2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

どうでもいい歴史トリビアを報告するスレ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:47:20 .net
ベルサイユ宮殿にはトイレがなかった。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:53:29 .net
ジョゼフィーヌの従姉妹がオスマン帝国のハレムにいた

ソース:塩婆

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:02:25 .net
チャーチルはヒトラーやスターリンよりガンディーを憎悪していた。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 10:18:53 .net
エジプトはその昔 緑豊かな土地だった

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 17:38:03 .net
毛沢東はマーガリン共産主義者です。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:49:22 .net
ストーンズの不良ネタはヤラセだった

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 09:51:07 .net
モーゼは移民先の原住民を家畜にいたるまで皆殺しにした。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 21:01:35 .net
インカ皇帝はポップコーンを食べてた。

9 :名無し募集中。。。:2007/02/19(月) 07:48:53 .net
日本で1番早くラーメンを食べたのは水戸黄門

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 10:32:43 .net
小野妹子は男

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 08:12:19 .net
>>6
徐々にガチになったけどな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 07:53:17 .net
ビル・ゲイツは実はナポレオンヲタ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:49:00 .net
ビル・ゲイツは実は中国をやたらと高く評価している人物の一人。
彼は21世紀のビジネスは中国が握ると考えているらしい。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:09:09 .net
バイクの方が自動車より発明されたのが早い。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 20:45:42 .net
英語で戦車をTankと呼ぶが
運搬時に好奇心の強い兵士が戦車を覗き込まないように
水のタンクとのラベルしたため

これ以降、戦車をタンクと呼ぶようになった

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 16:27:28 .net
新選組に入った学者佐久間象山の息子はウナギ食って食中毒で死亡した

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 18:34:46 .net
スターリンはよく「歴史には異常な人物で満ち溢れている」と言っていたらしい。
すごい説得力である。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 20:07:11 .net
まさか自分がその一人に数えられるとは思っていなかったのだろうか?


日本では明治期に人種改良を行うためにアルメニア女性との国際結婚を推奨したことがある

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 08:56:39 .net
>>15じゃあ水のタンクに「戦車」と書くべ
>>16 幸せな奴だ
>>17 「スターリンが一番ですが」と書かれるかもしれんのにな
>>18 爆笑だ 稲か俺ら
レスつけない場かもしれんが  スマソ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 21:54:45 .net
戦前は人種の研究がおおっぴらに行なわれていたもんな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:47:08 .net
>>18
スタちゃんはわかってたと思うよ。賢い子だからね。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 23:09:34 .net
浅間山の噴火がフランス革命の遠い原因になった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 01:46:49 .net
>>22
kwsk
噴火→噴煙→凶作というながれ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 13:13:35 .net
フランス革命のときのフランス人の所得はヨーロッパの中でもっとも高い国の
一つだった。つまりフランスは世界一裕福な国の一つだったのだ。
貧しいから革命がおこるのではない、裕福だから革命がおこるという好例。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 13:00:01 .net
>>23
大正解

おお、ヤマタイカ!!

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 20:00:35 .net
卑弥呼は前髪が地に着くほど長かった。けどちょくちょく切ってお直ししてた

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 06:55:17 .net
加藤清正は潔癖症

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 09:04:44 .net
タルタルソースはタタール人が作った

29 :名無しさん@お腹いっぱい:2007/04/20(金) 11:49:51 .net
日中戦争で悪名を轟かせた731部隊の、最大の研究成果は
「繁殖中の蚤をケースから逃がさないようにする為の容器の構造」


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 20:15:21 .net
知らなかったけど人力鉄道の歴史サイトがあった。
http://www.kk-net.com/~tabuchi/JINSHA.htm


31 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/09/01(土) 11:29:26 .net
>>2
よく言われますが、同一人物かどうかは、確定されていません。

>>9
現代の女性料理研究家が、それらしい食材が記録にあったので言い出した説
ですが、後に安藤百福氏らから、「こんな材料でラーメンは出来ない」と否
定されています。

>>25
浅間山とラキ火山が同時に噴火したという説ですが、規模としてはラキ火山
の方が大きく、浅間山の影響については怪しいそうです。

>>28
語源はともかく、フランス産だった筈。



明治時代、駄馬を虐待したとして罰金刑を受けた人がいる。
動物虐待という観念を適用したら、きりがなかったと思いますが。

32 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/09/01(土) 11:31:43 .net
ベルサイユ宮殿ですが、国王用が一基あったという本も読みましたが、どん
な本だったのか思い出せません。
基本はおまるでしたが、人数分には足りず、庭で用を足したので、その際に
庭に立てられた「排泄禁止」表示の杭が「エチケット」と呼ばれていたこと
から、エチケットという言葉が礼儀として通用するようになった・・・
と、これはガセビアくさいですね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 22:03:06 .net
>>28
そもそも、タルタルとは本来タルタルステーキと言う物だった。
これは肉を細かく刻んで調味料や香味野菜と混ぜ合わせたもので
ドイツ、ハンブルグで食べやすいように焼いて出したものがハンバーグの原型とされる。
このタルタルとはタルタル人の名前であり、タタール人とは別物である。
#タタール人にはタルタルステーキの原型である馬肉を食す習慣はない
尚、タルタルソースは>>31の山野氏の言の通りフランスで作られたのが始まりである。
このタルタルソースの語源には諸説があるが、
1、タルタルステーキと同じように「細かく刻んで混ぜ合わせる」から
2、タルタルステーキに副えて出していたから
の2説が比較的信憑性が高いと思われる。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:31:18 .net
ハンバーグてハンブルグが語源なのか

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:43:15 .net
ハンブルグステーキ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:03:24 .net
夢の無い歴史の真実

・武田騎馬軍団は存在しない
・武田の騎馬率は7%で北条の騎馬率は11%
・ちなみに織田の騎馬率は15%
・鉄砲三段撃ちなど存在しない
・楽市楽座はパクリ
・光秀と信長は仲が良かった
・光秀は謀略大好きの腹黒&極悪野郎
・光秀は喜んで比叡山を焼いた
・桶狭間はまぐれ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 10:54:19 .net
彦根城はいろんな城のパーツの寄せ集め

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 16:24:22 .net
土方は剣道ヘタ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 00:31:41 .net
一千年間のビザンツ帝国の皇帝の半数近くは反乱や陰謀で帝位を追われている。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 08:04:41 .net
>35

アメリカで、金が無かったハンブルク移民が、安いクズ肉を叩いてまとめて作ったものが、評判になった。
だから、ハンブルクステーキ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 11:12:59 .net
つばめグリルのメニューにあるよ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:33:26 .net
ガンディーは性欲を持て余していた

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 21:46:10 .net
そもそも桶狭間の合戦は合戦じゃない説がある

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:52:13 .net
古代エジプト王は妃との初夜には必ず、マン○とアナ○に聖なる射精を行った。
アナ○でも受胎確率あると信じられていた為。

よってクレオパトラはアナ○開発済みなのだ。


45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 07:53:57 .net
明朝の時代迄中国では、飢饉の度食人が行われ、闇市では人肉が売られていた。身内が亡くなると、慟哭などもっての他で、ひっそりと解体作業を行い、貴重な食料としていた。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 08:38:07 .net
そもそも関ヶ原の戦いってのは後から決戦に仕立て上げられた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 14:38:33 .net
>>46
決戦には違いないが東西決戦というには無理があるだろうな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 14:57:27 .net
>>46 >>47 ??
スレまで立てるならいちいち報告しなくても

関ヶ原の戦いは東西決戦ではなかった
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1197721852/


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:39:28 .net
ベルサイユ宮殿にはトイレがあった。
近年発見された。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:07:17 .net
ベルサイユ宮殿のトイレは、上級貴族専用じゃなかった?

51 :50:2007/12/17(月) 00:08:01 .net
ごめん。
なんか色々言葉間違えた。
でも、上手くいえないorz>上級貴族

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 15:11:27 .net
【コラム】 ちょっとひけらかしたい首都圏の鉄道トリビア
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9479.html

53 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2007/12/28(金) 00:37:33 .net
ガンディーは牛肉を食べてしまったことがあった。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 20:50:34 .net
何千年も前の遺跡から「最近の若い者は…」と書かれた石版が発見された



という話は有名ですが…
正式なソースはよくわからず、ぶっちゃけねらーが勝手に考えた作り話の可能性が高い

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:28:39 .net
電車によく割り込み乗車する
タバコを吸う場所をわきまえない しかもポイ捨て
ゴミを分別しない
礼儀作法がなっていない
公共の場所でケンカをする

最近の中高年はなってないなw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/29(土) 21:49:41 .net
リバプールを建設したのはジョン王
つまりジョンがいなければジョンレノンとポールマッカットニーが出会うこともなく、ビートルズも結成されなかった
よってジョン欠地王=名君

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:05:56 .net
>>54
有名かどうか知らんが、少なくとも2ちゃんねるが生まれる前からあるエピソードだぞ。
ちなみに俺の知ってるパターンでは「古代ギリシャの戯曲」と「エジプトのパピルス」に
「最近の若い者は云々」と書いてあるということになってた。
いかにも良く出来た話だから、色々とバリエーションも増えたんだろうな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:05:06 .net
>>57
俺は中東のどこかの壁画に描かれた古代文字が最初だと聞いたことがある。
ネット普及以前からの話であるのは間違いないと思う。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 09:24:23 .net
日本の歴史は怨霊の歴史である。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 18:20:36 .net
2ちゃんの歴史スレは井沢のパクリw

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:12:18 .net
ナポレオン三世の髭はセットにすごく時間がかかってた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:16:10 .net
榎本武揚もだな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 15:23:25 .net
髷は手入れに時間がかかる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 21:36:47 .net
ど、どうでもよすぎる。
素晴らしい!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 22:49:09 .net
晩年の始皇帝は通常の性行為では満足できなくなり
女とケツを合わせて屁を交換し合うという変態プレイを楽しんでいた

66 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/01/05(土) 23:23:15 .net
>>61
ベートーベンの髪も。

67 :奇矯屋onぷらっと ◆/6/o/w/o/6 :2008/01/05(土) 23:44:37 .net
ヅラじゃないんだっけ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:25:51 .net
門松の起源は徳川家康だったんですよ
って今他スレで読んで知ったかで書くw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:35:59 .net
矢ガモを覚えているか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 16:38:31 .net
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 23:53:03 .net
秀吉はちょっとしたボンボン

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 13:06:44 .net
ドイツのポーランド侵攻でなすすべもなく降伏したように思われているが
実は結構善戦している

73 :お岩:2008/01/23(水) 22:50:41 .net
>>71
それは武功夜話から流れてきた風聞でしょうか?
あれは史料批判に耐えうる一級史料ではありません。あれに依拠した秀吉の出自論は
眉に唾をつけたほうが得策です。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 00:55:49 .net
>>72
「騎兵来る」の報で退却しかけた独機甲部隊もあり
グテーリアンを唖然とさせた、というエピソードがあるね

ポーランド空軍も対独・対ソとも結構活躍している
また義勇空軍のエース、ウルバノヴィッチュ少佐は一時的にAVGに参加
南昌の日本陸軍85戦隊と交戦、撃墜もしてもいる

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 00:28:46 .net
実は光格天皇は名君だったんだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 10:39:05 .net
┐(゚д゚)┌ シラー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 11:12:14 .net
パクリの相手をするな。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 16:27:32 .net
>>33
タルタル人とタタール人て同じじゃないの?
たしかヨーロッパ人がタタール人にタルタロス(地獄)をかけてタルタル人と
呼ぶようになったんじゃなかったっけ
>>68
じゃあ家康より前の時代の一休さんの
「門松は冥土の道の一里塚」は何なんでしょうか

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:22:46 .net
547 名前:名無し三等兵[age] 投稿日:04/01/31 23:58 ID:???
日露戦争の際、戦線膠着状態のまま両軍ドンパチ
痺れを切らした兵隊が数人飛び出していって打たれて戦死 というようなことを
やっていたが凄いのはちゃんと「休戦」っていうのがあって、その最中は両軍全く
一発も撃たず戦死者や負傷者の収容をし
また一緒に仲良く記念写真撮ったり、身振り手振りで雑談談笑したり
で、時間が来たらまたそれぞれの陣地に帰って果てなくドンパチ

夜には勇敢な兵隊が酒や嗜好品を持って敵陣地に行って、向こうの煙草やワインと
交換したり中には一緒に宴会までやった部隊まであったとか

548 名前:名無し三等兵 [sage] 投稿日:04/02/01 00:01 ID:???
>>547
敵を悪と見なすのはアメリカがWW1の時に戦争に参加するための世論作りからはじまった・・・

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 07:39:47 .net
日中戦争のとき
手裏剣で戦った日本兵がいる

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 09:41:20 .net
WWUのアメリカ軍はコカ・コーラを輸送するためだけの部隊が存在した

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 10:47:52 .net
>>78
現在のような門松。
竹がないような門松はもっと昔からある。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 12:05:53 .net
東条英機のひ孫が今アメリカ軍に居る

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:31:53 .net
>>74
ポーランド騎兵の名をヨーロッパ中に轟かせたのは
17世紀にオスマン・トルコ軍を破ったことに始まる

戦勝を記念し馬具のあぶみの形をしたパンを作った、これがベーグル
後にポーランド移民がニューヨークなどの都市で製造、一般化し
今日、日本でもよく食べられるようになった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 09:14:56 .net
韓国軍はキムチ犬肉定食を食べる

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 08:51:14 .net
カナダとアメリカは戦争をしたことがある

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:19:01 .net
ルイ14世は即位してから二度しか風呂に入っていない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 12:25:11 .net
有名なテレシコワの「私はカモメ」は誤訳

正しくは「こちらカモメ、応答願います!」
「カモメ」はロシア語で女性名詞を表しているから、「カモメ」と言っただけで

ロマンチックな言葉でもなんでもない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 16:23:50 .net
ニコライU世   フサフサ  
レーニン     禿
スターリン    フサフサ 
フルシチョフ   見事な禿 
ブレジネフ    剛毛 
アンドロポフ   禿  
チェルネンコ   前任以上に影が薄いがフサフサ  
ゴルバチョフ   有名な禿頭  
エリツィン    フサフサ白髪
プーチン     若禿

>>1から読んできて、誰も書いてないから入力。
近代ロシア統治者継承のン・ン・法則だ。
この順繰りでいくと、先ごろプーチンからNO.2扱い受けた人は
統治者まで行けないことになる。


90 :山野野衾 ◆CXSSL1llHI :2008/03/01(土) 18:05:10 .net
マレンコフの立場は?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 23:04:44 .net
アメリカ軍は日本人の男子は生まれた順に
一郎、二郎、三郎…と名づける風習があった事を知っていたために

イソロクが日本語で56という意味だと知ったときに
「何!?彼は56番目の子供なのか!何て絶倫な父親なんだ!」と勘違いして驚愕したらしい

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 10:14:54 .net
>>84
クロワッサンじゃなかったっけ?

93 :武陽隠士:2008/03/02(日) 10:26:37 .net
邦楽(江戸時代以前の音楽)に絶対音感は邪魔だけ。
これが備わっていることは、むしろ才能がないことになる。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:38:37 .net
イソロク元帥は新米士官のころ、ナニの玩具を股間に装着、
下半身裸で踊ったことがある。


95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 10:46:55 .net
>>87
しかも風呂嫌いなくせにパンツはまめにかえてた

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 14:05:53 .net
エリザベス1世は綺麗好きなことで有名で”月に一回も”お風呂に入っていた

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 22:26:48 .net
さすがだな
綺麗好きの日本人の想像を絶するw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 23:16:51 .net
冬は寒いし夏はさほど暑くもならない国だしな
日本の夏みたいな高温多湿の国じゃなきゃ入浴や水浴びの習慣は根付かないだろう

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:37:51 .net
19世紀の【太平洋戦争】で破れたボリビアは
今でも海軍を維持している。名目的だが。


100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 22:49:40 .net
モンゴルにも海軍あるんだっけ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 00:20:25 .net
バスチーユ牢獄は政治犯収容施設と民衆に思われ
フランス革命時に象徴的に襲撃されたが、実際には政治犯はおらず
約7名(精神異常者、軽犯罪者、貴族のドラ息子)が収容されていただけだった

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 09:21:05 .net
>>99
確か近隣の国の港に船を係留させてもらってるんだよねw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 10:05:00 .net
モントリオールオリンピックでは雨で聖火が消えたので
ライターで火をつけた

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:01:57 .net
>>103
寄りによってライターはないよね。
せめて虫眼鏡と黒い紙を使ってだね・・・

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 16:06:05 .net
あーその日は雨だったのか……

じゃ石と石をぶつけてor木の棒と藁でも使えよオリンピックなんだからさ〜

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 20:32:32 .net
中臣鎌足がテニス肘だったというのは本当か?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 05:48:04 .net
いや蹴鞠膝だとみたw

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 20:52:21 .net
モンゴル海軍は湖だか川に船を浮かべて観光客相手に頑張ってるはず。

109 :葦野有楽斎:2008/07/19(土) 15:08:37 .net
>>88
遅スレだが、「カモメ」はテレシコワの識別名だったと記憶しています。

110 :福岡出身のひと:2008/07/23(水) 06:38:57 .net
細川忠興と細川元総理大臣は、血がつながっているらしい・・・
あと、有名な話と思うが、織田信長とフィギアスケートの織田信成とも血のつながりがあるらしい


111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 11:38:09 .net
加山雄三は・・・・

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 04:26:04 .net
モンゴル海軍は1997年民営化となってるな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%BB%8D%E4%BA%8B

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 12:00:07 .net
アメリカ合衆国本土が「空爆」されたことが実はある。
行ったのはなんと旧日本軍である。

>>89
そのツルフサの法則は実はマレンコフを除外しているから
成り立つのである。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:13:56 .net
フィリピンはスペインの皇太子フィリピン2世に由来する

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:47:58 .net
>>113
こんにゃくで作った風船爆弾か

ベトナム戦争の徴兵に反対したモハメド・アリはオリンピック金メダリスト
でもあったが、そのオリンピックへの参加を拒否するところだった。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 18:10:57 .net
いや実は潜水艦搭載の水上機でアメリカ本土に爆弾落とした

117 :山野野衾 ◆jBrGNc9rBQ :2008/09/28(日) 21:30:12 .net
山火事(風船爆弾の成果でもある)を狙ったものの、不発弾だったそうで。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 19:07:32 .net
マリー・アントワネットが旦那と初めてまともにヤったのは1777年8月29日。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 21:32:00 .net
「パイズリ」はルイ15世の公妾ポンパドゥール夫人が開発した

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:16:36 .net
不妊に悩んでいたマリア・テレジアは、侍医のアドバイスに従って
体位を“ワンワンスタイル”に切り換えたおかげで子宝に恵まれまくった。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 20:13:07 .net
ゲーム『信長の野望』にも出てる四国の大名『河野通宣』の子孫は俺のおかん

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 12:13:52 .net
↑な、なんだってーーーーーー!!!!????

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 20:26:29 .net
>>121
...うち、いまだに15歳になったら
神社で「通」のつくセカンドネームつけるんだが...

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 19:13:41 .net
>>115
もの凄い技術を駆使した馬鹿兵器の日本代表だよな>風船爆弾

トリビア
 指向性も何もない風船爆弾をアメリカに届かせる方法として、ジェット気流を使用してる。
 成果としては山火事とピクニックに来ていた児童が不発弾にふれての暴発で死傷、あとは電線を切った。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:00:53 .net
硫黄島の近くにはサメが多い

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 05:18:25 .net
ベネチアの成人男性はヒゲ面が多かった。
当時アラブ圏ではヒゲ無し=ホモおKの為、ヒゲ無しでアッー!、されるのを防ぐ為。


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 16:48:58 .net
火星は実は木星から飛び出した石

天皇の先祖はイスラエル人


兵庫県淡路島には>>121のような人が多い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 22:42:15 .net
>>120
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5a/Andreas_Moeller_001.jpg
晩年はさておき
若い頃は、正常位をためらうという程ではないのにな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 15:21:48 .net
>>128
お抱え肖像画家が描いてるから
すっげぇ美化されてる事を考えたら

実物は結構なモンだったんじゃね?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 13:36:30 .net
豊臣秀吉から400年

徳川と前田の当主を部下にしていた奴がいた。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 17:22:26 .net
レピアーを日本刀で斬る  レピアー粉砕される
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071213162356.jpg
日本刀を厚みと幅が倍の西洋の剣で斬る 日本刀まるで平気
http://knife2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img20071212175955.jpg

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 11:14:30 .net
>>91
ヤングアニマル連載の大戦国てマンガのネタだよ。
単行本化されてないはずだけどね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 19:18:05 .net
いまだに火縄銃の射撃による世界大会が行われているのだが

上位入賞者の使っているものはみな日本製
まさに火縄銃界のストラディバリウス

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 21:07:14 .net
孫子の兵法書を現在の形にまとめたのは曹操

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 11:18:58 .net
>>133
 もっと言うと殆どが江戸時代の骨董品。
火縄銃を作る職人が居ない+銃規制のため、コピー品などもなく江戸の品物を使い回してる。
 で、数が足りないんだとか

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 10:03:56 .net
パステルス「日本スペイン交渉史」より

陸戦では日本は強かった。スペインも日本を恐れていた。
実際、秀吉がルソンに朝貢を促した時、スペインのあわてぶりに驚く。

ルソン提督がスペイン王フェリペ2世に宛てた手紙
「コーチシナ、ここは1000人で征服できます。
カンボジア王国、ここは我ら(スペイン)の生活の面倒をみてくれています。
シャム、ここは1500人で征服できます。
いずれも偉大なスペインの旗を立てるのは容易ですが・・・・・
日本が攻めて来れば、ルソンは壊滅します。」


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/06(火) 20:58:47 .net
>>106
本当。

戦前に中臣鎌足の古墳が発掘調査され、ミイラ化した遺体が発見された。
この遺体、宮内庁からの抗議ですぐに埋め戻されてしまう。(皇族に準じる人物の陵墓
は宮内庁の管轄で発掘調査は出来ないのだ)
でも埋め戻される前にレントゲン撮影がされていた。
90年代にこのフィルムが再発見され、コンピューター処理で鮮明な画像になる。

この画像を見た外科医(中臣鎌足の骨とは知らず)の所見。
『テニス肘で、死因はバイクの事故ですな』
馬子暗殺時に中臣鎌足は弓を使っている。
弓の練習が過ぎるとテニス肘と同じ症状をおこすらしい。
そして中臣鎌足の死因は落馬。



138 :辺無宇叫 ◆eaYqa3SeLE :2009/01/06(火) 21:00:59 .net
チェロキー族は独自の憲法を有していた。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:01:13 .net
鎌足の死因はヒ素だろ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 19:00:26 .net
ナポレオンの髪の毛に砒素が含まれていたため暗殺
…と思われたが当時の壁紙には砒素が使用やっぱ胃ガンか
…と思われたがやっぱ暗殺とか言ってる奴がいてわけわからん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:11:47 .net
大化の改新は701年

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/09(金) 01:06:47 .net
>>20イギリスではその昔、人間のクズの研究がまじめに行われていた。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 15:35:47 .net
平安時代の女性が、自分の部屋にせんこうを焚いていた理由は...
月一しか洗わない自分の髪の臭いを誤魔化すため。

排便・排尿用の壷の臭いを誤魔化すため。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 16:10:10 .net
退化の始まりは2009年

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 00:56:43 .net
歴史小僧とかいう雑誌で
とりびあーんとかいう連載してる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/14(水) 09:02:09 .net
>>143
そういうごまかしを西洋では近代まで行っていた

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 22:15:55 .net
風呂に入るというのは実は膨大な手間とエネルギーが掛かるもんなのだ
国中に温泉が湧く日本と環境状況が違うから仕方ないと思われ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 10:48:56 .net
でも中世ヨーロッパ以前の古代ローマ人は風呂大好き

結局環境状況より風俗や民族性の違いだろうな

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 20:50:35 .net
>>147
風呂=温泉ぢゃない

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:05:40 .net
投錨するとかならず、日本人はしきりに陸に上がって入浴したがった。
この国民は絶えず清潔を心がけており、家でも旅先でも自分の体を洗わずに過ごす日はない。

清潔さは、彼らの身体や衣服、家、飲食物、容器等から一目瞭然である。
彼らが風呂に入って身体を洗うのは、週一回などというものではなく、毎日熱い湯に入るのである。
その湯はそれぞれの家に用意されており、また旅人のためにどの宿屋にも安い料金で用意されている。

私は、神道信奉者らが祭日や他の日にどのような心境でこの社にやってくるかということが漸次わかってきたが、そのさい非常に驚くことが多かった。
彼らは何かの汚れがある時は、決して己れの神社に近付かない

Carl Peter Thunberg


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:41:52 .net
邪馬台国の持衰を知らないのか?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 12:14:02 .net
それって願掛けであって日常生活ではないのだが...

つまり「不潔にすることは苦行」という概念がそんな古代からあったほど
日本人は清潔だったってことか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/25(日) 09:14:30 .net
歴代アメリカ合衆国大統領で
最も長い就任演説を行ったのは第9代ウィリアム・ハリソン
ハリソンはこの演説で風邪を引いてしまい、こじらせて死亡した

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 10:41:39 .net
北海道には地底人が住んでいた。彼らの糞がやがて石炭になった。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 18:56:57 .net
ヒ素は世界史上、毒殺で最も多用された毒物のひとつ。
かつての欧米・朝鮮・中国の貴族階級の間で銀製の皿、スプーン、箸が珍重されたのは
銀がヒ素に対して強い変色反応を示すため。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:06:12 .net
フェリペ2世は、四回自己破産している。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:09:18 .net
「トム・ソーヤーの冒険」の作者マーク・トウェインは、
「あしながおじさん」を書いたジーン・ウェブスターの叔父さん。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 19:35:25 .net
ホッチキスはホチキス式機関銃の装弾構造の応用…ではない。
ホチキス社創立前からホッチキスの原型は作られており
ホッチキスを初めて日本に輸入した伊藤喜商店(イトーキ)が製造社名にちなんでつけたらしい。

ちなみに、英語圏ではホッチキスのことをステイプラーと言う。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:17:19 .net
ジャンヌダルクが聖人に列せられたのは、1920年。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/05(木) 20:34:30 .net
世界で空母を初めて造ったのは日本。

といっても最初から空母として使うための船を造り、完成させた国が日本が最初だったということ。
完成した空母「鳳翔」は1942年退役後、訓練用空母としても終戦まで使われ、
1946〜47年に解体された。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 00:01:01 .net
酒の名前にもなっているナポレオンだが、
彼自身は下戸で、ワインを水で薄めて飲んでいたことがあるらしい。

162 :ウーゴ ◆eaYqa3SeLE :2009/02/06(金) 01:33:14 .net
チュニジアは日本より30年近く早く憲法を制定し、立憲君主国家となっていた

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 04:06:37 .net
ちゅにじゅあって共和国なのに君主国なの?
確かフランスから独立してできたと思ったのだが…
いろいろ複雑なのか

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 05:57:13 .net
スイスが女性に国内で選挙権を与えたのは、1971年。
男女平等がスイス連邦憲法にうたわれたのは、1981年。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 06:43:26 .net
現存する世界最古の共和国は、イタリア内部にあるサンマリノ共和国。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 07:01:19 .net
ドラキュラの直訳語は“竜の息子”
モデルとされるツェペシの父ヴラド二世が“竜公”と呼ばれていたのが由来。
吸血鬼のイメージは当時ルーマニアと対立していたハンガリーによる政治喧伝の要素が大きい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:11:07 .net
俺は実は
カントンではなく
仮性包茎だった

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 19:24:40 .net
ブラド公はトルコの捕虜二万を串刺しに。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:47:12 .net
織田信長は宣教師ヴァリニャーノから一人の黒人奴隷を譲ってもらい、
「弥助」という日本名を与え家来にしていた。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:49:32 .net
東大寺の大仏の開眼式で大仏の目に墨で瞳を描きいれた僧は、インド人。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/06(金) 20:58:34 .net
秀吉の御伽衆として仕え、とんち者として有名な曽呂利新左衛門は、
茶人・武野紹鴎の門弟で本名は杉本新左衛門という説がある。

明石家さんまの実名は杉本高文。ひょっとするとご先祖かも??

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:46:39 .net
餃子の本場・中国では、餃子は水餃子が主流。
日本のラーメン屋などのような焼餃子の食べ方はむしろマイナーなほう。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 09:56:13 .net
ロシア帝国が清や中華民国間で結んだ不平等条約を、
ソ連政府は1919年のカラハン宣言で撤廃した…ことになっているが、
第二次カラハン宣言で北満州鉄道の権益はソ連のもののままとされ、
不平等条約で決められた中国・ロシア間の国境線は、現在もほぼ宣言前と変更は無い。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:05:25 .net
武田信玄は、躑躅ヶ崎の邸内に広さ六畳の水洗トイレを持っていた。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:20:54 .net
国王ルイ16世がフランス革命で処刑された後、息子のルイ・シャルルが
王党派に次の国王として指名されルイ17世となるが、彼はタンプル塔に幽閉されていたため
戴冠式もなされず、彼自身国王に指名された事すら知らなかったらしい。
ルイ17世はタンプル塔から出られないまま十歳で病死。
遺体は共同墓地に葬られた後、2004年に仏王家の墓のあるサン・ドニ聖堂に移された。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 10:44:53 .net
第一次世界大戦初期の空中戦は、ピストルで撃ち合うというものだった。
弾丸がなくなると、積んでいた石を敵機にぶつけていたパイロットもいたという。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 12:55:39 .net
>>162
チュニジアは大統領だよね

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:38:43 .net
ここ最近、頑張ってるスレ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:05:22 .net
フランケンシュタインの本名は、不明。
「フランケンシュタイン」は彼を造ったビクター・フランケンシュタイン博士の苗字である。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 19:25:21 .net
第一回FIFAW杯の開催国は南米のウルグアイ。同大会で優勝国にもなった。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 16:01:29 .net
五胡十六国時代の中国に馮道という人物がいたが、
彼は五つの王朝と十一人の皇帝にかわるがわる宰相として仕え、七十三歳の天寿を全うした。
しかも当時の人からは「彼の仁徳は孔子にも勝る」と賞賛されていた。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:34:59 .net
蹴鞠をしている最中に中大兄皇子の靴が飛ばされ、
その靴を拾った中臣鎌足が届けたのが二人の出会いというが、これはガセ
その当時、蹴鞠はまだ大陸から伝わっていなかった。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 20:42:06 .net
>>181だけど、情報訂正スマン。
馮道の生きた時代は五胡十六国じゃなくて五代十国だった。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:48:17 .net
中世のヨーロッパの戦いでは、敵の騎士を捕虜にして国許の家族に身代金を要求するのが常だった。
なかには相手が要求してきた金額の低い(=名門の出と思われていない)ことに
腹を立てた捕虜の騎士が自ら身代金を吊り上げさせる事もあったという

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 22:49:07 .net
>>183大丈夫どうでもいいトリビアだし。


姫路城は少し傾いている

それを女房に指摘された大工の棟梁が自殺したという、
どうやら嘘のトリビアが地元民に伝わっている。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:20:12 .net
杉田玄白が翻訳した『ターヘル・アナトミア』を書いたのは
オランダ人ではなく、クルムスというドイツ人医師がドイツ語で書いたもの。
つまり、『解体新書』は翻訳の翻訳。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 01:51:21 .net

多ヘアー 穴と身や!


188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 09:12:23 .net
久邇宮朝彦親王(1824〜91)

東久邇宮稔彦親王(1887〜1990)

実の親子二代のみで166年この世に存在したことになる

189 :bemhugo ◆eaYqa3SeLE :2009/02/10(火) 09:58:41 .net
ブラジルにはカフェオレ時代がある
>>177
1861年憲法ってのがあってね。すぐに廃止されちゃったけど。大統領制は再独立後

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 13:30:28 .net
ボリビア・ペルー・チリの南米三ヶ国間で、
一八七九年から一八八四年にかけて「太平洋戦争」が行われた。
この戦争でボリビアは海に面した土地を失い内陸国となったが、
現在も海軍は保有している。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 18:20:03 .net
第二次大戦の激戦地として有名なスターリングラードは、
1925年まではツァーリツィンという名で呼ばれていた。
1961年のスターリン批判以降はヴォルゴグラードと改名され、現在に至る。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 19:15:33 .net
フリードリヒ大王はゲイ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/12(木) 22:08:49 .net
>>192
ルードイッヒ2世のほうじゃないのか?

ウスターソースのウスターとは発祥地である英国のウスターシャー州のこと。
日本のウスターソースは、発祥地のそれとは材料も製法も異なる。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 05:12:55 .net
>>193
ハンカチを投げて今晩の相手決めたとかじゃなかった?
ソースの書籍を神保町に流したのでなんともいえん。
まぁ間違いならスマン

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 18:07:39 .net
ロシアのエルミタージュ美術館は、直訳すると「隠れ家」。
エカテリーナ二世時代、王侯貴族の美術品を保管、観賞するための
彼女個人専用の美術館として作られた。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:27:50 .net
レンブラントの代表作「夜警」は、本当は昼の時間帯を描いたものだったが、
背景部分のニスが黒ずんで夜のようになってしまった。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 19:39:14 .net
清少納言と紫式部に面識はない
紫式部が宮仕えをするために宮廷に出仕したころには、清少納言が仕える藤原定子は亡くなっている。
当然、清少納言は宮仕えを退いている。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 03:44:51 .net
日本の火縄銃は遠くオスマントルコまで輸出されていた

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 09:36:02 .net
遠山の金さんと大岡越前は痔だった

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:27:17 .net
卑弥呼の墓には百人以上の女奴隷が一緒に殉葬された

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:15:24 .net
徳川家定は徳川慶喜のことを嫌っていた
理由は、自分より慶喜のほうがイケメンだから

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 19:24:32 .net
徳川家定は徳川慶喜のことを嫌っていた
理由は、自分より慶喜のほうがイケメンだから

203 :ウゴウゴ ◆eaYqa3SeLE :2009/02/20(金) 19:26:36 .net
1990年までチリでは、チリ人は古代ギリシャ人の末裔だから優秀な人種だということになっていた

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 01:05:56 .net
イスラムの聖地はメッカ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 11:15:32 .net
カメの頭はちんちんににてる

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 15:57:41 .net
イスラム教は最初エルサレムを拝んでた

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 16:55:37 .net
多摩、八王子は元々神奈川県の領土だったが、
当時の政府が選挙戦を有利にするため東京都内に編入した。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 20:47:41 .net
町田も神奈川だった。


209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/22(日) 10:45:42 .net
色物芸人の色物の由来は
寄席で落語家の紹介が黒い墨で書かれたのに対し
間に挟んで寄席に彩を添える落語以外の芸人は朱色の墨で書かれていたため。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 11:01:23 .net
創価学会は戦前の日蓮主義から誕生した

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 16:09:51 .net
オウム真理教は統一教会がうんぬん

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 23:37:21 .net
三国志や戦国無双で有名な光栄は、
昔ちりめん問屋を経営していた。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/01(日) 19:00:21 .net
関が原ぐらいの年代のサムライの骨が見つかったんだけど、どれもこれも不思議な筋がついていた。
学者がなんだろうって不思議に思っていたが、どうやら発達した筋肉が骨を削っていたらしい。


214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:20:06 .net
>>188
東久邇宮稔彦「王」ね。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/10(火) 17:44:46 .net
>>206
今もじゃね?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/11(水) 16:33:17 .net
>>215
今はメッカのカーバ宮殿の聖なる石を拝んでる
ちなみにこの聖なる石
元々の地元民が聖なる石としてた物
今のイスラム教徒にとりエルサレムはマホメット昇天の地

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/12(木) 22:23:51 .net
エルサレムは3宗教の聖地、というのは教科書にもあること
それが果たして「どうでもいい歴史トリビア」になるのか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/13(金) 00:27:56 .net
最初に拝んでた場所はどうでもよい話じゃね?



ハンニバルが最後まで保持していたゾウの名前はスールスとされる
インドゾウとも言われる


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/20(金) 05:25:51 .net
先進国の中で唯一毎日風呂またはシャワーを浴びる人の割合が50%
を切っている国がある。フランスである。
伝統は生きている。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/25(水) 22:44:57 .net
俺は日本人の容姿
イギリス人の舌
ドイツ人のユーモアセンスポーランド人の知能
イタリア人の我慢強さ
フランス人の衛生観念を持っている

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 00:59:36 .net
>220
つまり人間として最低、と

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/07(火) 12:01:56 .net
日本人は古代イスラエル人の末裔


火星は木星から生まれた


そうですね信憑性ないですねすいまてーん

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:28:04 .net
そのギャグ昔見た気がするがおもいだせん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 17:42:08 .net
ヒミコ女王の使節が魏の国に来た時、
当時の魏の皇帝は三代目の曹芳。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:09:10 .net
サザエさんの作者の長谷川町子は、佐賀県出身。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/21(火) 12:41:02 .net
GMは戦前、ドイツのオペル社を子会社化したがナチスの圧力で放棄。
戦後再びGMが権利を取り戻した。

227 :IEo1hDV:2009/04/29(水) 13:00:58 .net
てす

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:38:12 .net
昔発刊されてた
『ドラえもん大百科』1巻と2巻の作者は
藤子不二夫ではない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 09:16:26 .net
小林一茶は50歳の時に童貞を捨てた
俳諧師ではなく江戸時代の大魔法使い 

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:51:32 .net
楽町のおときさんはFOCUSされたことがある

231 : ◆SAKULA/bDk :2009/05/25(月) 06:28:41 .net
>>224
「魏志」の記述に従えば
卑弥呼の最初の遣使は
景初2年(238年)6月のこと
これだと
二代明帝曹叡の時代になる
しかし
この時中継点の「帯方郡」は
公孫淵の領土で
魏の領土ではなかったため
翌年の景初三年(239年)6月の
誤りだろうとされていて
これが通説となっている
それだと三代曹芳の時代になる
しかし
「魏志」の記述が正しいという
異論も一部にはある

まあ、どっちでもいい話なんですけどね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 17:37:41 .net
超古代テキサスには未来人が来ていたのです。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 11:49:55 .net
>>22
ですよだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 01:45:44 .net
>>217
宗教を信仰していない私にとって、どうでもいい歴史トリビアです。


235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 02:04:01 .net
>>234
お前の主観でモノ見るならここ見てもつまんないだろwww

日本で仏教と神道の争いを和解させ両立させたのは聖徳太子

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 15:14:20 .net
日本で宗教戦争は起こらないのは織田信長のおかげ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 00:59:40 .net
昔っから日本では坊主が神輿担いだり、ヒンズー教の神と道教の神を一緒くたに拝んだりするぐらい宗教には無頓着な民族だから、
信長がいなくても宗教戦争とは無縁でしょう。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 01:20:19 .net
山縣有朋は若い時「山縣狂介」と名乗っていた。
ちなみに、氷室京介も昔は「氷室狂介」という名前だった。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 16:32:44 .net
イデオロギーから来る宗教戦争はもとからあまりないだろうが
寺社のすさまじい武装化を信長が削いだのは事実

実際それ以前の比叡山なんて宗教団体というよりは完全に軍隊



240 :鰹のたたき:2010/06/22(火) 13:35:31 .net
>239
信長が比叡山延略山焼き討ちにして皆殺しだもんな

241 :鰹のたたき:2010/06/22(火) 13:37:23 .net
>239 訂正比叡山延暦寺だった

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 02:39:39 .net
延暦寺も京を焼き討ちにしている

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/01(木) 09:45:47 .net
延暦寺の寺名は元号の延暦から命名された
延暦寺の僧、天海僧正は延暦寺のコピーを江戸に造る時、延暦寺にあやかり
当時の元号から寛永寺と命名した。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:47:28 .net


  織田信成が織田信長の子孫って本当?【3代目】
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1277120346/






245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 13:48:25 .net



織田信成は信長の子孫ではなかったぁぁぁぁ!!!!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/lobby/1277464457/





246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/09(金) 18:52:00 .net
煙草を吸ったら切腹

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/13(火) 12:00:55 .net
それより元読売、現横浜の真田が幸村(信繁)の子孫という方が疑わしい。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 21:42:53 .net
>>118
まさにマメ知識だな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:26:52 .net
鷹狩りの途中で偶然立ち寄った寺での秀吉と三成の三杯の茶の出会い。
実は秀吉の側室だった三成の一族からの推挙で、秀吉が三成に
会いに行った、予定されていた行動だった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 00:16:00 .net
伊達政宗の趣味は料理

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/27(火) 19:56:53 .net
>>238
高杉晋作は「西海一狂生」「東洋一狂生」と名乗っていた。

彼らが“狂”の字を用いたのは、政府(幕府)を倒して天皇中心の政治に戻し
急速な近代化で欧米の脅威を退けるという途方も無い大事業達成のため、
自ら尊皇攘夷の鬼となり捨て石となるという一種の決意表明みたいなもの。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/11(月) 05:26:36 .net
553* 名前:白馬青牛 ◆8mr41B7alChB [] 投稿日:2010/10/10(日) 01:03:18
>>544
米国債なら、中共も持っとりますが、安易に売ると敵対行為になります
からね。天皇家の即位は近代国家で重要事じゃ無いでしょう。
じゃが、宮中も米国の意志は浸透しとるんと思いますけどね。
日本はマスコミも含め、日本のシマを取っとる事実は否定し難いで
しょうに。例えば大手の球団を持っとる処もねえ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/06-02/060208amaki.htm
http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20100225/1267043189
一番上の人物概要でも、載って有馬氏の米公文書館外交機密で
明らかになって、ネットに関してはタブーがのうなったが、テレビや
新聞では未だタブー視されてますが、CIAは正力氏にポダムと
云うコードネームを付けましたね。
冷戦時代、わしゃあ、保守系メディアは米国の工作で、革新左翼系は
ソ連クレムリンと監視する米国側の工作がある云うたら、陰謀史観と
馬鹿にするもんもおったけど、有馬氏のおかげで一例が明らかになりました
わ。
二番目ので、米国が岸元首相より、ポダム氏を重要視したんも、
岸氏のアジア主義の本質を見抜き、状況によっては、日本自主独立を
警戒した部分もあると思います。護憲派の天木氏だけじゃあ、
何ですけぇ、
三番目は、核武装派の山崎氏の見解を挙げましたわ。
まあ、ネット右翼が嫌いな朝日だけじゃのうて、大手マスコミは
そういうもんですよ。
まあ、隠蔽体質の日本の公文書じゃあ、こういうことは出て来ませんし、
焼却されるでしょう。その分だけ米国の方が日本たぁましな国家
ですからね。まあ、日本の世論ですら米国の手の内にあるんですよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 14:17:33 .net
>>247

大坂では真田幸村の人気が高く、
明治以降に憧れからその姓を名乗ったものがいるらしい。



254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 16:59:22.49 .net
ハチ公が渋谷駅で待ってた理由はご主人様ではなくて焼き鳥だった。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/01(土) 14:10:03.23 .net
赤穂浪士が吉良邸に討ち入りした時、前後の門前で、大石内蔵助・大石酒税が太鼓を叩いているシーンが映画等ではよく使われているが、近所迷惑や吉良側の追っ手に討ち入りを知らせる事になるので、実際の討ち入り時は見張りが見張っていた。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:23:40.32 .net
「火薬」はルネサンスの三大発明のひとつだが、
不老不死の薬を開発する過程で出来た偶然の産物。



257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 19:54:19.07 .net
魔女は今でも実際にいる
正しくは妖術(占い、シャーマン)系統の職業とする女性

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 05:04:13.63 .net
>>213
へ〜…
そんな事有り得るの?
ちなみにどこの筋肉がどんな運動によって発達したんだろうね?
興味深いので、ぜひとも教えてほしいな!超人みたいだね♪武士道極めると人間離れするのかな!



259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:35:03.25 .net
>>83
そんなバカな…!
速やかに…速やかに…日本に帰還されたし。
それはちょっと…あまりにも危険すぎる!
ご先祖様に物凄く恨みをかった格となる代表的人物がいた事をしっているのだろうか?
何故にまた…よりによって因縁のある宿敵国に…。

米国は人質をとったつもりなのか?
それもまた杞憂でジョークをとばしながら楽しくやっていたり…。
今、頭の中に東條閣下クリソツの丸眼鏡に髭に米軍の軍服を着たご子息の…信じがたい光景がうかんだ…。ニッコリしていた…。
なんとも実に愕然とする事実ですな…。



260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:46:25.00 .net
>>79-80
マジ?
203高地見た時に…戦争が終わった途端に両軍抱き合って泣いたって話なら見たけど…。
まさか戦時の停戦中にそんな奇想天外な交遊があろうとは…。当時の侍魂の懐の深さに脱帽。スゲーな!
ぜひソースが欲しい。

日中戦争で手裏剣!まだ武士道は生きていたから考えられる。先祖は伊賀か甲賀か?
これもぜひソースが欲しい。



261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 06:55:00.05 .net
>>47-48
質問であります。
合戦とか決戦とか乱とか変とかありますがどういう違いで使い分けるのでありましょうか?



262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 09:05:46.36 .net
スレタイからは想定外の内容の豊かさ…
まさかの良スレ!アゲル

コレがあるからオモロイんだけど…ガセや釣りもありそうですね?



263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:11:59.13 .net
鬼平で有名な長谷川平蔵宣以の持病は痔

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:12:30.24 .net
寂しいのであげておこう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 08:31:05.89 .net
卑弥呼は、遼東国際戦争において、公孫淵の後背地であった、
帯方郡・楽浪郡に出兵し、使者を派して、司馬懿と連携。
公孫淵の縦深戦略を崩壊させた。
遼東に籠るしかなかった公孫淵は、司馬懿により、難なく討ち滅ぼされた。
卑弥呼は、この功績により、親魏倭国王の金印紫綬を受けた。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:15:26.05 .net
【三戦板自治新党 歴代党首】(2002年12月14日結党)

初代 学徒出陣(2002.12) …終身名誉党首
二代 宇喜多秀家(2002.12)
三代 ロコロール(2003.1)
四代 宇喜多秀家(2003.1)
五代 ムコーニン(2003.1〜5)
六代 ロコ太郎(2003.5)
七代 若人(2003.6)
八代 ロコ三郎(2003.6〜7)
九代 雨宮塔子(2003.8〜9)
十代 ムコーニン(2003.10〜2004.4)
十一代 学徒出陣(2004.5〜6)
十二代 御茶○刑事(2004.6〜8)
十三代 ピッキー(2004.8)
十四代 ムコーニン(2004.8)
十五代 ナイトワーカーズ・リターンズ(2004.8)
十六代 まあc(2005.10〜11)
十七代 張春華(2005.11〜2006.2)
十八代 ムコーニン(2006.2〜5)
十九代 ひょーりみ(2006.6〜8)
二十代 金宰陽(2006.8〜12)
二十一代 八戸ロコ金四郎(2007.1〜11) 現:ロコ常陸四郎
二十二代 小魔玉(2007.11〜2008.4)
二十三代 中山幸盛(2008.4〜5)
二十四代 ロコふるーちぇ(2008.5〜8) 現:アンジェ
二十五代 クマッタ(2008.8)
二十六代 ひょーりみ(2009.1〜3)
二十七代 聖臣義光(2009.4〜7)
二十八代 神ツコツ(2009.7〜9)
二十九代 ロコ康三郎(2009.9〜2010.1)
三十代  クマッタ(2010.7)    
三十一代 井伊直角(2011.3〜5)
三十二代 学徒退陣(2011.6〜8) 
三十三代 八戸のぶなが(2011.9〜12)
三十四代 婿ビンゴ(2011.12〜2012.2)
三十五代 小魔玉(2012.2〜 )

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 08:13:44.97 .net
佐久間象山横死に関し、新選組が現場検証を実施し、
馬を道具として刺客らに反撃した形跡有り、
武士道にもとる破廉恥行為である。
として、幕府筋に報告を上げた。
馬を攻撃の道具として使ってはならぬ、
というのは戦国時代の掟であるのだが、
結局この理が通り、佐久間象山家は断絶、
子はレッキとした浪人となり、周囲の薦めで
新選組に入隊した。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 20:36:37.68 .net
>>267

へー!へー!へー!

ホントなら素晴らしい!

大したもんだ♪



269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 09:10:01.78 .net
出鱈目検死は新撰組のお家芸。
動機は、佐久間の帰属していた松代藩へのユスリ。
同じ要領で伊東甲子太郎が近藤勇を強請ろうと
企てたのが近江屋事件への介入であって
伊東は油小路にて暗殺される結果となった。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:37:13.16 .net
お茶の色は茶色だった

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 18:37:45.22 .net
鹿児島の城には風呂が無かった

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 13:13:08.31 .net
大黒屋光太夫と言えばロシアの印象だが、彼が漂着したアムチトカ島は現在アメリカ合衆国の領土。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:38:33.92 .net
研究熱心な榎本武昭は隕石には特種な鉱物がある事に気付いていて、積極的に隕石を収拾していた。
更にその収拾した隕石を原料としてに榎本はドス(小刀)を数本造っている。



274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:37:08.23 .net
志村けんのバカ殿様は徳川家重がモデル

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 19:48:10.96 .net
酒井忠次が自分の息子と、松平広忠嫡男とをすり替えて、
今川家に送り込んだのが後年の徳川家康。
直後にからくりがばれ、家康は文字通りの人質として冷遇された。
ちなみに、徳川秀忠も酒井忠次の息子であり、家康とは異母兄弟である。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/15(水) 23:32:48.72 .net
>>254
ダウト

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/17(月) 13:36:16.79 .net
高杉晋作は剣術の腕はまあまあだった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:55:22.02 .net
武家政権が「幕府」と呼ばれるようになったのは、江戸時代の中期。


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 02:49:29.41 .net
古代において、神崎川の河口部に、
綺麗な放物線形状の小さな岬が海に突き出していて、
女性的に湾曲する神崎川を膣道に見立てるならば、
なんとなくクリトリスであり、尼ヶ崎と呼ばれた。
この岬の付け根に、現在においても大物神社があり、
大物主の水上武力の基地があったものと推定される。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 23:12:32.16 .net
グリゴリー・ラスプーチン
ロシア帝国を亡ぼす切っ掛けを作ったと言われる怪僧であるが、彼の神憑り的な祈祷の力を完全に信じ込んだニコライ2世は側近として扱ってしまう。
元々農民出身のラスプーチン。生まれつき人間離れしていたモンスターぶりは肉体的な面も大きい。
ガタイもデカく生命力が異常に強く、絶倫ぶりたるや並のロシアの男と比べものにならない程に群を抜くと言われていた。
そして最も問題になったのが、その素行の悪さであった。手当たり次第にヤりまくる獣と化したラスプーチン宮廷内ではめまくる。
困った事にラスプーチンの巨根は宮廷内ですっかり評判になり、秘密裏にハメたがる女が続出。
次第に秩序を乱す素行と政治に口を出しはじめた事が問題視されはじめ、側近によって最終的に毒を盛られ暗殺される。
食事に毒を盛られるも一切効かず、業を煮やした側近達は襲いかかり、タコ殴りの血だらけにしてしまう。それでも死なないレスラー並の生命力。
最期は極寒の外に放り出され、河の氷を砕いた中に沈められる。死因は溺死となっている。
その異端ぶりと謎めいた生き様は様々な歴史研究家も興味を持ち、本や小説が残される事になる。
…ラスプーチンの巨根は死後に局部を切り取られ、今でもホルマリン漬けとなって標本になっている。
萎えた時点でもそれなりの大きさであり、これが最大時にはどうなるのかはご想像にお任せする。
とある検索画像で見れはするが、予めグロ注意。


281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 08:48:34.01 .net
19世紀、ロシアとメキシコは国境を接していた。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 18:04:45.62 .net
16代目の徳川家達は、シーメンス事件で山本権兵衛内閣が辞職後
組閣の大命降下を受けるも熟考の末に辞退した。第4代貴族院議長。
ワシントン会議には幣原喜重郎、加藤友三郎と共に日本全権として出席。
(しかし高校教科書では、3人のうち家達のみ記述されていない)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/17(土) 21:26:21.75 .net
現代アイスランド人、モンゴル人、インドネシア人の大半には姓がない

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/18(日) 09:27:03.18 .net
聖書では悪役のポンテオ・ピラトは、若手実戦派軍人。
ティベリウス帝は、その治世の晩年に、
シーザーがやり残した事業、すなわちパルティア遠征を
やり抜こうとした。ユダヤ王国を解体し、自治国格から
属国よりも下位の属州にまで格下げして、軍事進駐権を確保し、
パルティア遠征の前線基地と位置付けた。
そして、お気に入りの戦闘的将校ポンテオ・ピラトを
属州総督に親任したのである。
ポンテオ・ピラトは、日本でいうなら、近藤勇のごとき人物である。
近藤勇は七人の屈強の部下を引き連れ京都へ行く。同じように
ポンテオ・ピラトは七人の屈強の百卒長を率いて、
エルサレムに赴任したのである。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 16:21:29.04 .net
スペインにはパンツにかけて勝利を誓った女王がいた

カスティーリャ女王イザベル一世

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:27:30.12 .net
>>285
それってイタリアじゃなかったっけと思ったら、自分の知ってるのは
自らスカートたくし上げてパンツ見せた女領主様だった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:26:46.57 .net
高山右近はキリシタン大名

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 10:49:43.89 .net
747年4月、唐将・高仙芝(ガオ・クシュンジュ)は、精鋭2万を率い
クチャ(安西都護府)を発し、カシュガルから西進しゾグディアナへ進出、
シュグナン回廊を南進し、ワハン回廊との結節点にて吐蕃軍と交戦して撃破、
敗走した吐蕃軍は連雲堡(H4590)に籠り、唐軍を山岳戦へ誘引した。
高仙芝はここで軍を三分し、部下二将に連雲堡の北面、東面を攻囲させ
自らは、播密川(パンジー川)を下り、護密川(サングリッチ川)を遡り
護密国(サルハッド盆地)を過ぎ、連雲堡の西面を強襲し、これを攻めおとし
吐蕃兵を皆殺しにした。
連雲堡から西へサルハッドを通り、バロギル峠(H3777)を抜け
ヤルフーン川を渡り、坦駒嶺(ダルコット峠、H4707)を踏み越え
ヤシン川を下り、阿弩越城を奪取して小律勃(ギルギット)に西から乱入し
国王とその后(吐蕃公主)を捕らえ、吐蕃系重臣を斬り
大律勃(パルディスタン)と吐蕃とへ通じるインダス川の橋を焼き落とした。
唐の軍威は大いに揚がり、軍利を失った吐蕃は
水面下の軍事工作で対抗し、アッパース朝辺境軍がこの工作を受け
751年のタラス河畔の戦いへと繋がる。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:07:17.93 .net
唐朝絶頂期に吐蕃、突厥との激闘を経て戦闘力を充実させた、
安西軍閥と北庭軍閥とが競合連携しつつ西方を侵略。
安西副都護高仙芝の活躍は目覚しく、
パミール高原を踏み越えてギルギット、チトワールを攻略し
インダス河以西を吐蕃から切り離す戦略を成立させた。
平原部においても、北庭軍がウィグル軍を尖兵としてカルルクを攻略した。
反動として吐蕃の軍事工作によりフェルガナを中心に反唐武装戦線が形成され
シーア派宗教革命を成就させ聖戦気運に載る新興アッパース朝の辺境軍が
この闘争に介入、タシュケントに進出したズイヤード・イブン率いるアッパース朝軍は
反唐勢力を糾合して大軍を編成、カルルク方面回復を目指し聖戦北伐を開始した。
これに対応した高仙芝は怛羅斯城(H2000)に大兵力を集結させてア軍を挑発、
ここに両朝の辺境軍同士の大規模會戰が実現した。
高仙芝は怛羅斯回廊深奥部へ敵を誘引し、
北庭軍が回廊進入口を塞ぐことによる挟撃殲滅策の実行を要請し、
北庭軍機動部隊もジュンガルを進発し戦場へ急行した。
高仙芝の唐軍は城を出て、直ぐ南の高所に有利に布陣。
統制を乱した敵が狭間に進入すればこれを叩く罠を仕掛けた。
ア軍は怛羅斯河最上流部南岸(H1300)に平押し重層布陣、
右軍が東面して唐左軍の側攻を防ぐ
古典的な直交型堅陣を形成し、北の怛羅斯城を睨んだ。
唐軍は高所からの強襲を繰り返し、ア軍の寸断を画策。
ア軍は耐え鎬ぐが崩壊寸前であり、唐軍勝利は時間の問題。
ここで参戦していた吐蕃軍が独断で大迂回を敢行。
唐左軍の背後に回り込み、東から西へ奇襲した。
奇襲を受けた部隊が戦意が低く脇備を担当していたカルルク軍であり
持ち堪えずに怛羅斯城方面に壊走、これが内応と見紛われ
怛羅斯城との連絡線を切断された唐軍は壊滅、
高仙芝は敵中突破して戦場離脱した。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:59:20.68 .net
缶詰はナポレオンのロシア遠征のために開発された。
 当時は細菌の発見以前で、開発者もなぜ缶詰にすると長持ちするのかは原因不明のまま製造
 密閉技術が粗末だったため、ほとんどの缶がガスで膨らみ、腐ってしまったとか

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 12:08:21.98 .net
WWUのアメリカ軍はアイスクリーム車を従軍させた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:37:56.43 .net
「金持ちが神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通るほうがもっとやさしい。」
マルコによる福音書のこのフレーズは実は誤訳の可能性が高い

当時使われていたアラム語では「縄」と「らくだ」の音が似ていたため、
ギリシャ語で聖書をまとめたときに取り違えられてしまったとか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:53:43.79 .net
>>291
大和にはラムネ工場があった

>>292
黙示録に出てくる「獣の数字」は
元々は616と言う説がある

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:33:27.59 .net
天海光秀はガセ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 09:40:44.41 .net
江戸時代の日本には、薬草専用の銀貨があった

18世紀初頭、対馬藩による朝鮮人参買い付けに用いられた「人参代往古銀」である

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:54:47.58 .net
ジャンヌダルクは
てんかん持ち

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 18:35:25.31 .net
レオナルド・ダ・ヴィンチの「最後の晩餐」は、作者が画材の選択を誤ったせいでボロボロである

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:23:48.85 .net
> 福沢諭吉 「脱亜論」 (明治18年)
>
> 日本の不幸は中国と朝鮮だ。 この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
> もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
> 情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
> 過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
> 国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
> もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
> 「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
> 日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
> ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
> この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
> 悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
> 私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 21:53:50.39 .net
江戸時代、日本の天領における代官職は
大名と同程度の領地を、約20分の1の人員で管理する激務だった

幕府が少しでも降格の口実が無いかと目を光らせる中、
いかにそつなく数年の任期を勤めあげて、昇進人事を受けるかに必死だった

ので、その激務と監視を潜り抜けて私服を肥やす、時代劇の「悪代官」は、実はメチャクチャ優秀な官僚と言う事になる

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 10:03:42.52 .net
平安の女性貴族は足を下女に舐めさせて喜んでいた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 15:45:36.84 .net
伊達 政宗の眼帯の下には子猫が住んでいる。

302 :禁酒法スレ消えたのう:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN .net
584 名無しさん@初回限定 2013/06/04(火) NY:AN:NY.AN ID:AhaU4Dxs0
>自分自身のロリショタ趣味を嫌悪した人間が(規制するための法律を)作ったみたいな雰囲気

基本的にそうなんだよね
嫌悪もしくは隠蔽
禁酒法を推進した連中にアル中が多かった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN .net
ww2で銃もたんで弓とバグパイプと剣持って戦場出た奴がいる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 04:25:31.12 .net
>>290
缶切りが発明されたのはその50年後

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 23:51:47.87 .net
Wikipediaにある情報だと明智光秀の係累はほとんど四国へ渡ったとあるけど、
それ以外もあるのは事実。
当たり前かもだけれど。
うちは出身地域である坂本の村長家族が難を逃れ落ち延びた末裔。
落ち延びた先は家康の加護で関東。
といっても山の中だけどもね。
それでも集落 名として元の坂本って今でも続いてるよ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 23:24:08.86 .net
イスラムのカリフは、その端緒においては、
ムハンマドの神権的後継者アリーイブンムハンマドの
世俗的代理人という肩書きであった可能性が高い。
つまり、イスラム共同体の指導者論においては
歴史的事実に関しては、シーア派の主張するところが
正しい可能性が高い。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 18:51:28.33 .net
>>304
それまでは斧で叩き割ったりしてたらしいね
中身ぶちまけそうww

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:26:00.60 .net
ロッテのチョコは粗悪な「植物油脂」が大量に入ってます。
原料表示を見ればわかりますが森永は「ココアバター」を多く使っています。
いわゆる「ピュアチョコ」は植物油脂を一切使用しないチョコです。


森永も明治も原料のカカオからチョコを作っています。
ロッテは粗悪なココア粉末と植物油脂と砂糖で作っています。
その証拠に、森永と明治は副産物としての「ココア製品」を製造できますが
ロッテは作れません。
有名なグリコ毒物混入、社長への脅迫状、いわゆるキツネ目の男事件ですが
業界で唯一被害に遭わなかったのがロッテです。
その後、チョコ菓子業界の売り上げトップに躍り出ました。
最近では雪印事件です。 あの事件後、雪印のスノーブランドと言う業界トップだった
アイス部門はロッテが格安で買収しました。 不二家の賞味期限切れ問題も同様です。
特徴として、朝日、TBSを中心にマスコミが長期に渡り大バッシングを繰り広げる
ことです。

●ロッテ会長、重光武雄(本名、辛格浩 シン・キョクホ)
「どれだけ日本で売れて日本人から金を得ても日本の為に金を使おうとは思わない。
祖国の為に金を使う」

309 :今月25日(土)26日(日)11:00〜15:30 片岡温泉 うまいもの祭:2014/05/23(金) 07:36:21.74 .net
ムガルがモンゴルのアラビア訛り

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:10:45.26 .net
17世紀のフランスでは、染物屋が紅花を使うのを禁止していた

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 04:06:49.56 .net
「信長が残虐だった」とか「伊藤博文がスケベだった」
みたいな歴史豆知識を言うと「黙れチョ○」って言われるんだけど。
今じゃトリビアみたいな番組やるとデモ起きるだろうな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:25:59.76 .net
>>311
ネトウヨの国籍透視w
日本の1億2千万人全員が絶え間なく日本を褒め続けてると妄想してるからな。
褒めない奴はチョン

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:09:37.26 .net
よくわからないが信長が日本そのものではないし、
というか信長が虐殺した相手こそ日本人であるんだが。
なんで信長を褒めることが日本を褒めることになるの?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 14:06:47.98 .net
中国最古の医学書の一つとされる「黄帝内経」には、精神医学の概念があった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 14:40:20.96 .net
>>313
ネトウヨの頭の中じゃ歴史上の人物を含めて日本人に残虐な人は一人もいないって事になってる。
「信長はホモで残虐だ」なんて言うやつは日本人じゃない朝鮮人だ。って事にされる。
「イザナギ・イザナミは近親相姦」なんて言った日にゃ、「チョンと一緒にすんな捏造民族」って言われたよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 10:50:20.13 .net
金属のスズには-10℃以下で脆くなる性質があり、スズペストと呼ばれる

ナポレオンのロシア遠征の際には、同地の極寒で軍服のスズ製ボタンがボロボロになり、
ロシア軍の生物兵器だという噂に発展して、大いにフランス軍の士気を下げたという

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 16:01:07.95 .net
1906年から1970年にかけて、メキシコ政府はアメリカ領のごく一部を不法占拠していた。
土地管理会社が国境の川の流れを勝手に変えてしまい、できた飛び地に街が造られた結果。

詳しくは「リオ・リコ」で検索されたし。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 20:09:34.57 .net
>>315

お前の頭がおかしくね?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:48:35.78 .net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:36:32.01 .net
プードルはもともと猟犬である

その本来の役割は水場で撃ち落とした獲物を回収するレトリーバーであり、
頭が良いこと、独特の容姿の愛らしさからサーカス犬としても愛された

手入れが大変なので、現在、愛玩用としては小型化した犬種が主流だが、
原型のような大型のプードルは福祉の現場で活躍している

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 11:33:12.01 .net
クリスマスはもともとキリスト教の行事ではなく、ヨーロッパ近辺の異教のパクリである
冬至祭(太陽の誕生日)を祝っていたミトラス教徒や周辺異民族を取り込むため、
イエスの誕生日を勝手にその近辺に持って行ったのが定着した結果

ついでにクリスマスツリーもパクリである
異民族がオークやトネリコを神木として崇めていたのを、樅の木にすげ替えただけ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:58:52.10 .net
板海苔は江戸時代の発明

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/25(金) 09:13:52.96 .net
日本で初めて写真による指名手配制度を導入したのは、江藤新平である

日本で初めて写真手配制度によって捕縛されたのも、江藤新平である

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/28(日) 10:37:21.97 .net
アニメ一休さんに出てくる蜷川新右衛門さんは実在の人物
演劇演出家の蜷川幸雄さんは新右衛門さんの子孫

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/03(土) 06:12:37.24 .net
土方歳三は
ブスの嫁を選んだが

知られてる限り三人以上の女を孕ましてる。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 10:42:31.46 .net
メキシコには就任一時間未満で辞任させられた大統領がいた

ペドロ・ラクスライン・パレーデス(任:1913年2月19日)

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 11:01:18.56 .net
訂正
×ラクスライン ○ラスクライン

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/27(日) 03:24:52.67 .net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/25(月) 19:13:26.73 .net
乃木希典は朝鮮人

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/27(水) 15:35:29 .net
元寇文永の役で神風なんて吹かなかったらしいってのが今の定説らしい知ってた?
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1590491336/

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/13(土) 15:04:21.12 .net
鎌倉時代の歴史書と物語に書かれた狩りと獲物
1.吾妻鏡 十七
 「(建仁三年六月)十日丙丁 将軍家自駿河国 還御鎌倉」とあり、この時の獲物は「鹿、狐、狸、兎、猪、熊(クマ)、羆(ヒグマ)、狼之類」
2.曽我物語一
 「ゐの志ゝ(いのしし)六百、かの志(シカ?)千かしら、くま三十七、むさゝび三百、きじ、山どり、猿、兎、むじな、狐、たぬき、さい、大亀のたぐひにいたるまで」
曽我物語の「さい」は今の「サイ」と違う動物なのだろうけれど、何かは不明

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 05:19:35.39 .net
失念した…誰か答えてくれたまへんやろか?】
ある錦絵師の名が思い出せぬ…助けてくれ!
手掛かり…】
佐幕派であり榎本武揚の同志。
幕末、新政府軍の猛攻により、佐幕派がジリ貧で北へ北へと追われる中、遂に北海道の五稜郭で榎本武揚と最後まで戦い抜いた志士の中に一人の絵師が居た。
彼は誰でしょう?
追加ヒント…
短刀で自決しようとする榎本武揚の割腹自殺を引き止める為に手に後に後遺症となる大怪我をしている。
錦絵のジャンルに値し、幕末は動きのある豪快な画風により絵師として歴史に名を馳せた。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:25:26.22 .net
>>235
そもそも神道も萬の信仰も狙いは邪に染まり野蛮人にもなり易い人間から良性の資質を引き出して、良い世を創るセロトニンによる科学変化により世を明るくするのが目的な筈。
そこに行き着くのが大事なのであって、実は神道、仏教の隔たりなどどうでもよくて、考え方の相違で争いになるなんていうのは本末転倒。
全く馬鹿げている。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 06:44:27.62 .net
>>159
それ迄理不尽に汚名を着せられ、長年誤解されて悪い扱いを受ける様なら…平和の為に命をかける人など居なくなるよね?
フランス政府の遅い対応には喝です。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 14:17:05.66 .net
マメ知識あり?
ttps://youtu.be/4Khpi039C90

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/22(金) 15:57:15.38 .net
ゼルダの伝説のトライフォースは、製作者の横井氏の実家の家紋からとってる
✳︎横井氏の生家は、鎌倉北条氏の庶流

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/23(土) 12:38:10.10 .net
「プレジール福島」1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務 昭和62年うまれ)は怖い住民。井本寛(いもとかん)の壁ドンが横行、住んだら絶対ダメ!そんなマンションが「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、トランクルームとしても役立たない下水臭いマンションが「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、安かろう悪かろうがモットーの商都が運営する賃貸マンション「プレジール福島」(福島区福島1−3−27),
夜中笑い出す怖い入居者が多数入居中、鉄筋つくりなので響く騒音、そして嫌がらせの横行。
性器ヘルペスの異常性癖者が1002号室の井本寛(近畿日本コンサルタンツ勤務)の賃貸マンション「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、、
賃料を下げても空室率が上昇中、貧乏人とトラブルメーカーの井本寛をはじめとするクズのたまり場の「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、下水臭い室内は商都のメンテナンス不足の証拠,
入居時に前の入居者の陰毛が散乱した状態で引き渡す清掃料金ぼったくりの商都が運営する「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)、住んだら絶対ダメ!「プレジール福島」(福島区福島1−3−27) ,空室率上昇中!「プレジール福島」(福島区福島1−3−27)
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 井本廉 井本もも 井本梅香(杉並区成田東1-11-6-102) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛の持病 性器ヘルペス ソープで感染 井本寛(いもとかん)のペニスに毎日大江橋クリニックで処方された軟膏を塗る生活
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 柳 恒太郎(豊中市北緑2−1−18−1115) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 船越 明生(門真市上島町6−12) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 東 利則(茨木市小川町9−211) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 田岡 亜弥(横浜市都筑区牛久保東1−26−43) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 西口 昌宏(岸和田市八幡町10−15) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 飯尾 義弘(神戸市灘区八幡町4-9-27) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 葉山 大樹 葉山 真里 葉山 結里奈(東成区深江北3−15−14) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??
「プレジール福島」 1002号室の井本寛(いもとかん 近畿日本コンサルタンツ勤務)と不愉快な仲間たち 立花 直輝 立花 智美 立花 和美 (住吉区山之内1−17−13) ←こいつら井本寛から性器ヘルペス感染か??

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/16(火) 17:14:19.38 .net
うちの田舎に巨大な大蛇伝説があり
もぐさに火をつけて腹に入れて殺した伝説ある
みんなもやってみて

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 03:03:14.58 .net
東武動物公園でおなじみの埼玉県宮代町にある妙本寺はイタリアのローマ大学と同じ1303年設立
【宮代】日蓮正宗妙本寺【神戸】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1633482011/

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/26(日) 19:02:22.51 .net
「江戸の敵を長崎で討つ」という格言と「豫譲が衣服を切り刻んだ話」だとか
「○○の代わりに制裁」系の1つが「西遊補 鏡の国の孫悟空」の内容だとか

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/10(水) 00:56:30.86 .net
ルイ16世は、結婚当時は真性ほーけー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/01/11(木) 21:40:28.26 .net
ホー・チ・ミンとポル・ポトは、
ほほ同時期にフランス留学して、ともに共産主義に目覚めた。

82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200