2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありがとう 3

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:12:36.79 ID:+TEPVIse.net
前スレ
ありがとう
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1287709640/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:13:42.44 ID:+TEPVIse.net
現在TBSチャンネルで第三シリーズON AIR中!

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:16:31.48 ID:ETm8KDmm.net
1乙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 20:56:06.32 ID:q9TwD5yk.net
>>1
おつ

つ「魚平のかつおの刺身」「八百一のバナナ」「中央肉店のヒレ一本」「熊取酒店のカルピス」

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:31:53.74 ID:mchMb8cg.net
>>1
乙。でも「3」じゃなくて「2」じゃないの?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:08:28.08 ID:+TEPVIse.net
>>5
前スレの1に「スレ落ちたので」と書いてあったから実質3なのかなと

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 22:19:30.66 ID:8UJSCwia.net
6年ぐらい前に、
「水前寺清子の あ り が と う 」
というスレが人知れず存在したのは内緒な。
何故か「ありがとう」を一文字ずつスペースを空けてた。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 00:59:09.55 ID:0eTE2h4c.net
前々スレから住人だったけど、実質4なのか
スレタイは懲りすぎると検索からはじかれちゃうね

>>1
乙美

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 03:01:15.52 ID:74c8PCzE.net
>>1
劇中に始まる歌が面白い。
前スレでの園さん情報ありがとうございます。お嬢様というびっくり情報で
でも、そういう感じに見えませんよねぇ。熊取さん最強

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 13:57:07.66 ID:74c8PCzE.net
長男の嫁のおじいちゃんがでてきてびっくりww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 15:54:45.86 ID:uEznr9ux.net
>>10
長男の嫁の祖父って誰?と思ったら、
下條正巳のことなのね。
昭和世代は、寅さんの三代目おいちゃん、或いは下條アトムの父親を思い浮かべる。
世代の差ですなぁ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 20:57:46.89 ID:RkSEnU9x.net
今日は息子と肉屋に引きずられていった熊取さんw
君野化粧品店の基礎化粧はドルックスだったかなー

13 :12:2012/02/19(日) 13:54:39.79 ID:K6FbuHXY.net
蓋が黒くないからドルックスではない模様

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 14:12:54.80 ID:jaTMxphh.net
>>12
ああいうコントっぽいところも見ていて好きだな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 20:19:49.93 ID:IMTAubUF.net
おふくろちゃんが巨乳w

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 22:16:33.16 ID:VBPKYa41.net
今スカパー機器故障中で見られないのですが、
アキジがお見合いの件で
タマコを怒らせた話はもうやりましたか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 00:50:19.41 ID:cAVhBZxa.net
>>16
まだみたい
今日は名津ちゃんが電気屋のおかみさんに見あい写真を持ってこられてこまってた
姉妹の上が先に嫁に行かないと下が先に嫁ぐ訳にはいかないって

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:03:43.82 ID:CvrVK3KR.net
なんかあんな事を近所の人に怒られるなんてちょっと考えられない>血が繋がっていないからとか、お母さんも気を使っているとか

ああいうものなのかな?この時代

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 03:40:14.63 ID:cg2dGXtL.net
>>16
ネタバレで憂さ晴らしですか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 07:43:30.24 ID:CvrVK3KR.net
どうして実の父親にあったらいけないんだろ?
あのお母さんだから大騒ぎするだろうけど、ちょっと不思議・・

山岡さんの化粧が・・こ・こ・怖いし、ただいちお母さんも怖い

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 10:48:57.23 ID:+MrVcwAq.net
電気屋のババァに ワイパアエースゾル

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/21(火) 11:41:59.15 ID:JIK9QUhg.net
大鹿次代演じる電器屋母は
第二シリーズのキミに較べて
アクのある性格かな。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 09:26:55.51 ID:UrLdO9ow.net
昨日の山岡さんの化粧に反応した愛の「キチガイ」カットされてたね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 10:37:27.30 ID:TAWQQHIy.net
あれやっぱりカットされていたんだ。なんか変だなとは思って
見返した時「キチガイ」と唇が動いている様に見えたんだけど
カットするほどの台詞じゃないのにやっぱり今は駄目なんだね

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:44:33.56 ID:uKuE7fMI.net
星一徹なんかどうするんだろう

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 14:52:53.41 ID:FA8lcWSW.net
キチガイ、コジキ、メクラ等の放送禁止用語をそのまま放送して最後に
「今の時代には不適切とされている台詞が登場しますが、
作品の質を損ねないために
そのまま放送致しました。
ご了承下さい」
っていう説明がつくケースもあるよね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 16:12:12.86 ID:Y2GPO/PK.net
いいかい、ドラマってのはね、セリフのテンポと掛け合いが命なんだよ。
それをまあこんなにしちまって。。。。マグロのブツ切りじゃあるまいし!
お金払って見て下さってるお客さんに申し訳ないと思わないのかい!!

って言ってやれ、お歌さん。セリフのカットってホント、耳障りだわ。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/22(水) 22:14:31.12 ID:df0AnHgG.net
>>26
この前の女と味噌汁はヤバげな台詞もそのままの箇所があった気がする
でもマスターをカットしちゃってる作品もあるらしいね

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 14:43:04.18 ID:KqtWSqy9.net
まつざきさんの件が面白すぎるw
明子w

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 15:32:43.90 ID:9puU1qxC.net
三三九の早とちりもw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:28:36.33 ID:xtXSK+41.net
面白いことは面白いんだけどどうなるのか気になってしまう
石坂浩二と水前寺清子が結婚する事は記憶にあるんだけど、後はさっぱり覚えていない
あと顔を見ても分からない俳優さんが出てくる。電気屋さんの親子は顔を見ても分からない
焼き鳥屋さんの次男もわからない、ただいち父もわからない、八百屋さんのお母さんはどこかで見たような・・

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 16:31:53.79 ID:radr1eBe.net
>>31
三三九の次男(新克利)は、最近はTVとかで見かけないね。
別のチャンネルでは必殺シリーズとかに出てたんだけど。
あと八百屋のお母さんは、中原淳一氏の奥様なんだよ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 18:43:21.79 ID:DMq/iaTB.net
>>32即レストン!
仕事人は見ていたからな〜
色々教えてくれてありがとう
明日さっそくググってみます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:25:13.70 ID:Mpq4tQiB.net
>>32
中原淳一はゲイだけどね。
シャンソン歌手の高英男が生涯のパートナー

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:26:53.43 ID:Mpq4tQiB.net
>>31
電気屋母親なら、ありがとうの1と2にも出てたじゃん。
電気屋娘は、ありがとう2の小雪さん。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:34:12.65 ID:radr1eBe.net
>>33
どういたしましてー。

>>34
葦原邦子さんは宝塚の男役で「兄貴」って呼ばれてたような人だから
家庭を築けたんじゃないかな。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 01:56:50.75 ID:VGtorJkz.net
新克利はサスペンスもので時々見かけるよ。
過去には長○藍子と不倫しちゃって、週刊誌で叩かれてホームドラマには出なくなった。
新さんは、大草原の小さな家のゲスト吹き替えが印象深い。
父さんが出稼ぎに行った採掘場でダイナマイトに火をつけるジャックさんの役。
自分で仕掛けたダイナマイトで事故死してしまった。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 03:56:37.06 ID:DYuuUHgM.net
一番最初に思い浮かんだのは『おさな妻』かな。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 07:34:59.86 ID:VGtorJkz.net
>>38
映画版おさな妻(関根恵子、現在の高橋恵子)は時々スカパーで放送するよね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 14:22:01.55 ID:HFUBvP0E.net
いろいろググってみました。ありがとうS1、2はきちんと見ていなかったので
電気屋さんは気づきませんでしてた。

長山藍子が不倫って想像つかない・・たぶん役柄のせいかな?

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:41:11.90 ID:wGs1zn2/.net
市場のメニューにカルピコとあるんだけどなんだろ?
それにしても、コーヒー80円とか考えられないなぁ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 17:54:35.49 ID:2zxeVzn/.net
>>41
炭酸飲料らしいよ。
放送当時売っていたようだ。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:11:32.45 ID:Csvs0XiW.net
光の家の茶の間に卑猥なカレンダー貼ってない?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:44:41.31 ID:2zxeVzn/.net
>>43
第三シリーズの志村家じゃなくて?
(志村家のは見たよ。薄着の女性のやつ)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:46:38.23 ID:VGtorJkz.net
>>41
カルピコは、今で言うカルピスウォーターにプラム味かマスカット味のフレーバーを加えた缶飲料。
炭酸入りのカルピスはカルピスソーダと言って、違うものです。(これも缶飲料)

ちなみに海外では、カルピスそのものをカルピコと言います。
英語でピス=尿なので気持ち悪いから。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 18:50:58.45 ID:VGtorJkz.net
>>44
あれは資生堂のカレンダーですよ。
ありがとう3から、カルピス以外に資生堂も提供に参加。
ありがとう3カレンダーには、資生堂専属のティナ・ラッツ等も登場します。
(後にリチャード・ギアと交際した有名モデル)

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:08:22.70 ID:VGtorJkz.net
カルピコ(プラム、マスカット)と、カルピスソーダはこれから
三三九で頻繁に登場しますよ。
君野化粧品店の息子が遊びに来ると、ぎょうじがその缶ジュースを出します。
白地に水玉模様がカルピスソーダで、
白地に赤紫か黄緑の大きな円が描かれてるのがカルピコ。

熊取酒店の外の道に、カルピコの自販機があったような無かったような…

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/24(金) 19:37:15.56 ID:VGtorJkz.net
今見たけど、Wikiのカルピコの記述誤って書かれてます。
wikiは一般人が書き加えますから、ときどき誤情報があります。


49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 08:20:09.95 ID:NZxOP2hD.net
>>42>>45>>47
d そんな飲み物があったんだ、ドラマ内で出てくるんですね。ちょっと楽しみ
しかも、ピスが尿を意味するからなんて豆知識まで頂いてしまってありがトンです
カルピスにマスカットというと今季節ごとに発売されているカロリーオフシーリーズ
の原点だったのかもしれませんね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 10:33:58.94 ID:w4MHSSmw.net
昭和48年のカルピコ缶は炭酸は入ってなかったはず
炭酸飲めない私は遠足にカルピコマスカット持って行こうとしたら
自販機ボタン間違えてカルピスソーダ押してしまったorz

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 23:38:38.08 ID:aF0cu90x.net
ティナラッツはエイズで亡くなられました

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 01:49:12.32 ID:ASdAyyCm.net
ティナ・ラッツは資生堂以外に不二家チョコレートのCMにも出てた
ティナの1978年資生堂サクセスCMがyoutubeにあがってる

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:10:36.12 ID:ASdAyyCm.net
中央肉店の玉子の部屋には草刈正雄のポスターが貼ってある
草刈正雄は昭和48年当時、資生堂男性化粧品に出てたから

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 08:19:21.70 ID:tHNg8cvB.net
三三九で缶ジュース60円ということは定価はいくらだったのかな?
俺の記憶だと昭和50年代前半で80円だったと思う。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 13:52:31.92 ID:ASdAyyCm.net
オイルショックの翌年と翌々年に物価が急激に値上がりした記憶がある。
昭和48年いちごショートケーキ50円、カップアイス20円、
→昭和49年ショートケーキ100円、カップアイス40円、
→昭和50年ショートケーキ150円、カップアイス60円。

昭和48年の缶ジュースは30円ぐらいだったような…
50円玉で缶ジュース一本と、10円の飴を何個か買えた記憶がある。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 14:04:30.76 ID:ASdAyyCm.net
>>55続き

10円の飴ってのは1粒10円ってことじゃなくて、
箱や袋に何個か入った飴菓子のこと。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 19:04:01.68 ID:oQXrQd63.net
この頃草刈正雄もうデビューしてたのか〜
ダウンタウンブギウギバンドの歌う愛しのティナってティナラッツの事かな?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 00:09:33.59 ID:XvOqGiUB.net
正刈草雄って言い方が一時流行ったが、誰が言い出しっぺなん?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:15:47.63 ID:jMG4Uft8.net
>>58
正刈草雄は1978年〜1981年の漫画「ゴリポン君」の登場人物でしょ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 01:30:53.01 ID:jMG4Uft8.net
>>57
草刈正雄は1970年に資生堂CMでデビュー。
ツベに、当時の資生堂MG5のCM(団次郎と共演)がある。
愛しのティナはティナ・ラッツのことだよ。

↑に1978とあるけど、ティナの資生堂サクセスCMは1977年。
同じ1977年のカネボウクッキーフェイスが夏目雅子。
ティナも夏目雅子も若くして死んじゃった…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 07:18:57.38 ID:nPoPmC20.net
狭い地域内で必死で男女をくっつけようとしてるのが何だかねえ。
いくら出会いがない時代とはいえ。


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:16:20.58 ID:UKQ2v36F.net
>>59
ゴリポン君懐かしい!
好きだったなあ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 20:04:41.05 ID:jMG4Uft8.net
>>61
ドラマだからでしょ。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 08:58:57.09 ID:cR/gsY4G.net
ただいちの母ちゃんはアスペか何か病気持ち?時々怖いよ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:03:04.01 ID:zCDulLVg.net
あんなおばちゃんなら大阪に行けばいくらでもいる。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 11:32:46.00 ID:652JFtIZ.net
圧倒的に嫌いな人が多そうだけど私はただいち母ちゃん好きだな
もちろんドラマの中限定でだけどw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:52:57.10 ID:8BGD0WGp.net
そうそう、大阪は熊取乙美みたいなオバチャンだらけ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 13:59:44.44 ID:8BGD0WGp.net
・ずうずうしい
・人にケチばかりつける
・ガミガミ口うるさい
・意地悪なことを平気で言う
・人の邪魔をする
・人の意見に聞く耳持たない
・大きな声で機関銃のように矢継ぎ早に喋る
・人のプライバシーを侵害する

転勤で大阪に一時期住んだことがあるけど、
近所中が↑みたいなオバチャン達ばかりでノイローゼになった。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/28(火) 14:36:32.41 ID:b5fLuCKE.net
まぁその代わり振り込め詐欺に会わないという利点はある

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 03:32:41.08 ID:irMLHgNV.net
大阪は上沼恵美子とか宮川花子そのままのおばちゃんがうじゃうじゃ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 04:14:14.30 ID:zUS3/DGp.net
園佳也子といえばサッサのCM

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 08:34:06.80 ID:aRwKVjtT.net
大阪のおばはん最強ということか・・
ところで、今日の放送で「あたしも今日髪の毛洗うわ」と長山藍子が言っていたけど
毎日洗わないの?臭いよね?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:14:46.13 ID:irMLHgNV.net
>>72
あの当時は毎日洗髪する人は少なかった。
三日に一回ぐらいだった。
昔はシャンプーもリンスも高かった。
今の価値にすると小さなボトルで2500円ぐらいな感覚。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 09:18:08.03 ID:irMLHgNV.net
>>73続き

それと、昔のシャンプー&リンスは今ほど保湿力なかったから、
毎日洗髪したりしたら髪の毛がバッサバサになった。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:02:42.38 ID:QvWUyFDF.net
熊取の女将さんがAB型で唯一がO型って変でしょ。
ほんとの親子じゃないんだっけ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 18:47:16.25 ID:VYJqy8ib.net
血液型の知識が欠けているだけだと思う。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 21:46:01.99 ID:J1YB0zvA.net
今日の冒頭で、元気さんの「キチガイ」カットされてるね。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 03:06:41.99 ID:9w3W0CKA.net
>>73>>74
トン。そうなんんですかそんなに高価なものだとは知らなかった。情報ありがとうです
>>76
自分も血液型のやり取りで?と思ったけど
スレにもあるように、そこまで調べていないのだろうなぁと

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 11:16:44.89 ID:WENGGWi7.net
LOVEちゃんの家の冷蔵庫、ドアの外から冷水が出るの初めて見たわ。
こういう冷蔵庫って今も売ってるのかな?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 14:29:26.03 ID:JJc7XToi.net
>>79
ドアの外にコップ置いて冷水が出る冷蔵庫はうちの実家にありました。
1970年代初期に流行しました。
1976年頃には既に電気屋さんからは消えてたと思います。

81 :80:2012/03/01(木) 14:40:13.07 ID:JJc7XToi.net
>>80続き
ドアから冷水が出る冷蔵庫は、注水口を取り外し出来なくてお手入れ出来なかったから、
水アカとか黒いカビが生えて
不衛生なのですたれてしまいました。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 21:19:03.93 ID:RsAf9mb7.net
坂上忍可愛いね、このころは

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 05:40:59.61 ID:jlKih4AB.net
あの冷蔵庫、ドアを開けなくても常に冷水が飲めて夏場とか便利そう
カートリッジ式とか、取り外しできるようなの作れそうだけどなぁ


84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 08:54:20.52 ID:g5g4zYb+.net
>>82
今日もよく気をつけて見たけど坂上忍が見つからない。
あと、この間から出てきている眼鏡のおじさん(黄門様じゃない方)どっかで見たような気がするけど思い出せない

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 11:51:55.74 ID:bTX/0TT9.net
>>84
坂上忍は君野化粧品店の息子(5歳)だよ。
メガネのおじさんって久米明のこと?
俳優だけど、よくナレーションをやってる。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 13:35:38.07 ID:VMrVqAJT.net
久保田早紀の義父だよ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 14:27:05.00 ID:GWd0l+R1.net
日本最初のワンタッチ冷水器つき冷蔵庫

http://www.ne.jp/asahi/exciting/page/exp119.html

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:41:41.40 ID:Aq7ltnJ0.net
久米明さんて現役でがんばってるね。
なんかの番組で、今でもナレーションしてたな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 17:58:53.40 ID:Y0kwyOz6.net
久保田早紀の義父は久保明です 紛らわしいけど
久米さんは鶴瓶の家族に乾杯のナレーションだね。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 18:40:53.36 ID:bTX/0TT9.net
>>89
久保明って山内賢の兄でしょ。
久保田早紀でググッたら現在の姓は久米で、
夫は久米明の息子って書いてあるよ。
だから久保田早紀の舅はやっぱり久米明でしょ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 20:39:54.86 ID:sJYcJ1Ct.net
元気の部屋に飾ってある絵、実際に石坂さんの描いた絵なのかな?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:22:06.06 ID:g5g4zYb+.net
>>85
トン!あの男の子が坂上忍だったのか‥それじゃあわからないわ〜面影全然無いんだもん
久米さんはググってみました。野生の王国ナレしていたんですねぇ‥見ていたんだけどピンとこない
もう少し喋ってくれればわかるかもしれません。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/02(金) 22:36:18.57 ID:ryXY9lig.net
2のこころの希望さんの結婚→交通事故きっかけ
3の山岡久乃の再婚→交通事故きっかけ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 05:15:02.36 ID:mwUpl1aj.net
久米明さんで印象深かったのは、ザ・ベストテンにゲスト出演したこと。
視聴者から「司会の久米宏は久米明さんの息子ですか?」
問い合わせがたくさん来るもんだから、
それじゃいっそのことお呼びしましょうってことになって。
久米明さんの落ち着いた声で司会をお手伝いして頂けませんか?みたいな。
それでその日は久米宏、黒柳徹子、久米明の三人で司会をしたの。
久米明さんが「今週の第三位!」とか言って。

あれからもう30年以上経つんだなぁ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 06:07:38.33 ID:E25s8tSp.net
結局は親子でもなんでもなかったのか。
88歳でまだ現役なのはすごいな。


96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 11:54:21.22 ID:OgVZiXCV.net
番組中にはスポンサーの「カルピス」「資生堂」の商品以外に
「東芝」「紀文」「高崎ハム」「大正製薬」の商品も目立つように配されている。
プロダクトプレイスメントの走りですね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 16:25:52.25 ID:mwUpl1aj.net
八百一の棚にはキューピー(マヨネーズ、ドレッシング)
熊取酒店にソントンのジャムを買いに来る客

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:24:32.37 ID:ISWOjVB0.net
>>96

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 17:25:13.33 ID:ISWOjVB0.net
>>96
Wikiにも普通に載ってることを、そんなに自分が発見したように書かなくてもw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 21:03:48.60 ID:W4M26u8U.net
カルピスしばらく飲んでないな。
カルピスウォーターあるし今カルピス原液薄めて飲む習慣て若いお母さんの家庭にはあるのかなぁ?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/03(土) 23:55:43.21 ID:0KPkukD+.net
>>94
久米宏は久米明を「業界の父」と呼んでいたような

>>100
カルピスウォーターが発売された時、なぜ今迄なかったんだろうと今さらな驚きがあった
薄めるやつは飲むと白い(rya

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 02:28:23.75 ID:FbrGz+ad.net
ベストテンというと、コニたん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:45:37.31 ID:EPs2mvHm.net
>>101

>>45以降にカルピコ(1973年発売)の記述があるよ。
薄めてあるカルピス飲料は1970年代初頭には存在してた。
しかし、コカコーラ社の圧倒的な宣伝力と絶大なシェアに押されて
尻すぼみになり発売中止になったわけ。
それと、当時カルピスは自分で薄めて作るものっていう固定観念が強くて、
最初から薄めてあるカルピス飲料なんて値段が割高だと思われてた。
また、当時は技術的にも不十分で、カルピコは長期保存すると味が落ちたし不純物が浮くようになるし。

既に薄めてあるカルピス飲料(カルピスウォーター)が再び登場するようになったのは、
希釈しなくても飲める手軽さが受けたこと、
いろんな飲料メーカーが出て来たからコカコーラに負ける心配が無くなったこと、
人気アイドルのTVCMで話題になったこと、
品質改良で口当たりが良くなり長期保存も可能になったこと。
時代の変化だね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 11:57:04.81 ID:EPs2mvHm.net
>>101
昔の瓶入りカルピス原液は白い塊が口に残ることがあったけど、
現在の紙パック入りカルピス原液はその心配は無くなりましたよ。

なんだかんだ言って、カルピコが廃れて後にカルピスウォーターとして復活出来たのは、
おいしい状態のまま長期保存出来る技術開発が1番の理由のような気がします。
昔コカコーラに負けたのだって、コカコーラは長期保存しても味は落ちないけど
カルピコは長く置くと(>_<)だったからと思う。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 12:38:29.13 ID:EPs2mvHm.net
カルピスに似た希釈乳酸飲料で森永コーラスってのもありました。
今でも一部のコンビニに、既に薄めてるやつの紙パック入りがありますね。
1972年頃、ドリフがコーラスのCMやってましたよ。
ロシア風民族衣装で腕を組み
「エイ、コーラス、エイ、コーラス、もう一つエイ、コーラス」
(シャボン玉ホリデー、クレイジーキャッツ“お呼びでない”のパロディー)

ところで…
昔のカルピス原液は頑丈な焦げ茶色ガラス瓶に入ってて紙包装してたけど、
きっと日光がダメだったんでしょうね。
今のカルピスウォーターはペットボトル入りでコンビニのジュース棚に置いてありますね。
日光が当たっても大丈夫なように、涙ぐましい開発の努力したのでしょうね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:35:03.86 ID:hN4ponb5.net
>>103~>>105
すごい詳しいね〜メーカーの方?

そういえばビンの紙包装の家に常備あったなあ
大好きで飲んでたけど白いの嫌だったw

ありがとうシリーズで必ずカルピス出てくるし
久しぶりに原液の買って薄めて飲んでみようかな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 13:45:12.66 ID:EPs2mvHm.net
>>106
メーカーの人じゃないですよ。
昔商店をやってたので
何が売れて何が売れなかったとか
売れなくなった原因とかは
普通の人よりは情報を持ってました。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:03:40.22 ID:v6865qh7.net
カルピスCM長門裕之&南田洋子(1965)
http://www.youtube.com/watch?v=UDDw5DJo5D8&feature=related
カルピスCM(1972)オズモンドファミリー
http://www.youtube.com/watch?v=yDvCo8z0RJU&feature=related
資生堂CM(1973)
http://www.youtube.com/watch?v=FoUoGz0Oefs
1973CM集@
http://www.youtube.com/watch?v=YWHeR4VPfpk
1973CM集A
http://www.youtube.com/watch?v=yX8X_lqp-_0&feature=related

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:11:14.41 ID:v6865qh7.net
桂三枝のリッターチョコCM(1973か1974)
ナチスのヒットラーパロデイ版は放送禁止になり、
バッハ?モーツアルト?みたいな扮装のCMに差し替え
http://www.youtube.com/watch?v=84SXQObLR2w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:12:55.66 ID:HbLjq3C0.net
えっ原液って今紙に包んだ瓶入りじゃないの?
時代が止まってたわ((((;゚Д゚)))))))
お中元も紙パックなの?なんか物足りないな〜

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:14:52.90 ID:v6865qh7.net
>>60
団次郎&草刈正雄の資生堂MG5(1970年)
http://www.youtube.com/watch?v=Zfd6tH-GkeU

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:33:24.66 ID:EPs2mvHm.net
>>108
CMのツベありがとう。
資生堂で佐藤祐介君が見とれてた美女は杉本エマさんかな?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 15:39:34.50 ID:EPs2mvHm.net
>>108の昭和40年カルピスCM…
そういえば昔はお中元お歳暮で、のし紙はいちいち毛筆で自分で手書きだったなあ。
筆ペンじゃなくて毛筆ね。
今の時代はデパートがパソコンで印刷してくれるし、配達もやってくれるから簡単。
昔はね、自分で相手宅にわざわざ持参して挨拶に行ってたの。
よっぽど遠方の人には配達を手配してたけど。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/04(日) 21:41:57.65 ID:bVx0j7rP.net
>>110
ギフトは普通に瓶入りで水玉模様の紙で包んであるよ

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%94%E3%82%B9%20%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88&um=1&ie=UTF-8&hl=ja&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=8WJTT6uVMczPmAW2jcWRAg&biw=1366&bih=653&sei=9WJTT_u3CubLmAXdxNyMCg

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 15:56:35.46 ID:tsiRP1ez.net
電気屋のおばさんなんで嘘つくんだろ?
元基お見合い乗り気じゃないのわかるだろうに・・・

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 18:06:31.92 ID:tLNAgE+L.net
トラブルメーカーだから。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:38:22.03 ID:qalXJoEx.net
2のキミさん役から180度でビクーリ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/05(月) 20:57:03.39 ID:t76ROgYn.net
>>117
あの人はPART1でもお節介な迷惑おばさんだったでしょ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 09:47:41.72 ID:SPfrBDwQ.net
八百屋のお母さん可愛いな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:48:28.39 ID:b/tQQ3i7.net
>>119
八百屋のおばちゃんは歌がうまいんだよ(元宝塚の男役トップスター)
そういえば1と2に出てた乙羽信子さんも宝塚娘役トップスター。
山岡久乃さんも短期間だけど宝塚だった。
ありがとうは歌える人が多いね
水前寺清子、佐良直美は言うまでもなく、
園佳也子は元ジャズ歌手だし井上順も歌手出身

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 14:50:46.63 ID:b/tQQ3i7.net
久米明さんや新克利さんの舞台を見に行ったことあるけど、
このお二人も歌える人

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:01:53.99 ID:kfOxWb0s.net
>>120
井上順は歌唱力がアレだけどねw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 15:57:53.18 ID:SPfrBDwQ.net
>>120
そうなんだ。八百屋のおばちゃん宝塚に見えないよ、乙羽さんも、山岡さんも
良い意味で凄いな。こう言ってはなんだケド、宝塚退団してもその匂いは消せないものだと
ずーっと思っていた、大地真央さんとか黒木瞳さんとか。なんというか立ち振舞がキチンとし過ぎてて
園さんのジャズ歌手も全然イメージない大阪のお笑いさん(京唄子みたいな)人だと思っていた
井上順はわかる、堺正章とバンドしていたんだよね?
ドラマの先が殆ど覚えていないからわからないまま見ていこうと思ってwiki見に行っていないので
面倒くさい質問、書き込みしてしまったらごめんなさい

124 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 16:23:11.17 ID:mrSJIFt1.net
>>120
2で出ていた萬代峰子さん(島先生の奥さん役の人)も宝塚出身ですね。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 18:07:40.25 ID:b/tQQ3i7.net
大地真央、黒木瞳など宝塚出身者がもしも葦原邦子さん(八百一おばさん)や乙羽信子さんに
テレビ局の廊下とかで遭遇したら、
深々と頭を下げてお辞儀して最敬礼の挨拶するレベルの大御所大先輩だよ。
「おはようございま〜〜す。」では済まされない相手。
もしも共演なら、菓子折りと花束を持って自宅まで丁寧にご挨拶に行ってただろうね。

でも八百一おばちゃんは気さくでサバサバした性格だから、
後輩達からは慕われてたよ。
乙羽さんも優しい人だから、芸能界での後輩いびりは聞いたことがない

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 19:47:15.51 ID:XzEkox5o.net
宝塚時代の八百一のお袋ちゃん
途中で夫の中原淳一さんが描いた少女のイラストが登場しますが
これは宝塚時代の葦原邦子さんを描いたものです。
宝塚の男役の写真はもちろん葦原邦子さん
http://www.youtube.com/watch?v=6Nn0RoEBpFU
宝塚から映画女優に転進した佐久間婦長さん
宝塚時代は100万ドルのえくぼと言われていました。
http://www.youtube.com/watch?v=AxHukz5fFjM


127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 20:03:42.63 ID:0FsaUVMe.net

いまNHKにチータが出演中
もう66歳なのか・・・

128 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/06(火) 22:37:36.57 ID:mrSJIFt1.net
>>127
チータは今日のNHK歌謡コンサートの出演者の中で一番年上です。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:13:05.21 ID:bmzYkzCx.net
この頃、魚屋に影響するような事件って何があったんだろう?
ラブちゃんがそのせいで売上がいまいちみたいなことよく言ってるけど

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:31:56.75 ID:kfOxWb0s.net
>>129
お歌さんがPCBだの水銀だの公害問題について言及してる場面あるよ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/06(火) 23:36:19.05 ID:b/tQQ3i7.net
>>129>>130
1973年に水産庁が魚のPCB汚染状況を発表し、一時期魚離れに

132 :129:2012/03/07(水) 07:59:01.69 ID:gNaIyFVg.net
>>130>>131
即レス、どうもありがとう。

なるほどー!
欠かさず見てたけど、お歌さんのその部分見逃してたと思う
今の原発汚染から比べたらどうってことないのになあ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:14:17.74 ID:A6mYpsT/.net
PCBを当時の人々が避けたがってたのは、カネミ油事件が影響してると思う。
米原料のサラダ油にPCBが混入して、それを買って揚げ物作った人が出産したら
可哀相な赤ちゃんが生まれた。
コーラベビーといって、皮膚が全身真っ黒で湿疹だらけで
目は真っ黄色な目やにでふさがり、
他にも様々な苦痛症状で大変だったそうだよ。
成人の被害者も大変な目に遭ったそうだし。
確かに今の原発汚染の方がPCB汚染魚より深刻なのかもしれないけど、
実際にPCBで大変な目に遭って今も苦しみ続けてる人達がいるのだから、
「PCBなんて放射能よりまし」とかいう発言は慎んだ方がいいと思う。

134 :129:2012/03/07(水) 09:22:32.74 ID:gNaIyFVg.net
うわー!そんなに大変だったのか…
それは軽率発言だったなあorz

知らなかったとはいえ申し訳ない。
PCB被害にあわれた方々を不快な気分にさせてしまってごめんなさい。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 09:27:31.38 ID:A6mYpsT/.net
>>132
それと、魚の水銀汚染に関しては水俣病という大変な公害があったわけだからね。
最近はテレビで水俣病の実際の症状を放送しなくなったから、
見たこと無くて被害の深刻さはピンと来ないかな?
水俣病も大変な症状だから、「水銀汚染」と聞いて怖くなる人々の気持ちは大いにわかる。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/07(水) 16:17:27.24 ID:HynaMtrq.net
>>125>>126
貴重な情報サンクスです。やおいちのお母さんが宝塚の男優なんて面影ないと思ったけど
>>126の動画見て驚きました。目元がやおいちのお母さん。でもかっこいい!
乙羽さんといい驚きました

今日放送の中で横に出来る麦茶入れ(ペットボトル?)あれどう考えても使いづらそう・・
でも当時は当たり前だったのかな?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 08:06:49.39 ID:7XQnnNpP.net
イケメンリーマンに見染められる相楽直美
石坂浩二に思いを寄せられるチータ
つくづく女の妄想な脚本でつね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 14:10:15.45 ID:bSCbHOZe.net
今どき「でつね」ってw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 20:12:34.76 ID:2fL3czF1.net
ラブ、素子、タダイチーで荒物屋さんに行ったとき
タダイチーにピー音

「ミエさんのようにしっかりした人が ピーのようになって姉さんを・・・・」

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:50:07.75 ID:6cvTsmeo.net
血液型、訂正が入ったね。
きっと視聴者から投稿か何かあったんだろうね。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 21:56:41.97 ID:W+5Qf3Hr.net
>>139
ピー音じゃなくて音声カットだけだったよ?
昨日は「つんぼじゃないんだから」
今日は誰だっけか?「キチガイみたいに」
がカットされてた。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:13:50.55 ID:q86jbodp.net
玉子ってゴージャス松野に似てるね

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/08(木) 23:56:29.04 ID:pbUBelOc.net
勘九郎の姉さんですね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:05:57.81 ID:HIYBBJ35.net
基本的に和田アキ子系の顔だよね

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 00:19:08.37 ID:3yX1xnVA.net
いや、先代の勘三郎似だと

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 10:59:23.37 ID:20MD6xhH.net
玉子、健康食品の通販番組に出てたけど変わってなかったなあ
チータもそうだけど、ありがとうシリーズの役者さん達って
みんな老けないね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:22:16.33 ID:WxcnW2yM.net
>>146

多くの人が亡くなってるのに、みんなって・・・
石坂浩二と岡本信人は確かにそうだけど、それくらい

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 11:38:05.97 ID:FgKFye2z.net
お肉屋さんの夫婦は存命中ですよね?黄門様と、南極大陸のナレーションしていた人
金物屋さんの人たちも生きているし、半々くらい?

149 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 11:53:28.44 ID:CbEVpk4L.net
>>146
名津さん(長山藍子)も変わらないね。 昨日「最高の人生の終わり方」に出てた。ちなみにこの回じゃないけど君野さん(草笛光子)もこのドラマに出てた。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:04:02.24 ID:IRP+I90a.net
ありがとうシリーズの亡くなった人
山岡久乃、葦原邦子、下条正巳、園佳也子、
児玉清、乙羽信夫、清水将夫、伊志井寛、河内桃子、
こころの調理師で鶴長さんの弟、初井言栄、桜むつこ、宝生あやこ(十七子の母)


存命
佐野浅夫、奈良岡朋子、野村昭子、草笛光子、新克利、
水前寺清子、佐良直美、岡本信人、石坂浩二、井上順、波乃久里子、沢田雅美
小鹿ミキ、大鹿次代、長山藍子、音無美紀子、大空真弓、上村香子、坂上忍、長内美弥子

151 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/09(金) 13:13:09.01 ID:CbEVpk4L.net
>>150
えっ、宝生さん亡くなったの?

152 :150:2012/03/09(金) 13:33:42.48 ID:IRP+I90a.net
>>151
あ〜っ、間違えたゴメン宝生さんはご存命。
失礼しました。


追加
亡くなった人
有川博(鶴長さんの真面目なほうの弟)、
下川辰平(上野署の上司)、中村俊一(洞外質店の店主)、加藤嘉(鶴長さんの父)、杉村春子、

ご存命
宗方勝巳(日ノ下さん)、長谷川哲夫(桔梗の彼氏)、
水野哲(マー坊ちゃま)

訂正
×長内美弥子→○長内美那子

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:46:11.55 ID:IRP+I90a.net
追加
亡くなった人
福田豊土(九保育園で雨宿りした人)
原ひさ子(↑の原)

ご存命
和泉雅子、前田吟、水島裕

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:49:07.43 ID:WxcnW2yM.net
きっと一番変わったのは、、和泉雅子

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 14:13:32.46 ID:IRP+I90a.net
>>154
和泉雅子さん自身は、美人女優じゃなくなってホッとしたそうだよ。
枕営業を強制させられなくなったから。
枕営業を断ると仕事を干されるが、いくら仕事のためとはいえオサン達に抱かれるのはいやだったはず。
美人は美人で苦労があった。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 17:57:06.83 ID:T9o0YxtO.net
同性から目をつけられてイジメられなくなってホッとしたっつーのは聞いた事あるけどなぁ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:43:28.52 ID:ORavy35W.net
おかあちゃんもおふくろちゃんも熊取さんももういないんだな…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 18:53:14.62 ID:SyNLqqvB.net
なんか急に寂しさが‥
熊取さんいないの寂しいね。ドラマも最初はびっくりしたけど、最近1話に付き2、3分くらいの
熊取さんタイムを楽しみにしている自分がいる

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:43:13.01 ID:KoVsB9qW.net
奈良岡朋子が美人扱いなのが面白いw
荒物屋姉妹の話は鬱陶しいな。
長山藍子は、いつも弟妹にべったりの役だね。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:04:08.04 ID:Lv3FEuO8.net
美人扱いなんじゃなくて、素子がヨイショしてるだけでしょ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:17:49.70 ID:KoVsB9qW.net
いや元気も言ってたよ。
素子が「うちのお母さんはやきもち焼きだ」って言ったら、
「言っちゃ悪いけど、君のお父さんは器量は人並みだけど、
お母さんは美女なのに」って。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:40:48.33 ID:Mi+66ULc.net
山岡久乃も美人かどうか微妙なラインだよね。
この2人はまぁ知的美人の部類かな?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 23:51:38.07 ID:IlGl7Tqp.net
奈良岡さん綺麗じゃないか
関係ないけど、奈良岡さんと山岡さんともう一人だれだっけ?
三姉妹のドラマあったよね、東芝日曜劇場

164 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/11(日) 00:05:55.57 ID:WCNWqn3w.net
>>163
杉村春子

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 06:13:59.91 ID:LUq+0Upq.net
奈良岡さん山岡さん杉村さんのドラマか〜見たい
熊取さんは眼鏡外して髪の毛下ろし斜め上を向いた時美人だった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 07:56:15.49 ID:/YHf5bF/.net
杉村、奈良岡、山岡の東芝日曜劇場は「おんなの家」だね。
炉端焼き屋の話

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 09:58:55.75 ID:TtrNB62Q.net
「女の家」見たい。
あれ、橋田脚本の中では好きだ。
TBSチャンネルでやったことあったっけ?
「女と味噌汁」が残ってるんだから、残っているよね。
東芝日曜劇場も同じのしか放送しないね。
残ってないのが多いのかしら?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:31:23.01 ID:/YHf5bF/.net
>>167
「おんなの家」は1974〜1994だから、
新しいほうのは絶対残ってるはずだし、
古い分ももしかしたら残ってるかもね。
TBSチャンネルで放送してくれるといいね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 11:38:18.43 ID:q58lrX/t.net
>>164>>166>
ありがとう、杉村さんか
なんかでっかいしゃもじみたいなので料理だしてたよね、なつかしい

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 14:24:10.66 ID://uPd+Nw.net
「おんなの家」、近年の舞台じゃ水谷八重子に
玉子と素子の3人でやってるんだね。
考えてみたらドラマの方は杉村春子に
歌と方子か。
どちらも石井ふく子P絡みとはいえなんか感慨深いw

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/11(日) 15:58:08.82 ID:LUq+0Upq.net
「おんなの家」全く覚えがないけど、そういう昔の作品とかどんどん放送して欲しいな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 01:40:38.46 ID:3VU6NmKS.net
1977年の「今日だけは」も見たい。
大空真弓、井上順、沢田雅美、佐野浅夫等。
同じく1977年の「家族」も見たい。
山村聡と京塚昌子が夫婦で、山岡久乃と波乃久里子が母娘で小料理屋。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 03:28:34.21 ID:3ToX7ZDL.net
「おんなの家」リクエストメール出してしまいました

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 10:54:53.03 ID:gUDIBhg6.net
ありがとうの後で10時から渡鬼観たらなんかすごく気分悪い
DVDにもなってんだしこんなの流すくらいなら過去の木曜8時ドラマやってくれ


175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 21:06:13.63 ID:4Q+DZ7t/.net
玉之輔カワイソウ・・・
挨拶も赤飯もナシかよw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/12(月) 23:22:45.24 ID:Ne5PjqvA.net
素子のチキンライスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

花嫁の妹なのに振袖も着てないwww

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 01:43:51.14 ID:KUevXibL.net
三三九兄妹は信州の生まれ、
玉子とアキジは紀州へ新婚旅行。

最近は信州とか紀州って会話の中で使わないよね。
長野とか和歌山と言う

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 14:44:00.53 ID:BMog0qXX.net
それにしても
当時の二代ブレイク歌手の愛と桔梗が出演してるなんて、贅沢なドラマですね!

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 15:34:31.97 ID:OoYdLMOH.net
>>176
それより新郎新譜の母親、留袖着てない・・・

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 18:29:48.20 ID:fxavKrcQ.net
なんだかどんどん登場人物が増えてくるような
三三九に焼き鳥毎日食べに来る人なんか見覚えがあるけど思い出せない
お歌さんは再婚するのかなぁ‥ちょっと複雑、やっぱりラブちゃん寂しいだろうし、早く続きが見たい

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 19:19:36.51 ID:Qawp2XXN.net
水戸黄門で綱吉やってた人じゃない?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/13(火) 21:11:01.74 ID:LEUwsLoz.net
慌てる・・・・は貰いが少ない(´・ω・`)音声カットキタ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 01:04:28.17 ID:oTLWFKuF.net
焼鳥毎日食べに来る人…長谷川哲夫

結構有名な役者なんだけどなあ。


184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 15:58:04.50 ID:lkPHvak3.net
今朝、すぐ後の大岡越前にも出てたね、長谷川哲夫

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 16:20:51.13 ID:BhrkZnFv.net
綱吉でなんとなくわかった
カツラがないから違和感があったのかも<長谷川さん

それにしても、新婚ならアパートか何か別のところに住めばいいのに
タモッちゃんあれじゃおちおち眠れないよww

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 17:24:17.62 ID:3IJIRnPo.net
中ちゃん、なんか可愛いw
と思ってたらもう還暦なのか、、、、

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/14(水) 18:29:09.29 ID:oTLWFKuF.net
>>185
アキジはアパート借りるお金無いんじゃない?
八百一から道具をなんでもかんでも持ち出そうとしたぐらいだし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 00:09:59.13 ID:xZdg6QUv.net
「女と味噌汁」でも佐良直美と長谷川哲夫がくっつく回があった。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 15:49:45.69 ID:96OkXwRd.net
みなさんはこのドラマを毎朝リアルタイムで見てるの?
私は5日分ハードディスクに録画したのを日曜日の午後に一気に見た後に
DVDに焼いてます。
第1シリーズも第2シリーズもそうして見てたよ。ちょっと疲れるけどね。



190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 16:20:39.10 ID:nAfe4ppd.net
リアルタイムはさすがに無理なので録画したものを開いている時間に見ます
大体10話分HDDに貯めてその後BRに落としています

今日はまさかのお歌さん!?まさか名古屋?明日が楽しみ
後この頃に無農薬野菜云々という話をただいちがしていてちょっと驚いた
この間のお魚問題といい世の中が敏感になっていたのかな?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 17:59:48.81 ID:Tt2VZna0.net
私も朝録画したのを仕事終わりにご飯食べながら見るのが毎日の楽しみ。
これって長いからオンデマンドにも出てないよね。
出てたらまとめて買いたいぐらいなんだけど…
HD→DVDとかに落とさないとPCとかで見れないの?知らなかったハズカシー

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:20:52.36 ID:H2sf0o5l.net
しっかり者だったはずの玉子と明子の結婚後のグダグダぶりが
第2シリーズの鉄之介とダブるw

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:20:53.94 ID:4r9i3SQx.net
1970年代の本放送時〜1980年代の再放送を、5〜6回は見てきた者です。
スカパーTBSチャンネルが始まってからは、1〜3シリーズ全話VHSに録画しました。

現在は、時間があれば朝の放送を見るし、
忙しい時は見ないです。
ストーリーが頭の中にインプットされてるので、
見なかった日の分も自分の頭の中で映像化することが可能です。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 18:43:41.95 ID:Tt2VZna0.net
可能です。って言い切られてもw

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/15(木) 20:37:36.60 ID:96OkXwRd.net
>>191
HDD付のDVDレコーダーに録画してるんです。


196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 03:54:20.54 ID:z1SAmyhS.net
うな丼のドンブリを逆さまにしてみたい。


197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:12:25.09 ID:q3gqKIgn.net
そんなことよりみんなの力で剛たつひとさんを2ちゃんねるで有名にしてあげましょうよ。
過疎ってたら、名前が消えてしまう・・・。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんでしょ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開もしてるし。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 06:27:40.00 ID:XwAVDxXN.net
毎朝リアルタイムで見て、即家を出れば間に合う私はラッキーですね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 12:19:12.90 ID:vr6lFSNc.net
>>174
>木曜8時ドラマ

ケンちゃんドラマが終わった後の資生堂提供のドラマのことだよね。
俺もありがとう以外のマニアックなヤツ見てみたい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 14:54:24.15 ID:P8+46A4R.net
神傑作ドラマだった。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/16(金) 18:16:06.57 ID:/Q9plEgX.net
>>199
マニアックな木曜8時ドラマといえば『ゆびきり』
地上波でもTBSチャンネルでも再放送やってないような気がする…

石坂浩二と長山藍子が夫婦でコロッケ屋で、子供がたくさんいるの

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/18(日) 20:21:54.00 ID:lU43iZLk.net
>>201
今日本屋で「表紙で振り返るTVガイド50年」という本を立ち読みしてたら
「ゆびきり」の表紙の回があった。
石坂さんと長山さんと子供たちが写ってた。
以前このスレでも話題になったけど、このドラマみたいなあ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 08:15:47.00 ID:99dcMCz7.net
『ゆびきり』
子供が五人ぐらいいて、とにかく子供達がワイワイガヤガヤうるさいのなんの。
子供部屋には二段ベッドが二つ(四人)、1番末っ子は夫婦の間の布団。

ある日、客がコロッケに蝿が入っているとクレームつけに来た。
コロッケの断面を見た石坂浩二が
『あっ、本当ですね。でも冬なのに蝿なんて変ですね〜』


204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:31:53.00 ID:B2hr5+jy.net
朝9時に店を開けてない新婚の明子と玉子
ガス漏れより他のことを想像しないみんなw

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 21:46:44.71 ID:KwqWHanA.net
やっぱりあの熊取さん変だよ。突飛な発想は別にいいけど、わざわざヤオイチに来て
「あんたのところでは買い物しない」「ここの人は合理主義者やからな〜」ってんな終わった事持ち出して店の前で言うなんて
珠子が居てくれよかったよ。素子はただいちが好きだから「素直で素敵な人」と言っていたけど、同じ町内に居たらお付き合いしたくないわ
そして歌さんは結婚するみたいだけど‥退場しないよね?ずっと魚平で働いていたはずだし
元基がこんな早くラブちゃんに結婚申し込むとはびっくりした。早く続きが見たい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/19(月) 23:52:00.09 ID:tyfJrh9I.net
健ちゃん、フラれちゃうのか・・・
でも、荒物屋の名津さんとくっつくんだよね?
あ、それは違うドラマだっけ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 00:03:57.40 ID:FqpGD6fJ.net
>>206
前田吟は荒物屋長山藍子とくっつくよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/21(水) 21:06:46.10 ID:K1W7Q3K/.net
素子は八百一で市場に勤めてた頃みたいな給料もらえると思えないんだが(´・ω・`)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 16:05:50.07 ID:nP4UPLyZ.net
育さんの髪、かつらだよね? チータは猫背ですね…背中をもっとピンとしてって言いたくなる。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 17:37:35.87 ID:+bjSbEPz.net
>>209
体育教師らしいスポーティで颯爽とした雰囲気作りのために
ショートのかつらをかぶってると思う。
大空さんは若い頃からずっ〜とロングヘアーだったよ。
1973年当時、ハウスのクリームシチューのCMに出てたけど
地毛はロングヘアーをひっつめてた。
(主婦、母親のイメージ)
1977年TBSドラマ「今日だけは」出演時にバッサリと地毛をショートにしてた。
その後、勝呂誉氏と離婚したためクリームシチューCMを降板し、
浜美枝にバトンタッチ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/22(木) 22:22:54.38 ID:ynaGR7bH.net
三々九さんスーツ姿がまんまアタックチャンスだった
でもかっこええ

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 11:49:51.23 ID:FJtZ8Y7l.net
一度計って巻き直したトイレットペーパーとか、使いたくねーw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 18:37:18.46 ID:vuXtMr4/.net
DVD化してる?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 19:15:19.24 ID:9D1lo4rO.net
熊取さん、こんな目出たい席にww

歌さんと松永の野郎の結婚より
ラブちゃんと育が姉妹になっていくとこがいいねー

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:09:16.69 ID:9ZIjsh8x.net
熊取酒店の軒先にあるワンカップ大関の自販機は結構真新しいね
あの当時はコイン入れるだけですんなり出てくるタイプだったな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 21:52:38.07 ID:PFy9j2SV.net
>>213
してないよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/23(金) 23:35:03.17 ID:cLiXq622.net
第二シリーズを見直そうと思いますが、水戸さんが壊れるのはどの回くらいでしょ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 00:42:25.51 ID:1cNY58pg.net
元気が酔っ払って突然「他人の関係」歌うのが面白かった

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 02:01:15.66 ID:zXMyDzZM.net
>>214
自分もそこ好き。姉妹になっていくのが嬉しそうで
ただいちはとうとう実力行使に出たのかしら?出た方がいいと思うけど
上レスにもあったけど、ティッシュ数えるとか気持ち悪いよ‥おあんちゃん

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 18:54:24.64 ID:CFc/5gwg.net
「ちょっといい姉妹」再放送してくんないかなあ
長女がお歌さんで次女が肝っ玉かあさん、三女が育
再放送したことないのかな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 22:25:31.91 ID:EcxOQmuD.net
毎日楽しみに録画してる。ここ楽しい、全部読みました!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/24(土) 23:54:10.14 ID:oh3G9I41.net
「ちょっといい姉妹」はかすかに記憶あるが、あまり面白くなかった。
いい年した姉妹が「おねえちゃま」とか言ってなかったっけ?

育のブラウスの衿すごw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 18:25:14.91 ID:iV4R34VS.net
ウチの皇太子に聞かせてやりたいわ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 19:40:30.60 ID:iV4R34VS.net
こんなとこで誤爆してたww

ところで熊取さんも中央肉屋の方子さんも歌さんも
ひょっとすると自分より若いのかもしれない(´・ω・`)

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/25(日) 21:24:04.13 ID:5c2/LDWK.net
>>207
前田吟と長山藍子って渡鬼でも夫婦役だったよね。
>>211
私もそのシーンそう思った。三三九さん、かっこよかったよね。


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/26(月) 16:04:04.07 ID:TdIyL6aW.net
唯一の行動がちょっと気持ち悪いよ
家出したのに、ナツと美絵の家に黙って上がりこんでしかも居座るなんて
なんか変な感じ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 12:43:09.19 ID:I7fDGOlC.net
歌さん結婚 招待されるされないの基準て… 雑貨屋さん、化粧品屋さん、三三九さん、 交流あるのに、在宅組だよね。 皆が皆結婚式に行ってしまったら、ドラマがつまらなくなるからかな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 18:56:40.52 ID:PA+Oc0/W.net
>>227
中央精肉店は魚平の親戚。
熊取酒店のおばちゃんを怒らせると厄介なので呼ぶ。
四軒市場の肉屋&酒屋を呼んで八百一だけ呼ばないと失礼だから呼んだ。
って感じかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/29(木) 20:06:14.73 ID:XR5EKagt.net
今日の話は良かったなぁ
でもマンションで同居するのはどうするのかな?
基気はおふくろちゃんに見抜かれていたんだし、ビシッとラブちゃんに告白すればいいのに‥

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 01:07:12.77 ID:e+MQdJvA.net
やおいちお袋ちゃんほんとかわいい人だなぁ
魚平どうなるのだろ?確か記憶中に魚平の二階でラブちゃんが歌っていた記憶があるんだよねぇ
マンションで一緒に住んでいるシーンの記憶はないし‥
あ〜早く先が見たいよ!

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 11:44:50.01 ID:XIH1IocM.net
おふくろちゃんは確かに可愛いねw
おあんちゃんがクリスマスソングで知ってるのが「きよし」この夜だったww
まさか三三九で二部合唱を聞けるとは思わなかったーw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 13:47:38.00 ID:+wAzGaGJ.net
熊取婦人にかかったら空き巣に盗られた物さえ、自慢の種になるんだなぁ〜
悪い人ではないのに、思った事をすぐ口にするんで損してる。 唯一の言う通りだ。 親戚になるのは嫌だと言う中央家の気持ちもわかるよ…

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 20:22:41.90 ID:d8e/mlKD.net
乙美の「この由緒ある熊取城の跡取りがなんで肉屋○○○」って台詞が
消されてたけど、何て言ったのだろう・
「肉屋ふぜい」?

二段ベッドあんなとこに置いて、タンス開けられないんじゃない?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:18:40.54 ID:tBxzUzaP.net
>>233
タンスっつーか、押し入れの前に二段ベッド置いてるよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/03(火) 23:55:32.72 ID:2I918Fr9.net
熊取さんって太って見せるのに肉襦袢着てるんだww
昔は熊取さんって見てるこっちが恥ずかしかったけど
なんか気になる存在だw

2段ベッドはぜひタンスをどかしてからおいて欲しかったねw

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 09:39:55.12 ID:RHWxLbRM.net
2段ベッドのところカーテンみたいな布切れに変わっていた気がする見間違えかもしれないけど
それにしてもなんでみんな揃いも揃って問題起こす方起こす方に行くのよwもう笑っちゃう
育ねーちゃんいいな。サバサバ通り越してガッツンガッツン進んでいく男前な人だな
育ねーちゃんが姉貴で元基が兄貴だったら自慢してしまう

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 14:55:32.57 ID:QYXO8O5h.net
録画してあるので初期のを確認したら
魚平2階の二段ベッドのところは押し入れだった。
で、中央肉店の店から座敷へのつなぎの所には階段が無くて勝手口だけ。
しかしいつの間にか2階への階段が出来た。
昔のドラマのセットって結構いい加減なんだよね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 16:19:35.10 ID:RHWxLbRM.net
気が付かなかったわ>セットの配置変え
結構適当というか大らかだったんだね。って気付いていない自分が言うのもなんだけど
ふと思ったんだけど、三三九のおあんちゃんか育ねえちゃんなら熊取さんに勝てる気がする

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:03:31.58 ID:34C+0Io0.net
二段ベッド向こう側の謎w
36話で初めて魚平の二階に置かれた時はタンスの前だったw
37話はカーテンみたいのがかかってるww

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 20:44:32.30 ID:Qv+XHoWE.net
熊取さんの役は本当は乙羽さんではなかったのか。乙羽さんは1部2部に出てるし、なぜ3部に出なかったのか。
熊取さん役がイヤだったから、、、と勝手に推測してみる。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/04(水) 21:08:59.74 ID:PigQYUAE.net
熊取さんの役、乙羽さんは考えにくい。
あの役は、園さんあっての役だろう。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 04:54:38.11 ID:0HADGKHQ.net
>>237
いい加減というか、録画だのDVDだので繰り返し見られることを前提に作ってる
今のドラマとは気をかける部分が根本的に違ってたのだろうね。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 10:49:51.82 ID:ZRAlgq0c.net
ありがとう3放送当時のリアル年齢
山岡久乃さん46〜47歳
園佳也子さん43〜44歳
奈良岡朋子さん43〜44歳
葦原邦子60〜61さん歳

葦原さんは年齢相応に見えるけど、
山岡さん、園さん、奈良岡さんの三人が40代にしては老けて見える。
髪型とか服装もすっごく老人くさい。
当時の40代は今の時代の50代後半ぐらいな雰囲気だね。
昔の人のほうが精神年齢高くて貫禄があるってことかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 14:29:11.85 ID:Ur+4l4sE.net
唯一が壊れたw熊取乙女をやり込めるのは息子の唯一だったw
ちょこっと壊れたおふくろちゃんはかわゆす

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:04:13.98 ID:W9otgamZ.net
>>243
サザエさんとこのフネさんが42歳だからね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 18:31:43.44 ID:2nXSZdpG.net
熊取さん役の園さんはずっと年齢詐称していたんだよね。
公表していたのは昭和8年生まれだったが、
死語公表された実際の生年月日は昭和4年。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:39:00.17 ID:K5TnwQ50.net
唯一の酔っ払い演技、ピカイチだねw 潮来笠も巧い!! 何気に芸達者だわ〜

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/05(木) 23:41:38.41 ID:W9otgamZ.net
>>247
橋幸夫の顔芸は清水アキラより先だったんだねww

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 00:10:06.72 ID:WXwavFKh.net
三三九の賃金値上げ、たったの百円! 桔梗と行司は気の毒〜orz 当時の百円の価値って現代ではどの位なんだろ。


250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 09:22:44.44 ID:9JIS0R+y.net
行司の給料が68000円で、桔梗が55000円。
やきとり1本50円、やきとり弁当250円、タバコが100円
からすると今は3、4倍かな?
中央さんとこのコロッケ1コいくらなんだろう?
30円くらいかな?
元気が買いに来たバター焼き用の肉は、100g350円だったけど、
2人で1050円ってことは、今なら3000?円?


251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:15:39.35 ID:grt5Ftoi.net
昭和48年当時、
いちごショートケーキ100円、カップアイス20円、菓子パン25円、
ラーメン200円、缶ジュース20円、板チョコ20円、ぐらいだったよ。
遠足のおやつは、財布に200円あれば5種類ぐらい買えた。

でも…
日清のカップヌードルは発売当時(1971)から100円だった。
カップヌードルは憧れの画期的最新型商品だったの。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 11:23:00.76 ID:grt5Ftoi.net
でも、オイルショックの影響で急激な値上げ。
昭和49年(1974)イチゴショートケーキ150円、
昭和50年(1975)は200円。

今イチゴショートケーキって一個300円〜400円だけど、
二年後にいきなり600〜800円になったらめったに買えなくなるね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 13:14:21.47 ID:grt5Ftoi.net
1970年代前半頃のお年玉の相場は、
中学生以上2000円
小学校高学年1000円
小学校低学年500円(五百円札)
幼児200円(百円札)
当時の一万円は今の四万円ぐらいな感覚。

ありがとう2で、院長先生の財布に一万円札が十枚ぐらい入ってたから、
院長先生は普段から四十万円ぐらい持ち歩いてたことになります。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 16:48:25.89 ID:9JIS0R+y.net
トイレットペーパーって昔は1ロールごと買ったのかな?
ティッシュペーパーも昔は1箱結構高かったよね。
今5箱で200円前後なのが凄いって思う。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 17:42:27.44 ID:RHVzUtgv.net
みとちゃんから掛かってきた電話を切っちゃうおふくろちゃんワロスw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/07(土) 21:28:05.49 ID:grt5Ftoi.net
>>254
トイレットペーパーは一個ずつ紙包装されてて、
一個単位で買ってたように思います。
ティッシュペーパーは一箱がそうとう高かったから
大事なお客さんが来る時だけ。
普段鼻をかむときはちり紙を使ってました。
今みたいにティッシュを濡らしてあちこち拭くなんて
とんでもなかったです。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/08(日) 21:59:26.32 ID:VLNtcoe9.net
>>255
イヒヒっていう顔がかわええw

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 08:02:29.31 ID:fyLpm5Oq.net
>>255
でもそのあと、元気さんにみとちゃんが
「どうして電話切っちゃったの」って聞かなかったよね。


259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/09(月) 22:14:53.23 ID:EbqG4S2n.net
八百一で万引きした主婦が普通に買い物に来てるw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/10(火) 20:34:26.94 ID:bxqVl2Sn.net
すずかけの街にぃ〜♪

心に染々と響きわたる、とても良い歌ですね…♪

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:36:14.74 ID:STYLyZ0k.net
今日の八百一のおふくろちゃんはなんか格好よかっな、素敵だった
10年くらい帰って来なくてもいいわ!とか言いつつ、基気が帰って来たら
きちんと訓ながら自分で考えさせるように話を持っていくんだもん、押しつけがましくないし
ああいう母親が理想的だな、自分

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 18:58:38.96 ID:FhemibeL.net
>>261
典型的なマザコンだなw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/12(木) 22:44:07.77 ID:f1yDttIK.net
明子は中央さんに婿入りして肉屋を手伝ってるんだよね?
なぜ、彼だけ白衣着てないんだろ。

昨日の育、顔にクリーム塗りすぎw 以前に歌さんも顎の下に塗り残しのクリームが… それにゴシゴシ擦るなんて〜orz

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 19:45:37.90 ID:cnH2G70i.net
肉屋のだんな、いつも店の中でたばこ吸っているよね。
仕事が終わった後ならまだしも、店が開いている時に
吸っているのはどうなんだ?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 20:55:04.60 ID:4HpIMHnJ.net
>>264
今の感覚で見るから違和感あるだけ。あの時代なら普通のことだよ。
小学校の教師だって教室で普通にたばこ吸ってた。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 22:47:38.63 ID:cI7IFEPA.net
今日の中央家のお父さんとお母さんモッちゃんのシーンよかったねー。・゚・(ノД`)・゚・。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/13(金) 23:42:33.28 ID:jGwprHIB.net
私はマザコンじゃないぞ
八尾一のお袋ちゃんが理想の母親なだけなのじゃ
だって、かわいいんだもん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 12:41:46.23 ID:H3t8tVR1.net
単に巨乳好きではないのか。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/14(土) 17:01:15.22 ID:TJFCrWco.net
おふくろちゃん、確かに巨乳だなーw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 21:21:42.67 ID:b2F5jMfb.net
皆はどの家族のシーンが一番好き?
私は三三九兄妹のやり取りが好き。そのシーンは感情移入しちゃいます。


271 :270:2012/04/15(日) 21:25:23.46 ID:b2F5jMfb.net
と言っても自分と共通点があるわけではないけどね。


272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/15(日) 22:10:07.50 ID:4B/fSUU6.net
私はやっぱり魚平だな。親子や育、松永父との絡みが好き。 次には八百イチさん。 おふくろちゃんがいい。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 07:45:27.23 ID:FxqBPVDL.net
なんでああうじうじしてるんだろう?
嫌なものは嫌といわなきゃ相手にも失礼だろ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 16:31:05.39 ID:e8c6JPzt.net
この時代の結婚は、入籍だけで結婚式をやらないなんて
考えられないことだったのかな?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/16(月) 18:58:30.69 ID:wcj3fVUU.net
>>274
昔の人の価値観だと、そうだったね。
結婚式は二人のためのものじゃなくて、
お世話になった親族や知人、勤め先の人らに対しての礼儀として
開催するみたいな。
お互いの親族のきちんとしたけじめとしての顔合わせの意味もある。
結婚式しない入籍だけってのは、親の顔をつぶすことになってた。

今は新郎新婦がやりたいようにやればいいけどね

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 19:22:52.46 ID:H81HsRGt.net
唯一の父ちゃんも言う時ははっきり言うんだな。
何かかっこよかった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 21:40:39.63 ID:JTT7JQer.net
今日たもっちゃんが着てた緑のチェックのカーディガン、2で鉄之介が
紫屋のバーゲンで800円で買ってきたのと同じじゃないかな?



278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 22:07:04.73 ID:TVrqLdhG.net
あー、なんか結婚ってこういうことだったなーと懐かしかった
玉之輔さんのお赤飯も回収したしモっちゃんええ子や
しかしみんな歌上手いねー
井上順までアカペラで歌ってた
おふくろちゃんが歌うのってあったかな
聞きたいなw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 01:30:43.84 ID:clSJZD/I.net
>>277
鉄之介のバーゲンカーディガンは、白&黒のストライプじゃなかったっけ?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 07:15:07.02 ID:tZt3giga.net
納豆に卵入ってないと美味しくないか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:36:04.49 ID:UORILvkE.net
唯一と素子の結婚式いいねえ。熊取さんの歌に出演者がドラマの演出でなく本気で笑ってる.
長いシリーズなのでみんな仲良くやってたのだろうか。


282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 12:39:06.29 ID:UORILvkE.net
四軒市場って、一応肉屋と酒屋の側がメインの入り口みたいだね。子どもの頃は魚屋の方だと思ってた。
あと、四軒市場と雑貨屋、三三九の位置関係がいまいちわかんない。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:13:59.27 ID:bXgJBFTz.net
三三九は駅までの通り道にありそうな感じ
雑貨屋は外れていそうだよね、でキミノ化粧品店がわからない
もっちゃん、タダイチの結婚式はよかった
あとはラブちゃんだけ?育は結婚しないのかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 14:55:21.71 ID:KZFQ/sBd.net
元気は部長になってあんなに喜んでいたのに
おふくろちゃんはあまり関心がなかったなw

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 16:11:52.41 ID:clSJZD/I.net
君野化粧品店は、駅前の人通りの多い商店街のメインストリート沿いにあるよね(初期の放送)
四軒市場は、商店街のメインストリートから奥の側の横道に入ったところ。
荒物屋は、公園とかお寺に近いみたいだから、商店街メインストリートからは離れてると思う


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/18(水) 23:41:10.32 ID:eclGIjZU.net
最近、君野さん出てないな。
突然出てきても感情移入できないが。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 10:29:59.75 ID:0OLna9q/.net
草笛さんと石坂さんというと、犬神家を思い出す

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 14:02:11.06 ID:+QwHH2af.net
健ちゃん、ラブちゃんに結婚断られたからって大泣きしすぎw
その後荒物屋のお姉さんといい感じになっていたけど…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:24:54.81 ID:G6IMtC/T.net
昨日放送分の録画を見る前に消されてしまった‥
誰か内容教えて下さい

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 15:36:15.93 ID:m4rApHfV.net
大泣きする健ちゃんに、ナツが「どうしたの?お腹痛いの?」にはワロタ。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 16:19:14.56 ID:/dghkUQJ.net
大泣きする健坊が通行人達にじろじろ見られて可哀相に思った名津が、
通行人達の目をそらさせるためにとっさに思い付いた言い訳が「腹痛」
名津に冷や麦をごちそうになって、愛に振られた気持ちがとりあえず落ち着いた健坊。
これが縁で二人はその後…

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 18:51:17.90 ID:HWGb8PtD.net
>>289
消されてしまったってどういうこと?

消してしまったの間違いでは。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 19:53:10.25 ID:G6IMtC/T.net
>>292
酔っ払った旦那帰宅→私が溜め撮りしていた録画を「無意識に」「無意識に」「無意識に」
消したそうです‥はぁ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 20:05:36.16 ID:6iSaydQD.net
お袋ちゃん、いい人やな〜

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 22:15:22.61 ID:wAuZ+9ls.net
>>280
警官編でも病院編でも朝納豆が出て、卵がなくて借りに行くってシーンが
あったっけ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 18:03:33.42 ID:IYaRyRN/.net
なんだかかんだとまとまって来たね。熊取さんいつまで続くかちょっと心配だけど、かわいい人になったな〜と
思ったのに〜イタコのようになってしもた‥影響されやすい人なのねん

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/20(金) 23:56:34.35 ID:Lv7AXIP6.net
>>293
全米と共に泣いた

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 03:28:32.90 ID:nBfEJdHL.net
やっとこさラブちゃんと基気がくっついたけど、長かったー
でもなんか急にラブちゃん可愛い態度になっちゃってw
お歌さんも旦那さんの事に関しては可愛い態度になっちゃっていたし
親子は変なところが似るものと昔の人は言ってたけどホントだわ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 16:29:44.18 ID:pPeAJfYf.net
このシリーズは結婚がテーマなんだね。
それにしても、玉之輔さんと素子さんは本当の親子みたいににてるね。


300 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/22(日) 16:55:56.97 ID:/vF9Y1nv.net
またブーム到来

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/22(日) 21:05:38.89 ID:NquvzHZa.net
あと3回で終わりか、寂しいなぁ。
愛と元気が結婚したら元気は魚平に住むのかな?
サラリーマンの奥さんやりながら魚平もやるのか?
元気じゃ、朝買出しに行けないしな。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 03:50:51.98 ID:oDP0uCof.net
いままでの放送分、全話録画できてる人いる?
夏だと台風や大雨で受信不能なんてこともありえるが、放送がこの時期でよかった

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 09:06:32.19 ID:+nKZYx2O.net
唯一と素子ってさ新堀荒物屋の2階に間借りしてるけど、
お風呂は銭湯だけどトイレは新堀家のを借りてるんだよね?
あの時代は家庭にトイレは一つしか無かったはずだし、
一つだけのしかも他人の家のトイレを使わせてもらうのって…
私なら小は出来そうだけど、大は無理

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 17:29:40.14 ID:p9dxoVB2.net
新堀荒物屋のお父さんとお母さんは唯一と素子が2階に間借りすることを
知らないんだよね。どうするのかなあ。


305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:04:59.74 ID:rH5eiP+n.net
お母さん知っているよ。中央父とただいち母も挨拶に行っているし
その時ただいち母が菓子おり持ってきて中央父が驚くという展開だったよ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:11:07.71 ID:rH5eiP+n.net
今日も展開サクサク進んでて、あ〜最終回近いんだなぁとちょっと寂しいな‥
でも、けんじはてっきり育に惚れちゃうと予想していたから、びっくり展開
なつは確か行司が惚れたとかなんとかって話があったから、いずれそういう風になると勝手に思っていたw
育姉だけは独り身のままなんだね‥

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 18:31:47.83 ID:unbKCJEq.net
>>306
育とケン坊が結婚して魚平を継ぐという自分の記憶が
全くの間違いだったと最近気付いたw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 20:13:59.88 ID:+nKZYx2O.net
玉子⇔明子
素子⇔唯一
愛⇔元気
桔梗⇔長谷川哲夫(役名忘れた)
行司⇔電気屋のみと(小鹿ミキ)
三三九⇔君野さん
健坊⇔奈津

若い独身者は育と未絵、保っちゃん、仲ちゃん?
仲ちゃんは確か彼女がいるんだよね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/23(月) 23:46:51.70 ID:fn1fNqC+.net
なかちゃん役の人、知らないんだけど
当時はよく出てた人?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:04:33.50 ID:rOhrFwlg.net
>>309
なかちゃん役の時本和也さんは、ありがとう3でデビューしたらしいね。
当時のアイドル岡崎由紀のドラマ「ラブラブ・ライバル」で相手役だったそうだけど、
当時リアルで見てたはずなのに記憶に無い。
wikiを見てみたら、いろいろなドラマには出てたようだけど全く記憶に無い。
たぶんあまりパッとしなかったんだろうね。
今も俳優なのかどうかは不明。(1995年頃までの出演歴ならwikiに載ってる)

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 00:30:58.28 ID:OGLbvsnH.net
>>310
レスありがとう
これがデビューだったんだね、ウィキ見たら同郷だったので急に親しみを覚えたw
草燃えるにも出てたのか、見てたけど記憶にないなあ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/24(火) 22:41:05.46 ID:hZuL4IEs.net
>>310
手を合わせてるのがナカちゃんか?
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/lineup/d0538.html

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:40:59.95 ID:iAvsurg1.net
http://homepage2.nifty.com/kihachiro/drama/lovelove/lovelove_top.htm
こっちのが分かりやすいかな?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 07:48:03.86 ID:iAvsurg1.net
あーあ、毎朝の出勤前の楽しみが終わっちゃったなぁ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:02:42.04 ID:cYSXN6t9.net
パート1・2か肝っ玉かあさんの再放送しないかなぁ。今度はもっとキレイに録りたい。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:44:34.80 ID:ITK8nhu3.net
ありがとう4(神保町カレー屋編)やってよ〜〜

まぁまぁパンダ(藤岡琢也)と息子(伊藤洋一)が茶の間で
グーグーいびきかきながらごろ寝してる間に、
こそ泥に入られるシーンを見たい

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 08:45:56.60 ID:ITK8nhu3.net
てか、「ゆびきり」も見たい。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:21:57.40 ID:Cjjer3+3.net
今日最終回だったんだね、見ていてびっくりしてしまったw
明子と珠子の子供とか見れるものだとばっかり思っていた
三三九のおあんちゃんがまさかの大逆転!おあんちゃんは君野さんとダメなんだと思っていたから
君野さんが現れてびっくり、あのシーンはちょっと大人っぽい雰囲気だったのに‥
「ぜんちゃん僕にください」って吹いてしまったよ>おあんちゃん
お寺で結婚式なんて考えられないけど(縁起悪そうだし、怖いし)当時は流行っていたのかな?お線香臭くなりそうだと思うんだけど
看護婦編、婦人警官編は一度も見た事ないから見てみたい。放送してくれないかな(明日からつまんないよぉ)

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 16:51:26.73 ID:UIfMIp7m.net
そうだね、ありがとう4観たい。
TBSチャンネルで再放送したことはまだないの?


320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 17:32:43.57 ID:XO6m2+aA.net
私も第4シリーズ見たいな。見たことないから。
肝っ玉母さんも見てみたい。
TBSチャンネルにリクエスト出そう。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:01:38.76 ID:ITK8nhu3.net
>>319
ありがとう4は、TBSチャンネルで一度もやってない。
地上波再放送は関東では1985年頃、東海地方で1990年頃、
それ以降はやってないはず。


322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 18:05:20.69 ID:ITK8nhu3.net
>>318
仏前結婚式は昔は普通にあったよ。

看護婦編は昨年夏までやってたから、たぶん当分放送しないような気がする。
肝っ玉母さんも確か去年やってたはず。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/25(水) 21:38:24.90 ID:xoDoo3ds.net
>>310
中ちゃん役の人、最近だと料理でブレークする前のもこみちみたいな
感じだったのかな。
1、2年前やった江利チエミのドラマに出てた佐藤ゆうすけって子にも
だぶる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 00:07:50.04 ID:00HSnM+a.net
展開上仕方ないといえ、ラス前の三三九ファミリーの結末がよかったw
みんな仲良さそうに見えるんだよなあ・・・他の家もだが、気持ちのよさそうな
人たちばかりでよかったよ
よく出来た群像劇でした

4も見たいーーだって桔梗さんが主役じゃないかーーー

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 07:48:20.03 ID:ZJUy0UZx.net
この当時の佐良直美ってかわいくて好き。
第4シリーズにはチータが出演してないのが残念だけど、見てみたいな。


326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:32:56.19 ID:wMYmYk5W.net
>>323
中ちゃん(時本和也)は残念ながらブレイクしないまま忘れ去られた。
1980年代〜1990年代のサスペンスドラマ等に、その他おおぜいの一人みたいな役で
たまに名前が出てた記憶があるが、台詞が一言あるか無いかのエキストラ同然。
顔立ちはまあまあイケメンだったが、演技力が…(台詞が素人並)

佐藤祐介は美少年俳優として人気あったから、時本和也とは別格だよ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 08:55:35.72 ID:wMYmYk5W.net
ありがとう4

京塚昌子&佐良直美(母娘)
金田龍之介&井上順(父息子)
→金田と京塚が兄妹で神田神保町でカレー屋経営
尾藤イサオ(カレー屋店員)
井上順は東工大志望(3浪か4浪)
留学生青年が安い野菜カレーを毎日食べに来る。

佐野浅夫&山岡久乃夫婦がパン屋経営
大和田伸也と岡本信人(パン屋の息子)
岡本信人(家庭教師)と上村香子が結婚
沢田雅美と研ナオコ(パン屋店員)
奈良岡朋子(沢田雅美の母)

藤岡琢也(私立小学校の教頭)&長山藍子が年の差夫婦、息子は伊藤洋一、
教員達を下宿させている
石坂浩二と音無美紀子が↑に下宿

パン屋女将が意地悪でカレー屋女将とは不仲だが、佐良直美と大和田伸也は恋仲になる


328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 15:57:48.26 ID:Z9Sw4N93.net
そうそう、カレー屋によく来る留学生いたね。よく覚えていて下さいました。なつかしい。
藤岡琢也と長山藍子が仲のいい夫婦だった。佐良と大和田の部屋の窓が向かい合っていて、
しょっちゅうどちらかがちょっかい出していたような。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 17:39:55.22 ID:wMYmYk5W.net
>>328
その留学生役は、私にはどう見ても蟇目良(当時の人気ハーフタレント)にしか見えなかったのですけど、
wiki等いろいろ調べたら違う役者さんのようです。
蟇目良のプロフィールを調べたら、役者デビューはNHK朝ドラの
風見鶏(1977年)のドイツ人パン職人となってますので、
別人なんでしょうね。
しかしあまりにも、ありがとう4の留学生は蟇目良にそっくり。


330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 19:14:19.63 ID:Z9Sw4N93.net
そうそう、私の記憶の中でもその留学生は蟇目良なんだよね。違うのかね。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:07:42.11 ID:wMYmYk5W.net
>>330
若山直嗣っていう人だって。
youtubeに、ありがとう4のオープニングがアップされてて、
出演者のビッグストーン役に若山直嗣と表示されてる。
当時、蟇目良は既に売れっ子モデルだったし蟇目良という名前で知られてたから、
別な名前があったとは思えないんだよね。
うりふたつな別人が存在してたってことだろうね。

そういえば子供の頃は↓の区別がつかなかった。
佐分利信と山村聡、
加納竜と草川祐馬、
葉山良二と柳澤慎一、
新藤恵美と奈良富士子

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:18:35.71 ID:lZJ/pqT4.net
ありがとう4主題歌
http://www.youtube.com/watch?v=aS6fji6tkj4
蟇目良のTVCM
http://www.youtube.com/watch?v=ermYG7oCI0U

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 20:22:46.49 ID:lZJ/pqT4.net
1989年の蟇目良(CNNデイウォッチのキャスター)
http://www.youtube.com/watch?v=ZAmmc0duH90&feature=related

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 21:21:56.06 ID:Z9Sw4N93.net
情報サンクス。しかし似ている人がいたもんだ。


335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 01:21:03.11 ID:ARuA6VpM.net
ありがとう4に、石坂浩二の弟役で荻島真一が出てたけど、
不治の病で入院していて
荻島真一さんの登場シーンだけ暗い雰囲気なんだよね。
そういう設定は、ありがとうシリーズにはあまり似合わないなと感じた。

「明日がござる」になると、一転して荻島真一さんは明るいキャラになるけどね。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/27(金) 18:34:07.26 ID:ozTQJxTE.net
焼き落としたBD見直していてやっとカルピコ見つけた!想像していたものとはちょっと違ったけどなんか嬉しい

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/30(月) 18:18:40.88 ID:p3j45b+W.net
今、最終回を見終えたけど、三三九兄妹の両親は結局出てこなかったね。
この3兄妹のやり取りがすごく好きだった。
特に行司と桔梗が三三九を冷やかすシーンがすごく楽しかった。
すごく仲良し兄妹だったよね。


338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/01(火) 15:11:38.46 ID:K6Njw5a3.net
終わっちゃったね。おあんちゃん、熊取さん夫妻、八百一のお母さん、雑貨屋のお父さん、
、健二のお母さん、そして魚平のおかみさん…。演じた役者さんはみんな鬼籍に入ってしまったんだね。
せめて佐野浅夫さん、奈良岡さん、草笛さん、野村さん、大鹿さんjたちには長生きして欲しい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 00:24:31.55 ID:qp83txne.net
>>335
荻島真一さん好きだったなー
土ワイでよく見てた
早くに亡くなられて残念。
石坂さんも好きなのでこの二人が兄弟ってだけで激しくみたい第4シリーズ
放送して欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 14:06:18.61 ID:92G5V4BF.net
第4シリーズが放送されないのは理由でもあるんかいな。
出演者が拒否してるとか、遺族が嫌がってるとか。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 16:06:50.12 ID:XGv7ASHs.net
>>340
主な出演者はほとんどが、ありがとう1〜3、肝っ玉母さんとかぶってるんだよね。
(金田龍之介、藤岡琢也、尾藤イサオ、研ナオコ、を除く)

出演者が拒否ってるとしたら、もしかしたら伊藤洋一(藤岡琢也の息子役)かな?
今は芸能界を完全引退して一般人。
15年程前の“あの人は今”で一回見たきり
それ以来テレビには一切見たことない。
当時かなり売れっ子の子役で、いろいろドラマに出てたけど
そういえば伊藤洋一が昔出てたドラマはスカパー、BSその他やってないように思う。
芸能界にいやな思い出でもあるんだろうか?

342 :341:2012/05/02(水) 16:17:34.18 ID:XGv7ASHs.net
>>341で、
ありがとうシリーズの4だけの人に大和田伸也が抜けてた。

大和田伸也のドラマも再放送バンバンやってるから、
この人も拒否ってない。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 09:12:21.52 ID:t/UFVuNk.net
>>341
流浪雲はやったぞ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:06:47.25 ID:S7JA1trr.net
>>341
伊藤洋一って江戸を斬るに出てた堅太郎坊っちゃんの人かな?

話変わるが、昨日BS-TBSでやってた「新五捕物帳」に小鹿ミキと岡本信人が共演してた。
あり2では夫婦役だったのにこっちでは敵対関係。小鹿の悪女ぶりはまさに恐るべし。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 10:33:36.51 ID:fP7vcZN+.net
荻島眞一の遺族が拒否してるのかもね。
4では末期癌で入院してて、人生に絶望して悲観的になってる暗いキャラ。
荻島さんはリアルで癌で他界したわけだから、
遺族はありがとう4を封印したいのじゃないかな。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/03(木) 14:34:34.07 ID:0N7afFD7.net
出演者が再放送を拒否すると、放送されないって話は本当なんだな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 00:47:41.34 ID:FYzih+Uj.net
1と2ではそれほどでもなかったけど、
3になると女性出演者に茶髪が結構いるね。
電気屋の母娘、桔梗、肉屋の女将。
愛と素子は微妙に焦げ茶色。

照明のせいかな?と思ったが、三三九や元気、明子、肉屋主人らは真っ黒なので
やっぱり女性らは茶色に染めてるね。
あの当時の茶髪ってチンピラ扱いされてなかったの?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:22:05.42 ID:TCbvbMgQ.net
>>332
ありがとうって8時半からだったの?

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 12:32:22.73 ID:FYzih+Uj.net
>>348
本放送は木曜夜8時からだったよ。

>>332のは1980年代か1990年代の再放送と思う。
テレビ画面をビデオカメラで撮ったやつのように思う、時々画面がぶれてるし。
ローカル局で朝8時半からやってたみたいよ。

350 :349:2012/05/04(金) 13:02:50.78 ID:FYzih+Uj.net
あ、ビデオカメラ撮りじゃなくて
VHS録画なのかも?
VHSテープは10年20年経つと劣化して画面が揺れることがあるからね

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/04(金) 14:24:04.96 ID:TCbvbMgQ.net
>>349
再放送のだったのか、ありがとう。
うちの田舎、当時TBS系列がなかったから、
ありがとうは、日曜の昼の2時か3時に
やってた。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 20:29:46.56 ID:w+aCfR6q.net
ageage

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:08:32.12 ID:BfFvUjV0.net
第4シリーズ、水前寺清子がいなくなり、主役の軸のバランスが
ガラッと変わって京塚昌子や今まで出てこない出演者も多いから
第1・2・3シリーズがお気に入りの人は違和感で慣れるまでに
時間かかるかも。前シリーズからのお馴染みの出演者も多く出てる
けど、なんか物足りないというかドラマのカラーが若干変化して
面白みや楽しさが少し減ってしまったのが否めなかったというか。
やっぱり、水前寺と山岡久乃が親子役ってのがお約束だったので
第4シリーズを見ると、123の素晴らしさが改めてわかると思う。
そういう意味でも、4シリーズ見たことがない人は比較してみても
面白いかもしれない。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/06(日) 22:09:34.65 ID:BfFvUjV0.net
第4シリーズ、水前寺清子がいなくなり、主役の軸のバランスが
ガラッと変わって京塚昌子や今まで出てこない出演者も多いから
第1・2・3シリーズがお気に入りの人は違和感で慣れるまでに
時間かかるかも。前シリーズからのお馴染みの出演者も多く出てる
けど、なんか物足りないというかドラマのカラーが若干変化して
面白みや楽しさが少し減ってしまったのが否めなかったというか。
やっぱり、水前寺と山岡久乃が親子役ってのがお約束だったので
第4シリーズを見ると、123の素晴らしさが改めてわかると思う。
そういう意味でも、4シリーズ見たことがない人は比較してみても
面白いかもしれない。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/07(月) 08:59:29.35 ID:wMS9Bxdp.net
>>353
ありがとう4の山岡久乃は、3の熊取乙美のポジションだったよね。
関西弁じゃなくて標準語ではあったけど、めちゃくちゃ意地悪でいやなオバサン。
1〜3までの娘思いのお母ちゃんから、
意地悪糞ババアにキャラ変更したのには許容出来なかったよ。
水前寺清子がいなくなったのも、すごく寂しかった。
3では素直で愛嬌のある店員(保っちゃん、中ちゃん)に心なごませてたのに、
4では客に失礼で糞生意気な態度の店員(研ナオコ)。
4の岡本信人が頭脳明晰(優秀な大学)なキャラってのも違和感あった。

4は、脚本と役者がマッチしてなかったから、
がっかりした視聴者が多かっただろうなと思う。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 00:18:36.61 ID:ZLhKGVGJ.net
佐良直美は好きだけど、
石坂浩二、荻島真一、大和田伸也の3人が取り合う
という設定はさすがにどうだろうw と子供心に思った

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:13:49.67 ID:vb4HmfIg.net
>>356
4って荻島真一も佐良直美に惚れてる設定だったっけ?
その辺全然記憶に無い。
4の荻島真一は重病で入院してる暗い性格としか印象に無い。

1975年の明日がござるでは荻島真一と水前寺清子が結ばれるんだよね。
明日がござるの荻島真一さんは明るくて好きだった。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 10:23:03.84 ID:ZLhKGVGJ.net
>>357
煮え切らない合格先生(石坂)に、無理を承知で
兄さんが行かないなら俺が嫁にする 的なことを言って二人の仲を進展させ…
それはそれは切なかったです(;_;)

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/08(火) 17:32:48.91 ID:/f7eQyHY.net
タイトルが「ありがとう」でなきゃよかったんだよ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 10:32:48.88 ID://Ax0dag.net
今の時代に、ありがとうをリメイクしてもつまらない作品になっちゃうかな?
どうせアイドル歌手、ジャニーズ系あたりがうじゃうじゃ出て来て
ただのミーハードラマで終わっちゃうんだろうな…
或いは渡鬼っぽい雰囲気の、見てて楽しいどころか陰欝な気分ににさせられるドラマ。

つくづく「ありがとう」は名作だと思う。
キャスト、脚本、音楽、主題歌、演技力、演出、全てが最高。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 17:09:50.47 ID:cvwuCMb/.net
まあ、今の俳優陣の層の薄さではおっしゃる通りリメイクは無理でしょう。
あの頃は水前寺さん、佐良さんなど、歌手でも演技力抜群でしたね。
水前寺さんは忙しさのあまりリハなしでもNGは滅多に出さなかったとか。
並外れたカンの良さをお持ちだと、以前ありがとうの回想番組で山岡久乃さんがおっしゃっていました。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/10(木) 23:05:39.59 ID:1ObwWgAm.net
ありがとう4は、359さんの書いている通りタイトルを
別の名前に変えていたら、あそこまでの低評価にならなかったよ。
あれだけ高視聴率で名作の誉れ高いドラマシリーズだったのだから
水前寺さんが出ない時点で、ありがとうシリーズに加えるべきではなかった。
後、意外とがっかりしたのは佐良直美さんがヒロインタイプではなかった
事。水前寺さんと同じような役柄なんだけど、脇役の時の方が光ってたし
モテモテの役も主役に近くなったら、リアリティが感じられなかったように
思う。石坂浩二さんとのカップリングも魅力半減であんまり合わないきがし
た。


363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 00:11:34.49 ID:vis1mynf.net
>>362
佐良さんは男にモテモテな役より、面倒見のいい姐御肌みたいな役のほうが合ってたかもね。
実際紅白歌合戦の紅組キャプテンやクイズ番組の女性群リーダーなどの出演が多くて、
後輩達をまとめる雰囲気だったからね。
4は、佐良さんの良さを生かせない脚本でもったいなかったな。
それと山岡さんを意地悪な設定にしたのも、
1〜3のお母ちゃんに心酔してた視聴者には許せなかったはず。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 19:37:49.09 ID:vis1mynf.net
客からの「○○パンある?」に対して
店員の研ナオコが「無い!」
客の目が点になっていると、たまたま居合わせた留学生青年が
「アメリカでは無いとはっきり答えるよ。
そのほうがわかりやすくていい。
日本人の答え方は曖昧でわかりにくいからあなたの態度は素晴らしい」と
研を称賛。

岡本信人&上村香子夫婦が夜中にこっそり他人宅のゴミバケツに
自分らのゴミを入れて回って、
近所で問題視された。

こういう非常識なシーンは見ていて気分悪かった。
3の熊取乙美も変なおばさんだったけど、コメディーとして笑って見れてた。
4は本当に平岩弓枝さんの脚本だったのだろうか?

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/11(金) 21:48:52.95 ID:bHBHPiPj.net
>>364
確かに第4の脚本は雑だったね。


明日がござるは、荻島真一も良かったんだけどやっぱり
石坂浩二に出演してもらいたかった。当時金田一耕介役
でブレークしてたから無理だったかな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/12(土) 17:13:17.52 ID:sofqOLHt.net
ありがとうシリーズは平岩さんの都合の悪い時(病気など)
時々ピンチヒッターが書いていたと聞いたことがある。
向田邦子さん、橋田壽賀子など。
ありがとう4は橋田婆がピンチヒッターやってたんじゃね?
向田さんがあんな面白くないシナリオを書くとは思えないから。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:15:26.21 ID:zY6Lgnyn.net
うん。>>364読むとスガコ臭がする。文章だけでも気分悪いし他のシリーズに比べて違い過ぎる
ほんと、ありがとうシリーズにするべきじゃなかったね
ま、見たことないんだけど(´・ω・)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 21:03:04.77 ID:NBodz6wk.net
いまTBSチャンネルでやってる橋田脚本の「大家族」ってドラマは
なかなか面白い

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 22:24:41.02 ID:N7/kiAbw.net
沢田雅美wwww ttp://dswakazou.blog84.fc2.com/blog-entry-81.html

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 20:55:29.55 ID:+Be03sj/.net
ありがとうシリーズで綺麗な人といったら、
1…和泉雅子
2…上村香子、河内桃子
3…草笛光子

4の美人は?
うろ覚えだけど、紀ノ比呂子が荻島真一の病室にお見舞いに来ていたような…

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 21:08:36.20 ID:p6d59gXd.net
音無美紀子が美人の先生として持ち上げられていました

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/14(月) 23:38:44.38 ID:quTEkN4Z.net
>>370
大空眞弓は?
あと1のご主人が亡くなった保母さんも綺麗だと思う

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:13:46.59 ID:5sbWv5mJ.net
>>370
大空真弓もいるし、長山藍子と音無美紀子も結構美人だよ。
豪快な役や素っ頓狂な役やってるから美貌が隠されるけど。

ありがとうシリーズでハンサム(かっこいい)人だったら
1番、石坂浩二
2番、児玉清
3番、長谷川(下の名前失念)
次点、山本学、荻島真一

最近まで第3シリーズやってたためか、ランキングもそこから選んだ
のが多くなってしまったけど、石坂氏と児玉氏は鉄板だと思う。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 22:22:10.72 ID:5sbWv5mJ.net
370よく読んだら、1234シリーズ事に綺麗な人を
選んでいたんだね(汗)。全部を含めてと思って勘違い
してたよ。
男性キャストの方も誰が一番かっこいいかだと思って書いて
しまった。ちと恥ずかしいから男性キャストの方は無かった
事にしてくださいw。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/15(火) 23:08:32.69 ID:2zLXEMxA.net
>>374
別にいいんじゃない?
ハンサムといえば、PART1で鶴長さんの出来のいいほうの弟で
警察官やってる人(有川博)も素敵だったよ。
あとPART4の留学生も当時の人気モデル蟇目良にそっくりでイケメンだった。


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:36:30.34 ID:n39H4b3Z.net
1〜3までの「さわやかに〜恋をして〜♪」主題歌ですけど、
曲は同じですが、1970年の第1シリーズ時の音源を第3シリーズまで同じのを使ってないような気がします。
つまり、シリーズごとに毎回録音し直してるのでは?と。
水前寺清子の歌唱のほんの微妙なコブシの違い、
楽団の演奏の音にもシリーズごとに微妙な違いを感じます。
録画してある方は、1、2、3の主題歌をじっくり耳を澄ませて聞き比べてみて下さい。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:40:49.94 ID:2fGXDMD/.net
水前寺清子「神様の恋人」
http://www.youtube.com/watch?v=v9Inz6JnrrM
1968年の映画「コント55号と水前寺清子の神様の恋人」
http://movie.goo.ne.jp/movies/p22579/index.html
DVD出てるんだね。
仮面ライダーでブレイクする前の藤岡弘がういういしかった。
1980年頃テレビで偶然見て、また見たいなと思っってそれっきりだった。
今はこうやってDVDもあるしyoutubeで歌も聞けるし
ネットで詳細を調べることも出来て、本当に便利な時代になったなあ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:49:36.08 ID:2fGXDMD/.net
>>376
1から3まで同じバージョン。
1、2、3聞き比べたけど全部同じだよ。
ただし1だけ若干テンポが速い。
でもそれはバージョンが違うのではなくて、再生機器の関係。
水前寺清子の当時の忙しさから考えて、
シリーズごとに毎回録音し直す時間は物理的に無理。


379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:51:16.37 ID:2fGXDMD/.net
>>378補足
再生機器ってのは視聴者側の機器のことじゃなくて
放送局側の機器のこと。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:45:40.82 ID:n39H4b3Z.net
>>378
そうでしたか。では私の思い過ごしだったんですね。

>>377の映画なら私もテレビで見たことありますよ。
同じ時期の製作で、団次郎共演の映画もありましたよね。
タイトル忘れましたが。


381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:05:45.75 ID:n39H4b3Z.net
団次郎と共演の映画のタイトルわかりました。
「わが命の唄 艶歌」1968年
渡哲也さん、芦田伸介さんなども出演

水前寺清子さんの映画スカパーでやるといいな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 19:17:24.45 ID:5YQURfyL.net
唯一の秘密を熊鳥乙美にごまかすために愛が歌さんに縁談をでっちあげたよね。
それを聞いた熊鳥乙美が「40過ぎた女に縁談とはww」と馬鹿にして大笑い。
松永さんにプロポーズされた歌さんは
「こんなおばあちゃんでいいんですか?」と謙遜。
歌さんが君野化粧品店でメイクしてもらった時は、
「明日お母ちゃんジーパン履いて町中の男を悩殺してやるよ」とか言ってた。

1970年代って40代は高齢者扱いされてたの?
ジーパンはいちゃいけない歳だったの?
今の40代っていえば菊池桃子、三浦りさ子とかで、お年寄りって感じじゃないよね。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 01:08:33.13 ID:WHeaIMnz.net
低年齢化

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 08:49:33.64 ID:/Cxz8hBu.net
あの当時の40代は今の時代の60代と同等。
(考え方、身なり、生活態度など)

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 00:54:46.80 ID:udl2Whgf.net
肉屋のお父さんが熊取さん対して「あのバアサン」って言ってるよね。
そういう認識だったんだろうね。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:51:11.26 ID:kODxTQuW.net
熊取さんって乙美よりお富って感じだね。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 11:54:43.80 ID:h1ODAqSO.net
>>386
旦那さんのイントネーションも「お富」って感じだしね。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 14:02:43.35 ID:KzUfVowN.net
先日、白い巨塔(映画版、田宮二郎主演)見たら、
熊取唯一のお父さんと、十病院院長(二人目の方)が出てた。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 17:58:33.24 ID:QmtZvWQ7.net
飲食店の店員と親しく会話出来ない性格なんだけど、
三三九の三人となら楽しく喋れそうだな。
焼鳥以外にかまめし、ドライカレー、親子丼とかもあるから食事にはもってこいの店だね。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 04:17:57.96 ID:mv24jnjK.net
そういや、TBSが新社屋になる記念番組で石井ふく子はじめ水前寺清子と山岡久乃が並んでステージに上がってたよ。
「新!」
「あいよっ!」
なんてやりとりしてたから、その後のありがとう見たかったな。

ちなみに山岡さんは鬼のお面持ってて列の最後には泉ピン子いたからもう渡鬼はすでに放送されてた時。

最後に亡くなられた京塚昌子さんの肝っ玉かあさんのVが流れて終わってた。


覚えてる人います?



391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 10:12:52.76 ID:5dmsoZVC.net
新藤兼人監督が亡くなりましたね。
天国で乙羽信子さんに再会できますね。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 14:42:58.55 ID:DPDZN87p.net
BSTBSで放送してほしい!

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 09:49:35.34 ID:FXSrW83M.net
なんでCSじゃあかんの?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 11:21:19.18 ID:Lg8vt9sH.net
CSも7月からハイビジョンだよ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 11:53:33.75 ID:G+tEWikz.net
第4シリーズに出演した荻島真一さんは胆管癌で他界したけど、
胆管癌は非常に稀な癌らしいね。

最近になって、印刷会社で印刷機器を洗浄する作業に就いてた人達が
非常に高い確率で胆管癌を発症して亡くなっていることが判明。
荻島さんって、もしかして売れてない頃に印刷機器洗浄のバイトをしてたのかもね。

396 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 19:20:51.80 ID:ISYGkJ4T.net
>>377
その「神様の恋人」に出演していた中原早苗さんが亡くなりましたね。ご冥福を祈ります。

397 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/06/16(土) 19:24:46.57 ID:ISYGkJ4T.net
>>392
同意

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 21:00:05.37 ID:goEcsdyY.net
保守!

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 21:43:52.12 ID:iCsbWkdi.net
>>346 水戸黄門の2代目黄門様の西村晃さんは、黄門様役をやる前に水戸黄門に
ゲスト出演していたのは封印しているよ。まあ黄門様も交代して、
亡くなられた今も封印しているのはよく分からないけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 08:41:37.11 ID:KlOIkJ+N.net
400

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:58:47.37 ID:rHayypKr.net
>>392
ぜひ見たい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 10:50:20.26 ID:6a4BiHuH.net
見たいなあ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:26:14.31 ID:tzVfd+Pf.net
BSで2年前ぐらいに「ありがとう2」を突然再放送した事も
あったのにねぇ。今は再放送する兆しもないしなぁ。
再放送が見れるのであれば、「ありがとう1」が一番見たい。
これだけは、内容がおぼろげで見る機会を見逃しているんだよね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:32:42.34 ID:r87EY2o/.net
TBSチャンネル、もうひとつチャンネル増えるみたいね
昔の名作どんどん放送してほしいなあ
なんたってドラマのTBSだったんだから

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/17(金) 20:00:12.90 ID:/rjOUbs9.net
上げておきます。

第一シリーズに出演した和泉雅子さん。
北極探検家に転向してからその後どうしてるのかと思ってたら、
今は北海道在住で牧場で牛の世話だそうです。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/05(水) 09:58:15.35 ID:vDTy+/Mx.net
BS-TBSでの魚屋編
はよぉ〜

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/21(金) 19:55:53.05 ID:jjPC14QI.net
ラブちゃん編

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 20:45:40.33 ID:Fs8WogfZ.net
保守

409 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/25(日) 17:28:04.63 ID:YOAPpfsJ.net
第二シリーズにでていた、漢字を読み違える郵便配達員を演じた役者さんは誰でしょうか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 21:48:11.12 ID:qHikHO66.net
何話くらいか書いてくれれば
録画見直すけど

411 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/26(月) 22:28:25.18 ID:9ciYoSra.net
>>410
第一話で虎之介に「十」の字を聞いてた郵便配達員です。
他に何話か忘れましたが、宮川先生のことを「みやがわじゅうななこ」と言っていました。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 22:57:18.98 ID:qvujOI11.net
>>410
多分、柳谷 寛という方では?違ってたらすみません。

413 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/27(火) 02:21:13.11 ID:CKBKvkJ6.net
>>412
ありがとうございます。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/14(金) 21:02:57.40 ID:im6Ssfq+.net
そういえば中央玉子は18代目中村勘三郎の姉なんだよなあ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:27:51.23 ID:XqrTHO0U.net
このドラマはすごく面白かった
このドラマのころは 
就職ない人が地方公務員になったりしてたのです。
公務員なんて簡単になれたんだよ。 そんなのが年収1000万とか貰ってたら、
おかしい。エリート官僚とか別たけど、今50代後半の公務員は、
仕方なく公務員になった人もいるのよ。
そんな人と同じ仕事してて3倍も給料が違うのは、おかしいね。
やっぱり事実を多くの人に知ってもらうように我々が伝えていく事も
大事な事だと思いました。
公務員が日本を国家破産寸前に追い込んだ現実は変えられない

いずれにしても、公務員の厚い優遇措置にドタマに来ている民間人は多い
このまま死ぬまで公務員に寄生されて税金を納め続けるのかなぁ
公務員給与を半分の水準に大幅引き下げ、年金も30%ダウン、
日本は完全復活します。
官僚 公務員=この国を支配する悪魔
伊藤達也 給与格差について
http://www.youtube.com/watch?v=xSMnas5xKO0

国の財政破綻が懸念されている。
5年以内には財政破綻する可能性が高いと多くの専門家が語る。
破綻した場合
IMFの管理下に入ったら、
 1 公務員の総数、給料は30%以上カット、
  及びボーナスはすべてカット。
 2 公務員の退職金は100%カット。年金は一律30%カット。
 3 国債の利払いは5年から10年間停止
 4 消費税を20%に引き上げる。
 5 課税最低限を引き下げ、年収100万円以上から徴税を行うなど
国民に大きな影響が出ますが、地方公務員にとっては より大きな影響が。
日本のほとんどが財政破綻した夕張市のようになるのかな?

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 16:54:27.95 ID:yEWaLkMo.net
ありがとう再放送してくれ〜

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 15:25:43.70 ID:feqiirXE.net
魚屋のラブちゃん編が見たい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/12(土) 17:00:09.40 ID:ROV6T1+G.net
この間見たコロンボに新さんが声優として参加してて
懐かしかった

419 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/01/16(水) 20:28:44.96 ID:2d30Sq7e.net
そろそろ再放送を希望。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:21:04.93 ID:it7vmonb.net
第1シリーズの堂外質店の店主は、刑事コロンボ「別れのワイン」殺人犯の吹き替え

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 06:30:11.09 ID:nn8BqeFZ.net
>>414
波乃久里子かぁ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/12(火) 02:17:51.90 ID:zh+4u4NG.net
ありましたよねありましたよね

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 14:59:08.27 ID:IE3ptOLp.net
どういたしまして

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 21:13:43.07 ID:KVtGUCa7.net
ありがとうも良いけれど


「ゆびきり」見たいよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 15:02:25.24 ID:5+f0ZQcG.net
ラブちゃん編の初回を3ヶ月ほど前に見た。
山の手で魚屋やってて下町に越して来た当日らしかった。
どんな事情があって長年やってたとこを畳んで越してきたのか分からなかった。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:47:29.84 ID:EZZjUAqi.net
再放送まだかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 13:35:12.46 ID:AHCtM8Z5.net
>425
立ち退きとか

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:40:48.35 ID:MkAcZ53X.net
>>425
逆だよ。
下町(墨田区か江東区)から山の手(世田谷区東北沢)に
引っ越して来たんだよ。
ありがとう魚屋編は東北沢が舞台

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 08:57:19.16 ID:MkAcZ53X.net
調べた。
江東区深川

世田谷区東北沢


深川を去ったのは、立ち退きだったと思う。
東北沢に親戚の肉屋(佐野浅夫)がいて、
近くに安い空き店舗があるってことで紹介してもらって
引っ越してきた

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/25(火) 17:47:33.43 ID:4FOhrdeT.net
1〜3、またやってほしいな。
4はもう無理っぽいね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:00:55.12 ID:ckp8deH3.net
水前寺清子さん・石坂浩二さん大好きです。
ありがとう再放送希望します!!

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 19:42:49.83 ID:dA+Pi48H.net
四軒市場はスタジオセットだとずっと思っていたんだけど、
あれ、実際の店舗を使用してロケを行っていたのにはビックリした。
豪徳寺に三軒市場のロケを行った建物は今も残っているけどシャッター降りていて
いつ取り壊されてもおかしくない状態。
山口電器店は今も営業している。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:15:24.67 ID:0qmM0Zdb.net
>>432
セットではなくロケだったというソースは?
オールロケで撮影を全て賄うのは不可能と思うけど

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/26(水) 20:39:44.87 ID:0qmM0Zdb.net
ケーキ屋ケンちゃんの外観ロケが豪徳寺だったのは知ってる。
でもやはりロケとスタジオ撮影の組み合わせ。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:oCFjRYrJ.net
合田格二

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MRQOSjU4.net
受験生に表札を盗まれるw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:YuaxasEh.net
元祖猫背ヒロイン相良直美

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:ZwVS3wdW.net
尾藤イサオが出てたときあったね
八大さんって役だった

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zO2gUFni.net
BS-TBSの野々村病院物語シリーズが終わったら再放送して欲しいけど無理かな!?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ba/Smt18.net
見たいよ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:w4U2Iwt/.net
見たい見たい

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LrTKekxP.net
BSTBSの見たい!っていう人気投票で
ありがとう第2部が130票も獲得してるのに中々再放送しねえな
他の番組は50票とかでまた再放送してくれるのに

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 05:04:41.80 ID:W6y+RUwB.net
韓国ドラマ枠は腐るほどあるのに名作ドラマ枠が一つしか無いのが問題だ。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 14:37:38.22 ID:vA+qWdM9.net
444

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 15:56:10.27 ID:qpRYwNAc.net ?2BP(0)
水前寺清子と佐良直美の歌の巧さに驚いた

446 :TBS関係者:2013/09/10(火) 10:23:27.07 ID:ReF4gUfb.net
>>443
すんまへん。
(過去の日本ドラマの放映権料の10分の1〜逆に放送すれば金がもらえる)韓国ドラマは
経営難のTBSにとっては魅力的どす。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 21:48:01.11 ID:YPProABh.net
今日の半沢直樹最終回でTBS歴代ドラマ視聴率が塗り替えられそうな予感が…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:52:24.10 ID:Jdo+55SN.net
56.3だよ?超えるの?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 11:34:46.56 ID:9FT7hliD.net
さすがに半沢でも無理だな
ありがとうは永遠の1位だよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 20:31:38.74 ID:H4G3Syqe.net
「ありがとう2」の、
“こころ”ののぞみさんって、
弟と妹の面倒を見てきて
婚期を逃しちゃった感じだけど、
やっぱり処女?
(後に日下さんと結婚するまで)

451 :可愛い奥様:2013/10/20(日) 02:46:40.11 ID:oN82qxn/.net
いいドラマなんだけどチータ(役)のわがままさがイヤになることがあるんだよね

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 19:53:08.12 ID:UpNGl7FS.net
期待してなかったけど、「愛はどうだ」の次は「天までとどけ」かよ!?
天までファンには申し訳ないが渡鬼と同じ位やって欲しくなかった…

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:19:42.10 ID:YVoGbJqn.net
なぜDVDにならない‥?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:36:13.70 ID:Jno3lEfQ.net
十病院編で大空真弓と児玉清は再婚してほしかった。
のぞみさんかわいそすぎる。ずっと好きだったんだよね龍之介のことを。
国枝先生がいなければよかったのに、というか国枝先生いなくてよかったかも。
でも離婚して近所の親のない定食屋の娘と再婚するのは当時としたらありえない。
ホームドラマだから仕方ないけど、のぞみさんをあんな変な男を登場させて結婚させちゃうのは平岩先生ひどい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:11:00.54 ID:OTArXbqj.net
再放送をなんだかんだ毎日見てた〜

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 14:12:11.51 ID:sqskKxJh.net
>>454
日ノ下さん(宗方克巳)って変な男だったっけ?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 05:54:22.02 ID:Yk9ZoK8B.net
昔、「オチャノマ'70」という、ありがとうのファンサイトがあったらしいが、今はありがとうのファンサイトは無いみたいですね。来年あたり、ありがとうの再放送をして欲しいです。個人的には魚屋編が好きてす。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:58:11.46 ID:Bh6VUS6X.net
>>454
のぞみさんが彼の家を訪ねて手を怪我してたかなんかで手が使えなくて彼に食べさせてあげるシーンあったよね。
見てた時親がまあいやだわって言ってチャンネル変えたの思い出した。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:55:57.79 ID:5HA80Y1u.net
♪爽やかに

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 17:28:08.23 ID:rGTJMgYF.net
夫のカノジョごとき糞低視聴率ドラマよりありがとうをまずDVD化しろよ!!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 17:46:42.68 ID:/b5LTI2v.net
ありがとう第三部の「♪そんなに急いでどこ行くの~」で始まる挿入歌の曲名をご存知の方がおられましたら教えて下さい。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 14:28:07.27 ID:UMqD5jwx.net
保守

463 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2014/02/05(水) 16:23:55.13 ID:Zu49xXIF.net
カルピスとそばはあわないと思うな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:36:48.13 ID:VmgvkcQq.net
BSで見たい

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:54:56.28 ID:ZLcanBit.net
山岡久乃さんが光っているドラマだったね
水前寺清子は好きじゃなかったが脇の人達が良かった

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:26:26.08 ID:aGPFa9Ud.net
ぜんちゃん、大ブレイク中だな
めっちゃ可愛い声で“お姉ちゃん”って言っていたのにね
放送まだかな。やらないんだったら5チャンネルの中に入れないのになぁ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 12:19:21.91 ID:IOe5lTou.net
>>464
天までとどけシリーズが名作ドラマ枠を占拠中なんだよな(泣)

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:51:10.29 ID:w4lsBweM.net
まだか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:24:40.74 ID:jMgN1J+j.net
水前寺清子は面白い 変わらないね

470 : 【大吉】 :2014/06/01(日) 00:11:58.54 ID:2d7MAelP.net
再放送希望

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 12:54:29.95 ID:FEUNROaw.net
あの子、将来超毒舌男になるんだよね。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:17:44.52 ID:R1c5OuTh.net
やっとBSデジタルで来月上旬に天までとどけシリーズが終わるか〜良いドラマだったけど長かったな〜!後番組は未定みたいだけど是非ともありがとうやってくれ!!

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 13:02:13.57 ID:n2Xk2RKs.net
看護婦編の十病院ってどこにある設定なの?都内の西のほうだよね?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:23:51.66 ID:AL5vTwit.net
>>473
第2シリーズの十病院は阿佐ヶ谷だよ。

第1シリーズの警察編は池之端、
第3シリーズの魚屋編は東北沢、
第4シリーズ(佐良直美主人公)のカレー屋編は神田神保町。
1975年の「明日がござる」は神楽坂。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:41:23.74 ID:AL5vTwit.net
肝っ玉母さんのそば屋「大正庵」は原宿

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 10:52:09.36 ID:VckQwKK9.net
水前寺清子と坂上忍のバラエティー番組での共演ないかなー

477 :あらよっ!:2014/09/18(木) 08:14:16.87 ID:DjZAz9ajG
渡鬼1日三本。しかも、朝晩同じシリーズなんてやるなら、名作ありがとう やっとの欲しい。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:19:09.72 ID:uAuMQ+VF.net
再放送ずっと待ってます。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 18:23:45.96 ID:NvmB4HoL.net
そうだ そうだ!
諦めないぞ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 04:13:40.33 ID:fxqHLM3I.net
ありがとうって資生堂がスポンサーじゃなかったっけ!?

だとすれば、CMのデキの良さの方が印象に残ってる。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 07:53:12.12 ID:IQeRm5VL.net
はじめてみたのは再放送枠でだったから
スポンサーまでわからん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:46:16.38 ID:5tWOWdFF.net
ありがとうは最初から最後までカルピスがスポンサーで、
途中の第三シリーズから資生堂も参入した。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 21:55:12.61 ID:5tWOWdFF.net
第1シリーズ(婦警編)と第2シリーズ(看護婦編)では、登場人物がカルピスばかり飲んでるし、
貼ってあるカレンダーがカルピス。

第3シリーズ(魚屋編)では、魚屋の茶の間に資生堂のカレンダーが貼ってあって、
草笛光子の化粧品店で資生堂商品を扱ってる。
焼鳥屋の三三九で客に出すジュースは缶入りのカルピス飲料(当時はカルピコと言った)
熊取酒店にカルピコのポスターが貼ってある。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:21:21.21 ID:tbJRyw5f.net
つべに少しあるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:12:22.86 ID:eyEIb4jg.net
また逢う日ま〜で♪〜また逢う日ま〜で♪〜
神のお〜まもりぃ〜♪なぁ〜が身をまもりざぁれ〜♪
あ〜めぇん〜♪

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 12:50:18.52 ID:Z1xmscJu.net
再放送してください。待ってます。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 18:30:57.04 ID:MU3W2/zS.net
ほんと再放送して欲しい
そして再放送する気がないのならDVD発売して欲しいわ

TBSも分かってはいるんだろうけど、どうせ新しいドラマなんか作ったって話題にもならないし、視聴率も取れないよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 22:32:09.61 ID:c70MZyUm.net
杉山登志の一連の資生堂のCMの方が印象に残ってる。

実際、素晴らしいデキだったもんなあ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 09:43:52.14 ID:9ms2H+g0.net
DVD発売してほしいね
もうずっと待ってるのに

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 20:18:00.65 ID:39EXlayv.net
武田鉄矢の昭和は輝いていた

第88回 12月24日 「歌い続けて50年 水前寺清子」

12月24日(水) 20 : 00 BSジャパン

歌手生活50周年を迎えた、水前寺清子の歩みを振り返る1時間。
デビュー曲「涙を抱いた渡り鳥」に続くヒット曲となった、昭和41年の星野哲郎作詞の
「いっぽんどっこの唄」は100万枚を売り上げ、以来、水前寺は“人生の応援歌を歌う
歌手"として多くの人に支持されるようになる。今回は、「三百六十五歩のマーチ」の
レコーディング拒否事件の裏話や、デビュー前に録音した、幻のデビュー曲を初公開
する。

また、ドラマ「ありがとう」のプロデューサー・石井ふく子をサプライズゲストとして
迎え、ドラマの1シーンの後日談などを語ってもらう。さらに、35年ぶりの共演となる、
「世界は二人のために」で知られる佐良直美からのビデオメッセージも紹介する。

【司会】武田鉄矢、須黒清華(テレビ東京アナウンサー) 【ゲスト】】水前寺清子、石井ふく子、佐良直美(VTR出演)

http://www.bs-j.co.jp/showa/

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:52:01.02 ID:nqOalvef.net
佐良直美が政治力で穫ったレコード大賞。

佐良直美に政治力に負けてレコード大賞を逃した森進一の絶叫「おふくろさん」が印象深かった。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 23:52:37.33 ID:7kq2IrIa.net
>>491
佐良直美「いいじゃないの幸せならば」1969年度レコード大賞
森進一「港町ブルース」1969年度レコード大賞最優秀歌唱賞

森進一「おふくろさん」1971年度レコード大賞最優秀歌唱賞

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:46:09.02 ID:RyQHumXj.net
らぶちゃ〜ん ことよろやで

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:43:53.84 ID:UbNIaHXb.net
>>134
こいつほんとバカじゃねーの。ぐぐって調べることを知らないのだろうか?
お前みたいなバカがいるから、「ゆとり」とか俺らが言われるんだよ人間のクズ
まあ、もしかしてじゃなくても、こいつ「昭和の老害」のくせに知らなかったのかよw
マジでお前ゴミだなw 氏ね消えろw 生きてちゃいけないよお前W
>今の原発汚染から比べたらどうってことないのになあ
これマジで言ってるの?普段「ゆとり」馬鹿にしてるのに?w

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:47:46.80 ID:wXxCE+N7.net
>>132
連投するけど、お前みたいなクズには吐き気がするわ( ゚д゚)、ペッ
最低のゴミクズだなお前。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:53:46.26 ID:wBo6+lR4.net
WiFiだからIDかわっちゃった。>>494>>495は同じ。
俺ゆとり世代だけど>>132みたいにバカじゃない。
こうだよって言われたらぐぐっ自分で調べる。
>>132のバカは調べもしないで「今の原発汚染から比べたらどうってことないのになあ」
とかぬかす。マジでクズだわ。
ゆとり世代とかバカにしといて、あなた達世代もバカいるじゃん。それもどうしようもないバカ
>「今の原発汚染から比べたらどうってことないのになあ」
これは最悪だ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 18:27:22.50 ID:G3z8V0/3.net
読売新聞の石井ふく子の連載、そろそろ「ありがとう」についてのコメントの筈です

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 20:11:22.84 ID:zOVsbgCe.net
今日は肝っ玉母さんでした

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:35:36.33 ID:peLz9Aqq.net
tbsチャンネル最近糞みたいなリピートばっかり
どうせ同じリピートならありがとうをリピれや

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:36:47.68 ID:BkIz54q8.net
貴島誠一郎<未来のドラマ製作者よ、これは見ておけ>
鎌田敏夫・脚本「俺たちの旅」、向田邦子・脚本「時間ですよ」、山田太一・脚本「岸辺のアルバム」
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20140901/Mediagong_2737.html

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 15:38:35.83 ID:BkIz54q8.net
>>石井ふく子プロデューサーは人気絶頂・水前寺清子に一度は断られるも、
音楽番組で来たTBSのトイレ前で待ち構えて口説き落とし、平岩弓枝脚本の木曜劇場「ありがとう」で視聴率56%を記録。
このエピソードは石井さんから直接聞きました。
歌手が映画に出ることはあっても、テレビは音楽番組だけの時代。
人気歌手が初めてテレビドラマに主演したエポックなドラマの放送開始は1970年、
大阪で万国博覧会が開催された年です。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 11:29:52.06 ID:zW5Hy5/0.net
>>500
冬物語とかの方が

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 16:51:47.87 ID:BDX0w4hp.net
平岩弓枝と石井ふく子は生きてるのか
亡くなった女優俳優沢山いるのにね

昭和

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 20:59:45.62 ID:yJwKwcG3M
昨日TBSチャンネルでやってた「おんなの家」で千葉姉弟が揃ってお客さん役やってた

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/02(月) 21:02:09.36 ID:wbVU1ncQ.net
昨日TBSチャンネルでやってた「おんなの家」で千葉姉弟が揃ってお客さん役やってた

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:03:20.27 ID:xikaWs4x.net
BSフジのチータのコンサート観たよ
声がずいぶんガラガラしてたけど、やはり水前寺清子&#8252;
存在感は流石、ヒット曲もたくさんあるね&#12316;
懐かしかった

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 18:32:29.97 ID:TuPacfQ2.net
>>501
人気歌手がテレビドラマで主演したのは、水前寺清子のありがとう以前からあったよ。

江利チエミ「サザエさん」
坂本九「フジ三太郎」
九重祐三子「コメットさん」
今陽子「青空に飛び出せ」

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:04:08.77 ID:OewNz6nE.net


509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:27:53.07 ID:tbORHkw6.net


510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 12:05:02.98 ID:eXolhKHE.net


511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 20:36:35.40 ID:fS9WrNOi.net
リクエスト
https://cgi.tbs.co.jp/ppshw/tbs-ch/0065/enquete.do

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 03:49:26.90 ID:PafKP6lZ.net
昨日のバイキング、坂上忍のコーナーのゲストが長山藍子だったわ。
善ちゃんと名津さんの久しぶりの再会
芸能界で一番お世話になった方って紹介してた。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:27:09.40 ID:ErS6SRdG.net
「肝っ玉かあさん」ってCSで再放送したっけ?
もし、していなければ、「ありがとう4」を含め、
京塚昌子がNGの可能性があるよ。
昔そんな記事を読んだ記憶があるんだけど…。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:41:00.33 ID:F+BM5MZL.net
>>513
ゲスト出演した「泣いてたまるか」はソフト化してるしMXでも放送されたような

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 11:48:06.68 ID:UfXAQPQG.net
「肝っ玉かあさん3」は確か再放送してたと思うな
モノクロの1と2はもうTBSに現存していないんだよね
「女と味噌汁」は第6回あたりでゲスト出演してたよ
こっちは第1から第38話まで全部のこってて2回くらい再放送してるの見た

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 14:26:20.40 ID:rjanjDW5.net
再放送まだですか
1〜3までお願いします

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 20:18:58.75 ID:ELjHvfA6.net
春木吉「・・・」

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 07:58:55.76 ID:H4ivAGFw.net
魚平はつぶさないよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:28:40.38 ID:j033j/s3.net
BS12で10月5日月曜夜8時からスタート

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 11:29:39.82 ID:VW8YmtID.net
マ、マジで!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 17:24:33.38 ID:Ua3gWRFK.net
>>520
さっきCM見た
間違いない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:05:06.17 ID:ST1GgfAf.net
素晴らしい!
情報ありがとうございます!!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:38:20.83 ID:ST1GgfAf.net
因みに病院・魚屋・警察のどれ?

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:13:13.84 ID:Ua3gWRFK.net
チータがナース服着てたから病院かな?

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 03:55:10.76 ID:G2zK42bj.net
>>524
ありがとー!
楽しみ^^

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 04:19:53.98 ID:p5p7wiBP.net
いいなぁ!
BS見られる人裏山です
うちはヒカリTVだからTBSchでの再放送祈るばかり
壽賀子みたいに《平岩さん特集》やってくんないかな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 14:06:58.27 ID:Srdq0lr0.net
第2シリーズか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 22:41:14.24 ID:V6mACEkv.net
BS12の方向から来た者ですが、
チョンドラマのリクエストが多すぎて協議した結果
チョンドラマを放送することになりました。
昔のドラマを見るなんて懐古的なことはやめたほうがいいですよ。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:02:56.63 ID:yJNzahmj.net
なんだこのキチガイネトウヨ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:11:01.57 ID:J+XLGx2+.net
宝生あやこさんが亡くなられました

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:50:31.37 ID:/IZuL775.net
平日夜8時帯でやるとはどうしたんだTwelve

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:20:16.22 ID:keBew2be.net
平日朝7時に第一シリーズやってた13年程前のTBSchよりはまだまし

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:05:15.64 ID:3sJAv5Qf.net
やるのは第2シリーズだね
http://www.twellv.co.jp/program/drama/arigatou.html

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:15:01.92 ID:QThMTUdA.net
髟キ縺縺薙→蠕縺」縺ヲ縺溘°繧牙ャ峨@縺

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:41:18.22 ID:xaA4v29I.net
d!
2010年にBSTBSでもやってたやつだわ。
是非とも他の「ありがとう」も放送してほしいな。
肝っ玉母さんも!

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:45:03.56 ID:nJ6/PzV/.net
TBSchで、2011年に第2シリーズ(看護婦編)、2012年に第3シリーズ(魚屋編)をやってたね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 19:19:52.14 ID:5uBLfSbg.net
>>536
CSかな?
まだ加入してなかったわ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:31:35.91 ID:nJ6/PzV/.net
>>537
そう、CSのTBSch。
肝っ玉母さんも、2009年にCSのTBSchで放送された

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 17:47:32.29 ID:ifGHwXHP.net
水前寺清子の化粧が今風

というか、今の流行りの化粧が70年代風なんだろうなきっと

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:36:41.67 ID:ydHqP031.net
>>515
肝っ玉母さんのモノクロ版1,2はうちの地方で1980年代に
再放送されていたので(一部録画も持ってます。)
どこかに残ってると思いますよ。

ありがとう4が再放送されないのは謎ですね。
京塚昌子さん絡みでいろいろいわれてますが、京塚さんが出演されている
作品で再放送されてる作品は多いので、関係ないと思います。
再放送されるとすればTBSチャンネルの可能性が高いですが、
「あしたがござる」や「はじめまして」が再放送されているのに・・・不思議です。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:11:10.36 ID:VTl4iaHX.net
>>540
ありがとう4が再放送されない謎。
荻島真一が、末期癌で入院してる今にも死にそうな青年の役(石坂浩二の弟)で出ていて、
その数十年後にリアルで荻島さんは癌で他界したため、
荻島さんの遺族が封印を要望したのじゃないかという
憶測が、ありがとうのファンサイトに以前書いてあったことがあるよ。
このスレにも書かれたことがあるような気がする。
憶測だから真相はわからないけどね。
ありがとう4は地上波で、1984年と1990年に再放送されたのを見た。
でもCSもBSやってくれないね。

あと、もう一つの説として、
岡本信人&上村香子の夫婦が、いろんな迷惑行為(深夜に自分らのゴミを他人のゴミバケツにこっそり入れて回るなど)
するというあまりにひどい脚本の回が時々あって、それらのシナリオは
平岩先生じゃなくて橋田寿賀子によるピンチヒッター脚本だったのでは?という説がある。
でも表向きは平岩弓枝ドラマだから、平岩先生に傷をつけないために
黒歴史のありがとう4を封印したのではないかという説もあるよ。
これも憶測だけどね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:27:01.74 ID:VTl4iaHX.net
見つけた。>>345
>>364->>367

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:51:39.13 ID:W/e4jvtz.net
BS12で10/5から放送だって
CMみた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:54:37.07 ID:sXaARvbF.net
少し前のレスも読めないのかこの池沼

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 02:38:13.67 ID:gM+g4SpB.net
BS12でやるのはいいんだが
こんなゴールデンで毎日やられても録画が他のと
かぶっちゃってどうにもならん予感がするよ。
もう一台ブルーレイ買わないとあかんやろ
せめて夜中の3時頃に再放送してくれたらな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:26:19.06 ID:y+RA1H0u.net
録画準備OK
長いこと待ってたからね
放送楽しみ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:51:48.76 ID:AT3Z3wB+.net
うm

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 05:58:08.37 ID:fm+tmg6J.net
坂上忍出るぞ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 07:03:46.90 ID:D57u664+.net
>>548
第2シリーズ(看護婦編)の坂上忍はごく初期だけ。
小児病棟に入院してる複数の子供の中の1人。
よーく見てないとわからないレベル。

レギュラー出演は、第3シリーズ(魚屋編)

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:13:45.46 ID:qnqyJk8u.net
坂上忍は長男の児玉清と河内桃子の子供役でしょ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:15:30.69 ID:e6/Ktg+b.net
それは別人。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:41:01.09 ID:D57u664+.net
>>550
まー坊ちゃまを演じたのは、水野哲

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:16:29.51 ID:0gc0o16R.net
それはマー坊ちゃまね
今はどこでどうしているのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:19:08.31 ID:0gc0o16R.net
水野哲君だった!
雨風呂やってたw

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:31:02.73 ID:EFMPCVb5.net
院長先生途中で倒れるんだよね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:47:51.59 ID:ZbnHrRh5.net
>>555
そうそう、途中から違う俳優さんになってた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:14:49.68 ID:15wQkc+y.net
石井さんから清水さんだっけ?

558 :やめられない名無しさん:2015/10/02(金) 04:28:29.66 ID:1qOY0cB0.net
姉がプロヂューサーの石井ふく子だったかな。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 05:12:55.27 ID:UfquSqvw.net
石井ふく子の父親じゃなかった?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 06:55:31.84 ID:UC/9eR/x.net
伊志井寛(1972年4月29日に肝臓癌のため死去)→清水将夫にバトンタッチ

伊志井寛は石井ふく子の父親

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:35:58.40 ID:WHyyyB/C.net
そうなんだ!初めて知った!

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 08:26:07.68 ID:UC/9eR/x.net
でも、実父ではない(石井ふく子は母の連れ子)、
母は父の妻になれたが、戸籍上で石井ふく子は伊志井寛とは父子の関係にはなってないんだってさ。
数年前やってた石井ふく子の特集番組では、
「心を許せる関係ではなかった」と石井ふく子が語ってた。
伊志井寛には、肝っ玉母さん、ありがとうNo.1、ありがとうNo.2に出てもらったが、
二人の間では微妙な空気が流れる感じでの撮影だったそう。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:31:32.97 ID:cUy2le9S.net
中の人が変わったことにより、キャストの性格付けも少し変わったんだよね。
清水将夫になってからはすっかり真面目キャラになった。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:17:16.17 ID:UfquSqvw.net
看護婦編は「ありがとう」シリーズで一番好きなんだけど
相良直美のキャラにイライラしちゃうんだよねー

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:17:49.06 ID:UfquSqvw.net
>>562
実父じゃなかったとはビックリですよ!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:19:19.75 ID:IY2nN11E.net
いやどう考えても後半の野草おじさんだろ・・・

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:23:04.98 ID:VkckRCZZ.net
岡本信人と小鹿みきの方がいらいらするな。十家は河内桃子が出てっちゃって女がいないからやり放題だし。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 16:54:04.28 ID:UC/9eR/x.net
水前寺&石坂が
病院に迷惑かけるバカップル婚約期もあったよね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 17:01:49.30 ID:cUy2le9S.net
「ありがとう」って、作品自体は素晴らしいんだけど、
個々のキャラクターは壊れてることも多々あるね。
病院シリーズでは「こころ」の三きょうだいが異様に
互いに依存していて気持ち悪かった。
あと、長山藍子の山本学への愛情もちょっとキモイ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:09:38.69 ID:/hBbAo8l.net
ももちゃんとお姉ちゃんは、確かに気持ち悪かったわー。
シュウマイ定食もやたら不味そうだった。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:15:02.18 ID:/hBbAo8l.net
あの頃って、老人の医療費がタダだったんだよなー。
なんていい時代…。

虎先生の見合い相手だった女優さん、ブスだったけど誰かのコネだったのか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:16:05.89 ID:q0CFv2XJ.net
龍之介先生とのぞみさんはいい感じだったのに国枝先生が邪魔して...別れてのぞみさんと一緒になったほうがよかったよ。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 20:55:55.84 ID:UC/9eR/x.net
心ののぞみさんは、ただ味噌をお湯で溶いただけのだしを入れない味噌汁を
3きょうだいの食事で長年作って来たっていう設定だったけど(ありがとう2のときに井上が気づく)
外食すれば味の違いに気づくだろうに。
3きょうだいが何十年も気づかずに、だし無し味噌汁を飲み続けてたことに違和感ありあり。

井上順が、茶の間で夜遅くに歌番組を見てたとき、
歌ってた歌手は佐良直美だった。
あれっ?宮川十七子は???

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:00:10.65 ID:Bo76DPwX.net
坂上忍が出るのって、第1話か第2話ぐらいだよね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 02:13:25.55 ID:XPUTcFVP.net
もう放送見なくても良いくらい、みんなよく知ってるなぁ〜w

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 05:18:05.09 ID:jo9GvXwu.net
宮川十七子の母親役で時折上京してきた宝生あや子さん、ご長命だったのに先月亡くなられて合掌。今ならよくある
恥かきっ子高齢出産の寅さんのオバチャンも既に亡く、長男夫婦は両方早すぎたという感じ。宝生をほうしょうと読む
とは知らなんだ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:01:29.28 ID:3w3L2FrW.net
むしろ看護婦編しか見てないので他のが見てみたい
山岡久乃演じる母親の性格もシリーズで微妙に違ってるらしいし

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:08:18.49 ID:xRUSouu9.net
>>576
恥かきっ子って久しぶりに聞いたな。いま言ったら差別用語だね。あの時三崎さんは50を過ぎてたはず。付き添い婦ももういないし40年で色々日本社会の変化を感じられるね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 10:21:48.81 ID:Bo76DPwX.net
http://marufuku-online.com/?mode=cate&cbid=1630789&csid=6&sort=n
40代女性がこういう服着てたよね。山岡久乃とか。
こういう服は、今の時代は60代〜

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:05:17.61 ID:Bo76DPwX.net
個人的には、
第3シリーズ(魚屋)が一番好き。熊取乙美の行動には毎回笑い転げてた。
次は第2シリーズ(看護婦)、その次は第1シリーズ(婦警)

第4(カレー屋)は論外。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 03:38:14.73 ID:kYQ5ZBMa.net
ありがとうシリーズは、おふくろが好きで観てて付き合わされた。

内容自体は大して記憶にないけど、CMが秀逸で見入ってた。

大人になって調べたら、かなり有名な人が作ってたCMっわかった。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:23:45.09 ID:KxjrHSLk.net
BS12楽しみ
看護婦編は昭和47年だよね。もう40年以上経ってる時間を考えると
当時はまだ戦争終わってから27年。高度経済成長期とはいえ、多くの人に
その記憶があった時代か。ドラマの中でもそんな場面あったよね。
自分も親と観てた39年生まれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:32:47.90 ID:DGLrXntP.net
おかあちゃん、これから10年位して、野々村病院でも女手一つで子供抱えて看護婦帳やるけど、
ありがとうの時のほうがどっしり老けて見えるような。主人法母親役で時代も変わったとはいえ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 08:04:59.53 ID:vrzw7Sy9.net
>>578
ありがとうシリーズ終了後のドラマで、石坂浩二と長山藍子の「ダンプかあちゃん」てのでは、子沢山で
これでおしまいと願いを込めて「〆子」なんて末っ子の名前が出てきてたね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:00:09.52 ID:urBpm3j5.net
>>584
石坂浩二&長山藍子の子沢山ドラマは、
ありがとう第2シリーズと第3シリーズの間にやってた「ゆびきり」じゃなかった?
長山藍子主演のダンプ母ちゃんには、石坂浩二は出てなくて、緒方拳と夫婦だったはず。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 11:10:10.64 ID:urBpm3j5.net
やっぱり「ゆびきり」(1973年)なんじゃないかな?
石坂浩二の息子役の水野哲の役名が「とめお」くん。
石坂&長山がコロッケ屋を営んでいて、子供が5〜6人うじゃうじゃいるドラマ。

長山&緒形が夫婦のダンプかあちゃんでは、息子が1人だったはず。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:15:41.75 ID:vrzw7Sy9.net
>>585
あ、そうでしたね。訂正ありがとう。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:27:24.68 ID:gmYvpTCP.net
セットはしょぼいし何より古さを感じるんだけどなんでこんなの面白いんだろいな。みんないきいきしてて。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:36:47.16 ID:N1KFAKag.net
同じふく子プロデュースでも、壽賀子脚本みたいなギチギチ感がなくていいね
俳優陣も自然にのびのび演じてるように見える

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:57:14.28 ID:8J/dGJ+K.net
あと約一時間

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:01:59.17 ID:+9I6Lfhg.net
昭和だね〜
いいドラマだ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 21:15:41.51 ID:SpSEpTjt.net
初回だからか展開が早くてついていけない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:02:51.36 ID:Vmdvn8QC.net
伊志井寛と杉村春子の長いやりとりが
ひたすら鬱陶しかった。
こころの希さんて嫌な感じ。

594 :やめられない名無しさん:2015/10/06(火) 08:20:39.88 ID:z0sjfY5K.net
ありがとうはおせっかいのてんこ盛り、渡鬼はうざい粘劇

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 09:38:26.30 ID:GjhBqFmB.net
実況jは知識ひけらかし大会。
クソ中のクソコテも参加して最悪だった。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:09:51.32 ID:PVR18WlR.net
ベテランの付き添い婦って設定なのに
患者さん急逝で泣くわヒス起こして娘に当たり散らすわ
ゆうさんって結構、小さい人間だったんだとガッカリ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 10:33:18.66 ID:77bP6f9E.net
第一話見逃した(´・ω・`)
どんな話なんですか?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:34:50.84 ID:WNBbBOJ6.net
怒って文句を言って喧嘩する登場人物がけっこう多いシナリオなんだよなあ。
きょうだい喧嘩、親子喧嘩、夫婦喧嘩、知人喧嘩、職場喧嘩、患者と病院の喧嘩・・・
トラぶっても怒らず落ち着いた対処をする人といったら、
国枝先生(奈良岡朋子)と佐久間婦長(乙羽信子)ぐらいかね?

島先生(佐野浅夫)も、キーキーガミガミはせずとも
夫婦間でもめたしね。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 12:42:02.33 ID:WNBbBOJ6.net
そういえば、困ったちゃんの患者は杉村春子だけじゃなくて、
入院費を踏み倒して勝手に退院した奴とか、
看護婦に財布を盗まれたと思い込んで怒る奴とか、
いろいろいたなあ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 13:37:57.11 ID:ET4a0MTc.net
あの時代はぶつかり合う事もコミュケーションの一つとして許容しあえる世の中だった
臆面なくなく自分の人間としての至らなさを表現できるというか
ある意味それを許してくれる優しい社会だったんだよね

今はぶつかった時点でトラブルと判定されてしまい、キレた人間は即危険人物とみなされる
厳しく監視される社会になっちゃったんだ
生きにくい世の中になったもんだよ

ありがとうを見てホッと癒やされるのは、そういう優しかった時代の空気感を感じる事ができるからだと思うんだよね
ありがとうが当時大ヒットしたのも、既に優しくない世の中になり始めていたからなのかもしれない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:25:26.59 ID:8K0OxScp.net
まあエキセントリックなキャラクターが多いのは
シリーズの一つの特色だね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:36:59.22 ID:QLwPEose.net
トラブルメーカーといえば園佳也子さんだけど、昨日はまだ出てなかったね。

>>595
昨日の実況にいたけどコテの人も別に変な人じゃないし、知識ひけらかしっていうのも
当時を懐かしんで覚えてたことを話題にしてただけで、それが気に入らなくてNGって騒いでた
あなた自身も昔の知識を開陳してたたよね。
自分が気に入らないなら黙ってNGに入れればいいのに、スレの雰囲気悪くしないで欲しいな。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:52:22.39 ID:WNBbBOJ6.net
>>602
まだ出てないっていうか、園佳也子さんは昨日からスタートした第2シリーズ(看護普遍)には
出てこないよ。
園さんは、第3シリーズ(魚屋編)の人。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 15:57:34.36 ID:kIsVLvL2.net
>>602
恥ずかしいな、おまえこそ知ったかぶりだ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:07:30.81 ID:LGgF0WnN.net
昨日のスレみたけど>>595はID::FMOiaJtVかw
IDで抽出するとシッタカ炸裂だねwww

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:12:57.93 ID:J/eJMfeR.net
三分の二が故人だね。
老けないのが岡本信人。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:36:08.32 ID:2CpJIEP2.net
こっちのスレまで荒らすなよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 16:39:51.20 ID:Gt1Hl+82.net
このスレと実況を仕切りたい人が毒まきちらしてる感

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 17:25:01.16 ID:P2DBp62l.net
チータが急に歌いだしてびびったが、毎回あるの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:05:37.11 ID:kizNhXoG.net
>>609
いきなりミュージカル始まって笑ったw

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:05:58.22 ID:ZGLQ49Hc.net
>>602
恥を知れw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:07:40.06 ID:ZGLQ49Hc.net
って、もうID変えてるか逃げたかww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 18:39:47.81 ID:br3vlUlh.net
チーターが歌うおばあちゃんだからなぁw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 19:08:00.04 ID:J33BNB1d.net
ちりぬるをわか って歌は、看護婦編!

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:36:15.27 ID:2CpJIEP2.net
井上順って、昔は井上順之だったのか・・・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:40:18.97 ID:J0eqsZmy.net
全話録画しようとしてたのにBlu-rayディスク取り出せなくなって
やっと出てきたと思ったら消えてた
内蔵型AQUOSは本当クソだな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:10:11.05 ID:0vqKc4qg.net
イイキミ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:33:58.94 ID:sx9jNISO.net
>>616
あのチャンネルでは何度かやってるみたいだし、またやるといいですね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 01:05:22.18 ID:wtQyROr9.net
BSTBS再放送時にもなかった主題歌フルコーラスPV
までつけるとか気合入ってるな12ch

数年前まではドラマ放送自体皆無の珍しい局だったのに
なにがあったんだw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 06:06:24.38 ID:vQZhwKu+.net
真白き富士の嶺 緑の江ノ島

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 07:18:51.14 ID:8FQ+Nuie.net
>>616
クソはお前

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:24:04.02 ID:jskydRb5.net
楽しみにしてたのに30分くらいで見るのが??
おもしろいんかこれ?
みたいな。
どうせならトミマツとかムーとかやってくれりゃな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:27:44.46 ID:vEoAt04M.net
昔はすごく面白いと思っていたけど(と言っても幼稚園の年長ぐらい)
いま見ると下らない事で大騒ぎしてる下品な人が多いドラマなんだね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:11:03.69 ID:Q5/TPapL.net
前見た時は途中からだったから、のぞみさんの性格がすごい悪いのとチータの突然歌うミュージカルに驚く。後半と全然違うね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:36:20.31 ID:xsdiCqmr.net
水前寺可愛い。剛力超えたな。
山岡久乃のミニスカとバスト強調するニットはお約束だったのかな。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:37:45.25 ID:B85ERl4j.net
今の水戸さん
http://ks.c.yimg.jp/res/chie-que-10114/10/114/382/445/i320

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:48:06.68 ID:8FQ+Nuie.net
a

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 09:50:16.24 ID:wtQyROr9.net
>>623
そんな感想しか持てないならみないほうがいいと思うぞ
お約束の話を名優たちの競演で楽しむドラマなんだからさ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:51:34.92 ID:QmFVjT5G.net
しかし、白抜きのロゴが目立ち過ぎて集中出来ないレベルw
せめて局名ロゴ並にして欲しかった。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:07:52.34 ID:b+TG+jHc.net
ワイド画面にして見ればいいんじゃないの?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 11:32:19.20 ID:ZciYO8RJ.net
肯定的な意見以外は排除っすか

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 12:01:27.11 ID:EDGVOLr6.net
否定的な意見を述べるなら喧嘩腰に言わないことだ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:20:33.79 ID:LaZr3fGo.net
仕切り厨ウザ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 14:33:12.66 ID:LgZ0zQJW.net
再放送してくれてありがとう、と誰か言えボケが

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:15:10.22 ID:BEmFOYnE.net
他局でやってもらったほうが放映権料入るしな。
オンデマンドとか・・肝心のTBSチャンネルの番組がつまらんのばっかりだわ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:46:40.71 ID:bgah0YYx.net
14年前にcsスカパーに入ったけど、
数年前までは、懐かしいドラマが盛りだくさんでたくさんありすぎて
どれにしようか選ぶのに迷うほどだったが、
最近は真逆で見たいドラマを見つけるのに苦労するよ。

ありがとう2が終わったら、ぜひ1と3と肝っ玉母さんをやって欲しい。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 15:55:45.11 ID:bgah0YYx.net
そういえば、以前のTBSチャンネルでありがとうシリーズを見てたときは、
途中のCMは通販や番宣をだらだら流すのじゃなくて、
マスコットキャラクターみたいなアニメが出て
たぶん鈴木重子(ジャズヴォーカリスト)の歌の1フレーズが
15秒ぐらい流れたあとに、
「TBSチャンネル」とナレーションが入ってたように思う。
だから、気が散らされることなくドラマに集中出来てた。

今は吉幾三やモト冬樹の番専とか途中で入るせいで
なんか気が散ってしょうがない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 16:53:28.76 ID:b+TG+jHc.net
無料チャンネルだからな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:38:11.72 ID:xsdiCqmr.net
CM飛ばすの忙しいよね。10回くらいやるのかな。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:13:31.05 ID:3Tny1557.net
2からなんで1も3も4もナシかな
それとも好評ならやってくれるんだろうか
自分的にはまだ見ぬ4が見たい
ここでの評判がいまいちみたいだけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:16:37.59 ID:wtQyROr9.net
そんな珍作やるくらいなら別の名作ドラマでいいわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:19:30.66 ID:BEmFOYnE.net
>>637
あぁ確かにCS見慣れてるとCMうざく感じる。というか番宣

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:20:48.96 ID:XgjP1jGZ.net
ノゾミさんの「てやんでー!ばかやろー!」みたいな汚い言葉遣いにビックリ。
あんなんじゃ十病院の長南とは結婚式できないやろ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:25:42.02 ID:XgjP1jGZ.net

すみません、長男です

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:29:44.11 ID:3Tny1557.net
神ともにいまして 行く道をまもり♪

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:54:17.25 ID:3Tny1557.net
日めくりのカレンダーくれとか言い出す
回はいつ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:01:25.09 ID:b+TG+jHc.net
もう終わった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:29:25.45 ID:BEmFOYnE.net
坂上忍きたー

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:38:54.66 ID:3Tny1557.net
>>647
ありがとう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:42:08.14 ID:oC2HnqY/.net
懐かしい
杉村春子、ゴネてた時は面倒くせえなあと思ったけど
退院する時はすっかりいいおばちゃんになってたな

石坂浩二と水前寺清子は百恵友和みたいに何シリーズも共演して
全然噂にならなかったのかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:51:57.53 ID:CQxb53mB.net
>>648
実況禁止

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 21:00:37.95 ID:IVK0m5sg.net
取っ組み合いの喧嘩してると思えば
歌い出すと恋人みたいなウットリした目付きしてベタベタ

不思議な母娘…

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:03:10.38 ID:OCClOGFn.net
のぞみさん正確悪すぎる。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:32:58.48 ID:LgZ0zQJW.net
お前よりはマシ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:44:12.00 ID:bgah0YYx.net
>>650
水前寺は石橋正次とつきあってたし(1970〜1975)
石坂浩二は加賀まりこと同棲→1971年に浅丘ルリ子と結婚

656 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/08(木) 00:01:41.05 ID:eZcvnJ9a.net
あさっての金曜日も、放送予定になってるけど、テレビやビデオの番組表では、金曜日は他の番組になってて、予約できんのだが・・・。
みんなどう?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:13:27.97 ID:e0uKEkpS.net
>>656
うちの機械の番組表は、ありがとうになってて
予約出来てるよ

658 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/08(木) 00:29:46.89 ID:eZcvnJ9a.net
>>657
そうなんですね。ありがとう。
こっちの問題だということがわかって、助かりました。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 01:32:20.06 ID:8og41wid.net
チータが「石坂にプロポーズされると思ってた」みたいな話をテレビでしてたことあるけど、アレはネタなのかな。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 04:33:03.32 ID:yK/5TQin.net
>>650
石坂浩二は既に浅丘ルリ子と結婚してた。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 05:41:22.46 ID:RXZrO8pF.net
>>625
549がテレビで歌うと放送事故
チータがドラマで歌うとミュージカル
>>639
BSTBSは、録画で観るとCM刻みが1時間で1,2回位でCM飛ばしが
チータの歌じゃないけど、30秒進んで10秒下がる、早送り、戻しとか
もっと面倒臭い。手抜き局。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:29:16.99 ID:e0uKEkpS.net
相澤家(大空真弓、井上順、沢田雅美)が、
だしの入ってない味噌汁を長年飲み続けてきたエピ出て来たね。
両親を早く亡くして、のぞみさんが親代わりに働いて弟妹を養ってきた設定だよね。
(のぞみさんはたぶん中卒だね。)

学が無く、10代の頃からあくせく働いて来て、常識を身につけるひまもなかったという設定なのだとしても、
それでも、辰・虎・古山新へのああいう態度はやっぱりいけないな。
常連客であり、弟妹がお世話になってる病院の人達なんだから。
ドラマとはいえ、のぞみさんの悪態は不快きわまりない。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:42:22.33 ID:iV/OrJhC.net
ほんと。
マッチを放り投げるわ、言葉遣いは汚いわ。
河内桃子さん演じるマーちゃんのママとは月とすっぽん。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:53:02.22 ID:ltaasRwX.net
綱死wwってATOKでも返還できんわ。病院なのに縁起悪すぎだ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 14:55:05.41 ID:R3KCJGk+.net
十七子の母親もなかなかの
親バカぶりやな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:17:07.26 ID:pHnDMBTw.net
>>655

水前寺と石橋は割と大っぴらに付き合ってたけど、やっぱり結婚にいたらなかった結末は石橋の出自の問題もあったのかなあ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:41:00.23 ID:e0uKEkpS.net
>>666
うちの母が昭和50年当時に言ってたのは、
芸能人としての格があまりに違いすぎるとして、
水前寺側の事務所が結婚に大反対して
交際自体もやめさせたっていう話だったよ。
水前寺は大空真弓に、別れるべきかどうかを泣きながら電話で相談していたとのこと。
(週刊誌で見た内容だそうだから、どこまでが真実かはわからないけどね)

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:46:28.42 ID:e0uKEkpS.net
出自は、石橋も水前寺もZという話を耳にするから、
出自そのものはそれほど問題ではなかったのじゃないかな?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:10:21.72 ID:zZkqD8oU.net
チーターが木梨憲武に見える

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:03:37.03 ID:IJv1ZNxn.net
その手は桑名の焼き蛤w

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:41:32.34 ID:+z4Q7BqL.net
佐良直美めちゃくちゃ可愛い
沢田雅美もまん丸で垢抜けてなくていいわ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 00:37:41.57 ID:1kBepneE.net
豆腐を買い忘れて8時に再び家を出て
2時間ほっつき歩いて職員寮付近の公園に戻ってきたのが10時近く。(その後、相沢桃に誘われこころへ)
アラタは、2時間なにしてたんだろうね?
虎先生と水戸さんの関係を疑ってヤキモチ焼いて、
腹を立てながらグルグル歩き回ってた?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 03:49:39.97 ID:BiMCjGwe.net
>>672
ロシアの歌の「1周間」よりはまし。炊いた風呂に翌日入る。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:07:08.29 ID:d9o6AgTN.net
上村香子の可愛さにビックリ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:21:10.14 ID:/YU96pkO.net
女性陣、
みんな玉子の皮をむいたみたいに
お肌がツルツルッで綺麗だよねー若さっていいねえ
佐良直美、ホント、可愛いねえ
上村さんも大人の色気あるねー

奈良岡さんは、やっぱり格好イイ〜!

石坂浩二、ハンサムー!チーターとのやりとりって「奥さまは十八歳」の
岡崎友紀とか、あの辺のラブコメの口八丁手八丁のやりとりに似てるね
白衣の王子様と、母子家庭で頑張ってる、そんなに綺麗じゃないけど
元気で明るい娘とハッピーエンドで結ばれるって、まさにあの頃の少女漫画だ

でも、一番、驚異的なのは、岡本信人!
今とキャラ一緒。全然変わってない。
ホント、今でも奇跡の最強の67歳だわ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 11:15:02.01 ID:90bIM+ch.net
このドラマって登場する食べ物が致命的にまずそう。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:08:15.41 ID:rOtKPKlc.net
今時のイケメン俳優ってちょっと難あり癖ありの微妙なのが多いけど石坂浩二は正統派イケメン。
男でも夢中になるわ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 13:54:24.13 ID:1kBepneE.net
こころの従業員2人って、少な過ぎじゃない?
出前の電話はひっきりなしにバンバン入るし、お客さんもじゃんじゃん来るし、
午前中に店を開けて夜の10時過ぎまでやってるんだから、
従業員がカズオちゃんとカズコちゃんだけじゃ手が足りないし、
カズオちゃんもカズコちゃんもしんどいでしょ。
あと2人ぐらい雇ったほうがいいんじゃない?

肝っ玉母さんは、6〜7人従業員いたように思う。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 14:40:25.16 ID:RpCRQcmT.net
いきなり歌いだすシーンは笑えるけどな

ホームドラマの横綱作品はこの先も放送してくれるのかな
VTR撮りだから補正が効くのか画は綺麗だよな

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:12:36.72 ID:BGGQPg82.net
この時代のドラマの粗探しじゃないけど
スタッフやマイクが映り込んでるの見つけるの面白いよ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:57:26.23 ID:rKx2s/NF.net
「こころ」は「幸楽」の元祖だ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 18:52:50.92 ID:90bIM+ch.net
>>677
そうか?頭が脂ぎってて臭そう

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:01:14.40 ID:1kBepneE.net
>>682
団次郎や草刈正雄がCMやってた男性化粧品のヘアリキッドを知らない世代???

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:20:59.74 ID:LjMXFG0t.net
あの病院ってどの位の規模なんだろうね
小児科も外科も内科も産婦人科もあるし、入院設備もあるし
かといって大病院って感じでもなく
何しろ、病院の外からのショットがないから
分からないw

それから、あの寮は、おトイレは中にあるみたいだけど
お風呂は銭湯なんでしょうかね
みんなで桶とタオル持って銭湯に行く場面とか出てきますかね
でも、みんな、つつましやかだけど温かいお部屋な感じがいいなあ
昭和=レトロな置物やカレンダー、小物が可愛い

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:36:52.94 ID:BGGQPg82.net
雪が降る 雪が降る 掌にそれを受け
すぐに溶けるのを悲しむ〜♪

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:24:58.61 ID:1kBepneE.net
>>684
銭湯に行くシーンが出てきますよ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 20:49:08.64 ID:p2kxSavM.net
時々ミュージカルみたいに歌入るのが超嫌だ。聞いてて恥ずかしくなる。
なんでこんな演出入れたんだ?

子供の頃リアルタイムで見ていた時も、それが嫌で
途中から観なくなった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:18:14.83 ID:q9PhLq9T.net
希さん歌うまいな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:23:20.53 ID:Q6TZfu0r.net
>>687
役者に歌手がいるから本業のほうも組み込んだとか。
最近では表参道高校合唱部がミュージカルテイスト入れてたね。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:04:23.57 ID:p2kxSavM.net
特に水前寺は歌上手いよ。改めてつくづく思う。
でもなー、全体的な雰囲気は、ある程度
リアリティあるドラマなんだから、不自然さを感じてしまう。

不自然っていえば定食屋やってるプロなのに、
味噌汁にダシ入れないってのも乱暴な演出だなーw

いやオレは全体的にはこのドラマ好きなんだよ。
だからこそ余計気になるw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:06:25.01 ID:p2kxSavM.net
それから水前寺が時々加藤茶とダブるんだよなw
あれだけ歌上手い人なんだから、もうちょっと
プライド高くてもいいんじゃないか? なんて思ったりもする。
連投ごめん。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:17:45.93 ID:kDnC86iX.net
病院はいつも薬渡して終わりで一度も会計のシーンが出てこない。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:28:57.04 ID:90bIM+ch.net
主役のチーターよりも相良直美の方がキャラ立ってるというか
気になる。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 22:55:22.72 ID:1kBepneE.net
緊急の帝王切開手術のときの麻酔医が、全く見たこと無い医者(レギュラー出演者ではない人)だった。
麻酔医って、もしかして外注なの?(必要なときだけ呼ぶみたいな?)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:07:57.05 ID:DJdF4yFv.net
やたら歌うシーンにけちつけてるアホがいるけど
この時代のドラマでは普通の演出なんだよ
いまのドラマと比べてどうすんだ?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:28:37.67 ID:HtyDitMJ.net
清子「鬼!」
山岡「鬼は節分の時にいなくなった(うろ覚え)」
清子「鬼!」
山岡「鬼っ子!」
のかけあいがおもしろかった

この時代の役者は何しゃべってるかはっきりわかって良いね
今のドラマじゃモゴモゴしゃべってたり、滑舌悪い人多いから

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:36:26.00 ID:QN/GOV+S.net
>>694
麻酔って医師免許あれば資格いらないんだよ。だから今でもほとんどの中小産婦人科に麻酔科医なんていないよ。昔ならなおさらで十病院くらいの規模なら麻酔科医はいないはず。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:44:06.08 ID:ZN/Sw9Mj.net
>>697
昨日の帝王切開のシーン見ましたか?
録画を何度見返しても、麻酔医がいましたけど。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:24:47.54 ID:AzZ+xO2c.net
外人が患者の名前読んでるように聞こえてしまう薬窓口

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:46:28.12 ID:FBjiC/Bz.net
>>695
いや、ミュージカルみたいなシーンが入っているテレビドラマは
当時でも数は少なかった

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:10:32.90 ID:uXXuq98P.net
>>693
わかる
佐良直美がこんなにかわいいとは思わなかった
物心付いた時には佐良直美って変なイメージになってたから下品な人と思い込んでたけど
改めて見ると多才な人だったんだね
笑顔が赤ちゃんみたい

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 08:58:21.42 ID:FBjiC/Bz.net
テーマ曲の作曲も佐良直美だもんな。あれは名曲でしょ。ホント凄い多才な人。

でもレズだったんだよなー。水前寺清子もボーイッシュだし。
ふく子がレズだからこういう人ばっかり大々的に起用したのかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 09:39:23.32 ID:f8OxGtl2.net
佐良って一発で変換できないから登録した

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:09:52.16 ID:0WpaEK7N.net
十七子と水戸さんが同部屋だったんだっけ
十七子が千葉先生に惚れるのがあんまりピンとこなかったw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 10:44:02.37 ID:EJ5zIRyV.net
たしかに水前寺見てると
ノリタケにもカトチャンにも見える

主役なのにあの性格って
こころの長女とかとな子も相当性格悪い
昔はあれで普通なのかな

おとうちゃんが出征した世代なんだね

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:11:43.41 ID:GCmPM62l.net
魚屋シリーズは最初から最後まで歌ってた記憶だな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 13:27:50.79 ID:Ouv15loC.net
読めない漢字が多すぎ
リアルに無さそうな名字や名前だし
あったとしても当て字なのかなぁ
何人かの役者は故人だけど
若き日の芝居が観れるのはうれしいかも
8時台ってのもなんかいいな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:02:19.42 ID:KsIx4ItF.net
>>702
佐良直美が作曲したのは、ミュージカルシーンのメロディーだよ。
昨日のぞみさんがブランコに乗って歌ってた
♪雪が降る 雪が降る 掌にそれを受け
すぐに溶けるのを悲しむ〜♪等。
これらは、サトウハチローの詩なんだわ。

ありがとう第1〜第3の主題歌
♪さわやかに〜恋をして♪
作詞:大矢弘子、作曲:叶玄大

でも、ありがとう第4の主題歌(カレー屋編)は、
作詞:上條恒彦、作曲:佐良直美
♪言葉を交わしたいから言葉を探すの〜♪
https://www.youtube.com/watch?v=aS6fji6tkj4

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:15:40.54 ID:f8OxGtl2.net
ありがとうはリアルタイムでは見てなかったけど、この時間帯の
ホームドラマ末期の「心」とか「出逢い」とかは見てた。
ずっとこの時間帯は岡本信人とか佐良直美とか石坂浩二とか
沢田雅美とか同じような人たちが取っ替え引っ替え違う役で
出てたんだな。石井ふく子ファミリーみたいな?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:24:43.17 ID:FBjiC/Bz.net
>>708
そうなのか。今BS12でやっている第2シーズンの巻頭テロップみてると、
どう見ても主題歌が「こころの詩」というタイトルだとしか思えないよね。
作曲は佐良直美とハッキリ出ている。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 14:55:09.77 ID:KsIx4ItF.net
>>710
確かに、あの巻頭テロップだと誤解を招きやすいよね。
まあ、でも当時見ていた人達は、
有名な詩人サトウハチローの詩を知ってる人が多かっただろうから、
水前寺、佐良、大空らがミュージカル風に歌うシーンでは、
サトウハチローの詩と認識しながら聴いていたと思うよ。
サトウハチローの詩集に「こころの詩」という章があるんだわ。

ちなみに、第2シリーズ第2回の本編終了後に、ナース服のチータがフルバージョンで
主題歌を歌ってたのだけど、
そのときには 作詞:大矢弘子 / 作曲:叶弦大 / 編曲:小杉仁三 と出ていた。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:07:14.64 ID:KsIx4ItF.net
今サトウハチローのwikiをぐぐってみたら、

ありがとう(テレビドラマ「ありがとう」主題歌)
を作詞したことにされてる。
主題歌じゃなくて、正しくは挿入歌と書くべきなんだけど
世の中には勘違いしてる人がそれだけいっぱいいるってことだね。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:46:18.44 ID:FBjiC/Bz.net
>>711
なるほど当時はそういう感じでしたか。
詳しくありがとうございます。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 18:23:42.86 ID:1z6UWONB.net
あの子役の男の子、演技も上手いし超可愛いね 利発そうだし

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:07:24.57 ID:Ns+jfpLN.net
>>709
ケンちゃんシリーズの後の木曜8時の時間帯はホームドラマ枠だったんだよな
夕食の後の憩いの時間帯
『心』や『出逢い』は午後2時からの再放送枠(大丸の一社提供だったっけな)でもよくやってたな、懐かしい
あの昼下がりの時間帯にも合ってたね
また見たいなぁ
『愛』や『道』や『ちょっといい姉妹』も
『愛』は小野寺昭が主題歌を歌ってたな
『ほんとうに』は草刈正雄だった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 20:47:53.45 ID:0D+YjkxU.net
「家族」見たいなぁ。
鶴田浩二の娘のデビュー作だよね。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:30:15.10 ID:6v+VLGii.net
希さんのことを「おねえちゃん」と呼ぶとは、マサルくん女心のツボを心得てるね。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 13:02:09.26 ID:X83BtKRn.net
佐良直美と乙羽信子って意外と背が高いのね。

石坂浩二(177cm)水前寺清子(158cm)沢田雅美(153cm)と比較して
佐良が167cmで乙羽が164cmぐらいだね。
乙羽信子って大正生まれの人だから、当時としては高身長だね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 14:46:50.49 ID:96qJTqb0.net
娘役だけど宝塚だしね。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:26:06.77 ID:X83BtKRn.net
宝塚といえば、第3シリーズ(魚屋編)の八百一のお袋ちゃんこと葦原邦子さんも
元ヅカで、男役トップだったんだってね。
数ヶ月前、明治大正昭和を振り返る番組で、
タキシード姿で歌い踊る麗人の葦原さんの映像が出て来た。
すっかりおばちゃん(オバアチャンに近い)の葦原さんしか知らなかったから
びっくりしたよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:23:09.75 ID:eo+0aZr1.net
土日は放送なかったから寂しかった
早く明日の20時になって欲しい

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:46:15.19 ID:PrhxUtBt.net
その後の医薬分業政策で、こころ薬局に看板替えしtるんだろな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:21:52.07 ID:NQVojXva.net
今でも十病院があるとしたら、
太(まさる)君が医者になって継いでいるだろうな。
でも医者は定年がないから、龍虎兄弟もまだ現役かな?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:12:04.92 ID:G13Tmjrs.net
第1話で郵便配達が持ってきた十病院宛の封筒に
杉並区阿佐ヶ谷南三の二の十一って書いてあるね。

現在の阿佐ヶ谷南周辺
https://www.youtube.com/watch?v=oKL7rWB_L_g

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:48:19.17 ID:G13Tmjrs.net
こころは、鉄之介が店舗を譲り受けてレストランを開業し、現在は野草料理店。
院長先生亡き後に跡を継いだ龍之介は2011年に他界し(章子夫人は1998年に他界)、
太が3代目院長。
虎之介は、院長が健在だった頃に独立して小児科医院を開業し、
今でも現役。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 11:22:42.83 ID:8pN/dClI.net
虎之助、74才だよ。
引退した方が患者の為に良いわ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:10:36.27 ID:m+7rmc8w.net
「ありがとう」ってタイトルは職業ドラマだからついたのかな
同じタイトルで職種違いのドラマ4本制作されてるんだよね
出演役者は略同じって劇団みたいだわ
この後に制作されたのかな?
宇津井健と山岡久乃の豚カツ屋のドラマって
再放送して欲しいな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:23:26.06 ID:mj29YfMu.net
中華屋なのに焼売とラーメンしかないのかな?
野菜炒めとか唐揚とか炒飯とか中華鍋や油を使う料理が見当たらない

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 19:58:25.95 ID:Yk3R9x27.net
女手と丁稚二人だけじゃ三品でもしょうがないよ。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:02:28.03 ID:NQVojXva.net
あの店のキッチンって、非現実的にキレイじゃないですか。
本当の中華料理屋のキッチンにセットを似せると、
油の汚れで生々しくて、セットも大変だろうし絵的にもちょっと辛いと思う。
それでああいうシンプルなメニューの店だという想定にしたのでは?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:11:04.50 ID:ZbeuxdtI.net
>>720
そうそう、それで中原淳一の奥さんだっけ?
それも驚いた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:15:48.60 ID:EocrCion.net
全体的になんか品がない…

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:04:47.24 ID:fNNyAlD5.net
山岡さんってこの時期私生活で離婚してるんやな。
リアルに機嫌悪そう

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:35:10.53 ID:9U6DPWXF.net
なんか石坂が水前寺を好きという設定がいくら主人公特権とはいえ無理がありすぎる

塚、沢田とかさがらとかそもそも水前寺とか 昔のドラマの女優ってWWW

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:39:13.27 ID:KMEZ7h9v.net
佐良直美がいちいち面白くてかわいい

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:47:09.64 ID:ef1TopzV.net
新の父ちゃんハゲてるけど、最近死んだ設定じゃないよね?
友さんとはかなり年齢差あった夫婦なのかな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:05:24.52 ID:9U6DPWXF.net
>>735
いや佐良が可愛いとか、冗談でも 明日眼科があきしだい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:33:48.16 ID:G13Tmjrs.net
そういった設定の矛盾がたくさんあるんだわ。
お父ちゃんは、新が生まれてすぐ病死したはずなのに、
セーラー服姿の新とお父ちゃんが写ってる写真が
アルバムに貼ってあったりね。

他にもいろいろある。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:37:54.88 ID:z1mqHTai.net
この時代離婚とか別居ってあんまりなかったよね。結構際どいドラマでもある。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:09:00.25 ID:xCstrkAp.net
2話から見始めました。セリフのやり取りが良いドラマだね。
配役が豪華だわ。今のドラマ(朝ドラ)よりもおもしろい。
主題歌は有名だが見たことなかった。日本から消えたホームドラマという感じ。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:51:03.16 ID:02XMA6lq.net
>>734
>>沢田とかさがらとかそもそも水前寺とか 昔のドラマの女優ってWWW

佐良直美と水前寺清子は女優ではなく歌手が本業

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:57:01.96 ID:02XMA6lq.net
しかしながら、佐良と水前寺は歌以外にドラマや映画、バラエティ番組の司会、
紅白歌合戦の司会など、様々な分野で大活躍。
当時の大大大スター。
今そういう人いるかね?
歌もうまくて、演技も出来て、司会業も出来る女性歌手が今いる???

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 04:26:05.83 ID:MNaS4iUa.net
ランドセルが小さく見えるのは、やっぱり年齢なりに体が大きいんだろうか、ランドセルが歩いてるって
言われるくらい大きすぎるっていう風潮が強くなって小型化されてきたんだろうか。
希さん、声楽出身なんだから、店のメニューくらいに歌のレパートリーも増やしてほしいな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 06:52:59.71 ID:P76Cxv0p.net
光にしろ新にしろ愛にしろ
性格悪すぎに草
みんなよく恋愛成就出来たもんだ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:40:29.16 ID:jj1gwDMx.net
>>742
今の芸能界が水前寺清子などそういったマルチタレントを求めてないんだろうな。
結果AKBやEXILEみたいな学芸会ばっかりになってるけど。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 07:54:00.74 ID:8IviDI5U.net
>>745
いや、マルチってあの演技、あのルックスでヒロインって、あなた今より酷いんじゃない?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:26:01.60 ID:8AAkyEnd.net
悔しいのは分かるが、そんな寝言は
「ありがとう」と同じぐらい視聴率を取ってから言えよw

748 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/10/13(火) 08:26:13.22 ID:k4hYi1dR.net
看護師の水戸さん、上村香子の可愛さが異常すぐるw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 08:57:53.55 ID:YOnPfuue.net
昨夜はおかぁちゃんも歌ってたね

虎先生も新も両思いのはずなのに素直じゃない恋愛ごっこ

当時の個人病院って出前って出来たのかね?
若い母親が子育てより遊びに夢中になるって件は
昔も今も変わってないんだと思った

希も家族談笑の声聞いたら切ないよ
離婚するって言う割には妻に頼るんだからなぁ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:28:57.16 ID:8IviDI5U.net
>>747
ないないW パソコンもインターネットも携帯も、ゲームも(ゲームウォッチさえまだまだの時代だもんね)、ビデオすら普及してない時代って、
テレビ製作者って楽だったなあ ということがしみじみ感じられるドラマ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:30:18.43 ID:8IviDI5U.net
>>748
ああ、上村さんか思い出した。綺麗だねええ、石坂があっちにそっけなくて水前寺の方が気になるというのは無理設定W

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:40:04.94 ID:02XMA6lq.net
アンチ水前寺清子が何故このスレに来る?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 11:09:03.45 ID:Wqqhi62E.net
佐良直美がスカート履い可愛かった
お腹空いたからって薬漁ったり他人の弁当早弁したり
入院患者に食事出してたんだから給食室もあるんだよね?
院長一家のリビングにも平気で入って行くんだから
岡本信人に食べ物恵んでもらえばいいのに

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 14:42:24.98 ID:vV3pudQt.net
大昔、夜のヒットスタジオで前武さんが描いた佐良の似顔絵に爆笑したガキの頃。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 14:46:34.45 ID:OsR1WjTT.net
BSでやってるの見てるけど面白いね
シナリオも上手いし役者も上手い

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:00:44.09 ID:/d9RGcXh.net
流石にオバケと言われた高視聴率ドラマ
今ドキのつまらない下らないドラマなんか足元にも及ばないね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:55:39.21 ID:MpqghC05.net
昨日から見始めたけど懐かしかったー!
昔は再放送で観たんだろうけど、当時は子供だったせいもあって、うちの親も離婚したらどーしようとか感情移入して、大空真弓に腹立ててたなw

キミさんが入院患者の食事も作ってたのかな?
今みたいに完全看護じゃなくて山岡さんの付き添い夜勤とか、今との違いも楽しく観られるねー。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:08:59.79 ID:XrS1vXVG.net
先週、国枝先生が章子を自分のアパートに連れて行く回があったけど
窓越しに庭みたいなのも見えたし、むしろ一軒家っぽかったな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:09:05.85 ID:02XMA6lq.net
>>757
どうして大空真弓に腹を立てたの?
こころののぞみさん(大空真弓)は、離婚した両親の子供の側の立場なのに。

入院患者は、それぞれの症状にあわせた献立を栄養士が考えて、
いろんな料理を作らないといけないから、キミさんじゃなくて
病院専属の調理師が作ってると思う。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:20:02.79 ID:XywXF6bF.net
>>757
昨日から見たんですかーあの頃の時代が思い出されて懐かしいですよね♪

昨日の山岡さんが水前寺の頬をペシャと叩いたところで
涙がほわーんと出た
いいよね、昔のお母さん
今はあんな風に、真剣に子供のこと思ってくれる
厳しいお母さんっているかな

たまたま昨日TBSで懐かし番組でこの「ありがとう」も写ったけど
「金八」が加藤と松浦を警察から保護した場面で
泣きながら、頬をぶんなぐったシーンも、やっぱりゲストも何度見ても
「泣ける」「スゴイ」って言ってたな
昭和のドラマ見てると、なんか、みんなが本気って感じがするんだよね

乙羽さんがすっごく感じのいい仕事も出来る婦長さんやってるね
やっぱり山岡さんと乙羽さん辺りは安定した演技だね
児玉さんずっと大好きだった 児玉さんと大空さんの三角関係はメロドラマね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 19:42:37.47 ID:02XMA6lq.net
>>757
ああ、わかった。
龍之介が希(のぞみ)さんのでいで
章子夫人と正式離婚するんじゃないかと怒ったわけね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:12:53.02 ID:MpqghC05.net
>>760
自分も虎先生に謝りなさい!って怒ってたとこで泣けましたー。
婦長さんが止めてたけど、この子の為になりませんからってね。
自分の中での日本の三大母ちゃんは山岡さん、森さん、京塚さんかなw

>>761
そうですw
子供だったから児玉清に怒りがいくよりも大空真弓がいなければーって思っちゃったんだよねw

うる覚えなんだけどキミさん、昨日の放送で入院患者さんの食事がうんぬんとかって言ってなかったかな?
何しろすべて緩い時代だったから、入院食も結構緩かったのかなー?ってw
勘違いなら、ごめんなさいです。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:28:51.90 ID:02XMA6lq.net
>>762
>>キミさん、昨日の放送で入院患者さんの食事がうんぬんとかって言ってなかったかな?

わがままな入院患者が、病院食はいやだからラーメンと餃子の出前をとってくれと言ったので、
こころに注文して、
そのラーメンと餃子の食器をのぞみさんが夕方に取りに来て、
キミさんが「患者さんのですね。お預かりしてます」と言ったんだよ。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 22:36:43.35 ID:96yxfRXa.net
魚屋編もやって欲しいなあ。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:11:42.63 ID:P76Cxv0p.net
魚屋編が一番面白いね
熊取さんは偉大

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:26:02.41 ID:rn4f0dwu.net
のぞみさんとくっついてほしかったなあ。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:45:15.00 ID:HkQhlKWH.net
>>762
まーちゃんの幼稚園に断り入れに行く途中だね
こころの前でのぞみさんに
入院患者さんのお昼の用意もありますし…的なこと言ってたね、キミさん

思わずんん?って思ったけど、真相はどうなんだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 04:13:50.66 ID:tmwXg797.net
突然ミュージカル、啖呵切るのも多いから、普通の番組みたいに録画を倍速で時間節約してられねえ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:34:02.42 ID:Zq5mPeTd.net
>>762>>767
平岩先生のミスだろうと思う。
十家の台所で、入院患者20人分(20床ある)の食事は作れないと思う。
大釜や大鍋や業務用コンロがあるわけじゃないし、
十家の廊下を患者用食事の運搬カートは通り抜けられないと思うし、
だいたいにおいて、医者一家の家政婦が入院患者の食事を作るなんてありえない。

平岩先生のありがとうの脚本には、矛盾やミスが結構あるから
キミさんの「入院してる患者さんのお昼の用意もありますし」はミスだろうね。
「院長先生達のお昼の用意もありますし」と書くはずだったのじゃないかね?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:34:58.01 ID:GRl43LZB.net
新(あらた)って名前からして、当時の新しい日本人像を描きたかった、
みたいなところはあるんだろうなと思う。

それは、男女逆転みたいなことw

男っぽい女と、三男や井上順みたいな、ある意味女っぽい男と。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:39:20.64 ID:GRl43LZB.net
ウチの親父は昭和2年生まれだったんだけど、
オレが小学校の家庭科の授業で雑巾縫いの宿題をやっていたら、
いきなり激怒して「男がそんなもんやらないでいい!」と言い出した。
マジでビックリしたよ。

「宿題だからやらないわけにはいかない」「やらなくていい!」
普段は比較的温厚で、学校の宿題はキチンとやれと言っていた父がね。
その頃リアルタイムでやっていた番組だった。まだそんな時代だった。
(連投長文スマソ)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 07:52:51.47 ID:Zq5mPeTd.net
龍之介っって第1話では「正式に離婚した」とはっきり言ってたのに、
第4話だったか5話ぐらいで、まだ手続きは済んでなくて戸籍上は章子さんは十家のままってことに変貌したね。
希さんの年齢も、25、26歳(15か16のときに父が亡くなってから10年経過)って設定なのに、
ドラマ終盤頃になると28〜29歳ってことに変貌。
新のお父ちゃんは新が生まれてすぐに亡くなったはずなのに、
終盤では高校の制服の新とお父ちゃんが一緒に写ってる写真が登場。

昔は今よりゆるくて、製作側もシナリオの間違いは気にしなかったんだろうね。
一般家庭に録画機器があったわけじゃなかったから、まさか数十年も経てから
視聴者に細部を突っ込まれるような時代になるとも予想しなかっただろうしね。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 08:56:10.26 ID:Jt3EdXta.net
前半と後半で性格変わってるキャラもいるしな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 10:29:11.85 ID:1nZWWrke.net
劇中で突然歌には違和感あるけど登場人物の心情描写にはピッタリだわ
このドラマを現代でリメイクするならばって考えると
俳優が全く思いつかない
今だと山岡久乃は泉ピン子あたりがやるんだろうけど
そうなるとただただ下品な親子になりそう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 13:49:50.29 ID:FUupuplt.net
龍之介と章子の寄りが戻った
きっかけが何だったのか思い出せない
達之介がデレデレだったのが印象に残ってる

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 14:03:48.79 ID:96qrgr6D.net
初めてこのドラマ見てます。
佐良直美のシーンはこっちまでお腹空くわw
この人台詞回しも独特で面白い。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:01:48.30 ID:DtgRv0bm.net
小学校の時、このドラマみて水戸さんみたいなお嫁さんがほしいと思った

そして実際の嫁は・・・

性格→希さん
食欲→十七子さん
容姿→ジャイ子

現実は厳しいです(泣)

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:19:37.12 ID:ZYcrPbWx.net
>>773
序盤の岡本信人は変な登場人物だらけの中で数少ない常識人
なんだが後半は・・・

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 16:04:48.71 ID:96qrgr6D.net
>>777
自分の嫁のことそんな風に言えるあなたみたいな男と結婚した奥さんが一番お気の毒。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 17:14:13.66 ID:3LqkwP6W.net
台詞回しが自然体で気持ちいい

十病院は後の野々村病院に通じる個人病院だね
個人病院で入院患者があれだけ受け入れる病院だし
アパート借り上げなのか個人の所有物件か知らないが
一棟社員寮だし、地主なのかね

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:25:53.43 ID:1tgj0+gp.net
佐良直美のマイウェイ聞いて感動した
十七子のキャラから考えられない歌の上手さ
紅白の司会といい本当に器用な頭のいい人だったんだね

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 19:59:27.58 ID:ijEtwCKB.net
当時はマスターテープが一本10万だったというし、ざっと計算して500万、いまの金額で1000万近くかけて残したTBSはすごいというか先見の明があった。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:00:46.00 ID:u+IXKOC6.net
いいとこのお嬢様なのに気取ず
賢くて歌が上手くて人気あったよね。
あの疑惑さえ無ければ…。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:21:18.35 ID:EnIOibYq.net
>>781
歌手としての相良直美しか知らなかったからこんなコミカルな演技も出来る人だなんてなんか新鮮だった

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 21:32:46.97 ID:AWsa0RSg.net
新、下品でハスっぱ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:10:55.68 ID:KnEFIhrM.net
2話だったかで杉村春子に持ってかれたはずの日めくりが
そのままラストシーンでかかってたのも気になった>>772

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:24:38.45 ID:h7OJMUu0.net
婦長さんに「入院準備は?」と聞かれて「あ、いけねぇ」って答えてたよね?
古き良きドラマって話だったので綺麗な日本語が聞けると思ってたのに残念。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:34:01.38 ID:2u1j7V29.net
地獄の沙汰の忙しさとか言いつつ、悠長にお茶飲んでる看護婦

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:37:43.97 ID:STF9a74Z.net
病院では母ちゃんと呼ぶな!と言いつつ、新に自分のことを「母ちゃんは」と言う友さん。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:44:15.94 ID:AfoL7fKz.net
シュウマイまずそう
餃子はあまり注文されないんだな

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:08:28.44 ID:IHZ7Er6n.net
初回から毎日録画して観てるけど、しかし面白いドラマだよな
水前寺清子、山岡久乃、乙羽信子、大空真弓、佐良直美、沢田雅美、上村香子、奈良岡朋子、杉村春子
女優だけでもすげえメンツだが、どれもキャラが立ってて面白い
民放ドラマの視聴率No.1ってのも頷けるわ
こんなのドラマを月〜金で再放送してくれるBS12に感謝やね
惜しみない拍手を送りたい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:12:33.40 ID:ORTGZZmj.net
あんな不出来でヒステリックな姉さん、いらない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:22:33.06 ID:MnZzpnDG.net
希ねぇさん30歳
親子丼も作れないのに食堂経営
そう言えば味噌汁も出汁無しだったけど
仕込みは誰がしてるんだ?
言葉使いが悪いのは新母娘と希ねぇさんだな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:29:41.50 ID:Sk7l1BqF.net
これからいろいろなゲストが登場するんだよね。
黒澤明映画の常連俳優とか、レイボーマンの主題歌を歌ってた少年とか、
フジテレビの昼メロで市毛良枝をいじめてた姑とか、
寅さんの親戚とか、小柄でほのぼのしたおばあちゃんとか、・・・

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 00:35:52.28 ID:Sk7l1BqF.net
レインボーマンの主題歌を歌ってた少年は、
wikiには「レインボーマン(1972年10月スタート)の主題歌で芸能界セビュー」と書いてありますが、
実際にはありがとう第1シリーズ(1970)に、補導される不良少年の役で既に出ています。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:05:59.30 ID:Sk7l1BqF.net
>>793
餃子とシュウマイの下ごしらえを、5人(希、マキオ、桃、二人の店員)で
やってるシーンがあるよ。
餃子は焼くだけ、シュウマイは蒸すだけ、ご飯はお米を炊くだけ。
ラーメンは、ナルト、メンマ、チャーシュー、ネギを切り、
麺を茹でて丼にスープを入れて麺を入れ、具を乗せるだけ。
ラーメンのスープの仕込みは、店員の一夫ちゃん(壁に調理師免許の証書が貼ってある)かねえ?
店の事情に関しては、実況から転載しとく(和食丼を使ってる理由が、合点がく)
もう少し後のエピで、のぞみさんが↓っぽいことを確かに言っていたような記憶がある。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 20:36:30.21 ID:x20EtYFV
のぞみさんは普通の料理のレパートリー少ないよ。
15歳から父の跡を継いで食堂の主人、一家の大黒柱。
こころは父の代では何でも食堂だったけど、調理学校に行ってないのぞみさんでも切り盛りできるように
大量に下ごしらえ可能なシウマイ、餃子にメニューを絞ったわけ。
で、シウマイ、餃子には蕎麦うどんよりラーメンが合うから、
この3種類のメニューになった。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 01:17:30.10 ID:Sk7l1BqF.net
もうそろそろ、桃が希に
「普通のちゃんとした家が子供にしてあげることを、うちは親がいないからしてもらえなかった」と
文句を言って、希が傷つくエピが出て来る。

希さんは、お店のメニューと、ごく簡単な料理ぐらいしか作れない設定。
希さん10歳で両親離婚、3きょうだいは父に引き取られ希が母代わりに幼い弟妹の世話(母は離婚後すぐ死亡)
希さん15歳のとき父が亡くなって希さんが店の跡取りに。
お店と家事と弟妹の世話で、いろんな料理(基本的料理も含めて)を覚える機会に恵まれなかったみたい。
でも夏ごろには、桃が姉への態度を大いに反省して、姉のありがたみを痛感する出来事が起きる。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 05:11:44.46 ID:4dJd3m49.net
>>794
ま、ゲストっていうよりも、ドラマのTBSの中でも指折り名コンビの連続モノだから、
出してもらえるだけで有り難いって感じの役者も多いんでなかったの。
寅さんおばちゃんとかはゲストかな。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:02:28.72 ID:Sk7l1BqF.net
>>798
土屋嘉男さん(黒澤明映画の常連俳優)あたりは、
石井ふく子が頭を下げて出演依頼をするぐらいの地位を、
1972年には既に確立済みだったと思うけどね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 06:18:23.95 ID:4dJd3m49.net
>>799
そりゃ当然だ、列挙しなかったけど。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 07:08:46.15 ID:qBZpXahv.net
徹子の部屋で大空真弓が川崎麻世と出てた。
大空の部屋に遊びに行ったらずらっと大量のブランデーの瓶が並んでて
1日1本空けてた話とか、食道がんと胃がんと乳がんの手術をした話とか
お葬式には花の代わりに大好きな卵を棺に入れてほしい話とかしてた。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:13:39.43 ID:0AdD3Rtt.net
ラーメンと餃子と焼売なのになんで店が和風かと思ったら元定食屋か

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:40:35.69 ID:DPvWOmEA.net
>>787
綺麗な日本語もたくさん聞けるじゃない。
国枝先生、佐久間看護婦長、キミさん。
山岡久乃が目上の人に使う敬語、謙譲語とか勉強になるよ。
今は聞かなくなった言い回しや、季語みたいなのもいいなぁと思う。
女性陣の所作も艶っぽくて素敵。

数年前にCSで見てた女と味噌汁もそういう点に感心しながら見てた。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:45:54.50 ID:Sk7l1BqF.net
>>803
水戸さん「・・・ですわ」
章子さん「・・・ですのよ」「わたくし、・・・いたしましたの」
とかもね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 10:19:20.75 ID:Sk7l1BqF.net
特に、章子さんの場合は
演じてる河内桃子さん自身が華族の家柄だから、
上品な言葉遣い・立ち居振る舞いが自然なんだよね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 11:18:14.69 ID:4dJd3m49.net
兄が黒い傘と青い傘持って妹を迎えに行ったのに、病院入口では透明のビニール傘一本しか
持ってなくて、一つ傘で帰ってくる不思議。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:18:50.50 ID:tac0h2ze.net
あの兄妹は仲良いね
井上順は薬剤師と言いながらいつ見ても患者さんの名前呼んで薬配ってるとこばっかりだな
その名前もフルネームを呼び続ける時と苗字だけを呼び続ける時とがある気がする

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 14:07:55.78 ID:PToQDI+L.net
ありがとう

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:03:33.29 ID:Tz5A0K/x.net
http://www.showanavi.jp/tv/1972/0406/

ラテ欄

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 15:08:57.47 ID:/aCJNVQT.net
章子さんのお母さん(病気)の専属付き添い看護婦になるべく
お母ちゃんは新に話をしないままヒッソリと京都へ旅立つってのが最終回だっけ?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 16:45:04.06 ID:FyoF7sJx.net
>>799

土屋さんと言えばゴジラ映画のX星人だろw

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 16:59:58.96 ID:6NDf1dAA.net
>>786
日めくりは一枚だけ持って帰ったと思ってた
全部持って帰ってたっけ?

十七子の言い訳がいつもいつも酷いw
毛布落とした時は「飛行機じゃなくて良かった」
昨日は勝手にアイロン使って「私で良かった」みたいなこと言ってたね
それでも憎めない十七子だわ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:40:54.00 ID:Sk7l1BqF.net
>>810
それは最終回の直前の第51話だね。
最終回第52話は、登場人物達のおめでたいエピが盛りだくさんなのと、
京都へ行っていた古山友さんが東京に戻ってきて
荷物を処分してガランとした職員寮の部屋で母子がしみじみ話し合い、
新がお母ちゃんに抱きついて子供みたいにエーンエーン泣いて甘えて、二人でゆびきりして・・・

そして、最終場面はいつもどおりの平穏な朝が訪れ
登場人物らがそれぞれ
通常通りの医療業務をこなす場面で終了。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 17:45:11.87 ID:Sk7l1BqF.net
>>812
めくった一枚だけじゃなくて、カレンダー台紙ごと(つまり全部)外して、
杉村春子が受け取ってた。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:21:55.53 ID:jsG+2Gkn.net
>>813
詳しい!生き字引だ。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:37:30.38 ID:1oR1EI90.net
寅さんのおばちゃんはいつ出てくるの。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 18:58:54.31 ID:CPjjFMb2.net
ていうか、あんまりネタバレしないで

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:24:33.11 ID:jsG+2Gkn.net
院長先生、そろそろ交代?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:02:13.19 ID:OX8GTOV+.net
ネタバレ禁止スレじゃないし
ネタバレが嫌ならココを見ないほうがいいよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:03:27.72 ID:EpEV6kn7.net
歌声は気にならないんだけど
台詞喋ってるチータの声質が時々イラッときちゃうw

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:03:38.43 ID:yeCXli4t.net
水戸さんって兄弟の借金問題で悩んでいたのでしたっけ?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:54:51.25 ID:qBZpXahv.net
中華屋なのに焼売とラーメンしかないのはセットの都合なのに
それを正当化するためにいろいろきょうだいの過去を捏造したのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:22:42.04 ID:jsG+2Gkn.net
んまー医者がスパスパとタバコ吸って。
って、全体的に喫煙率高いよね。
だいこんの花みたいに、寝タバコしないだけマシかな。

ところで婦長の台詞の「外科部長がお見えになります」、これへんだよね。
「外科部長がまいります」が正解かと。

そして「こころ」のきょうだい、キモチわる…。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:24:34.58 ID:XR5rom5m.net
こころのきょうだい、キモチわるい

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:27:44.02 ID:eUukYYpA.net
婦長さん曰く「外科部長がお見えになります」

これヘンでしょ。
「外科部長がまいります」が正解。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:28:13.52 ID:ATFTZODF.net
心の兄弟は共依存やな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:28:38.55 ID:Tz5A0K/x.net
井上順は苦労人の役似合わないね。
実際は金持ちのボンボンで元六本木野獣会

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:30:01.63 ID:qBZpXahv.net
>>827
その頃から加賀まりことつながっていたのか!

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:31:03.21 ID:azbsm7FU.net
ご両親を亡くして三人で支え合って生きてきたんだろうけど、確かに気持ち悪いw
悪気なくサラッと姉を傷つけること言っちゃう末っ子は、姉の躾が失敗した証拠。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:32:08.72 ID:cocC7Vu4.net
奈良岡朋子さんがステキ過ぎる

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:38:06.57 ID:4lZF7yMl.net
普段さんざん汚い言葉で人をこき下ろしておきながら
妹の戯言に泣き伏すノゾミさん。
自律神経失調症か、あるいは更年期か。
それとも単に正確悪いだけ?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:49:04.83 ID:Ur0Qwb17.net
CMカッターに引っかからず本編のふりしてるグリナが腹立たしい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:53:35.54 ID:kD3rlHzf.net
シュウマイ屋の姉弟(または兄妹)は近親相姦ぽく感じる事あるヨ

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:23:18.08 ID:OpRqL9dL.net
そもそも大空真弓と沢田雅美が姉妹というのが辛い…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:26:14.00 ID:jsG+2Gkn.net
沢田雅美の細眉は不細工に拍車をかけてる
でも肌は綺麗だね
てか水前寺清子以外は皆さん肌がお綺麗

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:33:41.33 ID:PeDgVnp2.net
いくらスポンサー様とは言え、羊羹とカルピスの組み合わせはナシでしょ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 22:53:09.54 ID:HGvqxcEC.net
井上順之歌下手くそだけどいい奴だな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:23:07.29 ID:j7Jving8m
再放送に、さっき気付いたぁぁぁぁ!!!
明日はもう10話。
序盤の杉村春子さんの日めくりの件、見たかった!
ちょっと泣けるし。
俺は、虎之介が新にプロポーズするシーンが一番好き!
「新君、俺のかみさんに・・・なってくれないかな・・・」
からのオチャラケ音楽と、真面目に見つめあうとこのコントラスト…

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:26:10.97 ID:j7Jving8m
昔は、水前寺さんのあり得ないショートカットと、幅広襟のシャツが
気恥ずかしくて、ドラマ見てられなかったけど、
出てくるキャラクターが皆気持ちよくて、ハマって見てしまっている現状。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:30:00.66 ID:j7Jving8m
とりあえず、BS12(トゥエルビ)には、もう一度再放送をしてほしい旨の意見を書き込み済。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:58:29.40 ID:uHB0FYg6.net
お母ちゃんと新の掛け合い漫才みたいな部分の、テンポやノリの良さ。
それがこのドラマ最大の魅力。それがなきゃ正直もたないカモw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:07:25.42 ID:gbDQz/9J.net
章子さん派だったけど正直希さんがこんなに叩かれるとは思わなかった
つーか龍之介にムカついてたw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:33:40.15 ID:tcobZcrW.net
BS放送だと書き込みも多いね

テーマ曲が頭から離れない
相沢3姉弟が気になる
医大卒業時に医師免許って取得しなくていいものなの?
大型トラック?に轢かれて個人病院に搬送は無いよね?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:43:30.14 ID:47Qqk5so.net
昔は、医大を卒業してから、1年ぐらいは研修医として病院に奉公に行ってから、
国家試験受けたんじゃなかったっけ?
今はどうか知らないけどさ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:47:55.39 ID:47Qqk5so.net
のぞみさんの今の年齢と相沢家の親が死んだ時期とのぞみさんが親代わりを務めるようになった時期が、
回ごとに脚本が違ってて、わけわからなくなってきた。
婦長さんの言い分、万希男の言い分、桃の言い分、島先生の言い分、
それぞれ違ってて、計算が合わなくてぐっちゃぐちゃ。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:11:53.97 ID:UYhUN9gR.net
>>809
さすがドラマのTBS
7時半から11時までドラマ4連発

当時の自分は乳児だけど
見るなら7時からタイムショック
7時半からケンチャン
8時からありがとうかな

ていうかTBSひとり勝ちじゃないの?
他局しょぼすぎる

土曜日のラインナップがすごかったのはおぼえてる

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 03:59:03.73 ID:Mjmco+C0.net
リメイクだと、おかあちゃんは、年齢的には沢口靖子、田中美奈子くらいになってくる。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:48:39.74 ID:U1622RAE.net
音羽信子、奈良岡朋子、山岡久乃・・・40代後半だよね。
貫禄有るし、上手い。

今の40代〜60代が子供っぽい。
若いのではなく「幼い」。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:22:44.07 ID:47Qqk5so.net
1972年3月放送分の年齢(撮影はたぶん前年の1971年12月頃と仮定)→現代の女優で同年齢の該当者

乙羽信子47歳(1924年10月生)→生稲晃子、菊池桃子、有森也実、原田知世
奈良岡朋子42歳(1929年12月生)→深津絵里、篠原涼子、松雪泰子、宮沢りえ
山岡久乃45歳(1926年8月生)→水野真紀、鶴田真由、清水美砂、

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:25:34.06 ID:1YpC+STJ.net
>>849
日本の幼形成熟進みすぎw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 08:48:39.29 ID:yiF2jB3a.net
しかし、結婚のシーンでは視聴率56%越え。
未だに破られない記録…。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:17:08.29 ID:NBbJjGmJ.net
>>849
当然なんだけど、大正生まれがまだ40代ってことが衝撃だな。
乙羽信子は第1シリーズで水着姿になってるし。

ちょっとスレチだが、1969年の紅白の越路吹雪の歌唱なんか、
どう見ても60代くらいに見えるけど、まだ40代半ばなんだよな。
今の松田聖子なんかよりはるかに老成して見える。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:19:30.59 ID:NBbJjGmJ.net
秋吉久美子は、デビューもヌードになった年齢も
結婚も出産も早かったので、39作当時はもう40代
かと思ってたから、33歳というのはちょっと意外だった。
卵で産みたいとか言ったんだよね、この人。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:19:54.56 ID:NBbJjGmJ.net
誤爆失礼。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:29:16.37 ID:IF5Bk9tm.net
>>809
この後東京12チャンで裏でローラーゲームやるんだよ。
テレビ1台時代だったから見たくても見れない子供時代だった。佐々木よーことビンゴ河野懐かしい

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 09:58:22.46 ID:47Qqk5so.net
>>855
可哀相に。
うちはちょうどその頃、父親は仕事で毎晩遅くて母親は乳児抱えてテレビどころじゃなく、
自分はきょうだいの中で一番上だったからチャンネル権独占、好きなテレビ見放題だったよ。
そういえば1972年当時って、他局にも人気ドラマはあったけど、
木曜8時にはぶつけてこないで、別な曜日にやってたよね。
日テレの太陽にほえろ、飛び出せ青春、NETの中村梅之助の遠山の金さんとかね。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:07:43.90 ID:NBbJjGmJ.net
太陽にほえろ!はプロレス問題で金曜20時が
空いたので急遽制作しただけのこと。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:24:14.54 ID:bov3kV0F.net
十七子の佐川直美の子供っぽさは、ホント、何か純朴で
くったくのない子供っぽいころが、もはや性別を超えて
能天気で可愛いと思うんだけど

新の水前寺さんの子供っぽさは、何だか口も悪いし
デリカシーもないし、空気読めないし、昨日のあの水戸さんの部屋への
乱入はさすがに行き過ぎだなあと思った
確かに、水戸さんのジトーッとした性格もしんどいけど

お母ちゃん思いの元気な頑張り屋さんってとこを省くと
今の処、石坂さんが新にあえて魅かれる要素は分かんないな
どんな風に魅かれていくのかしら

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:28:35.78 ID:pXXR2TSQ.net
相沢きょうだいより後で出てくる千葉姉弟の方が気持ち悪い。
このシリーズ(1〜3)の長山藍子ってきょうだいがべったりで、気持ち悪いものばかりだな。
4部は未見でわからないけど。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:33:37.29 ID:47Qqk5so.net
>>858
>どんな風に魅かれていくのかしら

虎之介は、今はまだ本心を人には言ってないけど
中学生時代に、既に新を見初めていて「嫁さんにするならこの子だ」と心に決めていたと
龍之介だったか鉄之介だかに打ち明けるエピがあるんだわ。
十数年前、古山友さんが十病院に来ていたときに、8歳ぐらいだった新がたまたま遊びに来ていて、
明朗快活元気いっぱい溌剌とした新に、中学生だった虎が一目惚れしたのだそうな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:42:57.15 ID:47Qqk5so.net
>>857
へぇ〜そうだったんだー
じゃあ「太陽にほえろ」のヒットは、瓢箪から駒だったんだな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:00:03.58 ID:bWyFDmCo.net
>>809
春のスターなんちゃらってのに井上順出てて裏被りやんけ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:27:07.40 ID:47Qqk5so.net
>>862
お正月に放送したスターかくし芸の総集編(再放送)でしょ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:28:52.00 ID:6fdqaSsM.net
>>855
横から失礼
ローラーゲーム懐かしい!
ヨーコさん、カッコ良かった
ボビーなんちゃらって選手が好きだったわ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:34:29.51 ID:6fdqaSsM.net
>>859
ヒロちゃんヒロちゃんって弟にベタベタだよね
確かに気持ち悪い

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 12:48:58.68 ID:47Qqk5so.net
>>855>>864
ローラーゲーム見てたとき、幼稚園〜小学校低学年だったけど、
当時は佐々木ヨーコのことを、小野洋子がジョン・レノンと離婚して東京ボンバーズに入ったと
勝手な勘違いしてた。
長い黒髪が似てたんだよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:26:55.67 ID:6fdqaSsM.net
>>866
あははw
お二人共ともエキゾチックな美女ですしね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:38:12.12 ID:as3L5x40.net
>>846
TBS土曜日夜と言えば日本昔ばなし→クイズダービー→全員集合だけど
72年当時放送してたのは全員集合だけか

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 13:53:58.46 ID:NBbJjGmJ.net
19:30からは「お笑い頭の体操」だったね。
くしくも今日訃報が出た橘家圓蔵(当時:月の家円鏡)さんが
レギュラーだった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:10:12.67 ID:YLv1EPQT.net
やっぱり「ありがとう」は、資生堂の質の高いCMがセットじゃないと物足りないw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:21:09.92 ID:VTrwYssg.net
>>870
懐古ジジイは無理してみなくていいから、消えろクズ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 14:31:35.60 ID:Mjmco+C0.net
>>869
実況スレで「早いのがとりえの岡本信人くん 」てよく出てきてたけど、なんのことかわからなくて
早いのがとりえの円鏡さん」が本家だよね。
最近、高座からも離れてたけど、残念。合掌。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:29:57.00 ID:WTB2T2Jl.net
十七子のお母さん役の女優さん、つい先月亡くなったばかりだった。老衰で。
ご長寿でしたね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:01:49.52 ID:U1622RAE.net
>>858
佐良直美は実際に裕福な家の御嬢さん。
衣装も総レースとかで豪華だったよ。
役に育ちが現れてる典型。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 16:37:31.10 ID:47Qqk5so.net
第23回NHK紅白歌合戦(1972年)
紅組司会:佐良直美
紅組応援団長:水前寺清子
https://www.youtube.com/watch?v=9I7_gclV4tI
https://www.youtube.com/watch?v=s72hpPAywq0
十七子と新の掛け合いが楽しいし、十七子の落ち着いた立派な司会が素晴らしい。
小雪さん(小鹿ミキ)、島先生(佐野浅夫)もゲストで
出ていて、うれしくなっちゃうね。
佐良も水前寺も、紅白の司会の常連だったよね。

TBSの日本レコード大賞では、
1969年大賞受賞が佐良直美、大衆賞が水前寺清子、観客席の来賓が大空真弓夫妻、
1970年女性司会が佐良直美、観覧の来賓に河内桃子(娘と一緒)
1971年と1972年の司会補佐が沢田雅美、
1972年銀座からのレポーターが小鹿ミキ

このへんは10数年前にTBSchがやってくれたのをしっかり録画した。
永久保存の宝物。

あの当時は、紅白もレコ大も威厳があったなあ。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:01:04.82 ID:NBbJjGmJ.net
>>872
「早いのが取り柄の岡本信人」は、NHKの「脱線問答」で言われていた。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%B7%9A%E5%95%8F%E7%AD%94

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:19:36.34 ID:U1622RAE.net
「ありがとう」で1番印象に残っているのが
波野久里子がコロッケを揚げてるシーン。
何故かここだけ鮮明に覚えてる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 18:38:15.68 ID:47Qqk5so.net
>>877
第3シリーズの魚屋編だね。
園佳也子が滑稽な酒屋だったシリーズ。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:35:52.30 ID:pXXR2TSQ.net
十七子は、母親が17の時に生まれたっていうのが無理ありすぎ。
今40そこそこってことになる。
父親が院長先生の友達なら、生きてたら60過ぎてたろうから、37のときの子で三七子にすればよかったのに。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:54:06.83 ID:0WL+BZIq.net
>>875
昔、都はるみをミソラって言っちゃって退職したNHKアナが居たけど
それくらい緊張感のあった時代の紅白の司会を複数回任されるって
チーターも佐良直美も立派だわ
佐良直美は十七子のイメージにもピッタリだし
本当に器用な人だわ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:09:34.23 ID:b7nEsafS.net
>>879
院長先生が十七子の母親を「ばあさん」と呼んでたくらいだから、もっと年齢行ってると思ってたが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:00:08.57 ID:InlFC01S.net
こころの三人って
毎回毎回同じことの繰り返し
ズケズケと傷つけあって泣いて騒いで
すぐに反省してベタベタ
本当に馬鹿揃い
ドラマの中で一番嫌い

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:05:46.49 ID:pXXR2TSQ.net
今日のむらさき屋のバーゲンの話は面白くて好きだわ。
あと、かまぼこ事件も楽しみ。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:32:11.55 ID:WTB2T2Jl.net
今日は十七子で笑ってこころで泣いたわ。
こころの3人のくだりは、そりゃ予定調和なんだけど、でも良かったなぁ。

十七子の食いっぷりと動じないキャラすきw
紅白の司会でもわかるけどこの当時の好感度絶大だっただろうなぁ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:44:46.27 ID:IF5Bk9tm.net
ミツカンのぽん酢がいつも気になる

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 21:56:43.86 ID:47Qqk5so.net
>>885
冷蔵庫じゃなくて戸棚に置いてあるよね。
桃屋のイカの塩辛(開封済み)と、十七子にもらったウニの瓶詰めも戸棚。
冷蔵庫のほうがいいのにと思いながら見てる。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:34:54.14 ID:31YxlShh.net
まさか沢田雅美に泣かされるとはねえ
本当に泣いた訳じゃないけど

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 22:47:43.35 ID:IF5Bk9tm.net
>>884
希さんの性格から言って妹や弟には金を惜しまないという
脚本の方が泣けると思うんやけどな。なんで安物・・

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:01:17.53 ID:tcobZcrW.net
地元商店街の衣料品店のバーゲン品を職場に着て行くかね
新母娘も、相沢兄弟も依存し過ぎで怖い
20過ぎの社会人のわりには新も十七子も幼い部分があるし
十七子はDrとして成り立つのか不安さえ感じる

婦長さんは独身のまま年を重ねたのかね
友さんとは長い付き合いみいだけど

水戸さんウザイ
構ってちゃん過ぎてイラつく
美人で優秀な看護婦さんなんだろうけど小児科には向かないね

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:18:10.25 ID:b7nEsafS.net
薬剤師と看護婦になるまで学校のお金すごくかかるけど、希さんはどうやって工面したんだろう
あの店だけの稼ぎでは無理っぽい

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:31:12.01 ID:47Qqk5so.net
万希男:公立高校→国公立大学薬学部or私立大学夜間部の薬学部
桃:公立の定時制高校→公立の看護学校(学費は私立の看護学校の10分の1ぐらいのところがある)
とかかね?
万希男は奨学金をめいっぱい申請して、
時給の高いバイトしながら通ったとか?

でもまあドラマだから、整合性つかない面がいろいろあるのはしょうがないよね

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 05:11:58.95 ID:/hIA960p.net
【相沢家の揉め事パターン】
桃、キツい発言→希、ガーン→しんみりした曲→希、泣いて怒る→万希男、なだめる

まるで志村けんの新婚夫婦コントだな

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 05:47:04.24 ID:Ap1X3W4g.net
昔って、貧しい家庭の女の子に病院が学費負担してくれて
准看護婦、正看護婦になるシステムがあったように思う。
病院に見習い奉公することを条件に、公立看護学校、夜間高校に行かせてもらうの。
うちの従姉妹や叔母が、そのシステムで看護婦になったよ。
今もそのシステムがあるのかは知らないけどさ。
現在の看護学校の費用をググッてみたら、年間200万の私立から年間7万の公立まで
いろんな学校があるんだね。
都立の看護学校は年間27万だってよ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 06:23:34.54 ID:BFLFnci1.net
>>892
→桃、反省→希、何事も無かったかの様にサバサバ→桃、謝る→希と桃でイチャイチャ

自分もアホらし〜と飽きれてる一人だけど、お定まりパターンなのかね?
それにしても桃は発言が軽率
あんなんで患者さんにも失礼なこと散々言ってそう

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 07:13:14.85 ID:Yhz5viXz.net
ユニクロ全盛時には、親子イベントでユニクロルックで鉢合わせってのが結構あったらしいけど。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:27:06.09 ID:9WD1OzmA.net
十七子、いい味出してますね!
分厚いメガネの看護師も気になってます。
あんぱんにカルピスってどういう意味ですか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:38:30.57 ID:BFLFnci1.net
分厚いメガネの看護師=小鹿みき

カルピス=スポンサーだから名前を出したのでは?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:52:57.74 ID:Mo+Zj3Yw.net
>>888
男一人だけだから姉さんは良いもの着せてくれたって鉄に井上順が言ってたね
まあ社会人になってるんだから服買ってやらなくてもいいと思うけど
当時の考え方もよくわからんからね

姉の不器用な愛情ってことかね
桃は「言いたいこと言える人がお姉ちゃんしかいない」って言ってたな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:55:04.90 ID:Mo+Zj3Yw.net
そういえば
バーゲンのTシャツ300円
こころのシュウマイ定食250円
物価の基準がよくわからん

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 08:56:21.48 ID:9WD1OzmA.net
>>897 ありがとう♪

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:02:13.46 ID:jb7hQtog.net
>>892
桜田淳子の「私って…ダメな女なのね…アナタの妻でいる資格なんかないんだわ」
志村「愛してる」
♪ちゃらららら〜 桜田淳子「淳子、シアワセ」

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:02:41.16 ID:VgdyJ3H8.net
>>899
昭和47年の大卒初任給が5万円らしいから
単純に4倍でええんとちゃう?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:09:23.98 ID:9WD1OzmA.net
鉄之介の職業はなに?医者にならないの?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:11:58.63 ID:BFLFnci1.net
>>903
家事手伝いかと思いきや、ああ見えて大学生らしいです。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:31:13.67 ID:jb7hQtog.net
医大生ではないのかな 勉強してるところを見たことがない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:35:32.83 ID:zLbRMaR5.net
>>905
医大生じゃないよん
あんな暇そうな医大生が居たら怖いかもw
鉄ぼっちゃまに関しては、今後大きな動きがあります…が
ネタバレになるから、やめとくね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:55:17.13 ID:Mo+Zj3Yw.net
商店街の洋品店が今より存在感のあった時代なんだろうかね
それか「紫屋」が今現在各地に進出してる量販店の源流になってるような
ヤリ手の店だったのかもしれない

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:44:40.05 ID:v4rgWr2b.net
モールなんて勿論ないしイトーヨーカドーもダイエーもまだ全国にはない頃。服を買うなら商店街の洋品屋かデパートだったね。お金持ちはブティックとか。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:45:07.85 ID:ecIjfy/m.net
児玉さんと奈良岡さんがレストランで一緒にパースディ祝いして
奈良岡さんの昔の恋話を聞いてた2人のシーンは
「ありがとう」の枠を超えた別のドラマのようだったね

こういう大人のスパイスを微妙に入れ込んでる所も、高視聴率の要因だったろうな
児玉さんも奈良岡さんも益々歳を重ねても素敵だったもんね 
奈良岡さんは現在も現役バリバリですけれど、本当に貴重な大女優さんだわ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:02:36.19 ID:jb7hQtog.net
あーそういえばカーネーションでコシノヒロコ役(ごつい)が
東京に前衛的な服のブティックみたいなの出してたね あれが70年前後かな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 15:19:57.55 ID:Ap1X3W4g.net
>>910
前衛的なファッションは、次女のコシノジュンコだね。
長女のコシノヒロコは、シックでリッチなマダムファッションだから。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 15:55:38.43 ID:DMlbTjVC.net
>>875

佐良の所為で森進一が、大賞を穫れなかったって世間では騒いでたな。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 17:48:36.73 ID:9QRboNg7.net
十七子の母親、演技上手い人だと思ってたのに何度も噛んでたな。
十七子や院長先生もたまに噛む。
噛むくらいはNGにしなかった時代?
それ思うと山岡久乃なんて、あれだけ台詞多くて早口なのにやっぱり凄いなあ。
乙羽信子もいつも台詞がきっちりしてて綺麗。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:39:39.55 ID:RY7QPFnl.net
水戸さんって身の上相談なら婦長さんにすればいいことなのに
明らかに虎狙い過ぎだろ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:42:01.24 ID:RY7QPFnl.net
>>913
乙羽信子や山岡久乃や奈良岡朋子はもちろん
石坂浩二とか児玉清もいい声してるしセリフ回しもしっかりしてる
そういうの見てるだけで気持ちがいいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:49:50.36 ID:Hrtfk/uQ.net
>>913
たぶんまだ編集技術がなかった頃だから撮り直すと最初からだったからじゃない?例えばおはなはんは15分回しっぱなしだったって聞いたことある。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:35:06.76 ID:1xDO2CpE.net
水戸さんと希さんは親の愛情を受けられなかったから湿度高めの性格で
チーターは貧しいながらも親の愛を受け
十七子は医学部に行ける裕福な家で愛情たっぷりで育って
二人とも空気読めないけど真っ直ぐな性格
佐良直美本人もそうなんだろうけど
キャスティングが絶妙だね
これが石井ふく子の力なのかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:03:01.80 ID:Tu8Zy9DP.net
さすがに「撮って出し」ではないと思うけど、
チータのスケジュールが厳しくて、撮影が
押せ押せだったらしいから、その影響かも。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:07:28.52 ID:9WD1OzmA.net
水戸さんはジメッとしているけど美人ですよね。虎が食べていたエクレアが美味しそうだった。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:19:20.48 ID:9OcG8yUr.net
チータが忙しすぎて、リハを看護婦役の人が代わりにやってたそうな。
1年間50数回のドラマを年末年始も休まず放送してたんだから凄い。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:25:30.58 ID:ITH6k8vm.net
今も現役で仕事をこなしてる石井Pと橋田壽賀子は
妖怪と呼ばれてるらしい
2人も90歳近いから若手?女優陣から見たら当たってるよね

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:38:06.92 ID:FWDeTxeu.net
水戸さんの瞬きを見た記憶がない

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:30:56.00 ID:rZa18xof.net
マッチの歌ですか?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 02:49:23.03 ID:NIlFXK4J.net
エクレアをケーキ ケーキと言ってたのが違和感。
シュークリームやエクレアはケーキじゃないんだな 自分の中では。
と言って じゃあ何だよ? と言われるとケーキなのだが。
でも、あの箱の中のはモンブラン一色っぽかった気が。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 04:18:10.61 ID:93MWnqwL.net
唐突ミュージカルソングから、「ぐるぐる回ってノースキャロライナ」
患者家族のお礼のお菓子から「不二家ソフトエクレア」
スポンサーでもない不二家のラインナップをついつい連想してしまう。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 06:36:02.10 ID:Gx7tmYo7.net
>>925
キュウカンチョウと松任谷由実が頭に浮かんだ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:33:21.39 ID:FWDeTxeu.net
ほっぺたに〜プレゼント〜
不二家ソフト〜(ソフト〜
)
エクレア〜

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:40:41.62 ID:PaHP3fSd.net
>>924
面倒くさい性格って言われないw?

箱を開けるシーンで、普通のケーキが見えたから何種類か入ってたのでは?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:31:45.69 ID:gXV4PjeT.net
>>924
録画してる?
私は録画してるから、一時停止、スロー再生して小道具を確かめるのが個人的趣味なんだけど、
箱を開けたとき、黄色いモンブラン以外に黒っぽい洋菓子も少し見えていて、
お皿に移すときに、チェリーの乗ったチョコレートケーキも見えてたから、
モンブランとチョコレートケーキとエクレアの3種類だと思うよ。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:56:07.09 ID:7t0RLt4l.net
>>924
確かにシュークリームやエクレアは「洋菓子」「スイーツw」ではあるけど
ケーキじゃない感じがする。切り分けて食べるのがケーキのイメージなのかな?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:15:46.88 ID:93MWnqwL.net
>>927
ほっぺたはもう十分よ胃袋にガツンと来なきゃダメなの十七子

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:21:21.98 ID:HdwE71Ba.net
十七子は、本人が自分に対して男女どちらかの意識を持つ以前の
幼児のような感性が可愛さに繋がっているのだと思う。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:54:46.75 ID:VZA48rUT.net
なつかしい〜
幼稚園の時の定番おやつだった
ノースキャロライナとソフトエクレア

たまにポップキャンディとミルキー
不二家ばっかり

先生が配るんだけど
ノースキャロライナがいちばん好きだった
あのぐるぐるが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:59:54.12 ID:eSL4st9d.net
今回歌なかったけど
沢田雅美が歌って欲しかったわ
姉さんのダサいセーター♪とか

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:14:47.95 ID:JyaQP05q.net
もともと宮川先生も住んでる部屋に宮川先生と新がお菓子持って陽気に入ってきたからって
そんなに怒られることなのか?とちょっと宮川先生に同意してしまった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:00:28.93 ID:2ybx2gc6.net
>>932
童顔で食べることが大好きだったり性格も幼児っぽいけど
口尖らして怒ってバイバイタイガーって帰ったのが可愛らしかった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:00:34.80 ID:YmiPH0Kn.net
井上順の方がセーター似合うw
やっぱイケメンだな
野草にも似合ってたけどさ

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:03:04.83 ID:YmiPH0Kn.net
希さんお母さんのお古の着物なのか
洋服のセンス無い訳だね
かなしい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:18:17.87 ID:vV4RujEt.net
この時代の20代後半の女性でいつも着物ってもう珍しかったんじゃないかな?

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:22:37.35 ID:NIlFXK4J.net
資生堂のCMも見たいなーと思ったらツベに結構あるんだね。
覚えてるメロディのはなかったけれど。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:39:53.41 ID:eSL4st9d.net
トナ子は虎と水戸さんは付き合ってると完全に勘違いしてる?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 01:20:58.04 ID:3QLm41+1.net
なぜか、薬局の井上順になんだかんだ尋ねる患者達。
受付が遠い場所にあるのかと思いきや、
薬局の隣に受付があるシーンがあった。(受付には人の姿は無かったが)

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 03:07:30.61 ID:zLjqRwU4.net
チータは虎が水戸さんを気にするのがおかしいっていうが
家族が交通事故の後遺症とぜんそくになって
自分で病気の家族の負担も背負わないといけず看護婦もやめるかもしれない水戸さんのことを
看護婦の同僚のみんなは気にしなさ過ぎじゃないか

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 03:36:44.99 ID:TMP9Ws6D.net
病院なんてもっと大変な患者の現状見てるし、身内に色々大変な事抱えてる医者や看護婦も普通にいるし。
周りが気にしないとかではなく、本人が決める事だしね。
水戸さんも構ってちゃんオーラ出し過ぎだしなあ。
虎も入り込み過ぎるから、ましてや男女だから、周りも「なんでそこまで?」と思うのも
不思議ではない。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 03:51:05.52 ID:Ml13kaUm.net
>>942
井上順と一緒に働いてる女の薬剤師がかわいいよね
何て役者だろう

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 03:54:52.95 ID:7/85eQWx.net
可愛いって言う年齢には見えないが・・・
結構年食ってないか?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 04:03:11.82 ID:wGMg0soT.net
ありがとう1では先輩婦警役してた人な

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 05:21:00.93 ID:RvrPIUn1.net
ミュンヘンリンピックの年だから、木曜ありがとう、日曜ミュンヘンへの道と同じ週に見てた時期が
あったなんて記憶が無い。それぞれ別々には残ってるけど。両方ともTBSとは。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 05:42:57.17 ID:3QLm41+1.net
>>945
同僚の女性薬剤師は、藤夏子さんっていう女優。
1939年12月生まれだから、ありがとう2のとき32歳だね。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:39:53.37 ID:3QLm41+1.net
台詞がほんの少ししかない看護婦が二人いるね。(深谷みさお、沖わか子)
若いほうの沖わか子は、仮面ライダー、飛び出せ青春で見たことがある。
その沖わか子がありがとう2で演じる看護婦は、高野順子っていう役名なんだけど、
十病院の呼び出しアナウンスが毎回高野さんあて。
「高野さん、高野さん、至急看護婦質へお戻りください」
「高野さん、高野さん、お電話が入っています。」
一度録音したものを使いまわしなのがバレバレ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:16:34.72 ID:hSQnVMoq.net
マキオはお薬の説明無しで渡してるね。

フミさんは三兄弟のおしめまで替えてたって
言うけど昔から十家に仕えて独身なのかな。

>>950アナウンスは、今度聞いてみるわ。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:54:13.14 ID:3QLm41+1.net
>>951
家政婦のキミさんだね。
第2話で、「うちの亡くなった主人は、大福餅でビールを飲みましたんですよ」と
言ってたから、未亡人だね。
それと、孫の顔を見に茨城県に行ったという台詞が出て来るから、既婚の子供もいる。
勝手な推測だけど、夫を早くに亡くして
十家に(最初は通い)家政婦として雇われ、子供が独立してから住み込みになったんじゃないかね?
でも、人物設定がコロコロ変わるドラマだからねえw

ちなみに、キミさん役の大鹿次代さんは1930年5月生まれだから、
放送当時の実年齢はまだ41歳〜42歳。
役柄としては、50代を演じてるのかも。
十家に30年仕えてると言ってたから、40代だと年齢的におかしいからね。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:07:07.81 ID:MDnnvhtT.net
>>945
金曜日の放送で笑顔が珍しくアップになったよね
その時に私も「あ!可愛い」と思いました

愚痴ったりサボったりマキオのお弁当を食べたりする宮川先生
患者の名前を読んで薬を渡すだけのマキオ
時として薬剤室にまで入り込んでくるマキオの姉(←外部の人間)
こういった身勝手wな方々の中で、ただ一人いつもちゃんと働いてる人
そんなイメージの薬剤師さん

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:10:09.00 ID:G/NJaXHv.net
>>939
長山藍子はありがとうの1と3ではほとんど和装。
1では妹の和泉雅子から、「おねえちゃんは洋服なんて
着たことない。」と笑われてる。
学校も和装で通っていたのだろうか?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 09:16:15.35 ID:3QLm41+1.net
それと、キミさんは
院長先生に「それではお先に失礼させていただきます。おやすみなさいませ。」と言っておじぎしてから、
台所のほうに入って行ってるから、
台所の奥に家政婦用の部屋(4畳半ぐらい?)があるのかなと思った。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 10:34:16.86 ID:DeiZa32d.net
新虎水戸の三角関係は少女漫画だなぁ
悲劇のヒロインっぽい水戸さんより
言い方悪いけど明るさだけが取り柄みたいな新に虎はゾッコンって
十七子がなんで誤解するのかわからないぐらい虎って新には態度が違うよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 13:06:06.92 ID:qzwzSQVL.net
こたつがうちにある〜とか
りんごをかじ〜る〜とか
十七子の歌う歌がかなり好きだ

あとマリア様まで引っぱり出してきた希さんの歌がどうなっていくか気になる

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 14:33:31.75 ID:3QLm41+1.net
桃がテレビで歌番組を見ていたとき、歌っていたのは佐良直美だったよね。
新もテレビを見ているシーンがあったけど(お母ちゃんに何度もスイッチを消された)
歌っていたのは誰だったのだろう?
(歌番組だったのか、ドラマか何かの主題歌だったのか)

♪若者二人〜夢は尽きない〜♪という歌詞があった

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:01:10.28 ID:k0PTPU2a.net
婦長さんはいい人だなあ
唯一まともな人間という感じ
他のキャラはどうも作りものっぽい
わがまま者ばかりという感じ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:18:53.24 ID:hSQnVMoq.net
金曜日と同じ放送してる?
楽しみにしてるのに。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:43:12.30 ID:gTEDDj5q.net
この当時ってまだ戦後から浅いから戦後の話題が時折出るけど
友は旦那亡くなって付添婦の仕事始めたって言ってるけど看護婦資格は
戦前に修得してたってこと?婦長さんとの付き合いも長いって言ってたし

新や桃の年齢っていくつの設定かな
社会人にしちゃ考えが幼すぎる節もあるけど謎だ

龍先生も虎先生も医者として優秀なんだろうな
娘の初七日で?父親も重症事故に遭うなんて不気味だ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:51:48.77 ID:MDnnvhtT.net
「縁談の話し」って変じゃない?
「話し」は要らないよね

宮川先生と水戸さんは、宝塚の男役&女役みたい
放送当時で言うなら、ジュンとネネ

シュウマイ定食を食べてからウナギねぇ…
よく食うなぁ

こころトリオは今宵も同じパターン
バカバカしいのでいい加減にして

のぞみさん、鼻をかんだちり紙で
マキオの涙を拭くのはやめて!

娘を交通事故で亡くした村上さん
今度は自分が事故ですか?
なにやっとんじゃい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:45:34.09 ID:zWqgleyr.net
>>962
あなたこのドラマ見るのやめたら?

こういうノイローゼみたいにいちいち気にしていちゃもんつける視聴者がいるから今は面白いドラマが減ったんだと思うよ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:51:52.28 ID:P5qlLQ+m.net
相当テキトーな作り方してるよね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:55:20.56 ID:bOE6lfVX.net
>>963
なんか相当なジジババみたいだし言っても無駄かとw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:56:10.55 ID:k0PTPU2a.net
「話」だろ。「話し」?ww
「話し」が要らないんじゃなくて「し」が要らないんだよ。
ってかお前要らないよ消えろよ知恵遅れww

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:18:45.07 ID:dyeAQjDO.net
>>960
お前バカか?
なに見てんの?
他に楽しみ無いの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:45:11.49 ID:z82Ntlzg.net
細かいツッコミでも誤字でも大目に見てやってよw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 03:10:46.15 ID:Zrm14bAM.net
人様のことはなんとでも言えるんですよ!って友さん言ってたけど
いい台詞だな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 05:13:15.84 ID:kQS5VGLp.net
>>960
金曜日は、紫屋のバーゲンのセーターを万希夫と桃が拒否して希さんが怒る
月曜日は、希さんに院長先生が縁談を持って来る

違う内容だったよ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 06:07:57.96 ID:CU6VNAiV.net
新お父ちゃんの若ハゲは、体質と出征中鉄兜ずっと被ってたせいじゃないかな。
戦国時代も兜で蒸れてハゲるんで、事前に月代剃って群れ防止ハゲ防止が武士の
髷の基本になってくわけで。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 06:15:41.99 ID:pikKh30G.net
>>960
番組後の「明日のありがとう」見て勘違いしたのかも?
あれ次回の最初の数分しっかり放送してるから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 06:31:02.83 ID:t+phPwim.net
>>929
同じ趣味の人いて嬉しい

青いザルや昔のトースター懐かしいな
あの頃のアルミ鍋の蓋はほとんどエンジ色だったね
洗濯洗剤もデカかったなあ
皆が皆「プレイ」って洗濯洗剤使ってるのも気になる

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 06:49:42.51 ID:zaiqf6sT.net
>>967
いきなりバカって何!
失礼すぎるわ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:09:28.12 ID:wVPoIaLu.net
>>974
馬鹿といわれても仕方ないだろ
アルツ並みの書き込みだぞ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 07:28:09.29 ID:SWgP5ew7.net
院長先生あと数話でくたばるな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:26:33.50 ID:kQS5VGLp.net
新のお父ちゃんの仏壇の遺影は、
第1シリーズ(婦警編)の四方光(水前寺清子)のお父ちゃんの仏壇と同じ遺影。
第1シリーズのお父ちゃんは、光が高校生のときに殉職したから、たぶん40代〜50代前半で死去。
スタッフは横着しないで若い写真を用意すれば良かったのに、
第1シリーズの中年ハゲお父ちゃんの遺影を、
そのまま第2シリーズで使いまわしたりするから、混乱を招くことに・・・

で、終盤頃にはセーラー服姿の新とハゲお父ちゃんが並んで映ってる写真が
アルバムに貼ってある。
(第1シリーズで使うつもりで用意したが結局使わなかったので、第2シリーズで使うことにしたのだろうと思う)
アルバムを見るシーンは、実況で荒れるだろうな・・・

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 08:54:37.30 ID:E71MHaSf.net
>>974
バカにバカって言って何か悪い?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:02:47.43 ID:EfEoG90S.net
>>977
結構ディテールは適当なのなww

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:06:06.10 ID:vsGZIHfr.net
>>977
どうせ録画して見る奴なんか機械持ってないからいないから、適当でもやったもん勝ち。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 12:35:45.45 ID:Zg/WrByj.net
あのアパートには洗濯機は無いの?
友さん、家でも付き添い患者さんの洗濯は
手洗いみたいだけど
看護婦寮みたいな感じだし共同で使えるのが備え付けであるのかな

当時の娯楽はボーリングしかなかったのかね
希は桃たちを羨ましそうに見てるけど
結婚云々の前に
希は料理が出来ないって承知してくれる人じゃなきゃダメよね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:07:59.01 ID:kQS5VGLp.net
誰か、>>980を通訳して。
日本語が苦手なようだから。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:18:00.35 ID:mnVj+rRe.net
>>982
キチガイは放置で

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:28:14.61 ID:wVPoIaLu.net
>>982
読解力のないおまえが不自由なんだろw

放送当時は誰も録画なんてできないからリアル視聴
変だとおもっても見返すこともできない
脚本や現場のハプニングでの多少のアラは問題には
ならなかったてことだろ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:43:44.67 ID:vhCxyUIP.net
だろ
だろ
だろ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:59:02.76 ID:EfEoG90S.net
>>981
手洗いならプレイ使わないで洗濯石鹸とかじゃないの?

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:43:15.87 ID:kQS5VGLp.net
>>981
1972年当時はちょうどボーリングが大ブームだった時期だからでしょ。
ありがとう2に出て来る娯楽は他に、井の頭公園でボートこぎ、映画館、1人の部屋におおぜい集まってお酒飲んで皆で歌い騒ぐ、
旅行など。
現時点で既に出て来たものとしては、仲間と外食、バーゲンに行く、部屋でトランプ、
動物園(マー坊ちゃまの遠足の付き添いではあるけれど、一応娯楽)

同時期のドラマに出て来るのは、花見、遊園地、植物園、博物館、美術館、
ピクニック、果樹園に果物狩り、登山、海水浴、プール、
コンサート、ゴーゴーを踊りに行く、友達の家に集まってレコードを聴く、
パチンコ(男性)、女性が集まってお菓子作りや編み物、
レンタカー借りてドライブ(自家用車所有率が今よりまだ低かった)等

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 18:01:27.37 ID:6v1GI3MS.net
>>987
懐かしいねー♪本当に昭和の香りレトロな時代。
その反面、学生運動や連合赤軍なんかも出始めの頃
色々、複雑にからみあった、高度経済成長の中で
「ありがとう」は、一家団欒の象徴だったんだね

石坂さんのインタビュー見つけたら
「ありがとう」に出るまで、「天と地と」とか大河の主役やって
人気も絶好調で、時代劇のオファーが殺到する中
違う事もやりたいと思って「ありがとう」を引き受けたんだってね。

最初は、なんで、こんな役やるの?ってマスコミや評論家からも
叩かれたらしいんだけど、石井さんが「普通の日常こそ実は一番難しい」
って言ってくれたんだって。 結果はご覧の通りの大成功。

でも、当時見てた人の中の感想で「石坂ってバッカじゃねーの!?
なんで、あんな美人の上村をふって、チーターなんだよ」と
テレビの前で文句言って何てのもあって、笑っちゃったー。
みんな、テレビの中に感情移入して、何だかんだでこのお化け番組に癒されてたんだなあ。

もう、こんな時代も、こんなドラマも出来ないね。時代が良くも悪くも進み過ぎちゃったよ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:16:04.28 ID:pikKh30G.net
石井ふく子の後を継げるような人はもういないのかなあ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:59:11.20 ID:iBlIyjiS.net
とらやのおばちゃん登場!

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:16:29.01 ID:41U0o6Le.net
子供の初七日過ぎに元カノとフラフラ出歩いて
事故に遭ってりゃ世話ないね
国枝先生も素敵だと思ってたけど…

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:23:52.55 ID:V90SK7bz.net
院長先生の中の人
この頃ご体調が悪かったんだろうなぁと思うと切ない

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:42:58.49 ID:keVAmGIv.net
石坂のセリフ回しって、後の金田一とそっくりな時があったりするね
実際はあんなに謙虚でたどたどしい人物ではないらしいけど…w

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:58:27.74 ID:xk522IHB.net
桃って何才って設定だっけ?22才〜23才ぐらいかな。
希さんは29才なんでしょ。
亡きお母さんの一番地味な着物を着て入学式に付き添った、って話には流石に無理があるw
まぁその時々で設定は変わるみたいだから構わないのか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:08:21.99 ID:Zrm14bAM.net
>>994
高校の入学式かなあ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:22:02.35 ID:z5iktydo.net
まー坊ちゃんがしっかりしてて良い

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:35:18.30 ID:OmNw3HMs.net
第1回で桃は22歳って言ってた気がす。
昭和17年9月9日生まれの希さんは29歳、桃の7歳上。
桃の中学の入学式は希さん20歳、高校の入学式では希さん23歳って感じかね。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 02:10:13.19 ID:KOp7bX0o.net
千葉先生登場したね。自分、当時 千葉先生ファンだったかも。
今 見て思い出した。
同じ頃やってた 帰ってきたウルトラマンの 郷 秀樹隊員も好きだったけどw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:40:57.03 ID:yWRspD1t.net
とらやのおばちゃん、あれで43歳かぁ。。。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:58:05.12 ID:APBCXpkw.net
希さんと桃は七つ違いですか!
七つの子が赤ん坊のオシメを替えていたんだ…

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:13:47.72 ID:oZRmnN0J.net
一山当てようとボーリング場乱立、高いゲーム代であと数年で軒並み閉館。残ったところは
平日昼間学生料金なんかだとピークの半額くらいになったかな。
ボーリング場でも桃はカルピス飲んでてスポンサーにおべんちゃらだね。
北海道はお花見より秋の観楓会に名を借りた中には温泉宿泊も盛り込んだ宴会パックが
人気だよね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:23:20.49 ID:4gtzVL7q.net
アタック25の司会の人、やれば演技できるんじゃん。

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 08:46:55.30 ID:rQH6vwAH.net
999

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 08:47:28.65 ID:rQH6vwAH.net
1000!

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200