2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◇子蟻のチラ裏(..)φ114◇

1 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:36:06.78 ID:BjYzDGb30.net
子蟻用の何でもオケなスレです。
次スレは>>980の方にお願いします。

前スレ
◇子蟻のチラ裏(..)φ113◇ [無断転載禁止]
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1548734914/

2 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:37:59.48 ID:BjYzDGb30.net
今日もあったかいなぁ
子とお散歩いこうかな

3 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:38:58.89 ID:zHdiB0wR0.net
>>1

明日保育園の卒園式だ
何故かこっちも緊張する

4 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:39:51.78 ID:bcX14fq40.net
子の学校は人数多すぎて体育館に入れないので卒業式は在校生は休み

5 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:43:39.88 ID:XMqd7vCA0.net
春休みすぐネタ切れするわ
何かするにも手が足りん
幼稚園児持ちはほんと休み何してんだろ

6 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:46:28.91 ID:QDRi4Dar0.net
ちょっと遠くで大きめの公園巡りとか
博物館、展示会みたいな無料で遊べるところを巡ってたな

7 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:47:40.06 ID:BjYzDGb30.net
来週くらい桜も咲きそうね
おにぎり持ってお出かけはどうかな?
追いかけ回すのが大変だけどw

8 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:50:09.49 ID:jeLpAQlA0.net
1おつです

私は入園料が安いのもあって動物園によく行ってた。結構楽だし。お弁当持って行って園内でお花見楽しかったな

9 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:55:10.56 ID:IV5q+7dW0.net
>>1乙です
とうとう来週から春休みか
昼御飯が面倒くさすぎる

10 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 12:59:06.22 ID:er+Nu0CU0.net
乙です

子どもが意地悪されてる
「やめて!」って大きな声出せたら良いんだけど

11 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:08:07.43 ID:er+Nu0CU0.net
長期休みの方が気が楽

子どもの友達関係のいざこざが無いので

12 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:10:03.33 ID:rzDTCUaO0.net
昼ごはんすでに詰んでる
面倒すぎて無理無理無理

13 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:31:40.69 ID:qA83NcqQ0.net
今日は久し振りに寒くて引きこもってる
風強くて嫌だ

14 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:35:43.80 ID:xULrCgzk0.net
子供のまん○くラーメンブームが春休みか、いっそGWまで続きますように…

15 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:38:42.43 ID:BjYzDGb30.net
春休みが終わったらGWか…
うっかり忘れそうになるけど、10連休恐ろしいわ

16 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:39:49.28 ID:BjYzDGb30.net
保守ここまでかな?
書き込みありがとう〜

17 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:42:18.01 ID:dOtaZvMs0.net
>>1


18 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 13:49:28.56 ID:RIWAJPqq0.net
>>14
うちも超助かってる
しかしヌードルのほうに移行したのでそれはそれで

19 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 16:57:04.20 ID:SgNilwqO0.net
スレ立て乙です
子の小学校は5月に運動会があるんだけど、10連休のせいで練習が十分にできないから例年のような内容ではとてもできないらしい
そりゃダンスの練習しても10日も空いちゃったら忘れるよね
先生のせいじゃないのに申し訳なさそうに言われた
こんなとこにも影響が出るんだな

20 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 19:26:36.32 ID:1niki5WM0.net
>>1乙です

EXILEなんて全く好きじゃなかったのにEダンス見てたら良い奴等に思えてきた
子供に付き合って見てたから今年の子達の卒業公演みたいので泣けるわ

21 :可愛い奥様:2019/03/22(金) 20:41:22.69 ID:2X8fdo0n0.net
>>20
わかる EXILEが出てくるとテツヤを探してしまうわ

22 :可愛い奥様:2019/03/23(土) 03:19:42.12 ID:c63d4OKX0.net
スキマ時間を使ってお小遣いが稼げるアプリの紹介。
登録だけで500円プレゼント中☆
早速アプリをダウンロード!!

↓ご利用の方↓
https://app.adjust.com/fxoq4s

ダウンロードをしたら換金ページ内にある紹介キャンペーンページから以下の紹介IDを入力してポイントをゲットしよう!

紹介ID:597982c4

23 :可愛い奥様:2019/03/23(土) 13:29:31.93 ID:9EjMUWuo0.net
>>10
家で練習してみたらいいよ

うちは逆で言葉がきつくて困ってる
自分から仕掛けるタイプじゃないんだけど、理不尽な目にあったりやられたときの反撃が…
おまけに三白眼だし
昔の少女漫画の意地悪キャラみたいな感じ

24 :可愛い奥様:2019/03/23(土) 21:06:19.10 ID:HE2ZoyAr0.net
お茶とかお花とかやらせてみたら
なんとなく

25 :可愛い奥様:2019/03/23(土) 21:12:15.19 ID:fNI2II690.net
>>23
家とか、親が気づく範囲で、優しい言葉かけができた時には「それいいね」と褒めるのは?
きつい時に注意するのではなくて

26 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 09:29:49.58 ID:FX9AMB7x0.net
>>23
うちはお友達には負けっぱなしだけど、母親にきついよ新小1
できない鉄棒なんかを教えようものなら怒鳴って怒る
だからどんどん遅れるの悪ループだ
アプローチ難しい

27 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 19:55:10.10 ID:3LZarb5P0.net
夫「子供のころって、家のごはんってまずいやろ」
小2「ハハハ、うん」
夫「お弁当箱に入ってたら冷たいごはんでも食べるのに、晩ごはんであったかいごはん出てきても食べたくないよな」

言いたいことはわからんでもないんやけど…なんでそれ作ってる人の前で言うんやろ

28 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 20:00:04.81 ID:AUv9kJFz0.net
>>27
怒っていいよ

役員引き継ぎしてきた
自分がやるとは思わなかった大役で、大変だったけど、楽しいことしか思い出さないわ
今ものすごい喪失感がある

29 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 20:01:54.21 ID:hpIdfENz0.net
>>27
でも大人になったら…で良い話になるのかと思ったけど違うのか

30 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 20:02:02.67 ID:SOZPDG/U0.net
>>27
言いたいこともわからないしとにかくムカつくわ
もう明日の朝からご飯何も作らなくていいわよ
何か言われても「家のご飯まずいんでしょ」って言ってあと無視でいいわ

31 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 20:40:31.89 ID:Lzn7ICH/0.net
私もそれブチギレる
意味わからない

32 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 20:43:18.08 ID:FX9AMB7x0.net
子供の時のご飯て美味しい思い出しかない
義母さんが飯マズだったのか、野菜もりもりのご飯で単に子供人気ないご飯だったのかいずれにせよ軽口でも無しだ
お母さんを貶める父親は子供も呆れる

33 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 21:14:06.41 ID:/2uoDRuw0.net
そんなこと言われたら料理したくなくなる
家のご飯がおいしくないとしたら、外食のように油や塩分や添加物モリモリじゃないからなのにな

34 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 21:14:51.15 ID:wR9Kgb6U0.net
え、本当に意味がわからない。子供の頃食べて不味かったものは大人になれば美味しくなるの?何が言いたいのかさっぱり。

35 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 22:14:14.08 ID:YI9i5TT+0.net
外で食べるお弁当はまた格別だなぁ というような事なんだろうけど

36 :可愛い奥様:2019/03/24(日) 22:51:57.61 ID:0BF/zmeB0.net
「子供の頃って」って言う相手が小2ってのもなんだかよく意味がわからない
もう大学生くらいかと思ったら、全然子供だし

37 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 00:46:11.15 ID:JKCXZDT10.net
まるで意味わからん
ご飯が冷たいのがダメってことでもないみたいだし、
マズメシでもお弁当なら食べられる?
外食したいだけだとお弁当を比較に出すのおかしいし
とにかくもう食事は作らなくていいと思うの
人の旦那に言うのもなんだけど、そういうこと言うの最低だわ

38 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 00:51:03.43 ID:Pl+YrnLk0.net
夫「温かいご飯がでてきても食べたくない」
子供「うんw」
本気で意味が分からない
百歩譲って、冷めたご飯を嫌う人がいるのは分かるけど
温かいご飯すら嫌ならパンでも食ってろと料理を放棄していいよ

本気で夫と子供の二人に夕飯を何回か作らせてみたら?

39 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 01:59:54.23 ID:J2Ycxtoo0.net
>>27
言いたいことはわからないでもないの?
私はさっぱりわからないわ
他の皆さん方も意味わからんってレスつけてるけど
そんなことほざいたら家の食事の素晴らしさに気付いて謝るまで菓子パンとコンビニ弁当だ

40 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 02:12:45.84 ID:bhOYh85b0.net
別に>>27の夫を擁護する訳ではないけど子供の頃は炊きたてご飯の匂いがダメで食べられなかったし熱々のおかずも苦手だったから一定数そういう人種もいるのかとは思う
お弁当は大好きだった
しかしそれを作ってくれてる人にまずいとか言っちゃいけないよな〜
メニュー考えて買い出しして作ってだして片付ける労力を分かってもらわないとね、実際やってもらうのが一番だよね

41 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 07:56:05.35 ID:kWk/7H4G0.net
ああ、まずいのは「ごはん」であって
27の作ったものではないんだな

42 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 10:00:22.56 ID:5jbu4PQk0.net
>>27夫のお母さんの話の流れだったのかな
小2の子も「お祖母ちゃんのごはん、ちょっと…」って感じで
いや、それにしてもよくわからん会話だ

43 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 12:58:53.02 ID:qypcXGTB0.net
あくまで子供の頃の話をしたのかなと思って読んでた
子供の頃ってご飯苦手だよな?俺もそうだったけど昼に冷たいご飯食べて、夜もご飯だといくら温かくてもキツイよな?的な感じで
まあそれでも、作る人の前で言うことじゃないけど

44 :可愛い奥様:2019/03/25(月) 13:15:44.86 ID:D84YxCdr0.net
炊きたての白飯は味がなくて苦手って話なのかな
それでもお弁当だと普段と違うから食べられちゃうっていう子供同士でするような会話

45 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 09:26:30.20 ID:tyodxSdt0.net
みんなどうしたー!
春休み突入でこんなとこ覗いてるヒマないのかー!
生存報告求む!

46 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 09:28:36.64 ID:yLsp1zIp0.net
高校野球見ながら新小3の子に野球のルールの説明してたわ
今の子はキックベースやらないの?

47 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 09:41:09.93 ID:TsfjBEs90.net
野球のテレビ中継が減ったのもあるかな
でも興味ないとルールは身に付かないよね
バスケはスラムダンク、テニスはエースを狙え、バレーボールはエース!で覚えた

48 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 11:37:10.57 ID:xgkho4+d0.net
>>45
生きてるよーw
ただ、毎朝見てるEテレのメンバーがまとめて卒業しちゃうのと、長らくいた我が家の未就学児がついにいなくなって保育園と縁が切れてしまうのでナーバスになってる
子供の方が先に慣れそうだわ…

49 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 12:56:23.66 ID:6oD58AAw0.net
>>45
確かに春休みになったら忙しい。子供達の歯医者の予約したのに行くのすっかり忘れてた。また4月に行かなきゃ。
面倒臭い。

50 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 13:18:26.94 ID:GJcD+WoP0.net
双子の入園準備と上の子の入学準備で瀕死です

51 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 14:06:28.78 ID:GlJVH8m/0.net
必死じゃなくて瀕死なのね
頑張ってイキテ!

52 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 16:15:04.05 ID:fPqM2bXm0.net
縫い物と名前つけかしら…瀕死から這い上がってきてね…

53 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 16:26:44.72 ID:qU34zn+x0.net
>>46
キックベース流行ったのってもう少し学年上がってからだった気がする
自分の頃の話だけど

今日は下の子を一時保育に預けて上の子の歯医者行ってきた
たまにしか預けないからいつも泣きまくるんだけどそれ見た上の子もしくしく泣いてたわ
少し前までは割とドライな感じだったのに下が赤ちゃんじゃなくなって一緒に遊ぶ事も増えたからかようやく情がわいてきたみたい

54 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 16:59:54.83 ID:AbfbPd980.net
>>46
三年で授業でならうよ(北関東だけど)

55 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 18:16:42.48 ID:fPqM2bXm0.net
子どもが合宿でいない!旦那も飲み会!やったー!と思ったのに、
やることがなくて、ごはんをほか弁にしてリビングでゴロゴロだらだらしてるw

56 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 18:53:42.38 ID:GyvPz92F0.net
あるあるw
たまには1人になりてーなー!と思うのにいざ1人になったらごろごろダラダラとごちゃんしちゃうよね…

57 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 20:43:43.36 ID:M9s5aWqv0.net
>>55
それも贅沢な時間の過ごし方よー!

58 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 20:50:39.89 ID:+Dds4tBg0.net
どうしよう
子供も旦那も寝てしまって嬉しくてサッカー見ながら食べまくってる
ルマンドアイス、おかき、コーヒー

59 :可愛い奥様:2019/03/26(火) 20:53:51.82 ID:X5Cil5+10.net
やっと仕事の棚卸し終わって明日から少し余裕できたのに
子供が熱ってどういうこと

60 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 06:03:52.33 ID:LsmbQT5t0.net
愚痴です


子供の成績が、二学期に落ちたけど、三学期に少し上がって安心した。という話を友人(教員)にしたら
「普通は三学期あげるんだよねー」
と鼻で笑われてしまった。
すごく見下した感じで、大袈裟かもしれないけどいままで仲良くしてたのがアホらしくなっちゃった。
そんな学校のシステムなんぞ知らんよ…

61 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 08:07:34.02 ID:1gRRs3sd0.net
愚痴です

保護者会からエプロン作りの依頼来た
バザーでエプロンが1番売上金額が多いから盛り上がったらしい
だけどね、売上が多いって事は材料費もかかるんですよ
寄付されたハギレだけで作れと言うのヤメてー

62 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 08:16:46.06 ID:r4hVMXXK0.net
>>61
寄付されたハギレ!ようはみんなのいらない布だよね?
在庫過多のひとからのならまだいいけれど、余り物の昭和な柄とかありそうだねw
バザーは大変だよね…特に作れる人は頼られちゃうし…

63 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 11:05:51.06 ID:1gRRs3sd0.net
>>62
そうなのよ
幼稚園児に向かない花柄だったり中途半端に使えないサイズのチェック柄とかね
それ渡されて「さぁ、作れ」ってもうね

今日、役員さんがその件で話したいと言ってくれたので話してきた
役員さんに縫える人がいて寄付された生地持って帰ったら「全然かわくて使える生地ないよ」と言っていたらしくこちらが考えていた提案を話したら興味持ってくれたみたい
どうなるかわからないけど、寄付ハギレでのエプロン作りは回避できたみたいなんで胸をなでおろしてる

64 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 12:18:06.49 ID:7aKDKptV0.net
とりあえず回避おめ

材料費もだけど
かかる手間や時間について一切考慮されないんだよね
向こうは「え?趣味なんでしょ?あなたは好きな事できるし
バザーにも出せるからwin-win」くらいの事を思ってるんだよね
前にそういう事言われて\(^o^)/って顔しかできなかった

65 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 12:58:28.19 ID:yusOndpn0.net
>>64
自分の気に入った材料を選んで作りたい物を
自分のペースで作るから楽しいのにね

66 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 13:24:02.05 ID:1gRRs3sd0.net
>>64
ありがとう
あとミシンとかアイロン使えば電気代ミもかかるのにミシン使えばメンテナンスだって要るのに一切考慮されないし
64さん優しいね、そんな事言われたらやる気なくなって次の日に作るの断るわ
今年は手作り品に関しては出来高分でいいから寸志くらいは用意してあげて欲しいと提案してみるつもり
ダメかもしんないけどw

67 :可愛い奥様:2019/03/27(水) 14:39:17.44 ID:wBRiC0Bf0.net
子どもの幼稚園は、いくつかのカテゴリーで物品提出絶対で、そのなかの手作り品については、大体の材料費が設定されてたよ
で、できない人は最初からその3割増しくらいの現金払いでオーケーだったから、清々しかったよw
最終、寄付が目的なんだから、得意な人だけ苦労するのは気の毒だよね
器用なみなさん、ほんとおつかれさま。

68 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 19:14:08.41 ID:LtBNEJaW0.net
ママ友に家計の心配をされた
家賃が払えるかどうかと思われるのって、よっぽど貧乏に見えるんだなと若干落ち込んだわ

69 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 19:46:15.42 ID:QJVVNCZ50.net
ナニソレ、心配を通り越して失礼な話ね

70 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 19:48:47.73 ID:l5S2o0150.net
口出ししたくなるぐらい目の前で散財したとか、何か理由がありそうな気も

71 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 20:54:02.66 ID:sDHB0BAW0.net
Twitterで#育児衝撃画像ってハッシュタグが流行っててすんごい面白いんだけどみんなちゃんと写真に残してていいなー
自分そんな余裕もなく叱ってうわぁぁってなって片付けてしまう

72 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 21:12:31.32 ID:Dc8ftAJ20.net
いつもお金ない、キャッシングしちゃった、とか言ってる割に、バッグ買ったとかネイル行ってきたとか子供服の福袋買っちゃったとか言ってる人には、なんとなく大丈夫?と言いたくなるときがある

73 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 21:16:45.00 ID:WtA3gSPv0.net
>>70
とくに何かしたわけじゃないよ

今思えば、心配してる風にマウンティングされたのか探りを入れられてたのかなんだろうな
なぜかうちの家賃を知ってたり、他の家のハウスメーカーとか何の車にのってるかとか詳しいんだよね

74 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 21:42:16.16 ID:FMY5HUfC0.net
こっわ

75 :可愛い奥様:2019/03/28(木) 22:46:56.52 ID:wpkefZwE0.net
写真共有アプリで友達をいれんなよ、家族だけならまだましぐらいの気持ちだったのにさ

76 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:31:01.14 ID:Mpm0nbwT0.net
朝からEテレ卒業続きでちょっと涙腺がもたない

77 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:32:11.79 ID:Qa2wZhM+0.net
私もシャキーン!からずっと泣きっぱなしw

78 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:32:28.86 ID:bTIjdF1Z0.net
末っ子が卒園
子供を朝こうして保育園に送って行くのも最後だなぁと思ったら泣けてきたわ…

79 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 08:33:23.10 ID:UUwcoTvp0.net
>>76
同じく
ブンバボン見て涙出てちょっと自分に引いてしまったw

80 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:19:46.71 ID:9qw99odL0.net
よしお卒業か
上の中学生が小さい頃から出てたから最後に見とけばよかったな
ぱわわっぷ体操懐かしいなー

81 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 09:22:55.12 ID:aFLTRKEz0.net
>>80
夕方再放送あるよ

82 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 10:50:00.55 ID:/ayUzW8e0.net
もう春休み早く終われ。家はなんだか一日中片付かないし腹減った腹減ったってうるさいしもうギブ。春休みでも宿題出してくれて構わないのに。

83 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 10:52:21.53 ID:+Z8fYC5m0.net
>>77
な、何
シャキーンもだれか卒業したの?
あれは再放送しないよねえ

84 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 11:14:44.56 ID:XGzUgmeU0.net
>>83
モモエ&めいが卒業よ

85 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 11:16:41.17 ID:+Z8fYC5m0.net
>>84
(゚д゚)

別番組になっちゃうじゃん

86 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 11:20:51.86 ID:O24vv0de0.net
えっ!?めいちゃんだけじゃなくモモエさんも卒業だったの!?

87 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 11:22:05.31 ID:iwHf9+Sg0.net
えー!ももえ卒業なの?!

88 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 11:33:02.96 ID:XGzUgmeU0.net
モモエさん鬼ヶ島で暮らすと言ってたけど
自信なくなっちゃったからwiki見たらやっぱり終わりみたい

89 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 13:03:33.31 ID:04dqPGU90.net
まぁ、モモエ達の前はあゆちゃんとナオトだったしね
でもモモエ達の時の歌の方が良かったな

90 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 18:01:10.74 ID:it121nZB0.net
久しぶりに飛行機に乗った
小さい子が多くて楽しかったけど泣いたりもしてて親御さんは本当に大変だと思った
自分も祖父母が海外住みで乳児のころから飛行機に乗ってたらしいんだけど母すごいな
あとベビーカーを預け入れ荷物にできることに驚いた

91 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 19:01:16.79 ID:4sIpmNQx0.net
祖父母海外住みってかっこええな
子供産んでから車内や機内で子供の泣き声聞こえても、あー大変だねーでスルーできるけど、親が一切注意しないとかほったらかしとかにイライラが止まらない

92 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 19:59:22.86 ID:it121nZB0.net
>>91
中国人すごいよ完全放逐
自分に不利益な時(荷物いじるとか)だけわめく
たくさんいるからすごく目立ってた
ラテンはずーっとテンション高く保ってごまかしてる感じ
ヨーロッパ?は薬でも一服盛ってるんじゃないか?ってほどずっと寝てた

93 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 20:00:41.98 ID:it121nZB0.net
放逐じゃなかった放置
中国人ごめん

94 :可愛い奥様:2019/03/29(金) 20:07:48.46 ID:AAm8NVq00.net
>>91
よほどじゃなけば、ここにいたるまで「ほら〜しようね」「静かにね」「すみません」「こら!走らない!」等々言いまくってて、もういいやという心境なのだろう、と思うようになった

95 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 08:16:29.41 ID:oT+nqmgL0.net
子どもが一年前くらいに何かで貰ってきたおもちゃで、ネットに入っているボールをぎゅっと握ると網目からブニュっと出てくるやつがあったんだけど、久しぶりにおもちゃ箱で発見したらどろどろにスライム化してた。
ゴム?製品は油断ならないのね。

96 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 08:17:54.90 ID:7P+tscp+0.net
ゴムっぽいものって忘れてると怖いよね
弟が大事に集めてたキン肉マン消しゴムが、数年後全部くっついて一体化してたことあったな

97 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 08:19:13.22 ID:3LinpRmO0.net
>>96
もし綺麗なまま残ってたら一財産築けたかも

98 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 08:20:42.16 ID:7P+tscp+0.net
まるごと捨てたけど、プレミアついてたのかな
意外と丈夫なウルトラソフビは二束三文だったけど

99 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 10:58:55.28 ID:G95NWUlk0.net
>>95
うちにあるわ
気をつけよう

100 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 13:22:23.16 ID:vCUZ94Ny0.net
うちも子供達のぬいぐるみをまとめて箱に入れてたら、1つのぬいぐるみの中のビーズが溶けて滲み出て全部石油臭くなってしまった
赤ちゃん時代の思い出の人形もベタベタになって、洗っても取れないからまるごと処分せざるを得なくなったし散々だったわ

101 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 13:53:18.60 ID:Cjj1m6N50.net
あれ溶けるんだ…

102 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:09:44.41 ID:/Y5sp/Ce0.net
小学校にあがる息子の学用品に名前付けしてるんだけど、給食袋の中にビニールシート、箸、箸箱のほかに
ふきんを用意ってあるけど、ふきんってなんのことだ
ランチョンマット?自分が小学校のときはナフキンといっていたけどふきんって言うかな
それともタオルハンカチみたいな手拭きタオルのことだろうか…

103 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:12:29.69 ID:T/tIiB0H0.net
>>102
説明会とかで聞かなかったの?

104 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:17:10.93 ID:/Y5sp/Ce0.net
>>103
そこまでちょっと気づかなかった
もっと大きな学校活動や入学式までに保護者がしなきゃいけない手続きとかは聞いてたんだけど、
そのあたりは飛ばされたし、説明会もどんどん進むし

105 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:18:17.81 ID:s/zloHwO0.net
ビニールシートってなんだ?

106 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:22:14.67 ID:/Y5sp/Ce0.net
>>105
机の上にひく
私が子どもの頃はその上におぼんにのった給食をのせたんだよね
ランチョンマットは今更必要ないはずなんだけど…

107 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:26:13.64 ID:qCNmWUCn0.net
じゃあ手拭きじゃないの?

108 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:28:12.85 ID:/Y5sp/Ce0.net
ですよね…
すみません…

109 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:29:20.66 ID:8fl7n/yw0.net
敷く、ね

110 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:30:27.35 ID:D62tU4rI0.net
>>102
わからない時はママ友に聞く
上の子が小学生のお母さんが一人いるかしっかり聞くお母さんかどちらかが必ずいるので

111 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 14:51:10.12 ID:L1Pzp3q00.net
>>102
うちの子のとこも給食袋にふきん入れるけど、普通に台所で使うふきん待たせてる
最初、ふきんって何?と思って上の子がいる人に聞いたら、「え?ふきんって普通に…こぼしたときに机とか拭くふきんだけど?」と逆に驚かれた
まあ、冷静に考えたらそうなんだけど、自分が小学生時代に必要じゃなかったのでわからなかったんだよ

112 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 15:02:50.52 ID:s/zloHwO0.net
>>111
へえー
かわいいやつ?
うちはランチョンマットと箸と口ふくハンカチとティッシュだ

113 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 15:06:43.47 ID:L1Pzp3q00.net
>>112
雑貨屋のキッチン用品コーナーにある北欧デザインのふきんだよ
口拭くハンカチとティッシュって、手洗いのハンカチティッシュと別に持たせるってこと?

114 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 15:20:05.76 ID:s/zloHwO0.net
>>113
そうそう別
ハンカチ忘れた時にも使えるって説明会で言ってた

115 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 18:08:09.23 ID:xiOcC+ZJ0.net
ビニールシートって何?と思ったら給食がトレーなしの配膳の学校が出てきた

給食は毎日持っていくのがお箸セットとナフキンとマスク
ふきん持っていく学校もあるんだね
給食で口元やちょっとこぼしたのを吹くときは手持ちのティッシュ使ってるよ

116 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 19:44:19.60 ID:j/ImclF80.net
>>102
いきなり給食始まらないし、今分からなくても入学式の日に聞けば大丈夫だよ
準備物は学校によって千差万別だし
うちは3人目の入学だからかまだ準備ダラダラしちゃってダメだー
もう4月だから本気出さなきゃw

117 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 20:17:50.68 ID:KnHl1ZYB0.net
>>116
やらなきゃと思って部屋の隅に積んであった名前つけを今日やっつけたわ…!
もうくたくただわ

118 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 20:46:29.58 ID:u0rQ0MDu0.net
うちの小学生は進級するだけなんだけど学用品の見直しや片付けをしなきゃいけない。
道具箱やピアニカ、絵の具習字道具など持って帰って来てて部屋がもうパンパン。
使ったら元に戻す、と何度言っても出来ない。もう言うのも疲れたけどこのまま新学期を迎えるわけにはいかない。

119 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 22:20:01.79 ID:iC1Zw4SO0.net
今年度最後の最後にティッシュださずに服を洗濯機に入れた娘に激怒してしまった。
ティッシュボロボロになるんじゃなくてホコリみたいに真っ白な繊維?が黒い服やらなにやら埋め尽くしてすべてコロコロをかける始末。今月2回目なうえ、早く寝たかったのにキレてしまった。

120 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 22:57:30.49 ID:D62tU4rI0.net
>>119
そういう時はコインランドリーの乾燥機にいれればバラバラになったティッシュとれるよ

121 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 23:47:32.45 ID:7P+tscp+0.net
コインランドリー、次に使う人大変なことになるんじゃ?

122 :可愛い奥様:2019/03/31(日) 23:56:20.04 ID:D62tU4rI0.net
>>121
大丈夫
乾燥機のドラムに穴あいててそこからホコリやゴミが落ちるようになってる
昔、伊東家の食卓でやってた

123 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 07:35:56.71 ID:XCHPSzmpO.net
>>119
お疲れさま
もし、次にティッシュがついたら洗剤の代わりに柔軟剤を直接投入して
もう1度洗濯機を一通り回すと、結構、紙くずが落ちるよ

124 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:05:35.21 ID:X+QIxghA0.net
いないいないばあのはるちゃん、今日デビューとは思えない安定感で驚いた
おかいつの新兄姉の方が緊張でガチガチだった
子供はすんなり受け入れてて、やっぱり適応力高いわ

125 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:39:56.70 ID:K4jQfGzA0.net
新小5・小3の姉妹なんだけど
春休み中私がパートの時は私実家に子ども達を預けていた
今週は私実家は無理で、私が8時〜13時までパートで
旦那はお昼休みに1度家に帰れるから2人で留守番させてみた
実質2人でいるのは、4時間くらいなのに
義母が色々言ってきてうざい
ストーブが危ない、地震が来るかも、強盗が来るかも云々
確かに危険はあるけど、ストーブはストーブガードつけてるし
そもそも天気良ければ消していくし
地震も出来る限りの対策はしているし
もちろんピンポンとかも出ないなど約束事を
しっかり紙に書いて、貼ってある
だいたいのタイムスケジュールも組んだ
(9時勉強、10時半〜自由時間、テレビはアニメ2つなど)
これ以上どうしろと?
じゃあ義母が預かってくれるのか?というと
それは出来ないと。じゃあ口出しすんな!

126 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:44:28.11 ID:W/9PtkDO0.net
>>125
誰が義母にその状況をリークしたんだろう

127 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 18:53:29.80 ID:X+QIxghA0.net
>>437
小2一人っ子だけど意外と半日ならお留守番できるわ
好きなように過ごしてるけどちゃんと宿題も済ませている
地震とか言い出したらもう留守番とか諦めるしかないよね、何歳になっても

128 :可愛い奥様:2019/04/01(月) 21:58:00.58 ID:fylU4Px90.net
>>120
>>123
ありがとう!知らなかったのでまたやられたら怒りつつやってみようと思います。

129 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 00:11:27.52 ID:9bqxXEoW0.net
>>125
じゃあ専業になるw

130 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 14:22:15.94 ID:7vWytsGG0.net
>>125
うちも新小5と新小3の男子2人で、毎週日曜の8時半〜13時すぎまで留守番させてるけど意外と平気なもんだよ
何かあったらキッズケータイから電話してくるように言ってるけどかかってきた事ないなぁ
のびのび出来て意外といいみたい
夫が平日休みで土日ワンオペだから、私はあえて日曜にパート入れて子どもたちと離れる時間作ってる

131 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 18:22:29.30 ID:gYoH4Zdu0.net
うーん春休みいつ終わるの
もう虫の息

132 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 18:29:05.03 ID:CmoG6GpV0.net
終わったと思っても1ヶ月もしないうちに10連休があるのよ(トドメ)

133 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 19:09:48.43 ID:I1Y+apmW0.net
トドメだよね本当に。春休みは子供だけだからまだいい。10連休は夫もだから今から気が重い。洗濯と炊事のみで終わりそうゲンナリ

134 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 19:29:20.06 ID:gJctTxQZ0.net
ご飯は作らなきゃだし、部屋はちからるし
どこにいってもお金はかかるし

135 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 19:56:27.28 ID:MGLfBVV+0.net
私はいつも仕事なので子供と一緒に色んなところに行ったり家でダラダラするのが楽しみすぎるわ

136 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 20:00:07.47 ID:Jsc6MqF60.net
仕事やめたから金もない連休だわ。。。

137 :可愛い奥様:2019/04/02(火) 20:13:15.08 ID:KOT5fORu0.net
子どもたちとランチして、食後にパフェを頼んだ
30分待っても来なくて、いい加減どうしたのかと店員さんに声をかけたら「まだ出来てないです〜」と軽い感じで謝罪もなく言われ、キャンセルして帰ってきた
チェーン店だから本社にクレームいれてやる!と思って勢いでメールしたんだけど、生真面目に本名書いてしまった
学校同じママさんがパートしてたらやだなー

138 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 02:47:54.12 ID:GFCMk7WC0.net
働き始めたので学童に子どもを通わせはじめたのだけど、指導員に若い派手目な女性がいて、
お迎えに行っても下からジロッと伺うように見るだけで、子どもにお母さんきたよ!とかこちらにこんにちはーと一言も言わずとにかくジロジロ見てくる
なんなの…
こっちは普通の地味なおばさんです
知人の知人なんだろうか

139 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 07:45:05.21 ID:tEnM+jls0.net
先に入っていた娘に合流しようと風呂の戸を開けて、
「ちょっとお邪魔しますよ〜」
「邪魔するなら帰って」

おい小2この返しどこで学んだw

140 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 07:54:02.78 ID:Ukrk9sfe0.net
「ほな帰ります〜」

141 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 14:53:20.64 ID:aQDeHKSq0.net
お弁当作って4歳と1歳を連れて近くの広い公園にベビーカー押して歩いて行ってお花見してきた
お弁当食べた後、いろいろ遊んだけどブランコが気に入ったみたいで交代で乗ってた
子供の頃はブランコで遊んでもそんなに疲れ感じたりしなかったけど、久しぶりに乗ったら疲れた
でもすごく楽しかったー

142 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 15:03:18.91 ID:tLPgSovP0.net
>>141
今度は鉄棒してみて
ただの前回りなのに、回ったあと「ファッ?」となるわよ

143 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 15:12:40.58 ID:cy5EPhJS0.net
うんていもおすすめ
子供の頃は軽々できたのに、自らの重みを実感できる

144 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 15:16:11.39 ID:CEKExwlV0.net
トランポリンも軽く5回くらい飛んだだけですごく疲れるね

145 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 15:46:20.88 ID:aQDeHKSq0.net
>>142
何年か前にやったw
ファッ!?ってなるねw思い出した
>>143
うんていは子供の頃からスイスイ行けたことないくらいうんちだから今も昔もムリw

146 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 16:43:10.12 ID:FxhOAY110.net
子どもが塾に出掛けた
ようやく家に一人…

思わず「やったー」って声出ちゃったw

147 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 17:07:12.71 ID:XDStcu+N0.net
>>143
ぶら下がってはみたものの、ぶら下がりながらもがくだけでちっとも進まないのよね
力が前へじゃなくて下へ下へって作用するのよ

148 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 17:09:53.73 ID:TSjS6wti0.net
トランポリンはなんか脳がシェイクされて飛んでいられない

149 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 18:06:26.34 ID:ppWO9PtZ0.net
子どもがいない中学時代からの友人が訪問販売の化粧品を売っていて、そんなに高くないしモノは悪くないからたまに買っていたんだけど、
最近はセミナーみたいなやつに呼び出そうとするからLINE着信あるとうんざりする…
日曜日や祝日に行かない?って聞いてくるんだけど、保育園児と小学生の子持ちには平日より無理だわ

150 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 18:12:00.40 ID:fWSPpTZQ0.net
>>147
その重みは人生の重みよ
それだけ歩んできたのよ


いいこと言ってみた

151 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 19:23:47.17 ID:phANyAKA0.net
>>148
三半規管弱るよね
ジェットコースターも乗れなくなった

152 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 19:40:48.12 ID:amZTmNhX0.net
小6男子の反抗期に反抗して、マックに家出してきた
お互いに冷静になる時間が必要だった
弟に言い含めて弟を残してきたのは可哀想だったな

153 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 20:25:37.01 ID:ElcY4jIp0.net
そして帰宅後に1人だけマックずるいと子供達に責められる>>152なのであった

154 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 21:15:17.57 ID:XDStcu+N0.net
>>150
(・∀・)イイ!!

155 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 22:32:21.65 ID:694JAzfy0.net
8時過ぎに帰宅しました
反抗期とは仲直り
マックにいったとは言わなかったよw

156 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 23:25:38.31 ID:MQ1qA8MZ0.net
>>151
同じくジェットコースターダメになった

ブランコを3回漕いだだけでオエって
なった時には我ながら驚いた

157 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 23:43:28.81 ID:zhwSsxEU0.net
私は縄跳びが全くダメだった。普通に前回しで軽く跳んだのになんか身体から何かが流れ出すような感覚で気持ち悪くなった。
鉄棒もただの前回り一回で目眩がした。私だけじゃないんだねw良かったわ。

158 :可愛い奥様:2019/04/03(水) 23:53:37.38 ID:phANyAKA0.net
三半規管が弱る話と尿漏れは別のはなし

159 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 00:01:43.60 ID:99bwr+zQ0.net
私は鉄棒で前回りしたら、そのまま勢いで鉄棒から落ちたw
手の力で体を支えきれなかったみたい

160 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 03:04:09.26 ID:mh1qh6P/0.net
>>155
匂いでバレてると思う

161 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 08:47:41.35 ID:iiphwnHzO.net
昨日は赤いランドセルを背負った新1年生らしい女の子が
ママさんと手を繋いで登校練習かな?をしている様子をみかけた
今朝は近所の中学校が入学式で、続々と保護者同伴の眩しい制服たちが歩いていく
春だね…寒すぎて桜が五分咲き以下だよ……(昨年は逆に散り始めの半分葉桜だったのに)

162 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 08:58:04.87 ID:z9wiMvwo0.net
ポテト臭すごいよね


うちの新中2、たぶん思春期のイライラをすべて妹(新小1)にぶつけてる
園児だし、しつこいとか泣くとかウザがられる要因は多いけどさ
生意気な口ばっかきくのはお姉ちゃんの真似なんだよなぁ
ゲームする口実に利用されてるとはいえ、春休み仲良く遊んでたし
まだ大丈夫なんだろうか

163 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 22:33:27.85 ID:D8cZ8bmd0.net
子どもの小学校の前を通ったら入学式のときの一番のフォトスポットである正門脇の桜の枝が落とされててほんの少ししか花がなかった。
みんな正門と入学式の看板と桜を背景に写真を撮るから毎年行列になってたんだよね。
まあお手入れだし誰も悪くないんだけど今年の新入生はちょっと気の毒だわ。

164 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 23:06:22.07 ID:sTNMGizg0.net
公道に面してたりするとなのかな?枝ばっさりいった桜は不恰好だよね。
お手入れは仕方ないけど新入生の親御さんたちはガッカリだろうね。

165 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 23:13:11.64 ID:ZtOfiblX0.net
桜を切ったり折ったりするとそこから感染を起こして天狗巣病にかかり枝が枯れてしまうのでなるべく切ったらダメなんだよね

166 :可愛い奥様:2019/04/04(木) 23:19:13.50 ID:Bf2fdgM80.net
幼稚園の粘土(小麦?)って全然固まらないね…
お道具箱を進級に向けて綺麗にしないといけないんだけど粘土があちこちに張り付いててやる気なくなる

167 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 09:46:32.19 ID:unSvTDVH0.net
私が小学生のとき親が研究所にいたから夏休みの自由研究で菌を培養機使って育てて特定しようとかしたり
中学生の職場体験でDNAを遠心分離機使って採取しようなんてしても何も思わなかったけど
子供が小学生になって自由研究なにしようと悩むようになって、あの環境はすごかったなーと実感してる
でもググれば家庭でできる微生物実験とかもあるのよね楽しそう

168 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 10:28:14.42 ID:9cQqllz70.net
男の子の服は130超えると本当にバリエーションないね
数字とアルファベットをテキトーに組み合わせておけばいいだろ?あとシマシマ!みたいな服ばかりで弱ってたけど
もしかして女の子がフリル!ひらひら!おはな!かわいい!と感じるように
男の子は数字!アルファベット!シマシマ!カッコいい!みたいなセンスを持ってるんだろうか

169 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 10:36:38.17 ID:hzdy2maE0.net
うーん
そのくらいの男子は
服!
しかないような(うちだけかw)

中学生になってら好みが出てきた

170 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 10:40:11.53 ID:GQ+PfBRO0.net
とりあえずユニクロのマリオ服を買い込んだわ
被り率高そうだけどw

171 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 11:18:16.23 ID:22s89z7R0.net
>>169
うちは中二女子が
服!
で頭を抱えてるw
服選んだり買いに行ったりがとにかく面倒くさいようで休日出掛ける時は私の服を着ていく
パジャマが一番らしい

172 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 11:58:28.13 ID:OkNze2A20.net
もうすぐ春休み終わってやったーだけど、10連休どうしよう
旅行でも行きたいけど金ないし

173 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 12:16:38.12 ID:3TKTJRQT0.net
>>168
どこで買ったらいいのかわからないわ

174 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 12:30:23.69 ID:AkQev5Gg0.net
うちの男子新中3服に興味なし。

たんすを引いて一番手前にある服を着る。黒紺グレー深緑の上、チノパン・ジーンズの下なのでどれでも組合わさる。

手前の服を着る、洗う、入れるだから手前3つくらいの服だけローテーションしてる。

175 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 12:31:43.70 ID:Bp20gJf+0.net
>>168
うちはその辺りからスポーツブランドに移行したよ
長男は野球やってたので、ミズノとか野球モチーフのシャツ
次男はサッカーだったのでアディダス中心
靴下のブランドも名前書かなくて済むように分けたw

176 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 12:32:05.26 ID:Ram/bGEN0.net
うちの新中3娘は部Tとウィンブレ大活躍

177 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 13:01:57.47 ID:VA5JOMnS0.net
うちは高学年女子。ラブトキレピピ着とけばいいでしょって感じ
中学になるとどうなるんだろうWEGOかな

178 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 13:30:55.75 ID:yQq7OIgh0.net
ユニクロのメンズにSとXSがあるのが地味に助かっている
身長はあるのに痩せ気味の中学生男子に丁度良い

179 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 18:14:36.27 ID:rrr/FJcr0.net
ガーリーナチュラル服が好きだけど、女の子の服って140超えるとガクッとそういう服がなくなるのよね
胸に英字のロゴが入った奴とかばっかり
そういうのが好きな年頃だからなんだろうけど

180 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 20:43:06.07 ID:hWchns690.net
guあたりは110から150まで無地のシャツやワンピースがあって手頃だし重宝してる

181 :可愛い奥様:2019/04/05(金) 22:19:35.36 ID:UULcghvU0.net
gu便利だよね
自分と身長近くなって私の服着るようになった
自分が中1の頃は母の服で着たいものなんて1つもなかった
昔の30代と今の30代て服装とかだいぶ違うよね

182 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 16:29:20.51 ID:GDBUhtqc0.net
guとかユニクロはかぶるのがね

公園で子供とかくれんぼしていて、いつも子供が隠れるところで今日着てた服が見えたので、ダダッと駆け寄って「みーつけたあ!」と言ったらよそのお子さんだった
ごめんなさい

183 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 16:51:48.98 ID:7Cz3/UWy0.net
親としてはもう正直被るのには慣れた
ただ本人がね

184 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 17:06:52.59 ID:rA2KVdq+0.net
幼稚園でユニクロのお下がりが3人で被った事があった、みんな次男
本人達は喜んでたけど、母達はアラヤダwって感じだった

185 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 17:16:24.43 ID:1NxunvyX0.net
ユニクロのプラレールTシャツ被ったなぁ
そういや最近プラレールコラボしないな

186 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 17:52:00.85 ID:O4OcdDkQ0.net
レピピのアウター着てる時、小さな店で同じ服着た子がいてあら!て思ったら
トイレから戻った旦那が後ろから頭ポンてやろうとした瞬間に違う子!て気付いた!と言ってきた
事案になるとこだったわ

187 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 18:06:40.60 ID:svZnyWJM0.net
小学生女子がいるけど秋の終わりから春の初めくらいまではユニクロのボアフリースのお仲間がいっぱい。
私はボトムとか髪型で間違えることはないけど夫から「もう少しで間違えるとこだった!」と文句言われた。

188 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 18:44:27.48 ID:XXqfLis60.net
>>187
ラベンダー?のユニクロフリース買ったら流石に街に溢れすぎてて家用にしたわw

189 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 19:38:11.00 ID:VYJ4ZwgU0.net
1人バス停なので園バスのお迎えにユニクロのフリースを着て行ったら先生と被ってたわ

190 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 20:51:40.46 ID:a85RhX1C0.net
ユニクロの着古したショッキングピンクのジャンパーがある日幼稚園で新品無記名さんのと入れ替わって来たことある
先生に言って戻してもらったけど、金や銀のがついてこなくてよかったわ

191 :可愛い奥様:2019/04/06(土) 21:04:39.82 ID:DD3HUoC00.net
>>189
小学校高学年になると、先生とも被るのよね

192 :可愛い奥様:2019/04/07(日) 07:29:08.23 ID:ENqbO5I30.net
>>190
金や銀とは

193 :可愛い奥様:2019/04/07(日) 07:37:37.04 ID:Eh2m6/us0.net
>>192
あなたがなくしたのは、この金のユニクロですかそれとも銀のユニクロですか

194 :可愛い奥様:2019/04/07(日) 12:15:05.86 ID:nu0NOD740.net
なるほど

195 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 12:27:29.42 ID:EPoC+3pG0.net
子供がクラス替えで仲の良い子と離れ離れになってしまったので凹んでる
早く仲のいい子が出来るといいな

196 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 12:43:46.22 ID:8lIvDVp70.net
>>195
うちも
5クラスあるから前クラスも同じ女子は3人だけ
その2人とうまくいかず新しいお友達もまだできず…見守るしかない

197 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 13:36:15.71 ID:nS1ZP27Q0.net
仲良し3人組、みごとに3人バラされた。でも、面倒な女子と離れたから少しはよかったかな。
そして、面倒な女子に貸した文具がはやく戻ってきますように。

198 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 14:01:44.64 ID:hnkAlDgn0.net
入学説明会で配った資料に持ち物書いてあるのに持ってこないで担任に「今説明したやつ、全部もたせるんですか!?」と怒り気味に質問した親父がいたんだけど
入学式は受付しないですわってるし
学校出たら、即歩きタバコしてるしでとんでもなかった。接点持ちませんように。

199 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 20:33:30.81 ID:D7F7oIgd0.net
すごい強い風が吹いてる
こりゃ木曜の入学式には桜は全部散っちゃってるかな
まあ天気は良いみたいだからよしとするか

200 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 20:41:59.23 ID:/PwqRoow0.net
入学式は大雨で寒い予報だ
今から憂うつ

201 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 20:50:16.95 ID:0/yqoecB0.net
>>200
水曜日?
うちも入園式よ…

202 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 21:00:43.51 ID:gZV371nY0.net
4年前は大雪で辛かったわ…

203 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 21:01:00.99 ID:nd7JVBom0.net
明日が初登校の新一年生の息子
保育園の園長先生の口添えのおかげで1番仲の良いお友達と同じクラスになれました
楽しいと思える学校生活を送ってくれるといいな

204 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 21:29:17.32 ID:xbs5c5u00.net
>>203
お口添えってそんなことあるの?

205 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 21:32:40.54 ID:nd7JVBom0.net
>>204
田舎だからかあるみたいです
違う保育園で主任をやっている友人に聞いてみると、学校の先生との引き継ぎの時に「一緒にしてあげてという話もするし、離した方が良いというアドバイスもする」とのことでした

206 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 21:43:38.86 ID:eKM48TbQ0.net
口添えと、引き継ぎだと聞こえがだいぶ違うような

207 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 21:52:30.21 ID:nd7JVBom0.net
>>206
園長は口添え、友人は引き継ぎという言い方をしていました
私はそこは全然気にしてませんでしたけど

208 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 22:05:58.32 ID:mquUX0qx0.net
新学期は書くものが多いよー!
なんで今どきこんなの毎年手書きで提出しないといけないんだよー
三人いるので毎年半泣きで書いてる

209 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 22:11:56.48 ID:gZV371nY0.net
ある程度の人間関係の引き継ぎはあるだろうけど、「園長のおかげ」って思い込まない方がいいよ

210 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 22:12:12.00 ID:E624ObA90.net
私書き物好きだから毎年ぐわーっとやっちゃうわ
名前書きも手書きで全部やったわ
達成感がすごかったわ

211 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 22:13:16.21 ID:xbs5c5u00.net
今日始業式
新しい先生からのお知らせ、二十枚くらいあるよ!って言いながらなんで学校にそのまま忘れてくるんだよー
初日から先が思いやられるわ

212 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 22:22:37.51 ID:i8MlPfDM0.net
新年度の書類、もうスタンプで済ませたい
家族全員のお名前スタンプあるし、自営だから住所印もあるんだよ

213 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 22:53:41.87 ID:mejgwZoV0.net
名前書かなくていいものにまで名前書いちゃったー

214 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 23:36:00.51 ID:Ff/rbHp10.net
私がつらいのは何と言っても通学路の地図…

215 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 23:39:25.33 ID:9BW9TbjQ0.net
隣のクラスが○○先生だ
大丈夫かな…学級崩壊しそう
昔一緒に働いた事あるから心配でならない

216 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 23:44:09.09 ID:clipXjvp0.net
通学路は元々地図が印刷されてて赤ペンで線引くだけなんだけど
マンションの中をどう進むかをかかなければいけない
マンションしかない学区、しかも複雑な造りのマンションだらけだからなのか

217 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 23:47:12.40 ID:2hdBgJhY0.net
>>214
Yahooマップ印刷しちゃった
Googleのやつはなんか変わったらしく、道がおかしくなったからやめた
赤ライン引くだけだから楽よー
なんなら数枚重ねて出したって平気よ
たどり着けない地図に価値はないのよ

218 :可愛い奥様:2019/04/08(月) 23:50:34.26 ID:Z0kkv0Li0.net
グーグルマップはゼンリンと契約解除して劣化しちやったからね

219 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 03:49:06.12 ID:teNs+7Uf0.net
>>214
結構使えるのが不動産のチラシに載る地図
簡素化されてて確実にたどり着けるように大きな目印を載せてるから、参考になった

220 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 09:10:49.77 ID:APIln3Gu0.net
今までやりたくないことにだけ「今やろうと思ってたのに」って言ってきたのがほとんどすべてに言ってきて辛い
イラッときても頑張ってスルーしてきたけどもうダメ

221 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 09:34:31.55 ID:GuOm95cM0.net
子供が小学校2年生になったんだけど
新しい教科書もらってきて自分で名前をすでに書いていた
お名前スタンプできれいにしたかったのにな
まぁいいか、こうやって親離れが進んで行くのね

222 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 09:40:59.84 ID:QcI5+R9s0.net
>>221
学校で配られたらその場で書いてくるよね
私はダラなのでなんて楽チン!素晴らしい!と感動したw

223 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 09:43:24.92 ID:snzfeP8W0.net
うちも学校で書いてきた
カッコつけて漢字で書いてバランスもめちゃくちゃだったけど本人ドヤってて可愛かったわ

224 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 09:45:11.06 ID:cexH4LkB0.net
うちは名前書くのが宿題、てなってたよ
3年だから漢字で書く?と聞いたら
他の子が読めないだろうからひらがなでいいよなんて言ってた

225 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 10:19:28.86 ID:YM7LHPqK0.net
仕事は昨年度でおわり。
子供たちは学校へ。暇すぎて整理整頓もしてしまった。やっぱり仕事さがそう…

226 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 10:37:16.80 ID:Gr+L2NcLO.net
始業式の持ち物に名前ペンとあった
学活の1時間を使って教科書の落丁チェックと名前書きを済ませたそう
書写や資料集など置き勉可の副教材類は、そのままロッカーに保管、高学年にもなると親の一手間が減るねw

227 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 13:02:02.05 ID:bpYzvscu0.net
うちは3年生なのに名前書かされたわ
お家の人に書いてもらってくださいって言われたんだと
もう自分で書けないわけじゃないのになんでかしら

228 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 13:10:22.78 ID:5D0ju01N0.net
乱丁落丁チェックって一枚一枚見ないといけなかったのかしら
やらなかったけど

229 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 13:18:32.98 ID:iY/58I290.net
うちはパラパラ〜で終了

230 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 13:35:16.18 ID:tculE4r80.net
上が今年中学に上がった
新年度の書類が多すぎて死にそう

231 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 14:09:14.34 ID:Lez4W4Z70.net
小学新1年生の息子がリビングにあった私の財布からお金抜いてたわ。
これは説教だな。

232 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 14:44:54.35 ID:vBkbj7/70.net
>>231
中1じゃなくて小1?
なんか衝撃

233 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 15:27:29.51 ID:tnVtAYQ80.net
息子の小学校が今年から家庭訪問なし、担任が通学路と自宅確認するのみになった
掃除も面倒だしうれしい
でも息子は家庭訪問週間は給食後下校の早帰りだったのがなくなってしょんぼり 
でも出来ればもう少し早く導入して欲しかったわー(新小6)

234 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 15:37:13.17 ID:52FIGww00.net
>>233
うちは今年から担任が持ち上がった人だけ希望すればパスできるんだって
うちの子のクラスは転勤してきたばかりの先生だから、全員パスできないなー

235 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 20:33:40.24 ID:3lYXOgVx0.net
>>234
同じくその方式で家庭訪問あるわ、めんどうくさいけどうちの場合担任が変わった自体は嬉しいのでそれくらいは我慢するかという気持ち

236 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 21:17:11.61 ID:4Fb9HFAI0.net
うちは上の子の担任だった先生が今度は下の子の担任になったんだけど家庭訪問パス出来ないみたい
去年来たのにってモヤる

237 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 22:09:56.38 ID:U7sS2e6p0.net
エルゴもう処分しようかなー
抱っこ紐嫌がるようになってしまった2歳

238 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 22:26:13.14 ID:+9bz3mWI0.net
気の強い上級生ママが去年「面談もあるしうちは結構です」と断ってくれたので今年から訪問がなくなった!
どうみても無駄と思うものはゴリゴリ談判するのも良いかもしれない。
私は気弱なので無理だけど。

239 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 22:28:25.21 ID:ndcZ/WrE0.net
>>237
うちは防災リュックに入れておいたよ

240 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 22:28:42.96 ID:2ox5YYBe0.net
そんな一人の意見で変わるわけなかろ

241 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 22:29:34.02 ID:NLWlJ4c30.net
そんなに無駄とは思わない
家の様子って、わりと大事だと思う
(先生してるわけではない)

242 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 22:30:19.98 ID:snzfeP8W0.net
家庭訪問ないのうらやましいな〜
せめて玄関先で終わらせてほしいよ
お茶やら掃除やら面倒くさい

243 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 23:07:25.23 ID:U7sS2e6p0.net
>>239
防災リュックにはサラシ入れてあるのよ
おんぶもできてかさばらないしいいかなーと

244 :可愛い奥様:2019/04/09(火) 23:16:21.87 ID:APIln3Gu0.net
家庭訪問が好きな人は少ないのかな
学校だと先生のフィールドで話すからアウェー感ですごく緊張しちゃうんだけど
家庭訪問ならあまり緊張せずに先生と話せるから二者面談のたびに来て欲しいくらい

245 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 00:30:47.30 ID:4AOCpkio0.net
リビングの物を和室に移動させるけど、和室には学習机が置いてあるわけでして

246 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 00:35:06.37 ID:ndD4BCQ50.net
家庭訪問好きだな
玄関で終わりだしまだ家が新築だからかもしれないけど

247 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 01:04:32.68 ID:H6t41yOp0.net
うちも玄関で終わり
去年初めての家庭訪問で、お互い立ち話で落ち着かないし玄関のどのあたりまで入ってもらえばいいかわからないし困った
幼稚園まで行って教室で話すほうが落ち着くなぁ

248 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 01:24:55.13 ID:Sc/0sgPS0.net
小学校は途中から家庭訪問が無くなったから
喜んでたのに中学は家庭訪問があるー!
あらかじめ玄関入った上がり框のとこに
座布団を置いておくことにするわ

249 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 02:27:21.06 ID:0xOcxMy/0.net
和室が無くても家庭訪問のためだけに座布団って必要だなとよく思う
玄関で済ませる主義の学校で、でも上がり框には腰掛けて行くんだ、それでクッション出しといても絶対遠慮される
おそらく座布団ならそういうことない気するんだけど、毎年つぎは買わなきゃと思うのに忘れちゃう

250 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 05:54:41.46 ID:LOnhng0+0.net
うちの地方は県立高校まで家庭訪問ありよ。それも夏休み。私立は学校に行くって聞いた。

251 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 08:48:49.35 ID:BiS4L4k+0.net
>>232
小学生なんですよ!!
カツアゲとかじゃないか、確認したらそういうのではなく、Switchが欲しいからお金を貯める目的だったらしいです。
Switchは高学年まで我慢してほしいなー。

252 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 08:56:25.78 ID:P3beG5Tu0.net
計画性があるのか無いのか
「お金貯める」と「財布から抜く」のギャップはまだ小1だからなのか
怒るより驚きが大きいw

253 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 08:59:45.27 ID:+a+sXa0J0.net
ま、事の重大性がわからない故にやらかすっていうのもあるんじゃないかな
特に男子は後先考えずに突拍子もない事思い付くからね

254 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 09:20:27.58 ID:GZccrGVA0.net
後先考えてなくて、善悪がそんなに分かってなくても親の財布からお金を抜くのは問題だな
たぶんそんなに大事だと思ってなかっただろうから怒らないで、どんなに悪いことかを分からせるのも大変そうだね

話は変わるけど、Switchは低学年でもできたら買ってあげた方がいいと思う
もうSwitchが主流どころかSwitchしかないじゃない
Vitaも撤退、3DSも事実上撤退しているようなものだし
Switch以外に選択肢がないんだよね
Switchは親が時間を管理できるので約束の時間を守れないって事がないし
ゲームの年齢制限も設定できるから安心だよ

255 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 09:53:16.05 ID:7fCkwIh/0.net
ゲームは個々の家庭の判断でいいでしょ
うちは低学年だけどSwitch買って後悔している
時間制限したってそのほかの時間も頭がゲームでいっぱいになってるから

256 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 10:02:00.78 ID:V9Um494X0.net
うちの低学年の子は2DSで満足してるよ
したしあ

257 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 10:02:33.35 ID:EfoCkBQK0.net
うちは卒園祝いにswitch買ったわ
ソフトを買う前に夫が攻略本を買い与えたら熱心に読み込んで自前のポケモン図鑑を描きたいからと絵や文字の練習を勝手に始めたわw
バトルのために計算練習も自分から始めて、わからなかったら素直に聞いてくるようになった
入学のためにドリルしようね勉強しようねって言っても動かないタイプだったから買って良かった
あとみまもりswitchで勝手にスリープするから時間で揉めることもなくてラク

258 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 10:02:40.57 ID:V9Um494X0.net
ごめん書き込んじゃった
数人の親しい子もまだDSだ

259 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 11:14:55.20 ID:HlUQzQuO0.net
今からDS買ってもしかたないから買うならSwitchだよね…って話だと思うの

うちの新小1は、家庭にSwitchがあるから使うことはあるけど
基本中学生のお姉ちゃんとお留守番してほしいとか
特に理由があるときしかやらせてない
実はわたしの歴代DSとかもあるから持たせることはできるけど
ゲームに夢中になりすぎて毎日やりたがったときに
そうなっちゃう子にはまだゲームは早いってことなんだよって言い聞かせたら
とりあえず納得したようなのでしばらくはこのままだ

学校あがって近所に友達できたら一緒にゲームやりたがるだろうことが心配かな

260 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 11:21:27.53 ID:ft/HR0G70.net
Switchはアカウントが1つとか家族とかで色々あるんだよね?
どうぶつの森やりたがってて3年だから買うのはありかなと思ってるんだけど、下の子も絶対さわりたがるしアカウント1つだと遊ばせるのダメかな、とか考えだすとめんどう
毎日するならいいんだけどたずんそこまでやらないし

261 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 11:31:56.60 ID:HlUQzQuO0.net
>>260
それは上のお子さんの性格にもよるけど、思い入れのできた自分の村さわらせたらかわいそうよ
最初の設定面倒だけどアカウントそれぞれ作ってあげて
そうすればたぶんセーブデータ別になるはずだから
やらせるやらせないはその後の話よ

262 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 12:29:04.25 ID:T/Dhzsof0.net
息子の中学校(公立)の新入生男女比2:1だった
女子はみんな私立行っちゃうのかな
崩壊学年だったから急遽受験脱出した人も多そう

263 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 12:30:15.99 ID:ft/HR0G70.net
>>261
やっぱり分けた方がいいのね
思い入れするタイプだと思うからアカウント分ける!
ありがと〜

264 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 13:51:25.29 ID:Jc+N3qJF0.net
春休みにDS買った我が家涙目
Switchは高価だし、学校で持ってる子はまだ少数派

265 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 14:13:18.89 ID:R8nMO21T0.net
遊びたいソフトがある方を買えばいいんだよ

266 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 16:11:39.80 ID:HSgHpmsz0.net
どうしても外せない急用で小4の子供と友達だけで30分留守番させたら
別の友達が遊び来たのに家に入れなかったって!!!
誰も入れちゃいけないかと思ったって!!

今来てる子供が帰ったら謝りに行かなきゃ…
うちの子バカなの?

267 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 16:39:39.39 ID:wTWw/Oca0.net
>>266
別に良いんじゃない?
親が居ない間は誰もいれないで正解だと思う
事前に一緒に約束をしていた友達だったら、明日「親が不在だったからゴメン」と事情を話すようにすればいいし
突撃できたなら、友達でも親の許可をしていない子は断るのはよくできたおこさんだと思うよ

268 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 16:44:32.97 ID:ELmhxp+G0.net
うん
約束守ってるんだからバカじゃないよね

269 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 16:49:38.87 ID:HSgHpmsz0.net
ところがどっこい
私が承知してるのに断ったんだよ
あとで○○君もおじいちゃんに送ってもらって来るからねーって言ったのに…

〇〇君のおじいちゃんに謝罪の電話して、向こうのママさんも仕事終わったのでラインしたら
気にしないでまた遊んでねと言われたけど
珍しく留守番任せたので変な方向に張り切っちゃったせいで
〇〇君に可愛そうな事をしてしまったよ

270 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 16:52:34.74 ID:qcPhqlnI0.net
決まりごとをきちんと守れるなんて偉いと思うけど
褒めてあげて

271 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 17:21:11.98 ID:HJ6miR7N0.net
バカなの?って
そう育てたのは自分じゃん

272 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 17:50:11.95 ID:MupIEHxC0.net
バカ親乙

273 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 18:00:40.76 ID:d+lY2aey0.net
伝え方が悪かったんだろうね

274 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 18:02:30.92 ID:3XVN62Ou0.net
>>269
あとで〇〇君がくる
〇〇君は家にあげていいよ
遊んで待っててね

と言えばすんだのでは

275 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 19:06:23.20 ID:trf43k7A0.net
実は〇〇君と遊びたくなかったとか?

276 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 21:19:39.70 ID:zzovGcXL0.net
266です
うち遊びに来ていた友達の一人(初めて来た子)が玄関先で〇〇君に意地悪な事を言ったらしく
絶対喧嘩する変な空気になったから、うちの子がとっさにママがいないと家には誰も上げられないんだと言ったみたい
〇〇君はその友達が少し苦手なのでそのまま帰った
私が家に戻ってきた時はその友達の手前もあって
誰も家に入れちゃいけないと思ったからから断ったと言ったんだって

どうであれ仲間外れみたいな事になってしまったので
〇〇君ちに謝りに行ったら目が合った瞬間にさっきはごめんって仲直りしてたよ
バカは私の方で間違いないね

277 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 21:23:03.04 ID:ctOOfSGa0.net
何だか優しくて機転がきく子じゃないの

278 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 21:59:55.87 ID:pSQGJ8vu0.net
本当賢い子だわね
うちの子もこれくらい機転が利くようになればいいのにな…

279 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 22:03:34.53 ID:XqozAepf0.net
子は賢いのに親が残念

280 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 22:36:23.33 ID:HRxJP6du0.net
親がこれだから子が賢くなったんでしょうね

281 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 22:40:11.93 ID:wTWw/Oca0.net
>>276
今日中に親からも直接フォローできたし
お子さんもとっさの機転もきかせたしで結果オーライでない?
「お母さんがその場に居なかった」のは事実だし、先方にも謝罪できたなら良いじゃない
友達同士に配慮できて、機転もきくお子さんも偉かった
嘘も方便とはいうけど、「親が居ない時は〜」は嘘ではなく正当な理由にもなるから大丈夫だよ

家の子ならそんなとっさに上手く考えて両方をたてて
その場を治められないと思う

282 :可愛い奥様:2019/04/10(水) 23:20:47.63 ID:ceZu5h8A0.net
そんなこまけぇこと知らないんだから親だってバカじゃないでしょ
賢い子羨ましい

283 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 04:48:01.38 ID:qwR2gpxb0.net
とりあえず解決してよかった

284 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:11:21.30 ID:W/Dx4coI0.net
財布から抜き取り母です。
Switchは下の園児もやりたがるから小3まで待つという話で本人も納得して解決しました。
これからは抜き取らないと言ってくれたのでこちらも安心しました。

ゲーム問題はこれからも色々揉めそうだけど、その度々で話し合うしかありませんね。

皆さん意見ありがとうございます。

285 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:20:02.15 ID:PCxxlNsB0.net
子供の新生活に慣れなくて仕事が終わったらぐったり
家ではテレビばかり見せてる
ホント良くないと思うけど相手にする気力がない

286 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:25:48.45 ID:BzRh6eUw0.net
>>284
小3まで我慢してる間に周りはどんどんゲームを買って、学校で友達の話についていけなくなるよ。
下の子のためにそこまで我慢させるのは可哀想。

287 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:29:58.71 ID:6NrvnxZe0.net
よそのお宅のことなんだからほっとけ

288 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:32:19.60 ID:4xPgwAOo0.net
上の子可哀想だな
我慢させられて下は早くからゲームできるんだよね

289 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:32:52.52 ID:sIeUkAYU0.net
まあでも下の子基準でいろいろやられると上の子は辛いよね
私も自分が第一子だからわかるわ

290 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:34:23.77 ID:6NrvnxZe0.net
下は下で色々我慢することもあるからお互い様

291 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:43:20.67 ID:8/qjcNcl0.net
下は我慢もあるけど要領も良い
色々な権利を戦って勝ち取る苦労をしないからのほほんとしてる、うちの場合

292 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:48:43.90 ID:wuOKMPfJ0.net
うちの下ものほほんとしてたけど、小3くらいから色々気づき始めてイラついてるよ
主に上の子の用事にお付き合いするときとかね
日々のソファの取り合いも基本負けてる

293 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:49:41.80 ID:NwEHuUyD0.net
この場合お互い様にはならないわーw
下の子の我慢ってなに?

親が下の子に「まだ幼稚園の子は使えません」って言い聞かせることもしないで下の子基準であと何年も我慢させるのって可哀想すぎるわ。

294 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:55:50.12 ID:6NrvnxZe0.net
本人納得してるんだから別に良くない?

295 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 08:59:33.78 ID:NwEHuUyD0.net
>>294
本当に納得してるのか分からないけどね。
親に言われたら上の子ってそんなもんだよ。

switch新しいバージョンが出るし妖怪ウォッチのソフトも出るからこの夏休みは周りで持つ子が増えるだろうね。
2学期が最初の試練かもね。

296 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 09:02:05.94 ID:vQjZrYXB0.net
新小3だけど年度末のクラスアンケートでゲームさせてない、持たせてない家庭は半数以上だったわ
ここではやらせてるのが普通みたいで温度差に驚いた

297 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 09:10:56.53 ID:BzRh6eUw0.net
地域差はあると思う。
同じ学区内でも近所が持たせてなかったら中学年くらいまで持たずにきたって子もいた。

うちの場合は年長の頃からちらほら持ってる子がいて小1で爆発的に増えた感じかな。
ちょうど小1の頃に妖怪ウォッチ2が発売されて大人気だったからだと思う。

298 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 09:15:11.37 ID:P1B7eFuW0.net
下の子に合わせてゲーム我慢はかわいそうだね
言い方だと思うよ
うちも三年まで我慢させたけど、目を怪我させられて視力が不安だったので
視力が安定する9才までは我慢しようねって約束したから納得してたよ
下の子にはお姉ちゃんが買ってもらったのは9才だから
あなたも9才まで我慢しようねって言い続けてる

299 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 09:31:20.61 ID:kXHgfw3o0.net
家庭それぞれの考え方だよね
あまり制限しちゃうと友達の家でゲーム独り占めとかあるから
以前うちに来てたゲーム持っていない友達がマインクラフトをやめてくれなくて困ったことある
うちの子と他の友達が外に遊びに行っても一人でやってるの
なんかここでじゃなきゃできない!って必死で怖かったわ

300 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 09:40:11.77 ID:5VQx1p9J0.net
うちは私も旦那もゲームしないから家にゲームがない環境だったけど、学校に上がるとポケモン流行りで
二年生になって与えたけど、ルールは守るし、かえって生活にメリハリがついて良かったよ
ゲームで頭の中いっぱいになるんじゃないかとか、親に隠れてやろうとするんじゃとか心配したけど、杞憂だった
ゲームできる日だったのに、やるの忘れてたなんてこともある

>>298
うちも同じく
下の子もやりたがるけど、お兄ちゃんと同じ二年生になったらね、で納得させてる

301 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 09:56:12.51 ID:P1B7eFuW0.net
ゲームやりたくて宿題先にやるとか
ゲームの時間終わったらさっと切り上げて宿題やるとか
そんな子ばっかりじゃないからみんな苦労するんだよね…
うちはゲームの時間は守れるけど、だからといってそのあと宿題などしない
他のことしててゲームしていい時間忘れるのはあるある
そして宿題はしない

302 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 10:09:25.63 ID:00C4U51E0.net
半袖で学校行きたがるダンシィ持ちの奥様にお聞きしたいんだけど
昨日みたいにみぞれ混じりの寒さでも半袖で出掛けようとする子供はどうしてる?
喧嘩とか声を荒げたりしても長袖着せる?
子供は風の子を信じて半袖のまま行かせてる?

303 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 11:57:16.31 ID:lICOpZ4g0.net
うちは小1男子だけど、保育園からの友達もゲームしてる子がいなくて、砂場で穴掘ったり公園でドロドロに汚れて遊んでる
旦那は欲しいとか言えば買ってもいいけど、言わないからいいだろって感じ
ただ周りがゲームの話をしていても理解してないだけな気がする
私は小1の頃にファミコンが発売されて新し物好きな父が買ってきて弟と遊んでたけど、
弟の友達で家が溜まり場になってたなあ

304 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 12:22:49.23 ID:6Rv/nw300.net
>>302
半袖の服は全部半袖の時期が来るまで見えないところにおいてあるよ

>>293
かと言って上の子が○年生まで待ったんだから下の子も同じ学年まで待とうねと
上の子が遊んでる隣で待たせるのが平等かと言うと違うと思うわ

305 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 12:25:12.92 ID:7r5yMAOx0.net
今日入園式だった年中娘(うちの子は進級児だから迎える側)
何か思うところがあったのか帰るなり、下の子が入園したらお母さんの代わりになって守ってあげる!任せて!って張り切ってて微笑ましい
しかし三学年差だから幼稚園は被らないんだなぁ

306 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 12:26:19.09 ID:2ZIiDBlN0.net
>>301
そうなんだ
じゃあゲームやりたいが為にワーク頑張ってるうちの息子はいい子な方なんだね
嫌みじゃないよ

307 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 12:27:54.93 ID:67sdksuN0.net
>>302
「あなたのその姿を見た人がより寒く感じるから、教室まではこれ(パーカー)着ていって」と上から着させた

308 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 13:39:58.98 ID:t19Ya7160.net
家庭環境によっては中学年(生、ではない)で、0時過ぎまでゲームをやってる子もいる

309 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 14:03:39.17 ID:F9GJgWk40.net
初登園の様子を録音してSNSにあげてる知り合い。ギャン泣き大騒ぎの音声が急に流れてきて驚いた。
そこまでするもんなの。

310 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 14:28:11.90 ID:wuOKMPfJ0.net
初登園はギャン泣きがデフォでは?
うちは2日めがすごくてバス停まで担いで行ったわ
先生も慣れたもんで「はーいお預かりしまーす」とニコニコ連れて行ったよ

311 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 15:00:51.22 ID:bZcQtGFi0.net
ギャン泣きかは子供によるよ。
うちは全く泣かなかったし、うちの園は泣いてる子の方が少なかった。

312 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 15:08:33.79 ID:y9ILUiMCO.net
309は、わざわざSNSに上げている保護者の行為にドン引きしているのでは?
うちは3人とも初登園は誰も泣かなかったな
唯一4年保育の末っ子ですらニコニコとバスに乗って拍子抜けw

313 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 15:18:03.51 ID:8ow381ZP0.net
初登園で大丈夫でも数日後から急にだめになるパターンもあり

314 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 15:28:04.89 ID:wozr3/b10.net
今年はGW明けに登園登校渋りが再発する子が多くなりそうだね

315 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 15:32:52.75 ID:uk+bzDuo0.net
高校生だけど数えたら今月は13日しか登校日がないから
スクールバスの定期買わないで回数券にしたわ

316 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 16:02:46.14 ID:9yzArBV70.net
>>295
Switchの新しいバージョン?新型?は出る出ると言われてるけどまだ正式発表はされてないよね
まあどうぶつの森とポケモンが出る時に出てくれたらむしろ私が嬉しいんだけどw
好きなゲームが出た時はたくさんあそびたいから、子供と共有するのがつらい…

317 :可愛い奥様:2019/04/11(木) 19:24:01.95 ID:Wd51kVsc0.net
うちも子供の欲しいゲームが6月に出て自分の欲しいゲームが7月に出るから新しいSwitch狙ってる

318 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 06:36:22.53 ID:gg1+Ht680.net
>>302
したいようにさせておけば?
うちは大学生、高校生、中学生がいるけどサッカーやっている高校生が小さい時からそれだった。
ちゃんと着せて登校させても私の役員の仕事で学校に行ったら半袖ハーフパンツの体操着1枚で外遊びしていたわ。
育て方のせいじゃない。
相談するなら家庭訪問で先生に聞いてみたらいいかも

319 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 09:01:00.68 ID:ytxypQEr0.net
暑い子はほんとに暑そうだね
冬でも髪の毛が汗でビショビショの子がいたわ
ものすごく代謝がいいのかな

320 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 11:12:23.89 ID:l85jda+K0.net
うちの子たちそれだ。いつも風呂上がりみたいに頭がビショビショ。
シャワー浴びたの?とかよくきかれるて恥ずかしい。ただの汗だから。

321 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 11:18:36.62 ID:w8KxnxcR0.net
夫がしばらく土日休めないから週末どうしたいか子供に訊いたら
「家でゴロゴロしたい」「ゲームしてのんびりしたい」「漫画読んでテレビみたい」
ちなみに中二小六小三
私は楽だけどこれでいいのか
同じくらいの子がいる奥様は休日どうしてますか?

322 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 11:52:51.67 ID:6mS+9q6f0.net
>>321
小6がいるけど、たぶん同じように答えると思う。
土曜は塾だし、日曜も午前中は勉強してるし、夫がいても午後からはゲームして漫画読んでゴロゴロしてる。
先週末も夫が息子を散歩に誘ったら断られてたよ。
私も春休み中に息子の好きな紅茶専門店に誘ったけど断られた。

それと「お父さんいないならマック食べたい!」って言うくらいかな。

323 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 12:07:17.30 ID:dt+smv4z0.net
>>321
小学生二人だけど家でダラダラしたいって言う
誘導して図書館かショッピングモールかコート借りてテニス、たまにカラオケ
>>322
うちは「お父さんいないならガスト行きたい!」

324 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 12:11:22.77 ID:L3dI9xJK0.net
>>321
中1娘も休みは家でゴロゴロしたいって言うわ。
それこそGWは私も張り切って旅行計画したいのに
家でゆっくりしたいらしい。
まあ私の独断で旅行いくけどさ

325 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 12:15:05.47 ID:D6i90NmZ0.net
うちはお父さんいないなら丸亀製麺で夕飯食べたい!というと思う

326 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 12:18:25.43 ID:HaQqFH2j0.net
うちはカッパ寿司w

女児低学年なんだけど、ぽっちゃりしてるからアンダーパンツの黒パンがムチムチで履いてる意味がないわw
3分丈をさがしてるけどなかなかないのよね

327 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 13:03:11.16 ID:KDscVdzh0.net
息子が中学に入ったけど今まで通りダラダラしてて悲しい
私も大概ダラだけど中学時代は部活一生懸命やってて楽しかったからああいう経験して欲しいのにな
もったいないなーと思ってしまう

328 :可愛い奥様:2019/04/13(土) 13:35:26.13 ID:sV87YFqe0.net
新学期で気ィ張ってるだろうしゆっくりするくらいでいいんでない

329 :可愛い奥様:2019/04/14(日) 00:08:08.12 ID:eqDAPeR30.net
新一年だけど幼稚園以来の遊んでるのが静かになったと思ったら寝落ちパターン見れたわw
夕食後にタブレットでYouTube見てるなと思ってたら寝てた
まあ気を張った一週間だったんだろうな

330 :可愛い奥様:2019/04/14(日) 06:11:08.58 ID:WJM1oOoW0.net
>>321
うちも(毎日疲れているんだろうな)と思ってそうしていたけど
後から「うちはどこにも行ってない」と言われてイラッとしたから1日日帰りでどこかに行く予定。
ただ、首都圏ならイベントや遊び場がたくさんあるから新しい経験ができるけど
田舎だと近くの観光地に行ってもジジババや中国人がたくさんの中でどうでもいい知り合いや面倒臭い人に遭ってしまう可能性
イベントも屋台で食べたらもう帰りたい。
道中親にあれこれ言われたりするハメになるなら家にいた方がいいだろう。

331 :可愛い奥様:2019/04/14(日) 13:43:09.76 ID:IEtuQLnD0.net
小5小3の姉妹が2人だけで公園に行ったわ
今まで下の子はまだ心配で
私が一緒について行ったり送迎していたのだけど
「来なくて良いよ」と言われてしまった
これが親離れかなぁ少し寂しい
そして日曜の午後旦那と2人きりなんて
なんだか恥ずかし気まずいw

332 :可愛い奥様:2019/04/14(日) 23:33:34.86 ID:UT7nOilw0.net
子供がスポ少でテニス始めたんだけど結構かかるね
甲高な足にはテニスシューズって素材が固いから難しいのな

333 :可愛い奥様:2019/04/14(日) 23:56:25.78 ID:Ueq08pC00.net
>>332
自分10年テニスやってたけど、サイズ合わないシューズは本当に怪我の原因になるからジュニアの時は、なによりシューズに金かけてあげてほしいな。
成長期にシューズのサイズ合ってないと足をかばうフォームの癖などがついて外反母趾や巻き爪、疲労骨折、不細工な筋肉のつき方etc..
一生物の脚の障害が生まれちゃったり、クソ不細工な脚になるから女の子のお母様なら特にお気をつけて。
ラケットやガットなんかジュニアは安くていい。

334 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 00:18:14.22 ID:oxQpQOyW0.net
子供が何も将来の夢がない
習い事も続かないし、やりたいこともない
はじめはなんだって上手く行かないものだから練習すればいいんだよって言ってもすぐ諦める
ゲームやってアニメ見てダラダラしたいみたいな。
仲のいい友達に誘われた習い事だけ続いてるけど、その中でレギュラーになりたいとかそういうやる気は一切ない
厳しい練習ではないから続いてるだけって感じ
頑張って上手くなればいいのに、頭一つ出た子達に対して自分には無理無理〜と近づこうとも思えないみたい
それこそアニメが好きなら絵を習ってもいいって思うけど練習しないでいきなりうまいわけもなく、
練習する気もないから下手だから別にいいーみたいな
みんな努力してるんだよ
なんかやればいいのにな…

335 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 00:35:41.64 ID:OMuhs1iV0.net
保育園関係の連絡にLINEヤレヤレ言われるんだけど面倒くさいしやりたくないなー

336 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 00:38:51.98 ID:m6x2/Hdx0.net
連絡くれる人が今めんどくさい思いをしているのでは…

337 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 01:17:47.12 ID:y3ugWnKI0.net
私もLINE無しで6年まできたけれど
中学生になったら入れるかな

338 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 03:48:53.12 ID:gzV79p++0.net
LINEは本当はちょっと信用できないし使わずに済むなら済ませたい
去年からは東京ガスとか東電に登録してる電話番号とLINEの電話番号が一致してる場合、友だち登録してなくても勝手に紐付けして料金のお知らせとかプッシュ通知してくるようになったらしいし、気持ち悪いったらない

でも現状は保護者同士の連絡アイテムとして一択状態で使わざるを得ないのよねー
もう少し信頼できそうな代替アプリがメジャーになってくれないかなあ

339 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:02:30.27 ID:qN9cuvJ00.net
将来の夢とか、なりたい職業とか、夢もたないのが悪いことってみんな思ってるのかな
その時その時を楽しく過ごせればいいじゃないか
楽しく過ごせるよう困らない程度に知識と技術があればいいじゃないか、じゃダメなんだろうか

340 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:22:51.46 ID:KocwfUUi0.net
将来の夢というより、困らない程度に知識や技術を持てるように目標を立てて行動することができないから、みんな悩ましいんじゃないだろうか

341 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:25:22.21 ID:mEJNOREd0.net
正直子供なのに将来の事しっかり考えすぎてるのも嫌だw
話聞いてると明らかに親の趣味まんまだったり親に言い聞かせられてるなって子ばかりだし
小さな子が医者や弁護士になりたい!って言うのを満面の笑みで見つめる親とかゾッとする
スポーツ系も家族総出で幼少期からサポートしてるけど、競技自体は上手くなってもそれに胡座をかいて勘違いしてる子多いし

342 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:42:55.12 ID:Mj4xiaIV0.net
東大の例のアレきいて頭いい人は大変だなあとw
頑張ったら報われる云々はジェンダーのみじゃなく経済格差なんかにも触れてほしかった
自己責任自己責任、努力努力いうけど努力ができる環境に恵まれてることに気づいてないやついるってずっと思ってたから

343 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:45:52.16 ID:/G1loFH20.net
ドイツは10歳で進路決めるよね

344 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:48:02.07 ID:j4tXooKI0.net
人生ゲームやってると、医者や弁護士が人生の成功者みたいな価値観植え付けられるね

好きなことがはっきりしてる子は将来楽しみだなあと思う
でもそういう子の方が少数派で、大抵は10代後半くらいで漠然とやりたい職業が浮かんでくるものなんじゃないの

345 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:55:31.57 ID:Rx50q0kT0.net
将来の夢って小学校や幼稚園で書かされるけど嫌だったな
なりたいものとかなかったから
そして本当になんにもできないおばさんになったわ

346 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 08:59:51.31 ID:/G1loFH20.net
うちの長男はパワーショベルの操縦をする人になると思っていたけど
その後電子回路にはまる→波形を見るためにパソコン→VBAでゲーム作り→今IT企業勤め

347 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 09:03:26.82 ID:sNwaeNWR0.net
>>345
幼稚園の時は適当になりたくもない花屋さんになりたいとか書いてたわ

348 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 09:06:48.23 ID:OQcaYfzt0.net
服を着るならこんなふうにってマンガを知ったんだけどこれの小学生verが欲しい
おしゃれママに向けたこども服のコーディネートじゃなくて、おしゃれに脚を踏み入れたこどものためのこども服コーディネートの本

349 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 09:11:36.87 ID:GjUCmzIF0.net
私も話を盛るのが得意だったから
卒園文集に「時計屋さんになりたいです。色んな時計からコチコチ音がしてにぎやかで楽しいからです」とか書いて自分でもそら恐ろしい幼児だったと思うが今は実直なおばさんです

>>348
新星出版社のめちゃカワ!シリーズとかダメかな

350 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 09:21:43.40 ID:DvZX7Xt80.net
公立でも公務員や医者が多い地域の卒業文集なりたい職業「公務員」率高くて驚いた。公務員にも色々あるけど。

351 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 09:56:24.73 ID:HmVCP1vl0.net
>>343
上手くやって行ければ良いけど合わなかった子は日本よりずっと悲惨みたいよ

352 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 12:17:37.25 ID:2w0PrY7J0.net
ユーチューバーになりたいと書いてた子がいたわ
時代ね…

353 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 12:27:03.13 ID:SqOXiRZ70.net
娘が昨年度、3年生の時の話を思い出して話してた
娘は髪が長かったので女友達がいつも髪を編んだり結んだりしたがって、交代でしてもらってたらしい
グループで同じ男の子も髪の毛を触っていい?と聞いたらしく、
娘もいいよ、と答えたらしいんだけど、
女の子の髪の毛触るの初めてー!とほんわかしてたと
自分の頃、男女こんなにほのぼのしてなかったな
学年のカラーもあるんだろうけど、もっと殺伐としてたわ
今年もその子同じクラスで、係も娘が先に決まってたのを後からじゃんけんで勝って入ってきたみたい
親が勝手にドキドキするわ

354 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 12:36:19.82 ID:gKYnnPLJ0.net
かわいいじゃないw

355 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 13:10:29.70 ID:XVCRsPJw0.net
可愛い!いいわねいいわねー!
私も小学生時代髪の毛が長かったんだけど、好きだった仲良しの男の子に「髪の毛一本もらってもいい?」って聞かれてあげたら理科の時間にアルコールランプの火で燃やされたわよw

356 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 14:58:13.67 ID:66RN/Te50.net
>>355
おまじないに使われるオチかと思ったらwww

357 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 15:41:35.84 ID:97IaE4Vy0.net
たいていのキラキラネームには慣れたはずなんだけど花笑(いちご)ちゃんには驚いた

358 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 15:55:57.56 ID:KocwfUUi0.net
普通にはなえちゃんじゃダメだったのかな
字面はいいのに

359 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 16:00:28.94 ID:QiuKQVjF0.net
読みは自由だから、そのうち自分でかえるかもね

360 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 16:26:44.39 ID:XYk1Zb8R0.net
苺と直球にしなくても当て字にすらしない漢字と読みに何の意味があるのかね

361 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 16:29:55.27 ID:P9RMMmTZ0.net
花って漢字習ったら「花ご」って書くのか「花ちご」って書くのか

362 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 17:53:29.52 ID:+jmnjmpw0.net
よしお民放出演

363 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 18:14:40.57 ID:PoNjATRT0.net
ゆうぞうが民放出た時の衝撃忘れられない

364 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 19:32:39.68 ID:hRYf7AYz0.net
>>362
何に出てるの

365 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 19:40:29.01 ID:m7Y4egt90.net
>>364
明日のスッキリとさんま御殿

366 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 19:58:10.26 ID:66RN/Te50.net
>>363
もう忘れてあげてw

367 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 20:00:32.12 ID:5ENxWRjo0.net
>>366
どんなんだったの?

368 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 20:01:47.80 ID:O6nnuSwu0.net
誰だ私を役員に推薦したやつはー!!
私は白紙で出したのにー!

369 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 20:10:56.02 ID:66RN/Te50.net
>>367
見てるこっちが恥ずかしくなるような空回りというか…うまく言えないけれど、
ブログのナルシスト感と相まって、ちょっと恋してる?かと思うくらい好きだったのに一瞬で目が覚めたよw

370 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 20:14:37.85 ID:5ENxWRjo0.net
>>369
詳しくありがとう
なるほど〜なんだか分かる気がするわw

371 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 20:53:02.26 ID:IKPz9TjG0.net
民放出た元おにいさんおねえさんてだいたいガッカリするような
元々コメディアン気質ならハマるんだろうけど

372 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 21:27:00.93 ID:PUJt3hO20.net
きわわちゃんと仲良くなったーと娘が言うけど 本名はきわちゃんであだ名かな?と思ってた
まさか「きわわ」が本名とは

373 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 21:29:51.36 ID:MGhA0sJK0.net
チワワ感しかない

よしおはスッキリで何やるんだろうか
新しい体操ソングでも打ち上げるのか

374 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 21:43:20.34 ID:XYk1Zb8R0.net
特殊過ぎる珍名を書いちゃってるけど大丈夫?w
漢字が妙なイチゴちゃんとかきわわちゃんとかそうそう居ないでしょう

375 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 21:44:46.46 ID:GjjJwadS0.net
きわわ凄いな。どんな字当てたんだろう。
チワワ?と聞き返してしまいそう。

376 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 21:46:18.73 ID:UWXU4ARc0.net
際輪

377 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 21:55:33.86 ID:0xBkXE720.net
マーヤちゃんとかサーヤちゃんとかミーナちゃんとか、あだ名かと思ったら本名だったことあったな。

378 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 22:09:20.59 ID:mJCP3n5m0.net
何年たってもみゆう、みう、みゆちゃんの区別がつかない

379 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 22:26:09.66 ID:F9MbvlDh0.net
>>377
もうその辺はキラキラでもなくよくある名前だよ
うちの娘は昭和の頃からよくある名前だけど、0歳のころサーヤちゃんママから「え、名前古くない?学校でいじめられそうじゃない?」と言われた

380 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 22:28:09.74 ID:mEJNOREd0.net
サーヤの方が紀宮じゃんね

381 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 22:37:05.63 ID:oxQpQOyW0.net
あまり極端なキラキラネームには遭遇したことないなきらりちゃん、みたいのも呼んでるうちにべつに何も悪くないんじゃないかって慣れてくる
周囲で一番多い名前は字は色々あれど、はなちゃん。

382 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 22:58:02.44 ID:+Ej+ZOns0.net
刹那くん見た時は中二病すぎて笑った

383 :可愛い奥様:2019/04/15(月) 23:26:12.59 ID:pYTJhZZI0.net
男の子のはる○くんと、女の子のあかり、あおい、あい○、あん○ちゃんなど「あ」で始まる名前が多すぎて覚えきれない

384 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 00:05:30.52 ID:zQxXLV5H0.net
私の周囲はりく君だらけ

385 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 00:25:39.25 ID:jdeVG+Ki0.net
ハルト大杉
心、〜翔もバカが付けがちなので多い

386 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 00:27:45.07 ID:RgpHkVjK0.net
そんなあなたはどんな名前つけたのか気になるわ

387 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 01:00:32.00 ID:68qVZP650.net
私の周りも、りく&りくと が多い
りく君の兄弟がそら君、のパターンだけでも3組身近にいる

388 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 01:10:37.88 ID:s+YgayzI0.net
ゆうと、ゆうた、ゆうすけ、ゆいと、ゆういち「ゆ」がつくの多すぎ

389 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 05:09:25.97 ID:LniVJlnG0.net
>>382
それで せな と読ませる人もいたな。セーラープルートを思い出す…w

390 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 06:42:23.29 ID:CXmj+iWB0.net
>>382
やしろあずきの黒歴史みたいな本名だ

れみちゃん、そらちゃん、しどくんというきょうだいが複数いる
親が音楽関係

391 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 06:56:49.06 ID:PO8sv3Wi0.net
シドくんだけ妙に厨二臭く感じてしまう…

392 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 07:51:22.34 ID:zORKAbby0.net
飛行艇乗り…

393 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 08:03:41.75 ID:3LqTALT80.net
そっちかい

394 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 08:12:00.74 ID:kPxzYnBT0.net
よしおやっぱり結婚してたんだね
なんだか安心したわw

395 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 08:22:47.51 ID:A52Mkrfh0.net
やっぱりって感じだね
もう子供はいるんだろか

396 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 08:29:29.14 ID:YdVd3njD0.net
あんまり驚かないよね
そりゃそうだよなーって
私も母心で安心してしまったw

397 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 08:33:50.19 ID:WdRKd+iE0.net
>>395
いるよ
まだ一歳くらい

398 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 08:42:34.61 ID:5FcUVP0n0.net
子供の友達にあやちゃん、まやちゃん、まあやちゃん、まあさちゃん、さあやちゃんがいる
話を聞いてるうちに早口言葉みたいになる

399 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 09:06:27.11 ID:/H8sc11y0.net
>>389
横山セーラープルートは冥王せつなよ

400 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 12:48:11.40 ID:lb0gAzkc0.net
うちの方はみおちゃんが5人いるわ
2クラスしかないから必ず二人は同じクラス

401 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 15:27:52.28 ID:CXmj+iWB0.net
ゆずきちゃんが流行ってて
年齢の近い学年でかなり多くいる

402 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 15:39:21.21 ID:oKJ1o7or0.net
ゆずきもゆづきも何処かに必ず一人は居るわ

403 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 17:06:58.13 ID:EtVi0n5b0.net
私の周囲では そうた そうすけ が幾人かずついるな
幼稚園時代、女児からのラブレター誤配事件があったとかなんとか

404 :可愛い奥様:2019/04/16(火) 19:32:48.00 ID:AmjGdAGz0.net
「東京のお土産だから!!」と子供がお土産もらってきた。
かわいくて、よかったねーなんて言ってたんだけど、近所のダイ◯ーに売ってたw子供には言わないでおこう。

405 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 10:58:00.95 ID:EJQ46yLX0.net
今日家庭訪問
「何か聞きたいことないですか」って聞かれるんだけど、いつも特にないですって言っちゃう
普通はどんなこと聞くのかしら

406 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 11:33:21.15 ID:yqCIWIqp0.net
問題ないならいいんでないかい

407 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 11:38:58.56 ID:TJYXJ3x00.net
で、後から聞けば良かったかなーと思うことが出てくる

408 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 11:39:20.92 ID:vAks+UM/0.net
慣らし保育始まったら断捨離して掃除して〜と考えてたけど今日もまただらだらテレビ見てお昼になった
ごはん食べたら捨てるぞ!

409 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 12:19:16.14 ID:NRF8E5IV0.net
学童に入りたいと言って困る
学童入れるほど私は仕事してないのよ

410 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 12:47:47.74 ID:MzskVmRU0.net
>>407
そうなんだよね!うちの子いつも急いで書くのか字が汚いんだ
今度の担任は連絡帳が雑で汚いのは書き直しさせるんだけど丁寧に書いてると「good!」とか「その調子!」って書いてくれて子も満更でもなさそう
それがすごくいいって言おうと思ってて忘れてた

411 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 13:17:10.22 ID:1iY8NEoP0.net
今年度は家庭訪問なし!で喜んでいたのに、一年生はあるそうな。
上の子は個別面談で学校にいかないとならないのでどうせなら、同日家庭訪問にしてほしかったなぁ。

412 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 14:10:47.44 ID:NcOcA8V40.net
上の子と下の子の家庭訪問や面談は別に同日にしてくれなくても構わないんだけど毎回同日にされて時間は5分差10分差だから先生同士が玄関でわちゃわちゃしたり教室まで走っていったりこっちが慌ててしまう。

413 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 14:24:34.86 ID:VZYDsp8k0.net
>>409
もしかして1年生?
1年生の今頃、学童はおやつも出るし友達と遊べるし楽しいところだから行きたいと言う子はちらほらいる。
夏休み前には言わなくなるよw

414 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 15:37:11.46 ID:SWO5fFbx0.net
うちの子3年の今でも言ってる

415 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 16:14:07.63 ID:60k6oJKN0.net
私も子供の頃学童行きたかったな
時代的にも地域的にも専業主婦が多かったから学童の子たちが寂しくないようにヨイショされてたんだよね
偉いねーとか大人だねーとか褒められてたのが羨ましかったのよ

416 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 16:38:06.77 ID:C/lVdNxP0.net
上の子の園の役員になり、下の子未就園児の習い事も始まり人間関係が広がってきたけどなんか早くも疲れたわ
少し前までは知り合い誰もいない…孤独…と思ってたからこの状況を望んでたはずだけどまだ上辺の会話だけだからかなしんどい

417 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 16:38:36.21 ID:R7aFFLDL0.net
20年前くらいの学童っ子は夜の7時くらいに歩いて帰宅してたな
さすがに今は迎えが来るのではと思うけど

418 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 17:11:30.22 ID:FfUhAv5q0.net
7時は暗いわねー

419 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 17:35:10.35 ID:YFpz2p140.net
なんか最近歩くと股関節が痛いから、今日病院行ったら手術しないといけないと言われちゃった
今すぐとかじゃないけど、2カ月くらい入院しないといけないかもしれなくて、まず私の不在に3人の子供たちがそれぞれのことをちゃんとできるように仕込むとこから始めないと
せめて末っ子が一人で通学できるようになってからにしたいな

420 :可愛い奥様:2019/04/17(水) 21:09:54.76 ID:o7YsIk7u0.net
>>419
もしかして変股?私は10年くらい前の子梨のころ片方だけ手術した
もう片方はまだ大丈夫だけど酷使すると人工骨頭になってしまうと言われて自己管理中
退院後しばらくは出歩くのに杖が必要だった
手術前も何かと通院したりして忙しいだろうけど
ご家族にしっかり諸々伝授して臨んでね
あと今から下半身ストレッチしたり鉄分よく摂ったりするもいいよお大事にね

421 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 01:07:08.08 ID:ffuWRLjz0.net
>>416
わかるわ。
役員やると知り合いも増えるんだけど、煩わしさも感じるようになった。

うちは子どもが大きくなるにつれ、人間関係にも少しずつ慣れてきて大分楽になった。
上辺だけの付き合いが、かえって楽に思うこともあるよ。

422 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 08:08:11.73 ID:HsV/FsBk0.net
買い物しに行ったら出入り口の手前で向こうからジブリの世界から出てきたようなきったないジイさんが来るのが見えたから子供も連れてたし一歩引いて待ってたら
こちらに気付くなりめちゃくちゃ軽やかな手付きで執事みたいに手招きされて
嬉しいやら申し訳ないやらなんともいえない気持ちになった
幻みたいだった

423 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 08:25:46.69 ID:ZXkxkm/G0.net
>>420
レスありがとう
先天性の股関節形成不全だったみたいです
ストレッチや鉄分摂取の情報、参考にします!

424 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 11:24:24.90 ID:LMGBk4B40.net
数年続けた仕事をやめた。娘が「せっかく昼間1人なんだからパスタでも食べてきなよ」っていってくれたから食べに来た。オープン直後に入店してしまいなんだか気まずい。

425 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 11:35:55.94 ID:HP2zeS7H0.net
>>420
横なんですけどどんなストレッチすれば良いのでしょうか?
検索の単語とか教えてほしいです

426 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 11:43:55.04 ID:RrIMk6SY0.net
>>424
なんか素直でかわいいw

427 :可愛い奥様:2019/04/18(木) 15:05:08.24 ID:5fJ1ecuu0.net
4時に保育園に上の子を迎え行かないといけないのに下の子が寝てしまったわ

428 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 09:05:27.65 ID:jlxlrXIU0.net
これから参観日
行ってしまえば楽しいんだけど
行くまでがめんどくさい

429 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 09:41:53.56 ID:l8JiG5/H0.net
あーうちもー
子どもはいつもの時間に行ったけど、給食ないからお弁当
授業参観は五時間目…
しかもそのあと総会やってからのクラス懇談だと
総会後に運動会の場所取りについてのくじ引きやるっていうから出ないわけにもいかぬ
クッッッッソめんどくせえええええ

しかも明日は上の中学生がまったく同じスケジュール
つらい

430 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 09:46:55.74 ID:+D6JZf950.net
>総会後に運動会の場所取りについてのくじ引き
上手く考えられてる
総会ってなかなか人が集まらないもの

431 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 09:50:21.52 ID:TSPRke5h0.net
>>430
うちは総会歓送迎会のあとに役員引き継ぎ入れられてた…

432 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 09:51:20.64 ID:aBddmcWl0.net
役員決めの後に必須のワーク販売だったけどそれでも逃げる人は逃げる
ああいうのは逃げたもん勝ちだよね

433 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 09:52:49.56 ID:hv3Y70on0.net
>>428
楽しめるの羨ましい
私は我が子を見つつお母さん同士のあれこれに疲れて、帰ったらベッドにバッタンと倒れてしまう
同じ係に立候補しようとか、子供がちょっとお世話になったから一言挨拶しなきゃとか、なんかママ友付き合いとも違ういろんなこと

434 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:02:48.26 ID:n+KHUB2k0.net
「うちの子、全然挨拶とかお礼とか言えないタイプだから、何か習わせようかな?私さんとこは空手習ってるからちゃんとご挨拶できるよね〜」って
空手とか剣道とか、挨拶とか礼儀に厳しいイメージあるけど、そもそもそういうのは親が教えるものじゃないのかね?
少なくともうちは、その場その場で言い続けてきて自然に出るようになったよ
なんかモヤっとして「旦那が礼儀に厳しいからねー」って言っておいたけど

435 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:11:08.81 ID:9rlHbehx0.net
親が言っても聞かん子は聞かないからなぁ

436 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:19:34.33 ID:pNOPXFg50.net
うちも上の子がおりこうさんタイプでこの子が挨拶上手だったり他人に迷惑かけたりしないのは
自分の接し方がうまく行っているからだと思ってる時期があったわ
下の子に打ち砕かれたけど

437 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:20:33.50 ID:DqMVSMzM0.net
もう小言言うの疲れた
小3娘だけどのんびりすぎてもう嫌

438 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:37:24.12 ID:7s70G9Td0.net
うちのは外で学校の友達とかに会うのが超絶無理らしくガン無視
カウンセラーさんに相談したら「無理矢理言わせても言えるようにならないからお母さんが代わりに挨拶しとけば良いんです」とあっさり斬り捨てられた

たぶんうちの子みたいなタイプはそういう習い事とか活動で「元気良く挨拶できる自分」のノリを気に入ってくれるのが近道ではないかと思っている

439 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:38:39.29 ID:7s70G9Td0.net
あ…ごめんスレと板を間違えた
うちの子は発達に問題ある子なので…すみません

440 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:39:34.61 ID:irJCEWd60.net
親が言い続けるより外部の数回が効果ある場合も
お礼が言えないのも、知らないとか身についてない場合と、内気で声が出せない場合があるし、後者ならそれこそ習い事とかで慣れる方法も有りだろうね

441 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 11:51:51.85 ID:hv3Y70on0.net
下の子が内気で声出せないタイプ
お店の人とかスタッフから声をかけられると、固まって私の後ろに隠れる
そりゃ上の子のようにきちんと挨拶や返事ができる方が世間的に良いと思うけど、恥ずかしがるのは生まれつきだし仕方ないんだよなとも思う
挨拶できない方が恥ずかしいんだよ、挨拶返さないと相手の人に失礼だよと言い聞かせてるけどどうしたものか
武道やらせてみるか
行き渋るだけで終わるかな

442 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 13:18:44.05 ID:9rlHbehx0.net
私自身挨拶できないタイプの子で
何を血迷ったか剣道部に入っちゃったんだけど
足捌きとか練習は楽しいんだけど
いざ相手の前に立った時に最初の大声で威圧?から無理で結局行かなくなっちゃって
道着代を無駄にしただけだったわ

仕事始めてからは普通に挨拶できるようになった

443 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 13:26:50.93 ID:5lMJjiPb0.net
内気な子に空手は厳しくない?
うちの方の空手はやんちゃな子がとにかく多い
親が元ヤンとか先輩が後輩がみたいな家庭ばかり…
隣町は小学校の体育館でやってるからまた全然雰囲気違うらしいけどね

子供特有の妙な自意識過剰さが抜ければ挨拶とか出来るようになるよ

444 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 14:22:50.03 ID:ls45W7yaO.net
型重視のスポ少系空手は真面目で落ち着いている
組手重視の道場系がやんちゃ派
子供を通わせてみて大会も観戦してみての感想

445 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 15:41:24.68 ID:JTVMFprm0.net
434だけど、その子は活発で物怖じしないタイプで、店で騒いだりしても親が叱らない感じなのでモヤッたの
人見知り激しすぎるとか、声が小さくて出せないとかなら仕方ないと思うのよね

446 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 16:40:11.33 ID:9rlHbehx0.net
下手に技を覚えると他所で悪用しそうなタイプねぇ

447 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 19:56:04.95 ID:E2wC126B0.net
お稽古は苦手を克服するものより得意を伸ばす物の方が長続きする

448 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 21:16:13.82 ID:n1LB25+p0.net
30代が出産育児であっという間に過ぎて、毎日ユニクロやしまむら、通販の服ばかり
子どもの卒園式と入学式で一応スーツ着回せないかと久しぶりにクローゼットの中身をチェックしたら、20代の頃の服ばかりで失われた10年…って頭によぎってる

449 :可愛い奥様:2019/04/20(土) 21:50:05.33 ID:TBCWDvoX0.net
>>448
分かるわw
こんなの着てたなー!と思って着てみても若すぎてしっくりこないしなんかパツンとしてるしで凹むのよ

450 :可愛い奥様:2019/04/21(日) 03:11:28.82 ID:1dgzWU8t0.net
汚話



産後で久々の生理がきたんだけど使用済みナプキン捨てる時おむつみたいにテープあると思い込んで軽くテンパった

451 :可愛い奥様:2019/04/22(月) 02:33:14.96 ID:bF+eNd1A0.net
>>447
それをわかってない親が多いよ

452 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 00:10:45.17 ID:DjNS5k9C0.net
しょうがない

453 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 00:54:32.42 ID:/jxqpegG0.net
家庭訪問が近づいてきたわー
みんな家の中にあがる?
玄関ですませていいかしら
お茶とかだすのかとか、初めてだから悩むわ

454 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 01:30:03.87 ID:+iJmS9C70.net
>>453
うちは玄関に座布団置いといてそこで済ますよ
お茶は家庭訪問のお知らせに辞退しますとか
書いてないかな?

455 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 01:50:46.85 ID:6ZNGpNKY0.net
玄関先で結構ですお茶菓子等も結構ですと手紙を貰うけど、マンションの暗くて狭い玄関先じゃ落ち着かないのでいつもリビングにあがってもらってた。
でも今年から家庭訪問廃止ー!気が楽だったわ

456 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 06:08:33.91 ID:coV331Sk0.net
うちも去年から面談になったよ。
かなり楽になったわ。

もうすぐ10連休だけど、5月のシフトが出てないよ〜
子どももほぼ部活だと思ってたら、4日間くらい休みがある。
塾も休みになるし、何しようかね…

457 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 07:10:13.47 ID:veUmCdXA0.net
うちも玄関先にして欲しい
リビングのものを和室に移動したいんだけど和室に子供の机があるから…

プリントに書いてない慣習もある罠
ママ友んちエリアはお茶と結果持ち帰りになるお菓子を準備しなきゃいけなかったらしい
平成も終わると言うのに…

458 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 08:32:59.71 ID:YYVuy8kM0.net
転勤族だけど前の幼稚園は家庭訪問後先生にお土産渡してた
小学校は家の中まで入るけどお茶を出しても飲まない感じ
今の幼稚園小学校はどちらも家庭訪問ナシ!最高

459 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 08:35:13.87 ID:XRe/weTM0.net
いつも「ここで」と言われ玄関内で突っ立って話してる…
椅子や座布団置くのも狭いしどうにもこうにも

460 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 10:19:11.49 ID:60kkT0th0.net
4月に家庭訪問、7月と11月に個別面談があったんだけど今年から担任が自宅確認し手紙投函するだけになった(関西の小学校、個別面談はそのまま)
始まってすぐだからよろしくお願いします以外に何も話すこともないし掃除も面倒だからよかった
今まで家庭訪問する1週間は早帰りしてたから授業時間確保のためって名目だけど来年以降もこのままであってほしい

461 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 10:51:43.77 ID:ROKZLDXv0.net
家庭訪問、担任の先生だけじゃなく養護教諭の人まで来たから
座布団置くのも二つじゃぎゅうぎゅうで
へーんな感じ話を聞いたわ
申し訳ない 二人いると威圧感あるし
うまく話せなかった

462 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 10:52:04.19 ID:GGumNoIj0.net
保護者会で10連休のために授業時間が足りないから高学年は遠足がないと聞かされた時に
えー!って驚きではなく不満の声が上がったことにびっくり
高学年で遠足楽しみかなあ?
林間学校も社会科見学もあるっていうし遠足は削って全然構わないけど

463 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 10:58:11.54 ID:vxtNpRrt0.net
ある程度お楽しみもあった方がやる気も出るってもんよ

464 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 11:12:49.25 ID:tpd7GmXl0.net
うちの地域は夏休みが短くなったわ
クーラーついてるし初日から給食あるし大歓迎です

465 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 11:55:53.75 ID:e5fIR/Fn0.net
>>462
遠足も授業のうちだよ

466 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 11:56:49.10 ID:0mGfP2Z50.net
それはうらやましい

467 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 12:14:19.43 ID:qTUPvQ1V0.net
うちも夏休みが短くなった。
でも給食は9月になってから。
給食も早くスタートしてほしい

468 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 12:17:01.51 ID:pBLai85h0.net
年明けに一念発起してこのGWに旅行の計画を立てた
2泊3日なんだけど、天気がどうやら良くないらしい
子供達がずっと楽しみにしてたからかわいそうだな…

469 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 12:43:24.92 ID:NPtPbX+g0.net
年の離れた姉妹だから、長期の休みはかわいそうだなぁ
上がずっと部活あるから、旅行や帰省は厳しい
かといって1人で(もしくは親どっちかと)残るっていうのもな…
下だけ連れて出るにしても
部活から帰ってきてお腹すかせてるからあまり遅くなれないし

470 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 15:04:19.84 ID:6ZNGpNKY0.net
私の知り合いの年の差姉妹のおうちは下の子だけで新幹線で田舎に帰省させてたって言ってた。ちなみに小2

471 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 15:18:42.85 ID:F8zUxbXM0.net
部活ってくらいなら中学生だよね
たまにはお金とか、温めるだけの何かをおいて次女とゆっくり過ごすのも楽しいかもね

472 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 15:57:44.66 ID:deoiuomS0.net
>>469
部活がある年齢なら、たまには下の子優先にしても全然問題なさそう
親が一人残っていれば外泊も特に問題ないと思う
日帰りでも、お金を渡してご飯の1食くらい好きなもの買って食べてと言ったら逆に喜んだりしない?

473 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 16:02:27.43 ID:NPtPbX+g0.net
小2で一人旅とはすごいなー
うちは今年小学生なったとこだけど、来年そんなことできる気がしない
乗り換えなければなんとかなるかもだけど、うちからだと三回乗り換えるから無理だろうな

上はお弁当よりカップ麺のほうを喜ぶ張り合いのなさだけど、
楽だからそうさせてもらって下の子サービスしてくるわ

474 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 16:31:40.70 ID:cy2boWO70.net
GW 電車で2時間ほどの距離の義実家に
初めて1人で行かせる予定だったんだが
塾の宿題がたんまり出るのを忘れていた・・

475 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 16:53:20.07 ID:K/YUXoWQ0.net
新幹線はちょっと怖いね
途中で間違えて降りたり逆に乗り過ごしたり
飛行機は安心だけど

476 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 17:42:57.10 ID:fzV95Wk50.net
子供の友達がその母親に「同じランドセルで色ちがいの子がいた」と報告していた。
その母親の返事が「えー!でも、うちの方がその色より高いから。」だった。
前々からマウンティングする人だと思ってたけど今回のはかなりひいた。

477 :可愛い奥様:2019/04/23(火) 17:46:56.18 ID:AhK7aQcc0.net
新幹線でも乗り換えがなくホームトゥホームなら時々低学年の子見かけるわ
いくときは乗り込むまで親が見送って、到着は迎えがホームで待ってるパターン
私が見るのは大阪名古屋間だから、もっと長距離は難しいかもね

478 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 08:28:48.29 ID:a6IgGg8y0.net
>いくときは乗り込むまで親が見送って、到着は迎えがホームで待ってるパターン

私の甥が小さいころやったことあるけど、実家の母が迎えのホームを間違えて
甥がホームで大泣きしたがなんとか会えた、ということがあった

479 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 08:47:08.12 ID:G5BNrMQm0.net
>>477
東京岐阜羽島でやれって実親が言ってるわ
早生まれ小2では心配で無理

480 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 09:11:34.43 ID:dr3eiDv90.net
低学年一人は心配だよね
うちは3年生&年長で東京〜大阪の新幹線に乗せた
お昼ご飯食べてプライムビデオ見て過ごしてホームで祖父母と合流

481 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 09:52:14.60 ID:jBxGNT6l0.net
東海道新幹線、無差別殺人とか放火?自殺あったし子供一人では乗せたくない。

482 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 09:53:18.78 ID:E8498qEC0.net
>>481
じゃああなたは乗せなければいいのよ

483 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 10:49:22.86 ID:2EWK+bZK0.net
>>481
それを言い出したら極論で近所にも何処にも出せないよ
長距離は別だと言いたいのは分かるけど、実行している人の話で進んでいるのにわざわざ書くことではないかな

この手の話題は育児板で定期的に揉めるね

484 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 11:00:58.52 ID:NyE5ENEw0.net
交通事故の方が可能性は高いので、一歩も出せないと思う

485 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 11:22:27.98 ID:gWgY+55S0.net
そうなんだよねー、それ言い出したらどこへもやれないってわかってるんだけど、心配
そろそろ子供だけで行動させなきゃなと思いつつ踏み切れない小3娘持ち

486 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 12:14:57.73 ID:7BNiYTbi0.net
>>485
無理に子供だけで行動させなくても、出先で何かさせてみるだけでもいいと思うよ。

487 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 13:19:43.49 ID:L1DcZq940.net
海に近い地域に住んでるんだけど、海水浴とか海辺の公園は津波が怖いから行かないという人がいる
遠足で海浜公園行くときは休ませてたし
住まいは海から一キロくらいしか離れてない、津波なんか来たらほぼおしまいな地域に住んでるので、その感覚が不思議

488 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 16:28:58.47 ID:k0Mny8rR0.net
せっかく海に近いところに住んでるのに海を楽しめないのはもったいないね
そんなに怖いなら内陸県に引っ越せば良いのに
変な人そうだからとりあえず疎遠でいいさ

489 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 16:43:50.53 ID:Zj2O/lGq0.net
>>487
東日本大震災の(被災してなくてもテレビ映像とか)トラウマとか?

490 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 16:51:32.35 ID:ycr2uNWm0.net
ずっといないいないばあを見てたけど下の子も大きくなったから初めておかあさんといっしょを見て親子ともどもショックを受けた
大人が歌ってる!めっちゃいい声wというか大人がメインで進行させるのね
内容がすごく高度!ダンスの動きが複雑!こどもたちが静かに座って待ってる!えらい!
いないいないばあののんびりに慣れてたからあまりの賑やかさにびっくりよ

491 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 17:08:59.26 ID:6qGKinW/0.net
海沿い好きでよく遊びにいくけれどその人の気持ちはわかる気がする
絶対退路確認してしまうしリュックには非常食をかねてカロリーメイトと、お菓子を大量にいれてしまう
あの映像は忘れられないよね

492 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 17:10:43.76 ID:wzHYWsUZ0.net
昔の携帯に電源いれたら、バックアップしてなかった幼い頃のこどもたちの動画があった
最近、叱ってばかりでごめんね
優しくしなきゃダメだなぁ

493 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 17:11:53.50 ID:hWKIsMZL0.net
>>488
そう簡単に引っ越せない事情の人もいるんじゃない
親から引き継いだ土地とか墓があるとか
それくらいで変な人認定も不思議

494 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 17:15:45.81 ID:77k6xMaS0.net
>>487
想像力足りないってかわいそう

495 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 19:21:59.67 ID:gOig/sXc0.net
>>494
例えばどんなことを想像するの?

496 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 20:07:04.06 ID:CkmX1AIH0.net
>>490
自分が子供の頃は見てなかったの?
アラフォーの私が幼児の頃からあんな感じよ

497 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 20:47:08.03 ID:WxxYSwDO0.net
小学校4年の女子
お友達がすぐ娘が何したどうしたと私に告げ口にくる
例えばみんなで追いかけっこしてる途中で娘ちゃんに叩かれた痛い!!とずっと腕を抱えて痛がる
→実際は手が体に少し当たっただけなので、娘はえっ…状態
その子があまりにも痛がるので娘を叱ってごめんねと親子で謝る
保育園時代からずっとこのパターン

良くない傾向だよなぁ…でもそのうちなくなるだろうと思いながら何年目だろ状態
学童からの帰り道に娘が○○ちゃんっていつもこうだよね…いつもお母さんに言いつけてやるとか言ってくるんだよと愚痴ってた

498 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 22:10:10.29 ID:v6tH/wA70.net
>>497
それで娘さん叱るのはかわいそうだよ
言いつけにきても冷たくあしらえばいいのに

499 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 23:24:24.78 ID:h0z0AE900.net
謝ったらだめ
おばちゃん見てないからわからないわー
ほら、遊んでおいで!時間もったいないよ!
でかわしてるw

500 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 23:43:42.20 ID:WxxYSwDO0.net
本当は適当にあしらいたいけど
いつも複数の親達がおしゃべりしてる前で娘ちゃんにやられた!って物凄く痛がったり蹲るんだよ…
そんな状況ではごめんね!娘!ダメでしょお友達に痛い思いさせたなら謝りなさいと言わざるを得ない

○○ママも多分この件について困ってる
気不味そうな顔するし自分の子の話をなるだけ淡々と聞いて
うちに気にしないでと言ってくる

娘は謝れば○○ちゃんが気がすむからいいよとは言ってるけど
○○ちゃんは私が怒られてるの見るの嬉しいんだよとも言う…
もう全部うんざりなので対応変えるわ…疲れた

501 :可愛い奥様:2019/04/24(水) 23:54:19.61 ID:PXO/I5gO0.net
ごめんね、私もうあなたに謝るのが辛いから
仲良く出来ないみたいだしうちの子に近付かないでもらっていい?
って言えば?
それか「そう。じゃあそれ、学校の先生に言って」と言う
自分の子が本当に何もしていないならそれでいい

502 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 00:00:55.00 ID:CAWnl+q20.net
>>501
そこまで言わんでもお互い様でしょ?って言えばいいんじゃない
腹がたつのはわかるけどうちの子に近づかないで、まで言ったらいろいろとこじれる気がする

503 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 00:17:20.82 ID:zaCuY8cK0.net
まじめに取り合う必要があるのかな?
そっかー、そんなことがあったんだー、はい遊んでおいでーで流してるわ
その子の母がわかってて文句言わないタイプならもう小4だし流していいと思う

504 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 00:23:16.32 ID:FcNWWMP/0.net
娘さんが下に見られてるよ
違うな、娘さんも>>467もだな
親子で謝ってくるのが気持ち良いんだよ

505 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 00:23:57.36 ID:FcNWWMP/0.net
ちがった>>497

506 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 00:29:06.69 ID:3UdhMffd0.net
>>499
咄嗟にそういうの言えるのうらやましいわ

うちまだスマホ持たせてないんだけど、同じクラスやら何やらでたくさんのグループがあるらしく、
塾行ってるあいだだけで未読が100件とかなるらしい
夜中にも溜まっていくとか
自由に使わせてる親もいるんだなあ
詐欺系の変なやつ回してくる子もいるし、スマホ持たせたらどうしようか不安だ

507 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 02:05:53.35 ID:CAWnl+q20.net
>>506
何年生?100件は異常だと思うけど今時の子はそんなもんなのかしら
ゾッとするわね

508 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 05:33:03.76 ID:8e1SQ4+H0.net
おしゃべりがいると100件とかすぐ溜まるよ
幼稚園のママ友グループがそうだったわ…

509 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 06:45:38.92 ID:Hx9SYnfY0.net
スタンプとか連打しそうだしね
でも何するにもすぐ返信気になって集中できなさそう

510 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 06:58:42.13 ID:2y27YDkq0.net
>>500
年長の頃そういう子がいてみんな「自分で本人に言って〜」とあしらっていた。
そういう子って自分もやらかしてるのに、自分がやられたと思ったときだけ大袈裟に騒ぐ。

小4でそれって相手の子に問題があるし適当にあしらっいいよ。

511 :可愛い奥様:2019/04/25(木) 09:29:38.77 ID:K+qkeWrM0.net
>>500の対応もその子を助長してる
周りの親の目もあるんだろうけど、我が子を叱るのは、本人の言い分を聞いてからでいいよね
○○ちゃんがこんなに痛がってるけど、どーした?って聞いてさ

512 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 10:40:06.18 ID:H8Y2HWTe0.net
午後参観だよ
私は時短パートなので休めたけど
10連休の前日に半休とって参観して総会もあるよとか無茶振り過ぎる

513 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 10:46:09.98 ID:v9ZmNWUG0.net
今日は家庭訪問。もう朝から掃除に疲れた・・・
普段汚くしてる訳じゃないけど
棚が雑然としてたりとか気になりだしたら止まらない
見栄っ張りだわ

514 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 10:49:55.02 ID:qHnAEi7K0.net
私は夜に役員会がある
とっとと決まりますように

515 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 11:00:09.37 ID:aHnd83XB0.net
うちも家庭訪問
散らかりすぎだから片付けたいけど体調が良くなくてやる気もゼロ
でもこの部屋には入ってもらえないから頑張る!

516 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 11:07:14.44 ID:cuHq1qSy0.net
16インチのタイヤ運んだら筋肉痛。雨降る前にできてよかった。
16インチ以上の車には乗るものか。それ以上は運べない。
…チャイルドシートももう、不要だなぁ。

517 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 11:24:09.44 ID:H8Y2HWTe0.net
家庭訪問はGW明けだからそれまでに片すよ…多分…
近隣の自治体は家庭訪問廃止の方向なのになんでっ!うちはっ!なくならないのっ!!

518 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 12:37:39.17 ID:WM64Afue0.net
オムツをテープとパンツ間違えて買っちゃった
交換行くの面倒くさい

519 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 13:43:25.39 ID:5YxxBcIW0.net
懇談会の自己紹介(小1)で
「うちの子は4歳の妹を連れて、離れた公園に行ってもちゃんと時間までに帰ってくるしっかりものです」
っていう親が居たんだけど未就学児を、一年だけにまかせて良いものなの?とおどろいた。

520 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 14:15:15.19 ID:z74PrZ7q0.net
>>512
うちは連休明けにそれがあるのよ
そのお知らせも新学期始まってからだからシフト出た後だし
職場に言いにくいったらなかったわ

521 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 16:33:16.28 ID:vEB9XSSm0.net
去年からいる保育園だけど
行事が土曜日ばかりだと保護者からの意見があって半分くらい平日になった…
保護者懇談会も平日夕方保育なし
今年度はお試しなんだろうけどこんなに平日に行事がある園なら選択肢から外したわ

522 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 17:10:21.02 ID:TQsoaYC70.net
保育園なのに珍しいねー
うちは幼稚園だけど土曜日にして!って声が上がって行事が土曜日になってる

523 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 17:11:33.44 ID:Sh5uJm/X0.net
愚痴!!フェイクあり

子どもが「GW〇〇ちゃんのお家でお泊まり会やるんだって!△△ちゃんが行くって言ってたから私も行きたい!」って言って来た・・・
ごめんね誘われてないよ・・・
そこのお家はお屋敷みたいにとっても広くて
毎年夏休みには何十人も集めてお泊まり会やってて
それには去年までは誘われてた
特に私が何かやらかしたつもりはないし
子もその家の子ともめたりとかしてないはず
せっかくの連休スタートなのに
どんよりした気持ちになっちゃった・・・

524 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 17:24:19.97 ID:U+tcBwVS0.net
>>523
分かる……
子供同士がどんなに仲良しでも、親同士がめっちゃ仲良くないと誘われない事ってあるあるだよね……
後日も友達同士でイベント話が盛り上がるであろうに
聞いてるだけになるであろう子供が不憫になる
お泊まりだけでなく、何処かにお出掛けとかさ
特に前年度まで誘ってもらえたのに、今年からは声をかけられないとかが辛いよなー

こちらから何か声をかけようにも、超仲良しママ友グループのメンバーじゃないから無理なんだよね

525 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 18:05:15.86 ID:t4beLcXb0.net
>>519
昭和の話みたいだね…

526 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 18:16:57.61 ID:t4beLcXb0.net
>>523
前は誘われてたのならモヤモヤするよね
でもたぶんなんか先方に理由があるんだよ
近所から騒音で苦情来たからとか、お母さんの体調悪いからとか、大人数は呼べなくなったとか
523母子が何かやらかしたとかじゃないのなら、堂々とGW楽しんで

527 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 18:34:49.06 ID:Ng+29cFj0.net
家庭訪問でリビングきれいにしたのに、小1と1歳暴れまくりで元の木阿弥

528 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 19:51:42.21 ID:BDfzww450.net
夫がいまから泊にこうかと言い出してちょっと疲れてトイレに非難
清里の方らしいのだけど服とかなに持っていけばいいんだろ
そもそも何時につくんだ………早く用意しないと

529 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 22:12:41.46 ID:nVZM38ya0.net
うちの学校ではPTA役員にならない人は草むしり係とか掃除係とかにならないといけない
PTA役員決めの時にそういう係も一緒に決めるので、人気のないPTA役員より先に係が埋まってく
なんの係にもなってない人=だいたい役員決めの時に休んだ人の中でくじ引きでPTA役員が決まるから休みの人が役員になる可能性が高い
ということで下の子が熱を出したので休んだ私がPTA役員になってしまった…
代わりに役員してくれる人がいたら交換しても大丈夫だよとか言われたけどそんな人いないよー

530 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 22:15:08.09 ID:TmPFtI680.net
>>528遅レスだけど寒いですよ
都内からならそんなに時間はかからないし自然の中で遊べていいとこだけど

531 :可愛い奥様:2019/04/26(金) 23:01:57.02 ID:4G+ZGLyP0.net
>>530
無事ホテルについて子供たちも寝ましたw
ありがとうーダウンやフリースはつんでおきました
メリーゴーランド楽しみにしておきます

532 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 00:06:15.71 ID:iyTEolvm0.net
清里って、そんな思いつきで突然宿とれるの?

533 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 06:56:54.73 ID:hZq61GIy0.net
キャンセルで急にあいた部屋が運良く取れてです
子供たちは旅行にくると朝が早いね
私はまだ起きれない

534 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 18:12:00.71 ID:IFgV8vyh0.net
gwどう過ごす?

535 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 19:36:25.10 ID:VSuRvILm0.net
子が幼稚園入園してはじめてキラキラというかDQNネームの子に出会った
例えるなら愛珠大(らすた)くんみたいな感じ
(読みキラキラ、英語読み含む、漢字一文字一文字は普通の字だけど読めない)
お母さんは見ためも話した感じも控えめで上品な方で、正直戸惑っている…

536 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 19:39:11.01 ID:I5BlMXjr0.net
人って意外と見かけによらないんだよね…

537 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 19:40:27.21 ID:ApnXGOIC0.net
そんなもんじゃない?
最近はすごい名前でも親も子もいたって普通て事の方が多い気がする

538 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 19:45:00.51 ID:ydLC/45Q0.net
一見普通そうに見えて中身バカった分かりやすくて逆にありがたいかもね
DQNネームキラキラネーム、車の種類洋服その他と判断材料はいくつもあるね

539 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 20:01:43.49 ID:xTlXTvt70.net
キラキラネーム馬鹿にしてたお母さんのお子さんは、ふりがながないと全く読めない名前だった。読みは普通なのに。目くそはなくそとはこの事かと思った

540 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 20:09:46.21 ID:bxghNMtb0.net
キラキラネーム子のお母さんに、うちの子の名前の漢字見て「あ、その字をそう読ませるんだ!」と言われた
読ませるって、名乗りとか豚切りじゃなく普通に漢和辞典に載ってるんだけど(佑(すけ)みたいな)
キラキラネーム仲間と思われたみたいで心外

541 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 20:55:20.88 ID:zA1tWhSR0.net
捻りすぎな難読な名前付ける親って結果的にそうなったのかと思ってたら、すぐに読めないことを自慢に思ってて意外だった。

542 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 22:22:54.71 ID:8LpD7a5M0.net
慣れたら愛珠大(535さんの例)で、あーはいはい「らすた」ねと普通に読めるようになるけど、今年子どもが高校に入学した時にクラスに何度も名前を訂正してた子がいて3日目くらいからキレ気味に訂正してた、と。

読めない名前なんだから各教科の先生がいるからしょうがない。

543 :可愛い奥様:2019/04/27(土) 22:39:05.18 ID:rhTO/OEJO.net
記名がひらがなの幼稚園時代から、入学して漢字を見たら「えっ? そう書くの?」
ということあるある

544 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 00:12:25.39 ID:1iYjHlLF0.net
しおん で今時ネームだなと思っていたら、
じおん だった
くれあ という名前だと思ったら
ぐれあ だった
かれん という名前だと思ったら
がれん だった

なんで濁す、せめて濁点なけりゃ腑に落ちるのに
すごく違和感ある

545 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 00:17:33.62 ID:CFfBI7cr0.net
寝てる子供はなぜ徐々に徐々に上に上がってくのかしら

546 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 00:41:51.77 ID:ZrxYy+6a0.net
10連休一日もゆっくり出来る日がない。
子供二人がサッカーやってて試合だ練習だって全部に予定が入ってる。なんか世の中が令和だ平成最後だ言ってるけど何も関係ない…
成田空港の映像とか本当羨ましい。

547 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 00:44:32.17 ID:6uXbd5sk0.net
>>545
暑いのよ
薄着にしたら寝返りも減る

548 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 01:04:42.82 ID:ir+MEdm00.net
うちの子は下へ下へ降りてくわ…そんで布団を足で下ろすから
一緒に寝てる私はいつも布団剥がされちゃう

549 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 06:30:53.31 ID:vTPgQnPm0.net
>>544
じおんの親はガンダム好きなのかな?と思う。

550 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 09:09:16.57 ID:lXylElUB0.net
なんか韓国っぽいと思った

551 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 14:23:22.46 ID:mXfVSjhw0.net
ジオンはガンダム好きだとして、グレアは宇宙人?ガレンって??

552 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 16:05:27.76 ID:RAgLpDzU0.net
GW中の宿題さっさとやらせたのはいいけど、残りの時間ダラダラしながらゲームしまくってるわ
よかったのか悪かったのか

553 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 19:16:59.15 ID:kMMIprqY0.net
>>552
いいんじゃないかなあ
新学期の疲れが出る時期だし、やることやったのだからのびのびさせても

554 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 20:20:12.49 ID:L+nVSdeU0.net
のびのびはいいけどダラダラはイラっとするね

555 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 21:55:02.93 ID:E6f50k1r0.net
今日習い事に行ってた子どもを迎えに行ったら
うちの子のそばにいた中学生くらいの女の子に
「今日の練習相手が本気で攻めてくるから痛かった」と言われた
急に話しかけられて驚きながら痛いの?と返したら
痛くなかったらこんなこと言いません!と言われた
うちの子は小3男子でその子の練習相手ではない
子ども相手に大人気ないし私の返しが気の利かないものだったからだろうけど
初対面なのになぜ私にキレてくるのだろうか
どう返事するのが正解だったのだろう

556 :可愛い奥様:2019/04/28(日) 21:57:52.44 ID:ZgTEVrLo0.net
のびのびとダラダラの違いってなんだろう
見てる人の気持ちによるものが大きそうだけど

557 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 00:02:56.66 ID:eALpDAqN0.net
>>552
うちもこれだわ
やることやったらゲームしてもいいルールにしてるから、やらなきゃいけない宿題や決められたお手伝いはすんなり進んで出来る
でもやらなくてもいいプラスα(自主学習とか)が全然出来ていなくて、どうなんだろうか

558 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 01:32:24.30 ID:FzuHS6o00.net
>>555
そうはいっても相手も所詮は中学生だよ
何の習い事か分からないけど、お子さんもわざとでなくても変な場所に技?を入れてしまったんじゃないの?
家は剣道やっているけど、防具の無い場所に打たれたり
全く無防備な場所を突かれて怪我をしたり事故は色々あるよ
あと、軽く当てるだけの稽古なのに小学生(低学年)は力の加減をしないで本気でうってきて
しかも下手だから相手が痛い思いをする

何の習い事か分からないけど、先ずは息子さんが何をしてしまったかその女子に確認をして
その女子を連れて講師の所に確認と事情説明をしてもらうのが正解じゃない?

中学生とはいえまだまだ子供だし、予想外に痛かったならキレることもあるでしょう
年齢が違っても、たまたま稽古で相手になることもあるだろうし、その場で直ぐに講師に言うのがいいよ
息子さんも何をしたのか本人もわかっていない場合もあるし

559 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 01:55:22.97 ID:tn1gOYMS0.net
>>558
>>555の息子さんが練習相手じゃないって言ってるよ

560 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 01:59:51.55 ID:FnPspaB40.net
まあ長々と
よく読めや

561 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 02:02:47.91 ID:FzuHS6o00.net
>>559
ごめんなさい
普段は練習相手ではないけど、親が見てない時間等で
今日がたまたま練習相手になっていたのかと勘違いしました
こちらの稽古だと、たまに中学生が人数の都合で普段は相手をしない小学生の相手をする事があるから
変な思い込みをしてしまいました
すみません
本当に関係ないのなら驚くね

562 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 09:41:59.71 ID:muQg8j9J0.net
小2娘が昨日から発熱、まだ下がらないのでインフル疑って今日病院行こうかと思っているところ
仕事も学校も休みで良かったと思いつつ連休の予定はキャンセルした
当の本人が一番残念がっているが仕方ない
正直私も現実から数日逃げられると思っていたので少し残念
インフルでなければ後半は体調見ながら近場に遊びに行こう
あとは重い腰を上げて衣替えかな
とりあえずやっている病院を探さないと

563 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 15:01:07.68 ID:DBTBc/ny0.net
>>555
私なら、私には分からないから先生か親に言いな
って言うわ
なにその中学生w変わってるね

564 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 17:56:17.23 ID:FnPspaB40.net
普段あまりかかわりのないよそのお母さんに話しかけるって、
小学生の高学年でもそんなにいないよね?
ちょっとアレな子だったのかな

565 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 19:03:24.90 ID:3ztsUI8w0.net
施設育ちの子は誰彼かまわない傾向にあるけど、その子は違ったのかな。誰かと勘違いしたまま引くに引けなくなったとか。

566 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 19:55:46.36 ID:0nQ1K8ic0.net
積極奇異型

567 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 20:00:31.11 ID:0nQ1K8ic0.net
勘違いと言えば…
もう20年位前だが、赤ホンの玩具売り場に行ったときに
近くにいた5歳くらいの男の子がオモチャ電話の受話器を取ったら
「もしもし、おかあさんよ。おやつはケーキがあるわよ♪」という音声が流れたので
その男の子はマジ顔で「おかあさん!?」と話しかけててくそわろた

568 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 20:15:48.22 ID:O5FpDs0r0.net
かわいい

569 :可愛い奥様:2019/04/29(月) 22:01:12.83 ID:P6TTwjcA0.net
>>557
うちは、宿題、明日の用意、塾の宿題が終わったらゲーム20分、もっとやりたかったらプラスαでハイレベとかの問題集をやったらプラス15分にしてるよ
一回20分が少ないのか、おもしろいようにホイホイとプラスαやりたがる

570 :可愛い奥様:2019/04/30(火) 10:29:27.36 ID:jCqsWLcT0.net
小1の息子が0歳の時から
毎年地元のイベント会場で端午の節句の写真を撮ってるんだけど
平成最後の今日撮りに行くか、令和初日の明日撮りに行くかで迷ってる。
混雑度で行ったら圧倒的に明日だし、今日ならイヤイヤ期の下の子を親に預けて息子と二人で行けるけど、やっぱ令和初日も捨て難いなぁ…。

571 :可愛い奥様:2019/04/30(火) 10:33:46.05 ID:fTMaa6ur0.net
>>570
預けられる今日がよくない?
令話はこれから続くけど平成はもう最後だし、小1なら大人になる頃にはあまり覚えてないから
前の元号が残っているって面白いんじゃない?

572 :可愛い奥様:2019/04/30(火) 10:55:58.71 ID:VyYkH/2z0.net
>>571に同意
子供は元号なんて気にしないしママと二人きりなんでとても嬉しいと思う

激務の旦那が奇跡的な10連休で家にいるんだけど早くも子供たちがいらだち始めてる
普段なんでも号令だすとみんなで分担してやってくれるんだけど
(食事だよ→上ごはん盛る、真ん中お皿やおかず出す、下テーブル拭いてお箸並べる
掃除して→上掃除機、真ん中お風呂洗い、下洗濯たたみみたいな感じ)
旦那がいることによってぎくしゃくするのが気持ち悪いみたい
そして私に似て全員超ぐうたらマイペースなので上のようなやるべきことをこなしたらひたすらのんびりしたいのに旦那からすると信じられないくらいだらけているように見えるようで
すぐイライラして「せっかくの休みなのに」と言い出すので全員うんざりしだしている
たまの休みで家族サービスしたい旦那の気持ちもだらけたい子供の気持ちもよく分かるので悩ましい
上の子に至っては「パパ一人だけ根本的にタイプがちがうんじゃないか」とか言い出してるし

573 :可愛い奥様:2019/04/30(火) 11:00:02.79 ID:jCqsWLcT0.net
>>571
やっぱそうだよね。
激混みのイベント会場にイヤイヤの下の子連れて行くのはしんどいし、平成最後の日の息子の勇姿wを撮って貰う事にするわ。ありがとう!

574 :可愛い奥様:2019/05/01(水) 20:39:04.22 ID:uhgwAJow0.net
毎日肉眼で見てて多少デカくはなってるけどそんなに変わってる気はしないのに、写真を撮ると子どもの頭身バランスとか顔つきとかが思いの外大人っぽくなってて驚く。
こりゃ久しぶりに会う人に「大きくなったね〜」と言われるはずだ。

575 :可愛い奥様:2019/05/01(水) 21:26:41.77 ID:nkXakRI20.net
うちの長男は小5なんだけど急に縦に伸びてきてシュッとしてしまった(使い方あってるのかな?シュッ)
あと20センチで抜かされてしまうよ。

576 :可愛い奥様:2019/05/01(水) 23:04:17.37 ID:t3wq8D2I0.net
>>575
シュッとするの分かるよ〜。
子供って縦に伸びる前に横につくよね。
そして縦に伸びるとシュッとするw

うちの小6息子は今すごくご飯を食べて横につく時期。
むちむちしてきてる。
もうすぐ縦に伸びると思うとなんだかワクワクするw

577 :可愛い奥様:2019/05/01(水) 23:48:35.33 ID:OEQQjVfU0.net
うちの息子と私
身長20cm違うのに足の長さは数センチしか変わらない
どういうこと!?
膝下に至ってはほぼ同じ
辛い

578 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 00:13:42.46 ID:x/H07Qt00.net
娘の身長あと少しで私に追いつくんだけど足の長さは負けている

579 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 06:53:24.10 ID:RbeKAkb30.net
身長は追い越されたが体重はダブルスコアで私が勝っている

580 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 07:10:48.44 ID:9h3fl0qm0.net
うちも息子が育ってきて、とうとう私の白のコンバースを借りて出掛けるようになった
嬉しいような、照れ臭いような…複雑な気分だね

581 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 07:36:51.31 ID:Lrpdip1a0.net
ああ〜旅行に行ける人がうらやましい
近場はもう行き尽くしてしまって、まだ連休後半あるのにどうしよう

582 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 08:36:31.30 ID:A3MmeNYY0.net
>>580
私のスタンスミスを息子が狙ってる。

うちは今日は今から山登りにいってくる。

583 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 09:42:39.47 ID:UzqqfHA70.net
>>581
旅行羨ましいよね…
うちは義実家で軟禁状態よ
子供達は広い家と庭で最初ははしゃいでたけど、3日目くらいからヒマヒマうるさい
何もないから無理もないけどね

584 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 10:18:35.47 ID:XGvMlum70.net
義実家と喧嘩してから葬式でもない限り顔を合わせなくてもよいことになった

585 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 18:32:07.90 ID:0UwJHoDX0.net
>>584
私も姑はムカつくから二度と会わないよ

586 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 20:50:46.91 ID:0ME/QuVb0.net
私も2年行ってないなあ義実家
良い嫁キャンペーンは10年で終了しました

587 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 20:55:00.97 ID:KEMdpbfv0.net
子ども関係ないね

588 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 21:55:06.73 ID:Hehcncfx0.net
>>584
葬式もボイコットしたいなぁ。

かれこれ7年会ってないのに子供がらみの忌まわしい思いでは鮮明で会ってない気がしない。

589 :可愛い奥様:2019/05/02(木) 22:12:55.28 ID:OFD42DVL0.net
今日友達の子供に会ったけどめちゃかわだった
7ヶ月でニコニコ笑顔で人見知りもせずもう孫気分でさんざん抱っこさせてもらった
あー可愛かったまたムチムチ堪能したいな

590 :可愛い奥様:2019/05/03(金) 04:14:22.38 ID:qgAJVK6s0.net
家族旅行中
旦那は全くの下戸で食にもあまり興味がない
宿も泊まるだけだから安ければいい
離乳済みとは言え下の子はまだ1歳だから当然だろ?と旅行に来てまで夕食はサイゼリヤかガストの低価格帯ファミレスかコンビニ飯
それを素泊まりのビジホで食べるだけだからつまらん…
名物料理出す居酒屋とか行きたいなあ
お疲れ様ーって生ビール1杯飲みたいなあ
子連れ可の個室居酒屋とかリサーチしたらあるのに
旅行の何に比重を置くかもあるんだろうけど、食事も旅行の楽しみなんだよー

591 :可愛い奥様:2019/05/03(金) 05:41:14.42 ID:K5b3boIi0.net
>>590
どんまいすぎる
食事と宿が旅行の醍醐味な我が家では考えられない
せめてその土地のお惣菜みたいなの買って部屋で乾杯とかしたい

592 :可愛い奥様:2019/05/03(金) 05:52:46.66 ID:SgiIAbOd0.net
>>590
うちの旦那も似てる
下戸じゃないけど、食に全然興味ない
地元スーパーで惣菜&缶ビールで十分みたい
どこへ出かけても昼はだいたいコンビニかスーパーでお弁当買って車で食べる
子どもたちが観光地でソフトクリーム食べたがっても、マックなら100円だとか言う
もちろん毎回安宿素泊まり
年々ケチになっていく気がするし、年々一緒に出かける気がしなくなる

593 :可愛い奥様:2019/05/04(土) 07:39:30.82 ID:Fyv5pQc00.net
子どもといるのは大丈夫だけど旦那と10連休がキツイ
早よどっか行ってくれへんかなー

594 :可愛い奥様:2019/05/04(土) 11:03:02.65 ID:FIdGDo2i0.net
http://www.yasukuni.or.jp/

基地外衛士に注意

小畑良弘
坂口明美
岡崎哲夫
花崎伊雄
渡邊浩
堀口和雄
久保毅
湯田喜智
渡辺英司
杉山智行
篠田卓也
岡野為之
柏崎誠三
高橋治彦
杉浦明男

595 :可愛い奥様:2019/05/04(土) 23:42:41.90 ID:3WAja3d10.net
>>590
旦那さんは何が楽しくて旅行してるんだろ?
観光地に行きたいだけの人?

596 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 01:40:53.37 ID:HVKidXFc0.net
>>595
別に何が楽しくてまで言うことないでしょう
比重の置き方は他人それぞれ
私も食事には興味がないから、食事に力を入れる人との旅行は合わせるけど地味に辛い

家族旅行で奥さんが食事に興味があるなら
せめて1日1食は取り入れてもらえるように交渉できるといいね
お子さんが小さな内はお酒を飲んだり、個室でも居酒屋行くのは抵抗がある人もいるからそれが理由にあるかも
「まだ小さいからファミレス」と言っているところから
お子さんが少し成長したらご主人も融通きくかもよ

597 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 07:19:07.75 ID:UltXpIbb0.net
>>596
何が楽しくて、というより何を目当てに、という意味合いじゃないかな

598 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 08:47:32.48 ID:u2RNsoQI0.net
>>597
自分もそう思った。


ちょっと吐き出し。
元同僚で、うちの子もなついていた40代の女性。
独身で、婚活パーティーを五年くらい転々としていたんだけど、ついに彼氏ができた。こちらも嬉しく思っていたんだけど、約束をドタキャンするようになった。
彼氏は独身子持ちだけど、子供は留守番できるからということで週一で会っていたらしい。
こっちが先に約束してても「彼が会えるっていうから」とキャンセル。
ある時、子供も含めて遊んでいたら急に「今から会えるみたい。いいかな?ホテル行くから…」と小声で教えてくれて、帰っていったw
子どもには聞こえてないけど、不思議がって見送っていた。
結局その日以来彼とは音信不通らしい。
子供はたまにその日を思い出すらしく「何で急に帰っちゃったのかなー」なんて言うけど早く忘れてほしいw
長文すいませんでした。

599 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 08:59:10.18 ID:RJds9bwo0.net
無理やり子供絡めてるけどスレチじゃないかしら

600 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 10:26:30.00 ID:7OwHABmI0.net
バカにしたくて仕方ないって感じ
文章に性格の悪さが滲み出ている

601 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 11:37:11.72 ID:uHCV1WfH0.net
子どもがいるところで「ホテル行く」って話になってるからスレチでもなくないか?
子がいるところでそうい話する人たまにいるよね

602 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 11:42:25.49 ID:Ngx+t8sJ0.net
子連れの元同僚と遊ぶなんて、独身女性からすれば負担でしかないのに上から目線でやな感じ

603 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 11:49:05.37 ID:ggAsL2aM0.net
>>601
どう読んでも40代独身を馬鹿にしたいだけの文書じゃない
そもそも年齢とか婚活5年とか、彼氏と音信不通なんて要らない情報多過ぎて性格悪いなーって感じ

つか、独身女性と会うのに小さな子連れで会ってるのも不思議
預けろや
相手は子供も良いよーっていっていたとしても社交辞令でしょ
自分が子持ちでも相手だけ子連れだと気を遣うし行動制限されるから嫌だよね

604 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 12:07:29.28 ID:VpAarCX80.net
預けろやって、預けられない人もいるでしょう。
実際自分のまわりは子供いなくても「ちゃんと連れてきて」とか声かけてくれたり子供と遊びたいと来てくれる人が多くてありがたかったな。
ところで、男理由でドタキャンは年齢関係ない。

605 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 14:31:17.49 ID:RJds9bwo0.net
>>601
でも>>598が言いたいのはそこじゃないし

606 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 14:31:53.96 ID:4OOqcG+h0.net
保育園のお迎えはいつも私が行ってるんだけど10日は夫が行く予定
母の日の製作持って帰ってくるんだろうなー
園で受け取りたかった

607 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 21:56:13.49 ID:nLBA3Bo80.net
>>606
えぇー園で受け取るより家で渡されるほうが嬉しいけどな

608 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 22:49:23.85 ID:mSW/qpMd0.net
保育園なら引き取りの時にドゾーとされるだけなんじゃない?
それなら家でゆっくり渡されるのも余裕があって素敵じゃない
いいね、母の日プレゼント
幼児の一生懸命作った工作とか懐かしいやら羨ましいやら

家は昨年までは母の日プレゼントをお小遣いで買ってくれていたけど
今年は何もなさそうだなー

609 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 23:11:53.88 ID:j8Di9a+e0.net
保育園で母の日あるかなと楽しみにしてたけどうちの地区は無かった
認証も移った認可もなくて、配慮してるのねと思いつつ少し寂しい
家は夫が子供と何かしてって動くタイプじゃないから余計にね

610 :可愛い奥様:2019/05/05(日) 23:17:52.69 ID:I4iph/hK0.net
子どもが寝ながら怒ってる
なんの夢見てるんだろ
かわいい

611 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 10:11:51.41 ID:Usll0H1H0.net
うちは幼稚園児だけど父の日母の日なにもなし
でも敬老の日はあるんだよねなんでやねん

612 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 10:32:09.25 ID:oc5C4zuF0.net
買い物行こうと思ったら次男発熱。
明日幼稚園お休みだわ
そういえば働いているママが解熱1日はお休みルールをやぶりまくっていてモヤモヤする
熱下がって1日くらいは家でゆっくり様子みてあげればいいのに

613 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 10:49:43.24 ID:qwTGUgKO0.net
働いてる母親なんてそんなもん

614 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 10:57:41.14 ID:gO5iSkRP0.net
>>613
そんなのでいちいち休んでられないよね

615 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 11:12:57.69 ID:wl1gsIef0.net
それで熱ぶり返したらまた休むんでしょ?
大変ね

616 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 11:14:50.78 ID:gO5iSkRP0.net
ぶり返さないって

617 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 11:27:17.76 ID:u5u/+5WX0.net
週始め以外は普通にバレない?
うちは呼び出しがあってお迎えに行ったら自動的に次の日はお休みだわ
夕方以降に家で熱出して翌朝良くなることもあんまり無いだろうし

618 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 11:27:29.75 ID:oc5C4zuF0.net
子供より仕事なのか
他の子に対する配慮もないほど仕事優先っていうのも親としてはやばいね

619 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 11:32:03.64 ID:72E2jd270.net
連休中いつもより丁寧に子ども達と料理したり
お菓子作りして楽しかったー
でも黒毛和牛のすきやきより
ホットケーキミックスで作ったスコーンの方が喜ぶって何なのw

620 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 11:44:25.20 ID:rmYqnIC20.net
>>590
旦那さんしゃなく ご自身がお店決めればよくない?

621 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 12:12:43.90 ID:klE8tr4p0.net
GW、憂さ晴らしが如くいつもは作らないお菓子作りに励んで始まったわ
焼きプリンにパウンドケーキにクッキー、あとパン
作ってみると意外と簡単だし子供が喜ぶ喜ぶw
お菓子作ってるとお外行きたいコールもないのでよかったわ

622 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 14:18:33.55 ID:yrXnptfo0.net
>>618
大体風邪やら伝染病流行らせてるのは微熱や咳しててもそのまま園に連れてきて放置する働く親のせいでしょ

623 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 16:18:11.81 ID:6P9uAE5o0.net
休める環境であれば誰も子供ほって仕事なんてしないわよね
国は女も働けというし、かといって預けるシステムは整ってないしでなんだかなあと

624 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 18:25:25.39 ID:HWsNBzn90.net
モヤモヤするわ

625 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 18:55:43.72 ID:LTEdrVVk0.net
>>622
本当に?統計あるの?
と言いたくなるわ
病気の伝染元を探す(特定する)のって意味ある?

626 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 19:18:23.30 ID:u7HJByA30.net
それは幼稚園の親でもいるからねぇ
嘔吐下痢で休み、治ったから!って遠足連れてきて
バスに一緒に乗ったその子のクラス
うつりまくりとか…

627 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 19:50:12.99 ID:vy97A3hP0.net
特定していいふらす母親ならけっこういる。

628 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 20:50:50.79 ID:oc5C4zuF0.net
病理保育とかってあんまり盛んでないのかな。
シッターとかナニーとか二馬力なら余裕もあるだろうしなーと
幼稚園に連れてこなきゃいいだけだから仕事はいってもいいと思うんだけど
休まなくてもとりあえず人の子供にうつすリスクと、発熱しても次の日無理やり預けられる子供がかわいそう

629 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 21:29:45.73 ID:XTsbuGx/0.net
病児保育は予約とれたことないな
うちは熱だした翌日は絶対休ませるよ、ルールだと思ってるし子供のためだし
うちの会社も周りを見ても、休み易かったり在宅勤務に出来たりと出勤せずともやりくりできる所が増えてると思うけどな
どうしても行かなきゃな時は夫に休んでもらってる

630 :可愛い奥様:2019/05/06(月) 23:15:02.57 ID:KvNdLa1k0.net
子供が病気のときの体勢が出来上がってないといくら待機児童なくしても1億総活躍なんて絶対無理

631 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 00:56:59.83 ID:gh7v/sLg0.net
政府が考える政策は斜め上だしね

632 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 09:57:56.55 ID:W98jjD2N0.net
愚痴です。



連休中、子供と友達複数名で公園へ。
通らないと遊具にたどり着けないところで、ご老人たちがゲートボールしていたから避けて一列で端を歩いていたのに、お婆さんが走って子供追いかけてきて
「ほら、ちょっと!入っちゃダメよ!!」と説教してきた。
謝ったけど、端を歩くのもダメなら線でも引いておいてほしかったよ。

633 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 10:08:25.91 ID:68+sdX3J0.net
10連休が15連休くらいになりそう。
しょっぱなかは入院手前の風邪だ

634 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 10:25:06.27 ID:LX79aV980.net
冬用の厚手のパジャマから薄手の長袖に替えた途端
冷え込んだ朝になってしまい寒い思いをさせてしまった
気温下がりすぎだよー

635 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 12:05:28.02 ID:66qoVVeT0.net
ようやくGW終わった
友達の影響で小1の息子の言い方がすごくキツくなってて辛かった
バカとかの暴言はないけど、はぁ!?いまやろうとしたんですけどっ!?みたいなのが毎日何度もあって疲れる
私の母親がキッツい性格で家にいるのが苦痛だったから穏やかな家庭にしようと努力してるのが裏目に出たのかな
怒鳴らないけど冷静に叱るって育て方ではもうダメなんだろうか

636 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 12:08:28.96 ID:yV5CEVoB0.net
GW何もいい事なかったな〜。
旦那サービス業の子持ち専業主婦に休みなんてないよ。
スライムみたいに溶けてなくなりたい

637 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 16:01:31.98 ID:uCbbT4ZJ0.net
GW義実家7連泊も辛かったよ。
ご飯作らなくていいだけが救い。&義母はメシウマ。

638 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 16:54:03.31 ID:yV5CEVoB0.net
>>637
7連泊お疲れ…。干からびるね。
うちも毎年年末年始は義実家5連泊だけど、上の子が小学生になったから4連泊に減らせそうだわ。

こんなこと一括りにしちゃいけないんだろうけど
女は実家でもそこまで手伝いを求められてゆっくり出来ないのに、男は実家でも義実家でもゆっくり出来て羨ましいわ。

639 :可愛い奥様:2019/05/07(火) 18:34:47.63 ID:mf+1mgl10.net
私は実家に帰省して両親の介護
でも子供連れていってしばらく滞在できたから親も喜んでくれて良かった
低学年なんだけどおじいちゃんおばあちゃんの話相手もしてくれるようになったから助かった
成長したなーと思う今日この頃

640 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 03:10:19.95 ID:4foU+U5O0.net
うちの旦那の実家は東京郊外の狭い賃貸マンションで旦那が帰省嫌がるから1回しか行ったことない
私自身は母親が死んで代替わりした実家とは疎遠だけど、亡くなった母親が婿入りした兄一家が帰省してくる度に掃除したり食事の用意するのはつらいからホテル代出して家に泊まらせないようにしてたなあ
7連泊とか迎える側もしんどくないのかな

641 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 07:21:59.90 ID:CbOTBXWT0.net
迎える側も、大変だと思うよ
食費から光熱費からお金かかるし

私は実家も義実家も、気を使ったり家事したりで
どちらも忙しいから、自分の家で過ごせる方が楽

642 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 07:33:01.61 ID:VbdH9AM20.net
来られる側はたまったもんじゃないよ
飯にスペースに気を使った会話

643 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 07:49:22.26 ID:ITBXOltV0.net
どちらも大変なのに、帰省スレ見てると帰省はしなきゃならないみたいな決まりはなんだろうね

うちは両実家とも近いので、連休中に1日訪ねたくらいだけど、旦那の受け答えが義母に対して冷淡で、後でうちの子に「お母さんが年取っても優しくしてねw」と言った

644 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 08:13:17.25 ID:2wsTkwUI0.net
うちの旦那も実家に寄り付かないわ
今だに子供扱いして口うるさいから疲れるからって
でもそうなると義母からの風当たりがきつくなるのは私だからもうちょっと気を使って欲しい

645 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 09:08:06.21 ID:Ydf+2zId0.net
子供に優しくしてもらうのは嬉しいけど
私がタヒんだときあんまり悲しませるのも可哀想だから
だんだん疎遠になって「逝ったか…」と思うくらいがちょうどいいのかもしれないと思ったり

646 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 09:34:53.24 ID:2EMHi3Aj0.net
>>645
なんというか昔の少年漫画のライバルみたいな散り際ですねw

現実問題は、突然死は警察にも顔をだすし、急死すぎて物凄くバタバタして大変だし(経験済み)
病気からなら入院やら手術やらで親族なら病院に呼び出されて忙しいし
実際に他界したら葬儀はやらなくても火葬とか頼まないといけないしで疎遠でそれらをこなすのは中々大変よ
場合によっては疎遠だからこそ凄く揉める

家は両方疎遠だったから、疎遠なら悲しみは全然少ない分面倒くさいとか手間が勝っちゃうから
そんな素敵なお別れにはならないと思う
ちゃんと子供にも悲しんでもらえて、最後は思い出話を笑って話してもらえるのが一番よ

647 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 13:02:54.09 ID:7v25da2T0.net
>>632
あー、相手お年寄りだし心を広く持ちたいといってもそういうのは内心イラッとしちゃうよね、おつかれさま
酔っぱらいに軽く絡まれたようなもんだと思ってわすれよー

648 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 15:35:35.51 ID:wmM07hsi0.net
子供が巻き込まれる交通事故多すぎる
ボトムズみたいなのに乗っていくしかなさそう

649 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 17:51:53.46 ID:9EySoPob0.net
イヤイヤ床ゴローンってのはうちの子達はしないタイプで、
抵抗するときは無言で脱力するタイプだった
手をつないで歩いていて、自分の行きたい方向でないときにいきなりだる〜んと
なって引きずることになってた
それで私の腰をちょっと痛めたなあw
脱力系は女児も男児もたまに見るけど、男児のほうがよく見るかな?
まあ、男女差はないだろうけど。

650 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 18:22:10.61 ID:Ydf+2zId0.net
園長パニクっててかわいそう

651 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 18:27:40.29 ID:Ydf+2zId0.net
>>646
なるほどね
最後の時くらいは子供たちに囲まれて安らかに逝きたいね

652 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 22:00:55.54 ID:NR4uwFre0.net
上の子は偏食大魔王で、小学生になるころはだいぶ食べられるようになってたけど
それでもまだまだで、給食を完食すると連絡帳にもらえるシールがふえるたびに大喜びしてた
月に1回とかだったしね
でも今年小学生になった下の子は毎日もらってくる…
おかわり3回とかしてるらしい
ていうか食べ過ぎなんじゃないだろうか
上で苦労しまくっただけに、なんでも食べる楽な子だと思ってたけど
食べれば食べたで心配なんだな

653 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 23:12:37.32 ID:esxsicmT0.net
中1息子が3月半ばくらいから継続的にお腹壊してるらしい
元気なんだけど、お腹痛くなるんですって
下の娘も学校嫌いとか言ってるしなんかもうしんどい
そんなにストレスフルな生活なのかなぁ、口出しは努めてしないようにしてるのに

とりあえず息子は小児科連れて行ったほうがいいよね、行きたがらないんだけど

654 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 23:40:21.35 ID:hZhwOGUq0.net
実母が鬱ぽい。
私こんなに大変なの、みんなが心配してくれるの、と子供のように電話で言ってくる。
でも私は小さい頃から優しい思い出があまりない実母、20代前半で摂食障害、軽鬱になったときに「しっかりしろ!」説明する医者の前で「この子は甘えてるだけなんですよ!」と怒鳴り散らした記憶、子育てで弱気になりしろ電話するとうっとおしそうにされたこと、
2年ぶりに子供を連れて実家に泊まりに行った時、「私疲れてんのよ!」と子供の相手を少ししてほしいと言った時怒鳴られたこと、
そういう何やかやが思い出されて今の実母に優しくなれない。

父や親戚に泣いて訴えて冷たい子だと言われてるんだろう、年老いた親を許すこともできないなんて性格の悪い娘だと言われてるんだろう。
私はどう気持ちを持っていけばいいのだろう。

655 :可愛い奥様:2019/05/08(水) 23:45:02.89 ID:p0nkk+sU0.net
因果応報

656 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 00:39:22.17 ID:uXeidSI20.net
>>654
長文すみません
私の親は兄弟は可愛がるのに私にだけ本当に殴る蹴る暴言だらけで
病弱な私は金食い虫だという人だったから愛情はない
母親が癌から鬱になった時も私にだけ攻撃が止まらなかったし
既に家を出ていた私を兄弟が母親の余命が無いから1日でいいから私に帰って来て私が料理を作って家族で食べたいというので
もう会うこともないだろうと料理を作りに行ったら母親だけは私の料理を目の前にして
「コンビニ弁当を買ってきて」と言って手をつけなかった筋金入り
(その頃は死ぬ手前なのでコンビニ弁当なんて口にできないはずなのに)

そんな感じの親でも死んだら夢に何度も出てくるけど、愛情はない
死ぬ直前に面会に行けといわれて断ったのに強引に連れてかれたら
母親に私だけガン無視された

そんなわけで私は親への愛情はないのですが、僅かでも愛情があるなら後悔の無いように
試しに会いに行ってもいいと思います
単なる鬱なら八つ当たり覚悟で一度顔を出せば義理は果たせるし
自分の中の心に変化はでるかもしれない
当たり前だけど死んだら後悔しても遅いわけで、情があるなら会って損はないです
だからといって、鬱状態なら暫く放置すれば良いと思うけれど「気持ちのもっていきかたが分からない」のなら
多分、私とは違い少しは愛情はあると思ったので書かせていただきました

657 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 02:43:32.80 ID:u5uvaAkG0.net
今までされてきて辛かったこととか言いたいこと全部言ったらいいんじゃないかなとも思ったけど
うちの父も考え方が根本的におかしい人だったから言っても伝わらないかもな、とも思う
死んでからもっと聞きたいこととかあったのになと思うけどやっぱり生きてる間は無理だったと思う
でもこの話スレチなような

658 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 02:47:19.91 ID:H3Vxvw/S0.net
うんスレチだね
毒親を語るスレはほかにあったとおもう

659 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 02:49:19.77 ID:yP+YiJA60.net
家庭板やメンタルヘルス板にたくさんあるよ

660 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 08:09:06.17 ID:9uOKrOVA0.net
毒親語りはどこに異常に長文
それだけ恨み怒りがつもり積もっているんだろうね
確かに子供の頃にされた理不尽なことってよく覚えているから自分もしないよう普段の行いを子供に聞いてみたら
「怒られても大体納得いくけどパパに怒ってるとこ見てるとママ理不尽だなと思う」
もう少し旦那に優しくします…

661 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 08:31:47.48 ID:f6W5UYcY0.net
中学生男子はどうやったら起こせますか…
お互いにいらいらして不毛

662 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 08:34:12.39 ID:N2dK7wB60.net
寝てる布団に一緒に潜り込んで添い寝みたいにするとすぐ飛び起きるって何かで見たけどどうかしら
中学生は寝ても寝ても眠いのよね

663 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 08:34:58.83 ID:yxCN1O0z0.net
>>662
私は殴られましたw

664 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 08:50:45.06 ID:PtwZrYcP0.net
靴下はかせるんだっけか?
東大ママの人がしてた朝起こす方法。
あれって過保護とかではなく、目が覚める科学的根拠があったはず。

665 :654:2019/05/09(木) 08:57:18.15 ID:zMc7gbWM0.net
すみません。
スレチとは知らず気づいたら長文になっていました。
>656さんに一言だけお礼を言わせてください。
なんていうことかと。つらい思いされてきましたね..。
親との関係って全てにおいて根源的ですよね。
歪んだ価値観や未熟さに気づいて落ち込むことがあります。
自分が子供達に同じようなことをしないだけで精一杯の日々です。
そんなつらい思いされているのに、こんな優しいレス下さって涙が出ました。
近いうちに行くことにはなっているのですが、自分の心に蓋をして義理を果たしてこようと思います。
本当にありがとう。

666 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 09:07:59.75 ID:W9O5MI7t0.net
長い

667 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 09:33:18.71 ID:JLl0Aq/80.net
母の日ギフトの平均予算6千円くらいって今朝ラジオでいってた
6千円かー新しい炊飯器やドライヤーは予算オーバーだけど
花やハンドクリーム系じゃ届かない
結局美味しいケーキ屋さんで買ってみんなで食べるんだわ

668 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 10:05:19.93 ID:yxCN1O0z0.net
花の年と豪華プレゼントの年を交互にすると平均6,000円くらいかな

今年は何か貰えるかな
子どもの気分でスルーの年とプレゼント貰える年がある

669 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 10:13:46.12 ID:6rfn8icf0.net
この間、小さい子がお財布握りしめて
カーネーション選んでた
可愛い〜

670 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 15:24:43.74 ID:ao7PCjlA0.net
>>664
そういえばうちも靴下履かせたら起きるわ
ついでにメガネっ子なのでメガネ装着したらシャキーンとなる

671 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 17:19:49.34 ID:1rvBIes20.net
>>669
近所のスーパーはそういう子向けにカーネーション1本だけラッピングして売ってる
小さい子が買っていくのを見るとほのぼのする

672 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 18:19:54.35 ID:jvRYnKnM0.net
子供だけでスーパー行ったり買い物したらダメだって先生が言ってたのに
どうしよう どうしよう〜 って言いながらカーネーション買い物行ってた
可愛いけど冷静に見たらうちの子かなりアホだ

673 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 19:03:32.05 ID:hIOMGVXf0.net
息子(6歳)がサッカー習いたいというから見学に行った
そのくせ30分もしたら帰りたいと言い出して帰った
サッカーも別に習いたい様子でもなかった
コーチも無愛想だったしものすごく疲れたわ
運動させたいのになあ…

674 :661:2019/05/09(木) 19:53:49.11 ID:f6W5UYcY0.net
皆さん、ありがとう
殴られたくないのでw明日は靴下はかせてみます
起きたら報告しますね

675 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 19:55:39.45 ID:77t/LDrl0.net
今日久々に赤ちゃん抱っこして、車運転してる人見たわ。
助手席に後ろ向きチャイルドシート着けてたし意識薄いんだろうな。

676 :661:2019/05/09(木) 21:56:16.88 ID:f6W5UYcY0.net
今度はリビングのソファーでぐっすり寝たから、部屋に行って欲しいと何回も声をかけて、
起き上がらないから無理矢理立ち上がらせたらブチキレされたよ…
お母さん、もう反抗期の息子の相手するの無理だよ…辛い…きつい…
よその赤ちゃん、ダッコしたい…

677 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 22:37:02.93 ID:3bc6WKiW0.net
>>673
子供の習い事難しいね
うちは体験させるとなんでもやると言う割に、通い始めると行き渋るようになる
やりたいと言ったから始めたんでしょ!と尻を叩いて行かせるけど、嫌々やって身につくのか疑問でもある

678 :可愛い奥様:2019/05/09(木) 22:37:36.67 ID:3bc6WKiW0.net
>>676
靴下だめだった?

679 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 00:05:55.03 ID:4ISuiGwd0.net
>>677
うちもそんな感じ
あれこれ手を出したがるけど結局気が乗らず身につかんのよ

680 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 09:03:59.10 ID:XZDZOjNa0.net
難しいよね
嫌々でも通い続けてよかった場合もあるし、時間とお金の無駄になることもあるし
親が見て、見込みがあるか判断するしかないのかな

681 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 10:06:39.73 ID:2mVcRpfF0.net
皆さん自身は無駄になった習い事は何でした?

682 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 10:11:21.71 ID:isIiT38+0.net
小1から小6までピアノ習ったけど黄色のバイエルが終わらなかった。ピアノまで買わせて親に申し訳ない。

683 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 10:21:19.65 ID:W28xBH3w0.net
それは
お互いによくがんばったね

684 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 10:25:43.13 ID:qWIXNwfk0.net
私も幼稚園からピアノしてたのにバイエルが終わったのが小5
でもやっててよかったよ
上の子はテニス習字ダンス、下の子はピアノ水泳ダンスしてる
ある程度上達したり楽しく通えなくなったら辞めてる

685 :661:2019/05/10(金) 10:32:30.16 ID:TAqw0pre0.net
中学生男子に寝起き靴下実践しました
キレられることはなく、いつもよりはスムーズに起きた気がする…けれど、初回だし、それを履かせてる自分がなんかおかしく感じて
落ち着いてたからかお互いに良くわからない感じで朝ごはんまで進んだよ
子どもからしたら、は?何するの?なんでいきなり靴下履かせられたの?という理解不能な空気出してたわw

686 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 10:45:12.71 ID:CWapw1jh0.net
>>685
よかったと思うw
きれやすい思春期の息子さんに不思議な空気に巻き込み、揉めることなく朝ごはんまで持ち込むなんて素晴らしいと思うw

687 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 10:55:03.63 ID:8yA4HGeJ0.net
>>685
困惑して起き、困惑したままご飯食べる中学生男子を想像したらかわいいw
うちはわりと声かけで起きるけど、今度やってみたい

688 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 11:04:24.16 ID:tDEto0/B0.net
うちも普通に起きて来るけど靴下はかせてみたくなったwでも足が臭いのよね
ファブリーズもグランズレメディも効かないし、ちゃんと足を洗うよう注意したら逆ギレするし困ったわ

689 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 11:15:52.29 ID:t/4rYl2n0.net
この場合は何で靴下を履かせたのかを本人に説明しないのが良いんだねw

690 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 14:54:18.32 ID:yzAPGwUy0.net
起きりゃいいのよ起きりゃ

691 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 16:11:56.17 ID:0NA+uTt30.net
今朝、寝起きが悪い小6息子を起こそうと思って
ココの靴下のことを思い出したんだけれど手元になく
とりあえず足の裏を両手でムギューっと掴んだらハッとした感じで起きた
明日は靴下履かせてみる

692 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 16:15:01.17 ID:IR2YvPPE0.net
そういえば赤ちゃん起こす時も足こちょこちょしてねって言われたなぁ
人間って大きくなっても一緒なのね

693 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 18:08:23.53 ID:iXBy0jcK0.net
持ち帰った給食袋を開けて中身を洗濯しようとしたら途中でつかえて開かない
大雑把な息子なので結び目を袋の中に入れたかと結び目を出すもやはりつかえる
?となって紐を探ったら結び目の他に縫ったような箇所が2つ
どうやら紐が切れたのを繕ったものの、紐を重ねて縫ったためにコブのようになってしまったらしい
給食着出すの大変だったと思うんだけど、息子に聞いたら全く気付いてなかった
紐は手持ちのと取り替えた

694 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 18:14:17.72 ID:0DHEXJp50.net
自分でお裁縫するなんて立派な息子さんだこと

695 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 19:03:56.06 ID:tIKZR8Iu0.net
この前、子供と太鼓の達人をやってて若い女に怒られた。
「強く叩くな」と。
店員に言われたならまだしも、その人も客だからイラッとした。
もう行かない!

696 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 20:04:50.21 ID:CLJrl7nl0.net
>>695
そんな理不尽な話ではないのでは……
逆ギレ怖い

697 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 21:00:24.49 ID:clvDdfow0.net
どうぞどうぞ

698 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 21:03:52.75 ID:zyCoymWI0.net
どんだけ強く叩いてたんだよ

699 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 21:05:43.59 ID:NHFsHTld0.net
あれ強く叩かなくても反応するしやりすぎると穴が空くんだよね

700 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 22:55:58.47 ID:a4r/d6WdO.net
>>691
明日は土曜だけど、ゆっくり寝かせておかないの?

701 :可愛い奥様:2019/05/10(金) 23:09:26.97 ID:t/4rYl2n0.net
土曜授業かな?

702 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 07:40:48.00 ID:sWNW5AFn0.net
普通に学校があったり部活があったりする子もいるのよ

703 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 08:12:52.33 ID:SgI5TXbf0.net
普通に朝ごはんの時間で起こすんじゃないの
個人的には寝かせといたらと思うけど

704 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 08:25:25.89 ID:LPasYvHf0.net
起きない子って本当に起きないね
上の子は中学生頃から苦労した(今は寮生活)
下の子はほぼ自分で起きるし、起きなくてもドアノックして時間を知らせるだけで起きる

705 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 10:23:49.86 ID:sK9zTWVE0.net
上の1年生の土曜日参観で下の1歳半は保育園休みだから仕方なく連れていったけど、下の子がすぐに飽きて騒いで少ししか見られなかった…
しかもその間に注意されてた

706 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 13:44:21.97 ID:U8809L+60.net
お母さんは何を言っても傷つかないし、悲しくもないし怒りもしないと思っているのだろうか…

707 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 13:45:25.40 ID:U8809L+60.net
それを我慢して無償の愛を与えることが、自己肯定感や人格形成に必要なんだろうか…

708 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 13:59:28.28 ID:keXTR+3/0.net
それを続けるとお母さんを人間じゃなく「お母さん」という自分の都合の良い存在にしてしまう

709 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 14:00:00.47 ID:keXTR+3/0.net
そう勘違いしたまま大人になってしまう人も少なくないよ

710 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 14:12:15.08 ID:w7zqr7FW0.net
>>706
それをそのまま言っても良いと思う
私は言ったことあるわ

最近少しニュースになってた電波子が家族を捨てて行方不明になったままの件は
最初は家族に同情的だったのに大学生過ぎた子供達が「お母さんがいないから、こんなに汚くなった」と
食器すらずっと洗わないで放置していたり父親の介護も一切手伝ってない事が分かり世論が少し変わったよね

子供が一切何もしないで母親を便利な家政婦扱いしていたからだろうって

711 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 17:28:59.22 ID:OPSLGpUk0.net
私は子供には容赦なくブチ切れするので
それもどうかと自分で思う
穏やかでニコニコ何でも容赦できる母親が理想だけど
叱らない育児の知人の高校生の娘さんが母親に死ね死ね言ってるのを
目の当たりにするとそう上手くはいかないモノだと思う 難しいなぁ・・

712 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 18:05:26.03 ID:KiZf/jtf0.net
>706です
書き込みくださった方々ありがとう
私も結局我慢ならなくて、近しい存在の親だって、だからこそ、
お互いに敬意をもって接するべきだって話してたら、涙が出てしまったよ
反抗期ってこんなにひどい子もいるんだね、我が子ながら

713 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 18:07:26.93 ID:Qi+saK470.net
私はこの前10連休ひたすら子供のサッカーに付き合い洗濯と炊事ばっかで非常に疲れていたのに子供に暴言はかれて泣いてしまった。
いつもならスルー出来たんだけど疲れてたからだと思う。
それで夫が子供を叱ってくれた。なんかそれでモヤモヤせずに終われた。常にニコニコだけのんて無理だと思う。

714 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 18:11:37.45 ID:EWgUsCBQ0.net
>>712
うちも酷かったよ何度も泣いた
進学で家を離れたから距離とタイムラグが出来てようやく落ち着いた
連絡はなるべく電話よりLINEにしてる

715 :可愛い奥様:2019/05/11(土) 21:38:00.38 ID:keXTR+3/0.net
>>712
それは伝えて正解だったと思うよ

子供は母親と自分の区別がつかない
だから母親には何をしても平気みたいな甘えがある
反抗期はその分離の時期でもあるらしいね

716 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 01:51:31.22 ID:PghlDClw0.net
>>711
えっ、娘に死ねって言われても母親は叱らないの?
叱らない育児のせいでそんな娘になったのかな

717 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 06:20:10.58 ID:I0Mqldxq0.net
死ねだの死にたいだの言ったらその場で「ちょっと座りなさい」で説教案件だわ

718 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 13:12:09.22 ID:1/awXtoK0.net
そんな説教をちゃんと聞く子はそもそも死ねだの言わないし

719 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 14:14:21.09 ID:kCgFJH4I0.net
それな

720 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 15:53:14.27 ID:Chvpi8if0.net
思春期なら説教より「それはやめなさい」の一言であとはスルーだな
小さい子なら説教

721 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 16:12:48.25 ID:70L4ZT130.net
母の日だからと夫と幼児がはりきって夕飯の支度中だけど、時々悲鳴や変な物音が聞こえてくる
キドキドとかどこかで遊んできなよと言われたけどちょくちょく質問しに来るし出かけるどころかくつろげない

722 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 17:03:35.29 ID:7oFpj0QG0.net
家の夫は「妻は俺の母親ではないから祝うわけがない」と断言する奴なので
子供が小さな内から、子供が母の日のために何かをしたいと言っても一切手伝わないし
幼児の頃にカーネーション買いたいと言っても自分のお年玉から出させる人で「こいつ屑だ」と思った
幼児の金を使わせるなよ……
花の一輪くらいお小遣いやれや
私が欲しいというわけではなく子供がやりたい気持ちを汲んであげられないのって思いやりの心が欠けてると思う

お子さんと一緒に頑張るご主人素敵だなー

723 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 19:14:48.19 ID:KWMtf4iB0.net
家族でスーパー行ったら旦那が「献立、思いつかないなら明日買い物行けばいいじゃん」と。
明日はフルタイム勤務のあと保育所迎えに行ってからになるんだけど
幼児いて仕事帰りで急いで買い物して息つく暇なく食事の用意なんだけど
せめて買い物が済んでたら食事の用意に少しでも時間かけられるのに
思考停止して言い返せなかったのが悔しい

724 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 19:45:41.41 ID:/s7ic4me0.net
旦那に私の母の日を祝ってほしいとは特に思わないけど
言われなくても自分の母親向けのプレゼントくらい自分で手配しろやと思う
お母さん大好きなのに適当な扱いで良いと無意識に考える人私の周りでは特に男性に多いんだけど
息子にはそうなって欲しくないな

725 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 20:23:05.20 ID:3Cs51zsB0.net
母の日なのでお母さん閉店
お昼はマック、夜はパック寿司とアヒージョだった
子供がアヒージョ作るのを手伝ってくれた
具入れるだけだけどねw

726 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 20:30:52.61 ID:A+QuQGO10.net
母の日だし下の子が研修でいないので、息子と居酒屋
中学生息子はウーロン茶だし、払いも私だけど楽しかったw

727 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 20:35:33.12 ID:EO7qgdlI0.net
母の日皆楽しんでるのかしら
中1息子が微熱出して昼から延々と寝ていて起きない
ご飯いらないというのでアイス食べさせたけど二口程度
部活も始まってもうすぐ体育祭で
慣れない中学校生活の疲れがドッと出てるんだろうな

というわけで実母の長電話に付き合った後
義母の仏前にカーネーションお供えして
ろくに家事もせずだらだら5ちゃんして母の日が終わる
夫はまだ仕事
明日は元気になりますように

728 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 23:41:56.79 ID:Wo4xJmcV0.net
母の日?
なあんにもなかったわ

729 :可愛い奥様:2019/05/12(日) 23:57:51.87 ID:ipI5lRoi0.net
普通に家でご飯作るつもりでいたら、お好み焼きに誘われた
駅前でポケGOのジムが乱立してるので「お母さんは待ってる間ポケGOして良い」と、旦那と息子が焼いてくれてたけど、見かねたのかお店の人が焼いてくれた
結局途中から私が焼いたw
後片付けも何もないのはやっぱり楽ね〜

730 :可愛い奥様:2019/05/13(月) 03:40:04.08 ID:7wLlc4uf0.net
>>694
前の当番の人がやったんでしょ

731 :可愛い奥様:2019/05/13(月) 05:36:38.19 ID:QzIR/AHA0.net
>>723
うちのことかと
昨日私は一日スーパー銭湯に行ってて日中の買い物と夕飯作りは夫にお任せしてた
夜も子どもと一緒に寝ちゃって、今冷蔵庫確認したらメイン級のタンパク質がないw
月曜からコープの鯖味噌に頼ることになりそう

732 :可愛い奥様:2019/05/13(月) 13:56:34.56 ID:unxpUFUu0.net
義母の母の日もわたしに丸投げ、母の日ってことは認知してるだろうけど、私には何もない夫
息子と計画するとかないのかな?
私は息子と父の日には手紙とケーキをこっそり用意したりしてるんだけどなぁ
面倒だったら刺身でいいんじゃん?ついでにケーキも買おうって一緒に買い物行って、母の日なのに俺の好物ばっかでうれしー!とビール飲んでた
まぁ家族がのんびり幸せならいいのかもね

733 :可愛い奥様:2019/05/13(月) 16:22:19.80 ID:k8+gx90g0.net
うちも父の日には私が何かちょっとしたもの(お酒とか)を旦那に用意するけど
考えてみたら子供からあげるようにしてるわけではないなー
母の日も子供の気持ちが大事だから旦那に仕向けさせてまで求めないかも
今までなーんにもなかったけど昨日は長男が還付金入ったからってゼロが5個つくような高いものをAmazonで買ってくれて大人になったなとしみじみ思った

734 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 14:10:36.36 ID:AlDPNqhn0.net
レゴってすごいなー
小学生は日課のように遊んでるし高校生も付き合って触りだすと夢中になってる
幼児期からずっと現役のおもちゃってこれだけかも

735 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 14:22:03.48 ID:ck+BGVi50.net
>>734
羨ましい
子供が幼児の時に張り切ってレゴを買って何歳で遊べるかずっと待っていたのに
幼稚園頃に一度触っただけでもう中学生になってしまって悲しいわ
東大でもレゴ部があるから頭も使うしレゴって凄いよね

息子はプラモデルを渡しても興味持ってくれなかったのに
美術のアトリエには幼児期から喜んで通って色々制作してくるのに何で
レゴもプラモデルも興味ないのか不思議だよ

736 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 14:31:08.01 ID:2RHgGgNs0.net
ゼロから作り出すのが好きで、決まった材料を組み合わせる(そこで工夫する)のが好きじゃないんだろう
手芸でも、オリジナルを作り出すのが好きな人と、本通りに作るのが好きなタイプがいる

737 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 16:40:00.10 ID:WkANHhcf0.net
うちはマイクラばかりでレゴはもう放置だわ

738 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 17:06:38.78 ID:+GQxten20.net
うちの子もレゴで毎日遊んでる
仮面ライダーやレンジャーの何かまでレゴで何となく作って遊んでいて感心
小さくて同じ形のをくっつけて取れなくなって、取ってと持ってくるけど私も無理なこと多い
昨日外しかたのサイト見たので今日は頑張ってみるわ

739 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 17:50:56.45 ID:BRn25TZl0.net
小6だけどレゴデスク健在。
マイクラもレゴのゲームもやってる。
マイクラで要塞みたいなのつくって、レゴでも要塞みたいなの作ってる。
頭の中は幼児期と変わらないのかもしれない。
勉強の息抜きにレゴやゲームしてる。

740 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 18:11:48.24 ID:XBFxatZa0.net
レゴのマイクラシリーズはどんな反応するんだろ

741 :可愛い奥様:2019/05/14(火) 19:50:02.93 ID:LntAK3Rj0.net
>>735
知り合いのお子さんはレゴ部に入りたい一心で勉強してる
動機はなんであれ、それで好成績取るなら良いことだわ

742 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 03:11:30.28 ID:2uAeqewS0.net
>>736
うちは私もレゴ好きだが後者系だわ、オリジナルも作るけど小さい頃からひたすらお家作って色を揃えるのにこだわってたタイプ
息子は前者でへーなるほどってパーツの使い方する、色は二の次で機能優先、ちょっと妬ましいw

てかレゴ好き家庭のみなさん「レゴムービー」って観ました?今Amazonプライムビデオに来てるからもしまだならお勧めよ

743 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 10:02:08.65 ID:LzleCrd40.net
授業参観で気がついたけど小1男子の服が意外に地味
ほぼボーダー、ワンポイント、英字、スポーツブランド
春まではポケモン!仮面ライダー!○○戦隊!って服を着てる子がたくさんいたのにどこにいったのかしら…
うちの子はポケモン!な服を着たがるけどまわりに合わせたほうがいいのか本人が気づくまで待つか迷う

744 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 10:11:36.30 ID:PXXymaA+0.net
>>743
ポケモンは上の子のお下がりで着ている子を高学年でもみかける
最近はスプラのTシャツがユニクロで発売されたから、それを着ている子も多い
小1なら本人が好きなら全然普通に着ていて良いと思う
あと、戦隊とライダー関係は単純にサイズがもう販売してないだけだよ

授業参観日にみただけなら親が服装に気を遣ってる事もあるよ
各学年に必ず「どうしたw」って位気合いを入れた子を数人見かける

745 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 12:21:05.48 ID:py/zivBd0.net
参観日でうっかり子供がピカチュウドーン!の服選んだの気にしてなかったら他のママさんにピカチュウ好きなんだねーみたいに言われて恥ずかしかったから気をつけるようにしたわw

746 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 12:47:05.66 ID:eEAZB54t0.net
女子だけどラブトキのポケモンコラボT着てる
3年生、本人気に入ってるからいいか

747 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 12:52:06.96 ID:onGXTHou0.net
ピョン吉着てピョンピョンしてる姿可愛かったのに
友達に何か言われたのか着てくれなくなったわ…

748 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 12:58:57.97 ID:dHxmuZbz0.net
あだ名がヒロシになったとか

749 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 13:03:44.03 ID:jQN5PTzj0.net
カエルダッセーくらいのことを言われたんじゃないの?
今日日親世代でもど根性ガエル知らないよ

750 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 13:35:06.29 ID:cmAR+mrZ0.net
ピョン吉着てる子いいキャラだったなぁ。
卒園したのにまだ連絡メール来る。

751 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 14:25:36.38 ID:ib4RsVwS0.net
ピョン吉着てる子とか見かけたら、かわいくて仕方ないだろうな
いいないいな

752 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 15:09:44.25 ID:NREu66BN0.net
うちの小1息子も地味目選ぶわ
ドラえもんのコラボTシャツきてくれなくなった

753 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 15:13:41.63 ID:/9HcmXGg0.net
Right-onだったかな?ドラえもんコラボT
水色地に白ポケット柄でお腹の白が無くて違うそうじゃないと思って結局買わなかったけど

754 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 15:46:29.48 ID:zL0GqDhu0.net
>>749
数年前にドラマがあってだな…

755 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 16:01:44.93 ID:ZMRaKZix0.net
>>754
あれ再放送できなくなっちゃったね

756 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 16:06:39.95 ID:1Ibktq8y0.net
>>755
キョンベが出てるから?

757 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 17:43:56.34 ID:bCjfB0Uw0.net
義母が突然来て娘と台所でなんかやってる…
そんなのより洗い物でもしてくれた方がうれs
でも排水口用のスポンジで皿洗って洗剤使ってるから平気よーwってタイプの人だからそれも心配だな…
子供ら連れてどっか行ってくれるのが一番助かるわ

サプライズされてもうわ〜嬉しい〜ってキャラじゃないんだよなぁ頭痛いし

758 :可愛い奥様:2019/05/15(水) 23:39:20.54 ID:5Gxn3H2M0.net
【所詮は】姑が大嫌い171【古い女】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1555116540/

759 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 07:10:57.33 ID:/bOYL5/A0.net
連日のように子供の友達が遊びに来る
幼稚園の頃は親とセットだったけど、小学校に入ってからは子供達だけだから、多少の散らかりや洗濯物室内干しっぱだったりする
それでも一応綺麗にしておかないと、と掃除せざるを得ないので、ダラだけど見栄っ張りな私にはちょうど良い
もし子供や友達が女の子だったら、もっとちゃんとやるけど

760 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 08:57:07.52 ID:6s83Z3eo0.net
パート先探しに疲れて単発の派遣に行き始めたら
子持ちのママさんが多くてちょっと安心した

子供が小学生のうちは派遣でもいいかなぁとか思い始めてきた

761 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 11:01:19.46 ID:EDu4hC1a0.net
>>759
いいお母さんで尊敬する

762 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 11:04:17.03 ID:YWAZe07d0.net
小1の長男が素直すぎて対応に困る
うちは学童に通っていてお迎えは17時すぎ
学童の友達が今日来るって言ったからうちの玄関外で待ってると言ってきかない
口約束で友達は本気にしていないか忘れてると思う
家は知ってるの?って聞いたら地図書いたもん!
息子の地図って落書きみたいなもので読めないと思う…
息子にこんな時間じゃ遊びに来ないよ?お友達も晩御飯の時間だしお母さん忙しいものと言っても聞かない
2日間2時間玄関前で待ってた…

763 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 11:06:19.02 ID:4+zVaJJh0.net
素直ねぇ…

764 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 11:08:27.61 ID:/NUQrixM0.net
物は言いよう

まあ経験積んで臨機応変に対応するようになるよ
子供はめちゃくちゃ真面目なとこあるし、一方で適当なとこもある

765 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 12:08:55.73 ID:AvXOvRgg0.net
ただの愚痴だけど、1ヶ月の娘がブサイクなの
女の子は父親に似るって本当なのね
旦那は優しいんだけど西川きよしの若い頃にクリソツ
もちろんめちゃめちゃ愛してるし、成長したら可愛くなるかもと思ってたんだけど・・・

昨日仲のいい女友達から妊娠報告が来た
その子は誰が見ても美人だし、旦那も彫りが深くてはっきり二重のイケメン。もし女の子だったらどっちに似ても美少女なのは確定してる
「うちは早生まれになっちゃうけど同じ学年で嬉しいよー^ ^」だって
正直自分は嬉しくない、隣に並んだらみんな微妙な顔するに決まってる
せめて男の子か違う学年であって欲しい

娘は自分にとっては可愛いし、旦那も優しいし、友達夫婦も本当にいい人達
私だけやな奴でモヤモヤして落ち込んでる・・・

766 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:13:21.90 ID:+BFQbqHa0.net
>>765
生まれる前から気にするあたりあなた自身にコンプレックスが結構あるのかな
うちの上の娘も夫にそっくりでやばい困る…と思ってたけど似てるなりに可愛くなってきたよ(親フィルターあり)
1ヶ月ならまだまだわからないし声出したり喋りだしたら見た目以外の所でも可愛さ倍増するから!
めっっっっちゃ美人!ってなかなかいないからそこらの子と比べるとやっぱりうちの子が可愛いわ〜って思えるよw
比較せず本人の良さを見つけてあげて

767 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:14:52.37 ID:LTR1sjS80.net
赤ちゃんから幼児時代に多少ブサの子の方が、大きくなると整ってくる確率高いよ!
かの子になるかもだけど

768 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:21:52.64 ID:1aRyU2aT0.net
生後1ヶ月なんてその後の美醜に全く関係ないよ。

769 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:22:44.12 ID:N4aKKq870.net
大抵ガッツ

770 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:28:10.97 ID:YWAZe07d0.net
1ヶ月だとみんな子猿みたいなものじゃない?
3ヶ月くらいになってふっくらしてくると、顔立ちに差が出てくるけど

771 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:31:29.40 ID:otqhvwOn0.net
ガッツかアホの坂田か北野誠に分かれる

772 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:40:30.69 ID:bsP+29Z30.net
小堺一機みたいなのも

773 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:41:35.81 ID:lsKpjzmx0.net
女にはメイクがあるよ 最近は整形もそんな大袈裟なもんでもないし
うちの子もフジモンの娘にそっくりで悲しいけどさ
一人で生きていけるように育てようとは思う

774 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:46:53.32 ID:eTf0jWmk0.net
>>765
めーっちゃ気持ちわかる
うちの子も旦那にそっくりで本当に落ち込んだ
でもマジで顔って変わるよ
まだまだ可能性あるから大丈夫!!

775 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 13:47:05.54 ID:ryw+Z7K10.net
うちの姉妹は長女が夫似で超美人、次女は私似で骨太色黒普通顔
それでも夫は次女を可愛い可愛い言ってくれるし私も次女がかわいいよ
次女がたまにお姉ちゃんは可愛くていいなーって言うのが切ない

776 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:12:14.93 ID:K2HMk6C50.net
釣りかと思ったけどみんなマジレスしてんのね

777 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:15:11.92 ID:1G+/ybEw0.net
765です、叩かれるかと思ってたけど思いがけずみんな励ましてくれて、心のモヤがスーッと晴れた気持ちです!
そうですよね、まだまだ成長途中でどう育つかはわからないですよね!

皆さんの言う通り、自分は美人じゃないし、旦那は明るいけどブサイク芸人みたいに周りにイジられるのがコンプレックスでした。せめてもう少し整っててくれてたらなーと

幼稚園児くらいでハーフ顔の子とヒラメ顔の子が並んでる画像がネットで笑い物になってるのを見て、うちの子もこんな風に思われるんじゃないかと暗い気持ちになってしまってた・・・

たとえガッツのまま育ってもいっぱいお洒落させて、可愛いよって言って育ててあげたいです!

778 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:17:25.51 ID:NLbTFeN20.net
バ改行も・・・もやめた方がいいよ

779 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:50:39.12 ID:b3ccXXtT0.net
容姿しか考えることないのか
幸せだな

780 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:52:27.50 ID:lWxwu50H0.net
子供が「冷たい麺」は好きじゃないと知って衝撃
そうめんもざるそばも冷やし中華も嫌だと言う
ケチャップも嫌いだからオムライスやナポリタンとかもアウトだったのに
夏休みの昼ご飯の選択が更に狭くなったー

781 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:53:10.93 ID:wRat71wt0.net
>>777
ガッツ顔で変にお洒落させまくってるのは見苦しいからほどほどにしてね

782 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 14:59:35.74 ID:A7wuKLhd0.net
頭にリボンとかも
でも性格良くて愛嬌があれば可愛いと思うわ、顔立ちが微妙でも

783 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 15:04:10.94 ID:+m+hIRGR0.net
>>780
うちも素麺、ざるそば、冷やし中華はすきじゃないらしい。
サラダうどんは好きみたい。

夏休みのお昼はコストコの冷凍餃子でしのいでるよ。
高学年男子なのでもう定食メニューじゃないとお昼も足りない時があって辛い。

784 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 15:11:05.13 ID:/NUQrixM0.net
>>780
ゆでて冷やさないで、ぬるい素麺やぬるい冷麺でいいなら楽じゃね、と思ったw
熱いつゆで丼の麺以外って意味か

785 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 15:24:02.56 ID:jXZbVhLI0.net
あんまり好きじゃない程度なら2週間に1度くらいなら作っちゃう
だって私が食べたいんだものw
幼児じゃないならいちいち好み聞いてらんないぜ

786 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 16:44:22.52 ID:NCpHKjqO0.net
チャーハンとオムライスどっちがいい?と聞いたら
上の子はオムライス下の子はチャーハンと言って喧嘩が始まり
私は自分の愚かさを改めて知る

787 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 16:47:25.76 ID:/NUQrixM0.net
じゃあ間を取ってカレーにしよう

788 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 16:55:45.27 ID:MMO1z7Py0.net
>>786
この前の我が家だw

789 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 17:20:40.20 ID:5DJYb1OD0.net
うちの高学年男児、幼稚園の頃は男前〜等かなり顔を誉められてた。
親としては、悪くはないよねーくらいの認識だったけど
先日スマホの写真を整理してて当時の写真を久しぶりに見たけど、え、こんなに整ってたっけ?とマジで驚いたよ
どーしてこーなった?
うちの子の完成形は年長時だったんだなとマジで思った

790 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 17:40:00.30 ID:fMPO8MGN0.net
>>786
オムチャーハンで

791 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 18:33:57.23 ID:J5aQJQhY0.net
>>786
あるある過ぎる
二人にきいて答えが一致する事って滅多にないよね

792 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 18:37:58.83 ID:dUlbgZq10.net
>>786
あるある
うちの下の子は、上の子が言ったことには必ず反発することがわかっているので、選択肢は与えないようにしてる

793 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 19:00:27.66 ID:wtSuia/q0.net
子供の友達が遊びに来るんだけど明らかにゲーム目当てか場所目当てでモヤモヤする。
断わりたいんだけど子供は友達にいい顔したいみたい。こういう時どうすればいいんだろう。あーストレスたまる。

794 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 19:08:46.69 ID:BhxpCyeP0.net
>>793
すごいモヤモヤするよね
明らかに都合よく使われてる感があると
でも本人がそれでよしと思ってるなら、しばし様子見でいいんじゃないのかな
そのうち他の場所にターゲットが移ったり、別の遊びをするようになったり、はたまた子供本人が他の子と遊ぶようになったりするかも

795 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 19:12:03.04 ID:Y8obOlPU0.net
>>793
そういう子って自分のやりたいゲームしかしたがらなかったり違う遊びに誘っても嫌がったりだから、お子さんもそのうち何しにうちに来てるの?ってなると思うよ
うちにも明らかにゲームとCSのアニメチャンネル目当てで来てる子がいたけど、うちの子がいつからか来るのを断るようになってた
ちょっと様子見てみたら?

796 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 20:35:48.64 ID:3XeHNs0J0.net
今日は出かけるからーって外出しちゃうとか。まぁその場しのぎだけど。

学校行事で会った40代ママがオフショルのレースフリフリなブラウス着てて呆気にとられて眺めちゃった。オフショルってまだ人気なの?

797 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 20:42:22.54 ID:dUlbgZq10.net
オフショルダーがいつ人気だったか知らないけど、学校行事に着てくる人は知らない

798 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 20:45:28.41 ID:JyeFCR990.net
「襟がないとキリッ」とまでは言わないけど、オフショルはありえないと思う

799 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 21:04:22.66 ID:YWAZe07d0.net
入学式で水色の南国風の柄が入った、太もも露わなワンピース着たママいたけど、どうしてその選択肢になるのかわからない…
かなりふくよかな方だった

800 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 21:37:11.00 ID:XnWOjlto0.net
オフショル小学生の娘もきたがるけど好きじゃないわー
JSブランドでも押してるみたいね

801 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 22:10:00.90 ID:KKroUKb+0.net
運動会でオフショルから刺青をのぞかせてるお母さんもいたな
バカじゃないかと思った
タトゥーって言い方嫌い

802 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 22:23:05.81 ID:Q+iUeW3x0.net
>>799
かなりふくよかな人でよくその服着てきたな!!ってのはまず外国人(フィリピンとかそっち系)

803 :可愛い奥様:2019/05/17(金) 22:49:12.96 ID:g0q4ObB80.net
小3娘と一緒に公園で遊んでた子を徒歩でお家まで送って行ったんだけど、「車ないの?」って聞かれたからあるよって答えたら、「マークは?うちはBMだけど」って言われてびっくり
へー、うちはトヨタよって平然としたフリして答えたけど、動揺が隠しきれたかどうかw
小3でもそんなこというんだなー
うちの娘は車のメーカーや車種なんてよく知らないと思う
そして送って行ったお家はやっぱり大きなお家だった

804 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 03:16:44.73 ID:Sxs5438K0.net
>>803
お金持ちの多い校区だけど新任の校長先生が
児童から車種やマンションの階数を聞かれて驚きましたって言ってた
本当にそんな子多いわ うちの子も友達に車種とマンション築年数聞かれた

805 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 06:12:34.70 ID:PKc8vaha0.net
車にこだわりのある子なのかと思ったw
私の知ってる子は軽度知的だけど人んちの車のナンバーとか友達の家族の誕生日とか聞いたこと全部覚えていてある意味天才

806 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 06:38:41.51 ID:JSPtHsmU0.net
親がそういう会話してるからだと思う

807 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 07:18:18.34 ID:GNl4JjPb0.net
うちもお金持ち多めの地区だけどそんなこと聞かれないなぁ
お屋敷みたいな家のことは流石に「あそこのうちすげー広い」とかは言うけど

808 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 07:34:49.29 ID:PKc8vaha0.net
逆に「狭いね!」とか言っちゃうのもあるあるらしいね

809 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 07:41:12.14 ID:aCUwejeV0.net
築年数w
親がどこどこは築何年とか話してるんだろうか

810 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 07:49:28.43 ID:SBXhIS730.net
うちはテレビが小さくて24インチなんだけど、チッセエ!って言われた
遊びに来たママ友にも、メインは別にあるの?って聞かれたw

811 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 07:57:15.22 ID:JSPtHsmU0.net
ちっせえ!より「メインは別?」の方が心にくるなw

812 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 08:05:06.44 ID:SBXhIS730.net
メインはこちらよ、とプロジェクターでも出せば格好良いんだけど、あいにく24インチ一台きりよ

813 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 08:29:55.17 ID:9m4Nvtjh0.net
4歳息子、立派なお家のことをゴミ屋敷と言うのだと勘違いしていたらしく近所の大きなお宅の前を通った時に「わぁ〜すごいゴミ屋敷だね〜!」と叫んで焦った
ママ友の家とかで言う前に気づいてよかった

814 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 08:29:57.10 ID:1LmUf1Me0.net
田舎者ほど車とテレビの大きさにこだわるよね

815 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 08:45:45.41 ID:gBxj3xptO.net
車社会の田舎だから、知り合いの車種とナンバーはだいたい覚えてしまうな
市民館やスポーツ施設へ遊びに行って「○ちゃん来てる」と、子が先に気づいて喜んだり
逆にママ友から、昨日○スーパーいたでしょ、特売どうだった?と聞かれたり

816 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 09:07:59.13 ID:PKc8vaha0.net
授業参観なんだけど行くのめんどくなってきた
参観と懇談の間に総会挟んでくるし

817 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 09:54:18.21 ID:SZll26PV0.net
軽なんか乗ってるの?って言う子がいたな〜。だいたい親の影響でそういうこと言い出すよね。
うちの親も見栄っ張りだから子供たちの前で他人を貶す発言しないかひやひやする。

818 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 09:59:40.13 ID:AQIvLAUE0.net
行く気なくなるのあるあるすぎる
半日拘束されるしキツいよね
去年の上の子のは辛かった…
PTA委員会からの参観、総会、クラス懇談学年懇談ときて最後に部活保護者会でまる一日学校いたわ
今年は委員やらなくていいし部活のは顧問の都合で延期だったから楽チンな気がする(気のせい)

819 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 10:07:06.04 ID:cUoIW3md0.net
>>816
学校とPTAとして1日で終わるように配慮されてるんだろうけど、拘束時間長いとうんざりするよね。

子供の小学校、役員決めるのに夕方4時くらいから夜の八時半くらいまで拘束される。
全学年一斉に学年委員を選出したあと本部と各部会にメンバーを分けるんだけど
学年委員が決まらない学年が何時間もかかるのでその待機時間が長い。

820 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 10:16:55.35 ID:oQ18jpXT0.net
どこどこの辺に住んでるって言うと○○!?ってマンション名出して食い気味に聞いてくる人多くて面白い
そんな大層な所に住んでるような身なりしてないだろ私

821 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 10:24:53.74 ID:NRldWU6c0.net
>>819
うわぁ宇宙一無駄な時間だわ

822 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 10:30:17.18 ID:5sGbF9LF0.net
それはきつい
うちの学校は立候補なかったら即くじ引きで役員決めちゃう

823 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 10:37:37.69 ID:JSPtHsmU0.net
さっさとクジにするのがいいよね
話し合いなんか無駄

今年役員の配属部をふりわける時に「私はこの部しかしない条件でひきうけだ」と言い張る人がいたわ
役員仕事をその人と一緒にやりたくないのでとっとと変えた

824 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 11:19:41.43 ID:fdvn3VGa0.net
知人の小学校は役員選出は投票制だって
投票って言っても小1なんか同じ幼稚園や保育園のママくらいしか保護者わからないでしょって言ったら、
だから知らない人の名前を書くんだと
それもやだなあ

825 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 11:27:29.54 ID:NRldWU6c0.net
>>824
出席番号上の人は不利なのよね

826 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 12:17:45.62 ID:ncEtTJCx0.net
今年の学級役員さんは見事に「あ」から始まる人だわ
クラスで二人選ばれるから、万が一自分がなってしまった時のために、私は感じのいいお母さんを選ぶようにしてる
一緒に1年間活動する人だからね

827 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 12:26:31.10 ID:JSPtHsmU0.net
うちも丸つけ方式で、今年一緒にする人は私も含め「あ行」だわw

828 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 12:43:37.59 ID:rd1w/OgD0.net
画数多い名前だと、みんな書く気失せるからお得よね

829 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 12:47:04.22 ID:fdvn3VGa0.net
小1息子、歩いても2分の公園に一人で遊びにいくようになった
公園しかいっちゃだめと厳命してるけどまだ親がついているべきかな
下の子がまだ赤ちゃんで公園に半日いるのつらいけど、親子で遊びにきた友達にまとわりついてるみたい

830 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 13:02:35.89 ID:dXviigPq0.net
>>829
あーそれうざいやつ

831 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 13:08:48.33 ID:QgnVDOXi0.net
>>829
ちゃんと親が監視しなよ迷惑だよ

832 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 14:34:45.88 ID:RLka/M060.net
>>829
放置子wwwww

833 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 14:48:09.80 ID:IP+ZleTb0.net
まとわりついてくるの、本当うざい
迷惑かけるならついていくかな

834 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 15:13:58.41 ID:5z/r52Ja0.net
>>829
公園に半日もいるの?

835 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 15:50:21.91 ID:pjmFHC0J0.net
>>829
友達と遊ぶならともかく一人で公園で放置とか拉致られたり何か被害にあっても文句言えないよ

836 :可愛い奥様:2019/05/18(土) 17:27:12.79 ID:gVUkEkcn0.net
>>829
うちも上が小一の時下が低月齢だった
でもさすがに一人で遊びに行かせるのはNGだったかな
仕事してなかったから用事は下校までに済ませておいて、下校後は付きっきりだった
毎日徒歩5分の義実家前の公園行ってたけど
スレタイは、今日初めて未就学児のいない運動会だった@小学校運動会
去年まで10年ずっと未就学児がいたんだけど末っ子が入学して、今年はとっても楽に見られた!快適さに驚き

837 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 02:34:18.12 ID:hZ5ed63j0.net
>>829
放置子で噂になってると思うよ
小1っていってもまだ1ヶ月しか経ってないよ

近くだからとかは別にしても、他所の親子に話しかけるだけで本当にウザイ
話しかけるってことは、息子さんも淋しかったり、つまらないからでしょう
放置子として嫌われ、子供には淋しい思いをさせてるんだよ

838 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 07:25:16.18 ID:vqGCYo350.net
子供の同級生が苦手
下校班が一緒なんだけど、うちの子のランドセルに土乗せてきたり、
歩行者信号のボタンを渡り終わった後にまた押したり、わざと遅く歩いたり
迎えに行くたびにイライラさせられる
お迎え当番が憂鬱だわ

839 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 07:46:32.11 ID:KWl++d4l0.net
小学生の姉妹なんだけど今日それぞれの友達が遊びに来る
友人関係で悩んだ時期もあったから
本当にホッとしてる
お昼はバーベキューでもしてあげよう

840 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 08:07:29.64 ID:QwxRBih90.net
>>839
お昼にバーベキュー?!
ステキお母さんすぎる。私ならやきそばかカレーだわw
女の子のお友だち関係は気になるよね_お子さんたち、良かったね!

841 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 09:33:48.48 ID:F91muFbO0.net
友達が4人目妊娠したらしくて羨ましい

842 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 09:51:27.95 ID:MiWnX2OH0.net
4人目までいくと、わあ…すごいって感じだわ

うちは2人で十分、むしろキャパオーバー
もっと若いとか、実家が頼れるとか姉妹が近いとかなら3人ほしかったなあ

843 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 10:00:21.94 ID:64eY6HLS0.net
うちは頑張っても一人しかできなかったので二人すら未知の世界

844 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 10:49:45.39 ID:Z28TFZ3Q0.net
ひとりで充分だと思ってたけど、いま赤ちゃん見かけると「こんな可愛かったかなぁ、今ならもっと余裕持って接するのになぁ」て欲しくなる
でも実際もうひとりいると大変なのは想像に難くない

845 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 11:28:45.13 ID:7oKnGczq0.net
子供3人欲しかったけど、1人目から帝王切開になっちゃったから2人でやめた
3回目お腹開けるのは自分が病気の時まで取っておく

846 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 12:11:10.48 ID:13WO2UWM0.net
結局1人だわ〜
赤ちゃん見るとかわいい!て思うけど今から…て年でもない
赤ちゃんの頃は早く大きくなって一緒にカフェとか行きたいな〜て思ってたのに
大きくなると赤ちゃんの頃が懐かしくなる

847 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 12:24:47.07 ID:W8X1l+lF0.net
うちは4人
小さい時は4人連れて買い物してると
よく話しかけられたな
みんなお母さんの子?!って

848 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 12:54:48.51 ID:3GE9yUUr0.net
>>845
三人目で緊急帝王切開になって「できればもう生まない方がいい」と言われたんだけど普通は三回までいけるんだっけ?
縦に10cmくらい派手な傷が残ってこんなものかと思ってたら双子を産んだ友達は横に切ってあってお腹のシワくらいにしか見えなかった
医者の腕なのか緊急の度合いによるのかは不明
10年たつけど今も触ると違和感がある

849 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 13:18:24.26 ID:7oKnGczq0.net
>>848
緊急だといろんな事情で縦に切ることが結構あるみたいね
私は予定の横切りで、今はもう目を凝らさないと分からないような傷になってる
何人までいけるかは子宮の状態にもよるんじゃないかな?
私は3人目も余裕だよ!って医師に言われたけどやめた

850 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 13:47:15.86 ID:ExTnMjD50.net
お子さんが3〜4人いるお宅って、全員大学まで行かせるの?
うちは経済的に無理

851 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 14:05:31.08 ID:pxktRupN0.net
周りに三人はけっこういるけど四人になるとグッと少なくなる
というか四人いるところはほぼ多胎児を含んでる
上の子がいて下に三つ子とか、三人め四人めが双子とか、上も下も双子とか
子が4歳になってやっと二人め欲しくなって頑張ってるけど、歳とったからかなかなかできないな…

852 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 14:06:12.67 ID:hZ5ed63j0.net
家も経済的にも体力的にも無理だ
私は両親を早く亡くしているから、自分の事を思い返しても自身以外に3人もいたら心強いと思う

子供同士でそれなりに仲良くしてるなら幸せそうで羨ましい

853 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 14:07:17.86 ID:4w7WAvxp0.net
校区内に6人兄弟が3軒あるわ
4人も多い
二人が一番少ないかも

854 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 14:29:36.29 ID:j5dT1xlY0.net
>>851
知り合いに4人目が双子で計5人になったって人が3人いる
何かの法則なの?って思ったことがある

855 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 16:01:11.53 ID:XhOix1Ee0.net
一人っ子は少数派だわー
少子化は子供持たない、結婚しない人が増えてるからなのね
それとも都会には一人っ子多いのかな

856 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 16:12:23.18 ID:zjjh7Ej90.net
近所に6人女の子がいる家あるけど、お父さんはタトゥー入ってポニーテールだし、お母さんは美人だけどいかにも水商売の女性っぽい人だから、
大学とかまでは考えてないんじゃないかな…

857 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 16:20:57.91 ID:jUaHOyup0.net
低学年あるあるな話だと思うんだけど、モヤモヤして
集めてるカードを友達と見せ合うというので、いろいろ言い聞かせて許可した
帰るときにまとめると、子供のカードが一枚足りなかった
その場で見つからず、お母さんが探しておくと言ってくれたのでそのまま帰宅したけど、その日のうちに「見つからなかった」とメールがきた
が、たまたま子供が持っていったゲーム機のカメラ機能でその日に撮ったデータに、友達がカードを手に持っている姿が映っていた…

あちらが「ない」と言い切ってるのに、データを見せて「もう一度探してくれ」とは言えないよね
子供はもうカードは持ち出さない!と固く決意したようだから、勉強代と思って忘れるしかないと思いながら

858 :857:2019/05/19(日) 16:22:43.80 ID:jUaHOyup0.net
友達の家に遊びに行ったときの話です

859 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 16:38:25.87 ID:lyrWyGnr0.net
>>857
その時に手にしているからといって
最後まで持っていたとは限らない
ポケットにいれた、どこかにしまった瞬間などが映っているなら別だけど
友達も悪意なく「混ざってしまいわからなくなった」のかもしれず、一度探してもらったのならこれ以上は言えないね

860 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 19:25:43.73 ID:dfo6UeDE0.net
昨年の末に家を改築して庭ができたのだが
春になり私が庭の雑草に苦戦しているのに目もくれず娘は「ヨモギが生えてる♪」といってジョーロで水をあげていたw水やるなw
普段食事のリクエストもしない娘だけど何度も「草餅にする?」というのでちょっと遅いけど今日草餅作ったよ
大変だったけど子供も満足そうでよかった

861 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 20:17:05.24 ID:537BS1770.net
明日から上の子が修学旅行で留守
子ども同士でお風呂入ってもらってたんだけど、一緒に入らないとダメかな

上の子のときは一人お風呂何歳からだったか…
今年小学生になったしこの際一人お風呂デビューなのかなぁ

862 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 20:23:05.79 ID:atZbqT3t0.net
>>861
うちは小1から1人お風呂だったなぁ
3歳くらいから、風呂のヘリに掴まらせて洗ってて一緒には入らなくなった記憶
男児だからか、生理のときとかイヤだったんだよね…

863 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 20:57:46.17 ID:j5dT1xlY0.net
>>861
外から声かけたり気を付けてれば良いのでは?
私も一緒に入ったことほとんど無い

864 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 21:16:04.77 ID:mx9MRSvV0.net
一人だと髪の毛とか綺麗に洗えてない気がするから一年生でまだ一緒
でも私は服は脱がないな
何歳になったらしっかり洗えるのかね?

865 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 21:18:40.65 ID:jUaHOyup0.net
>>859
ありがとう
子供もカードより友達と仲違いする方が嫌だと言うので、このまま黙ってるよ

866 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 21:25:09.23 ID:7oKnGczq0.net
>>864
服脱がないで一緒に風呂ってびしょ濡れにならないの?見てるだけってこと?

867 :可愛い奥様:2019/05/19(日) 21:30:36.19 ID:/0jIcg1M0.net
うちは小1から一人で入ってもらう
髪洗う時行くから通話ボタンで呼んでね、って
一番下の長男はびっちょびちょのまま全裸で部屋まで来るから、出る前にも呼べと言ってる

868 :861:2019/05/20(月) 00:09:23.92 ID:b5FcN4Tx0.net
レスありがとう
やっぱりここが一人お風呂デビューチャンスですかね
頭はキチンと洗えないだろうから、数日おきに誰かしらと入る…くらいでやってみようかな

869 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 00:16:51.37 ID:xlcEKT+a0.net
>>866
横だけど、腕まくりして膝上までボトムたくしあげてから年長の子を洗ってる
シャワー使えばこっちは濡れないよ
生理の時はいつもそうしてる

870 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 09:00:00.76 ID:w5v+5kEC0.net
>>866
タンクトップにショーパンで入るよ

うちは夫が外国人だからある程度の年齢になったら親の裸もみせないみたいな理由があるからなんだけど

871 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 11:06:38.75 ID:F5GBSl2o0.net
日曜日運動会だったんだけど、
金曜日、土曜日続けてお弁当の買い出しに行ったら
同居の舅にめちゃくちゃキレられた
何回も買い物行くな!って
子供の運動会のお弁当の時くらい許してよ
ひとり言ばっかり言うしさっさと帰れ

872 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 12:37:12.71 ID:m29WuE+Z0.net
>>871
やだひどい
同情するわ
負けないで頑張って

873 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 13:03:01.86 ID:xlcEKT+a0.net
運動会の買い出しってなぜか一度で済まないのよね
お弁当関連だけでなく、子供が配るお菓子やら除菌シートやら、夕食の準備もしなきゃだし

874 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 13:27:27.99 ID:GFNYqAco0.net
なんで買い物行ったらダメなのさ

875 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 14:12:17.67 ID:q0TaUvkl0.net
>>871
ボケてるの?

876 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 14:26:07.54 ID:F5GBSl2o0.net
871です ボケてないし口うるさいのが日常なんですが、
今回の事だけはなんでガソリン代出すわけでもない人が怒ってるのか
意味がわかりません
こんな性格なので主人ともよく喧嘩になってます
更年期かもしれません

877 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 14:53:59.40 ID:AiZH77QL0.net
コントロールしたいんだろう
その人が「〇〇がいるから買ってきてくれ」と頼んで何度もでかける分には問題ないのよ、きっと
自分に関係ないとこで人が動いてる(普通のことだけど)のが嫌で、自分がリーダーになりたいだけ

878 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 15:01:56.39 ID:GFNYqAco0.net
留守中に宅急便とかの相手するのが嫌なのかな、と思った
自分だったら喧嘩上等だが

879 :可愛い奥様:2019/05/20(月) 15:22:03.54 ID:ONMY2ywI0.net
じじいの優先順位なんて最下位なのにね
同居だけでもありがたいと思えっつうの

880 :可愛い奥様:2019/05/21(火) 09:42:44.50 ID:m4LL+bFP0.net
子供を起こすのが苦痛でしかたないけど10万円の定刻起床装置ってどうなのかしら

881 :可愛い奥様:2019/05/21(火) 09:45:46.79 ID:Ku6l/tqx0.net
全人類向けだからイケる

882 :可愛い奥様:2019/05/21(火) 20:14:42.72 ID:CCOfzH0P0.net
選民思想

Hisae Yamagishi
https://www.facebook.com/profile.php?id=100022539097513
文筆家・ジャーナリスト・政治家・拉致問題支援者・自衛隊関係者の方々・に限らせて頂きます。

883 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 09:36:09.23 ID:EqMypF5p0.net
週末運動会なんだけど、お弁当作りが憂鬱
旦那はサンドイッチがいいって気軽に言ってたけど誰がそれ用意するのよ…
おにぎりとたまごしか思いつかないどうしよ

884 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 09:45:38.63 ID:gDWh7KzK0.net
>>883
子供はとりあえず唐揚げさえ入っていれば喜ぶものだと思ってる

運動会のお弁当憂鬱だよね

885 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 09:51:03.72 ID:K9j7EuDZ0.net
うちは子供用弁当だけでいいからまぁ楽
場所取りもないし手伝いもない

886 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 09:54:35.42 ID:7kXcNxKr0.net
うちも土曜運動会。天気予報見てますます行きたくなくなってる。
お弁当は子供たちは教室で食べるからそれだけ作ればいいんだけどやはり弁当作りは憂鬱

887 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 10:05:54.61 ID:LwoQYbrT0.net
>>883
前日に買いにいったら?
冷蔵庫の野菜室にいれといたら、パンパサパサにならないよ

うちは学校が街中なので、ちょっと抜けてお弁当買いに行ったり仕出し頼む人が多くて助かる

888 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 10:19:44.96 ID:Ov6a8r9H0.net
午前中だけでおわるから助かる。
そろそろ仕事探さないと…

889 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 12:25:17.37 ID:7xXLzSZ30.net
>>413
運動会、半日でいいよねえ

890 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 12:25:35.69 ID:7xXLzSZ30.net
アンカー間違えたごめん

891 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 12:32:15.61 ID:+BomCx6T0.net
土曜日運動会雨でダメだったら日曜日だけど、旦那仕事でいない
よく動く1歳児を構いながら1年生の運動会を観戦する余裕がない
弁当なんかどうするの
家で立ったまま食べてるくらいなのに

892 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 12:43:33.99 ID:smyrTyRv0.net
>>883
先週運動会
子供が、唐揚げとミートボールあればいい!っていうからプラスおにぎりと枝豆、デザートにぶどうつけたら満足してた
お子さんに聞いて、これ絶対!の他は適当でいいんじゃないかな
本当はバザーもあるからそこでうどんやおにぎりで済ませたいんだけど、子供たちはお弁当がいいらしい…

893 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 12:47:03.99 ID:dTLyNobq0.net
子が高校生になった今は運動会なんて素敵な響き。次に行くのは孫の運動会ね。嫁に嫌われてなければ。

894 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 15:34:21.09 ID:VqXIaybq0.net
うちも週末運動会。実母が弁当作ってくるとはりきってるが全部作る気はないらしく私も何か用意しないといけないらしい。
量とか持ってくものがかぶるとか考えたら面倒なので完全にこっちに任せるか逆に丸投げさせて欲しい。
気まぐれなので打ち合わせしても意味ない。

895 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 15:43:32.83 ID:t90tAq720.net
みんな運動会いつまで行く?
去年中1の子の運動会張り切って見に行ったら親は半分来てるかどうかだった
よその子が走ってるのとかも見るの楽しいから、
お弁当関連(制作からの帰宅後の洗い物まで)以外は苦じゃないんだけど

896 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 15:48:06.80 ID:VqXIaybq0.net
うちはまだ小学生だけど同じ職場の人は高校の体育祭も見に行ってたそうだよ。
まあ学校の雰囲気にもよるんだろうけど。

897 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 16:07:38.57 ID:w0mTwaNR0.net
うちは来週末運動会だ。
これで最後だけどお弁当めんどくさい。

中学になったら体育会はいかないつもり。
学校まで13分くらいなんだけども、去年は競技の時だけ学校にいって観るというスタイルにした。
長時間運動場にいるより楽だった。

898 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 17:01:12.07 ID:s/TtVt/r0.net
>>895
上の子高2だけど午後から見に行く
学校が近くて自転車で15分くらい
学校側からも、ぜひ見に来てと手紙がくる
昨年も行ったけど、部活対抗リレーとか盛り上がる

899 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 18:00:16.75 ID:1+Fbo8I40.net
小六娘
赤ちゃんのころからママっ子だったけど未だにベッタリ
友達はたくさんいてしょっちゅう遊びに行くけど家だとストーカーのようにずーっとつきまとう
二階で私が作業してると気づくと必ず来てるしお風呂も一緒だし夜二階に行くときは必ずついていかなくちゃいけない
学校では優等生で通ってて家の手伝いもすごくするし中間子だしで色々ストレスもあるだろうから好きにさせてるけど
今日みたいな暑い日はどっと疲れる
ちょっと一人になりたい…

900 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 19:49:15.07 ID:YyWdTmhR0.net
突発性発疹の娘の機嫌が最悪で何してもずっと泣いてるからもう疲れた

901 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 20:23:05.28 ID:t90tAq720.net
やっぱり中学あがると運動会見に行くひと減るね
あと子ども自身が「えー来るのー友達とお弁当食べる約束したのにー」とか言い出すのよね

でも園児のかけっことか見慣れた目に15歳男子の本気リレーとか
重戦車かって迫力でめっちゃ楽しいんだけどな
いつまで見に行けるだろ
高校は徒歩圏内でないと無理だろうなぁ

902 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 20:25:59.37 ID:Fg5gtWyL0.net
うちの中学はわりと保護者見に来てるな
子供が本気で嫌がらないうちは行こうと思ってる
部活対抗リレーとか、保護者席にタッチしながら(もちろん知らない大人に)ふざけて走るのも、応援合戦も面白い

903 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 21:33:14.37 ID:Z4HCejMh0.net
こちらの中学は祖父母までまだ来るよ……
もういいよ……
小学校と中学校の運動会って二週連続でやるから疲れるのに余計に疲れる

904 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 22:06:05.56 ID:GAdOx3DA0.net
入学前はPTA役員否定派だったけどじゃんけんに負けて役員になってみて実際にどういうことをしてるのか知って
PTAがやってることは子供たちのためになるし、PTAが雑事をすることで先生方が本業に力を入れられるならいいと考えが変わったけど
なにもしない夫がPTA無駄無駄無駄ァ!ってうるさくて鬱陶しい

905 :可愛い奥様:2019/05/22(水) 22:20:45.99 ID:/t/6jf8M0.net
うちの方は田舎だからか原則家族でお弁当食べるから当然観戦もするよ
誰も来なければ体育館とかで食べるかもしれないけどちょっと可哀想な雰囲気だと思う
テキ屋もくるしPTA厚生委員のかき氷とか焼きそば、ジュースなどの販売もある

906 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 05:48:34.70 ID:C6lQHPSh0.net
「家族が来れないようなら、早めに言ってね、そういう子はまとめて別部屋で食べるようにするから」
みたいな手紙が運動会前に必ず配布される

907 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:12:25.28 ID:A8GmedHN0.net
>>904

そうなんだ

近くの大規模学校がPTAを廃止したようだと聞いた

親のお手伝いを増やして、雑務を少なくして
先生方に任せたらしいと聞いて、
うちの学校がもそうなれば良いのになー、なんて思ってたけど
どんな感じでしてるのか気になってる

うちの学校も、毎年役員選考が難航してて何時も同じメンバー
クラス委員やるのも同じメンバー
やらない人は、参観や懇談にも全く来ないの二極化だから
廃止できればとは思ってる
でも、2クラスしかない小規模の学校で先生の数も足りてないらしいから
PTA無くして雑務を増やしたら
先生方本業に専念できないのでは、とも思ってる

働くお母さんも増えたし難しいね

908 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:30:38.30 ID:BdIUA3Vc0.net
いらない仕事多いけど、それはなくしていって、でもPTAそのものがいらないとか外注とかは違うと思ってる

909 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:30:54.52 ID:9ZLuqvEt0.net
>PTAが雑事をすることで先生方が本業に力を入れられるなら

本当は税金で雑事をしてくれる人を雇えたら理想だけど、そうはいかずにPTAが無償で肩代わりしてる面って現状あるよね、家族が教員だったけどそこについてはよくありがたいと話してました

ただ無ければ無いでも済むママさんの部活動とか成人教育(講師を呼んでなんかしら講演会とか)みたいなのも多すぎるから、そういうレクリエーション的なPTA活動と子供に直接関わるPTA活動は分けるというかいっそ別の組織にして、前者は有志のみでやれたらいいのにって思う
分けちゃうと「税金ですべきことを納税者に無償でさせてる」ってのが浮き彫りになっちゃうからダメなのかなあ

910 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:31:14.72 ID:WPavqe4i0.net
PTAをなくしてお手伝いにする、したい人だけする、でもいいんだけどその行事のお手伝いの募集・集計・当日受付、配置と結局まとめる人が必要な訳でそれが役員さんとなる。

○日に田植えがあるのでお手伝いができる保護者はきてください、のプリントだけで5人かもしれないし50人かもしれないし、きたら何するの?どうするの?と指示を出す人もいない。先生は子どもの世話をしてるのに保護者の振り分け指示もしなくてはいけなくなる。

911 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:33:52.69 ID:WPavqe4i0.net
懇親会やミニバレーボールや動員のための講演会、県外PTA大会とかはなくしていいと思う。

912 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:34:47.37 ID:tjdyN73t0.net
>>909
うちの小学校は10年以上前にスリム化して、そういう講演会や部活みたいなのは全廃した
数名出さなきゃならない講演会傍聴はお手伝いに組み込まれてた

913 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 06:47:36.44 ID:A8GmedHN0.net
>>907です

なるほど、そうですよね
皆さんの意見やPTA 廃止 でググって
一朝一夕では出来ないこと、メリットデメリットあることが分かりました

914 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 07:22:47.00 ID:QDZgqhwu0.net
>>911
うちの子の学校、私立でPTAが無いんだけど、確かに親のスポーツ大会や講演会、懇親会って無くても何も困らない
学期に1回保護者会があるのみ

915 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 08:34:12.06 ID:sNPpyrmvO.net
明後日、中3末っ子の体育祭
PTAの広報係になれたから、腕章をつけてトラックの中で我が子を間近に観戦できるのはラッキーw
もちろん新聞や卒アル用に満遍なく撮影するよ

916 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 08:37:05.41 ID:77dHH6iB0.net
PTA、やる前は嫌だったけど知り合いもできたし今となればやってよかった
ノルマ回数以上はもう遠慮します、って感じだけど
仕事自体はなんてことないんだけど、グループっぽくなってるママたちに混ざるのが地味につらいのよね

917 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 08:49:14.56 ID:jiG5IcHn0.net
何でか、私たち仲良しグループっぽくなっちゃってその後も付き合いが続くのも辛いよー
子供はその中の1人の子とあんまり仲良くないし(すごく言葉がキツい子だから仲良くなれない)

うちの学校、PTA役員さんをやるママに限って問題行動が多い子だったり、ママさん自身もクセがある人が多い希ガス

918 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 08:52:06.30 ID:OLb4REly0.net
単に、親の顔がわかるとか目立つだけな気もするけどな

919 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 09:37:01.56 ID:pmwQgGrD0.net
うちのPTAはクセの強い人がいるよ
立候補してやってくれるからありがたいんだけどさ
たまたま集まりに二回続けて参加できなかった人がいるんだけど、他のことで責任の重い仕事を一人でやらせようとしたり、二人組でやる仕事をわざわざいっしょに組んでおいて、ドタキャンしたり
欠席者は倍返しにしてやるという勢いで、怖いの

920 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 09:57:34.31 ID:BC7hGdIY0.net
広報委員を決める時、保護者の出られない行事も出られるし運動会などもいいところで写真撮れますよ〜とか言っておすすめされるけど
それらに何の魅力も感じない。

921 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 10:11:06.79 ID:7SVqwWZ50.net
むしろ写真を撮るためだけに広報選ぶし、それ以外の委員には魅力が一切ない
写真を撮りたい人が多く立候補するから宣伝効果はあるよ

922 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 10:17:41.65 ID:OLb4REly0.net
役員するとなると広報とってる
写真は興味ないけどw
基本的にメンバーのみで完結するのが楽

923 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 10:33:13.65 ID:2spREecV0.net
問題多い子どもがいて、PTA役員やってるよ
そりゃあもちろん下心ありですよ。メリットがなければやらないよ

924 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 10:36:58.96 ID:0sRaBnRq0.net
私は今広報やってるよ
写真は先生が撮ってくれるし文章も前年のを真似て書けばいいだけ
役員で一番楽らしい
これで終わりたいけど人数少ないからもう一度役員しないといけないかも

925 :可愛い奥様:2019/05/23(木) 20:07:12.82 ID:eSUYv+060.net
>>923
メリットってなに?

926 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 06:34:11.90 ID:cvWM4mJx0.net
乳児育ててると、おっぱいおっぱい言ってる人がマザコンに見えてくる不思議

927 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 09:03:46.76 ID:NGFCMMwR0.net
実際潜在的にマザコンなんじゃないかねー
例の議員とか

928 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 09:20:44.77 ID:mqgIkYaD0.net
同じようにママのおっぱい吸ってた筈なのに男だけ一生おっぱいへの執着から逃れられないのは何故なんだろう

929 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 09:25:55.66 ID:VOFkYMyC0.net
ボインは〜

930 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 09:33:59.83 ID:IRESg2qj0.net
>>928
女は自分についてるからかな?

931 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 09:34:18.64 ID:DyCpE9jF0.net
子供の遠足でお弁当作って送り出してきた
今日は最高気温高いし、園児の徒歩遠足だし、痛まないか心配
何でこんなに暑いのよー熱中症も心配だし

932 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 11:34:38.33 ID:L7rLe9WX0.net
>>928
子供産んだらおっぱいは赤ちゃんのごはんとしか思えなくなるからとか?

933 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 12:26:26.19 ID:PnlR6W6k0.net
若い頃、「乳ボーロ」っていうのが恥ずかしくてぜったい「たまごボーロ」って言ってた
最近は少しは慣れたけど

934 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 12:40:55.00 ID:sLkSeARO0.net
明日小学1年息子の運動会
昨日学校からのお知らせで当日朝6時から場所取りのため校門前に並ぶの可、前日夜から並ぶの絶対禁止ってきた
場所とりってみんなするの?
スマホでちょっと息子のリレー姿取れたらなあとは思うけど開会式前にいけばいいぐらいに思ってた

935 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 12:59:33.59 ID:Z6GYpTfS0.net
>>934
学校によるとしか。
場所取りしないと子の出番以外の時に待機する場所がなく日陰は場所取りが確保して暑い中立ってたねで次年度からタープを買い場所取りした。

936 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 13:05:50.71 ID:Trb/Xe8n0.net
>>934
わざわざお便りに書かれたってことは、例年並ぶんだろうね
うちも早朝から並ぶ人はいるけど、撮影しやすい場所というより、休憩やお昼を食べるためのレジャーシート広げる場所の確保のためだと思う
日陰にならない場所とかトイレの前とかだったら、後から来ても取れる
子供の出番のときは、一種目前くらいからゴール前や見やすい場所にいけば、普通に撮影できる

937 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 13:11:58.05 ID:L7rLe9WX0.net
>>934
PTAの広報委員会なら場所取り不要で良いところで撮り放題よ
そのために3年連続で広報委員になってる人いるし

938 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 13:38:39.63 ID:zgsdf9iz0.net
>>937
スマホでちょっと撮れたらと書いてあるし
撮影とかより、普通に席が取れたらいいな位の感じなんじゃない?

がっつり撮りたい勢じゃないと広報は嫌だと思うよ
私は写真撮りたいから広報委員しかやらないけど
子供の行事写真でも数枚スマホで撮れたら十分という人も多いよね

>>934
並ぶのは日陰を取りたいって人がメインじゃないのかな
日向とか場所に拘らないなら、ゆっくりで良いと思う

939 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 15:30:33.93 ID:PnlR6W6k0.net
明日は暑いだろうなー
気温より日差しがきついよね

940 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 16:34:07.94 ID:VOFkYMyC0.net
うちのほうだと場所とりに力を入れるのは応援用の砂かぶり席を確保したい人だな
私は暑いのがダメだから何がなんでも日陰
子供が出るときだけグランドに出て立ち見で充分

941 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 17:42:23.80 ID:t8l35/DR0.net
暑いー
駅に向かう途中で焼鳥のいい匂いがして、ふらっと飲んで帰れるのは何年先になるかなとふと考えてしまった
保育園の迎え行ってきます

942 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 18:28:35.28 ID:HAwKcEsb0.net
>>941
あっという間よ

943 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 18:54:41.47 ID:Y8zEeR190.net
>>941
もうすぐよ

うちの子豚肉アレルギーあったから、ファミレスより先に焼き鳥屋デビューだったなぁ
近所に焼き鳥屋がオープンする時にワクワクして、ごま油使ってないか、タレ使ってないか、焼き豚ないかを
旦那に調べに行ってもらって、塩で網焼き、タレなし、ごま油なし、焼き豚なし、分煙ですごーく嬉しかった
外食と言えばそこ!くらい安心して行けるお店だったなー
久しぶりに明日行ってこよ

944 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 22:01:34.16 ID:GgbvtARh0.net
そういう事ではないと思う…

945 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 22:25:42.86 ID:lHAKmOXm0.net
焼き鳥から思い出した別の話でしょ

946 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 22:28:23.95 ID:QX/QNARU0.net
校庭が狭すぎて、保護者の見学は立ち見か子どもが出ているときの空き席だわ
シートや折り畳み椅子の持ち込み、日傘も禁止
田舎の広い校庭が懐かしい

947 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 23:15:40.28 ID:+MsHBLdd0.net
日傘も禁止?厳し〜
うちは児童数多過ぎで立ち見だわ。徒競走も20レース以上あるし全てに時間がかかる。
この暑さを考慮していくつか競技を端折るらしい。それでいいよね〜。また文句言う人とかいるんだろうけど。

948 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 23:18:38.71 ID:IaSBZa1p0.net
>>946
うちの子の学校もそうだった
トラックに面する場所はシート禁止で立ち見
かけっこのゴール前は1競技ごとの入れ替え制
場所取りで並ぶ必要もないから良かったけど

949 :可愛い奥様:2019/05/24(金) 23:50:42.66 ID:L7rLe9WX0.net
うちの学校も明日の運動会は気温が高くなりそうなんでいくつか省略しますってお知らせ来たわ
こういう対応は素晴らしいと思う一方で、臨機応変に対応できるのに組体操はやるの?ってげんなりしたわ

950 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 00:11:16.14 ID:zC14mnZn0.net
うちも暑さで省略するからラッキーと思って他の人に話したら
残念だよねぇって言われた
運動会を楽しみにしてたんだって。応援合戦とか

951 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 00:45:08.12 ID:lpjGL9fZ0.net
運動会見に行くのめんどくさい
人でなしですみません

952 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 02:14:32.70 ID:/bzHky3l0.net
私も
運動得意じゃないしイヤイヤやってるしでわざわざ見に行くのだるい
運動が得意な子の家は見る甲斐があるだろうな、と思いながら見てる

953 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 06:11:06.10 ID:I/gzEDvL0.net
昨今の温暖化で色んなものを見直さないといけない時期に来てるよね
夏まつりとか各種イベントなど
去年は夏休みのプール解放が初めて水温+気温の合計が高すぎて中止になるという異例の事態になって驚いたな

954 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 08:14:39.85 ID:Un6wD80Y0.net
運動は得意じゃないけど、進行係とか下級生のお世話が楽しくて運動会楽しみにしてたよ

955 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 08:36:17.22 ID:25mzJ9Yh0.net
昨日は運動会は午前中で終わりにしてお昼ごはん前に帰れるようにしますねってお知らせあったのに
今朝、昨日のお知らせ撤回するね!お昼ごはん挟んで午後2時終了にしますって連絡メールが来てた
えーお昼ごはん家で食べるつもりでまったく下ごしらえしてないのにこれからお弁当作るとかほんと最悪

956 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 08:39:14.78 ID:Eg8fVClg0.net
クレームもんだろ

957 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 09:27:44.01 ID:DvC7oHlF0.net
>>955
今まで聞いたひどい運動会エピソードの中でもぶっちぎりでひどいわw
おつかれさまです

958 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 09:34:03.29 ID:I/gzEDvL0.net
そういえば私も運動苦手だけど得点係とか楽しかったな
皆が自分の手元に注目するのが快感だった
ピストルの係、救護係、来賓のお茶出しなど
みな生き生きとやってたね

959 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 13:43:33.34 ID:jPUd/iuF0.net
>>955
それはひどい…
弁当つくりなれてないから昨夜から仕込んで朝は6時に起きてつめたけど開会式ギリギリだった

960 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 15:22:17.53 ID:VVy6Z9dB0.net
>>955
えーなんで…
弁当食べたい親からクレームあったのか?

961 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 16:19:16.34 ID:I/gzEDvL0.net
このくそ暑いのにあえて弁当食べる必要もないよね

962 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 16:37:02.55 ID://vVLz1e0.net
運動会終わったー
しかしビデオ構えてる前に割り込んでくる人なんなの?
最初からそこに立つならこっちが移動するのに、途中から入り込んで日傘とか勘弁だわ

963 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 17:20:19.60 ID:r8sKGI8s0.net
>>962
ビデオ構えるときってできるだけ前に詰めるから、さらにその前に入られるってのがわからないけど…
人と人の間を縫うように入ってくるの?

964 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 19:41:30.11 ID:25mzJ9Yh0.net
運動会終わったー!運動会奥様たちもお疲れ様でした
子供がお昼は家で食べるなら冷やし中華がいいと言ってたから本当になにも用意してなくてお弁当は諦めてケンタ買ったわ
あの後学校から競技を2つ省略してごめんねのお詫びメールが来た
きっと午後の競技全部省略するってお知らせに苦情が来たから今朝突然変更したんでしょうね…

965 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 19:57:27.73 ID:v0CLgk8f0.net
>>964
お疲れ様
お昼変更は一番困るね
乙でした

966 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 20:52:18.25 ID:rNIjLvcD0.net
>>964
暑かったでしょう。お疲れ様でした。
月曜日が振り替えになるのかな。
よく休んで下さい。

急な変更にも、その後の報告にも性格がよさそうな雰囲気が出ている気がする。最近クレーマー保護者にイライラしていたから少し冷静になれました。ありがとう

967 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 20:55:46.64 ID:/T92Ne9v0.net
お弁当いるよってメールにも苦情がきただろうね

苦情入れるのはやたら早い保護者っているね…

968 :可愛い奥様:2019/05/25(土) 23:59:18.59 ID:OqY8B2+M0.net
うちも運動会終わったー!当日も色々端折ったり変更あったり途中で児童たちを一度教室に引っ込めて休憩とったり先生方も大変だったと思う。
PTAの方々が農薬散布するみたいなやつで水撒いたりしてくれていい案だなと思った。
これを機に運動会の種目の見直しして午前で終わるパターンにして欲しい。

969 :可愛い奥様:2019/05/26(日) 07:53:00.69 ID:8e9rxUvF0.net
うちは昨日中学で来週小学校だよ
中学はゆるいけど小学校は色々うるさいから来週が本番だわ

970 :可愛い奥様:2019/05/26(日) 13:37:44.53 ID:JCbv+CrP0.net
夏服になったら上着を着るのは校則違反らしい
カーディガン等を着て登校させないでと手紙が
寒いなら長袖のブラウス着用と
意味わからん…何のために?

971 :可愛い奥様:2019/05/26(日) 23:19:39.03 ID:TUsuSoWy0.net
ニュース映画きたわあああ

972 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 07:05:03.35 ID:c2InCpcr0.net
今日運動会の振替で休み
でもうちは学童
「私も休みたい、なんでうちだけ休みじゃないの?」
と小2娘
だよねー、お母さんも仕事行きたくないよ
ごめんね、お父さんの稼ぎが少なくて

973 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 09:52:53.94 ID:Xkm4ONa10.net
お母さんはがんばって働いてくれてたんだといつかきっと分かって感謝してくれるよ 
お疲れ様

974 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 11:28:15.83 ID:s7f8kfhD0.net
必死に就活中なんだけど、週一万も使えなくてひやひや。
親のコネで就職したけど嫌になるとすぐ転職するうえ、自己評価が高すぎる旦那で若い子にどんどん抜かされていく。もちろん手取りは低い。
…なぜ見抜けなかったんだ自分。そしてどんな仕事すればいいのやら。
育児も家事も仕事もだから離婚した方がストレスなくなるかな。

975 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 11:33:07.78 ID:WvHA7eDc0.net
>>974
結婚して子供が生まれてしばらくするまで分からない事もあるし
残念なご主人だと後から分かるのあるある
離婚まで視野にいれていくならお子さんの年齢も大事になってくるんじゃない?
実家に頼れるならそんなに気にしなくてもいいのかな?
私は実家がないし親戚付き合いもないから
子供が小さすぎると逆に離婚できないと思ったわ

976 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 12:15:09.27 ID:qSw7EgLF0.net
私も実家ないから頼れる人が羨ましい

977 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 12:45:48.77 ID:4BF7fZni0.net
子どもを捨てたい

978 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 13:41:55.79 ID:juFjZ5ig0.net
二人目産後里帰り中
実家の食事する部屋のエアコンが故障気味で、「どうにかして欲しい」と言ったら母に怒られたわ
「〜してもらっても良いかな」とか「お願いできないかな」って言い方にしないからムカつくんだよって
朝4時から続く新生児の頻回授乳で気が回らなくて逆ギレしそうになっちゃったからここで消化
もちろん謝ったし反省はしてる
もう少し睡眠とらないとやばいなー

979 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 15:21:32.36 ID:KuYsn2Se0.net
「〜して欲しい」でも同じじゃん…と思ってしまった

980 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 17:14:56.08 ID:juFjZ5ig0.net
>>979
だよねw
でも寝不足で声のトーン低かったから態度悪く聞こえたのかも
母の機嫌損ねると部屋に籠っちゃって私が大変になるだけだから里帰り中は下手に出てるw
里帰りは助かるけど、こういうちょっとしたイライラがあるたび早く自宅に戻りたくなるよ

981 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 18:54:16.30 ID:6B3tVmE20.net
かーちゃん大人げないな

982 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 19:13:30.30 ID:OV2udGtU0.net
>>974
働かない男は一番ダメだねぇ

983 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 19:40:03.32 ID:rvUgEEOc0.net
>>981
かーちゃんはかーちゃんで疲れもあったんじゃない?

984 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 20:25:15.83 ID:WnltNqiP0.net
>>975
ありがとう。
実家も頼れないから自分でチマチマ稼ぐしかないw
子供は小学生だけど、父なし生活に慣れてる点はありがたい。

>>982
危機感なくてだめだねー。
美容院も、ライブに行く金もないよと言う意味をこめて来月の残金をでかでか書いておいたけど…

985 :可愛い奥様:2019/05/27(月) 22:02:05.45 ID:PxU4TNjb0.net
>>980
次スレよろしく

986 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 06:12:05.43 ID:qooHrVxt0.net
ママ友がインスタ理由にランチいくとまず撮影はじめるんだけど(皆の料理を撮る)、久々に読んでみたら私の趣味とか持病のことだけ紹介されててびっくりした。
趣味仲間しかみないらしいけど、数百人に向けて発信されてるのは気持ち悪いものがあるね…

987 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 06:14:40.28 ID:EtGpWweI0.net
980が来ないので立てたよ
保守よろしく
◇子蟻のチラ裏(..)φ115◇ [無断転載禁止]
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1558991618/

988 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 07:55:54.40 ID:xC60Y3X20.net
>>986
断りなく他人の情報書くのって非常識

989 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 08:20:26.25 ID:2f1k62taO.net
>>987
乙です、ありがとう

990 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 08:38:57.22 ID:veiK5qvk0.net
おつおつよ

5月はほんとバタバタしたわー
10連休は上の子がほぼ部活
やっと休みになったから遊びに連れていこうと思ったら
上の子発熱
翌日熱も落ち着いたから、超近距離住みのおじいちゃんに様子見お願いしておいて
下の子だけ連れて動物園&遊園地

GW終わったら怒濤の運動会準備と上の子の修学旅行準備
大荷物作り終えたところで悪天候により修学旅行は延期
その期間は給食ないからお弁当持参だし
運動会も終ったし、これでやっと落ち着けるわ

6月は下の子の学校行事2つも入ってるけどね…

991 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 09:06:29.50 ID:FqXY43kJ0.net
ごめんなさいスレ立てありがとうございます…

992 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 09:07:31.26 ID:FqXY43kJ0.net
登戸の事件怖いね
子供や主人を送り出したお母さんは気が気じゃないだろうな
これ以上悪い結果にならないで欲しい

993 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 09:14:06.49 ID:veiK5qvk0.net
こういうときって親はどうすればいいんだろうね
専業だから学校に駆けつけるだろうけど連れ帰るのかな

学校に電話しても繋がらないだろうし、だいたいうちのとこはマンモス校だから回線パンクするわ
来てない子の家に即座に個別連絡はしてくれるだろうけど
来てる子まで連絡してくれないよね
一括メール配信でいけるのかな

994 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 09:43:04.66 ID:4szkj7UB0.net
>>993
メール配信できる学校なら、先ずは緊急メールが出るはず

出来ることは連れ帰るより、まずは駆けつけて安否確認程度じゃない?
学校も統制とれなくなるから、どんどん連れ帰られても困るだろうし
安否確認さえできたら犯人は確保されてるし帰宅する時に付き添えたら一緒に帰った方が子供は安心するかな

ただ、今回は通学バスに乗り込んできたみたいだから更に特殊な状況だね

995 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 09:45:33.46 ID:GgutgJes0.net
まずは引き取り要請じゃない?

996 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 09:51:30.15 ID:veiK5qvk0.net
そうだよね
担任にも挨拶せず連れ帰る人も出そうだし
かえって混乱するから学校にいたほうがいいよね
でも親が学校に行ったところで混乱しきってて子どもに会えるかわかんないけど
でも行かないのは無理だなー不安すぎる

ていうかこれ私立校のバスなのか
徒歩圏内ではなさそうだしいろんな意味で大混乱だろうね

全員助かるといいんだけど

997 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 11:43:35.51 ID:J8WNF1eB0.net
私立の子だと携帯持ってたりしないのかな

998 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 12:33:23.22 ID:EbxujBWA0.net
こういうときは、引き取り訓練がいかされるよね。とは言え、そんな状況になるのが困るけど。
小さい子が犠牲になる事件や事故が多すぎて悲しい

999 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 12:45:48.42 ID:5VwfLWPD0.net
>>997
私立の子こそ持ってそうだよね
犯人も亡くなったって一番最悪なパターン
こういう事件は本当に腹がたつし胸が痛むわ

1000 :可愛い奥様:2019/05/28(火) 12:52:08.99 ID:pcNml6IL0.net
うちは来週末引き取り訓練があって例年は地震を想定しての校庭での引き渡しだけど今年は去年の豪雨災害を教訓に子供たちは教室で待機しての訓練らしい

毎年暑いから助かるーと思ったら保護者は一度校庭に集合して引き渡しは先生やPTA役員の話の後各教室に行くらしい
時間かかりそうで憂鬱

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200