2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【舘ひろし】代表取締役刑事【兵頭係長】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:10:13.71 ID:V65hZj4m.net
石原プロが舘を「刑事貴族」から強引に引っ張り込んで作った人情+アクション刑事ドラマ。
DVD化記念に語りませう。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:16:07.10 ID:V65hZj4m.net
キャスト

舘ひろし(兵頭真)

川野太郎(松本正義)
谷川竜(中西大吉)
市川翔子(五十嵐直子)
池田政典(小早川竜一)
木之原賀子(南条冴子)

高松英郎(岩田利夫)

安部譲二(大島署長)
秋山武史(中川巡査)
荒井玉青(牧野巡査)

渡哲也(橘謙司)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:39:09.57 ID:0lBDqsb8.net
さすらい刑事、はぐれ刑事系の世界観に舘ひろしが全く合ってなかった
一人でハードボイルドの雰囲気出してても周りはほのぼのムードだし

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/15(月) 12:49:45.58 ID:i898lQpI.net
なんで劇中で舘ひろしは汚い車に乗ってるの?
当時から不思議に思ってた

5 :名無しさん:2012/10/20(土) 12:07:03.47 ID:PT7klEiQ.net
20年ぐらい前の作品にしちゃマスターテープの保存状態が悪くないか>DVD

フィルムから直にリマスターした方がよかったかも?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 21:36:18.79 ID:Rh9rOKqT.net
なんていうか、メンバーの顔ぶれが味気ないんだよな。
安部譲二のキャスティングも意味不明だし谷川は変に田舎くさいキャラにされちゃってるし。
西部のリメイクもそうだけど、バランスとかとれなかったのか?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 00:09:39.56 ID:TrmonwTv.net
>>4
刑事貴族で舘ひろしが、刑事がピカピカの新車に乗っているのはおかしいということで、舘本人の希望で愛車のマスタングをわざとボロボロにしたと、聞いたことがある。

代表取締役のディアマンテも恐らくその流れだろう。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/21(日) 11:49:08.51 ID:tSEjSph1.net
それでディアマンテもボコボコにしたいと言ったら専務に怒られたって話

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 11:04:41.86 ID:kxtBBhC+.net
辰巳署の在りし日の姿が見られるだけでも 歴史的遺産です。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/23(火) 21:59:59.09 ID:zEW7SbT7.net
「愛情物語」は第28話(91年5月19日放送)なのになぜに第27話(91年5月12日放送)と
誤表記されているんだろう。公式が間違ったアナウンスしてからウィキペディアも間違って
編集されてるし。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/28(日) 14:30:42.27 ID:juf2J7Lm.net
大都会闘いの日々を意識したドラマらしいが、どの辺がそうなの?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 22:02:50.59 ID:tFYKvcUC.net
市川森一脚本というだけで糞ドラマだろ
下町の刑事なんて館には合わないよね
刑事貴族続けてほしかったのが当時のファンの総意だった

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 07:49:39.06 ID:bqJwqW8l.net
メインライターに市川を起用したり主題歌にBzやT-BOLANを使ったり
前後の石原作品と比較してもちょっと異質な感じがする。
エンディングの空撮映像は相変わらずだけど。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/30(火) 22:00:12.89 ID:lvc7+EN1.net
舘ひろしの最高傑作だった『刑事貴族』はたった16話しか無くて
記憶にも記録にも残らない凡作『代表取締役刑事』はダラダラと40数話やったんだから、
世の中ホント不条理なもんだぜ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/31(水) 17:42:15.35 ID:piBTzGbY.net
個人的には音楽担当が増えた30話以降がBGM的にも物語的にも好き。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:25:28.44 ID:VLvWg7EO.net
池田政典ってジャパンアクションクラブでバルシャーク、宇宙刑事シャイダー、スピルバン、ジャスピオンの中の人と同期生なんだっさ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:25:34.11 ID:1U59m7Bg.net
ウィキペディアの「第25話 明日に向かって撃て!」が「DVD化の際に最も収録の希望が多かった」
ってどこの情報だよw

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:36:07.05 ID:ORvZG3T4.net
>>16
でも大したスタント無かったよね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 11:29:21.65 ID:srLrkt4r.net
>>17
記述者の脳内じゃね?
改めて本放送に録画していたビデオで25話を見たが
本編中この回だけ効果的に使われてるピアノ楽曲の
版権がもとで収録されなかったってことはない?

セレクションなら音楽差し替えるよりその回収録しない
ほうが手っ取り早いし。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/13(火) 21:52:27.97 ID:7ocYdVg1.net
ディアマンテに乗ってるよ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 14:41:22.83 ID:60rDFbE+.net
>>19
巷に沢山のドラマ(特撮含む)dvdが乱発されて溢れかえってる所見ると、
社会的描写は重視しても版権は大して問題にならないのではないか?

むしろ需要が有るか無いかの方が企業にとって最重要課題。

だから視聴率や話題性があると言われているトレンディドラマや相棒シリーズなんか安易にdvd化してしまう。
元々そういう契約だったのかもしれないが。。
あぶない刑事に至っては、dvdとブルーレイに加えてdvdマガジンまで出す始末。
さすがにこれはやり過ぎだと思ったけど。。。。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 17:23:45.28 ID:eOg//YrP.net
>>21
版権は重要でしょ。
「相棒 season.7」初回の邦楽やプレシーズンの洋楽が差し替えられて
リリースされてるわけだし。
特に昔の作品は改めてDVD化に際し権利が発生するだろうから
そのためにオリジナルサントラから音楽を抽出して差し替えるより
いっそのことその話は収録しないほうが楽だろうから。
無論そのピアノ楽曲が複雑な権利を抱えてるならの話だけど。

ついでに「相棒」に関してはシーズン4か5かのあとにDVD化が
ようやく決まった流れがあるから安易とはいえないと思う。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 19:30:31.13 ID:Y88iBPd3.net
>>22
逆だよ。
昔のテレビ映画のライセンス関係は音楽も出演者印税もJASRACや俳優協会で
一括処理されてる場合が多いから、二次利用で特に問題にはならないの。
(「ベイシティ刑事」や「あきれた刑事」は劇中楽曲がネックになっている・・・というのは単なる都市伝説)

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 21:47:17.33 ID:eOg//YrP.net
>>23
でも多いだけですべてに当てはまるわけじゃないでしょ?
昔をどこまで指すかにもよるけど。
それこそ「ベイシティ刑事」「あきれた刑事」の80年代後半と
「代表」における90年代初頭は微妙に時代がずれてるし。
「スケバン刑事」も2005年リリースDVDではBGMが一部差し替えられてたし。

需要が最終重要課題なのはわかるがそういう観点からいくと
「ゴリラ」「代表」「愛しの刑事」などマイナー作品を、しかも前2作は
セレクション形式でのリリースという決して需要が見込めるとはとても思えなかったり。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/14(水) 22:27:57.39 ID:60rDFbE+.net
版権の細かい部分はスルーされてる所もあると思うね。
アメリカだったら裁判にうるさいから直ぐ訴訟に発展するけど、
日本はユルユルだから問題があってもほとんど指摘されないし、指摘されたら、
「すいません、知らずに収録してしまいました。問題があれば再発版から仕様変更します」で済むし。
そもそも代表〜やゴリラ〜はそれほど大作でもなければ世間的評価も低いし。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/15(木) 08:31:51.82 ID:icJqi9gg.net
>>24
マイナー作品で需要が見込めないと判断したからセレクション形式でリリースしたんじゃないのか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 22:23:24.08 ID:65NTIUcs.net
誰かDVD見た感想を

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 20:39:50.71 ID:BcV5SSAU.net
今頃復活しても高松と秋山は亡くなっているうえにほとんどの刑事は定年退職してるから、復活は難しいかもしれないな。
「西部警察」は復活できたけど

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 22:41:56.14 ID:YiRSEQQ7.net
>>28
そもそも復活するのにオリジナル設定やキャストは
関係ないがな。
それは今年復活した「特捜最前線」「プレイガール」でも証明済み。

30 :ゲオ:2012/12/17(月) 10:09:05.50 ID:tMd6mBJX.net
代表取締役刑事は想像以上に人気がないらしい ゴリラ警視庁捜査第八班は新作だけど7泊8日であるのに対し
1カ月後に出た 代表取締役刑事は 準新作になり現在旧作になっている 
ゴリラ警視庁捜査第八班は 愛しの刑事と同時に準新作になり 愛しの刑事が早く旧作に落ちると思う
浮浪雲 ただいま絶好調もスピード旧作に転落している

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/17(月) 22:16:03.31 ID:pgEmijgb.net
>>30
正直レンタル回転率は店舗で違うからどうでもいいし
何より、もうリリース自体されちゃったんだから結果も興味がない。
結果が良かったら・悪かったらどうなるのかもリリースが完結した
今となっては意味のないことだし。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:13:29.55 ID:LytKnXUw.net
家の近隣店舗は、ゴリラは準新作、代表取締役刑事と愛しの刑事は新作のままだけどな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 03:20:14.95 ID:LytKnXUw.net
東京の某区だが、ゴリラのレンタル率は高い。いつも全巻もしくは何巻かレンタルされてる。代表と愛しのは皆無。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:14:37.32 ID:FNXMHiZf.net
結局レンタル回転率って地方やその中でも地域で
全然違うから何とも言えないんだよね。
自分とこは代表・愛しののレンタル率もそこそこあるし
純粋にリリースから3ヶ月で旧作移動だからせいぜい
新作1泊2日が7泊8日にかわる程度だし。

というか石原プロ怒涛のDVDリリースレンタルも西部警察3の
Vol.7-12を残すのみで完結だからリリース仕切ったら
正直回転率なんかどうでもいい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/19(水) 22:43:11.66 ID:SLNvOD2U.net
舘ひろしのいとしのマックスが挿入歌だった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:37:24.40 ID:0vHpUmSv.net
第15話「特別な一日」の犯人車のギャランがゴリラの倉本のギャランだってのがどうして分かるの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 18:50:54.67 ID:aC9nWXsU.net
舘さん紅白出るんでしょ?
矢沢も出るから、二人て共演して欲しいね。
元キャロルとその親衛隊クールスの二人。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 07:38:55.62 ID:GbsKyMjQ.net
共演なかったね、残念!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/05(火) 23:32:11.49 ID:TZEH3SlW.net
>>36
天井の真ん中らへん(助手席と運転席の間)からパトライト用の電源コードらしきものがぶら下がっている。
愛しの刑事でも銀の倉本ギャランが犯人車として出てましたな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/06(水) 00:04:54.76 ID:PXp0MgF3.net
東京マルイのガスガン、コルトガバメント マーク4 シリーズ70に
MEUピストル用のバンパー付きステンレス製マガジン、
パックマイヤーの実銃用ラバーグリップを付けて、
兵頭係長ガバメントを再現して眺めている

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 00:50:05.06 ID:7v21uHLJ.net
舘ひろしの魅力が出たドラマ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 17:04:24.67 ID:HldFkdXF.net
今回のDVDセレクションの基準っていったいなんだろうね。
カーアクションや銃撃戦があった回は収録されず。
女刑事のバトンタッチもそうだし松本刑事のところの奥さんと赤ちゃんの
話は11話以降もたびたびあったのに収録されず。兵頭の弟もそう。
そうかと思えば、酒井法子ゲスト回や3回まったく違う役で出た遠藤憲一の
回はすべて収録。
あと市川森一執筆回も完全網羅。

セレクション担当者は本編を知らず一部資料を見ただけで決めた印象。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:58:57.40 ID:Dky6zRbZ.net
>>36
>>39
>電源コードらしきもの
は確認できなかったけど、後ろ(前はない)についてるナンバープレートは
26−10で倉本ギャランと同じだった。。。。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 14:58:01.78 ID:njTfPPSA.net
破れたジーンズに黒いジャケット・赤いシャツが斬新過ぎた。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:13:30.41 ID:qUfmN6Go.net
ファミ劇にて6月末より放送開始記念age

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 12:22:31.41 ID:Hufx781n.net
ファミ劇でHDリマスターされて全話放送されるんから
クソ画質のセレクションDVD-BOXなんか買わなけりゃ良かったぜ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 21:09:46.53 ID:7EAFpJ4I.net
初回2時間スペシャルがDVDのときみたく再放送用素材ではないことを願う

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:50:11.06 ID:ZDPxRkkT.net
>>46 >>47
初回2時間スペシャルは2分割で、他の回も画質が悪いという話からして、
代表取締役刑事のDVDに使用した素材はマスターからではなくて、テレ朝使用分か?
でもテレ朝で初回を2分割して放送したかどうかわからないんだよな。ネット局はどうなんだろ?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:58:58.85 ID:iBX+D7OB.net
福島放送は初回2時間を飛ばし、2話から再放送開始でした。
ゴリラの最終回2時間は土曜の昼枠を確保して、そのまま再放送した
そういえば代表の再放送の裏が「刑事貴族」だった。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 11:00:54.02 ID:iBX+D7OB.net
日テレほうみたいに、テレ朝の刑事もの2時間SPは今日まで
前後篇分割のバージョンはないはずだよ。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 15:46:50.67 ID:XSPVr7ay.net
>>50
ララバイ刑事'92の最終回スペシャルは
前後編版でチャンネルNECOや地上波では再放送されてたな。
ただ前編のエンディングは明らかに別回の使い回しで
まったく関係ないキャストがクレジットされまくって驚いた。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 17:37:29.43 ID:xosHT1h1.net
>>49
福島ではゴリラ最終回再放送されてたんだ。

>>51
そんないい加減なことしてるんだ、驚き。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 10:37:39.64 ID:OWlGojEc.net
ファミ劇の代取 のりピー回以外放送だろうな。
シミケンやマーシー絡みでは厳しいからな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 11:35:06.74 ID:bt2SB3zB.net
のりPダメってキツくない?準レギュラーでしょ
『刑事貴族3』のシミケンがメインゲストの回は日テレプラスで普通に放送されたけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 13:53:30.63 ID:aizDcG1j.net
>>53
欠番なしの全話放送。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/30(火) 20:54:59.52 ID:8Ei4niyI.net
>>53
第1話2時間スペシャルが6月29日に2時間枠でスタートするのが
決まってるからそれは無い。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 18:58:19.97 ID:NtzoKy0n.net
ファミ劇週1だよね?
河合奈保子が出てくるのは来年か
レンタルで先にみちゃったけど

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:26:30.41 ID:/ShivIZW.net
第二話の予告だけコバキヨの声じゃないのはなぜだ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 20:52:10.88 ID:Rcyq0AJy.net
>>58
第4話の予告は川野太郎が担当してる。
最初は舘をはじめレギュラーで回すつもりだったのかもしれん。

60 :名無し:2013/06/13(木) 17:49:50.60 ID:n1juZb3c.net
このドラマ、メンバーに今一つ華がないな。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/15(土) 21:38:24.49 ID:NiVDr+Qg.net
いよいよ再来週か・・・今回の放送が初見だから楽しみだよ。

しかし俺の地域じゃゴリラはやってたのに(しかも途中でネット局が変わってるw)、代表は未放映だったからなぁ・・・

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 23:21:23.56 ID:5UYAhLTJ.net
>>61
全国に朝日系が増えていく時期だったから、地域によっては混乱しただろうね。
しかも皮肉な事に、愛しの刑事が終わった1993年に、ほぼ全国に朝日系が
揃ったしww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:42:21.98 ID:JSN/MpgG.net
次回予告はないのか?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:45:18.99 ID:t00yh4qv.net
ゴリラも代表も初見だけど、初回見比べて
こっちの方がちょっと面白いかな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:50:14.27 ID:VhuQYm0D.net
かなり先の話だけど、三浦友和のゲスト回が西部警察の同窓会みたいで面白い

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 20:53:57.29 ID:YA+oDC1J.net
♪あぁきぃみゆえぇにベイベ〜

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 22:39:06.47 ID:dEGkLCmQ.net
リアルタイム時のスペシャル版の放送だったな。
なぜにDVDは短縮版再放送用前後編マスターだったのかと・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 07:42:32.41 ID:TmgaKdGK.net
>>63ファミ劇は無いんだよな予告

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/30(日) 19:16:15.61 ID:UdBFq6wm.net
昨夜見た。ゴリラを於いてこちらのほうが懐かしく感じた。
全体的に地味すぎるつうか、今だったら途中でチャンネル変えるな。
でも地味なんだけど、舘と根本の濡れ場があったり、ディアマンテ、
、犯人と一対一の攻防、見せ場は色々あったね。
 刑事貴族シリーズより、こちらのほうが映画的な映像センスが目につく。

テレ朝で最後に再放送やってたのが1995年の春か夏くらいの夕方だから
それ以来か。オウムの報道特番とか盛んだった時期だから、途中で
再放送も無くなちゃったんだよな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:7F9hPoIV.net
いつもモヤがかかった様な映像だな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:iDh5klgR.net
代表取締役刑事の女刑事役よかったのにね
スタイルいいし

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:ggShy1Wj.net
>>71
市原さんも木野原さんも、この時代流行った髪型にボディコンでカッコイイ

ただし貧乳だけど・・・

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:6un+pMB9.net
どうでもいいけどエンディングで『孤独なランナウェイ』
になってるが孤独の…間違いでないかい??

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:qqeODaEh.net
サントラの曲、何気にいい曲多いね。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:bH4t4AlO.net
>>71
市川翔子のロリボイスが好きだったからなんで交代するんだよと
最初思ったけど後任の木之原賀子はそれ以上に好みだった俺は
放送当時12歳。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:i1ASwu2H.net
放送当時は何だこのしょぼい刑事ものは!と思っていたが・・
今見返すと結構センスあるドラマだったんだね。
舘さんは刑事貴族の方があってる気がするけど渡さんはゴリラよりこっちが良いね。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:YeyKhuog.net
ゴリラはバブルやあぶ刑事の流れの頂点みたいな感じだけど、こっちはバブルの
余韻を残して二人とも肩の力が抜けたような感じ?

慎太郎が石原軍団の事をホモ集団とか言ってたが、西部署や第8班の時よりも渡氏
が舘氏を見る目が妙にやさしくなって、その手の危なさを感じなくも無いw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:bH4t4AlO.net
「ゴリラ」は「西部警察」を良くも悪くも引きずってる感じがあるのがちょっとね…
もちろん単体として面白くはあるけど。
でも今回のファミリー劇場での放送を見ると完全に開き直ってアクションものが
主流だった時代に人情路線で攻めてる「代表取締役刑事」のほうが面白く感じる。
単に年をとったとか好みが変わっただけかもしれないが。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:hQgKYusU.net
1話目の舘さんのベットシーンに萌えた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:F+tywyCP.net
第4話の警察日誌の場面、画像がちょっと荒れてたな。

第1話はまあまあだったが、それ以降はゴリラに比べるとツマラン。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:OREu83za.net
>>80
好みは個人差があるし、まだアクション路線の「ゴリラ」と単純比較するのは
どうかとも思うけど個人的には「代表取締役刑事」のほうが好きだな。
ストーリーそのものというより舘ひろしのかっこよさに寄るところが大きいが。
あと新録BGMが加わる30話以降が特に印象に残ってる。

ただ、この2作品と比べて「愛しの刑事」はどうしても面白さが弱い気がする。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:SRPSBzK8.net
今日売れる前の高島礼子が出てた

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:ekVbSLCV.net
>>81
そうね。違う路線のゴリラと比べてもしょうがないか。
同じ路線だと「97分署」になるか。
「97分署」はおもしろいと思う。

「代表〜」は単純にストーリーがツマラン。
「97分署」のように、他の刑事の出番が少ないせいなんだろうか?
>>81が言うように、舘がどれだけカッコいいかに重点が置かれているだけ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:loDlgCmi.net
要するに1年掛けて製作した
舘のプロモーションビデオだろ?

>>66みたいなテメェの売れねぇ歌も唄ってるし、

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:/cEOTzHT.net
安部譲二の演技は笑える

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nSJcL1k+.net
タイトルどおり辰巳署の代表取締役という意味で行くと、安部譲二が主役に
ならねえか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LRLBqt7N.net
♪あぁ きぃみゆえぇに べいべ〜

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:nSJcL1k+.net
今日の放送、芝浦運河を逃げるボートをディアマンテで追いかけ、バックに舘の
曲が流れるのをみていると、プロモーションビデオの意味がよくわかったww

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:LRLBqt7N.net
>>88
今日と同じ曲のスノーモービルverもあるし
違う曲の時もあるよ。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:qolNGuTe.net
>>88-89
あのバックに流れる舘さんの曲、タイトル何っていうの?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:NKa3PZxg.net
>>90
舘のアルバム「GOLDEN SHADOW」
(ファンハウス 32FD-7001)の3曲目【君故に-MY LOVE'S GONE】

同アルバム劇中使用
2曲目【MISTY WOMAN】
5曲目【夜を抱きしめて】
6曲目【愚かなり我が恋】※小柳ルミ子ゲスト回の予告のみ
7曲目【A LOVE SONG】(ゴリラ前半OPテーマの原曲)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:X94uQRpV.net
>>91
5曲目【夜を抱きしめて】って「もっともあぶない刑事」のエンディング曲だよね。
何話で使われてるの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:JkJUk8zy.net
>>92
【夜を抱きしめて】は、#29「愛と追憶の日々」
(ゲスト・ピンクレディのケイ・誠直也)で
冒頭、兵頭がケイが居る横浜を訪れるシーンで使用。

この回はまさに舘ひろしのPV状態で他にも
【A LOVE SONG】と【MISTY WOMAN】を使用。
「GOLDEN SHADOW」収録曲を使った回の監督は全て西村潔。

あまり関係ないけど、 4曲目【幻想】は
舘の時代劇SP「素浪人無頼旅」のEDテーマ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:TqIx4bMC.net
第6話でとうとう唄い出したな。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:dRmax0yJ.net
橘さんは、宿敵・西部署の大門氏と剣道だか柔道で試合して勝ってたんだね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:8iTnYJuI.net
>>95
宴会の時にそんな話してたよね。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:yz9jhGI0.net
EDテーマちょくちょく変わったよな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:djvOdU+a.net
♪むぅらぁさぁきぃのぉ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 02:43:37.07 ID:8OksbU54.net
>>98
何ていう曲?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 04:56:16.92 ID:6XTnFyLE.net
>>99
♪むぅらぁさぁきぃのぉ(ミスティウ〜マン ウ〜ウミスティウ〜マン)
やぁみぃを〜だぁきぃ【ミスティウ〜マン】

>>91を参照

 

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 13:48:57.30 ID:uEb0a3e8.net
>>81
人情7:アクション3くらいの内容の刑事ドラマが好きな俺としては、代表や愛しはちょうど良い感じ
でおもしろかったな。むしろドンパチ一辺倒の西部やゴリラが合わん(ゴリラは後半は人情ドラマに
なってますますつまらなくなったし)

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:19:06.14 ID:1o3lXlnL.net
リンゴ殺人事件の回、兵頭係長を安浦刑事に変えてもいいような気がしたw

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:01:54.55 ID:L3ZIOXwu.net
「動く標的」は拳銃バンバン撃って良かった。
この番組は人情回が多いなかたまにあるアクション回のバランスが好きだな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:03:51.36 ID:kN/BKeTs.net
この前ファミ劇で見てOPがボーカル無しでびっくりした
あのB'zの曲込みで好きだったのに残念
リマスター版てそうなっちゃってるの?それとも単なるTVの仕様?
エンディングの愛しい人よはちゃんとボーカルつきだったのに何故

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:16:07.08 ID:e5yCP/+c.net
>>104
OPはもともとインスト版じゃなかったか。
サントラにもインスト版で収録されてるし。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:46:22.87 ID:kN/BKeTs.net
>>105
えっ
こんなイントロ部分だけボーカルつきであとは無しだったっけ?
当時夕方再放送してたの見ていてちゃんと歌ってた記憶
この曲好きだけどCDまで持ってなくてTV見ながら覚えた気がするんだけど

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:55:25.72 ID:TkyiBA0S.net
ずっと歌が入ってたら、終盤の oh! yeah!! が20年以上たってもここまで印象に
残ってないとおもうんだけど。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 23:31:38.05 ID:51FY5bzi.net
>>106
残念ながらそれは記憶違い。
リアルタイム放送時から一貫してあのインスト形式。
当時のビデオを引っ張り出して確認したから間違いない。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 20:00:02.73 ID:+h2tx8jJ.net
♪久しぶりだね でも 変わったねぇ やけに器用に 喋るんだね
あの日の少年は もう 見つけられずぅ 

→(大人という死体を見ていた)CD版
→(社会に促されたマリオネット)ドラマ使用版

未だに疑問に思ってる。
ドラマ使用版はT-BOLANのどのCDにも収録されてない。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:35:40.07 ID:6fLgDOOs.net
浦賀のあたりに家を買って、子供が進学する頃には資産価値が絶対上がってる
とか言う台詞に大笑いww

この頃はみんなそう思ってたんだろうけど、今頃地獄を見てる人もいるだろうなww

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 01:49:55.56 ID:O08b3p2Q.net
>>110
1990年はバブル真っ只中だったからね。
今のような世の中になることなど微塵も思っていなかっただろう。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 16:13:47.57 ID:hpHkCnqE.net
11月末までの編成では再放送の予定はない。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 00:46:48.14 ID:Vi9tBT93.net
DVDになって無い話の方が面白かったり良い話だったりするんだが・・・

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 18:30:49.66 ID:V1PffQdu.net
舘さんが最近全然ガバメント撃ってくれないな
刑事貴族では毎回撃ちまくってくれてたのにな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 23:07:50.33 ID:t4dqpMBs.net
兵頭の弟のカミさんが運転するパジェロてG4なんかな…
一瞬天井のパトライトカバーみたいなん映ちゃてるけど。
当時のビデオ古いからナンバーまでは確認できねぇ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 08:54:45.48 ID:ph0fV/B4.net
>>112
西部警察やゴリラは放送するくせに、代表取締を
 再放送しないのは差別だ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 11:50:42.66 ID:XzImFL8o.net
見捨てられたってことだろ(-_-;)
そもそもリクエスト殺到なる謳い文句からして怪しかった。 アーメン…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 17:19:59.23 ID:Endck6C7.net
>>116
ゴリラも当初は11月末までリピート予定なしと言っていた。
最近ファミ劇はいろいろ特集放送をぶっ込んでるからそのしわ寄せがきてる。
12月には何とかリピートするんじゃないだろうか?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 19:51:54.00 ID:y6ZDRaK1.net
舘ひろしが泊まったパークホテルは西部警察の北海道ロケでも使われてた。

小樽のマリンウェーブ。20年前と見た目がほとんど変わっていない。
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20130416/11/hope775/6f/7b/j/o0600040012502469199.jpg

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 06:59:53.78 ID:BUoRRWeA.net
イジメられていた男が復讐するエピソード見て、やっぱり女って学年カーストで下の男は
嫌うものなんだなと思った

男なんていないくせに、いると偽ってまでイジメられていた男を拒絶するんだもんな・・・

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:24:43.95 ID:be3rkSCe.net
刑事貴族は何回見ても良いが代表は・・・・・

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:14:16.03 ID:e5Eccg/y.net
>>121
舘ひろしファンなら愛しの刑事に比べて何回も見られるよ。
発砲シーンとかアクションシーンに期待しないならという
前提がつくけど。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:56:55.64 ID:LFmk3CW4.net
良く言えば、一番リラックスしてあまり将来の心配しなくていい時期の石原プロ
って感じだな。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:39:30.90 ID:8J2+Xd3x.net
>>123
渡は「かかし半兵衛」でひと儲け
神田は2時間サスペンスやVシネ等で女といちゃつき
峰はバラエティで独自路線

その頃、舘・秋山・谷川は話題にすらならない
自社刑事ドラマを細々やってる有様

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 07:50:32.20 ID:p5rIaoxO.net
のりピーとシャブwww

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 14:50:23.74 ID:yIV/N8CC.net
兵頭刑事に憧れてスーツのときはカラーシャツを着るようになった俺w

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:30:24.38 ID:u+nU/SWd.net
>>126
ビジネスシーンでは、やっぱり白が一番。
それに袖の内側や襟の内側に生地を変えるとか、クレリックにするとか
そんな方がおしゃれ。
ストライプの生地などもいいけどね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 12:55:31.38 ID:VroAxAtZ.net
>>127
www

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 13:31:22.55 ID:mIZsTapc.net
ニセ兵頭(西山浩司)の回は、
ブルーのスーツに黒Yシャツだったので
いつにも増してヤクザっぽかったな。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 21:49:51.24 ID:9jUqduzg.net
しかしこのドラマ、今見るとゲストすごいな・・・

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 15:20:12.70 ID:TL2q787U.net
>>129ちびのりだー&岸部一徳w(。・ω・。)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 16:38:09.67 ID:5GpPoEu2.net
トヨエツ暗黒時代

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 18:05:15.70 ID:IAQ7GzQW.net
年内キャッチアップ放送ないらしい…。年明けどうなるか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:08:14.81 ID:UnRFB673.net
後々の回だと高木ブー&坂上二郎というスゴイ組み合わせもあるそうだな・・・

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:02:33.72 ID:BiZkzS8C.net
辰巳署って後のPS羅生門の東都署だな。今ごろ気がついたw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:21:46.69 ID:Ki+hRKNF.net
>>135
それ、外観の建物のことじゃないよね?
あの建物は2003年に取り壊されてるから2006年の羅生門で使われるわけないから。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 00:25:47.19 ID:VSjX6dgv.net
後々でいいなら河合奈保子やプリキュアまででてくるなw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 05:42:13.26 ID:BiZkzS8C.net
>>136
すまん、思いきり勘違いしてた。
指摘サンクス。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 07:57:22.92 ID:p88DINkQ.net
>>136
はだかの刑事もだろ?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:22:59.37 ID:Ea8Eg7s9.net
中西の部屋での場面でテレビの映像がゴリラの1話だったな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:56:13.89 ID:ze8P5UkF.net
>>140
そうだったね
わざわざビデオ流してたんだな(笑)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:20:35.41 ID:0sZktboS.net
ゴリラで金持ちの若妻だったのが
代表〜では貧しいOLに成り下がった小牧彩里。

ゴリラでは刑事と不倫
代表ではチンピラと情事。
男癖に関してはやや共通。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 21:01:52.91 ID:V6TaZf8o.net
愛しい人よGOODNIGHTと悲しみが痛いよ
その間に挟まれた「ありんこ」が一番番組のテーマと
あった歌だと思う。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 17:47:04.70 ID:HCqwFIAf.net
しかしディアマンテ汚すぎw

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 21:32:31.23 ID:4GvtgDcQ.net
ファミ劇、今日の回からディアマンテが本革シート車に替わっていた。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:01:32.46 ID:dYjaM7su.net
>>145
前回までの個体はレンタカーだったようだね。
先週の回で後部ナンバーが本物のままのシーンがあったけど、よく見たら平仮名部分が「わ」だったから。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 18:23:19.98 ID:UWhyxfQI.net
ファミ劇でゴリラから連続で見ると伊達より兵頭のほうがかっこよくて憧れる。
スーツのポケットに万年筆とか数本入れてキラキラさせてみたい。

148 :西部警察:2013/11/17(日) 21:27:40.49 ID:/vC3/GnM.net
ゴリラ 代表 愛しの刑事で渡哲也が運転していた車
ゴリラ ギャラン パジェロ 「九州ロケ時」
代表  黒いデボネア 「第18回」
愛しの刑事  病み上がりなのか? 運転シ−ンはない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:12:45.26 ID:HCH2mSQU.net
2014年1月もキャッチアップ放送なし…。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:54:15.51 ID:EzXNMFxe.net
ゴリラや西部警察と一挙放送だからつい休憩タイムにかかってしまうけど、
本当はじっくり見たいところだね。
エンディングで団長とハトが一緒にいるところなんか、まさに慎太郎が
言っていたホモに近い雰囲気があるww

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:23:06.38 ID:STsAHW7U.net
個人的にはゴリラよりこっちが好きかな。
地味すぎるけど作風がぶれてないし。

あと、第43話・第45話のように破れジーンズにネクタイ&ジャケットという
兵頭のファッションに驚きつつも憧れた。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:32:09.37 ID:oUDxaym6.net
セレクションDVD見たヤツに教えてほしいんだが、
第36話のサブタイって2つだった?
http://kie.nu/1v_l

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:00:32.21 ID:V52Ru4kG.net
>>152
サブタイトルは第19話あたりからこの画像みたいな2タイプ。
ただし、下に表記されているのは本放送時の同時送信だったんで
DVDや今回のファミリー劇場では表記されていない。

なぜ同時送信だと思うかというと、サブタイトルが表示されるタイミングと
微妙に違っていたから。回によっては上のタイトルが消えてからも出てたり
逆に上のサブタイトルが出てるうちに先に消えたりとアンバランスだった。

ちなみに新聞ラテ欄上は新聞によるかもしれないけど2タイプとも
サブタイトルを載せてるもんだからキャストはスペース的に渡哲也しか
載ってないなんてことになってた。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 11:22:59.52 ID:VhvLpcCQ.net
>>153
レスあんがと。
例えば「ご覧のスポンサーの提供」表示や「緊急ニュース速報」みたいな感覚で
放送局側がリアルタイムで操作してたってことか。
とすると初回放送時だけは思ってたよりシビアな仕事してたことになるし、
ネット局によって対応がマチマチだった可能性もあるな。

ゴリラん時もねぇ「ベイサイドウォーズ」の下に「失われた刑事」って書いてたり、
「ゲッタウェイ」の下に「逃げて! 逃げて!!」って書いてた記憶があるんだよね実は。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:11:42.62 ID:t6/V5C8t.net
マルタの鷹、今回は久しぶりに良かったね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 00:44:06.73 ID:Q9vgQxBn.net
>>155
そのエピソードで効果的に流れるピアノ曲は「刑事貴族2」第38話でも同様に
効果的に使われてるけど何て曲?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:09:09.82 ID:JAtgTkj8.net
TSUTAYA店頭で、DVDレンタルの取り扱いなくなっちゃったね…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:13:06.89 ID:zgaoFR2E.net
ん?今日よった時普通にあったよ。
在庫検索したら別にうちの近くにあるほかのTSUTAYAも在庫あるよー。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 10:07:56.01 ID:LaNcqSEn.net
>>158
まだ置いてあるところもあるのか。
うちの地元のTSUTAYAだと「愛しの刑事」と一緒に無くなっちゃったんだよなぁ…昨日借りようと思ったらもうなかったよ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 11:02:49.92 ID:uRS4f0q6.net
というより元々置いてあった店で撤去したとかかなり少ないと思われる。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:05:02.27 ID:ASM75EkQ.net
>>156
曲の部分うp希望。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 16:58:18.47 ID:LaNcqSEn.net
レンタル撤去されるくらい回転悪かったのかな…
ゴリラは残ってるのに。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:31:55.87 ID:8kiRzWQ6.net
>>157
回転率は店頭ごとで地域差もあるからせめて都道府県ぐらい
言ってくれないとなんとも・・・

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 18:54:37.90 ID:AC0nYWE5.net
>>163
>>157の地域は東京の多摩地区です。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:34:12.69 ID:8n85u51H.net
多摩じゃわからんけど八王子駅前とかまだあるじゃん
というよりツタヤアプリで在庫検索するとマップで在庫ありなし貸し出し中が見られるからみるといいよ!
これマジで便利w

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 00:00:21.72 ID:hJLlm/Pu.net
のりP何気にこの頃はカワイイわ。
まだクスリなんかに溺れず渡さんもかわいがってたのにな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:04:00.80 ID:y6O1FN14.net
このドラマって、石原プロが刑事貴族から館さんを降板させてまで
製作したって話はこのスレでも既出だが、当の館さん本人は刑事貴族を
降ろされたこと当時どう思ってたんだろな?
慕ってる渡さんの意向だと思って、すんなり受け入れたのかな?

それにしても、よく刑事貴族降板させることできたな。
刑事貴族側のスタッフからしてみたら、主役の俳優を降ろせなんて
そう簡単に受諾できる要望じゃあないはず。
まあ西部警察があんだけヒットしたし、あの大スターの裕次郎さんが
創業した事務所だから、権威もそこそこあるのかな。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:57:42.36 ID:AZwtTr2S.net
>>167
以前「刑事貴族」スレに書いたあくまで推測の域の話だけど
月刊ドラマ90年6月号に【9月終了予定】とあるので、

1.もともと90年4月〜9月放送ということで半年の契約
2.90年10月放送開始の「代表取締役刑事」と契約
3.「刑事貴族」が90年10月以降も継続放送が決まるが既に2.の契約が
交わされているので「刑事貴族」は降板

という流れだと俺は思ってる。

新ドラマの企画は放送開始1年ほど前から企画が動くのが常だし
(この作品に限らずドラマのキャスト・スタッフインタビューで読み取れる)
石原プロは特に放送開始2〜3ヶ月ほど前からクランクインする早撮りだから
89年10月頃には既に90年10月から石原プロドラマの主演をすることは決まってるわけで
それだと90年6月以降に放送延長が決まった「刑事貴族」サイドはどうすることもできない。
同様に映画「動天」やサスペンス「殺意の通路」と撮影が被ってた黒木瞳も降板してるし。

舘さんがインタビューで「刑事貴族を降ろされた」と語れるのは丸く収まってるから
なわけで、もし石原サイドの強引な降板申し出ならそれこそ大人の事情で決して今も語れない。

あと自分が所属する会社の作品を優先するのは当然ではないだろうか。
渡瀬恒彦も「9係」「おみやさん」とレギュラーが増えてから「十津川警部シリーズ」の本数は
年1回くらいに減ったし、
一般の会社に勤めてる人間も自分を雇ってくれているところの仕事を優先するのは当たり前だし。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:11:18.21 ID:KzLlF09C.net
昨夜、ファミ劇で市川翔子の退場で木之原賀子の登場話を見た。
こんな良さげな回をDVDセレクションに入れてないって、
おかしくないか。買わずに録画していくのが正解だな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 08:33:21.42 ID:BfxbznyJ.net
いや、市川翔子さんの最終回すごい良かったよ
僕はずっと彼女のままで良かったけどね
降板してしまったのはこれまた何か大人の事情があったのかな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 10:29:04.45 ID:k/Zit8RV.net
昨日はまさに舘のラブロマンス回。
確かに録画する価値大有りだね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 11:15:13.61 ID:wBU6ZXEb.net
>>169
DVDは誰がセレクト内容を決めたか知らないけど
本編見たこと無い人が決めてる気がしてならない。
リストを元にメイン脚本の市川森一回と何回かゲストに出てる俳優をベースにしてるとか。
だから脚本家が違う今回の交代劇は未セレクトだし違う役なのに
3回ゲスト出演した遠藤憲一の回はすべて入ってるという不思議さ。

松本刑事の奥さんと娘さんだってちゃんと物語が進行しているのにDVDでは
第11話でしか取り上げていないとか不自然すぎる。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 22:08:08.38 ID:IOA9760o.net
>>172
セレクト漏れ回の俺的ベスト3

「愛と追憶の日々」
「長いお別れ」
「おかしな関係」

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 23:37:22.59 ID:3qwI45eR.net
>>170 >>171
射撃場で別れを告げるシーンでかかっていたピアノ曲。
その名も「あこがれ/愛」のイントロ部。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 00:04:46.54 ID:o8zSOiz8.net
>>170
ファミリー劇場で初めてじっくり本作品をチェックしましたが、自分も市川翔子さん好きだな。
ターボレンジャーも嫌いじゃないけど、エキゾチック系より和風アイドル系のがいい。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 04:26:31.22 ID:g36sc6L2.net
♪あぁ きぃみゆえぇに べいべ〜

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 09:43:23.79 ID:DnUdK6RT.net
市川翔子は朝ドラ主演が決まってたものの政治絡みで降ろされたと。
主役なんかやってたら、当然代表の出演はなかったるな。その後の
芸能人生も変わってたとおもう。

つま恋スキー編 舘ひろしのスノーアクションかっこよかた。
西部でも刑事貴族でもこういうの見れなかったからかな。
新鮮に見えた。でも刑事貴族は続投していたら白馬ロケで牧の活躍
は見れたかもしれん?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:13:54.12 ID:4QCU5nlN.net
>>177
そもそも続投がありえないんだからその考察はナンセンス

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:18:39.55 ID:g36sc6L2.net
>>177
スキーコースで野々村にスキーヤーがぶつかった時、
刑事貴族の曲を使ってたな。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 09:07:45.58 ID:hwn5lbAF.net
>>177
栗津死ね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:26:28.52 ID:7zTJwWPu.net
>>175
ターボレンジャーは観たことない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 18:46:24.25 ID:p+ftK7di.net
GTO何時になったら出番なんだろう

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 22:45:42.89 ID:WMFtKdSw.net
赤だったっけ
あと沼地かなんかでスタックしてたような

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:12:12.35 ID:eGua+IUY.net
>>183
中西がローンして買ったシルバーの事?

コバと彼女(網浜直子)が乗ってた赤のギャランΣが襲撃されて、
見境なくしたコバが中西のGTOを勝手に使って
2人を襲った犯人が運転する改造4WD車(日産パトロール)を
土建屋の土砂置き場みたいな場所まで追い詰めたが、
ぬかるんだ泥にはまったって感じじゃないっけ?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:23:44.60 ID:eGua+IUY.net
あぁ、それと
御木裕と浜田朱里がゲストの回で
黒部進演じる暴力団に借金を返済する為に
浜田朱里を騙して金巻き上げてた
御木裕演じる結婚詐欺師が乗ってた車もGTO

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:26:38.69 ID:WBpxvlma.net
>>179
あの場面で流れていた曲の名が分からない…。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 12:43:42.02 ID:QSJs24OU.net
>>184
シルバーでしたか、失礼しました

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:35:04.48 ID:ey5oNOWd.net
>>185
御木さん本作にも出てたんですね
スカパー!で放送されるの楽しみ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:26:39.63 ID:V28OnFqa.net
舘ひろしのシャツが気になる…
刑事としては派手で、尾行に支障ありそう

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:50:06.49 ID:332Eu5d0.net
>>189
いろんなカラーシャツ着てるけど赤のインパクトは強い。
そしてその赤を着用していることが多い気がする。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:32:23.87 ID:+i9rRuJk.net
割と似合ってたよw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:28:39.96 ID:I02JSrYL.net
赤・黒・白(ストライプ・マス目模様)・グレー・ベージュ・紫

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 23:56:29.98 ID:+i9rRuJk.net
>>192
紫があったんだ!!
気付かなかったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 20:41:35.26 ID:5Pzshlab.net
本日、悪天候のせいか予約録画中に停電が発生して録画がパーに・・・
第27話はセレクションBOXに収録されてるからそれで補完すればいいか
・・・と思っていたら何故か未収録の第28話が今日放送されていて、
本来の第27話が来週の放送分になっているじゃないですか
代表取締役刑事はどういうわけかリピート枠がないから
いつ再放送されるかまったくわからないし・・・

これってどういうことなんですかね?
なぜファミ劇での放映順序が逆なのか、どなたかご存知ですか?
そう遠くないうちに一挙放送とかが行われればいいんですけど

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:27:01.87 ID:hRFb2LYf.net
>>194
実はセレクションBOXやウィキペディアが間違いでファミ劇が正解。

というのも本来91年5月12日はプロ野球中継で休止の予定だったため
5月19日に第27話として坂上二郎ゲストの「愛情物語」が放送予定だった。
なので第26話「白銀は招くよ!」でも「愛情物語」の予告が流れた。

ところが5月12日のプロ野球が雨天中止となったため通常編成に。
そのため雨傘番組として別に用意されていた「人間の絆」が第27話として放送、
「愛情物語」は放送日は同じ5月19日だけど話数が繰り下がり第28話となった。

だから結果「白銀は招くよ」と「人間の絆」で合計2回「愛情物語」の次回予告が流れるという
おかしなことが起こったという感じ。

これは本放送で全45話ビデオ録画していたので間違いない。

自分としてはむしろセレクションDVDやウィキペディアで「愛情物語」が
5月12日放送の第27話扱いになってるほうが正直疑問。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:43:35.42 ID:fqlJ8cpb.net
>>195
横からだけど勉強になったわ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:30:37.37 ID:lfHu+nQi.net
>>194
代表-はキャッチアップをやる気配がなく、悪天候による視聴(録画)不良は致命的。
昨年の大雨に続き2回目。何度も要望出してるけど…。

198 :194:2014/02/09(日) 00:33:25.67 ID:6N5lDOgi.net
>>195
大変詳しいご解説、ありがとうございます
そういう事情があったとは初耳ですわ
Wikiに一切書かれてないのが不思議なくらいの出来事ですね

となると「人間の絆」の次回予告は結局流れずじまいだったことに・・・
全話の予告編も収録した完全版ソフトを早く出してほしいですよ

199 :194:2014/02/09(日) 00:42:35.25 ID:6N5lDOgi.net
>>197
去年7月に大雨でやられましたっけね、すっかり忘れてましたわ。
同じ日の「ゴリラ」のほうはキャッチアップ放送で補完できたのに。
「代表」はリピート放送やキャッチアップ放送ができない
何らかのやむを得ない事情でもあるんですかね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 10:42:00.34 ID:FRcVPwor.net
事情なんか無い。単純に地味だから

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:15:50.64 ID:aiveirwN.net
うっとこはちゃんと撮れてた
久しぶりにおこわ食いたくなったな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 09:58:17.28 ID:PTuS/z/J.net
木之原賀子が登場して、より人情色が濃くなってきましたね。
この辺りの回は、スーパーJチャン開始前の夕方5時の再放送で
観てた。あの当時「はぐれ刑事」の夕方5時再で15%の
視聴率とってたからな。相棒よりすごかった。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 10:41:09.63 ID:mu5roNmk.net
>>202
栗津死ね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 21:46:57.03 ID:jh1szfai.net
>>202
ガバぁぶっ放して欲しいなー係長には

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:23:01.57 ID:JivIXv+C.net
酒井法子って後半はあまり出ないのか

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:26:02.98 ID:pNnElgVZ.net
当たり前な質問だけど、辰巳署の建物って「火曜サスペンス劇場」でやってた「87分署シリーズ・わが町」に登場する西月島署の建物と同じだよね?。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:33:06.34 ID:bcUVBipK.net
二郎さんとブーさんの共演いいねぇ・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:22:33.42 ID:ljmlnTjw.net
二郎さんとブーがゲスト出演した「愛情物語」だけど、なんだか落語の「芝浜」に似てないか?。
魚屋を経営する男が大金を拾ったところから物語が幕を開け、「夢じゃないの?」と奥さんに言われるシーンや最後に「止そう…また夢になるといけないや」と二郎さんが言う展開を見て思ったが。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:26:47.02 ID:P+bDJCHw.net
お金は畳の下に隠したけど、お金が入ってたバッグはどうしたんだろうな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 15:24:45.05 ID:dk1udXcY.net
3月22日はAnimeJapan 2014特番の為放送なし

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:39:02.64 ID:JBgFBG7Q.net
>>210
代表-ってどれだけ扱いが悪いの?この枠潰してまで「AnimeJapan 2014」特番放送するかね。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:53:12.01 ID:dk1udXcY.net
>>211
パトレイバー実写版に関する特番だから仕方ないよ>Anime Japan

ファミリー劇場=東北新社グループ
パトレイバー実写版製作→東北新社

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:34:24.54 ID:yGnhQpwy.net
もっともあぶない刑事のエンディングきたああああ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:55:12.12 ID:zbsP9NsM.net
東京食糧ビル

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:50:55.22 ID:uVrp3ozN.net
三菱ディアマンテ 25V-SE

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:13:48.41 ID:nkYrS/ck.net
いよいよ今日は渡さんの格闘シーンが目茶苦茶格好いい第30話か
待ちに待ったわ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:18:34.02 ID:y7gG+I0g.net
>>216
空手、柔道の有段者だから型がイイよね
小柳ルミ子も色っぽくて良かった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:09:00.43 ID:7zjjoNP+.net
暴行犯らと一緒に地面に転がる岩田刑事w

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:25:09.22 ID:+Yh+eo8f.net
>>218
それ思わず笑ったわ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 10:19:26.72 ID:IF7xUrMh.net
梅宮の辰っつあんもゲストで出てたんやなあ
なかなかいい味出してた

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:27:28.83 ID:Ep3a/cpp.net
>>220
あの頃は、漬物ショップと
はぐれ刑事純情派やララバイ刑事とかの印象ばっかり。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:15:21.98 ID:FDJfHfKt.net
デボネアAMGが渋すぎる。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:27:38.60 ID:+viSKcs5.net
昨日の回には香川さんと遠憲さんか・・・

しかも遠憲さんはゴリラにも出てたし。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:50:48.85 ID:F9oWTDsG.net
とにかく全身黒の舘ひろしがカッコよすぎた。
あと30話以降新たに加わったBGMが結構いいな。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:28:05.77 ID:BPsTmSRU.net
ショムニの部長役の人がデボネアで逃走か

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 13:47:24.23 ID:MTCNCMks.net
無銭飲食のパチンコ親父に
AMG覆面車が乗っ取られてタクシーで追跡、
途中で会社の仲間が集結してAMG覆面車を取り囲むシーンと場所が
大都会PARTVの「警官ギャング」っぽかった。

あの近辺(芝浦)で石原プロがカーチェイスの撮影するのも
今回のタクシーの追跡劇でおしまいか?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:27:01.16 ID:XgsDmlyM.net
どうせならタクシーもクラウンじゃなくてギャランΣにすりゃ良かったのに。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:54:21.15 ID:g9weXv4I.net
>>183
風見しんごをいじめてた
ヒョウ柄スーツ男の車がシルバーのGTOだったな。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:46:24.73 ID:/jRgZYib.net
初期の頃はディアマンテの汚れ方が半端じゃないな。
どこ走ったらあんなに汚れるんだというくらい。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:04:19.29 ID:Lvt3PobI.net
5月末までキャッチアップ放送の予定なし。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:33:35.31 ID:/0Jgwdj5.net
オープニングだけは、愛しの刑事の方がかっこよかったけどな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 11:02:32.39 ID:BFXeW/D7.net
>>230
5月の番組表出た?
というか、ここまできたらキャッチアップじゃなくて全話一挙放送の
ほうが可能性があるのではないかと思ってしまう。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:04:08.70 ID:fNJ0P4BB.net
>>223の書き込みで思い出したが、
先週のオールスター感謝祭に舘と香川が出てたな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:55:44.07 ID:wiU3+I/K.net
>>232
この調子でいけば、6〜7月頃終わるから
7月=裕次郎の命日にこじつけて一挙放送するかも知れない。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:35:31.94 ID:rRsQzmdf.net
池田政典と西山浩司の見分けが全然つかなくてググってwikiりまくった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:28:30.60 ID:yQt1iI4y.net
>>234
扱いが散々な編成にそんな気があるとは思えない。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:45:38.47 ID:DlgTWZvc.net
毎度馴染みの黒Yシャツに青系スーツ。

いかにもVシネのヤクザみたいだったが、
今までで一番かっこよかったな。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:49:04.13 ID:dBmHbMmQ.net
DVDに入ってない話のほうが面白い気がする。
第34話の西山浩司も良かった。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:09:56.98 ID:0JC8tfn1.net
回数でいうと、中盤あたりが全然DVDに入ってねえんだな。
市川翔子最終回なんか感動ものだけどな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 06:55:35.67 ID:sdRa4tRt.net
のりPの渡さんとの朝食シーンで新聞読みながら箸を伸ばしてきた
渡さんに食べれない花びらを掴ませキャッキャ笑いながら父役の
渡さんに「カワイイ」と言うのりPが、またかわいかったな。

あの頃ののりPは、渡さんが父親代わりでかわいがってたみたいだし
渡さんの表情もまんざらでも無いし、松竹梅のCMで渡瀬恒彦さんと
のりPと三人で共演してるな。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:12:14.75 ID:inlb962H.net
来週は、関西弁をしゃべるオキ登場。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:45:13.74 ID:/fsT1XZy.net
29話「愛と追憶の日々」ってやった?
録画消しちゃったからケーちゃんやストロングさんの記憶が微妙にない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:27:32.23 ID:MH65WDCV.net
>>242
やったよ。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 20:54:53.86 ID:PoPfnuSo.net
35話の事件解決後、石野真子夫妻のその後が描かれていないのが残念だったな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:39:54.38 ID:b/a+yKpr.net
>>244
旦那は泥棒働いたからなぁ。宅配の人が荷物をくすねるって、温情も掛けられない状況でしょう。むしろ「その後」はなくて良かったと思った。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:12:09.19 ID:THPxQp/2.net
第37話、係長のノンスタントお山ダイブがカッコよすぎ。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:08:42.04 ID:R5pU9lOy.net
>>246
ダイブというか落ちただけでは…

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:21:19.00 ID:HXjHi1PQ.net
木之原賀子さんは、市川翔子さんの後釜で最初は好きじゃ無かったんだけど
今日の回でなかなか良さが分かったような気がする。
南条刑事好演ですね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:37:54.59 ID:fB/bWTZN.net
>>247
しかしあれはあれで実際やったら結構怖いと思うが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:43:12.14 ID:DIBjRADf.net
>>248
そうだね。
俺も初登場時は日テレの葉山エレーヌアナに似ていていけ好かないタイプの奴が出で来たなと思ったけど今回の熱演で見直したわ。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 12:38:54.03 ID:Boq1B/t0.net
>>248
>>250
俺もターボレンジャーは?だったけど、アクション決まってて見直した。毎回スカパー!録画しておいて良かった。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:56:28.68 ID:KwygRDmz.net
河合奈保子この時から髪がNHKの久保田アナみたいに薄かったのね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:20:53.82 ID:sorfSd0q.net
河合奈保子末期だったからね。少女時代がプリキュアだし
というか河合奈保子はちょっとケバかった・・・。80年代中盤ぐらいまでは最高だったのにw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 08:55:58.87 ID:ui10xacA.net
いとうまい子と河合奈保子には
個人的にこのドラマに出て欲しくなかったな。

時代問わず刑事ドラマ全般に言える事だろうけど、
このドラマのゲスト出演者って、人気の勢いが下降気味になった
アイドルやタレント使ってるってイメージを何となく個人的に持ってたから、
次の仕事が当時盛んだったVシネだったりヘアヌード写真集とかだったら
何だか嫌だなぁって思ってた。

それにしても、何か昨日の回は大映ドラマみたいな展開だったな。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 11:20:26.48 ID:vzxjapQd.net
>>253
プリキュアは河合じゃなくて藤木悠の娘役

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 12:28:31.79 ID:41m1fUcK.net
>>252 久保田アナは顔が南条刑事役の木之原賀子に似ていると思うw

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 15:26:16.31 ID:rDWDw2bx.net
>>248
けどあれだけの活躍でもその2年後には「妖怪・理想の主婦」てなわけで・・・・・・
やっぱり当時の特撮出演俳優は恵まれないというか。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:04:52.81 ID:uJXroWVX.net
6月28日最終話。7月5日からは、仲村トオルと鷲尾いさ子共演の俺たちルーキーコップ(全14話)。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:23:15.72 ID:u+yjTgib.net
またルーキーコップですか。
「殺人課」「ヘイ!ブラ」「大都会25時」リピートきそう。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 11:47:29.66 ID:nNceoGjq.net
>>259
栗津死ね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 17:44:38.21 ID:cTp8YY6i.net
>>258
ここまで来たら「愛しの刑事」もやればいいのに・・・

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:10:45.38 ID:MkuFHNLx.net
>>261
97分署の後番でやってほしいところだけど、
ニュータウン仮分署入れそうな気がする・・・

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:11:45.97 ID:gK5tvo+B.net
>>257
そういう意味では藤岡弘、、誠直也、西村和彦は例外という事だな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:18:31.22 ID:z+XJi0Fk.net
>>262
そもそもデカ劇場をどこまで存続させるかという問題が。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 13:52:10.09 ID:6P5BuoLI.net
>>263
川野太郎は近年大河や「水戸黄門」で脇役専門のポジションだし、
池田政典も「テニスの王子様」でアニメ方面の印象が強いし、
そういう意味では特捜最前線並みの地味なレギュラー陣というか。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:00:04.88 ID:u2qTFwvD.net
筆下しって何ですか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:13:53.69 ID:jD1ABpmh.net
>>265
レギュラーがマイナー度高な分ゲストが豪華なのが代表
その逆が愛し

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:12:11.85 ID:BaU0gbj9.net
エクリプス発見!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:02:59.69 ID:BaU0gbj9.net
GTOもちょいちょい出てるんやね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 17:54:46.72 ID:O/M/fR8d.net
ファミ劇でキャッチアップ放送はやらないのかな

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:18:39.40 ID:QyPBdNLL.net
ゴリラは一気にキャッチアップ放送をしたけど、代表はなさそうだね。
最終回後に、また第1話からループならいいんだけど。

97分署も途中からリピート放送がなくなったから、最終回後にループ
してほしいわ。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 10:14:06.73 ID:yBnT+aFI.net
DVDに収録されてない後半のほうが面白いのが多い
木之原の役名が南条冴子って、出来すぎた役名だな。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:19:30.20 ID:s43xUvqs.net
>>272
DVDのセレクト基準がようわからんしね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:04:34.87 ID:JvOHFpbs.net
舘の演じる刑事はすぐ誰かを殴らないと気が済まないような性分なのか?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:21:15.94 ID:TDR1tk7/.net
>>274
確かに力に任せた捜査というのは行き過ぎですな

でもね、それが、あなたのー、いいと・こ・ろ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:36:48.70 ID:h7zAkKoV.net
>>274
そう思って見てろよw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:03:59.09 ID:1J+4spGb.net
>>274
それに慣れてるからか殴る以上に殴られることが多かった
「新宿鮫」は逆にイライラ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:58:38.49 ID:5HWP2nD6.net
兵頭の横跳び発砲がかっこよかった。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:39:50.82 ID:AMWlYkve.net
ファミ劇 6/28最終回。後番組はなんと「俺たちルーキーコップ」でした。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:49:15.28 ID:zsSOXTtE.net
>>279
既出

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 08:34:25.21 ID:5fHC6ed+.net
>>279
なんと既出でした

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:06:22.99 ID:vtHBp5Ov.net
つべで見た宍戸開主演の実写版エイトマンで辰巳署の庁舎らしき建物が東八郎の探偵事務所のある雑居ビルで出ていたぞ。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:31:56.02 ID:Urdo8d2q.net
もうちょいドンパチのシーン欲しかったかな。せっかくのガヴァが(さして出番はないもんだから)泣いてるぜ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 13:19:19.45 ID:kW0eX3+d.net
静かなる男で頻繁にかかってる曲ってなんて曲?
昔志村けんのだいじょうぶだぁの変なおじさんでも使われたことがある。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:31:29.02 ID:VrPCs2tN.net
>>284
The Lonely Shepherdって曲
キルビルのサントラにも入ってる

https://www.youtube.com/watch?v=nsgHyzwmbnQ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 17:29:56.65 ID:kW0eX3+d.net
>>285
これです、これです。どうも有難う御座いました。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:15:38.55 ID:FSC2wiCk.net
>>285
そういや刑事貴族3でも使われたことあったな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:07:45.96 ID:AL/l7TW0.net
>>284
当時、どっかで聞いた事ある曲だなぁって思ったけど
やっぱり変なおじさんだったかw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:10:03.47 ID:FSC2wiCk.net
第42話、兵頭が真っ白いシャツってめずらしい気がした。
しかしブラックのスーツにイエローネクタイがなんとも。。。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:32:26.73 ID:1UDGBPBl.net
7月末までキャッチアップ等のリピートの予定なし。このまま終了かも…。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:00:12.36 ID:qgloIZp5.net
>>290
というかここまで来てキャッチアップの意味ないだろw
むしろやるならベルト枠一挙放送

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 00:49:10.83 ID:0hH7kdnG.net
破れジーンズにスーツとか…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:25:34.06 ID:dQ3TNg01.net
何故刑事防犯課が捜査してるの?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:06:16.45 ID:VNpsI73X.net
今日は97分署でも代表でも久保田篤がゲストでワロタ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:25:41.80 ID:feKN7Qy6.net
>>293
そんなこと言い出したらキリがない。
いちいち地方に出張ってくる大門軍団はどうなるよ?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:31:38.16 ID:c41MHAzca
>>294
たまたまにしてもスゴいよね(笑)

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:49:37.95 ID:C2sDrUh50
荒井玉青さんは、何歳まで女優してたのかな?

298 :大門圭介:2014/06/26(木) 07:38:42.20 ID:JthYEdWS.net
>>295
俺を呼んだのは誰だ?

299 :大門圭介:2014/06/26(木) 17:04:51.66 ID:JthYEdWS.net
>>298
 答えろや!!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:09:12.28 ID:Mh4A4Gt7.net
>>294

久保田篤って「愛しの刑事」第2話で宅麻伸と手錠のままの脱走をした人でしょ?。
久保田さんと言うと牟田刑事官シリーズで小林桂樹の情報屋やってたイメージが強いんだよな。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:34:10.60 ID:4JxQzBqG.net
>>300
あぶない刑事でも似たような役で出ていたよね。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:41:33.13 ID:o+i9tO3Q.net
>>301
出てないよ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:41:51.04 ID:zA201CoJ.net
>>294
いや、トンデモ刑事モノの西部警察と一緒にするのはないわ
このドラマ一応時事ネタや人情も交えた現実路線でしょ?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:00:41.07 ID:5x9J46k0.net
石川ひとみが出ているゲスト回でレイプした犯人は兵頭が射殺しちゃったんだね。珍しい展開。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:09:36.33 ID:sJtjhzT3.net
最終回のストーリーが単調すぎ。市川森一脚本とはおもえないど単調すぎ。
後番組の「ララバイ刑事91」のほうが人気出たんだよな。
 

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:12:06.35 ID:/OXifAUS.net
>>305
神田正輝ゲストありきなところがあったな。
結局刑務所で名人は誰にどうやって殺されたのか気になった。
ララバイ刑事は最終回がスペシャルで93が作られたところからも
人気が出たのは確か。

>>303
現実路線と現実は違う。そんなこと言い出したら本当に現実的な
設定の刑事ドラマなんてほぼ存在しない。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:00:35.98 ID:mj+wB+Ys.net
えらい最終回らしくない話だった。
兵頭の婚約者も思い出したように突然出てきたし。

あとサブキャラが空気すぎ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:11:41.01 ID:kxmap+jn.net
リクエスト多数とか云われてた割には寒いドラマだったなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:27:57.33 ID:aT7WMl0T.net
夕方に再放送していた当時、B'zの主題歌につられて
たまに学校から早く帰った時に見ていて舘ひろしと渡哲也かっこいいって
綺麗な想い出のまま去年からファミ劇のやつをずっと見てたけど
まさかこんなショボい最終回だとは思わなかった

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:37:38.06 ID:bpkHSn+Je
のりPがかわいかった。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:50:42.60 ID:TO/Fzlul.net
福岡はゴリラとともに一回も再放送されてないしwww

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:17:12.41 ID:t7W9TLqY.net
>>309
あの頃は16時台にアニメ、17時台にドラマ再放送という良い時代だった。
今では13時台だもんな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:24:05.97 ID:r1FuiVaQ.net
未だに俺のディアマンテ元気だよ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 23:26:46.68 ID:gMJbxx2O.net
八名信夫が出てた第42話の音声がいまいち聞き取りづらい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 11:47:44.71 ID:8vFNF0nF.net
>>309
中途半端さが否めなかったゴリラに比べたら終わり方はいい方だと思うがw

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:53:33.86 ID:hnWSb5i0.net
>>315
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉 <●><●> |    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /   
  ヽ   \____/ /  ゴリラと比べてんじゃねぇカス
   \       /   
     \__/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:42:05.33 ID:KO7Nnd9L.net
>>316
「オマイ」は黙ってろブタ(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ)w

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 10:03:13.75 ID:y8cEMYx8.net
>>317
     ________ 
    /:.'`::::\/::\
  /::        \
 /::. /"""  """\ヽ
 |::〉 <●><●> |
(⌒ヽ          |)
( __   ( ∩∩ )  |
 |  、_____  /
  ヽ   \____/ /  自己紹介してんじゃねぇカス
   \       /
     \__/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 15:56:13.76 ID:ycbSITiN.net
>>318
いつも家でキムチとネギメシしか食わせてもらえないからってマス掻きながらイライラすんなよメタボンくん(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ)w

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:56:27.18 ID:Rbczg3mm.net
俺たちルーキーコップの後枠にゴリラが来たから
刑事貴族3の後枠にこれが来る可能性はあるな。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 18:32:17.33 ID:tLJxNCmV.net
或いは西部V跡地のどれかかも

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:07:29.55 ID:nLyepeaS.net
>>319 => ID:KO7Nnd9L
     ________ 
    /:.'`::::\/::\  
  /::        \ 
 /::. /"""  """\ヽ 
 |::〉 <●><●> |    
(⌒ヽ          |)   
( __   ( ∩∩ )  | 
 |  、_____  /   
  ヽ   \____/ /  ワケわからんスレで拡散してんじゃねぇカスw
   \       /  「イベントコンパニオンのみ集うスレ パート33」ww
     \__/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 19:01:25.18 ID:ROwHw+TA.net
レンタルで1巻借りたけど、ジャケット裏面の出演者一覧を見たら「酒井法子」の名前が出てないことに気付いた…橘課長の娘の出演シーンはDVDではカットされてるのかな?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 22:45:20.85 ID:Rjt18j7w.net
>>323
借りたなら書き込む前に本編見なよ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 18:08:23.08 ID:Y2QGO7nw.net
DVD版の初回で日向子が「大変よ!東雲館のおじいちゃんが水死体で見つかったの!」と橘課長に話すところからエンディングが始まるけど、これは再放送用の素材を使っているのか?

>>316>>318>>322はいいかげん横浜の映像ライブラリーに行きなさい。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 19:48:59.27 ID:G07lW9E2.net
>>325
再放送というか遅れネット用の前後編素材。
ファミリー劇場ではちゃんと2時間スペシャル素材だったのに
何でDVDでこっちの素材が使われたかは不明。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 22:07:00.13 ID:55vhY73Q.net
>>325
何で横浜の映像ライブラリーなん??

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:04:54.45 ID:Yxc8uB9X.net
ゴリラは10月からファミ劇で再放送が始まった上に
セレクションDVD-BOX2が発売される。
こっちはどうなってるんだ…

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:19:27.75 ID:8ZtE9NDR.net
>>328
たとえDVD2が出てもオリジナル素材の第1話が入る事はまず無いだろうから
Blu-ray BOXに期待した方がいいかも。そして時を同じくゴリラもBlu-ray出たりして。
でもポニキャンだからカネ儲け優先で先ずDVD2出してからだよなぁBlu-rayは・・いつになることやら。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 20:26:07.51 ID:tFQF6EVr.net
ファミ劇のやつをHDで全話ブルーレイ録画してあるからいらない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 08:05:38.95 ID:ie1nMkCW.net
>>330
そう思うのは自由だけどそれをわざわざ掲示板に書き込む必要あるのか?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:22:49.68 ID:TXG2oUC+.net
予告編も流してくれよぉファミ劇

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:12:49.12 ID:xrEWCz0N.net
50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 22:41:17.58 ID:cr4adYMR
>>48
そんな報告いらねえよ。

というか持ってるとか前のを録画したって言うのを
述べるのは構わんがいちいち「関係無い」「持ってるから必要無い」
とか付け加える意味がわからん。
今回の放送で録画する人もいるしそんな自己中発言は掲示板じゃなくて
ブログとかフェイスブックとか個人のテリトリー内でやれと思う。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 23:21:44.03 ID:0Lk8HrvN
>>50
別にいいじゃん。お前貧乏人だってバレバレだよw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 12:46:00.07 ID:nJzkGD7+.net
>>333
ヒマなんだなお前。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 06:15:19.22 ID:88CdpkdR.net
どっちにしてもDVDはもういらない。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 12:13:38.36 ID:UeYggRumt
いる

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 18:23:34.26 ID:VbbbPXOD.net
2月12日木曜朝6時半から再スタート。
ソースはスカパーHPマイページ内の番組検索。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:35:03.64 ID:2KzLZ/yN.net
>>337
情報ありがとう。
2月の月間番組表でも確認できました。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 21:10:46.56 ID:AS0Mxlkf.net
https://www.youtube.com/watch?v=eFXZKL-stB4



上陸初会見

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 22:32:02.81 ID:gy0E/kd8.net
今日の初回スペシャル、ブルーレイに録画予約してたけど
肝心のB-CASカードをテレビからレコーダーに入れ替えるのを
忘れてて目覚めたら7時13分だった…
さすがにもうリピートは無いよなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 23:45:30.44 ID:on05FZzL.net
>>340
ドンマイ。
再放送してくれると信じよう!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 19:32:36.24 ID:vV7YVdKI.net
西部警察は早朝放送だとちょっとうるさくて見たくないけど
これは朝っぱらからほのぼのして見られる。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 09:46:58.84 ID:758wMUMr.net
全話DVD化しろよ。愛しの刑事ともども。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 16:31:28.28 ID:e0ewf3TP.net
>>340
ゴリラ同様、初回はダラダラで
つまらない…第二話は舘のカッコよさが出てたよオレ的には

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 19:54:26.66 ID:ntm8hNIn.net
>>343
愛しの刑事は全話出てますやん。
代表取締役刑事に関しては同意。
ゴリラに続けて出すと思ったんだけどそんなことは無かったw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 09:29:28.21 ID:nzQb82dA.net
刑事貴族、殉職ではなく転勤にしとけば、また戻れたのに。
刑事貴族1stのDVD化、代表取締役刑事の全話DVD化。
早く実現して欲しいものです。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:04:53.73 ID:KXhMlcKc.net
>>346
戻るも何も刑事貴族だって結果的に3年やったけどもともと2クール予定で以後2クールずつの更新
だっただけで代表取締役刑事が4クールと決まってた以上それは結果論に過ぎないよ。
DVD化については同意だけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 07:43:30.24 ID:P8dGhvrT.net
CSのファミリー劇場で今やってる
汚れてないノリピーが可愛い

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:15:55.36 ID:rlg4Uv+p.net
>>344
舘ひろしのPV状態になってた
「♪あぁ 君故に ベイベ〜」使用回は
とりわけカッコ良かった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 12:00:36.22 ID:soarzDv5.net
旅サラダの三船美佳のコーナーで、栃木の大谷石資料館が登場した際に
神田正輝が最終回のロケの話してたな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 17:30:31.85 ID:sYJ7KAOD.net
>>340
6月22日(月)18:00より月〜木にてベルト放送。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 18:26:59.36 ID:l+70rFaz.net
でも「代表取締役刑事」やったんなら「愛しの刑事」もファミ劇でやるべきだよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:08:21.77 ID:6oe96azW.net
>>344
でもまあぶっちゃけ刑事貴族辞めてまで出るような
価値があるドラマではなかったよね
せっかくの当たり役を降板するはもったいなさ過ぎだと思った

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:15:00.95 ID:97gH0Ejw.net
>>353
刑事貴族が当初2クール予定だったんだから仕方ない面はある。
最初から4クール予定とかなら降板することは無かっただろう。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:47:30.21 ID:gXxRAnBF.net
>>346
牧がカズ、ダイを相手にすんの?完全にぼうや扱いだろ
亮ですら相手にされんわ
本城学園と化した代官署では牧に似合わないよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/21(木) 22:03:56.24 ID:XxVenGSo.net
まず「ただいま絶好調」を放送しろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:20:16.43 ID:2znHPTZ/.net
夕方やってるやつはCMがじゃま

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 06:20:24.16 ID:P97SeVtv.net
舘ひろしとかいう低学歴の知的障害者しね>>1

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 13:29:15.45 ID:s5I3uyxu.net
愛しの刑事はコンセプトがよくわからなかったな。
視聴率も良くなかったし。それでも自分は代表取締役刑事の方がまだいいかな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 21:25:20.18 ID:OVMMsLgu.net
三菱ディアマンテの紹介カットが印象的

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:39:24.68 ID:enzXpwnA.net
筆おろしってなんですか?ってのは、何話だっけ?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 20:12:27.94 ID:6HuuqHt8.net
>>361
「マダムと泥棒」じゃなかったか?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 19:26:38.00 ID:hpWc5K6c.net
北村和夫と花沢徳衞が良いな。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 01:34:32.39 ID:KEGN8RJ1.net
やりてえ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:56:01.55 ID:7n7e9tqP.net
三菱ディアマンテ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:06:39.87 ID:YS4XRj6F.net
久しぶりに刑事物で(ラストコップ)ディアマンテを見た

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 05:24:09.73 ID:HXIVTRA6.net
復活希望

総レス数 367
87 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200