2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更年期障害に悩む奥様 53 [無断転載禁止]©3ch.net

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/04(水) 18:33:35.23 ID:Xkb/6Uzm0.net
※前スレ
更年期障害に悩む奥様 52
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483407225/_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:14:35.79 ID:gW9bg7bt0.net
自分は年中オリモノシート使ってる
取り替えるだけだから、楽だよ
オリモノといえば、40代に入ってから、黄緑っぽくなる事が増えた
膣も老化してんだなと、つくづく実感・・・

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:16:04.92 ID:Dv8cF1i90.net
今月は生理が来で本当にしんどかった・・・
今日で終わったようだけど、目の下のクマが消えてる
生理もホルモンも大事なんだなって思ったけどしんどい orz
こんなにきつく感じることなかったんだけど・・・

夏場の脇汗と頭汗に悩んでます
まだまだ先の話と思うけど春頃から急に昼間信じられないぐらい
暑くなったり日差しが強かったりするからその時に困る。
もうどうしようもないのかしら・・・シャワー浴びたらその瞬間はいいけど
肌がカサカサになっちゃう

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:17:44.80 ID:fxCGN1yJ0.net
>>577
100均いってセスキ買えばおk

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:28:02.81 ID:JvI6rl910.net
私はハンドソープで洗ってるわ
ゴシゴシしたらキレイに取れるわよ
普通の石鹸でも取れるし。
ただ、時間が経ちすぎてるのは取れないわね

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:42:53.56 ID:M8WcTmFy0.net
>>579
夏場の滝汗嫌だよね
シャワー浴びれば一時的にはサッパリするけど私はもう諦めてるよ
でも滝汗で心が折れそうにもなるよね
ショートカットなんかにしたら熱唱中のヒムロックみたいになるから
夏はセミロングで一つに束ねてる

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:27:57.55 ID:eil0cefz0.net
>>576
それは最悪
お疲れ様でしたね

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:59:06.29 ID:VjnJUUIq0.net
みなさん、ホルモン療法とかやってますか?
私、超音波で見たら、排卵してるし、卵巣とか生きてて、
自分でホルモン作れてるから、ホルモン療法必要なさそうな
感じでした。でも、ホットフラッシュはあるんですよね。

585 :584@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:03:30.98 ID:VjnJUUIq0.net
でも、今って、排卵してるのまで超音波で見れるのかと
驚きました。ちょうどオリモノ出て排卵時期みたいですが。
昔から見れたのでしょうか? それとも、画像解析度が
技術の進歩でよくなったせいでしょうか?

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:03:42.60 ID:r79CZR8M0.net
無知ですみません
シモの質問です




閉経してからもオリモノでるんですよね?

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:17:43.64 ID:LEma/C3e0.net
>>584
私もそんな感じだったのでプラセンタとエクエルを勧められました。
プラセンタはじめたら楽になりましたよ。
でも最近またちょっと調子悪いから注射の頻度をあげようかと思ってるところです。

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:22:06.21 ID:GcnQaa080.net
>>578
おりものシートの後ろから漏れたora

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:25:31.40 ID:05LCrGCS0.net
>>586
出ますよ
膣内も新陳代謝してるから
とはいえ量は少なくなるけど

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:55:42.52 ID:VjnJUUIq0.net
>>587
やはり、そういう場合はプラセンタがいいのですね。
エクセルは知りませんでした。
お医者さんに相談してみようと思います。
保険適用の場合、頻繁には打てないようなことがネットで
調べると書いてあったのですが、どうなんでしょう。

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:13:21.48 ID:TECVNBFD0.net
>>573
>口コミとか当てにならない

ここで見たんだっけな?医療関係はネットのクチコミ的なところでは悪いものがないって話
これは後に別のところで見たと思うんだけど、
ああいうのは引っ越してきたばかりでどこに行けばいいか分からない人を取り込むためのものだという説もあるとか
私も転居した頃それで実際嫌な対応されて帰って来て、速攻で次からそこに行くのをやめたことがあるから
「そんなのただの噂」とは言い切れないんだよね
あくまで個人の見解ですが…病院や医師、スタッフの良しあしは個人の相性もあるだろうから

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:31:03.99 ID:9jAEAqng0.net
数年前ひどく具合が悪くて、近所の産婦人科に飛び込んだら
ピンクの壁紙に白いソファの豪華待合室に、ひらひらのマタニティを着た妊婦様が数名。
・・いやもうすいませんこんな格好で、しかもスッピンで冬なのに大汗かいて
産婦人科じゃなくて婦人科に行くべきだったのね

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:00:52.90 ID:Q8XyX8UC0.net
今月3日に生理きて13日位まで続いたのにまた今日来た!びっくり。
月2はつらい。

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:20:58.45 ID:/R/IiOya0.net
肩から下ガシっと掴まれて回転しながら思いっきり引っ張られてる感じの苦しさが取れないんですが

このような症状に苦しんだ方居ますか?

49歳で閉経して1年経ちましたが更年期障害が出たのが48歳頃で仕事もしてましたが
様々な症状(数えるときりがない)で坂道を転がる様に酷い暮らしぶりになり仕事もやめ、
家に引きこもってる主婦です。

おおかたの更年期症状は網羅したつもりですが、この重力と闘う毎日が年末から始まり、
もうどこの医者に行っていいかわからず耐えてます。

食事作りもできなくなり、コープの宅配弁当を取ってる始末です・・・@51歳

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:26:21.92 ID:/R/IiOya0.net
あっ 閉経して2年と11ヶ月でした・・・

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:28:42.86 ID:SfxJUTZv0.net
よいではないか よいではないか

を、常に感じてるってことかな?

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:45:36.51 ID:r79CZR8M0.net
>>589
ありがとうございました

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:00:56.59 ID:kAPezwup0.net
>>594
降圧剤が強めになったとかない?耳にくることあるらしいー平衡感覚

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:23:43.40 ID:UGjTSRXM0.net
おりものにはっきりと血液が混ざってるけど、基礎体温表がもうめちゃくちゃで、
なんの出血か分からない
異臭は全くしないから、何らかの機能性出血だとは思うけど
閉経までこういったもやもやとした状態が続くかと思と、鬱々してくる・・・

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:57:24.23 ID:QTE/Ma6o0.net
天候が荒れてるせいだと思うけど
薬で安定していたのに
イライラとクヨクヨがでてきてつらい
同年代の他人様が元気そうでうらめしいわ(そう見えてるだけだろうけど)

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:54:48.07 ID:fpiNsVsy0.net
>>592
私も色々調べて、婦人科だけのところを選びました。
だから名前が「〇〇産婦人科」でなくレディースクリニック
を探しました。
産科があるところは混むという口コミも多いですし、
待っている時間も暑いところは汗が出て嫌ですので。

私も妊婦さんだらけのところで待たされるのは
場違いな感じで嫌ですね。

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:59:25.36 ID:8JU/Db2x0.net
産婦人科での待合室では、幸せそうなニンプさん見てると、貴女もいずれこんな気持ちで婦人科に来るのよ…と思っているわ

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:59:56.63 ID:fpiNsVsy0.net
>>55
目の乾燥にはジクアスはお勧め。私はジクアスなしには
生きられません。ジクアス処方してくれたお医者さんには
とても感謝しています。
市販では売ってないので、眼科に行かなければなりませんが。

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:11:30.15 ID:4JvsBOWy0.net
産婦人科は自分も同じだったわ〜って懐かしい気分で妊婦さんを見てしまう
赤ちゃん可愛い!良いなぁ〜から段々と年老いた今の自分が迫ってきて最後は軽く落ち込むのよね
待ち時間が長くなければ悪くないんだけどなぁ

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:23:57.94 ID:pq+E8/UO0.net
つわりがひどくて水も飲めなかった時、
産婦人科の混んでる待合室でグレープ味のグミをクチャクチャ噛んでるおばさんが
検査結果聞きに病院いるのってケータイで話してて、
ババアは婦人科行け臭いんだようるさいんだよって殺伐した気持ちになった
近所に産婦人科あるけど、妊婦さん一人でも優先にしてあげたいから
少し遠くなるけど婦人科に行ってる

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:31:08.60 ID:jP2RjTHm0.net
こっち田舎だからか婦人科すら探してもない
結構遠方まで行かないと受診できない

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:47:56.00 ID:kR7K3TSK0.net
こんなに寒いのになんか春先の気持ち悪い
吐き気みたいなのが来たわ。

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:51:55.42 ID:n0awDGgd0.net
>>607
吐き気ある
更年期障害にたどり着いた一番最初のきっかけが朝と出先での吐き気だったよ
ナウゼリンを御守にしてる
平衡感覚や自律神経が関係しているっぽい
夜の他人が運転する車や高速バスなんかがダメ
やめてーって叫びたくなる
プラスものっすごい将来不安
思うように行動できなくて世の中から取り残されている感じもつらいわ

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:16:44.23 ID:c/yniBcW0.net
>>594
自分も昨年梅雨頃に似たような症状出て、
結論から言うと未だに原因分からない…

子泣き爺が全力で肩にぶら下がったような強烈な痛みで、
吐き気や頭痛も酷くて一ヶ月ほど寝たきり
CT、精細な血液検査、ホルモン値の検査、異常なし
額から首の熱感(火照り)も酷くて、
酷い不眠に陥ってしまった(火照りは漢方が効いた)

後遺症?で線維筋痛症になって、
上半身の背中側が火傷のように痛み、
首の後ろのしこりが痛くて身体起こして居られず、
心療内科に通院して、少しずつだけどマシになりつつある
たまたま見かけた脳髄液減少症のブログが、
自分の症状と似てるので、
近々検査行ってみようと思ってる

40代前半でまだまだ仕事しないとなのに、
これからどうやって生きて行けばいいんだろうと、途方に暮れてる

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:44:54.79 ID:hyxN7dNf0.net
>>607
わかるわ、やはりこんなに寒いのに昨日午後急に春先のうつがやってきたわ
もう花粉が飛んでいるのかしら@都内

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:07:48.04 ID:gXA60Sn20.net
>582さん
ありがとうございます。
あきらめも肝心ですよねー
もう昔とは明らかに違うわけですしお寿司・・・
2年前にバッサリとショートにしたら冬になって
首が寒くて死ねたw
セミロング目指します


昨日と今日の寒さでまさに冬眠状態の体
いやーよく寝る
動いたかと思えばソファーまで
体が重いって方のを読んで私もですーって叫びそうになった

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:26:03.24 ID:A/JpSzo30.net
実母が躁状態で疲れる
こっちの体調なんてお構いなしなんだもの
体力も気力もギリギリのところでなんとか日々回してるのに
同性だから親だから分かってもらえるなんてとんでもない話だね

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:05:45.27 ID:GKUWclO/0.net
>>610
春先のうつなんてあるんだ?
なんかここ数日全てのことをネガティブにしか考えられないし、ちょっとしたことで泣けてきたりして、自分がどうかしちゃったんじゃないかと思っていたところよ
うつなのか、更年期のイライラの延長線上なのか…もう消えてしまいたい

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:43:05.53 ID:oz/0zp2o0.net
病院の中って暑いよね
毎日見舞いに行ってるんだけど坂道をあがりきったところにある病院なので
今日は久々に顔に汗をかいたわ
院内はムアーッと暑いしコートの下はシャツ1枚なんだけど暑くてしょうがなかったよ
看護師さんとかは皆半袖だもんね
半袖じゃ寒いからカーディガン着ますくらいの室温に出来ないのかしら

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:54:12.75 ID:S0D49uZ80.net
>>614
本当これ。病院に着いたらまず外で少し汗が引くのを待ってからじゃないと院内に入れない。

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:06:11.38 ID:oz/0zp2o0.net
>>615
だよね
マスクもしてるから暑いなんてもんじゃない
汗だか息だかでマスクがグチャグチャになっちゃったよ
あんまり暑くても良くないと思うんだよね
老人は暑い中ずっといると痴呆とか進行するらしい

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:24:24.70 ID:A5lHdxaV0.net
>>613
春も鬱には辛い季節よ 木の芽時っていうじゃない
ちょっとおかしい人が出て来る頃だし
冬は日照時間少ない地域の人は勿論辛い季節だけど
自分は毎年3月が色々酷い 今から用心してるわ

でも考えてみたら快適な季節なんてほとんど無いのよね
年がら年中辛かったり痛かったり乾きすぎたりジトジトしたり
天気や季節に文句言ってもしょうがないけどねー

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:34:27.15 ID:Q1IT872l0.net
>>613
私も春先がいちばんうつになるな〜。
更年期も重なってるからよけいに
ネガティブになる。
説教好きな叔母から先日電話かかってきて私の生活態度について批判するような
ことをあーだこーだ言われて
一瞬死んでくれないかなぁって
思ったわw

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:45:31.11 ID:4rf8ix130.net
季節の変わり目は鬱が出やすいのよ

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:15:34.20 ID:rfPVxZFI0.net
生理が遅れてこんにちはでした
今月は初めて飛んだかと思ってた
微妙な気持ち

全然関係ないのに松方さんの訃報ニュースを見て、
不安感が爆発しそうになってやばかった…

さて、夕ご飯を作るか!頑張るぞー

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:27:02.14 ID:Q1IT872l0.net
松方さんの事実婚妻も更年期世代
だと思うけど辛いでしょうね。

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:59:49.87 ID:zrUVoMxp0.net
高樹沙耶は更年期の治療目的で大麻吸ってたと自供したけど、効くのかしら
どう効くんだろう
大麻なんて無縁だけど

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:04:51.15 ID:F3Gv9wag0.net
>>622
気分を高揚させることはできるんじゃない?

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:22:46.13 ID:j7sKC9eB0.net
自立神経を整える方向で
ギャバやγ-オリザノールを摂取する方が
よっぽどマシな気がする
何より合法だし

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:29:30.93 ID:M1u3amQr0.net
更年期不正出血。
うっすらと続いていたのがまだ止まらない。
鮮血ではなく、茶色に近い黄色で初めは無臭だったのにだんだん生臭くなってきて困る。
上の方に臭いに関してのレスがあったけど、消臭のおりものシートでは追いつかない。
諦めるしかないのかな。

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:33:26.62 ID:1hIgxQqP0.net
マリファナは食欲炸裂効果があるから癌治療中で食べれなかったり
拒食症に良いのよね

アメリカだと医療用使用が許可されてからは鬱でもぽんぽん簡単に処方されてたわ
今はなし崩しに娯楽で吸うのも合法化されちゃったけど

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:47:02.12 ID:UGjTSRXM0.net
>>625
生臭いのはちょっと心配じゃない?
念の為病院とかに行ってみたらどうかしら

結局生理っぽいのがきたけど、久々にお腹も腰も痛くて嫌になる・・・

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:52:05.94 ID:hyxN7dNf0.net
>>613
秋に日照時間が短くなることでおこるうつはよく知られてるけど
自分の場合は2月とか3月の土から出てくるような春の匂いを感じると憂鬱になり
涙が出てきたり、生きていても仕方ないと思ってしまう
つわりの時にご飯が炊けるにおいがで吐き気がする人がいると思うけれど
それと似たように、春の匂いとか日差しとか風で気持ちが滅入る

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:55:59.21 ID:x6vr7Ldy0.net
>>628
人によって違うのね
私は今頃は鬱々としてどうしようもないけど、2月も半ばになると寒くても
高揚して新しいことに手をだしたりしてしまう

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:29:59.15 ID:4dzHQuqM0.net
最近春と秋がないようなもんだからなんだか年中落ち着かないなあ
急に暑くなったり寒くなったり、気候はじわじわ変わって行って欲しいもんじゃのお

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:42:28.96 ID:gmWIjEfx0.net
今ぐらいから2月初旬が年間で最低の時期
身内の命日と重なっているから。自殺だよ。死神に引っ張られる

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:52:04.07 ID:K+OCXtQv0.net
18日に生理終わったけどさっき風呂上りに卵子の受精しなかった液体?
っぽいのがついてた・・ということは月初めにくるかも あー憂鬱・・

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:59:34.87 ID:d1Z7UGOL0.net
去年3ヶ月位生理なくて「終わった?閉経?」と思ってたら酷い生理が3週間続いた
そしたら貧血で倒れたりして病院行ったら子宮筋腫が大きくなってそれで貧血がかなり酷くなってた
鉄剤飲み始めたら今まで更年期?って思ってた症状がかなり改善されて更年期ってより貧血の症状だったみたい
先生に子宮筋腫の手術勧められたけど手術怖いし閉経まで逃げ切りたいけど…
どうせ手術するなら子宮摘出したい
生理がなくなれば貧血も良くなるし

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:46:42.21 ID:sEMpeyp80.net
>>620
本当に。誰かが亡くなったとか病気になりましたと言うニュース見るだけで不安感がドーッと来ますよね(泣)
ホメオスタシスが正常に機能しないのはホルモンの減少が大きく関わっているから、誤作動起こしている脳にアプローチするアダプトゲンと、ホルモンに作用するハーブで、パニックを寸でで防いでる感じです。

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:47:56.12 ID:sEMpeyp80.net
>>634
訂正ー既のところ、でした。

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 05:57:12.03 ID:vYiUBQFZ0.net
>>616
暑いと痴呆が進行するのわかる気がします。
暑いと頭ボーッとなりますし、
小池百合子が考えたクールビズの28度設定は本当に辛いです。


病院は、23度くらいにしてほしい。
25度は超えないで欲しいです。
寒ければ上着着ればいいけど、暑いのは逃げ場がないわ。

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 06:02:50.54 ID:vYiUBQFZ0.net
>>630
本当に最近、暑いか寒いかのどちらかで、ちょうどいい
気候ってないですね。

よく「女性は冷え症」とか言って、女性がオフィスの温度高め
に設定したがってるかのような感じのことをテレビでやってる
けど、更年期の女性を無視してるわ。

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:59:13.08 ID:XGReWFsi0.net
精神科の病棟に仕事で行ったことあるけど冬は暖房入れてないの
暖かくすると悪化するみたい
ヒンヤリしてる方が安定するみたいね
あと、3時以降はコーヒーとかカフェ
インも禁止だったよ、眠れなくなるから
3時以降って随分早い時間から禁止にするんだと驚いた

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:18:24.65 ID:L06S549P0.net
>>636
本当に!28度って夏は熱風でてくるよー

冬はバンバン温度上げるのにね
夏もバンバン下げて欲しい
女性=寒がり、お肉苦手
の風潮嫌い

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:14:47.96 ID:N+In+jHx0.net
>>638
カフェインの半減期っておよそ6時間
効果がなくなるには8〜10時間かかる
自分も眠れないとか眠りが浅いのが気になった時は、昼食時以降のカフェインを控えているよ

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:36:26.36 ID:peNHIv6b0.net
>>611
お寿司食べたわね!

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:45:10.02 ID:sYKe/HKh0.net
生理が1週間遅れてる
生理前はカラーが染まりにくいから白髪染め我慢してるけど目立ってきて
面倒だけど洗い流せるマスカラ系ので地味に染めてる
白髪があると一気に年寄りに見えるのよね

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:13:42.39 ID:FApC7Wa10.net
もう数値的にも生理あがったと思っていたけどなんだか不調で、
体調よくしようと、エクエル飲んだり大豆をたくさん摂っていたら
また生理らしきものが復活してしまった
おかげで、生理前の不調も格段と強く復活してしまった
もうどうしていいやら…

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:27:20.17 ID:AxWqHdZg0.net
>>643
自分も更年期の影響か物凄い便秘になったから、一月前くらいから豆乳やビフィズス菌飲んだりしてたら、
不規則になりつつあった生理がまともにきた
排卵も生理もただダルくなるだけだから、特に嬉しくもないんだけど、便秘も嫌だから悩むわ

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:33:27.89 ID:30DA5iaAO.net
更年期に関わらず鬱や不安にはナイアシンが劇的に効果するよ
フラッシュフリー又はノーフラッシュのナイアシンがおすすめ
原因不明の不調がナイアシン不足にあるという場合も多いよ

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:38:57.24 ID:M3ihtzoR0.net
更年期の症状ない人は今たぶんすっごく寒いんだろうけど気温の低い時に
暑いと感じて汗まで出るってことはヒョットしたら痩せるチャンス?

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:54:51.03 ID:zD8BouHp0.net
風邪がなかなか治らない
鼻の奥がずっと詰まってる感じがして咳もひどい
そうこうしているうちに、花粉が飛び始める
憂鬱だ

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:13:08.43 ID:M3ihtzoR0.net
ナイアシンの多い食品を調べてみた
生のたらこが断トツでトップだったわ
今ちょうど生のたらこが売ってる季節だし細い白滝と一緒に煮てみようかな
週に何度か食べてるいわしの丸干しと鶏胸肉もいいらしい
豚レバー牛レバーが苦手なので我が家では登場しないけど赤身の肉を食べろよってことだよね

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:01:02.42 ID:Cb4i9Yw30.net
>>648
生のタラコってことは明太子はどうかしら?

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:20:09.90 ID:aXVr55lj0.net
>>647
なた豆茶いいよー、鼻が通りやすくなる
ただ飲みやすいのとそうでないものの差が激しいので
香ばしい、飲みやすいってレビューが多いのを選んでほしい

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:28:44.55 ID:vYiUBQFZ0.net
>>639
同意。暑いの苦手だし、お肉好きだわ。
あと、魚介類になるけど、海老が好き。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:32:15.49 ID:+mmrDKbM0.net
体も気分も不調だけど、なぜかトランポリンやりたい…
買っちゃおうかしら

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:38:04.49 ID:M3ihtzoR0.net
>>649
生じゃないたらこは塩分に気をつけてってことじゃないかと思う

私もお肉大好きだよ魚も大好き野菜も大好き
蛋白質は足りているか野菜は足りているかって思って毎日生きてるけど
今日は蛋白質も野菜も足りてないと思う

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:38:16.98 ID:vYiUBQFZ0.net
>>647
今年から花粉症になったみたいで春にクシャミが続き、
また、秋頃からずっとクシャミが続いてたから、
とうとう耳鼻科に行ったら、アレルギー性鼻炎に
なっていたことが判明。
夜寝る前に1錠薬飲むだけですごいクシャミがだいぶ減った。
今の薬はすごい!
でも、市販では売っていない薬。

この年からでもいきなりアレルギー性鼻炎になるんだー
と思った。

655 :654@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:39:50.21 ID:vYiUBQFZ0.net
去年からの間違い。去年の春から花粉症になったみたいでした。

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:00:38.65 ID:Cb4i9Yw30.net
>>653
ああ、なるほど。
塩分過多には注意しないとね。
ありがとう。

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:46:11.61 ID:VS81/3BY0.net
デパートもイオンも暖房暑いよ
あと夏は冷房弱くて暑い

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:01:56.73 ID:eBsXxL/s0.net
私デパートで働いてます
お客様には冷房が緩く感じるかもしれないけどずっと店内にいると冷凍ミカンの気持ちが分かるよ
冬より夏の方が寒いぐらい

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:57:45.02 ID:sYKe/HKh0.net
>>658
じゃあ制服を厚手にすれば?
デパートはお客がメインなんだから冷房はしっかり入れてくれないと

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:14:39.04 ID:pJZR1kWQ0.net
エコとかCO2対策なんかで、無理よ奥様…反社会的行為だわ

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:17:21.65 ID:gZ6XZQIQ0.net
ガンガン冷房かけたら外気温との差で余計に自律神経が
おかしなことになりそう
真夏はひんやりさせるグッズとか色々あるからそういうのを
活用したらどうだろう
気休めかもしれんけど

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:41:49.54 ID:L0Ow/NSr0.net
冷え性悪化してるからスーパーの鮮魚精肉コーナーすら寒いわ

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:21:06.27 ID:5Ujyd2WT0.net
現在49歳
ホットフラッシュなし
とにかく寒い
不安感、焦燥感、過呼吸
いつまで誤魔化して仕事していけるだろうか

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:41:30.62 ID:r9SssAXd0.net
仕事してるなんて、偉いわ。


働いていない自分を責める事が多くて辛い。
人と比べてもしょうがないのに。

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:14:52.10 ID:ZwIGpB9l0.net
>>663
同じ様な症状で漢方と安定剤服用して落ち着いて来たわ
病院受診したら?

>>664
働かなくて良くてラッキーと思ってるわ
自分を責めないでおかずを一品増やすなよ
夫に感謝感謝

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:14:53.69 ID:w5kusXKD0.net
>>663
蛋白質の摂取量が少ないとそうなるよ
私も何年か前そうだった

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:16:09.17 ID:ZwIGpB9l0.net
>>665
ごめんね
→おかずを一品増やすのよ

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:19:14.36 ID:wPHQtpW90.net
生理前から悩まされてた頭痛。
気圧のせいだの天候のせいだのにしてたんだけど
限界超えて置き薬の頭痛薬飲んでみたけど治まらず・・・
時間を置いて寝る前にロキソニン投入。
あら、スッキリ!

もっと早く飲んどけば良かったわ orz

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:24:34.79 ID:Q2Ed075t0.net
冷気に当たると爪先と甲部分がびっくりするほど急速に冷える
故に夏でも外出時にはサンダルはNG
去年真夏にDAISOの足袋風ソックス(厚手)を発見してそればかりはいてる
廃番になったら困ると思って30足以上は買いだめしたわ

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:31:42.85 ID:w5kusXKD0.net
今日はお昼にお肉をたらふく食べるんだ
冷え性解消したい
暑くても寒くても私の場合は皮膚が薄いそうで顔が真っ赤になるんだよ
化粧すればそれはなくなるけど面倒なのでマスクしてる

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:33:40.50 ID:hTvdJxbH0.net
わたしも頰が赤くなる、昔から。
メイクかマスクで隠さないと
いい歳してりんごほっぺみたいなの恥ずかしくて死ねる

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:42:10.11 ID:k+kV++Zg0.net
一日おきに用事ごとで動くと体力的にちょうどいい感じ。これから酷くなって行くと三日おき五日おきになって行くのかな…
階段でも坂道でも体力温存させるため、ゆっくりゆっくり歩くようにしている。

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:49:37.34 ID:w5kusXKD0.net
80歳過ぎれば血色のいいお婆さんになれるのかな
今から老後はどんな髪型にしようか悩んでいる
母を見ていると残念ながらごま塩が伸びたような白髪の生え方になるので
染めるか潔く染めずに髪の艶を保っていくか悩む
今も探せば白髪はあるけどまだ染めてない

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:26:08.15 ID:sAXqpMBN0.net
気圧急降下なのは明日なのに、
今日から既に頭痛ガンガンで具合悪い

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:35:21.36 ID:Fg/PfT1d0.net
>>663
同じだ。
去年の3月頃から息苦しさ不安感などメンタルやられて
漢方と抗不安薬飲んでるよ。
先月50になったけどいつ迄続くやら…

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:12:04.08 ID:w5kusXKD0.net
今さっき病院から帰ってきた
エアコンの設定温度が27度だったよ
どう考えてもおかしくない?
22度に設定しておいた
母が退院する時に病院へのお便りに「暑いんじゃぼけ!」というのをオブラートに包んで書こうかと思ってる

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:30:07.48 ID:dcmpG2JU0.net
入院中の患者さんは厚着させられないから仕方ないんじゃ

総レス数 1000
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200