2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争

1 :大きな兄さん姉さん:2009/06/17(水) 01:02:53 ID:oCOt0Cwj.net
花登筺「どてらい男」{さわやかな男}知る人ぞ知る【家族戦争】藤岡琢也 山田隆夫〜情報求む
「どてらい男」と{さわやかな男}は花登筺さん原作の商人もの根性ドラマでした。
【家族戦争】は花登筺さん原作、藤岡琢也さん 山田隆夫さん等出演のホームドラマでした。〜情報を求めます。
花登筺さん原作のもので再放送されることも、なさそうな三作品について語リ合い、思い出していただいた方は、
、思い出を書き込んでください。放送の時は幼稚園、小学校低学年だったため記憶がほとんどないのですが、
何だか懐かしいので、いろいろと情報を頂きたいと思っております。【家族戦争】については、ストーリー特に最終回が知りたい
また、部分的にでも映像、曲、写真などの情報ございましたら、お知らせください。
http://www.youtube.com/watch?v=2yu8a7zmLa4
http://www.youtube.com/watch?v=cO2QdjFRiKU&feature=related
http://romann.fc2web.com/mouyan-index.html

2 :大きな姉さん:2009/06/17(水) 07:34:00 ID:N7rLsAzT.net
アパッチ野球軍、あかんたれ も花登筺さんでしたね。商人ドラマのイメージしかなかった。
家族戦争は全くわかりません。「あかんたれ」は少しだけyoutubeに映像ありました。

3 :大きな兄さん:2009/06/17(水) 17:27:18 ID:6x4t0Ihw.net
「どてらい男」「さわやかな男」ともに自分の地域では完全な再放送なかったと思いますよ。
「家族戦争」というのは記憶にない?「どてらい男」は一部は見たと思う。。
「どてらい男」リンクありがとう

4 :大きな兄さん姉さん:2009/06/18(木) 08:45:57 ID:PvZKEBC6.net
ドラマ家族戦争は、藤岡琢也さんが父親 藤岡琢也さんがものすごくケチな父親でね 息子が山田隆夫のほか、お母さんが乙羽信子さん。
ストーリーは、よく憶えていません。

5 :大きな兄さん姉さん:2009/06/19(金) 20:13:24 ID:aczmOG9z.net
「家族戦争」第一話はワイドショーの、悩み相談のコーナーみたいなシーンから始まった記憶がある。
確かに、山田隆夫さんがそこで何か相談していた。忘れた。
「さわやかな男」は下着メーカーの社長がモデルになっている。
「どてらい男」は山善という電機メーカーの社長がモデルになっている。


6 :大きな兄さん姉さん:2009/06/20(土) 07:47:10 ID:IgyjC/9J.net
「家族戦争」第一話は?
桂小金治さんがアフタヌーンショーというのをやってて。
その番組の人生相談コーナーという設定でそこに山田隆夫が出てて、
父親のケチぶりを話して、それがあまりにもひどいので桂小金治さんが同情して、
悩みを聞き続けるというような内容だったんじゃないかな。

7 :大きな兄さん姉さん:2009/06/20(土) 16:32:48 ID:aQtEu5SH.net
さわやかな男しか、みた事ない。主演が柴俊夫
真野響子ともう一人、綺麗なお姉さんが、いたような、 
このドラマで共演した柴俊夫、真野響子は結婚した。たぶん、今も夫婦。
「さわやかな男」は再放送でみたと~^^~~思うんだ。

8 :大きな兄さん姉さん:2009/06/21(日) 08:47:56 ID:ifaWASje.net
7<<<真野響子ともう一人、綺麗なお姉さんが、いたような、>>>>
さわやかな男は 神保美喜さんでてなかった?
「さわやかな男」で検索したけど神保美喜さんの名前はなかったので勘違いか?
「さわやかな男」は下着メーカーの社長がモデルになっている。というのは、
たしか、ワコールの創業者と聞いたような気がするんだけど。


9 :名無しだョ!全員集合:2009/06/23(火) 08:07:41 ID:7Wq6djrx.net
検索したら「家族戦争」は「定年を迎えた男が、仏壇の奥から過去帳を発見。先祖がすべて五十四歳で死んでいる事実を知る。」とあります。
定年を迎えた男が藤岡琢也さん、嫁が乙羽信子さん。娘が児島みゆきさんで息子が山田隆夫さん、てところだ。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 12:04:08 ID:pCnlq2z1.net
どてらい男
西郷輝彦も田村亮もいつまでも若いね

11 :名無しさん:2009/06/23(火) 18:28:20 ID:m+4ilX3d.net
西郷輝彦さん最近、髪ヘンな色にそめてた。田村亮さん、もう10年以上見てない。


12 :名無しさん全員集合:2009/06/25(木) 18:43:26 ID:K+C35bAp.net
真野響子 まや、だったんた。まの、だと思ってた。

http://www.youtube.com/watch?v=O5JQbtURmqY

13 :名無しさん:2009/06/26(金) 16:47:33 ID:1WeCiluf.net
真野響子は、大河ドラマ「風と雲と虹と」にでてたyoutubeにあった。

14 :名無しだョ!:2009/06/27(土) 10:44:29 ID:B4bVNt1u.net
大河ドラマ「風と雲と虹と」最終回以外に見れるとこ有ったら教えてチョーだい


15 :神様仏様名無し様:2009/06/28(日) 15:06:11 ID:Tw3z1c4P.net
いつのまにか、「風と雲と虹と」スレになってる。
一応、花登筺 どてらい男、さわやかな男【家族戦争スレですので宜しく


16 :大きな兄さん姉さん:2009/06/30(火) 19:57:28 ID:ALtpFco4.net
花登筺 「どてらいやつ」もそうだが関西テレビ制作のものは再放送が無いね。。
大阪根性ものもみたいけどね。戦争編もおもしろかったよ。

17 :大きな兄さん姉さん:2009/07/05(日) 00:19:12 ID:Qtok3nLf.net
花登筺 全般でゆこう 書き込み無いよ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 16:26:22 ID:xmzLfpSj.net
タイタイチョウ殿!

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 21:13:13 ID:KRaHz4VX.net
花登筺さんのは「あかんたれ」と「ぬかるみの女」の最終回がニフティの動画サイトに上がってました。
シーンや冒頭だけでも録画されていて、それが動画サイトに上がる事はあるかもしれませんね。
当時は、ビデオテープも高価です。無理かもね。

20 :名無しさん:2009/07/18(土) 08:29:27 ID:iNLhlizk.net
8>>さわやかな男は 神保美喜さんでてなかった?

違いますよ。感じは似てるけど、別人です。「さわやかな男」はミタイ。
再放送は、あったと思います。 夕方みた憶えがあります。



21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 22:53:21 ID:sgB8pn05.net
さわやかな男で、柴俊夫の相手役は初めは中村玉緒だったけど結ばれず別れたと思う
当時自分は子どもだったけど、柴さんはまだ若手俳優で玉緒さんは完全なおばちゃんのイメージで
二人の間にそんな感情がある設定などとは気づかず見ていたら
柴さんがどこかへ旅立つシーンで
去っていく柴さんを思いながらの「・・・・・(不明)やったら待っといてぇて言えるのに」
みたいな玉緒の台詞があり、初めてそうだったんだと悟り
無理のある配役だと子供心に思ったものだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 15:28:29 ID:ce2mJp9S.net
どてらい男の初回は猛やんが前戸商店にタクシーで乗りつけるシーンから始まる


23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:00:24 ID:Q5awkRQo.net
記憶では、そのタクシー運転手は西川きよし


24 :名無しさん:2009/07/30(木) 12:41:55 ID:4pdWiHhQ.net
あっしの記憶では、西郷輝彦、田村亮、どてらい男は目玉の大きいオカマみたいな人いたな。
仁鶴さんだっけ?がパン職人かケーキ職人の役で妙にうまそうだったな。

さわやかな男に中村玉緒出てたのは記憶に無い。花登筺の「あかんたれ」にはメインでててたな。
1970年代の映像は出ないね。なかなか。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 11:19:07 ID:QPKpFhb7.net
>目玉の大きいオカマみたいな人

茶川一郎だろ。
捕虜収容所で一緒だった
解放が決まって日本に順に送り返されることになった時、名前のアルファベット順だったので
「いろはだったら、いの一番なのにっ」って嘆いてたのを覚えてるから「い」のつく役名だったはず

ちなみに猛やんは山下(Y)だから遅くなると思い、
仮病をつかって先に帰ろうと企み、ばれない様に痺れ神経痛という日本の風土病だと申告し
それが医療班の研究対象になってしまい数年帰還が遅くなる
実は元々収容所では最初に騙った伴大衛門(B)という偽名で登録されており
第一便で帰国できるはずだった

26 :名無しさん:2009/07/31(金) 18:55:27 ID:vEjLSkOv.net
あの人が茶川一郎さんですか。よくご記憶ですね。
帰還が遅くなる・・・・・・からちょっと思い出しました。
西郷さんが長靴になんか隠すみたいなシーンあったような。お金だったカナ。
 
当時は子供なので復員という言葉が意味分からず親に聞いた。
田畑というのも意味分からず親に聞いた。色々言葉の勉強になった番組だった。
花登筺の番組で関西弁も憶えました。子供の頃、見たのって、ほんの少ししか憶えてないけど懐かしくムショウニ
観たい気がします。年のせいでしょうか。
かなり長いシリーズなのに、全然映像が無いというのも淋しいものですね。
あっしの祖父は戦地で軽度の身体障害者となって復員したけど、早死したそうです。
国からは見舞金もでなかったらしい。戦争って悲しいね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A9%E3%81%A6%E3%82%89%E3%81%84%E7%94%B7
VTRの現存状況については上書きされて残っていないとされている。・・・・・・とありました。
なんで少しぐらい残してくれなかったの、、、マヌケな話です。家庭用VTRに録画してる人いないかな。少しぐらいみたいよー。
1971年(昭和46年)当時としては珍しかった家庭 用ビデオ(オープンリール式VTR)で記録されたものですと
http://www.youtube.com/watch?v=dBqhAdQWQsk
1971年があるんだから、ありそうなものですね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 22:21:11 ID:BETN8B8j.net
長靴のシーンは覚えていないが、
帰還が遅れて入院させられてる間に金髪の看護婦と恋に落ちるのを思い出した


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 11:05:25 ID:dOnDRsD0.net
一年ぐらい前まで、どてらい男スレがあって結構語られてたけど落ちたんか

29 :大きな兄さん姉さん:2009/08/02(日) 12:11:18 ID:ghLB+8TO.net
どてらい男スレあったんですか
それにしても、家族戦争は話題にならないね。観てた人が少ないのかね。
藤岡琢也さん 山田隆夫さんなどの出演、ホームドラマでした。
家族戦争についてはネットにさえほとんど情報が無いよ。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 10:58:56 ID:YcZ8u+EN.net
花登ドラマのことなら、あかんたりあんの中のスレで深く語られ、
「五代家の嫁」や「花ぼうろ」のような作品まで話題になった。
そのスレは今でも見ることができる。
でも「家族戦争」のことは誰も語っていなかったと思う。


31 :大きな兄さん姉さん:2009/08/09(日) 19:36:13 ID:2dr85xlZ.net
「家族戦争」歌は多分

「敵はおやじだ(てごわいぞーてごわいぞー)
 おふくろ味方(信じていいのかなー)
 あにきは猛烈(要領いいからなー)
 弟スパイ(100円ですーぐだましよるー)
勝ってくるぞと勇ましく・・・」
みたいな歌詞だった。テーマ曲聴きたいワンシーンだけでも観たい、。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:40:35 ID:qAjAogyU.net
すいません、どてらい男、藤岡流れで坂田軍曹スレと勘違いしていました!
反省しています。  や〜ましたスレはないのですね・・・

33 :大きな兄さん姉さん:2009/08/13(木) 23:47:53 ID:1AZ4rYBR.net
「あかんたりあん」 みてみました。
「家族戦争」のことは確かに誰も語っていなかった。
第一話は
落語家の桂小金治さんが、『桂小金治アフタヌーンショー』というのをやってて。
その番組の中の人生相談のコーナーで、そこに息子の山田隆夫が出てきて、
父親のケチぶりを訴えて、桂小金治が同情して、
ほかのコーナー全部休みにして今日は一時間これだけやりますと言って悩みを聞き続けるという、
その部分だけ、おぼろげながら記憶あります。


34 :大きな兄さん姉さん:2009/08/16(日) 15:07:49 ID:ZT6RCzQ4.net
さわやかな男の歌は多分 

「 ゆうべ 風に向かって走っていった あいつ
奴の怒りをこめた熱い足音だーけ 後に残った。何があいつをそうさせる
何があいつをかりたてーる・・」
みたいな歌詞だった。テーマ曲聴きたいワンシーンだけでも観たい、。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:10:13 ID:zl/PDvpI.net
http://www.tvdrama-db.com/detail_search.htm

ここで調べればキャストや内容など大雑把ですが分かります

(作品ごとのURL貼ろうとしたら長すぎて規制がかかった)

36 :大きな兄さん姉さん:2009/08/18(火) 19:56:51 ID:+ZV5uSIa.net
ありがとう 実は私もそこ見たんですが、ストーリーはほんのちょっとだけでした。
それより、テーマ曲が聴きたいのです。ワンシーンだけでも観たい。

どてらい男は曲だけ聴けたけど。さわやかな男と家族戦争は曲さえないのでした。
やっぱ、ないよね。




37 ::名無しだョ!全員集合:2009/08/19(水) 16:44:09 ID:EvJg2u3q.net
どてらい男は今考えるとキャスティングが豪華だったね。
西郷輝彦、田村亮、中尾彬(戦乱編)森次晃司、藤岡重慶、
夏純子、笑福亭仁鶴、なべおさみ等々。
藤岡さんが丹下段平だったと知ったときは衝撃だったなあ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/24(月) 10:54:30 ID:i5Cf/jUj.net
さわやかな男で覚えているシーン
誰かが“デザイン”を“デイザン”と言い間違えるシーン
何故かツボで、以来何度も持ちギャグとして拝借してきた
誰だったか調べようと思い“デイザン”で検索したら、
普通に間違えてる人が山ほどいて驚いた



39 :大きな兄さん姉さん:2009/08/24(月) 22:38:41 ID:xGYOlDlS.net
38>ジャズやってた人は逆に云う人いるよね。コーヒーをヒーコーとか、
でも、デイザンて云い難いけど。

37>どてらい男は何年も続いた番組だから、でしょう。それにしては映像残ってないね。
少しのシーンだけでも観たい。
当時のスタッフや制作会社、テレビ局が何故に少しでも映像残そうと思わなかったのか不思議。


40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/25(火) 01:36:38 ID:QelN8PDT.net
日本人女性が最低6500人も連れ去られ 性奴隷にされている!!
ミクシー モバゲー 大学の構内で勧誘洗脳 
小学生から大学新一年生女子は気をつけて

http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/22/
挑戦
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/78/
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/12/
まとめ
http://miko○suma.blog.shino○bi.jp/Entry/25/


【政治】民主党、4年後に年金改革 収入の15%の保険料を納付してもらう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251128874/

これから、どうなっちゃうの?

41 :大きな兄さん:2009/08/27(木) 23:34:44 ID:EatgQyTO.net
家族戦争ストーリーについて知りたければ、花登筺原作「家族戦争」 日本文芸社で
読んでみるしかないかも知れません。

さわやかな男は、何か中途半端な終わり方だった気がします。
どてらい男はほとんど観てないので判りません。
 

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:31:05 ID:sQYrBR4J.net
a

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 09:06:04 ID:iHUHsPNx.net
よーし、やったるわ〜い!!
おっとこ歩けば〜ツキ目にあ〜た〜る〜。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/08(火) 21:51:10 ID:Qd1UfGwS.net
そわそわ するなよ ここらが 度胸 

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/13(金) 22:51:51 ID:QEuGmE70.net
>>40
当然だよ。日本人が創った人工言語なんだから。
福沢諭吉もはじめはカナ漢字交じりの表記を普及させようとしたんだけれど五十音は彼らには難しすぎて教えられなかった。
そこで諭吉の弟子である井上角五郎が母子音あわせて半分以下の二十四種類で済む(そう。アルファベット26文字より少ない)ハングルを考案したんだ。
これによって世界一知能の低い朝鮮人と(むろん朝鮮人同士の間でも)言語による意思の疎通が可能になった。
もっともそれで話が通じるかどうかになるともう一段高いハードルがあるようだけど。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 21:49:34 ID:6cSKYHUW.net
どてらい男は。
西郷輝彦、田村亮、森次晃司、藤岡重慶、夏純子、笑福亭仁鶴、なべおさみ
思い出したよ。どこかに映像あればいいね。


47 :ビレテ西関:2009/11/29(日) 15:28:10 ID:TALeAhXn.net
詳しいことはオフレコのため、口外できませんが、映像はもう残っていません。

48 :西関ビレテ:2009/12/01(火) 14:03:17 ID:eUDYEdLl.net
ただし個人で録画しておられる可能性はあるでしょう。

49 :銀川晶子:2009/12/01(火) 19:28:33 ID:TkJzrPWJ.net
昭和50年当時、自宅にビデオがある人は日本にどれだけいたでしょうか。

50 :東郷彦輝:2009/12/04(金) 20:47:15 ID:6EydTfou.net
昭和50年当時、ビデオ普及率は1%以下だろうね。

ビデオ普及率 昭和53年約1.4%

個人で録画しておられる可能性はある。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:16:51 ID:b1xWKcyH.net
ほう

52 :東郷彦輝:2009/12/05(土) 15:41:56 ID:HoN3Vhl1.net
うほほ あるさ 
http://www.youtube.com/watch?v=7L4A6xJUyO4

53 :西関ビテレ:2009/12/06(日) 17:08:00 ID:zaW2YE2E.net
昭和40年代でもあるんだな。
47発言は暴言。
映像は、ある可能性はある。


54 :好きなんだけど晶子:2009/12/09(水) 21:30:15 ID:w/DBOUJa.net
個人で録画している人がビレテ西関に売ったら買い取ってくれると思うけどね。
それが再放されればイイヨネ。 ダイジェストとか名場面だけでもイイじゃないか。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 00:18:48 ID:sSmnY78k.net
wikiによれば、ビデオは上書きされちゃって残ってないらしいね、どてらい男
あれだけの人気番組で、しかも関西テレビの開局何周年だかの記念番組なのに
どっかの地方局にでも、ダビングされたのが残ってないかなあ


56 :好きなんだけどカスタネット:2009/12/13(日) 06:58:05 ID:sTecG+5T.net
前に「ビデオは行方不明」と何かで読んだけど、上書きされちゃって残ってないの。
部分的には個人で録画してる人は絶対いるよ。出さない。出てこないだけですよ。
全く残ってないなんて、ありえない。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 13:30:02 ID:EOsncZ21.net
西郷輝彦と田村亮、その後共演あったのかな?

58 :好きなんだけど お腹いっぱい:2009/12/15(火) 19:11:30 ID:SpRU4lyl.net
舞台では共演あったと思う。テレビではどうかな?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:11:08 ID:cx6zHYbo.net
テレビで共演あったとおもうよ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 17:34:50 ID:pEOMwKaT.net
番組名は?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 23:00:47 ID:aF9zI8I0.net
? 覚えてない

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/26(土) 11:13:08 ID:+7h7YT/0.net
憶えてない

63 :神様仏様名無し様:2010/01/11(月) 18:57:51 ID:w4rYrJiU.net
どてらい男は少し録画したの実家にあったと思ったけど、
テープがかびてたので母から捨てたと云われてしまったよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 16:06:37 ID:GVNSXFeP.net
立売堀のもーやん、ドル紙幣をステッキの中に忍ばせて
内地に帰還、パラシュートの生地で何か作ったような。
戦争編ぐらいが面白かったな。 

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 08:36:33 ID:EP45zYD2.net
花登筺のでどてらい男、さわやかな男は知ってるよ 
花登筺の商人根性ドラマ、最近はないよね。今は昔より夢がなくなった時代。
あかんたれは何度も見たけど

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 01:37:07 ID:nCvPfmob.net
去年の関西テレビ開局記念番組で「どてらい男」が流れてた。
ある程度は残ってるはず・・・。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/03(水) 11:29:26 ID:khd2VkB6.net
うんのが兵舎で首吊り自殺

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 12:50:24 ID:wOoVt9ON.net
関西テレビも残ってる分だけでも編集して販売すれば売れると思うけど

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 19:38:14 ID:33NHMILw.net
坂田軍曹、もう一度見たい。
重慶さんの名演。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/14(日) 23:08:45 ID:XdOE7C08.net
やーました きおつけー 歯をくいしばれー

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 16:08:20 ID:LRWdItsT.net
 それは重慶さんのセリフみたいですね。
花登筺て一時期は、すごい人気脚本家だったらしいけど
今は、あんまり話題にならないね。関西テレビにも責任あるよね。映像のこしといてよ。
ヤラセのフジテレビのあるある○○○も、関西テレビ制作だったのかな?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 19:18:16 ID:SsY6YPqw.net
重慶さんの、丹下段平と坂田軍曹は神演技。
まさにオンリーワン!

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/16(火) 22:09:02 ID:h5OYFgwd.net
もーやんの奥さんの梓英子も良かった。

もーやんの帰国が遅れて、もう少しで他人と結婚させられそうになった時には
みょーにドキドキした。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 22:44:52 ID:B/o+qRIL.net
http://blog.oricon.co.jp/roman1960/
どてらい男なら、ここで、だいたいのストーリーだけは解かるよ。
 ぼちぼち読んでみます。



75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:56:46 ID:oYSpvZ/q.net
どてらい男は知ってる人多いけど、家族戦争は知らん人が多いみたいですね。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:21:20 ID:ZoUv/Gkd.net
「どてらい男」♪男 歩けば 節目に当たる
 「どてらい男」は アメリカ軍の通訳役で尾藤イサオが出演していたの記憶しています。
 たしかパラシュートの生地で何か作って、捕虜収容所でアメリカ軍相手に商売をしていました。
不屈精神というか、そういう強さは痛快・爽快でした。
 「立売堀」て書いて「いたちぼり」というのが印象に残っています。
 

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 06:06:50 ID:CoSCtwyM.net
「どてらい男」の映像、残っているといいのに

「どてらい男」を見ていたのは小学校頃でしたが、
生きていくうえの、精神的励みになってた。
当時と違う視点でみたい、DVD化実現すれば即買うよ。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 10:22:13 ID:aCU7NYXS.net
>>1
どてらい男見たいけど、テープ残ってないんだろうね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:38:09 ID:Of9uvi2d.net
2chきえたスレもあるみたいね。どてらい男のテープは消えてない事を願う。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:36:07 ID:ZVmGOnlI.net
どてらい男「再放送」はテレビ東京だったと思います。
85年頃、再放送してたんです。テープ残ってると思います。


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 07:51:48 ID:vwkK087g.net
再放送してたんだねー

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:37:41 ID:M7HZBoWT.net
どてらい男といえば、坂田軍曹のシゴキが思い出深い。
当時、カセットでワンシーンを録音したことがあります。
ビデオの件ですが、上書き、つまり
別の番組を上からかぶせてしまってるらしいです。
何故そうしたのかは予算経費を減らす目的かも、しれないですね。
家族戦争も予算経費を減らす目的で上書き、つまり
別の番組を上からかぶせてしまったと言うのが正直なところだと思います。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:19:35 ID:LJVC3wv7.net
どてらい男・・・
もう精神論は通用せんだろ この時代
商社?ピンハネするなら直で取引して安くユーザー
に売りたいぜ この野郎!

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:58:40 ID:rlKd7nXn.net
どてらい男
商魂ものスポコンものは時代おくれの感がありますね。
懐かしさから、みたい方向きのドラマでしょうか

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:03:30 ID:iGeBI+jb.net
どてらい男は時代おくれとはいえ、いいドラマだ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 10:33:09 ID:9rI0jcyv.net
どてらい男は一番印象深いの戦中編です。
モーやんは上級兵からいびられます。
これでもかといびられるモーやんですが、黙って耐えたりしない。
モーやんは、必ずなんらかの形で一本とっちゃうんですね。
それが上官の気に障るというストーリーなんですね。


87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 11:40:09 ID:AE2CJqul.net
なんとなく覚えてる
藤岡重慶さんとか尾藤イサオさんが出ていたシーンが印象的

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 18:43:24 ID:EKTaIL1g.net
アパッチ野球軍も、花登筺原作だったんだ。いがいです。映像みつけた。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:28:35 ID:wwJqkT+6.net
あかんたれは 少し前まで何回か再放送されていたね 
でも どてらい男は見たことがない

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 09:46:12 ID:Z7vclwp5.net
アパッチ野球軍 ありがとう 他のも映像あったら、お願いします。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:58:02 ID:a2FJfdp3.net
アパッチ野球軍 おもしろいですね。花登筺原作で他にアニメありますか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 21:38:56 ID:5vYkqLBR.net
アニメは多分ないです

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 22:58:33 ID:BpntlTDX.net
ぃよお〜し、ぃやました〜



94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 13:22:48 ID:UE11n5gu.net
誰でもいいけど 夏純子 どこかに映像ないかい。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 16:45:47 ID:YQeJECBh.net
シルバー仮面とかに出てるよ。映像は自分で探してねー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 22:59:10 ID:uPKyxFuV.net
シルバー仮面ならニコニコにあったかも〜 しれん


97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 00:40:14 ID:F7qTw2kT.net
シルバー仮面みつけたよ 画質は悪かったが ありがとね

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/02(金) 14:54:27 ID:r1jmrNwd.net
夏純子 映画ならあるよ ようつべに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/18(日) 15:54:57 ID:bxl8Hr3P.net
夏純子 映画ならあるよ ようつべにとは タイトル教えて頂戴ませ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/19(月) 06:42:31 ID:Nu0ymtvW.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/02(月) 14:25:09 ID:qcIFyLNw.net
99 高校生なんとかってやつ 沖雅也が出てたやつだ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/04(水) 20:46:36 ID:azu4raZn.net
どてらい男、さわやかな男は自らの苦労・知恵によって立身出世
それに比べ公務員はなんだ

公務員の給与へらせば 税金がへらせる

その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ

国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
国民を苦しめてまで高給を貰うのは、人間と言えるのかな?

年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も

自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんやみどりのおばさんが年収800万円とか

みんなの党に票を入れる。

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/05(木) 13:58:35 ID:9dOvjboh.net
高校生なんとかってやつ 沖雅也が出てたの、、やっと見つけました。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 16:46:37 ID:KiY4hnej.net
シルバー仮面ありがとうございます

105 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/08/13(金) 15:33:59 ID:7F2Xq8Ug.net
102
『みんなの党』に投票する。
みんなの党を信じきっている訳ではない.。。
自民も民主もダメだった。
唯一はっきりと公務員と議員のリストラを言ってるのは
みんなの党だけ。
かりにみんなの党が政権について
それでも公務員リストラ、議員リストラ、
公務員給与削減、議員給与削減がされなければ
その時は日本の政党政治は終わりだ。

日本がここまで疲弊しているのに公務員の超優遇待遇はほとんど変化がない。
身分も安泰、収入も安泰の公務員。
この連中に愛国心が少しでも、ほんのちょっとでもあるのなら自ら改革の声
を上げるはずだが、そんな声はまるっきり聞こえてこない。

だから、投票行動は大事なのよ。
もちろん、各所で公務員に対する批判・議論することも大事だけど。

一番悪いのは人任せ(公務員さま任せ)にして、チェックしない国民ですね。

民間並になるまで、給料をさげる。
地方の衰退も地方公務員の厚遇とやる気のなさを知ってしまった納税者である民間人のやる気がなくなったことが大きな原因。
民間360万 地方公務員750万ではやる気も出ず、精神衛生上害悪である。
地方公務員の厚遇
その給与法は市民には一切知らせず
勝手に議会と職員が自分達のいいように作ったもの
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
公務員以外の方 皆で団結して官民給与格差を改善しましょう。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/24(火) 15:57:59 ID:KVJDJu2H.net
高校生無頼控ありがとうございます

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/29(日) 19:36:11 ID:X3sF85Nk.net
>>102
>>105
圧倒的な財政赤字を 放置したまま公務員に
旧経済体制における高水準待遇をしている場合ではない。

公務員は国民に迷惑を掛け続けて平気なのかね?
人間性やモラルが欠片でもあるなら、国民を苦しめてまでたかるのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい? 恥を知って欲しいよ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/01(水) 13:58:22 ID:8gbq0fIi.net
「どてらい男」の映像、どこかに残っているといいのにね

『どてらい男』
亀井光代が出ていたのは覚えています。
田村亮さん(高廣さん、正和さんの弟です)が出ていたのは覚えています。
年齢を重ねてきた今一度、最初から観てみたい番組です。




109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/02(木) 15:37:59 ID:sIlivLjt.net
どてらい男!もう一度見たい!
小学校の頃、毎週楽しみにしてたなあ
どこかの有料chで扱ってくれないかな
可能性ないかしら

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/03(金) 01:37:07 ID:T7O78OdO.net
「どてらい男」の再放送は聞いたことが無い。観た事無い。
ビデオですが、上書き、つまり
別の番組を上からかぶせてしまってるらしいです。


111 :名無しさん@お腹いっぱい:2010/09/05(日) 08:39:30 ID:Z3LoS/3T.net
ぬかるみの女がアップされとったよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 10:10:36 ID:fqbOJe9y.net
>110
え〜!じゃあ、放送局にも東宝にも
ビデオは残ってないってこと?
観たい人沢山いるのにね、残念

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/09(木) 19:33:48 ID:FncBkUki.net
多分 放送局にも東宝にも 無いです。部分的には残ってるかもしれませんけど。
一般の家庭にビデオで残ってる物が出てくれば、いいですね。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/11(土) 08:31:15 ID:EiBb2j+3.net
ぬかるみの女 あった。

115 :マジレスさん:2010/09/12(日) 22:34:41 ID:DW+3jazU.net
youtubeにあるね

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 22:19:00 ID:FQSBsS8i.net
あかんたれ最終回もありました。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 21:27:11 ID:Fisdooke.net
ぬかるみの女最終回もありました。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/02(土) 11:55:44 ID:XMm6oGH3.net
あかんたれ最終回
http://www.youtube.com/watch?v=i1CmKXsovpo

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/15(金) 19:49:04 ID:XkCyWUH3.net
あかんたれ ありがとうさんダス

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 19:46:20 ID:VkccgtrK.net
ぬかるみの女最終回はどこにあるの?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 21:29:00 ID:grdQSr+l.net
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090227175685_1.htm

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/29(金) 20:23:18 ID:UOyy1rko.net
ありがとうさん

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/04(木) 20:18:08 ID:Jy+XG56s.net
あかんたれ最終回 動画は、Toho Co., Ltd. さんによる著作権侵害の申し立てにより削除されました。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 15:59:10 ID:Ul3aBxGi.net
あかんたれはTohoだったのか

125 :地方選挙:2010/11/08(月) 21:26:38 ID:YpZyBAt1.net
>>102
>>105
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も大事な事だと思いました。
みんなの党頑張れよ


126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 15:41:32 ID:2tp1zKpp.net
ぬかるみの女最終回ありがとう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 00:11:19 ID:0NpUN13e.net
どてらい男はよかったなあ!猛やんの頭の良さ、なんでも商売に
結びつけて収容所でもドルを稼ぐ手腕におどろいたもんだ。
相方の小坂(田村亮)との掛け合いもよかったし、茂子さんは
きれいだった。
大地震で亡くなったときはホント悲しかった!
木下の小僧が葬式に盲腸でこれなくて親父さんが御礼に来る
シーンで大号泣したよ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 15:02:52 ID:YRs9EHVa.net
どてらい男、話は、ほとんと憶えておりませぬ。俳優さんの顔だけ憶えております。
幼稚園から小学生に成ってもやっておりました。
一般の家庭にビデオで残ってるなら、
部分的にでも残ってるなら
ちょっとでも、録画があったら取り寄せて
ある分だけでも放送してほしいですね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/25(木) 20:42:40 ID:4PzjBVFd.net
やっぱり「どてらい男」は坂田軍曹役の藤岡重慶さんが
最高だったなあ。「やぁました〜。」という独特のフレーズが
好きだった。復員してきたら怖い奥さんに耳引っ張られて
家に帰る恐妻家だったところとか。最終回には心入れ替えて
僧侶になってたのにはびっくり!
後にあの人が「あしたのジョー」の丹下段平だったことを知り
さらにびっくりした!

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:34:52 ID:g1AzD7Qq.net
なんとなくネットを徘徊していたら、ここにたどり着きました。
「どてらい男」このドラマ大好きでしたよ。
けれども初めは全く見てなくて
戦中編は少し、そして戦後編はまりました。
「どてらい男」の映像、どこかに残っているといいのに
坂田軍曹の名演も忘れられない。


131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/03(金) 19:51:29 ID:94iP6rGg.net
「どてらい男」の映像、ネットに揚んないね。
シーンだけでも持ってる人はいると思うんだが?
録画してる人は、いるとは思うんだがね。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/05(日) 21:44:41 ID:2PaK/b7Z.net
どてらい男 商魂、スポコンものは時代おくれの感がありまが、
懐かしいドラマ、

時代の方が変わり夢が描けなくなった。

現代では一代で大実業家になる人は少ない。



133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/09(木) 16:58:47 ID:Dcf7An9i.net
ホリエモン、孫正義

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/18(土) 18:49:44 ID:RWzexE/W.net
ホリエモンは逮捕されたでしょう、

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/20(月) 20:09:48 ID:giP0AMax.net
ホリエモンは逮捕された

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/22(水) 22:36:08 ID:jglEYsjn.net
「さわやかな男」は下着メーカーの社長がモデルに。
「どてらい男」は山善という電機メーカーの社長がモデルになっている。
ホリエモンはドラえもんがモデルになっていない。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:08:18 ID:xOGSCc1c.net
山善はメーカーじゃなく商社じゃないかな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 15:09:42 ID:xOGSCc1c.net
ごめん。
ググってみるとものづくりもしてるみたいですね。

商社のイメージしかなかった。。。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/26(日) 22:07:43 ID:sk8o1euz.net
山善て電器アンカーもあるのかな。うちの電器アンカ ヤマゼンと書いてある

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/30(木) 19:19:16 ID:/8/JElvL.net
「どてらい男」の番組で流れていたサンマッサーは低周波治療器
丸菱産業株式会社の製品で山善とは関係なかったな

141 :名無しさん:2011/01/02(日) 21:23:55 ID:uEcjpwTG.net
>>102
>>105

公務員給与を減らせは不景気になるというのはウソ
公務員だけ金持ってても全部使うわけじゃない、大半は貯金にまわるさ、公務員給与を減らされては困る連中の作り話。

まあ、重要な事は地方公務員給与を、このままにしておいたら今以上に、日本は、とんでもないヒドイ国家に成り下がるということだ。
>官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
。。とあるけど
格差社会を作っているのは地方公務員と県知事、市長、県会議員、市会議員など 、だと思う。
これからは俺も、次の選挙まで、公務員と公務員家族を避けて、啓蒙活動したいです。俺も兄弟や親類にも公務員いるけどね。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/03(月) 21:50:33 ID:pMsW0hvd.net
なるほど俺も、

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/08(土) 11:51:17 ID:OcU1MF1U.net
あけおめ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/09(日) 11:13:20 ID:2s/y2wP2.net
うちの電器アンカも山善だよ メーカー兼商社なんだろうね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/13(木) 00:42:11 ID:7k5kWCP+.net
>>102
>>105
>公務員の給料下げればいいだけなのにw
ほとんど民間会社でいい仕事ばっかりだろ?
国民の敵 公務員 特に地方公務員は酷すぎる!

公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
それでも公務員になりたいって人は後を絶たないだろうし
どちらが甘えているかは誰でもわかる事である。
地方公務員 コストパフォーマンスが悪すぎるよね。
国家公務員よりも賃金が高い理由はあるかい?
地方公務員に国家公務員よりも高い金を払う必要はないだろ。 仕事内容だけに限定すると。
そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだしw



146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/21(金) 20:56:00 ID:XtMiEuVA.net
 
犬HKの少年ドラマシリーズもどてらい男も
フイルムで撮影してりゃ良かったのに。
 

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/23(日) 11:17:20 ID:W0y50xfy.net
多分 放送局にも東宝にも 無いです。部分的には残ってるかもしれませんけど。
一般の家庭にビデオで残ってる物が出てくれば、いいですね。


148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/01/27(木) 22:44:54 ID:0dHKNBOU.net
>>102
>>105

公務員は金食い虫
カットされても3割くらいじゃ辞めない癖に
だって35歳民間で年収270万くらいだもんね
まだ3割カットされても仕事の楽な市役所の方がいいもんね
民間の会社なら能力関係なく2倍でも3倍あげようがどーでもいいが
公務員の給与はうちらが払ってる”税金”だからな
もし公務員の給与を今の2割増しあげることになれば確実にうちらの納税額を上げなくてはいけなくなるだろう

給与法に従ってるとか言うけど
その給与法は市民には一切知らせず勝手に議会と職員が自分達のいいように作ったもの

なんでもギリシャの公務員の給料は民間の倍額以上だったらしい。
公僕にバカバカしい給料を払っていると国が潰れるの見本だ。
日本も対岸の火事だと思っていると飛んでもない事になる。
みんなの党、頼むーwww

近所の公務員定年退職したおっさんベンツ乗り回して遊んでる


149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/08(火) 20:30:18 ID:Fn9e/NfH.net
公務員の給料官民格差

電話交換手は2.1倍、守衛は1.9倍、用務員1.8倍、運転手1.8倍、
バス運転手1.6倍と民間とは大きく掛け離れている。
民主党の支持母体が 公務員の労働組合だから 民主党は 役人給料カットやリストラ出来ない
公務員改革や財政のスリム化なんて最初から出来っこないし 

民間並みに是正すると言うのは間違っていると思う。
公務員は逆に民間よりも低くするべきだ。
民間は不況になれば、人員整理されたり、減給、ボーナスカットされたりする。
一方公務員は、身分保障があって絶対にリストラされない。
どんなに不況でもボーナスたんまり出る。


150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/13(日) 14:23:36 ID:HS8IWSHV.net
公務員給与を減らせは不景気になるというのもウソ
公務員だけ金持ってても全部使うわけじゃない、大半は貯金にまわるさ、公務員給与を減らされては困る連中の作り話。

まあ、重要な事は地方公務員給与を、このままにしておいたら今以上に、日本は、とんでもないヒドイ国家に成り下がるということだ。
>官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。


151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 06:15:47.76 ID:6TC+Au/K.net
藤岡琢也さん 亡くなってたんだね

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/26(土) 22:39:14.17 ID:BH+xMXW9.net
亡くなって、もう一年くらいになるかな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/06(日) 07:40:08.07 ID:OnWNMOsP.net
藤岡琢也から宇津井健に替わったのは、そのためか

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/12(土) 09:34:18.60 ID:R29WqHNV.net
1 :大きな兄さん姉さん 情報を頂き ありがとう御座います。

155 :名無しさん@お腹いっぱい:2011/03/25(金) 22:26:38.91 ID:/R53Ni0r.net
おれ どてらい男のビデオ持ってる奴しってる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/26(土) 23:52:26.06 ID:KwuzWDRy.net
ネットに無いモンね あるなら見せて欲しいものですね。

157 :お腹いっぱいじゃない:2011/04/02(土) 18:10:10.38 ID:zJDfzpKz.net
東北地方太平洋沖地震
沿岸の街は水没し、家や車が高波に跡形もなく流されていった。
東北・太平洋沿岸の市民・県民からは高波に備えよ。資金が足りなければ民間より、かなり高い地方公務員給料を引き下げて、もっと堤防を高めよという声があった。このような市民・県民の声を無視した事が多くの犠牲を出す事に・・・。

地方公務員は酷すぎる! 公務員ってクビないんだったら民間より給料安くていいよ
仕事内容だけに限定すると。そこらへんの短時間パートの方がよっぽどハードワークだし
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg
官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。
昭和40年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別だけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて2倍3倍も給料が違うのは、おかしいね。
政治家だけに任せておけない。公務員は一割程度、それ以外で団結しましょう。
私も公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう努力をします。
公務員給料が民間より、かなり高い
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
年金問題も公務員のせいだ
給食のおばちゃんはパート、アルバイトと同じ仕事しかしていない。
なのに年収がアルバイトの何倍も貰ってる。1000万近くもらってる人も
自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の平均年収が民間の平均の倍とか 市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんが年収800万円とか

スーパー堤防さえあればあんな津波押し返せたのに…!地方公務員優遇のために その犠牲になって多くの人々が死んだ。


158 :再放送あったら見たいです。:2011/04/04(月) 01:48:21.98 ID:I36uo3PE.net
「さわやかな男」の少年時代・軍人編のストーリー
第一話は、軍の命令で関西に向かう列車の中で城勝(柴俊夫)は、自分の向かいの席に
かつて憧れた美しい女性の恩師(真野響子)にそっくりな女が座ってくる。
しばらくは、城の小学校時代の回顧が続くが、城の小学校時代は、琵琶湖の長浜に続く佐藤田財閥の御曹司、忠彦が同じクラスに通っていて
学校の先生も、佐藤田の力が怖くて常にヨイショばかり、腕白だった城は生意気だと常に忠彦の目の敵にされ様々なイジメに遭う。
そこに若く美しい女の教師(真野)が赴任してきて、彼女は教室では常に平等の立場を取って忠彦にも悪いことは叱ったりしていた。
でも学校を離れると、城勝には愛情を注いでいて、彼もこの先生に憧れていた。
彼女の父は有名な絵師(有島一郎)だったが、後で落ちぶれて、その真野の方は佐藤田グループの人間(入川保則)に眼をつけられ、
ついに結婚させられてしまう。その後城勝は海軍に入隊し、佐藤田忠彦も海軍のエリートコースに進むのだが、昔の逆にやり返された
悔しさが忘れられない忠彦(仲真貴)は城を陥れようとして、上官の立場だったのを利用して、先生だった真野は結核にかかって既に
亡くなっていたが、女郎に身を落としていたそっくりな妹に眼をつけ、この妹に命令して
城勝をたぶらかして本来の命令地で無い京都で途中下車させ、そこに軍人を配置させて軍紀違反で
城を逮捕させようと企てた。だが、城の昔話に心を動かされた妹は素性を話し、城は途中で貨物列車に乗り換えて
佐藤田はそれでも軍人を使って列車の中まで追いかけるが、無理な計画が他の上官にバレてしまい、城は京都近くの坂で
列車から飛び降りてあえなく難を逃れた・・・。







159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/07(木) 20:07:58.57 ID:+fCj7ot/.net
「さわやかな男」のシーンはほとんど記憶なし(有島一郎)(真野響子)は憶えてる。


160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/09(土) 17:14:42.88 ID:mKWrsZHX.net
城勝(柴俊夫)の妹役で、神保美喜さんが出演していましたね。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/10(日) 11:04:07.49 ID:dYKpJun/.net
>>160
私が神保美喜さんを知ったのはこの番組です。

162 :160:2011/04/11(月) 17:48:19.07 ID:0JazdOX0.net
>>161
スター誕生で歌手デビューしていたのに、ちょっとびっくりしました。
女優転向のフラグだったんですね。

163 :名無しさん:2011/04/11(月) 22:48:15.24 ID:8z7/JRig.net

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%82%8F%E3%82%84%E3%81%8B%E3%81%AA%E7%94%B7

ここには神保美喜の名前はないけど、メインレギュラーじゃなかったの?
神保美喜が歌手デビューしていたとは?


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/16(土) 10:44:05.16 ID:ljWeq61i.net
>>157 天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、
官僚の欲のために何万人も、死んでる気がする。
被害額も25兆円ぐらいかな?


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/23(土) 09:39:10.15 ID:dhr7MBxC.net
34 :大きな兄さん姉さん

「 ゆうべ 風に向かって走っていった あいつ ・・
何があいつをかりたてーる・・」
そうそう.こんな歌詞だった。テーマ曲聴きたい
ワンシーンだけでも観たい、。 俺も




166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/04(水) 11:02:17.01 ID:Xd2GMBEm.net
柴俊夫と真野響子は今も夫婦なのか?

167 :名無しさん:2011/05/07(土) 20:14:27.49 ID:5SHQ+mfG.net
東電も最低ボーナス全額、給与3割カットで災害復興せよ。
公務員のボーナス返納・給与3割カットで災害復興せよ
東電だけではなく、原発政策をおし進めてきた政治家、官僚にも責任がある。

これぐらいやらないと国民の理解は得られない。
なんのための国民の奉仕者か考えるべき。


168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/15(日) 15:16:00.35 ID:LXu8IlNE.net
あのドラマのような時代は終わった

天下りのために大赤字の空港造ったりせず、震災対策 堤防強化に、
かね使ってたら、こんなに死者出なかったよ.、
官僚の欲のために何万人も、死んでる気がする。
被害額も25兆円ぐらいかな?
官僚の天下りのために毎年何十兆円のお金が使われてる。
地方公務員優遇のために毎年何十兆円のお金が使われてる。 

それを堤防強化、震災対策に使えば よい
東京大地震は、近いかも、海岸べりに住んでる奴、東海+東南海+南海も津波で危ない。


169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 15:22:09.24 ID:X0c0A7wc.net
柴俊夫と真野響子は今も夫婦 別れてなければ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/22(日) 20:40:44.48 ID:Cq43kovq.net
津波対策をとらなかった東電役員
安全に金をかけず、かなりの高給をとっていた。?

いずれにしても公務員が身の丈に会わない高賃金や好待遇(年金、諸手当、賞与、退職金)
をもらっていて民間人と乖離しているのは確か。
莫大な財政赤字のため、ただちに是正しようにも
民主政権では財政赤字は増大するだけ。

このまま公務員の給料大幅カットしないと国が危ないぞ
国が破綻したら3割カットどころじゃないと思うけどな


171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/23(月) 20:09:40.07 ID:c3Kkg4+N.net
柴俊夫と真野響子は、.これがきっかけで結婚したのかな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/29(日) 18:33:58.37 ID:IpzrZVrU.net
それは柴俊夫と真野響子しか知らない

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/05(日) 23:06:34.06 ID:tkZSW1i2.net
娘は女優の柴本幸です

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:16:29.00 ID:m4xdU8+g.net
柴俊夫と真野響子しか知らない 柴本幸知らない

175 :名無:2011/06/13(月) 23:58:39.24 ID:+jmWP1vv.net
ゆうべ 風に向かって走っていった あいつ ・・


176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/14(火) 22:36:54.13 ID:XaFMsDRs.net
柴俊夫と真野響子は今も夫婦です

177 :官僚のために何万人も死んでる:2011/06/25(土) 22:46:24.66 ID:ugsamdtl.net
>>157
昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収1000万とか貰ってたら、おかしいだろ
エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、仕方なく公務員になった奴もいるのよ。そいつらと同じ仕事しててエリート意識持つ方が間違いじゃろ。

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。


178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 10:21:10.21 ID:EIpW5nYg.net
藤岡重慶の「やまぁしたぁ〜」が忘れられない
「ジョー、立つんだジョー」よりもね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/02(土) 00:48:36.67 ID:i1R0yfnU.net
藤岡重慶さんは、ほんとうに存在感のある役者でした。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/10(日) 18:40:05.19 ID:0Qw3DAp1.net
1 :大きな兄さん姉さん
http://romann.fc2web.com/mouyan-index.html
これ閉鎖してるみたいだね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/16(土) 05:35:55.50 ID:mvQZefvJ.net
閉鎖する前に保存しとくべきだった

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/23(土) 13:12:51.49 ID:yD3g/feF.net
おそかった 閉鎖するとおもわんかった

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/30(土) 13:21:03.06 ID:J4wNQ947.net
真野響子は、きれいだったが真野の妹もきれいだったな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 11:14:23.68 ID:MD533lLK.net
今フジが日9でドラマ枠やってるならいっそのことどてらい奴のリメイク版をやって欲しいね

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/03(水) 22:24:03.73 ID:WxY/vv0f.net
初版の録画があるのに、くだらないリメイク版つくる暇があったら
「どてらい男」のリメイク版おくれ

「どてらい男」の録画が無いのだからリメイク版ぐらい作ってほしいよ


186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/06(土) 23:15:38.95 ID:i9HfB1jb.net
サンセイです

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 18:37:02.84 ID:4+Mn4txc.net
官民給与格差は酷すぎな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:02:07.76 ID:Cf6f9oxs.net
バブルの頃は民間が良かったから
公務員給与が高いのが目立たなかっただけ
まあ、医者とか教員なんかは民間と格差少ないので減らせとは言わないけど、
市町村役場の窓口業務なんて、たいした事なさそうなのに公務員の医者とたいして違わない給料貰ってる人が多い。部下もいないのに課長や部長が多い。インチキしまくりの人事です。


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 12:17:38.35 ID:cERH01B5.net
借金を増やし続ける公務員の人件費こそ
日本のガンである。全公務員の人件費を削減しないと

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 10:21:30.11 ID:f5uLlCCh.net
対策
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらう。
公務員給料を大幅に引き下げなければ税金払わんぞ。。。
ってぐらい皆で団結しないとだめだろう。
  高給取りの公務員は特に図々しいから。
ひろめよう
「公務員給料が民間より高過ぎる、公務員の年金高過ぎる。
リストラも無いし公務員天国の日本 これでいいのか」
公務員人件費を引き下げれば消費税も0パーセントにできる
国を借金だらけにしたのは誰だ
公務員とくに高級官僚が一番悪いかも


191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 20:36:07.66 ID:mH1Z+NwL.net
たばこ税増税して?
たばこ関連産業をさんざん不況にして逆に税収減ったじゃないか。
なんでもありだな・・もはや

喫煙被災者にとっては泣き面に蜂だな


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 22:37:01.36 ID:PatHR19M.net
「どてらい男」のリメイク版おくれ
「どてらい男」の録画が無いのだからリメイク版ぐらい作ってほしいよ


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:53:03.25 ID:OtkI2O/z.net
やました〜! 懐かしな。
このドラマって昔あった漫画の暴力大将と内容が似てるよね。
どちらも好きだったからリメイクしてもらいたいな。


194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 04:01:12.79 ID:FxSseen9.net
どてらい男

立売堀編だけ当時観た 戦争編は未見
オープニングはミニチュアのチンチン電車が映ってた

由美かおるのお風呂シーンがあったね  文字を知らないモーやんに
風呂の窓ガラスに文字を書いて教えるの
そしたら裏から見るもんだから、モーやんが文字を裏返しに覚えちゃって

ご飯をもらえないモーやんに、こっそりおにぎりを作って与えていた
モーやんがただではもらえんと言って、いちおう借金したことにしてた
その後由美は病気になり、死んじゃうんだったかな

店の中におったんでは自分の力が発揮できんと言って、モーやんは外交
に出る しかしどこの店も丁稚の外交なんか相手にしてくれない
しかしモーやんは経営者の家に押しかけ、毎日マッサージをしたりして
誠意を表わす  そしてやっと品物を買ってもらえるのだった・・・

その後、資産を増やしたモーやんはある場所を借りて商売を

自分が見たのはここまで 昭和49年の3月まで見た
その後の戦争編の展開は知らない

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:29:21.73 ID:tsoPl5F/.net
花登筺 どてらい男、さわやかな男は自分の力で成功したけれど、

なにが公務員ぜよ。おまんらはいってみれば、国家にたかる吸血鬼ぜよ。

自殺者年間3万2753人、
庶民が死を強要される時代
その一方で国の借金で自らの高給を維持する公務員
当然納税者や未来の子供がそのツケを被る事になる。
増税反対! 公務員給料削減! デモしないかなあ
国民の年間自殺者3万人の上に公務員の高給が成り立っている
それでも 今、学生のなりたい職業は「公務員」。
そんな国に将来はない。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:42:31.27 ID:9akHguOt.net
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない
公務員よ、
増税だと!まず自分たちの給与を減らせよ。
政治・行政・馬鹿政治家・馬鹿官僚全てが信用できないね。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/02(日) 18:00:54.16 ID:EbSV4aim.net
公務員の給与を引き下げるのは賛成
ついでに公務員数も大幅削減させるべき
日本のシステム=官僚制度

これがそもそも悪の根本原因


198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 18:11:59.74 ID:M+9TR7d+.net
「家族戦争」は「定年を迎えた男が、仏壇の奥から過去帳を発見。先祖がすべて五十四歳で死んでいる事実を知る。」とあります。
定年を迎えた男が藤岡琢也さん、嫁が乙羽信子さん。娘が児島みゆきさんで息子が山田隆夫さん、だ。


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 22:50:33.65 ID:TWxM2yDZ.net
国債増発で日本恐慌まっしぐらww
賃金は50%以上カット、賞与全額カット、退職金なしくらいに
しないと破綻は間違いない。
増税の前に公務員待遇を大幅削減するのは必須


200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/11(火) 19:50:54.11 ID:TEetPm5/.net
藤岡琢也さんはかなり老け役だね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:26:34.67 ID:Wbd+RVt5.net
そうね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/22(土) 11:40:18.37 ID:HVg3ZLFR.net
乙羽信子の方がかなり年上
藤岡琢也さんはかなり老け役が昔から多いね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/29(土) 11:55:00.86 ID:a1cCYhwp.net
藤岡琢也さん もう死んでたの知らなかった

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 13:45:10.01 ID:lGhKlxhT.net
真野響子と真野の妹はなにやってるのかな

テレビでは見ないけど


205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 20:26:21.42 ID:6rrVFu8h.net
真野響子は最近 教養番組のリポートやってたよ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 14:47:42.71 ID:Y/aSPG6+.net
家族戦争は、藤岡琢也さんが父親 藤岡琢也さんがものすごくケチな父親で息子が山田隆夫
、お母さんが乙羽信子さん。
ストーリーは、憶えていません。


207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 23:19:36.00 ID:Yia8q/fe.net
花登筺 どてらい男、さわやかな男は自分の力で成功したけれど
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
増税前に、やるべきことがあるだろう!
民間は業績が下がったら給料が減るんだからな。
首きりだってあるんだからな。
俺たちが公務員の給料をはらっているんだからな。

日本には心底から正しく生まれ変わって欲しいよ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/28(月) 22:13:15.23 ID:sPnV65oJ.net
どてらい男の主題歌はカラオケに入ってるので歌えマッス
なかなかいい歌だ
終わりに「まいどおおきに!」と叫ぶのをお忘れなく

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 09:52:14.70 ID:pXZzOXF+.net
花登筺のは 
どてらい男、さわやかな男 家族戦争ともオープニングさえ見当たらないね。
保存してる人いないのかyoutubeにもないみたいね。

どてらい男も歌だけでなくオープニングも見たいなー


210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/03(土) 21:29:31.67 ID:8Jdo1ldN.net
ビデオ作品の悲しい宿命
当時はテープが高価だったゆえ上書きされて残っていない

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 08:34:34.98 ID:Zk/bpLHG.net
テープが高価ちゅうても一話作るのにどの位予算かかってる
テープの値段ぐらい、問題にならん

テープ一本何百万もするわけないよね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 16:31:25.04 ID:nUzkRIas.net




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前らほどの頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 09:22:01.97 ID:jS++PH1B.net
どてらい男もVTR上書きされて残っていないというが 昔
親戚のおっさんが
録画してると聞いたことがあるよ、なんか大きなテープで
しかし、器械、デッキが壊れて
再生デッキがなかなか無いらしい

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 21:04:03.05 ID:z33HiEIT.net
放送してたテレビ局とかに持ち込めば
何とかしてくれるかもね
昔の再生デッキもあるかも

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/25(日) 17:06:16.08 ID:wrzeAeSz.net
親戚のおっさんが大きなテープを今も持ってるか聞いてみてください

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/29(木) 11:32:08.19 ID:+NquBCxi.net
>>207
公務員≒寄生虫
税金を食いつぶす寄生虫ほんま、このままでは国が破綻するぞw
民間企業なら給与カットや人件費削減なのに・・
お国に守られ・・・不景気もどこ吹く風・・・
公務員は何処まで守られるのやら・・・

ギリシャが他人事に思えないですねぇ・・・
この国の癌細胞とは腐れ公務員だ。
地方公務員を斬る!!2-1
http://www.youtube.com/watch?v=RiHHvYYTkzQ


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 01:18:46.92 ID:JNOMMwCt.net
>>214
NHKの「タイム・トラベラー」がそうやって奇跡的に発掘され、DVD化
されました
こうなったらどてらだけでなく、細うでを初め、日本中の当時のドラマを
録画してる人に呼びかけてテープを貸してもらう一大プロヂェクトを発動
してもらいたい

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/02(月) 18:19:45.14 ID:x8hixzKT.net
そうですね タダというわけじゃなく いくらか礼金でも出して、
持ち主にもDVDにし渡してあげれば喜ばれるでしょうね。


219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/07(土) 22:02:18.46 ID:Rwj7/JT9.net
それがよいね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/14(土) 20:42:12.89 ID:/ft52V0i.net
テレビ局か制作した会社に交渉してください

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/21(土) 15:56:34.45 ID:YxOulcY3.net
それがよい

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/28(土) 10:16:29.59 ID:Z3XfFZHQ.net
>>207 >>216
国債増発で日本恐慌まっしぐらww
賃金は50%以上カット、賞与全額カット、退職金なしくらいに
しないと破綻は間違いない。
増税の前に公務員待遇を大幅削減するのは必須


223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/29(日) 11:56:43.91 ID:813SboNA.net
どてらい男、懐かしいよね名作と言われるだけの事はあった
どてらい男、彼らの人生をもっとずっと見ていたくなる


224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 20:36:33.45 ID:8TiaUd25.net
テレビ局か制作した会社が持ち主にDVDにし渡してあげれば喜ばれるでしょうね

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 14:32:07.26 ID:X3/jsUSo.net
>>207 >>216
公務員人件費を引き下げれば消費税も0パーセントにできる

国を借金だらけにしたのは誰だ
公務員とくに高級官僚が一番悪いかも
より多くの国民に公務員給料が民間より高過ぎることを知ってもらうことだね。
公務員待遇が民間に比べ 良過ぎる
官民給与格差の実態を暴く伊藤達也氏
http://www.youtube.com/watch?v=QbxFUDSisrg


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 00:02:48.53 ID:YYEb+OyB.net
♪男歩けばぁ〜 かきねにあぁたるぅ〜♪

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 18:20:00.12 ID:OJSQ1lYj.net
今は、あかんたれを見て辛抱しています

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/07(火) 23:23:02.99 ID:6Nb/zzl0.net
♪男歩けばぁ〜ツキ目に当たる〜♪でしょ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 13:32:34.82 ID:iEkQ93cz.net
それが正解です

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 14:12:58.54 ID:AmFG2KIW.net
正解です

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:44:31.76 ID:TQidqrpU.net
>>207 >>216
全勤労者の時間当たり賃金の民間対公務員の比較では、先進諸国では概ね、
民間対公務員は1:1.2程度であるが、日本は1:2.0と突出している。





232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 15:13:14.92 ID:rU452IWb.net
公務員の給与って元は国民の税金w
すなわち国家のお金w
ギリシャが他人事に思えないですねぇ・・・ この国の癌細胞とは腐れ公務員だ。

公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
増税前に、やるべきことがあるだろう!
  天下り廃絶、公務員のボーナス廃止、公務員給与50%削減、共済年金廃止、


233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 16:22:56.19 ID:HGWPf83R.net
公務員給与の削減は
地方が5割、都市部が3割。 これがストライクゾーンであろう。


234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:58:44.10 ID:BKHiPCdK.net
デタラメもいいとこだろう
こんなことは許されない人事院の都合のよいデータで進んだ結果、官民格差は2.3倍になっている
というデータがある。
この格差を生みだした人事院は廃止しましょう。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 00:06:04.90 ID:Rt+bCKgk.net
♪男歩けばぁ〜ツキ目に当たる〜DVDにして

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:33:16.33 ID:p/XS2gfY.net
さわやかな男
面白かったんだけど
何年かしてお昼やってた


237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 05:35:13.34 ID:yDSIojTp.net
男歩けばぁ〜 垣根にあぁたるぅ〜w

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 00:26:03.79 ID:4vmlbu56.net
>>207 >>216 官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 09:01:20.02 ID:xbJnS7LZ.net
増税反対! 公務員給料削減! デモしないかなあ
国民の年間自殺者3万人の上に公務員の高給が成り立っている
それでも 今、学生のなりたい職業は「公務員」。
そんな国に将来はない。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 11:26:36.67 ID:87aHxNu4.net
昔の再生デッキもあるかも




241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 17:48:35.29 ID:Vii/nXE9.net
なくなってた

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 13:56:45.58 ID:R3Ngo3UJ.net
花登筺 どてらい男、さわやかな男は自分の力で成功したけれど
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
増税前に、やるべきことがあるだろう!

俺たちが公務員の給料をはらっているんだからな。

日本には心底から正しく生まれ変わって欲しいよ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。

民間に比べて2.3倍
世界一優遇される日本公務員
http://www.youtube.com/watch?v=GGtTXOyCvbE

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 22:11:43.82 ID:/B026Rk6.net
花登筺は「どてらい男」とかの他に喜劇も書いてたんだな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/21(土) 22:15:31.45 ID:okgOAnDu.net
そうだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 20:41:08.44 ID:iOMrX8+D.net
40年代喜劇も書いてたんだな

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 06:20:47.65 ID:PFqFgTE2.net
age

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 14:08:49.89 ID:RTm46Wi2.net
あげ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:47:50.60 ID:K284lB5z.net
花登筺は大村こん のドラマとか書いてたらしいね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:14:59.01 ID:WAAZLNiD.net
今思えば日曜劇場の裏番組だったんだよな・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 16:58:43.88 ID:55ORCrqM.net
どてらい男
小豆相場か何かで大儲けした岸部シローが
その後スッテンテンになって浮浪者みたいな恰好で
再登場したエピを覚えてるんだけど

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 21:55:46.10 ID:FEfrU0av.net
それは覚えている
岸部シローは白昼の死角でも死にそうになる役立った気がする
岸部シローは自己破産して、役の通り つかない人生だったかも

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:15:37.41 ID:WvnkyJu5.net
岸部シローは自己破産して、今何してる

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 20:52:14.13 ID:cPH+LswH.net
岸部シローは今も芸能人してるけど仕事少ないのでは

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:04:17.10 ID:XuC81Eph.net
岸部シローは本出したけど売れたかな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:10:50.80 ID:ueVrHuwb.net
花登筺のは 
どてらい男、さわやかな男 ともオープニングさえ見当たらないね。
保存してる人いないのか
どてらい男も歌だけでなくオープニングも見たいなー


256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:21:22.95 ID:d3o1Af6g.net
ノー、ヤマーシター
山下、山下はおるかァ

戦後、藤岡重慶とハナ肇は何になったっけかな
登場したっけ?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:36:29.26 ID:d3o1Af6g.net
日本帰国の際、ドル札を検閲のときにどうやって
持ち込むか はドキドキして見たなあ

あかんたれ は 演技中 「ガッシャーーーン!!!」と
機材らしきものが倒壊した爆音が入ってもそのままだった
なんてシーンを見たことあるよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:39:19.63 ID:d3o1Af6g.net
田村亮が関東人で「おおきに」がなかなか言えない設定だったよな

戦後食糧難の時期に商品を買ってくれた客には
食事を提供するという奇抜なアイディア
敦賀から新鮮な魚を直送して

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:58:06.88 ID:Ds/k/dVx.net
どてらい男、さわやかな男は自らの苦労・知恵によって立身出世
それに比べ公務員はなんだ

公務員の給与へらせば 税金がへらせる

その分 民間の使えるお金は増える 景気は良くなる
地方公務員よ

国民を苦しめてまで高給を貰うのは楽しいかい?
良心が痛まないのかい?
年金問題も公務員のせいだ

自分らさえよければ好いと言う利己主義者の公務員を信じません。
公務員の年収が民間の平均の倍とか
市バスの運転手が年収1000万とか
給食のおばさんやみどりのおばさんが年収800万円とか

みんなの党に票を入れる。

官民給与格差は地方公務員の方がより大きいので、
地方選挙でも官民給与格差を改善できなかった県知事、県会議員、市会議員など
には落ちていただくように、新人等に票を入れます。
こうすれば、官民給与格差は、なくなっていくと思います。


260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 09:45:04.85 ID:UMO6FhWz.net
田村亮って田村まさかずと兄弟なの
顔は似てるが雰囲気は違うな
田村まさかずはキザナ役ばかりしてたな
兄弟で まさかずだけ髪フサフサて変だな

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:37:05.90 ID:hgNAarg/.net
どてらい男もVTR上書きされて残っていないというが
テープが高価ちゅうても一話作るのにどの位予算かかってる
テープの値段ぐらい、問題にならん

テープ一本何百万もするわけないよね


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:22:55.05 ID:sV/GFywf.net
>なんとVTR収録のため原版がほとんどのこっていないとされていた『どてらい男』だが、
>猛やんのモデル山本猛夫の会社「山善」が、全回エアチェックして当時高価だったはず
>のUマチックに録画していた!昨年関西テレビにすべて寄贈したそうだから、復元して
>DVDボックス出してほしい!

https://twitter.com/kmrtwit/status/227007141821685760

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 06:46:48.97 ID:t9W7Y2kx.net
そうだったら いいのにな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 07:44:22.87 ID:l335R0/M.net
花登筐といえば、アパッチ野球軍だな。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 21:46:15.65 ID:CmMCH/B7.net
アパッチ野球軍は全部みた

猿くんのジャンプ力は人間じゃないな


266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/11(土) 08:06:38.72 ID:UxXByha1.net
そうですね タダの人間というわけじゃなく モンキーは猿かも


267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:57:46.85 ID:pJuVvytc.net
日本中の当時のドラマを
録画してる人に呼びかけてテープを出してしてもらうプロヂェクトを発動
してもらいたい

そしてDVD化



268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/14(火) 23:42:13.77 ID:mcfh+3fv.net
花登筺「どてらい男」のごろまでは 
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、
仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も
大事な事だと思いました。
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない

いずれにしても、公務員の厚い優遇措置にドタマに来ている民間人は多い
このまま死ぬまで公務員に寄生されて税金を納め続けるのかなぁ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
伊藤達也 給与格差について
http://www.youtube.com/watch?v=xSMnas5xKO0

国の財政破綻が懸念されている。
5年以内には財政破綻する可能性が高いと多くの専門家が語る。
破綻した場合
IMFの管理下に入ったら、
 1 公務員の総数、給料は30%以上カット、
  及びボーナスはすべてカット。
 2 公務員の退職金は100%カット。年金は一律30%カット。
 3 国債の利払いは5年から10年間停止
 4 消費税を20%に引き上げる。
 5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行うなど
国民に大きな影響が出ますが、地方公務員にとっては より大きな影響が。
日本のほとんどが財政破綻した夕張市のようになるのかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:58:29.49 ID:4tXld0qq.net
夕張市のようになるのかもね 公務員 地方公務員
花登筺さん原作、がうけてた時代は右肩上がりの世でしたね
地方公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ やってほしいね。
夕張市財政破綻ひどい状態よ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/08(土) 23:25:31.34 ID:MTtpnID+.net
日本中の当時のドラマを
録画してる人に呼びかけてテープを出してしてもらうプロヂェクトを発動
してもらいたい

そしてDVD化

どなたかテレビ局か制作した会社に交渉してください

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 22:37:11.06 ID:adwe8B62.net
それがよい


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/18(火) 08:02:28.61 ID:CKZXPF3s.net
ぬかるみの女ってどこかで見れませんか?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:04:41.74 ID:Ln0tr5Hn.net
ぬかるみの女って再放送で何度かあったよ
前にネットにあったがね 今はしらない

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/29(土) 23:42:40.72 ID:9dwuBUUD.net
今はないよ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 20:40:49.10 ID:D7GK6KDJ.net
前に二フテイ デイリーモーションにもあったがね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 21:24:38.69 ID:st81I+Nx.net
京都テレビは続あかんたれ放送中
ぬかるみの女もそのうちまた再放送するんじゃないかな
責任は持たれへんけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/07(日) 21:01:31.13 ID:cjpm31a4.net
そうだすか

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 22:07:07.92 ID:SpMJATS+.net
そうだす

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/12(金) 23:27:39.79 ID:heLcF4HE.net
京都テレビで今週また始まってました。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/13(土) 22:50:22.20 ID:Lz3kdFTy.net
そうだすか ありがとさんです そやけど 京都テレビは見れマヘンのや

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/19(金) 13:36:42.86 ID:BBTWdqkc.net
test

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 12:10:39.22 ID:JeR/u4nf.net
>>31

歌詞訂正

敵はおやじだ(てごわいぞーてごわいぞー)
おふくろ味方(信じていいのかなー)
あにきは中立(要領いいからなー)
弟スパイ(100円ですーぐだましよるー)

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 23:32:54.09 ID:N1uC9tg/.net

「敵はおやじだ(てごわいぞーてごわいぞー)
 おふくろ味方(信じていいのかなー)
 あにきは猛烈(要領いいからなー)
 弟スパイ(100円ですーぐだましよるー)

あにきは猛烈でなく中立(要領いいからなー)でしたか

有難う御座います。これをご存知の貴方様は偉い

と言っても真を確かめる方法はありませんが

勝ってくるぞと勇ましく・・・」この部分は軍歌の編曲ぽかったようですね。

テーマ曲聴きたい ワンシーンだけでも観たい、。でも ないよね。

ココめったに見ないのに 一月ぐらいぶりだよ。神様のお導きかな


284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 18:42:08.56 ID:in1x5VuK.net
花登筺原作の「どてらい男」さわやかな男知ってるが家族戦争はしらないです。

花登筺さん原作のものであかんたれは再放送されてるけどな
アパッチ野球軍も花登筺でしたか。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:24:57.59 ID:Rn+YYpaG.net
花登筺原作の「どてらい男」さわやかな男
このドラマはすごく面白かった
このドラマのころは 
就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収1000万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、
仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も給料が違うのは、おかしいね。
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も
大事な事だと思いました。
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない

いずれにしても、公務員の厚い優遇措置にドタマに来ている民間人は多い
このまま死ぬまで公務員に寄生されて税金を納め続けるのかなぁ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
伊藤達也 給与格差について
http://www.youtube.com/watch?v=xSMnas5xKO0

国の財政破綻が懸念されている。
5年以内には財政破綻する可能性が高いと多くの専門家が語る。
破綻した場合
IMFの管理下に入ったら、
 1 公務員の総数、給料は30%以上カット、
  及びボーナスはすべてカット。
 2 公務員の退職金は100%カット。年金は一律30%カット。
 3 国債の利払いは5年から10年間停止
 4 消費税を20%に引き上げる。
 5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行うなど
国民に大きな影響が出ますが、地方公務員にとっては より大きな影響が。
日本のほとんどが財政破綻した夕張市のようになるのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:37:14.36 ID:034rjRRh.net
例えば、35歳の学校の用務員で、公立は年収500万、私学は年収200万、子供も持てない、買いたい物も買えないでは、
平等な社会とは言えません。これに消費税が上がれば、低所得者は、もっと苦しい生活になります。
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 18:58:54.88 ID:DlUYSIMO.net
「言ってダメなら叩け」は指導力忍耐力創意工夫問題解決力の低い教育素人の甘え。暴力虐待は脳委縮による「自己肯定感コミュ能力共感力向上心に乏しい短気粗暴傲慢な人格」を作る。即ち体罰肯定者虐めっ子DV加害者軍拡主義者もまた素人教育の犠牲者/感情自己責任論

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:01:45.29 ID:y9hBfBSb.net
日本の再生、健全化、、、血税はどのように使われていくのか。
政策・対策・・・やる事は盛りだくさん。
地方公務員は平均月給40万円〜50万円、民間は13万円〜30万円である。
官民格差は末端の方がむしろ拡大しており、
同じような仕事をしてこれだけの「賃金格差」はどうみてもおかしい。
地方公務員の高い賃金を維持しながら、地方の借金はすでに200兆円を超えている。
 ここ15年間民間が不況の煽りを受け、
民間人の平均年収が300万円以下の人が40%以上にもなっているのだ。
公務員はこの不況の影響を殆どうけていない。
不況の犠牲者たちに復興財源として、
税金を均等に負担させることは政治の理念にも反する。
国民をバカにしたらあかんぜよ!

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 16:55:45.70 ID:Dz4Mgltf.net
どてらい男  ええ作品だったな
再放送はできないのか

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 17:15:40.92 ID:oJAFSvsO.net
どてらい男 映像ないかなー?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/09(土) 19:06:02.45 ID:DLawJXZ6.net
観たいです。映像あったら どこか教えてください。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:36:41.78 ID:DpyD4+x8.net
映像どてらい男すこし
http://www.youtube.com/watch?v=ysb6HZb8S04

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 12:54:06.93 ID:s22+iH22.net
おお、久しぶりに動くモーやんが見れた!  おおきに

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 17:50:33.28 ID:s22+iH22.net
わしの番組、きっと誰か録画してるはずや
わしは日本中さがしまくったるでぇ〜〜!!
やったるわぁ〜〜い!!

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 15:13:53.35 ID:EJA0f6En.net
辺見えみりの父が西郷輝彦、母は歌手の辺見マリだったのか
辺見マリも気の毒な人生だな

どてらい男映像 わしも さがしまくったるでぇ〜〜す

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 18:35:18.08 ID:ERuCV1Ol.net
さがしまくらんでも でとりマンガナ

どてらい男
http://www.youtube.com/watch?v=M6DVEpZIQrI

これ出してはる人が まだ持ってはるかも 知れへんね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/05(金) 12:44:19.70 ID:NxBOHNnn.net
>>296
あんがと。さがしまくらんとけっこうありませんねん
この話は観た記憶がない  独立編かな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 23:25:05.21 ID:VrbW4TsJ.net
>>296
すげえ、いったいどこから。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:16:16.37 ID:Si3E35oa.net
あんがとう 

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 23:33:05.63 ID:wNAxWRGi.net
どてらい男 あんがとう もっと誰かが録画してるはずや

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 08:32:32.00 ID:t0feNKc6.net
>>296 これ出してはる人が続編出して とお願いしてる人もいるが
もう、ないのかなー? 再生アクセス多いから 見たい人は多いんた゜!よ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:04:48.70 ID:g4AiSudx.net
小木茂光が松鶴に似てることが分かった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:DvDNm8eJ.net
続編出して とお願いしてる人もいるが もう録画ないのかも?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 11:30:33.00 ID:qlM3Dlbb.net
http://film.club.ne.jp/item/dvddudding.htm
関西テレビ ドラマ「どてらい男」 立志篇 / 戦後篇 / 激動篇 (Uマチック)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 09:42:29.57 ID:WBXI205r.net
敵はおやじだ(てごわいぞーてごわいぞー)
おふくろ味方(信じていいのかなー)
あにきは中立(要領いいからなー)
弟スパイ(100円ですーぐだましよるー)じゃなくて、(すーぐばらしよるー)だったはず。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:28:54.74 ID:zYofTPpd.net
>>302
似てるかなあ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 18:55:55.65 ID:/U4xB5As.net
169 名前:名無しだョ!全員集合 [sage] :2014/07/24(木) 18:53:36.00 ID:???
Taro Koukoku

やっと夢が叶って、全話DVD手に入れました!
猛やん、将軍さん、尾坂はん、茂子はんのおかげどす。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 07:59:21.22 ID:wptCEWXc.net
関西テレビ開局15周年記念ドラマ「どてらい男」は、最高視聴率35.2%を記録し、1973年〜1977年の3年半にわたり全181回も放送された大人気ドラマです。
しかし、関西テレビには、一部のテープ(2話〜6話、130話〜180話)がありません。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 13:37:41.38 ID:3OusCydW.net
&#8203;&#8203;西郷輝彦「どてらい男」再放送目指す…40年前の録画テープありませんか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00000045-dal-ent

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 14:20:35.49 ID:3OusCydW.net
&#8203;&#8203;関テレが「どてらい男」映像提供呼び掛け

情報提供、問い合わせは、関西テレビのコンテンツビジネス局コンテンツ事業部まで。
電話 06・6314・8233
メール doterai@ktv.jp

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140821-00000031-nksports-ent

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 05:45:14.03 ID:l8XnfD+T.net
>>310 Yahoo!ニュース削除されてる

関テレが「どてらい男」映像提供呼び掛け
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20140821-1354269.html

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 12:27:58.38 ID:8pWMRRnd.net
関テレの朝の情報番組に田村亮、西郷輝彦が相次いで出演してました

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:49:14.32 ID:7dGIPv5r.net
全181話のうち56話が欠。
なら今あるやつだけでも再放送してほしい。
http://www.iza.ne.jp/kiji/entertainments/news/140906/ent14090619430022-n1.html

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 08:17:39.36 ID:6vWfOeOf.net
「さわやかな男」の主題歌は自分も大好きだったので、聴いてみたい
んだけど、ネット検索してもデータがほとんど出てこないね
テレビドラマデータベースでもダメ
YOUTUBEにもアップされてない
だれかアップして
お願い

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 19:41:43.16 ID:lI2Y9H15.net
>>313
どてらい男の第三回は、すでに埼玉県の視聴者から関西テレビに提供されたそうです。

もともと関西テレビには、第一回と最終回しか存在しなかったそうですが、山善本社に、
123話分がUマチックで現存していて補修されたそうなので、死闘篇と総決算篇の130〜182回も
探せばまだ山善にありそうな気がします。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 13:55:39.04 ID:nPxoXcPX.net
花登筐で、緒形拳主演の「どんとこい」の現存状況を知ってる人いますか??
あれはフィルムだったような気がするんだけど、カラーVTR作品だったのかな?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:30:30.22 ID:scacWo9w.net
「爽やかな男」の主題歌って
♪ゆうべ、風に向かって、走っていった、あいつ♪
とかいうやつだよね
名曲だよね
自分ももう一回フルで聴いてみたい。

総レス数 317
82 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200