2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

作ったら・試したら良かったもの part164

1 :可愛い奥様:2020/07/02(木) 14:58:56 ID:C4wXQ5Z20.net
雑誌やテレビ…衣食住の裏技が沢山ありますが実際に試してみて良かったものを情報交換しましょう!

※次スレは>>980が立てて下さい


【前スレ】
作ったら・試したら良かったもの part160
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1581175123/
作ったら・試したら良かったもの part161
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1584055918/
作ったら・試したら良かったもの part162
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1588181849/
作ったら・試したら良かったもの part163
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1591270077/

45 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:06:23 ID:jPm/azyl0.net
ジュースだって体に良くないでしょ

46 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:25:15.60 ID:bajDyvm20.net
>>45
だから何?

47 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:37:40 ID:sa6uVX+k0.net
会陰に読めた

48 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 13:51:47 ID:x7PQmQcR0.net
自然災害へのネット募金の際に
持っているポイントで募金をすること
クレジット決済だとお金使ったなー、って思うけど
持っていたポイントだと眼中になかった分、躊躇なく募金できる

今、大きな被害がでている熊本県や鹿児島県の復旧のためにも
じきに支援基金とかがネット募金を募ってくると思うから
それを見つけたらまたポイントで募金させて貰おうと思う

49 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 19:26:04 ID:Q1WYSmcO0.net
>>42
そもそも飲まない人は元から飲み会に誘わないようにしてる
歓送迎会みたいに人を選べないものは食事会にして二次会を飲み会にする

50 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 19:26:42 ID:TDJIPDDG0.net
>>41
今どきそんな人いる?
環境が悪いのかも

51 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 20:43:39 ID:6M9QryAZ0.net
>>38
飲まなくていい飲みにくいものを無理して飲みやすくして飲む意味はなにかあるの?

52 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 21:20:03 ID:pt/Xe4Ut0.net
横だけど、買ってみたけど好みじゃなかったとか頂いたとかでなんとか消費しなきゃいけないお酒くらいあっても不思議じゃないんじゃない
最終手段は料理だけど値段がそこそこ良いものならちょっと工夫して美味しく飲めるんならそうしたいわ

53 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 21:29:17 ID:TDJIPDDG0.net
日本酒なら普通に料理酒にできるから

54 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 22:08:36.71 ID:Q1WYSmcO0.net
日本酒じゃなくてもまともなお酒ならなんでも料理につかえるよ
缶チューハイとかは知らんけど

55 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 22:19:18 ID:sa6uVX+k0.net
焼酎とかマッコリを料理酒にしてる
日本酒なんかより風味が良い

56 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 22:27:18 ID:LYSXDMwT0.net
>>45
ジュースって英語だと「果汁」だよ
日本語のジュースはソフトドリンクもしくわ清涼飲料水かな

57 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 22:30:12 ID:rKY1l0f40.net
もしくわ

58 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 22:54:47 ID:79rPzIT10.net
頂き物の美味しくないウイスキーを料理に使ったら独特の風味が付いちゃって正直マズかったわ
以来口に合わないお酒はどうにかしてお酒として美味しく飲むか、思い切って捨てるかにしてる

59 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 23:33:28 ID:KWDYZGNb0.net
美味しいけど呑む習慣がなくて放置してたワインで梅酒を漬けたら激ウマー
食前酒としてチマチマ呑んでる

60 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 23:45:27 ID:3FFstSyE0.net
ウイスキーはそのウイスキーに合うフルーツを漬けるとおいしい
癖がないのは苺を漬けてソーダ割り

61 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 23:50:41.16 ID:7qJ0x1ru0.net
酒税法大丈夫なのかしら

62 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 23:53:34.18 ID:EG3qxB0c0.net
>>61
???

63 :可愛い奥様:2020/07/04(土) 23:58:54 ID:3FFstSyE0.net
厳密に言ったらワインで梅酒とかワインでサングリアはアウトだね
でも家庭内で作って家庭内で消費するのまで目くじら立てる意味がわからん

64 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:23:09.79 ID:m1MzcMnp0.net
>>62
日本ではアルコール度数20未満の酒類で果実酒を作ると酒税法違反
ウィスキーのアルコール度数はたいてい40度以上なのでOK
ワインは14度くらいしかアルコール度数がないのでアウト
ただし飲む直前に混ぜて、発酵の時間を取らなければOK

65 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:28:38 ID:oijrg98v0.net
つまり>>59アウト

66 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:29:05 ID:Lj9mQMhS0.net
>>64
いやそりゃ厳密に言えばそうだろうけど…
SNSで公開したり人に振る舞ったりせず、自分で個人的に楽しんでる程度のものに大丈夫?とかいうのもうーん…だわ

67 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:30:21 ID:53CfnoaJ0.net
毎年桃ワイン仕込んでるけど売り物にしてないからセーフ

68 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:32:39 ID:oEOXTEEX0.net
自家製サングリアも違法ではあるけど家庭で楽しむ分にはグレーゾーン(違法かどうかがグレーという意味ではなく、ばれないという意味でのグレー)よね
税務署だって暇じゃないんだから各家庭に目を光らせたりしないわ

69 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:36:57 ID:52lRdvgL0.net
法律違反してまで飲みたいってアル中み

70 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 00:48:22 ID:pMjQ+QaH0.net
トイレの1滴消臭元試してみたら良かった
夫も使ってくれるようになって平和

71 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:17:29 ID:ipgrA1Lk0.net
>>69
正直その難癖は社会から浮いてる人なんじゃないかって思う
攻撃して楽しむ人は孤独なんだろうね

72 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:18:48 ID:vk5lJ8ml0.net
難癖かな?
禁止されてることしてまで飲みたいってすごいなと思うけど

73 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:19:29 ID:UFT+D74/0.net
酒と犯罪はセット

74 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:21:35 ID:9xzuotpO0.net
バレなきゃなにやってもいーの

75 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:21:43 ID:ipgrA1Lk0.net
梅酒をつけるのは焼酎でつけるわけだから
それをワインでつけることに、そこまで違法性を意識しないと考えるのが普通だと思う
そこをアル中と結びつけてまで叩こうとするのは
よほど不幸せな人なんじゃないかなって推測
幸せいっぱいなら勘違いだったかも

76 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:22:00 ID:/pRxIddK0.net
サングリアって果物のフレッシュさを目玉に飲むものだと思ってた
というかほとんどの人はそうやって楽しんでるんじゃないの
漬け込むのがだめってことだよね?なんでだろーアルコール度数変わっちゃうのかな

77 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:24:35.17 ID:IdFGjm6o0.net
知らなきゃなにやってもいい

78 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:27:01 ID:qQ8DwfBL0.net
なになに、サングリアって目薬なんだ
目ん玉酔っ払いそう

79 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:27:52 ID:m1MzcMnp0.net
アルコール度数の低い酒類で漬け込むと雑菌が繁殖して腐敗しやすいです
そういう意味でも気をつけたほうがいいです

80 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 01:43:01.94 ID:53CfnoaJ0.net
なんだろう…失礼ながら発達系というか自閉の人の
ルーティン変わるとパニくって発作おこす人連想した
とにかく妥協できず自分の意見言いきらないと駄目な人なんだろうな…

81 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 02:10:39 ID:lOoqtsk+0.net
自己紹介かしら…

82 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 02:49:49.90 ID:s5UMkBLk0.net
>>76
サングリアは本来一晩寝かせてから飲むものだよ
もちろんすぐ飲んでもいいし、酒税法上は一応そうしないといけない
(一杯ごとに飲む直前に果物を入れれば違法にはならない)
一晩程度じゃ度数なんて変わらないんだけどね

83 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 06:40:43.49 ID:YCXq/VR80.net
去年作った、純米大吟醸梅酒も美味しかった
なんで作ったかって、ボトル目当てで買ったお酒が余ってたからだよ
下戸なので焼酎梅酒は呑める気がしない

84 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 08:18:29 ID:ebuhothB0.net
なんで禁止されてるんだろうね
傷みやすくなって危ないからかな

85 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 08:32:26.22 ID:SIZ/EX3z0.net
>>84
自分でみんな作るようになると
酒造メーカーが儲からないから?

86 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:38:48 ID:7/pcIxWb0.net
酒税のせいかしらね

確かここで読んだと思うけど、豚肉茹でて醤油だけをまぶして冷蔵庫に常備しておくこと
しゃぶしゃぶ用肉でやってみたんだけど、そのままツマミにできるし、サラダや冷し中華の具とか色々使えていい

ニンニクやショウガやネギも入れた方がいいんじゃないかと思ってたけど、醤油だけでかなり美味しくなるのでびっくり

87 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:44:45 ID:JibY03vm0.net
>>86
それはばら肉?豚こま?
お醤油はどのくらいまぶしてるの?

88 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 09:46:44 ID:gnnwp1NC0.net
塩茹でも美味しいらしい

89 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 10:10:03 ID:m1MzcMnp0.net
>>86,87
うちでもやってる
和え物にも便利だし、ちょっと味出しにスープに入れたりもする
もう火が通ってるから、後から気軽に追加できるのがいい

肉は薄切りならなんでもいい
醤油は上からかけて食べるならこれくらい、という量を適当に投入
ジップロックとかの袋で作ると少量でも全体に味が回ります

90 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 10:14:38 ID:qQ8DwfBL0.net
>>86
それ私が30年前からやってる
しれっと手柄顔しないでくれる?

91 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 10:40:03.62 ID:7/pcIxWb0.net
>>87
私がここで読んだのは89さんのおっしゃるような感じです
89さんありがとう

今回はしゃぶしゃぶ用肉だったので固まらないようにほぐしながら茹でて、引き上げて粗熱取れたらポリ袋にまぶす程度の醤油を入れてみましたー

92 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 11:05:25.61 ID:JibY03vm0.net
>>89
>>91
ありがとう!わかりやすいかったよ
そのまま食べられるし和え物とスープやサラダの具にできるとかもいいね

93 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 11:17:08.22 ID:Hhah1Ri50.net
>>71
この板には

酒=アル中で人殴り殺す
酒=アル中で廃人
酒=飲酒運転で人轢き殺す

っていう酒に親でも殺されて三代先まで祝ってやる系のアタマおかしい人がいて酒っていう単語見たらすっ飛んでくるからね

94 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 11:38:44 ID:j+FHmRjj0.net
>>86
おいしそう。
何日くらい保ちます?
1週間くらいいけるだろうか。

95 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 12:46:10 ID:sFXy4g8a0.net
お店のメニューにサングリアあるよね
あれも違法なんだろうか?

96 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 12:53:54 ID:CuVLuhKb0.net
>>95
それこそ直前に入れてるんじゃない?

97 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 12:56:04 ID:zsLilVQy0.net
当日より前に仕込んでいたら脱税。
当日なら合法、でもサングリア側のお約束でサングリアとは呼んではいけないモノです。

98 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 14:03:10.78 ID:7/pcIxWb0.net
>>94
うーん、うちはそんなに大量に作らないし、2〜3日くらいで食べきってしまうのでわからないです

ごめんなさい

99 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 14:07:38 ID:Zg5feBNg0.net
何かホンマさんみたいにねちっこい人がいるw

100 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 16:45:10 ID:jdbSlSiP0.net
飲めない酒は
カルピスで割ります!

101 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 17:35:21.84 ID:Lzk9J8Ry0.net
>>58
ウイスキーを使う料理が思い浮かばないんだけど
も奥様もしかしてアレンジャー?

102 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 19:17:46 ID:GZjIwp720.net
ウイスキーはポークジンジャーに風味付けとして使う洋食屋さんもあるよ

103 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 19:33:35 ID:lTejenCx0.net
ポークソテーのソースに入れるレシピもあるね。

104 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 22:32:13 ID:bJUjB1uA0.net
>>63
度数の低いお酒に果実を漬けると発酵してより度数が高くなる事がある
そうなると酒税法でアウト
混ぜたり割ったりして飲むのは問題ないんだよ


   |/ ̄ ̄\| \ 今日はみりん梅酒/  ┌─────┐
   |\    /|   \   にするか /.   │みりん梅酒 │
   |   ̄ ̄  |    \ ∧∧∧∧/      └─────┘
   | .○○○. |     <    み >  一般の人が
   \.○○./     < 予  り >  みりんを使って梅酒を
.      ̄ ̄       <    ん >  造ることは許されていません
 ─────────< 感 梅 >──────────
   __[警]          <    酒 >     ,.、 ,.、
    (  ) ('A`)     < !!!! の >    ∠二二、ヽ
    (  )Vノ )     /∨∨∨∨\   ((´・∀・`))<みりん一升
     | |  | |     /死ぬ気なの!\  / ~~:~~~ \

105 :可愛い奥様:2020/07/05(日) 22:34:26 ID:QrE/bRhO0.net
>>94
横だけど私もここの醤油豚見てから余った豚コマで作ってるけど1週間位が目安かな
気になるなら4〜5日目からはチンして使ってる
甘い醤油の地域で刺身醤油で作るけど美味しいよ

106 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 00:07:50 ID:oSK/cPWr0.net
タンブラー3つ購入して、家で水出しした麦茶入れる。
1L以上の保冷剤2個で挟んで、保冷バッグ入れてお出かけ。
500ML☓4はすぐ溶けるのでNG。
これをしてから、飲物代が要らなっくなった。(減った)
コーヒー飲む人は、ペットボトルのゴールドブレンドとか、100円以下だしそれを保冷バッグに。
猛暑日とか、室内長時間は、保冷剤二重にしないと、溶けるの速いです。
車でちょくちょくお出かけする人良いですよ。
美味しそうなハムとか、練り物とか道の駅で見付けて冷蔵物買いたいってなっても買えるので。

107 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 00:27:46 ID:9EUdzOtl0.net
ごめん、何言ってるのかわからない

108 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 00:37:43 ID:/z5ndLYT0.net
多分
お出かけする時に保冷バッグに飲み物入れて出かける
保冷バッグだから突然冷蔵物を買ってもあんしん
って事だと思う

109 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 00:40:41.28 ID:2uwtWCoa0.net
ポーションタイプの紅茶やコーヒーなんかの希釈液をそのまま冷凍庫で凍らせること
牛乳に入れて飲むと氷いらずで飲める
牛乳の消費が早い早い
ポーションタイプじゃないやつだとジップロックに薄く入れて平たく凍らせて砕けばおk

110 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 00:58:53 ID:waXEE7U90.net
>>109
しゅごいナイスなアイデアだわ

111 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:02:41 ID:uwF/TVlX0.net
>>104
なるほどー
アルコール分を家庭で増やすと酒税取り損ねるから禁止なんだね
そして家庭で発酵させて作る果実酒は20度以上にはなりえないから
国としても酒税の取り損ねがないから許すってことか

112 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:02:44 ID:H/hfRvYi0.net
保冷剤いる?
ペットボトルやボトルの飲み口塞がないよう寝かせて1/3量凍らせて出かける前に冷蔵庫の注ぐか
ステンレスボトルに麦茶凍らせたのをぶっ込んで出かけるわ
保冷剤いる???

113 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:23:14 ID:G/G4urXr0.net
飲むヨーグルト等のプラと紙が合体した容器(注ぎ口だけじゃなくその周りもプラのタイプ)
森永乳業のやり方でプラ部分と紙部分とがハサミ要らずで手開きで分離できた
ハサミで切るより断然早い

114 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:25:07.39 ID:t0ix4axP0.net
意味はわかったけどいらん情報が多いな
タンブラー3本とかゴールドブレンドとかハムとか

115 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:27:16 ID:wK5Jx1SM0.net
>>111
ちょっと違う アルコール度数が高いお酒に漬けても殺菌されるから発酵しないのよ
度数低いと果物に最初から付いてる酵母菌が死なずに発酵が進み度数が上がる
そこが度数の低いみりんやワインがダメな理由
21度以上は度数が上がるごとに税率も上がるから買わずに作ると脱税だね

116 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:31:26 ID:uwF/TVlX0.net
>>115
おお詳しくありがとう!
そうか殺菌されちゃうのか

話は変わるけどみりん
消費税10%っていうのが納得できなくて何故なんだろうと試しに飲んでみたら美味しくてびっくりしたわ
これは10%取らなきゃってなるわな、と納得した

117 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:31:45 ID:0WJFJz640.net
内容(情報)以前の問題というか日本語が覚束ない他国の方っぽい

118 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 01:58:53 ID:/13776R80.net
ステンレス水筒に麦茶と氷で良いがな。
と思ったけど、蓋とか洗うの意外と面倒かな。
帰りにハムも無理だし。

119 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 02:18:41 ID:/z5ndLYT0.net
というか車で遠出する時は保冷バッグ持ってくのが普通だと思ってた
氷や凍ったペットボトルは売ってるから
保冷剤なんていちいち持たないし
飲み物もコンビニで買うけどね

保冷剤いる?
買わずに冷たい飲み物欲しいなら
>>112のようにペットボトル半分飲み物入れて
斜めに倒して凍らせて出かける時
残り半分追加していけば飲み物には保冷剤要らない

120 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 03:46:44.06 ID:PUU4Fy1d0.net
みんな、冷たい飲み物飲むんだね
体冷やさないように、私だったら常温に戻して飲むわ

121 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 04:01:06.42 ID:/z5ndLYT0.net
>>120
熱中症にはなりたくないからねー
やっぱり夏の外出る時は冷たいもので体を冷やすよー
子供が小さいと1日外なんてよくあるからね

122 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 08:42:20 ID:MhVv8iZs0.net
キウイまとめ買いして途中で食べなくなって残り数個柔らかくなりすぎてあちゃーってのよくやるんだけど
ムラヨシマサユキ?さんのレシピアレンジで

キウイ二個+水大さじ1・カルピス原液100ccをジップロックに入れて
上から潰して混ぜて冷凍庫→1時間くらい経ったら取り出して凍りかけを崩してまた冷凍
…でちょっときれいなシャーベットになって復活した

123 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 08:47:27 ID:t+mjsyxN0.net
>>122
手軽で美味しそう〜
バナナをよく柔らかくしすぎるので今度やってみようかしら
カルピス買ってくる〜

124 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 08:50:40 ID:bM3EtIDw0.net
>>120
逆に冷やしたい

125 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:08:32 ID:DlVls4PN0.net
>>123
バナナとプレーンヨーグルトをジップロックにいれて潰して混ぜて冷凍しても美味しいよ
凍ったらパキパキ割って牛乳にいれてラッシー
ヨーグルトと混ぜなくてバナナだけでもOK

カルピスも美味しそう、私もやってみよう

126 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:42:00 ID:lc0xnODv0.net
年配の人は常温を好むよね
子供が小さい若いママや運動してて筋肉ある人は体温上がりやすいから冷やした方が良いと思う

127 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:42:58 ID:lc0xnODv0.net
あーでもお年寄りの熱中症多いって言うから夏は少し冷やした方がいいかも>>120

128 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 09:48:12 ID:x3sLtmLS0.net
>>126
なるほどね

129 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:08:44 ID:JIzCfjh60.net
パスワード管理アプリ使うのも不安なので(一度壊れて全て記録が飛んだことがある)
予め決めた4つのアルファベットと4桁の数字にそのサイトのurlのアルファベットを自分の決めた法則で散りばめたパスワードを作ること

例えばペットの名前と誕生日を基に
tama0101に5chを混ぜて5tamac0101hに変える
大文字を使えとか必ず記号を入れろとかイレギュラーな設定以外は大抵いちいちメモを見なくても直ぐに入力できる

130 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:15:39 ID:AiV7i8WK0.net
美容にこだわってる人は常温ってイメージだった
芸能人とかw

131 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:20:58 ID:6ym0DaoI0.net
>>126、127の書き方は性格悪いなと感じた
冷たいのか常温かなんて好みやその時の気分や体調にもよるだろうに

132 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:21:08 ID:xycPlkRS0.net
>>130
私もそう思う、東洋医学寄りの健康意識の人多いよね、台湾いくとみんなそんな感じ

133 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:33:44 ID:eK6ERglj0.net
胃腸が弱かったから子供のときでも冷たい麦茶で胃が痛くなったりしてた
胃腸が丈夫な人が羨ましいよ
流石に暑いときにお湯飲むのは暑いしwでも後のこと考えると精々常温止まり

134 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 10:57:06 ID:ZceZZSe40.net
その自分語り別にいらない
飲みたいもの飲めばいい

135 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:00:24 ID:SbPGQQ5D0.net
私は私はーウザい

136 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:14:01 ID:XDK9PdHa0.net
>>129
こういうのいいなと思うんだけど、5桁とか10桁とか桁指定されるとうまく行かなくて挫折してる。

137 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:20:44.91 ID:R0DBDYkw0.net
>>136
大文字小文字数字記号全て入れろとかもあるね

138 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:24:22.59 ID:ie338Cqc0.net
>>137
それは今日日当たり前では…
強制されなくても入れるわ

139 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 11:26:33.31 ID:AfwrGtBr0.net
>>129
私もそんな感じで大文字入れてやってる
URLじゃなくてサイト名で
その例だとGOtama0101みたいな感じ

記号は入れないとだめなところがたまーにあるけど
逆に入れたらダメなところもあるからなあ

140 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 12:13:49.45 ID:R0DBDYkw0.net
>>138
上の例では入ってないから当たり前にはなってないのかなと思った

141 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 13:04:11 ID:yxdH+qBS0.net
私はその日の日付をパスワードにしてる
今日なら6Jul2020
これに名前足したり大文字にしたり
4桁なら0706
意外と忘れない

142 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 13:10:10.28 ID:VnZxgwXu0.net
>>141
えー
私は絶対に忘れる自信があるわw

143 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 13:13:53.04 ID:1EXhE/4u0.net
>>141
その日ってなに?

144 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 13:21:42.38 ID:uezMw1P00.net
>>122
おー3月に知りたかったー
ふるさと納税で38個届いたけど剥くの面倒で2個ずつしか食べなかったら最後ダメにしちゃった
コロナだから人にもあげに行けなくて…

145 :可愛い奥様:2020/07/06(月) 13:54:55.32 ID:XpmWoQ8r0.net
私と夫と亡きペットの誕生月に名前の頭文字イニシャル
最後大文字みたいにしてるから忘れない

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200