2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2017年大河ドラマ】おんな城主直虎 part2

1 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:09:03.23 ID:248uelcr0.net
>>970は次スレお願いします。

公式サイト
http://www.nhk.or.jp/naotora/
番組への疑問・質問はこちらへ
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/mail.html

・大河ドラマ全般、他作品の話題は大河板へ
大河ドラマ@2ch掲示板
http://nhk.2ch.net/nhkdrama/

前スレ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483440737/

2 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:09:47.34 ID:248uelcr0.net
■スタッフ
【脚本】森下佳子
【制作統括】岡本幸江  【プロデューサー】松川博敬 【演出】渡辺一貴/福井充広/藤並英樹 【時代考証】小和田哲男/大石泰史
【音楽】菅野よう子 【テーマ音楽 指揮】パーヴォ・ヤルヴィ 【テーマ音楽 演奏】ラン・ラン(ピアノ)
【紀行演奏】五嶋みどり(ヴァイオリン)
【題字】Maaya Wakasugi  【語り】中村梅雀
【風俗考証】佐多芳彦 【建築考証】平井聖 【衣裳考証】小泉寛明 【殺陣武術指導】久世浩 【所作指導】橘芳慧 【馬術指導】田中光法
【禅宗指導】細川晋輔 【芸能指導】友吉鶴心【書道指導】金敷駸房 【笛指導】稲葉明徳 【鼓指導】上田恒弘 【立花指導】豊田光政
【農業指導】梅棹英夫 【遠州ことば指導】小杉幸彦 【タイトルバック植物監修】西畠清順 【資料提供】小和田泰経/夏目琢史
【考証担当】大森洋平 【地図デザイン】竹内裕章/土屋裕一郎

3 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:10:39.01 ID:248uelcr0.net
■出演者

井伊直虎(おとわ・次郎法師/?-1582)…新井美羽(10)→柴咲コウ(35)
井伊直盛(父/1526-1560)…杉本哲太(51)
千賀(母・新野左馬助の妹)…財前直見(50)
井伊直平(曾祖父/1489?-1563)…前田吟 (72)
井伊直政(直親嫡男・虎松/1561-1602)…寺田心(8)→菅田将暉(23)
南渓和尚(大叔父/龍潭寺の住職/?-1589)…小林薫(65)
井伊直親(亀之丞・直満嫡男・許嫁/1535-1563)…藤本哉汰(13)→三浦春馬(26)
小野政次(鶴丸・小野政直の嫡男/-1569)…小林颯(11)→ 高橋一生(36)
龍雲丸(盗賊団のかしら)…柳楽優弥(26)
しの(直親の正室・奥山朝利の娘/?-1585)…貫地谷しほり(31)
なつ(しのの妹・小野政次の弟・玄蕃に嫁ぐ)…山口紗弥加(36)
瀬戸方久(豪商)…ムロツヨシ(40)
井伊直満(直平の息子・直盛の叔父/?-1545)…宇梶剛士(54)
小野政直(井伊家筆頭家老/?-1554)…吹越満(51)
新野左馬介(伯父・今川家臣/?-1564)…苅谷俊介(70)
あやめ(新野左馬助の娘)…光浦靖子(45)
奥山朝利(井伊家重臣/?-1544)…でんでん(66)
奥山六左衛門(井伊家家臣・朝忠)(?-1629)…田中美央(?)
中野直由(井伊家重臣/?-1564)…筧利夫(54)
中野直之(中野直由の息子)…矢本悠馬(26)
傑山(龍潭寺の僧侶)…市原隼人(29)
昊天(龍潭寺の僧侶)…小松和重(48)
小坊主(龍潭寺の小坊主)…森遥野(11)
小野玄播(小野政次の弟)…井上芳雄(37)
弥吉(井伊家家人)…蔵本康文(?)
今村藤七郎(井伊直満の家臣)…芹澤興人(36)
奥山孫一郎(井伊家重臣)…平山祐介(46)
たけ(おとわの乳母)…梅沢昌代(63)
さくら(井伊家の侍女)…真凛(25)
高瀬(自称直親の隠し子・信濃から来た謎の少女)…橋ひかる(15)

4 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 14:11:23.99 ID:248uelcr0.net
今川義元(1519-1560)…春風亭昇太(57)
今川氏真(義元嫡男/1538-1615)…尾上松也(31)
寿桂尼(義元の母/?-1568)…浅丘ルリ子(76)
太原雪斎(今川家の長老/1496-1555)…佐野史郎(61)
徳川家康(竹千代/1543-1616)…阿部サダヲ(46)
瀬名/ 築山殿(家康正室/1542?-1579)…菜々緒(28)
石川数正(徳川家臣/1533-1593)…中村織央(?)
佐名(瀬名の母・直平の娘)…花總まり(43)
松下常慶(謎の山伏)…和田正人(37)
関口氏経(今川家重臣)…矢島健一(60)
岩松(今川家の検地奉行)…木村祐一(53)

甚兵衛(瀬戸村の百姓)…山本學(79)
八助(瀬戸村の百姓)…山中崇(38)
角太郎(瀬戸村の百姓)…前原滉(24)
富介(祝田村の百姓)…木本武宏(45)
福蔵(祝田村の百姓)…木下隆行(44)

※本放送時にその人物が退場した時点と最終回終了時から俳優の年齢更新はしません。

5 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:19:30.97 ID:WNuiDwAp0.net
>>1乙にございまする

酷い頭姿もインパクトあったが小坊主姿めちゃ可愛かった
耳の産毛がすごかった
子供時代の武勇伝終わっちゃって少し寂しいw

6 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:21:44.64 ID:sXZ3E6Fj0.net
>>5
可愛かったね。
柴崎コウ目当てに見始めたから子役時代はよ終われって思ってたけど
なんだか寂しくなってきた。

7 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:34:01.97 ID:WNuiDwAp0.net
子役がかわいくなーい残念!で始まったのにw

天真爛漫でバカで一心不乱に一生懸命
まぁ今にして思えば「愛すべきバカ」役が見事に合ってた子だったんだなーと

8 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:36:40.92 ID:ASIbI0Ko0.net
>>1乙でございます

寂しいどころか、ちっちゃな可愛い小坊主さんが誦経しながら、人混みに消えていく後ろ姿が忘れられない
で綺麗な声で大人次郎の登場、すごくいいバトンタッチだった
あんないい子役の後でやりにくかっただろうな

9 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:36:51.44 ID:po0qR88S0.net
立ってから3時間で24レスつかないと落ちるらしいよ

柴咲コウはあまり好きじゃなかったけど少し見直したわ

10 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:45:08.20 ID:sXZ3E6Fj0.net
遅ればせながら>>乙です。

大河を第1話から観るのは初めて。
面白くなっていくといいな。

11 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:53:03.52 ID:WNuiDwAp0.net
江が愛菜ちゃんで八重が梨央ちゃんだっけ
あまり詳しくないけど梨央ちゃんは上手だな〜と思いながら見てた記憶

12 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:55:15.72 ID:WNuiDwAp0.net
>>9
大河スレはこのスレからの参加だけど、前スレもそんなに多くレス付いてないね?
落ちちゃわないかな

13 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:57:00.39 ID:/4TotFsb0.net
24!

14 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:57:54.58 ID:/4TotFsb0.net
>>10
大河て毎年どれも1話は必ず見るけどなw
朝ドラもそうだけど結局だるくなって見なくなってしまう

15 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 15:59:07.21 ID:sXZ3E6Fj0.net
私も大河スレ、初参加。
24レスまで持ちこたえてほしい。

16 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:07:16.69 ID:sXZ3E6Fj0.net
>>14
そうなんだ。
私も朝ドラも完走したことない。
子役週終わってからの「ごちそうさん」ぐらいかな、最後まで観たの。

17 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:08:50.89 ID:ASIbI0Ko0.net
杉本哲太と財前直見もいい俳優になったなと思った
他も地味だけど、みんないい味出してる

18 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:12:22.20 ID:Tk5FaaR40.net
2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part21_2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485595026/

19 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:13:34.90 ID:Tk5FaaR40.net
【2017年 大河ドラマ】 おんな城主直虎 ネタバレスレッド part1©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1479913707/

20 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:14:45.34 ID:Tk5FaaR40.net
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part21©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485690570/

21 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:15:22.97 ID:Tk5FaaR40.net
【2017年大河ドラマ】 おんな城主 直虎 part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1485795694/

22 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:16:48.93 ID:Tk5FaaR40.net
【謎の歴史観】『おんな城主 直虎』のココがまちがってる!!【歴史法廷】part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1483867915/

23 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:19:38.24 ID:PpscbbtG0.net
まとめて貼れ
そんなうざいことしなくても落ちない

24 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:20:12.54 ID:Tk5FaaR40.net
【おんな城主直虎】寿桂尼(浅丘ルリ子)を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1484313096/

25 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:22:24.46 ID:WNuiDwAp0.net
次回予告で三浦春馬、誰このモサ苦しい人はと、ここ見るまでわからなかった・・・ちらっとだけどね

亀の子役はなんてカワイイイケメンさん
鶴→高橋一生はビジュアル的にすんなり

26 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:23:32.97 ID:WNuiDwAp0.net
あらら変な文章
逝ってきます

27 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:27:08.20 ID:po0qR88S0.net
>>26
3時間で24レスだからもう落ちないよ
無理に即死回避するのは変よ

28 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 16:32:13.40 ID:FL0M0AhH0.net
>>11
芦田さんはmotherが話題になったから
急いでねじ込んだ感があって
江は脚本もひどいしなんか可哀想になった

29 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:12:07.06 ID:xMZUml8V0.net
>>8
包帯むいたら西田敏行ほどインパクトは無かったけど、いいバトンタッチだったね
何より歌うような読経が良かったわ

30 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:57:03.22 ID:FDQTDbmr0.net
気持ち悪いほどそっくりw
http://i.imgur.com/M78IxhD.jpg
http://i.imgur.com/Jvlcar2.jpg
http://i.imgur.com/IGyszI9.jpg

マルチ商法アルソアのタオル掲げ強要
http://i.imgur.com/JN53tqx.jpg
http://i.imgur.com/iijiEdE.jpg
http://i.imgur.com/14PBI1s.jpg

31 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 17:57:17.80 ID:FDQTDbmr0.net
★浅田真央が醜態を晒してまで現役を続ける理由★

浅田真央のスポンサー(2017年1月現在)
・ロッテ
・アサヒビール
・アルソア化粧品
・ECC
・エアウィーヴ
・王子ネピア
・佐藤製薬(姉とセット契約)
・住友生命(姉とセット契約)
・日本航空

http://i.imgur.com/hLtV6nq.png

1社3000万円として2億7千万円
個人会社作って節税し4割税金引かれても1億6千万円は手元に残る
現役を引退したらこれがほぼ全て無くなるからなwww
こんなおいしい利権を浅田は手放したくないから引退しないだけ
浅田はフィギュアスケーターではなくて腹黒CM芸人なんだよw

32 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 18:15:21.90 ID:WNuiDwAp0.net
森下さんだから見てみた大河
最初可愛くなーいと思った子役だが、終わってみたらなかなかキュートな子供時代の武勇伝だった

33 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:09:28.33 ID:jMtrHznDO.net
財前母上に同情しまくってしまった
男ってホント無責任に「キツイ女」「そこまで言わんでも」ていいとこ取りしようとするよなあ
財前さんは美人じゃないけど、いつも魅力的な演技するわー

マルコメとわちゃん可愛かったー
ほっぺたが美味しそうだったから絶対似合うと思ってたら予告からバッチリだったw

34 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 19:47:38.98 ID:vwQwZmh20.net
>>23
新スレ監視員ウザイ
直虎見てもいないくせに出しゃばるな

35 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 21:33:43.36 ID:c+lf+rDW0.net
思った通り、出だしから視聴率苦戦してる
確かに面白そうなドラマじゃないもん
柴咲が本格的に出てきたらしいから、次回以降はどこまで数字を伸ばせるかしら

36 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:05:47.67 ID:jtA2bzCo0.net
なんか柴咲が出てきたのを見たらエンディング感が
あと11ヶ月どうもたせるんだっていう

37 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 22:45:06.21 ID:fXIhE1dT0.net
さて

38 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:26:24.16 ID:1qP4NerA0.net
一休さんで1ヶ月もたせたけど、もうこっちがもちそうにないわ

39 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/01/31(火) 23:32:17.55 ID:0CoJXgmT0.net
大河は1年あるから多少のノロノロは仕方ない
ここからが本番よ

40 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 09:14:13.86 ID:iC+y11Ob0.net
次回から本格的に柴崎コウ登場だから視聴率は取れるんじゃないかと思う
柴崎の読経が話題になってるとかいう記事があったけど、はあ?って感じw

41 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:36:07.30 ID:dF9yYJav0.net
本番の前にふるい落すスタイル

42 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 10:44:14.26 ID:kc0D20790.net
>>8 >>29
綺麗な読経でいいなと思ったら、亀の笛のメロディーに乗せて読んでたんだね。
http://www.news-postseven.com/archives/20170130_488291.html?PAGE=1#container

43 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 11:27:03.62 ID:lScpH6KT0.net
>>39
まして今年は主役周りで世間一般に知られてるような歴史イベント少ないしね
上手くめりはりつけてくればいいんだけど

実の所劇中の時間の流れで言えば去年もすごくゆっくりだった
3月までの話で劇中では3年程度しか経過してない

44 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:36:24.38 ID:gaKmOB1bO.net
鶴がいいやつ過ぎて泣けたわ
予告の大人鶴、中途半端に似てて逆に違和感w

45 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:52:20.10 ID:bNkzo4mS0.net
鶴みたいに、おとわが前向きになれる発想を提示できるのは
思いやりがあるし頭でっかちじゃない本物の賢い子だなぁと感心する
主人公のおとわより鶴に肩入れしちゃうなぁ

46 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 17:58:52.14 ID:+QLI61dP0.net
おとわと柴咲が同一人物だと思えない
亀はほとんど消えてて出てこないし

47 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 18:40:46.05 ID:mdPVT3Mq0.net
>>43
でもその武田滅亡から第一次上田合戦あたりまでの3年が激動だったからね
ドラマの中でも濃かったし

48 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/01(水) 22:19:04.04 ID:k+j0F20B0.net
予告でちらっと出た亀が三浦だとは・・・誰って顔だった

49 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 06:48:31.62 ID:AeBGLpkV0.net
去年は勝頼がいきなり主役クラスに良かったからなぁ…
比べちゃいけないけど、今年は地味すぎ(いろんな意味で

50 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 13:36:30.00 ID:knrpDiag0.net
平岳大を信長役にすれば良かったのにね

51 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 18:07:12.24 ID:GiGfTS/00.net
>>45
真のヒロインは鶴…かもしれないw
去年も涙目のお屋形様だったし

52 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/02(木) 22:52:29.69 ID:fpg01MW50.net
おとわはね、杏に似てるんだよ。

53 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 03:14:40.90 ID:wRvmtMYp0.net
笛吹くおじさんの現実にいつものオーバーリアクションじゃなくしょぼんとしちゃう子おとわ
そのまま経唱えて去って行くのが、なんかホント小さくて可愛らしくて切なかった
寂しいけど現実受け入れて前に向かう感じで、そのまま静かに大人おとわになる
後味残るいい引き継ぎだったなあ

54 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 04:06:31.53 ID:x8dln6Hx0.net
これからも4話のDに演出してもらいたい

55 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 10:55:43.39 ID:8bnY7dCw0.net
4話よかったね。おとわちゃんは表情豊かで引きこまれる。
おっさん僧に混じって修行して、
寝所のすみっこで声を殺して泣いていたり、
餓えて生カブかじったりしてる姿に涙出た。
ある程度成長したらおっさんたちと寝所は別にしてもらえたんだろうか。
しかしあの粗末な食事で、傑山の筋肉はどうやって維持しているのだ。

56 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:12:10.16 ID:jWkLlfNB0.net
演出がのろのろ過ぎて退屈に感じた
挨拶なしに寺に入ろうとして兄弟子に投げられるシーンが長かった
すり抜けて階段を登っては1、2回流せばいい
後は放り投げられるシーンのみでいいと思う
インパクトの強弱つけてほしかった

57 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:14:56.61 ID:sWk7NEC20.net
傑山は小牧長久手でも活躍したガチの武闘派僧なのね

58 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:16:03.69 ID:IcbJE/g+0.net
>>55
きっと夜になったら全身から毛がわさわさ生えてイノシシとか貪り食ってるんだと思う

59 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:40:47.17 ID:p57nc70C0.net
>>55
実家が禅宗のお寺の漫画家さんが僧侶になったお兄さんの話描いた漫画があるんだけど
修行中、出された食事は有り難く全部食べないといけないし、托鉢や寄進で頂くものは
断っちゃいけないって決まりがあるので、基本はあんな感じの食事だけどもそれなりに
色々食べてたんだって。頂いたって事ならお肉も有り難く食べる、みたいな。
そして作業で毎日体動かすので、がっつり筋肉ついて帰って来たそうだwww

なので全く現代と一緒じゃなくてもそういう抜け道が色々あったんじゃないかな。

60 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 11:53:00.01 ID:8bnY7dCw0.net
肉も食べていいんだ!
あの頃は盗賊対策もあって僧も鍛えてるもんね。
清盛の時も、比叡山の僧がでかい石を抱えてスクワットしてる描写があったわ。

61 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 12:34:48.88 ID:wRvmtMYp0.net
市原隼人の僧はヴィジュアル的には満点だと思う
インスタ見るとおとわちゃんを遊んであげてたみたいでちょっと好感度上がってしまった

62 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:04:00.14 ID:TxZ/jeeq0.net
あの頃以前の僧侶は普通に武士と戦やってたからね

63 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 13:57:47.28 ID:phHDubN10.net
肉体派の傑山と、知性派の昊天はビジュアルも真反対でいいコンビ。
おとわに厳しく接するけど、密かに気を配ってる感じも好き。
南渓はおとわの大叔父?井伊家の養子説もあるみたいだけど、
このドラマの中では直平の実子で、おとわの血縁ってことでいいんだよね。

64 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 14:13:35.74 ID:j5iGE3Se0.net
そこで佐名との空気感を深読みする一派が…

65 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:10:10.16 ID:bj+kd8jM0.net
>>1
間近の浜松の観光情報の一部

浜名湖遊覧船 野鳥観戦体験クルーズ開始 
http://www.hamanako-yuransen.com/news/birdwatching.html
http://www.hamanako-yuransen.com/news/index.html

カモメふれあい体験クルーズは今月終了?
http://www.hamanako-yuransen.com/news/kamome.html

浜名湖の潮干狩り、再開ピンチ アサリが激減
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170120-00000001-at_s-l22

[浜松の新着情報] 花めぐり早春2017
http://hamamatsu-daisuki.net/topics/%E8%8A%B1%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A%E6%97%A9%E6%98%A52017.pdf

[浜松の新着情報] 2017年2月イベント情報
http://hamamatsu-daisuki.net/topics/2017%E5%B9%B42%E6%9C%88%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1.pdf

66 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:10:27.33 ID:bj+kd8jM0.net
>>1

直虎ゆかりの地をめぐる、とってもお得な「直虎1Dayパス」、大河ドラマ館入場券+龍潭寺拝観券+遠鉄バス・電車&天竜浜名湖鉄道1日フリー乗車券のセットで通常4,340円のところが47%もOFFになって、2,300円でご購入いただけます。
破格のお値段に本当にビックリ、このパスを使って直虎ゆかりの地と、浜松の素敵なスポットを巡ってみては、丸1日、遊びつくせること間違いなしです。
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/16143068_1320728137948079_3346755707635245855_n.jpg?oh=15551221d8f75282f798373de6daa5b5&oe=5901260A
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/16265939_1320728141281412_8207110581523380865_n.jpg?oh=c06340891de720a5c7c716b651e73ff5&oe=58FE914C
https://scontent.xx.fbcdn.net/v/t1.0-9/16142936_1320728134614746_9008512335508211783_n.jpg?oh=7b2fd3ed5bac70d88464b865502e54c2&oe=5944D633

JR東海は、自社サイトである『Japan Highlights Travel』内に特設コーナーをもうけ、龍潭寺など直虎に関係した名所や温泉・グルメの情報を提供するほか、日帰りの散策コースを自動作成できるページを公開。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170122-00010002-dime-soci

ギョーザ購入額、浜松がV3 2位の宇都宮は静観
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000017-asahi-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170131-00000070-mai-000-4-view.jpg
<浜松ギョーザ>「おいしさ証明された」3年連続で日本一
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170131-00000070-mai-soci

浜松市街地に屋台村 18年開業
http://chuplus.jp/paper/article/detail.php?comment_id=432471&comment_sub_id=0&category_id=136&from=local&category_list=136
http://chuplus.jp/pic/136/o/432471_0_00.jpg

2月11日(土) 「土曜スタジオパークin浜松」公開生放送  ゲスト 柴咲コウさん 三浦春馬さん
http://www.nhk.or.jp/naotora/info/program/article21.html

静岡の浜松でおすすめのところ
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/travel/1458656509/

67 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 19:53:05.58 ID:jWkLlfNB0.net
龍潭寺って川から少し離れたとこにあるけど、その下の方、川の近くに本当に井伊家の屋敷があったのかしら?

68 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:16:12.85 ID:I3IYjFyNO.net
深夜にやってた金とくとかいう名古屋制作の番宣番組の再放送?で
財前直美が浜松を歩いてたけど
井伊の屋敷跡は小高い山みたいな立地だったわよ?

69 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 22:42:26.04 ID:j8Lw4jZg0.net
歌も出してるだけあって柴崎の読経は綺麗だったなあ。
三浦春馬はもっとキラキラしたイメージだったけど、目尻の皺が目立ったりしてくすんで見えた。まだ若いよね?
高橋一生はどんより老けてるし、男性陣に関してはしばらく子役ロスかも。

70 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:42:39.48 ID:phHDubN10.net
鶴丸がいい子過ぎて、彼の最期を思うと今から辛い。

71 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/03(金) 23:51:39.32 ID:8CtKLmzU0.net
>>68
戦国時代の山城には、戦時にだけ住んでいて、平時はふもとの平野に住んでいたんだってよ。

72 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 05:38:38.69 ID:st+ExSQu0.net
>>71
信長は岐阜城で
山頂天守に棲んで
ふもとの御殿(政務を取り仕切るところ)に
通勤してたとか
近くに住んでるからあの山往復するの大変だろうなと感心w
流石に毎日じゃないだろうけど

73 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 12:48:31.25 ID:V78s6YcD0.net
>>70
だよね
亀よりも哀れだと思う

74 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:18:17.81 ID:3WJ+sdVG0.net
前スレで、「鶴・父は井伊家を守るために手段を選ばないだけ」ってカキコあったけど
だったら、おとわのひい爺さん、おお叔父をたしなめたらいいだけだよね
殿さまに本当のこと言えばいいことだよね。とてもお家を思っての行動とは思えない
あの時代普通にあったお家乗っ取りの常套手段(裏切り)だと思う
そんな鶴・父もすぐ死ぬみたい
史実では鶴も父親と同じく井伊家を乗っ取ろうとたびたび嫌がらせして、あげくに当主になった亀を殺害したって
おとわは苦難の末、大大名になった家康に鶴の成敗をお願いしたって

そんな悪党、鶴をどうやって哀れな人に仕上げるんだろう?不安だわ

75 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:39:46.31 ID:G/yhsQ7d0.net
鶴父は両方じゃないかなあって思ってる
井伊の家をつぶしたくない気持ちもあるだろうし、その中で自分が権力握りたいのもあるし。
あと多分前田吟は基本戦いたい人っぽいので目指してる方向が違うから難しい上に
鶴父もあの井伊家の中ではマシな方とはいえ、うまく丸め込むまでのスキルもないんだろう。

76 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 13:58:33.60 ID:po8p1XGh0.net
空想大河ドラマの話は…
ここじゃダメか。面白そうで楽しみ。

ちびおとわ可愛かったのにもう終わりで残念。

77 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 14:19:44.32 ID:Jn4o/gea0.net
4話ラスト、おとわが経を唱えながら歩いて来る
→村人の吹く笛の音に亀の幻を見る
→笛の旋律に経を乗せて唱えながら去って行く
→柴咲コウが歌うように経を唱えながら歩いて来る

ほんとに綺麗なバトンタッチだった。
再放送まで楽しみな大河は久しぶり。

78 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 16:24:34.04 ID:P6b/KTZt0.net
今までの力の入った演出じゃなくて
良い意味で力の抜けた演出が良かったね。

79 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 22:53:21.27 ID:jJw3Jzmb0.net
>>77
トボトボとした後ろ姿がこの先の孤独感と重なり、そして凛とした柴咲コウと美しい声明っぽいお経
今日の再放送でも涙腺決壊した

80 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/04(土) 23:48:46.37 ID:tyjyh1h40.net
シバサキは歌もプロ級に上手いしね、声もきれいで聞きほれたわ。
三浦春馬もめちゃくちゃ歌が上手いから(マジにテノール歌手ができるとおもってる)
二人で歌うシーンがきっとあるとおも。
楽しみにしてよう。

81 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:37:06.36 ID:Wjm9bwnA0.net
歌手としてCDも出してんのにプロ級にってしつれーじゃないのw

82 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 00:48:14.02 ID:JwFPw5Ux0.net
アダルト鶴亀より阿部サダヲ(10歳)が楽しみ過ぎて
先週からワクテカしている。一週間長かったわ。

83 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 01:09:28.27 ID:exQOpeOH0.net
キモキャラ扱いなのが目に見えてるけどね

84 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 13:11:02.44 ID:BFEmdVQk0.net
あのお経キモいけどね

85 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:25:02.14 ID:D4NNlBLZ0.net
時代劇専門chHD 大河ドラマ

2/5(日)21:00〜22:30
翔ぶが如く 総集編 第二部・前編 両雄対決(1990年)
原作:司馬遼太郎 出演:西田敏行/鹿賀丈史

2/12(日)21:00〜22:25(1990年)
翔ぶが如く 総集編 第二部・後編 明日への飛翔(1990年)
原作:司馬遼太郎 出演:西田敏行/鹿賀丈史/田中裕子

2/5(日)26:00〜27:15
独眼竜政宗 総集編 第一回 梵天丸もかくありたい(1987年)
作:山岡荘八 出演:北大路欣也/西郷輝彦/竹下景子

2/12(日)26:00〜27:15
独眼竜政宗 総集編 第二回 男は一生父とたたかう(1987年)
原作:山岡荘八 出演:渡辺謙/三浦友和/西郷輝彦/竹下景子

2/3(金)13:00〜14:25
武田信玄 総集編 第一回 父と子(1988年)
出演:中井貴一/柴田恭兵/紺野美沙子

2/10(金)13:00〜14:25
武田信玄 総集編 第二回 母と子(1988年)
出演:中井貴一/柴田恭兵/紺野美沙子

2/7(日)5:00〜6:15
春日局 総集編 第一回 乳母の条件 (1989年)
原作・脚本:橋田壽賀子 出演:大原麗子/佐久間良子/長山藍子/

2/12(日)5:00〜6:15
春日局 総集編 第二回 母ふたり(1989年)
原作・脚本:橋田壽賀子 出演:大原麗子/長山藍子

86 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 15:33:08.12 ID:7fXtfQyp0.net
>>85
ありがとう。
独眼竜見たかったんだ。

87 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:42:28.13 ID:E8vDsb5P0.net
>>1,2,3

 井伊美術館の「怪しい館長」が唱えている「井伊直虎は男説」   デイリー新潮 2/5(日) 5:58

 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170205-00517335-shincho-soci

直虎は「男」だったと発表したのが京都の美術館館長だ。
井伊家ゆかりの人物ということもあって、朝日新聞を始めマスコミも飛びついたが、商売のための話題作りという声が――。
京都市東山区の八坂神社からほど近い住宅街、その一角に古びた門が構えられているが、チケット売り場も見当たらない。

 美術館を知る関係者によると、意外な素顔を教えてくれる。
「いや、井伊さんは後裔といっても血がつながっているわけじゃありません。昔は別の名前で、井伊家の分家の末裔と養子縁組して、“井伊”を名乗るようになった。
美術館は12年前に始めたのですが、もともとの本職は甲冑をメインに扱う古美術商ですよ」

 しかも、商売のことになると、とたんに評判は怪しくなる。
「井伊さんは、どこからか甲冑を仕入れて来て随分高く売る。しかも、あそこのスタッフは、甲冑の手入れをやらされるのですが、それが修復のレベルじゃない。
最初は鎧のほつれを直すところから始まって、だんだん井伊さんの“直し”のリクエストがエスカレートするのです」

88 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 16:43:01.60 ID:E8vDsb5P0.net
>>1,2,3
続きより

■金箔を貼りつけた
 古びた木の箱に、もっともらしい書き付けを貼りつけて兜を入れていたという証言もある。
なかでも怪しいと言われているのが“伝徳川家康”の兜。
この兜は、昨年4月30日に放送された「嵐にしやがれ」(日テレ系)にも登場し、メンバーの二宮和也が被って喜んでいるシーンが放送された。
宣伝効果は抜群である。
「あれはもともと地味な兜でした。それをスタッフに命じて金箔を全面に貼りつけ、家康の兜と称していたのです」(同)

 そこで当の井伊館長に聞いてみると、
「そんなん全部ウソですわ。うちがよう甲冑を売るもんやさかい、他の業者がやっかみで言うとるんに決まってます。
家康の兜だってベースになっている兜はしっかり本物です。
金箔は剥がれてしまうから、修復としてうちが直しましたけど、それはどこでもやってることです。皆にニセモノに気を付けろと言うてんのは、むしろ私の方ですよ」


「直虎=男説」についても新たな史料があると井伊氏は言うのだが、「金箔」を貼りつけたような新説は、むしろ怪しさが増す。

ワイド特集「大寒のただ中にある身の廻り」より   「週刊新潮」2017年2月2日号 掲載


【同日の関連記事】

 磯田さん、京都で歴史とドラマ語る   京都新聞 2/5(日) 11:50
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000007-kyt-cul
 映画やドラマと、歴史学について話す磯田さん(京都市下京区・佛教大四条センター)
  https://amd.c.yimg.jp/amd/20170205-00000007-kyt-000-1-view.jpg
 
 大河ドラマ「おんな城主直虎」の主人公井伊直虎が女性ではなく別人の男性とする昨年末の新史料にも言及。筆跡などから「女城主となった次郎法師は確実にいた」と話した。

89 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 18:57:17.81 ID:wBg2i5zW0.net
鶴は将来井伊家と仲たがいして亀を殺すって何かの歴史番組で知ったけど
吹越パパが鶴に「わしと同じ道をたどる」ってその暗示なのかもね

90 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:33:10.71 ID:GhPcxPzB0.net
亀が爽やかすぎワロタ
今日のサダヲは10才くらい?

91 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 19:36:40.94 ID:2tiZxHST0.net
>>90
見てないけどツイッターの方で12歳とか言われてた。

92 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:45:57.22 ID:FGFKul/z0.net
便利な煩悩にワロタ

93 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:50:29.57 ID:zi23AbNA0.net
三浦春馬いいねえ凛々しくて
時の人一生も霞むわ、役柄のせいだから致し方ないか

94 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:53:41.81 ID:Zz88wVO60.net
カキコすくな

95 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:54:10.16 ID:ua/d/f9+0.net
準主役(水色字幕)いないのね
鶴も亀も白色字幕だったわ

96 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:56:29.61 ID:gTbQnYaK0.net
成人した鶴、お父さんにそっくり。
しゃべり方もそっくり。すごいわ。

でも、亀はお父さんにそっくりじゃなかったw
どこまでも爽やかだった

97 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 20:59:21.69 ID:gTbQnYaK0.net
>>91
サダヲ、一人囲碁やっていた時が12歳なんだww

ナナオはおとなしくしていたら、そのまま征夷大将軍の奥様になれていたんだね。
鬼の面かぶって、能を舞っていたけど、本当よく似合っていたw

98 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:00:03.99 ID:l0B4qcfA0.net
竹千代くん12歳笑ったw
しゃべらせなかったのは正解だったと思う
あと高砂怖い怖いwww

>>96
亀はきっと母親似

99 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:01:00.99 ID:v/J5ypg50.net
>>96
立ち居振る舞いがどことなく似てたね>小野親子
弟が父に対してズケズケキャラで笑ったw
あの親子3人のシーン、もう少し見ていたかったな
小野父が可愛くなっちゃうからダメか

100 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:12:39.84 ID:sRluoyGM0.net
>>96
実況で貼られてたけど亀父の若い頃とは割と似てるかもしれない
http://y-torendonews.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b2c/y-torendonews/18_1.jpg

101 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:13:10.39 ID:QfBz3AD00.net
>>99
小野親子は二人ともぼそぼそしたしゃべりで似ていたわw
たぶん日本中あちこちでテレビのボリュームが上げられたことでしょう

逆に亀は舞台調の朗々とした話しぶりで年寄りに優しいわ

102 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:19:48.38 ID:djZSA+w00.net
宇梶さんも美形だと思うけどな
高橋一生の台詞が聞き取れなかったのは私だけじゃなかったか

103 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:20:17.46 ID:Xcd8hhI70.net
阿部サダヲかわいい

104 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:20:53.24 ID:+6f5pDt50.net
>>101
三浦春馬の声がすごく美声に感じたわ
私が今まで思ってた声となんか違っていた

105 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:21:12.53 ID:v/J5ypg50.net
>>100
似てる!

106 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:22:47.83 ID:Mrl9NFxQ0.net
キュンキュンした
朝ドラ大河もいいもんだ

107 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:23:45.39 ID:gTbQnYaK0.net
>>100
本当だ、似てるww

>>101
家族に「いつもよりボリューム大きいよ」って、鶴とおとわが話してたシーンが終わった後、ボリューム
リモコンで下げられたw

108 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:27:31.24 ID:gTbQnYaK0.net
>>106
おとわがかわいかったw
ひたすら煩悩を落とそうとあれこれしていて、
いざ実物目の前にしてがっちがちになってるところとかw

間違え()があってはいけないと市原隼人が影で見守っていたりとかw
リアル朝ドラはキュンキュン度が足りないんだよね。

109 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:35:15.95 ID:SVxrqown0.net
亀はおとわと結婚したいとか言ってた気がする
聞き間違い?
史実では・・・

110 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:39:40.98 ID:iTq7V/tl0.net
史実とか気にしたら負け

111 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:47:30.71 ID:nvIUrfL70.net
>>104
大河前にミュージカルやってたし発声方法変えたのかも

菜々緒のあーめでたやめでたやが段々怖くなってたw

112 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 21:52:06.04 ID:AFJOea7x0.net
髪型の所為かもだけど亀が元Jリーガーの武田に見えて困った

113 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:02:57.61 ID:ml/566UC0.net
山ごもりから帰ってきて亀に会うシーン、泣いちゃったよ。
クールに見るつもりだったのにw

114 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:05:17.95 ID:DnxY6sES0.net
>>82
たしかに10歳だった
10歳に見えたよ
サダヲ
あんたすげえよ

ナナオ様も素晴らしかった

115 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:06:44.45 ID:DnxY6sES0.net
>>108
あれ、見守っていたのか
覗きじゃないんか

116 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:20:41.57 ID:OZ3TW84R0.net
菜々緒が美しすぎる
高砂の舞から般若になる時も美しかった
おでこのラインが綺麗だ
サイボーグだけどね

やっぱり築山殿もキッツイ描かれかたされるんだろうな…

117 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:21:22.39 ID:TdU04VlD0.net
鶴親子の面差しが似ていたなー
今まで一度も思ったことがなかったのに

>>116
綺麗だったね
これから楽しみ

118 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:23:15.84 ID:apoYdaYO0.net
>>106
いいもんだね!
去年も面白かったけど、それとはまた違った良さがある

119 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:32:58.88 ID:qpnzu2iP0.net
傑山、顔出し過ぎw絶対亀には見えてるだろww
こりゃ当分ニヤニヤしながら見てしまうわ

120 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:44:43.47 ID:63fvkaUM0.net
菜々緒って男だろ

121 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:45:07.38 ID:OZ3TW84R0.net
市原隼人、カッコイイ
腕の筋肉とかいいわー
武闘派僧の役だもんね

五徳は誰が演じるんだろう…

122 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 22:50:26.33 ID:jy7q5u++0.net
テレビのボリューム上げたの私だけじゃなかったw
明日、耳鼻科に検診に行こうかと思ったよ。

123 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:00:43.53 ID:hIq60zwh0.net
私は小野親子の会話の時に字幕オンにしたよw

124 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:18:30.44 ID:rWZ49Z0+0.net
>>122
>>123
私はいつも字幕出してるみてる
柴咲コウイマイチ好きになれなかったけど、おとわは好きだわー
子役に似せにきてる感じも好ましい(子役が似せてたのか?)
来週も楽しみ!

125 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:37:13.57 ID:JwFPw5Ux0.net
サダヲよかったー!
狙い過ぎってわかってても吹いてしまった。
菜々緒怖いけど綺麗だった。着物意外と似合う。

126 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/05(日) 23:49:13.47 ID:SVxrqown0.net
鶴ったらあんな話し方したら周りから、親に似て腹に一物ありって見られるのに

127 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:13:05.70 ID:5attMbA80.net
>>100
これ宇梶さんの若い頃なの?イケメン…!
亀も長生きしたら、お父さんそっくりになったのかも…

128 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:16:32.74 ID:2mpULsoQ0.net
>>121
すごく正しい市原隼人の使い方だよね
春馬の王子と武闘派坊主と屈折した文系の一生と適材適所に各種取り揃えてる井伊谷w

私はとにかくあの山の上からの眺めとか集落のオープンセットの世界観が好き
浜松行って本物の龍潭寺も見て見たいけど、どうやら集落は岩手らしい

129 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:21:28.14 ID:pC3Mb8hK0.net
なんか今日は完全に恋愛ドラマって感じだったわ
これからも三角関係四角関係といろいろありそだし
まあもういっそ恋愛時代劇として割り切って見れば良んだろうけど
柴咲はもうちょっと発声ちゃんとして欲しいかな

130 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:23:06.21 ID:f5P+Fae80.net
三人とも目じりがしわくちゃ
50代の私よりもカラスの爪痕が大きいわ

131 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:24:23.68 ID:h6Gu/WDE0.net
50代w

132 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:28:48.58 ID:cJsSXeT50.net
確かに3人のカラスの足跡は気になったわ。
皆綺麗な顔してるのに、皺のせいで話に集中出来なかった。

133 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:35:25.25 ID:xVIO/17iO.net
今回鶴と縁談が持ち上がったのは貫地谷さんてこと?
それが結局は亀と結婚するのよね
で、奥山さんちにはまだ妹はいるけどそれは鶴とじゃなく弟と結婚するのね

つか奥山さんは井伊一族だって今回初めて理解したわ
小野父も今川から派遣された元今川の家臣だと思ってたら、吟が取り立てたとか
勘違いしてた

134 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 00:44:00.94 ID:cJsSXeT50.net
おとわと亀の逢瀬を覗き見する傑山が可笑しすぎて夢に出て来そうw
初めて市原隼人が好きになったわ。
菜々緒も今時の若い女優にはない良い意味で凶々しい雰囲気があるね。
サイボーグだけど。

135 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:03:30.93 ID:8SVHNu0X0.net
1ヶ月学芸会はだるかったけど
柴崎10代演技が結構いい感じじゃん
しかし春馬と並ぶと高橋ってかわいそうなくらい
ヨボヨボに見えるわ
悪役顔だからこういう役に起用されたんだろうね

136 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:19:00.80 ID:X9nXwWaO0.net
>>128
>>>121
>私はとにかくあの山の上からの眺めとか集落のオープンセットの世界観が好き
>浜松行って本物の龍潭寺も見て見たいけど、どうやら集落は岩手らしい

あの山の眺めは浜松に実際にある山城だよ。
高根城
https://www.google.co.jp/search?q=%E9%AB%98%E6%A0%B9%E5%9F%8E&num=100&newwindow=1&safe=off&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwiy8fPN7bHRAhWGJZQKHdPVCe8Q_AUICSgC&biw=1304&bih=678
https://cdn.kaumo.jp/element/259cb08a-0f21-47b0-93ab-d3d4cdce18e1.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=640x1024:format=jpg/path/s4a07273a00f3a1ac/image/i1f1d5871a832d24d/version/1390808431/image.jpg
http://img01.hamazo.tv/usr/misakubonet2/IMG_9875%E9%9B%B2%E4%B8%8A%E3%81%AE%E9%AB%98%E6%A0%B9%E5%9F%8E.jpg

CGは入ってないけど

137 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:19:54.03 ID:Y0Dc7MLm0.net
やっぱり本役っていいなって思った

138 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:24:00.13 ID:X9nXwWaO0.net
>>128
高根城での撮影風景
http://hamamatsunogenki.hamazo.tv/e2631748.html

139 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 01:30:08.42 ID:X9nXwWaO0.net
悪い。
撮影場所は間違いないが、記事の日付が違っていた。

http://img02.hamazo.tv/usr/p/u/p/puppu/DSC09961.JPG

140 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:13:00.01 ID:2mpULsoQ0.net
>>139
ありがとう〜そうか、山城は浜松ロケなのね
日常の館と城は別なのにオープンセットの館イメージとごっちゃになってたよ
浜松に俄然行ってみたくなった
山からの素晴らしい景色や復元されてる城も見たい
おとわが投げ飛ばされた山門も浜名湖そばにあるお寺らしいし、もちろん本物の龍潭寺も行きたいわー

141 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 02:37:57.55 ID:/VYpAU1c0.net
3人の中で小野が身分は1つ低いんだよね?

子供のころはよかったけど
大人になるとちょっとそこが小野には痛いね

142 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 05:38:07.40 ID:a9iyGZSq0.net
龍潭寺は先週行ってきたのに
高根城も行けばよかった

143 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 06:45:15.05 ID:Szzr1QDB0.net
これ、もし月9とかの恋愛メインドラマだったら、
市原隼人が10年一緒に過ごすうちに柴崎コウに恋愛感情もっちゃったりしそうだけど
さすがに大河でそこまでは盛り込まないかw

この大河、子役時代から意外に楽しくて毎週楽しみに見ている自分にびっくり。
思えばごちそうさんも、あまちゃんの後に期待せず見始めて、
女学生と帝大生の恋(プラス楽しい家族模様)に萌えてはまったんだった。

上で書いてる人もいたけど、
今の朝ドラ、胸キュン要素を全部すっとばしてねちねちしたドラマになってるから
この大河の方がおばちゃん心をつかむのよw

144 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 07:12:58.41 ID:u4ZNCGGp0.net
>>143
ごちののりにあまちゃん久慈メンバー(気がついたのは三人)朝ドラっぽくなるはずだわ

145 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 07:26:53.83 ID:HDS19e0K0.net
去年の真田丸、あまり期待してなかったけど、キャストの人らがよくて最後まで見てしまった。
真田丸が自分の中では期待以上だったから、直虎はどうなるんだろうと思って見だしたけど、
子役時代も意外にすとんとはまり、昨日の放送も楽しく見られた。

このままいけそうかな。ナナオもあまり期待してなかったけど、能のシーンも意外によかったし、
築山殿が楽しみだわ。ただ尾上松也の今川のボン、子役がかわいかっただけに、ずっこけそうになったけど。

146 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:38:29.06 ID:O7JAi37N0.net
意外にも高橋一生以外はすごく良かった
なんだろう、高橋は時代劇が合わないのかな?

147 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:39:53.13 ID:bkYjwykT0.net
>>143
脚本家がそもそもベルばら大河って発言してるから
ずっと主役を支える存在として目立たせてる部分は
あるんじゃないの?ノベライズみてないから知らないけど

148 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 08:59:31.98 ID:cJsSXeT50.net
でも氏真のアホボンぽいイメージに尾上松也は合ってるなと思った。
和歌を嗜んだり文化人的側面もあったようなので、
その点でも歌舞伎役者の松也は適任かなと。

149 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:16:19.85 ID:HDS19e0K0.net
>>148
うん、これからどうなるかっていうのがわかるから、あれで良いんだと思う。

私の中の三大子役可愛くて大人になってビックリ
大河吉宗の西田敏行
朝ドラおひさまの田中圭
そして直虎の松也だわ。

登場時びっくりしたけど、それぞれ私自身の中では、大人の役も好きなんだけどね。

150 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:23:18.74 ID:YgMjESex0.net
高橋の時代ものだと最近は官兵衛と信長を見たけど
どれも同じような演技・容貌だわね

151 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:49:08.13 ID:Bc8hJB400.net
>>142
高根城は龍潭寺と同じ浜松市でもかなり北の長野・愛知の県境、水窪にあって
訪ねるのにかなり時間がかかる場所。
これからの季節、天竜杉スギ花粉がすごいし、もう少し気候が良くなって緑眩しい季節をオススメします。

152 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 09:58:50.51 ID:xsiWtQPn0.net
>>143
去年のてるてる再放送を見てたから、でんでんが出ると「工場長」ってなるw
サダヲと菜々緒がどんな夫婦になるのか楽しみ

153 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:07:11.29 ID:9QG6jl5y0.net
何がしたいか分らんかったがおばちゃんには大うけなのか

154 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:33:44.22 ID:aLXtupda0.net
朝ドラおばちゃんにオオウケ
子役週が受けてることは謎だけど
昨日のはそれよりはおもしろくなってたんじゃないかな
でもこの演出家はなんか軽すぎるから解雇してほしい

155 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 10:46:30.88 ID:BQXzy/jx0.net
紀行のアナのしゃべりの軽さは改善されたよね
あれはギョッとしてドン引きした

156 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:13:30.86 ID:xf4e4N1G0.net
>>148
戦国武将としては才能なかったけど、あれはあれでしっかり生き延びてるので
別の面から見たら有能だったんだと思う

157 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:52:41.65 ID:M47J+jus0.net
風林火山の駒井は地味だけど目立ってたよ。
全く知らない役者さんだったけど、他で見るたびに「あ、駒井」ってなった。
全く役どころや演技は覚えてないけど。

158 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 11:59:11.99 ID:BQXzy/jx0.net
駒井は勘助と似た頭脳派キャラであり
新参者の勘助とは違い譜代の家臣だったから
主人公との比較でキャラが立ってたのが
たくさんいた武田家臣団の中で出番が少なくても目立っておいしかったと思う
官兵衛の時の九郎右衛門も似たような頭脳派忠義キャラだったから
今回はブラック化するなら毛色が違ってきて面白いかもね

159 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:11:29.02 ID:QrMLdd6J0.net
>>146
三浦春馬が苦手でどちらかというと高橋目当てで見ていたのに
昨夜はキラキラ王子様を演じきった三浦を見直してしまった
でもドラマはあんまり面白くない・・・

160 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 12:29:21.72 ID:O2dHnvn50.net
高橋一生何喋ってるかわかんなかったから
時代劇てやっぱり滑舌大事ね

161 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:17:59.89 ID:G9v312Ca0.net
真田丸の時よりも音量上げないと何言ってるか分らないから要字幕w
吹越は一人だけいきなり白髪になり過ぎなのでは?

162 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:25:31.12 ID:M47J+jus0.net
ググっても分からなかったんだけど、劇中曲もランンランが弾いてるの?
オープニングだけ?

163 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:32:42.54 ID:M47J+jus0.net
ごめん自己解決。劇中のもランランだね。
オープニングはピアノがオーケストラに埋もれててもったいなく感じたんだけど、昨日は劇中のピアノきれいだなぁって思った。

164 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 13:49:16.89 ID:ag9TDnaJ0.net
オープニングの映像ってちょっと変わった?
気のせいかしら

165 :142@\(^o^)/:2017/02/06(月) 15:11:05.32 ID:a9iyGZSq0.net
>>151
本当だね
浜松市だから三河からなら行けると思ったら
甘かった

166 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 16:04:03.08 ID:mei9U6Zy0.net
>>161
真田丸の時も、声が小さくて聞き取りにくい台詞があったよ。
特に草刈サン。
でも、BGMが大きくてボリュームが上げづらかった。
今回は、声が小さいだけでBGMに妨げられてなかったから、すぐにUPしたらよく聞けたw

167 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:46:14.77 ID:sLd9i6qc0.net
最近のNHKのドラマって音量調節が酷いよ。
役者がボソボソと聞き取れないレベルで台詞を言う。
ボリューム上げる。そこで事件が起きて突然大音響。
慌ててボリューム下げる。の繰り返し。
深夜に録画見ていたりするから本当に困る。
ボソボソしゃべりが役者に流行っているのかな。
熱演するときは大声出せばいいとでも思っていて
演技力ではなく声の音量で誤魔化しているのが原因なのかな。

168 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:56:50.40 ID:sLd9i6qc0.net
高橋一生の良さがわからない。
ホント主役陣の役者たちの目尻しわしわで興ざめする。
菜々緒の築山と竹千代夫婦に期待!!

169 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 18:57:22.80 ID:EcwvX0l/0.net
>>100
かっこいいー
三浦春馬と見せかけてぎこちない宇梶で笑った

170 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:02:53.30 ID:Pllw5Yz80.net
高橋一生アイライン書いてる?
もともとかな

音声聞こえにくい、しかも人名と古い単語分からないの多いから字幕デフォだ

171 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 20:27:10.05 ID:cJsSXeT50.net
三浦春馬なんてまだ若いのに何であんな皺くちゃなんだろう。
鶴は何かカビ臭い感じが漂ってくる。

172 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:08:14.81 ID:hZYighja0.net
鶴、ダルダル過ぎる
素の顔でもブルドッグしてるみたい
嫉妬してる顔の演技は上手いけど

173 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:29:22.54 ID:EFzQ8gDJ0.net
おとわと再会した三浦春馬がずんの飯尾っぽい顔しててワロタ

174 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:36:29.08 ID:BE07FpX70.net
>>172-173あらやだ俳優ヲタ同士で怖いわ

175 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:40:05.07 ID:B3g8ATuJ0.net
三浦春馬 一生懸命さわやか笑顔つくっているのはわかるけど
あの人、思い切り笑うとヤバイ、池沼にみえる。

私を離さないで のときも「この人池沼かしら」と。
まああのときは池沼っぽい役だったから役作りかなとおもったけど
今度は池沼じゃないからあまり笑わない方がいいんじゃないか?
黙ってれば白面の貴公子顔なんだから。

176 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:42:57.00 ID:BE07FpX70.net
白面?

177 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:45:14.40 ID:cR6ePS3m0.net
>>176
白面の貴公子=色白の美男子

178 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:45:51.35 ID:pjGMMT6o0.net
夢の中の宇梶さん、台詞言う直前にあきらかに吹く寸前みたいな顔してるのがツボ

179 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:51:17.30 ID:GNlcFnyb0.net
シワシワなメインキャストたちに対してむっちむちの傑山w
以前はまぶしそうな顔一辺倒の雰囲気イケメンと思っていたけど
坊主頭があれほど美しいとは

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 22:53:29.62 ID:EcwvX0l/0.net
三浦春馬池沼というよりサイコパスに見える
裏切りそう

181 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:30:39.51 ID:ie56BfscO.net
秋くらいには花燃ゆみたいに一桁に転落してそう

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/06(月) 23:49:06.72 ID:N3f79P6U0.net
>>179
傑山さんは別人のように生き生きしてるけど
市原も一時期シワシワだったわよ
復活してくれて嬉しい

183 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 00:12:18.57 ID:qc7Ds/Cs0.net
傑山いいよね。初めて市原隼人をカッコいいと思ったわ。
猫かかえて爺様から逃げ回る南渓がおかしかった。
スタコラサッサと字幕が見えそうだった。

184 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:05:14.16 ID:P+5TxMg70.net
>>181
よほど酷い大河にならない限りそれはないわ

185 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 01:24:25.35 ID:/kGnY8O/0.net
>>181
花燃ゆは今の時期にはもっと数字低くなっててお通夜だった
まあ数字落ちてくのはどの大河も一緒だから
夏頃の見せ場になにもってくんのかだよね…
しかしこの演出家全然大河感がない

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 04:55:48.99 ID:VlZsjnex0.net
今のところ、「日曜時代劇 おとわ」だよね。
でも面白くて楽しめたら、もうそれでいい。

187 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 07:40:29.25 ID:xPw/ccf70.net
直虎に決まった時点で重厚大河とか本格大河とか期待してないし
視聴率悪くても迷走しなきゃいいわよ

188 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:41:16.03 ID:wGhJ2KdB0.net
市原隼人は昔かわいかったのに、気が付いたらチンピラになってて驚いたw
三浦春馬がいまいちに見えるのは日焼けに見せるために濃いファンデ塗り過ぎのせい
今のところ茶トラの猫タンと悪女やらせたら1のナナオだけが楽しみ

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 09:54:18.95 ID:Lz32u+9W0.net
ナナオの竹千代イビリを早く見たいw

190 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:12:41.04 ID:fRAw3gQU0.net
最近黒猫もやってるわね

191 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:21:23.41 ID:PaqQ3Ws60.net
竹千代って、途中で交代するの?
一年通してこのドラマの最重要人物なのに、
ちょっと情け無すぎる。
徳川が最終的に勝利したからこその、井伊家だからねえ。

真田丸では、徳川が最後に勝った理由が、全編通していたるところで描かれていたよ。
史実かどうか知らないけどw

192 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:42:37.96 ID:OmSHk6uA0.net
>>191
直虎は関ヶ原のかなり前に死んじゃうんだからいいんじゃない?
真田丸だって家康は途中まで相当情けなかった
情けないけどちょっと頭角を表すくらいまでならサダヲでもいいでしょ

193 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:46:52.63 ID:fRAw3gQU0.net
清盛の坊主もそれなりにこなしてたから大丈夫でしょ
どこまで描かれるかしらんけど

194 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:49:06.52 ID:exvq+Tto0.net
サダヲなめんなw
十分邪知謀略の狸親父も出来るよ

195 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 10:55:48.78 ID:E9c/MTkJ0.net
途中で交代するのにわざわざ40代役者を持ってくるわけないじゃんww
何を考えてるんだ

196 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:06:36.44 ID:exvq+Tto0.net
>>195
>>191は徳川家康としては情けなさ過ぎるから
途中で交代してほしい、という意味でしょ?
>>194はそういう意味に取っての返答です。

197 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:40:22.19 ID:FF2LNzUU0.net
>>191みたいな人は一生真田丸の録画でも見てればいいのに。
扱う時代がずれてる作品にまで真田丸の幻影を求めるなよ。

198 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:43:16.07 ID:hZ9tFjUu0.net
井伊家が未来を託す主君なんだし
ヘタレ臭は人質生活で身につけた生きる知恵のあくまで演技で
本性は有能キャラであってほしいけど
それならそれで、築山殿事件をどう描くかが難しくなるよね

199 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:43:55.27 ID:E9c/MTkJ0.net
>>196
いや別に195は194宛てのレスじゃないので
って内容見ればわかると思ったけど

200 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 11:45:25.73 ID:hZ9tFjUu0.net
あ、家康はヘタレだったけど天下を取れたのは直虎のおかげ!て万能ヒロイン様大河のパターンは勘弁なので

201 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:09:46.57 ID:U0S43msZ0.net
>>195
本気で子役だと思ってるとか?

202 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:19:59.31 ID:KaArN3Zd0.net
>>200
三方ヶ原の空城計は直虎発案、伊賀越えも直虎発案の直政実行
とかきっとある

203 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:22:46.82 ID:EU2VGnPb0.net
>>201
だとしたらサダヲすごいわ

204 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:35:27.06 ID:fRAw3gQU0.net
童顔だから?

205 :139@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:52:14.72 ID:/8xteROG0.net
>>165
近いし、自分は今すぐ行ってもいいと思うけど。
今なら混んでないかも知れないし、冬には冬の景色があるし、生きたいと気に入ったほうがいい。
天竜川の北上は、メイン道路はしっかりしてるし信号少ないしで、そちら方面行った事あるけど、そんなに時間はかからんと自分の感覚では思う。

206 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 12:54:50.03 ID:/8xteROG0.net
>>165
山の雰囲気ってのは平地住みには、特別にいいよ。
あそこらは景色が別世界。
途中もとても楽しい。
夜は真っ暗でつまらなくなるから、早めに切り上げたほうが良い。

207 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:03:38.77 ID:wGhJ2KdB0.net
>>202
お友達の築山殿の助命に奔走する

208 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:15:15.22 ID:r7MRd1uk0.net
>>116
サイボーグナナオ様は戦国時代のお姫様もバッチリだった
なにげにすごい
そして、家康10歳も10歳に見えたよ

209 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 13:23:24.78 ID:PaqQ3Ws60.net
191だけど、お騒がせして済みませんでした。
キャスト見てなかった。。
一昨日、築山殿が家康に最後の頃に送った手紙ってのをどこかのサイトで見て、
築山殿はほんとは家康を好きだったのかな・・とか思ってたので、
竹千代くんもそれなりにしっかりした少年ってのを期待していたもので。
家臣に、この殿の為になら命を捨ててもいい、と思われるくらいの若君だったのかなあとか。

210 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:21:29.38 ID:U0S43msZ0.net
>>202
龍宮小僧のおかげじゃろ(テヘペロ

とぼける直虎が目に浮かぶわ〜

211 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:22:48.85 ID:qcafJcSX0.net
ほとんどなにも史実残ってないから
大丈夫だよ

212 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:38:21.65 ID:r7MRd1uk0.net
恋人が記憶喪失になって他の女と結婚してこどもまで生まれて
記憶が戻ったと思ったら恋人も嫁も死んじゃって
残された息子を育てるヒロインの話だっけ?

213 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 14:56:27.79 ID:/RnPB0630.net
スイーツ扱いされてるけど、ドラマとして自分の趣味にあって面白いと思う方がいい
歴史を骨太に描いた大河がもう無理なことはわかってるというか諦めてる
好きな大河は他の再放送やDVDで楽しむことにした
今年は久しぶりに楽しめてるけど、政次退場後からが読めないなー

214 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:00:00.84 ID:EpoPNmyY0.net
サダヲって本当に幼児に見えるからすごいな。
顔がパツンパツンだからか?

215 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:12:41.77 ID:S4E13i3E0.net
いまのところ井伊家の次郎法師と井伊直虎が同一人物かも不明だし
このドラマ内設定のような「許嫁が信濃に逃れた後に出家話」も
江戸時代の龍譚寺の坊さんの創作だと言われてる

ほんとに核となる歴史なんて何も無いので、
「このドラマはフィクションです」を入れたうえで
面白おかしく創作したらいいんだわ

216 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:17:32.80 ID:Nb1qCmvL0.net
>>209
本当に子役だと思って見てたの?

217 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:24:01.95 ID:N2D+GiaN0.net
>>212
育てるのは別の人だよ

218 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:27:36.49 ID:/4ZIFnHl0.net
こんな史実スカスカ主役で1年間もよくネタが持ったなと
そこは褒めてやりたい
最終回猫和尚の告白は泣けたし中盤の心くんのあのシーンはぐっときたね

219 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:28:34.71 ID:r7MRd1uk0.net
>>214
小柄なのもあるけど、いつもより2割増し小柄だった

バトルロワイヤルに藤原が出演した時は15歳の役で
回想シーンで小学生の時代も演じるんだけど
小学生に見えた
ラストシーンは早朝の新宿の町でそこは大人の男に見えたので
すごいなと思った

220 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:31:23.11 ID:r7MRd1uk0.net
>>215
NHKがやりたいのは韓流ドラマだから
チャングムとかトンイみたいな
去年のきりちゃんの話は
きりちゃんをヒロインとして考えると大成功といえる

おとわとシバサキ・コウのイメージがかい離していて心配したけど
うまくつながった
子役鶴は子役なのに一生の面差しがあって、上手いなと思った
精霊でこどもてんちょと共演したけど、並べてみたい

221 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 15:58:27.03 ID:ysFeC3Qc0.net
>>218
未来人が来たぞー

心くんの出るあたりは、私の苦手な女2人のチクチクバトルがありそうなので観ないでおこうかと思ってる
ごちそうさんのイケズおばさんもダメだった

222 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 16:17:56.34 ID:mvFhWGFb0.net
>>212
砂の城か

223 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 17:56:35.15 ID:wGhJ2KdB0.net
>>215
資料といわれてるのって龍潭寺のお坊さんの書物くらいなの?

224 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:25:11.16 ID:psEfq0QV0.net
直政と関係する家康以外に有名武将とか全然発表されてないから
これはホームドラマみたいな感じにしたいんだろうね
どうせ直虎村から出ないし

225 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:38:11.40 ID:5XlYPfiv0.net
瀬名(築山殿)の殺害

最近は織田信長は殺せとは命じてない説出てる

226 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 18:59:47.62 ID:S4E13i3E0.net
>>223
直虎であれ次郎法師の名であれ書状、文書も一桁しかないでしょ
直虎=次郎法師ということも立証されてないしね


>>225
築山殿の殺害が「信長の命では無い」説は昭和の時代から有るよ

227 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:52:06.25 ID:EhFhlRg80.net
>>226
ありがとう
よくこれで大河の主人公にしたなー

228 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 19:52:56.65 ID:EhFhlRg80.net
227=223です

229 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:26:22.03 ID:/8xteROG0.net
昨日浜松城と龍潭寺に香取慎吾とアンタのザキヤマが来てたらしい。
どうやら二人がやってるTV番組おじゃマップで浜松をやるようで
そのロケだったみたいだ。

230 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 20:49:55.18 ID:0dctRiZe0.net
利家とまつや巧妙が辻のときも
よく言われてたわね>よくこれで大河の主人公にしたなー
おとわにお任せ下さいませ

231 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 21:23:21.65 ID:S4E13i3E0.net
ええっ、でも松は「加賀百万石」の前田利家の正室ってことで
逸話はけっこう残ってるし、生没年も生涯の詳細もわかってて
(松の味噌汁で何でも解決! には笑ったけど)
放送の何年か前にはやはりNHKで松坂慶子主演のドラマになってる
今までの三傑映画にも脇役で幾度も登場して知名度もある

「功名」の千代にしたって実在はっきりしてる女性だし
戦前・戦中には賢婦人の鏡で「馬を飼う話」は道徳の教科書にも
載ってたような有名なネタの持ち主
何より司馬遼太郎の原作本も有ったからね、
大河以前には檀ふみ主演でテレ朝で連続ドラマにもなってるよ

でも「おんな城主」は詳細どころか男女の性差も確証なく
地元の人のほとんどが「名前さえ知らなかった」ような人物
今までに一度の映像化も時代ドラマにも登場しなかったんだから、
松や千代とは同じ土俵にも上がれないと思う

232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:13:27.36 ID:mCfeMZuI0.net
>>202
真田丸がこのパターンだったね。呆れたわ
大坂夏の陣で家康まであと一歩のとこでやっと名前が出た人なのに。ほとんど人質生活だったのに
冬の陣ではぜんぜん活躍しなかったのに
人の手柄を持ち逃げ(後世の作り話)ばかりの源次郎を本気で想ってるのが多いこと

233 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:19:28.35 ID:ZsaeHVSTO.net
>>232
真田丸見てないでしょ

234 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 22:50:47.09 ID:/RnPB0630.net
>>232
私は脱落したからきちんと観てないけど、旦那が観てたからその様は薄っすら視野に入ってきた
色々と横取りしてたわね
今のところ直虎はわかってない分許容範囲
これで後半、井伊谷から都に出て有名人に会う展開になったらまた脱落する
でも後半は本当にイベントないしマジで危惧してる

235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:16:16.13 ID:fV2LGhT60.net
呆れた

236 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:17:04.88 ID:ympQ5vg80.net
まずは戦国時代ものなのに
信長役が発表されていないので
出るのかどうかが気にされているw

237 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:44:46.74 ID:2WQ3ThHk0.net
総集編しか見ていないのにあーだこーだストーリーに難癖つけに来た人と同じ臭いがする

238 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/07(火) 23:59:16.50 ID:qc7Ds/Cs0.net
信繁も、史料を全部かき集めても10ページにも満たないって磯田先生が言ってた。
我々がイメージする真田幸村は、講談や小説が作った架空の人物。
去年はキャラ萌えスイーツファンタジーと割り切って観ていた。

239 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 00:16:34.85 ID:NdAQDiEZ0.net
去年作は三谷の妄想による「平成新作講談・三谷版真田軍記」だね
合戦シーンは無いようなものだったけど

240 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:23:12.37 ID:Shop4rzZ0.net
>>236
織田軍は出ても信長は出ないんじゃないの?
ここまで配役の発表がないということは

出てもシルエットとか後ろ姿とか

241 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 06:27:27.33 ID:M16EkB+g0.net
堺雅人の15歳が受けたから阿部サダヲにも12歳やらせたのかな

242 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 07:36:46.26 ID:9LUEm8FN0.net
>>240
義元うちとる
服部小平太毛利新助
だけだして
義元が打ち取られるところと
それに伴って今川軍が大混乱だけっぽいね

243 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:07:18.20 ID:e7VWC0pI0.net
>>241
わかり易さ優先で1回だけならそのままサダヲでよくね?位の流れじゃない?w
1回でも瀬名みたいにちゃんとしたセリフがあったなら、子役でやってたかもしれない

244 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 08:18:48.98 ID:t56ptbsM0.net
>>241
上野樹里の9歳でもうどうでも良くなったんじゃない?

245 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 11:47:10.19 ID:+tixQaB70.net
>>202
> 伊賀越えも直虎発案の直政実行
これは無理でしょ〜本能寺の変は直虎の陰謀で直政に伊賀越え指示ならいけるかw

246 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:25:42.29 ID:vNDEvE210.net
直虎が裏で指示しまくるとかありそう
直政は頼りなさげな菅田将暉だしw

247 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:45:31.35 ID:vdH1eZ5X0.net
>>243
鶴亀とわ瀬名と本役登場の回を合わせたんだろうね
まあまあ遠目だったしあれくらいならスルーできる

248 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:51:20.83 ID:xfu8ZNQf0.net
江と比べれば全てはマシだよそりゃw

249 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 12:59:55.06 ID:eB8+xzmC0.net
もしサダヲ似の子役がいるならそれはそれで見たかったが、
その子が話題になっても可哀想な気もするし…
ビジュアル的な意味で

250 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 13:13:53.16 ID:lpNUuA4Q0.net
築山殿って信康の事件のことしか知らないんだけど、今回菜々緒に変わってるってことは家康よりだいぶ年上なんだよね?
いくら途中退場の人とはいえ、阿部サダヲ10歳と年上の菜々緒とかカオス過ぎるわw

251 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 14:05:29.32 ID:nEgV8kRB0.net
早死に姉さん女房の菜々緒がアリなら
早死に哲太をもう少し若い父親にしてほしかったな
いい年したオッサンが情けなさすぎるとしか見えないもの
本当はお祖父さんに頭が上がらない2〜30代の若き当主なんだと脳内変換するの疲れるし

252 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:22:23.86 ID:qt/pow9A0.net
小野親子似てた
亀が逃げてる時汁飲んで気絶してた気がするけど、あれは結局何だったんだろう…

253 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:33:46.66 ID:nEgV8kRB0.net
飲もうとしたけど弱り切ってて飲めずにこぼして気絶したんじゃないの?

254 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 16:49:14.37 ID:qt/pow9A0.net
ありがとう
ただ弱ってたってことなのか
てっきり毒でも盛られてたのかとw

255 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:10:36.71 ID:XcFZiaDJ0.net
>>251
そう思う。
哲太の父が若死にして後を継いだから、
亀父や佐那様と哲太が叔父甥で、おとわはそのまた子ども、っていう関係が、
なかなかピンとこなかった。
とわ父がもうちょっと若い役者さんだったら、イメージ湧いたかも。
あの哲太も、桶狭間で死んじゃうんでしょ。

256 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:12:24.28 ID:RljVV6Y30.net
>>250-251
年齢がちぐはぐなの困るよね、まさにカオスで

257 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:13:28.82 ID:oyjtub6j0.net
小林薫の坊主頭って本当に剃ってるの?

258 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:23:51.71 ID:qt/pow9A0.net
>>257
かつらで装着に時間がかかるとRの法則で言ってましたw

259 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:25:02.81 ID:qt/pow9A0.net
>>257
ごめんなさい
それは市原隼人でした
小林薫はどうなんだろう…

260 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:25:13.64 ID:oyjtub6j0.net
>>258
そうだったのですね。ありがとうございます。
綺麗なつるりんだったのでてっきり剃ったのかとw

261 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:37:25.80 ID:+POs8v/K0.net
哲太は次回までよね
もう桶狭間なのね

262 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 17:51:45.25 ID:Lb2/69bp0.net
もう少し恋愛ネタで引っ張ると思うよ
貫地谷さんと山口紗弥加姉妹の嫁入りあるし

263 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:25:14.77 ID:dOiKQHXA0.net
>>262
貫地谷しほりの妹が山口紗弥加っていうのもまたカオスだわ
実年齢も見た目もどう見ても山口紗弥加の方が上だし

264 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:26:06.30 ID:8xEXyg2x0.net
桶狭間は9話だから、あと3話は恋愛話が続く

265 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:36:16.52 ID:vqSG0FIb0.net
大河と朝ドラは時空がゆがんでるから

266 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:46:09.61 ID:bcbhkn0p0.net
>>232
>大坂夏の陣で家康まであと一歩のとこでやっと名前が出た人なのに

えww
これはネタでマジレスしちゃいけないのかな
史実でも冬の陣で活躍したから一躍名がしれたのよ

267 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:50:13.59 ID:bcbhkn0p0.net
>冬の陣ではぜんぜん活躍しなかったのに

こっちだった
幸村が真田丸をつくって冬の陣で活躍したのは創作なんだねw

268 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 18:59:26.57 ID:5DWgJWhz0.net
>>257
>>259
小林薫はあさイチだったか50ボイスだったかで剃ってるって言ってた
下剋上受験の方がヅラ?

269 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 21:27:29.25 ID:uMw8Yfvh0.net
直虎子役の女の子は自分でズタズタに切ったときも丸坊主のときもカツラには
まったく見えなかったけど本当に剃ったのかな?

270 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 22:03:34.40 ID:WmkXP/v50.net
>>269
特殊メイク2時間だそうよ

271 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:01:13.04 ID:+tN/FJIv0.net
>>267
冬の陣で手柄を立てたのは長宗我部ですから
幸村は過大評価の人ですから

272 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/08(水) 23:08:47.26 ID:bcbhkn0p0.net
まるで現場を見てきた人のような言い方ね

273 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 10:48:17.74 ID:zg8bJADh0.net
>>264
恋愛そんなに引っ張る?いらないわぁ
でも色々創作していかないと数か月で終わるかw

274 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 10:55:06.32 ID:+tDPQ1z80.net
>>271
さてはタイムスクープ社の人間だな

275 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 11:07:35.88 ID:e5VhC+TK0.net
恋愛と言うかこれからは軽く不倫ものぽくなるんじゃないのw
直虎ちゃんに気があるのに別の女と結婚って
貫地谷さんのイケズに期待

276 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:07:21.08 ID:HETjYGvU0.net
でも直虎ちゃんは本来の主家の姫だから、ストレートに鬱屈ぶつけられなくて
更にストレスが…みたいな感じ、貫地谷さんならきっとがっつりやってくれるw
風林火山のミツやんも八重の時尾さんも好きだった

277 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:24:55.69 ID:4c8/4zsD0.net
>>274
キャナメ懐かしいw

278 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 13:35:50.56 ID:5WDAO1q+0.net
>>273
てかその内恋だの愛だの言う余裕がなくなってくる…はず…

279 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 16:10:57.80 ID:sdl1Wfou0.net
柳楽優弥の役とは恋愛にはならないのかな
好意を寄せられつつ、困った時には助け合える良い友達に落ち着くのだろうか

280 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 17:37:28.20 ID:BedpiJ2K0.net
>>278
その文言よく見かけるw

281 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 21:28:15.10 ID:00etaJkv0.net
 骨肉の 血で血を洗う 殺し合い!   愛知県豊明市 vs 名古屋市緑区

<直虎>桶狭間の戦い 古戦場「本家」巡り集客合戦で火花
毎日新聞 2/9(木) 10:54配信

<直虎>桶狭間の戦い 古戦場「本家」巡り集客合戦で火花

愛知県豊明市役所の直虎コーナーで「豊明と直虎って何の関係があるの」とガイド(右)に尋ねる市民www
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170209-00000021-mai-000-5-view.jpg

 ◇3月5日に放送予定!  愛知県豊明市と名古屋市緑区

 (NHKの大河ドラマ「おんな城主 直虎」”前半のクライマックス”は、織田信長が今川義元の大軍を破った桶狭間(おけはざま)の戦いだ!)

3月5日(第9話)の放送予定を控え、古戦場の「本家」を主張してきた愛知県豊明市と、隣接する名古屋市緑区はそれぞれ、観光客を呼び込む前哨戦に火花を散らしている!

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170209-00000021-mai-cul

282 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/09(木) 23:12:04.54 ID:uLvv/PJA0.net
ここにもかw

283 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 08:51:40.40 ID:MwGFU0+7O.net
圧縮阻止

284 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 21:00:01.67 ID:5TSSLBcn0.net
少し調べてたので
亀が「おとわと夫婦になりたくて」と言ったとき「結婚詐欺かよ」とオモタ
ドラマではその時は還俗できないという設定なのかな?

285 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 22:53:49.78 ID:MGRpTmuq0.net
今川に本領安堵の条件で出家したのにそう簡単に還俗なんてできんよ…
亀だって本当に帰って来て大丈夫なのかどうかもあやしいのに

286 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/10(金) 23:13:31.05 ID:WZqKNFNk0.net
そもそも亀が帰って来て井伊の人達みんな大喜びしてたけど
どさくさ紛れに勝手に呼び戻しただけでまだ今川に言ってないよね?

ドラマでも今の所還俗して一緒になんて亀が勝手に盛り上がってるだけで
おとわですら戸惑ってたし傑山さんも見張ってたしw
キラッキラ王子様だけどやっぱり吟の孫だなーと思ったわ

287 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 00:27:21.90 ID:/+uBfQbv0.net
史実では鶴はすでに結婚してたのですた(匿ってくれた恩人の娘)
よって、おとわは井伊の殿の娘でありながら蚊帳の外らったのれふ

288 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:29:13.11 ID:7nuXaU1+0.net
>>286
幼少時がひ弱キャラなんで忘れがちだったけど、吟の孫で宇梶の息子なの
しっかり引き継いでる風に育ってたよねw

289 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 08:46:43.25 ID:mHK71fyS0.net
今日の土曜スタジオパークin浜松におとわと亀

290 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:14:03.06 ID:/+uBfQbv0.net
あら、亀って言う字をよく見たらスッポンに見えてきたわ うふふ

291 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 09:32:17.25 ID:0sui2WGM0.net
>>288
>吟の孫で宇梶の息子
亀に対するモヤモヤがスッキリしたw

怖い嫁だった千賀さんも一緒になって歓迎してたし、井伊一族に取り込まれたか

292 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 13:50:31.20 ID:C+Wqs3/Z0.net
>>289
始まるよ

293 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 15:05:56.60 ID:wePGBQm40.net
せっかくの戦国なのに胸キュン大河はなぁとモヤっていたけど、
再放送娘と一緒に見てたら楽しめたわ。
ターゲットはずいぶん若い層なのかも。

294 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:07:58.12 ID:B7uvagFs0.net
もう少し明るい画面作りにしてくれるなら子供も見れて良さそうだけど
この演出家じゃムリそうね

295 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:24:49.81 ID:RG/xcO2q0.net
別に子供に配慮した画面作りにしなくて良くない?
子供向けの画面じゃないと見られないお子様には、まだ大河は早いでしょ

296 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 16:50:58.08 ID:3aupMVtR0.net
>>293
年配がターゲットだと思ってたんだけどw

297 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 17:06:34.14 ID:fMq8kdy00.net
最初の4週は学芸会だったし
内容も若い層にもついていけそう
大河見ながら気になった歴史部分を勉強して
子供にはよさげ

298 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 17:15:13.46 ID:fzzv90tC0.net
>>294
直虎は充分画面明るいじゃん?

299 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:20:51.16 ID:0sui2WGM0.net
ヒロインが豪華に着飾って豪華なお城に住むお姫様じゃないから
画面が地味
というのならまだわかるけど

300 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 20:47:28.31 ID:HQ0sDW740.net
子供に配慮した画面作りって…
明るいだけが歴史じゃないでしょ
むしろシビアなんだし
そういうのを理解できない子供なら、まだ見なくて良いんじゃないかな

301 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 21:31:21.62 ID:pPt3r5sf0.net
先週のサダヲが本当に可愛かったから、もう一度見たかったのに
昼の再放送をすっかり忘れていた

302 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 22:00:18.42 ID:SspEtXEi0.net
子供の頃見た翔ぶが如くは面白かった記憶

303 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/11(土) 23:45:21.58 ID:7hhmTht70.net
予告見たらサダヲ今度はセリフありそう?
サダヲ高い声だから意外と子供に見え・・・見え・・・どうだろう・・・
でも楽しみだ。

304 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:08:25.79 ID:p/WGufvs0.net
>>1
お知らせ 2番組

 香取慎吾 ザキヤマ @浜松市・龍潭寺(りょうたんじ)で『おじゃMAP』撮影ロケ

スマップの香取慎吾さんとザキヤマさんが静岡県浜松市の「龍潭寺(りょうたんじ)」と「田空直虎ショップ」で目撃されています。
『おじゃマップ』の撮影ロケで、NHK大河ドラマの『おんな城主直虎』の舞台を巡っているようです。
放送日は2月15日(水)
http://osumituki.com/event/ojamap/86841.html




 百田夏菜子 2/18(土)放送『出没!アド街ック天国』出演決定! 夏菜子「なんとっ!浜松の回に呼んでいただきました!」

出演者
【司会者】
井ノ原快彦、須黒清華(テレビ東京アナウンサー)
【レギュラー出演者】
峰竜太、薬丸裕英、山田五郎
【ゲスト】
筧利夫、鈴木砂羽、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
http://livedoor.blogimg.jp/yasutomodaisuki/imgs/d/5/d5b2dcf3-s.jpg
http://momoclozamurai.xxxblog.jp/archives/49399797.html

305 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:18:44.09 ID:iBo0E/Wk0.net
子供に歴史を勉強させたい、なんて思うなら

今年大河なんかより日本船舶振興会がスポンサーだった
アニメ「少年徳川家康」のほうがまだまだマシに思えるわ

306 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 00:19:07.04 ID:RaoQCrzm0.net
>>304
おじゃMAPのロケにはちびおとわも一緒だったらしいね

307 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 08:07:13.19 ID:ZLOyIuok0.net
>>302
いまでも大久保=鹿賀丈史のイメージだ
朝鮮渡航をめぐる議論とか
これぞ大河って感じ

308 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 09:42:25.74 ID:wDi2e4xd0.net
>>1
お知らせ

「それ誰?」「びっくり」地元民も知らなかった謎多き大河ドラマの主人公『直虎』の故郷・井伊谷に行ってみた
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20170211-24799928-gtsushin

309 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:08:32.61 ID:951JoYHy0.net
大河ドラマは漫画やゲームと同様あくまで興味もつきっかけにはすごくいいけど
歴史の「勉強」にはあんまり向いてないと思うw

310 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:35:44.33 ID:k2SV1KSi0.net
>>309
日本史を知ってる人が確認のために見るドラマ
なので、馴染みのない時代は視聴率がイマイチ

みんな、歴史の勉強がしたくて見ているわけではないから

鶴と亀のネタバレをwikiで読んで凹んだ

311 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:36:26.65 ID:jPhmqMXu0.net
同意

312 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:37:53.35 ID:jPhmqMXu0.net
>>309に同意ね

>>310
史実の鶴亀の最期は凹むね
特に鶴

313 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 12:40:35.90 ID:k2SV1KSi0.net
後ろの正面は誰なんだろう

314 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 14:46:46.00 ID:5VCK/zRM0.net
>>313
傑山

315 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:46:40.70 ID:C5ToSTzX0.net
やっぱり高橋一生は上手いな
しかしもういい加減、恋愛回は終わって欲しい

316 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:46:41.66 ID:4Nlm8zcG0.net
かびた饅頭
と言った時の二郎法師が最高に美しくて切なさ倍増
照明さんメイクさんいい仕事した!

317 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 20:54:42.54 ID:mVocGVYw0.net
思いきって恋愛大河でいってほしいんで、もっと切なくしてもらいたかった
饅頭で諦めるの決めるって色気なさすぎだわー
あとは貫地谷さんが次郎を妬んで一生も巻き込んでドロドロの四角関係にしてもらいたい

318 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:01:59.43 ID:8nTCQ7UQ0.net
貫地谷さん、当時の髪型が似合わない?
オカメさんに見えた
色んなものを取り上げられてずんずん黒に染まって行こうとする高橋一生いいわ。

雀を飼い馴らす竹千代サダヲにフイタw少年に今日も見えた

319 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:14:54.93 ID:qD3q5GyY0.net
うん、竹千代サダヲ(10才)セリフがあっても違和感なしw

竹千代と瀬名の今後が楽しみすぎて
主役の結ばれぬ恋とかどうでもよくなってきたわ

320 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:23:47.29 ID:q6IyrUN00.net
瀬名がちゃんと竹千代を気にしだしててホッとした
かけらも興味ない見下し相手に嫁ぐことにはならなそうで

321 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:52:07.24 ID:1aFdfmR30.net
サダヲ、ぎゃーぎゃーわめく演技しか知らなかったけど、実はうまいのか…?

322 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 21:57:26.80 ID:SKfQifn3O.net
童顔のオジサンにしか見えないけどなサダヲ

323 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:10:30.59 ID:hvUP1lE10.net
うん

324 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:29:01.25 ID:isuYE0P70.net
サダヲという俳優を知らずにこのドラマを見たら苦情のアラシだろうね
知ってるからこそ可愛くて出てくると嬉しい!
全くファンではないのに

325 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:50:33.17 ID:IawAPzxy0.net
若い頃は老けてて年取ったら変わらないねーと言われるタイプだと思って見てる

326 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 22:55:57.47 ID:q6IyrUN00.net
柴咲コウが吉宗をやった男女逆転大奥の杉下は
外見が原作とはかけ離れてたけど演技で魅せてた>サダヲ

327 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:25:21.80 ID:kbfV6cIf0.net
前回の鶴の言葉の所為で、
亀が親父に似て見えて仕方がないww
思い込んだら勢いで事を運ぶあたり、親父の要素があるよね。

328 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:36:41.12 ID:h6cCgc4RO.net
亀は父親譲りの行動力自慢の脳筋+若さと爽やかさ
てキャラなんだろうけど
なんだろう、三浦春馬の演技だと笑顔も胡散臭く見えて
鶴への言葉も天然じゃなく挑発に見えてしまう…

329 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:45:17.09 ID:951JoYHy0.net
>>328
本人悪気なく他人の神経逆なでするタイプだとは思った
井伊家の大方はそういうの気が付かない大雑把なおっさん達だけど
鶴みたいに気が回るタイプにはじわじわ効いてくる感じ

330 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:46:03.96 ID:tKFKqykX0.net
>>328
わかる
三浦ってもっと爽やかな感じだったのに、今はなんか裏がありそうに思えてならないw

331 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:48:37.08 ID:liGYkcoO0.net
>>328
10年居なかったくせに我が物顔な態度が腹立ったわw

332 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/12(日) 23:53:26.55 ID:xnU6d0550.net
子どもの頃から着々とわだかまりを積み重ねて、衣装までブラック化してる一生…

333 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 00:01:43.68 ID:7FjukRVE0.net
土スタ見たら鶴がコメントしてて
父親と同じ髪型になってたわ…
なんかショック

334 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 00:15:36.28 ID:o5xh1QlT0.net
歴史の結果を知っているから胡散臭く見えるのでは?
今日やってた場面の時点でも、
信州の方でもう妻が居て子どもも居るんだよねえ?

335 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 00:39:55.87 ID:70QjGJ7IO.net
>>334
忘れてた
謎の少女、とかってキャストがそれっぽいんだっけ?

それ関係なく、三浦春馬の演技の問題だわ
私には胡散臭く見える
ただそれだけなの、ごめんなさいね

336 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 00:51:45.01 ID:coAFdxWm0.net
鶴父には、自分の野望のためだけではなく
息子を好いた女と添わせてやろうという気遣いも、少しはあったのだろうか。

337 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:02:49.10 ID:ta+whjwX0.net
>>334
ごめん、330だけど歴史の結果を知らずに見てるの…
歴史に疎いので井伊のこととか知らないことばかり
先がわからないから面白くて

338 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 01:03:25.19 ID:tg6twdQJ0.net
もしかしたら、鶴亀とも回りから「心が見えない」という難役をしてるんじゃないかな?
どうも胡散臭く感じるからこそ、鶴は亀を・・・

339 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 03:28:54.87 ID:OUNVRIfq0.net
>>338
胡散臭いというか、私も二人は本当の心を隠してるように見えた
鶴はもちろんだけど、亀もあの王子スマイルに隠されてるけど実は…な感じ
王子の傲慢さというか俺様ぶりが見え隠れして、まーそれさえもまぶしかったりするんだけど
唯一素で接してる相手が、亀は次郎で鶴は玄蕃なのかなーでも玄蕃も…ああ鶴の絶望的孤独感

340 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 03:56:52.08 ID:pmjVAEfl0.net
>>321
清盛は見た事ないのかな?
最終的には暗殺される役だったけどとても良かったよ
元々大人計画の看板の舞台俳優だしね

341 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:11:47.84 ID:bC7f1T1g0.net
小野の弟の小野玄蕃が良いね

次男坊らしくズケズケ物を言って
それにほがらかそうで

342 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:31:39.35 ID:GTym9jYM0.net
井上芳雄が時代劇や大河って新鮮でいいね
森下脚本の「わたしを離さないで」に出てた縁からの起用なのかな

343 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:39:19.51 ID:WGaGlEZ20.net
どうしたろうかしゃんはあれっきりかな

344 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 07:48:39.30 ID:9WMOwclS0.net
>>342
その前に岡本Pと森下さんコンビの小林一三でサダヲの息子役だったよ

345 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:13:16.73 ID:GTym9jYM0.net
>>344
そうなんだ、知らなかった
こうやって仕事の縁が繋がっていくんだね
ごちそうさん出演者も多いから

346 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:13:50.50 ID:ldsAcb4+0.net
>>342
井上、大河でもいい感じだね。
でも、大河にミュージカル出身の人が出てくると、いきなり歌いだすんじゃないかと思ってしまう自分orz

鶴のおとわへの気持ち、亀はすっごいわかってる、そしてそれに釘をさすっていうのがちょっと緊張感あってよかった。

347 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:24:10.86 ID:o5xh1QlT0.net
それなりの家の若い当主が、嫁取りもしてなかったら、
疑うよねw
まして、自分が長く不在だった間も相手は身近に居られたわけだから。

348 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:24:14.98 ID:LeNIiQYT0.net
日本人役に慣れないw的なこと言ってたけど今のところ違和感ないフリーダム次男だわ>井上玄蕃

349 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:29:17.44 ID:ldsAcb4+0.net
元服する亀を見て、涙をホロリと流して感慨深い感じで一緒に列席していた家来の人って、
一緒に亀と逃げて汁を里人から分けてもらったりあれこれ世話をしていた人だよね。
最後まで付き添うんだろうな。

350 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:44:48.48 ID:w4zjPLz20.net
三浦ってアイドルの尻出しお持ち帰りの人だっけ?

351 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 08:56:52.19 ID:xSbspwpG0.net
それは佐藤健。
そもそもお持ち帰りしてないし。

352 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 09:01:17.72 ID:JyDXkaFs0.net
前アツはケツ丸出しでそのまま捨てられたわ

353 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 09:09:29.68 ID:14xn8BMx0.net
私も主人公達より瀬名と竹千代のが楽しみだ

354 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 09:39:21.59 ID:gIYpLN1k0.net
高橋一生、いい演技するねー
亀への嫉妬を抑える表情や嫉妬で表情が引き攣っていく様子とか上手いと思った
どうしても亀がイイ人に見えない
ただの嫌な奴にしか見えない

355 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 09:42:44.15 ID:ZNcR5kJK0.net
一生は「俺巧いでしょ、人とは違うのよ」的芝居が
実はたいして巧くないと露呈してる感じ

356 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 10:08:38.45 ID:ldsAcb4+0.net
>>354
一生、演技がいいかどうかはわからないけど、昨日の回は演技引き込まれた。
鶴が少しずつブラックになっていく感じとか。

亀はやっぱり10年隠れていたっていうブランクを感じさせた。井伊谷の空気にまだ浮いてる感じ。
一生懸命井伊の跡取りとして頑張ってるんだけどな。確かに嫌なひとにも見える。

357 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 10:10:48.74 ID:LeNIiQYT0.net
>>339
王子様を演じてる亀、ありそう
玄蕃も天然じゃなく、父と兄の重い空気を変えたくて毎回果敢に斬りこむ道化末っ子パターンで

358 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 10:39:55.14 ID:pMhcQvDX0.net
王子様を演じる亀と闇落ちしていく鶴
ふたりの結末がきつい展開なのでどこまで魅せてくれるか楽しみ

359 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 10:51:42.73 ID:P/JzUq5d0.net
期待してなかっただけに楽しく見てます。
鶴が吹越に妙に似てる。いい感じ。
竹千代もチラッと出てくるのが楽しみ。スズメは笑わせてもらいました。

360 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 13:41:05.45 ID:ta+whjwX0.net
>>353
うん、楽しみ
なんか菜々緒好きなんだよねw

>>359
目の下から頬の辺りのラインが似てるよね
あと表情も

361 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:17:26.01 ID:IN1/hpFDO.net
一生、昨日は鶴が小野の息子だと強く感じる演技だった。表情や目配せとか、とにかく似ていてビックリした。
先週まではまだ明るい表情もあったのに…ちょっと寂しい。

362 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 16:56:32.95 ID:a2kMzNHY0.net
鶴はこの間の土スタのインタビューで出てきた時に、髪型が父親みたいに
月代剃ってる鬘になって服装も似たような黒と青の衣装着てたんだけど
更にそっくりっぷりが増しててびっくりしたよー

363 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 18:35:08.49 ID:mbc+oH+T0.net
三浦春馬の演技が何か足りないんだよなー惜しい
10年ぶりだからギクシャクしてる感じを出しているのかな

364 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 18:39:38.63 ID:jBkolOoT0.net
父親役が吹越だったというだけで、息子の高橋まで腹黒そうとか性格歪んでそうとか、鬱屈してるんじゃないかとかいう風に見えてしまう吹越の存在感

365 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:03:03.15 ID:/jdrHzbA0.net
鶴は父親に反発してああはなりたくないと足掻きながらも
結果的に同じようなキャラに寄っていってるのが辛いね
おとわの還俗よりもまず亀帰還の許可を取るべきという井伊にとって真っ当な進言なのに
亀に婚姻の邪魔したみたいに思われちゃったり

吹越と高橋は頭蓋骨の上に直接皮膚を貼り付けたような頬のラインがそっくり

366 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:38:47.23 ID:Ihy9Y0pl0.net
>>363
王子様でもないし質実剛健でもないし中途半端だよね

367 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:42:58.70 ID:tg6twdQJ0.net
>>339
あなたも二人は本心を隠してるって感じたんですね
亀は父親を嵌めた小野・父が憎いんですよ
つーか、嵌めたかどうかまでははっきり分からないけど確信している
10年ぶりに帰った日、鍛錬してたのは復讐に燃えてたから
「鶴、お前も父親のようになるんだろうけどそうはさせんぞ」と
少しネジが外れた振りしながらつついて見せたり

2度も破談になり井伊家の実権を握れなくなった鶴
元々欲はないのだけど、亀の王子ぶりに嫉妬心が湧いてきたんですよ
とわを還俗させて嫁にするって言われて、心の底が自分にも見えてきたんじゃないかと

368 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 20:51:01.98 ID:OUNVRIfq0.net
複雑な役どころ、微妙に演じてると思うけどね
父親を謀反人扱いで殺されてた王子が10年隠れ棲んでたんだから屈折してるはず
でもそんなことは意識して押し殺し、あくまで聖人君子、王子として振舞ってる
鶴と亀は真逆のようでいて、お互いにしかわかりあえないのかも

369 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/13(月) 22:12:16.36 ID:tg6twdQJ0.net
今更ですが教えてください

井伊家は国衆ってものですか?
鶴は家老ですが、これは代々受け継がれるものですか?戦国時代なのに?たった2代目なのに?
鶴は末席にいたような気がするんですが、いつも爺様の側にいる男たちは親戚で家老より位置が高いんですか?
おとわの母方のおじは目付と言われてましたが、家老と目付では家老の方が上ですか?
目付って何?

370 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 03:27:07.51 ID:iBC6EzCn0.net
最後のナレーションはベテランアナに任せた方が良いよ

371 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 03:43:28.14 ID:Z6pZ3mIp0.net
去年よりいい

372 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 06:23:07.72 ID:M9OYTdqy0.net
うん。

373 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 09:03:34.75 ID:8mMgrp7j0.net
>>369
伊井家は国衆。鶴パパは優秀だったので伊井家に家老として就職した(が、まさかの社長一家が馬鹿過ぎて苦労して死亡)
おとわの母上は、今川の家来の娘で兄と一緒に伊井家にやって来たが、馴染みすぎて目附(裏切らないように見張り役)の役割を小野和泉守にとられたw

374 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 09:18:22.24 ID:Rn3gOPi90.net
今川=全国展開の大企業
井伊=傘下に入った地方の中小企業、オーナー一族
目付=大企業から派遣された監査役
家老=雇われ店長
新野は監査役ながらオーナー一族にとりこまれ、小野はできる子なので大会社から直で引き上げられた…と理解してるけど

375 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 09:19:21.50 ID:5z71owQl0.net
>>367-368
その辺りの複雑な心理、おとわをめぐる人間関係は考えれば考えるほどすごく面白いよね
でも大河を観る人たちが求めてるのはそういうのじゃないのかな?という気もする

376 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:20:01.81 ID:Sm96SZhM0.net
>>374
よく分かるわー

377 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 10:27:08.73 ID:8mMgrp7j0.net
>>375
そのあたりの繊細な描写は朝ドラのほうが好まれるかも。
大河ドラマファンは、どちらかというと時代背景の詳細を求めてる人が多いかな。

378 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:30:36.15 ID:bJb8EnE/0.net
あとは血湧き肉躍るダイナミックな合戦シーンとか

乱暴に決めつけると、男視聴者は清正が好きで、女視聴者は三成が好き、そして両方いないと秀吉は天下取れない、て感じ

379 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 12:46:53.49 ID:F0VD0OcX0.net
合戦やれやれ言ってるのはバカな脳筋だけど、歴史のダイナミズムは欲しいね。

380 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 19:52:05.58 ID:gMqXjzBB0.net
>>374
おぉ、私にも分かり易い説明だわw

381 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:08:22.69 ID:6uFPwHba0.net
>>368
そんな複雑な役どころを演じてるなんておばちゃんおどろいたわ。
鶴はとにかく亀(の中の人)なんてただのパープリンだとおもってるんでw

382 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:30:29.27 ID:LqyKZOVX0.net
>>379
合戦ばかりだったら
南北朝時代の
太平記かな?
でも北条後醍醐帝倒しても
全く世の中治まらなくて
清涼感は全くないけど
そこが魅力でもある

383 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:35:24.14 ID:LegVNbzk0.net
369です。
みなさん、たくさん教えていただいて感謝いたします

384 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 22:48:25.92 ID:Rn3gOPi90.net
>>382
太平記は25年くらい前に作った名作がある
あれ以上のキャストとクオリティができるとは思えないけど。再放送してくれないかなー

385 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/14(火) 23:07:31.39 ID:SPTkqgYo0.net
>>384
真田広之の尊氏も良かったけど、武田鉄矢の楠木正成がすごく良かったんだよなあ

386 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:07:25.45 ID:QUXXo0xs0.net
私はBBAだから、新平家物語が印象に残ってる
仲代達矢の目玉ぎょろりが迫力あったわ

387 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 00:09:18.16 ID:rvRuUYcV0.net
>>385
人生で武田鉄矢に泣かされたのはあのドラマだけw

388 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 06:18:30.58 ID:IyYORqhX0.net
>>384
事実は不明らしいけど
北条に無実の罪で自刃させられた
祖父家時の置き文読むところとか
かっこよかった
あとはいつも誰につくか分からないけど
結局、尊氏を助けてくれる佐々木判官殿w

389 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 06:56:23.88 ID:eY5SxxKZ0.net
https://thetv.jp/news/detail/100791/
「直虎」直親の妻・しのの苦悩を貫地谷しほりが語る

読んでて監督は鬼だなあと

390 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:29:56.52 ID:hRJH8tEP0.net
奴隷契約を受け入れよ!と清水富美加を批判している事務所に媚びる芸能人


スポーツ報知、清水富美加さんが嫌がる水着写真を繰り返し掲載 宮根誠司や井上公造のコメント記事等で
【芸能】井上公造氏が清水富美加の引退騒動を激しく非難 「どれだけの人が迷惑を」★3
【芸能】<宮根誠司>清水富美加の待遇不満に疑問!「まだお金の価値もわからない子に、ガバッとあげても大変なことになる」 ★3
【テレビ】宮根キャスター、出家の清水富美加に疑問「これはもめます。いろんな方に迷惑かけている」
【テレビ】<宮根誠司氏> 清水富美加の所属事務所レプロを擁護!「事務所は自分の味方」
【テレビ】<カンニング竹山>清水富美加騒動に苦言!「仕事を残したことによって不幸になる人がいっぱいいるわけじゃないですか」★4
【芸能】<LiLiCo>清水富美加の電撃引退に「ちょっと“天狗”って感じが…」
【芸能】武井壮、出家引退の清水富美加に苦言「大人だから順序ですよ」
【話題】清水富美加の事務所先輩ユージ、“安月給”認めながらも給料システムを解説★3
【話題】清水富美加に「義理忘れちゃいけない」北斗晶が指摘
【テレビ】<坂上忍>清水富美加の出家問題に「(今から)事務所の批判、業界の批判をしますか?という問いかけは当然出てきますよ」★3

宮根誠司
井上公造
カンニング竹山
LiLiCo
武井壮
ユージ
北斗晶
坂上忍
テリー伊藤
美川憲一「許せないっ!」 ←New!

391 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:47:43.16 ID:kqGfzjf40.net
>>390
つくづく宗教は異常だなぁと思う

392 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 12:56:00.42 ID:8biPH9XH0.net
今夜放送

 香取慎吾 ザキヤマ @浜松市・龍潭寺(りょうたんじ)で『おじゃMAP』撮影ロケ
スマップの香取慎吾さんとザキヤマさんが静岡県浜松市の「龍潭寺(りょうたんじ)」と「田空直虎ショップ」で目撃されています。
『おじゃマップ』の撮影ロケで、NHK大河ドラマの『おんな城主直虎』の舞台を巡っているようです。
http://osumituki.com/event/ojamap/86841.html

三日後には、  『出没!アド街ック天国』 in浜松

393 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 13:47:48.06 ID:llFsJ37n0.net
遅ればせながら見たけど、雀w
あれどうなってるの?
最初作り物かと思った

394 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 16:29:24.45 ID:OpEV0lzR0.net
>>389
この監督は余計なことして失敗するタイプ

395 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 20:45:01.02 ID:ZUDItzIj0.net
>>384
>太平記
>再放送してくれないかなー

時代劇専門ch 大河ドラマ総集編劇場

2月19日(日) よる9:00
太平記 総集編 第一部 青春(1991年:第29作)
2月26日(日) よる9:00
太平記 総集編 第二部 倒幕(1991年:第29作)
3月5日(日) よる9:30
太平記 総集編 第三部 建武の新政(1991年:第29作)
3月12日(日) よる9:30
太平記 総集編 第四部 南北朝動乱(1991年:第29作)

396 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/15(水) 22:44:03.15 ID:dvmeSTzf0.net
>>393
作り物じゃないの?

397 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:50:56.27 ID:Tdo2ZFPm0.net
>>396
籠に入っていたやつは本物だと思った。
ナナオに激飛ばされた後、なついていたやつは作り物だと思った。

398 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 08:52:44.91 ID:AVNW5Xfu0.net
直虎にハマらない私に朗報
風林火山再放送キタワー

「風林火山」
【放送予定】
2017年4月2日(日)より全50回
毎週日曜日正午から
BSプレミアム

399 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:28:08.14 ID:DS5Ku6rZ0.net
風林火山は唯一見てなかったので楽しみ

400 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:49:27.86 ID:IociBTzL0.net
あらいいわね
内野さん苦手だったけど真田丸で一気に好感度上がったから
若い時の姿が楽しみよ

401 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 09:55:19.24 ID:DL2nn0F20.net
>>398
うおおおおおおお(歓喜

そしてみんな平蔵の事を思い出すといいw

402 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:15:12.79 ID:Tdo2ZFPm0.net
>>399
今は亡き、緒形さんも出てるしね。
最後グダグダになっていたけど、冒頭のOPのコッペパーン!は好きだった。

403 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 10:32:11.63 ID:+sq2ptkA0.net
>>402
オープニングテーマ、いいよね!
なんか、こう、ギャロップ感があって好きだわ。

404 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:03:45.68 ID:QTRnLXLV0.net
>>401
そして由布姫を見てイラつくがいい

オープニングの「花」という字とともに由布姫の名が出るのだが、それすらもイラつくんだよね
武田信玄の時と打って変わって三条が愛らしく感じた風林火山
武者震いするのおおおお

405 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:15:20.38 ID:6r7KCz1R0.net
昔話が多い人は嫌われるからリアル相手がいなくて2chに集まってくるのね

406 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:22:31.95 ID:+D8rq24q0.net
>>404
身震いがするのお!

子役が演じる竹千代くんも出てくるよ!
そっか、貫地谷さんも高橋一生も出てるもんね
タイムリーか
今川トリオは今のも悪くはないけどこっちのが好きなんだよなー

407 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 11:24:48.12 ID:wEYCY16u0.net
亀に内野か。
この内野はイマイチで途中で挫折したけれど、今回は頑張る。

408 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:24:43.02 ID:DyUOHSN50.net
>>404
風林火山見てないけど、鹿男のマドンナ的存在をやってた人だよね>由布姫
鹿男の時に2ちゃんで散々叩かれてて由布姫の時のことを知ったわ

真田丸は楽しんだから家康の若い頃を見るつもりで見てみようかな、風林火山

409 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:30:52.66 ID:Hx6qSX3N0.net
>>408
そうそう
両津姫って呼ばれていたよ

鹿男でもマドンナ役で「?」だったけど、それ以外の役は結構好きなので、頑張って欲しい
Nのためにの役も良かった

410 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 12:39:38.95 ID:+D8rq24q0.net
柴本幸は薄桜記で上手くなった?と思ったっけ
ミタゾノのヤンキーくさい家政婦仲間も悪くなかったよ
由布姫は…褒めるところを見つけられない
池脇千鶴と貫地谷しほりの引き立て役にはなったか
本人の力不足もあるけど、そもそも無理な抜擢もほどほどにしてよ、というのが一番かな

411 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:11:32.05 ID:vTuClFVTO.net
Gacktの謎の存在感w

412 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 13:46:56.52 ID:iyAuNQ0I0.net
我にも朗報!ありがとう

あと月曜からチャンネル銀河で平清盛はじまる
このために銀河だけ契約したわ

413 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 14:13:02.97 ID:Tdo2ZFPm0.net
>>410
せめて顔がお母さんに似たらよかったのになぁ。
父親のルックスに似てしまったから(父の柴さんはリアルで見たことあるけど、かっこいいのに)
鼻や目が特徴的で、はかなげな美女のイメージの姫しゃま〜に見えなかった。

あの役、同じ諏訪一族の頼重の妻役やった桜井幸子がやったほうが(年増になるけど)よかったような気がしたわ。
けど、頼重と今生の最期に見ていた能のシーンも素晴らしかったからなぁ。
あの演目意味があったんだよね。

鹿男確かにマドンナ?って思ったけど、あのマドンナ役、作品ひっくるめて好きだわ。

414 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 14:25:05.13 ID:JvMF13Uw0.net
直虎の話ゼロ

415 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 14:49:45.39 ID:DL2nn0F20.net
放送直後にゼロなら流石にヤバいけど木曜日は丁度話の谷間だから…

416 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 16:59:40.76 ID:NVPwjKIa0.net
おじゃマップに子役・おとわちゃんが出てた
アンタッチャブル・ザキヤマ相手にノビノビしてた
ザキヤマは子どもに「ふざけすぎだけど大好き」って
言われるお父さんになりそうだなと思った

417 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/16(木) 20:39:38.10 ID:xZDwt/L40.net
好みなんて人それぞれ私は直虎すごい楽しみにしてる
で風林火山も太平記も大好きだから私得だ
昨日のおジャマップのおとわちゃん可愛いかったな
子どもらしさと程よく子役のプロ感もあって観てて安心wとにかく笑顔千両

418 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/17(金) 21:56:48.14 ID:1kLKP4Kb0.net
>>1

明日は21時から、『出没!アド街ック天国』 in浜松

直虎関連。

419 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/17(金) 22:38:38.55 ID:lSsZsvL70.net
2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html


★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw

2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg


ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677


★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム

カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64



覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です

2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです

420 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/18(土) 10:59:30.65 ID:KNTl1VvX0.net
史実でも亀の正室は奥山の娘
信濃に隠れている頃に結婚
生死を隠されてたから出家したおとわもそのこと知らなかったんだろうな
家を継ぐなら女子より男子の時代だからおとわの気持ちは二の次だったんだろうね
奥山の娘が嫁いでたことよく密告者・小野にバレなかったもんだね

明日の回から鶴が黒くなっていくんだろうか?

421 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/18(土) 11:32:11.02 ID:uAsSNMrO0.net
>>420
私が見たあるサイトの説明では、
信濃で松岡氏に保護されていた時にその家臣の娘との間に一男一女が生まれ
井伊に戻ってから奥山氏の娘と正式に結婚したけどなかなか子が出来なくて・・・とか
書いてありました。
何がほんとうかは、知りませんが・・・・

422 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/18(土) 15:54:52.12 ID:DaiY8jr10.net
>>410
上手かったしきれいになったよ
鼻の穴ってお直しできるのかしらと思った
とにかく、武家の娘/嫁の所作がすばらしいと思った

ミタゾノ見てないけど
スタイルがいいんだよね。
足が長くて男みたい。

423 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/18(土) 16:33:16.98 ID:KNTl1VvX0.net
>>421
私もどこかで匿ってくれた恩人の娘と結婚したって読んだ
その辺はありえるけど、ウィキで奥山の娘と信濃で・・・はちょっと信じがたいなと
小野にばれないのが不思議

424 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 07:14:48.66 ID:VJS/qTkj0.net
一次資料の少ない主人公たちなのでやりたい放題
いいぞ、もっとやれという気持ちです

425 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:00:10.66 ID:RsCubOKE0.net
江のがやりたい放題だった

426 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 13:25:40.00 ID:wnUPQMLp0.net
一昨年は、おにぎり握り放題。

427 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 14:11:07.79 ID:LLp7SEAZ0.net
【直虎】実はゆるくないサブタイトル 映画や小説をモチーフに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170219-00000304-oric-ent

428 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 19:49:59.69 ID:ZekX0SzJ0.net
BS見て書き込む人もいなくなったとは。
かと言って私も特にないんだけど。

あ、鶴がますます小野父に似てきた。って先週も同じこと書いた。
サダヲだけが楽しみ。ってこれも先週書いたか。

429 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:44:00.36 ID:MYpO29Gn0.net
・・・高橋一生の鬱屈演技だけが楽しみだから

430 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:47:21.71 ID:vGSfDDgY0.net
木村祐一って前もいた?全然気付かなかったわ

落とし方は綺麗だったけど爽快感はないわね

431 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:52:03.16 ID:cnB+nD1j0.net
>>428
ツイッターの方で今日のは面白いと流れていたから、
こっちの感想楽しみに来たら何もなかった(本虎前)

鶴が気の毒でならなかったわ。
今川から来た検地の人は適材適所というか、よくわかったな
数学すごいの世界なのかしら。

432 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:52:05.32 ID:FhPH6Pp+0.net
鶴は賢くて良い子なのに報われなくて可哀想

433 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:54:05.39 ID:FhPH6Pp+0.net
井伊の馬鹿どもが絶対思いつけないようなハイレベルの言い訳だったね。
さすが小野!なのにな。

434 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:54:09.19 ID:Lcjw0HZ70.net
昨年の真田丸ではあんなに憎たらしかったのに今年はかわいい徳川家康さん。
でも内野もサダヲも好きだからいいか。

それにしてもなんだか良質の少女漫画を読んでるような気分。

435 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:54:11.20 ID:pbO9oUyA0.net
岩松さん、まさかの新田氏なの?
井伊谷って後醍醐帝の皇子が潜伏してたとかなんとかの伝承あるよね

貫地谷さんが予想通りにめんどくさい女で嬉しいw

436 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 20:55:03.39 ID:VdHBQAWhO.net
信じてるふりされるのがムカつく(意訳)
と言われて言い返さないということは
亀は鶴を信じてないの?
やっぱり爽やか笑顔は演技?

437 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:05:28.26 ID:XSW7dnpu0.net
おとは、直親含む井伊家のお調子者達の

「こうしたいんじゃー」「ああしたいんじゃー」の

尻ぬぐいを一人がんばってる鶴・・・( ^ω^)

438 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:06:22.17 ID:FhPH6Pp+0.net
おとわの為とか言われても、
井伊の為といえば結局は当主になる亀の為ってことになる。
鶴は、尽くしてもその分の見返りがある訳じゃない。
主家に生まれた者と家来の家に生まれた者の、生まれながらにして差がある不条理は、
亀も分かってるから、言い返さなかったんじゃないかな。

439 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:06:45.39 ID:gOvmRaRf0.net
貫地谷さんと去年の松岡茉優がごっちゃになりそう

440 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:07:57.81 ID:HMcrujFZ0.net
>>436
亀はどこまでが天然なのかつかめないのが逆に怖いわーって思った
お互いがお互いを信じたいのにもう完全に信じられない事にイラついているようにも取れるし

次郎の読経であの場が収まったっぽく見えるけど、あの検地担当の人真面目っぽいから
今川家に戻ったらちゃんと報告はするだろうなー

441 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:11:01.09 ID:XSW7dnpu0.net
直親<おとはのために頑張ろう
おとは<直親の役に立ちたいの

二人とも小野に残酷すぎやしないかい^^;

442 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:11:37.15 ID:sCH8/HX10.net
>>434
家康様、サナ様から「ぼんやり」って手紙に書かれていたよねwワロタ
先週と同じ感想だけど、鶴と井上がやってる弟のコンビがいいわ〜

良質とは思わないけど、この手の少女マンガ風は嫌いじゃない。

もしおとわが還俗して仮に鶴の嫁になるとしても、今川が許すんだろうか?

443 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:24:40.01 ID:Pn75OaYy0.net
検地の話だけで一話それなりに面白く仕上げたのはすごいな
鶴亀の関係もおとわと亀嫁の関係もその後の展開を予想させるものだし

444 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:26:51.37 ID:J2oikT510.net
今川にとって井伊なんてプランクトンのようにどうでもよさそう。

445 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:28:44.64 ID:5DgEGNuJ0.net
しのはいつか障子を穴だらけにしそう

446 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:33:34.96 ID:MYpO29Gn0.net
菜箸を逆手に持って構えそう

447 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:35:59.85 ID:xKT4iswT0.net
亀におとわにそして前田吟、みんな余計な一言が過ぎて、そりゃ鶴は闇落ちしたくもなる

448 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:49:02.71 ID:1i7CI6Dn0.net
鶴が「還俗して俺と一緒になってくれ」と思うほどおとわが魅力的に見えない

449 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:49:19.01 ID:n4GFln5T0.net
それなりに面白いんだけどこんな大河嫌だ

450 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 21:53:15.47 ID:MYpO29Gn0.net
土曜時代劇枠・全20回の方が良かったかも知れなかったな〜

451 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:06:15.82 ID:vx1CdMni0.net
>>448
本気で一緒になれと言ったわけじゃないよー

452 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:16:16.52 ID:V56IVOCO0.net
私は思った以上にいいと思った
お互いに信じあいたい、手を取り合いたいと思っている二人が
本当に微妙な感情の掛け違いで少しずつ溝ができていく感じ
今後の悲劇への盛り上がりに期待

453 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:16:47.35 ID:w2O1n+KB0.net
>>448
私ならなるけど…今川お気にの小野となら還俗も許されそう
あれは鶴亀の男としてのプライドやら小さな見栄とか、そういう意地からもあるよね
昔から好きだったんだろうから今更魅力云々あまり関係ないのよ

454 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:17:23.30 ID:QC5Yyn/k0.net
昨年のサナダムシは前半は毎回誰が主役なのか分からなかったじゃないですか
今作は出しゃばりがいない。そこが主役3人を引きだたせてる
少女漫画って言い方も当てはまるけど私は宝塚だと感じた
娘役トップを想うトップに横やり入れる2番手
でしょ?でしょ〜〜?

455 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:19:41.22 ID:3tRNW2I5O.net
>>452
大河じゃなくて恋愛ドラマならいいけどね

456 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:20:35.18 ID:WsIRZ70Z0.net
>>450
1年もかけなくていいな

457 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:44:21.22 ID:SlxNsH0J0.net
着物が地味なのもあって民放の時代劇を見てるみたい
それもフジの

458 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 22:58:17.82 ID:K33IM3aD0.net
一生の演技はあれでいいのか
現代劇じゃないからもう少しわかりやすい演技しないと

459 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:10:06.49 ID:tMrP6rNP0.net
時代劇だからわかりやすいとかないでしょ
今日はいろいろ考えさせられて、迂闊な書き込みできない
もう1回観て、亀のサイコぶりと鶴の痛ぶられっぷりを楽しもうと思う
でも馬に乗って来て、颯爽と一件落着させる主人公じゃなくてよかったことだけはハッキリ言える

460 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:19:40.32 ID:2g1r9Oo60.net
命日の情報をガサ入れして掴んでここぞという所で
泣き落としに使う刑事みたいな

ニンジャか密偵並みの情報収集するのは
風車の弥七もしくは
かげろうお銀ばりのやっつけ感あると思うなぁ…

461 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:20:20.21 ID:uMUSz3fW0.net
一生の演技良かったけどな
直親から責任擦り付けられた時の政次の表情が素晴らしかったよ
心が歪んでいく瞬間が見えた

おとわはヒロインなのに役に立たないっていうのが新鮮
私にお任せ下さりませ!とか言い出すより全然いいw

462 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:21:14.51 ID:VdHBQAWhO.net
竜潭寺の寺領です!とか割り込むのかと思ったけどそんなことはなくてよかった

463 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:42:09.13 ID:KmI1u5lk0.net
去年の「信繁におまかせ!」より地に足が付いた脚本で良いな。

464 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:49:24.24 ID:wQ/AyXDN0.net
先週の還俗どうのは1話もそれでやるほどではなかったし
今週のは悪くはないんだけど
この大河のこじんまり感は土曜時代劇みたいだな
サダヲと菜々緒メインのほうがおもしろそう

465 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:52:33.33 ID:wQ/AyXDN0.net
やはりFT大河で大金削られてこれをやることになったのだろうか
しかしこの脚本家もまたプライド高そうだからな
わたはなもなんであんな題材やるんだろと思ったが
まあ意思は貫き通せば良いと思うが

466 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/19(日) 23:58:59.64 ID:fIntCa9Z0.net
>>463
去年は信繁が出しゃばって結局失敗するまでが流れ
最後までそれだった
アンチスーパーヒーロー幸村をやってたようなもん

467 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:23:57.67 ID:DG7C3z5E0.net
>>461
あれは責任の擦り付けなのかな
どちらかというと助けてドラエモーンかと思った
振られた方は堪らんだろうけど

亀は鶴を信じきれていない自分に気づいているのかな?
鶴の方は敏感過ぎるほど感じ取ってるのがまた怖い

468 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 00:25:58.01 ID:zsVHzjLm0.net
>>465
主役が変な武器持った韓流大河よりまともなんだからこっちにお金使ってほしいわ

469 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 01:07:01.26 ID:GaoYkGVCO.net
>>438
たまにタメ口になっちゃってるけどあくまで
主家のおとわと亀
家臣の鶴
の分断がナチュラルにあるんだよね
主家の二人は鈍感
いかにもありそうな人間関係

470 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 02:53:35.14 ID:nKwNqkXP0.net
>>454
宝塚ならトップ娘役は貫地谷の役、おとわは男役2番手にやらせるかな

471 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 03:01:20.83 ID:hTJ8ZjZ90.net
不妊様まるだしですみません
来週のサブタイトルがもう耐えられなくて
今日一緒に見ていた姑に「そうよねー赤ちゃん欲しいわよね−」と言われてしまった
夫知らん顔
もう来週から見たくない

472 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 03:32:47.97 ID:hvcvllQf0.net
>>465
自意識高い人だから半年で降板しそうだね

473 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 04:18:41.02 ID:/l4p6J2g0.net
>>471
たぶん、来週観なくても問題無いから。
無理に観なくて良いよ。
美味しい物でもおたべ。
(*´∀`)つ◎

474 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 06:55:57.24 ID:fLAo6evg0.net
これから散々跡継ぎの件が出てくるから脱落するなら早い方がいいわな

475 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:17:33.24 ID:HykKyPXH0.net
馬鹿は馬鹿でも不快な馬鹿ばかりの井伊の男達

476 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:27:00.62 ID:RctgKtwe0.net
高橋の声が聞き取り辛いわ
カルテットじゃそう思わないんだけどなんでかしら

477 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:35:10.27 ID:I5pznd/Z0.net
もともと滑舌わるいから。

478 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:52:27.84 ID:/N1nodGj0.net
>>450
それだったら素直に面白い!と言えた

479 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:53:06.61 ID:/N1nodGj0.net
>>458
とにかく滑舌悪くて
お年寄りには聞き取れないと思う

480 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 08:54:03.34 ID:/N1nodGj0.net
あらま、リロってなかったら上とかぶってしまった。

481 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:29:56.58 ID:pB1v4vR70.net
>>475
川名の大爺様とか本気でイラっとするわw
でもあの男衆、皆謀殺されたり戦死したりして
後の直虎と直政の肥やしになるかと思えばまあいいかと思えるw

482 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 09:44:44.12 ID:8nGSobkg0.net
>>475
だから皆さっさと死んじゃうんだなーと納得した回だったw

小野弟が結婚してたけど、兄は次郎がもしも還俗した時の相手として
キープされてる設定なのか?史実ではちゃんと妻子いたらしいから

483 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:00:14.62 ID:uYLsgPpt0.net
今川家の様子の方が面白い。

484 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:09:12.56 ID:TQfZ1uqp0.net
一族の詳しい年齢構成が知りたいわ
哲太と春馬は従兄弟になるの?

485 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:23:52.64 ID:3px7t9T60.net
若い頃の家康も内野のほうが上手そう

486 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:29:41.39 ID:xw/FIYD+0.net
久々に真田丸の第1話の録画見た。
びっくりした。
すげー吸引力で1話目から引き込まれた。
もう毎年三谷さんが脚本しちゃいなよ。

487 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:29:57.24 ID:xy03f+Hd0.net
あそこまで蔑ろにされたら政次がブラック化するのも分かる
そう思わせるように描いているんだろうけど

>>467
疑ってたしバレたら政次の責任にするつもりだったんじゃないのかな
上手く隠し通せた時は勿論自分の手柄
だから「信じたフリをされるのは辛い」って政次が直親に言ったのかと思った

488 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:38:40.84 ID:5h8XDZOo0.net
>>458
わかる
時代劇用のセリフ回しとか発声を誰も教えてあげてないなんてことは無いと思うから、
演出かもしくは高橋自身の演技プランなのかなあ
とにかくイマイチだよね

489 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 10:46:31.88 ID:0wTz4HoP0.net
>>485
桶狭間で切腹しかけ
信長と清州同盟
三河一向一揆で
家臣たちを二分した辛い戦いを強いられるから
これからのほほんとした
キャラちょっとは変わって行くのかな?

490 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:10:16.24 ID:GH87Y0St0.net
やっぱつまんね
脚本家さん好きなのに
私を離さないでの二の舞臭
キャストもイマイチ
柴崎や筧や前田吟が苦手
ヒロインとヒロインの両親に魅力ない

竹千代と瀬名と弟周りだけ面白そう。

491 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:48:59.99 ID:fLAo6evg0.net
>>484
いとこだね
とりあえず公式HPに相関図があるから、そこである程度は分かると思う

>>486
本が遅いので有名な三谷に無理言わないであげてw
次はまた12年後位じゃないかなw

492 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 11:49:24.73 ID:JySxV7Js0.net
>>458
時代劇で現代劇演技されると人物がぼけてつまんなく感じてしまう
あとは声が籠って聞き取り難いわ
何となく官兵衛の時の田中圭を思い出した
ヒロインが下手なんだから周りは上手い人で固めないと見ていられない

493 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:44:24.53 ID:+q7ZMV4q0.net
裏にスポーツが来ると大河は取られるね

494 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 12:50:09.60 ID:k38wYADe0.net
>>491
哲太と菜々緒もいとこだった(笑)
いったい哲太は何歳の設定なんだろう?

495 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 14:03:19.73 ID:WVAIA9i+0.net
>>483
竹千代と瀬名さま、面白いよね
おとわからの文で竹千代に接する機会が増えたのに
よく話しているということでくっつけられて笑ってしまったわ
並んで歩くところ見たい

496 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 14:07:13.49 ID:WVAIA9i+0.net
演劇界をあまり知らないから、玄蕃役の人が一生より2歳下と知りビックリした
若い俳優さんを使っているとばかり思っていた
若く見えるよね?

497 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 14:32:22.68 ID:WVAIA9i+0.net
↑失礼
一生より2歳上でした!

498 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 14:43:38.14 ID:ro3eWDRk0.net
家康パートが楽しみって人がチラホラいるけど
あんな根暗キャラ(べっぴんのコドモ紀夫くんと重なる)なのが急に才気を発揮されても違和感しかないけどだいじょうぶなのかな
実際は人質でもかなりアクティブな子供時代だったらしいのに
アクティブに行動させないのはオッサンがやってるのを座らせて誤魔化してるという意見があって納得

499 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 14:51:29.28 ID:5XQJn8Po0.net
>>497
どうでもいいけど1コ下w1979と1980だよ
玄蕃はミュージカル界のプリンスだけに声いいわ
明るくて滑舌良くて、弟の屈託のなさにぴったり

500 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 15:49:54.09 ID:MCLoOnkc0.net
>>486
二話から観たのに引き込まれて、一話観てないのを激しく後悔した。

今はなんとなく観てるだけ。

501 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:16:25.85 ID:LrMpNId20.net
家康って別にもともと「才気を発揮」ってキャラでもないと思うんだけど

502 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 16:27:59.47 ID:oeza7RuN0.net
安倍さだがかわいくってかわいくって.

あんなアホガキいるよね
ネコみたいな顔してねw
どうでもいいもん半日ぐらい観察しててね。

503 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:05:12.19 ID:whaqUo2+0.net
阿部サダヲ、
平清盛の時も、歴史評価的には巧妙系悪人の信西を、
可愛ゆく演じていたな

504 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:12:34.14 ID:ZYxh0icc0.net
NHKでやってた小林一三おもしろかったから
ああいうネタ豊富な人ならもっと面白かったんだろうにとは思う
はげしくつまらなくはないけど外との交流がお手紙だけという
なんかせまーい世界すぎて・・・

505 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:28:31.22 ID:GaoYkGVCO.net
>>482
おとわに、還俗して俺と夫婦になるか?と聞いてたから独身てことだよね
「奥山の娘との縁談」は1度ケチついちゃったから何食わぬ顔で弟に回ってきたのかなと思った
井伊一族の奥山でんでんから政次に、この前はごめんね、かわりに妹娘もらって?とは言わなそうだし
そもそも爽やか玄蕃の方が脳筋井伊一族の受けは良さそうだw

506 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:31:37.87 ID:kmN8ombH0.net
>>504
城主になったら、あちこち外へ出歩きそうじゃない?是非ナナオ&阿部サダヲと演技してほしいな。

今は城主になるための素養や胆力をつけるための期間だと思って見てる。
大河は見返すことが無くて、録画もその時間に見られなかった時のための保険でしてる。
なので、一回見たら消すんだけど、かびた饅頭とか昨日の回は何か見落としがないか見ておきたいので
ちょっと録画は消せないな。

色々ありそうで。上や他のスレでも言われてるけど、隠し里は何かで後で出てきそうだし。

507 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 17:55:25.05 ID:oeza7RuN0.net
隠し里がまた美しすぎる。
うっそうとした森を抜けていきなり現れる桃源郷。

南朝の皇子様の里、とかw
だって南朝だの北朝だの言ってた時代から何年たってんだよ、って。

508 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:06:29.34 ID:TPSDM3Uj0.net
岩松ってなんで隠し里の場所がすぐ分かったんだろう?

509 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:14:40.52 ID:5XQJn8Po0.net
宗良親王が井伊谷に来た頃から200年ちょっとだね
今から200年前だと伊能忠敬が測量してた頃w
でも今の200年前とは全く違って、とんでもなくゆったりとした時の流れだったと思う
ツイ見てたら、検地役人の役名岩松が新田氏遺臣を想像させるらしい
その辺いちいち説明するのも野暮、後から知ってウムウムとなるのが楽しいわ

510 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:16:13.25 ID:g+w0Q4490.net
>>506
一生井伊谷出なかった人じゃないの?
後半で主役入れ替わるならこの家康押しはわかるけど
次郎法師の一生はほんとどうでもいいな

511 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:17:20.70 ID:oeza7RuN0.net
>>508
目つき。
春馬があの抜け穴のところを横目でさっと見た。
(覚せい剤の隠し場所もそれでわかることが多いらしいよ)

512 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:18:43.06 ID:TPSDM3Uj0.net
真田丸は父親、兄、秀吉とアクの強い人たちが主役なのかって活躍して
それを横目で見ている魅力のない信繁が1話のラストでいきなり
「私にお任せを」と毎回おいしいとこどりしてたのが鼻についた
今回は主役級3人が考えて行動するから気持ちいい

513 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:19:12.43 ID:TPSDM3Uj0.net
>>511
そうなんですか、そこ見逃してた

514 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:19:29.44 ID:oeza7RuN0.net
>新田氏遺臣を想像させるらしい

すごい、そこまでとっさに考えた一生すごい。
頭切れる。
春馬はバカだから面倒なこと全部一生に預けちゃうw

515 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:24:32.57 ID:kLSJx4Sn0.net
>>512
私も、真田丸はちょっと真田寄りすぎて違和感を感じた時が何度かありました。
天下人秀吉の最後を信繁が看取ったシーンとか。
そういう面では、地方豪族の等身大な話であんまり盛ってないのが、
むしろ好感が持てるかな,今のところ。

516 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:33:32.09 ID:pB1v4vR70.net
岩松氏は初代が父系が足利、母系が新田という源氏ハイブリッドな一族
南朝を連想させる名前で、後に新田氏後裔を称する竹千代と仲が良いってのも、
わかる人にはニヤっとできるネタなんでしょう

>>501
「鳴くまで待とう時鳥」の人だもんね家康。律儀・忍従・我慢ってイメージだ
鷹はもらえない、じゃあいつか役に立つかもしれないから、
雀を手懐けておこうというのはとても家康らしいキャラ立てだと思う

517 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 18:45:41.38 ID:ePD374ws0.net
わたはな好きだったので直虎も面白く見てる
今のところみんないい感じにハマってて綺麗でいいなーって思いながら見られてるよ
今更真田真田言ってる人は大河板真田スレに帰ってほしい

518 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:05:12.79 ID:YmvtOZYt0.net
玄蕃の人ってどこの不細工かと思ったら井上芳雄なのね。激しくヅラ似合わねー

519 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:05:51.25 ID:5XQJn8Po0.net
>>516
あーそうか、竹千代と仲良い設定だったね
竹千代はまだそんなこと考えてなかったとしてもニヤニヤするわね

520 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:15:14.80 ID:TPSDM3Uj0.net
「よろしく頼むよ、竜宮小僧」って言われて落ち込むおとわ
子供のころのおとわが言った言葉なんだけど、直接亀から道具のような言われ方されたらカチンとくるよね
鶴も「オマイの口の利き方が腹が立つ」って言ってたし
なんか亀って10年隠れ住んでたから屈折したんじゃないかな
ぼんぼんだから悪気がないって感じじゃない気がする
ときたま鶴を焚きつけてる気がするんだよね
猫をかぶってるだろ、親父のように企んでるだろって

521 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:28:05.08 ID:oeza7RuN0.net
亀がたよればたよるほど身もだえする奥様が面白い。

あの奥様の嫉妬にかられた末の短慮が大事件を引き起こすよカーン。

522 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:32:15.48 ID:cCFmQi4Q0.net
亀に腹たった〜
その後三浦春馬がファン減らすんじゃないかと心配しました
しどろもどろして「但馬!」って言ったシーンで盛大にハァ!?って叫んじゃったよ

みんなして自分の欲求ばっかり通して肝心なとこは政次まかせかよ、
おおじじさままで政次につらくあたるなよ…と悲しかった
ほんと、駿府の二人が癒しだった

523 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:32:48.68 ID:VGUXLCMtO.net
真田丸初回のラストにそんなシーンは無いし
秀吉は誰にも助けてもらえず死んだんだけど
真田丸アンチって頭おかしいのかな

524 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:40:59.54 ID:njlaiWdk0.net
真田の話に便乗。
北朝鮮の金正男が暗殺されるところをニュースで見るたびに、加藤清正が
服部半蔵に暗殺されるシーンと被る。

525 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 19:45:53.99 ID:AMJYRAO10.net
サナダムシの話はもういいよ

526 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 20:40:24.62 ID:ACmToLiM0.net
前田吟も筧もマジで浅はかなバカだと思う
あんなくそみたいなバカ男だらけの井伊なんざ滅びてしまえ

527 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 20:40:50.93 ID:TPSDM3Uj0.net
>>523
1話というのは第1話のことではなく各1話のことです。ごめんなさい

528 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 20:45:12.99 ID:tVZt3vF00.net
>>523
源次郎は毎回失敗しまくりだよね。昌幸からも きりからも失敗ばかりじゃんといわれてるし。

529 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:40:02.36 ID:p7wZc0Aa0.net
私は岩松氏が鶴の言い訳で納得した理由がわからなくてモヤモヤが残ったよ
>>509さんや>>516さんみたいに岩松氏のルーツに詳しい人ならわかるんでしょうけど
知識無く見てる私みたいのにはわかりづらかった
でもどうしてももう一度見直して確認したいと思わないんだよなぁ、この大河…

530 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:42:44.63 ID:Uiv2Fd9w0.net
>>1
昨日の記事

【静岡 古城をゆく】井伊氏のルーツ(浜松市・井伊谷)
 産経新聞 2/19(日)

 このところ、NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の人気はうなぎ上りであるが、もともと史料が乏しいこともあって、井伊直虎は謎多き人物である。

ドラマの時代考証を担当する小和田哲男氏は、井伊惣領家の仮名は代々「次郎」を名乗り、龍潭寺(りょうたんじ)の南渓和尚も次郎法師の名を与えていることから、別人が次郎を名乗ることはあり得ないと主張。

さらに、今川氏輝・義元兄弟の母である寿桂尼(じゅけいに)を例に、後継者が幼かったり病弱だったりした際の“中継ぎ″であった可能性を指摘している。

同じくドラマの時代考証を担当する大石泰史氏は、井伊家の生き残りをかけた“当主代行者”という表現で、その功績を高く評価している。

 http://www.sankei.com/region/news/170219/rgn1702190002-n1.html

531 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 21:44:09.17 ID:TPSDM3Uj0.net
>>529
私もその辺が疑問だったんですけど、もしかしたら後日また岩松氏が出てきて鶴を評価するかもしれない
おとわが「自分のしたことは役にも立ちませんでしたね」と言えば和尚が「もしかしたら何かいいことあるかも(意訳)」と言ったし
岩松氏が今川に、井伊家を高評価するかもしれない

532 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 22:08:14.99 ID:vk76bDzr0.net
>>1,2,3
こんなところに鳥居!?弁天島のシンボル!赤鳥居が大人気のワケとは?(静岡)   2017/2/20 11:45 じゃらんニュース

季節や天気、潮の満ち引きなどによってさまざまに違う表情を見せてくれる赤鳥居は、観光にぴったりなだけでなく、絶好のマリンレジャーポイントでもあります。
赤鳥居のある「いかり瀬」へは、弁天島海浜公園から渡し船で渡ることができます。気軽に遊びに行ってみよう!
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_siggqdhrwdTMnYMq216lNEG_NA---x450/c/cmspf/47/84/41/34/75bbd498032ba1a8e83577af3d8f7296.jpg

4月〜8月末までの温暖な時期は、弁天島海浜公園発着の渡し船に乗って、赤鳥居の立つ弁天島の天然の干潟、「いかり瀬」へ磯遊びに行くことができます。
船の所要時間は数分という近さなので、とってもお手軽。
干潮時に現れる潮だまりには、取り残されたカニや小魚、ヒトデやクラゲ、ゴカイなどの生き物がいっぱい!
まるで無人島に上陸したようなワクワク感が感じられる、ちょっとした非日常体験ができますよ!
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/08/98/12/77/7e97c62fdaaac6da26fe72978c699b48.jpg

弁天島海浜公園の船着き場発着の渡し船「浜名湖湖上遊覧」は、赤鳥居のある「いかり瀬」に渡るだけではなく、希望に応じて南浜名湖の遊覧もしてくれます。
遊覧の所要時間は30〜40分。船の上から雄大な南太平洋や、赤鳥居のサンセットを見ることができます。
小ぶりな船だから、今切口や舞阪漁港、新幹線の鉄橋下といった、普段は目にすることのできない景色を楽しめるそう。
渡し船が定期運行しているのは、毎年4月1日〜8月31日の期間(料金・大人1000円、4歳〜小学生まで500円)。3月や9月も、寒すぎなければ予約で対応してくれるとのこと。
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/94/17/24/35/a6c7591866538ab2c68bc8fc59f569ec.jpg

弁天島海浜公園では、地元海産物を販売する朝市や浜小屋で浜名湖の牡蠣やしらすを味わえるなどの趣向が楽しい「浜小屋マルシェ」など、年間を通じてさまざまなイベントも企画されています。
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/c/cmspf/61/74/38/54/f0c9a9f3f81d4af811dfb2111ce83d9b.jpg

533 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:33:16.44 ID:oeza7RuN0.net
>>524
加藤清正がりやる北朝鮮人だしね。

534 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/20(月) 23:35:41.40 ID:oeza7RuN0.net
>>524
加藤清正がりやる北朝鮮人だしね。

岩松は糞真面目な性格ゆえで 
彼が何か言う場合は一目置かれるのではないか、とおもった。
普段何も言わないからこそ 一言が重いというか。
あのお経があとから効いてきそう。

535 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 01:23:47.98 ID:/qYTY3zx0.net
傑山不足だったわ

536 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 04:03:14.23 ID:O+jCdQll0.net
>>470
貫地谷はロザリー枠なのか…

537 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 07:44:32.67 ID:b/yAD+iK0.net
>>511
もう〜〜〜、そんなシーンなかったじゃないですか
それとも地方によって流れたシーンが違うとか?
抜け道の横を何気なく通り岩松氏を案内するシーンは流すべきでしたね
岩松氏が馬上で何かを思い出すようなそぶりを見せたけど、そこをカットするなんて変

私は皮を削いだ丸太を転がしてたのがバレた原因じゃないかと思います。それと何かを焼く煙
何故抜け道の存在がバレたのか、岩松氏が隠れ里の存在を納得した理由を近いうちに明かさなければいけないと思います

538 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 08:39:05.17 ID:KaZYt+iA0.net
>>504
狭い世界で身内のイザコザが続く

539 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 08:51:00.13 ID:JHDvvjj00.net
>>538
おそらく移動範囲が最も狭い主人公だよね
色んな所行けるからって
簡単にワープできちゃったシエみたいな
事もあるけどw

540 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 08:56:27.80 ID:ja0tRq/20.net
>>537
本スレで見かけたけど、もともと領地内の地図を渡されていたし、
地形や山の方向なんかを見たら、これで終わりでないことを長年の勘でピンと来たのでは?と
指摘していた人がいたよ。

541 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:02:03.52 ID:3X3jXTh80.net
調略得意の真田家なら、こんなこともあろうかと、ダミーの隠し田を用意するだろうな。

542 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:05:50.32 ID:+++r5VI30.net
>>540
算術が得意だっていう前振りもあったから、領地をしげしげと眺めながら何か計算めいたことを頭の中でしてたのかなと思った

543 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:21:39.91 ID:ja0tRq/20.net
>>541
そういうことできるのかな?ただなんとなくなんだけど、全く田畑に向かなさそうな荒地や湿地を用意していそうだねw

個人的には直虎、、再度見返したりしないんだけど、ほどほどに楽しんでみてるわ。
以前浜名湖に遊びに行ったけど、次郎がいた寺に行ってないし、また行きたくなってきた。

544 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:40:31.66 ID:S13JT5ka0.net
検地ネタだけでここまで話を膨らませ、飽きさせずに楽しませてくれたことには素直に感心するわ。
大河らしいダイナミズムは皆無に等しいけど、それはこの題材を選んだ時点で想定内だったし。
どっぷり引き込まれることはないけど、1年間見続けてもいいかなと思った回だった。

545 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 09:46:58.70 ID:4viIo6Zj0.net
しかしてってれーってOPが相変わらず変だわ
毎回すっとばしてるけど

546 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 10:03:22.20 ID:3X3jXTh80.net
>>543
田んぼどころか、荒れ地を見せて、我が真田はビンボーなんですーってやりそうだねw
で、検地が終わったら、桑の木植えて養蚕はじめると。

>>545
たるいOP だよね。話は悪くないんだけど、OP で損してるような。

547 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 10:12:47.90 ID:fS1YMwRM0.net
>>540
現実のマルサも経験からくる勘ですごい所から見つけたりするらしいよね
井伊谷の連中わかり易いから、絶対なんかあるなーこれ、位はすぐにピンと来たと思うw

548 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 10:32:28.42 ID:IMJdfuEv0.net
>>545
てってれーwwww
女性が主役か男性が主役かで、結構曲調が違うよね。
今年のは(も!)好き。途中の休みは毎回戸惑うけど。

549 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 10:40:18.75 ID:JHDvvjj00.net
>>546
4月からBSで始まる風林火山の
コッペパーンを見て楽しむことにしようw

550 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 11:04:14.48 ID:9pD268110.net
OP
女主役だからどうせ花でも出すんだろうね
って話していたら案の定だしつまらない作りだ
OP終わってから見ようと思うので、真田丸のようにまずOPにしてくれと願う

551 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 11:58:40.71 ID:ZZFUf0/P0.net
花と矢が争うって、なんかもう・・・

552 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 12:17:30.83 ID:T6cpVtf50.net
>>551
あのシーンさえなければ、主張はないけど割といいOPだったと思う

553 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 14:12:33.21 ID:idmm/Ps/0.net
>>540
横だけど、あーなるほど!
それならもうちょっとうまい役者さんを使ったり、演出でわかりやすくして欲しかったな
唐突にキム兄の顔芸が始まったと思ったら、抜け道にまっしぐらだったからなんのこっちゃだった

554 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 15:45:21.05 ID:V9QaFpCD0.net
ワンテーマ1回のペースだと間延びする…。
もう少し内容をつめてほしい。家康カップルも気になるし、ルリ子さまもみたいし

555 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:06:26.78 ID:OnT5nIzM0.net
>>529
荘園の名目上の持ち主が天皇家だと言ったわけで、
そしたら、今川の家来が勝手に測量も出来ないんじゃないかな?
昔学校で習った荘園制だの地頭名主だの、もう忘れちゃったけど、
都のえらい人に土地を献上してその代わりに守ってもらう制度とかがあって、
名目上の持ち主がいろいろいて入り組んでて、しかも現地にいないもんだから、
結局それが整理されて在地領主が治めるかたちが整ったのが、太閤検地と江戸幕府、
とか・・・・忘れた・・・・

556 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 16:09:17.88 ID:v5dnwXOE0.net
>>448
あそこのバックミュージックが好きだわ

557 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:43:22.81 ID:sfZ8vdwj0.net
感情の行き違いと、
価値観としてどこに重きを置くか、
そういうの全て、
ことごとく鶴と亀がずれまくってるのが興味深い。
だから凄い人間臭くて、ありがちで、鶴がキリキリしてるところなんか特に。
引き込まれるね。

558 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:46:52.44 ID:sfZ8vdwj0.net
>>540
岩松がシーンとなって固まってる時の長い鳥のさえずりシーンで
岩松はピンときたのかなと思った。
穀物といえば鳥だから。

559 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 17:50:24.20 ID:ZWmD8C440.net
>>554
詰めたら半年で終わる

560 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/21(火) 18:53:50.32 ID:gD9R0ztu0.net
>>558
めっちゃ頭いいね

561 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 09:17:27.66 ID:ebdfPXsg0.net
ほとんど超能力

562 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 09:32:04.17 ID:2+70/Pca0.net
雀が群がっていたなら、バレバレだと思うけど…

563 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 10:25:57.04 ID:7sJT7kIf0.net
岩松は脇目も振らずあの場所に歩いていったからあそこに何かあると思っていったと思う
馬に乗って見ていたから視点が高くなって入り口に渡してあった丸太がチラチラ見えたとかかなーと思った

564 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 11:44:55.82 ID:zAlfN2N40.net
あれだけ草が踏み固められた道があったらやっぱり気になるだろうなとは思ったよ

565 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 12:59:57.60 ID:r7gQZTYP0.net
さえずり聞こえたのはもう歩きだしてからだよ
目線が一点で止まる→迷いなく歩く
だからやはり轍の先に不自然な偽装を見つけたと思う

次回は貫地谷さんのメンヘラ回、ちょっとめんどくさいけど玄蕃の出番も最後だから見よう

566 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 13:43:12.67 ID:7sJT7kIf0.net
>>564
人が通った跡があるから怪しまれやすいよね
道の先に祠かトリックみたいな移動式小屋でも置いておけばいいのにとは思った

567 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:31:08.81 ID:Pw7mwVVe0.net
奥様、賢い!

568 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 15:47:15.71 ID:FLbC5PJJ0.net
>>566
今すぐ直平に教えてあげるべき

569 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 20:00:42.47 ID:Rv5To7aF0.net
真田丸で失礼
大蔵卿局さんバラエティでめっちゃ張り切ってらっしゃるねw

570 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:12:35.67 ID:PPzDV4NZ0.net
>>537
え〜 あったよ〜

571 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:50:37.81 ID:p1D2a/Zy0.net
亀が「私は最近帰郷しましたのでこの里のことを知りませなんだ。
鶴。お前なぜ教えなかった」というシーン。
罪をかぶせた・・・という人もいるけど、私が思うに
「鶴。お前が教えたのか?あの絵図は破り捨てたと言いながら岩松に渡したんじゃないのか?」
という意味じゃないかなと
だから、鶴はあとから絵図を亀に渡したんじゃないかな?
岩松に教えたわけではありませんが破り捨ててはいませんでしたって意味で

572 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 21:57:40.64 ID:p1D2a/Zy0.net
鶴がおとわに「なんの覚悟もないままやってきたのか」となじったけど
これがおとわの心に強く残るのよ
人に大きな頼み事をするときは何らかを差し出さねばならない
家康に亀の仇を討ってくださいと頼む際に「その息子、美少年をお稚児に」と差し出すのであった

573 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:03:32.14 ID:p1D2a/Zy0.net
「竹馬の友じゃないか」と亀は言ったけど心の底では疑ってるのがはっきり分かったので、鶴は「疑うのはいいけれど疑ってない振りは嫌だ」って言ったんだと思う
子役時代はたるく感じたけど、最近のはじわじわくる
菜々緒がいい。きつい女の芝居だし大根ぽく感じるのに癒される

574 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:04:28.56 ID:hd2Hz6Bg0.net
絵図じゃなくて指出だよ

575 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:09:02.87 ID:wr1Wh7780.net
亀は鶴に任せると言ったのに、
鶴が窮地を脱する策を実行するために岩松に話しかけようとしたのを亀が遮ったんだよ
亀は鶴を信用していなかったから出しゃばったのよ

576 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 22:22:17.89 ID:p1D2a/Zy0.net
>鶴が窮地を脱する策を実行するために岩松に話しかけようとしたのを亀が遮ったんだよ

鶴は指出を出そうとしたんでしょ
そうしたら今川側から「一族で隠しやがって」ってことになるじゃん
鶴がうまいこと言わなかったら全員がお咎め受けてたよ
差出渡したら、亀たちは恨んで鶴を闇討ちしただろうし

577 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/22(水) 23:44:17.07 ID:p1D2a/Zy0.net
>>570
皆で小道を歩くシーンあった?前後のシーン教えて
いきなり川名の田んぼから始まって岩松が馬から降りて一人さっさと歩いて行ったんじゃないの?

578 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 07:49:09.84 ID:hlAvzQog0.net
>>570
http://fast-uploader.com/file/7043358292546/
パスワード:kame
パスワード入れてダウンロードボタンをクリックしたら動画が開きます
実際のダウンロードではありません

動画はおとわの「馬を借ります」から始まります。おとわが川名へ向かってるシーンの次がいきなり川名の検地です。
よく見ると馬が入らないし、岩松がずんずん進んだ道は行き止まり。そこで右手に折れます。
だから、みんなで抜け道近くを歩くシーンなんて撮れるはずありません。
あそこまで行く理由がない。遠目で見たら行き止まりの小道に見えるのですから。

579 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 12:51:31.63 ID:E/JFy6+f0.net
ノベライズで
「ふと気が引かれたように」山の斜面に目をやって
「第六感が働いたか」そちらに歩いて行くってあるから
脚本が深く考えてないんじゃないの

580 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:09:16.08 ID:8tB6LKsk0.net
答え出ちゃったか

581 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:12:57.21 ID:crlaIRGh0.net
結局の所、職業柄長年の勘が働いた、って事なんでは…

582 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 13:50:25.98 ID:ibK1saJu0.net
それにしても春馬だけ「おとわ」の発音が皆と
違うときがあるのが気になる
皆は「と」を強く言う言い方なのに春馬だけ平坦な発音
直されないということは亀だけ特別視する為にわざとかもと
思えてしまう

583 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 14:14:03.85 ID:goYtJrWt0.net
岩松が馬に乗っていた場所から歩いていく小道までゆるやかにカーブしていてなだらかな斜面になっている
まっすぐ歩いていきなり右へ曲がったように見えるけど馬の上からは見通しが良くてあの場所の丸太が見えたんだと思う
ノベライズの表現は伊井目線なのではないかな

584 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/23(木) 15:49:48.34 ID:1bOGdD+B0.net
どうでも井伊こと至極也

585 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:38:31.32 ID:mobQTsahO.net
>>582
直親は政次を呼ぶ時の「但馬」のイントネーションも他の人と違うね
「たじまのかみ」とフルで言うときと同じ平板な「たじま」
他の人は「た」にアクセントをおいた「たじま」
でもたまに「た」にアクセントをおいた「たじま」にもなる
安定してないというか…深く考えてないのかも
こういうのって演出家とかが統一しないのかね?

586 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:41:09.17 ID:mobQTsahO.net
×でもたまに
Dでも直親もたまに

587 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 00:55:55.94 ID:TAuCzGQb0.net
>>573
ナナオいいですよね。
はっきりしててキツイけど、悪い人じゃない。
あのサダオと縁組されたときにはもっと荒れ狂うかと思ったら、
ぶすっとしつつも案外受け入れててちょっと拍子抜け。
今川様に言われたら逆らえないってことかなあ。

588 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 01:08:03.48 ID:ejdn/n+f0.net
かわいいよ菜々緒、菜々緒かわいいよ

589 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 01:14:00.54 ID:ejdn/n+f0.net
未だに信長を誰が演じるか発表がないのが・・・
もしかして、信成君?

590 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 02:00:13.18 ID:napvnbJr0.net
信長は出ないよ
それより気になるでんでんのアクションシーン

591 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 02:38:40.86 ID:Ec9+fk8J0.net
ノベライズに登場するから、信長も信玄もワンポイント出てくるんじゃないの?

592 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 08:05:59.65 ID:VzmfXAQZ0.net
>>589
見たいw

593 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 09:32:34.08 ID:3+R9e9vM0.net
>>591
大河のノベライズはあんまりあてにならないからどうだろう
存在はしてるんだけど、直接出てこないみたいな演出とかもあるかもねえ

そういや昔、一言声だけ出演の高杉晋作ってのもあったなあw

594 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 09:58:42.62 ID:YvgJj4hD0.net
今度の場合はノベライズっていうよりも
脚本家による原作小説みたいな扱いだから
割と信用出来るんじゃないかな
放送されたシーンもほぼ合ってる

595 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:43:09.28 ID:j2wVCgIL0.net
>>573
確かに大根っぽいし憤慨したりムッとしたりって場面ばかりなのに癒される
菜々緒が出てくるとなんだかホッとするんだよね
なんでだろうw

596 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 10:54:56.07 ID:y+GxBE0j0.net
>>594
ノベライズって脚本家が書いてるの?

597 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/24(金) 11:45:49.43 ID:YvgJj4hD0.net
ごめん間違えてた
作 森下佳子ってあるからてっきり脚本家が書いたのかと思ってた
ノベライズは他の人だった

598 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/25(土) 16:28:24.86 ID:uTrGwxfk0.net
>>595
冷たい美人でスタイル抜群だけど基本コメディエンヌ体質だからじゃないの?
恋愛ものとかやったら拭きだしそう。
恋愛ものって チョイブスぐらいの方がしっとりする(黒木華とか)。

599 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/25(土) 18:46:45.13 ID:Q9M1s/pT0.net
>>598
>基本コメディエンヌ体質

そうそう。なんか楽しいのよ

600 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:01:02.47 ID:UZYuekQi0.net
>>1,2,3
直虎の地元へ誘客 浜松市が3月、都内でイベント続々
@S[アットエス] by 静岡新聞 2/25(土) 12:00配信

 市によると、1月15日に開館した大河ドラマ館(北区細江町)の来館者は、2月12日に5万人を達成し、21日には7万人を突破するなど予想を上回るペースという。同館の開館は2018年1月までで、来館者数の目標は50万人。

 地元では大河ドラマ出演者を招いた直虎ゆかりの地トークイベントを25日に浜松市中区のグランドホテル浜松で開く。      ←★明日25日!

 浜松市は春の行楽シーズンに向け、大河ドラマ「おんな城主 直虎」の舞台である地元への誘客を図るため、3月に都内などで観光PRキャンペーン活動に取り組む。

 主要なイベントとして、東京都台東区浅草の商業施設「まるごとにっぽん」で4、5の両日、浜松フェアを開き、物産展をはじめ大河ドラマ関連のパネル展示や市やらまいか大使の講談師田辺一邑さんの講談などを行う。

 18日にはドラマ主人公の井伊直虎が後見人を務めた直政ら井伊家ゆかりの地、滋賀県彦根市の彦根城築城410年祭開幕式に浜松市マスコットキャラクターの「出世大名家康くん」と「出世法師直虎ちゃん」が参加する。

601 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/25(土) 22:28:15.43 ID:PAKbAOsN0.net
>>1,2,3
浜松・浜名湖ちょい旅ガイドPVB が、また先日出ました。
https://www.youtube.com/watch?v=nyGv03JEYL4

ちなみにこれまでの1と2は、以下。
他にもたくさんPV、色々と出てるよ。

浜松・浜名湖ちょい旅ガイドPV
https://www.youtube.com/watch?v=Dv1UjC9DiwE&t=314s
浜松・浜名湖ちょい旅ガイドPVA
https://www.youtube.com/watch?v=l1CpT_pZ3d0

602 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/25(土) 23:53:15.85 ID:pP4uXTW40.net
彦根城博物館
井伊直弼の侍女、ヤチヨの嫁入り道具のひな人形。

ヤチヨは、本来なら身分の低い武士の妻で終わるはずだったが、父親が藩主
になったおかげで大名の正室になるが、父親の死後、実家に戻されて、明治に
なってほとぼりが冷めてから復縁する。地味そうで結構壮絶な半生を送った人だから
質の良い歴史小説や単発ドラマができそうだけど、こんな地味なのはダメで
直虎みたいなのが無理に表に出て一年間だらだら過ごさせるのが好きなよね。
 

603 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 00:08:28.34 ID:dqZt5HK+0.net
>>602
高松藩(黄門様のお兄ちゃんが藩主だったこともある親藩)に嫁いだ人だね
たしかその縁で彦根市と高松市は姉妹都市になっているはず

604 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 14:37:38.06 ID:80e8wJYD0.net
この前BSの歴史番組で陸奥宗光夫人の陸奥亮子の特集してたけどドラマチックで面白いと思ったわ
鼻も高く彫りも深い、欧米人達からも賞賛させる美貌で
元芸者だったけど結婚後は日々日本文学も新聞も読破して教養等身に着け、夫の欧米行きに伴って
今度は英語を猛勉強して向こうでも魅力的な会話術だと言われるほど英会話を習得し
日本文学を英語に翻訳して紹介し日本文化を広める事に貢献し
時に夫と離れ一人フランス留学しに行ったり赤十字にも従事したり
吉田松陰の妹より余程華やかで日本の外交の中心にいて面白そうと思うけど
でも海外ロケが多くなるから無理なんだろなあ
ジョン万次郎の大河も面白そうと言われてるけど海外ロケが多くなるから無さそうと言われてるし

605 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 16:03:52.61 ID:YnkPtsXE0.net
>>603
結婚相手の親戚が父親を殺害。世間は犯人に同情して、離婚させられる。
現代でもハードな人生。

高松藩でも水戸学の影響が強かったかもしれないから、井伊直弼が嫌いな
人も多いから、気苦労も多かったかもしれない。

606 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:23:22.62 ID:nBPv05os0.net
>>604
海外で盛大なロケなんて
坂の上の雲ぐらいの凄い製作費かけないと
無理だからね

607 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 17:34:13.72 ID:C6FX7Sx10.net
そんなもん国内セットで外人集めてやればいいんだよ

608 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:29:16.11 ID:CWQuIEM50.net
うーん今日のは大河じゃなくて木曜時代劇でよかったかな

609 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:46:53.70 ID:a67MwTQ10.net
次郎に取り残される傑山だけが見どころ
一昔前は妊ませるといえば春馬だったのにな

610 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:53:07.77 ID:aPDNJKKq0.net
亀はナチュラルに人を傷つける

611 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 20:59:54.31 ID:+xWqFNDUO.net
家康はチ○コが全然ぼんやりしてないではないかー!

612 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:00:17.34 ID:LkPhhya60.net
>>608
跡継ぎをめぐるおなごの争いは、忠臣蔵の恋のほうが、ドロドロで着物が豪華で面白かったわ。

613 :sage:2017/02/26(日) 21:09:33.20 ID:WIOBfPx6V
しの、めんどくせぇ
おとわに切りかからずオマエが死ね

614 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:20:59.82 ID:wb0A8xKB0.net
>>610
おとわもだよ。

おとわなんて、僧なのに、あれこれお節介焼きすぎw
それも大嫌いな人から孕むよ薬もらうなんて、屈辱だと思う。

ただ、鶴はあの鼓、本当に売り払って薬に替えたのかな。

615 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:27:44.40 ID:JNgy4tAM0.net
前作に引き続き徳川サイドがすごく面白い

616 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:33:16.20 ID:vteVjLr60.net
予告で三河のぼんやりが勝鬨をあげていたのは、
織田の勝利により今川の支配が終わったことを喜んでいたからかしら

617 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:38:31.20 ID:55cmx3DP0.net
桶狭間が終わったら、家康瀬名様パートは癒しじゃなくなっちゃうんだろうか…

618 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:41:41.19 ID:FHRlWMCZ0.net
和尚様手が震えてたけどアル中?

619 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 21:59:56.80 ID:ZR6BXJmb0.net
なんだろう、薬を持っていって、最初に貫地谷さんと揉めたときに、
おとわが
「そんな情けないことを言われるなんて!父上と母上にいいつけます!」
って言ったのがなんか新鮮だったw
なんというか親にいいつけるというのが主役ぽくない。
いい意味で型にはまってなくて、今日も結局楽しく見てしまった。

620 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:00:09.92 ID:/qgqPaP4O.net
思ったw>アル中

621 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:22:49.90 ID:TRf71MDLO.net
>>608
ひどかったね
メンヘラしのVSモラハラ次郎法師だった
頭おかしい女ばっかりだったわ

622 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:38:04.67 ID:Is0UT3ta0.net
面白かったー!
内容は辛いはずなのにジメジメしてなくて、スカッとしてる。
次郎が言われっぱなしじゃなくてちゃんと言い返すのがいい。
柴咲コウのヤンキーっぽさがいい感じで出てる。
しのの病みっぷりもどこか可愛くて憎めない。
母上が「娘に悪さしたら許さんで」とちゃんと嫁に言うとこも良かった。
あとやっぱり傑山が好きだ。

623 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:38:57.72 ID:ANxpTU360.net
普通に、しの自害しろと思ったわ
めんどくさい女

624 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:42:30.34 ID:Is0UT3ta0.net
あっ瀬名姫もなんだかんだで甲斐甲斐しい奥さんになってて良かった。
寿桂尼の毒々しさも慣れてきた。
女性脚本家だけあって女性の描き方が容赦ないけど、
ねっとりしないところが脚本の妙だわ。
でも来週から身内が死に始めて、いよいよ辛い展開になるのね。

625 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 22:53:55.89 ID:b9Nj0vKF0.net
>>623
めんどくさい女なんだけどここ数年の大河や朝ドラ見てると
女主役やメインヒロインアンチが脇役女を当てつけに持ち上げる傾向って如実にあるんだよね
「○○が主役だったら良かったのに」「脇役に食われてる」みたいに
貫地谷は大河脇役でそういうおいしいポジションだったから今回貫地谷を叩き棒に柴咲を叩こうと待ち構えてた人が頑張ってる感じ

626 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:11:34.43 ID:y55gu56K0.net
しの、本当にめんどくさくてうんざり
子どもができなかったら誰かを恨む前提な脚本がわからん
家康と瀬名の場面をもっと増やしてほしい

627 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:27:37.42 ID:aPDNJKKq0.net
>>614
鼓、秘かに持っているに一票。
やがてそんなシーンが出て来て、思わず泣いてしまいそうな予感が今からする

628 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:31:16.18 ID:+awG+FEcO.net
>>625
民放のドラマや男性俳優でも同じことはよくあるし
脇役の良い芝居はドラマを面白くするもんでしょ
それを主役をsageるために言ってるってのはちょっと違うんじゃないかなぁ
実際にアンチもいるだろうけどさ

629 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:33:55.91 ID:TDXprV3I0.net
「それがしはそちらの戦いを」w

630 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:36:17.92 ID:n1Ku0I9Z0.net
>>624
瀬名姫の方がしのよりもずっと良妻で笑った
でもそれも今回限りなのかもね

631 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:43:30.03 ID:b9Nj0vKF0.net
>>628
その「脇役が主役を食うのがいいドラマ」みたいなテンプレ思考があるんだよね
「好評にお応えして出番を増やした」とか
でも本作は脚本の進行は順調らしいから「好評にお応えして物語が動いた」的な売りは出来ない、というかしないだろうけど

632 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/26(日) 23:58:07.47 ID:m3vkZq180.net
>>604
それって長々とここに書くこと?

633 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 00:09:16.31 ID:zApkSZSx0.net
>>614
でもあれはおとわ母が悪いと思う
亀とおとわが近いとしのが気にするからと家遠ざけたはずなのに
なんで今回は直接渡せなんていったのか

634 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 01:39:28.54 ID:rkc063Dv0.net
>>604
陸奥亮子の美貌なんて「何を今さら」なことで

あの頃の元勲や政治家の夫人たちは波乱の人生が多いし、元芸者も多いし
外国訪問で語学やいろいろを学んで・・・は普通だよ
いちいち「ドラマになったらな」なんてキリが無いわ

635 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 02:37:06.73 ID:OrXaVgZd0.net
>>634
だから吉田松陰の妹とか家督を継いだだけの今の主役と比べたらという話でしょう
女性を主役にするならは築山殿なんいいと思った。
築山視点の戦国とか
建礼門院視点の源平とか面白そうな題材まだゴロゴロあるのにね〜

636 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 02:58:17.57 ID:C3HmPjf30.net
来週からは盛り上がるょ

637 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 03:23:20.96 ID:2/iEzjLr0.net
マイナーな人物でも上手い脚本で
これだけ面白く描いてくれるんなら大歓迎だよ。
それをきっかけに周辺の歴史を調べたりするし。
でも来週から辛い展開が続くねえ。

638 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 06:59:46.96 ID:af8PslEZ0.net
>>635
戦国時代でも去年の阿茶とかもいるしね
でもせっかくいいい題材だった
江で台無しにしてるからね
戦国女性ものは

639 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 08:58:50.60 ID:o/L2DzQt0.net
前にお勉強番組で
板垣退助の大河を!
って言ってた

640 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:14:41.72 ID:ZMtcY6zP0.net
小田信夫の桶狭間に毛が生えたような桶狭間じゃないよね…

641 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:49:18.73 ID:6QCjY35A0.net
>>633
おとわが薬を渡せば、おとわは二人に子どもができることを望んでる=おとわは亀のことをなんとも思ってないと、しのが受け止めるって思ったんじゃない?
しのが亀とおとわのことで切ない思いをしてるだろうとは思っても、あそこまで恨んでるなんて知らなかっただろうし

642 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:54:21.66 ID:1vZOLH580.net
>>638
江はジェームス三木でリメイクして欲しい

643 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:56:09.03 ID:UcSPNFIl0.net
>>641
かえって、おとわ母が渡すと更にしのにプレッシャーがかかると思ったんだと。
でもあれは誰が渡してもあの時のしのは荒れるだろうな。

おとわもでしゃばらないで立場わきまえたほうがよかったと思ったけど、しのが追い込まれるような設定に
したかったんだろうと思いつつ見てた。

阿部元信が出陣するときのシーンが好きだわ。
すずめらしき鳥が一杯かわれてる部屋とか凝ってるよねw

644 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:56:21.71 ID:0mFXhYRe0.net
>>640
生き残ったでんでんが帰ってきて
あんなだったこんなだったって
再現ムービー交えながら言うみたいだよ

645 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:58:22.03 ID:0mFXhYRe0.net
江の脚本家は火10ドラマは好評だったから
あの人は朝ドラ向きだな
NHKでしか見ない人だから
そのうちまたやるのは確定してるんでしょう

646 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 09:58:47.87 ID:JPa5zTwq0.net
>>643
前回では元康になってたよ

647 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:07:45.24 ID:af8PslEZ0.net
>>642
さにあらずとか
異なことをうけたまわるとか
こういうセリフ回しが好きだ
ジェームスの大河は

648 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 10:52:24.91 ID:UTaRk5B30.net
>>630
瀬名姫、いい奥さんで、いいお母さん
これからの展開を思うと辛い

649 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:16:51.78 ID:C6ssyNGw0.net
竹千代も可愛かっただけに

650 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:19:07.85 ID:OUvpz9800.net
竹千代の「ごぶうんを」はかわいかった

651 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:21:52.58 ID:Tljx0uTV0.net
でも、教育ママだよね。
亭主の出世を願って尻を叩く奥さんw

652 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:25:41.73 ID:1vZOLH580.net
>>647
堅苦しいのかと思いきや、
結構コントシーンも多いのよねw

653 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:35:22.23 ID:3tpCex8iO.net
>>643
瀬名の手紙読んでただけなのに「私を笑った?」だからねぇ
二郎は二郎で潔白?を証明したくなるでしょう

つか直親の、あの他人事感、メンドクセー感
直親のご機嫌を損ねたくないから二郎に恨みをぶつける、女の保身からくるキャットファイト
よくある構図を
最後に二郎がきっちり指摘したのがよかった

654 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:52:50.21 ID:UfVG6RRz0.net
二郎やめや。
なんか坂上ジロさん思い出すやん。

いやいや、記事貼りにきたんだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170224-00000329-oric-ent
市原隼人、『直虎』での“マッチョ美坊主”が話題 “傑山さま”ロス起こるか?
オリコン 2/26(日) 8:40配信

655 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 11:57:55.33 ID:PdvsPmLd0.net
市原あげの記事が出始めたから
高橋消えたら市原が目立つんだろうね

656 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:00:31.46 ID:UcSPNFIl0.net
>>654
ああ、市原は最後まで出るのかな?

鶴が井伊谷を攻め込むときには、市原はやっぱり戦う役になるのかな?
史実は、あのお寺に直虎らが逃げ込んで助かるっていう話らしいけど。

657 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 12:31:07.94 ID:fi8gVQjb0.net
傑山は小牧長久手の戦いに参戦してる記録があるみたいだから、
最後まで出るんじゃない?

>>651
少女の時分に、氏真の妻になって今川を我が手に!って言ってた瀬名様だもの
教育ママで旦那の尻叩いてても何ら不思議じゃないw

658 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 13:04:54.40 ID:zuxhUBCq0.net
>>655
どっちかと言うと後追い記事のようなw「ロス」ってまだ退場しねーし
市原は去年はsage記事出てたくらいなのにね

659 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 14:48:49.10 ID:7cN2qL830.net
>>655
高橋一生は最後まで出ないの?!

660 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 15:09:16.00 ID:rkc063Dv0.net
>>635
それこそ諸田玲子の小説の「月を吐く」とかは
築山殿視点の小説だけどね
悪妻風にかたむいてるけどお芝居の「築山殿始末」なんて
歌舞伎で上演される頻度は高いものだよ

で、築山殿と信康の事件って結局は真相不明なので
面白く設定できるかっていうと、
最後は母息子とも無念に亡くなるので何だかなぁ・・・
今までの大河のだって登場してるし
「江」にだって築山殿事件は出てくるよ
今さら大河にするような題材じゃないよ

菜々緒の瀬名は面白いと思うけどね

661 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 17:18:06.53 ID:Us01tS0H0.net
>子どもができなかったら誰かを恨む前提な脚本がわからん

だから ハア? な論理を喚き散らすしのに
「だったら死ね」と言い放つんじゃないの。
脚本家は身近に不妊様がいるんではないか、とおもたw

662 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 18:43:16.31 ID:HTDS4SWv0.net
柴咲コウ、赤ちゃんを抱っこ 主演大河『直虎』8話に本音「なんてタイトルだ!」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170227/Techinsight_20170227_356881.html
柴咲ももう35歳だから気になったんだね

663 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 19:48:54.10 ID:6Xd6RvA60.net
池上季実子の瀬名は怖かった

664 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:23:57.45 ID:SZIQ23il0.net
>>622
>母上が「娘に悪さしたら許さんで」とちゃんと嫁に言うとこ
そう!そこ良かった
出家はしていても御館様の実の娘なのに失礼過ぎるよね
家来の娘のくせに何を勘違いしてるんだと思ってたから
よくぞ言ってくれた!とスッキリしたわ

665 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 20:31:19.28 ID:BOuyJMef0.net
>>660
『月を吐く』、面白かった
前にあった歴史好き奥様のスレで教えてもらって読んだけど

666 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:30:39.91 ID:wrhNT5qX0.net
そこそこ面白いのだけど 大河じゃないよなあ。
ドメスティックすぎて朝の連ドラみたい。

667 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:38:21.91 ID:q//auXSn0.net
今回はまた、朝ドラか木曜時代劇でやっとけ感の強い回だったなあ。
些細な史実を何百倍にも膨らませて話を作らなきゃいけない制作側の苦労が偲ばれる。
脚本家はよくやってると思うわ。

668 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:55:11.09 ID:zz8Q8y//0.net
50話のうちの1話が跡継ぎ問題のドタバタだからって朝ドラでやれという意味がわからない
跡継ぎ問題の1話だけじゃ朝ドラにならないし、全体の話考えたら朝ドラの題材になるわけないじゃん

669 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 21:58:22.57 ID:oelYt5c90.net
主役を男女交代なんて毎年きっちりやらなくてもいいのになんでそんな縛り入れ出しちゃったんだか

670 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:00:16.76 ID:wrhNT5qX0.net
いやだから今回の面白い部分
不妊さまのメンヘラを巡る夫婦喧嘩を含む騒動が大河じゃないって言いたいだけなのよ。

671 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:10:58.74 ID:wrhNT5qX0.net
大河ならぬ二級河川ドラマとか農業用水ドラマつーかんじ。

672 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:26:21.99 ID:WvVtLRz/0.net
>>669
篤姫で味しめちゃったから
武井咲の枠で
やればいいのに女性のドロドロ系は

673 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:26:27.29 ID:yrhDmEMz0.net
貫地谷さん、好きだわー。面倒くさい役が上手。良い女優さんだ。
演技で言えば自分の中では貫地谷>柴崎だな。
柴崎は綺麗なのに話し方がぶりっこなところがいつも引っかかる。

674 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:31:23.64 ID:DoMfgIiL0.net
>>668
全体の話って
4月以降なにやんの?

675 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 22:36:14.53 ID:ABlPuoQu0.net
貫地谷さん、風林火山のミツだっけ、と、
龍馬伝のお佐那様、どっちも好きだったなー。
今度のめんどくさい役がどうなっていくのかが楽しみ。

676 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/27(月) 23:28:51.08 ID:WvVtLRz/0.net
>>675
戦で人を殺した時は
花を積んだと思やぁいいずらとか
勘助待ってるじゃ地獄で待ってるじゃとか
スイーツと対極なセリフが多かったミツやん

677 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:04:57.12 ID:nSJTP/KK0.net
>>674
ホントだよね。
次郎の一番の功労が世継ぎを家康の家臣にしたこと、と聞いたような。
家康知り合いじゃん。残り10ヶ月もあるけど大丈夫なのか?

678 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:07:54.32 ID:8/YXPmOk0.net
脚本家がすでに後半まで仕上げて張り切っちゃってるから
無理して押し付けられた題材ではないと思う

679 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 00:57:33.28 ID:OC0vUsG50.net
去年も「大阪の陣まで何やんの?」と言われてたけど
解決!信繁におまかせ☆やら老人介護やらでだらだら引き伸ばして
なんとか一年もたせたじゃん。心配しなくても大丈夫よ。

680 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 02:52:26.48 ID:Mm9CSqhy0.net
家康部分を徐々に徐々に時間伸ばしていって
おとわを完全な脇にすれば配分はちょうどいい

681 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 06:26:34.11 ID:9mRLqxJS0.net
>>680
速めに本能寺までやっちゃって、
そのあとはナレーション柴崎コウでね
番組終わりの決め台詞があれば完璧だわw

682 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:17:37.64 ID:dW8rBD1x0.net
>>673
柴崎、お経を読むのは本当にいいと思うけど、
声を張り上げたりするのが残念かな。
お腹から出していないというか、普通にもごもご話すのは別に気にならないんだけど。

683 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 08:34:49.56 ID:iU5B8wAa0.net
えー柴咲はあの声と表情が子供時代のおとわと繋がってる感じがいいのに
ルックスも声も別人じゃ役柄の連続性がないわ
しかも作り声じゃなくて元々の柴咲があんな感じなのが自然でよい

684 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 09:40:47.37 ID:K2kzidtC0.net
出家尼僧だけど全然人格者じゃないところがいいわw
「(この国で一番偉い)パパとママに言いつけてやる」とかねw

貫地谷さんもバカよ。
ただの坊主じゃなくて主筋のお嬢様なのよ。

685 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:17:22.22 ID:zUfb2Onq0.net
出家しても家には出入りするし
やたらと首突っ込んでくるのは主人公動かさなければならんからか

686 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:19:33.60 ID:lYHPbI2r0.net
出家って俗世と縁を切ることかと思ってた

687 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 11:57:35.62 ID:boJI1ucb0.net
おっと!瀬戸内寂聴の悪口はそこまでだ

688 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 12:52:26.17 ID:6N36iXl50.net
安国寺恵瓊とか天海とか雪斎とか
戦国時代には政治軍事に活躍する坊さんがたくさんいるからそこは気にならなかったなー
おとわも露骨に、家のための政治的な出家だったし
だからこそしのも二郎を警戒するんだろうし

689 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 13:10:02.93 ID:BBbtv/ZT0.net
紀行の最後に出てくるブスどーもくんにまだ慣れない
ヤツのせいで本編の内容全部吹っ飛ぶわ

690 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:19:39.59 ID:f37Ix55rO.net
>>689
私はあれ好き

毎回、なんでやねん!とツッコミを入れるよ

691 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 14:51:16.77 ID:qCI/DytGO.net
紀行はアナウンサーの語り口が落ち着いてきたのが良かった

692 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:12:45.45 ID:iU5B8wAa0.net
自分はわりと次回予告までかぶり付きで見て紀行は集中力が途切れて覚えてないことが多く
再放送の時に改めて落ち着いて確認する感じになってしまう

693 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:36:49.30 ID:ZzFNAMPJ0.net
>>684
2人とも人格者じゃない所が逆に良かったw
貫地谷の役もあの時代だから、まず自分自身が「跡取り産まないと価値がない」って思考だろうし
妹夫婦の所には先に子が生まれるし、旦那アレだしで追い詰められるのは理解できる

結局今回も一番の元凶は亀だし、本人に自覚がないのが始末に悪い…
次郎に「夫婦の事は夫婦で解決しろや」って言われてようやく
「そう言われてみればそうだな」って感じだったし

694 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:40:47.51 ID:jesDvjrk0.net
やっと録画見た
市原隼人まだ立ち聞きしてたのかw

695 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 16:44:20.55 ID:jesDvjrk0.net
>>667
子供ができなくてお妾さんとる取らないで本妻がフギャーってあさが来たで見たわ
雨ザーザー降ってたのも似てる

696 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:18:18.14 ID:RM5YePe50.net
>>675-676
ミツやんもおさな様も好きだけど、やっぱり貫地谷さんと言えばちりとてちんのB子だわ
しのの内向きで後ろ向きで色々こじらせてるところ、ちょっとB子ぽいと思ってたw

697 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 19:18:37.46 ID:6lUTPP/n0.net
視聴熱が下がってながら見になって細かい話しについてけない

698 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 20:44:58.21 ID:rRrg633L0.net
>>689
初めてあれ見たとき衝撃的だったよね…

699 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:00:32.31 ID:d7T+gzxaO.net
>>694
ほんとタイミングよく現れるよね
タイミングよく自害にも間に合うし

700 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/02/28(火) 22:15:50.07 ID:ZzFNAMPJ0.net
一応本家の姫様なんだし、ボディーガードで毎回ついて回ってるんじゃないの

701 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:07:27.81 ID:9yZfd7FI0.net
>>700
だよね。しかも傑山と話してる最中に次郎が飛び出して行ったんだから当然追いかけて行ってるだろうし
呼べば戦場の真ん中でも突然出てくる忍者みたいではない

702 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:13:54.54 ID:GENslPGh0.net
お母さんが「あなたからそれを差し上げなさい」っていうのは惨い、矛盾してるって思った
だけど、これでふたりは仲良くなれると感じたからなんだろうなって今は思う
そう願ったのに、しのはーーーー!

703 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 00:14:48.43 ID:GENslPGh0.net
あ、でも終わり良ければすべて良し

704 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 01:52:01.73 ID:yMnROQJ30.net
>>667
私は今回朝ドラの拡大版みたいなドラマとして観てるわ
女主人が戦争で身内の男たち失って細腕で家を盛り上げて建て直しますドラマ

705 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 02:04:58.28 ID:f5E6F1x70.net
大河ファンには貫地谷ファンが多いせいか、「しのウザい、貫地谷は上手く演じている」という評価が多いんだけど
自分は彼女のアンチではないけど別に過去作の役柄に思い入れもないし、ただただ、しのがウザいw
上手い演技をする女優だなあという視点がないので(役柄を越えて貫地谷を嫌うこともないが)
なるべくもう見たくないんだけど、直政をめぐってまたしのがウザい回があるんだね
あんまり長引かないで欲しいけど、しのは直虎より数年長生きだから途中退場はないんだね
思わず本スレテンプレでしのの没年を確認して落胆するほどウザかったw

706 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:23:56.64 ID:pZJ5Hgvw0.net
しのも死んじゃうから
次郎が息子の育ての親になるんじゃ?

707 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 06:39:56.19 ID:pZJ5Hgvw0.net
>>699-701
立ち聞きキャラ
ストーカーキャラで
私の中では決まった

ルーキーズから市原隼人をいいと思った事一度もなかったけど
傑山はいい
171cmと、一般人としては高いけど
俳優としては小柄なのに傑山は大きく見える
実在の人物なんだ

708 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:40:59.98 ID:GENslPGh0.net
傑山って3代住職になるんだね
もう一人の学問ができる僧のほうかと思ってた
直虎より10年長く生きて直政を守るんだね

709 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 07:51:12.49 ID:mS2L7mIJ0.net
>>707
171cmは日本人男性の平均身長ですがな

710 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 08:11:18.74 ID:iQQszCOS0.net
傑山セリフは少ないけどいいキャラだね。
亀か鶴かってときに、Twitterで
「傑山で」「そこは傑山だろ」「選ばれたのは傑山でした」
って言われててワロタ

鶴に「直親と出来婚すれば」って言われた時の次郎の
( ゚д゚)ポカーン って口開けた顔が
チビおとわの驚いた時の顔と同じで、あの子の成長後なんだなあとシミジミしたわ。

711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 09:51:57.28 ID:uPzPG/4Q0.net
>>706
しのも死んじゃうの?

712 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 11:54:26.72 ID:RYDn0lay0.net
>>705
華ちゃんくらいの薄幸さも可憐さもないよね
いきなり出てきて突然ケコーンして4年も飛んで
感情移入できずにポカーンとしてしまった

713 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:11:22.47 ID:XK9VHyMO0.net
>>711
再婚します

714 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:13:19.83 ID:iQQszCOS0.net
そういえば去年もいきなり出て来て突然結婚して
脈絡なくルソンに行ってしまって視聴者をポカーンとさせた女性がいたね。

715 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:17:51.65 ID:JNedKSay0.net
鶴の弟も成長してからいきなり出てきたよね。
幼い頃兄弟で遊んだりしないのかい

716 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:30:34.95 ID:ywjxej8W0.net
>>714
まああれはポカーンとさせる役だったからな
きり「なによそれー!」

717 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:43:15.08 ID:qTP7W1ax0.net
【直虎を語る】 戦いの時代が生んだ女領主
   産経新聞 2/28(火) 7:55配信
 □大河ドラマの時代考証を担当、静岡大名誉教授・小和田哲男さん(73)
 −−NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」の時代考証で苦労した部分は
 −−戦国時代の井伊家はどういう立場に置かれていたのか
 −−井伊谷を治めた井伊家の実力は
 −−直虎の活躍を示す直接的な史料は少ないが、領主として何をしたのか
 −−戦国時代に直虎のような女性領主が誕生した意義は
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170228-00000060-san-l22


「直虎」桶狭間直前! 杉本哲太が語る 当主・直盛
   ザテレビジョン 2/28(火) 17:00配信
「―直虎」で井伊直盛を演じる杉本哲太を直撃!/(C)NHK
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170228-00000083-the_tv-000-1-view.jpg
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170228-00000083-the_tv-ent

718 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:44:05.41 ID:qTP7W1ax0.net
>>1
「おんな城主」だけじゃない 浜松は驚きが凝縮の小宇宙

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-000-1-view.jpg
大草山から眺める浜名湖。手前が内浦湾、奥に舘山寺温泉。左奥にはレトロな遊園地「浜名湖パルパル」、右奥の緑の山には知られざるパワースポット「舘山寺」。
コンパクトな中に楽しさがぎゅっと凝縮。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170301-00000004-nikkeisty-life&p=2
■浜名湖畔の楽しさの小宇宙「舘山寺温泉」
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-006-1-view.jpg
 ここは、願い事を書いた数千の灯籠が内浦湾に浮かぶ夏の花火大会や、日本唯一の湖上を渡る「かんざんじロープウェイ」。
この南北1キロ、東西2キロの内浦エリアは、温泉、絶景、パワースポット、多様なレジャースポットが集積するスモールワールド。
 ロープウエーで浜名湖を空中散策して、温泉街から大草山に上がれば、展望台からは浜名湖・内浦湾を一望のもとに。
マリーナから「浜名湖遊覧船」に乗れば「はままつフラワーパーク」や「浜松市動物園」、内浦湾や浜名湖遊覧、夕日クルーズなども楽しめます。
直虎ゆかりの堀江城址にはレトロな遊園地「浜名湖パルパル」、マリーナではマリンレジャーと、退屈させません。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-007-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-008-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_siggzP1i144W6CaOr7LMPQR8Aw---x900-y374-q90/amd/20170301-00000004-nikkeisty-009-1-view.jpg
 「舘山寺」。舘山(たてやま)は内浦湾に面した標高約50メートル、周囲1400メートルの小さな山。
中には弘法大師が舘山寺を建立されたときに仮堂として使った古墳「穴大師」や、美人観音と呼ばれる高さ16メートルの「聖観音菩薩」などパワースポットが点在。
近年は若い女性に縁結地蔵尊が人気で、小さなお堂には「心」の文字にカギの絵が描かれた絵馬が鈴なりに。
祈願岩や富士見岩、西行が瞑想(めいそう)にふけったとされる西行岩、展望台なども点在。遊歩道が整備されており、ゆっくり周っても40分程度。

719 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:47:00.69 ID:qTP7W1ax0.net
>>1
■日本三大砂丘と、絶景の浜名湖ビューに心洗われる
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-004-1-view.jpg
 JR浜松駅からわずか5キロのところには美しくも広大な別世界が。日本三大砂丘の一つ「中田島砂丘」。南北600メートル、東西4キロという規模。
遠州灘から吹きつける北西の強い季節風がつくり出す自然の芸術、美しい風紋。
砂丘を越えた先には太平洋、毎年春から夏にかけてはアカウミガメが産卵。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-005-1-view.jpg
 中田島砂丘から海沿いの道を西に14キロ。浜名湖に浮かぶ弁天島からは、赤い鳥居の形をしたシンボルタワーの後ろに遠州灘と並行して走る国道1号、長さ631.8メートルの浜名大橋。
 浜名湖は淡水に海水が混じる汽水湖。弁天島の北3キロにある「浜名湖ガーデンパーク」の高さ50メートルの展望塔からは、浜名大橋の向こうに広がる太平洋とつながる絶景が一望できます。
春には芝桜やネモフィラ、バラなど花盛りの庭。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170301-00000004-nikkeisty-life&p=1
https://amd.c.yimg.jp/im_siggUajUlgSwiFRuSoAaiv9i7A---x900-y381-q90/amd/20170301-00000004-nikkeisty-001-1-view.jpg
 国指定名勝の「龍潭寺(りょうたんじ)」。1万坪あまりの敷地を有し、貴重な文化財や江戸時代初期に造られた美しい池泉鑑賞式庭園を見ることができます。
 浜松城は徳川家康が29〜45歳まで過ごした居城。以降の歴代城主も幕府の要職についた者が多く、出世城。
野面積みの石垣が往時を物語ります。石垣の中にはハート形の石。

■神秘的な地底の巨大滝、やみつきになる不思議スイーツ
 龍潭寺がある奥浜名湖、井伊谷地区には、なんと神秘の大鍾乳洞「竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)」。
2億5000万年前の石灰岩地帯に形成された総延長1000メートル(一般公開しているのは400メートル)の鍾乳洞では、落差30メートルもある地底の大滝。
https://amd.c.yimg.jp/im_siggw7bnKpOWNXp302ioWVMhFQ---x900-y387-q90/amd/20170301-00000004-nikkeisty-003-1-view.jpg
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170301-00000004-nikkeisty-002-1-view.jpg
紅屋製菓の絶品「紅屋のみそまん」。
遠州地域の味噌まんの中でも一番の人気店。

720 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:50:06.62 ID:mdDqTDkh0.net
>>715
影が薄かったけど子役の時代からいたよ。
兄弟一緒には遊んでないけど、家でおもちゃで遊んでる姿が写ってたり
鶴が吟に誘拐された時にも「自分だけじゃなく弟も連れてきた方が良くね?」
って言ったりしてた

721 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 12:50:50.71 ID:GIA/YVS/0.net
>>715
え?出てたよ。そんでもって
お前が井伊との縁組み断っても弟に話が行くだけとか言われてたし、
直平に誘拐されたときに弟も誘拐しないと意味ないですって鶴に冷静に言われてた

しのの登場は別に問題ないと思うが。子供時代の絆がないから嫉妬してるんだし、4年間ポーンと飛んだって他の登場人物だって皆同じじゃん
4年間分色々エピソード回があったのにしのに触れず第12回くらいで突然不妊問題が出た訳じゃなし

722 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:17:01.75 ID:QJXnT6yYO.net
>>714
別にポカーンしてないよ
ちゃんと理由があるのは見ていればわかるけど

723 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:29:52.14 ID:GIA/YVS/0.net
・妻子皆殺しなのになんで主人公の側室にすると許されるのか
・秀吉の気が変わったらいけないのでルソンに逃がす…特別待遇で生かしておくならその後どうしているか問われる可能性が高いし
逃がしたとわかれば秀吉を欺く目的だったってことでただでは済まないと思うのが普通

724 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:43:38.78 ID:DUDStKTc0.net
>>723
秀次の娘を側室にして一人生かせることになったから
甥っ子一族皆殺しでズタズタな秀吉の心が少し救われたみたいな描写だったじゃん

725 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 13:50:49.25 ID:p9EqT9R20.net
それがおかしいというに…
まあもう終わった作品だからいいや

726 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:15:40.64 ID:PRkkkaz60.net
未だに浜松が何県かわからない

727 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:16:01.58 ID:UauKLEGd0.net
名古屋じゃね?

728 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:30:19.53 ID:3jgXpift0.net
>>712
いきなり4年経ってたり
いきなり昇太死んでたりw
春馬もあと3回くらいで死亡か
なんかどの人にも思い入れないうちに
そして誰もいなくなった状態に

729 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 14:34:45.65 ID:p9EqT9R20.net
実況に夢中で内容見てないなら思い入れもないだろう

730 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:03:37.86 ID:xdT+I+kq0.net
>>727
いろいろ間違ってまーす!

731 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 19:35:50.34 ID:GENslPGh0.net
あたし、分かっちゃったわ
史実の直虎は直政が元服するのを見届けて死んだそうな
だから、ドラマの終了シーンはこうよ

「兄者(傑山)、直政のことよろしく頼みます。
(目をカッと開き)亀、鶴ー。あの世で再び戯れようぞ!(ガクッ)」

732 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/01(水) 21:59:51.26 ID:UXJiDWYE0.net
>>702
まさかあそこまで拗れているとは思わなかったんだろうね

733 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 01:45:31.98 ID:mculevu70.net
>>710
次郎ストーカーの傑山も
次郎ファンクラブの一員だと思うんだが

おとわが男だったらよかったのになあ

734 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:07:11.16 ID:WL3nuZRE0.net
直虎はタイトルで遊ぶ流れらしい
初回「井伊谷の少女」は「風の谷の少女」から、
次回放送のタイトルは「ベニスに死す」のもじりだね

735 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 08:37:30.24 ID:mRXTu5zX0.net
今更ですか

736 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:33:33.46 ID:bv1+utBz0.net
信長役は海老蔵だって
zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170302-00000032-the_tv-ent

737 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:35:45.15 ID:xrom/w5+0.net
>>736
おお、情報ありがとう
海老蔵さん髪の毛があると逆に新鮮で誰かわからないw

738 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:52:50.58 ID:Bshr4UNv0.net
海老蔵の信長!見たかったんだー嬉しいな。

739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 11:58:07.15 ID:A6k4J+/r0.net
>>736
バタくさい衣装でいい感じ!こういうのはかぶいてるとは言わないんだっけ?
私も誰かと思ったw

740 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:02:04.61 ID:8DTWMj920.net
>>736
一瞬反町に見えたわ全身カットは結婚式の記念写真ぽいw

741 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:10:01.16 ID:PhVQME8h0.net
おお、ほんとだ。言われないと一瞬誰だかわからないw
折角の大河だし当たり役になるといいなあ。
MUSASHIが色々ありすぎて無かった事にされてるも同然で
ぶっちゃけ萌ゆやシエ以下の扱いだし(そして擁護できる要素がない…)

742 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 12:59:58.05 ID:FyjlGbuf0.net
海老蔵かー、大物きたね。
彼の個性には似合ってると思う。
確かにちょっと反町とかあぶ長様がよぎったけどw

743 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 13:07:07.15 ID:5S/+Za460.net
何か違和感あるなーと思ったら、
ひげが八の字じゃなくて一文字になってるんだね、
海老蔵信長。
キレたら怖い感じが出てていいわーw

744 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:12:22.66 ID:80bVYpt50.net
最悪だ…これで脱落決定

745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:28:58.97 ID:+aM9tyiy0.net
駄作大河に出た人ばかり集まって来たわねw

746 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:34:17.39 ID:1Iv/apf00.net
武蔵は大河で唯一一回も見たことがない作品だわ…

747 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 14:39:34.72 ID:AcQul1yn0.net
子役の三浦春馬が出てたんだね。ググったら意外と美少年じゃない、去年の大助みたいな素朴な感じだった
美少年キャラになったのはその後なのか
でも不自然な作り眉より今の方が落ちついてていいね

748 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:14:32.12 ID:18pB8t4M0.net
>>746
唯一途中で挫折した作品だわ
決闘は見たけど

749 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:15:10.14 ID:18pB8t4M0.net
決闘ってごめんw
巌流島の戦いのことね

750 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:18:09.86 ID:/SmlxFBX0.net
秀吉はもうちょっと人気俳優にはなると思う
脚本家があらかた大河見て一番面白かったのが
秀吉だったと言ってただけに

751 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:18:26.61 ID:dcGaHdWi0.net
>>746
同じく、それまで全部見てきたけど1話で脱落した作品だわ。

752 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:30:07.98 ID:+sK8jd4V0.net
そんなに武蔵ってのひどかったの

753 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:38:54.62 ID:GcQ3wZti0.net
海老蔵がいつも、おれはー つよくー なるー みたいに叫んでた記憶しかないw

754 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 15:40:04.93 ID:q711KwJf0.net
>>746 >>751
私もノシ

でもなぜかOP曲は覚えてるという。

755 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:00:25.49 ID:dcGaHdWi0.net
目を見開いてた事しか覚えてない

756 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:13:08.02 ID:FyjlGbuf0.net
あと毎回ナレーションで、武蔵はお通に会いたくなったと言っていたような気がする。
米倉のお通が可憐さなど微塵もなくて、2chでごつうと言われていたね。

757 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:28:35.23 ID:se2OGR3z0.net
>>754
モリコーネって好きだわ

758 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:28:39.22 ID:IY+uwd0E0.net
武蔵見てないんだけど、島原の乱で子供が投げた石がヒットして早々に戦線離脱したエピは出てきた?

759 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:32:09.79 ID:1bSEy7S/0.net
海老蔵は舞台やテレ東の時代劇で何度か信長役をやってるから
雰囲気や見た目的には良いんじゃないかな

台詞も決まりきった「信長らしいセリフ」だろうしw
目を見開いて 「目指すは義元の首 ひとーつ」とか叫ぶとか、
そんなに深い演技力を求められてないと思うわー

760 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:39:33.78 ID:hQUrl9Xm0.net
渡哲也とか反町も演技は大根よw
AV蔵は眼力と威圧感だけはすごいわw

761 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 16:43:10.81 ID:18pB8t4M0.net
一番ひどい信長は舘ひろし
「ものども、かぁ〜かぁ〜れぇ〜」で脱力した
反町は「で、あるか」しか覚えてないw

762 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:30:18.54 ID:se2OGR3z0.net
反町は滑舌の悪さと
テトリスのような柄の着物の印象が強いわ

763 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 17:48:02.63 ID:YTK8I2AS0.net
>>728
エビかー
いいね!

764 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:46:30.07 ID:2ZPXxFww0.net
>>761
AAあったよねw

765 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 20:48:50.66 ID:ajzYBoaTO.net
昨日どこかのスレで信長に海老蔵はどうかという書き込みを見て、
あらいいですねと思ったらこの発表、嬉しいわ。
次回から出るのかしら、楽しみ!

766 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:00:12.77 ID:n5/EW+0T0.net
収録は終わってるはずなのに海老蔵のことよく隠し通したものね
まだまだ先の村人役の俳優までサイトにアップしているのに
山本学さんは新平家物語に出ていたわ
最近はあまり見かけないけれど、名優さんよ
白い巨塔で良い方のお医者さんをされてたわ

767 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/02(木) 21:01:08.97 ID:E4qTFoQG0.net
>>759
舞台中継見てて、「人間五十年〜」が始まったときのktkr感ハンパなかった

768 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:20:53.49 ID:5vIeuHnt0.net
AB蔵人気あるのね、意外。
これで私も脱落組一直線の予感。

769 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 00:30:54.40 ID:qWAHl3KV0.net
またあまり喋らせない作戦に出ると思うわ

770 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 04:05:24.71 ID:9SEr69XH0.net
家康は信長に睨まれてビクビクしてるような役と言われてたから
その図は容易に想像できた

771 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:03:13.31 ID:vt0Lrchg0.net
>>767
私はもうホリケンしか浮かばないw

772 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 08:48:09.47 ID:0HOk/MIm0.net
>>771
来週カメラに写らない辺りできっと見物してるよwwww

773 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 09:12:53.20 ID:gJOJqghf0.net
>>766海老蔵ブログが真実なら2、3日前から収録開始
おそらく出番は非常に少ない
だから我慢しようと思ってる
台詞は3つまででお願い

774 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 10:44:37.09 ID:4YrHh/Ls0.net
>>771
小田信夫いいよね。続きやってくれないかな〜

775 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:11:34.76 ID:lI0QkEA+0.net
「もう、戻れない」ってCMしてる菜々緒=瀬名さまは殺されちゃってもいっか〜となるけど
「乙ちゃん知らなかったんだw」「し、知ってたわよ (汗)」の瀬名さまは
出来たら生き延びて欲しいなぁ、悪妻じゃなくて信長が信康のデキの良いのに危機感抱いたせいに
してほしいなぁと思う不思議
ちょっと一緒に人質になってた次郎のために一生懸命元康の尻たたいたり、近況のお手紙送る役だからか

776 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 12:22:13.73 ID:NXFEmrFN0.net
>>1
1週間後の金曜日には… NHKBSプレミアム

 "新日本風土記「浜松」"    2017年3月10日(金) 21時00分〜22時00分

これNHKが、かなり力を入れてる番組。
http://www.nhk.or.jp/fudoki/images/170310_upcoming_1.jpg  http://www.nhk.or.jp/fudoki/images/sidebar_poster.jpg
http://www.nhk.or.jp/fudoki/upcoming.html

徳川家康ゆかりの城下町、浜松〜!
新しいものに貪欲に挑戦する「やらまいか」精神は、うなぎ養殖や楽器などさまざまな産業を生みだす原動力に!
自主自立がモットーの街の物語!

 番組内容
東海道のほぼ真ん中に位置し、徳川家康が天下統一の足かがりとした浜松。
市民は新しいものを貪欲に取り入れ、お上に頼らない自主自立の精神を育んできた。
明治時代、一人の男のオルガン修理をきっかけに一大産業に成長した楽器生産。
浜名湖が発祥の養殖うなぎ。
失敗を恐れず、何事もやってみるという気風は「やらまいか精神」といわれる。
時代の風を読み、独自の文化を生みだしてきた街の物語〜

 出演者 語り
松たか子,中條誠子,石澤典夫,中山庸介

( 近日の他番組 )
★明日 SBSテレビ 3月4日(土)12時10分〜13時05分  ”出没!アド街ック天国【浜松】〜大河ロマンの城下町〜”  ゲスト 筧利夫、鈴木砂羽、百田夏菜子(ももいろクローバーZ)

★10日後 金曜夜7時 BSジャパン ”出発!ローカル線聞きこみ発見旅”  今回のローカル線は「遠州鉄道」  http://www.bs-j.co.jp/localsen2/
  <旅人>渡部陽一・加藤貴子   予告動画;https://www.youtube.com/watch?v=vqcZDIoU7Dw

777 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:07:02.69 ID:n9J7qTc/0.net
775って大河板の幾つものレスにも張られてたけどお仕事なんですよね?
何処の人なんですか?

番宣とかイベント告知をはりつけるにあたっての安価のやり方とか
いっつも同じなんでバレバレなんですけど

778 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 13:47:13.62 ID:1KcEuMBP0.net
>>777
宣伝のつもりなのかな?しつこいから逆効果になってるよね。

779 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:02:55.94 ID:hCI2KjO/0.net
本当にお仕事だった場合
何件貼れるかが重要であって効果があるかないかは関係ないんじゃないか
好きで誰かに見てもらいたいから貼ってるなら効果は重要だけど

780 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 14:35:11.54 ID:L9KOh7JB0.net
チョンドラチャンネルのステマよりはいいかな

781 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 18:43:55.79 ID:SpetEVs00.net
真田丸のLINEアカがなくなってる…
インスタも削除するのかな?

782 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 19:27:09.40 ID:Z+EJr4mk0.net
インスタは消さないでほしい

783 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 20:57:14.69 ID:OPLcFxjd0.net
>>760
エビ蔵のわけもなく尊大な態度と声でかいのは良いかもね
記録では信長はすごく声がでかくて遠方にもよく通ってたらしいから

784 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/03(金) 21:38:16.43 ID:H4AOpIPB0.net
>>783
お友達をいじめて、仕返しされるのも同じだな

785 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:00:33.70 ID:nRuEBQvA0.net
>>777,778


黙ってろよババア
自意識超過剰
朝鮮人みたいにスルーも出来ずに超火病かよ超キチガイババア
テメエみたいなクソババアの為に書いてんじゃねえし見るんじゃねえよ超キチガイババア
スルーも出来ない超キチガイババアの方がウザいわ
超みっともない必死な超ドアホ!
馬鹿超丸出し!




スルーも全く出来ねえ朝鮮人馬鹿ババアの超火病キチガイババア

786 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:01:25.20 ID:nRuEBQvA0.net
スルーも全く出来ねえ朝鮮人馬鹿ババアの超火病キチガイババア









787 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 02:02:57.24 ID:nRuEBQvA0.net
BABAA









788 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 07:38:03.99 ID:cABORvrv0.net
高校3年生はもう春休みだっけ

789 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 10:12:58.90 ID:fIb7RHNY0.net
>>783
きいきい甲高い声のイメージだな
あと、口数が少なくて、部下は少ない口数から上司が何を考えてるのか把握しなくてはならなかった

790 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 12:29:41.03 ID:CCmZZ5GC0.net
>>761
敦盛を謡えなかった江口信長が最悪だったわ

791 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/04(土) 12:55:30.72 ID:0/3LmdPE0.net
>>788


スルーも全く出来ねえ朝鮮人馬鹿ババアの超火病キチガイババア









792 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 09:28:20.60 ID:q/01XYGu0.net
能天気で人気の小野・弟は戦死ってことになるんだろうか?
いやいや〜〜

793 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 10:32:34.10 ID:aJWS5e0s0.net
昨日の再放送見逃した

794 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:16:26.80 ID:4XfMJaqF0.net
>>793
本放送を見て、再放送も面白かった
「パパとママに言いつけてやる!」「やめて!」
「引導をわたしてやる」「死ねえええ」
笑った笑った
次郎に影のようにつきまといピンチを助けてくれるケツ山がかっこいい

795 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 12:28:23.29 ID:dyMcALyO0.net
>>792
又とない勝ち戦兜首をとって参ります‼︎って、キリッと言ってて切なかったわ、玄蕃好きなのに…

796 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 15:20:26.40 ID:D4yVVlGJ0.net
>>794
傑山カッコいいよね。
ほんとは一撃目に間に合ってなきゃいけないのに、
出遅れたのは木の根っこに蹴躓いたからだって漫画が
ツイにあって笑ってしまった。

797 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:21:42.53 ID:EjrgroIz0.net
「月を吐く」面白かった
もはや瀬名姫はナナオ以外浮かばないわ
教えてくれた奥様ありがとう
他にもお薦めがあれば是非お願い

798 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:30:16.98 ID:4XfMJaqF0.net
築山殿は決定版がいないから菜々緒は間違いなく
決定版になると思う

799 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 17:39:22.13 ID:aJWS5e0s0.net
>>794
見たかったなぁ…

800 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:53:19.67 ID:iNr/Mfjd0.net
雪斎が生きていれば桶狭間の敗戦は防げていたかな

801 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 18:54:59.33 ID:YjnUdYUq0.net
今回はすごい良い展開だったらしいのに感想が無い(ネタバレ平気民)

802 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 19:12:13.28 ID:m4ToG3WF0.net
いつもBS後は書き込み無いよ

803 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:51:34.73 ID:uQse0jFX0.net
哲太で泣くとは思わなんだ。

804 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 20:58:20.60 ID:piYRqnyi0.net
>>801
良くも悪くも感想どう書いたもんか、って思ってるうちに
本放送の時間が来てしまったんじゃないかなあ。

さて、とうとう来てしまったけどこっからが本編だ…

805 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:07:31.99 ID:q/01XYGu0.net
亀が後見人の話を聞いて不服そうな顔したよね
こんなことではなかったみたいなこと言ったけど
なにか腹に一物あるよな態度

806 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:12:29.48 ID:c1VfWDTA0.net
でんでんめ!

玄蕃は亡くなってしまったけど、13日のスタパに出るのね

807 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:14:50.77 ID:imRQi96i0.net
>>798
昔の池上季実子が印象にある

808 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:16:33.26 ID:uQse0jFX0.net
>>805
先週、やりだっけ?かで後見人になる前の筧から教わっていたよね。
安くいいものを揃えないとな、とか。
槍を揃えるエピが後見人になった後あたりで何かあるのかな。

でんでん死んじゃったのかしら?

809 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:19:26.26 ID:uQse0jFX0.net
>>807
私も池上の築山殿が印象あるわ。
ナナオ、何気に阿部サダオの役に立ってるw
この分だと死ぬときは泣くかもしれないな。

小林薫と佐名やった元宝塚さん、何気で似てて兄妹に見えるわ。

810 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:31:50.13 ID:NOoAckbl0.net
元康の手柄は瀬名のおかげ
家康の手柄は直政のおかげ

と、いうことになりそうね

811 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 21:39:16.98 ID:RDtJlb7Y0.net
超高速!桶狭間合戦

812 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:00:04.23 ID:iR1IAoQG0.net
「戻れてしまったな」えいえいおー!
サダヲ元康が癒しだわ

>>805
鶴がブラック化していくのかと思いきや、亀がブラック化しそうな展開ね

813 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:16:41.33 ID:RVaK8zkS0.net
しのがお館様の生まれ変わりって言った時、なんか微妙な気持ちになったよ

814 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:43:12.99 ID:qAaU8D+00.net
>>813
やっと妊娠できて舞い上がっちゃったメンヘラ嫁て感じ。

815 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:45:25.07 ID:mJLn7BHZ0.net
>>813
図々しいと思ってしまった

816 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:47:34.73 ID:4XfMJaqF0.net
戦国時代の侍の妻たちは
夫がもってきた首を
気味悪いとも思わずに
洗ったりきれいにしたり、化粧したり
したって、こどもの頃読んだ学習雑誌に書いてあって
平成生まれてよかったと思った

817 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:49:44.97 ID:8FScmcGF0.net
>>811
もうちょい見たかったなー
ザ!戦国!みたいな合戦シーンがいっぱい見たい

818 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 22:56:57.56 ID:PVIX2ojq0.net
>>812
ブラック化した亀を成敗しちゃった鶴が処刑されるという鬱展開かも…
某所で鶴がアナキン化していくと書いてあって、そうかもなーと思った

819 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:02:34.36 ID:niiErCAl0.net
高橋一生演ずる鶴には鬱屈&悲運が良く似合う

820 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:06:52.33 ID:/0osQeem0.net
>>813
すげーわかる

821 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:16:30.13 ID:mJLn7BHZ0.net
自分の中では高橋一生が亀っぽい顔で、三浦春馬が鶴っぽい顔なのでたまに間違える

822 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:39:14.95 ID:4XfMJaqF0.net
鶴と亀は中の人の実年齢が10歳差があるんだよね
亀のほうが先にあぼんするから仕方ないのか

823 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:40:51.47 ID:fcG0mGS60.net
今日は母上と父上に泣かされた。
出家させた娘が村一番の美人だと話す父上と相槌をうつ母上。
うう。。。(涙)

そして若干ナナオ不足w
歴史よく知らないから、岡崎城って人質に来てる家康の元の城ってことをググって知ったわ。
空っぽの城でも、やっぱり戻ったら反逆者になっちゃうのか。
来週瀬名様大ピンチなのね。。。
(鶴もだが)

824 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:51:28.98 ID:dyMcALyO0.net
ハァァ鬱展開…この先もしばらくだし切ないわー
先週の平和すぎるメンヘラ嫁回が懐かしすぎる

825 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:52:51.41 ID:e4UgiEIm0.net
今日は泣き方が全部違うわ、吹越さんの雰囲気残してるわで、
高橋一生の演技力に感心してしまったわ

直親が帰って来なかったら、政次としのが結婚してたんだよね
一体どんな夫婦になってたんだろうw

826 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/05(日) 23:54:56.58 ID:2tcxZLB90.net
鶴には嫁いないの?

827 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 00:56:51.02 ID:CkZqjpk60.net
史実ではいたけど、今回触れないね
政次の不憫さ孤独感マシマシのためだと思うけど、
最後は子どもも一緒に…だったらしいから、いてもいいと思うんだけどな

828 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 01:54:16.55 ID:kQckOrKO0.net
>>813
じゃあお前が妊娠しなかったら殿は死ななかったんじゃないのかと思ってしまった

829 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 02:15:16.52 ID:iTDro4QFO.net
>>814
舞い上がってるよね
跡継ぎができました!とか生まれ変わりとか、性別わからないのに…と思っちゃった
娘でも婿とればいいし、てこと?
次郎嫌いなのに同じ人生歩ませる気なのかしらねー

830 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 03:41:22.90 ID:lsaOssmT0.net
>>828
思ったわー

831 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 06:01:24.98 ID:K0LurU8Z0.net
>>813
井伊家は屋形号もってるの?

832 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:26:28.38 ID:dDQELL/r0.net
このまま子が出来なかったら
今川の威勢も落ちたことだし、
とわが還俗して亀と結ばれることも夢見てたんだと思う。
言葉には出来なかったけど、
娘にきれいなべべ着せて、次の願いは好きな男と夫婦にさせてやりたいというのが
父も母も心の奥底にあったからね。
その希望が消え去ったから、
喜べなかったんじゃないかなと思った。

833 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:38:18.91 ID:dHRSusw00.net
>>832
私もそう思った。

834 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 09:59:32.05 ID:aazjpvVO0.net
>>832
すごくよくわかる。
跡継ぎが出来たのは喜ばしい、
でもおとわが亀の子を産んで、その子が井伊を継いでくれたらと
どこかで望みを残してたのかもね。
昨日は財前直見がとてもよかった。

835 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 10:32:08.62 ID:ykTIC88M0.net
録画みて泣いた
いいお父さん、お母さんだわ

836 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 10:34:58.29 ID:dDQELL/r0.net
>>834
財前直見、良かったですね。
政略結婚かもしれないけど、夫婦愛し合って過ごしてこられただけに、
美しく育った一人娘が、家の為に僧形にさせられてしまっていて、
女の幸せを捨てているのが、不憫でならなかったのでしょう。
領主の妻と、娘の母としての気持ちを、表情で表していて、良かったと思います。

837 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 10:35:12.95 ID:fbKgLrpE0.net
>>832>>834
そこにしのの生まれ変わり発言
ダメージ大きい…
生まれ変わるにしてもなぜ今そこにって思ったであろう

838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 10:43:42.30 ID:aazjpvVO0.net
>>837
せめて無事に男の子が生まれてから、
「優しそうな顔が義父上に似てる、
 きっとこの子は義父上の生まれ変わりです」
だったらよかったのにね・・・

839 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 11:25:38.52 ID:itDGmIFt0.net
山口紗弥加老けないね
似てるけどまさか?と思ったらほんとに山口紗弥加だった

840 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 11:29:17.80 ID:LKXNrsYo0.net
でんでんとしのの思い詰め方とかキレ方とか、ああ親娘なんだなって感じ
あれを祖父と母にもち、サイコパスっぽい亀が父にもつ直政どうなるん…
割とこのドラマ、親子を似せて描くよね

>>816
討死した夫の首をととのえて、家臣の未亡人達の身の振り方の相談に乗り
気遣いの文を出す、みたいな領主の妻の役割を見られて面白かったわ
次郎はまだそこまで気配りしたり、立ち振る舞えない描写も良かった

841 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 11:36:49.87 ID:aazjpvVO0.net
前回の次郎のブチ切れ方も、直平ひいじいちゃんに似てて
ああ血が繋がってるんだなと思えたわ。

政次が奥山に皮肉交じりで切り返して奥山切れるってのも、
政直にも同じように理詰めでやりこめられたことがあったんだろうなと思った。

842 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 11:57:22.40 ID:2JIZRGkg0.net
197 名前:日曜8時の名無しさん [sage] :2017/03/05(日) 20:48:55.96 ID:isL9lH/J

小野政次が井伊家にされたひどいこと一覧
・倒れた亀之丞を背負ってきたのに直満家臣から何かを疑われ罵倒される
・おとわを今川の人質にされた仕返しとして誘拐軟禁される
・自分との結婚を拒否して出家したおとわにお前と結婚しておけば良かったなどと愚痴られる
・父親が倒れたら大喜びされさっさと死ぬように祈祷されかける
・亀之丞が帰還すると決まったら奥山娘との結婚を破談にされる
・直親をフォローしに行ったのにおとわはお前の物にもならねーからなと八つ当たりされる
・隠し里がバレそうになったら誤魔化そうとした直親に無茶ぶりされる
・子作りに効く薬を買いに行かされた上に結局その薬は効果が無かった
・メンヘラ化した奥山朝利に斬りつけられた挙句正当防衛で殺してしまう ←new!

843 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 11:57:46.67 ID:X/mBpb/F0.net
>>840
もう片方の曾祖父が前田吟で祖父が宇梶だし
なんていうか脳筋のサラブレッドっぽいw

次郎もまだまだ未熟なんだけど、母上のおかげか寺に入ったせいか
他の井伊のメンツに比べると多少は物事を引いて見れるように
なってきてはいるかなって思う。

844 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:02:56.40 ID:jxrmnlEY0.net
>>841
政次はあくまで最初は友好的に、縁戚になった奥山に理解を求めに来てたのになぁ…
奥山から人質というワードが出た途端スイッチ入った政次は怖かった

直平の単純な武闘系脳筋ともちょっと違う、奥山の考えの浅いくせに欲深いキャラのいやらしさ
でんでんが見事に表現してたね

845 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:08:02.21 ID:jxrmnlEY0.net
なつと政次の義兄妹関係にはなごんだわー
なんだかんだ自分と違う天然に陽気な弟を政次は愛してたんだろうし
その妻が弟に愛情を持ってくれたのも嬉しかったんじゃないかなと思った
でも、なつが政次の妻になってたら、あの和やかな空気はなかったろうね
直親としのほどじゃないだろうけど次郎の存在が影響しちゃったろうから

846 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:11:08.35 ID:6VD9jn+s0.net
千賀がおとわに宛てた手紙は父親を亡くした娘への気遣いであると思うけど、一方で家臣に対する接し方を教えたものような気がする
こういう手紙はこのように書くのですよという生きた教本的な
本当ならあの作業はしのが横で手伝い、覚えていかなくてはならないものなんだろうなあ
おとわが手伝いましょうと言った時に、まさか手紙を書き始めたりしないよね⁉︎とドキドキしてしまったが、墨をすり手紙を届けるという補助に収まっていてそこがすごく良かった
私が私が!の主人公ではなく、少し引いたところで周りの力になるところが好感が持てる主人公だと思った

847 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:30:59.87 ID:aazjpvVO0.net
>>845
玄蕃を亡くした政次を慰めてくれる人もいなくて辛いところに、
義妹が理解を示してくれて、ああよかったね・・・と思ったのもつかの間、
義妹の父をその手で斬らざるを得ない、容赦のない脚本に震えたわ。

848 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 12:36:51.31 ID:aazjpvVO0.net
>>846
領主の妻、領主の娘、上に立つ者の覚悟や家臣への気遣いを、
押しつけがましくなく身をもって教える母というのは良かったね。

849 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:03:59.02 ID:mJZmCXZqO.net
>>836
いやいやおとわは自分のわがままで出家したんだからさ

850 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 13:53:50.14 ID:GmSDdjiY0.net
>>849
結局は本領安堵の条件にされちゃったんだし

851 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 14:15:35.76 ID:FMMMXXL50.net
直虎好評だね

852 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 16:21:09.43 ID:8yZr3LHp0.net
>>851
うん、面白いよね
今後の展開とかは、wikiでまあなんとなくわかるんだけど
それがどういう描かれ方をするかってのが楽しみで見てる

桶狭間の描き方は私にとって新鮮だったよ。

853 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 16:28:32.87 ID:vYDzfusq0.net
たかだか妊娠初期でいきなり「跡継ぎ」発言に「生まれ変わり」発言。
実に頭の悪い短慮でそこ意地の悪さがでて上手い脚本だとおもった。
先週みたいな分かりやすい発狂っぷりは簡単だけど
視聴者に微妙な違和感を引き出す台詞って
なかなかないものねえ。

854 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 16:29:41.98 ID:vYDzfusq0.net
鶴のてきぱき能才ぶりもみれてよかった。

855 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 16:39:50.53 ID:vYDzfusq0.net
吹けば飛ぶよなチンケな地侍一族でこれだけ面倒が起きるんだから
今川なんてどれほど毎日いや〜なことが起きてたんだろう。

856 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:29:02.83 ID:H+I6pMxR0.net
有能ゆえに疎まれ、唯一の理解者である弟も死んでしまうとは、三成より悲惨な鶴。

857 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:29:46.29 ID:3Op3wFqM0.net
あんな風に言い返さなければ良かったのかしら

858 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:29:59.38 ID:w2VAil770.net
直親夫婦はおとわ母子、鶴、山口紗弥加など他の主要人物に比べると、桶狭間で近しい身内は亡くしてないんだよね。
それゆえにちょっとお花畑な雰囲気を醸し出してしまうのかも。

859 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:46:42.16 ID:L5q34F8R0.net
スタパ
13日井上芳雄
14日尾上松也

860 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:50:38.48 ID:Eka4n79W0.net
美人に生まれたから人生成功
https://t.co/tXROgXCB4T

861 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 18:57:40.81 ID:r3gRMwp20.net
合戦の回想シーンが色味をおさえた渋トーンで杉本哲太がカッコ良く見えた
昔の大河はみんなこんな感じに重厚に振ってたんだろうな
今大河は殺陣がいつもの林さんじゃなくて久世さんなんだね

862 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:06:20.18 ID:WQZao6TQ0.net
>>861
殺陣の林邦史朗先生は、昨年お亡くなりになられました。
真田丸の信玄公(亡霊)が遺作です。
合掌。

863 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:37:39.78 ID:8g14gxkE0.net
>>853
>視聴者に微妙な違和感を引き出す台詞

しのじゃないけど、夫・亀が違和感ある言葉を使うよね
鶴に向かって「お互い親に苦労するの」は初めのうちはぼんぼんの無邪気さってとられてたけど、私は当てつけだと感じてた
「検地が来た」で亀の本心が出た。鶴には竹馬の友ではないかと言いながら本当は疑っていたのがバレた。
昨日の回は玄蕃を亡くした鶴をちらっと見るけど気の毒にとは思ってない感じ
おとわに対しては「頼むぞ、竜宮小僧」って言ったのも変な感じだった
おとわにプロポーズした男には思えなかった。道具のような扱いかた

わたし思うに、亀はおとわと結婚したら後継者の正当性が強くなるからだと考えたんじゃないかな
おとわが鶴とか他の男と結婚しそうにないと分かってほっとしたから道具扱いにしだしたんじゃないかと
殿になってみんなからあがめられたいと思ってるのと、他の家臣同様鶴を疑っていて隙あれば親の仇ちと斬り付けたいんじゃないかな?

上で誰かが言ったけど、サイコパスなんだわ。

864 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:42:29.65 ID:fo/NH8AU0.net
ごちそうさんでもまったく嫁を気遣わない旦那を出していた

865 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:46:13.11 ID:WIUAZhaX0.net
検地の時は前夜に次郎が余計なことを言うまでは信じていたでしょう
まあでも最終決定を任すこと自体ずるいけどね

866 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:51:32.83 ID:zqn2Hcme0.net
「奥方さまにお伝えする」
「死ねえええ」

さすが父娘(で、いんだよね?)
山口さやかもまともそうな役だけど
この父親の娘(で、いんだよね?)だから
そのうちやらかすのかな

867 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:51:34.97 ID:tPZtBgB30.net
ごちそうさん、先週は怒涛の容赦ない展開だったからね。
怖いけど直虎これからが楽しみだ。

868 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 19:52:28.88 ID:zqn2Hcme0.net
>>863
亀がブラックで
鶴がホワイトだと、話が面白いと思う

869 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:00:01.09 ID:8KRfDiM90.net
どーしても鶴に肩入しちゃうように脚本ができてるとは思うね。

870 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 20:41:47.70 ID:Rjvzcshn0.net
鶴「もうあのときの亀ではない!」

と、おとわに向かって言うのがミエミエよね

871 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 21:03:57.56 ID:r3gRMwp20.net
>>862
知らなかった
合掌

872 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:04:05.69 ID:yeHhGEzo0.net
>>1,2,3
浜名湖花フェスタ、 過去最多46施設が参画  直行バスも運行
 http://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/333579.html

 浜名湖周辺の観光名所などで展開する「浜名湖花フェスタ2017」が3月18日に開幕する。
 金原貴実行委員長は、目標来場者数を16年度(約109万人)の15%増を掲げた。
今年は過去最多の46施設が参画し、6月11日まで開催する。
 花フェスタは3年目。西区のはままつフラワーパーク、浜名湖ガーデンパークをメイン会場に周辺の花の名所で季節の花が楽しめる。
開幕式会場となるはままつフラワーパークでは50万株のチューリップと桜の共演が目玉。
 4、5月の休日にJR舞阪駅―浜名湖ガーデンパーク間で新たに直行路線バスを運行して回遊性向上を図る。
 期間限定の直行路線バスは4、5月の土曜、日曜、祝日に遠鉄バスが1日計8便運行する。
公共交通がなかった区間を接続し、鉄道を利用する来場者らの利便性を高める。

873 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 22:34:27.65 ID:iTDro4QFO.net
小野父は、仕えたのがなんだかんだ単純脳筋お人好し井伊家の直平と直盛だったから
嫌われながらも仕え続けて井伊家臣として死ねた
でもたとえ政次が父そっくりでも、直親の方が
信濃時代の影響か井伊の単純脳筋家系の中でひとり複雑に拗らせてるから、決裂まで行ってしまう
てパターンもありえるかな?てことでブラック直親に期待

小野父がもう少し長生きして直親帰還に立ち会ってたら
直親に対してどんな人物評価をしたのかな…

874 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/06(月) 23:59:46.28 ID:xjAGxJh20.net
元康は岡崎城に入る前に大樹寺で切腹未遂して欲しかった

875 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 06:30:34.45 ID:rCqvTeiA0.net
>>874
そこで住職に
厭離穢土欣求浄土って諭されて
それが徳川家の旗印になるのにね

876 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:35:18.30 ID:udiXG1L80.net
直盛が自害した理由が、いまいちはっきりしなかったんだけど、
生きて帰って、手引きを疑われるよりは、ということなのかな?

877 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:38:23.09 ID:zyCmExVm0.net
切腹未遂からの、喜色満面の「戻れてしまったのうwww」見たかったw
でも他の場面も削るとこ無かったと思うし、尺が足りないね

今川の先行きや三河岡崎の現状の情報踏まえて、
先行きを考えているのが南溪和尚と佐名様だけっていうのがね
脳筋井伊のgdgdっぷりを象徴しているようで何とも。そりゃ一度滅びますわ

878 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:41:08.33 ID:DjzHhSmv0.net
>>876
生きて帰れる可能性がなかったから死に方を選んだ

879 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:45:23.29 ID:zyCmExVm0.net
>>876
死に方選んだのと、敗色濃厚四面楚歌の状態の中、
確実に一人は生きて帰させるためって直盛言ってなかったっけ
直盛の首を掲げさせてたら、今川方とは思われないからって

880 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:55:03.69 ID:rCqvTeiA0.net
>>876
織田兵の旗差しうばって
装うとか考えられそうだけどね
直盛の顔知ってる人間いないだろうし
直盛の顔知ってる織田方の人間いたのかな?

881 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 07:56:44.36 ID:J3jXFJCI0.net
誰が敵味方と分からない状況だったしね
亀子はだから赤揃えにしたのかな?

882 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:01:59.88 ID:J3jXFJCI0.net
>>880
そこまでに行くのに何人と戦うかと考えたら、腹切ろうって気になるわよ

883 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:17:40.53 ID:QQxAAnVs0.net
大勝間違いなしの戦と言われていたのに実際はまさかの総崩れで、とても生きては戻れぬと腹をくくったんでしょう
敗走途中で敵に討たれて首を奪われるくらいなら家臣に首を託す方を選ぶのが普通かと

884 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:19:23.13 ID:QQxAAnVs0.net
>>881
赤備えは武田が滅びた後に多くの旧武田家臣を抱えたからでしょ

885 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:19:34.51 ID:rCqvTeiA0.net
>>881
旧武田の精鋭部隊だった赤備えの
山県昌景の家臣を与えられた

886 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 08:20:04.43 ID:QQxAAnVs0.net
あかぞろえじゃないのよー

887 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:28:31.20 ID:bEdRLsOU0.net
>>883
関が原の大谷吉継ももはやこれまでと悟って切腹して養子に首斬らせたよね
武士らしい死に方だなぁと思う

井伊の武士が一人生きて帰れるっていうパパのセリフはパパらしい優しさが出てたと思う

888 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:41:19.07 ID:izCJOP9n0.net
父上のあの最後は人柄としても武士としても納得できる、と思う一方で
一視聴者としては最後まで生き延びようとどうにかあがいて欲しかった
って気持ちもわかる。
乱世を乗り切る頭領としてはちょっと頼りないけど、他の井伊家の連中とは違って
ちゃんと鶴にも目を向けてくれてたし、嫁とも仲良さそうだったし
次郎にはいいお父さんだったからなあ。

889 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 10:59:32.08 ID:pLVSoVc/0.net
今川からのお目付け役の一環で、政略結婚だったけど、
千賀は直盛の人柄を心底敬愛してたんだね。
直親しの夫婦の妊娠報告に複雑な表情だったのは、
これでおとわの還俗・出産の道も無くなって、
直盛の血が絶えてしまうってこともあったのかな。
今回は直盛千賀夫婦に何度も泣かされたわ。

890 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:07:45.28 ID:6pC4Ee4N0.net
今川の影響力が弱くなる
→次郎の還俗を認めさせる
→子梨のしのを里に帰らせて、おとわと直親を夫婦にする
→おとわが後継ぎ出産
という次郎還俗案が実現不可能になったんだものね

891 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:20:35.10 ID:gw6zwNMJ0.net
この徳川家康って大河おもしろそうだな
https://www.youtube.com/watch?v=fdaEjefB35U

892 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:21:05.78 ID:0PQ4GUxG0.net
夫を亡くし、直親夫婦に子ができたことでおとわの還俗もなくなった
プツッと糸が切れた感じだろうね
そこに「この子はお館様の生まれ変わり」なんて言われたら、夫の魂までも取られたようで辛いよなあって思ったよ

893 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:26:50.04 ID:pLVSoVc/0.net
夫を失った直後だもんね。
自分にとって唯一無二の夫を静かに悼んでいたいのに、
即生まれ変わった!喜んで!って言われても辛いね。
人の心の機微に疎い辺り、奥山の娘だわ〜。
妹の方は政次の痛みを理解してる感じなのに・・・

894 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:27:44.39 ID:ttId+KBO0.net
BSで最初見たとき「喜んでるの?ビミョー」と思って本放送見たらまあおおよそ喜んでるんだろうなとは思ったけどそれでも複雑な感じだったね

895 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:28:06.00 ID:xFpYmtFK0.net
お館様って言ってた?
上杉のような限られた名門の家しかその呼称を使えないはずだけど

896 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 11:49:00.19 ID:0PQ4GUxG0.net
>>895
殿だねごめんね

897 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 12:57:59.28 ID:ECd4KsgB0.net
もうすでに高橋一生ロスだわ

898 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 14:37:02.30 ID:LMbZ8ceh0.net
>>888
判りやすいいい人では生きられない時代だったんだ、って納得したよ。
勝ち残れた人間は良くも悪くも化け物の隣みたいなやつばかり。

だからこそサイコパスの父とメンヘラ母の間に生まれた子が
生き残っていけるのかもしんないって。

899 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:27:27.77 ID:bEdRLsOU0.net
政次が奥山の「いのすけを人質に〜」という発言で顔色変わったのは、
自分が家中のいざこざで人質にとられた経験があるからだよね

900 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:47:16.81 ID:J3jXFJCI0.net
>>886
穴があったら入りたい
井戸に飛び込んで竜宮小僧になりまする

901 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 18:52:25.14 ID:J3jXFJCI0.net
奥山でんでんが中野(筧)が亀の後見人になるのが不服としたのは自分の息子とか奥山系がなるべきと思ったのかな?
殿の首を落とした息子が後見人になるようにって遺言したら他の家臣から疑われるんだけどね
単細胞だから・・・

902 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 20:37:47.87 ID:moZQOI900.net
知恵泉のジョン万次郎
面白かった
これで大河やればいいのに
幕末だし

903 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:08:01.56 ID:0gaR5wua0.net
>>899
そんな発想はなかった
てことかと思った
自分が思ってもないことを言われたからこそ、奥山の考えが透けて見えたし
そんなことを言われるなんて心の準備が出来てないからこそ
あんなに攻撃的に反論してしまったんじゃないかな
検地のごまかしをする中野を諌めた時みたいに
普段は冷静に抑制のきいた嫌味で攻められる人なんだろうから

904 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:12:25.93 ID:k7g1LWwd0.net
>>899
甥を純粋に可愛がっているのに
やっぱり疑いの目で見られてしまう哀しさと怒り

905 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 21:18:04.69 ID:m0kuqvGw0.net
>>902
幕末のが数字取れないでしょ
来年のも取れなさそう

906 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 22:08:16.18 ID:kRVoLvy50.net
>>888
それぐらいまさかの状況だったんでしょう
本能寺の信長や信忠親子だって
結局自害して果てたわけだし
そんな万全な包囲体制明智光秀は敷いてなかったのに

907 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:08:20.83 ID:8VtGXe0I0.net
>>894
まあまあこの子は何をすっとんきょうなことを言ってるのかしらって自然に笑えてきたのかと

いずれにしろ肩の力が抜けて泣けたのはいいことだよ

908 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/07(火) 23:20:08.68 ID:QuKKmocm0.net
弟に女房がいて自分が独身とかちょっと変くね?

同時にあのメンヘラ志乃と結婚してなくてよかったと
胸をなでおろしたりしてw

909 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 01:18:10.73 ID:zwACia1r0.net
>>901
でしょうね、平安時代の藤原家みたいに(でかすぎる例えだけど)
外戚として力をつけたかったのかも
でもあの脳筋じゃねえ

910 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 06:49:27.11 ID:MED5sVGX0.net
>>3
これの 奥山朝利(井伊家重臣/?-1544)…でんでん(66) は間違ってます
直盛より遅く死にます
次スレのかた、訂正お願いします

911 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 09:09:08.93 ID:CFboEA1U0.net
奥山は、亀が帰ってくる前に、政次としのの縁組みの話があって、
政次が「この話は無しに・・」みたいなことを言ったら
慌てて「待ってくれ」みたいに言ったのを見て
欲で動く爺だなと思った。

912 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 10:06:24.77 ID:IO11xSD50.net
そういう目先の欲で考える浅ましい親爺が重臣で、未来の棟梁の義父だもんねえ…
内ゲバまっしぐらですよ

>>908
しのがメンヘラ化したのは

・夫も皆も自分が次郎であればと思ってる
・井伊の跡継ぎを生まなきゃいけないのに授からない
・上二つのことに関して、夫が無神経かつ無理解

以上三点が大きい要因だから、立場も条件も違う政次に縁付いてたら
そこまでメンヘラ重症化しないんでない
でも小野家は家中で微妙な立場だからなー…やっぱり鬱々としそうねw

913 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 11:11:49.49 ID:PjqcJhpU0.net
直親が領主になれば奥山は領主の岳父で、
直親としのの子供が領主になればその外祖父だから・・・
と思ったら、中野直由も奥山の娘を妻にしてるのね。
奥山にとって一番がっかりなのは、次郎が還俗して
(夫が誰であれ)子供を産んでその子が領主になることかも。

914 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 12:33:29.09 ID:GynWT6KMO.net
なつが直親と結婚して領主夫人になったらこじらせるかもw>しの

915 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 15:25:22.95 ID:JBrYkQ5D0.net
>>914
しのの妊娠がわかる前だったら、それが一番手っ取り早くて確実に跡継ぎを得られる方法だよね
なつは未亡人の男産んだ経産婦で、しのと違って気立てもいい
揉め事起こさなそう

916 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 15:49:04.65 ID:DrqeEueq0.net
しのの妊娠が判る前というか、政次としのが結婚して子供が出来る前・養子縁組する前に直親が帰参してたら
しのを離縁させてまで直親に嫁がせるんじゃなくてなつが次期当主夫人だったろうね
側女を妹にするのはさすがに避けたみたいだったけど
そう言えば側女候補も奥山の縁者だったね

917 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:09:39.73 ID:B38ts7H50.net
>>862
名前が一文字違いの人がその後の真田丸を受け継いでたよね。
作品途中だったから急場的に真田丸は凌いだけど、実力は満たないから他の一門になったにかな。

918 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:19:32.79 ID:DrqeEueq0.net
>>917
お弟子さんの中川さんが邦史朗の名を継いで中川邦史朗さんになったのでは
芸事の名取りシステムで

919 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:34:05.09 ID:B38ts7H50.net
>918
うん、跡継いだんだなって思っていたんだけど、今回の大河は違う人だなぁって。
もうずっと林さんだったから、名前を継いだ人がやるもんだと思ってた。
違いは全く分からないんだけど。

920 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/08(水) 16:40:31.66 ID:GynWT6KMO.net
>>916
しのと政次の縁談を取り消さないで
さらに養子の件を反故にされた引き換えに直親の妻になつを送り込んでたら
奥山家最強だったろうにね

921 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 08:03:42.08 ID:Tfazz4Ka0.net
最後の対面、直親と政次
「お前は井伊谷を我が物にと考えておろう」
「お前までそう言うのか。肩を持ちながら落とす。
 幼いころからだ。おとわを挟んであんなことがあったがあのころから嫌なやつだと」
「えっ、そんなことあったか?」
「あのことを忘れるか?ははぁ、前々から怪しいと思っていたのだ。
 お前は偽者ではないのか?本当は信濃の百姓の倅なんだろ。
 (ぼそっと)…なーんてな」
「(゚Д゚)ゴルァ! 愚弄しおってー、鶴千年!」
「やめぃ、亀万年!斬ってしまった。。。」
「井伊家乗っ取りか。それもいいか」
ダークサイドに落ちる鶴

しゅごお、しゅごお
「おいで、亀の子よ。私が本当の父だよ」
「嘘だー。(しゅびん) きえー」
しゃきーん、きんきん、ちゃりーん

Iinoya Wars

922 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 13:41:15.03 ID:29UeR2Qz0.net
しの、何やっても子供が出来ないから政次に相談して子種もらったっていう設定だったりして
だから結局最後に笑うのは鶴とその子供

923 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/09(木) 23:18:21.71 ID:1viSYRQ90.net
政次も奥さんと男児二人がいたらしいけど、
今回のドラマでは出て来なさそうだね。

924 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 09:42:05.99 ID:KLcA0E/C0.net
落ち武者ってさ、その辺のぼろい服でも百姓から買って
百姓のふりしてのめのめ逃げるってことできなかったのかな、って
いつも思うの。

925 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 10:39:01.63 ID:CzRU46Wd0.net
その百姓が落ち武者狩りしたらどうしましょう

926 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 10:40:54.23 ID:shtYVyvp0.net
のめのめ
なんか可愛いな。

927 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 11:04:43.19 ID:QfcpHGAd0.net
足軽とかはそうやって逃げたりしただろうね
もともと農家だし

928 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 12:03:42.23 ID:vRq7UiXG0.net
>>924
それ去年の冒頭。

929 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 12:13:53.97 ID:3pvpH87j0.net
>>928
盗んだ馬で走り出す〜♪

930 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 12:54:48.26 ID:IJo7ko8w0.net
>>1,2,3
ミカンの産出額日本一に 15年度の和歌山県   紀伊民報 3/8(水) 17:00配信
 2015年度の和歌山県産温州ミカン(生果)の産出額は277億円で、2年ぶりに日本一に返り咲いた。
 生産量は12年連続全国トップだが、販売単価は高いとは言えなかった。
 和歌山県は、14年度は静岡県に譲り、15年度は抜き返した形になった。
 産出額2位は静岡県の254億円、3位は愛媛県の203億円。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170308-00330207-agara-l30 [ソースチェック]

 温州みかんのトップブランドは現在でも、直虎の故郷!、静岡県の浜松市の三ヶ日みかんです!
 品質がとても良いので、上の記事のように、高値で取引されている、普通温州みかんでは静岡県が生産量も日本一!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%83%9F%E3%82%AB%E3%83%B3
 静岡の高級みかんと言えば三ヶ日みかん
 「今年も静岡県品評会で最高賞を受賞」し、「全国の品評会でも日本一」も含め上位常連!
○通販してでも食べたい超レアなお取り寄せ高級みかん5選!
http://www.otoriyose-japan.net/articles/z9oZ3
 トップブランド! 静岡産 三ヶ日みかん「誉れ」(ほまれ) いよいよ、出荷が開始です!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170309-00000020-at_s-l22

931 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 15:42:24.28 ID:jDMu43dw0.net
味方の領地の
戦いだったら逃げられそうだけど
完全敵地だと相手方の百姓は
乱どりとかで痛い目に遭ってそうだから
貸してくれないんじゃない
風林火山の初回で乱どりの映像あったけど

932 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 16:06:08.45 ID:YzGr1OoI0.net
風林火山は乱捕りで始まって、落ち武者狩りで終わる大河だったね

>>924
中世の農民は基本武装しています。というか徳川の世になっても完全な武装解除には至りません
落ち武者狩りは地域の自衛また略奪の権利として慣習化してたりするのが、あの時代です
はした金で落ち武者見逃すのと、着物武具一式身ぐるみ剥いで売り飛ばし首級で恩賞貰うのと
天秤にかけてどっちが良いかって言ったら後者なんでしょうね

933 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 17:39:51.51 ID:/0O9xL3A0.net
>>932
今でいうなら、シリアやアフガニスタンを突っ切って日本に帰る感覚かな。

934 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 18:15:07.06 ID:r8BrJkoj0.net
今日のbsプレミアムの新日本風土記は浜松

935 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 19:32:01.98 ID:uoDL7Tlv0.net
ぶらぶら美術館と重なる〜

936 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 20:02:05.66 ID:uoDL7Tlv0.net
>>935
自己レス ぶら美は再放送だった
933さんありがとう

937 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/10(金) 22:40:54.81 ID:g/8QbI5F0.net
>>934
見たぜ
来週に再放送もあるな

938 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:37:45.82 ID:6uPn6TtD0.net
>>>>1,2,3
天守閣だけが城じゃない!大河ロケ地、静岡県「高根城」が人気上昇中
更新日:2017/03/10 14:36

JR浜松駅から車で約2時間の場所にある高根城は、現在放送されている大河ドラマ『おんな城主 直虎』の撮影ロケ地となり話題、沸騰中! 中心街より遠方にあるにもかかわらず、わざわざ足を運んででも見たいという観光客が訪れています。
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/9C3D94CEED584F73A2D15BA26C24A7E4_L.jpg

駐車場より20分ほど山を登ると現れる城址。城のある標高420mからは主要な街道や城下の眺めを堪能することができます。
静岡県の文化財課による指導のもと、発掘調査が行われました。
そして平成13年、井楼櫓や城門をはじめとする復元整備が行われ、中世の山城が再び姿を現したのです。
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/7E645A74507844599A75A8EB0F329951_L.jpg

高根城のはじまりは今より600年ほど前のこと。
山の下には河内川と水窪川が流れ天然の堀となり、まさに城を守るには絶好の立地だったのです!
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/D4E214459F4D4DACBB2BAAEAA580EB90_L.jpg

本曲輪では発掘調査をもとに、建物(倉庫または番小屋と推測)、井楼櫓、城門、柵列が復元されています。
その高さは8m! 釘は使わず、木材を組み合わせる伝統的な建築技術で復元されているのです。
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/9F9937DBF7D745BFAE5734C387EFAFBC_L.jpg

また、塀には細長い穴が空いています。こちらは「狭間(さま)」といって、中にいる守り手の兵が弓矢を射るために空けられた穴です。
各狭間から弓矢が飛んでくる様子を、タイムスリップした気持ちでイメージしてください!
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/721109E72EA8484EB42EA117137A5FE1_L.jpg

939 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 00:38:41.71 ID:6uPn6TtD0.net
>>>>1,2,3
中世のお城は、敵を射るため、あるいは自分達を守るために工夫を凝らした構造をしており、まさに「戦う城」という顔です。
山を掘って段差を造り進行を遮ったり(「堀切(ほりきり)」という)、堀切の底をわざと狭くすることで動けなくなった敵兵を仕留めやすくなったりと、工夫を凝らしています。
攻め手の兵は自分の背丈の3〜4倍以上もある堀をよじ登らないといけないうえに、やっと登ったところで高根城内にいる守り手の兵が武器を構えて待っているのです!
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/B663467CB3FC477CA1DC7FF92D016841_L.jpg
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/10950D240E544C34964E756A7A952668_L.jpg

さらに、高根城の堀切は1つだけではなく連続させている「二重堀切」もあるです! 堀幅を29mも設け強固な守りにしています。
https://img.guide.travel.co.jp/article/651/25002/A094CB818F01450FB27F00684FCD3EE7_L.jpg

城内を歩くと、一見コンパクトな山城に見えて、無駄がなく理に適った構造をしていることがよくわかります。
こういった先人の知恵を読み解きながら巡れば、時の武士たちと会話を楽しんでいるような気分にもなりますね。
中世の山城は復元されている例が少なく、全国的にごくわずか。
なかでも浜松市が誇る高根城は、発掘調査結果を元に復元された貴重な歴史スポットなのです。

940 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 01:10:11.35 ID:tG3Rxt070.net
>>9394のURL
http://guide.travel.co.jp/article/25002/

941 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 01:10:53.32 ID:tG3Rxt070.net
訂正
>>939のURL
http://guide.travel.co.jp/article/25002/

942 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 11:22:46.80 ID:jv3UIrE10.net
なんか、観光案内みたいなのが多くないか?
それだけドラマ自体はいまいちなのか…
でも、最後まで見る気でいます
サダヲとななおの出番が増えると尚良いのですが

943 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 12:16:21.96 ID:tG3Rxt070.net
>>942
テメエだけのスレじゃねえカス
馬鹿は黙ってろ

944 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:00:40.47 ID:6bRtH1z10.net
高根城調べたら、武田信玄にあっという間に落とされているのね。山城として役にたってないじゃん。

945 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:20:32.20 ID:jv3UIrE10.net
>>943
私はドラマとスレを見ての感想みたいなものをちょっと書いただけですよ
観光案内の方に叱られたのか?

946 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:49:09.81 ID:VlHPMVH40.net
ドラマとしては去年よりずっと面白くて見ごたえがあるわ。
再放送までがっつり見てるのは久しぶり。

947 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 13:59:16.59 ID:Bj/nk+N/0.net
>>942
あれ以上出番が増えるとバカ殿なのがバレるから
ギリギリの編集をしてると思う

948 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 14:01:49.37 ID:aMRzEfsR0.net
もういいかなと思ってたけど、ここで評判が良かったので再放送見た。
うん。いいな。
千賀がいいねぇ。家康、政次の今後が楽しみになった。
ちょっとしか出なかったけど氏真もいいわ。

949 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 16:50:22.92 ID:UAwpLfDU0.net
>>946
これはないw

950 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 17:11:33.24 ID:tIQPxoik0.net
小田信夫を見て「面白いからこっちを大河にすればいいのに」って言ってる人が居るくらいだから
ゲラゲラ笑う以外の面白さを知らない人って居るのかも
わざと言ってるならいいけど本気で思ってるとしたらヤバい

951 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 17:46:34.79 ID:VlHPMVH40.net
あー確かにコントが多い=笑えるから面白い
って人もいるねえ。そういう人にはナントカ丸はうけたのかもね。
面白さの基準は人それぞれだからいいけどね。

952 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:07:15.99 ID:lZOHtoKg0.net
>>950
日曜日の8時に暗い話はみたくない…

953 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:11:00.77 ID:5Eu604hw0.net
戦国時代だし、基本暗くなるのは仕方ないかも

954 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:25:19.52 ID:tIQPxoik0.net
>>952
そんなん、まるちゃんでもサザエさんでも見て寝りゃいいじゃん
大河で毎週毎週猟奇殺人事件やってる訳じゃあるまいし

955 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:40:43.52 ID:DhRonAEL0.net
なんでそんなに喧嘩腰なの

956 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 18:51:00.56 ID:tIQPxoik0.net
>>955
日曜の夜に暗い話は見たくない大河でコントがいいなんてまともな批判のわけないじゃん
どうせサザエさん見ても「日曜が終わるぅ憂鬱」って言うんだろうし

957 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:00:51.85 ID:+LvA2CTQ0.net
どっちも何かと比べて貶すか持ち上げてるだけのように見えますよ
別に直虎だけ褒めてればいいし、小田信夫は楽しんでればいいのに
争いごとは同レベルで起こるですわ

958 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:01:08.79 ID:w88azUHT0.net
って真田丸がそんなコントドラマだったって記憶もないんだけど

959 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:26:11.24 ID:tIQPxoik0.net
>>957
小田信夫は楽しんだよ
あれを大河でやれはないからw
>>958
小田信夫を持ち上げて直虎批判する人の話をしているんだけど、真田丸持ち上げて直虎批判してる人と同じ人がやってるっていう自白してるの?

960 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 19:33:30.52 ID:w88azUHT0.net
>>959
何に噛みつかれてるのかよくわかんないけど
自分は丸と虎どっちも好きで小田信夫は見てないからわからん
957は>>951見て思ったことを書いただけ

961 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 20:12:56.95 ID:lZOHtoKg0.net
>>954
なんなのよw

962 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 20:59:08.49 ID:YufoVnw60.net
>>946
同館

963 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 21:11:11.97 ID:M34wCRc10.net
良く考えてみると、来週に続く的な元々長編ドラマが苦手なのかも。
去年も一話完結だから1年通せた。海外ドラマも好きな作品は、シーズンで完結な話ばかりだわ。

964 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 22:14:32.24 ID:XnLiWsqV0.net
>>958
好きな人は気にならないかもしれないけど、私はちょいちょい挟まれるコントが鼻についたよ

965 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/11(土) 23:01:42.15 ID:ya/wgpfS0.net
ウィキでは鶴が奥山を暗殺ってあるね
井伊谷の200人くらいが死傷したっていうし、弱体化した井伊家を乗っ取るのは好機と鶴は考えて力ある奥山氏を殺したのかな?

966 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 03:10:48.17 ID:c38kat6b0.net
真田丸では悪者扱いだった家康
でも戦国時代の乱れぶりを知れば知るほど、家康が平和の使者に思えてくるわー

967 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 03:44:52.36 ID:+U9G9mpn0.net
悪者あつかいされてた?
主人公と対立する側というだけで悪いことは何もしてなかったような

968 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 06:02:39.42 ID:qOACwayS0.net
「正ヒロインは家康!」って言われてたかと思えば「生き地獄を味わわせてやる」みたいになったり最後の最後までキャラぶれしてたな
まあ生き地獄って信繁も離れがたいのんびり九度山生活だったけれども

969 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 06:57:54.06 ID:lDXo7ZZj0.net
旗印になってる厭離穢土欣求浄土の
穢れた戦国の世を戦のない浄土の世界へ
導いたのは家康だし、確かに平和の使者なのは間違いないよね

970 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 09:16:27.55 ID:X/ADmu7O0.net
家康は我慢我慢の人生だったし情け深いみたいだよね
秀吉や信長その他武将みたいに無闇矢鱈に酷いことしていないし
ほんと平和の使者
徳川幕府15代の盤石を築いただけの人だもんね

971 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 10:24:23.58 ID:1o0pReSm0.net
>>968
本好きの家康だったら、暇な時間たっぷりな九度山は極楽でしょうね。
じっとしてるのが苦手な昌幸には生き地獄だけどw

972 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 13:10:49.69 ID:J/axB/rK0.net
【2017年大河ドラマ】おんな城主直虎 part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1489291834/

973 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 14:38:29.98 ID:7+Z8lIiZ0.net
>>972
おつおつ!
今日も政次は辛い目に遭いそうね。

974 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 15:52:56.21 ID:v1RByeVQ0.net
高橋一生がホントいいわ。
朝ドラにもでれば良かったのに。
記憶の中では怪奇大家族だっけか、あれで気に入ったのよね。

直虎では喋るたびに吹越満の顔がチラつくのが困るけど。

975 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 16:15:40.65 ID:MNytR1VU0.net
【2017年大河ドラマ】おんな城主直虎 part3
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1489302878/

976 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 17:09:33.40 ID:X/ADmu7O0.net
>>975
スレ立てありがとうございます

977 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 17:10:30.97 ID:+r103Ms+0.net
>>975
乙です。

>>972のは落ちたんだね。

974をみんなで保守してください

978 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 19:30:25.28 ID:v1RByeVQ0.net
早虎組
ここで続く?え〜…
こういうパターンて案外大河では珍しいような。
面白かったけど軽いなー

979 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 19:50:17.67 ID:s+BAB5Dn0.net
今週はまさに続く!だったね
子供時代の絆で救う人、救われる人、救われない人…

980 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:18:30.86 ID:4hj9QAI20.net
でんでん死んだんだね
冷たい熱帯魚観てからどうもあの人
気持ち悪くて・・・
直虎でもゲスい役だし、せいせしたよ

981 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:44:31.94 ID:oQKYYnsvO.net
奥山の娘二人が、しのさえも、自分の父親のダメさを正しく把握していて
無駄に拗らせなかったのが実も蓋もないけどよかった…w

982 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 20:57:00.97 ID:YrlVNPnv0.net
昼ドラみたいな終わり方w
引っ張るな〜 なんかな〜

983 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:07:39.32 ID:51oulneP0.net
>>981
あの割り切りっぷりが流石娘…って感じでもあったw
まあ完全にスッキリしたわけではないだろうけどね…

もうあの井戸周りのシーンでは画面に写らなくても
どっかに傑山いるんだ、って前提で見る習慣が付いた

984 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:11:45.77 ID:v1RByeVQ0.net
>>983
傑山、私も画面の端を捜しちゃうよ。
チラッと映らないかと思ってメインの芝居に目がいかなくて困る。
どっかにいるのよ、きっとね。

985 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:25:33.97 ID:Y7Q7MXqX0.net
>>980
でんでん、滑舌が悪くて、役によっては受け付けないこともあるんだけど、
この役はこれでいいんだと思うわ。

亀が冷静に判断できていたけど、これが全部裏目に出そうだね。

986 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:32:46.07 ID:fUh4ow6a0.net
>>983
ケツ山は次郎のストーカーだから
次郎がいなければいないと思う

987 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:45:07.73 ID:eTeLJ4Lv0.net
しのは子供が出来なくて悩んでた時の態度とかで自分の父親の本性見抜いてたんだろうな

988 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:52:29.08 ID:Y7Q7MXqX0.net
>>987
もともと鶴と結婚するのは、しのに話が当然言ってるよね?準備あるし。

それを亀が帰還すると聞くや、奥山父は鶴との話を破談させて、亀と結婚させたし。
そのあたりの思惑や経緯は、しのも妹もは知ってるはずだよね。

989 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:55:06.28 ID:4hj9QAI20.net
昊天さんが南渓和尚のモノマネやってたけど、分かりづらくなかった?
うちは字幕出してて(南渓のものまね)って出たから分かったけどw

990 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 21:56:35.50 ID:Y7Q7MXqX0.net
分かりにくかったけど、話の流れでそうかなと。
おとわ、愛されてるよねw

991 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:00:23.28 ID:6EoD1zQs0.net
や、家事しながらで音のみ聞いてたんだけど
モノマネ感あったよw

992 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:12:43.11 ID:fUh4ow6a0.net
>>990
お寺で一所懸命修行をまっとうしているのが認められているのだと思う

993 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:13:38.89 ID:fUh4ow6a0.net
モノマネ上手いと思ったのは
カルテットで松さんがすずめちゃんの真似をしたとこ

耳がいいんだなと思った

994 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:15:25.00 ID:KteH5Kgx0.net
昊天さんエアにゃんけい撫でてたよねw

995 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:20:04.90 ID:eEN25u0m0.net
>>993
カルテットだったら政次の「わしにもくれ〜」が秀逸

996 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:25:00.74 ID:tMOF/zJ50.net
昊天さんの俳優さんってトットてれびで三木のり平やってた人か!

997 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:36:49.94 ID:/7p4V8P40.net
>>989
私はすぐわかったから次郎の「似てない」評価に不服w

998 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:36:59.50 ID:S410y/zy0.net
>>994
撫でてたw

999 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:39:27.57 ID:x9BCjLAx0.net
瀬名様の命乞いに行く次郎に
傑山がついて行ってたのが
かっこよくて良かった
いいなー傑山

1000 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 22:51:57.66 ID:v1RByeVQ0.net
>>994
エアにゃんけいwwwww
確かに撫でてた。モノマネは似てる似てないはさておき、
凄く和んだ。優しい空気感だったよ。
日日是好日が今までこうじつだと思っててそっちが気になっちゃった。

1001 :可愛い奥様@\(^o^)/:2017/03/12(日) 23:11:29.14 ID:FjqRLlVP0.net
来週も楽しみ!

総レス数 1001
275 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200