2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

更年期障害に悩む奥様 53 [無断転載禁止]©3ch.net

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:55:39.32 ID:nF5RWlfx0.net
人に知られたく無い病名なんていちいち言わなくても薬剤師さんの方で判断出来ると思うんだけどな
薬剤師さんの方で判断して小さめに話すとかしてくれると助かるのにね
クレーム1つ言うにも勇気がいる

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:26:44.85 ID:MWVxHcsR0.net
>>869
医者じゃないから詳しいことは言えないけど、
気圧変化や揺れによる刺激が内耳(三半器官、前庭)から脳に伝達すると、
ヒスタミンという刺激物質が放出され、嘔吐中枢を刺激することによって、
めまいや吐き気、頭痛、嘔吐などがおこる

酔い止め薬に入っている塩酸メクリジンなどの抗ヒスタミン剤は
ヒスタミンの作用を抑えることにより、吐き気や嘔吐を抑えてくれる。

同じく、酔い止め薬に入っている、
副交感神経遮断薬(臭化水素酸スコポラミンなど)は  
自律神経の興奮を抑え、不快な症状が起こらないよう予防してくれる

カンカン照りは、熱中症とか他の原因もあるからわからないけれど
強風は気圧と関係あるので効果あると思う

自分は強風時は血管が拡張して頭痛がひどくなるので
頭痛薬かイチョウ葉サプリで対処している
イチョウ葉サプリは脳の血流を改善してくれるので事前に飲んでおくと
低気圧で血管が拡張するのを事前に防いでくれてあまり痛くならずにすんでいます

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:51:20.87 ID:UWUdHHDn0.net
>>869
補足ね
http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20150121/index.html

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:53:57.74 ID:EBvmXaeLO.net
雪印ガセリ菌のドリンクヨーグルトを飲むようになって精神面安定してる
下手な精神安定剤より副作用もないし調子がいい
ガセリ菌は自律神経に効果する乳酸菌なんだとか

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:00:51.35 ID:Jgm4G7v00.net
イチョウ葉エキスか
そういえば、銀杏もいいと聞いたことがある
茶封筒に入れて電子レンジでチンするだけだから簡単だよね

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:17:24.37 ID:Lfjq+sVJ0.net
>>872
お手間とらせますが、付箋メモでも構いませんので声掛け小さめを教えて頂いたら改善すると思います
多世代の方がいらっしゃるので、耳が遠い方 話し相手を求める方 ドクターには言えなかった事を受け渡し時に教えて下さる方も多いのです。 あと、私たちの職業なんて所詮袋詰めと計量 ですよ。高給取りとか怒鳴る患者様に頭を下げるのも大切な業務です…
人様の健康を預かる身で神経尖らせていても高給取りとか心無いお言葉を賜るのももう慣れました お薬手帳に付箋をつけて希望や疑問を一筆頂けると助けります

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:32:49.91 ID:2QjtkpLg0.net
イチョウ葉エキス ( ..)φメモメモ

ここに来ると合う合わないはあるけど
情報があるから参考になります。

873さんの症状が私とそっくりなのでちょっと舐めてみます!

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:34:43.42 ID:2QjtkpLg0.net
舐めてみますて・・・orz
すみません。

真似てみますと書きたかったんです;
誤字ったので寝ます(ヽ´ω`)

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:36:15.81 ID:Yvgi0otL0.net
>>875
信じる者は救われる

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:52:33.65 ID:QNV5xIzt0.net
>>870
わかります。
何気ないひと言が、胸にぐっとくるってありますよね。
自分が通ってる病院の薬剤師さんも、
目尻に優しさをにじませた方です。

>>877
気になさることありませんよ。
それより日頃、お疲れ様です。

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:04:56.34 ID:Pe5NXg2h0.net
ああ〜薬剤師、なりたかった
あの頃はアホばかりで勉強しないでだらだらしていて今頃になってあの時真面目に頑張っていれば
なんて思うけどもう遅いのよね・・
子供に後悔しないよう諭すんだけど分かってもらえないのが辛いわ

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:08:30.18 ID:l6x5loGd0.net
患者も後で文句言う位なら、その場で小声で対応してと一言言えばいいだけ
クレームでもなんでもない、お願いしているだけなんだから

患者が表情を曇らせたら瞬時に察するのも薬剤師には必要な適性なんだけど、
デリカシーに欠ける薬剤師は割と多いので、ストレートに言ったほうがいいよ
そのほうが喜ばれる

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:38:58.88 ID:6+RJx0BY0.net
エストリオールは食前と食後
どちらに飲むのでしょうか?

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:10:49.60 ID:/skorPN50.net
>>873
ありがとう
奥様詳しくてありがたいです
一日寝てる時もあるけど
夕方からは家事しないといけないから起き上がるんだけど
気持ち悪いし具合が悪くてキッチンでしゃがみこんでる
試してみる
イチョウもありがとう
良さそうだからこれも試してみる

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:38:07.08 ID:CmSW1gmL0.net
PMSが2週間、これはPMSとは呼ばないのか
 
若い頃の生理周期が長いとやっぱり遅くまで生理あるのかな?

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:41:24.81 ID:ogDSwPFv0.net
排卵期あたりからPMSっぽい症状出るから2週間程度ならアリな気もする

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:54:19.07 ID:9e/aFz8V0.net
40代 気になる閉経後の症状 美しい体をたもつコツ
http://blog.livedoor.jp/whhjioefjo-heikei/

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:13:05.01 ID:aMaSvY0P0.net
>>864
私はドクターが間違えて薬剤師さんが気がついてくれたから凄く助かりました
組み合わせの悪い薬?をドクターが出してしまったらしく、薬の受け渡し窓口で薬剤師さんから二、三質問されて発覚
対応して貰えて感謝してます
薬剤師さんありがとう!

体調不良で眠気が治らないのに納期が迫ってくる
頑張らないとって頭では理解出来るのにベッドに入りたくてこの時間が一番ヤバい
寝たら3時ぐらいに目が覚めるよ

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:24:28.66 ID:dNhgFpdV0.net
>>872
大病院の正門真前の調剤薬局で午前中の激込みの中、30代男性患者に
痔の薬の使い方やら注意事項を大声で説明している薬剤師がいた。
あれはいかがなものかと思った。

その様子を見てその調剤薬局ではなくて、別のもっと空いている薬局を利用するようにしている。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:56:40.82 ID:MWVxHcsR0.net
>>885
イチョウ葉エキスは、胃の調子が悪い時は負担がかかるので、とるなら食後がよいよ

酔い止め試したりしても
ムカムカ気持ち悪い時くどうにもならない時は、胃腸科で事情を話し
一時的にプロトポンプ阻害薬(胃酸を抑える薬)を処方してもらって
乗り切るとよいかも・・体には良いものではないけれど
食事が出来なかったり悩むよりずっとましかなと、私は思いますよ〜

ヨーグルトなどの乳酸菌や軽い運動で自律神経を整えていくようにしていても
体調や体質、気候でどうにもならない時があるよね

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:02:07.91 ID:MWVxHcsR0.net
>>891 訂正です
プロトポンプ×
プロトンポンプ○

タケプロン、タケプロンODといった薬がそれにあたります(PPI)

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:36:26.34 ID:EBvmXaeLO.net
ガセリ菌ヨーグルトはコルチゾール抑制効果があるから他の乳酸菌より精神面には効果した
他の乳酸菌と一緒くたにして誤解してる方がいるようだから書いておく
2週間毎日ドリンクヨーグルト飲んでいたら身体が軽くなり呼吸も深くなった
プラセンタもイチョウ葉も試したけどガセリ菌ほど楽にはならなかった

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:56:16.17 ID:5wUC5wLY0.net
歯が片っ端から駄目になってくる。
左上顎みんな浮いてるわー。
歯科に行く時間が取れないー。
職場にもいずらいくらいに頭脳レベルも落ちた。
でも、56歳になるまで死ねない。
遺族年金を夫に渡せる年まで死ねない。
専業主夫もちの自分語りでごめんね。

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:12:21.69 ID:sdRWthHU0.net
>>861
ええ話やわー。私の贔屓チームも球場へ通えるうちに日本シリーズに出て欲しいわ

ちょっとメンタルやられてメイラックスを処方してもらったら、ホットフラッシュがピタッと止んだ
真冬でも汗ダラダラで扇子を持ち歩いていたのに、今ではフリースソックス2枚履きでも寒い
断捨離でヒートテック類の襯や靴下を処分したけど、慌ててまた購入しています

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:13:42.67 ID:+zgyQFkf0.net
体調不良がストレスでなんだか急に泣きたくなって
そういえば何ヶ月(何年?)も泣いてない気がして
一人のときに自分的に泣ける曲を聴きながら号泣したら
手足が一気にぽっかぽかになってびっくりしたわw

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:59:20.62 ID:Ajsgi1wK0.net
>>894
歯や神経そのものは問題ないといいのにね
体調不良や薬の加減で浮くこともあるし
56になるまでしねないそうだけど
その頃には更年期が落ち着いて心ももっと元気になってるかも

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:51:14.01 ID:xWYOSEt30.net
>>893
調べてみたけど良さそうですね。
わたしも試してみます。
ありがとう。

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:52:15.96 ID:sc2Lkovy0.net
ホーリーバジルが精神面にいいとか読んで
種取り寄せてみた。
パクチーブームと同じノリだと思うけど

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:51:04.11 ID:J5C0cj/p0.net
愚痴吐き

上手くいかない事を人のせいにするな!

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:00:14.14 ID:bnsUQH9u0.net
余裕ないみたいだ。お大事に。

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:14:10.66 ID:l045/63U0.net
日替わりで不定愁訴のてんこ盛り
自律神経が乱れて動悸はするし脈がばんばん飛ぶし
風の強い日はダメね

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:14:17.89 ID:nujsAhKH0.net
ガセリ菌ってメモしてスーパーに行くわ
ラブレもいいらしいよ
ガセリ菌 更年期でぐぐると一番上に出てくる

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:30:28.71 ID:QoCWB9tP0.net
更年期で強迫性障害になることってあるかなぁ。
最近、やりたくないことをやらないといけない気がして
気持ちがせいて困ってる。

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:46:32.51 ID:nujsAhKH0.net
>>904
あると思う
知り合いに一人そういう人いるよ
私の場合は病名は忘れちゃったけどパニック障害もある
もうねひっくるめて自律神経失調症なんだよ
ソラナックスソラナックス

906 :904@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:15:03.04 ID:QoCWB9tP0.net
>>905
ありがとう。以前うつ病の経験があり睡眠導入剤を飲んでいるから
うつ病なのか更年期なのか悩んでいたの。
そうだよね、自律神経失調症なんだからメンタルクリニックで相談してみます。

ここを読んでいると「自分だけじゃないんだ」と思えて少し元気になります。

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:27:10.62 ID:nujsAhKH0.net
背骨が痛い背中が痛い
ちょっと調べたら肝臓が弱っているらしい
お酒飲まなくても肝臓って弱るものなのかな

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:55:12.79 ID:Axx7qJ1S0.net
>>907
脅すわけではないけど、腎盂炎で熱が出る前から背中のかたほうが痛くなったよ
その少し前に膀胱炎になってた
膵臓も背中痛くなることがある

たいしたことないといいけど、お大事に

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 04:01:37.44 ID:TXIy0nFn0.net
若い時から自律神経失調症ぎみ。
30代後半でPMSがひどくてパニック障害とうつ状態に。
今は50代前半、閉経後に更年期障害が悪化したわ。
ホットフラッシュ、睡眠障害に加え、相対的に男性ホルモンが増えた
のが原因と思われる症状に悩んでいます。

エクエルは4か月目、プラセンタも試そうかな。
メンタル面は15年も病んでるからなんとか落ち着いてます。

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:49:35.54 ID:LWHxKASN0.net
漢方薬強くて夜一回だけ飲んでいます
飲まないと不調になるし、朝晩飲むと体がガクガクする
医師も薬剤師もそれでいいといってるけど…
もっと合う漢方薬があるのではないかと思ってますが言いにくい

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:40:05.49 ID:GT6lFvOc0.net
>>910
体がガクガクするのは副作用ですか?

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:11:22.07 ID:u2GmFef80.net
漢方薬処方、証見てくれるところが間違いないよ
舌の色形見たり、触診したり
それでも結果見ながら処方変えて、
その人に合った漢方探して行く
漢方内科の標榜の病院が近くに有るといいけど…

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 11:57:04.86 ID:GT6lFvOc0.net
漢方の副作用みると結構怖い

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:34:43.86 ID:XqIEhSRj0.net
>>913
内臓脂肪を取るといわれて人気の防風通聖散は肝機能に影響するから
時々血液検査しないと怖いよと漢方内科医に言われたわ
これ飲んでも痩せるほど甘くないしw

私はホットフラッシュ対策に桃核承気湯出してもらってて
けっこう効いてくれてる
カーっと熱くなっても数十秒で治まるようになった
おまけに便秘も解消して嬉しい
いわゆる更年期症状を感じてそろそろ5年目だけど
なんとなくやる気が復活しつつある

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:36:34.78 ID:Tp43KEuP0.net
>>914
いや、もっと怖いの有る

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:03:31.30 ID:Zatj7UZ90.net
【甘 草】(カンゾウ)/偽アルドステロン症:顔や手のむくみ・尿量減少・体重増加・脱力感・筋力低下・筋肉痛・こむら返り・頭痛・のぼせ・肩こり・手足のしびれやこわばり・嘔気・嘔吐・食欲不振などの症状があらわれる。

甘草はナトリウムや体液の貯留を促す作用を有し、
血圧上昇や浮腫、低カリウム血症による筋肉痛、脱力、痙攣を引き起こす。
各年齢層で見られ男女比は1:2で女性に多い。
利尿剤、インスリン、副腎皮質ホルモン剤、甲状腺ホルモン剤など服用中であれば低カリウム血症が生じやすい。
原発性のアルドステロン症とは異なり、血清中のレニンやアルドステロンは増加せずむしろ低下している。
甘草中のグリチルレチン酸が腎尿細管の11β-hydroxysteriod dehydrogenase-2の活性を抑制するという複雑なメカニズムによってナトリウムの貯留をきたし、
低カリウム血症となり浮腫、高血圧、ミオパチー、代謝性アルカローシスが起こる。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:07:13.29 ID:Zatj7UZ90.net
【黄 今】(オウゴン)/間質性肺炎:空咳・発熱・労作時の息切れなどの症状があらわれる。

上記の症状は間質性肺炎の初期に見られ、
進行すると呼吸不全で死亡することがある。

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:08:04.29 ID:Zatj7UZ90.net
【麻 黄】(まおう)・【附 子】(ぶし)/心血管症状(動悸・不眠・神経症状):心臓がドキドキする・脈が早い・脈の乱れ・胸苦しい・悪心・嘔吐・不眠・イライラ・多量の発汗・舌のしびれなど。

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:10:04.51 ID:Zatj7UZ90.net
【桂皮】(けいひ)・【当帰】(とうき)・【黄今】(おうごん)/薬疹(発疹・掻痒):発疹・皮膚発赤・掻痒・発熱など。

皮膚や粘膜の過敏反応による薬疹が起こることがある。
重症例では発熱、肝機能障害を伴う。
薬疹のタイプは様々でじん麻疹・固定薬疹・播種状紅斑・紅斑丘疹・光線過敏・湿疹・紫斑・多型滲出性紅斑などが見られる。
重症例として稀に眼や口などの粘膜に水疱やびらんを起こすスティーブンス・ジョンソン症候群や全身の皮膚剥奪を起こす中毒性表皮壊死症が見られることがある。

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:14:32.19 ID:Zatj7UZ90.net
(3瞑眩とは漢方由来の用語で「治癒の過程で見られる一過性の激しい反応」をいう。
又は好転反応ともいうが、出現頻度は稀で漢方専門医でも生涯、数例あるかどうかだ。したがって瞑眩という用語を使う漢方家は少なく、漢方以外の代替医療の治療家やサプリメント販売員たちの専売用語となっている。
瞑眩又は好転反応は誤治や副作用を糊塗する用語として便利に機能する。副作用を瞑眩や好転反応と説明し、分量を増やしたり継続させることで客を手元に留めておく。
不快な症状が起ればまず副作用を疑う。間違っても瞑眩などと考えてはならない。

たとえば感冒の初期、筋肉がこわばり、悪寒が襲えば、葛根湯や麻黄湯を服用し発汗を促す。熱い薬液をすすり、布団を被って寝ていると、体の内から陽気が立ち登り汗腺が開くような感覚とともに激しい発汗が起こる。
端で見ていると辛そうにみえるが、実に心地よい発汗であり、快癒の予感がある。
これは瞑眩とは言わないが、正しい薬理・病理に基づいて予期される激しい反応と考えれば「瞑眩」の範疇に入る。発汗剤、瀉下剤、吐剤、開竅剤などでは薬理反応が早く、「漢方は緩和でゆっくり..」という通念は当てはまらない。

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:30:02.24 ID:B/+Kh7Nc0.net
ガセリ菌っておまけに内臓脂肪も燃焼してくれるとか?
で願ったり叶ったりじゃないですか!?

効くといいな

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:45:37.35 ID:tWcO1ibV0.net
更年期出血が数ヶ月続いていて、いろいろ検索したら小町で相談してる人に当たった。
「みなさんのお話聞かせて」という人だったのに、
「私もそうだったからいろいろ調べた、更年期で何騒いでるの?」って言ってる人がいてびっくりしたよ。
ここのスレの人は優しいのに。

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:03:03.19 ID:VwC/TO6oO.net
乳酸菌は二種類の乳酸菌を組み合わせて摂取した方が効果的との情報があり試したがいい感じ
個人的にはガセリ菌とビオのマダガスカルバニラの組み合わせが好調
焦燥感など不安障害にはキトサンのサプリメントが副作用なくていいよ
キトサン 不安障害 などで検索してみると詳しい情報あると思うよ

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:43:10.82 ID:psNoERW30.net
113 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 01:08:07.61 ID:7F0KYuxl
焦燥感やパニック発作はキトサンのサプリで簡単に解決した
副作用なくかつ薬よりも深いリラックス感がありオススメ
色々試しけどDHCなどの安いサプリでも充分効果があった
無駄な投薬でモルモットにされてた過去が悔しくてたまらない

120 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 11:53:42.68 ID:yztnwIQH
キトサンにそわな効果無いだろ
いい加減だなぁ

123 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 13:03:52.10 ID:vLLT4PRX
皇潤に次ぐステマとか?(笑)

127 優しい名無しさん sage 2017/02/02(木) 13:48:45.48 ID:7F0KYuxl
試してから文句言えよ笑

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:55:20.09 ID:LWHxKASN0.net
>>911
返信遅くなりました
ガクガクするのは副作用だと私は思っています
多分甘草かと
漢方内科は大学病院に多いんですよね
行きたいけど、こんなことくらいでって思われたら嫌だし
なにより、今の婦人科医師が紹介状書いてくれるわけないし

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:59:08.02 ID:DJ4rDJwb0.net
ガセリ菌ドリンク買ってきました。教えてくれてありがとう

でもドリンクは安定剤やら甘味料アステルパームLフェルニルアラニン
アセスルファムカリウム、スクラロース果糖ブドウ糖やら
添加物てんこ盛りorz
ずっと飲み続けるならカルピスのガゼリ菌サプリの方がいいかな?

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:12:57.42 ID:DJ4rDJwb0.net
横ですが、甘草を飲んでいたら、高血圧になってる気がする。
更年期は高血圧になりやすいので、もともとなのか甘草かどうかは分からないけど
病院でもらった四逆散、加味帰脾湯も、自分で買った補中益気湯も甘草入ってる

当帰芍薬散は朝昼2回飲んだら
顔が痒くなったのは>>919にある通りの副作用ですねorz

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:37:25.76 ID:wjct2sUV0.net
補中益気湯は血圧高い人にはダメなはず…

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:18:21.84 ID:0qco75190.net
自律神経が悲鳴をあげているよ
精神的にもそうだけど身体も辛い
胃が痛い
でも食欲はあるんだよちっとも痩せない

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:18:37.42 ID:JVWeTL6b0.net
>>926
同じく今日買ってきた。

今自分も入ってる添加物見てどうしたもんかと…
サプリも気休め程度かなぁなんて。

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:30:49.42 ID:kscGy6RU0.net
>>922
小町は自分基準の人が多いから嫌い
自分がそうだったからって目線でしか言えないような人や、
あなたは異常ですよみたいな暴論吐き捨てる人とか(多分自分と違うからだろうと思う)
読んでていい気持ちがしないから、小町のこの手のスレは絶対見ない

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:49:47.05 ID:kBOw6/6r0.net
>>926
ドリンクタイプは口に合えば良いよね

自分はヤクルトが甘すぎて飲めないのでサプリにしようかなと思ったけど
命の母やら漢方やら飲んでて、サプリも摂りすぎると肝臓に負担かけそうなので
どれかを中断したら試してみようかと…

漢方やサプリによく入っている甘草は1日に摂取できる上限があるので
出来れば専門医に確認した方が安心ですね

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:53:25.02 ID:kBOw6/6r0.net
>>932ですが

ヤクルトがって言うか、ヤクルトの類が甘すぎて飲めないので
普通のドリンクタイプのヨーグルトも甘くて飲みきれないと思ったので
っていう意味です

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:01:37.21 ID:4FE77wlTO.net
>>926 >>930

嘘を書いてはいけませんよ。雪印ガセリ菌のドリンクヨーグルトは添加物ほとんどないです

店頭で他のドリンクヨーグルトと比較吟味してきました。正しい原材料は下記の通り

ガセリ菌SP株ヨーグルト
原材料名 安定剤(大豆多糖類、ペクチン)、香料、甘味料(スクラロース)

と手元のラベルに書いてあります。少ない方です。

ヨーグルトドリンク類が合わないなら難癖つけず飲まなければいいのでは?

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:28:50.63 ID:gXzsJfyC0.net
>>934
930だけど別に難癖なんかつけてないじゃん!
ただサプリとどちらが良いかって思っただけですけど
何であんたに上から偉そうに言われなきゃ行けないのw
ドリンクタイプ嫌いとも言ってないし。

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:35:04.51 ID:6u4lDV6w0.net
食べるガゼリヨーグルトのほうを買ってきた
LGとかより安くていいね
効くかどうかはともかく、ヨーグルト好きだから楽しみ

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:36:49.08 ID:bjdG8mLF0.net
気軽に試せるドリンクやサプリメントで相性が良くて体調も回復すれば助かりますよね
普段添加物とか、中国産のものを嫌う方々が漢方薬で改善されていますし トライする気持ちで更年期の辛さを乗り越えたいな

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:19:16.45 ID:CAoUm9r80.net
既に書いてる人いたと思うけど、更年期といえば、
加味逍遥散?

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:41:43.79 ID:bnSi/aW40.net
イライラできるパワーがあって羨ましいた

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:10:15.58 ID:Rka7eXYs0.net
怠くて何もする気にならない
朝4:30に起きて6時過ぎから二度寝してしまう
今日みたいに仕事に行かなくていい日は
いつまでも布団にくるまってる
幸か不幸かパート先は今それほど忙しくないので週に1日か2日しか出勤しない
今朝は夫のちょっとした一言にカチンときて(意味が違うんじゃない?みたいな軽く否定的な事を言われただけ…)
はぁぁぁ?何だって?あなたの感想は聞いてないんですけど!みたいな過剰反応をしてしまって自己嫌悪…
多分、攻撃的な事を言ってもこの人は許してくれる、って甘えてるんだわ私…

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:32:44.82 ID:m97Te0Pk0.net
>>935
ああいう書き方する人よくいるので
それも更年期だと思ってスルーしよう

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:42:59.80 ID:Q7xuTy8H0.net
便通がよすぎて出まくる場合はガセリはNG?

最近朝の動悸がひどくてゴミ捨てに出られない日があって
それ以来毎朝ほとんどパニック発作状態だったんだけど
起きる30分前に安定剤飲んだら動悸がしなかったわ
あまり飲みたくないけどしばらく続けてみるか...

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:34:34.21 ID:H3ATyWY90.net
加味逍遥散3ヵ月飲んだけど効いてるのか効いてないのか分からなかった
先日TVで冷え性改善に当帰芍薬散処方された方が、脇汗、舌苔等で診断されたんで
私も当帰芍薬散?とググったけど痩せ型ではなく胃腸も弱くないから違うか…

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:01:37.08 ID:jIYN9p+P0.net
私は痩せ形でもないけど貧血気味なので当帰芍薬散処方されました
お湯に溶かして1日1回だけにしてる
冷えはよくなったし肌もよくなった気がする

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:59:22.31 ID:AfwizZ/N0.net
926です。
>>930 >>934
勘違いしてました。ごめんなさい
買ってきたドリンクは、カルピスのプレミアガセリ菌という青いやつです。
こっちは添加物あります。
雪印と同じガセリ菌ですが、何かちがうのかな…?

皆さん効果出て体調良くなるといいですね

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:02:29.26 ID:8XuFaOCJ0.net
命の母を買ってきた
初めてだから小さい瓶にしようと思って行ったのに
限定で安売りしてて840錠の買ってしまったw

そして買ったことに安心してこの辛い症状におさらばと思ってにやにやしている
普段は後ろ向きなのに

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:27:29.83 ID:1vjZRrcQ0.net
私もガセリ菌ドリンク買ってきたけど(1本93円)
毎日飲むとしたらカルピスのサプリ(定期購入コース60日分3978円)の方が経済的なんだよね
とりあえずドリンクをしばらく飲んでみて良さそうならサプリを検討しようかな

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:03:32.25 ID:QjcABoVN0.net
ストレスに弱くなった。
朝から嫌なことあったら、脈はばくばく飛ぶは(期外収縮)、喉はぎりぎり詰まるは(ヒステリー球)、若い頃はこのくらいのストレスでなんも身体に起きなかったのに…
ヒステリー球、漢方内科でいろいろ処方してもらったけど、オーダーメイドの調合まで先生してくれたけど、どれも効かなかったわ。哀しい。一生付き合うしかないんかな。
私もガセリ菌のサプリ考えてます。ちょっと高いけど。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:08:26.62 ID:UGq0O0Sj0.net
>>946
私も命の母買ってきたら
いつでも飲めるという安心感からか
飲む前から症状軽くなったわw

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:11:29.75 ID:/lNPR6vD0.net
ガゼリ菌効いた気がするけど太ったからやめた

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:17:29.87 ID:/lNPR6vD0.net
カルピスのドリンク飲料のほうね 950

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:27:46.27 ID:GYK/BtRA0.net
>>904
亀だけど私もよ
年度末やなんだかんだで書類がたまってるんだけど
仕事じゃなくて家の用事だからか
後回しになって全然手がつけられない
気持ちばかり焦る

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:33:03.23 ID:OunAIRiB0.net
骨量が2.01って事で薬服用した方がイイと言われたのですが
何方か服用してる方いらっしゃいます?
日光に浴びる程度じゃ、もう治らないよ
と言われてしまいました

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:11:08.14 ID:Jt1F0vXk0.net
タケダのカルシチュウなんていかがですか?

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:51:09.96 ID:1Ofeac3u0.net
とりあえず命の母効いてる。頭痛とホットフラッシュがなくなった。生理不順でも効果を期待しているけどそれは駄目みたい。全く排卵はしないなあ…

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:52:31.04 ID:pikj8J0n0.net
牛乳屋さんが届けてくれる強化ミルクを追加。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:05:22.35 ID:idZ62StX0.net
がセリ菌取りたいけど甘いのも添加物も嫌な方、
がセリとビフィズス混合だけどこれはいかが?
原料は生乳、乳製品だけだって
http://www.meg-snow.com/products/yogurt/82db7.html

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:08:44.96 ID:QizSoY8R0.net
>>957
今偶然買ってきました。精神面にはカルピスのドリンクが効くらしいけど、取り敢えずあったのでこちらを。

貧血っぽくて昨日血液検査したら基準値が11.0〜なのが、結果11.1だった…もちろん鉄剤も出なかったです。でも、何となくうーん、という感じでサプリを買ってきました。鉄分は食事から取りづらいですよね。
血液検査の数値って、決まり何だろうけれど、個人差もあるしなぁ、と思ったり。

959 :904@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:14:30.77 ID:e7sD4IKN0.net
>>952
自分だけではないと思って一緒に乗り切ろうね。
でもいつ終わるのだろうと出口が見えないのはつらいよね。
みんな、乗り切ろうね。

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:00:17.24 ID:9jwvp3me0.net
>>953
デノタスチュアブル錠を処方してもらってたよ

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:15:18.46 ID:zhL1UMvO0.net
>>957
教えてくれてありがとう
人工甘味料もサプリも母材?基材?でお腹壊すのでありがたい

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:34:45.70 ID:FlxRXuU00.net
私はヤクルトを飲むと、飲んだ途端腹が下ります(泣)

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:59:37.11 ID:I6T/KAJ+0.net
>>948
私もストレスに弱くなった
ヒステリー球とか肌がガッサガサになる
でもそれは更年期だからだよ、と思ってるよ
絶対に大丈夫だよ
近所に更年期障害に苦しんだ人(今は元気)が住んでいるんだけど
信じられないくらい体力あるし更年期スレのどこかで読んだけど小学生みたいに
本当に元気だよ
運動しすぎてひっくり返るくらい頑張っちゃうらしいwそれはそれで問題だと思うんだけど

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:14:40.01 ID:90WSAvfU0.net
>>962
私もです 35歳くらいまでは大丈夫だったのに

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:15:11.13 ID:RQsojuP20.net
>>963
948です。
ありがとう。絶対に大丈夫だよ。にマジに涙が出ました。なんか、ほんと今の状態だともういつ人生終わっても…的な弱気なときもあり…
基本体力もあるほうなんで、今も周りからはかなり元気だと思われてると思う。
いつか自分でも心から元気だ!と言える日がきたらいいな。
もちろん、ここの皆さん全員に。

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:21:40.97 ID:eIi93Aq10.net
老人性イボ予防にハトムギ粉末を摂りだして三日目
驚くほど心穏やかなんだけどそんな作用あるのかな
嵐のPMS期のはずなのに何これ

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:18:05.20 ID:wsNpcTzO0.net
>>966
気をつけて
長くハトムギ飲んでると胃を痛めるよ

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:21:50.06 ID:90sFd2vM0.net
>>963
いいね
老人になる前の反抗期と捉えてみようかな それともこの時期乗り越えたら子供がえりするみたいに 成人期より体力はなくても日中自分の好きな事して夜はストンと眠れるみたいなのをイメージしてみよう

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 03:03:42.22 ID:+xiznDJ40.net
>>958
それはヘモグロビンの数値?
ヘモグロビンが基準値でもフェリチンが低い隠れ貧血が凄く多いんだって
貧血で倒れて血液内科で調べたらフェリチン(鉄の貯金箱)がスッカラカンになってて今は鉄剤飲んでる

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:01:15.83 ID:X1T9OUIl0.net
>>963
更年期を卒業してやたらと元気な
人達って私の周りにもいるわ。
なんかへんなクスリやってるんじゃ
ないか⁈っていうくらいテンション
高いおばあさんいるわw
辛い時期を乗り越えたからこそ
こういうふうになれるのかな〜と
思って見ていて励みになる。

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:12:29.82 ID:I8OGahqa0.net
たしかに、先日久しぶりに75歳の母と買い物に行ったら
途中疲れた私を喫茶店に置いて一人で何か見に行ってたわw
おそるべし...と思うと同時に自分大丈夫かと不安になったけど
自分もいずれそうなれると信じるしかない...

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:18:31.23 ID:ZK+n/oP40.net
>>969
調べてもらったのはヘモグロビンの値と血清鉄だけなんです。
フェリチン、知ってます。掛かり付けの内科ではそこまで調べてくれるのだけれど、その病院では検査結果がすぐ出ないからと違う病院に行ってしまった。すぐ結果知りたくて。確実に貧血だと思っていたから。
どうも更年期の生理不順で出血量増えてるみたいで。
ヘモグロビンは基準内でもフェリチン値が低いとそれも貧血の症状出るのかな?
1週間程おいて掛かり付けに掛かるのがいいかな。
疑問に思っていたので、レス貰えて良かったです。ありがとうございます。

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:26:14.43 ID:CQgexrh30.net
更年期終わって元気になった人って辛い時期があったのを忘れてしまうのかやたらと「まだ若いんだから(まだ頑張れるでしょ!)」と言ってくるのが地味に嫌だわ
言われれば言われるほど辛くなるからやめて欲しい

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:39:23.43 ID:OU8pCuku0.net
サンプルでDH●のQ10シリーズのフェイスクリームもらって
昨夜つけて寝たら朝驚く程のハリでビックリした!
特に目尻!頬もパンってしてる・・・・
パンとしたせいで顔が丸い・・・でもこれは喜ぶところだなと(笑)
買っちゃおうかしら・・・・

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:05:12.77 ID:g7tIEcgT0.net
生理痛が重過ぎるようになってきた
今さっき死ぬんじゃないかと思うくらいの痛さだった
呼吸するだけで精一杯見たいな感じだった
ロキソニン飲んで10分したら魔法のように消える痛み
最初は下腹が痛かったんだけど途中で胃が痛いような気にもなる
昨日介護している母が退院してきたばかりで今デイに行ってる
母の状態が心配だからとりあえず私は我慢している
もうちょっと母の状態が落ち着いたら病院に行きたい
まずは婦人科なのかな

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:44:56.33 ID:g7tIEcgT0.net
なんでこんなにお腹が痛くなったのか考えたら昨日の夜納豆をたくさん食べちゃったんだよね
そういうのも関係あるのかな
生理はだいたい28日周期できっちりやってくる
お通じはいつもスムーズの便秘知らずなんだけど(あんまり関係ないか)
一昨日くらいまであんまり納豆も豆乳も摂ってなかった
女性ホルモンのせい?全然わからない
エクオールの検査をまっさらな状態で受けたら私は大豆で女性ホルモンは作れないとかいう
結果になったんだけど納豆食べて生理来るんだったら作れる人じゃないの

連続で自分語りごめん

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:14:27.57 ID:6AvaAlz10.net
>>975
ゆうべ納豆食べたくらいでそんな体調変化は考え難いよ
筋腫や内膜症はないかな?
忙しいだろうけど何とか時間作って婦人科行くのをお薦めします

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:30:15.05 ID:mDnQcuJj0.net
そもそも28日周期できっちりやってくるとか更年期ではないんじゃない

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:51:04.36 ID:3Cccqv0N0.net
なんとかにいい食べ物を知ってても
肝心の胃袋が弱い その下のも吸収力なくしてくる

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:16:24.24 ID:90sFd2vM0.net
>>975
ロキソニンは胃が荒れますよ
本来排出すべきもの 経血やその他を抑え込みますから 生理痛にロキソニンはどこかで処方されたものですか?それともドラッグストアのロキソニンSですか?

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:35:37.25 ID:OU8pCuku0.net
なんか、昨夜から急にカリカリしだしてる
天候か?天候のせいなのか?(夕方から雨予報

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:34:29.97 ID:g7tIEcgT0.net
ロキソニンはマイスリーとソラナックスを出してくれている先生から処方されているものです
早くて来週か再来週に婦人科に行こうと思います
あんな激痛耐えられないから
28日周期でやってくるけど前に何年か前にあまりにも周期が乱れたことがあって
火照りも倦怠感も吐き気もしてそれで更年期を疑い上に書いた先生に加味逍遙散を
処方してもらったことがあります
加味逍遙散が効かなくなってきたので精神的なものはソラナックスでどうにかしています

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:41:56.86 ID:VxBOPA+t0.net
>>957
私も無添加でガゼリ菌といったらそのメグミルクのを思い出したんだけど、カルピスのガゼリ菌とは少し種類が違ったりするかなと。
ガゼリ菌の中の特殊な奴が効くのかどうかわかんないんだよね
もしメグミルクのも効くなら宣伝してそうなんだけど、今のところ私は知らないの
ちなみにカルピスの効果うたったサイトはこれ

http://calpis-kenko.jp/c23/research.html?cid=DSG17

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:19:35.71 ID:eIi93Aq10.net
>>875さんは雪印のって言ってるから、試してみる分にはいいのでは

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:30:18.52 ID:VxBOPA+t0.net
>>984
ほんとだ>>875さんはメグミルクのことだね
失礼しました

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:17:23.00 ID:ToTZHrTj0.net
某医師FBより一部
>精神症状はHbの値とは無関係で、フェリチン値と関係する
>Hb12以上あってもフェリチン4以下は最重度の鉄不足
>フェリチン4以下では、頑なで人の意見を聞き入れようとしない人が多い
>治療ベースに乗りにくい人も多いことは確か

鉄剤服用について
>服用できない人は例外なくフェリチン10以下の重度の鉄不足
>鉄不足が重度の人は鉄剤が飲めないという現実があります
>重度の鉄不足=重度のタンパク不足=胃酸分泌が弱い

この医師の持論が中々興味深い
結構核心を突いてる気がする
そういう私もフェリチン3で注射通い

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:14:43.10 ID:+xiznDJ40.net
>>972
それだとかなり貯金(フェリチン)減ってる可能性あるかもしれないから調べて貰った方がいいかも
ずっとファイチ買って飲んでたけど病院で処方される鉄剤の方が効き目もいいし安いしね
貯金が空っぽになってヘモグロビンもガクっと下がってからだと身体もキツいし更年期の症状が貧血で加速されて本当に辛いよ

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:41:59.97 ID:90WSAvfU0.net
イライラした時に、このスレ見ると少し気持ちが落ち着く

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:43:39.09 ID:90WSAvfU0.net
>>981
実は私もなんです

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:49:12.20 ID:fa2gvKys0.net
>>986
その医師のこと人づてに聞いたことがある
医学部批判しながら教授の前では借りてきた猫のようだとか…
言ってることは当たってる面もあるのかもしれないけど、極端すぎて危うい気がします

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:02:10.49 ID:ZK+n/oP40.net
>>986
ヘモグロビンは正常でもフェリチンが低いとそんなことに…ここのところの出血量と体調考えると色々疑ってみた方が良さそうですね

>>987
心配して下さってありがとうございます
貯蔵鉄無くなってからでは本当に遅いですよね
掛かり付け医はフェリチン値まで調べてくれるの分かってたんですが、すぐに結果を知りたかったばっかりに総合病院に行ってしまった
来週早々にでも掛かり付けに行ってみます
書き込んでみて良かったです
ありがとう

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:06:36.70 ID:pDwJ5nz/0.net
そこらへんを歩いている同じ年代の奥様や
老年になっている奥様が皆、この時期をやり過ごしているかと思うと頭が下がるよ。
ちなみに私は「命の母」はダメだったな。
乳腺のしこりや子宮筋腫がゴリゴリしはじめて服用をやめた。
けれど、旦那が心配して買ってくれたものだから思い出の品としてとってある。
たしか袋入りの1週間分のものが売っていたから
はじめての方はそれを服用したらいいと思うよ。
1日数粒で数日おきでもゴリゴリしたから合わない人はすぐわかると思う。
身体に合うなら手軽でいいけどね。

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:09:05.70 ID:yHOAghTr0.net
28日周期できっちりって
更年期じゃないですね

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:17:17.21 ID:pDwJ5nz/0.net
そんなことないよ
周期きっちりでも更年期の入り口とかさ。
排卵痛やイライラしてくるよー

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:18:45.83 ID:bfgMWoRf0.net
>>992
ところが私の周囲では
更年期障害がない人が多いわ
私はクヨクヨ型で、持病もあるし気象病もあって
一手に引き受けてる気がする
自律神経が弱いからかしら

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:01:27.76 ID:7V77FuTT0.net
姉が更年期以降、肌が黄ばんできた。
49歳の私もそうなるのかと戦々恐々。。。

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:17:02.81 ID:i0O8eFdC0.net
PMSが出やすい人は更年期障害も重くなりやすいってどっかに書いてあったわ。

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:42:36.98 ID:xFXrE/bj0.net
>>996
肝臓大丈夫ですか?

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:47:28.92 ID:gMBZ214A0.net
>>997
PMSは全くなかったけど、更年期障害が重い…

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:57:18.50 ID:n95gSWzq0.net
頭がおかしいところに転勤が重なって辛い。
1年で次の部署に移動。
また今年度末に移動になりそう。
覚えきれないので使えないと判断されているのか。

総レス数 1000
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200