2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【他力本願】奥様のお勧め教えて98品目【優柔不断】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:17:46.31 ID:aufw48wC0.net
「これ気になってるんだけど、使った人どう?」
「おすすめの○○教えて」等の質問をどうぞ。
教えて厨にならないように、最低限は調べましょう。
味覚系などは好みもあるので、鵜呑みにしないで自己判断を。
「最近買ってみて良かったもの」「買って失敗」スレもご参考に。
次スレは>>970さんお願いします。

○前スレ
【他力本願】奥様のお勧め教えて97品目【優柔不断】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1482646030/

○関連スレ
☆☆最近買ってみて良かったもの その265☆☆ [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481872314/
××××買って失敗117回目×××× [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481181592/
作ったら・試したら良かったもの part124
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481685177/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:20:06.49 ID:aufw48wC0.net
保守

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:22:07.24 ID:AmyKo78d0.net
>>1 乙

新スレありがとう

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:22:10.22 ID:aufw48wC0.net
保守

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:22:53.64 ID:snKBWZQt0.net
乙です

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:23:14.60 ID:sWVzJAAi0.net
>>1おつほしゅ

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:23:34.18 ID:AmyKo78d0.net
即落ち回避はいくつなのかよくわからないけれどお手伝いするわ

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:23:56.53 ID:sWVzJAAi0.net
いくつだろうね?

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:23:57.64 ID:abWjCs/N0.net
>>1

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:24:36.05 ID:AmyKo78d0.net
前スレでは25という話があったので26までがんばってみます

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:25:07.23 ID:AmyKo78d0.net
荒しの人が多いと50になったりもするみたいで難しいのね

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:26:03.83 ID:4yd0NKAS0.net
スレたて乙です

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:26:20.78 ID:AmyKo78d0.net
この板連投規制はあったかしら?

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:28:21.76 ID:BytqWAxv0.net
>>1乙です!
お手伝いします

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:28:35.16 ID:AmyKo78d0.net
保守 ほっしゅー

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:29:11.99 ID:AmyKo78d0.net
そういえば前スレの炊事手袋の中でハンドクリーム保湿良く効きました

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:30:19.85 ID:AmyKo78d0.net
あ、前々スレだったかも?
しっとりしたところでクリームはラップ保湿と同じ効果みたいです

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:32:43.80 ID:AmyKo78d0.net
朝にカレーをシャトルシェフに煮立ててからINして夕飯前にもうひと煮立ち
ジャガイモがくずれないのでレトルトっぽいですがお肉は柔らかかったです

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:33:54.52 ID:fuPcnb0N0.net
シャトルシェフ、内釜が小さすぎて大家族には向かないよね…
欲しいんだけどな

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:35:02.77 ID:9evOXpv40.net
保守

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:35:27.43 ID:AmyKo78d0.net
>>19
店で見かけた一番大きなやつを使っていますが
4人だとやっぱり翌日のカレーまで持ち越せません
カレーうどんにすればギリギリくらいかな

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:36:57.87 ID:AmyKo78d0.net
>>19
続き
あんまり大きいと残った分は夜の間に冷めてしまうので
冷蔵庫にしまってレンチンと大差ない感じになってますね

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:38:32.75 ID:AmyKo78d0.net
>>19
続き2
炊飯器調理や電気式圧力鍋の保温機能と併用したほうが手間がへりそうに感じますね

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:39:53.41 ID:AmyKo78d0.net
前スレの注意で書いてあった圧力鍋で練り物にゅるにゅるを1回試してみたい(怖いもの見たさ)

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:41:43.81 ID:AmyKo78d0.net
ヒルドイド配合のローションをまぶたにぬると寝起きの腫れぼったいのがすぐ治って便利
化粧前に落としたほうがお肌には良いです

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:42:31.91 ID:AmyKo78d0.net
26到達!
引き続きお勧めスレをお楽しみ下さい

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 13:46:31.25 ID:I/rB3lIl0.net
紳士用の黒い靴下のコスパのいいものを教えて下さい
まとめ買いをしているのですが
ユニクロで買ったものが一年もしないうちに次々とほつれて
使い物にならなくなってしまいました
値段の割に保つものがあればそれを
まとめ買いしたいと思っています

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:16:43.25 ID:3YmvWtxV0.net
>>27
グンゼのBODY WILDはシャツも靴下もやっすいのに長持ちしてるよ

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 14:24:10.03 ID:OnKqHT/K0.net
ヘルシオグリエ使用してる方はいますか?
購入検討していて、ヤマダで木曜まで29000円?
税抜きだから安いなーと思って。

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 15:17:52.62 ID:ddykJgoR0.net
保守がてら質問

品川駅周辺のパン屋12店位もあるけど
食パン買うならどこがお勧めでしょう

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 17:07:01.99 ID:VlFxkuy90.net
前スレ>>982
カフェインレス紅茶のおすすめはトワイニングのカフェインレス アールグレイ
AHMADのデカフェアールグレイも悪くないけど自分はトワイニングのほうがおいしいと思った

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 19:21:04.08 ID:1E0Xr5020.net
お勧めのスマホアプリ情報を知れるサイトやスレやサービスなどはご存知ないでしょうか?
もしくは、皆さんどうやって便利なアプリ情報を得てますか?

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:22:38.69 ID:Sa9v3nrG0.net
抹茶バウムクーヘンのおすすめあったらお願いします。
僧侶込み3千円以内だとうれしいです。
用途は自分のおやつです。

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:28:59.35 ID:45BLLyFP0.net
抹茶と僧侶の組み合わせはいい絵面だとは思う

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:44:13.40 ID:mnzYm0lw0.net
このスレの気になってた商品、過去ログ10スレぐらい遡ってメモにまとめたのに、そのメモ閉じるときに
保存しますか?いいえ
で閉じてしまった
あのときの自分を殴りたいOTL

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 22:57:44.62 ID:329KodED0.net
>>33
おやつで色々妄想///

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/17(火) 23:10:45.60 ID:snKBWZQt0.net
>>35
ドンマイ…
そのメモ見たかったなー

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:26:35.43 ID:B2GAvlge0.net
スマホで撮った写真をフォトブックにしたいです。
でも、毎月作りたいという訳では無いので、その時だけ支払うようなアプリのオススメお願いします。

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 01:41:03.37 ID:RlVgOlBP0.net
>>38
nohana
今は使ってないからシステムが変わってるかもだけど2年前はよく利用してた
月に一冊は無料で作れたはず

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 06:29:53.84 ID:ybNB/aad0.net
即死回避は24だよ

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1481726620/169

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:01:04.01 ID:BoZq/8Jv0.net
>>38
TOLOT
使い方が簡単だった
お薬手帳とかスケジュール帳にも出来る

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 08:45:22.49 ID:doh6I4Gb0.net
ネスレのエスプレッソマシーンのお茶バージョンみたいな機械があって、日本茶、紅茶、フレーバーティなどのカプセルがあるらしいのですが、
親戚の人が、未使用のものがあるから、あげようか?と言っています。
ただし、カプセルは自分で買ってねとのこと。
このような機械を利用してる方、ご意見、ご感想をお願いします。

似たような機種がヘルシオシリーズでもありました。

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 09:35:27.83 ID:diGbQaps0.net
>>42
それって家庭用プリンタのインク買わせ商法と一緒で、
本体安い代わりにカプセルでふんだくってるだけだから私ならタダでも断る。
カプセルは他社と互換性ないし仕様変更されたらおしまいだし会社潰れたら(ry

そして最大の欠点はフツーに好きな茶葉をティーポットで淹れたほうが美味しいという事。
お茶とか紅茶ってビミョーに好みあるじゃない。

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:00:37.25 ID:7Mf2b2SB0.net
>>43
分かる分かりすぎる例えだわ。
結局ゴミご増えるし、不味いだけ
親戚の人も要らないから処分したいんだろうね。

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 10:09:02.73 ID:Lb9u9TM90.net
エスプレッソは気圧が必要だけど、お茶は茶葉でいれたほうが好み

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 11:49:13.78 ID:ZD0sMJ050.net
クリーム系の美味しいパスタソースが知りたいです
トマトクリームとかでもOKです

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 13:29:39.05 ID:3oIErJHV0.net
>>35
ほんとドンマイ…
まとめ見たいよね

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:14:36.80 ID:DxSm2/LU0.net
>>46
MCCカニのトマトクリームソース(冷凍)
生協やネットショップにあります

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 14:20:12.04 ID:B2GAvlge0.net
>>39
>>41
フォトブックをお願いしたものです。
早速両方見てみますね!
ありがとうございました!

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:50:48.93 ID:3I4TUm6B0.net
やる気の出る方法やグッズのおすすめを教えてください。
引っ越した土地が冬の日照時間が少ない気候で、曇り空というだけで気持ちが落ち込んでしまいます。
心療内科に通えではなく、自分で出来る事・買える物で何かないでしょうか。
よろしくお願い致します。

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:54:38.78 ID:+5Omglw60.net
>>50
家の中を派手にする
夏以外寒くて日照時間の少ない北欧のファブリックが派手なのは、そういう理由が大きいってデザイナーさんが言ってたよ
特に赤はアクセントで使うと気力充実にいいんだって
あとはネイルなんかも手元見るたびにちょっとテンション上がるかも

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 15:58:03.44 ID:jMgskK9h0.net
>>50
マエケンがやってる腕振り運動
胸のモヤモヤがすっきりするよ!

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 16:47:47.92 ID:MJWbnHCv0.net
南国の動画もオススメ

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:27:56.78 ID:doh6I4Gb0.net
>>50
ウチも似たような日照時間で加えて豪雪地帯なので、お気持ちわかります。
今の時期なら14時40分には日が落ちます。
居住13年。自分だけが損してる気分にもなってしまったり…

お気に入りの曲をiPodに入れてプレイリスト作って聞きながら家事したり、一人の時は鏡の前でエアカラオケしたりしてます。
あと、もう終わっちゃったけど、「逃げるが恥だが役に立つ」のドラマは家事がやる気になるドラマでした。

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:31:34.63 ID:SVsYz0BZ0.net
>>50
動物は嫌いかな?
犬猫じゃなくても小動物や小鳥やら魚でも家に生き物がいると少し明るくなれるかも
嫌いだったり飼えない環境ならすまん

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:36:36.23 ID:DxSm2/LU0.net
>>50
やる気は動きはじめたら出てくるとどこかで読んだので
その日やることリストを作って一番簡単なものから始める
3つ出来たらいいわ、くらいで始めると結構やる気が出てくる
お気に入りの音楽聞きながらやってる

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 17:36:50.77 ID:2bQRurM20.net
明るい色彩で動物が効果あるなら極彩色のオウムとか
すんごい元気出そうだけど声も煩そうw

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:15:23.11 ID:+WX+G1Lr0.net
やる気のない日は15分タイマー家事にしてる
15分たったらやりかけでもやめて15分休憩の繰り返し
そのうちにあれもこれもとやりたい事が出てくる
それでもダメなら体か心が疲弊してるんだと自分に言い聞かせて休業日にしてる

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:53:52.13 ID:mqFMBnc/0.net
>>50
光療法のライトが家庭用にも売ってあるよ
使ったことはないから無責任だけどごめん
はやく春が来て元気になりますように

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 18:54:39.79 ID:3Ij4dC3gO.net
>>50
高照度光療法で検索。
とりあえず明るい店へお出かけしたり、なんならバイトしたりするのは吉。
自分じゃどうにもならないこともあるから、
無理せず医療の力も借りてね。

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 19:06:01.88 ID:doh6I4Gb0.net
ネスレです。
ごめんなさい。投げっぱなしで他のレスしてました。

プリンタのインクをカプセルに例えたお話しはすごく納得しました。
ダラなので、お手入れや保管の事考えるとイヤだなーと思いながらも、飲んでみたい!って好奇心もあっての質問でした。
お断りの方向で連絡してみます。

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:01:20.41 ID:JGqqldoM0.net
>>50
鬱病患ったことのある自分の再発防止法は、運動とタンパク質を摂るとこ
天気のいい日は日向を歩くようにしてる
あと葉酸が女性の鬱対策にいいとかって言う話をネットで見たので飲んでる

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:09:36.94 ID:cpEVlNR10.net
メガネの曇り止めのオススメ教えて下さい
今使用中なのは、ダイソーのくもり止めクリーナーと、メガネBUKUです
ブクは、まぁまぁ曇り止めとしては悪くないのですが、細かな泡でメガネに変に跡が残るので、他に跡が残らずキレイなまま曇らないのがあれば教えて下さい

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:44:50.02 ID:Mlk4isll0.net
>>50
ヨガ如何ですか
youtubeに動画が色々あります
気分に合ったのを見つけてやってみるとか
おうちを出る気がない時とかとりあえず身体を動かすと違うかも

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:47:08.58 ID:GyV5l8BV0.net
>>50
地域の市民体育館内で、ジムはないかな?
市民だと安く利用できるから曜日と時間を自分の中で決めて行くようにするといいよ。
私もこれで今通ってて、基本がダラだから行きたくないと思いながらも行くと次の日が体も軽いし気持ちもハツラツとしてるからお勧め。

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 20:51:14.75 ID:fK9H2iQ10.net
オキシクリーンを購入しようと思っています
パッケージの日本語版と英語版の違い、どちらがおすすめかを教えてください

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:32:33.89 ID:jvb0m1NK0.net
>>50
iHerbで買えるDMAEというサプリ
ちょうど昨日サイトで色々物色していた時に見つけてタイムリーだなと思ってコメントしてみました
自分が飲んでいるわけではなくてごめん
よかったらレビュー見てみてください

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:36:49.43 ID:3I4TUm6B0.net
>>50です。
皆様にたくさんのアドバイスを頂き、ただただ感謝です。。。
自分で体を動かしたり目に入る身近なところを変えたり、できそうなことから1つずつ試してみようと思います。
初めて知ったことも色々あったので、全部調べてみますね。
何よりの暖かいレスが嬉しかったです。
まとめてのお礼で申し訳ありません、本当にありがとうございました。

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 21:55:32.48 ID:bh7e4/ev0.net
>>68
締めた後にごめんなさい
光療法を調べたら曇りでも雨でも室内よりは全然明るいから、やっぱり外に出る時間は多く方がいいかもしれません
※光療法で用いる光は2,500ルクス以上で有効、実際に使われるのは5,000ルクス以上が多い
ニワカ仕込みの知識で申し訳ない

晴れ/屋外 約100,000ルクス
曇り/屋外 約10,000ルクス
雨/屋外 約5,000ルクス
晴れ/屋内 約2,500ルクス
オフィスの照明 約1,000ルクス
住宅の照明 約500ルクス

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 22:43:56.48 ID:VW7DiGaH0.net
>>51
そういえば灯台の中が何もなくて気が滅入るからって壁1面にペンキでカラフルなお花の絵をムーミンママが描いてたわ
なるほどと思った

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/18(水) 23:40:36.62 ID:ZD0sMJ050.net
>>48
ありがとうございます
冷凍で手間かかるかなとスルーしてしまってました
今度注文したいと思います!

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 00:32:40.25 ID:7YWQGT1G0.net
>>50
暖房をガンガンにかけてアロハ着て
中原めいこの君たちキウイパパイヤマンゴーだね。を
歌いながら踊り狂う、を毎日5セット以上おこなう

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 06:21:03.30 ID:XqxyBtQy0.net
>>63
ソフト99 のくり返し使えるメガネのくもり止めクロス。
メガネを拭くだけで本当に曇らない。そのあとメガネを掃除した時なんかには拭き直さなければいけないけど、マスクなんかする時は最強だと思ってます。
3枚入りで1枚1ヶ月くらい使えます。
近所では売っておらず、あまりにも気に入って買いだめしました。
Amazonでも売ってます。

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 07:04:34.57 ID:HKCWkWNq0.net
>>72
なんか楽しそうw w w
想像しただけで気持ちがウキウキしてきたw
これが1番お勧めかもしれないw

75 :68@\(^o^)/:2017/01/19(木) 08:18:15.46 ID:MCRdp02u0.net
>>69
詳しく調べてくださったんですね、参考にします!
できるだけ外に出ようと思います。

>>72
それはwww
エアコンはエコ運転でしたが、部屋の温度も上げてみます。

お二方ありがとうございました!

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:10:45.50 ID:2mQWtWAu0.net
>>73
ありがとうございます
Amazon見ました
試してみます

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:15:02.73 ID:BIy0v6m10.net
サングラスのおススメお願いします。
思い切ってシャネルでも…!と思ったのですが、割といいお値段するので、同じ金額出すのなら餅は餅屋で999.9とかのブランドがいいのかしら?
と思ったり。雑貨屋さんにある数千円の物と何が違うのかもわからない人間です。
それから、メガネのブランドって999.9しか知らないです。

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:32:49.46 ID:LRhOTdi30.net
ササミのメニューを教えて下さい
棒棒鶏しか思いつきません
揚げ物はNGです

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:36:13.28 ID:bXlyVZgtO.net
>>77
swans。お安いのとは横目の見やすさが段違い。

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:57:35.99 ID:uPLpXbgt0.net
>>78
茹でて冷ましてから裂いてサラダとか麺類のトッピング
真ん中に切れ目を入れて、ワサビ、梅肉などお好みの物を挟んで魚グリルで焼く
青紫蘇を巻いてフライパンで焼く
茹でてスライスしたものを生姜、小ネギ、ナンプラー、パクチーなどのみじん切りを入れた香味ソースで食べる
うちではこんな感じ

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:58:22.35 ID:scyV/20x0.net
>>77
遮光率とか見やすさを重視するならタレックスとかかな?
ファッションアイテムとして使いたいなら好きなデザイン選んだらいいと思うよ

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 20:58:41.44 ID:y040+vmx0.net
>>78
水晶鶏
広げてバンバン叩いて明太子とか大葉チーズ巻いて焼く
豆腐とブレンダーかけて調味料入れて丸めて焼くとナゲット、甘いタレ絡めるとつくね
どうにかすると手作りツナ

83 :ササミ@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:04:01.27 ID:LRhOTdi30.net
>>80
香味ソースの美味しそうです!グリル焼きはカピカピになりませんか?
>>82
ブレンダーあるのでナゲットトライしたいです
ツナはどうなるとツナになりますか…

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:08:28.35 ID:y040+vmx0.net
ささみ 手作りツナ ググる

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:50:13.84 ID:uPLpXbgt0.net
>>83
意外と大丈夫です

挽き肉にするとメニューが増えるね
うちは運動部員のおやつがわりに、ささみは小さいから鶏胸使うことが多いんだけど、今度挽き肉にしてみよう

86 :ササミ@\(^o^)/:2017/01/19(木) 21:59:31.11 ID:X+IQQc3z0.net
>>85
ありがとうございます

ツナ ぐぐります

うちは胃がんの家族がいてタンパク質はササミが良いときいたのでレパートリー頑張って増やします

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:14:13.70 ID:MANvOE6A0.net
5月に海外旅行(東欧)に行きます。
そのとき街歩きに持つカバンを探しています。
今のところポーターのタンカーにしようと思っているのですが他にオススメがあったら教えてください。
(ポーターの他のシリーズでもオススメがあったら)
ショルダー付きで、ポケット多め、ファスナーで口が閉まるタイプ希望です。
ついでに旦那の分もオススメがあったら教えてもらえると嬉しいです。

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:48:34.45 ID:hXXItL4V0.net
>>86
ご家族にお食餌制限があると大変ですよね
でも美味しいものを楽しく召し上がって頂きたいですよね
頑張ってください!

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 22:52:32.31 ID:U011E5p00.net
>>77
マイケルコースの買ったよ お気に入り
あまりハードにしたくなかったので、女性らしくちょっとキャットアイになってて、少し赤みがかった暖色系のレンズが入ってるのにした
サングラスはブランド限定するより掛けまくって選んだほうがいいかも
百貨店のコーナーやパリーミキみたいな専門店だとたくさんのブランドがあるし店員も相談に乗ってくれるよ

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/19(木) 23:34:31.71 ID:f2zMIKEL0.net
>>78
ササミのホイル焼き
玉ねぎとかしめじとかお好きな具材でどうぞ
チーズトッピングするとおいしい!

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:06:20.52 ID:6dd8BP9p0.net
子供が喜ぶアプリのオススメお願いします。
まだ就学前なのでゲームは購入しておらず、待ち時間の間に知育アプリ的なので遊んでいましたが、お友達のうちでマリオをする機会があり、それ以降お友達の家に行きたがって困っています。
専用のゲーム機は管理がまだ難しそうなので、時間を決めて私のスマホを使って遊ばせようと思います。
スーパーマリオランはお試しを使っていますが遊べる面が少なく飽きてしまっているようです。
マリオラン購入も考えていますが、子供が楽しく遊べるものがあれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 00:16:55.18 ID:qlebcGmJ0.net
>>78
一口大に切って片栗粉まぶして酒で蒸し炒めして同じくらいの大きさに切ったピーマン入れて炒めて味噌とマヨネーズ混ぜたたれをからめる
少し豆板醤入れてもおいしい

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:12:56.16 ID:V81wRqkb0.net
>>77
日本製でレンズの性能で選ぶのなら
ぎらつきを抑えるタレックスの偏光レンズとか
ブルーライトカットの東海光学ルティーナレンズとかあるけれど
そういうレンズにするとお値段は3万、4万・・。
女性のタウンユース向けデザインで探すのはハードル高い。

そこまで眼の疲れを気にするわけでないならどれも大差ないと思う。

気軽に簡単に買えるものではアイブレラおすすめ。
なんとかいう恵比寿のメガネプロデューサーがショップチャンネルで売ってる人気商品で
日本人女性に誰でも似合うように作ってるとかで
はずれのない安定の既女向けデザイン。
そこそこおしゃれで上品、そこそこいい性能、2万円くらい。

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 01:24:11.48 ID:UrXjvgjx0.net
>>87
city safeとかpack safeかな
旅行用品店で扱っているところあると思う
カッターで切り裂きにくい丈夫な生地使ってて
盗難・破損対策してるショルダー
海外行くならそれを使う

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 07:42:07.58 ID:V0Ndl4lb0.net
>>91
育児板の該当する年齢スレで聞いた方がよさそう

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 08:48:51.39 ID:ZcP/fOi20.net
>>95
ありがとうございます。そちらで聞いてみます。

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:05:33.45 ID:0JHqqUCD0.net
成城石井のお勧めを教えて下さい
進学する子供の住まいの近くにあり、行った時は買いたいと思うのですが、何から試したら良いか悩みます
以前テレビで見た、南瓜サラダとチーズケーキは試すつもりです

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:10:09.52 ID:DkIx/KpZ0.net
>>97
トワイニングのレディグレイ茶葉缶

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:19:32.50 ID:sHhqOL8Y0.net
>>97
白バラコーヒー

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:28:35.57 ID:Qo0/Ez+V0.net
>>97
モーモーチャーチャー

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:32:54.63 ID:fP2KyXn20.net
>97
手巻納豆

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:42:15.09 ID:ZzhDAm+60.net
>>97
手巻き納豆

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 09:42:38.23 ID:s5fwRHQB0.net
>>97
ナムル盛り合わせ

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 10:50:21.65 ID:Xduut3ah0.net
>>97
牛角傘下になった今の成城石井に過度な期待は禁物。

冷蔵ケースで売ってる生クリームメロンパン。
メロンパンの切り込みにホイップした純生クリームがはさんであって
皮べっとり気味、パンはパサつき気味だけど、見ると買っちゃう。
昔は季節によってチョコクリームとか抹茶クリームとかあったんだけどなあ。

エシレバターは輸入関税上乗せで高いだけで
あんまり美味しくなくて脂っこいのでオススメしない。

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:23:50.36 ID:46Erbf+00.net
>>97
キンパ

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 11:51:09.98 ID:y4RpYFDa0.net
>>69
こーいう人って何なの?〆た後だって、本人もわかってるのに。

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:20:12.98 ID:wisiok0Y0.net
>>87

TUMI トゥミのカプリクロスボディかルアンダフライトバッグ
カプリ使ってます。
小さく見えても物がたくさん入るし、チャックがスムーズで
片手だけでさっと開くからすごく便利です。

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:33:16.90 ID:dPsNGEid0.net
>>78
一口大に切って、袋に砂糖としょうゆと一緒に入れて揉み、片栗粉つけて焼く
柔らかくなっておいしいよ
焼くときれんこんやかぼちゃやじゃがいも入れるのもいいよ

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:40:29.36 ID:HNE4KxV9O.net
>>97
50枚ぐらい入ってる餃子の皮。
コーヒーゼリー。わたなべのプリン。
ソース焼きそば袋入り。
釜あげしらす(平たい袋)。
成城石井ブランドのまぜるパスタソースのタラコ。
古式醤油。
成城石井ブランドのベーコン。

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 12:51:03.35 ID:+kXEAE5p0.net
折り畳み傘のおすすめを教えてください

折りたたむのが苦手で高校以来使っていないのですが、
来月旅行で雨季の国に行くことになりました
たたみやすく、軽くて丈夫なものだと助かります
よろしくお願いいたします

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:06:07.91 ID:yWXpHLF10.net
>>110
折りたたむのが苦手なら今は自動開閉の折り畳み傘がありますよ
買ってよかったスレでセブンの自動開閉折り畳み傘が良かったと書いてあるのを見たことがあります
私が使ってるのはマッキントッシュフィロソフィーのだけど本当に軽い
100グラム弱でバッグに入れてても重さを感じないし丈夫です

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:11:21.46 ID:PSiCGG440.net
>>110
totes
巻き取り部分が幅広でヒダを折らなくても大丈夫
軽くて強風にも耐える骨組み
安くてデザイン豊富

軽さならモンベル
デザインがシンプルで少し高いけど日本製

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:12:16.94 ID:dGhw10yw0.net
>>110
クニルプスは軽くてかわいくてそこそこ丈夫だと思う
あとブルーノとか

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:13:30.13 ID:BUtrp3K60.net
>>87
トラベロンのシティーセーフ大きさはお好みで

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:23:37.42 ID:qtEckb500.net
オフが簡単なジェルネイルのおすすめをお願いします
ホーメイの剥がせるピールオフジェルネイルが今のところ候補なのですが他に良いものがあれば検討したいです

116 :110@\(^o^)/:2017/01/20(金) 13:33:49.32 ID:+kXEAE5p0.net
折り畳み傘です
こんなに短時間にたくさんありがとうございます!
今はたたむのが楽なものもあるのですね、勉強になりました
教えていただいたものを調べて検討させていただきます
しめます、ありがとうございました!!

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 15:36:48.62 ID:0t/hTlX70.net
広島県尾道でのお勧めをお願いします。
急に明日から1泊で行くことになりました。
義父の同窓会に同行(出席はしません)するだけでノープランです。
恐らく道中が退屈なのと、同窓会で孫を連れてきてると言いたいんだと思います。
予定も無かったので行くことにしましたが、夫婦と低学年1人でどこでなにをしようかと思っています。
調べているとキャンプ場など冬には厳しいレジャー施設しか見つかりませんでした。
子供が喜びそうな場所や、お勧めのお土産があれば教えてください。

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:12:04.58 ID:k1sMZYI30.net
どこからこられるのか解らないけど、
明日はまず、雪対策が必要な気がするんだけど…

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:35:27.75 ID:Wlk5omGo0.net
>>78
茹でたささみを梅チーズ大葉などと春巻きの皮で揚げる

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:37:47.02 ID:68YiMPlI0.net
>>119
*揚げ物はNGです

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:38:07.78 ID:9s5BFeak0.net
>>99
よく名前聞くけど、自分で作るカフェオレとどう違うの?

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:44:01.03 ID:Tcp1pJpg0.net
>>121
横だけど、全然違う
ブレンディで作るカフェオレとスタバのラテの味が違うように違う
独特の味
だけど癖がない
即ち美味い

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:45:10.83 ID:MW0SGteJ0.net
大山のバナナ牛乳も美味しいけどあまり見かけない
関西だとセブンに売ってるからいつでも買えるよね

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 16:46:18.23 ID:sHhqOL8Y0.net
>>121
白バラコーヒーは生乳たっぷりですごくコクがあるんだけど、何故かもたつかずにすっきり飲めるんだよ
そもそも白バラ牛乳がすごくおいしい
鳥取では学校給食の瓶牛乳が白バラ牛乳だと聞いて心底嫉妬したわw

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:15:57.40 ID:F7jrEGPV0.net
横でズレちゃうけど、生協で大山乳業の製品買えたよ。白バラコーヒーはもちろん、ラムレーズンアイスとか。
バナナ牛乳はあったかな…イチゴ牛乳はあったけど、別会社だっけ。

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:17:49.24 ID:alGLg16U0.net
共産党はちょっと…

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:26:05.73 ID:L0CeupL90.net
白バラコーヒーだけ買いに寄ってる。
コンビニで小岩井コーヒー500ml紙パックをよく買うけど、同じくらい大好き。

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:28:50.98 ID:qEnMApMZ0.net
圧力鍋のおすすめを教えてください
圧力鍋を買おうと思うのですがたくさんありすぎてどれがいいのかわからなくなりました
それと夫婦と乳幼児2人なのですがサイズは4リットルで大丈夫でしょうか?

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 17:37:32.65 ID:0t/hTlX70.net
>>118
四国からです。
雪対策ですね。

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:04:10.78 ID:6I5V54pY0.net
>>128
シリットおすすめ

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:08:53.07 ID:Qo0/Ez+V0.net
>>128
一般的ではないが、手入れが楽なのがいいならインドのホーキンス社の圧力鍋おすすめ
http://www.asiahunter.com/seikatsu/SHP-2.htm
http://www.asiahunter.com/seikatsu/syokki3.htm (少し下の方)
超単純な構造で部品が少なく、パッキンも単なるリング状ゴムだし簡単にきっちり洗えて本当に楽
家は3人で2リットルを毎日ヘビーユース、前にティファールとフィスラー持ってたが、使う気の起きる度が10倍違う

ただ上記URLのは正直高い、アメリカのamazonから個人輸入すると少し安い、ステンレス製もサイズ選べる

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 18:43:29.70 ID:b9BPf1CC0.net
>>128
パナソニックの圧力鍋
電気で安心安全だよ

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:00:39.52 ID:AMHtTyQ70.net
>>128
複数の圧力鍋を比較したことはないんだけど。
私が使っているのはWMF(貝印)
17年物だけど、今も全く問題なく使えてる。

去年、ゴムパッキンその他を交換したんだけど、付属品がちゃんとあった。
(型番言ったら随分古いタイプですよねぇって感心されたけど)

4リットルはちょうど良いんじゃないかな。
それより小さいとできない料理もあるし、圧力鍋に関しては大は小をかねると思う。

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:05:25.30 ID:oosZ9mUN0.net
>>128 シリット使ってる、色が綺麗で使い方や手入れが簡単、静か、容量は4Lでもいいと思う
7年使ってるけど不満に思ったことはない
前スレでメーカーによって圧力が違うと読んだので見てきては?

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 19:23:17.09 ID:0JHqqUCD0.net
>>97です
優しい奥様方、たくさんのお勧めありがとうございます、メモしました
味が落ちたそうですが、テレビで見るお店にワクワクしています

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:36:08.07 ID:cIWIkO8M0.net
>>115
おすすめじゃないけど、私はそれあんまり落としやすくなかったです。直接爪に塗ると、剥がすときに自爪の表面が持ってかれました。
なので普通のベースコートを自爪に塗ってからピールオフジェルを塗ってからピールオフジェルを塗り、
落とす時はそのまま剥がしたり爪に残ったら除光液を使ってます。

落としやすさの面では普通のマニキュア(ラメ、デコなしなら)を除光液で落とす方が簡単だと思います。
でも普通のジェルよりはもちろん落としやすいです。

ただUVで硬化するだけで良いので、乾く時間が待てない自分は結局これ使ってます。
参考までに…

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:38:54.60 ID:cIWIkO8M0.net
すいません、ちゃんと推敲しないで送信したら日本語変なところありますね…
ピールオフは一度しか塗ってないですw

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 20:50:53.40 ID:nY6DX4Ls0.net
>>115
ジェルネイルとは違うけど、京都の上羽絵惣の胡粉ネイル。
お風呂でもベロンと剥がれて、尚且つ天然素材なので爪に優しいです。

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:37:20.18 ID:vH6LdxF60.net
>>128
ヘイワ圧力鍋
単純な作りで手入れが簡単。
玄米を炊く内鍋がついていて、それを使うとモチモチした食感に炊き上がる。ただし重い。
うちは大人4人だけど、1番小さい2.8リットルで不便はないな。

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 22:37:59.57 ID:1rIKaroj0.net
>>124
>>121だけど、成城石井遠いけど今度買いに行くことにする。
ありがとう。

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/20(金) 23:20:38.83 ID:Nuh41r9G0.net
>>128
うちは小食の大人3人でドウシシャのクレスDX2.5L
普段は野菜の煮物やじゃがいも蒸したりするのに使うのが多い
カレーやシチューは当日おかわりして食べきるぐらいなら充分だけど、
次の日も食べたいならちょっと足りないかな
あまり大きいと扱いがめんどうで使うのが億劫になるので、
個人的には普段使いなら大きくても4Lぐらいまでかなと思います
元々6Lも持っていたのですが、小さいサイズ買ってから使う頻度が圧倒的に増えました

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 06:09:03.29 ID:1/lDA8SK0.net
>>128
圧力鍋のスレ見に行ったほうが早いよ
圧力の圧重視とか、テフロン加工で洗いやすいのとか色々わかりやすい

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 11:26:58.57 ID:Y+19Paj/0.net
>>128
うちはワンダーシェフ 魔法のクイック 3.7L
高圧なので早い。
もうちょっと小さいのがあってもいいかな。

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 12:55:40.19 ID:xPL6iAzF0.net
>>128
うちはアサヒ軽金属のゼロ活力なべ
L(5.5L)M(3.0L)S(2.5L)の3種類持ってて高かったけど満足している
大人3人の家族構成で毎日のようによく使うのはMとSだけどカレーとかシチューなどはやはりLかな
Lスリム(4.0L)というのもあるようだから(うちにはないけど)手始めにはそれがいいかも

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:05:32.10 ID:TeVwwCNj0.net
>>136
>>138
ネイルの者です
とても参考になりました
色々試してみます
ありがとうございます

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 13:14:34.39 ID:1OthOtwb0.net
>>128
つ 料理板 > 圧力鍋スレ
 41 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1452288176/ ←レス995超
(42 http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/cook/1484293941/ ←今現在ほぼテンプレのみの新スレ)

テンプレが古いのか、メーカーのHPにはルミナスのテフロン加工済みは無かったりする
(&他社のテフロン加工済みを店頭で見たこともある)のと、
電気圧力鍋やテンプレに記載の無いメーカーのハナシも出てくるので
大真面目に検討したいならスレ41の方を一通り見ておいたがイイかも

長く使いたいなら多少重いかもしれないけど質実剛健なドイツ系をお勧めしたいとこだけど
とりあえず(価格的に)お手頃なパールとかドウシシャみたいなとこの小さめので試して
圧力鍋の実用性を実感してからでもいいかもしれない

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:30:57.78 ID:qCt7oPpN0.net
ワンダーシェフ魔法のクイック使ってるけど高圧だけで低圧切り替えがないので
色んな具材だと崩れやすくなってつらい
次は2段階に切り替えられるやつ買うと思う

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:48:48.78 ID:X0WYGPgl0.net
>>128です奥様方ありがとう
色々参考にして購入したいと思います
きっとここの奥様方はお料理上手なんだろうなぁ
私も圧力鍋買ってお料理好きになれるといいな

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:53:38.39 ID:M3MfPrb+0.net
無農薬の国産レモンがひとつあるとしたら何にするのがお勧めですか?

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 15:58:59.79 ID:vh2vlxek0.net
>>149
個人的には美味しいレモンは薄く輪切りにして、塩ふって食べるのが好き

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:16:41.38 ID:65AcAs6I0.net
>>149
焼酎とグリセリンで化粧水

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:40:08.49 ID:Gf/mC9Kz0.net
>>149
レモンピール!

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:47:15.28 ID:HoZRhI9G0.net
レモンに便乗させてください!
国産のか無農薬かわからないレモンを20個くらいいただいてしまったんですが、何に使えばいいでしょうか?
普段はほとんど使わないから扱いがわからず…
塩レモン以外で料理、お菓子でおすすめを教えてください

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 16:52:53.08 ID:OkgGgRsa0.net
>>153
国産か国産じゃ無いかわからないと怖くてやたら使えない

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:12:06.58 ID:wVhJ7LY30.net
それやだなw
あたしなら果汁だけ搾って製氷皿に入れて冷凍、
凍ったらジップロックに開けて次の作る、を繰り返す。
1年ぐらいはポッカレモン買わなくて済みそう。

156 :153@\(^o^)/:2017/01/21(土) 17:58:29.34 ID:HoZRhI9G0.net
>>154-155
やはり、皮などは使えないですよね。
果汁だけ絞って冷凍しておくことにします!
ありがとうございました。

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:05:22.58 ID:O5iajqza0.net
農薬が使ってある柑橘類の皮に付いた農薬の落とし方ってありますか?

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:20:26.85 ID:yPKsrf4Z0.net
>>123
いつも生協のネット限定品で売り出されるので狙ってるのに
瞬殺で完売になるので美味しいんだろうな
都内で巡り合ったことがないのでいつか飲んでみたい

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:23:20.77 ID:yPKsrf4Z0.net
>>157
レモンのサイトより抜粋

塩をつけて洗う
粗塩を使って洗う方法。
手に塩をとって、レモンを揉むようにしながら表面のワックスを落とします。
ブラシやたわしなどを使ってこすります。その後はさっと熱湯で茹で、冷水でよく洗い流します。

洗剤を使って洗う
食器用洗剤を使って洗う方法。
食器用洗剤は食品を洗うのにも使用できます(用途に野菜・果物が含まれている洗剤。
スポンジなどでレモンを洗い、水でよく洗い流します。

重曹を使って洗う
食用の重曹を使って洗う方法。
ボウルなどにレモンを入れ、たっぷりの水を入れます。
そこに食用重曹を大さじ1程度を入れて1分ほどつけておく。
そのままスポンジなどで皮を洗い、よく水で洗い流します。

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:28:23.78 ID:Xce1S/Cl0.net
2月初めに下関に行くことになりました
2泊3日か3泊4日の予定です
唐戸市場で海鮮を食べるのと旧下関英国領事館でアフタヌーンティ、周辺の神社
壇ノ浦は行くことは決まってるのですが、それ以外で食べたほうがいいものや
行った方がいい場所ありませんでしょうか?思ったより行くところ無くて
どうしようかなーと思っています。
九州の小倉だかが近いみたいなので、そちら方面も考えていますがなかなかうまく
プランを組めなくて困っています。
下関周辺にお詳しい方アドバイスお願いします。
交通手段は公共交通機関以外に車で現地入りするので車での移動も可能です。

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 18:40:07.50 ID:/Eo73qY+0.net
>>149
ちょうど檸檬タルトに檸檬クリームを作ったところだ

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:46:31.52 ID:J3ex68ez0.net
>>160
こっちで聞くといいよ

国内旅行が大好きな奥様10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1477573182/

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:48:32.45 ID:bW0diJI50.net
>>160
下関駅ちかくにある、鮮魚店おかもと
すごくコスパの良いが海鮮丼おすすめ
門司港レトロで焼きカレー
海峡ゆめタワーで夜景
角島も天気良ければ景色最高だけど、今の時期寒そう
こんなんしか思い付かなくてごめん

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 19:58:50.91 ID:qH2zKGKw0.net
美味しく炊けて、手入れが楽な炊飯器のおすすめお願いします

7〜8年使っていた象印の炊飯器(5合炊き)がなんの前触れもなくさっき壊れました
夫婦二人と園児二人、白米好き四人家族で、毎日朝晩二回炊いてます
ダラなので掃除やメンテナンスが楽なものが希望です
よろしくお願いいたします

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:09:44.34 ID:8WgXVaiF0.net
>>164
前スレか前々スレでパナソニックのおどり炊きがお勧めされてた
型落ち品とかでも良かったと見た

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:13:59.95 ID:N9pGbQQJ0.net
調理家電に炊飯器スレがあったと思う
あそこで聞いてみたら?

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:14:41.32 ID:um11sHSI0.net
>>150
>>151
>>152
>>161
ありがとうございます
塩かけて食べたことがないのでちょっとだけやってみます
今回はそれと残りはレモンピールにします
化粧水は数があるときにやってみようと思います
レモンタルトとレモンクリームってすごく美味しそう!今度挑戦してみます!

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/21(土) 20:29:29.03 ID:DUODoIKc0.net
>>160
私も門司おすすめ
唐戸市場の裏手ぐらいだったかな?の辺りに船の乗り場があって、15分で門司に着きますよ
門司港レトロというちょっとした店舗街があって、ぶらぶらするの楽しいですし、謎のバナナマン見たりとか(もういない?

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:04:39.43 ID:SoCcmWEs0.net
髪が背中の真ん中ほどのロングなのですが
冬に乾燥で髪がパサつきがちなのを落ち着かせるのにいいヘアケア物を御存知でしたら教えてください
アプリコットカーネルオイルなどのオイルを少量つけるのはやってみたのですがちょっと仕上がりがあまりよくなくて
もっとちょうどいい落ち着き具合になるのはないかなと

170 : 【大吉】 @\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:21:00.51 ID:hDtWiMFp0.net
>>169
ジョンマスターオーガニック
G&Cリーブインコンディショニングミストをパサついた表面の毛先を中心に5〜6プッシュして梳かす
そのあとR&Aヘアミルクを髪全体に馴染ませると、ビックリするほどサラサラしっとりになります

ただ値段が高くコストパフォーマンスが良くない
そして個人的にオーガニックの香りが好きじゃない…
仕上がりは大満足の100点なんですけどね

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 00:59:57.95 ID:HKLYbp7F0.net
オイルポットのオススメ教えてください
実家ではオイルポットを使っていなかったのですが、油の酸化が気になります
ズボラなので お手入れが楽なのがいいです
活性炭も気になります

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:05:37.35 ID:pY2CgHP20.net
出刃庖丁を探しています。
今まで牛刀でおろしていたのですが、刃がかけることがあるので、出刃を買いたいです。
有次にしようかと思ったのですが、鋼を錆びさせずに使っていく決心がつきません。
オススメがあればよろしくお願いします。

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:31:46.03 ID:rmjSEJwP0.net
>>171
私はから揚げやとんかつで使ったら、すぐ固めて捨てる。
野菜の素揚げくらいだったらその後他の揚げ物で使ってから固める。
私も油こし買うか悩んだ時期あったけど、買わなくて正解だったよ。

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 01:56:25.74 ID:hjxxghzV0.net
>>169
髪質によるから奥様に合うかわからないけど、私はココナッツオイルでのオイルパックがよかった
地肌から毛先までたっぷり馴染ませて頭皮マッサージしたあとしばらく放置→二度シャンプー
洗う前はギトギトでやっちまったと思ったけど、シャンプーして乾かした後はサラサラツヤツヤになった
オイルで重くなるかと思いきや、ハリコシが出てむしろ根元はふんわりする
ちなみに細くて柔らかく広がりやすい癖毛です

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 02:06:30.49 ID:fAuE/KAn0.net
スーパーでサラダ油かなり安いからオイルポットのフィルター代より安いかも、とほぼ揚げ物一回で変えてるなうちも

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 05:28:16.10 ID:M7trN+cP0.net
>>171
揚げ物したあとはどこでも売ってるオイルポットにいれておいて
その油を翌日からの炒め物に使っていく
二回目の油位なら透き通ってて問題なく使えるよ
揚げ物に繰り返して使って色が変わるより
ストレスなく使える
きのう何食べたで見たやつ

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 07:35:11.48 ID:Quj/rCGl0.net
>>171
うちは173、176さんコラボといった感じ
基本すぐ捨てるけど、野菜の素揚げとか油がきれいなときは、とっておいてその後の料理に使う
オイルポッとは持っていなくて、ガラスの計量カップ使ってる

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:20:57.67 ID:chd18exS0.net
>>171
私はそのまま揚げれる鍋タイプのオイルポット。
今、検索したら私が持ってる昔からのシルバーのものより素敵なのがたくさん出てて買い換えたくなったわ。

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:34:04.25 ID:VuMDtXxu0.net
>>171
パナソニックの天ぷら油クリーナーレッツフライ

私はオイルポットの存在も古い油自体も嫌いで
油ためない主義だったのだけど
揚物調理好きな夫がこれ買ってきて勝手に使い始めた。

夫は調理だけして片付けや手入れはしないので
仕方がなく私が手入れしてるわけだけど
カートリッジが超優秀なので油は綺麗に保てる。酸化臭もなし。
油の酸化がないのでポット自体にもダメージが少ない。
ときどき油使いきったタイミングで丸ごと洗うとスッキリ綺麗になる。
注ぎ口の油ダレもなくベタベタしない。

180 :179@\(^o^)/:2017/01/22(日) 09:38:17.35 ID:VuMDtXxu0.net
ちなみに家電じゃない。電気不要のただのポット。

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:03:35.00 ID:+w+WLOyF0.net
>>169
無印良品のホホバオイル
お風呂上がりに一滴なじませてドライヤーするんだけど
これも個人差あるし、試してみてと言うしかない

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 10:40:24.71 ID:JXKfmNr/0.net
>>160
門司港の百済という焼肉店美味しいです。チヂミおすすめ。
あと小倉までならもり田という寿司屋。カウンターしかないですが全国から客が来る位の隠れた名店です、

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 12:39:16.36 ID:z/dqjtQK0.net
>>176
うちもこれだな。

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 15:03:12.00 ID:lhuQZyMI0.net
コテやアイロンの前に、髪につける整髪料のお勧めを教えてください。
アイロンで外はねにしても硬くて量が多い髪質なので、ものの5分で外はねが取れてしまいます。
整髪料の他に、こうするといいよなどのアドバイスでもいいです。
よろしくお願いします!

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 16:45:25.60 ID:5yXa9V3A0.net
魚焼きグリルの中に入れて使うグリルパンのお薦めおしえてください。
ニトスキもありかもしれませんが、底に波型があって
長方形もしくは楕円が使いやすいかなと。夫婦2人用です。

テフロン系、鋳物、セラミックなど仕上がりの差がそれほど無いなら
手入れのしやすさと価格重視。
あと取り出しやすさ。
実際にはフィッシュロースター(オーブンやトースターみたいなもの)で使うので
グリルに最適化した取っ手があってもあまり役に立ちません。

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:31:05.51 ID:FAgsfdQN0.net
>>185
ウチクックグリルロースター
しかも、ふるさと納税でもらえる(還元率8割以上)

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:37:22.04 ID:5meIEwJr0.net
>>176
うちもこの方式だけど、オイルポットの手入れが面倒なので冷めた油をサラダ油の空瓶に入れてる
めんどくさがりなので鍋のまま冷まして濾さずにそのまま上澄みを瓶に入れて、そのまた上澄みを使う感じ
ある程度使って粉っぽいのが出て来たらそのまま瓶ごと捨てちゃう
うちの地域はゴミ分別そこまで厳しくない

188 :!omikuji@\(^o^)/:2017/01/22(日) 17:45:22.32 ID:4fzeford0.net
>>184
ナカノ グラマラスカールローション
私は全種類使ったけどピンクが持ちがいい気がします
黒いのがハードとうたっているけど仕上がりがパリパリで…

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:08:52.23 ID:0HeeLepP0.net
今年マンションを購入するのですがガスコンロかIHクッキングヒーターかで迷っています
メーカーさんからは乳幼児がいるためIHを勧められています
IHを現在お使いの方、良い点、悪い点がありましたら教えてください
現在の住まいではガスを使っています

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:13:28.77 ID:xH+U1EFb0.net
>>189
母がそれだけどガスが良かった〜って嘆いてる
料理好きな人はガスが好きだよね
今までの鍋が使えないのも嫌みたい
私はきれいに掃除できるし、タイマーも温度管理もできるし、何より安全でいいと思うけど

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 18:18:57.15 ID:kGyIfwQq0.net
個人的にだけど、IHの良い点

安全
掃除が楽=揚げ物が苦にならない
使っていないときは物を置いたり、作業台になる
夏、調理中でも室温が上がりにくい
細かい温度調節が可能
唯一、フライパンを振っても意味ないのが欠点かな…

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:05:11.42 ID:zynIPEk70.net
IHはお餅焼いたり海苔炙ったりできないのが地味にストレス

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:18:29.06 ID:z/dqjtQK0.net
嫁いで来た旦那の実家がIHで、七年使ってる。
義母が病気で調理の際に危ないから、と言う理由で変えたみたい。
それまではガスしか使ったことなかった。

鍋の買い換えは済んでたから、
掃除が楽で、ダラの私にはたすかった。
困ったことは上にも出てる炙りなどが出来ないことかな。
マンション買うならキッチンには子供が入らないようにするよね?
うちは、キッチンへの子供の進入を防ぐことが出来ない構造なので、
魚グリルは子が三歳になるまで封印してた。
これはガスでも同じ危険性があるよね。
営業さんのオススメは自分の都合だと思うよ。
今は知らないけど、昔は、IHはリベートが良かったから。
>>189

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:24:28.38 ID:xBGU0R2j0.net
>>189
うちIHだけど、海苔あぶるところあるよ
3つヒーター部分がある製品で、奥に中央ヒーターがあるの
賃貸なんだけど不動産屋さんに聞いたら、海苔とかあぶれますよーと言ってた
商品にもよるのかもね

ガスかIHかで言ったら、私IHを選んでしまうかも
掃除がとにかく楽!五徳がないのがこれほどストレスフリーと思わなかった
ガスでしかできない料理は、IH対応のスキレットで代用できるメニューもあるよ
デメリットは、鍋が限られるところ

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:25:57.99 ID:QPVmg7Ad0.net
関係ないかもしれないけど
都市ガス→IHのリフォームは簡単
IH→都市ガスのリフォームは大かがり
ということでガスにした
あと、停電になってもガスコンロは使えるって聞いた(乾電池だから)

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:28:08.14 ID:73+qMlcb0.net
>>184
ナカノ カールエックス グラマラスカール ピンク色の奴
>>188さんとおなじやつかな?
ガッチガチは無理だけど持ちはいいと思う

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:53:32.39 ID:LEQ3mEvq0.net
>>195
オール電化で家建てたら震災で大変だったからそれ正解

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 19:59:57.44 ID:0HeeLepP0.net
>>189です
短時間にたくさんのレスありがとうございます、とても参考になりました
私自身かなりダラということもあり掃除が楽なIHが良さそうかなと思い始めてます
ただ標準装備がガスコンロでIHは20万上乗せでかかるので>>195さんを参考に最初はガスを使ってみて自分で業者を探してIHに変えるのもありかなと思いました
災害に強いのはガスの強みですね
皆様ありがとうございました

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:26:03.85 ID:z/dqjtQK0.net
>>198
阪神大震災クラスの地震が来ると、
大きい道路の下に埋まってるガスのメイン管、本管がやられて、ここがすべて直らないとガスは通せない。
ガスの復旧は水道電気のあとだよー。
それを考えるなら、ガスでもIHでも、
カセットコンロのセットを置いておくのが安心だね。

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:53:30.81 ID:l9qop9wQ0.net
>>199
3.11でがっつり揺れた場所だけどそこまでズタズタにはならなかったなぁ
阪神はインフラや建造物脆くて大変だったみたいね

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:54:17.86 ID:qdOi6FFr0.net
>>184
アイロン前の整髪料はナカノグラマラスカールピンクにもう1票
かつ仕上げ用に
ロレッタ メイクアップワックス4.0
ミルボンニゼルジェリーM
どちらもカール長持ちです
ロレッタはバラの香りでわりとすぐ消える
ミルボンはちょっと香りが安っぽい

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:56:45.45 ID:zynIPEk70.net
>>199
ガスは地域によって違うからなんとも言えないよ
東京ならガスは復旧早いと言われてるし、プロパンならすぐだよ
まあお金はかかるけど、エネルギーは複数種あった方が安心よね

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:57:11.85 ID:Qiw4SMsv0.net
都市ガスだと地震災害に弱いのかな?
うちはプロパン地区で、震災時はガス使えて助かった。

料理好きでガス選んで、
一目惚れで全面五徳のプラスドゥにしたんだけど
これはこれで楽しいよ。
惚れこんだせいか、掃除も苦にならない。そんなパターンもあり。
ダッチオーブン機能のグリルで焼き芋作れるのが嬉しい。

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 20:58:06.50 ID:JXKfmNr/0.net
>>184
巻いてる時間を長めに。巻く一回ずつの量を少な目に。コテ抜いたらすぐスプレー。
スプレーはスパイキーというやつがオススメです。外はねの肩につくがわからスプレーするのも忘れずに。

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:00:11.83 ID:qdOi6FFr0.net
連投すみません
グラマラスカールは、スプレー→ブローでしっかり乾かす→アイロン
面倒でもまずしっかり乾かすとカールの持ちがいいです

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:07:07.21 ID:JVd8H9Uu0.net
そういえばプロパンは高いイメージ
ランニングコストでは都市ガス、IH、プロパンではどうなんだろう?
IHが安くつくかな?

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 21:09:07.51 ID:arTvGau90.net
うち、太陽光発電でガスはコンロだけなんだけど、月のガス代(東京ガス)は1000円いかないくらいだよ
ガスで高いのはお風呂らしい

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:35:37.64 ID:kC4dgTuJ0.net
追い炊きって高くつくんだってねー。

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 22:45:51.18 ID:UbnwEGuq0.net
>>206
うち都市ガスで去年コンロだけIHに替えたけど、思ったほど電気代上がらなかったわ
電気代は1〜2000円しか上がってないけどガス代は2〜3000円安くなってる
すぐにフライパン熱くなるし沸騰するのも早いから、加熱時間が短くてすんでるのかもしれない

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:01:55.41 ID:hjxxghzV0.net
>>206
プロパンは業者にもよるけど高いよー
独身時代、都市ガス→プロパンの物件に引越しだけど、ガス代が1.5〜2倍に跳ね上がったよ…

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:11:11.15 ID:+QHbtIoB0.net
>>192
お餅はトースターでできるよ

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:12:08.86 ID:+QHbtIoB0.net
>>197
電気が一番早くに復旧するんじゃなかった?

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:13:07.05 ID:eRXciJp80.net
>>184ですが、教えてくださったみなさま、どうもありがとうございます。
グラマラスカールの水色も気になります。美容院にも行けずもっさりしてますが、まずは外はねが上手にキープできるようになりたいです。
これにて締めさせていただきます。
ありがとうございました。

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:13:15.17 ID:gwhKISAI0.net
トースター買ってよかったこと第一位がお餅を美味しく焼けることだわ

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:17:21.58 ID:a7j3Y2+i0.net
元電力会社のものだけど、調理だけで言ったら断然ガスお勧め
IHは掃除楽だけど、残念ながら出来上がりに目に見えない違いがある
おいしさはかなわないよ

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:25:34.67 ID:V4aVw4Zz0.net
>>212
ガスは止まらなかったからね
停電で何も出来ず最悪だったよ

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:28:28.10 ID:8HKN7FNP0.net
>>212 
局地的ならそうだけど、範囲広いと難しい

カートリッジコンロ常備は基本

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:36:26.67 ID:SoCcmWEs0.net
>>170>>174>>181
ありがとうございます、メモりました

香りが苦手じゃないかは重要ですよね
ボディケアやヘアスプレーなど香りが合わず使い切れなかったもの今まで何回かあります
最初から中盤まではいいけど終盤の香りがダメなのもあって難しいなと

偶然にもセールの時に調理用に買ってあった個包装のココナツオイルがあるので
試してみようと思います

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/22(日) 23:42:32.39 ID:+QHbtIoB0.net
>>216
なるほど。阪神のときは電気が一番だったときいていたから、場所や被災状況にもよるよね

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:11:21.89 ID:rfb2wY4S0.net
>>186
ありがとうございます。
高いけどふるさと納税で買えるならいいですね。
うちにはちょっと大きすぎるかなと思いましたが参考にさせてもらいますね。

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:24:33.60 ID:4DVOet2Q0.net
オーブントースターを買おうと思うんだけどおすすめありますか?
バルミューダって本当に美味しいのかしら? とも気になってたり
レビュー散々見たけど不安要素も
高価格帯と低価格帯がはっきり分かれすぎていて難しい
それこそ餅とか、いろんな用途に対応するといいなと思うんだけど

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:33:21.62 ID:1V1xzHCv0.net
>>221
同じ!
私もバルミューダ気になったけどレビュー見て不安になった
で、アラジンのグラファイトトースター買ったよ
ほんとに一瞬で熱くなるし、トースト美味しいし、グリル料理も手軽だし買ってよかったよ、おすすめ

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:36:20.51 ID:4Y7LZDPV0.net
>>221
バルミューダは去年買って毎日美味い良い買い物したと思う
半額でも高いよね

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:36:21.69 ID:4mlNyyqM0.net
アラジンのトースターもふるさと納税でもらったわ。付属品がある方のお高いやつね

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 01:56:19.70 ID:eSN6W8nL0.net
オイルポットです。
たくさん情報があり感謝です
使う使わないも含めて検討します ありがとう!

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 05:43:33.32 ID:FYRhdC4g0.net
>>189
賃貸で両方経験して、持ち家では結局ガスにした
実家もガスだったし鍋を振るのが慣れ?癖?になってるのか、振れないのが若干ストレスだった。チャーハンとかはあまり美味しく作れなかったし
でも揚げ物と煮物はIHのが便利だし楽。そして安全

よく作る料理で決めてもいいのかなとは思う

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 06:49:19.50 ID:EyKHg5gN0.net
>>224
教えてください
アラジントースターの他にオーブンレンジとか使ってますか

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:16:32.07 ID:4mlNyyqM0.net
>>227
うちはオーブンがヘルシオなのでトースターとは完全に使い分けてるよ。クッキーやケーキも焼くし。ま
それに、トースターの庫内は掃除しにくいので、付属のグリルトレー同士で蓋ができない料理は油が飛び散りそうだからトースターでは作らないようにしてる

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:40:34.36 ID:cBem5USx0.net
>>185
うちはトーセラムの、こんがりプレート深型を使ってます。
私は持ってないけど、底が波形の商品もあるよ。
魚焼きグリル、オーブン、レンジどれでも使えるしガシガシ洗っても大丈夫。
うちはグラタンに使うことが多いです。あまり厚みのある食材だと中まで火が入らないので注意です。
http://www.toceram.com/01_shohin/03_plate/index.html

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 07:42:57.32 ID:4DVOet2Q0.net
トースター奥です
アラジンも確かにすごく評判いいわ!
高い方になんとかいう付属品つくのよね
バルミューダ奥様はパン以外にも焼いたりしてますか?
オーブンレンジはじゅうぶん機能的なんだけど、でもパンはトースターが早くて美味しいわ
オーブントースターの立ち上がりの速さと火力は固有のものね

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 08:50:27.33 ID:1uCHeNGC0.net
おにぎりの具のおすすめの組み合わせをお願いします
夫のお弁当が毎日おにぎりで、マンネリしています
おかかチーズ、梅orゆかりわさび、昆布つくだ煮とろろ昆布、紅しょうが揚げ玉などをよくやります
そぼろや唐揚げなど調理が大変なものはなしでお願いします

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:06:58.26 ID:emx/jWtK0.net
>>231
唐揚げ、ちくわ天、ハンバーグなどは冷凍食品なら面倒くさくないよ。
子供の部活で大会時のお弁当がおにぎり限定だったからいろんな冷凍食品入れてた。

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:35:32.66 ID:CsHzMeFI0.net
>>231
シーチキンマヨ、たらこ、おかか梅、市販の鮭フレークで鮭マヨ
白米に混ぜても大丈夫なら
白米に醤油おかかとごまを混ぜて握る
あとはゆかりを混ぜて握る
市販のおにぎりの素を混ぜて握る

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:43:51.88 ID:KVstELDM0.net
>>231
ねぎ味噌
おかかと炒り卵の麺つゆ和え
あさり佃煮、ビン詰のなめたけ(ともに市販)
シャケフレークの辛子マヨ和え
ジャコと小松菜みじん切りを麺つゆゴマ油で炒ったもの(作り置き)
タラコとバター、きんぴら(残り物)
冷凍チキンライスを強めに握って玉子で包んだオムライスもやるけど面倒だったらごめん

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 09:53:00.21 ID:ffPPj1X60.net
>>231
梅ひじきをご飯に混ぜ込む
辛子明太子と卵焼き
唐揚げマヨ
つくねマヨ
きんぴらと唐揚げと卵焼きでばくだんおにぎり

唐揚げとかは冷食使うに一票
ほぐしシャケやサバは焼いたやつなら特に美味しいんだよね
前日夜に焼いておけば、朝チンだけでいいかも

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:04:07.47 ID:VeTIbRiR0.net
>>231
沖縄のポーク卵握りが好きでいつもおにぎらずみたいにしてる
具は玉子焼きとかポークとかレタスとか魚肉ソーセージを焼いたりしたの入れて挟んでるけど好評

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:07:22.73 ID:ZP5MgGvv0.net
>>236
それまんま沖縄のスパムおにぎりだね

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:43:59.53 ID:6UbcYT8x0.net
>>231
そぼろごときで大変レベルなら
イシイのミートボール
スーパーの出来合いのつくね一粒
うずら卵の缶詰 味噌和え
さんま味噌煮缶詰 汁を切る
ミートソースの残り

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:49:57.08 ID:+YJEGA260.net
コンビニのHPでおにぎりの商品紹介を具の参考にしてた
いっこは必ず梅干し

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 10:54:43.45 ID:VcoYHwUp0.net
>>46
ラベットラ落合のレトルトのカルボナーラの、卵黄ソースのみ使って和える、クリームソース使わない
間違えてやったんだけどあまりの旨さに悶絶した

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:05:59.16 ID:PoV6+ZhX0.net
冷食の唐揚げおにぎりってなんであんなに美味しいのか
あと味玉作りおきしておにぎりにするの好き
混ぜ込み系のふりかけはご飯に混ぜて6種の野菜とかひじきのソフトふりかけとか好きー

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:11:47.46 ID:W4ZObUQu0.net
ネットで見たおにぎりの具、好評だったよ
ベーコンを細かく切って炒め、カツオ節、めんつゆ、酒、みりんを大さじ1/2、砂糖大さじ1を入れ軽く炒める
火を止め余熱でマヨネーズ

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:11:59.18 ID:l4RH1OpM0.net
おにぎらずは具の量も種類もおにぎりより許容範囲おおきいから色々入れやすいわよね

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 11:45:34.38 ID:ed1zIUfA0.net
>>231
おかかに醤油とごま油
ねぎ味噌
のりの佃煮にわさび
たらこか明太子にマヨ
鮭フレークにごま
残り物のヒジキやキンピラ

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:40:16.37 ID:fo1Zfpsa0.net
>>231
うちはイクラ、明太子、たらこ、梅ばかり

246 :921@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:53:56.44 ID:KTlNGYp+0.net
>>245
ウインナーをチンして小さく切るか、もともと小さいポークビッツを入れる。ポークビッツやわらかくておいしい。
揚げ玉めんつゆで味付けしたところにみじん切りの三つ葉とゴマを混ぜた貧むす(あれば桜エビと塩昆布も入れる)

247 :921@\(^o^)/:2017/01/23(月) 12:56:25.91 ID:KTlNGYp+0.net
あと塩味にあきたら海苔を醤油あじにすればいいよ。オススメは甘めの梅干し入れて塩はつけず海苔まいて小皿に醤油だしておにぎりを転がして全体に満遍なくつける。まぁ持ち運べるのり弁だね。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:17:20.71 ID:1XXeMUH00.net
>>231
ベーコンレタストマト

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:27:59.08 ID:6hPTvv7z0.net
塩だけでつけた梅干しとチーズのおにぎりも美味しいよ

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:37:44.27 ID:eCjLLZ4o0.net
旦那が甘いデザートタイプのチーズを間違えて買ってきました。
(ブルサンのラズベリー味クリームチーズ)
こういうものは始めてなので何か美味しい食べ方があれば教えていただきたいです。
子供も食べられるようお酒は抜き、デザートとして楽しめるレシピが希望です。

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:45:56.66 ID:EyKHg5gN0.net
>>228
ありがとうございます
やっぱり使いわけてますよね

長年使ってきたトースターに限界を感じてアラジンの検討してるところ旦那に5000円位のじゃ駄目なのか?と言われ迷ってました
アラジンのクチコミもいいし買う方向です

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 13:49:09.12 ID:IBDLmMpn0.net
>>249
おいしそう

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 14:05:20.59 ID:wVMNmoGa0.net
>>250
もしかしてブルサンクランベリーかな?
バゲットに塗って普通に食す。クラッカーにのっけてカナッペ
あるいはパンケーキにドゥーンと添えて等々いかが?
塩系トッピングなら生ハムとも相性いいし甘系なら蜂蜜とも合うよ
ブルサンって結構好みあるから、まずは少し味見してみてね

>>249
私もぜひ真似してみたいわ

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:04:46.51 ID:TP6u3baE0.net
オールワンクリームでよかったのはいったいどれなんですか?
と言っても私は極端に肌が弱い。
弱い人でもよかったというオールワンクリームはありましたか?

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:25:54.41 ID:bMZFMfK00.net
>>254
無印のどれか。
店頭でテスターしてみれ。

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:50:01.13 ID:wPiSiASA0.net
>>254
肌弱くてお高いデパブラ基礎が軒並み合わなかったけど、ロゼットのやっすいアクアセラミドゲルはとてもいい
変な香料も入ってないし、やっすいのにセラミド3種もそれなりの量配合されててお得感ある

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 15:51:05.89 ID:eCjLLZ4o0.net
>>253
そうでしたw
パンケーキにドーンと塩系トッピングもいいですね。
カナッペとか作った事が無いのでググってみます。

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:21:44.91 ID:PN6mP1J+0.net
>>254
肌しずくが結構良い
娘が敏感肌で何を使ってもピリピリしてたのが、これは大丈夫でむしろツルツルになってきた
私は年だからツルツルとまではいかないけど暖房時の乾燥も気にならなくなったしベトつきもない

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:26:56.45 ID:4mlNyyqM0.net
>>254
旦那がデリケートで乾燥肌なんだけど、ドクターシーラボの金のアクアコラーゲンゲルをずっと使ってる。
肌が丈夫な私にはベトつくから合わない。でも旦那のしわが薄くなった気がする。

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 16:53:56.74 ID:5L9+UVUg0.net
奥様達はバレンタインで市販のチョコならどこのを買ってますか?
毎年ロイズなんだけど、お高いチョコはどこのがいいのかさっぱりわからなくて…

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:27:26.55 ID:4Peu1q9U0.net
>>260
近場で評判がいいパティスリーのチョコを買う
デパ地下で買うより美味しいから
バレンタイン前は贈り物用チョコ系ギフトだらけになってる
ただホテル内の店でもない限り、10個以上購入するなら事前にお願いした方がいい
店そのものが小さいし、一種類をそこまで大量に置いてない見せが多いから

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:29:13.12 ID:TP6u3baE0.net
>>254です。
レスをありがとうございます。
メモしておきます。
現在は持田ヘルスケアのB.K.AGEを使ってますが
まあまあなんですが目じりが切れて痛いです。
こんなに肌が弱いです。

引き続き思いついたらよろしく。

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:46:48.51 ID:xmoMuoRe0.net
ID:TP6u3baE0みたいな質問の仕方する人に、みんな丁寧に答えてあげていて感心する。
日本語がちょっと不自由な方なのかしら?

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 17:54:59.64 ID:1V1xzHCv0.net
>>260
レオニダスは、いわゆる高級チョコよりは手頃価格だけどすごく美味しいと思う
夫はチョコ大好きだからか、そういうのを好む
でも義父はアルマーニとか帝国ホテルとかわかりやすいブランド物の方が喜んでくれる
その2つも高いけどちゃんと美味しかったよ

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 19:28:35.00 ID:Z0vG7tDTO.net
>>231
素焼き無塩アーモンド(お好みで有塩)とアーモンド味チーズ(お好みで好きなチーズ)。カラムーチョ・スッパムーチョ・ドンタコス・スコーン味の好みのふりかけをご飯に混ぜて握る

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 20:02:43.36 ID:Z7sVOEQu0.net
>>264
なんかすんごい壮絶な戦いしそう

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:51:10.09 ID:Yykq0sGe0.net
>>260
ゴデバ

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 21:58:07.42 ID:1xnUrUAp0.net
>>263
「いったいどれなんですか?」って聞き方って事かな?
わたしは、思わず笑ってしまったよ〜
切羽詰まってる感が凄くてw

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:12:47.54 ID:bMjeB7o40.net
>>260
デメルの猫

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:16:36.96 ID:FTuhysvN0.net
>>268
私は最後の「引き続き思いついたらよろしく」にあれれれ?って思った。
途中送信しちゃっただけなのかしらん

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:19:02.38 ID:1R3R+LxT0.net
>>263
優しいよね。しかも、
>引き続き思いついたらよろしく。
なんて言われたら私は無理

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:26:05.59 ID:QMYcEA130.net
>>260
今まで色々買ったけどカルディのガヴァルニーのトリュフが一番美味しいって言われた
あとヴィタメールのマカダミアショコラ

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 22:39:37.98 ID:QIfBMcz70.net
>>231
まだ締めてないのかな?フリーズドライの野沢菜良いですよ。梅も入っているので混ぜるだけで彩り良いです。カルディで売ってました。

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:02:00.61 ID:keYowYhv0.net
大風量のドライヤーのおすすめを教えてください
本当は髪とかにいいナノケアとか使った方がいいのかもしれないけど子供がまだ小さいのでとにかく早く乾かしたいです
風量の表示がよく分からなかったのでお願いします

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:07:13.24 ID:Kcd72g+p0.net
>>274
大風量のだとダイソンのドライヤーがかなり凄いみたい
我が家はパナのナノケア使ってるけど一番強くするとかなりの風量で早く乾くよ

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:13:34.98 ID:qJn1ncn00.net
>>274
家族が持ってたのを使わせてもらったんだけどモンスターってやつがすごい風量で良かったよ。コイズミのだったかなぁ

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:40:21.11 ID:lQV6r3q90.net
>>263
まだ返答するだけマシなのかな
ここ丸投げで質問してはそのままの人ちらほら出るよね

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:52:36.71 ID:H3nE7Tr20.net
>>254
オールインワンを聞くなら元祖のアクアコラーゲンゲル使ってから聞いたほうが良い。
あれ以上のオールインワンゲルは無い。
35歳以上なら金を買うべし。

肌か弱くてお金があるなら
ドゥーラメール一択
アメリカで買えば日本の半額
ニベアとか流行ったけど、ドゥーラメール使った事ないやつが言ってるだけ。潤いが全然違う。
クリームで一番潤うのはドゥーラメールだと思う。

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:54:21.07 ID:Nu4gp6PC0.net
>>263
そもそもオールワンクリームじゃなくてオールインワンクリームなんだけど
みんなちゃんと脳内補正してそれには触れずに答えてあげててやさしいw

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/23(月) 23:59:33.74 ID:+H53mWag0.net
ワンフォアオール

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 00:42:48.73 ID:Mf9HBVdu0.net
>>280
オールフォアワン

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:40:02.95 ID:ciQfxX1SO.net
>>263
一文ごとに機械翻訳にかけているのでは。

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 01:56:35.78 ID:HtgFkel30.net
下の親知らずを抜歯後、顔がパンパンにはれてしまい
痛くて口があまり開かず、ものが食べにくい時の
おすすめレシピ、生活上のアドバイスはありますか?

白粥、湯豆腐、稲庭うどんの食事に飽きてきました
野菜、おかずなど固いものは痛くてまだ噛めません

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 02:11:30.98 ID:v7EkxJyz0.net
>>283
下の親知らず抜歯は辛いよね
私は茶碗蒸しとプリンとウィダーばかり口にしてたよ
お粥、米粒が穴に入ったりして意外と厄介だったw

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 04:32:44.69 ID:n7qiz7Wt0.net
>>250
同じのうちにあるけど、ワッフルやパンケーキに使ってる、普通の食パンどもあう
あとココナッツサブレにのせても美味しいよ

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 06:21:57.22 ID:DhbRSzB40.net
>>230
遅くなってすみません
バルミューダでお餅焼いたり、グラタン、フォンダンショコラ、フランスパンモードでローストビーフ作ってます
チーズモードで作るピザトーストの野菜がスチームされてめちゃくちゃ美味しい
トーストも美味しいけど、クロワッサンの焼きたてっぷりに感動を覚えました
値段下がればいいのにね

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:11:23.46 ID:LrBgQTXk0.net
>>283
親知らずの抜歯は、健康な肉を切り傷んでいない骨を削る原始的な外科手術だし
無理しないであんまり腫れが続くなら歯科医に相談
カロリーメイトとポカリスエットとクーリッシュ、全部ウイダーインゼリーみたいな容器のヤツでしのいだわ
安静時にはやっぱりウイダーインゼリーとその仲間達が役に立つ
固形は穴に詰まって痛いし、化膿しそうで避けてた
しょっぱいものが欲しいときは、お餅をスティックに切って磯部焼きして反対側の歯でモグモグとか

痛い間は美味しいものは無理よ、痩せて体力落ちるし安静に回復待つのが一番

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 07:20:14.71 ID:UAOR/qDA0.net
>>254
キールズ クリーム SP
夏はちふれのオールインワンゲル
昔は新日本製薬のパーフェクトワン使ってた

キールズは必ず試供品で試してからにして下さい
私は肌弱でもマッチしたけど人によると思う
ちょっと癖がある

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:41:04.27 ID:Z3xXJJsI0.net
>>283
フレンチトーストやグラタン、卵豆腐、温泉卵はどうでしょう

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:47:55.68 ID:RFt+cJ500.net
>>283
和風茶碗蒸し、中華茶碗蒸し、洋風茶碗蒸し(自分の分は具なし)
蒸し野菜をミキサーにかけて作った各種野菜スープやポタージュ
あとはフレンチの前菜みたいな魚や野菜のムースとか
ミキサーにかけて焼いたグラタンとか(口腔内の火傷にご注意)
何でも漉したり蒸したりミキサーにかけながら五大栄養素を
満遍なく摂るとご自身はもちろん、家族も一緒に食せていいと思う

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 08:53:20.09 ID:2HnooqgG0.net
三ヶ月位は加熱したら食べれるし味も落ちないんだから
普通に使っていけばいいのに

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:51:46.93 ID:UxRCkGZH0.net
>>275
>>276
ありがとうございます!
確かにダイソン凄そうですw
モンスターと共にアマゾン見てきます!

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 09:57:27.03 ID:kdAgEVP30.net
>>292
アマゾンにモンスターにダイソンって穏やかじゃない感じね

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:13:10.64 ID:dfyu31Hh0.net
>>274
ノビーというメーカーのドライヤー

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 11:18:41.84 ID:EuJ5LZYs0.net
>>283
とろろそば

296 :260@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:36:23.78 ID:L1u0+3tg0.net
奥様達ありがとうございます。
レオニダスと、ヴィタメールのマカダミアショコラ気になります。
ナッツのチョコが大好きで、コストコのメレマックスがときどきおやつです。

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:42:32.67 ID:dI4irpew0.net
>>292
>>294さんのレスがスルーされてるけど私もノビー使ってる
美容室で使ってて勧められました

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 12:43:35.44 ID:dI4irpew0.net
スルーじゃなくて後についたレスでした
失礼しました

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:55:57.79 ID:y5amR9iy0.net
粘着クリーナーのスペアテープでオススメがあれば教えてください
今はニトムズのコロコロフロアクリンを使っていますが粘着テープが伸びるせいか切り離しにくいし値段も高いので違うメーカーに変えたいです
ドラッグストアやホームセンターで手軽に買えるのがベストですが、Amazonや楽天で買えるものでもかまいません
よろしくお願いします

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:56:47.64 ID:QU4cVsVb0.net
>>283
にゅうめんをはさみで切ってスプーンで食べてました

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 15:58:48.63 ID:n7qiz7Wt0.net
>>283
私が同じような状況だった時はローソンのスムージースープよく食べてた
http://www.lawson.co.jp/sp/recommend/original/detail/1287266_2168.html
普通のローソンでも売ってたよ
少ししょっぱいので、豆腐麺を水切りして入れたりしてた

他の人も書いてるけど、固形物は歯に詰まりやすいし痛い部分を強く磨いて刺激になると悪化しそう、無理に食べなくて良いと思う

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:04:29.24 ID:A4eovrHH0.net
>>283
アイスクリーム、コーンスープとかどうかな

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:18:33.49 ID:xWVHq+Gd0.net
>>299
アイリスオーヤマの斜めカットのスペアテープいいよ
めくるときイライラしないw

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 16:43:30.63 ID:6XXhsAXT0.net
>>231のおにぎりです
たくさんおすすめありがとうございました
いくつか材料買ってきました
肉系は冷凍やウインナーを使ってみたいと思います、そぼろや焼き魚は前日に作ってみます
これでレパートリー増やせそうです、ありがとうございました

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:14:33.45 ID:CG8uROch0.net
目覚まし時計のおすすめをお願いします。
朝が弱く、なかなか起きられません。
アラームが鳴っても気づかない事がしばしばあります。
宜しくお願いします。

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 18:44:28.43 ID:ZE5/mKik0.net
>>305
もう使ってないガラケーをバイブアラームにして枕の下に置いておく
結構強力

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:05:43.81 ID:Ypo/pPNi0.net
>>305
SEIKO CLOCKのSUPER RAIDENは隣の家にも聞こえるんじゃないかって位の大音量なのでお勧め。
音量は三段階あるけど、MIDでも十分大きい。

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:10:17.93 ID:DC7b3afX0.net
>>305 目覚し時計といえばライデン最強
同棲中、全く起きられない旦那が使ってた。
突然物凄い爆音が鳴るので、何度寿命が縮まる思いをしたかとか。
場合により近所迷惑になるので注意です。

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:11:00.35 ID:DC7b3afX0.net
リロードしてなかったので被ったね。ごめんね。

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:15:37.79 ID:4GSvu25E0.net
うちの旦那、イビキ凄いんだけど突然止まるの。呼吸も。んで一分くらいして「ンゴーーー!!」って再開。
で毎朝6時〜7時まで3つも(目覚まし二台とスマホ)鳴らすんだけど(しかも5分起き…)爆睡してるのか気づかず鳴らしっぱなし。
んで7時以降も寝てる。

その爆音目覚まし気になるけど、鳴らしっぱなしにしそうで怖い。

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:26:56.20 ID:iTXWyDnx0.net
>>310
それ睡眠時無呼吸症候群だから何か対策した方がいいよ

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:28:14.98 ID:xMzNnMhR0.net
>>305
スマホアプリのスリープマイスター
無料です

睡眠サイクルに合わせて起こしてくれる
(5時に起きたければ、4:50〜5:00で
眠りが浅くなった頃合いで鳴らしてくれる)
慣れてくるとスヌーズも消しちゃうけど、
全く聞こえなくて寝過ごすことはなくなりました

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:29:56.01 ID:W4Unhp120.net
>>305
起きられない原因にも色々あって、自律神経やホルモンの不調なども考えられる。
私も、外せない用事の時はなんとか起きれるけど、産後スッキリ起きれたことがない。

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 19:57:14.27 ID:jc2gnK4b0.net
>>311
太りすぎも原因って聞いたけど、結婚してから旦那30kg近く増えて83kg(160cm)あるからまさにそれが原因かも。
健康診断の時に相談してくるように言おうかな。

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:02:29.87 ID:vTIimr+n0.net
>>310
>>311
さんの言う通り睡眠時無呼吸症候群の可能性があります
ご主人は日中に眠気ありませんか
起きた時にスッキリしないとか頭痛があるとかもないかな
睡眠専門のクリニック受診をお勧めします
ESSをググってやってみてください
それ用の質問表です

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:23:15.91 ID:v7EkxJyz0.net
>>314
睡眠専門のクリニックが近くになかったら、大きめの耳鼻科で相談するのもいいよ
もともとは耳鼻科領域の疾患だそうだから

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:37:00.54 ID:4GSvu25E0.net
スレチなこと書いちゃったのにアドバイスまでありがとうございます!
受診をすすめてみます。

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:39:15.50 ID:4GSvu25E0.net
睡眠疾患専門クリニック、ググったら凄く近所にあったのでそこすすめてみます。
ありがとうございました。

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:55:46.65 ID:mnnPUF2N0.net
>>299
積水のミセスロールの裏ワザカットっていうやつ
切れ目が斜めのギザギザできれいに切れる

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:57:00.45 ID:y/gssaMp0.net
>>283の親知らずです
昨日Maxだった腫れが少しひいてきた感じがするので
勧めて頂いた柔らかい食事を順に作って養生します
沢山の丁寧なアドバイスありがとうございました

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:28:01.60 ID:X9ZJTkDi0.net
>>305
定刻起床装置 個人簡易型 「やすらぎ100」

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:02:21.48 ID:nVwNgXcI0.net
>>299
自分もアイリスオーヤマのななめカットのやつ
あと斜めカットはキャンドゥに個別で売ってる。どんな感じか試せるよ

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:52:31.37 ID:y5amR9iy0.net
>>299です
まずはキャンドゥの斜めカットを試して積水・アイリスオーヤマも探してみます
ありがとうございました

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:32:10.11 ID:KJO8ZZ1m0.net
ヒートショック防止のため洗面所兼脱衣所に暖房機を置きたいと思います
マンションで広さは1坪くらい
足の悪い家族がいるので壁掛け型が希望です
今は山善のミニセラミックヒーターを使っていますが、気休め程度にも暖かくなりません
コンセントは有りますが100vです
お勧めがあればよろしくお願いします

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:34:02.13 ID:mwBd3taI0.net
>>324
パネルヒーターは?
床置だけど前面が熱くなることもないし
一応じんわりだけど空気そのものを温める効果もある
小型サイズならそこまでじゃまにならないと思う

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 02:38:47.01 ID:Ru2WEl/I0.net
シャンプーのおすすめをお願いします
細い、柔らかい、少ない、直毛でかなりの脂性肌、頭皮は敏感ではなく普通です
髪型はショートから短めボブ程度
最近のシャンプーはしっとり系が多く、洗ってもべたつきが気になります
2000円前後でさっぱり洗えるシャンプーを教えて下さい

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 07:59:44.42 ID:2KOa5fwg0.net
>>326
オクトは?頭皮がすっきりするよ

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 08:49:49.89 ID:ibUtQjI50.net
>>326
キュレルはいかがでしょう?
あと2000円出すなら美容室で買ってもいいかも

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:42:58.34 ID:hmNFWekT0.net
>>326
私は夏はサクセスを使う
コンディショナーはテキトー
すっきり洗えるよ
脂性なら冬でもいいかもよ
なんでシャンプーってさっぱり系がないんだろうね
アクアミーの透明の緑色がなつかしいわ

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:12:15.74 ID:1KoXhMic0.net
おもたせのオススメお願いします
購入方法は問いません
10人ぐらいの女性と、その子ども(幼児)3、4人ぐらい来ます
甘いもの、辛いものも問いません
よろしくお願いします

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:20:10.77 ID:8WioaD4g0.net
おもたせって手土産を貰ったほうが
持ってきた人に出すときにいう言葉だが「手土産」でいいの?

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:27:54.20 ID:8nlIWqPa0.net
>>326
ザクロ精炭酸シャンプー
産後抜け毛酷いから買ったんだけど5年経った今も愛用してるくらいさっぱりする
炭が入ってるので真っ黒でたまに床とかについちゃいますがいい仕事してくれる

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:37:46.26 ID:1KoXhMic0.net
>>331
はいそうですが、微妙に違うかなと思いまして

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:42:28.36 ID:kOnVB5PS0.net
>>333
?結局家に来た人に持って帰って貰うものなのか
お邪魔する側が持っていくものなのか

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:44:54.88 ID:wlpiKwS00.net
馬鹿が丁寧な言葉使おうとするとろくなことはないね
ほっこりおもたせw

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:57:03.53 ID:rxbiDZn20.net
>>334
うちに来ます、じゃなくて、その場に来ます、ってことなのかな?
レス主はお邪魔する側かな?

お客同士で相談して分担するかまとめて買うのがいいね
ホストがある程度用意するなら甘いもの、ケーキや和菓子でよさそう
先日お客さんに鈴懸の和菓子を持って来てもらったけど美味しかった

ホストが用意しない、ざっくばらんな席なら甘いもの甘くないもの、子供の飲み物、スナック菓子とかバランスよく用意しとけばいいと思う

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:15:01.69 ID:KpckMm3i0.net
>>333
何が微妙に違うか説明できねーのかよアホw

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:18:33.33 ID:pg9ZkfIE0.net
>>333
こんなバカは相手にしないが吉

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:21:27.81 ID:lXGfQv+00.net
ただの手土産だと必ずしもその場で食べるとは限らないからね
差し入れもちょっと違うかね
おもたせになる前提の手土産?長いね

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:23:13.21 ID:kOnVB5PS0.net
ツナ缶とかでいいんじゃない

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:39:23.41 ID:3vrPUdwZ0.net
>>326
ルベルのマリーゴールド。
トリートメントは同じルベルのライスを使ってます。
ルベル全種類のお試しセットみたいなのが
楽天とかであるから試してからの方が失敗がなくていいかと。
気に入ったら1600mlの大容量詰め替えをネットで安く買って、
好きなポンプ買ってきて入れて使う。
本当はルベルのサイプレスの方がさっぱりしてて好きなんだけど
マリーゴールドの方が安かった。

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:41:00.95 ID:1KoXhMic0.net
>>330です
手土産として相手に渡してしまうのではなく、持参はするがその場で広げられるお菓子、の意味でおもたせと書きました
手土産とは違う種類のオススメがあるのでは?と思い書き込みましたが、荒らしてしまいすみません
ロムに戻ります

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:45:32.24 ID:gZBS7Gfd0.net
>>342
それはもらった人が使う言葉で、持って行く人は「手土産」だよ…

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:46:29.55 ID:vLxSEeGd0.net
その場で食べてもらえるような手土産、でいいのに、知りもしない言葉使うからわけわかんなくなる

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:03:07.74 ID:JJoAa6P20.net
無理して知らない言葉を使ったみたいよw

800 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/25(水) 14:16:41.58 ID:1KoXhMic0
ていうか本当に大学やサークル活動やイベントでの飲酒は固く禁止しろっての
こんな事件があってすぐに学園祭で酒を振る舞うとか頭おかしんじゃねえの
大学生なんか一番元気で性欲の塊の時期なんだから自制心なんかに期待するのがバカ
何の対策も打った様子が無いじゃないか


801 可愛い奥様@無断転載は禁止 sage 2017/01/25(水) 14:21:08.32 ID:1KoXhMic0
こんな強姦幇助大学ぶっ潰せ
一円たりとも税金使ってほしくないわ

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 15:16:24.22 ID:J12Ju0oR0.net
持ち寄り?

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:22:47.48 ID:vgG6WWdQ0.net
洗顔石鹸のお薦めをお願いします
アラフォー、乾燥肌でハリや水分が気になります
余り匂いが強くなく、洗った後につっぱらないものを探しています
よろしくお願いします

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:29:35.50 ID:/EtJwBKi0.net
手土産を相手方がその場で出すどうかわかんなくない?

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:37:01.65 ID:dibRMshB0.net
>>347
私も乾燥肌で、マリウスファーブルのマルセイユ石鹸が好き
オリーブ石鹸だから最初は泡立ち悪いけど、刺激ないし洗い上がりいいよ
多少オリーブの原料臭はあるから、とにかく無臭ということならシャボン玉石けんのシャボン玉浴用おすすめ
ミヨシやねば塾より洗浄力が穏やかだよ

ただ石鹸洗顔はやや冷たいぬるま湯と短時間を徹底しないと、
洗浄力が増して突っ張ってしまうから、もし手持ちがあるならその辺見直すのもいいと思う

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:40:34.91 ID:nylchNhM0.net
>>348
みんなで食べよー、って持って来られることが多いかな?
目上の人や親しくない人なら言えないけど

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:55:50.86 ID:/EtJwBKi0.net
食べたいもん持って行けばいいじゃん

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:26:04.71 ID:suLgw4f90.net
>>342
バーカ

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:37:54.20 ID:8odApERx0.net
めっ!!

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:48:39.08 ID:2rKlFRd/0.net
>>347
透明な石けんは石けん分が50〜60%でマイルドと聞き、ちょっと前までママバター
今はアクセーヌ使ってます
洗い上がりさっぱりしたのが好きだから合ってる
でもつっぱらないし、洗顔後すぐにオイル塗るから乾燥も気にならない

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:09:51.38 ID:39m22O+M0.net
>>347
手頃なものだとシャボン玉のビューティ石けん
最近は、マレーシアで買ったなまこ石けんを使ってるけど
つっぱり感もないし肌がしっとり!この先、色々ななまこ石けんを試したい
(国産品は高いしマレーシア産は手に入れにくいのが欠点だが)
石けんもだけど、先月、加湿空気清浄機を買ったので
こっちの方がお肌には良かったかもしれないw

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 18:36:43.90 ID:H3p3qXLu0.net
コーヒー好きな70歳男性に渡すお菓子で、都内で手に入る商品のお勧めを教えてください
予算は4000円くらいまでです
南青山にあるGENDYのビターキャラメルバーが素敵だなと思ったのですが、
限定品な上、予算オーバーで今回は断念しています

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:02:36.22 ID:o8lenvqx0.net
>>356
リベルターブルの焼き菓子はどうかな?
とくにサブレ スペキュロスはカルダモンやシナモンなどスパイスが香って
コーヒーにすごく合います
お店に行けば予算に合わせて詰め合わせてくれますよ

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:49:32.18 ID:yrtdRBir0.net
>>347
箸方化粧品のうるおい石鹸を使ってる
これ使ったら乾燥と色ムラが減って透明感出てきた
体調が悪いとできてたあご下の吹き出物も出なくなったよ
泡立てネットを使うと簡単に白いもちもち泡ができて
1個300円でひと月持つし、皮膚科のだからなんとなく安心

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:15:25.74 ID:50YKWegY0.net
70歳にキャラメルは歯的にやばそうな気が
もしいれ歯だったらこまかい粉っぽいのが出るものも気になっちゃうかもコーヒーだからいいのかな

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:33:51.78 ID:czK7t2Hu0.net
>>358
はしかた、デパートの催事の時にかってた
リーズナブルだし、製品もとてもいいよね
ただ東京だとなかなか買えないのが残念

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:46:29.69 ID:b19hcAkF0.net
>>160もう締めた?
壇之浦って源平合戦関係かな?
締めてなかったら長府の武家屋敷
オサレなお店もあるよ

小倉に行くならシロヤのパン
安い旨い

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:51:44.63 ID:nof0/57M0.net
>>356
ホレンディッシェカカオシュトゥーベのバウムクーヘン

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:02:36.37 ID:c4inmgoQ0.net
>>320
私も近々下の大きな親不知を抜歯するので参考になりました。ありがとうございます
奥様の痛みと腫れが早くひきますように

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:06:39.45 ID:5D8z7rR90.net
>>362
それ好き。小さいけどね

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:21:10.77 ID:A5QrO8510.net
326です
色々あげて頂きありがとうございました
今までで最高に良かったシャンプーは今は亡きオーガニックで、それ以降は気に入った物次々と廃盤になる呪いが
まずは近場で買えて安そうなオクトから試してみます!
〆ます

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 06:24:49.10 ID:EFIcK3hQ0.net
オクト気に入ってるんだからやめてwww

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:35:31.26 ID:fdnYRLce0.net
>>360
通販出来るけど着払い手数料送料無料が5000円以上なのがね〜
メイク落としジェル2本、石鹸2個、化粧水、
リップクリーム3本足しても、まだ2900円w

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:03:18.27 ID:BFikyovm0.net
>>356
予算よりお安いですが、三越伊勢丹限定の東京国立博物館とコラボしたショコラが素敵だったよ
http://i.imgur.com/BLiKJZi.jpg
http://i.imgur.com/rIVVK3G.jpg
三越で展示と共にチラシ置いてあったの見て素敵だなーと持って帰ってきたので折れ曲がっててごめんw
ネットショップだとチラシの商品は出て来ないけどコラボパッケージで洋菓子の詰め合わせがあるたい

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:23:25.99 ID:kI9g27Cm0.net
PMSが少しでも楽になる方法や薬、サプリ等ありましたら教えて欲しいです。
生理前2週間くらいから短気になり、未就園児2人に振り回されることもあり精神的に余裕がなくなってしまいます。子どもにもイライラしてしまって申し訳なくて…
身体の症状ではなく、子どもに対して余裕を持って接してあげられなくなるのが一番つらいです。

些細なことでもいいのでお願いします。

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:33:35.91 ID:Zau6r/cD0.net
>>369
婦人科で加味逍遙散(かみしょうようさん)を出してもらってました
後は冷えないように腹巻、靴下、骨盤の裏にカイロ、浴槽にゆっくりつかる
これでかなり良くなりました

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:46:29.18 ID:UPxR7zqJ0.net
>>363
親知らずです、優しい奥様ありがとう
抜いて3〜4日目まで大きく腫れて、口も1センチ程しか開かず
発語は不明瞭、寝返りを打つ度に痛みで目が覚めました
家事や買い出しどころではなくなるので、柔らかい食品を
丸3日分くらい家族の普通の食事分も含めて買い溜めし
抜歯前にスープ類各種を作って冷凍ストックをお勧めします

抜歯初日の腫れる前に徹底的に冷やし続けると腫れを抑えられ
予後が良いと、歯科医サイトで腫れ上がってから知り後の祭り…
冷えピタを貼ったり保冷剤をあてた程度では冷やし足りなかったようです
翌日からは冷やさないほうが治りが良いとか

5日目からは頬から首にかけて内出血の黄色いアザが浮いてきました
それをマスクで隠せば外に出られる程度に腫れは治まりましたが
触れるとシコリのような硬い感じがあり、抜糸を控えて経過観察中です
もし抜歯後こうなっても驚かれないようにと思い、長文失礼しました
奥様の頬が腫れたり、痛みやアザが出ないよう祈っております

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:05:30.06 ID:FmFGDIml0.net
>>369
市販品ならプレフェミンっていうのがある。
PMSチェックやってみて、当てはまるのが多ければ婦人科いって、検査して、ピルにするのもいいと思う。
楽だよ。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:32:22.15 ID:bEFVCd3F0.net
>>369
私も加味逍遙散飲んでた
一時期ピルも飲んでたけど副作用が強過ぎて私には合わなかったな
試して見て駄目だったら心療内科で安定剤貰うのもありだよ

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:47:31.26 ID:MYJcMbxA0.net
>>369
PMSのイライラは命の母ホワイトが私には効いてます
命の母aの方は効かなかった
私の場合は飲んですぐ効いてるのがわかったから
もし病院いく暇が作れなかったら試す価値あると思う

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:05:01.89 ID:VnllSiDc0.net
>>369
漢方内科兼ねた婦人科にかよって、
上の方の書いてるカミショウヨウサンといくつかブレンドしてくれて飲んでた。
一年くらい続けたけど、なんかきいてるのかな?って感じで、
やめてもそんなに変わらなかった。
漢方にしますか?ピルにしますか?ってきかれて、漢方にしたけど、
体質によって合うあわないがあるのと、値段はそんなに変わらないという事を、先生には教えてもらったよ。
二週おきに通うのと、費用(月に四千円くらい)が効果に見合ってない気がしたのが、やめた一番の理由で、
そのお金もって、月に1日でも主婦の休みもらって、自由に過ごす方が性に合ってた。

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:37:46.96 ID:5IsjpmJp0.net
>>369
私は市販のプレフェミンすっごく効いたよ
PMSまったく感じなくなっていきなり生理始まって焦っちゃうくらい効いた
子供小さいと病院行くのも一苦労だし薬局で買えるのはありがたかったよ

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:20:06.91 ID:Mc3h6emd0.net
>>369
豆乳。
これまでのレスの中では簡単で安いと思う。
生理1週間前から、一日コップ1〜2杯。
毎日飲んでると、PMSへの効果は薄くなる模様。

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:22:23.09 ID:+DIntJue0.net
>>369
サプリのプエラリアが強烈に効いたよ
他の人も言ってるけど加味逍遥散も効いた

ただし加味逍遥散を最初に飲んだ時は、私は副作用が起きた
おそらく冷えの強い人には加味逍遥散はだめだと思う
のぼせを収める薬だから冷ます薬でもある
その場合、まず冷えを緩和する漢方が先だと思う
私は六君子湯飲んで胃腸症状及び冷えを緩和、
その後十全大補湯にいって、それから加味逍遥散飲んだら効果あった

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:23:49.65 ID:GIG/Cpv10.net
>>378
漢方って高いよね
食間に飲まなきゃいけなかったりで大変だし

自分も>>374さんと同じく命の母ホワイトを飲んでる
きっちり四錠を一日3度じゃなく飛び飛び
ちゃんと飲んだらもっと効くのかも

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:26:52.60 ID:3x6McJ2y0.net
>>369
オメガ3のサプリ飲んでたときはマシだった
普通のスーパーで売ってる亜麻仁油とかをスプーンで飲んでも同じなので
健康にもいいし試しやすいと思うので是非

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:36:39.55 ID:5FThhDH70.net
いつも鍋は家で作らないんだけど白菜と豚肉の通称ミルフィーユ鍋を作ろうと思います。
豚肉は薄切りバラ肉のほうがいいのかな?
薄切りロースなら家にあります。

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:37:05.31 ID:5K6L0XV90.net
>>356です
>>357さん>>362さん>>368さん、ありがとうございます!
とっても助かりました!

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 16:50:59.08 ID:hCKWClAL0.net
>>381
ロースでも大丈夫
バラよりかたくなるけど普通に美味しいよ

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:48:49.41 ID:qQ6Ympab0.net
プレフェミン飲んでる奥様方に質問。
3ヶ月飲んだら、病院受診してねって毎回薬剤師さんに言われるんだけど、皆さまわざわざ病院行ってます?
とりあえず、はいはいと返事はしていつも購入してるんだけどさ。

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:52:53.10 ID:5FThhDH70.net
>>383
ありがとう!じゃロース使ってやってみます。

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:44:15.58 ID:A6N/wH8M0.net
>>369
気分転換に一人でマンガ喫茶とか映画館とかウィンドウショッピングとか
一人の時間なさそう
ご主人の協力も必要だけど、週に数時間でも一人の時間あると心が全然違ったよ

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:48:04.42 ID:qnKO3g1C0.net
>>369
他の人も答えてるけど病院で自分に合う漢方を処方してもらうのが一番効くと思うよ(私自身が良くなったので)

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:45:07.84 ID:kI9g27Cm0.net
>>369です。皆さんからのレスに目から水が…
まずは市販薬や食品からはじめてみて、それでも辛い時は婦人科やメンタルクリニックにかかろうと思います。
どなたかが指摘されたように両実家遠方で子どもにつきっきりなので、一人の時間ももらおうと思います。

本当に親切にありがとうございました。

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:15:29.93 ID:AIkxjHqt0.net
>>388
無理しないでね!!

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:53:10.50 ID:cXNCahWZ0.net
風も通さない勢いの暖かいタイツのお勧めをお願いします。
ワンピースに合わせるつもりです。暖かければ、レギンスでもトレンカでもタイツ並みの細さの裏起毛パンツでも構いません。
今は楽天で見付けた320デニールの裏起毛タイツを買おうかと思っています。

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:10:28.22 ID:HupGPboJ0.net
>>390
楽天のマルカワってお店の裏起毛レギンスはすごい温かいよ。

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:09:26.81 ID:zq2xaX340.net
>>347
キューピー(牛乳石鹸)の泡の全身ベビーソープの青を使っています
突っ張らないですよ

美味しい梅干しのおすすめを教えて下さい
初めて買うのですがハチミツ味のは苦手なのでそれ以外でお願いします

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:15:11.57 ID:SBBWcrIV0.net
>>388
私も同じ悩みを持ってて、上の子が2歳頃からかな、ずっと変われないでいる。
私は生理の10日前あたりからイライラしやすくて、上の子が『ママぁ、これなんていう車?』とかいっぱい話しかけてくる子なんだけど、その度にイラッときちゃう。
今は下の子もいて、完全母乳だからまずは豆乳買い溜めするよ。
同じ悩みの人がいて安心した。

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:21:01.52 ID:A7325erJ0.net
皆様教えてください。
キャベツの千切りが苦手です。
キャベツの千切りが手軽に出来るスライサーのオススメよろしくお願いします。

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:54:00.64 ID:NSQ4yeHC0.net
>>394
ののじピーラーおすすめだよー!力いれなくてもすーっとなぞるだけでふわっふわの千切りできて、キャベツがおいしくてとまらなくなった。
なんか会社の回しもんみたいでごめん。けど本当におすすめなんだ。

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:22:50.80 ID:bfCPeol40.net
>>394
ベンリナー

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:58:04.93 ID:m0An5V0wO.net
>>392
成城石井の白干し

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 01:49:45.09 ID:f05YJnzo0.net
>>371
もう本当に外科手術の範囲だね…
アメリカでは子供の歯科検診で親不知の芽?を発見すると処置をするのだとか
その方が後々を考えると良いよね

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 02:05:54.19 ID:f05YJnzo0.net
心労からか外出先でふと見た自分の顔がやつれて落ち込んでおります
顔をふっくらさせる(見せる)基礎化粧品などのお勧めはありますでしょうか?

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:19:44.02 ID:jjFxVdIA0.net
>>371
大学病院勤務の歯科衛生士です。
親知らず抜歯後は冷やさない方が治り早いとの説が,,,冷やしちゃうと血行悪くなって治りにくかったり、しこりが残りやすいんです。うちの病院では冷やしたいなら濡れたタオル当てるだけとかにしてくださいね、と説明しています。
徹底的に冷やすって言ってるとこもあるんだねえ,,,医療はいろんな説があって厄介だよね

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:31:05.35 ID:Iw58fGYp0.net
>>399
乾燥してるんじゃないかな?
プリマヴィスタの乾燥対策シリーズの下地と、
ポール&ジョーのモイスチュアライジングファンデーションプライマーを
艶感対策として、顔の部分ごとに使い分けてるよ

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 06:36:53.96 ID:xACKgDu/0.net
>>394
キャベツメインなら幅が広いものがいいよー
いろんなメーカーから出てるから、Amazonとかでレビュー評価が高いもの買えば間違いないと思う

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:21:18.62 ID:nZqu9xBd0.net
>>399
チークはつけてますか?
肌色に合わせた系統の色を選んで血色良く見せると良いかも

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:28:18.32 ID:9Pmp/Rn60.net
>>399
>>401さんおっしゃるように乾燥してないかしら
スクワランをケアに入れると私は乾きを感じなくなりました
DSで知らないメーカーの安いのを買いましたがそれで充分でしたよ
ローションの後につけて以降いつもの流れでケアしてます
ネットでも色々あります

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:41:52.70 ID:HgYZlJrN0.net
>>371
うちの旦那が同じ感じだったよ
一週間近く高熱でフラフラしてて食事する度に失神しそうって言ってた
後日他の歯科に行ったら親知らずが大きかったのに歯茎を切開せずに無理矢理抜いたからそうなったって言われたって
その病院で下のもう一つのを切開して抜いたら何とも無かったから…
お大事に

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:14:14.04 ID:rpCGytiW0.net
>>287
前に親知らず抜いた後、好物の餅食べたら死にそうだったよw
次の日、みたらし団子ならいけるかも?と串から外して
小さく千切ってチャレンジしたけど餅より難易度高かった
抜歯後にモチモチした食べ物は軽く死ねるw

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:23:37.99 ID:WPKhRwa10.net
楽天銀行について教えて下さい。

ネットで買い物をすると振込先が楽天銀行の店が多く
いちいち普通の銀行から手数料払って振り込むのもなんだし
口座開設していくらか入れておこうかなーと思うのですが
メリットとデメリットってどんな感じでしょうか。
まだよく調べてないんですが口座開設はお金特にかからないみたいだし
自分はもう完全にネットでの買い物にしか使わないつもりなんで
クレジットカードもキャッシュカードもいらないし
仮に来てもほっとくつもりなんですが、なんか弊害あったりするんでしょうか

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 09:42:23.30 ID:hLhCVUpV0.net
ここは
オススメを教えて貰うスレであって
疑問に答えて貰えるスレじゃないよ
教えてちゃん

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:11:41.72 ID:QwwXaqE20.net
下の親知らずは抜いた後がキツかったの思い出した
上の親知らずの時はなんともなかったから油断してたら
横たわって埋もれてたせいか抜くのに一時間半もかかって
痛み止め飲んで寝て、起きたら片頬だけアンパンマン!

顔見た家族には笑われるし、DVみたいで人に会いたくないし
ドロドロした物しか食べられなくて、貧血っぽい目眩するけど
家事して、食べられない食事作って、散々だった覚えがあるわ〜
もし反対側がはえてきて抜く事になったら、ここを参考にしよっと

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:15:15.54 ID:2jAJNgOk0.net
親知らずは真っ直ぐ生えていたら抜いても腫れない
これマメな

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:17:22.31 ID:S8UYCxKL0.net
下着でストレッチレースのパンツのおすすめ教えて下さい
探しているのはふわっと感のあるレース素材です
よく見かけるのはナイロンを感じるツルッとしてキシキシした手触り、キシッ!として一定以上は伸びないレースばかりで
通販の大人気商品などもこの手触りのパターンばかりでなかなか希望まで辿り着けずにいます
ふわふわ、ふっくら、柔らかでよく伸びる、そんなキーワードがしっくりくる物を探してます
予算は1枚2000円前後くらいです
よろしくお願いします

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:21:23.67 ID:jByesfwI0.net
>>395
>>396
早々のお返事ありがとうございます。
どちらもよさそうですね!
ののじピーラーがお手ごろ価格なので、早速ポチりたいと思います。
ありがとうございます。

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:23:01.80 ID:jByesfwI0.net
>>402
ありがとうございます。
是非検討しますね。

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:24:12.69 ID:7gfG6sBG0.net
>>400
先日大学病院で親知らず抜いて、全く別の説明されたよ
温めると血行良くなって止血遅くなるし腫れるし痛みも増すから、なるべく寒い部屋で過ごせと言われた
夏は抜歯には向いてないんだよねって

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:27:56.23 ID:7gfG6sBG0.net
温める行為はリスクを伴うから、医師が「(患部を)温めてください」と指示することはまずないよ
というか抜歯後に温めるとかそんな危険そうな説初めて聴いたw
どこの歯科だそれw

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 10:37:26.75 ID:iGKlGyxP0.net
冷やさない≠温める

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:14:47.02 ID:oRBVungw0.net
自分も町医者に紹介された大きな病院の口腔外科で
(横向きに頬側に斜めって生えてきた)親知らず抜いた時、
血流良くなると抜歯後の血が止まらなくなるから
風呂に浸かって温めるのは厳禁と注意されたよ

冷やせとも言われず、なにもしなかったけど顔が3倍に腫れたw
ひんやりしたゼリーを食べるとスーッと痛みが和らぐのを感じて
ああ、氷嚢で冷やしたい···冷やすと楽なんじゃ···?と思ったなぁ

10日位で腫れがおさまった後には、上の>>371さんと同じく
青タンみたいな痣としこりが出来て、消えるまで結構かかったよ
冷やすか冷やさないか、どっちが腫れないのか知りたいよね

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:39:19.12 ID:Y6FtEUwo0.net
>>240
これ気になって初めてレトルトのパスタソース買ってきた
使わないソースも何かに利用したいんだけど知恵ください

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 11:59:56.30 ID:0vNA+U070.net
>>400,414
私も大学病院(都内)で抜いた時、>>400と同じこと言われて
説明書も渡された。水濡れタオルで冷やす程度で氷はNG
麻酔の工夫のせいか術中は、ほぼ無痛。聴覚からの恐怖心のみ有り
術後は縫合なし、腫れも出ず。痛み止めは一錠のみで足りた
穴に溜まった血餅(かさぶた)を利用し、時間をかけてふさぎつつ
皮膚化させるらしく、術後の血餅を剥がさないことが重要だった
痛みも腫れもなかったけれどドライソケットが恐ろしく
血餅ノイローゼになりそうだったよw食事は>>290でしのいだ

だから医療の説というよりも恐らく親知らずのタイプとか
麻酔の方式、切開有無、縫合有無とか術式によって違うのかも
結論としてお世話になる先生の指導に従うのがベストだと思う

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:01:42.79 ID:QJ/M9tt80.net
>>418
クリームっぽいソースが残るの?
なら茹でたじゃが芋とあえてチーズかけて
オーブンで焼いてみたらグラタンみたいにならないかしら。

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:06:18.19 ID:4GuWTvJN0.net
>>418
どんなソースが残ってるか書かないと、知恵を出しようがない

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:26:14.58 ID:iGKlGyxP0.net
元レスにクリームソースって書いてあるよ

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:26:27.93 ID:s0I5PfPO0.net
冷やしたから、温めたからとかで腫れ具合に違いはないよ。圧迫固定したら腫れはちょっと抑えられるかな程度で。
抜くときに親知らずが埋まってるとまわりの骨を削るんだけど、腫れるのはその骨切削の程度に比例してる。治癒していく過程で炎症が起きるから、大なり小なり必ず腫れるものだよ〜。

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:51:39.84 ID:uaNVG6lV0.net
親知らずスレ行けよ!!!

親知らず抜歯 その98
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1482136547/

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 12:59:02.90 ID:U/ixo/DB0.net
>>424
そんなのあるんだw

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:17:29.84 ID:sediT3Vi0.net
>>424
やだかっこいい
誘導ありがとう

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:33:29.56 ID:oaTCY2ij0.net
大容量のモバイルバッテリーのオススメをお願いします
スマホをXperiaZ2からXperiaXZに替えたら便利機能多すぎ&遊びすぎて電池が半日と持ちません
軽さ最重視、次点で充電速度重視です
一日一度外出先で満充電できればOKです
説明文でうたっている速度や充電回数がアテにならないのでこちらでお聞きしました

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:36:30.28 ID:aKygGPkb0.net
>>427
いろいろ使ったけどやっぱりAnker
好きな容量のを選べばいい

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:00:04.93 ID:xqrJFvao0.net
よくわかんないけど、(無理に)冷やさなくてイイとは言ってるけど
温めろ とは一言も言ってないのね…? 何だこの流れ

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:10:12.07 ID:oCLVELmP0.net
>>427
うちもAnker(5200mAh、尼で1599円)
iphoneだけど一桁%からのフル充電2回位できそう
充電速度も早くてびっくりした

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:12:41.52 ID:zdXuSqen0.net
>>427
私もankerおすすめするわ
Powercore10000と20100持ってる
10000はUSBが1つなのでUSBが2つの13400が欲しかったけど在庫が無くて10000にした
スマホ充電しかしない私の使い方なら10000で充分だった
20100は防災用に
夫は5200 持ち歩くのにちょうどいい大きさらしい

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:33:31.78 ID:Ee5ZKBeg0.net
>>424
かっけえええええ!!
親知らずって、そんなに大変なんだね。
帝王切開の麻酔、術後の痛みとどっちが辛いのかな。

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:36:46.00 ID:6jvIOJuJ0.net
>>432
そりゃ帝王切開だわ
下の親知らずが横伏埋没2本で全身麻酔で抜歯したけど、帝王切開の方が術後は桁違いに辛いよw

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:51:42.91 ID:iKR+wIrd0.net
>>427
Ankerにもう一票
私は10000使ってるiPhoneのバッテリー残5%からの充電が3〜4回出来る

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:58:13.84 ID:G7/QiNod0.net
>>433
帝王切開の人って痛み自慢するけど、出産じゃなく摘出だよね。自分で生んでない
普通分娩のほうが痛いよ

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:01:22.19 ID:iGKlGyxP0.net
そうかな?
傷が痛そうだと思うけど

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:01:42.12 ID:G6OA2GIL0.net
>>435
抜歯と帝王切開を比べた話なのに的外れね

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:14:40.91 ID:L4zrmrPN0.net
>>434
自分もそれ使ってる〜
ドコモの充電器とそれの二つをバッグに入れてあるよ。
充電器って小さいわりに意外とズッシリするよね。

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:36:11.28 ID:6jvIOJuJ0.net
>>435
自然分娩も帝王切開もしたけど、自然分娩の方が産むのも産んだ後も断然楽だったよ
当たり前だけど

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:59:04.36 ID:oHXKqGfH0.net
>>435
両方経験したけど帝王切開の方が桁違いに痛かったよ
トラウマで次の子作れなかったくらいだわ

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:12:26.77 ID:JYJY2UmC0.net
>>435
ププッ

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:16:21.73 ID:4D3/HImY0.net
>>435

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:17:22.64 ID:4D3/HImY0.net
>>427
anker以外にでない気しかしない

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:53:38.69 ID:RImTZggD0.net
>>440
もしかして帝王切開って術後痛み止め飲めなかったりするのかな?
つらそう…

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:58:42.64 ID:oaTCY2ij0.net
>>427です
レスたくさんありがとう!
迷うことなくAnkerポチりました
とりあえず10000で様子見ですが問題はケーブルにある気がしてきた…
USB-Cってよく分からない…

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:25:11.25 ID:T1HDHvOb0.net
12月初旬から咳が止まらない
なるべく薬や検査漬けは避けたいので病院には行きたくない
食事で治る方法があったらご教示ください

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:27:53.77 ID:4wD1sOzB0.net
無いと思うよ
自分が嫌だからと言って周囲に何かを撒き散らすような事はしない方が良いと思います

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:33:09.79 ID:zdXuSqen0.net
>>397
ありがとう!
買いに行ってきます

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:38:21.47 ID:/4KlqGdo0.net
2ヶ月も咳とか結核じゃない?

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:39:21.54 ID:iGKlGyxP0.net
昨日から咳が出る程度ならお勧めする物もあるけど
12月からってただの風邪じゃないだろうし食べ物ではどうにもならないよ

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:40:24.07 ID:x2FxXbAd0.net
>>446
咳喘息かもよ
早く専門医のもとで治療受けないと、喘息に移行するよ

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:44:58.59 ID:P8PIlJU30.net
>>446
年のせいでは?
うちの母も万年咳してる。老化によるものらしい。
医者で薬貰ってるけど、半年以上咳してるわ。
喉を渇かさない、寝るときにネックウォーマー等で喉を温めるといいらしいよ。

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:53:19.81 ID:E6xmt24J0.net
>>446
肺炎です。病院行け。

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:58:43.68 ID:s0I5PfPO0.net
>>446
マイコプラズマも厄介だよ
病院いきなさいな。自宅療法で治るんならみんなそうするわ。

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:01:48.36 ID:FRqGfrRv0.net
>>446
私は百日咳だった
治るまで3ヶ月かかった
人に移さないように病院をすすめる

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:16:51.85 ID:DmvIBqNq0.net
よく2ヶ月も放置したなーと
医者行かずに治したいってここに聞きに来る人結構いるよね

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:18:26.96 ID:gMKUiviY0.net
保険入ってないんだと思う

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:28:55.89 ID:YVp6XALN0.net
大量に釣れてよかったですね

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:33:25.05 ID:xpmRpMSh0.net
エアコン内部がカビたりしてるかも

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:06:47.55 ID:b9qvF7/e0.net
>>411
お求めの物よりはだいぶ安いけど、
これを愛用してる。
http://www.bellemaison.jp/ep/srvlt/EPFB00/EPFB0005/dProdDtlShow?BELN_SHOP_KBN=100&SHNCRTTKKRO_KBN=33&KAT_BTGO=B80110_123_2017_A
ふわふわという感じではないけど、よく伸びて履き心地は気に入ってる。

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:29:14.79 ID:oQkTUw/h0.net
はちみつのおすすめがあれば教えてください
出来れば中国産や偽物っぽいものは避けたいけど
そうするとなかなか高価な物ばかりでなかなか踏み切れない…
そこそこの品質でリーズナブルな物があれば最高だけど皆さんどんなもの買ってますか?

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:36:06.60 ID:V6Li5E5O0.net
>>461
本当にそこそこだとは思うけど、うちはサクラ印のカナダ産のやつ。
400gで798円ぐらいで買ってると思う。
サクラ印はアルゼンチン産で偽装してたから信用できなかったらごめん。

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:39:33.06 ID:E6xmt24J0.net
>>462
私もそれ>>461さんと同じ理由で選んだ。
300gで640円ぐらいの少し小さめの。

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:51:37.38 ID:VlqAJtHF0.net
>>461
Tully'sで売ってる蜂蜜

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:59:43.88 ID:HeXu6fOc0.net
>>461
ビッグ・エーっていう業務スーパーのPBはちみつ
アルゼンチン産で300gで650円くらい
ビッグ・エーのPBは、PBにしてはどれも無難でハズレがないから
こだわりのない人が買うには良いと思う
近場になかったらごめんね

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:22:20.81 ID:Iw58fGYp0.net
>>446
かすかにサラサラの鼻水がでて、喉に落ちてない?
タンが絡んでなかったら、アレルギーからの咳も疑ってみて。

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:24:24.62 ID:Iw58fGYp0.net
>>446
あと、でてないからとりあえず書くけど、
マスク常用。
寝るときも。
口からはいる刺激抑えるだけでも、咳は減ると思う。
病気じゃなかったら。

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 21:37:27.81 ID:CONDMGxC0.net
>>460
すみません、2000円強までしか出せないという意味でした
安ければ安いほど助かります
デザインも可愛いのでこれ購入してみます
どうもありがとう!

469 :399@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:21:38.43 ID:f05YJnzo0.net
乾燥してます…カサカサです
乾燥対策とチークを参考にさせていただきます
ありがとうございました

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:41:29.79 ID:V4vn2dLN0.net
外出したりするとすぐ疲れてしまうくらい
疲労しやすく困ってます
帰宅し横になって寝れば回復はするんですが…


アリナミンやキューピーコーワを飲む等以外の方法で
疲れやすさが改善することがあればお願いします
(アリナミンやコーワが合わないので)

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:23:41.20 ID:vZNUkY+40.net
春に子供が入園するので、式で着る自分用のスーツの購入を考えています。
ネットで見ると半袖ワンピースとセットになっているものがわりと多くありますが、四月上旬だとまだ肌寒いと思うのにみなさんあれだけで着用してるんでしょうか?
できたら七五三の時にも着たいと思うので、ワンピースとセットのものは避け、ジャケットとスカートだけ買った方が無難でしょうか?

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:38:59.23 ID:JBb7JTGc0.net
去年入園だったけど、意外と人が集まるから室内はあたたかいからそんなスタイルでも寒くなかったよ
日本海側なので屋外はまだ寒いからトレンチにストールで防寒したかな

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:42:28.64 ID:ufsNlise0.net
>>471
入学式で肌寒ければコート着てもいいのでは
上着を脱がないつもりでヒートテック的な長袖を下に着るのもアリ
と思って買った半袖ワンピとジャケット持ってます
スーツの方が着回しは利きそう

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:44:47.56 ID:QrzfPTY00.net
461ですがはちみつ教えてくださってありがとうございました
明日スーパー行ってチェックしてきます

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:44:01.50 ID:cAeUpdMQ0.net
>>471
服装に関しては、当日の気候にもよるよね。
あと、園の雰囲気。
着物の方もいるしね。
息子が今年卒園だけど、入園の写真には、
半袖ワンピースだけ着て、上着とバッグは腕に持ってる私が映ってるわ。
いい天気で、もう桜もほとんど散ってて、
段取りや荷物持ちやで慌てまくって汗だくだったから。
寒い地方だったり、寒がりだったら、
上にもでてるように、インナーで調節やカイロ仕込んで行ったりしてもいいかも。
ちなみに、私はワンピースとジャケット、スカートの三点セットを買ったよ。
ブラウス買うのを忘れてて、強制的にワンピースになっただけだけど。

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 07:47:54.22 ID:CIhvvg9r0.net
>>473
まさに私だわw
スーツのジャケットを脱ぐことはないから半袖ワンピの下に長袖ヒートテック着て行ったわ。

>>471
関東だけど寒い時はトレンチ着てるよ。
入園式なら明るい色のスーツがいいよ。
卒園は黒系の暗い色で。
それとコサージュは忘れずにー。
ご存知でしたらすみません。

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:33:44.62 ID:JmqTngBm0.net
>>446です
色々なご意見アドバイス有難う
医者運が悪いので殆ど行かないのですが、今回は診てもらいます
今日は少し楽になっています

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:36:32.25 ID:u/ioJeu2O.net
>>470
鉄分補給。ヘパリーゼ錠剤。
ストレッチポール的な丸太モノで、
ふくらはぎをコロコロする。

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:36:36.17 ID:u/ioJeu2O.net
>>470
鉄分補給。ヘパリーゼ錠剤。
ストレッチポール的な丸太モノで、
ふくらはぎをコロコロする。

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:45:43.00 ID:lNJAGSA30.net
家族が肺炎をこじらせ入院しました
咳をおさえる方法を教えてください
咳止め薬が効かず苦しそうです
食事制限はありません
プロポリスの飴がこちらで紹介されていた記憶があるのですが、
それが最強でしょうか?

また、室内が乾燥しています
加湿機持ち込み不可で、
今はタオルを干してはいますが
それ以外に加湿する方法があれば
教えてください

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 08:54:01.40 ID:3vCENlMU0.net
>>470
私は持病もあるし、アドバイスできるほど体が強いわけじゃないのですが

栄養をしっかりとること、食べること。
私の場合食が細いため普通に食べているつもりで栄養が足りないのかもしれないです。
食事にヨーグルトをプラスしたりおやつにドライフルーツを食べるなど工夫しています。
先日、息子の夜食(チキンラーメンに生卵)を一緒に食べたら翌日の朝、調子が良かった。
多分卵のおかげかもしれません。(でもラーメンはあまり良くないですね…。)

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:00:38.50 ID:ZtW0Hij40.net
>>480
入院してるなら余計なことはしないで医者に任せた方がいいよ
乾燥はマスクで
ウェットなマスクもいいよ

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:03:33.50 ID:0N7cmyql0.net
>>480
ヴイックスヴェポラッブを足の裏に塗って靴下を履く

水を入れたペットボトルにキッチンペーパーをクルクルして上の方は広げたやつを入れる
使い捨て出来て衛生的

お大事に

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:06:08.47 ID:BDeWziR+0.net
>>480
病院食以外のものを摂っても良いならレンコン
以前、ひどい咳に悩まされていたときにたまたまレンコンを食べたら咳が収まったので、調べたら咳止めの効能がありました
絞り汁、すり流し、スライスしてさっと茹でたものをそのままなど、食べやすい方法で、あまり火を通しすぎないのが良いです
私は酢レンコンにしています

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:09:56.87 ID:l/lCUvr/0.net
>>461
ふるさと納税でもハチミツたくさんでてるよ。
確かに一時的に一万とか払うけど、実質タダだよ。

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:43:51.57 ID:zvtJ2e5/0.net
丼鉢のおすすめをお願いします
今持っている器が、大きくて厚くて高台がなく、とても使いにくいです
・厚すぎない
・無地のもの
・予算は1つ1,500円
で良いものはありますか?

また、ごはんものと麺ものでは器を違うものにした方がいいでしょうか?
できれば同じ器で兼用したいですが、使い分けも教えていただければありがたいです。

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:04:43.38 ID:v+DTuzOJ0.net
大葉の使い方を教えてください。
100円で大量に入っていたのでつい買ってしまいました。

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:12:56.03 ID:3S5Klqzk0.net
>>487
栗原はるみのシソ入りつくね
鶏挽肉300gに10枚使うけどどうかな
20年くらい作り続けてるんだけど美味しいよ〜

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:15:09.41 ID:sVwyl8ZQ0.net
>>461
コストコのクマ三本セット

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:32:39.48 ID:J4geEinp0.net
>>487
大葉のしょうゆ漬け
・大葉、醤油、(にんにく、鷹の爪)→漬ける
・大葉、醤油、ごま油、(にんにく、鷹の爪)→漬ける
※カッコ内はお好みで
おにぎりに巻いたり、冷奴や麺類の薬味にしたり使い方色々

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:38:44.43 ID:HPqayt0T0.net
>>487
ギョーザの具に刻んで混ぜる

あと手間かかるけどシソの味噌巻き美味しい。作り置ききくし

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:00:54.69 ID:rFhC7A+q0.net
>>477
医者運って確かに医者も人間だし、アレな人も居るのは認めるし、市町村格差もあるけど、
貴女も自分の診立ての診断名病名と違うと服薬拒否とか指示に従わないとか検査拒否とかしてませんか?
それでなかなか治らないとか言われても…なんですが。
ここの書き込みは信じて目の前の医者の事は信じないのでは治るものも治りません。

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:03:33.97 ID:a8POjYdO0.net
>>487
大葉の塩漬け
おむすびに巻いて焼いて食べるとウマー

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:15:59.14 ID:ewcM8SP/0.net
ミルクポットの使い方のアイデアがあったらお願いします
気に入っているのですが来客がなく横着なのでミルクはエアロチーノから直接カップに入れてしまい出番がありません
高さ10cm直径5cmくらい花瓶にするくらいしか浮かばず

http://i.imgur.com/TmZRGTV.jpg

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:19:27.27 ID:wSWfuV4r0.net
>>494
卓上で紙ナプキン入れ

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:50:35.05 ID:z3Jh6jBO0.net
声枯れに効くもののおすすめを教えていただきたいです

受診済み、溶連菌疑いで、薬飲み始めましたが、声がほとんど出ません
はちみつキャンディ、こまめに水分とる、基本マスク、は実行していますが、ガツンとした効き目のあるものが欲しい

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:55:40.75 ID:RWuBEXlt0.net
>>496
ステロイド注射と服用、会話とくしゃみ厳禁
喋らなければ治り早い

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:19:04.66 ID:KnLEFIB+0.net
>>496
パープルショットが超効くと聞いたことあるけど、薬処方してもらってるならやめた方がいいかもね…

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:34:52.85 ID:yhOi2l7g0.net
大根おろしやスライサーが
セットになっているもので
お奨めがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします!

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:54:16.33 ID:MX/ZPCcl0.net
>>470
「若甦」
ドリンクと錠剤があります。私はドリンクはどうしてもの時に(常飲するにはちょっと高い)。錠剤を今飲んでいますが、虚弱体質の私に効いているように思います。成分は漢方成分他なので、体質に合うか検索してみてください。

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:15:15.48 ID:cAeUpdMQ0.net
>>483
これ良いね。

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:28:16.50 ID:brXYxih10.net
>>470
キヨーレオピンはどう?
私もアリナミンがだめで(ムカムカする)
これに落ち着いた
さらに面倒くさくてキャプレットにした
(レオピンは液体をカプセルに自分で入れる)

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:41:58.05 ID:D9j4tM3t0.net
>>494
暫く考えたけど、私も花くらいしか浮かばなかったわ・・・

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:44:43.21 ID:v+uxN6I00.net
>>494
ドレッシング入れ

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 15:46:10.54 ID:CFducgX10.net
>>494
暖かいお酒をいれるのは

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:02:51.07 ID:uDkCtTuE0.net
子供ペット無しなら、消臭ジェルを入れておくとか

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:16:34.69 ID:1DiuTPHE0.net
>>487
牛肉薄切りをバターで炒めて塩コショウ少し振る
ざくざく切った大葉を入れて軽く火が通ったら
しょう油を少しかける
東海林さだおの本に出てた

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:00:49.50 ID:qLdmj3300.net
>>499
10年位前にここで頻繁に上がっていた愛工業の物を買って大満足してるけど
いつのまにかリニューアルしている
最近はお勧めされているのを見ないのでどうなんだかわからないけどamazonのレビューは概ね好評
旧品の何が素晴らしいって受け皿の滑りどめゴムかなと思う位に動かないので大根おろしとかラク 
でもそのゴムがリニューアル品は変わってしまっているのでどうなのか謎
変なお勧め意見ですみません 愛工業Aセット野菜調理器Qシリーズ です

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:05:44.80 ID:htFU59Qt0.net
>>494
醤油差し

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:12:36.41 ID:sD6LWB7k0.net
>>494
個別包装の飴とかお菓子入れとく

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:24:54.55 ID:/TVnxK6oO.net
>>494
詰め替え用の無香空間を入れて造花を飾る

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:26:06.85 ID:EubUvezH0.net
ミルクポット聞いて良かった、ありがとうございました!ちょうどローストビーフのソースを作ったので入れてみました。しばらく食品関係で使って頻度が少ないようであれば、お菓子→花瓶→消臭剤のように試してみたいと思います。

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:39:26.92 ID:jbmQ2r+B0.net
>>507
シソ肉バター丼?
バターもシソも大量に入れるとおいしいよね

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:14:00.31 ID:Bvb5Hz0b0.net
>>464
角砂糖かガムシロップの容器なんこかでも入れとくとか

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:26:15.70 ID:4fZLUUyA0.net
>>487
天ぷら
しそに天ぷら粉といたのつけて揚げるだけ。何枚でもサクサクで食べれちゃう

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:35:10.71 ID:UwQW+i7A0.net
>>499
私も上でおすすめされてる愛工業持ってる
プロテクターも受け皿も持ってなくて黄色とオレンジの千切りと薄切りの単品だけ持ってるけど使いやすい、安いし
実家や義実家で料理するとき違うスライサー使うとこれの使いやすさを実感する

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:57:28.30 ID:K77bjAO10.net
逆にお勧め書いてもいいですか?
今凄いアイデア浮かんだから書きたい。
よく雪降ろしして死ぬ人いるけど、屋根にヒーターとかつければ勝手に溶けるんじゃない?
スイッチは室内に設置して、ポチッとしたら温まる。

積もるような地方に住んでないから、毎年毎年雪降ろしや雪かきで死ぬ人がいると「毎年毎年死んでるんだから何か対策できないのかな」と思う。

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:31:36.25 ID:BT2lA+EI0.net
>>517
あるけど、屋根に積もった雪が家の横に落ちるから雪かきはなくならない
積雪が多いとヒーターじゃ焼け石に水

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:40:36.31 ID:JTY9WcQA0.net
>>518
釣りだと思うよ

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:42:59.43 ID:vb+ahApU0.net
釣りでもコピペでも全力でレスするのが鬼女の掟

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:44:41.58 ID:K77bjAO10.net
>>518
そうなんだ。
テレビのいい旅夢気分で山形に行ってるのをさっきやってて、それ見て思い付いて。
そうだよね、ヒーターじゃどうにもならないような積雪量だもんね。
釣りだと疑われるような書き込みしてごめんなさい。

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:44:56.44 ID:ZtW0Hij40.net
>>517
ちょっと黙ってた方がいいかも
まわりのひとに頭が悪そうって言われない?

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:51:51.25 ID:QGdjM8fK0.net
漫画のおすすめを教えてください
大人向けの恋愛ものや、考えさせられるような内容で、できれば完結していて古本屋で買えるものがいいです
ファンタジーっぽいのは苦手です
最近では、あなたのことはそれほど、ふれなばおちん、深夜のダメ恋図鑑を読んで面白いと思いました
よろしくお願いします!

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:10:44.76 ID:CIhvvg9r0.net
>>518
雪かきをなくす為じゃなく、雪かき中に落雪による死者を無くす為なんじゃないかなと。

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:57:41.48 ID:QOdrFQhl0.net
>>523
西烔子さんの漫画オススメです。割と影がある感じの作品が多くてリアル。主人公の恋愛だけじゃなく仕事とか人間関係とかもしっかり描かれてる。
榮倉奈々とトヨエツで映画化した娚の一生が代表作かな。

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:03:13.08 ID:v+DTuzOJ0.net
大葉のおすすめ教えてくださってあ「がとうございます。
とりあえずニンニク醤油にはつけてみました!バターとの組み合わせも自分では思いつかなかったので嬉しいです。しばらく楽しめる!

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:09:17.58 ID:zUWuRNnA0.net
>>522
そこまで言わなくても…

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:10:41.77 ID:vNXnBJxS0.net
>>523
前原慈子さんの「永遠の誘惑」全12巻16,7年前に連載開始されたお話しですが、美人女医の主人公が年下の男の子を拾うシーンから始まってますが、
アラフォー女性の過去から現在そしてその先へと物語が進んでいって、共感よりもため息が出る話でした。
私は40代後半ですが、多分主人公は同世代。高校時代の回想ストーリーはファッションや音楽が懐かしく思えました。(連載開始時は主人公が年上だったのに終わるころは年下になってたという不思議w)
ここで紹介しようと思って検索したら、続編も出てたことを知ったので読んでみたくなりました。

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:20:06.80 ID:ZtW0Hij40.net
>>527
いや、バカの考え休むに似たりってなるほどなーと思って
雪かきしたことがない人が雪国へのアドバイスとかね
頭が足りないって幸せだなと思ってね

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:28:59.01 ID:YnSHpJJU0.net
自転車の空気入れのお勧めお願いします
母も使うので、力が弱くても簡単に入れられて、あまりかさばらない物が希望です
足踏みタイプが楽そうだなと思っているのですが、使い勝手はどんな感じでしょうか?

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:10:59.51 ID:htFU59Qt0.net
>>530
足踏みタイプは初めて買った時は衝撃的に楽だったよ。
ただ、うちのは近所のケーヨーD2で700円ぐらいの安物なので
気がつくと先端のあたりが裂けて空気が漏れてくるので今ので3代目。

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:58:50.68 ID:bQlqopnn0.net
>>521
北海道だけど三角屋根じゃない家は雪降ろししなくていいようにヒーター入ってて解けるようになってる家が多いよ
本州の豪雪地帯は雪質が違うから無理かもしれないけど

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:13:10.56 ID:NQaySUIG0.net
電動歯ブラシをお使いの方に、オススメを教えていただきたく。
ブラウンのごっついやつが寿命を迎えました、もう少しスマートなボディが希望です。
予算6000円位、欲を言えば(あるかどうかはわからないですが)ブラシの先が極細毛もあるものが嬉しいです。よろしくお願いいたします。

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:14:16.79 ID:Xf38ds2q0.net
降雪地の設備屋パートです
屋根にヒーター設置はありですが、経費と維持費にかなりかかります
個人負担だと厳しい金額

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:22:40.60 ID:SDuupntO0.net
咳止め、加湿、教えてくださり
ありがとうございました
レンコン、ペットボトル、
色々試したいと思います

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:47:16.03 ID:C9WMtnOu0.net
>>533
ソニケアーのUVライトで除菌できるケース付きのやつ
歯ブラシについた菌がかなりやばいらしいので

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:48:59.16 ID:C9WMtnOu0.net
ごめんなさい
予算見落としてた…

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:53:43.08 ID:NxB+sErX0.net
>>523
さいとうちほさんの
「円舞曲は白いドレスで」
文庫本が出てて四冊
でも考えさせられる内容ではないかも
不倫ものや現代モノでもないし

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 01:21:37.01 ID:5s8yEo9U0.net
>>523
もう読んだかもだけど、「失恋ショコラティエ」とかどうだろう。この人の描いている「脳内ポイズンベリー」も面白い。

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:40:18.25 ID:ZU9/irCI0.net
>>523
鳥飼茜/おんなのいえ、中村珍/羣青

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 06:43:53.03 ID:ZU9/irCI0.net
そういえば母の実家が新潟なんだけど新しく建つ家は結構屋根に融雪入ってるってじいちゃんが言ってた

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:07:48.73 ID:F7Cg5KSU0.net
>>517のおバカ加減に涙が出た

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 07:49:27.38 ID:g2bOoOIH0.net
でも、部外者の自由な発想は大事なのだ

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:12:59.18 ID:ouTsk/FH0.net
自由な発想は確かに大事だよ
でも今までそうして雪を溶かすことを誰も思い付かなかったと思うのは馬鹿としか

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:13:43.91 ID:peWgI/9x0.net
毎日15分は歯磨きをと歯科医に言われてもそんなに長くできない
歯の健康を保つにはマッサージと殺菌だから、歯茎を軽く刺激することと
唾液を多く出すのが良いと思ってる

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:22:54.84 ID:7m+2j/nx0.net
うちの父親も歯科医から一日3回最低15分磨けと言われたけどやってないよ
歯のために一日一時間近くも費やせるか!とか言ってるわ

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:39:19.64 ID:peTjvNqB0.net
>>523
あなたのことはそれほど好きなら同じ作者の潔く柔くおすすめ
一件オムニバスっぽいけど話が全部繋がってる
漫画だけど小説みたいな行間を読ませるのがこの作者の特徴よね

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:49:58.06 ID:ZEL82Z/K0.net
(こう言っとけば少しは歯磨きに時間かけるだろう)

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 09:53:05.87 ID:kH/24Pmx0.net
毎年外国の友人に誕生日プレゼントを贈っています
最近ネタが尽きてきて何にするか悩んでいます
何かおすすめのものがありましたら教えてください

今までに贈ったことのあるもの
和菓子のストラップ
印伝の小銭入れ(これが一番喜んでもらえた)
和柄のポーチ 
メガネ入れ
お茶と布巾のセット

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:04:56.61 ID:f+PsfAxX0.net
>>549
てぬぐい
金平糖
和柄の蕎麦猪口

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:09:02.45 ID:peWgI/9x0.net
布の暖簾はいかが?
部屋の入口に掛けると一気に和の雰囲気が漂うと好評だったよ

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:10:43.79 ID:ZU9/irCI0.net
>>549
あかべこ
だるま
まねきねこ
というか張り子の民芸品
私が好きなだけだけど

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:14:23.17 ID:AgHMOBVA0.net
最近気だるさ、軽い頭痛が続いています
1日くらいならゆっくり休んで…とも思うけど、一週間近く続いているので困っています
自分の中で寝不足が1つの原因かなという感じです
こういう時にいい回復方法やサプリ、薬などご存知でしたらお願いします

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:14:45.40 ID:ed59JqQY0.net
>>549
日本名の判子
めちゃくちゃ喜ばれる

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:41:02.27 ID:AexvF9MJ0.net
>>549
食品サンプル

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:42:55.67 ID:qnpd4L2j0.net
爪の周りがボロボロになりストッキングに引っかかったりして困っています。こんなにひどくなったのは今年はじめてです。
今までハンドクリームしか使ったことないのですが、キューティクルオイルでオススメありますか?
匂いはあまりきつくない方がいいです。

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 10:57:07.34 ID:058zwdRt0.net
>>549
和三盆の干菓子

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:54:09.53 ID:fEhh2tEp0.net
>>553
寝不足が原因の一つと思うのならスマホpc消してホカホカアイマスクして横になるといいと思う。
どうしても眠れないというなら医者にかかって眠剤もらうのもアリだと思う。
気だるさと軽い頭痛って放っておいたら鬱になるよ。

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:57:34.08 ID:FTl18xKt0.net
>>549
扇子

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:06:26.48 ID:ws2xt8b50.net
>>545
糸ようじまたはフロスや歯間ブラシ併用すると15分なんかすぐだよ
歯ブラシだけでも隅々まで意識して磨くと結構時間かかる
まだアラフィフなのに悲しい状態だから若いうちに丁寧な歯磨き習慣づけすることを是非お勧めするわ

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:09:25.77 ID:QOVhUTHI0.net
>>549
抹茶系のお菓子
招き猫グッズ
ツゲの櫛
ツゲ櫛は髪質によっては合う合わないとかメンテも必要だし
お手頃なツゲ櫛のストラップとかもあるのでオススメ

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:21:11.59 ID:sEcj6r8S0.net
>>549
ルームシューズ用の布草履や藁草履
帯リメイクのテーブルマットやランナー

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:31:06.81 ID:Y83ig9pZ0.net
>>549
ルームウェアになりそうな浴衣は?

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:54:57.40 ID:4kwoafRx0.net
>>549
女子なら化粧品は?
日本でしか手に入らないものとか

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:10:47.01 ID:FPA9KjZQ0.net
>>549
>>564と同意見だけど蛤の貝殻の中に口紅が入っているのが可愛かった

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:33:17.17 ID:uQmrhcJz0.net
>>549
お弁当のトランプ

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:39:37.21 ID:lllMOgnP0.net
雪の宿

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:51:43.07 ID:j43ITW7Z0.net
>>553
前スレだったと思うけど睡眠の質を良くしたい質問にグリナの回答があった
グリナは割高なので同じ成分のグリシンをお勧めされていた
それを見てグリシン飲んでみたら朝の頭痛とかお昼の眠気が減ったのでお勧め

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:19:52.82 ID:4qvMvvfw0.net
>>549
私もアメリカ人の子に印傳の小銭入れプレゼンテーションしたらすごい喜ばれたの思い出したわぁ

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:42:59.87 ID:IRFVFMVE0.net
>>549
和テイストのヘアアクセサリーとか、歌舞伎や動物プリントの面白フェイスパックの詰め合わせなんかは?

後、外国人観光客に日本の靴下が人気って以前テレビで紹介してたよ
質がよく色柄が豊富なのと、特に五本指靴下が海外では珍しくまとめ買いする人が多いとか
爪切りなんかも海外と比べて切れ味バツグンで爪が飛び散らないと評判だとか

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:46:28.98 ID:ZU9/irCI0.net
>>570
フェイスパックは気をつけないと韓国製多い

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:57:27.51 ID:cs6Lfl3G0.net
印傳って何が外国人の心をくすぐるのかしら

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 14:59:09.54 ID:uBcCzKEn0.net
ポーチがあるなら印鑑もあげたいわね

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:19:20.94 ID:VlV0i2+/0.net
>>549
女性ならかんざしとか手鏡
男性なら甚平あげたことがあるな

お土産屋さんとかでは食品サンプル物が売れてるって聞くねw

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:32:15.09 ID:mhKVZ6/H0.net
>>549
相手がどんな人かにもよるけど
綺麗な柄の風呂敷喜ばれるよ。
あと千代紙、筆ペン。
小さいお子さんいる方なら、寿司型の消しゴム。
湯呑み等もいいかも。

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:32:37.19 ID:KZ6vLRTf0.net
あ、印鑑いいね、ファーストネームのカタカナ表記とか、無理やり漢字表記とか
私が外人さんならシャチハタタイプのが欲しい、その辺の持ち物にペタペタおしまくりたい

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:48:37.34 ID:dU6Q9wYQ0.net
中国産フリーで美味しい恵方巻きのお勧めお願いします
デパ地下でもファス寿司やスーパーその他…

恵方巻きの発祥やらの話はもう飽きました
メニュー考えなくていいので楽だし子供も食べたがってるので…

578 :549@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:51:11.08 ID:kH/24Pmx0.net
皆さんお勧めありがとうございます
今回は金平糖か印鑑で行こうかなと思います

他のお勧めは今後のプレゼントの参考にするためメモしました

まとめてのお礼になりますが本当にありがとうございました

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:19:17.36 ID:f+PsfAxX0.net
>>549
しめたあとゴメン。
海外の取引先にクリスマスカードの手配してた秘書の友達が、
飾り物羽子板みたいな立体的なカード喜ばれるっていってた。

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:41:03.54 ID:PJPVE/Cf0.net
>>577
産地書いてあっても偽装かもしんないし
海は中国とつながってて危険なので
自分で海苔を養殖してお米を栽培するとこから始めるのがオススメ

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:07:13.17 ID:S6T5kwmn0.net
間食のおすすめ教えて欲しい。
体質改善の一環で食事制限してるんだけど、いわゆる市販のお菓子がダメなんだ。
間食しないのが一番なんだけど、食間が空くと胃が痛くなって…そういう時に食べたい。
生の果物はだめ。自分で思いついたのは干し芋、甘栗、おしゃぶり昆布かな…

582 :530@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:07:48.80 ID:eSaIcc+H0.net
>>531
ありがとうございます
足踏みよさそうですね
レビューを参考に手ごろな値段でそこそこ耐久性がありそうなものを探してみます

583 :533@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:15:23.65 ID:NQaySUIG0.net
>>536
ありがとう!
ぐぐったらこれカッコいいなー
予算はちょいオーバーだけど検討してみるわ

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:20:39.71 ID:k2GalsUO0.net
>>581
幼児のおやつでググるといいかも。
蒸した芋類とか、野菜スライスしてレンジでチンで野菜チップス、マカロニきな粉などなど。
子供に与えるものだからしっかり栄養補給で体に優しいものが多いと思います。少しでも参考になれば。

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:25:49.16 ID:Y83ig9pZ0.net
>>581
ガムも駄目なのかな?
歯科専用はシュガーレスだから歯にもいいし歯磨き後にも食べれてその後歯磨きしなくていいし咀嚼するから楽になるよ

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:54:37.39 ID:Nl59vvhk0.net
>>581
カマンベールチーズ
ヨーグルト

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 18:55:58.83 ID:yZ779NZ/0.net
>>581
煮干しとかの小魚
ナッツ

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:17:49.49 ID:VsblcDc00.net
ぶった切ってすみません
生ハムがやたら沢山あります
賞味期限ちょい切れ〜二週間位先くらいまで
何とか消費したいのですが美味しく食べる方法はありますか?
生でも加熱するレシピでも可です

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:22:29.05 ID:Nl59vvhk0.net
>>588
ホットサンド
チーズと一緒にパンに挟んで焼くだけ。
トマトがあれば素敵朝ごはん

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:27:07.74 ID:aq5uiqPi0.net
>>588
白菜やキャベツとコンソメで煮込んでスープ

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:28:45.81 ID:V/DUNymP0.net
>>588
一口サイズに切ったバナナをくるんで、オリーブオイルをたらして食べるとおいしい。

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:32:10.63 ID:gNvutGsL0.net
>>588
クリームチーズ巻いて食べる
赤ワインとかビールにあうよ

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:43:01.56 ID:Fp7L7JNA0.net
>>581
魚肉ソーセージ
炒り大豆

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:51:07.06 ID:lGPR3fee0.net
>>549
こけし

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:04:28.22 ID:Qo7gm1Ng0.net
作り置きレシピ本のお勧めをお願いします。
料理は得意ではありません。
妊娠中なのでやる気のあるときに作り置きできたらと思います。
作り置きにありがちな酸っぱいものは家族が苦手です。
悪阻はほとんどありません。
旦那がメタボ気味なので、最近流行っている低糖質とかの作り置きがいいかなと思って本屋さんへ行きましたが
あまり色々見る気力が無く帰ってきてしまいました。
よろしくお願いします。

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:46:45.35 ID:5qWYmwwI0.net
間食奥です。
みなさんありがとうございます!!全く思いつきませんでした。幼児のおやつを参考にしてみます。
ガムはいつでも食べれて良さそうですね。ひとつ買っておきます。
ナッツやチーズもよさそうですね。

感謝いたします。締めます。

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:48:11.71 ID:tV2mX2IN0.net
>>595
多分それ、どんな本も無駄になると思うw
気負わないでその気になった時にクックパッドみたらいいよw

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:00:07.00 ID:DpbRd0Jf0.net
>>588
冷凍しちゃえば!

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:29:19.93 ID:sucs/oumO.net
>>588
スナップエンドウやグリーンピースと合わせて、
ニンニクきかせた炒め物に。白ワイン振りかけて汁気多めも良い

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:57:11.21 ID:fI/bPc750.net
>>581
よっちゃん酢イカ

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:58:44.08 ID:fI/bPc750.net
>>595
レンチンやせる作り置き

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:58:45.21 ID:Qo7gm1Ng0.net
>>597
料理本は好きなんですよね。
活用してるのはケンタロウのみだけど、あれは白米が進む!って感じなので
年齢的に控えた方がいいかなと思って。
料理嫌いだから無駄になるかも知れませんね。

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 23:59:41.42 ID:Qo7gm1Ng0.net
>>601
図書館にあるので見てみます。
ありがとうございます。

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:00:00.90 ID:/NNOsINt0.net
>>588
生ハムにぎり

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:02:15.84 ID:+F4yqm9o0.net
キッチンクロスのオススメを教えてください。長方形で洗っても乾くのが早いものが希望です

フォグリネンワークは使ってみましたが何度 洗っても抜けた繊維が食器に付くので別のものでお願いします

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:32:46.05 ID:JSt9JyHv0.net
>>605
手ぬぐい

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:42:09.76 ID:2QyGNVz90.net
>>605
マークスアンドウェブのリネン100%

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 00:46:18.75 ID:Jnk78nVS0.net
>>605
ドイツのふきん ブリッツ
濡らして絞って使うものなので完全にサラサラには拭けないんだけど、布ふきんでたくさん拭くときの後半よりは良いし水っぽくなってきたら絞れば復活する
毛羽立たないし生乾き臭も出ないしやってないけど洗濯機でも洗える
スコッチブライトでもあるけど正方形で小さいので倍くらいの長方形のブリッツが私は絞りやすい

乾いた状態の時パリッとしててたためないのが難点(サイトではロール状に乾かすと省スペースと紹介されている)

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 01:06:53.83 ID:pPvS/1wO0.net
はしかたは地元病院だけど
初回待つのに3時間待たされて順番飛ばされてた
はしかた先生はケバくてろくに話を聞いてくれない
脱毛は5回で終わると言われたけど、6回いっても毛が普通に生えるし 5回で終わるって聞いたんですけどって言ったら、睨まれて続けるも辞めるもご自由にって。それから行くのやめた。8万もったいなかった

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 02:18:59.73 ID:eOi3LhyM0.net
>>549
貝印のキティちゃんなどの爪切り 家族構成などによるけど

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 08:53:10.14 ID:VzWx/Lqn0.net
70の母がお風呂の水滴取りに使える便利グッズありませんか?
回転モップを注文してほしいと言ってきたのですが、
毎晩天井拭くのにかえって重いのではないかなと。

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:32:54.62 ID:pZA69BeD0.net
クイックルワイパーみたいなやつに吸水のいい雑巾つけて拭くのが一番かな?
雑巾は作業中取り替えがいるかも。
軽いのが最優先
回転モップは床拭き前提だから重いよ
軽くて拭いた時に水滴落ちてこないことを考えて選びなね

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:49:31.59 ID:rMbNmnZh0.net
>>611
壁は100均で売ってるスクイージーが良いよ。軽いし簡単。
天井はわからないので他の方にお任せします。

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 10:18:43.55 ID:1m6zojTl0.net
クイックルワイパーの棒に、
吸水バスマットみたいなのをゴムで止めて使う感じが現実的かな

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 11:28:16.39 ID:OWqYvCDE0.net
>>588
生ハムユッケ
https://cookpad.com/recipe/2567146

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:18:59.55 ID:eYmw2alx0.net
>>605
激落ち布巾、べっぴんさん(薄手)、あっちこっちふきん

どれもマイクロファイバーで毛抜けは一切ない
ぐっしょり濡れても台所に数時間かけてしたら乾く
汚れもこそげとる
しかし手袋必須

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:20:59.65 ID:eYmw2alx0.net
>>588
ポトフ
いい出汁が取れるし大量に消費できるよ

焼いても炒めても普通に肉代わりに料理に使ってもいいと思うよ
ハムが勝手に旨味出してくれるので調味料少なめで済んで便利

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:21:56.68 ID:eYmw2alx0.net
>>581
お腹すくと胃が痛くなるのは胃酸が出てるんだよね
食べて収めるより、胃腸を改善したほうがよくないかな?
私は胃酸過多はビール酵母が効いたよ
エビオスってやつ

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:24:34.28 ID:eYmw2alx0.net
>>553
だるくてすっきりしない→DHA、GABA、補中益気湯はよく効いた

頭痛は何由来かな
女性だと偏頭痛の場合もあればのぼせの場合もある
肩こりとかイライラは?該当するならのぼせかも
私は女性ホルモン崩れたらのぼせが発生して頭痛がするんだけど、
首の裏に冷えピタ貼っておくと1時間経たないうちに治る

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:17:46.90 ID:VnFfWRhG0.net
今更聞けない家事云々スレと迷ったのですがこちらにおじゃまします

夫が市販のカフェラテをバカみたいに飲み、お腹がすごいことになっているので似たような味のものを家で作りたいです
試してみたのはブレンディインスタントアイスコーヒーに牛乳+オリゴ糖です
比率もまだ定まらず、甘さもオリゴ糖だけでは難しいです
(そしてもしかしてブレンディは美味しくない??)

美味しい水入れアイスコーヒーで、なるべく甘く且つヘルシーな作り方のお勧めをお願いします

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:24:00.45 ID:B7oKeIy30.net
控えさせる方が先では

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:30:28.89 ID:GxdfKHEo0.net
最近どっかで読んだ

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:31:43.65 ID:zCxkYoxA0.net
肉を食べると胃もたれというか、牛肉だと特にお腹を下したりします
アレルギーなどではなく、普段から胃弱で、現在妊娠中で特に胃の消化機能が落ちてるんだと思います
1人目産後は胃がお肉を全く受け付けなくなり、焼肉大好きなのに食べたら100%お腹を下すので食べられなくて辛い思いをしました
貧血防止にも出来れば好物の赤身肉を積極的に食べたいという気持ちが強いので>>618さんの「胃酸過多にはビール酵母」のようなサプリ的なもののおすすめ教えてください
妊娠中&これから授乳期間があるということで薬は無しの方向でお願いします

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:32:00.23 ID:tDSeRRES0.net
コーヒー濃いめに作ってはちみつとかは?

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:40:50.71 ID:V807cLUh0.net
割り込みすみません。
無添加のサントリーの赤ワイン(紙パック1.8l)母から貰いました。昨日、ビーフシチューに入れて、夕食で少し呑んだのですが、まだまだ残ってます。消費出来るアイデアお願いします。
ワイン風呂、ワインゼリーが思いついたのですが、気を付ける点も教えて下さい。

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:43:42.77 ID:V807cLUh0.net
>>622
私もー
割とデモデモダッテだった記憶が…

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:47:07.60 ID:eYmw2alx0.net
>>623
脂がもたれてるんじゃない?
日本だと牛肉=霜降りしかないし
海外産の霜ふってないバーベキュー用の肉でもだめかな
和牛にこだわりたいなら、もも肉とランプが油分少なめだよ
それでももたれるなら一度茹でて油抜きしてから調理かなあ
霜振ってない和牛ってのもあるにはあるんだけど、生産量少なすぎて全国流通はしてないんだよね

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:54:50.59 ID:9k6GW6e/0.net
>>623
キウイフルーツやパイナップルでマリネしたお肉は驚くほど柔らかくなるので
消化酵素を含む食品を一緒に食べるといいんじゃないかな。
サプリのお勧めじゃなくてすみません。
ちなみにパイナップルの缶詰はNGらしいです。(加熱(殺菌)している?)

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:16:26.69 ID:pZA69BeD0.net
>>625
赤ワイン、スパゲッティナポリタンを作る時少し加えるとプロの味

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:23:38.78 ID:eHeZLgdb0.net
>>623
まずは本当に胃弱でお肉がダメなのか確認した方が良くない?
胆嚢や膵臓が原因だったら食養生が必要だろうしね
お肉がどうしてもあわなければ
赤身のお魚で工夫するのも次善の策

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:34:33.89 ID:evwl4hh40.net
>>549
超撥水風呂敷「ながれ」
柄も素敵だけど、撥水機能がすごくてバケツ替わりになるほど実用度が高い。4,000円弱。

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:35:29.20 ID:evwl4hh40.net
ごめんなさい。とんでもなく亀なレスでした。締めてるし。

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:42:15.65 ID:3hQ4hCDi0.net
>>620
珈琲牛乳っぽくしたいときはコンデンスミルク入れてる。

インスタントコーヒー粉、砂糖をお湯で溶かしてコンデンスミルクいれて攪拌して牛乳。
すっきりしたいときはお湯の量で調整。

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:54:42.15 ID:7zXQpiC50.net
>>620
甘い飲み物の常用は本当に危険だよ
どうしてもなら、黒糖にするといいかもしれない

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:09:00.58 ID:yYeEGPum0.net
>>620
蜂蜜や黒糖を使う、パルスイートなどの甘味料を補助に使う、エバミルクを足すとコクが出る
でもお腹がすごいことになってるなら控えさせる方がいいと思う
バカみたいに飲んでるなら糖尿まっしぐらだよ

>>625
鶏モモを塩胡椒して両面焼いて赤ワインだけで煮る、砂糖、醤油で味をととのえる
ミートソースやカレーを煮る時に水と赤ワインを半々で作る
ハンバーグも赤ワインで蒸し焼きにすると美味しくなる

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:20:39.10 ID:ehhS3EGl0.net
>>588の生ハムです
いろんなアイデア有難うございました
とりあえず昨日は白菜で煮てみましたが美味しかったです
他にも塩豚感覚で考えればいけそうですね
まだ残っているのでバナナや生ハムユッケなどの教えてもらったレシピで消費しようと思います

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:40:02.90 ID:WJEogL4E0.net
>>623
プルーンのサプリなどいかが?
ただ検診時に鉄分を摂りたいけど、サプリで摂っても良いか聞いてみてもいいかもよ。妊娠中とのことだから、あまり気軽にアレコレ勧めてかえって体調崩したりしたら大変だし。

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:14:34.23 ID:NNL2soBC0.net
>>612-614
スクイージーはもってるそうです。
クイックルワイパーにタオルで試すそうです。
みなさんありがとう。

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:21:20.92 ID:VnFfWRhG0.net
前にも見たことがあるって>>620 私のことですか?

黒糖、パルスイート、エバミルクいいですね!試してみます
ちなみに水出しコーヒーのおすすめはありますか?

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:57:01.45 ID:BeWyYy320.net
>>638
クイックルに輪ゴムはめて使ってたけどちょっと重いかもしれない
あとタオルだとすぐビショビショになって何度も外して絞らないといけないので、
吸水力の高さを謳ってるクロスを使うのがいいよ
うちはレックのすいすいクロスっていうの着けて拭いてる
お風呂の大きさにもよるけど、途中で絞らなくてもいける

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:00:54.57 ID:1lSzIJJ+0.net
>>625
サイダーで割って果物を入れて飲む
ハヤシライス
チキンの煮込み
煮込みハンバーグ

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:13:26.87 ID:aw+GnHho0.net
>>625
レバーペーストを作ると美味しいよ〜

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:40:49.59 ID:SzVCv76H0.net
朝食メニュー、できればおかずが多く載っている本やサイトのおすすめをお願いします。
ブログ、ツイッター、インスタグラムでも何でもいいです。
平日の朝食は大抵ごはん、味噌汁なのですがおかず選びに毎日迷っています。

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:57:15.29 ID:GxdfKHEo0.net
>>643
http://blog.goo.ne.jp/tatibana425
最近孫の記事がウザくて見てないけど以前はは参考にしてた

http://dadatyamame.blog.fc2.com
最近更新してないけど同じ地域の人以下同文

http://ameblo.jp/akun-akun/entrylist.html
最近朝食の記事が減ったけど以下同文

で、私も参考になるブログが知りたい

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:59:36.84 ID:6HgOCHkP0.net
>>625
ホットワインにして寝酒にする
大量消費は無理だけど寒い時期なのでぜひ

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:18:07.16 ID:BYQdZFE00.net
>>625
三分の一くらいまで煮詰めてキューブにして冷凍しておけば色々な料理に仕えて便利だよ

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:53:58.65 ID:m9HV2jxA0.net
BBクリームとパウダーのお薦めをお願いします

アラフォー乾燥肌でハリやシミが気になります
よろしくお願いします

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:12:46.48 ID:gj0B/KYK0.net
>>643
Instagram便利だよ
私は晩ごはんやインテリアの参考にしてる

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:20:15.34 ID:6Zgagj5O0.net
鶏モモが有ったので635さんのレシピやりました。ホットワイン呑みながら食べました。美味しかったです♪

出来そうなものから試して行きます。ありがとうございました。

645さん、ワインって温めると甘みが増すのですね

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:41:45.75 ID:tDSeRRES0.net
>>643
基本だけどクックパッド
「朝ごはん 献立」でたくさん出てくるよ
ちなみに献立系は例えば焼き魚を焼いたら「焼き魚 献立」と検索する方法も有り

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:49:07.36 ID:K89VaGpH0.net
インスタントコーヒーで、香りのいいもののお勧めお願いします
味にはあまりこだわった好みはありませんが、香りが強いものが欲しいです

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:59:34.02 ID:/KRsZq1N0.net
>>651
ネスカフェゴールドブレンドに行き着いた
定番だけどやはり蓋を開けたときの香りの立ち方からして違う
お湯を注ぐと香りが部屋中に広がってグー

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:14:18.62 ID:x7kGSPoW0.net
>>651
香味焙煎

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 00:20:05.14 ID:x7kGSPoW0.net
>>647
雪肌精の bb
クリアラストかシャネルのプードルなんとかのパウダー

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:03:55.60 ID:QkvZYZhh0.net
>>643です
おすすめを教えていただき、ありがとうございます!
教えてもらったところを読んでみます。
検索ワードの「献立」思い付きませんでした。目から鱗です。

ちなみに
>>648さん、Instagramでは、どんなキーワードで探していますか?

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:10:57.07 ID:133zVFXz0.net
>>629
俳句か。

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:16:10.59 ID:f1OmROtq0.net
>>656
それを言うなら短歌

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 01:23:19.92 ID:TMHXsFst0.net
リビングに敷く2畳くらいのラグ、カーペットのお勧めお願いします
無印の柔らかいのを敷いてたんだけど毛布みたいなコシ?がないやつだからとにかくズレる
柔らかさと色味とかは気に入ってたけど懲りたのでもうとにかくずれないしっかりしたのがいいです
2年くらいで買い替えたいのであまりお高くないのでお勧めあればお願いします

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:05:10.38 ID:Fw7bhzJW0.net
>>656
偶然よそんなつもりはないざんす

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:23:07.75 ID:yStyUK450.net
>>658
タイルマット?みたいなのは?
ちょっと硬いけど
大きさもある程度自由だし、汚れたら取り替えもきくし、そんなに高くないし
もう少し毛足が長いのがいいのかしら?

661 :651@\(^o^)/:2017/01/31(火) 07:47:55.79 ID:9okJdpyV0.net
レスありがとうございます
>>652
実家に居る頃からネスカフェはエクセラだったので、ド定番のゴールドブレンドは買ったことがないかもしれません
香りがいいものないかな?と思い出した時も、他社の物ばかり買っていました
>>653
香味焙煎は、確か飲んだことがあるのですが、色々と手を出してるうちに記憶が…また、買ってみます

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:14:23.90 ID:qCcjAYrF0.net
>>655
朝ごはん

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:20:56.76 ID:GlAw5Px50.net
ロイヤルミルクティーの美味しいの教えてください。
よく飲んでるのは日東紅茶の『紅茶好きのためのロイヤルミルクティー』ですが、他に美味しいのがあれば飲んでおきたいです。
甘いものは好きだけど、甘すぎるのは苦手です。

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:35:09.56 ID:Nmuy78pv0.net
>>663
でも私もそれが一番美味しいと思ってるわ

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:04:31.09 ID:qYQsr9Y20.net
>>658
ニトリでカーペットオーダーできるよ
うちも二畳くらいでしっかりしたのが欲しかったけどなかなか欲しいサイズが無かったからオーダーした
6000円くらいだったかな?色も毛足の長さも値段も色々あったよ

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:16:43.56 ID:Hq+Xy8Ls0.net
20種類は試したけど一番美味しかったのは「ひろたのポン酢」。
第二位は北野エースの「大人のためのゆずポン酢」

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:56:42.83 ID:Ksb9UZbX0.net
ヒロポン高いけどやっぱり美味しいよね
私も色々ためして結局一番うまいと思う
ただどこでも売ってないから常備はできてない

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:58:32.31 ID:RkOH09u00.net
ウォーターサーバー使ってる方いますか?
メーカー・メリット・デメリット・教えてください。
電気代は増えちゃいますかね?

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:10:37.96 ID:7MnyF2Se0.net
>>658
よくわからんけどブクマにあったやつなど

お気に入りのラグに防音機能と滑り止め機能をプラスできる人気のすべり止めクッションマット「ふかピタ」登場!
http://www.bicklycarpet.com/?pid=83565859
お医者さんがすすめる防ダニカーペット 日本製 200×200cm カルサーダ 防ダニ 抗菌 ウォッシャブル ノンスリップ 滑らない 洗えるラグ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/landmark/asca3921-200-200.html
はぐみじゅうたん
http://lohas-rug.com/voice

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:13:55.57 ID:7MnyF2Se0.net
ヒロポンいうなよw

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:14:33.13 ID:4agnq1Ke0.net
>>663
去年「最近買ってみて良かったもの」スレにも書いたんだけど…

商品名:日東紅茶ロイヤルミルクティーブレンド
内容量:150g
製造者(メーカー):三井農林
ブランド:日東紅茶

茶葉タイプです
但しスーパー三和(サンワ)など限られたお店でしか買えないのが難点
もしお近くに三和があったら探してみて下さいな

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:14:41.67 ID:b87Me2+P0.net
ヒロポンて略すのは…。

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:16:10.80 ID:WOwi0GeD0.net
洗顔とメイク時にヘアターバン使ってるんですがゴムが伸びてきたので新調したいです。
今作ってるのはナイロン製で水を弾くので気に入ってたのですが、製造中止になったのかネットで探してもありません。
お勧めがあれば教え下さい。

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:16:44.06 ID:LwNzmoug0.net
ヒロポン知らない若い世代でしょ

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:18:11.61 ID:Ksb9UZbX0.net
知ってるしBBAだけど
我が家ではヒロポンって呼ばれてた
そうかみんなは言わないのか

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:23:17.37 ID:lO5zIiZ/0.net
>>663
和光堂 牛乳屋さんのロイヤルミルクティー

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:05:34.54 ID:bQUQSnV30.net
>>668
使ってるよー。
メリット
私は冬でもお風呂上りとかに水が飲みたいので、あって良かったと思うよ。
あと、美味しい水があるから、ジュース類を買わなくなった。
インスタントのスープとかお茶とか、思いたったらすぐに飲めるのも良い。
デメリット
ボトルを使い捨てタイプにしたので、結構ゴミが出る。
電気代は1000円ちょっと上がってるように思う。

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:25:48.04 ID:QkvZYZhh0.net
>>662
ありがとうございます、探してみます!

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:37:09.07 ID:I/ihhzh80.net
このレスだけ読むと>>667さんはとても危険な人にみえるw

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:47:36.53 ID:Lt9VV4Uq0.net
モバイルwifiおすすめありますか?
今はGMOのを使っていますが更新時期がきたので他のものも調べてますが、ネット関係に疎くよくわかりません
出来たら月4000以内で動画もよくみるので制限なしで探しています

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:57:46.21 ID:VdyettHS0.net
>>668
使ってます
うちは長年アクアクララ
メリットはとにかく楽
冷たい水もお湯もワンタッチ
契約した時に飲んでいたお湯に溶かすタイプの漢方が簡単に溶けたことに感動しました
癖がなくて美味しい
デメリット
上にボトルを差し込むタイプだから交換が重いです
今から契約されるなら下に置くタイプのもあるみたいだからそちらをお勧めするかな
ボトルは再利用タイプだから地味に場所を取ります
あとは細かいコストなんかで比較されるといいのではないかしら
電気代は年数が長いからよくわかりません

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:59:10.66 ID:pe4NP1K30.net
>>679
ワロタ本当に見えるわw
売ってないから常備できないなんてモロじゃないすか。アンジャッシュのコントのようだわ。

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:03:11.31 ID:+nXXpkRC0.net
>>679
どこでも売ってないってくだりヤバイねw

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:36:48.10 ID:+cv6401G0.net
私も略して呼んでたよ
外で言わなくて良かったわ

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:21:42.53 ID:yStyUK450.net
クエン酸効果で疲労もぽーんと飛んでいきそうですね

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:05:42.22 ID:OXVKYRmd0.net
フードプロセッサのおすすめお願いします
今まではYDKのあじのさとを使っていましたがそろそろ寿命のようです。特に不便は感じなかったのでまたあじのさとを買うつもりでいたら廃盤になっていました。
だったら他のメーカーのも考えてみようかと検討しています。
あじのさとのよかった点は、氷をいれてもいいことくらいかな

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:35:07.87 ID:mYZtka2j0.net
焼き海苔の保存容器or袋のおすすめを教えてください
大きい海苔を100枚貰いましたが、一袋に入っていて開封できずにいます
Amazonで探してみましたがいろいろあり迷ってしまいました

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:36:07.91 ID:M5GAOPp80.net
>>687
海苔問屋のおばちゃんは、ジップロックに入れて冷蔵、使い切るのに時間かかりそうなら冷凍って言ってた

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:47:25.94 ID:tBI6iWbS0.net
>>680
動画よく見るならなんで固定回線にしないの?
モバイルwifiってそんな使い方想定してないでしょ

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:52:25.45 ID:tjJBXDPg0.net
>>687
シリカゲルを入れたジップロクックの中で保存

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:53:06.10 ID:tjJBXDPg0.net
ジップロクックってなんだw
ジップロックです

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:11:05.42 ID:d1cN6xyl0.net
>>686
山本電気のマルチスピードミキサーか道場六三郎プロデュースのフープロ
(型番違いでほぼ同じものです)
あじのさと同様これも氷が砕けてボウルもステンレスです

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:21:47.18 ID:oFoVEkMd0.net
>>686
タイガーのSKF-A
マニュアルで禁止物になってないんで試したが
ジュースなんかは氷大丈夫だった
かき氷は無理だと思うけど

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:38:36.13 ID:MhQXevE+0.net
ジップロクック気に入った

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:01:48.90 ID:qCcjAYrF0.net
>>687
100均にある書類入れケースにいれて冷凍庫
縦にも横にも出来て便利だよ

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:47:20.09 ID:mYZtka2j0.net
>>687です、海苔の保存方法ありがとうございます
ジップロックに入れて更に書類ケースに入れようと思います
これで海苔が食べられます

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:47:27.68 ID:4DFhWpt+0.net
>>673
無印良品のヘアターバン
パイル地で洗濯可能
太さも2種類から選べます。

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:50:38.08 ID:TTpfThnp0.net
フープロはやっぱりクイジナートが強力
パン生地のこねもできる

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:20:37.23 ID:mEZTfk2W0.net
>>682
アンジャッシュワロタw
あのコント、良くできてるよね。
毎回見る度感心するw

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:08:56.39 ID:/2kt/9qh0.net
>>673
上でもあがってるけど、私も無印の太い方使ってる
きつすぎず緩すぎず絶妙なフィット感、洗濯を繰り返してもヨレヨレに伸びたりしない耐久性
100均でも似たようなパイルターバン売ってるけど、使用感と耐久性で無印の勝利

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:18:21.14 ID:WBzPCOEQ0.net
>>673
水を弾くのが良いなら東和産業のふわふわターバン。
しっかり止まるし使いやすい。

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:34:18.01 ID:/qGTNkx90.net
>>673
エコモコのヘアバンド
ロングヘアでもスッポリ収まる
色の種類がいっぱいでかわいいけど何色にしようか悩む

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:04:29.96 ID:gRCTTxjD0.net
>>689
パソコンはほとんど使ってなくて、iPod touchかiPadで動画をみるので固定にすると出先で使えず不便なので持ち歩きにいいものを探してます
今使ってるのは制限なしでいいのですが、更新したら若干高くなる(4千円超える)ので他に良いものがないかと調べています

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:07:51.09 ID:EvYPCxkL0.net
>>696
ノリは一緒に入っている除湿剤より空気中の水分を取り込みやすく
アルミの密封シートでないと湿気るそうです
ビニールだと空気を通してしまうとガッテンでやってました
アルミの袋はノリ屋さんでも売っているそうです
のり ガッテンでググってみて下さい

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:24:59.43 ID:tBI6iWbS0.net
>>703
今ので良かったら値上げ分は他でやりくりして
使い続けたら良いのでは?

ポケットWiFiって替えると使いづらくなるよ。
操作性もだけど電波つかみぐわいとかも。
慣れてるのが一番。

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:44:36.04 ID:OXVKYRmd0.net
>>686のフープロです
皆様ありがとうございます。
食洗機OKなクイジナートも捨てがたいのですが、やはり氷もいけるステンレスボウルがいいような気がしてきました。山本電器とタイガー、尼で比較してきます!

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:51:03.17 ID:GA4bDlvz0.net
長崎に旅行するので、長崎みやげのおすすめをお願いします
行くのは長崎市内と佐世保市です
食べ物と、あまり高くない記念になる物を買いたいと思っています

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:18:45.53 ID:Cqibk9mj0.net
>>707
佐世保行くならハウステンボス行くのかな?ハウステンボスのチーズお勧めだけど旅行中で保存厳しいなら福砂屋のカステラ
ザラメたっぷりで美味しい

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:29:52.91 ID:mEZTfk2W0.net
お土産便乗させてください。
家族がそれぞれ沖縄、京都に行くのですが、オススメのお土産ありましたら教えて下さい。
京都市内のめぼしい寺社、
沖縄も多少の観光地は行くとは思いますが、
個人旅行ではないので、空港や駅中、駅近くで買えるものだと助かります。

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:34:36.88 ID:5bpmQ1pl0.net
>>707
清風堂のグラバーショコラっていうチョコのカステラと、アールグレイのカステラ。どっちもすっごくおいしかった。

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:42:32.17 ID:Cqibk9mj0.net
>>709
ぜんざい(かき氷にかける)のレトルト、ジーマミー黒糖、ちんすこう、沖縄県外だと高いからポーク
沖縄そばは空港とかにあるお土産レトルトはやっぱり何処のも美味しくないかな

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:55:55.26 ID:tBI6iWbS0.net
でも福砂屋のカステラって渋谷でも新宿でも買えるよね…

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:02:01.16 ID:GpP1A1Rf0.net
オタクサっていう花の形のさくさくしたパイ?があります
軽くて賞味期限それなりに余裕あり。
ちょっとずつのパック商品があったはず。配りやすいと思います。

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:02:41.41 ID:GpP1A1Rf0.net
↑すみませんオタクサは長崎土産です

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:21:55.27 ID:yGOGuiEF0.net
>>705
ぐわい…

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:25:50.92 ID:gByayk+70.net
剛毛多毛針金のような直毛の三重苦です。
骨格診断がウェーブなのでミディアムロングで動きのある髪型が良いと聞きました。
髪を染めて毛をすいて、軽くはなったのですが、ピンピンボサボサしていかんせんいけてません。

パーマはかかりにくいのとお値段が張るので考えてません。コテは毛量が多いのと、不器用なのとで収集がつかなくなります。
髪を柔らかくするシャンプーやスタイリング剤、カーラーで巻いてるよ、など何か策があればお勧めお願いします。

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:34:37.95 ID:IcDvkTdn0.net
>>713
オタクサいいね、私もお土産にもらったことあるけどおいしかった。
あとクルスというお菓子もほんの少し生姜風味で大人向けだなと思った。

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:48:32.31 ID:2xST5FfQ0.net
>>709
沖縄は奥様用にしりしり器

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:57:50.53 ID:pjhIAx1O0.net
>>716
ロールブラシアイロンは?
私も不器用で火傷が怖くコテ使ってなかったけどこれはブラシに手を当てられるから練習もやりやすかったよ。使ってるのはパナのやつです。
デメリットは火傷の心配がないぶんコテより時間がかかることかな。
シャンプーでは限界があると思う。

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:58:15.83 ID:drMzxMO50.net
>>716
大人しくパーマにしとけば?
コテが使えないような人ならカーラーも綺麗に巻けないと思うし、時間かかるよ

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:04:51.46 ID:dc2SHUIa0.net
>>716
コテじゃなくて、
クレイツとかのロールブラシおすすめ。
毛先ワンカールなら不器用でも何とかなった。
ブラシ触れるし、火傷しないし安心。
類似品も色々あるから見てみるといいよ。

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:05:09.45 ID:NaZ2oEFV0.net
>>716
私も髪が多いので、コテは時間がかかるから、ホットカーラーで巻いてる
毛先すいてあるから3センチのカーラー6個で巻ける
毛先パーマかけてある方が長持ちするよ

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:16:25.71 ID:y224jpaE0.net
>>716
直毛で太く硬い毛質の自分だと
ドライヤーのあとホットカーラーで毛先を巻き冷めるまでおいてくるんくるんのまま寝る
翌朝はすこーしだけ毛先カールしたままになるのでボサボサって感じにはならない
ケープで少しだけ取れるのを遅らせる位かな
あとはドライヤーの前に無印のホホバオイルつけるくらいだなぁ

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:31:27.09 ID:My9IgEbc0.net
>>707
長崎は長崎物語、角煮まんじゅう(冷凍もあり)、かんころ餅、あごだし
佐世保は赤い風船のフォンダンフロマージュ、花かご、九十九島せんぺい
たらみのフルーツ工房で買える生ゼリーはまだあるのかな?
食べ物以外なら、佐世保に近い波佐見焼や三川内焼はどうかな?波佐見焼は若い人に人気だよ
あとグラバー邸で、当時の人達のコスプレができるw記念写真にどうぞ。
時期が合えば、今からランタンフェスティバルもあるし、5月くらいだとびわが美味しいよ

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:42:21.43 ID:+tRP3zmZ0.net
>>716
ミルボン ディーセス エルジューダMO
同じような髪質でこれ使ってる
柔らかくなるし、べとつかずにまとまるよ
ミディアムなら1プッシュ (すいて量が少なくなってるなら1プッシュ多いかも)

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 00:43:46.44 ID:ds7GkI2r0.net
>>716
https://odecomart.com/blog/how-to-use-100-yen-sponge-curlers-of-daiso/
ダイソーのスポンジカーラー

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 01:53:38.81 ID:WDvvn/sW0.net
>>658
カインズに2.2畳サイズのラグいっぱい種類あったよ
5000円出せば買える
うちは今ベルメゾンのカーペットにコーナーソファが付いてるやつの上に敷いてるけどずれてない
夏になったら畳タイプのやつに変えるつもり

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 06:46:22.39 ID:2rA5zpEF0.net
剛毛です。
ロールブラシやカーラーなどたくさんおすすめありがとうございます。おすすめしてもらったものを一つ一つ試してダメなら、やったことのないデジパなど挑戦してみます。
ありがとうございました。

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:34:44.42 ID:5dOI/j5F0.net
スマホで撮影した画像を編集する、アプリのお勧めをお願いします。
スマホはAndroidです。編集でやりたいことは、
・容量を縮小
・画像に手書きで絵や文字を描く
・ Exif情報を確認、削除 の3つです。

単体機能のアプリでも、1つで全部できるものでもどちらでもいいので教えてください。
よろしくお願いします。

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 08:44:27.42 ID:UakI3Rkn0.net
カールアイロンのお勧めをお願いします。
持っているコテは滑りがとても悪く、仕上がりもゴワゴワしてしまいます。
パーマがかかりにくい髪質、長さは肩につくかどうか?程度
髪の量は薄毛ではありませんが少ないです。

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:34:42.19 ID:vFBqnKxr0.net
>>663ですがミルクティーのお勧め、
レスくれた方々ありがとうございました。
牛乳屋さんのは前から気になっていたので、見かけたら買ってもらおうかな。
そして茶葉ですが、今までミルクティー向けの茶葉で作ってみたけれど自分好みに仕上がらなかったので、もうインスタント一択となりました。

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:42:49.14 ID:uo9FGu4K0.net
>>730
クレイツ

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:34:18.92 ID:49S9Te4y0.net
>>705
ありがとうございます、今のを更新する事にします

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:35:32.91 ID:nGi0BYY20.net
鼻の毛穴を小さくする方法のおすすめもしくは製品があればお願いします
鼻の毛穴が気になっています
ドラッグストアなとで購入できるもの、自宅で実践できるケアなどがありましたら教えてください

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:57:25.17 ID:5ZHk8Yug0.net
>>734
オロナインパックでggr

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:08:20.76 ID:LSXQwlPf0.net
>>735
絶対やっちゃダメな方法

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:32:27.44 ID:6EoO7C+c0.net
父が去年まで使っていたマフラーを使いたいのですが、
正直うっ!とくるような加齢臭がしみついています
市販のものなのですがウール100%で手編みのような質感のものです
臭いをとる方法があれば教えてください

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:46:12.36 ID:fzzx/GBl0.net
>>737
夜露に晒す
クリーニングに出す

私ならウールは洗っちゃう

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:00:49.61 ID:cio90vw60.net
>>737
私も洗濯機でお洒落着洗いで洗う
そしてレノア消臭デオドラントビーズを入れて洗う
加齢臭対応もあったはずだよ。

旦那なタバコ臭いスーツ(洗濯機対応)
枕カバーや寝具カバーはレノアのビーズ無いと無理
私は基本的なブルーの石鹸の香りを使ってる

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:28:19.18 ID:Y0FN81sh0.net
キャベツの千切りピーラーのお勧めお願いします。

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:48:27.42 ID:g4YohunE0.net
>>740
>>394-395

742 :737@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:14:15.81 ID:bSxD7uEP0.net
>>738>>739
レスありがとうございます!
ウールは家で洗っちゃっていいのですね
実は一度クリーニングに出したのですがしぶとくて…
天気がいいので今から洗ってみますね
ありがとうございました!

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:33:04.14 ID:5PNw5nVk0.net
>>742
消臭で風呂場に吊るすという方法もあるみたいだから
もしダメだったらググってみてください

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:07:35.18 ID:eJsjGS2y0.net
体を洗うタオルのお勧めがあれば教えて下さい
ガシガシ洗いたい派です

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 15:39:44.86 ID:JeZCSGHD0.net
>>734
カネボウのスイサイ酵素洗顔パウダー
お手持ちの洗顔に混ぜてどうぞ

オバジC美容液
香りと使用感で好き嫌い別れると思うので、店頭でテスター使ってからの方がいいかも

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:36:40.81 ID:MOdDNPJP0.net
A4が入る本革バッグのオススメお願いします。
他にカメラ、財布、メイクポーチ、バスタオルを入れます。
ショルダーかトートタイプで予算は10万円です。

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:54:46.73 ID:RA6J1j+q0.net
>>746
マザーハウスのトート
私は荷物が多いのでアンティークキャリアトートを使ってる

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:56:33.64 ID:rDhq3iS80.net
>>746
濱野皮革工芸

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 16:59:42.66 ID:+8kiuFow0.net
>>734
ロート製薬 メラノCC美容液
安いしドラッグストアで買えるからお勧め

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:33:26.13 ID:x07vWxLF0.net
50代後半の母に贈る斜め掛けできるショルダーバッグを探しています
軽いもの、ナイロン生地とかで2〜3万円位まででオススメお願いします
候補を見せて選んでもらおうと考えています
レスポートサックはあまり好まないようです
よろしくお願いします

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:35:19.55 ID:3jJFQHAJ0.net
>>605
キッチンクロスというより思いっきり布巾だけど、やっぱりニットーボーの布巾。(日東紡)
昔ながらのフチが赤とか緑の。
決して安くないだけあって丈夫で長持ち。

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:56:35.81 ID:FsTEof8G0.net
>>751
ウチも祖母の代からず〜っとコレ一筋だわ
確か暮しの手帖でもオススメしていたよね

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:03:00.25 ID:GtD++la10.net
>>750
ヤマト屋の斜めがけバッグ。
軽い、ポケットが多くて使いやすい。日本製。
50代前半の私は旅行時に愛用してます。

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:15:54.68 ID:0O9JGwpm0.net
>>753
あのなんちゃってゲラルディーニってヤマト屋のバッグだったのか

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:39:28.36 ID:dc2SHUIa0.net
>>744
無印の麻のボディタオル。
とにかくごしごししたくて固いのばっか使ってたけど
年を取ったらお風呂上がりに手足がカユカユになってしまった。
乾燥肌になるからナイロンは駄目だと皮膚科に言われてたどり着いたのがこれ。
あんまり置いてる店舗がないから、
公式ページで在庫見てから触りに行ってみてください。

756 :707@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:44:33.81 ID:WGqcbDuI0.net
>>707長崎旅行です
皆さんレスありがとうございました
ハウステンボスとランタンフェスティバル見に行く予定です
教えてもらった物全部メモしました、色んな情報もらえて嬉しいです

ありがとうございました
締めます

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:29:05.61 ID:pvGJQqjO0.net
>>750
ジャックゴムのウルトラライトシリーズ、とにかく軽い、ゲラルディーニの軽いシリーズより軽い、サイズや形はいろいろ
ハンカチティッシュ携帯財布…程度が入ればいいならsmileとかfiloという型お勧め
ポリウレタンでもレスポみたいにカジュアルすぎず、デザインによるが少し改まった服装でも使える感じ
偽物が出回るほどメジャーじゃないから並行輸入品でも全然OKですが
ネットじゃ雰囲気わかりにくいんで実物見られるなら一度どこかで見るのおすすめ

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:35:53.94 ID:bDsL6w+A0.net
セルフでジェルネイルをしてる方、どのメーカー使ってますか?
ライトは電池のペン型だと不便ですかね?
ペンのコンパクトさにひかれてます。

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:37:13.50 ID:dajvn5LF0.net
>>744
タオル型じゃないんだけど5本指のグローブタイプはガシガシからユルーくまで加減が出来ていいよ
耳裏やおへそ周りは優しく、脇も丁寧に洗えるし肌の強い脚なんかは両手で掴んでガシガシ
素材は赤ちゃん用からナイロンまでドラッグストアや100均で色々あります
但し背中は洗い残し心配なので旦那のタオル型借りてる

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 19:48:32.97 ID:2E6jdgBC0.net
>>744
手ぬぐいがしっかり汚れ取れて好きなのと色んな和柄物があって可愛い
何枚かお気に入りの柄買って使い終わる度に洗濯機にポイして洗えば清潔でカビもはえない

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:00:11.93 ID:fzzx/GBl0.net
>>750
私もジャックゴムに一票
還暦の母がレスポやキプリングやゲラルディーニのデザイン好まなくて、ジャックゴム愛用してる
軽くて丈夫でシンプルだよ
母はとにかく軽いのがいいらしく、smileを一番使ってるみたい

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:30:53.59 ID:m69lPa7n0.net
>>750
ラシットはどうかな?
軽くないかな

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:01:12.42 ID:9OZuD92O0.net
>>758
最初はプチプラのスターターキットを買ってそこから筆やらジェルやらをちょこちょこ買い足しました。
ペン型は使った事ないけど1本ずつしかできないのは不便かと思います。

ここで聞くよりもジェルネイルスレの方が良いと思いますよー。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1484219751/
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1469074149/
お好きな方でどうぞ。

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:08:55.51 ID:Kwqlizoo0.net
便秘が解消される食べ物、飲み物を
教えてください

今まで、ほぼ毎日お通じがあったのですが、
気管支炎で入院中のため、運動不足
また、
副作用で便秘になる薬2種を服用しており
便秘になりました
医師に言うと便秘薬を処方されそうなので、
そうではなく食品や、
入院中でもできる運動などで解消したいです
食事制限はありません
オススメ、お願いします

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:10:25.24 ID:ZIE4+WIM0.net
便秘には黒豆が効いたよ
お正月の甘く煮たやつで大丈夫

あとヤクルトは鉄板

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:13:48.47 ID:2E6jdgBC0.net
>>764
旬の物だけれど菜の花凄いよ
薬じゃないから食べやすいし時期になるとさっと茹でてマヨネーズで食べると一発

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:15:49.65 ID:RXs5C3pS0.net
>>764
りんごがいいらしいよ

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:18:06.16 ID:uVBc02FO0.net
>>764
私は乳酸菌が効くわ
ミルミルでもヨーグルトでもなんならカルピスでも、ちょっと多めに飲むとてきめん

あとは水分を多めにとることとお腹のマッサージ(おへそ周りをのの字書くように手のひらでゆっくりマッサージ)かな
早く良くなりますように

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:23:15.55 ID:G3ujUg0i0.net
>>764
ヨーグルトにオリゴ糖
キンピラごぼう
玄米
でもなんだかんだ起きたてに熱いお湯が一番効くかも
お大事にね

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:50:10.31 ID:g4YohunE0.net
>>605
白雪彩ふきん 麻入り大判薄手
大きくて水をよく吸う
薄いのですぐ乾く

>>744
漁師さんの網タオル 御身(おみ)あらい
物のわりにはちょっと高いけどこれが一番気持ちよく洗えるので気に入ってる

>>764
黒豆にもう1票
甘く煮たのでもいいし、自分は茹でたり蒸したりして味付けなしのをヨーグルト・ハニーナッツと一緒に食べてる
1日に100gくらい(茹でるか蒸した後の重量)を2,3回に分けておやつ代わりに食べるとお通じが素晴らしい

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:54:18.88 ID:9OZuD92O0.net
>>764
便秘の逆で軟便だったんだけど飲むヨーグルトを1日500mlのパックを1パック飲んでたら3日目くらいから軟便から快便バナナに変わった。
それ以外は食事も運動量もいつも通りだったから腸内環境が変わったんだと思う。
便秘にも効きそうかな。

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:56:22.98 ID:8AtxLrvm0.net
>>764
入院中なら看護士さん経由からでも伝えてもらったら?
食べのもって野菜とか教えてもらっても、
料理できないんだよね?
マグネシウム系の、便を軟らかくする薬を出してくれるんじゃないかな。
市販の便秘薬みたいなのは医者は出さないと思うよ。

すぐ買って口にできるものとしては、イージーファイバー。
息子の便秘解消に使ってる。
即座にでるものではないけど、効果はある。

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:00:53.67 ID:1N5z/aSC0.net
>>755 >>759 >>760 >>770 ありがとうございます
どれも良さそうですね
カードがあるので無印を検討しつつ
ハンズものぞいてみます

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:03:09.15 ID:dajvn5LF0.net
>>764
ニンジンジュース、もしくはトマトじゃなくて人参ベースの野菜ジュース
知り合いのドクターから薦められたよ

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:22:41.81 ID:Hg14chlh0.net
>>764
桑の葉茶おすすめ
独特だから慣れるまで飲みづらいかもしれないけど、いい感じに出るようになった

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:29:47.71 ID:uD28LS4p0.net
>>764
食べるマスク。
毎朝質のいいブツが出るようになった。もう手放せません。

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:33:43.54 ID:DZcAtAdv0.net
>>709
私はいつも沖縄旅行行くとさんぴん茶と圧縮麸買って来る

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:47:03.95 ID:bUygrm8R0.net
入院してるとお通じあったか必ず聞かれるから、出てないと分かれば薬を処方しようか尋ねられるよね

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:50:52.98 ID:9XfwDFBs0.net
>>709です。
たくさんのオススメありがとうございます。
気になるものがたくさん出てきたので、あとでググってお願いしてみたいと思います。
引き続き、京都のオススメありましたら、よろしくお願いします。

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 23:56:51.13 ID:EfPtSWeG0.net
乳糖耐性ないなら牛乳だー
しばらく牛乳絶ちしてるとさらにくるっ
逆に毎日のんでるとわりと大丈夫になってくる

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:02:54.01 ID:+V23Wzgv0.net
京都駅前の伊勢丹に行って鶴屋吉信あたりの上生菓子か出町ふたばの豆餅
マールブランシュのお酒入りモンブラン買って
お弁当を電話予約して持ち帰って新幹線で食べたい

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:12:20.74 ID:tA8PmoC90.net
>>779
阿闍梨餅貰うと嬉しいので阿闍梨餅に一票
八つ橋はシナモン苦手な人が案外居るし個別包装じゃないから職場で配りにくかった

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:35:14.92 ID:OHsXo+mn0.net
>>764
ヨーグルトにオリーブオイルをティースプーン1杯ぐらい

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 03:47:27.86 ID:OtM/7tZ70.net
>>764
甘い系ならオリゴ糖
しょっぱい系なら切り干し大根(ベーコン炒めが美味い)
どちらも摂取しすぎるとお腹キュルキュル系だけど手軽だと思います

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:59:24.58 ID:V+njTxlQ0.net
>>783
そこにはちみつもプラスするとオリゴ糖も取れるお

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:07:29.39 ID:isBvRRB60.net
>>734 です
教えていただいたものを今日早速薬局で買ってこようと思います!
効果があらわれるのがたのしみです
ありがとうございました

787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:42:26.76 ID:0gv3E17i0.net
>>764
キシリトール入りのガムや飴を大量接種

788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:30:58.60 ID:EAR19lHi0.net
>>764
ちょっとズレたレスかもだけど
入院中に便秘になった時、食事に補助として
ヨーグルトがつけてもらえるようになって改善したよ
病院によって違うかもしれないけど対応してもらえるかもだし
薬は嫌ならいやと言えばいいから便秘の旨を看護師か
ベッドサイド訪問など機会があれば栄養士に伝えて損もないのでは?

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:58:17.90 ID:0R8B5FTX0.net
>>470です
遅くなりましたが教えてくださった方、ありがとうございました

血液検査では貧血指摘されたことはないんですが
低血圧だからか目眩や立ちくらみはあります
アリナミン飲むと胸焼けがするの同じです
キョーレオピンもニンニクだから合わないかもと避けてました
若甦、合いそうかもです

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:29:30.76 ID:o9DgJFq30.net
>>709
上のレスとかぶるけど
阿闍梨餅、鶴屋吉信の薯蕷饅頭、麩嘉の麩饅頭、仙太郎の季節のお菓子、はれまのちりめん山椒
料亭のお弁当

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:31:27.62 ID:E9yUind+0.net
>>746
サロンドアルファードのアンジェリーナボックス 軽くて色も豊富
セカンドにもショルダーにも斜め掛けも出来る

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:22:07.99 ID:oS52+FnH0.net
>>791
車なのか白髪染めなのかお騒がせ女優なのかわからなくなった

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:25:34.59 ID:A64N8WV+0.net
帰りの遅い主人のためのパパッと食べられる軽めの作り置き夕飯のお勧め教えてください
普段から食事の時間帯が違うため、作り置きでレンジでチンして食べる形ではあるのですが、軽めがいいと言われると鍋焼きうどんぐらいしか思いつきません
(土鍋にうどん出汁と野菜を煮ておいて、主人帰宅後にセルフで冷凍うどんを入れて食べる)
ほかに何かいい夕食があれば教えてください

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 14:56:37.08 ID:ASqowrrL0.net
お茶漬け。
あらかじめご飯の上に具を乗せて置いておく。
お茶、出汁はセルフで。

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:17:22.46 ID:6tS8bMyq0.net
おにぎりと野菜たっぷりスープ

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:42:38.34 ID:sXlkXhVj0.net
うちの近くの池袋西武でも買える某餅

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:44:13.11 ID:WK6dQd7U0.net
>>793
野菜たっぷり水餃子スープ
白菜・玉ねぎ・人参薄切りなどをスープで煮ておき、
帰宅後に水餃子(市販の冷凍ものを数個解凍しておく)を加えて煮る
水餃子の皮が厚くモチモチしてて美味しい

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 16:15:47.49 ID:WK6dQd7U0.net
>>793
肉団子と白菜の煮込み

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:01:10.93 ID:xb7dogGZ0.net
>>796
阿闍梨餅なら新宿伊勢丹とかでも売ってる

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 17:33:52.96 ID:gLRSJa+/0.net
それを言ったら今の時代ネットでご当地の名産お取り寄せほぼほぼ出来るんだから不毛な気がする

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:23:15.31 ID:t/FIbGUQ0.net
>>782
>>790
ありがとうございます。
阿闍梨餅も名前は聞いたことがあるけど、食べたことがありませんでした。
他のものも知らないものがたくさんありました。
参考になりました!

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:46:35.62 ID:QSNfwcPR0.net
>>793
>>797さんの水餃子を春雨にしたスープも軽めでオススメ。
今の季節は小鍋でスープものが簡単で体も温まっていいよね。

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:20:36.07 ID:QS/qdbug0.net
以前、声枯れにパープルショットを教えて下さった奥様ありがとうございました
やっと、入手でき、試してみたらいきなり声出ました。びっくり。
病院の薬を飲み切っても治らないし、声を出す仕事をしているので、本当に助かりました、ありがとうございました

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:31:18.96 ID:rY6Gd9SW0.net
>>803
よかった!
実は私使ったことないんだけどすごく効くって聞いてて、いつか使おうと思ってたの
あと喉には響声破笛丸って漢方薬も、歌手の人とかつかってていいよ
お仕事してるなら是非ためしてみては?

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:59:14.29 ID:QS/qdbug0.net
>>804
そちらもぜひググって試してみます!
本当に助かりました
ありがとうございます

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:27:50.82 ID:Q4z1QsPjO.net
>>793
鶏豆腐。生姜の効いた出汁で葉物と人参を小鍋仕立てにするだけ。
蟹やホタテ、鱈でやっても旨い。
作りおきとはいえないけど、すぐ出来る。

作りおきならば山芋と鶏肉の肉じゃが。薄口醤油で。

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:34:08.98 ID:Q4z1QsPjO.net
>>793
洋風ならばキャベツ人参玉ねぎウインナーでポトフーもどき。
冬なら蕪。油物がしんどい日はハムか鳥むね肉で。

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:38:39.85 ID:Cpzlno9f0.net
>>792
サロンドプロとアルファードとアンジェリーナじょりぃワロタ

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:43:32.55 ID:IQ6BnqPk0.net
>>793
土鍋で水餃子とか白菜やその他の野菜を買い置きして寄せ鍋や鶏の水炊き。

ホワイトシチュウとか

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:19:18.62 ID:jmhxGObZ0.net
>>793
豚汁、具だくさんの味噌汁があれば安心して食べて寝れそう。

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:26:01.49 ID:klVcwQ5V0.net
>>793
けんちん汁はどうですか?
お好みでうどんやご飯入れたり。

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:41:29.91 ID:EGHi5Aeh0.net
>>793
常夜鍋
水適量に酒をお玉ひと匙入れたのを沸かして、ざく切りしたほうれん草と豚肉の薄切りをいれ、火が通ったらポン酢で食べる。
土鍋なら保温が効くのでコンロ無しでもイケる。
単純なんだけど本当に美味い

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:55:04.30 ID:rDsS1bY+0.net
>>812
それ、どこまで作り置きするの?

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:43:35.31 ID:EGHi5Aeh0.net
ほうれん草と肉、鍋に入れる手前まで
鍋は火にかける前まで
具材はすぐ火が通る

他にポン酢も薬味になる物を刻んでおくと味に変化が出てオススメ。

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:04:31.31 ID:ZiwkFMud0.net
ともかく寒い!
保温に優れた入浴剤のオススメお願いします
普段はバブ、クナイプ、ウルモア、温泉の元タイプの入浴剤、オンセンス等を利用しています
今のところ自分比でオンセンスリードなのですが、もっと温かさが持続入浴剤ありましたらよろしくお願いいたします

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:22:20.53 ID:+3vFskPY0.net
>>815
パインハイセンス、またはオンセンス

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 03:31:34.11 ID:M/9m1A1b0.net
>>815
エプソムソルト
私は寝る前に入ると暑くて眠れないくらいになる
8時間くらい暑いし汗が出る

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 03:50:32.89 ID:FHAhgV6X0.net
>>815
これはききゆオレンジ
お風呂上がった後のポカポカの持続具合が他と段違い

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:15:45.08 ID:sKd6+2Bp0.net
デパ地下で買える海鮮恵方巻きはどこのが美味しいんだろう
前は茶月が最寄駅にあったから買ってたけど無くなったから

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:45:18.91 ID:G1mDkXbj0.net
斜め掛けショルダーバッグの者です
知らないブランドもあり助かりました
実店舗で見られる物もあるので一緒に行こうと思います
ありがとうございました

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:05:33.03 ID:k7vDAPwu0.net
オーブンレンジのおすすめ教えてください。
今のレンジが10年くらい使っているので買い換えようと思っています。
昔、パン作りの仕事をしていてガスオーブンには慣れているのですが
電気は昔に実家で使ったきりで廉価なオーブンだったからか上手く焼けませんでした。
家庭用でもうまく行くものならパンやお菓子、お肉のオーブン料理にチャレンジしたいです。

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:09:01.59 ID:jwRQK01F0.net
おプロ様の御眼鏡にかなうものを素人がオススメとか恐れ多くて無理

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:06:41.62 ID:S6dBwTOM0.net
>>815
>>817さんと同じエプソムソルトに一票
ゆっくり浸かると少し汗ばむくらいに温まります
今切らしてしまってバスクリンの温まる系を使ってるけどエプソムソルトには勝てないから又買う予定

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:29:44.73 ID:seX8CISc0.net
>>764
便秘対策訊いた奥です
皆様ありがとうございます
病院内のコンビニに
黒豆、ヤクルト発見したのでやってみます
朝の湯とマッサージもやります
退院したら菜の花も食べたいです

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:52:08.15 ID:jL6FJV4T0.net
>>817
温泉行って上がった後暑くて汗かいて風邪引く私には無理だなを

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:45:26.66 ID:G1mDkXbj0.net
>>821
オススメではないのですが
4年くらい前に買った東芝の石窯ドーム使ってます
オーブンの床にレースの模様がプリントされていて可愛いので気に入って買いました
オーブン料理では使った事はないですがシフォンケーキ、スポンジケーキ、パンはちゃんと出来ます
パンは場所によって焼きムラが出ます
買ってから知ったのですが高温はあまり得意でないみたいです
上火しかないです
温度計を入れて余熱してみるとちょっと温度が足りないことがあるので余熱は高めに設定してます
パナソニックのビストロはシフォンケーキが失敗しやすいとどこかでみかけました

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:46:00.78 ID:LBec7p9Y0.net
>>815です
入浴剤ありがとうございます!
エプソムソルトとききゆオレンジさっそく試してみます!
今日もめちゃくちゃさむいので助かります!

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 15:51:15.18 ID:fH8pjwHb0.net
>>827
〆た後だけどきき湯は色で効能が違うから肩こりとか腰痛とか美肌とか色々あるから折角ならホムペで効能調べて買うのがいいと思う

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:25:09.63 ID:dNfP+1320.net
ケトルのおすすめお願いします
コーヒーをドリップするときに使いたいので少しずつ注げるもの、注ぎ口にダラダラと垂れてしまわないものを探しています
電気ケトルでも直火でもどちらでもかまいません
直火の場合、我が家はガスコンロです
予算やデザインにこだわりはなくて、一番の希望はポタポタと少しずつ注げることです
よろしくお願いします

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:28:38.47 ID:+3vFskPY0.net
>>829
電気ケトルならラッセルホブスじゃないかな
ドリップすごい楽だよ
ドリテックは見た目似てるけど注ぎやすさが全然違った

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:39:09.33 ID:RKuXv3r50.net
>>821
元オーブンレンジを作る側のプロだった者です
オーブン機能を電機大手四社比較したこともあるのですが、庫内ムラや最高温度や上がり具合を考えると東芝の石窯ドームがよかったと思います
ただどれもガスに比べてしまうと温度の上がり具合など全く及ばないので、仕上がりに物足りなさを覚えてしまうかもしれません
可能ならガスの家庭用オーブンレンジをお勧めします
電気と同じ卓上型のものもありますよ

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 16:55:45.52 ID:soT9V6nN0.net
>>829
バルミューダ

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:41:52.42 ID:fh2Wj0d90.net
いろんなプロがいるもんだな

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:48:14.08 ID:wF+slFy90.net
やっぱガスかなあって思わせるなあ
自分は炊飯器壊れたので何買おうか迷ってるんだけど
・ストウブ(2,3合は何センチ?)
・ガス炊飯器(〜5合)
・土鍋 (ハリオ)もしくは 無印のポイントが6000余ってるので無印の土鍋
・電気炊飯器 2万円くらい
ココらへんを検討してますが、オススメあったらお願いします
高級機でこれがオススメ!っていうのがあれば検討させていただきたいので教えてください(バルミューダのGohanとかバーミキュラのご飯ポットとか)
電気圧力鍋は持ってるけど柔らかそうでやってない

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 17:57:44.44 ID:/yOz8fRh0.net
>>829
直火タイプならフィーノ コーヒードリップポット(うちは1.2Lタイプ)
細く注げるし?かなり傾けても蓋が落ちてこない
日本製
もう4年使ってるけど満足してる

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:07:26.13 ID:/sRmH4z70.net
>>821
私も同じ仕事してます。そして家でもよくパンを焼きます。
石窯ドーム一択だと思う。

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:09:57.13 ID:/sRmH4z70.net
追記
パン教室講師の友人も、家庭用なら石窯ドーム最強って言ってたよ。

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:11:44.01 ID:dH2q1RBk0.net
東芝の石窯ドーム愛用してる
会社大変なことになってるけどレンジとテレビは続けてほしいなー

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 18:12:23.21 ID:dH2q1RBk0.net
ってリロってなかったら石窯ドームステマみたいになってるw

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:00:21.08 ID:hIbQ+xYH0.net
>>834
土鍋お勧め!楽だし早いし美味しい
保温機能は無いので炊きたてを一食分ずつラップして冷ましてから冷凍してるけど、味は落ちてないような気がする

>>821
うちも石窯ドームですw
ガスと比べると立ち上がりは遅いし温度も上がりにくいから物足りないと思うけど、電気の中ではいいんじゃないかなと思う

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:07:40.06 ID:Uxrs4cPc0.net
奥様お勧めのパートって聞いていいのかな
現在病院の受付をしていますが、違う仕事がしたいなと思ってます
1日5時間程度の扶養枠内で、立ち仕事大丈夫です
どんな仕事も楽ではないと思ってますが、こういうの楽しかったよとかこういうメリットあるよとかお勧めありましたらお願いします
スレ違いでしたら申し訳ありません

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:15:19.74 ID:/yOz8fRh0.net
>>834
今までにガス炊飯器、圧力鍋、ル・クルーゼ、土鍋、電気炊飯器等いろいろ使ってきたけど
ガス炊飯器が一番手軽で美味しいと思う
今は釜炊き三昧というご飯鍋と電気炊飯器を使い分けてるけどそろそろガス炊飯器に戻ろうかなと思ってる
スイッチ押すだけでガス火で炊くご飯が出来上がる手軽さがいいんだよね
(味は自分の中では 釜炊き三昧>ガス炊飯器=土鍋・ル・クルーゼ>電気炊飯器 という感じ)
ガス炊飯器ならリンナイのタイマー付きのがいいと思う
電気炊飯器なら4万か5万以上出すと結構おいしく炊けるんじゃないかな

843 :821@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:16:35.98 ID:k7vDAPwu0.net
皆さんありがとうございます。
プロと言っても元だし、実家のもので上手く焼けなかったへなちょこです…。
これはもう石窯ドーム一択ですね。
お財布と相談して、石窯ドームの中から選びます。ありがとうございました

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:19:26.69 ID:aukjOop20.net
>>841
なんで違う仕事がしたいと思ったの?
あと、今の時給をうかがいたいです。

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:31:05.39 ID:qc49IuXT0.net
>>834
リンナイビルトインコンロなので3合炊き炊飯釜のつつみ炊きKAMADO使ってる
保温はできないけど30分以内に炊けるしおいしい 水位目盛有り内部フッ素加工してあるので使いやすい
9800円だけどビックカメラで少し安く買えた
5合炊き炊飯釜もあるけどこちらは6千円位、昔の文化鍋みたいな感じ

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:38:37.19 ID:/Vq+1W/H0.net
MACのピーチストックや、Dior Nude123 のような、
ヌードカラーで荒れない口紅オススメ教えて下さい。

ディオールは完璧でしたが、廃盤になってしまい
マックを買ったのですが、唇が荒れてバリバリになってしまいました。

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:39:39.79 ID:Uxrs4cPc0.net
>>844
まわりに健康な人がいないことになんか疲れました 愚痴も増えますし
時給は最低賃金レベルです

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 20:56:50.53 ID:ZiwkFMud0.net
>>841
子供が出来る前やってたテレアポのバイトは楽しかったよー
身なりを気にしない時間が自由になる高給の仕事ゆえに色んな環境の人がいた
バンドマン、劇団員、カメラマン、大学生。
夢を抱えた人が多かったな
皆で一緒に学食や官庁行ってランチするのが楽しみだった
社員さんもモデルみたいなイケメンだったしw

もう少し長く働ける様になったら戻りたいとは思うけど、口筋衰えてしまったわw

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:04:30.51 ID:lsMpjCuR0.net
>>841
とりあえずいくつかの派遣会社に登録してみては?

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 21:17:45.78 ID:dNfP+1320.net
>829のケトルです
教えていただいたものを全て調べてその中から検討します!
ありがとうございました

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:19:36.55 ID:2fzY4bdB0.net
私はネットショップが良かった
そのまえは接客業だったから人と接するのが嫌になった
基本的に面と向かって文句言われないから精神的に楽だったな

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:10:43.40 ID:wF+slFy90.net
炊飯器の>>834です
知らない製品も色々とでてて参考になりました
電気で美味しいのは5万かかることを考えるとガスがいいですね
デザインがダサいのがネックなんだけどw
土鍋も視野に入れつつ詰めていきたいと思います
ありがとうございました

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:26:51.57 ID:YHG32BBl0.net
>>841
学校の授業補助やってますが楽しいです。
資格がいらないことも多いです。

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:59:14.70 ID:Gx6c2RhB0.net
>>841
短期派遣のバイト気楽でいいよ
私は百貨店の催事場の売り子のバイトをしてるんだけど、催し期間がきっちり決まってるので仮に嫌なことがあったとしても
「この期間さえ頑張れば終わり!」て思えば頑張れるし、色んな催しがあるから色んな仕事が出来るし
今はバレンタインの催しで2/14までチョコ売ってます
試食も出来るし楽しいよ
大体メーカーのひとと一緒に入るので、色んな話が聞けるのも面白い
ただ、物産展なんかのバイトに入っちゃうと稼いだお金と同じくらい買い物して帰ってしまうのが難点www

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:00:23.91 ID:pdLB5wB40.net
>>834
締めた後にごめんなさい
2.5合までしか炊けないけどビルトインコンロ用土鍋も販売されてます
かまどさん自動炊き 18000円って手持ちのカタログに出てます参考までに

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:00:49.58 ID:Je3PaHzf0.net
>>854
横だけど三〇とかの催事の短期に興味あるんだけどレジ打てないと厳しい?

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:28:24.50 ID:LV48SDc60.net
私は三越伊勢丹の採用試験受けた事あるけど
数字をひたすら足していく試験で落とされたw
どんだけー

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 00:29:56.74 ID:3IKmqM190.net
お歳暮系は一度やると次も優先して声かけてもらえるから良いね
もしかして田舎だからかもしれないけどw

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:20:15.21 ID:utahynqU0.net
単発や短期の派遣は気楽でいいよね
選挙の時もめっちゃ楽な仕事で1400円くらいの時給もらえた
小さい子供がいるとなかなか採用してもらえんけど…(時間的な制約もあるし)

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:22:59.41 ID:AosdO/DI0.net
>>859
選挙のパートしたいんだけど募集ってどこでかけてるの?
求人誌には載ってなくて

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 02:29:31.15 ID:utahynqU0.net
まずは派遣に登録

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 03:54:25.88 ID:nNS7ZYdj0.net
選挙の手伝いは自治体の広報に載ってるんじゃないかな
昔、あいのり観てたころのナッちゃんが
旦那さんは小学校教師だし子供いないし
短期でだけ働いて色んな場所に旅行行って
主婦生活楽しんでて羨ましい
短期での働き方だと終わりが見えているから
ストレス溜まっても何とかなるしなー
色んなこと転々できるよね

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 04:35:26.22 ID:NN5QWurY0.net
選挙バイトした時は準備期間はともかく選挙中は大変だった
みんなボランティアで空いた時間できるだけやってたりするから時間バイトがじゃあここでなんて帰れる雰囲気じゃなかった
向いている人は工場の単調作業オススメ
最初は同じ繰り返しに飽きるんだけど一線越えると今日は何千個仕上げられるかとか自分でライン決めて楽しめるw

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 05:17:11.40 ID:MietPwD90.net
柿ピーとクコの実とおやつ煮干し(って言うのかな?小さめ煮干し)がビニール袋で混ざってどっさり余ってます
田作りにして食べたりしてるんですが他にも何か美味しいレシピありませんでしょうか?

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 05:19:31.97 ID:mpL8BwXo0.net
>>841
いわゆるピッキングの仕事が気に入ってる。
人との会話はほぼない。
ただひたすら伝票に書いてある指定された商品を広い倉庫内からピッキングするのを繰り返すだけ。
今まで接客業しかやってこなかったんだけど、人と会話しなくていいのがこんなに楽だとは思わなかった。
100人単位の従業員がいるから休みも取りやすい。
今までは休みたい時は他の人と相談して代わって貰ったりしないといけなくて、気を使うししんどかった。
1日中歩き回るから運動になるところも気に入ってる。
ただ他の会社も同じなのかわからないんで、参考程度に。

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 05:30:18.74 ID:gyUfkf8F0.net
派遣だと新規立ち上げの現場だとさらに気楽
皆スタートが同じなんでしがらみないし嫌な先輩とかいないし
社員さんはりきってるし皆で頑張ろうって雰囲気が明るい

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:27:55.58 ID:qLW6kxFn0.net
おはようございます パートのお勧め聞いた者です
みなさんたくさんのレスありがとうございます
登録制のとこに登録してる奥様結構いらっしゃるんですね
探すの楽しくなってきました 頑張ります

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:34:15.97 ID:F55Jf2LB0.net
お礼がものすごく遅くなってしまいすみません、タイツについて聞いた>>390です。
>>391
さっそく買って履いてます。ありがとうございました!

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:38:40.53 ID:yDOXUTsa0.net
>>856
>>854ですが、レジ出来なくても大丈夫だよー
私は主に高○屋に行ってるんだけど、レジ専の社員さんが必ずいてくれる
同じ派遣会社から他の地方デパートの催事に派遣された時はレジを各自で打たないといけないので大変だった(ので、そちらの仕事が来た時は断っている)
なのでデパートによっても対応変わってくるんだと思います
お中元受付の仕事をアルバイト情報誌で募集してて、軽い気持ちで一回入ってからずっと続けてるんだよね

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 07:50:50.77 ID:W0pYToFe0.net
>>865
それは○mazonみたいなの?
やりたいんだよねー

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:38:03.37 ID:Eaj4cJ6T0.net
>>821
友達にパン作りや素敵な焼き菓子をいつも作るプロ級ほkっこりさんがいるけれど
何のオーブンがいいか聞いたら石窯ナンチャラが一番お勧めだって
831さんと同じようなこと言ってた

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:36:05.02 ID:X1gzSlTQ0.net
買い換える予定ないけど石窯なんちゃら欲しくなっちゃったわ

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:39:37.57 ID:wMI64u290.net
私も石窯ほしい。
いま使ってるヘルシオで焼きいも作ったら美味しかったから、併用したい

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 11:53:02.59 ID:gR+3wFsX0.net
>>870
横からですが、色々な分野である
私は薬品

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:16:24.45 ID:WHsnYBhM0.net
あまりに石窯しか言われてなくてステマかと思ったw
私もちょうど買い替え時期だったので石窯見てきます

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:17:24.79 ID:ISFCGoG+0.net
>>870
>>865です。
そんな感じです。
私は書籍だけど、大きな商品だと力仕事になるのかな?
薬品のピッキングも面接受けようと思ったんだけど、条件が合わなかった。
その時に薬品は力仕事ですが大丈夫ですか?って聞かれたよ。

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:26:25.49 ID:bDuc4thL0.net
>>841
昔やってた美術館と博物館の監視員は楽だったなー

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:15:04.30 ID:utahynqU0.net
なんか寒そう、そして暇すぎると寝てしまいそうww

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:05:07.39 ID:1arjCF9b0.net
ネットショップと寿司(回らない所)よかった
飲食店は高級な事だと客層も良くて良いと思う
まかないあったら美味しいしw

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:05:27.95 ID:lbal3Rm60.net
だめだー私も暇だと寝てしまう質だから、ラクで稼げる仕事がかえって出来なくてツライw

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:09:13.13 ID:Iact+Wxn0.net
これみて監視員やりたくなったわ
ttps://togetter.com/li/1063730

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:12:47.68 ID:9mUTy72p0.net
クリニック受付やったことあるけど良かったよ
時給まあまあ、残業は1分単位でつく、
忘年会などは院長持ちで高級レストランだった

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:35:00.82 ID:ORVFDBp40.net
>>882
それはクリニックによるよ
近所のおばさんは小児科医院受付していたけど、忘年会がお寿司やさんだったからウキウキしていったら鍋焼うどんだけだったったwとぼやいていたわ

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:02:13.70 ID:0/hGzGI50.net
医療事務は女ばかりの世界だから合わないメンバーにあたると辛そう

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:07:03.00 ID:fUSJskkY0.net
>>881
面白かった!
教えてくれてありがとう

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:07:40.81 ID:0/hGzGI50.net
資格試験の監視員(試験監督補助)も楽だったけど寝そうだったなー

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:11:13.50 ID:WHsnYBhM0.net
>>881
やってみたい職のひとつだったけど虫報告のところで私には無理だと分かった

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:36:35.01 ID:eFqh4+PS0.net
マックのバイトも楽しかったな
高校生からおばあちゃんまで色々な年代の人がいた
フリーシフトだから誰かに休みを替わってもらわなくていいのが楽だった

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:08:00.74 ID:lhkd77Ai0.net
シャンプー・トリートメントのオススメ教えてください
癖毛多い剛毛の三重苦です
パサつく、カラー矯正等していないショートカットなのに切れ毛多数
しっとりと落ち着かせたいです

ドラッグストア・サロン専売品問いません
アウトバスのケア用品でも構いません

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:10:34.64 ID:Z34Kyf+w0.net
マックで新入りバイトと思われるBBAがキョドッてて
ソフトツイスト注文したらぐにゃぐにゃで小盛りの渡されて
カチンときたので受取拒否して上の奴呼んでこいって言って
泣かしたことある私もマックのバイト経験者。

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:21:54.36 ID:b9fA5Rri0.net
最低やね
アミノレスキューはどうかしら

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 17:21:55.72 ID:8hx7hgqP0.net
意地悪ねー

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:05:07.07 ID:lFGTiUZ90.net
こんな人が奥さんだなんて旦那はハズレくじを引いたわね

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:44:32.15 ID:mOTM0WoH0.net
>>889
ミルボンのプラーミア(紫色の容器)
美容室でトリートメントしてもらって、同じくショート剛毛多毛うねる髪が落ち着いて楽になったよ
サロン専売で楽天で買ってるけど、トリートメント1500円くらいで2ヶ月持つ

アミノレスキューは最初はまとまりやすくて良かったのに何故か2週間くらいからバサバサになってしまった何故だろう

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:52:38.06 ID:ejELMp+60.net
>>889
ルベルの製品がオススメです
特にイオシリーズを仕上がりの好みで選ぶといいかと思います
同じくルベルのライスプロテインのトリートメントは成分の2番目にはちみつが入っていて、艶が出ていいです

アウトバスだと、ラ・カスタのヘアエマルジョンか、ミルボンのエルジューダ、ハホニコの十六油がおすすめです

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 19:54:38.42 ID:wwjHBuEB0.net
>>889
安いのだと、ラックスルミニーク青もなかなかよかったよ
剛毛うねりあり多毛がしっとりストンと落ち着いた

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:50:51.17 ID:P0mLZjtI0.net
男性用薄手腹巻きのオススメ教えてください
夫(スーツでデスクワーク)が低体温で、特に腰が冷たいです
モコモコ素材の腹巻きはアツくなりそうですし、
薄手で、できれば暑くなったらすぐに脱げるようなベルト式のものを探しています
商品ズバリでもいいですし、
低体温にコレが効いた、というような
アイデアでもうれしいです

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 20:52:12.25 ID:BtyB1RkH0.net
ケーキ屋でバイトしてたけど隣のソフトクリーム売り場の人が離席してたから、初挑戦で売ったことある
当然凄い形のソフトクリームだったけど文句言われなかったのも良い思い出

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:05:26.97 ID:IE5QXc6y0.net
>>897
私も超低体温で体が冷えるので、めぐりズムの蒸気温熱シートを使ってます
カイロほど厚くないから目立ちにくいし5〜8時間くらい温かい
腰に貼っておくと腰痛にも効くよ
もし熱くなったら剥がせばいいし、寒くなったらまた貼れるよ
あとは普段、生姜入りのスープを飲んだり体の温まる入浴剤を使ってます

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:15:27.41 ID:aAP8VWu50.net
>>857
ロングパス失礼します
延々足し算のテストは、数的能力を測るんじゃなくて
集中力や安定性などを測る心理テストみたいなもん
序盤張り切るけど、後半で飽きてくる
みたいな人は採用されづらいんだよ
催事のバイトは上階だと暖気対策
近いだと冷気対策が必要

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:16:41.10 ID:4QSKja0h0.net
高齢の両親に和風カレーを作ってみたいのですが、材料のカレー粉についてです
カレー粉といえばS&Bの赤缶しか使ったことがなく、辛くてちょっと使いづらいです
辛さがマイルドなカレー粉ってあるのでしょうか?

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:18:08.11 ID:QnwnNZRw0.net
>>901
こくまろの中辛にりんごのすり下ろし入れるとマイルドになります。にんじんのすり下ろしでも可。

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:47:16.14 ID:vAXim8VW0.net
ニンジンのすり下ろしいいよ
マイルドになるしコクも出るし野菜も摂れるしで超オススメ

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:59:35.42 ID:8dH1oXVR0.net
>>901
杉本商店って所のカレー南蛮の元ってカレー粉はどうかな
お蕎麦屋さんのカレー南蛮用に使う業務用カレー粉だから
辛さ控えめでお醤油やかつおだし入れるのに合うよ!
小分けパックも売ってたはず

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:08:38.95 ID:Du8Sp6Ak0.net
>>889
私はシュワルツコフ使ってる。
乾燥でパサパサだった毛先が
しっとりまとまってるのが自分で信じられなくて、
一日に何度もなでてしまった。

製品は合う合わないがあると思うけど、
トリートメントを髪に入れ込むようにすると
ただつけて置いておくより効果があると思う。

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:16:04.63 ID:tKL1dtPC0.net
>>857
>>900
それってクレペリン?
クレペリン好きだからやりたい

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:49:02.49 ID:lLWF74kL0.net
>>889
同じ三十苦だよ。
もう長いことありとあらゆる物、事を試してきた。
最近のお気に入りはモロッカンオイル。
つやつやしっとりだけど重くない仕上がりが気に入ってます。

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:59:05.97 ID:8GnSug9p0.net
>>900
うちの子がそれやって酷かった
最初はテンポよく、少し中だるみして、いけないと思ってまたペースあげるのが普通らしいけど
最初はかっ飛ばして、イヤになったらダラダラ、普段の生活そのままだった
あれじゃ就職は苦労する

パイロットになるような人は、ハイテンポのままずっと続けられるらしいね

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:13:02.67 ID:kgfuxThE0.net
>>905
横ですがシュワルツコフの何をお使いか教えてください

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:23:33.16 ID:KSH7KolC0.net
>>889
クイーンズバスルームのが良かったよ
美容院で買いました

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:26:02.73 ID:wPzOKHH20.net
>>901
「印度の味」っていう瓶入りペーストはどうだろう
いわゆる蕎麦屋にあるような和風カレーとは全然違うけど
昆布や椎茸エキスも入ってて若干和風かも
胃もたれしにくいから年長の方にも食べやすいかもね

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:18:27.68 ID:/wZG6eSV0.net
>>897
使ったことはないので使用感はわからないのですが糸井重里さんのほぼ日に男性でも使える薄手の腹巻きありますよ。ベルト式ではないですが色や薄さはご希望にそえる気がします。

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:23:13.82 ID:jKPPh+JM0.net
>>901
子どものカレー粉ってのがあると思う。
カレー粉なんだけど辛くない。

ネット通販しか見つからないけどこれとか。
http://www.spinfoods.net/?pid=62849830

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:46:15.45 ID:XdzBq4LG0.net
>>909
フォルムコントロールです。

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 04:59:52.23 ID:D8FbCQ2h0.net
>>901
S&Bに「和風カレーうどん用」ってのがあるよ。
うどん用と書いてあるけど蕎麦屋のカレー的なカレーもできる。
醤油を足すタイプなので、加減しながら入れてみて

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:34:14.99 ID:yCctt5/Q0.net
親子クッキング教室に行くので
夫のエプロンと三角巾を購入したいです。
イオンならあるだろうと行ってみたのですが
探し方が下手なのか見つけられませんでした。

夫は180cm越えメンズでLサイズです。
特に男性用でなくても色が地味で男性が着てもおかしくないような
デザインで大きいサイズのエプロン売ってるとこ
ありませんか?よろしくお願いします。

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:41:02.94 ID:7/vqAPeM0.net
ネットならいくらでも売ってる

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:41:35.01 ID:uuIZs/Ti0.net
>>916
尼にメンズ作業エプロンカテゴリある
https://www.amazon.co.jp/b/ref=sr_aj?node=4579356051&ajr=0
これとか安いんじゃないの
https://www.amazon.co.jp/dp/B009OYSE7E/
三角巾は下に出てくると思うけどなかったら手ぬぐいとかでよさげ

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:44:17.01 ID:BhsvjF2Y0.net
>>916
通販の方があるよ。楽天でメンズ エプロン Lとか入れたら沢山出てくる。
三角巾も同様、大きめのバンダナでいいと思うけど単価500円以外のは100均みたいなペラペラなのでオススメしない。

店舗で見たいなら大きめのホムセンもメンズエプロンあったな。

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 08:55:56.63 ID:RDhLJw8b0.net
>>916
無印のエプロンは大きいのないのかな?

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 09:19:33.98 ID:N16HCl4f0.net
無印で、昔真っ黒のエプロン買ったわ
夫もつけてて違和感なかったけど、ホコリが目立った…

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 10:07:20.93 ID:wDppysnL0.net
>>901
こどものためのカレールウっていうの美味しいよ
大きいスーパーならカレーコーナーにもあるし、ベビー用品売り場の離乳食コーナーとかによくおいてある
ちゃんとカレー味で辛くなくておいしい

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 10:50:23.91 ID:/kTRibSR0.net
>>916
三角巾は百均のバンダナでよくね

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 11:05:08.44 ID:SGbRiMuA0.net
>>916
三角巾といえばさかなクンバンダナ
さかなクンファンならあの三角巾お勧めする

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:37:44.17 ID:JkLR0vA20.net
>>924
ファンだからググった
なにこれめっちゃかわいいwww

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:51:08.16 ID:Eyf1IDv80.net
時々申込みの先着順で参加が決まるイベントに参加したりすることがあり、
申込み手段はメールなんですが(相手はキャリアメール)、
時々メールが遅延することがあり(今まで私はGmail)、困っています。
もし確実に送れるメールがあれば、オススメありますでしょうか?
ちなみにGmailは時々キューに追加しましたと勝手に出る時があり、これが出てしまうと勝手にサーバーに蓄積されてしまって送信されず、
こちらが時間ぴったりに送信ボタンを押しても送信されないので、困っています。

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 12:54:29.99 ID:Z4B5oyQg0.net
遅延しないメールなどない

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:11:58.14 ID:RDhLJw8b0.net
スマホでの話?
キャリアメールは使ってないの?

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:19:13.03 ID:vdPupRqv0.net
もう一回お尋ねします

MACのピーチストックや、Dior Nude123 のような、
ヌードカラーで荒れない口紅オススメ教えて下さい。

ディオールは完璧でしたが、廃盤になってしまい
マックを買ったのですが、唇が荒れてバリバリになってしまいました。

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:32:40.90 ID:dLnimp8u0.net
>>929
このスレよりも化粧板で聞いた方が詳しい人いそうだよ
口紅統一スレッド part15 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1475233967/

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:27:36.87 ID:danwqh1R0.net
>>926
家族間キャリアメールですら遅延がないわけじゃないけど
Gmail以外を使いたいという希望ならば、
iijmioの場合はセーフティーメールサービスがあって
メールアドレスがもらえるよ(有料)
UQモバイルなども自社メールアドレスがあったはず
他のMVNOはわからない
PCから送るメールでもプロバイダによってはメールボックスだけの
サービスがあってメールアドレスを使う契約ができる

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:45:01.65 ID:BhsvjF2Y0.net
>>924
即ポチったわw
子どもの幼稚園行事の時に使い倒すわ

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 14:59:22.03 ID:dLnimp8u0.net
さかなくんバンダナかわいいよね
少し前まで岩手の久慈市に夫の仕事で一年くらい住んでたんだけど、久慈市の水族館にはさかなくんの描いた絵が魚の数以上に飾ってあったよ
時々さかなくんが来てるらしくてさかなくんの家で飼ってた魚も展示されてる
バンダナも売ってたよ
行くのは大変な場所だけどファンの人にはたまらないかも

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:20:37.11 ID:HdMvLGQl0.net
>>901
チキンカレーで有名になったインディアン食品のカレー粉はどうだろう
こくまろとかのルーで別にいい気もするけど

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:33:22.72 ID:HdMvLGQl0.net
ミニストップのソフトクリームは
初心者でも巻かないで出せるように工夫したからあの形らしいね
>>841
昔駅のみやげものバイト(キヨスクみたいに忙しくない単品)した時は楽でたまに中の駅長室みれたりして面白かったけど
今どうなんだろ
バレンタインのバイトはキャラメル包みとか覚えるのは楽しかったけど
デパートの社員の女の人にピリピリした怖い人がいたなw

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:34:41.83 ID:lcRSwFTZ0.net
>>934
インディアンカレー粉今あるけど
SBよりはるかにスパイシー
自分は良かったけど親には不評だったのであまり代替にならないかと

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:49:08.43 ID:/x1DfKQO0.net
菊芋とヤーコンがあります。
おすすめの食べ方ありますか?
東京では珍しい野菜なのかな。

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 17:18:08.78 ID:Eyf1IDv80.net
>>928
>>931
スマホでの話です。
スマホも家もauを使用していて、家もauひかりです。
プロバイダーを変えるとかそこまでは考えてなくて…。
ヤフーとかフリーメールとかは良くないでしょうか?
キャリアメールも使ってますが、こちらも度々遅延することがありますね。

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 17:19:42.82 ID:lcRSwFTZ0.net
>>937
ヤーコンだとラペ、きんぴらが好き(ヤーコンのみで炒める)
甘みついてるから控えめで
あのシャクシャクしたのが好きだから千切りにしてただ好きなドレッシングであえるだけでもいい

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 17:53:23.16 ID:K2yc3iMe0.net
>>938
ガラケー時代のキャリアメールはほぼほぼリアルタイムで送受信されていたから
それが当たり前と思っている人多いけど
元々Eメールってのはそんな瞬時に送受信されるものじゃない
どこのメールも送受信時間はムラがあるよ

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:09:19.62 ID:bzTvnD1y0.net
>>937
ヤーコンサラダ
以外とコールスローのドレッシングが合う

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:10:16.51 ID:bzTvnD1y0.net
意外との変換間違えです

943 :916@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:32:46.45 ID:yCctt5/Q0.net
みなさんレスありがとう。
無印に行ってみたら良さげなのが
あったので買いました。

さかなくんバンダナ可愛い。
でも嫌がりそうなんで断念〜

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:40:37.55 ID:USzBy6Ip0.net
>>937
近所のレストランで菊芋のポタージュがよく出てくる。
作り方はジャガイモを菊芋に変えるだけ。

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:12:15.42 ID:Qw3rf64I0.net
>>937
菊芋に限らず、里芋でも京芋でもいいんだけど、
塩味に茹でて粗く潰しぎみにしたものに、刻んだ小ネギとちりめんじゃこをたっぷりかけたのがシンプルで美味しい
知り合いの所で出て、煮物は好きじゃない子ども達がこれはよく食べたので家でも作ってる

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:46:54.28 ID:9N3qQ+k60.net
>>937
ヤーコンはかき揚げが一番好き
ほんのり甘くてサクサクおいしいよ

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:51:25.86 ID:GOE9LGke0.net
>>916
ワークマンとか作業着売っている店に安く置いてあると思うよ

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:40:41.07 ID:DXk/rH1p0.net
>>901
邪道かもしれないけど、
ヒガシマルのカレーうどんの素w

トロミは少ないから小麦粉か片栗粉を少し足すとか。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:30:22.45 ID:zefjYlq60.net
15,000円の洋服ブラシ買った!
触ってるだけで幸せ…

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:30:52.53 ID:zefjYlq60.net
ごめんなさい、誤爆です///

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:38:52.16 ID:0gMl2S/j0.net
>>889です
たくさんのオススメありがとうございます
挙がった商品試したいと思います

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:04:03.74 ID:ZsoGZLdY0.net
結婚式に招待されたのでフレンチスリーブの服を買ったのですが、
脇の下部分が結構あいているので、ブラも隠せるような脇の下が詰まっているインナーのおすすめありますか?
キャミソールでもタンクトップでも大丈夫です。見えても恥ずかしくないようなもので、欲を言えばお値段お手頃だと助かります。色は黒です。

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:10:02.90 ID:F8QFfKNW0.net
>>952
チューブトップ
そんなに回数着ないだろうし楽天とかでいいと思うよ

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:28:27.38 ID:JQsK4GKG0.net
>>946
横からだけどありがとう。叔母が畑で作ったヤーコンをたまに送ってきて
毎回食べずに捨ててたの。得体のしれない馴染みのないものをサラダとか
生食とか抵抗あったし。今度来たらかき揚げしてみる。それなら行けそう。

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:34:56.61 ID:W6GVr5Fz0.net
>>954
ヤーコンはきんぴらにしても美味しいよ
食感がいい

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:34:58.27 ID:GG38LpZG0.net
ワッフルメーカーのおすすめあればお願いします。
今まで使っていた物は、温度が低いのか?余熱から焼き上がりに20分程かかっていました。
子供のオヤツや朝食などでよく使用するので、もう少し早く焼き上がるもの、
値段も少し高い物(1万円台まで)でもいいかなと考えています。
もちろん、安価な物で美味しくできる製品があればなお嬉しいです。

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:40:09.50 ID:HEBlJzR80.net
なんだろう。上から目線というかゴーマンというか
恥ずかしげもなくよく書けるなあ

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:45:41.20 ID:H2/P5SS70.net
上から目線て954の事?

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:46:53.75 ID:+ybcgo/O0.net
>>957
誤爆?

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:47:43.39 ID:8FNtOJM50.net
>>956
ホットサンドのしかもってないんだけどバウルーはどうでしょう?カリッとサクッと短時間で美味しくできるのでワッフルも美味しくできるんじゃないかなー

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:13:10.15 ID:4aJr702o0.net
上から目線とは思わなかったけど、叔母が気の毒だとは思った。
得体の知れない野菜だから貰っても捨てるとか。

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:18:46.86 ID:CnQ8lD5O0.net
叔母さんに食べ方聞かないの

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:42:06.03 ID:dVX5VCB70.net
叔母「生のままサラダとかにすると美味しいのよ」
954(私はあなた達と違ってこんなもん生で食べられないわ ぺっ)
的な感じを想像した。

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:42:25.80 ID:2f4AIi2h0.net
得たいが知れないとまで言うなら、断ればいいのにね

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:44:09.94 ID:kR58GghD0.net
いやー、断れるもんじゃないでしょ

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:45:17.85 ID:iIlOTwNy0.net
ヤーコンってオリゴ糖が沢山含まれてるから生で食べると整腸作用があるのに
ヤーコンに謝れ!

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:55:48.19 ID:NnpSo8R10.net
得体が知れなくて断れないならggrks

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:56:52.61 ID:2PGu32sN0.net
ヤーコンが得体しれないっていつの時代の人なの…

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:01:07.88 ID:H2/P5SS70.net
2ちゃんのカキコミする前に叔母さんに聞いたらいいのに

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:08:38.87 ID:pNx7O2/D0.net
書き込みしたそのデバイスでヤーコンの調理法いくらでも検索できるじゃん…

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:10:15.14 ID:pNx7O2/D0.net
あっ踏んだか。次スレ立ててくるので少々お待ちください。

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:10:57.34 ID:F8QFfKNW0.net
>>956
ビタントニオ愛用してる
ワッフル、ホットサンドとかプレート変えられるやつ
プレート外せるところと2つ同時に作れるのが特に良かった
週末の朝にワッフルとかホットサンドよく作るから
高いけどもとは取れてると思う

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:19:47.90 ID:pNx7O2/D0.net
【他力本願】奥様のお勧め教えて99品目【優柔不断】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1486354659/

保守オネシャス

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:25:56.59 ID:JQsK4GKG0.net
>>968
昭和初期生まれだけど叔母から送られてくるまで
見たことも聞いたこともなかったわよ。

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:31:11.15 ID:mgtyljmR0.net
30前半だけどヤーコン位知ってる・・・
ヤーコンはきんぴら大好きだけどまあまあのお値段するから義理母から送られてくるの頼みなとこある

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:36:24.86 ID:5YABbzAS0.net
>>974
昭和初期生まれ?

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:39:25.33 ID:kNWHPt2Y0.net
10年くらい前にどっかの道の駅だったかで
「ヤーコン ヤーコン やあこんにちは」って歌が流れてたわw

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:40:05.58 ID:4au+bXtN0.net
>>974
先日昭和初期生まれの祖母が亡くなったわ
叔母さま随分お元気なのね

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:42:27.13 ID:cEMbrBGC0.net
>>974
昭和初期生まれで2やってるなんて貴女元気ね

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:47:33.45 ID:2f4AIi2h0.net
>>977
そのCD欲しいw

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:51:33.76 ID:kNWHPt2Y0.net
>>980
ググッたら「ヤーコンで今日は」って曲だった
さっきからずっと頭の中リフレイン中で困ってる。助けてw

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:54:40.32 ID:4aJr702o0.net
ヤーコンの話を見てると、やたらとドラゴンボールに出てくるバビディが頭に浮かぶんだけど、何故なのかわからない。
名前バビディなのに、なぜ?

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:55:46.31 ID:qtc+srhq0.net
>>982
手下のモンスターに、ヤーコンってのがいたよ

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:59:02.44 ID:4aJr702o0.net
>>983
あー、それでか。
どうもありがとうスッキリした。
ザーボンとかドドリアとか出てくるし、ヤーコンの名前もそこから来てるんだね。

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:01:02.30 ID:uuw6OVou0.net
何このヤーコン祭
私もヤーコン知らないわ
見たたことあるような気もするけどヤングコーンしか思い浮かばないわ

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:08:43.49 ID:8SCzF+Wf0.net
得体の知れない珍しい野菜大好きだけど
ヤーコンは苦手だったな〜

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:35:04.56 ID:4I5fkj2g0.net
次スレ落ちちゃった?
雑談は新スレでやってれば落ちなかったのにね
ちょっくら立ててくるので雑談は控えてね

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:39:31.33 ID:4I5fkj2g0.net
次スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1486366722/

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:40:30.95 ID:4I5fkj2g0.net
新スレの保守お願いします

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:44:12.97 ID:nyu/vlEu0.net
新スレに書く時の、保守がてらって付け足しいらなくない?
うっとうしいのが居るから噛み付いてくるよ。

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:48:42.95 ID:4I5fkj2g0.net
>>990
ごめんね
保守代わりにじゃなくて前スレよりとすればよかったね

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:06:11.89 ID:mJXia2co0.net
新スレなんてここ使い切ってから立てればいいじゃない。

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:18:12.75 ID:d5H9T5xJ0.net
使い切っちゃうとスレがダブったり誘導がうまくいかないこともあるからねぇ…
既女板はdat落ち基準が厳しいから難しいところよね
988は結構ギリギリのラインだと思うわ
スレ立て乙です

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:30:04.94 ID:/3vjLGQG0.net
>>991
あなたの事じゃないよ。
落ちた方の新スレにいたのよ。
保守がてらって書かなくてもいいのに付け足す人。

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:34:44.01 ID:h3ZvAGc50.net
ヤーコン
サンプラザ中野くんが必死におすすめしてたからあやしいイメージw

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 17:55:24.59 ID:kR58GghD0.net
ヤーコン埋めしようか

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:00:14.54 ID:2f4AIi2h0.net
\ヤーコンは神/

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:00:33.21 ID:2f4AIi2h0.net
\ヤーコンサイコー/

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:01:17.12 ID:2f4AIi2h0.net
\ヤーコンでこんにちは/

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:01:47.54 ID:2f4AIi2h0.net
\ヤーコンばんは!/

総レス数 1000
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200