2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【家】家関連のなんでも雑談スレ53(ID無)【土地】

1 :可愛い奥様 :2023/05/01(月) 00:33:37.09 .net
!extend⁤:none:none:1000:512
!extend⁤:none:none:1000:512

家に関する雑談をするスレです

これから家を購入される方、購入された方、住宅や土地など家関連のことならなんでもOKです
以下の話題もOKなので広くまったり語り合いましょう
・風水・家相
・電磁波・オール電化
・親からの援助金

※次スレは>>980さんお願いします

※浪人お持ちでない奥様はスレ立て代行スレに依頼しましょう
※浪人お持ちの奥様は本文1行目先頭に↓を入れてスレ立てをお願いします
!extend⁤:none:none:1000:512

■前スレ
【家】家関連のなんでも雑談スレ52(ID無)【土地】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1680889761/ VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

253 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 16:59:31.04 .net
>>252

https://legacy.ne.jp/knowledge/now/souzoku/136-kodomonashi-fuufusouzoku-rule/

これの「配偶者がいる場合の相続分」の表見て
子なし親なしなら配偶者が3/4、兄弟姉妹に1/4の相続権が発生するよ

254 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:00:19.24 .net
遺言ありで話が進んでたのは見逃してたごめん

255 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:01:26.69 .net
>>254=253?

256 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:01:30.08 .net
>>248
ありがとうございます

257 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:02:42.28 .net
法定相続の話なんかしてねーって見ててイライラした

258 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:09:26.73 .net
兄弟遺留分はないよっていう>>228は法定相続人の話じゃないの?
遺言あればそりゃ遺留分ないんだろうけど

259 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:11:35.74 .net
法定相続では兄弟に遺留分出るからそれがないように遺言作ればいいよって話だよねと理解してたけど違うの?

260 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:15:37.63 .net
>>258
勘違いしてるよ
遺言あれば法定相続が関係なくなる
遺留分は遺言関係ない

261 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:15:49.72 .net
>>259
あってる

262 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:22:35.56 .net
>>258
法定相続人だけど遺留分(最低限もらえる金額設定)はないから
遺言書けば(ゼロ円にできるから)おっけってレスかと

263 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:24:44.64 .net
>>259
ごめんあってるって言ったけどあってないわ
あなたのレスの遺留見落としてた

264 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 17:26:28.07 .net
法定相続分とは、民法に定められた、遺産(相続財産)を相続する割合のことです。 法定相続分は、遺産を分ける場面(遺産分割協議など)で登場します。 遺留分は、遺産のうち、一定の相続人に確保されている持分割合のことです。

265 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 18:30:17.04 .net
もうわけわからんわ
子ナシは遺言書けでいいのね

266 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 18:54:11.31 .net
ちゃんと読んでない人が横から分かってるような顔でアレコレ書くからカオスになる

267 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 18:56:00.47 .net
>>265
うん、親の取り分は防げないけど後は配偶者に残せる

268 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 20:33:45.63 .net
何のスレかと思ったw

269 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 20:54:06.17 .net
>>221が悪い

270 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 21:29:36.40 .net
>>269
ほんとそれ

271 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 21:36:29.59 .net
義親から百万貰ったわ
リフォームに使うなら何しようかしらね?
水回りのリフォームはまだ築15年位なので、まだ後でいいし金額が中途半端だわ

272 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 21:54:59.89 .net
>>271
いま無理に使おうとせずにとっときゃいいんじゃ?

273 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 21:59:50.57 .net
>>269
遺言残して貰えばいいんだって参考になったけど

274 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 22:16:16.07 .net
>>271
すぐ使わなくてもいいんじゃない?
てか貰っておいて金額が中途半端とか…w

275 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 22:19:26.58 .net
まあ今すぐ使わなくてもいいのかな
金額が中途半端ってのは、水周りのリフォームするにはって事ね
どうせやるなら、風呂トイレまとめてやりたいから

276 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 22:20:27.34 .net
>>271
緊急用にキープ
15年だとそろそろ食洗機や給湯器が乞われる頃よ

277 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 22:24:56.53 .net
いやなんで人に全額出してもらう体なの?
100万くれるだけ有難いじゃん

278 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 22:27:01.23 .net
どういった名目で貰ったかによるかなぁ
ただの相続税対策ならとっておく

279 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 22:45:54.37 .net
相続税対策なんだけど、現金で渡されて銀行にも預けるなと言われてるのよ
なのでリフォーム工事で現金手渡しなら良いかなと

280 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 23:15:19.13 .net
>>279
銀行NGなら証券会社でMMFにただ突っ込んでおけばいいのでは

281 :可愛い奥様:2023/05/13(土) 23:45:52.12 .net
相続税対策ならそのお金は元のでどこはどこだろ?

282 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 00:29:36.72 .net
15年越えて直したところ
給湯器、暖房、屋根外壁、一部窓ガラス交換
車庫シャッター交換、車庫・物置塗り直し等
今後は食洗機や水回りかな

283 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 07:31:51.25 .net
>>281
元は通帳からでも行き先がわからなければ生活費や遊興費に使ったで通るのよ、それでも税務調査は疑うけど元気な親のお金の使い道なんて把握してませんで済むから

284 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 07:46:41.66 .net
義親がその100万円をくれてから7年以内に亡くならなければ無問題

285 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 07:59:59.86 .net
100万に贈与税掛かる?

286 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 08:11:04.54 .net
かからない

287 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 08:12:13.76 .net
毎年じゃなければいいわけがたつ

288 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 08:47:28.49 .net
何でも後出しでごめん
年間110万は既に今年の分は貰ってるのよ
それでさらに余ったやつで、表に出したくない現金保管のやつなのよ
まあそれは置いといて、家電製品は一通り壊れて買い替えて何なら二巡目なのでリフォーム、と思ったのよ

289 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 08:52:59.56 .net
>>284
遡りが長くなるって聞いたわ

290 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 08:59:07.60 .net
今年の分は貰ってるってもう脳死で110万貰っててセーフの時代じゃないわよ
後からくらおうがどうでもいいけど

291 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 09:01:32.29 .net
強盗殺人で捕まった中学校教諭の自宅がテレビに映ってて江東区の戸建てらしいけど江東区や江戸川区って水害リスクが高い地域なのに基礎を全然あげてなくてびっくりした
まだ新しい家だったからそれ以外に止水ドアとか対策がされてるのかな

292 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 09:15:29.11 .net
基礎あげると高さ制限にかかるとか?
用途地域しらんけど

293 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 09:50:20.58 .net
>>289
3年以内だったのが7年以内に伸びたんだよね
庶民への締め付けがどんどん厳しくなっていく……

294 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 09:52:39.78 .net
外側キレイに見えても実は古い家なんていくらでもあるからね
震災前に建った家なら危機感薄いしもろもろ仕方ないのかもと思わないでもない

295 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 10:08:47.65 .net
>>291
そういえば、水害リスク高い都内って近年水害ないらしいね

296 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 10:16:28.80 .net
都内で土地買うために色々調べたけど大雨のときとか床下浸水レベルならポロポロしてるよ
そんなに大規模な災害はなかったからニュースになってないだけで

297 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 10:22:12.47 .net
>>296
それ不動産屋がいってたのは
基礎?なんですそれ?レベルの家もまだあるからそういうのが浸水してるって言ってた

298 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 10:57:03.07 .net
>>293
庶民じゃない人がタワマンで相続税節税したりしてるのは引き締めてくれても構わないけど庶民の100万レベルは勘弁してほしい

299 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 11:52:34.71 .net
>>297
すごいな…

300 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 11:55:32.28 .net
>>299
あ、昔の家って意味だからね
地面と同レベルの家あるじゃん

301 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 12:00:08.56 .net
>>291
この間のハザードマップを見るのが趣味の人を思い出したw

302 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 12:02:14.66 .net
避難経路とか考えるのに近所のハザードマップは見ておいたほうがいいとは思う

303 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 12:19:01.12 .net
>>301
私もw

304 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 15:30:08.76 .net
>>300
あんまりなくない?近所では見ないわ

305 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 16:09:18.42 .net
白のルーパーフェンスを境界に使いたいけど
手前側は掃除出来ても裏側は出来ないんだよね
白は汚れが気になるけど樹脂製ならメンテはそんなに気にしなくてもいいのかなとか迷う

306 :可愛い奥様:2023/05/14(日) 17:20:59.69 .net
>>305
自分の家から見えない側は気にしない

307 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 15:34:50.74 .net
以前、お隣の庭木が越境してる相談をした者だけど切った枝の処分がどうしてうちになるのか聞いてみた
どうやらお隣さんは越境した時点でその枝はうちの物という認識みたい
うちの物をわざわざ切ってあげてるんだから処分くらいはしなさいということらしい
じゃあ越境分はうちが切っていいですよねと言ったらそこはごにょごにょごねて嫌がられてしまった
ちょっと思考回路が違いすぎてこれ以上相手するの怖いから大人しくゴミ捨てることにしたわ

308 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 17:23:07.50 .net
本物のアタオカさんだったんだね
お気の毒だわ
うちも草むしりしないお宅からタネ飛ばされまくって
たまーに草むしりしたら境界線あたりに捨てられて越境されたり散々よ
心を無にして住人には関わらず過ごしましょう

309 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 17:50:35.41 .net
最悪ね
どうにかならないの

310 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 21:20:53.83 .net
この4月から越境した枝についての民法が改正されたらしいよ

311 :可愛い奥様:2023/05/15(月) 21:58:06.97 .net
中古戸建の庭で前の持主が境界フェンスぎりに生垣のレッドロビンとか植えてるから、油断するとすぐに越境してしまう
切りにくいし切った枝がお隣の庭に落ちてしまうので謝りに行くことになる

312 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 00:07:57.47 .net
植栽を考え中です
ハウスメーカーに頼むとリストの中から5本+下草2セットで20万円です
もちろん木の種類にも依るんだろうけど、これくらいするものですか?
引渡しの時にもう植えられているのは素敵だけど、提案書の中からしか選べないしなー、と迷っています

313 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 08:24:09.65 .net
>>312
そこで建てたけどそのぐらいだったよ
庭木セレクトブック貰ってその中から決めた

314 :可愛い奥様:2023/05/17(水) 15:39:47.07 .net
合い見積もり取ってもいいと思うけど
その位は掛かりそうに思うよ

315 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 10:55:03.79 .net
隣地が売りに出てて検討中の人がいますと聞いた
どうかどうかどうか普通のいい人でありますように

316 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 11:54:04.58 .net
そういうのって不動産屋から聞くの?

317 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 17:50:38.42 .net
>>316
315だけどうちの場合は元々あった家を2つに分けた土地で
隣地も同じ不動産会社の担当さんなのでいつも情報くれるよ

本当はまとめて買いたかったけど予算的に無理すぎた

318 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 18:16:23.92 .net
猿之助の家の土地が旗竿だなあと
間口は広めだしたぶん広い土地広い家なんだろうけど

319 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 18:33:04.40 .net
>>317
レスありがとう
そっか不動産屋さんが同じなんだね
うちは前の家が売れてリフォーム中でそろそろ引越かな
人の気配がないとは思ってたけど工事の案内で知った
新しいお隣さんが問題ない人かどうか気になるよね

320 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 18:34:44.91 .net
>>314
何かをプロにお願いするのって相応のお値段するものだもんね

321 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 18:36:24.38 .net
>>318
ああいう何軒かで共有してる私道でも旗竿地っていうの?

322 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 18:37:13.90 .net
>>318
旗棒部品が煉瓦敷きで超長くてあそこまで長いなら何かかっこよかったわ

323 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 20:47:34.54 .net
>>318
事故物件になってしまうよね
でもそんなに値段下がらないんだろうか
狙ってる不動産屋多そう

324 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:05:37.79 .net
事故物件にはなっちゃったけど目黒のいい場所だし値崩れなしにすぐ売れそう
でも猿之助が住み続けそうな気ガス

325 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:05:53.08 .net
売るとも限らないのに…

326 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:06:48.12 .net
売却したら更地にして土地を売るのかな?
建物付きは難しそうだけどどうだろね?

327 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:08:11.11 .net
旗竿じゃなく袋小路っぽいね
共有私道がアスファルトじゃなくレンガ敷きなのは素敵だなーと私も思った

328 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:12:39.19 .net
びっくりするほどゲスい話題
これぞ5ちゃん

329 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:28:41.14 .net
家スレならではかと

330 :可愛い奥様:2023/05/18(木) 21:44:57.85 .net
匿名だからできる話題だよね
Twitterやらインスタでポストしようものならフキンシンフキンシン言われて終了

331 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 08:57:40.42 .net
>>318
あれ旗竿なの?

332 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 11:27:28.26 .net
>>331
>>327

333 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 13:39:10.27 .net
でも敷地いっぱいに建ってるしあれじゃ日が当たらないっぽくない?
2階がリビングみたいだけど
でっかい天窓があるね

334 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 13:40:41.41 .net
蒸し暑い
エアコンつけるほどじゃない
窓開けたいけど雨降ってる
軒がないから窓開けられなくて不便
最近の流行りの四角いデザイナー住宅は見てくれはいいけど使い勝手が悪いね
雨降ってて蒸し暑くて窓開けたいけど開けると雨が入ってきちゃうし
イラつくわ

335 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 14:09:22.50 .net
わかりみ
間取り検討中の頃何冊か間取りの本読んで、間取りの方程式って本に四角い家素晴らしいベランダが飛び出てたりデコボコした家ダサいみたいなことが書いてあったのをすっかり鵜呑みにしてベランダ凹ませたり四角くした結果軒がない家になってしまった
住んでからわかる軒の重要性

336 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 14:29:01.32 .net
南の道路側だけ軒があるから全開にして
滑り出しはうすーくあけたけど通り抜けない
湿度もあがってきて室内は27度に…
外は涼しいけどあがくのやめてエアコンつけたら快適すぎたw

337 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:23:40.83 .net
基礎工程表がキタワァいよいよ始まると思うとわくわく

338 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:25:24.36 .net
家の2面はベランダと軒があるけど反対側は無いから風が通り抜けない
昔の家の作りって合理的だったのねってつくづく思うわ

私だけ空き部屋で寝てるんだけど6時頃に蒸し暑くて目が覚め窓を開けて2度寝したら
その後に土砂降りの音で飛び起きたわ

339 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:29:47.74 .net
最近の軒なし住宅は基本24時間空調なのかと思ってた

340 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:33:47.59 .net
それでもやっぱり気温が良くて花粉の飛ばない季節は窓を開けたいのよね

341 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:37:35.41 .net
それでもってどれの続き?

342 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:43:40.45 .net
斜め裏に空き地があって定期的に多分持ち主が草刈りに来てるんだけど
いずれ管理できなくなったら草ぼうぼうになるのかなとちょっと不安
家を建てられない形状なので売れることもないだろうし

343 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:52:19.52 .net
>>342
地続きではないの?

344 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 15:52:33.74 .net
>>342
うちも同じだったけどついにアパート建てるって挨拶きたわ

345 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:06:40.75 .net
どんな形状なんだろう
道に接する間口が狭くて再建築不可なのかなあ

346 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:11:15.05 .net
>>343
旗竿地なんだけどそこに続く横からの道が70センチ幅くらいしかなくて裏は土手
道路側にあった空き家が最近売られて新築の家が建ったばかり
その向こうも新築
新築に囲まれた徒歩でしか入れない土地なのよ

347 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:13:37.80 .net
>>346
周囲から切り取られて変な形に残っちゃったのか
途中で売るタイミングとか無かったのかね

348 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:24:36.18 .net
>>347
空き家が解体されて2件の建売が建ったんだけど
てっきりその時に裏の土地もまとめて買い取って4件くらい建つと思ってたんだよね
思い入れがあって売らなかったのかしらと推測

349 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:28:42.36 .net
少し土地空くとすぐ建売建つ
そしてすぐ入居する

350 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:30:20.33 .net
>>348
何坪くらい?

351 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:38:15.13 .net
>>350
横にとても細長い変形の土地なんだけど100くらいはありそう

352 :可愛い奥様:2023/05/19(金) 16:43:00.39 .net
裏が土手ということも関係あるのかな
土手の改修の為に必要とか

総レス数 856
165 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200