2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中学生・高校生のお子さんがいる奥様 135人目

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:33:11.41 ID:Y7KKPns/0.net
その年代の子供について気軽にお話をするスレです。
議論・演説・専門的なお話をするためのスレではありません。

時々煽り厨・僻み厨・エロネタ厨・浪人生などの荒らしさんがやってきますが
荒らしさんをかまう人も荒らしさんといわれます。
荒らしさんには理屈も嫌味も通じません。何をいってもエサになります。
華麗にスルー、どうしても見かねるものは削除要請で対処しましょう。
具体的な校名などをだして語るのは荒れるもとです。

次スレは>>980を踏んだ方でお願いします。出来ない場合は早めに申告してくださいね。

前スレ
中学生・高校生のお子さんがいる奥様 134人目
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1480816167

関連スレ
大学受験生を持つ母の情報交換室 ★2 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1480504421/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:36:00.36 ID:8e33nCfz0.net
保守

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:37:34.01 ID:8e33nCfz0.net
保守
のんびりまったりタイプの中3だんすぃ持ちです
日々悩みは尽きず

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:38:06.14 ID:8e33nCfz0.net
保守

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:39:05.57 ID:8e33nCfz0.net
保守

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:40:06.22 ID:8e33nCfz0.net
保守

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:40:27.96 ID:8e33nCfz0.net
24レスだそうなので保守します

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:40:43.63 ID:8e33nCfz0.net
保守

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:41:06.90 ID:8e33nCfz0.net
保守

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:42:39.56 ID:8e33nCfz0.net
今日はとても寒いです@関東
風邪や胃腸炎、インフルが流行っているので皆さんお身体に気をつけて
受験生たち、みんな頑張れ!

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:43:08.26 ID:8e33nCfz0.net
保守

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:43:18.04 ID:fG0H0onf0.net
保守

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:43:23.01 ID:8e33nCfz0.net
保守

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:43:37.96 ID:8e33nCfz0.net
保守

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:43:58.39 ID:8e33nCfz0.net
保守

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:44:12.38 ID:8e33nCfz0.net
保守

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:44:32.27 ID:8e33nCfz0.net
保守

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:44:46.14 ID:8e33nCfz0.net
保守

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:45:02.93 ID:8e33nCfz0.net
保守

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:45:22.04 ID:8e33nCfz0.net
保守

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:45:39.58 ID:8e33nCfz0.net
保守

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:45:53.44 ID:8e33nCfz0.net
保守

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:46:24.06 ID:8e33nCfz0.net
保守

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:46:49.67 ID:8e33nCfz0.net
保守

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 20:53:29.12 ID:WdzuQm480.net
前スレ>>988さん、再度のスレ立て乙&ありがとん♪

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:03:50.57 ID:nBUxiwp50.net


27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:04:05.65 ID:nBUxiwp50.net


28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:04:15.82 ID:nBUxiwp50.net


29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:17:56.99 ID:URCXCjTT0.net
いちおつ

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 21:33:55.72 ID:/0olt/3z0.net
前スレを落とした真犯人

6: 可愛い奥様@無断転載は禁止 [] 2017/01/08(日) 18:49:19.77 ID:6Q5UUjxq0
保守は荒らしです
普通にレスするように

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/08(日) 23:58:43.33 ID:pj1Q140y0.net
保守はどのくらいまでいるの?

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:06:52.27 ID:aIutbOJP0.net
>>1
乙です
受験生頑張れ!

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:13:14.92 ID:CRdjjRlE0.net
>>1
前スレ1000GJ

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 00:29:22.90 ID:/5Obt7R+0.net
受験生がいます。体調管理といっても学校に行かせない訳にいかないし、下の子も習い事に行かせるしどこで何をもらってくるか毎日ドキドキします。

とにかく受験のその日だけなにともありませんように、と毎日祈る思いです。

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 01:00:29.46 ID:2ibGZhtH0.net
いちおつです。受験生さんがんば。

前スレにあった、馬で成人式に乗りつけた写真。
あれ重種馬よね。ペルシュロン?ばんえい競馬用?
北海道でもないのにどっから持ってきたんだろう。

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 02:54:01.54 ID:jJ1KFtP70.net
http://i.imgur.com/sCheXrR.jpg
http://i.imgur.com/xLy8jdj.jpg
http://i.imgur.com/Buh80xH.jpg

37 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/09(月) 05:58:11.63 ID:Acfsflre0.net
ここのママンは子供なの
子供は不安を抱えてるの
だから分かってくれる人(ぼく)に側にいて欲しいの

きたょ

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 07:28:42.59 ID:p8xFb5Gs0.net
着物自慢の次は馬自慢か...

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 09:18:17.89 ID:wzgYrbkK0.net
馬自慢、誰もしてないべw

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 09:22:17.18 ID:SuBo+/jzO.net
写真見てサラブレッドと農耕馬の区別ぐらい誰でもつくべw
>>1乙です

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 11:27:12.43 ID:z+xKX5Yz0.net
>>1乙です
前スレの>>1000もありがとう!

>>35
私もばんえい競馬思い出した
馬には詳しくないから正しいかどうかわからないけど
乗りこなせてるとしたらそっちがすごいと思ったよw

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:11:42.67 ID:d86ilLMC0.net
受験生風邪引くな。

うちも来年に大学受験。
ほぼ9割が私学進学の中、国公立志望なので卒業式済んでも受験でそれどころじゃない。
周りは卒業式はお祭りモードになるらしいけども。
そんな空気にイラつきながらの受験頑張って欲しい。

43 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:18:08.42 ID:Acfsflre0.net
>>42
国立は卒業式後もあったなぁw
でもさ、高校卒業した瞬間が人生で一番楽しいよね!校則は無いし、若いし、お洒落し放題だし
大学入る前の春休み
ワクワクするよね〜
ママンは就職する前だったかも知れんけど、それでもワクワクするでしょ?

夢をみてる間が一番楽しいんだよ
夢みてたものが手に入りそうな瞬間が一番
手に入った時の感動より大きいよね〜

44 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:30:17.82 ID:Acfsflre0.net
人生で一番輝かしい10代後半に何故にあんな勉強しなきゃならなかったのか
塾も家庭教師もつけてたからね〜汗
可愛い女子と友達なれたけど
付き合ってたわけじゃないから
付き合ってるわけじゃないのに誘ってくる女の子いたんだけどなw
もっと行くべき時にグイグイ行けばよかったな

大学生はツマラナイ

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:42:35.18 ID:ClqGaL8d0.net
>>42
卒業式早いんだね
うちは前期終わってから卒業式でその後後期
後期はほぼ面接のとこだったから卒業式は受験終了モードだった

46 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/09(月) 12:58:55.41 ID:Acfsflre0.net
後期面接のみ?

学歴厨ママン「ざわ…ざわ…ざわざわ…」

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 13:28:05.59 ID:KXipPg5xO.net
>>42
うちは逆パターンなので卒業式は殆どが合格発表前。
謝恩会での決定組父兄とのテンション落差が凄い。

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 15:31:17.96 ID:Pf2mEhKl0.net
4月から中学生になる女子のことなんでいいでしょうか。
小6女子の家庭教師をすることになって、お家を訪問しました。
お母さんと本人を交えての打ち合わせでしたけど、お母さんはまだ帰っていませんでした。
少し待ってういたらお母さんから電話があり、仕事の都合で帰宅できなくなったので
娘と内容について話しておいて欲しいと言われました。
英語や数学の話しをしているうちに保健体育の話しになり、
性に関する話をしてしまいました。
「もうブラジャーなんか着けているの?」
「う〜ん」って小首を傾げて考えている風でしたので、
「チョット、見てあげようか」と、返事を待たずに
カーディガンの下に着ているブラウスのボタンを外して上げました。
でも、初めての事で緊張してしまい、自分の手がぶるぶる震えてしまって恥ずかしかったです。
前を開くと純白でブラジャーとはちょっちお違うんでしょうけど
上から被るサポーター風のを着けていました。 肩紐はありませんでした。
こんな感じです↓
http://www.nissen.co.jp/sho_item/regular/0374/0374_41794.asp?book=0374&;cat=cate012&bu=1&thum=cate012_060_001_000-01#itemArea

だから、「ブラジャー着けているの?」と聞かれて答えに窮していたのかと思いました。
小学校6年だと皆こんなもんでしょうか。
後ろにホックがあり、肩紐の長さを調整するクリップのある本格的なブラジャー着けている女子ってまだあんまりいないんでしょうか。
これはこれで今後の胸の膨らみ具合も期待で来て楽しみではあるけれど、
本格的ブラジャーに覆われた膨らみのある生のオッパイを見てみたいです

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 15:36:10.36 ID:t5dS05V00.net
はいNG〜♪

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 18:14:38.17 ID:r3VTMUPL0.net
ニッセンのハーフトップブラですかw

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 20:51:46.34 ID:CRdjjRlE0.net
明日から新学期で即通常運転だから弁当用意しなきゃ
テキトーな自分のお昼と違い休み中はちゃんと作らなきゃいけないけど
ラーメンやうどんの汁物で済ませることも可能なので弁当とどちらが楽かはビミョーなところ…

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:12:31.89 ID:Pf2mEhKl0.net
そうです。ハーフトップブラって言うんですね。
乳房そのものは膨らみがあるようには見えなかったので
ブラジャーを着ける必要はないとおもいました。
まだ、小学生だからこんなものかって思いました。
でも、先っぽがどうなっているのか見てみたくなって、
ハーフトップを下から両手を入れてめくりあげてみました。
女の子は固まったような表情で特に抵抗はしませんでした。
乳房全体に丸みを帯びた膨らみはなく、乳首の周辺だけが尖ったみたいに
不自然に突起していました。
写真や動画で見る丸みのあるエロチックな女性の裸とは全然違いました。
乳首も豆粒のように小さく薄いピンク色をしていました。
僕にとっては生まれて初めて見る生のオッパイなので感動で身体全体の
震えが止まりませんでした。

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:33:10.42 ID:d86ilLMC0.net
そうか!明日から新学期なんだ。
うちの子、4日から弁当持ちの部活で家いなかったから、新学期のこと抜けてたよ。

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 22:45:45.61 ID:/5Obt7R+0.net
通知表にハンコ押した。雑巾準備した。母の準備ぬかりなし!

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:20:16.66 ID:2ibGZhtH0.net
!!!雑巾!!!

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/09(月) 23:36:04.85 ID:uIM89VhO0.net
>>54
ハンコ忘れてたわ
ありがとう!

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 00:50:09.76 ID:GbOqKjqu0.net
>>52
あぁ、何かを忘れている気がする〜…

58 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/10(火) 08:54:08.70 ID:rc2xvoLo0.net
大学の近くの、いつも行ってる売店のお姉さん可愛い…

59 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/10(火) 08:55:25.66 ID:rc2xvoLo0.net
テスト通ったら話しかけていい?w

60 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:41:13.01 ID:q9WcTfx60.net
歳上の女性(ヒト)って魅力的だね…(´・_・`)

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 15:58:48.15 ID:Ah44Ck0Q0.net
NG処理をお忘れなのですよ

62 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:41:11.09 ID:HCy8u2LR0.net
いつも行ってる歯医者の歯科衛生士さんなら真面目にいける気がする
売店のお姉さんは、まあわからん

ここのママンはどうかな?

63 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/10(火) 18:43:41.73 ID:HCy8u2LR0.net
薬学部ってめっちゃウケがいいんだよ
特に歯科衛生士みたいに働いてる女
資格系とか価値観合うし

薬学部って話したら、歯のプラークの説明されて、貴方の方が詳しいでしょうけどみたいに謙遜されたしw
私もやり直すなら〜ん〜薬学部がいいわ
みたいな話をしてた

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:14.89 ID:PvRGpTNJ0.net
新学期早々、風邪もらってきてベッドでゲホゲホやってる高2男子。
隣の席の女子がこっちに顔向けて咳するからうつったって、風邪もらってどうすんだ。バカモノ
明日からは休み明けテストもあるのに、ったく。

65 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/10(火) 19:00:51.42 ID:HCy8u2LR0.net
でも、そんな簡単にいかないのは痛いほどわかったわ
焦るこじきは貰いが少ない理論
距離感が難しい

ん?なんで歯医者通い続けてるかって?
そりゃあ、上級国民のぼくは歯列矯正してるに決まってますやん 笑

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 20:54:27.99 ID:H4peAsCj0.net
朴容疑者

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 21:56:17.18 ID:EB8vLrI50.net
>>48
小学生なら、だいたいそんなもんじゃないかな。ハーフトップブラ
後ろホックは中学2年生からで充分。
ワイヤー入りは高校生になってから、って感じだったかな。
うちの場合だけど。

そんな事より本業のお勉強の方を宜しく頼むよ

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/10(火) 23:37:02.72 ID:e3RSamIy0.net
>>67
変態にマジレスとか

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 00:13:00.52 ID:j3CfPsJH0.net
>>68
連鎖あぼーんにしてしまえばいいよ

70 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/11(水) 13:40:48.28 ID:Vqz3pQpU0.net
ただいママン…(´・_・`)

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 14:51:07.37 ID:yZbm3EuR0.net
少し前から中学生娘が鼻をグスグスさせてるけど風邪ではないと
本人は朝と夜だけだから寒暖差じゃないか?て言うんだけどもしかして花粉飛び始めてるかな

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 15:38:53.76 ID:NBLrmP9r0.net
昨日の吹田の小学生の子とかもそうだと思うけど
新学期が始まるタイミングって一番自殺が多いんだよね

うちも中学生の娘が年末からちょっと部活のことで悩んでて
でもちゃんと相談してくれるので安心してるけど
同じ市内で同じ歳の子が去年自殺したばかりなので
それでもやっぱり注意して見守ってる

73 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:50:43.67 ID:Vqz3pQpU0.net
大変やな
ぼくは悩みないよ

74 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/11(水) 16:57:15.10 ID:Vqz3pQpU0.net
思春期だからだろうなぁ
大学生にもなると他人に興味なくなるからな
利害関係ないし

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 19:28:42.62 ID:mLxxPY9+0.net
うちの地域で子供会のボランティアで面倒見てくれていた
大学生のお兄さんが小学生中学生女子の胸を触ったっていうことで追放されたよ。
でも、実際にはもっと激しい事までやっていたらしいけど、
子供会幹部の人がもみ消したって、もっぱらの噂。

おとなの女性に接することができない童貞大学生が少女に興味を持つ最悪のパターン。
警戒しすぎて、し過ぎるって事はない。

男は狼なのよ、気をつけなさい

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:19:10.64 ID:ORh7gWyO0.net
>>75
何だか嫌な言い方するのね
そういうふうな事になるのを面白がってるような気さえする
同じような事言う母親がいたけど女の子も悪い、露出の激しい服でも着せてたんだろう
みたいなこと言って「男は〜」なんだから女側が気を付けないと防げないみたいな決めつけしてたわ
欲情を刺激されたおとこが気の毒、みたいに思ってるんだろうな

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 20:44:37.96 ID:CElIXKps0.net
センター試験や私立の高校受験もそろそろですね
受験生お母さん達頑張れ〜!
そしてみんな幸せな結果が出ますように

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/11(水) 23:09:18.61 ID:jl7OHOSK0.net
>>77
ありがとうございます!
息子がセンター試験を控え、何となく落ち着かない毎日ですが温かいお言葉にとっても嬉しくなりました。
同じ受験生の皆さんのお子さんがベスト尽くせますように。

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 00:20:21.05 ID:MFYUGGFx0.net
うちも上の息子がセンター試験
体調、メンタルはなんとか大丈夫そうだし
あとは当日の天候だけが心配

80 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 01:24:36.81 ID:SYkHzYEm0.net
>>75
そいつは意図的に計画してやったんだと思うよ
感情を抑えられないワケないやろ?
>>76
露出の服とか関係ないから
それに、小中学生なんて好きだったらロ○コンだから

81 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 01:25:36.61 ID:SYkHzYEm0.net
>>79
言われて1番嬉しかった励ましの言葉 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484146193/

15 名前:名無しなのに合格 :2017/01/12(木) 00:04:40.70 ID:VodOfWQb
マッマ「また来年頑張ろうね」

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 03:08:05.19 ID:KShDlDc20.net
高校生活が楽しくないようです。
東進は11時からみたいですが、留年しない程度に学校休ませて塾へ行かせるというのはどうでしょうか。
逃げと言われるとそうかもしれないですが、つまらない学校行くより有意義かなとも思ったりもします。

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 03:12:56.98 ID:MFYUGGFx0.net
「辛かったら休んでもいいんだよ」という気持ちをお母さんが持ってるということを、まず子どもさんに伝えてあげればいいんじゃないかな。最終的に決めるのは本人なんだし。

84 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 04:22:04.95 ID:SYkHzYEm0.net
楽しくないからいかないとかあり得ないんだよなぁ
ぼくも大学つまらなくて死にそうだよ
高校もつまらなかったなぁ…

85 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 04:35:09.55 ID:SYkHzYEm0.net
>>82
大学受験で二浪したぼくからアドバイス

つまらない学校なんかやめて塾に行かせる
一見、有意義に、効率的に、見えるようでも、実は、自分にとって不利益になる場合が多い

何故か?全てのことを図り知ろうとするのは不可能であるからだ。まず中途半端に学校に行かなくなると、完全に不登校になるだろうね。
こういうと、エジソンはーとか言い出す奴がいるな。
でも、全く時代も才能も運も何もかも違うのに、学校に行かなかった。
その一部分だけで、どう引き合いに出せると言えよう。

>>83
そこが甘いんだよ君ら三流だから
ぼくの親なら学校休むくらいなら死ねというわ

86 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 04:36:09.73 ID:SYkHzYEm0.net
学校休むなら死ぬしかない
そうしたら、子供は生きるために学校に楽しみを見出すよ
見出せないなら死ぬか精神病にでもなるだけ

87 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 04:37:34.22 ID:SYkHzYEm0.net
まず、学校は楽しいもんじゃない
これは当たり前なんだよ
そこを楽しくないから〜なんて舐めとんのかと
普通の親なら家から放り出すね

88 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 04:51:30.60 ID:SYkHzYEm0.net
ったく君らも君らだよ
いい歳した大人が深夜に何うじうじ言ってるんだよ子供かよ

ぼくが一流の家庭の人間の考えを叩き込んでやろうか?
親が其れ相応の苦労をしないと子供はアホになるのさ。

89 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 05:24:59.45 ID:SYkHzYEm0.net
ふぅ、朝からイライラしちゃったよ

大学は毎日、毎週テストテストテストテストテストで気が休まる暇がない
いちいち小テストも成績にいれるからな

医歯薬高学歴上級国民のぼくを怒らせないように

90 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 05:35:18.15 ID:SYkHzYEm0.net
自分で決めた道やさかい
頑張るで〜

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 06:56:22.03 ID:wP+lA7V50.net
>>82
上の娘(大1)の公立高校に不登校の子がいたよ
その子は男子で娘と仲良しでもなかったから詳しいことは知らないけど、気付いたら現役で阪大に進学してた
体育祭や文化祭不参加OKの私立の特進コースあるよね?
そんな感じだと割り切って高校時代はスキップ、大学に希望を…ってことなのかも、それも選択肢のひとつだね

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:04:05.38 ID:6qIzFpDt0.net
そうやって進学するのは良いけど
大学生活が楽しいという保証もない訳だが
そういう場合はどうするんだろうね

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:13:33.90 ID:MTQ8IROH0.net
そう言う場合は中退でしょ

大学は高校より専門的な事を学べるとはいえ好きなことばかりやっていられるわけでもない
苦手な教員やゼミのメンバーともある程度うまく合わせることが出来なければ大学生活も楽しくなくなる
学ぶことが好きなら大学を辞めても一生勉強は続けられるから
本人が学歴に拘っているのでなければ退学するでしょう

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 07:51:46.87 ID:Qhg1jP3+0.net
学力はあるけどタスクをこなせない、気が乗らないとやれないってうちの子だわ
ノー勉が高3になってやばいって勉強して難関私大へ
でもやらなきゃいけないことはやらなきゃいけないって思えない
1年からグループ課題があるようでまわりに合わせなきゃいけないのが苦痛らしい
「やばいって言ってるけど全然やばい状態じゃない」皆真面目だって
根っからのダラな子でも自尊心だけは高いから受験勉強はこなしたけどそこからどうやって自活自立していくやら
ただ「お前がそこに行けたんなら俺も」って子供の行っていた塾に同級生(浪人)が入って皆学力が上がってるらしい
友人達に希望と自信を与え、大手じゃない塾に結構な生徒数を送り込んだという恩返しはしたね

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:03:12.90 ID:NizXOg410.net
今週末予報だと雪の地域があるようで雪降ったらセンター試験の会場
への移動が大変そうだね。
うちは来年受験だけど文系と理系で会場となる大学が違う場所にあって
理系は近くにホテルもない所だから当日雪は降って欲しくないわ。

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:15:07.37 ID:2lSTXZZ00.net
>>82
自学出来るお子さんなら、単位制とか高卒認定取って大学受験はどうですか?
知り合いのお子さんが、高校へは行かずに、3年間塾だけ通って大学進学しました
大手でも高校通学せず大学進学に備えるコースがあるようです
本人との信頼関係を重視するので、サボっても家には連絡来ないそうですが

うちは口だけ番長なので、ギりでも学校にしがみつくしかない

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:41:23.16 ID:MO7tlVBI0.net
高校生活が楽しくないという理由が何故なのかはわからないんだけど
高校が楽しくないからといって塾に通うことが有意義なんだろうか
塾通いは進学するためには必要なのかもしれないけど、
その塾の教え方が合わなかったり塾内の人間関係が上手くいかなかったらまた別の塾に移る・・・のは良いけど、
上の人も書いてるけど進んだ先の大学やその先の就職先も楽しくなかったらどうすんのかな、と思た

>>82
何年生かわからないし、高校生活が楽しくない理由が深刻な事だったら転校や最低限の登校でもいいと思うけど、
通い続ける事や4月のクラス替えで次第に楽しい事が増えてくるかも知れないよ
あくまでもイジメや教師のパワハラとかが無いのならという前提の話だけど

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 08:59:50.18 ID:L3Op6Pql0.net
「つまらない学校へ行かせるくらいなら塾の方が有意義」とまで言えるなら
>>93さんや>>96さんが言うように中退させて自学で大学を狙えばいいんじゃ

いじめやパワハラに近いことをされてて苦痛とかなら籍だけ置いて授業は塾っていう方法は
>>97さんが言うように一つの選択として有意義だと思うけど
ただつまらないからって理由で学校へ行きたくない、でも万一の時のために籍だけ置いておきたいって
逃げですらなくただの甘えだと思うけどな
大学卒業したらニートまっしぐらじゃない?

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 09:17:12.47 ID:mgfNjDxA0.net
私も「行くのが苦痛でしかたがない」レベルなら塾もありと思うけど、
「なんかつまらんし友達もあんまいないしダルいわ」ぐらいなら
多少我慢してでも行っとけと思う

本格的に不登校になると、「やるべきことをやれていない状態の自分」っていうのがまた辛いんだよね
行っても辛いし行かなくても辛いっていう
それくらいなら塾なりフリースクールなり行かせたらいいと思うけど

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:03:45.43 ID:uu8kI2Il0.net
高校不登校で塾とか突出して頭が良くなきゃとても選択できないわ

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:09:28.79 ID:Qhg1jP3+0.net
子供の大学の友達で高校行く気がしないって通信制の高校に変わった子がいるよ
高校に行きたくないならいろんな手段があるし、大学までなら学力があればできる
>>82みたいな考えもありだとは思うよ
合わない環境で過ごすことで潰れる子もいるから
ただそういう意識の子は社会人として生きていく時、自分に合った道を見つけるのに苦労すると思う
それを親がわかって選ぶならいいけどね

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:46:36.71 ID:GqijOlDM0.net
うちは学校はいやでも行くところだった
いじめられてるとかなら話は別だけど
大多数の子がこなしてることだからね

真ん中は中学なんて人とほぼ口利かずに過ごしたくらいだけど
高校は理数科選んで少数の友達が出来て楽しかったらしい
大学も理学部だけどそこだと高校の時より幅広いタイプが集まってくるから
好きじゃないタイプとの付き合いがあるって言ってた
高校は2クラスで女子が40人くらいいるから好きな子と付き合えばいいけど
大学は1クラスで女子が15人くらいとなると
全部と付き合う感じになると
これから先人と関わらずには生きていけないわけだし

103 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:49:25.54 ID:rLL4dqcp0.net
ぼっち飯なう

いやぁ、今朝からゼミでウェイにブチギレちゃったわ。
ゼミの女の子(ぼくが好きだったら子)とウェイとアホ女共がぼく除いて仲良いから、もうほんとアウエー。

ゼミのアットフォームな雰囲気で毎回気まづすぎ!

友達?あぁ、いないよ
毎日一人で飯食ってる

104 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:52:48.91 ID:rLL4dqcp0.net


友達になりたいやつは真面目にいない
だから2ちゃんしてる
だって、こいつら高校偏差値おれより低いからな

105 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 10:54:15.73 ID:rLL4dqcp0.net
高校もちなみにぼっち飯してたからな
ぼくがこうやって、甘えるなと身を以て教えてやる

今まで
学校は一回も休んでない
一講義として

106 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:05:45.89 ID:rLL4dqcp0.net
高校は昼間の休み時間に先生の目を盗んで自習室で一人で食べてたwwww

かつ、ぼくは二年も浪人したわけで

どのメンタルやと思う?w

107 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:23:17.77 ID:rLL4dqcp0.net
というかね、ぼくは自分より下の奴とは友達にならないようにしてる。

中学は公立だったから、友達は数人しか作ってない。
成人式でも仲悪いからな

高校は、勉強忙しくて友達は少ない。
最初部活してた時は沢山いたけど。

浪人中は忙しいからねぇ?

大学はもう無理、ゴミの溜まり場w

ゼミの女の子はもう、呆れたわ
あんな頭悪い女共と仲良くするなんてな
ぼくはね、自分の考えは絶対曲げないからさ
ゴミとは絶対仲良く出来しない
ゴミと仲良くするような奴は周りにいらない

108 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 11:26:42.77 ID:rLL4dqcp0.net
大学に二日ぶりにきた奴がいるんだよ
男だけど
そいつなぁ、学生ローン借りて薬学部来てるから、まあゴミじゃん?

ぼく、そいつ退学したのか死んだかと思ってワクワクしてたんだがなぁ
周りに聞いたら、風邪で休んでたらしいwww

そいつに、直接言ってやろうかと思ってるんよ
「お前、大学辞めたのかと思ってたよ。来たのか、残念だわ」

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:09:21.32 ID:jkpaaCah0.net
昨日滑り止めの私立の受験だったけど、ヒヤヒヤした
ずっと雪降ってなかったのに一昨日の夜から降り始めて、乗るバスも
「悪天候バージョン」で計画してた便に
…と思ってたら家に戻ってきた! 忘れ物したらしい(だから何回も確認しろと)

田舎なのでバスの便数あまり無く、焦ってバス時刻調べる息子
しょうがないから最寄りの地下鉄駅まで車で送った
今冬数少ない降雪だったので、いつもより当たり前に渋滞
道路には積もってなかったのがまだ幸いだった なんとか集合時間前には着いた模様

これさっき合格通知届いたから笑い話に出来るけど、落ちてたらホントどうしようかと…
次は公立なので、今回のことを教訓にして受験への取り組みを色々改めて欲しい

110 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:15:44.41 ID:rLL4dqcp0.net
>>109
大丈夫、落ちても死ぬわけじゃないから 笑

111 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:36:24.55 ID:rLL4dqcp0.net
ぼくを見なさい
3回落ちても生きてる

112 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 12:49:00.51 ID:rLL4dqcp0.net
最近、ママンぼくに反抗しなくなったなw
無理ないか、薬大生になったし
結果出してるしな (๑・̑◡・̑๑)

113 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:24:25.85 ID:LrF/0Pb50.net
テスト終わった!
感無量だょ(^ν^)

徹夜した甲斐があった
何割か再試やろこれwwww
結構難しいw
これ再試はキツイでぇ〜〜w

だって、これ一つ落としたら留年しますやんwwwww

はあ、つかれた
冬休みも震えて勉強してたわ
ったく、先生に脅された甲斐があったわ
マジで難しかった
落としに来てる

114 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/12(木) 15:28:04.28 ID:LrF/0Pb50.net
何でこんな至るところに留年の伏線があるんだよw
半泣きで勉強したわ

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:22:40.08 ID:usKcZ+OF0.net
>>109
合格おめでとう
うちも先程合格通知届いてホッと一息
今夜はおめでとうケーキ食べる予定
でもまだ終わりじゃないんだよね
ケーキ食べたら気を取直して次だ次

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:43:47.69 ID:MoyWy/Q/0.net
【豪中】「オーストラリアに浸透する中国のスパイ」亡命外交官[11/22]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479747073/

中国製部品内蔵で自爆誘導される米軍兵器 自衛隊も早急に総点検を[12/22]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450789202/

中国企業開発のスマホ用「ファームウエア」、個人情報を無断で収集・送信
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1479396292/

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 17:47:26.93 ID:m2fYk2w40.net
うちのはまだ高2だけど毎日部活で浪人しないと希望大学は無理そう

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 18:56:27.61 ID:s9fSeVtK0.net
昨日試験でもう合格通知?

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 20:48:25.27 ID:GqijOlDM0.net
>>118
私立高校はそんなもん

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:38:58.87 ID:6JBFAdix0.net
試験当日の17時に手渡しのみで発表のとこもある
…そんな時間までそこにいろと…?って思うよ

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 22:53:55.10 ID:zH4zkSe90.net
>>118
当日の夕方からネットで合否発表も多い

122 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:09:15.15 ID:RPONPXKX0.net
栄養士って、正直見下してるよねみんな?
ぼくなんか、DHAがドコサヘキサエン酸で構造式かけて当たり前だしw

B1
チアミン
B2
リボフラビン
B6
ピリドキシン
B12
シアノコバラミン
ビタミンC
(アスコルビン酸)

ナイアシン
パントテン酸
葉酸

Aレチノール
Dコレカルシフェロール
Kフィロキノンメナキノン
Eトコフェロール

欠乏症も補酵素型もテスト出るんだよなぁ

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:13:40.29 ID:Ye7Oc9Sg0.net
明日はセンターだね
受験生頑張れ!
みなさんの元に満開の桜が咲きますように

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 09:51:10.96 ID:cnibQxTw0.net
昨日NHKのニュース見てたら週末大雪の予想と警戒情報をやったあとに
「週末はセンター試験が行われます。受験生のみなさん、頑張ってください」ってアナウンサーが言ってて
まだまだ高校受験も先の中1親なのになんかぐっときたw
交通機関止まりませんように

125 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:28:23.72 ID:RPONPXKX0.net
東大を目指していた親子の現在wwwwwwwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484267179/

126 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 10:29:02.85 ID:RPONPXKX0.net
クソワロタ

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:02:41.70 ID:r0N0wq910.net
>>124
今中一だったらセンター試験はないけどね

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:41:19.71 ID:1OYVWPmf0.net
今中3の子がセンター試験最後の学年だっけ
ウチの中3はおバカさんだからセンター受けず内部進学できれば御の字なんだけど
親の私は共通一次最後の学年だったし親子揃ってぶつかる学年なんだなぁって感じ
来年のセンターは上の子が受けるはずなんだけど毎年天気がどーのって言ってるよね

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 11:42:46.61 ID:b5qPUPOP0.net
え、そこ?

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 12:23:40.03 ID:LH59hqLw0.net
うちも学年的には兄弟でセンター有る無しになるけど、上の子は勉強しないから、センターナニソレ?になりそう

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:14:10.30 ID:1KYKnQ9Z0.net
大阪じゃなくてよかった
http://i.imgur.com/HUHCQ26.jpg

132 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:33:58.39 ID:LonLwJ850.net
焦ることは何の役にも立たない。

後悔はなおさら役に立たない。

焦りは過ちを増し、

後悔は新しい後悔をつくる。

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 14:58:35.41 ID:xytRetHJ0.net
センター試験廃止のことで勘違いしている人が多い気がする。
「廃止」っていっても試験そのものを全部なくすわけじゃない。
「マーク式解答」は当分残るんだよ。記述で答える方式が増えるだけで。
その記述もとりあえずは国語でやって、数学にも盛り込みたい、って感じだから
国語や数学もマーク式解答は残る。そちらがメイン。
英、理、社は当分現行のまま。
50万人以上が受けるテストを一斉に記述のみにしたり廃止するってのは無理だから。

134 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:04:13.79 ID:LonLwJ850.net
じゃあ試験の本質全く変わらないね
勉強したことない人ってマークが簡単だと思ってるみたいだけど、下手したら記述より難しいからねw
記述なら点数かすめ取れそうでもマークは、0点

それに、生物なんかは記述できるくらい勉強しないとマークも全くわからない

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:50:37.95 ID:cnibQxTw0.net
そもそも名称が変わっても試験そのものがなくなるわけじゃないもんね
つか「試験に向かう子を送り出す親」の気分を一足先に勝手に味わってたってだけの話だったんだけどね

それを言ったらうちの県の場合はセンター試験になる前に入試が変わるからその対応の方が問題かな
例題が出てたからちょっとやってみたんだけどめっちゃ難しかったわ
ちょうど今の中2から変わるのでセンター変更に合わせたんだろうな

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 15:57:57.46 ID:x6v4kS6P0.net
母が従姉妹(私の母の妹の子)の子供が某国立大の医学部を受験すると聞いた。
へぇ〜優秀なのね、と思ってそのままの返事をしたら来年大学受験予定のウチの子の志望校や将来の職種の希望を聞かれたから、国立大だとは思うけど詳しいことはまだねと答えたら
実家とは近所だから息子の生活パターンを全て知った気になってるのか、あんな勉強時間じゃダメだとか今すぐ部活をやめて勉強させろとまで言い出した。
私についても呑気過ぎるとダメ出しされたけど、伯母とのお喋りのネタになるとわかってて
今はまだ受けたいってだけの大学や就けるかどうか分からない職種のことを何故親の私がペラペラ喋ると思うのか。
母がしつこいのでだんまりを決め込んだら一人で怒って帰ったけど、私には発揮しない優しさを出す程度にはバアちゃんを好きな息子に嫌われないうちに黙ってと言って見送った。
なんだかすごく疲れたわ。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:09:00.32 ID:wi7wRjYK0.net
今月末で誕生日を迎える主婦です。
真矢ミキさんと生年月日が全く一緒なのが自慢?です。
高校生の息子に言うと「なんで同じ52歳でもこんなに違うの?」って聞くんですよ。
容姿のことです。だから「同じだったらどうだっていうのよ」って言ってやった。
「あんなに綺麗だったら、童貞捧げたくなっちゃう」ですって。
ゲンコツくれてやりましたよ。

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:52:07.66 ID:7hsR31SI0.net
>>136
すごいね!この作文力。

息子さんに遺伝していないことを祈ります。
息子さん、がんばってね。

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 16:53:54.39 ID:cFwpGN9Y0.net
意地悪だなあ
その意地悪が子どもに遺伝してないといいね

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/13(金) 17:28:13.43 ID:1OYVWPmf0.net
>>136
お疲れ様
実母の方が五月蝿いパターンですね
ウチも過去ありましたよ、上の子が小4の頃
尻叩いて塾行かせて中受して欲しかったみたい
旦那が本人と話して中受しない結論が出てたけど一言言いたかったんだろうなと

141 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:46:57.17 ID:LonLwJ850.net
ほんと何書いてあるのかわかんねぇよ
主語がないんだよ

142 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 19:58:13.70 ID:LonLwJ850.net
読むので疲れました。

143 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:35:07.44 ID:LonLwJ850.net
大学の女の子可愛いけど、なんか嫌われたみたいで夏以降話しかけてないし近づかないようにしてる

144 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:36:33.99 ID:LonLwJ850.net
はぁ、マジで泣ける
ぶっちゃけあの子以外ダメな女しかいない
だってさ、席近い女の子くらいしか接点ないやろ?
あの子無理なら、なんかもう終わった

145 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:40:59.71 ID:LonLwJ850.net
マジな話、最低でも薬剤師と結婚しないと生活水準維持出来ないからさ 笑

146 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:41:54.47 ID:LonLwJ850.net
歯科衛生士やそこら辺の女は遊ぶくらいなら需要あるけど、マジで価値がない

147 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 20:46:08.21 ID:LonLwJ850.net
あっ、ごめんねママン
ぼくってこう見えて、打算的な人間なんだ(^_^;)
とりあえず執念で女の子落とすわ
まずは、安全圏の学外で訓練したいところ

148 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/13(金) 21:19:06.24 ID:LonLwJ850.net
ここのママンとかどうかな?

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 00:41:18.03 ID:dUAcs1J90.net
うちは夫婦とも、親は全員亡くなってるので
口出す人もいなければ受かって喜んでくれる人もいない。
上の子はそこそこ良いところに入れそうなので
生きてたら喜んでくれただろうな。寂しい。

兄弟は、合格を祝ってはくれるだろうけど
張り合う気持ちもあるから微妙だなー。

150 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/14(土) 03:43:14.49 ID:Wb0OEyuE0.net
取らぬ狸の皮算用とかやめとけよ

151 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/14(土) 04:04:25.88 ID:Wb0OEyuE0.net
・受験票
・筆記用具
・腕時計
・昼飯


あとね、ぼくとしては試験中マスクは外してもいいと思う
酸素大量に吸った方が脳が働くから

152 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/14(土) 04:05:03.07 ID:Wb0OEyuE0.net
受験票は春まで大切に保管するように
出願に使うからな

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 08:09:39.51 ID:oBiVDfgo0.net
>>136
あなたの孫で私の息子だよ医学部に行けると思う?
ぐらい言ってやると良いのに

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 12:26:50.85 ID:UCs+9j/l0.net
息子が東京の大学受験する際に一緒に上京。
ホテルにチェックインしてみたら、なんと部屋には大きなベッドが一つだけ。
ホテルか旅行会社の手違いで夫婦と勘違いされたのかダブルベッドの部屋で予約されていた。
繁忙期で他の部屋は空いてないって言うんで仕方ない17歳の息子と
一つベッドで寝たわ。

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:21:54.46 ID:i5CPuUTN0.net
後でそれも笑い話になるよ

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 16:23:45.68 ID:TYRMqDVA0.net
>>154
お疲れさま
それはそれで貴重な経験じゃない
ずっと話せるエピソードだねw

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 17:00:14.66 ID:RmNmIK+A0.net
>>156
嫁が聞いたら嫌がりそうなエピソードになるかもw
母としたら面白エピソードだけどさ

158 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:05:21.64 ID:Wb0OEyuE0.net
2日部屋二つとるでしょ
まあ、美人なお母さんなら多少はね?

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:05:46.58 ID:ITpTRoFp0.net
>>154
それで何事もなかったの。克己心の強い母子だこと。
でも157さんのおっしゃるとおり、ご主人や他人には言わない方が良いわよ。

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:10:56.80 ID:jSwOC7Mw0.net
あほかw

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:18:13.41 ID:99nC1W3Y0.net
>>159
その発想がキモいよ〜

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 18:36:07.90 ID:eMRzz2FT0.net
いつもの髭ですよそれ

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/14(土) 19:43:06.80 ID:bagQahqc0.net
わざわざ精一杯女らしい口調を考えて書いてんのねww

164 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:09:09.52 ID:Wb0OEyuE0.net
いくつになっても色褪せない美しさ

165 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/14(土) 23:13:12.94 ID:Wb0OEyuE0.net
ママン

166 :154@\(^o^)/:2017/01/15(日) 03:48:10.93 ID:AES55+rx0.net
17歳でもやはり男だったんだね。
私の事を「女」として反応はしていたみたい。
でも、気づかない振りしてあげたよ。
私が折れてしまったら底なし沼にだからね。
心を鬼にして、ぐっと我慢

次回宿泊時に使える優待券もらったど、そんなに頻繁に上京する訳じゃないから
役に立たなかったわ。
誰かにあげればよかったけど、経緯を話す訳にはいかないからゴミになったよ。

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:03:56.86 ID:4B4AZOqc0.net
>>166
ホテルに泊まって受けるような距離の大学選んだ理由の一つは母親の気味悪さだろうね。
仕方ない状況で大人になりかけの息子と一つの布団で寝たなんて、話す相手によって笑うか大変だったね〜にしかならないよ。
私なら試験を控えた息子にベッド譲ってソファか椅子で寝るわ。ホテル満員でも毛布ぐらいは貸してくれるでしょ。

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:21:42.71 ID:Pc+ejk180.net
>>167
ちょっとは流れ読んだら?

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 08:34:38.57 ID:ijiRwQ2e0.net
うちは中学生頃から旅行に行くと家族全員シングルだわ
年頃の子と同室なんて有り得ないし
間違ったとしても事前に確認でわかると思うから
154の話は眉唾だと思った

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 09:40:54.18 ID:jV9sP4IX0.net
ごめん普通に気持ち悪い

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:05:16.35 ID:VuUXMIJA0.net
なりすまし髭に反応し過ぎ

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:17:49.68 ID:M7t2y7tX0.net
そこまで気持ち悪い話と思わなかったが
過敏すぎね?

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 10:20:08.49 ID:jV9sP4IX0.net
息子が友達に話しても引かれないならそうなのかもね

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:25:52.38 ID:ZKNmS1OT0.net
センター、日本史Aに妖怪ウォッチ、英語で君の名は。(猫バージョン)、国語に「おっぱい」が出たって話題になってるね
上の子の時はパクツイとおじゃる丸のカズマみたいな奴が出たって言ってたのを思い出した

175 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:52:05.89 ID:+maj1Ko30.net
ママンお出かけしないの?
ぼくは休日は毎週、勉強する以外はスーパー行くかコンビニ行く以外の毎日に飽き飽きしてきた

176 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:54:28.88 ID:+maj1Ko30.net
さっさ散歩がてらにセンター試験会場行ってきたわw

177 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 11:55:14.25 ID:+maj1Ko30.net
友達はいないんだわ
二個下の子と遊ぶなんて絶対無理(^ν^)

178 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:03:55.19 ID:+maj1Ko30.net
実家帰って高級レストラン連れて行って貰おう♪

179 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 14:04:22.32 ID:+maj1Ko30.net
ママン、一人2万の店とか行ったことある?

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 16:28:13.51 ID:RrU0ctS80.net
>>172
気持ち悪いとまで思うかどうかはともかく、小学3年生の娘を公衆浴場に連れて入る父親と同様、
無神経な母親だなとは思う。
特に相手は翌日受験する息子なのに、同床で安眠できるかどうかも疑問だと思う。

その意味でも、>>157>>159>>169>>170>>173さんらは、貴女の言う「過敏」な方には当たらないと思うよ。

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:39:06.45 ID:cSN9PzGl0.net
家庭によって違うことは充分に理解できるが
高校生だろうと20歳だろうと、我が子を性的対象に考える保護者がこんなにいる事に驚くわ
普段からどういう生活をしてるのか疑問だわ

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 18:53:07.43 ID:VuUXMIJA0.net
ここまでおっさんの自演

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:00:01.80 ID:wmnGYZQYO.net
なるほど、透明あぼんばかりの謎が解けた
猥褻な単語は軒並みNGにぶっこんであるのでw
長い冬休みだなぁ

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:09:20.03 ID:jV9sP4IX0.net
>>181
あなたの家庭では続けてどうぞ
私は娘の彼氏の母親がこんな感じだと悪いけどちょっと引く

185 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 19:49:05.46 ID:+maj1Ko30.net
>>184
チョットどころじゃないやん
ぼく下ネタ言わないでしょ絶対?
育ちがいいからね☆

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:04:57.19 ID:NUzX6dlk0.net
私の表示レス番がズレてるのかと思うほど
流れ読めてない人や釣りに食いついてる人が多い
2ちゃん住人なのにこんなに釣り耐性がないのかと驚くわ

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:17:06.95 ID:RrU0ctS80.net
>>181 我が子を性的対象に考える保護者

じゃないんだよな〜。
男女を問わず大人に向かって成長する過程にある思春期の我が子(中・高生)に対し、父母がどのよう姿勢で対応し、接するのかという問題だよ。

貴女は、「我が子を性的対象に考えない保護者だから、高校生・20歳の息子に対し」「普段から、」「今日は寒いからママのフトンでだっこして寝てあげよう」とか、「今日は久しぶりにママと一緒にお風呂に入ろうか」という生活をなさっているんですかな。
「家庭によって違うことは充分に理解できるが 」、私には十分にキモイ家庭に見えますけど。

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:26:33.86 ID:YmQJdspx0.net
>>186
で?

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:27:41.44 ID:woaSgwQb0.net
俺真性包茎なんだけどどう思う?

190 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/15(日) 20:30:00.94 ID:+maj1Ko30.net
すぐ喧嘩し出すママン可愛い

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:10:58.04 ID:AVZRmA9q0.net
宿の不手際でツインの部屋になり変更も不可だったので同じベッドで休んだ話が
どんどんねじ曲げられて>>187にまでなってて笑えるw
どれだけ下手くそな伝言ゲームなんだかw

釣り煽りが下手すぎて笑笑

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:17:51.23 ID:jV9sP4IX0.net
それを笑う人間が人の親かあ

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:19:42.59 ID:u3o2W+on0.net
釣り煽りを言い出す人は基本負け犬に見える

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:31:01.45 ID:KSfFg/5P0.net
>>191
>>154>>166なんじゃないの?
だから気持ち悪いと思ったんだけど

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:45:36.05 ID:sbIugAaG0.net
それが釣りってことだと思って読んでたけどな

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 21:52:33.47 ID:RrU0ctS80.net
>>191
ここは「宿泊・ホテル」スレじゃなくって、「中学生・高校生のお子さんがいる奥様」スレなんだよ。

「伝言ゲーム」じゃなくって、>>154>>187まですべてスレタイで一貫しているんだよ。
お分かりにならんかな?

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:26:22.34 ID:VZwCtuWv0.net
イミフすぎる

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:27:41.50 ID:nnu9fHcZ0.net
引っ張るような話でもないのに、いつまでもバカみたいw

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:39:10.75 ID:VuUXMIJA0.net
なんで

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:42:31.60 ID:eXOmaYaf0.net
レス乞食にいつまでも餌やるなよ
http://i.imgur.com/DUQfEw6.jpg

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 22:49:34.43 ID:Ql/i6OXy0.net
中3の息子以外全員で風邪ひいた
受験生のみ無事なのが救い
このまま風邪引かず過ぎてくれー

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/15(日) 23:42:45.19 ID:m5E3yldR0.net
週に2度ほど朝練がある。(曜日は決まっていない)
試合の前ならともかく、次の公式戦は4月だし、まだ雪が残ってて
道路も凍ってるのになんでそんな日に朝練やるんだろう。

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 00:42:08.74 ID:9feQobbK0.net
私も夕方から喉痛くなって風邪ひいたみたい
受験生にうつさないようにしなければ
寝る オヤスミー

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 06:07:32.17 ID:wsHBSzqo0.net
>>154
うちは息子2歳なんだけど毎日チューして手つないでねてるよ
ママだーいしゅきよーって言ってくれる

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 07:23:42.86 ID:1UYqXe3/0.net
10年ROMってろ

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 07:45:56.02 ID:Jxo0ihkS0.net
>>204
あと10年経ってから来てね

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:15:59.49 ID:HcaSD8/i0.net
明日から私立高校受験三連戦
息子、がんばれ。
弁当がんばる。

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:16:39.52 ID:9IRI0KFY0.net
今年のセンター終わったから高2生は受験まで1年切ったんだよね。
2年前に高校受験終わってから大学受験まで早いなと思う。
今月の模試から5教科になるから頑張って欲しいわ。

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:59:20.06 ID:+QJ6oTgo0.net
行動を見る限り受験生になる自覚なさ過ぎの我が家の高2
逃避したっていつか必ず追いつかれるのにー、受験というモノに

210 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:26:25.53 ID:oSxw8SiC0.net
>>204
ちゅーwwww

息子のfirst Kissって母親に三歳になる前に奪われるってマジ?wwwwwwwwwwwwww

211 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:13:13.45 ID:oSxw8SiC0.net
ぼく、叔母と一緒に寝たけど問題ある?(´・_・`)

212 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:38:50.29 ID:oSxw8SiC0.net
小学生から一緒に寝てる
そろそろ止めようかと思ったけど
やめる理由がない(´・_・`)

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:08:40.31 ID:Jhdysw8w0.net
日本人はお人よし過ぎる!!!!
  ↓
在日特権。
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわ
らず。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4
分の3が無職(生活保護)である。

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている
そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通
わせて更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれるこ
とはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは
時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:23:18.78 ID:912Zeky30.net
>>181
全く同感。
自分の息子を性の対象にみてる母親が多い事に愕然とした。
我が家では母子の愛情表現として毎日キッスや濃厚なハグはするし、
一緒のお布団で寝ることもある。たまには一緒にお風呂にもはいる。
でも、性的な対象として見たことはないし、ないからこそ自然にふるまっていられる。
息子も当然、そんなことは弁えているし、母親に対しては尊敬と親愛の念こそ持っていても
母親が性の対象には成り得ないと思えるように教育してきたつもり。
一般の女性に対してであっても思春期の男の子が25歳も年上の女性(我が家の場合)に対して、
性的興味を持つとしたら異常ではないですか。

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 16:31:53.90 ID:EuUPY4/f0.net
>>207
頑張って!
お住まいの地域がわかりませんが天候が悪くならない事を祈ってます

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:51:55.64 ID:+hNHhKR50.net
>>214
キッス?濃厚なハグ???
大概の女子はドン引きだと思うぞ
娘の彼氏だったら嫌だわ〜

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:55:05.74 ID:sjYPL+TS0.net
監視員の咳で英語のリスニングが聞き取れなかったとかで試験やり直すらしいね
実際、4〜5回咳き込んだそうで迷惑極まりないね

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:03:27.09 ID:7XtCRk330.net
>>214
家族構成と年齢は?ご亭主はそのような母子関係になんと言っておられますか。
ひょっとしたら一人息子との母子家庭?

あるいは、父親と娘さんとも、「父子の愛情表現として毎日キッスや濃厚なハグはするし、
一緒のお布団で寝ることもある。たまには一緒にお風呂にもはいる」んですか。
そうだったら、まったくキモイ家族だ〜。

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:09:52.58 ID:EuWCVN0z0.net
>>214は若い女の子に相手にされない童貞男子大学生だから構っちゃダメ
妄想を書いてここの住人の反応を楽しんでるだけだから

220 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:12:13.87 ID:Y/iWWJIB0.net
>>219
一つ言う

下ネタはおっさんだから

221 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:13:00.96 ID:Y/iWWJIB0.net
というか自演にレスしてんなよ
お前も自演かも知らんが

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:18:58.55 ID:912Zeky30.net
>>218
貴女の冷めきった家庭環境を標準に考えるからキモイということなんでしょうか。
親子の間でスキンシップを持つことは家族円満の基本ではないですか。
旦那は単身赴任中なので我が家は通常、私と息子の二人暮らしです。
だからこそ、何でも言えるオープンな付き合い方が重要だと思っています。
息子が学校から帰ってきて塞ぎこんでいる時とか、真正面から「どうしたの?」
って聞いても、はっきりと理由を言わないでしょう。
そんな時は「お風呂に入ろうか」、て誘います。
一緒に湯船に浸かっていると、何でも話してくれますよ。
考えてみれば10ヵ月も私の体内にいたんですから、適度なスキンシップが
親子の距離を縮めてくれるんじゃないでしょうか。

キッスと言ったって、貴女が考えるような男女のドロドロしたアレではないですよ。
ほっぺとに決まっているでしょ

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:27:30.69 ID:vdeAsBNO0.net
こんなあからさまな釣りに反応しなくても…

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:18:24.82 ID:MLrEkNiU0.net
薬害児DTきんもいねー
ママンママンだって!

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 23:52:01.67 ID:fleEl6Eu0.net
髭は妄想してないでリアルの自分の母親思い出せよw
お母さんは泣いてはるよ、シミやシワだらけの顔くしゃくしゃにしてね

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:14:04.55 ID:SWatmbUp0.net
>>225
いい年ぶっこいたババアが息子とのセックス妄想しながら
オナニーしているなんてキモすぎるよ

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:31:24.57 ID:aW887wx60.net
髭の釣にしたってきしょいネタ
そんな発想すること自体、当人がリアルDK時代に経験してるからこその発想なんか?て邪推するわw

228 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:18:54.37 ID:0zmeQ8MB0.net
>>224
おれのママンに手出すなよゴミ

229 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/17(火) 02:31:15.76 ID:0zmeQ8MB0.net
ふぅ、汚い言葉を使ってしまった

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:29:46.03 ID:LxC80ggm0.net
>>224
専スレでやれ低脳

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:44:23.34 ID:8u7x9GHZ0.net
高校受験生。
本人頑張ってる。私も普通にするようにしてる。
何が問題って男親だ。
余計なことばかり言う、いらついて私には当たり散らす。
こんな旦那マジでイラネ。
学歴コンプの塊が!

232 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:48:20.47 ID:0zmeQ8MB0.net
旦那底辺か
わかるわ、学歴ない奴ってポンコツなんだよ

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:23:12.47 ID:gTpXReep0.net
>>231
父親なんてそんな人多いから
入試に必要な情報も与えられないのなら黙っていろ!ぐらい夫に言って
後は夫が何か言いそうになったら
目で睨み黙らせるのよ。

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:05:17.55 ID:ejjkG2gu0.net
>>215
ありがとうございます。
こちらの地方は快晴です。
あとは息子がいつも通りにできることを祈るばかり。

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:37:58.15 ID:r5c9V7o00.net
高1、学校から学級閉鎖のメールが来たよ…

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:55:01.48 ID:pAUUXRulO.net
>>235
急に流行し出したよね
家の高2のクラスも昨日7人(うち5人インフルエンザ確定)休んだらしくて
戦々恐々としているよ
中学校も子とは別の学年に学級閉鎖が出たとメール来た

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:26:22.32 ID:GoWQgEEX0.net
息子が今157センチなんだけど、服に困る
女の子だったら大人物でいいんだろうけど、男性の大人物じゃまだ大きいし、
160サイズの服ってなかなか売っていなくて
皆さんどうしていますか?
靴は24.5なんだけど、女物でデザインが男っぽいの見つけて買ったけど
服は女物ってわけにいかないし

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:52:05.99 ID:/MMA8WEq0.net
H&Mにボーイズの130-170ってのがあるよ

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:01:48.11 ID:aW887wx60.net
インフルのウィルスは胃酸で死ぬからチビチビ何か飲んでるといいらしい
手とかについたウィルスもしばらくしたら死ぬらしいが
大抵死ぬ前に鼻とかを触ってしまうので感染するらしい
そういう点ではマスクがやはりいちばん良いみたい

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:09:49.17 ID:GoWQgEEX0.net
>>238
早速通販のぞいてみました
なかなかお値段もお手頃でよさげですね
ありがとう!

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:14:57.14 ID:r5c9V7o00.net
235です。
昨日、後ろの席の子がマスクはしていたけど咳き込んでいたそうだから、ウチのも危ないかも…
日曜日英検だから、ちょっと心配。

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:04:02.15 ID:58pmaLk40.net
>>237
大型チェーンのスーパーだと160があったから買ってた
他ジーパンをユニクロで買いに行った時やはりサイズがなくて、店員さんにレディスを勧められて購入したりした
でも半年〜1年ぐらいであっという間にメンズSになって、それもあっという間に小さくなってメンズMになったけど

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:43:16.50 ID:PDdetEi60.net
>>237
うちもそのくらいなので、この冬はパーカーとかマイクロダウンは私の物(ユニクロ)を貸してる
TシャツやパンツはメンズのXSをギリギリの枚数で回してる

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:31:04.94 ID:W0EdqS3g0.net
うちの中2の息子、ちょうど160p。
ズボンはセシールの160がちょうどいいので重宝してる。
ちなみにトレーナーとか数は少ないけど170サイズも取り扱ってるよ。

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:35:22.27 ID:Wv2jIWgl0.net
愚痴です。中3息子もうすぐ高校受験。

小学校の時から息子に好意を持ってる女子がいるんだけど、息子と同じ学校を受けると他の母から聞いた。

小学校の時はバレンタインに呼び出しをくらいクラスの女子に取り囲まれチョコを渡され2〜3日学校に行けなくなったり、中学は部活は違っていたが息子が終るまで待っていて一定の距離を保ちつつ、ただ後ろからついて帰ってくるという怖い思いを何度もしている。

息子を好きと公言し、○子の旦那とからかわれ耐えた3年間。やっと別の学校になれると思っていたのでがっかり。実業系の学校なので男子が多いから他の男子に目を向けてくれますように。

息子、受ける前からやる気をなくしています。危害を加えられる訳ではないので何もできないままです。

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:18:58.34 ID:aW887wx60.net
>>245
…なぜか小◯方さんを連想してしまった…

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:35:07.58 ID:r5c9V7o00.net
異常な執着心だね、そういう系統の子なのかなぁ。
息子さん合格・ストーカー不合格になった所で、つきまといがそれで終わるかどうか…

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:03:19.52 ID:qW+zv8Xq0.net
なんかイヤだね
息子さんかわいそう
ただ好意を持ってくれるのは親としては嬉しいけど、
数人で囃し立てたりするのはシャイな男子には堪えるよねぇ
男子校に入学するか、その女子がどうやっても
届かないような偏差値のところに逃げるしかないか

249 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:04:49.75 ID:0zmeQ8MB0.net
ぼくもストーカーされたことあるよ
塾の女の子に

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:06:59.90 ID:L15DUhm90.net
>>245
充分ハラスメントだと思うけど

これまでに息子さんが味わった不快な思いを先生に知らせて
先方の担任経由で相手の親御さんに伝えてもらったら?

あと誰にも知られないように第一志望を変更するのはムリ?

251 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:07:37.37 ID:0zmeQ8MB0.net
ぼくに、毎回「私のこと覚えてる?」ってバスでボディータッチされた

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:17:24.11 ID:xz/IO7Tw0.net
>>237
丁度同じくらいの身長でうちも困ってます
仕方なく若い子が行くようなお店で細身だとか小さめな作りのを探して買ってます
上はそれでどうにかなるけどパンツが合わないんだよねウエストが緩すぎてさ

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:33:17.46 ID:NLFH3Ckf0.net
息子が中学生でそのぐらいの身長の時はジーパンはユニクロのレディーススリムタイプの25インチぐらいで
TシャツやポロシャツはSサイズから展開してるメーカー探したよ(店舗で買ったのはグローバルワーク)
ジャージは少し高いけどスボルメがユニセックス大人サイズでXSからあるよ
165センチ越えた辺りから服選びが楽&安になるからもう少しの辛坊だよ

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:43:19.79 ID:rEwgKF+v0.net
ホットケーキミックス母を思い出した
いや何となくだけどね

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:55:28.00 ID:Wn/yga2dO.net
>>247
そうなんだよね
もう少し前に何とかならなかったかなぁと悔やまれる

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:13:43.65 ID:sc3vYdKv0.net
公言してるってことは、下手すると先生も相手側応援の立場になってる可能性ある
息子君が本当に嫌がってるのわからないで、女子達に合わせてからかったり

高校で息子君に彼女が出来ればもしかして撃退できるかもだけど、
その為にわざわざ彼女作らせるのも違うような気もするしねぇ

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:49:14.97 ID:/d1zHFRf0.net
到着メールが来ないから、塾サボってるらしい(高校生)
交通費程度しか持ってないから、遊びには行かれないはず
部活の自主トレしてるか、コンビニとかかな?
キッズ携帯の名残で位置検索は出来るけど、高校生だしもういいかな
昔は100%隠し事許しません!って勢いで迫ってたけど、今はそこまで介入する気力がない

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:28:21.68 ID:GoWQgEEX0.net
息子の洋服の質問をしたものです。
皆さん回答ありがとう!
やっぱり、このくらいの身長は困りますよね…
痩せていれば少し小さめでもいいんだろうけど、
そこそこ体格もいいので(48キロくらい)165くらいがあれば一番いいなあ、
と思っていたのでH&Mはどんぴしゃでした
でも気に入ったデザインにサイズがなくてw
田舎なもので、なかなか買いに行くには選択肢がなくて
ボトムならデザインによっては女性向けもありですね
男性のXSって見たことないけど今度探してみます
参考にさせてもらいます

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:31:01.83 ID:/MMA8WEq0.net
>>258
improvesとかglazosとかも今年限りと思って買ってます。
どちらも布が少な目です。細身なら合うかも。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:37:32.35 ID:3WtQ/oD60.net
>>258
GAPオンラインにメンズのXSありますよ
全ての商品って訳ではないけど
多分うちの中二も同じぐらいの体格かもw
GAPメンズならXS、レディースならM
UNIQLOのメンズS、レディースM着せてる
後、私が細身だった頃の服を着てくれるので助かってる
素材も良いし作りもしっかりしてる物だから気にいってくれてる

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:10:00.40 ID:UdUR7F1x0.net
>>237
モンベルとかのキッズなら160のフリースとかあるけどダサイかw

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:15:04.97 ID:nJGMqGbt0.net
>>257
そういう時もある、親がそこを見て見ぬふりしてくれたから思い直した事がある身としてはありがたいと思う
うちの子もキリキリ詰めなくてもいい高校生になって欲しいな

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:18:33.43 ID:bHfrXRwu0.net
デニムならエドウィンに
ウエスト中側にサイズ調整ベルト付
170サイズがあって、155弱の息子に
ゆったりながらもちょうどいい感じで
オススメです

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:34:07.43 ID:aUTxfEQB0.net
某ジーンズショップで
165cm45kgの息子に合うパンツはないかと尋ねたら
同じSサイズでも、腰ではくタイプの方がいいでしょうと言われた

今の季節なら、更に裏起毛のものがよかったです

ただ、すごく足も腰回りも細いうえにタイトなパンツだと
なんだか股間のシルエットが気になってしまいます

265 :257@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:17:59.23 ID:BoZq/8Jv0.net
>>262
ありがとう
本人は時間通りに帰ってきて塾に行ったと言うので、せめて嘘はつかないで…と残念に思っていたけど
いつか262さんの様に振り返れる日が来ることを期待して今回は不問

266 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:57:18.17 ID:lSCJz3Pq0.net
ぼくが履いてるボトムスいいよ
rightOnって若い子なら知ってる

267 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:59:18.05 ID:lSCJz3Pq0.net
高校生あたりにね
何で子供に服を親が探してるんですかねぇ…

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:03:57.59 ID:4rhytlvk0.net
洋服の情報ありがとうございました!
それだけ情報があれば息子に会うもの見つけられると思います!

>>262
偉いですね
私だったら怒りはしないけど「いかなかったでしょ〜」って言っちゃいそう…
きっと言わないほうがいいんだろうなあ…
うちの上の子も今高2だけど、いろいろ難しい年代で、どのくらい口出ししていいものか、
しっかりしているところと子供っぽいところが混在するし、悩む年頃ですよね
ギャーギャー言ったところで反発するだけだし

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:04:57.65 ID:oJXaOwBG0.net
お母さんが娘のために作ったと思われる「人生のしくみ」

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3a/4389aac27c275dc09b793f0fbc7a5be7.jpg

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:34:45.08 ID:grHo21pr0.net
>>257
私だったら情報化社会をなめるなと言っちゃうな
社会の仕組みは昔とは違う、見て見ぬ振りをしようとしても
誰かが見て、ネットの中に情報が広がる時代
妖怪よりも恐ろしいよ

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:36:26.45 ID:tPNoQex40.net
>>269
スゲー…

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:45:15.88 ID:OX3/Xe+s0.net
女子の場合は関わる男子で全てが引っ繰り返るから怖い

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:46:27.47 ID:T5sYm6b50.net
>>269
大学6年間
医師薬剤師になるのかな?

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:53:23.23 ID:OX3/Xe+s0.net
もしくは最低でも院卒予定なんでしょう
お母様自身はどうだったんだろう

275 :257@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:55:06.60 ID:BoZq/8Jv0.net
帰宅したときに、メールが来てないことを伝え、塾のホムペで一緒に入室履歴確認したけど履歴無し
「え?行ったのに…まぁ証明出来ないよね、はぁ〜」と言うので、行ってればもっとフジコルはず、これは本当に行ってないな…と確信しました

小学生の時によく学校で「水辺の馬」の例えをよく出されたけど、うちでは
小学生「とにかく飲みなさい!」と頭を水に突っ込んで大暴れされる
中学生「水飲むまで見てます!」と言って猛反発食らう
高校生「水あっちにあったよ」←イマココ
自分で水場を見つけられる大人になって欲しい

>>269
手書き、だよね、こういう字好き

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:56:18.10 ID:tPNoQex40.net
>>275
いや、こういうフォントあるんだよ
変換ミスあるからわかる

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:25:39.41 ID:BoZq/8Jv0.net
>>276
そうなんだ、ありがとう
学校関係で軽めのお知らせ作るのに欲しいな

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:30:04.39 ID:vRq6RzAm0.net
さなフォンかな?
うちのPCにもDLしてあったと思う

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:35:15.00 ID:EBTbRSB70.net
YozFontあたりかも
学校のお知らせでよく使うわ

280 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:37:57.42 ID:lSCJz3Pq0.net
>>269
くだらんw
何処の机上の空論だよ

こういう親は高卒ゴミなんだよなあwwwwwwww

281 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:39:52.63 ID:lSCJz3Pq0.net
ゴミに惑わされるなよお前ら

人生の真の勝ち組

上流階級はここにいるだろ!

282 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:41:11.08 ID:lSCJz3Pq0.net
女は平均寿命はながい
だが、健康寿命は男女ともに70後半までなんだよw

寝たきりになって生きてるのが女

283 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:41:48.31 ID:lSCJz3Pq0.net
>>269
消せゴミ

284 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:54:21.00 ID:lSCJz3Pq0.net
聞こえたか?

これは

おれの、薬学部薬学科様の命令だ

285 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:01:54.01 ID:lSCJz3Pq0.net
薬学部薬学科に入ろうと思ったら
センター85%取って日本に10もない国立薬学部に入るか
1200万の学費+生活費を積んで私立薬学部に行くしかないんだよ

ぼくは最早誰も到達出来ない領域まで来ている

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:02:56.61 ID:oLJyC9HZ0.net
>>269
これ先々が分かりやすくていいね
娘にも作ってみようかな

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:33:08.98 ID:FLJmiL6V0.net
>>269
随分前に見たことあるわ

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:38:34.09 ID:oJXaOwBG0.net
>>269とはちょっと違うけど、プロ野球の大谷翔平くんが高校1年のときに立てた「目標設定シート」もすごいよ
テレビでも紹介されて有名になったし既出だったらごめん

これを15〜16才のときに作ったってのもすごいけど、ノルマ化せずに、それでもほぼすべての項目を毎日実践し続けたのが一番すごいと思った
どう育てればこんな子になるのかw
http://i.imgur.com/vSb55yU.jpg

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:41:07.65 ID:tPNoQex40.net
>>288
運のところが面白い
運もコントロール可か
部屋そうじが耳に痛いわ

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:50:46.12 ID:sEbXp42M0.net
>>288
食事 夜7杯朝3杯にたまげた

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:09:07.16 ID:LNGc2rvw0.net
>>269
ファイナンシャルプランナーなお母さんが思い浮かんだ

292 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:03:44.34 ID:NbaVDIyI0.net
薬学部薬学科に入ろうと思ったら
センター85%取って日本に10もない国立薬学部に入るか
1200万の学費+生活費を積んで私立薬学部に行くしかないんだよ

おれは最早誰も到達出来ない領域まで来ている


他の追随を許さない上級国民ワイ
幼稚園は制服10万の名門私立からスタート


おれはおれがおれ自身で掴み取った地位と権力で

一生涯


人間社会の頂点として君臨する

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:04:43.05 ID:f0JW0xgt0.net
>>288
うちの野球小僧にも見せるわ
とりあえず部屋掃除から

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:35:41.08 ID:ycc4uTaz0.net
>>269
亀だけど

このシートは下克上受験のお父さんが娘の為に書いたもの
本読んだから見覚えがある

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:30:42.87 ID:TWrZLiC90.net
あー、あのフィクション本かー

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:52:46.79 ID:XFhizZ7sO.net
ドラマが始まるからステマ?と思ってしまったw

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:20:52.84 ID:83BkPxNf0.net
もうドラマ始まってるし

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:24:07.10 ID:XFhizZ7sO.net
へぇもう始まってるんだ

299 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:35:12.32 ID:NbaVDIyI0.net
なになに?
ぼく庶民じゃないからドラマとか分かんない
テレビはNHKしかみないよ

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:38:43.42 ID:VFiqslg90.net
私立医学部のモノだけど低学歴がしゃしゃり出てくんな
473 :[]:2017/01/18(水) 00:49:31.44 ID:fUetqjz8
3浪でセンター700しかなかったんだが人生どうしよう
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484664229/
私立医学部のモノだけど低学歴がしゃしゃり出てくんな
474 :[sage]:2017/01/18(水) 00:50:05.64 ID:fUetqjz8
1の出番だぞ
ワイは明日に備えて寝る
【受験料】多浪ぼき、家族から戦力外通告(^q^)【横領上等】part5
436 :[sage]:2017/01/18(水) 01:42:45.33 ID:fUetqjz8
昨日の勉強時間7.5h
寝る
2017年度センター試験 総合スレpart4 [無断転載禁止]©2ch.net
357 :[]:2017/01/18(水) 13:06:19.01 ID:fUetqjz8
薬学部薬学科に入ろうと思ったら

3浪でセンター700しかなかったんだが人生どうしよう
121 :[sage]:2017/01/18(水) 13:11:21.67 ID:fUetqjz8 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:42:47.81 ID:Y6zi5vzN0.net
高校受験なのだが。
追い込みに涙ぐましい。見ていてなんか辛い。
でも親は普通にしてればいいんだよね。普通にしてるのが1番なんだよね。
美味いもの作るくらいしかてきやいよなぁ。

だから旦那、職場サボって家で昼寝だけはしないでくれ。今だけでいいから。息子が呆れているのが分からないのか…

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:32:10.29 ID:8+iit4qa0.net
うちは大人はその段階(就学や受験)を終えてきてるんだからねって言ってるよ
まあサボってるのは良くないとは思うけど
だから受験時リビングで勉強してる横で私がゲームしてても気にしない

303 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:02:22.21 ID:gaK4Jt120.net
ぼくもテスト勉強で最近4時間睡眠だよ

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:47:38.33 ID:WlVtBwz90.net
仕事が休みで寝てるのと仕事サボって家で寝てるのは訳が違う
父親もそれを黙認してる母親もどクズだなとしか思わない
息子さんが嫌悪感持ってるのが幸い

305 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:03:35.41 ID:gaK4Jt120.net
仕事サボるって死んだ方がいいよ

306 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:04:03.71 ID:gaK4Jt120.net
ゴミ旦那に伝えとけ

307 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:16:16.34 ID:gaK4Jt120.net
>>302
ゲーム?
あんたいくつよ…(´・_・`)

ゴミ旦那の家庭は、口座番号教えてくれたら
500円くらいなら送金してあげるよ
旦那さん、縄買ってきね

308 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:21:18.09 ID:gaK4Jt120.net
受験終えたなら、それこそ社会に貢献しないとダメだよね?🤓

何でゲームしてんの?😩
何のために今まで勉強して来んだよ🤔

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:42:04.52 ID:oLpsHbUm0.net
本日 合格発表 ドキドキ
受かってますように

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:43:42.08 ID:B/C3by870.net
>>309
煽り厨のオマエが運を使い果たしていますように

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:10:35.00 ID:5GYFbqFv0.net
子供本人の運と実力が問題なのに

312 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:05:24.68 ID:gaK4Jt120.net
>>311
きゃわたん🐈

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:15:08.68 ID:Poa4nPKzO.net
学生証も出せない妄想厨
母親から嫌われてるから他所の母親に粘着
ますます嫌われる

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:33:00.37 ID:X+wJ+9DC0.net
>>313
専スレから出てくるな
それでも書きたいならコテつけろ

315 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:37:54.63 ID:gaK4Jt120.net
スーパーのママンとかさなんであんなBBAくさいんかな
老けすぎちゃう?
あの歳になると
痩せてる女ほど、惨めに見えるわ

316 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:10:13.76 ID:gaK4Jt120.net
歌え Yeah! ❗️すげーっ! リズム乗って😎
ほら Change! そうClap! ハジけていこう!😜
ちょっとくらいヘコんでもいいんじゃない?🤣
陽はまた昇る👍
歌え Yeah! 夢から覚めて🌈
ほら Dance! そうClap! ぶっちゃけてこう😆
ちょっとくらいハズしてもいいんじゃない?🌸
諦めんのは〜まだ早いぃぃ🌈

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:23:54.02 ID:KtaZrPfg0.net
私立高1年の息子、今は塾には行かずに自宅で勉強してるんだけど
思うようにテストで結果が出ない。
塾か家庭教師を頼むかしたほうがいいのかなあ。
結果が出ないことで本人のモチベーションが少し下がり気味です。
塾なら個別かなと思うんだけど、家庭教師とどちらがいいか
経験のある奥様がいらっしゃったら聞かせてもらいたいです。

318 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:24:37.39 ID:gaK4Jt120.net
大学の友達なんにんか消えたわwwwww
ぼくが勉強しろというのにしないから…w

319 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:25:56.73 ID:gaK4Jt120.net
>>317
家庭教師を高校3年間やってたけど
悪くないよ

あと、家庭教師頼むなら地元の国立大理系の掲示板に張り出すといい
業者かいすると高いし
家庭教師の取り分も減る

320 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:26:37.43 ID:gaK4Jt120.net
塾の個別も行ったことあるな
夏休みとかだけど

家庭教師が夏休みは遊びたいとかいうからwwwwwwww

321 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:34:23.21 ID:gaK4Jt120.net
ぼくの話に耳を傾けた方がいいで
失礼だが、ここに家庭教師や塾の個別の金を出せる経済的余裕のある家庭の親はいない

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:57:18.81 ID:tbm6zzdm0.net
都会はわからないけど地方の個別はアルバイトだからそんなに高くないよ

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:20:37.65 ID:uGwl/Hi90.net
どの程度のランクかによって変わると思うんだけど
偏差値62〜3以上くらいあるなら集団のほうがいいのでは
塾の個別は、高偏差値には対応できないことが多いから
どちらにも対応できるのは家庭教師

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:46:02.24 ID:3Jlt+sqA0.net
家庭教師は当たり外れが大きそう
うちの子は集団塾でやってる個別を1年やってたけど
そこは結構高レベルの学生さんつけてくれたよ
感じとしては塾内で家庭教師やってもらってる感じ
集団だと物理は高2からしかないんだけど
うちは1年から学校の授業があってちょっと苦手かもっていうのでお願いしてました
結果物理はどういう考え方をするのかみたいなこと教えてくれて得意とは言わないけど苦手ではなくなったかな

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:52:18.37 ID:WlVtBwz90.net
>>317
個別は基本大学生のアルバイトか主婦
大手家庭教師はやはり大学生〜プロまでランクで選べる
大学生アルバイトと接することで勉強法に気付いてぐっと伸びるしパターンもあるし

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:14:29.18 ID:HNO2zZ+H0.net
そりゃ田舎の個別だけでは?
高偏差値専門の個別もあるし集団も兼ねてる個別は専門講師の方が多いし

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:17:39.60 ID:OAuR9/ya0.net
勉強してるのに結果が出ないのはモチベーションあがらないよね。
うちはやる気なくて県立トップ校で深海魚になり、半ば強引に個別指導に放り込んだ。そこで出会った大学生の先生が本当に良い先生で、子どもの能力と性格に合った指導で成績伸びた。2年かかったけどクラスビリからクラス10番以内まで。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 05:33:29.13 ID:Xw2Jdl9A0.net
子供の成績もお金次第ね…

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 06:08:24.51 ID:p53Xzvz70.net
大学生の上の子が個別の講師やってたけど、その塾は早慶始め高偏差値大の子が多かった(東大の知り合いも来たらしいけど、その子は速攻で辞めたらしい)
でも別の塾に通わせてるお母さんは従兄弟の子が当たったらしく、その子はFラン
塾によってもピンキリだなと思う
因みに上の子が勤めてた塾は、講師は専任ではなく毎回変わるみたい
オール5で「塾来なくてもいいんじゃ?」と思われるような子から、補習の必要のある子まで色々だった模様

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 06:09:27.48 ID:p53Xzvz70.net
一番下の文は、生徒さんのことね

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:08:56.46 ID:23mOL6qh0.net
従兄弟が急に出てきて
意味がわかんない

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:11:04.66 ID:Sl9HaFDT0.net
Fランの従兄弟が講師だったのかな?

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:34:53.04 ID:B8umDfWd0.net
>>329
意味がわかんない

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:45:10.26 ID:vNOBCTX10.net
>>317
個別でも家庭教師でも、結局一番大切なのは人間同士としての相性。
こういうのが一番モチベーションに繋がる。
まずはどちらも体験させたらいいと思います。
本人に選ばせるところからモチベUPが始まる。
仮にいざ通うことを決めて「こんなはずじゃ…」と思ったら子供と話し合ってから遠慮なく担当講師のチェンジを塾長に申し出ていいと思います。

現在、理系学部大学生の上の子が個別指導塾でアルバイト講師をしていますが、研修と模擬授業を繰り返した結果、現在は国語と英語担当です。
理系専攻だからって必ず理科数学を教えるわけではなく、教え方の上手さを優先で塾長が担当決めています。
上の子いわく、自分が苦手だった科目ほど教え方がよく分かるんだそうです。
下の子は個別指導は体験2日目でムリ!って行くのをやめて集団塾に通ってます。
全員同じ教室で同じ勉強をする方が集中力がつくんだそうです。

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:00:44.88 ID:Xw2Jdl9A0.net
書き方は悪いね
でもだいたいの意味はわかる
>>331の書き方の方が頭の悪い底辺校女子みたい

別のお母さん(=知人?)が子供を通わせた個別は、その知人?の従兄弟の子か誰かFラン大学の学生が担当になったんでしょ
で、自分の子は早慶レベルの大学の学生で、東大生にも知り合いがいるの〜って要素も付け足していくからわかりにくい文章になる

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:07:32.24 ID:DkIx/KpZ0.net
要約すると
自分の子=早慶レベル
東大生=責任感無し
従兄弟の子=Fラン
自分の子>従兄弟の子
って事で良いですか?

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:24:45.60 ID:KtX+O9Wt0.net
書いてあることは分かるけど
結局自分の子は高偏差値大で従兄弟の子はFラン大ということが言いたいだけに思える
塾で大切なのっていかに結果を出してくれるかなんだけど肝心なそこの部分がないから無駄情報でしかない

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:38:23.42 ID:IH9VLqGE0.net
無駄情報w
結局、塾によると言いたいのか、講師のレベルによると言いたいのか曖昧だよね
塾は講師の在籍校よりも教え方や生徒との相性が大切というのに同意だわ
家でのママ塾や兄姉塾じゃなくてきちんとお金払ってるんだから、結果が出さなきゃダメだしね

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:45:47.75 ID:p53Xzvz70.net
分かりにくくてごめんなさい
要するに、大学生バイトの個別も色々ピンキリだということです

従兄弟の子→別の個別に通ってる子を持つ友人の従兄弟の子が、その友人の子の講師だったらしいのです
友人曰く、知ってる子だからどこの大学に行ってるのか知ってたと言ってました

うちの子が講師の塾も友人の子が通う塾も、どちらも地元で高校受験塾として有名で、集団がメインだけど個別もやってるというところ
塾としての認知度には差がないのに、雇ってる講師は色々なのでちょっと驚きました

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:48:09.86 ID:1B/E/ROh0.net
お金払って塾に通わせてるのに従兄弟の子供(しかもFラン)が講師で来たら嫌すぎる

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:58:24.71 ID:6v8OVe8r0.net
集団か個別か家庭教師か、悩む

中3息子は人付き合いが苦手なので、集団の塾生集団に馴染めないかな、とか、
人がいるところで講師に質問したりできなかったら…と幼稚園並みの心配しつつ
超近所に塾出来たので取りあえず入塾させた
思いのほか負けん気が強くて、家庭教師や個別にしなくて良かった、と思った3年間
競う、というのがあってたみたい

小6息子を春から塾に入れるか検討してるけど、こっちは兄と違って社交性抜群のお調子者
集団は『遊びに行く』になってしまいかねない、とコレもまた幼稚園並の心配してる

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:17:28.98 ID:Pm3rRppt0.net
Fラン大学の講師と言っても色々だしね
教える科目によっては群をぬいてるかもしれないし
329は自分の子のバイト先は優秀で友人の子が行った塾講師はFランと馬鹿にしたかったんだろう
そこを強調したかったからワケワカメな文になった
実にいやらしい人間だわ

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:21:12.35 ID:E/tWQbdR0.net
わざと揉めさせようと煽るのもどうかと思うよ
そう思ったとしても、pgrとそっとしておいた方が平和じゃない?

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:23:06.35 ID:E/tWQbdR0.net
それにしても今の時期、少しでも学歴絡むネタは荒れるね
モメサ化してしまうんかな
みんなそれぞれの希望に受かることを祈ろうよ

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:28:24.89 ID:cQmy/UlN0.net
中一細身男子、文化部。
部活や習い事、課題、テスト勉強などで土日にも予定が入ります。
12月にインフルに罹ってから余計体力が落ちたのか最近疲れが隠せません。
朝も「よし、行くか」と独り言を言い、気合を入れてようやく登校している感じ。
学校自体は楽しいようですがそんなに体力があるわけでもなく心配。
睡眠をなるべく確保させたいと思いますがその他に何かできることはあるでしょうか?
オススメの食事や食材があれば教えて下さい。
手作りでも市販品でも構いません。
疲れのせいか以前より食欲が落ちているような気がします。

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:33:42.97 ID:IH9VLqGE0.net
どちらも有名な塾と書いてあるからそれぞれに結果は出てるんじゃないの?
生徒の成績が上がって受験で結果も出てたら講師がどこの大学でもいいわ
プロでも学生バイトでも、それぞれの生徒に合わせて教えることが出来る講師が一番だわ

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:22:02.38 ID:4XlWtbNS0.net
>>345
体格良い運動部男子だったけど中1の時は疲れて体力なかったな。
睡眠が一番だと思うけど、食事は疲労回復のビタミンBの豚肉、タウリンのイカとかネバネバ系とか多い。
大会が続いて休みがない時は栄養ドリンクも飲ませてた。数値で貧血もあったからサプリの鉄分も。
寒い時期は朝に暖かいスープとかココアを飲ませてる。
あんまり参考にならないかもしれないけど、今高校生でインフルに罹らず元気だよ。

348 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:50:17.97 ID:Xwn8SQsN0.net
>>347
ビタミンBに何種類あるか全部言える?

B1チアミン
B2リボフラビン
B6ピリドキシン
B12シアノコバラミン

それぞれの補酵素型や欠乏症頭入ってる?

知らないよね?
知らないのになんでも分かった気になって話すのよくないよ

349 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:50:49.45 ID:Xwn8SQsN0.net
鉄が足らないと貧血起こすメカニズムもぼく知ってるよ

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:53:58.67 ID:cQmy/UlN0.net
>>347有難う。
タウリンとネバネバ、食品を調べてみます。
朝温かい飲み物、いざとなったら栄養ドリンクも試してみよう。

心配で私の方がちょっと慌ててしまっているかも。
たまに車で迎えに行こうか?と言っても拒否されるし親ができる手助けが好くなってきました。
そりゃ自分でやらなきゃいけない年齢だとはいえ、疲れている様子をみると親心がガサゴソ落ち着かない。

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:20:03.33 ID:Q4cUuH8t0.net
>>350
パッと見アリナミンAの成分ぽい栄養素だな、と思ったw
登下校は体力作りの一環でもあるので、
お子さんからリクが無い限りは送迎なしでいいと思うよ

ここ数年必ず中一の子の体力が〜のお悩みがある覚え
体力はこれから体と共に育っていくので、
食事と生活さえきちんとしていけばだんだん改善されていくはず

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:20:12.76 ID:yqEArIOw0.net
中学入ると小学校とは比べ物にならないくらい忙しくなるし義務や責任も増える
荷物が重くなったり学校が遠くなったり、本当にいろいろ大変だと思うよ
自分を振り返ってもあんなに忙しくなかったよなぁ…と思うけど、忘れてるだけなのかしら

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:33:27.96 ID:it5SSJ9s0.net
>>350
うちの中二は小学校の頃は納豆好きで毎日1〜2パック食べてた
いまは納豆ブームは終わってたまに食べる程度だけど
ヨーグルトブームが来て、4個セットになったやつを毎朝必ず食べてる
そのせいかどうかわからないけど、風邪知らずだよ
数年くらい皆勤続けてる

車で迎えに行くのは本人からヘルプが出た時だけにすれば?

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:51:39.83 ID:pPouPMjJ0.net
>>334
得意科目にはそもそも適性があったわけで、苦手な子に教えるには同じく苦手からどう克服したか?や、躓きやすい場所を知るきっかけになりますよね
きっとお子さんは人当たりがよくて心地よい喋り方なのでしょう
国語と英語はそんな講師が望ましいと思います

355 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:54:10.88 ID:YwUWJINL0.net
納豆は脂溶性のビタミンkだ
フィロキノンやメナキノンである
これには血液凝固作用がある

356 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:54:51.92 ID:YwUWJINL0.net
血液サラサラになる薬飲んでる人が、納豆食べるなと言われるのはコレ

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:16:49.98 ID:N9606pTP0.net
☆☆韓国へ旅行し、小学生の娘二人がレイプされるが 犯人は無罪!☆☆

韓 国ソウル市日本人女児強姦事件に判決 一転無罪へ
ttp://korean-news.xyz/?p=115

日本のまだ幼い女児が韓 国 旅行中、デパート踊り場で被告に強姦され、裁判長も被告が行った可能性が
極めて高いとしながら無罪の判決を下しました。これこそヘイトです。

358 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:03:54.32 ID:YwUWJINL0.net
ドヤ、ぼくの本番の知識はw

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:17:15.66 ID:BEhTJDJi0.net
>>358
ドーテーホーケーキモイーヨー

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:33:19.00 ID:K/CWXC480.net
春から薬ガイジの後輩になるけど質問あるか?
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484803135/

こっちでやれ

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:42:29.39 ID:BEhTJDJi0.net
>>360
リョーカイーヨ

ヤクガイジヤクガイジチンカスクサイネキモイーヨー

362 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:19:35.74 ID:YwUWJINL0.net
ママンGet😘

363 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:24:55.13 ID:YwUWJINL0.net
去年受験生の父だけど親に言えない事聞くよ 頑張れ [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1484906857/

24 名前:名無しなのに合格 :2017/01/20(金) 20:22:41.85 ID:Du/H7bYv
国立志望なんだけど親が後期を地元から近くの大学にしろみたいなことを遠回しに言ってくる
特に母さん
親って娘息子に近くにいて欲しい、あんまり遠くに行って欲しくないの?
そういうものなんですか?
僕が末っ子だから余計にかな
親がどう思ってるか関係なしに自分で行く大学だから自分で決めていいですよね?
多少親の意見も参考にしますが

364 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:32:56.67 ID:YwUWJINL0.net
>>361
嫌だい!

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 09:23:36.80 ID:ThIcxl/20.net
大学生で塾のバイトと聞いたら普通に「ブラック大丈夫?」としか思わん
以外と中堅以下ぐらいの大学の学生でも雇ってもらえるし

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:28:38.27 ID:EgucisJO0.net
高校生の娘が小テストでカンニングをしたと…ショックで何も手につかない。

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:07:48.63 ID:5qxYLvia0.net
学校から指導入ったの?
勿論悪いことだけど、小テストならやる子もいるんじゃない?きちんと話し合ったらいいよ。

368 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:41:06.14 ID:ztnz7orS0.net
女は家庭が大事
男は自分が大事

369 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:41:47.08 ID:ztnz7orS0.net
これマジ?

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:16:45.42 ID:+uumn/Wv0.net
小テストなら担任の裁量次第かな

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:23:49.22 ID:5rPuWAQ80.net
中3の子がいるんだけど、希望してる公立高に学食が無いのよね。
三月になるまでどこに通うことになるか分からないけど。自分は学食がある公立高だったから。
前の晩に弁当作って、冷蔵庫に入れておくしかないかなぁ。

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:34:38.49 ID:+uumn/Wv0.net
御飯だけは朝つめる方がいいと思うわ
冷蔵するとパサパサ感がぬけないから
公立でも業者のお弁当申し込める所もあるよ

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:49:12.11 ID:nU3Yr15U0.net
私も無かったな。購買すらなかった。
あれ?高校って自分で好きにお弁当作っていたわ。
親に作ってもらう年齢なのかしら…

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:57:11.19 ID:5rPuWAQ80.net
>>372
ありがとうございます。やっぱりごはんは、朝なのね。業者のお弁当もありなんですね。

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:02:15.17 ID:5rPuWAQ80.net
>>373
多分、高校は、遅くとも5時半から6時起きだから、子供自身は身支度でドタバタしそうなんです。
奥様は自分で作ってらしたんですね。うちの子は無理かもw

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:02:49.30 ID:PRLtJ1CF0.net
今はコンビニだってあるからね
購買は学校によって品が違う
中には近隣のコンビニが出店に来る学校もある

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:05:15.77 ID:5rPuWAQ80.net
>>376
コンビニ、なるほど。そうですね。色々ありがとうございます。なんとかなるかな。

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:17:42.21 ID:v0umRS1T0.net
おかずをタッパーにあれこれ作っておいて、自分で好きに詰めて持って行きなさい方式は?
5分もあればできるし、それくらいさせてもいい気がする

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:32:58.98 ID:U/91rW/U0.net
お母さんは朝作る余裕がない多忙な人なの?

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:10:31.16 ID:fizrRmy20.net
朝練はないんだけど学校が少し遠いものだから
朝6時半には家をでる
6時ころから弁当作りで駅まで車で送り
お弁当ない日はホッとするわ〜

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:13:12.08 ID:kKA/Cx3z0.net
高校生になると朝早いのね。
寝るのも早くなるってわけじゃないですよね。睡眠時間どれぐらいですか?

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:22:25.59 ID:fizrRmy20.net
部活があるので帰りはいつも7時半くらい
ご飯食べたりお風呂入ったり(女の子ですが風呂異常に長いです…)
自室に行くのが10時くらい、
たぶん、寝ているのは1時前後
6時には起きるから5時間くらいですね
いつも眠いって言ってます

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:25:17.74 ID:fizrRmy20.net
追記
ちなみに受験生時代はいつも11時くらいには寝ていた模様で、
起床は6時半くらい
ものすごく睡眠時間減りました

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:26:36.08 ID:WSPKi6VL0.net
>>380
大変ですね
うちは学校が近いので、朝練でも7時発
それでも7時までにお弁当3個(旦那含む)が大変だな〜と感じる
家族に合わせると夜寝るのも遅くなるし、私がいつも眠い

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:46:07.18 ID:5qxYLvia0.net
高校生だけど、周りは朝練や朝自習、遠方の高校通学など朝6時代に家を出るお子さんが大半だから、お母さん達も5時起きでお弁当が当たり前だな。弁当ない日は本当に天国。

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:57:38.57 ID:mdZ8Qkwp0.net
うちも弁当作る日は朝5時起床だ。
学校に食堂や購買があるけど食堂は上級生が利用するという暗黙の了解
があるし校舎とは別の建物だから行きたくないと言ってた。

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:01:07.18 ID:vLV7N76W0.net
>>375
私がそうだった  でもその時期が一番親に感謝の念を持った時期だった
自分が5時起きなの、自分のことなのに辛くて辛くてw
こんなに辛い早起きを、弁当作りの為だけに母親に強いてることに罪悪感と感謝でいっぱいだった

当たり前だと受け取らない年齢にはなってたってことかな
中学の頃とは違って、感謝してることをちゃんと伝えられるようになったのもこの頃だな
親が作ってくれたお弁当って、ありがたいね

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:05:09.13 ID:0Tg3RQnz0.net
旦那単身赴任で不在
娘息子私と皆でインフルエンザにかかってしまった
辛かったけど熱がひいた後はゆっくり朝寝できる幸せを噛みしめてます
普段は5時半起きで弁当作り
皆食欲ないからご飯も適当
病後で体力なくて皆でゴロゴロ
こんな楽な生活が明日で終わってしまう…

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:48:02.04 ID:E1/6YG5A0.net
私も朝は5時起床で弁当作り
5時半でもギリ間に合うけど慌ただしいとストレス溜まるからのんびりお茶飲みながら作る
冬は寒いけど常備菜を作り置きできるから楽だ〜
夏はおかずに気を使うからホントは学食使ってほしい

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:59:45.81 ID:U/91rW/U0.net
自分の母親が専業なのに毎日弁当作りなんてムリって放棄する毒親だったから
子供には毎日きちんとした弁当を作ってる

毎日違うメニューの手作り弁当を持っていける子供がマジでうらやましい
受験生だから勉強も弁当作りもラストスパート
頑張ろうっと

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:18:25.67 ID:kKA/Cx3z0.net
>>382
眠そうですねー
でもそれぐらいになっちゃうよね
うちの子た中学生だけど6時間睡眠だわ

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:26:30.97 ID:h7F1fzvM0.net
やっぱり毎日弁当のおうちは5時起き普通なんですね。
4月からうちも7時前には弁当を持って家を出ないといけない。
私が毎日起きられるか不安w
学食あるし、1年生でも使えると聞いてるから大丈夫かな。

ところで、中学生、高校生男子弁当ってどれくらいの量のご飯がいるんでしょう。
個人差があるのは承知してますが、兄弟いないので想像もつかない。

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:59:42.46 ID:fizrRmy20.net
うちも最初に高校入った当初は、五時起きして、結構凝った弁当作ったりして、
同級生からいつもきれいなお弁当でうらやましい!
なんて言われてたみたいだけど、だんだん手抜きになってしまったw
冷食は入れないように、色味はきれいに保つようには頑張っているけど…
皆さんちゃんと早起きして作っていて偉いなあ
うちも今は女の子だから野菜たっぷり、キレイ目のお弁当作るようにしているけど、
次は男の子で、食べる量も全く違ってびっくりしてる
下の子のお弁当はまだ先だけど、タッパー一個はご飯くらいの勢いになるのかな?

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:13:08.62 ID:kKL9qWde0.net
何かどうしても作れなかった時の為に詰めるだけでも何とか持って行けるように
冷食や缶詰、サトウのごはんも用意してるから消化のために時々入れるなあ

公立中学で学食も自販機もなく下校まで外出も禁止だから
お弁当作れなかったら昼抜きで部活までやらなきゃならないと思うとプレッシャーがすごくて
絶対に朝作らなきゃならないものしかないのは無理だわ

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:46:37.03 ID:fizrRmy20.net
うちも絶対冷食入れないわけじゃないよ
入れないよう、心がけてるだけでどうしてもなんか足りない!ってときもあるしね
なるべく、いつでも入れられるおかずを何種類か冷凍しておくようにしておくと楽だよね

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:13:14.33 ID:IN2RXmOw0.net
サラメシだったかな?お弁当を紹介するコーナーで「おかずは前の晩に作って詰めて、冷蔵庫に入れておく。朝はごはんを詰めるだけ」というのいを見たことがあって、やってみたいと思いつつもどうなんだろう?それでいいのか?って、良心の呵責みたいなのに襲われる。
でも問題ないならやっぱりやりたいなー。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:47:07.69 ID:kKL9qWde0.net
>>396
気になるなら一回レンチンして熱を通せばいいんじゃないかな?
冷凍作り置きの自然解凍はマジでヤバイけど冷蔵庫のものをそのまま入れてる程度なら
解凍までの温度差もそこまでじゃないから雑菌もつきにくそう

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:09:10.75 ID:69zWJc7W0.net
自分自身は、前夜に母&自分が作った夕飯のおかずを
自分で取り置きして、翌朝自分で詰めて持ってってた。
(ごはんと卵だけ朝作って詰めた)

今も、自分&夫の弁当は作り置きを活用してるから
子供が高校に入っても同じようにする予定。
もちろん食中毒には気をつけるけど。

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:34:44.27 ID:Ri0t/H+F0.net
みんな5時起きとか偉いな
うちはいつものお弁当は6時おきでも間に合うんだけど、
この時期の1ヶ月ほど、朝の持久走が7時半からあって
家を出るのが1時間早くなったので5時過ぎに起きて弁当作るのが辛くて仕方ないわ
持久走は2月いっぱいまで続くんだけど、自由参加とはいえ子どものやる気を削ぎたくないので頑張っています
学食はあるけど友達が皆お弁当との事で、1人だけで学食に行くのは嫌と言うので出来るだけ頑張りますわ

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:39:45.16 ID:mGs2wk3G0.net
から揚げハンバーグ焼肉焼鮭そぼろ…の繰り返し
いろんなおかずいらない、単品でどーんと作ってほしいっていうから
楽ではあるんだけど、自分が作るの飽きてきているというw
まぁ贅沢だよね

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:56:55.99 ID:xT9h7qnz0.net
5時半に起きて高校生息子のお弁当作ってる。
大変だけど、学校まで距離があるため息子も同じ時間に起きて6時半には出て行くので、私より息子のが大変だなぁと思ってほぼ毎日手作り弁当。
学校に弁当売りに来るけど買いに行く時間がもったいなかったり、売り切れで焼きそばしかなかったりで可哀想なので。入学直後は残してきたりで、緊張してるのかな?と心配だったけど今は完食。
前日の残りをレンチンしてあったかい御飯と詰めて冷めてから蓋してるけど、冷えたおかずにあったかい御飯て腐らないのかな?

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:36:36.42 ID:UUBSH+7y0.net
上の子は進学校
弁当も手作りメインで買い食だと目立つ
弁当の中身も周りにチェック入る
購買は菓子パンやおやつくらいしか売ってない

下の子は中堅校
弁当派も買い食派も様々
購買も充実
他人の弁当なんか気にしない

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:44:18.43 ID:aKw/0o0f0.net
高校生男子の弁当箱はサーモス保温3段
ご飯だけで茶碗2.5杯くらいかな?足りないらしいけど
おかず1段目に八宝菜とか牛丼の具とかドーンと入れる類のおかず
たまにカレーとかビーフシチュー
おかず2段目はブロッコリーやトマト、果物、卵だけど冷食のスパゲティやグラタンも利用する
来年から高校生女子も加わるけどさすがに女子が牛丼とかだと可哀想なんで軽く悩むw

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:50:33.39 ID:BDHQfFkM0.net
>>402
そういうの子どものせいかくによると思う
うちも上はトップ公立校、下はどちらかというと底辺校に近いけど

上は男子で、お弁当でも学食でもコンビニ購入でも特に気にしてないし、
〇曜日は学食、とクラスを跨いだ部活グループの会食の日まで決めてたりして自由にやってる
下は女子で1人で食べるを嫌がるので、基本ともだちと合わせてお弁当以外は嫌がるし
友達仲間の誰かがお弁当わすれたりして学食になると他の子も学食に付き合う感じでお弁当を食べずに持ち帰ってくるよ
もったいないからと叱るけど、友達優先な感じorz

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:26:05.68 ID:U52rH92c0.net
>>403
うちもサーモス
料理上手じゃないけど、お米と炊飯器が優秀なので頼ってる
ご飯とおかず小さめ二段のお弁当箱
ご飯とおかず中一段で汁物付き
どんぶりになるべくセットされてるやつ
三種類使い分けてる

どんぶりはロコモコ丼やローストビーフ丼が好評だった
汁物入れに付け麺のスープいれてご飯入れに麺、おかず入れにトッピングのチャーシューや煮卵とかも好きみたい
夏は冷やしうどんとおいなりさんとかね

406 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:37:39.69 ID:UK91jaRQ0.net
ここのママンの手作り食べたい🤤

407 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:38:35.96 ID:UK91jaRQ0.net
お金払うよ🤙

408 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/22(日) 03:57:54.73 ID:UK91jaRQ0.net
>>404
うぁ…女ってめんどくさすぎだろw
持ち帰る⁉️
アリエナーイ😵

持ち帰るくらいならくれよ🐶
毎日自炊してて、カレーとかぼく作るけど
ママンの手作りには勝てないよ😌
ちょーだい(๑・̑◡・̑๑)

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 04:42:48.83 ID:fxM4kokm0.net
サーモスで丼タイプも出てるの?
うちもサーモスはご飯が保温容器になってておかず容器が二つある保温弁当箱タイプと
ご飯おかず汁物の魔法瓶タイプを使ってるけど丼タイプは他社の物しか見当たらない
出てるなら欲しいなあ

保温やジャーならやっぱりサーモスだなーと思う
うちの子は胃腸が弱くて夏場でも冷たい食事は胃腸が弱ってしまうので保温タイプをいくつか買ったけど
朝7時に家を出て昼休みにご飯や汁物が熱々なのはサーモスだけみたい
どれも同じように容器をお湯で暖めて直前にご飯を入れてるんだけど結構違うっぽい

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 06:58:40.88 ID:Quj/rCGl0.net
今朝は部活で、もうサーモス持って出てったわ
今日は英検で途中抜けするから、今日はおにぎりと汁物だけ

下の子は普通に2段弁当持っていくんだけど、上の子のお弁当は紆余曲折だった
早弁したり、昼休みに委員会や部活があるから2段は面倒と言われ、おかずとおにぎりに分けたり、具沢山おにぎり数個にしてみたり
ようやく大きめ一段弁当で、ご飯を混ぜご飯+おにぎりに落ち着いた

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:58:15.04 ID:JyT8bTUQ0.net
>>402
そりゃ偏見じゃねえか?w

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:08:24.64 ID:h3ITyDHT0.net
東京神奈川は私立高校推薦入試?

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:48:09.55 ID:CTKMJmzI0.net
>>402
学校の差じゃなく、そこに通ってる>>402の子供がそう言って気にしてるだけでは?
他人の弁当や持ち物なんかをすごく気にして比較したがる子はどこにでもいるよ

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:31:45.26 ID:+qq6gOrM0.net
みんな弁当頑張ってるんだね
私も毎日5時過ぎには起きてる
そこから旦那が出勤する8時過ぎまででもう一仕事した気分なのに
洗濯して夕飯下ごしらえして自分も出勤
で、夜は旦那を待って起きているから眠くて仕方ないわ
みんなおなじなんだね

推薦入試は26,27だわ@都立

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:05:11.12 ID:Qp1uSUC60.net
みんな手をかけてて凄いな
うちは部活なし中学女子なんで弁当なんかちょいちょいの10分位で詰めてる

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:08:35.23 ID:eOrrNPu00.net
私も5時過ぎに起きてお弁当4つ作ってから6時ぐらいに朝練に行く子供と
一緒に朝ごはん食べる。
そこから怒涛の洗濯機まわして干して簡単に掃除して、できれば夕ご飯の仕込みとか
一連の家事をこなしてなんとかコーヒーぐらいは飲んで会社に行く。
会社について仕事始める9時ぐらいにはもうお腹すいてるもんねw

でも一番上が高3でもうすぐお弁当卒業。最近、時々「弁当ありがとう」って言ってくれるから
その度に泣きそうになるわ、柄にもなく。
多分この怒涛の毎日をいつか思い出して懐かしむんだろうなと思う今日この頃。

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:17:22.85 ID:JNDBiKgt0.net
>>416
ちょっとした事が嬉しいのってわかる
うちもこの間、子どもの学校の役員会で夕飯の支度して外出し、帰ってきたらお弁当箱が洗ってあった
いつもは何度も言われてからやっと出すので「洗ったの?」と聞いたら「俺の学校の用事だし…」と言われた
へぇ気を使ってるんだな、と可愛かった

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:33:11.92 ID:yqwXdc9I0.net
>>416
わかるわ、嬉しいよね
>>404を書いたものだけど、昼食について気にしない上の子は、下の子のお弁当いらない日(テストとかの日程が違う時)は
今日は学食で良いよ、と言ってくれる
私が早起き苦手なの知ってるから気を使ってくれて申し訳ないなと思うけど、気持ちが嬉しい

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:57:52.33 ID:6+2Q21KX0.net
気遣いしてくれる子、素敵な人に育ちそうだね

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:56:15.98 ID:aKw/0o0f0.net
なんかほっこりした

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:58:46.83 ID:2Ri+sJ/x0.net
朝ごはんを食べながら「昼ごはん何?」と聞かれ、昼ごはん食べながら「晩ご飯何?」と聞かれ、晩御飯食べながら「明日の朝ごはん何?」と聞かれる。

気遣いできるお子さん羨ましい。母はただの飯作りマシーンだわ。

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:11:59.95 ID:JNDBiKgt0.net
>>421
それはうちも同じ
お弁当持って出かけてしまえば昼間は静かだけど、休み中のメシメシ攻撃には参った
近頃肉見るのもイヤ、スーパーでは無表情で肉のパックをわしづかみしてるw

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:20:22.13 ID:PJPW/WzO0.net
>>402
実際、進学校は手作り弁当多いってね
県内トップ校子の母から聞いた。
そうやって手間暇かけて子育てできるからこそ進学校に合格するんだと思うよ
自分にはムリムリ…

>>404
弁当持って帰るなんて考えられないよ〜
うちの子は学食をプラ容器に持ち帰りにできるから教室で弁当の子と一緒に食べたりできるし
席が空いていれば弁当派も食堂で食べたり色々自由みたい

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:49:18.10 ID:xT9h7qnz0.net
>>423
手をかける子ほどってのは分かる。
うちの息子は進学校私立だけど一般クラス。
中学の時学校見学が土日にあり、本命だけ行っておくかぁ場所も知っておきたいしと、一緒に行ってみたら親子で来てる人達沢山いて、父親と母親と3人とかも結構いてびっくり。
入学式は私だけでサクッと行ったけど、特進クラスはやはり親子率高かった。
父親が高学歴で張り切って面談に来る人もいるしねぇ。

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:19:15.88 ID:5GYtxYx50.net
数校見学したけど、確かに偏差値が上がるほど親子で見学に来てた人が多かった

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:03:05.89 ID:F3zunXPW0.net
>>421 >>422
同じような仲間がいてちょっと嬉しい
週末のメシメシ攻撃に私がキレると旦那が御飯製造マシーンになる
平日の食事支度はどうしてお腹が減るのかな〜の歌を思い出しながらお腹と背中がくっつくまで黙って待っとけ!と思ったりするw

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:35:43.52 ID:gtsVz1y00.net
>>426
私も今度その歌歌いながら作ろ。気が紛れそう。

食事作りは好きだから苦ではないんだけど、
三食出てくるのが当たり前な態度に腹が立つ…
もともと食べる子だったのが、最近ますます食べる。
背が伸びる時期かと見守ってるけど
これ横に伸び続けたらどうしよう。

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:52:23.80 ID:zB+JGId+0.net
今日、予備校の進学説明会だったけど、やはり夫婦そろってきている人がほとんどだった。
難関大を目指そうって家庭はやっぱり父親参加率が高いと思う

上にもあったけど、やはり難関高校は説明会も夫婦そろってくる家庭が多いし、
うちの子は公立の偏差値70程度に通っている女子だけど、
友だちは皆毎日手作り弁当だというし、学校公開日になれば
やはり夫婦そろって参加の家庭がものすごく多い、公立中学のときよりよっぽど多かった

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:06:02.59 ID:2yLFd87WO.net
上の子の卒アルに各クラスの昼食風景スナップがあったけど、親が毎日早起きしてこのお弁当準備してるんだな〜と思ったら泣けてきたよ。

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:11:33.60 ID:aKw/0o0f0.net
私の中高生時代とは様変わりだわ
学校は勿論企業も週休二日じゃなかったし高学歴の父親ほど学校行事に参加する暇なんてなかった
企業戦士ってヤツ、今は死語かな
子育ては母親丸投げが当たり前な価値観だった
そうして育った息子が親世代になって
自分も父親にもっと目を向けて欲しかったって気持ちがあって変わったのかな

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:15:43.82 ID:CG0kKgOg0.net
女子や女子の親御さんは周囲のお弁当の中身を気にする人が多い印象だね。
うちは元女子高の共学校だけど、普通の学生食堂の他にカフェテリア形式のお洒落な食堂があって、そちらは女子でいっぱい。
私立だからかも知れないけど、設備にもよると思うなー。

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:19:07.50 ID:CG0kKgOg0.net
ちなみにカフェテリアの方は席数が80くらいしかないので弁当の持ち込みは禁止。
学食は持ち込みも可だけど混み合う時間は遠慮してと書いてあるらしい。
学食にお弁当を持ち込む子は、早弁や部活前の遅弁に利用する子が多いらしいよ。
学校によってルールもまちまちだろうね。

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:41:50.25 ID:U52rH92c0.net
>>409
フレッシュランチボックスで探してみて

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:00:45.95 ID:U52rH92c0.net
ごめんほとんどフレッシュランチボックスだったw
DJJ-600

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:21:00.17 ID:w5t29+6T0.net
この流れ読んでると、東京ガスのCM「お弁当メール編」思い出すわ〜。

あと、この間TVでやってたトットっていう漫才コンビの反抗期ネタも。
あの漫才見て、笑うより「私がいる!」と泣けたって言うお母さんが多かったみたい。
パートを終えて自転車で帰る母が
あーこの坂道きついわ電動自転車ほしいーでもあの子大学行くやろしお金貯めといてあげないと
家に帰ると休む間もなく晩御飯作り途中で雨、急いで洗濯物取り込んで
今夜はあんたの好きなハンバーグやで〜って感じの。

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:40:24.41 ID:zB+JGId+0.net
>>435
ホントそれだわ〜
大学行きたいんだろうな、節約しなきゃって
予備校高い(泣

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:40:50.48 ID:zB+JGId+0.net
>>435
ホントそれだわ〜
大学行きたいんだろうな、節約しなきゃって
予備校高い(泣

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:46:11.07 ID:zZLFHBx60.net
予備校高いよね…
上の子の時どんどん上がっていく金額に唖然とした
塾によっても金額が違うんだろうけど、大手だとどこが安いんだろう
上の子は河合だったけど、下はどうしようかとまだ中学生なのに考えてしまう

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:46:14.04 ID:uPWy20nT0.net
>>430
うちは偏差値70の公立高で保護者会は土曜日に行われるけど父親の姿は少ないよ
でも進路説明会も土曜日にありこちらは両親揃っての参加が多かった
娘によるとお弁当も晩のおかずや冷食も有りで気合の入ったお弁当ばかりではない模様
近所のコンビニに行く子もいるよ

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:33:54.60 ID:87AojuFF0.net
昨日学校で模試を受けて帰宅後自己採点したらあまり点が取れなかったと
落ち込んでいたわ。
高2の今ぐらいの時期を受験生0学期だとどこかで目にしたけど、まだまだ
受験生の自覚がなくのんびりしてるんだよね。

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:36:04.99 ID:H4noE4TW0.net
>>424

うちの子は塾でのクラスが途中で上がったんだ
それまでのクラスではお弁当やコンビニものの子が半々位だったのに、上がったクラスでは見える範囲では全員お弁当だったと言ってたわ

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:21:03.24 ID:Eo4y9fib0.net
塾弁が手作りなのは母親が専業家庭か短時間パートで良い家庭だと思うよ

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:34:57.99 ID:rUEoL0og0.net
うちは塾は全教科最上位クラスだったけど全部コンビニ
まあ大したとこじゃなかったからねw
上の方ってそういうのあまり気にしてない子ばっかりだと思ってたわ
自分が地域トップ高行ってた時も購買のパンみんな群がってたし豪華な手作り弁当もいたしそれぞれだったけどな
周りが手作りばっかりとか気にしてる子もいたのか

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:37:08.88 ID:cBwE6fot0.net
うちは塾も週2で1時間半なので塾弁ってなくて部活→軽食→塾→夕食だけど
塾弁食べる場合はそれが夕食ってことだよね?
それが半数コンビニ物ってそれはそれでびっくりする

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:37:29.64 ID:A7FlTwNa0.net
>>435
うちは志望校受かれば「子供が」電動自転車通学になる、多分
キッツい坂道の連続なのさー…
冬はバス→地下鉄→バスになるけど、民間バスの料金がクソ高くて、
冬用に積立しとかないと駄目な感じ なので冬以外は自転車で頑張ってくれ…

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:45:49.54 ID:5AhOEjxE0.net
塾弁のある所は開始時間が早いからね。
うちの塾は19時から22時30分までだったから晩御飯を食べて来てる子がほとんどだったわ。
部活を引退していなかった時代は部活によっては15-20分ばかり遅れてきても食べてきてた。
授業間の休憩時間が10分しかないし、それも授業で押されて短くなる事があるからなんだけどね。
17時から始まる別の塾は、塾オーナーの奥さん手作りの汁物が毎日出るとHPに載ってる。先週は善哉が出た様子w

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:47:17.52 ID:1sbGhtBP0.net
>>444
土日や講習期間中のことじゃない?

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:52:23.50 ID:Eo4y9fib0.net
>>444
うちも7時からだから食べて行ってたよ
何軒か塾弁が必要な塾も近くにあるけど、
親が夕方まで働いてる家庭は、親の帰宅が塾に間にあわないからコンビニ弁当もやむなしみたいだよ

>>445
電動にしても自転車通学は大変だね

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:55:59.42 ID:6d51WzkF0.net
学校の通学範囲が広いと学校から直接塾へ行く子はコンビニにせざるを得ないでしょ
高校生だとその上で家に帰ってから御飯食べたりするよ

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:02:35.35 ID:Nt4tpDXs0.net
>>445うちの息子の高校すごい坂を登って行くので、入学前に
電動自転車を購入しようとしたら、電動なんて恥ずかしいと言われ
普通のを買った。確かに電動自転車の子あまりいない。

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:05:33.40 ID:4fS71csM0.net
晩御飯がコンビニ弁当!という所で思考停止して
その理由をいろいろ推測する事ができない人が何人かいるね

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:18:21.91 ID:gZz57Z8R0.net
娘の時は可愛くしたいと1年の一学期だけ頑張ったけど、すぐ効率重視になった
卒業の時、可愛いお弁当じゃなくてごめんね、と言ったら、「それが良かった!可愛いのじゃなくて助かった」と言ってくれてホッとした

今は息子の弁当を見栄えはあまり気にせずボリューム重視でギューギュー詰めてる
雑穀ご飯2膳分、肉魚卵野菜野菜果物
足りないというのでさらに菓子パンも2つ
最初はおにぎり作ってたけど、1度菓子パンを買ったらあまりに楽で・・・

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:21:32.55 ID:H4noE4TW0.net
>>451
そりゃ色々事情があるのは承知してるでしょ
その上でお弁当「くらい」か「面倒くさい」と考える人がいるんじゃないのかな
私は上でレスしたけど土日の1日塾のお弁当のことでした
言葉足らずで申し訳なかった

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:24:48.30 ID:H4noE4TW0.net
>>452
彩りなのは分かるけどブロッコリーのスペースちょっと減らしてウインナー1個多い方が嬉しいと言われたの思い出したw

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:31:18.12 ID:MMhlXK380.net
西日本一帯と北海道で昔から「広島人を見たら犯罪者だと思え」と言われる理由
強姦魔 殺人者 基地外 だらけ 
広島は他にも生活保護受給者率が高く、ヤクザ、チンピラ、平和利権団体とおかしい人だらけ

・人口あたりの女性暴行の認知件数
広島県  47都道府県中2位 

・人口あたりの殺人の認知件数
広島県  47都道府県中5位

・人口あたりの精神障害者手帳交付数
広島県  47都道府県中3位

・人口あたりの精神障害者手帳新規交付
広島県  47都道府県中4位 


東京山谷、大阪西成、などはおかしい人が社会から半隔離されており、一般人の方から近づかなければ特に問題はありません
ところが広島の場合は完全に社会に溶け込んでしまっているため一般人の被害者が後を絶ちません
特に転勤族や進学で広島に来られた皆さん気を付けましょう

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:41:52.34 ID:Eo4y9fib0.net
>>453
その人が書いてるのはあなたの事じゃなく444の事だと思うよ

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:19:54.50 ID:r5vedoc90.net
部活終了後、塾までの間に一時帰宅できる子ばかりじゃないし、塾が終わって帰宅が9時10時とかになってしまう子もいるしね。
そういう子は、そんな遅い時間に夕飯を食べるくらいならコンビニ弁当だろうと適切な時間に食べる方がいい場合もあるんじゃないかな。

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:29:51.35 ID:2/LQbCdQ0.net
>>454
うちもw
プチトマト入れる場所あったら肉増やして!って言われた

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:05:34.74 ID:97TwbK/v0.net
>>458
子供ってお肉好きだよねー
サーモス三段弁当だけど千キャベツを薄く敷いた上に豚肉生姜焼き置いたら文句言われたw

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:11:35.01 ID:Eo4y9fib0.net
>>459
すごく美味しそうなのにね
ほんの少しのキャベツも要らないって事なんだろね
そういう所がまだまだ子どもなんだよねー(上からw)

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:21:37.99 ID:+1qmrL9e0.net
今大学生の息子が受験生だった時は平日は毎日学校から塾へ直行
夕飯代渡して毎日コンビニやらラーメンやら軽食の外食
帰宅は夜中12時近くだから夜食を用意しておくんだけどそれが夕飯のおかずじゃダメ
コンビニのパスタとかグラタン、どこかおいしいパン屋のパンパンとか外で買ったものならご機嫌で食べる
だから毎日何かしら買って来て用意してた
お金かかった時期だったわ
かと言って母のご飯が嫌かといえば、週末はちゃんとしたご飯を食べたがる
受験生様め〜と勝手さにむかついていたわ

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:36:32.76 ID:Eo4y9fib0.net
ヨーロッパは本当に食事代高いよね
その島の中でオムレツのセットを食べたよ
オムレツにサラダにスープに簡単な炒め物?なのに1人7000円近くした記憶w
人気のお店ではあるらしいけど
その後、メインの修道院を見物して帰りの道すがら食べ歩きの小さいワッフルが1つ6ユーロよ
日本では有り得んよね

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:37:43.09 ID:Eo4y9fib0.net
すみません
盛大に誤爆しました

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:42:58.40 ID:izx2B4o50.net
>>461
よそ様のお子さんになんだけど、それはむかつくわw

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:09:13.10 ID:A8lwmRgy0.net
中高で全員体育会系部活の男の子3人だから肉肉の毎日。
弁当のために朝の5時から肉を焼く日々がくるとは若い頃は想像もしなかったよ。
たまに3人ともオフだったりして土日の昼ご飯を作る時は昼から何かしらの肉料理が一品はいる。
そして夜にも肉料理がいる。昼は鶏だったから夜は豚でいくか〜って感じで。
この子たちが巣立っていったらどれだけ食費が浮くんだろうと思うと寂しい気もするけど
ちょっとニヤニヤする。

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:12:33.00 ID:x4MXJSNG0.net
女の子は、一緒にお弁当食べながらそのおかず良いね〜とか新しいお弁当箱可愛いね〜
みたいな話するらしいから、
いろいろ人のお弁当も見ているんだろうね

男子はそういうのなさそうだから、下の子がお弁当になっても楽かなって
今から少しほっとしてるw
上と下5歳離れてるってことは、私も5歳年取ってるわけだし早起きする体力が…w

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:13:18.81 ID:/ub/KzfQ0.net
>>465
「ニヤニヤするけどちょっと寂しい気もする」じゃなくて
「寂しい気もするけどちょっとニヤニヤする」というところが母のリアルねww

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:27:42.07 ID:x4MXJSNG0.net
>>465
男の子ってびっくりするくらいお肉食べるよね
3人もいたら肉代いくらかかるんだろうって気が遠くなる

おまけにうちの子、色白あっさり塩系の優しげな顔しているもんだから、
いままで周りの人たちに何の根拠もなく「え?息子君は野菜とフルーツしか食べないんでしょ?」
と断定的発言をされること数十回
「肉しか食わねえんだよおおお」
食費大変だわ〜

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:36:59.42 ID:aFHLm1gq0.net
>>462
誤爆だけどマ・メール・プーラールですねw
あれはめちゃめちゃ手間のかかる名物料理だから
観光料金取られても仕方ないと思うわ

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:04:01.29 ID:+1qmrL9e0.net
>>464
むかついてくれてありがとうw
ほんと自分勝手な受験生だったから受験する日は「結果出してくれるんでしょうね」って送り出したわ
家を出て一人暮らししてるんだけど、帰ってくると家のご飯を楽しみにしてくれてるようなのがなんかうれしい
親って簡単なもんだわ

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:18:32.02 ID:97TwbK/v0.net
>>462>>469
なんか食べたくなったきちゃったよ
春休みになったら娘と有楽町に食べに行こっかな
サーモス三段使ってる息子を連れてったら財布が爆死するから彼が学校行ってる時にコソッと行こう

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:30:05.54 ID:emECCPQx0.net
うちは晩御飯食べてから塾に行くと眠くなるとのことで、おにぎりを持って行って帰ってきてから食べる(帰宅は22時過ぎ)

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:54:25.23 ID:ArCWny/f0.net
>>470
中高生のお子さんがいる奥様スレなんだけど

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:01:59.28 ID:eCjLLZ4o0.net
>>473他にもお子さんがいらっしゃるのでは?

うちは大食でも無いけど全く食べ無いわけでもない
もう少し体格が良くなってほしいのになかなか肉がつかないです。
かなり細いので部活のために多少厚みが欲しい。
なるべくカロリーとタンパク質を意識して撮らせているけど
そうなるとビタミンも、ミネラルもと気になりだして少し疲れてしまった。
食費もやたらとかかりここまで頑張らなくても大丈夫なのでは?と思ったり。
力を抜かないとダメだな。

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:07:34.68 ID:L0F30ZzS0.net
お弁当の話豚切りしてごめんなさい

先日中学の先生やってる友達に会ったけど、親が先生に言った事を事細かに記録して
職員会議で議題として出して誰かが「それクレームだよね」と言った時点で
クレームとなり、申し送りに要注意保護者と書くって言ってた
授業態度も証拠として残す為に生徒に一言言ってビデオ撮影したり、
テスト返却時に「正解なのにバツだった」と不正して持ってくる生徒がいるから
それを暴く為に採点時に答案をコピーするって言ってた

部活の顧問に先輩の行き過ぎた態度を注意して欲しいと言ってしまったから
私も要注意人物になったのだろうか?

ビデオ撮影とか答案コピーとか当たり前なの?

色々驚いた

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:14:44.76 ID:b8+TexyL0.net
要注意保護者って書かれて、なにか差し支えあるの?子供の内申下がるとか?まさかね。
答案用紙コピーはいいんじゃないかな。

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:16:40.31 ID:M1DnR1jT0.net
学校や校長、先生によってまちまちだと思うよ
その学校全部でやってるとしたら、その学校では過去に余程な経験をした校長か誰かがいるんだと思う
何事もなければ不利になることもないし、普通にしてる分には記録残されてても大丈夫だと思う

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:19:49.75 ID:UyJpINjd0.net
>>473
ごめんなさい
今は大学生だけど高校時代の話と連動してるから気にせず書いていたわ

中学生の話だと
うちは中学〜高校は使ったお弁当箱を本人が洗ったらお弁当を持たせるって約束になってる
でも洗うより持っていかない選択をする
お弁当を持っていかないってどうよって思って友達の反応を聞けば「大変だね」って言われるだって
女の子ってもっとお弁当を気にするんじゃなかったの

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:24:41.95 ID:UyJpINjd0.net
>>475
ビデオ撮影とか答案をコピーしてるって聞いたら私も驚く
そこまでするのかというかそこまでする学校ってどんなレベルなんだろ
でも本人了承のもとで授業態度を撮影しても態度悪くなるものなの?

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:31:50.30 ID:L0F30ZzS0.net
申し送りは内申とは関係ないし、高校には合格してから申し送りを渡すらしいから
合否には関係ないって
保護者が要注意人物と書かれたらやっぱり気分は良くない
友人は先生に言うんじゃなくて生徒に直接言った方がいいよと言ってたけど、
それはトラブルの元のような気がする

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:32:42.46 ID:8CdapHnx0.net
>>475
うちの中学の今年赴任してきた先生は、
定期テストの答案コピーしてあるからこっそり直してもって来ても無駄だよーって生徒に言ってたって
昔そういう不正をする生徒がいたのでその対策だって
子供達はそんな事するやついるの?ってびっくりしてた

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:43:09.53 ID:97TwbK/v0.net
そもそも中学校の先生が友達に業務上の話をするもの?
別に機密情報という程のものでもないけど
誰それから聞いたがこういう事があるのか?と外部から問合せをきたら
学校だけで済む話なら校長から当人が
教育委員会も絡む話なら校長もろとも最低でも口頭注意受けそうな気がするんだけど

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:43:58.37 ID:MRp0deSy0.net
答案コピーとってて欲しいわ!
去年、どこかのスレにも書いたけど、
1学期の中間テストで、家で一緒に見直したら答えが合ってるのに一連の問題3ヶ所も✕されてたんだ。
でも、返却したときに申し出れば採点し直すけど、一旦持ち帰った答案なので訂正できないと言われたわ。
それからは気をつけてるけど、その教師はその後も毎回定期テストの度に何かしらミスしてるんだ(採点だけでなく配点が100にならないとかも)
採点間違いも1クラスで5、6人は毎回いる。
教務主任にも教頭にも言ってるのに改善なし。
この流れをよんで、全員の答案コピー取って貰うように言ってみようと思た。

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:44:32.04 ID:97TwbK/v0.net
>>482
ごめん、スマホだから辺なトコに指がw
問合せがきたら、の打ちミス

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:45:33.18 ID:ZN0AMxA+0.net
学校関係者から答案コピーは聞いたことあるよ
それでインチキがばれて、不正行為ということでその定期考査は全教科0点、
自宅謹慎処分になった生徒もいるんだって

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:01:28.58 ID:uSVNtLYd0.net
>>483
その提案を教師が自分への不当な不服=クレームだと受け取らなければいいんだけどね
明らかに自分の不手際なのにこれまで改善されていないって自尊心の高い扱いにくい教師っぽいイメージ

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:10:19.82 ID:x2e9jFnS0.net
>486
ご心配ありがとう。
でももう、直接にも管理職にも言ってあるし、うちの子だけの話でもないんだ。
でも、先生は先生を庇うね。
今まではクレームだったけど改善方法を提案する方が建設的な気がしてきたわ。
中1から内申が残る自治体だから点数は間違えて貰いたくないのでなんとかして欲しいのよ。
よく話をする保護者の間では、発達障害系の人ではないかと思われてる(事実は不明)
そうでもないと説明つかないよほんと大人なのに何度言わせるんだ。

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:11:26.55 ID:x2e9jFnS0.net
ID変わってるけど>>483です。

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:21:46.68 ID:L0F30ZzS0.net
確かにあまり口外していい話でもないよね
大袈裟に話したのかな?

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:26:53.79 ID:2/LQbCdQ0.net
>>485
子どもの学校で入学早々、一学期の中間でありました
自宅謹慎になったそう
1点2点にそこまで?とちょっと驚いた

買い出しに言ってる、肉肉星人対策に厚揚げも買ってきた
肉料理のかさ増しには厚揚げ!

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:23:37.25 ID:97TwbK/v0.net
>>489
不正防止になるなら答案コピーとかはあっても良いと思うけど
生徒間のトラブルを生徒同士で解決しろってのは正直どーよって感じる
しかも部活の先輩後輩でしょ、教師が仲立ちせずに誰がやるんだよwて思った
>>475さんが相談したから友達として答えてくれただけだとしてももう少し言いようがあるように感じる
要注意保護者としてメモするとか言わなくてもいいような

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:01:10.98 ID:YuJPl8ir0.net
先週の月曜日に6組、火曜に4組、水曜に2組、木曜に1・3・5組と同じフロアの各クラスがインフルエンザで学級閉鎖になって、週末に全クラス解除になったんだけど…
昨日、5組で5名がインフルエンザが出て今日からまた学級閉鎖だというので、順繰りになりはしないかとgkbr。
家にいたら勉強しないから、まともに学校に行かせてほしい。

493 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:37:39.18 ID:OQYTny4z0.net
ぼく、お風呂に入浴剤入れてはいるんだ♪

ママンの香りとかないのかな…(´・_・`)

494 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:43:51.06 ID:OQYTny4z0.net
ママン…入る?

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:53:36.10 ID:ItG4IyO00.net
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x473029040

496 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:35:19.32 ID:OQYTny4z0.net
ママンと一緒に入りたいな…😚

497 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:11:50.14 ID:OQYTny4z0.net
Every night I look to the skies
(毎夜、僕は空を見上げて)

And wonder what we did with mamy
(今までの(ママンとの)道のりを思い出す)

Always a naive point of view that
breaks us in the end
(自分の弱さ、それは自分自身を壊してしまうこと)

If I could find the meaning
of it all I’d take the chance
(もしチャンスがあれば
僕はその全ての意味を見つけ続けたい)

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:54:26.86 ID:zctbWNYd0.net
>>490
1〜2点でも不正には変わりない。カンニングと同じことだと思うよ。
うちの子の高校は赤点かそうでないかで部活停止や試合に出られないこともあるので
1点でも欲しい子は欲しいだろうね。

499 :490@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:14:36.69 ID:cPOH8DHK0.net
>>498
処分が厳しい、ということではなく、そこまでして点を取るか〜と言う意味です
高校ではなく、私立の中1なので、どんな小学生時代を過ごしてきたのか…と、ちょっと物悲しい気持ちになった

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:22:46.82 ID:Lip4YUVo0.net
>>499
ごめんなさい。読み間違いしてました。

501 :490@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:24:09.87 ID:cPOH8DHK0.net
>>500
いえ、私も言葉足らずで、どちらにも取れますよね

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:45:14.91 ID:O0M7LbOn0.net
私立中なら小学校時代は中学受験で点を取れ〜一点でも多く取れ〜と塾と親から言われていそうだけどね
難関中学校でも苦もな合格する子達の親には想像も出来ないのかも...

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:51:25.61 ID:7O0E/X5f0.net
点数が1点2点高くなって順位が上がることより
理解できてない分野を確認するのが学校のテストで
その積み重ねが受験という舞台で結果を出すのにね
親が何か履き違えて子供にプレッシャー与えてるのかな

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:27:38.08 ID:IUVjWZDH0.net
そういえば最近の中学受験スレで、子供が回答を写してたという書き込みを2,3件ほど見かけたな。

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:43:34.18 ID:2CZGF2cH0.net
教師生徒お互いの為に答案コピーは必要なのかもしれないね

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:51:36.77 ID:rBMRCvnr0.net
うち、逆に英語で100点取ったけど後から自分で見直して1つ間違い発見したことある
先生に正直に申告しなよ、とは言ってみたが、
これは先生のミスだから俺が動くのは違う!先生から言われたらしょうがないけど
自分からわざわざ点数下げることはしない!100点なんてそうそう取れないし!
と結局そのまま放置したことある

まぁなんとなく心が重くなって親には話したんだろうし、それだけでも良しとするか、
と私も放っておいてしまった
1点配分のところだったから申告しても99点だったらしく、それでも英語は学年1位だったから
他の生徒に影響無いしなぁ、とも思って(英語だけはいつも1-2位)
あーでも、英語の成績は影響なくても5科目総合で1点は影響あったかもしれんなぁ

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:23:18.96 ID:CBNFlDve0.net
公立高校入試の合格後に採点ミスが発覚。
電話が来てビビったわ

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:44:52.76 ID:SsdJTNzT0.net
えっわざわざ電話で間違ってましたって?

娘がかなり無理目かなと思ってたの高校に合格したんだけど、
後で得点開示したら別に得意ではない社会で97点取っていて、
本人曰く絶対採点違いだって言ってたんだけどホントにそんなことあるのね…

でもそれって多めだったの、少なめだったの?
どっちにしろ、先方のミスで合格取り消しだの、できないよね
あとから不合格だったものを合格でしたって言われても怒りがわくだけだし…

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:09:16.97 ID:n6NIPTCZ0.net
>>508
中学と高校両方の校長から電話が来たのよ。
卒業して高校の説明会の後だから結構時間が経ってた。
プラスだったら嬉しいけど10点近くマイナス…
だからみんなに内緒にしてるw
合否にはまったく関係ないので安心して下さい!と言われました。

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:55:24.64 ID:SsdJTNzT0.net
>>509
そんなことあるんですね〜
でも、一人だけ採点しなおすわけないし、何か特定の問題で間違いが発見されたとか?
だいじょうぶ、実はきっとたくさんお仲間がいるのではないかと思う…
うちもやっぱり採点違いだったのかも、と思えてきた

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:32:01.96 ID:kj2pzrvE0.net
高校受験生。
なんかイライラされて当たられてる。
男子だし、喋らないよりはマシなのだろうが辛い。
私はサンドバッグじゃないのよ。
まあ、今は我慢しとくだよな。美味いものつくるかね。
ガンバレ!

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:44:55.21 ID:DKJ+6SV10.net
>>506
頭や成績は良いのだろうけど、人物は親子そろってクズだね。
社会生活では、刑務所入りも含めて人生に失敗しそうだ。

参考に、銀行で500円払い戻そうとしたら、銀行員が間違って出した50万円を「銀行の方の間違いだから」と黙って持ち帰った件は、50万円全額につき詐欺罪になるというのが最高裁判例。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:04:34.07 ID:OMsOjX9R0.net
>>512
校内テストの1点てクズなんて言うほどのことか?
しかも506の件とその銀行の例えを同列に語るのは無理がない?

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:34:52.37 ID:SsdJTNzT0.net
>>513
荒らしに返事しなくていいのでは

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:02:30.33 ID:UduMpo+40.net
高2女子
塾でテキストのレベルを落とされて、激凹みの不機嫌。
「今まで(志望大学レベルの)テキスト頑張ってきたのに、全部無駄になった」とグチャグチャうるさい。
思わず「今の自分のレベルで受かると思う方がおかしい。つべこべ言わずに勉強すればいいのよ!」って言ってしまって、親はort
あー、なんで励まさないんだよ…。
そりゃ、親の出身大学なんて足元に及ばないような大学受けようとしてるし(旧帝大の次くらい)、今の本人の実力じゃ太刀打ちできないのは明らかだけど、応援したいけど、日々の過ごし方見るとイライラしてくる。
見事な悪循環すぎる(泣)

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:06:12.24 ID:hQiDSthy0.net
子供の愚痴なんて「それはムカつくね!」って同意だけしておけば落ち着くんだろうけどねw
つい説教したくなるのよね

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:38:20.44 ID:8zJ6n3Vm0.net
高二の息子が身体が弱くて辛い
毎月のように熱を出して休む
便秘がちで吐き気や腹痛もある
病院で検査しても異常なし
医者に学校で何かストレスなのではと言われる
確かに昔から神経が細い
こんなんでこれから受験大丈夫なんだろうか
食事には小さい時から野菜や果物をたくさん食べて、ほかの栄養もバランス良くとすごく気をつけてるのにな
子どもが体調悪いのが一番堪える

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:22:43.40 ID:ceWlGsa10.net
>>517
単位は大丈夫なの?

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 06:47:27.15 ID:zA2lbGaF0.net
>>517
月一回休むと学校で何か言われるの?
言われないなくて単位も大丈夫で一般入試で大学行くつもりなら問題ないでしょ。
うちは内部推薦が希望だから年7日以上休むとスッパリ内部推薦は不可になる。

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:46:40.95 ID:ZUCVe5Pn0.net
>>517
毎月休んでいても進級できてるんだから問題ないのでは
子の体が弱いと心配している親って
進学なんてどうでもいいと思っているのかと思いきや
受験の心配書いてるし...
親の不安が子どもに影響してるような気がするけどね
熱があって便秘がちなら水分が足りていないのかも

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:59:35.34 ID:tHKEjMqf0.net
胃腸が弱いと多量の繊維が負担になってるかも
身体に合うヨーグルトかなんか探してみたらどうかな

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:19:38.54 ID:lNb8JU7M0.net
>>517
お金と時間をかけてもいいなら漢方薬局で診断受けるのオススメ
数ヶ月から半年くらい掛かるし最初は月数万掛かるけど基本は体質改善だから
すぐ結果が出るわけじゃないけど時間が経つと信じられないくらいよくなるよ

うちは女子で皮膚科通ってもニキビがよくならなかったから半信半疑で駆け込んだんだけど
主な原因は腸が弱いことだと判明したのでそこを改善したら
ニキビどころか肌自体が艶々になったし何より虚弱体質だったのがものすごく丈夫になってうれしい

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:41:22.32 ID:3ASXnjzD0.net
いろいろありがとう
単位は心配ないんだけど、体調悪いの見てるだけで辛いし、一昨日も吐き気でほぼ一日中トイレにこもってたりするから、試験の時もそうなったらどうしようと思ったり
今朝もトイレからなかなか出られず今学校まで車で送ってきたところ

ストレスがあるなら受験も学校も止めてどこかあったかいところでのんびり暮らそうか、と言ったけど大学は行きたいと言うし
長く酸化マグネシウムなど処方されてるけど良くならない
やっぱり体質改善だよね
漢方薬局探してみます

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:41:02.94 ID:hbHryJVY0.net
>>517
同じ。
すぐに熱を出すし頭痛もち、お腹も弱いし回復に時間がかかるタイプ。
我が家ではお腹の対策には整腸剤(新三共胃腸薬)、体力が落ちてきたらすぐに葛根湯を服用して
たっぷり休ませます。
かなり気を付けていても年間5日くらい欠席します。

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:51:59.12 ID:iwjv5Eqz0.net
似たような症状でうちは盲腸でした
よくお腹が痛くなる子でひどい時は吐き気も…病院に行っても原因が分からず、ずっとストレスだと思ってたけど、ある日尋常じゃない腹痛で夜間救急へ…エコーもレントゲンも異常なしで血液検査の白血球だけ異常値
念のためCTを取ったけど若い当直医では発見できず
でもあまりに腹痛がひどいのでたまたまいた外科の先生がみたら盲腸だろう…ということだった
今までの病院では発見されなかったけどこれまでも炎症が起きて治ってと繰り返していた可能性はあると言われたよ
手術はしなくて抗生物質の点滴を数日間投与で一応おさまった
体質によるけどストレスで盲腸炎はあるみたい

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:23:31.16 ID:avVHLyAc0.net
ノロでもないのに一日中吐き気でトイレにこもるってちょっと心配ですね
脳は大丈夫かな?
脳の病気で吐き気がすることもあるし大きな病院で見てもらったほうが
よいのでは

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:29:54.60 ID:zz65phSl0.net
>>517
>>523
うちは娘だけどやっぱり便秘吐気腹痛が酷くて
漢方薬をメインに処方してくれる内科を勧められて通院したら以前よりはかなり良くなった
メインの処方が漢方でサブと頓服に西洋医薬併用
医師には初診の時に
「腸を気にして不溶性食物繊維の食材を多用してませんか?」と訊かれて
「しばらくは水溶性食物繊維メインにして」と言われた
思い当たるフシがあったから献立も見直したよ
今は不溶性食物繊維も少しずつ取り入れてる
不思議なことに腸の調子が良くなるにつれて風邪や発熱の回数も減った…
腸って大事!お大事になさってください

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:35:21.06 ID:sX2IFT6M0.net
うちの娘が異常に眠たがる
休みの日とか半日以上寝てる
普段はクマが酷い
漢方行ってみようかな

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:39:08.84 ID:NRKLFI9W0.net
>>528
それ貧血では?

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:41:53.59 ID:tHKEjMqf0.net
体質もあるかもしれないけど長年虚弱で済まされてきた人がお米アレルギーだったという話があった
受験体制になる前に調べておいたら?

531 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:58:28.83 ID:/JUW5miM0.net
>>527
はーい、ぼくが来ました🤓

532 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:14:18.03 ID:SFoNjU/n0.net
>>529
貧血の定義知ってるかな?
何mHg〜何mHgだっけ?

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:11:55.36 ID:hbHryJVY0.net
娘はお腹が緩くなりがちなんだけど逆も辛そうですね。
お腹の調子って精神的な影響を受けやすいのでしょうか?

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:06:36.94 ID:IzSypGf+0.net
最近流行り?のグルテン(小麦粉アレ)系だったりね。

遅延型アレルギーもあるよ。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:52:12.85 ID:VtqUFRdt0.net
私、自分が二十歳位まで虚弱だったけど成人後から本当に丈夫になりアラフォーだけど検診以外は10年以上病院にお世話になっていない
そんなお子さんもいると思います
自分の子は 2人いるけど 姉妹でも体力に差があるわ

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:10:53.42 ID:zA2lbGaF0.net
>>528
うちはナルコレプシー疑って検査したよ。一泊で脳波の。
大きい病院にいったから診察日、診断日、検査日と3日ぐらい1カ月おきぐらいに休んだ。
でも結果は違った。
本人的には授業中寝てしまうのが嫌みたいだけどね…生真面目だから。
高校の時授業中寝まくりだった私には理解しがたいけど、本人が気にするから徹底的に調べてみた。

537 :可愛い奥様:2017/01/27(金) 00:16:01.06 ID:zi5VPKO3G
遅延型フードアレルギーって似非科学の類じゃなかった?

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:36:39.82 ID:MNvE4YqV0.net
>>517です
早速漢方薬局に相談行ってきた
一包400円の酵素を1日4回、松寿仙とかいうのを毎日30ml服用するのを勧められた
高いけどこれで良くなるなら高くない
生ビールを外で頼むのを止めればいいんだ(夫が)

しかし肝心の息子がものすごく怪しんでいる
プラシーボ効果だって大事なのに!
まあとにかくこれで様子見てみます

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 01:06:40.21 ID:EWK8R6w50.net
副作用が無ければ、数か月は続けてみないとね>漢方
即効性のあるかは人によるし、どの処方が合うかも人によるから
数か月たって実感が無ければ処方を変えてもらう
何回変えてもらっても???なら薬局を変えてみるぐらいの
長期戦で考えてみて

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 07:56:46.31 ID:nZqu9xBd0.net
プラセボ効果って大事よね
うちの息子、内科系じゃなく、運動部の慢性的な腰の痛みに、本来は打ち身の薬だけど〜と出された漢方が
「治打撲一方」って名前で、そのまんまじゃん!でもなんか効く気がする!って飲んでる

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:43:15.09 ID:xMp4DVcg0.net
>>540
男子って感じで微笑ましいw

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:55:36.22 ID:xrhmFODs0.net
漢方は数ヶ月っていうけど実は1週間くらいで何らかの変化が出るよ
いわゆるめんげん反応で逆に悪くなってるように感じる時もある
そういう変化が全くないなら逆に効いてない

543 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:44:09.44 ID:LnMDqZy20.net
ぼくも漢方薬飲んでるよ
プラセボ効果

544 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:50:07.32 ID:LnMDqZy20.net
漢方薬の店員に専門用語使って話してみようかなw

545 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:52:12.86 ID:LnMDqZy20.net
ぼく自身も、漢方薬の化学的エビデンスとかは納得してないんだけど
大学の勉強でこれから学んで行けたらなと

植物なら多少分かるよ

ドクダミ→健胃、解毒作用
オタネニンジン→健胃

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:44:31.32 ID:Z1qUwyGp0.net
以前、漢方薬局かよってたけど、消費期限切れの漢方薬だされたり
胃が弱いと言ってるのに、強い薬出されたり散々だった。
松寿園も飲んでたけど、胃がムカムカした。
漢方薬局やめて、病院の漢方外来に行ったら、保険がきくから
安くてびっくりしたなあ。

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:23:13.38 ID:xrhmFODs0.net
漢方外来や漢方内科が近くにあるならそっちの方が安心だとは思う
どうしても漢方薬局は当たり外れがあるんだよね
焙じ薬は扱ってなかったり本人と面談なしで証も確認しないまま市販薬だすところはまず間違いなくハズレ

548 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:04:49.60 ID:LPQ1N9Ob0.net
病院は安いし一番効くよ
薬局はotc医薬品って言ってレベル低いのしかない
しかも、保険きかないから

549 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:57:22.36 ID:LPQ1N9Ob0.net
ママンの優しい音色💄

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 06:19:03.70 ID:18MuE5NU0.net
>>542
漢方の効き目ってよくわからない

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:18:20.44 ID:uIYPoWW70.net
漢方は即効性はないよね
ゆるやかにいつの間にか改善されるイメージ
各種漢方の効能色々調べるとおもしろい

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:27:49.29 ID:BDeWziR+0.net
頭痛とか鼻づまりでみたいな症状が出てるものに対しては即効性あるって
(実際あった)
体質改善なんかは時間かかるのかな

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:51:30.68 ID:uIYPoWW70.net
親子で財布が欲しくて色々見てたら高校生にオススメ!の所に普通にヴィトンがあって驚いた
その他のオススメも3万〜5万のブランドが羅列されてた
それが普通の家庭も多いのかな

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:58:09.25 ID:BDeWziR+0.net
うちも入れるお金もないのに「長財布欲しい、みんな手裏剣みたいな柄の財布持ってる」って言ってた
2つ折で良いなら私の使ってないヴィトンの財布のあげようかな…と思ったけど、旦那に「中古でもダメ、分不相応」と止められた
結局、ミズノのグローブ革長財布買った←野球部
みんなヴィトンの本物持ってるのかな?

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:13:34.11 ID:I0Ak0/MR0.net
>>554
手裏剣みたいな柄笑った
かわいいね
おばちゃんにはミズノのグローブ革のほうが好感度高いけど、
子どもの立場だとモノグラム持ちたいものなんだろうね

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:28:23.42 ID:BDeWziR+0.net
>>555
お洒落な子が親の了承のもとに持つんなら良いんだけど、うちは流行とかわからない子だから(私がそうだった)
なのに夏休みに研修旅行に行けば、ノリでつば真っ直ぐのキャップ買ってきて持て余してるし、
たまに私服で模試に行けば「スタジャン欲しい〜」とか、影響され過ぎw

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:35:58.79 ID:nPoU0Iqy0.net
女の子の財布ならそれこそ星の数ほど可愛い1万円以内の財布あるよね〜

うちの息子も去年財布欲しいと言い出して、勝手に買ってきたらいいべと言ったのに
選ぶの付き合わされたよ(中3)
アメリカ屋で、ちょっとカッコイイ財布買って大満足だった
今オサレ修行中で、母の太鼓判が欲しかったみたい

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:37:57.99 ID:bOre5A8s0.net
>>553
高校生の娘がいるけど、親からの誕生日プレゼントがヴィトンの長財布という女の子が数人いるみたい
でも御丁寧にtwitterで誕生日プレゼントの品々を画像付きでアップした数日後、学校で財布を盗まれた
全校集会まで開かれて大騒ぎになったよ

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:55:12.61 ID:Cy5Mj9wL0.net
>>558
それは校内に犯人がいて狙われたような感じだね。

先日、TV番組で扱われていた公立高校だけを狙った大阪の泥棒。
放映後生徒の間であれこれ話題になってたから、子の高校も入られてたと先生が時期と被害額(少なかった)もきちんと発表したそう。
それまではそんな被害があったこともうちの子は知らなかったわ。
体育や移動教室の時は教室に必ず鍵をかける決まりだから、
被害にあったのは下足室の個人ロッカーにたまたま鍵をかけ忘れた所から、という事らしい。
入学後からずっと、個人ロッカーの鍵を毎日チェックしたり移動教室の度に教室に鍵かけたりしてマメな高校と思ってたけど
校内の盗難予防はもとより、そういうプロの被害を最小限に抑える効果があったんだなと思た。
先生の話では、学校に届けのあったここ1年の盗難はそれだけだったとの事だけど、
目の前に高価なものをみたら魔がさすこともあるかもしれないので、これからも未然に防ぐ努力を続けて欲しい。

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:22:46.85 ID:qBQ99eRs0.net
盗癖は幼少時から始まり一生続くものだから(各刑務所には、これまでの人生の3分の2を塀の中で過ごしたという7、80歳台の者が数名いるという。)、子どもの遊び仲間や同級生にもいるかも。

私の中学生時代には、その子が家に遊びに来ると必ず金品がなくなるという評判の子がいて、周りから警戒されていたけど、数年前に同窓会でその子が「入っているらしい」と聞いたわ。
子どもは有数の進学高校に通っているけど、やはり盗癖があると同学年内では有名な子が1人いるらしい。

561 :可愛い奥様:2017/01/28(土) 15:46:02.34 ID:q+QRSKiyG
うちの子は小遣いは1000円
だから財布は不要
使った項目を小遣い帳で報告させ
納得したら使った分だけ支給してあげる。

562 :可愛い奥様:2017/01/28(土) 15:50:32.94 ID:q+QRSKiyG
外国では自分の子供が身内の金品を盗んだら
警察に引き渡すそうですよ。
二度と悪さをしなくなるそうです。

563 :可愛い奥様:2017/01/28(土) 17:56:48.25 ID:q+QRSKiyG
一回転
https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E4%B8%80%E5%9B%9E%E8%BB%A2+

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:16:08.63 ID:mvV6kvPr0.net
息子の同級生にいるわ、クラスに二人も!
本当に迷惑、性格が根本から歪んでいる感じの子
ごめん、高2の子がいるからこのスレにいるけど、息子は今度中学で
中学もずっと同じメンバーだから嫌でたまらない、引っ越してくれればいいのに

娘の高校も、名門高校で偏差値も70超と高いけど、
やはり内部の犯行としか思えない盗難が続いたことがあるらしい

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:40:03.06 ID:6zX1SZ8z0.net
偏差値と盗癖になんの関係があるんだよ

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:42:34.50 ID:mvV6kvPr0.net
あると思うわよ
底辺校ではそんなこと頻発しているらしいからね
数か月に一度は学校の自販機も破壊されるというし

ニュースでも、地位の高い職業、名門校の学生が不祥事を起こせば話題になる、
それはそんな立場にいる人が、っていうことでしょ

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:53:23.69 ID:UO9UtVPw0.net
偏差値70の公立高校に入ってすぐの説明会でロッカーに
自分持ちの鍵(同じ鍵だと開けられるからか)を付けるように
説明会できっちり指導された(ストレスからか愉快犯もいるらしい)

568 :563@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:54:28.34 ID:UO9UtVPw0.net
説明会がダブってるね、ごめん
ちょっとショックだったから

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:56:57.73 ID:qFHZHOkD0.net
盗癖と低偏差値に多い盗みは違うかも
盗むという行為がやめられないのと単に物品が欲しいのは違うと思う
盗癖は偏差値高くてもいるんじゃないかな

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:03:41.85 ID:fCFLSotg0.net
繰り返すようなヘキは病気なのかしらね
だとしたら自分の親族や子供の仲良しに絶対いないとも限らないよね
なんか怖い
刑務所入ったり出たりになる前に何をしてあげればいいんだろう

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:58:16.70 ID:dhY8Uxjt0.net
イメージでしかないけど盗癖は物欲とは無関係な感じする
チャンスがあって目の前にある物なら何でも良いみたいな
精神病の一種じゃないかなぁ

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:08:46.43 ID:qFHZHOkD0.net
頭いいならばれた時のリスクとかわかりそうなもんだけど
それでも盗んじゃうんだもんね

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:29:50.99 ID:B+JuTOzh0.net
エリートが、どう考えてもいらない品を
万引きするような感じかな?

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:41:23.19 ID:+l4yiUc50.net
盗むスリルでドーパミンが放出され、ストレス解消になるのかも
いずれにしても歪んだ精神状態だと思う

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:09:26.89 ID:bbGu6dN90.net
窃盗、性犯罪(強姦、わいせつ、盗撮等)は性癖と言われており、出所しても繰り返すことが多い。
そして、知性・理性とは関係しないとも。例:裁判官や教員に頻発している。

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:14:21.78 ID:IQlvDCd00.net
>>571
そんな感じだと思ったわ
高価な物とか可愛い物とかみんなが欲しがるような物ばかりでなくて
ほんっとどうでもいい物も盗るよね
その都度親は謝りまくりだし何だか気の毒に思えるよ

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:27:19.48 ID:74Rh7UMO0.net
真面目で成績優秀な子で盗癖のある子は、深刻そうな表情作ってシレっと涙浮かべて少年課で保護者が迎えに来るの待ってたよ。保護者は「最近ストレス溜まってるようで…弁償します 申し訳ございません」と判を押したように謝るの
現在のパート先で良く見る風景です。盗んだ本人は涙みせたりするけど反省の言葉を発さない の

578 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/29(日) 05:09:23.67 ID:bjsNUKyA0.net
パートとか泣いた😭

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 05:10:28.43 ID:bQNOFSFy0.net
■ブラック企業↓を作り出してるのは学校教育と部活です■


風俗ビルに入居する有名企業…「牛丼の松屋」

松屋は意図的に風俗(ピンサロ)ビルに入居してるようです。

ピンサロは女性が30分間に2〜3人の客(男)のペニスをコンドームを使わずにフェラチオをして口の中に精子をそのまま出す所です(法律違反=人権無視)。

1階 松屋 大塚店
2階 ニューパピヨン(ピンクサロン) ←風俗店
東京都豊島区北大塚2丁目11-1
http://i.imgur.com/IuoRlbS.jpg
http://i.imgur.com/UauDhwQ.jpg
http://i.imgur.com/C7FXo6X.jpg
http://i.imgur.com/HUeDwRg.jpg

松屋は過去に下記の場所でもピンクサロン(ピンサロ)が入居してるビルを使用してました(現在は風俗店は退居してます)。

松屋 渋谷センター街店(東京都渋谷区宇田川町26-9 メトロビル)
松屋 松戸店(千葉県松戸市本町1-18 第37東京ビル)
松屋 本八幡南口店(千葉県市川市南八幡4-6-7)

(千葉市川)牛丼の松屋、上階はピンサロ(本八幡)
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1246863506/

松屋の不買をよろしく

まともな会社ではない

580 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/29(日) 05:29:56.13 ID:bjsNUKyA0.net
うぅ…グスン😭
ここのママンパートしてるんか🤧

ごめんな、パートのおばあちゃんに傍若無人な振る舞いして🤧
おばあちゃんでパートでいじめられるとかあんまりやん…🤧
これからは、若い子にだけにするわ🤧

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:08:54.87 ID:fierew+T0.net
>>575
裁判官は知性高くないとなれない職業だけど、教員は違うわね…

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 08:12:22.44 ID:H2+os2et0.net
息子の担任の先生、地元の偏差値50にも満たない商業高校を落ちて、
私立に行って教員になったそうよ

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 08:49:43.73 ID:QHz33EhZ0.net
>>582
お勉強できることと仕事の適性は関係ないからね
教員免許は取れても採用試験が狭き門だけど、担任の先生は正職員なのかな?
だとしたら強力な後ろ楯か人柄が優れてる等の長所があるんだろうね
個人的にはそういう先生好きだな

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:25:47.08 ID:H2+os2et0.net
たぶん後ろ盾だろうなあ…
少し個性の強い子を顔まねしたりしていじったり、教師としてどうかと思う行動があるようで、
私はあまり好きな先生じゃない
いじられているのがうちの子だったら黙ってないわ

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:54:57.59 ID:7CphwaWD0.net
なるほど
後ろ盾ねー

娘が高1の時の担任も偏差値40台の公立高校出身で数学教師になったらしいんだけど、そんな事よりも発達臭がすごかったから2年時から担任外れて心底ホッとした。
3年の今、「臭」どころかもろ発達でヤバすぎる。
先生達の間でもその先生の怒鳴り声が聞こえたら授業中だろうがなんだろうが即座に駆けつける決まりができてると子供が言ってた。
なのでしばしば授業が中断すると。
他の先生や生徒達すらおかしいと周知の上なのに辞めさせられないのはどんな強力な後ろ盾があると言うのかね。
後輩達の為にも今年受け持ちの生徒と共に教師からも卒業する事を切に願うわ。

586 :可愛い奥様:2017/01/30(月) 13:27:00.90 ID:vinm8axUr
>>585
子供を持つ親御さんですか。
文章の表現が汚いですね。普段からこんな形の会話をしているのですね。
これでは子供が可愛そうです。

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:48:43.59 ID:XtdwWihH0.net
うちの子の中学時代の担任も偏差値40台の地元公立底辺校→中堅私大出身だったわ
生徒に暴言吐きまくりの問題教師で、こっちも参ったけど、卒業式の日に教室で
証書を1人1人渡すとき「先生に一言コーナー」があって、
女子達から冷たい言葉を投げかけられては苦笑いしてて面白かった

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:51:05.48 ID:4lbRU4LF0.net
どんな職場にも変な人はいるけど先生がアレだと子供は逃げられないから困るよね
免職は難しくても研修漬けにするとか新人につく指導係を必ずつけるとか何か対策は取って貰わないと
ベストなのは採用しないことだけどね

589 :可愛い奥様:2017/01/30(月) 15:28:58.77 ID:vinm8axUr
>>588
四年生大学に入学して沢山の単位を取得するために
真剣に勉強して更に教職の資格を取得するための単位を取って
卒業して教員採用試験に合格して先生になってみろよ。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:17:20.82 ID:7JcmDrzL0.net
人に勉強を教える職業なんだから、やっぱり成績がよくないと、と思っちゃう
その前提で更に教師としての適正がある人物っていうのは望みすぎなのかしらねえ
いくら「学歴だけじゃない」とはいえ全入のFラン大出て「勉強以外に大切なことがある!」と吠えられても…

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:34:01.44 ID:7PaDTtZO0.net
>>585
うちの子の高校にも明らかにおかしい教師が1人いる
授業で私物のパソコン画面を教室の大きなモニターに映す事があるらしいんだけど、いつも検索履歴が残っていてAVのタイトルとかAV女優の名前がズラリと出てきて軽く教室がざわつく
そして障害者施設での悲惨な殺人事件があったけど、あの犯人を擁護、同調する発言あり
定期テストを作成しても100点満点になるように問題作成できず、去年は満点だと180点近くになった等

絶対になにか病名のつく人だと思ってる

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:38:05.53 ID:ooh7MZth0.net
>>591 それは上に言って問題にしていいレベルだと思う

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:23:10.85 ID:tl/vVqzf0.net
流れ豚切りごめん
一人っ子の息子はセンターの出来が悪くて地方の大学に志望を変えた
いつか親元から離れる日は来ると思っていたけどあと2ヶ月
その地方の学校も受かればの話だし表向きは冷静に頑張れって応援してるけど淋しさがこみ上げてくる

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:52:42.08 ID:XTImFn6X0.net
底辺出身の教師って結局根が足りないから教え方が分からない、生徒がどこで躓くのかも分からない、挙句質問されても自分だけのやり方しか教えられないから一部の地頭の良い生徒しかついていけない授業になる。
結果その教科だけ平均点が低くなる。
何か対策できないもんなのかね。

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:10:38.80 ID:dnAwIO590.net
>>593
うちも全く同じ状況で、同じように思っていました
淋しいですよね

596 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:36:47.68 ID:Irj6Y7Bo0.net
これって普通なの? [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1485775048/

597 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:45:42.44 ID:Irj6Y7Bo0.net
>>593
都内の国立行きなよ

598 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:47:09.59 ID:Irj6Y7Bo0.net
>>595
ママン寂しいんだ
大学の女の子も寂しいんだろうなあ
かわいい🛀

599 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:58:00.42 ID:Irj6Y7Bo0.net
そんなに寂しいんか??
旦那おるやん

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:58:28.36 ID:Sou2PW8E0.net
>>517
学校生活はうまくいってるの?
友達関係、部活関係など

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:19:40.37 ID:F4G9xUWB0.net
明日、志望校へ願書提出だ@中3
台風が通り過ぎるのをひたすら待ってる気分

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:16:51.46 ID:PgUmSyZl0.net
公立の教師は底辺出身でもいいわ
585や581みたいなおかしな教師っているんだよね
そういったのを見てると普通に人としてまともなら何でもいいやって思える
どうせ教師が持ってるあの本に沿って授業するんだろうし
上手い教え方や学歴を求めるのは塾の講師かな
私立は学歴は気にしないけど上手い教え方は求めてしまう

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:25:23.35 ID:RKiYRXC40.net
うちの自治体は昔ほどではないけど、採用試験の倍率がまだ高いから
公立の教師は殆ど国公立大卒なので、底辺出身なんて聞いたこともないわ
自分の時代の担任もだけど、現在の息子の担任も旧帝だし
でも、不祥事で免職になる教師はたまにいる
自治体HPの報道発表のページで確認もできるよ(名前は伏せてあるが校名は載ってたりする)

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:31:24.25 ID:2dvkdcYN0.net
ゲリ安倍チョンは日本国を滅ぼすだろうな。
国家が納税者である国民に当然しなくてはならない義務を、国民の義務にスリ変え
ようとしている。
憲法改悪反対!
奥たち気をつけろ! 離婚も出来なくなるかも?
こんなレス見つけたワ。
     ↓
名無しさん@HOME2016/10/27(木) 22:17:24.89
あの、、、世間的にあまり報道されていませんが、安倍内閣が推し進める憲法改正、
その中で24条の改憲案を読んで背筋が凍りました。

★【第24条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに
助け合わなければならない。】

今まで記載されていなかった条文をわざわざ追加。さらに全文をよく読むと明らかに
”個人の尊重”から”家族の尊重”に変えようとしていますよね。
この改憲が実現すれば…親の介護ももちろんのこと、家族の世話介護も引き受けなければ
ならない事になります。
もちろん経済的にも。今までは兄弟の介護は義務ではありませんでしたが、改憲されれば
兄弟姉妹、下手すればその子達にも扶養義務が発生する可能性があります。

ありえません!!24条改正に絶対反対です!9条なんてどうでもいい!9条を隠れ蓑にして
本当の狙いは24条改正による社会保障費の削減です!
24条が改正されたらどうしようと毎日不安でたまりません!


605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:48:10.29 ID:cuwR9XmN0.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg

2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg

2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg

●メガネはメガネ障害者です

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:53:57.37 ID:BW2wQges0.net
底辺出身で教えられるのか?って不安はあるよね
だって先生自体もそこわかってなかったんでしょう?

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:56:30.96 ID:xP/KhP2m0.net
子の中学の数学教師は、定年済の非常勤講師らしく
担任も顧問も持ってないから時間に余裕があるので
授業外でも積極的に質問受けつけてるんだとか。
そのおかげか、その学年の数学の成績が
かなり底上げされてるみたい。
やっぱり教師も、時間に余裕がないといかんね。

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:19:17.16 ID:QF4eFs4E0.net
高校まで大阪の公立にしてしまったので、もう何でも来やがれって感じ。
先生の当たりハズレすごすぎ。
ミニ庫の狭小住宅ひしめきあってる地域に住んでるけど、私立率妙に高いというのにガッテンガッテンしまくりですよ。

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:36:46.62 ID:Lm2S90+J0.net
>>608
>>603だけど、うちも大阪だけど、あなたのレスの意味がちょっとわかりにくかったわ(ミニ庫ってなに?)
教師の当たり外れが多いのはわかるけど、最近の私立率が高いのは私立授業料無償化の影響で私立専願増えたのも大きいよ
専願だと併願より少しはましな私立に進めるし
大阪では今年までは事前相談があるから、私立で不合格の子はまずいないので私立で安全策を取る家庭は増えてるよ

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:48:30.21 ID:JUt5bgJj0.net
大阪の教員採用試験の倍率の低さと合格者の辞退率の高さは際立っていますよね

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:49:06.37 ID:u2XPCx7e0.net
そうはいっても東大出の高学歴教員が来たところで
平均以下の生徒指導は難しいだろうし(正直語れるけど教えられない)
公立校に求められることは少ないよね

自分が生徒だった時も小学校は忍耐だと思ってた(転校生だったので学校選べず)
受験で学力選別されればある程度は見合った先生に出会えるよ

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:21:55.18 ID:bYXBg4VA0.net
うちの県はどんな感じか気になって調べてみたけど、全体のデータが載ってたから貼っとくね

文科省
平成27年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について

http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/senkou/1366695.htm

教育新聞
教員採用試験 選考倍率
平成28年度(27年度実施)公立学校教員採用試験 実施状況

https://www.kyobun.co.jp/rate/

神奈川や大阪は県や府と政令指定都市は別々なんだ
半分くらいは非常勤講師などの経験者で
新卒合格者は35%くらいなんだね
倍率低ければ子供の将来の進路にどうかなと思ったけど、見かけの倍率以上に新卒者には狭き門みたいだわ・・・

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:43:48.50 ID:g05OUhGs0.net
非常勤講師っていわゆる浪人状態なんです?

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 03:44:52.80 ID:NYl6jf8f0.net
中3の娘がマスクが手放せない。
自分で、マスク依存症だから精神科に行きたい、と前から言ってたんだけど、
私自身が以前軽い鬱状態で精神科にいったら山ほど抗鬱剤やら睡眠薬をだされたことがあって、
精神科を信用してないし、
私の目からみて精神科に行かなきゃならないような状態ではないので、連れていってなかった。
そしたら夫に頼んだらしく精神科を受診してきた。
案の定、大した問診もせず大量の抗鬱剤と睡眠薬を貰ってきて、重病人になったつもりでいる。

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:52:25.44 ID:1+x4WUtR0.net
>>614
マスク依存性ってどのくらい?

家にいる間や給食を食べる間は外しておけるなら放っとけそう。

マスクのせいでご飯も食べられず風呂もマスクなら病院行った方がいいと思うけど。

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:14:11.07 ID:uj6NBZ1G0.net
>>603
東京だと東洋大、文教大、駒澤大とか…

東洋大の先生は「東大卒」ってすましてた(自虐的ギャグではない)

旧帝大どころか駅弁国立卒だってだけでもう「おおっ!」て感じ、お茶大ならもう神々しく輝く

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:24:13.76 ID:/2kt/9qh0.net
>>614
厨二病か

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:26:52.94 ID:RfrH/7UD0.net
>>614
うちは人が固まって話してたら自分のこと言われてるって思い込むような状態になって
涙が出るようになっちゃったので心療内科に連れて行ったよ
診療とは別に話聞いてくれる人(カウンセラーかな?)がついて気持ちを落ち着かせる毎日の漢方と
どうしても辛い時に飲む薬を処方された
連れては行ったけどあまり話を私に聞かれたくないかもってことで
初回に先生の顔見ただけであとは待ってたし次からは1人で行ってたから詳しくは知らないけど
一目見て信用できそうな先生だと思ってお任せしちゃったんだけど
自分で連れて行ったほうがそこの見極めができて良かったかもね
ご主人もこう言ってるけどどうなんだ?みたいな確認ってしてくれなかったの?

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:44:05.22 ID:FtPcA2yo0.net
目先の受験や人間関係がうまくいかなかった時の言い訳にお墨付きをもらっちゃった感じだな
カウンセリングは意図的に行きたくないんだろうね

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:57:06.34 ID:RCp1yUFV0.net
>>612
就職氷河期に教員を目指した国立大卒の友人が複数いたけど、
数年非常勤をやっても採用されないので諦めて地元の中小企業を転々とし、
同僚になった高卒男性と結婚して結婚生活もうまくいっていない例ばかりだ
女の方が学歴が高いと難しいらしいね
新卒で採用されないと生涯年収も結婚相手もかなりレベルが落ちるし、
教員になれてもパワーアップし続けているモンペの相手に部活地獄のブラック職場に我が子を送りたくないわ
教員免許は教員になれなかったら本当に無意味、大卒の価値が生かせなくなる危険度大

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:35:07.57 ID:wO9qu0W/0.net
>>614
多少出費はかさむけれど洋服を買ったり休日だけメイク許可をして自分に自信をもたせてみたらだめかな?

マスク依存症の原因って一つなんだろうか。人それぞれ違うもの?
唇と肌の乾燥が気になるので手放せない私もある意味依存症だわ……(単に年)

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:36:27.64 ID:JvCtPVA00.net
そうそう
うちの県では非常勤登録してると突然電話かかってきて来月から…とか、中学だろうが小学校だろうが関係なくお願いしますとか部活の顧問も当然やらされるし大変そう
新卒採用されず院に避難する話も聞く
そんな中、身内の後ろ楯でアッサリ採用される人もまだまだいる
これだけ騒がれているのにね

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:10:51.99 ID:B3Tjoc3n0.net
重病人になったつもりとか>>614もお子さん小馬鹿にしすぎじゃないかな
連れて行ってもらえなくても一緒になって多少なりとも真剣に考えてくれたりすれば
じゃあ父親を、とはならなかったと思うし連れて行ったのも
何の対策もしてないのはさすがにどうかと思ったからじゃないのかな

マスク依存症ってちょっと前にNHKのオトナヘノベルでもやってたけど
コンプレックスがあったり対人関係に悩んでたりするときにもなりやすいみたいだから
厨二病だったとしてもそこ適当にあしらっちゃったのは悪手だったと思うわ

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:35:10.62 ID:zynNV1z00.net
>>614
多少遠くても児童心理・思春期心理が専門のクリニックを探してみては?
うちの娘は高校入学を機に医師からも「おめでとう。この病院も卒業です。でもいつでも遊びにおいで」と言われて涙が出たよ
2年弱通院して親と子は同時に診察室に入る事はなし、先生は親戚の優しいおじさん的ソフトな感じ
サブで若い女性研修医がついてくれて、その女医さんの効果も大きかったと思う
娘曰く、親にも友達にも話せないことを話しやすかったそうです
薬は一度も処方されたことありませんでした

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:14:10.91 ID:+7oEDjoQ0.net
ウチの旦那も軽度の鬱になった時、カウンセリングだけで薬なしで治したよ。
その精神科はハズレかもしれない、改めて、安易に薬を出さない病院を探してあげた方がいいかも。

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:28:23.81 ID:eTvLrrHl0.net
>>614
おねがいだからちゃんとした子供の専門医がいる病院探して行って
まともな所は数ヵ月待ちだけどその歳で薬漬けは本当にヤバイから
受験生だしマスクくらいずっと着けてても何も問題ないから
そんなんカウンセリングでも何とかなるから

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:45:46.77 ID:8HiwYlMr0.net
中二息子から「どうやったら妊娠するの?」と訊かれて、返答に困ってしまった
私が子供の頃は、漫画でもアニメでもドラマでも割りと性描写はオープンだったから、
親に訊かずとも自然と耳年増になったものだけど、今は規制規制で
ラブシーン(死語w)を見る機会がないし、学校でも友達とそういう話はしないらしい
未だに戦隊物好きだったり驚くほど幼稚な息子なのだが、どう説明すれば良いのやら

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:19:04.19 ID:F4JOl+b90.net
ほとんどは小学校低学年から性教育やってると思うけど。
少なくとも小4位できちんと習うよ
中2になって、母親にそれを聞くのは何か他に訴えたいことがあるのでは?

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:47:52.48 ID:nXNcs8lJ0.net
>>620
氷河期のちょい手前バブル崩壊後ってあたりに
大学の同級生(私大)が公立中学教師に本採用されたけど
そいつ、中高と附属上がりの推薦組でバカだったのにコネ持ちだったんだよねえ
今でも教師だけど、国立大卒で優秀なのになれない人もいるのに世の中不公平だわね

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:52:24.94 ID:bFs0/F/V0.net
>>627-628
4年生の保健の授業でやってる
テスト勉強を見てたからよく覚えてる
こっちは勝手になんとなく気まずかったけど
子供は平然と勉強してたよ

>>626
同意
子供に向精神薬出す医者なんてろくなもんじゃないと思うわ
ググれば向精神薬の害は嫌というほど出てくる

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:56:18.53 ID:bFs0/F/V0.net
ごめん、よく読んだら >>614さんも薬を出す医者は信用できないって書いてあった

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:10:00.66 ID:YIvAXE1Q0.net
大人用の心療内科に子供を連れて行かないほうが良いと思うよ
遠くても思春期専門の心療内科がある所を探してほしい
医師もじっくり子供の話を聞いてくれるはずだし
薬なんてほとんど出さないと思う 出してもお守り程度
思春期の子供に最初からそんなに薬をたくさん出す所って信用できないんじゃないかな

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:14:00.66 ID:YIvAXE1Q0.net
>>631
ああホントそう書いてあるね
お母さんから見て精神科に行く必要ないから放っておいたとも

でも娘さんはその貰った薬を飲んでるのかしら

634 :621@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:41:38.67 ID:wYBN3CjS0.net
>>628
>>630
レスありがとう、そういうものなのか〜
後出しになって申し訳ない、息子は小中通して、保健室登校 or 適応指導教室への
登校歴のほうが長いから、そういった学習は飛ばしちゃってたんだな、きっと
国数英にばかり力を入れがちだったけど、他教科の進行にもそこまで開きがあるとは
教えてくれて、ありがとう

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:53:54.68 ID:bFs0/F/V0.net
>>634
それなら知らないのも仕方ないのかもね
男の子は幼いし
是非4年生の保健の教科書が残っていれば見せてあげてください
男女それぞれの思春期の生理現象から妊娠出産まで載っている

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:51:58.10 ID:A1/3E4FhO.net
>>634
うちは小学校高学年の時に子ども向けの性教育の本買ったよ。
マンガ説明も程よく入ってて詳しくわかりやすい。
いくつかあるからAmazonとかでレビュー見ながら選んでみては?

637 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:19:12.42 ID:FvGQqgzh0.net
1/31

638 :621@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:33:18.87 ID:Ftnf9SeU0.net
>>635-636
ありがとう
次男が新年度から小四なので、保健の教科書を借りて見せてみる
amazonも探してみよう、親が独力で説明するより確実だもんね
保健の学習の遅れは盲点だったよ
現在は通常登校ができているので、息子が劣等感に陥らないう ゆっくり進めていければ

639 :621@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:35:01.42 ID:Ftnf9SeU0.net
>>638は「陥らないよう」でした
すみません

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:38:18.70 ID:WsMObX9w0.net
中2息子、ここ最近やる気を出して学期末テストの勉強を一緒にしていたが
昨日から「自分の部屋で一人で勉強する」と言い出した。
昨日やったのを見たが、ほっとんどやってない(2ページのみ)。
(教科書読んだりした、とか言い訳してたが)
自力でやるのはいいけど、量が足りないんだ。詰めも甘いし。
それで点数悪かったら「どうせ俺は…」とか言うんだ。

大学行かない人生もあるよ、とか言ったら「俺は嫌だ!大学は行く」だって。
ならちっとは本気になれよ!
甘えたことばっかり言いやがって!なんでも人のせいにすんな!
ただの反抗期なのか我儘なのか分からなくなる。

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:56:39.50 ID:+5d/nll30.net
来週私立高校受験
なのに学校から帰ったらyoutubeでアニメ見ていた息子
そんなことしている余裕ないでしょ
あんまり勉強しろって言いたくないんだけどつい怒ってしまった。
暢気ずぎて不安だ。もうちょっと深刻になって欲しい

642 :ぼく@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:03:40.41 ID:FvGQqgzh0.net
子供だから仕方ないよ

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:03:07.54 ID:RfrH/7UD0.net
>>640
塾は?
うちは自分で行きたいって言ってきたから入れたけど
出された宿題やるので結構勉強してたわ
高校部に移った時に中学部上がりの子は自分で勉強する習慣がついてないからここから大変なんですよって言われたけどね
上は自分でやる子でほっといても学年トップ争いしてたからほっといたけど
自分でできる方がいいのは決まってるけど他所様にお尻叩かれるのもいいんじゃないかなって思う

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:24:02.06 ID:iP/CqfVS0.net
>>643
「けど」が大好きなんだね
めっちゃ読みにくい文章だ

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:13:00.61 ID:sbMO44VC0.net
>>559
亀レスだけど、うちの子の高校もその泥棒に入られてたみたい
今日子供がそんな話を先生から聞いたと言ってた
どこかで聞いた話だなーと思ったらこのスレだったわ
クラスだよりにも貴重品はロッカーにいれて必ず鍵をかけろと書いてあったわ
学校で盗難事件があっても、犯人が捕まるまで公表しないのがデフォなんかな
犯人が捕まったとテレビで取り上げられてから、生徒に発表して注意喚起するのはちょっと解せん

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:21:21.31 ID:+FGf1kp+0.net
捜査中は何もするなと警察から指示があったんじゃないの

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:30:02.82 ID:PG4FbwQy0.net
>>646
説明が足らんかったスマン
犯人が捕まったの去年の7月
うちの学校の被害が去年の6月なのよ
公立高校専門の泥棒としてテレビでやったのは先週らしいの

648 :634@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:42:02.89 ID:IwGsWAnf0.net
>>643
塾は今検討中です。
集団は嫌だってことで個別にします。
1年後の高校受験に間に合えばいいんだけど。
(中2病?も治っててほしいw)

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:37:42.51 ID:rjvCyL+90.net
>>559
再現フィルムでは、空き教室の女生徒の鞄ばかり狙われていたけど、実際は違うってこと?
あれ見てて、子供となんで空き教室に鍵かけないんだろうねって話していた。
大阪府立高校なら個人ロッカーもあったはずなのにねって。

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 05:01:03.43 ID:BZuDTzzd0.net
子供の情報(状況)は夫婦で共有しておきたくて、ポツポツ話する。
最近受験生なので、私に当たってくる事や、私もたまに一人で対処する事が持ち切れないということ。

真面目に話したのに、旦那は頷きもせずスルー。「元気ならなんでもいいんじゃない?」だってさ。

家出して頭冷やしてこようか考え中。
しかし2月だ。来週滑り止め、月末は都立入試なんだ。

今、出辛いよな…。
なんか辛い。

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 05:16:17.15 ID:Ww9fe4YJ0.net
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。

PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:21:23.39 ID:GCIiE3zg0.net
>>649
全く観ていないから知らないけど、テレビの再現フィルムって出来事の全てを描いているわけではないのが普通だと思ってた

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:46:53.99 ID:iRb4t0Zo0.net
再現フィルムではそんなことやってなかったのに!(キリ)


じわじわきたw

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:11:29.36 ID:NaZ2oEFV0.net
>>650
うちも普段はそんな感じで私に丸投げなのに、冬休みにたまたま目にした1コマを見てダメ出ししてくるので、私が旦那にぶちギレた
それ以来業務連絡的な会話しかしてないw
とりあえず受験優先で、終わってから受験中の態度がよろしくなかったことを、お子さんには伝えたらどうかな

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:18:15.27 ID:JmPX4nGe0.net
>>650
気持ちがよくわかるよ
私も同じ状況だった
子どものサンドバッグになる事に疲れ果ててクタクタになってた時、旦那に状況を話したら「それならしばらく俺の実家の母親に来てもらう?少しは楽になるかも」だってさ
日頃から頻繁に交流があって仲良くしてる義母ならともかく年に一回の帰省でしか会わない義母に来てもらうなんて私を殺す気かと思ったわ
それ以来旦那には何も期待しない事にした

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:34:02.25 ID:LyZSFREr0.net
>>655
すごいなそれ…
他人事ながら、はああぁ?ってなったわ

うちは>>654に近いな
夫の言動が子にも私にも悪影響でしかないので一切口を出すな(ということをもう少し丁寧な言い方で)と言ってある

上の子の進路選択に関してもトンチンカンなことしか言わないので、私も上の子も全く当てにしていない

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:19:32.53 ID:9sRPm6Lv0.net
>>614
今朝の七時半くらいのNHKでまさにマスク依存性の問題やってたよ
最近すごく増えてるみたい
いいカウンセリングの人が見つけられるといいね

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:23:41.73 ID:BZuDTzzd0.net
>>655
実家行けはともかく、あなたの「わかるよ」の一言で泣けた。ありがとう。
そうなんだ。
私が旦那に求めているのはその一言なんだ。

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:30:13.66 ID:0xP+cSnx0.net
>>652
それがね、犯人の手口はこうだ!女生徒の習性を犯人は熟知していた!って強調されてたのよ。
それが空き教室の犯罪だったってこと。
日曜日夜のミヤネでやってました

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:49:35.80 ID:tEXv4pIW0.net
うちもトンチンカンなこと言う夫で、息子からも「もう父さんはいいから〜」とか言われてるw
でもうちの場合は夫は夫なりに息子のことが知りたい・理解したい〜ってのが
私には伝わってくるので、私は息子と夫の橋渡し役かな
受験期だから心配でたまらんのよね、夫も(夫は息子達のこと大好き)

加齢と共に私も夫も息子に何度も確認とることが多くなって(覚えてられないw)、
特に夫は同じこと何度も聞くので息子は辟易してる感じ でも夫には反抗はしない
私は反抗を一身に受けながら夫のフォローする毎日だわ
(反抗も相談も母にだけ、の息子です)

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:17:35.24 ID:ldL3L3vh0.net
男の子は大変そうね
うちは女の子だけど、受験時は淡々としたものだった(本人は)
たぶん、心の中ではいろいろあるんだろうけど、私に見せるような子じゃないし
それどころか志望校落とせって暗に私も夫も促しているのに頑として受け付けない頑固な子だった
それだけに私に弱みを見せられなかったんだろうけど

下の息子は精神的に弱い子だから、受験のとき大変だろうなあ

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:38:46.61 ID:tjmwcs1I0.net
うちの夫は、このスレでも嫌われる典型的な「俺の時はこうだった」タイプ
けっこうな頻度で、自信満々で断言するのでものすごくうざったい
俺の時って何十年前だと思ってるんだ!今は事情が違うんだよ黙ってろ!と心の中で思ってる

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:06:17.98 ID:f53riawE0.net
>>662
うちの夫はいわゆる一流私大出なんだが付属の高校から。もちろん高校受験時には鬼勉したから息子にも「俺の時は」と上からアドバイスしていた。が、最近一貫校から大学受験の自分とシステムや大変さがまるで違う事に気付いた息子が全然話聞かなくなったw
私も推薦で馬鹿短大だったからアドバイスするのも申し訳ないから栄養バランス考えてせっせと御飯作っているw
このように悟るまでに二、三年かかったけど。

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:42:28.39 ID:OirmSg5Q0.net
うちは夫と私で何となく役割分担制になってる
勉強教えるのは私立中高一貫→国立大に進んだ夫
学生時代に受験塾と予備校でバイトしてたから解き方のヒント教えるの上手なんだよね
高校まで公立で大学にも何とか入学できた優秀でない私は志望校選びの為の学校見学担当だ
施設の充実さや教師と校内の雰囲気、トイレや食堂購買、部活、通学電車の混み具合など
伝統や偏差値による先入観なく自分の眼で判断してと任されてる

665 :可愛い奥様:2017/02/01(水) 12:55:40.94 ID:5xEpdRtjW
鶏口となるも牛後となるなかれ
(けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
【意味】 大きな集団の中で尻にいて使われるよりも、小さな集団であっても長となるほうがよい。

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:09:19.69 ID:Fz1bYB670.net
中3、入試真っ最中。
知り合いママが「もっと違う塾に行かせてあげれば良かった」と悔やんでる。
そのお子さんは補習授業が主体の個人塾に通ってるんだけど
やれば出来るタイプのお子さんなので
レベル別にクラスが分かれてるような進学塾に行かせてれば
もっと上の高校が狙えたと、私も思うんだよね。

子供に合った塾選びってむずかしいけど、大事だなと痛感した。

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:43:57.10 ID:tEXv4pIW0.net
知人は「あんなに塾にお金かけたのに〜」と嘆いてる
最初から優秀な生徒が行く塾に入れてしまって、ちょっと追いつけなくなってきた
やはり評判のいい別の塾に鞍替え⇒期待してたほどの効果出ない

別に成績悪くないんだよ 学校でも上位1/4くらいの位置にいる
親の望みが大き過ぎたというか、最初から上狙い過ぎだったからガッカリしちゃった感じ

で、どっちの塾もお金かかるとこだから…
塾替えというのはよく聞く話だから、どっちかというと最初は学力相応のところに行って、
成績伸びたらもっと上のレベルの塾にかえる、とかの方が心理的負担は小さいかも
まぁ一概にそれがいいとは限らないのもわかるし、本当に難しいね

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:47:05.00 ID:QCsz9/Z10.net
>>666
それあるよ
やっぱ個別って実のところは勉強あんまりできない子用だから
間違えないほうがいい
頭いい子はちゃんと地元なり全国区なりの有名な進学塾入れたほうがいいわ

669 :可愛い奥様:2017/02/01(水) 14:03:28.90 ID:5xEpdRtjW
一寸昔は塾なんて行かなくても東大位の大学には
合格できたものだ。
塾に行かないと成績が上昇しない能力って普段から
遊びすぎているのが原因だね。
自分で目標を立てて取り組む家庭での教育が不足してる。

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:00:40.24 ID:uXukga580.net
>>640
うちの娘の話かと思った

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:05:29.86 ID:+kBCAY5t0.net
>>640
高二の息子が全く同じ
もう一年切ったのに!

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:22:42.25 ID:AdaR44dG0.net
>>650
何で家出を考えるの?必要な事だけやって子供がいる間は自室、寝室に籠るんじゃダメなの?
朝目覚まし投げつける、食事の用意だけして無視しとけばいいと思うよ

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:21:57.31 ID:CKemd4vl0.net
>>672
そんな応えを望んでるんじゃないんだよ。
察してあげなよ…。

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:13:10.71 ID:45gc1LXH0.net
>>662
うちもまさにそれ
さらに大きな声で何度も言えば自分の中では正しいことになるみたい
そしてその母(姑)は育児に何十年も前の常識振りかざしてたから、自分と子供は本当に気を付けようと思う

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:10:39.84 ID:ldL3L3vh0.net
有名な塾だから、ってレベルが合わないのに集団塾に入れちゃう親、結構多いよね
結局ついていけなくてすぐにやめてしまう
塾側も一定レベルに達してない子は全く顧みないし、
入塾テストに合格しないと入れない塾って、ある意味親切だと思う

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:13:28.52 ID:/uvK9lSN0.net
>>662>>674
うちもだよ

私は心の中にとどめず「昔人間は黙ってて」とハッキリ言っているけど

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:55:16.43 ID:aflLhWnv0.net
とうとう明日が受験日
受験にあたって、ここで色々アドバイスもらえて本当に助かりました
まだ結果はこれからだけど、落ち着かなくて先にお礼がてら書き込みしました

678 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:00:16.69 ID:W94Yxo9O0.net
>>676
言えばいいんだよハッキリ

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:08:54.14 ID:LN8DTlPo0.net
>>677
お子さん実力が発揮できますように。
見守る母もドキドキですね。
応援してます!

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:18:37.70 ID:yTY5kx1b0.net
>>677
お気持ちよく分かります!!
良い結果になるといいですね
かげながら応援してます

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:01:26.29 ID:BZuDTzzd0.net
>>673
心から、ありがとう。

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:07:12.45 ID:EYDDUF480.net
>>666
タラレバってとこは分かる
たしかに別の塾の方が伸びたのかもしれないけれど、そう思えるレベルになれたのは今の塾のおかげかもしれない

うちの息子、入塾当時は志望校のレベルなんて全く考えられなかった
海のものとも山のものともつかない、勉強を面倒臭がる小学生
通信教育やってたけど積ん読で、匙を投げて入塾
そこそこの学校に届いてくれたらと思っていたら、小6の後半ぐらいからぐんぐん伸び始め中学入ったら勉強が面白いと言い始めた
結果地域トップを受験するんだけど、直近の偏差値的にはもう少し上を目指せた(本人の希望で現在の志望校)
行っていた塾の校舎は新設で、学年1人からのスタート(集団なのに個別みたいだった)
うちの校舎ではトップで調子こいて安心してしまって失速したが、もっと層の厚い校舎だったら県トップレベルまで更に伸びたのかもしれない
でも今の塾じゃなければここまで伸びなかった

タラレバって考えてしまう

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:04:30.36 ID:kNnjMg3B0.net
結局高校なんて過程に過ぎないんだし、そこそこのレベル以上の高校なら
頼りは自分だよ
トップに行ったって怠けたり、今までのようにトップでいられない自分に焦ってしまったりで
たいした大学にいけない子もいれば、
そこそこの地域トップ校程度でも淡々と頑張っていい大学に行く子もたくさんいるし
今更もう高校のランクでうじうじしても仕方ないじゃない

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:14:59.84 ID:UaFgOKtp0.net
勉強が面白いって思えるようになったことが収穫
大学受験なんて自分次第だから自分から勉強に手をつけられる子は強みだよ
そこまでのレベルに自分を引き上げられた息子さん偉い

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:51:57.68 ID:ZSzscuo/0.net
〉〉675
うちの近所の偏差値53くらいの高校から難関大学行く子がちらほらいる(推薦じゃなく)。
高1から塾通いは必須だけど。
あと、周りに流されずに努力できるタイプor同じように頑張ってる友人がいるかどうかも大事。

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:53:13.50 ID:rb7bHv/P0.net
難関大てなにをさすのかな

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:27:38.65 ID:nFgAkF930.net
大手進学塾のテストに受かっても、ついて行けなくなってやめる子も多かった。
偏差値60以上の高校を目指す子ばっかりだから、成績に応じてクラス分けされて
Cクラスになると精神的にもキツイらしい。そこにもついて行けなくて
中3になる時に何人かやめると聞いた。うちは自分で通えるという理由で
近所の個別に通ってたけど、同級生は偏差値40台前半〜60台後半まで
色んな高校に行った。うちは思ってた高校よりひとつ上の高校に受かったので、
それはそれで合ってたかもしれない。

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:45:14.17 ID:ZSzscuo/0.net
センター7割、偏差値57くらい。
うちの地元では難関扱いです。

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:49:45.06 ID:nFgAkF930.net
朝から塩分だらけのエサを食わされ、ブログのためにパジャマ姿で子供を
見送りするフリをさせられる50代で仕事の少ないおっさん・・・哀れ。

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:50:19.50 ID:nFgAkF930.net
すいません、間違えました。

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 12:25:51.66 ID:gto8uuti0.net
北斗アンチなのね

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:32:53.40 ID:kNnjMg3B0.net
>>686
私はGMAERCHを滑り止めにするレベルととらえているけど
そこはまあ人それぞれでいいんじゃない、地域によっても違うだろうし

>>687
うちの子は逆に一番上のクラスに振り分けされて、何が何でもトップ校を目指せ!!
というクラスだったんだけど、子供には到底ついていけないレベルだったので
塾をやめる羽目になった
下のクラスにしようと思ったけど中間がないんだよね
偏差値73のトップ校に対し、下のクラスは偏差値65の地域トップを目指すクラス

偏差値73と65ってものすごく差があると思うんだけど

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:34:59.56 ID:FNGdaUAo0.net
中3息子、近所の偏差値50近くの普通科県立高校に出願。
結果倍率が1.7倍越え…。
うちの県の普通科では2番目の高倍率らしい。
この高校、校舎が新しいことを除けばさほど特徴は見当たらない。

そしたら息子曰くこれならもう一つランク上の高校が1.2倍ないから
志願校変更する、と言い出した。
塾や模試の結果でランク上の高校はキツイと言われているのだが。
私立の滑り止めはほぼ全員合格のようなので高校浪人って事態は
ならないが、私立は補助金があるにせようちの家計では厳しい。

ああ、こんな事態は想定外だよ全く。

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:17:01.60 ID:KJ/GWLQM0.net
使用する教科書のレベル・授業進度・在校生の質が全然違うから、
大学進学を目指すなら頑張ってひとつ上を目指してほしいわ
偏差値50の高校から進学できる大学は、大半が推薦かAOで偏差値40台の私大になっちゃうからね

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:57:37.02 ID:pWOTwoQc0.net
>>694
まあそういう偏差値40台の私大でも、地元と関係が良くて就職率がいいところもあるし
入ってみたらバイトするヒマなんてないぐらい授業と課題で忙しいところもあるから
子供に合ったレベルで精一杯頑張らせるのもいいんじゃないかなと思う

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:16:11.25 ID:BW6DihnF0.net
難易度無視して目先の倍率だけで志望校変更するのは危険だよ
倍率が低いというのは少数激戦かもしれないから
レベ下の子が受けても爆死するだけかも

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:17:32.19 ID:vdtbA45t0.net
>>693
私立は補助金があるにせようちの家計では厳しい。って言って説得すれば?
金銭的なこともあるけど、受験に失敗しての高校生活はつらいよ

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:19:16.98 ID:eIZE40vT0.net
より良い学歴が欲しいのか就職として強い大学がいいのかってことよね
ウチは上の子は前者で自宅を離れたけど高1の下の子は地元私大でいいやな感じ
目指す学部なんかも違うから比較にはならないけど親としては正直ありがたい
ちな姉妹

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:19:33.53 ID:pH6wjvP80.net
うまく折り合いがつくといいけどね。
自分のレベルと高校の難易度。

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:29:18.26 ID:DjcSL3fr0.net
倍率が1.2だとしても落ちる子はいるんだし、残り1カ月で賭けにでるのは危険だと思うけどね。
相応の所で頑張って大学は推薦とる道もある。

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:31:00.13 ID:BW6DihnF0.net
1.7倍越えで怖気づくのは自分の実力なら大丈夫、倍率高くても受かる、と言いきれないからでしょ
なのになぜ上を目指すのか理解できない

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:33:07.93 ID:d58/phM+0.net
ギリギリで入れても後が辛いこともある
うちの子の時は入試制度変わって地域トップ校(1.1倍)は特色検査があって
それを避けて隣の学区のトップ校(1.7倍かな?)に人が集まった
普段だったら入れないであろう子も結構入っていたけど
結局地域の一番下の高校からも入れる短大とかに進学したよ

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:46:08.20 ID:l6dd7fhk0.net
うちはギリギリ入れそうな所が倍率高かったからランク下げて入ったはずなのに今じゃ落ちこぼれよ。
後から聞いたら当日の子供の点数以下の子でも入学できてたと聞いてガッカリ。
性格的にどのランクにいても落ちこぼれるんなら上のランクを受けさせれば良かったと思ったよ。

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:20:04.36 ID:jZdAWzoB0.net
>>701
それなりに自信あるんじゃないの
定員400人として、自分よりバカな志望者が80人はいると思ってるんでしょ

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:31:23.70 ID:oRKFHWA90.net
他のサイトでも同じような相談してる人がいた
志願変更で上げるパターンて結構あるのかな

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:58:47.67 ID:d58/phM+0.net
あると思う
一番手高の下位30%より二番手高の上位30%の方が学力上みたいな感じ
今は昔ほど成績順に学校が決まってない
近いからとかで決めちゃう子多いかも

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:15:29.00 ID:PgJCxucn0.net
>>707
あるね。うちの子の同級生で部活仲間6人で二番手に出願予定が
倍率が1.7だった。一番手が1.1だったので、6人中5人が
一番手に出願して、6人のなかで一番成績の良かった子が
安全策で二番手に出願したら、二番手受けた子だけ不合格で。
その子のお母さんが泣いてた。

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:28:18.33 ID:jZdAWzoB0.net
>>707
一番成績の良かった子供が、2番手受けて全体の60パーセントに入れないって
成績表(内申)はもちろん学年トップレベルだろうに、当日白紙で答案出したの?

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:30:58.59 ID:Tp43KEuP0.net
うちは、1度出願したら変更できない府だからわからないんだけど、
そうして志望校変更をしたら、結局最終的な競争率が変わってしまうから
発表されている1.7倍とか1.1倍ってあてにならないってことで良いのかな?

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:33:51.89 ID:PgJCxucn0.net
>>708
私宛かな?あくまで「6人のなかで」一番成績が良かった子です。
ですから、本来は二番手が相応の成績なので学年でも
トップクラスというわけではないそうです。でも、他の5人が
トップ校で同じ部活で楽しくやっている姿に不合格の子のお母さんが
「うちもトップ受けていたら…」と未だに思うようです。
(実際受けたとして、一緒に合格したかどうか、と思っていても)

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:39:57.36 ID:d58/phM+0.net
>>709
そんなにたくさんは変更しないから1.9倍→1.7倍
0.9倍→1.0倍みたいな感じかな
私がさっき書いたのは最終倍率

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:42:15.05 ID:d58/phM+0.net
>>710
うちは57くらいのとこ行ったけど
トップ層1割くらいは入学時の学力診断で早慶レベルって出たよ
なんでここなの?ってのが結構いるから
一つ落としたらトップクラスとは限らないよね

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:44:49.94 ID:afEiotJA0.net
>>711
>一番手が1.1だったので、6人中5人が一番手に出願して、

これは最終倍率を見てから志望校変更したって事ではないの?
自分も>>709と同じように捉えてたけど

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:46:53.72 ID:jZdAWzoB0.net
>>712
いや、2番手に入ったら真ん中より下だったとかは普通に分かるけど落ちたって
>>710のいう、1番手2番手って僅差なんじゃないの

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:49:42.53 ID:d58/phM+0.net
>>713
最終倍率って締め切った後に出る倍率
だからそれを見て変更はない
一旦締め切った後に出る倍率を見て自分たちで判断する
みんなが動くと予想が外れて大変なことになる

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:03:01.31 ID:75Ll4Kx10.net
>>715
もちろん普通はそうだけど、「1.1だったので6人中5人が出願して」という部分の意味が良くわからないだけ
703には最終倍率を書いた、とあったし、
最終倍率を見てから出願したように読めるんだけど

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:06:03.19 ID:T0v2awzP0.net
>>715
自分も上の人のは最終倍率じゃないと思う
うちのあたりだと、昨年度、工業の何かの科が最終前の希望調査で0.7ぐらいだったらしく
それから一気に殺到して1.5ぐらいになったそう、かなりの数の子供が滑ったと聞いた
トップ校って大体、1.1から1.2じゃない?
本当に自信のある子供しか受けないし、落として二番手に行くより同じレベルの私立を選ぶ
二番手校のほうが倍率高いよね

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:08:54.14 ID:T0v2awzP0.net
>>716
>>715さんは>>707さんじゃないよ、>>702さん

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:12:24.58 ID:qX9m2l370.net
708だけど、ごめんよ
701さんのレスに引っ張られてしまって、同じ人だと思ってしまった
いや、他人のせいにしてもいかんね
注意不足でしたごめん

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:04:13.18 ID:wxjbMNcV0.net
699です。私のレスで色々混乱させてしまいすみません。
都道府県によって入試制度やトップ校、二番手校の偏差値も
異なりますから、あくまで倍率を見て一つ上に志願変更したら合格した
ケースとして理解して下さい。うちの県は一度出願して倍率を見て
変更ができます。今回の件は、一度目の倍率が二番手1.75だったため
1.09だった一番手に5人が志願変更しました。最終倍率も結局
二番手1.7、一番手1.1とあまり変化がなく結果は前述の通りです。
二校の偏差値は4くらい違いますが、トップ校は受験前・合格後に
辞退する子もいるので(有名私立合格組)追加合格も出て最終的には
もっと倍率が低かったようです。

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:12:34.27 ID:j0BDN61y0.net
公立トップ校合格しても私立に行く地域があるのね
うちの県だと公立は定員数しか合格しないから基本的に辞退できないんだよね
同じ日本でもいろいろだね

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:13:36.32 ID:TQtqF1kJ0.net
私立合格してて、その私立に行きたい子が、なんで公立出願して合格辞退するのかさっぱり分からない
私立の合否が分かってから公立出願じゃないの?

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:35:11.96 ID:x+XGe6u30.net
>>721
うちの県も基本的に公立は辞退出来ない
公立辞退して私立へ行く人はほぼいないけどね
田舎だから公立優位だし

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:38:21.96 ID:ipj4iy020.net
うちも公立辞退はタブーだよ
どうしても辞退したい人は転勤するとかどうにか理由作るらしい
定員割れした公立は二次募集してるけど、そんな大量に辞退出来る地域もあるんだね
うちの地域で公立高校を力試しや気が変わったとかで辞退すると大顰蹙ものだ

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:44:15.92 ID:wuJGg43s0.net
うちも公立は辞退できませんね。
というか、私立2月上旬、公立3月中旬で一ヶ月以上あるから私立に進むなら公立は受けない。
うちの中学では、出願希望を出す時に、公立に合格したら必ず進学しますという念書みたいなのに署名押印(保護者の)をさせられたくらい。
公立は定員割れの二次募集人数まで新聞に載るけど、倍率が目に見えて変わる位の辞退ってすごくない?

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:50:13.54 ID:TQtqF1kJ0.net
>>725
どこの地域でも悩んで悩んで、公立辞退する子供がいないわけじゃないけど
1人2人の辞退で、倍率が変わるとは思えないよね
気楽に辞退していいよ、受かってからどちらの高校にするか決めてねみたいな地域もあるんだなと驚いた

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:55:28.00 ID:j0BDN61y0.net
受験前辞退はまあ、あるよね
合格後の辞退はレアケース
もしかしてリアル受験生の母ではなく知り合いの人の話を書いたのかフェイク失敗で実は中堅校の話とか
トップ校が定員割れ(追加合格者を出す)というのもちょっと考えられないけど…

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:58:14.98 ID:UPzc2tlr0.net
極端に定員の少ない高校の専門学科なんじゃないの、バイオリン科とかピアノ科とか
トップ校定員20人に23人出願して、2人辞退して繰り上げ合格
二番手校定員20人に35人出願して落ちた

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:03:37.31 ID:HSpOQhxg0.net
今全国の私立の合格発表日と公立の入試日・発表日を調べてみたけど
首都圏や他の都市の私立トップ高の合格発表でその都道府県の公立の一般入試日より遅いのって見当たらなかったよ
少なくとも都市部での話ではないし地方は財政に関わる問題になるからそういうことはもっとなさそう
>>720は何か別の事情があったのを勘違いしてるんじゃないかな

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:04:45.51 ID:wB39aaqb0.net
>>728
同じ中学から6人も受ける?

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:06:54.77 ID:OU2eVAJk0.net
>>728
その話は無理やりすぎる

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:09:16.24 ID:zlr078f00.net
>>729
・・・の割にはすごく詳しい数字書いてるけどな

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:13:01.83 ID:VHiP7RPE0.net
公立の願書は学校から出すから私立より出すのは早かったよ
公立辞退は隣県の高専受かったからというのはあった トップ校と近かったらからだけど

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:19:38.40 ID:bj+kd8jM0.net
早めに書かせるだけで、公立高校一般入試の願書受付期間は私立高校の合否のあとだと思うよ
私立専願で公立願書出してない子が私立落ちたらどうしようもないし
公立高校二次募集もないわけじゃないけど、通える範囲にあるのかどうか

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:27:12.03 ID:wB39aaqb0.net
もうぶっちゃけ何県の話か聞きたいw
うちの県なら高専合格してトップ校辞退なんていても1人、2人いたら話題になるくらい希な話

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:46:20.91 ID:pz+ppXi50.net
★パチンコは店員がパソコン操作で大当たりさせてるだけです、勝ってるのは打ち子、パチンコ店の9割は朝鮮系


PIA、サントロペは低学歴アホ幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせた大当たりしかない。
ここのパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないので客が自力で大当たりすることは1回もない。
だから4円と1円パチンコにいる内ち子にピンポイントで大当たりさせて連チャンさせることができる。

PIA、サントロペの内ち子を使って作った金は北朝鮮の核開発にでも使われているんだろうか?w
犯罪組織PIA、サントロペの周囲に巨大な風俗店(ソープランド、デリヘル、ピンサロなどの買春)があるのは偶然ではない。
だからPIA、サントロペの社長の顔を検索しても見つけることができないんだろうな(犯罪をしてるのを知ってるから隠れているんだろうなw)

大手パチンコ店のパチンコ台、スロット台は大当たり抽選してないです。
大当たりさせるときは幹部社員がパソコンを1〜2回クリックさせて大当たりさせています。
パチンコ台、スロット台は割制御で自動管理されてます。


「割制御」で大当たりは自由自在↓
パチンコチェーンのSVやってるけど質問あるかな?
https://web.archive.org/web/20161215205422/http://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html
ttp://channelz.blog.fc2.com/blog-entry-3934.html

★大手パチンコ店のパチンコ台、パチスロ台は大当たり抽選してないから、設定、確率は関係ない

737 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/03(金) 03:17:00.75 ID:giWj0TTB0.net
良家庭は子のために親が犠牲になる
悪家庭は親のために子が犠牲になる

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:15:02.08 ID:rM6Y0Wqq0.net
神奈川の県2トップは出願後受験辞退多いと聞いてる
国立や早慶の合格を見て辞退するらしいけど
Sとか倍率2倍越えだけど、実質はそうでもないとのことだけど

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:19:04.61 ID:KhvJYaMQ0.net
つい先日も近所の公立中で、公立トップ校受かっても私立へ行った話を聞いたばかり
話してくれた人に「それ、ダメなんだよね?」って思わず確認しちゃったよ
「うん、本当はダメ」ってあっさりした答えだったけど
そのトップ校には知り合いも行ってて、欠員が出ると困るので私立へ行くなら受けに来ないでと説明会で言ってるのに辞退者が出て困ってるらしい、と聞いてたから

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:27:41.70 ID:WvxlIzsE0.net
>>739
トップ高校で、二次募集ある県はどこ?
もう公立の発表がある所って早いよね

こちらは公立の合否発表日が私立の入学手続き締切日なので
そんな辞退者がいたら間違いなく二次募集かかるし
新聞に二次募集高校として校名や人数も載るけど
自分の知ってる中で、そんな二次募集は聞いたことないわ
最終倍率で定員割れしている所しか二次募集ってみたことないわ

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:32:49.08 ID:OEbodGMv0.net
去年の話なんじゃない?

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:34:26.82 ID:HSpOQhxg0.net
出願後辞退はどこもそんなに問題ないと思うよ
上であったけど公立は基本都道府県ごとに全部一緒だから出願締め切りが私立より早い都道府県も多い
でもスケジュール的に私立入試→私立発表→公立入試→公立発表か
私立入試→公立入試→私立発表→公立発表かどっちかしかなくて
本命が私立トップ高だと合格発表後すぐに辞退するよう言われるから公立発表には支障ないはずだよね

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:38:11.47 ID:mUH7e1go0.net
>>740,741
そうです、すでに入学してる子の話
出来る子ね、格好良いわ〜的な武勇伝になってたから「それ違うんじゃ?」と思わず聞いてしまった

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:38:15.19 ID:eOaPD7wm0.net
公立トップ高校より賢い私立のある所って兵庫か東京じゃないの?あと鹿児島?
もう公立の発表があったかどうかは知らない

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:38:34.75 ID:mUH7e1go0.net
あれ?731です

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:39:32.37 ID:uErDXcn90.net
>>707
結局は入試当日に「やっちまったな」なだけかもしれないと思った。

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:42:23.73 ID:grO/s1sq0.net
>>740
>>739の話は今年度の受験の話じゃないと思う
出願後、合格発表前に辞退するのはそこまで厳しく言われないよ
たしなめられはするけど、欠員が出るわけではないからね
厳しく言われるのは合格発表後の辞退
都道府県によって、定員より少ないままスタートするところと、補欠繰り上げ合格通知を出すところと
二次募集かけて補充するところとある
上の人のは繰り上げ通知出したんだろうけど
事前辞退と事後辞退合わせて、目に見えて倍率が変わるってことはちょっと違和感ある
合格辞退者が出た、事前に辞退した子もいると聞いて、たかだか数人繰り上げ合格したぐらいで
うちの子だって入れたのにとか思っちゃってるんじゃないの
二番手落ちるレベルなんだから、実際大した頭でもなく
グループ内でも大したことなかったんだろうけど、悔しさで認知が歪んでるんだと思うよ

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:42:59.87 ID:Ma5jWZnH0.net
>>743
それ武勇伝でもなんでもない
ただの優柔不断で、人として恥ずかしことなのに
あとどこの都道府県のトップ校なのか私も教えて欲しいわ

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:48:37.51 ID:Pqc+QXkJ0.net
>>742
受かってから、とあるから出願後辞退の話ではないのに

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:52:42.72 ID:gjv9haAE0.net
>>744
千葉も
県内にも公立以上の私立があるし都内の開成とかに落ちて
公立に通うケースもある
でも公立トップレベルの高校の倍率は2倍〜3倍あるから違うな

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:53:13.72 ID:WQlDfGtf0.net
>>743
2ちゃんでは、過去の話なのにどこか書かないのは嘘

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:54:02.66 ID:TQtqF1kJ0.net
>>748
聞いてどうするの
どこの都道府県のトップ校でも、1人や2人はそういうのいるよ
まあ直前の模試で、自分が志望校の志望者の中でどこのラインにいるか分かってるはずだよね
最初からその2番手とやらの学校も厳しいラインにいたんだろうし
その子が倍率低いトップ校受けたところで、繰り上げにも引っかからなかったと思う

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:54:30.37 ID:RbJC1fyq0.net
>>744
千葉県もじゃない
今はもう県千葉が渋谷幕張や昭和秀英に抜かれてしまってるでしょ
以前は公立王国だったのに

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:56:37.79 ID:RbJC1fyq0.net
>>750
あらかぶったわごめん

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:59:03.42 ID:ebWYDVlF0.net
>>738
開成辞退者は話題になって、入学後顔を見に行ったらしい
早めに第一志望大を宣言させるので、集計が配られたけど
国立と医学部志向だから、私大志向の人は早慶に高校から
入ってしまうかも

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:00:23.27 ID:HSpOQhxg0.net
>>749
出願後辞退の話は>>738が言ったからだよ
>>747が言うように合格発表前辞退なら別に誰も損しない

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:12:18.24 ID:GlEHgP1g0.net
>>752
私立と公立の発表日によっては
日程的に無理なところもあるよ
どこの都道府県でも1人2人あるってどこ発表の情報?
トップ高校合格したけど宝塚音楽学校も合格した女子?

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:16:25.17 ID:TQtqF1kJ0.net
>>757
毎年どこのトップ校も合格後辞退者が出てると言ってるわけじゃなく
そういうタブーを犯す人はどこの県に限らず、日本全国津々浦々どこにでもいるって話

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:23:32.53 ID:hXroD1dh0.net
>>758
じゃあそう書きなよ
>どこの都道府県のトップ校でも、1人や2人はそういうのいるよ
この書き方は変でしょ
750の理屈じゃトップ高校辞退とは限らないし

やっと750まで追いついたけど、受験合否の話になると熱いね
フェイクや聞きかじりの話で辻褄が合わなくなるのは良くあることだけど
いい加減な話もあるから気をつけないとだめよー

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:58:39.43 ID:VHiP7RPE0.net
公立の入試は地方でかなり変わるから色んなケースがあっても不思議じゃないと思うけど
ウチの方なんて口頭でサラッと言われても え、待ってって位ややこしいよ
公立前期と私立は大体かぶるし、公立は第三希望まであるし

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:09:27.81 ID:hXroD1dh0.net
ですよね
だからこそどこの自治体か書かないと説得力もないし
無駄に揉めるもとになるだけなのにね

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:11:50.89 ID:QbaoI8mn0.net
>>760
前期って選抜?
選抜などの推薦枠のことなら、尚更辞退ご法度では

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:21:38.03 ID:KFMj5jbY0.net
他地域の話にそう熱くならなくてもいいんでない?

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:22:38.59 ID:RbJC1fyq0.net
へえ、公立高校合格したら辞退しちゃいけない県もあるんだ
ほんとに地域で違うんだね
他県へ引っ越したらその地域のシステム覚えるの大変だ

うちの県では
「A高校(私立)とB高校(公立)に合格した場合はA高校(私立)へ行った方が良いと思う」
と先生がアドバイスするくらいだから自由に選べるもんだと思ってた

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:28:59.23 ID:v8uxIxTQ0.net
変にどこか伏せるからわからないだけで、
本当は知らないだけで自分の地域である可能性。
はっきり他地域と言いきれる>>763は大阪なのかもしれない。
必要も無いのに土地を伏せると、疑心暗鬼を生んでスレが荒れるだけ。
こういう書き逃げって、荒らしか釣りなのかもしれないと思ってるけど。

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:27:50.87 ID:OXoqqSzC0.net
そういう地域があるんだと他人事で読んでた。
関東ですが合格後の辞退は絶対ダメと言われてたけど、子供の高校が定員−1でスタートだったの忘れてたわ。
合格後辞退か急な親の転勤とかなのかはわからない。

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:46:09.46 ID:0mDKG6+G0.net
公立辞退という話の性質上、周囲が武勇伝で云々のレスがあった時点で怪しいと思って読んでた
千葉や東京以外は出来ない地域が多いみたいだし、そう思ってROMってる人が多そう

身近に理由不明の定員-1があったりして、もしかしてありなのか?と半信半疑の人がどこなのか知りたがってる様にも見える
しかも、公立辞退の理由は転勤が多そうだし、それはトップ高校とは限らない話なのに、全てトップ高校みたいな流れになってしまってる感じ

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:52:06.75 ID:j0BDN61y0.net
合格発表後の転勤ってそれはそれで気の毒な話だね

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:52:42.98 ID:gjv9haAE0.net
>>767
千葉も合格後辞退はできないことになってますよ

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:58:50.61 ID:cmHDw4Of0.net
>>767
都内も公立高校合格後に辞退なんか出来ないよ
そりゃ、やろうと思えば出来るけど
ものすごい迷惑かけるから心臓に毛が生えてる親子しかしないと思う
塾はどこどこ公立高校何名合格!どこどこ私立高校何名合格!ってやりたいから
第一希望が私立高校の子供に腕試しで公立高校受けさせようとするところもあるけど
公立中学なら先生のほうから
「第一希望受かってるのに、腕試しで公立高校受けるのはやめなさい、滑る子が出る、私立滑って後がない子供もいるんだ」
って呼び出し食らうんじゃないかな
でもそんなの関係ねーで聞かない親子もいるみたいだけどね、それこそ武勇伝みたいに語るよ

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:02:39.17 ID:cmHDw4Of0.net
>>767
やむを得ない転勤もあるけど、私立行きたくて辞退する口実に転勤は常套句だよ
嘘が続出して、会社からの転勤証明みたいなのを提出しなきゃいけなくなったところもあるって聞いた

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:02:50.74 ID:fhKzzdjm0.net
公立辞退者ってどこでも非常識とみなされるから辞退者が普通にいて倍率変わるってことに母である人が違和感感じてこんだけ伸びたんだよね…

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:19:17.46 ID:me8IqJey0.net
うちは転勤で今大阪にいるけど、異動の辞令は3月20日過ぎてから来るのが恒例で、事前打診もない公務員です
うちは幸い入学辞退→引越しなんてことにはならなかったけど、ギリギリ転勤はあると思う
今年もし辞令が出たら単身赴任してもらう
官舎は出ないといけなくなるけど・・・

>>771
普通はそういうやむを得ない場合、転勤証明いると思ってた
転勤族の間では常識レベルだけど、いらない所があったとは、不思議なくらいです

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:24:44.07 ID:cmHDw4Of0.net
>>773
多分、本当に仕方なく転勤されるご家族は自分たちのほうから転勤証明出してきて
これこれこういう事情で辞退することになった、本当に申し訳ないとやってたんじゃないかな
転勤先の学校だってそれから探さないといけないわけだし、中学からの協力も必要だと思う
それを「転勤なら辞退出来ると聞いた、うちも転勤って言い張ったら通ったわ」みたいな人が多く出てきちゃったんじゃないかな

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:35:53.12 ID:OEbodGMv0.net
うちの方も公立合格後の辞退は禁止。
合格した子が何かやると、来年からうちの中学校からは推薦で
とって貰えないかもしれないという話しを聞いたことがある。
合格を辞退した子は聞いたこと無いけど、ある高校に推薦で入学した子が
中退した年はみんな(といっても3人くらい)不合格だったは聞いたことある。
たまたまだったかもしれないけど、みんな落ちるなんてことは滅多にないらしい。

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:37:58.76 ID:me8IqJey0.net
うちは幼稚園と小学校で3度転校させたけど、家の手配と同時に転籍の手続きに走り回るよ
住所地(予定地の契約書)の証明も必要だし、元いた学校からの書面も必要だった

新入学は別かもしれないけど、出身中学からの卒業証明が必要だから、
そこで住所が変わってなかったりしたら親の転勤が嘘だとバレる
子供だけの住民票を移しても、親の転勤との整合性がつかないわ
転勤と口で言うだけでは色々と必要な手続きが出来ないと思うけどな

それに、そんなニセ転勤人が多くでる(出た)地域で、転勤奥スレで話題にならないはずもないと思うけどなあ

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:45:00.53 ID:8no810A70.net
公立学校を転出する時は自発的に証明を出すわけじゃない、きちんと証明を出さないと
今なら児相案件にされちゃうよw

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:50:19.41 ID:9b8ndNxW0.net
>>775
公立で推薦のあるところは特に厳しそうだね
こちらは日程的に公立受験前に私立の結果が出る所だから公立辞退はなさそうだけど
宝塚音楽学校は盲点だったなw
あれは3月末頃の発表だわ
(うちは受けてもないけど、毎年ローカルニュースでみる風物詩)
でも多分そういう子は他の子の迷惑になるから公立受けないだろうな

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:53:35.51 ID:tjlQPTQB0.net
転勤のことも考え、寮ありの中高一貫校へ入れ、幸い異動はなかったけれど、
転勤を口実に虚偽の申し立てをした人、今まで一度も聞いたことないわ。
もしそうなら、社宅奥の間で噂になり、伝説として語られるだろう。

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:00:04.61 ID:TQtqF1kJ0.net
転勤持ち出す人って、本当の転勤族じゃなさそう
自営とかで、事務所別に構えるとかなんとか

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:25:08.67 ID:RbJC1fyq0.net
>>778
宝塚を落ちたときの事考えて公立も受けるんじゃないの一応
去年、うちの県で公立bQの高校から宝塚合格者が出たよ
頭が良い上に容姿にも芸能の才能にも恵まれた人なのね

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:27:22.33 ID:Sje03Uul0.net
合格後辞退しちゃいけないなんて高校受験ってめんどくさいのね
幼小中大の受験と比べていびつだわ

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:48:30.21 ID:lR9ZsE3w0.net
学区分けされて主体が都道府県立であるが故だね
小中の受験は私立で大は国立県立市立私立含め全国区
では高も全国区にできるか?というと…

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:48:47.19 ID:3lkH2lN70.net
宝塚は宝塚が駄目でも絶対にどこかの高校に通える段取りしてないと受けられないはず
だから辞退するのも仕方ないんじゃない
中学側も事情わかってるだろうし
まあ私立受けて入学金だけ払いこむ家のほうが多いと思うけど

公立高校は辞退が禁止なんて面倒って言っても、同じ国公立の大学とじゃ定員のやり方が全然違うしね
第一、合格後辞退しなくてもいいスケジュールに普通は組まれている

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:27:07.72 ID:oMWFPxbn0.net
>>781
宝塚は、中卒だけじゃなく高校在学中でも毎年受けられるんだよ
住民票と在籍する学校の成績証明書・出欠日数の証明、健康診断書がいる
願書の締切は明日!w

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:33:58.79 ID:RbJC1fyq0.net
>>785
うん知ってる
中3から高3までの4回受けられるんでしょ
その合格した人も公立高校に在学中だったし
何か誤解するような書き方しちゃったかなごめん

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:34:06.09 ID:NgTtnucE0.net
>>782
公立高校の場合だよ
そういう前提で受験するものなの
地方の税金で予算も組んでるし、
教育委員会で私立と公立との生徒の割合を事前に決めてる
公立出願書類に合格したら必ず入学する旨の文言も書いてある自治体も多く、
出願書類に署名押印をしたらそれに同意したものとみなされる
心構え的には私立の専願と同じと考えれば良いのよ

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:48:56.63 ID:18sNS5qY0.net
うちの中学なんて、辞退しませんの一言誓約書提出させられたわよ。
東京都。

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:53:02.30 ID:n9crkjoc0.net
>>782
どうして?
公立高校合格後の辞退を認めることになったら、辞退者が出た分繰上げ合格の連絡をしなきゃならないことになって
高校側だけじゃなく、受験生やその親にとってもものすごい精神的な負担になると思うけど

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:07:37.82 ID:LCkGymVq0.net
辞退じゃないけど、偏差値60ちょいのほどほどな進学校。入学後1週間で不登校→退学した生徒がいて、子どもも「そんなに嫌ならなぜ受けた?」と。
入試で40人くらいの子は落ちたんだよねー。棄てる牌なら欲しかった子もいるだろうなと。

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:07:55.73 ID:x0UzCew10.net
上にも書いてた人いたけど、大阪は、公立の発表日が私立の入学金や前期納付金納入締切日。(どこまで払うかは学校による)
不合格だった親はショックを受ける間もなくダッシュで銀行に走って振り込む。
合格した親は午後から子供と一緒に高校に呼ばれて入学説明会。
そんな状態で、繰り上げ合格とかあると損害賠償貰いたいレベルだと思う。
まぁ繰り上げ合格なんて今まで聞いたことないけど。
ちなみにうちの子の出身中学でも誓約書(念書?)みたいなの書かされたよ。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:17:02.21 ID:hXroD1dh0.net
>>790
それは不登校になった事情がわからなければ何とも言えないな
試験も一生懸命受けただろうし、合格し入学した時は嬉しかったのかもしれんし
入学前に合格後辞退するこの話と比べるのは違うような気がする

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:22:48.17 ID:Bit2oz+O0.net
>>730
40人定員の公立高芸術コース(例年音楽2:美術3の割合になる)、遠いこともあってうちの子の中学校では
敬遠されがちで毎年1人受けるか受けないか…だったが、今年に限って6人受験予定でうちの子も含まれる
例年定員前後の倍率で人気もあまりないのに、今年は上がるかも

普通科普通コースとの併願も出来るけど、遠くて交通費がかかるのに専門的な勉強が出来ないなんて
行っても意味がないということで、併願はせずダメならすんなり私立に行くそうだ

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:25:07.67 ID:cjQHoVKH0.net
>>791
繰り上げが普通の地域は、きっとそういう配慮が出来てるんだと思う
公立高校を合格後に辞退する人はいつまでに申し出る、それ以降は認めないとか
私立高校の入学金締め切りは繰り上げ発表後とか
そんなのない地域なのに勝手な都合で辞退したら、鼻つまみものだと思う

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:26:57.62 ID:tjlQPTQB0.net
高校入学後に不登校→退学なんて珍しい話ではないし。事情は人それぞれ。

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:45:26.47 ID:xJjJVSEV0.net
ID:RbJC1fyq0の>>764の話だと、やっぱり千葉じゃね?
出来ないと書いてる人もいて謎だけど

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:52:32.45 ID:3yu1irMb0.net
子供は7歳までに躾と教育にたっぷり金かければ、
あとがすごい楽だから、小学校に入るまでに
年間200万くらいは投資したい。
体操教室と七田アカデミーとかいいと思ったことは
全部させる予定。食べ物も市販の人工甘味料とか
植物油脂とか避けて、乳酸菌生活で腸内環境を
よくして、スーパーキッズにしたい(´・ω・`)

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:54:50.17 ID:tOVc+t3+0.net
うちも783さんとこと同じで大阪だから公立辞退できるってすごく驚くわ。色々だね。
公立の合格発表が3月の遅めだから、そんな時期に辞退者でて繰り上げ連絡してとか
大阪の行政にはそんなややこしくて迅速な対応は絶対できないと思われるw
それでなくても制服採寸してから入学式まで時間がなくてなかなか制服届かなくて
ドキドキってよく聞く話なのに。

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:00:51.26 ID:nDOaGuaP0.net
>>798
そうね
うちは昨年3月18日発表で4月4日が入学式だから、まさにハラハラしたよ
春分の日の連休も挟んでたしねー

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:09:41.10 ID:WHUKe4Hp0.net
>>786
それは公立高校の合格辞退ではなくて、公立高校からの転出(転校)になるんじゃないかな?

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:14:43.51 ID:TQtqF1kJ0.net
千葉はややこしかったような、前期後期制だよね
私立前期受けて合否出る前に公立前期受けなきゃならないんじゃなかった?
だから私立前期の合否出てから、公立前期合否出る前に辞退するのは問題なし
公立前期合格してから辞退してもいいけど、ペナルティーとして公立後期は一切受けられない仕組みのはず
公立後期は合格してから辞退するとか言ったら多分大騒ぎ
前期で失敗した高校に、後期で再度チャレンジ出来るから、定員割れが出ないようになってる

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:14:52.30 ID:x3zjWpw20.net
公立の合格辞退の噂って
案外、本命公立を落ちて滑り止め私立に行かざるを得なかった人が
プライドを保つための言い訳に使っている言い訳の都市伝説のような気がしてきた
(ID:RbJC1fyq0の住んでいる一部地域を除く)

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:18:43.03 ID:hXroD1dh0.net
もうずっと前からそんな気がしてる人が多いと思う

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:27:31.89 ID:M/A609gn0.net
>>803
私もそう思う(一部地域を除く)
でも千葉も後期、いわゆる二次募集があるからってことなのかな?
公立一次募集は合格後辞退可能だよ、その代わり公立二次募集受けられないよ、ぐらいに書いてくれたらわかりやすいのに

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:34:11.96 ID:gjv9haAE0.net
でも千葉の公立トップクラス校は倍率2〜3倍あるし、
合格後の辞退はするなと厳しく言われますよ
念書風の書類も書かされます

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:38:40.73 ID:M/A609gn0.net
>>805
ありがとう、そんな楽々に辞退するなら好きにしていいんですよという雰囲気ではないってことだね
子供たちはみんな、必死で勉強してその高校受けてるんだし、冷やかしみたいな真似はやっぱりやめて欲しいよね

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:48:24.51 ID:gjv9haAE0.net
>>801
私立前期の合否が出てから公立前期を受けたような記憶があります

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:01:38.00 ID:OEbodGMv0.net
>>802
意外とそういう話って親もわかるから、嘘をついてもばれるのにね。

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:07:47.23 ID:mH9NqpcO0.net
風の噂で、入学辞退した子供もいて倍率更に低かったのよと耳にして
うちの子も受けさせたら受かったかもという、ただのたられば愚痴だと思うの

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:11:48.45 ID:WHb86n2I0.net
まさか合格した当日には辞退しないと思うから辞退を受けて慌てて繰り上げ合格者出したとしても、その頃には私立に全額納入済みじゃないの
一体いくら無駄にするのか考えただけで怖いわ

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:23:25.38 ID:RbJC1fyq0.net
す、すみません>>764ですが
確認した所、やはりうちの県も公立辞退はしないで下さいって事でした。
紛らわしい事書いちゃってごめんなさいです。

ちなみに>764で書いた、アドバイスしてくれた先生と言うのは塾の先生です。
うちの子が通ってる塾ではないけれど、どういう意味で言ったのか
今度会う機会があったら確かめようと思います。
おバカな私みたいに、周囲で誤解する人が出るといけないし。
でも今の今になって、こんな事学校に確認するおバカな人なんて私くらいのものでしょうけど・・・。

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:33:17.76 ID:VI7GdwJV0.net
まあそんな事だと思って読んでた

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:34:43.63 ID:M/A609gn0.net
>>811
「仮に」でお話しされたのかも
A私立合格して、B公立も合格したなら、A私立に行けってことは
B公立はもったいない、Bに行くぐらいならA私立一本狙いで行け、BではなくC公立狙え
どこを受けるか悩む時期に、安全圏の公立選ぶと
そこへ行くぐらいなら滑り止めの私立のほうがいい、大学進学に有利だと塾の先生おっしゃるよ

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:40:08.63 ID:WHb86n2I0.net
>>811
どんまい
>>813
そうだよね
塾の先生はあくまで学校の環境等でどちらに進学した方がよりいいかって話だと思う
保護者会や説明会で公立辞退はできませんって教えてくれると思う

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:06:10.66 ID:TgNBJep/0.net
>>739の武勇伝の人の話もやっぱり怪しいな
いろんな地域の話が出てきたと思うけど、今の所、どこも顰蹙買うだけでそんなの武勇伝にならんもん
一部地域の可能性もない事は無いが、他にそういった話が出てこないしさ

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:14:55.71 ID:ggdvsUGv0.net
>>801
私立の後期は例外があるかもしれないけど、
私立はほとんど1月中に合格発表があり、
公立前期の出願が2月なので、
私立に行く子は公立には出願しないのが普通です

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:18:29.94 ID:TQtqF1kJ0.net
>>816
ありがとうございます
思い違いしてたようですみません

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:21:00.67 ID:b7zcsU7u0.net
>>807
だね
私立入試が1月20日前後くらいからで
公立の願書提出が2月の頭くらいから始まるような感じだよね

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:29:09.92 ID:RbJC1fyq0.net
>>813-814
ありがとう〜 優しいお言葉で救われました

>>816>>818
そう、公立前期は今日と月曜日が願書提出で
後期だけは倍率見たあとに志望校の変更が可能だそうです

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:15:52.56 ID:yKZ/1YLE0.net
>>815
731ですが怪しいと言われても、私も聞いた話を書いただけで、信じる信じないは自由です

うちは都内で、教科のバランスが悪いので都立は無理だと思っていたら受かった
考えた末に、やっぱり内申の良い子の中に入ったら苦労するのでは?と開成に行ったそうです
話していたメンバーがうちも含め半数は私立中在学で直接関係無いせいか、出来るのね〜、良いなぁ〜という扱いでした
なので、自分の時は厳しく言われてたけど、今は公立辞退していいの?と聞いたのですが「まぁ本当はダメよね〜」くらいの返事で終わりました

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:32:11.35 ID:kxfAKkJk0.net
何年かに一度ぐらい、日比谷蹴って開成や国立行く子供のことが話題になる気がする
法律違反でもないと、記念受験する子供はいるみたいだし
それを自慢げに話す母親も、あらまあすごいのねと大人の対応する周りも、作り話には思わなかったけど

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:33:36.21 ID:yKZ/1YLE0.net
何年かに1度なんですね
高校受験の事がわからないので、学校名、学年は伏せてました

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:46:15.84 ID:kxfAKkJk0.net
>>822
ごめん、日比谷以外の可能性もあるよね
何年かに一度は、私が辞退の話題を何年かに一度耳にするってことです
分かりにくい言い方でごめんなさい
かなり以前から記念受験組がいるから、抜ける人数を予測して日比谷は定員プラスアルファで合格させると聞きました
日比谷以外のところでも定員より多めに合格させてるんじゃないかと
東京はやはり選択肢が多いので、公立高校を辞退する割合はよそに比べて高い気がします
禁止禁止と言われ続けてますけどね

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:05:49.45 ID:d2Js/NwF0.net
>>823
じゃあ東京の公立は、募集定員より多い人数が入学する年や少ない人数の年がわりとあるんだね
辞退者と追加人数かぴったり合う事は稀だから
そう言うのは、その高校に通ってるとわかるもんね
新聞発表されてる倍率が実際はもっと甘くてあてにならないという事だけどね
なんか東京って変わってるね

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:49:54.07 ID:wB39aaqb0.net
東京はもともと私立優位だからかな
ずっと公立で地元地底に進んだ親戚の子が中高一貫私立から私大に進んだ東京在住の親戚の子(つまりいとこ同士)にバカにされてたなあ
もう20年も前の話だけど

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:50:47.55 ID:yKZ/1YLE0.net
>>823
いえその通り日比谷です

>>824
読み間違えると過不足が出ますよね
在校生母から聞いた話では、繰り上げても定員を切った場合、どれだけの税金が無駄になるか、入学出来たはずの生徒が他の進路に進むことになる不利益等を、説明会で詳しく聞かされたそうです

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:16:11.02 ID:cNjuyxpQ0.net
なんだ、じゃあ一部の地域って東京の事だったんじゃんw
私立優位で、>>823の話が本当だったら、それはトップ高校に限ったことではないだろうからかなりの過不足が出そうに思うけど、そういうのって都議会などで表立って問題にならんの?予算がかなり狂ってくるよね。
都のHPなんかでも公立高校は定員の発表がありそうなもんだけど、豊洲やオリンピックみたいにあやふやにしてるのかな?

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:17:53.69 ID:a6kWZKEE0.net
>>826
ごめん、うちのアラフィフ夫が早稲田、塾高、都立西全部受けて受かった中で悩んだ末慶應にしたって言うんだけど何年前くらいから公立の辞退ってダメなの?
私は県立一本だったし息子は私立一貫校だしで全く知らなくてここの流れを読んで驚愕した。念書まで書くなんて初耳だった。

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:25:55.10 ID:V67ZSxNR0.net
そんな事を知ってる人がいたら、一部の地域が東京だともっと早くわかってたはず
東京は昔からそういう感じなんだね

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:42:16.45 ID:kP9+Gfc70.net
アドバイスください
子供が高校の推薦入試を受けて今結果待ちです
その結果は、平日の放課後先生に一人ひとり呼ばれ報告され、
子供が帰宅後私に報告して、しばらくして帰ってくる旦那にも報告という流れです
子供が言うには、自分はたとえ落ちてもそれほどショックではないけど
みんな(私や旦那)に言ったときの反応(がっくりされる?)が怖いと言っています
いちおう「そうか、残念だったね。でも一般入試頑張ろう(同じ学校受験可)」という予定ですが、
この場合どんな表情や声のトーンが一番ダメージ少ないのか、ダメな例があれば教えてください
今までは、「推薦受かるといいねーでもダメなときもあるから一般の準備もしておこう」とか
「推薦してもらえただけよかったねー小論文の練習にもなるしねー」という接し方で、
「期待しているよ」も「期待してないから」も言わずに普通にしていました

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:03:36.34 ID:j7WxkVx40.net
>>830
そこまではっきり話してくれた子なんだから
もし残念だったらどう答えればいいのか
直接お子さんに聞けばいいと思う

832 :可愛い奥様:2017/02/03(金) 22:07:54.46 ID:VkjfYy8ju
その場その場で心から湧き出てくるものが良いのです。
事前に用意しておいた言葉など伝わりませんよ。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:09:43.99 ID:TiwttdnO0.net
うちの子は地方の県立中高一貫なんだけど最近は近隣の私立一貫校が実績上げて人気が出てきた
やっぱり県立の方が倍率高いけど両方受かっても県立蹴って私立行く子がたまにいるので追加合格者が出る
私立中は2週間も早く結果が出るのになんで行くつもりもない県立受けて辞退するのか謎
県立も受かった〜っていう実績?が必要なのかな

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:30:08.64 ID:7HFXvLBz0.net
>>833
うちも県立中高一貫だけど同じような事をよく聞くわ
実際県立を蹴って私立に入れた親に話を聞いたけど、願書出願時期が被っていることと塾から受けて欲しいと言われると言っていたよ
それは私立が本命でも、県立が本命でもどちらでも言われると

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:59:13.03 ID:7EOpOiw20.net
うちの子が高校受験した時のこと。
志望は私立で、不合格または補欠なら都立を受検するつもりだった。
幸い私立に合格したので都立の出願はしなかったけど
もし都立に合格した後で私立から繰り上げ連絡がきたら
申し訳ないけど都立を辞退したと思う。

繰り上げ連絡が3月末や4月頭の年があったそうなので
そうなった時の事も予想してすごく悩ましかった。

836 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:09:33.71 ID:ZopUeyKE0.net
うち

うち

うち



837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:21:01.19 ID:ufpk/42I0.net
>>835
私立によっては補欠合格の知らせが公立高校合格発表後だから
補欠合格の知らせが来た、そこの私立に行きたいから辞退したいってちゃんと言えば分かってもらえるんじゃないかな
知り合いはそこまで揉めて大反対されてなかった気がする
本命の私立受かってて、行く気もないのに公立高校を記念受験するのが一番嫌がられるんじゃない?

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:37:25.91 ID:apE3dDKs0.net
そろそろお腹いっぱい

839 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/04(土) 01:49:33.63 ID:ZopUeyKE0.net
今週テストで忙しかったからこっちのスレ見てなかったわ🤒

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 04:18:08.03 ID:T11hsVEn0.net
>>791
私立の入学金、忘れないようにしなきゃ…ダッシュ!ダッシュ!ダッシュ!
前期入試、やらかしちゃったみたいなんだよね

倍率前期4倍強⇒後期2倍弱だから、最初は後期でなんとかいけるかな?と
淡い期待あったけど、前期のチョンボでそれも不安になったw

いよいよ私立進学が現実っぽくなってきたよ〜
救いは私立なら特待生決まってるんで金がほとんどかからないこと、助かる〜

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 06:54:39.54 ID:60Xzdrbd0.net
受験生の親ではないけど、中1の子供が来週音楽のソロコンテストがあって
同じような心境です
選曲ミスして難易度高い曲にしてしまい、未だに最後までノーミス演奏が出来てません
人生が左右される受験ではないのに、心配で仕方ない日々だから、2年後が怖いです

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:54:07.55 ID:Bl27jjhz0.net
>>823
おまえ嘘を書くなよ
都が募集定員以上の生徒に合格を出すことはない
どういう意図があってそんな嘘をつくのか知らんが、他板にも貼ってるな
念のため、logは保存して都の教育委員会には報告しておく

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:05:15.76 ID:VIjsRKF/0.net
ここ2chだけど

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:11:48.25 ID:HsGLFHEQ0.net
>>830
子供を責めないのは当然として、推薦してくれた中学(担任含め)も受験した高校も責めない
あとは親子の性格や関係性によるので素直な気持ちで接すればいいのでは?

私はもともとお手本のようなセリフを上手く言えるタイプではなく、悲しくても嬉しくてもすぐ涙ぐんでしまう
子供もそれはよく分かっているから落ちたら悲しみ全開、合格したら喜び全開で泣くんだろうなと思ってた
推薦合否発表後にそのまま制服やジャージの採寸と注文だったので一緒に発表を見に行きましたが
子供の方から予め
「落ちて泣くのは構わないけど受かって泣くのは絶対やめて。周りには悔し涙の人もいるし、自分も落ちた時に周りに嬉し泣きしてる母親がいたら嫌な気持ちになると思う」
と忠告されました

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:39:54.78 ID:rh/i0jOq0.net
私が見たのは815のものではなかったが、公立蹴りで私立へ進学するレスが他所に貼られてた
この時期だから仕方ないのかな

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:49:57.32 ID:yhWPu4yw0.net
うちの子が日比谷に合格しましたという嘘と
日比谷は定員以上の人間に合格を出してますという嘘は
全く意味が違うからね

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:35:04.11 ID:ufpk/42I0.net
都庁が出してる公立高校の最終入学手続き状況見たらいいよ
募集定員より手続き者数のほうが多い高校がどれだけあるか分かるよ

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:37:29.85 ID:KdfaHotj0.net
都の事情は知らないけど、うちの県の県立高校は定員以上の
合格者を出すよ。必ず辞退者が数人出るから。
例えば、320人定員のところプラス1-2名合格。
それでも辞退や転勤などで定員を下回り追加合格の電話が数人にくる。
我が子の中学でも同じ高校から二人電話が来て悔し涙が嬉し涙に変わって入学してた。
子どもの高校は入学時、定員より毎年1-2名が多く在籍するんだけど、
必ず退学・転校が10名近く出るので卒業時は310人くらいなると卒業生の母が
言っていた。高校のHPに在籍人数が出ているがその通りだった。

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:52:32.20 ID:OwW00I/Q0.net
土地柄によるのかもね
私が通った公立高校がそう言えば定員以上の人数が入学してたわ、忘れてたけど
卒業まで減ることはあっても増えることはあまりないと先生が言っていた覚えもある
子供はこれから受験だから今の地域がどうなのか分からないけど
転勤族も多いし、県の発表見てみようと思った

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:56:40.49 ID:lGvb1wm30.net
「ルールは各都道府県によって違う」でいいじゃない
東京の話をしてるのにうちの県ではって他府県の話をされてもそこは傍証にもならないし余計に荒れるだけ
>>848こういう話をする時はきちんと県名書いた方が良いよ

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:04:00.06 ID:0EsTOzG40.net
公立高校で
募集定員以上の人数が入学している自治体
・東京都
・839の県
・840の道or府or県

たて続けに申告されて始めた
都道府県名を伏せる必要も無い事なので県名をまとめたい

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:11:42.35 ID:OwW00I/Q0.net
>>849だけど、私の地元は大阪だよ
今の地域はまだどうなのか分からないから書かないね

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:31:23.39 ID:9mUTy72p0.net
>>830
推薦 を意識しすぎだと思う

言葉の端々にいつも 推薦 をはさみこんでいること自体が親の期待の大きさを物語っていて
子供が怯えちゃっているわけ

推薦そのものが水物だと思って、受かれば儲けもの、本命は一般入試と思って
一般入試へ意識を向けることが必要

結論として、推薦そのものに今後触れない
子供には上のことを伝えて親子ともども一般入試への備えをする

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:34:53.75 ID:0hYbx3kK0.net
>>851
話がズレてるよ

合格者を多めに出すのと、入学者が若干多いのは別に考えないとだめだよ

普通に受ける一般的な入試での合格者が多いかどうかの話と
転入枠も込みの入学者数は別

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:37:27.33 ID:0hYbx3kK0.net
大阪は入試での合格者は定員通り

1名増えている学校がいくつかあるのは転入補欠枠
(4月1日に転籍が間に合わない場合があるので5月1日付)
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/chigai/

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:48:23.85 ID:yahNtAG50.net
興醒めだわ
既女板なのに髭いる?
ここは事実かどうか検証するところじゃなくて
怪しげな話をネタにしてわいわい雑談するところなのよ

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:20:15.76 ID:eIi93Aq10.net
別に本当の話をされても困らない

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:37:34.91 ID:9s+s+GMM0.net
東京の公立高校、募集定員も受験者数も合格者数も入学手続き人数も全部出てるね
上にあった通り、募集定員より多めに合格者出してるし、手続き人数はそれより減ってるのがはっきり分かる
他の道府県でもこういう一覧表あるんじゃないの?
それ見たら、どこの地域が合格者人数多めに出してるとか、辞退してる数とか分かると思う

859 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:40:21.25 ID:ZopUeyKE0.net
>>856
ぼくのことはどう思ってる?😎

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:04:03.36 ID:nL8jcZAX0.net
なんだかな
毎年西も日比谷も募集人員より合格者の方が多いよ
特に日比谷は結構多目に合格者出してるし合格者と手続き者は10人数以上差がある
人数は教育委員会のホームページで細かく公開されてるのに熱くなっている人がいるのは何故だろう???

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:13:03.83 ID:ufpk/42I0.net
>>860
嘘つき呼ばわりされてて気の毒だよね

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:44:47.20 ID:mgmpqb/e0.net
他板から荒らしが来てるんでしょ
入学試験が難しくて実質競争率が厳しくないと困る連中じゃないの?
なんかそんな感じ

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:59:16.85 ID:ELtqHPb00.net
よその話だ思って読み進んでたら大阪も参戦してるやん
元々無関係な話だし、2ちゃんで少々書かれても何の実害もないし書かせとけば良いのにと思た
あと、ここは怪しげな話もあるけど、それだけじゃなくて楽しい話題で盛り上がりたいわ

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:39:49.68 ID:Vw5vzAZ20.net
そう思う人が新たな話題をふれば問題なしよ

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:53:47.51 ID:8GnSug9p0.net
じゃあ英検の話を
第三回のWeb発表が昨日あり、2級落ちました
「対策してないしする気もない」と言うところを、今年度受けてないし、目安だけ、結果は問わない、と説き伏せて受験させたところ、reading、listeningは共に500/650で、writingが0点で不合格
「論点がずれたら0点って聞いてたけど、うーん」と、本人もビックリでわざとでは無いもよう
結構厳しいんですね

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:02:20.33 ID:5qhRuLph0.net
楽しい話じゃないけど
今日、野暮用ついでに携帯屋でプラン見直ししてもらったら、
うちは3月で契約が1年経つので学割が無くなるとの事だった。
単に自分の認識ミスなんだけど、家族4台分で3200円の上昇orz
全然わかってなかったから事前にわかって良かったけど、値上がりはどうしようもない。
格安スマホとか検討してみるか。

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:05:41.59 ID:5qhRuLph0.net
リロってなかった

>>865
2級、残念でしたね
論点もみるんですね

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:31:48.67 ID:8GnSug9p0.net
>>867
いえいえ、うちも契約が4台になり金額大きいです
しかも旦那は乗り換えとか機種変すら面倒で嫌がる

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:57:05.93 ID:O4AImata0.net
>>866
格安ってなんとなくよくわからなくて手を出してなかったけど
上の子が楽天にしたっていうから私もやってみたよ
ガラケー+wifiでiPadだったんだけどセルラーのiPadで通話なしSIMにした
月3.1GBで900円
今日時点で7MBだから十分収まりそう
うちは夜間はネット切られちゃうから1時以降と外出した時用で月900円ならいいかなと思って

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:02:27.36 ID:vuQiOFh40.net
>>869
予備スマホあるといいわよ
スマホ壊れたら使えるから
格安SIMはauみたいなキャリアと違って代替機借りられる訳じゃないからね

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:20:45.30 ID:8eykJruj0.net
嬉しいけど恥ずかしいからリアルでは言えない
ここでも恥ずかしいけど嬉しいから言っちゃう
高1だけど英検4級合格してたw
3級や2級なんて夢のまた夢だー

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:23:20.15 ID:+4wOC4Ef0.net
>>865
0点本当ですか?配点の仕方が変わったので、何らかでも書けば点数が0というのはないはず(英語教師です)。。。

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:31:02.63 ID:jqaso9Rv0.net
>>871
良かったね、おめでとう!
嬉しいよね

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:58:01.56 ID:42gWNxCj0.net
ありがとう!
中学で1度不合格だったんでもうやらないと言ってたんだけど
同じ高校で英検受ける子が誘ってくれたんだ

でも無理させないでよかった、3級の点数には届いてなかったのでorz
広い世の中にはこんな高校生もいますw

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:02:45.57 ID:GBrOizff0.net
>>874
良かったね〜おめでとう!
その合格がやる気と自信につながるといいね

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:46:37.93 ID:8GnSug9p0.net
>>872
速報見てビックリしましたよw
年末に申し込んだものの、後から部活が入ってしまい、ブーブーで出かけたので、途中放棄でもしたのかと…
今回は合格するとは思わないし結果も問わない約束だったのですが、さすがにこの点は…どうしたの?と聞いちゃいました
結果が戻ってきたら、writingは学校で添削してもらうと言ってました

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:48:39.03 ID:D2bNEU9G0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1486212685/-100
【東京】都立日比谷高「復活か」 東大合格、有名私立に次ぐ実績

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:29:38.32 ID:fscu9vKv0.net
>>876
英検に問い合わせてみたら?何も書かない限り0点なんて聞いたことない

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:33:38.06 ID:BdoYC0bw0.net
>>868
学割つきでも4台キャリアでもたせてるご家庭って、スマホ、携帯料金に毎月いくらお布施してるの?
年間の通信費すごいことになってそう

880 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/05(日) 04:25:52.21 ID:nre9eJyW0.net
ここのママンってぼくに憧れてそう🤒

881 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/05(日) 04:31:42.90 ID:nre9eJyW0.net
子供を薬学部にいれて薬剤師にしたいならぼくの言うことは素直に聞くべきやで😉

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 06:17:19.48 ID:bBizYyfE0.net
>>879
859ではないが他人のお財布心配なんて大きなお世話では
持たせるだけの財力があるとは考えられないの?
うちもスマホ、携帯合わせて4台有るが
電気代の方が多くかかってるよ

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 06:39:16.78 ID:cMcDzvky0.net
うちは高2で去年の秋に英検2級合格したけどwritingで点が取れなかったら
listeningが悪かったので一次の合格はあやしかった。
子供の学校で一次不合格だった人は皆writingで点が取れていなかった
と英語の先生が言っていたと子供から聞いたわ。

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:09:46.00 ID:q52KLB/00.net
普段英作文が苦手だったけど、2次はwritingが満点で受かっていたが
とりあえず3つの根拠を書いて、模範解答をテンプレートとして覚えて
話題に合わせて単語を入れていくという邪道の方法でやったみたいで
本当の英語力ではなさそう

885 :875@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:28:54.03 ID:q52KLB/00.net
>>884
2次→2級の訂正です
英作文は一から考えると難しいよね

886 :867@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:00:01.92 ID:s31jzQuT0.net
>>884
満点すごいですね
うちは英語はなんとなく出来る〜という感じでここまで来てしまい、キチンと英検用の対策を取らないので玉砕したんだと思います
>>878
間違いと言う事はないと思うので、大人しく結果の郵送を待ちます

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:10:14.87 ID:i5BEP2F10.net
>>886
他級でも0は聞いたことがないので、結果が郵送されたら、問い合わせされてもいいと私も思います。

上の方も言われてますが、作文のテンプレに沿ってポイントをきちんと入れていけばちゃんと点数取れるはず。

888 :867@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:27:05.36 ID:s31jzQuT0.net
>>887
はい、そうします

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:27:28.11 ID:jorY4U3p0.net
英語じゃなくてドイツ語で書いちゃったとかさー
そのくらいじゃないと0点って…
謎過ぎる

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:33:08.29 ID:ObgNZmRr0.net
>>865
0点…。
今年いくつなのかな?
うちは高2春に準二級合格、夏に二級落ち。
リーディング、リスニング同じぐらいの8割辺りのスコア、ライティングは5割。
簡単でもいいから意見を書けばいいみたい。論点ズレてたのかねぇ。
冬辺りにもトライして欲しかったけど、内部推薦試験の勉強したいって事で多分英検は準二級止まりで終わってしまうと思う。
理系なので数学の微分積分と物理の勉強に時間取らなきゃいけないから英語はもうあまり手をかけられなさそうだし。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:36:42.90 ID:oFPWro3n0.net
>>865
ちなみに何歳のお子さんですか?
ウチのは今中3で高1になった2級取りたいって言ってるけど、独学じゃむりかしら?

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:15:55.58 ID:36IQlZpu0.net
>>865
別に年齢書く必要ない
0点が珍しいみたいだからヘタしたら特定されるから

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:19:59.32 ID:wrFULfWO0.net
>>891
すぐ上の人に聞けば良いのにw

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:23:29.58 ID:oFPWro3n0.net
>>893
なんで?
書いてあるから聞く必要ないじゃん?

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:26:31.38 ID:695qRA4z0.net
書いてあるならそこに答え出てるのに

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:40:08.68 ID:p7gTT6Bd0.net
荒らしはスルーで

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:41:39.23 ID:cp9ub3wn0.net
>>894
あなたは独学では無理かどうかを聞きたいんでしょ?

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:42:41.24 ID:Cc9GyPWX0.net
スルーしなよ

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:44:42.98 ID:jy//bgID0.net
>>891
独学で受かる人も落ちる人もいる

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:55:11.77 ID:EBh8v9qg0.net
私立高進学決定で、入学者の説明会が早めにありました。
行ってみてびっくり。もうお友達グループが出来ていました。Twitterで知り合うのですね。
そのグループが既にワイワイと盛り上がり中心的な感じになっていて、ウチの子などTwitterやっていない子とかはそれぞれ親と大人しくしていてその子達を眺めてるといった感じでした。

今はそんな時代と話には聞いていましたが、ビックリでした。女子高なので既にカースト制が出来上がってるのかな?とちょっと恐ろしくなりました、、気にしなくて良いのかな、、、

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:14:07.49 ID:sPUx2vkM0.net
うちの子も昨年専願で女子高進学したけどそんなこと全くなかったよ
一部での盛り上がりはあった気もするけど同中の子や、とある部活推薦の子達のグループだったっぽい
親の知らない所で例えばクラス分けが終わって初めてTwitterやらの繋がりでってのはあったかもしれない
初期のヒャッハーグループは自然に落ち着くからそんなに心配しなくても大丈夫だと思うわよ

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:22:07.15 ID:EBh8v9qg0.net
そうなんですね、少し安心しました。

Twitterで高校名検索して繋がっていくみたいです。
Twitterで盛り上がっても実際会って会話をしていくうちに違う、、となったら気まずいでしょって娘には言ってます。←Twitterやりたい、繋がりたいと言い出したので。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:30:54.40 ID:a/eLZ6ij0.net
上の子の一昨年だけど、うちの自治体では合格発表日に
各高校に4月から〇〇高校通う人集合ー!って感じでハッシュタグ付けたりして盛り上がってましたよ
私立発表後も公立発表後もそんな感じで
うちはスマホ持ってたしTwitterのアカウントも持たせてたけど、全く知らない中学の子だし、と反応しなかった
でも、入学式の日にはもうグループ出来てたよ(特に運動部、文化部に元々入る気の子達)
そういう子は、Twitterで出身中学→在籍高校→〇期生、学年やクラスまで無防備に書いてある
でも、上の子は入学前から反応しなかったけど、それなりにクラスや部活で友達も出来てるし、問題なかったよ
(Twitterはよそ行きのコメントで、個人的なことはLINEでやり取りしてる感じ)

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:57:55.34 ID:Xcd8hhI70.net
>>902
Twitterで盛り上がってるグループは早く知り合いを作って安心したいだけです
きっと四月以降に気の合う友人を見つけらますよ〜

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:25:53.90 ID:Dyax3DUe0.net
>>900
合格おめでとう
子供たちはみんな、友だち出来るかなって不安だと思う
ツイッターやってる子たちが、積極的に声かけして少しでも話せる人を探すのもやっぱり不安が大きいからで
ツイッターで仲間探し自体は悪いことじゃないと思うよ
女の子は一度友だち協定結んだら、抜けたら許さない、裏切ったら許さない的な面もあるから
その子たちと娘さんが完全に別グループになるのでは、という不安はあなたも娘さんも感じてしまうと思うけど
今の段階ではその子たち同士も、まだ暫定的に話出来る人同士ぐらいだし
その後、その子たちも合う子同士で仲良くなると思うし
そこまであの子たちとうちの子と分けてしまわなくてもいいと思う
まあ、ノリの近い子同士だろうから、ツイッター同士はその後仲良くなりやすいとも思うけどね
学校入ってから、クラスや部活で話出来る人、友だちも出来るよ
ツイッターやりたいってなら、やらせてあげてもいいんじゃないかな
ネットのトラブルなんかもちゃんと教えてあげて
ネットに振り回されないように上手くコントロールすることを学んでいくのもこれからの子供には大事なことじゃないかな
お母さんの不安は子供に伝染しちゃうから、あまり否定から入らないで、プラス志向で子供さんの不安を和らげてあげて欲しいなと思う

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:44:24.99 ID:ffqput8+0.net
今高3の子供が高校決まったときは、すぐに学年全体のLINEのグループを
誰かが作って、招待制でどんどんメンバーが増えたみたい
子も幸い招待されたけど、入学後はあっという間に部活やクラスとかで
親しくなった子とだけ交流するようになってた気がする
今はTwitterなんだね

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:55:32.54 ID:aFYjORt00.net
うちも先日、私立女子校決まったとこ
さっき娘にtwitterでグループ探しとかある?って聞いたら
1人2人高校の名前出してるのは見つけたけど、まだ声かけはしてないって
女子校の先輩たちもtwitterグループあるそうだけど
SNSに顔出し名前出ししたら停学らしくて、先輩たちは鍵かけてやってるよって言ってた
別の私立はもう30人近いグループ出来てて、今度集まる話も出てるらしいから、学校によっていろいろみたいだね
娘にもしtwitterでお話してた子と実際会ってみて合わないな〜ってなったら気まずい?って聞いたら
気まずいだろうけど、向こうも合わないなって思ってるだろうし、自然にフェードアウトすると思う
中学入学のときに席が前後の子と最初は話してても
そのうち仲のいい子と話すようになるのと同じ感じかなって言ってて、なるほどと思いました

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:56:42.70 ID:sPUx2vkM0.net
最初に数だけ登録しても結局関わることなく終わる子もきっと多いよね
ウチは入学直後にやっぱり招待やグループ色々あったけど、やり取りない子がいるのがなんとなく嫌だと一旦退会してやり直したりしてたわよ
LINEの友達百数十人以上だったのが1/3以下になった模様

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:57:59.94 ID:EBh8v9qg0.net
色々アドバイスありがとうございました。
とても為になりました、思い切って相談、書き込みしてみて良かったです。

入学前に親も色々不安になってしまっていました。おおらかに様子を見たいと思います。

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:20:16.82 ID:VZx5cusL0.net
>>909
いえいえ
894ですが、うちも上の子のときはどうしよう!と子供と話してましたよ
たまたまうちはLINEはやってたけど、Twitterはアカ作ったばかりで、子供が「こんなん(Twitterでの声掛け)あるわー」と話してくれたので親子でどうしようかね?と話ができました
>>905さんが書いているように、

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:23:15.88 ID:VZx5cusL0.net
ごめん途中送信してしまったわ

>>986さんが書いているように、うまく使えるように教えて行かないといけないですね
うちもまだ下もいるので気をつけて、SNSの使い方を教えていかないと、と思ってます

スレ汚しすみません

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:59:10.99 ID:3sOPzzjd0.net
娘も高校が決まって入学するまでは、同中学から進学するのが一人だけどいうこともあり
ラインやツイッターで同じ高校に進学する子のグループに入っていたみたいだけど、
入学に際した不安をみんなで話し合う、みたいな、
そこから友達になるわけでもなく。
あってもなくてもどちらでもよかったかもしれないという感じ
でも、高校に入ってラインやっていない子は、ほぼいないので、クラスの連絡もできないみたいよ。
今の子は、文化祭も体躯際もよく打ち上げやってるけど
そういった連絡の際にハブられちゃうのはラインやツイッターやっていない子らしい

913 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:06:56.65 ID:AMl/JXBG0.net
ツイッターやってるのは総じて頭悪いよ

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:29:20.77 ID:LsNkwi8n0.net
はぁ、いつの時代もめんどくさいけどさ。。
このTwitterやLINEで繋がる今の時代が一番めんどくさそう。
こんなもんに時間とられて気の毒。
でも入ってないと仲間に入れないんしょ。

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:43:08.51 ID:y0w7z37z0.net
うちは女子高生だけど、とりあえず入ってる子やツイ垢持ってるだけな感じ
案外ROMってるだけの子も多いみたいだよ
子のクラスやグループでは、よく発言する子がやTwitterを発信する子はだいたい決まってる
うちの子はマメじゃないし、あまり文章のセンスもない事を自覚してるからたまにLINEの返事するくらいで
タイムラインもプロフィール画像も長らくそのまんま
勉強やスポーツ、ゲームと同じでSNSにも向き不向きがあると思う
活発な一部の子達はしょっちゅう遊びに行ったり家に集まったりもしてるみたいだけど、
うちの子もたまにカラオケ行ったり買い物行ったりしてるから完全に仲間はずれという程ではないと思う

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:45:47.80 ID:y0w7z37z0.net
>>915
× とりあえず入ってる子や
〇 とりあえずLINEに入ったり

なんか変な文字が残ってたわごめんなさい

917 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:47:12.07 ID:AMl/JXBG0.net
そうだよね
今の子は気の毒だなと思う
ぼく、ラインは着信つけてないし自分の好きなイミングでしかみない、
だから、送信来てても見たの二週間後とか。
Twitterなんかやってないし

若い女の子はとくに同族意識が強いからなぁ

918 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:49:30.71 ID:AMl/JXBG0.net
>>915
大変やなあ
そんな周りを気にしなあかんの

もう、ぼくなんか大学生だから誰の目も気にしてないわ

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:59:41.67 ID:2ptN/E9y0.net
うちの男子は中学の時はコミュ障気味で、LINEは既読スルーTwitterはフォロワー8人(しかも、ツイート最初の一言だけ)だったけど、
高校に入ってからはまるで別人の様に割と頻繁に高校の友達とはLINEの返事はしてる。
でも、タイムラインは放置、Twitterも相変らず放置してる。
タイムラインやTwitterは今までに繋がったいろんな人が見るから書けないんだと。
LINEトークは、部活やクラスの友達や個人など、現在付き合いがあって動いているその相手だけとの会話だから気楽なんだと。
子供の性格にもよるだろうけど、高校に入ったら必要なのかもしれないなぁ。

920 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:11:23.61 ID:AMl/JXBG0.net
高校は学力的にも同じタイプの子が集まるからねぇ

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:16:14.07 ID:IADhy7ll0.net
SNSは面倒とはいえ便利なツールでもあるからね
そのへんの付き合い方を学ぶのもまた経験なんだろう

922 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:25:01.47 ID:AMl/JXBG0.net
2ちゃんの方が楽しいってゆう😎

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 05:48:14.94 ID:gsrH1lcg0.net
Twitterは大学でもそうだよ
合格後すぐ繋がり出して、サークル勧誘なんかもTwitter使ってるよ

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 07:04:34.80 ID:u4ZNCGGp0.net
TwitterやInstagramはリア充自慢があるから面倒みたい
LINEはクラスや部活連絡が一斉にできるから便利だよね。デメリットもあるけど

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 07:52:00.52 ID:3kE5qocb0.net
Twitterはリア充自慢あるとはうちの子も言ってる
まあでも学年でのそういう大きなグループでは、当たり障りなくそれなりにやって
別にアカウント取って、趣味とかが合う数人の仲の良い友達と密にやってるみたいだよ
学年のグループは大人数だから、別に自分が参加しなくても、あいつ付き合いワリーみたいなことはそうないみたい
一応所属してる、見ようと思ったら見られるのと
Twitterグループに入らないで全く何してるか知らないのとは違うんだろなと思う

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:21:54.32 ID:6MRVYb1C0.net
女子高だからカースト制とか随分と毒された考えをする人なんだと思った
良く女子高に入れましたねと
娘さんの入学した高校を温かい目で見てあげて欲しいな...と

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:31:53.71 ID:IADhy7ll0.net
女子高男子高には偏見というかヘタすりゃアンチなの?って人たまにいるよね
まあ最近のSNSの流れで不安なのよ
その辺は高校限らずなんだけどね

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:06:18.38 ID:1rcugsW80.net
>>891
作文・面接は誰かに見てもらわないと厳しいと思う
絶対無理とは言えないけど

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:38:57.06 ID:72y3rbSE0.net
今時、入学前からSNSで知り合うことなんて珍しくないのに
カーストとか言う親がいることに驚く。
入学後もずっと仲良しとは限らないから、そんなに心配しなくて大丈夫だよ。

あと、中学校の部活の試合で知り合ったり、小学校の時の習い事が同じだった子もいて
友達の友達みたいな感じでグループになってる場合もあったよ。

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:45:00.70 ID:bzo4dCa50.net
自分の女子高時代と比べてるのでは
時代によっては酷かったとものの本で読んだことがある
イジメとか校内暴力が表に出てきた時代だったかな
女子高だけでなくいろいろ酷かったらしいから

今はSNSを使ったイジメもあるだろうけど、SNSでそれが表沙汰になったり、SNS内で味方が現れたり、他の友達や別の心の拠り所を探しやすくなってもいる、とかそんな話だった
中高生に限らず、こどもの世界が昔に比べて各段に広がっているらしい

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:42:07.33 ID:aTbydzyF0.net
つまらないマンガの読みすぎなんじゃないの
カースト制とかバカみたい

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:30:06.59 ID:u4ZNCGGp0.net
馬鹿馬鹿しいよねー
でもそういうのに振り回される子も多いからやっかい

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:33:17.86 ID:lNIRRNgE0.net
カーストというか1軍2軍という言葉は存在するよね
ただそれはイジメや序列ではなくクラスで目立っている中心人物かどうかという感じ
しかも女子校、共学関係ない
理解語ではあるけど使ってないと思う
リア充、パリピはよく聞くわ

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 14:40:46.37 ID:Zl6Uh4XI0.net
ウェイと陰キャ

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:55:30.74 ID:72y3rbSE0.net
1軍2軍も聞いたこと無いわ。

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:58:25.42 ID:+429x2X30.net
彼氏のいるグループとか、合コンカラオケグループとか、女の子同士で買い物グループとか、いろいろいるね
うちの子はアニメオタクグループだけど、メイクしてアニメイベント出掛けたり、私から見たらパリピってるわw

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:13:24.50 ID:1AUrCh/R0.net
学校見学を兼ねて遊びに行った某高校文化祭では、
一年に一度、ウェイとオタクが分け隔てなく交わる行事!とか謳われてたよ

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:23:21.72 ID:uuw6OVou0.net
うちの女子の話によると
カーストってほど何段階にも分かれてはいなくても
イケてる子グループとイケてない子グループは中学でも高校でもあるように感じるよ
どっちも共学

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:43:56.55 ID:9J+0RpLM0.net
>>886
英検の解答詳細、ネットで確認できるみたいです。
ライティングは観点別の点数とコメントしか見れませんが…
ご参考までに

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:49:43.41 ID:2ZqzoXDf0.net
パリピがわからんw
パンピーって一般ピープルだっけ…? とか死語出してみる

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:04:42.36 ID:NUBd5kOu0.net
>>937
まさに我が子の高校だわw普段は特に交わることのない
ウェイとオタク、陰キャが我が校の一大行事である
文化祭+体育祭(二日連続で行う)では一丸となって
クラス対抗の仮装行列や応援合戦などに取り組んで青春してる。
秀でてる部分がある人がリーダーになるので、普段目立たないヲタクが
壁画のリーダーとなってウェイグループに指示をだしまとめたり。
打ち上げが終わった後はまた何事もなかったようにそれぞれの領域で
楽しくやっています。

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:10:23.72 ID:PYrguzl80.net
>>940
パーティピープル
ウェイ系と類義語かな

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:14:11.76 ID:cXOA1Q/F0.net
>>940
パーリィーピーポーでは?

>>939
877です、ありがとうございます、見てみます
過去問眺めてなんとなく乗り切るタイプで、マークシートや選択なら点が良く記述は弱いです
これを機会にキチンと勉強して欲しいです
上で聞かれてましたが高1です

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:48:39.09 ID:gCrZIDWk0.net
高2娘がデザイン系の学校への進学を希望してて専門学校か美大かで迷ってる
娘自身は芸術方面じゃなくて職業的な技術を学びたいそうだけど、どちらがいいのか調べてもよくわからない...

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:02:06.41 ID:u4ZNCGGp0.net
>>944
技術えるなら専門でいいかもしれない

美術系のトップ大学も考えてるのかな?
もしそうなら今から受験用の予備校行って入試のための対策しないとまず受からないと思うよ

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:24:48.70 ID:zYoE6E560.net
>>944
上の方もおっしゃってますが、美大なら予備校での対策必須。
うちの娘の高校では進路説明会で美術の先生が、「3年になって急に美大行きたいです」は避けて下さい、と言ってたよ。

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:37:49.04 ID:nDF5v9eH0.net
美大は志望大学に特化した実技対策ができる予備校を選ばなきゃ受からないよ

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:38:03.77 ID:cbP0Tu770.net
>>946
うちも
必修の芸術選択とは別に、高校2年でアートエリア(美術or音楽or書道)の選択をされられるわ。
あと、医療系、福祉保育系、国際系も。それ以外の子は一般大学の文系理系。

うちは総合選択制の公立高校なので、どのような系統の大学or専門学校に進むのか高1の秋には進路希望のアンケートとられて、高1の3学期には親のハンコをついた正式なエリア選択書を提出するわ。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:39:06.99 ID:ladKSSxp0.net
美術系は商業デザインをやらないと卒業後に食べていけないと聞いた

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:42:37.78 ID:+xuwQm1c0.net
>>944
工学部のデザイン学科とか?
失礼ながら専門学校はお金がたんまりかかるわりには…以下略

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:29:32.72 ID:9vAPYBPH0.net
>>941
すっごい分かる。
文系理系に分かれるとウェイ文系、オタク理系の比率が割と多いから中身がオタクの息子はクラスのオタク率が上がりどんどん居心地良くなってるみたい。

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:43:07.39 ID:L4KkwWVG0.net
うちの子の高校は文系も理系も、非リア充、非オタクが数的には多いかなぁ
オタクの定義にもよるし、学校にもよると思うけど

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:49:38.49 ID:nmMgc0XS0.net
うちの子理数科だったけどそこでキャピキャピしてる女子って少なくて
国際科みたいなやつらって呼ばれてたらしい
自分と似たような女子がいて高校は楽しかったと言っていた

芸術科もあるんだけどそこは専門の塾に行かなくても美大音大に進むのが目標の科だから対策はバッチリのようで
公立なのになかなかお得な学校だったと思う
理数科も物理科学生物地学の実験室がそれぞれ2個ずつあったし
音楽専攻なんて楽器は生徒1人にほぼ1人の講師ついてるって言ってたし
グランドが入ってる防音室が10とか(全部では20超え)コンサートグランドも置いてあるとか
スポーツ科はマシンルームあったしビデオで撮って解析するのもついてた

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:51:11.01 ID:jbAfyJdn0.net
国公立芸大とかムサビタマビ等の有名美大以外なら
何もしないでも推薦で行けるよw
てか誰でも入れる
でも就職はないと思う

専門学校で美術系にいくと確実に底辺職になると思うけどなぁ

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:01:01.81 ID:dVvi1R3i0.net
国際クラスの子はパリピが多いみたいね
理数系は地味な子が多い傾向
以上子供談

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:42:09.63 ID:hxLll9gP0.net
>>955
うちのあたりの国際科は日本在住の外国系の子が多いかな
中国系とかインドネシアなどの東南アジア系とか、日本語より母国語や英語が得意な子
私の想像だけど、普通科では日本語が得意でないと成績取れないからかなと思ったり

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:02:00.04 ID:gCrZIDWk0.net
>>944です
纏めてのお礼で申し訳ないですが皆さんありがとうございます
タマビムサビあたりの一流校は

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:47:48.26 ID:gCrZIDWk0.net
>>957
スミマセン 途中で送信してしまいました
タマビムサビなんて実力的にとてもとても..
学校ではプロダクトかグラフィックをやりたいそうで、
本人は地元の専門学校なら実技学べるしいいかな、と考えてますが学校側からは美大薦められてるんです
油画とか彫刻とかの芸術系よりは就職先はあると思いますが 、やっぱりデザイン系は就職厳しいんですね

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:04:45.91 ID:6M/4g8y70.net
>>958
美大だけに限らないけど
教授陣のコネに尽きる

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:12:08.26 ID:Ee3o1ro30.net
プロダクトデザインやりたいなら千葉大じゃない?
うちは進路変更しちゃったけど、千葉大、首都大、芝浦工大を考えてたよ

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 05:48:20.22 ID:HZ91SGjJ0.net
筑波大の芸術専門学群とか金沢美術工芸大とかはどう?

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 06:47:35.01 ID:hLUb7SfP0.net
>>958
孫請けのプロダクション(要は下請けや広告代理店から指示された通りの仕事をするだけ)で構わないなら専門卒でも優秀なら就職できるかもしれません
美大デザイン科卒でも今は企業就職は難しいので、学生は在学中からグループ展やデザイン公募に出展出品したり皆さん頑張ってます
専門卒は他の美大含めてタテヨコの繋がりが生まれ難いのが…
私自身はムサタマ卒ですが代理店に足繁く通ってOBにアピールし続けました
妹は筑波芸卒でしたが就職には不利なので、結婚退職するOBの後継ぎという形で企業デザイン室に引っ張ってもらいました
私の次女(高1)は冬季講習を経て春からは芸大美大受験予備校に通います
本人は現代モダン日本画やりたいと希望しているので夏休みまで日本画で様子を見るつもり
基礎が出来るようになれば方向転換もし易いので

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:50:34.48 ID:aApQpjOC0.net
すごいね、やっぱり芸術の才能も遺伝なんだね
環境要因だけでは片づけられないわ

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:19:25.99 ID:626F1SwI0.net
>>956
国際色豊かな学校なんですね!都会なのかな
子供の高校は、受験も終わって入学が決まってから、今年から国際科を作る予定です、
って入学予定者の中から希望者を募ったという…
理数科は入試の時点で募集からして違うわけだけど、国際科は同じ条件で入っている
田舎だし、帰国子女もほとんどいないけど、やはり国際科を志望する子って
社交的でパリピな子が多くて雰囲気がだいぶ違うらしい

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:40:59.84 ID:PZhZqYZA0.net
一般的に名前を聞く国立音大や武蔵野音大など、もの凄くレベルが高いと思っていたけれど(勝手なイメージ)
倍率がかなり低い…というか、受験者がそのまま全員合格している楽器も。
これはそもそも受験前に特定の先生に指導を受けているためほぼ推薦状態での受験だからでしょうか?
音楽受験の場合、志望大学の先生にみてもらわなければ合格はあり得無いとかかれているので。コネ??
本格的な習い事の延長上に大学進学があると捉えていいのかな?
それとも学生が減ってお金さえ払えばある程度入学だけはできるような状況?
素人的には不思議です。

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:06:31.24 ID:dfjapiJd0.net
>>965
一流音大に冷やかし受験生はもちろんいないだろうし
力(才能)のない子がそれから先、いきなり大学で伸びるってこともそうないだろうし
もし駄目だったときに専門大は方向転換もしにくいだろうから
最初から、かなりの才能ある子供で、音大の先生が「この子を育てたい」と思えるような子供しか受けないんじゃないの?
まあ裕福な家庭であれば、どうぞ来てくださいのお客様状態かも知れないね

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:16:06.77 ID:w4u9Mg/Y0.net
教授と指導者が師弟関係で、あらかじめ受験予定の高校生は把握済みなんじゃないかしら
お墨付きの子だけが受験するみたいな

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:23:19.97 ID:/TRsPAlB0.net
なんの縁もゆかりもない子は受けないよね、きっと
芸術の世界って、上にもあったけど繋がりがすごいから
中学のときどこどこコンクールで賞取った、
お目に叶って新幹線で東京の有名な先生の元へレッスン通う
先生はどこどこ有名音大の講師、とか聞くよ

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:29:36.43 ID:as6PlxAx0.net
>>965
かなり歳上の従兄姉が書かれてる音大卒
年齢離れすぎで居住地も近くないから直接的接点ないけど他の親戚から聞いた話では
その音大志望者だけを中心に毎年生徒を取り全員合格させるというスタイルで仕事してるらしいです
講師歴30年以上だけど口コミで生徒が集まるらしい

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:35:47.49 ID:as6PlxAx0.net
その従兄姉本人も勉強は欠かさないそうで
おそらく生徒合格発表→次の生徒指導までの少しの空白期間でしょうが(時期はあくまで私の予想です)
海外の音楽院のレッスン受講を定期的に行っているそうです
かなり稼いでいるそうですが必要経費も高いみたいですね

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:46:29.68 ID:FfUppNIW0.net
息子の高校受験に付き添ってきたわ
親がついてきてるのなんてウチくらいだったらどうしようと思ったけど
親同伴じゃない子のほうが少なかった
これから私立が正念場だわ
お弁当作りも頑張らないと

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:52:41.40 ID:HZ91SGjJ0.net
芸術の分野は日本の中での偏差値争いではなく、海外のコンクールとかで一握りの上位に食い込まなければならなくなって来るからホント厳しいよなあといつも思う

厳しいと言えばスポーツ界だけど、息子と同じ部活で塾も一緒だった子がスポーツ推薦&特待で早々に受験を決めて塾を1月にはやめていたらしい
スポーツで食って行こうとする子と、単に「部活」として楽しむ子とが同じフィールドで鍛えられるってのは凄いなあと思った
うちはそんなガチ勢じゃないから、そんなに練習漬けにされなくてもいいんですが、と言いたくなったことも何度もあった
中3のテスト2日前に試合とかふざけんなと内心思いつつ、頑張る子供を応援してたわ

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:54:48.56 ID:HZ91SGjJ0.net
私立も公立も、学校で集団行動で行くらしい
発表とか見に行きたいけど、みんなと一緒だから来ないでと言われたわ…

974 :956@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:09:23.88 ID:PZhZqYZA0.net
実は同じ教室の先輩生徒さん、あまり上手でもなくコンクール入賞も無いのですが(失礼)そこそこの私立音大に進学内定状態らしく。
>>967さんのおっしゃるように地元の先生が東京の知り合い?の先生に紹介し、そこからの進学みたい。
>>972さんと同じような認識でしたので音大のイメージが崩れたというか
結局どういうこと?と思ってしまいました。
今時は入学するだけなら世間が言うほど厳しくないのが現状なのかなと思い質問しました。
藝大レベルではさすがに無理でしょうけれど。

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:11:11.00 ID:kmfN8pWf0.net
公立高校の合格発表、掲示じゃないと聞いて驚いた
本当かどうか息子の話だと、ひとりひとりその高校の受付?に行って
個人個人で結果聞くかたちなんだと

???そんなことやってたら凄い時間かからない?
隣県出身の私の時代には、受験番号とともに名前まで掲示されてた
もうそんな時代でないのはわかってるけど、受験番号掲示で終わると思ってたから驚き

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:42:13.34 ID:ZrbF8JLI0.net
うちの方は受けた学校での掲示板発表、校長への通知、ウェブ発表
って事だわ

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:05:54.87 ID:6zs5hpE/0.net
>>965
音大受験は特別な学科の勉強(楽典、聴音など)が必須だし、
各大学の夏期講習、冬期講習に高一から行くのは当たり前だし(おそらく志望大学の先生にみてもらわないと合格はあり得ない、というのはこの部分ではないかと思います)、
やっぱり普通科の受験とは違う部分が沢山あります。
コネ云々の部分ももちろん大切だけど、
コネを使えるのは技術レベルの高い学生だと思っていた方がいいと思います。
先生方は下手な子をコネ入学させて恥をかきたくないから。
入ってからも「あなた誰のお弟子さん?へぇ、あの先生のとこなの、そう…」という世界です。
本格的な習い事の延長での入学ももちろん可能ですが、
そのへんの予備校などでは情報が得られないから、
OBOGと繋がりがもてると心強いですね。

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:09:05.77 ID:6zs5hpE/0.net
>>965 965
すみません、965読み飛ばしていました。
そのようなことがあったのですね、
私の認識では
コネ入学の子はそれなりに実力がある、というものでしたが
その考えももう古いのかもしれないです。
すみませんでした。

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:26:11.79 ID:qPPlLUq00.net
どうだろう
門外漢が想像するには、トップレベルの音大芸大ならともかく
下の方はお金払ってくれるならウェルカムよ〜という学校もあるのでは

「そこそこの」が「そこそこいい」ということなのか、
3流というのをオブラートに包んだ表現なのか、それにもよるけど

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:28:13.70 ID:25r4VOt00.net
>>978
でもその人、同じ教室の子供さんに、多少はやっかみあるんじゃないの?
あら、そのレベルで?みたいな
専門家が聞けばまた違うのかもだし
そもそも、遊んで暮らせる裕福な家庭の子供しか音大なんか行かせないでしょ

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:56:41.96 ID:nP5ou+m30.net
兵庫の阪神間だけど、高校入試で親がついていくなんて聞いたことがないなぁ
今高3の息子のときもみんな同じ中学の友だちと一緒に行ってた
>>971はどこの人?

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:34:07.04 ID:kmfN8pWf0.net
>>981
同じ中学から受験する子が極端に少ないとかなると、親がついてくパターンもあるんじゃ?

うちの中学なんて県トップ高はたったのひとり、二番手はいない、三番手は息子含め
多分5人受験するかしないか(後期)だよ
前期で一緒に受けた子が受かってれば、男子は息子ひとりしか受けない
(息子は落ちる前提w、ひとりは後期は別高校受験する、もうひとりは多分前期で受かる)
うちは男子ひとり受験になっても、前期で一度行って道覚えたから大丈夫だけど

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:41:29.81 ID:3ErxPsmV0.net
うちは、電車と徒歩で小1時間の私立に1人で受験しに行ったけど、特に問題なかったけど、
そういうのは、試験会場まで当日ついて行くとか、事前に学校まで一緒に行って予行しておくとか、その子供や家庭によるんじゃないの

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:53:53.55 ID:P6Ov7l8C0.net
中学の先生が受験高校まで引率していく地域もあるしね
受験人数が1人2人だと、保護者に行き帰りの付き添いをお願いする地域もあると思うよ
地域によって事情が違うよね

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:06:56.73 ID:OpzayxzM0.net
うちの中学校は受験人数が少なくて教師の引率ができない場合は保護者が引率するように言われるよ。
上の子の時からそうだった。
今年末っ子が受験なのだけど受験するのが2人だけなので、一番上の子(卒業生で成人)について行ってもらうことにしてる。
電車とバスを使うので何がアクシデントがあったらテンパってるであろう本人だけではどこまで対処できるのかどうかわからないから、私は子供ひとりでは行かせられないわ。

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:17:37.37 ID:8H2akDuU0.net
同じような書き込みを大学受験生親スレでもみたわ。
同中学は生徒が集団で行く、単独なら親が付きそうなどの学校ごとのルールや、子供の性格にもよるから、
各々で考えて受験させればいいという話ですよね。

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:53:19.28 ID:OpzayxzM0.net
>>986
そうですよね。
上の子の大学受験の時も本人が「緊張しすぎて当日寝坊するかもしれないからお母さんもついてきてほしい」と言われて一緒にホテルに泊まりました。
いまはそれもいい思い出ですw

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:59:07.57 ID:h0eIbDmjO.net
田舎で車社会のうちの方では不便な地元発のバスや電車に乗ったことが無い子も多いせいか、多人数は先生引率、少人数は親とになってるわ。
ある私立校なんて入試日にうちの最寄り駅まで臨時送迎バスを1本出してくれるからそれに先生以下受験生数十人が乗っていくw
田舎ならではね。

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:02:11.20 ID:h0eIbDmjO.net
ちなみに>>981さんと同じ兵庫県よ。

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:28:14.51 ID:P6Ov7l8C0.net
>>989
うち、祖父の生家が赤穂のほうだからよく分かるわw

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:37:06.77 ID:h0eIbDmjO.net
次スレ立てるからしばしお待ちを

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:42:39.25 ID:c5TZMTJHO.net
ごめん

中学生・高校生のお子さんがいる奥様 136人目 [無断転載禁止]c2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1486464046/

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:51:06.03 ID:h0eIbDmjO.net
あれ、エラーで立てられないかったのにできてる、なぜ?

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:52:59.63 ID:h0eIbDmjO.net
私じゃないのか、>>992さんありがとうございます。

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:57:35.81 ID:c5TZMTJHO.net
>>994
ごめん、末尾携で自分と勘違いして先走ってしまった
今日はまだ書き込みしてなかったのに…申し訳なかったね
保守いってきます

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:16:54.91 ID:h0eIbDmjO.net
>>995
いやエラーで立てられなかったから感謝です。
本当にありがとうございます。
保守2号行きます。

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:32:22.29 ID:h0eIbDmjO.net
埋め

受験生皆が力を出しきれますように

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:35:13.60 ID:h0eIbDmjO.net
うめ

インフルエンザ早く下火になりますように

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:50:04.54 ID:lq7Hc/VD0.net
うめ
うちのは年末の一次インフルにかかったけど、またもや学校で流行ってるらしい

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:03:48.23 ID:626F1SwI0.net
公立は一人で行かせたけど、滑り止めがお嬢様女子高で
下見には行ったもののやはり地理が不安で前まで仕事行きがてら父親がついていったら、
「父兄様の待合室がございますのでこちらにどうぞ」
と言われたそうだ
門前には警備員が何人もいたとか

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:24:08.13 ID:h0eIbDmjO.net
うめ
>>1000
昔の話だけど父兄の高級車がずら〜っと並んでて母親がびっくりしてたわw

1002 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:32:37.90 ID:DZCfMU7r0.net
女子中女子高女子大にも門に警備員がいて名前書かせるよね
不審者はもちろん他校男子学生が入ってこれないように

1003 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:33:43.03 ID:As8hbmbD0.net
>>1002
警備員も信用出来るとは限らないんだよなあ🤡

1004 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:51:33.19 ID:9bm4Jv6L0.net
一人で中受に行く子もいる
父と大学受験に行く子もいる
色々だよね
うちはうち
よそはよそ

1005 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:58:21.29 ID:9bm4Jv6L0.net
ぬこって言えば
私はスマホでぬこ様使ってるよ
やっぱり一番いいよね

1006 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:01:37.42 ID:9bm4Jv6L0.net
高2娘
卒業を祝う会の役員しますかアンケートを持って帰ってきた
それ以前に君は高3になれるのかと
それを私はききたい

1007 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:11:58.26 ID:As8hbmbD0.net
Dear maman🎁

May you all be happy💝

1008 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:24:29.37 ID:9bm4Jv6L0.net
もうすぐID変わるから言わせて
皆思ってるだろうけど
うちの娘宇宙一可愛いわ
うちの息子宇宙一格好いいわ
この子達の親になれるなんて生きてて良かった

1009 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:26:03.00 ID:9bm4Jv6L0.net
1000ならこのスレ住人のお子さん皆志望校に合格!!
来年も再来年もその後もずっと有効!

総レス数 1009
317 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200