2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■■ 気になる嫁さん、1971 Part 5 ■■■■

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 12:43:32 ID:ewRfk/cn.net


CS(NECO) 石立鉄夫 アワー


前スレ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1232967273/l50

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 18:50:48 ID:IfS3NeQK.net

息が長いね

3 ::2009/09/17(木) 18:58:49 ID:ewRfk/cn.net

70年代ホームドラマは評判いいからね。

「さようなら・今日は」もいいけどビデオ・テープ紛失したみたいで絶望的。 あと「前略おふくろさま」も

1なのにスレチごめん。


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 22:17:19 ID:vNjwCgs0.net
これからメグのお色気シーンが連発されるぞ
 第36話・・・・胸ポチ
 第37話・・・・パンチラ
 第38話・・・・ビキニ水着

 目の保養じゃw

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 23:35:47 ID:Mj/KyUCK.net
子どもの頃 再放送のたびに見て大好きだったけど疑問。
メグって今で言う池沼だったの?婚約者がいるとは思えンくらい幼い精神状態だよね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 04:18:57 ID:93FW3wI4.net
榊原るみってヘビースモーカーだったのかな?
一人だけ歯が汚いし黄色く見える

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 23:52:58 ID:MLUhl+lw.net
>>5
あともうひとつ疑問。
オープニングってどうやって撮ってるの?
あの時代にコマ撮りしながらズームアウトなんでできないはずなのに!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:00:31 ID:QXTIvnGA.net
ああ、言われてみれば不思議だな。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 00:16:33 ID:qC02cg14.net
ホ〜ント、不思議だな。

玉川で鮎焼き喰いながらじっくり考えるとするか・・・

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 03:10:44 ID:AssU2yZX.net
大判社の事務所にパソコンも電卓もないのも不思議。
あれで利子計算や顧客管理できるワレないよな。

ダミー会社だったのだろうか??

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 07:12:28 ID:qC02cg14.net
ホ〜ント、不思議だな。

玉川で鮎焼き喰いながらじっくり考えるとするか・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 09:32:24 ID:RIxw+vQ3.net
よく飽きないな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 22:15:22 ID:qC02cg14.net
ホ〜ント、よく飽きないな。

玉川で鮎焼き喰いながらじっくり考えるとするか・・・

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:28:37 ID:ZWFKvpOv.net
何で前スレは1000いかないうちに終わったの?
過疎スレでもなかっただろうに。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 01:31:08 ID:WlGliM94.net
                  ─── - _
                 /三三三三三ニヽ
            __/───ニニニ三 |
                 \ミ>、_ __    ̄|
              f彡> ミ三三三三ニ|
             j川彡巛彡巛>ミミ=、 三-、
            f彡巛彡巛彡巛彡ア^!レ{ ̄ ̄`
            {ミ彡彡巛彡巛ミ彡'´ r__>                あ、服部さん。
            ヾ彡巛彡巛彡'´    ,.> ,、,、              これは乙じゃなく
           __/ニ\ミ;彡'  \_   f  〒{ |=== 〜〜〜ヽ     煙草の煙だから
         _,. 彡三三∧\   ノ ̄ ''''´ ハ (\{        丿     勘弁してくださいよ♥
       / _ノ三三∧  ><\.   } ノ.__ゝヽ      /
      /ニ三三;三三三∧/{ ̄ V三i,  {. `ー-ヾ.〉       〜〜
    //彡三三三;三三∧ \rーV三i ヾ. ノ  /
   /彡_,.イ三三三三三;三∧   |  Vニi,イ ト、_ノ!
   つニ三三三三三三三三ハ   |   |ニV /三三 }
  /彡>ニニ;三三三三三三三|  |   |三;V三三三}
  / イニニ:三三三三三三三三|  |   |三/三三三 》

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 00:02:32 ID:D+wgusHu.net
当時の白くする歯磨き粉はホワイト アンド ホワイトだったから
メグの歯が黄色いんじゃないか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 07:34:57 ID:O9ASOVB+.net
はいはい、そのネタよく飽きないな

どうせ、お前さんもヤニッ歯&虫歯だらけなんだろ?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/25(金) 00:32:40 ID:VEGTTaaU.net
おーい、最終回だけタイムスケジュールが異なってる。
チャンネル猫だけど。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 01:37:32 ID:6E43Oj+k.net
小夜子のお色気シーンが最近多いね。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/29(火) 14:22:58 ID:hcmbWL/N.net
力ちゃん

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 18:10:49 ID:Vqq3gfW8.net
>>18
サンクス
気を付けます。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:25:52 ID:ZDyMSHwZ.net
このドラマって、当時でしか楽しめないような気がする。
当時を知らない人は楽しめない、って意味じゃなくて、
当時見ていた人でも今見るとどこか感情移入できないと思う。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/02(金) 20:50:27 ID:pe6j3t8f.net
八重子が安住とぴったんこカンカンに出てる。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 02:49:13 ID:wRw8JVBB.net
 吉沢京子
(結婚前)
 

 世間知らずの童貞だった御曹司は京子のこの体で大勃起、京子は妊娠
 そして障害児出産
http://uproda.2ch-library.com/175055uDq/lib175055.jpg
 (出産後・現在)

実年齢知って驚いた・・どうしてここまで老けられる?
http://uproda.2ch-library.com/1750588jN/lib175058.bmp
http://uproda.2ch-library.com/1750606yI/lib175060.jpg




25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 20:47:46 ID:BF+Lolk7.net
小夜子の水着姿に萎え
思い切り中年オバサン体型じゃん

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 21:50:57 ID:jh53oz8u.net
小夜子ネエのパンチラあったんじゃない?
ベッドの上で急に体勢を変えた瞬間。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:18:14 ID:cARbQ6F4.net
メグのビキニが良かった。細いけどガリガリじゃなくて、ボディラインが
すっきりしてたし、おへその周りの腹筋もたるんでなくて綺麗だった。
やはり、メグはいい女だね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:14:09 ID:Y32rE/U4.net
最終回だけタイムスケジュール違うの?
録画予約があるし・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:40:52 ID:qMawXSmP.net
小夜子、大学講師のオッサンにバカバカ!とか怒りながら何気に抱きついてるじゃんw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:36:24 ID:8raJy7fe.net
小夜子は仕事人間が好きだねえ
前のカメラマンの時も、アイス溶けてベタベタになるまで待って
今回は子供の世話かい
レベルは落ちていってるなw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 22:49:18 ID:r0mnu5zM.net

もしかして、久々の・・・?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 13:04:05 ID:6gZrAur6.net
今日いれてあと二回

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 14:39:38 ID:wgONljHx.net
もう最終回かぁ
淋しいな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 15:08:59 ID:NTrwA3JC.net

伝説の最終回は見ててなけるよな。
あのあと、オヤジやタマさんがどうなったのか気になる。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/13(火) 19:51:40 ID:uL6IRAIQ.net
呂之助は、全く近所に知り合いの無い設定のようで、なんだか
殺伐とした印象を受けます。いまほど核家族が主流でなかったはずの
当時はもっと違和感があったかもしれませんね。

解体する家族を見るつらさがあります。



36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/14(水) 15:48:38 ID:p/D+mqbY.net
180平米というのは凄いなぁ。
確かに部屋数があれだけあって庭付だし大きいとは思ってたけど。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 02:01:12 ID:q3LoLmD6.net
最終回のあと「おひかえあそばせ」という「気になる嫁さん」の前にやってたドラマをやるらしいよ。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 03:13:06 ID:1piv3VSL.net
松島ぁ〜のじいさんが懐かしい。
竹山さんも。
なんだかんだいいながら、ねえさんは男を切らしたことがないじゃん。
年増だけど美人だったからな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:37:38 ID:hIyhleY2.net
>>37
WIKIによると、雑居時代のオリジナルらしい
ちょっと楽しみ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 18:44:27 ID:pczq4tAh.net
>>37>>39

若い方?こういう方たちがいることは心強い。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:25:13 ID:CQ4HJDWF.net
このドラマは、まさにその時代の世相を反映し、問題提起をしながらも、楽しい家族ドラマに仕立てた
ものである。よって、リアルにその時代を知り、生きたものでないと、まったく理解できないであろう
当時を知るものだけに、語ることを許されたドラマの典型といえよう (・∀・)

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:27:14 ID:CQ4HJDWF.net
>>38
小夜子は、まさしく男好きのする顔、スタイルをしているため、ほっておいても男が寄ってくるのは
言うまでもない。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:48:17 ID:gVGgYks9.net
>>41
どのドラマもそうじゃないの?>うふふ爺さん(笑)

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 11:49:08 ID:UxWU742g.net
>>41
またかよw

それよりオープニングって不思議だよな。ズームアウトしながらコマ撮りなんて
当時の技術でできる訳ないのに!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 18:28:29 ID:HNNnxtx9.net
ここはボケ老人の集まりかw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 19:16:34 ID:Mbhx4jqs.net
>>44
そんなことより、玉川で鮎焼き喰わねぇか?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:20:45 ID:qIEt7MFc.net
それより、小夜子最終兵器・首都大暴走の燃える炎の竹山屋台を
論じてはいけないのか??

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/16(金) 21:50:17 ID:ORfvJ1ZT.net
>>34
自分も最初観たとき衝撃的だった まさかこんな最後が待ってるとは・・・
昔も今も珍しいあまりない幕切れ それだけに残ってる感じです

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 00:18:15 ID:hJfb1Sqm.net
最終回のラストで、流れる「ピンポーン」っていうロマンスカーのホーンがさびしさを倍増いや、3倍増させている
このドラマにとって、ロマンスカーの存在は、まさに主人公といってもいいものであった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 09:21:00 ID:O6lqNa/+.net
22日が最終なんだな。忘れそうだ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/17(土) 17:00:41 ID:vrP8mquk.net
>>49

あの音が、もしも名鉄ミュージックホーンだったら 又違った
趣の作品になっただろうね。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/18(日) 16:43:13 ID:pC+K4LLJ.net
この表紙の女の子はメグミに似ているんですけど違うでしょうか?
http://www.kudan.jp/EC/mokuroku/photo-zasshi/shoujo1963-01-0.JPG

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:28:34 ID:Xn7WSq1r.net
間違いないんじゃね

>幼児のころからモデル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A6%8A%E5%8E%9F%E3%82%8B%E3%81%BF

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 10:34:04 ID:Xn7WSq1r.net
>>48
>衝撃的!
最終回たのしみ♪

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 08:11:54 ID:Ok6isAIz.net
最終回、どんな感じ?
チビっとだけおせーてw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 16:01:12 ID:CIse4kT4.net
>>55
当時、こんなドラマでは考えられないようなオチが待ってる
見ないほうがいいかも

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 22:25:11 ID:DEapZTQj.net
1.実は旦那が生きていてめでたしめでたし
2.兄弟のどちらかと愛が芽生えて・・・・・
3.すべてメグの夢だった
4.白馬の王子様が現れて・・・・・


58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 23:04:01 ID:DEapZTQj.net
あ、書いてるうちに思い出しちゃったよw
糞エンディングだったね。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 00:23:59 ID:l4fcIz5N.net
そうそう、最終回で坪内めぐみは坂田アキになっちまったんだよ。で、ナックル星人に・・・

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 01:19:56 ID:hBZvwsRa.net
前略おふくろさま
観たーい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 02:47:05 ID:CnM/1q73.net
>>60
わけだがみ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 06:26:53 ID:KmO0Cu7C.net
めぐみが純ちゃんのところに行っちゃうとはね・・・
しかも自ら・・・

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 12:33:01 ID:hBZvwsRa.net
>>62
うそであってほしい

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:12:05 ID:hBZvwsRa.net
めぐみは最終回パリに行くというカキコがあったが

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 14:29:56 ID:Z7Q7I72G.net
実は呂之助の後妻に入るとか?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 19:17:07 ID:KmO0Cu7C.net
>>63

ホント

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 05:48:01 ID:6ORR1i7Q.net
>>66
uso dayo

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 06:21:04 ID:Y8hcbaJI.net
後味悪い最終回

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 21:33:58 ID:5ByYy74O.net
何だかんだ言って家族全員で羽田へ駆けつけて涙涙で終わると思ったのに・・
文彦にとって楽しかった在りし日が走馬燈のように・・・寂しいな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:19:44 ID:Xp6ns1lD.net
これのどこが衝撃的なラストなのか?

確かに淋しさはあるものの、自立していく人々の物語だと思うから、逆に前向きなラストだと思うが。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 00:39:18 ID:u3mMGwdB.net
最近のがきどもが見ても、わからんだろうな
最終回の衝撃はw
とにかく、リアルに見てないやつらには何もわからないドラマってことだよwww
うふふふふ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 08:16:41 ID:mpjH8fKM.net
ふ〜ん・・・
さて、玉川の鮎焼きでも食いながら「衝撃的」な最終回でももういっかい観るか(笑)

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 14:24:53 ID:3Fw00SLG.net
本当
衝撃的なラストだって言うから、どんなに悲惨な目になるのかなと期待したのに
それぞれが巣立っていくだけじゃんか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 15:04:16 ID:/9lkVOf1.net
実はこれの続編がシンデレラの財布なんだよ。
ちょっと登場人物違うけど。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 16:25:44 ID:Xp6ns1lD.net
えぇ?シンデレラの財布?
確かに松木ひろし繋がりではあるが・・・力丸も出てるし(笑)。


76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 22:54:31 ID:mpjH8fKM.net
@みんなそれぞれ親父から巣立って行く
→ポジティブ

A一家離散、清水家崩壊
→ネガティブ

B今のガキにはからない、うふふ
→ただのキ○ガイ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:29:37 ID:2keDy5FB.net
オープニングは当時の技術では無理
→ただのキチ○イ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:44:34 ID:9c4KZZCZ.net
>当時を知るものだけに、語ることを許されたドラマの典型といえよう

>このドラマにとって、ロマンスカーの存在は、まさに主人公といってもいいものであった

→じじいの寝言

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:09:02 ID:WH0jsnlT.net
>>76
いやおまえが、ただのキ○ガイ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:13:25 ID:tDlIoduq.net
>>73
>それぞれが巣立っていくだけじゃんか

 メグがいなくなっただけで一家がばらばらになるのは、やはり意外だろ。



81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 11:18:37 ID:AP2bUu5U.net
メグが出て行くっていったのは、それまで身勝手な親父を嫌っていただけにあまりに唐突
今までの流れに完全に逆らってる


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 13:53:43 ID:9c4KZZCZ.net
>>79
イタいとこ突かれてくやしいの、じいさん?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 14:19:47 ID:rMAFWcBz.net
>>82
うまいことまとめたつもりになっている、小僧が一番いてえなwww

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 20:02:21 ID:9c4KZZCZ.net
その小僧に遊んでもらって幸せを感じるイタいジイさんでしたw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:53:36 ID:nQKVOQYb.net
jijii ha hikkome

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 11:54:25 ID:JvqEXCOk.net
>>83
旦那、悔しい気持ちもわかりますが、句読点打つ位置間違ってませんか?

×:うまいことまとめたつもりになっている、小僧が一番・・・
○:うまいことまとめたつもりになっている小僧が、一番・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 17:49:45 ID:Tj0stKSQ.net
>>83
いいから鮎焼き買ってこいや、じいさん
あとジャンプも忘れんなよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 19:40:08 ID:uynhNMb1.net
>>87
小僧、すねてんじゃねえぞww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:53:50 ID:JvqEXCOk.net
>>88

旦那さん、「小僧」相手にかんしゃくおこしちゃいけませんぜ。

で、鮎焼き買ってこい!
ジャンプもだ(笑)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 05:05:49 ID:uUNGsMHK.net
さよならうふふ爺

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:50:50 ID:LOenyPCc.net
輝正が八重子の目を盗んで、メグの手をぎゅっと
握ってたシーンが、メグへの愛情を感じた。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 22:20:09 ID:cqRDRmLo.net
↑ 輝正じゃなくて山田吾一としてじゃないかなw
  必要もないのにメグの腕や肩などを触っているのが時々あったよ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 23:59:09 ID:AooGmqp2.net
sukebe na yatu dane (w

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 11:10:36 ID:NrHbUIu5.net
>>92
がきがぁ、考えすぎだよ
うふふw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 18:22:47 ID:xg/HAcrB.net
>>94
ジジイ、害毒垂れ流すな。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 22:58:55 ID:WYHn8D6O.net
>>95
学習能力のないがきだなw
偽物につられてんじゃねえよw
時間をみてみろっての。うふふ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/29(木) 00:29:17 ID:YEheY1vL.net
じいさん、偽物なんてどうでもいいの!夜遅く遊んでる暇があったら、つべこべ言わずさっさと鮎焼きとジャンプ買ってこい!この能無しがっ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 04:45:25 ID:0lPzR9rx.net
うふぷ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 09:57:37 ID:wyGkpuQU.net
俺の推理だと、うふふジイってのは・・・





ホモだな!絶対に。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/30(金) 20:26:02 ID:wExwFDqz.net
100

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 15:17:37 ID:pJabg+GI.net
放送終わったら誰も書き込まなくなっちまった・・・
よし、「おひかえあそばせ」スレに集合だ!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 02:39:45 ID:+2rdQuW+.net
八重子さんと雨宮だけが現在も
TVで活躍している。

照正、力丸、小夜子の3人は
最近見かけないな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 20:39:31 ID:fmGrwgiL.net
玉川の鮎焼きぃ!

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 00:54:04 ID:luOVBN6Z.net
完全に過疎ってますな...

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 08:15:55 ID:Bw7nImiu.net
じゃ、オープニングの謎。
コマドリしながらズームアウトなんて、当時の技術では不可能だよな。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/28(土) 11:52:46 ID:PkaYkXtK.net
年末からまた放映だ!

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 12:58:07 ID:kJktj4/Q.net
↑ ウソだと思ってたら本当だったw
  またNECOで。時間が昼の12時じゃ見られないが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 03:54:46 ID:p0aR/EVB.net
加入してるケーブルテレビではNECOは
ないからファミリー劇場に移動してくれんかな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:31:20 ID:cB2Dxz/B.net





             NECOで12月24日からはじまるよ♪





110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:31:27 ID:RMIvOd3O.net
こないだCSで「おひかえあそばせ」見たが、同じ71年の作品だ
この頃の石立は売れてたな
何十億も稼いだのに、全部ギャンブルに注ぎ込んで、晩年は熱海で雀荘経営・・・
経済観念さえあれば悠々自適で長生きできたのに

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:53:18 ID:eBFwGAM6.net
どちらが幸せかは本人にしか分からない

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:48:43 ID:3LzfUt0V.net
>>110
おひかえあそばせと並行して、おくさまは18歳も撮ってたしね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/25(金) 10:54:13 ID:MP0Ld3D6.net
メグかわいいよメグ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 22:48:12 ID:DDMyYdT9.net
嫁さんより、関口宏の弟の演技が気になる

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 22:53:41 ID:cM8GvmMR.net
>>114
あまりに演技がひどいので、呂の介が息子は死んだことにしておろさせたのだ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 16:17:53 ID:2n6H+1iW.net
ありがとうにも出ていたけど、もちろん演技は・・・・

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 08:57:34 ID:0CZorFNy.net
うそ
あれで俳優なの? そこら辺の素人よりひどい
急遽の穴埋めで身内を使ったと思ってたのに

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/07(木) 12:09:12 ID:/xHcmZgn.net
早いうちに芸能界から引退して正解
顔も兄貴に似てないよな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/09(土) 20:09:15 ID:KcKy1fU2.net
佐野周二って岡田真澄と同じ声してんな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 10:46:19 ID:2L+OrySA.net
また再放送始まってたんだな。
今日は8話か。

ピザ気味のジュンちゃんは西武渡辺監督に似てるな。


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:44:19 ID:Nsjekk0z.net
そんなばながー

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/13(水) 00:02:36 ID:8YF4RvLR.net
のどかな時代だな、今日のはおもいっきりストーカーじゃんw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 14:00:59 ID:omfUbts7.net
輝正がツボw山田吾一最高w

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:43:05 ID:VmONPTQ8.net
ほんと、バアヤはきちがい、きちがいの連発だ。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 12:41:07 ID:aKRtXrtD.net
オヤジも「精神病院でみてもらったほうが・・・」と言ってたw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 13:11:39 ID:yGL2fqoU.net
力丸がしてたマスクがすごかった。まるでおむつのようだった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 23:56:36 ID:aKRtXrtD.net
ジュンちゃんの写真見て思ったが、たまの子だと言っても違和感ないな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/21(木) 01:16:34 ID:+Y7QLpV1.net
竹山さんの人と雨宮の人でリアルワルサー・ボヤッキー出来るな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 08:09:31 ID:kZ9CcASh.net
新宿のデパートで衣装をたくさん買ってきた時、あんな大荷物で
駅から歩いてきたのか?タクシー?
帽子の入ってた丸い箱なんかかさばりまくり。


130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 11:36:44 ID:7Byzy36Z.net
竹山さん、ケダモノのようなセクースしそうだ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/23(土) 23:33:22 ID:9kLl4zu6.net
リアルのとき、竹山さんが死ぬことをいち早くわかり家族に伝えたところその通りになったので
みながびっくりしていた。予知能力のようなものが備わっているのだ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/29(金) 03:18:14 ID:AbhrfW6n.net
タマのトップバストはどこなんだろう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 11:29:50 ID:SwE1d+P7.net
タマの体系は、小太りばあさんフェチにはたまらんだろうな。それとクレジットのばあやタマには笑た。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/31(日) 17:37:31 ID:OQImxRrB.net
またネコで6日の早朝枠で第1話から再放送するようですが、それが今月は16話までのよう。
あとの17話からはどうなるんでしょうね。来月かな?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/02(火) 23:05:59 ID:GpbD4m5S.net
今生の最期が喧嘩別れって、リアルであったらキツイね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/06(土) 02:35:05 ID:9wEALYuq.net
最近見忘れてるけど、竹山さん死んじゃったの?
ソフトクリーム持って男の戦場に行く小夜子はスイーツ脳だったんだな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 01:09:54 ID:YIVhSaxu.net
ばあやのキスに嬉しそうな力丸w

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/11(木) 01:19:17 ID:0KjW6rHH.net
たまが傘を持って力を迎えに行くシーンで婆ちゃんを思い出した
このドラマ見てると忘れてた昔のことがふうっと甦るよ


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 12:41:38 ID:v5eiNtg5.net
山田吾一の見合いの相手の女優さん、美人だね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:38:43 ID:ovc6Ktww.net
水野久美の水着スゴいな、まさしくダッダーン

誕生会のジュースが今は無きミリンダ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 23:53:02 ID:6pRM7I3r.net
久々に聞いたw>ダッダーン
今となっては何のことかわからん人もいるんだろうな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:09:58 ID:w03Upll2.net
最後に映るバラの花の意味がわかる人はいないだろうな(´・ω・`)

143 ::2010/02/25(木) 23:22:00 ID:ykUqClwb.net
そんなことはわからなくていいから、ちっとは生きる知恵を付けろや


カスヲヤジ


プヒャヒャノヒャ〜♪

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:48:26 ID:qarxH2HJ.net
そうそう、そんなことはどうでも良い。
一番わからないのはオープニングの撮り方。
あの時代にコマ撮りしながらズームアウトなんてできないはずなのに!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:41:12 ID:+o3dSZEj.net
まーたはじまった('A`)

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:04:53 ID:k0KGY5JN.net
楽屋でだべってるだけの回が1回あったな。
ヤイ子が「私なんかヒステリーの役ばっかり」とぼやいていた。


147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:23:49 ID:9olSpDTZ.net
>>142
ガシャーン、で終わりかと思ってたけど、花が写るんだよね。
意味かー、うーん。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 20:21:05 ID:Jz5TZFQ9.net
私はあなたを愛しています。だったかな
結局めぐみの心に純がいるかぎり文彦入っていけない。
ラストの「あばよ純」でライターで窓をたたき割るシーンにつながる。
おひかえのラストも白ばらで終わったよな。
恋をするには早すぎるか。岡田可愛と宮本信子は7歳ちがいで
さらに石立が年上だったんだよなあ。
結構洒落てるよなあ。あの演出家は

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:45:28 ID:3ItSLsQN.net
「ガス人間1号」という舞台に小夜子ねえさんが出たらしいが、教育テレビで
やったのに見忘れてしまいました。どんな内容だったんだろ。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 12:02:33 ID:jt1zw8om.net
>>149
つttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E4%BA%BA%E9%96%93%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%8F%B7
同名の特撮映画を舞台化したもの。
水野久美さんは往年の東宝特撮ヒロインという縁で出演かな。
ゴジラのテーマとか、芹沢大助とか、少し悪ノリ気味の内容だった。
映画のほうは、まあお薦め。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:03:12 ID:CPC5Lzyj.net
純はろのすけのりアル息子なのに一番不細工だったな。
体型もブヨブヨしてたし。


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:19:10 ID:KwCUQVer.net
津島登志子が着てたコートは、コスプレっぽくていいね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:53:22 ID:WjTVY6Br.net
>>152
だれだ?それはw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 13:06:47 ID:yXtemuKQ.net
なんだかんだ言って、高齢毒の小夜子ねえさんはモテモテだったわけだが。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:16:12 ID:tXBTQ+JF.net
気になる気になる・・・こんな気になるドラマはない。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 07:19:31 ID:aPbABN01.net
オープニングのテーマ曲がなかなか洒脱な感じで、かなり好きだ。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 10:25:15 ID:8suBnbo+.net
ズームアウトしながらコマ撮りなんて当時の技術ではできないはず!

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 12:28:42 ID:igpkjJOb.net
まーたはじまった('A`)

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:06:54 ID:lYXL+9jq.net
まるでボケ老人

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:40:27 ID:oNbyFVLF.net
age

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:52:00 ID:z+ZxwH7E.net
昔のレストランとかのアイスって、銀の器に入ってたんだよな
忘れてたわあ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 07:13:20 ID:ov5LQeJC.net
age

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:55:25 ID:EIU8cM9x.net
昔、デパートの上の階の食堂でご飯食べると、バレリーナのまわるおみくじがあったよね。
100円入れるとくるくるバレリーナが回って、おみくじがでてくるやつ
おいらは、あんのかかった固いラーメンが好きだったな

164 ::2010/04/13(火) 08:29:09 ID:e2C4NRg1.net

一年中懐古している人生終了ヲヤジ

悲惨な人生送ってまつ


大爆笑♪

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 09:51:29 ID:3+7ndBqT.net
バレリーナは知らないが、おみくじって食堂のテーブルで
見かけた記憶はあるなあ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:32:20 ID:vEcnId+/.net
久しぶりにケーブルで見た

長男輝正が夜中、文彦に「ん・・・ちょっとね」と断って、メグミさんに作ってもらったのは、
サッポロ一番の醤油ラーメンだったぜ

167 ::2010/05/02(日) 07:51:24 ID:ft8ynRjm.net
    ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉  ●"    ●"|    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /    
  ヽ   \____/ /   キメー ジカンニ ソレガドーシタ カス
   \       /   
     \__/    





168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 06:36:29 ID:WAqKVo27.net
>>167
風来坊、そんなことよりみんなの力で剛たつひとさんを2ちゃんねるで有名にしてあげましょうよ。
過疎ってたら、名前が消えてしまう・・・。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんでしょ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開もしてるし。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/06(金) 14:04:01 ID:/orTzY0a.net
映画「恋は緑の風の中」に水野出てるでしょ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/27(金) 15:43:56 ID:S/2prRbK.net
9月9日からネコで気まぐれはじまるね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 06:45:24 ID:3uwuBB/f.net
榊原るみさん夫妻が交通事故で大ケガ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 08:36:33 ID:p+kLy6fh.net
ttp://www.daily.co.jp/gossip/article/2010/10/06/0003510891.shtml
これですね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/06(水) 10:24:46 ID:0qz7yLeK.net
 女優の榊原るみ(59)と夫の映画監督・すずきじゅんいち氏(58)夫妻が先月29日、
米ラスベガス近くで自動車が大破する事故を起こしていたことが5日、分かった。6日発売の「週刊文春」が報じた。

 同誌によると、運転していたすずき監督は、せき髄の一部などを骨折。
意識不明のままヘリコプターで病院に搬送されたという。関係者によると、命に別条はなく会話もできる状態。
榊原も指など2か所を骨折したが、すぐに退院できる状態という。

 今月の東京国際映画祭には、すずき監督の「442 日系部隊・アメリカ史上最強の陸軍」が出品。
回復状況をみて出席する。2人は米ロサンゼルスで生活している。

ソース:スポーツ報知
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20101006-OHT1T00011.htm


174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 08:38:28 ID:pnlG6fr9.net
テレビじゃ全然報道されないね。


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/07(木) 22:14:40 ID:G6KtTYgJ.net
榊原るみも過去の人ということなのかな。さびしいね。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 00:22:46 ID:2tW9ngoo.net
YouTubeにフジテレビの放送の録画があった。大事故なのに意外に
元気にインタビューに答えていた。画像は事故前の夫妻の映像だと思うが、
音声は事故後のものだった。声が若いころとずいぶん違っていたのは、事故
の影響か?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/09(土) 01:16:09 ID:9mdNUkmP.net
小田急線の踏み切りやロマンスカーの音が懐かしいね。
たまにはロマンスカー乗って箱根でもいくか…

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/10(日) 17:21:47 ID:g/mcjrKo.net
ルルルルーでおわり。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 22:46:18 ID:S92tjU0C.net
>>177
何せ、それが裏の主人公だからね
あとは、気がついていないと思うけど、多摩川。ふかいね。このドラマ
当時リアルに見ていた人は気付いていると思うけどね(・∀・)

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 00:17:08 ID:M/M+LDUT.net
カメラマンのラーメン屋が良かったな。
小夜子みたいなお嬢様には新鮮だったのだろう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:21:14 ID:FzucdGih.net
DONで榊原さん夫妻がインタビューを受けてた
榊原さんは、まだキブスで旦那さんも車椅子だった。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 23:47:17 ID:yu4nI+r5.net
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/101119/tnr1011190825005-n1.htm

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/11(金) 11:26:23 ID:aUNZSZ6x.net
力丸がおれは男だに出てた

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 00:15:58.30 ID:a7qYBYZh.net
力ぼっちゃまも雨宮も悪者役ばかり

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/03/11(金) 02:56:52.99 ID:YgUkeORA.net
そろそろ猫でやらんかな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/07(火) 18:09:49.35 ID:wime2izs.net
どうでしょ〜う?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/11(土) 01:16:33.45 ID:AU7jTY9f.net
ビッグコミックスペリオールに、不定期連載している、
星里もちる先生の「光速シスター」は、気になる嫁さんファン必見!

5月13日号では、明らかに石立鉄男さんを意識したキャラ(古館鉄郎)が、
共演した榊原るみ(柏原由美)との思い出を語る場面があり、
ファンならずとも、ニヤリとすること必至(しかもこの場面、無意味に長い)。

それにしても、これだけの年月を経て、
気になる嫁さんへのオマージュを目にするとは思わんだ。
作者の入れ込みっぷりも相当なもんだが、
しみじみ、名作なのだと頷いた次第。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 01:44:35.89 ID:3U6D5bwZ.net
のれり

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 13:54:00.60 ID:WxqCAH6x.net
関口宏の弟のセリフの大根ぶりは言うまでもないが、
メクミのおばさん役の杉葉子もひどすぎる。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 19:43:46.00 ID:XO2rRdv4.net
>>189
お前・・杉葉子は戦後の名優だった事も知らないゆとりか・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/25(土) 21:00:01.48 ID:85KdoOjI.net
ずっと昔に結婚引退して海外生活後、十数年ぶりに復帰した頃に
気に嫁でたんだろ。会話のセリフ棒読ひどすぎる。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/26(日) 13:42:29.96 ID:/Y62FP8p.net
>>190
>>名優w

青い山脈のオーディションで抜擢され準主役級として華々しくデビューしたはいいが、
ろくに演技を学んでいるわけでもなく、他の作品でもさえず結局数年後に結婚引退。
一般の人には青い山脈の人というイメージしかないよ。


193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/29(水) 03:25:39.86 ID:o8gij4dr.net
歯科医院の電話番号
4181だったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 22:25:51.19 ID:7i/5PhzY.net
>>187
つい最近床屋で読んだ「週刊現代」で泉麻人が「気に嫁」を思い出深い
 名作ドラマに挙げていた。石立ドラマの中でも一番好きだとか。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/14(木) 23:34:56.62 ID:SdFe6ZOj.net
ラーメン屋のロバートキャパと姉さんの恋愛は良かったな…
何でプロポーズする日に殺すんだよ。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/15(金) 02:40:00.21 ID:HYyFh5ik.net
>>194
あいつはミーハーで、ただ単に榊原るみが好きだっただけ。


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/07/20(水) 21:11:19.60 ID:H2DOnlRP.net
OPの音楽いいよね。
♪しゃらららっ ら〜ん〜
しゃらららっ ら〜ん〜

ステレオ高音質で聴きたいんですけど。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 01:20:32.11 ID:hC5ljNvO.net
主要な出演者で亡くなっているのは
佐野周二、浦辺粂子、石立鉄男の3人

数回登場している中では自殺した沖雅也のほか
園佳也子、橋本功
40年もの長い年月が過ぎた割には亡くなった人が少ないけど
石立鉄男死去は痛かった…


199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/09(日) 11:45:34.99 ID:7fKQqcwf.net
OP曲、野生の王国のテーマ曲にそっくり

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 22:07:43.38 ID:60ZiCrq8.net
浦辺粂子の物真似が、流行った時代があったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 06:01:28.48 ID:OyVl2E+N.net
浦辺さんが全身大やけどで不幸な亡くなり方されたこともあり、
当時浦辺さんのモノマネをしていた片岡鶴太郎は沈痛な面持ちで
「もうできませんね」とインタビューに答えていた


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 12:20:24.73 ID:kXKgSl6Q.net
いい人だね。鶴太郎さんも。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 07:51:05.00 ID:RQHYTwhe.net
この作品の役名から、るみさんは、
娘に「恵」って名前をつけたんだよ
知らなかっただろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 09:20:42.08 ID:eLknhNva.net
(; ・`д・´) な、なんだってー!! (`・д´・ ;)

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 16:06:08.67 ID:i8VN9okP.net
あんなものまね、いい人だったらそもそも最初からやらないよ。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 12:45:35.71 ID:3e2lUEbc.net
光速シスター(星里もちる スペリオール連載)という漫画に、
「気になる嫁さん」へのオマージュが捧げられた、
劇中劇が登場するという話題は、以前このスレで報告させて戴きましたが、
その後このオマージュ作品に、
「石立鉄男さんは榊原るみさんに、コクられていた」という、仰天シーンが出現しました。

そして石立鉄男さんは当時をこう回想するのです。
「俺は、るみの想いに応えてあげられなかった。だって俺たちは兄妹だろ・・・・」と。

これって何かのソースに基づいて描かれているのですか?
るみさんの娘が、お母さんをふった石立鉄男さんを張り倒す一幕もあります(笑)。

ちなみに、この漫画、まったく面白くないです

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 13:23:28.57 ID:Afl3fr02.net
>>206
へぇーそんなのがあるんだ
でもやっぱりメグと文彦のハッピーエンドを観たかったなぁ
あんな終わり方で未だに心の傷が癒えない

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 15:23:26.68 ID:S0WlBa+u.net
しかし一度は大恋愛の末結婚した男の兄にどんな顔して抱かれたらいいのかという問題もあるな。
ちなみに当時の風潮だと、戸籍上結婚はしたが、まだ処女って設定なんだろうな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 16:08:22.85 ID:76Z/UIeY.net
榊原るみは、完璧すぎる団次郎より、
石立鉄男に奪って欲しかった。
切ない男心と言う奴か(笑)

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/18(火) 20:25:38.85 ID:CSx/9DCh.net
鉄男は天に召されてしまったし
近年円谷の企画で郷秀樹と坂田アキが
夫婦として顔合わせしてたから
結局団次郎の勝ちだよ


211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 11:58:05.73 ID:f3STB2Js.net
ハッピーエンド版の「気になる嫁さん」、
あったらいいなぁ。
OPテーマに合った、幸せな結末をみんな望んでいたのになぁ・・・(涙)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 12:20:01.56 ID:y0U0pauO.net
やっぱり野球シーズンにやってると雨傘番組の宿命でストーリーがグダグダになるんだろうね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 14:26:28.18 ID:ixhWooVB.net
老後は、気に嫁のビデオを、
毎日繰返し見て、銭湯通いしようと思っている

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 23:32:06.93 ID:uDJZ5vis.net
石立鉄男がブレークしたドラマがコレと
TBSの「奥さまは18歳」だろう


215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:58:25.15 ID:XWpW5tGg.net
「奥さまは18歳」の石立鉄男には激しく嫉妬した






216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 22:33:46.36 ID:s9yDDFRT.net
俺が女なら、どんなイケメンよりも石立鉄男に惚れる

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 01:16:57.05 ID:wk6LVJ4z.net
出てくる女性、主役からチョイ役まで子供以外
年齢に関係なくほとんどミニスカ


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 08:07:51.91 ID:YDSD5Ugm.net
http://www.youtube.com/watch?v=9Vk30YqK_Vw

僕たちにとって永遠の名曲だよね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 00:39:42.12 ID:6Et76FWn.net
>>209
>榊原るみは、完璧すぎる団次郎より、石立鉄男に奪って欲しかった。

 知らない人が読んだら「榊原るみは団時朗と結婚していたの?」って思うぞw
 ま、ドラマで夫婦役をやったことを言っているんだろうが。
 でも、「榊原るみは団時朗にやられました」というカキコもあったがw


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 10:41:09.90 ID:PYozxpAU.net
るみさんの不倫相手が石立鉄男さんだと知っていたなら、
この不倫をみんな、全力で応援しただろう

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 11:15:45.73 ID:jnAyx7mK.net
メグと文彦か、赤い嵐でも共演してたなー
坂口良子とも噂になったし

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/30(水) 15:56:20.14 ID:vFQp24Yt.net
「おれはな、他の女はともかく共演した女優には絶対手を出さねえよ」
ってどっかで言ってたな
まだ若い頃だったけどw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 22:23:07.37 ID:572xqfLi.net
坂口良子と榊原るみに、同時に言い寄られたら迷うなぁ。
これだけモテモテなのに、当の本人は、
ギャンブルに現を抜かして知らんぷり、
かーっ、全く憎いお方w

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 23:03:47.70 ID:LchWnOUr.net
男気ってやつかな。
俺なら迷わずどちらもいただく。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 14:46:14.20 ID:1BE07xrW.net
>>223
>坂口良子と榊原るみに、同時に言い寄られたら迷うなぁ。

  石立は榊原るみに好かれるタイプじゃないだろう。役者として才能はあっても、
 遅刻が多かったり、礼儀を無視したりだから。「気に嫁」のDVDでも石立と対談
 していたのは榊原じゃなくて富士真奈美だし。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/09(月) 19:08:40.56 ID:6Gfk06FA.net
来週から始まる松下奈緒主演ドラマのあらすじ見て気になる嫁さんを思い出しました

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 01:28:16.41 ID:TgvS7Mkf.net
現在では富士真奈美さんが当時からの
姿かたちがあまり変わっていない

当時のレギュラーで亡くなる人もこの先10年以内で
何人も出てくるだろうな、時の流れは止めようがない


228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:41:06.47 ID:zFnGqmDW.net
メグが還暦だよ
当時、メグより若いのは、津山登志子だ。
最終回の文彦が誰もいなくなった家のシーンのようになる。
主な出演者一人もいない

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 04:43:18.67 ID:zFnGqmDW.net
20〜30年後な。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/09(木) 15:05:50.59 ID:TgvS7Mkf.net
ジャンルでいえばホームドラマ&ラブコメディーだろ
あの最終回は悲しすぎて切なすぎて重たいわ


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 16:54:53.01 ID:+9EOiOKz.net
>>230
まったくだ
子供心にかなり衝撃的で感想も変遷してしまうのだけれど
今は怒りが込み上げてくる
なぜ物語だけでも夢を見させてくれなかったのだろうと
反吐が出る現実と何も変わりはしないことを暗示されたって
あれだけ感情移入してしまったメグの不遇さが哀れ過ぎる

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 18:18:43.36 ID:qjkiZgIS.net
巨人の星、あしたのジョー、愛と誠、タイガーマスク、紅の挑戦者と、
細やかな夢も、微かな希望も打ち砕く、
救われないエンディングを描き続けた、
故梶原一騎をふと思い出した。

233 :名無し募集中。。。:2012/02/10(金) 19:19:36.85 ID:noKQFNo1.net
このドラマ何と言っても石立鉄男の「大判社」が受けたなあ・・・
社員役の雨宮となんとかていう女の子・・
清水家が成城学園前ていうの知って大人になって探しに行ったよ・・

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/10(金) 22:30:18.34 ID:YUPkyPQD.net
石立さんは「このうすぎたねえシンデレラ!」以来記憶にない。
キョンキョンが主役の「少女になにが起こったか?」だっけ。
もろに大映ドラマだった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 00:53:32.11 ID:5zz4kDLu.net
砧のロケされた家の前に行き、記念写真撮ったな。
今は立て替えられ、小田急も高架、そして成城学園駅は地下に。

周辺の雰囲気が一変してしまった。昔、行っといて良かった。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 06:06:19.42 ID:8mKthXI/.net
踏み切り音やロマンスカーの汽笛が懐かしいな。
ケンちゃんシリーズにも小田急が出てくる。
下北とかはあまり変わらないね。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 23:10:26.18 ID:e/GRWoxq.net
第25話くらいの時にいきなりサブタイに「只今撮影中!」とかいって
生田スタジオから撮影風景を紹介する回があったが今思えばあの時代に
あの展開は画期的だったろうな・・作家役が俳優の三谷昇さんてのもピッタリだった。


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 03:32:47.80 ID:+xA1saOw.net
その回は劇中のキャラクターとかなり違ってる印象だった
文彦はなんか無口そうな感じ
照正は気性の荒いべらんめえタイプ
力丸は繊細で気が小さい印象
呂之介は頑固で声が大きい短気な感じ
小夜子は落ち着いた物静かな人

めぐみとばあやの2人はいつもと変わらなかったかなと思う


239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 11:27:51.30 ID:5Mbx/OZw.net
先日CSで往年の大ヒット映画「日本沈没」を初めて見たが、
小夜子さんの旦那になる人が出てたわ。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/18(土) 19:19:03.70 ID:6tGTfn0K.net
 気になる嫁さん、1971 のごろまでは 
昭和40年年代ごろまでは、就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
・・・ 昭和50年ごろまでは公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収900万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、
仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も4倍も給料が違うのは、おかしいね。
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も
大事な事だと思いました。
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない

いずれにしても、公務員の厚い優遇措置にドタマに来ている民間人は多い

このまま死ぬまで公務員に寄生されて税金を納め続けるのかなぁ
日本には心底から正しく生まれ変わって欲しいよ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
増税前に、やるべきことがあるだろう!
  天下り廃絶、公務員のボーナス廃止、公務員給与50%削減、共済年金廃止、
地方公務員を斬る!!2-1
http://www.youtube.com/watch?v=RiHHvYYTkzQ
「学校用務員45万2,000円 学校調理員39万5,000円」兵庫*西宮市
http://www.youtube.com/watch?v=eT0_lx665Co&feature=related
公務員が身をもって民間の寒風の厳しさに身をさらすことだな。


241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 00:52:48.69 ID:iywZ/OxU.net
タマさんの人は最後悲惨だったな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:12:28.15 ID:cq984d3e.net
今もコンスタントにテレビで見かけるのは
八重子さん一人になってしまった


243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 03:16:17.36 ID:8r1hB1tL.net
バラエティーの出演が多いからそう感じるだけ。
テルも小夜子もリキも雨宮もコンスタントに見かけるよ。いや、一応めぐだって…

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 06:10:53.76 ID:iywZ/OxU.net
きのうの「BS日本の歌」で角川博を久々に見て
新大判社を思い出した。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 03:42:46.07 ID:8JPywq8G.net
第10話で坪内のおばさんがトランプ占いしてると
スペードのエースがでてきた
その翌朝連絡で留学中の純が心筋梗塞で急死

最悪のカードはスペードの9じゃなかったかな?


246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 08:41:08.19 ID:neyJ8q+v.net
ジュンの役の人って、関口宏の弟だっけ。
結局大した仕事もなく引退したのかな。

石立さんは「赤い激突」では二の線だったな。
宇津井健の事理弟で医者役だっけ。
トンでもないドラマだったんでまた見たい。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 00:21:17.00 ID:JDnBpyF4.net
石立鉄男は「夜明けの刑事」でも完全な怖い二の線役だった。
すごく迫力あってこういう役も好きだった。
しかし「気に嫁」ってどう考えても主役は石立鉄男だと思うんですけど。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 04:19:54.76 ID:gTKTreCS.net
メグが勤めてた写真屋のスケベそうな店長は誰だったっけ。八代えいた?

あの家の人みんな好きだったなー
テルの奥さんもいい味出してたな。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 13:03:24.19 ID:gzxLgzw8.net
照正が八重子のマンションに引っ越して
しばらくして雨宮が居候で清水家に来たから
人数的には変わらなかったね
雨宮さん役の人もシワは増えたけど顔立ちは
あまり変わってない


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 14:51:26.06 ID:aX/GU6vs.net
石立鉄男主演の「天まであがれ」が3月22日から日テレプラスで放送開始。
その中で榊原るみがゲスト出演するのが楽しみだ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 21:48:33.01 ID:QYvmAw1b.net
雨宮の人、堀ちえみ主演の大映ドラマで悪役で出てたな。
梅宮辰夫が義理父役で、無実の罪で逃亡していた。

jコム、日テレ+もセットにしてくれよ・・・
テレ朝チャンネルとかフジテレビ1,2もいらんから。
電波とかたけしとか見たかったなあ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 01:44:22.48 ID:vyVV9WLE.net
めぐみに惚れてつけまわした田辺(酒井修)って
目がギョロッとしてるけど「飛び出せ青春」の
河野先生(村野武範)にちょっと似てるなと思う


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 19:27:05.91 ID:dHdfQXqs.net
「飛び出せ!青春」の最終回の、バナナシュートは凄かったねぇ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 06:53:41.43 ID:cNsNwreR.net
わーかめーピチピチ♪の頃はあまり仕事がなくなった頃だよね。石立さん。
地味な商品のCM、なんか痛々しかった。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:05:28.56 ID:k3jX2Wd8.net
>>254

エースコックは全盛期からやってたし、ここでも主役だからいいんだよ
ただ90年あたりから脇に回った姿が痛々しかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:38:30.98 ID:UgsrC4x9.net
石立さんは才能豊かな芸能人にありがちなアクの強い人間性で
徐々に周りから遠ざけられるタイプの人だったんだろう
このドラマでブレークして同じ時間帯で(日テレ水曜20時)の
連続主演からTBSの人気ドラマ「夜明けの刑事」や大映ドラマ
シリーズの悪役など80年代前半にかけては大活躍だったのにね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:23:03.90 ID:iDoV+FCW.net
大映ドラマ「赤い激流」の出演者クレジットで小沢栄太郎や緒形拳をさしおいて
一番最後の止め位置に石立鉄男の名前が出たのは凄かった。
それくらいその当時の俳優としての石立鉄男のポジションは高かったと思われる。


258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 00:42:49.51 ID:71qlZKDL.net
徐々に上手く脇にまわれてればな
味のある老け役の爺さんができたんだけどな
Eテレ(教育テレビ)の介護される爺さんをやったけどな
「爺と呼ばないで」なんてドラマができたかもしれない


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:21:27.57 ID:E25s8tSp.net
激流にも出てたっけ。
激突の役が良かったな。
美しい婚約者を放蕩兄に犯された気の毒なエリート役。

介護番組もあったね。
再放送してくれないかな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:03:17.29 ID:0lZx1I/m.net
Eテレの介護番組とかに出てたの?知りませんでした。それってドラマ?
何の役?まさか単なる福祉的な番組じゃないでしょ?

2000年以降は2時間番組で見かける事はありました。


261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:05:46.10 ID:0lZx1I/m.net
↑2時間番組とは火サスなどの2時間ドラマのことです

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 03:06:54.09 ID:ezem15+N.net
このドラマやらないかな
http://www.tvdrama-db.com/drama_info/p/id-22646
石立鉄男が、滅多にやったことのないシーンがあった。


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 06:37:22.82 ID:XWUFIGD9.net
水戸黄門にはよく出ていた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:30:40.96 ID:Wcs0Scgy.net
水戸黄門は何の役だったの?
遠山の金さんは松方弘樹の片腕役の忍者だったよね
そして火サスのやつ見たい見たい


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:50:37.36 ID:BUhjprdA.net
石立&松木シリーズの他の作品が何作品か低価格&デジタルリマスター(『天使』『本格派』を
除く)で改めてDVD化されているけど、『気になる嫁さん』も出してほしいなあ。できればデジ
タルリマスターで。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 05:52:15.98 ID:nSRuLlEj.net
スレチなんだけど、ぼくおじゃまさせてもらいます m(_ _)m

今、ぼく行方不明中なんです・・・
ぼくのことを心配している人たちも頑張っているのだけど、
もっと、もっと、沢山のひとにしってもらわないと見つからないんだって・・・

ぼくの動画もあるんだよ・
   URLを貼っていたら突然とかきこめなくなったんだって
   
   タイトルは 【 盲導犬アトム号が行方不明です二重 】(>>I★ERs★FdY★104E)というの、

ちょっと大変だけど、見てほしい・・・みんなの想いがつまっているの・・


ぼくのことを検索してほしい・・みつけてほしい・・おねがいします・・・

                   行方不明中の九州盲導犬協会所属 盲導犬アトムより

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 05:55:43.87 ID:nSRuLlEj.net
あっ、まちがえてしまったみたい。訂正するね。

【 盲導犬アトム号が行方不明です 】(>>I★ERs★FdY★104E) 



ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんが
宜しくお願い申し上げます。


268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 00:10:41.06 ID:BXQwtfck.net
「気になる嫁さん」に出ていた御用聞きの落語家?さんて今もいらっしゃいますか?


269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 01:31:25.40 ID:z/PYDFFE.net
3人落語家の名前があった。
三遊亭笑遊かな、メガネかけてたような記憶があいまい
http://www.tvdrama-db.com/simple_result/p/key-%E7%9F%B3%E7%AB%8B%E9%89%84%E7%94%B7

鉄男人気あるな
ドラマ検索語ランキング
1.火曜サスペンス劇場
2.火曜サスペンス
3.救命救急センター
4.石立鉄男
5.金曜エンタテイメント


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 03:03:07.11 ID:heCTmSFJ.net
気に嫁が石立さんの出世作だね
本人にとっても忘れられない
ドラマだっただろう


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:46:36.83 ID:XwUPb/jR.net
>>270
出世作は『おくさまは18歳』だと思う。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 20:51:14.73 ID:pLhzZJX1.net
>>271
だよねーw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 19:14:54.66 ID:c5pTcnCF.net
ロマンスカー引退か

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:46:28.42 ID:xPyigxru.net
「気に嫁」ドラマで石立鉄男がやっていた大判社って元々金融会社に勤めていた
石立が独立して作ったという設定だったという情報を聞いたことありますが本当ですか。
ドラマのどこかで「独立した」とかいうそんな話やったことありますか?


275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/17(土) 00:46:38.99 ID:P2iPROZZ.net
>>273
めぐみがおばちゃんといて、ロマンスカーに手を振る姿がすごくかわいくて、当時マネしたよ
かわいいよね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 13:06:44.51 ID:IJMgoAAC.net
いまでも小田急線車内から祖師谷大蔵〜成城学園前を通るとき
当時の清水家があったところ(今は立て替えられてキレイになっている)が見えるよね。


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:58:05.95 ID:wh7bYx0J.net
>>274
石立が?高校から劇団でしょ
晩年は、サイドビジネスやってたでしょ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/30(金) 00:11:44.48 ID:zd+Su8Mq.net
第22話では若手バリバリの沖雅也(83年死去)が
大学生役でゲスト出演
その後の自ら命を絶つまでのテレビでの活躍ぶりは
目覚ましいものがあった
72年のこのドラマ出演はその先駆け的なものだったかも
しれない




279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 00:43:57.54 ID:Olirsob8.net
当時、仲雅美と沖雅也の区別がつかなかった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 07:39:23.12 ID:/+aejOOP.net
>>279
俺もw
名前も雰囲気も似てるよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 19:18:45.78 ID:ZTl52UK1.net
http://www.cityheaven.net/k/prime_osaka/A6GirlDetailProfile/?girlId=638074

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 09:52:51.85 ID:NYYXMCa2.net
このドラマの頃の富士真奈美って
80〜90年代の当時若かったマドンナと
顔がよく似てるんだな


283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/06(金) 21:00:46.73 ID:m9oAR/oH.net
富士真奈美は、美人はいかが?に出ていた記憶があったのだが、
調べてみると奈良富士子だった。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 02:38:08.01 ID:CSwivOi6.net
>>282
言われてみればたしかに似てるわwww


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 04:42:37.58 ID:GCDC2HJz.net
石立鉄男の葬式に大泣きして取材陣の質問に答えられない富士真奈美の姿をみていて涙したww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 20:37:37.61 ID:AFox3AAv.net
>>285
DVDボックスの第5、第10枚目の特典映像には
2003年ごろの石立・富士対談が収録されている
2人はウマが合うというか気の置けない親友みたいな
雰囲気が感じられた
ちょっと変わり者っぽい(失礼)石立氏にとって数少ない
友人だったんじゃないかと思う
それだけに亡くなった時はつらかったんだろうな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 02:56:01.79 ID:9g1iEs2D.net
石立鉄男は撮影現場に平気で何度も遅刻してくるなどで、主に共演者との軋轢が
多かったそうだからね(『湘南物語』の収録に遅刻してきて藤竜也に注意されたら
逆ギレして殴りかかったり…)。湯浅憲明監督によると、『おくさまは18歳』の
初回の撮影に二日酔いの状態で来たら、北林谷栄が機嫌を損ねて「私、目の赤い
人と一緒に芝居なんかできない」と言い出して、さすがにその時は焦った様子
だったとのこと。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 03:16:14.60 ID:SNzS/ezM.net
石立って
気の小さい繊細な奴なんだよ、本当は

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:48:31.87 ID:RMdM9lGz.net
明らかにこ石立がこのドラマの男の主役であることが
はっきりしたのは死んでもなおラーメンの屋台にこだわっている
小夜子を怒鳴りつけ力丸を引き連れて屋台を土手で燃やした
シーンだと思う
そのあと呆然と立ちすくむ小夜子に「ごめんよ」というところは
シビレたな



290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:50:30.85 ID:RMdM9lGz.net
補足:「死んだ」というのは竹山(橋本功)のこと

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 12:57:39.40 ID:DOs3xFfY.net
>>268
さっきテレビの「浅草お茶の間寄席」に出てたよ。魚屋さん。
今の名前は五代目三遊亭 圓遊さん。
メガネはしていませんでした。
http://www.geikyo.com/profile/profile_detail.php?id=43
毎日寄席に出ているようです。

>>279
ふと思ったが、沖とダルビッシュってちょっと似てない?


292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 13:19:50.63 ID:XUeUDmYG.net
>>291
御用聞きのお兄さんが、お爺ちゃんだ。
ドラマ制作から41年経っているからな
子役の人でも50歳前後か


293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:31:05.75 ID:lIWm82Qt.net
今の老眼鏡かけてる関口宏さんをみてると
清水呂之助役の佐野周二さんはにてるなあと思う
さすがは実の親子



294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:00:07.93 ID:n4dQuDWe.net
佐野守は今どうしてるんだろう? そのド下手な演技に「この人長くないな」と
思ったのを覚えているが、案の定すぐに消えた。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 19:07:53.75 ID:4iA6mSLa.net
ここでは一般常識なのかもしれないけど
下手だから死んじゃったの?
それとも
早く死んじゃうから下手でもいい役者をキャスティングしたの?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:05:54.97 ID:vZ9gVlri.net
どうせすぐいなくなる役だから佐野周二の次男にやらせて「親子共演」なんて
触れ込んだら少しは話題になるだろう、くらいの軽い発想でのキャスティング
だったんじゃないかと思う。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 21:47:20.39 ID:5N/Ry75o.net
>>296
なるほど、ありがとう

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:38:50.22 ID:jRhnQV/D.net
わん!

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 14:44:16.15 ID:+2f/guT9.net
メインはメグを巡る3兄弟のドタバタだからジュンは出来るだけ存在感のない役者がいい
ということで関口弟は良いキャスティング

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 04:45:49.62 ID:RTm46Wi2.net
確かに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:10:39.69 ID:66vBYvpw.net
純亡き後めぐみと結婚する最有力候補だった次男文彦役の
石立氏が真っ先に亡くなってしまったという皮肉
(あくまで清水家の兄弟役をやった人限定)


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 18:52:59.46 ID:nSPHyJMQ.net
>>301

皮肉の使い方が違うような気がする。

たとえば、家族の中でいちばん年上の浦辺粂子がいちばん長生きだった、だったら皮肉な事だとは思うけど。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:40:50.42 ID:66vBYvpw.net
もう40年も前なんだね
それでも当時レギュラーの半分以上の人は
現役でがんばってるね

早くして亡くなったのは竹山さん役やってた
橋本さんだな

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 20:19:20.98 ID:TISYwO27.net
このドラマを見ると腹が減る
めぐの料理が食べたい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:30:13.34 ID:2LGvKfOc.net
72年4月以降は巨人軍様の野球中継で
15話しかなかった
水曜夜8時はワリが悪かった



306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 07:54:26.65 ID:9j9sSYUM.net
>>305
昔はテレビでプロ野球中継やってたのですね。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 19:15:09.09 ID:0xYIyBK9.net
山田吾一の演技上手いな。あのおもしろさは他の人には出せない。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:32:45.53 ID:yV4QK+da.net
サギでピンチの御家のために結婚を決め勇んで帰って来てからのくだりは最高に面白い


309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:54:27.92 ID:rHVkzDTy.net
文彦と力丸の部屋って離れなのに
いちいち「ただいまー」と玄関に入ってくるのは変だよね
直接に庭を通って部屋に行けば早いだろう

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:33:46.69 ID:7oZaYJTO.net
各回でそれぞれその回の主役が代わるけど
他の役者さんもがんばってるんだが
やっぱり石立主役回が一番面白い

このあと石立黄金時代が続くのもうなづける

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:54:09.99 ID:ZyIa+AbE.net
>>306
雨傘番組ってのがあってだな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 20:54:57.33 ID:ZyIa+AbE.net
一度だけ、めぐのパンティが丸見えになった回がある

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:34:46.96 ID:TsE25EnB.net
>>312
kwsk

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 02:32:01.41 ID:THvF/T+9.net
テル〜ぅ テル〜ぅ(はぁと)の人って「カヨ、おみゃーに食わせる飯はにゃー!」
の人だよね?
あのドラマすごく見たいけどフィルム現存してないらしいね。

お色気だと小夜子おねえさんが一番だな。
ラーメン屋台を手伝ってる姿に萌えた。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 04:21:03.71 ID:QPxPwEML.net
>>314
俺は、萌えない
やっぱメグだよ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:00:30.47 ID:NikY/g/2.net
小夜子さんの大人のお色気がわからんのか!


317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 04:17:46.93 ID:7Gq6frdh.net
映画「マタンゴ」での妖艶さは異常レベル
あと「ゴジララドンキングギドラ怪獣大戦争」の
女X星人役も最高

どっちもDVDで知りました、念のため



318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:09:54.72 ID:mOlUWEmu.net
>>317
これらをリアルタイムで見た人は小夜子のキャラをどう見たんだろうか知りたいね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:07:34.10 ID:YJNVjwjq.net
リアル世代じゃないけどその映画は1963年、65年で
小夜子を演じたのは71〜72年、このドラマ内で
「ハイミス」「売れ残り」なんて呼ばれてたな

ちなみに久美さんは1937年元日生まれ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:13:29.23 ID:frnAK6kb.net
水野久美って
漫画版のサザエさんに出てくる
バーのケバいママさんに似ている。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:56:07.73 ID:CXzhvi/1.net
ちなみに水野久美はこのドラマに出演していた当時はバツイチ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:07:58.98 ID:c11D+04c.net
第32話「おやじの縁談」でめぐみが
清水家を去っていくというサインが出たね
結局呂之助の再婚は消えてめぐみはいままでどおり
清水家に残れたけど
思い悩んで涙を流すめぐみをみて終わりが
近づいてきたという感じがした

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 13:09:21.71 ID:ofxq6/Dz.net
最後の方で大学教授の後妻になるんだよね、小夜子。
あのオッサン、細腕繁盛記のカヨの旦那だろ。

いとこのピエールとかいうのも出てきたが、あれはなんだったんだっけ。


324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:32:14.08 ID:r/Y2hZtm.net
小夜子のヒステリーっぷりは見事

これが演技だとしたらすごい技量だ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:19:32.20 ID:aAbZ00Zz.net
>>324
だが、ひよこに寄せる異常なほどの愛情も見ものだぞ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:48:13.68 ID:FHctdRSB.net
ひよこの回は小夜子じゃなくて
八重子ですヨ^^

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:45:08.87 ID:32WerbWC.net
>>326
ああ、ヒステリーってかいてあったから、八重子のこととばかり思ったwww
小夜子ってかいてあるね

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 02:25:48.63 ID:VJhPzYpN.net
新大判社の女性かわいいな。
どっこい大作にも出てたけど、お手伝い先のじじいのリアル愛人だったらしいな。


329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:46:02.85 ID:fS6l0s4V.net
どっこい大作は、青影か

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 10:37:49.15 ID:gQ5uPvIt.net
友達役にばいきんまんで有名な中尾さんも出てました。
他にも豪華ゲストがいっぱい出てきたよ。
大鵬さんとか。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:25:55.67 ID:fS6l0s4V.net
ウィキペディアエ、見てきた。すごいゲスト子供向けドラマで
名優・大御所が出演今じゃ考えられない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:06:02.72 ID:16B4FUrE.net
めぐが、おばさんと、小田急電車に手を振ってるシーンがずっと印象に残っている
おらも、たまに振ったりしているし (・∀・)

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:14:48.35 ID:NljhXFbj.net
輝ぼっちゃまは何で長男なのに結婚して家を出たのだろう。
あの時代には珍しいと思う。(八重子がいたから?)

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 12:19:04.19 ID:NljhXFbj.net
訂正八重子じゃなくて小夜子でした。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:26:19.82 ID:qbyF7uIO.net
>>333
一家の危機を救うため八重子と結婚したが、八重子がめぐを追い出しにかかったりしたから、輝がじぶんがでることに
決心した

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:15:31.50 ID:FcXUfU3S.net
石立がやってた「大判社」の名前はその前に務めていた金融会社が「小判社」っていう
名前だからそれより大きくなろうという思いから「大判社」とつけたということを最近知った
何度も見ていて気づかなかった。


337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:27:49.88 ID:YWsKjQ1r.net
>>336
細けぇ〜w

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 22:45:53.64 ID:6hQh8rp7.net
たまがいい味出してたなあ。
うちにもあんなメイドが欲しい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:21:26.52 ID:qTJ2TMqw.net
旦那さま輝坊ちゃま文ぼっちゃま力坊ちゃま
たまは、当時いくつぐらいだったんだろう
老け役だからな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 02:13:22.03 ID:RQht30a0.net
どうして清水一家が傾いたのかしってるか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 10:42:42.31 ID:ZIFrg/gw.net
オヤジが株で失敗したんだっけ?


342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 09:23:44.80 ID:p60cyrpS.net
♪松島〜ぁぁの〜の爺さん、イナカくさいし低学歴丸出しだから
都会の元エリートリーマンのお父さんは我慢できなかっただろうな。
あんなんじゃ話し相手にもなりゃしない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 18:31:08.24 ID:wS/3bgqq.net
>>339
ネットで調べたら簡単だけど

当時石立は29歳、大学生役の山本28歳
あの番組で時々出演してた大判社のネエちゃん
(津山 登志子)が17歳の最年少だった


344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:21:47.49 ID:lUz1ZpCk.net
>>343
ほぼ同時に、おれは男だ!で剣道部に入って拷問を受けて倒れる美少女JK役で男どもを悩殺していたぜ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:15:05.30 ID:Pq2uYCBf.net
榊原るみがいてはじめて成り立つドラマだけど、脇役陣も秀逸。
BGM集のCDを出してほしい。
シリーズでは、これが一番好きかな。


346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 01:18:15.67 ID:l2g2+Wto.net
>>341
だれも覚えていないみたいなのでヒントをいうね
それは、たまさんの一言にあり

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 15:00:03.66 ID:ni0Ilhwv.net
ジュンちゃんて、西武の渡辺監督に似てるな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 01:44:52.27 ID:KMcSgAlO.net
>>347
確かにw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 02:38:23.65 ID:I2VaEn/g.net
>>319
小夜子さんて今75歳なのか!後期高齢者じゃないか。
デビュー作が松竹映画「きちがい部落」ってすごいタイトルだな…


350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 13:41:49.79 ID:uy+q84ZC.net
放送禁止用語が題名の映画か、
もしテレビで放送するときは、お断りのテロップを入れてだな


351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 20:07:30.44 ID:d2uWzd9o.net
輝正さんの人は最近みないね
八重子夫人は今もよくみるけど

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 22:32:53.48 ID:bDH2mcLm.net
>>349
きだみのるの「気違い部落」シリーズ(映画の原作)はかなり有名なんだが。
きだが亡くなった際はほとんどのキー局が代表作は「気違い部落」シリーズ…と
ニュース番組で報道していたが、確かNHKだけが代表作を全く挙げずに報道
していた。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:12:27.09 ID:h9a7kD9x.net
第30話のラストは、めぐみと文彦が電話しながら終わるが、このときのめぐみ
のフフッという笑い声は最高だ。るみちゃんは、声も可愛いな。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:06:34.40 ID:YxOEnEEV.net
>>351
八重子さんは、元気だぜー
バラエティでも現役だぜ ワイルドだろぉー (・∀・)

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 22:24:24.17 ID:KkX0gfq5.net
>>352
かなり有名なんだが〜とか得意げに言われてもねえ。
あなたがおいくつか知らないけど、きださんがなくなったのはかなり昔でしょ。
亡くなった報道を覚えてる世代ばかりじゃないでしょ、ここは。
頭が固い世代の方はやっかいだなw


356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:00:34.47 ID:cO45CqmG.net
きだみのるの一連の「気違い部落もの」は作品自体が有名でしょう。
きだが亡くなった際の報道を覚えている世代しか知らない作品という
わけではないですよ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 01:00:14.10 ID:Ytj/qRNo.net
この時代は、玉簾が懐かしいな。
手ではらう仕草が絵になる。



358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/27(月) 22:26:00.59 ID:rYB1mbaA.net
八代英太の名前が芸スポで目につく

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:24:50.10 ID:0t7TdJwc.net
ちー坊の親?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 00:40:31.36 ID:r9SiT54w.net
染五郎が舞台で落下か・・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/31(金) 15:38:56.54 ID:I/mC5+7D.net
1年間に及んだこのドラマの最初のほう(71年10月)で後ろ姿で
川沿いの道をずっこけた呂之助
ドラマの終盤(72年8月)、家族旅行先のホテルのボウリング場で
後ろ姿でボールを投げる瞬間にずっこけた呂之助
このスパンで2回同じポーズをとったスタントの
おじさん面白かったです


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/23(日) 23:04:21.51 ID:3gO03iqS.net
コメディー色の強いドラマながら結局
やりきれなさを強調してしまった最終回、
先ほどDVDで見終わった
新しい家には年寄り2人ってさびしいし
フランスへ旅立っためぐみも病気で余命
どれほどもない実父が死んだらすぐに
帰ってやってほしいと思ったがこういうのは
いくら自分の頭の中で想像しても
空しくなるばかりだな

いまさらながらこれの続編はやるべきだったと思う


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/25(火) 08:56:50.28 ID:xa/vQkOy.net
>>362
あの最終回見ちゃった後のやるせなさは異常
おれも続編の布石なら良かったと未だに思う

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:32:02.34 ID:uZv7dPVL.net
家族って最後はそんなもんだよ。
結婚したら家を出て行くし。
ちょっと前に、伴侶を除いた両親と兄弟姉妹だけで、昔のように家族だけで
飯台を囲んで夕飯を食べたいと思ったた矢先に、父親が老衰で死んでしまった。
あまり好きでは無い父親だったけど、二度と家族一緒にご飯を食べる事はなくなった。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 23:43:50.53 ID:k5JdODm1.net
家財道具がすべてなくなってガランとした家に
ひとりタバコをふかしながら文彦が
みんなとの食事風景を回想しているシーンは
あまりにもせつなくて涙腺決壊した

「純…あばよ」ガッシャーン


366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 06:41:19.86 ID:KwkISbL+.net
文彦の熱演でした。


367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/02(火) 17:34:18.23 ID:EbKfy1kD.net
いい会社の重役だったらしきお父さんが隠居して、子供から小遣いもらう
人生って、さぞかし肩身がせまかったろうな。楽しみはパチンコと小料理屋。
年金は受給してたんだよね?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/05(金) 06:26:00.38 ID:1rDTlzd9.net
新しい家はどうやら高速道路の脇にあるような感じだった
(ほんの数秒それらしき風景が映った)
どうせ選ぶんだったら今まで日常慣れ親しんだ
鉄道沿線にある家のほうがよかったのかも


369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/06(土) 03:05:04.13 ID:qQt4qkUp.net
最近小田急沿線を舞台にしたドラマってないな。
昔はケンチャンとか岸辺のアルバムとかいろいろあったのに。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 20:48:40.20 ID:XJGh03hf.net
輝坊っちゃまも逝ってしまったよ

(人)合掌

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 21:02:10.46 ID:DQ/ie/9B.net
【訃報】 俳優の山田吾一さん死去
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1350299670/

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 23:25:16.45 ID:RVxNak48.net
ショックだな

これで空の上の清水家はずいぶんと賑やかになったな
呂之助、ばあや、次男文彦、そして新たに長男輝正…
残ったメグや小夜子と力丸、後半は居候の雨宮と
同じぐらいの人数になってしまった

なかでも女房・八重子役の冨士真奈美さんが特につらいのでは

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 06:13:35.22 ID:G7oKRl+d.net
輝ぼっちゃまも平均寿命で、文ぼっちゃまと再開しているだろう。
メグも60過ぎなんだよな。当時は、かわいかったな〜

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 13:26:35.68 ID:0KHFJukC.net
輝「力丸のやつはロンドンオリンピックも逃しましたよ」

呂、文、たま「…(ため息)。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 13:18:41.74 ID:37gBS3X5.net
天国にある清水の家へ輝正が
頭をかきながら「ただいまー」と言ってドアをあける

やや上目遣いに恥ずかしそうに笑って出迎える呂之助
その横でハンカチで目を覆って泣くばあやのたま
そして文彦がぶっきらぼうに
「なんだアニキ、もうここにメシ食いに来たのか!」と
愛情を込めた憎まれ口を言う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/18(木) 20:09:00.53 ID:pAu+NzD3.net
そして輝正が2階の部屋を開けると竹山が。

文彦!文彦!いったいどういうことですか!

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 17:08:40.94 ID:lqtZALcN.net
あしたから1年かけてもう1回DVD週イチで
見ていくことにした

俺も好きだなあ…


378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 17:52:57.36 ID:7Pd8c0e0.net
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3603687.jpg
男はつらいよ第7作奮闘篇
→1971年4月28日公開
帰ってきたウルトラマン
→1971年4月2日 - 1972年3月31日(51回)
気になる嫁さん
→1971年10月〜1972年9月

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/10(土) 18:41:41.60 ID:KH+ae2Lc.net
>>378
怖い・・手前の老人は誰?
てか何のシーンよ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 00:01:14.27 ID:91yiw6PB.net
小夜子姉さんも結構高齢になってるよなとぐぐったら75歳か。
本名は五十嵐麻耶だって。この年代にしてはハイカラだな。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 06:12:36.37 ID:HGQxBLJM.net
存命者、三男の力丸ちゃんもそろそろ齢七十に…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 09:14:24.39 ID:hERMJYkJ.net
当時の浦辺粂子は69〜70歳か・・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/11(日) 20:40:13.67 ID:+xaV0vB9.net
浦辺さんの最後、想像しただけで悲しいわ。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/22(木) 08:49:41.05 ID:K3yGtFXd.net
ステマと言われようがやっぱり嬉しい
ttp://www.tc-ent.co.jp/products/detail.php?product_id=1907
石立鉄男生誕70周年記念企画第3弾 昭和の名作ライブラリー 気になる嫁さん DVD-BOX デジタルリマスター版
これでオークションの値段も少しは下がるかな

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 14:59:12.25 ID:BH51144A.net
榊原るみさんの夫の映画が10月20日の東京国際映画祭に出品され
るみさんもグリーンカーペットを歩いてニコニコしながらインタビューを受けていた

思ったより老けてなかった

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 00:38:18.59 ID:S662jr/v.net
メグみたいな当時の若い女性は
すごいミニのスカート平気ではいてたんだな
年増のおばさんでさえひざ上丈の短さだぞ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 01:33:41.01 ID:7QEbrskp.net
>>384
大和君か隼人君のどちらかが俳優をやっていればなー

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 17:44:41.17 ID:JhYFMivc.net
>>386
昔はパンツルックとかあまり世間的にいい顔されなかったしね。
どんなおばさん、デブスでもスカート

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:21:01.46 ID:/o6fRTDN.net
マジレスすると1967年にツイッギーが来日してから1970年代初めまで
ミニスカブームになって猫も杓子もはいていた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 14:34:42.87 ID:A2w9R+BM.net
キミ坊ちゃまに弁当持っていって、腹壊す話は辛かったな。
腐りやすいものが入ってた?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/01(土) 15:30:06.97 ID:sEp+ACR0.net
メグは全話中で二回も食中毒を起こしてるからなぁ。。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 02:10:06.16 ID:gAItFDZi.net
ちゃんと手を洗って料理してるのか?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 05:31:54.67 ID:8XSBDYyT.net
時代と言うか出演する男性はほとんど喫煙者で
多くのシーンでタバコプカプカ
オリンピックを目指していた力丸と末っ子純
この2人は吸ってなかったな

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/04(火) 13:18:57.84 ID:gAItFDZi.net
昔は喫煙する女はお水かドキュンぐらいだったな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 06:42:13.72 ID:xxkeyHIz.net
きのう、ナイナイの番組に八重子さんが娘さんと一緒に出ていた。
娘がまだ独身なのは富士さんがつきまといすぎだからみたいな内容になってた。
合コンに参加してもスポーツカーで迎えに来ちゃうとか。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:44:29.40 ID:xxkeyHIz.net
富士さんて目がぱっちりした美人顔イメージだったが、もう年だから仕方ないけど
瞼が垂れ下がってくたびれた老婆顔になってた・・・
数少ないこのドラマの生存者だから長生きしてほしい。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:23:23.60 ID:2/hnPGkq.net
小夜子、八重子、メグ、ヤッコ(大判社の女子社員)
そして歯科医のおばさん
男は力丸、純、雨宮、箕浦(小夜子の元上司)、小夜子の夫、
魚屋の落語家、飲み屋の板前

レギュラーだとまだこのくらい生きてる人がいる
ただし20年先はみんな逝っちゃってるかな?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 04:47:57.35 ID:sTGqGCrl.net
↑10代の頃リアルタイムで観てた世代も老人だな。
気になる婆さん メグがやったりして

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 06:35:24.56 ID:n6EE/cZM.net
東映youtubeで公開中のロボット8ちゃんは、気になる嫁さんの
9年後の作品だが、大きな子供のいる完全なおばさん役。

実生活ではめぐみを出産した直後なんだが、
かなりの劣化ぶりが、気になる嫁さんと比較すると逆に燃えるかも。。

 http://www.youtube.com/playlist?list=PLFD0EC97207150A86

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 10:34:43.76 ID:MB2sgiNq.net
400!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 01:33:46.20 ID:POr61uof.net
>>397
魚屋さん、懐かしいな。
三遊亭笑遊だっけ。今は円遊師匠になった。
すごい名門高校出身のようだ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 06:45:47.60 ID:D5oWz61U.net
>>399
最終回の話が少しだけ気になる嫁さん終盤に似ている

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 14:05:21.78 ID:0YuvLEPi.net
>>399
子供向けとはいえ突っ込みどころ満載なのに
博士役を石立さんに置き換えるて見るとめちゃくちゃ面白いw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 20:03:08.04 ID:xmrCq98i.net
団次郎との共演も久々だったのではないかと

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 22:10:26.23 ID:POr61uof.net
昔コナカかどっかのスーツのCM出てた逝け面か。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:15:26.09 ID:52t8arYo.net
>>404 >>405
全然テレビで見ないけど活躍してんだな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%A3%E6%99%82%E6%9C%97
帰ってきたウルトラマンでメグと共演

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 23:06:29.52 ID:1bcz+3vB.net
榊原るみは71年春から秋までは『たんとんとん』と『帰ってきたウルトラマン』に
かけ持ち出演していたけど、同年秋に『たんとんとん』が終わって『気になる
嫁さん』が始まると、『帰マン』は事実上降板してしまった。撮影スケジュールの
調整が困難だったんだろうけど、残念だった。ちなみにメグに替わって『帰マン』に
登板したのは、『たんとんとん』で共演していた岩崎和子。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 17:08:59.68 ID:mqE31qRf.net
渡米から11年、帰国した女優の榊原るみ“還暦”芸能界復帰
ttp://eiga.com/news/20121208/13/

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 17:55:25.21 ID:dmt/+PaM.net
娘がめぐみという名前なんだよね。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/13(木) 01:36:29.24 ID:U1l3Bvhc.net
>>409
るみさんが「最も心に残る出演ドラマ」で真っ先に
これを挙げるんだろうね

俺は「帰って来たウルトラマン」と言ってほしいんだが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 23:49:41.47 ID:yXpge8Ao.net
>>408
髪の毛を染めてても顔はすっかり老人だな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/20(木) 05:13:31.77 ID:wvjOZckJ.net
>>408
あぁ、もう完全に顔がおばぁさんじゃないか。。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:18:26.90 ID:QaI4abB2.net
>>408
化粧してだからスッピンは、見ないほうがいい
熟年の役で、需要があるかな?
晩年の文彦のようにNHKの介護番組のお爺さん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 01:56:50.38 ID:JxNo17kd.net
文彦さんの人は亡くなる数年前にはすっかり顔が変わってたな
一方、八重子さんの人は今も基本的な顔の変化が少ない
小夜子さんの人も確かに老けこんだが年齢なりにきれい

結局40年過ぎてもあまり顔が変わってない人が勝ち組か

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 13:06:23.72 ID:Cwr4j5Oq.net
全然変わらない人っているよね。
三ツ矢歌子さんとか菅井きんさんとか樹木希林さんとか由美かおるさんとか。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 14:58:31.44 ID:BnV0goFI.net
故人を引き合いに出されても・・
晩年の三ツ矢さんはよくわからないな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/21(金) 15:49:06.34 ID:Q+tRw3sl.net
三ツ矢の晩年は別人だったぞ、こんなこと言うのはあれだが顔がたるみきって鬼婆みたいだった。40過ぎてもかわいかったのに‥

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 07:44:08.21 ID:IGCcfwfG.net
そりゃ身内で苦労したんだろ。
三田佳子さんとか今どうなんだろ。あまり見ないけど。

還暦タレントでは、リンダさんはあまり変わらないな。
胴回りがすごいけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:42:34.09 ID:CffMR5WE.net
東京国際映画祭でインタビューされた時は年の割に劣化して見えなかったけど

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 12:57:19.65 ID:pXqumB2y.net
変わらないといえば平山みき(三紀)だな、顔も体型も
この前、CSで泉麻人の番組に出てたの見て驚いた

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 22:23:06.32 ID:BgDLjfdJ.net
ユーミンもある意味変わらない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 07:39:23.19 ID:B2iCeUZH.net
ゲスト出演したイケメン大学生役のあの人は、ダイブしなかったら
どんなじいさんになったんだろうね。
今年還暦だったはず。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:45:34.28 ID:+S5qIVY1.net
竹山さんやってた人も
亡くなったときは出演当時と風貌が
さほど変わらなかったようだ
要するに若いころから老けた感じの人は
数十年過ぎても「全然変わらない」って言ってもらえる
たとえば毒蝮三太夫とか故・大滝秀治とか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:22:35.01 ID:g7eXf+9C.net
やはり菅井きんだな
あとは亡くなったけど原久子おばあちゃんとかね
京塚昌子も長生きすればそんな感じだったかも・・・

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 02:37:56.17 ID:6GJm20Mo.net
誰でも若いうちに死なない限りは老いるんだし、この話はもうやめとこよ。
鬱になるから。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 00:35:26.07 ID:VMRJHHEK.net
TBSテレビの「爆報!THE フライデー」を見ると芸能人の浮き沈みが、
激しいね。悠々自適から借金まみれまで

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 02:46:26.03 ID:ueecrFRO.net
まあ所詮水商売だからね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 17:35:16.54 ID:ykWD4pjK.net
ハデそうにみえて堅実な八重子さん
ここまで第一線でテレビでよく見かけるのは
そういうことなんだろうな
多くの関係者に嫌われたらよほどの
権力でもない限りいずれは干されるもんね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/27(木) 22:50:49.91 ID:/1DXL7md.net
大企業勤務(会社経営だっけ?)で年金世代、世田谷に一戸建てを持ち、子供は下の子以外は
社会人。
でも暮らしは豊かではなさそうだったね。
お父さんも近所に友達がいるわけでもなく孤独そうだったし。
プライドが高そうだったからな。多少おバカの方がいいのかも。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 17:24:30.33 ID:35ORlx9S.net
久しぶりに気に嫁見たけど山田吾一石立鉄男の演技は柔らかいな。それに対して
関口守の固さはひどかったな。あれでは俳優は無理だな。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:21:59.60 ID:EsV6Ebxi.net
純ちゃんてメグとどうやって知り合ったんだろ。
高校の同級生とか?
純は大学でシカゴ留学、メグはカメラのドイかどっかの店員だったっけ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/23(水) 23:56:50.82 ID:uI+/Xf2R.net
「血管ババア」役の園佳也子(2010年没)さん
とにかく付けまつげがものすごかった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 02:21:12.28 ID:yOuHzQWh.net
この前ぴったんこカンカンに八重子さんが金八の池内先生と一緒に出てた。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 00:01:43.12 ID:8kqMccp/.net
気に嫁DVDNO2出たな。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 07:19:31.58 ID:4Fx0nPGp.net
画質が格段に良くなってるとか
特典が豪華なら購入してもいいが
高いんだろうな

10年ぐらい前にでたDVDボックス2巻持ってるし

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:39:34.60 ID:I3okeTiU.net
気に嫁はいつ見ても面白いな。リーメークなんて考えられないな。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 10:18:44.41 ID:PEmKZD9B.net
DVDボックスって高いんですねぇ・・・
思い出が甦るなら安いものか・・・
購入するかどうか、ヒジョーに悩んでいます

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 17:51:44.94 ID:tqwC7GCV.net
メグは見る回によってめちゃくちゃ可愛くみえたり
ちょっとイモっぽくみえたりする
きのう第13話をDVD観賞したが
これは絶品だった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:49:51.06 ID:KM33oJa0.net
『気になる嫁さん』あたりだとブルーレイが出るかどうかは微妙だと思うので、
今回のデジタルリマスター版のDVD-BOXは、廃盤になってプレミアが付く前に
買っておくべきかもしれない。それにしてもDVD-BOX2の特典が「沖雅也特製
ブロマイド」というのが謎だ。まあ確かに出てはいたけどさ…。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:50:12.37 ID:bDaUWQro.net
>>439
沖雅也は変だよな。初め見たとき物凄く違和感有ったよ。どうせなら清水一家
全員の写真とかの方が良かったと思うけどな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:41:02.98 ID:ReMiCprU.net
>>440
沖雅也はよしとして、あのじいやが最悪だったな
あのドラマにはまったくそぐわない低次元で雑音そのものの存在であった
あれは、まったくいらなかった!!!

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:20:16.77 ID:KR8hUjT8.net
あの田舎じいさん、朝っぱらから大声で♪松島ぁ〜の〜とか歌って
清水父は超イラついてたな。
娘がエロ雑誌のヌードグラビアになったのを見て探しに上京したんだっけ。

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:45:44.41 ID:FjQDVhnv.net
じいさんの役者にオーディオコメンテータリーかインタビュー出来ないものか?
あと特典は涅槃雅也では縁起悪いんで、榊原るみのヌード写真でいいと思う。1977年版か1999年版かは迷うところだが。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:20:54.17 ID:U2U+b3Co.net
寅吉さん(前出のじいさん)はとっくに
お亡くなりになってる

特典映像つけるなら当然るみさんの
思い出話か冨士真奈美さんとの対談でもよかったのに
(以前に出たDVDボックスの特典が石立&冨士の
対談だった)

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 06:21:32.06 ID:e9L8knBH.net
>>444
ジジイの役者って誰だっけ?
加藤武じゃなかったか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:34:54.74 ID:3xcsl8hf.net
>>444
さすがに今の榊原るみは特典映像で当時の思い出話に出演してくれないだろうな。
富士真奈美あたりは可能性あるかもしれないけど。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:43:37.92 ID:rQyqeok1.net
もう榊原るみは、しばらく封印していたヌードを撮影していたころかな?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 13:01:24.26 ID:SzRN4C02.net
>>447
榊原るみは、中年になっても映画で脱いでる。
封印されてるの検索で出てくるよ。
インターネットやる前は、ヌードになっていたの知らなかったよ
清純派のキリンレモンのイメージ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:10:56.87 ID:3xcsl8hf.net
>>447
榊原るみのヌードと言われても想像出来ないな。水野久美のヌードならわかるけど。
胸もどちらかと言うと平らな方だしな。だから清純派と言われていたんだろうし。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 18:53:00.43 ID:0gRmKBSX.net
>>448
>清純派のキリンレモンのイメージ
そうそう、それだ!
シャンプーのCMかと思えるぐらいカールのウェーブがきれいで
とっても美しい映像だと記憶している
そのCMを探してるんだけど未だに無いよね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 20:48:04.08 ID:xIJWQ8f2.net
陰毛はどんな感じだったの?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:09:12.77 ID:3xcsl8hf.net
ヘアーヌード解禁前の話だろ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:41:35.74 ID:SzRN4C02.net
樋口可南子が、最初だよ
もうヘアヌードになったって騒ぐ時代じゃない

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:43:11.74 ID:ttkD6FvV.net
ヘアヌードなんて古い
やはり、美少女は、パイパンでないと

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:51:10.59 ID:3xcsl8hf.net
ヘアヌード.パイパンより見えそうで見えない方が良いかもしれない。
ドラマの中でめぐみもチラリズムとか言っているしな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:57:30.03 ID:ttkD6FvV.net
>>455
めぐは、超ミニなのに、ついに一度たりとも具をみせることがなかったね
すごい技術だな、ありゃあ (´・ω・`)

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:18:14.89 ID:C9+n5ea8.net
無毛症か、ミクロゲンパスタ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:26:18.48 ID:axAT2Q+5.net
>>456
今は見せすぎで逆に下品になってるから見えそうで見えないが新鮮に
見えるよ。何でも見えれば良いと言うものでもないな。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:59:09.44 ID:At+6KHMi.net
というか見えてるんだと思うよ。編集でカットしてたんじゃない?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:52:23.27 ID:s7aIfHa3.net
>>445

調べたらそのじいやは村田正雄という俳優さんです
じいやの役ではありましたが当時53歳と思いのほか
年齢は行ってませんでした
1999年12月31日に亡くなられています

なお、加藤武さんも宮崎のおじさん役で登場しますが
清水家側の親類ではなくメグのおばさん側の親類役でした

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:15:14.11 ID:C9+n5ea8.net
mimizun.com/log/2ch/natsudora/1087922616/
>>746 オドロキー

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:15:18.11 ID:ksqYChap.net
>>448
http://eninaru.blog53.fc2.com/blog-entry-410.html

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:35:37.90 ID:F74QrIR6.net
>>462
裸になってたのかよ。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 23:24:58.56 ID:8Y2N9FSZ.net
挑発的な目だな。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 05:47:41.05 ID:Mepg1ILU.net
>>462  
>>464
一番上の右側か、これが25〜26歳の頃か

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:15:19.88 ID:2UFEloQj.net
めぐのヌードを文彦や力丸が見たらショックが大きそうだな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 20:15:49.90 ID:EUDseCwH.net
>>465
そう、この写真は1977年頃のもの。
 早くも翌年の1978年ぐらいから、実年齢より上の子持ち役が
 多くなってしまったので、ギャップがたまらず激しいオナニーを
 繰り返した思い出がある。
 この小ぶりなバストをしゃぶりまくったのは元旦那と娘の松下恵・・
 そして今や、娘も、るみがお母さん役を演じた年齢を超えてしまい・・
  https://dl.dropbox.com/u/55009010/test/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/a1dd5c489972b6f8c3352083ed1187e9.jpg
  この体たらく。。
  いま、オレは松下恵で激しくオナニーしてしまったが、
  悲しいかなオレは未だに包茎童貞・・

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 06:44:53.16 ID:0rH3vPWF.net
>>467
俺はそれよりも、るみが実生活で妊娠して腹が大きくなっていく時期に
ドラマに出ていたのがたまらんかった。役柄もたまらんかったが、
どうしても実際の激しいセックスを夢想してしまって。
たった5年くらい前までアイドル的人気のあったタレントが
孕んだ姿でドラマに出るって、今でも有り得ないのでは?
ところで恵さんは今妊娠しているの? ただの役作り?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 03:53:02.81 ID:kPbrrG7t.net
>>466
戦中生まれだからか〜そんなこと無いでしょ
トミマツで、森村婦警役の石井めぐみの写真集見る場面があった。
うろ覚えに思い出したんだが・・・記憶違いかもしれない

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 05:48:08.30 ID:bi6NA+CL.net
>>468
マジで妊婦でドラマに出てたの?松下恵も出演してた訳かw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 09:13:09.32 ID:OdACTSRf.net
徹子の部屋
〜76歳いま語るつらく切ない…昔の恋話〜水野久美さんが今日のゲストです。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 15:30:38.48 ID:gysiBT4F.net
元が良いのか年いってもキレイだな小夜子さん

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 04:44:40.96 ID:DrDVjsWa.net
それみたが徹子さんのタメ口での応対からして
久美さんのほうが年下なんだなと思った

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 12:15:21.70 ID:uQuAnIUp.net
劇中で死んだ人

清水純(心筋梗塞)
竹山こと谷川勉(交通事故)

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:10:42.30 ID:6nzUE25Z.net
当時すでに三十代半ばだった小夜子さんが
たまにミニスカ姿を見せてくれたのは貴重だった
(文彦が土手で屋台を燃やした翌日とか)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:rGXddcnl.net
>>410
アホかおまえは。
帰ってきたウルトラマンのファンにしてみれば、榊原なんかそれこそ裏切り者だろうが。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ckqdfnHs.net
>>475
意地悪な小姑役が多くて、あんまりそういうイメージのない人だったから
ミニスカや水着、入浴シーンは驚いた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:NpC4CDnn.net
るみさんがウルトラマンと掛け持ちできなかったのがやや不可解
このドラマ(気になる嫁)にウエイトを移してウルトラマンの
出演場面を少なくすれば71年10月15日放映の怪獣バリケーンから
同年12月10日放映ドラキュラスまで連続9週間登場なしなどという
ことは避けられたのではないかと

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:sRswiy2T.net
らららーららーらー
らららーららー
らららーららーらららーららーららー
ひゅるひゅるひゅる

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 06:46:55.19 ID:kwK9IH1E.net
このドラマ、最終話のひとつ前(39話)が
「未放送」になったいきさつが知りたい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 12:31:46.43 ID:y/jd0/bq.net
>>480
内容がヤバいから。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 22:10:56.05 ID:+jeiuQWA.net
>>480
プロ野球中継のためにオンエアーされず再放送時に放送だってよ。あの時代は
プロ野球が凄かったからな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 13:22:56.41 ID:7yto3Wp4.net
徹子の部屋にメグが出てますな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 14:26:35.19 ID:g73sVyZt.net
↑ 見たよ。さすがに年相応に老けたが、表情の豊かさは相変わらず。
  話し方もスムーズで、久しぶりのTV出演にもかかわらず硬さを感じ
  させなかった。
  

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 18:21:20.61 ID:uyRbSHc/.net
徹子、元気だな
徹子もちょうど同時期放送のドラマ「おさな妻」にレギュラー出演してたんだな

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:48:22.90 ID:7yto3Wp4.net
>>484
昔と変わらず明るい笑顔が可愛かったね
CSで昔のドラマ『もうひとつの春』見たら榊原るみさん出てて昨夜もそれ録画したの見たところだったから今日の出演はすごく嬉しかったわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 19:49:52.82 ID:7yto3Wp4.net
>>485
おさな妻、徹子さん出てるね
この間は日吉ミミや小柳ルミ子も出てたわ 

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 22:52:29.63 ID:Y2twiKGF.net
今ならメグがたまの役回りだね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 17:01:24.83 ID:mKv9qLGo.net
たまって当時まだ結構若かった?
40代?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 19:06:27.27 ID:5husxBzQ.net
当時で60後半じゃないか、メグがいま62

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:25:54.04 ID:Ekkxzi8L.net
あの当時は今より老けているよな。たまさんなんか80歳ぐらいに見えるよ。
山田吾一も38歳ぐらいだろうけど50歳ぐらいの雰囲気もするな。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:30:03.57 ID:HFGrR6F/.net
末っ子って2時間ドラマの犯人役でしか見たことないな。
めぐの弁当食って食中毒起こしてかわいそうだった。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 20:17:45.63 ID:uJAR7Kkw.net
榊原るみさんは喫煙者なの?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 21:36:22.84 ID:vNzp44KO.net
>>492
末っ子は死んでるだろ。力丸の間違いだな。メグは2回も食中毒出してるし、変人なだけでなく不潔なんだなw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:43:22.23 ID:P7fmA9XY.net
メグも徹子の部屋に出ていたのか
昨日は、吉村実子が、徹子の部屋に出ていたのを知って、
見逃して残念

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 16:42:35.68 ID:Nuafdl1d.net
>>494
石立とあれだけ共演してる力丸を、他で見てないってことはないんじゃないか

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 13:15:34.81 ID:poNwcafF.net
最近は2時間ドラマの悪役が多いけど、それでも興奮した演技のシーンでは
悪ぶった中にも力丸がチラチラ顔を出すから憎めない

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 04:12:44.77 ID:GQRAW7z8.net
力ちゃんは「いいひと」オーラが払しょくできないので
完全悪役なんて一つもないだろうな
というか役者って悪役専門か善人キャラクター一辺倒かの
両極端が昔は多かったようだ
悪役ばかりだった人がいい人役になるというのは
後年かなり増えたなとは思う

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 00:09:36.78 ID:xfqqBPC9.net
このあと延々と石立シリーズが続いていくことになるが
榊原るみがそれに関わることはなかったようだね
その後も山本、山田、冨士あたりがマンネリっぽく
出て来たのとは対照的だ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 18:04:39.74 ID:y1yIKtOC.net
>>494
末っ子って、リアルでお父さんの息子だよね。
サンデーモーニングのオッサンの弟?
全然見ないから一般人に戻ったのかな。
いちゃいちゃシーン見てる限りでは禿る前のナベQに似てる(前西武監督)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 08:23:11.38 ID:inh0ygS9.net
小夜子さんてハイミスみたいな扱いだったけど、何歳の設定だったんだろう。
27,8?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 11:55:30.11 ID:eD4qU8T0.net
tbsの「わたしの何がいけないの?」という番組に今日めぐちゃんが
出るらしい

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:02:50.75 ID:/XNqrL1R.net
>>501
35歳

504 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/04(火) 02:20:52.01 ID:giJ11zhm.net
世田谷砧の清水家の設定の家の前は歌手のTHさんの事務所兼自宅なんだって
今でも

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 12:28:54.29 ID:uKfJPyne.net
成人してる子供がみんな実家にいるって、異様な家かも知れんな。
学生の末っ子はまだしも、働いてる30代とか独立してんじゃね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:49:11.57 ID:3brL3PBv.net
あの時代ではわりとふつう。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:54:28.69 ID:9hoZ/jDb.net
>>505
てか不動産屋に毒されるなキミ

508 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/15(土) 14:17:15.92 ID:5kSQX0N1.net
2014年2月14日放送のTBSで19;00〜放送やってた爆笑問題と田原俊彦がMCやってる番組に
榊原るみの近況が放送されたみたいなんだけど見た人いる?
気に嫁のこと触れてた?詳しい内容教えて下さい。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 14:25:36.40 ID:vfrlWy/a.net
このドラマについては全く触れていませんでした。
他局製作だったからかな。
寅さんのマドンナ女優が30年もの間ストーカー被害に遭っていたという内容。
家の窓ガラスを割られたり、しつように電話がかかってきたり。
今は家族で渡米して向こうで平和な日々を送ってるってさ。
60過ぎて老けていたが、基本的にはかわいらしい顔立ちは変わらなかったよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 18:56:02.26 ID:1wVgeuMK.net
>>504
>世田谷砧の清水家
15年くらい前に見に行った
さすがに今は建て替えられてるだろうね

511 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/02/19(水) 02:02:38.41 ID:Qst9NOXc.net
>>510
15年くらい前まではあの家のまままだあったの?
俺も数年前見に行ったけど新しいコンクリート建ての今風の家になってた
ただ住んでる人はおそらく代は変わってるんだろうけど当時のTさんちだった。

近所のおばさんに聞いたら昔からTさんちで数年前に綺麗に建て替えたのよとか言ってた
ここ数年同じような質問を見に来たいろんな人にされるとも言ってたよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:35:18.05 ID:R5AbzAav.net
ネコでパパ呼ばのあとに来月から始まるね
これで録画をミスった回を確保できる

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:07:40.90 ID:lxgc91aw.net


514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:49:58.74 ID:ivlKuCjw.net
水野久美サイコー

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 17:40:43.42 ID:GaO4v3iN.net
ピエールとかいうインチキくさい義理の兄弟が出てきたのは不自然だったな。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:56:49.74 ID:o7dbqBVu.net
ピエールは唐突すぎたな。でも最終回にめぐみをフランスに旅立たせるストーリー
にするための苦肉の策だな。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:30:21.95 ID:NSAqtdKt.net
ピエールという名の日本人w

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:20:53.91 ID:mQmfLBU2.net
ばあや「大変ですよピエルですよ、いや、フ・フランスですよ」
輝正「え、めぐみさん お菓子の会社に就職するんですか?」

このやりとりワロタw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:29:59.86 ID:Wx9cMv7z.net
ピエール、無名のハーフの俳優だったよね。
今はどんなお爺さんになってるのか…

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 06:09:16.64 ID:myPfYe0z.net
榊原るみは、1971年〜1973年の人気絶頂・ブロマイド売上
ベストテンから、それ以降の人気急落・劣化老け込みのギャップが
激しかったな。
気になる嫁さん以外の主演作は、ドロドロの昼ドラ二本しかないし・・
1978年以降は、すごく痩せていた上に髪も後ろで縛って
人妻役か子持ちのおばさん役が大半だった。
「明日の刑事」ゲストでは子持ちの人妻役だったが、子供とテレビ
見ているシーンが何と「新マン」!! 哀愁溢れていた・・
自身が結婚してからは、しかめっ面の子持ち悪女役ばかりで
 http://img5.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ff/00/sweeturutora7/folder/1484215/img_1484215_59253585_9?1263551398

 「赤い嵐」1980年 中学受験する娘がいる母親役・悪女役だったが、
 実際には新婚で、この頃、私生活では旦那と激しいセックスで
 子作りに励んでいた。。
 で、今のテレビ界でも有り得んのだが、何とるみは
  孕んだあと、出産直前まで膨らんだおなかでドラマに出ていた!!
役は小学校高学年の二人の子供がいる母親で、年の離れた子供
 を授かったという設定・・
 これにはたまらず、オレもオンエアのたびに激しいオナニー。。
 どうしたって、実際のセックスを想起するよな。
 そして、愛の結晶をこさえたあとは、皆さんご存知の「ロボット8ちゃん」
 のお母さん役・そして、その愛の結晶が今ではこの体たらく・・
 https://dl.dropboxusercontent.com/u/55009010/test/%E6%96%B0%E3%81%97%E3%81%84%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BC/a1dd5c489972b6f8c3352083ed1187e9.jpg

 あぁ、俺は40代後半で未だに童貞なのに、親子二代で
  オレに激しいオナニーを強いやがって・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 10:08:23.42 ID:GjXWpJuy.net
長年ストーカー被害にあって精神がおかしくなって、劣化もすすんだんじゃないの。
かわいそうすぎる。
その基地外は逮捕されたのか??520が犯人?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:47:36.84 ID:+tBoun80.net
>長年ストーカー被害にあって精神がおかしくなって

  おいおい、精神はおかしくなってないだろ。K原T美とかF谷M子とは違うよ。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:35:03.18 ID:myPfYe0z.net
>>522
いや、言動や行動は若い頃からかなり変わっている。

 残念ながら娘さんも、かなり逝っている・・

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:18:11.50 ID:dXS/wQYW.net
娘さんてめぐみちゃんというんだっけ。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:09:32.86 ID:rsd54REc.net
水野久美がイロっぽい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 11:36:29.18 ID:+RfaAf29.net
ネコではじまりましたね。関口宏のお父さんと弟さんでてるんだね。初めて見ました。これから楽しみや

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:48:52.42 ID:o+GimWcm.net
関口宏の弟は信じられないぐらいの大根役者だな。ただそのおかげで石立や山本
紀彦の上手さがわかったよ。山田吾一の演技力も凄いな。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:58:57.05 ID:Ev3mR67A.net
>>516
何か凄く寂しく悲しい最終回だったな
最後の「ジュンあばよ!」の割れた窓ガラスに踏切の音は自分にとってトラウマレベル
いくら文彦がメグに惚れててもメグの心の中には死んだジュンが永久に生きてて
他の男性を受け入れることは多分無理だろうな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:10:56.01 ID:iOXNv1kV.net
いきなり最終回の話をされてもなw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:10:28.68 ID:uyqonUkh.net
陸上の子(三男?四男?)はかわいいよな。
めぐのノロ弁当食わされて腹壊してかわいそうす・・・

猫ではじまったんか。
最初の話だったか、湖池屋のぽてちがうまそーでした。
めぐの勤務先はカメラのドイ?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 04:49:48.05 ID:lqGtSn4d.net
28歳で大学生役…

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:23:11.19 ID:eIYOilwg.net
昔のドラマじゃ20代後半でも高校生役やってた人もいたんじゃねw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 14:47:51.91 ID:RhvQCEy6.net
噂には聞いていたけど関口弟は下手だな
顔は西武の渡辺久にそっくり

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:47:46.42 ID:DiUjpuJD.net
>>533
てか、佐野守は親父の佐野周二の若い頃に生き写しな訳。かなりのイケメン…
しかし、関口宏の実弟なのに消息不明って怪しすぎる。故人とか、無期懲役とか噂はあるが…

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 10:41:32.06 ID:RqXjd3jq.net
代表作はこのドラマなん?

めぐって体型といい服装といい、大昔のリカちゃん人形みたい。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:58:51.19 ID:NuyiZtzr.net
佐野守のセリフの棒読みとロボットのような硬い身のこなし。よく役者になろうと
思ったな。あれだと使える役が無いよな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 22:44:22.63 ID:JWhq1SOO.net
でかいから、めぐを抱き上げるシーンだけは良かったよ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:13:59.99 ID:BK+OWep6.net
メグの実家の自室の壁にタペストリーが掛けてあって、後々に出てくる輝と八重子のマンションにも
タペストリーが掛けてあるけど、この当時は流行ってたんだろうかな
八重子のとこの猫のタペストリーがやたら可愛くて欲しい

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:42:24.85 ID:wHs2aTl0.net
ジュン死ぬの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:43:22.07 ID:QYE2pXdG.net
坂田アキよりメグの方が全然印象いいね。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:15:46.71 ID:5uRSypRT.net
>>539
アメリカ留学中に突然心筋梗塞か何かで急死する

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 20:20:31.32 ID:85Pagj5z.net
>>541
自殺だろ。てか、ネタバレすんなよ放映前に。。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:47:01.65 ID:pDBJGZP4.net
自殺とかデタラメやめろって、友人とキャンプに行く途中の交通事故だったろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 01:19:20.74 ID:JWEsed/f.net
海外ロケまでしていたな。金かかってる…

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 08:15:46.65 ID:kkccRVDF.net
ドラマの設定として純は当初から死ぬ予定だったの?
たぶん佐野周二に気遣った関口守のキャスティングもそれなら納得できる。
文彦や力丸役をやるには演技力的に厳しいからね。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:03:08.55 ID:k8sQ9KUL.net
開始早々に主人公の旦那が留学なんだから既定路線だったろうね。
じゃないと続・青い体験の逆パターンみたいでお熱をあげる兄貴達を笑えない。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:42:25.86 ID:BGL/mS19.net
城南大学

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:16:07.13 ID:BB/ncw4j.net
ローラー回して搾る洗濯機がチョーなつかしかった
あれで手を挟んでなあ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:28:05.94 ID:moYAQ3t/.net
なんか見たことあると気になってて今ふと思い浮かんだけど
第4話の肉屋の御用聞きはルックルックのレポーターか?でも太ってるから違うかな。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 18:51:17.59 ID:ZH1kmqsa.net
今のところ面白み欠けるけど、これから登場人物増えて、展開が色々変わるぽいね。Wikipedia見たら書いてあった。見続けるとするか。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:50:35.84 ID:9AyOManp.net
幼いころ見てたけど、浦辺粂子のインパクトが大きかった
本物の家政婦さんなの?と母に聞いたら笑われた
自分もしゃべり方真似してたよw
鶴太郎みたいにw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:49:21.55 ID:gbCsDA5y.net
そうでございまつよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:50:00.48 ID:XSSLXZmI.net
そう言えば随分前に「気になる嫁さん」のDVD買ったけど封も開けてない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:53:24.34 ID:ipdnF7dR.net
冗談じゃないよ!(怒)

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:24:07.11 ID:zU9u7vPZ.net
ルー大柴の英単語まじりの芸風は輝正が元祖

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:11:39.34 ID:RCXyPV1N.net
清水家の外観と庭は本物の家で
建物の各部屋や呂之助の部屋の縁側は
スタジオのセットみたいだね
あの家の間取り図を見てみたい

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 15:51:13.23 ID:6CxR2wWk.net
オープニングのテーマ曲いいですね。
具体的な詞が付いてるわけではなくてスキャットで歌ってるのが却って印象的。

杉葉子さんは他のドラマとか映画にはあまり出てなかったと思いますが結婚して海外で生活されてるのですね。

佐野さんは靴下ではなくて足袋を履いているのが時代を感じます。
和服のときは当然として洋服でも足袋の人はけっこういましたね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:54:57.52 ID:VmgBL81/.net
♪松島ぁ〜の の爺やさんが何気に印象に残ってる。
超イケメンの沖さんもゲスト出演してたな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 22:29:23.57 ID:3PE6H5vw.net
>>558
松島の爺さん、意外に若いんだよな。当時52歳ぐらいだろ。とても爺さんの歳じゃないな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:05:53.24 ID:0JrH151l.net
家族が解散してオヤジはどうなったの?
タマはどこ行った?息子夫婦と同居かな
小夜子の結婚相手が細腕繁盛記のカヨの旦那だった人だっけ。
「おにゃーに食わせる飯はにゃあ!」の人が八重子さん?
映像が残ってないらしいのが残念すぎる。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 20:28:43.36 ID:usxFN7zJ.net
年寄り二人は電鉄会社の立ち退き料で買った新居に住むことに
力丸は熱海の水明荘(大ホテル)で住み込みで働き
文彦はおそらく部下の雨宮とどこかのアパートで同居
別にホモ関係ではないだろうw
>>560は最終回を見てないんだな…

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:08:10.77 ID:5Le8uYEE.net
竹原さん、今tbsチャンネルでやってる「赤い激突」で悪役で出てるな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 05:12:10.42 ID:0JegxPUK.net
DVD発売されてるけど全巻揃えるとめちゃめちゃ高い
Vol.1だけでも高すぎるよ手が出ない、、、

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:29:10.49 ID:aVzLVzzl.net
デアゴスチーニに期待だね

隔刊『石立鉄男』みたいな

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:46:09.73 ID:mBNVwxt5.net
数年前DVD買おうとマジで悩んでた
アマゾンで結構値下げしてた時期だった
一応全部自分で録画したからそれ焼くことにするわ  
何話あるんだっけ

数年前近所のビデオ屋でDVDに全とっかえする為に投売りした3話分だけ
入った石立ドラマのテープ何種かあるが、やっぱこのドラマが一番いいわ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:55:05.23 ID:H9qK+Yi9.net
韓国ドラマに「頑張れクムスン」っていうハンヘジン主演のドラマがあるが若干これを参考にしているのではないかと思う
両方知っている人のご意見を聞きたい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 14:54:45.57 ID:sUGixocx.net
Jコム加入してるからテレビガイド誌をざっと見てタイトルだけは知ってるが
さすがにチョンドラは見ないわ。
春のワルツというのだけは見たけどw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 03:27:30.05 ID:yjgYViDv.net
昔の連続TVドラマって収録と放映がギリギリなんか?
なんかメタフィクションというか台本が出来てないんでみんなでピクニックしてます、
みたいな第四の壁を破っちゃった回があったけど。

569 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/05(土) 03:31:15.49 ID:F775LIFE.net
石立鉄男がやってた大判社って名前は大判社やる前に小判社っていう金融屋に務めてたから
とかいうことらしいけど、そんな設定誰がどの回で話すの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:33:00.24 ID:Z94ScZt/.net
スタミナやさい兄弟ラーメン

スタミナやさい兄弟ラーメン

スタミナやさい兄弟ラーメン

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 19:44:43.52 ID:wkuU+xHA.net
榊原るみってこのドラマに出るために「帰ってきたウルトラマン」で殺されて降板だったの?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:51:06.49 ID:0VtB3Xjm.net
石立ドラマ「おひかえあそばせ」「気になる嫁さん」「雑居時代」この3作品なら
全DVD持ってますよ。わからないことは何でも質問してください。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 15:19:59.44 ID:RDRRSuwR.net
気になる嫁さんのラストはいろいろ考えられたんだろうけどなんでああなった
のかね?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 22:52:49.57 ID:C5aQ2Dha.net
>>572
・雑居でよく夏代が干していた下着がなんだったのか検証してください。
・るみのパンツが見えてしまうシーンがあったら第何話か教えてください。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:55:34.66 ID:ERRxpQ17.net
>>574
・下着→当然だけどパンツ、ブラジャー等
・パンチラ→確か第一話か二話 公園で純がめぐを持ち上げたとき結構見える。
      それと水野久美はかなりパンチラ多い

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 01:01:56.02 ID:U69qJkc4.net
ありがとう。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 02:11:34.16 ID:Y4vyAqMt.net
今日も元気だ〜明日も元気だ〜
今月いっぱい元気だ〜

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 06:29:52.04 ID:Sep8Iu8R.net
>>560
最終回を見てないんだな…
力丸とたまが、手に手を取って駆け落ちするという、驚愕のラストだぞ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 11:20:14.09 ID:84ExKR1g.net
ないわー

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 00:23:26.88 ID:B13JvBxq.net
>>577
石立鉄男が今日も元気だ〜って歌ってるけど当時はやってた歌なのかな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:09:25.91 ID:wj1jj5Qw.net
石立のオリジナルのような気がする、、

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 22:34:57.18 ID:B13JvBxq.net
石立鉄男は歌うのが好きだよな。純がアメリカに旅立つ前日に縁側で
一杯やりながら木遣りくずし歌ってたし。今日も元気だ〜は石立のオリジナル
か。石立がドラマの中で歌うのは寅さんの影響かな。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 03:47:23.12 ID:VzXy0i/f.net
それにしてもめぐが最後まで石立と結ばれなかったのはこのドラマの納得の
いかないところだ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:12:17.00 ID:wcfWPawu.net
だって弟の嫁だぜ?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 10:28:28.47 ID:drXWXKgs.net
石立ドラマは石立とヒロインがツンデレの関係というのが基本だけど
唯一このドラマだけは違うのね

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:38:46.73 ID:eScgKbLQ.net
最も男出入りが激しいのが小夜子姉さん。元カレの所帯持ち、勤め先の社長、
元カメラマンのラーメン屋、大学教授等枚挙にいとまがない。ww

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 14:55:02.01 ID:aHvsF9kU.net
それにしてもこの時代よくこんな短いスカートはいてたなってくらいミニだよ。
特にメグなんか。AKBなんて目じゃない。ww

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 08:20:04.53 ID:FOzXa6zJ.net
>>586
続編の2時間SPを見てないんだな…
あの教授がすぐ他界して雨宮と再婚したんだぜ。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:12:40.90 ID:Uaf2KkiQ.net
>>588
嘘は良くない。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:56:54.22 ID:Ou+H76W/.net
あの時代、今みたいに2時間SPみたいなケチな視聴率稼ぎしてねえよ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 01:29:34.21 ID:vb/ZXCkT.net
まあ確かに雨宮が小夜子に気があったのは事実だが、、

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 10:06:24.30 ID:WKuS/Bj5.net
>>586
続編の2時間SPを見てないんだな…
力丸と駆け落ちした、ばあやのたまが、まさかの妊娠

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 15:14:10.64 ID:NQncISVg.net
ねえわ…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 21:03:34.51 ID:xWhIe5vM.net
>>592
生まれた子供がチー坊か

595 :名無しさん@お腹いっぱい。.:2014/09/04(木) 15:55:32.50 ID:YYuovrI7.net
この前2時間ドラマに力ぼっちゃまが出てたけど
顔がしわくちゃでびっくりした
しかしよく考えたらそういう年なんだよな力ぼっちゃまも

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:23:17.21 ID:zQS91DQB.net

戦時中(第2次世界大戦)の生まれだし
レギュラーメンバーで最年少は
大判社の女事務員の人

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 20:17:15.01 ID:48HbCgE1.net
>>595
力坊ちゃまもいまや当時のばあやより年上だからなぁ・・・

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 01:57:22.41 ID:eevYRLER.net
>>597
力ぼっちゃまもそんな歳か、
それにしても尾藤イサオは、何であんなに若いんだ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 09:21:01.00 ID:J2w8ld6A.net
>>596
あの女性当時まだ17,8だったんだっけ?
「どっこい大作」で共演した爺さんに愛人にされてたらしいな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 11:35:27.75 ID:/XTQiAay.net
>>599
まじ?志村か笠のどちらかだろうが、二人とも人格者だったのだがな。
後年、角川博の女になってた筈。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 02:03:53.00 ID:YiAewB8y.net
>>600
ヘアヌードになってるよ
メグもヌードになってるな
今おばあちゃんの顔
気になろ婆さん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:07:42.22 ID:tCnXXa+3.net
>>601
るみは、二十代後半で既に小じわが
出て役柄もお母さん役メインになってしまってたのに、それから早30年以上経過…

完全におばぁさんになってしまうのも仕方ない。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:42:39.90 ID:VuTaylpU.net
>>601
ばあやのたまも、力丸との濡れ場シーンで脱いでいたしな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 09:22:44.62 ID:01BESMaD.net
たま役が初井ことえだったらどうなっていたろう

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 11:39:42.28 ID:smuate34.net
大映ドラマ風にw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 02:19:34.98 ID:zuTOUaYV.net
赤い嵐で榊原るみと石立鉄男が夫婦役で共演してたと思う
るみが大映テレビの赤いシリーズとか石立鉄男の推薦なのかも知れんけど

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:22:41.88 ID:dPd9YJop.net
>>606
岡まゆみとだよ。
榊原るみは、大石吾朗とだ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 01:19:20.43 ID:y+VL/wY0.net
グルグルバビンチョパペッピポの人?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:59:43.36 ID:K8Ghga3o.net
>>608
まんがはじめて物語の2代目お姉さんアニメと実写
全然浮いた話ない珍しいよな
初代が、うつみ宮土理 

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 13:33:27.42 ID:uj25iD87.net
お釜ゆみ

岡さんは、まで始まる名前をつけないほうがいいよ
岡まさこというリポーターもいたけど

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 12:07:11.30 ID:UDRgW6TQ.net
昨日のネコでは、噂の台本が間に合わない回だった。面白かった!
るみさんが、めぐみとイメージ違って、おばさんキャラみたいでなんか笑えた。
山田吾一さんや富士真奈美さんなど、魅力的な役者さんが揃ったドラマなんだなと改めて思いました。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 19:21:18.11 ID:JOsEGb7B.net
どういう経緯であんな斬新なエピソード制作されたんだろ。
いまとなれば現存する数少ない裏側映像で、嬉しいけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 22:53:58.44 ID:DJe0TMSF.net
文彦ぼっちゃま、切ないのう…

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 16:42:30.84 ID:PwQp2xy8.net
あの斬新な構成。
当時の視聴者はかなり面食らったんじゃないかな?
確信犯な脚本なのか、製作の都合上なのかもよくわからない。
キャスティングに天本英世とか起用してるところ見ると
確信犯の脚本のようにも思えるのだが……

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:43:10.76 ID:aGD4lJW0.net
今でもよくテレビで見かけるのは富士さんだな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 12:32:45.73 ID:VFw7yrNj.net
石立鉄男の葬儀のとき冨士真奈美が号泣してて誰かに抱えられるように歩いていたし
その後の石立の思い出トークのテレビ出演で

「当時欲しくて女優として売れてない自分にはまだ買えなかったちょっと高めのカーディガンがあって
それを誕生日のときに誰から聞いたのか私にサプライズプレゼントしてくれたときの嬉しさは今でも鮮明に心に残っています。
今でもカーデガンを大切に持っています」

とこれもまた泣きながら話していた。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 14:53:32.95 ID:ZGXCuMct.net
ワカメのおじさんとか、悪役のイメージしかなかったけど、
この頃の石立鉄男を見ると魅力的だね。
今いたら惚れてしまうかも。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 17:55:12.09 ID:D+p/html.net
映画「愛の渇き」の鉄男に惚れたわ(///∇//)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:55:27.99 ID:aGD4lJW0.net
赤い激突や奥様は18歳の石立はカコイイ
てつやぁ〜

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 20:47:17.34 ID:FJYdOBVm.net
事件狩り 夜明けの刑事 カッコよかったぞ
晩年は、老けてお爺さんになっちゃったけど
教育テレビの大桃美代子に介護される
ミニ番組のお爺さんの役が、目に焼きつくよ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 02:28:22.94 ID:DMmFYNk9.net
トミマツでの管理官役も渋かったぞ
おそらく刑事ドラマで管理官職とかを最初にやったのは
このドラマでの石立が最初だと思う

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 08:22:17.57 ID:XR6qp1XL.net
渥美清とダブル主役の親子草。
石立さんの若いときの作品だけど泣ける良い話だよ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 00:26:26.19 ID:0r//Glcu.net
YouTubeで、今ざっと見た。星由里子も出てんだな
若い頃の星由里子を知らんから誰だかわかんなかったよ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:31:35.87 ID:/t/yUmei.net
>>622-623
正確なタイトルは「父子草」だな。 淡路恵子の演技もいいね。

http://www.youtube.com/watch?v=T6eA_qEX6Q8&list=PL3ED654DD05B90CEB

たしかに泣けるいい話だった。
そして何より石立鉄男が爽やかな好青年を演じてるのが新鮮だったな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:37:29.25 ID:ki9A6cxM.net
純の人、今は何やってんの?
関口宏の弟?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 13:10:30.58 ID:S5CMJyiZ.net
榊原るみが可愛すぎて胸キュン過ぎる。
彼女と結婚するにはどうしたらいいですか?
ちなみに自分は49歳独身、結婚歴なしです。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:50:01.92 ID:K/tryrUf.net
テーマ曲の音源がグニャグニャしてて気持ち悪い

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 02:25:29.12 ID:C+aJ+v3p.net
>>626
ファーストキスは何歳?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:54:28.04 ID:3XhUSlQV.net
誰か榊原るみのヌードの写真を>>626に見せてやれば良いよ。女の本性がわかるから。
可愛すぎて胸キュン過ぎるなんて童貞みたいな事を言ってたら練炭で殺されるよ。
女なんてみんな男以上に欲深でドスケベだよ。

630 :名無しさん@お腹いっぱいに:2014/09/30(火) 15:19:06.00 ID:ys+Z6Fho.net
49歳の完全包茎のツルッパゲの独身男なんだから仕方ないじゃないか!
チンコだって勃起時8センチだぞ、その代わり金玉は鶏卵並みだ!失礼なこと言うんじゃない!
清水一家の食事風景みると大したオカズ無いが、メグちゃん、小夜子さんが食卓に居ると美味そうだな
空腹は最高の料理人じゃなくて、美人は最高の調味料だよ。
あの頃、みんなタバコスパスパ吸いまくって、煙たかった現場だったろう

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 09:19:13.77 ID:tlCgS6ij.net
石立さんのステータスを決定づけた作品

この時間帯1978年9月(気まぐれ本格派)まで
ずっと石立主役ドラマが続く

共演者からは遅刻の常習犯とか仕事をすっぽかして
どこかへいってしまうとかとかく評判がよくないのに
まさに演技に関しては天才なんだなと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:31:18.83 ID:T2cCpN2e.net
>>611>>614
当時は『お荷物小荷物』とか『なんたって18歳!』など、メタ・フィクション的手法の「脱ドラマ」がちょっとしたブームで、ああいうのやってみようという話になったのかもしれない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:22:56.82 ID:BLgDONeI.net
京王線のホーム下、よくあんなところで撮影できたね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 16:58:13.11 ID:5wirBHLC.net
>>633
ん?竹山さんの屋台の話?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 13:35:07.08 ID:heGTdbtO.net
たぶん第1話の冒頭のことを言ってるんじゃないかと想像するがどうだろう…?

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:07:55.21 ID:4RWP/ASz.net
お見合いの話がきて娘の水野久美にだと思ったら、るみにだった」というのを思い出した。
知らない人は、るみを娘だと思うだろう、当家は娘といわれたら久美と思ってしまう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 23:03:28.33 ID:iWlo0vkr.net
>>631

>遅刻の常習犯とか仕事をすっぽかして
実際には人知れず演技プランを練っていたんだよね
わざわざ遊んでたように見せかけて

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 23:19:36.63 ID:+G3l1o5u.net
榊原るみってこのドラマに出る為に
当時出演してた「帰ってきたウルトラマン」で殺され役やって
降板したって聞いたことが有りますが?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 13:03:33.32 ID:M3gnoXtB.net
散々既出だよ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:22:03.37 ID:HjK/zz1I.net
榊原るみは『帰ってきたウルトラマン』の前半と『たんとんとん』はかけ持ちで出てきたが、スケジュールには支障はなかったんだろうね。同じTBSの番組でしかも局プロも一緒(橋本洋二)だったし…。

『たんとんとん』を半年で終えて他局の『気になる嫁さん』に入った時点で『帰マン』は事実上降板(実際に降りたのは3クール目の終わりだけど、2クール目まででもう出なくなっていた)。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:31:09.07 ID:rhiUG+za.net
「帰ってきたウルトラマン」での榊原るみが演じた役柄の殺され方は酷かったね。
確かナックル星人に車で誘拐されて頭部を路上で引きずってという形だった。
当時は小学生でしたが結構ショックでした。
今だったら間違いなくテレビ局に抗議殺到でしょうね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 22:31:25.72 ID:YTCOqNW3.net
当時、明確な主人公のいないドラマと評が載っていた。
おもに兄弟たちが主役ってことかな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 00:09:11.89 ID:zvDgdY1o.net
何の兄弟?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:38:16.91 ID:yeJg2e/z.net
>>643
ウルトラ兄弟じゃない方

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:44:19.44 ID:fjbB9hYg.net
了解しました

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 20:54:32.07 ID:vijOEbzD.net
三男の力丸役の人 トラトラトラの真珠湾攻撃の時、田村高広の後ろのに座っていた人だったのか…

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 18:28:28.13 ID:Lic3JYkF.net
&#127926; 春よ来い、早く来い、歩き始めた力ちゃんが &#127926;

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 23:06:54.09 ID:Tbo04W9M.net
力丸役だった俳優さん、最近テレビで視ませんね…。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 16:46:19.92 ID:qzYr5EXE.net
ずいぶんと老けたんじゃないだろうか
60を超えて以降刑事のチョイ役で何度か
見たことあるがくたびれた雰囲気だった

チャンネルNECOも「気に嫁」ばかりじゃなく
この後に続く石立ホームドラマを順次
放映してほしいな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 13:32:08.30 ID:CAOw4ldk.net
あの清水家みたいに、当時、本当に木造のお風呂と陶器のトイレが一緒になっていたユニットバスみたいなのはあったのかね?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:07:43.48 ID:5DJamsQC.net
>>650
木造は分からないけど
ユニットバス 歴史でヒットしたジョルダンニュースには1966年の東京オリンピックに併せて作られた
みたいなことが書かれてた
それを下地にしたセットかな
親戚の家の離れにあったもののお風呂はタイル敷きだった

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:10:31.36 ID:HkdnuGYd.net
今夜の「爆報!THEフライデー」に78歳の水野久美出演だお

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:07:24.76 ID:H0WPW+Bm.net
若いなー60代いゃ50代に見えた。メグの方が、バーさん面してるわ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 20:13:05.02 ID:Fz1dVr9q.net
小夜子さん、昔は外国人スターにもモテモテだったのか
キレイだもんね
このドラマのオールドミスの印象しか知らなかった

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 15:57:36.64 ID:lDXmPAd7.net
山本学と夫婦だったのは知らなかった。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 17:09:10.75 ID:6RQU8CU0.net
財前君、きみってやつは!!の人か、ガク

小夜子さんはこのドラマでは細腕繁盛記のオッサンの後妻になるんだっけ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 16:59:15.21 ID:DyeSuq2V.net
浦辺粂子さんってなんであんなに巨乳なんだよ?
榊原や水野よりぜんぜんあるぞ、思いっきり重力で垂れているけど…

幼少の頃が大正時代だったから食べ物が豊富にあったからかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 19:20:50.12 ID:GRRJ6OXC.net
佐野周二当時59〜60歳だったのか
今なら75歳ぐらいの感じだよなあ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:05:00.17 ID:AKkB7Hr0.net
さんまが60だからな
リアルタイムで見てた人はその年を超えてるのでは

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:50:10.99 ID:8AiQ5wvr.net
私だって食べてますよ〜

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 16:44:20.21 ID:jtOD0Qis.net
ドルショック ドルショック

ミュンヘン ミュンヘン

うるさいな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 19:06:41.04 ID:AnLB+Tun.net
石立は、ユニオン映画シリーズが人気絶頂期とすれば、スチュワーデス物語
での訓練センター課長や、少女に何が起こったかの腹黒な刑事役の頃は、か
なり不健康そうに見えたな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 15:11:37.78 ID:wIvDMp7x.net
小夜子さんのパンタロンよく似合ってますよ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 17:32:57.26 ID:qeRKMtbx.net
>>624
ありがとう。
しかし渥美清はこの時代からおじさんだったんだねえ。
その後の石立の巻き舌は渥美清の真似かね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 12:07:28.63 ID:z9+2CKjY.net
>>237
あの展開には驚いた。平成教育委員会でしか観たことがなかった天本さんが出ていて、まだ若くて背が高くてスマートでびっくりした。
出演者の素の姿(これも演出かもしれないけど)も面白かった。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/23(月) 13:29:02.27 ID:pMjMs7BH.net
27話出演者は石立+ファミリー(山田,富士,山本)+ルミ+佐野ファミリー+浦辺

スタッフ俳優が三谷、天本程度? 富士が、正子並に水野の悪口を言ってたのわワロタ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 11:29:09.58 ID:OvLzJxwP.net
松木ひろしさん見たかったのに脚本家役の俳優だったのは残念。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 13:24:17.35 ID:+8AwCOqY.net
怖いもの 連合赤軍 には笑った この年代の呂之助さんとかパパと呼ばないでのお父さん役の人って必ず兵隊経験者設定なんだな、時代を感じる、戦争が終わって25年くらいのドラマだから当然か

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 08:32:05.62 ID:N6nh9UEF.net
HDリマスター版再放送もあと4話。今朝は力丸がミュンヘン五輪の選考会を兼ねた
日本選手権前後の話。夫婦養子や、めぐに持たせてもらったお弁当をたべて体調を
壊したストーリーは懐かしかった。力丸は城南大学という設定だが、力丸と文彦の
部屋には慶応、立教、法政のペナントが貼ってあったな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:28:52.58 ID:tDtXJkZU.net
>>658
息子の関口宏は父が亡くなった66歳をとっくに超え71歳という事実

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 21:13:55.19 ID:VlkWYXgj.net
もっと怖いのは、弟の佐野守が生死不明で、兄も絶対に触れない件

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 17:09:05.93 ID:YK/0EEc4.net
めぐみと小夜子の水着が出てきたけど
さすがに小夜子の体系は中年だった
めぐみの水着で当時の若者は抜きまくったのかな?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:05:59.62 ID:f0yBHItG.net
>>672
小夜子さん、当時はまだ33歳ですよ…

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 22:41:03.01 ID:jRXm6/Ag.net
>>673
でも673の言うとおりだねw おばさん体型。メグは今の時代でも通用する体型。
ドラマでのメグのイメージだとスクール水着だと思うから、ビキニはかなり意外だった
のじゃないだろうか。視聴者向けのサービスか。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 06:14:31.00 ID:nNIwZYuy.net
昔は食料事情が悪かったし見た目も体型もプラス10だったからしょうがないよ>体型
くびれ体操もインナーマッスルも知らない時代だし

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 16:29:35.82 ID:NKnUt9Qd.net
ネタバレはやめてくれ 水明荘に行くとき伊東駅にスカ色の113系が止まっていたのには驚いた。昔は伊東線に湘南色じゃなくてスカ色が走ってたんだね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 07:20:48.20 ID:frFvizPC.net
http://kasekijyo.exblog.jp/8825380
ここに若き日の水野さんの水着姿があるが、スタイル悪いとは思えないなぁ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:04:51.34 ID:+NNGRyEG.net
水明荘てもう営業してないんだな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 12:14:07.83 ID:sfh3cEdp.net
榊原るみってホント演技下手くそ過ぎ!
顔も全然美人じゃないし。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:10:42.83 ID:ID6N5CQd.net
気になる嫁さん中の人の榊原るみが、放送の7年後に実際に「お嫁さん」になった時の哀愁に満ちた姿は堪らないものがあった…
・当時の役は28才にして髪を後ろで縛って、2人の小学生のお母さん役、報道もアイドルではなく適齢期を過ぎたおばさん役女優が結婚するような扱い
・本人も「もう私は年だから、30までに子供を産みたい」等と自虐神発言連発

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:22:35.82 ID:ID6N5CQd.net
・るみは、29才10ヶ月で執念のように恵を出産するが、新婚の旦那とはげしいセックスを繰り返してたのは赤い嵐の収録中…中学受験の娘がいるおばさん役
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-ff-00/sweeturutora7/folder/1484215/85/59253585/img_9?1263551398
・るみと同い年の由美かおるやあべ静江は同時期にテレビでマドンナ役、るみはおばさん役でゲスト出演
・何よりも赤い嵐の主演の柴田恭平も同い年、しかしアイドル誌では柴田は期待の新人、るみは「意地悪なおばさん」と明記されてしまう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:33:46.50 ID:ID6N5CQd.net
・ついに愛の結晶を孕んだるみは、
 妊婦姿で、「年の離れた子供を授かった」お母さん役を熱演、どうしたって激しいセックスを想起させてさまい、何度となく気になる嫁さんの可愛い頃の写真と並べて激しいオナニーをした自分…
・あのお腹に、後の松下恵がいたと思うと、未だにたまらない
・「めぐみを演じたるみが、恵を産んでるみが完全におばさんになり果てた」
・出産後は半年で復帰、結婚前から既に多かった小皺全開となってしまい、本人もしわを強調するかのように、中学生の母親に果敢にチャレンジ復帰…家に帰れば赤ちゃんの恵がいるというのに!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:18:18.54 ID:UuD6ob0g.net
今日の「徹子の部屋」に冨士眞奈美さんが出演してたけど
77歳しては華やかで優しそうでそんなに変わらないね
まぁ黒柳徹子さんが81歳で変わらないからお化けだがw
元気で長生きして欲しい

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 03:24:40.86 ID:qKSbRFkS.net
小夜子の旦那の花岡が死んだ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:54:05.56 ID:B6gcy+eC.net
小夜子、力丸、めぐみ、魚屋しか残ってないのか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:58:13.58 ID:jH/6/H3g.net
>>681
気になる嫁さんの九年後には
こうなってしまうのん思うと
再放送も切ないな
https://www.dropbox.com/s/o4kaw6fvgpasex4/IMG_20150523_072750.jpg?dl=0

30前にして、小じわ全開となったるみ。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 20:03:48.47 ID:DUqT5bIS.net
小夜子って原作漫画のサザエさんによく出てくるバーのマダムに似ているね。
たれ目で鼻がでかい特徴的な顔。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/24(日) 22:41:39.18 ID:fy/oiwoF.net
>>685
大判社の部下2名(雨宮、ヤッコ)存命ですぞ

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 01:17:11.27 ID:aqV/8Ugt.net
富士真奈美さんも存命

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 04:36:47.63 ID:INwQzW/u.net
社長も存命

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:30:56.36 ID:kLm2abkI.net
めぐのおばさんも健在

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 13:57:22.41 ID:aqV/8Ugt.net
佐野しゅうじが関口宏のお父さんだと初めて知った。また関口宏と四男のジュンちゃんこと佐野守と兄弟だったのもこのドラマを観るまで知らなかった。

佐野守って西武ライオンズの渡辺久信にそっくりだ。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 09:39:37.25 ID:quXYmNm/.net
生で見られるチャンスがあるのは魚屋ぐらいか 三遊亭 圓遊 師匠

新宿末広亭で6月中席昼の部のトリをつとめられるようで、現役バリバリですな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 12:04:56.30 ID:PXvbBknL.net
このひとあたりに思い出話をしゃべってほしいな
ドラマでは生存者力丸との掛け合いが多かった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 13:25:09.67 ID:quXYmNm/.net
楽屋に訪ねて行ってリクエストするといいかもw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:44:31.36 ID:xxeeH20y.net
清水呂之助って呂之助なんていう名前の人実際にいるのかね

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:40:25.74 ID:KSeIshMR.net
清水家ってもともとどこの人なん

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 23:58:21.08 ID:HZ5Q3uVB.net
広島県尾道市かな

本家の御曹司が沖雅也で、一緒についてきた「じい」が
たまと仲良くなったでしょ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 17:45:42.93 ID:R/OBKVJg.net
お父さんプライド高そうだったけど、会社経営してたっけ
仕事やめて子供らに食わせてもらってたようだけど

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 07:48:03.28 ID:1pP7t7oi.net
清水船舶
ブルドーザ詐欺の1件で、呂之助が何故会社を倒産させたか、要因が垣間見えた

佐野周二自身は鬼軍曹だったんだが

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 12:14:28.81 ID:H/C4Qo0n.net
最終回あんな終わり方でいいのかよ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 04:30:29.10 ID:TY5kK19I.net
あれは演出ミスだな
ハッピーエンドにすればいいものを
ラストの夕食の回想シーンなんて
せつなすぎて死にそうになる

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 11:25:23.73 ID:YQwSNVts.net
自分も最期のときはああいう幻を見て逝きそう

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:05:32.87 ID:ACUW5IwW.net
そして誰もいなくなった・・・

「男おいどん」かよ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:22:56.13 ID:ZgPU9+Pv.net
これ、続編をやれそうな最終回だったから
結局やらずに長い年月が経って不可能な状態になってしまったね
このあと石立主演シリーズが数年続くんだけど
3年後ぐらいにやるタイミングだったなあ
メグがフランスから帰国して再び清水家が1軒の家で
同居するって感じで簡単にできそうだったのに

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 01:46:47.00 ID:w6Ql0vvG.net
岡崎ゆきとのコンビってこのあとかな
イケメン扱いの役

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 09:26:58.51 ID:ByGzYs+3.net
奥様は18才は一番古いんじゃない
そういや18才に平泉成が出てたんだよね、思った以上に芸歴が長いんだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 00:08:48.80 ID:TbYZReGF.net
平泉さんは大魔神に出てるくらいだから相当古いよ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 12:14:35.30 ID:TIOLLtcu.net
たまって息子さんが横浜中華街で床屋さんしてたよね
中国人じゃなくても開業できんのか

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 18:05:42.49 ID:TIOLLtcu.net
最後はずっこけた文ひこの顔面静止画像で「完」が良かったな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:28:02.10 ID:WLLJiO5t.net
>>710
主役はメグなんだから、顔面静止画像はるみじゃないと…

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:28:28.18 ID:WLLJiO5t.net
>>709
息子役の役者は誰だっけ?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 12:18:52.01 ID:KVoNv6bQ.net
最後ってこんな感じ?
めぐ→フランス移住
小夜子→大学教授の後妻
たま→息子と同居
力→?
わかめラーメン→?
おやじ→養老院
魚屋→落語

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:42:38.27 ID:5J/Kq1UU.net
親父&#183;たま→立ち退きで新居へ
力丸→働きながらオリンピックを目指す独り暮らしへ
文彦→新居でめぐみと暮らす目論見がはずれひ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 13:44:30.20 ID:5J/Kq1UU.net
文彦→新居でめぐみと暮らす目論見がはずれ独り暮らしにw

途中で送信してしまった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 23:31:35.67 ID:pwrQshnt.net
あれって小田急線の拡張工事での立ち退きだっけ
祖師谷大蔵あたりの線路際?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:07:20.01 ID:6kQrOJgr.net
>>715
文彦は大判社の部下、雨宮とアパートで共同生活

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:09:03.38 ID:79PV4Fdr.net
「日本を狂わせた洗脳工作」という本に、GHQによって焚書・没収された
著作の中に佐野周二(俳優)とあるのですが、お父さんは本も書かれていたのですか?
3回も召集されたりしたそうですが
妻子を亡くされたのは戦災で?ウィキ見てもあまり詳しく書いていないです

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:04:49.50 ID:bLBeuSCm.net
榊原郁恵が30年近く前のTBSのテレビ探偵団出演時、
一番好きだったドラマとして気になる嫁さんをあげてるね。
https://www.youtube.com/watch?v=8aLmyGuI9v4

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 23:17:49.30 ID:QMPHucbN.net
小田急沿線出身者からするとロマンスカーの警笛とか切ないよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:54:16.69 ID:3uuETFKT.net
昨夜からまた久しぶりにDVDを見だした
テーマ曲聞いただけで涙が出てくる…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 02:37:10.50 ID:m5IKa+wg.net
あの頃に戻りたいです

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 21:31:46.95 ID:vSfDKQFX.net
呂之助の表情、台詞でよく泣けてくる
関口宏を見ても一度も泣いた事無いのに

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 04:22:32.13 ID:QV48eHuO.net
書き込んでるの50代以上が多そうだなあ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 09:44:54.66 ID:6inYIF3m.net
主役が可愛すぎるのに驚いた。榊原さんて、いつ頃から小じわの多いおばさんに変貌してしまったの?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 18:11:14.53 ID:6xsTi3Bm.net
このドラマ以外でめぐ見たことないわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 18:35:29.42 ID:v06+fCCo.net
小夜子さんや
浦辺粂子さんの方が
他にもよくでていた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:26:55.12 ID:OUiYiKSk.net
ゲラゲラ45で伊東四朗と夫婦やってたのだけ覚えてる、あの番組再放送してほしい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 18:43:43.35 ID:AGgxEZ10.net
長男の人は「白い巨塔」で土方っぽい役で出ていたな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 09:20:56.42 ID:zMYet7SB.net
最近つっても数年前だけど相棒で町内の顔役で出てたな輝坊っちゃま
力は二時間ドラマでよく見るようになった

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:46:26.65 ID:CkO8zZHL.net
>>686
別に激しくふけてはいないじゃん
一瞬、金八に出ていた頃の杉田かおるかとおもた

山田さんとか力ってまだ現役なのか

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 10:59:51.18 ID:DWOombce.net
>>山田さんとか力ってまだ現役なのか

山田さんは鬼籍に入ったよ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 13:38:37.67 ID:0orXjUD2.net
>>731
去年BSで放送した「もうひとつの春」では、杉田かおるそっくりの顔をした
シーンがあった。このドラマではレストランでタバコを吸うシーンがあって、
セクシーだったぞ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:24:55.47 ID:CkO8zZHL.net
結局はHな旦那さんにボロボロにされちゃったんか

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:02:07.51 ID:gYOapRbW.net
沖雅也やが一回しか出てこなかった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:02:19.96 ID:zMYet7SB.net
まあ、おかげで二世では珍しい上玉の恵が生まれたから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:55:39.55 ID:E8xeSs/N.net
>>736
めぐみを演じたるみがめぐみを産んでるみがおばさんに変わり果てた…という名言か。。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 20:40:13.30 ID:9NY8cdxg.net
たまの人だっけ
天婦羅あげてたら油かぶって焼死したのは

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:43:17.51 ID:KRJzlTOq.net
>>738
服に引火したんじゃなかったっけ?
気の毒だった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:50:35.72 ID:6ieaEcAs.net
うわ昨日最終回だったのか
ずっと観てたのにきのうに限って見逃した・・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 08:03:38.05 ID:2vq0garO.net
衝撃の最終回は見ないと損だぜ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 09:03:37.90 ID:6ieaEcAs.net
アンコール放送のアンコール放送してくれないかなwNECO
おひかえあそばせも最終回だけ見逃したし呪われてるのかも

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 13:44:28.72 ID:J0Crev9n.net
気に嫁のDVDBOX買ったのようやく上巻見終わり、特典映像初めて見ました
石立さんのあたたかい笑顔と声に改めて癒されました
やっぱり魅力的な人だな〜大好き!

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:30:49.60 ID:EVmpOQ2p.net
>>742
そういうのあるよな、自分は「悪女(ワル)」の最終回を全て見逃して
未だに結末がわからない

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:35:47.22 ID:oj8sU0KQ.net
>>744
TO「君が田中マリリン?」マリリン「はい!」エンディング

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:47:27.61 ID:b4rAx3lJ.net
芳村真里の妹と結婚しているとは思わなかった

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:23:12.67 ID:+S2EalOB.net
いつか時間が出来たらロケ地めぐりしたい

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:53:33.99 ID:GoogcIhx.net
>>744
本放送から再放送スカパーでの数度に渡るリピート全てで録画が出来ない「結婚出来ない男第七話」
雷雨豪雨アンテナの故障チューナーの故障ハードディスクの設定時間ミス
意地でもレンタルはしない

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:00:18.34 ID:shRp/bHm.net
最近、力丸さんドラマでは見ないけど舞台とかやってるのかな?

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 10:52:54.70 ID:iwizfel3.net
>>741
映画「セブン」のラスト並みにトラウマレベルだったね

最終回と言えば、おととしぐらいにやっと「巨人の星」を最終話まで通しでみた
何十年も知らずにいたわ

力って、ウンナンの変な顔の方にちょっと似てるな
もちろんその人よりイケメンだが

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 12:51:37.56 ID:vzDNxZN4.net
久美姉さんのヒステリック演技が
演技とは思えないほど上手い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 09:14:02.74 ID:4yJMIX3A.net
温泉女将シリーズでメグの娘を見るのが楽しみだったのに
稔侍娘にポジションを奪われて悲しい

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/08(金) 01:57:28.46 ID:ikIS6Jc7.net
徹子の部屋に小夜子ねえさんが出てた
78とは思えない若さでした

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 11:14:33.27 ID:ZtKj4l0y.net
昨日のクローズアップ現代にめぐのおばさんが出ていた。
お元気そうであった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:21:58.39 ID:y/yfhMeb.net
元祖清水衣裳店
ttp://www.shimizu-ishou.co.jp/chiyodakukashiishou.html

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 21:23:47.66 ID:y/yfhMeb.net
誤爆

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:21:44.99 ID:1BaZHYub.net
じゅんちゃんてまだご存命?
サイテーモーニングの弟だっけ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:51:30.45 ID:E3omYXkA.net
メグのおばさんの若い頃(向かって右)
脚が長い
http://stat.ameba.jp/user_images/20150203/08/retro-illustration/cd/5b/j/o0400065413207145011.jpg

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 08:15:22.24 ID:6CZ54ujb.net
今日は石立鉄男さんの夢を見た
鉄男さんが街角で一人たたずんでいて
目が合った瞬間、にっこり微笑み、私に手を振ってくれた
そのあとは普通に世間話を二人でしていた
文彦さんのまんまの出で立ちだった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:03:09.61 ID:QRFbabrD.net
召される日が近いお告げ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 23:30:11.75 ID:3VQdVcrl.net
予知夢だな。>>759はこれから五年間ぐらいは病気や交通事故に気をつけた
方が良いな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:37:49.44 ID:BX3Qd5KW.net
>>759です。
>>760さん >>761さん
レスありがとうございました。
今、何ヵ月ぶりに来ましたらレスが!
なくなった人の夢ってよく見ますが気をつけなくちゃ駄目なんですね?
でもよく考えたら7年も前からなくなった父の夢、よく見てました
だけど今も大丈夫、おかげさまでケガもなく生きてます。
なくなった同僚、友達、叔父の夢も何回も見ますが。
今日は気になる嫁さんDVD最後まで見ました。
何回見てもいいです。
石立鉄男さん、改めてとても魅力的な役者さんだなと思いました。
長文となりすみません。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 14:53:44.26 ID:XBses/7c.net
上京し下宿することになった沖雅也が榊原るみに二階の部屋に通されて「大丈夫かなあ、いざというときに飛び降りれるかなあ」と言ったシーンを再放送で見た時の衝撃は忘れない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 06:21:52.79 ID:Pl98nqn3.net
あげ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/27(土) 19:47:34.42 ID:RvtDTdll.net
めぐみが自転車で走り、力丸がランニング
する場面だけど、バックの川のある広大な
田園地帯は、どこなのかわかる人います?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/16(金) 23:55:58.00 ID:DrwlDojj.net
多摩川周辺みたいだね。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/17(土) 14:02:21.93 ID:9gZYfv72.net
>>765
第何話?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 02:06:23.91 ID:FVG+WNfq.net
>>767
5話のタイトル前です。
自転車がパンクしてしまいます。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 11:07:43.01 ID:hCXno5MZ.net
>>768
砧に近い多摩川だと狛江付近ですかねぇ
あの頃の狛江は堤防が決壊して家屋が流出したことがあるくらいなので、昔の航空写真 http://user.numazu-ct.ac.jp/~tsato/webmap/map/gmap.html?data=history を見ても川の形がその時々で変形していて、場所の特定はできませんでしたが

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 14:34:38.87 ID:m5ShadSJ.net
土手に出る前に住宅街でランニングしていた場所はここだね
http://juichi-ohba.blogspot.jp/2013/10/blog-post.html

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 15:18:25.48 ID:FVG+WNfq.net
>>769-770
ありがとうございます。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 16:54:03.78 ID:YlCHUhAV.net
ttp://www.k5.dion.ne.jp/~jackohba/yome-r.htm

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 18:18:19.59 ID:FVG+WNfq.net
狛江市元和泉ですね。
ありがとうございました〜

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/18(日) 20:23:21.22 ID:nKufPwIQ.net
「狛江の五本松」の辺りだね
http://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Komaeshi/Gohon/Gohon.html
http://tamagawa.circlemy.com/50kei-08.html

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/19(月) 09:39:58.71 ID:VdvDHZM1.net
ttp://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Komaeshi/Gohon/20061028P1x.jpg
ttp://www.mapbinder.com/Map/Japan/Tokyo/Komaeshi/Gohon/20061028P2_360x.jpg

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/21(水) 22:36:48.66 ID:GbGtV5vH.net
榊原るみと言えば「帰って来たウルトラマン」。
水野久美と言えば「マタンゴ」。
石立鉄男と富士真奈美と言えば「奥様は18歳」。
山本紀彦と言えば「赤い迷路」の悪役カメラマン。
でも、石立さんの作品じゃ、これが一番好き。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 02:32:31.21 ID:nJLm8XQ7.net
雑居時代が終わったら再放送しないかな
もう何十年と見てないや

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/03(月) 23:25:46.62 ID:fVYvPkmO.net
最終回、賛否両論あるみたいだけど自分は好きだな。
あちこちから集まった者たちで寮生活したこと二度
あるけど、最後マイクロバスで去る者。駅に歩いて行く者。
寂しいけど、いい経験だった。因みに車の教習所は
合宿だった。DVDで久々に観て昔のこと思い出した。
最後それぞれの思いで自立して行くみたいな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/03(木) 01:20:59.81 ID:LK6VHRsn.net
帰ってきたウルトラマン、放送始まった
マタンゴも今月放送する

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/07(月) 21:40:14.82 ID:Nxq+G4gy.net
帰りマンは急な展開が鬱すぎる・・

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/10(日) 14:37:19.17 ID:o07eM6lo.net
あの可愛かった榊原るみが、今放映中のミラクルちゅーんずでは完全に深いシワのお婆さんと化していて萎えた。役自体もおばあさん役だが。。
20代後半から心身共に老け込みが早かったけど、そのままフィニッシュという感じ。昭和ウルトラ女優は60代の人が多いけど、ワーストレベルの老け方で、可愛い頃と現在を比較してのオナニーさえ、キツくなってきた感。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/22(金) 22:06:04.68 ID:aoM3wHY5.net
ロケ地は足立区の江北近辺だね。
よく出てくる川は綾瀬川かな。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 08:27:02.42 ID:2semFQbP.net
榊原るみさんの最近の姿見てないから、
何とも言えないけど、人によっては老けるの
早い人いるよね?シワとかシミとかじゃなく
若い頃可愛いかった女優が顔つき事態が、
おばさん化、お婆さん化してしまうんだよね。
名前出したら可哀想だから書かないけど、
二時間ドラマのラストの字幕で、ビックリ
してしまう人が何人かいる。実際は昭和の
頃より最近の人は、若く見えるんだけど

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 10:28:17.73 ID:9hvgNV3j.net
あるあるw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/01(金) 04:33:06.79 ID:XqIKgpGF.net
砧八丁目31番をストリートビューで見るとボカシがかかった家があるが、清水家だったところかな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/03(日) 11:51:20.61 ID:fAFTMiUz.net
ハルさんに榊原るみさん出てたじゃん。
久々に見た。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/04(月) 02:00:04.96 ID:BkFVbRuL.net
日曜ワイド「ハルさん〜花嫁の父は名探偵!?」
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20171203_00777.html

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/06(火) 06:25:48.23 ID:FUU1/xuV.net
榊原るみの近影ですが、完全に老婆顔になってしまわれた。役柄もおばぁさん役ばかり続いてますが、このシワではムリもないか。。
20代後半から、まさに「るみさんの時計の回り方は他の人より早い」のが続いている,。
http://blog-imgs-121.fc2.com/h/a/n/hananoya/rumi.jpg

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/08(木) 17:42:57.51 ID:JguU3veu.net
>>788
精気無く見える分、南極探検で一気に劣化した和泉雅子さんよりひどいかも。

娘さん(松下恵)なら、遺伝してキレイかと思ったけど、もう40近いからダメか?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 19:06:06.97 ID:zlwVOqQB.net
>>788
残念だけど、光陰矢の如しだな。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 21:51:03.55 ID:N8ybYrdh.net
>>788
まさに人生の無常を感じさせる一枚だな。諸行無常の響きありだな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/02(金) 22:56:45.21 ID:S70YGk08.net
老けたのは確かだけど、こゆのは特にそう見えるところを切り取ってたりするからな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 04:52:51.39 ID:P5fXxXcG.net
るみさんは27歳くらいから老け役が多くなり、自身の結婚も酷い扱いだったからね。。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:31:52.51 ID:Y/OrZiec.net
当時のたまさん(浦辺粂子)の年齢も越えちゃったのか…
一方、小夜子さん(水野久美)の人が今元気に西郷どんの祖母役
やってるっていうのが不思議な感覚

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 11:04:46.51 ID:hbhFHYpT.net
>>793
酷い扱いって何が有ったの?

しかし、榊原と水野はもうどちらが年上か分からないほど榊原はお婆さん顔になってしまったな。。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/19(月) 01:31:03.34 ID:5pNHLQXj.net
老けるスピードと老けた後の劣化度合い
はDNAにより決定されている
いかに若い頃かわいくても
中年以降どんどん劣化する不運な人もいる

いちおう一般論で「誰が」とは言ってない

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 01:14:51.65 ID:0muLLuD3.net
このまえBSの脳ベルSHOWに出てたけど、写真なんかで見てたほどには老けてなかった
ただ、暴走気味というかバラドルみたいな乗りで、こんなキャラだったの?って感じ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 19:24:44.97 ID:YTnhmHEs.net
12月からNECOで再放送だそうだ
スカパーの解像度が変わってるので録り直しだな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/04(日) 21:20:25.84 ID:6UiWHG3t.net
おお朗報
ローテどおりだとその次はおひかえあそばせか

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/11/20(火) 23:24:49.40 ID:9zmmpPy3.net
チャンネルはHD化されたといってもドラマ自体はSD画質だけどね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 06:10:15.62 ID:nW8Ir8/A.net
佐野守は渡辺久信似はテンプレへ

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 08:52:48.83 ID:e51zXtX9.net
ちっ、一話め見逃した

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/09(日) 19:26:08.64 ID:nW8Ir8/A.net
やっぱりボヤけた映像がクッキリしてるね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 17:37:24.52 ID:gCuLlLt/.net
場面転換でノイズが入るのは相変わらず

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/12(水) 23:51:05.50 ID:p0WLvyze.net
ノイズ?フィルム接合部のキズだろ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 07:34:27.21 ID:k7T0+J2E.net
るみ可愛い。あの七年後にあーなってしまう事を思い出したくないくらい可愛いよね!
当時のファン達はどこに消えたのか…

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 11:22:16.96 ID:MjWz87y+.net
七年後何があったの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/14(金) 18:02:25.81 ID:pLdfL6hR.net
若い頃から細っこい女は劣化が早い

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/15(土) 06:28:51.84 ID:fcKa8anC.net
>>807
俺も知りたい

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/16(日) 21:04:17.72 ID:8HyrN0vP.net
こっちあるのしらなかった
石立鉄男ってスレタイにない

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/18(火) 08:34:09.31 ID:FQ9I9/Q1.net
【気になる嫁さん】榊原るみさん【ひとりね】


ここにヌードやら現在の画像やらあった

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/21(金) 06:31:34.64 ID:pY32mhB7.net
気になる嫁から7年後の昭和54年以降の哀愁漂うるみの映像をもう一度見たい

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 10:43:41.00 ID:p6RGPv1D.net
石立の家族の性格がまだよくわからないなぁ
あのエロいお姉さんが意地悪な役だと残念だけど

雑居時代先に見たから脇役もみんなキャラ違ってて面白い

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 11:05:15.36 ID:euld8PdM.net
家族とめぐみ自身のキャラや人間関係は進むに連れて変わってくるから面白いよ。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 13:49:17.56 ID:Xu3ZufkY.net
水野久美って81?
あのときいくつだったんだ

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 14:22:52.49 ID:L6ExjA97.net
34

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 15:39:46.02 ID:vhydFgD9.net
役柄があれだが実際は冨士眞奈美とどっちが綺麗かという所だな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 16:38:42.38 ID:euld8PdM.net
今、年の差を乗り越えて
るみが久美や真奈美より老婆顔になってしまったのも諸行無常。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 20:51:50.07 ID:GJehegsN.net
来週が渡米先での悲劇回か

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/23(日) 21:50:25.76 ID:GJehegsN.net
新マンのパラレルワールドではメグて子を産んでるんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 04:38:49.34 ID:0kdupsJU.net
和菓子を冷蔵庫に入れないって信じられない

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 08:13:25.42 ID:ryKv0VOi.net
>>821
入れないよ。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 08:35:06.54 ID:ZO1MelnJ.net
>>822
普通入れるだろ、特に夏場なら

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 11:47:17.85 ID:6ax1pblU.net
メグの叔母さんの「〜なのサ」って口調がすごい気になる

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/24(月) 21:36:42.53 ID:t5JFbLcW.net
今でもご存命らしいけどテレビであまり見かけなかったね

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 02:11:37.68 ID:B+KmJWuq.net
あの家はばあや雇ってるから金持ちと思いきや給料出してるのは子供たちだから金持ちではないの?
大学費用も兄弟が出してるし

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 02:16:32.01 ID:B+KmJWuq.net
あのおばあさん80代に見えるよね
実際は何歳だったんだろ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 09:38:38.87 ID:jaAzUrYZ.net
亡くなったの平成になってからで死因が事故だから
当時そんな歳でもなかったんじゃないの

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 20:48:27.79 ID:hTtlAvLz.net
山本紀彦さんは水漏れや雑居みたいな軽いキャラが好きだったんだけど
なんか今のところ気難しい感じでなんかいやだな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 21:32:18.62 ID:HLH/w6se.net
>>827
1902年生まれだから69歳か

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 22:27:43.91 ID:lduQMHI/.net
きまぐれ本格派を見た後だと脚本も設定もすばらしく良く見える。
このシリーズの初期と末期。 キャスティングはどちらも豪華だと思うけど
なんであんなに差があるのかと思うくらい。
まあ人気シリーズになって完全に手を抜いてたんだろうな。
そのぐらい気まぐれ本格派はひどい内容だった。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/25(火) 23:06:46.01 ID:tQGLGz2P.net
>>831
どこがどう酷いのか書いてほしいな。
それが無ければ単なる誹謗。
確かに松木脚本以外の回との雰囲気の違いとかは感じたけど、シリアスとコメディが上手く融合していて、有終の美を飾った作品と思ってる。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 01:52:44.28 ID:OhzaO8IM.net
いいことゆうねえ、俺も本格派は気に入ってる
気に嫁も悪くはないけど、佐野演じるいつも情けなさそうな表情の親父がなんか好きになれない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 03:47:35.94 ID:WO8hluay.net
>>830
まだ60代か
昔はみんな老けてたね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 10:27:47.42 ID:qRib2E+4.net
勘違い・気付かないが元になってストーリー展開するだけだし
このシリーズ押し並べて基本どれも大きく違わない
それを優劣付けようという奴が頭おかしい

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 10:56:59.35 ID:j9npkPVj.net
関口守の出番が減って格段に見やすくなったw
いくら親子共演でもあの棒演技は酷すぎた

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 17:52:47.52 ID:LbBvidF3.net
関口守と石立鉄男山田吾一山本紀彦と比較すると演技力の
違いが如実に表れるな。役者は単なるコネ七光りでは出来ないな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 19:22:21.46 ID:AdmyaMyc.net
でも当時の若者としては洗練されてる

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 19:32:45.58 ID:GrpuL8qT.net
兄と違い芸能人としては全く使い物にならなかったが
その兄も今やただの偏屈オヤジ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/26(水) 22:51:23.57 ID:WO8hluay.net
お父さんはイケメンだけど息子たちはイケメンではないね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 05:09:33.02 ID:yWDaB8P4.net
水野久美って『気になる嫁さん』の頃には山本學とは離婚してたんだな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 10:22:10.56 ID:FOu/5ynu.net
坪内歯科が映ると街の喧騒の効果音が入るが
あそこ静かな住宅街で車の音なんてしない所

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:39:09.77 ID:lMucLQ7h.net
>>842
今でもロケに使った坪内歯科はあるのだろうか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 16:33:42.10 ID:FOu/5ynu.net
元々歯科じゃないと思ったが
今は建て替わってるし病院でもないよ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/01(火) 13:42:48.44 ID:v1itwThN.net
>>842
周りを公団みたいなのが取り囲むように建ってるよね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/02(水) 15:53:09.87 ID:PUCIlPKO.net
富士真奈美っていつから出てくるの?
雑居時代と同じ組み合わせだからどんな夫婦になるのか楽しみ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/05(土) 17:02:20.85 ID:tCaQPSoz.net
雑居の山田吾一さんは出番が異様に少ない

気に嫁の吾一さんは面白かったな
最初の見合い相手もきれいな人だったけど
冨士(富士ではないよ)真奈美さんは文彦とお見合いするのが
間違って照正(吾一さん)と見合いすることになり…

ネタバレ反省(m´・ω・`)m ゴメン…

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/06(日) 00:21:56.47 ID:T/QFEd0m.net
おひかえに山田吾一出てないでしょ
気に嫁から参加だからまだトライアルなんじゃないの

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/08(火) 02:29:34.75 ID:Hq4op9B4.net
おひかえ=1971年4月〜9月
気に嫁==1971年10月〜72年9月
雑居===1973年10月〜74年3月

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 00:18:01.88 ID:IXCRovz5.net
家族のギスギス感がなくなってきて面白くなってきた
長男は結婚してもみんなと同居するのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/14(月) 07:23:50.99 ID:hEcDmkb6.net
ばあやは子供がいたんだ
あの歯医者の朝食モダンだったな
さすが金持ち

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/17(木) 05:34:12.12 ID:5WXCEPt8.net
>>849
気に嫁と雑居の間のパパ呼ばにもチョイ役ゲストででてくるんだよなー、山田吾一

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/19(土) 22:18:26.73 ID:70YsGp3F.net
佐野周二と水野久美が気に嫁だけの出演だったのが残念
るみはここで主役張ったから仕方ない

一方、山本・山田・冨士は出倒すぐらい石立シリーズに登場している

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 10:39:04.55 ID:jwA9agpH.net
小さい時再放送でこのドラマ見て面白かったって何十年も思ってたけど今のところつまらないなw
覚えてるシーンが何一つないわ
雑居時代は面白かったのに

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 18:02:15.22 ID:mwdsTMsB.net
力丸が目指してるミュンヘン五輪って日本でもかなり盛り上がってたの?
このときはまだ東西冷戦もなかったんだろうか
なんかテロ事件とかあったんだよね

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 00:42:22.68 ID:ZW4z/tW4.net
男子体操・バレーは大会前から盛り上がってた、強かったし選手が皆スターだった
柔道やレスリングもメダルは期待されてたが、選手の知名度はあまり高くなかった
陸上はマラソン以外は全然注目されてなかった

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 17:01:36.29 ID:2cqmU+TL.net
水野久美さん当時30半ば
今の上戸彩や綾瀬はるかと同じ
色っぽさ成熟度が全然違うな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 22:12:50.14 ID:WO/Abq0B.net
ヤクザ御用達として悪名高かった歌舞伎町風林会館の
パリジェンヌで普通にお茶してて笑った。
当時はヤクザとか中国マフィアとかまだ居なかったのかなあ?

自分が歌舞伎町で遊んでた頃のパリジェンヌは一般人が気軽に入って
お茶できるような空気じゃなかったな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/21(月) 23:58:39.54 ID:TNJXjS9V.net
東宝映画

マタンゴ(’63)、怪獣大戦争の女X星人(’65)の久美さんの
妖艶さと言ったら絶句レベル

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/31(木) 11:35:56.16 ID:zLiVpSr9.net
天地総子さんの追悼回になってしまったね

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/07(木) 16:10:43.02 ID:3LAARz0A.net
さらに大事件だよ 全員集合!!・五番目の刑事 #17と立て続けに見るとは・・・

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/12(火) 22:00:39.40 ID:i6w2PuzO.net
メグの叔母「心配ないサァ」

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/13(水) 09:26:58.20 ID:CSVHzNrO.net
来週は婚約者が死ぬのか

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/19(火) 19:49:08.15 ID:5gyfPSRI.net
清水邸のロケ地だった所今行っても昭和末か平成初期に建った民家があるだけだが
問題は小田急で線路は高架化されているのだが
当時は線路脇に柵さえなかったのに今は高架下がフェンスで囲われていて
「侵入したら警察へ連絡します」と威嚇看板が付いている
これが一番時代は変わったなと思わせる点という

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 08:27:54.43 ID:hk5kgPqY.net
NECOの放送、シーンが切り替わるときにノイズが入ることが多いんだけど
そういう仕様なの?うちの環境だけか?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 10:32:55.93 ID:EcC0LazW.net
またお前か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/17(日) 13:25:37.60 ID:G5FWUjyx.net
そういう仕様みたいよ
フィルムが死んでる

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 08:06:27.47 ID:FGef+F1L.net
やっぱりつまらない
今月で脱落する
小さい時再放送で見てた時はすごく面白かった記憶があったんだが…

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/31(日) 10:12:32.67 ID:WBJ1XvP4.net
逆に子供向きではないだろう
主要人物が死なないと成り立たないストーリーなのだから

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/03(水) 20:06:55.41 ID:Dvr0joah.net
>>868
気まぐれ本格派は途中からなんとか慣れてきたけど
これはいまいち面白くならないなあ。
メグに魅力がないからかね
テル兄に嫁が来たら流れ変わるのか

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 12:37:39.75 ID:kzVYsyGW.net
特捜9に榊原さん、出てる

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/06(土) 22:56:14.72 ID:wfDqtvam.net
1972年(昭和47年)1月26日? 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
トリ子おばさん(園佳也子)が文彦(石立鉄男)に縁談をもってきた。ブルドーザー会社の
専務の娘の八重子(冨士眞奈美)で、まとまれば清水家の経済的苦境は救われるかも
知れない。文彦は話を輝正(山田吾一)におしつけようとするが、輝正は美紀(清水まゆみ)
と縁談が進行中。そこで文彦は力丸(山本紀彦)をだまそうと考えた。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 11:21:45.85 ID:1dInn36F.net
大判社のビル管理人が亀仙人だったね

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/07(日) 12:17:29.09 ID:yViqMJ75.net
冨士さんがお嬢様キャラかと予想してたらずいぶん違って水商売風でワラ
これ夫婦生活どうなるんだろ

ちなみにOPの配役欄では「富士」だったな。途中で冨士に変えたのかな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/13(土) 09:12:27.55 ID:q4MTXBw2.net
本放送当時の18話と19話の間が1週あいてて、野球中継もない時期になんでかなと思って調べたら、
札幌オリンピックの前夜祭番組やってた

876 :876:2019/04/13(土) 09:15:13.20 ID:q4MTXBw2.net
17話と18話の間の間違いだった

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/14(日) 11:40:05.69 ID:uobnehN8.net
メイキング映像の回あったでしょ
間に合ってない気味だったんじゃないの

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 02:02:05.25 ID:6QdV8CPK.net
18話の最後、恵の足元のガラガラを転がすスタッフの手が一瞬映ってた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 20:52:01.40 ID:RDoO13Vy.net
テルマサって30歳ぐらいだよね、童貞っていう設定なん?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 16:57:16.22 ID:AyOFdv5B.net
>テルマサって30歳
禿げすぎだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/22(月) 19:02:22.14 ID:eF/t17MR.net
テルマサの嫁が同居するなら大変なことになりそう
毎日全員と大喧嘩でしょ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 23:44:18.38 ID:9pZBuW+B.net
1972年(昭和47年)2月23日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
輝正(山田吾一)と八重子(冨士眞奈美)の新夫婦は、新居のマンションの工事が遅れた
ため、清水家に同居することになった。しかも、めぐみ(榊原るみ)の部屋を占領しようと
したからたまらない。八重子と小夜子(水野久美)の口論に、文彦(石立鉄男)や力丸(山
本紀彦)までまきこまれてしまう。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:44:47.77 ID:eDOImHJy.net
摂津市の外国人研修センター建設予定地
摂津市鳥飼野々1-16-18

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 08:45:51.30 ID:eDOImHJy.net
誤爆スマン

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/28(日) 12:06:56.90 ID:41q/Q8bO.net
新幹線の車庫がある所か

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 13:17:07.67 ID:oZIgi25D.net
冨士眞奈美が雑居のキャラよりパワーアップしてててワラ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/30(火) 14:48:36.57 ID:Tr65k7Ik.net
こっちのキャラの方が先
隣近所のキーキーうるさいおばさんと言えば冨士眞奈美だった時代があるんだよ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/10(金) 00:17:24.60 ID:fIA+mMW9.net
令和最初のカキコ

輝正のキャラもよく出来てるなと思う

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 01:35:18.08 ID:tjOdeCYL.net
テルは意外といい人なんだよね
こっそりメグちゃんに生活費渡したり

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/12(日) 01:22:34.73 ID:Q6lDyyyN.net
1972年(昭和47年)3月1日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
文彦(石立鉄男)はいやがる部下の雨宮(津村秀祐)を口説きおとして下宿させることに
した。ところがアパートの火事さわぎで水びたしになった竹山(橋本功)がころげこんで
きた。そこで雨宮を連れてきた文彦と、竹山のめんどうをみている小夜子(水野久美)の
間で、激しい口論が始まってしまう。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 07:40:15.54 ID:ceiAz00F.net
1972年(昭和47年)3月8日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
呂之助(佐野周二)の親類の大学生の村上(沖雅也)が下宿することになった。秀才で
ハンサムなので、小夜子(水野久美)、めぐみ(榊原るみ)ばかりか、たま(浦辺粂子)ま
でがそわそわ。文彦(石立鉄男)と力丸(山本紀彦)は面白くない。ところが村上は自室
で何やら不気味な実験を始めた。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 19:36:32.19 ID:egVLdku+.net
スコッチの全身ベルベットの着こなしスゴー

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 23:39:25.99 ID:tPFm8TXv.net
沖雅也はもう出ないんだね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 07:51:31.63 ID:xfHLCocF.net
めぐみの伯母さん亡くなったな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 11:16:47.68 ID:LmrkmMZ0.net
「青い山脈」ヒロイン・杉葉子さん死去…90歳
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20190523-OYT1T50175/

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 18:42:48.84 ID:lvdBbEm1.net
テレビドラマにほとんど出てないのにニュースででるってのは凄いな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 19:03:28.41 ID:nZpN2NIZ.net
でも、台詞は棒だよね

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 14:32:02.98 ID:5SHG9grm.net
1972年(昭和47年)3月15日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
下宿人の寅吉は悪人ではないがおせっかい。呂之助はじめ小夜子や文彦の風当たりは強まる一方。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 09:44:46.33 ID:aua9K1m1.net
杉容子さんは坪内歯科医院のドクター
めぐみの叔母役で気になる嫁さんの全話のうち
前半中心に登場
古臭いタイプではなく当時の流行にも寛容で
めぐみに「若いんだからどんどん恋をしなさい」と
アドバイスをするシーンもある(もちろんめぐみの夫の急死後)
気になる嫁さん登場人物で最も長寿の方が亡くなった…合掌

主な存命者
主役のめぐみ、長女小夜子、三男力丸、ドラマでは死んだことになっている四男純、
長男照正の妻八重子

あと文彦の大判社の部下2人と魚辰の御用聞き(有名な落語家)あたり

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 11:55:35.67 ID:ugE3FnPO.net
村田正雄って歯抜けだったんだね
杉良の金さんの時は歯を植えてたのか

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 18:23:51.14 ID:rrRqRhz/.net
>>899
純は生死不明だろ、兄の関口宏も何も語らないのだから。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:11:44.43 ID:FHRUXhLO.net
存命でも渡辺久信同様ツルッツルッだろう

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 21:42:48.00 ID:RcjvDaLi.net
渡辺久信より20歳くらいお爺さんだろ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 21:35:25.86 ID:+Del7C9S.net
佐野守って本当に大根役者だったな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 00:49:27.14 ID:e4FGAehl.net
実父の佐野周二(清水呂之助)とは
さすがに本当の親子だけあってニヤッと
笑った時の顔が似ていた

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 11:04:50.81 ID:SeNLQ5sJ.net
息子たちの呂之助やたまに対する当たりがキツいね
ドラマということもあるんだろうけど、当時はそれが受け入れられる風潮だったのかな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:42:57.20 ID:jQk4EoOI.net
実父は兎も角、赤の他人のたまに対してあの口調はいつも違和感があるね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 16:48:26.31 ID:lQBMalbH.net
>>907
いやいや、昔の女中さんでしかも子供達が生まれた頃から世話してるんだから、あの時代は当たり前の事。しかもタマさんは相当言い返してるしなw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:28:34.44 ID:ErM0Wfys.net
赤の他人ではないだろ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 17:47:25.01 ID:r3BHXWKS.net
逆にたまさんの態度がありえないと思うよ
お手伝いさんとしては
「いやですよ〜」は通常ダメだわ
あの家だから許されてるだけで

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/31(金) 19:31:26.11 ID:ukmWnKpH.net
基本清水家はみんな優しい
最大のツンデレはやっぱり小夜子

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/01(土) 15:23:15.84 ID:epneR2KB.net
1972年(昭和47年)3月22日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
新婚旅行から帰った輝正(山田吾一)と八重子(富士真奈美)は、猛烈な夫婦げんか。
輝正の日記帳にめぐみ(榊原るみ)のことばかり書いてあるのが原因だったが、力丸
(山本紀彦)が書いたものだとわかって、けり。一方竹山(橋下功)はカメラマンとして
カムバックした。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 08:52:13.39 ID:m932C9AQ.net
竹山、急死しすぎ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 09:03:15.94 ID:3weMeAb2.net
>>913
死ぬ瞬間の描写が皆無なのも不自然。
純の時もそうだったけどね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 19:08:10.00 ID:CU0/F66K.net
小夜子、やっと幸せを手に入れるところだったのに。。。
50年ぐらい前のドラマだけど、気分悪いな
簡単に死んじゃう設定にすんな

このドラマ、未婚女性にハイミスや婆やに対する態度とか
1971年の日本社会ってこんな感じだったんだと思って観てる

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 19:17:08.13 ID:JiDCDF6e.net
他人に対する思いやりの無さは今の方がよっぽど酷いだろ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 19:50:43.98 ID:9KSxhGtF.net
>>915
ドラマとして感動する部分に怒るお前は異常だと思う。これは時代性は関係ない。異論は認めん

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:19:44.77 ID:rn3U2N/A.net
今より遥かに独身に厳しかったのはそうだろう
だから無理に結婚して熟年離婚になるのが今になって多いんだろ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 21:21:53.23 ID:lawzDZcB.net
テレビドラマには放送当時の社会がそのまま描かれている、
そう素朴に信じ切っている人が少なからずいて困る

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 00:56:35.02 ID:BXIPusVk.net
このあとの小夜子の暴走が悲しい
弟、文彦の見せ場がやってくる

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 14:43:24.45 ID:T+Xmt0xu.net
>>906
呂之助が経営してた会社を潰して文無しになり、息子たちの世話で暮らしてる
っていう設定が基礎にあるからしょうがない。
あの設定で変に父親を立ててたら脚本が上手く立たないでしょうね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 18:13:28.54 ID:hxSkOEhH.net
>>921
実際の佐野周二は、噂通りの性格で現場では常に
暴君だったのだから、相殺されてOKという事で。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 17:41:26.48 ID:oFcRIXUw.net
佐野周二は役柄では温厚な好々爺を演じてるけど
時折見せるニヤっとした笑顔に底意地の悪さと言うか、邪悪な部分が垣間見れたね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:25:02.99 ID:rTeYlrD5.net
早死にしたんだろ
神様は見てるということか?

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 18:36:03.66 ID:qvC8mlCP.net
ボウリングで転倒して死んだんだっけ?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 19:40:58.08 ID:7JPUgEjk.net
ロノスケ性格悪そうな顔してるもんなあ
この前の居候させた歯抜け爺に対する演技って、あれ素が出たのかね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 20:26:11.14 ID:TQixN9If.net
>>919
ドラマは今なら使えない差別用語が使えたり、喫煙シーンがあったり
結婚観や女性の地位などその時代を反映してると思う

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 01:34:39.90 ID:UY2fYlU8.net
1972年(昭和47年)3月29日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
恋人の竹山を失った小夜子(水野久美)の落胆ぶりはひどく、父の呂之助(佐野周二)
もなぐさめる言葉がない。そこへ、以前勤めていた会社の社長(石浜朗)が、小夜子を
嫁にほしい、と申し入れてきた。呂之助は内証にしておくつもりだったが、文彦(石立鉄
男)がしゃべってしまう。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:14:57.71 ID:BX0lLZKp.net
清水家の間取りが知りたい

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/08(土) 17:29:09.67 ID:dWtU3oRa.net
つかなんであんな時代に風呂と便所が一緒の家にしたのか不思議

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 09:09:06.78 ID:uK5Wrlo1.net
屋台放火して、残骸そのままw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 12:59:15.04 ID:QwZAkHIB.net
冒頭の新聞、見出しだけじゃなくてちゃんと記事の内容まで作ってあった
ビデオの無い時代だから読む奴なんているわけないのに凝ってるな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 15:43:26.64 ID:R1cvuF0J.net
このあと水野久美さんこのドラマ休みがちになります

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 06:30:36.52 ID:xKRLttwi.net
このスレ10年かかってるのね

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 23:16:53.52 ID:yna30TaU.net
力丸の股間が気になりますね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 00:35:06.98 ID:5OPifohw.net
この時の石立さんてまだ痩せててハンサムだけど、3年後の水もれ甲介
の頃はすっかりおじさんになっちゃたな たった3年なのに。。
普通より老けるのが早かった
64歳で亡くなったけど 晩年も年齢よりずっと老けて見えた

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 17:06:10.62 ID:jdvgTr3v.net
1972年(昭和47年)4月5日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
文彦は清水家の家計と社員の賃上げ要求に四苦八苦。そこへ夫婦げんかをした輝正が
ころがりこんできたから大変。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 10:55:40.34 ID:aSS6Nu2H.net
水野さんが出てない回でもクレジットには入ってたね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 19:03:06.11 ID:+y7tgFCl.net
テルは八重子で童貞喪失したんか

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 15:34:50.08 ID:dG1RVvay.net
1972年(昭和47年)4月12日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
家族たちは旅行や合宿に出かけ、清水家は文彦とめぐみの二人きり。その夜、めぐみ
は怪しい物音に目をさます。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 11:12:07.44 ID:7KsDYg2i.net
今日の突然の舞台裏の回なんだったん?
共演者同士の会話が結構リアルだった。
冨士さんの細腕繁盛記の話等

テル「おい、山本っ〜」「まあ俺の話を聞けや」
っとかテルの中の人が一番オラついててワラ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 11:36:18.38 ID:zyXB57rL.net
一見、メイキングドキュメント風だったけど
監督役を天本がやってたり変なとこもある

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 14:55:21.52 ID:gPWmiDMA.net
>>941
あれも脚本だからねw
実際には一番横柄でスタッフにも怒鳴り散らす
佐野さんが、役柄そのままの好人物にしか
見えんしw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 15:19:30.11 ID:XLOYepwT.net
三稜中って沢ノ町のあたりか

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 21:01:26.70 ID:CceuSOUQ.net
雨宮: な〜にを格好いいこと 言っちゃって こっちはあんたの留守中に 一人二役で もう骨の芯までくたくたよ もう〜
文彦: バカ野郎 一人二役ややったのは この俺だ...

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:19:12.99 ID:cyofIqGS.net
雑居と水漏れはまた見たいと思うけど
これと気まぐれ本格は一度見たらもういいやって感じ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 23:26:46.85 ID:18FJAZm0.net
1972年(昭和47年)4月19日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人3-4大洋 ○山下律(2-1) ●関本(0-2) HR王(3)

1972年(昭和47年)4月26日(水) 読売新聞
力丸(山本紀彦)が突然、ヒヨコを飼い始めた。たま(浦辺粂子)や文彦(石立鉄男)は
大反対。案の定、全部ネコにやられてしまう。ところがヒヨコは病気の母に卵を食べさ
せたいと考えた達夫少年(寺田広巳)から預かったものだった。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 15:19:13.79 ID:qge15T/I.net
ひよこかわいい

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 00:22:04.58 ID:PQapnWwn.net
八重子はぽっちゃり貧乳

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 05:35:05.38 ID:TkK+HiNA.net
太った元貧乳なんだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 10:09:03.28 ID:CYoRsb+Y.net
文彦のお見合い相手かわいい子だったな
本田みち子って女優らしいけど情報あんまりないね
この子主役で見たかったわ〜

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:28:24.64 ID:ezDpeRYW.net
飛び出せ青春にも出たことある、ペペとの恋愛話

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:37:28.31 ID:oB0OCboz.net
>>951
東映岡田社長の相手役やってるぞ!

http://cinema-g.shop-pro.jp/?pid=101633890 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)


954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/09(火) 22:06:13.08 ID:dE9sGqpw.net
見合い相手の父親の野口元夫ってレインボーマンで総理大臣役やってたね
突然、窓から入ってきたレインボーマンの陳情を聞くシーンがあったw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 19:32:11.55 ID:1KJtXbBl.net
1972年(昭和47年)5月24日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
輝正・八重子夫婦はマンションを明け渡さなければならなくなった。だが文彦は輝正ら
との同居はイヤだという。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 04:11:37.31 ID:M7CaF6zo.net
眠れないから来た
私は50過ぎたババアだけどチャンネルNECOの石立シリーズはもうずっと何年も見てる
もう成人した娘も小学生の時から一緒に見てるから
めぐみちゃん、ばあや、りき坊ちゃん、文彦、、、
みんなわかるよ
そういうの地味に嬉しい
だって私が小学生の頃毎日夕方の再放送楽しみにしてたドラマだよ
何年の時をまたいで又今の子が見てるんだって思うといい時代になったもんだと感慨深い
cs放送ありがたい

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 10:05:41.37 ID:WiNW3OG/.net
>>956
>又今の子が見てる
それはほとんど無いだろう
見てるのはじじばばが大多数

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 19:43:44.57 ID:cmJZsFhx.net
>>957
夢のない事言うな。良いドラマは普遍的魅力があるんだよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:05:36.34 ID:6ROEEpDB.net
見る人が少ないから週一再放送なしになったんだが

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 00:20:18.04 ID:fMhPwOn4.net
日曜日の朝だけ放送ってもう石立シリーズ無くなるかもね
どのドラマも何周も見てきたのに無くなったら嫌だなぁ
深夜3時頃からでもいいから放送してください
録画するから

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:39:10.82 ID:j1QWBLKH.net
たぶん、2000年頃ビデオ、00年代DVD、10年代BDで録画しているが、
NECOが去年HDになったのでBDで録り直している

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 12:55:20.45 ID:DyNDWMes.net
週一が終われば連日やるだろ、本格派は8月からやるし

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 13:12:50.63 ID:A+9NJGQK.net
>>961
放送はHDになっても、元がSD画質だから録り直しても意味無くね?
フィルム素材だと、HDの方が画面のザラザラが目立つような気もするけど

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 16:06:10.30 ID:YxEH/7Sb.net
HDといっても擬似だし昨今のSCは帯域減らされているんで
SD時代に録画したものと比べてファイルサイズは大きく違わない
それでも鮮明さが上がっている

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:04:34.90 ID:UPaipRy0.net
1972年(昭和47年)5月31日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人3-2ヤクルト ○小坂(2-1) ●渡辺孝(2-5) HR ロバーツ(8)、城戸(3)


1972年(昭和47年)6月7日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
ばあやが三十年ぶりに開かれた同窓会の旅行費用をたてかえる約束をした。力丸らが
金策に走るがうまくいかない。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 06:17:52.36 ID:lezypCQG.net
水野さんが唐突に復帰してた

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:44:33.84 ID:CEelIJ+V.net
27話で
鉄>水野さん結婚するらしい
真奈美>2回目よね私なんかまだ一度もしてないのに
とか言ってたなw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:31:11.34 ID:JqjXL22w.net
当時から石立さんは撮影に遅れることが多く
スタッフや共演者から浮いた存在だったらしい
そのなかにあって冨士真奈美さんは良き理解者
だったとのこと

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/28(日) 07:51:17.30 ID:7JjpZ8WR.net
1972年(昭和47年)6月14日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人5-2大洋 ○堀内(10-3) ●坂井(7-2) HR 伊藤(6)、黒江(4)、江尻(8)

1972年(昭和47年)6月21日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
会社の運営資金を競馬で作ろうと文彦(石立鉄男)は、小夜子(水野久美)に1-3の大穴馬券
を買うよう頼むが3の目きらいな小夜子が依頼通りにしないので、百万円取りそこなう。一方、
呂之助(佐野周二)のところへ秋子(月丘千秋)という美しい中年婦人がたずねてきた。呂之
助との再婚のためらしい。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 19:38:29.23 ID:yYYAry5k.net
力丸の中の人って実際どんな人なんだろう
この人って2時間ドラマでは、いい人と見せかけて実は犯罪者みたいな役が結構あったね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 20:29:41.32 ID:zgl+93Kz.net
>>970
もう引退状況だから、分からんねぇ。
あと、雨宮の津村隆も行方不明

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 18:50:31.56 ID:VIjEYLRe.net
1972年(昭和47年)6月28日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人3-0広島 ○堀内(12−4) ●大石(5-9) HR 高田(11)、柳田(4)、末次(8)

1972年(昭和47年)7月5日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人2-3阪神 ○山本和(1-1、プロ初勝利) ●高橋一(2-5) HR マックファーデン(1)、末次(10)


1972年(昭和47年)7月12日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
文彦(石立鉄男)のかせぎでまかなう清水家の家計は苦しい。小夜子(水野久美)がめぐみ
(榊原るみ)としるこ屋でもやろうか、と考えているとの話を聞いた文彦は、重役にしてやると
いう条件で、八重子(富士真奈美)から金を出させることに成功した。ところが八重子と仲の
悪い小夜子は、それを知ってかんかんに怒り、八重子と小夜子は大げんか。

973 :名無しさん@お腹いっぱい:2019/08/04(日) 09:28:59.30 ID:fck52fKi1
まあ、懐かしいなあ・・・木造の家に、駅までの細道は砂利だし
樹木も人に優しく生えていて、沿線個々の風景が其処に住む人たちの
思い入れになってる。戦争・内戦の影響で、中国、韓国、東南アジア諸国の
発展が遅れ、日本が米国の援助で先を走って経済繁栄で、国も人も豊かにと
なって行く途上の頃、此の10年先に世界最強の日本が出現して来るんだなあ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 01:11:35.64 ID:DKYs7LEc.net
1972年(昭和47年)7月19日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人3-6大洋 ○坂井(11-5) ●横山(0-2) HR 江藤(13)、ボイヤー(13)、淡口(1、プロ初HR)


1972年(昭和47年)7月26日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
こづかいが少ないのが不服で輝正は家を飛び出したが、そこへ八重子を誘かいしたから五十万出せと脅迫状が。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/11(日) 16:34:21.91 ID:g6mXPfAv.net
八重子さんも身長170くらいあったらかっこよかっただろうな

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/17(土) 12:53:01.82 ID:QceKY/6Y.net
1972年(昭和47年)8月2日(水) 読売新聞夕刊

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
近所に住む元陸上選手の早野老人が力丸を養子に欲しいという。家族の反応はさまざまで収拾がつかない。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/22(木) 19:39:22.68 ID:0iqnYu4t.net
この時代まだ背面飛びなかったん?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/24(土) 07:41:27.93 ID:wqPs36cM.net
1972年(昭和47年)8月9日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
ミュンヘン・オリンピックの最終予選に落ちた力丸(山本紀彦)は輝正(山田吾一)や文彦(石立
鉄男)にもうめんどうは見れないと言われ、くやしまぎれに家出してしまった。ところが数日後、
商店街の招待旅行で伊東温泉へ来たたま(浦辺粂子)と呂之助(佐野周二)は、旅館の番頭を
している力丸をみてびっくり。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/25(日) 12:33:30.41 ID:xXbnFu+g.net
やっぱりこれも番組恒例の慰安旅行回あるのかぁ
しかも二週連続か

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/28(水) 19:03:33.97 ID:cm7onxPs.net
8月入ってからこのスレって
あらすじ貼る人とオレしかいなくて笑うわ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/31(土) 12:21:49.18 ID:tVWfYfwZ.net
1972年(昭和47年)8月16日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人1-4ヤクルト ○浅野(6-12) ●小坂(4-4) HR 荒川(13)


1972年(昭和47年)8月23日(水) 読売新聞

気になる嫁さん(日本テレビ午後8:00)
伊東温泉で文彦(石立鉄男)が、こともあろうに結婚サギの容疑で逮捕された。文彦は身に
覚えがないと否定するが、被害者までが文彦に間違いないと証言する。めぐみ(榊原るみ)
や呂之助(佐野周二)も思案投げ首、といったところへ魚屋の政夫(三遊亭笑遊)が耳よりな
話を持ちこんできた。新宿で文彦に会い、あいさつしたが知らぬ顔をされた、というのだ。文
彦にウリ二つの男が存在すると考えた八重子(富士真奈美)たちはさっそく新宿へ急行した。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/01(日) 10:48:44.33 ID:qeQSL1Q+.net
まさかの伊東編三週連続か〜
でも雨宮君は現地にいかせてもらえないのかな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/05(木) 22:31:39.85 ID:KZWM0bww.net
あの伊東のホテル、当時はカッコよかったんだろうな
ボーリング場まであるし
何年か前に廃墟ブログかなんかで見たけど今はもうないんだろうね

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/07(土) 17:32:41.18 ID:coPzY5ky.net
1972年(昭和47年)8月30日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人3-2大洋 ○高橋一(7-9) ●坂井(15-8) HR 大橋(2)


1972年(昭和47年)9月6日(水) 読売新聞
小夜子(水野久美)とめぐみ(榊原るみ)は、海水浴場でめぐみ(遠藤薫)昭五郎(中村英生)
の姉弟に会った。父親が急用で帰郷するというので、二人は姉弟の面倒を買って出るが、
昭五郎が熱を出したり、父親が家にいなかったり。新聞記者の話では大学に勤める父親は
研究一途で家庭をかえりみないので、妻は姉弟を残して家庭教師と駆け落ちしてしまったの
だという。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/12(木) 19:44:03.33 ID:hH3xoE7e.net
次は気まぐれ天使だって
このスレももうすぐおわりですねぇ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 01:33:25.87 ID:rKrDnrWF.net
>>985
えー
パパ呼ばが良かった
気まぐれ面白くない

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/14(土) 20:53:42.36 ID:MClceHcc.net
1972年(昭和47年)9月13日(水) 野球中継のため放送なし
当日の試合結果 巨人6-4阪神 ○堀内(23-7) ●上田(7-5) HR 王(35)(36)、末次(18)、和田(4)

※第39話「弟がいたなンて!」は本放送時に放送されず、再放送時にて初放映。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/16(月) 09:32:04.53 ID:0MwnO2dI.net
堀内23勝ってすげぇ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/18(水) 22:34:55.65 ID:+fH4WsUB.net
印象的なOPが好きだった

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 01:59:38.18 ID:c7l8k11j.net
雨宮が小夜子にハアハア
なにか唐突感

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/20(金) 16:38:11.49 ID:Z5GtTqJw.net
見逃したからDVDでも買うかな…それとも1年後くらいに一挙放送するのを待つか…悩むなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 01:30:18.69 ID:7sIrb/wP.net
1972年(昭和47年)9月20日(水) 読売新聞
永年住みなれた家を売ることになったとたん、小夜子(水野久美)が子持ちの花岡教授(滝田
裕介)と結婚することになった。呂之助(佐野周二)のさびしさをよそに、文彦(石立鉄男)や力
丸(山本紀彦)は新居の設計に余念がない。小夜子の結婚式が終わり、ピエール(永井秀和)
も帰国した。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/22(日) 12:25:59.41 ID:pBkfHPy2.net
もうペナントレース終わってたん??

つまんない最終回だったなぁ・・っていうか全体的に盛り上がらないドラマだった

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/23(月) 08:36:05.40 ID:6AdJzOZF.net
なんか最後は一家離散みたいで酷い終わり方だな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:03:45.84 ID:nM2XpdA/.net
めぐみの叔母さん役の女優さん、今年の5月に90歳で亡くなられたんだって

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 00:44:46.60 ID:nEy8hW40.net
>>995
>>894

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 12:24:35.07 ID:yWfsqxNF.net
レギュラー最年長存命者は小夜子(水野久美)さんになっちゃったね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 15:02:11.82 ID:TbdCDvyS.net
小夜子の会社の社長

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 17:10:59.91 ID:yWfsqxNF.net
箕浦社長の人は出番は6〜7回くらいかなあ
小夜子さんも勿体ないことしたよね
竹山さんに死なれたら箕浦さんだと思うけど
よりによってコブつきでうだつの上がらない
大学助教とゴールというのはあまりに急だし
合点がいかない

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/09/24(火) 19:17:52.84 ID:MXLYVIiV.net
演じてる女優が美人なんでピンと来ないが
当時の行かず後家はこんな相手しか貰い手がないという事だったんだろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200