2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.33【新聞部】

1 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 20:49:29.73 ID:lqsteNnr0.net
韓国の情報スレです。



【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.26【新聞部】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1609841579/
【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.27【新聞部】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1610181031/
【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.28【新聞部】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1610887466/
【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.29【新聞部】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1611831617/
【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.30【新聞部】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1613824860/
【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.31【新聞部】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1655327915/
【可愛い奥様】チマチョゴリ通信vol.32【新聞部】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1675422168/

2 :可愛い奥様:2023/02/22(水) 21:32:05.72 ID:vE4cMfg/0.net
日本国さん、給料の47.5%を税金で略奪www

今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987141000.html

国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込みだと発表しました。過去最大だった昨年度をやや下回ったものの、国民所得の半分近くを占めています。

「国民負担率」は、個人や企業の所得などを合わせた国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標の一つです。

財務省は21日、今年度の「国民負担率」は47.5%となる見込みだと発表しました。

高齢化に伴って社会保険料の負担が増えた一方、企業の業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことから、過去最大だった昨年度より0.6ポイント下がりました。

ただ、過去3番目の水準となっていて、国民所得の半分近くを占めています。

また、新年度の「国民負担率」は所得の増加が見込まれるとして、今年度から0.7ポイント下がって46.8%となる見通しです。

一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、今年度は61.1%と去年11月に編成した大型の補正予算による歳出拡大が影響して、昨年度より3.7ポイント上がる見込みです。

日本の「国民負担率」は、20年前の2002年度は35%でしたが、高齢化に伴う社会保険料の負担増加などで2013年度以降、40%を超えています。

3 :可愛い奥様:2023/02/23(木) 08:08:13.79 ID:QKomUIBb0.net
このスレも72時間ルールにてdatになれ!!

総レス数 3
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200