2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

高校教師【93年】★もうすぐ20年★

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 10:55:57.22 ID:Obr2+ySJ.net
やっぱりスレッド無くなったら寂しいよね。マニア集合!

<前スレ>
高校教師【93年】★ずっと語り継ごう★
http://logsoku.com/thread/ikura.2ch.net/natsudora/1311815157/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 12:25:23.81 ID:DennFwkb.net
2げとしたので

2014年1月〜3月にパート3放送するだろうな
楽しみに待ってる

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 15:44:33.81 ID:zJ9j2agf.net
もう20年も経つのかよ・・・ 俺もオッサンになるわけだ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/24(土) 23:05:15.45 ID:A9KOhwmO.net
>>1 スレ立て乙。

何度かスレ立てを試みたが、全部はじかれた。>>1に感謝。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 01:58:06.65 ID:opHuPDlA.net
やっと新スレ立ったか
みんなで青海川行くぞ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 03:37:19.91 ID:MvdS9NjJ.net
羽村「教育実習生の田辺里佳さん」

生徒が不順異性交友で外泊ともなれば

藤村「バレたのが失敗でしたね。」

田辺「昭和理科大の研究室にいらしたんですって?」

新庄「おまえはもうちょいマシな奴やと思っとったんじゃ!」

ガーン!!

警察呼ばれちゃいますよ!

二宮「学校に密告したのは私だ。」

羽村「二人で会うのは止めよう。」

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/25(日) 22:16:33.34 ID:0f6SwpsB.net
↑ これは心に残るセリフ集ですか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/26(月) 01:11:40.05 ID:+8eSy+De.net
>>7
キチガイさんはほっときなさい

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/27(火) 22:11:06.50 ID:1SmaFMbC.net
僕は今、本当の自分がなんなのか、わかったような気がする
いや、僕だけじゃなく人は皆
恐怖も、怒りも悲しみもない
まして名誉や、地位や、すべての有形無形のものへの執着もない
ただそこにたった一人からの、永遠に愛し、愛されることの息吹を感じていたい
そう…ただそれだけの
無邪気な子どもに過ぎなかったんだと…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 00:10:20.41 ID:P/PodAdg.net
>>9
「羽村先生の声」が聞こえてきそうな不思議

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 15:07:09.70 ID:P8r4tXOa.net
若干細かい話だが、櫻井が電車にのって真田に手を振るシーンがあるが、
櫻井の横にエキストラではない一般の若い男性の乗客がいるのだが、やつの
目線の動かし方がきもい。すごく奇異な目線で櫻井と真田を見比べている。
やっぱ細かいところもトラで埋めなきゃだめだな。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:06:01.30 ID:VfDd7fkH.net
>>11
繭が電車に乗り込んだ時、座ってる人の中に美人がいた。
元アナウンサーのイチローの嫁に似てた。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/28(水) 21:53:06.42 ID:+UU0+B/6.net
運命はほんの小さな出会いで変わると人はよく口にする
その言葉に従うなら、僕の運命はまぎれもなく変わっていった
高校教師になった冬の朝、出会ったこの少女によって…

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 10:15:35.21 ID:pkiR7Xus.net
もうさすがに新しい発見ってないよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 11:17:10.21 ID:O8vTkTyY.net
千秋の運転してた車、ああいうの好みだ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:53:54.72 ID:ovFOLZmC.net
羽村は繭の父を刺す必要あったのか?
あそこまでしなくても、悔しい。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 18:54:25.24 ID:bfV/Vn2+.net
劇場版とは何だったのか
夏場に撮影したのがそもそも失敗だったような

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/30(金) 20:21:46.00 ID:EUoCmqK4.net
>>16
そもそも刺されたまま空港から自宅までタクシーで帰って来られるのか疑問。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 05:54:15.10 ID:YMGzIix2.net
大した出血ではなさそうだし、かすり傷だったに違いない。
タクシーで帰ってこられるかも疑問だけど、空港で誰にも見つからなかったのか
が疑問。やっぱ、大したことなかったんだよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/02(日) 23:23:04.06 ID:nirHcPZo.net
彫刻刀だったしね
そんな傷は深いと思えない

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 07:10:11.19 ID:V4c+6vh2.net
小学校で使うような彫刻刀じゃなくて
でかいノミみたいなヤツだっただろ
あんなもので腹を突き刺したら
大したことないなんて言えないぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/03(月) 15:11:31.16 ID:eB8je4bN.net
自分のかつて出会った教師たちのことを思い出していた
しかしそれも、ほんの一瞬だった
理想の教師像を模索するなど、自分にはどうでも良いことだから
できれば無難に時を過ごし、春からは自分の研究と、平凡で穏やかな家庭を築くんだ
平凡…それこそが僕の理想だ
優しい時の流れは、いつもそこに用意されているのだから

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:29:39.57 ID:j2vQ09qa.net
先程桜井幸子の全盛期を友達に熱弁してたら、「前田敦子には遠く及ばねえだろwww」と一笑され、愕然とした…
そんな大学二年生の朝


二十歳で言うのもなんだが、現代っ子って可哀想

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 11:44:16.32 ID:WH7Iq5ro.net
>>23
がんばれ。
   −おじさんより−

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 13:30:37.91 ID:91mPrmRl.net
あの凛として、どことなく儚げな少女の魅力なんて、今時出せる女優は殆どいないし、今の若者は全然求めてないみたい。
元気はつらつで、お洒落で、髪も明るくて良く喋る女の子がみんな大好きなんだよね。
野島さんは、「そういうよく喋る女の子には全然魅力を感じない」と言ってたけど、俺もなんとなく分かるわ。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 14:26:40.53 ID:As8j5zTO.net
次第に彼女に振り回されている自分を感じていた
ただ…そう、まだこの頃は、ため息をつけばそれで消える
その程度のことだったけれど…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 16:32:02.99 ID:nMhWmQJP.net
当時の桜井幸子の透明感は凄い 
そういう女優なかなか出てこないね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/05(水) 17:54:48.20 ID:c6DNG3KO.net
陰のある女優がいませんよね。
キャーキャー言ってるそこらの女と大差ない軽そうな女がスーパースターになっちゃう。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 03:28:43.43 ID:2/hnPGkq.net
探せばいるだろ、そういうの
原作者がその気(第3弾制作)にならないだけだ
余談だがこれが85年ごろに放送されたなら
千秋役の女優なんか繭役にピッタリのような気がする

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 14:16:55.38 ID:yOEHx4mk.net
あの時の僕には、失う物がたくさんあるような気がして…
受話器越しの彼女の声が震えていたことに、まだ気づいてはやれなかった

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/06(木) 19:23:35.76 ID:Uc149UkV.net
作者の近況を聞くと、子供も生まれたことだし仕事はする気になってるようだね

ただ、それが高校教師かというとたぶんそうではない、と思う

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/07(金) 13:37:25.70 ID:f55SQ2DM.net
卓球の愛ちゃんが桜井幸子に見えて仕方ない

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 14:25:21.89 ID:vCXR1nLT.net
昨日と同じように、穏やかな朝の日差しで一日が始まりを告げる
そして僕のささやかな希望といえば、明日も同じようにこの朝を迎えられる
ただそれだけだった…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/08(土) 22:36:32.96 ID:rod//1uF.net
もう引退してしまったAV女優なんだけど、繭と似たちょっと寂しげな雰囲気の
ある娘がいた。
ただ雰囲気が似ていると言うだけで、顔も似てないし、何せAVだから、誰とは
言わないけど。探せばいるという意見もあるから、これからまた探してみるわ。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 16:08:06.09 ID:Tif57p0w.net
>>34
朝岡?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 21:10:23.59 ID:l5NWnLii.net
>>35
すみません。高校教師とも野島ドラマとも関係ないただのAV女優です。
板違いで申し訳ありませんでした。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/09(日) 22:30:39.77 ID:EEz8VcxF.net
キャンドゥでエリーゼ見つけて懐かしくてこのスレに来てしまった
…白だけが買えるようになったんだよ…って
あの頃の僕に教えてあげたい

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/10(月) 00:57:53.12 ID:xOzwPq7C.net
あの時の僕には、誰の声も届きはしなかった
君の告げる言葉が、事実であれ、真実であれ、あの時の僕には…

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:09:36.58 ID:4JYF+h3/.net
乃木坂46を応援してるオッサンです
メンバーの中で誰が二宮繭になれるかな?と考えたら一人いた
アンダーメンバーだけど樋口日奈が二宮繭役になれそうな気がする
暗くはないけど内気で中学3年なのに母性的だ

http://www.nogizaka46.com/member/detail/higuchihina.php

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 18:17:17.19 ID:4JYF+h3/.net
追伸
暗い役にはピッタリだと思う

41 :泥うんこ ◆.lDbqIJp6Asv :2012/12/11(火) 21:42:38.85 ID:DimRHD9w.net
ここは臭いアイドルヲタの来るところじゃねえよ
そりゃあ桜井幸子も元アイドルだかな
今のアイドルにあの役なんて背負えるかよ

42 :泥うんこ ◆.lDbqIJp6Asv :2012/12/11(火) 21:44:29.16 ID:DimRHD9w.net
追伸
しかもドブスだな
こんなんが帰り道着いてきてたら殴った後に通報して追い返すわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/11(火) 23:34:55.90 ID:4JYF+h3/.net
泥うんこは欲求不満だな
深く考えず、もっと人生を楽しみなさい

乃木坂46に二宮繭役ができる子がもう一人いた
西野七瀬です
俺のタイプではないが影のある暗い役にピッタリ
http://www.nogizaka46.com/member/detail/nishinonanase.php

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 02:00:38.14 ID:ESdgWMjq.net
どっちもボツ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 03:06:08.48 ID:edoz07r3.net
生物の追試の後の繭のセリフでいつも泣いてしまう

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:46:49.04 ID:Aebc3gR4.net
なんでこんなスレまで秋元の喜び組ヲタに汚染されてんの

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 10:49:09.19 ID:Aebc3gR4.net
暗けりゃ良いと思ってるとか
その理論なら星野真理にやらすわ
BBAだけど

48 :泥うんこ ◆.lDbqIJp6Asv :2012/12/12(水) 14:00:02.61 ID://JQddQp.net
私ね…先生のこと大好き!




さよなら…

49 :泥うんこ ◆.lDbqIJp6Asv :2012/12/12(水) 14:01:27.77 ID://JQddQp.net
>>43
なんでなにがなんでも乃木坂にやらそうとしてんの?
そういうとこがヲタの嫌われる理由って分かる?
韓流推し並みにうざいよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 16:58:13.95 ID:edoz07r3.net
そうそこよ!他にも繭の名シーンは数知れずあるが、あの放課後の追試のくだりが最高だわ

因みになおのとっておきは新庄に躍りながらチョコ渡すシーン

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/12(水) 18:42:21.83 ID:+VVd1AJe.net
教師という職業にもともと未練などはなかった
あの時僕が見つめていたのは、ボンヤリとした霧に隠された、
自分自身の不安定な足元だけだった…

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:51:10.95 ID:RBaLRRWr.net
冬に白いセーラーは寒そうで不自然だなと
ふとそう思った
女子生徒エキストラで出てた人、そう思わなかったですか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 00:54:33.76 ID:ufAUf1Dp.net
いる前提かよw

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:00:39.85 ID:RBaLRRWr.net
前スレにはたびたびその「エキストラ」が
書き込みしてたの知らないんだな君は
真っ赤なウソで書き込みしてた可能性は
あるけどな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:05:08.18 ID:ZI8/6+b3.net
知ってるけどさw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 01:08:08.10 ID:ZI8/6+b3.net
野島三部作の桜井幸子を見比べると、歩き方や走り方まで違う。
電話のかけ方も、眠り方も。
女優だなあと思うわ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 03:00:12.52 ID:DmW0wMDH.net
あの時君は、いつまでもそばにいて一緒に泣いてくれたんだね
こんなチッポケで弱虫な、僕のために…

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/15(土) 08:52:26.63 ID:vwdiwQXf.net
ピン子が云々

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 09:33:34.06 ID:2P5iJZlg.net
俺の嫁御は可愛いな…

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/16(日) 22:19:18.72 ID:JzbjEJ7y.net
君は覚えているかい
あの頃から僕たちは、徐々に自分の存在を、互いの心の中に見ることができたんだね
誰かに見られたら壊れてしまう
そんな危うく消えてしまいそうな君が、僕の中にいた…

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/22(土) 11:00:36.33 ID:1rR4xFmm.net
「都立桜川高校」ってまだあるの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/23(日) 22:50:46.95 ID:+S5qIVY1.net
年が明けないと盛り上がらないようだな
気ぜわしい師走はなにかこのドラマとは
イメージが合わない
1月2月のすべてが冷たく沈んだ空気に
マッチするドラマであると

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/24(月) 04:28:32.82 ID:RDLBcnOr.net
たとえばそれがどう思われようと
たとえばそれでどうなろうと
彼女をいとおしいと思う気持ちは、変わらないだろう
僕は彼女を、愛していた…

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/25(火) 20:53:16.36 ID:8TNfZ0Di.net
繭と羽村先生がもう少し早く出逢っていたとしたら、どんなクリスマスを過ごした
のだろうかと想像しつつ、DVDを見ながら今年のクリスマスを過ごしています。

繭はきっと派手なクリスマスプレゼントを望んだりしないだろうな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 00:42:04.76 ID:eTpbUcNN.net
アメリカじゃリメイク無理だと思うけど
イギリスあたりなら出来るかも。。。
制服制度もあるし、何と言うか、ヨーロッパ固有の
暗さとか閉鎖的なお国柄で、、、

この最高のドラマを海外の人にも知ってもらいたい。
無理かな?

、、

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:42:37.43 ID:2Xd7Nsvd.net
あの頃の僕たち二人の関係は、いったい何と呼べば良かったろうね
恋と呼んだら、きっと君は怒っただろう
けれど、愛と呼ぶにはまだ、僕たちはあまりにも幼すぎたんだ…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 04:13:18.93 ID:iQNUVkJS.net
先生に会いたかったの
今でも会いたかったの
ただ会いたかったの

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 05:59:25.68 ID:edLOSEIm.net
ひんぱんに劇中のセリフ書き込んでる奴
自己陶酔してるようで正直
うっとおしいんだが…

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 13:23:19.18 ID:Imq6nFr2.net
あの時から君は、もう決して笑わなくなってしまったね
僕が犯した小さな裏切りを、いつまでも忘れないように…

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 21:50:42.89 ID:Y2MhrNxo.net
>>68
見なければいいだけだろ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/30(日) 22:56:49.02 ID:VCUbuvXm.net
あの時の自分の気持ちは今でもよく覚えている
そう…ただ残ったものといえば
君にもらったキーホルダーと
救いようのない、喪失感だけだった…

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 05:59:18.80 ID:bwvyOC2D.net
1月8日
ひっそりと93年版高校教師
第1話20周年を迎えました

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:10:37.20 ID:FfCTVDjC.net
祝!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:17:58.76 ID:kba9/jg6.net
その第1話をさきほどDVDで見終わった

駅の階段を降りていく真田さんをみんな振り返り
立ち止まって見ていた
エキストラは使ってないのがわかる
しかしそのあとを尾行している桜井には誰も見向きもしない
まあ、当時の知名度の違いで当たり前と言えば当たり前だが

早くに亡くなった三沢教授役の小坂一也氏の抑揚のない
無機質なセリフ回しが上手かった

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 23:24:13.69 ID:O3pNExS2.net
繭の真似をして、新任の女教師の帰宅路を尾行したことがある。
途中で気付かれたのも同じ。
そのまま、彼女の家の前までついて行った。
さすがに家には入れてもらえなかったけど、尾行を1週間ばかり続けたら、そのまま学校に来なくなった。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 03:25:38.23 ID:q93e814h.net
君の小さな肩が、いつまでも震えていたね
一人ぼっちになろうとした君を
一人ぼっちの僕が抱きしめていたあの時
僕だけの胸の中に、君はいた…

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/10(木) 20:15:14.68 ID:i6tp50og.net
>>74
>早くに亡くなった三沢教授役の小坂一也氏の抑揚のない
>無機質なセリフ回しが上手かった

娘の千秋はおろか妻にも一切の愛情を抱いていない冷徹な男というキャラクターを
うまく演じていたね。小坂さん

78 :剛力:2013/01/10(木) 20:29:44.74 ID:LHiwIs4z.net
お前ら 
あんま喧嘩ばっかしてっと
私主演(繭)で高校教師リメイクすっぞ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 06:49:54.12 ID:94bkJlOJ.net
あの頃の僕は、一日がとても長く感じていた
自分の気持ちを伝えられないもどかしさに
君もまた、苦しんでいたね…

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 09:16:28.09 ID:kS11z68D.net
リメイクは前田亜季で見たかったな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/13(日) 06:14:19.17 ID:TEH9cPtG.net
僕はもっと早く、はっきりとした意思表示を君にするべきだったんだ
別の大学の研究室に入るために、論文を書いていること
キチッとした形で教師を辞めてから、君に向かい合おうとしていたこと
僕もまた、素直に態度で示せないジレンマがあったこと
君が生徒であり、僕が教師であるという社会的モラル
そういったこと全てが、何年か後の二人にとっては
きっと、笑い話になっているに違いないのだから…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 02:13:34.77 ID:nJaZ9hnC.net
女生徒を抱き「僕の中には世界中の女性で君しかいない」と自作の曲を送った県立高校の男性教諭(55)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1358303893/

【神奈川】女生徒を抱きしめて「君しかいない」と曲を贈った教諭
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358290702/

2ちゃんで高校教師思い出した人何人かいた
まとめのアフィも高校教師のDVDボックスだし、一応元スレ載せとく

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 04:31:25.54 ID:GwRzmT2U.net
ドラマと違って京本&赤井は仲が良く
主役真田はこの2人と距離を置いていたっぽい

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 11:22:15.65 ID:xwVdAlq6.net
心の中で、小さく安堵のため息を漏らしていた
あの時の僕は、君の顔をまともに見ることすら、きっとできなかったから…

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 15:42:01.66 ID:MmjaUu7r.net
年末に信越本線に乗ってきた。
綺麗な所だね。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/18(金) 18:21:32.84 ID:U5o3WotA.net
繭と先生の交尾を思い描いて股間が暖かい…

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 04:30:46.40 ID:Wzyiq0zW.net
生まれて初めて”愛している”という言葉を口にした
あの時の僕は、一方で君に、まだ拭いきれない嫌悪感を抱いていた…

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 06:49:50.85 ID:tX6NnRVu.net
第2話(1993.1.15)
昭和50年の10円玉

繭が学校でパンを買って代金のおつりを羽村からもらった
繭が生まれた年と同じ昭和50年の10円玉がその回ラストの
公衆電話のシーンで生かされた
時間が来て切れそうになったところにその10円があったために
羽村のペンギンの話が聞けるなんてすばらしい
羽村が述懐しているようにこの時の繭は昼間に千秋をエスカレーターから
突き落として助けをもとめて電話したわけだが
バスケ部からの腕立てイジメでクタクタの羽村はそこまで気がつかなかった

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:21:53.04 ID:PsLPawQI.net
当時は成人の日が昨日だったんですよね、、、。妙な言い方になりすみません。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 11:57:08.81 ID:DqOUckR3.net
俺の女は元気にしてるのだろうか?
劣化してないのだろうか?

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 12:15:05.57 ID:ewP7eplE.net
あの時の僕たちは、ただそこに砂の城を築こうとしていたんだね
ほとんど人の来ることのない、小さな公園の片隅に…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 14:45:26.37 ID:pnG35T4J.net
このドラマの中では、登場人物が排泄をする描写がないよね?
みんな一体いつうんこやしっこをしてんの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 22:06:50.69 ID:v3L0alNw.net
面白くないですよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 08:57:39.91 ID:WhFdOkZT.net
いつか君と僕は
同じ一線で結ばれた
優しい放浪者だった

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 15:46:08.93 ID:Prze9///.net
>>93
面白いですよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/22(火) 07:15:33.66 ID:9aczkFqH.net
指先の震えが止まるまで、気づくことができなかった
あれから僕たちは、すべてを失ってしまったね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 22:04:45.78 ID:YAUMtaot.net
やはり20年という歳月は、このドラマに対する思いも色褪せさせてしまうよう
ですね。語るべき内容も尽きてしまった感があり、少し寂しい気がします。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:29:24.87 ID:DVVQA8bV.net
20年だからね
でも俺の中で未だにこのドラマを越えるものは出てこない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 01:36:58.52 ID:w7RPE9RH.net
森田童子って61歳になるんだね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:25:34.65 ID:1zItdE9v.net
前スレに貼ってあった過去スレ貼っとく
語り足りない人は過去スレでも読んでよ

<前スレ>
【真田】高校教師の名言を集めよう【桜井】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1236594927/

<バックナンバー>もう一度振り返ろう!
高校教師 part1
http://yomi.mobi/read.cgi/temp/tv_tvd_988542006/1-n
高校教師 part2
http://mimizun.com/2chlog/tvd/tv.2ch.net/tvd/kako/1010/10105/1010564989.html
高校教師 part3
http://mimizun.com/2chlog/natsudora/tv.2ch.net/natsudora/kako/1018/10180/1018083366.html
高校教師 part3.1
http://mimizun.com/2chlog/natsudora/tv.2ch.net/natsudora/kako/1019/10193/1019312747.html
高校教師 part4
http://mimizun.com/2chlog/natsudora/tv.2ch.net/natsudora/kako/1040/10409/1040978656.html
高校教師 part5
http://logsoku.com/thread/tv.2ch.net/natsudora/1043927255/

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:26:05.19 ID:1zItdE9v.net
http://logsoku.com/thread/bubble.2ch.net/natsudora/1082289280/
高校教師 part7 【93年】
http://logsoku.com/thread/bubble3.2ch.net/natsudora/1113390354/
高校教師 part8 【93年】
http://logsoku.com/thread/bubble4.2ch.net/natsudora/1148561407/
高校教師 part9 【93年】
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/1169126302/
高校教師 part10【93年】
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/1196104945/
高校教師 part11【93年】
http://logsoku.com/thread/bubble6.2ch.net/natsudora/1205982252/
高校教師 part12【93年】
http://mimizun.com/log/2ch/natsudora/1230973792/
高校教師 part13【93年】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/natsudora/1235167980/
【再放送記念】ドラマ 高校教師を語ろう
http://logsoku.com/thread/changi.2ch.net/ms/1234408666/

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 02:29:28.29 ID:1zItdE9v.net
記念すべきpart1のスレの時は名前欄に何か書かないとエラーがでる仕様だったから
名前欄から最初の文章が始まってる書き込みが多いよ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/25(金) 10:36:33.17 ID:GyJWyu+y.net
僕は今、本当の自分がなんなのか、わかったような気がする
いや、僕だけじゃなく人は皆
恐怖も、怒りも悲しみもない
まして名誉や、地位や、すべての有形無形のものへの執着もない
ただそこにたった一人からの、永遠に愛し、愛されることの息吹を感じていたい
そう…ただそれだけの
無邪気な子どもに過ぎなかったんだと…

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/26(土) 22:57:50.08 ID:NQHinx4F.net
今見ると羽村が子供っぽく思える
当時はそんな風に思わなかったのに
20年の月日がそう思わせるのかな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 05:23:35.44 ID:CKwyxYIK.net
第3話(1993.1.22)

病室で千秋が大学病院の同僚(黒田アーサー)とキスしている
ところを目撃した羽村
ドアのところで息をのみ呆然と立ち尽くす
これと同じシーンはその後繭の自宅のベッドで情事が終わった
直後の繭を見たときと同じだ
羽村がショックを受けたときのリアクションのパターンだ
ここから羽村の転落がはじまり繭と結ばれていくことになる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 06:34:17.35 ID:NKbHMFy4.net
第7話のラストで橋の上で二人が抱き合うシーンがありますが
周りの人達はエキストラですか?
通勤時間帯にエキストラなしでやったのですか?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 20:21:15.47 ID:6A/HcKnv.net
二人をわざとらしくジロジロ振り返るサラリーマンのオヤジが出てきますが、あれ
はエキストラだと思いますよ。
普通なら知らん顔をして通り過ぎると思いますね

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/27(日) 23:25:42.32 ID:6eEbObfz.net
中1の頃と中3の頃見た目全く変わってないから分かりづらい。
あやか髪型ぐらい変えればいいのに

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/28(月) 10:15:24.34 ID:GL3uFfej.net
>>107
そんな演出必要か?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 17:45:12.96 ID:fmJfQM7E.net
20年前のドラマというのを踏まえても繭の服装がダサいよね
演出なんだろうけど

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 20:04:00.13 ID:el8tmsA3.net
桜井幸子、普通に怖い女だよな
あと赤井がすごい、いい役だった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 21:36:38.81 ID:Tm0+NEaV.net
お嬢様の設定だからね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/29(火) 23:49:00.38 ID:1FPYrMni.net
面倒なのは嫌だよ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/30(水) 22:31:47.37 ID:mhilpcb4.net
教師、首になったら困るしね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 01:42:42.04 ID:0x+r0PuA.net
このご時世に20周年。
教師による暴行シーンが多すぎて楽しい。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/31(木) 16:42:34.72 ID:2Autao5z.net
自分はちっとも、普通じゃなかったのにね

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/01(金) 04:28:08.09 ID:nremAvwz.net
第4話(1993.1.29)僕のために泣いてくれた

ずけずけと言いたいことを言う千秋にア然
婚約解消を申し出たとたん冷たく突き放す教授
研究室で羽村大暴れ→よく警察に通報されなかったもんだ
駅のホームで「真似すんなよ」は名場面の一つ
もう10回は見てると思うが最後の公園の池で2人が泣いてるラスト
夕日と水鳥の群れとバックの曲につられてまたもらい泣き

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 22:34:43.38 ID:5gSjSD9i.net
人間・失格と未成年と野島3部作と言われているが
高校教師は飛び抜けて素晴らしい
久しぶりに見返したけど20年の歳月は感じないな
この冷たく静かで穏やかで切ない純愛の雰囲気…
羽村先生にだけ見せる繭のとびっきりの笑顔が可愛すぎる
リアルタイムで見たかったなぁ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/02(土) 23:07:54.04 ID:KlWm6T+w.net
未成年は糞ドラマだろ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 12:48:02.45 ID:lUAxlALp.net
さびれたこの街で
もう 若くはない ぼくは
君の
思い出になってあげよう

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 18:53:53.11 ID:nfrlpVlX.net
もし、自分が何らかの理由で逃避行する羽目になった時、無言で別れの一服を
勧めてくれる友人がいるだろうか。いない・・・
羽村先生、友達いなさそうだけど、一人だけでも最高の友達がいて幸せだね。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 19:16:07.98 ID:vhDi9/ic.net
>>119
泣けるだろ萌香が死ぬとき

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 21:57:45.40 ID:cA+Opa2U.net
撃たれて死んだはずの反町が実は無事でした
なんていう子供だましのオチに腹が立った

よって糞認定

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 03:00:52.75 ID:7JCRsr3L.net
高校教師→泣ける恋愛ドラマが見たい人用
人間・失格→親子のドラマ、復讐劇が見たい人用
未成年→トムソーヤのように、やんちゃながらも繊細な冒険ドラマが見たい人用

上手く住み分けできてるから、とりわけどれが良いとかどれが悪いとかないと思う。

>>123
ご都合主義な展開なんて高校教師にも人間失格にも腐るほどあるだろ
高校教師に関しては、最後羽村が乗った電車に繭も載ってたり

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 22:48:30.28 ID:shYfntYw.net
それはわかってるんだがアレだけはどうしても許せないのよ
野島に期待し過ぎてたのかもしれない

ま、スレちなんでこの話はこのへんで…

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:27:21.43 ID:yJhmXHmG.net
>>125
まあ、あれはありがちな上に上手く行きすぎな場面だとは思うけどね…
ドラマだし、少しは非現実的な要素もあっていいんじゃない?



ようつべでニューハーフが高校教師のパロディしてる動画見てたw
繭が少し似てるのが腹立つね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:52:34.70 ID:3LUvuGxy.net
新庄が学校去るとき、真実を知らない生徒たちから「帰れ」コールされてたのが
見ていて辛かった。でも藤村も「彼女たちは卒業したら潮が引くようにみんな冷めますよ」
って言ってたから藤村にお熱のあの生徒たちも卒業したら彼氏作って藤村のことなんか
すっかり忘れてるんだろうなあ、2003年版での藤村の葬儀にもおそらく出ない、
つか彼が死んだことも知らないだろう

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 20:41:02.60 ID:OwrdAZH3.net
「忘れるんや、俺のことも、あのことも」だったっけ?(ウロ覚え
新庄が直子に言った台詞が良かったよね

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:42:45.96 ID:SAYPZ1mI.net
脚本 野島新一
http://www.showtime.jp/app/detail/contents/m00cnm010100671681225/

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 20:47:02.75 ID:92uCKizu.net
>>129
どうせ最後には腰カクカクしてアンアンやってるだけだろ?
興味ない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:09:36.24 ID:SAYPZ1mI.net
脚本 野島新一
http://www.showtime.jp/app/detail/contents/m00cnm010100671681225/

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 00:34:12.88 ID:6l2bH6VB.net
久しぶりに森田童子の曲を聞いたら、高校教師を思い出した。
もう20年になるんだな。この切なく寂しげな雰囲気がなんともいえん。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 23:16:26.11 ID:EiS0TSzC.net
虎舞竜のロードが出た時期にこのドラマも始まった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:12:57.77 ID:Fpr+73k2.net
第5話「衝撃の一夜」 93/2/5
 
腕時計がキーワード
映画館デートのあと海へ行って遊ぶ二人
羽村の故郷新潟の海に連れて行ってという繭
くしくも最終回その願いはかなえられる
時折時計を覗き込む羽村に繭の心は繊細に反応する
その夜、降りしきる雨のなか繭は腕時計を放り投げて
怒った羽村はひとり北鎌倉駅へ
24時前の最終電車に乗るところを結局繭を置き去りにはできなかった羽村
8時7分で止まっていた時計は二人が結ばれたまさにその時
ふたたび時の刻みを始めるのだった…

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:30:50.89 ID:8/yCv0Ks.net
わしは教師の前に人間じゃ!!

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:27:25.11 ID:4sKNdcSz.net
ふらっとTSUTAYA行ったら目に止まって懐かしいなと思い
借りてきて、さっきまで見てた。

やっぱ名作だなと思ったよ。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 11:18:27.70 ID:0r7iYX9g.net
青海川駅に行ってみたいけど遠い・・・

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 13:20:33.25 ID:BU4OFZgM.net
改築されて昔の面影ないらしいよ。ちょっと寂しいね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 15:32:54.10 ID:HlRCbxyk.net
>>138
そうでもないよ。
駅舎とかは改築されてるけど、風景はあの当時のままなので、
ちゃんと当時を思い出すことが出来ると思う。
ちなみに高速米山ICそばなので、車でも意外に行きやすい。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 17:26:52.29 ID:d0ldhC+V.net
>>123
萌香が死んだんだから行って来いでチャラじゃん

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:24:33.50 ID:KZ64rh4Y.net
6年前の地震による土砂崩れで
駅が半分くらい埋まった姿を見た時はショックだった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 01:59:53.10 ID:GSdHu8k6.net
繭「違うよ」

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 16:37:56.04 ID:O8tlR71m.net
駅名がお隣の鯨波駅だったらもっとよかったな(青海川駅のファンの方ごめんなさい)

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 00:20:48.77 ID:Yv7u7t5i.net
vol.6 別れのバレンタイン
(93/2/12)

全11話のちょうど真ん中
個人的な好みで今回から登場の教育実習生田辺君
羽村に一目惚れなのがありあり
彼女を評して「チャーミング」と繭に言った羽村も
なぜか全然タイプじゃなかったようで
それよりも深い関係になった繭のことで田辺君は
目に入らなかったということか
終盤の新庄に一方的に殴られるシーンは運動神経抜群の
真田さんの見事さを感じた

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:59:19.66 ID:EcJjZKF0.net
[][][][][][][][][][][][][][][]
[][チョコレート][][]
[][][][][][][][][][][][][][][]

146 :ゴロニャ〜ン:2013/02/15(金) 22:38:48.89 ID:J69TFOVw.net
二宮家には生活臭がまったくない
・誰が食事を作っていたのか?
・あの家には洗濯したり、洗濯物を干す雰囲気がない
・あの親子の間では、オナラが出た時にどう処理するのだろう?







20年間ずっと疑問に思ってることを書きました。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 09:49:40.65 ID:p2Lx5M+X.net
バスケ部の先輩三年生だろ?
卒業間近に転校するかね?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 14:48:53.46 ID:uM2F7sRN.net
転校という体の退学じゃない

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:35:16.96 ID:9y79IIct.net
きのこ先輩

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 05:23:24.55 ID:U2U+b3Co.net
大柄なせいか後ろからのアングルだと
男がセーラー服着てるように見えたな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 17:30:06.48 ID:Jg6aobZh.net
新庄先生が羽村先生に
「お前はエゴイストじゃ!!」って言って殴るシーンあるけど、
あの台詞を
「お前はロリコンじゃ!!」
って言ってたら何かこのドラマの
印象変わってたかもな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 19:19:07.99 ID:JS67Fuaj.net
もう地上波での再放送は無理なんだろうか

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 21:58:09.72 ID:zrMHvmat.net
何故?
別に無理な事ないでしょ

154 :ゴロニャ〜ン:2013/02/17(日) 23:08:34.10 ID:ZenurLYf.net
二宮繭の家という設定になっている久我山の階段の上に20年前に行ってみた。
階段をあがって左側が二宮繭の家ということになっていたが
古いアパートがあるだけだった。もちろん二宮繭もいなかった・・・
そのアパートも今はもうない。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 00:45:38.13 ID:FXNrMOiS.net
>>154
舞台になった校舎(短大?)も閉校でもうないらしいねorz

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:08:30.05 ID:xsfGMZnR.net
20年前の本放送を毎週VHSテープに録画して

何度も繰り返し観てハマっていたなぁ

いつかロケ地の井の頭公園駅に行こうと思っていたけど

東京は遠いし結局叶わないまま駅や車両も替ってしまった

そして月日は流れたある日うちの地元の私鉄に

当時の井の頭線の車両が廃車を免れやって来た

このドラマの一ファンとして飛び上がるぐらい嬉しくて興奮した

だって自分の住む街で高校教師の世界に浸れるんだもんね

思わず当時のテープを探したけど見つからず初めてDVDを借りて見た

あまりの高画質に驚愕

当時の思い出が鮮やかに甦った

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:50:27.13 ID:FXNrMOiS.net
既出かも知れないけど、京本さんがやってるラジオに持田さんが
ゲストで出たの、YouTubeで最近聴いた。

17,8年ぶりに会って一緒に焼き鳥食べたとか、
当時のエピソードとか、すごく興味深い内容だった
よ。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:21:13.21 ID:7FA9y6t0.net
知性があって繊細で少し幼児性を残しているとこも魅力的だわ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:09:19.67 ID:XWQ7Wl27.net
>>156
具体的にはどちらでつか?
行ってみたい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 18:25:40.83 ID:VfehpCci.net
第7話の「あゆみ」が住んでたマンションってまだあるの?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 21:36:21.90 ID:JVW6zTzT.net
>>159
伊予鉄道です

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 12:10:18.54 ID:7ffSteKR.net
23日からの再放送はTBSチャンネル1だね
前回は2だったけど1なら今までで最高画質になるな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 19:59:14.22 ID:NcbYtzgv.net
>>160
スタジオじゃないの?(笑)

164 :ゴロニャ〜ン:2013/02/22(金) 00:22:17.98 ID:hyV/HNL6.net
羽村先生の住んでいたマンションは下北沢に実際にあったよ。
下北沢駅から徒歩で20分ぐらいの所。20年前に見に行った。
とても高校教師の給料で住めるようなマンションじゃなかった。
今もあるのかな?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 00:29:24.73 ID:m5rx1nky.net
vol.7 狂った果実
(93/2/19)

直子の妊娠発覚で怒る新庄
遊園地の観覧車では直子に子供を産めと迫る藤村
誰が相手だと聞く新庄に涙を浮かべて首を振るだけの直子
繭に別れを告げた羽村は教生の田辺と過ちを起こしかけるが
我に返り思いとどまる
あわやマンションでレイプされるところを救ったあゆみと
2人だけのバースデーを祝った翌朝バスタブで手首を切って
命を絶ったあゆみを見て呆然とその場に崩れ落ちる繭
警察へ繭を迎えに行った帰り道、気分が悪くなってしゃがみこむ
繭を思わず強く抱きしめる羽村であった

最近のドラマは始めから終わりまでバックに音楽が流れる時間が
やけに長いが、この回をみているとそういうものとは逆に効果的に
森田童子の曲を入れていて見ている側に効果的だと思う
物語もさらに深く暗い領域へ…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:34:39.43 ID:NTF1MTY/.net
>>163
外から撮った場面もあったんだけどね。
自由が丘の辺りだと思うけど、もう20年前だからな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 18:56:32.35 ID:23/2wvvy.net
>>166
じゃあ残ってない可能性もあるね

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 21:26:42.96 ID:9jkjjpff.net
いよいよ明日か楽しみだ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:59:37.42 ID:FauesSjW.net
実況はこちら
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1361361311/

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 16:57:39.55 ID:d9mZulJB.net
突然20周年って気づいてここに来ますた
3日遅かった\(^o^)/

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 21:46:49.03 ID:GsIJUxVC.net
もうすぐ卒業式のシーズンだな。
雪があるうちに青海川駅に行ってみるかな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 00:40:04.95 ID:3Zp7faBB.net
vol.8 隠された絆
(93/2/26)

教生の田辺がどんなに羽村を振り向かせようとしても
羽村の繭に対する思いは変わることが無かった
意を決して羽村は繭に自分の思いを告げるため
自宅へ向かった
耕介の案内で書斎へひとり向かった羽村の目に
衝撃的な光景が…

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 14:58:56.62 ID:orpzXvfh.net
青海川駅付近で感慨深そうにしている人を見かけたら、声をかけてみても良いか
しら?

第3話で嘘の練習試合会場である桜川高校の前で待っていた羽村先生のところに
繭が来たシーンを思い出して・・・

「もしかして?」
「みたいね・・・」

これだけの会話で、誰一人友達のいない俺にも親友が出来そうな気がする。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:16:18.95 ID:55PQw9qe.net
お願いですからやめてください

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 15:52:10.55 ID:UaMz2j2X.net
ワロタww

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 12:08:43.29 ID:KrPIpFv8.net
持田真樹、妊娠おめでとう(^_^)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:12:24.50 ID:ERWTOBJj.net
相手は藤村先生?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/02(土) 21:18:24.33 ID:KrPIpFv8.net
>>177
だったら堕胎します

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 10:25:35.38 ID:2jk2kSF7.net
僕のベビーの鼓動が聞こえるかな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/04(月) 12:27:32.34 ID:C8EPw1LH.net
聞こえないと思います

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/10(日) 19:05:38.99 ID:cJIOSyzV.net
新庄の子供は足が不自由な必要はあったの?
子役はリアルで不自由ならなぜあの子役なのか
確かに良い演技をしていたが
後にも先にも全く見ないし、語られてない。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 03:24:54.44 ID:ilHKK34F.net
別れた前妻の再婚相手が大金持ちで
アメリカかヨーロッパへすぐに行ってしまい
それっきりと思えば解決
名子役がみんなそのまま俳優の道を進むとは
限らないし別にいいんじゃない?
 
それより第3部見たいよ
新庄と直子が夫婦で高校生の娘がいるという
設定でなんとかなりそうだけどね
学校取り壊されたのは時の流れで仕方ないけど
同じ地域の懐かしい場所自体はたくさんあるんだし

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 13:30:25.22 ID:iEyzjqhS.net
同じ内容でリメイクしてほしい。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 14:04:11.39 ID:Qozk44vV.net
>>183
結果がわかってたらつまらないし、
何よりあの配役以上は考えられないな

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/11(月) 15:58:10.86 ID:kRSPmbvA.net
>>182
スナック純を改装してラーメン屋やってそうだな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 05:08:46.83 ID:QBCwYAOL.net
vol.9 禁断の愛を越えて
(93/3/5)

新庄・俺が助けてやらんと誰が助けてやんねん→藤村ボコボコ
羽村・あなたに父親を名乗る資格はありません→繭を連れ出し

いよいよ最終局面が迫る、残すはあと2話

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 01:14:24.76 ID:g9bSR+pc.net
繭の過去が気になって、体育館であんな事を言ってしまうなんて・・・。
彼女を守ると覚悟を決めたのなら、そんな事を気にしてはいけませんよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 16:44:59.78 ID:+MVp43wy.net
>>146
・二宮家はドラマで見るだけでもけっこう人の出入りがあった
・現在の松嶋菜々子みたいな家政婦を雇っていた
・洗濯だけは父娘の関係にかかわるので繭が洗濯機を回し乾燥機を使っていた
・繭はベッドの上でおならのようなものが出るとあの声で「あぁあぁっ!聞かないで!」と恥ずかしそうに身をくねらせていた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 23:25:50.86 ID:Oi7dAh7a.net
なんだソレ

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 13:40:55.75 ID:Sg/9xX2r.net
二十年か。リアルタイムで見てた人には、真田さんがこの時期に
映画、僕らはみんな生きているに出演されていたのを覚えてるでしょうか。

懐かしいです、、。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/16(土) 19:27:14.83 ID:QxA9xJnt.net
>>182
最終話で子役は戻ってくるんだぜ

で、第三部
子役はパラリンピックを目指す体育教師でどうだ?
吉本の若手で

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 03:25:22.68 ID:wjcJ+8l7.net
vol.10 ぼくたちの失敗
(93/3/12)

羽村のアパートへ泥酔した耕介がやってきて
ひとり部屋にいた繭にガラスを割って侵入しようとした
手はガラスで切れて血まみれだ
そのとき駆けつけた警官2人に羽交い絞めにされ連行された
まさに狂気じみたこの行動が逆に実の父へと気持ちが動いたのかもしれない

羽村のもとに残された書き置きには父と最初に結ばれたときのことが
詩でも書いているかのような表現でしたためられていた
成田へ向かうタクシーの中でおそらく羽村は耕介の「娘は君にはとても
受け止めきれはしない」という言葉が浮かんだだろう
繭に対する愛情は結局実の父・耕介に勝てなかったことで
頭の中が真っ白になってしまった羽村は夢遊病者のように空港の
ロビーへ向かっていった
手にはいつのまにか耕介の使っていたノミが握りしめられていた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:42:44.04 ID:uXla6vwM.net
>>191
最終回、オリンピック出場後、恋人を射殺。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 19:41:10.20 ID:ode6Z8yD.net
物語は新庄蕾の通う女子高で噂の
見ることの許されない一本のビデオの存在から始まる。

見たら最期、
黒髪の美少女かとおもいきや
軽いパーマの中年ナルシストが這い出してくるんだぜ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 21:58:21.13 ID:cXK/Z/dw.net
>>194
くる♪ きっとくる♪ の歌も
森田童子にかかればさみしくやさしく温かく聞こえる

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 23:30:42.74 ID:siNg7Tbm.net
>>184
若い子は知らないから。
続編より現実的だと思います。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:15:47.17 ID:6trZqAlp.net
>>196
ただ、リメイクとなると、平成5年当時を
再現しなきゃ、ケータイがある現在を舞台に
したらいろいろ話が合わなくなるかと。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 16:13:44.17 ID:tWjJDQ9s.net
やめてよ…
綺麗な思い出で終わらせてやれ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 17:47:23.10 ID:TLIl1S3w.net
最新メディアや現代の社会通念に置き換えて不具合の出るシーンってあるかな?
対処法を考えようじゃないか
198ほかの気持ちもわかるが、妄想するのも楽しいじゃん

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 18:36:31.85 ID:s0snLxDj.net
そういう妄想は自分のブログで「ぼくのかんがえたこうこうきょうし」でも書いてくれ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:40:43.70 ID:6trZqAlp.net
公衆電話使うようなシーンは×だね

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 19:55:35.58 ID:fFpTpwfd.net
>>197
平成5年当時の話ということでいいでしょ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 21:16:04.72 ID:S3CzdBCu.net
ポケベル全盛期も悪くない

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 22:24:59.07 ID:fPSiSzvl.net
1993年って、コギャル、ブルセラ直前の時代だよね。
だから登場人物が全員黒髪。もし2年後に作られていたらガラッと雰囲気
が変わったと思う。
ポケベル普及もこの直後だし、今思うと時代の節目だったんだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 23:05:41.28 ID:TLIl1S3w.net
公衆電話はケータイで置き換えるとして(哀愁はなくなるが)
定期が永らく期限切れ
出会いのきっかけから無理だな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:02:26.05 ID:UEdTy3+w.net
田舎だと今でも定期でやってるよ

東京でもケータイ持ち込み禁止の学校は
定期でやってないかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 09:40:46.49 ID:TWg2LdxE.net
>>204この時代からだよね。いわゆる女子高生がブランド化されていったのは。
言い方を換えると、彼女らが自分達を勘違い美化し始めたころ。

藤村の発言の端々にはそんな嘆きとも予言とも取れる発言があるし。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 16:49:41.53 ID:fqXkX3//.net
藤村先生の言葉は、いろんな意味で"深い"と思う。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 20:27:18.94 ID:5CoE5TD+.net
9話の藤村の屋上での独白は名演技だったな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:33:28.38 ID:yXGWdyLo.net
本日、最終話からちょうど20年。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 22:44:15.43 ID:h4bTBhkd.net
第1話で羽村先生が下車した下北沢の駅舎と踏切も今週末、無くなってしまう。
思い出の場所が、また一つ…

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 23:54:40.19 ID:YiBkODbP.net
vol.11 永遠の眠りの中で
(93/3/19)

羽村の生まれ故郷に近い青海川駅に降り立った羽村と繭
いつか平穏な日々に地下鉄のホームでしぐさを真似あったのと
同じように手に息を吹きかけてこすり合わせる二人
その明るい表情はすべてを吹っ切ってともに赤い糸で指を
結びあい新たな場所へ旅立つすがすがしささえ感じさせた

羽村を演じた最終回の真田さんのやつれ方はさすが
繭役の桜井幸子も美しさがより一層感じられた
伝説となるにふさわしい最終回であり
この10年のちの続編は蛇足と取れなくもない

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 16:31:33.67 ID:c/GhPLi7.net
なんにもいわない6月の空は僕の好きな水色です

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:23:12.09 ID:5qd+uVn4.net
そうか、最終回からちょうど20年
最終回の真田の演技は完璧だった。
最後の特急あさまの車内に入ってくる桜井幸子は幻のような美しさ

但し、本放送の時エンディング直後に“映画化決定”と出たのは
やや興冷めだったな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 18:35:10.51 ID:HcJO/0aE.net
>>最後の特急あさまの車内に入ってくる桜井幸子は幻のような美しさ

ドアが開いてから、隣の座席に座りエリーゼを渡すまでの表情が最高だと思う。
無言でさまざまな思いを表情に浮かべた後、最後にお菓子を渡して笑顔になる・・。

神だな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 19:55:27.02 ID:z3HmfCEa.net
このスレ見て久しぶりにエリーゼ買ってみた。

ファミリーサイズみたいなのだったけど、
今2つに分かれてるんだな。
昔のはくっついてたけど。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 20:44:12.40 ID:ldIuuvEi.net
ほんの一瞬だったけど、特急あさまから見える雪景色が素晴らしかったなぁ
青海川のシーンもそうだけど、数秒のために手間掛けてんなぁと感じた

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:02:38.39 ID:rJBkzIJm.net
>>212
続編じゃなくてスピンオフだと思えばいい
藤村がどうしてあんなふうになったか、わかって良かったと思う

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 23:17:32.52 ID:Z141OnxP.net
繭のセーラー服姿は大人に見えるけれど、それは桜井幸子が老けているんじゃなくて
大人でもあり子供でもある高校2年生、二宮繭を完璧に演じていたのだとわかった。
20年前も10年前も気がつかなかった。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 11:36:18.55 ID:YEeXFK9P.net
>>214当時パテオというドラマと、その結末を映画で、というマルチに扱う手法があったんだが、
このドラマの場合は収録に入った直後くらいに、野島を通して東宝から映画にしませんか?という依頼があったらしい。

ただ、どんな作品になるのか分からず、反応もまだで、台本が全て完成してあって、
それでも東宝が承諾したとしても、やはり視聴率が悪かったら映画はなかった、と伊藤プロデューサーは応えてましたよ。

221 :ゴロニャ〜ン:2013/03/22(金) 00:17:43.06 ID:saHpV4Wh.net
何話か忘れたけど
繭が井ノ頭公園駅前の電話ボックスから学校に電話するシーンだけど、
その電話ボックスはドラマ放送後もずっとあった。電話にキズがあり、
ドラマでもそのキズが映ってた。
繭と同じ電話ボックスにいると思うと興奮した。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:45:03.62 ID:JK3fjdq3.net
>>211
ニュースで出てますね。
第一話は特に好きな場面が多く、この駅舎と踏切も何度か訪れたことがあります。
来月早々に近くまで行く予定があるので、最後にその残骸でも見られればよいのですが。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:53:24.37 ID:zYlqQNP3.net
地下化されるんだな。
だんだん変わって行くね。
月日の経過を感じるな。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 22:58:30.50 ID:QiI5X50e.net
20年の重み

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 10:28:23.21 ID:m5/llg0u.net
繭のくしゃみの演技はあまりうまくなかったな(笑)

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 12:17:46.78 ID:kLuc2zb/.net
第四話の不忍池で繭が涙を流さず泣くシーンは見るたび笑ってしまう

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:20:16.75 ID:fIGoDdSV.net
>>222
下北沢で当日の面影を残している所は…
羽村先生が住んでいたマンション、(よく自動販売機でビールを買っていた)酒屋、花屋(がある交差点)くらいかな

永福町から明大前に向かって歩けば、神田川の遊歩道と井の頭線が交差する所とか、水道

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:23:24.37 ID:fIGoDdSV.net
>>222
下北沢で当日の面影を残している所は…
羽村先生が住んでいたマンション、(よく自動販売機でビールを買っていた)酒屋、花屋(がある交差点)くらいかな

永福町から明大前に向かって歩けば、神田川の遊歩道と井の頭線が交差する所とか、水道のぶっとい送水管が走っている所とかあるな
(夜じゃないと雰囲気でませんが)

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 22:54:27.43 ID:2ZbBmovi.net
このドラマの成功は、1・2話を鴨下信一が演出したことが大きいと思っている。
何かで読んだが、野島は現場の演出にもやたら口出しするらしい。
でも、さすがにTBSドラマの重鎮・鴨下には何も言えなかったはず。
鴨下の、抑制した画面作りが、シリーズ全体の演出の方向性を定めたと思う。
高校教師後の野島ドラマが、「売れっ子脚本家」の暴走を止められず、
崩壊していったのを観るとなおさらそう思う。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 06:19:30.44 ID:wsT19myX.net
野島先生はパクリされると激怒するタイプかな
本人にやる気がないんだったら高校教師の第3部の
脚本やキャスティングとか俺が考えたいぐらいだ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 06:28:18.18 ID:6PEf8bKF.net
>>230
この板でなら野島先生も何も言わないと思います。
是非、考えた内容(特に脚本)をアップして頂けないでしょうか?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 17:38:53.76 ID:6BXcDeh7.net
>>230-231
自演ですか?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:06:07.40 ID:6PEf8bKF.net
>>232
231です。230とは別人です。
時代背景が全く変わってしまった今日に、20年前のあのドラマが復活したとした
らどんな展開になるのか、ちょっと興味があっただけなんですよ。

230さん、私の書き込み方が悪かったようです。ごめんなさい。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:16:28.14 ID:KHmzMu2n.net
めっちゃくちゃにゅるにゅるしたうんこがケツ穴から出たわ
ソフトクリームみたいににゅるん!にゅるん!

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 19:16:56.75 ID:KHmzMu2n.net
すいません誤爆です

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:39:31.44 ID:rkzFD3ug.net
あまりにも強烈な誤爆でスレが静まり返ってしもたわ。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:51:28.85 ID:2EGkhNgT.net
ソフトに凍りついたね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 22:52:33.99 ID:ZhnCHH5E.net
どこの板と間違えたんだ?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 00:51:44.51 ID:X6gQAvpC.net
>>238
失恋板です

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 23:37:47.78 ID:y+ShbGmU.net
失恋でおかしくなったか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 12:53:33.99 ID:1FCBklbS.net
人は本気で人を好きになると狂うといいますからね。気にしないでもいいさ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:13:15.11 ID:/Xq24wy2.net
今日、夜に桜井幸子さんが出演していた映画やるみたいだね。
久しぶりにテレビ見よ〜っと。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:31:25.43 ID:HCn+4FlS.net
テレビ見ない自慢w

244 :失恋板の人:2013/03/29(金) 20:52:28.28 ID:UQFDAFGD.net
こんな温かいスレで煽るのやめようよ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 21:54:27.81 ID:xQrtACwh.net
藤村か?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 11:15:02.51 ID:dx7RJalH.net
二宮家は父娘が一緒にテレビ見て笑うような雰囲気じゃないし
羽村もテレビ見てなさそう

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 12:20:29.09 ID:MGkqbRMn.net
>>246
いやいや、最終回で火事のニュース
テレビで観てたので、最低限の情報は
テレビで仕入れていただろうな
まだネットない時代だしね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 18:58:25.67 ID:PJr9C8jV.net
テレビニュースで事実を知るシーンって
必ずテレビ消すよな。
あれ、おかしいだろ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 19:16:28.86 ID:YDsNBA6f.net
>>248
刑事ドラマなんかじゃ当たり前のようにやってるな。
音をしぼる演出だけで違和感ないのに。
音をしぼるってのは演者がリモコンで音量を下げるっていうのじゃないよ。

250 :ゴロニャ〜ン:2013/03/31(日) 01:02:35.84 ID:iYcqiYHY.net
ドラマではテレビのスイッチは必ず切られてる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:59:11.81 ID:rSjig7RF.net
>>247
火事のニュースをどこかでテレビを見て知っていたという意味かな?
因みにドラマの中でテレビのニュースを見ていたのは、庶民的な新庄先生の方だな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 14:52:55.01 ID:AxNPrGbc.net
2003年の高校教師とたまたまタイトル被ってるだけだと思ってた
違うんだね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 18:43:30.91 ID:bUSFlzox.net
天と地ほどにな。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 23:07:47.80 ID:/rLfpya9.net
久しぶりにエリーゼ買った。
あの頃と全く味が変わっていないのに驚いた。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 12:58:35.28 ID:jt7zCCyF.net
いや、味は変わらんよ。嘆くべきは量が減ったことだよ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 15:35:04.19 ID:XykIv6uh.net
外国人を使ったブルボンのCMは好きだった
日本人を使ったブルボンのCMはもうひとつパッとしなかった

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 23:17:41.09 ID:04EBYLja.net
そういや羽村の部屋にはテレビ置いてある気配なかったな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 05:29:21.10 ID:QNDYiEj/.net
主(あるじ)のいなくなった部屋の観賞魚のその後が
気になるが水槽で飼うものなので引き取り手はあっさり
決まったんだろうな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 00:26:32.29 ID:9R33YJbE.net
真田さんを思い起こさせる役者っていうと
今だったら妻夫木かな
背格好とか年齢とか近いし
演技力と言う点では一歩及ばないが
主役考えると妥当だろう

一方桜井幸子に相当する女優となると
さっぱり見当がつかんw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 18:04:45.57 ID:7Ofgxxsw.net
◯◯◯◯フレンド証券のCM「みんな投資コンシェルジュ」篇の最初に出ているのは
繭の自宅に向かう階段なんでしょうか?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 21:38:53.08 ID:eIH9s2am.net
残念ながら、柵の形状と配置が異なるようです。

雰囲気似てますけどね。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 22:00:45.14 ID:7Ofgxxsw.net
そうか、別の場所ですか・・・残念!
はじめてあのCM見た時、大発見したように思えて小躍りしちゃったんですけどネ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 16:36:32.64 ID:obb9ilki.net
>>259
向井理は…と思ったけど、ちょっとバカっぽすぎるか。

桜井幸子に相当する女優か…
派手さはないけど、それなりに華があって知的で…
誰だ?!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 18:07:34.64 ID:6nzUE25Z.net
20歳頃の宮崎あおいは影があって
繭的な色を感じたものだが
今はもう遅い…

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 21:10:53.32 ID:vYcpQpVU.net
キッズウォーに出ていたあの女優は?
年齢的にアウトになってしまったけど

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 18:12:56.60 ID:oRXydpTo.net
蒼井優でええやん。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 21:12:01.91 ID:dkXg6FV1.net
>>266
2003年版で出ていたでしょ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 23:47:33.65 ID:oRXydpTo.net
バスケ部のキャプテンはAKBの篠田でいい。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 09:29:38.96 ID:cK6OvAlU.net
>>265
儚さも可憐さも知的さ透明感もないよう…

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 19:01:16.00 ID://0aMhmc.net
井上真央って2003年版で上戸彩以外の候補にあがっていたと聞いたけど。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/10(水) 23:28:36.40 ID:OpCWr3yQ.net
>>270
儚げさを体現できる人はそうそういないな…

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 23:28:07.95 ID:lAI2OnF2.net
下北沢駅、見てきました。
あの踏み切りは線路部分に青い柵がされていましたが、人の流れもスムーズになり、
撮影にはかえって好都合でした。
駅の上り口の方も、既に駅名の看板がはずされていましたが、人通りが殆ど無く
最後にすっきりとした姿を見ることができました。
寂しい気もしますが、仕方ないですね。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 22:56:37.21 ID:wTaN1NiE.net
繭の尾行付き帰宅の際に渡った踏み切りですね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 22:02:13.76 ID:YUJwrDOc.net
写メとかあると嬉しいんだが

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 14:38:41.45 ID:2C81/YQ+.net
>>263
バカっぽいて、
明大卒でっせ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 09:36:59.69 ID:kJWE0gKC.net
そうかもしれないけど、顔は馬鹿っぽい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/17(水) 10:38:05.47 ID:evgnfM2y.net
演技はバカ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 05:11:19.22 ID:Ca3/yr0d.net
すっかりシーズンオフだ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 14:20:43.22 ID:+j61Wbi2.net
一話に出てきたラブホテルNUTS、自分が二回ほど利用してたところだった…
無駄に値段が高いけど、綺麗なとこだったの覚えてるわ
新宿二丁目で会った紳士と何度か

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:11:06.08 ID:lgzJhzXO.net
>>279
ゲイの方ですか?
ところでそのホテルはまだありますか?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 20:12:22.48 ID:TkwV8jr+.net
その話はフィクションですか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/20(土) 00:16:32.01 ID:CsfAwAps.net
>>280
ゲイです。
まだあるよ。
自動ドアの開き方が面白い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:56:30.58 ID:+fSaG5xt.net
今の朝ドラのヒロイン、能年を
主役にリメイクしては?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/21(日) 09:59:20.84 ID:LMB4FUYu.net
(‘jk’)/

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/25(木) 11:50:02.09 ID:GCciJkKW.net
福田まゆこなんかどうでせう

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 10:25:40.55 ID:JAPALjzX.net
オカマがケツ掘りあった古戦場とかどうでもいいです

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 18:54:45.46 ID:FLdyt/lu.net
>>204
>>もし2年後に作られていたらガラッと雰囲気が変わったと思う。

浜崎や遠野が繭だったかもしれないんだぜw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 20:59:53.69 ID:2dLPMasc.net
このドラマのファンは大抵男なんだろうな

女目線だと違って見えているらしい…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:53:55.90 ID:UsfdLtU0.net
真田さんでこのドラマ好きな女性は多いけどね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/27(土) 21:54:52.27 ID:9zOuRmxS.net
らしいw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 10:35:22.83 ID:bu5a/DCy.net
男だが繭はしつこいし強引だしウザいから嫌い
持田の方が好きだった

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/28(日) 22:28:48.33 ID:ErdDim06.net
草食系なので、あんなかわいい子が
バンバン言い寄って来たらころっと
いってしまうな…

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 00:34:50.26 ID:VBPyCfx8.net
もう20年も経つのか なんかあっという間なんだな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/02(木) 23:23:58.91 ID:VagPFo89.net
だな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 02:46:12.11 ID:Pef3l/AN.net
アルマドムスまだあった・・・

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 22:53:10.71 ID:v5iNkJrV.net
>>295
なにそれ?

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 04:30:21.06 ID:HQMi2yWP.net
ググれば?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:36:37.80 ID:+q80izmj.net
うるせえデブ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:39:26.13 ID:u6KLghfA.net
ゲオネットでやっと4枚同時に借りれたよ♪
懐かしいわ〜。ついでにコピーしたわ。
家宝にしますわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 23:42:41.64 ID:ImCzjWra.net
家宝は買って持て

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:12:37.39 ID:jvNtYd5j.net
桜井幸子埼玉在住説は本当かな?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:17:37.31 ID:YBdEqhA2.net
私のことはほっといて

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 01:53:01.73 ID:2PjGgIie.net
気になって夜も眠れない

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/16(木) 02:52:45.01 ID:dOK5dDWQ.net
ゴジラに出てた峰岸かっけぇな
コレと岡田有紀子のイメージが強すぎて強すぎてww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:10:03.17 ID:O4NRwuXq.net
峰岸と岡田は付き合っていなくて、本当は神田正輝との関係をばらしたくないためだったガセらしいけどな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 00:32:06.09 ID:5Fqlp6Qh.net
くだらない氏ねよ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 04:57:13.72 ID:UEHxK6jn.net
>>298
>>306

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 07:49:15.09 ID:v4iUFzq/.net
  ホ
 

チチチ
チョチョチ
チチ、チチ
 チチチ
 チ・チ
  チ  テ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 08:39:54.10 ID:5Fqlp6Qh.net
>>305
>>307

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:48:24.55 ID:J23bpSKS.net
>>296
羽村先生が住んでたアパート・・・

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 23:07:57.67 ID:MgJIKKR8.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=GHO6DWouc8I

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 03:59:28.60 ID:yRtvNSNa.net
日曜零時から高校教師特集がCS・TBS2で一挙放送・・・

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 07:32:31.26 ID:2s5VB7/s.net
うわー気づくの遅かったぁ・・・

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 09:47:30.87 ID:mvH39Xgm.net
このドラマの桜井幸子は役柄がハマリすぎてるせいか
よりいっそう可愛く見えるな、せっかくファンになったのに
引退してるとかせつないわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 19:27:55.20 ID:A4OWyySc.net
>>314
いや、老醜晒すよりファンに良い思い出として
記憶に残るのも良いのかも。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 21:08:15.81 ID:XQMr0H6V.net
スパッと消えれば伝説になる

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 02:13:49.47 ID:Rzrm/2B6.net
桜井幸子ってこの頃から顔がやつれて見える。

318 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/27(月) 09:00:35.63 ID:NuTFA8Io.net
CSで一気に見たよ。
いやぁ〜やっぱりいいわ。

普段の生活ではみんな感情をあまり表出させないよだけど
ふとした瞬間に一気に感情的に爆発する。

俺はまゆの羽村先生に向ける笑顔が一番だな。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 23:20:30.99 ID:e9qt0fAS.net
一話の「守ってあげる!」がめちゃくちゃかわいかったなぁ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 07:39:44.32 ID:R+9a+Dyd.net
うふふ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:39:42.39 ID:CxbmFtUz.net
とりあえず7話まで見たが、神ドラマと言わざるを得ない!
これ見たら現代のドラマなんて見てられない。

面白いのはもちろんだが、不思議なのは懐かしいこと。
1993年だとまだ5歳だったから当時の記憶なんて無いに等しいのに、泣けるくらい懐かしい。ヤバい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:51:05.09 ID:i0sx+ueZ.net
制服はともかく、私服には時代を感じさせるけどな

今も地上波のゴールデンタイムで流せば
そこそこ数字稼げそう

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 22:51:28.81 ID:3vV+a6tu.net
>>321
5歳で第2話はハード過ぎる。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 23:43:01.39 ID:nP4czCYO.net
なんか今風な女子高生のドラマだなあとか思いながら見てた。
俺が高校の頃の女子高生はビーバップハイスクールみたいな感じだったから。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 01:08:00.32 ID:vnTU9reD.net
あ〜真田さんカッコイイ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 12:11:09.10 ID:Wtty9gRk.net
>>283
ガキすぎなイメージあるよ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 14:10:57.33 ID:eDs+yF9z.net
普通に橋本やろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 18:46:50.87 ID:Y09ESlju.net
>>327
あんな演技力ないやつにやらせたら
いくら脚本良くても台無し

朝ドラでアイツだけ何言ってんのかわからん
滑舌悪すぎ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/30(木) 21:17:45.67 ID:wigTr50O.net
映画は出まくりですけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:03:54.44 ID:U1OW51QX.net
19か20才で演ってるはずなんだけど、大人びてて
高校生に見えないくらい・・・
逆に今でもあまり当時と変わってないような・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 11:28:37.01 ID:+HDdbm3g.net
バスケの佐伯先輩には夏菜が似合う

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 17:38:41.59 ID:E1bhkcGl.net
背が足りん
やるなら本田翼だろう

333 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/05/31(金) 21:17:06.66 ID:oxYjwfop.net
サンミュージック社長の葬儀にもしや・・と思ったけど
来なかったみたいだね桜井幸子

334 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/31(金) 22:39:22.01 ID:2n7w0xqE.net
>>333
そっか…

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 07:34:02.61 ID:4PZAsVEK.net
>>329
大作を除いて映画なんて一部のマニアしか観ないので

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 09:19:45.23 ID:pBRWnSGU.net
池田先生除くな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 08:15:18.31 ID:YWAUWC4S.net
>>336
そうか…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 19:41:47.79 ID:aJ5A5s6+.net
>>326
年齢的には19だからちょうどいい感じだけどな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 00:47:07.84 ID:uJUwR4O2.net
真田のポジションは当時の年齢や背かっこうから考えると
妻夫木が適役です
悪徳イケ面教師はGACKTがいいと思っていたんだが最近の
醜聞を考えて城田優にチェンジ
なお93年版から赤井英和、持田真樹が夫婦役で再登場で
実現性高いなあw

肝心の野島先生が腰を上げないのであれば許可もらって
当時の高校教師を食い入るように見た脚本家に担当してもらえばいい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 02:42:43.25 ID:E60gzKc3.net
オールドミス役で真鍋かをり

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 07:38:25.17 ID:Cwz0ylbn.net
ゴミだな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 19:49:12.26 ID:DHZoZfQR.net
残念ながら続編やリメイクはないだろうね

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 22:25:25.95 ID:9LeGkOPp.net
続編なんかいらない

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:43:58.51 ID:dF0EIOr1.net
真田広之と桜井幸子だからこそ後世まで語り継がれる名作になった。
リメイクなんてもってのほか、高校教師を愚弄してる。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/12(水) 23:58:51.30 ID:sP7reJdq.net
おれもそう思う

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 18:38:12.33 ID:C7VDcHD4.net
I think so, too.

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:31:55.30 ID:cE3ND50J.net
リメイクじゃないよ完結編だよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 22:57:55.95 ID:of+OF3N0.net
蛇足

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 09:35:33.81 ID:LicVOjdK.net
2003年ェ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:07:55.39 ID:QzQ6GQQ2.net
もし真田と桜井じゃなかったと想像するとゾッとする
奇跡の巡り合わせ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:19:06.83 ID:eVJL/sjE.net
観月ありさェ…

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:40:52.08 ID:WZWr9JsX.net
赤井と紗理奈で見たかった

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 23:33:55.85 ID:VJcDhmJQ.net
去り奈って誰さ?

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 22:36:02.25 ID:mV1E/ux2.net
桜井幸子はまあまあでも
やっぱり真田広之ほどの演技力を持ってる俳優っていないな
最近の30くらいの俳優で
真田広之に匹敵するくらいの人が思い浮かばない
強いて言うなら、山田孝之とか?
でも山田じゃ若過ぎるよな
なんか演技派って誰かいる?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 00:29:32.33 ID:1wtJw4vz.net
藤木よりマシなのは幾らでもいそうだ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 11:03:37.21 ID:BGXPd59o.net
雰囲気だけなら吉沢悠なんかいいと思うんだけど
演技力はまったく知らないですが

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 16:14:21.37 ID:/dFdrOz/.net
ダメダメ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/27(木) 20:18:30.09 ID:KdY7yPXr.net
川口春奈ちゃんとかやって欲しいな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:AXodUr9d.net
先生「ごく素朴な疑問さ・・・俺のいったいどこが良いのかなって」

繭「わかんない・・・忘れちゃった」

繭は茶化してはっきりと答えなかったのですが、実際、羽村先生のどこが
良かったのでしょうか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TL9BasoC.net
>>359
最初に出会った時に定期の件で信じてくれたからじゃない?
信用できる人だなと。
あとは意外にドジなところが可愛いと思ったからとか。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:7nt6RzMH.net
顔だろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:pgqjyP9U.net
影がある子ということで二階堂ふみとかはどうじゃ?

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:IECZdKhj.net
AVの人?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MHH1GWfa.net
いまwomanっていうシングルマザーのドラマに出てる子だよ
知らんのかよ┐(´д`)┌

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:E4sMlT5s.net
劣化あおい

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KhLSayZe.net
橋本愛は思いっきり影があるぞ
身長165センチとやや大柄なのが難

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ROhQIFXw.net
橋本愛の声は直子っぽい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:gPGN9PG3.net
橋本とか般若だろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:EtbDyDA3.net
20年経つのに高校教師のドラマを夢で見る時がある。
しかし、夢の中では繭が乗ってる電車が井の頭線じゃなくて
京王線だったりして、景色も物語も違う変な夢だ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:cv0A/mmm.net
桜井さん引退しちゃったから、いつまでも繭が記憶の中で生き続けるのかもな。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Q4N7+jsV.net
TBSチャンネル2で、8月13日から23日まで午前6時から毎日1話ずつ再放送あり

好きなタレントといえば桜井幸子と和久井映見っていつも思っていたが
桜井は和久井の妹だよと言われたとしても納得できるほどに似ている

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:q1cDmTI+.net
>>369
うん、撮影に使われてた下北沢の駅、解体され始めてるのみて悲しくなった。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:xOFO54IY.net
やっぱり、なつかしいから、今はふわんになる

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:IE0YJLIw.net
>>367
橋本はセリフの声小さくて何言ってるかわからないから却下

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GWroN1C5.net
新潟の駅行ってきた。(駅名ど忘れ)
といってもバイクで走ってて偶然見つけたんだけど…
でも一度行ってみたかったので物凄く嬉しかった
多分、ロケ時とほとんど変わってなかったと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9zLD0czc.net
このドラマは年頃のオトコがまるで出てこないから現実味が無いよね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:LnBQ11KK.net
確かに女子高でも中学生の時付き合ってた子と続いているって話よくあるよな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:BCTuXgVC.net
不純異性交遊で外泊ともなれば退学ですよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:rDaOxnsE.net
ドラマの最初と最後の語りがめっちゃ好きだった
ノベライズ本まで買って語り部分ずっと読んでたわ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:urov2CNt.net
僕は生徒と結婚して12年になった。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:urov2CNt.net
妻は35歳になった。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:025l16wr.net
王 GIRL[最強MAD]

http://www.youtube.com/watch?v=6txOcUvlydE

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:Zc/Vatf6.net
>>376
閉鎖的な女子高の内部が舞台なのでほとんど同年代の男子が出てこないね
新庄先生と羽村が街を巡回してカラオケ店に生徒と一緒にいた男を
ボコボコにした時ぐらいかな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:JBH1CLSZ.net
そのかわり野島ドラマで翌年の夏、同じ時間枠で「人間・失格」やってるし
あれは男子校で当然女子中学生なんて出てこない

それに「高校教師」は寒い時期しか見る気がしない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:S1Dh/88x.net
>それに「高校教師」は寒い時期しか見る気がしない

わかる!

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:KWWlltht.net
映画版の方は確か季節は夏だったかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:jbdxmWOn.net
>>386
うん、夏だね。名を借りた別の作品だけど私はこっちも好きだな。
全てにおいて切なくて。繭も先生も人を思うが故に重い十字架を背負っていて、
鈴木杏樹さんの役もなかなかきっついよね。
って大人になってから再び観たら感じた。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iWSRLexA.net
真田さんは高校教師の6年前にゴクミ主演の同級生は13歳で高校の教師役を演じてたんだよね。

見た目は若いしキャラも全然違うけど比べて観るとなかなか楽しめる。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:3MlaZZI/.net
日向女子高のロケ地の日本基督教短期大学って消滅したんだな
1回だけしか行けなかった

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:RlvGRJ5O.net
第4話だか、バスケ先輩父親の仕事の都合で神戸に転校っていってたけど、
三年の三学期に転校生受け入れる学校なんてあり得ないw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NO1f30RF.net
森田童子の曲を見付けて来た関係者に感謝だし
童子以外考えられない。ありがとねー。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4GbSC5ap.net
>>391
野島さんは高校生の頃に森田童子さんのライブにいってたんだよね。
確か主題歌は野島さん発案じゃなかったっけ?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:NO1f30RF.net
>>392
へー、そうだったんですか。
1つ知識が増えました。感謝です。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:41:23.90 ID:4LXxuF8n.net
ネット時代の今だったら同じ状況でも違った展開になるんだろうな

この物語は当時じゃないと成り立たない…(*_*;

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 12:57:40.05 ID:VD+ldCJp.net
>>392デタラメ書くな!

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 14:46:51.04 ID:I6wJw7Zk.net
デタラメでもないだろ
ソースは忘れたが野島と伊藤Pが森田童子知っていて
森田童子の世界観をもつドラマ作ろうみたいな流れで出来たはず

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 21:58:55.52 ID:W2s4ZfLn.net
>>395
デタラメじゃないです。ソースは森田童子さんのアルバムに野島さんが、コメントを書かれていてそれで知りました。
嘘だと思うなら確かめてみてください。
もっと詳しく書くと、高校時代に森田さんの音楽が好きな友達がいた、その彼に誘われて学校を早退して二人で新宿のライブハウスに見に行ったそう。
私もこのドラマの20年来のファンなので、安易なことは書きませんよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 00:33:30.34 ID:Adm+AZMj.net
あ、そうなの。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:25:47.49 ID:SbcvnLLk.net
土下座して謝るんだ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:35:05.41 ID:QCXhTfYg.net
外からごめんなさい。
ドラマの制作打ち合わせのころに伊藤Pと学生時代に聴いていた音楽の話になって
野島さんが森田童子とか聴いてた、と話したら伊藤さんも、自分もと意気投合して、
資料としてレコード会社に問い合わせて取り寄せて何曲か聴いてたらまた虜になった、と伊藤さんが当時話されてましたよ。

主題歌として何曲か聴いて、ぼくたちの失敗とたとえば僕が死んだらが候補に上がった。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 15:39:57.71 ID:QCXhTfYg.net
後に映画化もされたがこの映画化はドラマ撮影開始前後に野島さんが東宝から依頼を受けたという。
数字がとれなくても映画化はぜひ、ともいわれたらしいがドラマがうまくいかなかったら
映画化もなかったかもしれないともいう。

で、最初に考えられていたのは、たとえば僕が死んだらがドラマの主題歌、ぼくたちの失敗が映画のほうの
主題歌として考えられていたともききましたよ。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 17:02:45.71 ID:MqzD+Urd.net
ドラマは成功
映画は失敗

以上

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:55:50.08 ID:Mzwu+ALp.net
ドラマもパート2は大失敗

たまに見たくなるんだよね。
再放送、しかもチャンネル回してて偶然見始めたドラマだけど
あっという間に引きこまれた。
今はこんなドラマ無いよね、一番好きなドラマだわ。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 08:10:32.40 ID:ow7GqLv5.net
93年版も好きだし映画版も好き。

少数派でしょうけど。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:06:21.05 ID:JBGzAig/.net
映画はソフト化されず忘れられるんだな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 08:17:42.72 ID:k1x33JDe.net
ぼくたちの失敗が一番マッチしてるシーンは、真っ暗な部屋で繭がバースデーソングを歌い終わったとき。
異論は認めない

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 16:10:31.49 ID:7nyXlmh8.net


408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:53:12.13 ID:OGO8LMnc.net
最高のシーンは4話の最後、男のくせに泣いてくれたが流れたとこ

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 17:11:55.17 ID:gBtUbITW.net
既出だと思いますが
このドラマは第一話冒頭が電車内のシーンで始まり
最終話のラストシーンも電車内で終わっていますね
ラストを冒頭に繋げばループするような世界観がとても見事な脚本です
何よりも、何回観ても飽きないところが
この作品の素晴らしいところだと思う

410 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 01:06:28.54 ID:PHu9SrnR.net
NHK21時のニュースで真田広之のインタがあったけど
「人気俳優の地位を確たるものに・・」って紹介のVTRが
高校教師でウケタw
NHKなんだから大河使えばいいのに

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:02:19.60 ID:XTx0TRs4.net
真田さん自身はこの作品をどう位置づけてるんだろうね。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 02:21:33.55 ID:9jE85ly8.net
真田さんは続編(2003年版以前に)が取りざたされた際に
「死んだ人間がまた出るのっておかしいでしょ」と言ったらしい
この言葉から一つの作品に固執するタイプじゃなさそう
海外に出たのも常に新しい活躍の場を求め前へ進み続ける性格だから
ではないのか

このドラマのファンとすれば意見が2つにわかれるだろうけど
続編を作ってほしいなと思う(くどいけど2003年版は蛇足)

413 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 09:12:52.22 ID:VKDo0hsM.net
俺も昨夜のNHKを見てて、やっぱり真田さんは
貴重な俳優の一人になったなぁとつくづく感
じた。

414 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/06(金) 17:26:19.11 ID:GBU/HmIk.net
真田さんて顔からくるイメージに反して
意外に恋愛ドラマ・映画少ないよね。
だから余計高校教師は印象強いのかも

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:56:43.89 ID:b+8Ol1Oy.net
元々JAC所属のアクション俳優だったからね。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:52:14.49 ID:YIT1X5RZ.net
あまり昔と変わらない風貌だったな

まさか昔の映像として桜井幸子が出てくるとはおもわなかったw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 17:38:23.45 ID:nr80dW/Y.net
>>408
それ!!

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 14:14:05.33 ID:PVfL4lHC.net
近親がばれたときの流れた曲も良かったし、
次の回、駅のホームの場面で流れてた曲も
最高にマッチしてたがな。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 17:12:54.28 ID:QKtoBEKr.net
愛なんてどこにも無いと思えば気楽
初めから無いものは捕まえられないわ
どうせみんなひとりぽっち
海の底にいるみたい
だから誰か どうぞ上手な嘘をついて
嘘をついて
「いつも僕がそばにいる」と夢で良いから囁いて
それで少しだけ眠れる
本当の寂しさ忘れて
「いつも僕がそばにいる」と夢で良いから囁いて
それで少しだけ眠れる
本当の寂しさ忘れて
消えないわ 心の中 消えやしないわ
消せないわ 心の中 消せやしないわ
手探りで歩き出して暗闇の中
もう一度初めから愛を探したい

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:16:31.83 ID:mBmV6B3j.net
ここまで映像と音楽がマッチしたドラマも珍しい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 21:55:32.30 ID:qxRcrKdE.net
>>409
わざとループするように脚本家が考えていたと思います?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 09:58:48.96 ID:irGZ8T9T.net
仕事

ビール

ドライブうまい

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:14:30.67 ID:ExRAgHHx.net
今日 担任にくびしめられたのですが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:18:59.51 ID:VPpY4dcQ.net
最近の学園ものでは鈴木先生って結構面白かったよ

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 18:46:45.00 ID:VT/mvyhE.net
>412
野島先生があのような駄作(蛇足)を作ったのは
紛れもない事実
全くの別個の作品として視聴者が各々感じれば良いのでしょうが
2003年版は当事の世相に合わせたリメイク作品と
個人的にはとらえています

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:02:03.50 ID:3z4nSCpw.net
>>425
あれは藤村先生物語ってな感じでスピンオフ、サイドストーリーみたいなもんだよな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 20:58:43.30 ID:VlATibTx.net
2003も普通のドラマとしては楽しめたけどね

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:15:11.62 ID:/XreVZwg.net
やはり、野島先生というより周りのスタッフの意見を採り入れた
結果なのかな?なんか野島さんが作ったにしては
リズムやテーマの伏線、いろいろ歯痒いというか
消化不良っぽさを自分は感じたので(2003
上戸彩、藤木直人、成宮寛貴、他俳優さん達には個人的な不満はありません
あくまで脚本ありき、~と私はドラマをそう捉えています
'93版は真田、桜井の演技が凄過ぎたのです

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 22:47:53.86 ID:UHuAYlpT.net
野島作品の中で高校教師だけ抜けてる
他の未成年やら人間失格等々は社会問題に切り込む俺カッコいい
みたいなナルシスティックな台詞、展開が鼻につくけどこの作品にはそれが微塵もない

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 07:13:33.98 ID:FD3gQHVp.net
>429
確かに、他の作品にはあざとさを感じる

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 09:19:35.53 ID:WFesSqJe.net
ホントは観月ありさがヒロインだったんでしょ?桜井幸子で良かったよ。観月なんて大根もいとこだよ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:20:24.09 ID:CeCNRucX.net
>>426
同意
そうやって見るとあれはあれで面白かった

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:59:03.02 ID:vdaunjjO.net
1年後に高校教師もどきのドラマの主役やってなた観月
案の定大爆死だったけどw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 02:00:56.23 ID:Z04KpwUf.net
ところで桜井幸子って何で引退しちゃったの?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:29:29.22 ID:StY+vKxE.net
>>433
どんなドラマだっけ?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 20:57:36.97 ID:pSmBtEEW.net
本当に繭役が観月ありさだったら、ここまでヒットしていたのかな??
観月ありさは身長が高いから、佐伯先輩と並んでもそんなに変わらなそうだし(笑)

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 21:45:02.61 ID:tkg/YlwJ.net
観月ありさが高校教師のオファー受けてたら、人間・失格の森田先生も未成年の萌香も観月ありさになっていたかもしれない悪寒

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 02:20:56.07 ID:Wik4Cx+C.net
>431
>436
あの当時の観月ありさって8頭身で顔小さいだけで
ファンには申し訳ないが美形ってほどじゃないし

櫻井が魅せた翳り、憂いみたいな表情
父親との関係を先生に隠してたり葛藤を表現してたわけでしょ
少なくとも当時の"陽"のイメージの観月にはあの深みのある演技や役目は難しかったと思える

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:34:43.26 ID:hkqLuyzJ.net
でも、最初に桜井のキャストが決まったときは、まさかあんな演技ができるとは思わなかった。
ちょっととぼけた顔のバタ臭い声の女ってイメージしかなかったから。
内村の番組に出てたよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 03:36:04.90 ID:hkqLuyzJ.net
あと、歌もドスが効いて正直へただったな。
オーラもそれほどないし、すぐ消えると思ってた。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 09:44:02.95 ID:6NtAWh+h.net
おれはウンナンのコントのヒロイン役で初めて知って
可愛いいのに小悪魔っぽい演技もハマってて男子達の
回りで可愛いって評判だったの思い出す

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:13:35.44 ID:aK4g8wMR.net
茂原のもうちょい南の房総のヤンキーでしょ?この娘
桜井幸子お疲れね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 15:56:38.35 ID:aK4g8wMR.net
パロットフェザーとマクランドラ
"観葉植物です"

"あなた一体(?"

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 20:21:25.98 ID:dDyQgBAY.net
"エリーゼ"を羽村先生の買い物籠にいれて
"これ、好き"という繭
可愛い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 21:51:15.45 ID:JqQ//tC2.net
いいとものテレフォンショッキングに出たときの
タモさんの関係者の話は笑った
明るい子だったら俺は許さない!とかw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 22:53:37.79 ID:IPCZ2Twe.net
記憶力がスゲー!
ついこないだみたいな感じでさ。

現在の桜井幸子見てみたい

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 02:58:04.71 ID:WQm/0KnQ.net
繭役だった女優が斎藤さんやら鬼嫁やらどじっ子ナースやらサザエさんやらを演じるのは嫌だわ
幸子で良かった
しかし、観月ありさって仕事は基本選ばずに何でも出演してるらしいけど、高校教師は断ったのか。意外

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 00:55:51.96 ID:Ls5/CH2y.net
そりゃ清純派美少女で売り出しているのに
近親相姦、レイプ(未遂)とハードな内容じゃ降りるって
実際脚本見て急遽降板したんじゃなかったかな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 12:50:12.10 ID:9FwMoK8/.net
>>447正確にいうと観月さん本人側というより、事務所側が断った向きはあるよね。

本人のイメージを守るのも仕事だとはいうし聞きますが。
桜井さんや持田さんでも同じだろうといわれそうだけど、あの頃自分は子供だったけど
今になって色々と調べると、当時朝ドラに出てはいてもそれでもまだ地味だった
桜井さんのアイドル脱却に一役買った作品だとどこかで読みました。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/18(水) 19:14:12.04 ID:NbHGqsQY.net
新庄にフルボッコにされた藤村の脇を通りすぎる直
"女の子はもっとちゃんと恋愛するよ"

藤村も"たった一人の"愛し愛される息吹きを感じたい気持ちは一緒だったんだよな
ただ、やり方が分からないか間違ってた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 11:54:51.64 ID:RzEprrqs.net
>>441その番組には桜井さんは最初期に出てたくらいで最後期には殆ど出てなかったですよね。
ウンナンのこの番組はドラマのパロディを多くやっていて、昔から知る人でも知っている人が少ないけれど、
当時2月頃高校教師のパロディをしてたのを覚えてる。桜井さんはもう出てなかったけれど。
歳がばれるけど、あの時代は良かったですね。まさに、あの頃の僕は、ですね。
金曜日から土曜日の夜への流れは今では良い思い出です。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:28:17.84 ID:mi/Y9TJz.net
わかるよ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:40:27.95 ID:VJy+DGli.net
バナナ大使やウンナンの番組は金曜ドラマとセットのようなものだった
ちょうど今の「あまちゃん」→「あさイチ」の流れみたいな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 22:04:54.64 ID:Zab/cvw9.net
能年ちゃんでリメイク希望

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 15:20:13.55 ID:igN25Ph1.net
>>453バナナ大使あったねw懐かしい。確か赤井さんと持田さんがゲストだった。
おぼろげながら7話か8話の放送後だったと思う。
オープニングコントで5話の再現してたの覚えてる。

京本さんは確かフレンドパークに出てらして。まだ1のころ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 20:50:08.67 ID:DUPWSwM8.net
>>455
時が経って、バナナ大使の話ができるとは・・・ちょっと感動。
学校周りの人寝てたもの。(小4くらい)
演者さんにも明るい面があるんだ!って驚いた記憶がある。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 06:02:19.15 ID:Fnq/AcV3.net
>>456ちなみに自分は小5でした

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 10:37:00.84 ID:QBghVzkR.net
学園ものでオススメの映画やドラマありますか?

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 22:48:52.81 ID:qvkUPJKy.net
高校教師

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:31:07.49 ID:zTib7TZj.net
私は女教師 坂口良子主演

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:58:13.41 ID:2aKWhWdr.net
来年1月からTBS金曜ドラマのワク(当然よる10時)で
再放送しても10%の数字はクリアするだろう

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:21:00.97 ID:o3yAvmP8.net
>>461
再放送もいいけど、リメイクも見てみたい
もちろん失敗作品になること請け合いだけどね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:20:52.29 ID:cSVve3Jx.net
井の頭線や鎌倉デートに憧れた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 22:34:11.96 ID:fZWD6dM4.net
北鎌倉駅と湘南はかなり遠い
ドラマみてすぐ近くだと勘違いした人が結構いたそうな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:00:10.44 ID:2b6ljDfj.net
他のドラマでも地方ロケだとけっこうそういうのあるね
実際は車で1時間ほど離れてるのに徒歩ですぐ近くとか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:57:11.87 ID:VbejVRWs.net
鎌倉の江ノ電付近で撮影、放送されてはいても使わなかった場所もあるらしいですね。
ただ、この鎌倉江ノ電というのは後の映画のロケ地となりますが。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:57:23.32 ID:PCW4waJu.net
日向女子高も井の頭公園から歩いて行けるんだっけ。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:36:09.30 ID:/N73MKjy.net
>>467自分は地方なのでただただ憧れでしかなかったけれど、日向女子高は吉祥寺にある。
調べてみると、京王井の頭線、井の頭公園駅が最寄り。

実際は千葉の短期大学だが、制服は東京の渋谷にある東京女学館の一部アレンジして
エキストラ出演もしくは借りて使用されたことがあったのかな。
詳しい方々に任せます。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:45:02.58 ID:ZyoZxLCj.net
真田さんの話だと鎌倉の雨のシーンはホントに寒かったと

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 17:17:41.79 ID:j5k8UHBA.net
三鷹の事件は繭の家からけっこう近いんだな
愛情の裏側にある狂気みたいなもんは今も変わらんけど
人とのつながり方はこの20年で随分と変わったもんだ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 18:36:22.93 ID:Npk+byt6.net
ここのピュアな人たちは
三鷹事件のくぱぁの件は知ってるの?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 19:15:45.04 ID:ZyoZxLCj.net
気になるのは繭の家に至る長い階段はどこでロケをしたのかだ。

それから、自由が丘あぷれみでぃは、潰れた模様

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 21:21:03.46 ID:wpXWpBW1.net
2003年版の高校教師では雛が合鍵作って侵入してクロゼットに潜んでいたな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 22:03:03.73 ID:UITEIMtG.net
>>473
まさにストーカーだな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 00:09:46.73 ID:W2jm66aW.net
あの長い階段と羽村先生のアパートを見たときは感動した
ロケ地を選んだ人のセンスを感じる

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:50:22.81 ID:KZkG5IV5.net
>>473
まさか10年後に、あのような事件が実際に起こるとは…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 09:22:53.01 ID:+wp1P8fF.net
桜井幸子は元気にしてるのかな?
結婚してアメリカに住んでるだよね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 16:40:25.69 ID:bmnQl3JG.net
>>472>>475羽村のアパート前の坂とは違いますかねえ?

今は分かりませんが10番地の坂と呼ばれていた。北沢4丁目の。
違っていたら申し訳ないです

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:39:22.55 ID:rieD3h3q.net
真田さん、本日53歳のバースデー!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 11:08:47.82 ID:FkwWm6IV.net
>>479
嘘だろお…
53かよ…かっこよすぎるのに

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:32:26.09 ID:v0X15SmW.net
明日一話のみ無料放送あるよー

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:45:56.16 ID:tqg7NDx7.net
>>481
どこで?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 23:51:03.42 ID:BrZe44Qn.net
>>482
TBSチャンネル2

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 09:55:34.31 ID:fZqIjanH.net
もう20年か
携帯やスマホのなかった時代は
いまより時間がゆっくり流れていたような気がする
いまはやたらせわしいな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 11:40:49.61 ID:9T26Rk23.net
>>484
やたら展開が早いよ
知り合いの高校生はFBで知り合って
ソッコー…だそうだ

便利な、しかし…な世の中になったもんだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 12:35:56.92 ID:M+VQvkHp.net
携帯、スマホがあったら別れのバレンタインの電話ボックスのシーンはなかったわけだ
あの電話ボックスでニコって微笑むシーンは最高だったわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 10:12:31.45 ID:4A/DzJn6.net
>>484むしろなかったから時間がゆったりだった気もする。
相手を考える時間と自分を考える時間が平等だったと思えるあの頃。

488 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/15(火) 17:06:04.59 ID:aSEf2IUP.net
2000年以降の学園系ドラマで、高視聴率〜安定・それなりの支持があった学園ドラマ。
金八PART7まで
女王の教室
ごくせん
野ブタをプロデュース
waterboyS
伝説の教師
ドラゴン桜
モンスターペアレント
花ざかり|堀北真希主演版
マイボスマイヒーロー
さよなら小津先生
花より男子
放課後
がんばっていきまっしょい
H2
ガッコの先生
こどもの事情
ライフ
有閑倶楽部
ロングラブレター
天国に一番近い男・教師編
キッズウォーシリーズ
ズッコケ3人組
rookies
メイちゃんの執事
のだめ
夢の見つけ方教えたる1・2
白線流し(01・03・05版)
ハガネの女・1
GTO(2012版)
黒の女教師

489 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/10/15(火) 17:07:29.06 ID:aSEf2IUP.net
高視聴率〜安定していた学園ドラマの続き
幽かな彼女
35歳の高校生
家族ゲーム。

490 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(3+0:8) :2013/10/15(火) 17:08:36.12 ID:aSEf2IUP.net
2000年以降の学園系ドラマで、低視聴率〜不振,苦戦を強いられた学園ドラマ。
金八PART8より
生徒諸君|教師編
ライオン先生
ガチバカ
スクラップティーチャー
高校教師(03年版)
太陽と海の教室
エースをねらえ
アタックNo.1
めだか
ヤンキー母校に帰る
乙メン
みんな昔はこどもだった
R17
かりゆし先生
ハンマーセッション
マジすか学園
サムライハイスクール
ダンドリ
とめはねっ
ヤンキー君とメガネちゃん
わたしたちの教科書
Q10
エジソンの母
バッテリー
standup
フルスイング
学校じゃ教えられない
↓(下に続く)

491 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) :2013/10/15(火) 17:10:06.42 ID:aSEf2IUP.net
低視聴率〜苦戦を強いられた学園ドラマの続き
HR
探偵学園Q
ハチミツとクローバー
ふたつのスピカ
ゴーストフレンズ
熱中時代|佐藤隆太主演版
大切なことは全て君が教えてくれた
ハガネの女・2
アスコーマーチ
鈴木先生
花ざかり|前田敦子主演版
赤い糸
エリートヤンキー三郎
桜からの手紙(akb選抜キャスト)
明日の光をつかめ1・2・3
美咲ナンバーワン
高校生レストラン
陽はまた昇る
スクール
さばドル
数学女子学園
ブラックボード
島の先生

492 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(5+0:8) :2013/10/15(火) 17:12:18.44 ID:aSEf2IUP.net
>>488 >>489 >>490 >>491

※ 全て順不同 単発放送学園ドラマ含む。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:39:58.79 ID:UKSwA+PC.net
AKBが関わったドラマは全滅かよ
本当に癌だな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 20:08:55.07 ID:Ds0Dn8qR.net
鈴木先生は結構好きだったけどな
テレビ東京、深夜とかじゃなければ視聴率稼げたかも?

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 14:10:36.85 ID:QU7lpUYD.net
嫌がるモチマキに強制種付けする京本

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 15:21:36.01 ID:Oo+Tq7C0.net
あのレイプだけ見る限り
藤村先生ってロリ趣味かと思いますた
まあ、本当に自分だけを愛してくれそうな
女性を追い求めていたらしいけどね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:24:11.30 ID:BK3atEny.net
持田の部屋で押し倒される時
セリフじゃなく本当にイタって言ってるんだよね
でシーンが終わったら京本がゴメンゴメンって謝ってる

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:18:21.11 ID:FgwgGeN0.net
藤村は確かに歪んだ男で彼の行った行為は許されるものではないが
本当に愛してくれる女性・本当の愛を求めていたのが根底にあったから
同情できる部分はある。
野島作品で同じくアブノーマルな教師である人間・失格の新見とはそこが決定的に違う。
奴は嫌悪感しか感じられない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 00:54:33.73 ID:W8YVNVkn.net
>>464
次の電車表示ときっぷうりばと改札口と駅員と終電車を1枚の絵の中にいれるには
北鎌倉しかなかったからじゃないかなー。
そうでなければ鎌倉でも充分だと思うが。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 14:14:17.93 ID:bh/T/gdP.net


501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 19:20:36.43 ID:qPW/ddEF.net
>>497当時NG大賞みたいなので二度ほど見たことがあります。

>>498確かに。ただそれは上戸彩さんの出てらした2を見て補完された感が残るんですよね。
新見は完全に自己愛主義者というか。人間失格の放送前辺りかに
TV誌で名前の由来か何かで、新見悦男は名前の通りの男だと書いてあったような。
カメラ部の顧問だということ。新しく見、悦に浸る男、みたいなの。
スレ違い申し訳ない。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 15:35:52.71 ID:hXGuibkD.net
張本

金田

新田

上戸

大前

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 23:02:06.34 ID:0Wgz6ykB.net
童子のCDをドミノ倒しにするシーン好きです。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:44:30.03 ID:8PzGnwCI.net
>>503
そんなシーンあったっけな?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/22(火) 18:51:24.29 ID:yE3VfTGw.net
CDプレゼントの映像じゃないの?
話中のシーンにはない

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 00:49:02.04 ID:QhB8JYA9.net
スタッフジャンパーのプレゼントもあったはず
女の子2人が着てるが何も言わずテロップで告知のみ
なんか高校教師らしいと思った

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 19:18:41.79 ID:bkFMg9nN.net
ビデオのプレゼントもありませんでした?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:36:09.53 ID:DmyW4mWk.net
1993年当時の放送をVHSで録っている
そういうプレゼント映像とかももちろん入ってる

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 04:21:39.69 ID:nJoIHxLi.net
プレゼント映像はDビデオとか、TBSチャンネルだとかでもきちんと配信されているよ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:12:19.42 ID:16mPO6XX.net
>>508正直に話しなされ。当初は桜井幸子さん目当てで録画していたのでしょうw?

いやでもまあまさか20年経過してここで話すことになるとは思わなかったわな

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 07:06:17.42 ID:hdm/ZKpv.net
>>510
桜井君の演技力、繭のキャラにひきこまれたっていうのもある
それ以上に2歳しか違わない真田さんを自分とオーバーラップ
させていた、だから録画したんです(顔はともかく羽村の性格的に似てた)
前年の冬彦さんブームもあってこのころのTBS金曜ドラマって
カリスマ性があったからね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 11:00:56.71 ID:LoNd9VF0.net
なるほど。僕はどちらかといえば、前クールの浜ちゃんの出てたドラマのほうが印象深いですね。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:18:45.63 ID:Qb2U1A60.net
ぶっちゃけ俺はエロ目的で見始めた
持田真樹のレイプシーンをチラ見して
これ以降もエロいシーンでてくるのかなって
野島真司の策略にまんまと嵌ったアホでした

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 22:27:31.98 ID:KRBfY9dC.net
>>513
たくさんエロいシーン、あったよ…?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:29:47.93 ID:awIOYu/Y.net
フリーセックス論者の三沢千秋あげ

516 :160:2013/10/29(火) 00:19:55.18 ID:LEP08oEB.net
発見。まだあった。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 14:15:18.88 ID:PTRH/4XF.net
野島伸司って今やってる深夜ドラマの脚本やってるんだ
落ちぶれたな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 17:22:25.94 ID:0arRWiYV.net
深夜ドラマの脚本やってるから落ちぶれたとか…
立派な仕事だろうに可哀想
そもそもこの世界で常に第一線に立っていくなんて無理だろ
ずっとゴールデンタイムにドラマ書いてても若手に席を譲らない老害扱いされるだろうにケツマンコ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 15:41:08.82 ID:iqzzBqWc.net
英国王のスピーチ観てたら
「ペンギンの話が聞きたい」ってセリフがあったw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:16:14.56 ID:pIgW9EPd.net
大滝

渋谷

後藤

久賀

宇治

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:42:57.95 ID:q+2ZO8dJ.net

これ何の意味?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 22:48:15.01 ID:n/h/cV5t.net
ほっとけ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 15:50:30.40 ID:Ca2Wvy3H.net
横浜

加藤

伊藤

佐藤

内藤

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 19:16:10.98 ID:Id1ewCtw.net
森田童子は今は60代かー
どんなおばあちゃんになってるのかな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 22:12:15.98 ID:+j6S8oyG.net
明るい人が年をとって暗くなることは結構あるが
その逆はあまりない、むしろそうなると気味が悪い
暗い持ち味の人は暗いままのほうがいい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 13:41:47.20 ID:Ykta+vvO.net
>>524
2、3年前だったかな、身内に近い方が亡くなられて手紙を書けないほど絶望したと新聞記事に載ってましたよ。

森田童子さんは明るいわけじゃないけど陰のある美人らしい。
デビュー前の彼女は三つ編みで素朴な可愛らしい方だと関係者の方が話されていたのを何かで読みました。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 12:27:44.22 ID:0MWqkCti.net
宮根

宮野

代々木

産教

入曽

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:05:51.78 ID:qNbsTh46.net
真田広之って色々楽器やるんだね。
トランペットにベースに、勿論ギターも弾くんだろうな。
カッコいい。
歌も上手いし、リアルタイムで聴きたかった。
俳優板にスレないんだね。日本を代表する俳優さんなのに。

繭の役、結局観月ありさにならなくて良かったと思う。
観月ありさには桜井幸子の包容力が出せない。
持田真樹も素晴らしかった。
本当に偶然の名作。

ただ京本政樹がよくこの役のオファー受けたなぁー…と。
あの人何気にすごい

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:13:42.67 ID:eMbcWRSB.net
京本政樹がいつ見てもノブコブ吉村に見える

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:37:57.77 ID:yf2a1HcD.net
このドラマに出てる京本政樹って元プロ野球選手の新庄剛志に容姿が似てんだよな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:48:29.18 ID:K5u5GX4W.net
韓国でリメイクされてるけど、主演の子が桜井幸子そっくり

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 00:34:32.96 ID:fp8O4RgC.net
ここで韓国劣化コピーの宣伝しなくていいから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:38:07.35 ID:Y58xPtTb.net
リメイクされたのは1995年だよ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 15:48:04.20 ID:2RSbjvjE.net
そういう情報もいいから

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 16:28:43.80 ID:fwi81jJv.net
本当にどーでもいい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 17:22:00.29 ID:4uPTjfkB.net
>>531
死んでどうぞ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:56:14.20 ID:N1lk/OUG.net
リメイクじゃなく第3弾としてだけど
主役は当時の真田さんの年齢になった
滝沢か妻夫木を起用
2003の上戸が女教師役で再登場
(その時の生徒が教師になった設定)
第1作の赤井&持田が夫婦役で
その間に生まれた女生徒が教師と禁断の愛に落ちる

藤村的な教師も必要だな
及川あたりにやらせてもいいな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 01:27:48.10 ID:38ZWnSge.net
JKが援交とういう名の売春したり、教師が教え子をレイプしたりが当たり前の今のご時勢で
禁断の愛ってのもね

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:01:10.24 ID:gBCM8IfX.net
映画版の唐沢寿明と遠山景織子が出演してるヤツは評価どうなの?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:10:41.68 ID:rvPioikX.net
確かに。
「みんなに内緒で先生とイケナイコト」
みたいなのに萌えない時代だな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:07:02.13 ID:pCypUAzk.net
>>537
なんか、豪華キャスト迎えて設定とキャラクターに甘んじただけのつまらなそうなドラマだな
前回までのキャラクターはいらん

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:43:40.36 ID:8O28jljx.net
肝心の繭的キャストが難しいねえ
あれだけの奥深い演技ができそうな
20歳ぐらいの女優はそうはいない
ルックスもある程度必要だし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 06:48:15.07 ID:ZkECwAe3.net
リメイクするなら再放送でしょ
今のTBSは視聴率3%のドラマ作る能力しかないんだから

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 07:34:42.49 ID:pitX4eG6.net
>>539
遠山は評判良かった
ちょいちょい棒演技でガリガリ過ぎたけど雰囲気はあった
オーディションも野島伸司が押して即決まりだったとか

逆に唐沢は…
真田さんとの力量の差を感じた
羽村先生と真逆の高圧的な体育会系キャラなのもちょっと

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:15:50.30 ID:iJI0OIdp.net
>>530
同感。だから赤井英和の“新庄先生”ってのが違和感ある。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:26:18.94 ID:/VQB4wnY.net
赤井英和が真田広之を殴るシーンが妙に迫力があったのを思い出す
さすが元ボクサーvs元JACだと変なところで関心してた

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:11:01.25 ID:uDIUsfuW.net
圧巻は逃げる藤村を教室で捕まえてパンチを
繰りだす時の腕の出し方がとにかく重くて
痛そうだったぞ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:21:26.26 ID:uT7WQEnE.net
寸止めもできるんだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:00:44.96 ID:ihETvcnt.net
>>547
あれはまさに「ボコる」て感じだったな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 04:15:14.91 ID:RGp75ouK.net
新田

横浜湖

島原

徳州

有吉

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 11:33:11.88 ID:wabevRhJ.net
あれだけアイドルをヨイショする高倉文紀でさえ「全く上戸彩を生かしてない
」と言って観なくなったというリメイク版余程酷かったんだな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 06:49:06.51 ID:fMJh6fNs.net
あれはリメイクじゃなくて続編

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:35:38.33 ID:IyC1T7xO.net
俺は03年版も好きだけどな。
時代も違うけど、どっちも良さがあって好き。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:18:31.31 ID:5aYUrueC.net
03年版は「高校教師」というタイトルでなければもっとそれなりに評価されたんじゃないかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 09:17:25.92 ID:p/OUA8sd.net
横浜湖

竹島

尼崎

入曽

六本木

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:26:03.07 ID:qphskfli.net
新庄先生の別れた奥さんてエドはるみですか?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 02:18:21.67 ID:r2/QS9dw.net
カンフーチェンは真田広之じゃなかった。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 10:18:54.97 ID:q35bIvzH.net
Huluで今見まくってる
今更ハマったわ モチロン1993年版

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:58:44.70 ID:Av93TJm9.net
ドラマの内容もいいけど森田童子も歌がいいね♪

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:30:03.01 ID:m0ZKV8Q6.net
>>559
ハゲドー

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:09:40.97 ID:ya8NV2zg.net
YouTubeからRippingして聴きまくり♪

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:51:16.67 ID:rLFupwZ6.net
いまだに吉田真由子がどのシーンで出てるのかわからない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:48:36.13 ID:ya8NV2zg.net
昼休みに2003上戸版30分ほど見た
まぁ〜暇だし続けて見てもいいかなという内容だったが
日向女子高って茶髪禁止じゃなかったっけ?とか
当時まだガラケーだけどケータイ当たり前みたいになってて
儚い恋愛描くっていう点ではかなり違和感
要所要所で例のBGMや歌が流れるからキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!って感じになるけどね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:01:42.43 ID:3vpJ4usE.net
>>562
なんでも鑑定団のあの人か
ググったらこれがデビュー作らしいね
学生のその他大勢で出てたのかな?
確かに見当たらないような…

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:24:35.33 ID:CxcjU1zV.net
ミスマガジンにまでなった江崎まりがその他大勢的な役だったのが悲しかった

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 13:45:34.89 ID:kggBMiU9.net
93年版を語ってください

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:53:17.65 ID:PwO/x6zM.net
93年版の高校教師の頃は、まだ携帯電話もそんなに普及して無かったからこそのシーンだけど繭が羽村先生から貰って大切にしていた10円玉を使って羽村先生に電話するシーンが好き。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:06:03.68 ID:dJpeE0lK.net
当時H2を連載していたあだち充が、サンデーで「森田童子を使われたら観ないわけにはいきません(うろ覚え)」と言っていて、そういう世代なのかなと思っていた。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 23:30:07.67 ID:g6nebjZm.net
携帯があったら別れのバレンタインの電話ボックスのシーンがなかったわけだし
あのふっと笑顔になるシーンは男はたまらんだろ、あれ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 01:49:18.79 ID:JxKWpmDD.net
このドラマもそうだけど、ロケ撮影が多いドラマはやっぱりいい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:38:29.97 ID:l80r1aXg.net
ペンギンの話が聞きたい

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:36:50.66 ID:GLXgUBH5.net
今だと公衆電話10円で1分だから、話途中で終わっちゃうな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:01:27.10 ID:iwp7jVyQ.net
羽村先生のアパートがあんなちっこい路地にあるなんて思わないからな
繭の家の前の階段とかロケ地探してきた奴優秀すぎ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:13:04.97 ID:LRGSkhVF.net
レズ、レイプ、近親相姦、このドラマが純愛の傑作と呼ばれるとはな。。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 00:45:58.91 ID:cSB5ck8S.net
大量の水槽がある羽村先生んちの水道代と電気代がいつも気になってた

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:23:53.28 ID:lNco7kr4.net
あんちゃんが汗水働いて捻出してくれてたんだよ、きっと。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:07:23.09 ID:zcGnKcHV.net
昭和50年生まれの繭

今はもうアラフォー世代と呼ばれるね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 16:47:34.71 ID:xKhoMlxt.net
Huluでハマった奴はいないのか?

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:23:17.62 ID:dgmhdsS6.net
山口

徳州

横浜湖

新宿

三重

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 09:29:59.48 ID:/kCmIRg+.net
>>578
docomoのdビデオで久しぶりに観賞

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 19:01:38.14 ID:QnE98pUj.net
年が明けたら放送21周年

今回はDVDから3話×3回、最後の2話×1回を
1月〜3月に見ることにした
すっかり冬の恒例行事になってしまった
何度見ても飽きが来ない伝説のドラマってことだな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 22:22:47.13 ID:3FBqN3dv.net
このドラマの演出を手掛けた人は、石坂洋次郎の小説の影響を受けているね。
特に「若い人」の影響が垣間見られる。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:23:25.48 ID:KRaZ/snh.net
よくわからないけど
へぇ〜

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 09:54:04.07 ID:jLw3ZhSe.net
すすんで明かりをつけましょう

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:41:18.40 ID:EBatluMQ.net
演出っても何人も担当してるし
鴨下信一と吉田健がメインだっけ
大声で泣き叫ぶ過剰演出ばかりのクソドラマばかりの中で
高校教師の演出ってかなり抑えてる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 21:25:07.74 ID:4aJspW3/.net
やってることは当時流行の変態ドラマの中でもかなり激しかったのに
映像からはエロさを感じない
2003年版の方が生々しくて放送中はハァハァしながら見ていたけど
あとになって繰り返し見たくなるのは1993年版の方だな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:35:38.49 ID:8utk6mSR.net
持田真樹は、このドラマと地味なラジオ番組しか知らない。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 12:37:06.60 ID:uzcL7eHT.net
>>586
ロリータみたいな感じだね。
キューブリック版の方が繰り返し見たくなる

589 :名無し募集中。。。:2014/01/03(金) 13:14:58.77 ID:Fp12sYx9.net
Huluだと勝手にオートで全話流れるから楽だな

590 :名無し募集中。。。:2014/01/11(土) 23:11:37.67 ID:zPpCUs1O.net
そう言えば1993年のこの時期に始まったんだよな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 00:24:51.43 ID:p3YZVys6.net
スレタイは…あらら
既に21年になってるね

まったり更新だから仕方ないか

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:55:03.53 ID:pbn8T5WN.net
本放送時は11歳の子どもでしたが、あのときの時代を過ごせたことを幸せに思う。

あの頃、他の局でお願いダーリンというドラマもあってこちらは高校生とその担任教師が実は夫婦で、
という物語でした。
人によってそれはリメイクだよ、といわれる方もおられるでしょうが、
いずれもあの時代にいたものとしては良い思い出のひとつとして残っています。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 13:15:08.23 ID:es42VqMx.net
童子の歌の使い方・入るタイミングとかが絶妙
今更ながらYouTubeからiPhoneに落として聴きまくってるよ
朝から聞くのはちょっとアレだけど(笑)
夜帰りに聴くのにはこの季節の冷たい凛とした空気と最高にマッチするね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 00:57:07.16 ID:uI21HMOl.net
また野島のドラマが始まった。
初回まあまあ面白かった。
野島の脚本は暗いだけじゃなく絶望の中に希望が見える

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:15:17.02 ID:RV+E+PbQ.net
野島はコメディタッチのドラマの方がいいよ
高校教師以外はなんちゃって社会派ドラマみたいで底の浅さがみえる
同世代の坂元裕二がそっちの方で活躍してるし

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 05:48:45.70 ID:Uj1CtET0.net
インキンの話が聞きたい

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 00:33:16.36 ID:xROcxlI0.net
さっそく野島のドラマが叩かれてフイタw
下手すれば打ち切られるね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:22:08.69 ID:VeOgdoLo.net
何度も見たような設定で初回は見なかったがあのドラマはやっぱり野島か
遊川には目の上のコブだな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 23:58:35.39 ID:hH2m+BS+.net
まなちゃんが「私が守ってあげる」てセリフ言ってたね
20年前のドラマのわずかな台詞が今も使われることに感動した
コガモの家は最期に火事で消失したりしてwww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 03:28:06.56 ID:hh281GjN.net
明日、ママがいないでおなじみの
野島伸司は山田太一にあこがれてTBS金曜22時枠に売り込んだんだな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:46:16.98 ID:JpFcGI6n.net
第3話回顧

バスケ部員に閉じ込められ怒る羽村
くしゃみの演技上手いわ
唇にバーガーのマヨべったりつける
お子ちゃま羽村もうまい
体育館でラ王を直子にすすめる新庄
割り箸を半分に折るところは「らしくて」いい

この回あたりまでは劇中で森田童子の曲をほとんど
流してなかったようだ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:24:17.52 ID:MP+SmQIz.net
新庄の「マズイんか?」は笑った

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 19:44:53.03 ID:Lbf6t5yi.net
>>600伴一彦のシナリオ講座に通ったりしてたこともあったらしいが、元々脚本家になる気なんてなかったそうです。

何となく、雑誌を見ていたら講座の欄に目が止まった、と。
でも彼のすごいのは受講一年足らずでシナリオ大賞を受賞しているところ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:51:42.52 ID:QmoEymHd.net
スポンサー不在のドラマが明日も放送されるようだね
高校教師ではエリーゼの売り上げが伸びたそうだし
ドラマスタッフが作ったホンダトゥデイのオリジナルCMが放送されて面白かった
番組が良ければスポンサーの印象も良くなるのに

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 21:58:55.34 ID:DV8ETrZk.net
高校教師が今でも語られてるのは
レイプ!同性愛!近親相姦!って過激だったからではないんだけどね
後に続いた作品を観る限り
書いた本人がそれを分かっていなさそうな感じ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:33:09.53 ID:1MLOHz5h.net
映画版を観た時にそれは感じたわ
正直直子のレイプシーンをきっかけに見始めたけど
最終的にはエッチなシーンなんかどうでもよくなってた

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:53:17.67 ID:DV8ETrZk.net
>>606映画wわかる
杏樹が最後の方で「わ、わ、私実はお兄ちゃんと・・・」って
近親相姦を急に告白し始めて
今回その設定いるか?wって笑ったわ

608 :名無し募集中。。。:2014/01/29(水) 02:37:39.91 ID:KbUFIkq/.net
映画かあ
見たことねーわ
オモロイの?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:07:46.16 ID:Y4BRHQw6.net
>>607
確かにw詰め込んだ感じはあるけど、兄も唐沢に妹とやったって告白してなかった?杏樹の苦悩ありきの兄殺害だったり、親友に執着気味になってたんじゃ。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:22:42.78 ID:C4dfJ8a8.net
それなんてAV?

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:14:29.00 ID:0CBsQl9O.net
遠山の薄っぺらい胸も見もの

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 10:31:52.52 ID:SOQVKggF.net
>>604この頃と現代とじゃ作品の受け取られ方が全く違うのは哀しいところ。

>>608見てどう捉えるかで極めて現代的か過ぎた日々にいつまでも捕われるのかが問われます。

自分は無論後者です、、、。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:09:37.03 ID:teM5BUdS.net
明日、ママがいない3話で愛菜ちゃんが「まねすんなよ」て言ってたね
オツボネの実家のスナックは2階が住居で直子そのまんま
最近のドラマの中ではアナクロというか
異質な暗さの中にも明るさとユーモアがあって
高校教師に通じるものがある(てか野島ドラマだったね)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 13:22:14.72 ID:kr2qeuDN.net
Huluで唐沢&遠山 バージョン配信始まったね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 14:54:09.21 ID:/5hmqj4m.net
Huluで93年版、土日に一気に見ました。
感想述べる場所ないので、ちょっとこの場所お借りします。
初回放送時は高校生だったから記憶あいまいだったけど、
おっさんになって改めてみると、真田広之の演技って秀逸だね。
羽村は女にもてた経験が少なく、付き合ったことも少ないという人物像がよく表せている。
純愛ドラマっていわれるけど、
もてない男が女子高生との恋愛ごっこに夢中になりすぎて取り返しがつかなくなったドラマ、
というほうが当てはまるような気がします。
作品としては面白いだけに、持田真樹が最後まで棒読みだったのが痛かったw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 06:33:15.97 ID:g2i4yTlp.net
>>615恋愛経験が少ないからそれを理解したり守ってくれる女性が相応しいんだよ。
下手に経験者だと誰かと比べ合ってお互いつまらないと思い合ってしまうからね。

たとえば三沢千秋、田辺里佳の二人は受動的、能動的に羽村に接していた。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 15:04:52.56 ID:PMpLZSUM.net
>>616
>>615です。
確かにそのとおりだけど、
その相手は繭ではなかったと思うな。
なんだかんだ言っても繭は女子高生、10代だよ。
飽くまで主観だけど、繭の恋愛ごっこは羽村によって
自宅から連れ出された瞬間に燃え尽きてる。
10代の子や愛人気質の女性の恋愛の特徴は、
目的が達成された時に燃え尽きること。
これはある程度経験がないとわからない。
最後のシーンは、羽村の妄想か全てを失った繭が
羽村に最期を託したのかな、なんて思いました。

それを演じ切れてる出演者たち、演出、脚本は本当に素晴らしいと思います。

熱くなり過ぎてすみません。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:55:40.36 ID:g2i4yTlp.net
>>617確かに。もう一度見ることをオススメします。京本政樹さん演じる
藤村の言動や行動を特に見てみてください。よろしければ。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:19:00.66 ID:AVE0O6QX.net
研究室でぶち切れた羽村が暴れた(第4話)にもかかわらず
警察ざたにならなかったのはやはり羽村の書いた論文が
三沢教授が横取りしたからだろうなと思った

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 05:56:06.09 ID:zZ7Z6Jyu.net
今だったら
この「高校教師」も「女王の教室」も
内容が過激すぎるなんていう理由で最初の数回で
あーだこーだ始まるかもだ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:20:38.10 ID:C+VO3mS2.net
あかちゃんポストなんて全国で1ヶ所だけ、極めてセンシティブな問題なのに
ポストなんて無神経なあだ名をつける脚本が悪い

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 22:34:51.61 ID:3aOODeYn.net
ノイジーマイノリティに喧嘩売りまくっていればそりゃ「反応」だけは得られるさ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:28:06.76 ID:ZBhsheYE.net
Huluで一気に見た・・・

すごいなこのドラマ!

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 14:59:48.76 ID:vs3u4U22.net
チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

チャイニーズ空気プレン  沖縄海中華焼きそば

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:53:38.00 ID:3OtjXFl8.net
明日、ママがいない4話に遠山景織子が出ていたね。
もしも桜井さんが現役女優なら何かの役でゲスト出演したのかな。

今回の放送では体育館の授業でバスケ。旅館の布団で浴衣。
青海川駅に酷似した海辺の無人駅。
高校教師で既視感のあるシーンが意図的にちりばめられていた。

これは偶然ではないだろう。
何故いまさら高校教師なのか意味不明だが凄いドラマだ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 02:14:39.46 ID:eR2T3CTF.net
>>625
冒頭のコンビニで歯ブラシ万引き、そこで出会うのも映画版のはじめのほうにあったね。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 06:57:00.16 ID:QahhkxYl.net
そんなまわりくどいことしないで
素直に高校教師3やればいいのに
野島センセイ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:26:05.58 ID:Hl8WzCfT.net
もう野島に1993年度版高校教師みたいな脚本かく能力ないよ
同世代の脚本家、坂元裕二が美人女優嫁に貰って、脚本でも新境地を開いてるのに
野島は90年代で時が止まってる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 15:11:27.99 ID:1yjd+jIy.net
野島の時が停止してるというより、信仰的にドラマを見てる人の思考が止まっていると思われる。

かく言う自分も。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 18:10:03.03 ID:iaCpZHkH.net
悪い夢のように時がなぜてゆく

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:53:07.40 ID:XGVGN61Q.net
チャイニーズ光金空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校パクリンそば

チャイニーズ交通混乱空気警察コピープレン  沖縄海学校ゴーヤそば

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:09:27.39 ID:PZumt8sI.net
すき焼きの買い出しで繭が豆腐?かなんかをどっちがいいか仕草で羽村に聞いて
羽村がちょっとあきれた顔で片方をうつシーンがたまらなく好きだな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 22:22:16.52 ID:vU0RxS0i.net
都内で雪が積もると別れのバレンタイン思い出す

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 06:03:04.40 ID:KMsn4e1q.net
二宮耕介「失望させるな!」

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 14:13:45.19 ID:sN2N5b/H.net
密航チャイニーズ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんそば

密航チャイニーズ交通混乱空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ交通混乱空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:55:58.63 ID:7iiU11Jb.net
>>632
万引きするからねー
胸さわったー
キャーえっちー

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 12:43:43.32 ID:le1zwxXg.net
今日NHKFMで放送する学園ドラマソング三昧という番組に持田真樹さんがゲストで出るようです。
このドラマの話をするようです。午後3時辺りからの出演だそうです。
間違いでしたらすみません。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 20:47:21.87 ID:FiNk1k/y.net
聴いた人はいます?

639 :名無し募集中。。。:2014/02/11(火) 21:30:24.13 ID:R6nWNQRR.net
ここ見て気づいた時は既に遅し
3時半回ってた

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 11:21:04.61 ID:PrMFaHM+.net
以前から情報はありましたので知ってました。
聴いてましたよ。随分前に何かで話されていたのを見たのですが
そのときと大体同じだったのかな。自分の原点だとおっしゃってましたし
京本さんとは食事をしたり自分の結婚式のときに京本さんからと赤井さんからメッセージが届いたとも話されてました。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:51:37.98 ID:Cmh4q+W6.net
ドラマとは相当違う人間関係だね

羽村さんがクールでドライな人で
新庄先生はともかくあの藤村先生が
フレンドリーだとは真逆なんだね

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:36:45.14 ID:PrMFaHM+.net
京本さんは割と社交的な方ですよ。実は一度バラエティの撮影してたのを見学させてもらったことがありました。
そのときも、スタッフの方にもそうだけど、見学してた我々にもどうもーとおじぎしてくれて
柳沢慎吾さんが隣にいたせいか京本さんも我々にも見えないとこで笑わせようとしてたのが印象的。
こういっては失礼だけど、気の良いおじさんみたいな感じ。近寄りがたいけど親近感がある。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:44:08.61 ID:PrMFaHM+.net
あと京本さんは分かる人には分かるけど仮面ライダーとかウルトラマンが好きなだけあって結構こだわりが深い。

赤井さんは昨日のラジオでも話されてたけど、あのまんまの人。ほんとずばり関西人!って感じで逆にいうと芸能人って感じがあんまりない人です。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:20:27.38 ID:tpfGxAVA.net
真田さんはハリウッドスターになっちゃった

そういや真田さん、奥さんの出産をビデオに撮ってたっけ

実際はかなり変わった人なんだろうな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:05:15.73 ID:6Df+yCUD.net
>>641
そのくらいの信頼関係があるからこそ
ああいうシーンが撮れた・・・・かもしれないし
ああいうシーンを2人でつくったからこそ
そのくらいの信頼関係が築けたのだろう。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 15:34:18.19 ID:HBEspXH3.net
新庄が羽村をボコった歓迎会の夜
新庄が藤村をボコった学校の教室と屋上
羽村は鼻血とアザだけで済んだのに
藤村は腕とろっ骨を折る大けが

やはり主役には手加減したのかねw
(冗談ですよ)

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:27:23.86 ID:80ILJwak.net
真田広之と桜井幸子がこのドラマを語ってるのってほとんどないよなぁ
DVDの巻末インタビューくらいか
京本政樹はドラマ終了後バラエティでペラペラ喋ってたのに

648 :名無し募集中。。。:2014/02/14(金) 00:20:00.61 ID:HbyyOBKg.net
最近書込みが多いのはHuluの影響なのかね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 09:49:36.73 ID:+vXKsF8J.net
>>647真田さんは番組終了後に少しだけ何かで話されていたのを覚えてる。
あとお二人は高校教師特別編みたいな番組で話されていたし。
ただ直後に仕事があったからね。
振り返ることもできないし、あと過去の作品には割り切れるお二人かもしれない。
興味がなくなったわけじゃないんだろうけど。

>>648それもあるし持田さんがラジオで少し話されていたというのもあります。
それに時期的にも。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:00:16.02 ID:UNSEMdAB.net
雪が降ると思い出すってのはあるね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:24:48.25 ID:z75sMy1A.net
「面倒なのはやだよ。」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 14:27:46.89 ID:UNSEMdAB.net
「どうして?」

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:57:54.19 ID:jG9NL3sx.net
「甘いよ。」

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 00:13:00.89 ID:MyzIlOUm.net
別れのバレンタイン

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 01:07:41.78 ID:kgJN55Kg.net
>>654
まさしく
金曜日、バレンタイン、都内で雪
なかなか無いよね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 20:47:13.60 ID:HCc+iW9s.net
>>619
あの教授には何か報いを受けて欲しかったよ。

羽村の論文を横取りして発表したものの、その検証を求められて、自分の論文じゃないので当然答えられず、今の偽ベートーベンみたいに捏造露見で失脚するとか。

あるいは羽村が研究室をメチャメチャにしたことで実験データが失われ、競合していた他大学に成果の発表を先んじられてしまうとか。

別に再登場しなくてもいいけど、セリフとかナレーションとかだけでもそういうフォローが欲しかったよ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 09:41:23.96 ID:3RdZQDKj.net
>>656
実生活で報いを受けました
もうこの世の人ではありません

658 :名無し募集中。。。:2014/02/16(日) 11:57:50.84 ID:crdDZ3y3.net
でも教授の捏造が発覚すると、反対に羽村が脚光浴びて認められて
大学に戻らないとならなくなるから、話としては展開しづらいな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 13:59:26.41 ID:lF5lgLLl.net
>>656
いまならそのネタは使えないこともないが
当時としては助手の論文を主が横取りなんて
あってあたりまえの話で,
それ前提で助手が主にどれだけの代償を求めるか
というのが助手の才覚によるところだったわけで・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:46:30.82 ID:1Z8lSIsp.net
教授も学内では千秋の男遊びのことで後ろ指をさされていてもおかしくない
修羅場の末に羽村が追い出されたことも噂になるだろうし
その後の羽村が女子高生と心中とあってはもう教授の周りはスキャンダルまみれ
学術上の問題にはならなくても相当面の皮が厚くないとやっていけない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 14:49:02.89 ID:hXUbwc4h.net
チャイニーズ密航フジサザエ光金空気警察プレン  沖縄海局員うどんラーメンそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレプレン  沖縄海局員マー君ラーメン焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

チャイニーズ密航フジサザエ空気オレオレ警察プレン  沖縄海局員マー君焼きそば

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:06:42.30 ID:TAV4WOWD.net
>>659
しかしまあ偽ベートーベンばかりか、もっとこのドラマの内容に近いリケジョの星でも、不自然な画像疑惑とはねえ…

今だったら確実に捏造ネタが盛り込まれてたろうなw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 22:39:28.18 ID:J1UeC9X/.net
パート3のテーマは「作り物の愛と禁断の愛」です

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:27:02.33 ID:vDJ7y5Py.net
三沢教授はその後ある珍しい病気を患いました。
その頃、その病気には研究室で羽村や樋口が研究していた物質が効くことが確認
されており、研究成果を人間生活にフィードバックしたい樋口は、見切り発車的
にその物質を教授に使用しました。

結果・・・樋口は教授が人間生活へ役立つ研究などに全く興味がなかったこと、
そしてなぜ羽村が動物実験にこだわっていたのか、その理由をはじめて知ること
になったのです。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:15:39.98 ID:qF6RcblJ.net
第7話の田辺ちゃんと洋風飲み屋の青い店内照明がよかった
彼女がライターで羽村のたばこに火をつけるしぐさや顔が色っぽいね
同じ回であゆみちゃんがリストカットしてバスタブで冷たくなってたのも
ショッキングなシーン
全体的にけだるさを漂わせた演出だったな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 22:22:10.47 ID:alfZhSyg.net
田辺里佳と結ばれて別の大学の研究室に入るのがベストだったかもね
まぁそれじゃドラマにならないけど

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:14:24.18 ID:CS694yum.net
何度見返しても1話と2話の出来が飛び抜けていい
特に2話のラストで繭が10円玉見つめたとこで僕たちの失敗が流れる演出
初見では微笑ましいと思ったが、結末を知った後で改めて見ると泣いてしまう

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:27:35.76 ID:8bpsP7wP.net
桜井幸子かわいすぎた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:55:45.17 ID:ZU9LWYE4.net
天使だよな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:42:58.37 ID:Tljy0itB.net
普通にいそうな可愛さだからよかったんだよな、桜井幸子は
本当に観月ありさが降板してくれてよかった

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:04:32.90 ID:ZK3LpleQ.net
明日、ママがいない7話でも高校教師の子ネタが出てきたね
愛菜ちゃんがスーパーの買い物カゴに内緒でダンゴを入れて
それ私の〜と言ってみたり

嗚咽しながら身の上話を語る先生のシーンは
四話「僕のために泣いてくれた」のラストシーンにそっくり

あと嘆きの天使みたいに階段から転落するシーンがあったり

また出ないかな子ネタ
もう愛菜ちゃん主演でリメイク「小学教師」でもやればいいのに

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:09:15.26 ID:6Gud918y.net
>>667
オレはすき焼きシーンがでる回が好きだけどな。
5人がまるで家族みたいでよかった。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:53:24.65 ID:mhI5WS4l.net
>>671
小学教師で生徒と…とかただのロリコンw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 17:49:46.01 ID:NDbz8g9F.net
ハハハハハ、研究室に空きはないよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:26:38.62 ID:0htRflrH.net
当初は京本と真田の配役が逆だったという話を聞いて
あり得んと思ったが、真田と赤井なら逆にしても結構成立しそう
真田の体育教師は似合いそうだ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:30:30.12 ID:hZc1H6yv.net
真田はいいけど赤井が禁断の恋?
ないな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:45:27.48 ID:TH2oJhIt.net
桜井と京本は似合わないな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:14:57.23 ID:DJnNL9zO.net
繭は羽村と直子以外には笑顔を見せないと思ってたが
改めてDVD見たら新庄先生に手の跡のこと聞かれたときは
笑顔で応えてるんだよな
新庄が繭の親父ボコボコにすればもっと救われる結末になってたと思う

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:29:28.07 ID:S6ammkUh.net
この翌年、新庄は大場衛という名前と職業を変えて
息子を死に追いやった原因の一人である
女装趣味のスパルタ教師を学校のプールで
殺害するのであった

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:47:56.50 ID:2CkWflCO.net
桜井幸子の「守ってあげる」はたまらん
人間失格でも未成年でも言ってるよね
「世界中を敵に回しても私が守ってあげる」にグレードアップしてたけど

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 10:06:12.41 ID:EduYiu/W.net
第10話は最終回に向けていろいろ動いた

直子に別れを告げた繭(本当の友達はナオだけだったよ)
藤村に強さを見せた直子(女の子は男よりちゃんと好きになるよ)
生徒の罵声を浴びて学校を去る新庄にひとり泣いてあとを追う直子
弱り切った二宮耕介のもとへ帰り残された制服を抱いて「なぜだ」と叫ぶ羽村
成田空港で放心状態の羽村が耕介をノミで刺し呆然と見守る繭にうつろに笑いかける羽村

こうして伝説のドラマは伝説となった最終回へと向かう

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:56:01.40 ID:SVXyZchZ.net
普通のおっさんが制服を抱いて「なぜだ」と叫んだら単なる変態だよな。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 22:34:02.49 ID:XqfZ0DqR.net
友達は直だけだったよって言われて「おう」って返すのに違和感
過去形で言われたら普通気になるだろ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:05:13.38 ID:o4Slw9i2.net
最終回では死んでない

685 :名無し募集中。。。:2014/03/16(日) 11:25:53.19 ID:GumyJ3Hz.net
真田は続編の話持ちかけられて
死んだのに続けるのはおかしいって断ったんだろ?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 13:41:58.43 ID:j4FVNSHp.net
結末は観てる視聴者に委ねるってことでしょ?
ただ、演者二人からしたら死んだとの解釈だったみたいね

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:25:46.04 ID:UTxHLtEc.net
服毒自殺ではあんな死に方できないからね
疲れ果て死んだように眠ってるだけ

688 :名無し募集中。。。:2014/03/16(日) 14:35:25.83 ID:GumyJ3Hz.net
睡眠薬ってのが妥当な考え
死に方にリアリティー出されても困るけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 18:25:15.88 ID:o4Slw9i2.net
睡眠薬じゃ死ねないだろ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:06:41.58 ID:tb17rebD.net
羽村先生は研究室に居たんだから薬品とかには詳しいんじゃね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:32:44.18 ID:i4mgXb6H.net
原作では死んでないのになんで書き直したんだろ
死んだにしては顔色良すぎる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 21:55:34.23 ID:fznHodN9.net
原作なんかあんのか?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:07:58.59 ID:lKOkxA0O.net
原作本あるやん
他のシーンは台詞もほぼ同じなのにラストだけ違う
冷たかった羽村の手に温かさが戻り、
2人は何日か振りに平穏な眠りについたって終わってる

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:38:41.86 ID:3wUZIseA.net
やっぱり死んでなかった
よかったな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:11:49.09 ID:Qo+V4Y5k.net
そのあと、羽村が逮捕され…
って展開だと何だかな…

そういや後日談をブログで妄想して書いている人いたよな

696 :名無し募集中。。。:2014/03/18(火) 02:11:38.94 ID:aInFXLbO.net
まあでも逮捕されるんだろうな二人とも
で、ある程度マスコミに騒がれるだろ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:09:07.38 ID:mDjH8AgZ.net
過去スレで弁護士の人の書き込みがあったけど大した罪にはならないらしい
共犯は成立しないから繭は完全無罪、羽村も3〜4年で出てこれるだろうと

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:08:09.91 ID:6dI5mXV9.net
2003年版で藤村が懐かしそうに羽村のことを劇中で語る
場面が何度かあったが、「死んだ」とは言ってないからね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:25:07.09 ID:qg6YkSrA.net
過去の栄光のすがってる野島みっともないね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 22:27:46.14 ID:grg9ClcR.net
700get!!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:28:42.72 ID:WKC/c+di.net
>>683
待て!
その時点では,まだ事件は起こしていない。
父親と外国に行くことを直に告げただけじゃないか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:39:29.23 ID:vFUuyyE0.net
このドラマ羽村の弱さが不幸の連鎖を呼んでるような気がして
最後まで同情できなかったな
論文盗用されたら告発するなり
さっさと見切りつけて他の大学移るなりしろよ
セックスが幼稚と罵られたならテク磨けよ
近親相姦目撃したら現場を写真に納めて警察に突き出せ

都合悪くなるとアアーッ!って暴れまくって最後は刺すって…
愛し愛されるだけの子供でいたい?眠たいこと言うなボケ何歳やねん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:17:58.42 ID:aqb79zl1.net
>>近親相姦目撃したら現場を写真に納めて警察に突き出せ
貴方ならそうするんですね?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:41:08.16 ID:KiMCGlno.net
親父を刺して娘と心中するよりよっぽどマシだろう

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 12:38:57.32 ID:6KU4O3z2.net
親が有名なんだから、万が一マスコミにばれたら面白おかしく書かれるだろう
彼女も晒し者だ
それでもマシだと?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 13:09:12.44 ID:isxWWLzu.net
羽村の元婚約者?恋人?別れて正解だったな

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:28:01.90 ID:7fvZb8XA.net
>>680
本来男女の仲なんてそうあっていいと思うけどね。
2人の間に倫理も規範もいらない。
それで社会的にみてバカップルになるならそれもよし。
そうなるかどうかは2人次第。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:07:54.49 ID:FAMNjQth.net
あれだけ助けて助けて言っておきながら結局親父に付いていった繭の選択が納得いかねぇ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:23:00.69 ID:6KU4O3z2.net
もう一回見直せ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:24:57.12 ID:xJZmjyYf.net
羽村も繭も周囲の人間を不幸にするタイプだから
この二人がくっついたところで破滅するのは当然
似た者同士は駄目だね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:19:11.80 ID:PcV/B7iF.net
人間失格でも桜井幸子が定期切れで駅員に止められるシーンがあってワロタ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:07:49.33 ID:jA26IOlz.net
リアルタイムの視聴者はとっくに羽村の年齢を追い越してしまったけど
このスレにも若いファンが現れて新しい風が吹きこまれそうだね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 18:09:44.14 ID:MYc2889q.net
Huluで見れるからな
そういやあ消費税UPで値上げして1007円/月になるとか

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:38:29.48 ID:8Cqid4A4.net
今見ると峰岸徹の色気と男前振りに驚く。ファッションもおしゃれだし
このドラマ悪役(峰岸、京本、千秋)はおしゃれで
羽村と繭はとことんダサイんだけどそういう対比のしかた良いよね

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:57:18.87 ID:QkMiq1RX.net
>>697繭は父親の保護責任を放棄したということになるんじゃないかな?仮にも父親だから。
ただ、羽村は黙っていてあげたとしても繭はどうするだろうか。
つまり。近親相姦の有無をだ。実際には近親相姦は罪にはならないが、
そういう関係が嫌だったから父親を見放したのか、或いは殺したのか。
逃げたのはまずかったね。
羽村は初犯だからそのくらいかな。繭には正当防衛は認められるかもしれない。
ただ近親相姦を正直に話して強引にやられてたと証言した場合だけど。保護観察処分で1年、2年くらいかな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 07:08:40.95 ID:mWyzZV2Z.net
繭は二年生だったから残された直子と
藤村のそのあとの1年間どうなるのか
ちょっと見たい気もするな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:04:35.10 ID:nTar+fPW.net
>>716ドラマ放送後に放送された高校教師特別版によると、直子は
友人である繭と羽村を認めていた数少ない一人であるように思う。
ただこれを見る限りだと二人は死んでしまったようにも思えてしまう。

藤村は病院での一件以来それでも相沢を愛しているようだが、自宅にある
自身の趣味のラックの中のテープは増えている。
彼は本当に相沢を愛していたのだろうか?自身の趣味のひとつなのだろうか。

伝わりにくいとは思いますが、まとめてみました。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:17:24.88 ID:lIEenM7J.net
特別版の記憶がない…
やってるなら絶対見たはずなんだけど
どっかに上がってないかね

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 07:47:22.80 ID:WkKAZ68w.net
繭パパってゴジラVSビオランテの権藤一佐と同じ人だったんだね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:05:04.60 ID:xbtprpls.net
アイドル岡田有希子の自殺に絡んでるという噂の人物でもあるよ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:14:40.25 ID:R5tTaJXr.net
まあその話はやめておこうよ。峰岸さんも亡くなられますし。
ただ峰岸さんは個人的に好きな役者さんでしたから、一言だけいわせていただくと
岡田さんの一件は宛がわれたと思ってる。
裏に事の張本人であり真相を握ってる人こそ犯人で、峰岸さんは役者であり続ける引き換えに口封じされて
それを守った立派な方だと今でも思う。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:19:27.62 ID:xbtprpls.net
まあ私もそう思ってる
峰岸さんはむしろ被害者

723 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/03/27(木) 13:42:56.48 ID:hoHGgF5Z.net
峰岸さんが岡田自殺の原因だとしたら
岡田と同じ事務所の桜井と共演させないからね
しかも近親相姦なんて

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:56:10.51 ID:VdIW2NRd.net
>>718
スペシャル版は映画版の宣伝絡めてやってたよ。
ドラマ版の内容に対して寄せられた疑問に答えていたような内容だった。
ショートストーリーで直子が二人の事を思い出しながらそのシーンの場所をめぐるというのもあった。
ビデオに撮ったが、テープは何処へ…

確かタイトルが「その後の高校教師」だったと思うよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:00:08.30 ID:R5tTaJXr.net
>>724随分前に持っている方がここにおられましたよね。

確か二部構成で最初に放送されたのが9月頃、もう一部が11月で映画公開前後。
自分は三重県からなので本放送からは多少ズレがありますが大体この時期。
多分東京は夏休みの8月と番組編成の10月の隙間を縫っての放送と思う。
第一部は映画メイン、第二部はドラマメイン。
その第一部なら持ってるんですがねえ、、、。ここを使って申し訳ないですが
以前にも同じようなこと書いてますが、第二部と交換といった形で提供していただけるなら
こちらからも喜んでお貸しする気持ちではいるのですが、、、

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:40:38.79 ID:MawEqYVV.net
>>725
ようつべにアップしていただけませぬか?

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:49:26.71 ID:S0CYaqnn.net
映画はトウヤマ恵子

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 06:09:41.39 ID:ahom8dnU.net
>>726お気持ちは充分分かります。でも手段がないんです。お見せしたい気持ちはあるんですが。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 10:47:25.86 ID:hitjQ3Ee.net
そのスペシャルは何分くらいの尺?

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:47:32.07 ID:AR6C4mbe.net
>>729通常のドラマと同じで1時間ですね。正味46分くらいでしょうか。
ちなみに枠は午後3時でしたかね。空きの枠を確保して放送していたと思われます。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:56:28.91 ID:AR6C4mbe.net
連すみません。
放送は普段番組で塞がっている平日ではなかったですね。
東京で第一部が放送された1993年8月29日はこの年は日曜日ですし
うちの場合ですと2週間遅れてだったかなあ。9月に入ってから土曜日午後に放送してました。

当時子どもでしたので当てにならないとは思いますがw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:13:31.29 ID:RfVsc2QI.net
羽村先生のアパート今でも不動産会社のサイトで検索すると出てくるね
実際は狭いワンルームだったのか

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:53:07.91 ID:z1u17mcy.net
二人とも死亡したの説が濃厚とはいえ
列車内で死んだのは繭
羽村は数日間意識不明のまま病院で死亡
その意識のない眠った状態で「高校教師」の
始めから終わりまでを回想していたのだろうと

そう考えると羽村のナレーションも納得がいく

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:24:07.67 ID:V4gqiuL4.net
>>733
2人じゃなくて羽村1人だったんじゃないの。
繭は羽村が死ぬ前に見た幻影というか。

ガキの頃は大人が見る暗いドラマだと思ってたけど、
自分が羽村くらいの年齢になってみると、
あの手の悲劇も楽しめるようになったわ。
脚本や演出のアラも含めてw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:34:27.93 ID:seEGy9Ho.net
あの女子高も繭の親父も全部幻影ってこと?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:51:18.43 ID:dO72JjJk.net
電車に乗ってきた繭が幻影って言われるけど
羽村が電車に乗ったのが10時過ぎで
繭が起きたのが遅く見積もっても7時頃だから
一風呂浴びてから追いかけても余裕で間に合うんだよね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:39:17.55 ID:pdvysT2c.net
すべて夢、妄想だったんだよ

つまり、フィクションです

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:31:41.79 ID:yOKCNCl3.net
>>735入ってくるまでを回想してるって意味じゃないかな?

で、繭が入ってきた頃からそれが幻影と言ってるんじゃないかな?
過ぎた日々を思い返しながら眠ってしまい、夢の中で繭と再会したというか。

まあ気持ちは分からなくもないけれど、こんな見方をしたことはないです。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:42:34.92 ID:dO72JjJk.net
最後に心中したってことが読み取れない人は
このドラマを全く理解してない
全部そこから逆算して作ってるのに何見てたんだろう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 23:58:48.24 ID:V4gqiuL4.net
>>736
その言い方やめれ!
風呂入って「ぼちぼち行くか」とか思うのかよw
そんな繭イヤだわ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:47:24.75 ID:FSG6tjnc.net
繭はなんで制服着て行く必要があったんだろう?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:43:11.33 ID:aA9aL7Jd.net
こんな二宮繭は嫌だ!シリーズ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:24:44.76 ID:zJylR4jW.net
2003年版の主役は藤木直人ではなく
藤村の京本政樹だったんだなと思う
93年版を思い起こさせるのは同じ学校の建物と
ただひとり連続出演した京本だけだったから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:38:49.89 ID:Jgoy4mdt.net
最初のほうで繭が「守ってあげるよ」というけど、今となっては単なる痛い子だよw
教師になに言っちゃってんの?って感じ。
当時は母性的な女の子が流行ったんだっけ?
93年だからまだ80年代引きずってたのかな?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:39:14.72 ID:t0BNV/TK.net
2003はスピンオフ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:51:21.13 ID:DdQaSAQI.net
>>744
それを言っちゃあドラマにならんよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:18:17.17 ID:66zE6Hxo.net
まあ確かに昔のドラマを見ると、こっぱずかしくなることはあるな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:17:10.68 ID:J8QB2L77.net
あれは母性ではなく繭自身の守って欲しいという気持ちの裏返し
いつも不安を感じ周囲に心を閉ざしている繭だからこそ
教師生活への不安を吐露する羽村にああいう言葉をかけた
普通の明るい女子高生なら「心配しなくても何とかなるでしょ」的なことを言うんだろうけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:28:52.15 ID:DdQaSAQI.net
それにしても懐かしいドラマだなぁ
あの頃は毎日遊び回っていて朝方帰宅して録画していたこのドラマ見るのが楽しみだったw

そんな俺もすっかりおじさんでもうこの時間になると眠くなるwww

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:58:30.27 ID:/z0Co+CV.net
>>744そんなこと言うと、またはさみで上履き切られるよw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:43:22.84 ID:fQHrtkGq.net
繭が「心配いらないよ!私がいるもん」って言った途端
登校中の生徒が一斉に立ち止まって振り返ったんだから
校内では大事件ということになってるはず

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:24:04.50 ID:miKVgf6F.net
>>751
しかしあの演出はないな
笑えるレベルw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:39:25.45 ID:CAh8g4U0.net
やっぱ平凡で普通なのが理想だよな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:57:43.91 ID:54p7qghw.net
まぁ現実はそれでいいのだが
ドラマだと面白くも何ともない訳で…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:36:12.90 ID:V3qZD56w.net
桜井幸子に「守ってあげるよ」と言わせたかっただけ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:45:05.69 ID:9ljiScja.net
もしあのシーンが現代だったら

「10円入れたよ」
「じゃああと57.5秒話せるか」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:23:06.35 ID:WnA2+HGW.net
いや、スマホで無料通話だろ

758 :名無し募集中。。。:2014/04/03(木) 23:11:06.84 ID:0zZXzgch.net
LINEじゃないの?
スタンプ送りまくってるよ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 14:43:32.09 ID:1GAayJ+x.net
Dビデオで久しぶりに見た。
真田広之と桜井幸子、この二人のこのドラマはいつみても切なくなる。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:43:39.73 ID:PAk8dz/C.net
主題歌でさらにしんみり

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:48:26.23 ID:fPTw6zUz.net
もう逃避行で乗った特急ってないよね

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:20:11.67 ID:25MJ1EDP.net
時代の流れにさらにしんみり

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:59:38.12 ID:VmnjciNu.net
だけどあの二人は死んでない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:12:55.00 ID:SeTzm578.net
うん、死んでないよ
出所した羽山は繭と結婚して子供をもうけ幸せに暮らした
その子供が高校生になったから昔を思い出した。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:15:42.54 ID:ebMxh80t.net
>>764
劇中のナレーションは最終回、現在進行形だったよ?(・_・)
だからその話はあり得ない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 19:22:32.11 ID:TPy9bhqn.net
あのナレーションは最終話の羽村が回想してるって見るのが妥当
とマジレスしてみる

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:10:19.32 ID:SeTzm578.net
だってあのまま死んだらあまりにも可哀相過ぎて耐えられない
あの二人は何も悪いことしてない。
なのに死んだって考えたら今でも涙がでてくる。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:56:47.97 ID:Hv2+3t5n.net
あれで死んでないっていうのはしっくりこない

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:15:49.30 ID:6pXsPSjA.net
羽村に最後まで救いの手を差し伸べ続けた新庄の友情もしみる
堕ちていく羽村を現実に引き戻そうと何度も正論で諭し殴ることもあった
もはや止められないとわかってからもなお現実的な解決の道を言い聞かせた
そんな友達ってなかなか得られるもんじゃないよなあ

770 :名無し募集中。。。:2014/04/06(日) 22:44:32.03 ID:z6cXtIDa.net
えらく活況を浴びてきたなこのスレ
やっぱHuluとか見てんのか?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:46:25.79 ID:QdvIDGGh.net
>>767
涙が出てくるからいいんじゃないか。
ロミオとジュリエットだって2人は何も悪いことしてないのに、
家同士のいがみ合いとアホな友人のせいで死んじゃったんだぞ。
高校教師は20年日本の視聴者を泣かせ続けたが、あっちは400年以上
世界中の読者を泣かせてる。

そういや、最近の映画やTVドラマは悲劇がないな。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:32:26.85 ID:SIoYoya4.net
>>769
新庄の息子が何故、教え子に突き落とされて怪我したのか理由が気になる。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:54:34.17 ID:hPkm3Fed.net
>>772
ちゃんと指導しただけなのに逆恨みしたバカな生徒が
息子に手を出した…ってことだと解釈してる

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:11:49.56 ID:dJijwYIQ.net
>>771
パッピーエンドを期待していたんです。
なのに死ぬって・・・
もし、そうだとしたら何故?
あの二人にはどうしても幸せになってほしい
20年後の設定で特別版つくってほしいですね
繭は代役でいいからハッピーエンドでね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 12:03:13.09 ID:Mej+Az2o.net
日本には昔から死んであの世で幸せになるという宗教というか考えがあるんだよ
だからあれはあれでハッピーエンドでもある

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:32:15.22 ID:dJijwYIQ.net
なるほど死ぬとハッピーエンドになるのですね
私はアメリカ人なので死を美的かすることは出来ません
あの二人は可哀相です

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:18:10.94 ID:OfCL+pKi.net
繭は親父と一緒に行っても死ぬつもりだったようだし
それなら羽村と死ねた方が良かったじゃないか

2003年版の藤村先生のセリフで
「あの教師(羽村)は一人の女生徒を救った。いや教師の方が救われたのかもしれない」
ってあるけどお互いに思いを遂げたハッピーエンドだったと思うよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:31:49.94 ID:dJijwYIQ.net
ってことは死んでない方向でオケね^^

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:32:27.93 ID:iKyHFNLY.net
父親を看取った後に自殺しそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:38:52.87 ID:OfCL+pKi.net
いやいや死んでなかったらドラマとして成立しないでしょ
あれだけ追い詰められて極限状態になった挙げ句
田舎で夫婦共働きで幸せに暮らしてますじゃ喜劇

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:46:44.27 ID:qzVtuLbe.net
>>772
「いい教師」を演じていた当時の新庄が偽善的に思えて
仮面を剥がしてみたくなったのかもしれない

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:44:03.49 ID:KPoKLzGN.net
隆夫と繭のその後は視聴者のご想像にお任せしますってことでしょ?
だから生きてると思うのも死んだと思うのもその人の自由

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:50:38.84 ID:aaIksSKh.net
白黒はっきりさせないとイヤだという者も
自分を含めてたくさんいるんだよ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 23:57:12.68 ID:8wL93kzL.net
一番悲惨なのはどちらか一方だけ助かった場合だろうな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 06:19:54.11 ID:odq7joW8.net
原作者の人は無責任、20年もモヤモヤしてるから

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:23:12.86 ID:MhWqrdMY.net
私はこのドラマの製作に関わった者です あの2人はいません

787 :名無し募集中。。。:2014/04/08(火) 23:05:39.12 ID:z8auGKTY.net
そら一人は引退したし、もう一人はハリウッドだし
どっちもいないわな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 02:33:53.10 ID:OKZ5c1Gb.net
桜井幸子の代役
有村架純はどう?
演技は未知数だが雰囲気は良くないか?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:40:31.30 ID:BGZ8GN2D.net
有森さんが適任

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:45:02.51 ID:sosrV11/.net
℃-uteの鈴木愛理だね
もうすぐハタチだけど

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 13:34:40.60 ID:G/rkRWgp.net
有村かすみは影がないからダメ
それなら橋本愛の方がいい

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 14:01:04.17 ID:5Mh2NsYe.net
小保方ちゃんの記者会見見てるけどこのドラマの頃のさっちゃんに似てる!
特に泣きはらしたシーンのさっちゃん

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:52:38.78 ID:nQQ9La4W.net
それはない

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:21:15.12 ID:jYoyr6MW.net
「今も生きている繭」の役だったらもともと繭になるはずだった観月ありさで

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:27:02.08 ID:ClQ+omRz.net
http://lpt.c.yimg.jp/im_siggbZhbK_ZWihfSfPvgAGEqQA---x200-y148-q90/amd/20140409-00000543-san-000-view.jpg
これとか繭の悲壮感が出てるやん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:42:13.00 ID:5Mh2NsYe.net
野島伸司にこの騒動で脚本書いて貰おうw
さっちゃんが現役だったら小保方役でよかったんだけどなあ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:35:07.93 ID:hnO735F5.net
安易だけど高橋真麻でいいじゃん
いや、よくないな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 06:06:34.65 ID:HgjymCXQ.net
今の繭は40ぐらいだよね?
あんな辛い経験したんだから明るくて素敵な女性になって幸せに暮らしてる
姿をSPドラマで見せてほしいな
『あの頃の私たちは』とかいれて。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:20:54.80 ID:gtVVzui+.net
>>795
お前何言ってんだ
こんなのただの由紀さおりじゃねえか
一人でるるる言ってろ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:57:01.79 ID:4yrl614x.net
>>790
誰?(・_・)?
2003年スレでも推してたけど
まぁ似合ってないね

801 :名無し募集中。。。:2014/04/11(金) 00:12:31.69 ID:QjWjUqrL.net
>>800
まぁ男性教師との禁断の愛なんてヲタが絶対許さないだろうから別にいいんだけどね
彼女自身はハロプロのプロモーション次第では平成の松田聖子になれる逸材
アイドルとしての資質は、歌・ダンス・場を制するオーラはアイドル日本代表といえる
一般女子はもとより同業の他のアイドルからの支持も厚い

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:57:18.97 ID:xNKAMb/t.net
93年版リアルタイムで見てたおっさんは
この流れさっぱりわからん
とりあえず知ってるのを挙げると
「大野いと」
かな、影のあるタイプだろ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 13:24:43.63 ID:0B8lmouE.net
俺もおっさんだけど、当時は中学生だったので良さが理解できなかったな。
「くっだらねえ」とバカにしてた。
でも、30すぎてDVD見てみたらすっごく面白かったよ。
野島伸司も93年当時ちょうど30だったんだよな。
ってことは、20代後半であの外連味たっぷりの脚本書いたわけだ。
興味深い。

大野いとは知らんけど、画像見る限り、ちょっと違うような・・・。

http://jun-imajo.com/blog/wp-content/uploads/2012/07/w291.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/kyanews/imgs/7/1/71164120.jpg

もっと地味で普通っぽいけど、どこかアナーキーな感じの女の子じゃないと。

804 :名無し募集中。。。:2014/04/12(土) 13:37:52.55 ID:ZcQa3VH4.net
愛理ちゃん愛理ちゃん
https://24.media.tumblr.com/51c48195aacf716a46030471b439018d/tumblr_my7xr5OOOS1qbt4o5o1_1280.jpg

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 14:31:08.47 ID:SFvl2kY+.net
最終回の特急に一人で乗る真田広之、めちゃくちゃイケメンやな。どの角度から撮られてもカッコよすぎる。顔ね。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:39:48.27 ID:ZjqeagS9.net
>>804
劣化佐々木希…(°Д°)

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:19:12.42 ID:L8/4VSci.net
鈴木先生ってドラマの小川役の
土屋太鳳は繭役こなせるかも?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:22:11.20 ID:XAFCHwVT.net
羽村の乗った上野駅16番線の特急は
11:00発のあさま13号と駅のアナウンスは言っている。
繭は余裕で追いついて潜り込める。

ラストシーンで警察が待ち構えていたのは上越線越後川口駅だが
繭たちが最後に電車に乗ったのは信越線の青梅川駅で列車は下りの長岡方面行き。
直通で越後川口に行ける列車は無かったはずだし遠すぎるから
死んでいない場合もう少し逃げのびることができる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:39:57.23 ID:dq4HUhhY.net
羽村先生の住んでたハイツ。
当時の相場家賃いくらくらい?
下北沢駅から徒歩圏内だったよね。

間取りは2LDKってとこかな?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:48:54.29 ID:BlO+SxdQ.net
あの広さだと12万くらいかな
実際は安アパートなんだね
http://archive.homes.co.jp/estate_master/2541311/

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:23:51.00 ID:DWkl8fRD.net
そんなこといいだしたら高校3年の佐伯先輩が部活続けていて
3学期の2月に転校とか無茶苦茶もいいところだし

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:48:15.02 ID:/lymrsyk.net
その後、羽村先生の研究ノートが証拠となり
ぱくった教授は失脚
ノーベル賞授与式の席で繭を見つめて
「あの頃の僕たちは・・・」から始まった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 04:02:12.07 ID:sYgeobZR.net
DlifeのLOSTを観ていると、真田が高校教師を演じていたなんて考えられない。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:13:16.85 ID:y8auYZEi.net
>>811
現実の高校では転校と周りには言っておいて
実際は退学するケースもあるんだけどな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:40:35.20 ID:QBOADVt3.net
そういや鶴田浩二主演の「男たちの旅路」シリーズの「車輪の一歩」に
京本は身体障害者の青年たちの1人として登場していたな。
同じ障害者の斉藤とも子と文通で知り合って家まで押しかけて・・・
さらには外に連れ出しオシッコをさせてしまう・・・
(こういう書き方すると変態そのものだが・・・決して変態な役ではありません)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:35:09.74 ID:HL0b09Nc.net
>>811
地元で死のうと思ったんじゃないか?
実は乗り鉄で最期の思い出に「ちょっと遠回りしちゃおうかな」って感じで
まぁそうなると、追われてるのに余裕ブッコキだなって事になるんだけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:44:08.70 ID:s51D20rR.net
>>804
この子よく知ってるけど目を思いっきりいじったから子供の頃の顔と全然違うよ
鼻の穴は横広で醜いし歯並びガタガタだし、なにより喋り方がフガフガで有名だから
ドラマなんてとんでもないわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:03:27.06 ID:47CNyOk/.net
持田真樹は、このドラマとα-stationのパーソナリティーしか知らない。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:11:12.00 ID:EsUg0rdc.net
>>817
狼からクソアンチ乙

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:13:20.64 ID:EsUg0rdc.net
>>817
pieceでかなり評判良かったんだがね
本業(℃-ute)が忙しくてちょこっとしか出てない割には
相当ファンも増やしたよ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 18:51:34.56 ID:2iaR9wl5.net
 はかないけど無垢で可愛い恋。でも運命のいたずらで破滅に突き進む。

 今思えば主題歌があれで冒頭とendingにかかる。よくあれを思いついた
というくらいにドラマの詩情を表してたしそこが驚くね。所々の挿入歌も
よくマッチしていた。森田童子のコンサートの行ったことある人間だけ
ど、あの歌が発表された70年代後半〜80年代前半でも際立ってたからね。
救いのなさが。コンサートでは目の前のOLさんは泣いてるし、だけど何故か
スーツ姿の若いサラリーマンやOLが大勢いて、こういう人たちに支持さ
れてるのが不思議な感じがしてた。<救いのない>っていう感覚を当時
から感じてる人たちがいて支持していたのかもしれない。野島伸司もその
一人だったのかもね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:37:57.56 ID:1W1HoPVA.net
男のくせに泣いてくれたのピアノバージョンがいいよね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 00:36:06.58 ID:tsXpo1Yg.net
「男のくせに泣いてくれた」

この曲、2003年版では1度も使われず
「なぜだ!」と怒ったことを思い出す
そういえばそういうシチュエーションが無かったからかもな

93年版では第4話のラストの夕方の公園の池のシーンに
この曲が流れたのが最高だった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 03:49:02.17 ID:OUJZOVew.net
 あの夕方の池のシーンは場面と挿入歌の相乗が際立ってたね。真田と桜井
の演技も心が入ってたし。真田ってアクション俳優だとばかり思ってたけど
あのシーンの入り込み方でこちらも悲しくなって、想い出のシーンですね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 21:36:59.98 ID:rbPkcmCu.net
あそこは名シーン

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:43:53.53 ID:SXu08QEj.net
 森田童子ってリアルタイムでは‘恐い歌’っていうイメージが
強かったんだけど、このドラマのおかげでなんか新しい解釈というか
ができて、違う見方ができるようになった。ああいう無垢な恋の
BGMにもなるんだなって。

 第5話の羽村の繭の初めての夜のendingだった「G線上にひとり」
第6話のendingの橋の上で羽村が繭を抱きしめる「僕が君の想い
出になってあげよう」も良かった。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:11:13.00 ID:6cK9oNv7.net
当初は「たとえば僕が死んだら」が主題歌になる予定だったそうだけど
僕たちの失敗で大正解だな。あれは夏のイメージがある

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:50:32.11 ID:hE404NTk.net
例えが悪いが
マザーグースみたいなドラマだったな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 22:25:18.04 ID:BFr6eplJ.net
わかんね

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 02:18:46.19 ID:wuQkow0+.net
AA1

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 06:10:01.09 ID:HfbHjweD.net
 森田童子のアルバム、『高校教師』のTVや映画が始まったときに
再発されて、超高値が下がったけど、その時のも結局新たに廃盤に
なったみたいで、また上がってるよね。かつてほどじゃないとは
思うけども。体を壊してるらしいけど、長生きしてほしいですね。
で、いつか、あれらの曲についての回想を本にして出してほしいと
思います。素顔の写真つきで。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:29:52.45 ID:SJCzQwW0.net
>>822
ドラマだけの特別バージョンだったようですね。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:01:29.65 ID:eZ2TFyot.net
>>831
初めて検索したんだが、イメージとかなり違うw

http://www.minus273.eu/mirrors/douji/douji_record/douji6L.jpg

羽村のちょっと気持ち悪い感じは「男のくせに泣いてくれた」なんかが
元ネタになってるんだろうなあ。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:04:37.89 ID:Sf4wt9Ar.net
「夜露死苦」とかいいそう

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 14:24:23.34 ID:AcpfV3Gi.net
森田童子さんってデビュー前後から言われていたけど、かなり素朴な美人な方らしいですよ。
曲はあの時代の曲であり、彼女の好きなサイモン&ガーファンクルの影響もあるからだけど、
実際の彼女はあまり話さない美人な方。
と、聞いたことがありますけど。
まあ現代においては強い女性が何かとクローズアップされてるけど
それはでしゃばりだということであって、何かを守るような寡黙な強さがない。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:50:19.86 ID:z38JHcLJ.net
意外なことに
繭と新庄先生が直接言葉を交わしたことがない。
というか羽村先生以外の先生と直接言葉を交わしたことがない。
なぜなんだろう?
新庄先生は1500メートルのタイム計ったときに声をかけてはいたが。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 04:53:33.82 ID:M1vfARW2.net
最近見返したけどちょっとしたエピソードや演出がすごく効いてて良いドラマだ
2話の10円のくだりとか何かグッときちゃったよ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 06:15:01.84 ID:vt/G3qsG.net
>>836
意外でも何でもない
現実の高校でも親しい先生とはしょっちゅう話すけど、
そうでない先生とは一言も交わさす卒業したりするし

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:47:18.76 ID:ITE2XUE3.net
>>836
すき焼き食うシーンで「もう手は大丈夫か?」って聞かれて「はい」って答えてるよ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:08:32.39 ID:YWlAoDdY.net
笑顔で頷いてるだけだろ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:18:14.99 ID:9Dwg6tzt.net
 すき焼きのシーン好きだな。佐伯先輩に嫉妬で羽村が生物室の硫酸かけら
れそうになるのを繭がかばって自分が…。

相沢「じゃあ羽村先生がこうなるはずだったの?わあ、純愛だわ!」
新庄「え?あんたらつきおうとるんか?」
羽村、すき焼き食べながら「そんなはずないじゃないですか」
繭、羽村の方をちょっと見る。
新庄「そらそうやろうな。あんた、春には綺麗な奥さんもろて教師辞める
ことになっとるんやから」
相沢「あー、言うかな言うかな。乙女の心を踏みにじる。そんな鈍感だから
奥さんに逃げられるんだよ」
ゆきひろ「逃げられた、逃げられた」
新庄「そう奥さんに逃げられてもう…何言わすんじゃこら!」

 ここのシーン、ほのぼのとして好きだったな。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:46:16.33 ID:9Dwg6tzt.net
 ああ間違い!「ゆきひろ」じゃない「たかひろ」だよね。新庄先生すまん。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:39:29.55 ID:TCGYJhOp.net
遺伝子の本、図書館から借りて読んでみたけど俺にはさすがに難しかった。
生物専攻してるような人から見たらいかにもな陳腐な本かも知れんが。

それとブルボンのあのお菓子、食ってみたら不味かった。繭あんなのが好きなのか。

このドラマ家族で見てて京本が持田を犯すシーン、みんな無言でソワソワしてた。親父は新聞読み出す、おかんは洗濯物取りにベランダへ。姉はたまごっちやりだす。困った。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:44:02.23 ID:TCGYJhOp.net
好きなシーン
新庄の家で、羽村に歌え、いや僕は歌は、
ゴホン!咳払い、羽村先生ビールを両手にキョンキョンの歌、渚のハイカラ人形を歌い出す。
キョンキョンとは怪盗ルヴィでドラマ共演してるね。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 05:46:05.27 ID:zxF/PE19.net
 羽村先生両手にビール瓶もって立ちあがり「渚のハイカラ人魚」歌う。ビール
瓶からビールこぼれ新庄先生笑いながら「おお無茶すんな!」と立ち上がる。

 あのドラマの新庄先生の大阪弁、あれ、あそこだけ赤井英和のアレンジO.K
でやってたのかな。大阪弁が嵌まり過ぎなくらい嵌まってたよね。

 繭と一夜を過ごしたという噂が事実か、教育実習生歓迎コンパで途中、
羽村と新庄が隅で話し合い。

羽村「彼女を…愛おしいと思っています」
新庄「ほな…抱いたんか?どや…」うつむきだったのが殺気だった顔に変
わり見つめる。
羽村、黙ってうなずく。
新庄「貴様…」と胸倉掴み立ち上がり殴りつける。羽村、酒場のテーブル
に倒れかかる。なおも新庄、外に引きずり出し壁に叩きつけ、ゴミ置き場に
放り投げる。
羽村「教師は辞めるつもりです」
新庄「立て。腐った根性叩き直したるわ」また殴りつけ羽村吹っ飛ぶ。
実習生「警察呼びますよ!」
新庄「俺はな、お前だけはもう少しましな奴やおもっとんたんや。少なくと
も、他の奴らよりはな!」込み上げた口調で壁に叩きつける。
口から血を流し壁にもたれる羽村。
新庄「お前は辞めたらええわ。けどな、その後のこと考えとんのか。認めた
ことになるねんぞ。二宮は退学や。何が愛おしい想いや。ただのエゴイスト
やないか。」羽村を胸倉掴み壁に叩きつけながら「お前は自分のことしか
考えん、エゴイストじゃ!」思い切り叩きつけ、去っていく。

ここも、なんか二人の気持ちが痛いくらい出てて。特に大阪弁が響くシーン
だった。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:26:40.07 ID:1/HKq3lU.net
>>844小泉さんとは確か直後に共演してたドラマがあった気がします。
同じくTBSドラマでしたがタイトル覚えてません。申し訳ない。

847 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/04/25(金) 20:00:23.55 ID:nDtlMKuP.net
>>846
僕が彼女に、借金をした理由。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:08:35.05 ID:wafETQNNM
死んでない

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 06:55:58.09 ID:wafETQNNM
>>845
大阪弁にはちょっとイラっとしたよね

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 08:48:35.23 ID:gbCsDA5y.net
佐伯先輩に口に含んだ水を吐きかけ
「はい、カット」の声を聞いた後
土下座して謝る桜井さん

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:51:48.53 ID:5MHfcPaX.net
内心うっとりする佐伯先輩
「何回NG出しても私はいいのに・・」

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 10:56:49.21 ID:f2gJ+ej4.net
ネタ切れでわけわかんない方向に行っちゃってるじゃんw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 13:21:01.93 ID:5MHfcPaX.net
青海川駅は実際に行ってみて感動した。日本海の荒波も迫力あったし。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:23:04.19 ID:wafETQNNM
日本海ちゃうねん
アジア海やねん

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:13:20.16 ID:skJ9L4Eu.net
俺も行ったぜ!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:12:47.40 ID:DoJU/Ben.net
>>853
俺も行ってみたいなぁ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:25:36.19 ID:F/0vLmBp.net
俺も学生時代にあのへん旅行したわ。
自転車でw
海沿いの線路に並行して国道が通ってて、電車と海のコントラストがすばらしかったね。
でも、山ばっかでしんどかったわ。
北陸の山ぜんぶ削って平野にしろ!と思いながら自転車こいでたよ。
柏崎に行くなら春か秋、電車とかレンタカーでのんびり旅行するのがいいだろう。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:36:28.48 ID:ts+wcbp+.net
行ったのは9月末だから、ウワーッと感動して駅出て波打ち際歩いたりしたけど、ドラマみたいに羽村と繭が手に息をふきかけている頃だと海風が半端なく寒いだろうなー。
何時間もいられないと思う。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:59:30.83 ID:4axPsAbZ.net
セーラー服ヒロインの名作映画&ドラマ
全部観た人いますか?

https://www.youtube.com/watch?v=ihxc5zSmpmM
https://www.youtube.com/watch?v=LSNUYa0alRQ
https://www.youtube.com/watch?v=J9Znzmzb_3Y
https://www.youtube.com/watch?v=uj7indg8Exo
https://www.youtube.com/watch?v=b0jqPUPICGw
https://www.youtube.com/watch?v=rz_ESlJFG4E
https://www.youtube.com/watch?v=9nX3tvuaMf4
https://www.youtube.com/watch?v=p3OvUWP4Rto

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:46:37.71 ID:QxX+0caB.net
黒田アーサークイズで主題歌答えられずw
顔の崩れがひどい。整形してたんかな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:47:43.56 ID:N+eJdWA7.net
老化じゃない?

862 :バカは氏んでも名乗らない:2014/05/06(火) 01:57:05.38 ID:z5R3YaU5.net
ロリコンアーサー

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:23:10.75 ID:iXwZ2q76.net
 あえて今リメイクするなら…

『高校教師』1993年版リメイク…二宮繭(剛力彩芽)
               羽村隆夫(妻夫木聡)
               新庄徹(浜田雅功)
               藤村知樹(生田斗真)
               相沢直子(川栄李奈)
               二宮耕介(唐沢寿明)
               三沢千秋(深田恭子)
               樋口尚樹(城田優)
               玉田亜弓(小池栄子)
               佐伯麻美(篠田麻里子)
               三沢祐蔵(リリー・フランキー)

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:24:42.90 ID:3BmPo3WM.net
はあ?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:11:48.94 ID:Jx4qW6rn.net
剛力とかやめてくれ
絶対見ない

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:23:05.60 ID:HAFYfK6y.net
橋本愛かな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:26:33.57 ID:ZpxT4hXA.net
相沢「佐伯先輩何年ダブってるんすか? あはは」

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:04:04.10 ID:Jx4qW6rn.net
剛力とか進撃の巨人にもしゃしゃり出やがって死ねばいいのに

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:11:27.67 ID:n0/tHlS3.net
事務所が悪いよな
剛力ごり押し過ぎる…悪い子じゃないし、脇役ならいい感じだけど、主役ばかりはな…

リメイクは時代もそのままにしないと03年版みたいに失敗する

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:54:29.73 ID:vh+5hHey.net
男の配役、どれをみても線が細い
新庄なんて関西弁しゃべればだれでもいいのかって感じ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 21:57:26.95 ID:SiwfCPj7.net
これはないわ
リメイク自体あり得ないけど

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:06:09.90 ID:kbFh14ee.net
高校教師に限らず、今はリメイク作りにくいと思う。

ヒロインが電話をかける

留守番電話に吹き込む

夜中に主人公が帰る

録音を聞いて待ち合わせ場所に走る

というような距離感の演出ができなくなった。
携帯電話やメールとかLINEなんかがガンなんだよな。
「助けて」とだけ書かれた匿名のメール受け取っても、
「気持ち悪っ」としか思わないw
やっぱ下駄箱に手紙を入れるってのがいいんだよ。
そのへんうまく作らないと100%失敗するよね。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:42:48.37 ID:Jx4qW6rn.net
便利になった分
人間関係のキビ(機微)みたいなものがなくなっちゃったよね
すぐに答えを求めるというか、会えない時間互いに色々熟考し行動して
時にそれがすれ違ってまた新たなドラマが生まれるという展開を産みづらくなった
スマホでパーンと送ってパーンと返したら終わり
待ち合わせも自分の考えを伝えることもスマホでバッチリとなれば、
ドラマ性をどこに持たせていくかが非常に難しくなってくる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:01:43.91 ID:0FE9VKlT.net
今度は死んでないアピールしてね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:48:35.49 ID:yRi24ksn.net
ハハハ。
当時は「留守番電話」なんてのもあって,味気なくなったなんていう話もあったけどな。
昭和50年の10円玉は,テレホンカードなんていう「便利なもの」が登場して
10円玉を積み上げて公衆電話から電話をするってことがなくなりだした・・・・
という論調があったりしたから,それに対するオブジェクション的な意味あいもあったのだろう。

>>863
リメイクなんてくだらなすぎるよ。
高校教師と女生徒でなんかドラマつくりたかったら
新しい設定で考えろよ!
バカの1つ覚え,2つ覚え,3つ覚えみたいになにかといえば
リメイクリメイク。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 03:31:14.01 ID:GhRsZist.net
不評のようですが(笑)、一応casting増補してみました。

『高校教師』1993年版リメイク…二宮繭(剛力彩芽)
               羽村隆夫(妻夫木聡)
               新庄徹(浜田雅功)
               藤村知樹(生田斗真)
               相沢直子(川栄李奈)
               二宮耕介(唐沢寿明)
               三沢千秋(深田恭子)
               樋口尚樹(城田優)
               玉田亜弓(小池栄子)
               佐伯麻美(篠田麻里子)
               三沢祐蔵(リリー・フランキー)
               田辺里佳(本田翼)
               新庄貴広(鈴木福)
               羽村和人(哀川翔)
               坂入主任(板尾創路)
               教頭(岡田圭祐)
               宮原志乃(藤本美貴)

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:19:30.11 ID:D4cihyXt.net
剛力外したら相手してやるよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:01:29.42 ID:GhRsZist.net
二宮繭役再選考委員会

A:剛力彩芽以外に候補がいるか再検討します。20歳くらいの若手女優
ないし演技ができるタレント・歌手含め。
 繭のひたむきさ繊細さと凛とした強さを併せ持つ存在感が決めてとし
て欲しい。誰かいますか。
B:能年玲奈。
C:能年は不思議感と明るさはあるけど強さという面が弱い。
A:堀北真希は?
D:意外に良い感じがある。実生活でも女友達のために
ひと肌脱いで友達の彼に言いに行くようなところがあるらしいし。
男前なところが繭むき。あの運命とはかなさも演じられそう。
A:アイドル勢も見ておきましょう。渡辺麻友なんかは?
B:「めちゃいけ」で加藤と絡むところとかイメージじゃないものにも
チャレンジしていってる。努力家なところが見えますが。
C:可愛いし、強さひたむきさ悲劇感も出せるんじゃないかな。
D:ただバラエティとは違う。演技でも脱皮してもらわないと、今まで
の殻を破るくらいの全力ぶり、血みどろでもやりぬく覚悟があります
かね。繭は羽村先生を守るためならぎりぎりまでやりぬく潔さがあ
る。それが出せると思いますか?
A:まあやるとしたら渡辺にとっても一大決心がいるでしょうね。
B:アイドルで忙しいときでもあるので難しいかな…。
A:多部未華子。
C:悪くはないですね。演技の幅を広げたがっている時期でもあります
し。チャレンジする人ですね。
D:悪くはない。ただ荷が重いかなという感じもする。精神的な負荷が
かかる役柄ですからね。
A:井上真央は?
B:いいかもしれない。意外にはまるかも。明るさ、はかなさ、守ろうと
する強さ。そろってる。
C:ただ、それぞれもう名前が大きい人ばかりだから。過去の名作は
できればやりたくないはず。難しいんじゃないかな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:46:58.79 ID:GhRsZist.net
>>876
>坂入主任(板尾創路)
教頭(岡田圭祐)

 間違えました。逆ですね。


教頭(板尾創路)
坂入主任(岡田圭祐)

したがって正しくは

       二宮繭(剛力彩芽)
       羽村隆夫(妻夫木聡)
       新庄徹(浜田雅功)
       藤村知樹(生田斗真)
       相沢直子(川栄李奈)
       二宮耕介(唐沢寿明)
       三沢千秋(深田恭子)
       樋口尚樹(城田優)
       玉田亜弓(小池栄子)
       佐伯麻美(篠田麻里子)
       三沢祐蔵(リリー・フランキー)
       田辺里佳(本田翼)
       新庄貴広(鈴木福)
       羽村和人(哀川翔)
       教頭(板尾創路)
       坂入主任(岡田圭祐)
       宮原志乃(藤本美貴)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:07:47.56 ID:fy6W7lgG.net
>>879
妄想乙
実現することはないけど、実現したとしても観たくないキャストだね

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:38:26.40 ID:8CKo8Wwa.net
次からは脳内で頼むわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:24:41.31 ID:DsXTWJo5.net
>>873
便利になっていくと、たしかに情緒はなくなっていく。
恋人たち(に限らないけど)のやりとりは時間がかかった方がいいんじゃないかと思う。
一番いいのは手紙で、相手から手紙を受け取ったらどう返事をするか考える時間ができる。
実際の距離とは関係なしにその考える時間ってのが距離感に繋がる。
昔の貴族たちはそういう距離感を持っていたから、万葉集のような素晴らしい和歌集ができたんだよ。
今みたいにメールやLINEじゃ、せわしなくて考える時間ありゃしない。

リメイクするなら、逆に時代をもっと古くすればいいんじゃないか。
三丁目の夕日みたいに昭和30年代とか、思い切って大正時代にするとか。
通信手段が限られていたからドラマを作りやすいし、教師と教え子の愛という禁断っぷりも上がる。
でもキャスト、剛力彩芽だけは勘弁なw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:53:00.58 ID:GhRsZist.net
>>882
>今みたいにメールやLINEじゃ、せわしなくて考える時間ありゃしない。
>リメイクするなら、逆に時代をもっと古くすればいいんじゃないか.

 なるほど…。それは頷けるところがある。仮にリメイクするならそれは正しい
設定かもしれない。

 あと、他の人の考えるcastingも聞いてみたいね。「二宮繭」「羽村隆夫」
の配役は相当難航しそうな予感もある。

 とりあえず脚本は1993年版を基本にする、しかし時代は未定で。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:08:44.76 ID:SepcRhLC.net
>>883
時代錯誤だね、まさしく時代劇
そんなのはあまり観たくないな
ノスタルジックに浸るのも悪くはないけど
古いの観れば済むことだし

やっぱり今の社会状況下での新しいドラマを作って欲しい

03年版の失敗例にめげずに…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:49:16.31 ID:vVw0GqQ2.net
今の時代にあの最終回の脚本だと
まず繭が起きて羽村が居なかった時にスマホでメールか電話する
羽村が出なかったとしたら、新庄先生のケータイに電話
新庄先生はケータイに出て羽村を見送りに上野に行くことを告げる・・・
また警察から追われてることもネットのニュースで知り・・・

とまあ、こんなところが考えられるから、うーんなんだかなぁ〜という感じにはなるね
まーその前に、繭のことだから羽村のスマホをGPSで追っかけるアプリをこっそりGETして
登録してることも考えられるが(笑)

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:19:31.88 ID:McvqyGz9.net
そのうち
メール【名】(外来語)
1,携帯電話などの機器を用いて,文字での通信をおこなうこと,またはその通信文そのもの
2,広義では,文字による通信全般を指すことがある
3,(古)かつては,信書を各種運送機関で運搬するサービスが存在し,そのサービス全般を意とすることもあった。

なんて時代がきそうだな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:54:47.28 ID:WHhGRyNX.net
ID:GhRsZistさんよ
リメイクキャストなんて個人の好み丸出しなので
拒絶反応が確実に起きる
そんな押しつけを文字にすべきではない

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 03:04:15.19 ID:ej0PHLfL.net
>>887
 できれば885氏のcastingも見てみたい。遊びですよ。今の俳優陣なら
どうなる?という。あれらのシーンを今の俳優で想像すると面白いでし
ょ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 21:27:58.69 ID:rcPEq8cy.net
もういいよその話は

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:58:59.06 ID:mDniJntj.net
>>888
面白くないよ。
くだらない例えだが
20代の昔のあの日あのときのセックスを
自分の息子が再現するとしたら相手の女の子はどれがいいかな?
なんてのと同じでくだらない。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:22:04.00 ID:Q0KAU+Ji.net
時代に合わないからリメイクなんぞ無理
あの時代だからこそ出来た作品だと思うわ
もし作品のまんま今の時代に当てはめたら速攻で教師が訴えられて終わり
携帯もネットもICレコーダーも普及してないあの時代だからやりたい放題できたわけで

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:14:22.59 ID:T+pjgCjs.net
時代劇にすればいいんだよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:26:34.42 ID:mDniJntj.net
今の時代だったら・・・
第9話までに
坂入主任・・強制猥褻罪で逮捕(教育実習生の歓迎会)
羽村先生・・威力業務妨害罪で逮捕(井の頭公園駅事務所で駅員が電話をしようとするのを切った)
新庄先生・・暴行罪で逮捕(生徒の髪をひっぱって上から水を浴びせる)
藤村先生・・強姦罪で逮捕(直子をレイプする)
二宮 繭・・傷害罪で逮捕(同級生の足を上履きの上からハサミで刺す)
相沢直子・・器物損壊罪で逮捕(店の商品を制服の中に入れるなどして価値を滅失させる)

だれもいなくなってしまうな。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 19:31:14.31 ID:mDniJntj.net
ついでに
佐伯他生徒たち・・逮捕監禁罪で逮捕(羽村を監禁する)

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:38:57.45 ID:s00IO0Be.net
それを言ったら別に今の社会じゃなくても違法でしょ?w
まぁ世知辛い世の中になったことは否定しないが
純愛なんて今は有り得ないんじゃない?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 01:53:22.21 ID:tNBPyweK.net
>>895
つうかこのドラマの放送時前後から純愛よりも軽薄な恋愛傾向がより顕著になりだしたよね。
だからこそヒットしたのかも知れないがw

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:23:17.92 ID:Gjw/NfUc.net
>>896
そういうや、何話だったか忘れたけど、どっかのオヤジが
テレクラで女子高生相手に話してる描写があったね。
この頃から援助交際が話題になりだした。
セーラー服着てる女の子が無垢な存在ではなくなりだした時期だったんじゃないかな。
教師のレイプとか近親相姦とか、ショックな出来事として視聴者が受け止めてくれる
ギリギリの時代だったと思う。
2003年版では規制もあったんだろうけど、もうそのへん陳腐化しちゃってたから
テーマとして使えなかったんだろう。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:16:51.95 ID:s8FvpLY/.net
何でもありの時代になってますよね

小学生の援交とか、現実の世界がドラマを超えているから

ドラマに限らず映画や小説とかも大変作りにくいんじゃないかな?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 16:19:29.36 ID:nyQwfSiq.net
いまはこんな時代だよ。
「同棲していた元彼と別れるにあたって家賃の精算ができていないから
いまでも同居しています。契約者は私なので出て行くにも出て行けない状態です。
もちろん,エッチはしていません。
新しくできた彼氏は自宅なので,なかなかエッチする機会がみつけられず
元彼とのことは隠しているのですが,近頃だんだん疑われはじめました。
わたしはどうしたらいいでしょう?」
なんてことを知恵袋あたりへ恥じらいもなく質問してきたりする。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:37:46.36 ID:2iZyJKDL.net
>>897
違うよ、やってることはそうかもしれんけど、「援助交際」って言葉自体はずっと後だよ
テレクラに電話して「お小遣い欲しいんだけど」ってドストレートに言う時代
言い換えればリアル中学生や高校生が普通に売春してたんだよ、それもたかだか1〜2万で
上手く言いくるめれば遊びの延長って形でタダマン出来た時代だよ(ラブホ代くらいは出すけど、それすら無い奴はカーセックスもしくは自宅連れ込みとか)
ちなみにこの時代はまだ小学生は純粋無垢な子が圧倒的に多かった、発育も取り上げられ方もが今と全然違うから
今はJSとか言って女子小学生も雑誌に取り上げられてるでしょ?あの時代じゃ考えられなかった

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 19:42:38.34 ID:2iZyJKDL.net
そもそもこのドラマの時代は携帯すらロクに普及してない時代
携帯=どこぞの社長が持ってるような、そんな時代でしょ
ポケベルが主流だったはず、しかもポケベルすら全員持ってるわけじゃないからね
好きな女の子と話したければ相手の家の番号に掛けてた時代だよ、そして掛けたら相手の親が出ちゃって「あなたうちの娘とどういう関係?」って問い詰められる時代w
ああ懐かしいw俺の場合は相手のお父さんが出ちゃってボコボコに恫喝された記憶しかないわw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:11:07.56 ID:Gjw/NfUc.net
>>900
そうだっけ?
今wikiで調べてみたけど、援助交際は
「かつては日本の若者が使う売春の隠語であった。」と書かれている。
そんで96年に刊行されたドキュメンタリー本で一般化したと。
ドラマ放映された93年にはもうすでに援助交際という言葉は使われてたと思う。
俺は神奈川のクソ田舎の中坊だったんで、渋谷なんかでは違ってたのかもしれないけど。
当時、遊び半分でかけた神奈川某所の伝言ダイヤルで女の子のメッセージが聞けたんだが、
女の子たちもけっこう楽しんでた印象を受けたよ。
まだバブルの影響で「今を楽しむ」みたいな風潮があったのかもしれない。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:53:36.85 ID:k5V4VfgS.net
>>901
初めて携帯買ったのが92年だったんだけど当時は持ってるだけで飲み屋のね〜ちゃん達にモテたもんだwww

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:51:02.91 ID:8QEVX479.net
あの頃の僕らは
新任教師がバス・トイレつきの小ぎれいなアパートで一人暮らしをして
部屋には留守番電話をつけていることだけでも進歩を感じていたものだった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 19:16:34.40 ID:30m3iDd6.net
この時代子供だったけどよく覚えてるのは、ブルセラが取り沙汰されてたな。
こづかい稼ぎに走る女子高生が多かった。
>>902自分は>>900ではないけどブルセラが後の自身の身の売りになったのは確かだよね。
逆にいうと女子高校生の子が強気に主張する世代になっていた。
高校生はコギャル、中学生はマゴギャルって呼ばれ始めたのはこの頃あたりらしいです。

まあ個人的には思い出したくないこともありますが、、。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 00:57:00.78 ID:wgsCQOqn.net
あったね、ブルセラ。
「こづかい稼ぎに走る女子高生が多かった」といっても、一部だと思うけどねw
こういうのはやっぱ80年代の影響というか、延長上にあったと思う。
80年代の漫画によくあった、主人公の男がヒロインのパンツを持って
ムフッとするシーンが象徴的で、ブルセラが流行る変態の下地が出来てたんだよ。
当時は俺も子供だったから、なぜ中身じゃなく着物に興味がいくか理解できなかったけど。
(今はちょっと分かるw)
考えてみれば、「高校教師」は現実よりちょっと後ろでドラマを展開させてたんだよな。
93年当時でもちょっと古臭いと思われてたんじゃないかなあ。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:04:41.94 ID:wdr7nqP+.net
このころ若い女性のメイクは
真っ赤な口紅、白塗りファンデ、太い眉毛ドーン、ソバージュヘアーだった
エスカレーターから突き落とされた千秋がそう
これは80年代後半から90年代前半の特徴で
古いサスペンスドラマの再放送みてたらだいたいの年代がわかる

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:02:02.07 ID:19qWJFZr.net
>>906>多かった

言葉が誇張し過ぎました。すみません。
確かに一時的に退行してたかもしれない。でも後ろに引く分前に吐き出されたときの酷さは
それはもう酷いもんでしたよねえw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:02:58.20 ID:sPA5NqKG.net
このドラマとは全く関係ないけど、教師とその教師を慕う生徒が、やること全て
悪い方向に進みついには破滅してしまうという、ちょっと似た展開の小説見つけた。
このドラマのキャストを重ねながら読んでいる。
どうやら、私は何かしら秘め事や問題を抱える男女が、次第に惹かれ合い、関係
を深めつつ、しかしついには破滅してしまうという展開が好きなようだ。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:37:26.21 ID:9lTW4eUi.net
>>909
その小説の題名書かないところがアレなんだろうけど、
誰かに題名聞いて欲しいの?
絶対聞いてやらねえw

まあ世界中に昔っから同じような物語あるからな。
日本の有名どころだと曽根崎心中とかね。
口伝レベルだとそれこそいたる所に残ってるよ。
静岡のある村では、男女の双子がお互いを好きになってしまったんだが、
兄妹だから結婚できないので身投げしてしまった。
でも、その後がひどいんだけど、あまりに可哀想だからといって、その事件以降
男女の双子が生まれたら強制的に夫婦にしたんだと。
本人たちの意向無視してw
民俗学やってる人ならわかると思うけど、日本中こんなんばっか。
暇があったら民俗学の本も読んでみてよ。
けっこう面白いよ。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:25:22.19 ID:rtlgpqNi.net
パート3の主人公は追放された民俗学者にしよう
そうだそれがいい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 22:12:16.06 ID:bZsqsNoL.net
んなもんコメディにもならねえ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:44:40.80 ID:S7NwYUPp.net
持田真樹かわいい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:00:29.81 ID:OemKvcF3.net
赤井より大根だったけどなw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:17:15.82 ID:jAN2wF/W.net
>>914
放送当時は子供だったから気付かなかったけど、
今観るとかなり棒読みだよね(・_・)

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:44:43.04 ID:BPV3FHfD.net
周りが全員上手いからよけい目立った
クラスメートより演技下手だし

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:01:59.60 ID:4OFaMWaR.net
 持田真樹は当時、ほとんど地でやってたって2000年頃かもっと後にTVの
バラエティで自分で話してるね。あれはでも天真爛漫さと役でのレイプ
され脅されるという強烈な境遇が同居し、実は難しい役柄なんだけど、
体当たりで演技することでこなせたような、良い方に転がった例だと思う。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:51:40.36 ID:joeBivb6.net
男からしたら美少女ががんばって難しい役こなしてるなと思うけど、
女からしたらどうなんだろ?
ジャニーズでもいるじゃん。
同性から見てもハンサムで悪い奴とは思えないけど、明らかに下手ってのw
もうちょっと演技の勉強してからその役やればいいのにと思うのがさ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:58:21.52 ID:WNhz+evl.net
実際に18歳位だったでしょ?
確かに演技は棒だけど、リアルな感じが出てたかもね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 20:52:31.07 ID:5hS3YLGP.net
録音室で後から声付けってことない?声がきれいだよねー。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:51:29.68 ID:BPV3FHfD.net
持田の演技でリアルだったのは
直子の部屋で藤村に押し倒された時「イタッ」って声を出した時くらい
カットがかかったら京本政樹平謝り

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:42:06.83 ID:OEchxJHF.net
見る人から見たらアイドルなんだろうけど、当時からでも持田さんは女優志望だったんだろうか。
当時のインタビューで「試練の連続ですが頑張ります」と答えていたのを覚えてます

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:24:35.67 ID:iddEPaOf.net
今何してるんだろう?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:21:34.05 ID:+IBlqMde.net
持田さんは子育て中

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:47:06.89 ID:W2VwfC5P.net
>>911
八雲樹なら、及川光博が

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:50:40.37 ID:12p2bVpl.net
赤井は大阪弁でオッケーにしてやると伸び伸びと演技が出来る。だから標準語を押し付けなかったのはタイムリーだった。
うまくはないけど、いい味出しててそれでカバーというか。
(特に大阪から来たんやとかプロフィール説明の部分はなかったと思うけど)

持田の京本に言う捨て台詞、女の子はもっと本気してるよ!とか聞くに耐えない大根ぶりだったね。
でも津軽海峡冬景色は上手かった。桜井の翼の折れたエンジェルよりも数段ww

俺の妹が女子高出身でさ、基本的に女子高てのは生徒が落ち着かなくなるからルックスのいい教師は取らないんだそう。
だから先生なんてぶっさいおっちゃんおじいちゃんばっかし。たとえ運動音痴でももし羽村先生みたいなの来たらパニクるって言ってた。

藤村先生の方は表面があんな雰囲気だと騒がれ方はもうとてもあんなもんじゃないよ!と言ってた。
バレンタインのシーンあったけどあれでも軽い軽い、きっともっとだよって。
モテないおっちゃん教師にどうぞ、と山盛りで分けてたよね確か。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:22:08.17 ID:NSeoTcbj.net
二宮父が火付けた部屋の鍵が開かかないってのが都合よすぎる
部屋開けて火が回ってて中に入れないって描写でも良かったのでは

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:22:40.36 ID:ExKiWpln.net
小説では二宮が自分で鍵をしたことになってた。無理あるよね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:47:42.53 ID:uy7aSOT+.net
自分で?w
小説にしっかり書かれてるなら
撮影はしててカットされたのかな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:02:46.46 ID:jq6EgK1X.net
大仏キーホルダーいまだに売っていてワロタ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:35:42.75 ID:IPPczMYZ.net
高校三年の三学期に佐伯先輩が転校するぐらいなんだから
鍵のひとつやふたつ大目にみろ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:09:17.65 ID:WbPWZ52D.net
ここの主題歌聴くとめちゃめちゃ
懐かしい…

タイムスリップしたような不思議な感覚に見舞われる…

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 03:31:17.60 ID:Y2iBGj4N.net
皆んなHuluで見てるのか

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:45:12.49 ID:Ty/ZkUle.net
レンタルDVDで観たよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:24:28.88 ID:A24onxEC.net
docomoのd videoで観たよ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:10:45.07 ID:haJDJOLX.net
僕もレンタルしたよ
DVD買おうかな!

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:17:35.93 ID:TgdXhUuY.net
DVDShrinkという便利なソフトがあってだな・・・

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 00:22:04.37 ID:847FLusn.net
>>937
それ何?レンタルDVDをコピーするとか?違法じゃないの?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:22:06.18 ID:860aUXWT.net
DVDのリッピングは違法だけど罰則なし。
つまり、私的利用(自分で観たり友人に貸すとか)なら問題ない。

http://www.rclo.jp/general/report/cat04/381/

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 01:29:33.44 ID:847FLusn.net
>>939
そうなんだ!便利だね。教えてくれてありがとう!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 19:40:40.83 ID:kLhESMiA.net
久しぶり観たらやはり時代を感じさせる描写が気になる

職員室でタバコふかしたり、焼却炉があったり、パウチっこ とか…

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:43:19.20 ID:91HSarPO.net
いまや伝説化した衝撃の最終回に出演された
横山あきおさん(83歳)が20日肺炎のため
逝去されました、合掌

耕介と繭がいなくなり、ガランとした二宮邸に放心状態の羽村が
立ちつくしているときにブツブツ明るくぼやきながら羽村に
「預かってますよ、手紙」と手渡したおじさんが横山あきおさん

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:44:26.39 ID:91HSarPO.net
すまん、最終回の1つ前(10話)ですた…

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 03:00:55.03 ID:QtNSvMKE.net
日向女子学園と
立教女学院がダブってしまうのはオレだけ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:39:31.57 ID:bSAOJEqn.net
ロケした千葉の女子大 無くなったんだろ?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:47:08.89 ID:ADTHAbEl.net
CSでやってる野島脚本のこの世の果てを観たら
映画デートして海近くのレストランで食事して海岸で揉めるという流れが同じだったw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 19:39:52.10 ID:0cx1lROx.net
持田可愛い

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 13:31:36.22 ID:30zXCBvd.net
このドラマで若林志保さんの大ファンになったのを覚えてるよ
可愛い声とほっぺあたりのエクボ めっさかわいかったわ

ぶりっ子によわかったなぁ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:15:42.85 ID:VTDaBj9a.net
>>948
あの教育実習の?
なんかエクボがずっと汚れかゴミにしか見えなかった

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/01(金) 14:22:04.82 ID:ItWDlP7/.net
持田、教育実習生、レズの先輩は話題作に抜擢!枠だったのにいまいちブレイクしなかったね
さすが野島の法則
それともそういう人を選んでるのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 23:08:05.29 ID:MLKBZZMt.net
何?その野島の法則って?w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 07:21:07.78 ID:BN8ppXbq.net
野島ドラマで主演女優以外でブレイクしたのは誰だろうか
あくまでも新人扱いでならリップスティックの池脇千鶴かな?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 23:37:13.45 ID:4SSpoWrB.net
上戸彩の不倫ドラマの相手役が羽村先生ぽい

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:39:17.64 ID:W7t8895m.net
 「野島の法則」というと、主演した俳優が役から抜けられなくなる。その
ことがまず浮かぶね。
 純粋無垢なキャラクターに没頭することで抜けられなくなる例としては
広末涼子、いしだ壱成、が代表で、撮影終了後も実社会に馴染めなくなり、
ドラッグ、撮影すっぽかしなど、で騒がせるようになる。
 あの酒井法子のクスリの件も野島のドラマと無関係ではないと思えた。
 真田広之はこのドラマ当時はもう大人で、影響はないと思いきや、数年後の
インタビューで「大人とは、子供の頃の無垢さをいまだ隠しながら、もう子供
ではないと演じることである」という、正確な文言とは違うがそういうこと
を喋っていて、みててこれ、羽村先生じゃないの?と思えたことがある。
タモリが司会してる「哲学の〜」とかいう番組で、「〜とは何か?」をゲスト
に答えさせたり、先人の言葉を紹介する番組だった。

 いずれも野島脚本のもつ深さの虜になってしまい、抜けられなくなる。
俳優陣にそこまで影響与えるのはそれだけ深い脚本だからだろうと思っていた


955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 19:41:08.19 ID:3/wE1K5P.net
酒井法子のクスリと野島ドラマが関係有ってのは飛躍しすぎじゃね
どう考えても旦那、生い立ちも多少
ただ野島が酒井と結婚してればヤク旦那とは会ってなかったし、その意味では一因かも
結婚してても離婚してたろうけど

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 16:58:24.31 ID:oCEoKwZC.net
今夜、日テレ系で持田真樹さんが出るみたい。

ドラマ高校教師の持田真樹が密着バラエティー初参戦

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 00:04:06.94 ID:3ruiDvez.net
ちょこちょこ出てるなら見慣れるけど
たまにしか出ない人は劣化がね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 04:38:18.96 ID:svsj/5fM.net
久しぶりに見た。下北沢、新代田に住んでいたので懐かしくもあった。
20年以上前の作品だけど、東京の風景ってあまり変わってないね
その前の20年だと大昔に見えるのに

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:47:50.59 ID:/AYW5PDq.net
>>958
ヒント:失われた20年

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:05:16.36 ID:k88QvM/U.net
第一話でヌードになっていた女性は?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:07:58.03 ID:W9dCvoK7.net
AVの人
名前忘れた

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:21:25.90 ID:5vhKc8e0.net
未成年にも出てた人だよね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 21:42:40.64 ID:a9Su+ptC.net
朝岡実嶺

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:37:04.66 ID:ygjdDekC.net
>>963
懐かし過ぎるw
俺も相当なオッサンになったんだなw

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 00:47:22.87 ID:qEaUiRqF.net
>>963
情報感謝、そのようですね

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 12:40:53.54 ID:vtKV9PVs.net
桜井さん未成年だったのにタバコ吸ってたじゃん?あれ問題なかったの?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:15:00.93 ID:khkhkiH7.net
それ言ったら夜の徘徊、いわゆる夜遊びはどうなるんだ。

うさ晴らしもあるだろうし、ちょっと大人の振りでもしてみたかったのかもしれぬ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 13:46:58.87 ID:vtKV9PVs.net
タバコって二十歳からじゃん?当時19歳だったのによかったのかなって。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:37:00.40 ID:T5t7YeUs.net
偽物じゃないの?そんなのないか(^^;;

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 14:50:43.70 ID:ELgcIfsZ.net
吹かしたくらいだから無問題じゃ?

でも、今の時代じゃ演出としても絶対認められないだろうな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/17(日) 23:38:11.63 ID:T5t7YeUs.net
今は規制規制だもんなあ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 18:16:25.28 ID:w07NffNl.net
次スレはあるんだろうか…
もうこれで終わりか?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 23:44:25.61 ID:BpWsCwpT.net
続けたければ立てれば

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:05:02.91 ID:PT9Fmlq7.net
50年代かのセリフに年代を感じるな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 05:56:07.45 ID:7rB5l0sN.net
50年代?あぁ、昭和のこと?
今どき年代を和暦で言う人いないよ?(笑)

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:03:41.75 ID:COwQONRi.net
>>974
ちょっと意味わかんない

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:28:38.04 ID:7nzM/2yr.net
モチマキ可愛いぞ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 23:32:31.02 ID:jVOOj5RG.net
羽村が繭の生まれた年聞いてショック受けるシーンだろ?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 20:17:42.15 ID:Y87YFuus.net
平成になって元号で何十年代とかは言わなくなったね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 17:02:27.93 ID:ICad5Vxh.net
>>978
昼休みの設定だけど陽の光の感じが夕方ぽいね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 02:22:28.47 ID:DdD9w3vT.net
ペンギンの話が聞きたい!

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 03:13:54.61 ID:hKuGZQ1W.net
俺はギンギンになる話が聞きたい!

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 13:27:41.48 ID:7GjXrcyN.net
>>975
そうだなー。その「和暦」という言葉も当時は使われなかったな。
お生まれは?ときいて
西暦で応える人はあまりいなかったと思う。
なにもいわなければ昭和。
大正や明治の人は「大正〜」「明治〜」をつけるのがお約束。
近頃じゃネットなどでなにかを申し込むとき西暦がズラっとあるから
西暦で言っても違和感ないが,

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 22:09:38.93 ID:8rHmyWqd.net
昭和が長かったからね
63年ちょい続いたし、年代を和暦で言うのが当たり前だった

平成は今26年…あと何年続くやら…

総レス数 984
220 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200