2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 221

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:53:30.46 ID:1nv3V6mM0.net
専門スレがある場合はそちらへ行ってください。
また「妊娠して後悔している話」「年齢に関する話」は荒れますので控えましょう。

※汚話、マーの話や不安話をする際には注意書きをお願いします。
※上記の話が不快な方は合わせてNGワード登録もお願いします。

※次スレは>>970が立ててください。
立てられない方はその旨を報告してださい。
代わりに次スレを立ててくれる方は宣言してから立ててください。
次スレが立つまでは書き込み自重でお願いします

※前スレ
妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 220 ・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483249474/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:54:33.84 ID:1nv3V6mM0.net
保守

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:55:47.59 ID:1nv3V6mM0.net
寒くて引きこもってるとついつい食べちゃって危険だわ

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:58:31.67 ID:W98+AwUg0.net
保守

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:59:13.58 ID:XiOolvDA0.net
>>2
保守は荒らし
スレ沿った書き込みをしろ


http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1417236824/250

250 名前:Jack ★[sage] 投稿日:2014/12/05(金) 16:51:56.20 ID:???0
保守は荒らしです。


【ルール】こらこらのルールについての議論スレ【こらこら】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1482483409/427

427 Jack ★ 2016/12/27(火) 19:09:57.39 ID:???0
即死回避の雑談なんかはスレ違い板違いであっても
少々は大目に見ますが、明らかなる即死回避の保守は荒らしです

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:59:17.45 ID:1nv3V6mM0.net
たまには歩かないとな
でも今日も雪だから外出たくないな

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 08:59:42.08 ID:XiOolvDA0.net
>>6
連投するな
お前一人のスレじゃない

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:01:29.38 ID:vXaW4hLr0.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017/1/12
ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22
女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
http://i.imgur.com/5uApPzE.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
執行猶予4年の付いた懲役2年6か月の判決。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg
入子光臣 裁判長
http://i.imgur.com/bE0lgia.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00010000-fukui-l18
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg
http://i.imgur.com/0vdAIXj.jpg

2016年12月14日
福井市の路上で小学校低学年の女の子を無理やり車の中に連れ込みわいせつな行為
http://i.imgur.com/RX2HNXL.jpg

教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
2016年11月21日 12時55分
http://i.imgur.com/T2O9UQB.jpg
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

●メガネはメガネ障害者です

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:03:36.10 ID:Gvu1uD4k0.net
>>1おつです!

保守してなくてさっきのが落ちたんだから、ココで保守は正しい処置だよ。

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:05:02.16 ID:XiOolvDA0.net
>>9
間違い
保守するんじゃなくて普通の書き込みで即死させないように努めるのが正しい処置

なぜ保守ありきなの?
他に書くことないの?

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:07:59.15 ID:KW2cmwRl0.net
違反らしいから短文連投はやめたほうがいいよ
夜中だから落ちたんだよ
ちょっと落ち着きなよ

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:08:40.63 ID:1nv3V6mM0.net
>>9
私もそう思って書き込んだんだけど
保守や即死のしくみって結局よく分からないわ…

しかも一応妊娠に関係ある話(体重管理について)書いてるんだけど連投がだめなの?

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:09:25.48 ID:1nv3V6mM0.net
>>11
そういうことなんですね
すみませんでした

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:14:49.15 ID:XiOolvDA0.net
>>11
そのとおり
多少わかってきた人もいるか

落とさないためには何でもありとか荒らしの理屈
スレを潰すための違反行為は悪くて、スレを守るための違反行為なら良いのか?ってこと

>>12
いろんなスレで説明してるよ
読んでないのかな?

スレが立ってから3時間以内に24レスつけば即死回避できる
3時間経っても23レス以下なら即死
(今現在の数値)

24レスくらいみんなで協力し合えば無意味ワードを使わないでも書けるでしょう

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:16:41.36 ID:ga0N3HWt0.net
>>1乙です

今日から13w
つわりが落ち着いてきたからリハビリがてら家事するぞー

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:17:24.02 ID:9kCAhCVy0.net
スレ立て乙です!

ここ2日でたくさん食べちゃって体が重くなった…
明後日検診だけど先生に絶対怒られそう…

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:24:26.22 ID:ga0N3HWt0.net
昨日前スレで授乳の話が出ていたので保守がてら

さっき観ていたテレビでミルクを変えたら赤子がアナフィラキシーを起こしたってやっていた
普段飲んでいたものよりタンパク質の分子が大きくて反応してしまったそうだ
心配な人はアレルギーを起こしにくいと明記された製品を探しておくと安心かもね

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:24:37.91 ID:XiOolvDA0.net
もし24レス未満の場合、11時54分頃に即死する
なんで保守に反対してる私がいつ即死するかわかってるのに、保守してる人が即死を把握してないの?

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:27:58.48 ID:9kCAhCVy0.net
もうええやん、普通に話そうよ(´・ω・`)

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:30:26.37 ID:cOFl2sgt0.net
まだ前の埋まってないよー!

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:32:37.87 ID:KW2cmwRl0.net
>>20
前スレ埋めてから移動なんてしてたら落ちるよw
ほっといても前スレは誰か書くしね
全然わかってない

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:35:45.65 ID:PRxGo8Am0.net
保守荒らし認定厨
わかったからもう消えていいよ

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:38:20.65 ID:XiOolvDA0.net
認定?
実際にしてる人に注意するのは認定でも何でもないけど

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:38:51.65 ID:Y566jor/0.net
もうすぐ15wで、ようやく夕方くらいまでは元気になってきた!料理も出来るし外出も少しなら出来る。4wからつわり酷くて家事も外出も辛すぎたから本当に涙でそうなくらい嬉しいわ…
あとはつわりがまたおこらない事を祈るのみ

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:39:07.14 ID:mjI4baDx0.net
おはよう〜
21wここ最近すごく体が重く感じる
体重は急激に増えてはないけど、三人目でもう8ヶ月くらいの腹の出方で重心が変わったのもあるのか非常に動きづらい

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:39:18.03 ID:ga0N3HWt0.net
前スレに書きたいけど即死回避まではこっちで書いてみるゴメン

かかりつけの産婦人科はもう分娩予約しないとマズい時期なんだけど、里帰りで出産予定の総合病院は分娩予約不要
大きめの個人医院か地域の周産期センターかの違いかな
地元の産婦人科も分娩予約が早いところばかりだから助かった

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:42:12.28 ID:XiOolvDA0.net
>>26
もう回避してる
24レス目で回避

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:42:44.88 ID:xb5XDq/m0.net
23レス越えたから前スレから使っても良いんじゃない?
次回から気をつけましょうで良いのにどっちも必死すぎて怖いよ

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:43:42.21 ID:ga0N3HWt0.net
>>27
もたもたしてたら回避済みになってた
ごめんなさい

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 09:47:27.06 ID:XiOolvDA0.net
>>28
23レスでは落ちる
尤もほっといても即死前に誰か書くだろうけどw

理解出来たかな?

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:00:10.06 ID:a5uXrVAp0.net
そんな必死だと荒らしだと思われちゃうわよ

ID:XiOolvDA0

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:02:40.33 ID:9kCAhCVy0.net
私がつわりで出かけられないのをいい事に
旦那がスノボやゴルフやら遊びに行きまくるのが
なんかムカついてきた!
いや、仕方ないのはわかってるけどね…
私とは、どこか行こうとかそういう約束一切ないのに。
そのくせ、居る時は夕飯やら昼ごはん作らせる。
心の狭い嫁でスミマセン

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:03:14.40 ID:7wm+9xhq0.net
ID:XiOolvDA0

荒らし以外の何者でもない
もしくは基地外

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:05:02.02 ID:XiOolvDA0.net
保守は荒らし
それだけのこと
ただ理解されるまで書く

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 10:28:08.51 ID:p+fR0yEB0.net
>>1乙です

前スレ968,969
運動のこと聞いた966だけどありがと
やっぱり少しずつでも続けるのが大事なんだね
雪国だし1歳児もいるからもうちょっと雪が落ち着いたら少しでも歩いてみる
とりあえず今日は室内で子供が寝てる隙にできるラジオ体操で代用
前からやろうと思って録画しといたのがあるのを思い出した
なかなか続かないけどとにかく習慣になるよう努力します

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 11:31:35.68 ID:9LLijAZT0.net
保守厨に親でもころされたのかww

13週3日、朝起きたらものすごく快調。
霧が晴れるようにツワリが終わるとはよく言ったものね。
ご飯美味しすぎるから、私も頑張って散歩しよう。

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:07:44.96 ID:M0txcJKY0.net
明日久しぶりに旦那と平日休みが合わせられたので、マタニティ用の服や下着を買い足しに行ってくる

まだ14wだけど、サイズ調整できるようなボトムスを買うか迷い中です
みなさんはいつ頃マタニティ専用のを買いましたか?
またオススメのものがあれば教えてください

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:14:56.51 ID:/vPjHIwX0.net
15w。
もう少しで安定期だ〜!絶対安心ってわけではないけど、ここを目指して1日1日過ごして来たから、純粋に嬉しい。
つわりとおさらばして、胎動とか、性別とか楽しみなかとがいっぱいだー。

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:23:36.10 ID:SWHzfMtw0.net
少し汚話


1〜2日出ない程度の軽めの便秘
昨日カフェインレスコーヒーにオリゴ糖を入れて飲んでみた
今日いい感じにお通じがあったのでオリゴ糖のおかげ?
ただ甘いコーヒーがイマイチだったので何か別の摂取法がないか考え中

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:36:54.47 ID:/Y1TiITu0.net
便乗


丸一週間まともにお通じ来てない…風邪ひいたのとつわりで1日1食くらいしか食べてないせいもあるけど、食欲無いのは便秘が原因かもと思って怖い
今日あたり病院行くべきか

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:40:15.37 ID:ntOppzmu0.net
私も便秘で苦しい
二日前に壮絶な下痢で腸が空っぽになったかなと思ったらそれ以降便がでない…
水分が足りてないのは分かるんだけど胃が不快であんまり飲めないんだよね

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 12:45:56.90 ID:9kCAhCVy0.net
昨日壮絶な腹痛とピーで空っぽになった気がしたけど
またでなくなり、また壮絶なピーが来るのかと思うと怖い。
定期的に順調に出てくれたらいいのに😭

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:01:09.25 ID:WBFnSQDG0.net
>>39
ヨーグルトは?

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:23:53.31 ID:a5uXrVAp0.net
>>37
ボトムはロングスカートとロングパンツを買ったかな
レプシィムがおすすめ

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:29:33.83 ID:LJVGLUii0.net
14w入ったらいきなりつわり終わった
マーしまくった先週を越えたら日曜から唐突に終わってびっくり
調子のってピザとっちゃったけど体重もそろそろ気にせねば

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:30:57.61 ID:M0txcJKY0.net
>>44
ありがとう
行こうと思ってたショッピングモールにも入っていたので覗いてみます

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 13:47:45.98 ID:a2in7YS30.net
>39
私も数日出ない時にカフェインレスコーヒー飲むと便意が来るかんじ
コーヒーが効いてるのかと思ってたよ


ところで
17wで胸をぎゅっとしてみたら乳汁のようなものが出て来た
胸がパンパンに張っていたのでちょっと試してみたつもりがびっくり…

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:37:38.88 ID:u1G3Xbmf0.net
>>43
普段ヨーグルト食べないので盲点だった
ヨーグルト自体も便秘に良さそうなので試してみる

>>47
カフェインレスコーヒー自体は妊娠初期から飲んでたのにここ数週間で便秘になったので、
私の場合はオリゴ糖効果かと
でもコーヒーででる人もいるなら相乗効果だったのかな?

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 14:51:26.76 ID:J+gIP17p0.net
13w1d
悪阻が振り返した
昨日雪の中、大興奮の上の子と散歩した疲れが残ってんのかな…
なんか旦那の休みの日は自分のペースで過ごせないからか、休み明けいつもしんどいんだけど、上の子の面倒見てもらってる手前旦那にしんどいって
言い出しにくくて辛いわ

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:47:44.95 ID:PRevM6y90.net
この時期外にウォーキングするの寒すぎる
家にずっといてもすることないから健康の為に頑張ってでてるけど
家でできるヨガとがとか探そうかな

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:49:03.11 ID:GqlXHHNK0.net
17w
胎動感じるの楽しみ

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 15:58:31.26 ID:EbziQZTa0.net
>>50
踏み台昇降運動おすすめ!
うちは台があるけど、台を買う前は雑誌を重ねてガムテープでぐるぐる巻きにしてた
身体も温まるよ

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:04:38.43 ID:HeSjXAPG0.net
現在18週
16週で胎動か?と半信半疑だったものが17週で胎動と確信
それからは頻繁にポコポコ感じてたのにここ2、3日少ない気がする…
胎動って日によってそんなに差があるものなのかな

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:12:19.50 ID:GqlXHHNK0.net
>>52
私も踏み台やってる
汗かくしいいよね
冬でもお手軽に出来るし

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:19:07.87 ID:EbziQZTa0.net
>>54
テレビ観ながらやればあっという間だしいいよねー
最近朝夕の犬の散歩だけで疲れちゃってサボりしがちだけど、体重ヤバイしそろそろ再開しなきゃ

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:39:49.57 ID:1peDw0PN0.net
>>53
まだ胎児も小さいし子宮内に余裕があるから、動いてても胎動を感じない時もあるよ
今まで胎動がわかりやすいところにいて、3日前くらいにぐるっとしたんだと思うよ
今が1番子宮内をぐるんぐるん回って楽しむ時期だからね

過度に心配する事ないよ〜

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:45:16.24 ID:O38aTc7T0.net
踏み台やってる方々
アパートマンションに住んでる方で一階以外に住んでる方は控え下さい
よろしくお願いします

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:45:48.80 ID:u1G3Xbmf0.net
初期は胎児の心配だけしてれば良かったのに、安定期入ったら自分の体重の心配もしなきゃいけないんだよね

仕事してる人はいつ運動してる?
平日は帰ったら子供の世話してるから時間取れないし、休日も公園行ったり買い物したり
休日のお昼寝タイムくらいしか思いつかないや

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:47:32.10 ID:9kCAhCVy0.net
超満員電車で鍛えてるよ!!
山手線はホント鍛えられるわー

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:48:50.76 ID:KtZddVYY0.net
>>53
胎動減ると心配になるよね、妊婦あるあるだねー
もっと週数進んでドカドカ蹴るようになってもピタッと胎動がなくなることもあるよ
赤ちゃんの位置だったり赤ちゃんが寝てたり
自宅にエコーが欲しいと何度も思ったよ

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 17:51:34.14 ID:nGIHEL3v0.net
立ち仕事で仕事の終盤になるとお腹が重くなってくるから、仕事以外の運動はしてないよ。

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:12:28.22 ID:ORcLCUUm0.net
>>45
体重気にしなきゃいけなくなってきた頃につわりが終わって食欲出てくる不思議
自分も15週で霧が晴れるようにつわり終わった。
自分も頑張ったけど、当たり散らされた夫の我慢強さが賞賛に値する。
なにやらせても器用だし、あれなら3人の父親になれるわ。

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:18:27.70 ID:YFVS5cPU0.net
>>62
ハイハイ…
たまに出てくる自慢女っていつも下げないよね
にしても当たり散らされた旦那かわいそ

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:22:23.19 ID:u1G3Xbmf0.net
1時間の電車通勤だけどずっと立ってる気力ないなあ
超満員でもないし基本途中で座れるから座って寝てしまう
そしてIT関係で一日中座りっぱなし
やっぱり運動不足だよね

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:36:13.28 ID:U/seFRbL.net
http://i.imgur.com/PBuOITM.jpg
http://i.imgur.com/aGd5BoQ.jpg
http://i.imgur.com/4fYMpQ4.jpg

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:36:48.58 ID:LLpog2qT0.net
自分はあと少しで16w入るから、16wから産院のピラティスに通うことにしてる
週一しかないからそんなんじゃ体力つかないだろうと思い、別でヨガも行こうと思ってる

が、今まで運動がなにひとつ続いたことないからちゃんと通えるか自信ない

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:39:35.73 ID:dBBous0w0.net
私はつわりがめちゃくちゃ軽かった分、14wの今日までで3kg太った
BMIがもともと標準の下の方だったからまだ何も突っ込まれてないけど、このペースだとやばい

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:54:05.08 ID:9LLijAZT0.net
いやでも、ホント、つわりの時に
私ばっかり我慢して辛かった!って思ってしまうより、少しでも夫が妥協してくれたなら感謝できるといいよね。

ひどい男も沢山いるだろうけど……。

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 18:54:57.72 ID:jaI0oiq/0.net
>>67
同じペースで増えてる14wで既に+3kg
つわりが軽くなるにつれてじわりじわり増えてきた
食事見直してそろそろ運動もしないと…
散歩はキツイ地域だから踏み台昇降と簡単な体操する

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:04:30.82 ID:B9HsNBiDO.net
こういったら怒られるかも知れないけど胎動が激しすぎてつらくなってきた
上の子は20週過ぎてから時々ポコ、ポコって感じで「あらあら可愛い」な心境だったんだけど、
今回初胎動は11w、最近ではドォウオオン!!グリュリュリュリュ!!ボガガガガ!!みたいな感じで腹の中にエイリアン飼ってる気持ち

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:10:52.08 ID:EbziQZTa0.net
>>70
わかる
上の子の時は肋骨折れる勢いだった
お産が高位破水から始まったのは強烈キックのせいかなと密かに思ったくらい
今18wなのにまだつわりがおさまらなくて、胎動で気持ち悪さが増してる

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:30:15.53 ID:KOiyJ0FO0.net
今日でこのスレも卒業だー。12wだったときはまだまだつわりがあり、前のスレのほうが居場所を感じていたけどいつのまにかもう21wもおわり。早かったな。

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:42:33.30 ID:e3e3B+oc0.net
>>37
初期から卵巣腫れてたり便秘もあってお腹パンパンに張って苦しかったから8週にはマタニティ用はいてたよ
アンジェリーベの裏起毛パンツよくてイロチ買いしてヘビロテしてる

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 19:45:28.88 ID:e3e3B+oc0.net
リロって無かったすいません

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:12:02.39 ID:csza0cbd0.net
私も三人目で、切迫で入院〜退院後の安静中の今まさに色々と夫に助けられてるからもう感謝しか無いよ

2ヶ月以上食っちゃ寝生活だし、今週の健診で安静解除されないかな…色々と動き回りたい

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:49:59.07 ID:AAlUqM7B0.net
>>73
ありがとうございます

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 20:50:40.22 ID:t8tXpUlK0.net
17w
やっと健診が来週になった
性別分かるといいなぁ

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:10:26.68 ID:V2QQz/p+0.net
>>70
まだ胎動には至ってないけど11wの時点で止まることなくひたすら跳ね続けていて驚いた

11wくらいまではつわりが妊娠を実感させてたけど、12wあたりからつわりもなくなりお腹もまだまだ気にならないくらいだから妊娠してたっけ?ってたまに妊娠自体が気のせいじゃないかとさえ思う

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:15:22.11 ID:U1SlymIJO.net
ニキビ酷すぎてマスクないと外出したくないぐらい
下顎と何故か眉間にも
皆さんはニキビあります?

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:19:47.51 ID:a2in7YS30.net
>>79
私も妊娠してからにきびでき始めたよ
お菓子とかやめて出来るだけ家食にしたら減ったけど、今も眉間に1つ…
私もマスク必須だ〜

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:21:29.13 ID:V2QQz/p+0.net
お通じネタ失礼。

ここでも便秘になったっていう人が多いようだけど、元々便秘知らずだったのに妊娠を機に突然便秘になった人っていますか?
1人目のときも便秘を覚悟してたものの、結局便秘どころかところてんの如く食事を摂ると腸内の物が押し出されるかの如く出てくる。
快便すぎるのも便秘の一種の場合があるって聞いたけどとりあえず残便感が無ければ気にすることないのかな。

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 21:26:07.52 ID:evnOoy0i0.net
>>81
はーい
前もこのスレか11週までのスレで書いたんだけど、快便過ぎてむしろややOPP気味だったのに妊娠判明後すごく便秘するようになって
今ではマグミット飲まないと出ない。各種ヨーグルトもミロもきんぴらも効かないし、たくさん食べても食べなくても変わらない。
医者にはホルモンのせいだから食べ物はあまり関係ないと言われ、薬で出せばいいと言われてる

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:28:39.50 ID:ds/ZvF4c0.net
>>81
元々緩かったのがつわり治った中期になって3日便秘とか連日出る日も石みたいに硬くて痛いのになってきたよ…

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/16(月) 22:30:21.48 ID:hgeVxGyX0.net
>>81
妊娠前は毎日必ずお通じがあったんだけど、妊娠した頃から2日に1回‥それが3日に1回‥と日を追うごとに酷くなったよ
出る気配してトイレに行く→詰まってる感ありありで出ない痛くて悶絶してたら夫に何か起きたのか心配された‥便秘で〜とは言えなかった

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:16:20.00 ID:KNBfO+h50.net
あぁー絶対花粉症きたわこれ。
水道の蛇口を捻ったように鼻水がダバダバ出てくる…

毎年1~2月から始まって7月くらいまで続くんだよね…今年をどう乗り切れば良いんだ…
上の子の時は6~7月しか被らなくて、それでも辛くて病院行ったけど「薬厳禁!」って言われてひたすら耐えた。
鼻の粘膜が弱すぎるとかで点鼻薬すら出来ない(鼻ヂが出る)から、今年はもう出産までずっと鼻ティッシュかな…
6年たってるし、もう妊婦が飲める薬出てるかしら。次の検診まで半月あるけど、一度相談しに行ってみようかな

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 00:53:51.61 ID:xswfAR7z0.net
>>85
確かに花粉の気配がするね…
飲み薬は私も分からないけど、ネットで見た鼻の穴の中と目の周りの皮膚に白色ワセリンを塗りたくって、粘膜に花粉を触れさせないようにする対策をしたら結構マシだったよ

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:19:16.14 ID:Hvvknb6g0.net
花粉症はべにふうき茶とL92でたたかうよ〜。

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 01:19:46.97 ID:Wd0E4wQb0.net
バラ科の甜茶もいいよ

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 04:56:05.83 ID:ds/wh63t0.net
シモです。





便秘がちだけど2.3日に1回は出るから前回も健診のときに申告し忘れてマグミットもらわず。昼間から明らかに挟まってる感を抱えたまま、何度いきんでも出ず…いきめばいきむほど昔の痔が…

とりあえずこのままだとヤバイと感じて夜水分とりまくってお風呂はいってあっためて…そして4時間たった今。

いきみ方を色々変えながらトイレで悶絶して、やっと詰まっていたものが出た。寝不足だよつらいよー今週の健診で絶対薬もらおう。
長々とごめんなさい。出産の大変さとは比べものにならないのは分かってるけどマジ辛かった。

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 05:28:11.56 ID:xFJA1pDB0.net
おつかれ…!

私はもう便秘になったら時は諦めて摘便してる
薄いビニール手袋二枚重ねしてワセリン的なもの使えば、慣れれば慣れる

でもなるべくしたくないから、やけくそ気味でビオオリゴ糖ヤクルトBF1ファイブミニ毎日全部採ってる

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 06:07:22.93 ID:HqvyN/3Z0.net
最近クシャミでると思ってたら花粉か。花粉で毎年お腹下すので便秘治りそうだけど全然嬉しくないな

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 06:28:32.84 ID:RZabGZW+0.net
>>89
凄いわかるわーー
出産はこれが1日続くの?!って思うともう無理…

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 06:28:51.64 ID:JBm59ymB0.net
●注意

私も妊娠すると毎回便秘に悩まされるよ…羊水にいっちゃう分意識して水分摂らないとだめなんだろうけど、寒いしお腹が大きくて衣服の着脱も大変だし、ただでさえ頻尿なのにと思うとトイレが億劫で…

一人目も二人目も後期になるにつれ頑固一徹悪化の一途だったから自己責任でイチヂク使っちゃってたよ
今回もお世話になりそうな感じ

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:20:40.30 ID:MJkUVMZV0.net
我慢せずに産院で薬もらったほうが良いよー
旦那が毎回健診ついてくるから言い出しにくかったけど、もう開き直って申告してる
合う合わないはあるかもだけど、私はそれでスッキリ

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 08:36:40.49 ID:xNVdEvYo0.net
つわり落ち着いたけど調子乗って食べるとえづくから気を付けないとな。

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:09:37.78 ID:RZabGZW+0.net
やっと13週!21週までまだまだ長いなぁーー

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 09:55:56.91 ID:BrW21d6r0.net
17w
昨日休んだから今日は出勤しよう!と家を出た瞬間滑って転んだ
道路の雪はすっかりとけたように見えたけど残った雪どけ水がこおってスケートリンクのようになっていたみたい
こんなまぬけな人私以外にいないと思いますがお気をつけ下さいませ

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:07:32.08 ID:JrMdOUC30.net
今は雪用の、スパイクみたいなのが付いたブーツや、普通の靴に付けられる滑り止めアタッチメントが安価で手に入るから、そういうの用意して活用した方がいいよ!
滑って転んで、万が一のことがあってからじゃ遅いからね

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:08:46.69 ID:S8V+3pxi0.net
81です。
やっぱり妊娠による便秘パワー(?)は凄いんですね。
今回もこのままかい

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:10:34.09 ID:S8V+3pxi0.net
途中送信ごめんなさい
今回もこのまま快便で最後までいければ良いけれど…

そろそろ花粉症の時期だし、早めに対策しなくちゃ

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:26:08.18 ID:UkroYiEE0.net
花粉症はレーザーで鼻の中焼く方法もあるよ
確か妊娠中も大丈夫だったはず
痛そうだけど

舌下免疫療法は早くやらなきゃいけないから間に合わないね

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:46:15.25 ID:OoGv2BOi0.net
明後日健診の18w
性別わかるといいなー
産み分けするかの話も少ししたけど結局どっちでもいいかと産み分けはしなかった。
上2人女児の3人目でこれが最後の子
周りには次は男の子ねって感じで言われるけど3姉妹にも憧れる

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 10:57:44.24 ID:kdcYJgv20.net
鼻炎持ちで昔レーザーで焼いたよ。でも効果は個人差が大きいみたいで、私はよく分からなかった…

耳鼻科に勧められて、スチーム吸入器を使ってる。スチームがアレルギー反応を起こしている粘膜を落ち着かせるとかなんとかで、持続力は全くないけど確かにすっきりする。
アマゾンで5000〜1万くらいで売ってるよ〜

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:01:53.68 ID:996zcSNI0.net
>>102
上が女の子2人だと次はどちらの性別でもいい感じだね!男の子ならベタベタに可愛がれるし、三姉妹なら大人になっても親を助けてくれそう。

超高齢なのでOscar検査受けてきた。週末までには結果出て悪ければ電話くれるそう…ってことでしばらくハラハラドキドキだわ。

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:07:24.18 ID:JsY+Gydl0.net
20wで性別わかった
前回角度悪くてわからなくてそれからずっとどっちかな?どっちだと思う?って夫と話してて
私は男の子の予感がするな〜って言ってたらマジで男の子だった
一姫二太郎が良かったけど、下の子を可愛がるお兄ちゃんも和むなぁと想像してる
まぁ既に30代だから2人産めるかわかんないけどw

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:11:05.53 ID:Ynflqr3f0.net
>>105
30代でマジでは恥ずかしい

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:23:57.89 ID:gzk1bcVM0.net
>>102
丸っきり同じで嬉しい
姉2人にベタベタに可愛がられる弟も見てみたいし三姉妹も楽しみ
お下がりの都合上は三姉妹の方が楽だけどねー

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:30:08.91 ID:S8V+3pxi0.net
>>103
一時的な解消法と言えば、鼻つまんで苦しくなるまで息止めるとほんの一時鼻が通る
「花粉症の時期に監禁でもされて、口にガムテープされたら窒息死するな」なんてくだらないことを考えてたけど、ちゃんと身体は差し迫った死活問題>免疫反応って出来てた

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:31:43.34 ID:P7gTydS30.net
>>106
2chで細かいなw

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 11:39:55.92 ID:YCLh/yyt0.net
歯痛が気になって歯医者行ったら昔入れた詰め物がアマルガムだった事が分かった
水銀が入ってて今はあんまり使われてないんだね
魚の水銀は気にしてたけどまさか口内に水銀があったとはびっくりだ

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:14:35.43 ID:7gKNor/j0.net
市の無料歯科検診行かないといけないな
あれってだいたい何週目くらいに行くんだっけ?

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:32:32.72 ID:B5oZGuOw0.net
>>111
うちの自治体の妊婦歯科検診無料券には、5~8か月って書いてある。
私もそろそろ予約しなきゃ。

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:43:00.82 ID:ZanQnFu50.net
この間初めて土曜日の産婦人科に行って人の多さにびっくりした
いつも平日の夕方に仕事早退して行ってたから人も少ないし先生も看護師さんもわりと余裕ある感じだったのに、土曜日のあの感じにはびっくり
少数派意見で申し訳ないけど、やっぱり産科に男の人がいるのあんまりいい気がしない。下着屋さんと似たような感覚感じてしまう。やっぱり土曜日は無理だ。

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 12:44:10.06 ID:OB018OD+0.net
仕事に行くとイライラして仕方ない
産休の引継ぎも視野に入れて、後輩に結構大事な仕事を任せて休暇とったんだけど、今日出社したら結局休んじゃいましたテヘペロって…

いや、体調とかあるし休むのは仕方ないけどさ
仕事の重要性とか色々説明したのに、それかよって
もし体調不良とかでその後輩が休むなら連絡してって言ったのに連絡もせず謝罪もなし

最近こんなんばっかりで本当ストレスたまる…ベビさん元気かな…どうかこんなしょうもないイライラ伝わらないで

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:02:26.71 ID:hvsVqynZ0.net
妊婦歯科健診の存在すっかり忘れてた
妊娠直前まで歯医者通ってたからある程度カルテはあるだろうし、次は軽度の虫歯を削る予定だったんだけど
そんな感じでも妊婦歯科健診って意味あるんだろうか
いっそ違う所で新たに診てもらう方がいいのかなぁ

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:32:06.98 ID:xNVdEvYo0.net
>>102
うちの上2人が女で3人め。
男の子を育てて見たい気もするけど三姉妹も可愛いと複雑

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:33:39.68 ID:bYTo3i310.net
妊婦の無料歯科検診なんてあるのか…知らなかった
うちの市にも無いかなぁ。無料なら行きたいんだけど。
いや行かなきゃいけないのは分かってるんだけどw

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:44:15.45 ID:Bx25Be5S0.net
17w
二人目だしお腹出るの早いかなって思ってたのにあんまり出てない
ちょっと食べ過ぎたかなってぐらいの出方
このぐらいになると妊婦ってわかるぐらいにはでますよねー?

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:15:38.91 ID:wgYTFUWR0.net
>>39
納豆にオリーブオイル大さじ1入れたのを
寝る前と朝に食べてたら
効きましたよ!オリーブオイル、
味は意外と変化が少なくて
納豆の臭みが和らぎます。

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:30:01.28 ID:k3FzRPcb0.net
頭が割れそうなくらい痛い。
仕事休んで家で寝てても酷くなるばかりで、だんだん吐き気も増してきた。
この前病院言ってきたばかりだから、病院はまだまだ先…、頭痛薬飲みたい…

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:45:14.72 ID:G1HAocLy0.net
カロナールあるなら飲んじゃえば?

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:49:57.61 ID:na6F5zLz0.net
汚話注意


夜中に気持ち悪くなって急に嘔吐
その後水下痢
今は吐いてはいないけど気持ち悪くてご飯も食べられず
下痢は朝出たっきり、トイレに行きたくはなってないけどお腹もモヤモヤ
夜中慌ててトイレやドアノブの消毒始めたけど
やっぱりノロかなぁ…上の子に移っちゃうのだけは勘弁だけど
赤ちゃん返りでベタベタ引っ付いてくるから移りそうで怖い
つわりのような気持ち悪さ…ツラいよ〜

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:58:27.44 ID:ToFwL1Pc0.net
エコーで初めて赤ちゃんが動いているのを見た。
両手両足をバタバタさせながらクルクル回っていて超元気に動いていた。
是非旦那にも動いているのを一緒に見てもらいたい!と思ったのだけれど
産婦人科に男の人が居るの、良い気がしない人もいるのね…
あまり主流ではないのかな?

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:58:29.79 ID:SsCU3KNE0.net
>>119
へーやってみよう

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:03:04.62 ID:bU+Y8/BC0.net
補助の歯科検診は虫歯と歯周ポケットのチェックくらい@都内
で、母子手帳に記入してくれた

どうせ治療とか掃除は実費だから行きつけがいいとこなら行きつけの方が楽そう
小児歯科得意なとことか開拓してもいいかもね

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:07:44.53 ID:GLbnDscy0.net
>>123
うちの産院は妊婦さんのプライバシー保護の言い分で前期中期後期それぞれ一回ずつエコー同伴OKの方針で受付てた
旦那さんも喜ぶだろうし産院も受け入れているなら別に行っても大丈夫じゃないかな

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:10:58.18 ID:LNiRkYNg0.net
>>120
安易に勧められることではないけど、偏頭痛ならカフェインが効くと知って濃いめの緑茶飲んだら少し落ち着いたことあるよ
カフェインも摂りすぎがダメで飲んじゃいけないわけじゃないから気にしないなら試してみては?

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:11:37.25 ID:h+aXGOCP0.net
>>118
二人目20週だけどまだ気づかれたことない
冬だからコート着ちゃえばわからないし、脱いでも「妊娠?でも太っただけかも」という微妙な感じなのかもしれない

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:43:17.07 ID:53jNdawg0.net
>>123
1人目と今回で別の産院だけど、どっちも内診室まで同伴OKだったわ
なんのためらいもなく下脱いだら一緒に入った旦那がビビってたw

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:55:24.29 ID:uCT++Q+40.net
>>123
私が行ってる病院は土曜日なんか特にほぼみんな旦那連れだよ
下からの時は旦那入れなかったけどお腹のエコーになってから
一緒にエコーみてるよ

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:04:50.47 ID:KFPiDwHdO.net
産婦人科に旦那さん連れ自体は私は全然気にならないけど、その旦那さんらしき男性が大股開いて座席に座ってスマホしたり本読んでたりして、
つわりでしんどそうなよその妊婦さんが空席が無くて立ちっぱなしになってるのはどうかと思うよね
あれほんとイラッとする

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:13:57.25 ID:tFKcPEnUO.net
固いもの食べたら歯茎の皮むけるからいきつけの歯医者いったんだけど治療って特にないんだね
歯石とって終了したけど、歯石とりで初めて痛さ感じてびっくりしたし、うがいしたら真っ赤でひいたw
妊娠したら口内やばくなるね

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:17:17.88 ID:ZanQnFu50.net
>>123
ごめんね、私はそういうのに敏感というかすごい嫌だと感じてしまうんだ。
おまけに狭い田舎の地元だから知ってる人もいるかもしれないし、待合室で男の人がいるのに看護師さんに体はどう?とか聞かれても答えたくないし。
もちろん聞いてないとは分かってるけどね。だから私は土曜日とかにはもう行かないってだけだよ!全然連れてったらいいと思う

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:17:42.75 ID:LNiRkYNg0.net
私が通ってる産院はシャワー室が診察室の向かい側にあるみたいで、診察待ちの夫婦の前をすっぴんパジャマ姿で通ってる人居たな
入院中の人の診察も同じ診察室だからパジャマ姿の妊婦さんも同じとこで診察待ちしてた
病室があるフロアーや個室にシャワーがある産院が多いんだろうけど

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:37:24.03 ID:RZabGZW+0.net
>>113
同意。あの場にいるのはいいが
はしゃいでる奴は消えろと思う。
混んでて席ないのに堂々座ってる奴も。

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 16:51:05.52 ID:M4I3CTQZ0.net
>>123
私も前回の健診が初めて旦那同伴で内心かなり不安だったけど、見渡せば旦那連れかなり多かったし、診察室もOKだったよ。
だけど混んできてないかとか、旦那が足を放り出してないかとか常に周りに気張って少し疲れた。
男の人がいるってだけで嫌な気持ちになるのも分かる。
以前健診以外で受診した時、受付で症状訊かれて「おりものが多くて〜…」とか言うの恥ずかしかったし。
その産婦人科の毛色というか、旦那連れが多かったりすれば一緒に行ってもいいんじゃないかな。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:01:54.47 ID:SjxJtX9K0.net
車の距離の産婦人科にいってて私は免許もってないし、加えて頭弱だから旦那についてきてもらわないとちょっと不安なんだけど、やっぱり男性がいるの嫌がる方も多いんだね

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:41:41.91 ID:wKmWXdFn0.net
婦人科なら嫌がるのしょうがないけど、産婦人科なんだから男性が居てもいいと思う
1人で妊娠できる訳ないんだから
一緒に来てる旦那さんもお腹の赤ちゃんの親なんだよ

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:42:44.96 ID:xNVdEvYo0.net
>>123
嫌じゃないよ。ちゃんと妊婦に席譲ったり御花畑になってキャッキャしなければ。
でも、この前隣に座った夫婦の旦那の方、受付や妊婦たちをジロジロ見回しては、今こんな話してたねとか夫婦で話していてキモかった。
病院の受付が待ってる人の目の前にドーンとあってなに話してるのか丸わかりな作りもおかしいと思うけどね。
デリケートこともたくさんあるのに

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:52:51.72 ID:xNVdEvYo0.net
>>138
そうそう、親として自覚を持ったり妻の体のこと知っておくのは良いことだよね。
ジロジロ見ないとか、混んできたら立つとかわきまえていれば良いよね。

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:06:51.39 ID:WRDtRA+Q0.net
この前旦那連れてエコー見せたら赤ちゃんめっちゃ動いてるの見れて凄い喜んでたから、これからも出来るだけ毎回連れてく予定。先生は興味ない旦那さんもいるからね…とか言ってた。旦那も母親と同じ親だからね。
うちのクリニックは土曜日いくと夫婦ばっかりだよー。ソファも上手い具合にペアソファが何個もあるから他の妊婦さんが旦那の横に座らなきゃいけないことも無いから居心地いい。
そういう配慮があるところが増えるといいね。

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:10:25.66 ID:L0oBETtD0.net
通ってるとこも夫婦で来てる人多いよ
椅子が沢山ある外待合で待って受付番号○番から○番までって呼ばれたら中待合で診察待ちって感じなんだけど中待合は8人位しか座れないんだけど、そこまで来てスマホゲームやってる男の人いたからそういう人がいるから呼ばれた患者は中待合で待てない‥
ってことが多かったのか、何回目か行った時中待合には付き添いの人は患者に席譲れ的な張り紙されてたわ。

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:26:08.79 ID:4s9rmiy/0.net
1人目の時はやってなかったんだけど、2人目から診察時のエコー動画がネットで観れるサービスを産院がやってくれるようになったから、夫には家で見てもらってる
いい時代になったもんだなーとしみじみ思う

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:35:11.98 ID:rx2HLDus0.net
>>123
最近はつきそいの旦那さん多いよね
うちは今時珍しく中待合室は本人以外立ち入り禁止だよ
うちは元々付いてくるタイプじゃないし別にいいんだけど、田舎で他に産婦人科ないから淋しがってる人もいるだろうな

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:40:13.37 ID:8SLgBnYB0.net
>>143
なにそれ!すごいね〜ハイテク!
そういや胎児ドックの4DエコーをUSBに落としてもらったけど、結局見てないな

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:42:41.50 ID:I7RQFTnV0.net
旦那さんと来てる人は育児に協力的なのね、とかパパの自覚あるのねうちのアホな主人と大違いで羨ましいとすら思ったりするけど
病院により椅子が少なかったり、看護婦さんが診察前の質問直接聞きにくるとこなんかは男の人のいるとこでオリモノがーとか便秘でーとか言いづらいのよ。陰部が痒くてーとか女の人の横でも言いづらいわ
お互い配慮あればほのぼのできるんだけどね病院のつくりやシステムによってちがうから一概にどうこうはいえないよね。

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 18:48:13.77 ID:YDN8r/cM0.net
>>146
そうそれが言いたかったの!
配慮してくれる産院だと全然いいよね
私のとこは田舎だから無理だわ…休みの日にはDQNみたいな若いパパが、上の子の時は〜ってデカい声でイクメンアピールはしてるし本当イライラしちゃうわwwww

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:00:34.93 ID:I7RQFTnV0.net
>>147
小さめの産科とかはなかなかむずかしいよね待ち合い室の距離も近いし
うちはusbに記録してくれるから見ようと思えばみられるのに主人がエコーに興味しめさないから協力的な旦那さんをほほえましく…いや羨ましくおもうわ
でもねーやっぱはずかしい話しは聞かれたくないから紙に診察前の質問や相談など紙に書いて渡すシステムなら少しはよいよね。
ちなみにこれは通ってる産科のシステムなんだけど、たまに看護婦さんが声にだして陰部の痒みはいつからですか?とか確認するから意味ないwってなるけど

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:19:57.46 ID:WRDtRA+Q0.net
待合室で看護師が聞いてくる病院あるんだ…それは確かに酷いわ。男性云々じゃなくて女性の前でも言いたくないよね。

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:38:23.34 ID:RZabGZW+0.net
うん、マナー守ってるなら全然いいよね、
旦那さん同伴。
羨ましいよ。
でも、後から来たとしても妊婦さんが立ってて
他の家の旦那さんが座って携帯弄ったりしてるのは
ちょっとなぁ…って思ったよ。

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:47:46.14 ID:gzk1bcVM0.net
私が行ってるところは不妊治療で有名で不妊治療8妊婦2ぐらいなんだよね
1〜2歳の子を連れたご夫妻がエコー写真見てあれこれ大きい声で話してるのとかは他所でやろうよ…と思うわ

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:55:26.67 ID:mH8KwzbX0.net
>>151
不妊治療専門ならともかく、妊婦も診る産婦人科なら仕方ないのでは?

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:14:07.97 ID:yLlOorbM0.net
思い出し愚痴です、ごめん

つわりがまだまだきつかった11週頃、土曜診療で人が多くて、丁度空いた3人がけのソファーの端に座ってたのよ
ソファー満席でソファー横に簡易椅子も出されてる位の満員だったんだけど、そこに初診っぽい30位の夫婦がやって来て、丁度私の隣の真ん中の席が診察で呼ばれて空いたら、その初診旦那に言われたのよ
すいません!席替わって下さい!って...
つまりこーいう風に座りたいからお前簡易椅子に移動しろってことを言ってきた訳で
(図)
◯ ■□■
空 私空他

● ■■■
私 夫婦他

しんどくて言い返すのもウザくて替わったんだけど夫婦して御礼もなくて心底ビックリした
あんまりにもビックリしたから15週で転院しちゃったよ、同じ時期に同じとこで産みたくなかったw

家から一番近くて総合病院でご飯美味しくて安かったから行きたかったんだけど、安いからかDQNが多かったのかなぁと転院まで悩んだわ!

この経験からまだ自分の夫を同伴してない
かわいいエコー見せてあげたいんだけどね〜

大人しくて普通そうな夫婦だったんだけど、バカは居るんだと勉強になった、自分のお花畑も吹っ飛んだよw
ほんと、自分も気を付けなきゃと思った出来事だった

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:15:19.02 ID:urPu3tVh0.net
>>152
まさに尤もだけど、>>151はほんのちょっと気配りが欲しいなってことでしょ。


一人目のときは戌の日のお参りの頃にはお腹がポコッとしてるのがわかったのに、どうしてこうなったか去年あたりから急にお腹にだけ脂肪が付き始めて妊娠前から妊婦のように。
そのせいか今回は、お腹が出てきたのか脂肪で膨らんで見えるだけなのか全然わからない。

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:16:21.67 ID:YDN8r/cM0.net
全然看護師さん待合室から聞いてくるwwこの間痔になった時なんて割りと普通の声のボリュームで、「あら、切れちゃったんだね〜!笑」って言われて自然発火しそうだったわ。
その時は平日夕方で女性しかいなかったから、開き直ってめっちゃ笑って心で泣いてたww

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:18:06.20 ID:urPu3tVh0.net
>>153
すっとぼけてススっと横移動し

● ■■■
夫婦 私他

にしてやれば良かったw

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:25:29.57 ID:NqU0ofCX0.net
>>151
思うよ、自分も不妊だったのもあるし、初期切迫だったのあるから余計にそう思う
不妊でなくても流れた人だって居るから、診察室内以外ではエコー見ない

不妊で日本一有名な都内の病院に行ってたけど陽性出てる人も分からないように振る舞ってた(1日数百人診療してる)
が、何回か妊婦マークつけてはしゃいでる夫婦が居て、驚いたわ
周りが殺気立つのが分かって切なくなった思い出

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:36:33.11 ID:aWP7UuEq0.net
みんなベビー布団またはベビーベッドってそのうち用意するよね?
ベビー用品店に行くと、ベビー布団はあるけどベビー布団用のカバーが売ってないんだけど…
みんな「お昼寝布団」とか買うの?売ってるカバーってみんなお昼寝布団用だよね…

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:38:35.52 ID:B5oZGuOw0.net
>>158
?普通に売ってるけど。
店員さんに聞いてみれば?

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:40:46.58 ID:RZabGZW+0.net
流産手術のため待合室で待ってたんだけど
ギャーギャー子供喚かせたり
旦那と子供とでかい声で
「〜ちゃんの弟かいもうとだよーどっちがいいかなぁ?」
とか、「〜ちゃん、おならしちゃったのーくさぁいー」とか会話してる夫妻&子供には正直参った。

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:46:56.74 ID:6vldRLtt0.net
エコーとかって、そんなかわおいものとも思えないのに、自分の子だと思うと愛しく思える不思議。
こないだの検診の時は、くるくる動いていて先生にも「かわいいね〜」って言われて、嬉しくなっちゃった。

来月から今まで担当してくれてた先生が産休で、担当変わっちゃうの寂しいなー。

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:47:17.24 ID:ErtQtibX0.net
>>158
うちは3ヶ月ぐらいレンタルする予定
上の子の時もそれで丁度良かったから

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:51:47.94 ID:fb/OQcHc0.net
>>160
今日から13wって書いてたけど流石にその内容はスレチ
自身が流産してそんな会話を聞かなきゃならなかったのは辛かったと思うけど

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:52:05.35 ID:hfoNhnf50.net
>>157
私もおそらく同じ病院通ってましたが、母子手帳を院内で見ている夫婦がいて怒りを覚えました。

おそらく明日の診察で性別わかる。ドキドキ

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 20:55:33.77 ID:LNiRkYNg0.net
>>161
エコー映して説明してくれる時も正直どこがどこだか分からなくてふーんって感じで聞いてたけど、4Dエコー見せてくれた時はちゃんと人間の形してて初めて妊娠してること実感できて泣きそうだった

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:02:11.96 ID:xNVdEvYo0.net
自分も1回目は流産だったが、他の人のことはどうでも良かったな

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:02:27.67 ID:56KSyfEh0.net
汚話





激しい咳の度に尿もれ…今回マイナートラブル多すぎ

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:04:50.22 ID:z4bQ3qS/0.net
エコー、私は携帯動画で撮らせてもらった。
USBにもとってくれる病院だけど、携帯の方が手軽に旦那にも見せられるし。
親にも見せたら「わー動いてる!今のエコーはここまで見れるんだねえ!」とか盛り上がれて楽しかった。

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:08:51.94 ID:/7VmIsp+0.net
>>167
あるあるw
母親学級でパッドの試供品もらって、私だけじゃないんだと安心した。

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:14:26.39 ID:urPu3tVh0.net
>>167
風邪ひいたときは咳するのがほんと恐怖だった
あとは頻尿残尿もひどくてショーツ履いた側から尿漏れしそうになる

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:26:39.40 ID:Wd0E4wQb0.net
不妊様って言葉を理解したわ。とりあえず不妊、流産はスレチなので別スレでやってください。

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:27:48.33 ID:kg8qUAIV0.net
>>167
私も咳・くしゃみで尿漏れやばい…
サラリエ?が出してる「生理前後用シート」が優秀よ
オリものシートの分厚い版みたいなやつ。
尿漏れパッドじゃないから、買う時も恥ずかしくないw

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:30:37.30 ID:kg8qUAIV0.net
>>167
ごめん名前変わってたわ。コレ↓

サラサーティ サラリエ 多い日用 おりものシート 無香性 42コ入 https://www.amazon.co.jp/dp/B00NF3GKR6/ref=cm_sw_r_cp_api_e5GFybCJXGWRZ

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:31:08.57 ID:ZoDFebYQ0.net
>>168
USBに保存した動画を携帯で見ればいいじゃんって突っ込んでもいい?
デカイ釣り針だなあ

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:31:30.24 ID:/j0QGcjS0.net
尿切れ?が悪くてパンツはいた後漏れるのがほんとやだw
最近は出した後粘るようにしてる

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:38:37.70 ID:qb6zmnlz0.net
>>164

私もおそらく同じ病院。陽性で嬉しくても診察室から出るときには一生懸命普通を装った。あそこで母子手帳とかだいぶ空気読めない感じですよね。よほど嬉しかったのだろうけど、その病院にいるってことはまだ安心できる時期では無かったのだろうに…

そして、私も偶然明日が健診、詳しいエコーの日なので性別わかると思います。お互い楽しみですねー

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:40:26.45 ID:TUhPQRCN0.net
sage忘れたかもごめんなさい

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:44:11.12 ID:xUxmn04p0.net
西新宿にある病院かな??

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:46:51.68 ID:cTkL+S040.net
別スレでやってよー

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:49:06.48 ID:504TIdOt0.net
そうかー、自分も不妊専門医に行ってたけど治療中に妊婦さん見るとここで治療して授かれたんだ!と希望持ててた
人それぞれいろんな感情があるよね
今の産院は旦那を連れて行くとおじいちゃん先生が嬉しそうに、「お父さん、この部分はね〜」と旦那にばかり話し掛ける
前は背中しか見えなかったけど、そろそろ性別知りたいなー

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:52:16.05 ID:xUxmn04p0.net
>>179
過去不妊で今このスレの週数になってここ来て
話してるんだから良くない?
どんな話すればあなたは納得するの?
別スレってのに誘導したらどう?
きちんと示してくれません?

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:56:46.27 ID:cTkL+S040.net
>>181
不妊治療のスレでダメなの?
不妊治療も流産も経験ないけど、産院でエコー写真や母子手帳出すのは浅慮で思いやりがないみたいな話は見たくないよ。

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 21:57:54.68 ID:WRDtRA+Q0.net
ほんと流産したり不妊だった人って怖い…なんなんだ。

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:01:58.33 ID:+8hAyvAZ0.net
よそはよそ、うちはうち
隣の芝は気にしない

ってばーちゃんが言ってた

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:04:00.50 ID:xurM9dmA0.net
病院、うちのとこは婦人科も併設だからか旦那さん一緒の人はほとんど見ないなぁ。3回に1回1組見るか見ないかくらい。
大股おっ広げてふたりぶんくらいのスペースとって座ってた旦那さんを1度見かけたけどすごい白い目で見られてたよ。。。
エコー画像はメモリーカードに解説音声付きで録画してくれるから、うちの旦那にはそれ見てもらってる。
家でも映像見れるのは嬉しい。

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:04:29.19 ID:bNPr72yN0.net
>>182
同意

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:05:16.67 ID:JBtENlmu0.net
>>181
どこの病院か知りたいのなら不妊や流産スレでここで出た特徴挙げて聞けば?
あなたが一番スレチよ〜。

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:09:58.91 ID:xNVdEvYo0.net
>>181
だよねー
母子手帳やエコー写真だってその場で確認してから帰って当たり前だわ

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:10:56.73 ID:z4bQ3qS/0.net
>>174
変換アダプタ持ってないしそのためだけにPC立ち上げるの面倒だったんだよね。
エコーを旦那に見せたいならそういう手段もあるし結構きちんと映るよってくらいの気持ちで書き込んだんだけど、なんか申し訳なかった。

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:21:46.44 ID:kg8qUAIV0.net
私は不妊でもなんでもないけどさ。

産婦人科は妊婦だけが来てるわけじゃないって、行ったことある人なら誰しもが知ってることじゃない?
行ったことなくても知ってて良いことだよね。
そういう場所であからさまに母子手帳眺めたりエコー眺めてキャイキャイしたりするのは、やっぱり配慮が足らないと思うわ。
エコーなんて診察されてる時にも見てるわけだし、家に帰ってからゆっくりみてキャイキャイすればいい。
思いやりの心を持とうよ、って思う。

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:23:27.68 ID:ZoDFebYQ0.net
不妊様怖すぎ

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:23:28.58 ID:urPu3tVh0.net
>>175
自分も
出きったかなと思っても1度膣をキュッと締めて何秒か待ってからまた力を抜くとチョロチョロ出るからこれを繰り返してる

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:24:46.82 ID:WRDtRA+Q0.net
なんで母子手帳やエコーを眺めてはいけないの?1人で静かに会計までの間に見ててもだめなの?
なんかよく分からない

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:26:34.26 ID:nhBWmSQG0.net
>>190
元不妊だけど、キャイキャイはともかく他人が母子手帳を見てる程度で傷つくなら不妊治療以前に心のケアをしてもらった方がいいと思う
母子手帳なんて不妊からすれば羨望の対象かもしれないけど、妊婦や子持ちにとってはただの必要な情報ノートだよ

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:28:01.03 ID:ErtQtibX0.net
ええー
私も流産したことあるけど別に他の妊婦さんとかに配慮してほしいとか思ったことないよ
僻みすぎじゃないの

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:29:57.74 ID:Sq8xzqdS0.net
母子手帳やエコー見てるくらいで不快に思われるの?こわっ

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:34:18.13 ID:zaJzABeH0.net
さらっとしか読んでないけど、産院じゃなくて不妊治療専門の所だからじゃないのかな
出来ない辛さを知ってるのにってことかなと思った
ひとくくりに不妊や流産した人怖いっていうのはやめて欲しいな

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:36:37.29 ID:1FUcbSYk0.net
一般的な産院で静かに眺めてる分には良いんじゃない?
それすら消えろとか言うようならさすがに不妊様こじらせてるけど。

わたしは不妊も流産も経験ないけど>>164のはどっちかっていうと不妊外来専門に近い婦人科みたいだし、そこで母子手帳を恍惚と眺めるのはちょっと浮かれてるとは思う。

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:37:36.19 ID:tFKcPEnUO.net
尿モレはちゃんと尿モレシートじゃないと臭いとかもれるらしいからちゃんとしたの買った方がいいよ
恥ずかしいけど妊婦なら誰もが通る道だしね

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:39:15.73 ID:mH8KwzbX0.net
>>197
>>190は普通の産婦人科でもエコーや母子手帳見るなって言ってるね

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:39:49.09 ID:M4I3CTQZ0.net
私は人から見て分かるほどに悲しむのも喜ぶのも極力家でって思っちゃう派だなー
悲しいのはどうしても止まらない場合があるだろうけど、キャッキャするのは家でできるしさ…

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:41:43.43 ID:ym4pEO2S0.net
それぞれの病院の雰囲気があるんじゃないの?
うちは婦人科もやってるから中学生の女の子から年配のおばさままでいる
基本的に旦那さんの同伴は不可だから、どの人が妊婦検診か解らないくらいだよ
旦那や親族でキャイキャイ、妊婦は立ちっぱなしなんてここ見るまで知らなかったよ

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:43:19.58 ID:urPu3tVh0.net
初期スレでも書いたけど、不妊治療が長引き「マタニティマークや妊婦を見るのがつらい」って言ってた友人が妊娠した途端
車にマタニティマーク、バッグにマタニティマーク、これみよがしにマタニティマークつけてて閉口したことならある
自分が味わった辛さを今度は他人に味わわせるってのは良くないと思う

>>199
ライナーだと力不足さを感じてきたから生理終わりに使える吸水性のあるライナーに変えたよ
臨月になるとさらに尿漏れがひどくなるからまだまだ嘆いてられないね

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:47:59.42 ID:IY/Yzcvv0.net
なんか明らかに主旨が違ってきちゃいましたね。
不妊だろうが、普通にできようが、妊娠した人しかここにはいないわけだから、お花畑と思われるような振る舞いは反面教師にしてお腹の子を大事にしていこう。
とにかく、待合室で妊婦立たせて席譲らない男性はやっぱダメだなというのは間違いない。

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:48:13.49 ID:gJS8EMs30.net
同じく流産歴あるがエコーや母子手帳ごときで配慮がないとか思ったことないわ
てかそれどころじゃないし 今回の診察で順調に育ってるかとかそんなことで頭いっぱいだったから。
配慮配慮言ってる人は自分がそうすればいいだけじゃないの?他人に押し付けないで

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:49:59.14 ID:akO0HBBH0.net
私の通ってる病院は椅子がたくさんあって
ご主人同伴でも椅子が足りなくなるって事はないんだけど
この前は20代か30代前半のご主人が
結構大きな声で電話をしていて、さすがに腹がたった…
しかも1回かかってきただけ、とかでなく普通にその後も電話してたし

妊婦に席を譲れって言ってきたご主人も言語道断だけど
そういう非常識なご主人には病院側から注意してほしいよね

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:51:12.76 ID:GLbnDscy0.net
>>190
スレチなんだけど産婦人科兼ねてるのにそこまで気になる人は不妊専門クリニックいくのが一番だと思うわ
昔行った専用のとこはデリケートで2人目不妊はロビー別とか徹底してたよ

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:53:55.60 ID:yLlOorbM0.net
>>156
ほんと!(笑) 読んでくれてありがとう
いまだに思い出してクソー!とか思ってる小心者です

転院したら待合室広くて嫌な気分にならないからありがたい
産婦人科ではなく産科オンリーってのもあるのかも

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:54:10.91 ID:IY/Yzcvv0.net
普通の産婦人科なら、妊婦がある程度浮かれてたとしても全然良いかな。

でも不妊治療専門の母子手帳の件は、まだその週数では必要ないものをわざわざ役所まで行ってもらってきて広げてるわけだからお花畑が過ぎるかなー

でも、結果他人は他人、自分は自分。

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:58:50.02 ID:ym4pEO2S0.net
>>209
うちは病院からの指示で5wに母子手帳貰いに行きましたよ
そういうのも人それぞれでしょう?

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:00:34.97 ID:xUxmn04p0.net
母子手帳って、5週から書く事あるんだ??
明日初めて転院先に持っていくから
中身みてなくてわからないけど。

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:01:32.07 ID:bNPr72yN0.net
>>209
母子手帳って必要ないのにもらえたりするの?
産院によって週数に差はあっても次までにもらって来てって医師から言われて紙渡されてもらいにいくわけだし、必要にならないともらいに行けないものだと思ってた

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:01:56.04 ID:yLlOorbM0.net
産科と言いつつ病院なんだから色んな人が周囲に居るわけだし、お互い気遣えると一番いいよねと本気で思ってる
内科や外科でこんなキャイキャイ事例って無いことを考えると産科って特別だよなと今更ながら考えさせられるし、出来れば人に気遣いできるオカンになりたいなと思ってみたり

5wで手帳貰えるんだね!
うちは10wまで不要と病院に言われたよ

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:06:51.42 ID:ym4pEO2S0.net
>>212
おそらく自治体によって違うんでしょう
うちは医師の診断書?みたいなものも持たされず自己申告で母子手帳貰いました
当時は病院からは一日も早く貰いに行くよう言われましたよ
その3ヶ月前は流産してたけど、その時は8wになっても母子手帳貰え無かったけどね

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:07:03.54 ID:IY/Yzcvv0.net
母子手帳は必要なくても、東京都は少なくとも区役所行けばいつでももらえるみたい。欲しい人は無駄に早くもらったりしてた。

でも聞いたのは、妊婦健診始まるまで必要ないし、お医者さんはある程度安定するまで母子手帳もらうの勧めないそう。病院によるかな?

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:07:40.85 ID:k3FzRPcb0.net
私は初診の時に「次回は色々な検査でお金が掛かるから母子手帳貰って補助券使おうね」と言われたよ。
前回は9wで流産だったんだけど、結局補助券は1枚しか使わなかったなあ。

今回も2回目診察時から母子手帳は持っていたよ。
母子手帳に書くことがあるかじゃなくて、補助券使うことを目的として母子手帳貰ってほしいみたい。

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:09:06.58 ID:ANSENDPr0.net
自分も不妊だったけど産婦人科で喜んでる人見ても、いいなぁ〜嬉しそうだな〜くらいしか思わなかったなぁ。多分、もっと時間もお金もかかってくると違ったかもしれないけど、その時は不妊専門のとこに行くと思う。見て辛いなら見なくていい所に行く。

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:12:12.50 ID:Hvvknb6g0.net
明らかな悪意や、夫が席譲れとかは言語道断だけど、
そうじゃない人々に対して配慮が足りない、不快になる人もいると言い過ぎるのも如何なものかなって思うよ。

「自分は人から不快にさせられない権利がある」と思い込んでいる人の多いこと。
だから、巡り巡って子育てしづらい社会なんだよ。
みんな自分の快不快ばかりに敏感だ。

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:14:41.59 ID:xUxmn04p0.net
人それぞれ感じ方が違うから、仕方ないよね。
仕方ないで済ますのも良くないかもしれないけど。

明日13週にして初めて補助券使って診察します!
たくさん血液抜くのだろうか。

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:18:48.69 ID:qb6zmnlz0.net
>>218

納得です。不快に自分が思うものは、自分で避ければ良いですよね。妊婦になったからといって、配慮されるべきとは思わないようにさらに気をつけます。

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:23:20.67 ID:UtrCG4d30.net
嬉しいことがあったら喜べばいいじゃん
それを配慮が足りないとか、意味不明

こんなんだから、不妊様だとか妊婦様だとか
世間から言われるんだよ

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:23:53.38 ID:Sq8xzqdS0.net
おめでたいことなのに不快に思う方がヤバい
不妊の人はかわいそうだけど人のおめでた祝えないのはこじらせすぎ

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:24:08.54 ID:gXcTSCb00.net
世の中子供がいる人なんて大勢いるのにそういう人たちとたまたま同じ時間に病院にいただけで配慮しなくちゃいけないなんておかしいよ。
嬉しいことを喜んで何がいけないんだ。
自分の親だってあなた産んで親になってるじゃん。
親にも配慮してっていうのか。
ここで配慮求めてる人はさ家から出るなよ。
人に求める前に自分が配慮しなよ。
お腹目立たせてそこら辺歩かないようにね。
赤ちゃん連れてそこら辺歩かないようにね。
どこに不妊や流産した人がいるかわからないからね。

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:28:28.72 ID:mH8KwzbX0.net
>>223
全面的に同意

流産も不妊も経験したからツライのはわかるけど、自分に配慮しろ!とは思った事ないよ
マタニティマークは羨ましくてあんまり見ないようにしてたけどね

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:29:23.57 ID:/3mk2z1Z0.net
>>223
本当そうだよね
不妊に配慮しろ!は、独身や低収入に配慮しろ!と言う人と似てて怖いわ

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:31:55.81 ID:xUxmn04p0.net
>>223
まぁまあ、みんながみんな貴方のようなお釈迦様のような
あたたかな心を持っているわけではないから。
押しつけは良くないよ(´・・`)

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:33:56.15 ID:Hvvknb6g0.net
みんなとは言わないけど、
不妊で配慮しろ!と言うタイプの人は
妊娠したら妊婦なんだから配慮しろ!と言い、
生まれたら子育て世代は不遇だと文句を言い、
年老いたら最近の若者は年寄りを大切にしないと説教垂れるのだと思う。

他人なんだから、自分の辛さを理解してもらえなくて当たり前と思わないと、不快になるだけで一生終わりそうだ。

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:34:48.37 ID:UI9dD8+v0.net
【ばかじゃないの】「チューバッカ」のマスクをかぶって出産に臨んだ米女性 動画が大人気に [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1484658038/l50

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:35:27.90 ID:yLlOorbM0.net
えーと、誰もそこまで言ってないような気がするけど...
いつも不妊と高齢、性別は荒れるからもう止めにしない?

パンダが発情の兆候ありと全国ネットで放送されてるのを見て、そんな個人的なことを大々的に放送されるパンダも大変だなぁと思いながら書き込んでてすいません...

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:35:57.08 ID:bNPr72yN0.net
>>223
ほんとそれ

つわりが終わったら好きなことして美味しいものも食べに行きたいと思って過ごしてるけど、終わる気配がまるでない
少しだけ食べた夕飯が今もまだ喉に詰まってる感じがする

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:42:17.14 ID:gXcTSCb00.net
>>226
どこら辺が押し付けなのかよくわかりません。

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:45:08.87 ID:bHJvHHjK0.net
マッサージ屋さんって妊婦は断られるんだね
楽しみにしてたから悲しい

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:51:10.00 ID:bHJvHHjK0.net
最近明らかに不快だったことは、産院の勤務医らしきジジイ医師が不必要にボディタッチしてきたこと
触る必要のない普通に話してる段とかで
患者を場末のホステスと思ってるのか?
しかも話も支離滅裂で質問したらすぐ若い有能な医師を呼んできて患者の前で聞いてしかもそれを患者にそのままでも伝える事が出来ない
しかも何度も誤説明されて何度も呼び出し
ただ検査結果聞きに行っただけで4時間かかるってどうかしてる
あんなのでも医者が出来るってどういう事?

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:52:10.40 ID:a7Z/AP6S0.net
>>230
わたしも18wだけどつわりがおわらないよー

旦那が焼肉焼肉言ってるけどなかなか行けないわ
私はしゃぶしゃぶの方がいいけれど

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:56:10.89 ID:4vssS/yD0.net
みなさん語気荒すぎ怖すぎ

13w後半、つわりが少し和らいできた…かも
でも喉に詰まった感じが時々するけど、これはまだつわりなのかな

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:00:35.08 ID:91Z6Rsd30.net
>>232
私は鍼灸マッサージ師だけど、町のマッサージ屋さんは殆どが無資格のリラクゼーションだから少しでもリスクあると断られますねー。
妊婦マッサージを謳ってるとことか、整骨院とかなら安定期に入って産婦人科の医師の許可があれば出来るとこもあるけど、その辺りを探してみるとか…
不妊治療もしてる産婦人科で働いてた時あるけど、そこでリラクゼーションとか鍼灸やってたから、産婦人科で探してみてもいいかも。
町のマッサージ屋さんほど安くはないけど…

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:11:02.22 ID:aTD+nG1z0.net
>>232
初期だと流産につながるツボとかあるからね
今日まさに妊婦マッサージやってるとこ行ってきたけど良かった!
肩凝りすぎて頭痛いし辛かったのが軽減したからしばらく通うつもり
ハワイでもやってもらったけど日本にはあまりないよね

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 00:27:47.38 ID:i30GwdtC0.net
前回のパンダの"シーズン"の時は、
自分も急かされているような気がして
ちょっとブルーだったけど、

妊娠している今では、
「パンダも私も上手くいきますように」
と祈っている自分に少し苦笑い。

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:14:31.56 ID:I1eC/ZGj0.net
16w半ば
もともとやや肥満に近い標準だったのもあってお腹がでてるのか元々の肉なのかわからない、と思ってさっき16w 画像 とかでググったら
皆さん細めな人がお腹の写真のせてたんだけど下っ腹が膨らんでいるんだね…
てことは胸下から出川のお腹みたくふくらんでいる私は肉ですね、はい。と一人つっこみしといた

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:18:16.17 ID:YBYcPMN80.net
>>239
あなわた
ネットで写真を見比べて痩せてる妊婦さんは下腹しか出てない事に驚愕したw
胸下からまん丸だから本当何かのゆるキャラみたいな愚鈍な体型だわ…

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:19:41.05 ID:i30GwdtC0.net
>>239
>>240
ここにも仲間がいるぞw

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:24:47.18 ID:I1eC/ZGj0.net
>>240
>>241
心の友よ!

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:24:54.66 ID:MD9JQKEf0.net
>>239-241
つわりで痩せて腹が目立っているけれど内蔵脂肪のせいだと自覚しています

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:45:27.57 ID:Qz9nLizz0.net
>>239
わたしなんて、横から見たら鏡餅だぞ〜
まんまるポンポコの方が妊婦さんっぽいなぁって思うから
早くもうちょっと子宮でかくなってほしいわ

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:51:28.26 ID:/IAx0sFi0.net
なんだ?!仲間がいっぱいいる。怖くて体重計に乗れません

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 02:08:57.69 ID:2I4zIvA+0.net
仲間がいて嬉しいw
お腹以外の体型も晒すんだからネットにだしてる人はスタイルに自信ある人が多いんだろうね

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 02:22:19.68 ID:+pQTALPQ0.net
>>239
ガリだけど腹デブだから異様な二段腹になってる
ヘソの上にタプタプの掴める肉、その下に1段くびれてぷくっと薄皮の下に膨れた子宮って感じ

最近首こりがひどくて整体行きたかったけどこのスレ読んで行きつけのところのホームページ確認して見たら妊婦対象ではないっぽい
不妊鍼とか産後骨盤矯正とかは多々出てくるんだけど妊娠真っ最中の人向けはなかなかないなー

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 02:44:09.60 ID:2MyGNXMn0.net
正直妊娠前はマタニティフォトとか見て、自分のお腹があんな風になるなんて気持ち悪い&怖いと思ってたけど
いざ妊婦になると徐々に大きくなるお腹が嬉しくなってきた
でも胎動でお腹がボコッと揺れてるのを見るのはまだちょっと慣れない

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 03:29:33.09 ID:91Z6Rsd30.net
>>247
正直、流産のツボとかあまり関係ないと思う。他人に治療する時は一応触らないようにしてるけど。たまたま流産するとその原因をそこに転嫁してしまいやすいからなぁ。
初期の頃でも家でマッサージチェアやクッションで首も肩もガンガンマッサージしてたし、鎖骨周りも自分で触ってたわ。
安定期なら腰お尻以外はやってくれるとこあるから、探してみてはどうかしら??クリニックに付属してる整骨院や鍼灸院なら割とやってくれる。

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 03:51:57.30 ID:+pQTALPQ0.net
>>249
お気遣いありがとう。
が、自分の書き込みに流産の文字は一切出てないと思うんだけど…。
もともと背骨と骨盤に歪みがあって定期的にメンテナンスしてたけど、妊娠による骨盤の開きで最近また腰が痛くなってきたから調整してもらいたくて。
「施術後の不調があっても自己責任で受けるのでやって下さい!」って言うのもただのわがままのような気がして気が引けるんだけどなぁ。

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 04:23:45.16 ID:+pQTALPQ0.net
>>249は「整体師から言わせてもらうと多くの整体院が妊婦お断りなのは流産リスクを回避するためではあるものの、実際のところ整体と流産の因果関係はない」って言いたかったってことでいいんだよね?
いきなり流産のツボなんて言われたから自分が何か変なこと書いたかとビックリしたよ。

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 06:54:50.82 ID:hNjuzitk0.net
>>232>>237の流れでしょ

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:07:42.70 ID:2M/rQ/aN0.net
尿もれの人多くて安心したw
漏れが怖くて水分少なめにしたら便秘だわ軽い膀胱炎になりそうだわでもう…
サラリエと専用パッド試してみよう

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:27:10.34 ID:0ORcj7On0.net
尿漏れ頻尿ほんと困るよね
ちょっと寝付きが悪いとトイレ→からだが冷えて目が冴える→ようやく眠れそう→尿意→トイレ→からだが冷える
の悪循環に陥るからなんとなく眠りが浅い気がする

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:40:36.43 ID:yV1xuDbL0.net
14w
今朝のトツキが今日で妊娠100日目と言っていて感慨深かった
これから朝イチで健診だー
無事だと良いなぁ

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:53:28.53 ID:9GHVDrjH0.net
お腹ぽんぽこも尿漏れも仲間がたくさんいて嬉しい
お腹を隠せる冬で良かった。はやく子宮が脂肪に追いついてほしい

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:54:28.21 ID:ihjVeZI40.net
トツキにそんなこと言われたっけ?と開いたら、
明日で100日目だったw

次の検診まで待ち遠し過ぎてドップラー買っちゃったよ
すっかり日課になってる

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 07:56:38.50 ID:wn9Pe/XU0.net
私はお腹が大きくなっていくの、なんか気恥ずかしい。
人のを見てるときは幸せ&ちょっぴり畏怖って感じだったけど…
昔デブだったときを思い出すのもあるし、とっっても自意識過剰なのは理解してるんだけど、「セックスした結果、出来ました!」を、このお腹がすごい主張している気がして。(人にはそんなこと思わない)
あとやっぱり自分の体つきが変化していくのは漠然と不安だな。
こんな風に思ってごめんよ、と子には思うんだけど…
もうちょっと、ザ・妊婦!ってくらいお腹出てきたら気持ちも変わるかな??

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:20:53.07 ID:tu2qJvFT0.net
私は15wなんだけど、あんまりお腹大きくなってない気がして心配してる
下腹部のところに丸いのがあるのは触ればわかるんだけど、その上にあるおへそあたりのところは全然な気がして
お腹大きくなるのこれからなのかなあ?
どこまでが脂肪でどこからが子宮なのかわかんないね

私もドップラー持ってて毎日聴いてるからちゃんと育ってはいるんだろうけど…

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:42:07.99 ID:1GLqZEek0.net
ものすごいデブなんだけどつわりであまり食べてないせいか、胃のあたりはなだらかで下腹がボコンと出てる。雫型を縦半分に切ったような形みたい
でもやっぱりデブだから下腹を触っても子宮がどこなのかとかはまるでわからない
上の子の時は腹が出てるのより尻が後ろにめちゃくちゃ突き出てしまったのがすごく不恰好で恥ずかしかった。今回もいずれ尻が突き出てしまうのかと思うと悲しい

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:47:01.04 ID:wyScv52B0.net
>>189
釣り針って言葉を覚えたてで、ただ使ってみたかった赤ちゃんだから気にしないw
意味も微妙に違うしねw
かくいう私もUSB見かえしてない、その場に旦那いたからもあるけど、PCが古すぎXPだし面倒くさくてね。

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:49:57.76 ID:0578NhI80.net
私デブのくせに、そこまで出てなくて心配。
デブだから、目立たないだけか?

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:11:45.34 ID:6jridOPs0.net
逆にお腹には肉つかず手足顔と外に出る部分ばかり脂肪蓄えてた私は早くも腹の皮が悲鳴をあげているよ…
お腹丸めてないと皮膚がつっぱった感じがして痛いし、筋腫もあるから異様な形してる

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:43:41.53 ID:AUP7iYSB0.net
そう言えばマタニティマーク堂々とぶら下げてる人ってかなり多いけど不妊様とか怖くないのかな
自分が元不妊だから嫌な気分になる人もいるだろうと思う気持ちも有りつつ
蹴っ飛ばしたり腹突き飛ばしてくる不妊様がいると聞いて更に怖くて未だポケットの中に隠したまま堂々とは見せられない

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:51:50.50 ID:DxY0d2Y/0.net
>>258
分かる
妊婦って事すごく言いにくいし

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:53:03.64 ID:a8KzYguH0.net
>>264
私もそれが怖いし、持病もあるからヘルプマーク付けてる
マタニティマークを付けて電車に乗るのは怖い

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:53:10.89 ID:uYis5MYW0.net
私は通勤中に煽られたくないから、車にもマタニティマーク付けてるよ。
あと交通事故に遭った時に、自分に意識がなくても、妊婦です!と伝えられるそうで。

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:15:24.79 ID:0578NhI80.net
電車で優先席でも寝た振りはされるけど
危ない目にはあった事ないなぁ。
通勤で電車毎日乗るけど、やられたら傷害罪で訴える。

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:15:30.12 ID:2vNCT6bt0.net
マタニティマークってたまたま見える位置にあるのでなければ誰の目にも必ず止まる大きさじゃないよね?
不妊女にわざとぶつかられた!とかわざと席を譲って貰えない!とか周りで聞いたことないので、ほんとにそんなこと言う人いたら妊婦様っぽいな〜って思っちゃうかも。

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:20:13.38 ID:I1eC/ZGj0.net
こんなにもお腹ぽんぽこりんの心の友がいて心強いわ
妊娠してから細見のデニムもはかずお腹を楽にしてたから腹筋だるだるでよけいに出てるのかも
先週の検診で妊娠前から1.5キロ増えて自分的にはこんくらいなら優秀じゃね?とかおもってたら看護婦さんからは体重増えるのはもうちょっとしてからだからまだだよーって優しくいわれて恥ずかしかったわ

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:20:59.08 ID:1GLqZEek0.net
満員電車や混雑した雑踏じゃなければマタニティマークって小さいくせに結構目立つよ
バッグって柄物レスポみたいなのじゃなければ割とみんなシンプルなものを持ってることが多いし、そこにあのファンシーなデザインは目立つ

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:30:55.59 ID:MD9JQKEf0.net
通勤バッグにマタニティマークを付けてあるけれど普段は見えないようにしているよ
電車で席譲れプレッシャーになったら悪いなーと思って
比較的若い人だと座らせてくれることが多いから
座れたら表に出すかな

上の子を妊娠していた時に変な人に絡まれたことは何度かある
ただ、お腹が目立ってからのことだったからマークは無関係だと当時思った

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:34:35.63 ID:paXlf+4F0.net
>>258
妊娠が恥ずかしいってのわかる!
妊娠報告するとき、付き合いのある人ほど気恥ずかしくて切り出しにくかった
結婚してれば当たり前のことなんだけれどね

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:35:41.55 ID:QrCYKHl2O.net
マタニティーマークって知ってるから目立つように感じるだけで、知らなきゃただの飾りだよ

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:37:18.21 ID:lRiBGJ2z0.net
18w
最近いきなりお腹にボコボコ刺激を感じるようになってきた
これが胎動?
嬉しいよりもお腹に何かいる違和感がすごい
そのうち慣れるのかな

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:48:28.38 ID:W+YTr3SF0.net
>>275
臨月近くになるとゲシッ!バコッ!グリュリュリュリュ!ドドドド!となる
胎動あるのは元気な証拠
そのうち慣れるよ

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:05:37.29 ID:a8KzYguH0.net
胎動は一日中、感じるものなの?
17wでたまにしかポコっとしないから気になる

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:09:16.02 ID:SF/q2l790.net
妊娠16週時点で妊娠前から12キロ増えた私の心の友はいないかしら・・・
元が細すぎたから体重だけ見ればやっと標準なのだけど産院で怒られたわ

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:12:07.87 ID:0578NhI80.net
予約時間1時間すぎてるー
大病院はこんなもんかな

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:24:45.00 ID:AUP7iYSB0.net
マタニティマークってかなり目立つよ
最近シンプルな黒いリュック(アネロが多いw)とかの人が多いからそこにピンクのぶらぶらしてたら余計に目立つ

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:35:02.52 ID:Kdnv8Ew10.net
立ってる時にポコンポコン来るとハフ〜って力が抜けちゃう
膀胱に刺激がきた時もあひぃ〜ってなる
今までなかったから胎動なんだろうなと思うけど想像と違ってた

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:46:54.46 ID:QrCYKHl2O.net
>>280
それは貴方がマタニティーマークを知ってるからだよ
妊娠に関心ある人だけが気づくものじゃないかな?
普通に過ごしてたら他人の鞄にピンク色のマークがあっても気にしないよ
違うマークだけど、ヘルプマークは知られてないから気づかないし

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:48:30.46 ID:/IAx0sFi0.net
一人目の臨月の時にお腹が妊婦全開だったからか前から歩いてきた女に階段(札幌駅地下歩行空間気をつけて)から突き落とされそうになったよ。
手すりが横にあったのでセーフだったけど危なかった。
不妊治療しないと子ができない自分だけど不妊様は気にせずマタニティマークは急に貧血になる事があるから必ずつけてるよ。何かあったら警察に言う

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:49:12.64 ID:GS+D55rt0.net
>>282
最近はネットで席を譲らせるためのマークなのかみたいな議論があったり、そのついでに画像が貼られてたりもしたから、案外知ってる人は多いと思うよ
不妊でノイローゼ気味の人なんかは普通に知ってるだろうと思うし
私はもうちょっとシンプルなマークならもっとつけやすいんじゃないかなと思う

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:03:56.62 ID:PLLCoGZw0.net
譲ってよねって意味でじゃなく、しんどい時に優先席座ってても勘弁してねって意味で電車でも普通に付けてたわ
席空いてない時はなるべくドア付近に立つようにしてる
ラッシュの電車に乗らないからこう言う使い方できるけど、殺伐とした満員電車に乗らなくちゃいけない人はきっと気使って大変だよね…

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:22:02.65 ID:tT8S+wn/0.net
皆はマイナートラブルどんなのがありますか?
私は明日から17週だけど、便秘、息がしづらい、尾てい骨の痛み→よって歩くのも痛い
などなど。妊婦ってもっと日々幸せほっこり〜なのかと思ってたから大変さを思い知ってる毎日w

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:24:38.33 ID:QrCYKHl2O.net
>>284
ネットでみる機会多いんだけど、ネットしてる人全員みる訳じゃないし、ネットしてない人も多いから知らない人の方が多いと思うんだよね
現に旦那は知らなかったしw
シンプルにしてもマタニティーマークって認識があったら派手もシンプルも一緒じゃないかな?
攻撃したい人はマタニティーマークを知ってて、妊婦だからしてくるんだしね

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:25:08.58 ID:F5yIEA3U0.net
マタニティマークはデザインがなぁ
もっとシンプルな記号的なものだったらつけやすいのに
1時間半かけて電車通勤してるけど、普段は隠してて優先席に座れたときだけ鞄の外に出してる

16w
股関節痛が酷くて毎日辛い
妊婦OKの整体院に通ってトコちゃんベルトもしてるけどあまり効果がない
まだそこまでお腹が大きくないからいいけど
妊娠後期になってもこのままだったらどうしよう

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:39:43.88 ID:G+aekNFD0.net
うちの最寄り路線?は優先席の表示の中にマタニティマークを結構大きく載せてくれているよ
高齢者たちはまだ知らない人も多いと思うけど、表示にあれば万が一知らない人に何かきつく言われても話しやすいかもね

私も満員だったり、体調良くなかったり、優先席座ってる間はマーク出すけど、それ以外は出さない

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:40:39.68 ID:paXlf+4F0.net
>>284
けっこう話題に出るけど初心者マークや身障者マークみたいにもっと抽象的にすれば良いのにね
あんなに幸福感を全面に押し出したマークじゃ幸せの押し売りだとか妊婦様とかマイナスに取られても仕方がない気がする

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:44:36.95 ID:qrjDjCvi0.net
お昼ごはんを食べたものの、物足りなくで、甘いものが食べたくてウズウズしてしまう。
仕事があるからまだ我慢できるのだけど、これ産休入ったら止めどなくなるのでは、今から恐怖。

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:56:27.18 ID:jSvGAldO0.net
マタニティマーク付けても付けなくてもあまり変わらないと思ってる
自己防衛するために階段の上り下りは必ず手摺つかんで
人の多いところは極力行かない
行くときは出来るだけ同伴者と
でも通勤で電車乗らなきゃいけない人は大変だよな…

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 12:58:03.66 ID:FYKEnOIb0.net
>>290
ワイドナショーで松っちゃんがもっと辛そうなマークにすればいいのにって言ってた事あってわろたけどたしかにって思ったな
一応付けてるけど人混みはなるべく避けたり電車乗るときはお腹無防備にならないようお腹壁にしたりカバン膝に置いたり自衛はしてる

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:16:05.29 ID:LsIp9xiR0.net
>>268
その人だって病気持ちや妊婦かもしれないし、寝たふりされたとかいうのはやめなよ。

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:24:52.59 ID:5oxjVWoEO.net
「不妊様に羨ましがられるアタシ」も「妊婦様に見せつけられるアタシ」もお腹イパーイ

以下ちょい下
重曹で出来る性別占い面白半分でやってみたいけど朝一でトイレ行くと必ず忘れてしまう
朝起きた時の膀胱のパンパン感ヤバい

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:36:04.60 ID:9Qw5Ctiv0.net
車移動しかしなくて、電車とかの公共交通機関使わないけど、マタニティマーク付けてる。
ごく稀だけど、何度か外でいきなり喘息の大発作出てぶっ倒れたことがあるから…
「妊婦です!」って言えない状態だとしても、マーク付けとけば気付いてくれるかもしれないからね。
喘息の治療で胎児に影響が出る薬はないと思うけど、必ずしも喘息しか出ないとは限らないし…

マークのデザイン変更には賛成だわ。もっと辛そうなマークww欲しいwww

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:53:39.70 ID:TO1pXq7B0.net
表はつわりで顔真っ青、裏はお腹が大きくて汗かいてるとか?
文言は「お腹に赤ちゃんがいます」のままでいいと思う

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:56:28.42 ID:2UuAHwRz0.net
初期用にマーライオンをデザインしたものを是非

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:00:17.00 ID:MD9JQKEf0.net
たまごクラブや妊すぐ辺りの付録に付けたらいいのに
普通のマタニティマークは駅事務室や役所で貰えるもの

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:05:29.25 ID:G+aekNFD0.net
でも辛そうな顔にするとまたうるさい人たちがわーわー言うだろうなあ
上で出ているようにどシンプルなのでいいよ車椅子マークみたいな

昨日、アカホンに旦那と買い物行ったときに『ママはテンパリスト』が試し読み用に置かれていて、下着選ぶ間、旦那がそれを読んでたんだけど、面白かったみたいで買おうかなと言いだした
昔出た直後に読んだ時は、大学生だったからかイマイチ共感できなくて1巻しか買わなかったけど、今なら面白いと思うのかもなと思った

ママエッセイとかで面白い、もしくはためになるもの何かありますか?

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:06:05.09 ID:a8KzYguH0.net
>>299
秋頃の付録に付いてたよ

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:07:15.64 ID:XNNw86dG0.net
>>295
重曹占い、知らなくてググったわ。
なにこれ面白い(笑)

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:24:32.45 ID:x134y4RV0.net
>>301
辛そうな柄のマタニティマークをってことだと思うよ

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:33:51.77 ID:zCPWmYm40.net
今日から13w
つわりも出血もおさまってきたけど、まだまだ眠いのとだるいのとで起きられない
最初の頃は無理しないで寝てなよって旦那は言ってくれたけど、最近視線が痛いような痛くないような
早く前みたいに動けるようになりたい

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:03:03.21 ID:SfB09oqx0.net
今さらかもだけど、ロリエのさらピュアっていう吸水シートが、キティちゃん柄でかわいい。中身はおりものシートにしか見えないし。キティ柄は今だけ限定みたい。

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:04:51.25 ID:YBYcPMN80.net
ここで教えてもらったユニクロのシームレスパンツ昨日買ってきたんだけど本当に快適すぎてテンション上がったw
今までのパンツ全部捨ててシームレスに買い替えようかと思うくらい感動した

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:13:57.12 ID:IClXgo4m0.net
重曹占い面白そう
尿が酸性かアルカリ性か見るならリトマス紙でもできるかなぁ
破水かと思った時に買ったやつがあるからやってみようかな

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:14:53.36 ID:5ZZCeNNK0.net
マタニティマーク、これで良いのに。

http://i.imgur.com/z2dkdJn.jpg

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:17:54.87 ID:BjewMG1O0.net
>>308
いいね!

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:27:40.99 ID:COuTikWE0.net
うん、それいい。
今のは恥ずかしい。

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:44:18.80 ID:80/W0xgA0.net
今日でこのスレ卒業して次スレいきます。
マイナートラブルだらけでしたが、無事に卒業できることが嬉しい。
色々勉強になりました。
次スレでも色々勉強してきます!

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:50:49.36 ID:5ZZCeNNK0.net
駐車場とか、優先席とかにあるマークの一例よ
むしろこれで自分でマーク作ろうかしらw

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:59:47.54 ID:YB7FjkGg0.net
そのマークいいね!!
でも、既にある程度「おなかに赤ちゃんがいます」のあのマークが認知されてきてて役所や公的機関で配布されてる以上、そのマークで自分でわざわざ作るのは何ていうか意識高い感じにならない?w

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:08:28.53 ID:5ZZCeNNK0.net
>>313
そう、そこなのよね…(^-^;
マタニティマークだけイラスト感ありすぎなんだよー!私は必要だと思ってるから付けるけどさ!w
なんつーか、「いらすと屋の人が聖母マリアをモデルにして作りました」って感じだよね、今の。

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:38:09.34 ID:YT2Lsuo80.net
今日で19w
お腹も出てきて張りもあるからか支え(補助ベルトタイプの腹帯)がないとキツい
と、同時にものすごい腰痛で歩くのもしんどい
両方をカバー出来る腹帯やベルトってあるかな?
とこベルがいいのかな、とは思ってるけど賛否両論あるから試着せずにネットで買うのは躊躇してしまう…住んでる地域じゃ販売店も皆無だしなぁ

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:45:03.62 ID:W+YTr3SF0.net
>>315
とこベルが良いと思うけど、高いもんね
無駄な買い物したくないしね
通ってる産婦人科に試着用のやつないかな?
聞いてみて

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:48:09.65 ID:cMqjhXLr0.net
妊婦様って言われちゃうんだろうけど
なんのマークもつけてない人に対して
どういう障害があるのでは?とかマークつけてないけど妊婦かもしれないじゃん!とか言われても
そこまで気を使わないといけないの?
なら、それなりのマークやらをつけるべきだと思うよ。
マークなしに、それを察しろと言われても
マークがある側としたら困る。

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:51:46.25 ID:paXlf+4F0.net
もみじマークみたいに当事者らが騒げばいいんだろうけどね>マタニティマーク
今のマタマークに不快感を強く示すのは妊婦当人じゃなく周囲の人たちだろうから周りが騒いでもあまり効果なさそうなんだよなぁ

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:52:47.36 ID:Qz9nLizz0.net
21w
さっきキッチンタイマーが鳴った瞬間に
お腹の子が突然勢いよくムニムニし出した
寝てたのに起こしちゃったんだろうかw
でももう外の音とか聞こえるんだもんね
気をつけないとな…いろいろ

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:27:18.77 ID:AUP7iYSB0.net
18週半ばで急にお腹が出てきたし体重も日に日に増える…
運動もしてるしそこまで食べ過ぎてる訳でもないのにー
それにしても立ってるとお腹ポーンって張って固い感じなんだけど張りってどんなのかわかりにくい

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:39:44.15 ID:+8lnMvkJ0.net
お腹がすいた。
つわりの時は食後すぐ空腹感があったけど、偽物の空腹で、騙されて食べる→マーライオンだった。
16wの今は食べても食べてもお腹がすく。山盛りレタスを食べてから食事しても全然だめ。
特に何が食べたいではないのがまためんどくさい。
デブで体重を増やせないので、いつかこの空腹感が直るのかな?と悶々としてる。

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:39:50.71 ID:LsIp9xiR0.net
>>317
察しろって何を読んだらそうなるのか。
マタニティーマークつけて座ってる人の前に立って、寝たふりしやがったなんて思うのは違うって話だよ。それこそ妊婦様だろ
譲ってくれたならありがたい程度に考えておけと

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:50:54.89 ID:+rNY4Lfz0.net
マークなんてなくても、具合悪そうなら声をかける、年配の人がいれば譲る、そんな社会なら良いのにね……。


14週入って検診行ってきた〜。
何も言われなかったけど、夫が超歳上だからイロイロ心配。
母体が若いと何も言われないんだよね〜。染色体異常も1/4は父親由来といわれるのにな。

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:55:46.88 ID:5ZZCeNNK0.net
マタニティマークは優遇されるためのものじゃないと思ってる。
「席を譲って貰えなかった!」だのなんだの言ってる人は、そもそもの考え方を変えた方がいいと思うわ。
「万が一の時に、妊婦(または胎児)に適した対処をして貰うため」のマークだと考えれば?
そしたらいちいち「優遇してくれない!」ってイライラしなくて済むし、生きやすくなるんじゃない?w

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:07:37.53 ID:WNO3YpvM0.net
>>324
そんなこと言う人、世の中にごく一部だよ。
ここでもだれもそんな事言ってないし。
そしてそういう人が自分の考えを改める能力があるかは謎ww

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:09:16.22 ID:gNVHyEU90.net
人身事故で電車が遅れて予定外の満員電車になっちゃった時に、マーク見た人が席譲ってくれてとてもありがたかった
でも席譲ってもらった時って何していいか悩む

お腹は急に大きくなる訳でもなくまだ胎動も感じないので妊娠している実感がない
早く胎動が分かるようにならないかな〜

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:15:12.78 ID:WNO3YpvM0.net
>>326
満員電車で席譲ってくれるって、親切な方だね〜。
自分も妊娠有無に関わらず、立っていられる時は必要な人に譲れる人間でいたいね。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:20:17.97 ID:S51d2dLr0.net
流れ豚切りすまん

今日妊婦健診だったんだけど、臍帯巻絡だったorQ
首に緩く巻きついてるから様子見ましょうって言われたけど、様子見るも何も今は手の施しようがないじゃないか…
元気に動き回ってるのはいいんだけど、これ以上巻かれなきゃいいなと心配

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:44:31.42 ID:oXUDePOF0.net
>>323
うちもだよー、いま15wで毎回奇形などなさそうか先生に聞いちゃうんだけど今のところそういう所見はないですよとは言われてるけど…
自分は若くても旦那が40で高齢だから心配ではある。でもクアトロテストはしないつもり。旦那が高齢だと色々心配あるよね。

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:10:03.74 ID:LsIp9xiR0.net
そんなに座りたいなら始発駅に住め。
それができないのなら座れないなどつべこべ言うな。

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:23:54.43 ID:5ZZCeNNK0.net
>>330
ここの人は誰も「席を譲って貰えなかった!!フンガー!!」してないからw

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:25:34.47 ID:1WPv9sg40.net
19wだけど最近とにかく頭がぼんやりして眠い
そして甘いものが食べたい
初産だし妊娠して仕事も辞めたから今日も1日ゴロゴロしてしまった
こんな風にのんびりできるのはあと少しなんだろうなぁ

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:26:15.67 ID:leSq3Xmr0.net
父親高齢なら精神障害、発達障害の方が影響が大きいわ。

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:42:03.28 ID:+rNY4Lfz0.net
>>329
仲間がいて嬉しい!旦那42歳。
うちも精査はしない。自分の選んだ人生だけど、人の親になるんだし心配はしちゃうよね。
もちろん精神障害、発達障害も心配だけど、それこそ生まれてみないと分からないしね。

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:54:35.11 ID:KBLCZubu0.net
>>333
女性も甲状腺ホルモンの値が発達障害に関係するけど、問題ないですよと最初の血液検査で言われた。
3回目出産だけど初めて言われたわ

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:02:02.31 ID:Raxejsc80.net
>>335
最近は調べるようになったんだよ、甲状腺関連
私は不妊症調べてて橋本病が判明、薬飲んでるわ

誰かが書いてたけど、スタバのディカフェ!
今日初めて飲んだけど美味しいね〜!
気にせず飲めていいわ、これ!

あと、腹のハリは仰向けに寝て膝を軽く曲げてみて、硬さがふくらはぎぐらいの硬さなら問題なし、それよりガチガチしてきたらハリだからね!と助産師さんが教えてくれたわ

ついでに、倒れたときとか救命方法も変わってくるからマタニティマークは嫌でも着けなさいと指導された
舌打ちとかしてくるのってオジサマのが多いけどね、あと年嵩の女性
でも気にしない、万が一のがよっぽど

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:02:10.63 ID:+pQTALPQ0.net
>>328
友人の子が生まれてきたとき首に巻きついてたけど今の時点じゃどうしようもないよね
自分もエコーでピョンピョン跳んでるお腹の子を見る度絡まないものかと心配になる

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:03:36.40 ID:Raxejsc80.net
>>336
途中で書き込んじゃった
万が一のが大変だから分かるとこに着けるようにしてるわ

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:08:21.34 ID:0Cb0S1En0.net
うちも夫41
まだ凍結してる受精卵あるけど2人目悩む
2人目高校生で父親還暦かとか

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:26:04.12 ID:MBHSMojJ0.net
13w4d
悪阻落ち着いたと思って油断してた所で夕飯食べたら直後に全部マーライオンしてしまった
そしてしばらくして落ち着いた今、またお腹すいた
食べる→直後全部マーライオン→腹減るのループから抜け出たい

マタニティマークは3歳の上の子のリュックに付いてるわ
何故かとても気に入ってて付けるって言って聞かないのよ…

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:27:10.82 ID:KBLCZubu0.net
3歳の子がつけてるのワロタw
可愛いねー

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:36:33.30 ID:5ZZCeNNK0.net
うちの旦那も42だわ。
腹の子が20歳になる頃、旦那は62歳か…という現実を今更改めて思った。
65歳まで働ける会社だけど、本社の役職付以外は60以降は契約社員で時給制だし…
ある意味、私が在宅自営業になって良かったかもしれない。年齢関係ない仕事だし。定年とかないし!
…でも念のため、学資は大学卒までのやつにしよう。上の子は高校卒までのやつだけど。

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:38:03.13 ID:S51d2dLr0.net
>>337
心音も正常だから大丈夫と言われたけど、お産までこのままだったら大変だなぁ
へその緒でよく遊ぶ子だと巻きつく可能性が高いらしい
旦那によく似た好奇心旺盛な子っぽいw

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:22:42.55 ID:v24ZY6Xm0.net
胸がぱんぱんで辛いよー。特に外側に向かって成長しまくってる。
妊娠前のブラはとっくに入らなくて、締め付けも辛いからスポブラ的なものつけてるけど、バストメイクは全然できない。
結果手持ちのニットを着ると仕事で使うにはシルエットが生々しすぎてほとんど着られなくなった。
ワコールとかのお高いマタニティブラだと多少はマシなんだろうか。

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:25:51.90 ID:yerB61zS0.net
乳首がでかくなったからか、皮膚が伸びて乾燥して猛烈に痒い。皮がぺりぺり剥ける…
乳首痒い人、どのような対策してますか?病院にもらった薬を塗り続けてればマシになるけど、いずれ授乳する事を思うと違う方法でどうにかしたい

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:37:06.66 ID:W+YTr3SF0.net
>>345
ここにいるってことはまだ初期だからさ、どうしようもないなら薬に頼った方いいよ
1回治れば落ち着くよ〜
後期や産後はまた考えたり相談したりしようよ

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:40:07.01 ID:xbyusUwv0.net
私結婚おそかったから40オーバーなんだけどなんか子供何歳のとき還暦か…とか思われてんのかと思うと悲しいからわざわざ書かないでほしいなぁ

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:53:20.38 ID:7a5Pph050.net
旦那の年齢も35歳から高齢扱いなのかしら!?
うちも8歳差夫婦で旦那35だし気になるわ!!今のところ異常も無いよとは言われてるけど心配しちゃうよね

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:57:49.84 ID:hNjuzitk0.net
私の旦那も40だよ
今時珍しくないよね
大丈夫大丈夫

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:58:26.97 ID:+D9n1iEU0.net
>>347
高齢出産は高齢出産で良いこともあるよ。なんせ昔のおばあちゃん年齢だから、核家族でもお母さん役とおばあちゃん役ができるよ。
成熟した大人に育てられると賢い子になるっていうし。
高齢だからできる子育て楽しみましょう。という私高齢。

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:58:50.63 ID:moPITtib0.net
14wだけどまだつわり真っ最中
1日中ほぼ横になってるけど、夕方あたりから半端ない頭痛がやってきて毎日つらい
もらったカロナールも全然きかないしまいってる
これは、寝すぎなのか?それともつわりの一種?

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:03:28.54 ID:+rNY4Lfz0.net
>>351
つわりの終わりかけに頭痛が起こるってここで聞いたよ〜。
私はまさにその通りで、数日後につわりおわった。

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:03:29.92 ID:BfPvYSNq0.net
おっさんかおばはんしかおらんのやんか
このスレ当てにならへんな

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:04:09.14 ID:bIrc7nyG0.net
>>350
なんか逆にイラっとするわ@高齢
他に言いようはないのか、と

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:04:51.11 ID:BfPvYSNq0.net
>>354
BBAだと自覚した方がいいよ

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:05:35.50 ID:QrCYKHl2O.net
>>351
カフェインが頭痛に効くと聞いたから少しだけ珈琲飲むようにしたら治まったよ
絶対じゃないからわからないけど一日一杯ならOKだから一度試してみてください

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:19:19.42 ID:LQbPGYl30.net
今日は用事があって久々に街に出掛けて、行きも帰りが通勤ラッシュで電車とバスで合計1時間弱立ちっぱなしだったけど、お腹張ってしんどかった。妊娠中通勤して働いてる人って、本当に大変だなと思う。

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:27:02.87 ID:gATH+PWn0.net
>>345
一人目妊娠中、乳首が荒れに荒れて黄色い汁まで出たけど、皮膚科で薬(弱めのステロイド)貰って凌いだ
出産する頃には治まってて普通に授乳できたよ
皮膚科行く前に産婦人科でも塗り薬貰ったけど、それだと全然治らなかった
今回も荒れかけたけど、早めに皮膚科行ったからか前よりはマシだわ

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:48:26.04 ID:fki0g27O0.net
>>345
皮膚科で薬もらってるよ。私は妊娠関係なくアトピーで普段から浸出液出てしまうぐらいなんだけど、授乳の時も皮膚科で診てもらって一応子供に影響少ない薬と授乳前の拭き取りで完母でいけたよ。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:56:45.98 ID:o9WLR9Q70.net
いま20wなんだけど、ダウンのロングコートのチャックがお腹で閉まらなくなってきた!
あと冬は2ヶ月以上あるのにどうしよう…

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:13:11.38 ID:cMqjhXLr0.net
>>357
そう、それが分からない奴が
譲って貰えなくても文句言うな!とか怒ってる。

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:30:39.85 ID:f/C/yT6O0.net
>>360
元々肥えてるのと2人目で腹が既に大きいのとで、私も手持ちの上着がしまらなくなった…
生まれるのは7月だし、外出は車だから抱っこ紐とか使わないんでマタニティの上着買いたくない…
あと数ヶ月どうしようねwww
しまむらで3Lでも買ってこようかな

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:34:47.58 ID:ywagGwqD0.net
うちの旦那なんて子が生まれる時は51歳だよ・・・
超年の差婚です。まぁ何とかなると思ってる。

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:46:24.68 ID:O6qgEQH30.net
もうすぐ15w
4wで妊娠が分かってからずっと、胸のハリや大きさとか何も変化がないんだけど同じような人いる?
乳首が痛かったとか全くなくて少し不安

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:05:40.01 ID:aG7rISA00.net
>>364
変わらない人は変わらないよ!
うちの母はC→Fに、私はE→F、友人はG→F、その友人の妹は全く変わらず…と、血縁でも違うし、どのくらい大きくなるかも違うし、何故かサイズダウンした子もいたしw

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:19:26.05 ID:BKtjo2xs0.net
もともとFカップだったんだけど更にどんどんでかくなってるからめちゃくちゃ垂れるだろうなっていう予感
しかも乳輪黒ずんでチョコレートみたいな色になってきたしなんか乳首もでっかくなってきたし嫌だわ
一体どうなってしまうんだろう
いずれ銭湯にいるたれ乳おばあさんみたいになるんだろうな……はぁ

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:00:50.36 ID:6DrsoVI50.net
>>366
仲間
乳も腹もでかくなって、自分が妊婦というより牛にしか見えなくて悲しい
授乳は凄い力で吸われるよ〜wって話を聞いた時、これがそんなに吸われたらヘソまで垂れるんじゃないかと思ってまた悲しくなった

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 01:18:00.58 ID:YKZ/eMdu0.net
眠いのに眠れない…というか1時間程で目が覚める。
まさか16wにして既に夜中の授乳に控えて身体が準備し始めた…?!
いくらなんでも早すぎるだろ…もう1週間も安眠してないよ…

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:08:46.96 ID:hQOJICcf0.net
乳輪グロいよね……色は元に戻るって言われたけど
巨乳化して胸というか脇の肉?が流れてきて喉まわりを圧迫するのでいつも寝付きが悪い
寝ちゃえばそうでもないけど、ほんとに苦しいので早くしぼんで欲しい

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:15:54.67 ID:x68kRnR70.net
乳首そんな美しいカフェオレ色なの?
私はもうなんかチョコレート(ビター)みたいな色になってるんだけど
もともと黒いのに更に黒くなってて悲しい

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:17:52.83 ID:x68kRnR70.net
>>370の言い方はなんか煽ってるみたいになったごめん
そうじゃなくて色が薄い人羨ましいなーって話です
ピンクとかベージュとか憧れる

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:37:53.06 ID:HxXVhJr40.net
昨日薬局へ行って尿もれシート買ってきた!ロリエのさらピュアという商品
店内ポップに「妊娠中の方へ」とあったし、見た目も生理用品のような雰囲気で買いやすかった

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:54:36.97 ID:Ya1bDAQX0.net
>>371
煽りには見えないよ
カフェオレどこからでてきたんだw

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:58:50.00 ID:K9pYBtYnO.net
>>368
眠り浅いのって辛いよねー
私の場合だけど、寒さや湿度対策したらゆっくり眠れたよ
あと何故か白ごはんをしっかり食べたら安眠したw
昼も夜も白ごはん食べまくった時だけ眠気すごいのよ

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:05:22.91 ID:MapRW/xu0.net
この時期胎動ないし検診は4週に一度だし赤ちゃんが無事育ってるのか不安になるね
お腹ポコんと出て来たけど便秘だから半分は●な気がする

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:56:59.07 ID:cSaTy9Ey0.net
まだ12w何だけど2人目だからかお腹がでかい
ツワリで5キロ痩せたせいもあるけど、お腹がボコンと出てる
14w位で周りに分かるようなお腹の大きさの方居ますか?

私はもはや安定期入る前に、会社の人達に気付かれそうだけどしょうがない事かな(上司と人事には報告済み)
妊娠したの?と聞かれて、誤魔化すのもおかしいよね

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:58:03.83 ID:ZfRSAFEb0.net
上の子の時は今の時期胸も変化ないしお腹もそう出てなかったので、黙ってれば妊婦って気づかれなかったし、言っても
「あらスリムな妊婦さんねーちゃんと食べてる?」なんて言われるぐらいだったけど、2人目の今は黙ってても
「いつ予定日?もうすぐなのねー」なんて言われて「いや予定日7月末なんすよ…」みたいな感じで違い過ぎて戸惑う
先日ユニクロでLLサイズのズボン買って来たわ…
前は臨月でもL履けたんだけどな…

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:00:43.92 ID:JTIlM68E0.net
>>368
16wで同じ。
今までは一日中寝ていられそうに眠かったんだけど、最近長く眠れなくなった。今までの妊娠時も後期はそうだったけど、もう?と思ってる。

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:07:17.29 ID:x68kRnR70.net
>>373
そんなイメージがあるの
私以外はだいたいみんな薄いカフェオレ色なんだろうなみたいな
多分ネットとかで見かけるヌード写真の影響w

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:18:48.91 ID:DJuEn4C10.net
ここ2週間ぐらい吐いてなかったのに、さっき旦那の弁当で揚げ油使ったついでになんとなく揚げパン作って食べたらそのあと息継ぎもできないほど吐き続けてしんどすぎた

まだ軽く悪阻が残っててたいした量食べてないのに体重が着々と増えてて怖い
一人目13kg増えたけど産後1ヶ月で16kg減ったから今回も大丈夫と思っていいかな いやそんなに甘くないか…

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 09:58:52.97 ID:IR6ySAKb0.net
14w
仕事やめて家事だけの生活になって、自分の毎日の生産性の無さに泣けてきた。産休まで働く人もいるのになんてダメなやつなんだと。
家事って人の汚したモノや場所をひたすら片付けるだけだから達成感が感じられなくて悶々としてる。
早くエコー見てテンション上げたい。

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:05:08.61 ID:T/Yil0Cj0.net
産休まで働く人は化け物だと思ってる(褒めてる
自分なんて在宅フリーだけど妊娠してからかなりペース落としちゃってるもん…ようやく15wで少し体調落ち着いたらまた頑張ろうってかんじだけど。
妊娠前でも片付けほぼしてないし料理くらいしか頑張ってないや。たしかに家事は達成感ってないよね、どんなに頑張っても上には上があるし完璧!!って言いきれるくらいまで出来ないし…

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:07:29.34 ID:uFdWUwCx0.net
>>381
何か作ったり合う趣味が見つかればいいね

腹ん中で人間作り上げてるのだから、すごく生産性あると思うよ(すごく生産性あるって日本語おかしいけど)
過度にお花畑になる必要ないけど、そんなに自分を卑下しないで

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:18:08.39 ID:LZ3KP4mW0.net
腹ん中で人間作ってるんだから生産性ある、に少し救われたww
ありがとう。

坐骨神経痛が痛すぎて、上手く歩けない。
まだ14週なのに、どうなることやら。
トコちゃんベルトは購入してみたけど……効くのか?
ストレッチも即効性は無いみたいだ。
あぁ。

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 10:59:42.21 ID:cGq4Rvqx0.net
>>381
ここには元々専業主婦の人もたくさんいるのよw
腹の子を無事育てることが今の自分の仕事だと割り切るしかないよー
悶々とするならいつか復職すること目指して資格勉強とかしてみてはいかが

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:05:01.32 ID:2/Y39oi40.net
昨日結構思いっきり尻餅ついちゃった
お腹の痛みとか出血はないから大丈夫だよね…

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:09:53.24 ID:+Mj+4Seq0.net
旦那に胸が大きくなってるって言われて改めて見たら本当に張っててビビった
そのせいか最近胸が痛むんだよね
ちょっと絞ると透明な汁出てくるし乳腺が発達してるって事なんだろうけど、
ずっと痛いので地味にダメージ食らうわ

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:11:27.18 ID:UMjpdX/50.net
昨日ママ友グループで集まった時に私含め3人妊婦がいて、私が6ヶ月で2人は7ヶ月と8ヶ月だったんだけど、妊婦じゃない人から私が1番お腹出てると言われたよ
私を除く2人は3人目妊娠中なのにお腹が出ない体質なのかな
私は2人目なのに8ヶ月の人よりもお腹大きいと言われてこれからどこまで大きくなるのか怖くなってきた

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:15:58.10 ID:IR6ySAKb0.net
みんなありがとう、こんな泣き言に優しいレスつけてもらえるなんて思わなかった。
リアルの友人に一回ぼやいたら、結婚も妊娠もできて専業になれて何が不満なの?て言われてから何も言えなくなってたから、皆さんの優しさが身に染みる。
そうだよね、腹ん中で人間作ってるしそれが仕事だよね。

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:16:24.18 ID:aQROwifG0.net
>>386
病院に電話したかな?

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:16:39.73 ID:ORFZM+hN0.net
>>386
大丈夫
ドラマとかでよくある階段から落ちて流産もあまりない事
羊水で守られてる赤ちゃんは思っているより丈夫
念のため2、3日安静にして出血等なければ問題無し

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:21:31.18 ID:vXaxl55k0.net
>>386
1人目の時検診日に大雪が降って、首都圏なので雪に慣れてなくて転んで尻餅ついたよ
そのまま検診行って診てもらったけど何も問題なかった

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:26:53.89 ID:csJLHFS70.net
18週
張りがなかなか治まらなくて検索魔になってたら、同じ週数でそのまま出ちゃって流産とか恐怖な記事ばかり目にして怖くなったから深夜救急で受診した。
頸管の長さは4p以上十分にあるし出血もないから大丈夫と言われてほっとした。
しかし安心料とは言っても受診料高い!

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:36:10.44 ID:zxDDaR7K0.net
16w、男の子かもしれないと今日分かった!性別どっちでもいいと思ってたけど、上が女の子だから男の子かもと分かるとそれはそれで嬉しい!
次の健診で確定出来るかなー

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 11:49:14.09 ID:aHjW7HLN0.net
東京の病院に通っているけど出産までずっと経膣エコーらしい。今はお腹のエコーというのはなくなったのかな?

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:07:45.88 ID:Qlkrcwkm0.net
丁寧なとこは毎回経膣エコーもあるとは聞くけど、経腹エコーなしというのは聞いたことないかも。見える範囲が違うらしいし。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:16:08.69 ID:4aiyuLTZ0.net
>>393
深夜に知識なしの患者の対応乙と
医師を労いたい

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:19:52.42 ID:dhtJZ2Dl0.net
>>395
多分何かを聞き間違ったんだよ
経膣だと16w以降は大きさを計測するのも困難になるよ
毎回内診するんじゃない?

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:23:22.16 ID:cSaTy9Ey0.net
>>395
同じく経腹エコーなしって聞いた事無い。経腹と経膣両方やるの聞き間違いでなくて?

週数進んでも、経膣エコーで頭の大きさとか内臓の様子とか見れるもんなのかな
素人考えだと、逆子なら尻しか見えなそう

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:37:38.24 ID:Pb6oAP6X0.net
人って何かとないものねだりしちゃうものなんだよね
産休まで働く人は専業が羨ましいし、専業の人は仕事ややりがいがある人が羨ましい

私は産休まで働くから、家でのんびり(悪い意味じゃないよ)したいと毎日思うけど、仕事辞めたら辞めたで毎日暇だと自分自身愚痴を言うだろうなと思うもん
ほどよくパート勤めがいいなあとか思ったりする

早く胎動感じたいな

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:42:09.19 ID:7Wb2GRu80.net
>>387
私も胸大きくなってというか10代の頃の大きさに戻ってずっと痛痒い
一人目卒乳後しぼみまくって和紙でくしゃくしゃにしたような肌質の垂れ乳になり嫌だったけど今はくしゃくしゃの垂れ乳が恋しい

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:43:12.17 ID:FceqyzPw0.net
>>397みたいに下げてないヤツって毎回荒らすけど何なの?
暇だね

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:44:31.02 ID:ugR+RdOS0.net
>>364
13週半ばの初妊婦だけど、私も妊娠発覚の4週からほとんど変化ないよ。
もともとAカップで、見栄でBカップのブラジャーを買っていたので、もうしばらくは使えそうw

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:45:34.70 ID:xTAV5sbB0.net
専業兼業の話題は荒れる元だよ〜

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 12:57:23.32 ID:WS6UJQrZ0.net
暇だからTOEICの勉強をしたいんだけど、眠気と食欲に負けて結局何もせずグータラしてる
はぁー。もう少し経てば集中力も戻ってくるのかな

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:06:27.24 ID:JTIlM68E0.net
>>404
だよね
自分も産休まで働くの2回目だが、生産性うんぬんアホじゃねーのと思う。
三流ライターが書いたヤフー記事に載ってそうな内容だわ

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:18:22.54 ID:T3O7rOXs0.net
>>406
違う、そうじゃない(笑)

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 13:49:45.67 ID:aHjW7HLN0.net
>>395です
さっき聞いたらお腹は二回しかないみたい。20wと24w?に胎児ドックみたいなのをする時だけ。
20w経過良好だけど大学病院だからかな?(一応経膣エコーの機械で?お腹も見れるっぽく性別判断の時は一瞬腹だった)
今日も普通に胎児ドックのあと経膣エコーして経管の長さと出血とかの早産の危険がないかのチェック、、

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:12:14.06 ID:ORFZM+hN0.net
>>406
ガーン…
ごめん
励まそうと思って
一生懸命働いてる人たちから見たら嫌だったか

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:34:33.41 ID:wpVdS1nV0.net
次胎児スクリーニングするんだけど、あれって意味あるの?普段のエコーよりよく見えるのかな?
申し込んだけど胎児スクリーニングしても性別とかまだわからなかったら嫌だなぁ

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:37:54.56 ID:OSnIqtUW0.net
14w頃から肘から先が常時痺れるんだけど、マイナートラブルなのかしら...
指をニギニギするのもこわばるのがイヤだし家事が捗らん

>>409
いや..
働いてない人も働いてる人も居るし、仕事の内容もキツさもつわりの軽重も家庭の状況もそれぞれだから、みんながんばってる、それでいいと思うのでそこはもう掘らなくていいと思うよ

人をお腹の中で育ててるからママは立派です!とトツキトオカちゃんも言ってた

トツキトオカちゃん、たまに可愛過ぎてスマホ見ながらニヤついてしまう...なんだあのかわいいキャラクター!

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 14:39:10.68 ID:shd67xJl0.net
>>408
私も都内の個人病院だけど大体同じ感じ。
はりきってもらったエコー写真アルバムをもて余してる。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:25:01.56 ID:6E6D2CFN0.net
>>405
同じくTOEIC勉強してるけど
30分で限界だわ
ちまちま参考書5ページ単位でやってるよ
今も布団でぐーたら、、、集中力ほしいね

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:49:52.66 ID:ugR+RdOS0.net
家事すらだるくて怠っている私には
TOEICの勉強に取り掛れるだけでも尊敬する。
「妊娠を言い訳にサボり過ぎじゃないの〜?」
と、もう一人の自分に責められるのが辛いので動こうかな…

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 15:54:14.40 ID:QD5j7zt80.net
のんびりできるのなんて今だけよ

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:16:46.12 ID:8mR73pXB0.net
364の乳変化なしです
乳腺が発達し始める云々を見てたら母乳が出にくい体質なのかとか不安になってたけど、変化ない人もいて安心した。ありがとう
私もギリBでノーブラ生活が苦じゃないから節約できて良かったと思っておくw

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:25:13.56 ID:LJf7KeWd0.net
エコー写真、雑誌の付録のフォルダに入れてたけど16週のころに捨ててしまった
双子で毎回2人ぶん貰うし検診が2週間ごとにあるしであっという間に埋まり、
尚且つでかくなってきたら写真じゃ大して全容がわからないので、急に興味を失ってゴミ箱にポイ
最近トツキトオカもめっきり開いてないし、妊婦生活が中だるみ中かも

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:33:54.31 ID:Pb6oAP6X0.net
>>417
双子ちゃんだと大変だけど、うれしさも2倍だね

ご家族や友人で妊娠中の話がしやすい人はいる?
嬉しいことも大変なことも人に話したり、聞いたりするだけでいいと思うよ
いないなら地域の子育て支援センターとかの妊婦教室とか双子ちゃんの会に行ってみるとか?
もう行ってたらごめんね

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:58:06.33 ID:kLCxJJkB0.net
>>412
ありがとう。東京はお腹のエコーがないんだね。
クーポンも一枚しかないはずだ

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 16:59:29.75 ID:xTAV5sbB0.net
>>419
いやいやあるよ
東京都はたしかにエコー券は一枚しかくれないけど、普通に経腹エコーやってくれるよ
私は12wから経腹になったよ

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:02:16.80 ID:kLCxJJkB0.net
>>420
毎回お腹のエコーは実費払ってやってもらってるのかな?

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:06:27.35 ID:+Mj+4Seq0.net
ジャンクなものが食べたくて仕方がない
コンビニのご飯とかファーストフードとかインスタント何かとか
つわりでそれしか食べられないとかならまだしも普通に元気だから、
家で食べたら旦那に何か言われそうで躊躇してる

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:22:09.16 ID:ud+6ViLZ0.net
茶色っぽいオリモノが出て、急遽診察してもらった。
幸い問題なく、とりあえず脱水気味だからと点滴を受けて、その帰り。
産婦人科の駐車場を出ようと車を走らせ始めたら、いきなりほかの車の影から子供が飛び出してきた。
元々駐車場内は誰か出てくると思って運転してるから、驚いで急ブレーキしただけで何事も無かったんだけど…その子供、ママらしき人と追いかけっこしてた……
なんかもう…あまりにもひどすぎて…

徐行とはいえどやはり驚いて精神的にきたのか、今めっちゃお腹張ってる…

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:28:16.29 ID:JTIlM68E0.net
逃げる子供を捕まえようとしてたとかじゃなくて?
子供は瞬間移動する生き物だからな。

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:37:21.23 ID:ud+6ViLZ0.net
>>424
いや、完全に遊んでた…わざと捕まえない感じ?2人とも満面の笑みだった。
そして私の車の前を「まてまて〜♡」と通り過ぎていった…

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 17:52:03.95 ID:YU8Jqe1M0.net
>>421
いやいや、経膣エコー同様に経腹エコーがデフォルトなんだよ

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:12:05.81 ID:cSaTy9Ey0.net
>>410
初期の胎児スクリーニングって、NTとか鼻骨とか心臓の逆流とか見て、ダウン症とかの染色体異常が無いか調べたり、
脳や心臓に重大な奇形が無いか調べたりするんだと思う

性別は分からないかもしれないから、性別知りたいだけなら受けなくて良いんじゃないの

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:32:19.98 ID:kLCxJJkB0.net
>>426
え?デフォルトなの?なのに腹エコーのクーポン一枚って酷いな。高校の私立無償化なんかよりクーポン増やしてほしいわ。おかげで内診のみになってるけど学会のガイドラインから外れた検診で問題ないのかなー
病院次回は来月なので明日区役所に電話してきいてみる!ありがとう

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:52:44.94 ID:2IJ8JarZ0.net
都内だけどお腹のエコー自費じゃなく毎回やってくれるよ

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:55:25.01 ID:wky3X5h80.net
>>421
オプションじゃなくてデフォルトでついてると思うけど…

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:58:21.54 ID:wky3X5h80.net
リロっておらずすいません

>>428
1枚なのは経腹エコーの補助券じゃなくて多分超音波でしょ
しかも区役所じゃなくて病院に聞くことじゃないか

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 18:58:35.03 ID:OhRCvAah0.net
今日はお腹がよく張るなあ
赤ちゃん苦しくないか心配

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:02:27.99 ID:yiKEBqS60.net
私も都内だけど普通に妊婦検診補助券で経腹エコーだけどなぁ
経膣か経腹かは産院に寄るのかしら

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:19:42.31 ID:UTVe7ACs0.net
超音波イコールエコーだよね?
だからややこしい話になる。
今時どこでも腹部エコーなんてデフォなのに、超音波無料券なんかついてくる

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:25:55.18 ID:LZ3KP4mW0.net
超音波=エコーだよ。

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:29:47.23 ID:cLTirHBr0.net
>>434
低脳過ぎ

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:36:46.43 ID:UTVe7ACs0.net
>>436
超音波やっても検診代無料なことあるけど、じゃあいつ超音波補助けん使うの?ってこと

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:40:36.24 ID:qPnBTWDl0.net
14w
妊娠がわかってから食後の胸焼けがひどい
軽い食事で済ませていたけど食欲が満たされない
どちみち胸焼けするならと、カツ丼を作って食べてしまった
胸焼けで苦しいけど満足した
でも体には良くないよね

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 19:48:43.49 ID:oWmR9ntj0.net
>>411
私も二週間前位から両腕の肘から指先にかけて痺れる。
メイクする時とか、お箸持ってるとなるから、胸より上に手上げるとなるみたい。
肩こりなのか、胸が張って神経圧迫してるのか謎だわ。

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:13:48.91 ID:YU8Jqe1M0.net
>>437
病院からもらった妊婦健診スケジュールには、中期に「超音波外来」というのがあるからそこで使う
一人目のときもそんな感じだったと思うけど、いつものエコーと超音波外来とどう違かったのかは全く覚えてない

あとは病院に聞いてみるといいよ

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:16:51.28 ID:lCMAuvTx0.net
妊娠19wで坐骨神経
トコちゃんベルト購入してみたけど、痛くてびっこひいて歩く時もある
座ると圧迫感がある感じだし
もっとお腹が大きくなったらと心配になった

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:30:26.09 ID:Xtwwh8h70.net
>>437
病院や経過によるだろうけど同じ産院の人は26週で使ったっていってた

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:32:01.52 ID:K9pYBtYnO.net
うちはエコー自腹だけど、まだ補助券の範囲で収まってるよ

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:12:41.05 ID:2S0SxjLv0.net
なにこれ、釣りなの?経腹エコーができないからって自治体に文句言うの?
超音波補助券は20週すぎくらいに行う超音波外来で使って、いつもよりを念入りにエコーチェックを時間をかけてするんだよ。臓器や奇形がないかチェックする。
経膣か経腹かは病院の指針であって、自治体が指示することじゃないでしょ。
検診の補助券は定額の金券みたいなものよ。足が出たら実費負担。

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:16:50.65 ID:i7xr32qA0.net
産婦人科医が書いてる本によると腹部エコーに医学的な意味があるのは、妊娠初期と20w前後と30w前後なんだってね
毎回腹部エコーやってくれるのは産院のサービスらしい
あとは気になる所見がある時とか

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:40:47.79 ID:D0PJSyAF0.net
歯科検診の無料券ってある?
前住んでた市ではあったような気がしたんだけど、今の所はそういうのないみたい

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:42:06.82 ID:UTVe7ACs0.net
分かりにくいよね。
毎回のように補助券の範囲内の支払いで収まってるし、毎回腹部エコーやってるのに超音波無料券ってなんぞやって疑問に思っちゃうよね

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:53:25.76 ID:UI+RsRW80.net
>>446
うちの市はあるけど補助券の形式とか項目とか地方で違いすぎてほんとわかんないよね
私も引っ越し挟むから憂鬱だわ
また最初から覚え直しかー

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:05:43.95 ID:9xHnFUbY0.net
>>446
妊婦専門の歯科医師が言ってたけど、妊婦歯科健診の補助券無い自治体もまだあるってよ
早く全国的になって欲しいって言ってた

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:17:44.71 ID:cJFh4hEd0.net
うちの地域は歯科検診ないから補助券まるごと産院に預けるようになってる

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:34:24.76 ID:ZfRSAFEb0.net
うちは歯科検診、パートナー(旦那)のもあるわ
3年前は妊婦本人のすらなかったのに変わったなーと思ったよ
歯科検診はいつ頃行くのがいいんだろ?
今は悪阻で歯磨きしっかり出来てないし、母子手帳に記録残されるとしたらもうちょっとちゃんとしてから行きたいと言う気持ちがある…

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:01:01.10 ID:kLCxJJkB0.net
>>444
大丈夫?文句言うなんてどこに書いてるの?不安があったら電話してと言ってくれてるのでわからないことを聞くんだよ。
区役所には常に医師や助産師がいるみたい
でも答えは445さんが書いてくれているっぽいね
皆さん教えていただきありがとうございました

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:03:45.71 ID:cLTirHBr0.net
>>452
気持ち悪い書き方やめろよ

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:12:29.47 ID:P0BM0jOS0.net
東京都、21週。昨日ちょうどその白い補助券を使って中期超音波検査でした。念入りにチェックしてくれたよー!それは技師さんがやってくれて、そのあとの診察ではいつもの補助券使って、いつもの先生が初診以来の経膣エコーで切迫早産とか無いか診てくれました。

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:22:51.36 ID:8O3RSY+90.net
そういえば、妊婦の歯科検診助成券、ないないと思ってたけど上の子の時の母子手帳には記入あるわ…
歯医者大嫌いな私がわざわざ有料でやるとは思えないし、てことはうちの市はハガキとかなのかな
母子手帳のヤツには入って無かったんだよな…まさか無くなった?!
んなわけないか

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:23:33.50 ID:ud+6ViLZ0.net
どこらへんが気持ち悪いかさっぱり理解できないわ

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:24:57.65 ID:1gNpTMZX0.net
>>436
低脳乙

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:42:09.44 ID:Xtwwh8h70.net
>>455
うちの自治体は券はなくて歯科に妊婦歯科検診希望って伝えて母子手帳もってくだけだから似た形式かな
自治体のサイトに妊婦歯科検診のことのってない?

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:59:24.49 ID:z3wcA94K0.net
前に住んでた自治体は母子手帳交付された時〜産後1ヶ月まで医療費がタダだった
今の場所はそんな制度ないし歯科健診すらない
かわりに子どもの医療サービスが充実してるっぽいけど妊娠性のトラブルでけっこう受診する事が増えたから地味に痛手…

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:47:31.86 ID:395z29w30.net
「血液検査とがん検診もしておきましょう」
と言われて、12,000円の補助券を使っても13,000円近く足が出たのだけれど普通?
補助券内で収まっているという書き込みを見て、私が通っている病院が高いのかな…と思ってしまった。

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:54:02.33 ID:XBIg4p+30.net
>>460
普通

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:54:21.52 ID:8a6JI9/u0.net
21w
胃酸が喉元まで来て焼けそうな感じ
一人目の時は後期にこういうのあったけど
もう胃が圧迫されてきてるのかな?
地味にツラい

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:06:45.42 ID:DjStgwHH0.net
>>460
地域によって補助全然ちがうみたいだね
私は京都市だけどほとんど持ち出しなしで補助券内でおさまる

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:26:01.34 ID:eMNOqkNW0.net
昨日白い補助券で詳しい超音波検査やったと書いた者だけど、足出てて実費も13000円くらいかかった。毎度高いなぁ…これは病院ごとの違いなんですよね、きっと。。

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 03:48:15.59 ID:lqkdMtaU0.net
超音波検査で13000円は分かんないけど

妊娠に伴う血液検査とガン検診等の時は、補助券数枚(総額23,000円分)を使っても12,000円の自己負担あったよ。
同じ市内でも足でなかったという人もいるので、本当に病院による。(検査代は病院が決めるから)
個人的に調べてみたら、出産費用が高いところは検診代とか入院保証金も高い傾向。

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 06:17:47.72 ID:mFPzFwx+0.net
毎回足でるよ
血液検査とかなくて普通にエコー(腹と膣両方おる)だけでも1000円くらい足出てる
補助券の範囲でおさまるのいいなぁ

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 06:44:56.76 ID:ISmXJ29e0.net
>>446です
自治体のホームページを確認したらマタニティスマイル歯科検診というのがあった
歯科に直接予約するシステムで500円だそう
母子手帳もらう時何の説明もなかったと、役所に文句言いたい

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:01:55.94 ID:W5EqsO9DO.net
歯茎から血が出たから普通に歯医者行ってきたけど、皆普通には行かないの?
補助券があったら行こうかなーてレベルに口腔トラブルなしなのかな?

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:08:31.75 ID:jQcqYWUt0.net
>>467
妊娠前から定期的に行ってるけど無料券があるなら使いたいよ

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:11:36.27 ID:JUMoOtQ/0.net
>>467
義父さんから、役所は金を取る時はこまめに連絡するけど、金くれる時はなんも言わないから自分らで動かんと損すっぞ!って言われたわww

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:12:46.49 ID:jQcqYWUt0.net
>>469>>468宛てでした

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:13:32.25 ID:JUMoOtQ/0.net
>>460
すごい!都会なの!?
田舎の自分のとこはほぼ補助券で収まるから毎回五百円もいかないよ!
こんなに差ができるのもちょっと考えものだね…

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:16:54.87 ID:JeBp/WcU0.net
>>463
同じく京都市。

京都市の補助券って金額書いてなくない?
実費を支給しますということなのかしら?

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:19:13.51 ID:j5680pA/0.net
>>469
この前定期的に行っている歯科に行ったら「本当に診るだけで今日は何もできないからねー」と言われて口内が問題無いかを診るだけだった
時期的にクリーニングもやって欲しかったのに別の日じゃないとダメって言われてまた行くことに
定期的に行っている人にとっては妊婦アンケートに協力しただけのような感じ否めなかった

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:41:57.53 ID:8oxfrtMW0.net
>>470
横からだけど
本当にそうよね

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:48:52.26 ID:kiAwa8+N0.net
>>472
血液検査は都内で二万した。
本当にいくら都内近郊と地方だと言ってもここまで差がつくなんてな

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:01:06.19 ID:AdTg2U6/0.net
歯科健診この間行ってきた。
500円だからと思って行ったけど、虫歯と歯肉炎が発覚し結局普通に通院することになったよ

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:04:37.71 ID:G63KzL6V0.net
ウチの市も歯科検診補助券なくて調べてみた
歯科受診後、翌月以降に市役所へ明細持って行き用紙記入して手続き、更に2〜3ヶ月後に振込還付だと
市役所も市民も手間かかるのに何でこんなやり方なのかお役所仕事は分からんわ

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:24:09.01 ID:AhO/JSER0.net
>>460
うち三万だよ、、

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:33:07.70 ID:4xWFPUrb0.net
毎回いくらくらいかかるか最初に教えて欲しいね
次回の高額になるときはこれくらいかかりますって教えてくれることあるけど
財布の中身で足りるか毎回ドキドキ

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:38:48.14 ID:kiAwa8+N0.net
本当に。

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:52:58.34 ID:4bmzX9Sg0.net
今日二週間ぶりの検診だったけど母子手帳ケース紛失してたみたいでキャンセル…
1/9朝まであったのは覚えてるんだけどその後のことがサッパリ
お腹の中の子の母子手帳はまだ真っ白だから別にいいんだけど補助券と上の子の母子手帳と保険証が…
最後にあったと記憶してるのが実家だからとりあえず実家に行くけど実家出てから買い物行ってるからそこかもしれない
自分がクソすぎて情けない

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:02:58.55 ID:eorogPzt0.net
>>476
都内でも色々だよー
上の子の時言ってた病院は毎回自己負担2000円だったけど今の病院は自己負担なし
血液検査の時は15000円くらいかかったけどね

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:28:52.90 ID:mFPzFwx+0.net
同じ病院じゃなく2人目は違う病院に行ってる奥様が多いのかな?

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:40:18.63 ID:ws5/Nj9p0.net
私は上の子の時と病院変えたよ。車で5分の場所に出来たから。

上の子がインフルエンザにかかった。予防接種とタミフルのおかげか、1日で解熱したけど一週間登園禁止。今はすっかり(見かけは)元気になって家の中で遊び回ってる。
今度は私が咳と鼻水が出始めた…病院行きたいけどインフルエンザの子を連れて行けないし…
家にある置き薬は下手に飲めないし、一週間休んだから仕事もたまってるし、本当に八方ふさがりだ。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:49:20.70 ID:KNrCi2q40.net
>>484
1人目の病院があまりにも悪くて(体重管理が甘いと母親の自覚がないととにかく罵られたり、切迫早産で入院になった際は切迫患者なんてどこも受け入れたがらないんだから逆らうな的なことを言われたりした)変えた
2人目と3人目の今回は同じ産院
田舎なのもあって血液検査ですら足でない

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:11:09.89 ID:zYOmoq8t0.net
都内で血液検査は7000円くらい払っただけだった。一人目の時に風疹など自腹になる分の検査をしていたので今回はしなかったらしく安かった
一人目と二人目でも違うのかな

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:19:18.71 ID:uR3MhGNl0.net
無料歯科検診があるところが多いみたいだから調べてみたものの、うちのところはなかった
まあ無料検診くらいじゃ安心できないくらい虫歯になりやすいからどちらにせよ行くつもりだけど
保育園の助成が手厚かったり室内遊戯場の補助があったりと育児支援は力入れてる市だけど妊娠出産はそれほどでもないんだよなぁ

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:31:49.74 ID:zYOmoq8t0.net
妊娠したら歯石つきやすくなるので一度クリーニングした方がいいと歯科医に言われて無料クーポン使わず有料で歯石取ってもらったよ
妊娠中に歯茎に腫瘍ができる人がいるのでそういうのを診るだけなら無料クーポンでいいかもしれない

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:38:09.14 ID:eorogPzt0.net
>>484
子連れで通院することもあるから待ち時間短くてキッズスペースあるところに変えたよ
前のところも不満はなかったけど健診費用も安くなったしよかった
里帰りだから産院は上の子と同じ

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:47:26.38 ID:RqT168w70.net
血液検査は15000円はみ出た@23区内
でも通ってる産院で補助券からはみ出す場合は前の検診時にあらかじめ教えてくれる

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:45:36.15 ID:5zD9wuGA0.net
>>484
うちは上の子の時の産院がお産やめちゃったので違う所に通ってる。
もう、うちの市内にはお産が出来る病院が3件しかないよ…

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:47:48.31 ID:eMNOqkNW0.net
最初の血液、ガン検査も皆さんのおっしゃるとおり2万くらいはみでました。カード使えるからポイント貯まるのは嬉しい。出産手当金&出産一時金は出産の費用に消えるし(もちろん持ち出しもあり)、都内はなかなか余裕もっておかないと厳しいですね。

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:26:58.80 ID:r+HLOVn00.net
歯科検診の補助券ないけど、行かなきゃな。補助券ないから、その日のうちにクリーニングとかもやってくれるといいんだけど…

18wなんだけど、最近生理痛みたいな下腹部の痛みが出てきた。
お腹が張ってるわけじゃないんだけど、新しい痛み方でちょっと不安。18wになっても、頭痛と眠気が酷くて悪阻が終わってないのも周りでは私だけで…、人それぞれとは言うけど不安だなあ。

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:41:15.96 ID:uR3MhGNl0.net
歯医者本当に苦手。
麻酔治療はいいけど、根管治療は研修医にやられたことがあって、その研修医の人の手がガクガク震えてて生きた心地がしなかった。
案の定手をすべらせてかなり痛い目観させられた。
でもお腹が大きくなって仰向けが苦しくなる前に行かなくちゃ。

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 14:15:20.72 ID:gl8DjI9P0.net
>>495
根管は難しいらしいよ
そこまで酷くなる前にしっかり歯磨きするしかないね

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:10:57.48 ID:oCt+7IGE0.net
甘いね……歯磨きしてフロスしても、虫歯になる人はなるんだよ。
マメに歯医者行くしかない。

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:22:15.36 ID:W7u4vU0F0.net
明日行く予定だった実家から連絡きて、全員ウイルス性胃腸炎で沈没したと…
妊婦で移ったらやばいらしいし看病は出来ないけど、とりあえず物資届けてくるわ…

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:25:06.21 ID:mFPzFwx+0.net
そういえば明日でここ卒業!
…なんだけど19wからつわり再開したのか胃もたれすごい
あと多分逆流性食道炎?になってる気がする
運動不足もすごいぞ

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:50:41.07 ID:7+p3aZOg0.net
眠気がひどい
今日の大仕事終えたからなのか満腹だからなのか寒いからなのか
横になって寝たい

会社の別チームの先輩に妊婦なんだからもっと仕事減らしなよと言われたけど、人が足りないから無理だ
なんなら私じゃなくて上司に言ってくれと思う
この状況で妊婦からは言いにくいよー

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:00:55.31 ID:5lvCcgle0.net
>>499
予定日一緒だわ
わたしは夜限定で胃もたれするんだけど逆食って一日中なのかな?

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:56:12.52 ID:uR3MhGNl0.net
>>496
新しい虫歯じゃなく、カリエス?詰め物てあったレジンの下から虫歯が広がってなるのがほとんどだったよ。
しかも歯間だと見落としやすいから知らぬ間にレジンが欠けて神経まで達してることが多い。

>>497
そうそう。
子供の頃になった虫歯に今ジワジワ泣かされてる。

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:07:35.57 ID:bYbRsdkS0.net
タイムリーに歯が痛いかも
最後に歯科でクリーニングしてもらったのが11月なのに、それからたった2カ月で虫歯になったのかな…
普通に予約とると2〜3週間後になっちゃうんだよなぁ

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:55:39.99 ID:HH9nUEjH0.net
1人目産んで1年後に歯医者に検診に行ったらボロボロ(虫歯になりかけが沢山)だったから、
ぜひ出産後に少なくとも半年に1度は検診に行くことを薦めるよー

多分、出産と母乳で栄養吸い取られたのと、細切れ睡眠で変なタイミングにちょっと食べて、泣かれて一緒に寝落ちで昼寝みたいな事したからだと思う
乳児居て検診行くの億劫だけど、1歳児居て何度も治療に通うのの100倍マシ

妊娠中、授乳中は、虫歯の進行が異常に早い気がする

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:02:10.28 ID:O8kIWIaO0.net
急に辞めることになった人の業務を引き継いで、ガンガン残業してる。
限られた引継期間で引き継げる人が、以前その業務を担当していた私しかいなかったからなんだけど、人の業務を引き継いでる場合じゃないんだけどな…

さっさと自分の業務引継始めて、心置きなく産休を迎えたいよー。
でも上司も周りも同じく忙しい感じだし、産休終えたら復帰したいから、跡を濁すような去り方したくないし、なかなか自分からは言えない…

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:07:27.22 ID:bYbRsdkS0.net
>>505
愚痴スレ向きの話題だよね

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:20:17.98 ID:uZ1SohCS0.net
昨日17w1dで寝る時初めて胎動感じた
まだすごく弱かったけど、あれは確かに中で動いた感触だった
もっと感じたかったのに子供が隣でモゾモゾ動いてて、思わず静かにしてって言ってしまったわ

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:06:47.98 ID:SvCkh3Ue0.net
>>507
すでにきょうだいで連動してるのか……

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:11:15.85 ID:0bRyFJp00.net
>>500
>>505
言いにくいのすごくわかるけど、私は残業したくないって言って業務軽減してる
無理していきなり休んだりするほうが迷惑かなと思う
無理がどこまでか区切るのは難しいかもしれないけど、話してみたら変わるかもしれないよ
私の会社はブラックなのでワンオペ体制組んでるのも悪いと思うし、産後も考えたら変えてもらわないと困る

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:10:30.69 ID:sjJ+nMhV0.net
自分はひとりめの時月百時間残業したことある。
後期だったし全然苦にならなかった。
時短とって保育園行って家事育児して、の今のほうが余程大変。

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:39:07.24 ID:PeR2R53E0.net
なんか、特に普段吐き気もないし食欲も普通にあるんだけど、食事中急にスイッチが入って吐き尽くすことがある。胃の中が空っぽになるまで止まらない。味噌汁だったり、キャベツだったり、酢の物だったり。法則性はないし、前回大丈夫でも今回はダメだったり。
怖くて外食できない…

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:50:05.63 ID:AdTg2U6/0.net
間も無く16w。
ここ1週間でグッとお腹が出てきた。マタニティウェアはあまり買いたくないんだけど、買わなきゃお腹苦しくなりそうで悩ましい。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:59:53.13 ID:rlGEMtUS0.net
16wで子宮頸管長31mmだった…
一人目切迫で一週間程入院したし、今回も切迫なりやすいからとトコベル巻いてなるべく動き回らないようにしてたけど、やっぱり短い…
上の子の預け先がないから入院はなんとか免れたい
もっとグータラしてなきゃ駄目か

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:06:06.88 ID:ISmXJ29e0.net
明日1カ月ぶりの検診なんだけど1キロ以上増えてるので今からgkbr
15時の予約だから朝食遅めにしてお昼抜きで行こうかな

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:16:45.51 ID:G63KzL6V0.net
>>514
その遅めの朝食をバナナときゅうりとルイボスティーにして身体から水分を追い出すと1kg減るよ
外見で浮腫んでなくてもね
今夜寝る前にオリーブオイルと水分をとっておくと明日お通じがつきやすいよ

14w
少し気が緩むと猫背になっちゃってお腹も出っ張って見える
お腹を守ろうとする本能なんだろうか…腰と肩がこる〜

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:20:32.17 ID:joDIzgbS0.net
あたいたぶん、2kg増えてる。
明日で14wなんだけど初期の頃胃腸炎で減った体重が2kg戻ってしまった。

ここ3日位前からうがいしてもうがいしても臭かった。
と思ったら、さっきうがいしたらナッツの欠片みたいなのが出てきて、悪臭も消えた。
産まれて初めてのことなんだけど、妊娠と何か関係あるのかな?

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:21:41.06 ID:Y5DTYMF60.net
>>516
臭い玉

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:41:06.33 ID:hE6BL5wQ0.net
4月頃から休みに入る予定だけど、今の担務に詳しい人が新年度異動予定で私もいなくなると仕事がまわらなくなる
だから今他の人に教えながら自分の仕事してるからなかなか終わらなくて、毎日定時では帰れない
一人目の時は今より人がいたから妊娠中はほぼ毎日定時であがらせてもらってたけど、あの時は恵まれてたなあ
この前茶オリ出たばかりであまり疲労は溜めたくないんだけど仕方ない…

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:42:37.94 ID:P4k6yCFe0.net
>>516
膿栓でググってみて
乾燥してるからウイルスや埃を知らぬ間に結構吸い込んでるんじゃないかな
じぶんも夏より冬の方が出来やすい
潰すと激悪臭

最近毎日8kgジョギングしてるけど、やっぱり妊娠中に激しく身体動かしてたりすると産まれてくる子の性格に多少なり影響あるのかな
一人目も毎日ジョギングしてたせいか、落ち着きなく動き回ってる子に育った

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:56:33.33 ID:oVQdhm0Q0.net
何!?臭い玉って!ググってみたらキモすぎる
初めて聞いたわ

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 21:56:33.76 ID:gYexeaMj0.net
>>514
理不尽なまでに体重に厳しすぎる病院でないならそんな健康診断の前だけ節制するようなことはやめなされ

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:08:36.64 ID:sjJ+nMhV0.net
>>516
自分もやたら喉乾いて水分採っても採っても喉が乾燥して膿腺臭凄かったけど結局膿腺は出せないまま治まったけど。

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:52:25.87 ID:HH9nUEjH0.net
上に2歳児居て、月30時間くらい残業してるけど中々辛い。でも先月のツワリがピークの時のが辛かった

>>519

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:03:44.90 ID:HH9nUEjH0.net
途中で送っちゃった、すみません
ジョギングすごいね。すべてが分かる妊娠と出産という本で、結構すごい運動して良いもんだなぁと衝撃受けたけど、やってる人も居るんだね

マタニティスイミング行くと500m位泳がされたり、意外と運動して良いもんなんだよね
ただ子の性格は運動してたから影響出たというより、運動好きな親の性格が遺伝するのでは?という気がする

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:45:44.49 ID:VfduXkfb0.net
時折ぐぐぐーっとお腹が張る。子宮が収縮する練習するって1人目の時にどこかで見たけどこんな早くからなってたっけなぁ

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 00:59:54.67 ID:/cHY7hWv0.net
15w入って急激にお腹周りと胸がタプタプしてきた
…にも関わらず体重は微減してる
輪郭や首周りはシャープになった気はするんだけれど身体がぬっぺらぼうで見るに堪えない

http://i.imgur.com/s8jLuoP.jpg

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 01:53:33.77 ID:Yrki0GXp0.net
怖いもの見たさなのか、


匂い玉に心を奪われている自分が悲しいw

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:13:22.87 ID:Z8wWjzpr0.net
私も顔とかは痩せた気がするのに体はボテボテしてて、そのわりには体重全然変わらなくて身体の中で何が起こってるのかさっぱりわからない

529 :516@\(^o^)/:2017/01/21(土) 02:37:33.77 ID:asfsvgNe0.net
すみません。子供寝かしつけてたら寝てしまいました。
皆さんありがとうございます。
臭い玉(膿栓)はじめて知りました。動揺した!w
接客業のため、また出来てしまったらという恐怖!とにかくうがいをしまくろうと思います。
教えてくれてありがとう。

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 07:51:37.04 ID:l76wYuSc0.net
>>501
予定日一緒の方が!お互い頑張りましょうー!

私も夜の方が胃もたれ重いですね
逆流性食道炎は毎食ご飯食べた後とか2時間くらい時間おいてから少し横になってもせり上がってくる感じです
喉が焼けてるのかイガイガして咳がよく出る…

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:26:15.11 ID:IcPNEL0y0.net
やっと今日から12w
妊娠判明してからつわりひどくて
ここまで来るのがほんと長かった
安定期が待ち遠しい

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:29:57.91 ID:cz14xLja0.net
風疹の抗体が16倍だった
もう少しあると思ってたけど低いなー

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:57:00.07 ID:DhvLxONy0.net
>>532
ちょっと低いね
気をつけなきゃね
っていっても人混みに行かないとかしか出来ないけど…

風疹とか感染症の罹患人数を市役所や区役所のホームページに載せてると思うから、それ見ながら外出控えたりするといいよ
まだ出産まで長いから大変だけど神経質にならない程度に気をつけよう

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 10:57:20.53 ID:PI7C8K350.net
>>531
12週までって毎日不安だし検索魔になったり、つわりで栄養どうしようとか考えてたら毎日時間経つの遅かったなぁ。毎回トイレのたびに出血してないか確認してたし。
12週過ぎてからは初期流産の可能性がぐっと下がるしつわりマシになったから、なんかあっという間に3週間過ぎたわ〜
12週までお疲れ様。安定期まですぐだよー。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:00:11.24 ID:vrxUBVoi0.net
>>532
私256倍で再検査したよー
子供の頃かかったのに未だにこんな高値ってなんでだろ

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:05:56.89 ID:fEftNxmg0.net
去年の夏に風疹のワクチン打ったのに、抗体16倍だった…2回打たないとだめな場合があるという話も聞いてたけど、ここまで低いとは

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:06:39.43 ID:SoQsWbs/0.net
明日で18w
妊娠糖尿病だから子が無事に生まれるか毎日不安で仕方ない
中期に入ってからは初期と同じ量を食べても高血糖になるし、また管理入院になるのかな…

538 :可愛い奥様:2017/01/21(土) 11:30:37.77 ID:tSBejnMdH
妊娠してから太陽の光が好きになった
窓際で日向ぼっこ気持ちいい〜

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:51:41.83 ID:TS5G/pGG0.net
カフェインレスの緑茶なんてあったのね…もっと早く知りたかった
緑茶大好きだからストレスなく飲めて嬉しい

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:44:58.37 ID:K8cNVmw80.net
自分も粉のカフェインレス緑茶とコーヒー飲んでる。
本家より味は劣るけど、元々カフェインで眠れなくなるタイプだからありがたい。
もっと安ければいいんだけど

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:05:38.41 ID:AWWBCgS30.net
>>533
仕事といってもパートなんだけど接客業なんだよね…上の子は保育園行ってるし…
外出時と保育園の送り迎えのときマスクして少し予防してみる
市のホームページ見たことなかったけど見てみる!ありがとう

>>535
私子供の頃かかったかわからないや
親に聞いても覚えてないって言われたw

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:16:02.23 ID:80Z83G/a0.net
>>535
抗体があるから症状が出なかっただけで、知らない間に風疹の人と接触してたのかも。

私は20年ぐらい前に風疹にかかってて、結婚前に抗体調べたら64倍だった。
だけど、一人目の妊娠時に512倍って出て再検査になったよ。
再検査で直近に風疹に感染したわけじゃないって言われて、産まれた子も何ともなかったけど
結婚前の抗体検査〜一人目妊娠まで1年ぐらいしか開いてないんだよね。
その間は風疹の症状なかったし身近に発症した人もいなかった。

二人目妊娠して、風疹の抗体検査したら
256倍で問題ないと言われて一安心。

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:21:14.93 ID:2iRmpzKo0.net
風疹の抗体って多すぎてもダメなんだね、知らなかった

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:24:34.97 ID:T41X7nLb0.net
>>539
カフェインレス生茶箱買いしてストックしてあるわ。
ルイボスティーとか麦茶とかも飲んでたけど飽きるし、やっぱり緑茶が一番好き。緑茶は飽きない。

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:26:05.00 ID:9olgg7RP0.net
風疹の抗体32倍で多いなーと思ってたけど、そうでもなかったのね。知らなかった。

今日は大安だから戌の日参りに来てるけど、すごい人。
時間掛かりそう…。風邪もらわないように注意しなきゃ。

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 14:59:55.97 ID:/vWjhzuj0.net
戌の日、土曜はやはり混むんだね、
会社休んで平日行こうかなぁ。

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:30:12.01 ID:+jOcyO+a0.net
>>544
私もカフェインレス生茶箱買いストックしてる!あと午後の紅茶のヘルシーミルクティーも。
カフェインレス生茶おいしいしもっといろんな店に置いてほしい。

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:41:06.67 ID:K8cNVmw80.net
ヘルシーミルクティーは甘味料入ってなければ美味しそうだ。

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:58:10.89 ID:QZe6ILK60.net
カフェインレス午後ティーはミルク、ピーチ、ストレートを飲んでみたけど、
ミルク、ピーチは甘味料入りで甘過ぎてダメだったわ
ストレートは砂糖入ってて少し甘かったけど普通に飲めた

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:12:27.24 ID:veUtKtYc0.net
もうすぐ安定期だけどまだまだつわりが終わらない
ピークからしたらマシだけど、口の中が苦くて何食べても後味が悪い
食べることが大好きだったのに一人前も食べれないしストレス溜まる

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:58:28.30 ID:4A6G/s+10.net
今日でこのスレ卒業です。
初めての妊娠なので色んな人の話が聞けて心強かった。
みんな安産で元気な子供が産まれます様に!

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:06:55.11 ID:IsL4nJqT0.net
>>546
私は戌の日に祈願済みの帯をまけばいいって言われたから他の日に祈願だけ先にお願いしにいくよ
混んでる中無理して行って何かあってもよくないしね

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:16:51.18 ID:zjoyWZNG0.net
最近の母親学級、両親学級ではこの詩を朗読するところが多いみたい

わたしがあなたをえらびました
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Himawari/6637/watasi.html

みなさんのところは母親学級いつ頃ですか?

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:53:05.37 ID:8zERkA480.net
>>553
2人目の時にこれか、こういう感じのものを母親学級のたびに見せられたなぁ
私は結構苦手で行くたびにゲンナリしてたんだけど皆んなこういうの好きなんだろうか

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:05:05.70 ID:+9WvoNgU0.net
普通に気持ち悪い
子供はあなたを選んで生まれてくる系は大嫌いだわ。子は親を選べない、だから親になるなら覚悟してしっかりしろって言われた方がよほどいい。

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:06:23.41 ID:RawUWZpG0.net
虐待されてる子に「あなたが選んで生まれてきたんでしょう」と言うのかと

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:08:16.60 ID:T5icHjsL0.net
私も好きじゃないや
うへぇって思ってしまう
こう言うふわぁーっとした雰囲気の物、苦手

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:11:52.72 ID:ngp6voeh0.net
>>553
ヲチだから、みんなスルーして

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:59:27.95 ID:z6avy+qL0.net
私もつわりが終わらない、13週。
安定期入ったらパッタリなくなってほしい、
便秘で腹を壊すようになったし、食べるのが怖い。
あんなに鉄のお腹でバクバク食べれてたのに…

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:01:11.61 ID:esEYJUht0.net
妊娠してから髪長くて乾かすの面倒になったから、ヘアドネーションして顎下くらいのショートにしようと思うんだけど、今短くしたら7月に結べるくらいになるかな

なんか短いと不便とかいう声もあるから迷ってる
普段短い方、経験者の方どうですか?

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:03:08.55 ID:GMi3gSLr0.net
15週だけどやっぱ夜になると気持ち悪さあるよ、つわりが完璧なくなるのなんて無いんだろうなぁと思うくらい…
4週からつわりあるから本当にきついわ

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:10:00.86 ID:4epm3QEL0.net
21wでまだ気持ち悪さと口の中の不味さあるよ。
私は産むまでコースかな。

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:17:24.67 ID:iGWL/7hp0.net
同じく19週でもなくならない。
5週から始まり、今はピークよりはマシだけどスッキリした感覚をもう忘れてきた。
膿むまでコースも覚悟しつつある。。。

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:41:12.50 ID:Ruit4rsn0.net
>>560
伸びる速度は人によって違うから一概に言えないけど、一人目の時にくくれる長さになるだろー!と思って切ったら、絶妙に結べなくて、首から肩のあたりでちくちくして煩わしかったよ…

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:51:18.68 ID:dvDtmwIq0.net
つわりで1日1食くらいしか食べてないけど●が一週間でないのは流石にそろそろまずい気がする
でも出そうな感じの腹痛がない
●を硬くする咳止め飲んでるから一緒に酸化マグネシウム出してもらってるけど出る気配がないよ

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:54:04.84 ID:GIccDO6K0.net
>>560
私もヘアドネーション考えてる
今腰まであるから寄付できるくらい切っても多分結べるはず
559さんが余裕で寄付できる長さなら短くし過ぎない方がいいんじゃない?

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:54:05.02 ID:CCFy3jCN0.net
21wまだつわりがある
ひどくはないし普段は平気になってきたけど、
喉に何か張り付いているような不快感と、時々オエッとなる
口の中もいつまでもまずい
吐くことはない、でも辛い
歯磨きも上の歯の内側を丁寧に磨けない
一人目の時は16wでぴたっとなくなってスッキリしたのに
性別が違うせいなんだろうか
早くコーヒー飲みたいよー

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:54:09.04 ID:ngp6voeh0.net
何度も入退院繰り返して産むまでコースを覚悟したら、7ヶ月くらいでパァッとつわりが終わった事あるからみんなも希望を捨てないで

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:59:44.48 ID:8avN/+EL0.net
21w私も生むまでコース覚悟している‥きっとこういう体質なんだ

>>560
顎下でもボブベースのスタイルだったら半年後にひとつにまとめられると思うよ
切る時に夏に縛れるようにとお願いしてみたらどうかな?
夜(シャンプー後)楽をしたいならショート、朝に楽をしたいならまとめられるロング
自分以外に赤ちゃんを見てくれる大人がいる時間とかで考えてみるといいかも

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:04:33.25 ID:R0E+Vw6B0.net
髪の毛、自分に一番楽しい似合う長さがよいと思うよ。
長いと結べて便利だけど、冬場は乾かすのが面倒。かといって短くすると少し伸びただけでボーボーな感じだし。
私は一人目の時は肩下ロングブーツだったけど、子どもが2歳前になったときショートに。シャンプーは楽になったけど、すぐ伸びちゃう。
かつ、旦那から不評で伸ばし中。

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:11:52.74 ID:S2d3l8JkO.net
>>560
妊娠で体質かわって癖毛がでてくるパターンもあるから安易に切れないよ
重みでストレートになってただけで、切ったらウネウネになることもあるから私も長いけど、切れないわw

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:32:45.09 ID:9389Dvr10.net
>>560
普段ボブにしてるけど髪の癖が前にぴょーんとなる感じだからブローするのに
カールドライヤー使ったりして結構時間かかってるから今伸ばしてる
肩下くらいまで伸びれば癖も目立たなくなるし、お世話するときって下向きになることが多いからある程度アレンジできる長さならひっつめて楽もできるし
お出かけのときは少しいじればヘアスタイル楽しめるしいいかなって

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:47:20.49 ID:esEYJUht0.net
皆さんありがとうございます
ショートは15年ぶりで不安だったので参考になりました
ヘアドネーションはまたにして肩くらいにするかもしれません

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:52:07.85 ID:bNkUrImk0.net
20wになってつわりも終わったからそろそろヘアサロンいこうかな
もうずっと行ってないからプリンがヤバい…
カラーしにいこうかな!

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 21:52:11.64 ID:asfsvgNe0.net
●話注意





便秘気味。検診は5日後。
体重は48kg。上の子が12kgのときの酸化マグネシウムがたっくさんあるのだけど、4袋飲んだら効くんだろうか?

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:00:28.38 ID:LfcWoH3s0.net
ロングからボブにしたら家事の時結べないし、ちゃんとスタイリングしないと永野みたいになる&カットをマメに行かないと小汚いからイマイチだった。
ロングの方がワックスつけてパパッと結べばそれなりに見えるし、カットが少し間あいても何とかなるので私はロングの方が楽だった。
ドライヤーの時間をとるか、カットとスタイリングの時間をとるかというか。

14w
落ち着いてたツワリが舞い戻ってきた。昨日今日と起き上がれずベッドの中で、なんで卵生から胎生に進化したんだ、よほどメリットがなければこんな辛さは納得できないとググりまくった。

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:33:16.19 ID:zXe0FdFj0.net
>>553
母親学級なんていったことないわ
>>570
肩下ロングブーツわろた

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:35:19.68 ID:OAQlY8AP0.net
17w
妊娠前から6kg近く増えてしまいついに怒られた
運動しなくちゃと思いつつ寒いし面倒臭い・・

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:39:56.38 ID:9igmjp3h0.net
明日から17wなんだけどここ一週間で800グラムも増えた
毎朝トイレにいってからパンツ一丁で計ってるから服の誤差はなくってそんなに暴飲暴食してなかったのにお腹もでてるまだ増えるのは早い時期だしなんでこんなに増えたのか地味にストレスだわ

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:47:32.77 ID:IPPhxoVs0.net
上の子の時、髪なんか気にしてる暇なくなるし!と思ってボブにしたら、抜けまくりで髪が薄くて、レディースアデランスのBeforeみたいな状態+短くて耳にかけてもすぐ外れ、なのに結べない、というジレンマで超後悔した。
なので今回は絶対切らない!!!と決意してたんだけど…腰より長くなって乾かすの凄く時間かかるし、毛先バッサバサになったので、決意が揺らいできた。
肩あたりまでくらいだと、思いっきり跳ねちゃうから困る。いっそパーマでもかけようかな…

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:47:36.89 ID:19jdP3dP0.net
肩下ロングブーツwww
母親学級1人目の時に行ったけど冊子に載ってること説明されるだけだし別に行かなくて良かったレベル

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 22:56:04.96 ID:PBvRcGOU0.net
>>575
12kg?錠剤じゃないの?意味不明
一回2錠までじゃないのか

>>579
むくみじゃないかな、ルイボスティーとかスイカ試してみたら?

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:00:09.27 ID:qs7niiy10.net
12キロの子供が一袋だから
48キロの私はその4倍よねってことだよね

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:00:29.18 ID:nlH2jQB00.net
13w
今日はなんだか調子が悪くて湯船で眠ってしまったり風呂上がりにまた気絶するように寝てしまった
つわりでずっと休んでいた仕事に来週から戻る予定なのに
明日も外出予定をやめて安静にしておこうかな

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:03:22.58 ID:9igmjp3h0.net
>>582
お腹も胸下からぼーんって8ヶ月の人くらいでていてご飯食べたあと息苦しいくらいなんだけどなんだろこれ
スイカ食べたいーもう少ししないとはいってこないから明日朝リンゴたべよ。リンゴもカリウム多めだったはず…
ちょっとまだまだ眠気もないしルイボスティーいれてきます

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:03:50.95 ID:zXe0FdFj0.net
むくみにはトマトジュースだなあ
ツワリでも旨い

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:08:09.97 ID:zXe0FdFj0.net
ツワリやらすぐ動悸がしたりで子供たちの世話もサッサとできず寝かせるのが遅くなっちゃったなと思っていたら、四歳の子が小さい体で布団もかけずに丸くなって寝てて可愛すぎるよ

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 23:30:36.33 ID:vuoJXWc+0.net
食事は普通に取れるようになったけど朝の目覚めが明け方に吐き気でからくるのだけ続いててつらい

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:01:03.40 ID:XK06QwbP0.net
>>583
それです!訳してくれてありがとう。
錠剤でなくて粉になってるんだけど、水分摂っても食物繊維摂ってもダメで…。
お腹がパンパンで尿意も頻繁。
臭い玉だし便秘だし、あー…。

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:54:06.95 ID:2RVXZ8Ar0.net
18wに入って急激にお腹の皮が突っ張ってる気がする。
このお腹の皮が割れたら妊娠線になるってことだよね。
とりあえずニベアを塗りたくったが、これでいいのかな…。

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:18:01.49 ID:i0ZAAOTn0.net
酸化マグネシウム
マグミットとかマグラックスとか錠剤と粉とどちらもあるけど、自己判断で増やさない方が良いよ〜。
血中のマグネシウムが上がったりするから、意外と自己判断は危ないよ。

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:52:47.36 ID:GKVSBT8T0.net
>>574
カラー自分も悩んでいます!
夏の最後に染めて、秋くらいからつわり始まって今まで放置な状態です。プリンもすごい。
でも妊娠してから頭皮湿疹すごいし、なんか怖くてカラーってしてもいいもんか分かんない。

でもお宮参りをプリンで迎えるのは嫌だー。

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 08:54:45.37 ID:JH0ccMrx0.net
>>592
頭皮湿疹が治るまではカラーは控えた方がいいと思う

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:18:22.91 ID:GKVSBT8T0.net
>>593
美容院でも言われました…。
左右のおでこの生え際に湿疹?ニキビ?が出来てずっと消えません。
産後すぐもカラーなんて無理だしなんとか臨月までに行けたらいいな

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:54:43.98 ID:0yC3uLoH0.net
どんなトラブルあるかわからないしプリンになるの嫌だったから妊娠計画した段階で髪の毛は黒に戻したわ
でも若白髪だから黒だと目立ちやすいからそれはそれで気になるのよね

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:01:00.09 ID:JH0ccMrx0.net
>>594
妊娠中は肌トラブルも多くて嫌になるね
ひどい様なら薬貰って早く治しちゃった方がいいよ
ニキビだとハトムギ入ってる化粧水をコットンヒタヒタにつけて部分パックするといいよ

私もプリンでお宮参りは嫌だ
美容院行ければいいね

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:38:52.90 ID:hI9uidv90.net
私は単純に面倒なのと、染めなくても大丈夫なのは逆に今の時期だけかなと思って3年くらい前から地毛色に戻して今はそのまま地毛
染めなくていいのは楽だよ
まあ黒髪は好みも似合う似合わないもあるけどね

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 11:39:51.86 ID:GKVSBT8T0.net
>>596
ハトムギ化粧水持ってるから試してみるわ!
一応テラコートリル軟膏持ってるから時々それ塗ってるけど毎日は塗るの怖いんだよな
次の検診で先生に相談してみる、ありがとう!

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:14:31.50 ID:Y4ePDXbA0.net
自分は地毛が普通の日本人より3トーンぐらい明るいから染めなくていいんじゃないとどこの美容院でも言われて染めなくなった。染めるのダルいからうれしい。
一人目産んだ頃は真っ黒だったのに不思議。その後に産んだ子の髪がハーフに間違えられるぐらい茶色くてこれまた不思議。

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:27:49.64 ID:JH0ccMrx0.net
>>599
遠い先祖に外国人がいたとか…
ファミリーヒストリーみたい

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 13:40:15.30 ID:wpoAYAcf0.net
>>590
オイル、特にスイートアーモンドとかカレンドラは肌に馴染みやすいオイルだからクリームより肌の伸縮性を上げてくれるみたいだよ

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:09:52.81 ID:TS/VArUt0.net
>>599
だんだん色素が抜けていくパターンもあるんだね
私は産まれた時助産師さん達にビックリされるくらい金髪で肌も真っ白で、子供時代の写真も超絶可愛かったけど今や見る影もなしだわ

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:47:15.72 ID:hI9uidv90.net
そういえば最近の子は髪も茶色いし、脚も長いよね
うちの子も親に似ないでスタイル普通くらいでいてほしいな

つわり終わって久しぶりにごはんがおいしい
ロールパンばくばく食べちゃう…

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 14:54:06.34 ID:nTgPTz3R0.net
>>602
生まれた頃は金髪でだんだん色が濃くなるのってまさに外国の子供みたいだね!
ちょっと憧れるわ

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:06:54.34 ID:kexgu0vO0.net
私も小さい頃は茶髪のくるくるふわふわ巻き毛だったけど
今は見る影もなく若白髪の黒髪剛毛多毛の天パだわ
縮毛矯正して毛先デジパしてグレーカラーしてやっと見られる髪になる
産後も美容室だけは行かせてもらえないと死ぬ

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:40:59.32 ID:OOyqeew20.net
>>603
本当、最近の子の脚の長さにはビックリするね
スタイルなんて言葉もまだ無縁な幼い子ですら明らかに脚の比率が高い子多い
私も旦那も短足だから似ない事を願うばかり

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:24:55.69 ID:SdLS6e2U0.net
つわり終わったの羨ましいー
何週ですか??

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:23:50.66 ID:GSiN1tax0.net
うちの旦那は幼馴染みなんだけど、子供の頃は茶髪でサラッサラのストレートヘアーだったのに、中学生くらいから髪質が変わってしまって、爆発したみたいな天然パーマになってた。
父親も母親もストレートヘアーだし、子供の頃の写真はストレートヘアーだから、パーマだと言われてしょっちゅう呼び出されてたよ…
うちの子も今はサラッサラストレートヘアーだけど、中学くらいであの爆発ヘアーになってしまうのかな…と内心心配してる。

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:24:54.77 ID:GSiN1tax0.net
ごめん、上の子の話しかしてなかった、スレチだね
申し訳ない

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:25:57.04 ID:64jjPMZO0.net
夢壊すようで悪いけど足の長さは変わってないよ
成長期には足が伸びる時期と動画伸びる時期があって最終的には普通の日本人体型に落ち着くよ

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:01:58.29 ID:hI9uidv90.net
>>607
今日で15w
14wあたりから徐々に食べられるようになったよ

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:43:58.41 ID:SdLS6e2U0.net
>>611
おお…やはり胎盤できたら体調も安定するのかな。
羨ましいーーあと1週間くらいの辛抱だといいなぁ

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:14:02.76 ID:urEnIfvb0.net
>>601
オシャレなオイルが見つからなかったので、ベビーオイルを買ってみました。
たしかにクリームと比べると、オイルの方が伸びがよく、肌が突っ張ってる感じはなくなりました。
ありがとうございます。

妊娠線対策に、教えていただいたオイルもポチった方がいいかしら…

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:55:42.46 ID:A9D8YeDw0.net
>>610
そうなんだー
今の子は正座する機会が少なくて椅子に座ることが多いから昔に比べてスタイル良いって聞いたことあるけど、あんまり関係ないのかな?

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:59:40.59 ID:qk/oEn480.net
妊娠前から体重計恐怖症?で年に数回も乗って無かった
今、家の体重計は電池切れのまま
やっぱりヤバいよね〜…
ちなみに妊娠前はBMI20
食生活は妊娠前と変わらない

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:14:02.83 ID:mHKMPObe0.net
>>614
正座は脚の長さよりも形に影響する印象があるな。
脚の成育とかにもか関わってくんのかな?

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:16:31.74 ID:QBpYbkjF0.net
皆さん、思い出しつわりってありますか?
14wあたりから良くなったんですが、一番辛かった時期にブレイクしたピコ太郎がテレビにでると今でも吐き気を催します…。

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:43:52.27 ID:+972D3DY0.net
>>615
お腹周りの具合が明らかに問題なければ今からでも大丈夫だと思うけど
妊娠前の体重が分からないと管理面倒だよ
自分は悪阻時期から計り始めたけど遅すぎた

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:45:43.31 ID:+UpD2k0g0.net
いま15w4dで妊娠前より2キロ+だわ。悪阻のときに一気に増えてしまった。ここからはマイナス2キロ頑張る

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:53:38.57 ID:hI9uidv90.net
>>617
思い出しというか、つわり時期に苦手だったものは今も怖くて食べてない

あと歯磨きとかで口から物(水分)を出そうとするとうえっとする
これは元々嘔吐恐怖症みたいなところがあるからかも

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:18:28.21 ID:ixY+Cndj0.net
14w1d
今はまだ初期だから3週間後って事で水曜日にやっと健診がある。
それ以降は4週間に1回になるから不安だ。
早く胎動感じられればいいんだけどな〜。
赤ちゃん無事育ってるかな〜。

622 :可愛い奥様:2017/01/22(日) 23:34:58.80 ID:P1J71a0Df
>>617
思い出しつわりわかる。
私もおでんツンツン男がほんとに苦手でニュースに出るのを見るたび吐いてたから未だに思い出しただけで不愉快になる…

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:57:48.24 ID:2WeOSRmd0.net
>>615
初診から健診のたびに尿検査血圧体重をセルフで測らせられる。毎回母子手帳に書く欄もあるけど病院で測らないのかな?気にしないで過ごせるのうらやましいー

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:10:49.59 ID:9VY4ehkS0.net
>>617
わかりすぎる!!
ピコ太郎見たり聞いたりすると、つわりしんどかった時思い出して辛い。トラウマになってるわ。

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:20:52.47 ID:AmH1XcyM0.net
>>613
ベビーオイルもストレッチマーク対策の鉄板だから身体に合ってるようならいいと思うよ
鉱物油の発がん性がどうのって騒がれてた時期もあったけど、市場に出回ってるミネラルオイルはかなり精度が高いものだし気にすることもないし

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 00:45:00.33 ID:MrA3I1ZD0.net
12w2d
つわりで余裕なくて真冬なのに全身カサカサ
マスクのせいで顎ニキビ
全身毛が伸び放題
早くお腹にオイル塗る余裕ほしい

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:23:49.78 ID:wfqSntJL0.net
>>625
そうなんですか!ナチュラルオイルって書いてあったし大丈夫かな。
ありがとうございます。

>>626
私は18w4dだけど、昨日くらいから急激に気になり始めて、オイルを今日買ったよ。
12wはまだまだつわりもあったし…、肌トラブルに気を回す余裕がなかったなあ。早くつわりが治まるといいね。
ちなみに毛は伸び放題のまま塗ってます(笑)

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:50:12.54 ID:AmH1XcyM0.net
胃下垂で食後はいつも妊婦腹になってたから今も下腹部ポッコリって言うのがよくわからないけど
仰向けになってお腹を撫で下ろすと子宮の膨らみがよくわかるね
胃は押すとぐっとへこむけど子宮は押してもへこまないから形がはっきりわかる

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:22:02.27 ID:o19jDrGs0.net
ベビー用品いつごろから買おう
皆さんもう買い始めてる?
とりあえず冬物セールで来年の寒い時期に着せられる服を調達しようかなって思ってるけど
気が早すぎるかな

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 02:57:27.64 ID:ePNckzNX0.net
早くも花粉症でつらい
洟噛んだせいか昨日は鼻血出た

みんな花粉症どうする…?

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 06:27:59.23 ID:Et5cc9Zu0.net
>>617
つわり重い時にやってダメだったことをつわりが軽くなった今やったらぶり返す
料理中に匂いで気持ち悪くなったものとか食べれると思って食べたらダメだったものとか大好物だったけど受け付けなくなったものとか今献立立てた時に頭をそれがよぎっただけでダメ‥
つわり時に匂いがダメになった麦茶は今もぶり返すから飲めない。

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:30:36.13 ID:MrA3I1ZD0.net
>>629
西松屋のセールが気になってるけどつわりで中々、外に出れない
服とかだとサイズ感悩むよね
まだ自分のマタニティ服すら何が必要か分からないから赤ちゃんに何が必要か分からないw

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:24:20.85 ID:V7FN+Phm0.net
>>629
マジレスすると、子供服はもう春物ばっかりだよ。
子供服はワンシーズン早く売り出すから…
夏生まれなら春になったらもう買いに行かないと、マトモなもんが無い。

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:33:24.66 ID:1/IwFuxa0.net
んなこたない。
1月なんてまだまだあるわ。
楽天だって冬物セール真っ最中

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:35:06.53 ID:YS2Ssb5h0.net
>>629
冬物セールしてた時に来年きれそうなものを買ったよ
経産婦の友人と一緒だったから、半年後にはこのくらいのサイズ〜と教えてもらえてとても助かった
洗う回数多そうな沢山あっても困らない下着何枚かとキルトのオーバーオールみたいな家で着るやつだけだけど

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:45:54.16 ID:IfyFJGbl0.net
性別わかってたら買いたいけど、まずは自分のマタニティパジャマかなー。
産休入ったらかなり暇らしいので、その時買う予定(^^)

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:50:27.99 ID:1/IwFuxa0.net
産休入ってからだと9ヶ月でしょ?
それまで普通のパジャマじゃきついと思うけど
手持ちでかなり緩いの持っていれば別だけど

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:28:00.93 ID:HXTSj+Ur0.net
>>629
1人目のとき、セールだからと浮かれてプチバトー沢山ポチった
季節や発達段階が合わず、ほとんど着られなかった苦い思い出

でも、1人目でお下がりない人は少し買っておいた方がいいんじゃないかな
急に寒くなる日とかあるから、うわー着せるものない!って慌ててお下がり箱あさることよくあったよ
新品のプチバトーより、くたくたのお下がりの方がずっと役に立ったわ…

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:33:00.62 ID:9VY4ehkS0.net
>>637
今はマタニティだけ買おうと思ってるの。
ベビー用品は産休入ってから買おうと思ってる。

ってことじゃない?

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:39:56.41 ID:IfyFJGbl0.net
>>639
そうですそうです!

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:39:48.09 ID:Ln7eu92M0.net
>>613
無印に色んなオイル売ってるよ
オリーブ、スクワラン、アーモンドスイート、ホホバ、グレープシード、ちょっと高いとアルガンとか
私はニベア青缶と無印ホホバオイルを都度混ぜて使ってるけど、伸びが良くなるし安いから心置きなく使える

642 :可愛い奥様:2017/01/23(月) 10:57:02.50 ID:rPk5qufDP
私も無印のホホバ使ってる
お風呂で濡れたまま全身に塗りたくってるけどいい感じだよ
それでも乳首だけは乾燥して皮向けてるからお風呂上がりにクリーム足そうかなと思ってる

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:03:07.91 ID:nQJlShXi0.net
14w
昨日すんごい頭痛で、悪阻の終わり頃に頭痛が多いって聞いたから悪阻終わるのかと思ったら、今朝は頭痛と気持ち悪さのダブルパンチ
悪阻いつ終わるのか…?
そしてこの頭痛はなに…?

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:38:25.40 ID:d1HhHsOP0.net
>>643
血液総動員で胎盤製作に取り掛かっている
頭に回す血液は最小限
しばし我慢されよ

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:40:19.13 ID:VLUkAZoZ0.net
>>643
私も頭痛ひどい
私の場合はプルーンの飲むヨーグルトのFeプラスみたいなやつを飲むと痛みが和らぐから、鉄分不足によるのかも
もしヨーグルトが飲めるなら試してみて

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:06:31.83 ID:NCUDwZzt0.net
>>644
そうやって聞くと頑張れそう
トツキに言われたけど五ヶ月入るあたりから心臓?もフル稼働で血液が増えてるんだってね
貧血の自分でも血液増えてんのかな〜

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:17:47.98 ID:93A65ngb0.net
たしかにそのくらいの時期は頭痛頻繁にあったわ

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:24:18.59 ID:wJAKFqY/0.net
冬物ベビー服て事はこのスレにいるなら6ヶ月前後で着させるってことだよね?
成長が小さめかデカめかによってサイズ変わってくるから、羽織ものくらいにした方がいいかも…
以前うちの子基準に出産祝いで半年先のベビー服プレゼントしたら全然サイズ合わなかった事あって反省した

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:25:50.94 ID:d1HhHsOP0.net
>>646
642が言う通り鉄分、ビタミンb、水分、これらを適度に取って体を休めながら少し耐えて頑張ってくれ
睡眠不足に気をつけよ
もうしばらくの辛抱である

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:36:25.11 ID:vWKZGyjb0.net
>>646
最終的には血液が2キロ増えると聞いたよー

うちは1人目が正産期だったのにエコーで聞いてたより、かなり小さく産まれて慌てて小さい服をポチッた
産まれたら半年ですごい大きくなって、服のサイズは産まれた後も全然読めなかった

春秋の物は良いけど、冬物と真夏の服は先走って買わないのをオススメするよ
困ったら、楽天でもベルメゾンでも頼めばすぐ来る
プチバトーとかカーターズとかの輸入モノはスラッとしてないと着れなかったり体型の合う合わないもあるし
よだれ掛けも、無限に必要な子と一切要らない子といるしね

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:57:11.49 ID:a0xs0q5P0.net
今日から15w
ゆうべから恥骨のちょい上あたりでかすかなポコポコを感じる
妊娠がわかってからずっと、胎動を感じたらコットン糸で夏用の帽子や肌掛けを編み始めようと考えてた
これが胎動かまだはっきりしないけどそろそろ材料を買いに行こうかな

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:27:42.97 ID:uZ0OI9C50.net
18w
今日健診行ってきたけど性別わかんなかった。残念。

上の子の幼稚園のママさんたちは妊娠しても細い人ばかりだなー
羨ましい
いくら体重が増えるかこれから怖いよ

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:35:47.37 ID:1/IwFuxa0.net
>>650
うん、スタイなんか全然使わなかった。
貰ったから勿体ないから離乳食の頃食事用エプロンとして使ったけどね。

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:46:50.51 ID:nJ3Lcw3aO.net
前回流産したし、友達は死産したしで怖くてマタニティも子供服も買えない
早く安心したいなあ

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:00:47.22 ID:OBTbrVVL0.net
>>630
2週間ほど甜茶飲んでるけど今のところ調子いいよ
まあうちは湿度高い雪の地域なんで花粉ピークは3月なんだけどさ
あと部屋でもマスク
ヒスチジンを含む青魚にはなるべく手を出さない、特に一夜干しとかの干物系
病院でアレグラ出してもらえるからそれをお守りにして備えてる

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:01:20.01 ID:Ln7eu92M0.net
上の子、12ヶ月だと80cmってのを参考にTシャツ買ったけど、実際は成長曲線飛び抜ける巨大児かつムチムチで着れなかった
夏服は袖も丈も短いし大きくても着せられるから大丈夫だけど、冬服だと長さが難しいよね

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:26:30.55 ID:bMghuICB0.net
今日朝から頭痛いし眠いしで、なんとか社内業務終わらせて外出てきた
1時間うつらうつら車で寝たらちょっと回復した
みんな頭痛あるみたいで安心?した
産休まで長いなあ

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:30:25.94 ID:MrA3I1ZD0.net
編み物始めたいー
スタイって絶対使うものだと思ってた
成長具合で服もそんなに変わるのねー
新生児肌着を検索したら初マタだから分からないことだらけでビックリしたわ

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:00:43.84 ID:a39bd9Ot0.net
私は普段から水分足りないと頭痛があるから、妊娠の頭痛とは関係ないかもしれないけどポカリとか飲むとらくになるかも?

水天宮に行ってきた先勝だから午前中に終わるようにはりきっていったら思ったり混んでなかった。平日だったしこの前の土曜日大安だったからその日が混んだのかな
一人で行ったけどほぼ家族連ればかりで自分はちょっぴり寂しくもまわりが笑顔でほほえましかった

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:16:04.08 ID:/KKtVaGj0.net
>>643
私もつわりの終わりかけに酷い頭痛に悩まされたな…
もう少しの辛抱だ!

それにしても血液が増えてヘパリンで血流もよくなってるからか体のあちこちでドクドク血流を感じるくらい
これって普通の妊婦もみんなそうなのかな

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:28:42.29 ID:VcoGIhhm0.net
>>659
私も今日水天宮に居たわ
あれで混んでないのか…犬の銅像にまで並んでる姿にとても驚いた。
上の子の時は、もっと広々とした中に屋台やらまであって、人も溢れかえってた記憶があるんで、あまりにも記憶と違ってて間違ったかな?と思ったよ。
建て替えしたんだね。知らなかった

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:39:45.92 ID:Nws7yaCA0.net
お昼にジャンクフード食べたのがいけなかったのか猛烈に胃とお腹が痛い…
保育園にお迎え行かないと行けないのに歩くのがしんどい

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:46:05.22 ID:a39bd9Ot0.net
>>661
友達が戌の日の大安の土日(どっちかわすれた)にいったらおわるまで3時間コースだったっていってたの
あの一階の回りを朝9時着ですでにぐるーんとならんで入るまでにも、申込みしてからも時間かかるって。だから今日なんかすかすかだと思う。人形焼きのお店が近くにあったからおやつに買ってきて、お茶のみつつ小布?をトコちゃんベルトに縫い付けるとこー

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:58:18.69 ID:qgkcOZ+80.net
16w入ったばかりですが
初期から膣口?膣の入り口付近が針で刺されるような
チクチク、ツンとするような痛みが定期的に続いてる…我慢できない程ではないけど気になる痛み。
これはいわゆる恥骨痛なのか?場所がなんとも断定出来なくて 病院でなんと言っていいのやら…

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:12:38.88 ID:EgRoTQ/D0.net
14w。熱く入れた紅茶に氷をたくさん入れてアイスにしたやつが美味しくてガブガブ飲んでしまってる。カフェインに氷でよろしくないが、ルイボスティーやタンポポ茶はもちろん、水も炭酸もお茶もまずくて気持ち悪くなる。食べ物はそれほど制限ないのに不思議だわ。

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:14:24.85 ID:Nl61ky/R0.net
タンポポ茶は私も無理。あれ土の味がする。
あくまでも「私は」だけど、ノンカフェインの物は総じて美味しく感じられない。
大好きなコーヒーは一日2杯を限度にしてる。

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:20:24.15 ID:d1HhHsOP0.net
>>665
気持ち悪くなるならしょうがない
今は水分がとっても大事な時期だから飲めるやつを飲んで
ちょっと薄めにしてね

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:32:47.21 ID:T3TgRIna0.net
>>664
理由は分からないけど自分もよくなる
恥骨だと骨だし前だから違うよね?どちらかというと肛門寄りというか
すぐひくから放置してる

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:34:56.00 ID:a5tQ5N1U0.net
>>664
電話で聞いてみて心配なら診察に行けば良いと思うよ

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:23:26.35 ID:1/IwFuxa0.net
>>664
膣の入口というか奥であれば恥骨痛だと思うよ。
2人目以降のほうが胎盤緩んでなりやすいけど、1人目でもあるのかも?

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:27:01.44 ID:wBcHV9uj0.net
>>665 同じ状況の人がいて嬉しい
アイスティーがなぜか無性に飲みたくなる
ノンカフェインのお茶も水もポカリも、とてもマズく感じるよ

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:49:14.60 ID:ugWQWSRe0.net
健診前の食事が尿検査に影響するって見たことあるけど、飴とかでも影響するのかな。
健診前の食事に気を付けてる方は何時間前から食べないようにしてますか?

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:10:47.35 ID:vWKZGyjb0.net
検診前だけ、変にご飯を抜いたりすると、妊娠糖尿病の発見が遅れてマズイことになる、とも聞いたよ
病院に聞いてみたら?

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:12:07.95 ID:uUtUEo9d0.net
え、そんなの全然影響しないよ。
検診前にしょっちゅう甘い砂糖たっぷりのミルクティーとか飲んでるけど全く糖も出ないし全て正常。
やっぱり検診で異常でるひとは普段の食生活がいけないんだとおもう

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:17:51.64 ID:zJRg4fP00.net
決めつけなくても、体質もあるんじゃないの?
管理された食事してても妊娠糖尿病等になってしまう人もいるでしょうに

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:22:25.92 ID:ugWQWSRe0.net
妊娠糖尿病の発見が遅れるのは怖いですね
直前の食事は控えるように言われたという話を見たことあったので、むしろ控えた方がいいのかと思っていました
発見が遅れる方が怖いから気にしないようにしようかな

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:32:36.68 ID:GbAUTXOL0.net
つわり中、レモンスカッシュの飴が美味しくて検診の前の日にそればかり舐めてたら血圧高め&糖出たよ。
それ以降は気をつけてるからか異常なし。
これは極端な例だろうけど

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:41:52.71 ID:a0xs0q5P0.net
>>676
うちの産院からは飲食後2時間以内に健診へ来た場合は申告するように言われてる
尿糖が出やすくなるし、採血がある場合は血糖値も高く出るってさ
病院によると思うから聞いてみた方が安心して健診を受けられるよ

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 18:46:59.49 ID:VbuXzJlV0.net
うちの病院も検診前2時間は水やお茶以外の飲食禁止って言われてる

15wだけど、最近週1くらいでに頭が割れそうなほど頭痛がするのは、時期的なものもあるんだね…
ようやく吐き気が軽くなってきたのに、頭痛にも苦しめられてつらい…
一晩寝ると治るので、まだ良い方なのかな

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:16:33.15 ID:G1hxrVn60.net
旦那が買ってきたサラダに生玉ねぎが大量に入っていて気付かず食べてしまった。
大根も入っていて見分けがつかなかった。
口の中と胃がつらい。

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:33:13.81 ID:77+Ylyug0.net
血中脂肪に関しては直前に食べたものが影響するけど、妊婦検診には関係ない。

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:13:53.84 ID:Thqz6CWj0.net
あー失敗した。先に確認すべきだった。
上の子の時の腹帯、伸びてた…

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:19:22.99 ID:P9Ecvgg60.net
今日から16w
戌の日のお参りだけしてお守り買って来た

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:20:18.17 ID:2l98o86y0.net
もうすぐ戌の日で、母から腹帯を送ってもらうことになったんですが、ガードルタイプと腹巻タイプどちらがいいか迷ってます。みなさんはどうしました?

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:22:32.78 ID:4QxDxNoWO.net
14w
ここで、つわりが復活したって書き込み見てうわーそんなんあるんだ、大変だなぁ…とか思ってたら自分もいきなり今日からぶり返した
一日中ムカムカと食後の吐き気と膨満感で苦しいよー
胎盤上手く作れてないのかとか思ってしまうわ

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:47:28.14 ID:4BkUovzj0.net
>>684
もし臨月になるのが夏とかなら、ガードルとかじゃなく腹巻タイプの方がオススメかな。
どっちにしろ蒸れるんだけど、ガードルタイプの方は股まで蒸れるから。

ついでに私も腹帯ネタ。
私は足が太いので、股ズレしてしまうのが嫌でガードルタイプの丈が長いものを探してる。
今まではUNIQLOのシームレス?的なガードルを履いてたんだが、とうとう腹回りが入らなくなった。
しかし、マタニティのガードルは総じて3分丈ばかり。5分丈くらいのが欲しいのに…。
とりあえず見つかるまでのツナギと、夏用として、腹巻タイプの物を買う。

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:09:38.98 ID:Xbp1yn5C0.net
>>684
昼間、仕事中はガードルタイプで夜とか休みで外に出ない時は腹巻きタイプと使い分けてるよ
腹巻きタイプは裏起毛で緩めのを選んだせいか、ほとんど締め付けの効果はなく暖かいだけだった
ガードルタイプはしっかりおさえてくれて腰も楽だけど、寛ぐには苦しい

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:22:17.33 ID:B3Uruw/00.net
腹帯って必要なの?もうすぐ16wだからかまだまだ必要性感じない…

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:25:46.38 ID:TzcrW+Zt0.net
>>686
>>687
ありがとうございます。
頻尿だから脱がなくていい腹巻タイプがいいかなと思ってましたが、両方買って使い分けた方がよさそうですね。予定日が夏だから、通気性のいいやつ買わないと!

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:29:50.20 ID:TzcrW+Zt0.net
>>688
戌の日に、腹帯に安産の祈祷をしてもらうから5ヶ月に入る前に1つ欲しいと思ってたんです。
今はお腹もそんなに出てないから使い心地も分からないし、どんな腹帯がこの先使いやすいか意見を聞こうと思って。

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:30:08.76 ID:TzcrW+Zt0.net
>>688
戌の日に、腹帯に安産の祈祷をしてもらうから5ヶ月に入る前に1つ欲しいと思ってたんです。
今はお腹もそんなに出てないから使い心地も分からないし、どんな腹帯がこの先使いやすいか意見を聞こうと思って。

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:31:19.62 ID:TzcrW+Zt0.net
重複してた。すみません…

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:33:49.37 ID:EPv3ld9Q0.net
13w
完全に昼夜逆転。まだまだ寝れそうにない。エンジェルサウンズ買って聞いてるけど自分の血流音がうるさすぎて、赤子の音が隠れる(笑)
来月には私も腹帯デビューだ。

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:36:52.96 ID:yweIJJnt0.net
>>688
1人目の時は腰痛なんて全くなく臨月でも腹帯使わなかった
むしろ締め付けがダメで戌の日の腹帯は5ヶ月目の1ヶ月間しか使わなかったわ
2人目の今は14wですでに腰が痛いので今回はいるのかなぁ
1人目の時の安産祈願の腹帯が綺麗なままであるけど前回の御朱印が押してあるし、今回また新しい腹帯用意して押してもらったほうがいいんだよね?
一つの腹帯に2個目の御朱印はよくないよねぇ…?

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:44:50.11 ID:ET5DjO5a0.net
>>688
一人目のとき腹帯全く使わなかったよ
重たいお腹を支えてくれて楽〜っていう感覚が全然無くて、ただ苦しかった
(安物だったからかも知れないけど…)
今回も多分使わないかなぁ

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:00:06.17 ID:NtkifeuR0.net
生協のドリップタイプのノンカフェインコーヒーがわりと完成度高くて驚いた。
母が生協利用してるから買って渡してくれたんだけど、とてもありがたい。

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:12:00.86 ID:fwMGkl550.net
腹帯は戌の日に水天宮で買おうと思っていたのですが、購入して待っていくのが普通ですか?
格好もフォーマルなワンピースなどと見たけど、普通の私服っぽい人が多いような
調べすぎてわからなくなってきた…

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:32:03.70 ID:vl3KGL6k0.net
14w
歯が痛い…でもまだつわりが終わったわけじゃないから、口の中に器具入れられたら吐きそうで怖い
でも眠れないレベルになってきたから行った方が良いよね

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:58:31.96 ID:pz3Xeb5K0.net
便秘で酸化マグネシウム処方してもらってたけど、
生姜ココア勧められて飲むようになった後から、
明らかに快調だ。
まさか便秘が改善するとは思わなかったから嬉しい

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:24:09.41 ID:IeOe4KHp0.net
>>697
昨日行ってきたけど、フォーマルな格好の人なんて居なかったよw
みんな超私服。大丈夫だよ。

ちなみに昨日は平日の戌の日だったけど、ご祈祷は凄く混んでた。お守りとか、腹帯に付ける布?とか買うのもご祈祷と同じくらい並んでた。
腹帯に付ける布が4000円で、ご祈祷5000円だから、どーせならご祈祷受けた方が得w(ご祈祷に得も何も無いだろうけど)

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:38:01.94 ID:up8+vyA30.net
3月12日の日曜日が戌の日だから、この日に神社に行こうかなと思ってたんだけど、この日仏滅なんだな
普段そんなに信心深いわけじゃないんだけど、わざわざ戌の日を選んでお参りに行くんだから、六曜もちゃんと縁起を考えた方がいいんだろうか…

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:41:02.91 ID:Ge/FnIJl0.net
戌の日参りとか…
神社丸儲けだなw

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:51:17.07 ID:6RTE9XvV0.net
>>701
それやると最初の戌の日じゃなくなるけどいいの?縁起担ぎもいいけど大概にしないとキリないよw

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:29:43.86 ID:HSHG5Z6u0.net
そもそも戌の日は腹帯を巻く日だから
安産祈願は好きなときに行けばいいのに

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:36:52.68 ID:L818IVwt0.net
>>703
最初の戌の日じゃないといけないの?
水天宮のサイトでは参拝日は戌の日や六曜、体調のいい日と人それぞれとなってるけど

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:39:41.21 ID:uzeRcedA0.net
>>704
じゃあもう暖かくなってから行くことにする
2人目だとちょっといい加減になるわ

ずっと続いてた寒気がようやく治ってきた
寒気するとつわりがひどくなるし本当に嫌だった

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:41:27.78 ID:2/k78/QJ0.net
>>699
インスタント?
私も便秘なので教えて下さい

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:58:42.38 ID:Ir3yhSGg0.net
>>697
私は祈祷してもらった帰りに水天宮の近くの店で買ったよ
別のその場でまくわけじゃなし、無問題

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 10:16:00.78 ID:HX1nGxkn0.net
私も初戌の日に水天宮行ってきたけど先勝だったからか開始時間前に行ったのに結構混んでた
さすがにフォーマルはどうかと思って一応キレイめな格好で行ったけどみんなめちゃめちゃカジュアルだったよw
やっぱり若い人がほとんどで勝手にちょっと恥ずかしかったな

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:24:47.74 ID:5h73fyHK0.net
検診行ってきた。
「踏み台昇降して良いですか?」と聞いたら、「運動は控えてください。特にお仕事してる方は。」と言われちゃった。
体重管理は食事でかぁ…。食いしん坊には辛い。

赤ちゃん、めちゃくちゃ動いてた(暴れてた?)んだけど、逆にそれが心配になってきた。

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:15:56.29 ID:qi0QQAK20.net
>>710
お腹張りやすかったり以前出血があったりしたのかな?
私も食べるの大好きだから運動なしだと体重管理大変だろうなぁ…
ストレッチなら負担にならなそうだけど医師から運動控えてって言われちゃうと気が引けるね

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:27:06.73 ID:yqBVbS+90.net
>>700>>708>>709
お恥ずかしいことに腹帯をして祈祷を受けるものだと思っていました
戌の日は平日でも混雑しているとなると、土日はかなりすごそうですね
恥ずかしくないくらいの私服で早めに行きたいと思います
聞いてみてよかった。ありがとうございました!

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 13:49:18.52 ID:W8MVd9zi0.net
>>694
一人目にご祈祷してもらったときに
神主さんがみんなの前でお話ししてくれたんだけど
二人目以降の腹帯は、皆さん洗濯してあるのに不思議と以前の御朱印が残ってて、それに改めてご祈祷させてもらう
みたいなことを話されてたから、私は以前の腹帯持ってくつもりだった
(神社で購入したものではなく、自分で購入したものに御朱印を押してもらった)

もしかしたら地域によって違うかもしれないけど
一人目無事に生まれたご利益があるんだから、悪いことじゃないのではと思う

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:32:32.91 ID:lpGYjSvo0.net
15w
上でつわり振り返したという書き込みを見たけど自分も14wの終わりからぶり返してきた
つわりの種類が変わったような
あと頭痛もやたらひどい
最初寝すぎで起きてるのかと思ったら特に寝すぎてない日も頭の血管がピクピクする感じで痛む
つわりの終わりがけに頭痛が発生すると見かけたけど、疑心暗鬼です

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 14:40:55.41 ID:uzeRcedA0.net
>>714
ぶり返し怖い

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:00:43.95 ID:HX1nGxkn0.net
水天宮で祈祷してもらったスタンプみたいな布、みんなちゃんと縫い付けて使ってる?

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:06:36.55 ID:TBl3uMyc0.net
>>714
18w6d。
先週つわりのぶり返しだった。酷い頭痛と吐き気で動けなくなってたよ。
前にも書いてた人いたけど、胎盤の最後の形成?がんばり?成長?みたいだね。
私は18wに入った途端、パタッと頭痛も吐き気も治まった。

貧血と水分不足には気をつけてね。
お行儀悪い話だけど、ベッドでクッキーとか高カロリーなものを食べてから、トイレとか水分補給に動いたりしてた。
カロリーと糖分摂ると、ちょっとは動きやすくなるし、そのチャンスに水分補給も鉄分サプリとかを摂取すると良かったよ。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:41:09.21 ID:M98Bx3W90.net
私もつわり終わりかけで、頭痛が痛い状態。
頭が痛いとイライラして旦那に当たってしまうの本当に申し訳ない…

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:51:59.38 ID:7KeBFOKT0.net
13w5dなんだけど、先週末辺りから胸のはり以外、自覚症状がなくなってかなり不安、、
頻繁にお腹が張ってたけど、お腹のはりがが全くなくなるのはよいことなのだろうか。
焦ってエンジェルサウンズ買ったら上手く心拍拾えずさらに不安。
今週検診だからひたすら安静にしてる。

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 17:32:51.75 ID:biyazWLmO.net
>>719
エンジェルサウンズ、聞こえるの結構下の位置だよ
なんなら毛の上ぐらいな感じw
もうやってみてたらごめんね、私も未だに探すの時間かかる
一人目の時から毎日チェックしてるベテランなのにw

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:09:08.33 ID:TyF32PLs0.net
13週2日の私もエンジェルサウンズで
まともに心拍を確認出来た事がないよ
心拍みたいな気がしても、しばらく聞いてるとシュッシュッって音になってきて
あー、臍帯音だったか…という感じ
でも臍帯音があれば赤ちゃんは生きてるって事だから
とネットに書いてあったので
納得して止める事にしてる
早く心拍が聞こえるようになると安心なんだけどね

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:24:25.00 ID:buJ0dfpB0.net
最近マタニティウェアをちょっとずつ買い始めたんだけど、可愛いのあんまりないんだね…
授乳口があからさまなのが多くて全然買う気になれない
今まで外でマタニティウェアだって気付いたことなかったから経産婦さん以外、誰も気にしてないとは思うんだけど、子ども生まれてないのに授乳口丸わかりのは手が出せない
仕事のお客さんにもバレるし

仕事してる方はどうしてますか
バストがだいぶ大きいのも困ってます

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:30:08.32 ID:V59LM6vB0.net
>>722
仕事でどんな格好をするのかにもよるよね。
私はOLさんみたいな制服だったから、3Lのワイシャツにマタニティズボン(黒)で、エプロン付けてたよ

私は色んな事情で母乳あげる予定はないので、授乳口いらない。なのにあからさまに「ここ!みて!授乳口だよ!!!!」って服しかなくて、私も辟易している。

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:37:44.44 ID:buJ0dfpB0.net
>>723
やっぱり気になりますよね
私は営業ですがかなりカジュアルです

昔からスカート派だけど、実店舗まわっても紐のスカートとかリブつきスカートで膝丈のがあまりなくて我慢してパンツをはくか、たまにキレイめのロングスカートです

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:40:00.04 ID:uzeRcedA0.net
>>723
そうだなぁ
マタニティって大体授乳口あるもんね
そんな高くなくて好みの服見つかればいいなぁ

産後授乳口ある服を探すと今度は逆にマタニティばっかりなんだよ
腹はもう出てないからもう少しシュッとしてて授乳口だけついてるやつ作ってくれって思う
そして安いやつ

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:51:42.75 ID:6g38m1pH0.net
>>719>>720>>721
エンジェルサウンズ心拍拾えないって人
膀胱におしっこためてからやってみて

私それをレビューしてる人のブログで読んで実践するようになってから絶対聞こえるようになったよ
>>720も言ってるけど13wなら毛にかかるあたりの下のほう

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:59:53.03 ID:327+Vy130.net
腹帯必要なのか私も聞きたかったから助かった
腰痛くなって必要そうになったらネットで買おう
戌の日もやらないつもりだったけど義母が当たり前のようにやる気だから近所の無人の小さい神社に行くかってくらい

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:11:20.07 ID:bMaihzXj0.net
自分も腹帯はお腹張って苦しいからほとんど使わなかったわ。

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:17:43.49 ID:7KeBFOKT0.net
>>726 >>720 >>721
716です。
さっき膀胱満タンな状態だったから再び下の方にあててみたらシュンシュン聞こえました〜聞こえただけで少し不安が解消されました。
アドバイスありがとうございました!

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:28:20.68 ID:JRzJ11/c0.net
私も圧迫感が嫌であんまり着けなかったよ

出産予定日8月末だったのに、義母からあったかモコモコ2重構造の腹帯送られてきて困った思い出

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:59:18.70 ID:qmWLHvPH0.net
>>729
シュンシュン言ってるのは臍帯血の音だよ

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:00:38.83 ID:+fvMOaT10.net
今朝、物凄く下腹部が硬くなってたから「一晩でめちゃくちゃ子宮でかくにった!」と思ったけど今触ったらフニフニ。
どうやらパンパンになった膀胱が子宮と圧迫しあってただけみたい…

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:32:41.11 ID:6Aiu8wO80.net
18wで健診行ってきた
性別が確定して妄想が広がる〜
毎回エコー見ると可愛くてたまらない気持ちと、少しの事でも異常があるんじゃないかと不安になる気持ちとで、心臓に悪い
この不安は産まれるまで続くのかな…

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:46:44.70 ID:pz3Xeb5K0.net
>>707
飲むたびに生姜おろして、純ココアと混ぜてるよ
インスタントもあるんだね、今日スーパーで見るまで知らなかった

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:47:01.91 ID:3GTI5+OJ0.net
性別わかるとワクワクしますね
次の検診が15週だけど性別わかるかなー??

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:14:51.20 ID:bMaihzXj0.net
>>733
自分は羊水検査したからその不安はなくなった。
しなかったら生むまで不安に苛まれただろう。
もちろん羊水検査で全ての異常がわかるわけではないことは置いといて。

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:16:51.44 ID:LFtEQt9X0.net
>>734
性別わかったのいいですね〜!
私は明日健診だけどまだ14wだから見てくれないだろうなぁ。
早く色々妄想したいw

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:17:33.65 ID:LFtEQt9X0.net
>>737
間違ったw
>>733宛てです。

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:21:22.34 ID:pzeBs1XW0.net
もともと短めのトップスが好きだったからそろそろ着るものがなくなってきた
チュニックやワンピース+レギンスが流行ってた頃の妊婦さんが羨ましい
授乳口のないワンピースは産後使えないし授乳口のあるのは可愛いのがなかなかないしなぁ

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:27:15.20 ID:Ge/FnIJl0.net
別にワンピやチュニックに流行りも何もないだろ

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:31:13.01 ID:7KeBFOKT0.net
>>731
そうなのですね。。
しかも足の付け根にかなり近いところで拾ったから自分の血流の音かも。エンジェルサウンズ、安心するために買ったけど逆に不安になる…

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:54:38.04 ID:+fvMOaT10.net
チュニックに関しては流行り廃りというよりデザインによってはおばさまっぽくなるからね…

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:57:51.69 ID:nYbk0AK+0.net
今日の夕方から、急に怠くて起き上がるのも辛くなった。
足がめちゃくちゃ浮腫んでる。浮腫みすぎて触らなくても浮腫んでるのが分かるほどに…
16wに入ったとこなんだけど、今まで塩分安静とかも言われてなかったし、浮腫もないって言われてたんだけどなー。
やっぱりメディキュット、ケチらずに買えば良かった。あ、でも太ももが一番浮腫んでる感あるから意味無いか?
足が太いので、ニーハイタイプのやつはクルクルなってしまう。かといってお腹まであるやつはもう入らない。膝下までのじゃ太ももが楽にならない…。
もう、ラップでも巻こうかな…

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:05:50.76 ID:B3Uruw/00.net
自分は母乳を哺乳瓶であげたいから普通のワンピース何枚か増やした。

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:07:13.74 ID:buJ0dfpB0.net
>>742
そうなんですよね
よく考えたらレギンスはパンツ的な扱いなのに同じデニールのタイツだとストッキングみたいな扱いなのが謎
あと脚がほそーい人ならいいですが、私は太いので体型的にも無理です

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:39:44.74 ID:Pr44Oo1s0.net
5年前のマタニティ服を着ようと思って引っ張り出したけど、デザインが微妙にダサかった
一応流行りがあるんだなあと思って、自宅用にした

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:50:36.28 ID:+fvMOaT10.net
前回妊娠した時はサロペットが流行ってたけれど、流行りの衰退に加えて年齢的にも厳しいから廃棄した

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:57:20.34 ID:Jt3jbOAJ0.net
ボトムスは仕方ないのでマタニティ買ったけど、それ以外は普通の服買ってる。
やっぱマタニティ服はデザイン的にイマイチなのばっかりだし、産後も普通に着られるから。
夏場の授乳はTシャツめくるし、冬場はシャツワンピでいけるだろう。

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:00:52.68 ID:sMaCo1Kj0.net
>>741
上の人もかいてるけど、臍帯音するってことは赤ちゃん元気ってことだよ!自分の心拍より明らかに早かったら臍帯音だよ!

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:10:48.05 ID:BteI7lXu0.net
うんうん、ボトムスはマタニティ用必須だけど上はビッグサイズとかでどうにかなる
チュニック丈のおしゃれなやつも売ってるし

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:14:28.35 ID:Mh+qKLW+0.net
1人目も夏生まれだったけど、妊娠中はマタニティらしいマタニティ服は買わずにシャツワンピにレギンスやマキシワンピで過ごして、
授乳期も暖かい間はそのままシャツワンピ、冬場はシャツとカーディガンみたいな感じで過ごせたよ
片手で外せるツルッとした質感のボタンのものが重宝した

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:23:52.49 ID:6RTE9XvV0.net
普段より大きいサイズのトップスなんて産後はみっともなくて着れないなー肩幅も袖も身幅も何もかも合わないし臨月には寸足らずで使えない

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:39:28.26 ID:n+B+6vd80.net
私も一人目の時は授乳口つきの服、1枚も持ってなかったなぁ
普通のトップスならまくればオーケーだし、他はワンピとかチュニックなら前ボタンのシャツタイプを着てた
頻回授乳の必要な時期はほぼ自宅でパジャマだしね

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:46:51.67 ID:cUEn9jx30.net
前は胸でかくなりすぎて、まくったりはもちろんムリ、合うシャツもなかったから産後に授乳口あるマタニティ買う羽目になったよ…。

卒乳してかなり萎んだはずなのに、今回もまた爆乳化してきて3Lのマタブラが既にカップ足りなくなった。アンダーその他は普通サイズなので、合う下着も服も見つからなくてほんとに困る。もう完ミでいいからこれ以上胸成長しないでほしい。

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:49:39.28 ID:kfnhk2CZ0.net
トップスってほぼバストサイズだよね

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:13:09.25 ID:hcXEIckN0.net
授乳服って授乳期間が終わった後も使えるようにカシュクールタイプのトップスに、インナーだけ授乳しやすいめくれるキャミがセットだったりと結構考えられてるなーって感心したりする一方
授乳パジャマの「乳出せよ」と言わんばかりの縦スリットの潔さも嫌いじゃない

>>754
手持ちのシャツワンピが授乳に使えるじゃんと思って着てみたらやっぱり胸がはち切れそうでボタンの間からインナーが見えちゃってみっともないことになった

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:26:46.74 ID:apGvzN4f0.net
あまりにも寒くて、独身時代に買ってた小さいコタツを出してみた。暖かすぎて出られない…
一日中コタツだわ。あんまり良くないのかもしれないけど。

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:27:12.30 ID:yA8+D7kd0.net
マタニティウェア、パンツと下着だけ買った。
上は普通にセーターとか着てるから、何でみんな買うのかなーと疑問だったけど、胸が大変なのね。
私は全く大きさ変わってない(乳首だけ大きくなった)ので、羨ましかったんだけど…、胸が大きくなるとそれはそれで困るのね。知らなかった。

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:33:13.65 ID:420S34NM0.net
ああ、シャツワンピなら授乳期も使えていいね
ほっこりしてないやつ探そう

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:46:18.20 ID:OGukshY20.net
>>740
チュニック流行りあるじゃんなんなら今着てる人ってぽっちゃりしたシマムラーぐらいじゃね?
あとレギンスもぜんぜんみかけない。

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 00:55:51.25 ID:uf+5onRr0.net
持ち合わせのセーターが、胸の肥大と腹の肥大によりみっともなくて着れなくなったから、服を買い足したい。上着も腹でしまらないので買いたい。
が、更に肥大するであろう臨月には季節は夏…。今買ったら負けな気がするw
上の子の時のマタニティは、もう6年も前の物だし、11月に出産だったので季節感も合わない。
卒園・入学式のマタニティスーツ?も買わないとダメだし、やっぱり普通のマタニティは買ってられないわ。

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:26:12.87 ID:ZKH6EwNk0.net
アパレル店員(派遣だけど)なので仕事着は取扱商品なんだけど、今季はトップスはオーバーサイズ風な緩めデザイン多いしボトムスもウエストゴムのスカートやワイドパンツが主流だからなんとか助かってる
ロングカーデ羽織ると縦のラインが強調されてスッキリ見えるよ

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:08:25.81 ID:9DSuUqAh0.net
風邪ひいてしんどい。
ルル飲んだら余裕で仕事できるけど、飲めないしな。

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:11:40.70 ID:uPMbE12r0.net
なんか今更オエッっていうつわりがきた…
もう14週なんだけど、今まで軽かったのになんで今更!
会社行きたくない…

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:40:21.43 ID:apGvzN4f0.net
>>764
私も13週くらいから急に吐き悪阻になったよ。
何が引き金になって吐いちゃうか分からないから、食べる事が怖い。一度ダメだった食材は、匂い嗅いだだけでウエッてなっちゃう。
悪阻が落ち着いてくる時期のはずなのにこんなんなったから、余計辛い。いつまで続くんだろ。早く治ってほしい。

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:45:28.43 ID:EOCKw/j20.net
>>764
同じく14w入ってからオエッてなるようになった
一度もマーしてないから悪阻軽くてラッキーなんだけど今から?!ってビビってる

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:46:44.62 ID:mVyYr9ol0.net
こう寒いと胃腸炎だか風邪だかつわりだかわからん。
妊娠してからずっと痰が多いから風邪で痰が増えても風邪ひいたと思わなかった。

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:01:20.10 ID:yN3PuLEO0.net
体重を計った。16wで、妊娠前から+1kg
これは…痩せた…のか…?

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:09:44.00 ID:usF+5Zr50.net
14w3d
13週終わりぐらいからつわりのぶり返しで、
頭痛もひどくてすっかり寝込んでるよ

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:17:12.04 ID:QmkWz9pj0.net
>>744
うわーすごいねー
毎回搾乳して哺乳瓶であげて哺乳瓶の消毒するなんてダラの私には絶対できないわ…
母乳とミルクのめんどくさいとこ取りだね

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:19:54.25 ID:1CVhSOS90.net
二人目産んだ時が二月で、産後のヘロヘロ時期に感染性胃腸炎になったの思い出した。
二月来るの怖いレベルで修羅場だった気がする。今13wでまだまだつわりでマーしてるから胃腸炎になったらどうなるんだよ〜。

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:25:11.39 ID:+2cn/GY60.net
明日で16wでつわり復活しつつある…朝からきもちわるい日が増えた。
>>770 それ聞いたら出来る気がしないので完全ミルクにしようかなぁ。ただ完全ミルクの場合母乳は胸の中に入れたままで大丈夫なのかな…そこだけが心配。

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:29:13.92 ID:snrI+XJQ0.net
ここ見てるとあんまり完母って人気ないのかな
1人目の時は混合で頻回の時なんか眠い中母乳あげて更にミルクも作って消毒してって面倒くさくて完母になりたくてしょうがなかった。しかも混合のくせに哺乳瓶拒否もあったし
今回こそ完母になりたい

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:36:38.06 ID:uIEIbcH50.net
>>773
あんまり「完母!完母!」ってなると荒れるから言わないだけじゃないかな?
私もかつては完母がいいと思ってた(経済的に)。
でも結局、子供がうまく吸えなくて、搾乳してたけど結局乳腺は誤魔化されてくれずほとんど出なくなり、更に病気して薬を飲むことになって完ミにせざるを得なくなった。

775 :可愛い奥様:2017/01/25(水) 09:45:45.66 ID:AcbC4KvjN
乳首弱くて切れそうだから搾乳からの哺乳瓶いいなぁと思ったけどやっぱりめんどくさいか…

12w3dで治まってきたつわりが復活してつらい
胎盤完成するラストスパートでぶり返しがあるって聞いたからあとちょっとの我慢なのかなとは思うけど、一度治まってただけにイライラが止まらない

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:53:11.84 ID:8yrLQaDn0.net
>>773
基本母乳で母だけが外出するときとかに
ミルク飲んでくれるのが理想だけど
そう上手くはいかないよねーって思ってる
上の子は私がダラなのと哺乳瓶拒否で
完母になったけど私が高熱出しても薬服用できないし、ちょっと預けて息抜きしようにもなかなかできなかったな

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:23:56.80 ID:jsmYRCZs0.net
>>752
じゃあ着なきゃいいじゃん
いつもジャストサイズ着とけば?
今はオーバーサイズ流行なのにねーダサっ

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:33:24.33 ID:mvs9OjaQ0.net
>>776
私もダラだけど、哺乳瓶の消毒よりも搾乳する方が面倒だったわ。これは個人差あるけどね。
薬飲みたい時は、何回か分を先に搾乳して冷凍しておくといいって小児科の先生に言われたけど、んな面倒なこと出来るかー!ってミルク買っちゃったw

上の子の時は哺乳瓶拒否とかなかったから良かったけど、次に出てくる子が哺乳瓶拒否しないとは限らないんだよね…あー怖くなってきたw

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:46:25.88 ID:cDMAz0zb0.net
>>773
1人目完母で2人目もそのつもり
同じく経済的理由で
でも完母話荒れるしね
言えないだけだよ

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:11:18.88 ID:maP3HYsx0.net
>>772
乳首にトラブルがあるとかNICUに入院してるとか止むに止まれない理由がある以外は、母乳を哺乳瓶では1番ハードコースだと思う
夜中含めても3時間置きに搾乳、母乳を保存して搾乳器と哺乳瓶の洗浄してるうちに、子が起きて泣き出すとループで一睡も出来ないみたいな夜があり得る…

今からどうするか決めるのではなく、特にこだわりが無いのなら、産まれてみて1番楽な方法にすれば良いよ
母乳出ないかもしれないし、今すぐ吸ってもらわないと爆発するってくらい痛い思いするか、子が哺乳瓶と乳首とどちらが好きか色々違うから…ギャンブルに近い

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:13:25.26 ID:G/I0vI2C0.net
>>758
臨月近くなると子宮が胸の下あたりまできて、アンダーを締め付けるような下着だと苦しくなってくるから、柔らかくて伸縮性のあるのがいいよ

>>773
私も混合の良いとこどりがしたかったけど、母乳はいくら飲ませてどんだけ体重が増えても構わないのに、ミルクを足す場合、時間・体重増加が制限されて助産師・保健師から指導が入って困ったわ
体重増えすぎだからミルク禁止と言われても、子は母乳だけでは足りないと何時間でも泣きわめくし、ミルクを倍量に薄めて誤魔化してたけど、次第に哺乳瓶拒否されるし...
すんなり母乳が出てくれて、搾乳・哺乳瓶・ミルク何でもオッケーになれるかどうかって難しいよね

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:21:27.03 ID:hhwi2Bi20.net
14w4dで健診に行ってきた!
胎動まだ感じないから不安だったけどちゃんと大きくなってて心音も聞かせてもらえて泣きそうになったw
性別も見てくれようとしてたけど中々見えず次回までのお楽しみになった。
早く知りたいようなこのドキドキ感を味わい続けたいようなw

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:29:53.80 ID:0nZZf64U0.net
>>768
今19wだけど私もそんな感じw
妊娠前がギリギリ肥満よりの標準だったから体重管理大変だろうなぁとビクビクしてた。
つわりもなく普通に食事してたけど思ったより増えなかった。
そもそも5ヶ月までは胎児や羊水の重さなんて微々たるものだから増えなくて当然らしいけど。

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:32:34.73 ID:vMVyImWX0.net
>>779
ここにいる完母の人って「経済的理由で」って言う人多いけど、本当にそうなの?
完母話は荒れるから体良く「経済的理由」って言ってるだけじゃなくて?
私も外ではそう言ってるけど、正直「赤ちゃんのため」という気持ちが大きかった。
でも、母乳が出ないとか母体にトラブルがある人はミルク育児の方母子のためにも良いと思う。

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:38:21.86 ID:vH8UHHrx0.net
>>784
うん、そう、よくわかったね
叩かれるのも少しでも防ぐために体良く経済的理由で
あと荒れるしね
経済的理由もないわけじゃないよ
でも一番は赤ちゃんのために

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:49:15.21 ID:kgqgMnXE0.net
乳の話はもういいよ

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:08:39.59 ID:1+GNJoRh0.net
>>784
そういう人も居るけど、本気で経済的に考えてる人もいるよ。
ミルクたっかいんだよ…母乳ならタダなのに!と本気で思う。

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:12:15.82 ID:n9TgLNHx0.net
つわり始まるまでは週1.2回ランチしてたお店に2カ月以上ぶりに来た
久しぶりすぎたから意を決して来たのに、目当ての商品がなくてがっかりだ

マッサージチェアあるお店なんだけど、妊娠中はやっぱりだめかな

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:28:52.60 ID:pln9zOV60.net
自分は初産で完母とか完ミとかそもそも授乳の時間とか全く分かってないんだけど、みんな初産はそんなもんなのかしら??教えてもらえるよね?

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:36:06.62 ID:EoB724nn0.net
初産はそんなもんだよ
産めば病院で教えてくれるし、子のペースがわかってくればそれなりになる
完母か完ミか自分が希望してても子がその通りに飲んでくれるかわからんから、特段それにしなくちゃいけない理由が無い限りあまりこだわらない方が後で苦労しない

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:37:16.23 ID:n9TgLNHx0.net
>>789
私もまったくわからない
母親学級も仕事で絶対休めない曜日に固定されてるからいけないし
母親学級も今時土日開催しないと行けない人いっぱいいるでしょ

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:41:11.39 ID:prMS5YnN0.net
上の子の時は産んだ後入院中に産院にミルク会社の人が来て、母乳とミルクのことや授乳のことなんかを教えてくれたよ。ミルクの販促のためなんだろうけど、役に立った
母乳の飲ませ方とか沐浴とかだいたいのことは入院中に教えてもらえるから大丈夫だと思うよ
母親学級は後期しか行ったことないんだけど、産んでからのことというより出産準備のことや出産までの流れみたいなのがメインだったなあ

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:41:24.62 ID:+i6md2g10.net
自分も初産だけど
そういうのは産んで入院中に教えてくれるもんだと気楽に考えてる

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:03:23.69 ID:95ZA41Dd0.net
自治体で開催されてる母親学級も産院の母親学級も参加したけど
(産院のはそこで出産する人は必ず参加)
妊娠中の栄養とか、妊婦体操とか揺さぶられっ子症候群のこととか、出産の流れやおっぱいマッサージとか沐浴練習をやった

生まれてからは産院で母乳の出とか見ながら相談に乗ってくれたし、
肌着の着せ方を教えてくれて沐浴の練習もあった
頭で理解してても実際にするのは違ったな

赤ちゃん本舗のマタニティスクール、お土産くれるからお勧めしとく
旦那に妊婦体験(重り着けるやつ)させて
仰向けとか床から立ち上がらせるのをやらせると臨月のときの理解が違う気がする

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:07:28.82 ID:7XePGJv20.net
私も初産だけど、母親学級は行けたら行こうかな〜最悪行けなくても産んだら教えてもらえるだろうしいっか〜くらいに考えてる
そしたら今日、産んですぐ退院させられて何も分からなくて出来なくて泣いた夢を見て少し怖かった
現実ではあり得ないだろうからまだ気楽なままだけど

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:14:04.22 ID:mVyYr9ol0.net
>>789
それが普通だよ
仕事だっていくらマニュアルだけ読んでも実際やってみないとわからないでしょ。それと同じ
あと病院にもよるよ。
1人目は夜中赤ちゃん預かるとことでガンガンミルクあげるところで、自分もそれが普通だと思い、乳首が跳び上がるほど痛いしで完ミになった。ミルクが当たり前だったから作るの面倒とかって発想もなし。
二人目は完全母子同室ほとんどミルク作ってくれない病院だったし知識もついてたから痛いのも我慢してるうちに
母乳メイン。母乳は出すぎるぐらいだったが体重がギリギリと言われたり、仕事復帰もあったからミルクも時時あげてた。ミルク育児主流の時代に育児してた実母に母乳を散々否定されて気が狂いそうで、未だにあのときの事は恨んでるw
どちらにしろなるようになるから大丈夫だよ。

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:19:59.25 ID:3X72r4U00.net
母乳ミルクは産院の対応次第だと思うわ。母乳推進派なら、3日目までミルク足さずにひたすら授乳させるし、ミルク推進派ならガンガンにミルク足して母乳が結局出なかったりするし。
前回と同じ産院だけど、産んですぐ授乳、分娩台からすぐに母子同室のミルク足さないところだから今から少し気が重い。結局完母になれたけど、入院中眠かったなー

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:25:37.51 ID:vMVyImWX0.net
>>785
勇気がいっただろうに、正直にありがとう。
さっき書いたような事情で完母はできないお母さんたちが、ストレスを感じないように配慮してるのはわかるんだけど、
最近それにのっかって、端からミルク育児を考えてる人が多くてもやもやしてた。
そんな人たちに「母乳信者」呼ばわりされることにもね。
>>787
たしかにミルクは高い。理由のひとつになるのは頷けるよ。
母乳はタダだけど、自分の体力がもたないから食費は上がった。

ご意見ありがとう。

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:31:37.38 ID:8ElQIUlM0.net
>>798
全面同意だよ
私もずっとモヤモヤしてる
母乳信者と言われる事も
同じ考えの人はいないと思っていたよ
救われた気がする、こちらこそありがとう

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:34:13.16 ID:TO+c6BSx0.net
はぁめんどくさ

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:55:36.30 ID:xOzgkbr00.net
何にもやもやするの?他の人が自分と同じ思考や思想じゃないこと?
暇なのかしら

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:09:56.02 ID:mVyYr9ol0.net
本当だよ。
救われたとか笑える

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:24:23.65 ID:QmkWz9pj0.net
私は初産のときに「おっぱいは誰でも勝手に出て赤ちゃんが勝手に上手に幸せそうに飲むもの」「ミルクもごくごく飲んでくれるもの」と思ってた

ペースを掴むまで3ヶ月がこんなに大変だなんて全く知らなかった

知りたくない人はスルーして知りたい人はいろんなケースがあるって知っておくだけでも気持ちにゆとりが出ると思うけどな

産後困った時に自分だけじゃないって思えるだけでも気持ちが楽になるから

長文ゴメン

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:38:50.73 ID:RuqayH0k0.net
分泌過剰で乳腺炎に何度もかかり、熱出ないときも常に詰まりまくり、母乳外来(保険適用ない)で随分お金使ったし、あまりのつらさに生後半年くらいの子供の記憶がない。
子供がいくら沢山飲んでくれても詰まっちゃうし、助産師に助けを求めても出ないよりマシとか言われたり、ほんと最悪だよ。

次は最後の出産で新生児期をしっかり育てたいからミルク希望。詰まらないならもちろん母乳でもいいけどね〜。

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:45:27.12 ID:n9TgLNHx0.net
初産の私から見たら未知の世界すぎて、何々派とか否定派とか関係なく全部が参考になるからありがたいけどね
腰の痛みもどの程度でベルトしたらいいのか分からないし、そもそもトコちゃんベルトって何?帯とかさらしとかどう違って私には何があうの?何が何だか…ってレベルだもん

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:57:16.98 ID:ZKH6EwNk0.net
>>805 同じく。
そろそろ母親教室とかも考えなくちゃな時期なんだね
上で赤ちゃん本舗のスクールのこと教えてくれた人ありがとう!
産院や自治体のだと平日開催ばっかりで困ってたんだけど、赤ちゃん本舗のは日曜開催もあるみたいで旦那と参加できそうで嬉しい
でも予約激戦だったりするんかな?

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:05:23.16 ID:TGUUkpaB0.net
>>805
私も!
初産だからほんとに何も知らなすぎて不安だし
ここで色んな話し聞けて助かる
人それぞれだと思うけど参考になる

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:34:44.89 ID:MiVxoBXY0.net
悪阻が終わって正月過ごして上の子の誕生日にケーキ食べてって太る三昧の生活して2.8kg増えた
怒られるの覚悟で一ヶ月ぶりの検診行ったら子宮頚管短すぎて体重の事何も言われなかった
2週間後に長くなってなかったら入院らしい
あああ入院とかホント無理なのに上の子が腹に乗ったりタックルしてくる

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:51:58.06 ID:95ZA41Dd0.net
>>805
腰痛とかトコちゃんベルトは
病院で診察とは別に、助産師相談できるならそこで相談したらいいかも
もしかしたら総合病院だけかもしれないけど、私はそこでトコちゃんベルトの付け方を教えて貰えました
あとは調子どうですかって聞かれたタイミングで相談してみるとかかな

>>806
赤ちゃん本舗のマタニティスクール、
予約開始時間に待機して予約するのが確実です
先の話だけど、赤ちゃん本舗の誕生会やハイハイレースは開始数分で埋まるw
マタニティスクールはそれよりは余裕あったけど、地域によって予約殺到とかあるかもしれないので

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:20:53.50 ID:jXX0Lymh0.net
けっこう腹帯の事が話題にあがるけど、病院から指導はあった?

担当の先生にこちらから聞いてみたら、腹帯してるの日本人だけだよ、それでもしたけりゃお好きにどーぞと言われた

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:23:12.38 ID:mVyYr9ol0.net
実母、義母世代はやたら腹帯腹帯言うよねw
苦しいし鬱陶しいからつけなかったら実母がうるさかったわー

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:58:16.66 ID:maP3HYsx0.net
1人目のとき腹帯は全くしなかったけど、トコちゃんベルトは、すると腰が痛くなくなって良かったよ。何となく重力で下がるお腹の位置が高くなって楽というか
逆に産後は帝王切開の傷に当たって痛いから全く使わなかったけど

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:05:35.44 ID:lH76uKlR0.net
私も腹帯なんてーって思ってたけど、上の子の時に姑がうるさくて、臨月近くなってから、なんかマジックテープのやつ買ってきて付けてみた。
「私は」だけど、めちゃくちゃ楽になった。とにかくお腹が重くて歩くのも大変だったのが、お腹が支えられた事により凄い楽になって歩けるようになった!
いるかいらないか悩んでる人は、お腹が重くなってきた頃にアカホンとかで試してみるといいよ。
意外としっくりくるかも。

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:31:51.91 ID:G21FH4ss0.net
腹帯なんていらないけど戌の日参りする人はマタニティ腹巻買って持っていくことをお勧めする
神社によって違うんだろうけど、うちのところは持ち込みした腹帯に御朱印押して頂くシステムなんだけど、結構腹巻持ち込みの人が多かった
1人目の時、私はなにも知識がなくて神社で売ってる高くてダサい腹巻型腹帯買って使い心地悪くて全然使わなかったので、今回は
自分の気に入った腹巻持っていく予定

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:12:29.42 ID:hhwi2Bi20.net
安産祈願は行かないけど腹帯は一応17w入ったらする。(入る日が一応戌の日だし)
気分でつけたりはずしたりする予定。
今はまだ14wだけどたまに股に何か挟まる感じがするからサラシで対応してる。

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:06:50.60 ID:cwBiFq8c0.net
一人目のとき母乳が出過ぎて乳腺炎に頻繁になってつらかった
混合のつもりで哺乳瓶もいくつか買ったけど、夫婦で出かける時に搾乳した母乳を実家で飲ませてもらうときにしか使わなかった
完母だと授乳室探さなきゃならないけどミルクなら荷物は増えるけど保温マグと哺乳瓶があればどこでも飲ませられるしね

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:17:50.44 ID:SaQSv7B40.net
まだ上司以外には妊娠打ち明けてないから普段はセーター2枚重ねとかで誤魔化してるのに、
仕事でスーツ着なきゃならない用事が出来てしまった(滅多に着ない)
スカートのファスナーが上がりきらないのでジャケットで隠すしかないけど、明らかに下腹が出ている…
しかもシャツとジャケット&スカートってコート着ても滅茶苦茶寒いじゃないかー!

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:19:05.96 ID:bKsZb27w0.net
そろそろベビー用品を買いたいけど、何を買うべきなのか全く分からない
雑誌の付録に買う物リストがあるけど全部が必要という訳ではなさそうだし、取捨選択が難しい

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:19:44.98 ID:d2fczgDf0.net
え便器在日チョンは最悪の卑怯者だお!
朝鮮戦争で勝手に「アイゴー、キョキョキョ」と敵前逃亡し、日本に不法入国
した犯罪者だ。
強制送還しよう!!

【在日特権】
  ↓
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4分の3が無職(生活保護)である。

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている

そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:11:50.28 ID:tWbrgJFc0.net
サロペットスカート?ならサイズ大きめの買えば今からしばらく使えるだろうと試着したらお腹じゃなく胸で入らなかった
マタニティウェアはお腹はゆとりあるけど胸もゆとりあるようになってるのかな
胸大きい人は上下分けるしかないの?
経験者の方教えてください

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:28:23.88 ID:Is4Vkdxr0.net
>>818
どぞ
【産前】出産準備品・ベビー用品40【妊婦】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/baby/1480231422/

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:40:08.32 ID:eRaOrHXUO.net
皆さんどんな体勢で寝てますか?
仰向けだと腰が痛いし横向きもお腹が苦しくてなかなか寝つけないの

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:41:01.14 ID:tmoL/odU0.net
>>818
最低限は、短肌着とコンビ肌着4枚、兼用ドレス2枚、ガーゼ10枚、バスタオル3枚
新生児用オムツ、おしりふき、おむつ替えシート(ペットシーツを使い捨てにしてもよし)、
哺乳瓶1セット、粉ミルク(とりあえず試供品か少量でよし)、授乳クッション、
赤ちゃん布団、ベビーバス、ベビー用せっけん、つめきり、綿棒、保湿剤、ベビー用洗濯洗剤
車に載せるならチャイルドシートぐらいかなぁ

他のものは正直使うかどうか分からないから、おいおいでも良いと思います
抱っこ紐とベビーカーは買う事にはなるけど、1人目の新生児は即使わない可能性が高いから産まれてから吟味しても良いと思う

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:44:05.68 ID:tmoL/odU0.net
あ、ごめん。ちまちま書いてる間に817がスレを紹介していた

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:55:51.22 ID:TGUUkpaB0.net
>>822
シムスの体位だっけ
お腹が大きいときに楽になる寝方っていうのを見て今はクッションを胸元に置いて手を乗っけたりひざにはさんだりしてみてる
背中も腰もなんか痛いから
抱き枕兼授乳クッションを今日ポチってみた

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:59:05.43 ID:hqs8BH4A0.net
>>822
横向きだよ
お腹が邪魔だからコルセットタイプの腹帯つけてる
ちょうどいい程度の緩いホールドで苦しくはない
でも寝返りはあんまりうまくいかなくて三時間に一回くらい目が覚めちゃう

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:29:38.92 ID:eRaOrHXUO.net
シムスの体位調べてみたわ
横向でクッションがあるといいのね
今日からさっそくやってみるわね
最近腰がずっと痛いから腹帯も考えてみようかしら
寝る時苦しくないなら楽になるかも

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:37:21.24 ID:ZqZ5Xphq0.net
抱き枕使ってシムスちっくに寝てるつもりなのに気がつくと右を下にしてたり、仰向けになってる19w
悪いと分かっているのにその寝方に自然になるのはなぜなんだ自分。。。

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:44:50.09 ID:Vb4CIeS/0.net
2人目妊娠中だけど、1人目の出産がもう6年前なので何もかも忘れているわ…
とりあえず、夏生まれだから服は退院の時に着るやつ以外はコンビ肌着しか買う気ない。
上の子の時は車生活&抱っこ嫌いだったので、結局抱っこ紐の出番は1度もなかった。
しかし今回は上の子を見ながら行動しなきゃいけない、というのがあるので、首が座ったくらいでエルゴを買い足す予定。
後はなんだろうなー。カゴタイプのクーファン買うつもりでいるかな。
上の子の時は添い寝だったけど、上の子はめちゃくちゃ寝相悪いから添い寝するわけにはいかないのよね。
でもベビーベッドまではいらないし…。
寝室→仕事部屋→リビングと、一日の間にしょっちゅう部屋を移動するから、寝かせたまま移動してそのまま置いておけるのが良いなぁ。
ハイローチェアは階段無理だし。クーファン抱えて階段も怖いけどw

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:17:43.40 ID:w9m5Kvwc0.net
>>829
抱っこ嫌いな子なんているんだね〜
うちは未就園児がいるから首すわり前から連れ出すことになりそうでビョルンの抱っこ紐買い足す予定

ただクーハンに入れたまま移動はダメじゃない?
赤ちゃんは抱っこでクーハンを抱えて移動って意味ならごめん

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:22:14.22 ID:jvOzVzwP0.net
>>829
そういう意味じゃないかもだけど、クーファンに赤ちゃんを寝かせたまま、階段で移動しない方が良いよ
クーファン 事故でググると怖いよ

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:31:06.84 ID:SPB9wj8A0.net
>>830 >>831
ご心配ありがとう、もちろん赤ちゃんは抱っこでクーファン抱える形だよ。
取っ手ブチ切れそうだし、さすがに乗せたまま階段は恐ろしいわ…隣の部屋に移動するくらいなら乗せたままかもしれないけど。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:39:27.60 ID:b0eYlBCj0.net
20w、逆流性食道炎なのかゲップが多く食べ物がこみ上げてきて辛い。
横になると酷くなるので眠れない。ググると出産まで続くとか。地味にキツイ

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:49:32.99 ID:7oTlMLWL0.net
まだまだ先だけど準備の話とか見ると生まれてくるのが益々楽しみになってきた。

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:07:34.15 ID:cy5sXxfs0.net
17wなのにもう夜中に足がつる
1人目臨月の時は確かによくつったけどこの時期にもうきた?!って驚いたわ
原因は血行不良と水分ミネラル不足らしい
水分もミネラルもとってるつもりなので運動不足による下半身の血行不良かと思いスリムウォークの寝る時用のタイツを引っ張りだしてみた
お腹は入らないから下げてはいてるけど足先ポカポカして血行良くなってる気がする
今夜は足がつりませんように

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:36:17.72 ID:RoEN3emD0.net
17w半ば 両胸の下中心に上の方まで湿疹ができてる あんま痒くはないけど今朝おきてびっくりした
痒くも広がってもないからまだ病院いかないけど、行くとしたらこれは皮膚科なのか産科に相談なのか悩むわ
産科は皮膚関係ないし、でも皮膚科にパイ乙見せるのはなんとなく躊躇しちゃう。産科は何見せても恥ずかしくもないけど

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:13:59.39 ID:oVV2Hhm10.net
>>823
814ではないけど参考になりました、ありがとう

838 :814@\(^o^)/:2017/01/26(木) 06:19:42.13 ID:4KyvYyXt0.net
>>821>>823
どうもありがとうございます!

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:14:32.90 ID:o+jILH6Y0.net
>>830
自分も抱っこ嫌いだよw
重いし凄く疲れるし腰にくるからできる限りベビーカー
抱っこ紐ほとんどが頑丈で外国製なのが納得。向こうの人はガタイ良いからね。
エルゴも使ってたけどゼーゼーしながらだから、今度も無理はしない。

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:12:41.24 ID:rSRnH1FX0.net
>>836
同じように湿疹出て痒くて皮膚科でパイ乙出してきたよ
妊婦さんは多いトラブルってお医者さん言ってたよ。

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:20:35.54 ID:0F8XWzc90.net
>>839
抱っこ嫌いなのは子供だよww
赤ちゃんの時は、捕獲(w)されるのが嫌いで、身をよじって逃げ出そうとしてたんだ。
それこそ障害を疑うレベル…まぁ何ともなく今や抱っこ大好きな幼稚園児だけどねw

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:21:21.10 ID:6GWIY7up0.net
>>832
私も3人目にしてクーファン考えてるわ、広げてマット何かにもなるもの
ベッドはあるけど置いてる部屋は日中は使わないしハイローにするには移動が多すぎる

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:57:26.43 ID:0F8XWzc90.net
>>842
うちはカゴタイプかなー。マットみたいになるのも心惹かれるんだけど。
寝室が和室で、布団を川の字に並べてるような状態なので、上の子の寝相攻撃を避ける為の壁が欲しいんだよねw
私の実家も川の字布団だったんで、母親にどうしたか相談してみたら、ベビーバスくらいの大きさの洗濯カゴに入れてたらしいwさすがに見た目的にも真似できないww


今日の早朝の話。お腹が張っている感覚で目が少し覚めた。
お腹を触りながら、『あー、お腹張ってるなぁ…』と思ってウトウトしてたらポコポコッと動いた。
『うわぁ、今動いたぁぁ…(-´∀`-)』と感動しながらまた寝てしまったんだけど、今となっては夢だったのか現実だったのか…

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:36:43.07 ID:ygJQVD470.net
シムスの体位で寝たいけど夜横向きで寝てもどうしても仰向けになっちゃう
朝起きたらいつも仰向け…
親譲りの癖はどうも直らないみたいでもっとお腹大きくなったらどうしましょ

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:36:43.51 ID:RoEN3emD0.net
>>840
妊婦に湿疹多いんですね。てことはお医者さんもパイ乙くらい見慣れてるかw
なんか恥ずかしがるのもお医者さんに失礼ですね。これ以上患部がひろがりそうならポーカーフェイスでポロリと出して来ます

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:49:27.89 ID:ph12Wj+r0.net
もう5ヶ月なのに、冬場っていうのもあってかめちゃくちゃ体が怠くてしんどい(元々寒いのがかなり苦手)
洗濯と掃除はやってるけど、ご飯作りがしんどくて朝と弁当はさぼってずーっと寝てる
今日は宅配弁当を頼んでしまった
専業主婦なのにだらけ過ぎてて自己嫌悪

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:27:06.09 ID:UoW5Thy40.net
>>844
別に「仰向けが悪!」ってわけじゃないから大丈夫だよ。シムスの体位だって、「辛かったらこうすれば楽な人が多いよ」なんだから。
気が付いたら仰向けに…ってことは、横向きで辛くなったから自然と寝返りうっただけじゃない?

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:56:19.97 ID:YZI9fjtV0.net
>>846
今、12wでつわりで家事できてないから
掃除と洗濯してるだけで充分って思うよ
主婦だから自己嫌悪になるのもよく分かるけど
怠けなのか妊娠中だからなのか区別つかなくなるし
今はいっぱい寝て
暖かくなったら頑張ろうよw

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:07:48.81 ID:8ICLe/5O0.net
>>846
同じく元々寒いの苦手だから暖房ある部屋から離れて外出ると前より倍増してすぐぐったりしちゃう
無理して体調崩すよりはお腹保育器優先と割り切って家いれる日はのんびりしてるよ

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:40:59.72 ID:V7gPjCwe0.net
シムスは逆にずっと横向きだから腰がねじれて疲れるって人もいるだろうからね
自分のラクな体位で寝ればいい

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:53:04.49 ID:kKOD58FJ0.net
>>823
ガーゼっている?沐浴の時くらい?
二人目妊娠中だけどひとり目で全然使わなくてみんな何に使ってるんだろうと

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:59:53.36 ID:6R4a2l6l0.net
>>851
うちは沐浴の時も使ってたし、普段のタオルの変わりにも使ってたよ
吐き戻し凄かったから、最初に買ったセットだけじゃ足りなくて更に買い足した

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:08:33.73 ID:VqUnN7Wo0.net
>>841
へえ、抱っこ嫌いな3才未満っているんだね。
それはそれでどこへ移動するのも大変そうだ。

自分もガーゼ買ったけどほとんど使わず余ったわ。

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:09:32.88 ID:pjCL6W3l0.net
>>851
沐浴、ハンカチ代わり、汗取りパッド代わりにしてたよ
あと母乳パッド代わりにブラに仕込んでた
枚数あるから気兼ねなく交換できたし、授乳中に服を引っ張る子だったんで抜き取ったガーゼを持たせたりしてた
その結果、子が1歳過ぎ頃にガーゼがねんねアイテムになってガーゼをモチャモチャいじりながらスーッと寝入るようになったのはラッキーだったなー

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:09:24.28 ID:Hw+0555X0.net
>>851
吐き戻しとか基本的に子を拭くのはガーゼだった。最近はほとんど使わないけど鼻水ダラダラしてる時とかはガーゼだから一時的に大量に使う。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:06:17.80 ID:BaEOBeIJ0.net
初産なんだけど、みんな早くから考えててえらいなー。
気が回らないや。

1人でしかできないことをやるために
1人でしゃぶしゃぶ食べ放題行ってきます(^^)

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:20:53.74 ID:ej9y5o3M0.net
>>856
わたしも
つわり中に考えすぎたので、考えることをやめた
一人しゃぶしゃぶいいなー!
皿も鍋も洗わなくてよいって素敵

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:42:20.65 ID:YZI9fjtV0.net
>>856
うらやまし!
今のうちに色々やっとかないとね

ベビー用品、色々調べたけど最低限あれば後から買い揃えられるって意見も見かけたから慌てないでいいかなって思ってきた

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:45:46.00 ID:mMwaTPCs0.net
15週で検診に行ってきましたが、混んでたからか経膣エコーも10秒もせずに終わり、高齢だから障害などが心配なのですが…って聞いても、不妊治療まで受けて授かったんだから何かあっても腹括って産めと言われました。皆さんは15週の検診ってどんなものでした?

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:55:47.66 ID:aMyNGhcw0.net
>>859
14週のときに行ったけど特別なことはせずいつも通りの診察でしたよ
いつもそこまで丁寧ってわけじゃないけどこちらからの質問には答えてくれるし
エコーも一通り説明があります
11週のときクアトロ検査するか悩んでることを伝えたら「思う存分悩んでください」って言われましたが(笑)

たまたまその日だけそういった診察だったのか、今までもそんな感じだったのかによりますが可能なら転院も視野に入れてもいいのでは?

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:00:14.29 ID:mMwaTPCs0.net
>>860
エコーでは、大腿骨長など測ってもらえました?私はパッと見て8センチくらいやな!って言われて速攻終わりました。いつも先生はイライラしながらの流れ作業的な診察ではありましたが、12週は少なくとも20秒くらいはエコーを見ました。

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:08:57.59 ID:0hy7ctof0.net
皆さんはどのくらいお腹張りますか?
病院でみんな大なり小なり張るよと言われたのですが、私は1分くらい立ってると張ってきます。

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:11:05.30 ID:oH/syaBE0.net
大河ドラマの話だけれど。
直虎は歴史の捏造だわ!
そんな女は存在しなかった。

まえに上杉謙信が女だった、というキャンペーンがあったけど、誰も信じなかった。
チョンTVはどういう目的で日本の歴史をファンタジーにしようと画策しているのかしら?
とんでもなく腹黒い目的が潜んでいる気がするわ。

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:22:37.05 ID:HZrn9EGp0.net
一人しゃぶしゃぶ裏山
私も産休入ったら一人食べ歩きするんだー
あと3カ月くらいあるけど…

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:38:06.86 ID:BaEOBeIJ0.net
一人台湾とか一人温泉もしたいけど
知らぬ地で体調崩したら1人だとやばそうなので
せめて一人ご飯を楽しむ!

産休入ってからだと、お腹おっきくなりすぎてるかなぁと思って。
今ならただのデブおひとり様と思われて
店員も気を使わないかなぁと思い決行。

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:59:22.81 ID:8HVkiEm/0.net
20wだけど、つわり落ち着いてきたから歯医者行ってきた
虫歯数本できてて一本は神経までいっちゃってたよ…
出産までに治療終わらせたいけど、人気の歯医者なのか予約取りにくい
みなさんもつわり終わり次第早めに歯医者に行った方が良いですよ

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:03:21.40 ID:tey0MggV0.net
>>848
>>849
ありがとう。つわりの時はしょうがないって思えてたけど、ほぼ終わったから余計罪悪感を感じてしまうんだよね
開き直って暖かくなったら頑張れば良いかw

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:16:37.50 ID:HZrn9EGp0.net
>>865
平日は仕事、休みは上の子と家の事でいっぱいなので、産休入らないと自分の時間取れないんだ
前回は臨月でも普通に食べられたから今回も大丈夫かな、と
まあ40週で出てきたのに2200しかなかったからかもしれないけどね

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:44:11.92 ID:VqUnN7Wo0.net
>>859
羊水検査やってる産院だからサクッと受けて気分スッキリだよ。

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:57:50.40 ID:oFHkyy600.net
私は使いまくりだったけど、ガーゼ使わない人居るんだ
朝起きて顔拭いたり、お風呂で顔を拭う時、何を使うんだろう
最初から普通のタオルなのかな

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:42:54.53 ID:2k3dL4ZM0.net
頭痛がひどくて産院でカロナールもらってきて飲んだらめちゃくちゃ気持ち悪くなった
あんまりひどいからなんとなく血圧計ってみたら最低血圧が妊娠前より20も上がってた…最高血圧には大きな変化がなかったけど不安すぎる
前回は血圧なんてむしろ下がったくらいだったのになあ

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:48:05.70 ID:Aj7nCjLM0.net
1人目の時は取り敢えずガーゼ買ったけど赤ちゃん時代はそんなに使わなかった
よだれや吐き戻しもなかったし、ある程度大きくなるとタオル使ってたな
一歳過ぎて自分で手を洗ったりするようになってからは子ども専用の使い捨て手拭きの代わりにガーゼハンカチ使ってる
2人目生まれるから2人目用に新たにガーゼハンカチがいるのかな?
そもそも何故新生児にはガーゼなのかがよく理解出来てない
繊維の問題?
でもお風呂上がりはバスタオルだよね…?

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:56:25.90 ID:tigG2O4C0.net
>>872
タオルより柔らかくて肌への刺激が少ないんじゃないかしら

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:12:59.10 ID:X6OaorRv0.net
16wにして長女妊娠時26wと同等の腹囲だった
どんだけ腹に肉ついてるんだ…

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:13:30.12 ID:pjCL6W3l0.net
>>872
産院の母親学級で聞いたのは、タオルより染みなどの汚れが落ちやすいから、繊維が柔らかいから、ほつれにくいから
確かに薄い分、ガーゼ自体の汚れって落ちやすいかもって思ったよ

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:17:53.79 ID:KztZwV430.net
>>872
洗っても乾きやすいし、毛抜けの心配もタオルより低いし、あの柔らかい肌触りが赤ちゃんには最適なんだと思うよ
吸水性はタオルに劣るので、お風呂上がりはバスタオルだけどw


今日は非常に疲れたー!!午前中上の子の幼稚園参観で、終わって帰宅したら妹から電話…
何かと思って出てみたら、救急隊員の人。ぶっ倒れて救急車で運ばれたらしく、実家の家族と連絡が取れないとかで、すぐ来てくれと…
幸いバス通園&定年済み義両親と同居なので、上の子はトメさんにお願いして行ってきた。12時頃から父が来るまでの今までずっと病院に缶詰。
お腹は張るわ、喉は乾くわ、妹はただの生肉食いすぎな食あたりだわで、散々だった…

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:23:05.19 ID:o+jILH6Y0.net
そんなたかが午前中の出来事で大袈裟な

一日中働いてる人もたくさんいるのに、田舎の専業は甘いなあ

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:36:20.56 ID:ay4r7JcZ0.net
>>859
私も高齢の不妊治療上がりですが、NIPT受けました
価値観は人それぞれなので医師の価値観を押し付けるのはちょっと違うと思う
ただそういうのを視野に入れていたら15wでは行動が遅いような
あとは育児板に専スレあるのでそちらへどうぞ

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:37:06.52 ID:X6OaorRv0.net
>>877
まあまあ…
その手の話題は荒れるし働きたくても働けず泣く泣くって人も多々いるんだし

肉食が止まらないし顔つきも男っぽくなってきたって良く言われるもんだから、らしからぬ迷信を信じてしまい男の子だと確信してたのに昨日の検診で女の子と言われた
11wのとき狂ったようにお腹の中で跳び跳ねてたけど、あのまま行くとやっぱ活発な女の子になるのかな…

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:39:46.73 ID:n6wewMee0.net
上の子日記は該当スレでやってほしい

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:41:50.26 ID:KztZwV430.net
>>877
午前中だけじゃないし、専業じゃないよ。
自宅から車で1時間かけて総合病院まで行って、ただひたすらずっと付き添って、席を離れることも出来ず6時間以上拘束されてきたんだけど…

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:43:33.40 ID:KztZwV430.net
>>880
ごめん、自分としては「妊娠中なのに動かざるを得なくなった」ということでココに書いたの…
これで終わりにするわ、すみません。

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:00:09.08 ID:X6OaorRv0.net
>>882
その書き方だと「妊婦は安静にするのが基本」に取れなくもないけど医師から何も言われてなければ意識的に身体動かすくらいの方が良いよ

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:28:01.96 ID:b0eYlBCj0.net
すぐに長時間子供を預けられるのは普通に羨ましい。子供がいないならむしろ病院でゆっくり休めたんじゃないかな

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:30:47.11 ID:8vxz8iYX0.net
>>883
いや、さすがに私も妊娠中に救急外来とかに付き添いで行くのはごめんだわ…
余計な病気貰いそうだし、お腹張っても横になれないし。
しかも原因が生肉食べ過ぎとか、本当にお疲れ様だと思う

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:39:54.58 ID:jlrya0NL0.net
>>880
別にいいじゃん、心狭いな

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:53:45.62 ID:8vxz8iYX0.net
>>884
救急外来の付き添いは結構キツイよ。
椅子があってもクッションもない丸椅子だったりするし、本人の側から離れてると怒られるし…
とても「休める」という状況じゃない。
まぁ、子供も一緒に付き添い、よりかは全然楽だけどね。

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:24:17.86 ID:X6OaorRv0.net
>>885
確かに病院の付き添いは気も張るし嫌かもね…
まだ子供追いかけて走ってる方が気持ち的にラクだ

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:43:09.94 ID:cy5sXxfs0.net
普段と違うイレギュラーな事するとすんごく疲れるからわかる
お大事にー

昨日スリムウォークのタイツ型を腰履きで寝たら朝ものすごい恥骨痛と腰痛になってた
バカな事したなー
でもむくみはすっきりして足もつらなかったので太ももまでのやつ買うわ

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:34:20.39 ID:v21Jk4dl0.net
仕事で遅くなって夕食も遅かったせいか胃が痛い
仕事減らしてもらってるけど妊娠中は効率も落ちて結局あまり早く帰れてない…

とくに出血とかはないから大丈夫だろうけど、次の検診が再来週だから不安だ
お腹のハリもどの程度が「ひどい」のかわからない
そもそもこれがハリであってるのかもわからないし

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:36:32.09 ID:QOJg9qEc0.net
締めつけが嫌で7wくらいからタイツはマタニティ用を使ってるんだけど、無印のとアカホンのと二本を使い回してたら毛羽立ちが目立って来た
買い足すべきか迷ってたところ、偶然寄った3コインズにマタニティタイツ売ってた!!
300円でゲット出来たからすごい得した気分
一分丈パンツも買いました

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:52:34.06 ID:jwZhmAAX0.net
3COINSのは足が太い人向けだよね、私普通体型なんだけどかなり足の部分ダボダボ。
お腹はゆったりめになってていいけど、足に布が余りまくっちゃっててみっともなくて外で履けない。

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:04:36.92 ID:oWxnxWcs0.net
>>892
それを聞いて「買いに行こう」と決意したw

マタニティ用の4~5分丈のスパッツと、着圧タイツをずっと探してる。どうして実店舗にはないのか…Amazonとかにはあるのになぁ。
どうしても実物を見てから買いたい派なので、もう困り果てた。
3分丈のものを買ったけど、歩いてると裾が上がってきてしまう。履かないと内腿がスレて痛い。
マタニティズボンはまだブカブカなのに、手持ちのズボンはアジャスター使ってももうキツイから、スカートしか選択肢がないので、早急に見つけ出したい…

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:17:07.81 ID:QOJg9qEc0.net
>>892
え、マジで?
ちょっと先に教えてよー!w
もし大きかったら部屋着にするわ
でもまあ300円だからいーやw

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:19:15.50 ID:vW11Vrb30.net
私も買いに行く
それでもキツかったらどうしようってちらっと思ったけど試してみる

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:32:09.14 ID:wRv6pwBi0.net
3COINSのマタニティタイツ持ってるよ。
165cmだからいつもタイツはLL飼わないと長さが足りないんだけど、マタニティタイツはM〜Lサイズしかないんだよね。それでもサイズがたっぷりだから、長さは足りたよ。

110デニールだと、やはり太めだから買うなら注意かも。
80デニールの方は気にならなかったよ。(3COINSじゃなかったかも…、でも300円で買った)
ちなみに165cm 49kg 18w5dです。

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:45:14.29 ID:4ca2sBDq0.net
3COINSのタイツ、しばらく履いてるとずるんずるんになってくるし寒いし個人的には合わなかった。
ちょっと外出するとかにはお得でいいかもだけど、仕事に履いていくには頼りない。
アカホンで犬印の80デニールタイツが2足900円になってたからそっちで2月は乗り切る。
春先の産休直前の時期のためだけにマタニティストッキング買うかどうかは悩みどころだなあ。

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:53:43.56 ID:BaEOBeIJ0.net
>>896
おーー同じ身長なのに10キロ近く軽い!!
羨ましいいい

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:02:58.43 ID:pu87pwNt0.net
なんか急に腰が痛み出した
というか痛みに気づいて気になり始めた
骨盤ベルトとかほしいけど、何が何だかわからない
健診は2週間後だから先生にも聞けない

トコちゃんベルト使ってる人はみんなあんなに面倒くさそうな手順で毎日着けてるの?

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:29:45.89 ID:3XfoN8gS0.net
今日西松屋いったらマタニティ服やタイツが70%オフになってタイツが300円で買えたよ
安くなってるからオススメ

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:45:32.33 ID:6hjkDAOC0.net
>>899
坐骨神経痛プラス腰痛でトコベル2使ってるよ
骨盤高位で装着した方が子宮を圧迫してる感が無くて良いのだけど
短時間立ち仕事のときはズボンやパンツの上からキュッと締めて使ってる
痛みなく動けるし、しばらく装着してたら付けてない時の痛みも軽減されたよ〜

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 01:56:46.32 ID:6hjkDAOC0.net
>>899
坐骨神経痛プラス腰痛でトコベル2使ってるよ
骨盤高位で装着した方が子宮を圧迫してる感が無くて良いのだけど
短時間立ち仕事のときはズボンやパンツの上からキュッと締めて使ってる
痛みなく動けるし、しばらく装着してたら付けてない時の痛みも軽減されたよ〜

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 02:46:03.19 ID:vyYk74HZ0.net
●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり

2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg

2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg

http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg

2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
http://i.imgur.com/5uApPzE.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg

2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
執行猶予4年の付いた懲役2年6か月の判決。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg
入子光臣 裁判長
http://i.imgur.com/bE0lgia.jpg

わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161209-00010000-fukui-l18
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg
http://i.imgur.com/0vdAIXj.jpg

2016年12月14日
福井市の路上で小学校低学年の女の子を無理やり車の中に連れ込みわいせつな行為
http://i.imgur.com/RX2HNXL.jpg

教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
2016年11月21日 12時55分
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg

●メガネはメガネ障害者です

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 05:51:33.54 ID:00KhpfMz0.net
>>899
腰痛があって使いだしたけど、産院での付け方は立った状態からしか教わらなかったなー
トイレの度に着け直すだろうし、立った状態からしかほとんどしないだろうからってことらしい

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 07:51:05.38 ID:4QgsfF3V0.net
>>899
私はほぼ説明書通りに毎日着けてるよ
朝起きる前に寝っ転がったままつけて会社行ってるけど、そのまま1日つけっぱなし

パンツのゴムを、ベルトの上にかかるようにしてるから、トイレもそのまま行けるし

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:10:38.91 ID:mdDjtNDi0.net
なるほど
ありがとうございます

眠くて眠くてだめだ

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:17:05.31 ID:0UJbBBkg0.net
>>900
明日行ってみる!ありがとう!
ちょうどマタニティタイツが欲しかったんだ

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:28:13.03 ID:uyCvPgcF0.net
私も初の西松屋にいってみよー!
旦那が不在だから1人で行こ

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:54:43.11 ID:IwmRjcaQ0.net
>>892
自分細見だけど全然余ったりしないよ?ここでもきいたことない
お腹だけ凄く突き出すタイプだから、もっとお腹の部分のゆとりが欲しい
手持ちのワンピースでしのいでたけど厳しくなってきたし西松屋行ってくる

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:45:06.11 ID:q6OEDmzk0.net
3coinsのマタニティタイツ、近くの店舗だと60デニールしか取り扱いがなかったから一足買ったけど生地がへにょへにょしてて残念な感じだったな

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:57:38.56 ID:9AgDU0lr0.net
169cm、それは成長期の頃友人たちに揃って「流石にそんなに要らないわ」と言われまくった身長…
タイツにもトールサイズが欲しい。ほんと短い

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:04:45.09 ID:/g6CwD0U0.net
私も細身だと思っていた時期があったよ

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:05:14.38 ID:zje0zqSL0.net
168だけどあと3cm欲しいわ
小柄な男連中をちょっと見下ろしたい

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:56:53.77 ID:tWuRrcED0.net
皆様、生物はどの程度気をつけてますか?
もうすぐ節分だけど、毎年すし飯だけ作って刺身の手巻きセット買って各自手巻きして安上がりに楽してたんだけど、今年はやめたほうがいいかな?
と言っても普段回転寿司なんかでちょろっとサーモンとか食べちゃってるわけだけど…
早くなにも気にせずがっつりいくら丼とか食べたい

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:10:04.81 ID:iGswSV3b0.net
>>914
気をつけてるのは肉くらいかな。
刺身とか寿司は食べてるよ。

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:21:01.71 ID:MdkdIhEu0.net
>>914
マグロは食べないようにしてる
どこ見ても「マグロは水銀がー」って書いてあるからってだけだけど。
貝類とか、「あたる」って言われるようなものは避ければ良いんじゃないかな。
私は元々貝類食べられないし、生魚もそんなに好きじゃないので、回転寿司行ってもサーモンしか食べないよw

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:05:22.02 ID:pu87pwNt0.net
>>914
私ははじめは気にしてたけど、気にしすぎると食べられるものが少なすぎて(仕事で昼は外食ばかりなので)ものによっては少しくらいならありにしてる
海鮮丼とかチーズなんとかみたいなのは我慢

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:09:16.85 ID:wlCvnRVn0.net
>>914
私はほとんど気にしてない
マグロだけは3切れ程度にしてるけどそれは1週間に何回も食べるわけじゃないからね
あとは当たりやすい貝は食べてない
ローストビーフは食べた

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:10:45.25 ID:ONWwUJHa0.net
昆布はダメだけどワカメは食べていいのかな

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:15:09.17 ID:IvLJ2Psj0.net
昆布ダメだったら和食全般ダメになってしまうよ

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:17:00.77 ID:U2xPR+o50.net
あわびの肝を生で食べたよ

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:25:24.34 ID:Pyovkfhs0.net
昆布で出汁とってるしワカメも食べちゃってたな
生モノみんな結構食べてるんだね
日本だし大丈夫そうだよなと思ってたんだけど、なんかちょっと安心

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:35:28.76 ID:lbHFqqfiO.net
お寿司大好きなので週一で行ってるよー
中でもつぶ貝が大好物で妊娠前は一人で5皿とか平気で食べてたけど今は2皿に抑えてる
妊娠5ヶ月ぐらいまでにあわびを食べたら目が綺麗な子が生まれるらしいよw
上の子の時に試したら確かに目だけ綺麗で後は…なミニチュア自分が生まれたので今回もやってみようかなー

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:43:33.79 ID:tWuRrcED0.net
皆様あんまり気にしてないんですね
お正月に義実家でイカ刺し出されて、まだ初期だったから言えずに食べちゃって、自宅帰ってから調べたら「リステリア菌が…」とか書いてあったのを
見てから生物怖くてなるべく避けてました
でも確かに気にしてたら食べるものなくなっちゃいますもんね
節分はいつも通り手巻きして楽しもうと思います

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:50:47.53 ID:v3Igy00X0.net
刺身も食べるし、この前焼き牡蠣も食べた
食べてから1日くらいはあたるか不安だったけど、全然問題なかったからまた食べに行っちゃいそう

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:54:01.32 ID:LoZzFMFn0.net
リステリアは新鮮なら気にしない
塩漬けして長期保存するようなものは増殖するから食べない
二枚貝は避けてるけどあたったら辛いな〜ってだけの理由だから美味しそうなら食べちゃう時もある
水銀、ヨウ素、カフェインあたりは程度問題だから普通に摂ってるな

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:54:28.00 ID:3YVAB7wl0.net
19週になってから突然お腹が張るようになった
医師から「からだが疲れると張るよ、張ったら安静にして」と言われたが
着圧タイツを履く、テーブルを拭く、風呂に入る、外へ出て歩き出す、といった些細な動作でもみるみる張ってくる
私どんだけへたれなんだろう

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:02:19.81 ID:Tdr5VF4l0.net
自分だけが嘔吐や下痢で苦しむなら我慢できるけど、リステリアって胎児に移行するし死産とかもう後悔どころじゃないから気を付けるに越した事はないと思うな

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:06:28.92 ID:4QgsfF3V0.net
胎児に障害が出る可能性がある生肉(中が赤い肉も)、ナチュラルチーズあたりは食べないようにしてる

当たったらお腹壊す可能性があるだけの魚の刺身は食べてる。牡蠣とかは何となく避けてる

>>927
別にヘタレなんじゃなくて、お腹が張りやすい体質なんだよ。無理せず過ごした方が良いよ

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:26:03.42 ID:mSNoSajO0.net
年末に実家で築地で仕入れた刺身をたくさん出してくれた
私は食べる気満々だったのに心配性の旦那にことごとく止められたわ

18w
旦那と喧嘩してすごくストレス感じたり、寒い部屋に篭ったりしてたんだけど、
切迫になったりしないか心配だわ

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:26:17.64 ID:IwmRjcaQ0.net
>>911
言いにくいことを随分はっきり言う友人だな

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:43:51.85 ID:ZWHU41nK0.net
水銀もリステリアもトキソプラズマも結構気にしてるよ。
生魚もナチュラルチーズもローストビーフも生ハムも大好物だけどね…!!!食べたい!!

回転寿司もお正月のちょっと良いお寿司も、巻き寿司と蒸しエビとかだけ食べた。産後に生寿司を思いっきり食べたい。

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:57:44.76 ID:9AgDU0lr0.net
>>931
別に言いにくいことでもないかと
背の高さを利用してスポーツしまくってたし、そういうキャラだったから
ライブハウスとかの観戦ではこの身長だとアドバンテージあるしね

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:23:01.16 ID:KT6AMqC60.net
スリーコインズのは太い人用ってより洗濯に弱いんじゃないかな。
安物買いの銭失いてかんじ。
無印良品はよかった。直なり最高!

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:26:29.07 ID:8hN38eCX0.net
そういえば昨日パスタにパルメザンチーズたっぷりかけて食べちゃった
普段生でチーズ食べる事ないから大丈夫だろーって呑気に考えてたら落とし穴だったわ
忘れてたー大丈夫である事を祈ろう

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:27:35.30 ID:Q9wojGc10.net
なんかみんな気にしすぎ…

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:35:55.02 ID:csyaxRS/0.net
うちも明日お気に入りのパスタ屋でチーズたっぷりのカルボナーラ食べるよw
もう21週入ったのでこのスレともお別れが近いな
このスレ来てから検診が1ヶ月になったしあっという間だったな
食べ物も気にせず食べてたよ
今は特盛うな重食べたい

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:36:08.20 ID:ys70SqCu0.net
今20週で、妊娠前より3kg増えてるんだけどふえすぎ?

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:51:14.15 ID:fsST74l70.net
パルメザンチーズは大丈夫でしょwwww

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:19:15.93 ID:4QgsfF3V0.net
そもそもナチュラルチーズでも加熱したらリステリア菌死ぬから大丈夫だよw
日本製のナチュラルチーズも加熱が義務付けられてるから、輸入品を生で食べなきゃ大丈夫
パルメザンもナチュラルチーズだから、輸入品は止めといた方が良いね。パスタに入ってるのは火が通るから大丈夫だと思うけど

気にしすぎとは言いつつ、リステリア菌は胎児がかかると20〜30%は死ぬと聞いたから、生ハムや生のスモークサーモン食べるのは止めといてる

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:48:50.74 ID:/woULH/+0.net
9wの時に産院でひととおり説明されたけど、飲酒喫煙カフェインは以外は気にしなくていいって言われた
「よく生ハムとかお寿司ダメって言われてますけど普通に食べるくらいなら大丈夫ですから〜」って
だからあんまり気にしてない

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:55:56.09 ID:6o+ETzhg0.net
うちは生肉はトキソプラズマが気になるなら気を付けてって言われたくらい

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:31:34.36 ID:k8HP/NoM0.net
上で西松屋情報くれた奥様ありがとう
店内の冬物ほとんど半額〜70%OFFなんだね
1本1000円のタイツが300円だなんて太っ腹すぎる…!

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:41:55.80 ID:T6krI/xj0.net
モッツァレラチーズも国産なら大丈夫みたいだから普通に食べてる

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:46:33.69 ID:FZwCewyM0.net
チーズは全部焼きチーズにしてるよ

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:59:23.76 ID:MvJte9Dh0.net
今年の生牡蠣はさすがに怖いけど、国内メーカーのチーズ、生ハムは大丈夫だって

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:02:52.66 ID:U5RxIeec0.net
チーズって結構海外のが多いんだなって妊娠してから気づいた
チルドのピザとか「イタリア産チーズ!」ってどーんと書いてあるしね

ものを選べばちょっとなら大丈夫だよね

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:23:27.12 ID:IwmRjcaQ0.net
>>933
卑下してるのかアピールしたいのかよくわからん人だな

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:29:29.78 ID:00KhpfMz0.net
無印の裏起毛のタイツブカブカだった
足の大きさ23.5pで身長155p、体重50sだから割と普通体型だと思うんだけど丈も余るし太すぎた

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:43:14.09 ID:pu87pwNt0.net
>>948
どっちでもないんじゃない?
あなたこそ何がそんなに気になるのか…

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:44:38.62 ID:sgTU+yNL0.net
幼児期から猫を何十匹と飼ってきて一緒に寝てたし、近所の野良猫も触りまくり、猫カフェ巡り、野良猫群生観光地にもあえて行く生活をずっとしてたから、絶対トキソプラズマ陽性の自信があったんだけど陰性だった
なかなか陽性にならないって聞いてたけど本当だね

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:45:13.16 ID:DtipG9OB0.net
私無印のタイツ買ったけど親指に穴あいて縫って、後日足の裏が穴あいて縫ってさあ履こうと思ったら逆の足の裏も穴あいてたw流石に捨てたw
厚手のニットみたいなやつで洗濯もネットに入れてたのになー。100デニール以下は寒くてツライ
私も西松屋行ってみるかな

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:45:34.73 ID:HFqhzU460.net
14w5dなんだけど胎動もまだないし
つわりもないから妊娠してる実感薄れてきた

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:48:20.04 ID:MwEe1Pst0.net
>>948
結局自慢したかっただけなんじゃない?それでムッとしたと。

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:14:07.58 ID:BSMqBT+u0.net
パルメザン大丈夫なんだ。よかったー
輸入の粉チーズを上からかけただけだから加熱とは言えなくて、調べてビビってたよ
普段全然気にしてなかった分、気にしてる人のレス見たら気が引き締まったよ
気にしすぎも大変だけど何かあって後悔はしたくないしなぁ

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:14:29.80 ID:sOZ7R1uO0.net
16w
今日は少しでも動くと視界がぐわんぐわんまわって動けない
1日中横になってるけど、今まで目眩を体験したことがなかったから参った
まだ仰向け寝どうこうは関係ないよねぇ

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:15:26.13 ID:AqJ6N0wf0.net
>>954
そうは読めないんだけど…ニュートラルな書き込みに見える

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:46:57.66 ID:xAfaujbs0.net
誰かの身長がなんだとか心底どうでも良いからやめない?

15週突入して食欲が出てきて
悪阻で落ちたマイナス3キロが一気に元どおりになった
妊娠前と同じように食べても、脂肪のつき方が明らかに違くてこわい

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:03:51.59 ID:vS/+5Kdb0.net
>>954
高身長自慢しようとしたところ、期待したレスが返って来なくて抵抗してるのねw

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:33:03.89 ID:z7p9f0KY0.net
>>959
今日び169とか大して高くないしね、自分170超えだし
おかげでタイツは困ってるけどマタニティレギンス+靴下とかで何とかしのいでる

19w入ったけどイマイチつわりが抜けないというか、日によるけどしんどいのは終わらない
階段は息が切れるし疲れやすいし血が薄まったのを実感する日々

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:43:20.12 ID:FZwCewyM0.net
>>960
私も170超えてる
タイツはほんとに困るよね 妊娠前はデパートでJXLとかでぴったり長さが合ってたわ
妊娠してからはタイツは諦めて貴女と同じくレギンスと靴下だわ

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:58:48.45 ID:kjPh8hKD0.net
心底どうでもいいわ

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:32:53.52 ID:pMQ86hO30.net
妊娠してから揚げ物が一切食べたくない&食べられない状態だったんだけど、録画してた番組でお料理行進曲(キテレツ大百科のコロッケの歌)を聞いたら、物凄く食べたくなった。
でもさすがに揚げ物をやる&後処理までやる気にはなれず、買ってきた。1個でギブだったけど、満足。
しかし、キャベツを忘れるところまで歌詞通りにしてしまった。無念。

もう17wになって、悪阻も無くなったのに、なんでまだ食べられないものがあるのか…コロッケ1個で胃がもたれてるよー

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:39:47.38 ID:W5rk0AXc0.net
刺激物は避けようと思いながらインドカレーお試しセットという文言に目を奪われる…辛いものやめられない

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:42:31.68 ID:2EmzjHvu0.net
>>949
えー!わたし今五ヶ月158pつわりでやせて45キロだけどぴったりよ。
お腹の部分はまだあまるけどね

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:43:51.61 ID:vS/+5Kdb0.net
>>960
高いというより、でかいわな。そこまでいくと。

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:07:21.21 ID:VKK5v98H0.net
高身長さんたちスレチすぎる。

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:04:32.45 ID:nvqiSIux0.net
西松屋の裏起毛タイツ良かった
出かけるときは無印のマタニティデニムの下に裏起毛タイツ履いてる
妊娠してから寒さに弱くなったのかそれでも冷えるけど

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:59:02.13 ID:u+21epog0.net
お腹に話しかけた方がいいのかなって思って、声を出してみたけど独り言みたいで恥ずかしくなった
自然にできる人は凄い…

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:05:00.06 ID:retFHXJv0.net
14w位につわりがおさまって、これから栄養バランス気を付けて食べようかと思ってたのに16wからつわり復活した‥
おさまる前は食べづわりでその時食べれるものを食べてたけどそれよりパワーアップしたのか
食べる気がおきない位になって帰って来た

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:13:54.60 ID:ss5TjtRZ0.net
>>969
お腹空いたねーとか今日は疲れたねーとか話しかけてるけど、それ見た旦那に「いつもの独り言と一緒じゃん」って突っ込まれた
音楽とかも聴かせたらいいのかもしれないけど、私がイヤフォンで聴いてるのはきっと意味ないよね?w

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:23:58.65 ID:U5RxIeec0.net
>>969
うちは旦那が毎日メロメロな感じで話しかけてくれるから仕事中の車の中とかで結構話しかけてる
家で一人だとたまにかな

旦那さんと一緒に話しかけてみたら?

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:48:14.00 ID:xCaWhyhD0.net
うちは上の子が一生懸命話しかけてる
旦那は意地でも話しかけないw腹も撫でないww
無言で腹を眺めているよwこっぱずかしいみたいw

バースデイのマタニティズボンの裏起毛のやつ(裏地あったかパンツ?)がとても優秀。
肌触りめちゃくちゃ良いんだけどwしまむらとは思えないww

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:40:37.29 ID:66ihjijV0.net
>>973
ワンシーズンのみって考えるとバースデイはありがたいよね

週末なもんで風呂上がりにリビングでダラダラしてたらそのまま子が寝てしまったので仕方なく抱っこして寝室まで連れていったけどさすがに17kgを抱き上げると下腹部が張るね
階段上るのもかなりつらい

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 03:42:02.28 ID:66ihjijV0.net
あ、970踏んでしまったけどとりあえず朝まで次スレ立ては保留しておきます

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 04:16:34.11 ID:Cyrd+W5n0.net
>>973
足が太すぎてパンツの下に裏起毛履けなかったんだけど、裏起毛のパンツいいね
しまむらにもマタニティあるの知らなかったよ。ありがとう!

妊娠してからずっと頻尿で夜中に起きてしまうのは慣れたけど、そのあとなかなか寝付けなくなるの辛い

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 04:23:46.39 ID:6pWk+qog0.net
裏起毛ってものによっては痒くなっちゃってなかなか手が出せないけど皆さん平気?

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:47:52.60 ID:rpu6AW1Z0.net
16w、胎動らしきものがきた。
はやい!上の子よりだいぶはやい。
上の子がよくお腹にべったりと張り付くから、近いうち蹴り飛ばされそう。

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:32:00.97 ID:xuskkS/f0.net
>>973
そのほうが格好良いよ
私も話しかけたことなんてないわw

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:33:26.40 ID:XJySv3yA0.net
>>976
マタニティはバースデイにしか置いてない!ごめん!
しまむらの「裏地あったかパンツ」のマタニティバージョンが、バースデイに売ってるのよ〜
バースデイはしまむら系列店だからね

>>977
私、タイツとかの裏起毛はダメなんだけど、しまむらの裏地あったかのやつは大丈夫。
肌触りの良いモフモフのぬいぐるみみたいな感じ。
バースデイ遠かったら、一度しまむらに行って裏地あったかパンツを確認してくるといいかも。
バースデイのもしまむらのも生地は同じだから

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:38:07.87 ID:0YmoGl7X0.net
今日から15w
年末から切迫流産の可能性ありってことで安静指示でずっと寝てた
冬休みが終わって夫も忙しくなりどんどん家が汚くなってきて我慢できなくてつい拭き掃除をしたらお腹が張る張る
布団も干したかったけどまた今度だなあ

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:50:20.83 ID:xuskkS/f0.net
>>980
私もそう思ったけど、バースデーとしまむらが一緒になってる店舗しか知らなくて、バースデー=しまむら って認識の人かと思った。
バースデー近くにないから取りあえず西松屋行ってこよう。
極力マタニティ買いたくないが、仕事してるからさすがに手持ちに限界が
お腹飛び出しすぎで恥ずかしいから、なるべく目立たないようにと思うと冬物は難しいんだよね。

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:29:33.63 ID:66ihjijV0.net
遅ようございます
次スレ立てました

妊娠【前期】12週〜21週までの奥様 222 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1485570428/

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:30:36.86 ID:WKuOSPOY0.net
>>983
乙!

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:38:23.81 ID:tI4uCKIe0.net
>>983
スレ立て乙!
バースデイ、子どもの服しか見てなかった。今度行ってみよう。
でも臨月の頃は初夏なので、いまだけ使えるものは避けたい。むずかしい。

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:08:15.68 ID:IGp+TCwS0.net
>>985
あったかいマタニティズボンは1本くらいあっても良いかと思うよ!
関東だってそろそろ雪降る頃だし、検診行く時に限って極寒だったりするしw
でも私も他にマタニティ買うのは控えてる…予定日7月だしね。
4月くらいに夏物出てから買いたいわ。

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:40:11.23 ID:4xBTpOxF0.net
16w2dで胎動きたー!!寝入る時仰向けで動かずにいたらぱこーん!!って音がしそうなくらい強めに子宮付近に衝撃きた。そのあとも何回かコポコポしてた。
以前胎動と腸の動きは全然違うからわかるって書いてた人いるけど、まさにそれを実感。場所的にも腸より全然下なんだね

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:05:52.88 ID:J7Z5DQ7Z0.net
上の子は13w0dで胎動確信して、今回は12w6dだった
14w以前に感じるのは勘違いっていうから、毎度気のせいだよなぁ...と思ってたんだけど、エコー見せて貰うとドッタンバッタン跳び跳ねて胎動と連動してるから、やっぱりこれ胎動だったのか...って納得してるけど早すぎる

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:29:24.74 ID:JuNsg5C00.net
9w3d、今日の検診で心拍停止と言われ、1週間後に再度確認後手術します。
次また早くここに戻ってこれますように…!
みなさん、元気な赤ちゃん産んでくださいね。

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:30:00.06 ID:JuNsg5C00.net
スレチでした。すみません…

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:35:23.60 ID:7sDbJLgU0.net
>>989
大変だったね。必ずまた赤ちゃんやってくるよ!
体に気をつけてね。

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:36:03.20 ID:LzOdxOzi0.net
新スレに書かないと即死するよ

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:41:00.51 ID:4O7tyevY0.net
マタニティ服、私は1人目の時は殆ど買わなかったよ
冬生まれだったけどレギンス数点とズボン2枚買っただけだ
あとはワンピとゆったり目のニットなんかで誤魔化してた
2人目7月生まれだけど、今回も多分レギンス数点買い足すだけであとはウエストゴムのスカートなんかで乗り切る予定
ガウチョやワイドパンツ、フレアスカートなんかはウエスト太くなってもそんなに不恰好に見えないからオフィス服でも使えるよ

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:42:03.77 ID:iZ6T1e6C0.net
じゃあ早く埋めようか

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:42:25.67 ID:LzOdxOzi0.net
>>994
埋めずに移動すればいいのよ

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:45:04.53 ID:iZ6T1e6C0.net
>>993
うちも上の子の時はほとんど買わなかった。下着くらいかな?
11月生まれだったのもあり、マタニティが必要な時期はほぼ夏だったから、マキシ丈のワンピースだけで済んだんだよねー。
冬にちょうど普通の服が入らなくなると、そうもいかないから困る。
タイツは入らないし、ズボンもきついし、セーターは伸びるか上がるし…

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:11:17.44 ID:7s9BLhIU0.net
埋めるわ

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:11:44.66 ID:7s9BLhIU0.net
(•罒•。)イ(•o•。)ザー(•o•。)サ(•o•。)(•o•。)ラー(˙◁˙ 👐 )パァ

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:12:03.04 ID:7s9BLhIU0.net
胎動早く来ないかなぁ

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:12:38.24 ID:7s9BLhIU0.net
あー2Fのベランダまで洗濯物を上げるのが辛い

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:13:25.03 ID:7s9BLhIU0.net
糖度14度!っと大々的に書いてあったミカンが酸っぱい

1002 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:14:00.18 ID:7s9BLhIU0.net
明日旦那休みだー

1003 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:15:18.12 ID:7s9BLhIU0.net
日曜日に休まれても、どこ行っても混んでて迷惑だから、どーせ休むなら平日にしてほしい

1004 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:15:41.00 ID:ZzjE6E8n0.net
埋め立てはダメだって言われてるのに

総レス数 1004
310 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200