2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【子育て】空の巣症候群の奥様【終わった】

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:50:09.24 .net
苦労して育てたお子さんが手を離れ、空虚感で一杯の奥様。
ここで話して癒されましょう。

スレ立て時、スレ本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れると、ID非表示に設定されます。
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:52:07.15 .net
子どもの自立後の「空の巣症候群」を乗り越える

https://touch.allabout.co.jp/gm/gc/389626/

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:54:53.79 .net
春の訪れを感じる時期になると、子どもの「巣立ち」を予感する人が増えてきます。
大切に育てた子どもが親元を離れていくのは、「うれしいのに切ない」「応援したいのに引き止めたい」、そんな微妙な気持ちになるものだと思います。

生意気ざかりで口応えばかりだった子、世話が焼けて心配の種の尽きなかった子、そんな子どもの世話に追われていた頃には、
多くの親が「早く自立してくれないかな。そろそろ自分の時間がほしい……」と願っていたかもしれません。
しかし、本当に親元から離れてしまうと、心にポッカリ穴が空いたような感覚を覚えるものです。

このように、子どもの自立後の喪失感から、親の心が不安定になることがあります。
これを「空の巣症候群」といいます。
ひな鳥の巣立ち後の「空の巣」にたとえられた心の状態です。

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:56:30.47 .net
「空の巣症候群」は、子育てに専念している人ほど注意が必要です。
仕事熱心なサラリーマンが、定年後、急に喪失感を抱えるように、「子育て一筋」で頑張ってきた母親も、子どもの巣立ち後に同じような心境になることがあります。

なかでも、テレビアニメ『サザエさん』のフネさんのように、いつでも自分のことを後に回して、
家族を第一に考えるような「いいお母さん」ほど、そのリスクは高いと思います。

子育て真っ最中のフネさんは、同居中の長女夫婦、小学生の子どもたち、孫に囲まれ、家の切り盛りに追われっぱなしの毎日です。
しかし、いずれは長女夫婦も居を構え、子どもたちも進学や就職で家を離れ、あの磯野家にも急な静寂が訪れるのかもしれません。

そのとき、フネさんはどんな心境になるでしょうか。
家庭以外の「生きがい」を持っているなら、その喪失感を薄めることもできるでしょうが、あのフネさんからは、どうしてもそれが見えてきません。
だから、私はフネさんの将来を思うと、時折心配になってしまうのです。

生きがいづくりは、一朝一夕にできるものではありません。
仕事一筋だったサラリーマンが、定年後の趣味や活動を見つけるのに苦労をしているように、
生きがいは、人生の転機を迎える前から育てていないと、なかなか自分のものにならないのです。

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 20:59:07.49 .net
また、「空の巣症候群」になりやすいのは、子だくさんの母親ばかりではありません。
大事に育てた「一粒種の子」が手元から離れたときの喪失感もまた、非常に苦しいものです。

とくに、夫との関係がよくないと、心のよりどころを子どもに求めて、「小さな親友」のようにしてしまう母親もいます。
さらに娘の場合は、女性同士で感情移入や共感がしやすいため、精神的な距離が近づきやすいのです。
このように、まるで双子のように仲良く、いつも一緒に入る母と娘を「一卵性母子」といいます。

「一卵性母子」の娘にも、巣立ちの機会は訪れます。
娘に好きな仕事や恋人ができれば、そちらの方に夢中になっていきますし、「やがては自分の手で新しい巣をつくりたい」と思うこともあるでしょう。
しかし、母親の心が自立していないと、この気持ちを受け止められなくなります。

その結果、子どもを巣から出したがらない親、古巣に引き戻そうとする親もいます。
外出を制限し恋人を厳しくチェックして、自立の機会を壊す。
仕事や結婚の苦労話を聞きながら、会社や婿を「敵」にし、退職、離婚を促して実家に引き戻す。

このようにして子どもの巣立ちを受け入れず、「一卵性」の関係にこだわり続ける母親も少なくありません。

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:01:25.00 .net
時期がくれば子どもは古巣を去り、自分の手で「新しい巣」をつくりたくなるもの。
親だからこそ、巣立ちや巣づくりを見守っていくことができるのです。

「親」の字は「木の上に立って見る」と書くように、少し離れたところで子どもを見守る。
これが親の役割だと言われます。

子どもは巣立っても、古巣を捨てたわけではありません。
外の世界に出れば、道に迷ったり傷ついたりします。
そのときに、道案内を求めたり傷ついた羽根を癒せる場所が、「古巣」なのです。
そして、自分の巣づくりに必要なことを学べるのは、古巣に親がいてこそなのです。

子どもが巣立てば、髪を振り乱して子どもの世話をする忙しさからは、卒業します。
その代わりに、巣立ち後には「新しい役割」ができます。

一つは、子どもが迷い傷ついたときに、いつでも立ち寄れる「古巣」を大切に守ることです。
二つめは、子どもと大人の会話ができる、心のゆとりを持つことです。
三つめは、巣立ちを応援できるように、親も自立性を持って生きることです。

子どもが巣立った後にこそ発揮できる、親の仕事が待っています。
気持ちを「新しい役割」に切り替えて、これからもずっと子どもを見守っていきましょう。

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:04:48.34 .net
気まずい状態のまま夫が出張でいなくなった夜、子どもなんか産むんじゃなかったとわんわん泣いた私。
あの頃、自分が空の巣症候群になるなんて想像も出来なかったなあ。
終わってみると子育ての時代はあっと言う間に終わり、私の関わらない世界で生き生きと生活している娘たちを思ってひっそり泣いてる。

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:05:55.63 .net
>>1
本当に立てるとは思わなかった


9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:07:05.77 .net
>>7
そんなもんよ

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:08:26.66 .net
親って何のために存在するんだろうね

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:08:59.80 .net
良スレの予感

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:11:04.64 .net
子供を亡くすのとはまた感覚がちがうのかな?

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:14:09.79 .net
わたしはずっと仕事をしてきたし
姑に子育てを手伝ってもらったりもした
趣味もあるこの年で勉強もしてる
子どもとはべったりしてるつもりはなかったのに…
寂しい

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:14:26.70 .net
>>12
まったく違うでしょ

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:15:06.14 .net
良さそうなので保守

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:18:49.58 .net
うちは娘は嫁いで息子は大学生なので、子育ては
終わりに近付いてる
子供が小さい時はやりたい事、行きたい所が沢山あったのに
いざこうなってみるとどうしたら良いか分からないもんだねw

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:19:20.42 .net
>>14
どう違うか説明してほしい

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:20:51.18 .net
>>16
娘の家に凸

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:23:11.14 .net
>>14
似たようなもんだと思うよ
子供を亡くした悲しみと比較するのは気が引けるけど、
空の巣症候群は子供が元気でやってることを素直に喜べないんだから、
その人の中では巣立った子供は死んだのとあまり変わらない

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:27:13.50 .net
子育て終わったけど全然平気っていう奥様はいますか?

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:30:14.00 .net
>>19
子どもたちが元気でやってることはもちろん嬉しく思ってるよ
でも寂しい気持ちはある

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:32:55.10 .net
ただの更年期かもしれないわよ

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:33:39.74 .net
>>20
そういう人用のスレじゃないから、遠慮してほしいわ。
子育て終了ますます元気スレとか立てて住み分けしたほうが互いに平和。

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:34:16.41 .net
>>23
なんで?

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:35:08.81 .net
>>23
こういうヤツおるんだのう
自分と違う考えが許せないのかな
居座らなければ少しくらいいいよ

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:36:43.52 .net
ハッキリしてるわけじゃなくて、もしかして空の巣?な人もいるので、そのへんの線引きは曖昧な方がいいでしょうね

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:37:56.37 .net
>>23
この手の人が大きな顔をしてきたから鬼女板は衰退した
最近は追い出したがる人の方が叩かれてるのでいい傾向だと思う

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:38:57.15 .net
マウンティングの揉めたがりがいなけりゃOK

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:39:43.59 .net
スレタイくらい読めよ

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:40:18.11 .net
現実問題として純粋に空の巣の人だけだとスレが維持出来ないはず
追い出したがりはそういうことを考えてなさそう

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:41:19.83 .net
>>29
だから、スレタイ読んだところで該当者以外も来るよ
いちいち追い出すのはバカみたいってこと

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:42:20.43 .net
次スレからスレタイ
子育てが終わった奥様で

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:43:12.99 .net
>>16
後半の気持ちよくわかります。
あんなに欲しかった自由な時間なのに…

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:45:42.63 .net
またID梨?
どうせ荒れるし全体にレベルが低くなるのにね。
ID梨スレを増やしたいって一派が去年から活動してるせいで、この板もつまらなくなったわ

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 21:53:45.27 .net
娘2人まだ大学だけど既にからの巣シンドロームよ
40半ばって更年期かしら?イライラ、めそめそ、ため息ばかりで自分が自分じゃなくなってます

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:03:35.43 .net
>>34
IDがあると全くレスがつかないので仕方ない
現実を見よう

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:04:12.56 .net
仕事とか普通にこなせるんだけど
家がつまんない

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:05:24.51 .net
新規スレでIDありだと即死も回避できないわよw

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:06:16.15 .net
子育てやり直したい
厳しく育ててしまったから、ベタベタに甘やかして育てたい
これって孫にたいする気持ちなんだろうなー

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:08:43.18 .net
>>34
こんなレベルが低いこと書いててよく言うわ。
自分だけはまずまともな事を書けばいい。

>>39
それもまた難しい問題よね。
厳しい親が減ってきたからちょうど良かったのかもしれないわよ。

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:15:22.42 .net
小さい時は子育てに必死で可愛い盛りを楽しめなかった
躾、教育的アプローチ、清潔、食育、睡眠、がむしゃら過ぎた
とても後悔してる
対等に話が出来るようになってからは本当に楽しかった
知的好奇心のベクトルが似ている上に気楽に話せた

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:16:25.57 .net
みんな文句言うくせにIDないスレに来るのはどうして

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:20:47.85 .net
>>40
そうね、ジジババが可愛がるのは責任がないからだものね

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:25:01.36 .net
>>4
フネは波平の後妻なので、さざえの継母である

これ豆な

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:43:25.04 .net
正直、空の巣なのか更年期なのか分からない
とにかくなんにもしたくないのよ

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:46:12.24 .net
昔は子育て終わったらもう寿命
そのほうが良かったなーって思うわ
この先、何かやりたいと思うことも特に無いし
生きてたら子どもの結婚や孫の心配まで永遠に続くのかと思うと
早く人生終わらせたい

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:53:17.37 .net
子どもが独立する頃って、親の介護があったり、自分自身の体調が下降線だったりで、心配事の方が多くなる気がするわ。

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:53:27.64 .net
ずーっと母親という役割で、我慢ばかりさせて、社会的にも抑圧しておきながら、
子離れしろ、自分の趣味を持て、だの言われても………
歳をとり、女でも母でもなく、どうやって生きろと?

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 22:54:32.65 .net
うちは空の巣症候群状態の時に孫が産まれて
凄く嬉しかったんだけど、娘は私に孫の面倒を
見てもらうのが当たり前のように思っているようで
どうせ暇でしょとばかりに急に連れて来て
置いて出掛けてしまう。
孫は可愛いけど結構辛いわ
習い事でも始めようかなぁ

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:01:09.25 .net
>>49
それ今「孫疲れ」とか「孫原病」とか言われてて、酷くなると鬱の原因にもなるらしいわよ
公民館なんかで春スタートの何か習い事や趣味はじめてみたら?

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:14:16.53 .net
>>49
娘さんが、仕事してるならまだしも、そうでないなら、習い事や仕事、整体に通うとか、家にいないようにするといいと思うわ。
『お母さん、暇よね。』【子守りさせてあげている』位にしか
思われてないかもよ。

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:38:07.78 .net
>>49
私が書いたのかと思った。そっくり同じでびっくりしたよ

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:45:07.57 .net
私は孫が出来ても 自分の定年まで仕事やめられないんだろうなあ
何だか虚しいわ 家でゆっくりしたいなあ

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/24(火) 23:50:34.57 .net
一人娘が進学で一人暮らし
新幹線で二時間だから、行こうと思えば行けるけど、用事ある時以外は我慢している
べったりでは無かったから、空虚感に浸るとは以外

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:00:46.87 .net
>>9
早くそうなりたい

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:05:58.69 .net
うちは夫と不仲で老後は別々の道を歩みたいと思ってる
だから子育ての残り数年間が宝物のようにいとおしくて、毎日を心に刻みながら過ごしていきたい

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 01:41:52.76 .net
>>49
初めての子供で私一人じゃどうしていいか分からないの!お母さん助けて(泣)ならともかく
お母さんどうせ暇でしょ、私やりたいこともあるし忙しいの預かって、じゃ
失礼だけども娘さん人の親になった自覚が足らないのでは?と思っちゃうな

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 03:59:47.98 .net
「親に甘えるのも親孝行」なんて都合のいい考えしてるのよ
そんな若い人多いらしいよ

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 04:23:04.32 .net
http://i.imgur.com/V9q0TLS.jpg
http://i.imgur.com/jyCbLAO.jpg
http://i.imgur.com/VZPAeIl.jpg

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:00:28.94 .net
子どもって本当に思うように育たないね
育てたように育つってよく言われるけど
それは私に子育ての才能がなかったことを意味する
一生懸命やってきたつもりだから(時には自己犠牲を払ったと思ってしまっている)
今は空の巣というより虚しくて仕方ない

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:34:02.02 .net
私はかなり神経質に掃除や片付けする方なのに娘は汚部屋住人。
それなりなら躾たはずなのになんで?

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:41:37.75 .net
一生懸命育てたつもりが何故?って思うけど
この年齢になってやっと母もこういう気持ちだったんだと分かった

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:51:20.93 .net
娘ならいいよね
いつか母親の気持ちがわかるだろうから
息子じゃねぇ………

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:55:06.26 .net
>>61
奥様のようになりたくないのでは?

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 09:55:09.30 .net
子どもに見返りを求めるなと言うし、それはわかってる
でも、ある意味人生変わってしまったし、犠牲もたくさん払っている
子どもがいても、自由にいきられたなら、巣立ちも空しくないかもしれない

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:08:47.32 .net
>>61
反面教師なんでしょうね
潔癖症は幸せそうじゃないと思われてるとか

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:16:19.50 .net
子供は三歳までに親孝行するってあったけど、本当にそうだな
あの可愛らしかった息子は今・・・

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:27:50.79 .net
>>64>>66
いえ、私は決して病的な潔癖症ではないわ。
単に清潔で散らかっていない家で暮らす心地よさを維持してるだけですわ。
ホコリまみれのぬいぐるみとか飲み残しのペットボトルとか目に入るだけで嫌な気分になるでしょう?


って、そういうのが娘には嫌なんだろうけど。
どうしてそんな当たり前が嫌なんだよー?!

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:36:23.26 .net
近距離に住む娘は、自宅では孫に、家を散らかさないように小言が多いけど、
わが家に来ると、自分が出したものをしまわない、使ったティッシュはそのまま……
自宅でも、わが家でも、だらしないなら腹もたたないけど、なんだかね……

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:37:11.35 .net
子育てに時間や気力をとられていたからこそ、
あいた時間を持てあましてしまうのかも。
以前の趣味や仕事に復帰するには、ブランクがあるなあとしみじみ。
以前との違いは、体力もあって難しい。

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:40:43.64 .net
そういえば、わが家は新幹線の距離の大学に末っ子が。
その末っ子の、小中学の同級生ママにバッタリ会ったら、
『他愛ないこと(同級生をどこどこで見かけたとか)をlineで送ったら、返事に困ることをlineしてくるな』って息子に言われたって。

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:46:14.86 .net
>>68
それを「当たり前」と言い切り譲らないところに反発なのかもね
少なくとも男子はそうじゃない子は多いし
女子でも一定数いる

母の「常識」をとっぱらうと楽になれるかもね

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:47:12.24 .net
71だけど、息子さんも遠い大学に進学されてるのよ。
返事なんて、へぇ〜そうなんだとか、適当なスタンプとか、もしくは既読スルーでもいいかなぁ。『いちいちlineしてくるな』って言われるなら。

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:49:52.69 .net
>>68
私はもと娘さんと同じ立場だったわ
なんでも先に母親がテキパキ片付けるから、自分なりの片付け方が確立できない(知ってるし外ではできるんだけど)し、捨てるものと必要なものの優先順位がわからないのかも。

あなたが嫌な気分になる飲み残しのペットボトルの不快度も本人わかっちゃいるんだと思うわ。
でもあなたがイライラする方が強すぎてしんどくて捨てられないのよ。
捨てたら捨てたでやればできるじゃないのなのに〜って文句言われるかもと萎縮するのよ。

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 10:55:03.33 .net
>>63
息子は優しいし頼りになる、娘婿見てるとそう思う
娘だからバッチリでもない
磁石のプラスとプラスみたいな感じする
もちろん仲良く買物したり、ケーキ食べに行ったりもするけど
もう娘にとっての第一は旦那さまだね

こちらは手助けが必要な時に頼りになる親でいられたら、と思う

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:06:31.85 .net
>>71
だからなに?
みたいなLINE送りつけてくる暇人いるね

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:14:12.30 .net
>>76
息子さんの性格がわかってるから、あまりlineもしないようにしてたらしいけど……
後出しだけど、ママさん更年期では体調悪く、ご主人とも離婚するほどのトラブルは無いけど会話も無い……で、空の巣症候群のようだった。

若い息子に、更年期の母の事なんか、考える時間も無いし、気持ちをわかれというのも、なかなか難しいよね。

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:18:06.98 .net
>>56
奥様、私も同じよ
悔いのないよう子供の自立を見守りましょうね
最近 今やらなければいけない事を忘れていないか⁈と自問自答しながら気ばかり焦ります

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:38:30.68 .net
>>72
常識取っ払って、常識外れている子を受け入れるのがどんなに難しいかを実感するわ。
たかが汚部屋でも受け入れ難い。
他人事だと、例えば息子がゲイでもいいじゃん、常識取っ払って受け入れてあげなさいとか言えるんだろうけど、我が子にはできないかも。

>>74
私のイライラに敏感になっているのは感じる。
じゃあ、お母さんがイラつかなくてすむようにちょっと片付ければすむことじゃないの?
ゴミ捨てて掃除機かけるのに1時間もかからないよ?
さあ早くやりなよ!

って言いたくて毎日ウズウズしてる。

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:40:33.68 .net
神経質で支配的な親に指示されながら育つと 何をするのも面倒だと思うように成長してしまうのよ

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:50:13.19 .net
>>80
それ私だわ

できないと叱られるから頑張ってた
そこそこの大学に入ってもまだ解放されず、いちいち厳しい母親の
了解や顔色で行動決めていたら何するのも面倒くさくなって無気力が抜けない
なのにまだ母親に褒められたいと心のどこかで思っている
困ったもんだ

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:51:35.52 .net
>>80
的確すぎてぐうの音も出ない。
そうして面倒くさがりな娘と空の巣症候群の母が出来るって‥‥
私の子育ては何だったんだ?

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:54:05.80 .net
>>32
だね。
空の巣じゃなく、孫の面倒を話したい人が多いみたいだし。

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:58:11.64 .net
【空の巣】子育て卒業の奥様【孫源病】

こんなかんじ?
内容は良スレっぽくなってきてると思ってる

2ちゃんも高齢化してきたな

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 11:59:10.67 .net
>>79
そうなの
わたしも散々上の子(男)とやり尽くして
お互いにギリギリ追い詰められるところまで行って
初めて行き着いた境地なのよ

我が子と自分は別人格
頭ではわかっていても、実は理解できていなかった
今は時々はイラッともさせられるけど
お互いに結構認めあっていい感じよ
子供の成長も認められた
他所様に比べたら全然だけど、これが我が子のペースと理解してる

認めてあげればいいだけなのよ
本当にそれが難しいことなんだけどもね

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:05:35.31 .net
>>79
親と真逆の行動を取りたがるのは不思議なことじゃないわよ

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:06:36.58 .net
>>81
私もそうだったから色々な精神分析の本を読み漁りたどり着いた結論だわ
辛かったけど 自分の子にはそれはしないようにと気を付けてた けどそんな風に育った私は娘たちが育った今 何も残っていないような気がするの

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:09:25.89 .net
>>82
私はテキパキとした支配的な母の顔色を見ながら育ち 自分ではそれを克服したつもりだったのに 二十歳になった娘に今でも両親の顔色を見て行動していると指摘されるわ
一生物かしら

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:21:13.13 .net
テレフォン人生相談で>>61>>68と同じ悩みがあったけど
「結婚したら夫や子供への見栄で掃除するようになるからほっとけ」
というアドバイスだった

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:26:19.83 .net
母になると衛生面を気にしだすものね

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:28:35.71 .net
>>89
69だけど、そして、自宅は綺麗にしてるけど、親の家にたまに来ると、散らかして平然……という2つの顔を持つのよ。

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:30:18.23 .net
>>91
一言言ってやりなさいよ

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:35:18.11 .net
うちの娘もゴミ捨てないわ…
幼稚園くらいまでにもっと厳しく言えばよかったのかと後悔してるけど
ここみてたらきちんと躾けられたお嬢さんでもそういう面あるのねと
これは甘えの一種よねきっと

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 12:38:36.05 .net
>>84
孫餅愚痴が言いたい人が多いから、、、
昨夜の空きの巣のみを否定した勢いを見たらこわいものがある

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:11:37.05 .net
前も何処かに同じ事書いたけど
汚部屋住人の娘は結婚して赤ちゃん産まれて専業主婦になったら一日中掃除してるよ
台所もトイレもピカピカ
実家帰って来たら、お母さんあそこもここも汚いって、上から目線w
数年前は、ストッキングも脱いだ下着も部屋に放置してたくせに
働いていてた時は遊びに仕事に忙しすぎたのかしら

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 13:59:05.90 .net
>>95
口出しだけでなく、ついでに掃除してくれるなら、それも良いわね。
口出しだけなら、余計なお世話で、わざわざ遊びに来なくても、ちっとも構わないわ。

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 14:22:43.89 .net
知人が、今は更年期障害と空の巣症候群で辛いけど、数年経ってからの夫の定年退職の事を思うと……
今より、もっと辛いかもと思うと、想像したくないって、言ってたな……

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:22:18.72 .net
平和だと色々な心の悩みが出てくるのかな
息子が婿のように嫁実家近くに住んでいるのを見て、主張するもの勝ちなんだと
あきらめた。

最初に陣地を決めたほうがお得なのよ 

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:25:17.68 .net
子どもたちが働き出したのはいいけど経済的なことが心配です
旦那が40代で独立し食べるのには困らない程度の生活を続けて来た
今後どうなるかわからないし
これからも子どもや孫にお金がかかるだろうと思うと
老後はどうなるのか大げさではなく鬱になります

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:26:25.85 .net
>>98
99ですが私はこれが理想です
あちらのお家に息子たちのことをお願いしたい

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:39:20.71 .net
>>100
私達夫婦が、そんな環境です。
義実家が、超がつく田舎なので、夫がこちらへ。
私両親と二世帯住宅なのですが、楽しい事も一緒に体験するかわりに、苦労も一緒に体験するのです(隠すしようが無い)
どちらがいいのか、その人しだいですね。

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 16:54:33.64 .net
>>1
スレ立てありがとうございます

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:05:32.91 .net
久々に読む価値のあるスレッドが増えました
ありがとうございます。

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:08:54.20 .net
うちは双子で一気に社会人になり、家の中の雰囲気が一変してしまった。
当たり前だけど、学生の頃のバイトと違って社会人になると自由になるお金も増えるし話す内容も変わるんだよね。これは成長の証なんだろうけど、なんだろう、寂しい。
私がスーパーで買ってきたお菓子に喜ぶ姿はもう見れない。安売りのお菓子だし。
車を持つようになって自由にどこでも行っちゃうしね。一緒に出掛けることも随分減ったな…
双子で苦労しただけに脱力感凄い。
子離れしないと…

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:12:22.36 .net
>>84
ヘタクソ

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:16:41.89 .net
>>62
本当に。
母親のこと毛嫌いしていたけど、こんな気持ちだったんだ、と今になってわかった。
と言うことは、娘も私くらいの歳にならないと気持ちはわからないのね…

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:22:22.34 .net
子どもが家を出て何の連絡もしなくなったら、あ〜やっと独り立ちしてくれたという達成感に浸れると思っていたが・・・

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 17:40:22.29 .net
>>100

嫁さんは専業で母親と買い物三昧 金銭の要求まであるから
見下されているんだわ

ちなみに私達は田舎ではないです 働く人間が相手は欲しかっただけなんでしょうね
ほとんど女性付き合いもなかったのが原因かも

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:13:10.94 .net
>>107
寂しいよね。

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 19:31:25.66 .net
>>108
わが家は、娘だけなので夫実家に金銭を要求する事は無かった(日本は娘の場合、嫁実家で支度する事が多いですよね)です。
田舎に離れて住む義母も、わが家と二世帯住宅で住んでる両親も、どちらも『自分達が損してる』と思ってる気がします……
不徳のいたすところです……

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:07:19.81 .net
いいスレ発見
一人息子が社会人になって、付き合いやら何やらで帰ってくるのかどうか毎日この時間までわからない。
私も仕事があるしお互いに不規則で、一つ屋根の下に暮らしてるけど、なかなか会わないw
帰るならご飯も作らないといけないし、息子の部屋は汚部屋だし…
いっそのこと追い出そうかとも思ってる。一回家出た方が親の有り難みもわかるだろうと。
でも心配w

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:08:34.81 .net
やはり大家族制は難しいのね
>>110さんの言葉は深〜いです

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:11:12.69 .net
>>111
独身寮に入ったらどうでしょう
お子さんが家に居たらいたで 兼ね合いが大変そう
感傷に浸る暇もないですね

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:31:01.40 .net
>>105
ではあなたが素晴らしいものをどうぞ

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 20:35:34.32 .net
>>108
こうなるのが嫌なんだよね
母娘でベタついて、婿はていのよい男手扱い………
相手にも息子がいれば多少気遣いもするだろうけど、姉妹ばかりの母親は女王だからねぇ
息子には、姉妹しかいない女の子とは結婚してほしくないわ

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:03:22.93 .net
え便器在日チョンは最悪の卑怯者だお!
朝鮮戦争で勝手に「アイゴー、キョキョキョ」と敵前逃亡し、日本に不法入国
した犯罪者だ。
強制送還しよう!!

【在日特権】
  ↓
上下水道も基本料金免除。NHKは全額免除。国民年金も全額免除。
都営交通も無料乗車券が与えられるし、なんとJRの定期券まで割引になる。
公立高校の授業料も免除。不景気で授業料が払えずしかたなく退学する日本人の生徒がいるにもかかわらず。
年金は支払い免除どころか“掛け金無しで”年金『受給』が可能である。
ちなみに民潭の統計調査によると在日朝鮮人約64万人中、約46万人が『無職』である。 つまり4分の3が無職(生活保護)である。

年計2兆3千億円が「日本人ですらない在日朝鮮人の生活保護費」になっている

そんな在日朝鮮人を、日本国民が血税を支払って養っているのである。
在日は「そんな特権は存在しない!」などと嘘をつくが、騙されてはならない。
在日朝鮮人は仕事もしないで生活保護で年間600万円も貰って優雅に生活し、子供も朝鮮人学校に通わせて更に補助金を貰う。また、これは失業保険とは違うので 仕事をしても給付対象からはずれることはない。
これで、もし『外国人参政権』などが認められた日には “文字通り”日本が朝鮮人のものになるのは時間の問題であろう。
当然、朝日やNHKはこのようなことを、一切報道した事は無い。

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 21:07:44.55 .net
>>115
私は2人姉妹。
夫実家は飛行機の距離のため、わが家は私実家との行き来が多いけど、私両親は夫実家にも気をつかってる(私は頼りないw)し、妹は両実家近いけど、妹旦那の方が妹より発言力あり。
一概に言えないんじゃないかな……

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:14:55.08 .net
お金に余裕があるほうの親の側に住む
それが幸せってものよ

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 22:50:24.20 .net
>>104
涙が出てきた。
スーパーのお菓子、買い物帰りのガチャガチャガム、習い事のお迎えで渡すおにぎり、すごく喜んでたよね

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:07:52.76 .net
婆さんが通りすがりの赤ちゃんや幼児かまいたがるのわかるわ 笑

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:08:33.24 .net
ママと結婚したいとか言ってたのになあ
そんな事言ってないんだってさw
ビデオ撮っときゃ良かったよ

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:11:45.64 .net
>>120
そうそう
自分の子育て中は「なんであんなに話しかけてくるんだろう」と思ってた

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:23:47.73 .net
わかる
スーパーで赤ちゃん抱えてへとへとのお母さんを助けちゃう
先日も死にそうなお母さん助けたら涙ぐまれてつられて泣きそうになってあわてて去った

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:29:55.56 .net
スーパーで子どものぐずぐずにブチ切れる寸前のお母さん見てると
心の中で「もう少しだから…いつかは終わるから…」と祈ってしまう

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:31:53.05 .net
>>115
気遣いの無い図々しい出しゃばりが
やりたいようにやる世の中ね

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:33:37.04 .net
>>124
わかるわかる
そして今ならグズる子どももカワイイと思えちゃう

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/25(水) 23:56:19.16 .net
私達もババアになったわよね

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:00:06.27 .net
>>125
そうそう!
我が子が娘だからとか、息子だからとかっていうよりも、そこだとおもうわ。

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:02:56.90 .net
>>128
面倒臭いからって放置してたら
馬鹿の思うままにされて終わり

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:31:20.86 .net
産んでから大学受験まで子供と二人三脚だった
お受験もしたし習い事や塾の送り迎え
大学受験は流石に見守るのみだけど、気持ちは寄り添えてた
それが大学合格した途端、子供は急に飛び立って行ったよ
専業主婦の私は、しばらく寂しかったわ〜
今は元々の自分のヲタク魂が再燃して、そちらで毎日楽しんでるw

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 00:39:36.40 .net
息子と恋人のような友達がいた
旦那とは仲悪くて、映画見に行くのも旅行も食事もいつも息子と
私達と会う時もよく連れて来てた
どうやって子離れするんだろうと思ってたら
息子は大学入ってすぐ金持ちの同級生の彼女のマンションに居ついて帰らず
それと前後するぐらいに友達は宗教にハマってて
アッサリ子離れ見事にしてビックリしたわ

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:02:45.18 .net
中年期の引きこもりが多いとか
って思うと、子供が飛び立って行くのは、お目出度い事だよね

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 01:53:13.94 .net
>>104
>>109
お二人の見て涙…
ガチャガチャとか、毎回せがまれて、毎回ダメダメ言って攻防戦で、
月に1回とか制限したりしたけど、あんなに喜ぶものもっと買ってやればよかった。
我慢とか自制とか覚えて欲しかったんだったっけ。

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 04:26:08.82 .net
でも、あの制限とプレッシャーと不安の多い、乳幼児の母親という生活は2度としたくなひ………

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:07:38.62 .net
>>133
ガチャガチャへの対応は、それでよかったんじゃない?
ソースは、孫のいる私。

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:11:28.71 .net
>>112
親世帯が、お金も体力も気力も無いと、キツいかな。
穏やかに静かに老後を過ごしたい人は、二世帯住宅は向かないですね。

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:35:35.43 .net
>>133>>134
だから祖父母に育てられた孫はダメになるのよね
何故厳しくしなければならないのか、を忘れているから

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 07:54:01.24 .net
>>137
133さんは、確かに孫の育児には、かかわらない方がいいかと思うわw

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:03:14.80 .net
子や孫の喜ぶ顔を見たい、泣かせたくないと思いながらも、その行為が本人の為にならないならと、『親や祖父母』が我慢しないと。
ガチャガチャを好き放題にやらせるだなんて、論外だわ。

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:08:00.55 .net
朝から泣かせるスレだわ
進学で巣立ちがカウントダウン
寂しい

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:16:03.21 .net
少し前に、老人の自殺率は予想に反して家族と同居している場合が多く、
独居老人は5%に未たないと報道されたことがありました。

年を取って体がきかなくなって来ると、子供も孫と同じように
たまに来て楽しい時を過ごしたらスッと帰ってくれる方が
ありがたくなるのかも知れないなと思います。

今は…寂しいですけれどね。

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:27:50.49 .net
>>134
私はもう一回やりたいわ。
今ならあんなキリキリしない自信があるw
ちょっとくらい不潔でも大した病気にならないし、たまに添加物たっぷーりのお菓子食べたからってどうなるものでもないし、少々のワガママを許しても子はグレないし。
なんであんなにカリカリしてたんだ。
あんなに可愛くて、あんなに私のことにを大好きでいてくれたのに、もっとのんびり楽しく過ごせば良かった。

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 08:56:48.06 .net
>>142
そういう考え方もあるね

回りを気にせず子どもに向き合って
寄生虫と言われたり、発達具合を言われたりを焦らされずゆったりと過ごしたい

子どもが小さいうちは家にいたいと何年も専業でいたから、
時間はあったけど気持ちはどこか焦ってた

あれができないこれができない言われて、これも辛かった
可愛い時期をゆっくり見守れば良かった
もう子どもは産めないし、やり直せてもあの子への罪滅ぼしにはならないけど

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 09:28:24.22 .net
もう一回、ゆったり向き合いたい奥様がいて良かった
ほんと、なんであんなにカリカリしてたんだろうと思う
まともな人間に育てなきゃと必死だったんだろうね…
タイムマシンがあったら、ちょっと戻って思いっきりベタベタしたい

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:10:02.78 .net
>>142
あんなに可愛くて、あんなに私のことにを大好きでいてくれたのに

泣かされたわ

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 10:37:20.70 .net
>>144
私も同じだわ
あの幼児の頃の小さくて丸い我が子と 今なら一日中抱っこして 遊んであげられるわ

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:25:29.61 .net
>>130
ヲタ…宇宙最強

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:32:39.05 .net
>>142
全く同じ
子どもたちが小さいときには
この子達の将来は私にかかってる
子どもたちが将来幸せになれるよう
絶対に注意深くやり遂げる!!とか意気込んでた
今ならジジババに甘やかされるのも
たまには幸せな経験と思える
わたしは>>41

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 11:55:46.34 .net
>>104
TDRでもっと風船買ってあげればよかったー。
といつも思うのだけれど
スーパーのお菓子もそういう感じになるのね。
そういえばガチャポンを回したい!って言うのもなくなったなあ。

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:06:59.55 .net
やりたいだけやれば飽きるのよ
物欲というより親に甘えたいだけ
甘えられるだけ甘えられた子は独り立ちもスムーズ

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:22:06.04 .net
ガシャポンをやれるタイミングを決めていたなあ
プールで級があがったときと旅行帰りのパーキングエリア
こないだ一人で旅行に行ってさ、帰りに自分のためにガシャポンしちゃったよ(涙)

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:30:51.56 .net
ここを読んでいて泣けてくるよ
夏休み毎日プールに行くときに 一日一つだで露店で買うなんて約束したし
いくつでも買っていいよと今の自分なら言っちゃう

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:39:58.86 .net
この間、貯まったヤマト運輸のポイントを
当たり前な気分で宅急便とクール便のミニカーに交換したの。

で、食事に立ち寄った息子に見せたら、喜ぶどころか
「いつまで小学生だと思ってるんだ」と叱られちゃった…。

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 12:55:15.22 .net
>>153
うちはそのミニカー夫にあげたわ。
次はクール便を目指してためているの。

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:02:02.21 .net
あら、宅急便のミニカー楽しいわよね わくわくするわ
このロマンをわかってくれないなんてまだお子様よ

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:03:50.59 .net
子育て中で色んなことに悩みまくってるお母さん達に見せたいスレ

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:09:16.35 .net
あー、そういうアドバイス受けてたわ
今がカワイイ時期なんだからーゆったり楽しめばいいのよーって
そのたびイラッときたようなw

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:16:25.02 .net
うちの父も私の時はそんなことなかったのに
孫には何でも買ってくれちゃう。
「欲しがる時期は一瞬だから」って言っていたなあ。
『このレゴ、自転車買えちゃう値段なんだけど…』って言ったら
笑ってたなあ。(存命中です。念のため)

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:31:23.98 .net
祖母が駄菓子系を買い与えるのも後悔からかしら

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 13:40:56.08 .net
>>157
わかるわー
若いときはおばちゃんたちの意見って偉そうというか
「経験者のあたくしの言うことは全部正しいのよ、つまりあなたは間違ってるのよ」
って言われてる感じがイラっとしてたw
でもここはそういう先輩ぶって上からアドバイス押し付ける感じじゃなくて、ありのままこぼしてるおばちゃん達の思いがあるから、若いお母さん達も受け入れやすいんじゃないかなと思った

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 14:15:01.79 .net
うちは娘2人で趣味が同じなこともあって一緒に出かけたり話し込んだりと楽しいから巣立ちが寂しくて仕方がない
もう20歳と18だから彼氏が出来たらそっちとばっかり出かけちゃうのかなと寂しい
野生動物みたいに潔く子離れしたいな

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 15:55:20.43 .net
昔の写真とかビデオは見れない。
見たら泣けてくるから…
あの小さくてあどけなかった子はどこへ行ってしまったのだろう

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:03:28.83 .net
成長したことは嬉しいんだけどね
なんだろ、この置いてけぼり感

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:28:36.39 .net
空の巣症候群になるのは確定なんだけど、ガミガミ怒鳴ってしまう

今日はこのスレ読んだから変わるかな。

165 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:51:37.59 .net
孫もいるおばあちゃんですが、息子がたまに帰ってきておしゃべりすると
私一人で話して、何だかもう息子が遠い人になってきている。
母から頻繁に電話があった時もっと聞き役になればよかった。

今は昔からの友達とお互い勝手におしゃべりしてストレス発散している
「鈴木康弘のロンド」という曲に泣けた

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 17:56:29.01 .net
↑鈴木康博でした

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:07:20.78 .net
進学で一人娘がもうすぐ家を出る
別れる日に母親が泣いたら引くかな
ダンナは単身赴任中だし…
一人のときはもう泣いてばかりだ

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:08:53.63 .net
>>162
私も同じ!
そのせいでビデオをCDに落とせないのでおそらくもう劣化してだめかも。

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:09:27.70 .net
このスレのお陰で
学童に迎えにいったら飛んで抱きついてきた下の子を見て泣きそうになったわ 笑
歳の差育児で、長丁場で疲れてたけどこの時間を大事にしようと思ったわ

微妙にスレ違いすみません御礼まで

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:15:44.07 .net
>>167
早すぎ〜
すぐにまた戻ってくるでしょ?

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:20:05.92 .net
>>169
私の友人も上と13歳差で下の子を40で産んで
今まだ3年生なのよ
ママーとか甘えてるのを見ると羨ましくて仕方ないわ
うちの子も小さい時はママって言ってたなあ
いつの間にかお母さんて呼ぶようになり、今は母さん。
ママって呼んでほしいw

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 18:25:35.09 .net
お子さんが何人もいる方は、下になるほど可愛いって言うよね
子育てのノウハウがわかってきて、気持ちに余裕が出るんだろうな
うちはひとりっ子だから何もかも最初で最後で終わってしまった

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 19:42:19.65 .net
ここに同じような方がいて 皆同じような想いをしてるのね、と慰められる気持ちです
出産するまでは子供が苦手で友人達に 貴女が子供育てられるのwなんて言われてたのに
産んでみたら仲間の中で 1番子にべったりの母親になっていたわ
来年は 未娘が大学進学で東京に行ってしまう
今から涙が出てくる

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:12:06.29 .net
>>167
同じ状況でわたしは母に泣かれた
その時は心底ビックリしたけど
今ならその気持ちが理解できる

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 20:14:22.69 .net
遅いお正月休みで娘が帰ってきて
たった3泊4日、今日夕方にはアパートに戻って行った
短い間華やいだ我が家にまた静寂が訪れた
その落差に涙が止まらない
家の近くに就職すれば良かったのに…と何度思ったかしれない
今更何を言っても仕方ない
人生を共にできる優しい男性に巡り合って欲しい、それが私の一番の願い…

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 21:09:38.82 .net
出来が悪いとニートで家にいるし、できると首都圏などで就職する
上位でも就活がうまくいかないと教職をとり、地元で教員になったり
地方公務員になっている

一人ぐらいは家から通ってほしかった

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:14:13.78 .net
夫婦仲が凄く良い友人は、子供が巣立ってから
夫婦でお出掛けしたり、旅行したり、飲みに行ったりで
恋人同士の頃に戻ったみたいなんて言ってる
なんか羨ましくなっちゃったわ

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:26:31.45 .net
>>173
み…未娘?

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:37:09.00 .net
ほんとだ「み」だ………

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 22:54:26.07 .net
ほんとに可愛かった
ほんとに愛おしかった
そして懸命に私を愛して求めてくれた
あの息子はどこ?w

たまに息子を見るたびに「可愛かったのに…」ばかり思ってしまうw

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:23:09.70 .net
>>180
懸命に私を愛して求めてくれた

ほんと、それ。
こんなにも全面的に無条件に私を愛してくれた存在は、後にも先にも二度とないと思う。
親が子を思う気持ちより、幼児期の子が親を思う気持ちの方が遥かに強い。
でも、なぜかそれがわからないんだよね、当時は。

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/26(木) 23:56:34.84 .net
気持ち悪いスレになったな
普通に次スレは「子育てを終えた奥様」でお願いしたい

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:00:12.18 .net
気持ち悪いって言い切るあたり

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:05:01.75 .net
>>182
空の巣だけど、改題には同意です
気持ち悪いのは自覚していても言われたくありませんが

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:10:09.35 .net
私も子育てが終わってるなら空の巣に限るべきじゃないと思う

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 00:18:20.20 .net
うちは娘と2歳下の息子がいるけどある日娘が「お母さんは弟ばかり可愛がる」と言われた。
平等に育ててきたんだけど娘と違い何かと手がかかる子だった。娘は安心安全で勉強なんて教えた事がなかった。
幼稚園に行ったら早く小学生に…又次にと思って年月は過ぎて行き、夢に出てくるのは可愛いかった小学生時代だけだ。

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 02:16:37.60 .net
一人しか子どもを産んでないから、できの違うというか、個性の違う2人以上の我が子って感覚がわからない。
比べてしまうんだろうなぁとは思う。
自分は出来のいい姉に比べられるのを泣いて抗議した妹の立場なのだけど、それでも、やっぱり比べてしまうんだろうなと思ってる。
みんな違ってみんないいって感じ?w

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 02:33:19.50 .net
>>186
うちとおんなじ。
本当に女の子は猫、男の子は犬とはよく言ったもんだなと思う。
娘は手のかからない子、息子は手のかかる子だった。
1日でいいからあの頃に戻ってまだ幼い子供たちを抱きしめたい。

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 07:43:51.43 .net
>>188
最後の文の意味わかるよ、親と子の蜜月みたいで甘い時間だった。

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 07:55:10.26 .net
2人の娘が手を離れて寂しい気持ちもあるけど 私は産休を取ってずっと勤務していたから
あの子供会や少年団、PTAなどの猥雑さを思うと楽になったわ
可愛かったけど戻りたくはない

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:37:23.47 .net
猥雑て

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 08:50:41.41 .net
>>187
私は逆の立場で、自分で言うのも変だけど
成績優秀、品行方正で手の掛からない長女

でも、成績が悪くてわがままで好き放題の妹の方が
両親には確実に可愛がられてた
年子だったので授業参観は殆どかぶってたんだけど
親は妹のクラスしか行かなかった

妹は今でも両親にべったりで何かと援助を受けている
私は実家がなんとなく苦手

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 13:35:50.71 .net
品行方正の長女は心配しないで済むけど次女は何かやらかさないか心配だったんでしょうね。

うちは専業の親が過干渉だったからかそれが嫌で、自分が出産した時も全く頼ってない

同じ環境でも姉のほうは親の過干渉が癖になってるのか、親の援助が当たり前だと思って子どもの世話押し付けてる

どう育ててもなるようにしかならないのかなぁ

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:11:55.08 .net
>>182
一票投じます

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:31:18.27 .net
中3〜高2ぐらいの息子は本当に若鮎のようだったわ
弾けるような若々しさにあふれていた
思わず見つめちゃって、どうしたの?なんて聞かれてごまかしたこともあったな

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:35:32.29 .net
気持ち悪いよ

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 14:41:15.91 .net
子供を賛辞することが変?

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:55:09.13 .net
「賛辞する」って変だよ。
「賛辞を呈する」なら有り。
もしかして「賞賛する」と言いたかったの?

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 15:56:45.16 .net
そう言えば息子が中学生の時に、息子の同級生のお母さんが
(性欲が)たまってイライラしてるときはわかるから
あまり近づかないようにしてるの〜♪
って笑顔で言ってきたときはひいた
たまに気持ち悪いお母さんいるよ

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:06:11.19 .net
娘か息子かで違うもんなのかな

私も自分の趣味を作って子離れしていかないとって思う
サザエさんのフネさんの話、自分も当てはまるな〜
そこまで子育て一筋で、とは思ったことないけど、かなりの時間かけてきたのは確かだからね
これからは自分の時間を大事にしないと
手が離れたら楽になれるって思ってたけど、そんなに単純なことではなかったんだね

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 16:19:38.19 .net
息子が中1になっても一緒の布団に寝てるというママ友がいたっけ。

子供の幼稚園時代から家を行き来したりの付き合いだったけど、
「別にヘンじゃないよねぇ」と同意を迫られ、そぉ〜っと離れることに決めた。

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 17:47:06.21 .net
私の知り合いはお子さん男の子ばかりなんだけど、家にお邪魔した時、「きょうだいの中で長男が一番チ○コ小さいよw」と子ども達の前で笑ってたわ…
反応に困って真顔で無言になってしまった

母ちゃんにとってはいつまでもカワイイ子どものまんまなんでしょうけど、意外と大人である事に気付いてほしいわ
プールの更衣室に小学生の男の子連れてくるお母さんもやめてほしい

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 18:19:08.51 .net
>>199
性欲の部分は口にだすの?
色んな鬱憤が溜まってって事じゃ?

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 19:01:10.42 .net
スタバで休憩してたらお隣に赤連れのママさんが来たわ
チラ見してしまい、ちょっと緊張させてしまった
やがて赤さんがぐずりだしてママさんが席を立って会釈してきたので声をかけちゃった
席取っておいてあげるからまた戻ってらっしゃいよって
お節介だわねー

205 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:05:38.90 .net
同じことをデパートのアフタヌーンティーでやったわ
赤ちゃん連れてデパートに来ていて、どこか虚ろなお母さんが痛ましいわ
昔の自分の姿だから

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:10:44.59 .net
本当に赤ちゃんが可愛い。
職場で産休明けの子たちが数人居るんだけど、あんな可愛い子を置いて仕事してるの?と、管理職の立場なのに思ってしまうw

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:13:54.16 .net
かけがえのない時間だったんだなぁ、と今だから思えるんだよね
その時は必死すぎて、あっと言う間に過ぎ去った
一人っ子だったから、本当にあっと言う間。もう一人産みたかったなぁと思う気持ち半分、やっぱり無理だったわと思う気持ち半分。

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:24:02.81 .net
私も一人っ子で専業だった
育児をたっぷり楽しもうと専業したのに、煮詰まったり働きたくなったりした

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 20:59:38.57 .net
産後の数年、生協のファミサポを利用していた 来てくれる人は主に
1現役の若ママ 余暇を利用して少しでも稼ぐよ系 テキパキ手際よく真面目
2おばあちゃん ほぼおしゃべり仕事ゆっくり少なめ
3おばさん善意でキラキラ お節介で愛情過多 楽しげに働きサービス多し
の三種だった 3の人は今の私みたいに寂しくて、小さい子と触れあいたくて働いていたのかもな

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 22:00:54.04 .net
>>208
煮詰まるってのは そんな意味では無いわよ

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:25:07.54 .net
意味としては「煮詰まる」じゃなくて「息詰まる」もしくは「息苦しい」ってことだね。
でも、「煮詰まる」って言葉使いたくなる気持ちはわかるわ。
余裕ない必死な育児してると、一生懸命煮込んでたら底が焦げついてることに気づいたときと同じ徒労感があった。

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/27(金) 23:45:24.42 .net
うちの娘が通っていた幼稚園の預り保育の先生で、60超えてるおばちゃんがチラホラいて、老後に子どもの面倒見るなんて偉いなぁと感心してたけどそんな理由だったのかもね。

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 00:48:09.41 .net
このスレ読んでたら涙出て来た
今子育て真っ最中だけど何にも楽しくない
いつもガミガミ叱っては後悔しての毎日で、母親になる資格なかったわ、いっそ早く大きくなればいいのに!と心の中で叫んでた

でもこのスレでいろんなお母さん達の気持ちを読んでたら、自分は何て勿体無いことをしてたんだと思えて来た
余裕なく、ちゃんとした子に育って欲しいあまり可哀想なことをしてた
もっと楽しむべきなのかも
今からでも大丈夫かな

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:21:42.16 .net
>>213
うちの上の子は育てにくくて、小さい時はかわいいなんて全然思わなかった
でも10才からお互い落ち着いて、幼児期を取り戻すように可愛がって2年
まだたまに親を試すようなことも言うけど、間に合ったような気がする
なんか信用が育ってきたと思う
もうすぐ手を離れちゃうのが寂しい
下の子は本人の要領もよくてかわいいばっかりだったけど
自立も早くて、入学と同時に寂しい感じ

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 01:26:26.13 .net
>>213
大丈夫よ
子育てに大変な時は毎日が追われていた感じで余裕なんてなかったよ
子どもの良い所を見たらいいかなと今になって思う
大丈夫よ

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:14:01.25 .net
ほんと、あの時もっとこうしていたら、の後悔たくさんありますね。

うちの娘はもう社会人なんだけど、昨日インフルにかかってしまい、何だか久々に世話を焼きました。本人大変そうだけど何となく幸せを感じてしまいました。

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 09:30:20.89 .net
山ほど後悔はあるけど、最大の後悔は、妹が生まれて赤ちゃん返りしてた上の娘に冷たくしたことだなあ。
年の差があったので、それが赤ちゃん返りとはわからなかった。それまで長く一人っ子だったから、我儘な甘えん坊になってるわ、しっかりさせなきゃ!みたいな感じで接してしまった。
上の娘、その後すぐ思春期。
今思えば、あの赤ちゃん返りが彼女を思い切り可愛がる最後の時間になるはずたった。
今、海外(発展途上国)で働いてて、もう私が死ぬまでに両手で数えるくらいしか会えないんじゃないだろうか。
寂しい。

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:08:26.58 .net
うちも長女は淋しい思いしたんじゃ無いかなぁ
2年の時に長男が生まれて、病院に来てくれた時
ママ、弟を産んでくれてありがとうって言ってくれたんだけど
帰るとき泣いたんだよね。どうしたの?って聞いたら
わかんないって…
あの時どんな気持ちだったんだろうと思うと涙がでちゃうわ

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 10:53:21.52 .net
確かに離れて暮らすとあと死ぬまでに何回も会えないんだね、今気が付いたわ
ただどこかで存在してくれていたらいいと自分自身に言い聞かせている

じゃないと嫁親子にべったりなんて思うとやりきれないし
自己主張して自分の家族に引き入れたものが勝ちね 
譲ったうちが負け組

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 11:30:16.06 .net
私は今息子がようやく長い反抗期をぬけ、春から大学生。彼が最後に泣いたのは高一の春に色々行き詰まって爆発した時。涙ポロポロこぼした日反抗期だし私は触れることできなかったけど思い出すたび抱きしめたかったなあ、と。スキンシップは我が国の文化にないからね。

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:03:01.47 .net
嫁実家近くに住むのは時代の流れだからね………
けど旦那の親を必要以上に疎ましがったり軽く見るのはどうなんだと思う
昼間の百貨店やレストランなんて母娘孫の組み合わせばっかで嫌になるよ

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:05:55.97 .net
息子が大学時代だったかな。

夕食を摂りながら突然、息子と食事を一緒にする機会はもう余りないと閃いた。
で、「考えてみると、お嫁さんとの回数の方が多いのよね…」と呟いたら、
速攻で「当たり前だ」と返された。

それ以外の感想とか感慨って無いものなのかな…と、ちょっぴり寂しかったよ。

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:23:39.97 .net
男子の巣立ちはさっぱりしてるのかな
あ時間だじゃね!みたいにさ

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 12:48:25.25 .net
就職して東京に行くとき駅まで送っていった後自分でも意外なほど泣けたなぁ

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:30:34.59 .net
>>223
あー、そんな感じあるね。もし結婚式で新郎が親に手紙読んだらと想像すると気持ち悪いしw あっさり去るのが息子の常。
新婦の父が娘の婚約者は誰が来てもムカつく、一発殴らせろとか言ってるの聞くと「じゃ姑の私にもつねらせろ」とは言えないし明るく送り出すしか仕方ないね。
否応なしに強くならざるを得ない息子母w

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:48:49.02 .net
つねらせろ 笑

確かに、娘はそうやって親がいつまでも関わってよいのに
息子だと他人みたいに振る舞うことを期待されなきゃいけないの?
と思ってしまうわ
大事に育ててきたのはおなじなのに
まあこれは昔は逆だったんだけど

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 13:51:23.79 .net
そうそう、息子が生まれた時から「この子はいずれよそに行っちゃう子」と思って育ててた
自分にブレーキかけてないと溺愛しそうで…
でも、今思い返してみると、小さい頃は遠慮なくベタベタすれば良かった

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:08:56.30 .net
もし息子が将来お相手のお父上に意味なく殴られようものなら、私はそのおっさんを確実に殴りに行く。息子の奥さんには極力迷惑かけたくないが。

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:11:53.31 .net
まあそんなDQNくさいお父上もそうそういないだろうけどね

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:12:05.81 .net
私なら笑顔で
「じゃあ私は、手は出さないけど口出しますねーこれでおあいこですねー」
って向こうのご両親に言う

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 14:49:23.73 .net
良スレ発見!
皆さんの書き込みに涙。

うちは一人娘で勉強勉強と言って育ててしまった。
もっと無条件に優しくしてやればよかった。

アルバム整理していて、娘の思春期に差し掛かる頃の
子供と大人の間の一瞬のはかない雰囲気の写真を見て
あー、こんな表情をしている時期があったのかと胸が熱くなった。
娘には詫びたい気持ちでいっぱいだ。

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 16:56:55.74 .net
つねらせろ に笑いが止まらない
そういう姑さんでありたいが、夫親は最初から疎ましがられ、金のみ要求される
今のところ稼ぐ息子を渡しただけで十分でしょ

このスレ楽し

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:34:45.71 .net
ホント良スレですね〜。

息子が結婚して昨年子供が生まれ嫁さんは実家に。(県内)
っで、息子は家に同居中(もう3か月目)

息子とは気が合うので結構楽しいが、早く二人で暮らしてくれ!

疲れた・・泣
実家に居るの長すぎだろっ!

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:36:48.27 .net
良スレだけど空の巣限定は良くないわね

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:53:14.72 .net
60代スレ 50代スレがあるよ

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:55:38.92 .net
50代以上って言っても立場はみんなまちまちだから

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 17:56:14.93 .net
夫は高校卒業後、首都圏に出てからずっと首都圏住み。
今は、飛行機運賃もだいぶ安くなったので、1年に2回ほど帰省してるけど、10年位前は、倍の値段だったので、帰省できない年も何回か。
遠くに住むようになると、何日も共に過ごせないんだなぁって。

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:01:16.42 .net
>>224
泣いて大正解。

息子は独立宣言から2週間で小型トラックを運転して出て行ったんだけど、
余りの呆気なさと虚栄心も手伝って、寂しいという感情を押し殺しちゃったんだよね。
で、それからの毎日は食べてばかり…。

あの時泣いてれば気持ちの切り替えがもっと上手に出来たろうなと思ってて、
もしこれから息子不在の寂しさを実感することがあったら、
今度こそ泣いちゃおうと考えてる。

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:03:06.84 .net
そりゃ出ていって寂しい気持ちはあるけど、外食もするし友達と旅行も行く私は空の巣じゃないのかな?
3日に一度は連絡取ってるし

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:05:33.55 .net
全然違うww

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:06:06.11 .net
人それぞれよ

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:06:38.87 .net
なんでここ来てる

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:08:06.22 .net
それはいいんじゃない?空の巣になるか聞いただけでしょ

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:09:48.17 .net
明確に違います終了

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:11:46.00 .net
>>239
今後も空の巣にならないとは限らないわよ

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:13:03.58 .net
やっぱり普通に子育てが終わった人全般にした方が良さそうだわ
スレチ対象が多すぎる

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:18:06.74 .net
そう?
今だけじゃないかな。
IDが出ないから、自演してるのかも知れないし。

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:18:14.57 .net
本来は副題を本題に、本題を副題にすべきだったわね
主題は「子育ての終わり」のはず

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:19:04.54 .net
>>246
なんでスレの主旨を勝手に変えるのよ
テンプレ読んでね

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:19:26.17 .net
>>247
いやいや、スレチ対象なので書き込んじゃいけない人が多くいるってこと
>>239は空の巣じゃないけど、悪い事は一つも言ってないから

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:20:53.52 .net
前からその話は出てるわよ
最初のスレ設定が少し狭過ぎるきらいがあるかもね
空の巣かどうかは本来どうでもいいはず

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:22:12.34 .net
ならば、別に立てれば?

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:23:25.08 .net
虚無感でいっぱいな人のスレだってテンプレあるのに「私は空の巣とは違うー」って自慢しに来てるんだからそりゃ嫌がられるわよね

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:26:16.32 .net
>>252
そう思う
子育て終わりの人全般にすべきだったというのも尤も、空の巣の人は元気な人とは交わりたくないだろうし
スレが分かれてもあまり問題ないどころかお互いいいと思う

もし異議がなければ私が立てるわ
そのかわり明日まで待つから
ただ喧嘩にならないようにね

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:27:18.00 .net
>>253
空の巣だけどそれはそれでいいと思うんだ
元気なほうがいいに決まってるし
ただやっぱりスレチになっちゃうよね

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:30:09.84 .net
>>254
賛成です
本来なら子育てが終わった奥様が分け隔てなく交流するのがいいと思いますが、空の巣状態の人のことを考えたら住み分けたほうがいいですね。
私のわがままかもしれませんが、空の巣の人も顔を出せる総合スレみたいなのがいいです。
お願いします。

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:43:31.04 .net
別スレにしてもらえるとありがたいかな
全般になっちゃうと空の巣的なこと書き込んだらそんなのおかしいとか私は全然感じないみたいに否定されそうで行き場がなくなりそう
よろしくお願いします

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:43:53.48 .net
長男は知的障害がある自閉症で2年前にグループホームに入った。家をでたので
楽にはなったけど問題も多いしまた自宅に戻らないとはかぎらない。健康で自立できることは
ありがたいと思う。次男は大学4年生。下宿していて、卒業後も県外の会社なので
家に帰らないこと決定した。こちらはさみしいよ。しかしまだ次のアパート決めてない。
早くしろよと、私が焦ってる。

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:46:46.90 .net
>>254
子育て全体での提案は理解するけど、私は色んな人より同じ立場の人だけがいいのでそれがいいかな
よろしくお願いします

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 18:59:45.65 .net
未亡人スレから誘導されて居着いた者です。
未亡人はやはりいろいろ人に言えない辛さがあり、しかも最愛のわが子が家を出てしまってから途方に暮れる毎日です。
本当は>>248さん他の言うように、子育てが終わったということを共通項にするのが正しいと思います。
でも私は未亡人スレとここしか書き込めるところがないんです。
勝手だと思いますがどうかご理解ください。
空の巣じゃない人が悪いわけじゃなくて、私がそういう状態なんです。
>>254さん、どうかお願いします。

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:26:42.94 .net
異論がないようなら今日立てた方が良いかもしれないね
できるならそうしてほしい

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:34:16.47 .net
子育て終わった、だけじゃ、社会人の娘と買い物〜とか、
娘が孫つれてきて大変〜とか来たら嫌だもんね〜

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:36:02.48 .net
私は嫌じゃないけど
むしろあれは嫌、これも嫌、と言う人の方が嫌
それも鬱陶しいのでスレ分けてください

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:38:22.11 .net
おーやだやだ

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:39:37.02 .net
↑こういうバカが出るのでお早めにお願いします

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:42:16.35 .net
お前がたてればいい

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:50:50.40 .net
ここまで議論になると思いませんでした。私が最初にIdありでスレを立ててしまった者です。立てていた時に親切な方がId無しで立てた方がいいと立ててくれました。空の巣とつけたのは私です。

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 19:56:19.12 .net
>>267です。あまり詳しくないのに立ててしまいすみませんでした。今の自分の悩みのままに深く考えずに立ててしまいました。同じ様な悩みを持つ方と悩みを共有して何とか立ち直れるかな、なんて軽い気持ちでした。
ここに来られた皆さんでどうするか決めて下さって構いません。
何だか本当に申し訳ありませんでした。スレを立てて下さった方にも申し訳ないです。

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:46:27.95 .net
>>267
IDなしにしたのは正解だし、スレタイもそれでいいと思うよ
空の巣に該当しない人のためのスレを別に立てたら済むこと

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:56:08.12 .net
>>269
そう言ってもらえるとありがたいです。ここに書きたいって人もいると思うので、何とか続けていけたらって思います。

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 20:58:24.34 .net
>>268
あなたが最初にスレ立てしなければこんな話をする場がなかったし、スレのあり方について言い合うのは決して悪い事じゃないよ
スレ立てありがとう

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:14:49.05 .net
>>271
そう言ってもらえるとほんとにありがたいです。私自身ここに書き込んだり他の方の書き込み見て自分だけじゃないって慰められてます。
このスレ、このまま使ってもらえるのはありがたいです。
スレを代わりに立てて下さった方、ありがとうございます。

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:22:29.12 .net
代わりに立てたのは私だけどね
でも空の巣じゃない人はどうするんだろうなと思ってた
私自身子育て中だしw関係ねえかって

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:25:00.65 .net
>>273
あ、そうでしたか。あまり深く考えずに立ててしまったんですよ、本当に。ただ、悩んでいたもので。面倒かけてすみませんでした。
確かに書き込める条件狭かったですよね。

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:29:43.64 .net
立てた

子育てを終えた奥様 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1485606550/

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:29:45.20 .net
>>232
最初から疎ましがられるご夫婦なら、自分たちの在り方を見直した方がいいんじゃないかしらね
気持ちは分かるけど、それだとただの嫌な姑じゃない

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:31:06.82 .net
>>275
乙でした
様子見て顔出しますね

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:31:51.05 .net
各年代スレに誘導貼っといてあげるよ

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:49:38.72 .net
>>275
どうもありがとう
なんかわがまま言っちゃったみたいですみません

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:53:00.53 .net
インフルで娘の世話を久々に、なんて書いていたんだけど、うつったかもしれない
もう一人の娘、会社簡単に休めなくて凄くインフルに過敏になっているのに、どうしよう
社会人になってから、しっかりしたんだろうけど、何となく立場逆転のような

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 21:59:14.36 .net
>>280
意味がちょっとわかんない
立場逆転って?誰の何を指してるの?

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:02:50.55 .net
>>281
自分は持病悪化と更年期酷くて仕事辞めてしまったから、働いてる子供達がしっかりして見える
自分は何だか社会から取り残されてる感じ

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:06:03.50 .net
>>282
おお、良くわかるよ

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:08:40.68 .net
>>282
一人称自分は甘え

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:19:16.92 .net
頼もしいではないですか

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 22:34:50.81 .net
子供は頼もしくなったと思う
仕事もフルでしてきたし、子育てだけに一生懸命だったわけでもないのに
仕事を辞めて社会との繋がりもなくなって、子供達が社会人になって、色々重なってしまったのかな

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:07:33.25 .net
80歳を越えた義母が、空の巣症候群だと思うの。
子育て終了だけでなく、定年退職、ペットロス、夫ロス……と、プラス体調不良が重なると、空の巣症候群になるような。

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:22:37.33 .net
>>287
うちは義父母との二世帯住宅建築中に義父が亡くなったんだよね。
義母は夫ロス+家ロスで、しばらくは心も体もおかしくなってた。
その頃、私はまだ巣の中に思春期の子がいたから、義母の気持ちがよくわかってなかった。
自分が空の巣になり、今更義母に申し訳ない気持ちがつのって優しくしております。

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:23:48.26 .net
進学で家を出た娘
時々家事の質問メールが届くと凄く嬉しい
今日はカジキのアラを買ったとメール
半分濃く煮付けておかず、半分は加熱してほぐして冷凍してシーチキン風にしたらしい
寂しい一方、頼もしく思う

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:42:19.55 .net
>>288
義父が亡くなって1年位は大丈夫てしたが、その後、足腰の衰えで思うように身体が動かせなく(といっても、日常生活には問題無い)なって、義父の一周忌が済んで来客が減り出してから、様子がおかしくなりました。

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:45:46.79 .net
新しく立ったスレを荒らすのやめてあげなよ
ここの人が嫌だのなんだの書き逃げしてるのバレバレだよ

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/28(土) 23:58:38.40 .net
私もそう思う
どう見てもここの人が文句だけ書きに言ってた
関係ない人にはこんなこと言って悪いけど、好戦的とか言われてた人よりもやってることは悪いよ

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:11:31.79 .net
>>291
>>292
おそらく愚痴を書くのが荒らしという認識がないと思われ
取っ組み合いより悪質だよね

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 00:30:01.68 .net
>>293
利用しないスレに愚痴を投下することね

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:35:10.71 .net
内部進学で大学決まってるのでこの週末息子と夫でスキーに出かけた。基本私は一人で犬とまったり過ごすのが好きなので、美味しい物買ったり犬の検診に行ったり息子のベッドずらして掃除したり。なんか幸せーと思っていたのにすでにあと2日やることがないw
冬場は裏寒いし空の巣の予行練習みたい。
姑が三人の息子全部巣立ったあと半年くらいおかしかった気持ちが解ってきた。

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:36:18.08 .net
あれからスレ止まったね
やっぱりここの人が乗り込んだのか

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:54:40.37 .net
あらしの文句が書き込まれてて
子供の話書きたくなくなっちゃった

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 11:56:46.93 .net
いや、ここの人の中の誰かが別スレを荒らした?って話なんだけど
何でいちいち荒らし扱いしないと気が済まないの?
それより自分の書き込みが荒らしになってないかを気にしたらいい

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:00:05.80 .net
>>297が荒らしになるってこと
なら>>298もあらしじゃない
ほかにも上の方は全部荒らしになる
なにも書けないわね

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:01:32.35 .net
>>298
うんうん、ムカついても荒さないようにしましょうって話だよね
まずは自分がやらないように
>>299
何でも荒らし荒らしっていい加減にしなよ
それが荒れることになるから

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:02:10.13 .net
>>291
>>292
>>293
>>294
>>296
全部意味不明な荒らしになっちゃうのね
嫌ね

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:10:11.55 .net
ここで空の巣の話をしていて、新しく立った方で空の巣を悪く言われて頭にきたのでは?
空の巣、別に悪くないと思うけど。寂しい気持ちとか自然なものだから。良い悪いじゃなくて、辛いなら何とかしたい、ってだけ。
自分の為に楽しむってことが大事かもしれないから、趣味を作ったり、後は私の母もそうだったんだけど、よく子育て終わると犬飼ったりするよね。植物育てたり。何かを育てるのも良いらしいよ。

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:10:30.56 .net
わざわざ嫌みだけ書きに来るとか嵐以外の何者でもない

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:16:07.37 .net
新スレ読んだけどここで書いたことをネタに悪口で盛り上がられたんじゃここにはだれもかきこめないのも当たり前だわ
別スレにしたらこんなふうになると思わなかった
普通に戻ってほしいな

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:17:15.17 .net
犬を飼いたいって思ったんだけど、うちは無理なんだよね。でも犬が1番可愛いと思うんだけど、ウサギとか鳥をペットショップでみてこようかな、と思ってる。
何かを育てると違うかも。

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:21:59.97 .net
今新しいスレ見たけど、今は普通になってるみたいだけど?最初の頃だけ少しアレだけど
落ち着いたんじゃないかな?

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 12:58:01.57 .net
>>303
なので、あっちにそれをやった人がいるらしいってことでは?

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:03:44.62 .net
自己愛性人格障害の増加の原因:ゲームが万能感を加速させる


自己愛性人格障害の増加の原因の一つは、さまざまなゲームが氾濫し、
そのゲームが万能感を加速させることにあります。

ゲームをすることによって、疑似現実の世界に浸り、現実ではなかなか満たされない
万能感を味わうことができたり、思い通りにならない現実から逃避することができます。

二次元コンプレックスもこの現象の一つだと言えます。
現実の三次元空間では異性とは口もきけないような寂しい日々であっても、漫画やアニメの
二次元空間に入り込むと、魅力的なキャラと仲良くしている空想の世界に浸ります。

空想の世界は、当然自分に都合が良い世界なので、好きな異性に好かれるし、裏切られることもありません。
しかし現実の世界だとこうはいきません。

コンピュータ・ゲームの登場は、単にストーリーを楽しむだけではなく、自分も参加できるという点で
二次元コンプレックスを一段と加速させました。
ゲームの法則を読み解き、うまくキーボードを操作すれば、自分の性格や外見、能力にとらわれることなく、
楽しく過ごすことができます。

疑似現実の世界は、自己愛が強い人間の心の世界の重要な要素である万能感の幻想を増幅させます。

科学技術の進歩に伴い、こうした疑似現実の世界がますます進化していくため、人の心の中には
現実的な根拠の無い万能感が生み出され、自己愛性人格障害を増加させています。

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:04:12.39 .net
>>301
大量安価とかやめなよ

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:06:01.51 .net
絡みスレ6を探索中です
なんか流れがめまぐるしいので
とりあえず気になったレスを拾いあげてみました
京大奥に絡んでいたのは、関西に詳しい感じを受けました
それと学歴コンプはあったのではないか
高卒の人ならば大学出であることをまず認識するし
あるいはF欄クラスの大学出ならば
京大、すごいねー賢かったのねー
くらいにしか思わないと思う
そこを京大にこだわっているあたり
もしかしたら本来は京大に行けたくらいの人なのかなと感じました
というのは、自分もいける気満々だったところが落ちた時はついその大学出の人をサゲ気味だった時期もあったし
そのあと、人の輪さんの話題になったあとで

410 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2016/11/02(水) 18:37:12.41
ここIDないからみんなが嗤ってるのか1名こだわる人がいるのか区別つかないから
あまりダメージなくて優しい隠れ家だと思うよ

と、自演かなーと感じているらしき人のレス
しばらくして井戸端の話題が出てきました

527 名前:可愛い奥様@無断転載は禁止 [sage] :2016/11/03(木) 22:15:12.60
凄まじい勢いの井戸端に絡む人いないの何でなの?
独特だからアンチ居ても良さそうだけど皆無だよねw
ここって井戸端住人多そうとは思ってるけど…

それまでは井戸端が荒れているらしいという噂話だけでしたが
井戸端に行こうよと水を差し向けるようなレスがありましたが
私が探すのはこれではありません

そのうち配達してショックを受けたか、配達されてきてみた人らしき人がちらほらいます

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:07:42.49 .net
>>301の仕業だったか、ふーん

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:07:45.94 .net
井戸端スレ婆=荒し(欣也・菌也連呼婆)のマンネリ特徴 まとめ (随時更新)

★重複スレを平気で乱立
★アフィ連呼 ★まとめサイトがー
★返しレスが「おまえのことだろ」「おまえもだろ」「あなただって」「自己紹介乙」「つ鏡」
★反論できないと相手のレスにオウム返し・サルマネ返し
★あせると短時間連投になると顕著に短文オウム返し
★主婦の嫉妬を煽ってるつもりの煽りレス(低レベル
★面白いレス・相談レスにかみついて嫌がらせ
★ずっと張り付いてる知識あり
★的外れなレスをし、説明できないと「図星」といって誤魔化す
★妄想決め付け ★脳内同一人物認定
★IDコロコロで、気に食わないレスのIDストーカー
★レス内容があきらかに池沼で幼稚
★時系列の理解がおかしい ★「チンカス認定」連呼
★読解力がなさすぎで意味不明な妄想補足しカミツキ
★追いつめられると釣り宣言 ★カミツキガメ連呼
★誤字や誤変換を狂ったように指摘し罵倒
★既婚女性板の叩きスレの住人叩き
★くだらない自治のきめごと強制しレス乞食
★自分の話題をやたら気にして自演擁護
★答えられなくなると「相手にしない方がいいよ」と自演
★女のふりでエロ話を長々と自演
★自分で荒して「まったりしてない」「ギスギスしてる」 とわめく
★「欣也」「チンカス姉さん」「チンカス理事長」と連呼し、自身の名称スライドを狙う
★「クスクス」「?」「w」 とだけ書いて連投、相手のレスの一部をコピペしたりも
★スレ立て間際に煽りに来る
★まったりスレが進むと「自演」「一人」を連呼して妨害(したつもり)
★悪意で立てた重複スレを使えと催促連投

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:09:40.22 .net
ひつじスレから参りました
こちらでの芋けんぴマスター=ひつじスレ主(自演荒らし)であってると思います

JQ1R=Jane Style

使用ブラウザがJane Styleである事からひつじスレで自演してる人と特徴が一致します


ひつじスレは本来ワッチョイなしがデフォルトなのですが
自演荒らしが何度も無断でワッチョイ設定で次スレを立てる行為を行いました

楽園生活 ひつじ村 大地の恵みと冒険の海 95匹目
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1473879747/1-10

この無断で立てられたスレでも、平日早朝5時に何レスも同じブラウザから1乙が投稿され
人がいない時間帯なのに自演では?と疑惑が出てちょっとした騒ぎなりました

当時のスレでも chWY=Jane Style で確定しています


この荒らしはブラウザを複数用い表示の使い分けはしますが
その中でも特にJane Styleを好んで使うので
このブラウザ使用が判明したら自演荒らしの可能性を疑ったほうが良さそうです



これを落としても速攻で埋め立てられると思うので次スレになったらまた落としに来ますね

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:11:15.82 .net
絡みスレに目をつけられたみたいだね
民度低いわ

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 13:14:10.63 .net
芋けんぴマスターが好むひつじ村というゲームはこれですか?

http://www.4gamer.net/games/250/G025099/SS/004.jpg
http://www.4gamer.net/games/250/G025099/SS/001.jpg

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 15:57:53.74 .net
このスレ読んでて泣きそうなときは
>>178
>>191
>>203
で笑ってる
覚えがき

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 16:53:24.08 .net
『寂しい記憶』

弟が生まれた

あなたも好きよ、と母は言うけど

もう前のようにすべての愛を注がれていた日々は

2度と戻っては来なかった


これ料理の本の表紙裏に写真と共に載ってた詩で切なくて覚えてしまった

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 17:58:09.54 .net
うちは息子一人だが、どうも今の彼女と結婚して
彼女の実家近くに住みそう。

うちから車で1時間半くらいの距離。
彼女の実家は都会で息子の勤務先とも近い。
うちはまぁ田舎。

薄給息子と結婚して、彼女もずっと働いてくれるとのこと。
彼女のご実家はマンションの頭金をだしてくれるそうだし
仕方ないんだよね。
彼女のご両親に可愛がってもらうんだよ。

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:26:32.70 .net
なーに拗ねてんのさ
女側の親に気に入ってもらえれば万々歳じゃないの
女側は節句や祝い事の出費も大変だよ
男側は名前と墓継いでくれるだけで御の字だよ

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 19:37:18.81 .net
>>318
うーん
うちも一人息子
自分の時を思えば嫁さん側に大切にされて過ごす方が家庭は円満だろうと思えるけど、ね。
大切にしてくれたらいいんだけど、ね
尻に敷かれて空気のように扱われてたら目も当てられないよね。
そこは嫁さんとご両親の人柄次第かな。
幸せになってくれたらいいよね。

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:20:26.05 .net
>>320
男女関係なく頭金出してくれる方の家との付き合いが深くなるのは世の習いかと。
理由もなく尻に敷かれて近居するよりマシ。

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:40:59.58 .net
そうそう
嫁姑として関わったり育児を手伝ったりするほうがよほど大変よ

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 20:42:01.79 .net
頭金を出しても不仲になる例もかなりあるそうよ
出す場合はお金を捨てたと思わないと

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:00:49.53 .net
息子は十八過ぎたら学費だけ出してサラバと別れられそう
娘はいつまで心配すればいいのよ、終わりが見えないわ

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:02:45.79 .net
まあでも学費と一緒で、頭金で見返り求めるわけではないけどな
その後の生活にゆとりが出ればいいかなくらいよ

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 21:29:07.09 .net
そうそう、若い2人の後の生活が少しでも楽になればとその一心で頭金出したわ
でもお婿さん側を刺激したみたいでご両親から少しは苦労させないとみたいなお電話もらった

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:51:25.12 .net
嫁側が金出すと嫁が威張りそうで嫌
婿側は金は出しても疎遠にされる確率大

まああまり親は金出さない口出さないが賢いね

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/29(日) 22:56:44.10 .net
頭金出すって凄いことよね
税制優遇もあるんだっけ?
実際、期待されても力無いし、自分達でやってきたから、自分達でやるべきだと思ってるけど、相手方が出すって言うと、こちらも?ってなるかな…額によるけど

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 09:17:33.53 .net
子育てで一番楽しかったのっていつ頃だろう
もちろん人によるでしょうけど
やっぱりうちは幼稚園〜小学校低学年かな
成績も関係なくて気楽だった
女の子で小3くらいから少しずつ反抗期っぽくなって
小学校高学年は言い争ってばかりだった気がする
高校に入ったらなんだか大人になっちゃって、反抗もしないし
あっと言う間に卒業だった

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 12:32:53.41 .net
>>323
伯母は息子家庭のマイホームに多額の援助を・・・。
新居完成直後、嫁の母親と独身の妹が転がり込んで同居。
(自分の家なのに、帰っても居場所がないと離婚も考えていたようだった)
伯母は婿にやったものと諦めていたわ。
バブル時代、不動産価格が爆上がりして、庶民は家など持てないのでは・・と追われた時代。
都心の狭い土地にペンシルハウス。

利息ばかり払っているようで、まだまだローンが残っていると話していたけど、
数年前、ガンで亡くなったわ。
その後、婚姻関係終了届が来て、嫁・孫とも没交渉。
団信でローンもチャラになり、嫁一家はこの世の春のようです。

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:08:57.22 .net
>>323
私自身親に頭金出してもらって不仲になったよ

親には申し訳ないとは思うけど、頭金出してやった的な態度でトラブルになってしまって

やはり世帯を持った親子は適度な距離で当たり障りなくやっていくのが円満の秘訣だと思う

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:33:57.21 .net
私の妹も頭金、義両親に出してもらってから関係が悪くなったみたい。
その上、今になって義両親がお金に困ったのか、返せと始まり喧嘩になってるようよ。
家持つことは羨ましいけど、色々あるのね。それにこれからの時代、子供が跡を継いでくれるかも不安要素かな。

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:45:12.18 .net
>>331
頭金は返したの?

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:51:08.19 .net
>>333
返してないよ、援助してもらったから

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:57:19.21 .net
欧米は実家と義実家と平等に交流してるカップルが多いのに・・・。
息子しか持たない私からすれば欧米のシステムが羨ましい。

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:57:38.46 .net
>>323です
色々なお話を伺えてよかった
実は息子から頭金をそれとなく言われているので、どうしようかと
考えていたところです。

>>331さんのように適度な距離で、お祝い金ぐらいを包もうと思います。
ただ都内だと普通の会社員が買えるマンションは難しいし、お嫁ちゃんは
働いていない。

となると親の援助がなければ不可能になってしまう
私は共稼ぎで狭い家を購入したんだけどね

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 13:58:06.12 .net
>>328
そうゆう問題もあるんだよね。
私も自分達だけでやってきてるから子供にも、って思ってるけど、相手次第になってくるのかなぁ
あちらが出してこちらが出さないと子供も立場ないのかな。面倒だね。
本当に相手次第。

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 14:07:51.49 .net
>>337
パワーバランスはみないとね。
両家同程度がいちばんよいよ。

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 15:50:34.86 .net
そうね。金は(多く)だすけど口はださずって甘い話はないかもw

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:49:23.43 .net
ゲリ安倍チョンは日本国を滅ぼすだろうな。
国家が納税者である国民に当然しなくてはならない義務を、国民の義務にスリ変え
ようとしている。
憲法改悪反対!
奥たち気をつけろ! 離婚も出来なくなるかも?
こんなレス見つけたワ。
     ↓
名無しさん@HOME2016/10/27(木) 22:17:24.89
あの、、、世間的にあまり報道されていませんが、安倍内閣が推し進める憲法改正、
その中で24条の改憲案を読んで背筋が凍りました。

【第24条 家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに
助け合わなければならない。】

今まで記載されていなかった条文をわざわざ追加。さらに全文をよく読むと明らかに
”個人の尊重”から”家族の尊重”に変えようとしていますよね。
この改憲が実現すれば…親の介護ももちろんのこと、家族の世話介護も引き受けなければ
ならない事になります。
もちろん経済的にも。今までは兄弟の介護は義務ではありませんでしたが、改憲されれば
兄弟姉妹、下手すればその子達にも扶養義務が発生する可能性があります。

ありえません!!24条改正に絶対反対です!9条なんてどうでもいい!9条を隠れ蓑にして
本当の狙いは24条改正による社会保障費の削減です!
24条が改正されたらどうしようと毎日不安でたまりません!


341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 16:59:35.64 .net
わが家は、私の両親との二世帯住宅。
父の名義の土地に、父と夫の名義の建物。
夫の両親は健在だったが、わが家は首都圏で、夫の実家はすごく田舎なため(公務員位しか、良い就職先が無い)か、反対はされなかった。

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:16:14.55 .net
>>330
嫁親子の家になるために産んだんじゃないよね、、
やだな、ゾッとする話

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:20:55.12 .net
近所に三世帯住宅がある。
未亡人とその一人娘夫婦の広い土地に、田舎の家を売り払い現金持って娘婿の両親が合流。大きな軽量鉄骨の家を建て賑やかに暮らし始め絵に描いたような幸せに見えたのだが…
10年が経ち何があったか知らないが仲よかった未亡人母娘は一緒に出かけなくなり鬱病みたいになった母親は一人でふらふら買い物してる。
ぶつぶつ独り言いいながら…
婿婿両親も孫との交流もなくひっそり裏庭いじってるし見てると切ない。

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:35:41.19 .net
うちの近所の家なんて旦那さんが亡くなった数年後に
嫁が再婚
再婚して10年ほどで嫁が他界し、再婚相手がまた再婚。
最初の旦那さんが買った家に全くの他人夫婦が住んでる
最初の旦那さんの子供もいたから、相続はどうなってんだろ
なんていらん心配しちゃう

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:37:13.46 .net
近くに三世帯住居があるけど、世帯がお互いにあまり干渉しないみたい。
家に籠ってるより、グランドゴルフとか老人会に出てる方が楽しいという祖父母世代。
親世代は、それぞれ仕事に励んでるし。
元気な間は、家にこもらない方が、いいのかもね。

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:40:16.40 .net
>>344
ウチの近所にも、似た家があった。
バツイチシンママのお母さんと子ども2人。
お子さんが高校行く前にお母さんが病死されて、半年〜1年位は、子どもたちのお父さんと3人で住んでたけど、知らない間に、その家を売って引越してたなぁ

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:49:23.48 .net
子供が巣立つって嬉しいことなのになんだか虚しさだけが残るね。
私は21で産んだから40過ぎでもう終わり。
早く大きくなって自分一人の時間が欲しいと思っていたのに、友達はまだ幼稚園児とか抱えてて遊べないし、もう仕事に生きるしかない。

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 17:49:54.21 .net
愚痴ばっかりのスレか

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:01:26.05 .net
https://goo.gl/se0WSx
さずがに、これはビックリしたわ。。
信じたくないけどね、、

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:16:26.66 .net
>>347
興味ある習い事とかは?

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:25:19.32 .net
>>347
何かを育てるのはどう?
植物でもペットでも

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:32:21.76 .net
昔近所の人で息子夫婦と孫と暮らすために家建てたけど嫁が孫連れて出ていったパターンがあった
息子も一緒に出ていったから結局老夫婦で住んでローンだけが残ったと

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 18:58:52.38 .net
>>347
そりゃもう仕事!
40歳そこそこ、なんてうらやましい。
正社員になったら定年まで20年以上あるから役員や取締役目指すのも夢じゃない。
起業したらたっぷり30年、会社を育てあげることもができる。
伝統技術とか着付けとか学んだら、婆さんになる頃には匠や師匠と呼ばれるレベルになるかも。

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:09:31.47 .net
>>352
親がローンを組んだの?

子供が自立しても何かと保証人とかなること多くなって不安になる時があるな。
自分の老後でさえ不安なのに。

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 19:51:30.63 .net
お金がたっぷりあるならいいけど
庶民に二世帯住宅建築はリスク高すぎね

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:44:41.39 .net
>>354
保証人って何のですか?
就職の時のしか覚えないなぁ。

なんだか怪しいネズミ講みたいな話が来るみたい。大学生くらいから世界が広がって、一見うまい話を持ってくるヤツがちょこちょこと。
断ってるみたいだけど大丈夫かなぁ…
信じるしかないけどね

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:45:18.99 .net
>>355
でも、実際は、土地代が出せない人が、二世帯住宅にするところも少なくないのよ。

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 20:59:28.17 .net
>>356
賃貸住宅入居の時に保証人になったよ
夫が印鑑証明書と源泉徴収票(納税証明でも可)を不動産屋に提出した

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:00:44.70 .net
空の巣症候群なんて自称して恥ずかしくないの?

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:14:03.82 .net
ああ、そうですね
うちはまだ家から通ってるので思いつかなかった。来年には出て行くだろうからその時には保証人にならないとですね

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:20:11.49 .net
空きの巣じゃない人のマウンティングが、、、
別スレあるのに、わざわざここで書く神経からしてすごい

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:32:10.17 .net
>>361
スルーしようよ。せっかくの良スレだから。

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:33:26.58 .net
いいえ、空の巣かもしれないわ
でも「私は空の巣なの、可哀想なのよ」なんていうほどバカじゃないから
子供が巣立つのは当然よ

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:41:30.60 .net
浸ってるんだよね、鬱もそうだけど好きでそうなっていくらしい

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:45:22.42 .net
いままさに10.6.2歳を育てている母です。ふとたちよりさらさら読んでいたのに気づいたら涙。もう大変で明日からでも保育園預けたいってばかり思ってて。自分が一番だからか睡眠不足の日には子供に辛くあたっちゃう

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:46:01.75 .net
こうやって泣けましたさんが来るし
ますます浸ると

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 21:49:27.92 .net
良いじゃん良いじゃん

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:41:27.27 .net
>>363
子どもの小中学の同級生ママだった人が『私、可哀想なの!』って言ってたのを思い出したわ。

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:42:21.93 .net
私も幼稚園児の男女が2人いて毎日てんてこ舞いだけど、
このスレを読むと…涙

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:44:08.50 .net
涙とか程々にしてね

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:44:40.78 .net
鬱は更年期でもなってしまうんだよ。そうゆう私も仕事に子育てに介護にってやっていたらキャパオーバー、いつの間にか更年期に突入してて、更に更年期うつ。
そんな状態で子供自立して、介護していた父は亡くなって空の巣に。
これには参った。まだ立ち直れてません。

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 22:49:27.19 .net
お子さんお元気なんでしょ
あなた達が元気ないだけのこと

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:00:00.87 .net
>>362
それがいいと思います。
スルー

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/30(月) 23:00:33.43 .net
スルーしてないし

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 04:00:19.06 .net
子供巣立ったけど元気ですって人はいいんだけど、
うちはまだ子供が小さいけどってわざわざ書いてく人がいやだわ
デリカシーってものがないのかしら
いま大変だけどここ読んで泣きました!って書き置いて
そうよ、いまが華なんだからと言われたいだけの誘い受けよね

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 04:45:56.66 .net
なんでいい年してそうとしか考えられないの?
読んで感じることがあって書き込んだんだろう事くらいわかるでしょ
ほんと嫌なババアだ、寂しいからって嫌なババアにだけはなりたくないもんだわ

あ、ちなみに私は若い小さな子どもがいる今をトキメク現役母親、ではないからね
嫌なババアと立場が同じ子育て終了組だから

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 06:13:26.64 .net
>>376
あんたもじゅうぶん嫌なババアだよw

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:19:51.44 .net
もうすぐ卒業や巣立ちの時期ですね。一年前の娘の卒業式は感動だったな。
今は新社会人、立派になってしまった。子供に対してやってあげることが随分減ったな。そうゆうことを喜べるようになりたい。

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 08:45:34.97 .net
>>375
それはないでしょ

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:15:57.80 .net
>>378
そうゆう は止めなさいね

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:31:36.29 .net
嫌な人がいるよね、ずっと

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 09:34:27.37 .net
潰そうとしてるよね
なんでか

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:42:21.57 .net
こなっしーかしらね

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:47:35.69 .net
違うような
今別れたスレ見たらそっちもなんかな〜って人が

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:48:19.03 .net
既女だからどのスレももれなくイヤな人はいる

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 10:58:56.12 .net
流れが変わったよね

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:25:09.62 .net
>>375
子育て真っ最中なら、空きの巣じゃないでしょうに。
なぜ乗り込むのか。

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:26:35.33 .net
小学生以下のお子さんお持ちの人で、ここにレスしてる人は、『将来、空の巣になりそう〜』ってことで、レスしてるのかしら?
手元にお子さんがいるなら、現在は空の巣ではないよね?

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:29:34.04 .net
>>388
まぁ、子供の年齢や手のかけ具合かかり具合にもよる、って事で

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:29:59.01 .net
空の巣にならない為に対策しておくのはいいんじゃないのかな
それでも難しいかもしれないけど

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:30:26.55 .net
ちょっと愚痴って暮らしに戻るためのネットなのに
そうじゃない人が御託を並べにくるのよね。。。
ネットとリアルの住み分けができない人だからこそ
ネット上の住み分けなどできるはずないのか。

リアルでは、泣きの涙で暮らせないからネットなのに。

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:30:45.86 .net
細かいけどさ、タイトルに『子育て』『終わった』とあるんだから、義務教育のお子さんお持ちで、同居してる(お子さんが寮生活、ママが単身赴任等、レアケース除く)人は、『子育て』『終わった』は、当てはまらないよね。
子無しのペットロス、ご両親等身内が遠くに行った人の、空の巣的な感じのレスなら、理解できるけど

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:32:33.77 .net
>>390
ふーんと読めなくて、スルーできずにレスするくらいなら読むなと言いたいw
目の前の問題に対峙しなよと。

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:37:33.11 .net
2chも、いいね!機能があるといいのになって思うわ。
コメントするほどではないけど、同意してる意思表示はしたい的な

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:40:51.47 .net
同居、別居は関係ないかな
私は同居だけど、子供が社会人になって空の巣状態みたい
子供との関わり方が全く変わるから

色んなケースがあるし、感じ方も人それぞれ

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 11:47:32.61 .net
同居してる子どもが、小学生なのと社会人なのとでは、そりゃ違うでしょ。

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:01:15.95 .net
こうゆうスレならIDありで良かったのかもしれないね

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:13:18.54 .net
小学生以下の子どもがいる人に、ここで語られても、ね。
感想だけでいいじゃない?
『小さな靴を見ると涙出る』って気持ちがわかるわ〜だけならいいけど、私は小学生以下の子どもがいるけど的な、そういう説明はイラつくわ。

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:18:46.21 .net
>>397
>こうゆう

やめれ

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:19:02.35 .net
子供が重病とか死んだんじゃなくて、いい意味で巣立ってるのに何がいけないの?
寂しいのはわかるけどなぜ喜べないの?
異常よ

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:19:25.32 .net
>>397
IDありだとほとんど書き込みがない

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:23:49.32 .net
スレ自体を批判したいみたいね
そんな人のことをなんていうのかしら

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:27:03.58 .net
>>402
そんな人はいないと思う
被害妄想だよ
例えば誰?

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:27:20.38 .net
>>398
子供が成長して母親に甘えなくなるのを「膝が泣く」なんて言うけど
スレタイが【子育て終わった】だから、子供が小中でまだ終わっていない人は
ロムるのは自由だけど、わざわざ自己紹介しながら書き込みに来たら
何しに来たの?ってなる

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:31:16.41 .net
>>403
スレと言うより空の巣の人を、ね
ここは空の巣の人が語るスレ

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:31:25.61 .net
また自分達の縄張りにしたがる
部外者が来ていいかどうか以前にスルーしなよ
本当に無責任に構ってスレを荒らしたいんだろうか
何かと荒らし扱いする人も、荒らしに構うのも荒らし

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:33:05.89 .net
>>406
あなたもスルー出来ないのね 分かるわ

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:33:21.23 .net
>>406
ほんこれ。
仮に禁止したって来るだろうから、どうしたら来ないようになるかの答えはそれしかないよね。

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:34:06.92 .net
>>407
そういうことを話してるんじゃないの
オウム返しって馬鹿みたい

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:34:27.50 .net
>>407
age煽りキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:36:52.53 .net
>>406
同意です
我々意識を剥き出しにして荒らし?に構うからこうなるんです

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:44:06.75 .net
他スレのスルー力を見習おう

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:46:03.09 .net
夫が数年前に亡くなって、息子夫婦が旅行に誘ってくれたので、嬉しくてその言葉に
甘えたのだけれども…お嫁さんの大きいスーツケースから手提げからコートから
何から何まで息子が一人で運んでて汗びっしょりで。彼らが納得したスタイル
だろうから何も言わないけど、見ているのが辛くて、その後の旅行の誘いは
申し訳ないけどお断りしてしまった。あんなに大切に育てたのに、あんな風に雑に
扱われてしまうのだなあ…と思うと何だかいろいろ虚しい。

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:48:35.64 .net
そんな事で気を滅入らせてたら空の巣にもなるわな
息子さん夫婦の問題じゃん
あなたがそんなふうだからお嫁さんの尻に敷かれるのよ

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:51:19.10 .net
それが親心ってものなんですよ…道理とかじゃないんです。
だから彼らには言いません。年で疲れやすくなってしまってと伝えています。

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:54:19.90 .net
息子が荷物運びとかどう思ってるか知らないけど、人に使われちゃうように育てたんじゃないの?
嫁がどういう人か知らないけどさ

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:57:15.43 .net
紳士的でいいわよ
嫁に荷物持たすほうがみっともない男だわよ

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:58:27.85 .net
息子さんはそれをやることで、男としての自信になるんだからいいんじゃないのかな。
そんな彼女が好きなのよ、息子さんは…
お嫁さんが男勝りにバリバリ前に出すぎると、息子さんが頼りなく見えてしまうかもよ?

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 12:59:26.86 .net
>>414
同意
何にでもそういう解釈して塞ぎ込みそう

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:03:54.89 .net
>>415
気持ちわかりますよ。小さい頃に仕切り屋の友人に使いっぱにされたりしてる息子の姿見ていたって心は傷んだし、お嫁さんがどんな人かに関わらずつい息子がかわいそうと思いますよね。一切顔に出せないしね。
でもアメリカ人の友人が「孫が公園でイジワルされて、相手の親に謝られOKOKと答えるけど脳内では相手の子を飛び蹴りしてるw」と言っていたので、人種に限らず皆同じかもと安心しました。
ネットで吐き出しましょうw

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:25:16.37 .net
コートまで持たせる嫁とか………

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:27:19.33 .net
いいお嫁さんだと思うわ

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:28:43.67 .net
>>420
なぜそんな時、自分が不快感をやってる人に示さないの?
やられてる息子かわいそうに思う良い母ですってか?

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:30:07.32 .net
>>404
そうなのよ。
ロムったり、『小さな靴を見ると涙が〜に同意です』なら、空の巣だけどさ、小学生以下の子どもがいるけど〜とかの自己紹介は要らないわよね。

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:30:16.13 .net
>>415
よくわかりますよ。
息子は働く奴隷みたいでしょ?
その場であなたが口に出してもいいと思う。

相手に応じてはっきりと言うのも必要、自分のできるかどうか自信がないが
自分にできるかどうか厳しいが

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:32:17.99 .net
女の子ならお馬鹿で肉団子みたいな娘でも結婚できるけど
男はそうはいかないから育てるの大変なのに、したらしたで
同じような顔と体型の母娘に食い物にされるなんて嫌だわ〜〜

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:35:07.55 .net
413の気持ち、分かるわ。
ウチは、娘だけだけどさ、娘が娘夫にスーツケースからコートから持たせてたら、娘に一言、言ってしまいそう。
でもさ、413の息子さんは、そういう嫁さんが気に入ったのだから、仕方ないとしか、言い様が無い。
413も、息子夫婦には言いたくないから、もう、息子夫婦と旅行に行かない……というのは、賢い選択だと思うわ。

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:36:56.81 .net
娘にだから一言言える

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:47:39.53 .net
そういう嫁さんを気に入ったじゃなくて、押し切られたんでしょ。
女性と遊べないで断れずに結婚をしたタイプ、最近増えているよ
婚活が盛況になってからグイグイくる女性

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:48:57.92 .net
>>413
男らしく育ったんじゃないかな、と思いますよ。
でも気持ちわかります。
息子さんが何か相談してきたら色々聞いてきたらいいと思います。
なかなか男性は口に出さないかもしれないけど。

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:50:11.86 .net
>>430
聞いてあげたら、でした。

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:51:42.17 .net
グイグイ来られるってことはりっぱな男なんだろうか

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:56:28.07 .net
頼んでないのにグイグイ荷物持ちする男性もいますしね

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 13:57:11.58 .net
肉団子としか結婚出来ない息子さんも気の毒ね

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:01:31.66 .net
空の巣になるってやっぱり本人の育て方が間違ってたからって確信できた

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:02:46.67 .net
自己肯定感が低いんでしょ、うちのもそうよ
理系に多いみたい

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:14:45.65 .net
外出先で旦那が私のエコバッグ(*軽い)持ってくれようとするんだけど
背が低いから引き摺りそうになるので断ってるわ
でもすきあらば持とうとするのよ
肩に掛けるなら持たせてもいいけど引き摺るならお断りよ、お気に入りなんだから

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:16:03.27 .net
自分から荷物を持つって紳士的だと思うな

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:17:28.88 .net
>>427
安価つけて

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:21:01.13 .net
気団のスレみてたら、嫁と嫁親がべったりで嫌とかあったし
娘ばかりで母娘女どうし固まるから辛いってのも見た
あまりに嫁が自分の両親をないがしろにしないよう、
息子はきちんと主張できるように育てなきゃね

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:26:54.82 .net
うちの旦那は買い物の時、何も言わなくても荷物持ってくれるから、いつもありがとうって言ってる

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:37:41.02 .net
>>441
だから何だ?
スレチなレスだけ付けないで、スレに見合うおちをつけて下さい。
ここは空の巣症候群の奥様用のスレなんでね。

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:37:36.99 .net
>>413
わかるわ〜
うちにも結婚した息子がいるから。

ついつい昔の旦那と比べてしまうわ。(言わないけど)

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:54:41.20 .net
荷物持ってあげてたお子さん夫妻、まだ言えないけど第一子が…とかないかな
孫いいなー孫

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:23:08.50 .net
肉団子の母娘に食い尽くされるのか
確かにそうだね
平日母娘孫のパターンを見かける
息子親と一緒はないよね

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:40:51.45 .net
内孫は大変そうだ。
赤ちゃんの足冷たいよ、とかお腹空いてるのかなとか言っただけで嫁にギロッとされそう

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:52:33.74 .net
言いたいことを言ったほうがいいんじゃない?

言葉を発することで息子が嫌な思いをするから何も言えないなんて
言っていた人がいるけど

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:46:49.09 .net
私は義実家が近距離で実家が遠距離だった時は姑さんと赤子とよく平日ランチ行ってたわ。子持ちの同世代で集合するよりゆっくりできていい息抜きだったな。
男三兄弟の義実家だから女同士のランチで少しは姑の気分転換にもなっていたら、と当時少し思っていたが、やはり血縁ある女同士には勝てないかも。

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:04:30.79 .net
子育てを終えた奥様 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1485606550/
こちらもどうぞ

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:06:50.22 .net
>>449
こっちの方がだいぶまとも

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:11:42.42 .net
子育て一段落した寂しい気持ちの吐露にはここ。
孫までいてバリバリ元気な人はあちら。
それだけのこと。
元気過ぎてこちらに乗り込むのが気持ち悪い。

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:17:22.67 .net
2chの住みわけすら難しいおばあちゃん
リアルは、説教ばあちゃんなのかも

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:25:17.03 .net
「はいはい、おばあちゃん。そうだねえ、空の巣なんて言って泣いたりしたらだめよねえ。おばあちゃんの言う通り、おばあちゃんは強いねえ。えらいねえ。でもおばあちゃんがくるとこはここじゃないのよ。あちらね」
でいいと思う。

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:47:04.62 .net
子供が小学生くらいになったとき、デカくなったな〜と、
あの赤ちゃん(時代にいた子)はどこへ行ったんだろうって寂しくて仕方なかった
でも中学で背も追い越されてみると、小学生もまだまだ小さかったな、かわいかったなって
思えばいつも空の巣予備軍みたいな性格だったんだわ、私

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:48:02.92 .net
>>448
トメさんは嬉しかったと思うよ

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:49:56.17 .net
息子のみ餅の姑は、嫁=娘ができた嬉しい!乙女心炸裂!と
ウッ、女の子どう扱ったら…オドオド
ちっ、姫やってきたのに邪魔者が…に分けられるかも
私は二番目だったけど、行き違いはけっこうあった

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:08:53.12 .net
>>456
そうでしょうとも

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:11:11.04 .net
>>451
孫までいて?そんなルールあった?

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:13:47.18 .net
それにあっちは空の巣の人が書いても問題ないよね

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:20:20.27 .net
>>458
バリバリ元気な人までは読めなかったか

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:34:31.88 .net
いま専業主婦なんだけど奴隷のように感じてつらい
食事も1時間かけて作っても食べるの5分とか
で、さっさと自室へGO
みんな時間バラバラだし疲れた
昼間もすぐに時間が過ぎるし自分だけの生活がしたい
これは空の巣というより更年期鬱か?

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:40:15.63 .net
働けば?

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 20:46:23.76 .net
>>461
空の巣か更年期鬱かはわからないけど、うちも同じ。
家族の働く時間がバラバラってことかな?旦那に夜勤があったり社会人の子供はシフト制だったり朝早くの出勤だったり、合わせるの大変。朝御飯からきっちり作るものだから疲れるわ〜

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:01:27.69 .net
成長期を過ぎたのなら、五分で食べる人には二十分で晩ご飯系で十分よ
自分のためだけに時間を使えば

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:06:35.63 .net
最初はいいスレだったのに何かと曲げてとる嫌な人がいるおかげですっかりダメになったわね

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:14:32.19 .net
何か言わないと気が済まないみたい

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:17:50.68 .net
>>460
バリバリ元気かどうかも関係ないよ
ちゃんとここのリンクも貼ってるし

1 可愛い奥様@無断転載は禁止 ©2ch.net 2017/01/28(土) 21:29:10.05
子育てが終わってホッとしている奥様、胸に穴が空いたように寂しい奥様、共に語りましょう。

スレ立て時、スレ本文1行目先頭に
!extend:none:none:1000:512
を入れると、ID非表示に設定されます。

関連スレ
【子育て】空の巣症候群の奥様【終わった】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1485258609/
-
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:59:26.00 .net
>>448
男三兄弟って凄いね
何番目のお嫁さんかしら。嫁同士も大変そう

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:28:39.26 .net
もうすぐ国試の子供。
あれこれと世話を焼けるのもあと少し。
解放されるという気持ちより、さみしくなるなあが大きいです。

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:36:11.75 .net
>>453
ワロタ
「おばあちゃん、ここは岩盤浴のお部屋なの。みんな横たわってるからって怠け者じゃないのよ。
そうか。そうだね。おばあちゃんは、卓球したいんだよね、うんうん。娯楽室はあっちよ。さあさあ、あっちに行きましょう。私もすぐ行きますからね」も追加で。

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:54:43.71 .net
いちいち国試とか書かなくても卒業、でいいじゃんw
2月は医療系目白押しだからね〜〜、医師?とか思われたいんだろうね

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 12:51:24.00 .net
羨ましいのね

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:06:42.55 .net
隙あらば自慢、誘い受け

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:08:44.15 .net
>>471じゃないけど、「国試」と「世話を焼けるのもあと少し。 」とが
なぜつながるのか分からなかったよ

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 13:28:41.39 .net
まあまあ、介護士や作業療養師や看護しかもしれないじゃない

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 14:25:51.70 .net
>>472
みたいに必ず後で自分でダメ押し自慢いつもしてるよねw

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:35:46.42 .net
国試っていう人 どこかで見かけた事がある
そういう方よ

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 20:59:59.39 .net
国試って書いてこんなに叩かれてる奥様が気の毒。
卒業と国試は違うし国試って力の入り具合が違うから。
例えそれが看護師でも何でもね。

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:22:13.08 .net
いつも自分で擁護しに出てくるのよね
ID有りには出て来ないものw

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:36:54.80 .net
>>478
本当だよ
国試なんてよく聞く言葉じゃんねぇ

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 21:40:32.59 .net
>>479
前うっかりID有りの方に失敗して出現してたよ。自分で間違えたって言ってたわ。

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:30:00.32 .net
いいスレだったのにね
ほんと心の狭い嫌なババアの巣窟だ
残念すぎる

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 00:15:09.45 .net
ずっとこれが続くのかしら

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 07:29:42.66 .net
>>482
アンタみたいな人がいるからいつまでもあれるんだよ
スルー出来ないの

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 08:32:09.34 .net
国試って書こうが卒業だろうがどうでも良いじゃない
なに喰い付いてるのかあほらしい
だから女は低脳って言われんのよ

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:01:01.55 .net
ほんとね

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:01:26.75 .net
リアルな会話なら、知り合いレベルの人にもうすぐ国試だから〜とか言わないよね
国家試験を国試と略すのは受ける人には普通だけど、知らない人は国士?酷使?だし
試験ってわかっても、なんの?ってなるし
別に責めてないよ、ふと思っただけ

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:16:24.85 .net
少なくともここは子育て終わった人のスレだし
国試って言葉を知らない人の方が少ないんじゃ

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:17:41.37 .net
そんなに国家試験って受けるものか?

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:45:08.34 .net
受けない人はどんな人?

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:48:32.46 .net
は?

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 09:55:45.59 .net
国試=ホケミ

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 10:07:26.49 .net
美容師理容師調理師歯科衛生士クリーニング師
いろいろあるわな
とりあえずカーチャンおつかれ!

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:37:27.08 .net
これだから女は、と書く人は髭が生えてそう
国試は人生の分かれ目とも言うべき一大事なのに

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:49:08.68 .net
>>494
人生の分かれ目は国試だけじゃないし大袈裟なw
結果が駄目なら来年もあるじゃん

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:57:15.89 .net
たぶん、浪人してもう一年学費がかかるのが嫌なんだと思う
ええうちのことよ

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 15:37:20.10 .net
>>496
働きながら資格とらせばいいじゃない
資格試験受けるくらいだからもういい年なんだろうし

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 19:49:37.80 .net
>>494
流れ読んでる?

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:42:34.65 .net
人生の分かれ目って国試は受かるまで受け続けるだろうに

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 20:46:21.91 .net
中卒で社会人もいれば、高卒で社会人もいるだろ
同じように、国試が受からないとマッチング先に就職できないんだから、
国試終わるまで子育てが終わらないってことじゃないの?

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 21:46:05.61 .net
国家試験みたいな性質の試験は、現役で受からないとどんどん合格率が下がっていくのよね
来年受ければいいじゃないって簡単なもんじゃ無いし資格試験だから、受からなければ只の人で就職内定も取り消されるか雇用条件が変わる
まさに人生の分かれ目だよ
親は気が気じゃないのもわかるよ

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:38:07.43 .net
もういいよ、どーでも

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:42:46.42 .net
国家試験以外の人生もあるでしょ
受からなかったということはそれだけの実力がない→向いていないということ
来年受ければいいと言うことでもない→落ちれば引導を渡されたと言うこと
本人次第なんだから、親がやきもきしたって仕方無い
せいぜい就職先の紹介を周囲にお願いするくらいかしら

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:35:34.68 .net
>>503
元レスはやきもきする話じゃなくて国試後いよいよ自立するだろうから自分も空の巣になりそうって話だよ。あらしみたいに国試の書きかたに文句つけたり次々にでズレた話ばかり湧いて馬鹿みたい。空の巣について話してる元レスの人はスレチじゃないのに。

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:41:32.83 .net
元レスの人しつこいよ

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 23:55:47.53 .net
>>505
同意w

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:04:15.09 .net
>>500
元レスの>>469には
>あれこれと世話を焼けるのもあと少し。

とあるから合格するのはもう決まってるらしいよ

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:24:54.57 .net
>>507
迷惑かけてるんだから、他に遊ぶ所探したら?子育て終わって暇かもしれんがw

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 00:35:40.64 .net
空の巣になりそうだの、合格決まってるそうよって他人のふりした自演ババアが
しつこくマウンティングする為のスレですな

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 01:00:37.59 .net
>>508
子供の出来が悪いといつまでも育児終わらなくて大変みたいだな
カリカリせずにまあ頑張れw

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:15:58.23 .net
はいはい医師の国試は来週ですよ
国試ママ頑張って!

あ、でも医師なら研修医のあいだはまだまだ世話焼かなきゃね

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 02:38:48.04 .net
てか、医師国家試験に確定なの?
上のレスにあるようにクリーニング師かもしれないのに

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 06:52:28.59 .net
いつもの人よ。口調変えたり自演していつも医者が羨ましいのねってやってるよ

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:05:20.56 .net
そう言うならどれとどれが自演か指摘して追い出してください

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:35:15.10 .net
もうすぐ国試の子供

この辺からすでにゾワゾワするw

大事な試験を控えた息子/娘

くらいならそうなんですね頑張ってくださいって思うのに

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:47:19.16 .net
空の巣がマウンティングなの?

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:48:30.14 .net
>>514
ほんこれ
ほのめかすなんて姑息なことしないではっきりさせればいいのに
それともでまかせかな?

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 07:52:17.40 .net
姑息の使い方

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:12:28.67 .net
>>517
姑息はともかく、はっきり書けばここまで荒れなかったと思うの

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:19:39.03 .net
>>518
どういうこと?

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:21:33.33 .net
>>520
姑息は、卑怯という意味ではなく、本来は間に合わせ

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:22:48.90 .net
「せこい」と言いたかったのかしら

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:23:53.63 .net
問題はそこじゃないと思う

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:27:47.52 .net
もうすぐ国試の子供

これに何も感じない私がおかしいの?

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:29:23.65 .net
>>524
私も感じないよw
何でそこまで噛み付くのか理解出来ない

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:32:30.21 .net
自演乙

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:35:17.77 .net
国試とわざわざこの時期に書きたいところが気持ち悪い

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:35:50.18 .net
人のレスに噛み付くスレになったね

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:35:59.46 .net
この酷使自演ババア頭弱いよ

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:36:53.14 .net
>>529
どのレスが自演?いくつか挙げてみて

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:38:32.00 .net
娘が入院しました

ってタイトルで日記書いて、みんなが心配して読んだら
大学院に合格しました、だったっていうキモイ話があったがそれに通じる嫌らしさ

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:40:47.18 .net
>>529
どの人がどういう自演してるの?

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:44:56.85 .net
元レス擁護してるのも、羨ましいのね。もいつもの手口
>>530>>532
いつもいつもしつこいよね

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:45:43.43 .net
>>533
だから何がどう自演してるの?それは確かなの?

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:46:16.62 .net
羨ましいのね、と
図星なのね、もいるよねw

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:47:51.11 .net
>>534 はい。確かです!

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:48:18.98 .net
もうすぐ退官の主人…
今は駒場に通う息子の中学入試の合格発表を見るために
西日暮里まで一緒に行ったのが懐かしい
お祝いに家族で食事した恵比寿の三ツ星レストラン
春になったらまた馴染みのシェフの料理を家族で楽しみに行こうかしら…

こんな感じ?

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:53:00.75 .net
>>536
どのレス番同士が自演か皆さんに教えてあげて

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:53:27.67 .net
>>535
何がどう図星なんですか?

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:57:02.27 .net
自演してる人がいるの?誰?どこ?
見えてる人ってすごーい

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 08:57:52.33 .net
>>537
あるあるw

夜勤の夫、パターンも

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:02:29.07 .net
大岡山にこだわる息子
祖母は実家に近い待兼山でいいじゃないなんて言うんだけどね



543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:04:07.93 .net
うん
私も知りたい、どれが自演なのか

もうすぐ卒業、若しくは手を離れる子供
だったら良かったのか
言葉尻気にしすぎなんじゃないかな
そこまで気にするかな、普通
感じてしまう何かがあるのかしら

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:08:10.77 .net
>>538
これ言われると認定厨は黙り込むよね
認定したがるのに明言は避ける
何でだろうねぇw

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:09:53.78 .net
本当にしつこいね
自演してる人って認定厨って必ず返すよねw

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:11:56.56 .net
明言避けるって、元レスw擁護してるの1人じゃんね
バレてないと思ってるのがイタイ

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:14:14.36 .net
>>546
>>545
しつこいのは分かりましたので、どれが自演かズバリ当てて追い出したらどうですか?

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:18:18.73 .net
自演認定してる人のことを認定厨呼ばわりしたら、当人が自演してることになるってすごい考え方だね

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:19:23.29 .net
>>545
本当に多く認定厨って言われてるんだね

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:21:10.41 .net
>>546
その一人がどのレスとどのレスを書いたかをさっきから聞かれてるのわかる?
バレるとか以前にあんたが明かしてないよね

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:23:36.38 .net
『子供』でスレ検索したら他にもいる件。
これだけじゃなんなので、、、とオモタが特に浮かばなかった。
真性の空きの巣BBAかもしれん。

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:24:46.20 .net
国試BBA発狂したよ

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:24:54.76 .net
自演が当たってるなら、何番と何番は自演です、ってズバリ示せば恥ずかしくて出て行ってくれるかもしれないのに
優しいんだねw

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:26:06.42 .net
>>552
国試ババアもだけど、あなたも馬鹿にされてるのよ
明らかに認定厨狩りだと思う

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:26:07.01 .net
羨ましいわ〜って言って貰うまで、引き下がらないよ

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:26:36.67 .net
>>555
何番と何番って聞かれてるのにどうして答えない?

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:26:48.55 .net
元スレを擁護してるって、立てようとした人のこと?
それは私だけど
自演なんかしてませんけど、どうしてそんなこと言われるのか

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:27:54.26 .net
>>554
その通り過ぎると思う
認定する人って言い方がワンパターンなんだよね
たぶんそういうネタが出たのを嗅ぎつけるハイエナ

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:29:07.32 .net
>>557
IDないからそれ言っても仕方ない
自演をほのめかす人がバカなんだよ
その証拠にどれが自演と聞かれても有耶無耶にしてるでしょ

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:30:30.59 .net
>>559
だからIDありの方が良かったって思うんですよ
ここまでおかしくならなかったと思う
何だか残念です

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:32:03.52 .net
>>553
何番って書いて、違いますと言ってもそれも自演に見えると思うw
元レス自演扱いされた人多そうだから、わかってると思うよ。
いるんだよねー、2ch脳で工作員とか言い出す人。

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:32:09.72 .net
国試の子供、と2月頭に書いてあって何もおもわないよ、
ってのは国家試験スケジュールも知らない無縁な人
しかも元レスの出だしと後が微妙にずれてるから、チラ出しと言われても仕方ないわ

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:34:02.04 .net
>>560
IDありでレスがついたかそもそも疑問

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:35:17.83 .net
>>561
だから、何番と書けって言ってる人はそれ含めて、書けないのがわかってるから追及してるのよ
どのみち当てずっぽうだし証明できないんだから

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:36:06.26 .net
1人でIDコロコロ出来るしね

566 :@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:36:34.18 ID:KTQliyGi.net
>>560
IDはここでも出せます
それに立ててないのに何言ってるんですか?
別に好きに立ててもいいですしね

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:37:01.04 .net
>>565
IDを出さないでどうやってコロコロさせるのw

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:37:26.84 .net
>>560
×何だか残念です
〇何だか悔しいです

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:37:55.69 .net
全部自演に見える人なら、さもありなん

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:38:22.72 .net
構いまくっておいて残念ですって、ここの人の民度が残念だわ

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:39:57.54 .net
>>567
>>560>>563によ
流れ読めばわかるでしょ
頭悪いわね

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:41:17.32 .net
自演&認定スレになりました

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:41:22.66 .net
>>571
なにカリカリしてんの?

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:41:29.61 .net
>>571
安価つけなきゃわかるわけないよ
馬鹿なんだろうか

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:41:51.30 .net
>>572
どれが自演か言いなさいよ

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:42:41.30 .net
>>573
頭悪い、って書いてゴメンねw

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:43:53.07 .net
>>574
頭悪いってのが気に障ったみたいでホントごめん

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:44:50.25 .net
で、国試ママはどこいったの?
明日の歯科医師?
来週の医師国家試験?
お子さまに頑張ってってお伝えくださ〜い

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:45:30.55 .net
>>576
>>567じゃないから大丈夫ですよ。
IDあろうがなかろうが自演にしてしまうんじゃね?

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:46:01.75 .net
しゅごい
こんな荒れが続くスレ初めて見たかも
やっと発端のレス見つけた。

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:48:04.00 .net
>>580です。
「国試を卒業と書けば良いのに」と書いでる人は学歴コンプレックスなんだろうなぁと思いました。

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:49:02.13 .net
医師薬剤師家系の私でしたー

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:49:48.94 .net
誘い受け、チラッ
がうざいだけ

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:49:59.75 .net
>>581
また燃料投下キタコレw

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:50:10.59 .net
家系w

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:51:09.79 .net
>>585
そうそう。
あ、家系って言い方変だったか。

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:52:19.81 .net
>>584
ごめん。ほんとすごいなと思ってw
面白い。
たま〜にロムってたのよ
久々に見たらビックリしたぜ

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:53:18.89 .net
嫌いだけど言えないスレ677みてみw

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:53:59.75 .net
>>579
またまたーw

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:55:00.76 .net
と、いう自演でした〜

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:55:40.74 .net
>>557
元スレじゃないよ
元レス
スレとレスの違いは、分かってる?

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 09:58:55.53 .net
ほんと国試と書いただけでこんななってすごいよ!うん!あんたらすごいよ!
ヒマ過ぎてウケる!

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:00:19.33 .net
>>592
って書いてるあんたもヒマなんだよねw

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:01:23.48 .net
うん!ヒマ
小梨専業だよ。だからロムってたんだ〜
好きだったのにな、このスレ

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:01:28.93 .net
>>578
子供の世話を焼いてるんだろw

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:01:41.32 .net
超ぉ〜暇だよ

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:01:56.70 .net
IDがあれば荒れないと思ってるなら世話ないって
肝心な空の巣の奥さんもあんまり来なくなると思う

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:02:58.88 .net
心が荒んでいる
こんなの負のループだよ
本当はもう嫌なんでしょ?

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:05:51.45 .net
買い物に行くと、周りにいる主婦達がちゃねらーに見える

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:06:57.27 .net
恵方巻き買おう

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:07:47.01 .net
>>600
うちは国試が近いから恵方巻きは手作りよ

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:08:14.83 .net
さぁ! どれとどれが同一人物でしょーか!
この中に>>545がいます。

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:08:48.59 .net
>>601
子供さん、良い結果が出ますように

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:09:44.68 .net
新しい荒らしマンの登場である。
うっしっし

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:10:44.00 .net
もうどーでもよくなったわよね?
国試とか自演とかどうでも良いでしょ?
みんな忙しいんだから荒らしに構うな。

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:11:43.61 .net
良い人ヅラうぜぇーわな。ごめん

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:12:14.76 .net
みなさん失速したわね

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:12:42.84 .net
句読点つけたりつけなかったりもワザとしています

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:13:18.07 .net
>>598
空の巣じゃない暇な人が荒らしてるのか、空きの巣だから暇な人が荒らしてるのか微妙。
なんだか透視能力()や、心理分析()を披露するスレになってるよね。

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:13:51.78 .net
飽きた
バイバイ

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:14:27.88 .net
>>601
かーちゃん乙
合格しますように!

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:14:48.64 .net
>>609
たしかにそうね

613 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:15:34.70 .net
>>610
二度と来るな

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:16:08.02 .net
>>613
と自己レス
自演おもろー

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:16:34.95 .net
マジで消えるわ!さいなら

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:41:21.50 .net
>>515
どうしたらあなたみたいな 曲がった思考になるのか不思議

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:42:14.55 .net
>>581
同意よ

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:42:19.57 .net
国試でそわそわして落ち着かないからここで憂さを晴らしてるんじゃないかな
通り魔みたいで怖いよね イライラしたからやった みたいなね

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:47:26.80 .net
>>616
はげどう

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:48:10.10 .net
むしゃむしゃしてやった
今ははんすうしている

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:49:58.99 .net
だって、もうすぐ国試なんだから「もうすぐ国試」って書くよねw
それ以外の何ものでもないもの。

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:50:29.25 .net
>>618
どゆこと?

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:51:58.74 .net
通り魔?

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:54:29.98 .net
>>469
お子様、医学部ですか
いよいよですね
これまで親御さんのサポートもさぞかし大変でしたでしょう
大輪の花が咲くまで、あともう少しですね
よい結果になりますように

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:57:58.99 .net
たぶん469はもういない思う

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:58:38.55 .net
自演はどれかな?

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:21:13.95 .net
>>624>>469

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:24:54.30 .net
>>627
いや違うと思うぞw

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:25:13.29 .net
っていう自演だったらどうする??

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:26:11.82 .net
国試懐かしいな

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:30:30.17 .net
>>624>>469>>625

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:39:44.52 .net
>>631
あ、625は私だから違う!

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:40:12.31 .net
>>632
って言っても無駄だね!てへぺろ

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:40:35.43 .net
と、いう自演かもよ?ん?

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:41:37.34 .net
なんか書いてて自分も分かんなくなってきちゃったwwウケる。
やっぱり面白い!

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:22:12.68 .net
みなさま釣られ過ぎ

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:26:40.52 .net
本当に空の巣の人はここじゃなくて更年期スレとかの方がいいかもね
ここおかしいから

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:11:42.57 .net
>>637
子育てが終わる年齢の違いもあるんだろうね。
二十歳前後に出産して、我が子も二十歳前後に独立したら、40くらいで子育て終わる人もいる。
それはそれで、いろいろあるんだねえ。

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 06:44:39.29 .net
>>638
そうね。でも更年期は年齢では括れないかも。
話を蒸し返しちゃうけど、もし医師の国家試験なら医大若しくは医学部に通わせての試験だもん、力入るし浪人は辛いのかもね。エリートだよね。うちはそんな出来が良くなかったから羨ましい限りです。
何の試験にしてもうまくいくといいですよね。私も子供の就職試験、緊張しましたよ。

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 08:26:25.83 .net
もう国試の話はやめてあげなよw

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:10:20.25 .net
>>640
あ、そうですね。国試と言うより、試験は親も緊張するだろうな、と思って。たまたま社会人の娘が会社で色々あって話を聞いたりしていて、試験の頃のことを思い出してしまって。
子供の心配はいつ終わるのかな、とか。今はただ話を聞いて見守るしかできないけれど。

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:27:09.04 .net
子どもの心配なんて、しようと思ったら一生続くわよ。

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 09:35:52.04 .net
>>642
そうですね。心配もしますが、見守るしかないのでしょうね。

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:12:53.42 .net
又自分で書いてるのに決まってるじゃん
羨ましいってw

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:21:57.92 .net
まあ、あんな昔の話を今更蒸し返すのは本人でしょうな

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:26:19.27 .net
大きくなって自分で稼いで好きなように過ごしてる社会人二年目の一人息子。
帰宅時間も夕食の要不要も何の連絡もせず振り回されてる。
ほんとに腹が立つ時があるけど、やっぱり帰ってきてご飯食べると言うと嬉しかったりするw
あいつの背中越しに、小さくて可愛かった小学校低学年の頃のあの子を見てる気分で…。なかなか気持ち悪い母親だなぁと思うけど、こんな気持ちわかってくれますか?
で、いつまでこんな気持ちで居るんだろう?とか、自分の親もこんな気持ちだったのかとか複雑な気持ちもあったりね。

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:38:49.74 .net
分かる分かりすぎるよ。
寝ている顔つきは幼い時のままなんだよね
お風呂上がりに「ぞうさん、ぞうさん♪」といって可愛いのを振りかざしてた息子が懐かしい。これも気持ち悪いかな…。
男の子は一緒にお風呂に入ってた小3までが一番可いかったな。母の日に自転車乗ってカーネーション花束を買ってきてくれたなぁー

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:41:28.00 .net
風呂ネタはさすがに気持ち悪いわ

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 10:47:58.64 .net
>>646
わかります。前に双子の子供のことで書いた者ですが、うちも同じですよ。社会人になったと言うだけで変わりますよね。
急に大人になったような感じです。
>>647
寝顔は子供の頃のままですね。癖なのか、寝てる格好も同じです。

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:22:59.28 .net
>>646
わかるよ〜
園児の頃の男の子は純粋でカワイイ!よね。

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:20:50.79 .net
息子に子供が生まれたが、実物にはまだお目にかかれない
もう息子ではないんだよね。 遠くに行ってしまったが、親を超えたから
それでよしと思わなきゃ。

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:41:45.70 .net
>>646
イヤな男に育てたなーとしか

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:25:11.09 .net
子どもたちが乳幼児の頃、少しだけでも自分の時間が欲しくて
たまら託児所に預けていたこと、馬鹿な事してたなと思う。
託児所に預けてまでしていたことといえば、ただの買い物とかランチ、美容院。
そんなこと今となればいつでもできる。かわいそうなことをした。

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 15:41:00.74 .net
>>653
その時には余裕がなくて、必要なことだったんだよ。
託児所に迎えに行ったときは、思い切り子供を抱きしめてたでしょ。
子供といる時間を充実させてたはずだから
後悔なんてする必要なし。

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:09:15.60 .net
>>653
息抜きというかガス抜きしなきゃ爆発して虐待してたかもしれないから預けて遊んで正解

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 18:56:44.14 .net
>>653です
ありがとう。それで良かったのかな。預けた時、、迎えに行った時の顔を思い出すと
後悔の気持ちが沸き上がるけど、良い方に考えるね。

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 21:37:11.27 .net
>>646です
同意してくれる方が多くて嬉しいw

>>652
そうそう、お嫁さんになる人に躾けてもらえるでしょう

あぁ、可愛くて優しかった愛しい息子はどこにいった!?

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:34:39.27 .net
子ども2人、県外に就職。
寂しい。本当に寂しい。
不仲な旦那と2人きりの生活。小さい家が広く感じて、寂しくて寂しくて仕方ない。
もうどうしたらいいかわからない。

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:43:41.80 .net
>>658
離婚したら?

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:21:35.12 .net
>>658
趣味はない?
興味関心のある事に楽しみを見つける

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:33:30.88 .net
>>660
そう思うんだけど、子どものいない寂しさを埋める楽しいことなんてないような気がする。
子どもには平気ぶってるけど、毎日泣いてる。

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:38:07.27 .net
旅行がてら子どものところに行くとかは?
ホテルとって、夕飯だけでも一緒するとか

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:54:14.05 .net
>>662
答えてくれてありがとう。涙出る。
誰かに優しくされるって嬉しい。
距離的には500キロ離れてる。なかなか日帰りは無理だけど、「元気〜?」みたいにカラッと行きたい。
帰るときは泣くと思うけど。
こういうことをサラッと日常の様にできる日が来るのかな。
きてほしいな。

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:22:23.01 .net
子供が独立した寂しさもあるけど、
あとの残り不仲な旦那と余生を過ごすのかってのが原因な気もするな
離婚しちゃった方が気が晴れるかも
あとはペットとかは?

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:29:21.89 .net
>>46
それ、思う…
ずぅーと心配…ずぅーと
もちろん嬉しい、喜ばしい事もあるだろうが、根底にコレがある

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 03:58:55.53 .net
>>663
ある程度時間がかかるようですよ。でも今の状態は必要な時間だからあまり自分を責めたりしないでね。
喪の作業、というものの途中。時間がたてば受け入れられるようです。

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 05:40:55.73 .net
>>470
笑った
わかりやすいね

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 06:33:57.28 .net
うちはまだ子ども3人同居してるから空の巣予備軍なんだけど
老後は夫と別居するか離婚するか、なるべく関わらずに過ごしたい
でも子どもの結婚で相手のご両親とのおつきあいが始まると、不仲を理解してもらえるか不安で今から鬱だわ

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:16:04.88 .net
うちも子供の結婚までは我慢しようと思ってる。あとは卒婚する
義実家親戚関係と縁を切りたい。まずは義母の葬式をバックレたい

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:21:54.54 .net
658です。
ペットショップを時々見ては「飼うと気持ちが変わるかな?」と思ったりします。
責任が伴うことですし、安易に寂しいからだけでは決めれないのでちょっと考えてみます。
ありがとうございます。

喪の作業の途中ですか。
時間が癒し薬ですかね。「慣れる日がくる」と思って過ごします。

子どもたちは、母がこんな風に思ってるなんて考えたこともないでしょうね。頑張れるうちは元気な母でいたいと思います。

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:52:04.10 .net
自立したらおめでたいわ
40-50代の子ども?3人みんなニートや派遣で実家にいるご近所の老母見てると思うわ

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:27:09.31 .net
>>668
まあ、確かに親が揃ってる方がいろいろ形式的には楽ではあるけど
離婚率三割(四割に近いくらいの)の昨今だし
熟年離婚やら別居やらはそんなに気にするほどでもないともおもうけどね

相手の親が気にするタイプなら残念ではあるけど

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:44:26.83 .net
不仲の旦那と2人きりで毎日息苦しい生活を死ぬまでって拷問だよね
離婚なり、別居した方が人生楽しそうだ
せめて家庭内別居か

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:11:16.33 .net
完全なる家庭内別居です。
離婚に向けて、コツコツと貯蓄やその他諸々の準備をしているところです。
目標は子どもが結婚するまで(勿論年齢の区切りはありますが)。
別居・離婚は中期的目標として割り切って考えれますが、やはり子どもがいない喪失感は何をもってしても代わりになるものがありません。
子どもの自立の妨げになるので、表に出さないようにするのが精一杯です。

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:24:37.03 .net
旦那さんと不仲のひとが多いん?ここ。

ウチも一時あったけど、息子達が自立しかけた年に胸の中にあった
思いを旦那にぶちまけたわ。

それで、旦那も色々反省?したようで。
それからは、時々けんかしながら仲良くやってます。

男って言わな分かりませんて、基本あふぉだから。

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:22:55.68 .net
独身高齢女性が安心して住めるマンションといったら、
まあ一般的な女性向けマンションになるのかな。
自分は新婚のときからずっと離婚考えてた。
片親だと子供らが不利になるかと思い耐えたけど、
その子供らも自立して家出たしね。
結婚まで我慢?うーん。。難しいね。

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:38:06.97 .net
>>674
まったく同じ状況です。子どもには30までに独立するように言ってあります。
その時はたぶん一人になるのだから喪失感が強いのでしょう。

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:56:48.27 .net
うちは死別なんだけど、1人は淋しいもんだよ
でも自ら自由を手に入れて独り身になるのはまた違うかな?
希望に満ちてるなら良いかもね

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:03:45.17 .net
1人の寂しさや不便さより、2人でいることの煩わしさが上回るなら別離ってことだろうね

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:17:19.81 .net
離婚したがっていた友人は、逆に旦那方から別居言い渡されて憔悴しきっているけど、そういうの見ちゃうと考えてしまう。
結局、経済的な問題は大きいと思うし、この歳になって自ら1人になれる人は凄いと思う。病気とか色々不安になってしまう。

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:23:02.30 .net
子供も中学になると、相手にしてくれないね。

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:16:21.83 .net
マイルドヤンキーじゃないけど、地元の高校から地元の大学、地元の企業に入り、週末はイオンで買い物して、地元の友達とつるむ
同じ敷地に二世帯住宅建てて、狭い範囲で生きてる人の方が幸せなのかな…と思ったりする
それを選ぶのは嫌だったけど

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:39:26.24 .net
いやいやいや、それで幸せなのは男だけでしょ
それに昔はイオンモールなかったしw

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:42:02.60 .net
育児中に地域紙のリビングを見て、子供育て終わったらバスの旅をしたいとずっと思っていた
いざ時が来たらトイレが心配で行けないわ なんだか手持ち無沙汰だわ

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:18:08.13 .net
>>683
ん?
妻側の親との二世帯住宅ってことじゃない?
それに夫側の親との二世帯住宅でも、妻がフルタイムで働く場合はすごく助かる。
前に暮らしたことある某県庁所在地でのママ友にはそういう人がたくさんいたわ。
夫婦で市役所職員とか小中学校教師だと老後資金も潤沢、幸せそうだった。

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:22:14.86 .net
離婚したがってたくせに旦那から言われたら嫌とかw

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:39:49.05 .net
>>686
こうなったらいいな、と想像しながら愚痴ってるのと、現実そうなってしまうのとでは全く違ったんだと思いますよ。専業主婦ですし。
一から仕事探して自立、子供を養うって当たり前だけど大変ですよ。

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:47:23.38 .net
離婚しても夫婦仲良くても、子供が巣立つのは寂しい
喪失感が絶え間なく襲ってくる

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 19:50:58.82 .net
>>687
なんでそんな先生みたいな口調なんだか

そんなことわかってるよ
専業の癖に離婚したがってるのがバレて別居突きつけられて慌てるとかアホだなと思っただけだよ

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:09:30.05 .net
>>689
口調の件はごめんなさい。

確かにそうですね。専業主婦は愚痴を言ってるくらいがいいのかも。

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:13:15.47 .net
専業の癖に

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:14:30.26 .net
>>685
公務員ばかりだとギリシャみたいになる
郊外でもトップ層は首都圏などの企業で働き、その下がコネのある公務員、
あとはフリーターやニートで家に居るってパターン
ここにいる人はおそらくお子さんがトップ層で家を出ているのかな?

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:41:31.30 .net
>>691
いや私も専業だけどそうじゃない?
なんの準備もせず離婚したいと触れ回りいざ言われたら憔悴とか…
もし身近で相談聞いてたら夢が叶って良かったねって言っちゃうかも。

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 21:54:35.65 .net
離婚本気でしたいなら
専業でも貯蓄しておくなり、
少しずつパートとかでもいいから育児しながら職場復帰しとくなりと準備しとかなきゃだよね

離婚したいと友人に言いつつもそんな心構えもしてなかったとなると、はぁ?とはおもうね
そりゃ離婚されるはと

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:37:08.07 .net
明日から空の巣、30代で離婚し一人息子が結婚する。
金のない親のすねをよくかじってくれたよな。
返してもらうからな。

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:43:58.56 .net
本気で返してもらうなんて考えてないよね

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:11:44.76 .net
言わせてあげてw
シングルでの子育てお疲れ様でした
沢山親孝行してもらって下さい

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:22:59.21 .net
結婚したぐらいじゃ親がどんな思いで自分を育ててきたかまだ分からないだろうなぁ
まして男の子じゃあね
子供が出来ても男が主体になって育児することはまあないし、
息子が本当の意味で親の有り難みに気づくのなんてもっと先だろうね
でその頃に親はもういない

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:29:45.77 .net
あ、シングル子育てしてる人がいたんだ。

既婚女性板だと、バツイチ・ボツイチを問わず
「亭主がいないなら出て行け」と言われることがあるんで、
ずっとロムってた。

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 08:30:28.23 .net
私はやるやる言うから買ったベネッセだのZ解だのの費用返して欲しいわ!
塾は夜遅いから疲れる 家でやるーを6年間も!

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:38:45.23 .net
子供に対して返してとか後でいうなら
その時出さなきゃいいのに
盗まれたわけでもなく、自分が出すって判断したのに

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:50:17.60 .net
>>701
まあまあ。皆ネットで愚痴るだけで
実際言いませんて。

うちは次男はベネッセ一人でコツコツとやってたな〜
長男はベネッセの存在すら知らなかった(虫取り以外興味なし)

その長男は昨年子供ができたのだけど「人間ってこんなに無防備に
生まれるんか、すごく世話に疲れる〜」って言ってるけど・・・

奥さん居るやろっ、不思議(まだ赤ちゃんに私は会ってない)

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:58:11.14 .net
いつ生まれたか知らんし遠方なのかも知らんが
息子のほうの孫だとなかなか会わせても貰えんのね〜〜
嫁親なら産まれた日に抱っこしてるよね
うちも息子しかいない、あーやだやだ

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:58:58.89 .net
結納金はかなり出したのに、息子の孫には会えないよ
孫フィーバーは嫁身内だけ、そこに入っていけないしね
今は変な時代よ、金だすのは息子 だから私たちは出さないことにした。

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:04:59.53 .net
それでOK
金だしてもウザいくせに受けとりながら文句いうからね
本当に変だよね
息子の親って、というか、男の子自身も嫁親子にいいようにされる

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:37:00.55 .net
ホントそうだね。
ぶっちゃけ娘の方がお金渡してるかな。
資産もないけど、不機嫌な嫁はんにいくなら、娘に渡したくなる。
まあ最低限渡すけど。。

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:37:11.92 .net
娘2人、息子1人だけど息子のときはお金が必要なのね…結納金なんて出せるんだろうか
不安しかないわ

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:39:49.69 .net
>>705
わかるわかる。今の日本て母系継承のどこかの部族みたいだよね。息子育てる手間はほんとに大変だったのに。身体は弱いし学歴は身につけさせなきゃだし、反抗期は怖いし。
今私の心は姑に寄り添っている。姉妹しか育てていない実母は子育てに口だしてくるし色々してもらっても文句言ってくるしで。黙って距離置いて見守る構えの姑の方が尊敬できる今日この頃。

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:19:21.64 .net
家制度が崩壊しつつあるから昔(平安時代あたり?)の女系継承に回帰してるのかな。

息子しかいないウチはどうしてくれるん 泣

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:44:52.16 .net
>>707
もう嫁をもらう時代ではないから結納金はいらないんじゃない?
息子親に近居とかなら結納はすると思うけど、嫁側近くに住むなら
いらないと思う

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:01:19.04 .net
>>710
「結納もないなんて軽く見られてる!こっちは嫁に取られるのに!」
って怒る人達もいるからねー
嫁に出すと言いながら嫁は嫁実家にべったりになるし、どっちかというと逆だと思うんだけど

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:16:11.83 .net
ウチは結納は要らないと言われたから
息子にまとまったお金をお渡したわ。
嫁さん側の親も色々買ってくれたらしいが。

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:37:06.23 .net
息子しかいないと孫フィーバーできないのは仕方ない

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:46:47.54 .net
うちの地域だと実質の婿だと息子親に500万と息子たちが住む家一軒を嫁親が建てている
働く男をゲットし、嫁親の面倒を見るから

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:31:11.62 .net
>>714
それって嫁さん側の姓にするの?
一昔前はあったかもしれないけど...
流石に今は聞かないわ(ウチのまわりでは)

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:46:09.65 .net
娘しかいない母はやはり欠陥がある人も結構いる
うちの母しかり

知り合いなんかも、三姉妹プラス自分で女子会女子会言ってばかみたい

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:33:33.23 .net
欠陥って例えばどんなの?
息子持ちだと無いの?

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:58:30.10 .net
>>716ではないけど、ちょっとだけわかる。
たまたまだとは思うが、娘だけの母親はマウンティングが得意

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:04:56.95 .net
このスレみてると突出して男の親が痛すぎるけどね

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:34:47.27 .net
>>718
719のことねw

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:06:52.59 .net
>>717
知り合いなんかも、三姉妹プラス自分で女子会女子会言って

の部分でしょ

もうすぐ高齢化した2ちゃんで娘母の孫自慢が始まるよw

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:40:02.96 .net
娘だけだと親がいつでも離婚して帰っておいで
って感じで、実際出戻った友人も多いなぁ
私も三姉妹の末っ子で、一時期旦那にイラついて
実家に入り浸っていたら、親が旦那の悪口を言う様になり
帰ってくれば?なんて言われたし。
だから何となく姉妹だけの家の娘さんは警戒しちゃう

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:44:47.40 .net
いつかは手離すものという覚悟してないからね
娘はいつまでもベタベタできるから

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:39:56.55 .net
男児は女児に比べて育てるのもしつけるのも手がかかるんだけど
女姉妹で育って女の子しか産んでない人にはそれが分からない
たまに男児を毛嫌いするママさんいたっけ
いまでも、生むのなら男の子より女の子、って人多いし

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:57:41.69 .net
息子二人育てたけれどそれはそれでとても楽しかったわ
幼い時は単純で可愛かったし「ママだいしゅき」だし。

まあ、女の子も育てて見たかったけどね。

726 :695@\(^o^)/:2017/02/08(水) 01:05:59.78 .net
みなさまお騒がせしました。
返してもらうは25歳以降のことZ会とかではありません。本人にも言ってあります。
就職したのに語学留学して戻ってきたけど海外で就職しちゃったの。
海外で何度か転職、日本に帰ってきた時はヤフーのニュースに名前が出たわ。
やっと安心したらそこをやめて起業。なんとかやってたんだけど、突然
誰も住んでいない遠方の私の実家に住むと言い出し、就職先を見つけ行っちゃった。
先に行ってるからねと行っちゃった。もうやりたいこと全部やったと。
つきあってはいたんだろうけど嫁は私も行くとついてくるそう。
団子ではないお人形さんみたいな嫁に料理教えたり娘が出来たみたいでもう
だいぶ返してもらったような気がする。私も住んでいいんでしょうか?だって。
あなたの家よ〜先に行ったもの勝ち、好きにしてと。
いつ来るか息子に迫られ65歳まで働いてから行くと言ってあるが寒いから決心が
出来ていないが、夢みたい〜もう死んでもいい。
空の巣症候群ではありません。スレ汚しでした。

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 01:14:03.95 .net
>>726
なんて羨ましいお話なんでしょう
お嫁さん可愛いねw
うちも男の子だけだから、そんなお嫁さんが来てくれたら舞い上がるわ〜
でもウザがられないようクールに振る舞おうとしてバレバレの空回りしそうで怖いw

末長くお幸せに

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:29:15.16 .net
>>727
ウザがられないようクールにふるまう

これ反抗期を経た男子母の悲しいサガですよねw
姑さんも男三人育てたら泣いたり大喜びが出来なくなったそうで…泣

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:43:41.42 .net
たしかに感情の浮いたり沈んだりを娘には見せるけど、息子には見せない人がいるわ
うちの母親も、その友人達もそう
娘にはグチグチ言ったり甘えたりする
息子しかいないとそういう相手いないからね

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:08:51.67 .net
>>729
それ女の子も辛いんだけどね
家族や知り合いの愚痴聞かされても外に出せないし、母親の親代わりにならないといけないから

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:33:02.03 .net
うちの娘ドライだから感情の浮き沈みなんて
見せられないわ
うちは逆だなぁ

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:45:36.91 .net
私は実母の愚痴聞くのが大嫌いだから娘に愚痴こぼすことも絶対にしない。
愚痴は2chとかに垂れ流す!
息子さんしかいないお母さん、娘への憧れ強すぎるよ。
娘だから息子だからってことではなく、個々の子どもの性格や母子の相性とか問題。

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:49:35.31 .net
憧れじゃないよ
回り見てて思うだけ

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:55:09.92 .net
一昔前だが、祖母の見舞いに病院行ったら、
四人部屋の同室のババア様達が、祖母を羨むのよね
それまで息子産めなくて色々言われてきた祖母が
娘(私の母)、孫娘(私)が代わる代わる見舞いに来ることで一気に勝ち組になったw
隣のいけすかないババは嫁が渋々着替え持ってきてすぐ帰るって
眼をキラキラさせてたわ
まあ、そんなもんだよ

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:06:22.99 .net
子供が就職して結婚するあたりまでは、
頭脳優秀な男の子を持った母親が勝ち組に見える。

が、年老いて来ると
女の子を2人持った母親が真の勝ち組だと判明する。
 1人だと潰れる
 3人以上だと誰か1人に押し付けようとする
 けど、2人なら交代で面倒見てくれる

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:15:14.63 .net
確かに 笑
押し付けあいの三姉妹も、潰れかけの一人娘も知ってる

男女両方が勝ち組って育児板にあったけど、へんに1人娘いたら、かえって嫁とうまくやれないんだよね
息子しかいないと、嫁は実娘に張り合わずにトメと付き合えるからね

男女いるなら娘2、息子1だな

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:31:04.46 .net
今やってるNHKの「お母さん娘やめてもいいですか」って
ドラマが浮かんだ・・・コワヒ

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:38:16.18 .net
>>735
娘2人のお母さん?

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:45:26.53 .net
>>732
何を見て憧れ強すぎなんて思うんだろう
自分も母親の娘してきたから各々思うところは色々あるのに

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 09:50:53.42 .net
>>736
転勤族と結婚して毒親と距離おいてる私は正解だったのねw
今は母親に娘たちの面倒見させていた弟夫婦に一切任せてるわ
私は手も出さないし口も出さない

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 10:15:01.28 .net
>>732
私も同じだわ。親に相談なんかしたことないのに愚痴愚痴言われてストレス溜まりまくり。娘には楽しい話ししかしたことないこれからも…。
息子もいるけど社会人で独り暮らしなんでたまにラインして生存確認してる程度

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:08:08.98 .net
愚痴言われまくり、わかりすぎる!

私には姉と兄がいるけど母に一番優しいのは兄やな。

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:09:16.53 .net
うちも息子しかいないが
まあ元気ならなんでもいいや

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:21:07.96 .net
そそ、子供はあてにしないことやね。

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:53:22.46 .net
娘との旅行はいつもケンカになったけど息子との旅行はラクチンで楽しかった
運転も荷物も任せてのんびりできた

今は一人で色々行ってる
気楽なの半分 寂しいの半分

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 15:12:16.92 .net
>>745
私は息子の素っ気なさや高校卒業に凹んでてこの板覗いたんだけど、逆に昔旅先で母をこっぴどく怒って喧嘩したのを思い出した。
母が英語話せないから全部私に丸投げで疲れがたまり大ゲンカに。でも今思ったら私が誘ったし母が英語できないのもわかっていたのに可哀想なことした。涙ぐんでたもん。
20年も経って謝りたい気持ちに。今は娘が居て良かったと言ってくれてるけど昔は酷いこと色々したわ…

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:12:26.57 .net
>>746
離れてるとそういう気持ちになるけど、私は今も母に辛くあたってしまう。
ごく近所に暮らしてるのに、月に一回会うのがやっと。会うと疲れる。愛してくれてるのはわかるけど、重いんだよね。
だから私が息子に優しくしてもらえないのも仕方ない事だと諦めてる。
私が辛くあたってるのも目にしてきただろうしね。

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:07:10.26 .net
>>747
おっしゃる通り離れて暮らしてます。
そっか同居や近居だとなかなか優しい気持ちになりにくいものかも。
親子関係って永遠に親から子への片思いが繋がっていくのかもね。

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:10:52.02 .net
うちの娘も私に厳しいよw

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 19:22:48.38 .net
うちもだわ!娘は私に厳しいわ

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:35:04.67 .net
やはり、娘は同性である母親にはキツイみたいですね。

私に娘居たら叱られてばかりやろうな。

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:40:09.03 .net
息子いないし想像なんだけど
男ってみんなマザコンなもかな
旦那兄弟は、母親思いだし、実家母は私の実兄が面倒みてる
私の友達は、髪の毛染める時、息子が手伝ってくれるって
男の子って優しいのね

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:41:24.33 .net
なもかな、じゃないです
なのかな?の間違い

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 20:56:11.51 .net
男性が母に優しくするとすぐマザコン呼ばわりする人って多いよね

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:07:47.87 .net
男も女もその子によるよw
親の性格、この性格もそれぞれ
親との相性もあるし

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:25:18.84 .net
>>754
いるよね
親孝行って言葉を知らないんだと思う

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:04:31.04 .net
あら、ゴメンなさい
嫌味じゃなくて、マザコン=親思いの良い子の意味だったんだけど、ごめんね

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:06:00.47 .net
息子が手伝ってくれるってのが羨ましかったの

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:30:07.67 .net
>>758
息子餅だけどそんなん夢のまた夢よw
うちの旦那も最近老い先短そうな両親を一人で尋ねたりするようになったけど手土産はいつも日本酒。たまにはお義母さんにもなんか買っていけば?と言っても考えるの面倒と。時々私が美味しいお菓子送ってるわ。

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:09:09.02 .net
マザコンといえば、イタリアでは結婚しても息子がママンに電話するのは普通だよって
テレビで言ってたのを思い出した。

イタリアではそれは普通なのに日本ではマザコンって言われるのは理解できないらしい。
どうして日本はこうなったのだろう(冬彦さんから?)

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:21:41.77 .net
うちの息子は全然優しくないから
マザコンでもなんでも優しかったりいろんな話をしてくれるなんて羨ましすぎる

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:41:24.83 .net
自分の親を大切に思うのはどこの国でも同じじゃない?
それが異常な執着心になり、依存関係になるのを描いたのが冬彦であって
産んで育ててくれた親を、毒親ってわけでもないのに疎ましく思うとか
省みもしないってのは育て方を間違えちゃったような

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:57:44.77 .net
相手の母親が目障りになる嫁や彼女が、「マザコンキモい」て言葉を使って相手をコントロールして支配しようとするんだろうね

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:15:06.45 .net
ママに電話して労るなら普通よ
ママの言いなりになるとか家族より優先するとか、問題行動があるからマザコンというのでしょ

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:17:14.17 .net
うちの旦那も「お義母さんの好きな食べ物ってなに?」と聞いたら「ないよ」だって
完全に飯掃除洗濯ロボットだと思っていたんでしょうね

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 15:21:36.78 .net
うちも息子は音信不通
将来結婚しようと漠然と思ってる彼女がいるけどこのまま音信不通でいいわ
息子が優しくもないのに無理してコンタクトとって未来の嫁夫婦にウザがられるのは割に合わないし結納とかもしたくない

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 17:03:00.88 .net
結婚した息子とも、当たり前に普通の関係でいたいわ
嫁に支配されるなんてまっぴらだわ

768 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:04:06.05 .net
【With】大学生のお子様をお持ちの奥様【maman】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1486611203/

769 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:04:23.88 .net
戻って来いよ
テスト乗り切ったわ

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 00:27:26.05 .net
親子関係って連鎖しやすいよね
うちは母が両親義両親同じように大事にしてたから私も当然の様にそうした
子供たちも普通に私と夫を大事にしてくれる
次はお嫁さん次第ね。自然にお互いを尊重できる関係になりたいな

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 09:22:41.55 .net
>>770
羨ましいな
私の親はいわゆる毒親だったから
私が両親を大事にしてる姿を子どもは見ていない
つまり私自身も老後、子どもから大事にされることはないでしょう
悲しいけど仕方ないと思っているわ

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 09:25:06.01 .net
>>771
そんな事ないでしょ
子供を思い大切に育てれば子供も答えてくれるよ

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:20:18.57 .net
>>771
それは連鎖じゃないよ〜
あなたが毒親じゃないなら、むしろ連鎖を断ち切ってるんだから大丈夫
無神経な書き方してごめんなさい

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:30:34.51 .net
はじめまして。検索してたどり着きました。
DV夫と闘いながら、二人の子を育て、
一人は社会人。もう一人は大学生で家を出ました。
DV夫とは、別居してます。ものすごい闘いから解放されて、
今、仕事してますけど、何か虚しく日々淋しい。何なんでしょうね、この感覚。
医者に行く程ではないかもしれないけど、辛いです。

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 10:58:30.21 .net
息子が親を大事に思うなら、自分が孝行すればいいんだよね。
嫁にやらせようとするから、マザコンかよ!ってなるんじゃないの。
あと、相手の親も同等にしてたらいいと思うけど、出来ない人が多いってことじゃないか。

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 11:25:47.27 .net
毒親を大事にしてたらキリがないよ
自分達の要求は底無し沼だよあいつら

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:58:07.41 .net
>>774
二人のお子さんを旦那さんの暴力から守りながら1人で頑張られたんですね。
その様な状況で気が抜けてしまう様な虚無感は自然なものですけど、お辛いですよね。
時間が解決してくれるとは思いますが、私が調べた中では、喪の作業という流れがあるようです。検索すると出てきますので、気力がある時に調べてみると役立つかもしれません。

778 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:26:18.98 .net
ママン…

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:21:43.12 .net
今インフルエンザで寝込んでいる
何度か書いた社会人2年目の息子を持つ母ですがあいつの思いやりのなさを痛感しています
そう育てたのは私。でも社会人にもなって同居家族の寝込みに何の優しさも示せないような息子はこちらから願い下げ
今日明日のあいつの出方を待って、それ以降の感情のやり場を考えようと思う
本当にしんどい時に見切りをつけようとしている、私は愚かなのでしょうか

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:27:24.37 .net
インフル辛いね 大丈夫?
もしかして、母の育て方ではどうしようもないて生まれ持ったものもしれないよ

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:38:15.66 .net
はやく良くなりますように〜

息子さん、社会人2年目で「いっぱいいっぱい」なのかも。

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:44:21.31 .net
>>779
身体が辛いときに冷たくされたら普段よりこたえるし腹立つよね
でも今はケンカすると身体のためにならないから、ゆっくり休んで水分とってあったかくしてください
おさまらない怒りはとりあえずにちゃんにぶつけて愚痴こぼしまくりましょ

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:06:25.00 .net
育て方じゃないかもね
私も若い頃は今よりもっと根性悪い娘だったわ
でも色々経験して少しましになった、はず
息子さんもまだまだこれからだよ
諦めるのはまだ早い

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:19:18.73 .net
病床から息子さんに何か頼んで断られたのかな
そうでなかったら、して欲しいことをお願いしないと分からないかもしれないよ
だって50年以上生きてる旦那もこちらが言わなきゃ気付かないこと山ほどある

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:42:29.75 .net
うう…皆さんが優しい…泣けてくる…
インフルエンザ、体の節々の痛みと頭痛が酷くて本当に床に伏せってます
晩ご飯できそうにないから、自分のご飯はなんとかしてねと言うとそこから飲みに出たらしく帰って来たのは23時前。
帰りに何か買ってこようか?と言ってくれたのはいいけど、うどんとゼリーを頼んで買って来たのはゼリーだけ…
ほとほと嫌になって、涙目だわ
こんな簡単な用事もできないで仕事なんて出来てるの?と嫌味を言ってしまった。ってか出来てないだろう。
もう無能の息子はイラネな気分だ

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:19:20.79 .net
>帰りに何か買ってこようか?と言ってくれた

これだけでも上出来
うどんは酔って買うの忘れたか、コンビニで売ってるアルミに入った鍋焼きうどんなのか
うどん玉なのかカップうどんか冷凍うどんなのか
屋台で売りに来る夜泣きうどんか(しかし屋台が見つからない)分からなくて
さんざん迷ったあげく結局買うの面倒になったか

787 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:51:31.48 .net
>>783
可愛い💕

788 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:52:06.72 .net
ママン悪い子だったんだね!(๑・̑◡・̑๑)

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 09:32:48.49 .net
ゼリー買ってきてくれただけでもいいじゃん
うちの息子は飴を布団に投げてよこしたよ
娘はスルー

しかたなく3日めに旦那にお粥を作ってと頼んだら
小鍋に1合も米を入れたらしく
お粥というよりご飯、それも山盛り
見ただけで吐き気がして一口しか食べられなかった

家族にとっての私の価値?を痛感した出来事でした
空の巣ではないかもだけど、できるならもう一度育てなおしたいと思う

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:48:25.21 .net
インフルエンザ奥です
自分とよくなりました
体が少し楽になったら怒りもおさまりました

>>789
辛いですね

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 10:52:56.87 .net
自分×
随分○
>>789
本当に育て直したい、そんな気分です

姉の子がよく気の効く優しい甥っ子たちで、それを見てるので何でうちの子は!という気持ちが増長してるんだと思います。他所は他所、育て直しが出来るわけもなく社会で揉まれて成長してくれることを願います。
優しくしてもらえないのも仕方ない事だと諦めて。

792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 11:48:06.02 .net
育て直すとしてどうやったらいいのかしら

自分自身が子供に日頃どう接してるか
妻が旦那に、旦那が妻にどう接しているか
でかわる?!

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 11:56:17.57 .net
これも育て方が悪いなどないわよ
よく浮気されるほうも魅力がないと言う人がいると同じようで、
奥様が優しすぎると相手が図に乗るだけだと思う

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:02:24.10 .net
血の問題はどうしようもないかと。
自己愛性人格障害ではないかと疑う義親の孫だと
思うと、どうにもならないと思う今日この頃。

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:19:05.53 .net
リアルな人付き合いがしたくないので息子が冷たいのは気が楽でちっとも育て直したいと思わないわ
もうあんまりゴタゴタ起こしてまでコンタクトしたくない
娘もいるけど育て直しができるんならもうちょっと運動ができて頭もそこそこになるように今度は上手く誘導したいけど
あの当時は引籠りで兎に角外に出たくないが強かった
どっちみち自分が育てると駄目だと思う

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:25:51.06 .net
住人に少しは煽り耐性ついた?

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:39:44.24 .net
子供二人が就職と大学で家を出たんだけど、私こっそり二人のツイッターをのぞいてたの。
大学生→遊んでばかりで、無駄な金使って親から追加の仕送り無心することばかり考えてる。
就職した方→仕事がうまくいかず鬱っぽくなってる。
どちらもあかんわ。
見てるとこちらの精神状態が悪くなるから、見るのやめた。

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:51:34.36 .net
>>794
いわゆる頭脳はあるサイコパスでしょ、あるあるよ

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:26:22.49 .net
>>796
嫌なレスはスルー
スルーしないで愚痴を言う人も荒らしってわかった

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:34:51.02 .net
>>797
あぁ…
私は息子の携帯を盗み見てたわ
可愛い彼女が居た時にも、二股しようと違う女を追いかけてるのを見つけた時はショックで、別れることになったときには、彼女にとって良かったと思ったものよ。
最近では風俗店に興味あるみたい。
まぁ行ってるんだろうね。
おおキモいよキモい。ほんと見るもんじゃないわ。

801 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:44:37.15 .net
>>800
ガチクズやんけ…😨

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:46:16.89 .net
>>800 携帯見るのはやめた方がいいね。何事も超えちゃいけない線がある。

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 13:56:36.64 .net
>>800
携帯はダメだよ、今厳しいよ
郵便も見てはダメなんだから

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:06:23.89 .net
男子って冷たいとこあるよね
忙しいからってLINEの既読を全くつけず心配した彼女が息子の先輩に相談
先輩に別れたいのかって聞かれて肯定し終了

あんまり冷たい非人間的態度を取ってるとそのうち痛い目見るよって言ったけど
その後にもっと酷い事件が次から次へと東大慶應千葉医早稲田と起こり
京大も芦屋の住宅で教え子の金品を盗みと起こったので驚愕したわ

805 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:08:35.36 .net
そういうやつもいるよ

ぼくからしたら女の方が残酷なんだよなぁ…

806 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:18:17.64 .net
さっき親と寿司食べてきたの🤗
2日連続朝からスポーツジムは疲れたょ🤒

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:26:38.83 .net
よく大学で家を出た、というの学費払って仕送りもできてお金餅ですごいなと思う
ざっと1500万くらいかかるよね
うちは自宅通学絶対だわ

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:46:05.93 .net
>>807
本当にそう思う。
それだけの価値のある大学に入れる位に勉強できたら親も頑張れるけど、いわゆるFランク大学や訳のわからない専門学校とかなら頑張れないよね。
都会住みだと選択肢も多いけど、田舎だと進学で都会にとかは普通なんじゃないかな?

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:51:26.42 .net
>>808多分そのFランです。
芸術をやりたいそうで、泣いて辞めてくれた頼んだんですが、
本人は折れませんでした。勘当するわけにもいかず、
私が働きまくって仕送りをしてす。
最初の計画と狂ってしまったのは、
夫めが、仕事をクビになってしまったのです。
全くどんだけ使い物にならなカス亭主かと。泣くわ。

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:27:52.25 .net
>>809
本人はどれだけ努力してる?
親が全てお膳立てする必要はないと思うけど。ここまでは用意するから、ここからは自分で用意しなさい、とか。
お母さんはここまではできるけど、あなたはどう?とか。
泣いて頼まれるのもそれを蹴るのも、すごい修羅場感があるけど、どうなんだろう。

811 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 15:50:05.83 .net
>>808
ぼく私立薬科大学だけど
gpa2.95だょ☆

先日
ぼく単位落としまくりの同級生に、学校でいつもどうり最後にさよなら言ったんよ

さよなら(留年)

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 16:41:34.50 .net
しかし女子ならそうバイトもさせられないし
ジレンマよね

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 17:39:54.05 .net
うちの息子や娘は私に似て用心深いので
ツイッターやfbには鍵をかけてるみたい

二人とも優秀ではないから今後が心配だ
特に息子は出世できるタイプではないからなぁ
娘はしっかりはしてるけど性格がキツいので縁遠いだろうし
親には一生安心なんて訪れないんだね

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:16:51.81 .net
>>813
娘の性格がキツいのは育て方もあると思うけど

815 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:22:45.22 .net
>>814
性格きつい子タイプ😎

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:29:29.73 .net
>>809
奨学金は使わなかったのかな?
でもあれも怖いって聞くしね。子供が払えないと保証人の親に、親も払えなくて自己破産とか。
やりたいことさせてあげたいって気持ちは凄くわかるけれども。
だけど、旦那さんをカス亭主なんて言わないで。

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:35:23.74 .net
やりたいことをやろうって小学校の先生が言っていたが、
まずは生活できるようにしようと変えないとね

芸術で食べるは難しいし親父も仕事をやめるって、遺伝子かも

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 18:42:11.32 .net
>>814
育て方もあったかもだけど
一番は厳しいスポーツをずっとやっていたからだと思うんだ
本人が好きでやってたから応援はしていたけど
私は一切口出しはしなかった

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:23:11.11 .net
育て方とか環境もあるけど
ある程度普通の環境なら
あとは本人の性格っていうのも大きいよね
兄弟姉妹それぞれ性格まったく違ったりする

もちろん、虐待とかは性格かえちゃうとはおもうけど

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:07:45.26 .net
>>819
兄弟にそれぞれ求められる役割が違うから
同じ親から生まれても、そりゃ性格違ってくるよ
しっかりしてたら多少なりとも気は強くなる
本人のせいじゃないし仕方ないよ

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:20:40.50 .net
置かれた環境と本人の資質
両方ってことでしょ

人生も一度きりだから
育てなおしたところで変わるのかもわかんないよね

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:02:15.97 .net
持って生まれた素質って言うと半分は自分のDNAだもんね。
感性鈍い子では無いはずだけど、人には優しくしてるけど、母親にはできないみたい。
私が自分の母親に優しくしてこなかったから仕方ない。
私は私の祖母に優しくしてるから、息子には祖母(私の母)に優しくしてくれるよう言ってる。

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:48:38.80 .net
>>809
ゲイジツでFランって・・・
久方にいろいろ偏差値みてたけど今の底辺ってひどいね
1倍も割れてるじゃない・・・BFって初めてみちゃった
ほんとうにお名前書いたら受かるのね・・・
まぁあにめーた学園じゃないだけマシなんでしょう・・・

824 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:22:14.55 .net
>>822
×DNA
○逆平行ニ本鎖DNAの塩基配列

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:26:35.18 .net
>>824
オマエは早く薬学部スレで学生証出してこいよ
精神障害者

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 00:59:14.78 .net
Fラン芸術に無理していかせるなら
働いた方がいい気はするよね
せめて専門

大卒以上を求められる職種につくのかしら

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:33:20.52 .net
働く能力も我慢もないから四流大学でお絵描きしたいんでしょうよ

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:01:52.57 .net
まぁまぁ、他所のお子さんの進路しかも決まった進路にとやかく言わんでも。

うちは男で看護師。
私も看護師。
家での様子を見てると仕事が出来るようには思えない。ずーーっと心配してしまう。あまり仕事の話はしないけど。

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:24:50.86 .net
何科で働いてますか?
お母さんがすすめたのかな?

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:36:06.50 .net
男の看護師さんは夜勤多かったり力仕事させられたり逆差別がある病院も多い中で
看護師を続けてるだけで偉いと思います

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 13:44:02.33 .net
女医の嫁さんを見つけたらいいのよ
安泰よ

832 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:04:20.90 .net
親子揃ってwww看www護www師wwww

833 :828@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:09:59.40 .net
救命救急の集中治療室で働いてます。
看護師になるなんて言い出すなんて夢にも思わなかったし、女の子なら迷わず勧めたけど男なので気持ち的には反対でした。まぁでも言い出したからには応援してきましたけどね。
本当にうちに居る様子からは、看護という仕事が出来てるとは思えないのw
でもまぁ夜勤も早くから入り始めて、数もこなして一人前に扱われてるようだから、職場の人に鍛えてもらう他ないので心配してもキリがないのだけれど。

834 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:11:36.19 .net
看護師ってなんか変なプライド持ってるよな
>>833
コイツみたいに

所詮、汚い医療ドカタなのに医者と仕事するから勘違いするのかな?

835 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:12:08.55 .net
女の子で看護師はありえない
女の子なら薬剤師だろ?なあ?w

836 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:12:48.79 .net
IUCって言えねーのかよアホw

837 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:13:51.46 .net
ICUか
どっちでもいいが、調子乗るなよクソババア

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:23:02.25 .net
看護師にエリート意識もってる人なんて今時いるのかね
奨学金出してもなり手いなくて
フィリピンやらから連れてきてるっていうのに
あ、でもたまに偉そうにしてるのはいるか

とはいえ、どんな職でも真面目に一所懸命に働いてるなら偉いけど

839 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:23:31.94 .net
人の命を助けることに意味はないんだよ

おれは薬学部薬学科だから学校教育で医療人のレポートもあるし
救命救急士の授業を夏休みに受けさせられたり
テスト前に、薬害サリドマイドの講演聞かされたり散々されてるわけ

おれは、洗脳をまぬがれたんだよw
医療人って用語は医療従事者が自分を神格化する為に使うw
こいつの「看護」も同じ。目で見て手で触るって意味だったか?
下らないんわ


看護かドカタか知らねーが、一人で良い浸ってるぶんにはいい。あつかましく書くな。
お前みたいなのが仕事にプライドを持つべきじゃない。

840 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:24:55.84 .net
>>838
看護師なんか根性悪い女の腐ったみたいな集まりやで
わかってるくせにw

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:27:42.13 .net
>>833
仕事でやってるから家では疲れて出来ないみたいなかんじじゃ?

看護師ってプライベートではわりと気が強くて、奉仕する優しい人って感でもないよね

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:29:07.13 .net
2ちゃんにも現実にも看護師をバカにする人間は一定数いるのよね
なぁそんな人も病気になったら看護師に世話になるんだけどね
そしてそんな人でも世話はするんだけどね。何を目くじら立てて看護師を叩いてんだか知らないけど。

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:31:34.42 .net
看護師をバカにする気はないけど
必要以上に偉そうにしてるのはいるよね

844 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:33:29.55 .net
ホラ見てみろ

看護師ヘイト溜めすぎじゃねーかw

845 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:34:24.24 .net
>>843
大丈夫
薬学部薬学科のぼくが、病院実習で看護師は〆てやるから

846 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:35:08.46 .net
おれの前でデカイ態度取ってみ?
許さんからな

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:35:45.53 .net
どうやってシメるの?

848 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:40:06.96 .net
>>847
さすが、id無しだからか絡んでくるねw
そりゃあ、ミスしたり不必要な発言した何処をトコトン漬け込むまでよ。
看護師は頭が悪いから絶対間違いを犯す。

まず、薬剤師の病棟業務ってのは基本患者の体調みて医師に薬の提案をすること。患者と面談するのもあるみたいやけど。
看護師と接点あるとすれば、患者に薬を投与する時とか併用していいのか聞いてくる感じだと思う。

ま、医師もそうだけど、看護師にも教えてやる立場だからなw

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 15:53:39.52 .net
救急救命の看護師さん! かっこいいよ!
すごいわ

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:01:46.87 .net
医師にしろ看護師にしろ薬剤師にしろ、人間性が出るよね

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:02:15.93 .net
職業にかっこいいとかカッコ悪いとか無いよ
やめなよ

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:07:36.98 .net
うちの旦那の職業はデザイナーだと言うと
みんなにかっこいいーと言われるけど超ブラックだしな
逆に旦那は出勤時スーツではないのだけど
それだけで怪しい職業だといぶかしがられたこともある
みなさんはイメージだけであれこれ言う視野の狭い主婦にはならないでおくれ

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:13:44.10 .net
うちの子供は高校でデザイン少しやっただけで就職先でそれまで外注してたカタログ諸々やらされてる。
良いように安く使われてるんだよね。

看護師は良い仕事だと思うよ。大変だろうけどね。

854 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:21:32.63 .net
つーか、ここのスレの住民
平均年齢いくつ?

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:26:29.48 .net
>>854
どうして?

856 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:29:05.47 .net
>>855
還暦超えたら話し合うか分かんないからなw
50代なら大学生の親あたりで、想像はつくけど
還暦超えるって…イメージがない

上の方読んだけど、これは良スレ

857 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:44:02.14 .net
肌寒い夕方、今日この頃

ぼくは現在、先週学校が終わり実家に帰省しています。
今は、テストの結果発表を前に、居ても立っても居られず、パソコンの前に昼から座っています。

それはさておき、母親が仕事から先程帰宅し、家の中が少し騒がしくなりました。
このスレをみるまでもなく、限りある時間を親と過ごしたいと思い、帰省しています。

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:50:55.96 .net
>>852
デザイナーがピンキリとかは分かってるけど
とりあえずその場のコメントで
すごーい、かっこいいって言ってるだけかと

スーツじゃない職種もいくらでもあるけどね、いまどき

859 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:55:54.33 .net
来たああああああ!

再試験0

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:02:43.11 .net
>>856
想像だけど、40〜50代と思うけど
でも子供の自立と考えると還暦超えてもおかしくないね

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:08:40.89 .net
子供の独立や子育て終了をどの時点と捉えるかによるよね
わたしは大学進学かまたは進学しなくても就職あたりでもうお役御免かなぁ
もちろん、仕事やら業界について聞かれれば答えたりはするけど

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:18:29.04 .net
>>860
まとめて他所行ってくれないかな

863 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:20:03.76 .net
9月から精神的に追いつめられ続けて来たからなwww
ひいては、再試験で、夏休み実質一週間しかなかったし

やっと、一年間を心から休めるわw

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:28:54.81 .net
ボチボチ別居、理由はこの家に飽きた
旦那はこの家でいいというから意見が分かれ、別居。
今、成人した子供に相談、
ひとりはいいよ、もうひとりは?連絡がつかない。

865 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:29:09.50 .net
>>860
若いね😋

>>862
ママンだーいちゅきよー🤗

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 17:34:31.81 .net
買った時、シマッタ…と思ったがしかたないので15年我慢した、
でももう子供もそれぞれ別居したので
何のために住まい続けるのか理由がない。
とにかく飽きてしまったので掃除とかも身が入らず汚れ部屋になっていく、

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 18:39:26.61 .net
>>866
別居って具体的に住む場所や別になる生活費はどうやって用意するの?
子どもが皆独立したら、夫婦が納得するなら別居もいいんだろうと思うけど、その辺がよくわからない。
住むところも比較的近くだったりするのかな?

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:27:51.01 .net
北の国から巣立ちを見終わった。
そうか五郎さんは今の自分たちの立場だったんだと涙が止まらなかった。
当時もいろんな気持ちで泣いていたけど、やっぱり子供たちの方から見た気持ちであって、親のほうの立場になって見直すと本当によくできたドラマで永久保存版にしたい位だ。
ぜひドラマ版から見直すことをオススメしますw

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:45:38.90 .net
主婦も仕事を持ち収入を得ていると選択肢が広いね
裏山だわ

870 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/13(月) 19:54:49.98 .net
【勝利の】大学生ワイ、ストレートで2年に進級す【乾杯】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1486981335/

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:03:06.79 .net
私は弱い部分があって育児と仕事は両立できなかったので育児を選んだ
残りの人生は忍耐だけだわ でもいいの、自分の美学を貫いたから

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:20:00.52 .net
夫婦2人きりになったら夜の生活が復活した。
自分でもびっくりだけどママ友には絶対言えない

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:44:05.88 .net
>>867

自分の給料は自分のものだし家も半々お金だ出して買ったし
子供が住んでる近くの賃貸マンション借りて住むつもり、
旦那はそのまま家に、この人も割と炊事、洗濯ができるから
別居しても問題ないわ、
子供たちもお好きにどうぞって言ってくれたw

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:51:36.20 .net
引っ越しとかが好きなのよね、
家具も新しい物をそろえる、旦那が居ると出しっぱなしができないが
ホットプレートを出しっぱなしして子供たちにいろいろ作ってやりたい。
旦那も時々来てくれたらいいよw
嫌いじゃないの、引っ越しが好きなんだよ。
これって結婚した子供のお相手が引くかね?
お母さん大丈夫?ってかお父さん置き去りにするの?とか。

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:53:33.43 .net
バンザーイ、うまくいきますようにw
明日から準備します。おやすみ〜

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:55:13.48 .net
自分なら義家族の親がどんな生活だろうと
自分らに迷惑かけるわけじゃなければ関係ないかな

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 00:43:48.70 .net
>>874
私は、娘夫婦の近くにワンルームマンション借りて
月の半分はそちらで子育て手伝ってるよ
娘の旦那さんには今度お母さんいつ来てくれるの?みたいに言われてる
私の旦那も、もう定年で暇だし、私のいない間、好きに出来て喜んでいる

878 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:34:09.47 .net
>>872

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:45:00.56 .net
松方弘樹がしんだ時に、梅宮辰夫がすごく肩を落としてた。
若い頃、小説の中で老人が『どんなに若い友人と気が合っても、同じ世代の友人とはやはり違う所もある。同じ世代の友人がなくなる事はとても寂しい』を読んで、わかったような気になってたけど、自分が50代になると、また違った思いがある。
やはり、親を見送るまでは、健康でいないとな……
祖母も、伯父嫁がポックリいってから、急に元気なくなったもの。
空の巣って、70位からのものは、もっとキツいのかもと思う今日この頃

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:57:33.97 .net
>>872
良かったね!

家も5年位前に子供達が大学、就職などで独立後復活した時期があったわ。
夫婦二人の生活はとても開放的だものね。

その後、今はレス気味(疲れるのでしたくない)

881 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:18:05.54 .net
ラーメン食べに来たわw

株主だから食券余って仕方ないんよね

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 16:55:36.48 .net
>>872 わたしはそれが恐ろしくて末の子どもにはなるべく長く家にいてほしい。
今も月2でやりたいと言われていて逃げるのに必死。いや、冗談抜きで死ぬほどイヤ。

883 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/14(火) 17:35:42.61 .net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の薬大生なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
二年間の浪人生活を経て、激烈な薬学部入試を突破してから1年。
合格発表の日のあの喜びがいまだに続いている。
「薬学部薬学科」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
薬剤師の先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのは我々自身が作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「天下のエリート薬大生」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本薬学界の頂点をになう最高のエリートである僕を鍛えるための天の配剤なのでしょう。
薬学部を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
薬学部を卒業し社会に出ることにより、僕たち薬剤師は伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき薬剤師。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「薬剤師です」の一言で羨望の眼差し。
合コンのたびに味わう圧倒的な薬学部ブランドの威力。
薬学部に受かって本当によかった。

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:39:39.75 .net
>>883
うちの高校 成績上位20番位迄の女子は大体薬学部だったよ
女子が多くない?

国試も大変だから頑張ってね

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 20:49:59.92 .net
>>884
883は大学生の親のスレを潰した荒らしです
さわらないで

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:10:18.53 .net
医師国家試験終わったねー
国試ママげんき〜〜?

887 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:46:52.70 .net
>>884
女子多い

勉強大変だょ
9月から起きてる時間全部勉強してた
春休みを無事に迎えられて一安心
同級生は再試受けてるみたい

ま、ぼくも勉強するけど🤓


それよりチョコレート欲しかった🤧

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:03:45.88 .net
どうせなら医学部行けばいいのに

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:10:14.81 .net
薬学部出たが就職先がなくあってもコンビニの店員ぐらいなもんで
頭がエリート過ぎてやってられなくなるね。
うちのやばいFランク大学の子がコンビニに就職、薬剤師と似たり寄ったりの
試験を受けて合格w登録販売士っていう資格。
そして制服が薬剤師と同じ、給料も良くなってほとんどすること同じw
こういう単純な子はノイローゼになりにくく結果社会の勝ち組になりましたw
ありがとうAあなたはえらいw

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:27:28.70 .net
登録販売士って60代の伯母が受かってたわ、この間

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:29:45.02 .net
>>890

就職できましたか?
これは舛添が考えたのよね、たしか。

892 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:39:17.53 .net
>>888
無理だょ
医学部は敷地が高すぎるょ…
医学部行こうと思って二浪したけど、無理だから薬学部きたの🤒

893 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:41:01.77 .net
それに、医者なんかなりたくない😣
誰が赤の他人の命なんか預かるんだよ🤔

894 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:42:11.72 .net
ぼくの書き込みだょ☆

428 名前:薬大生様 投稿日:2016/11/01(火) 18:25:31.04 ID:ip3Ay2MC0
あ〜〜医学部なんか行かなくてよかった

モンペの相手していくら年収1千万あっても
金使う暇もねぇし
だいたい、医学部入って進級して卒業して国試受かって研修してる間に人生終わってしまう。
しかも、勤務時間に見合わない診療報酬ってマジありえない。

医学部に入って勝ち組になるために生きてるんじゃねーし、薬剤師最高ね、これ。

二番手が一番楽。

人生、楽が一番。

薬剤師なって、一生マッタリ生きるよ

429 名前:薬大生様 投稿日:2016/11/01(火) 18:27:12.82 ID:ip3Ay2MC0
無理して上の世界に行くより

下の世界で神様やる方がいいんだわこれw

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:42:41.74 .net
最近、このスレ荒れてるのね。

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 17:44:05.73 .net
そろそろ大学一般入試も〜という頃だから、このスレに書き込みが増えそうな予感……

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 18:08:28.54 .net
>>895
IDあるスレも荒らしたから目を付けられたおしまい
相手にしないことだね

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:29:05.15 .net
敷地が高いって...真性のアフォだな

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:34:49.46 .net
NG登録をお勧めします
とても快適よ
本当にタチが悪すぎる相手なのでレスはつけない方が良いです

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 19:35:51.60 .net
それも自由です
NG推奨をしつこく言う人が出ると逆に荒れます

901 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/16(木) 01:28:09.43 .net
薬学部にはキジョと等しき数のおなごがいれど、チョコレートをもらいしことなかりけり

902 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/16(木) 21:14:51.00 .net
誰も書かないの?

903 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/16(木) 23:27:29.62 .net
【大学生】春休みに大学の勉強をする人のスレ【合格者】 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1487252224/

ぼく大人気

904 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/17(金) 13:51:10.06 .net
ちょい車校の勉強するから大学の勉強は無理だわ
京都で遊びながら車校のテキスト丸暗記するわ

3日で一段階試験受かるつもり


道路標識とか余裕だろこれw

薬学部でビタミンの構造式30覚えるよりまし

問題集も買ったから
丸暗記でいく

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/17(金) 14:56:25.53 .net
薬剤師www男でwwwww女の仕事でしょww
6年制になってから入ってる男は、医者になれなかった残念君って世間的イメージだよねwww
でもこんだけ前向きに本人が満足しているならいいけど?w

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/17(金) 14:56:51.83 .net
>>905
煽って馬鹿なの?

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:23:36.34 .net
ごめん
我慢が足らず…

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/17(金) 15:32:24.99 .net
>>907
一緒に荒らしたかった?
ただの嫌な奴じゃなくて確信荒らしなのはわかるよね?

909 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/17(金) 16:39:32.38 .net
>>907
いいんやで🙂
寂しかったんやろ?なあ、娘息子は親のことほったらかしにしてさ🤒

ママン毎日さみしかったんやろ?🤧

910 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/17(金) 16:40:01.39 .net
>>908
さみしいもんなママン🤧

911 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/17(金) 19:33:24.74 .net
親戚の家来たわ

泊まるんで🤤

912 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/17(金) 19:34:02.94 .net
独り身のね🤒

913 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/18(土) 22:50:58.45 .net
今日朝から観光してクタクタだわ
寝るね

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/18(土) 22:52:24.58 .net
良スレだね

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 10:54:19.99 .net
息子よ、どうしてる?

916 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/19(日) 11:06:16.95 .net
むちゅこたんでちゅ

インド料理店なう😆

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:37:46.99 .net
>>915
ここにいるよ

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:08:36.05 .net
>>4
フネは空の巣になったんだろうか

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 07:32:11.92 .net
>>918
まあうらにお軽ちゃんもいるしね

920 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:03:41.58 .net
車校辛すぎワロタ

921 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:04:50.20 .net
何で春休みに車校なんかいかなあかんねん
しかもぼく詰め込みまくってるから
車校の問題明日までに720題詰め込まないとw

922 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:05:42.15 .net
車校に友達いないからつまらんわ

ラーメン屋来た

923 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:07:55.91 .net
ちなみに、昨日は
インド料理食べた後に、お好み焼き食べたの🤤
土曜日は串カツ屋に行って本番の串カツを食べた🤤
叔母と一緒に食べ歩きしたょ😉

924 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:24:15.08 .net
車校がなかったら一人で台湾かどっか旅行行ってたわ✈️

925 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:28:09.46 .net
ぼく、去年の夏に韓国に親とかと行ったんだよね(一人15万)
冬は、台湾行く予定だったんだけど
勉強が忙しくて泣く泣く諦めたの🤧

926 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:08:56.10 .net
喫茶店きまちた☕️
喫茶店とか人生で初めて入った気がする
注文の仕方がわからなくて戸惑った😅

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 15:03:01.89 .net
>>925
おばあちゃんちかな?

928 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:36:40.61 .net
車校ちゅらいょ☆
何でこいつら制服着て免許受けに来てるんだよ

929 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:38:47.30 .net
>>927
チガウヨ

お盆に韓国行ったんだけど
ソウル空港から韓国期がズラーッて並んでてすごかったんだ
あと、とにかく暑かったの
40℃超えてたから😁

930 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:06:12.21 .net
今年大学で生活費だけで280万かかったわ😎

服と靴と家電とかで大量に買ったからか


パソコン、プリンター、洗濯機、テレビ
モデム、大容量ハードディスク

イス、カーテン、ドライヤー…

931 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:06:27.00 .net
ま、豪遊したって事で😘

932 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:29:04.09 .net
やばすぎて草も生えない

933 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:59:30.19 .net
今日もラーメン食ったけど

株主優待食事券

喫茶店なう

934 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:08.03 .net
株主優待券
株主優待乗車券

これ常に持ち歩いてるからw

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:15.74 .net
相川七瀬

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:04:33.86 .net
伊東美咲

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:05:30.49 .net
ベッキー

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:02.75 .net
清水富美加

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:31.45 .net
川谷絵音

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:06:53.60 .net
カナブーン

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:11:26.38 .net
坂口健太郎

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:12:54.94 .net
中川大志

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:13:10.83 .net
西内まりや

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:13:28.62 .net
広瀬すず

945 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:20:34.52 .net
上級国民ぼくはテレビ一切見ないなら分かんないよ😅
NHKなら見るけど🤓

946 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:22:59.84 .net
ブラタモリは好き

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:26:50.22 .net
西野カナ

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:28:52.49 .net
ためしてガッテン

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:29:09.90 .net
べっぴんさん

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:29:44.13 .net
東京タラレバ娘

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:29.69 .net
カルテット

952 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:43.12 .net
>>947
もう古い

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:56.94 .net
嘘の戦争

954 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:30:58.78 .net
>>948
終わっちゃったね🤗

955 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:31:37.76 .net
>>953
戦争と平和
ならNHKで見た

NHKスペシャルは最近中国ばかりでつまらん

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:34:33.78 .net
ピコ太郎

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:35:13.92 .net
PPAP

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:51:09.92 .net
パッくんことパトリック

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:57:39.84 .net
厚切りジェイソン

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:00:32.19 .net
>>958
マックンはどこ?

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:22:50.06 .net
やめだやめだ

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:06:20.35 .net
ID入れても薬学部には粘着されるからこのスレいらない

963 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:01:50.76 .net
どんだけおれ嫌われてるんだよw

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:03:30.52 .net
>>962
同意です

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:15:29.87 .net
早くこのスレ終息させて。
薬学部は見たくないわw

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:19:42.94 .net
粛々と終わらせましょう

967 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:20:00.85 .net
えぇ…😨

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:20:17.56 .net
大学生スレも荒らしたから打つ手なし

969 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:34:12.39 .net
>>964
何ゆうてますねん

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:35:47.62 .net
いいスレだったのに残念

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:57:19.01 .net
さようなら

972 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:18:02.12 .net
>>965
ちょっと生活水準が違うだけやん…
ママンも毎日何やったか書いてーな

花に水やりしたとか
猫🐈に朝ごはんあげたとかでええねんで?🤔


ママン…🤒

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:21:22.24 .net
ほんとに良いスレだったのにね。

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:21:51.19 .net
さようなら

975 :ぼく@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:25:42.60 .net
ぼくの日常見たくないのみんな?

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:34:45.43 .net
さようなら

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 19:48:42.06 .net
大学生スレも楽しかったのにとっても残念
でも仕方ないわね
粘着されるよりマシですもの
さようなら

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 20:09:58.01 .net
スレそのものを無くすしかないのよね
誰が悪いわけでもないし

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:10:50.43 .net
粘着キチガイは巣を無くすのが一番

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:12:18.24 .net
バカが一人いるだけで場が白けるのよね

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:13:31.20 .net
ほんにほんに

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:16:26.75 .net
楽しく話してる輪に割り込んできて
空気悪くする発達障害ってどこにでもいるのね

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:18:05.49 .net
>>982
そういう次元を超えてる荒らし
なんか的外れだよ

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:20:12.37 .net
他にすることあるだろうに

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:20:32.02 .net
さよなら

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:20:57.27 .net
なくしちまえ

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:21:20.49 .net
大学生の親スレを潰されたのは許さない
絶対に許さない

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:21:49.41 .net
虫の湧いたこんなスレ

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:22:42.36 .net
ゆるさんゆるさんゆるさん

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:23:15.51 .net
害虫は巣から根絶やしにしないとね

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:23:23.58 .net
ヘドが出るわ

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:24:01.16 .net
みんなともこれでお別れね

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:24:28.70 .net
子よ、元気で暮らして
たまには帰っておいで

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:24:45.78 .net
さようなら

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:25:22.70 .net
解散

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:25:49.82 .net
みなさんお元気で

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:26:23.74 .net
コレで少しは明るくなれるか

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:26:28.51 .net
うちの息子はこんな暇ではないようだから良かったわ

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:26:40.12 .net
またどこかでお会いしましょう

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 21:26:52.97 .net
粘着薬ガイジからの卒業

総レス数 1000
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200