2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家】家関連のなんでも雑談スレ36(ID無)【土地】

1 :可愛い奥様 :[ここ壊れてます] .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
○風水・家相
○電磁波・オール電化
○親からの援助金

次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼してください
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512

■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ35(ID無)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1664778218/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

173 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
うちも床が一部タイル
床タイルは安全のためにツルツルダメだとかでザラザラにした
アイボリーだけど汚れてくるのかな

174 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>172
あのブラシつかえるよね
前にこの板で勧められてるのを見て以来愛用してる

175 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>171
うちも木目
手垢みたいなのが何やっても取れなくて困ってるわ

176 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 20:21:43.19 .net
二世帯住宅の玄関を義母が汚れが目立たなくて良いっていって黒タイル選んだ
1階の親世帯部分だし義母が元気なうちは掃除してくれるだろうから反対できなかったんだけど建ってみたらグレーが良かったなって毎日落ち込むかもしれない

177 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 20:39:18.15 .net
だれが?

178 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 20:47:37.34 .net
>>177
ごめん私が落ち込むって話です

外壁黒で(これは子世帯の希望)玄関タイル黒で廊下はダークブラウン(親世帯の希望)なので超重々しくなりそう

179 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 20:50:09.14 .net
玄関タイル、グレーだけど汚れてるのかわからないからこの色にしてよかったなとは思う
でもたまに水流して洗ってみると凄まじい汚れが出て水が真っ黒になる

180 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 20:58:11.70 .net
玄関タイルはグレーとか茶色とかいいよ、汚れほんと目立たない。うちはベージュだから汚れ目立つwただ黒はどうだろう?
黒壁のお宅ってわりとメリハリあるイメージ。外壁黒、玄関タイル黒、廊下ダークブラウンは確かに重そう

181 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 21:07:18.33 .net
前も書いたかもしれないけど近所の注文住宅地、割とぎっちり詰まった区画なのに黒壁の家が多く建つ予定らしい
たまたま白の注文が少なかったんだって
黒ギッシリはかなり圧迫感ありそう

182 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 21:09:40.08 .net
圧迫感あろうが近所のおばさんには関係ないから

183 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 21:10:10.94 .net
>>178
親世帯部分なら好きにさせてあげれば
それこそ死んだらリフォームしたらいいし

184 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:19:24.63 .net
IHって前ここで上昇気流がどうとかで油が散りまくるって見てガスコンロ検討してるけど
パナの3連を検討しだして見た目はIHの方だよなあとか迷い出した

185 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:22:56.05 .net
ちゃんとIH用の換気扇とセットになるから大丈夫じゃないの

186 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:23:21.45 .net
年取ったら
IHの方が楽かもね
私は最近、
調理ふきこぼしとかしだしたからIH設定できっちり管理しようかと

187 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:25:35.32 .net
前の家からだとIH10年使ってるけど、油が散りまくるってちょっとわかんないな
テーブルはもちろん、壁とかも掃除楽だけどなぁ

188 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:26:31.34 .net
うちはガスだけど炊飯もできるしグリルがオーブンやトースターとして使えるので採用して良かった
五徳の焼き付き落としは面倒だけどね

189 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:29:30.67 .net
>>188
確かに週イチで
五徳は食洗機に突っ込まないとダメだわね

五徳はデザイン的にかっこいいけどw

190 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:31:41.68 .net
>>188
IHも出来ない?

191 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:43:32.98 .net
>>190
出来るね
最近はグリルなし希望の家庭が増えてるって設計士に聞いた
若い世代はそういう傾向らしい

192 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:48:12.86 .net
>>191
IHでグリル有るけど全く使わない。ガステーブルの頃からグリル使ってなかった
アラジンのオーブントースター大活躍

193 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:50:20.35 .net
そうなのね
個人的にはガス好きだけどガス諦められたらオール電化になって
ガス引き込まなくても良くなるから減額になるのよね
床暖やら乾太くんやらも諦めることになるけど

194 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:56:45.43 .net
エコキュートが好きになれなくてガスひいたわ
後からひくのは大変そうだしオール電化は後からでも余裕だろうって理由でw
どうせならかんたくんまで入れたらよかったな

195 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:58:01.17 .net
まあそれぞれ好みってことで

196 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:58:21.15 .net
IHで日立のらくうまグリル付いてる
トーストも出来るし、簡易オーブン的な使い方出来て便利

197 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 22:59:29.73 .net
私は最後の住処だからオール電化にした
都市ガス使っても火力はIHのほうが上だし
用心も悪いだろうと

198 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 23:07:10.31 .net
IHの方がお湯沸くの早い

199 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 23:08:53.16 .net
>>198
IHはフライパンとか調理器具によるよね~

200 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 23:12:09.64 .net
>>198
やっぱり早い?
引っ越してからなんとなくそんな気がしてた

201 :可愛い奥様:2022/10/15(土) 23:14:05.74 .net
直接飲用不可のエコキュートしか選べなかったから
エコジョーズにしたわ
ペットは水道水飲んでるからさ…

202 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>66
筋ながれてるのってカビ?

203 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>202
排気ガスや空気中の汚れが雨に混じってできる汚れだと思う

204 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
IHはいいんだけどボタン式を選んでいたのに入居時に見たらタッチパネルが入っていて、実際に使っていたら吹こぼれで操作されたり濡れタオルで操作されたりでもう鬱陶しいったら
煮込みのタイマーかけているのも水が垂れると全部リセットされてしまう
タッチパネルは指だけに反応してほしいわ

グリルは賃貸で一度も使わなかったから絶対いらないと思ったけど、食洗機で丸洗いできるから今は活用してる
魚もトーストもピザもお弁当の具材もなんでもいけて便利だね

205 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
IHだけど都市ガスも引いた
湯沸かしとカンタのため
太陽光パネル無し
プロパンよりはマシかなレベルだけど
カンタもIHも湯量も譲れなかった

206 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>204
わかる
水滴が垂れたので拭き取ったら「高温」にタッチしてしまいゴー!ってなって慌てた
ガスなら調理中に手を出したりしないのに火が見えないとつい触っちゃう

207 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
警察官に相談いったときに聞いた話だけど
雨戸は逆に閉めないほうがいいって言われた
中に侵入されたときに音漏れもしにくいし、逆にどろぼうが安心して
作業できるんだって。
道路から全く部屋が見えない作りも入りやすいとのこと。
庭木が密集してて中が全く見えないとかね
知り合いの社長さんの家がまさにそれで、警官にアドバイスされて
伐採してた
ある程度道路や周囲から見える程度にしといたほうがいいと。

208 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
ちょうど見積もり取ってる最中なのでグリルレスのIHにしたらどうなるか見てみたら20万もプラスになってびっくり
商品単体で価格見ると半値くらいだからオプション品ってだいぶ割高だわね

209 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>78
近所にまさにその色の家建ってたけど、おしゃれだなと思ったよ。
渋い。
あーこういう外壁もアリだなと思った。
色彩や色バランスにうるさい元デザイナーよりw

210 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>207
これなー
うちも最初の打ち合わせ時に玄関が外から見える構造にして欲しいって言ったのに建築士ががっつり隠してきたんだよね
夫がそれ気に入っちゃったからもういいやと思って言うのやめたけど未だにやっぱ見えるようにしてもらったほうがよかったのかなと思ってしまう
引き違いが1箇所しかなくてシャッターは電動で、電動は侵入作業にかなり手間取るから侵入するほうも電動シャッターだと諦めがちと聞いた

211 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>210
玄関ドアを破るのはかなり難易度高いから、あまり心配なさそう
それよりも窓や裏口ドアからの侵入が圧倒的に多いよ

212 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
テラスのガラス折戸が外から開けられない構造で庭に出てた夫を閉め出してしまった
自分1人の時にやらないように注意だわ

213 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
玄関が見えないのは待ち伏せが怖い

214 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
お隣は玄関側が全面ルーバーで隠れてる
自転車もベビーカーも出すのに便利かつ見えなくて良いなと思ったけど、そういう危険もあるのね

215 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
グリルの引き出し部分は食洗機で洗えるけど本体部分が綺麗にならなくてイライラする

216 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
洗濯物が雨で乾かない、部屋干しで臭いって言ってる人ってなんで乾燥機買わないのか不思議。
部屋になんか干すより、乾燥機に入れちゃえばさっさとふんわり乾くのになんで買わないの?

217 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
どの人?アンカつけて

218 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
収納やインテリアなど
家の中の風水で守っていることや
その通りにしてよかったと感じたことはありますか?

219 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
建築中の土地を散歩がてら見てきたけど6m道路挟んで向かいの家が
植木をうちの前に置いてるわ…
自分ちの前は家の影で日当たりが悪いらしく日の当たってるところまで
移動させてるみたい
引っ越してきてもそんなことされたらと思うとなんか地味に滅入るわ

220 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
理由本人が言ってたのかな?めんどくさそうだね

221 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
服のタグ見ると意外と乾燥機NGのものがあって悩ましい
割り切って乾燥機に入れられない衣類はクリーニングに出すやつのみとかにすれば良いのかしら?

222 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>219
6m道路挟んで向かいでもそんなにイライラするのか…

223 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>222
いやいや
6mも向こうからわざわざ植木を持ってきてる方が異常でしょ

224 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>222
まだ住んでないのをいいことに219の敷地の真ん前に移動させてるのでは

225 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>222
向かいの家の持ち物である植木をうちの目の前の道路に移動させて置いてるってこと
一応公道だけど完成後は門柱がくる場所だから置かないと信じたいけど

226 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
道路に鉢植え置いてるとか
なんなら通報出来そう

227 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>225
建設中なのに工事の邪魔にならないのかしら

228 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
さすがに人の家の前に置くのは見たことないけど
道路はみ出しは結構あるね
邪魔でイラつく

229 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>227
今日は常駐の建築看板の前に置いてあったから移動の邪魔にはならないかも
看板は隠す感じになってるけど…

230 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>221
そうだね
毛玉が嫌な高い服や仕事着のスカート、ブラジャーやなんか以外基本乾燥機だな
あとは素材見て熱に弱い化繊入ってるのを避けるくらいで基本ほぼ乾燥機
買い足す服も乾燥機いけそうかどうかで選ぶようになるしそのうち慣れるよ

231 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>225
なるほどね
そのお宅の敷地の中で移動させてるのならと思ったわ
流石に足場が終わったり家が完成したらやめるんじゃない…でも要注意人物認定するかも

232 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>216
勝手口ババアがまた来た
本当に難癖つけることしかしないんだね
うちは乾燥機使いまくってるけどワンマイルな安物の服だけだよ

233 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>231
自分の敷地での移動ならなんにも思わないよー
要注意だよねすでにガチャ外し気味だわ

234 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>222
わかってないのあなただけだよ

235 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>234
もう話終わってますよ

236 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>232
久しぶりに来てみたら、
私が勝手口BBAなんだけど?

妄想癖入ってるの?

237 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>233
まだ住んでないなら通報も気が楽じゃない?
しばらく置かれているようなら
道路に置かれて危ないです!って連絡しても良さそう

>>228
フェンスとか塀の上からとか
間からはみ出て育ってる樹木危ないし苛つくよね

238 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
塀の外に植木並べてるお宅ってお洒落な訳じゃなくてとりあえず並べてる感じ
植えるのも植木鉢じゃなくて発泡スチロールの箱とか

239 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
庭の樹木や花を綺麗に整えてる家は好印象だわ
家の中も整頓されてると想像

240 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
2項道路で下がらされてると思っている家に
発泡スチロール植木はありがちね

241 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:00:25.87 .net
>>235
スルーすればいいのに

242 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:10:13.25 .net
ジジババの家にありがちな小さい鉢をごちゃごちゃ並べてるようなのは嫌いだけど、シンボルツリー的なのを一つ置いてるのは好きだわ

243 :可愛い奥様:2022/10/16(日) 18:19:07.45 .net
新築入居で隣、木切ってるけど1ヵ所だけ残してこっちに入ってきてるんだよね
わざとかな

244 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>221
うちはタオル類しか乾燥機かけないな
あとは干してる

245 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
パース作って外構考えてるけど
木があるとかっこいいんだよねー
でも維持がなぁ

246 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
ご近所にフェンスなしで雑木の植栽だけで素敵にしてるお宅がある
まめに手入れしてるのかいつもキレイで前を通るのも楽しみ

247 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>221
使ってる内にタグがNGでも乾燥機いけるなって分かるようになるよ
クリーニングに出すのは家庭で洗うのも躊躇うようなのだけだわ
家で洗えても乾燥はできない物が必ず出てくるから
乾燥機使用前提でもある程度干せるスペースは必要だね

248 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
6m先で怒るって相当な田舎かしら

249 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
日本語読めない人が煽ってるんだね

250 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>228
道路はみ出し通報すれば?危なっかしいんでしょ?

251 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
この辺じゃ道路へ車のはみ出し自転車のはみ出しがあるわ

252 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
車のはみ出しってグレーなのかな

253 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
どのくらいはみ出したらアウトって決まりはないらしいけど
車庫証明取る時に車が収まるスペースがなきゃいけないはずだから
常に車半分はみ出しみたいのはそっちで違反してるかも
常に路上に出て困ってるって警察に相談して注意してもらうしかないと思うわ

254 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>252
ディーラーが言うには全ての車輪が敷地内に入ってればOKらしいよ

255 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
近所は縦列駐車なんだけど
右のタイヤが公道にはみ出す感じで止まってる
アウトってことか

256 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>249
>>222、248ね

257 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
都内だと右か左かに擦りそうなぐらいに寄せて停めないと玄関塞いじゃうお宅あるよね、けっこうな割合で

258 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
東京の下町だけど、この家のドライバー腕良すぎでは!?って驚くくらい車庫にギチギチに停まってるのは見かける
しかも細めの一通の曲がりくねった先の家で大きめの車だったりする

259 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
最初からはみ出すの前提のカースペースあるよね東京はw

260 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
毎日乗るなら発狂しそう

261 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
地方に慣れちゃうと都内で運転するの怖い

262 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
狭いもんな

263 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
都内でも場所によって地方感あるところとタクシーでもお断りされるようなギチギチに狭いところとあるね
後者は子育てもしづらかった

264 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
生活には便利そうな場所だけど道路が狭くて諦めた事あるわ
自分でも運転するからうっかりが怖くて

265 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
旅行で地方に行くと大通りから一本入っただけでここ車通っていいの?!みたいな道になったりで驚くことが多いな
どこだろうと住んで毎日通ってれば慣れてなんとも思わないんだろうけどね

266 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
地方だけど昭和初期から人が住んでる住宅地は道狭いよ
うちもそうで、駅近なのに遊びに来る友人が100%迷子になる

267 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
田舎は踏み外したら用水路っていうトラップが…

268 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
岡山…

269 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
田んぼトラップも

270 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
雪道トラップも…

271 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
実家の近くに車が歩道を完全に塞いで更に道路にはみ出ている
何かの商売をやっている家があってとても迷惑
自転車だから反対側の歩道を逆走するわけにもいかないし
仕方なく車がきれるのを待って車道を走るけど危ないし面倒くさい
あそこを毎日通る人は通報とかしないのかなと不思議に思うわ

272 :可愛い奥様:[ここ壊れてます] .net
>>271
警察署に通報しなよ
110番じゃなくていいから
私は何度かしたよ
その都度警察がちゃんと対処してくれたら近くに駐車場借りたらしく、しなくなった

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200