2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

大都会PARTUその[

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:23:13.09 ID:pxAzW+04.net
前スレ

【割と】大都会PARTII そのVII【男色愛好家】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1241176623/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:07:19.80 ID:2SwPswOt.net
機種依存文字を使うな

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 12:57:24.08 ID:ffAEiiMC.net
2割引だったのでDVDBOX買ってみた。裕次郎って医者役なんだな。
ま、ゆっくり1話ずつ見ていきます。

小野武彦若過ぎて笑った。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 19:45:17.88 ID:z4ceXKev.net
2が一番好きだ。
後腐れない。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 12:42:25.59 ID:1CaghN+L.net
定点カメラで長回しする事が多いんだな。
今のドラマからしたら考えられないが、なんか新鮮。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:39:32.30 ID:rPHkw3Kk.net
なるべく設定上の管内でロケしてるのが2の良いとこだな。
調布や王禅寺も出るけど。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:39:45.90 ID:PCYbh2JZ.net
大都会はPARTUだな!
寺内貫太郎一家は1だな!

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 22:45:52.63 ID:x5Vq1EBw.net
ひとまずPART2のDVDBOX1を全部見た。

小林稔侍が犯人役のダイナマイト爆弾を使った話、特捜最前線だか西部警察で似たような話があった気がする。

見れば見るほど次が見たくなる。BOX2の購入をさっき決めた。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 00:03:41.56 ID:DbpfkfdN.net
(°□°;)かっ、買っちゃうの!?スゲー!!
俺、ゲオで50円だったから正月休みどっぷり見てた。
しっかしアイツは宮崎ツトムそっくりだね。
ヤバいくらい似すぎw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 08:37:07.08 ID:CAzIHueN.net
小林ねんじの爆破犯は西部の「爆殺五秒前」だな(笑)
やはり渡にボコられる。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:15:44.06 ID:eo4aBr0T.net
PART3の通り魔は強姦シーンがあると言うのを聞いたのでをDVDを見たら
何も無かったんだけど、ただのデマなのか?DVDではカットされているのか?
どっちなのか教えて下さい。大都会シリーズで強姦やエロいシーンがあったら
何話目なのか教えて下さい。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:39:20.28 ID:dKXJm1Ve.net
ああ このスレ、続きがなくなっちゃったのかと思ってたよ
>>1乙です

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/21(木) 22:54:43.86 ID:SAoYDgSQ.net
>>11
エロいシーンで思い浮かぶ話
闘いの日々だと「直子」「おんなの殺意」
PARTUだと「ダイヤモンドは死の匂い」「対決」「暁の凶弾」
PARTVだと「ブラックホール」「ドクター宗方の証言」

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:30:15.77 ID:m11hS1v2.net
>>11
ただのデマ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 09:30:29.87 ID:HlLkqrbT.net
>>13
おまいが1番エロいなw

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 22:11:53.17 ID:A5sK7BAU.net
>刑事(デカ)黒岩の命

いや〜 クロさんは射撃の名手と言う設定とはいえ、
心眼で撃てるとはなぁw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/22(金) 23:06:31.11 ID:CgaU7GB5.net
クロさんの射撃の腕前は「人質射殺7.PM」や「17番ホールの標的」で既に周知。
別に驚くほどの事ではないのだ。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 07:10:18.44 ID:WUIk/WVH.net
二話だっけ
峰岸がダンプで女を追うやつ

あれ渋谷区本町の不動通り商店街
俺んちんとこ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 09:54:14.20 ID:S5UCpP2f.net
ド素人が簡単にダンプなんか運転出来ないのにすげーな。

犯行に使われる車がいつも一緒ってとこは予算の都合?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 10:15:24.54 ID:az4Z5dLg.net
赤いトラクター

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 01:10:35.32 ID:hs+FdJbR.net
マルさん、怒りの鉄拳

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/24(日) 22:42:43.78 ID:0Xy2nLkS.net
>>11
「大追跡」のほうの暴行魔Wの話のほうだよ。

エロいシーンというか、
「俺の拳銃」で男女の入り乱れたパーティーシーンは
面白かった。ゴキブリとのギャップをあえて挿入させてるから
そう見えたのかもしれない。さすが人間革命まで撮る舛田監督だ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 00:41:14.87 ID:XTmGqwMb.net
>>19
また「刑事(デカ)黒岩の命」の話になるけど、
クロさんはフォークリフト、徳はクレーン車操作しちゃってるぞw

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 10:08:58.61 ID:EC5GOMZz.net
愛人と二人で立てこもった組長が薬でラリるシーンは素晴らしい映像美

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:23:41.69 ID:dZrHi48k.net
>>24
金子信雄のことか?まだ髪がフサフサだったんだな。

美食家で有名だったが、気の弱い親分役は何故だかハマる。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/25(月) 21:26:41.20 ID:UlSmXmcm.net
カメラワークが3より2の方が上手いと思った。
3は被写体が遠すぎる感じ…

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 20:14:33.73 ID:lyLQ/MRQ.net
三部作一挙放送
ttp://www.ch-ginga.jp/special/daitokai.html

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 22:51:17.19 ID:4Eflkntt.net
2は殆どの回でカメラが仙元誠三さんだからだよ。
劇場映画並の迫力あるしょ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 08:43:40.59 ID:HPlHTcwa.net
なるほど。
初見の人が皆カメラワークの違いを指摘してた。
3は脚本や作り込みが雑な気がする。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/27(水) 09:54:38.42 ID:gDPEq65v.net
2は長回しが多いよね。役者にすき放題にやらせて、
それを追いかけてるって感じがする。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/01(金) 16:10:19.62 ID:L3dvi/Oo.net
>>25
志賀勝に狙われる組長は近藤宏。
金子信雄は仁義なき戦いの山守親分、料理番組で東ちづるを料理してた人。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/03(日) 10:18:13.39 ID:ASvP/+LV.net
買おうと思ってたDVDBOX2が売り切れてた。楽天にあるかな?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 10:30:22.86 ID:0I/HMMQu.net
3月17日からCSのチャンネル銀河で大都会part2が6話連続で毎週日曜放送されます!
最近レンタルで見始めて嵌ってたので無茶苦茶嬉しい!!!!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/15(金) 12:48:54.19 ID:wfvlwJhr.net
チェッ、楽天でDVDBOX買っちゃったよ。1日1話楽しみに見てるのに。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 00:25:36.36 ID:N4lmoLOg.net
神総太郎
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8c/9a470d39ebb4fa32bc43935f2dd7dc71.jpg

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 10:24:58.64 ID:Eg9MdMVv.net
今夜は6時間連続 追撃 幻の総鑑賞 白昼の電波塔

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/17(日) 11:50:15.46 ID:Nwiu5cCW.net
何この誤字の嵐は(笑)

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:28:24.71 ID:4vFoTaIW.net
闘いの日々は次週予告が追加されたけどPARTUは予告なしか

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 00:43:44.79 ID:26LXxkUk.net
同意、なぜ予告がないんだろう。

いまのところ第3話まで終了してるね。
坊さん、かなり体張ってるな。  

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 03:01:20.16 ID:3GYIP/1s.net
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:40:00.26 ID:SfF+5ltk.net
「白昼の狂騒」で永野明彦の警官役が似合わなかった。
組織の戦闘員、渡の影武者のイメージが強くなるのは後だけどさ。

リマスターのお陰で77年東京都の町の色合いも目にとまるね。
日テレ+DVDと見てきたが、今度はロケーションに着目して見ることにする。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 10:55:18.14 ID:SfF+5ltk.net
そういえば刑事マガジンで、白昼の狂騒の撮影日だかに娘が生まれた
と語ってた。小野氏にとっても思い入れあるのは、踊る大捜査線は
別にして、大都会2ではこの3話と、パート3で志賀勝氏と共演した
回は言及してた。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/18(月) 15:24:53.56 ID:hkYA0Jz+.net
あのハゲチョロブダメェ〜!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 07:23:40.73 ID:fcjXeyBc.net
クロさんは闘いの日々の初期のように角刈りじゃない髪型でもよかった気がする

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/19(火) 08:24:55.03 ID:spJskYXI.net
角刈りはスーツが似合わないな(笑)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/20(水) 21:36:33.80 ID:IfN0YXFu.net
>>44
http://www5.big.or.jp/~toku/nanamagari/Zenka/watari/images/Keibu.JPG

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/21(木) 10:13:49.58 ID:BmfM4sUL.net
>>33
チャンネル銀河の集中放送は土日の夜10時から6話ずつですよ?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/22(金) 09:34:51.22 ID:a+6aEIX7.net
銀河で徳重が案内してる番組に峰竜太も出るようだが、
また松田優作が引越し手伝ったことを語るんだろうか?
こういう番組に出ても苅谷俊介や渡のことはあまり触れないよな…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/23(土) 23:48:20.95 ID:jgSW1OIf.net
深町役の佐藤慶
出番少ないな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:32:08.53 ID:Dkz2CaZt.net
第9話の犯人役綿引勝彦ともうひとりはジョニー大倉か。
なんとなくジョニー大倉に似てるけど。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 02:51:11.93 ID:Qvzlq4Y/.net
銀河で久しぶりに観てるんだけど、
仁科明子って、もう出ないんですかね?
兄妹のやりとりが、ほっこりした雰囲気で、まだ観たいんだけど…orz

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:49:11.10 ID:8a7BOXdw.net
ほんと課長の殉職回は無駄がないな。
ジェラシー相まって...

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 11:50:35.63 ID:8a7BOXdw.net
序盤で出演終了です。
仁科がいなくなった分、
丘みつこと黒岩の場面が多くなっていくんだよ。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:03:12.53 ID:lY8yW3nS.net
ンなこと言ったら、「松ヶ枝」の佐藤オリエさんだって序盤だけ(´・ω・`)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 18:59:18.36 ID:lY8yW3nS.net
36話「挑戦」の回、面白いなぁww
どこまで脚本どおりでどこからアドリブなんだろうw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 03:45:10.39 ID:/fzMS4lb.net
仁科って松方弘樹との不倫問題で降板したんだっけ
いつの間にか出なくなってるもんな。

松田優作はアドリブ多いだろうな。
武井課長役の小山田宗徳の胃痛の演技をトクが水虫ですかと、返すのは
どう考えてもアドリブっぽいし。
  
でも、吉岡課長とヒラの殉職は衝撃的だったよな。
 

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:09:32.91 ID:jUNx9WG7.net
佐藤慶みたいな頭の固いエリート上司はやだな。

小山田宗徳って有名な俳優だったのかな?今も何か出てる?アクが強くて、なんかキライ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 09:48:02.40 ID:M2woMyVb.net
小池 小山田 滝田は海外ドラマの声優でも知られているだろう。
小山田氏は86年没 その当時に夕方で本作が偶然にも再放送されてて
追悼テロップが流れたようだ。

ジーパン社会勉強してこいの七曲署「生命の代償」で、
窓際係長の井村役とか知る人は知る。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 12:58:18.01 ID:CiXmoNLJ.net
タクシー運転手がレイパーな話、パート2にあったよな。
ウチの近所でロケされてた。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/25(月) 13:25:52.44 ID:jr5NNDy/.net
しかし目撃者は保護しないわ、人質を連れて逃げてるのにサイレン鳴らして派手に学校に集結するわ、
城西署はメチャクチャな警察だな

>>56
脚本的に兄妹関係を描く余地がなくなっていったからだとどっかで読んだな
でも1977年を境に仁科の映画・ドラマ出演が一気に止まったから不倫の影響もあるかもな
元々は渡哲也が大河ドラマを病気で降板したせいで代役の松方と仁科が知り合ったんだよな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/26(火) 20:00:53.40 ID:LHxmzflN.net
でもせめて最後は妹役の仁科に別れのシーンを放送してほしかった。
そういうのはというか大都会シリーズはすべて見たがこの妹との別れのシーンはなかったように思う。
唐突のスキャンダルでそれもパーになった感じなのかな。

あとは課長役についてですが
小池  刑事コロンボ 
小山田 スパイ大作戦
滝田  ベンケーシー
でも大都会パート2見てる限りではそういう雰囲気をあまり感じさせない
個性的ではあるが味のある捜査課の課長を見事に演じていたね 
 

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:26:49.41 ID:cMCe8Zuv.net
森山周一郎あたりも課長に据えれば完璧な声優布陣だったのに。

パート3の新聞記者の戸倉綾子も1クールで消えてたし、
女キャラを活かすも殺すも、その辺はシリーズが大袈裟になるに
連れ窮屈さがあったのかも。
 そして西部警察の再度の妹設定で改善されていったんだな。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 12:35:37.90 ID:cMCe8Zuv.net
妹との別れを入れるといっても、水谷が出た5話でも語られて
いたように黒岩兄妹の両親は死別。

妹が、恋人を作って家出てくか、会社の転勤でいなくなる
とかの下りでしか描けなかったとおもう。

闘いの日々については、九条とも結ばれなくて
よかったとおもう。結ばれたてたら、最終回の暗さに影を落とす。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:03:37.37 ID:TmrAbHOR.net
森山周一郎はどうも悪役のイメージがあるな。
あの声は課長より遥か上の上司だな。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 14:27:46.60 ID:7xNCCI2P.net
>>57
佐藤慶は「白い牙」の草刈課長や「森村誠一シリーズ・人間の証明」の
那須課長など、部下(前者が藤岡弘、後者は林隆三)に深い信頼を寄せる
理想の上司を演じる事も多い。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:09:19.24 ID:pd9nnQQq.net
佐藤慶といえば本番男優

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:16:32.53 ID:1LOX+CVH.net
意外にもクロさん、第1話と2話はサングラス未使用なんだね。
ずっと使用してる印象があっただけに、ちょっと驚き。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 23:33:41.84 ID:cMCe8Zuv.net
大捜査線〜追跡を録画したのを見たら、
滝田裕介がオカマ役で出ていて吹いたw


だいたい初回や2話は番組宣伝用の意も込めて
スチール写真を多くとったりするからグラサンは
わざとしてなかったんでは。
サントラのジャケットも1話の時点で撮ったものと
考えられる。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/28(木) 05:07:14.32 ID:sCMBiwyX.net
13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/27(水) 19:01:39.81 ID:cMCe8Zuv
ナンシーチェニーが喫茶店を切り盛りする設定を入れたのは、
明らかに西部警察のコーナーラウンジへの対抗意識だろう。
 あと大村波彦の若手刑事はあまり意味ないよなw
神田正輝が太陽へ行ったのに対し、殿下殉職に出ていた大村を
引っ張ってくるとはw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 01:00:45.71 ID:F1hrvpcI.net
丘みつ子が黒岩の妹代わりだったな、大半は。
 

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 11:41:38.17 ID:/udVyKAA.net
妹というより恋人役

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/29(金) 13:53:14.96 ID:Em5MDSAP.net
丘みつ子といつもいる看護婦がお気に入り。唇がエロい。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/30(土) 02:06:16.01 ID:PlIKRR68.net
「捜査課別室」とも言うべき「松ヶ枝」のシーンも、回を重ねるごとに減っていってるような(´・ω・`)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/31(日) 23:49:18.23 ID:ezCst8D2.net
トクの女に真っすぐ向かう男気にホレた。
犯罪者の娘と知らずも好きになったもんはしょうがないんだろう。そんな女にそろそろ会いたい。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 20:30:13.26 ID:Q5VT6rLm.net
ええー観客は無事です。試合は続行してます。

大都会は野球で時間繰り下げ開始がなかったから、
爆破予告みたいな話も編成上やりやすかったんだろな。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/01(月) 21:01:43.03 ID:SV6+p9B9.net
>>72 舛田監督の娘さん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 01:07:37.35 ID:DS12jmV5.net
ノンちゃん、エロかわいい

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 12:31:41.92 ID:5HDvVDy/.net
パート3の看護婦は存在薄いな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/03(水) 23:13:24.82 ID:2kJ2E8TK.net
酒飲みながら39話「グッドバイ1977」鑑賞。
酔いながらとは言え、いやぁ なかなかいい回だった。
時効問題なんか今でも通ずるし、山本課長が頑張ってるし。

自分が歳食ったせいか、歴代課長さんたちの「板ばさみ」っぷりが今はなんとなくわかるなぁ〜
中間管理職なんだけれど、現役のときの血もときおり騒いじゃう みたいな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/04(木) 07:35:08.41 ID:FEluBH1C.net
小池さん、小山田さん、滝田さんの3人の課長はいいねー
ベテランだけあって優作さんの容赦ないアドリブにもさり気なく返しているし、
渡さんへの突っ込み方も主役が彼だというのを意識した目線なんだよなー。
必殺シリーズで主水に嫌味を連発する筆頭同心を彷彿。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/06(土) 22:57:52.54 ID:qMP7joIq.net
グッドバイ1977は、団地の光景とか紅白のピンクレディの歌とか、
あの時代のノスタルジーをビリビリ感じさせる名作だね。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:29:08.08 ID:cqQvKzMW.net
33話の最初の部分が爆弾低気圧だかの影響でノイズだらけだった。しかも10分くらい欠けてた。
再放送しないかなあ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 03:30:27.88 ID:cqQvKzMW.net
32話の最後付近もノイズがあった。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/07(日) 20:22:45.11 ID:5hiIldIR.net
10時から無料

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 03:42:25.96 ID:4irYtGD0.net
38話の囮婦人警官訳は植木悦子ですか?
マジ好みなんだが(笑)ググっても画像でんorz

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/08(月) 14:28:09.49 ID:MSQxZeUI.net
優作と風吹ジュンの純愛ストーリーは良かったな。
蘇る金狼とは大違いw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 01:16:10.49 ID:pUub3XqI.net
録画見てるんだけど、こんなに優作ってギャグ演技だったっけ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:42:19.11 ID:reSxydlY.net
後半はその演技が目立ってたんだよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 10:46:56.92 ID:reSxydlY.net
おそらく本人は降板したかったに違いないのを、
腹いせ演技にも見える。トクを殉職させなかったのも、
既にパート3の予定が立ち上がっていたため。
3に出てもらうために、最終回の追跡180キロで
トクを生かした結果。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 11:53:28.23 ID:ODSDwwwk.net
>>88-89
栗津死ね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 15:24:51.69 ID:SuXbyx82.net
松田は渡哲也を尊敬していて渡哲也がいるから大都会に出演することにしたんだろ。
PARTVの頃は映画の出演が増えたからそっちを優先させたと普通に思うが。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/09(火) 22:13:55.45 ID:TgtrmcoA.net
>>89
降板=殉職にこだわりすぎじゃね
優作としては刑事ドラマは3度目。おまけに同時期に「人間の証明」でも刑事役なんで
間を空けたかったのが実情でしょう。まして「太陽〜」で派手に殉職しちゃっているから
本人としては同じ流れというか同パターンは避けると思うぜ。
彼のギャグ演技は「太陽〜」や「俺たち〜」の頃からやっている。
現場の雰囲気的に「大都会〜」では派手にギャグをやり易かったんでしょう。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/11(木) 14:27:07.42 ID:8vABoZgj.net
優作の突発的なアドリブに対する出演者の反応も見所のひとつだよな。
3人の課長や渡&裕次郎とベテラン組はさり気なく返しているけど苅谷、
峰といった若手組は一瞬、素になっているんだよな。まあ、小野、神田の
二人は優作のアドリブに慣れてきて一緒に楽しんでいるけど。
ただ、さすがの優作も高品さんにはアドリブらしきものは仕掛けていないな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/12(金) 08:55:17.42 ID:EiA6vyx8.net
あっ、はい、灰が落ちた…

17番の回が特に好き

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 06:20:15.19 ID:wZhO7qDu.net
たこ八郎が出る回のカーチェイス、危ねえなあ。今じゃ絶対無理だ
あそこまで尺をとっておきながら結局逃げられるのが笑える

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 10:22:01.83 ID:fVuNMGvA.net
ビルの上からケース落として、それを優作がキャッチするなんて
無茶もすぎる回だけどな。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/13(土) 11:20:43.73 ID:S+vMmajt.net
最後のギブスは笑えたな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 09:53:43.58 ID:9e0aK1lm.net
地味な殺人捜査も意外と面白い。
さりげなく人間の証明

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/14(日) 12:56:26.50 ID:9Ko6fiUo.net
>>98
栗津死ね

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 00:36:45.26 ID:BMB6kSVj.net
射殺命令、重い話だなぁ…
けど、見応えあった。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 11:43:02.75 ID:Lq2gEcdX.net
やっぱ大都会はいいー!観れて嬉しい!
石原プロに感謝!!

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/15(月) 13:28:52.88 ID:oXcBlmUR.net
DVDは全部見終わった。
射殺命令の狙撃班は口だけのヘタレだったな。

これから買ったばかりの闘いの日々を1ヶ月かけて見ます。楽しみだ。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/18(木) 10:16:23.14 ID:0dp2bUo1.net
16日午後、愛知県稲沢市のアパートで、警察の捜査員が窃盗事件で逮捕状が出ていた34歳の男の部屋を訪ねたところ、
男が刃物を持って同居している女と共にアパートの屋根に逃げました。
警察は説得を続けましたが、男が応じなかったため、およそ7時間後に屋根の上に登って男女の身柄を確保し、2人とも逮捕しました。

16日午後1時半すぎ、愛知県稲沢市小沢にある2階建てのアパートで、警察の捜査員が自動車の窃盗事件で逮捕状が出ていた松本真作容疑者(34)の部屋を訪ねました。
捜査員が玄関のドアを開けるよう求めましたが松本容疑者は応じず、午後2時ごろ、刃物を持って同居している30歳の女と共に、アパートの屋根に逃げたということです。
その際、部屋の押し入れの天井を破ってそこから屋根裏を移動し、その後、アパートの横壁を壊して屋根に上がったということです。
松本容疑者は屋根の上で女と共にとどまり、警察官に対して、「警察が近寄ったら一緒にいる女性を屋根から突き落とす」などと話したということです。
警察が説得を続けましたが、応じなかったため、発生からおよそ7時間がたった午後8時40分ごろ、
警察官が光を当てたり催涙弾のようなものを撃ったりして屋根の上に登り、松本容疑者がひるんだ隙に2人の身柄を確保しました。
そして、その場で松本容疑者を銃刀法違反の疑いで、女についても容疑者をかくまった疑いでそれぞれ逮捕しました。
現場は稲沢市役所から東におよそ2キロ離れた住宅街にあるアパートで、警察は今後、屋根に逃げられた状況などを詳しく調べ、
当初の捜査に問題がなかったか検証することにしています。


「おい松ちゃん、聞いてるか?」みたいなやりとりがあったんだろうか。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 08:12:36.43 ID:p3BHrwrL.net
ts

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/23(火) 01:15:31.83 ID:7x4CCMnE.net
>>97
冒頭の「柔道大会で・・・」がいい伏線になってるよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/26(金) 22:42:22.28 ID:1fSrDX7J.net
DVDで44話「殺人捜査」鑑賞。
いやー こういうアリバイ崩し・謎解きのシナリオの回もあったのねん。
アクション皆無だけど面白かった。
ますます「U」のバランス性(人間ドラマ・アクション・火薬・謎解き)に惚れるわぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/01(水) 23:43:02.81 ID:CgHud99n.net
46話「霊感(オカルト)聖少女」鑑賞終了。
実験的な作品だったのかなぁ。多聞にツッコミどころ?がそこここにw
あと 
スレチだが、劇用車的に興味深いシーンがチラホラ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 18:25:37.97 ID:12dVrW+/.net
いまのところ28話まで完了だね。
チャンネル銀河だけど。 

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/03(金) 21:37:01.97 ID:AstmWMAj.net
チャンネル銀河の画質、本当に良いよね。
DVD買わなくて良かった。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:28:49.72 ID:4KX1px9V.net
どーーでもいい情報ですが、
ドラマ「めしばな刑事タチバナ」の舞台も「城西署」ですw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:32:18.82 ID:U1LwPWrD.net
城西署はドラマや映画にやたらと出てくるよ

例えばトクさん…ではなくて、優作さんがらみだと
「太陽にほえろ!」ジーパン殉職回で冒頭会田を連行していくのが城西署の警官。
映画「最も危険な遊戯」で主人公の殺し屋を苛める4人刑事たちが城西署の連中。
(荒木一郎、大前均、阿藤海、苅谷俊介)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:28:06.65 ID:SxbBkT11.net
石原プロ制作の「愛しの刑事」も舞台が城西署。視聴率が振るわなかったドラマらしいけど。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:26:11.56 ID:kPdBXVVy.net
6月に再放送するね。一日一話か。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 21:35:43.39 ID:D6coV3gA.net
今更だけど、小池朝雄さんてコロンボの吹き替えやってたんだね
課長の声、コロンボの声と全然似てなかった気がするけどなー

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 03:16:00.40 ID:Lw5nBhKf.net
声優って必ずしも地声で吹き替えするわけじゃないからね
たいてい声を作ってると思うけど

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 01:26:07.07 ID:isGU2iHg.net
来月チャンネル銀河でやるのって、松田優作特集の一環かな。
優作が全く出てない「切れたザイル」を外して、闘いの日々の時にゲストで出た
「協力者」入れてくれたら最高だわ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 06:04:37.17 ID:HvANOR84.net
>>116
そうなれば火炎放射器の回で、
遺跡発掘の人と旅サラダの人は突然現れる訳ですね?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 23:03:20.95 ID:gmg/5sTK.net
>>116
「信者って怖いな…」

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 07:32:34.87 ID:oZnW2rP0.net
俺はマルさん信者だ
「若いつもりでも歳には勝てませんな。この辺が潮時のようで」
なんて背中を丸める姿とは逆にフットワークは軽い。
柴田恭兵に一本背負いを仕掛けたり、片桐竜次と殴りあったり
Vではガッツ石松と格闘。
凄いぞ!マルさん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:04:29.66 ID:gksEnlOZ.net
「白昼の狂騒」でガッツをみせた坊さんと「殺人計画4」や「射殺命令」で
人間味溢れる印象を残した弁慶には信者がいると思う。
でも、「非常線突破」で最後までクロさんのお荷物だったサルや「霊感聖少女」で
単純さを露呈したジンには信者はおらんゎ。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 22:56:17.78 ID:RNt2bK+C.net
マルさんの最高傑作はロボット刑事

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 02:32:54.12 ID:3KofA6Hb.net
大都会パート2はトク役の優作とマルさん役の高品格がいてこそ味わい深い刑事ドラマであった。
いまもそしてこれからもそれは変わらない。 

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 04:50:14.41 ID:3aE4RiXp.net
「白昼の狂騒」で
黒岩が打たれた犯人を蹴る、蹴る、蹴る しまいには踏んづける

これが熟れてきて 西部の時は”怒りの一撃”に収まってるんだし。

あの東京タワーのロケは 凄すぎるわ。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/24(金) 19:52:22.32 ID:0ygYNtKU.net
>>123
日本語でおk

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:34:35.82 ID:wKGRJReR.net
優作と高品格さん 
「探偵物語」の怪盗黒猫(「黒猫に罠を張れ」)を思い出すのは私だけなのでしょうか?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 23:19:42.73 ID:QGwxJDkp.net
優作さんは自分の主演作品に波長の合う芝居仲間を結構出演させているな。
山西さん、重松さんといった劇団仲間を別にしても
水谷豊さん、片桐竜次さん、安岡力也さん、石橋蓮司さん…等々
大都会U関係では
「最も危険な遊戯」で苅谷さん
「探偵物語」で粟津さん、高品さん、峰さん
本人は「同じ現場で共犯関係を持ちたい」という言い方をしているけど
実際は仕事を振ってあげているんだと思うよ。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 00:39:38.63 ID:NA2YytMo.net
>>125
優作が「ドサ健を主役に脚本を書き変えてくれ」と無茶な要求しなければ、
「麻雀放浪記」でも共演を果たせていたのに…。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 20:45:42.03 ID:xioBAczg.net
主役なら共演者として売れていない昔馴染みや友人の役者を呼びやすいと思うな。
融通が利きやすいというか要望の言える立場にはなれるはず。
小林稔侍なんかは自分の主演ドラマに必ず息子を端役で出しているしな。
優作が主役にこだわったのは仲間にチャンスを与えたいというのもあるんだろう。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 05:22:54.86 ID:RbgRXs2z.net
そういえばトクはクロさんは勿論だが他の全てのメンバーとのコンビネーションもいいね。
トク&丸さん、トク&坊さん、トク&ヒラ、トク&弁慶、トク&ジン、トク&サル。
まあ、トク&ジロー、トク&トラは想像つかないが…

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 08:22:54.15 ID:w2/wHktj.net
ナム、サイチェン

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 22:36:54.35 ID:npXCwDyr.net
クロさん&トクは日本の刑事ドラマ史上最強のコンビだな。
ハンセン、ブロディ組や猪木、ホーガン組並みの戦力だわ。
まあ、トク&坊さん、トク&ヒラとか良いだけどさ…
坊さん&ヒラとかサル&弁慶だと急に戦力ダウンになるんだよな
なんかトクがいないと弱いんだよな〜
「対決」とか「刑事失格」での坊さんやサル達のやられっぷりナイスだが。。。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 06:39:08.79 ID:ZSP4nLgc.net
というか犯人もけっこう強いぞぉ 志賀勝、片桐竜次といったピラニア軍団系

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 10:39:27.29 ID:SEybsoJI.net
ハンセン、ブロディ組
猪木、ホーガン組
馬場、アンドレ組

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 23:22:19.25 ID:WQE1RcZO.net
スカパーのチャンネル銀河で毎日放送中

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 12:55:08.10 ID:UR6UJYgV.net
>>93
元々、優作(トク)は後の探偵物語に繋がるギャグ演技を大都会でもしたかった。
ただ大都会の役柄的に無理なので、演技の中に少しづつ入れていた。
探偵物語が放映中、雑誌の取材で語った本人談でもギャグ演技は大好きと語り、
前作(大都会)でも全面に渡ってギャグ演技をしたかったが、役柄的に全面は無理なので、
入れられるところに入れたことが突発的なアドリブになるところ。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 15:52:24.02 ID:x1XTqO8q.net
>>131
強いといえば「刑事失格」での片桐竜次の舎弟のチンピラが意外と強かったw
サルと弁慶が簡単に伸されちまった。
かなり凶暴だったし
まあ、結局はパチンコ屋でトクと坊さんにフルボッコにされていたけど

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 20:19:59.73 ID:UalhUWE6.net
もし、>>103ような事件があったら城西署捜査課はどう対処するのだろう…
やはり、クロさんが閃光弾を打ち上げ(危機迫る賭けのときのような)
犯人が眩しがっている間に黒岩軍団の面々が屋根に登って犯人をフルボッコ。
犯人と一緒に屋根に登っていた女が「ウチの彼氏に何すんのよ〜〜〜ウキ〜」と
暴れたところをトクが「うるせぇーアマ」と強烈なビンタを浴びせる。
坊さんが「トク、女に暴力はいかんよ」と良いながら女にボディブロー。
「二人ともその辺でいいだろう」とマルさんが自分の着ていたコートを女にかける。

といったシーンが眼に浮かぶなぁ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 06:19:01.33 ID:tHa64Yib.net
マルさん最高だよな。優しいし強いし。
「城西署爆破計画」のときだってサルや弁慶たちと違って
常に落ち着いて起死回生を狙っていたし、ベテランの仕事はしている。
なのに、なのにだ!
水虫課長も胃潰瘍課長もヒステリック課長もそして、Vの責任転嫁課長も
マルさんには冷たいんだよ。気の毒だマルさん。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 10:13:01.08 ID:Yok6qCb5.net
>>138
何話か忘れたが、吉岡務(小池)が嫌味で言った言葉の中に、
丸さんが上に上がれない理由を言ってたような。

「そんなんだから、××××で出世を逃す、×××だよ」みたいな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 15:19:52.46 ID:77cWmjoY.net
水虫課長 「私はいい。私で済むなら、いくらでも頭はは下げますよ。出所進退だって明らかにする
      覚悟はできている。だがね、それだけじゃすまんのよ。次長や警察の立場はどうなるの、
      えっ、丸山君、きみ、刑事を拝命して何年?」

マルさん 「はぁ…」

水虫課長 「二年後には一線から勇退しようって、ベテランでしょう。こういう難事件のときこそだね…」

マルさん 「申し訳ありません」

水虫課長 「何のために長い間、警察の禄をはんでいるの」

トクさん 「課長、そりゃないでしょう!」

水虫課長 「な、なんだ、きみは…」

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/14(金) 21:14:39.11 ID:ppwFBhrE.net
丸さんのあの響く低音がたまらん!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:45:40.56 ID:r0GaMFmM.net
漏れも…大好きだよ、マルさん
でも、サルは好きになれんし
そして、松ヶ枝の女将さんには
もっと活躍して欲しかったし

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:z59XgIb/.net
マルさんといえば「最後の戦場」も良かったな。シリーズ最強の犯人に対し最後まで冷静だった。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:QaJnNLqa.net
最近少しずつレンタルで見始めて30話代に突入したけど、面白いねw

でもベンケイがウザすぎて困る

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:tKSOzyv2.net
富士山世界遺産登録記念に最終話「追跡180キロ」を見てる

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:RXHPk7SA.net
ゴリラの「ルパン ザ ポリス」に坊さんいたよ。
倉本に辞めさせられた元刑事
その後は湾岸課長ですか?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6/+h9NZb.net
チャンネル銀河の松田優作プレゼント当たりました。
10年前に探偵物語BOXを買ったときは東映ビデオに応募して
1等商品のウォッチカメラを当てた。
徳吉君ありがとうです。宝くじ当てるより凄い確立?かもしれない。

148 :通りすがりの食べ歩き:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Ru8asMsa.net
西部警察に高品格はありえなかったかな。 
谷刑事役は藤岡重慶より高品格だったら面白かったと思うのは俺だけか。
いずれにしても無理だろうけど。
でも、西部警察は大都会のような人情モノっぽいシーンは比較的少なかったからな。
どうよ。
 
 

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:jkM+jM23.net
>でも、西部警察は大都会のような人情モノっぽいシーンは比較的少なかったからな。

ハァ???

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Ymjrmq1w.net
むしろ西部警察の方が人情モノというか道徳ぽいストーリーが結構あったよ。
カムバックサーモンを題材にしたものとかね。日曜20:00と火曜21:00の違いかな…
まあ、タバコの『回しのみ』は大都会Vの終盤からやっていたけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5iDf1ZT2.net
終盤の「逃亡の果て」は人情沁みた兄妹の話にもなってた。
5話の「明日のジョー」もそういう観点からすれば人情話だ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:6Y1vb2bY.net
細かいこと拘らず大雑把にいえば、西部警察も大都会も刃傷話だ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:mEGY97QZ.net
西部警察の藤岡重慶はいい味出していて好きだった。
大門に身も心も預けるって感じが染み出てたな・・。
それにしても黒岩の丸さんへの何か頼むときのねぎらいの言葉
「御苦労ですが・・」等の姿勢が西部での谷さんに受け継がれているのは
渡さんの人柄なのかな?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:w+ncXg/D.net
そもそもコマサはガチガチの人情浪花節主義者で、日テレのクール&ハードボイルド路線は全く合わなかったんだよ。(そのくせ何故か爆破は大好き)
西部警察では人情系の脚本家の発言力が強くなった一方、ハード志向のライターはコマサからの理不尽な注文に毎回泣かされていたらしい。
柏原寛司なんかも「ただいま絶好調」の時に製作方針でコマサと揉めて、以来石原プロからはほぼ手を引いている。
ゴリラが途中で西部警察みたいになっちゃったのもコマサのせい。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:Hesev2MM.net
>>154
でも実際は大都会part2からのハードな路線から人気が出た訳で
コマサはそういうの理解してなかったのか?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:b19XFssU.net
>>154
西部末期はアクション全然なくて人情系ばかりで
ゴリラも後半はモロ人情系の内容になって
代表と愛しは完全に人情系だったな(しかもどれも数字的にはいまいち)

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:WtYrnEwd.net
今、女性層からは松田龍平演じる水口琢磨が人気なんだって。
親父さんの徳吉功は当時は女性層からはどう見られてたんだろね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JEXEMFIy.net
松田龍平の水口ってNHKのあまちゃんキャラだろ

昭和52年、そもそも女性は大都会シリーズを好まなかったんじゃないの
まあ、メンバーで好まれるとしたら正統派イケメンのジンくらいで
アウトサイダーのトクや弁慶は論外でしょう

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:x4B8Sba0.net
U&VのDVD借りてきて観ているとき、常にうちのカミさんも横で観ていたんだけど
彼女はトラが気に入っていたな。
星さんって、今はどうされているんだろうと気にしていた。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:zWeCs3pX.net
>>158
「大都会V」が始まった時に、松田優作が出演していない事を新聞や
雑誌の投稿欄で指摘していたのは、殆んどが女性ファンだよ。
「探偵物語」オンエア直前の松田優作サイン会に列をなしたのも、
殆んどが女性ファン。カッコイイ俳優が出ていれば、バイオレンスな
ドラマや映画でも抵抗なく観てたって事。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 23:42:00.03 ID:DpK8AteN.net
コロンボ石田さんも他界されてしまいましたよ。
吉岡課長のコロンボに次いで好きな声だった。
森山周一郎コジャックはまだご活躍してほしい。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 17:23:55.11 ID:Aybqg+UT.net
で、お前らはサントラ買ったの?
http://www.universal-music.co.jp/ost999/products/upcy-9363/

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 01:11:00.69 ID:NOoMLMEY.net
自分は一作目とPart2に最近はまった者だけど、
プレミアムボックスとミュージックファイルの両方買っちゃったよw

>>162は闘いの日々の方だけど、2曲目が切ないな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:17:31.63 ID:onAN8LTY.net
あらためて見ると舛田利雄監督の安定感は圧倒的だな
渡哲也も後年と違って滅茶苦茶気合い入ってるし
やっぱり舛田監督が入ってるとロケでスタンドイン使ったり
出番減らしたりなんて事は出来ないだろうからな
それだけに後半メインを降りちゃったのは残念
もしかすると降板以降西部警察なんかに舛田監督が入らなかったのは
渡哲也が神経使うから気を使って敢えて石原プロが入れなかったのかな?なんて気もする

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:24:29.49 ID:onAN8LTY.net
>>144
初のテレビレギュラーだったからテンパってたんだろうな
しかし粟津號の降板は優作や峰竜太との息が合ってただけに惜しい
せめてあとワンクールはやってもらいたかった

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 00:31:55.54 ID:onAN8LTY.net
>>109
フィルム感を飛ばしまくったツンツルテンな画じゃんあれ
あんなのが良いの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 02:27:26.71 ID:AxhrMGVi.net
TBSチャンネル2で七人の刑事見てたら、小野武彦が猟銃片手に刑事の家族を
人質に立てこもる犯人役で出てた。
大都会の時とは真逆のキャラでワロタが、小野は凶悪犯の役はあまり似合わんね。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 07:18:26.36 ID:cO6bX5Wp.net
立て篭もる役なら粟津さんが上手いんだろうな
何かに取り付かれたような演技するし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:51:28.51 ID:4iKHISzE.net
大都会Uの粟津さん俺も好きなんですよー。
特に2話の課長が平原刑事に「お前はよくこんな時に物食ってられるねー!」
と注意される場面、最高。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:19:11.87 ID:eHYSh5rI.net
そうだねぇ ヒラは貴重なキャラクターだったねぇ
惜しい方を

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:04:33.50 ID:Jf7ywQc4.net
>>166
じゃあ、あなたはどんな画質で満足できるの?

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:06:50.08 ID:dbMcj7R5.net
アクション・火薬あり
人間ドラマあり
アリバイ崩し・謎解きあり

刑事モノの全てがもうこの時代にひとつのドラマ内で繰り広げられていたなんて!
やっぱりこのドラマ、面白いよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 15:16:20.03 ID:lEXDhhM8.net
太陽、Gメン、西部、特捜と昭和の刑事ドラマのリメイクが続々制作され、
そして、残念な結果になっているけどこのドラマだけは制作されないだろうな。
もし、制作するのなら取調室でのロシアンルーレットや拳銃での脳天狙撃とか
徹底的にやって欲しいね。当然、視聴者からの抗議、市民団体からのクレームは
必至だろうけど。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 22:19:29.46 ID:N7xx5VBP.net
月9ドラマで松田翔太が冴えない医者役演じてるけど、
親父さんが演じた工藤俊作と徳吉のキャラも微妙に入れてる感じした。
今日のは、勝部寅之も出ていたが、大都会の頃からすりゃ松田優作の
息子と共演もするなんて考えてもみなかったろね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 13:40:45.07 ID:WLPojm3C.net
>>174
ゴルゴダさん、お久しぶりです。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 15:24:09.29 ID:MWXEGo5t.net
さっきまでBS3で「人間の証明」を見ていた。
NHKが放送するリマスター版だけあって、妙に画質の発色よかった。

煮え切らないEDに続けて本作の「殺人捜査」も続けて
見たい気分になる。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:04:56.87 ID:9M5ejOLL.net
>>176
とっくにブルーレイが出てるの知らないのか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:57:32.61 ID:HLLOHopf.net
それにしても渋谷病院の院長
いかにも左だな
それに比べて宗方医師は右

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:49:15.15 ID:LDJKEDeO.net
爆報ザ・フライデー

渋谷病院の今日子さんと
城西署の弁慶の田舎暮らし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:08:18.40 ID:OYDTHSj1.net
×寅之
○演之

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 15:18:21.89 ID:8FD86lyd.net
水虫課長の情報屋って佐々木功?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:02:30.22 ID:6why7YRp.net
グッドバイ2013

ノシ

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 13:06:34.90 ID:LHQ4Opew.net
「城西署爆破計画」で
犯人が吉野をつき飛ばして鳴ってる電話に出ろって言う直前に
「(消音)女!出ろ!」って音声消されてたんだけど
何が消されてたんだろう?
基地やバイタやトルコは平気でポンポン出てくるから
よほどマズい言葉だと思うんだけどきになる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 15:13:52.78 ID:NxxYohIU.net
こんなスレッドがあったんだ。
ひとつ疑問があるんだけど「北九州コネクション」に出てくるパトロールカーが「北
九州警察」となっているのは変じゃありませんか?
本来なら「福岡県警」だと思うのですが、放送当時は北九州警察なるものがあったの
ですか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 23:06:04.88 ID:exIsdkO8.net
>>181
どう見ても三谷昇にしか見えないが・・・

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:16:59.89 ID:VXvwDMXS.net
CS無料放送で数話だけど念願の大都会Uを観れて感激だったけど
続きをレンタルで借りたら最新のコピーガードでダビングできない。。。

187 :187:2014/01/16(木) 21:48:40.19 ID:atnu/vj9.net
>>186
私もそうだったんだけど、頭を使ったらあんな事やこんな事が出来たよ!
ヒント:
B-CASは、未契約だと、そのまま使えば一週間しか持たない。
しかし、センターに電話をすれば2週間伸ばす事が出来る。
複数枚ゲットして繰り返せば…2〜3ヵ月はアッという間です。
無論、犯罪ではありまん。

188 :187:2014/01/16(木) 21:55:13.40 ID:atnu/vj9.net
どうやれば、複数枚ゲット出来るのか?
まず自宅にTVとレコーダーが1台づつあれば、それだけで2枚になる。
次に友人知人宅に行った時に、自宅の使用済みのB-CASとこっそり取り替える。
それを他でも繰り返せば、無限大とは言わないけれども、10枚位は未使用の状態で
集まります。
あとは集中放送期間に毎日使えば、1週間に5話やったとして、50話分ゲット可能と
言う事になります。
どうですか?この方法は!

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 20:29:55.62 ID:idk0KV2/.net
立派な窃盗

190 :187:2014/01/18(土) 09:37:05.25 ID:gJpInOLh.net
貸与だと勝手に思っている

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 11:47:18.78 ID:P9th0h8z.net
勝手に他人の家から持ってきて「貸してもらった」とはな・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 18:55:27.54 ID:5Feqfa6r.net
窃盗教唆で通報しますた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 18:26:30.45 ID:gc898XQ3.net
偶然にも一緒にレンタルで借りた新必殺仕置き人も77年作だった。
この時代好きなんだなあ俺って。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:09:07.63 ID:OM+Hcc/f.net
>>186
つ孫悟空

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:59:57.99 ID:92AbLTQo.net
昨日からチャンネル銀河で始まったね
初めて第一話を見れたんで嬉しいよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:32:31.91 ID:IgUh6OJM.net
質問です。たぶん大都会PARTUかVだと思うんですが、
以下のシーンが第何話かご存知でしょうか?

シーン1
取調室で容疑者の目を洗濯バサミで無理やり開けさせて顔にライトを当て、
「眠らせない拷問」を行う。容疑者が耐えかねて自白すると
「寝ろ!」と言って鷲づかみにしていた頭を離す。

シーン2
刑事が容疑者の若い女に身体検査を行おうとする。(場所は女が務めている
店舗みたいなところ)女は検査を嫌ってやけっぱちな態度で自分から服を脱ぎ
下着姿になるが、刑事はさらに下着まで剥ごうとして女に抵抗される。

ご存知の方おられましたらどうか情報をお願いします。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:58:30.05 ID:Nam3cgNr.net
シーン1はPart2の♯21「非常線突破」
取り調べは徳吉くん
容疑者役は石山雄大じゃなかったかの

シーン2はおまいさんの妄想だろ
そんなのはない

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:55:56.32 ID:NuPcsQR0.net
シーン2
西部警察の初期にそんなシーンあったような気がする。
ゲン(苅谷)とタツ(舘)だったか?で。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:38:03.46 ID:/cvqcCg/.net
西部警察などというおこちゃまチンピラドラマの話は
専用スレでお願いします

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:36:50.10 ID:NuPcsQR0.net
196の質問に対して答えただけだよ。
いちいち噛み付くんじゃないよ、馬鹿。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:49:48.31 ID:rH9/OeAW.net
>>198
「島原の子守歌」で谷さんが似たようなことをするが、
下着姿にもなってないし、ましてや剥ごうとなんてしていないよなぁ。

タツとゲンがスカートの女を逆さ吊りにするシーンがあるが、それらの記憶が間座テル可能性もあるな。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 03:48:57.58 ID:WTisxXQC.net
>>197-201
ありがとうございます。レンタル屋でDVD借りて確認してみます。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:23:29.06 ID:tWPOtstl.net
チャンネル銀河の再放送、闘いの日々は予告有りだったのにPart2では予告無しなんだね…。がっかりだよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:49:48.40 ID:fJEE3/+s.net
初回放送の時からそうだったはず
俺は日テレプラスで見たからさ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:03:45.22 ID:oAgv8uUi.net
武井課長役の小山田宗徳はこのドラマ降板後86年に亡くなるまで活動してなかったんだな。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:28:13.49 ID:UBQZIZSF.net
声優やってたんじゃないの?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:18:59.87 ID:/t6fYfrB.net
マルさんの中の人は「し」が言えたり言えなかったりよくわからん人だな
墨田区しがし向島
と言ったかと思えば
商品番号を「しょうしんばんごう」と言ったり

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:29:16.49 ID:/t6fYfrB.net
あれなに言ったんだ俺
ひ が言えないのね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:22:12.05 ID:oE4NR7GC.net
部下を愛称で呼ぶことの多かった吉岡課長もさすがに坊主、坊さんとは言ってなかったな
トクと呼ぶこともなかったな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:19:25.10 ID:B67zmgO9.net
東京タワーの回を銀河で見たんだけど、犯人役の人の訛りがすごくて
なんて言ってるのか半分ぐらいしかわからなかった
昔の視聴者はあぁいうの理解できたんだろうかね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:32:03.31 ID:FMciJXMp.net
>>210
三上寛はもう一回出てくるよ
お楽しみに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 18:21:39.73 ID:GFwcCWMV.net
第22話 最後の戦場
根上淳のヤサガサ入れするときマジックで石原プロと書いたヤカンがモロに映ってる
ありゃひどすぎるだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:59:13.58 ID:d86qTVXv.net
水谷さんと片桐さんはこの頃から一緒の回に出てたりするんだね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 18:50:04.85 ID:VwEWLWxN.net
録画した16話 凶悪犯脱獄を見た
歌無しでいきなりエンディングに入るパターンが有るんだな

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:38:16.04 ID:wyANogFR.net
歌無しエンディングの方が好き。
回を追うごとに、何がなんでも歌をつけるぞ、になってしまって
無理やり感がイヤン
しまいには課長(三代目)まで一緒に歩いてるし。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 05:28:25.89 ID:Tu/CS/NL.net
トランペットが鳴っている歌が好きだ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:24:13.30 ID:ZQgG/ta/.net
山本課長赴任回
あんな引込線に黒パト入ってきたらタイヤ痛みまくるよw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 11:32:19.57 ID:srx+77pm.net
綿引さんこわいよ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 12:56:48.35 ID:1WM2Aalo.net
綿引さんいい声だなぁ

9話で、アパートの管理人のおじさんが
「本山さん(綿引の役名)、いい人ですよ〜」って答えてたけど、
どう見てもコワモテなのに普段どんな暮らしぶりだったのか
ちょっと気になったw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 03:17:20.26 ID:kqyuJXc4.net
何気なく別件逮捕観てたら面白いなこの話
特捜の新宿ナイト・イン・フィーバーみたいな感じだった

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 02:25:27.26 ID:mtNIgsyy.net
>>207
「コルトガバーメント45口径」ってのもあったな。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 03:54:18.04 ID:DFeeEUc6.net
今日の放送(護送)で弁慶が護送中に横須賀ストーリーとペッパー警部を歌った後に黒岩が言った台詞が聞き取れなかったのだが『面は不味いが歌は上手いもんだなぁ』でOK?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:27:50.11 ID:kN3+yzV9.net
>>222
そんなことより

横浜駅前から狙撃犯をタクシーで追ったデカ長に
「でも旦那、スピード違反が…」「しまった、旦那、いませんよ」とか言ってた運ちゃんがあの有名な出たがり監督:村川透だw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:52:11.61 ID:kN3+yzV9.net
44話の殺人捜査
この時クロさんの中の人はマジで風邪引いてたんだったよな

225 :ご意見番長 :2014/03/23(日) 02:34:21.62 ID:T/Ub72lG.net
この番組のテーマ曲を聴くと宮川賢のラジオはナメるなを思い出す

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 08:18:27.29 ID:jYcA5NGf.net
>>223
今更何騒いでんだよアホ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:09:49.50 ID:u9jY6I2G.net
ベンケイ無能だなぁ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:00:19.77 ID:u31hmEO4.net
サントラの中にあるミクロコスモスU 「マイ・アフター・グロウ」 

これ良すぎて泣ける・・・ スキャットもいいけど
最初に聴いたいのは小4の時だから35年ぶりだけど、想像以上に覚えてるもんだな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:36:15.48 ID:tU0yHbvq.net
今更だが、「おとり」では、トクが激しいカーチェイスに参加している(という設定な)んだね。
敷地内だから、実際運転していたとしても問題はないけど、まあ、無いわな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:51:21.80 ID:KsfnrErF.net
おとといあたりチャンネル銀河で殺人計画No.4を見たが
蟹江敬三さん亡くなったばっかりだったのか

231 :196:2014/04/05(土) 01:52:45.70 ID:5TbDKKUd.net
>>197
亀レスですが、DVD借りて確認したらシーン2は#24の「刑事無情」でした。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:04:46.12 ID:N1Sv72me.net
>>231
いやすまんすまん
俺もこの間録画見返したから、言われると あああれか とわかったぞ
藤巻潤がデカ長の先輩刑事役ね
弁慶が調子こいてスナックでガサ入れ大暴れする回w

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:57:51.31 ID:9gqze1mP.net
ゴルフ場の回の土屋さんの嫌みっぷりがよかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 01:39:00.38 ID:f9ZJdReX.net
>>233
あの回の犯人役、未だに名前がわからない
天山広吉に似てるがw
あまりにもマイナーな人にやらせちゃったな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:13:41.92 ID:3aUYombv.net
城西署の門前にある「"竹久みち"・アクセサリー教室」って
あの三越・岡田社長解任事件の人の???

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:51:56.93 ID:tgXY3NQ6.net
>>234
井上茂。時代劇でヤクザ役でよく出てたが、暴れん坊将軍では火消しの若衆連中の一人だった。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 11:19:18.09 ID:TrNT7rvD.net
>>235
そうだよ

>>236
トン。記憶できそうもないなw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:28:46.11 ID:rJqrdlO9.net
竹久みちアクセサリー教室の看板というかそういうシーンよく覚えてるな。
まだスキャンダルが起こる前のときだね。
昭和52年〜昭和53年に大都会パート2はオンエアされてたからね。 

三越岡田元社長の愛人問題で岡田社長正確には岡田元社長は解任を余儀なくされた事件はいまも鮮明に覚えている。 

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:26:33.78 ID:Bi17eBzb.net
>>229
「おとり」では徳が黒パトを運転してるね。
Uの中で、徳が運転するのは「おとり」と「銀行ギャング徳吉」位じゃ無かったかな。
銀行ギャングの時はおとりと違い、敷地内から一般通りに走っていったからな。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:54:53.75 ID:7UK4YJ/e.net
小林専務のカメオ出演ってこれくらい?
「人質射殺7P.M」・・・聞き込み時にホースを持ってる人
「赤い命を奪回せよ」・・・外事省の人が1億円を持って渋谷病院に戻って
来た時にすれ違う患者役

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:39:18.65 ID:uHtoqio7.net
車の入れ替えか格納式パトライト内蔵の覆面パトを壊しちゃったな
パトカーだけがレトロでタクシーが430とか違和感が出るからな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 01:27:47.34 ID:lCn0Ue5Z.net
>>241
セド430って西部警察迄行き過ぎだよね

あの三角窓のセドって71年迄のだったはずだから当時で6年前の車だよ
でも壊し方が地味でボディーを歪ませた程度なのが残念
でももう使えないでしょうね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 05:54:26.81 ID:9FKISfYn.net
またカーヲタが湧いてるのか。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 06:21:30.09 ID:+mEIH+pF.net
>>241
あの車は城西市街戦で犯人の車になるからな。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 08:24:29.15 ID:PJflfVmi.net
>>241
格納式内蔵の黒パトを引退させたのは銀行ギャング徳吉の時。
土手から斜め降り→ジャンプ→小川を突っ切り→燃える小屋に突っ込む→徳救出→パトで脱出。
ここでの見所は燃える小屋に突っ込んで、徳を乗せ、脱出と、黒岩役の渡が自ら運転してること。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 09:23:27.92 ID:KtMmP9ub.net
>>242
マジボケごめん
大都会Uの放送の1977年て
こんなに古かったのかなとCSの銀河の再放送を見てると
タクシーが330出てきたから
やはり格納式内蔵の黒パトが有ったから新車に出来無かったのかな?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:54:03.28 ID:PJflfVmi.net
そもそもPARTUは慎太郎が日産から車を貰って来たとは言え、
まだ日産のバックアップを得て無い時期だから、新車など用意出来ない。
130の代わりに230前期DXが黒岩の専用車みたいになっていただろ。

しかも野良犬の恋歌や赤い命を奪還せよの後半になると黒パトは基本、
230STDになっていて、スタントの時は130が主流になっている。

248 :244:2014/04/12(土) 19:14:09.52 ID:+mEIH+pF.net
>>244
スマン、「城西市街戦」じゃなく「白昼の市街戦」だった。
ラスト、逃げる犯人の車に弁慶がしがみつき、クロが銃でその車のタイヤパンクさせるんだけど、この車が格納式の赤灯の元黒パト。
状況から、「黒パトを奪った」という感じではなく、あくまで犯人車の設定。

止まった後、車の前で犯人ともつれ合ってる弁慶に押されて動き出してしまい、坊主が慌てて車内を覗き込んでる・・・w

>>245
脱出時、助手席のスタッフ(?)が一瞬見切れるところも見どころ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:15:48.78 ID:63Tpsekb.net
クルマヲタ同士の馴れ合いは別板でやれよ
寒いんだよマジで

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:48:48.74 ID:XdV4pjsD.net
>>249テメーがうせろ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:40:07.99 ID:wySx9/O5.net
>>249
だって、もうネタがないんだもん。
クルマねたでも書いとかないと、落ちちゃうよ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:56:58.80 ID:sLMHT4T9.net
そもそも、なんで車ネタダメなわけ?

大都会U以降は車ネタは重要なファクターだと思うんだけどな
ストーリーやら話は出尽くしているだけに

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:12:36.08 ID:6nfN3j76.net
それはアンタが車嫌いなだけだろw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 06:08:52.61 ID:tXWoOvEq.net
別に車ネタで荒れる、ということはないな。
自分が嫌いな話題なら、スルーすればいいだけの話。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 06:40:01.00 ID:YpgveBmK.net
それか>>253がここに来なければ解決する話だな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 08:14:39.43 ID:Lar1Nt46.net
そういう短絡と思い込みが車ヲタの嫌われる要因なんだよwwww
車板にスレ立ってんだからそっちでやれよ。
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/car/1381314050/

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:42:54.39 ID:K1bCETcS.net
↑こいつだけが執拗に絡むから荒れるだけだろ。

>>252
コイツは10年近く前から
ここで車に関する事を書き込んだ者に対して
見境なく目の敵にして叩き出した横暴者だし。

何せ、【セドリック】って書いただけで【荒らし】【スレ違い】とか
って騒ぎまくる

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:34:09.11 ID:Lar1Nt46.net
>>257
ずいぶん被害妄想の激しい奴だなお前は。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:07:36.95 ID:cvljHabu.net
車の話が嫌なら自分から他の話題を振って流れを変えればいいだけの事。
それが出来ないなら黙ってろよ。情けない奴だな。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:28:31.62 ID:tXWoOvEq.net
車のネタだけで埋める気はないけど、車には全く触れてはいけない、というのは異常だな。
>>249=253=257こそスルーすべき。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 06:04:22.96 ID:YCkgfsJB.net
「埋める気はない」と言いつつ平気で埋める
「嫌なら他の話題で流れを変えろ」
この詭弁が劇用車厨の常套パターン。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:24:47.51 ID:o2h4KRjL.net
他の話題が出ないのならその話題で埋まっても仕方がない

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:11:32.31 ID:wFjlmG5C.net
車両の話題がダメなら
銃器類の話題もダメ
その他劇中道具類や物品の話もダメって解釈になるな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 20:18:35.19 ID:sviOCAev.net
要は、ID:YCkgfsJB こいつこそが荒らしだろ。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 21:26:11.83 ID:MmYzygPr.net
チャンネル銀河の再放送、230に世代交代期の頃のやってますが、
さっそく230の後期型STDのタクシー破壊されましたな
昔は230が好きだったけど、あらためてPART2見ると、130もなかなか味がありますね

とか言って車両の話題ふってみるw

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 17:09:41.52 ID:eXF8iS7T.net
PARTUで230が破壊されたのは、凶器が走る。だけだったな。
何とも中途半端な破壊の仕方だったけど。
リアドアが外れかかり、道路でコスって火花散らすんだけど、
走行に支障があったのか、キャバレに逃げ込むまではコスッて無かったな。
キャバレー前では助手席ドアも外れたけど。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:35:13.34 ID:3YANvCVy.net
あ〜あ、堂々巡りだな(笑

そんなことよりブルーレイ化はまだか?
スカパーの銀河はいつまでたってもHD化する気がなさそうだし・・・

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:36:17.38 ID:xLRELvar.net
何話だったか忘れちゃったけど、
中期型の130でバイク追っかけてる途中、
工事現場で穴に落ちて横転した刑事は誰?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:58:22.02 ID:arnZL/Im.net
大内(坊主)だろ。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:14:02.90 ID:4cbtr11N.net
松田優作が車を運転できないせいで、
坊主か弁慶の運転横でくっ喋ってるトクの
何気なさがおもしろい。
ブラックレインのころやっと免許取ったのは
遅い気がしてならない。せめて大都会の時期に
取得してたら、その後の氏のアクション作も
見せ場色々あったのかとはおもう。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:58:25.58 ID:BFaQdOb+.net
銀河はウチではHDになってるよ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:01:48.80 ID:KlolSJDS.net
>>271
お宅はケーブルテレビ?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 06:05:54.02 ID:BFaQdOb+.net
ケーブルだよ ファミ劇もHD化したんでHD放送は録画すると
ディスクがすぐいっぱいになる

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:39:14.56 ID:aElczMN9.net
>>270
実際は大都会以外、太陽にほえろ時代も安全コロナ、白パト下がりのクラウンを運転してたな。
太陽にほえろでも刑事ドラマとカーアクションは密接、必要不可欠とは思われてなかったから、
優作自身も免許が必要、取ろうなんて思わなかったんだろう。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:17:26.62 ID:VQrDHTFd.net
>>269
坊さんはジンが運転の130の助手席に居たから、
ボロい130でひっくり返ったのはサル。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:21:57.22 ID:KlolSJDS.net
>>273
うらやましいね。CSの銀河はいまだに標準画質なんだよ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 12:20:27.26 ID:NN8ZahAG.net
宗方医師と看護婦が犯人一味に拉致されて宗方が血を抜かれて写真が黒岩刑事の所に
送られる話ってPart2でしたっけ?
子供の頃に再放送で大都会を初めて観たのがこんな感じのエピソードだったんで、DVDで
見直してみたく探しています。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 14:33:53.48 ID:OgdA+wRI.net
>>277
それはPartIII ドクター宗像の証言(ってタイトルだったかな)
偶然にも、俺の初大都会もコレ、
今は亡くなった、東急東横線代官山駅付近の地上部分の息をのむ、ぶつかり合い、
今の姿が想像できない、トイレの消臭元、
失血死へ恐怖へのカウントダウンと、
ユーモアはないけど、あの緊迫感は俺的には名作。

だけど、陰湿に感じられる内容からか視聴率は悪かった模様・・・

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:30:56.14 ID:jccZT+kg.net
>>278
石原プロの刑事ドラマって基本ヤクザは簡単に警察に喧嘩売ってるな。
だから射殺されちゃうんだよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:04:13.38 ID:NyWWheTP.net
終盤に近くなったら
苅谷と神田がブレイクしてきたな。
最初から居る峰よりも断然セリフが多いし。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:53:52.21 ID:PwbW+H17.net
>>280
特にジンはそうだねえ
いままでの空気のような存在感はなんだったんだろッて感じ
従来の棒読みから演技力が向上してるように感じる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:21:39.30 ID:/6Wjm6I6.net
ゆうひが丘の総理大臣のモクネン先生の服装が
ジンの服のまんまだったな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 15:54:09.07 ID:jD47ahg0.net
小澤監督の回がはずれが少なくて好みだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:12:26.64 ID:XjKwMbeJ.net
銀河ではじめて全話視聴した。
トクのユーモラスなところが気に入った。
あと上司がころころ替わる点もよかった。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:35:47.32 ID:hYm3ghDA.net
西田さんが出てこない
ネチっとした犯人役なんてしっくりきそうなんだけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 01:14:41.98 ID:JJdWOy33.net
>>285
西田健の事か?石原プロ制作の刑事ものには殆ど縁のなかった人だった

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:31:33.31 ID:xCadit6Y.net
ch猫でザ・ゴキブリやってる
クロさんもみあげがスゴイ
マルさんにタメ口聞いてマルさんは敬語
弁慶もいますな。涅槃の人はロン毛ですな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 18:51:10.55 ID:rRgL/oZh.net
ザ・ゴキブリ
車ごと土砂生き埋めからの脱出シーンはツッコミ満載ありゃ無理だろw
まあDVD焼くほどの作品ではありまへんな
沖雅也はほとんど空気だし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:13:00.34 ID:Y/DM5tfH.net
>>286
なるほど、言われてみればそういう気もしてきました

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:56:29.46 ID:AhbrTbBR.net
>>288
あれはまず脱出不可能だよな。あの後、ホテルに行って組長と情婦がやっているところにデカ長が襲撃に行くんだけど情婦が撃たれておっぱいを両手で隠して死んでいるのが笑えた。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:07:26.87 ID:z65BB/DY.net
沢口靖子の検事の二サスに仁科亜希子が出ていたが、
演技が下手ではないけど地で演技してるような雰囲気が出てる。
黒岩恵子から程遠くなった。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:08:07.23 ID:xjShAPYu.net
>>291
栗津死ね

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:52:41.52 ID:zYkr4CwE.net
>>290
あのシーンのどこをどう見たら「おっぱいを両手で隠して死んでいる」ように見えるんだ?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:44:43.42 ID:vIXMEP+O.net
>>280
ブレイクじゃなくコマサが出番増やさせたんだよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:51:01.99 ID:vIXMEP+O.net
>>223
プロデューサーの石野憲助氏や山口剛氏なんかも闘いの日々の頃から
ちょくちょく出てるんだけどね
まあ顔知らないと気がつかないだろうな
専務は番頭として割と露出してた人だから
気がついた人もいるんだろうけど

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:15:18.73 ID:6XoFrZ9Q.net
第19話 別件逮捕の斎藤晴彦氏が亡くなったらしい

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:31:51.97 ID:Hdhu89Em.net
KDDのCMの人というイメージしかない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:07:22.82 ID:sJtjhzT3.net
人気の高いエピ「別件逮捕」
ジンと坊さんめちゃくちゃ斎藤さん痛めつけてたのが
忘れられない。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:35:04.91 ID:on6Dvh/0.net
>>286
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Forest/7808/police/seibu/seibu-aku.html
西部警察に一回だけ出ていたことを思い出してやって下さいW
イメージ通りの役だったWW

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:13:50.14 ID:PjWKhShg.net
レンタルで借りてちょうど別件逮捕を観た翌日に斎藤さんのニュースが。
俺がボコボコにされてるシーンを再生したばっかりにと思うと罪悪感が・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 07:43:55.62 ID:6BlgTDP8.net
課長は水虫の掻き直し。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 12:46:01.06 ID:LAf01BY3.net
先日の銀河の土曜朝連続放送から初めて見てます
最初の石原裕次郎の顔色の悪さに驚いた
当時だと舌癌判明前?

あと水谷豊出演回の恵比寿駅の簡素さにビックリした

内容はもちろん、当時の東京を知る貴重な映像資料だなとも思って見てます

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 22:00:28.29 ID:gTr0XOHW.net
小池朝雄がさりげなくしてる液晶デジタルウォッチに
当時の彼の売れっ子度合いが見えた気がした

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 00:45:43.18 ID:M/gpM2Ve.net
今日、昔撮っておいたブルーレイ見てたら、黒さんが
ヤクザの黄色いハンカチで思い切り鼻かみまくってるのを
スロー再生で何回もみてたら笑いのツボにハマってしまったw

黒さん、グラサンかけながら黄色いハンケチで鼻かむのは反則だぜw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 01:00:12.49 ID:vGTO6fnY.net
その後サングラスを外しビルを睨みながら見上げるシーンはかっこいい
ああいうのは渡の良い顔を知り尽くした舛田利雄の真骨頂だと思う

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 23:02:11.76 ID:XwFKLMKs.net
さすが舛田利雄だ
ただ無理強いして娘を出演させているだけではないな
本物のプロ根性を見た気がする

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:54:04.87 ID:qz3WTRXc.net
「傷だらけの逃走」の峰竜太殴るシーンもいいんだなぁ〜
若手刑事殴るのは西部警察でも恒例行事みたいになってたけど
もう顔つきや気迫が全然別モノなんだもの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:03:02.49 ID:Ou+/+BTE.net
>>302
都内がオシャレに発展して行ったのは80年代に入ってからだよ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:46:27.16 ID:r9o4hGFf.net
第一話で荒れる優作に「辞表書く気あんのか?」
この時の渡の顔も良いんだよねぇ〜

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 20:35:48.27 ID:XXyE5T1Z.net
>>298
亀レスでスマソ。
Uは初めて観たが、「別件逮捕」は評判通り面白かった。蔵原惟繕演出が冴えまくって
いたように思う。
ところで、蔵原監督は闘いの日々は未登板だな。やっぱ日活の同期の舛田監督の推薦
により参加となったのかな。個人的には闘いの日々28話「不法侵入」へのオマージュを
感じたが。もう何本か撮ってもらいたかったものだ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 17:38:25.83 ID:nfeyU408.net
第10話で吉岡課長が退場しているけど、これは小池朝雄さんのスケジュール事情が理由なのかな?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 23:18:05.35 ID:7S7jkNhr.net
朝雄ちゃん舞台もやってたから大変だったんだろうな
映画やテレビ出まくってたのも劇団運営の為だったし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:10:45.98 ID:I6MSeGuB.net
吉岡課長は嫌味で口うるさかったけど憎めないキャラだったね。
黒岩も決して嫌ってないのが面白かった。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 00:18:25.39 ID:ganZojRB.net
小池朝雄も小山田宗徳も優作に負けない強気な所が良いよな
滝田裕介はその点やや弱々しい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 11:30:24.19 ID:HHcm5huN.net
でも滝田裕介は理解力のあるいい上司だと思うな
わかった、と言ったらちゃんと実行するし
愚痴だけこぼすタイプじゃないから個人的には好き
ま、PART2の課長は豪華でバラエティーに飛んでるし、
優作があの調子だから好きなんだよね
渡の表情にも気合が入ってたし、セリフもカッコいい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 12:15:04.57 ID:P3D9WmC5.net
多分、渡哲也が角刈りの刑事役に真剣に取り組んでたのって
この番組が最後なんじゃないか?

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 21:25:40.96 ID:ganZojRB.net
>>316
そりゃもう舛田利雄が頭に入ってる作品で手を抜くなんて
渡には出来ないでしょ
もしスタンドインなんか使おうものなら舛田監督から
「おいテツ、お前も偉くなったなぁ〜」なんて嫌み言われちゃうだろうね
だからかもしれないけどこの作品の渡哲也は
他の監督の話も含めてやたらと全力疾走させられてるw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 20:31:20.05 ID:ybOFaWCZ.net
スカパー無料開放デー土曜から10日間だったのか、出遅れた。
今度の土曜に期待。
レンタルでいつでも見られるし実際全部見たけど
放映があるとまた見たくなるなぁ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:54:05.04 ID:gexvD5SE.net
あかん、野良犬の恋歌は何度見ても泣いてまうわ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:59:08.53 ID:cMzG765K.net
非常線突破 や護送 の回で使われた超アップテーマな劇伴、つべにあるんだな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:59:47.22 ID:cMzG765K.net
アップテンポねw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:33:40.18 ID:svuMxnYn.net
>>320
「護送」で
村川透が楽しそうにタクシーの運転してた時に流れてた曲か?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:35:40.01 ID:cMzG765K.net
そうそう

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:47:19.33 ID:Y4MJTV2R.net
>>318
厳密には25日の放送分はフルHDでの放送ではないぞ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:25:16.42 ID:D/fz0dtY.net
>>324
それってプレミアムの話だろ!!

326 ::2014/11/04(火) 11:57:14.31 ID:/NK+I+C0.net
クセーから大声出すなゴミクズ親父

















避難しました。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 15:08:17.01 ID:YU5yl586.net
>>326

どうせ「避難しました」とか書いて帰巣本能でまた舞い戻るんだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 16:28:14.32 ID:mi31Fotl.net
>>326
「オマイ」こそ口が「クセー」から2度とイベント会場にそのトドバカボンみたいな汚ったねェツラ見せないでくれる?




327の被害に遭った某コンパニオンより

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:55:37.06 ID:9YS1dEJY.net
915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:38:22.06 ID:s9/crcPB.net >>913
「オマイ」は今夜はぬ〜べ〜でも見ながらマスでも掻いてろ極太親父(37・独身・無免・無職・女性経験ナシ・バカボン似・桐谷美玲の大ファン)w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:51:24.40 ID:S8e0MFjI.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20141104/L05LK0krQzA.html

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:35:32.03 ID:YRBi4kRJ.net
「明日のジョー」の序盤でバーのマスターが襲撃を受けるシーンにかかる曲も富田勲のシンセ作品かな?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 23:40:43.66 ID:vgp8+TuF.net
「火の鳥」 村川監督の直々の選曲

あらためて「狙われた刑事」を見た。小芝居が巧い松田優作。面白い。
ブラック・レインの佐藤までそうした演技が続いていくとおもうと、
松田優作は大都会でてよかったんじゃん。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 06:05:20.86 ID:aAOPjcWR.net
【日本の】長谷部安春【ペキンパー】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1409426722/

バイオレンスハードボイルドの雄を語りましょう。

※懐ドラ板の粘着アスペ「栗津」の書き込み禁止

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 12:25:47.16 ID:aEB7lk/t.net
>>332
栗津死ね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:23:39.14 ID:RFzX7IdH.net
栗津死ねの栗津って誰よ?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 00:14:53.50 ID:wuvpz4mV.net
>>317
別件逮捕でも黒さんはなぜか道路を疾走してたな

337 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:40:11.55 ID:4ernHg9m.net
>>335
方々の刑事ドラマ関係のスレで、誰かの受け売りのような長文や意味不明のガセネタを垂れ流している知ったかぶり。
やたらと別のドラマを引き合いに出して強引に関連づけたがるのが特徴。
「栗津」とはどこかのスレで粟津號の苗字を「栗津」と書き間違えたことによる。毎回定型文だからすぐそれとわかる。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:35:50.51 ID:fVeNJ9Jp.net
>>336
あれ、ほぼ車道ど真ん中を走ってるんだよな。
黒岩は至って真剣なんだけど何かおかしいんだよね。何度見ても
そこ走る必要ある?と思ってしまう。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:31:56.76 ID:IKgtPtWm.net
CPが岡田晋吉さんだから青春ドラマっぽいテイスト入れたんじゃないのw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:43:30.61 ID:HvdFaNBr.net
暁の凶弾の時、トクは子分の山西道広を全然殴ってないねw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 22:46:04.09 ID:mAdDdtKP.net
やっぱ歳近いし山西道広には遠慮があるんじゃない?
野瀬哲夫や清水宏には容赦ないけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 23:00:02.76 ID:TK5woWwW.net
「赤い迷路」では百恵ちゃんに泥はねしたチンピラ役の山西さんや重松さんを
けっこう殴っているぞ。軽くだけど…
だけど「爆破予告」の稔侍さんや「危機迫る賭け」の福本さんなんか
本当に当たっているみたい。殴る方も殴られる方も上手いんだろうな〜

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/23(火) 09:00:40.36 ID:jNtPXvdM.net
片桐竜次さんは殴られたとき、痛そうな顔をしないで、しかめっ面なんだけど身体は吹っ飛ぶみたいな。
逆に田中浩さんはあの強面の顔を痛々しくさせるんだよね。さらに「ぐぉ〜」と野太い声を上げながら
背を弓なりにしてもがくサービスぶりが最高。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:12:33.92 ID:DWhrQQK0.net
>>342
まあ福本清三の場合あまりにも上手すぎて他から浮いちゃう場合があるけどね
しかし下準備をしているとはいえあんな建設現場で激しい受け身をとれるって凄いな
あそこまでできる役者は他にいないんじゃないか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:17:33.08 ID:DWhrQQK0.net
あと小林稔侍だと霊感聖少女のラストが笑える
いきなりウォ〜〜ってwしかも優作に頭ごと海水に踏んづけられてるしw
当時の彼はホント怪優って感じだね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 18:54:33.05 ID:5wvnLwMb.net
レンタルで中盤まで観た
当時は感じなかったけど、カーチェイスや銃撃戦がムダに長いのな
そして今観ると小山田宗徳課長が一番面白い
  

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:33:10.00 ID:KGe9Y09V.net
>>344
高層階の骨組みのとこで受身とってるんならスゴイがなあw
トクは下駄で上がっていってるけどいくらセットとはいえ危ないよなあ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:44:40.70 ID:Y/s51c3x.net
恐怖の診断
シルバー仮面の兄貴とゾル大佐が悪役で出演してた
なんちゅーか悪役の計画の立て方がズボラすぎ

しかも裕次郎さん奴らに拉致されてるのに
裕次郎さんたら普通に電話とって警察(黒岩)へ電話してるしw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 20:42:04.66 ID:sCrKd5RT.net
>>348
舛田監督で裕ちゃん主演エピソードだけどぶっちゃけ
典型的なルーティンというかノルマ消化回だなあれは
まあ舛田監督も立ち上げから半年間もメインやったんだから
もうそろそろいいだろって感じだったかもな

というわけで



グッドバイ2014

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:04:16.15 ID:BEXUKAvi.net
グッドバイ ノシ

CSでなにげなく見てハマってレンタルで全話鑑賞。
サントラCDも揃えました。
もっと早くこのドラマの存在を知りたかったな。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 23:24:56.04 ID:Jn1KG+AV.net
大都会partU

グッドバイ2014 ご期待ください!

ジャジャジャン!!!!!!!

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 12:46:19.61 ID:ees/2klO.net
霊感聖少女の回の踏切は3で宗方が殺されかけた踏切だな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:53:56.81 ID:C6g4JYST.net
日没までの命に出てた田中浩さんって「ワンパクでもいい丸大ハム」の人だったんだな
子供頃に観たCMのイメージはナイスガイだった記憶があるけどアテならんもんだわ

弁慶と優作ってプライベートで交流ありそうに思えたけど
実際は舘ひろしと仲が良かったのは意外だった
弁慶は子分肌ではなかったんだね 
まあ弁慶のほうが年長者なんだけどさ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:28:46.72 ID:vqcDBHlv.net
>>348
その前の「刑事無情」が泣けるだけにスカスカな感じが強いよね。
黒岩と娼婦のやり取りのシーンは結構いいけど。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:45:14.49 ID:wAUeg983.net
あれもなんか変なんだよな
娼婦を協力者として競輪場だかに連れていくんだけど
娼婦のほとんど真後ろに刑事らがスタンバってる
娼婦「あんた、刑事が来る!」
ヤクザ「なに!」
みたいな会話のあと、即効刑事ら登場
結局、黒さんは娼婦になにをさせたかったのか?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:17:19.43 ID:2ZREVgQB.net
>>354
刑事無情はラスト霊安室でメモを燃やす渡哲也の
ストップモーションがタマランねぇ〜かっこいい!
スキャットのBGMも最高
恐怖の診断はオマケみたいなもんだね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 01:10:38.20 ID:jt792rwl.net
俺もDVDで全部見たが、恐怖の診断と霊感聖少女だけはまらんかった。
演じ手の問題もあるんだろが、この2本だけなんか浮いてるんだよな。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:29:47.44 ID:Q4/iUk9P.net
志賀勝の回だっけか
土手なかをライフル持って走る刑事(優作)も危険すぎるよなあ〜w

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 22:51:28.65 ID:rBHA6lX2.net
「銀行ギャング徳吉」で三上寛のダンスのバックで流れる
深町純のPerfidyってある意味当時の日テレドラマの裏テーマ曲みたいだな
選曲の鈴木清司氏的に使いやすい曲だったのかね?ルパン三世でも使われてたし

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 12:58:47.03 ID:aimQkBwG.net
3月20日発売
「NTV火曜9時(仮) (アクションドラマの世界)」
全8作ドラマを、関係者の証言を交え、日本テレビに眠る貴重な資料と
共に解説していく。
 探偵物語のブルーレイに合わせて出すのか。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:02:49.91 ID:aimQkBwG.net
内容紹介

映画よりも熱く、舞台よりも衝撃的。
初の「NTV火曜9時」クロニクル。
テレビドラマ界に改革をもたらした熱き男たちの、闘いの日々。
本書で初めて語られる、「大都会」シリーズ・「探偵物語」、
「警視‐K」な ど、伝説的名作の制作秘話とは。
ドラマ界に革命をもたらした70~80年代の日テレ火曜9時枠ドラマ8作品
につ いて、当時のスタッフの貴重な証言とともに掲載!

著者 山本洋輔 佐藤洋笑

岩佐陽一氏ではないようだから、期待できるものの?
著者が今時の宮藤官九郎のドラマとか解説してる方というのも
気になる。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:03:13.44 ID:h0atNbnM.net
>>346
無駄に長いのはしょうがない、それも大きな売りの一つだったんだし。
予算も5割増しで局的に絶対ハズせないっていうのもあったから
石原プロのみならず日テレも当時はかなり力が入っていたらしく
わざわざ売れっ子の舛田利雄監督に局の偉いさんが直接演出と構成を
依頼したくらいだからね。
当時の広告見ても車の炎上カットと監督の名前を前面に押出してたんだから
力の入れようがよくわかるよ。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:09:40.65 ID:vngwmMLd.net
>>360-361
栗津死ね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:10:12.06 ID:W/yXr/MC.net
>>360
日本テレビのしかも特定枠限定の本って珍しいな
特撮とか必殺シリーズはマニアが多いからやたらとでてるけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 22:50:38.21 ID:zkTOIywn.net
日テレの歴史ある土曜グランド劇場ですら、枠限定の本は
出てないものな。他に出ているのはフジの月9くらいだ。
火曜サスペンス劇場の本は出てたか。

本作では何故、課長を交代していったのかその辺も明かされて
ほしい。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:23:31.33 ID:fO66LJBy.net
その流れだと坊さんが最後まで降ろされなかった不思議がある

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:39:34.38 ID:zmGuG/Z9.net
確かに不思議
粟津號があまりにもな理由であっさり降ろされたのと対照的

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:52:09.63 ID:G3IRkWJ+.net
今日の黒岩軍団、犯人から押収した手榴弾を使ったり、あげくに本ボシを火炎放射器で焼き殺したりw

大門軍団よりやることえげつないw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:41:44.56 ID:QHUjuDGV.net
イスラム国
ヨルダン死刑囚と人質の交換

黒岩デカ長ならすぐに応じるのになあ と思った

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:23:47.26 ID:ECdQLd9M.net
ラブチェイサーが使用されているのは何話ですか?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 11:07:10.42 ID:aWyD3okf.net
東映CHのロボット刑事を初見。高品格さん叩き上げデカですな。
この後に城西署が待っているのか。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 13:29:19.75 ID:XwPhCs1u.net
マルさん、西部警察に移籍しなかったのが残念

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:15:57.90 ID:k41oLws2.net
初期の西部警察なら丸さんでも良かったな
逆に温厚な丸さんより厳しい面のある谷さんが大都会だったら更に強力な黒岩軍団になってたな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 14:18:58.67 ID:k41oLws2.net
>>369
相手の条件飲んだ振りして隙みてテロリスト射殺だな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 22:36:26.58 ID:MbEYQ7JA.net
久しぶりに大都会2レンタルシテミタ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 20:18:13.47 ID:pYpTVT4T.net
探偵物語のBDを見たら、PARTIIまた見たくなった。
徳吉のほうが演技が軽いけどドラマ上のキャラとしては最高。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:49:05.23 ID:L//bw83L.net
大都会2は好きだったけど改めて観るとさすが50数話は長くて飽きる
優作さんのイタイ乗り毎度連発してるし(リアルタイムでは笑ったけどさ)
やっぱ蘇える〜陽炎座あたりの洗練されてくる作品が好きだな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 21:56:18.16 ID:pV73SpOx.net
当時のドラマは長寿シリーズ除けば26話でしたからね。
番組開始日のテレビ欄にも(二十六回予定)とよく書いてあった。
延長したのは、大都会の三作とハングマンと、あぶない刑事くらい
しか知らない。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:17:37.65 ID:8SCgNA9q.net
誇りの報酬

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 17:24:46.84 ID:iCTGRw0a.net
>>378
栗津死ね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 21:59:42.06 ID:sI7lrIvG.net
片桐竜次ゲストの回
とことん恩知らずな役柄だな〜

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:24:01.63 ID:O+JzVEFu.net
だけど大都会Uと同時期にスタートした特捜は太陽やGメン並の長寿番組。
大都会も西部に衣替なんかしないでPARTX位までやって欲しかったなー
せめて火サスの直前まで…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:47:40.19 ID:mfw5dVft.net
>>382
この枠は期間決まってるから一年以上は無理

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:21:46.14 ID:sI7lrIvG.net
>>382
もし長期延長が可能だったら、優作の殉職降板はあり得たね 
降板は優作の性格上の問題でw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:30:09.58 ID:xy638YsN.net
黒岩や丸山が以前に逮捕した犯罪者が、刑務所から出てきて
お礼参り何のその再犯に走るパターンが多い。
パート2の一つの特徴だよな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 00:36:00.54 ID:gMn9oRVg.net
一応テーマの一つが現代人の狂気だったからな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:43:37.79 ID:ctGnFJo1.net
優作の殉職降板は有り得ないな。同じ流れを極端に嫌うタイプでしょう。
刑事物での殉職は太陽で経験済みだしね。イメージのワンパターンは避けたと思う。
蘇える金狼→野獣死すべし、殺人遊戯→処刑遊戯なんかその典型。
おそらくトクの降板なら田舎の駐在への転勤なんかを選ぶんじゃないのかな〜

寧ろ殉職降板を申し入れるのはジンこと神田正輝だと思う。
サルや弁慶に比べるとキャラ的に弱いんで印象を残して去りたいところでしょう。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:53:39.22 ID:fcN+lOEH.net
>>387
そうね殉職は無いだろうね
でも田舎の駐在へ転勤は俺たちの勲章ぽいかも?
どっちにしろ優作なら生死は問わずヌケたブザマな終焉を見させてくれるだろうな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:53:44.35 ID:8I4b43c/.net
クビでもいいな

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:10:23.92 ID:ctGnFJo1.net
だけどジンのキャラも登場当初はエリート然として、クロさんやマルさんに意見していたけど
トクにいじられているうちに少しづつ壊れていったよな。というかトクに感化されて狂暴化(笑)

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 00:37:14.07 ID:abuK/PwP.net
トクの殉職は有り得ん。やっぱり退職して松ヶ枝の出前持ちで展開も想像
できる。 

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 17:23:58.02 ID:SyvsMd4S.net
探偵になるってのはどうだろう?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 18:25:39.77 ID:fs80g329.net
フツーに辞令が下りて、特にドラマもないままよその署へ転属・・・みたいな
あえて盛り上げのない退場もアリかも。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:09:35.14 ID:abuK/PwP.net
探偵になって最後は、刺されて死ぬ末路か?
それもトクらしい。 相棒の成宮なんかと大違い。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:59:33.87 ID:9EUhp9ZL.net
トクは番組的に殉職するキャラではないな
イケイケでとことん突っ切るタイプだしね。
大都会Uの場合、煮え切らない中途半端系キャラが
ちょっとした気の緩みからミスして死に至るパターンだよ。
吉岡課長とかヒラとか…
さしずめ不甲斐なく自爆して番組を去るキャラはサルじゃね

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:21:16.03 ID:29IQzQU9.net
やっぱり小池朝雄や粟津號がいた初期メンバーが一番いいな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:28:27.90 ID:rSJodRqQ.net
闘いの日々の九条がウザかったから、やっとアイツの面を見なくて済むと思ったら
1クールでPART2に戻ってきやがったからなあ。
正直なところヒラの後任は弁慶一人で充分だったわ。

398 ::2015/03/20(金) 07:30:30.50 ID:5Yfi9VWp.net
中年親父のヘタクソ作文

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:47:09.33 ID:NvnoHKyI.net
大都会U犯人狂暴度ベスト5

1.吉野看護師の胴体にダイナマイト装着して捜査課ジャック!
 「城西署爆破計画」の梅津さん

2.警官隊をピンチに追い込んだ狂った元日本兵
 「最後の戦場」の根上さん

3.ヒラを射殺したゴキブリ大好き親父
 「俺の拳銃」の梅野さん

4.暴走族連続殺害、千葉真一に似ている白バイ警官
 「黒いライセンス」の矢吹さん

5.坊さんと一緒に東京タワーに登るモヒカン
 「白昼の狂騒」の三上さん

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:33:40.09 ID:k9r9cXc0.net
>2.警官隊をピンチに追い込んだ狂った元日本兵
 「最後の戦場」の根上さん

これ犯人は一人だけなのに
黒さん「このままではこっちがやられる」なんて弱気だったよなw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 21:39:07.25 ID:2nRikGyy.net
「狙われた刑事」
ラスト犯人に対していつも以上にボコボコにする徳吉が凄まじかった
最後は蹴りながら「氏ね!氏ねこの野朗!!」って叫んでたがあれは優作があそこまで役にのめり込んじゃってたのかな
Think different? by 2ch.net/bbspink.com

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:24:50.07 ID:beBtL+01.net
大都会U犯人狂暴度・続き・ベスト6〜10

6.娘の前で母親を殺害!完璧にイッちゃっている
 「野獣を撃て」の小池さん

7.これは…捕まったら120%極刑でしょう
 「殺人計画4」の蟹江さん

8.執念の復讐男。ただ、ターゲットの検事も憎たらしかった
 「17番ホールの標的」の井上さん

9.ヒラ、坊さんをボコボコ、組長もビビる超狂暴男
 「対決」の志賀さん

10.これは人間のクズで同情の余地無し。頑張れ吉野看護師!
 「おとり」の綿引さん

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:59:09.48 ID:HnzQClDG.net
哀しすぎる犯人

1 水谷豊
2 斎藤晴彦
3 カルーセル麻紀
4 長谷川明男
5 地井武男

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 06:32:38.34 ID:Fngv7ZVM.net
「おとり」の綿引さんは狂暴というより粘着質だな。
やはり、10位は「凶器が走る」の長い髪大好きタクシー運転手・石山さん、
「午前零時の脱獄」の超逆恨み男・成瀬さんといったところじゃね。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 12:09:04.49 ID:OsRzhCfR.net
トラック大爆走の犯人のエスカレートっぷりはメチャクチャだけど
黒さんの被害女性への対応もメチャクチャで非ありまくり

でも20年くらい前
警察がうちへ空き巣の犯人だかも連れてて
「この男 見たことありますか?」と聞きにきた
オフクロは空き巣被害には無関係な立場だから「知らない」と答えたそうだけど
こんな捜査一歩間違えると逆恨み対象になってしまうよ

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 18:51:29.72 ID:JYj/75+R.net
松田優作の交際歴を皮肉交じりに書いてあるレスがあって

たかはしようこ 「ゴーカン」
映画家族ゲームの共演少女だったかな 「ゴーカン」「インコー」
現未亡人 「ゴーカン」「インコー」

かなりエッジが効いてる

トクヨシ
実はゴーカン魔だったという相棒的オチでもよかったではないかな?

407 :sage:2015/03/24(火) 22:58:05.67 ID:azaI0S9N.net
エッジが効いているって、アホか
死人に口無し。当人がいなければ交際歴なんていくらでも言えるわな
死者に鞭うつクソスレ
だいたい相棒的オチなんて何を今更だろ
あれモチーフがあるからな
平成の初めに放送した田中美佐子主演の「眠れない夜をかぞえて」とか

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 00:18:54.47 ID:YqJi9DOm.net
三田村かぁ
あれが俳優としての最後の仕事だったな
なんとなくラストは憶えてる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 19:42:56.11 ID:SN9O4SNF.net
「眠れない夜をかぞえて」で三田村が演じた殺人警官のモチーフが
「ダーティハリー2」の白バイ警官じゃね
「黒いライセンス」の千葉真一に似ている白バイ警官もそれに通じるな。
そういえば「眠れない夜をかぞえて」で三田村のパシリ的若手刑事を
演じた竹内力もXシネ「死刑確定」で許せぬ悪を処刑する殺人警官を
演じていたわ。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 18:17:32.64 ID:b+bvAc8+.net
通じるも糞も処刑警官ものなんて昔から腐るほどあるし
そのルーツがハリー2というだけの話だろ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 19:01:05.11 ID:T42hNJSU.net
なんでそんなに必死なんだよ(呆

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:35:09.18 ID:I9p2n5S2.net
同情の余地なしの犯人群において、『黒いライセンス』千葉真一に似た警官には同情できるな〜
正義のためというより復讐でしょう。哀しすぎる犯人ベスト5に入るぞ。
因みに地井武男は犯人を説得に行って撃たれた犯人の兄。なので犯人ではないのだ。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 23:03:42.81 ID:0bITaDnf.net
犯人ではないけど、野良犬の回の風吹ジュンには少し同情したくなる。
徳吉に惚れたばかりに

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/27(金) 23:23:13.69 ID:fjLAgazl.net
そういった意味では東北弁のモヒカンに好きでもないのに「好きよ」と言わされ
更に下着姿で踊らされた伊佐山さんにも同情できるぞ。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 07:16:46.71 ID:gdelXN91.net
三上寛と三上博史の区別がつかないのって絶対いる

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 11:42:39.21 ID:L+JVOs4l.net
階段からジャンプして課長を守る徳吉の身のこなしが好き。
あの課長だと最初から三上の説得は無理だとおもた。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/28(土) 18:18:29.83 ID:zt9WxHD5.net
俺は「ヤツは音楽が好きなんでしょうか?」と言った瞬間
クロさんにどつかれる平原が最高に好き

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 07:47:21.38 ID:ONSFtPVA.net
あの回の凄いところはモヒカンと坊さんが東京タワーを上っているところを
ヘリコプターで空撮しているところだろうな。
それにあの狭い踊り場でのアクション。クロさんやトクにボコられるモヒカン。
よく撮影したと思うよ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 08:11:28.32 ID:eIuz65gf.net
今ならああいうのも発狂団体BPOがブータレルんかな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 11:15:49.14 ID:dO0dDCMw.net
今はクレーム云々より自主規制がひどいからね
昔は無視しても平気だったけど

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/29(日) 13:34:23.57 ID:D5nf3aop.net
でもその回ってギャラクシー賞にノミネートされたんだろ?ww

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 11:45:49.65 ID:xpNECWk5.net
>>412
「刑事失格」の片桐竜次も同情出来るというか、女のあの態度を見ると気持ちは分かる。

ただ、丸さんの厚意にクソぶっかけるような事したのは許せないが。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:08:45.51 ID:28wjz8i8.net
全然同情の余地無いよ片桐犯人はw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 19:30:10.49 ID:KgWmSZ92.net
そう、あの片桐犯人はむしろ狂暴な方だよ
マルさんの鉄拳に屈して逮捕されたけど隙があれば逃げる気満々な感じはする。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/02(木) 22:14:23.32 ID:rlg4Uv+p.net
>>414
実言うとあの東北弁は、岩手出身の犯人役なのに
三上寛の地元の津軽弁丸出しなんだよな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:33:51.71 ID:TSoEOlhi.net
だけどさー全般的に犯人たちは同情の余地無しだよな
「別件逮捕」の駐車違反のオッサンだって城西署に乗り込んだ時点でアウト。
まあ罪を押し付けられた感は強いけどね。
「爆破

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 01:33:26.35 ID:AzZtNZsU.net
文章途中で送信してそれっきり
とてもミステリアスだな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 06:16:28.21 ID:oPVnvpPU.net
>>426
石原プロの刑事ものは警察側が絶対正しい、悪い奴は皆クズというスタンス
ずーと押し通してるから仕方ないよ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 07:08:46.72 ID:FwyIWq1Q.net
爆破してしまった427の言いたいことは「爆破予告」の犯人も自己中心の救いようのないクズということだろう。
それに仲間のことなんかどうでもいい系の犯人も多いよ。「危機迫る賭け」「追跡180キロ」とか

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 22:43:43.15 ID:heiZbTtc.net
今日で番組開始から38年? 特捜最前線が翌日開始だったもんな。
40年前のドラマの感じがしないな。
松田優作の演技が今もって新しく感じるからか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:31:43.14 ID:mCZRgeWx.net
単にリアルタイムで観てるから古さを感じないんだよ
意識がリアルタイムのまんまだからなのかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 20:56:32.20 ID:E0A1myzb.net
見ててふと気が付いたんだけど高品格ってこの作品の時まだ五十代なんだよな
今の芸能人の見た目感覚だと老けてるなぁ〜
というか今いないよなこういうルックス の五十代の役者

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:29:22.32 ID:sefRStWD.net
太陽にほえろ初期のボス裕次郎だって当時37−8歳だっけ?
今の感覚では老けすぎだろ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:57:30.52 ID:FyznPCUy.net
俺は黒岩時代どころか、大門時代の渡さんの年齢も超えてしまったぜ
年齢に貫録がまったくついてこない46歳

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 10:06:43.69 ID:aCpCpePi.net
ある世代から一気に顔が若くなんるんだよな
食い物か何かが影響してるのかも

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 19:23:05.03 ID:42A8G7Bz.net
中井貴一や佐藤浩市、時任三にマルさん演じろと言われても困るわな

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 20:51:43.30 ID:NFy5+zQa.net
裕次郎が42歳 丁度今の木村拓哉くらいの頃に宗方演じてたんだね。
松田優作が27歳で小池朝雄が46歳、この二人は年齢相当にはみえる。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 00:25:56.44 ID:GZp4xB7P.net
当時の年齢的イメージはそんな感じだった
それ以前の俺たちの勲章の松田優作(26)が老けすぎと言うか渋すぎw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/08(水) 05:54:29.46 ID:JebyAA5M.net
>>437
栗津死ね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 21:10:46.14 ID:abY2CSfU.net
急に売れた寺尾聡が石原軍団を抜けたのは分かるけど
可もなく不可もなくだったベンケイまでもが抜けた理由がよくわからん
表向きの理由はウィキで読んだけどねえ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/09(木) 23:53:26.24 ID:HfzFwYRz.net
だけどさー石原プロから抜けた俳優って多いぞ
最終的に渡代表だって小林専務との確執があったんじゃない…

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:23:42.86 ID:KnUJ9nZX.net
売れると軍団を抜けるイメージは寺尾聡てついた  
峰竜太もそうだし  
(秋山ナントカという俳優さんは逆だけど)
けれど脱退しても一線なのは皆無に等しいわけで
そうみると今でも安定路線をいく舘ひろしだけが勝ち組かな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 00:35:49.22 ID:fmf34iUI.net
>>442
日本語でok

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 20:21:24.41 ID:tLyefgpH.net
NTV火曜夜9時アクションドラマの世界
なかなか面白いこと書かれてありますね。ディスクユニオンが出してるだけ
あって、音楽の面まで触れられている。

「火サス」の25年より、「火9刑事」の五年間のほうが充実してたって。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/10(金) 21:33:03.60 ID:lRLUF/ld.net
>>444
栗津死ね

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:09:24.60 ID:hxSrG7dg.net
栗津って誰だよ

だけど粟津さんは死なず
私の心の中でヒラは生きているのだ
勿論、トクさんもマルさんも宗方医師も
吉岡課長も武井課長も深町次長もだぁ

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:12:29.34 ID:KrCa+TjR.net
キチガイ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 00:47:22.88 ID:g2iFS1R+.net
>>446
なんだ、そう思ったのは俺だけじゃないんだ
このスレの常連の嫌われコテ名かと思ってたんだがな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 05:51:42.57 ID:i25s+0tV.net
栗津=柴田タキ純刑事

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 22:12:12.85 ID:4o4TMd21.net
栗津死ねって「太陽〜」スレでもよく見かけるなw
だけど特捜スレではやはり…こうじ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 19:02:05.99 ID:yBT3e+6E.net
栗津なら特捜スレにもちょくちょく出没してるよ。
ていうか、刑事・アクション系ドラマのスレ全部。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 15:41:30.40 ID:tXbeHzU2.net
なぜに栗津ってコテハン名乗ってないレスに対して
「栗津死ね」と
名指して中傷レスできるのか不思議なわけ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 00:30:24.27 ID:FyEbXSlN.net
>>452
ヘンテコな文体、中学生みたいな論理展開、無駄な連投などの特徴で誰が見ても同一人物とわかる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 19:21:06.45 ID:EMNZ5M39.net
脚本含めてスタッフ見てると大都会制作した面子が後の「あぶ刑事」を作ったって感じだな

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 05:54:24.16 ID:noW8xWMt.net
>>454
単にテレビ局やスタジオが一緒というだけ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:03:54.01 ID:k1GeokYR.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

dakk□t/c11/087miyo.jpg
□をun.neに変換する

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 19:21:08.63 ID:h5dtJiS2.net
>>454
柏原寛司はあぶ刑事やる際に大都会2+大追跡の感覚で
シナリオ書いたって言ってたな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 05:39:09.83 ID:eABYwbk8.net
そんなこと言ったら「私鉄沿線97分署」とか「ハングマン」とかはどうなんだ?
同じスタッフのドラマなんていくらでもあるけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 13:20:54.44 ID:VRLc+aTs.net
私鉄沿線97分署ってメンバーがバラエティに富んでて凄いな
でも全然面白くないだろうなと思えるところが面白い

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:08:15.10 ID:BA6ySGzB.net
そら早見優なんて三流タレントが出てるんじゃおもろいわけあらへんがな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:06:36.29 ID:5vPCYDrv.net
優作の探偵物語は当時観ても今観てもつまらんけど
あぶ刑事は今観たらそれなりに面白そうだ
もちろん大都会2もそれなりに楽しめたけど 

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 00:34:13.05 ID:aR9cqJY0.net
逆だろwwwwwwwwwwww

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 23:33:38.74 ID:cJ8B8Htr.net
自分的日本テレビ系刑事ドラマベスト5

1.大都会シリーズ(やはり主役クロさんと脇役マルさんの功績は大きい)
2.俺たちの勲章(緑の風景、そして会話の無い中野とその恋人がいい)
3.太陽にほえろ!(殿下の死は実質的最終回やろ)
4.探偵物語(これも最終回だな)
5.俺たちは天使だ(ロケ現場で沖さんにサイン求めたら笑顔で気さくにしてくれた)

あとは大追跡、いろはのい、はぐれ刑事(藤田まことの方でない)
大激闘・特命刑事、プロハンター 等々

えっ、あぶない刑事は?って、 あれは浅野温子が全てを台無しにしとるゎ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 05:37:54.26 ID:QFyEViF9.net
スレチだが俺は探偵よりもプロハンターの方が上だな。
優作ありきの探偵よりもスタッフ陣の独自のカラーが色濃く出ていると思う。
(同じ事はあぶ刑事に対する「あきれた刑事」「ベイシティ刑事」「あいつがトラブル」などにも言える)

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 07:46:27.82 ID:hnkgLPkS.net
俺は刑事貴族かな
館ひろしが出てた頃限定だけど

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 21:12:51.30 ID:hAtHt+WV.net
デカ貴族
舘→郷→水谷 の水谷豊
タイトルのイメージ俳優としては違和感あったが一番楽しんで観てたな
郷ひろみ期は一度も観てなかったけど

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 07:51:02.10 ID:H/7eShfU.net
誇りの報酬も忘れんでくれ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/27(月) 21:40:15.85 ID:Hl2+xKrl.net
>>464
そこに挙げられたバッタモン風な作品ググッてみたけど 
作るほうも作るほうだけど演じるほうも演じるほうだな
藤×世良はまだいいとして時任×永島なんてダレトクの作品だろ
中村×根津はこの2つよりはまだランクは上かねw

主演クラス以外の脇役がただの記号化したのは
あぶ刑事あたりからなのかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:31:34.97 ID:+7VgdXst.net
そんなことより、栗津って誰だよ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/29(水) 21:35:12.08 ID:F8Ft8CCJ.net
粘着アスペルガー患者

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 15:05:35.16 ID:blxzGUQt.net
「栗津氏ね」って書いてるやつに
「栗津氏ねてハンネ付けててもらいたいもんだ
お互い姿の見えない同士で戦ってるのは傍からみて不気味(笑

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 18:06:13.21 ID:GQ4WYYhj.net
あっそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/30(木) 22:26:10.96 ID:cNTyj13O.net
それにしても気になる 栗津 誰なんだ…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 00:41:27.58 ID:W/V+QSqL.net
栗津と栗津氏ねは同じ奴
書き込み間違い指摘されてからやけくそで
手当たり次第に栗津栗津書き込んでる
一時期より大分落ち着いたけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 05:54:44.82 ID:I7pxE+pt.net
>>474
栗津乙

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 13:43:33.76 ID:oNxySAO4.net
次回大都会PartU
「栗津死ね」にご期待ください

ジャジャジャン♪

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:05:19.44 ID:uJGosDgy.net
狙われた栗津刑事

にご期待しましょう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 22:56:41.78 ID:VxFxEt0t.net
それなら「栗津射殺7.PM」「栗津抹殺指令」や「銀行ギャング栗津」とか

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:10:19.03 ID:VTwabnsC.net
グッドバイ19栗津で

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:28:40.04 ID:yeJpj/s5.net
栗津の拳銃

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:57:25.78 ID:mdgISSZJ.net
白昼の栗津

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 02:30:49.43 ID:sa2p5+Z8.net
栗津だらけの逃走

483 :栗津:2015/05/02(土) 05:45:35.12 ID:sfsLZ2ND.net
マッドポリスが大都会の平和を守り抜いたあと、
大都会の犯罪を取り締まるべく現れた刑事がいた。
ガッツ警視!! 必殺技は投げ手錠である。

裕次郎の大都会 優作の探偵物語 そして渡瀬の大激闘に
続いて勝新太郎の挑戦が火曜夜9時で始まったのであった。

出演 勝 新太郎 小池朝雄 他
脚本 勝 新太郎 柏原寛司 他
企画 岡田晋吉
監督 勝 新太郎

1980年10月〜12月にかけて日本テレビ
火曜夜21時刑事ドラマ枠で13回放送されたシリーズ。
伝説のアクション刑事ドラマ「警視−K」を語っていこう。
10月より、日本映画専門CHにて11年ぶりのテレビ再放送。

484 :栗津:2015/05/02(土) 05:46:56.70 ID:sfsLZ2ND.net
テレビ朝日水曜夜9時 1995 10〜96.3月放映 全20回
[風の刑事 東京発!] 柴田恭兵主演 村川透監督

東京放送火曜夜8時 1992 4〜7月放映 全14回 26回予打ち切り
[俺たちルーキーコップ] 仲村トオル主演 長谷部安春監督

CSで10月から放映。この東映系刑事シリーズを語ろう。

485 :栗津:2015/05/02(土) 05:49:00.49 ID:sfsLZ2ND.net
ハングマンのスタッフが平成4年春に制作した現代版の、
処刑人アクションドラマ。人気作なのでCSやBSでも再放送されて
いる。
 藤竜也と近藤正臣は、北野武最新作でも裏稼業男を演じている。

CAST 藤竜也 西村和彦 山田雅人 山口小夜子 財前直見
   高松英郎 近藤正臣

脚本 柏原寛司 他
監督 長谷部安春
音楽 朝本千可
制作 ABCテレビ 松竹芸能
全12回 火曜21時 4〜6月放送

岩城丈二やマジシャンの三枝の活躍を語っていこう。

486 :栗津:2015/05/02(土) 05:49:55.27 ID:sfsLZ2ND.net
昭和51年1月6日
日本テレビ系火曜夜9時の刑事ドラマ枠で開始した
『大都会〜闘いの日々〜』について語っていきましょう。
07年9月からスカパーの日テレプラスサイエンスでCS初放送

『大都会〜闘いの日々〜』
この物語は暴力団を専門に扱う捜査四課を舞台にして、決して
派手はなく、視聴者に媚びることなく、それでいて圧倒的に
視聴者の支持を得た本物の刑事ドラマとしての作品の評価は高い。
OPタイトルで渡と裕次郎がすれ違いに顔を見合わせる場面は
裕次郎自身による演出でO座票の音楽ともに見事にマッチした
迫力の映像であった。

出演 渡哲也 佐藤慶 中条静夫 栗津號 武藤章生
   寺尾聰 神田正輝 小野武彦 篠ひろ子
   石原裕次郎 ほか

脚本 倉本聰 金子成人 柏原寛司
監督 小澤啓一 降旗康男 村川透 舛田利雄 

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 21:54:25.80 ID:XG59dBlF.net
栗津OKです

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 22:12:33.04 ID:NdaHPBSj.net
すげぇ、すごいぞ栗津!
ラブ栗津

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 00:08:48.40 ID:PngK1B6E.net
帰ってきた栗津軍団

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 01:09:19.23 ID:1segt8x5.net
栗津の総監賞 栗津の狂騒 栗津嫌い 明日の栗津 栗津の逃走 ダイヤモンドは栗津の匂い
眼には栗津を 栗津のいのち 栗津射殺7PM 栗津の拳銃 切れた栗津 炎の栗津
凶悪犯栗津 栗津大爆走 栗津の凶弾 栗津逮捕 栗津の戦場 栗津抹殺指令
17番ホールの栗津 日没までの栗津 栗津殺人計画 刑事栗津の命 栗津失格
栗津失格 栗津を撃て 危機迫る栗津 銀行ギャング栗津 栗津が走る グッドバイ栗津
栗津の脱獄 栗津の恋歌 栗津を奪還せよ 栗津爆破計画 栗津の市街戦
霊感栗津 黒い栗津 狙われた栗津 逃亡の栗津 栗津コネクション 
栗津180キロ
すごい!サブタイにハマり過ぎ

491 :栗津:2015/05/03(日) 07:47:28.12 ID:RSeWN6bx.net
大都会PARTIII
探偵物語
特命刑事

三作連続で最終回ラストシーンが主人公が歩って去るね。黒岩、工藤、氷室

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 01:39:25.20 ID:1dcqIrVt.net
松田優作の場合、傘幽霊と化してるんだがそれでもおk?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 07:44:38.70 ID:4uE6Ktsb.net
歩って

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/05(火) 13:40:52.17 ID:QQtEStJQ.net
↑リアルで嫌われ者発見↑

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 21:29:16.74 ID:rHQtAC3U.net
太陽にほえろスレの自演バカ
向こうで自演に失敗したからってここ荒らすなよ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/07(木) 23:00:24.31 ID:nIODYnDQ.net
やっぱり太陽スレの自演バカはここの荒らしだったか
図星言われた途端ここの荒らしが止まってワロスw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:16:47.87 ID:xB3u0bib.net
ゲオのチラシに付いてた旧作無料券でVol.1を借りた。
ショットガンじゃない団長が新鮮だった。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 21:25:22.09 ID:r/PP1ZRN.net
「団長」って誰だよ…

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 22:03:48.75 ID:xB3u0bib.net
大都会って黒岩軍団じゃないの?
因みにゲオの無料券はエロDVDには使えなかった。
カウンターで恥をかいた。(しかも女店員)

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:03:42.32 ID:6oe96azW.net
我々大都会2のファンからすると団長よりもデカチョウの方が
断然しっくりくるんですよ

余談ですが例の日テレ火曜9時の本買ったんだけど中々の労作ですね
ただ本スレにも書いたけど個人的に好きだったいろはのいについて
チョビっとしか触れられてないのがヒジョーに残念でした

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:31:48.75 ID:N5ms2+iL.net
>>500
文面から察するとココで
「栗津死ね」だよね

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:38:50.79 ID:6oe96azW.net
勘弁してよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/08(金) 23:58:34.59 ID:xB3u0bib.net
粟津って角刈りの若手刑事の事?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 01:15:23.60 ID:KEgrPRj9.net
>>503
>若手刑事の事?
平原刑事ことヒラでしょ?

デカチョウを団長とか、ニワカのかたですか?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 05:52:22.55 ID:ibFITYw+.net
そもそも「角刈りの若手刑事」なんていねえよwwww

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:43:59.34 ID:fQ5gIVhX.net
角刈りで言葉の訛った刑事はいるぞ

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 08:54:46.04 ID:3GUyKgiY.net
>>499
パート1と言うか大都会 闘いの日々は深町軍団
黒岩軍団はパートIIとパートIIな
でも呼び名はデカ長だよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:06:18.73 ID:+INu9ZyP.net
>>500
2行目まで禿同
なーにが団長(笑)だ
西部中毒バカ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 09:07:34.01 ID:+INu9ZyP.net
>>505
七曲とかいうイミフな署にテキサスとか言うのなら

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 17:59:53.66 ID:XxreQjHt.net
俳優の滝田裕介(たきた・ゆうすけ、本名・進=すすむ=)氏が3日、死去した。84歳。

 告別式は近親者で済ませた。喪主は長男・裕一さん。

 NHKのテレビドラマ「事件記者」で人気を集めたほか、数多くの舞台や映画で活躍した。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:15:59.91 ID:ZxLgVvaJ.net
で、粟津はヒラでいいの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:16:12.78 ID:etPjJw5/.net
これでシリーズの課長が全員鬼籍に入ってしまった…

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:17:21.98 ID:35ha+m01.net
亡くなったと聞いて飛んできた

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 18:37:29.51 ID:ibFITYw+.net
「坊主頭」と「角刈り」は全然違うよね。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:02:02.50 ID:ZxLgVvaJ.net
石原、渡、松田の煙草スパスパ組が全員癌に罹患するとは…

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:05:59.34 ID:ZxLgVvaJ.net
>>511
yes
人に聞く前に先ずはwiki見ろよ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:27:24.97 ID:hAQbSnKc.net
ヤマモト課長 逝ってしもうたのぉ (-人-)

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 19:49:03.16 ID:+INu9ZyP.net
>>510
ああああああああああああああああ今知った
山本課長〜〜〜〜〜そしてクモ男爵の回のヒゲおじさんがああああああああああああ

これは素直にご冥福を祈りたいと思います…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:25:41.48 ID:+Sb4yCj0.net
 デカ長さんには、長生きして頂かないといけないなwww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 20:29:34.02 ID:hAQbSnKc.net
あれっ ・・・ってことは、歴代の課長さん役、みなさん鬼籍入り??

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:26:17.35 ID:3GUyKgiY.net
深町課長から課長代理、係長〜加川課長まで全員ですね...
ご冥福をお祈りいたします

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 21:39:00.87 ID:XxreQjHt.net
>>515

黒岩ファミリー
生:渡哲也=黒岩デカ長→【大腸がん】
生:仁科明子=黒岩恵子→【子宮頸がん】

城西署捜査課

没:松田優作=(トク)→【膀胱がん】
没:粟津號=(ヒラ)→【胃がん】
没:滝田裕介=山本課長→【尿管がん】

渋谷病院
没:石原裕次郎=宗方→【肝細胞がん】
没:今井和子=看護婦長・佐伯→【肺がん】


生:柴田恭兵=ゲスト→【肺ガン】

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:00:58.88 ID:+INu9ZyP.net
玉川伊佐男と中条静夫はガンではないの?


渋谷病院関連も吉野今日子、ノンちゃんに刑事部屋のさっちゃんくらいか存命は

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/09(土) 22:33:48.12 ID:fQ5gIVhX.net
松田優作の漫画を読んだんだが
深作監督 黒さん主演 トク共演の映画の話しなんてホントにあったんか?

企画程度の話なんていくらでもあるけどさ
内容的にはアホーマンス臭プンプンの優作オナニー演技全開
こんなんに出ても深作や黒さんにはなんのメリットもないわ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 00:49:42.17 ID:b3tp5y3z.net
>俳優の滝田裕介(たきた・ゆうすけ、本名・進=すすむ=)氏が3日、死去した。84歳。

歴代の課長の中でも好きだったな、理解力あって。
作品では相当年寄りに見えたが、当時の滝田さんは現在の俺の年齢なんだなw
俺は35歳周辺だと周囲は思ってるのだが、どんだけ童顔なんだよww
まったく貫禄もないし軽くみられすぎ・・・・orz

ご冥福を祈ります

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:02:04.03 ID:C7IV4dHY.net
血尿で尿管が詰まりわき腹や背中に激痛。
おまけに転移しやすい癌とか。かなり苦しかったと思うな…

ご冥福を祈ります

527 :山本清理:2015/05/10(日) 07:55:29.05 ID:eGiaVu5j.net
黒岩くん、私だけではとてもではないが徳吉くんを
抑えきれないよ。至急、こちらに来てくれないか。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 07:59:39.46 ID:SFJuDSUk.net
部下が可愛くない上司がどこにいる
水虫の課長より温かいことばかり言ってたな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 15:13:35.55 ID:jmsLvXYG.net
俺は水虫課長好きだったな
優作に負けない感じが凄いよかった

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/10(日) 22:52:11.47 ID:0SVjRFUN.net
トクの
「課長にキンタマ付いてんのか」発言にも全く動じなかった
武井課長が好きだった

山本は最後まで好かんかった

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 00:28:12.91 ID:iSeBJuic.net
俳優の好き嫌い抜きに言わせてもらうと
面白みの無い課長だったな 登場編もなんか嫌な感じだったし
キャラが確定する前に嫌な一面を見せてしまい
終始マイナスを引きづった感じで気の毒

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 19:12:56.18 ID:JAI85UQC.net
そっかなぁ まぁ好みだからしょうがないけど。
「グッドバイ1977」の山本課長はなかなかよかったと思う。

三人とも「中間管理職=板ばさみ」なのを上手く演じてたと思う。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 00:46:01.07 ID:yBF3CySs.net
武井の最後が唐突過ぎてなんか哀れだった。
もう少し活躍するとこ見てみたかったわ。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 01:02:46.00 ID:FzKkYKf3.net
小池朝雄さん=悪態ばっかりついてるけど、最後はサルと半ば極秘捜査を進める。
          現役のときの血が騒ぐ。だが殉職。
          クロさん「俺たちの課長がやられたんだぞ!」のセリフもよかったなぁ

小山田宗徳さん=出世ばっかり考えてるコメツキバッタタイプ。だけど、歓迎会のときヘベレケw
            移動が決まったときは「楽しかったよー!」 
            部下に差し入れを置いて独り静かに去っていく。

滝田裕介さん=物分りよさげ。これまでと違って優しそう。
          けど、上からの評価も気になっちゃう。
          とはいえ「グッドバイ1977」で昔の血が少し騒ぐ。

皆さんそれぞれ、下世話というか、卑近な部分も持っている。ただのイヤな上司として描かれていない。
救いの部分も描かれているような。よく出来てると思う。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 17:09:50.46 ID:ZWOKF2cD.net
異動に対して宮仕えは辛いと言った二代目課長が好きでした

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:52:07.54 ID:DXkQTW6m.net
大都会2の課長は小山田さんのイメージしかない
当然ラスト回も覚えてた

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:24:14.55 ID:fzoYD7A3.net
改めてDVDを観ていると優作は高品さん以外の先輩俳優たちに結構アドリブを仕掛けているな。

渡さん、裕次郎さんは勿論3人の課長たちにもね。特に小山田さんの切り替えしは絶妙だわ。
苅谷さん曰く「優作は俊ちゃんここはこういくからと言いながら突発的なアドリブをかましてくる。
当然、素になる弁慶(笑)でも、それで弁慶というキャラを形成させていくような… だけどね、
彼のアドリブはアドリブではないんだよね。すべて事前に台本に書き加えていたからね、そう、
勉強家だよ彼は」

ただ、長谷部監督は優作のアドリブが気に障ったようで優作に「お前、主役の後ろでごちゃごちゃと
小芝居するな、後ろで立ってりゃいいんだ」と怒鳴ったとか。当然、優作は「俺は大道具じゃあねぇ」
と大喧嘩。まあ、そういった意味でも優作の過激なアドリブに真っ向勝負した3人の課長たちは番組を
より面白くした功労者といえる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:41:42.57 ID:DyDGinhK.net
長谷川監督の気持ちわかるな
今観るとほんと優作のアドリブがジャマだもの
ハマるときもあるんだけどなにしろアドリブ頻度多すぎ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 00:43:20.97 ID:DyDGinhK.net
訂正 長谷部監督

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 17:03:28.43 ID:4ld1w4Vl.net
お前ら、書籍からの受け売りをさも「自分だけが知ってる事実」みたいに書くなよ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 22:31:48.11 ID:YUa900IL.net
舘ひろしも言っていたな。今までの刑事ドラマは悲壮感が漂っていたんでそれを否定したかった。
それで面白いことをしょうとしたら長谷部監督がストップをかけてくるとか。

542 :栗津:2015/05/14(木) 18:05:45.64 ID:9fLlH7X2.net
25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:59:59.62 ID:Q1q+ypI2
藤岡重慶 深江章喜 西部署じゃ逮捕する側と逮捕される側だよな。
北里開発のビルは大都会や西部でよく組事務所で出てくるな。
如何にも悪い奴がいる場を象徴してるな。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 22:35:15.51 ID:p2BowPa2.net
昭和の刑事ドラマって、暗いんだよね。全般的にストーリーもね。
舘ひろしの言う通り、確かに悲壮感が漂っている。
そんな緊迫感溢れる空気の中「黒岩印のスキン、えっ、ご存じない?いつも使っているじゃない…」
なんてぶっ飛んだ優作のアドリブ。当時は斬新で痛快だった。
やはり、彼のアドリブはドラマを面白くしていると感じるなあ。

544 :栗津:2015/05/15(金) 05:35:24.36 ID:9zfFo3K+.net
野田幸男監督は「大追跡」に日テレのPから直々に呼ばれて、
起用されたと。
カット割りを積み上げていく巧さで「マッドポリス」にも起用至ったと。
確かにカット割りでつなげていく巧さは「爆破予告1010」でみられる。
謎解きよりも映像がおもしろい。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/15(金) 14:52:31.31 ID:FgGX9k0G.net
>>538
長谷部さんは台詞を変えることよりも役者が勝手に動くのを
嫌がるタイプの人だったのよ
例えばカットの切り替えし一つとっても長谷部さんはかなりカッチリと
構図を決めるやり方が多かったからそういうとこでチョロッと動いたりすると
「何やってんだよお前!」って事になる
アドリブ自体は嫌いな人ではなかったんだけどね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:14:11.64 ID:UiHgdKwu.net
◇長谷部監督作品◇

第26話「Gメン抹殺指令」
第27話「爆破予告」
第38話「凶器が走る」
第40話「午前零時の脱獄」
第49話「逃亡の果て」
第51話「北九州コネクション」

*どちらかというと犯人追跡描写に重点を置いている作品が多い。
因みに「北九州コネクション」でのトクとサルの路面電車追跡シーンは
シリーズ中最高の名シーンと評価するファンも多いとか。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:13:35.10 ID:Z9/ykr57.net
あぶない刑事でも浅野温子は長谷部監督に怒られていたらしい。
台詞通りにやらないから。
そして相棒の寺脇康文

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 01:15:39.86 ID:Z9/ykr57.net
長谷部監督とは逆にオーバーな演技を受け入れる村川監督

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 08:59:59.83 ID:XbQgMc13.net
↑また栗津か

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:37:53.97 ID:hnqB5zcN.net
村川透監督は映画監督になり損ねたな

551 :丸山米三 「高品格」:2015/05/20(水) 00:16:35.33 ID:Yn3w4N4I6
黒さん 茨木生コン「藤吉生コン」とダイセイ近江生コン依存症の母が死にました
2015年午前9時28分です
1977年12月27日放送「グッバイ1977」のラストぐらいのセリフをすり替えた
本当のセリフは
黒さん「秋吉英機に殴られ刺された人」←被害者の名前を知らないので
が死にました 0時10分です←1978年1月1日

552 :丸山米三 「高品格」:2015/05/20(水) 00:18:13.36 ID:Yn3w4N4I6
>>551の訂正
黒さん 茨木生コン「藤吉生コン」とダイセイ近江生コン依存症の母が死にました
2015年4月8日午前9時28分です

553 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/05/20(水) 01:02:46.53 ID:ZjAAWexmB
>>512
やや脱スレになるが石P関連の番組に枠を広げると西部の二宮課長とゴリラの麻生はまだ健在だよ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 19:05:33.65 ID:Yn3w4N4I6
>>148  谷刑事役は藤岡重慶よりも高品格だったらおもしろかったのは俺だけかと書いてあったが
俺も >>148さんと同じ 藤岡重慶よりも高品格のほうが良いです
高品格のほうが 似合います

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 13:46:24.83 ID:j3RiYypy.net
>>546
個人的には長谷部ワールド炸裂な「Gメン抹殺指令」 が一番好き

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 22:47:40.81 ID:l//0Xgh7.net
個人的には蔵原監督作品はもっと観たかったなぁ
第19話「別件逮捕」と第20話「狙われる」だけなんだよな〜
健さんの『南極物語』や必殺シリーズ初期作品とか名作を
精力的に作っている監督なんだよね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/31(日) 06:44:14.00 ID:fjiEgGZG.net
自分は澤田監督の犯人凶悪狂暴路線が好きかな。
「おとり」「刑事のいのち」「日没までの命」「殺人計画bS」「野獣を撃て」
「危機迫る賭け」「赤い命を奪還せよ」「城西署爆破計画」

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:52:46.74 ID:e38QSdHz.net
小澤啓一監督も少ないんだな。「狙撃」、「17番ホールの標的」「霊感聖少女」の3作のみ
大都会 闘いの日々では8作、PARTVでは7作も監督しているのに…

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:33:08.87 ID:Khhm0n+R.net
なんつっても舛田利雄の安定感は神レベルだな

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 14:47:52.63 ID:EGDwC+Av.net
チャンネル銀河でもう一度放送しないかな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 21:34:30.30 ID:gGLkfKyd.net
クロさん、今晩おごってくれますか?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 22:51:03.11 ID:SvBePUY2.net
「ああ、トク 今晩だけなら おごってもいいぞ そう、今晩だけだ 好きだよ トク」 

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 01:12:09.13 ID:fmQ8pIBt.net
>>561
「おぅっ 前 来いよ」

あ スレが違いますねw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 05:50:23.98 ID:NNmdvYpS.net
>>562-563
俺はホモじゃねえし、男色家じゃないんだよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:32:02.27 ID:aLD0qEm7.net
中の人はロリコン傾向にあったようだけど

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:33:34.11 ID:5NLdEGQ4.net
>>564
いや>>563は一応本編セリフ通りだろww
いいよ、が抜けてるけどさ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 21:40:41.68 ID:VHcgZQ12.net
>>560
もうやらんだろと思ってたら、また放送するみたいだな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 23:48:27.76 ID:ECn3hSVS.net
おまえ、火炎放射器の男に似てるんだよな

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 17:38:13.94 ID:JPwk110C.net
チンピラ・ロク「に、似てねーよ、セクシー大下と呼んでくれ」

徳吉「上等だよ、オレはなぁ、城西署の暴力刑事と呼ばれてるんだよ」

ボカッ、ドス、ドス、ズシッ、ズシッ、・・(殴りまくる徳吉)

更に宮本も徳吉に加担

宮本「城西署の弁慶じゃ〜、仁徳天皇はなぁ〜」

ズシッ、バフッ、ドス、ドス・・(狂ったように殴りまくる宮本)

チンピラ・ロク「解った、ゲロするよ〜・・・オレ、黒岩刑事が好きなんだよぅ」

徳吉と宮本は沈黙・・・

チンピラ・ロク「好きだよ、大好きだよ 黒岩さん・・・」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:14:55.71 ID:bWTpxkeu.net
柴田恭兵って改めて考えるとイイよな どこにも属さない潔さがある
いつのまに往年のキャラ性は封印してしまったようだけど

反対に水谷豊が変な方向にいってしまったな
ヒットもしないのに自分の映画強引に作らせるし・・・・・

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 01:23:29.95 ID:QYXoIr8Z.net
>>567
まじで??? いつから??

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 06:50:39.20 ID:6yXNxL/W.net
>>571
自分で調べたら?何でもかんでも人様任せで恥ずかしくないの?
番組表に載ってるしバカじゃない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 07:32:09.09 ID:nfoc0ZVo.net
>>572
まだ載ってないけど。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:56:31.87 ID:PPyhaNM6.net
日テレプラスにはもう帰って来ないんかな〜?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:17:59.88 ID:8w0AE3vS.net
チャンネル銀河版のHDリマスターを、
むしろ商品化してほしい。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 20:22:02.43 ID:8w0AE3vS.net
松田優作が最高なのは大都会PARTII
ナンシー関がいってたような?

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 23:50:14.11 ID:1feN0f2P.net
爆笑の大田もじゃないか?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 15:11:48.00 ID:JioFvtKe.net
後年、悪い方向へ覚醒する前の優作だからな 人気は高いよ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 18:43:28.59 ID:neGyaa2P.net
>>572
番組表ってどの番組表だよ?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 06:24:38.10 ID:8BmhMKj+.net
「シナリオ」の今月号に、大川俊道が昔
新番組-大都会PARTWの第一回のプロットを書いたと載っていた。
黒岩が容疑者を護送中に一緒にいた仲間を殺されて復讐に走る
ものだったと。 

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 10:30:02.47 ID:mIdf9G2V.net
よかった。そんな台本見たくない

殉職予定は坊さんだったのか?サルだったのか?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:39:37.80 ID:iV6lSkdY.net
星正人

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 16:59:43.23 ID:FXLT/Xrl.net
>>580
撮影の際には制服警察官にされちゃうんじゃないかな。
あとは、なぜか神奈川県警の先輩とか。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 22:50:40.63 ID:P8onUGd0.net
本当に大都会放送するの??

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:10:27.19 ID:acgsLXxd.net
581
番組表に書いてんじゃん。
それくらい自分で調べなよ全く
(クスッ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 11:31:02.83 ID:npZJEI/x.net
酒喰らってたあ?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 18:08:39.38 ID:ib6mXRjW.net
>>585
お前の脳内番組表だろ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 00:51:41.05 ID:6atFfVCy.net
大都会の番宣みたいな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:06:13.77 ID:PCwrsjdn.net
>>585
大都会PART2 再来週の土曜日からいよいよアレだね。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/21(日) 08:20:16.37 ID:DRE1CBsG.net
>>589
消えろ。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 15:12:15.68 ID:I4wMWEQ1.net
>>575
役者の顔がまるで病み上がりみたいに白くなったインチキリマスター見て
お前さんも喜べるなんて幸せだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:07:18.14 ID:d1qFiBQv.net
>>591
おまえ色盲か?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 18:33:14.54 ID:I4wMWEQ1.net
なるほど、本当に疑問は感じてないんだな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 22:17:45.70 ID:TFoQJncz.net
チャンネル銀河と石原プロが業務提携結んだね

595 :もしも借箱:2015/06/29(月) 19:35:56.74 ID:6WCkSpy5z
もしも大都会から西部警察の切り替えが 石原裕次郎が倒れた後退院する時だったら
大都会のままなので藤岡重慶や加納竜や舘ひろしや五代高之の出演はない
昭和55年に星正人が殉職し御木裕が転属している
マシーンXは西部警察の特殊車両になっておらず大都会の特殊車両になっている
石原裕次郎が倒れた直後に大都会の制作は中止し最終回を迎えている
石原裕次郎が復活後西部警察に移行しそのメンバーは史実通り
星正人と小野武彦が430セドリック運転 高品格が助手席に乗車シーンがある
星正人がマシーンXを運転してたかもしれない

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 11:44:35.07 ID:0GyLzU1g.net
視聴率20%とった回の「人質射殺7PM」が裕次郎にとって
よぽっど嬉しかったんだろうな。 ご祝儀の200万を、
日テレの専務のとこに取に行ったときのエピソードが笑えた。
確かに人質射殺は面白い回だとみえる。徳吉が

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 17:22:59.98 ID:ppHfSvqO.net
↑栗津死ね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:15:10.43 ID:xLpOBRoH.net
「面白い回だとみえる」
って何語?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:23:38.84 ID:MVzUJ3xX.net
そもそも話の意味がよくわからん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 05:22:22.71 ID:q0/mJoOh.net
>>596
さっさと隔離病棟に帰れ。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:14:45.47 ID:JIM8H+tj.net
>>596
日本語でok

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:26:17.02 ID:hM8YNe0C.net
ついに発狂したか?もともと狂ってたけど。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:36:37.86 ID:q0/mJoOh.net
別段狂ってはいないでしょ。
むしろ平常運転の栗津。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 18:42:02.41 ID:lBlf8DT3.net
>>556
後半にあと二本くらいはやってほしかったな
ただ蔵原監督のタッチって大都会シリーズ全体のなかでも
かなり異質というかやや浮いてるとこあるな
まあそこがいいんだけども

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 20:53:44.50 ID:J7/9KO3J.net
放送予定ないかな??

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:27:24.68 ID:682BINxy.net
>>605
番組表見りゃ一目瞭然じゃん。
それくらい自分で調べなよ全く。(クスッ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:42:51.62 ID:HFFdPBzy.net
>>605
ggrks

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 07:29:44.48 ID:bk2KxLhq.net
>>606-607
死ね

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:09:23.20 ID:US1Lg9XA.net
>>608
通報しました。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 07:13:27.02 ID:SpT6Fko7.net
>>608
番組表の検索すら出来ないヘタレなんやね(クスッ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 05:12:13.78 ID:1mNrOeSr.net
>>610
お前の精神状態いよいよアレだね(プッ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 14:59:18.81 ID:40ywvxgU.net
栗津生きろ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:46:33.65 ID:a+m6tG74.net
栗津とうとう死んだね。(クスッ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:18:41.36 ID:US9Uv8Tu.net
大都会U観てたら飲み屋街の外に設置されてたトイレでトクが小便してたけど
当時はあんな簡易トイレがあったんだろうか?臭くないか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 00:37:26.42 ID:6w3j5pVX.net
再放送してほしいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:42:19.63 ID:3Zhq5mnI.net
>>615
再放送って…
そんなことも知らないの?(クスッ

617 ::2015/07/15(水) 15:43:54.54 ID:KannnP1G.net
いいから手遅れになる前に心療内科行けよ(クスッ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:43:52.08 ID:2GJjwLGE.net
きょう、暇人が歩きスマホしてるのを見た

619 :612:2015/07/16(木) 05:06:19.60 ID:Ori24zSV.net
>>617
黙れキチガイ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:30:04.65 ID:EpG5rps4.net
>>617 クソがー。(ペッ

621 :612:2015/07/16(木) 12:04:01.59 ID:AxaOCS/D.net
>>619-620
お前ら、勝手に俺様を騙るなよ(プッ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:41:08.52 ID:ekSVvZZh.net
大都会シリーズ、ちょっと前までは幻のドラマ扱いだったんだよな
再放送も全く無かったし
突然、石原プロのHPで大都会知ってますか?
みたいなアンケートが始まって沸き立ったなあ

今はDVDもあるし良い時代だなあ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 16:31:28.90 ID:6RyK21V9.net
クロさんの中の人、大丈夫なのかなぁ 
最近、近況を知って驚いた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:36:11.45 ID:NIAU3qKl.net
どこかで再放送しないかな

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:58:18.79 ID:aFPkeEqy.net
>>624
番組表くらい検索しなよ(クスッ


な〜んちゃって

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:24:40.72 ID:nelRYi5n.net
そんなことより渡さんの体調が心配だ。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 06:03:58.25 ID:W2Zc3vV1.net
自分わー
デカ魂をー
○○サンからー
叩き込まれたわけでー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:05:04.53 ID:ffXDIEID.net
マジっすか?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:26:05.25 ID:du1fOXny.net
トクのアドリブに即興でアドリブで返せる武井課長がすき

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 14:57:44.83 ID:d3ExF+l5.net
優作の肩おもいっきり叩いたりしてたな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:57:39.00 ID:+1NVpjuO.net
ジーパン編の「生命の代償」
この回の小山田さんの演技がすき。
武井が去っていく後姿もすき。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 20:53:01.69 ID:Lq+F2WhW.net
「狙撃」で対応に呆れて見つめるクロさんに逆ギレする武井課長が最高
ああいうのやらせると彼は天下逸品だな
やっぱ小池小山田が濃すぎたせいか気の弱いインテリそのものなルックスの
滝田裕介が優作にいびられてるの見るとなんだか可哀相に感じる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:44:39.39 ID:JY3ZtE+m.net
9月10日から大都会やるようですね

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 00:58:29.62 ID:JY3ZtE+m.net
しかしなぜパート2からなんだろう

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 10:42:43.73 ID:esp+7eIl.net
そりゃあ人気の度合いが違うからじゃないの?
1と2、3は完全に別物だし

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 15:30:08.16 ID:iQIx9O7O.net
大都会パート3ももう一度やってほしいな

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 23:27:28.23 ID:NQJ+5qRB.net
シリーズ中で一番人気で話数が多いから編成し易い

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 10:49:33.36 ID:/85brmL4.net
野良犬の恋歌
昭和の再放送以来ぶりにみた
風吹ジュンがメチャ素敵
アクションパートはイマイチだったけど、優作の熱い演技に涙した

優作ファンにとって風吹ジュンは
特別な存在だ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 10:51:45.34 ID:sGeOb+rc.net
世界観がらしくないけど殺人捜査が一番好きかな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 09:14:28.86 ID:c9D2fxWp.net
>>638
ラスト間際のトクの未練がましい見送りシーンがいい!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:31:24.72 ID:9GCVxza5.net
野良犬の回は軍団のアクションより、トクと風吹の演技で見せられた。

そして松田優作は大都会PARTIII「女豹と刑事野郎」を見て、同じことやり
やがってと怒ってたらしい。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:45:18.80 ID:E7DYzsIj.net
>>641
某雑誌で、トクのプロトタイプはショーケンのマカロニ刑事だと書かれてたが
この話見るとその通りだと思った。ポケットに手突っ込んでやや猫背気味に歩く姿とかね。
大都会PARTIII「女豹と刑事野郎」のトラもまた然り。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:18:12.43 ID:+wwGI7u1.net
風吹ジュンみたいなアンイュイな色気のある女優さんってそうはいないね
桃井かおりは兄貴タイプだし
烏丸せつこも色気は足りない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 22:59:56.20 ID:wpKBgitk.net
>>641
なんだかんだ言いながらも大都会3もチェック入れてたわけねw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 15:00:06.71 ID:FunCAEso.net
PART1のスレはないの?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 21:03:34.01 ID:OffLV0O1.net
どうせ過疎スレだ
勝手に語ってていいよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 18:57:34.23 ID:sePN62vT.net
どこぞのスレに誰かが松田優作の作品を観たらしく
「久しぶりに体臭のする俳優さんをみた」と評してた

そういや、大都会2でも一人猛汗をかいてる俳優さんだったな
「銀行ギャング徳吉」観てたらイキナリ背広ごしに汗が滲んでて驚いたw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 04:34:31.23 ID:PB1emFaF.net
大都会
40年近く前の大都会・東京を街並みの変遷も楽しみたいね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 09:48:32.66 ID:pohOunQk.net
白昼の狂騒はやっぱり凄いですね。よく撮影できたなと感心。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:33:48.31 ID:62nXnx1H.net
佐原健二議員役38歳設定に笑った

651 :栗津:2015/09/08(火) 17:55:42.98 ID:hvFSJaa2.net
0233 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/09/08 09:41:41
2話からウルフの裸も拝めます。

鹿内孝さん演じる誘拐犯を容赦なく射殺するミスターがかこいい。

蟹江さんの白い恐怖バラキ、小堺さんの聾唖者の少年、
黄門の泥沼に咲いたバレリーナの回も面白いとおもいます。
同時期の特捜最前線よりは手の込んだ内容だよ。
ID:pohOunQk(1)

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 17:45:00.23 ID:U8V8R//6.net
>>647
あの俳優は三上寛だっけか?彼の部屋で下着姿の乱舞
あのシーンは1話目に観たと勘違いしてた
どちらも変質的な犯人だったからかな?w

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:55:31.90 ID:cwfYOL3x.net
1話見た
優作はずいぶん軽薄な顔してるんだな
しょちゅうサングラスをかけているわけだ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:40:30.30 ID:721aQv4g.net
>>652
上着脱げでゃぁ
オラの前で踊っで見せろでゃぁ
オラの靴磨げデャァ。真面目に磨げでゃぁ
拳銃捨てろじゃぁ
東京タワーさ向えでゃぁ

津軽弁を喋る岩手県出身者を演じる
青森県北津軽郡出身の三上寛

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 05:57:39.28 ID:yywE44xd.net
3話目の立てこもり犯三上寛、澤部佑に似ていたw

656 :sage:2015/09/16(水) 21:49:08.55 ID:TJ5gITxQ.net
【非常線突破】サルって・・・残念だよな
何時もクロさんの足手まといってイメージ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 22:28:21.42 ID:uksqhIGb.net
パート3もやってほしいな。 10月1日になるとわかるのか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:36:36.44 ID:j8oH3pdV.net
パート3では
何故丘みつ子は降板してしまったのか!残念。。。。。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 00:52:30.57 ID:Q9TsgeTS.net
テーマ曲がイイよね!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:12:09.06 ID:izB1+gkH.net
>>658
丁度あの頃、
村川透監督作品(白昼の死角)で
夏八木勲さんとこんな事してたんじゃなかったっけ?

http://video.fc2.com/en/a/content/20130111gF7dWcGf/

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:11:26.76 ID:GeR1EX8H.net
なぜかパート3は予告があるし

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:01:43.29 ID:9GRvAsoY.net
>>660
同じ監督の金狼とは雲泥の差なセックスシーンだな〜 マグロみつ子?
まあ、こんな作品なくても丘みつ子は売れたからね

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 01:31:32.68 ID:VItRqn67.net
仙元誠三って「白昼の※※」って好きだなw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:25:44.66 ID:ZWi2hVmG.net
DVDを改めて観て思ったけど徳吉の存在感には素晴らしいものがあるな。
子供の頃、リアルで観ていたときも感じていたけど単にアドリブだけでなく
常にエネルギッシュな印象を受ける。優作もあれで考えに考えて抜いて演技を
していたと思うけど。
村川、沢田、小澤、長谷部、蔵原といった監督陣に仙元カメラマンのセンスも
活かされていたんだろうけど、兎に角、徳吉のキャラは群を抜いている。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:44:26.75 ID:nlvGfVtB.net
大都会2のBGMは素晴らしいんだけど、劇中BGMとしては特に効果的には使われてないのね
初期必殺シリーズみたいな尺に合わせた乗せ方をしてたとばかり思ってた
野良犬の恋歌は良かったケド

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 06:57:30.25 ID:+q7OwnYF.net
大都会シリーズって一応クロさんが主役。太陽や特捜のようにレギュラーが
持ち回りで主役回を務めているわけではないけど他のレギュラーの活躍編
というかクロさん以外の人物に脚光を浴びせている回って好きだな〜

宗方医師→「恐怖の診断」、「赤い命を奪還せよ」
吉野看護師→「おとり」
トク→「人質射殺7.PM」、「狙われる」、「爆破予告」、銀行ギャング徳吉」
   「野良犬の恋歌」、「狙われた刑事」
坊さん→「白昼の狂騒」
サル→「刑事の命」、「非常線突破」
ヒラ→「俺の拳銃」
弁慶→「切れたザイル」、「護送」、「殺人計画4」、「射殺命令」
ジン→「切れたザイル」、「護送」、「霊感聖少女」
マルさん→「炎の土曜日」、「最後の戦場」、「刑事失格」
吉岡課長→「刑事の命」
武井課長→「対決」、「殺人計画4」
山本課長→「刑事黒岩の命」、「グッドバイ1977」
妹・惠子&深町次長→「別件逮捕」

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 13:28:04.52 ID:19trMWim.net
       9月24日(木)19時 「岩上安身による山本太郎 参院議員インタビュー」を中継
                http://iwj.co.jp/channels/main/


                     旧式(ウヨク)

小籔千豊「中国が思いっきりミサイルと軍人をバーッと並べていることについて、デモに参加している人たちはどうお考えですかね、とは思いますね」
本当にくだらない。ワイドナショー松本人志 東国原英夫が山本太郎を痛烈に批判 ゲスいの勢揃いで嗤う
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/641007224173690881

芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

「自分を『負け組』と考えて不満を募らせ、反原発を主張することで正義の味方を演じようとしたのではないか」一瞬、山本太郎参院議員の事かと思った。
https://twitter.com/aka shicr/status/592255976788504577


                    ニュータイプ(サヨク)

山本太郎の一人牛歩。「自民党の時代はこれで終わりです」と、安倍晋三に手を合わせた。
https://twitter.com/GeorgeBowWow/status/644829547205029888

       民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。 mai_03_01.html
       それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイトレーヤは出現するでしょう。ahjzfl-1/pzytyf/u4t847
       マイトレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう。si5n7k/kxz1kf/xchu67

メドヴェージェフ『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた。アメリカが公式に認めないなら、クレムリンは独自に情報公開する予定だ』
https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ

       10月以降〜株式大暴落は中国ではなく、日本からスタート! 全世界のサヨク化スタート!!!
       ワシントンDCの金融救済処置は完全に失敗しました。アメリカは間もなく大恐慌に突入します。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 16:33:54.31 ID:D7boIwnS.net
大都会に限らず、松田優作の動きが格好良すぎるよ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:36:19.00 ID:8sne/Qzp.net
銃撃つのも格闘も、リアリティじゃなくて画面に映った時一番生えるように演じてるよな
全身で殴ったり、銃撃つ時突き出したり
よく研究されてる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:17:18.82 ID:x10a3f++.net
「霊感聖少女」
70年代初頭の特撮オカルト風味を醸し出しててよさげ
優作の弁慶、ジンを絡めたアドリブはさりげなくて面白い
特に弁慶が良かったね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:20:07.24 ID:wCe2Jm1P.net
徳吉は車の運転できないけど、
黒岩の側に乗ってるだけで魅力がある。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 01:12:51.35 ID:12piJCnp.net
銀河で無料放送やってるね

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:05:02.51 ID:qzBfyvn7.net
山本課長いいね〜 
歴代で一番良いわ
まさに柔よく剛を制す

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 08:58:02.90 ID:AUmCZ/Ps.net
あぶない刑事はやっぱりこの作品の影響受けてる

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:14:02.14 ID:9aIuC9mU.net
西部警察は学芸会みたいだが、大都会パートUは大人のドラマだぜ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:38:27.95 ID:DDBycZMC.net
パート3もやってほしいな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:49:45.09 ID:xQ+nd/1A.net
>>676
それが人にモノを頼む言い方か?あん?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 17:09:01.89 ID:X9AEgRU0.net
ナース舛田紀子が途中から消えたな
他に仕事でも被ってたんかや?
デカ部屋のお茶汲み女優さんはずっと出てるのに

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 18:49:33.54 ID:jk4HtFjp.net
渋谷でロケすると、インテリア井門の外看板を映していたね

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 20:14:50.00 ID:PJBRa9km.net
>>678
舛田紀子ならパート3までずっといますけど?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:34:05.92 ID:CevGZinE.net
舛田紀子は、パート2の後半になると出てない回も数多くあるんだよな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 02:47:05.61 ID:JHi/2bNy.net
探偵物語にゲストで出たことあるよね、不良娘の役で

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:42:08.83 ID:76is3S76.net
キョウヘイとベンケイは優作の最も危険な〜に出演してるけど
以降は共演は無いんだよね やはり彼らは子分肌ではなかったんだろうな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:42:53.96 ID:qefVR78Y.net
俺の拳銃は今では放送できないだろ…g様がわんさか。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:56:47.59 ID:ueOoEiZM.net
リアルタイム時、幼稚園生
俺の拳銃のgだけ鮮明に覚えてる
銀河で再放送始まるまで大都会はゴキブリのイメージしかなかった

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:14:48.77 ID:yJeCc4rd.net
ヒラ いいキャラだったんだけどなぁ <俺の拳銃

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 09:18:56.77 ID:lNXEsyL3.net
優作マガジン10号 片桐竜次が大都会PARTIIの思い出を語ってる。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 17:45:50.55 ID:2ub/zbh8.net
こないだ出た某本によると、ヒラは「弁慶をレギュラーにするから」
という実にアッサリな理由で降板させられたとかで、粟津さんも悔しが
っていたそうだ。
厳しい世界だねぇ。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:32:04.14 ID:PaMPHu4a.net
この年齢になって改めて観た
オレの大都会Uのベスト5(順不同)

追撃(単に記念すべき第一話)
野良犬の恋歌
射殺命令
殺人調査
霊感少女

個人的には射殺命令が好きだな〜

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 08:13:46.92 ID:EvgKKWe1.net
11月23日からパート3放送決定。 しかし時間変わるから気を付けてください

しかしパート1はスルーされたな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 11:10:14.65 ID:3469GFh2.net
銀行ギャング徳吉の
警官「徳吉さん、あなた車の運転…」
徳吉「うるさいな、運転大好きなんだよ!ちょっと発進でもたつくけど」
みたいなやり取りが好きだ。
当時、爆笑した。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:11:43.54 ID:/OnYC3u3.net
パート3の星正人の必然性が当時も今も分からんわ
片桐竜二でも良かったんじゃないか?

大激闘の片桐さん、良かったしw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:35:12.31 ID:Va+es6UC.net
逆に考えてみ。
何で大激闘に片桐竜次がキャスティングされたかってことを。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:18:11.93 ID:SjCpagIX.net
星正人は、初期、いかにも松田優作の後釜です的な衣装、キャラで
出てきて反発買ったからな。
あれは可哀想だった。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:38:35.97 ID:eXmr1xBz.net
>>692
大都会PARTV・星正人〜西部警察・舘ひろし→加納竜

あの頃は、その時のチョットした人気者を
どうしても使いたかったんだろうな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 22:14:13.68 ID:z3p6GTix.net
松田優作、三浦友和、柴俊夫など石原軍団以外の役者はやっぱ必要だよな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:32:57.22 ID:bKQ5PlEp.net
ファミ劇の西部は毎回実況が盛り上がってるけど銀河の大都会は実況しないの?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 02:08:46.96 ID:sFTrks0A.net
>>693
誰も答えてくれないから
自分で諸々解答してくれ 先生!

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 08:18:17.65 ID:Hu7H09bm.net
大激闘に何故 片桐さんがキャスティングされたか…
あの番組は東映が初めて制作したドラマだったはず。
そのため、渡瀬、梅宮、志賀、小西と他のレギュラーも東映色が強い。

Vでの星さん起用は「刑事くん」等でみせたアクティブに動ける若者の
イメージがあるから。彼の起用は別に女性の視聴者層を狙ったわけでは
ないと当時のプロデューサーが言っていた。

700 ::2015/10/04(日) 08:30:22.41 ID:FsYNl6/C.net
栗津死ね

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:44:17.09 ID:O4Jfnomq.net
昨日の深夜の銀河は、粟津號の平原が殉職した「俺の拳銃」だった
吉岡課長の殉職から回数置かずに、今度は平原の殉職
粟津は、苅谷俊介をレギュラーにするために下ろされたらしいが、
このころ性急にメンバーチェンジを図ろうとしていたことがよくわかる
視聴率的に苦戦していたからか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:34:37.93 ID:dJOKyyj4.net
初期の頃の黒岩は、よく笑うし、感情むき出しで怒るし、泣きもする。
ただただ寡黙な大門より人間的で魅力的なんだよな。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:49:38.84 ID:zCMQTGlo.net
>>701
視聴率の面もあるだろうけど
優作もいるし痛快アクション系にシフトチェンジしたかったんではないかね
そのために絵的に長身スマートキャラを配置 
余剰人員としてのあおりを栗津さんが受けたと
でも、実際に弁慶と神の存在が活きるのってかなり後半なんだよな
弁慶なんてほんと最後の最後のほうだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:24:57.94 ID:vTk8VI1K.net
殺人計画NO4で、交番爆破に巻き込まれ負傷した弁慶が黒岩に助けられるところで
何を言わんとしたのか「仁徳天皇は〜日本の〜」とか訳わからん事苦し紛れに
囁いてたのが印象的だったな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:03:21.73 ID:f6PVSBfz.net
後半のジンはトクの影響受けてアドリブするようになったね
太陽にほえろのドックはトク意識してるって最近気がついた

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:17:47.31 ID:7Kf4FVZj.net
裏番組はTBSがホームドラマ、
朝日の破れ奉行、フジのミュージックフェア、テレ東のB級映画
だったから苦戦はそれ程していない。
アクション路線強化したいのは専務の意向があったんじゃない。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:22:48.40 ID:7Kf4FVZj.net
松田優作だけは萬屋錦之介を意識してたかも。
後半、トクの暴走気味の台詞回しやアクションは破れシリーズへの
対抗ともうけとれた。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:04:44.90 ID:PS296ljs.net
>>703
あんたぁ栗津さん?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:20:16.42 ID:GCnBjcbB.net
いや、平原です

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:00:04.63 ID:RHNEPHNO.net
チャンネル銀河ですが
パート2は予告編ないのにパート3は予告編あるのはなんでですかね

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:57:17.83 ID:Sl3sz6uE.net
>>706-707
こいつ栗津

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 12:06:08.40 ID:PS296ljs.net
>>703
お前、意図的に「粟津」を「栗津」って書き込んでるのか?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 17:10:21.89 ID:ra9K4Len.net
小池朝雄が10話で殉職と言う形で降板したのは元々予定されていたことなのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:43:55.83 ID:hVL2uVNy.net
 予備知識なしで10話みたらまさかの課長殉職。
クロさんがかけつけたら病院のベッドがカラになっていたのがなんともやるせなかった。
息引き取る演技がなくても妙にリアルだった。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:36:20.67 ID:bd06/CSZ.net
コバキヨ氏、今期のルパンかなりキツそうだな。
大都会は既にアニメ第一期の放送終わった後だもんな。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:22:48.91 ID:O99FhZeP.net
>>715
制服警官役で顔出し出演してなかったっけ?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 00:09:56.51 ID:p+t+1/j3.net
事件を伝えるニュースのアナウンサーで出ていた。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:12:25.18 ID:ETmK9dDz.net
古いビデオを整理していたら26年前のワイドショーそれも優作通夜を録画したものが出てきた。
石原プロ関係では渡哲也、小林専務、舘ひろし、神田正輝が参列していた。

因みに神田正輝は優作に関してインタビューで答えている。
「サウナの好きな方でね…ドラマで共演させて頂いたときも空き時間を利用してよく行きました…
俳優というのは標準とする仕事があればトコトンやりますから…」
優作が病を押してブラックレインに出演したことには肯定的だった。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:43:18.03 ID:b+RKpu5R.net
夢千代日記で
常々役作りがどうと言うわりに ボクサーとしての身体を作らなかったのが矛盾してる
そんときサウナで体重を落とすべきだったと多少後悔してる発言してた

大都会U観たあと探偵物語観たけど画質悪いなー 
工藤ちゃんボヤケやてるよ やっぱ優作は徳吉が一番良いわ
個人的には腐蝕の構造も好きだけど

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:31:19.63 ID:RBBuw9AW.net
優作と石原プロというか渡さんとの絆ってかなり強いみたいだね。
石原プロの式典にはパーティ嫌いの優作も必ず出席していたみたいだし、
逆に家族ゲームでのキネマ旬報主演男優賞受賞の祝賀会での乾杯の挨拶は渡さん。
更に優作宅で行われる【年末餅つき大会】にも渡さんは息子さんを連れ立って
参加していた。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:21:54.48 ID:fuqMVZck.net
西部警察最終回の大門刺客役を断ったくらいだからね〜
(ちと公私混同するぎるきらいがあるよね)
その代わりに原田芳雄さんがキャスティングされたけどやっぱ優作で観たかったよなぁ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:14:52.90 ID:2gjkbLxm.net
大都会part2に優作をキャスティングするとき、その気性の粗さから
周囲とのトラブルを懸念していた制作陣に対して、「自分が面倒を
見る。彼に暴力沙汰は起こさせない。自分の方が強いから大丈夫」
と語ったという渡哲也はやっぱり凄い。

話に後日の脚色があるにせよ、実際の優作の渡への心酔を見れば、
あながち作り話とも思えない。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:56:00.99 ID:lhHBSKaw.net
これが演技派も兼ねた渡哲也だったら様相は変わったかもしれないな
完全に畑違いだったから渡さんをリスペクト出来つづけたというのか
あれほど兄貴と慕った原田芳雄さんでさえ見下ろししてしまった優作ならあり得る(苦笑

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 18:22:00.40 ID:t1CfA5z/.net
竹中直人が何度かラジオで語っていた優作エピソード
松田優作は柄本明のことを「柄本さん、柄本さん」と慕っていたが、「太陽にほえろ!」主演以降、「柄本」と呼び捨てにするようになった
柄本はそれが面白くなく、撮影所で竹中直人に「松田優作に会っても無視しろよ」と言ったが、松田優作を前にすると真っ先に「こんにちは、松田さん」と挨拶したそうだ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:47:42.87 ID:lhHBSKaw.net
その竹中も最後は優作を嫌ってたよねぇ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 21:55:58.03 ID:d4M9E7b8.net
優作を師と仰ぐ仲村トオルは映画版「探偵物語」で演じたあの包容力のある探偵が
優作本人に近いと言っていたけどオレはやっぱり「大都会U」のトクが一番本人に
近いような気がする。昔、ヨコハマBJブルースの頃、彼のコンサートに行った。
中盤まで会場のノリが悪かったんだよな。彼、数曲歌い終わった後、クールに一言
「おい、大人しいな」
この一言で会場のファンはステージ前に集まり、狂ったよう盛り上がった。
優作は撮影スタッフだけではなくファンにも対しても媚びらずキックを飛ばしてくる
タイプだと思う。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 15:47:19.27 ID:oYq4ZUkG.net
松田優作は子分ぽい人には優しく寛大に接するんじゃないの?
ボウさんやヒラなんかとは仲が良かったっぽいし
岩城コウイチなんかも一時子分ぽい存在だったぽいけど
ベンケイやあぶ刑事コンビはそこには該当しない人物だったんだろうな
優作の人生は尊敬する先輩か子分的存在しか求めてなく
対等な友人は不要だったのかな

大都会Uで、優作の背広がグレーから紺になるときがたまにあったけど
あれは人間の証明で着用したものかな?
冬期に着用してた厚手のジャンパーは腐蝕の構造で使用したもの?
などと過去に思いを馳せた

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:27:11.07 ID:ASMfMG0p.net
優作は腕、脚が長いからサイズの合う衣装が少ないという話は他スレでも出ている。
だから「暴力教室」で着ていたスーツは「大都会U」「蘇える金狼」でも着ていたとか
「腐食の構造」で着ていた革ジャンは遊戯シリーズでも着ていたとかファンの間では有名。

それにしても黒岩刑事のスリーピース、夏はキツイだろうな〜
撮影所って、照明を利かせているし、クーラーなんて無いんだろうし普通に暑いと思うな。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:24:48.17 ID:xrnI/pHX.net
そういえば弁慶も登場したときは背広を着ていたような…
皮ジャンのイメージが強いけど

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:31:12.74 ID:np+4ko4J.net
弁慶と神って子供心に凄い印象強かったけど実際はそう際立った活躍ないのな
そしてサルはそれ以下の存在だったのに驚いた
なにより坊さんのほうが全体のバランスとしては美味しい役どころ
そしてこの坊さんがいなければ徳吉はほんと浮いた存在になってたと思う
メンバーにとってうまーい潤滑油になってたよ坊さん 大好き!

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 05:13:37.27 ID:7ChoXRLo.net
西部警察最終回の「渡を殺すのは役の上でも云々」とかいうエピソードは
ただ単に渡を口実に使って面倒な仕事を上手く蹴っただけでしょ?
渡・優作ともに関係の深い原田芳雄が間に入って収めたんだよ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:57:45.82 ID:yRaGDIEb.net
優作嫁が
今朝の旅サラダでゲスト出演しておったわ・・・

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:36:58.93 ID:ZZ0hUyGs.net
>>719
なんとなく気になったので一番新しいバージョンの探偵物語のdvdを見てみたけど、
チョットどころかかなり酷いな。
恐らくフィルム慣れしていない新しい視聴者向けに加工したつもりが見事にうすっぺらい
カサカサでカピカピな映像に様変わりしてしまってる。
あれなら下手に手を加えていない最初のレーザーディスクやビデオバージョンのほうが
はっきり言ってゼンゼンまとも思うね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 16:43:59.99 ID:ZZ0hUyGs.net
>>726
基本的には冗談の好きな面白い人だったらしいけど、急にスイッチが入る人だったと
スタッフの方から伺ったことがあるな。
横から見ていて予想がつかないんだって。
ただ優作本人と同じように理屈が滅法たつ人はちょっと苦手だったみたい。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:42:59.79 ID:kUI54PbC.net
大都会Uってキャラクターのバランスが良いんだよね。

*刑事の仕事に生きがいを持たずただ己を燃焼する主人公クロさん
*「死にやせんよ」が口癖のアル中ドクター宗方
*仕事ぶりは怠慢でマイペースだがクロさんの片腕的存在トク
*本来、出世欲は強いが後輩トクに感化され暴走する坊さん
*やはりエリート志向だが先輩トクに感化され暴走するジン
*解説不要 城西署のベンケイ
*常にみんなの足を引っ張る使いパシリのサル
*クロさんにジェラシーを感じている水虫男・吉岡課長
*常にヒステリックな胃潰瘍男・武井課長
*常に重大な判断を迫られている可哀想な山本課長。
*第43話のような絶体絶命の状況でも冷静なベテラン・マルさん

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:14:54.24 ID:Int8tnSF.net
>>727
人間関係の価値基準が「自分より強いか弱いか」であって、対等
の概念がないってのは、朝鮮人のメンタリティそのものだな。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 00:11:22.77 ID:RYAtbIAp.net
>>734
口達者な苦手な人って誰なんだろうな?(笑

尊敬する先輩でもない子分でもない立ち位置の有名どころの友人って
水谷豊くらいしか思い浮かばない

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 07:30:00.76 ID:HGfqbykr.net
実際、優作って芸能界では群を抜いて武勇伝が多いからな…
同世代で優作にまともに意見を言えるのって女性の桃井かおりくらいでしょう(笑)
オシャレ30:30にゲスト出演したときも古舘が恐る恐る「芸能界のタイガージェットシン」
なんて紹介していたけど自分的にはブルーザー・ブロディかなー
渡さんとのコンビはまさにハンセン&ブロディ。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 11:04:17.29 ID:7tC6Gaav.net
言っちゃ何だが、優作の死後商法に感化され過ぎだろ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:10:12.59 ID:W8mJsdqa.net
>>735
重役出勤に帰りは定時。仕出し弁当は2人前を食うヒラが抜けていますぅ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:14:31.24 ID:RYAtbIAp.net
>>739
あんな商法で感化されたやつなんているのか?
いまでも優作商品を購買してるのは昭和ファン層だけなんじゃないかな?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 01:18:24.66 ID:zwEINA7z.net
深町次長が殆ど出ていないのが悔やまれる。
黒岩の上司であり、よき理解者として捜査をサポートしていた面があったのに
結局「別件逮捕」でいがみ合いになったのを最後に出なくなっちゃた。
この辺から単純なアクションものとか増えてくんだよな。丸さんの話とか見応えあったけどね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:32:29.94 ID:BXW9NpbB.net
テッポウゴズッパツ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:50:49.16 ID:YroeSsxo.net
それは実包五十発でそw
>>742
ギャラを減らしてアクション(車の破壊やら爆破やら)に資金集中したかったとか。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:48:51.63 ID:/qOwLE8n.net
今日の放送で課長の武井 勉(小山田宗徳さん)が左遷された。
大都会は入れ替わりが激しいな。
西部警察ではそんなことはなかったのに。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:29:18.43 ID:E8FlqpuV.net
>>745
あー見るの忘れたちゃった。
誰にも見送られず、小さな荷物を抱えてひっそり去っていくやつだっけ?
もしそれなら、子供心に切なく感じわ。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:05:22.30 ID:t/E/kDYQ.net
視聴率を気にしまくり中盤まではテコ入れの嵐だったんだろうな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:54:37.73 ID:ltpANf+N.net
17番ホールの標的は面白かった
屋根が開くのはあの1回だけなんですか?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:06:27.52 ID:icsmBcem.net
BGMのラブ・チェイサーが使われた回はどれかわかりますか?
「狙われる」のシャワーシーンはわかったのですが

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:37:33.35 ID:8xSa9BKO.net
警察って面白いだろ?

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:39:35.10 ID:vvcDru1R.net
深町次長と山本課長の絡みを一度ぐらいは見たかったな。深町次長の出番が
無くなった影響で山本課長との共演実現しなかったのは正直勿体無い。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:00:20.43 ID:67b1rBOS.net
地味な「殺人捜査」が一番制作費かけてなそうで、
かなり面白い。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 01:20:28.62 ID:CmZLhk9e.net
>>748
チャンネル銀河で今開いたところw
これっきりだったから不法改造でリアル警察に怒られたんじゃないかw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:05:57.48 ID:CmZLhk9e.net
俺をただの刑事だと思うなよ。ヤクザからスカウトが来ているんだってw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 05:00:13.66 ID:x40X9j5A.net
↑何だ?こいつは

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:12:59.54 ID:1UqW8YkN.net
黒岩「ほっとけ」

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:23:38.37 ID:8Z6e3n6I.net
大都会パート3は優作いないしあまり観る気がしないな
せめて舘ひろしでもいれば観たんだが・・・
代わりにあぶない刑事でも観ようかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 06:27:57.91 ID:9GzAXdNu.net
>>757
優作か舘の写真集でも眺めてればいいじゃない

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:39:17.70 ID:MROPLJEJ.net
ちょくちょく「舘ひろしが出てたら…」とか書き込む奴がいて閉口する。
あんなの一体どこがいいんだよ?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:30:06.38 ID:op8KreAj.net
西部で、一旦消える前の舘は良かったけどな
まああの頃は大都会3の路線を引きずってた頃だけどさ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:16:15.99 ID:CjLFTbyS.net
>>760
芝居は三流以下だし滑舌も最悪だし、ただただ邪魔臭いだけだったわ
今の人ってああいうのを「良い」と感じるのかな?

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:30:13.63 ID:ptQMW2Gz.net
>>761
渋谷病院のヤブ医者のおっさんを毎回出すよりはマシだったと思うがなあ。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:36:32.81 ID:OoZk6W/S.net
渋谷病院の近所に住んでいたので
大都会Part3は本当に懐かしい…
まさか無くなるなんてね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:44:09.36 ID:YiyQbuLJ.net
裕次郎は「太陽にほえろ!」の初期数年が一番良かったな
「西部警察」の頃になると、OPで似合わない高級スーツで外車にカッコつけて飛び乗ったり(しかもスローモーション)、バカそのもの
あれがカッコイイと、スタッフもキャストも視聴者もみんな本気で思っていたのだろうか?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:51:31.22 ID:5mKleNEP.net
>>761
なんの予備知識もない人からみたら
70年代優作もそのカテゴリに入るだろうな

>>764
老若男女問わず思ってないだろ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:48:47.85 ID:s2jbSJyz.net
そもそも舘も晩年の裕次郎も見た目からして醜い

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 15:34:27.91 ID:RpczYxw/.net
裕次郎の魅力は裕次郎世代にしか分からないかもしれん
どうしてこのブルドック顔が一世を風靡した?と今も昔も不思議だ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:13:29.54 ID:QQPP+IYJ.net
>>760
ふーん、本当に物の見方は人それぞれだな。
個人的には元暴走族という設定でデビュー(本当は六本木周辺でディスコの
黒服とかやったり芸能人の彼氏やっていた単なる遊び人なんだけど)してから
それを引きずっていた数年間はなんだか無理して革ジャン着てるなぁーっていう
感覚しかない、芝居もかなりアレな感じだったし。
それから革ジャンをやめスーツに変えてイメチェンしてからの舘は徐々に
大人の魅力が出てきてあぶない刑事で一気にカラーが定着。
落ち着きのある魅力的な役者になったという感覚なんだよな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 04:46:58.42 ID:VRDJ2ZAA.net
>>745
大都会IIIでは入れ替わりはないよ。
西部警察なら係長ならば一度だけIIで交代している。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 04:55:41.31 ID:VRDJ2ZAA.net
>>764
西部警察のOPの警察官僚らしくない派手なスーツとオープンカーは、
かっこよさを表現しているんじゃなくて、
むしろ設定の荒唐無稽さを楽しませるものだと俺は理解してるよ。
大都会だと地味な医者だけど、タバコ吸ったり酒飲んだり、
あの時代医者がタバコ吸うのってめずらしくなかったのかw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:19:03.28 ID:Ae0iD51A.net
いやあ〜、あれはスタッフ(特にコマサ)も「裕次郎がやるんだからカッコいいに決まってる」と思ってたんじゃないか?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:23:10.09 ID:yIXJQNFU.net
ソルブレインにも城西署が出てきた
使い勝手が良い名前なんだな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:12:15.74 ID:gG8wef9X.net
何で徳吉は偉そうなの
弁慶や坊さんより年下だろ
階級だって同じ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:25:38.84 ID:pDit/WTc.net
人の人生において
どのエリアにも属する威張ってる系の人物なんだよ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:38:15.21 ID:6JbNKZHA.net
>>773
当時として珍しく学部卒だから

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:32:12.15 ID:LgBXumeM.net
裕次郎サンは「ほえろ!」のボスが個人的には
一番なのですが、宗方センセも好きです。
本当に「渋谷病院」という設定はよく出来てると思う。
さりげなく外部の意見を取り入れる指南役として。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:41:45.14 ID:RLRupuyr.net
舘ひろしは刑事ドラマに出過ぎたな
それが彼の俳優としての幅をを狭くした感じ。
寺尾聡は石原プロに所属していると刑事ドラマの仕事が
メインになってしまうと石原プロを辞めたけど…
これは正解だったと思う。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:19:49.23 ID:PXRicMiC.net
舘ひろしの場合 元から役の幅は狭いんだから刑事オンリーは必然なセレクトかと
そもそも石原プロに入らなければ今の舘ひろしは無いんじゃない?

寺尾聡なんて石原プロを辞めてからはほとんど表舞台から遠ざかった印象で
歌手なのか俳優なのかなにをしてたのか不明すぎ
その後10年だか20年だか経過したのち
なにかの映画賞を獲ってから俳優としてプチブレイクしてたけど
今はどうしてるやら・・・・

基本、石原プロの低迷期間もかなり長期に及んでるので
どちらの選択が良かったのかはわからん

ただ舘ひろしは第一線だよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 05:04:25.56 ID:akmB7wt2.net
マニアックな世界で堅実に評価を得ているのが寺尾聰
仕事は多いが賞レースとは無縁なのが舘ひろし

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:19:09.92 ID:zhxtc8iv.net
寺尾聰=イチロー
舘ひろし=松井秀喜

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:31:35.97 ID:lzID/pz/.net
本人の意思とは別の事情で俳優として刑事役に殉じた渡哲也を
傍で見てきた人だからね、舘は。
自分もそれでいいと考えているのじゃないか。
渡と心中するくらいの気持ちはあると思うよ。

それを良しとしない寺尾は別の道を歩んだだけで、どちらが
いい悪いは軽々しく言えないんじゃないかな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:29:32.11 ID:TKnpbChO.net
寺尾聡は日本レコード大賞と日本アカデミー賞最優秀男優賞を
採っているな。これはセンスと努力が無ければ難しいでしょう。
渡哲也や松田優作のようにピンで映画館に客を呼べるスター性が
あったかというのは疑問だが俳優としては成功した人だと思う。

他の石原プロ所属だった面々は・・・

派手な嫁さんとの破局を経験 神田正輝
俳優よりもバラエティ〜 峰竜太
考古学の苅谷俊介

みんなそれぞれ道に進んだのね。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:41:55.29 ID:bhaeWvjH.net
優作のTV作品は太陽にほえろ!と俺たちの勲章が一番いいな
でも世間の評価が高いのは大都会 PARTIIと探偵物語なんだよな

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 06:53:19.31 ID:ENgAL19h.net
>>782
神田は石原プロ辞めてないし、離婚は単なる私生活上の出来事
だろw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:45:24.39 ID:o3Dt6iC/.net
西武警察の峰竜太は良い味出してる
峰がいなかったら殺伐とした重苦しいだけの刑事ドラマに終わってた

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:13:01.83 ID:RZ1ug1vP.net
稼ぎ始めると皆辞めていく石原プロ なぜ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:35:26.79 ID:ENgAL19h.net
>>786
稼げるようになったら独立したいのが芸能人の性。
普通の事務所はあの手この手でそれを阻止するし、独立されたら力関係
を使って干すんだろうが、石原プロは筋を通す人間に対してそういう
陰湿なことをしない体質なんじゃないか?

と、いい方向に想像してみた。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:31:33.86 ID:h6PHnLbC.net
どう考えても稼げない道を選んだ苅谷俊介
今でも石原プロとの関係は良好らしい

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:49:08.96 ID:ENgAL19h.net
>>788
辞めたらしばらくは生活が苦しかろうと言うので、苅谷にCDを
出させて、その印税で生活が立つようにしてやったのが舘ひろし
だという話だったな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:18:18.09 ID:45yM5RO2.net
でもやっぱり稼げないから出稼ぎでドラマに出てるね
所属は石原プロじゃないようだけどw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:01:17.75 ID:ENgAL19h.net
>>790
石原プロじゃないようだけどw
の「w」は何?

別に笑う話じゃないと思うけどな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:03:53.45 ID:YxZFxxn3.net
苅谷さんが当座の間でも 歌手印税で暮らせるいう舘ひろし発想が不思議でならないw
ここはwを使っても問題ないと思う

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:02:07.55 ID:xy0hhc8J.net
やっぱりパート2の黒岩が好きだな。
笑うし泣くし、感情的に怒るし、女にも惚れる。

西部の大門にはそういう人間らしさが皆無。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:02:30.13 ID:NHyRhTj1.net
苅谷は石原プロ辞めて稼げなかった時期に優作に食わしてもらってたんだよなあ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:48:46.37 ID:mpOxu65/.net
食わせてもらったって〜まさに【w】だよ
妻子ある大の男だぜ、苅谷さん。
当時から時代劇のゲストとかそれなりに客演はしていたよ。
そもそも『松ヶ谷』の看板は大道具経験のある苅谷さんが
書いたものだし元々器用な人だよ。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:08:29.68 ID:2JXCPG+8.net
苅谷さん、再度石原プロに戻っても全然支障なさそうだけどな〜
石原プロなんて開店休業みたいなもんだし考古学余裕でできそうじゃんw←付けてみた

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:32:05.70 ID:QAoecmzE.net
大都会は珍しくパート1より2より3と回を重ねるごとに
面白くなる

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:04:48.27 ID:bs2loWZY.net
↑こいつきちんとシリーズ全部見てんのかよ?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 08:50:09.30 ID:HWPit4La.net
好みは人それぞれだから

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:28:15.14 ID:4XkdaXZg.net
ある時、優作のもとに大都会part2などで共演した苅谷俊介さんが訪れてきた。
苅谷さんは、石原プロを辞めてからというもの仕事に恵まれず日々食べることにも苦慮していたとのこと。
今さら裕次郎さんや渡さんに頼ることもできず、優作に金の無心にやって来たのだ。
優作はなにも言わず、私に150万握らせてやってくれと苅谷さんに恵んであげた。
その後、苅谷さんが自宅にやって来ることはなかったが、優作にはそのあとも頻繁に小銭をせびっていたらしい
大都会で共演してた頃は「俊さん」「優作」の間柄った2人が
いつの間に「おいシュン」「優作アニキ」の関係になっていたのにはなんとも言えない気分になった。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:32:25.51 ID:2JXCPG+8.net
>>800
これマジ?
ベンケイ本人が言わない限りこんな話流れないだろけど

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 09:42:23.06 ID:hnMmPJPY.net
>>801
>>800に出てくる「私に」って人が話したんじゃないの?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:52:28.09 ID:2JXCPG+8.net
これさ、なにかのテンプレに優作、苅谷ベンケイの名前を入れただけじゃない?

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:02:17.77 ID:iWoYagay.net
松田美智子(優作の前妻)が書いた本からの抜粋でしょ?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:11:44.78 ID:2JXCPG+8.net
そうなんだ〜
前夫人の優作関連本2冊は読んだけど憶えてなかったわ
でも、実名で晒したんだね ミチコさん・・・・
そんなことされたのに大都会2ソフトで優作について語ってるみたいだ
漢だねぇ〜

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:13:49.27 ID:uXqn85We.net
苅谷氏はあのルックスだけにどうしても役柄が限定されるからな。
民間人の考古学なんて金になんかならないし恵んでもらわにゃ
もうどうにもならなかったんだろうね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 17:38:42.47 ID:YaY4d7Tp.net
優作と苅谷さん、互いに「俊ちゃん」「優作」と呼び合う仲だけど金の
貸し借りは無いでしょう。

優作が亡くなったとき週刊プレイボーイ誌に優作の追悼記事が載っていた。
それによると岩城滉一が大麻で捕まったとき300万円の保釈金を優作が用意した
とあったけど多分それと勘違いしているのではないの。

一応、前夫人の著書読み返したけど苅谷さんのことはなにも書いていない。
自宅近くでロケがあり、渡さん、高品さん、小野さん、峰さんがお茶を飲みに
来たという記述はあったけど。
渡さんがあの渋い声で「優作ちゃん、いい男にはいい女がついているんだね〜」
と社交辞令。感激で腰が砕けそうになったとか。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:43:01.72 ID:5qE1Iw4B.net
↑栗津死ね

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:59:28.74 ID:MpGv2bk5.net
いいえ 栗津は死なず
ラブ 栗津

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:03:44.27 ID:Qz1IjO6c.net
うまく釣られてしまったようだが
苅谷さんに恨みがあるとすれば美味しいところとられがちな
ジン(神田)かサル(峰)かのどちらかだろなあ
意外なとこでボウさん(小野)かもな?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:23:52.25 ID:lHcNNGFz.net
なに意味不明なこと言ってんだ栗津

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 06:47:19.88 ID:K2m0xVkK.net
栗津の正体判明
ttps://facebook.com/hiroyuki.yano.710
ttps://twitter.com/yahituso

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 07:29:43.37 ID:dGvZWjPZ.net
ただ、優作は親分肌というわけでもないんだろうけど金の払いっぷりが
良い男として有名だったよ。
F企画(山西道広、清水宏、他)の連中、弟分の石橋凌、又野誠治は勿論、
内田裕也、安岡力也、お抱えの脚本家丸山昇一等々自分より年上の仲間と
食事したときも支払いは一切己。盟友たちには支払いをさせなかったとか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:56:46.64 ID:qiiA3sqo.net
>>812
プロフ写真がひでえ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:27:08.35 ID:Y5qoj6CD.net


816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:11:16.96 ID:zcpm3q6U.net
ワレに哲言われる筋合いないんじゃコラ!!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:43:53.54 ID:Qz1IjO6c.net
セクシャルバイオレットNo1は特に特筆すべき大きなパイプもないし
好人物でもないし人望もなさげだったろうからケンカ吹っかけたイメージ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:17:28.99 ID:Dfhlobcv.net
優作は金に対しての執着が無いんだろうな。芝居にはあるけど。

ファッションにも無頓着。勿論、ヤク、大麻をやるわけでもなく
貴金属・高級車・ヨット購入といった物欲も無い。

そう、離婚してからだよね キリンビール、資生堂、キッコーマンと
CMに出るようになったのは。
亡くなるまで前夫人に娘の養育費として毎月30万円を欠かさず送っていたとか。
けじめはキッチリしていたんだろうな。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:21:33.50 ID:4yJgTf6S.net
ついに、遂に来ました〜ね〜!やった〜ぜ〜!
幻の「新宿警察」!!
大都会シリーズは2007年放送開始もうれしすぎたけど、
新宿警察はフィルムが紛失されてたと思っていたから
なおさらうれしいね〜。
早くはや〜く12月が来ないかな〜。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:24:31.51 ID:9tHpXNEc.net
↑何だこいつは。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 09:20:17.95 ID:DtQ/EEk/.net
苅谷さんは優作命日には必ず墓参りに行ってるよ
これは著書にでてるから

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 11:23:20.68 ID:vO1ePM28.net
他の刑事ドラマに比べるとクロ以外の刑事たちの個性が弱いな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 12:07:27.98 ID:RxWGeEOU.net
それがリアルでいいんじゃない

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:13:04.63 ID:XwxtZ/QQ.net
優作の人間関係って70年代までの付き合いのほうが熱そうだな
以降は、きな臭い関係ばかりだ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:28:59.29 ID:SrLch5Wv.net
当時の女性誌によると優作さんは前夫人に娘の養育費として毎月30万円ではなく、
50万円を送っていたと記されているよ。
因みに優作さんが「シュン」と呼び捨てで呼んでいたのは苅谷俊介さんではなく、
中村雅俊さんですよ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:56:36.96 ID:PRc/xDQD.net
>>822今冷静に見るとこの作品も勲章みたいなバディ物なんだよね
群像ドラマのようでいてあくまでクロと徳吉コンビがメインなんだよ

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 08:10:14.90 ID:rDQDM+xV.net
前スレでもあったけど、絶体絶命の状況でもとぼけたセリフを発するのがトクの魅力だな。

例えば【銀行ギャング徳吉】での強盗を強要される犯人の車内シーン
ワイヤレスマイクを渡されて
「これには思い出があるんだよ」と【人質射殺7.PⅯ】を回想したり
銃身の長いモデルガンを渡され
「くわ〜馬並みだな〜」
くるりと振り向き後部座席の犯人の情婦に向かって
「お姉ちゃん、好きだろ、こういうの」

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:45:42.46 ID:AAAXgnbY.net
俺にはそんなセンチメンタル通用しねえよ、それもお前のスケベがなせる技だ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 12:47:32.26 ID:G54KMjmg.net
大都会もアルティメットコレクターズエディションとか出さないのかな?
出たら欲しいのだが。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:31:11.45 ID:b5d33rZz.net
出たら買うんじゃないのかよw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:55:42.13 ID:AAAXgnbY.net
大都会part2vs太陽にほえろ!の野球試合の映像残ってないのかな
得点か何かで収録されないかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:29:02.67 ID:pDjaGwY8.net
トクのふざけ過ぎが気になる俺は少数派?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 00:26:04.79 ID:3QnZlhVw.net
たぶん、少数派 
俺もその1人

だから探偵物語も笑えないのよ
優作センスのギャグは時代を超えないんだろうと思ふ

少年時代は笑ったんだけどなあ〜

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:59:41.66 ID:dPuah88p.net
柴田恭兵が出る回が一番好きだ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:08:11.57 ID:JCXw/Thq.net
>>833
おっ、でも数少ない少数派同士!
俺は今40で、大都会パート2も探偵物語も、今回ので初見
面白いのはわかるし、探偵物語も笑えるところあるんだけど、なんか合わないのかな?
傷天や俺天はそうでとなかったんだけどな
でも探偵物語の、なぜか手錠がはずせちゃうのは笑える
そして、この頃のクロさんが恋愛をしてるのも新鮮

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:01:14.20 ID:xygDHLDc.net
優作のアドリブはなんとなくダウンタウンの松本のギャグに似てる
引き笑いというかなんというか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:04:21.76 ID:xygDHLDc.net
引きつり笑いだった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 18:16:01.53 ID:JCXw/Thq.net
冷めた笑いというか?
「本気じゃないよー?」みたいなものかな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:56:03.35 ID:Cgq+UDkG.net
>>832
ドテラ着用回は特に…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 20:13:39.39 ID:hFeabcPZ.net
優作のアドリブは好きだけど、正直全然笑えないのも結構あるんだよな。
有名な「あんた〜、平泉さん?」とか、ちょっと何が面白いのかわからない。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:53:39.11 ID:kvBRE0Im.net
村川透子

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 02:28:42.03 ID:gaeuXsdx.net
村川透は何故タクシーの運転手に拘るんだろうな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:49:23.89 ID:SG0RN+RC.net
石原裕次郎派
渡哲也
神田正輝
御木裕
石原良純

渡哲也派
舘ひろし
峰竜太
谷川竜
徳重聡

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:45:25.72 ID:dr7+VJoa.net
吉岡課長、ヒラの降板、武井課長、神、宮本のレギュラー入りというのはやはりテコ入れだったんだろうな
そういえば武井課長が入った辺りからレギュラー刑事たちのやりとりにギャグが増え明るくなった気がする

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:11:24.00 ID:gpl31rTF.net
自分が大人(オヤジの部類)になると
優作アドリブへの長谷部監督の怒りも分かってくる不思議

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:17:25.91 ID:3ChLqJOU.net
優作は朝鮮人だから空気読まないし、気に入らない奴は誰彼かまわず殴るんだよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:36:01.72 ID:8hs7OdmJ.net
レイプはする、気に入らないと殴る、自分より下だと見た人間には
徹底して見下した態度を取る…

早逝したので神格化されてるが、優作の本質はそれなりに出自を
感じさせる部分が多い。
俳優として有能だったのは確かだけどね。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:30:07.76 ID:+K8KBs55.net
http://www.seishisha.co.jp/catalog/217.html

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:48:05.03 ID:S0j0pbMP.net
なんかネトウヨが沸いてるな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:51:09.69 ID:xD/g5neG.net
嫌韓スピーチならよそでやってくれ。
空気が悪くなる。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:04:12.79 ID:8hs7OdmJ.net
半島の人の気に障ったみたいでごめんよ。
悪気はなかったんだけどな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:13:32.51 ID:c+76YKWP.net
優作のプライベートのことは他所のスレでやってほしい
書かれてる内容もここに来るような人なら皆知ってるようなことばかりだし

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:38:36.52 ID:dXx+Aovq.net
プライベートがどんなに酷くても作品が面白ければどうでもいい

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 21:49:08.87 ID:S0j0pbMP.net
半島ってどこの半島だよ
房総?三浦?カムチャツカ?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:56:04.83 ID:ZssoHhpz.net
津軽半島の英雄は三上寛

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:31:48.09 ID:gpl31rTF.net
>>853
とはいえ ファンくらいしか
80年代以降の優作の作品なんぞ面白く観られないと思うなぁ
だから楽しめる作品なんて限られてるよねー

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:31:29.98 ID:tfv5KKDo.net
優作に心酔している50歳代の俳優・豊川悦司、加藤雅也、寺脇康文といった連中は
優作の作品というよりは優作【本人】に痺れているな。
あの走り、動作仕草、セリフ回し、ニヒルな横顔に気弱くとぼけた横顔、独特の間。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 03:15:49.44 ID:TkW2PcIq.net
裕次郎や渡の椅子のそばに
偉そうに自分の椅子並べて大物俳優を気取ってるアレより
優作の方が人間が出来てる思う

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 05:45:32.54 ID:xT8P4fzg.net
舘ひろしか。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:21:28.27 ID:Vj0zvvqq.net
舘は単なるお調子者だからな

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:34:01.74 ID:OfOKwRZA.net
舘の人格攻撃は他所のスレでやってほしい
書かれてる内容もここに来るような人なら皆知ってるようなことばかりだし

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:41:09.35 ID:oLap+M4a.net
優作の出番が少なかったり出ない回があるけど、なんで?

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:20:34.43 ID:++cBZiat.net
>>862
映画「人間の証明」と同時期の撮影だったから

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:51:05.98 ID:nhBb5Nea.net
松田優作は敵も多い

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:06:07.57 ID:GWnKcTiq.net
松田優作を嫌ってたスタッフ連中が連盟で本を出すと面白かったな
商売にはなるだろうし

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:07:32.13 ID:oLap+M4a.net
>>863
サンクス

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:24:48.42 ID:5z4eSMp3.net
優作は自分よりもキャリアのある伊丹氏や緒形氏にも喧嘩を売っていたし、
気に入らないスタッフにも鉄拳制裁したりと狂暴なイメージが強いけど
殴られる方にも理由があるんじゃねーの。
予備校生に怪我させたときも剣道有段者の予備校生が背後から木刀で
殴りかかっているからな。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:14:04.24 ID:AXB86pWY.net
太陽にほえろ撮影中に松田優作が竜雷太を殴ったシーン、あれは完全に私怨だな。
竜が優作に兄貴風吹かしてたのもあるかもしれんが、石原裕次郎だって優作と
年齢近かったらあるいは優作に一発かまされてたかもな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:59:11.07 ID:GWnKcTiq.net
>>867
伊丹、緒形両氏には非はないんじゃないか?単なる優作の嫉妬や私怨だろ
だってなんの罪のない山崎努さんも誌上で辱めてるわけだし 
あのへんから他界するまでの優作の言葉の暴走は酷いもんだった
ラスト作品の華麗なる追跡での村川監督への対応も非礼中の非礼だわな

それも優作ファンだから好きだけどさ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:28:13.14 ID:3pZeJSrG.net
緒形さんの場合はたまたま廊下ですれ違ったときの会話

緒形「よう、どうだ?(調子は?)」
優作「どうもこうもないですよ、いいですね、日本を代表する役者は常にひっぱりだこで」
緒形「おっ、何だ皮肉か?」
優作「ええ、皮肉です」

伊丹さんに対しては雑誌で

「山崎努を使ってあの程度の映画(お葬式)しか作れないんだよ」

時期的に下関の実母を亡くした直後、テーマが葬式の映画、それも葬儀屋役の
オファーだったのが不味かったな。

だけど生身の優作って、いかにも徳吉に近いイメージで魅力的だ。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:35:24.62 ID:R9JrUCDM.net
「友よ、静かに瞑れ」の現場や試写会で優作に色々無礼な態度を
取られた藤竜也は、大人の対応で全く相手にもしなかったようだ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 07:00:40.04 ID:A9jK0eQq.net
>>871
賢明だね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 08:43:10.33 ID:+fKg6ocE.net
優作、「西部警察」最終回の出演依頼を断ったのは有名だけど
「誘拐報道」の主役を蹴った理由も血が通っていていいね。

暴力的で挑発ばかりしているが、確かに仲村トオルの言う通り
包容力のある男なんだろうな。土壇場で仲間を見捨てないし。

苅谷さんに金を工面した話は分からないが、岩城滉一の保釈金
300万円を用意したのは事実だし、前妻に娘の養育費として
月々50万円を欠かさず送金していたしね。

昨今、自分の浮気が理由で離婚しても慰謝料も子供の養育費も
払わない奴って多いからね。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:40:32.89 ID:64y7ma8e.net
チョンの得意技は逆ギレだからね

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:55:57.72 ID:c+7VMqbL.net
金狼で主演男優にノミネートされてなければ、松田優作の人生も
以前と変わらなかったかな?とフトと思う 
いや、それより俳優としての指針を変えたのは熊谷美由紀の存在だったのかな?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:45:38.07 ID:vrxxFlhG.net
>>871
辺野古に優作ちゃん行ってたの?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:20:43.88 ID:srxtiuBm.net
テレビジョンドラマ誌 大都会特集号

石原プロの元プロデューサー石野憲助氏はPARTUが当たった一番の要因は優作さんを起用
したことだと言い切っているね。
「自分流の芝居を作ってしまい最後には私たちや作家が彼にくっついてしまいましたから」
そして、高品格さん起用に関しては
「日活の悪役のイメージをそのまま活かしてもらおうと思ったのです」
因みに一番気になる3人の課長が変わったことと粟津さん降板に関しては何も語っていないのだ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:57:49.54 ID:o3Lmmqr1.net
>>869
あの頃の優作はテレビの仕事は極力絞って映画とCMメインでやってた時期なんだけど、
何て言えばいいか、はっきり言っちゃえば浮いちゃってたんだよね。
有名人ではあったんだけどなんとなく主流の役者からやや離れて
目立たないポジションにいたのも事実。
しかも自分で企画考えてはポシャリまくっていただけに全方向に
敵意剥き出しでなんだか危ない変な人みたいになりつつあった。
死後の一種異様な神格化以降しか知らない人にはこういうのは意外な事かもしれないね。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:03:02.58 ID:o3Lmmqr1.net
>>871
あれは崔監督も失礼だろ!って怒ったんだよね。
崔さんも優作はちょっと怖いところがあったといってたな。
藤さん優作自身気に入って歌ってた横浜ホンキートンクブルースの
作詞者だってのにねぇ・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:27:18.72 ID:R9JrUCDM.net
藤さんは最近出した本で「横浜ホンキートンクブルース」は
優作さんと芳雄さんがそれぞれの代表曲にしてくれたから
僕自身は歌わない、とか書いてたな。
昔、バラエティで西村潔と対談やったときには「松田くんも
横浜が好きみたいですね」と一言。

俺が知ってる限りで藤さんが優作に言及したのはこれだけだ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:56:12.51 ID:mPyoKxXj.net
大都会の小野武彦はまるでパっとしないな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:06:30.39 ID:pkkt3ll8.net
良くも悪くも普通の刑事

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:13:05.75 ID:c+7VMqbL.net
>>881
そうかなあ
俺はボウさん見るとホッするんだよな
よく降板しないで済んだよねって意味で

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:01:13.65 ID:qrjLhmxM.net
>>883
東京タワーに上がった次の日に
娘さんが生まれちゃったからなぁ
頑張るしかないよなぁ・・・

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:05:54.16 ID:XPn9b28p.net
高品さんが悪役俳優だとは…いいおじいちゃん俳優だとばかり…

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:15:42.94 ID:aerwa6hN.net
41話「野良犬の恋歌」 風吹ジュンが出ていた。
ラストで黒岩が運転中に後部座席にいた徳吉が「黒さん、今晩・・・」と言っているけど聞き取れなかった。
あれは何を言っているの?
黒岩が「ああ、いいよ。前に来い!」と言っていた。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 21:26:38.59 ID:c+7VMqbL.net
>>886
おごってくれますか?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:04:23.82 ID:vrxxFlhG.net
>>886
前がいいのか?うほっ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:06:56.23 ID:qFu/vSq0.net
小野さんは大都会で初めて知った俳優なんだよね。
当然といえば当然だが苅谷さんも神田さんもね。

渡さんは「忍法かげろう斬り」や名曲くちなしの花。
高品さんは「ロボット刑事」や一連の時代劇悪役。
優作さんは「太陽にほえろ!」「赤い迷路」「俺たちの勲章」
小池さんは「刑事コロンボ」吹き替えで既にお馴染みさんだったけど。

申し訳ないけど小野さんは知らなかったわ〜

えっ、体操のお兄さん峰?
正直、どうでもいいわ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:22:57.78 ID:IS4j3zP1.net
優作の必要以上なカリスマ化は松田美由紀の存在も大きいんじゃないかな?なんか最近は彼女自身が「優作伝説の語り部」みたいな感じで神格化されてるよね。
柏原寛司なんかは「あの女は綺麗事しか話さない」とか言って、彼女を嫌ってる関係者も多いんだよ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:36:20.75 ID:YkLZMoxQ.net
自分のメシの種にる商品を悪く言うわけにはいかんだろう(苦笑

個人的には美由紀夫人の活動はよう知らんので
どんな神格化活動をしてるのかさっぱり分からんけど

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:53:46.88 ID:/aitHSYq.net
早死は晩節汚さないぶん神格化されるからね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:55:02.35 ID:nV6Pkh34.net
優作と神田正輝のツーショットは珍しい?
なんかジーパンとドッグの共演みたいで嬉しかったぜ


火炎放射器の回で柴田恭平と神田正輝は絡みがなくて残念

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:33:16.45 ID:WH9QCcTx.net
>>890
1か月程前に正輝の旅サラダにゲストで出てたけど
松田美由紀は嫌々感丸出し(実際は映画の宣伝の一環で出演)で、
どことなくそんな雰囲気を察してた
正輝はいつものダジャレも談笑も無く、
これまでに無いくらいに番組は淡々とし寒々してた。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:33:12.72 ID:YkLZMoxQ.net
>>894
優作と神田正輝なんて犬猿の仲というほどの付き合いすらないんじゃないの?

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:36:46.89 ID:vTGixlFh.net
まあ、大都会Uが当たったのは優作のおかげだろうな。
徳吉という造形はこれまでの他の刑事ドラマでも存在しないぶっ飛びキャラ。
後半、徳吉主演回「狙われた刑事」の視聴率が群を抜いていたのも解るような気がする。
そして、石原プロの屋台骨を支えたのは峰なんだろうな。マルチで活躍していたしね。
ただ、もう十分貢献しただろうと石原プロを辞めたのはいいんだけど、石原プロと
深い関係の海老名家から出入禁止を言い渡され…精神的にしんどいと思うぜ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:49:54.44 ID:WH9QCcTx.net
>>895
優作・正輝・峰・恭兵・水谷豊・中村雅俊・ショーケン・
勝野洋・三浦友和・鹿賀丈史・岩城滉一・舘
この中で誰と誰が仲が悪いのかよく分からんな。

神田正輝と仲良さげなのは、恭兵・勝野・雅俊・岩城っぽい。
岩城滉一は旅サラダに出た時、
俳優になるかなり前から、正輝と遊んでた語ってたし。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:05:19.81 ID:lvWucbKa.net
渋谷病院の看護婦が、突然刑事部屋の事務員になった時は安易な交代だと思ったが、
PARTVでまた看護婦に戻ってたな。闘いの日々の時はバーのホステスだったか。
そんなに使い勝手のいい役者だったのかねえ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:16:33.43 ID:yIJy/VZE.net
誰かの愛人なんじゃないの?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 07:48:54.92 ID:B/H0Cl5a.net
神田と館は良いんじゃないの?
徳重が結婚したとき、「結婚した神田です」「俺じゃないから」みたいなやりとりがあったけど、逆に皮肉?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:28:24.38 ID:B/H0Cl5a.net
「殺人捜査」、ラストのトクのくしゃみ、まるで音と画が合ってなかったな
編集がダメなのか、アフレコがダメなのか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:36:19.21 ID:LRlTypUR.net
石原派の神田 渡派の舘
当初の序列は神田のほうが上だったが
石原が死んだことによって序列が変わった
石原がもう少し長生きしてたら
渡のあとは神田が継いでたと思われる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 12:12:35.80 ID:qiFyWk+d.net
離婚・再婚に至る経緯を考えれば、まあ美由紀夫人が嫌われるのは仕方ない

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:12:58.94 ID:yIJy/VZE.net
>>900
裕次郎がまだ生きてた当時
神田が舘ひろしを「ひろし」と呼んだら怒った舘さんがいたと記事で読んだ
石原プロとしては「まさき」「ひろし」の間柄にさせたようと目論んだんだろうケド
その後神田が大人な対応をして今があるんだろうねぇ

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 13:30:05.28 ID:Fm4KPaSI.net
>>904
スタジオで、目上の苅谷俊介にバナナをぶら下げて
「ほら、ゴリラ」とかってやってる奴が
それだけで怒ってるのかよ・・・

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:17:50.96 ID:yIJy/VZE.net
桑名正博が「優作」と呼びすてたら
それにキレた優作と同じ現象ではないかとw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:22:12.81 ID:GnVUA3rc.net
プロデューサーの岡田晋吉氏の著書によれば、優作は舘ひろしの事を
「役者としても面白いし礼儀正しい男」と評してたらしいな。
まあ優作の感じた事だからチョイと疑わしいところだが、岡田氏が優作や沖雅也同様に
舘を息子同然に可愛がってたとこ見ると、何かこの連中に特別なものを感じたんだろ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:31:52.61 ID:E8jB9NDT.net
優作さんは年上の安岡力也さんのことは「リッキー」と呼んでいる。
だけど同じく年上の阿藤さんのことは「海ちゃん」
高品格さんのことは普通に「高品さん」
苅谷さんのことは「シュンちゃん」
中村雅俊さんのことは「シュン」
因みに優作さんが亡くなったとき真っ先に彼の自宅に弔問に行ったのが
中村雅俊 五十嵐淳子夫妻みたいね。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:52:21.89 ID:VGwjiCxe.net
そろそろ優作スレにでも行って続きをやってくれよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:33:52.10 ID:DCQ4r6wh.net
大都会partUの功労者と言えば松田優作 
話が偏るのは仕方なかろう

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 09:18:13.23 ID:xlG+RPU1.net
なら大都会と無関係な話は遠慮してくれ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 10:01:35.72 ID:ns8kCWIp.net
神田正輝は今作で優作から可愛がられた(悪い意味で)からね
美由紀への対応はそのトラウマもあったんではないか
当時は新人でNG連発から関係者に煙たがられてて
裕次郎が役者の道に引っ張ったは失敗だったかもと語ってたらしいし

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 12:12:39.95 ID:G45H8Sj5.net
かれこれ900超えたけど、ネタもなければここらで終了でいいかね?
無理に新スレ建てたところで、劇用車マニアとかに侵食されるだけだろうし。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 13:58:50.94 ID:2mvKkSAl.net
神田叩きが必死だな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:00:44.67 ID:xlG+RPU1.net
>>913
いいと思うよ
大都会と無関係な優作個人の話なんて劇用車と同レベルだし

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:34:57.15 ID:JsrVZIio.net
賛成。
もう語るべきことは語り尽くした感があるし
潔くラストでいいんじゃないかな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 18:55:51.84 ID:DCQ4r6wh.net
必死すぎる自演だなぁ・・・・

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:05:01.23 ID:8Hoqn657.net
そうなると行きつく先は犯人凶悪度ベストになるんだ

1位「城西署爆破計画」の梅津栄さん
2位「最後の戦場」の根上淳さん
3位「俺の拳銃」の梅野奏靖さん
4位「野獣を撃て」の小池雄介さん
5位「黒いライセンス」の矢吹二朗さん
6位「殺人計画4」の蟹江敬三さん
7位「対決」の志賀勝さん
8位「凶器が走る」の石山雄大さん
9位「白昼の狂騒」の三上寛さん
10位「追跡180`」のカルーセル麻紀さん

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 22:46:12.09 ID:EUtzy/bP.net
来月青志社から出る本が当面の唯一の楽しみだなあ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:20:30.56 ID:kDRc8nZf.net
http://www.seishisha.co.jp/catalog/217.html
PARTUは12月中旬か
楽しみですね

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 00:36:35.16 ID:Jt9787ke.net
>>918
個人的に三上寛さん犯人が狂気度ナンバー1
あとトラック大爆走 かな 
この犯人メチャクチャすぎ あと刑事も被害者もねw 

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 04:17:06.18 ID:Tr/HV6VO.net
>>920おーこんな本出るのか、西武警察の本がよく出てたから大都会も出してほしいなって思ってたんだよ
楽しみだな

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 04:52:33.85 ID:bQBwhUzv.net
全然楽しみじゃないわ・・・
作ってんのはどうせ岩佐陽一のバカでしょ?

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 10:10:20.89 ID:k86TL6IV.net
>>918
まあ、妥当な線でしょうね。
1位、2位、3位は完璧に精神が崩壊していたしね。
4位はヤク中で壊れていたし、5位はもろ復讐。
6位は捕まったら極刑は間違え無し。7位は資質が狂暴。
8位は髪の長い女ばかりを狙う異常性で当確って感じかな。
9位と10位はキャラ的にウケる部分はあるわな。
自分的には狂暴ではないけどネチネチした感じが印象的な
「おとり」の綿引さんが入ってくるかな。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:01:08.73 ID:DbhUhS7+.net
誰が買うんだよw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:59:28.98 ID:8UnuSwWq.net
生きてる演者と裏方全員からコメント取ってほしい

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:13:21.48 ID:3wwPkIFX.net
>>923
アンタ分かってないねえ。
岩佐の一方的な思い込み解釈や間違いを思いっきり笑い飛ばしてやるのが
この類の本なのさ。
西部警察本の度重なる間違いには大いに笑わしてもらったぜ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:17:39.12 ID:knvmE62N.net
岩佐は真性のバカ。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:22:43.71 ID:pUJDlNpK.net
>>928
本来は感謝するべきであろう、
石原プロモーションや
>>927のような定期購読者連中を
2ch流に言えば
「釣られてやがるw」「メシウマ」
って感じでしか捉えてなさそうなくらい
バカを通り越して
病院に行って向精神薬でも処方して貰った方がいいレベル。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 10:08:29.98 ID:nf0RtJpG.net
撮影スチール写真中心の構成なら買う。余計な作品解説いらん。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 10:39:16.92 ID:wCa/60i9.net
今更かよw

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 15:09:50.63 ID:YLM7MWZM.net
神田正輝・村川透・石野憲助のインタビューか・・・
続編で坊さんがインタビューで登場って流れっぽいな
俺的には今日子さんとノンちゃん期待してるけど

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 16:19:14.64 ID:bs2Yx5Ro.net
今回の本、岩佐じゃなくてタカヒマ幹雄が絡んでんじゃね?
太陽にほえろ関連の仕事が終わってホントに暇そうだし、
それに優作信者だし、やっぱ優作スゲーってな展開になりそな感じ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 17:56:14.04 ID:ov1A8Kcs.net
正直、優作アゲはもうお腹イッパイ。
今出てるDVDマガジン見ても、最早全知全能の神様扱い。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:21:45.52 ID:SlUqH6Pl.net
青志社刊
『大都会 闘いの日々 SUPER BOOK』
発行日: 2015年11月19日(木)発売
定価: 本体2,400円+税
http://www.seishisha.co.jp/catalog/217.html
この本の解説は岩佐陽一ではなく高島幹雄氏が担当だから安心しろ。
ただ、青志社が当初のギャラを大幅に値切ったことが災いし
第二弾『大都会-PARTII-』を高島氏は断ったようだ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:29:10.85 ID:SlUqH6Pl.net
と、なると『PART-II-』は岩佐復活か?
いや、もうね、解説とかいらんから
ページの殆どを未公開写真と出演者のインタビューで埋め尽くしてほしい。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:32:06.43 ID:/YFko6Sq.net
俺西部警察のLEGEND全冊揃えたんだけどなんでそんな事したのかと今更ながら後悔している。
大都会は騙されても3冊でよかったね。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:58:04.95 ID:SlUqH6Pl.net
西部警察LEGENDは、いろんな意味で内容にあきれ果て
途中で買うのをやめて以降、書店で立ち読みして思ったことは
16巻も出さず、不要な解説や誤記載などがなければ10巻程度で充分だったように思う。
ま、良かったのは、出演者やスタッフのインタビューと
未公開のカラー写真が良かっただけ。
岩佐の「我らが団長」とか「大門圭介 演・渡哲也」(演・渡哲也 はいらねえだろ。
わざわざ書かなくても購入者は知ってるわ!ボケ)とか、
読んで恥ずかしくなるような文章表現に嫌気がさした。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:20:47.48 ID:pMwsXVZI.net
>>934
誰も洗脳されてないから大丈夫
結局のところ昭和ファンしか買わないから問題ないよw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 22:02:49.58 ID:YcsJCR13.net
檀喧太さんは90年代以降はどうなさっているのだろう
自分の中で70年代のチンピラ役といえばこの人

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 23:34:23.42 ID:YLM7MWZM.net
中平哲仟ってもう故人なのか?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 10:35:56.30 ID:/wiJUGpZ.net
舘ひろしは大都会に出てたの

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:34:19.89 ID:MjXS6D2e.net
出てないの

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 11:56:23.69 ID:vdE6pwUq.net
マジかよ阿藤快・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 01:54:31.36 ID:CfMJBnEz.net
「白昼の市街戦」で出演のクレジットを確認した直後だった...

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 16:08:05.37 ID:7B60XMNf.net
阿藤さんと言えば野獣死すべし 阿藤vs鹿賀が印象的
どう欲目に見てもエリートには見えないところが心に残った
あと山瀬まみを「姫!」といってたバラエティ番組か 


合掌

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 22:00:32.16 ID:nJ0BpC+I.net
阿藤さんグルメリポーターの仕事で塩分を取り過ぎたのが
良くなかったのかなー
ラーメンとか食いまくっていたみたいだしね。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 23:47:37.63 ID:WPPdkVv+.net
闘いの日々SUPERBOOK見たが、村川透監督インタビューではやはり優作ゲストの
協力者に大分割いてたな。他はDVDのブックレットと大体内容は同じ。
来月出るPARTUの告知

秘蔵カラー写真大放出!
石原裕次郎 渡哲也全開!
スペシャル特集企画 松田優作の世界
大型企画満載!
特別インタビュー 小野武彦ほか豪華メンバーでお届けします

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 03:54:15.44 ID:81jzbMDL.net
阿藤さんといえば殺人遊戯だな、他にも優作作品によく出てた、ご冥福をだ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 07:39:05.47 ID:P2/y5p8X.net
明日で最終回か
今朝のは、ゲストが豪華だね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 10:00:43.86 ID:iFFktgo5.net
わざとらしい転びかたにドン引き

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:05:38.64 ID:jE0M8Tpa.net
ご冥福をだ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 17:35:05.40 ID:d8Vz+q+h.net
をだ裕二

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 03:09:04.09 ID:Tttu/Ese.net
北九州コネクション、坊さんの無線の声がどう聞いても小林清志さん。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 08:52:47.86 ID:n8dQjfGA.net
坊さん合掌

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 14:22:53.64 ID:I2KhiMLM.net
なにこの流れ ググッちまったよ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 11:48:10.24 ID:9lNUwMZ1.net
地井武男に合掌

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:21:23.79 ID:Am5PzRkT.net
>>935
きちんと本の校正したのかね? 神田正輝のプロフィール、11950年
となってたり、放送時間帯が午前9:00〜9:54 と載ってるw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 23:52:28.96 ID:egQHo+9U.net
担当がツイッターで愚痴ばっか言ってたしヤル気ないんだろう

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 00:40:05.31 ID:brLVgxBp.net
最終回らしくないといえば、最終回らしくなかったな
トクもこれで消えて、次から3か

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:27:11.94 ID:j4Jx0o5/.net
>>959
例のタカヒマさんか?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:28:21.31 ID:7htGJOap.net
あんときは普通にパート3が作られて
松田優作も当然出ると信じてたもんだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 10:52:50.47 ID:g7vu5ji/.net
柏原寛司によると、「大追跡」最終回の優作ゲスト出演を「PARTIII」のPRだと思った人も多くて、
「帰って来た黒岩軍団」の放映後、「なんで優作が出てないんだ!」と日テレにクレームが来たらしい。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:03:21.70 ID:Rs/HeS3v.net
優作より神田正輝峰竜太が出なくなったほうがショックだったね

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 11:12:50.88 ID:cblQvR/r.net
>>964
峰は出てたろw

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 14:49:28.89 ID:admpE3rz.net
優作モドキと黒い峰竜太で我慢しろや

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:03:54.61 ID:TRX4CdAJ.net
石野憲助は「PARTVで止めてほしい、これ以上やると絶対おかしな方向に行く」と局側に進言したらしいが、
既にPARTVの時点でおかしな方向に行ってるからPARTUで止めとくべきだったね。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 15:25:31.43 ID:x7W0f4dR.net
part3は意図してない狂気を感じる

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 16:04:27.04 ID:a+eOpPrd.net
舘ひろしにオファーがあったようだが、受けていたらトラのポジションだったのかな?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 19:09:38.54 ID:hC2q8BIg.net
ホリが深いな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/22(日) 21:35:51.67 ID:7htGJOap.net
>>968
そうなんだ〜 例えば?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:00:01.86 ID:pzOn88xc.net
スゥパァ! 2015年11月18日20:45全体に公開

知り合いのガラケーが死にそうだという事で機種変したいので教えろ下さいとか言われる
仕事で電話かけまくるので無料通話でスマホでAUの良いプランが希望との事

AUのサイトに行ってみたが非常にわかりにくい
3日程調べて出た結論はスーパーカケホは罠
無印のカケホと比べて1000円安いのですが、無料通話なのは5分以内の話しで、それ以降は30秒毎に20円かかる模様
使い方によっては安くなるんだろうけど、通話時間に制限があるってなんかイヤラシイなぁ

とりあえず無印のカケホのプランと2GBのデータ通信をおススメしておきましたが、端末の24回分割料金込みの見積もりで毎月7000円は超える模様

価格を考えるとデータ通信用に格安SIMを別で契約して2台持ちがコスパ良いんですけど面倒臭いってさ

ちなみに私は格安スマホでデータ通信1GBプランの通話料金常時30秒20円で毎月2000円以下で済ませてます
電話受けるならタダだし電話かける事ないので
電話嫌いなのでなるべくお金かけたくないんですよね
-------------------------------------------
電話かける相手がいないんだろ( ´,_ゝ`)

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 07:04:21.16 ID:pzOn88xc.net
【審議中】 ( ´・ω・)( ´・ω・)(・ω・`)(・ω・` ) 2015年11月17日21:40全体に公開

本日はいつもの方から何を送るかの相談を受けて審議してました
保有している在庫の5割がその方からの頂き物なのですが更に率が上がりそうです
ちなみに自分で買った在庫は2割
数にして10個ちょいですから本来なら消化してそうな数なんですけどね
とりあえずキャラクター物をメインにお願いしました
スケールは苦手なので余計時間がかかるのですよ

あと144の熊本城が来そうになったので全力で止めました
こういうのは老人が定年の後に楽しむようなキットでしょうに(´・ω・`)
----------------------------------------
iyahhoは利用されているんだな
もしガンプラを作るのを断ったらすぐに縁を切られるぜ( ´,_ゝ`)

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 08:04:39.64 ID:+fuBvaNA.net
>>972>>973は誤爆
スマソw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:17:42.51 ID:2kCV4xJj.net
>>967
日増しに酷使されるようになった高品格は
よくシリーズ最後まで頑張りぬいたと思う・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:10:15.46 ID:nhZfLdTk.net
マルさんもハードだったよな
「最後の戦場」では狂った元日本兵との直球勝負。
「刑事失格」では片桐竜次と噴水での殴り合い。
パートVの「冷血」ではガッツ石松との殴り合い。
「奪われたポリススペシャル」では拳銃奪われ大慌て。
そして、「黒岩軍団抹殺指令」で爆死。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 14:59:17.38 ID:zXJu4AtX.net
マルさんを殺すなよ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 19:25:47.51 ID:NcHqmbKp.net
大都会パート3は予告編あるんだよね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 00:58:43.22 ID:xFCXNC4H.net
>>968
少なくとも警官が犯罪者を乗っている車ごと火炎放射器で焼殺した上に
先輩刑事が「気が済んだか?」と言わせるというのは西部警察にもないよね

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 05:09:17.02 ID:81PGtcFX.net
この流れならもう新スレはいらんな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 08:49:50.27 ID:fSbsFUAJ.net
976が来なければいいだけのこと 
自分の好まない流れになるとすぐこれだ
いちいち感情を荒立てて他人さまを巻き込むなよ

もう一度言うよ

お前がここに来なければいいだけのこと

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 09:40:34.17 ID:oYqE9yzn.net
スレタイに沿った話が続くなら続けるのが妥当

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 12:07:37.77 ID:CryICh/D.net
>>981
そういうお前はこのスレの何なんだよwww

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 14:33:25.50 ID:kUH9jaBn.net
おまえ必死すぎ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 16:52:49.57 ID:TaToJdVm.net
続けるにしても1スレ消化するのに3年近く費やしてるし、わざわざI・II・IIIと別個にスレ立てる意義がもう見出だせない。
(現にここもPARTIIとPARTIIIの話題が混在状態)

どうしても続けるなら全スレ消化してから統合スレで仕切り直すのが妥当だと思うよ。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:06:11.92 ID:PQNiHqwl.net
必死すぎお前 ↑

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 20:07:33.92 ID:PTAWsKVD.net
反対の賛成なのだ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:25:25.30 ID:81PGtcFX.net
>>981
あんたこのスレに人生でも捧げてるの?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 21:29:34.15 ID:kUH9jaBn.net
自己紹介乙

990 :糸冬 了:2015/11/24(火) 21:38:28.13 ID:CryICh/D.net
糸冬 了

このスレは
フィクションであり
登場する個人名
団体名などは、すべて
架空のものです。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 22:10:01.05 ID:EQ9LvSCm.net
イザベリアに帰れ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 01:51:56.77 ID:PoIqjuK9.net
>>968
特に企画の色がわりとそのまま出てる初期なんかはそうだな
山口剛氏が第一話の黒岩の荒んだプライベート描写を
動く標的に准えていたのには納得

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 07:45:50.63 ID:XxPEGR0f.net
糸冬

BGM:ひとり

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:07:55.80 ID:mPbM0huG.net
都会 裏窓 袋小路

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 12:18:57.31 ID:YdpKISjp.net
夢を 消された 他人街

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 13:58:17.31 ID:wwG3L+9Y.net
日暮れ坂〜♪

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:12:12.82 ID:T9lVF3ct.net
いっそ泣こうか 笑おうか…

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 16:30:13.25 ID:agSwTatZ.net
ヅラの隙間に風が吹く

999 :クロ:2015/11/25(水) 17:17:21.61 ID:iCbjdYNh.net
【黒岩】大都会シリーズ統合スレ【石原プロ制作】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1448438795/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:51:36.27 ID:LbCL/ugp.net
自分はー

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:52:30.94 ID:LbCL/ugp.net
刑事(デカ)魂をー

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:53:21.20 ID:LbCL/ugp.net
○○(そのシリーズのベテラン老刑事)さんにー

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:53:50.86 ID:LbCL/ugp.net
叩き込まれたわけでー

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/25(水) 17:54:52.15 ID:LbCL/ugp.net
  糸冬

このスレは
フィクションであり
登場する個人名
団体名などは、すべて
架空のものです。

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200