2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家】家関連のなんでも雑談スレ50(ID無)【土地】

1 :可愛い奥様 :2023/03/02(木) 00:02:54.79 .net
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
・風水・家相
・電磁波・オール電化
・親からの援助金

※次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼しましょう
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend:none:none:1000:512

■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ49(ID無)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1677385106/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

2 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 00:27:02.32 .net
>>1乙です

3 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:17:49.99 .net
次スレが貼られても乙もなく埋め立て
浪人持ってないのにスレ立て番を踏んだ前スレ980は依頼すればそれで自分の仕事は終了とばかりに立ったスレを貼ることもなく立てた人に礼をするでもなく放置でとんずら
なかなか酷い

4 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:18:31.19 .net
またお前か

5 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:22:40.73 .net
たかが匿名掲示板でめんどくさ

6 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:25:07.97 .net
>>4
お前って誰よ
もっともな指摘と思わんの?

7 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:25:57.31 .net
5ちゃんにまとも求めてもムダでしょ

8 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:26:51.55 .net
乙はしないが嫌味には即反応w
分かりやすいw

9 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:27:27.11 .net
>>7
>>2

10 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:27:30.32 .net
草生やして真夜中にひっし

11 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:27:45.63 .net
>>8
煽るね

12 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:28:13.41 .net
>>9
で?あなたの乙はどれ?

13 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:28:39.54 .net
>>10
アホだから必死が平仮名になっちゃったの?
漢字分からないの?
怒って手が滑っちゃったの?

14 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:28:42.18 .net
全員同一だと見えてるなら病気

15 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:29:14.25 .net
>>12
分からないんだ?

16 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:29:18.63 .net
>>13
煽って荒らして楽しいね

17 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:30:02.21 .net
乙1つしかないから自分だけがマトモと言いながら草付けて他人を煽り散らす人って一体…

18 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:30:27.89 .net
>>17
ほんとにねw

19 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:31:12.89 .net
>>2
荒らすのやめてください

20 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:32:03.30 .net
>>17
ほんそれ
墓穴掘っててワロタわ

21 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:32:13.96 .net
ずっと書き込みなかったのに>>3が書き込まれた途端にワラワラと…
頑なに乙をしないのは荒らしだからか?

22 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:32:57.34 .net
要するに1が2なんでしょ

23 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:33:48.93 .net
>>21
頑なに乙を求めてるのは荒らしだから?
乙してるのここ>>2だけだからもちろん貴方よね?

24 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:35:09.10 .net
あほらしい
せっかく立ててやったのに礼も言わないクズしかいない

25 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:35:57.42 .net
>>22
正解だったみたいね

26 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:36:53.54 .net
見返り欲しいなら匿名掲示板じゃなくリアルで人助けでもしておいで

27 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:38:26.38 .net
たまに5ちゃんだけに住んでるかのような人いるよね

28 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:39:12.03 .net
実際荒らしてる人はそうだと思う
このスレに限らず

29 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:40:06.75 .net
24
ドン引き

30 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 01:49:35.08 .net
久々になかなか香ばしいものを見たな

31 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 02:32:28.76 .net
なんか荒れてるけど、とりあえず
>1=>2=>3ではないし
>1=>24でもない
なぜそんな事が分かるのか?
それは私が>1だから
簡単に騙されないでよw

32 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 02:36:10.69 .net
一応書いとくと、スレ見た時には代行スレに依頼済みとの事だったので代行スレで立てた

33 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 07:47:37.98 .net
スレ立て乙です

34 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 07:54:27.43 .net
あーはいはいはい

35 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 07:58:26.15 .net
荒らしたい人がいるだけだから気にしなくていいよ

36 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:00:07.91 .net
こんな場所で言い訳もいらないけどね

37 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:01:10.73 .net
たておつありがとう

ご近所さんが古いRCの家をリフォームして真っ白外壁にタープやパラソルは濃い青でブーゲンビリアもワサワサ植えてそこだけギリシャみたいで本当に素敵
超ノーマルな家を好んで建てたけどそういうのもいいなぁと見て楽しませて頂いてる

38 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:01:36.23 .net
>>31
ありがとうございました

39 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:06:13.67 .net
自演乙

40 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:08:48.99 .net
ホント正確悪い婆さん多いスレだね
ギスギスするんじゃないよ
そっちが自演でしょw

41 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:12:00.98 .net
やっぱりな

42 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:12:15.98 .net
やっぱり居たね

43 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:13:08.15 .net
>>40>>2>>3

44 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:13:57.14 .net
こういうことばっかりね

45 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:16:12.96 .net
見ず知らずの赤の他人に何かを求め過ぎるんだろうね

46 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:16:29.19 .net
スルーすればいい

47 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:17:33.68 .net
ブーゲンビリアって本州で育つっけ?冬越しムリなのでは

48 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:18:32.89 .net
>>37
いいねえ
シンプルな家を買ったけど本当は昔の海外ちっくな家が好みだわ
築20年くらいの家が当時のブームだったのかレンガがたくさん使われていてイングリッシュガーデンみたいなの多くて好き

49 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:19:37.58 .net
そういえば近所に夏は目が痛いほど駐車場が真っ白っぽく反射して見える家がある
あれコンクリートに何か色を混ぜてるのかな?

50 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:24:48.22 .net
>>47
東北出身だけどブーゲンビリアみたいな花が地植えで咲いてるの見たことあるよ
花詳しくないから本当にブーゲンビリアなのかそうじゃない似たやつなのかわからないけど

51 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:26:41.19 .net
>>48
イングリッシュガーデンみたいなおうちすごいよね
私は手入れできないから挑戦しないけど、素敵だし憧れはある
実際は雑草を憎んでコンクリで固めるだけしかできないけど

52 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:34:11.52 .net
もう少しで引き渡し予定の高高でも太陽光でもない家で家庭用蓄電池と避難用リュックとか準備しようと思ってるんだけど、準備してる奥様のオススメある?
さすがにスレチだろうか

53 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:35:29.28 .net
>>47
関東だけど近所にビニール被せて冬越ししてるお宅がある
切り詰めるから自由に壁一面~ってわけには行かないと思うけど不可能ではない

54 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:39:09.80 .net
>>52
寝室にいつも災害リュック置いて寝てるわ
古い家じゃないし海もないところだから急いで持って逃げるってあんまりなさそうだけど一応
旦那用に2リットルの水3本入ったリュック
私が背負うほうは手回しラジオ、おしりふき、簡易トイレ、保存食、電池、おむつ、タオルなどが入ってたような
私もそろそろ見直さなきゃ
あとは狭小住宅ゆえだけどあえて2階のベランダの下に車が来るように駐車してる
万が一の火事などで飛び降りてもクッションになるかなと気休めだけど

55 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:49:56.95 .net
>>52
アイリスのリュックになってる非常用持ち出し袋持ってる
エアベッド入ってるやつ
あと細々と100均の防災用具買ったりトイレには非常用のを置いてたり食品はローリングストックかな
ちなみにエアベッドはフローリングの上で使うと寝返りの度にうるさいから下に敷く布も一緒に置いてるw
使わなくなったシーツとかだけど

56 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:54:03.61 .net
非常用縄梯子は2階に置いてある
家の点検などで普段から垂直梯子の登り降りはしてるからか
一応使える

57 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 08:56:45.03 .net
狭いリビングだから座卓のみでソファもダイニングテーブルも無くていいかと思ってたけど
テレビスタンドにするとロータイプでもソファ使用前提の高さなんだね…
テレビスタンド使ってる奥様いますか

58 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 09:01:55.63 .net
>>57
18畳LDKで使ってるよ
テレビサイズを65型にしたから子供と床座って見てても違和感ない
このスレで相談した時にテレビはすぐ部屋に馴染んでもっと大きいのにすれば良かったーって後悔するって言われたから65にした
友達の家がもっとデカいけど大丈夫
単身ワンルームとかじゃない限りある程度距離があるから首痛くはならないと思う

59 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 09:39:46.26 .net
うちの非常持ち出し袋は家族の人数分を万が一逃げる際に家族バラバラになっても大丈夫なように一人一人に飲み物も食べ物もその他のものも詰めてる

60 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 11:54:59.70 .net
>>57
WALLのロータイプ使ってる
基本的には下目線になる位置にとのことだったからカフェテーブルの椅子からで丁度良い高さに設置した
ソファーだと寝ながら観て水平くらい
床からだと見上げる形になってちょっと疲れるかもしれないね

61 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 12:41:33.23 .net
>>52
太陽光乗せてるから蓄電池検討したけど初期投資がネックだわ
補助金出るとはいえ家建てて物いりの時には厳しいし太陽光自体小さいから余剰を売電したとしても蓄電池の保証期間内にはペイできないから見送った
本当はモト取れるかなんて考えるべきものじゃないんだけどね 

あと周辺が停電してるのに一軒だけ電気が付いてると近所から色々頼まれそうなのもちょっと嫌かな

62 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 13:50:08.62 .net
>>55
> エアベッドはフローリングの上で使うと寝返りの度にうるさい

来客用にエアベッド買ったんだけどまだ使ったことないから知らなかったー
どううるさいの?
布を敷くだけで解消できるもの?

63 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 16:14:51.76 .net
>>62
エアベッドの種類にもよると思うけど、うちのは下がビニールみたいな素材だから、寝返りするとフローリングとこすれあってキュキュキュ…みたいな音がするよ
爆音ではないけど体育館で寝ると仮定したら周りにイライラされるかもと思った
ラグの上とか布を挟むとかなり音は減ったよ
寝返りの音はするけど不快じゃないレベルになるというか

64 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 16:30:39.87 .net
白人様「日本人は顔面コンプレックスなのか?顔を出さない文化ばかりが育っている」

@auro_niro_arurueri
Eru Japanir með margar andlitsfléttur?
Margir tónlistaraktívistar sýna ekki andlit sitt og VTUBER sem leynir ekki andlit þeirra er vinsælt
Þeir horfa bara á anime og klæðast grímum svo þeir þekkja enn ekki rétt andlit hvors annars

(日本人は顔面コンプレックスが多いのだろうか。
音楽活動家は顔を出さない人が多いし顔を隠さないVTUBERが人気だ
彼らはアニメしかみないしマスクをしてるのでお互いの本当の顔がわからないままだ)

65 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 16:56:24.93 .net
>>55
横から失礼
知らなかったから見てきたけどすごくいいね
家族分のリュックと寝袋が土間収納で場所取ってて困ってたから買い替え検討します
オシャレ人間でもないのに土間をオープン収納してしまって後悔してる民です

66 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 17:52:05.99 .net
壁掛け時計どうしようかと考え中
海外のインテリア見てるとあんまり壁掛け時計がかかってないんだけど日本の家はほぼ必ずある気がする
最近インスタでダブルフェイスの時計をよく見るしオシャレだけどそこまで時計を目立たせず置き時計くらいでいいかなとか

67 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:00:01.06 .net
目が微妙に悪いからパッと見て時間の分かるアナログ時計は私には必須けど
家族みんないらないなら無理に掛ける事もないんじゃない?

68 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:06:48.00 .net
壁掛け時計、あれば便利
行方不明にならないし

69 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:14:06.36 .net
私も目が悪くて大きいアナログ掛け時計
オシャレな家にはカレンダー見かけないよね

70 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:18:53.27 .net
デジタル電波時計が一番便利

71 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:30:29.41 .net
アレクサでいいよ

72 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:39:48.77 .net
エコショー置いてる
時間 日付曜日 天気 気温一目で分かって便利よ

73 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 18:54:05.30 .net
>>71
アレクサは聞かないと教えてくれないから

74 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 19:29:07.26 .net
>>73
Echoショウなら画面は時計の表示にしといてくれるよ

75 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 19:40:04.60 .net
おしゃれな時計は素敵なのがたくさんあって候補に入れてたけど、数年で壊れるってレビューをまあまあ見かけたので悩んだ
結局大手メーカーで好みの時計があったのでそれに決めた

76 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 19:43:07.21 .net
だいぶ前にインスタで見かけたレムノスにした
シンプルな掛け時計

77 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 19:43:39.90 .net
自分にはカチカチ音がするのだけはムリだと分かった
特に寝室
眠れなくて捨てた

78 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 19:56:00.25 .net
捨てなくてもw

79 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 20:45:27.60 .net
>>52だけど非常用の色々についてご意見ありがとう
アイリスの持ち出しリュック調べてみる
停電時に一軒だけ電気ついてたらたかられそうというのも納得したからそこまで大容量の蓄電池はいらないかもね
スマホを何度か充電できる程度で、あとは手回し懐中電灯とかラジオくらいでいいかな
4日に南海トラフ地震のドラマをNHKでやるみたいだからそれも参考にしながら色々見てみる!

80 :可愛い奥様:2023/03/02(木) 20:54:12.98 .net
手回しラジオや充電はあんまり使えないみたいだよ
普通のラジオのほうが使えるって
避難するような状況で手回しする気力体力なかったりするし安定しないし
暇つぶしにはいいかもしれん

81 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 00:33:27.60 .net
>>77
うちのはカチカチ音はしないけどアナログ伝は時計なので
時刻の調整かなにかで夜中にガーッと突然針が動き始めるのが理由が分かってても怖いw

82 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 09:16:44.44 .net
建築確認申請下りるまで長いわ
着工予定絶対延期だわ

83 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 11:00:10.25 .net
>>72
尼嫌いで使ってないんだわ

84 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 11:03:48.99 .net
エコショーってなんぞと思ったらEcho Showのことか
うちは電波時計で日付温度湿度天気予報も出るやつ使ってる
Echoは円柱みたいなヤツしかいない

85 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 12:00:14.93 .net
うちもエコショー画面付きだわ
携帯の画像フォルダをリンクできるから電子アルバムにしつつ時計、天気予報も表示してくれる。YouTubeも見れる。アマセールで2千円だった。

86 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 13:55:38.71 .net
エコショー置いてるけど、うちはまだ子供が小さいから普通の壁掛け時計も置いてる
私個人的にもデジタル表示の時計は時間の感覚が微妙につかみにくいからアナログ時計は必須
デジタル表示と時計を照らし合わせながら時計の読み方を子供に学習させられるから両方あるのは便利だけど

87 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 17:33:24.43 .net
>>85
そんなに安く買えた時あったんだ
うらやま

88 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 17:56:13.80 .net
>>87
ちょうど今Amazonでセールやってるよ
2000円では買えないけど

89 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 18:47:09.08 .net
>>87
Amazonショッピングはめったに使用しないからエコショーセールは定期的にあるものかと思ってたよ たまたまラッキーだったのね
でも無知過ぎてファイヤーステックは高い時に買っちゃってたりする

90 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 19:02:48.65 .net
2000円めちゃラッキーだったと思うよ
でも欲しい買いたい時のタイミングだよね

91 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 19:39:48.69 .net
https://i.imgur.com/NPlHOpf.png
去年末だったわ

スレチで長々ごめんなさい
閑話休題、リフォーム検討で外装板カタログをハウスメーカーさんにお借りしたけど種類めっちゃ増えてて驚き
無難なやつを考えてたけど冒険したくなる

92 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 19:42:08.89 .net
大変、情報消さずに画像あげちゃった
私しぬ?

93 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 19:45:33.39 .net
>>92
特定してしまう

94 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 19:45:44.27 .net
名前とか出てないから大丈夫よ

95 :可愛い奥様:2023/03/03(金) 19:51:54.25 .net
>>93
しないでーw

>>94
ほんと?ありがとう
色々疎くてダメね反省

96 :可愛い奥様:2023/03/04(土) 09:10:03.94 .net
>>95
大丈夫だよ
もし不安なら削除して

97 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 01:22:32.81 .net
引っ越して2年目でやっとリビングをお洒落なライトに変えてみたら物凄く持ち家感出た気がするw
それまでは賃貸時代の丸いシーリングライト使ってた

98 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 02:34:43.96 .net
>>97
わざわざ賃貸から照明持ってくって中古の家を買ったとか?

99 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 02:45:26.84 .net
建売かもよ
ひとまず凌いで後で考えよう、が長いことそのままになってしまうことってあるよね

100 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 02:55:04.02 .net
新築に古い照明つける人なんているんだね

101 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 02:59:55.26 .net
気に入ったものが見つかるまでの繋ぎで
とりあえず古いのそのまま使ってたんじゃないの?
そこまで変なことだと思わないけど

102 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 03:12:47.74 .net
全ての家具家電を新調する人なんてそうそういないだろうしそんな気にするとこじゃないと思うけどな

103 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 03:15:02.47 .net
>>98
中古の家なら照明も前の物がそのままついてるんじゃない?

104 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 04:21:58.78 .net
米 動物園のパンダが“衰弱” 中国SNSで批判相次ぐ
https://news.yahoo.co.jp/articles/07926ba64837cf92a26feae9f381528bf7dc7798

アメリカの動物園で暮らすジャイアントパンダの衰弱したような様子が中国のSNSで拡散し、園に対する批判が広がっています。

 こちらはアメリカ・テネシー州の動物園で飼育されている雌のジャイアントパンダ、ヤーヤーです。

 この動物園では先月、別の雄のパンダが死んだばかりで、衰弱したように見えるヤーヤーの映像が拡散すると、中国のSNSでは園の管理に批判が相次ぎました。

 ただ、ヤーヤーはすでに野生の平均寿命を超えているとされ、現地で調査した中国動物協会は「皮膚病を患っているが食欲は旺盛で、体重も安定している」との見解を示しています。

 ヤーヤーは来月、中国に返還される予定で、北京の動物園で受け入れ準備が進められています。
https://i.imgur.com/LbIFxH6.jpg
https://i.imgur.com/TlrWvIW.jpg
https://i.imgur.com/7XFMryi.jpg
https://i.imgur.com/rBWba3Z.jpg

105 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:25:04.05 .net
わたしも前の建て売りで使ってた照明をしばらく使ってたよ
注文住宅は決めることが多すぎて疲弊するよね
時間を掛けて色々見比べて買って満足してる
疲れた脳で無難な選択をしたものはちょっと後悔してる

106 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:25:20.24 .net
またいつもの変な荒らしが来てるのか

107 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:28:12.77 .net
注文だけどダサい代表の丸いシーリングライトしばらく使ってたよ
住み始めてから自分の本当に好きなインテリアを模索して行った感じ
キッチンは造作でテレビとテレビ台は大きくしたから買い直したけど
家を作る段階だとインスタ見すぎてかなり影響されて引っ張られてたから
そこで全部揃えてたら微妙に自分の趣味からは外れてた気がする

108 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:28:41.82 .net
うち注文建ててLDKや玄関、水回りの照明は新調したけど各個室のは賃貸から持ってきてゆっくり探したよ
子どもの学期の関係で引越し急いだのもあるけどめちゃくちゃ忙しくてLDK考えるだけで精一杯だったわ
別に新学期に合わせて引っ越さなくてもクロスももっとゆっくり考えればよかったと今は後悔してる
照明ってリビング用のでもなければすごく高い訳じゃないけど間に合わせで買ってすぐ買い換えるのはもったいないのよね
>>105
うちも後悔の最大は「無難すぎる選択」

109 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:30:40.94 .net
家って建って満足派やそもそも最低限の間取りや立地をクリアすれば気にしない派と人それぞれよね
前スレかや同じ人なのか言葉の単語で揚げ足取るみたいな人いて嫌よ

110 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:38:35.74 .net
地元東海で40代くらいまでは家と結婚式に命かけてる世代多いからそういう人たちからすると理解できないかもね
全部高いの買い直すから

111 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:44:03.14 .net
>>110
東海だけど丁度結婚の時に薄型液晶テレビが出始めてなんか33インチ100万くらいのを買った友人いたなあ
別にお金持ちだからいいけどテレビはその後普及してあっという間に半額以下になってたから何でも最新はもったいないと思った

112 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:46:47.40 .net
友人は照明をオーダーで作ってもらったからしばらくは古いでライト使ってたな
今はいろんな影響で既製品でも人気のものは1年近く待つのよね

113 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:52:23.65 .net
どうせならどういう照明にしたか書いてくれた方が建設的だわ

114 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:54:21.01 .net
実家も古い家でその後も転勤族の社宅だったから家買ってから初めてペンダントライトやダクトレールなんかの存在を知ったわ
家が古い賃貸だと自分でやるのも限界あるしそもそもどう頑張ってもダサいしすぐ引っ越すし
家買うってそういう意味でも凄く楽しいなと思ってる

115 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:57:30.40 .net
賃貸アパートで使ってた丸いシーリングライトは注文建てた今でも3畳の書斎で使ってるわ

116 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 10:59:15.78 .net
うちもリビングのパントリーの前の1箇所に使ってる
小さいやつだしとにかく明るいから掃除楽

117 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:00:57.30 .net
リビングは建築化照明にしたからオシャレに見えて満足だわ

118 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:12:14.01 .net
引っ越して半年だけど寝室の照明は旧居で使ってたダサいシーリングだわ
地震を考えたら揺れるタイプは怖いしとか色々考え出したら決めきれなくて困ってる

119 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:13:39.41 .net
寝室にこだわれる人ってシャキだと思ってる
寝で起きるだけの場所だから飾りとかもいらないや

120 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:13:51.00 .net
>>114
転勤族だと冷蔵庫は大きいの買えないし、
ライトだけ備え付けのとこもあるからなかなか苦労するよね
持ち家は本当に楽しい

うちはリビングのライトはオーデリックの側面がウッド調のシーリングライト
スッキリして明るいし気に入ってる

121 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:20:12.24 .net
うちはキャンドル型のアイアンのシャンデリアと部屋の四角にもキャンドル風のライト
同じメーカーではセットになるものがなくてすごい探した

122 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:26:01.45 .net
>>119
色々凝っても寝る前に寝室行ってすぐ電気消して寝るだけだったw
テレビもなくてよかったと思うわ

123 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:37:40.26 .net
寝室が夫婦一緒で本当に寝るだけだとそう思うかも
うちは夫婦別寝で趣味部屋兼ねた個室だから、寝るだけではないのよね

124 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:40:16.62 .net
いろいろ書いてあるけど結局賃貸リビングの照明→そのまま新築リビングの照明は少数派w

うちはリビングダイニングはスポットとダウン(模様替えに備えてシーリングの用意もある)、寝室はシーリング
寝室のは旦那が無駄に高いの選んだから勿体ない
どうみてもリビング向きのやつ

125 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:41:43.16 .net
照明とか後から自分でだと手配とか面倒になりそうで全部お願いした

126 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:47:39.97 .net
寝室の照明といえば、スイッチを部屋の入り口とベッドの頭側の壁にもつけたんだけどリモコンあるからベッド傍のは結局一度も使ってないw
それまでリモコン式じゃなかったから傍にスイッチがなくても困らない事に気づかなかったわ

127 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 11:48:46.66 .net
真っ暗じゃないと寝られないから寝室の照明を調光したことが一度もないことに気がついた

128 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 12:13:59.28 .net
調光しないのあるある
うちはリビングのライトを夫が蛍光色が良くて私は電球色が良くて
蛍光色・電球色・昼光色に調光できるものを買ったけど、ずっと昼光色のままw

129 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 12:20:13.03 .net
>>118
うちもー
地震や掃除の手間考えるとめんどくさくてダサいシーリングのままよ

130 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 12:41:13.51 .net
寝室は他人に見られる場所でもないしね
うちは新築時に新しくつけたけど

131 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 12:53:59.08 .net
前の家で使ってた物もお気に入りばかりだったから
そのまま使ってる物も多いわ

132 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 12:58:31.42 .net
シーリングがダサいとは別に思わないわ

133 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 13:02:07.99 .net
垂れ下がってるガラス玉みたいな照明可愛くて良いなーって思うけど地震怖くて買えないわ

134 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 13:57:56.79 .net
>>133
掃除もだるそうあれ

135 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 14:01:18.42 .net
忘れてたけど脱衣所の照明よく見たらフツーのシーリングライトだったわ
ちょっと小さめの満月みたいな丸いやつ

136 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:08:09.67 .net
シーリングは調光や光色を変えられるのが多くていいけどな
ダサいという風潮なの?

137 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:24:07.25 .net
多灯分散に比べたらダサいかな

138 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:27:15.53 .net
>>136
今のトレンドという感じではないよね
最近はダウンライトメインでポイントだけペンダントライトというイメージ
アーバンとかホテルライクな内装だとペンダントライトもなくてダウンライトとラインライトってイメージ

139 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:29:17.09 .net
新居のダイニング、シーリングにライトついてる照明にしたんだけどダサイ気がしてきた

140 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:29:51.36 .net
>>139
シーリング
 ↓
シーリングファン

141 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:34:29.82 .net
>>134
したことないわ
きっと埃だらけよね

142 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:39:23.38 .net
リビングはシーリングとシーリングファンとダウンライト
ダウンライトは眩しくて使うのはシーリングライトだけになってる

143 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:42:18.24 .net
>>139
機能的でいいなとは思うけどオシャレ枠ではないよね
機能か見た目どちらをとるかは個人の好みだから気に入ってるならそれで良いと思うよ

144 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:52:05.96 .net
シーリングファンライト可愛いけどな
アンティークやレトロインテリアが好きだからかも

145 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 15:59:15.29 .net
注文新築だけど寝室とリビングは丸いシーリングだわw
壁紙で色々と遊んだからライトは何も考えずにシンプルなものにした
ダサいとか考えたこともなかったわ
照明に限らず絶対にこまめに掃除しないだろうと思って凝ったのは色々と避けた

146 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 16:05:58.36 .net
熱量の差なのかな
インスタ見ててすっごい細かい部分を大後悔って悲しげな投稿してる人見ると
そんな場所誰も見てないよとかその部位にダサいも何もないよ大丈夫だよと思っちゃう

147 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 16:13:59.23 .net
うちなんてスタディスペース内覧時のままの裸電球よ
それが良いと思ってそうしてるんだけどさ

148 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 16:19:20.60 .net
>>139
一般的なシーリングファンライトのことならダサくはないと思う
シーリングにファンが付いてるでイメージしたのは丸いシーリングライトの真ん中がファンになってる扇風機みたいな形のやつ
あれは見た目イマイチに感じる

149 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 17:47:25.07 .net
>>148
あのファン、プロペラ恐怖症には地獄のような形なのよね
コンパクトに機能がまとまってていいとは聞くけど

150 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 18:26:32.63 .net
寝室は寝具があるから他部屋より埃の発生源になりやすい
電化製品を置こうかと思ったけどやめてガランとしてる

151 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 18:52:21.66 .net
>>134
ああいうお洒落な照明使ってる人は毎日せっせと掃除してそうだわw
なお私は

152 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 18:54:07.66 .net
シーリングについてるライトが暖色と白熱どっちもあるやつは部屋の色が綺麗に見えるなあと思ったよ
使ってた人は電球変えるのめんどくさい!って言ってたけど

153 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:24:57.08 .net
うちも寝室とリビングは丸いシーリングで寝室は旧居からの持ち込み
おしゃれな照明って大体電球色しかなくて昼白色が好きだから選ぶの大変だった
寝室とリビングは寝る前は暗めの電球色にしたいしどこも掃除する時は最大限に明るくしたいからおしゃれさより調色調光できることの方が自分には重要

154 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:39:19.73 .net
>>153
>おしゃれな照明って大体電球色しかなくて
???
あなたの言うおしゃれな照明ってどんなのの事なんだろう?

155 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:45:55.28 .net
分かる
一度何も考えずデザインだけで照明買って家でつけたら電球色でびっくりした
しかもよりによってLED備え付けの電球交換タイプじゃなかった

156 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:46:20.07 .net
そんなにクエッションマーク飛ばすほど疑問なのw

157 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:49:18.99 .net
いつもいるモメサだよ

158 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:50:44.40 .net
>>156
うん

159 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:57:19.94 .net
>>155
アホ丸出しね

160 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:58:08.32 .net
ハイハイ

161 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 19:59:31.06 .net
>>155
光色ぐらい確認すればいいのに…
最低限の確認もせずにびっくりする方にびっくりだわ

162 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 20:01:16.15 .net
うっかりしない人が普通に羨ましいよ
なにか見つけてテンション上がって買って帰ってからアレ?ってたまにやってしまうわ

163 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 20:06:29.06 .net
分かるー色々見てる中で自分の好きなデザイン見つけると嬉しいもんね

164 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 20:09:22.66 .net
>>161
ほんそれw

165 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 20:17:08.16 .net
ギス今日も元気ね

166 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 20:48:01.69 .net
私と妹、独身時代の仕事帰りに同じ店でばったりあったり、通販で頼んだ服が同じだったりしたんだけど、同じ時期に家を建てたら寝室のライトも同じだった
趣味って似るのね

167 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 20:56:02.53 .net
さすがにチラ裏

168 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:00:46.37 .net
>>165
1人で会話して楽しいのかねギスは

169 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:15:31.29 .net
>>168
何かが楽しくてやってるんだろうけど
日曜の夜に虚しくならないのかしらね

170 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:21:54.72 .net
>>162
照明を買うのに色味も確認しないってうっかりの範疇を超えてると思う

171 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:22:49.25 .net
もうわかったって

172 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:28:52.04 .net
何度も同じこと言いたいのはおばあちゃんかな?

173 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:29:52.56 .net
しつこい

174 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:36:43.65 .net
ガラスやあまりにも電球剥き出しは地震が怖いからウッドか琺瑯素材のやつ探してるんだけどなかなかピンとこない
リサイクルショップにも行ってるけど昔のって素敵だけど重圧すぎてダクトレールに使えなさそうよ

175 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:54:14.53 .net
>>174
ペンダントライトなんかも地震が怖いよね
ガラス製のシェードは避けようと思ってる

176 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:57:38.77 .net
>>174
ガラスが電球に被さってるようなデザインの照明2つもあるわ、うち
シャンデリアみたいにぶら下がってないし、真下に居なきゃいい程度にしか考えてなかった

177 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 21:59:09.95 .net
地震もだけどガサツだから雑に掃除してパリーンとやってしまいそうで怖い

178 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:04:32.49 .net
>>172
なんで同じ人が書いてると思うの?
アホって言われた人?

179 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:06:12.20 .net
ハイハイ

180 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:06:26.52 .net
大きい地震が来たら固定されてるスポットやダウンの電球割れたりするの?

181 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:08:46.52 .net
>>162
それはウッカリじゃなくてただの…

182 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:13:35.99 .net
シーリングファンライトって、でっかい虫が天井に張り付いてる感あるね…

183 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:29:33.13 .net
>>180
そういうのが割れるくらいの地震だと、家も倒れてそうだわ

184 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 22:51:44.21 .net
電球割れる前に置き家具や冷蔵庫が倒れそう

185 :可愛い奥様:2023/03/05(日) 23:48:08.02 .net
震度7経験したけど家具は倒れなかったし電球も大丈夫だった
ただ食器棚と本棚の中身は全部出たよ~掃除めんどかった

186 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 00:02:45.59 .net
>>183-184
そうそう
私も最初地震を気にしてたけど、ガラス製のシェードが割れるくらいぶつかり合うような地震ならもう家の中しっちゃかめっちゃかだよなと思って普通にペンダントライト採用した

187 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 00:15:29.93 .net
ペンダントライトも意外と掃除面倒よ
自分の飽き性とダラを自覚してるからダイニングのペンダントライトもダクトレールにしたけどそれを取り替えるのすら面倒という

188 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 04:35:23.31 .net
>>185
食器棚は地震飛び出し防止になってるやつ使わないと危ないね

無印のユニットシェルフの棚にそのまま食器おくの流行ってるけどあれ壁がないからやばいと思うわ
ホコリも気にならないのかな

189 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:06:41.92 .net
新築注文だと照明は一新するのが一般的なのかなあ
賃貸の時に使ってた照明は全部捨てちゃうの?

190 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:10:48.38 .net
>>189
今新築建ててるけど持っていく照明は娘と旦那のデスクライトくらい
今住んでる賃貸は最初からシーリングライトがついてた(たぶん前の住人が置いていった)

191 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:16:07.38 .net
>>189
気に入ってる物なら良いと思うよ

実家は建て替えの時に床柱を外して持っていった
HMでは構造に入れるのは断られたので、引き渡し後に内装頼んで飾りとして付けて貰った

192 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:17:25.39 .net
>>188
そうそう実家は震災以降食器棚の取手に棒突っ込んで開かないようにしてるわ
今は地震検知したらロックかかるようになってるメーカーもあるみたいね

ダラだから壁に板くっついてるタイプの棚は掃除めんどくせーって思っちゃうw

193 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:19:54.96 .net
うちの食器棚、東日本の時にロックかかったけど、崩れてるのがガラス越しに見えて開ける時は物差し突っ込んで押さえながら開けたわ
崩れただけで皿は無事だった
中が見えなかったら勢いよく開けてお皿被ったかも

194 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:20:04.36 .net
>>189
賃貸の時の照明使ってるというレス昨日散々出てたけど

195 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:34:05.84 .net
>>189
お気に入りは持って行ったよー
というか建てたお家で使う前提で好みの照明や家具を買うようにしてた

196 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:36:28.80 .net
>>193
やっと足の踏み場が出来たのに食器棚を開けたら崩れた食器が降ってきて呆然って話を当時よく聞いたわ

197 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 08:39:01.17 .net
>>196
oh…
見えなかったら開けちゃうよね
新居の開き戸は中が見えないタイプだから気を付けよう

198 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 10:15:40.36 .net
造作洗面台の話をだしたら高いんでおすすめしないって言われたんだけどそんなに高いものなの?
よくあるアイカのカウンターのオープンタイプで想定してたのだけど

199 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 10:19:00.54 .net
>>198
そこのHMだか工務店でやると高くなるとかもあるんじゃない?

200 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 10:25:40.41 .net
>>198
造作得意なところとそうじゃないところがあるからそうじゃないところだと高くつくかもね
どうしてもやりたいならまず見積もり取ればいいと思うよ

201 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 10:32:40.91 .net
>>199
>>200
得手不得手もあるんだね
大手HMで他の事例だと造作入れてるお宅が多かったからてっきりすんなり入れられると思ったんだよね
特に予算上限を設けてるわけでもないから設計士さんの都合もあるのかな
100万あればいけると信じて見積もりお願いしてみるわ

202 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 11:12:00.86 .net
今建築確認申請中なんだけど
敷地横の通路を市が工事して勝手に境界ポイント外されてたらしくてそのせいで申請がまだ下りないらしいめっちゃ腹立つ

203 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 11:17:56.76 .net
>>189
注文なら少なくともLDKは一新する人の方が多いと思う
よほど気に入ってる照明なら別だろうけど
うちはすぐに使う予定のなかった子供用の個室だけとりあえずで前の家のを持っていった

204 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 11:18:59.02 .net
>>202
行政は自分達が悪くても対応激遅らしいから面倒だよね
うちの営業さんも隣接の市営施設が越境してるんだけど話が進まなくて困ってた

205 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 11:20:06.43 .net
>>198
よくあるカウンターに棚板だけのやつなら50万も見ればできる道路多いんじゃないかしら
カウンターが長くなると結構かかるわね

206 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 11:38:54.83 .net
>>204
他にもいくつかあってようやくかと思ってたのにまた問題発生で着工延び延びだよ
隣が市の施設なこともあってほんと厄介
今回以外は売主さんが引渡し前に全部やってくれたから助かってたんだけどね
仕事してくれー

207 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:14:37.93 .net
新興住宅地に家を建てて15年
何だか同じ頃に家を建てたご近所さん達が結構引っ越して行くわ
やっぱりローンが払えなくなったというより離婚とかなんだろうか
一生住むつもりで建てたけど人生何が起こるか分からないなぁと思う今日この頃

208 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:29:09.65 .net
>>207
意地悪ね
もっといい場所に引っ越された人もいるだろうし
うちの近所はご主人が定年になって
通勤に便利なところに住む必要がなくなったからと
引っ越されたわよ

209 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:35:27.24 .net
>>207
そのくらいだと子供が独立し始めるからマンション住み替えも多そうよ

210 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:40:31.23 .net
>>207
マイナス思考で草
良い理由で引越しする場合もあるのよ

211 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:44:44.97 .net
>>209
地方なんだよね
わざわざ注文で建ててたった15年でそんな人が少なそうだわ
子供さんもまだ小学生や中学生の時よ

212 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:45:45.90 .net
同じ頃に建てて15年だけどなにも今一斉に引っ越してるわけじゃない
10年くらい前から何件かぽつぽつ引っ越してるのよ

213 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:53:11.42 .net
だから?

214 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 12:56:06.69 .net
性格悪いのがよくわかるね

215 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:00:45.62 .net
10年15年で家売って+になるならそれでもいいかも

216 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:01:34.26 .net
釣りだろうけどこういう人が近所にいたら嫌なのは分かるわ

217 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:02:27.34 .net
まあコロナで経営傾いている中小企業が多いらしいからそういう推測をするのはわからんでもない

218 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:08:09.82 .net
>>216
>>214
どこが?
あなた自身が図星だったの?

219 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:10:08.94 .net
まーたあらわれたよ

220 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:11:54.19 .net
このギス週末だけじゃなく毎日来るようになったのね

221 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:13:49.95 .net
たかが207に性格悪いとか難癖つけて噛みつく方がギスに見えるんだけど

222 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:16:34.21 .net
このパターン多いよね
極端なこと言って
他の人がそんなことないよこういう考えもあるよってレスつけて
話が流れてきたころにまた極端なレスに返信して蒸し返すの

223 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:18:32.73 .net
>>207に同意したレスならよかったかな?

224 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:26:47.62 .net
>>223
本当に極端で荒らしたいんだね

225 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:27:31.87 .net
性格悪いのがよく分かる
意地悪

これが煽りじゃなくて何だと言うんだろう

226 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:28:19.60 .net
>>222
こういう考えもあるよ だけで良かったんじゃないの?いちいち人格否定いる?

227 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:29:51.73 .net
たしかに一言多いの多いね

228 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:32:19.75 .net
スレ伸びてる時は荒れてるわねぇ

229 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:36:31.11 .net
>>226
だよね
そこ気になったわ

230 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:38:15.03 .net
>>205
大手で建ててるみたいだから利益が乗せにくくて手間のかかる造作系は嫌なんだと思うわ
ドーンとメーカーの洗面台入れてくれる方がガッツリ利益取れるし
事例集で入れられた施主さんはその辺はっきり言うタイプだったのよ

231 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:48:29.54 .net
うちも含めてご近所は転勤あり(頻繁ではない)の所にお勤めの人が多いから、子供の学校の事さえクリアすれば転勤で引っ越して行ったりまた帰ってきたり多いよ

232 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:53:10.78 .net
まぁ日本家庭の3組に1組は離婚してるらしいから一番あり得るのは離婚だろうとは思うよ

233 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:56:35.94 .net
そう考えると結婚と同時に家を買うのってリスク上がりそうだね

234 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 13:57:47.93 .net
この相手と添い遂げようと思ってその相手との生活を想定していきなり注文住宅建てたりしてるとね

235 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:01:59.66 .net
まだ子供小さいなら離婚か転勤だろうね

236 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:08:01.51 .net
そういえば友人のところは家づくりのいざこざがきっかけで離婚してたわ

237 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:10:19.99 .net
>>232
それ嘘だけどね

238 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:11:23.09 .net
持家はかすがいにならないのかしら

239 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:11:29.87 .net
>>237
厚生労働省の公表なのに?
まさか陰暴論の人?

240 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:11:45.20 .net
>>218
またおまえか

241 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:12:31.55 .net
>>240
何が見てるの?
病院へ行けば?

242 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:13:10.68 .net
5ちゃん見てるのはお前と私だけだ

243 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:13:15.64 .net
207のレスが性格悪いとは別に思わないわ

244 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:13:46.81 .net
>>239
ググれば分かるよ

245 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:14:16.55 .net
>>243
それ蒸し返す必要ある?

246 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:14:33.84 .net
>>243
うん

突然攻撃的なレス続いてたからやっぱりいつもの荒らしだったのでは

247 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:15:15.00 .net
>>244
ググって最初に出てきたのが厚生労働省よ

248 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:16:26.04 .net
>>247
そういうことじゃなくて、条件を読みなよ

249 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:16:52.68 .net
日本の離婚率は約35%前後になっており、2019年度の厚生労働省の調査によると離婚件数は約20万9,000件にものぼります。

一方、婚姻件数は約59万9,000件にものぼりますが、3組に1組の夫婦が離婚しているというのが現状です。

250 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:17:01.33 .net
>>236
私の友人にもいるわ
家を建てると決めてから旦那さんの性格がかなり強引になってたな
他にも色々と理由はあるんだろうけど
この先もずっと一緒にいるのが嫌になったって言ってた
間取りとか使いやすそうで凄くいい家だったけど今どうなってるんだろう

251 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:17:51.36 .net
>>240
触ると嬉しくてはしゃいじゃうから無視よ

252 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:18:04.83 .net
>>249
「特殊離婚率というものは、年間当たりの離婚数を婚姻数で割って算出したものであり、実態に即していない。同じ年に結婚と離婚を行う夫婦は稀であり、意味のない数字である」

253 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:19:41.96 .net
>>252
でも大体同じくらいになると思うわ

254 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:20:23.61 .net
三組に一組が五組に一組なんなら十組に一組になっても多いなという感想は変わらないけどな

255 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:21:03.16 .net
>>254
だわな

256 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:23:00.87 .net
2019年に婚姻した人は59万件
2019年に離婚した人は20万件
でも離婚した人は2018年以前に結婚した何百件の中で20万件が離婚したってこと
同じ年を比べるのがおかしいってだけ
これ以上はスレチなんでやめるわ

257 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:24:01.25 .net
毎年の婚姻率が二倍くらい変わるならまだしもそんな大差はないと思われ

258 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:24:38.19 .net
でも離婚なら夫婦のどちらかが住み続けそうだけどな

259 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:25:19.84 .net
>>258
独りなら必要もない広い家のローンを払い続けながら?

260 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:27:03.09 .net
家を買ったことによって夫婦仲が良くなるところと夫婦仲が悪くなるところとあるよね
知人は旦那実家の近くに家を買ってエネ夫が加速して離婚してたわ

261 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:29:17.73 .net
結婚と同時に新築建てるのはリスクあるなーと思う

262 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:31:07.60 .net
単純に子供が小さいと離婚踏み止まるけど成長して留守番できる年齢になってやっぱり限界ってのはありそう
逆に進路によってはお金かかるから我慢してる家もあるだろうけど

263 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:37:05.25 .net
実家の近所は子連れで出戻りの娘さんが結構いる
なんだかんだ親は娘と孫と暮らせて嬉しそうにしてるわ

264 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:43:08.74 .net
子供たちが独立して部屋とか色々自由になったと思ったら子供が出戻ってくることもあるのね
孫連れで戻ってきたら大変だわ

265 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:43:23.23 .net
ペアローンだと辛そう

266 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:44:19.55 .net
>>263
友だちが離婚して実家に戻ったけど
子供の授業参観で同じような人が結構多かったって言ってた
親二人だけだとデカい家だから
売ってマンションにでも越そうかって話もあったらしいけど
実家そのまま残っててよかったパターンだわ

267 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 14:58:39.24 .net
>>265
ペアローン増えてると聞くからそれ関係のトラブルも増えるんだろうね

268 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 15:01:40.51 .net
友達は離婚して財産分与で住んでたマンションもらったけどそうそうに売っぱらってたな
実家帰る人はまた別だろうけど、離婚前に住んでた家なんて余程気に入っているわけでもなかったら売っぱらう人のほうが多そうと思った

269 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 15:10:56.82 .net
>>208
意地悪と書いてしまった
荒らすつもりは無かったの

その位の築年ならば多少コロナの影響もあるかも
コロナで儲からなくなった人もいるけど
逆に大儲けした人もいるのよ
フルリモート勤務でも良くなって
住む場所がそこでなくても良くなったとか
コロナ後に転勤が再開したとか
幾らでも引っ越す理由はある

270 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 15:51:02.54 .net
まだ子供が成人してないなら一番現実的な引っ越し理由は離婚だと自分も思うわ

271 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 16:15:27.21 .net
転勤では?

272 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 16:21:01.06 .net
友達家族がもう戻ってこられないだろう転勤をして
買ったマンション売っぱらってたわ

273 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 16:30:29.10 .net
うちは下の子が受験合格して引っ越した
最初から学区縛りがなくなったら買い換える予定で旧居のマンションはとにかく学区最優先で決めた

274 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 16:56:52.31 .net
>>271
転勤族が注文住宅建てるかな?

275 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:13:02.74 .net
中古購入考えてたときに内見させてもらった築浅のおうちのかたが、転勤ない仕事だったから建てたのに支社出すことになって転勤になってしまったって言ってたし
インスタやブログでも予定外の転勤で夫だけ単身赴任してもらってたり売って2軒目を転勤先に建てたって人もいたから珍しくもないのかなと

276 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:15:43.77 .net
>>274
今の世の中転勤族じゃなくても予期せぬ転勤があるのよ…

277 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:16:44.75 .net
近所の自動車大手メーカーは海外赴任も珍しくないから新築の家を社内の人に賃貸するの普通にやってるって聞いた
同業者なら帰国した時に揉めずに明け渡してくれるから安心だって

278 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:20:53.86 .net
うちの親類は転勤になったけど家を売らずにローンの額の家賃で賃貸に出して数年後に2軒目購入したわよ
なんでも住宅ローンと同じ額の家賃で転勤などの理由なら住宅ローン控除もそのまま継続されたらしいわ

279 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:23:33.32 .net
>>276
確かに家買ったら辞令がおりるなんてよく聞くね

280 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:26:09.97 .net
支店や部署まるごと無くなって県外に移動って友人知人も数人いるわ
友人は移転先で早期退職があったタイミングで戻ってきて
夫婦で再就職が決まって家を建てた

281 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:28:24.84 .net
>>277
トヨタにご主人が勤めてる友人はそれで社内の転勤物件を転々としてるわ
激安らしいのよ

282 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:30:29.46 .net
>>279
うちもそうよ
しかも海外
なので住宅ローンはあっても住宅ローン控除が受けられなくて歯がゆい思いをしたわ
国内なら受けられるのに
新築の物件を入って一年で海外転勤だったから、数年経って帰ってきたら新築の嬉しさ半減よ

283 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:30:58.24 .net
せっかく建てたのに新しい時に他人に貸して自分は住めないなんて悲しいね

284 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 17:51:47.77 .net
元レス奥が厄介で泣く泣く引っ越してる説

285 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:07:00.27 .net
>>284
別にそんなイヤな感じのレスではなかったと思ったよ
揉めさせたいの?

286 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:08:25.34 .net
>>283
それを見越して中古を買って転勤一回り終わってからリノベーションしてる人がいた
会社通してるし、海外転勤中も空き家より貸してる方が逆に安心みたい

287 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:20:51.39 .net
>>277
安心は安心だろうけど同じ社内の人に貸すのは嫌だな
お互いの生活をなんとなく想像してしまう
まあ、見ず知らずの人間でも結局同じか
貸すのは嫌だから売ってしまいたい

288 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:23:27.53 .net
賃貸ならしょうがないけど他人に使われた持ち家は嫌だね
中古気分になりそう

289 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:24:48.42 .net
自分達がある程度住んだ後で貸すならまだしもなぁ

290 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:25:25.76 .net
賃貸だからとやりたい放題で掃除もしない店子だったりしてね

291 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:29:08.34 .net
こだわったお気に入りの壁紙とかも自分達が戻って来たら貼り直すことになるんだろうか

292 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:43:52.57 .net
家の扱いも気になるけどご近所とトラブルがあっても困るし
色々考えてやっぱり人に貸すのは考えちゃうわ

293 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:44:19.54 .net
友達は親戚に貸してたな

294 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:47:24.18 .net
>>287
特に寝室とかね…

295 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:54:54.53 .net
なんで引っ越したんだろう?と分からないような去り方するのは家計破綻とか離婚が多いよ
転勤で一時離れるくらいの前向き理由なら隣近所にはそのくらい話して行くから

296 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:57:36.94 .net
見ず知らずの人よりはリスク減りそうよね
うちも転勤になったら賃貸にする約束しちゃったけど本音は賃貸したらもう住みたくないしまた住めるなら他人に貸したくない

297 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 18:58:59.03 .net
>>295
まぁそうだろうね

298 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:05:09.42 .net
え…引っ越すことしか伝えなかったわ
隣近所って別に付き合いないし

299 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:08:42.61 .net
>>291
友人は壁紙と水回り全部交換してた
まあ築12年でそのうち10年貸してたのもあると思うけど

300 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:23:52.15 .net
>>278
本人が住まないと住宅ローン控除は適応されないはずだけど
裏ワザ的なものがあるのかな?

301 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:28:24.08 .net
>>295
今はご挨拶程度のお付き合いが多いからわざわざ理由まで話さないイメージ

302 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:52:46.96 .net
>>300
ないよ

303 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:54:10.02 .net
>>298
戸建てで近所付き合いまったく無いとか有り得るの?

304 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:55:41.99 .net
>>300
ググったらローン借りてる本人が単身赴任してても家族が住んでる場合は住宅ローン控除の適用受けられるんだね
でも貸した場合はだめっぽいけど

305 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 19:57:51.67 .net
>>303
引っ越し理由を突っ込まれたり
こちらからわざわざ話す付き合いはないね
挨拶ぐらい

306 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:06:27.96 .net
>>300
詳しく聞いてないけど転勤して賃貸住まいだったからじゃないかな
あと賃料が住宅ローン月額超えてなかったからセーフだったって言ってたよ

307 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:08:31.55 .net
↑賃料じゃなくて貸し出す際の家賃
転勤先の方が都会だったのでそこの賃貸の方が家賃高かったのは関係ないかな知らんけど
もう20年近く前の話

308 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:13:15.94 .net
近所付き合いというのは具体的にどこからが付き合いになるんだろうね
顔を合せれば挨拶をするし、自治会関係で集金に行ったりはするけど付き合ってる感はない

309 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:21:05.71 .net
最低限以上の交流があるかどうかかな
引っ越し理由を話すような間柄はガッツリお付き合いがあるに含まれるよね

310 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:27:22.21 .net
>>238
ならんでしょ
子供ですらならないくらいなのに

311 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:33:44.73 .net
>>308
挨拶以上に近況を話すとか

312 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:33:49.19 .net
>>274
ウチの実家
築5年で転勤されて社宅扱いになってた戸建てを10年くらい借りてて、それを結局戻らないからって買い取った

313 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:52:59.65 .net
>>303
普通にある

314 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:54:17.19 .net
戸建てだと立ち止まらないと話さないもんね
マンションだとエレベーターで一緒になると話すようになるわ
やっぱりご縁ってあって、会う人ってなぜか本当によく会うんだよね
会わない人は全然会わない

315 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 20:55:21.99 .net
戸建てで挨拶もしないような家だと変人の目で見られるだろうね
子持ちで近所にも子供がいたら世間話もしないと浮きそう

316 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:06:22.79 .net
>>314
縁?
行動する時間帯が同じだけでしょ

317 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:07:48.60 .net
戸建ては近所付き合いが必要!みたいな妙な固定観念持ってる人いるよね

318 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:09:46.96 .net
うちの方は共働きが多いせいか家の周りで顔合わせることもなくてたまの挨拶くらいしか付き合いないかも
この数年はPTA活動もなく学童も各々バラバラだから本当希薄だわ

319 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:12:07.84 .net
ご近所付き合いは地域差も大きいんだろうね
つい最近どっかの地方が話題になってたよね

320 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:30:45.05 .net
>>316
会う時間はバラバラなのよ
そういうのない?

321 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:31:14.88 .net
建築中の職人さんにはおいしいお茶を淹れてお茶菓子と一緒にお出しするのが当然でしょう!みたいなこと言ってる人が前にいたし近所付き合いも地域差年齢差あると思うよ

322 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 21:42:11.41 .net
うちは庭仕事してると通りすがりの人が話しかけてきて結構顔見知りの人も出来たけど、相手がどこに住んでるか等はわからない

323 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:02:19.55 .net
きっと素敵なお庭なんだろうな

324 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:04:22.47 .net
うちは新興住宅地でその中の道路で会うのはほぼ住人だろうからすれ違ったり目が合ったら挨拶する程度でそれ以上の会話はしないな
ただ、犬の散歩の人はただの通りすがりの他所の人の可能性もあって挨拶すら出来ないでいるわ

325 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:22:18.30 .net
私ウォーキングが趣味で
毎朝コースを変えて5km先位歩いて帰ってくるんだけど
ちょっと高級な住宅街に行くと
よそ者にもおはようの挨拶される
あー警戒されてるんだなと思って帰ってくる

326 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:22:52.45 .net
多分一年くらい前にここに書いたけど
実家の裏にある空き家の屋根の雪が
積もりに積もって一気に落ちて1階の屋根が壊れたんだけど
誰も持ち主の連絡先を知らなくて結構困った
普段の付き合いはなくてもいいけど
空き家にするなら両隣と裏の家くらいには緊急連絡先を教えておかないと駄目ね

327 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:24:45.45 .net
うちの横の小道は犬の散歩コースなので
そこを通る人はだいたい挨拶していく
犬を連れていなくてもお年寄りも挨拶していく
ちなみに犬は覚えているけど飼い主の顔は見ていないw

328 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:24:47.69 .net
そういうときこそ町内会必要ね

329 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:40:42.59 .net
>>326
もう遅いかもしれないけど、謄本取れば持ち主判るよ
住所氏名しか分からないからお手紙になるけど

330 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:52:03.87 .net
>>326
雪に縁がない土地なので知らないんだけど、そういうのって空き家の持ち主の責任になるの?
空き家じゃなくても隣の家からの雪で被害があったら隣の家の責任?

331 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:52:23.62 .net
>>329
町内のお世話おじいちゃんみたいな人がいるんだけど
その人が連絡先を知っていてなんとかなったみたい
去年のお盆に帰省したときに聞いたら今は持ち主が戻ってきていて
相変わらずご近所付き合いは皆無らしいけど
空き家じゃなければ問題なしだから落ち着いたわ
壊れた屋根は全部取り払われてた

332 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:55:20.02 .net
>>330
ゴメン壊れたのも空き家でうちには被害はないの
うちと隣の家が半分ずつその家にかかってるけど
距離があって立派な垣根もあったから
ただ壊れた家を冬場に放置はさすがにできなくてどうしようか…ってなってたのよ

333 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 22:57:46.00 .net
>>332
こちらこそ読み違えてごめん

334 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:08:52.89 .net
私も読み違えてたw
ともあれここの奥様が被害者じゃなくて良かった

335 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:31:15.18 .net
うちの横は遊歩道なんだけど庭仕事してても散歩の人ほとんど挨拶して行かない
私が庭の中にいるならともかく遊歩道に出て生け垣の剪定してても一言もなく私の真横を無言でスルーして行かれるのも何だか変な気持ち
気付いたらこっちから挨拶するようにしてるけど散歩の人から挨拶して来ないということは直ぐ近所の人じゃなくてかなり離れた場所から歩いてきてる人なのかな?

336 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:40:05.66 .net
>>335
目があったとかなら会釈くらいはするけど遊歩道でそこの住人が剪定してても挨拶しないわ

337 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:40:41.02 .net
同じ区画くらい近くじゃないと声かけないかも
>>322さんみたいなパターンだと家の人は怖いかもって思うから
一方的に顔と苗字と家の場所がバレるわけだし

338 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:42:29.14 .net
>>336
遊歩道って道幅狭いけどそんな狭いすぐ真横を通りすぎても?

339 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:46:38.24 .net
自分は同じ町内だけど隣の丁の知らない人に睨み付けられたことある
そこの家の人が駐車場に車入れるのにバック駐車するため道路塞いで止まった瞬間ハザードも出さないから気付くの遅れてギリギリで後ろで止まってしまったので
家も表札も丸分かりの状態でスゴいなと思っちゃった

340 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:47:13.78 .net
>>335
それ挨拶しないのが普通かと思ってた
>>335も相手がどこの誰かわからないってことはご近所さんってほどの間柄でもないんだろうし

341 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:49:24.34 .net
遊歩道って私道じゃないんだよね?

342 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:49:33.94 .net
山道で会った人には知らない他人でも挨拶するのと同じような感覚でそのくらい近くですれ違ったら誰にでも挨拶してしまう
まぁ山道は挨拶して顔覚えといてもらわないと遭難した時困るからだろうけど

343 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:50:14.91 .net
土地探しでハザードマップってどれくらい気にする?
利便性よくてもハザードマップ引っかかってたらやめとく?

344 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:51:33.87 .net
私はハザードマップ最重要だわ

345 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:57:15.91 .net
ハザード気にする黄色でもやめる
でもよっぽどいい場所だと思ったら見に行ってみる
遊歩道だとそんなに近所じゃない人の方が多いかも
自分は同じ通りにある家ぐらい近所じゃないと前通っただけでは挨拶しないな

346 :可愛い奥様:2023/03/06(月) 23:59:58.76 .net
自分が庭仕事してる時に通りすがりの人にいちいち挨拶されるの想像したら結構嫌だわ
人それぞれなんだなとつくづく思う

347 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:09:13.19 .net
住人が自分の庭の中にいて挨拶されないのはまぁ普通よね
遊歩道くらいの道幅でどんどん近づいて来て真横を無言でというのはちょっと怖い
刺されそうでw

そういえば欧米ではエレベーターとか狭い場所で知らない人と一緒になると不審者と思われないように笑顔で挨拶するようしつけられるらしいね

348 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:18:25.49 .net
>>335
その状況で挨拶なんかしないよ
知り合いでもない人にいちいち挨拶されたら鬱陶しいと自分なら思うから

349 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:20:47.62 .net
>>347
不審者と思われたら攻撃されるのかしら

350 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:25:46.25 .net
>>349
CUBEという映画DVDに収録されてるエレベイティッドという映画を思い出した
狭い空間で不信に不信が重なり事件が起こる怖い短編映画

351 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:27:10.51 .net
挨拶するしないは地域もあると思う
今住んでいるところはめちゃくちゃしてくるけど
前住んでた所はアパートの住人以外は会釈すらナシだったわ
でも朝にゴミ捨て場で誰かに会うと何故か挨拶してたw
何故なのかしらね

352 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:30:30.13 .net
アメリカ人すごい笑顔で挨拶してくるよね
知らない人にでもあんな風に笑顔で接することの出来る人間になりたかったコミュ障がワタシ

353 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:42:45.65 .net
>>343
気にするけど探してるエリアはほとんど黄色
色々調べて納得の上で白と黄色の境目あたりの土地買った

354 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:52:53.58 .net
>>343
所謂市区町村が出してるレベルのハザードマップは気にしたし、それで引っかかるようなのは除外した
ただ最近知ったハザードカルテでは上位10%だったし、最近TVでやってた危険をレイヤーに重ねてみるサイト(名称忘れた)だとギリッギリで自分の家の区画の端は引っかかってだから凹んだ

355 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 00:55:29.62 .net
うちは高台で庭だけハザードマップ引っ掛かってた
崖崩れが起きたら庭のない家になる予定

356 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 02:29:35.44 .net
前にも書いたけど検討しようとした土地、ハザードマップにかかってるからって不動産屋さんが売ってくれなかったわ
浸水想定区域だけど川からは結構離れてるし堤防整備されてて伊勢湾台風だかキャスリーン台風だかの時以来水は出ていないからいいかなと思ってたんだけどね

357 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 02:33:03.29 .net
不動産屋が売らないほどの土地ならハザードマップだけが理由じゃないと思う

358 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 02:34:32.42 .net
>>36
ハザードマップにかかってるから不動産屋が売ってくれないの意味が分からない
どういう風に見つけた土地だったの?
売って何かあったら不動産屋の責任になるからとか?

359 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 03:06:43.74 .net
>>343
土地を買う前に重ねるハザードマップで確認した時はまっさらだったのに、前金入れた後に自治体のハザードマップ見たら更新されて引っかかってた
取り消そうかと悩んだけれど、条件に合う土地が今後見つかるかも分からないので購入した
安心料として基礎をかなり高くした

360 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 05:07:51.91 .net
>>275
離婚とペアローン破綻で家を手放す人多いよ

361 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 06:01:24.43 .net
知人の娘さんがペアローンで1億ちょっとのマンション買ったのだけど(頭金少なめらしい)今の若い子は結構こんな感じなのかな
都内で住みたいマンションだとそのくらいするけど無謀な気がして他人事ながらドキドキして聞いてた
もちろん口には出してないわ

362 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:09:32.31 .net
>>358
横だけど良い地域で駅近で安いからって見せてもらいに不動産屋わざわざ行ったら、オススメしませんって苦笑いして見せてくれなかった
その物件はおとり広告だったらしい

363 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:11:47.41 .net
>>361
妹のところもそんな感じでペアローン頭金少なめ1億超のマンションだわ
マンションに限らずペアローン自体が一般的になってきてるのかしらね?

364 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:16:30.06 .net
ペアローンって怖くて組めなかった

365 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:17:14.48 .net
>>354
うちはハザードマップは範囲外なのに不動産屋が出してきた情報だと駐車場の一部が浸水域にかかってたわ

366 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:19:16.21 .net
うちはおとり物件見学からの不動産(別のところ)購入だったな
案内してくれた人が良い人だったのでその後の売買契約をお任せしたけど、物件自体はSUUMOで自分で見付けた

367 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:23:26.49 .net
うちの周りは浸水のマップほとんどないのに後ろのマンションだけ色づいてるわ
たぶん1階が半地下?みたいに下に下がってるからそこだけかかってるみたい

368 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:33:23.52 .net
ペアローンはダメよ
小梨決定でかつ公務員くらいじゃないの
女が妊娠出産育児しながら一生フルでなんか働けないわよ

369 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:35:07.23 .net
東京の東側北側はハザードマップでほとんど色付いてるけどみんな住んでるから
気にしない人もたくさんいるんだよね

370 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:36:33.48 .net
図書館行って古地図見てきてご覧なさい
川を埋め立てた土地が沢山あるわよ
古くから家が建ってたり、昭和の時代に建てた高級マンションほどいい場所なのよ
ずっと家が建たなかった場所は色々あるわよ

371 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:38:21.97 .net
>>369
江戸川区に住んでる人はみんな気にしてないのかな

372 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:39:03.58 .net
うちは1800年代の地図にも載ってるお寺の借地権付き中古分譲マンションよ
借地権だからお値段も安いの

373 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:42:10.40 .net
>>371
安けりゃいいって人もいるんだよ

374 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:48:06.60 .net
今は共働き世帯増えてるからペアローンも増えてんのかな

375 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:51:24.82 .net
大都市は値上がりし過ぎて1人のローンでは買えない値段
ここで注文住宅建てると書いてる東京の奥様は
相当リッチなんだろうと思いながら読んでる
私はリフォーム参考組

376 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:53:07.13 .net
ペアローンでギリギリのを買うから破綻するのよ
夫の給料で買える家で我慢すればいいのよ

377 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:53:55.88 .net
建築中にたってる看板に夫婦2人の名前が書いてたらペアローンなのかなって見てる

378 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 08:56:07.06 .net
共稼ぎだとしても、夫の給料で払える物件を買い、自分の給料は自分名義の預金に回して長生きしたい

379 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:04:14.13 .net
モデルハウス色々見て気に入った大手で見積もりもらったら夫の希望の予算より1500万高くてでも悩んでるとFP入れたライフプランの相談させられた
結局大丈夫ですよ!って後押しするためのものっぽいからそういうのでペアローン勧められたりするのかなって思う
うちはやっぱり最初の予算をなるべく守ろうと大手は諦めた

380 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:06:32.12 .net
1,500は大きいね

381 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:22:18.37 .net
>>368
ペアローンがダメなのは同意だけど女性でも生涯フルで働くことはよくあるよ
特に大手は産休育休制度もしっかりしてるし同僚も昔より理解ある

382 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:22:30.94 .net
>>378
それがねぇ
歳をとって祖父母、親とだんだん弱ったり亡くなる様子を見るとあんまり長生きしなくていいやってなるのよ

383 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:28:34.39 .net
高校生の子の家庭科の授業でライフプランを考えるっていうのがあった
自立して一人暮らしする時の費用や結婚出産の費用、子育てにかかる費用や住居費等いろいろ調べてたのを見てたら普通に生きていくだけでも大変だよなとつくづく思った
子は高校生にして憧れの都心タワマン購入を諦めてたわw

384 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:29:12.29 .net
>>381
女は60まで働ける体力ないわよ

385 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:31:50.61 .net
>>384
面白いこと言うのね

386 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:32:54.73 .net
定年までフルタイムでいけるかは周りの環境と子供の数に尽きる
人によるとしか言えないわ

387 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:33:05.87 .net
>>384
それはさすがに体力付けた方が身のためよ

388 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:33:44.45 .net
>>384
普通に定年まで働く人たくさんいるけど…

389 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:34:18.63 .net
いつものモメサかしら

390 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:34:36.57 .net
家建てようか考えてから周りに色々相談するけどハザードマップ気にしたって人いないから自分が気にしすぎなのかなって思えてきた

391 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:35:41.61 .net
わかりやすいモメサw

392 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:37:49.04 .net
私は夫が起業して個人事業になったから一応働いてるけど更年期のような鬱のような症状にアラフォーでなったからフルタイム正社員なら無理だったかもしれない
1日のほとんどを寝て夜はお惣菜みたいな日が週に何日かあった

393 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:38:54.07 .net
>>383
私も高校の時それやらされたwなつい
未来のことなんてわからないじゃん、結婚も出産もする気ないのにと思ったけどとりあえず書い提出しなきゃならなかったから20代後半で結婚出産、30代でマンション買うプラン立てて無理矢理書いたな

394 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:42:00.33 .net
>>384
肉体労働は大変よね

395 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:46:13.94 .net
>>383
うちの子は男子校だからか、投資や詐欺借金の授業だった
ラッセンを例に出してデート詐欺の説明まであった
ラッセンとばっちり

396 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:55:04.06 .net
>>390
私も同じかんじだったけど
都心と地方でもかなり違いそうだなって思ったわ

397 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 09:56:20.30 .net
>>393
うちの子は子ども好きだから将来二人生むか三人生むか悩んでたけど現実を知って一人っ子にしようと決意してた
これ若者の未婚率増加や少子化に一役かってるんじゃ

398 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:10:44.25 .net
>>388
そんな沢山いるかな?
まだ途中で辞めてくパターン多いと思う

399 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:12:24.35 .net
みんな60まで働く気まんまんって偉いなあ
私50だけどもう家でのんびりしているわ

400 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:14:32.84 .net
>>389
とりあえずこれ書いときゃ当たると思ってるのかしら

401 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:17:09.00 .net
会社の福利厚生がどんどん縮小されて社宅や家賃補助とか少なくなってるから
若いうちに家買う決断する共働き夫婦が増えてそう

402 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:18:18.62 .net
>>400
本人なの?本人じゃなきゃスルーすればいいのに

403 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:22:38.30 .net
>>401
確かにそうね
夫の会社は転勤があるんだけど今までは転勤は家族でできたのに、
来年からは単身赴任のみになるそうよ
家族で引っ越したら引っ越し費用や家賃補助は出ないみたい

404 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:28:59.37 .net
長患いの病や難病で就ける職種が変わって
第一線から退いて収入が変わった人たちがチラホラいた
皆、自分がそこまでなるとは思ってなかっただろうな
難病じゃないけどうちは同じ病気の再発とかで
ソワソワしたことあるから、初回修繕が終わったら一息つこうと思ってる

405 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:29:24.10 .net
>>398
地域差あるかもだけど都内だと結婚出産しても仕事は続ける人が多いよ
専業主婦なんてハナから考えてないし仕事楽しいから辞めたくない

406 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:30:05.54 .net
>>402
本人なの?本人じゃなきゃスルーすればいいのに

407 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:31:40.46 .net
>>401
うちもずっと賃貸の補助が大きくて賃貸でいいやって思ってたけど
数年後補助縮小して持ち家の補助を少し増やすことになったから重い腰上げて探して土地購入したわ
今建設中
楽しみだけど疲れてる

408 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:32:40.86 .net
>>405
結婚出産のタイミングだけじゃなくて、長い期間で考えれば本人の健康問題や介護問題等いろいろ出てくる事もあるだろうって話じゃないのかな?

409 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:39:38.31 .net
>>408
本人の健康問題や介護問題なら男性も同じでは?
それなのに女性だけやめてく、働けなくなるって言うのおかしくない?

410 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:43:14.49 .net
仕事への考え方は地域差年齢差あるから辞めてく人多いよ!と言ってる人の周辺では辞めていく人が多いんだろうし辞めないよ!という人の周辺では辞めない人が多いというだけかと
たぶんお互いにこうだよと言い合っても平行線だと思うの

411 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:45:15.63 .net
>>409
夫婦でどちらかがサポート役にまわる必要がある状況なら
女性側が会社辞める場合が多いと思う

412 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:45:25.03 .net
相対的には女性の方が仕事を辞める可能性が高いだろうけど、後々のリスクや何やら考えたら男性にも当て嵌るしね

413 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 10:51:02.87 .net
借り上げ社宅の補助減額がきっかけで家購入を考え始めた
まだ数年余裕あったけど今の住宅事情を考えると早めに決めて良かったと思う

414 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 11:24:52.27 .net
うちの会社は男女共に介護休暇があるんだけど意外にも取得率は男女半々位だから介護を奥さんに丸投げする時代じゃなくなってるんだと思う

415 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 12:03:46.03 .net
HM巡りをしてる時に大手だと5、60代くらいの裕福そうなご夫婦が打ち合わせしてることが多かった
資産に余裕があって2軒目とかなのかなと思ってちょっと羨ましかった

416 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 13:09:08.48 .net
60代で2軒目うらやましい
老後は間取り変えたい
夫は老後に地方で平屋に住みたいって言ってるけど老後こそ徒歩圏内になんでもあるとこがいいな

417 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 13:24:34.99 .net
>>409
おかしいとかおかしくないの話じゃないんだけど…
というか家関係ないからスレチね

418 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 13:25:39.39 .net
もう話題変わってるのにわざわざw

419 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 13:26:06.24 .net
>>416
地方でも徒歩圏になんでも揃ってる場所はあると思うよ

420 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 14:06:14.89 .net
>>415
相続対策なのか子供たちに明け渡す前提で新築する高齢夫婦もいるらしい
ちょっとびっくりしたけど

421 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 16:27:08.31 .net
木造戸建ては25年くらい経つとリフォームか建て替え必要だよね

422 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 16:33:22.93 .net
>>352
アメリカ人の笑顔は防御と攻撃を兼ねてるのよ
私は怪しい者じゃないから撃たないで、あなたの顔はしっかり見たから襲わないで

チンパンジーの笑顔は威嚇行動なのよねえ

423 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 16:37:42.90 .net
夫の実家は木造だけど築40年で何もしなくても綺麗なままよ
外壁塗装は何度かしてるけど
ハウスメーカーによるのかな

424 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 16:43:50.46 .net
うちの実家も35年くらい経つけど外壁塗り替え1回、クロス張り替え1回、お風呂のリフォームしてる
でも躯体は多分問題ない

425 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 16:47:43.36 .net
うちの実家も築45年で躯体はなんとも無いけどやはり水回りが古びてリフォームより一気に更新!って事で建て替えた

426 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 17:27:43.56 .net
ローコスト住宅は築25年でボロボロよ

427 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 17:42:22.82 .net
昔はローコストなんてなかったから丈夫なのかしらね

428 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 18:17:15.06 .net
必要かどうかは家によるし、実際何十年か経ってても修繕しながら住んでる家は結構あるんじゃないかね
屋根壁さえなんとかなってれば普通に住めるんだし

429 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 18:44:56.91 .net
今でも高度成長時代のプレハブに住んでる世帯もあるしね

430 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 18:55:39.93 .net
それは暑くて寒そうね

431 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 19:06:55.43 .net
前の家の近所にボロくて横に細長いプレハブ小屋
道幅が狭いので多分セットバックしたら奥行きなくて家が立たないんだろうな
たまに前を通ると小中学生の兄弟が中型犬と座ってて隠れてタバコ吸って威嚇っぽく睨んでくるし
リード付いてない犬が唸りながら付いて来たりしてすごく怖かった

432 :可愛い奥様:2023/03/07(火) 19:50:08.08 .net
都会のタワマン150平米の広告を見てた
近くにインターナショナルスクールが複数あって田舎の我が家とは環境がかなり違う
床面積は同じくらいよ床面積だけは

433 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:14:51.08 .net
自分に縁のない物件みても仕方ないのに

434 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:34:31.21 .net
>>433
妄想するの楽しいし
設備はさんこうになる

435 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:36:41.66 .net
すでに家買ったあとで設備を参考に見てもどうしようもないのでは

436 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:38:42.74 .net
ギス今日は来るの早いわね

437 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:41:33.11 .net
どれがギスなの?
そういうこという人が荒らしてるギスに見える

438 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:42:08.94 .net
>>435
それを言うなら家買った後にこのスレに来ても
ということになるw

439 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:43:45.45 .net
>>438
経験からのアドバイスをしてあげられるからね

440 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:44:28.96 .net
私は後悔ポイントがいくつかあるからリフォームしたいわ

441 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:45:29.58 .net
いずれリフォームだってするしここでは2軒目を建てたい人も多いし
設備はどんどん更新されて新しいのが出てくるから情報は知りたいよね

442 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:52:32.78 .net
単純に物件見るの楽しいわ

443 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 08:53:17.66 .net
ここだとキレイにまとまったブログやインスタには無い実情が聞けて参考になる

444 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 09:05:53.65 .net
今月中に引き渡しになったー
入居前に一度家行って掃除したり家具置く場所にクリアマット敷いたりとかした方がいいのかな
バルサンもやった方がいい?

445 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 09:16:43.06 .net
床の拭き掃除も

446 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 09:56:55.92 .net
>>433
またおまえか

もはや何か可哀想になってきたよ
あらゆる事に不満を抱えて生きてるんだろうなと

447 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 10:24:24.07 .net
>>444
おめでとう!ワクワクするね~
掃除して準備万端で引越荷物を迎え入れたいね

448 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 10:41:38.17 .net
>>444
バルサンは木造なら防蟻処理してあるし不要と言われてたけどどうだろう
気になるならしたほうがいいかも
私も今月末〜来月引渡し予定だけど、ざっと掃除して排水口の周囲の隙間塞ぐくらいでいいんじゃないかなと個人的には思ってる
排水口の隙間からGが来るらしい

449 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 10:47:07.73 .net
新居そのものより持ってく荷物についてる方がヤバい

450 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 10:52:27.48 .net
予防効果はないから引っ越し後だね

451 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 15:15:03.84 .net
Gは引越し荷物に紛れ込んで入ってくるらしいね
G「ここが新しい新居か キレイ過ぎて住みにくそうだなぁ」
って感じらしい

452 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 17:25:00.91 .net
排水口をすきまパテで塞ごうと思ってたのになんか排水プレートついてて思ったより隙間がないからまあいいかでそのまま引っ越しちゃった
やっぱりミリ単位の隙間もぴっちり塞いだ方がいいかな?
今からでもやろうかしら

>>444
くつ箱シートとキッチン用シートを各所に
換気扇とエアコンにフィルターとドレンホースに防虫キャップ付けたよ
可動棚も拭いていい高さに調整
知らなかったけど長い棚すごく重くて結構大変

453 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 18:10:46.92 .net
防虫キャップつけたらこまめに掃除しようね
汚れが詰まりやすくなるから

454 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 18:31:58.48 .net
>>447-448
>>452
ありがとう!新居行く前にホムセンで色々買っていくわ~
引越し見積もりしなきゃだわ~理想は5月引越しだったけど家賃二重に払うことになるから早々に出なきゃ

455 :可愛い奥様:2023/03/08(水) 20:15:31.39 .net
>>452
同じくすきまパテ使わずしまってある
やった方がいいのかなぁ
キッチンの2mmくらいが半分だけなんだけど

456 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 12:19:55.94 .net
洗面台は造作憧れるけど掃除のしやすさ優先で普通のメーカー品にしたんだけど
鏡と洗面台の間のパネルを無しにして壁紙見えるようにしようかなぁ
水はねとかで傷むだろうけどその頃には模様替えとかしたくなってそうだからタイル貼ったりDIYも楽しそうだしいいかな

457 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 16:46:01.44 .net
玄関扉がリクシルでリモコンキー使ってる人いる?
電池どれくらい持つ?

1年くらい持つと聞いていたけど半年くらいで交換必要になるわ
使用頻度もそんなに多くないのに
パナソニックのリチウム電池が悪いのか?それともこんなものなのか

458 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 17:16:32.63 .net
>>457
うちもかなり使用頻度低いけど10か月くらいだった気がする
暑かったり寒かったりで電池にとっては環境はあまり良くなさそうだから長持ちしにくいのかもしれない

459 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 17:16:55.74 .net
>>457
車のリモコンキーだと
念の為毎年の車両点検で電池替えてもらってる位だから
毎日玄関から入るのにリモコンキー使っていたら
そんな感じではないかな

460 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 17:30:03.58 .net
車のリモコンキーは3年くらい持ってる
玄関のリモコンキーは早いからなぜ?と

461 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 17:33:33.54 .net
うちもリクシルだけどもうすぐ一年使用でまだ電池交換したことない
ついでに車のリモコンキーは三年使用でまだ電池交換してないわ

462 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 17:53:55.35 .net
>>456
LIXILで台と壁付けの鏡が離れてるタイプを選んで水はねる部分をタイル張りにしたよ
造作じゃなくてカタログに載ってるやつ

造作もこういうのを…とイメージ見せると既成のプランにあったりするかも

463 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 18:03:29.65 .net
>>462
ルミシスかな?
うちも鏡部分をタイルにしたよ
名古屋モザイクのカタログ眺めるの楽しかったわ

464 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 18:08:37.83 .net
ykkapキーレスは一年ちょっとで電池が切れた
(毎日開け閉めに4-5回使ってる)
別に100キンで帰るモノだしそこまで気にしないけどな

465 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 18:25:22.52 .net
>>463
うちはエスタ
客室なのでカウンターに洗面ボールだけのシンプルなやつ

466 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 19:10:29.92 .net
都内で立地、土地の形状やなんかは申し分ないけど、レオパレス21のアパートに隣接してる土地ってやっぱりみなさんならやめとく?
部屋は離れてるから音はそこまでだけどレオパレスの駐車場が敷地隣って感じでバイクやなんかも所有するひとが出入りするはず。
戸建てしかないエリアに一棟だけアパートがある感じです。

467 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 19:25:03.27 .net
希望の土地がちょくちょく見つかるならパスするかもしれないけど
長年探して初めて見つかったのなら気にしない

468 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 19:33:20.43 .net
レオパレス側を階段や水回りにしてトリプルガラスfixにするかな

469 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 19:51:22.05 .net
>>466
やめない
駐車場側からの視線が気にならないようにできるなら

470 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 20:00:47.61 .net
>>466
他を選んでもアパートが後から建つかもしれない
それ以外の条件がいいなら対策取れるだけマシと考えてそこで良いと思う

471 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 20:13:21.49 .net
レオパレスといえばもう二十年以上前だけど独り暮らしした時に隣の部屋の電話の話し声まで筒抜けだったわ
もちろん下の階の喘ぎ声も丸聞こえ
あれは部屋の外までは聞こえなかったんだろうか??それは分からない

472 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 20:22:29.20 .net
都内レオパレス、旦那が単身赴任の時に住んでたけど、外国人ばっかだって

473 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 20:55:46.31 .net
>>466
建物がすぐそばならちょっと不安かもしれないけど隣接してるのが駐車場ならあまり気にしないかな
集合住宅は住民の質で変わるから、不安なら平日の朝晩と週末の朝晩見に行ってみるといいかも
行く時はゴミの日、できれば回収前と後、ゴミ捨て場も含めて見るのがおすすめ

474 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 21:04:17.31 .net
>>466
ちょっと嫌だけどレオパレスが南側じゃなければそこまで気にしない

475 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 21:11:41.68 .net
レオパレスなら築年数はそこまで古くないのかしら
昔住んでた借家は隣が古いアパートで2階のトイレの配管が外に取り付けてあってたまに異臭が漂ってたのよ
古い物件だとたまにそういう事があるんですって

476 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 21:28:08.23 .net
建物古いとGが結構いたりする

477 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:06:50.91 .net
リモコンキーで電池交換の回数多いならめんどくさいね
しかも変えるの後回しにしてたらドアが開かなくなった人とかいるわ

478 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:13:58.35 .net
物理鍵ついてないの?

479 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:16:43.82 .net
リモコンキーと物理鍵両方持ち歩く人は少ないと思うわ
普通は片方だけじゃないかな

480 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:20:12.57 .net
そうなの?
当然のように常に両方持ち歩いてたわ

481 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:30:44.61 .net
カードキー使ってる奥様いる?
財布やパスケースに入れて持ち歩いてるのかしら

482 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:41:06.77 .net
リモコンキーの中に物理キー入ってるわ

483 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:41:41.94 .net
>>481
カードキー使ってるよ
私は車のキーケースにカードポケットが付いてるからそこに入れてる
夫はお財布に入れてて子ども達はスマホケース内に入れてるよ

484 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:42:16.06 .net
うちも内蔵されてる
リモコンだけだと心配かも

485 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 22:53:10.43 .net
内蔵されてないリモコンキーもあるのか
小型化に振ってるのかな

486 :可愛い奥様:2023/03/09(木) 23:29:58.14 .net
レオパレスの件ありがとうございました。
新しいタイプのレオパレスでワンルームではなくファミリーもいたし管理の手は行き届いてそうでキレイですが入れ替わりも激しそうですよね。 
うるさい車やバイクがくると造り的にかなりの音は避けられないから迷います

487 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 00:06:54.85 .net
好きなだけ迷えばいい

488 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 01:11:37.31 .net
>>479
リモコン紛失や故障時に困るので必ず一緒に持ち歩いてる

>>486
レオパレスなら管理者から注意してもらえるからまだマシなような
もし隣が一戸建てで非常識な人間の場合、直接注意するか我慢するかしかない
それに最近の家なら駐車場側に大きな窓を付けたりしなければ車の音なんてそうそう気にならないんじゃないかな

489 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 02:07:40.88 .net
物理鍵は必ず持ち歩かないと万が一停電とかあったら困るよね

490 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 05:17:31.37 .net
ファミリーだから安心なんてことはない
近くのファミリー賃貸、いつでも構わずゴミ出しする人いるからカラスに荒らされオムツとか散乱してる
ちなみに人気学区

491 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 07:18:33.64 .net
>>490
どの層にも変な人や身勝手な人はいるからね
昔は高めのマンションや高級住宅地は似たような背景で同じような生活レベルが集まるからトラブル少ないなんて言われていたけど今はお金や社会的地位があれば何しても許されると思ってる人もいるから安心できない

492 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 09:28:13.84 .net
うちの隣が駐車場だけど早朝出勤のひとの車のドアをバンと閉める音響くよ
多分ものすごく勢いよく閉めてる
たまにそういう閉め方する人いるよね

493 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 09:43:49.09 .net
車種によっても違うしなぁ
分厚いかペラペラかで同じ強さで閉めても響く

494 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 09:57:21.68 .net
車もだけど早朝のシャッター開け締めの音もね
まだ暗いのに思いっきりガラガラガラ!パッシャーン!とやられると殺意が湧く
せめてそーーっと開けろや

495 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 10:09:19.84 .net
住宅街なら手動でシャッター開けるの何時くらいなら大丈夫なのかな?

496 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 10:11:06.69 .net
電動シャッター欲しいなー
今のはスマホでいじれるんだよねきっと

497 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 10:19:05.34 .net
うちは隣の玄関ドアバンがうるさいわ
ソフトクローズ付けてほしいレベル

498 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 12:54:25.08 .net
電動シャッター欲しいうちも
リフォームしたいことだらけだわ

499 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 13:23:56.04 .net
電動シャッターは導入して良かったものランキング上位だわ
お天気や気温も気にせず虫が入る心配もせず開閉できるの快適
今五十肩で手が上がらないからボタン押すだけで済むのもほんとに助かる
予算に余裕があるなら付けて損はない

500 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 14:26:47.97 .net
建てた当時は一箇所30万だったんだよね
今考えたら安いもんだったから付ければよかった

501 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 14:28:55.59 .net
>>500
うちもそれに近い
3箇所はあるし差額にビビって電動やめた
でも全部電動じゃなくても良かったかも…と今更思った

502 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 15:25:48.99 .net
うちも電動シャッター予想外によかった
元々めんどくさくてリビングのシャッターすら閉めてなかったのに毎日開け閉めするようになった
でも寝室と各個室は相変わらず台風の時しか閉めないので電動はリビングだけでよかったかもと思ってる

503 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 16:22:06.86 .net
電動のほうが防犯にもいいっていうよね
手動はこじ開けられるけど電動はこじ開けが難しいらしい
うちは引き違いが1箇所だけだからそこだけに電動シャッター付けたけど、滑り出し窓にも本当は付けたかった

504 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 16:51:55.20 .net
電動シャッターって最近の建売でも付いてるのかな?

505 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 17:23:33.30 .net
電動シャッターは壊れた時だけが心配
まあ滅多に壊れることもないんだろうけど

506 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 17:31:10.67 .net
火事の時は蒸し焼きになれそう

507 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 17:49:27.51 .net
車の防犯アラームを朝や夜に鳴り散らかす近隣住人とかほんと迷惑
大した車じゃないのに何のために付けてるんだろうか?
うちも大した車じゃなくて付けてないからあれが鳴る仕組みが分からない

508 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 17:50:40.45 .net
うちリモコン式はリモコン式でも跳ね上げ門扉だから音はまったく静かなもんだわ

509 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 17:52:17.54 .net
あっごめん
ガレージのシャッターじゃなくて雨戸のシャッターの話だったのかな
はずかしー
うちは手動のシャッター付けてるけど長期留守や真夏以外は夜も開けっ放し

510 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 18:31:17.72 .net
外干ししない時期は寝室のシャッター閉めっぱなしだ

511 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 18:31:41.68 .net
花粉やばすぎ

512 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 18:35:01.13 .net
>>507
防犯のため

513 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 19:09:52.53 .net
花粉症じゃないけど花粉がすごいと聞いて寝室のシャッター開けられないわ
本当電動に変えたい、建売で付いてたのリビングだけなんだよね

514 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 19:22:11.37 .net
花粉症じゃなければ開けられるんじゃないの?

515 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 19:24:30.53 .net
花粉症だけど薬飲んでれば平気なので普通に寝室のベランダから出入りして洗濯物干して布団の上にバサッと取り込んでる

516 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 19:34:12.72 .net
>>513
花粉とシャッターの関係性が分からない

517 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 20:06:50.21 .net
>>507
あのブザーって付ける付けない選べるの?
マストで付いてるもんなのかと思ってた

518 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 22:16:47.73 .net
花粉症じゃなくても今日は何だか目が痛かった
視界が黄色くて驚いたわ
黄砂かなと思って気象庁のHP見たけど飛んでなかった

519 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 22:39:27.89 .net
戸建てに住み始めてからわかったんだけど「近所の工事」からのセールス訪問が多いこと多いこと
うちが家建てる時にHMの営業と周辺へ挨拶回りしたとき、そりゃみんな怪訝な顔して玄関先に出てくるよなと

520 :可愛い奥様:2023/03/10(金) 22:52:41.28 .net
某外壁張り替え会社はどこかで工事してると
日を変えて3人の営業がやってくるわ
そこだけ妙にしつこいからうちでは絶対頼まない

521 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 00:23:11.59 .net
>>516
手動でシャッターを開けるには掃き出しを30秒くらい開け続けなきゃいけないのよ

522 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 00:28:21.30 .net
>>521
は?10秒もかからないでしょ

523 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 00:44:17.83 .net
あれよね、細かい秒数はさておき窓を開けたら花粉が入るってことよね
私も花粉症じゃないけど家族がアレルギー体質だからもうずっと洗濯物も部屋干し
浴室乾燥毎日使うし日当たりのいい2階の部屋の窓側は室内物干しが占領してる
ランドリールーム作るべきだった

524 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 01:07:50.50 .net
寝室のシャッターなんて、そこがベランダへ唯一の出入り口で外干ししないなら開けなくても何も困らないよね
花粉が嫌なら外干しもしないだろうし
うちも毎年数ヶ月は閉めっぱなしだわ

525 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 05:13:02.45 .net
>>523
乾燥機買えばいいだけでは?

526 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 07:37:48.65 .net
うちも寝室のシャッターは秋から閉めっぱなし
窓自体要らなかったかも

527 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 07:51:39.99 .net
換気しないの?

528 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 07:57:32.90 .net
うちは夫が日光で目覚めたいマンだから掃き出し窓どーんだわ…

529 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:04:15.49 .net
トゲトゲした人のおうちは電動シャッターないんだなと推察

530 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:11:49.25 .net
普通はついてるもんね

531 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:14:34.04 .net
普通とか言うとまた荒れるがな

532 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:15:08.87 .net
うちは屋上テラスだし階段かなり広くしたから特にシャッターが必要な窓つけなかったわ

533 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:20:04.82 .net
自慢なのかしら

534 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:22:46.55 .net
どこがそう感じるのかしら?

535 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:24:03.05 .net
>>532
それとシャッターつけなかったことがどうつながるの?

536 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:28:21.49 .net
>>532
だからなんなの?

537 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:28:48.00 .net
>>532
最初の屋上テラスが言いたかっただけでしょ

538 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:29:07.90 .net
>>533
絶対そう

539 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:29:54.61 .net
突然レスが増えて荒れる
分かりやすいんだな

540 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:31:08.50 .net
てかそもそも屋上要らない

541 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:31:33.35 .net
屋上は雨漏りするしねぇ

542 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:32:23.68 .net
屋上は検討したけど外したわ
掃除の手間が結構あるし

543 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:32:37.51 .net
寝室~リビングの窓を開けて空気の入れ替えするけど、気持ちよくていい季節になったわね

544 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:35:45.50 .net
屋上最高だわ
富士山がみえる

545 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:36:37.24 .net
某花火で有名な地域だから屋上つけたし、まわりもつけている家がたくさんある

546 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:37:29.47 .net
いいなーうちは花火は見えなさそう
なんか面白いものつけたかったから屋上があるw

547 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:38:51.82 .net
>>544
屋上ないけど毎日見てるわ

548 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:39:02.37 .net
うちは屋上つけたけどベランダもあるから電動シャッターついてるわ
お友達の家は日暮と共に勝手にシャッターが閉まるようにしたらしくて防犯対策にいいみたい

549 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:40:16.18 .net
>>547
いいね!うちは上がらないと見えない距離なのー

550 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:43:41.50 .net
建売だからシャッター4つ全部電動じゃない。開けるのに5秒もかからないから不自由はしてないけど、あれば便利なんだろうな
最近は屋上ある建売多くて気になってたけど、夫やまわりに反対されてやめたw

551 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:48:33.87 .net
ブラインド電動だけど便利
洗濯機食洗機自動投入だけど便利

まあどれも1分もかからないけどww

552 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:48:43.49 .net
>>525
カンタくんの設置場所がないのよ
あるけど追加工事必須で洗面脱衣所も狭いの
あの頃の自分に部屋一つ減らしてもランドリールームと言いたい

553 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:49:19.14 .net
狭小住宅多い地域だから他の家で屋上に広々洗濯物干してるのいいなーと思うけどそこまで持って上がるの重くないのかな?

うちは4人家族で洗濯機から干すとこまで1階分持ち上げてるけどそれでも重さでうんざりするのに

554 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:49:49.09 .net
>>552
物干しを天井付けにするとか?

555 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:49:59.02 .net
ベランダの掃除だけでもめんどいのに屋上の掃除とか無理
秋ぐらいしか快適な時期ないし

556 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:51:26.24 .net
屋上あるけど遊び場だから洗濯は干さない
ランドリールームで完結
でもぬいぐるみ洗った時は干す

557 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:52:31.63 .net
>>551
ブラインド嫌い

558 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:52:52.72 .net
ベランダも失敗だわいらなかった
花粉や黄砂やpm2.5が嫌で布団を干さない
いっそテラス的に使える広さか無い方が良かった

559 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:53:17.66 .net
>>557
へーそうなんだー

560 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:54:00.49 .net
>>558
ベランダ要らないってひと今多いね

561 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:54:08.62 .net
>>558
この時期になるとサンルームにすればよかったと思う

562 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:54:11.48 .net
>>554
ありがとう
ホスクリーンも考えてる
でも老後を考えるとリフォームして水回り広くしてランドリールームという考えになっちゃったわ
またお金が…

563 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:54:49.94 .net
狭いベランダと広い屋上があるけど確かにベランダの使い道は…
1階の軒として…

564 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:54:50.52 .net
>>551
自動投入って液体のみ?

565 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:55:46.94 .net
>>562
ホスクリーン結構快適だけど部屋ごとかえられるなら
それの方が素敵ね

566 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:56:05.48 .net
>>564
うん、粉もやりたいよね

567 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:56:55.40 .net
>>548
うちシャッターは手動式だし毎日は開け閉めしないし電動の必要を感じなかったけど日暮れと共に自動で閉まって朝は勝手に開いてくれるシステムはいいね

568 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 08:59:23.63 .net
洗濯はジェルボールだし食洗機は固形だから自動投入うちは意味ないな

569 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:00:44.08 .net
謎のお気持ち表明

570 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:01:19.94 .net
>>553
わかる
うちも一階の洗濯機で洗った洗濯物を二階ベランダに持って上がって干してたけど重くて壁に洗濯物かごを擦ったりしてた
考えてみたら地方で庭が広いんだから庭に干せばいいのでは?と当たり前の気付きをしてからはすごくラクになった
下着やパート制服だけ脱衣所に干してサーキュレーターや除湿器使ってる

571 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:02:41.61 .net
ルンバに床拭いてもらってるんだけど
ロボット掃除機使ってる人は毎日拭いてもらってる?
毎日は拭きすぎなのか迷う

572 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:06:03.22 .net
ルンバって床拭いてくれる機能あるの?ブラーバじゃなくて?

うち猫がいてよく吐くから留守中は使えないしそもそも床に物を置きすぎててルンバほとんど使ってないわ
まずは床置きしてる物たちを浮かせるように考えなくては

573 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:07:21.60 .net
>>572

最新のは床も拭くよ

574 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:10:40.18 .net
>>552
ドラム式に買い換えるのは?

部屋に洗濯物干す人ってインテリアとかどうでもいいのかなあ
リビングに干す家庭とか驚く

575 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:11:16.23 .net
ルンバを買って良かったと思う時

客が来る前
私がメイクしたり玄関掃除したりしてる間にリビング掃除しときますね!って手伝ってくれる感じ頼もしい

576 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:14:00.29 .net
洗濯機は次買い換える時も縦型で乾燥機は別に買いたい
ドラム式はすごく屈まないといけないから腰が痛くなりそうだし乾燥機能とか他機能と併用だと片方の機能が壊れた時に修理の手間がなぁ

577 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:14:40.37 .net
>>573
水拭きできるのよね
ちゃんとカーペットのところでは濡れないようにしてくれるし

578 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:17:08.61 .net
>>572
ルンバでも拭けるバージョンがあるんだよー
うちも猫いるからルンルン見張りながらやってるw

579 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:17:32.16 .net
ルンバのミスタップ…
ルンルンって…

580 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:18:08.13 .net
>>579
陽気な人だと微笑ましく見てたわw

581 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:18:17.23 .net
掃除人任せでなんか楽しそうだなと思った

582 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:20:21.34 .net
人間は上の方をやる

583 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:26:25.47 .net
水触るの好きな猫がいるから毎朝足跡が凄くてロボット床拭き必須だわ
ただ自分がいる時にしか使わない
色んな物を床から浮かしてからかけてるので

584 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:32:21.51 .net
シーツとかジーンズだけ庭に干して、あとは乾燥機で乾かしてる
干す時間がもったいないし、あっという間に乾く

585 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:32:48.72 .net
コードレスのスティッククリーナーをかけまくってるw超軽量なやつ

586 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:42:12.31 .net
>>571
床質にもよらない?
シートやタイルだったら毎日でも問題ないだろうけど無垢挽き突きだと毎日やって大丈夫か…?となるよね
ルンバ最新はよくわからないけど、deebotとかだと床拭く布の水含み具合の調整できるからあまり濡らさずに拭くなら問題ないのでは

587 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:46:11.50 .net
ロボット掃除機の水拭き機能はオマケみたいなものだから期待しないでって量販店で言われたけど結構いいのかな?
納戸の扉の下を空けて低い位置にコンセント付けてロボット掃除機お迎えする準備は万端だけど迷ってもう1年だわ

588 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 09:52:30.98 .net
>>586
そうかー挽き板なんだよねぇ
今標準の濡れ具合だからせめてエコで様子みてみる

589 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 10:14:32.19 .net
>>574
>>576さんにまるっと同意なのよ
干してるのは私の寝室(夫婦寝室別)でベッドしかないし昼間は私はリビングにいるから気にならないよ
冬なんて空気清浄機つけながら加湿器いらないわね()って思ってた

590 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 10:58:37.31 .net
ブラインドインをお風呂につけようと思ったのだけど目隠しならもっと安いのあるなぁって思案中
どうしようかな

591 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 11:30:56.16 .net
>>527
花粉入れたくないし24時間換気で十分

592 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 11:35:26.88 .net
>>553
洗濯物持ち運び問題は元の筋力体力によるから…

593 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 11:37:15.71 .net
>>558
布団を干すためにだけにつけたならいらないものだっただろうね
テラスくらい広くても、結局日焼けが~虫が~暑い寒い~面倒~で使わないよw

594 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 11:43:09.74 .net
>>590
うちは窓と内側にブラインド

595 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 11:55:35.80 .net
ドラムは屈むから腰が~というのをたまに見かけるけど
完全にしゃがみ込んだらそれはそれで合わないような高さなの?
使った事ないから知りたい

596 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 12:08:32.89 .net
>>591
花粉シーズン終わるまで窓開けられないよね
うちは私がヒノキの方が症状酷いから大体5月くらいまでで長いわ
その後は暑くなって冷房使う事も増えるし、秋になったらまた花粉だし、せいせいと窓を開ける時期ってほとんどないw

597 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 12:22:48.90 .net
>>595
うちは逆に縦型の方が手を突っ込む時に腰が痛んだわ
ドラムならきちんと屈んでしまえばそこまで負担でもない

598 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 12:52:28.79 .net
>>595
平均身長よりは少し高いけど軽ーく腰曲げる程度でしゃがむ程じゃないから負担は感じないな

599 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 13:11:03.44 .net
>>593
マンションの時はそれなりに便利に使ってたのよ
でも家族のアレルギーがひどくなりもう何も外に干さなくなって狭いベランダは洗濯物干す以外の用途もないしなって感じなの
テラスくらい広かったらというのは吐き出し窓のカーテンを開けたかったのよね
ベランダ広いと外から見えにくくなるから
ガーデニングは嫌いじゃ無いので鉢植えの木を置いたりしたかった
狭い庭にも花壇はあるけど野良猫被害がひどくてうんざりしてる

600 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 13:59:09.62 .net
窓の開け閉め程度で花粉が気になる人というのは自身か家族が花粉症なんだろうけど薬を処方してもらってないの?
薬を服用してたら何ともないけどな

601 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:04:52.01 .net
ほほー、花粉症つらいーなんて言う人は
薬を飲むのをサボってるだけなのね

602 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:04:55.32 .net
>>600
横だけど、花粉症のレベルも個人差あるのでは?
どんな薬も副作用あるしさ

603 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:05:24.41 .net
今の薬はよく効くよね
薬飲んでコントロールできてたら症状ないもんね

604 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:05:58.68 .net
花粉症つらいつらいとずっと言ってるから薬は?と聞いたらめんどくさくて病院に行ってないと言う人なら最近会った

605 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:06:16.65 .net
ちゃんと薬飲んでない人こそ花粉症でつらいわーってことなのね

606 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:07:02.42 .net
>>602
知らないで言ってそう

607 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:07:51.47 .net
毎年の事だからこの季節になると早めに耳鼻科には行くようにしてる
予約も朝イチで取らないとあっという間にいっぱいになるのよね

608 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:11:17.01 .net
>>606
処方されて薬飲んでるよ
花粉症は軽いけどね

609 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:12:25.09 .net
>>607
急にくるよね
早めにいってもらってる

610 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:15:19.69 .net
毎年薬飲んでるけど症状が全く出ないわけではないからできるだけ窓は開けたくないな

611 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:19:02.50 .net
>>610
これ

612 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:22:15.17 .net
玄関土間に空気清浄機設置して
帰ってきたらその前で入念に叩いて花粉を落とす
ってのが有効的と聞いたけど
やってる人いる?

613 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:27:10.22 .net
それだったら入る前にバサバサした方がよくない?

614 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:28:24.39 .net
外だとまた空気中の花粉が着くからでは?

615 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:35:39.70 .net
>>612
土間がそんなに広くないからできないw
玄関から洗面脱衣所お風呂が直行できる作りだから基本的に帰ってきたらすぐお風呂に入ることが多い
脱衣所に空気清浄機を置いてるから気休めかもしれないけど鞄もそこに一時的に置いてる

616 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:35:54.14 .net
舌下とか色々治療法あるのに花粉がーなんて言ってのはただのものぐさでしょ
それか設備つけられない貧乏人の言い訳

617 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:41:53.69 .net
はいはい

618 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:45:43.57 .net
と言うことは空気清浄機設置を考えて
玄関入口土間側の下部分にもコンセント付けてもらわないとなダメなのねー

いろいろと考える事が多いわー

619 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 14:54:24.36 .net
土間玄関からシュークロ、洗面お風呂と繋げたのでリビングに汚れが入りにくくなった気がする
ファミクロが洗面すぐそばなのでもう少し離した位置でも良かったかも

620 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 15:27:05.98 .net
打ち合わせで話し合いながら仕様を決めたいんだけど、夫はそういうの嫌みたいで打ち合わせまでに毎回要望書の資料作らされるわ
楽しみにしてたのに仕事してるみたいで本当にストレス

621 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 15:52:27.12 .net
>>595
そんなことないけどなあ
しゃがんでさっと入れたりだすだけだし
そんな一瞬のことより、わざわざ干す方がめんどくさい

622 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 15:53:43.43 .net
洗濯機は何回か回したいからなあ
幹太くん最強よ
うちはないけど

623 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 15:57:03.64 .net
大物ある日じゃないと、1日1回しか回さないw
皆ちゃんと分けて洗濯してるのかな?エライわ

624 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 16:34:32.44 .net
>>594
内側のブラインドはわたしには無理
絶対カビさせることになりそうだし

625 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 16:37:55.14 .net
一時期流行ったバーチカルブラインドも洗うこと考えたらダラには無理よ

626 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 16:54:35.63 .net
NYの街中でアメリカ人が日本人に対してもヘイトをぶつけるようになった理由
https://news.yahoo.co.jp/articles/546d433bb1bc477372185ede7366c498f54160d5

■「アジア系は反撃してこない」
アメリカでは黒人だけではなくアジア人も差別の標的になっている。アジア人は『攻撃してもやり返してこない』と思われている節がある」という――。

■アジア人に向けられたヘイトクライムが急増
 アメリカでは近年ヘイトクライムの問題が深刻だ。ヘイトクライムは人種や宗教に対する偏見に基づいた犯罪のことである。黒人に対するヘイトクライムは長年問題になっているが、2020年頃からは日系人を含むアジア系住民に対するヘイトクライムが急増している。

悪質な例になると、背後から近づいてコンクリートの路上に押し倒したりした。
筆者が取材した日本人の女性は、アメリカ人の男性と西海岸の町の中華街を歩いていたが、少しの時間、男性と離れたところを狙ったかのように突然襲われた。女性は重傷を負った。 最近ではニューヨークで発生する事件が多い。地下鉄の駅でアジア系の女性が後ろから線路に突き落とされる事件も起きた。

■アメリカ社会の分断が加速している
アジア系を狙った犯罪は住民だけでなく宗教施設もターゲットにしてきた。被害を受けたのは、ロサンゼルスの日本人街、リトルトーキョーにある東本願寺ロサンゼルス別院。事件が起きたのは2021年2月の夜。取材で寺を訪れると、寺の責任者の伊東憲昭さんと藤井真之さんのお二人が当時の状況を説明して下さった。

■アジア系へのヘイトクライムは約4倍に急増
ニューヨークなど10の都市で2021年に起きたアジア系住民に対するヘイトクライムと見られる事件は295件だった。
2020年の3.7倍の増加になる。都市ごとに見ると、ニューヨークでは前年の4.4倍、ロサンゼルスでは前年の2.7倍の増加だ。

■「アジア系は反撃してこない」
アジア系住民が狙われるのには、固有の理由もあるという。その一つが、「アジア系の住民は、攻撃をしても反撃してこないだろう」という加害者の固定観念だ。我慢の文化、あるいは事を荒立てないようにする文化が、かえって加害者を増長させている。さらに、被害者が英語を十分に話せない場合、「攻撃されても警察に通報しないだろう」と加害者が決めつけて、犯行に及ぶことも考えられるという。

627 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 17:22:40.94 .net
うちは縦型洗濯機の上に乾燥機を設置してるよパナソニックのやつ
全然場所とらないよ

628 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 17:57:56.15 .net
ウチは乾燥機だけ屋外軒下に置いてる
汚れ物専用二層式洗濯機もそのとなりに置いてる
二層式は汚れたシューズとか突っ込んで洗ってる

629 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:08:07.78 .net
>>625
バーチカル洗えるの?この16年間一度も洗ってないわ
白い布製だけど

630 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:11:01.27 .net
>>627
その組み合わせが個人的に最強だわ

631 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:11:36.97 .net
>>620
前に見たモラハラ夫みたい

632 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:39:45.84 .net
>>600
飲んでるけどできる限り花粉は避けるよ
家の中に花粉を入れないのは花粉症対策として当たり前だと思ってた
例えば、痛み止めのおかげで痛くなくても、解熱剤のおかげで熱が下がってても無理はせず安静にするのと一緒
窓は開ける必要がないから開けないだけだし

633 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:43:32.56 .net
>>622
洗濯物多い家にはいいだろうね
うちにはいらないけど

634 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:50:39.36 .net
>>587
deebotのゴシゴシモードかつ往復を使ってるけど
ピカピカにしてくれるわ
1回撫でるだけのタイプのだと微妙かもしれない
因みに床はガラスコーティングしてます

635 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:52:40.38 .net
ルンバは音がうるさ過ぎてダメ
外出するときにしか使えない
何気にガッカリ家電だった

636 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:53:45.33 .net
>>624
ダラだけど浴室用のブラインドだからか全然カビないよ
ブラインドはずっと閉めた状態、入浴後は24時間換気を回してるだけ
浴室の壁にカビが生えるようなお風呂だとブランドもヤバいかもしれないけど
24時間換気がデフォであろう新しめの浴室でそんなカビ生えたりする事あるのかしら

637 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 18:54:03.26 .net
カンタくんは40分くらいで乾燥できるのが強い
気楽に何度も洗濯機回せる

638 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 19:32:32.72 .net
>>637
早いのねー

639 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 19:37:45.26 .net
>>634
いいなーうちは無垢床だから水拭きできない

640 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 19:41:45.86 .net
>>639
ロボット掃除機で水拭きいいなー…と思うのに無垢にしたの?

641 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 20:52:25.18 .net
そりゃ無垢床マウンなんで

642 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 20:58:40.01 .net
家スレにナチュラルギスが棲みついてると聞いてたけど
どんなのかと思えば>>640-641のことか

643 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:13:44.33 .net
乾太くんのガス代ってどう?
乾燥機買いたいけど電気式のと迷ってる

644 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:18:17.66 .net
うちも乾燥機欲しいから迷ってる
洗濯機置いてる脱衣室にはガス口なくて隣の隣の部屋にあるのでガス口の新設工事と合わせるとどのくらい費用かかるものだろう

645 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:24:25.14 .net
東芝の縦型で乾燥付きの使ってるけど今の壊れたらどうしようかなあ
浴室乾燥よりは乾燥機あった方がいい?

646 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:34:08.54 .net
>>641
そうなの?
うちも無垢だけどデメリットもあるし無垢床でマウントとれるなんて思ってないわ

647 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:35:51.09 .net
>>645
常に乾燥までしてるならドラムにする気はないの?
縦型にこだわりがあるなら浴室乾燥よりも乾燥機買った方がいいと思うよ

648 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:39:35.64 .net
>>632
花粉を入れない持ち込まないは基本だもんね
玄関ホールのコート収納は作って良かったものの1つだわ

649 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:41:54.53 .net
花粉症じゃなくても外の汚れはできるだけ持ち込みたくないよね
シューズクローゼット広く作ったのは正解だった

650 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:53:33.01 .net
玄関コート収納裏山〜
うちは玄関に空気清浄機置いて対応だわ

651 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 21:58:14.63 .net
>>629
たまたまインスタで見たの
全部取り外してネットに入れて洗ってたよ
ひとつひとつ取り外してまた付けるという作業がダラの私には到底やれそうになかった

652 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:03:15.50 .net
>>643
乾太くん8kg使ってて1日1,2回まわす
ガスは都市ガスで、お風呂(毎日沸かす、追い焚きあり)とキッチンも使ってるから乾太くんのみの金額は分からないけど、先月のガス代は1万円くらいだった
以前アパートに住んでたときはプロパンだったけど、お風呂キッチンのみで同じ金額いってた

653 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:05:27.48 .net
>>647
乾燥機能は雨の日にタオル類乾かすぐらいでしか使ってないんだよね
こだわりは特にないんだけどシーツとか洗ってすぐ乾かしたい時にはあった方がいいかなーと思ってるぐらい

654 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:14:58.30 .net
東芝の縦型洗濯機の乾燥機能は使える?
Panasonicの縦型の乾燥機は全然使えなかったわ
シワがひどいし、一回使うと3年くらい使い込んだ感じになる
干すのがめんどくさい靴下に使ってたくらい

655 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:34:43.10 .net
>>654
うちパナの縦型乾燥だったけどそんな事なかったよ

656 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:36:01.70 .net
Panasonicの乾燥機使ってるけど問題ないけどなあ?
タオルはふわふわになるし、カットソーとかはアイロンいらずだよ

657 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:41:26.06 .net
>>653
じゃあ、また縦型乾燥付きでいいような気がする
うちは縦型乾燥付きから縦型乾燥なしにしちゃったけど、なくてもいいけどあれば便利なのよね

658 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 22:51:33.74 .net
>>652
ガス代すごい安いね
どこの地方?
うち三人家族で乾太くんなくて風呂とキッチンと寝る前一時間のガスファンヒーターくらいで1ヶ月1万8千円だよ
都市ガスなのになぜーーーー

659 :可愛い奥様:2023/03/11(土) 23:03:07.45 .net
>>652
ありがとう参考になる
うちは風呂とキッチンで平均1万2千円くらい
田舎だからプロパンなのよねー

660 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 08:30:56.62 .net
タンブラー乾燥は生地が傷みそうで躊躇する

661 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 11:07:02.31 .net
>>660
物によっては全く傷まないという訳ではない
安Tシャツのシルクスクリーンプリントなんかは早めにハゲてきやすかったりするかな
まあ心配なブツは別途取り出して普通に干すなり浴室乾燥に吊るすなりすればいいのよ
仮に信用できなくてタオルと靴下しか任せられないとしても結構な手間軽減じゃない?

てかおそらく使い始めたら奥様の心配するほどではないことがわかって、あれもこれも任せるようになると思うー

662 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 16:41:06.65 .net
引っ越してはじめて屋上でゆっくりしたけど
なんか平和で素敵だった

663 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 17:26:46.59 .net
良いね
うちは庭でのんびりしてるけど周りからは丸見え

664 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 17:43:05.23 .net
庭の落葉樹にちらほら葉っぱが出てきた
季節の移ろいや植物の成長を感じられて気持ちがほっこりするわ

665 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 17:45:12.11 .net
うちはマンションから持ってきたものを秋~冬にかけて地植えにしたのが芽吹いてきて嬉しい
存分に育って欲しい

666 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 17:47:06.29 .net
この流れで庭の南天の実を鳥が食べにくるのよ
美味しいのかしら

667 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 18:10:43.42 .net
【悲報】日本衰退の原因、大学の研究によりついに判明する
https://www.newsweekjapan.jp/amp/kaya/2021/05/post-143.php?page=1

【他人の足を引っ張る行動が多い】
日本だけが消費を拡大できない理由は、長年、謎とされてきたが、近年、経済学と脳科学を組み合わせた学問の発展によって、ヒントになりそうな研究成果が得られている。簡単に言ってしまうと、日本人は諸外国と比較して「意地悪」な人が多く、他人の足を引っ張る傾向が強いというものである。

「他人の足を引っ張る行動が多い」

大阪大学社会経済研究所を中心とした研究グループによると、被験者に集団で公共財を作るゲームをしてもらったところ、日本人はアメリカ人や中国人と比較して他人の足を引っ張る行動が多いという結果が得られた。

日本人は、他人を他人と割り切れず、互いに相手の行動を邪魔しているわけだが、この実験結果は身近な感覚としてよく理解できるのではないだろうか。

従来の経済学では、人間は合理的であるとの大前提があり、内面には立ち入らない基本原則があった。このため、メンタルな部分についてはあえて触れないでいたわけだが、多くの専門家が、日本が消費経済を拡大できないことにはメンタルな部分が影響しているのではないかと疑っていた。

一連の研究結果は、何となく分かっていた事実を改めて顕在化したものと考えてよいだろう。大阪大学はこうした新しい研究を積極的に行っており、同大学の別の研究グループによると「新型コロナウイスルに感染するのは自業自得だ」と考える日本人の比率は11.5%と、中国の4.83%やアメリカの1%などと比べて突出して高かった。

668 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 19:05:17.82 .net
今の季節は庭や屋上で過ごすの最高に気持ちいいよね

669 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 19:33:09.89 .net
少し風があったけどテラスで本読むには最高の天気だったわ

670 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 19:35:11.24 .net
花粉が辛いから完全防備で庭仕事したわ

671 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 19:40:27.97 .net
花粉症とは無縁の奥様が多くて羨ましい…
とにかく外に出たくないから天気が良くても日当たりのいい自室でハンモックに揺られて本を読んだりゲームしたり
音楽を聞いたり奏でたりくらいしか楽しみがないわ

672 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 19:41:33.77 .net
>>670
えらい
庭仕事好きなのに花粉症って辛いわね

673 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 19:45:26.69 .net
>>672
ありがとう
その時その時でやることがあってサボると後で後悔することになる
庭仕事大好きだけど花粉ムシ紫外線が難点

674 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 20:54:53.31 .net
>>663
目隠しつけよー
うちも庭は丸見えだw

675 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 21:10:44.33 .net
うちは防犯目的で外から丸見えになるように色々変えていってるよ
窓はミラーレースカーテン

676 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 21:19:59.66 .net
>>675

>>663さん?

677 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 21:32:41.25 .net
>>675>>670です

678 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 21:59:38.83 .net
花粉症酷いけど薬で抑えられるので毎日庭に出てガーデニングしてる

679 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:13:09.72 .net
虫が本当にダメだからガーデニング憧れるわ

680 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:33:58.36 .net
>>678
薬で抑えられるなら酷くはないね

681 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:35:13.20 .net
きたきた、

682 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:35:26.86 .net
庭に興味ないから造園業者と旦那任せだ

683 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:35:58.10 .net
>>680
確かにw

684 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:37:02.31 .net
花粉症は薬で抑えられる!!

685 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:39:47.62 .net
>>682
うちも大きい木ばかりだから庭師さん任せだわ
ご近所のバラを綺麗に育ててるお庭に癒されてる

686 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:44:39.44 .net
>>684
症状を軽くすることは出来ても完全には抑えられない
薬で完全にコントロール出来る人は
軽い症状で大したことないんだろうな

687 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:45:37.03 .net
庭なし狭小住みワイ低みの見物
庭がイングリッシュガーデンみたいになってる実家に帰るとくしゃみが酷い

自分には絶対手入れできないしセンスもないから庭無しで満足してるけど
広い庭を丁寧に手入れしてる人ってすごく尊敬だし憧れるわ

688 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:45:37.99 .net
夫に庭の松切らせてみたら五平餅みたいに平べったい何かになったわ

689 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:49:52.07 .net
松の木の枝が五平餅ってことかしらw

690 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:55:32.53 .net
>>688
見てみたいわw

691 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 22:57:16.63 .net
>>686
軽い症状どころか本当は花粉症ですらないのかもしれない
しばらく前から変な人いるよね
勝手に薬飲んでない認定したり

692 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:01:48.69 .net
>>689
>>690
そう枝よ
センスなさすぎて空飛ぶ五平餅みたいなの

693 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:02:49.92 .net
>>687
庭なんてなくていいよ
庭があるおかげで日当たりはいいけど植物は面倒臭い
今は庭いじりが好きな旦那が全部やってて、年2回業者に来てもらってるけど
いろいろ億劫になるであろう先の事まで考えると始末が大変そうで困るわ

694 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:05:05.07 .net
立派なお庭のお屋敷が老後の整理で庭木を徐々に減らしていってるのを見ると仕方ないけど少し寂しいわね

695 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:05:25.20 .net
>>691
花粉症にウザ絡みしてる人と謎の貧乏人連呼の人
同じ人だろうけど異常な感じで怖いわよね

696 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:05:43.90 .net
流れぶった切ってごめん
地元工務店で注文住宅を建てて1年半なんだけど倒産したみたい
今のところ2年点検でクロスの隙間を補修する予定だった以外は、困った点はないんだけど何かしとくべきことってあるかな?
住宅瑕疵〜保険には加入してる。
同じく建築後倒産したって方いたらお話聞きたいです

697 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:07:16.27 .net
>>694
実家の玄関側の木が二本抜かれてしまったわ
とても気に入っていたから寂しいけど仕方ない事よね

698 :可愛い奥様:2023/03/12(日) 23:58:23.67 .net
>>686

そんな事ないよ?
薬飲まないと仕事にならないくらい涙と鼻水とくしゃみと痒みで酷いことになるけど薬飲んでれば平気だわ
あなたが処方されてる薬が合ってないだけだと思うの

699 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 00:10:42.67 .net
余った壁紙と外壁の塗料の残りって保管してますか?
てっきり回収してくれると思っていたのにHMから欠品するかもしれないから保管しておいてと言われたんだけどみんな自宅で保管するものなのでしょうか?
結構長さがあるから玄関収納の服をかけるとこに入れていて服が全くかけられなくてすごく邪魔
事前に言ってくれればそれ用の収納場所考えたのに‥

700 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 00:16:02.52 .net
>>699
塗料はないけど壁紙は保管してるよ
同じハウスメーカーで建てた人のブログみてもみんな保管してるから
そんなもんだと思ってた
めちゃ多いけど階段下収納に転がしてあるw

701 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 00:26:38.86 .net
>>699
壁紙一応クローゼットの角に立てかけてる
うちの直径15cmくらいだからそんなに邪魔って感じでも無いけどよくよく思えば一面とか貼り直すとなると短そう...

702 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 00:29:57.64 .net
>>696
家の事は基本的に旦那任せなので細かい事は分からないけど
なんだかんだでうちを建てた時や最初の点検をやってくれた下請けの業者さんが見つかって
点検補修は直接そこに頼んでる

703 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 00:32:48.34 .net
>>635
ルンバは他のロボット掃除機と比較するとかなりうるさいよ
走行音はもちろん壁にぶつかるときもガツガツ言うしラグめくったまま引き摺り回すしドックに帰れずソファの下とかで息絶えるしうちにも1台いるけど使わなくなった
最新だと違うかもしれないけどね
YouTubeに他ロボット掃除機との比較動画が結構上がってるから見てみるといいと思う

704 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:24:02.60 .net
>>699
うちも塗料はないけど壁紙は保管してる
屋根裏があるからそこの隅っこに転がしてるけど
みんなのレス読んでたら立てかけておいたほうがよさそう!?
横置きだと歪むよね
でも多分これを使う日はないだろうなと思ってる

705 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:30:49.56 .net
うち猫いるから補修で普通に使えそう

706 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:31:14.07 .net
2年点検過ぎたくらいで捨てちゃっていいんじゃない?
っていうか引き取ってもらわないと始末に困るよね
特に塗料なんて

707 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:32:06.61 .net
>>705
そういうおうちや子供が何かやらかしそうな家は数年とっておいてもいいかもね

708 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:35:15.41 .net
>>707
うん、とっておくよ

709 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:35:52.56 .net
うちは大人がまず壁紙削ったわw

710 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:40:04.25 .net
壁紙はそんなに困らないけど塗料は邪魔そうね
うちはアクセントクロス多用したから
この壁紙を使って箱とか作ったら可愛いかなとか考えてる

711 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:42:42.36 .net
>>709
貼り替えたの?

712 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:49:38.96 .net
>>711
二ヶ月点検の時に補修してくれるってさー
部分的にはりかえるのかもね?

713 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:52:47.80 .net
>>712
2ヶ月点検?
そんな新築状態でやらかしたんだ?w

714 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 01:54:00.55 .net
>>713
引っ越しでガリっとね…
まあ2ヶ月点検でなんでも直してくれると聞いてたし
気は楽w

715 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 02:49:20.33 .net
>>693
庭命だわ
毎日コツコツいじって業者は年4回で確かに大変だけど、ガーデニング好きには癒しなのよー。庭でお茶するのもよいよ

716 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 03:04:35.30 .net
>>715
なんで庭いらないと行ってる人にそういうレスをするんだろう?
これから家や土地を買って庭を作るかどうかと迷ってるいう人にならまだともかく
既に庭があってそれでもいらないと言っている人
その人のレス先も既に庭のない家に住んでる人だというのに

717 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 05:41:48.94 .net
庭をちきんと手入れして維持してるお家ほんと素敵
義実家がそうだけどお金も時間も植物を愛でる気持ちもない自分には到底無理だなと思う

718 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 07:19:02.72 .net
>>716
それを言うなら
庭なんてなくていいよと決め付けの言い方もどうかと思うけどな

719 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 07:29:55.67 .net
決め付けと言うより、庭に興味持てない同士の慰めか相憐れんでる感じがしたけど

720 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 07:36:55.57 .net
>>716
最近よく目につくわ
楽しんでる人やそれでいいと思ってる人への私は違うと言う謎レス

721 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 07:48:11.78 .net
>>718
元の人は庭がなくて満足って言ってるんだからいいのでは?

722 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 08:05:45.36 .net
流れとして
庭ねーわ

庭いらんよ
からの

庭いいわよお手入れちゃんとしてるのおおお
だから庭いいわよのレスのほうが宅の庭素敵ですのよとわざわざ言いに行っていて感じ悪い

723 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 08:46:24.79 .net
699の壁紙です
邪魔なのに持って帰ってくれなくてつい捨てたいって言ってしまったけど自分で保管しておくものなんですね
寝かせるなど保管場所探して置いておこうと思います
塗料はもう一度HMに聞いてみます
ありがとうございました

724 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 08:49:00.46 .net
流れで言うなら>>693だけが庭否定してて空気読めない人だと思うけどな
元レスの人は自分はできないけど綺麗にしてる庭は素敵だって言ってるし

725 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 08:58:34.06 .net
塗料は同じ品番でもロットが変わると同じ色にならないと言うから置き場があれば補修用に持ってると良いかもね

うちは珪藻土壁なので壁紙はないけど珪藻土は貰ってある
傷や汚れが付いたところに水溶きして刷毛で塗ってる

726 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 09:59:19.35 .net
自分への反対意見を目にしたくないならリアルちら裏に書いたらいい

727 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 10:17:10.81 .net
>>722
庭や屋上で過ごすのが気持ちいいって話からの流れだよ

728 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 10:25:11.86 .net
庭で過ごすの気持ちいい

庭仕事した

庭ねーわ

庭いらんよ

庭いいわよ

729 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 10:34:17.29 .net
各自のお気持ち表明は構わないけど、自分の反対側の人にレス付けることはないね

730 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 10:34:18.75 .net
庭も屋上も素敵

731 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:05:41.36 .net
最近ちょっと否定的な意見しようものなら嵐認定されるようになって過疎スレになっちゃったね
ちょっと前まで普通に盛り上がってたのに残念だわ

732 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:08:13.94 .net
美味しかったと盛り上がってる人のところにいって
私それきらーい!って言う人は嫌がられる
みたいなもんでは

733 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:13:28.37 .net
>>699
うちは小さなHMさんだったからか保管してくれてる。そして余ったクロスを使い収納ボックスを大工さんが数個作ってくれた。壁紙と同じ柄だから造作家具っぽくてインテリアに馴染んでてよき。

734 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:14:27.40 .net
話が戻っただけだね
それを「してるのおおお」とか書く方が感じ悪いよ

735 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:19:19.31 .net
>>732
しかも言い方がね
それ嫌い、使ってる人ありえないわとか否定が過ぎるんだよね

736 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:23:36.61 .net
>>733
それお洒落で良いね

うちは無塗装の木製家具を造作棚の残りペンキで自分で塗った

737 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:24:40.92 .net
壁紙色々張りわけたから残りの壁紙も多いわ…

738 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:30:12.04 .net
>>733
わぁ素敵だ
いいなあそういうの嬉しいね

739 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 11:37:08.49 .net
>>738
いーなーと思うけどうちが頼んでるところはそういうことしてくれるところじゃないや
期待しないでおこう…

740 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 12:07:34.38 .net
引っ越してはじめてのしっかりとした雨が降ってる
屋根の一部がガルバリウムだから雨音が心配だったけど無音だわよかった

741 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 12:07:34.77 .net
>>692
いいじゃん
手入れ人の好みに仕立てられた松は、かっこいいよ
周りの松と差別化していいんだよ

742 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 12:30:47.61 .net
>>737
うちも多いわ
何も考えずに保管してたけど何年くらい置いておくものなのかしら
確かにこれで収納ボックス作ったら素敵だろうなあ

743 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 12:37:36.64 .net
>>742
補修じゃなく全張り替えでいいやと思えたとき?w

744 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 13:20:46.48 .net
【悲報】ロシア人「なんで日本は原爆落とされたのにカモンベイビーアメリカ♪とか歌ってんの…?」
https://news.livedoor.com/article/detail/23685390/

ロシア出身のユーチューバー・ディアナが、2018年にリリースされたDA PUMPの楽曲『U.S.A.』を日本人が
楽しんで聴いていることに疑問を呈し、ネット上から苦言が集まっている。

 問題となっているのは、ディアナが8日にツイッターに投稿したツイート。そこには「1つ疑問やけど、アメリカ
は日本に唯一核使用した事ある国なのになんで日本は『カーモンベイビーアメリカ♪』とか陽気に歌って踊れ
るの?」と綴られていた。

745 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 13:29:34.50 .net
>>743
確かにそうかもw
リビングは広いから残しておくとして
色柄のアクセントクロスは使ってもいいのかもしれないわ
範囲も狭いし違う柄にしたら気分転換できそうね

746 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 14:25:00.78 .net
余剰クロス
保管指示はなかったけどあげると言われてもらっておいた
そしてそんな大量じゃなかったけどメルカリで全部売れた
欲しがる人いるんだなと思ったわ

747 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 16:37:46.43 .net
元々貼ってあるものが経年で焼けてたりとかで、取っておいた綺麗なままの壁紙と色合わなくなったりせんのかな
まあ5年くらいまではいけるのかしら

748 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 16:38:30.57 .net
コンセント周りが黒くなるから、そこだけ張り替えるといいかも

749 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 18:17:05.17 .net
>>748
黒くなってないわ
何年くらい経つと黒くなるの?
何年か経ったらそこだけ張り替えても目立っておかしくなりそうだけど

750 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 18:25:31.29 .net
>>749
壁紙の種類にもよるかもしれないけど、うちは数年で黒くなったよ
でも壁紙捨てちゃったから放置
そのうちリフォームするぞーといいつつしてない…

751 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 18:25:37.25 .net
コンセント周りの黒ずみは薄めたウタマロで消えるわ

752 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 18:54:59.24 .net
コンセント周りの黒ずみって手で触るせい?
それともホコリが溜まる様な自然な汚れ?

753 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 19:01:22.81 .net
黒ずみは手垢だと聞いたことがある

754 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 19:05:15.33 .net
換気口の黒ずみもウタマロで取れるかな?道路沿いの壁が汚くなってきた

755 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 19:15:57.38 .net
手垢系と鉛筆の汚れにはアルカリ電解水の類がすごく効果あるよー
水の激落ちくんとかその手のやつ

756 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 19:18:52.66 .net
アルカリ系はよく落ちるね
子供部屋の鉛筆粉による床の薄汚れにはセスキが効いたわ

757 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 19:39:04.72 .net
階段の壁紙もLDKの壁紙もあっという間に黒ずんでしまった
女の子一人だけだけどベタベタ触ってた辺りだと思う
基本的にどの家も壁紙は白色にしてるからうちも白色にしたけど色付きの壁紙にすれば良かった

758 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 20:15:02.67 .net
修繕の見積もりに営業さん呼んだんだけど
修繕と無関係な壁紙や建具を、話しながら無意味に触られたり
もたれかかられたりした
個人のデスクチェアの背もたれまでしばらく両手で掴まれた
コロナ以降は外出着と洗ってない手のままあちこち触るなんて
してないので地味にイライラした

759 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 21:37:01.02 .net
アルカリ電解水ではイマイチでパストリーゼできれいになったな
汚れの種類が違ったんだろうな

760 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 21:42:26.56 .net
>>757
水拭きできないクロスなのかな
できるならそれこそセスキとかのアルカリクリーナーを試してみたらどうかしら

761 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 21:43:58.34 .net
油含んだ汚れはパストリーゼ効きそう

762 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 21:59:28.37 .net
ここ読んでると面白いね
気になってよく見てみたけどコンセントもスイッチも周りは黒くなってないわ
コンセントの抜き差しする時に周囲を手で触るって事がないからかな

763 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 22:31:03.43 .net
前の家は古かったからコンセント周り黒っぽかった、あと日焼けかな黄ばんだりもしてた
アルコールとかアルカリとかで擦ると落ちるんだけどそれ以上に白くなりすぎて周りの色と合わなくなってしまったりして大変だったわ

764 :可愛い奥様:2023/03/13(月) 23:09:11.72 .net
小学生男子がいる家庭ですが
息子の活動範囲である階段←→自室とかクロスすごく黒ずんでる
手垢もだろうけど勉強後は拳の小指側が鉛筆で黒ずんでるからそれもあるんだろうなと
消しゴム使ったら落ちるけど範囲広すぎて諦めかけてます
次回張り替えるならライトグレーにしたいな

765 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 07:31:48.01 .net
>>752
換気扇の周りが黒くなるのと一緒かもしれない
空気の出入りで埃が付く

766 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 09:40:49.41 .net
実家壁紙が湿度を吸う良いやつらしいけど、スイッチ周りが黒ずんでいる
こんなの消しゴムで消えるでしょとやって見たけど消えない
うちのは消えるんだけど

767 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 09:41:25.83 .net
湿度じゃなくて湿気だわ
訂正

768 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 10:50:40.73 .net
>>767
つアルコール
つアルカリ電解水
つウタマロクリーナー
どれかで消えるかと
この3つで消えなかったらたぶん貼り替えないと無理

769 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 11:20:57.65 .net
ちょっと前に賃貸時代の照明をそのまま使っている話があったけど、我が家はリビング以外のカーテンも一部そのまま使ってる
そろそろカーテンもちゃんとしたいけどなかなか重い腰が上がらない

770 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 11:26:41.42 .net
カーテンはお気に入りの柄買ったから新居にも持って行くよー

771 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 11:49:48.80 .net
>>770
サイズは大丈夫なの?

772 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 11:54:53.72 .net
おかんか

773 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 12:01:18.30 .net
>>769
リビング以外ならそんな人も多いんじゃないの?

774 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 12:40:04.72 .net
おかんワロタ

今の賃貸に越してきて7年、カーテンはとりあえず近くのニトリで買った適当なやつで
そのうちお気に入りのお洒落なのに替えようと思いながら結局替えなかったわ
夏頃新居が完成予定だから今度こそリビングと寝室にはお気に入りのカーテン作ろう
子供部屋はニトリでいいや

775 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 12:47:36.65 .net
うちは近所のホームセンターで買ったやつ
すぐにボロくなるだろうからそれまでに吟味していい物買おうと思っていたけど
普通に洗濯とかしても丈夫で全然へたらないの

776 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 12:56:06.74 .net
カーテンをとりあえずの間に合わせで…という感覚が分からない
猫でもいるならボロボロにもなるだろうけど、毎日目に入るし面積も大きいのに

777 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 12:59:15.98 .net
別に理解しなくていい

778 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:04:06.11 .net
オフホワイトだから目にも入らないのよ

779 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:09:28.97 .net
カーテンだと季節ごとに雰囲気変えられていいよね
洗濯の手間だけ考えて全部ブラインドにしてから気がついたの

780 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:12:57.29 .net
>>779
ブラインドの方が面倒に思ってしまう

781 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:15:50.22 .net
>>779
ブラインド掃除楽?
和室の窓障子にしたくなくてブラインドにしようか迷ってる

782 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:29:01.14 .net
うちは和室は和紙風のプリーツスクリーンにした(ハリセンみたいなやつ)
隙間から外を覗く趣味さえ無ければオススメ

783 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:36:51.03 .net
>>781
普段はクイックルのもふもふで撫でるだけよ

784 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:39:08.51 .net
>>774
一人暮らしのとき同じく一人暮らしの友達の家に遊びに行ったら既製の窓サイズではない感じの中途半端な大きさの窓に「お母さんがカーテン作ってくれた」とピッタリサイズのカーテンがついててカーテンって作れるんだ…!と衝撃だった
よく考えればそりゃ作れるんだろうけどうちの母親はそういうの作るタイプじゃないし私自身も裁縫苦手だし買う以外の発想がなかったんだよね
私がやったらほぼ確実に失敗するから絶対にやらないけど作れる人は本当にすごいし羨ましい

785 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:44:48.87 .net
小窓用のカフェカーテンは自分で縫ったよ
厚地の生地で本気で縫おうと思ったらプリーツの所とか何重にもなるから大変そう

イギリス風の中に綿が入ったどっしりカーテンかけたいけど、日本家屋じゃ想定してないからレール曲がりそう

786 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:47:11.92 .net
>>784
独身の時やはり独身の引っ越しが好きな友達が
カーテンテープ?と好きな布で
毎回自分でカーテン作ってると言っていた

大きい窓には自作は無しだけど
ちょっとしたところにカーテンつける時に真似してる

787 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:49:44.83 .net
縫うのは簡単だけど継ぎ目が入っちゃうのよね

788 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:56:50.15 .net
>>782-783
プリーツみたいなのにしようと思ってたから情報嬉しいわありがとう~

789 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 13:57:53.53 .net
好きな生地で好きなカーテン作れたら素敵よねえ

790 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 14:00:08.68 .net
旧居のカーテン、新居でも同じサイズの窓のとこは気分で付け替えたいと言われ持ってきたけど乾かす場所がないのとめんどくさくて放置してた
だめもとで乾燥機かけたら全然大丈夫でもっと早くすればよかった
でも新しいカーテンは思い切れないから洗うハードルは変わらない

791 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 14:02:01.99 .net
独身の頃は布団カバーとかクッションを同じ布で作ってたな
今はそんな気力はない

792 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 14:36:56.80 .net
売った家のカーテン、そのままで住んでいるみたい
高かったから使ってくれていて良かった

793 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 15:12:50.15 .net
>>792
え、ゴミ置いてったの?

794 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 15:48:13.66 .net
>>792
あら、我が家の売主さんかしらw
中古物件の窓のサイズが大きくてカーテン迷ってたら、売主さんが声掛けてくれたので、そのまま使ってる
ゆっくりいいカーテン探そうと思ってたけど、うちじゃ買えないような高そうなカーテンで気に入ってそのまま

795 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 15:55:10.38 .net
>>792
なんでそんな事知ってるの…?

796 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:00:10.66 .net
近所なんじゃない?

797 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:01:59.01 .net
>>792
良かったね
きっと気に入ってくれたのよ

798 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:03:22.04 .net
>>795
ストーカー

799 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:10:55.95 .net
馬鹿じゃないの

800 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:20:50.64 .net
本人にはそんなつもりないのは分かるけど
売主が売った家の家の様子を気にしてたらちょっと怖いというのも分かる

801 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:28:06.49 .net
中古なら売主が後のことを気にするの当たり前じゃない?
登記上は永遠に履歴残るし売買の時に顔も合わせてるんだし
賃貸で前の住民が気にしてたらかなりホラーだけど

802 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:29:14.30 .net
昔借りてた賃貸マンションの近くを通ると部屋が空いてるかどうかついベランダ見ちゃうわ

803 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:34:43.01 .net
>>801
当たり前じゃないと思う

804 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:38:26.10 .net
荒れるわね

805 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:42:12.91 .net
結婚前に住んでいたアパートの前を通るたびに住んでた部屋見ちゃう

806 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:42:29.40 .net
>>801
いやいや、売ったらもう家とは関係のない他人なのだから気にする必要ないでしょ

807 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:44:57.68 .net
うちの旧居(マンション)を買ってくれた人がすごくいい人なんだけどリフォーム終わったから是非見に来てと仲介業者を通して言われた時は驚いたわ
丁重にお断りしたけど実はちょっと見てみたかったw

808 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 16:56:54.69 .net
そんなチャンス滅多に無いから私なら菓子折り持って行ってたわ

809 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:03:46.51 .net
私もw
是非見てみたいわ

810 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:05:23.61 .net
同じマンション内でも売り部屋が出て内覧会やってたら絶対見に行く

811 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:09:28.26 .net
自分が住んでた時よりも素敵になってたらギギギギッってなりそう

812 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:09:56.78 .net
カーテンは専門店にお願いしたら新築祝いにって同生地のカバーを付けたクッションを2つもくれた 部屋に統一感が出ていい感じ

813 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:11:48.13 .net
>>811
向こうもドヤりたくて呼んでたりしてw
見てみい、センスええやろが~
みたいな

814 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:24:56.68 .net
>>812
いいね

815 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 17:28:40.65 .net
>>812
我が家もそれ頂いた
すごく嬉しいよね

816 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 18:21:10.52 .net
>>801
分かれた男の動向を物凄く気にしそうなタイプ

817 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 19:40:37.12 .net
>>807
行ってくればよかったのに
なぜお断りしたの?

818 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 20:20:59.83 .net
人それぞれだろうけど
自分が住んでいた状態から購入者がリフォームでキレイにしたのを見に来てと言われたら
戸惑うと思う

819 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 20:30:18.29 .net
行きたい人も多いみたいだけどね

820 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 20:31:25.21 .net
見に行ってみたいけど、なぜ呼ばれたのかがきになってしまう

821 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 20:36:08.22 .net
売買契約終わってから売主の人に家を見に来てと呼ぼうと思う方が少ないんじゃないかな

822 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 20:38:37.33 .net
見に行ってたら相手が喜ぶ反応しなきゃならないしなんか微妙よね

823 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 21:34:45.04 .net
>>820
私も
意図があるのか、あるとしたらなんなのかわからんので断るわ

824 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 22:16:19.38 .net
TVでリノベされた家で結構あるけど
この部分は前のままが気に入り、そのまま活かしつつ他に合わせたデザインにしてみました!とか天井抜いて元の家の大黒柱を見せてみました!とかだったら見に行きたいわ

825 :可愛い奥様:2023/03/14(火) 22:21:02.27 .net
>>807がとても感じ良い人ですごく大事に住んでたのを買い主さんが感じて「リフォームしましたよこれからずっと大事に住んでいきますね」とお見せして安心してほしかったのかなと思ったわ

826 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 00:05:32.55 .net
>>807だけど自分だったら行く派が結構いてやっぱり行けばよかったかなと今更ながらちょっと悔やまれる
悩んだんだけど子どもが赤ちゃんだった頃に過ごした家だから自分の中では当時の状態で終わらせたかったっていうのがお断りした一番の理由かな
同率一位で自分のコミュ力に自信がないっていうのもあるけどw

827 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 08:33:04.14 .net
>>820
そりゃ同じ家に住んでた同士が一番リフォームを楽しめるからでしょ
なんか人嫌いなのは分かるけど価値観ずれちゃってるよ

828 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 09:03:58.21 .net
>>826
家族で過ごした思い出がある家だもんね
リフォームした後に見に来てというのに抵抗がある気持ちと見てみたいという気持ちも分かる

829 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 09:51:24.21 .net
やっと暖かくなってきたから今年こそは庭をなんとかしたい
草との戦いは尽きないねえ

830 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 10:19:24.52 .net
去年はベランダのプランターなのに雑草と戦うことになって侮ってたわ

831 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 10:24:01.28 .net
先月今月に草取りの初動を怠るともう一年間ずっと苦労する事になる
今こそこまめに抜いとかないと間に合わない

832 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 10:49:35.22 .net
大きくなってから抜くの大変だもんね

833 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 10:53:27.10 .net
>>829
建てる時は庭ドリーマーだったから花壇スペースも作ったけどあまりの雑草の激しさにソッコー挫折してコンクリートとタイルで埋めちゃったわw

834 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 10:55:57.95 .net
雑草は最初に根こそぎすれば後の管理は楽
芽が出てくる今の時期に野菜のゆで汁かけまくる

835 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 10:59:08.44 .net
庭をコンクリートで埋めたいけど、もしあとからガーデニングやりたくなったら…と思うと踏ん切りがつかない

836 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:10:20.61 .net
はつろう

837 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:13:13.19 .net
>>835
833ですが5年経った今でも快適すぎて後悔はゼロ
コンクリとタイルで埋めた箇所は階段状にしたので何かやりたくなったらそこにプランターを段々に置くつもり

838 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:21:49.63 .net
>>835
年齢が上がると土いじりしたくなるのよ不思議なことに
人間のサガらしいわ

839 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:23:48.84 .net
物価高騰や食糧難の時代に合わせて庭に畑を増設してる

840 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:24:57.06 .net
子供が独立して暇になったのと老眼始まってハンドメイドが辛くなったから
50過ぎてからガーデニング始めた

841 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:38:27.64 .net
>>838
仕事もなく他にこれといった趣味もなくて暇を持て余す場合じゃないの?

842 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:42:22.55 .net
コンクリートで固めてもその上に花壇作れるし、鉢植えでも楽しめるよ

843 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:45:21.68 .net
>>842
夏には反射熱凄すぎて枯れるし水遣りもめちゃ大変だけどね

844 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:47:31.63 .net
>>841
インドアでも多趣味だけどガーデニングや庭作りのDIYも大好きだわ

845 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:49:33.82 .net
>>842
やっぱり根を深く張れる土の畑よりは育ちが全然違うよ
鉢植えと地植えの育ち方の違いと同じ

846 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:49:42.97 .net
>>842
できるけど、地植えとは違うからなんとも…

847 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:51:04.11 .net
これは植物を育て慣れてる人じゃないと分からないかもね

848 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:52:46.37 .net
コンクリートの上で花壇や菜園は真似事みたいなもんで、せっかく庭があるなら土に植えたい気持ちがある
難しいね

849 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 11:54:03.41 .net
一度コンクリートにしたらはがすのもお金かかるし踏ん切りつかないのはわかる

850 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:01:08.31 .net
とりあえずは土の上に防草シートを敷いてその上にタイルでと並べて敷いておけば雑草も生えないし見映えもするよ

851 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:04:16.46 .net
猫の額ほどの庭しかないうちはレンガ貼り
それでも雑草で泣きたくなる
ガーデニングはプランターだけでやってる

852 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:13:03.99 .net
うち防草シートのザバーンにタイルだけど、タイルの隙間から雑草が生えるんだよね
何がいけないんだろ?
だから草取りが欠かせない

853 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:14:44.23 .net
>>848
暇主婦の庭いじりが真似事で悪いんか?w

854 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:21:55.26 .net
>>838みたいな事を言う人いるけど、結局人によるのでコンクリで埋めたい気持ちがあるなら埋めちゃえばいいと思う
うちは旦那の希望で土部分多いけど、自分だけだったら絶対埋めてるし
旦那にも管理できなくなったら埋めろと言ってある

855 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:26:50.35 .net
庭の広さも広さも家によって違うしね
うちは一部砂利敷きだけどそこには雑草全然生えてこない
日当たりいいから砂利が熱もって草攻撃してるのかしら

856 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:48:23.13 .net
田舎だから土地がそこそこ広くて草ぼうぼうで手に負えない
せめて家の横と裏は最初にコンクリで固めてしまえばよかったわ

857 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 12:49:06.06 .net
私もコンクリで固めたけど、思いの外ガーデニングが楽しくてプランターたくさん並べてるわ
花があるって良いわね

858 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:15:58.62 .net
ハウスクリーニング頼んだことある奥様いる?
相場はどのくらいなんだろう、やっぱりダスキンとかが安心だよね?

859 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:43:15.87 .net
ダスキンは来る人次第よ

実家はまだ割と新しくて高級仕様で建てたんだけど、フローリング直置き脚立されてビックリだし、人工大理石キッチンに使ってはいけない洗剤使って取れない拭き痕付けられたし
サッっと目立つところやって、その拭き筋しかないから気づいてやめたんだと思うけど、何も言わずに帰ってしまった

3人で来て、2人でやっていた台所が終わったら、1人作業中だった風呂係はまだ途中っぽかったのに切り上げて帰ってしまったし
ただの主婦が派遣されて来ているだけ

860 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:48:32.44 .net
ひえーまさか泣き寝入りしてないよね

861 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:52:04.31 .net
泣き寝入りというか、本人が良いって言うからそのままよ

862 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:53:09.25 .net
私もDUSKIN使ったけど人による
男性二人でキッチンとトイレ2箇所頼んだけど
キッチンはよかった
トイレの最後のチェックで拭き残しを指摘したら
持ってたタオルを便器に突っ込んで水に濡らして
拭き残し部分を拭いて終わらせてきたからびびった
綺麗に掃除したとはいえ便器の水で便座拭くとかないわ
トイレ担当がいまいちすぎた

863 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:54:12.17 .net
ダスキンってわりとちゃんと教育してるイメージだったんだけど、担当によって?地域によって?そんなもんなんだね

864 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 13:58:05.87 .net
うちは風呂場だけダスキンとおそうじ本舗に頼んだことある
ダスキンは2人で来て感動の仕上がりだった、本舗の方は自分でやったのと同レベル
ダスキンは防カビ剤を大量に使ったらしくて臭くてしばらく窓を閉められなかったけどその後1年ぐらい全くカビが生えなかった

865 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:23:06.23 .net
うちは子どもが小さい頃家政婦さん頼んでいたから、洗剤とか基本は家にあるものでやって貰ってた
掃除のコツも教えてくれてイイ人だった

866 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:27:47.84 .net
ハウスクリーニングを頼むことについての話で家政婦さん

867 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:30:55.60 .net
掃除の外注だから良いんじゃない

868 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:31:42.14 .net
>>841
お仕事頑張って

869 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:33:41.77 .net
ハウスクリーニングと家政婦さんはちょっと違うと思うわ

870 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:36:11.47 .net
別に相談スレとかじゃないんだから好きな話をしていいんじゃないのかな

871 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:42:49.30 .net
掃除というワードに飛びついて語りたかったのよ、許してあげよう

872 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:44:43.68 .net
ダスキンは30代ぐらいの男性がきてちゃんとしてて良かったわ
おそうじ本舗はやばかったな
少し安かったけど次頼まない

873 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:44:52.74 .net
2時間5,000円で週1来てもらってる
洗剤は家にあるやつと、ウタマロが何にでも使えていいと言われたのでそれ用意してるよ

874 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:45:35.31 .net
>>871
これだろうね
いろんなスレでずれたレスしてそうw

875 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 14:50:01.91 .net
>>873
ウタマロは固形のやつ?

876 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 15:20:14.31 .net
普段は自分で掃除してる場合って半年おきに頼むくらいがちょうどいいのかしら?
年末や夏前とか

877 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 15:38:38.98 .net
ダスキンでもお手伝いさんでも他の人にやってもらってる話だからいいんじゃないの
そこまで噛みつくことかね
できればお手伝いさんが愛用していた洗剤とか教えてもらえたら嬉しいw
春になったら換気扇掃除しようと思って年末は放置してたけどもう春ねぇ…

878 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 15:44:12.78 .net
求められてるのはハウスクリーニングの体験談だしなぁ

879 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 15:45:43.62 .net
前からいるよね、ちょっと的外れなレスする人

880 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 15:46:20.67 .net
>>877
元レスには「愛用していた洗剤を教えてもらった」とは書いてないけどどうして(そういうことがあったとしてそれを)知ってるの?

881 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 15:54:10.29 .net
換気扇、以前はファンとフィルターを月に一度食洗機かけてたら塗装が剥げた
手洗い嫌だから仕方ないわね
新居の換気扇はまだ分解手順をよく読んでない

882 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 16:04:11.13 .net
>>877
お手伝いさんは基本的に家にある洗剤を使うよ

883 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 16:05:00.98 .net
>>880
>>882
ゴメン読み間違えていたわ…
換気扇見てくるわ…

884 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 18:25:09.91 .net
うち、浴室は引き戸なんだけど戸をしまう側は横に洗濯機があるせいで狭くて…を言い訳にちゃんと掃除してこなかったから埃と水垢みたいなのでカピカピ
こういうのもクリーニング頼んだら綺麗にしてもらえるのかしら

885 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 18:27:52.80 .net
>>835
近所に庭はコンクリだけどプランターと鉢植えですごく綺麗にしてるおうちあったりするよ
植物に詳しい手練れなのかもしれないが、やろうと思えばなんとかなるんじゃ

886 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:14:37.36 .net
やっぱりプランターだらけの庭はちょっと残念な見た目になってるお宅が多い

887 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:28:15.20 .net
洗濯機クリーニング、草取り、キッチンバストイレのクリーニングを年1でしてもらう。草取りは年2
超キレイになる

888 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:30:57.35 .net
>>887
>>84みたいなカピカピ汚れも綺麗にしてもらえる?

889 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:31:21.66 .net
違った
>>884

890 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:40:07.20 .net
洗濯機下の排水口の掃除ってしてる?
防水パンありなんだけど洗濯機の下の隙間が全然見えなくて排水口に手が届く気しなくてそのままなのよ
洗濯機傾けたりしていいのかな?

891 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:50:37.26 .net
>>890
詰まったりした時の為に排水口が見える状態で設置してあるけど怖くて開けたことないわ…
詰まる事もなく特に排水が遅いとかもないからずっとそのまま
だけどきっと掃除した方がいいのよね…

892 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:51:11.80 .net
>>886
嫌味婆

893 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 19:52:19.10 .net
>>888
してもらえると思うけどどうだろう…
日常的な掃除ではなく、ガッツリやってもらうといいね
いつもくらしのマーケットで検索して、口コミ良いところにやってもらってリピしてる

894 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:09:06.32 .net
>>890
詰まってからすると急いでる時に大変だから、出来る時にやる方がいいよ
洗濯機を嵩上げするの売ってるからそれを設置するといいよ
詰まる前にね

895 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:12:45.05 .net
>>886
わかる
程よい数のプランターをきれいに並べてるならわかるけど、ミチミチの場合はちょっと残念でそういうのが多い
プランターのほうが水やりとか手間がかかるのにお花や収穫がいまいちなんだよね

896 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:20:10.81 .net
うちはなんにも置いてないけど、近所は庭無し鉢植えとかプランター置いてるお宅が多いな

897 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:32:04.37 .net
洗濯機の防水パンつけないのが流行ってるけど万が一を考えるとどうなんだろう

898 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:36:06.88 .net
流行りなの?
もう十年以上前に建てた我が家も30年前に建て替えた実家も洗濯機置き場には防水パンは無いな
賃貸でしか見たことないかも

899 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:37:16.34 .net
>>897
集合住宅や戸建てでも洗濯機設置が2階3階ならあった方がいいだろうけど
戸建てで1階なら別に…って気がする
というか、なくてもほぼ困る事ないから防水パン無しが増えてるんじゃないの?

900 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:39:23.46 .net
うちもパンないよ
最初から設定なかったし今時ある家の方が珍しいと思うけど

901 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:40:22.62 .net
>>899
そうなんだ
防水パンありの家ばかり渡り歩いて来たから最近の事情はよく知らなかったわ
無くても問題ないのね

902 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 20:46:46.24 .net
ずっと賃貸マンションを渡り歩いてたから、戸建てで洗濯パンないの心配で付けて貰ったわ

903 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:28:10.31 .net
集合住宅じゃなければ防水パン要らないかな
掃除大変だし

904 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:33:10.51 .net
パン無しだと洗濯機の底部で結露した水が垂れて床が汚れるなんて聞いたけど今の洗濯機ならその心配もないのかしら?

905 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:39:56.54 .net
>>904
洗濯機買い替えた時に床掃除したけど埃たまってるだけだったよ

906 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:55:02.98 .net
>>904
ないなー

907 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:56:19.65 .net
ホースが結露したことはあるから
低部でもなるかも…

908 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:58:10.36 .net
今の賃貸3階にいるけど防水パンなし
水漏れしたら終わるよなと思いつつ特になんともないや
ようやく着工した新居は洗濯機2階だから水漏れしたら怖くて防水パンつけた
嵩上げのやつも
でもダラだから嵩上げたところでしょっちゅう掃除はしないと思う

909 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 21:59:45.62 .net
890です
嵩上げするの探しますありがとうございました
防水パンなしいいなと思ってたけど洗濯機が2階だから必須らしくて外せなかったよ

910 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 22:27:28.81 .net
ドラム式めちゃ重くて動かせないから
耐震ゴム買っといてその上に設置してもらった

911 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 22:32:57.61 .net
キャスター付の台みたいなのに乗せたら掃除しやすい?

912 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 22:48:17.31 .net
>>858
シルバーさんに換気扇とお風呂掃除頼んで4000円だったわ

913 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 22:49:35.59 .net
>>911
しやすいよー
気になったらすぐどかせるしホースの手入れもしやすい

914 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 22:50:07.33 .net
>>913
脱水で動かない?

915 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 22:56:10.65 .net
>>914
うちはそこまで動かない
何ヶ月かに一度少し動いたかなって感じで位置直す程度

916 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:05:03.74 .net
>>912
シルバーさんで綺麗になった?

917 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:09:36.87 .net
掃除ではないけどシルバーに庭木の剪定を頼んだ時はテキトーな仕事ぶりだったわ
地域や人によるだろうけどね

918 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:11:29.54 .net
庭の草取りシルバーに頼みたいんだけど、自分は家の中にいて草取りしてもらうのも…と思って頼めない

919 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:17:48.57 .net
>>918
家の中に居て全く問題ないよ

920 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:20:08.58 .net
>>918
ねーw
便利屋みたいなのがいいかも

921 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:21:05.08 .net
>>915
ありがとう

922 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:28:13.61 .net
シルバーとかだと普段の掃除と変わらないイメージだけど違うのかな?
そういうのより専用の業務用洗剤とか道具とか使ってガシガシやってくれる方がいい

923 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:28:56.40 .net
>>875
液体よ
固形は貰ったのがあるけど洗濯用だと思ってたわ

924 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:35:01.04 .net
てすと

925 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:49:15.74 .net
>>917
何と元ダスキンの人が来てくれたのよ超ピカピカになったよ
元職に関連する業務に割り振るんだよとその時の世間話で聞いた

926 :可愛い奥様:2023/03/15(水) 23:56:10.31 .net
>>919
問題はないだろうけど、なんとなく気分的にね
>>920
そうだよね
便利屋いいかも

927 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 08:20:07.70 .net
>>923
ありがとう
買うね

928 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:03:30.33 .net
シルバーさん、向こうは仕事で全然気にしてないだろうけどなんか頼みづらい
頼みづらいと思うこと自体が失礼なのも承知している
やっぱダスキンかな
換気扇一度サボるともう自分ではやりたくないのよね

929 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:09:11.78 .net
シルバーさんは草刈りのイメージある
家の中はハウスクリーニング系

930 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:11:00.27 .net
換気扇の開き方からもう分からないまま見える場所だけ掃除して15年たった
今年こそおそうじ本舗に換気扇掃除を頼もうと思ってたけどダスキンの方がいいのかな?
業者清掃はエアコン掃除しか頼んだ事ないけどおそうじ本舗でいつも詳しそうなプロの男性が来てやってくれるので換気扇も頼れるかな?と思ってたんだけど

931 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:12:08.37 .net
実家は引退した植木屋さんと奥さんがシルバーさんとして来てた
お年寄りだから仕事はゆっくりだけど確実で良かった

932 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:14:05.42 .net
シルバー人材センター?に庭仕事頼むと昔ながらの不恰好ややり過ぎな剪定をされたり必要な草花まで抜かれると聞くので怖い

でも草花に詳しい人材はシルバーでは重宝されるとも聞くのでガーデニング好きな自分は今から何か植物系の資格でも取ろうかとも考えてる

933 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:18:06.21 .net
>>930
どちらも見積もりお願いして一度顔見たらいいと思う

934 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 11:18:21.14 .net
出来る範囲内は自分でやるつもり
高枝切りハサミと脚立とか買ったわ

935 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 12:06:38.36 .net
ユアマイスターで1度依頼したら技術も人柄もすごーく良くて
それ以来その人に直接依頼してる
直接だからその分値段も安くなって嬉しい

でもハズレ引くこともあると思うから全力でおすすめはできないけど

936 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 12:12:51.12 .net
引っ越し屋の選定なんかもそうだけど結局会社がどこかというより人なんだよね
会社で絶対にこうしてくださいってマニュアルがあって、誰がやっても同じようにしかならない洗剤や器具があるなら別だろうけど、来た人の力量ややる気によって結果が変わるからここなら絶対に大丈夫というのがない
いつもお願いしたい人が見つかったならそれはすごくラッキーだと思うよ

937 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 12:20:18.07 .net
エアコン取付を暮らしのマーケットで人気一位の業者さんに頼んだけど、割引をするためにサイトからの申し込みはキャンセル扱いで現金清算させられたよ
悪い評判をつけられないやり方だから実は結構悪質かもなーと思った

938 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 12:23:44.56 .net
エアコンって家電量販店で購入時に日程も申し込むから個別に頼む考えが無かった
夏前にと思って6月末に頼んだのに、その日に限って30度超えて大変そうだった

939 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 12:25:05.95 .net
>>937
何が言いたいのかよく分からない
自分が割引してほしいからそうしたんだろうに「させられた」って

940 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 14:28:36.90 .net
ある意味評価誤魔化しに加担しておいて、ねえ

941 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 14:54:08.17 .net
>>937
もしかして売り上げごまかすとかそういうこと?

942 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 15:22:55.20 .net
>>941
横ホットペッパーとかと一緒でサイトから申し込むとレビュー書く権利が得られるからレビュー書かれないように直接申し込みしてください!割引しますんで!って言われたってことじゃない?

943 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 15:24:14.98 .net
>>942
なるほどレビューかありがと
現金にさせられたというのでてっきり

944 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 15:29:39.59 .net
中間マージン>割引額だったのかなと思った

945 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 16:48:13.24 .net
ヤフオクと同じで「サイト経由で取引が成立したら、後に手数料をサイトに支払う」ってシステムなんじゃない
だから「手数料逃れ+評価が悪かった場合に書き込まれないように」で値引きをちらつかせて直接取引に持ち込んだと思う

946 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 17:32:59.64 .net
でも人気は一位なんだよね?
普通にサイトから申し込んだ人もたくさんいて、それでも評判いいってことじゃないの?

947 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 18:16:26.65 .net
評判を気にするというより、上に書いている人がいるように手数料逃れだろうね

948 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 18:19:55.79 .net
割り引きしても直接取引の方がメリットあるって、手数料ってそんなに高いの

949 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 18:20:34.25 .net
>>948
そりゃそれなりに取られるでしょうよ

950 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 19:40:22.93 .net
>>948
暮らしのマーケット 手数料で検索したらサイトに自社のページを作ったりなどは無料、客が予約してそれを自社で確定すると20%手数料が発生するらしい
集客など全部自力ですることを考えると高くは無いのだろうけどまあまあ取られるね
でも手数料逃れするなんて運営に通報されたら出店拒否されそうなのによくやるわ

951 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 19:48:56.29 .net
>>942
つまりこれは的外れ?

952 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 19:51:20.33 .net
掃除と言えば浴室のエプロンとかいうやつ
開けるなって書いてあるから開けた事ないんだけど皆開けて掃除とかしてるの?

953 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 20:25:20.41 .net
うちは開けられるように下にスライドがあるから開けて高圧洗浄機で年1で掃除してる

954 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 20:32:54.80 .net
>>952
リクシルとTOTOしか知らんけどリクシルは開けて掃除できるようになっててTOTOは掃除不可
だから掃除してるのはTOTO以外の人だと思う

955 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 20:35:41.70 .net
エプロン外して掃除するのが大変すぎるから新居は外せない浴槽にした

956 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 20:49:05.64 .net
>>952
ホームテクノだけど点検以外で外すことないって引き渡しの時に言われたわ

957 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 21:00:19.48 .net
そもそも開けられないメーカーもあるんだね
うちのは開けようと思えば開けられそうだけど、いままで通り開けないでおこう…

958 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 21:32:14.54 .net
リクシルだけど開けたことない
怖いけど一度開けて掃除してみるか…

959 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 21:39:38.57 .net
うちは外し方の説明シールが貼ってある

960 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 23:32:46.57 .net
リクシルだわ
見たくないなあ
怖い

961 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 23:38:14.42 .net
10年経過したTOTO、エプロン外せるよ

962 :可愛い奥様:2023/03/16(木) 23:38:24.30 .net
10年過ぎて初めて開けたけどたいしたことなかったよ

963 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 00:13:47.79 .net
LIXILだけどエプロン外すな言われたよ
けど隙間気になるからマスキングテープ貼ってる

964 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 07:42:54.27 .net
マステ、メーカー的にはエプロン上下の隙間を空気が通ってエプロンの内側を乾燥させるから貼るなら自己責任と言われるらしいね
でも貼ったほうが隙間が汚れないし迷う

965 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 09:27:45.91 .net
インスタでマステ貼って中カビてたって人いたわ

966 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 10:06:51.04 .net
隙間も大事なのね

967 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 10:09:19.27 .net
マステ貼って粘着が貼った側に付いてべとべとになったっての最近見たわ
コンロ周りは熱があるからそうなるらしい

968 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 10:51:50.04 .net
>>967
お風呂のドアの下枠でも見たわよ
半年くらい貼ってたみたいだけど
100均じゃなくていいやつなら大丈夫なのかしら

969 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 11:14:14.68 .net
床にぐるっとマスキングテープ貼ったら剥がす時劣化していて剥がしにくいのなんのって…
幸いのり残りはなかった

970 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:24:32.95 .net
マジかーエプロンにマステ駄目なのか
折衷案的に入るときだけ貼って朝剥がしとく、とかがいいのかな
でもめんどくさいな

床下点検口にマステ貼ってるけどmtを月イチで貼り替える分にはのり残りしてないよ

971 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:26:57.47 .net
インスタも少し前までマステ絶対やるべき!って投稿ばかりだったのに最近はマステは後悔するからやるなって感じだわ

972 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:28:06.59 .net
洗面台とかコーキングのとこにマステ貼ってるわ
やべーのかしら

973 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:30:26.93 .net
>>972
こまめに貼り替えれば問題ないんじゃない?
半年とか一年貼りっぱなしがやべーんだと思う

974 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:38:33.80 .net
一生貼りっぱなしになる気するわ

975 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:41:28.69 .net
>>971
インスタいつもそのパターンだわ

976 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:42:28.10 .net
マステ、短時間でノートとかに貼ったり剥がしたりするときはいいけど
うっかり剥がし忘れて長時間経つと普通のテープと同じようになかなかはがれないし剥がしても汚いよね

977 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:51:44.97 .net
うちもコンロ周りに1年貼りっぱなしだったら剥がした時糊残りしたよ
水拭きで取れたけどコーキングとかツルッとしてない面だと擦れなくて取れないかも
次は半年でと思ってたのに半年でもだめなのか
3ヶ月かな‥年末まで忘れちゃうんだよね

978 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:53:33.30 .net
インスタは流行り物好きの所詮素人だからそりゃね

979 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 12:56:56.82 .net
>>978
素人がプロ気取りで指南してるのよね
家建てるとき参考にしようと思ったけどおかしいとこ結構あったわ

980 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 13:10:40.43 .net
子供部屋3畳やドア無しがインスタで流行ってた時に設計士さんに実際のところどうなのか聞いたら
子供部屋を多少小さくするのは分からなくもないがもう自室で落ち着ける環境は大事ですよと話してたわ
やっぱりプロ目線とは違うよね

981 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 13:28:15.77 .net
>>980
素人目でもそれらが持て囃されてる意味がよくわからないわ

次スレお願いします

982 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 13:34:53.66 .net
次スレもう建ててくれてるよ

983 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 14:05:08.87 .net
>>979
>素人がプロ気取りで指南

インスタもツイッターも素人のデマハックが多いし残念なことにバズったりしちゃうんだよね…
マステは汚れるくらいだからいいけどたまに「それ命に関わるから!」みたいなのがあってびっくりする

984 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 14:47:25.17 .net
IHの塞ぐやつも使用中は外さないといけないんだけどしてる人いないだろうな

985 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 14:50:12.06 .net
>>984
排気口カバー?

986 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 14:54:55.49 .net
TOTOのエプロン外した人の見てやめたわ
普通に剥き出しだった

987 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 15:08:30.67 .net
次スレ立ててくださった方ありがとう
【家】家関連のなんでも雑談スレ51(ID無)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1678926404/

988 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 16:04:22.84 .net
インスタ真似してよかったのは
ジョージジェンセン、排気口カバー、ブレッドケース、なんにでもウタマロかホームリセット
冷蔵庫下の透明シートかなぁ
他も真似したのあるけど時間がたたないと評価できず

989 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 18:56:22.28 .net
>>987
立てて放置はスレ立てしたいだけの荒らしなので礼なんぞ必要ない

990 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 19:17:53.66 .net
スレ建てした嵐本人なんじゃないの?

991 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:24:42.91 .net
窓リフォーム申し込んだけど混み混みで工事2ヶ月待ちですって
真夏になる前には出来るかな

992 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:26:33.21 .net
助成金の駆け込みかもね

993 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:34:45.19 .net
助成金の駆け込みって言っても4月から補助金出るようになるの
すごい勢いで申し込まれてるんだって

994 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:39:31.76 .net
>>987
余計なことしないで

995 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:40:11.82 .net
>>990
たぶんそう

996 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:50:01.39 .net
じゃあ使うか迷うね

997 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 20:54:29.20 .net
スレ自体には問題ないみたいだから使えばいいと思うよ
スレ立て荒らしが何をしたいのか分からないがせいぜい役に立ってくれw

998 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 21:02:19.60 .net
>>991
補助金使うやつ?
うち、アルミサッシだから内窓つけたい…

999 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 21:27:23.16 .net
>>998
そうよ
めっちゃお得だよ

1000 :可愛い奥様:2023/03/17(金) 21:30:36.18 .net
スレ立てが何故荒らしと言われるのか分からない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200