2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】88冊目

1 :可愛い奥様:2020/06/07(日) 05:42:56 ID:AYrNDWFB0.net
マターリ語り合いましょう

漫画の捜索でしたら「少女漫画板」に専用のスレッドがあります
ただし約束事が厳しいスレなので質問をスルーされない様に
必ずテンプレをよく読んで「決められた書式で」お尋ね下さい

【ID強制表示中】少女漫画のタイトル&作者名捜索願【質問者トリップ必須】(55)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gcomic/1490825652/


次スレは>>980よろしく
以下>>2-3にテンプレ続く

※前スレ
【昭和・平成】昔の少女漫画を語る【レトロ】87冊目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1583641666/

123 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 22:05:19 ID:yM56+ytD0.net
大島弓子さんの漫画でも「エイズ」が「疫病」か何かに修正されてたな

124 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 22:52:26 ID:RNN5hrOD0.net
>>114
60年代にはアメリカドラマでタイムトンネルがあったそうで
70年代に入ってすぐにNHKでタイムトラベラーがあったから
珍しいけど読者に受け入れる素地はあったのではないかな

125 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 22:59:53 ID:9xfqPyP+0.net
ポーでもあったよねエドガーが記憶失った時
くるくるぱーが改変されてえーと何になったかは忘れた

126 :可愛い奥様:2020/06/11(木) 23:47:17.73 ID:z3VPs9GV0.net
>>116
ピクル編リアタイで読んで最初の5話位は
読む度目が点になっていた

127 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 00:06:39 ID:vY5kccuP0.net
>>122
単行本も版によっては作者の描き直し癖によって
かなり変わっていたりする
ここのスレてわも時々、エピソードによっては微妙に噛み合わない時があるし

128 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 00:14:14 ID:1qqnWuIW0.net
>>124
まあそもそもドラえもんが60年代だし
少女向けでも貸本時代の楳図先生のとかで
タイムスリップものはあった気がする

129 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 00:55:08.04 ID:uQ8gFuHp0.net
ガラスの仮面と王家の紋章は最終回は来るのかしら
下手すると未完のままか読者の方が先に
>>123
そういえばなんかあったわねエイズが出て来る話
そう思うとその時代に買ってたものは大事よね
少女マンガじゃ無いけど子供の頃初版本を全巻集めてたBJが
実家に置いたままにしてたらいつの間にか消えてて悲しかったわ
あれもかなり話カットされてたり台詞変えられてるから

130 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 00:58:23.21 ID:MHPWrwwF0.net
王家は最終回来なくてもこの人たち永遠に
「キャロルー」「メンフィスー」「馬ひけー」
ってやってんだろうな…って思えるからいいw
ガラスの仮面は試演メンバー2チーム選んだとこで
「俺たちの戦いはこれからだ!」あるいは
「このガラかめ坂をよ…」で終わったと思うのが一番いい
それ以降は何も無かったんや

131 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 01:32:43.72 ID:PlU8L/9s0.net
イブの息子たちもジャスティンの白痴美が幼稚美に、
エロイカでも「エイズがうつる!」が「奇病がうつる!」に変っているそうで。

132 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 05:32:04.34 ID:KvkdoCff0.net
>>130
ガラ仮坂www奥様好きだわw

連載中断して久しいけど
自分の中では「七つの黄金郷」のラストは
紅蜥蜴とメアリ・スチュワートの処刑後に黄金の国を探して船出するシーンだと勝手に想像してる

133 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 06:15:06 ID:PlU8L/9s0.net
大航海時代の利益って、虐殺と疫病によって南米先住民を殺して得られたものだからな。
世界を神の国にすると言って、カトリックもそれを後押しした。

だから、そんな明るいラストはイメージできないわ。

134 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 06:36:18.14 ID:ayqKvCM9l
エルドは第2部の終わりがいちばん終わりっぽかった
第3部はぜんぜん終わりらしくない

135 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 07:12:04.43 ID:KvkdoCff0.net
そりゃそうだわ…でも「大人になって〜」スレ向きな話題になるけど

エルドを夢中になって読んでいた10代の頃は
そんなことは知らなかったから
その頃望んだラストで見たいと思ってしまうのよね

ついでに言うとガラスの仮面は紅天女の初演の幕が上がる所で終わって欲しかった
内容は秘密のままが良かったのにーーー

136 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 07:19:44.13 ID:n9JuYVZ+0.net
>>131
イスラム、特にマホメットいじりは今ではヤバすぎるから、新装版ではマホメットがシンドバットに変えられ
それに合うように「さすがアラーの使者だ」から「さすがベテラン船乗りだ」など
セリフも修正されてるよ

137 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 07:26:05 ID:iSUSEHBz0.net
ガラかめ坂は元ネタの男坂が続き描いたし、ネタとしては旬のがしたな

138 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 07:58:05.49 ID:PlU8L/9s0.net
>>136
今っていうか、発表当時でもやばかったかも。
90年代初めに、筑波大学の中東研究者がイランのホメイニ師が著者を死刑宣告した本を翻訳して殺されている。

ただ数年後にイランは英国との関係改善のために宣告を棄却し、本の作者は今も健在で文筆活動を続けている。

139 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 08:02:59 ID:iSUSEHBz0.net
イブの息子たち はマホメットイジリが凄かった

140 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 09:59:07 ID:NZ1UzaR50.net
>>123
大島弓子さんのでエイズが出てくるつったら綿の国星シリーズのねのくにかな
いや他にもふつーにホモだのカマだのありそうだけど
お前のかーちゃんでべそレベルで使ってた気がする

141 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:06:45 ID:A1/qLQ3CO.net
>>140
宇宙人の宇さんが出てくる話じゃなかったっけ
ヤンキーにボコられた後で「俺はエイズだぞっ」て言うやつ

142 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:26:05 ID:azPRR7XP0.net
>>125
エヴァンズの遺書
「くるくるばーになっちまった」
→「あかんぼになっちまった」

143 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:40:03.01 ID:67bNjN6p0.net
>>142
変わったことで別の扉を開いてる気がするw

144 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 10:40:45.12 ID:hE/L3zcU0.net
ブローニイ家の悲劇も小人が妖精の呪いに変更されてた
以前曽祢さんがサイトで変更はかなり悩んだけど海外のドキュメンタリーで
小人症の子供が物語に登場するゴブリン(だったか?)は悪役ばかりと悲しんでいるのを見て
自分の創作が誰かを傷つける可能性があるのならと変更したという趣旨の事語っていた

145 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:03:51 ID:P01xdopS0.net
シェイクスピアもディケンズも、悪い奴はみなユダヤ人なのはどうなんだろ

146 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:12:43 ID:TIDhsH2c0.net
>>142
「あうあうあー」から「あばばばー」に変化したのねw

147 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 11:17:27 ID:n9JuYVZ+0.net
イブと同じく青池さんが漫画化したドン・ペドロも、ユダヤ人を差別なく重用してたから
反ユダヤ人感情の強い世の中では反感を買ったという

148 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 12:26:35 ID:5zbbKCxF0.net
美内すずえのパンドラの秘密は復刊もう無理だろうな…
赤い女神もはるかなる風と光も名作だと思うけど、これからは人種差別描写がある作品は時代背景関係なしに隠されていく傾向になるのかな、と風と共に去りぬ騒ぎを見て思った
せっかく一時期の過剰な言葉狩りがマシになってきたところなのに

149 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 13:09:26.48 ID:Gljnbg5L0.net
>>111
脳をかきだす鉤みたいな器具を近づけられてるところで思わず鼻をおさえた

150 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 14:55:17.68 ID:HrRdZB6H0.net
>>148
個人的にはあの頃の美内作品が大好きだな

151 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 14:57:13 ID:ybNcqvll0.net
>>72
山岸凉子スペシャルセレクションの表題作「夏の寓話」の中にに
「籠の中の鳥」も入ってるし原発問題の「パエトーン」も収録されているね
私は、てっきりバレエ漫画と思って手にした
「ヴァリ」が、サスペンス小説読むようで面白かった

152 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 16:25:57 ID:HrRdZB6H0.net
「ヴィリ」ですかな?

153 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:08:07.57 ID:Hj/EWh0r0.net
>>118
時の彼方へ!かな
川崎広子さんの不老長寿の薬の話が時の彼方へ だから紛らわしいわね
どちらも忘れがたい作品だった

154 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 18:13:04.09 ID:Hj/EWh0r0.net
検索したらどちらも時の彼方にでした
すみません

155 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 19:13:06 ID:ybNcqvll0.net
>>152
すみません、間違えました
「ヴィリ」です!訂正ありがとうございます!

156 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 22:00:00 ID:ZaAEy6FN0.net
>>155
次からは気をつけないさいよね

157 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 22:03:09 ID:iYjHfn7Y0.net
噛んだ…!(白目)

158 :可愛い奥様:2020/06/12(金) 23:13:43.46 ID:JqepZX0x0.net
>>156
わざと書き込みミスをして147さんにそれがどれ程恥ずかしいか教えるなんて漢前にもほどがありますわ!

159 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 01:39:11 ID:IzDmqLMJ0.net
松苗あけみさんが昔の舞台裏漫画を刊行!
「松苗あけみの少女まんが道」

160 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 03:06:29.72 ID:XcjOu+Mn0.net
松苗あけみ、中高生の頃好きだったわ山田君と佐藤さんとか純クレ
クールなインテリ眼鏡美男子の山田君が自信家の美人たちから求愛されても
普通の女の子だった癒し系のぽっちゃりさんの方と実ったのが
後になれば意外とリアリティあるかもと思ったわ

161 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 07:23:14 ID:GxrLIzSe0.net
>>160
松苗はその頃は何を描いても面白かったのに、つまらない漫画を描くようになって読まなくなった

162 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 07:30:56.39 ID:rjif316z0.net
同じく、松苗さんのぶ〜け時代の漫画は好きだったけど
猫エッセイ漫画がびっくりする程中身が無くてガッカリ…

163 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 09:52:28 ID:oEqquCYE0.net
>>162
ぶ〜けに載った、新婚早々にポテトチップス食べまくってデブった専業主婦がヒロインの漫画が初・松苗あけみだった

164 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 11:48:58 ID:GxrLIzSe0.net
スピリッツの原色恋愛図鑑も面白かった
当時、松苗がネタ出ししている漫画があって
どれもこれも面白そうで
全部描いてって思った

165 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 12:29:41 ID:owzgM5lE0.net
>>150
ガラかめ一色になる前の別マの前後編や短期連載の大河ロマンとか恐怖物って本当にワクワクだったわよね
基本的にりぼんっ子だったけど美内すずえと和田慎二は別格だったわ

166 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 13:26:58 ID:fvBG6QdV0.net
今思うと和田慎二のロリコンって気色悪すぎる
当時もちょっとあれ?って戸惑ってた
現実に訊ねて来る若いファンの子達食える時代だったしね

167 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 13:32:31 ID:GZmHHG5l0.net
和田慎二の人妻の描き方も今思えばじめっとして気色悪い

松苗あけみはうまくまとまれば面白いんだけど
話がとっ散らかる傾向が強いよね
純クレにしても大奥編は面白くなかった

168 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:14:12 ID:kH+9zDHO0.net
>>160
老成している山田君がご両親が年取ってから出来た、いわゆる恥かきっ子でお年寄りだったのが
今思うとリアリティあって面白いよね

松苗さんは少女漫画特有のリボンとフリルと甘いパステルのお菓子のような容貌の中に
とんでもない毒を混ぜ込むストーリー展開が上手だったのよね

令和版純情クレイジーフルーツが読みたい
大嫌いな教頭みたいになっている実子と丸ノ内女学園の理事になった小田島先生
文壇の重鎮になっている桃苗
ヒルズ族になって空虚な人生を送っているみよちゃん
フランスのワインシャトーに住む沢渡君
国会のジャンヌダルクと呼ばれる梅本議員とライバル保守政党の花椿大臣との政界バトルとか

ネタは豊富にありますよー松苗さん!

169 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:20:33.36 ID:oEqquCYE0.net
仲良しのお婆ちゃん3人組で、2人は派手な若作り、それとは対称的に年令に逆らわない和服のお婆ちゃん
この和服のお婆ちゃんが若いイケメンに求愛されてーみたいな話があったような?

170 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:26:59 ID:VNMPeQt10.net
カトレアな女たち?

171 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 14:56:30 ID:UbYWJ+RR0.net
>>168
梅本と花椿くんは一応結婚したからw

172 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 15:00:19 ID:WfJPM2sK0.net
>>165
第三勢力として河あきらさんかな
確か読者投票でツートップだった美内すずえさんと和田慎二時代が続いた後トップになったのが
河あきらさんの忘れな草

173 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 15:07:15.52 ID:kH+9zDHO0.net
>>171
えーそうだったのw
平成版読んだことなかったから分からなかった
でもあの二人だと数年持てばいいカップルよね
花椿くんの永遠の恋人は実子だしw

174 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 15:12:51 ID:WOZHp8Ry0.net
>>169
あれは姉妹なんだよね
長女の八重子と三女のつぼみが超派手好きで次女の花苗が地味で控えめ
でも花苗だけがなぜかいつも若いイケメンにモテモテ
1988年の作品だから戦前生まれ設定
生きてたら100歳超えてるな

175 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 15:29:33 ID:Z2mHo2R70.net
>>172
河さんの漫画の黒ベタ髪のキャラが好きだったわ
なぜだろうあの頃の雑誌の紙質のせいなのか上手く説明できないんだけど
河さんの作品に限らずあの頃の漫画のベタってすごく色気?みたいなのを感じる

176 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 16:28:31.89 ID:oEqquCYE0.net
>>174
姉妹だったのか!
すっかり失念
美麗な絵柄のコメディが大好きで、
松苗あけみは良かったわ〜

それより古いけど、週マのしやま礼「恋はドンマイ」「花嫁は誰だ?!」とかリアルタイム連載中から好きだった

177 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 16:56:37 ID:kf+G2UJn0.net
>>168
沢渡君は保護猫活動とかしてそうだな。

21世紀編が2002だから、もう実子の娘や息子にも子供がいるかな。
娘は顔は実子だけど、小田島先生に似て頭が良かったんだっけ?
息子は逆だったかな。
娘はアメリカに留学して、マイノリティ要素を持つ人と結婚していそう。

微笑ちゃんは結局まだ独女かしら。

読者がこれだけいろいろ想像できる話ってあまりないな。

ぶーけの漫画教室で巴里夫さんが講師になって、純クレを素材にキャラの凸凹具合が絶妙と解説していたことがあった。

そういえば渡部建の、エリート揃いの(銀行や放送局社長とか)母方親戚の名字が梅本で、ちょうど梅本を思い出していたわ。

178 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:14:17.91 ID:kf+G2UJn0.net
もしくは実子の娘、国家公務員キャリアとかになって、プラス小田島系統の縁談話でものすごいエリートと結婚しているかもね。

今日のテーブルセッティングの趣向が話題の家で、庶民的な食べ物が食べたくなる娘。

179 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:34:33 ID:UbYWJ+RR0.net
実子の弟がプレイボーイで母娘と二股してて結局娘と結婚したんだよね
生意気な今時の女子高生の描写は本当に上手だと思う

180 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 17:50:25.52 ID:4juLx/ZD0.net
テレプシコーラ気分悪くなったよ!

181 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 18:22:15.23 ID:p+CxuLmFx
>>172
美内&和田が看板
その次ランクにいたのが河あきらと市川ジュンだった印象

182 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 20:27:09.93 ID:ezMtBEhs0.net
河あきら、登場人物が破傷風になる作品ありましたよね?
タイトルももう覚えてないのに自分の中では破傷風といえば河あきらになってる

183 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 20:37:36.15 ID:Z2mHo2R70.net
>>182
「さびたナイフ」?
高校生たちが3億円事件みたいな強奪事件おこすやつ

184 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 20:54:48.97 ID:QzPUoQnz0.net
あれ怖かった。破傷風って本当にあんな風になるの?

185 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 21:00:38.74 ID:IWGq9OVG0.net
自分は破傷風といえば立原あゆみの「麦ちゃん」
傷の上に置いた5円玉に油垂らして燃やすんだったか

186 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 21:11:54.07 ID:qlsDN5CD0.net
>>183
あれ私は結構好きだった
秀才の真面目な男の子が書いた犯行計画書をたまたま見た
ギリシャハーフの生い立ちが複雑ないとこ?の女の子が
「これやろうよ」ってグループ作って実行して逃走する話

187 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 21:51:24 ID:QHiI/E6TO.net
>>159
一条ゆかりさんの単発アシを務めた話は描いてくれるのかな
昔、一条さんが松苗さんのアシ話を色々描いてたから
松苗さん側から見た一条さんの話を読みたい

188 :可愛い奥様:2020/06/13(土) 22:30:22 ID:cu3Nl3Lo0.net
破傷風で死んだ「さすらいの太陽」のファニー

189 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 00:11:58 ID:ENW1JDgs0.net
アタックナンバーワンの主人公の友人の男の子(優等生だったが家庭の都合で退学して働いている)が
破傷風にならなかったっけ。アニメ版の記憶だが。

190 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 00:27:45 ID:ENW1JDgs0.net
>>188
こころのうた、歌えるんだよね。w
現実でもその前後の取り違えが最近でも話題になりましたね。

子が似ていないと母が疑われ離婚し、その後母とも血が繋がっていないことがわかった(取り違えの相手はわからない)
某大学病院のかわいそうなケースもあります。

191 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 00:55:29 ID:Ox3vQdxi0.net
>>189
原作では運転していたトラックの事故で、だった気がする

192 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 01:58:12.55 ID:ENW1JDgs0.net
>>191
ファニーの血清が間に合わない!と記憶が混ざっているかな。

193 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 08:29:16 ID:+1Yb0zIp0.net
魔法使いサリーで三つ子の一人がかかったのも破傷風?

194 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 09:38:03 ID:ujm9qGHH0.net
>>189
破傷風はこずえで、マイティシックス(こずえとバレー対決したバイク乗りのグループ)が血清を取りに行く

195 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 10:34:20 ID:sDieigeV0.net
破傷風はGWで瞬君が映画の「震える舌」のこと語っていたのが忘れられないわ

196 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 11:34:28 ID:Uu71bN4W0.net
>>193
これかな
魔法使えないので嵐の海を手漕ぎボートで渡るシーンをなんとなく覚えてたんだけど
三つ子の怪我は思ったよりぶっとんだ理由だったw

https://i.imgur.com/jmIOHc7.jpg

197 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 12:33:26 ID:JATuhtxe0.net
>>196
急に思ったけど
まどかマギカの登校三人組って
主人公とヒョーキン者とお嬢様で
サリーちゃんたちとかぶるな

198 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 13:55:06 ID:OxzOzwQY0.net
>こころの歌
主人公のデビュー曲ってことになってるけど、あれはアニメの方で連載では「生きた愛した死んだ」
という藤純子あたりが歌ってそうな演歌系歌謡曲だった

生きるため 全てをかけたはずでした 
愛してもいい 死んでもいい

ファニーの死より、目を悪くしていた母親をせっかくコンサートに招待したのに、フットライトの
強烈な光が演出で舞台から客席を照射したことで、最前席にいた母親の目を焼いてしまい完全失明に
なってしまったというのが強烈に怖かった

今でもレーザー照射されると視力障害になるっていうし、悪戯では済まされないから怖い

199 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 14:26:31 ID:b21n/iBmO.net
>>195
緑くんの子守り中で、緑くんがいつ泣き出すかドキドキ状態を
震える舌のワンシーンと同じだという比喩よね

主人公世襲制で、緑くん主人公のGW続編が読みたかったな

200 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 15:41:43.31 ID:lH12rt/Z0.net
>>197
3人組はだいたいそんな感じでは

日常
ゆっこ 元気で明るい
舞 漫画家志望
麻衣 頭のよい優等生

女子高生の無駄づかい
バカ バカ
ヲタ 漫画家志望
ロボ 頭はいいが感情が死んでいる

201 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 15:42:56 ID:lH12rt/Z0.net
間違えた

日常
ゆっこ 元気で明るい
みお 漫画家志望
麻衣 頭のよい優等生

202 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 16:10:19.66 ID:C0eO6T+Q0.net
>>199
今だと緑都も中高一貫だろうね

203 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 16:59:26.03 ID:uM7E03170.net
>>47
ポーをリアルタイムで読んだわ
いつのまにエドガーの年を追い越したのよね
50年間衰えも見せず魅せる漫画を描き続ける萩尾作品に出会えて幸せだと思う

204 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 18:57:10.03 ID:S+TRSLiq0.net
>>198
圭子の思いちがいだと思うけど、
原作の主人公イメージは藤圭子だったらしいから。

205 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 21:20:09 ID:OxzOzwQY0.net
>>204
193です
仰る通り、宇多田ママの藤圭子だったわ
藤純子さんは緋牡丹お竜だったww

206 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 21:26:38 ID:eZQQi6PG0.net
藤圭子って人気あったんだなあ
私が知ってる藤圭子がモデルのキャラは
もりたじゅんの藤木啓(鈴木幸/しあわせという名の女)と楳図かずおのおろちかな

207 :可愛い奥様:2020/06/14(日) 22:26:53 ID:QTJkgve/0.net
>>119です
昭和版なので杉子さんが松子さんになってたり
キチガイとかもバッチリです

ずっと待ってるのに新刊も出ないしもうええわ!!と勢いで捨てちゃいました
でも動物のお医者さん(プーさん版)は捨てられませんでした…

208 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 00:00:01 ID:Ix5HtDef0.net
マーガレットだったのか?謎ですが
美内すずえの巻頭読みきりで、クリスマスのお話。
家がケーキ屋なので、お手伝いをしないといけないから皆みたいにクリスマス会に行けない、と悲しんでいる女の子の話。
名前はクリ子ちゃんだったような?
お手伝いを放り出しクリスマス会に参加して、プレゼント交換をしたりする。
この作品のタイトルがわかる方いらっしゃいますか?
また読みたくて文庫本(ガラスの仮面)を20年くらい前に揃えたけれどどこにも収録されていなかった。
パンドラの箱や首にバラのアザがある女の子のお話とかにはまっていた頃に読んだ記憶が。。

209 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 02:35:24.21 ID:2JLSvri3O.net
なぜガラかめ文庫本に収録されてると考えたのか…

210 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 03:25:32 ID:Ii2fzM3C0.net
>>208
1972年12月号の別マに掲載された「クリスマスの私」のようです。
コミックス「みどりの炎」に収録。
主人公の名前は栗子さん。

211 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 03:28:41 ID:Ii2fzM3C0.net
で、1972年9,10月号に掲載されていたのが首にあざのある女の子の話「パンドラの秘密」ですから、かなり記憶が正確ですね。

212 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 04:13:22.56 ID:Ix5HtDef0.net
クリスマスの私、教えて頂きありがとうございます。
凄い。こんな短時間に長年の疑問が解けるなんて。
遅い時間に恐縮です。

本当に何故ガラスの仮面に収録されていると思ったのかは謎ですが、、

213 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 08:10:28 ID:U194sFni0.net
コミックスの埋めに収録されてる短編ってお得感あるよね

214 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 09:52:23.69 ID:uVuq8bAm0.net
>>213
地味ながら隠れた名作があったりしてね
でもそれゆえ読み返したくても探すのが手間取ったり

215 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 11:25:55 ID:JXQlQ/uF0.net
山岸凉子さんの「籠の中の鳥」はめずらしくハッピーエンドで良かった
人見さん良い人だ

216 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 17:11:28.92 ID:TQYM+Nga0.net
コミックス後半収録短編がすごく古くて
広告スペースを単行本発行時の絵柄で描き直して埋めてたりするのが味わい深いのよね

217 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 17:11:42.47 ID:RFzTSq270.net
池田先生の作品で初めて買ったコミックスは章子のエチュードだったか桜京だったか
初期の短編で、心臓に持病がある少女が800M走に挑戦する話が埋めで入ってたんだけど、
まだ画風が確立されていないというか、西谷祥子さん的なお目々パッチリキャラだったから、
一体これは誰の作品なんだろうと長いこと不思議だった
マンガ家もデビューしてから絵がどんどん変わっていくんだと知ったのは、もっと後に
なってからだった

218 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 17:28:20 ID:uVuq8bAm0.net
>>216>>217

まさに「章子のエチュード」単行本で
広告スペースを連載当時よりちょっと新しいタッチで
章子と薫さまがラブラブで描かれてるのが好きだったなあ
章子が抱きついてるような感じの

219 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 17:58:28.68 ID:KuXREbh20.net
池田理代子の初期の短編いいのいっぱいあったね
ごめんなさい、沈丁花、あとタイトル忘れたけど愛人との間にできた小学六年生の男の子が
本妻の家に引き取られてそこで虐められるんだけどクラスメイトの医者の娘や担任の女教師に助けられ
立ち直って生きていくみたいなのとか
山岸涼子は大きなお屋敷の息子に恋する女中の悲恋ラクリマが好きだった

220 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:04:20 ID:0CBGmSlD0.net
美少女がなるのは白血病

221 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:04:49 ID:KuXREbh20.net
あ、池田理代子の思い出した
生きてて良かっただ

222 :可愛い奥様:2020/06/15(月) 18:11:42 ID:/8yThB0+0.net
>>199
一弘兄とすみれちゃんの子供の話だよね?
そんな名前だっけ、まったく覚えてないわ

光流先輩と忍先輩に関しては
大人になった姿を見たくない、そっとしといてというファンが多そう

総レス数 1021
262 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200