2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週休1日】昔の土曜日について【半ドン】

1 :日本昔名無し:2007/06/03(日) 18:20:01 .net
英語の授業でアメリカの子供は土曜日は学校が休みだと聞いてうらやましかったあの頃。

2 :日本昔名無し:2007/06/04(月) 02:18:47 .net
土曜日は学校から帰ってきたらラーメン食べながら吉本新喜劇見るのが定番だったな

3 :日本昔名無し:2007/06/04(月) 02:57:03 .net
漏れはラジオが楽しみだった

4 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 00:36:23 .net
本中華食いながら女の60分を見る。
その後友達と夕方5時まで遊ぶ。


5 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 01:46:13 .net
ごきげんテレビが楽しみだったな

6 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 02:37:47 .net
セピア板にこのスレあるぞ

7 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 07:11:05 .net
週休2日になって土曜日のありがたみ忘れてるなぁ。
土曜日に起きたら昼だし。

8 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 07:50:32 .net
天池茂の江戸川乱歩と独占女の60分が、楽しみだった

9 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 15:46:43 .net
卒業したあと第2土曜が休みになってうらやましかった

10 :日本昔名無し:2007/06/05(火) 21:03:47 .net
また週休1日に戻るらしいけど。

11 :満朝 :2007/06/05(火) 21:59:45 .net
>>10
えっ何で?
学力低下してると聞いたことあるけど、それが原因?

12 :日本昔名無し:2007/06/06(水) 06:23:36 .net
銀行とか役所も昼まで開いてた。
こっちはまず週休1日にもどる可能性は無いなw

13 :日本昔名無し:2007/06/11(月) 01:54:19 .net
小学5年生の時まで土曜は半ドンだったな。
昼に帰ってきて、昼飯食いながら吉本を観るのが楽しみでした◎

14 :日本昔名無し:2007/06/11(月) 19:32:02 .net
休みの第二・第四は早起きしてアニメみてた。

15 :日本昔名無し:2007/06/12(火) 00:43:58 .net
小学校まで土曜まで授業あった
それでたまに土曜日に学校で地区毎に集まり、集団下校したのが懐かしい

16 :日本昔名無し:2007/06/14(木) 03:14:50 .net
よく考えたら
第二土曜→第二・第四土曜→完全週休五日
全部経験してるな俺

17 :日本昔名無し:2007/09/16(日) 15:12:48 .net
土曜日は遊戯王DMとデルトラクエストを見なければいけない!

18 :日本昔名無し:2007/09/16(日) 20:11:35 .net
小3くらいまでそうだったな…
午前中友達と遊ぶ約束して午後遊んでたな…

昼はラーメンで

19 :日本昔名無し:2007/11/20(火) 16:20:35 .net
教員は春夏冬にタップリ休みがあるから半ドンで働けばいい
じゃないと全事務職が納得せんだろ
って言うと部活の顧問をしてるだの家庭訪問があるだの言うんだろうな
顧問こそ民間人にやらせた方がいいかもな

20 :日本昔名無し:2007/11/20(火) 23:35:08 .net
>>13 関東の人だったら「独占!女の60分」か「お笑いスター誕生」を見ていたはず。

21 :日本昔名無し:2007/11/21(水) 17:28:15 .net
うちの学校ではノーカバンデーと呼んでいた。

22 :日本昔名無し:2007/11/21(水) 18:09:11 .net
ノーパンデーに見えた

23 :日本昔名無し:2008/07/01(火) 08:52:59 .net
テレ東でやってた世界の料理ショー

24 :日本昔名無し:2008/07/02(水) 11:15:29 .net
>>19
真面目に教員やってる奴らに謝れ。長期休暇でも教材研究やら何やらで結局学校行って働いてるんだよアホ。


25 :日本昔名無し:2009/01/27(火) 14:49:57 .net
俺、笑って笑って60分観てたぞ!
レギュラーが、ずうとるびからハンダースになったのも覚えてる。

26 :日本昔名無し:2009/02/14(土) 11:09:34 .net
>>20土曜アンコール劇場は?
明智探偵が出てくるエロいドラマが楽しみだったよw

27 :日本昔名無し:2009/02/15(日) 15:38:17 .net
昼間に見る時代劇はたまらん

28 :日本昔名無し:2009/02/16(月) 20:05:47 .net
小学生の頃学校から帰るとサスペンスかかってて見ながら急いでラーメン食べて1時半に友達と待ち合わせ。あさりちゃん始まるまでに帰ってたw

29 :日本昔名無し:2009/02/16(月) 23:32:34 .net
あさりちゃんって月曜の7時とか7:30じゃなかったっけ?

30 :日本昔名無し:2009/02/22(日) 00:08:17 .net
女の60分

31 :日本昔名無し:2009/02/22(日) 15:51:02 .net
土曜日あえて半日学校ってのが良かった。
休みだと会えない子どもの足では遠い家の友達も放課後ににしばらく校庭で一緒に時間を気にせず遊んだりして楽しかった。


32 :日本昔名無し:2009/02/26(木) 17:24:13 .net
>16 休みすぎw

33 :日本昔名無し:2009/04/22(水) 16:40:31 .net
高校くらいになると水曜あたりでもう限界だよな。
1週間が長くて苦痛でしかなかったよ。
高校も半ばでたまに土曜休みになったと記憶しているが。
高校生にもなれば学校の授業以外でいろいろ考えたり打ち込んだりする
時間や金銭的余裕がほしいね。バイトも含め。
無理矢理机に座らせられた無駄な3年間っていう記憶しかない。

34 :日本昔名無し:2009/05/24(日) 18:32:47 .net
昔の土曜日のNHKテレビの編成は総合・教育共に午前中は平日と同じ内容だった。

35 :日本昔名無し:2009/11/01(日) 23:15:39 .net
なんだか学校の話ばかりだけど、職場でも土曜は半ドンだったの?
それとも夕方まで仕事してた?

36 :日本昔名無し:2009/12/23(水) 19:20:02 .net
土曜半ドンといえばワイドサタデー(関西限定)。

37 :日本昔名無し:2009/12/23(水) 21:52:41 .net
>>35
亀レスで申し訳ないが、
うちの会社はバブルの頃まで隔週で土曜日が休みだった。
出勤の土曜は規定では半ドンだったが、バブルで仕事が多く忙しかったため、
だいたい夕方まで残業して、それから飲みに行くことが多かった。
本当に半ドンで帰った記憶は数回しかない。

38 :日本昔名無し:2009/12/26(土) 18:48:19 .net
土曜休みより半ドンのがいいわ

39 :日本昔名無し:2009/12/27(日) 00:46:24 .net
>>37
うちは半ドンで終わった給料日直後の土曜日は、
昼間割引でソープに行ってた

40 :日本昔名無し:2010/02/18(木) 18:58:17 .net
>>38
なぜ?そのぶん平日早く帰れるから?

41 :日本昔名無し:2010/02/24(水) 20:55:17 .net
昼は吉本新喜劇
夜は仮面ライダー〜全員集合!〜Gメン75〜ウィークエンダー


42 :日本昔名無し:2010/03/07(日) 14:00:52 .net
半ドン復活激しくキボンヌ

43 :日本昔名無し:2010/03/07(日) 18:46:23 .net
tes

44 :日本昔名無し:2010/03/12(金) 10:27:12 .net
あげ

45 :日本昔名無し:2010/03/12(金) 17:54:02 .net
月2でいいから
半ドン復活させろ


46 :日本昔名無し:2010/05/25(火) 01:51:48 .net
>>45
同感!

47 :日本昔名無し:2010/05/25(火) 23:17:35 .net
半ちゃんのドーンとやってみよう

48 :日本昔名無し:2010/05/26(水) 05:58:03 .net
98年って土曜日はまだ学校あったっけ?
おれ小4だったけど、思い出せん…

49 :日本昔名無し:2010/05/26(水) 10:06:39 .net
>>48
学校が土曜全部休みになったのは2002年からだぞ。

50 :日本昔名無し:2010/05/27(木) 10:01:40 .net
よその家の子の羨ましかったこと
名前: 日本昔名無し
E-mail:
内容:
小4から同じクラスになったT君の家は和菓子屋で、
両親が店と工場の共働きだったため、土曜日の昼食はいつもマクドナルドだった。

当時マクドナルドはごちそうの食べ物で、羨ましかった。
うちの昼食は、ボンゴレスパゲッテイ とか 野菜と肉がごろごろした大人のカレーとかで
子供にはイヤだった。今では、うちの方がいいけど、あの頃はとにかくTの昼飯のマクドナルドが羨ましかった。
でもTは当時、「俺はお前のうちの昼飯の方がいい」と言っていた。
Tは小学校1年のときから土曜の昼は500円もらって買い食いだったらしく、俺の家の昼飯を羨ましがってた。


51 :日本昔名無し:2010/06/08(火) 22:24:50 .net
>>49
へぇー。そうなんだ。
俺も昔は週休二日に憧れていたけど、今は土曜も働きたい。
週5日土日祝日休みで午前中のみのバイトと
朝夕刊配達を掛け持ちしているが、それだけでは自立できない。
8時間フルタイムの単純作業が、いっぱいあった70年代が羨ましいわ。

52 :日本昔名無し:2010/06/10(木) 07:13:11 .net
お昼は焼きそば(マルちゃん
日清UFOのCM
お笑いスター誕生
女子プロレス 極悪同盟ダンプ松本 ライオネス飛鳥長与千種
放課後の校庭 なぜか帰らない奴校庭でサッカー 鉄棒 上履きを持ち帰る
日曜への期待感 一週間で一番楽しい時間
でも 高学年になると塾へ行ってた それでも土曜日は一番わくわくした
1985年ごろの話

53 :日本昔名無し:2010/06/13(日) 12:00:41 .net
土曜日の半ドンは良かったよ!
学校から帰って
カップラーメン食べて、
漫画雑誌読んで
笑って笑って60分を見て
何よりも日曜日のありがたみが
感じられた。
一週間で一番楽しかったのは
土曜日だったかな!
日曜日ももちろん楽しいんだが
サザエさんを見終わると
月曜日の事を考えてうつな気分になった。

54 :日本昔名無し:2010/06/18(金) 23:14:42 .net
土曜日は吉本新喜劇見ながらカレー食べるのが至福のひとときだった。


花の新婚カンピューター

ルパン三世もしくはシティハンターの再放送

そのあとは夕方まで思いっきり遊んで夜8時に備える。


一週間で唯一夜更かしできた特別な日…


週休二日が当たり前の若い世代には理解できまい。

55 :日本昔名無し:2010/06/18(金) 23:28:39 .net
女の60分って昼の番組を思い出すな。
そしてウルトラクイズの再放送かな。
これを見て、木曜日を楽しみに待つ。

56 :日本昔名無し:2010/08/31(火) 20:00:51 .net
今の中学生以下は土曜日に学校があることすら全く知らない(公立限定)。

57 :日本昔名無し:2010/09/06(月) 07:35:35 .net
>>52 俺より少し年代が上みたいだが秀同。
俺は大映ドラマの再放送見ながら飯食ってたなあ。

58 :日本昔名無し:2010/09/06(月) 07:41:14 .net
1985か。まるっきり同年代だったわ。
アナログとデジタルが交錯した素晴らしい小学時代だった。

59 :日本昔名無し:2010/09/06(月) 14:09:11 .net
>>55 クロコ

60 :日本昔名無し:2010/09/15(水) 01:59:34 .net
いいとも

61 :日本昔名無し:2010/09/19(日) 17:58:55 .net
炒飯

62 :名無し募集中。。。:2010/09/19(日) 23:47:06 .net
土曜の午後か..

吉本新喜劇→ キンカン本舗提供キンカン素人民謡名人戦→ ロゼット洗顔パスタCMはさみ→

花の新婚カンピューター→ テケテケシルバーオックスのCMはさみ→ 霊感ヤマカン大六感

この時間帯の雰囲気最強やね

63 :日本昔名無し:2010/09/20(月) 07:18:57 .net
炒飯か焼きそば。
炒飯の具はミックスベジタブル。あとハムと卵。
焼きそばはハムとキャベツもしくはもやし。

64 :日本昔名無し:2010/09/20(月) 13:28:57 .net
>>59
ペコちゃんもいたな



65 :日本昔名無し:2010/10/31(日) 18:10:52 .net
やっぱり子供時代の話が多いな
なんだかセピア板と変わらん

66 :日本昔名無し:2010/11/02(火) 13:09:36 .net
山間部や僻地の小学校で自校給食のところは遠距離通学の児童がいる関係で土曜日は授業終了後に給食があった所が多いよ。

67 :日本昔名無し:2010/11/06(土) 19:47:10 .net
昔の土曜日か…
思い出すだけでワクワクしてくるな。
明日を考えるとテンション下がる。


68 :日本昔名無し:2010/11/07(日) 12:10:31 .net
よく言われていることだけども、やっぱ学生は土曜日通学させた方がいいんですよね。
どうも今の子供は完全週休2日をもてあましているらしいよ。
親自身も土曜日曜とぶらぶらさせるより土曜日学校に行かせたい親が多いらしい。
絶対土曜日復活させた方がいい。
子供に週休2日なんて要らないんだってマジで。
あの土曜日の雰囲気を味わえないのもアレだ。あの雰囲気。
土曜の朝、起きると眠いんだけども
「明日は日曜だし
今日は午前で終わるしそのうち1時間は体育(なぜか体育が土曜日が多かった)か道徳だし、大丈夫だ」
って思ったあの土曜日の雰囲気を。


69 :日本昔名無し:2010/11/07(日) 12:11:45 .net
>66
ふーん。
土曜日の給食と言うのも興味深いね。
親は助かったろうね。しかも栄養バランスがいいから良い事尽くめ。

70 :oko:2010/11/07(日) 21:49:08 .net
<a href=http://topics.jp.msn.com/digital/gizmodo/column.aspx?articleid=441689>koko</a>



71 :oko:2010/11/07(日) 21:51:51 .net
<a href=http://www.reve21.co.jp/adv1-campaign/?_ins_ad=1432

72 :oko:2010/11/07(日) 21:52:54 .net
http://www.reve21.co.jp/adv1-campaign/?_ins_ad=1432

73 :日本昔名無し:2010/12/07(火) 04:14:24 .net
>>68
同意
それでなくても夏休み春休みがあるんだから週休2日にする必要なんてない

74 :日本昔名無し:2010/12/07(火) 04:16:57 .net
大学は今でも土曜は半ドンなんだよね
もちろん授業選択制だから人にもよると思うけど

75 :日本昔名無し:2010/12/07(火) 23:51:05 .net
特に理系だったら土曜日も大学行く学生多いだろうね

76 :日本昔名無し:2010/12/09(木) 22:23:17 .net
第二・第四土曜が休みって中途半端だったね
次週が第一土曜な第五土曜が鬱だったのが懐かしいw

77 :日本昔名無し:2010/12/14(火) 12:46:07 .net
>>1
その代わり日曜の朝は毎週教会に連れて行かれるんだけど

78 :日本昔名無し:2010/12/18(土) 03:31:59 .net
 
土曜日の「半ドン」とノーベル賞

http://s1.shard.jp/deer/0204/42/280.html

週休二日制が導入される以前、土曜日は午前中に業務・授業が終了して
午後が休みになる早期終業だった。これは、「半ドン」と呼ばれていた。
実は、この呼び名は、ノーベル賞に由来していた。

79 :日本昔名無し:2010/12/19(日) 00:03:52 .net
昔の社会人は土曜日といえどもなかなか午前中で業務終了って訳にはいかなかっただろう

80 :日本昔名無し:2010/12/19(日) 08:10:34 .net
土曜日というとジャンプの早売り。
地元にも2軒ほどジャンプの早売りをしてる店があったが、速攻で学校帰りに買わないとすぐなくなってた。
隣町の早売り店の情報も知ってる奴多かった。
だけど通報されて(集英社に)卸してもらえなくなったりする店もあったね。

81 :名無し募集中。。。:2011/01/10(月) 20:12:46 .net
ノーベルと言えば 土曜の昼によく流れたCM
♪〜緑と赤と青と白のストライブ〜ノーベルボンボンノーベルボンボン〜
ラムレーズン〜チョコレート〜バターナッツをキャンデーパック〜…♪ノーベルアマンドキッスもよろしくね

82 :日本昔名無し:2011/03/20(日) 14:41:09.91 .net
今でも朝ドラは土曜日もやってるな・・・
でも月〜土の帯番組はあれぐらいかな
最近は帯番組は大抵は月〜金で、月〜木も多い

83 :日本昔名無し:2011/03/25(金) 11:52:57.58 .net
「まんがはじめて物語」と「タイムボカンシリーズ」が楽しみだった

84 :日本昔名無し:2011/05/08(日) 12:33:44.97 .net
みんな特撮戦隊モノを忘れてはいないか?
今でこそ日曜日の朝になっているが

85 :日本昔名無し:2011/05/08(日) 17:19:57.84 .net
初期〜中期のゆとりなら土曜授業行く前にモンスターファーム見たよな?

86 :日本昔名無し:2011/05/08(日) 17:55:19.59 .net


87 :日本昔名無し:2011/05/09(月) 01:21:13.13 .net
>84
ああ そう言えば あったなあ。
土曜のゴールデンタイムだったかな、夜に特撮のロボット物を見ていた記憶が有るなあ。


88 :日本昔名無し:2011/05/09(月) 04:19:36.80 .net
社会人の場合、土曜日が休みになりだしたのは昭和60年代に入ってからだよな?
完全週休2日は、平成元年に金融機関、平成4年に中央省庁がそれぞれ導入

89 :日本昔名無し:2011/05/14(土) 12:13:44.68 .net
学校の帰り道にある町工場でお昼休み中のオッサンたちが地面に穴掘ってゴルフしてた
今その工場は無い

90 :日本昔名無し:2011/05/21(土) 00:36:05.93 .net
ある土曜日の11時35分
チャイムがなり仲の良い友達と下校
家に帰ると焼きそばの匂いが
半ドンのお昼は父親の焼きそばと決まってる
食べると早速クロノトリガーの続き
夕方からは仲の良い従兄弟の家でLEGOブロックで盛り上がる
21時からはBTTFがはじまり大人になったらデロリアンに乗ると固く決意する
23時就寝、明日は家族と新築予定の土地を見に行って帰りは回転寿司

戻りたい…

91 :日本昔名無し:2011/05/21(土) 19:42:50.69 .net
同世代か

92 :日本昔名無し:2011/05/23(月) 11:43:10.62 .net
まんが日本昔話→巨泉のクイズダービー→全員集合→G-MEN75→WEEK ENDER

兼高かおる世界の旅→ミユキ野球教室→フィーリングカップル5VS5→スタ誕→大正お笑い寄席

93 :日本昔名無し:2011/05/25(水) 04:51:43.59 .net
半ドン昼は焼きそば多いな

94 :日本昔名無し:2011/05/25(水) 23:23:24.09 .net
>>92
定番ですね
こと土曜日に限って言えば、まさに黄金の昭和50年代なわけで…
でもその前日の金曜日も当時は花金なんて言われてたっけ

95 :日本昔名無し:2011/05/25(水) 23:30:38.86 .net
でも不思議なことに週休2日が世に広まり出した頃から花金っていう言葉が死語になってしまったよな

96 :日本昔名無し:2011/05/26(木) 00:28:54.35 .net
はなきんかぁ 懐かしいな

97 :日本昔名無し:2011/05/26(木) 00:48:25.37 .net
今だったら金曜日の夜が1週間の中で一番楽しみだと思うけどね
みんなそれだけ心に余裕がなくなってしまったのか

98 :日本昔名無し:2011/05/26(木) 05:40:00.18 .net
>93
焼きそば一番手軽だからね。具もハムとキャベツがあればそれなりになるしね。
面白いのは、焼きそばも家庭によって違いがあるんだよね。
俺ん家もそうだけど、マルちゃんの3袋の蒸麺のやつが一番ポピュラーと思うんだけど、
でもたまに日清やきそばの袋麺が家の定番焼きそばのやつも居たりして面白かったなあ。
あの日清やきそばの袋麺の焼きそばも美味しいよね。ちょっと具材と混ぜにくいけどね。


99 :日本昔名無し:2011/05/28(土) 07:54:29.06 .net
完全週休二日制実施後は夏休みを短くするなどで授業時間を確保していた
今後は熱中症対策のため1995〜2001年のように第二第四だけ土日休みに戻して
夏休みを7月20日〜8月31日まで長くすべきだと思う

100 :日本昔名無し:2011/05/29(日) 00:21:25.53 .net
4年でやっと100レスか、先は長いな・・・・

>>88続き
同じく平成4年9月から学校の第二土曜が休みになる
平成7年4月〜平成14年3月は第四土曜も追加
そして平成14年4月から完全週休2日

っていう流れだったかな、確か

101 :日本昔名無し:2011/06/11(土) 19:30:31.14 .net
ねまま

102 :日本昔名無し:2011/06/24(金) 02:28:33.32 .net
りれの

103 :日本昔名無し:2011/07/21(木) 10:17:18.42 .net
うんちまん

104 :日本昔名無し:2011/07/25(月) 00:20:43.38 .net
就業時間の定時ってバブルの頃までは平日は8時〜17時、土曜日は8時〜12時っていうパターンが多かったようだね
一時期、5時から男のグロンサン♪なんてCMが流行ってたぐらいだからな
みんなが半ドンを懐かしむのは、その分平日の残業がその当時よりも増えてきたってことか

105 :日本昔名無し:2011/07/25(月) 12:51:51.83 .net
あれ?80年代に放送してた「土曜の朝に」っていうテレビ番組で

♪ 素敵な休日 土曜の朝に〜

なんて歌ってたけど週休2日って当時からあったんじゃなかったっけ

106 :日本昔名無し:2011/08/04(木) 01:44:16.20 .net
半ドンが普通だった頃はデパートやスーパーの木曜定休っていうのも結構あった

107 :日本昔名無し:2011/08/05(金) 15:23:30.55 .net
>>105
×素敵な休日
○素敵な触れ合い

108 :日本昔名無し:2011/08/06(土) 18:17:27.34 .net
5時から男とはタレント:高田純次が出演した栄養ドリンク『グロンサン』のTVCMから生まれた言葉
終業時間である5時になると元気になるサラリーマン、つまり仕事よりも遊びになるとイキイキするサラリーマンを意味する(当時、企業の多くが8時〜17時を就業時間の定時としていた為)。

TVCMの内容は仕事に疲れてダラダラしていたサラリーマンが終業時刻になるとグロンサンを飲んで元気になり、疲れ知らずで夜の街を遊び回るというものだった。

TVCMは極端にしても仕事を終え、遊びになると元気になるサラリーマンは多く、これらを5時から男と呼ぶようになる。

5時から男は1988年に流行語大賞・大衆賞を受賞している(受賞者は高田純次)

109 :日本昔名無し:2011/08/07(日) 00:15:42.43 .net
そういえば、半ドンから週休2日に移行してからはアフター5っていう言葉も聞かなくなったよね

110 :日本昔名無し:2011/08/07(日) 23:22:13.82 .net
昔はどこの職場でも平日の夜や土曜の午後に職場の同僚と飲みに行くなんて普通にあったのにね…

111 :日本昔名無し:2011/08/09(火) 17:43:32.25 .net
まあ役所はともかく、サー残が当たり前の今では定時が5時の会社ってまずないからな。
繁華街や飲み屋街なんかも、5時台はガラガラで6時になってから混み始めるって感じだし。

112 :日本昔名無し:2011/08/09(火) 18:27:52.94 .net
あ、そうか
昔は土曜日でも働かなくちゃいけなかったけどその代わり、サービス残業なんてあまりなかったんだよね
まあそれだけどこの企業も経営苦しいってことか

113 :日本昔名無し:2011/08/09(火) 23:45:48.50 .net
日本人の労働時間(定時のみ、残業や休日出勤は別)は半ドンが普通だった頃は週44時間
週休2日が定着してくると週40時間

ってことになってるけど、実態はたいして変わってないんじゃない?

114 :日本昔名無し:2011/08/16(火) 11:00:38.84 .net
>113 
業界による

ただ、週休1日だった頃は、他に周1もしくは2週に1回、「定休日」があった。平日に。
そしてその「定休日」が 無くなる なんて事はあまりなかった。
今は土日だろうが定休日だろうが休日出勤臨時出勤なんてサラリーマンはざら。
業界にもよるけどね。ただ確実に「休みの日は 休み。臨時出勤なんて頻繁には無かった。」

115 :日本昔名無し:2011/08/16(火) 23:57:16.15 .net
よく昔の日本人は働きすぎって言われてたものだけど、今も変わらないのね…

116 :日本昔名無し:2011/08/20(土) 16:51:30.97 .net
土曜の昼だけに出てきた焼きそばや炒飯が懐かしいな

もう戻れない

117 :日本昔名無し:2011/08/24(水) 22:26:10.48 .net
学校帰ってきたら母ちゃんの手作りの昼飯。
そしてテレビ放送されてた洋画を見てたな〜
懐かしい

118 :日本昔名無し:2011/11/01(火) 06:22:14.79 .net
あの頃の土曜日は朝から夕方までずっと独特な雰囲気があった。家を出る前から学校へ行く途中、学校に着いてからずっと、帰り道、帰ってから遊んでいる時まで。
土曜日にもいろいろあった。給食がなく、牛乳だけ出て昼前に一斉下校がポピュラーな感じだけど、確か給食を食べた時も、お弁当の時もあった。朝礼の後に全校生徒で手つなぎ鬼やケイドロなんかをやる日もあった。
春には俺んとこの田舎では下校ついでに山へわらびやふきのとうを採る時もあったし、地域活動でゴミ拾いなんかもした。その時は自分の家を通りすぎて区域の端っこまで行く。あれも特別な感じがあった。
それとゴミ回収の日は一端帰った後に再びみんなゾロゾロと学校へ集まってきて大量の古雑誌の束から少し前のジャンプを見つけて楽しく読んだりしていた。
これだけでもすごいバリエーションだ。特別感がすごい。こんだけ有効活用できるものがなくなったなんて。学校外活動も今はほとんどなくなってしまっているんだろう。
土曜日だけじゃなく、特別行事なんかもなくなっていった。スキー教室や夏のキャンプなんかもなくなった。とんどがなくなったのは衝撃だった。
90年代半ば辺りで今まで当たり前とされたものが次々と崩壊していった。実質、第4が休みになった時点で土曜日も終わっていた。月2回も休みじゃあもう機能はしない。

119 :日本昔名無し:2011/11/03(木) 16:13:09.89 .net
『女の60分』なんて知らなかった。
小学校から帰ってくるとばあちゃんがお茶飲みながら大河ドラマの再放送観てたよ。
ちなみに1981年生まれ。

120 :日本昔名無し:2011/11/11(金) 03:28:09.92 .net
やっぱり子供の頃の話題多いな
社会に出たらもう土曜日なんて関係ないってことか

121 :日本昔名無し:2011/12/02(金) 16:09:11.79 .net
日本経済が元気だった時代は週休1日だった。
週休二日になってから日本経済の衰退は始まった

122 :日本昔名無し:2011/12/04(日) 01:58:09.76 .net
それは関係ないと思うよ
だいたい週休1日だった頃の日本は、働き過ぎだのエコノミックアニマルだの散々諸外国から叩かれたんだけど

123 :日本昔名無し:2011/12/04(日) 04:14:45.08 .net
半ドン時代って、平日は何時まで仕事やってたんだ。

124 :日本昔名無し:2011/12/04(日) 11:40:29.60 .net
>123
午後2時前後。

125 :日本昔名無し:2011/12/05(月) 20:24:02.82 .net
この平日のような休日のような、あいまいな感覚は独特だよな
今時の子供にはわからないだろうな
ただ土曜日の授業終了後に掃除当番なのはあまり好きじゃなかった

いっせいに机を後ろに下げて黒板の前から後ろへ
ホウキではいていく。ほかの人が後ろに下げた机を前に持っていく
こういうやり方だった


126 :日本昔名無し:2011/12/06(火) 02:42:30.38 .net
つんくが作詞作曲の「乙女パスタに感動」
♪金曜日 明日は休み
って歌詞があるけど
この歌があと十数年早く生まれていたら
♪金曜日 明日は半ドン
になってただろうな

127 :日本昔名無し:2011/12/06(火) 18:39:55.72 .net
>>126
懐かしいなw
でもアイドルに半ドンの曲を歌わせるのって想像つかないかも

128 :日本昔名無し:2011/12/11(日) 20:17:38.58 .net
かつては花金なんて言葉もあったな

129 :日本昔名無し:2011/12/12(月) 09:47:51.37 .net
>>126
それミレニアムの歌だからまだ半ドンはあるんだけどね。まあ前にも述べたが実質もうそんな雰囲気だったのだろう。

130 :日本昔名無し:2011/12/12(月) 18:00:01.03 .net
90年代末には、もはや半ドンも少数派になってた

131 :日本昔名無し:2011/12/12(月) 19:38:38.52 .net
土曜日の学校を知らない世代一号ももう高校生
進学希望なら高三のときに模試で土日つぶれるだろうけど

132 :日本昔名無し:2011/12/14(水) 04:10:52.20 .net
学校から帰ってラジオ付けると久米宏の「土曜ワイドラジオTOKYO 」が流れてたな

133 :日本昔名無し:2011/12/27(火) 23:11:23.28 .net
土曜日、家に帰ったら
おかあちゃんが知らない男と裸で抱き合ってた
しばらくしたら新しいお父さんができた

134 :日本昔名無し:2012/02/13(月) 00:53:54.69 .net
昔は土曜日も午前中いっぱいは学校行ってなくてはならなかった
その代わり、学校の休み期間の直前と休み明け直後も学校が昼過ぎで終わる事が結構あった

135 :日本昔名無し:2012/04/20(金) 05:10:05.73 .net
クイズダービー2012を見て、昔の土曜日を思い出した方も多いかと思います

136 :日本昔名無し:2012/04/23(月) 01:54:12.83 .net
土曜の夜のTVといえばギルガメッシュナイトをこっそり観てたな

137 :日本昔名無し:2012/06/22(金) 09:40:40.48 .net
土曜の昼にやっていたラジオ番組「コーセー歌謡ベストテン」はよく聴いた

138 :日本昔名無し:2012/06/22(金) 23:39:15.00 .net
>>137
学校から帰ると、自営業で事務をやってた母親がよく聞いてたな。
なつかすぃ…。

139 :日本昔名無し:2012/06/23(土) 06:58:18.38 .net
最近でもJFN系では土曜日の午後に邦楽のカウントダウン番組多いね。
中学の頃、聴いてた。最近といっても15年前だけど。

140 :日本昔名無し:2012/06/24(日) 08:54:28.76 .net
邦楽ベストテン→洋楽ベストテンが定番

141 :日本昔名無し:2012/10/11(木) 02:48:38.00 .net
土曜日は夕方六時から戦隊番組見るのが楽しみだった
っていう人いる?
学生か社会人かは問わない

142 :日本昔名無し:2012/10/11(木) 03:13:32.69 .net
>141
楽しみだった。
小3くらいまでは観てた。小学校中学年くらいまで土曜の夜といえばアニメか戦隊モノだった。

「サンバルカン」を夢中になって観ていたんだけど、実は裏番組の「コロコロポロン」も
ちょっと観たかった。でも男の子なので言えずたまにこっそりポロンを観ていた。

似たような事で野球アニメの「キャプテン」の裏番組が「まいっちんぐマチコ先生」で、
観たくてしょうがなくてそれははっきり主張して(「まいっちんぐマチコ先生が観たい!」と言って)
マチコ先生を観てた。

143 :日本昔名無し:2012/10/13(土) 23:17:31.91 .net
>>137
♪コーセー化粧ー品
歌謡ベストテ〜ン

CMソングでタケカワユキヒデの、ドキドキしーましょう…
って曲が流れてたな。

テレビのベストテン番組と違ってアイドルばかりじゃなくて好きだった。
落ち目の曲は短くカットされてたな。


144 :日本昔名無し:2012/10/14(日) 04:03:35.08 .net
土曜の朝といえば
 OH!エルくらぶ

145 :日本昔名無し:2012/10/14(日) 04:04:50.04 .net
一度でいい。
あのTBS黄金期の土曜にタイムスリップしてワクワクしてみたい。

ところで、フランスの学校では週休2日制どころか週休3日制になってるけど
また週休2日半制に戻す、つまり半ドンを復活させようってオランド大統領が言ってた

146 :日本昔名無し:2012/10/14(日) 11:06:26.26 .net
日本の学校でも土曜授業が復活してるらしい
というか、都内の小中学校の98パーセントで土曜授業実施とか聞いた記憶が
検索したら次の記事が引っかかった
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/20120919/CK2012091902000115.html

147 :日本昔名無し:2012/10/14(日) 22:55:06.18 .net
復活といっても年数回程度だろ

それはともかく、半ドン時代のほうが平日の放課後はゆとりがあったのは確かなようだな
昔は平日でも7時間目なんてなかったもの

148 :日本昔名無し:2012/10/16(火) 00:42:12.80 .net
そういえば、半ドンがあった頃は平日夕方4時以降
アニメの再放送バンバンやってたのに最近はほとんどないな

149 :日本昔名無し:2012/10/27(土) 11:56:33.29 .net
トミーズ司会の
ワイワイサタデーみてた

150 :日本昔名無し:2012/10/31(水) 01:20:47.35 .net
土曜六時はサンバルカン
六時半からヤットデタマン

>>142
コロコロポロンってサンバルカンの翌年じゃなかったっけ

151 :日本昔名無し:2012/11/01(木) 21:11:24.94 .net
>150
ありゃ?そうだったかな。記憶があやふやになってる。
今、ニコニコやyoutubeで再放送されてる特撮作品を観ているよ。
ギャバンのOPのドット絵風ギャバンが今の時代は「AV」とか言って笑われているのには
時代を感じた。
俺が子供の時に初めてあのOPのドット絵風ギャバンを見た時は
「超かっこいい!未来だ!」って
感動していたのに。。。

152 :日本昔名無し:2012/11/02(金) 03:22:29.15 .net
今週の土曜は祝日だが、週休二日だと土曜と祝日が重なると損したって思う
昔だったらそうは思わなかったな。でも半ドンの場合はやっぱり半日損した
って思ったのかな。土曜でもいちにち働いてる人はそう思わなかっただろうけど

153 :日本昔名無し:2012/11/02(金) 23:54:33.09 .net
いや、嬉しかったね。土曜が休みだったら昔は。
半分損したなんて思わない。
まあ「土曜以外だったら もっとイイ」とは少し思ったことはある。
でも「損した」とは思わなかったな土曜が休みでも。

154 :日本昔名無し:2012/11/03(土) 01:41:06.67 .net
>>152
あるある、半日損したって気持ちもある反面
普段は見れない土曜午前の番組を見れるって喜びもあったよな

155 :日本昔名無し:2012/11/17(土) 23:25:16.11 .net
戦隊と言えば、土曜夜6時にテレビをつけたらデンジマンのOPが…
あれはいまだに脳裏に焼きついている。

156 :日本昔名無し:2012/11/22(木) 23:18:22.88 .net
でっでっでっでっ でげでっでっでっ
でっでっでっでっ でげでっでっでっ♪

157 :日本昔名無し:2012/11/25(日) 17:48:22.86 .net
>>152から3週間
今週は金曜が祝日だった
かつてならこういうとき土曜は平日か半ドンで
いわゆる飛び石連休となってたはず
土曜に学校や会社に行くのがしんどかったかな
それともまた(土曜から見て)明日休みだぞと
思って軽い気持ちだったかな・・・

158 :日本昔名無し:2012/11/26(月) 17:50:08.33 .net
後者でしょう
それは火曜祝日の前の月曜にも同じことが言える
まあサービス業や一部の肉体労働者以外は土曜に一日中働いてるって少ないとは思うけど

159 :日本昔名無し:2012/12/20(木) 04:34:03.78 .net
朝はうるとら7:00と建物探訪を見て学校へ
半ドンで帰るとテレビは女の60分がかかってて
お昼は母親が簡単につくれるスパゲッティかチャーハン
遊んで帰ってくるとまんがはじめて物語見て
午後8時は兄弟と全員集合かひょうきん族かでチャンネル争い

あの頃に帰りたい

160 :日本昔名無し:2013/01/16(水) 14:46:21.94 .net
<文科省>学校の週6日制導入を検討

 文部科学省は、現在公立学校で実施されている「完全学校週5日制」を見直し、土曜日にも
授業をする「6日制」導入の検討を始める。「ゆとり教育」の見直しで授業時数を増やした
新学習指導要領が、小学校で昨年度から、中学校では今年度から完全実施されており、
土曜日も使って授業時数を確保し子供たちの学力向上を目指す。私立校の中には土曜授業を
続けている学校も多く、公私の学力格差拡大の懸念を払拭(ふっしょく)する狙いもある。

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-00000002-mai-life

161 :日本昔名無し:2013/01/16(水) 18:44:51.82 .net
そやけど税で食わしてもらっとる教師共が土日と遊びたいもんやから反対しとるんやろコレ?

162 :日本昔名無し:2013/01/16(水) 20:19:29.82 .net
中にはそんな教師もいるだろう
しかし総じて、教師は半ドン時代のほうが平日は早く帰れたものらしい

163 :日本昔名無し:2013/02/06(水) 00:12:24.86 .net
昭和57年の今日、首都圏では
午後六時から大戦隊ゴーグルX初回放送
同六時半からヤットデタマン最終回放送

164 :日本昔名無し:2013/02/06(水) 04:37:10.58 .net
俺その時6歳だ。

165 :日本昔名無し:2013/02/09(土) 09:52:29.58 .net
学校6日制の復活が現実味を帯びてきたね。
76%の大人が学校6日制に「YES」と賛成の回答をしたそうだ。当然と言えば当然だね。
学校なんて当然6日だよ。半ドンが一番いいんだよ。

166 :日本昔名無し:2013/02/10(日) 00:19:15.36 .net
当の子供たちはどう思ってるんだろうな

167 :日本昔名無し:2013/02/14(木) 07:26:13.53 .net
>>24
超亀レスだけど、それを聞くたびに
夏休み毎日部活関係で職員室寄ってたけど2,3人の教師しかいなかったことを思い出す
しかも同じ面子ばかり

168 :日本昔名無し:2013/03/10(日) 13:02:29.90 .net
独占女の60分と
その前の戸田建設のCM

169 :日本昔名無し:2013/03/17(日) 02:36:13.40 .net
小学校、中学校は半ドンに戻すべき。
そんなにガキが楽してどうする。

170 :日本昔名無し:2013/03/18(月) 00:03:37.75 .net
同感だ
ただでさえ長い夏休みがあるっていうのに

171 :日本昔名無し:2013/03/19(火) 16:13:04.10 .net
現在30代前半の者だが、おれが小中学生の時には、土曜は給食はなかったけど、
2限後の休み時間(10時半頃)に牛乳だけでたな。
土曜牛乳とか呼ばれてた。
おかずもないのに牛乳だけ飲むのは案外厄介なものだったよw

172 :日本昔名無し:2013/06/01(土) 09:44:41.87 .net
ガキは土日休みなんて贅沢だ。

173 :日本昔名無し:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN .net
ゴールドマン・サックスによる2050年GDP予測(2007年公表)
1位 中国 70.710兆ドル 
2位 アメリカ 38.514兆ドル
3位 インド 37.668兆ドル
4位 ブラジル 11.366兆ドル
5位 メキシコ 9.340兆ドル
6位 ロシア 8.580兆ドル
7位 インドネシア 7.010兆ドル
8位 日本 6.677兆ドル  
9位 イギリス 5.133兆ドル

シティグループによる2050年GDP予測(2011年公表)
1 中国 205,321 
2 インド 180,490
3 アメリカ 83,805
4 インドネシア 45,901
5 ナイジェリア 42,437
6 ブラジル 33,199
7 ロシア 19,697
8 日本 16,394 
9 フィリピン 14,738

プライスウォーターハウスクーパース(PwC)による2050年GDP予測(2011年公表)
1 中国 59,475 
2 インド  43,180
3 アメリカ 37,876
4 ブラジル 9,762 
5 日本 7,664  
6 ロシア 7,559
7 メキシコ 6,682
8 インドネシア 6,205
9 ドイツ  5,707

174 :日本昔名無し:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN .net
■日本は世界最長寿国家

ジャンヌ・カルマン122歳164日
泉重千代120歳237日※ギネス非認定
サラ・ナウス119歳97日
小林やと118歳88日※ギネス非認定
ルーシー・ハンナ117歳248日
マリー・メイユール117歳230日
マリア・カポヴィッラ116歳347日
中村重兵衛116歳329日※ギネス非認定
森本いと116歳296日※ギネス非認定
猪飼たね116歳175日
※認定されれば2位、4位、8位、9位、10位が日本人

175 :日本昔名無し:2014/03/06(木) 21:22:02.30 .net
年度     年齢       完全週休2日制を受けた年数(受ける予定の年数)
1983年   29-30歳            0年
1984年   28-29歳            1年    
1985年   27-28歳            2年
1986年   26-27歳            3年
1987年   25-26歳            4年
1988年   24-25歳            5年
1989年   23-24歳            6年 
1990年   22-23歳             7年
1991年   21-22歳     大4      8年
1992年   20-21歳     大3      9年
1993年   19-20歳     大2     10年
1994年   18-19歳     大1     11年    ↑土曜日の授業を経験した世代
=================================================
1995年   17-18歳     高3     12年    ↓土曜日の授業がない世代(特例を除く)
1996年   16-17歳     高2     11年(12年)
1997年   15-16歳     高1      10年(12年)
1998年   14-15歳     中3      9年(12年)
1999年   13-14歳     中2      8年(12年)
2000年   12-13歳     中1      7年(12年)
2001年   11-12歳     小6      6年(12年)
2002年   10-11歳     小5      5年(12年)   
2003年    9-10歳     小4      4年(12年)
2004年    8-9歳     小3      3年(12年)
2005年    7-8歳     小2      2年(12年)
2006年    6-7歳     小1      1年(12年)
2007年    5-6歳            -年(12年)
(2013年3月現在、端数切り上げ)

176 :日本昔名無し:2014/03/06(木) 21:23:02.10 .net
>>175訂正
年度     年齢       完全週休2日制を受けた年数(受ける予定の年数)
1983年   29-30歳            0年
1984年   28-29歳            1年    
1985年   27-28歳            2年
1986年   26-27歳            3年
1987年   25-26歳            4年
1988年   24-25歳            5年
1989年   23-24歳            6年 
1990年   22-23歳             7年
1991年   21-22歳     大4      8年
1992年   20-21歳     大3      9年
1993年   19-20歳     大2     10年
1994年   18-19歳     大1     11年    ↑土曜日の授業を経験した世代
=================================================
1995年   17-18歳     高3     12年    ↓土曜日の授業がない世代(特例を除く)
1996年   16-17歳     高2     11年(12年)
1997年   15-16歳     高1      10年(12年)
1998年   14-15歳     中3      9年(12年)
1999年   13-14歳     中2      8年(12年)
2000年   12-13歳     中1      7年(12年)
2001年   11-12歳     小6      6年(12年)
2002年   10-11歳     小5      5年(12年)   
2003年    9-10歳     小4      4年(12年)
2004年    8-9歳     小3      3年(12年)
2005年    7-8歳     小2      2年(12年)
2006年    6-7歳     小1      1年(12年)
2007年    5-6歳            -年(12年)
(2014年3月現在、端数切り上げ)

177 :日本昔名無し:2014/09/18(木) 22:20:45.01 .net
【ハナキン】昔の木曜日、金曜日【ハナモク】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1411037672/

178 :日本昔名無し:2014/09/19(金) 11:44:30.90 .net
土曜日にやっていた懐かし番組【ステージ2】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1283680611/

179 :半ドン復活キター!:2015/02/21(土) 01:56:03.79 .net
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/146726

 鹿児島県教育委員会は19日、2015年度中に県内全43市町村の全ての公立小中学校(計752校)で、土曜授業が導入されると発表した。実施日は原則第2土曜日の毎月1回で、学力向上を図るのが狙い。
文部科学省によると、都道府県単位で土曜授業が完全復活するのは、学校週5日制に完全移行した02年以降、全国で初めて。

 鹿児島県は小6と中3を対象とする全国学力テストの成績が低迷しており、県教委は昨年12月、導入に向けた統一指針を市町村教委に通知し、土曜授業の実施を促していた。
対象は小学校が526校、中学校は226校。土日や祝日のスポーツイベントと重ならないよう、統一して第2土曜日午前中の半日(3こま)で実施する方針。

 授業の内容は市町村教委に委ね、体験活動や地域のゲストティーチャーとの協力、道徳の授業、習熟度を測る月末テストなどが挙がっている。

 県教委によると、まず新学期の4月から指宿、南九州、南さつま市など10市町村教委が導入。10月までに鹿児島市や鹿屋市など計29市町村が順次、導入する。残る4市町村は今月中に開始時期を決めるという。

180 :日本昔名無し:2015/03/04(水) 09:58:04.97 .net
半ドンどころか毎日が日曜日になるとは思わなかったわ

181 :118:2015/06/20(土) 10:50:17.85 .net
第2土曜。いい響きです。僕の小学校全盛期はまさにあの2年半に集約されています。
とんど焼き、前年度、一度だけ復活して、そして、母校は閉校となりました。

182 :日本昔名無し:2015/10/26(月) 15:56:53.56 .net
>>165
俺らオヤジから見たら、土日休みなんて今のガキ等はうらやましい、俺らの様に半ドンを味わえ!
って気持ちになるはわかる。 だが、いざ半ドン否、今の時代だから下手したらもしくは土曜も平日時間営業にされて、
いきなり忙しい環境に突き落とされた時の子供らが可哀想思わんか?

183 :日本昔名無し:2015/10/26(月) 18:36:02.15 .net
土曜も昔みたいに半ドン授業さしゃええんさよ。
ンなもん休みにして土日と連休にするで道楽癖がついてろくでもないこと考えて悪ぃことしでかすんさよ。

184 :日本昔名無し:2015/11/07(土) 23:26:59.79 ID:J11xVTIeI
昔は幼稚園ですら半ドンだったからなあ・・。

185 :日本昔名無し:2016/07/01(金) 13:54:56.17 .net
つーか23年前、昔は社会人も半ドンか定時帰りで、その分調整して、平日も7時帰りやったしそれでオカンの年収福利税込みで400万。
女性の年収はそれより下がって、今の俺なんて、転勤に応じて年収300万から350万加えて帰りが6時〜11時になる事もある。

今は、変形労働時間制とかで6日目も通常時給のスタッフや社員でも代休で残業削るとか
多くね?

186 :日本昔名無し:2016/07/12(火) 07:55:15.99 .net
土曜日が休みになった分、平日の授業負担増・夏休みや冬休みの日数が減ってる

187 :日本昔名無し:2017/07/03(月) 01:14:24.95 .net
>>104
横浜国立大学も夜間募集停止か
大学の夜間部がどんどん無くなっていくなあ。早稲田も関大も無くなったし、
横国の経営学部も、改組と同時に廃止。名工大も縮小してきてる。
夜間大学廃止の1つの理由は、「就業形態の変化」。終業後に大学に通える環境がない。
それだけ平日の終業が遅くなったっていうことか。

188 :日本昔名無し:2017/07/16(日) 11:44:52.96 .net
土曜に学校がある嬉しい理由が、友達との遊ぶ予約が出来る。

インドア派・アウトドア派・そしてバランス派。俺はバランス派だった。そして、それは遊ぶ友達によって変わる。1週間のうち5日間は外で遊ぶいわゆる悪友と、残り1日ないし2日は知的な頭脳派なちょい仲良しと。

189 :日本昔名無し:2017/07/16(日) 11:50:53.19 .net
外出ではピンポン野球、メンコ、ザリガニ取り、木登りなど。喉が渇いたら郵便局の給水器でタダ飲。

一方、室内遊びは、お互いの漫画を貸しっこしてひたすら何時間(全巻)読み続ける。ボードゲーム(サスケが嫌いだった)。オセロ。

新聞紙で紙風船を作り誰が1番デカい音出すか大会。飼い猫のじゃれ機を作り誰のが1番食い付きがいいか。あとはポスト〜ルのカタログだけ見てどれがいいか議論。

夕方まで目一杯遊んだ。6時半には仮面ライダーが始まるので、それまでには帰宅してた。

190 :日本昔名無し:2017/07/16(日) 11:57:26.94 .net
昼飯は焼きそばや炒飯が多いみたいですけど、うちは3兄弟だったのでホットケーキが多かったかな。冬はサッポロ1番の各ラーメンかな。

191 :日本昔名無し:2018/01/17(水) 01:23:17.31 .net
土曜日の昼飯は焼そば派が大多数みたいだけど、家は天ぷらがデフォでした。

192 :日本昔名無し:2018/03/20(火) 16:36:56.01 .net
刑務官 死刑執行の特別手当二万円 執行日は午後から休暇 。。。。。
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1521524736/

193 :日本昔名無し:2018/10/11(木) 19:05:16.82 .net
ほか弁食べてた

194 :日本昔名無し:2019/02/24(日) 19:33:13.08 .net
>>33
可愛そう

部活とかしてなかったのかな

195 :日本昔名無し:2019/04/22(月) 19:45:00.63 .net
部活なんてものこそ苦痛だろ

196 :日本昔名無し:2019/09/29(日) 22:00:06.03 .net
平日夜7時台に家族揃って食事したりテレビ観たりしていた時代
それは週休2日制と引き換えに失ったものなのだろうか
【日本文化の象徴】進むアニメの「テレビ離れ」 ゴールデン帯から番組消失 ★4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569737182/

43: [] 2019/09/29(日) 15:23:35.51 ID:GD30YX+r0
今や19時にコンスタントに家にいるのなんて
老人か専業主婦ぐらいだもんな
そりゃそいつらに合わせた痴呆バラエティしか残らない

197 :関連スレ:2020/04/23(木) 16:21:27 .net
昭和のリーマンなら子供たちと同じように
クイズダービー見て
ドリフ見て
Gメン75見て
ウイークエンダー見て
寝るのが定番だったよな
【昔は半ドンが】リーマンの土曜日【当たり前】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1587619199/

198 :日本昔名無し:2020/04/24(金) 15:34:45 .net
コロナが落ち着いて学校再開したら今年度限りで週6日制になるのはほぼ確定だろうし

199 :日本昔名無し:2020/04/25(土) 04:16:21 .net
しかも土曜の午後も授業があるかもしれんぞ
大学なんか特にそうだろ

200 :age:2020/06/07(日) 13:16:03 .net
   

今の若者って“半ドン”を知らなさそう。
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1591503025/
    

201 :日本昔名無し:2020/06/07(日) 22:54:57 .net
【昭和】土曜の「半ドン」って知ってる?今の子供にはもはや「教科書で見た。墾田永年私財法とか廃藩置県とかの歴史のやつ」★2 [記憶たどり。★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591517651/

202 :関連スレ:2020/07/10(金) 00:57:15 .net
昭和のサラリーマン
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1594309244/

203 :日本昔名無し:2020/09/03(木) 23:21:22 .net
週休二日制

204 :日本昔名無し:2020/09/05(土) 20:14:27.69 .net
俺の土曜日の思い出を聞いてくれ

土曜日はいつも、家からちょっと離れたとこのばあちゃんちで昼ご飯を食べて、友達と遊びに行ってたんだ
親は両方とも働いていて、半ドンといいつつ帰りは3時頃だったから
その日は、ゲームウォッチを買ってもらったばっかりで、みんなに自慢したくて、ばあちゃんちに行く前に一度家に帰ったんだな
そしたら中に人が居る気配がするんだな
泥棒か?と思って、裏口に回って中の様子をうかがってみたんだ
そうしたら、なんか人のうめき声のようなものが聞こえたんだ
これはヤバイと思って、外で待っていた友達にそのことを伝えて、近所の人に事情を話して警察を呼んでもらった
パトカーがやってきて、警官がインターホンを押すものの何の反応もなく、
俺が持っていた合鍵で警官が中に入ってみると
母親と気まずそうな顔で出てきたのは、その日体調が悪いといって休んでいた担任の先生
俺には事情がよく分からなかったが、母親は警官としばらく何か話し込んでいて、
ちょうどそこに父親も帰ってきて、怒鳴る声が聞こえきてたので、何か良くないことが起こったことはわかった
担任は翌日からも出てこなくなり、しばらくして新しい担任がきた
数ヶ月後、俺の家は父子家庭になった

205 :日本昔名無し:2020/09/20(日) 15:13:20.96 .net
大変だったな

206 :日本昔名無し:2021/04/26(月) 22:13:34.61 .net
>>2
東北だったから、民謡番組
おばあちゃんがその時間帯、家帰ると着けて見てた

207 :日本昔名無し:2021/09/10(金) 23:29:02.05 .net
平日ダイヤから休日ダイヤに変わったのはいつ頃か
【平日か】昔の土曜日の鉄道を語ろう【休日か】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/jnr/1631284013/

208 :日本昔名無し:2023/09/06(水) 17:24:54.57 ID:e5ZzX9l0f
法による支配だのと嘘八百ほざいてる利権キチカ゛ヰの岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊軍国主義売國奴文雄のテロ組織自民党が、憲法違反
極まりない自閉隊利権をさらに倍増させて私利私欲のために世界最悪の殺人組織公明党強盜殺人の首魁斉藤鉄夫ら國土破壊省と賄賂癒着してる
クソ航空関係者に,力によるー方的な現状変更させて都心まで数珠つなき゛で鉄道の30倍以上もの温室効果ガスをまき散らす大量破壞兵器の
クソ航空機飛ばさせて憲法1З条25条29条と公然と違反して私権侵害に威力業務妨害にと繰り返して莫大な石油を無駄に燃やしてエネ価格
暴騰させて国民の生活どころか人権まで蹂躙して、氣候変動によって土砂崩れに洪水,暴風、猛暑.干ばつ.大雪にと住民を殺しまくって
WMOか゛1970年以降確認しているだけで200万人以上が気候変動によって殺害され経済損失は600兆円以上た゛が、もはや正当防衛かつ
緊急避難としてクソ航空関係者と国土破壞省のテロリストを皆殺しにする権利を住民が有することは法的に認められた正当な権利なのは明らか
日本人は個人的な恨みによる行動は゛かりだが、民主主義とは武力によってのみ維持できるという世界の常識を理解しないと奪われる一方た゛ぞ!
(羽田)ttрs://www.call4.jp/info.phP?tyре=iTems&id=I0000062 , ttΡs://haneda-project.jimdofree.Сom/
[成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)tTps://i.imgur.Сom/hnli1ga.jpеg

総レス数 208
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★