2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【感想】既女が語る児童図書【思い出】2冊目

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 12:35:43.95 .net
子供の本について語りましょう。
子供の頃読んだ本の思い出や感想はもちろん、おとなになってから接した本でもかまいません。
子供に読ませたい本、意味がわからない本、お薦めの本などなど。
品性下劣なレスはスルー。
既女らしい余裕を持って、ゆったり語らいましょう。

※ スレを立てるときは、本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
を貼ると、ID非表示設定のスレになります。

前スレ
【感想】既女が語る児童図書【思い出】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1477212505/l50
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:26:40.02 .net
ナンシー・ドルーは
現代版新シリーズに「リニューアル」されてると知り更にびっくり
彼氏母親から付き合いを反対され、
かなり暗く葛藤していた気がするが、
恋人と探偵に飛び回ってるらしいし、
あのギスギス設定はなかった事にされたのかw

児童向けとはいえ、今の乙女チック挿絵、
落ち着いた装丁で読み育った世代には到底受け付け難い
ラノベやマンガじゃないんだからさ…

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:16:34.78 .net
>>249
「挿絵や表紙にとらわれるのは偏見だ。本は中身。中身が良ければいいじゃない」
という人、わたしのまわりにいるんだけどさ。
せっかくの良い内容だからこそ、ふさわしくないベッタリした絵に侵されたくないんだよな。
そういう絵が好きな人がいるのは結構だが、漫画やラノベといった方面でやっとくれよ。
わざわざ児童図書まで踏みこまなくていいのにな。
文字だけで世界を構築する分野に、内容無視の深夜漫画もどきの絵は合わない。
子供の想像力を麻痺させてしまう。

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:26:49.59 .net
岩波少年文庫で竹宮恵子の挿絵の本が出た時は驚いたわ
ゴブリンとかお姫様が出て来るんだけど華やか過ぎて。
とんでもない月曜日とかなんかへにゃへにゃした線画みたいな挿絵の方が
味があって好きかも

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:44:39.25 .net
何のために挿絵があると思っているのか
あのぼかしたようなイラストに想像が掻き立てられるのにね

ラノベと児童書を同一視してる気がする
今のラノベは厨二アニメ萌え要員大っきいお兄さんお姉さん向け
昔のノベルは住み分けがはっきり分かれていたのに、ラノベ挿絵破壊が進んで境界線が曖昧になってる…
おばさんの繰り言みたいな怒り口調になって来たorz

総レス数 1000
320 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200