2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ 奥様が語る! 関西の小学校・中学校・高校・大学事情 Part20 ★

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/12(木) 23:51:30.98 ID:Bco09Fv/0.net
奥様方、関西の小学校〜大学院について語りましょう

男子校・女子校・共学、私立・国立・公立、何でもok!
公立中学から、堀川・北野・膳所・神戸・奈良高校もok!

※次スレは>>950が立てて下さい


前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1473864225/
※あっという間に落ちました

★ 奥様が語る! 関西の小学校・中学校・高校・大学事情 Part16 ★
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1466303196/l50

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:33:36.12 ID:uYSYz5N60.net
今の大学は推薦AOで入るところ

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:49:06.14 ID:tn5dtyRD0.net
でも馬渕のチラシ見たら心がぐらつくね高いけど…

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:01:44.28 ID:4zAH+uXp0.net
馬渕の良さってどこ?

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:03:16.86 ID:tn5dtyRD0.net
合格実績が大きく書いてあった

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:59:52.35 ID:R6+8KAzw0.net
>>810
>>811
ありがとうございます
本人が行きたがっている浜にします
一応その前に両方春期講習と体験と行かせてみます

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:48:43.39 ID:UObP/QOK0.net
>>808
うちの息子も三田にある理工学部通った
でも明後日発表の国立に受かってたらそっちに行く予定

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 01:59:26.63 ID:IrpCq5/I0.net
馬渕卒業生です。
確かに面倒見はいいです。授業も楽しかったみたい。
ただ、クラスが少なすぎて下のクラスでも上位と下位でかなりの差があります。

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 06:39:37.93 ID:WWJ3zoxf0.net
>>819
クラス少ないよね
基幹校じゃなければ、上(T)と下(F)の2クラスしかなかったりするよね
烏丸くらいかなあ、4クラスあるのって
やっぱり少なくても4クラスは欲しいわ

うちも家から一番近いって理由で(徒歩5分)馬渕だったけど
もし浜も近くにあったら浜にしたと思う

ちなみに、上のクラスのTというのは「TOP」で
下のクラスのFは「FAMOUS」の略
TOPはわかるけどFAMOUSってなんやねんと毎年保護者からツッコミが入るw

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:39:03.22 ID:XdtAibIr0.net
>>820
TOP 難関校
FAMOUS 有名校

のことだと思うんだけど。
受験業界ではわりと使われる言葉。
さすがに下位校なんて言ったらやる気削がれるしうまい言い方。

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:24:02.12 ID:IrpCq5/I0.net
うちは万年Fクラスでしたw
でも、Fでも割と難関校に行ってたりする…。
最初から有名校狙いの人は、そこまでいらない勉強もさせられて大変っていうのもありますね。
まぁ、伸びたら難関校に挑戦できる良さもありますが。

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:34:59.49 ID:HSbiqAvE0.net
>>805
おめでとう!がっかりしないで!
うちも押さえは関学にしたよ。主人の母校だし。

進学先は某公立大だけど、息子曰く関学はあまりに綺麗でびっくり!ここなら行ってもいいかな?と思ったらしい。

同じく押さえに関大も受けたけど、こちらは古くさかったわ、と言ってた。

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:18:12.38 ID:8iy8ckEx0.net
別にフェイマスの意味が分からんわけじゃなくて、フェイマスて!というツッコミなんじゃないの?

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:23:20.26 ID:esI7BtoM0.net
>>824
苦しいなw
難関校有名校という言葉知ってたらなんやねんと突っ込んだりしない

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:11:06.73 ID:kg728cx30.net
どこやねんそれwって学校までフェイマスだから突っ込みたい気持ちわかる

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:25:11.44 ID:OFcv1noX0.net
>>823
うちも関学と近大合格の、明日の国立前期発表待ち
国立合格なら地方なので寮に入ってくれるけど
関学ならうちから20分
できたら国立に受かって家から出てほしいw

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:42:14.25 ID:HACJvo+L0.net
>>823
ありがとうございます。私はその汚い関大卒で(笑)、私自身も関学に憧れていたので、合格は本人以上に嬉しかったです。

国公立目指しながら、サクッと私大も合格されるなんて、うちの息子とはレベル違いすぎ!きっと充実した大学生活を送られるでしょうね。

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:47:07.57 ID:ggXMNRa70.net
え?それ変じゃない?
国公立目指してたらその辺の私立くらい普通にパスするでしょ

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:09:47.38 ID:WWJ3zoxf0.net
822さんのニュアンスかと。
Tの保護者「最難関の方がFAMOUSやん」
Fの保護者「持ち上げてくれんでもいいのに」
というツッコミです。

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 13:48:30.03 ID:UflTjZIk0.net
昔は地方の国立は簡単に入れたけど今は難しいみたいだねー
ちなみに私も校舎が汚い地方国立出身w
娘が綺麗な関学はいってくれてすごく嬉しい
勉強して偏差値上げて合格したから
関西版ビリギャルやん!と言って喜んでます

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 14:03:28.45 ID:4bux1wpr0.net
>>829
それがそうでもないのよ
わたしも子どもが大学受験するまで知らなかったわ

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 14:16:58.00 ID:m6LVz7M30.net
>>823 >>828
皆さん一安心で良かったですね。国公立も合格することを祈っております。

私は、お金がなかったので国立しか受けなかったけど、入学後に高校の同級生について関学と関大(千里)とに遊びに行ったことがあったわ。
入学した国立(当時)に比べて、どちらも正門から入っていったところに芝生の庭と瀟洒な建物(関学はチャペル)が並んでいてすばらしいと思いました。
私の学校の校舎は、当時、戦前の旧制高校の古い建物で真っ黒に塗った(空襲避け)ままで、キャンパス内も整地もしていない荒れ地だったから、私学とはこんな良い環境で勉強できるところなんだと、うらやましかったです。

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 14:19:41.25 ID:zCNrRiC20.net
ずっと私学だったから、研修で国立大学に初めて行った時は衝撃を受けたわ
私学が汚かったら、高い学費に見合わないし誰も行かないんじゃない?

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 14:34:11.84 ID:h69WJg8J0.net
昔は地方国立蹴っ飛ばして関関同立来るのとかザラだった
私の同級生も岡大広大蹴ってきたのとかいてたわ
関西出身者からすると、国立といえば京大阪大神大市大等なので
難関のイメージしかなく、
もったいな!アホか?と思ったもんです

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 15:41:09.14 ID:6nWwU5zJ0.net
>>835
今は関関同立に入学してくる人がピンキリだから
企業の採用担当は地方の国公立大の方を高く評価するよね

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 15:59:00.04 ID:gvEYMs+N0.net
>>835
団塊jr世代は(現在40代前半〜30代後半)人数が多くて倍率が高く、
上位公立高校トップ層でも、国公立落ちで関関同立に行かれた方も多かった。
今の私学のように、推薦・AO・系列校入学で半数を占めていなかったから・・。

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 16:13:34.86 ID:ggXMNRa70.net
へぇ、そうなんだ
娘の学校は、毎年同志社と関学にそれぞれ学年の1/3の合格者を出してるけれど
進学するのは、どちらもほんの1〜2名なんだけどなぁ。まあ延べ合格者数だけれど
いずれも国立公立の滑り止めで、そちらが不合格でも迷わず浪人を選ぶと聞いてたから。

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:07:17.89 ID:gvEYMs+N0.net
>>838
20年前だから、中学校で優秀だった子供の同級生の娘さんは、
校区トップ公立高校に入学したが、後で分かったのですが、
入学した大学は関学文系との事で、阪大か市大を受験したのでしょうけど、
当時女子は浪人しなかったので、滑り止めの私学に行かれたのでしょう。
知人の娘さんもトップ公立校でしたが、国公立ダメで同志社に行かれた。

当時の公立トップ校でも、私立中高一貫校と違って京大・阪大の合格者が少なかった。
私立一貫校は、京大数十名とかの単位で合格者を出していた頃。
でも当時の関学や同志社は、今と違って値打ちがあったし、
キャンパスの雰囲気が良かったから、女子の憧れだったみたいね〜。

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:12:00.11 ID:TdLfMT060.net
20年前に大学受験した子供のお母さん…お幾つや
すごいね、もう子供の学校とか全然関係ない年齢になってもこういうスレに興味あるんやね

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 19:49:26.77 ID:UflTjZIk0.net
私は今年娘が大学受験
でも、もともと関西の人間でないので関西の大学が昔どうだったのか知るの楽しいけどな

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:59:10.60 ID:4EEnRejD0.net
教えて

関西私立大学難易度最新ランキング ※社会評価に関する総評あり
http://kansai-nankanshidai.com/2016/04/19/%e9%96%a2%e8%a5%bf%e7%a7%81%e7%ab%8b%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e9%9b%a3%e6%98%93%e5%ba%a6%e6%9c%80%e6%96%b0%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0/
S 同志社大学
H 関西学院大学 京都女子大学
A 関西大学 立命館大学
B 近畿大学 甲南大学 龍谷大学
C 京都産業大学 佛教大学 大阪工業大学 大阪経済大学 関西外国語大学 京都外国語大学
D 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 追手門学院大学
E 阪南大学 大阪産業大学 帝塚山大学 他

総評
現在関西私大では同志社がやや頭一つ抜けており、続いて関学・京女が同難易度、関大・立命がワンランク下がって、
その下に近大・甲南・龍谷が来る。就職を考えると、全国規模の一流企業に入るにはAランクの大学までに入っておきたいのが現状。
Bランクでもかなり優秀な学生は全国規模の一流企業の内定を得ることができるが、書類選考ではねられるケースが多々ある。
関西基盤の大手有名企業の場合は、Bランク、Cランクでも十分入社のチャンスがある。有名企業の就職を考えると、
最低でもCランク以上の大学に入るのが望ましい。

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:27:07.55 ID:KpJ9tvIO0.net
ちょw 捏造するなら丁寧にリンク貼らんでもええやんww

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:58:43.47 ID:WWJ3zoxf0.net
>H 関西学院大学 京都女子大学

京都女子大学って、京女のことですよね?
こんなに高いの?

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 00:07:41.39 ID:ekoAIwW50.net
リンク先ではc+になってるよ
書き込みは捏造っぽいw

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 04:24:51.32 ID:ed33hmy30.net
捏造してまで京都女子大学をよく見せたいなんて恥ずかしいw
リンク先見たら京都女子大学って甲南より下なのねw

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 07:50:38.44 ID:quIxhmvh0.net
リンク先見ると目新しいことは何も書いてないね
自分関大卒で当時から関同立から一歩遅れをとって
近甲からの追い上げに怯えてる微妙な立ち位置だったけど
氷河期ながらもそこそこのとこに就職できたし
世間一般ではまだまだ関関同立一括りにしてくれるし
努力の割にパフォーマンス高くて良かったなと思う

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 07:54:00.69 ID:FjJQJ8Bg0.net
京女の方の自己評価は灘より高いですから…

幼稚園に合格しただけで
灘や洛女に進学できると思っている痛い親が多い
実際は灘で2人いればいいほう、洛女は1人いるかいないかで
それも小学校から入ってきた子だったりするわけだが

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 08:56:30.82 ID:dHxgk9sa0.net
20年前、私の会社の時の同僚がダム女で、まあ美人その後、医者と結婚したんだけど
その時は偏差値、今ほど低くなかったと思う

今はFランクでびっくり
あんなに偏差値ひくかったらショックだろうなあ
パスナビで40切ってた

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 09:01:41.68 ID:nUyDQzhQ0.net
関大って試験科目どの学部も同じレベルで違いがないから河合の落ちこぼれクラスはどの子も関大の学部を重ならない限り何個も併願していたな。
私は早慶クラスだったので関大は受けてないけど、今でも漢字の書き取り問題があるんだろうか。

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 09:49:42.67 ID:Bzmd3ZTl0.net
>>831
間違ってるよ

昔は国公立定員10万人に対して1学年200万人
今は国公立定員10万人に対して1学年200万人

私大のレベルがダダ下がりだから「私大比」で今の国公立のが難しいと勘違いする人居るが
実際は今のが国公立、特に地方の国公立ははるかに簡単

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 09:54:20.89 ID:dHxgk9sa0.net
それ、いつの話?
関大、今ではかなりレベル上がってるよ
千里のキャンパスは立地もいいし、人気だから偏差値上がってるし
女の子はわざわざ偏差値高くても遠くに行く子も少ないし、関西で通いたいから
関大受ける子多かったよー

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 09:54:22.01 ID:Bzmd3ZTl0.net
↑ごめん、今は1学年100万人ね

書き間違ったw

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 12:05:03.85 ID:OjAplzng0.net
少子化なんだから昔より簡単になったのはどこの大学も同じでしょ。地方の国公立は単に不景気だから人気なだけ。景気良かったら見向きもされないよ。

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 12:25:31.49 ID:49k59nuU0.net
>>852
河合塾のような大手の落ちこぼれクラスだよ?
関大いくつ受けようが受かるわけないんだし、デマに決まってるわな。
大手はクラス分け細かいから、落ちこぼれクラスなら近大ですら何回受けようが無駄なのに。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 12:41:42.10 ID:SRnPuorJ0.net
ごめん、東京にいると関大と近大の違いがわからないんだ。
最近じゃ近大がレベルアップしてるし、医学部のある総合大学って強いと思う。
欧米じゃ医学部のない大学はまともに扱われないって言うし。
そんな意味で、同やんも立ちゃんも犯罪学院も早稲田も明治も上智も立教も糞。
慶応、近大、日大は近年とみにレベルアップしたよね。

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 13:21:34.26 ID:vqYtDcWa0.net
私は氷河期世代なんだけど、高校時代の同級生の男子で関大行った人たちは
あまり良い就職ができなかった。
フェイスブックやってるくせにと関大卒であることと勤務先名を伏せてるとか、
一念発起して上京したけど荒川区在住で零細ソフトハウスのWebデザイナーとか。
老後資金もまともに準備できないだろうから、子供が独立したら生活保護か自殺かな。
一方で、近大に行った男子が民間就職を最初から諦めて県警の警察官になって、
田舎県の中では良い暮らししてたり、近大は理系学部の院進学希望者には他の難関大の院への
ロンダリングを勧めているらしく、最終的にJR西日本に就職してたりする。
関大はかすかなプライドにすがるが故に選択肢を狭めて、
近大は最初からプライドが無いから現実的に動く
という風に見えるよ。

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 13:50:17.00 ID:9cxWEQRX0.net
>>857
子供が独立したら生活保護か自殺って
他人の就職先とかにすごく興味があるのね
他に楽しみないの?

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 14:24:02.74 ID:vqYtDcWa0.net
>>858
すごく興味あるよ。
人が進学にこだわるのは、就職やその後の生活につながるからでしょ。
本音を赤裸々に語れるスレをわざわざ覗きに来て何言ってるの?

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 14:55:56.77 ID:tofcUKmB0.net
>>854
国立人気は理系ばやりというのもあるのでは
有名私大は文系中心なわけで…
国立はだいたいどこも理系特に工学系中心だからね

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 15:16:15.20 ID:OjAplzng0.net
>>859
興味はあるけど、あなたのお友達は恥じるような人生ではないと思うけど。何がダメなの?

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 15:18:04.11 ID:OjAplzng0.net
>>860
不景気だから理系が人気なんだと思います。

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 15:40:56.09 ID:bEhSndIy0.net
>>862
国公立大学理系は、就職活動しなくても企業から毎年求人が来ているので楽です。
文系は自分で就職活動しているのでしょうね。

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:12:43.62 ID:jMnql6h60.net
>>859
あなたの場合
本音というか本性がむき出しでキモい 性格悪いって良く言われない?

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:46:00.63 ID:tofcUKmB0.net
>>862
不景気もきっかけだろうけど、
今の高校の理系文系の比率おかしいもの
うちの子の高校でも昔と完全に逆転してる
公立で理系6割7割なんておかしいよ
これは国家あげての理系押しが大きいと思うよ
SSHとか昔なかったもの

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 18:19:36.75 ID:0KhxRlZB0.net
みんな釣られすぎ

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:35:44.62 ID:q/5TNIO90.net
>>865
パソコンが普及したから文系事務員の需要が減ったんだよ
昔は経理って言ったらソロバン弾いて伝票書いてたけどさw

加えて、パソコン使えば誰でも出来る時代になったから
幹部と営業・企画除いたら文系職種は派遣社員に奪われた

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:38:53.20 ID:q/5TNIO90.net
レス切れた

だから、需要が無いから上位校ほど文系が人気無いんだよ
文系の正社員求人の大半が営業になっちゃってるから

そのうちAIがまたどんどん職奪っていって
ラッダイト運動しなくちゃいけない時代が来るね

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 23:43:32.88 ID:q/5TNIO90.net
このスレは昔OLしてた(今もかもだが)人が多いだろうから
昔は文系職種にいかに人間的なアナログ能力必要だったか
分かると思うんよね
古びたコピー機1つ使うにも独特のしばき方があったりw

今はボタン操作覚えたら先週来た派遣社員でも出来ちゃうしさ

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:06:41.69 ID:24CrFa9Z0.net
ずっと事務職してるけど昔と変わったのはコピー機が詰まったり壊れたりしなくなった
連絡はほぼPC、伝票もPCで入力する
社内会議は全世界でオンライン会議
電話がかかってくることが激減した

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:07:32.85 ID:61K9rWDT0.net
経営経済法学でも工学の勉強するよね…

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:14:32.43 ID:4D2otIbn0.net
パソコンが出来てから何でもやってくれるから、
経理の仕事も決算も全部やってくれるからね〜。

私が会計事務所に勤務していた時代は、
算盤1級、簿記1級などの資格が必要だったし、
決算書も和文タイプでコツコツ活字を拾って打っていたわ。
そのうち税理士もいらない時代になってくる。

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:26:26.42 ID:RmEAhoCs0.net
>>872
何でもパソコンでやるけど
紙の請求書に基づいて手入力してるよ
そういえば見積書はPDFファイルも多いけど請求書は紙だなぁ

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 00:42:51.15 ID:61K9rWDT0.net
釣り奥 もしくは昔に事務員してて自慢のお子さんが理系卒のおばさんが書き込んでる 相手したらあかん

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 04:15:11.57 ID:Jqu+dpPC0.net
>>873
そりゃ人間はゼロにはならんさ
10人必要だった作業が技術確信で3人でやれるようになったら、7人分需要無くなるだけで

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:20:22.85 ID:sKsfsp1P0.net
自分も子供も理系だからよくわからないけど
総合政策とか、商学部とか、国際とか、管理マネジメントとか色々学部あるね
変わった名前の学部もあって、これ、何する学部だろとか、思わず、調べてしまうわw

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:53:10.61 ID:V+8WPVhq0.net
ぶっちゃけ関大ってここで言われるより世間の評価ずっと高いよね
うちの子はまだ小学低学年だけどのんびりしてるし
公立中高から一般入試で関大いってくれれば御の字だわー
その間いろんな経験していろんな人と知り合って
勉強や部活で努力する経験を積んで成長していってほしい

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 09:30:16.41 ID:RYgDSXfq0.net
篭池って関大商学部の分際でよくも自治省入省って書けるね。
関大ごときじゃどんだけがり勉したってキャリア組は無理でしょ。

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:00:55.37 ID:BDWzcJd30.net
あまり学歴にとらわれなくても…
ジャパネットたかたの声の高い会長は
大阪経済大学卒業w

就活は時の運で民主のときは神戸大学でも苦労して無名な会社にいったりしてた。
やはり本音は政権次第よ。(右翼でないけど、民社党のときは皆泣いてたみたい)

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:27:22.74 ID:sKsfsp1P0.net
関大、叩いてる人いるけど関大悪くないと思うよー

最近、近大がかなり上がってきてるよね、びっくり
産近甲龍の中で一つ抜けた感じだね
マグロのせいで知名度あげて広告も大々的にして偏差値あげてきてるよね

偏差値にこだわっても仕方ないと確かに思う
東大、阪大、京大、国公立医学部以外は余程のfランでなければ本人の努力でいけると思う

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 10:28:35.22 ID:sKsfsp1P0.net
でも、よく考えたらそういう自分も偏差値こだわってるかw

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:44:45.51 ID:wNakXRXv0.net
表1 【近畿編】大学ブランド力ランキング(有職者ベース)TOP20
http://consult.nikkeibp.co.jp/news/2014/1128ubj_4/#hyo01


順位 大学名 所在地 ブランド力

1位 京都大学 (京都府) 91.8
2位 大阪大学 (大阪府) 74.0
3位 同志社大学 (京都府) 68.5
4位 神戸大学 (兵庫県) 66.4
5位 関西大学 (大阪府) 65.7
6位 立命館大学 (京都府) 65.5
7位 近畿大学 (大阪府) 64.8
8位 関西学院大学 (兵庫県) 62.4
9位 大阪市立大学 (大阪府) 58.3
10位 大阪府立大学 (大阪府) 55.1

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:49:26.42 ID:RYgDSXfq0.net
産近甲龍はよくもこんな歴史も実力も違う大学を横に並べたって思う。
東京で言えば、
武蔵野大、日大、学習院大、駒澤大学を一緒くたにした感じで、まさにありえない。
昔から甲南が飛び抜けていて、関大に近いラベルだった。
関関同立にしたって、
東京じゃ慶応、法政、早稲田、明治を横並べにした感じだし、ビリッケツの法政が慶応や法政と競われることはないのに。

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 11:50:15.95 ID:EZF55jih0.net
東京東京うるさいなー
関西だよここは。

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 12:04:07.45 ID:GofJ/r2Q0.net
法政の悪口やめてもらえます?

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:03:54.62 ID:sKsfsp1P0.net
京都産業大学は歴史浅いので違和感あるわー
ここがなんで入ってるんだろう

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 14:16:52.46 ID:bHEws2PT0.net
>>880
824です。2chでは関大は馬鹿にされるのが当たり前と思っていたので嬉しいです。

私の同級生の数名は、ここに名前が何度も出てくる名門校で教えてたりするんですよね。関関同立の最下層なりに、頑張っている卒業生もいます(笑)。

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:12:05.52 ID:bWvmh0Sm0.net
関関同立バカにする奥様って一体どこ大卒よ?とは思ったりする

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:42:46.04 ID:61K9rWDT0.net
>>888
同意
この人達に限って謎の近大ageしてたりするからわかりやすいかも コンプあってこその叩きなんでしょうね。子どもが結婚相手に近大卒連れてきたら恥ずかしいわ

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 15:55:47.09 ID:YTr6dvhB0.net
868さんはいったいおいくつなのでしょう…

私はアラフィフですが普通にパソコン使ってましたが…

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:07:49.96 ID:GTh3X2w/0.net
>>888
関西の場合、国立の京阪神だけでなく、公立の滑り止めが私大だから、
そのあたりの大学じゃないの?(教育大のぞく)
私も公立大で、関学滑り止めだったからバカにするまではいかないけど、
関学の母校愛を見ると引き気味w(関学の人、母校愛強い人が多い印象なので)

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 16:33:17.50 ID:61K9rWDT0.net
>>890
昨日頑張って書き込んだから今日辺り死んでるんじゃないの〜
今はパソコンと言わず端末と呼ぶし出退勤処理からセコムさん常勤のロッカー管理から棒取り出して仕事するよね 笑

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 17:24:55.10 ID:i7M0uGDY0.net
森友学園の籠池理事長の経歴が関大:商→法ってうそを書いてたそうだけど
そんなに差があるの?
近大の医とそれ以外とかみたいに

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 17:29:24.36 ID:GTh3X2w/0.net
>>893
関大は法が看板だしな。
たとえば早稲田商学部・社学⇒政経みたいな感じじゃない?

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 17:30:08.20 ID:zq3/nfgP0.net
>>893
一般的に私大では同じ大学では商学部<<<法学部で法学部の方が難関だと思う

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:20:41.40 ID:i7M0uGDY0.net
奈良県庁なのに自治省ってうそついてた
関大の商学部から官僚って居ないか居ても稀ってレベル
中央大の法学部>>>他学部も有名

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:39:56.11 ID:QBLAmte/0.net
ホンマに序列をつけるのが好きな方が集まっているね。
日本の大学での序列で異論がないのは東大>京大くらいだろうし、
それもノーベル賞だとか学問別に言い出すと逆転するんだから、余り意味がない。

そりゃ〜、京大と近大とは社会生活や人生の先々で交わるところがないだろうけど、
生涯収入を持ち出すと、京大出の住友銀行で支店長になれなかった落ちこぼれと、
近大出て30前に独立・起業して個人企業から中小企業にまで発展させた社長サンとを比較すれば分かる。
この場合、前者の娘は後者の息子の結婚相手にもなれないだろうし。

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 18:59:39.11 ID:4D2otIbn0.net
>>890
今年の年末に古希を迎えます。
パソコンが普及したのは、今から20年前位でしょう。

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:40:50.19 ID:WAw0BxU10.net
京大と関関もあんまり人生でかかわることないよね

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 19:55:02.07 ID:QuhwSBOi0.net
>>899
めっちゃ関わるよ。うちの会社は各大学入り乱れてる。取引先も入り乱れてる。近大になると子会社にざくざく居るよ。子会社の社長クラスは京大がなるけど、本社の重役クラスになると出身大学関係なく実力と運で入り交じるよ。

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:06:42.07 ID:GTh3X2w/0.net
>>897
もちろんそうだよ。
ただ、ここは小中高大の入試がテーマなんだから、人生の幸せ度はまた違う。
幸せを語るならば、私が思うに、大学では、第一志望に落ちても、第二志望の大学であっても、
興味を持てる学問に出会い、就職後も連絡し話せる友達に出会えたら、
とても幸せだと思うね。
東大出て電通入って、過労とパワハラで自殺なんて、気の毒でならないよ。
短大出てパートしてのほうが幸せかもね。

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:41:29.60 ID:RYgDSXfq0.net
今出川通を西に向かって歩くと、今出川は顔が遊んでるのしかいないけど、百万遍に来ると急に空気が変わり、目つきがキリッとしたイケメンの多いこと多いこと。
同志社は凡人だけど、京大は人知を超えた天才集団だからね。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:54:09.77 ID:zq3/nfgP0.net
>>897
最後の1行
銀行員の方が「不安定な自営業者はちょっと…」とお断りだと思っているかもよ

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 20:59:14.42 ID:GTh3X2w/0.net
>>883
ちなみに関関同立、産近甲龍の順序は?
同志社、関学、立命、関大?(80〜90年代初期は立命と甲南そう変わらなかった記憶)
甲南、近大、龍谷、京産?
京産は少子化になると、立地が悪いから、凋落するよね
ただし、私大全盛期は、実学・就職直結ってことでよかったんだろうけど。
珍しく総合大学で外国語学部もあったし。

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:48:17.65 ID:aS/y1IRU0.net
>>890
30年前ってPCの会計用ソフトあったの?

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:50:57.38 ID:YQ+Da0Px0.net
>>905
PC自体なくね?
所謂オフコンには会計ソフトはあって
使ってる会社はあったよ

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 22:57:22.72 ID:d7+i8CLk0.net
>>901
いや、人生の幸せ度と学歴は関係あるでしょ
「傾向」の話として

みんなで「傾向」の話をしてる時に>>897みたいに
「宝くじ1等に2回当たれば東大卒の平均生涯年収超えるから中卒で良い」
みたいな「例外」の話をし出しす頭悪いキリギリスが居るだけ

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:05:21.99 ID:sZJgqpFB0.net
大阪って関大、近大以外はロクな私立大学がないね。
単科大学か大阪って頭につく大阪産業大、大阪学院大、大阪国際大、大阪商業大、大阪経済法科大。

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:08:37.32 ID:cIAhEvLy0.net
人生の幸せ度の半分くらいは、運要素除くと二十歳までに蓄積した富(学力や学歴などなど)で決まってしまうことは、アリさんとして生きてる人にしか分からない。
まあ、逆に言えば残りの半分は20歳から60歳の努力で決まるから一発逆転もあるのだが。

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:14:00.66 ID:cIAhEvLy0.net
>>908
政令市の大学進学率
京都市70%
神戸市60%
大阪市50%

こんなおかしな事態になってるのは、ロクな大学が無いからなのか。
それとも高学歴志向があまり無いから大学のレベルが低いのか。
いつも疑問に思う。

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:17:29.23 ID:GTh3X2w/0.net
>>907
それは、多くの場合、学歴低め=経済的に貧しいだからかな。
1970年以降生まれで、高卒ってのは、ないと思う。
普通にお金があれば、よほど将来の職業が決まってない限り、進学するしね。
高卒は、アホか貧乏だろう。

ただ本来学歴は人生、主に職業の選択肢が広がるってだけだと思う。
次に自分の見聞が広がる。
地元でずっと育った高卒ブルーカラーでもその人の尺度で幸せな場合もあるし。

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:19:26.57 ID:CD4xx0yU0.net
>>907>>909
若い時に努力して富を蓄積した方が有利…というか効率良くて楽なことは
キリギリスさんタイプの人も薄々感づいてると思うよ
それを認めたらギャンブラーだった自分の人生否定しかねないってだけで

誰でも蟻さんになれる環境や素質持って生まれてくる訳でない

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:28:03.61 ID:G6D4sPUv0.net
>>911
だよね、中卒無職引きこもりを40歳までやって宝くじで1等2回当たって幸せな場合もあるよね。

総レス数 1005
303 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200