2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【NHKドラマ】八日目の蝉 Part10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 18:48:44.85 ID:diiaK66J.net
ドラマ10「八日目の蝉」
NHK総合 毎週火曜日午後10:00〜10:43(BShiは金曜午後6:00〜)
2010年3月30日(火)〜5月4日(火)放送(全6回/最終回は46分に拡大)
【公式サイト】http://www.nhk.or.jp/drama/semi/

前スレ
【NHKドラマ】八日目の蝉 Part9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1308534215/

●スタッフ
原作…角田光代「八日目の蝉」(中央公論新社刊)
脚本…浅野妙子
音楽…渡辺俊幸
主題歌…城南海「童神〜私の宝物〜」
演出…佐々木章光/藤尾隆
制作統括…大加章雅/黒沢淳
制作…NHK/テレパック

●キャスト
野々宮希和子…檀れい/秋山恵理菜…北乃きい
秋山丈博…津田寛治/秋山恵津子…板谷由夏
中村とみ子…倍賞美津子/秋山恵理菜(薫・子役)…小林星蘭
沢田久美…坂井真紀/篠原文治…岸谷五朗
仁川康枝…京野ことみ/道代(薬局の主人)…あき竹城
岸田…岡田浩暉/永井千草(マロン)…高橋真唯
高石敬子…高畑淳子/長谷川ナオミ・エンジェル…藤田弓子
大出喜美…左時枝/沢田昌江…吉行和子
土田…石井正則/写真屋店主…藤村俊二 ほか

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:46:38.07 ID:t/EjSCj5.net
「八日目の蝉」DVD ※発売中
http://www.nhk.or.jp/drama-blog/99330/

■八日目の蝉 DVD-BOX 全3枚セット
・価格 11,970円 (税込み)
・DVD3枚 本編261分

DISC.1 第1回「逃亡」/第2回「エンジェルの家」
DISC.2 第3回「悲しき女たち」/第4回「恋」
DISC.3 第5回「光の島」/最終回(第6回)「奇跡」

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/30(金) 19:48:53.51 ID:t/EjSCj5.net
前スレが終わったら使ってください
前スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1308534215/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/07(金) 09:24:10.00 ID:vLCnuL+Y.net
>>1

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 14:58:08.24 ID:4t7sIuy8.net
前スレがdat落ちしたのでage

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/08(土) 22:46:40.26 ID:B5RDHs65.net
今月末から映画のDVDがレンタル開始。
上映初日に期待して見たがなんか物足りなかったが、
今度は過度の期待が無いのでいい感じで見れそう。

でも…ドラマの薫&希和子が好きなのは変わらない。





7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 01:00:07.70 ID:7NV1qD3n.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 05:53:39.31 ID:s2DjT9cH.net
希和子ファンの皆さん、おはようございます。
今日も盛り上がっていきましょう。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/10(月) 11:18:37.15 ID:Bwsot6qo.net
母親に薦められてDVD借りて、いまは4話を見終わったところ。
薫役の子がかわいい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/12(水) 23:59:31.83 ID:j5bR0mr+.net
これの元ネタって本当は海外の事件だったんだな。
さっきベストハウスでやってた。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:27:36.11 ID:pd3YHrB0.net
はぁ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 01:28:37.89 ID:pd3YHrB0.net
何言ってんだこいつ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 07:07:52.84 ID:2AmzxJSm.net
>>11>>12
わざわざ2回に分けてウザイ書き込みすんな
>>10に反論するんならキチンと書け

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 08:28:53.14 ID:CuY7AtNI.net
希和子ファンの皆さんおはようございます。
今日こそ盛り上がっていきましょう。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:34:01.21 ID:pd3YHrB0.net
>>13
はぁ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 09:34:38.80 ID:pd3YHrB0.net
何言ってんだこいつ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 10:16:01.65 ID:ATCxeyNA.net
>>16
消えろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 12:57:56.71 ID:pd3YHrB0.net
うわぁ、顔真っ赤キモッ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 13:40:07.09 ID:ATCxeyNA.net
>>18
あくまでも「はあ?」だろが…スタイル変えんなよ、つまんないヤツだなー

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 16:41:41.72 ID:pd3YHrB0.net
・・・・・・≠毛ッ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 18:44:52.50 ID:xV4vHK4W.net
実況板でも話題になってたけど、昨日やってたのはアメリカで実際にあった事件で
電話がかかってきて、自宅に生後10日の女の赤ちゃんを残して数分外出してる間に
自宅が放火されて赤ちゃんが消えていた。
警察は燃え尽きたんだろうと言ってまともな捜査してくれなかったけど
母親は執念で探し続け、6年後にようやく見つけ出してDNA鑑定して我が子と認定。
育ての母親は、以前近所に住んでた女で、そいつが誘拐犯だった。
動機は、赤ちゃんの父親が実は二股交際してて、
一方に子供が出来たからもう会わないと一方的に別れられたから逆恨みして子供を誘拐して
自分の子供として育てたんだって。
取調べに「私はこの子を6年間精一杯育てた!」とか勝手な供述をしていたとか。

八日目の蝉とは事件の経過は違うけど、モチーフはよく似てる。
パクったとは言えないけど着想としてはあったと思う。
例の日本の事件とこれを掛け合わせて逃走劇にアレンジしたんだろうな。


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/13(木) 23:16:06.94 ID:Z8n8euJq.net
日野事件がモチーフになっているのはあきらか
それ以外の部分でアメリカの事件のどの辺を参考にしてるのか
この部分の設定は日野事件にはないけどアメリカの事件にはあると
はっきり示せるわけでもないのに両方をモチーフにしているというのは少し強引な気がするよ
たまたま似たような事件がアメリカにもありましたって話だと思うけどね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 20:00:50.93 ID:mfckLoUc.net
>>22
そうかもね。
私はふたつを掛け合わせたと思うけど別に賛同はいらないので以後スルーで。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/14(金) 23:48:46.29 ID:5Dlt0FD7.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶



25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 06:00:40.25 ID:tg+q2m7b.net
皆さん、盛り上がっていきましょう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 14:09:16.75 ID:nLv/7IiD.net
前々スレの盛り上がりが懐かしいですな。
みんなどこに行ったんだろう。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 17:42:22.28 ID:WXNQvsH0.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:10:49.27 ID:F1tiUg+C.net
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶



29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/16(日) 23:45:35.50 ID:me8hYsrJ.net
>>26
恵津子VS希和子の盛り上がりだっけ?
それなら盛り上がらなくていいけど…。
来年の夏、小豆島に行けるか???
個人的には盛り上がっています。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/19(水) 21:09:14.35 ID:5O/GDBNd.net
薫|・ω・`) ヒョコッ

薫|≡サッ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/20(木) 10:33:42.80 ID:TL//UWJ9.net
文治|・ω・`) ヒョコッ

文治|・ω・`)つ魚

文治|≡サッ!


32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 21:10:35.38 ID:k0xaIreP.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/23(日) 22:12:51.22 ID:qLwJVKoS.net
1週間毎にレス番が増えるな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/25(火) 00:17:56.04 ID:BXfq+QTW.net
今年中に再放送はあるかな?
みたいよ〜ドラマみたいよ〜

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 11:38:26.55 ID:sxO1Bl0g.net
ドラマ10平均
*8.73|胡桃の部屋(松下奈緒)
*8.59|セカンドバージン(鈴木京香)
*8.02|マドンナ・ヴェルデ(松坂慶子)
*7.78|八日目の蝉(壇れい)
*7.58|下流の宴(黒木瞳)
*7.43|四十九日のレシピ(和久井映見)
*6.82|天使のわけまえ(観月ありさ)
*6.60|ラストマネー(伊藤英明)     
*6.48|10年先も君に恋して(上戸彩)
*6.32|離婚同居(阿部サダヲ)
*5.98|フェイク 京都美術事件絵巻(財前直見)


36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 21:28:22.77 ID:KCHMRp1M.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 22:33:16.63 ID:9sAjFFzh.net
>33に同じ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/31(月) 00:38:20.84 ID:fEC5Ne1P.net
まぁ、メンヘラの標本だと思ってればいいって事だな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 12:29:36.14 ID:1ZAyDehX.net
過剰な恵津子叩きなんかしてるからスレが廃れちゃったんだよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/04(金) 21:28:55.39 ID:ihBOMUhE.net
永作博美の方が母の愛情が出ていていいな

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/05(土) 23:17:34.00 ID:+YFkdjIw.net
完成度の高いドラマやな、ものすごい話なんやけど、見てて全然異和感なかった。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 16:33:43.77 ID:FuUKeqIx.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/06(日) 22:20:37.64 ID:N0O+Dtn0.net
今日は時間早いな
不愉快犯には迷惑してんだからな、これを読んだら来週まで忘れるな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/08(火) 21:55:45.56 ID:TaNels12.net
このドラマの熱狂的ファンだけど、正直完成度は高くない…。
原作の良さと小豆島の美しさと星蘭の可愛さによって成り立っている。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 00:20:49.07 ID:+u0u2cc9.net
完成度の高いドラマやな、ものすごい話なんやけど、見てて全然異和感なかった。


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:11:19.79 ID:RmBDtDzZ.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 23:29:01.81 ID:kv3TFIqs.net
恵里菜役がちょっとね。
可愛くて好きなんだけど、ちょっと力不足。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 06:57:06.98 ID:7+Q+c72D.net
希和子ファンの皆さんお久しぶりです。原作半分位読みました。お祭りの辺りまで読みました。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 19:54:48.95 ID:Fu0ERj+e.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:00:03.07 ID:P1TfjBUG.net
誰も居ないな。age

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 14:04:01.28 ID:/+/TB+EC.net
実母が損なドラマ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 19:42:30.11 ID:h21iOfqy.net
希和子ももう少し冷静だったら
幸せになれたのに。

子供を殺す気で来たのにかわいさについつい気が変わって
誘拐したんだろうけど。

人を憎まず自分の幸せを他に見つけられたはず。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 23:00:59.03 ID:3el14GyS.net
それじゃこの物語が始まらないぞ…。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/24(木) 11:49:51.81 ID:aOIb8b/l.net
そうだね。
人のほんの一瞬の決断が
こんなに大勢の人を苦しめる結果になる・・・

てことが自分の中にもある過去の些細な迷いから
今の人生があることをいまさら実感している。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 23:24:35.02 ID:S/FVUFQs.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/04(日) 21:39:52.38 ID:oYZdGE7l.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/07(水) 04:08:28.03 ID:DRDp4Hvb.net
ぶっちゃけもう荒らしなんて居ないじゃん。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 19:26:08.46 ID:ixMez4W7.net
日曜に書く奴が荒らし

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 21:22:02.60 ID:ijFDCSsR.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:13:30.77 ID:Fe6yCKUQ.net
.

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 23:20:24.67 ID:Fe6yCKUQ.net
>>10
「ベストハウス」の方は見逃してしまったけど、今春、「世界のコワ〜イ女たち」で
放送されたのを見たとき「そっくりだ」と思いました。
↓がその紹介ブログです。
h ttp://tv-blog.blog.so-net.ne.jp/2011-05-24

>>21
「八日目の蝉」の新聞連載は2005年11月からで、デリマちゃん事件の解決が報じられたのが前年3月だから、
この直前という時期的に見ても、また燃えはじめた元恋人宅から乳児を連れだして幼児になるまで
我が子として育てたという類似点からも、構想のきっかけになった可能性は高いと思います。

なお作者には「キッドナップ・ツアー」という作品があって、
そちらもユウカイという凝縮された時間の濃密な父娘関係を描くことを通して、親のありようを問いかけています。
文学賞をダブル受賞したと書いてあったので初めは「そんなものかな」と思いながら読んでいましたが、
最後に静かで大きな感動がありました。おすすめです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 23:53:20.37 ID:4N3mYjGM.net
日野事件をモチーフにってことになったら被害者夫婦に
角田が訴えられたら負けるかもしれないね。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 19:59:03.44 ID:IKxy+maW.net
だから絶対日野OL事件とは関係ないって言い張ってんじゃん。
このミスでちょっと日野事件のこと書かれてカドカワか本人が
ファビョったはず。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 10:00:02.29 ID:rKdJfrta.net
>>61
創価って作文うまいね〜
新聞の読者投稿欄に何度載るかで表彰されるらしいもんね。

こんなご都合主義の駄作をよく褒められるよ。
もしかしたら原作者の角田より文才あるかも。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 22:56:22.15 ID:hrRjNLdM.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 13:49:56.69 ID:M5WKZiEp.net
最終話(奇跡)のラストシーンの意味は何ですか?


恵理菜は「薫〜〜」と呼び声に振り向きながら無視するように歩き去る。
そして希和子の寂しいような嬉しいような何とも言えぬ表情。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/31(土) 19:38:13.23 ID:sDKPxmdU.net
今日映画初めて見たが端折りすぎだな。
やっぱりドラマの方が泣ける。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/01(日) 08:12:31.40 ID:sxncOa/8.net
檀れいも創価だったんですね。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 20:27:22.42 ID:eGGTRBlV.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 22:37:21.89 ID:/nHwoNH5.net
私も>>66さんと同じで最後の意味がすごい気になる。


71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/12(木) 23:36:35.99 ID:57JZUPTK.net
さて2人は出会ったのでしょうか?
との投げかけかと。

72 :66:2012/01/13(金) 10:58:50.66 ID:cTeXuwTg.net
>>71
ありがとう御座います。

見る側に色々な解釈を抱かせる余韻の残るラストでした・・。



73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/15(日) 21:27:26.30 ID:GOpAG7/x.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/01(水) 16:10:34.54 ID:lgViz0MS.net
BSで再放送するみたいだね

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 14:02:45.50 ID:CoheHVMt.net
BSかよ! クソッ!!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/03(金) 19:00:43.08 ID:mZorCmr6.net
NODで見たくなったらすぐ見れるね

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/05(日) 22:24:57.10 ID:RFkzqM3d.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 07:54:38.67 ID:z+Mp2pnM.net
再放送あるのね、楽しみだ^^

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 21:26:07.46 ID:Dzi8V4kW.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 15:20:52.63 ID:JVIOSrNa.net
>>74
BSの再放送っていつからですか?教えてください。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 23:39:56.73 ID:rsVHIbr+.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 15:31:41.77 ID:MjguiARy.net
>>80
4/4〜NHKBS(毎週)



83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 23:31:59.34 ID:c4iph3Dg.net
映画の方が日アカ取ったから
それなりに見る人もいるだろうけど
永作が良すぎただけに、変な言われ方をされなければいいのだが・・・

こっちも演技としては決して悪くない、むしろ評価されるべきだと思うし
作品自体はドラマの方が個人的には上だと思うのだが

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 12:39:05.96 ID:um5tl5PG.net
こっちの方が良い!

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 22:51:28.33 ID:QJpsuOBL.net
文治さんがいない蝉なんて、、、

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:56:36.41 ID:kaz7nnVg.net
て〜んから〜の〜め〜ぐ〜み〜♪♪♪

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:37:39.24 ID:Zem04grk.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 15:05:30.08 ID:P3nMxrlm.net
誰も荒らしてないのに何だよ!
お前だろ!!

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 12:40:08.78 ID:qLrUDhJR.net
なにげに挿入歌のdaughtersとzebraがいいね
両方とも歌詞もいいな

何度も聞き返してる

90 :89:2012/03/13(火) 12:41:30.51 ID:qLrUDhJR.net
ごめんまちがえた
こっちは童神ね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:37:12.48 ID:nI0SqmXO.net
>>82
そうなのか
映画のこともありもう一度見たいと思ってたんだ
映画は都合3回見て色々発見があった
映画のほうが完成度高いのかもしれないけど自分はこのドラマ見てこの作品に関心を持って、
原作→映画と進んだので、もう一回原点に立ち返る気持ちでドラマを見たいと思ってた

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 12:43:22.81 ID:e3Bn9CoC.net
ゆ〜いりよ〜や〜へいよ〜へいよ〜♪♪♪

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 22:40:40.96 ID:uaD6hKzo.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 00:46:18.82 ID:1OJJ+gQh.net
もう二年前か
主題歌良かったな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 22:10:39.77 ID:zucJI9y8.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:17:52.15 ID:pKfKmA9R.net
明日から再放送やりますね

NHKドラマ「八日目の蝉」
第一回4月4日11時BSプレミアム

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:39:57.22 ID:wXI9WaIm.net
再放送祝アゲ!

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 15:21:38.55 ID:sbI0Vmen.net
やっぱりドラマの希和子は頭がおかしいわ
自分の世界に浸っちゃってる

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 19:35:40.54 ID:yS5cAIJ7.net
どこのラブホでロケしたの?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 21:20:18.72 ID:vIYSh06a.net
お前が荒らしだろ!
荒らしはやめろ!!

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 22:22:02.87 ID:HkA9LDxC.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 02:44:11.16 ID:8BoyFE0N.net
藤田弓子が新マープル顔だと再認識した

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 03:44:59.19 ID:MjMEK5YX.net
やっぱり面白い


104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 18:29:44.29 ID:vTa4v6Yp.net
ツダカンいい男だな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:34:45.23 ID:3mSYeRrl.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 21:57:38.58 ID:fYl91UbC.net
始まるよ。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:11:27.54 ID:fYl91UbC.net
前回録画失敗した脱走から遊園地のシーン見れた。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 03:01:04.75 ID:QEnNrRVF.net
城南海の歌がいい。エンディングで泣いてまう。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:58:53.02 ID:DyUGBL7G.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 13:53:49.33 ID:PHIq8DkZ.net
今日やるな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:55:02.45 ID:G9e25Cbe.net

かおるちゃ−−ん

がんばりやあ−−!!



112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 19:48:48.46 ID:SwIApZtu.net
それは再来週やないの〜

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:05:39.36 ID:UWUT/H/s.net
俺はこの回が一番好き。偶然にも再放送を知り慌てて観た。
あの岸谷五郎の役、俺やりたい・・・。れいさんと見つめ
合うあの瞬間。至福の場面です。明日から仕事頑張れるわ。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:42:23.35 ID:5jx4EJ+f.net
虫送りのナレーションまでのとこ、ぞくぞくしますね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:57:29.76 ID:WWfJg4Qg.net
来週は久美さんが帰ってくるよ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 18:18:43.90 ID:vNJHF021.net
さて子供に夕食でも食わすかな

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:20:12.96 ID:87C9n5NZ.net
>>114
浅野さんが好きになった

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 21:49:27.34 ID:MJuudFjx.net
>>113
木によりかかるって、ムフフなことになったわけだよね
虫送りで文治が影から見送るシーンからしてそんな気がする

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 00:37:54.35 ID:wlHR8kRc.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 12:43:19.68 ID:yG2xTMrE.net
フェリーの売店で働いていたら、
島の住民にバレるだろう?

原作でもそうなっていたのかな


121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 22:44:44.96 ID:0UH0wvys.net
ドラマの小豆島のフェリー港は映画のフェリー港と同じ?
よく似てるけど
>>120
原作では岡山のホテルに住み込みで働いて時々小豆島行のフェリーの出る岡山港を訪れるという設定


122 :120:2012/05/02(水) 00:48:54.86 ID:1iBnsxg5.net
>>121
サンクスです
やっぱり、原作と違っていたんだね
原作通りの方がよかったような


123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:14:39.63 ID:ZmSTpBXQ.net
星蘭小さいな

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:49:56.75 ID:DB9PzQoB.net
あーあ。捕まっちゃったよ。クソッ!

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 22:57:40.09 ID:+FANm6lb.net
年配になった、れいさんも熟女の臭いがプンプン
していい・・・。

126 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/05/02(水) 23:54:03.51 ID:h8YyDhOm.net
2番手の北乃きい、出番が少ない


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 00:02:51.55 ID:1iBnsxg5.net
逮捕シーンが、
ドラマは、朝方
映画は、夜

どっちが良かったんだろう


128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:36:09.97 ID:bDwA2HX/.net
このドラマいいよね。
ドラマ良かったから映画も見たけど
映画よりドラマの方が好き。
逆に映画先に見た人は映画の方が良いと言う。
そんなもんだろうか。
自分は時間をかけてる分ドラマの方が別れる時に泣けた。
岸谷五郎もいいし。
世間的評価は映画なんだろうなぁ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 12:42:02.26 ID:80gcjXqI.net
ドラマ観た人からすれば天と地ほど違うんじゃね?
映画はこの前衛星で流れたがラストだけ早送りしてみたが観なくてよかったとおもう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:03:37.38 ID:gA9j53eS.net
今、CSチャンネル猫で映画の無料放送を見ているけど、
台詞まわしや要点はほぼドラマのダイジェストのような作りなんだな。
でも何故か、配役の誰に対しても感情移入が難しい。
まるで再現ドラマを見させられているようで淡々と話がすすんでいく。
同じ原作でもこんなに違うとは意外だった。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 15:56:58.15 ID:b8KArwSi.net
なんで、ドラマは、薫がサワコに「これから、ママのこと、お母さんって呼ぶね」って言う描写があったの?
原作的には、ママ=サワコ、お母さん=産みの母で使い分けてると思ってた。
俺の勘違い?

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 16:06:35.66 ID:xzx7/45R.net
映画は映画、ドラマはドラマなんだろうけど
連続ドラマという形がこの逃亡劇にハマってたと思う。
1週間後の放送ががこんなに待ち遠しいって久しぶりの感覚だったなー。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 17:51:08.82 ID:tBVx67Ry.net
ドラマ、原作、映画の順に見た(読んだ)がどれにも同じくらいハマった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:22:23.23 ID:BEXfYMPu.net
久し振りに檀蝉見た
涙が止まらねえよ文治さーーーーん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 22:40:05.50 ID:DLE/ZrYF.net
今一番、お気にが檀れいさんだから、見てる。
映画?見たいとは思わないな・・・。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:30:55.52 ID:Z9BwdU50.net
>>127
原作は朝だし、いつもと変わらない日常の延長上にある晴れた朝に起こった悲劇であることを鮮明にするという点で朝のほうがよかったと思う
逮捕劇を夜に持ってきた映画の発想は秀逸だとは思うけどその分やや非日常な印象を受けた


137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 01:56:34.23 ID:Mdz/tm2r.net
>>131
なんでって、本当の親娘のようなってことが一層深まってるってことでしょ
そこまでバカなの

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:17:06.48 ID:cLNwQFzq.net
>>129
ドラマは基本がキワコ視点
映画はカオル視点

でドラマがきわこを美化しすぎてるとのコメントが
公式にアップされ、荒れたんだよね。
自分がキワコ視点で美化されてもいいと思ったんだけど


139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 02:25:40.40 ID:TjnftKgP.net
>>121
原作の設定をなぜ変えたんだろう?

テレビでは、売店のレジをやっているため、
そこで、マロンと会ってしまった
マロンは、書籍にするために、取材したり、
その事件の新聞をスクラップしている程だから、
希和子の顔は分かっているはず
なのに、何で気がつかないんだろう?
原作通りで良かったのでは


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 11:04:15.18 ID:Mdz/tm2r.net
なぜって、どうしてそんなにバカなの

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/05(土) 00:20:37.96 ID:teVEXz/6.net
>>139
素麺店で見せた往時の記事や写真館で手に入った写真を手がかりに歩き回ってる訳で、6話のどこみてんの?
出所後よりさらに檀れいがフケメイクになってるんだから、昔と大分変わってすぐ分からなくてもっともって云ってるんでしょ。


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 23:16:21.32 ID:f9VyjTnD.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 11:49:44.79 ID:RTm46Wi2.net
あげ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 16:16:51.10 ID:LG228Y1n.net
ドラマのが長く描ける分思い入れが出来てグッとくるな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 21:53:47.58 ID:b+pjVWUz.net
オイ! 最終話が始まるぞ!!

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 22:58:31.41 ID:YRdVPyws.net
たまたま最終回見れた。
一度見て録画したの何回も見て号泣したのに
まだ泣ける・・ってスゴイな。

やっぱり文治さんかっこえーわ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/09(水) 23:13:17.29 ID:Wh5XaPDG.net
映画より好き

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 00:55:14.86 ID:89NIZAOo.net
良かった このドラマだけは何度見ても泣ける
配役も映像も挿入歌もBGMも良い
ただ最後の最後がやはり短すぎた

切なすぎた 。・゚・(ノД`)・゚・。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 12:12:26.94 ID:vMv2/Tt4.net
最終回は思いの外あっさりした映像なのね


150 :◆f.TuCDZCMU :2012/05/10(木) 13:29:27.78 ID:IZTWFokp.net
再放送してたのかよおぉぉおおおおおおおおお

なんで教えてくれなかったんだよおぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお

ちくしょおぉおお!!!!!!!!!!!!!

早くBDBOX出せよちくしょい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:41:59.08 ID:AYIyMq0e.net
最終回は何度見ても泣ける
特にあのエンディング・・・いろんな解釈の余地があるのだろうけど

以下ネタバレ

希和子に気づきつつ、過去を振り切り前に進んでいく薫と
それをやさしく見守る希和子の対比が素晴らしい


152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 19:38:36.40 ID:66j/DrlL.net
ドラマはドラマの良さがあるね

また違う視点で観れたので感動も原作や映画と別物だね
これはこれでありだと思う

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 21:15:35.22 ID:vMv2/Tt4.net
>>151
光の中の恵理菜と逆光の中の希和子が未来と過去を暗示してるんだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:39:14.74 ID:bzI4fayn.net
このドラマは民放のドラマみたく今が旬って作品じゃないから、
また忘れた頃にやって欲しいね。
初めて見る人もまた増えるし、見たことある人でも何度でも見れるから。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 19:15:57.74 ID:orABd2oC.net
NHKのドラマは民放のドラマと違い質が高いですね。
さすがNHKと思いました。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 21:39:20.16 ID:oLGCXQf3.net
もう2年も前の放送なんだけどいいね。
産みの親がかおるを叩くシーンなんか迫真の
演技で見入ってしまった。壇れいの演技も上手いと
思った。坂井真紀や吉行和子も。主演から脇役まで
このドラマは真剣さが伝わった。テレビドラマなんて
見ないんだけど、面白かったです。また忘れた頃に
やれば見たいね。ちょっと前に稲盛いずみの出てた
”ブルーもしくはブルー”も博多弁が可愛かったな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:05:51.37 ID:iaWUs2nC.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。


158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 18:58:25.38 ID:458ml94s.net
日帰りの小豆島ツアーの誘いを
断ってしまった。
行けばよかった。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:46:59.35 ID:MDWfB180.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:28:58.76 ID:1f/ACe22.net
今、スカパーでやってる。
本放送の時、見逃して残念だったなーって思ってた。


161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 22:24:16.00 ID:Chm1MMsg.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:09:32.97 ID:EP4vCY8H.net
チャンネルNECOで今日から連日放送

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:06:06.13 ID:IIQUU9g3.net
今、猫で見てるけど描写が細かく
引きこまれるな。


164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:13:05.73 ID:mikGwaRa.net
>>161
おまえが一番パパラッチww

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:32:19.55 ID:T8BL8yyr.net
希和子が自分の世界に酔い過ぎているって批判があったけど
メルヘンな犯罪者らしくって逆に良かった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:13:49.12 ID:D7V5g4fw.net
一挙放送見終わりました
凄くよかった、号泣しました

壇れいさんがぽっかぽかの真田さん(長野里美)に見えて・・・

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:01:11.16 ID:+l+QwCGS.net
ドラマ版と映画とは別物だな。ドラマは希和子視点で
映画は恵理菜(薫)視点だし。ドラマのほうが尺が長い分
希和子と薫の母娘として過ごした期間が密に描かれていて
完成度が高いと思う。私はドラマ版のほうが好き。
大体、永作と井上じゃ母娘(ほど年齢差があるように)に見えんわな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:43:56.18 ID:TwucMRSw.net
自分も映画が恵理菜視点、ドラマが希和子視点だと
思った。双方の独白や日常場面の量ではっきり分かる。
映画は恵理菜視点なので特にお客の一番の関心となる逃走劇より
逃走当時のことを覚えてない恵理菜の日常場面の比重がドラマより多い。
映画の前半が物足りないという感想があるのはそこから出る意見なのだろう。

映画ではエンゼルさんの下りはただ身を寄せていた先という
程度にしか描かれないし、坂井のような同性の側から見た希和子の強い理解者も
居ない。ドラマはさらに小豆島で仮の父(希和子には仮の夫)として
保護する存在として存在する岸谷がいることで、女性と社会や
家族の在り方についての描出上、ドラマは厚みが違う。4時間強の尺数で
フルに行間を読み取って描いた感じ。

永作も表情は母親らしいショットが多くいい感じだけど
成長後の恵理菜と並べてもどうしても姉くらいに見えるし下手したらルポライター
役でもいけそう。丸顔童顔の永作に無理に老けメイクしてドラマでの結末のように
映画の最後で再登場させてもバラエティでタレントが老人を演じるコントみたく
なり、笑わせてどうすんだってな場面になったろうし無理に登場させなかったのは
賢明な判断だと思った。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:18:24.77 ID:G4vmeNfW.net
ドラマは岸田役の人がほとんど出てこないんだよな。
あと恵理菜の父親の台詞もほとんどないし・・・ 写真屋の親父も2場面くらいだし。
この辺は映画版のほうが描写的には良かったかな。
まぁ視点が違うからしょうがないとも言えるけど。。

ドラマ版でイマイチだったのは、雑誌記者。北乃に近づいていった経緯が唐突すぎるし
もうちょっといい役者いなかったのだろうか・・・

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 22:34:53.59 ID:+l+QwCGS.net
映画版は永作の40代後半の老け顔が想像できない時点で
ダメ。あと写真館での泣く演出が如何にもお涙頂戴
で嫌だ。
やっぱラストシーンはドラマ版のほうが良い。
希和子の慈愛に満ち溢れた表情が素晴らしい。



171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 16:37:37.63 ID:snV2SGTZ.net
ラストシーンはご都合主義って言われているけど、この物語の締めとしては一番綺麗な収まり方だったと思う
恵里菜も希和子も完全に断ち切った感じが出てて良かった

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 20:28:17.87 ID:nAEctHoR.net
映画観たけどドラマとは全く別物だった。全く感動しなかったよ。
映画ではリアリティ出そうとして逆にリアル感を喪失しているというか。
あと希和子の逃走シーンにスリルがないよね。
尺の長さが違うかも知れないけど、映画は蛇足な部分が多いから言い訳にならない。
劇団ひとりとのラブシーンだとか希和子の大阪のラブホテルでの
授乳シーンとか。写真館もホラーっぽい演出でなんじゃそりゃ、と思った。
エンジェルの家での薫の成長ぶりが描かれてないから時間軸の把握
が困難。
小豆島ではそうめん工場の技術指導のシーンとか歌舞伎とかどうでもいい場面が多すぎ。
ドラマ版ではいつも傍に薫がいて母娘の仲睦まじさを端的に表現してるのに。
天使の散歩道とか、母娘でお風呂入って「お猿のかごや」を歌ってたり、寝る前に本読んであげたり。
映画版は脚本がブレてるんだよな。主役が希和子なのか恵理菜なのかハッキリしない。
その証拠に本来は助演なのに主演女優賞を永作が受賞したりしてるのでもわかる。
小豆島の美しい光景もドラマ版の圧勝。映画版に期待した私が馬鹿だった。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 22:34:27.60 ID:mwHN/RWb.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 23:27:44.89 ID:j81rlfcC.net
>>172
レス読むとたしかに馬鹿なのはわかった

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 09:13:06.44 ID:MdOw5/si.net
あんた・・・ 薫ちゃんか?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 16:22:48.90 ID:bAZZq9+o.net
映画版とドラマ版の両方ある作品は、どっちか一方に評価が偏るものだけど
この作品の場合、2つにぱっかり割れてるのが面白いな

自分は両方良いと思う。尺が長くて描写が緻密な分ドラマ版の方がちょっと上かな
nekoでドラマ版一挙放送と劇場版がまとめて撮れてラッキー

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 19:33:02.46 ID:HBdl9ifX.net
映画版がクソなのは時代考証なんだよな。例えば1990年前後に
あの車の車種は走ってなかったとか、あのビルがあるのはおかしい
とかはどうでもいいんだよ。問題なのは千草が男性恐怖症になった理由に
エンジェルの家がサリンで問題視されて男性が乗り込んできたから
と説明してたが、サリン事件って94年〜95年に起きた事件だぞ?
希和子が逮捕されたのって93年8月だよね?いくらフィクションとはいえ
そういった重大事件の歴史的事実を捻じ曲げてまで希和子と薫がエンジェルの家
から逃走した原因にしたり、千草が男性恐怖症になった理由にしないで欲しいわ。
映画版はご都合主義のクソ脚本だな。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:24:39.75 ID:lcVVzckE.net
>>177
とかはどうでもよくないかい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:14:36.16 ID:unMKnZqK.net
菊池と男の話聞くと

ついついキワコと文治に重ねて妄想してしまう

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:52:45.51 ID:ppiva/YS.net
思ったほど映画も悪くなかったけど、岸谷さん(的ポジションの人)が出てないのと、尺が足りないのが残念。
北乃より井上の方が良かったけど。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:18:15.65 ID:BeWlag3J.net
自分もドラマ版の方が好きだけど
井上&小池は映画の方がいいな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 17:29:02.87 ID:pgxgSlIt.net
ドラマ版はその2人の描写を端折りすぎて、希和子の描写に偏りすぎなのがいけない。
それがドラマ版の残念な点かな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:25:51.70 ID:B0v9L4yb.net
というか、文治などというオリジナルキャラなんかいらんかったな
希和子のメロドラマでしかない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:49:00.40 ID:nThPy2s9.net
>>183
あんた・・・だれや? 薫ちゃんか

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 10:49:29.09 ID:nThPy2s9.net
こん人らは、普通の親子やったよ
被告やら犯罪者やら言うもんやなかっと

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:41:25.57 ID:XoHZTLwK.net
薫ちゃーん!がんばりやーーーーーーー!!!!!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:13:55.18 ID:LSywvkv9.net
>>183
ダイジェスト映画よりは面白かった

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 18:49:31.59 ID:zfqJJ5Fc.net
>>183
文治の存在は大きい。ドラマ版では秋山丈博も岸田も
不誠実で卑怯で情けない男として描かれているし、エンジェルの家では
「男は女の敵、この世の悪魔」と男性を邪悪なものと
教義として説いていたし、希和子の父も希和子を
残して自殺してる等、ドラマ中盤まで男性蔑視ともいえる
表現をしていた。後半、文治が登場するわけだが
文治は早い時期に子供を亡くし、女房に逃げられた
孤独な漁師だが、東京の写真家と不倫をして逃げた女房を恨むこともなく
誠実で真面目で優しい男として描かれている。結局、文治は希和子
にフラれるのだが、フラれても尚、希和子・薫という母娘のことを
最後まで気遣い見守っていた。最終回の波止場からフェリーの恵理菜
に向かって「薫ちゃーん、がんばりやぁーー!!」と瀬戸内の銀波をバックに
立っている文治の美しいシルエットに、「男も決して邪悪で卑怯な男ばかりじゃないよ」
というメッセージを感じた。
ここに文治ファンが多いのは文治の男気に惚れた人が多いからだろう。

一方、映画版は秋山丈博や岸田の男の卑怯さを中和させるために、ドラマより優しい男性
として設定し描かれている。いくら優しい男として表現しても妊娠した妻がいるのに
都合よく不倫関係を続けている卑怯な男に変わりはない。映画版はこのあたりも
中途半端なんだよな。


189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 22:04:18.33 ID:VVfLz0mn.net
映画はドラマが良すぎたから意識し過ぎて
ドラマと同じにならないようにしたからだろう。

もともとドラマで人気が出た作品だから
パクらずにドラマを超えるのは
かなり難しい。

また先にイメージが出来上がって映画を見る人がいたら
どうしても第一印象に引きずられる。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 01:48:19.93 ID:1JuzBvcn.net
我が子に対する母性によって、男への恋愛感情は用済みになるのが八日目の蝉の肝だよ
捨て去ったものがあるからこそ、薫への母性愛があそこまで純化してるわけであってさ
だから、女達が惚れる面もあるのだけれど、母性によってどうでも良い存在となるのが八日目の蝉の男達

なのに、ドラマだとまた異性への恋愛感情を蒸し返すってのはね
結局、悲劇のヒロイン希和子のメロドラマだよね
ヒロインを振り回し苦しめる男とヒロインを影ながら支える男って
でもヒロインはどちらにも頼らず、自力で進む道を選ぶってね

ま、ドラマ化の許可を得るにあたって、恵理菜の描写に制約があったのと
あとは尺を伸ばしたかっただけなんだろうと思うわ

メロドラマとして楽しめた人には良い作品だった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 04:36:50.62 ID:HcfvrLZB.net
メロドラマ以上に尺が長い分入り込みやすいってのがあるね
だから映画に不満感じる人が多いんだと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 08:43:20.82 ID:frWcd2C5.net
映画版って貧乏臭いんだよね。
秋山と希和子が交際してた頃ってバブル真っ只中
でしょ?永作の服装も貧乏臭いし、田中哲司のシャツがヨレヨレで当時大手の
会社勤務であんな貧乏くさい
格好している男いないよwしかも若作りしてないから
観てて現代なのか過去(88年頃?)なのか混乱する。
ドラマ版では丈博も希和子もデートのときは大手建設会社勤務らしい
服装だったし、密会場所もゴージャスなホテルだったり
バブリーな感じが良く表現されてた。
ここもドラマ版が秀逸で映画版の残念なところ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:38:45.58 ID:G4Cuqj8X.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:30:17.39 ID:mW6yUE3g.net
日本テレビ 06月22日(金)21:00〜23:14
金曜ロードSHOW! 地上波初登場「八日目の蝉」
http://www.ntv.co.jp/kinro/lineup/20120622/index.html

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:14:27.94 ID:vzBCHHol.net
>>149
映画なんて、放送事故ってレベルの終わり方だった

いい意味でも、悪い意味でも

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:27:19.40 ID:Fokd8R1N.net
劇場で見て以来だ。映画楽しみ。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:44:20.07 ID:Y9hJcENJ.net
映画版初めて見た。

ドラマと映画で、マロンちゃんの演技力の格差SUGEEEEEEEEEEE!!!

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 22:57:20.65 ID:vWqwtUGj.net
小池栄子の演技は必死過ぎてイタい
大根

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 23:05:46.86 ID:j6sHrz+l.net
今やってるが写真館がホラーっていいえて妙だねw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:35:19.30 ID:QfrT7DPe.net
最初にドラマを見て原作が気になって小説を読んで先ほど初めて映画を見た。
もう一度見よう(読もう)と思わせるのはこのドラマだけ。
やはり脚本が秀逸だと思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:40:01.47 ID:XA2y6YYL.net
>>192
バブルに幻想持ちすぎ

だいたい、何のために希和子の大学時代のエピソードや親友をああいう風に描写したのか
表現の意図がくみ取れてないね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 01:26:27.03 ID:shy5UXDU.net
>>200
浅野さん相当気合い入ってたからねー
これをやるのは私しかいないとか言ってたようなw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 10:25:31.79 ID:wJhj11qG.net
ドラマの方がいいよね。
映画も悪くはないけど
ドラマの方が数倍良い。
このドラマ今こそゴールデンで再放送希望するわ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:04:06.54 ID:XA2y6YYL.net
これは昼ドラ向きだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 21:08:10.68 ID:ynyQnYxO.net
映画は実母の扱いがひどかった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 02:36:43.64 ID:YLuiyMYP.net
>>203
全く同意です。壇れい、江畑さん、岸谷の演技は凄かった
是非、多くの人に見てもらいたい
もちろん、ドラマの音楽も

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:04:53.90 ID:RUgzA8bo.net
檀だよぉ〜

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 08:17:45.67 ID:aiU6eQj5.net
金曜ロードショーで映画版初めて観たけど映画館まで観に行かなくて正解だったわ。
圧倒的にNHK版の方が良い。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:17:27.26 ID:lZomW+Ee.net
映画で小豆島の夕暮れの海辺で薫を遊ばせてるシーンがあったけど
文ちゃんがいない!と思ってしまったw

ラストもあれで終わり?みたいな
ドラマはあそこからグッと盛り上がるから、どうしても物足りなく感じちゃうわ。

>>206
江畑さんって誰だっけ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 13:19:22.08 ID:IgmO3cy0.net
これ実際に似た事件が日野OLとは別にあったような気がする
裁判で「子育ての喜びを味わわせて頂きました」みたいなこと言ってた
犯人は子供のいない夫婦で、攫ってた期間は半年くらいだったと思うけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:05:59.20 ID:0IdR2XNM.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 03:20:43.11 ID:xpzI7CBh.net
2時間ちょっとの映画と、その倍以上の時間のドラマ、そりゃ差が出るのは仕方がないわな

全然興味なかったんだけどたまたまチャンネル廻したら金曜ロードショーのフェリー乗り場で逮捕されるシーンだって
あら、面白そうじゃん、最初から見ればよかったなと、ネットで調べたらNHK版があると知り、
昨日、全部見た。岸谷は生理的に嫌いだから奴が出るとすぐ消すんだが、これは奴のシーンで不覚にも泣いてしまった。
その後、映画版も見たがみんなが言うようにNHK版の方が良かった。逮捕のシーンだけは映画版だけど。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 08:15:04.87 ID:LTk8mgm2.net
>>212
なんかすごい勢いで見てるねw
ドラマの方が時間ある分2人の生活を丁寧に描いてる。
後、文治さんの存在もいい。
ラストもドラマの方が好き。
自分は北乃きいが色々思い出して号泣するシーンで泣いたわ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 10:06:58.31 ID:Txdg1F/o.net
北野の出番がもうちょっと多かったら良かったんだけどな。
あまりにも金麦中心に描きすぎなのがちょっとね・・・

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:17:00.70 ID:p8OVzURv.net
映画版で森口瑤子絶賛する人多いけど
あれ単なる基地外じゃん。包丁持ったりw
恵津子もドラマ版の板谷由夏の方が良いと思うけどなあ。
北乃きい叩くシーンとか本当にありそう。
かと言ってヒステリックな実母を演じてるだけでなくて
恵理菜が帰宅した瞬間、怯えたような目で娘に気を使う
母親の表情がよく表れていたし。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 16:32:54.96 ID:O/itfSlW.net
>>215
同感

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:31:31.07 ID:ovxCgLFL.net
逆に希和子はドラマの方が自己中の天然馬鹿だよね
ドラマスレではずっと恵津子叩き、板谷由夏叩きが酷かった


218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:56:53.43 ID:gwbY0tev.net
>>217
そうでもないよ
希和子視点で回りが見えてない描き方だったけど、恵津子に対するフォローもしてたからね。
映画はそういうのが弱かったけど

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:07:59.22 ID:nazb+Dqg.net
ドラマの希和子は父子家庭で育った世間知らずなOLを上手く演じていたね。
恵津子と希和子の対峙もマンションの玄関越しより喫茶店での遣り取りのほうが怖かった。
ドラマは単に脚本だけではなく演出も随所でレベルの高さが窺える。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 20:10:50.28 ID:Uu5r35mu.net
>>217
檀希和子が天然っぽく見えるのは同意するけど、馬鹿っぽくはないけどなあ。
自己中で馬鹿っぽく見えるのは永作希和子の方でしょ。
永作なんて大卒に見えないし、大手企業のOLに見えないわ。
映画版は逃走シーンでトイレで髪を切るシーンあるよね?
あれは完全に自己中心的な犯罪者。NHK版は逃走途中で交番のお巡りさんの
前まで行って出頭しようか一瞬迷うシーンがある。前者と後者では視聴者の
希和子に対する感情も違ってくるだろう。裁判のシーンだってNHK版希和子
は「感謝?謝罪の間違いではないのですか?」って裁判長に言われて、我に返り
反省してたが、映画版では反省の色全く無しだったし。
映画版希和子の方が完全に自己中心的女性だった。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:40:07.20 ID:ovxCgLFL.net
妊娠中の本妻を呼び出して別れろといったり
乳児を絞め殺しに行ったり
判事に感謝発言をたしなめられるまで気付かなかったり
服役後も薫宛ての手紙を渡しに秋山家までノコノコ訪れたりする
その都度、オロオロと嘆き悲しむ
ドラマの希和子は自己中で天然の馬鹿でしょう?
でも、それはそれで良いのよ
愚かな女がヒロインのドラマとして作ったんだから

永作の希和子は裁判のシーンも淡々と説明するだけ
秋山家に悪いことをして迷惑はかけたが
薫を誘拐して育てたことは後悔はないとはっきりしてるからあの態度になってる
やったことの重大性は自覚してるし、薫との逃亡生活の終焉とともに自分も終わってしまったから、何の感情もない人間になってる


222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 21:59:09.53 ID:2Ie7EjXQ.net
映画版で暴れている奴を誰か引き取ってくれ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:38:57.71 ID:Uu5r35mu.net
>>221
やはり映画の方は駄作だよね。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 22:45:28.93 ID:Uu5r35mu.net
永作の希和子はほんと大卒に見えないわw
小豆島で働いてるシーンなんて奉公に出された女工みたいだな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:24:03.02 ID:x0pxTbJo.net
ドラマも映画もよかったけどな。
どっちも泣いた。
小説読んだら更に泣くんだろうなぁ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:25:58.40 ID:x0pxTbJo.net
映画の小池とドラマの岸谷
どっちも捨てがたいので
両方ハイブリッドの作品が見てみたい

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:13:28.28 ID:81Ghv0lx.net
>>177
中年男が壁を乗り越えてきたときのデモは
信者になった妻たちが子供と逃げ込んでることを拉致誘拐と問題視したからだよ
サリン事件の影響でエンジェルホームもカルト扱いで叩かれて
けっきょく教祖の死後崩壊したと、希和子が抜け出したのちのホームの経過説明に出て来ただけ

>>192
映画は、郊外も戸建て持ちだけど、とくに大手会社勤務の描写はないよ?
ドラマはバブリーな浮かれ加減も描かれてたね

>>225
小説も引きこまれて一気読みしちゃうよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 08:34:34.71 ID:2zx80YZw.net
>>227
映画版のデモは唐突だよな。ドラマ版は妊婦の女子高生がエンゼルに入居してきて
施設内で出産後にその父親が門まで押しかけて来て分かり易かったけど。
原作では大卒で大手会社勤務じゃなかったっけ?ドラマ版は大卒で大手建設会社勤務のOL。
映画版は高卒設定なの?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:35:12.49 ID:81Ghv0lx.net
>>228
いくら母子が自らの意志で駆け込んできたとしても
心配した家族や親族が問い合わせても面会に応じなかったら、家族親族側もグループ作って対抗すると思うよ
山奥で高い塀に囲まれて女だけの共同体を作って路上販売班以外は外界と遮断してたら、やっぱりちょっと異様だよね
でも、あのデモの騒動と、サリン事件の余波で叩かれ出した経緯や年月は別だ

映画でも大卒OLだけど、希和子と丈博の勤務先の描写はないよ
会社の業種も規模もとくに描いていないけど、二人の様子から派手な感じではないんだろう

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 11:40:14.25 ID:2zx80YZw.net
>>229
映画版が面白くない理由だよな。
デモの理由も分かり辛い、永作は大卒に見えないし。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:01:05.03 ID:81Ghv0lx.net
いやいや、大学時代の親友との会話やデモの様子見てればふつうにわかるでしょw
ふだんテレビドラマばかりで過剰な説明に慣れきった人だと情報処理が追いつかないのかも知れないけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:11:50.86 ID:2zx80YZw.net
>>231
永作が馬鹿そうな顔で大卒に見えないって
言ってるんだけどw

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:22:12.26 ID:t21yl8iY.net
大学受験なんてそんな難しいものでもないし、
バブル時代なんてろくに就活しなくても企業から電話がきて「ウチに入社してくれ」って頼まれてたくらいなんだから。
どんなアホ女でも、ある程度容姿が良ければ大手企業に就職出来ました。
大卒に夢持ちすぎだからw
永作希和子以上にアホそうな女だってゴロゴロしてたでしょw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:29:59.90 ID:FDFNRaIi.net
映画を悪く言いたいkだけなんだろ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:01:09.69 ID:ouSkwnGE.net
映画についていろいろと指摘するんだけど、ほとんど見落としや誤った思い込みなんだよ
んで、残るのは単なる主観だけだからな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:39:12.00 ID:2zx80YZw.net
>>233
永作希和子が高卒にしか見えないと言いたいんだけど・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:09:33.56 ID:Lj26U2hG.net
正直映画どうでもいい

別ものなんだからここではドラマの話だけしてほしい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:09:46.35 ID:omLkXg/6.net
キャスト叩きは該当スレで

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 00:27:09.96 ID:yD2TZNIp.net
>>235
感想なんて所詮主観でしかないだろ
映画は確かにひどかったな。実況でも散々な言われ方だったな


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:05:09.76 ID:lfR8pjr4.net
映画の悪口ばっかりイイ加減にしろよ!
カットしまくりなんだからしょうがねーだろ!!

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 06:14:25.04 ID:omLkXg/6.net
金麦を通じて希和子に惚れてしまって
それ以外のキャストもストーリーも受け入れられないんだろう。
自分は原作もドラマも映画も全部ハマりこ込んだけどな。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 08:14:04.30 ID:MaQbW6ly.net
小豆島行きてー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:42:49.06 ID:jQVeddQq.net
>>239
実況のレスなんかを真に受けてんじゃねーよカス

実況なんかしてんのは孤独な奴が多そうだし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:45:27.56 ID:jQVeddQq.net
あとステマとか

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 09:48:39.79 ID:q3BKdmdR.net
俺も香川に転勤3年目、小豆島の存在忘れてたが
この映画とドラマ見て近々行くつもり。
その前に24の瞳も見ないとな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 20:58:32.17 ID:kh2LktaB.net
その後ブンジさんはメタンハイドレートを掘り当てて大金持ちになり、キワコを呼び寄せて幸せに暮らしましたとさ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:05:43.29 ID:yD2TZNIp.net
>>244
映画の本スレはステマ臭いのばかりだよな
マンセー意見以外はお断りなとことか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:45:01.87 ID:8D5ckyA7.net
>>247
なるほど、癪なんだね
だからあっちでドラママンセーかw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:52:25.06 ID:kh2LktaB.net
クズの相手したらクズの同類でっせ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:11:47.64 ID:yD2TZNIp.net
>>248
むしろ癪に触っているのは映画スレの住人だろ
だからドラママンセー意見に感じるんだろう。ドラマが良いというか映画の出来が単純に悪かっただけなのに

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 22:40:08.10 ID:8D5ckyA7.net
>>250
ハハハw
アンチスレ以外どこだって同じだよ
ここでドラマサゲ映画マンセーを繰り返せば同じ反応が出る、というか出たw
過去スレ読めば分かるよ
優劣つけるのなんか不毛でどちらも荒れるだけだから、棲み分けを心掛けるのが吉

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 02:26:22.12 ID:MQiyTB4S.net
ここ見てて、原作を読んでみたくなった
アマゾンで買ってみようか

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:32:06.37 ID:++oyewjP.net
なんか映画のおかげでまた盛り上がってきたな。いい事だ。

254 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/06/29(金) 23:53:15.59 ID:xdIDQczO.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

映画のときの実況でドラマのほうが面白いと言う人が多かったので
今週借りてきて見たけど、かなり泣けた。ラストのへんは秀逸。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 03:58:40.20 ID:NhYrYBTt.net
>>252
図書館利用しないタイプか

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 00:35:54.88 ID:Gzk5NKOb.net
>>254
ぶたくん久しぶりに見た

257 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/07/01(日) 15:23:32.51 ID:t+GloJll.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>256
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     どこで会ったっけ?

レンタル返す前にもう一度最終回だけ見た。
あいかわらず泣けたけど少し些細なところにも気づいた。

・薫は記憶が戻ったとたんに方言になるのか。
・文治が薫に「あんた誰や」と言ったのは「あんた、もしかして薫ちゃんか?」
 のほうがしっくりきた。
・マロンは売店で希和子に気づかなかったのか
・「冷たいお茶を」と言ったのになぜ缶のが出たのか。(ペットボトルのもあったのに)
・テーブルの上のセミの抜け殻は希和子が見てから映したほうが効果があったかも。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 17:13:19.67 ID:tTIy5iPw.net
>>257
・薫は記憶が戻ったとたんに方言になるのか。→記憶がなかったわけではなく
実母の執拗な嫌がらせで心を閉ざしてただけ。島言葉(関西弁風?)を
話すことができたのも小学生のころからTVや本で関西弁に対し執拗なまでの
執着心、愛着心があったため心の中でトレーニングしていたんだろう。

・文治が薫に「あんた誰や」と言ったのは「あんた、もしかして薫ちゃんか?」
 のほうがしっくりきた。 →「あんた誰や」の後に薫の顔を凝視して「薫ちゃんか」
と言っている。文治は薫が6歳から21歳になってるからすぐ気付かないはず。

・マロンは売店で希和子に気づかなかったのか→ マロンが知っている希和子
の週刊誌の写真は指名手配された時の若いころの写真(おそらく同級生(京野ことみ)
か鴻上建設の同僚が警察に提出した写真だから25〜27歳頃の写真だと思われ。
22年以上前の写真。小豆島の写真館の写真でさえ15年前の写真だから売店で働いている
髪型も違う老けた中年女性を希和子と気付かなくても不思議ではない。

・「冷たいお茶を」と言ったのになぜ缶のが出たのか。(ペットボトルのもあったのに)
→ 奥のペットボトルのお茶を取り出すのが面倒だっただけ。

・テーブルの上のセミの抜け殻は希和子が見てから映したほうが効果があったかも。
→ 希和子が見てから映している。「帰りのフェリー乗船中に見せないで唐突に売店のテーブルに有った方が効果的」
という意味なら同意。



259 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/07/01(日) 18:36:56.17 ID:t+GloJll.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     >>258 トン。なるほどな。

歳とってからの希和子は紀子さまに似ていた気がした。

さっき本屋行って最後のほうだけ立ち読みしたけど
原作・ドラマ・映画とけっこうちがってるんだな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 23:00:20.66 ID:ytmSuMV8.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:02:38.81 ID:vRF8ApdD.net
セミの抜け殻みてフェリー乗り場の海沿いに走り出す希和子サン、なんか男役みたいな顔になってますねw

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:10:38.12 ID:W2JVoPRW.net
金曜ロードショーで映画観て興味わいたので
ドラマの方もレンタルしてきた。
7泊8日なのでゆっくり鑑賞してみるわ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 11:43:12.80 ID:T7bDyrAd.net
角田光汚はマジでクズ 4ね


264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 10:48:58.66 ID:4BQYMB4z.net
> →記憶がなかったわけではなく
> 実母の執拗な嫌がらせで心を閉ざしてただけ。
恵理菜として育てただけで、こんな描写ないよ

> 島言葉(関西弁風?)を
> 話すことができたのも小学生のころからTVや本で関西弁に対し執拗なまでの
> 執着心、愛着心があったため心の中でトレーニングしていたんだろう。
本気でいってるの?まさに妄想

265 :ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2012/07/03(火) 21:10:39.16 ID:MQZ8JLCC.net
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>262
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラもその口だ。原作も買っちゃった。。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:32:07.97 ID:H43h0T8L.net
今やってる日曜9時からのビューティフルレイン
豊悦と芦田まなが出ているんだが、八日目の蝉と重なる部分がある
真の親子愛

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:18:11.31 ID:DpR1WK04.net
一度でいいから24の瞳見てくれ

同じデコちゃんでも 浮雲とは別人だ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 21:19:39.21 ID:DpR1WK04.net
トヨエツといえば 鈴木杏との青い鳥

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 01:54:10.21 ID:sEKDZs/R.net
あざとすぎる身勝手な作品 悲劇のヒロインに酔う為のオナニー作品にすぎません
あの誘拐不倫女も含めて子を盗まれた母親など駄目な母親を描いた作品なら『誰も知らない』でも観たらいかがですか
少しはものを考えながら作品を観た方が良いと思います


270 : ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/07/05(木) 14:10:14.37 ID:f6LMQT+i.net
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、いつものキチガイがなんか言ってるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ


271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 17:14:47.68 ID:JhBadf1b.net
希和子モノローグ(そうして薫、夏祭りが来ました)

希和子「カエル、ほら、あそこにカオルさんだよ!」
星蘭「・・・・・。」

希和子モノローグ(薫、私がセリフを間違えたことも、この後撮り直しがあることなど
お母さんは、まだ気付いていませんでした)

チャラララララ〜 チャラララララ〜 チャラララララ〜♪
天からの恵み〜受けてこのほしに〜

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 19:58:35.44 ID:lMrvPMq1.net
壇れいがイメージと違ったわ
どちらかと言えば実母のイメージに近かった

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 21:09:20.99 ID:kgXJ6Fp7.net
手袋を買いに、を読んで聞かせるあたり脚本つうか演出が効いてるとこだよね
檀れい以上にハマり役な人思い付かないです

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 21:23:25.66 ID:yNISvmim.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:04:47.44 ID:k7gZTWlC.net
オマエラも大事な人を誘拐されろ

その時に泣け 感動できるだろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 05:38:13.03 ID:V7yRkpXE.net
誘拐される側ならこんなドラマ見ても感動しないんじゃないの?
逆に怒りが襲ってくると思うけど

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:38:52.24 ID:RmJq9ILl.net
>>276
自分が何を言ってるか解ってるの?
八日目の蝉は誘拐を楽しむものなの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 22:46:33.93 ID:I7QkxxhO.net
でも狙いは赤さらいの不倫女にどっぷり共感させたいドラマだよね


279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:48:00.16 ID:hS101bqF.net
>>278
それは同意ですよwほんとに不倫誘拐女が周りを困らせる快楽に酔い、共感させたいだけのドラマだよね
お涙頂戴の感動作を装ったピカレスクだもん 泣いたという犠牲者の方がカワイそう
角田光代先生はホントに歪んでるわ 角田光代先生は絶対に確信犯だよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 18:06:31.26 ID:22snNVci.net
>>276
頭大丈夫? DQNってこういう人の事を言うの? 普通に怖いわw・・・
八日目の蝉や角田光代のファンってこういう人ばっかなの?それとも角田光代もこういう人なの?
>>277さん
同意です わたしも>>276は正気か!?と目を疑いました

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 23:09:40.87 ID:Q4yOG+Lr.net
自演はやめとけ みっともない

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 02:52:30.18 ID:D7csSmOP.net

>>276は普通のこと言ってない?
現実にはまずありえないだろうけど、もしも子供を誘拐された人がこのドラマ見たら怒るのは当然だよね?
>>275の間違いかな
誘拐されたら感動できるとかおかしいよ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:02:57.02 ID:5ugV9MxW.net
>>282
『もしも子供を誘拐された人がこのドラマ見たら怒るのは当然だよね?』とは認識してるんでしょ だったら解んない?
>>276
『誘拐する側ならこのドラマ見て感動して楽しめるじゃん
 喜びがこみあげてくると思うけど』
 って言ってるに等しいもん だから>>277が憤りを覚えてるんじゃん
 実際八日目の蝉で泣いたって人の感想見てると勝手なの多いよね あの夫婦はやられて当然とか
 男を選んだのも不倫をやめれなかったのもきわこには責任ないの? それで誘拐て子ども関係ないじゃん酷いよやりすぎだよ
>>275はどう考えても皮肉だろw八日目の蝉に呆れてるんだよw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:20:37.53 ID:GmgatRcO.net
【NHKドラマ】八日目の蝉 Part10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1317376124


|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (オイ、いつものキチガイがなんか言ってるぞ)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) うわー、こっち見てるよ


285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 08:21:47.91 ID:hYYJpH49.net
>>283
ああ、そういうことね
わかったよ
でも多分>276は>275を皮肉と捉えず素直に反応しただけのような気がする
「こんなドラマ」「される側が怒る」とは言ってるわけだし

まあいいか
自分も希和子の美化演出に違和感覚えて感動しなかったから
別に子供を誘拐されてはいないけど、想像しただけでとてもじゃないけど希和子には同情できなかったな
いろいろ考えさせられるドラマではあった

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 21:09:02.60 ID:hLF5fruH.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:26:55.31 ID:+BTJsnmw.net
レンタルで映画版借りて見たけど、つまらなかったな
はしょりすぎてダイジェストみたいだし、キャストもイマイチミスキャスト

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 16:53:55.13 ID:39qBSmRG.net
岸谷五朗のオリキャラとか最悪だったな

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:27:23.90 ID:LHaa/Ni2.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 06:56:29.76 ID:uIt9/3Ab.net
>>288
あれはむしろ良かった

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/12(日) 22:42:38.47 ID:4mN5JWB9.net
復讐劇ならさまよう刃やってるな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 00:22:20.08 ID:CPOiYDRG.net

掲示板やチャットを「荒らす」人は、どのようなものであっても相手から反応が返って
くることをもっとも喜び、無視されることをもっとも嫌がります。

「荒らし」に対する抗議・非難・反論・警告などが書き込まれることは、荒らし本人に
とってはもっとも期待される反応であり、

「やりがい」を感じて荒らしをエスカレートさせます。荒らしに出会ったら台風が来た
とでも思って一切反応せず、飽きてどこかに去るまで待ちましょう。

何の反応も返ってこないことがもっとも「やる気」を殺ぎます。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/28(火) 21:38:01.94 ID:Eh30tHUT.net
長編の原作を読み込むだけの能力がない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 02:35:50.19 ID:pt1gpA/9.net
>>293
オマエが?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:05:55.50 ID:D3WfbqHd.net
再放送頼むわ(-人-)
HD画質で光の島見たい(-人-)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:27:22.06 ID:ZR5MFmQu.net
>>295
チャンネルNECOでまたやるよ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 10:05:10.55 ID:rG6idSZG.net
チェンネル猫

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 15:11:11.17 ID:u4niZ9bM.net
ドラママンセー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 21:34:52.32 ID:SJfI0/CJ.net
ドラマ版の方は死ぬほど繰り返し見てたけど、映画は見たことなかったから見てみた。
うーん、ダメだねえ。
永作の見た目もアレwなんだけど、
常に薫との別れを念頭に置いた希和子の精神状態というものが強調され過ぎてる。
写真屋でもそうだし、最後の別れのシーンも。
泣くポイントを間違ってるでしょ。
まぁあれは永作ならではの熱血演技、といった感じか。
にしても、ドラマの方はそういった不安を抱えながらも日々を精一杯に、
警戒を怠り無く、その一方で思いっきり楽しんで過ごしている。
もしかしてこの幸せは永久に続くのではないか?
と希和子が思ってしまいそうな、いつもと何も変わらない穏やかな朝に、
勤め先に警察が来た事を知らせる電話。
これによって一瞬のうちに恐怖と絶望に叩き落される。
普段の幸せをきっちり描いてるから、この落差が際立つんだよね。
でもこれまた、2時間の映画と6時間のドラマとでは時間的制限が大きすぎるから、
この辺りは仕方ないかも。

しかし逮捕のシーンだけはほんとにダメ。
あの最後の「この子はまだ朝ごはん〜」の台詞なんて、
まるで「期限付きで預かってる子供と涙のお別れ」ってな感じの変に堂々とした態度だったw
子供の飯の心配をする事が、自分に与えられた最後の使命、みたいな。

ドラマの方の希和子はもう半狂乱で、一度は屈強な男刑事の腕を
振りほどく事に成功するぐらいの、まさに必死の抵抗。
これはもう実の母と子が無理やり引き離されて別れるシーンにしか見えない。
そして我を忘れて泣き叫びながらも最後に出てきた言葉が、
自分の事じゃなくて子供の朝飯の心配。
俺はドラマの希和子の方に魅力を感じた。
というか、原作は同じでもまったく別の作品として観てもいいぐらいの違いw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 13:44:11.13 ID:IzMKEZiz.net
300!!!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:ix7xP9s4.net
nhkで再放送しないかな・・・

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:la8oJiTU.net
>>301
NHKオンデマンドで見れるよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:yHF77wg0.net
>>299
俺は最近原作読んだ。

なるほどと思うところたくさんあった。特に「朝ごはんまだ」は原作では恵理菜が
自分で思い出したんだね。
映画でよかったのはマロンは小池が嵌ってたくらいかな・・・
俺もテレビ版支持している。

DVDは出ているけれどいつか再放送でHD版保存したいとおもうちょります。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:39:06.42 ID:HARfBaJP.net
>>299
どっちも良かったんだけど、逮捕のシーンはまったく同意!
映画の希和子はアッサリし過ぎてて
誘拐してまで一緒にいたかった娘と引き裂かれる感じが無いんだよね
ドラマは希和子が主人公で映画は恵理菜が主人公って感じ

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:46:07.41 ID:ODrIfpnz.net
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね
デブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ねデブ男死ね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:19:07.62 ID:SvGqYXoD.net
はげ

あげ

気楽げ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:25:10.72 ID:StY+vKxE.net
ドラマのほうがすごく良いストーリーで役者も輝いていたと思う
映画はいまいちというかなんというか物足りない
ついでに映画では全然セミが関係してない構成に感じた

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:31:05.46 ID:PQJhn/eP.net
ドラマは岸谷という存在がまったくもって不必要
というか作品全体としてみると、テーマをゆがめるだけの害悪でしかない

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:52:13.06 ID:r2CcSEdD.net
映画は恵理奈目線を強く出して描くのが制作側の考えだったらしいが、うまくいっているとは言い難い
まあ、女優のせいではなく監督の力不足だろう
あと、映画は流れる音楽が場面にそぐわないことがあり、そこでこちらのテンションが下がった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 01:05:12.51 ID:r2CcSEdD.net
映画では井上恵理菜が長い時間頑張ったが、ドラマの北乃恵理菜のほうが終盤の号泣するシーンひとつで強い印象を与えた 女優としてのキャリアは多分、井上>>北乃だろうが、演出ひとつであっさり逆転するからおもしろい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:24:06.07 ID:umrB3ob6.net
井上の演技は技術的にはうまいんだろうが、映画版はそれだけで終わった
北乃のほうが嵌ると人を引き付けるものがあるね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 02:55:58.56 ID:8l4PVZHq.net
北乃きいってすごい演技うまいと思う。

それが顕著だったのが、最後のシーンで振り返ったあともう一度歩き出す手前の表情。
あれは、意味深。どうとらえたらいいのか?

一瞬悲しそうな失望したような表情になるけれど、これは深く読解しないといけないと思う。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:39:26.89 ID:Okb44CWk.net
北乃きいは演技上手いけど作品に恵まれないね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:22:10.92 ID:DCF9kGOS.net
えっ? 超大根なんですけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 11:53:27.92 ID:nEY+hsyB.net
原作者すごく気持ち悪い人だね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:02:47.81 ID:MoHNz6mA.net
この作品がよかったとか言ってる人は、あのまま誘拐したまま育ててたらどうなってたか
自分の思うところを述べてほしいわw

あのままだったら医療をうけられないのは当然として学校にも行けず、近所には「うちの子は不登校」といい
子供には
「お父さんのいない子は学校でものすごくいじめられるから行かないほうがいいわよ。
でもお母さんがこういったということはよその人に言っちゃだめよ」
と言い
それでもごまかしきれないであちこちを転々とする日々
欲求不満の子供をなだめるために大量の菓子を与えまともな生活習慣もつけさせず
子供は虫歯だらけの原始人のような人間に
それを見てある日ふいに、
「わたしなにやってんだろ、あんなクソ女のガキのために。つーかこのガキ、デブで目が死んでてキモッ!」
とさっさと捨て子して逃げ、あー時間無駄にしたわーとせいせいしてつぶやく

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:05:14.59 ID:MoHNz6mA.net
まあそれはそれとして、この話の17年後って見てみたいよね
もともと下半身のだらしないエリナは子供が生まれて初期の興奮が冷めるとずるずると
子供の父親とよりを戻す
しかし子供の存在は「迷惑をかけたくない」とかいう意味フな理由で言わない

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 09:06:28.57 ID:MoHNz6mA.net
家族には異常に強く当たって平気で搾取するが
オトコ相手にはびびって何も言えないという典型的なクソ女だから

育児は母親と妹に丸投げ、かといって就職して金を稼ぐでもないニート生活
せめて子供を庶子にしないため両親と養子縁組して両親の子ということにしたらどうかと
親に提案されても、自分にとって最高の お も ちゃ であるこどもを手放すなんて絶対しない

やがて妹は愛想を尽かし、結婚して絶縁宣言をして家を出る

17歳になった子供は立派な色情狂になって、あちこちの人妻と不倫して托卵させまくる
悪ガキになりましたとさ

「八日目の蝉・完結編」完

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 16:09:04.01 ID:GUPsqfji.net
チャイニーズやらかし慰杏空気プレン 沖縄海長エクスそば

チャイニーズ慰杏オレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海長エクスそば

チャイニーズオレオレビザ空気プレン 沖縄海エクスそば

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:50:01.41 ID:vEoyBySU.net
自分も映画版よりこっちのほうが好きだ
エンジェルの家を出てからの遊園地シーンは
原作にはなかったけどとてもいい
岸谷の文治登場も悪くないと思った

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 20:14:11.27 ID:iWKzbR65.net
またどこかで再放送してくれないかな?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:10:32.22 ID:Db7npjia.net
NHk。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:29:18.48 ID:OQXJgdt4.net
映画もいいな
久々にボロボロ泣いてしまった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:54:59.39 ID:pxWYsEhR.net
>>316
『だれも知らない』みたいになる訳だなw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 06:59:00.12 ID:pxWYsEhR.net
>>312
蝉を売店に置いてった時点で訣別だから、最後のシーンは補完みたいなもんだ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 07:24:42.63 ID:pxWYsEhR.net
>>158
日帰りだと短すぎる。二泊ぐらいしないと。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:47:27.27 ID:LFoKTLej.net
>>312
原作にはない場面だからね。壇のラストの表情もそうだが、余韻を持たせた
だけかもな。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 13:49:20.44 ID:LFoKTLej.net
>>312
岸田との会話で過去を思い出して泣くとこなんかは大根丸だしだけどなw

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 20:27:04.05 ID:up7zxUVy.net
このドラマおもしろかったなぁ。
夜中の再放送録画したから何回も見直せると思って喜んだのにダビング失敗して一話と二話がちゃんと録れてないんだよね。
ほんと再放送ないかな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 20:00:23.55 ID:y7C3kdrR.net
ご存知ですか?
NHKは軍事的に重要な航空写真と映像を
中国に提供しています

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 21:59:06.04 ID:NNUt/AlX.net
よく言われてるけど、板谷由夏が愛人顔で檀れいが本妻顔という意見

もし配役が真逆だったらどんな感じなんだろうか?と考えてみた
いかにも愛人という板谷が必死で逃げたりエンジェルホームに身を寄せたり、
小豆島でささやかな幸せを感じながら生活したり・・・
そして何より、逮捕のシーンなんかを想像したら
意外に泣けそうという気になったw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 13:15:39.85 ID:w3ntVVXf.net
この前友達夫婦の家に遊び兼飲みに行ったら、
嫁さんがDVD借りてきたとかで映画版を皆で見ようという事になった。
原作は5周ほど読み込んで、ドラマ版は数え切れないぐらい繰り返して見てたけど
映画版は初めてだったから、楽しみに見てみた。
・・・
友達夫婦は感動してたみたい。「良かったねえ」「うん、良かった」
といった会話が出てた。
しかし俺は・・・まったく感動できなかった。
っつーかひでえw

見てて感じたのは、まるでドラマ版に怨念でもあるかの如くドラマ版と異なるように描こうとしてた事。
もちろんドラマ版で駄目な部分があったらそれを改善したって事であれば大歓迎だけど、
無理にドラマ版と変えようとしてそれがただの改悪になってるって事かな。

今度、ドラマ版のDVDボックスを貸して見せてみる。
どんな感想が返ってくるか楽しみだ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:40:12.99 ID:UnPVAO+a.net
明日スカパーで一挙放送があるので記念カキコ
AXNミステリー専門チャンネル 10/11(日) 全6話一挙放送
その後2話ずつ放送もあるぽい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:30:34.72 ID:VXialqs+.net
>>332
映画とドラマ全然違う話だと思って見たらいいじゃない?

珍しく、どっちにもそれぞれの良さがある作品だなと思った。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 04:43:38.74 ID:mZXHBgf9.net
最優秀賞は、『八日目の蝉』。 “不倫” “虐待” “誘拐”といった現代的な現象を背景に“母性”という普遍的なテーマに迫った、連続ドラマ。
オールロケが貫かれ、緊迫感あふれる逃亡劇のサスペンスと、女の心の奥底を見つめる情念の世界が見事に描かれていた。ラストシーンの台詞が全編を締めくくっている。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:29:21.80 ID:8GY6GXdx.net
映画版から来ました

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:51:10.63 ID:iAYpOPSd.net
映画観たけどなにも面白くない
暗いしつまらない 感動???
尺が短すぎたのかな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:45:58.39 ID:UqOHpTWH.net
不倫したのが悪い。優劣をつけるなら男が一番悪い。一番の被害者は薫。次に本妻。機械的に見ればそうなるけど俺は泣いた。法の元に生きてルールに忠実な堅物にはわからない感情だと思う。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 03:20:49.26 ID:+CVWlI3z.net
当初NHKは一年以上前からシリアス物やコメディ物のドラマの原案に値する良質な素材を探していた
当局の私が選んだこの一冊という番組内でも既に高評価だった「八日目の蝉」がその候補に浮上した
キャスト、脚本家、演出家、ロケの時期、などある程度内定した
それを知った連載元である本家読売新聞社側が「先を越された!」と慌てて系列局の日テレに
類似ドラマを同クールに割り当てる提案をする
それに乗った日テレは急遽原案の定まらない「狂った母性」のドラマ化を推進する
最終話までの脚本が十分煮詰まらないまま、とにかく視聴者が食いつくであろうインパクト重視のMother 第1話を製作、放映する
おかげで第7話まで延ばし延ばしに迷走、第8話でようやく実母の過去が晒され本題に突入
全11話に及ぶ長丁場にて風呂敷を広げすぎたおかげで最後は結局尻すぼみな顛末に
日テレの見えないライバルと戦う自慰ドラマで終わる

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:22:56.33 ID:cuvuPyHW.net
逮捕のシーンは何度観ても泣けるなぁ。
「子供がまだ食ってる途中でしょうが!」

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:16:41.40 ID:iwBT7EAI.net
まだ、こんな板があったとは。

おいらは両方見たけれど......、そうだな。

やっぱり映画はちょっと暗かったようなってか、未来への希望がドラマの方が強かったと思う。

役者さんは映画の方が良かった。

北野きいは良くない。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:20:49.28 ID:x2w8Z7B3.net
ATP賞テレビグランプリ2010
ドラマ部門審査委員……黒沢淳(テレパック)

八月の蝉
プロデューサー……黒沢淳(テレパック)

自分で自分に賞やってりゃ世話ねえや

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 16:01:36.44 ID:XVhC3AGh.net
イラヨーヘイ イラヨーホイ
イラヨー 愛しうみなしぐゎ (´・ω・`)

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/18(土) 14:56:39.08 ID:f5HGR84w.net

板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 732 -> 721:Get subject.txt OK:Check subject.txt 732 -> 727:Overwrite OK)2.50, 2.19, 2.06
sage subject:727 dat:721 rebuild OK!

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/02(日) 03:55:43.01 ID:+/gR/Qxx.net
h

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 07:28:49.50 ID:f23wt+HU.net
映画、なかしまみかの歌がいい

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 15:47:43.74 ID:KkIotoGy.net
星蘭ちゃんももう中学生だぞ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/04(月) 22:21:56.70 ID:66urpDKZ.net
>>340
名シーンやな

349 ::2017/11/07(火) 19:04:58.92 ID:r5hsEot8.net
断然映画派だな。
キャスティングが逸材。
希和子が誘拐犯だという事を忘れるくらいの親子愛の二人の表現力。
希和子の容姿と服装へのこだわり。
祭りの世界観と灯した火を見下ろす二人の表情と挿入歌の絶妙なハーモニー。
ドラマと違い大人になったかおるのメイン回想が逮捕時の希和子の台詞ではなく写真館での出来事にしている所。あの雰囲気のある写真館と主のおかげで際立つラストへのアプローチ。
ドラマの希和子が言った「まだ朝御飯を食べてないの!」と抵抗するシーンが単なる悪あがきにしか見えないが映画では親が子供を思う気持ちを絶妙に表している。
最終的には希和子はかおるに再会するような描写にしていないのが儚くてたまらない。その一連全てが最後のかおるのセリフに繋がる。「もう、この子が好きだよ。まだ、顔も見てないのに。」

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 13:58:38.23 ID:C9yV/1hR.net
映画板にスレがなかったのでここに来た
ドラマは観てない

逮捕のシーン
その子は」で一瞬間があって
本当は別の事を言いたかったように感じたんだけど
ネットでいろいろ感想を読んでも
こんな時でもごはんの心配をする母性ってことみたいだよね
この部分読み違えちゃって困ってるんだけど
そんなにごはんが心配なら
フェリー乗り場まで歩かせる時に
さっき一緒に買ったパン持たせてあげればいいのにとか
あとちょっと話それるけど
なんであの時一人で歩かせたのか
警察の人たちは薫が着くまで何でじっとしてたのかが疑問
走りよって二人を引き裂けばいいのに
それか薫が歩いてる途中でも走ってくればいいのに
まるで映画のシーン用みたいにじっと待ってる

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/23(木) 23:41:22.61 ID:m90KkfML.net
>>350
間近で自分が逮捕される姿を子供に見せたくないからだよ。あとはいつか来るであろうと予想していた事だから素直に受け入れ観念した様を表していると思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/23(土) 15:30:51.76 ID:xKFVyBGY.net
見てないけど面白そう
昔永作博美が逆の立ち位置のドラマ冷たい月は全部見てた
中森明菜のヒステリックぶりに恐怖した覚えがある

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 03:03:38.69 ID:KXyoMNEL.net
日本映画専門ch 「八日目の蝉」(2010年)(全6話)一挙放送
2月10日(土)4時20分〜9時05分
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10007012_0001.html
出演:檀れい、北乃きい、小林星蘭、津田寛治、板谷由夏、坂井真紀、倍賞美津子、高畑淳子

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 08:02:29.49 ID:FIF56fun.net
檀れいが息を吐くように嘘つくな

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:35:03.36 ID:FIF56fun.net
映画も見ようかな

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/04(金) 11:40:13.41 ID:VmaXUi5E.net
ドラマも映画も好きだから両者を比較するのはナンセンスだわ
どっちかだけが好きになるってパターンも当然あり得るけど、どっちかだけでも好きなら、もう一方を批判はすべきではない

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/13(月) 12:27:45.49 ID:lfsz6pXn.net
映画版良かったからドラマも借りに行こう
映画版のご飯の下りは諦めと愛情が出てる上手い演出だと思うよ
写真を撮ったのも逃げきれずに捕まることを予感してだし

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/14(火) 18:12:45.55 ID:1dLx5P6k.net
一話二話視聴
主役陣は映画の方が良いな
檀れいも熱演してるんだがどう見ても40に見えちゃう
北乃きいも役に合ってるのだろうが井上真央を見ちゃってるからなあ
脇役はドラマの圧勝
映画だと影の薄い津田寛治がやってた男もよく描けてる
倍賞美津子の目力に檀れい完敗だわ
ドラマは分かりやすい
全部ナレーションで説明してくれるもんな
でも映画より犯人の恐ろしさを出してるんだな
映画だと子供を見て諦めるつもりなのにドラマははっきりと殺害目的だもん
いく先々で咄嗟に嘘をついてそれを半ば信じ切ってる風なのもサイコ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/15(水) 03:19:26.78 ID:+AwD1v/v.net
ドラマ版映画版どちらも優れてたけど先に観たせいもあるのかやっぱり映画版の方が良かったな
ドラマは希和子中心、映画は希和子、薫、恵津子三者を描いて過去と現在を行き来しつつ立体的に描いている
構成としては映画に軍配があがる
希和子に警察の手が伸びた時に逃がそうとしたのは犯行内容を知らなかったからまだわかる
しかし誘拐と知った後でも二人は幸せそうな普通の親子と岸谷に言わせるのはダメ
写真屋が何も知らずに写真を飾るのもおかしい
あんな大事件島中が大騒ぎするって
最後希和子が売店で勤めてて薫に気がつく場面はドラマが良かった
だけど一度出所してから薫の家に来て窓越しに顔見てるじゃん?
引っ越してなければいつでも顔は見にこれるぞ

檀れいが終始綺麗に化粧してるのも気になったな
子供が病気で駈けずり回ってんのに帰って来ても髪の毛一つ乱れてない
子供と寝るときも化粧したまま
周りの役者があれだけ良い芝居してるのに何カッコつけてんだろうと思ったよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/16(木) 20:43:00.37 ID:FZ8dJQ0k.net
ドラマは改悪されてるのね
原作では久美の母親は休んでいいと電話して来たが逃げてとは言ってない
警察が来て聞き込みしたので誘拐した女だと知ったと思う
いくら好意を抱いていたとしても誘拐犯、もしくは犯罪を犯した親子連れに逃げろと言うだろうか?

文治にしても街の写真館にしても小豆島の人間を馬鹿にしてませんかね
島の人は御伽の国の住人ではなく俺たちと同じ人間なんですよ
都会に住んでる人間の驕りが透けて見えるよ

捕まるときに檀れいが暴れてたけど、原作は暴れず頭を下げただけ
なぜ原作者がそうしたのかドラマ制作は考えたことないのか?
原作で二人をはっきりと合わせなかったにも意味があるんだぞ
過去の思い出に生きる女と未来に踏み出し過去と決別した女があってどうすんのよ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 08:49:50.76 ID:T05QbSmg.net
>>359
色々同意だが髪型メイクに関しては難癖だわ
ドラマで寝顔orこれから寝る人、すっぴんになんてほぼ誰もなってないよ
すっぴん系メイクにして欲しかった、なら理解できるけどね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/17(金) 11:26:37.64 ID:t4/kbpfV.net
こんな駄文にレス感謝
原作読み終えたが1番感動したのがマロンの吐露だった
つくづくドラマでのマロンの存在感のなさが惜しい
原作だと薫は声を聞いた気がして振り返るが気のせいだと思い歩き出してる
希和子も年頃の娘を見たら薫と思ってしまい心の中で名前を呼んでしまう
今回も特別なことではなく年がら年中やってることなんだな
原作は意図的にお涙頂戴にせずもう一段深くて高い人間ドラマを書こうとしてると思う
とにかく休日夢中になって映画ドラマ小説を見てしまいました
見ないでいたら後悔していたでしょう
希和子が過去にしか生きてないは言い過ぎかもしれませんね
彼女もまた未来を目指す日が来るのかも

原作ですごいと思ったのは薫が自分の子は自分じゃないからその未来を奪う権利がないと言ったとこですね

総レス数 362
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200