2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

田宮二郎主演】白い巨塔 Part.16【1978年版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:x4hMeyVd.net
前スレ 田宮二郎主演】白い巨塔 Part.15【1978年版】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1352661145/

東教授の総回診が始まります

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:x4hMeyVd.net
私が奔走して立てた新スレだ、コピペ連投などをスレ主に据えるわけにはいかない。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:P5uX4bUV.net
>>1

しかし前スレをああいうやり方で落として、厨としての誇りは
彼をゆるしているのだろうか。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:sPAoy+HY.net
スレの命は512kbでは測れないものがありますから

5 :チラシの裏:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:WP+4/yPZ.net
私としては、加藤嘉助演とした方が知識層に受けたのではなかろうかと
思うのです

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:fXGlz4Ai.net
TVでは紅衛兵が赤軍派に差し替えられてたが、やっぱりまずいんだな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:lgL2UnHr.net
柳原君って「酒はイケないクチですので」っとか言ってた割に、
江川君たちと炉端焼きみたいな店で飲んでた時は、
コップ酒呷ってたよね。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:6v02OMph.net
イケないクチ=飲みたくない相手との酒を断る口実。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:BX4SqD6u.net
>>1
しかし伝統ある当スレがあのような落とされ方をするとはねー

2chにはまだまだ化け物みたいな人間の住むゆとりがあるとみえますなー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:kC3xRRGv.net
あのPart15スレだがねえ・・・、保存することになるか、捨てることになるか・・・・ともかく、今日のところは残しておくことにするよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JbD6fECE.net
>>1 既に財前教授の威令が行われてるはずやのに、未練がましいやっちゃで。

12 :岩田重吉:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:IQXOqxv4.net
>>1 スレ立て乙に御座います
こうしてレス出来るなんて全く光栄です
わたくしはね、当スレの世話役を務める岩田重吉と言う者で御座います
お近付きの印しに一つ頂きとう御座います。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:Jw6z/i7P.net
配役 (故人)
■財前五郎(第一外科)・・・田宮二郎 → 1978年没(享年43歳)
■東教授(第一外科)・・・中村伸郎 → 1991年没(享年82歳)
■鵜飼医学部長(第一内科)・・・小沢栄太郎 → 1988年没(享年79歳)
■大河内教授(病理学)・・・加藤 嘉 → 1988年没(享年75歳)
■花森ケイ子・・・太地喜和子 → 1992年没(享年48歳)
■財前又一・・・曾我廼家明蝶 → 1999年没(享年90歳)
■佃講師・・・河原崎長一郎 → 2003年没(享年64歳)
■野坂教授(整形外科)・・・小松方正 → 2003年7月没(享年76歳)
■今津教授(第二外科)・・・井上孝雄 → 1994年没(享年59歳)
■葉山教授(産婦人科)・・・戸浦六宏 → 1993年没(享年62歳)
■滝村名誉教授(第一外科)・・・西村 晃 → 1997年没(享年74歳)
■船尾教授(東都大)・・・佐分利信 → 1982年没(享年73歳)
■岩田医師会長・・・金子信雄 → 1995年没(享年71歳)
■国平弁護士・・・小林昭二 → 1996年没(享年65歳)
■河野弁護士・・・北村和夫 → 2007年没(享年80歳)
■関口弁護士・・・児玉 清 → 2011年没(享年77歳)
■里見清一・・・岡田英次 → 1995年没(享年75歳)
■佐々木信平・・・小鹿 番 → 2004年没(享年71歳)
■小山教授(千葉大)・・・田中明夫 → 2003年没(享年76歳)
■竹谷教授(奈良大)・・・下條正巳 → 2004年没(享年88歳)
■第一審裁判長・・・大滝秀治 → 2012年没(享年87歳)
■第二審裁判長・・・松本克平 → 1995年没(享年90歳)
■真鍋院長・・・渡辺文雄 → 2004年没(享年74歳)
■東政子・・・東恵美子 → 2010年没(享年85歳)
■佐々木庸平・・・谷 幹一 → 2007年没(享年74歳)
■黒川きぬ・・・中北千枝子 → 2005年没(享年79歳)
■山田うめ・・・北林谷栄 → 2010年没(享年98歳)
■浪速大学病院事務長・・・今西正男 → 2000年没(享年69歳)
■草刈京神病院事務長・・・成瀬正彦 → 故人(生没年不明)
■毎朝新聞記者・・・川合伸旺 → 2006年没(享年74歳)
■時江・・・浦里はる美 → 2011年没(享年76歳)

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:4YT40V3/.net
居着いてる限りダメだなここ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:mH1lG+Pj.net
東政子・・・東恵美子←強烈だったw
「婦長とは言え、看護婦じゃない。そんな人と付き合ってると縁談に
 差し障りが」現代なら炎上しかねんセリフだ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:S4Xgpohg.net
過去も突然奇妙な荒れ方をしてた、このスレ。

財前と里見の子供世代で話を進めると提案して拒否された時。
ひたすら台本を書き写すレスを咎められ、切れて消えた。
山本学が共産党とつながりがどうのというレスに過敏に反応。
旧帝大に駅弁大学を付け加えて高学歴と称して自爆。

どれも短期に収束したけど、先月のコピペ厨は特別に頭が悪く、しつこかった。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:N5JM8EG6.net
赤旗には俳優とか音楽家がけっこう寄稿しているね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:bA55JPYi.net
教授選の時期、東と佐枝子がピアノ・リサイタル会場で里見に会う場面。
原作とは違い、東が先に退席して二人が残る。
曲目もシューベルトの「三つの小品」に差しかわってる。

財前・遺体が解剖部屋へ運ばれていく場面でも原作のミサ・ソレムニスから
モーツアルトのレクイエムに変えられてる。何気に凝ってる。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:GxlD/wsn.net
東京物語を久々に見て東がいることに気付いた

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:sCiv3n1q.net
髪結いの亭主だったね、東教授。
黒川きぬこと中北千枝子さんも、懐かしの邦画によく出てくる方で
名脇役ですね。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:MfiLPL4I.net
>>19
映画版の東教授も出てた。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:mjVNqnot.net
肛門

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:gm3Rc8zF.net
安西はまだ健在なんだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:p08nTdOY.net
「〇〇でおます」とか言っていた佐々木庸平の奥さん(よし江)役の
中村玉緒も健在(74歳)。あと長男役の中島久之も還暦で健在。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:JRoemx+d.net
柳原君、江川君も健在

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:4Nv3ehDL.net
佐枝子のなれの果ても健在

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:Z1C2aSOo.net
三千代も。
あと菊川教授もまだ生きてるよね?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:GahF8zcs.net
米倉マサカネは最近イッセー尾形と芝居してたな
それにしても田宮バージョンでは野坂教授の出番が少なすぎるな
今津教授との密談シーンは白い巨塔屈指の名シーン。教授選挙以降は一回しか出番がなかったのが残念で仕方ない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:WusgEs6t.net
生きていれば昨日が78歳の誕生日でしたね、田宮二郎。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:L6bGjDAK.net
自殺したことを心より恥じる

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:LIj9KR8u.net
ゲン五郎って何の役?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:Hp9SvfgT.net
32

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:AGFzv4zZ.net
三千代、青春ど真ん中でゲンの若い義母さまで出てたなあ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:xQNLA0bm.net
『青春ド真中!』には1話だけだけど、今津教授も出演してたよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:52:13.37 ID:mqd4i7PA.net
>>34 それは覚えが無いな。
   ビックリマークに求婚する大学の先生じゃないな。
   ゲンの親父さんでもないかな。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:39:47.02 ID:3Mgx/gEE.net
過去スレ見てたら結構、岩田重吉がイマひとつだったっていう意見があったんだけど
どう思う?
俺は、原作のイメージとは違う気もしたけど金子信雄の演技力の素晴らしさで
かなり味のあるキャラだったと思うんだけど

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:17:37.66 ID:5MdSyMYi.net
岩田はんと鵜飼医学部長は同級生ってことだけど、
それを演じた金子信雄と小沢栄太郎の実年齢は一回り以上違うんだね。
原作上の設定年齢は58,9歳?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:45:03.38 ID:l1G0ui8O.net
岩田 (゚д゚)品!
又一 (`Д´)品?
岩田 (♯゚д゚)品!!

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 12:46:12.36 ID:QprdmZth.net
上品でも下品でも金の力は変わらんと思うがのう
まあ、ええわ。上品か下品からあなた方が判断して
兎に角金はワシが用意しまっから上手につこうてください

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 04:20:26.90 ID:KmbXB6sg.net
>>37
東教授が停年で鵜飼さんはその3つ下だったから59か60かな。
ちなみに原作設定で今津教授は50台だったが
演じた井上孝雄さんは田宮さんと同い年

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 13:42:11.32 ID:+elBl0qP.net
原作者が逝った...

42 :豊子さん巨星だった、ご苦労様でした:2013/09/30(月) 14:07:47.49 ID:gELR3r5X.net
主演とかしていた、人から何か語った?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:30:20.87 ID:2LnXeHtc.net
ご冥福をお祈りいたします。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:12:06.71 ID:VZcwbT90.net
白い巨塔といえば田宮主演なのに
山崎さん死去の報道で
フジは唐沢主演の映像流してるのがムカつく

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 10:08:21.32 ID:loV4e/oj.net
しょせんフジテレビ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 11:23:12.15 ID:VBdMAXnT.net
原作者追悼。フジで放映されるとするなら、おそらく唐沢主演の方。
NHKなら映画の方を放映するだろうな。田宮主演だけど、渡辺岳夫の音楽
がなければ何の意味もない・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 21:15:43.42 ID:aR3JjEYI.net
他局は白い巨塔は映画だな
当然だけどね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 08:51:38.60 ID:FlRNVFqF.net
山崎豊子さんをしのんで 映画「白い巨塔」
BSプレミアム 10月7日(月)午後1:00〜3:32
http://www.nhk.or.jp/bs/news/index.html#0018

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 13:49:41.03 ID:bimuEQ2t.net
>>44
俺が見たときは田宮さんのが最初に流れたぞ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 22:44:52.42 ID:RkQJ4IQn.net
個人的には、渡辺岳夫の音楽6割、田宮主演が4割なんだよね。魅力とし
て。

唐沢いらね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 23:58:09.06 ID:7EUo+2el.net
頭悪そう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:55:37.59 ID:vQgqTM/C.net
>>44
主演のコメントが取れる方が流れただけだと思う

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 09:42:58.83 ID:RoJGMIQF.net
学にも聞けよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 11:27:00.03 ID:oFKUZNtA.net
まあ唐沢は不毛地帯も出てる品。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:37:30.46 ID:fBzGLAxW.net
退職届
私儀、今般、感ずるところあり、本学を退職し、併せて山陰大学医学部への赴任を辞退致します
平成25年10月1日 
里見脩二

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 09:13:31.17 ID:p7ItEkh9.net
島田陽子にも

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:26:53.62 ID:j7cFpVA7.net
島田陽子、綺麗だったよな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 20:42:01.77 ID:HnS/Omi9.net
島田陽子って、シェキナの情婦だったんだってな。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 21:52:50.29 ID:UnQDpATP.net
うらやましいかい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:55:24.88 ID:vI4MmDp5.net
島田陽子のAV見てねーだろ
不能になるぞ

そんぐらいトリがらBBAが醜かった

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 21:11:20.70 ID:mG76VLyg.net
普通は見ない
若い頃の姿が綺麗ならそれでいい
年寄りになっても昔の面影追いかけてAV買うとか哀れ過ぎる

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:58:15.45 ID:vI4MmDp5.net
>>61
> 年寄りになっても昔の面影追いかけてAV買うとか哀れ過ぎる

よう年寄りの情弱
割れでDVD ISOをDLしたに決まってんだろバカwwwwwwwww

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:11:40.01 ID:c5lvKwrs.net
どっちにしろ
島田陽子のAV見る暇人だな

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 00:03:10.40 ID:LidUhVYM.net
割れだろうが普通は年寄りAVは見ないしな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 05:02:05.39 ID:ReXyQ5JF.net
>>63-64

よう割れもしらねー年寄り情弱
2ちゃんやってる暇あんのにAV否定すんのか?
興味本位で島田見てありのまま評価されて悔しいんなら、
てめーが島田AVでオナニーでもしてみろよ不能バカジジイが( 嘲笑 )

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 08:53:48.55 ID:Xlq+XLCD.net
意味不明
>割れだろうが  とは?

>>60>〜>65は同じ事を言っているとしか思えないんだが?
要は、島田陽子はババアになってAVに出演した。このAVは見れたものじ
ゃないと言いたいだけなんだろ。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:50:30.69 ID:LidUhVYM.net
どうでもいいことに熱くなるのが老人

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 09:53:04.54 ID:34iRnAkO.net
>>66
頭悪いな
痴呆か

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:08:18.04 ID:Xlq+XLCD.net
>>68
アンタ程じゃないな。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:10:59.38 ID:LidUhVYM.net
どうでもいいことに顔真っ赤にして速レスするのが老人

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:13:49.20 ID:ReXyQ5JF.net
>>66

このバカジジイ、割れもしらねーのかよwwwwwwwww
ったく落書き返す暇あんなら、とっととggrks

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 10:16:35.29 ID:34iRnAkO.net
全員がアホだった

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:21:32.37 ID:h4Xc9Hul.net
陽子なら今でもやりたい

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 20:04:53.32 ID:hTak9b92.net
田宮の人生は幸せだったな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 01:51:19.99 ID:gx5DYbXp.net
里見先生と一緒に浪速大学を去った助手役の人が好きでした。
DVD全9巻を見ましたが、当時放送されたドラマにはあった
シーンが削られていたと思うのですが。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 03:28:53.34 ID:2RNf/UjP.net
>>75
どんな状況のシーンが欠落していると思っているの?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 07:45:12.36 ID:UFidSEXI.net
この作品以外でも昔の曖昧な記憶でカットされたとわめく連中は多い
シベールの日曜日はラストシーンのカット論争が巻き起こったしな
実際はカットされてなかったが

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 11:58:44.55 ID:ZMeK3NtK.net
>>75
どこ?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:26:37.60 ID:VNmTBmII.net
職員食堂での決闘とか
第一外科医局員 VS 谷山

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 21:48:27.62 ID:e8Cjpzi+.net
>>79
第20回、第一審判決後。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:36:03.26 ID:wAi25CA0.net
放送禁止用語でもあったのかな?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 23:40:45.51 ID:e8Cjpzi+.net
>>80
>>79
>第20回、第一審判決後。

DVD vol.6に収録されている。

>>81


83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 01:22:15.06 ID:UAa3H9kh.net
75です。原作との違いで、記憶が錯綜している可能性は否定しません
が、「昔の曖昧な記憶でカットされたとわめ」いているわけではあ
りません。カットされていないのならそれはそれで自分の記憶違い
であると思います。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:17:37.49 ID:5ydS7BFi.net
曖昧だよ曖昧

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 08:18:49.41 ID:5ydS7BFi.net
どこのシーンか言えない時点で曖昧だよ曖昧

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:04:09.08 ID:yZ1sBdlS.net
>>75
金八先生の5だか6に出てるよ堀内正美さん

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/14(月) 10:30:05.86 ID:z2OzEDLL.net
堀内の代表作は七瀬ふたたび

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 02:14:46.27 ID:rVwe93TR.net
Gメン75に結構出てたな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:18:45.35 ID:uVi0NwS7.net
渡辺兵夫の音楽なしに、このドラマを見たい人が大勢いるとは思えないな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 00:29:34.77 ID:VgdSjqD7.net
見たいけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:26:51.80 ID:++vrDELe.net
音楽の功罪があると思われ
作曲家が同じなので、同年放映のペリーヌ物語のBGMに似ているBGMもあり(楽器の構成も)、それが流れるシーンでは、凹むとまでは言わないが、何とも言えない気分になる

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:14:31.88 ID:VgdSjqD7.net
ガンダム

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 13:51:00.51 ID:9iwlxpaQ.net
大野が関わった映画はみんなルパン三世が浮かぶ

94 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) :2013/10/18(金) 02:45:56.82 ID:7ASZKZUK.net
白い巨匠

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 21:44:32.94 ID:CcJIa2JW.net
巨人の星の音楽もナベさん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 20:56:45.72 ID:17JsnlJS.net
大学教授っていまも投票で決めてるの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 13:07:21.71 ID:7ZeFSSjC.net
原作者なくなったから地上波再放送あるかとおもたけどないな。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 23:57:32.87 ID:OVdp9ugj.net
昨日の『男はつらいよ フーテンの寅』に、
鵜飼学部長夫人でくれない会幹事の典江さんが出てたね。

Wikiに依ると、演じた野村昭子さんは存命のようだけど、
それ以上に薬剤師免許所持者で、
東大病院に薬剤師として勤務した経歴があるとは驚いた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 12:24:36.96 ID:J0UqumV9.net
.

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 04:24:31.39 ID:84Fes0KW.net
某評論家が、山崎豊子の後継者は百田尚樹とか言って
山崎豊子を冒涜してましたね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 07:45:33.59 ID:ch5SY1P2.net
あんなテレビ人

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:52:07.94 ID:32DEbwne.net
地元のBOOK・OFF、105円だった白い巨塔の文庫本が
山崎はんが死んだら400円に値上げされてた。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 23:30:58.77 ID:RRBOljYy.net
アコギだな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 13:43:53.59 ID:SR7vzRmo.net
>>87
「七瀬ふたたび」には高橋長英さんもでているのが面白い。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 14:23:32.39 ID:hJoRe29W.net
大阪生まれ京都育ちの田宮二郎より
東京出身の金子信雄の方が流暢な関西弁だったよね

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 21:42:31.00 ID:26dg9wNU.net
長英てまだ現役なんだな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 21:53:08.76 ID:dpWUTIGJ.net
又一は関西弁というより、大阪の町人言葉というこだわりが作者にはあった。
洒脱とか粋、これは観る側も縁遠いからよく分からんが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:52:51.11 ID:gtC7wKaI.net
>>19
小津映画の名バイプレイヤーの印象がある。
彼岸花・秋日和・秋刀魚の味

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:01:10.21 ID:wdim8VJS.net
佐分利どんも小津映画によく出てた。
よく中村伸郎と友人の役だったよな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:25:52.17 ID:DOx6UZmp.net
FC2の動画見られなくなった
どっか見られるとこない?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 17:25:53.08 ID:MTe/25ii.net
ゲオかツタヤ行きなはれ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:32:08.68 ID:4nIiihqf.net
財前五郎・・・ 五郎で長男か?

岡山はすごいの〜

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 19:59:40.03 ID:TGMm6WQS.net
安倍晋三も次男

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:48:38.45 ID:/ZeLVZN/.net
イチロー(鈴木一郎)も長男じゃないしね

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:58:38.28 ID:GDhH34N/.net
>>105
大阪弁(てか関西弁はどこでも基本そうだけど)ってのは、
超極端に説明すると、

「言語弁」(いわゆる今の人が使わない「でんがなまんがな」のほう)と、
「発音弁」(アクセントやイントネーションのほう)との両者が一緒になってるような
方言なんだけど、

金子さんは、会話だけに関して言えば、
Aはうまく演じてるけど、Bがかなり共通語のままなんよ。
(極妻の岩下とかも似たような感じだから、西川のりおが漫才でネタにするくらい)

いっぽう、「共通語的な言い回し+Bで完璧に発音する」のが、
たまに関西弁話すときの田宮さん。

そんななので、ネイティブからは安心して聞いてられるのは、
むしろ、ちらっとしか出ない田宮の関西弁のほうなんですわ。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 11:15:12.84 ID:TKJo92CU.net
白い巨乳

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:06:07.55 ID:TKJo92CU.net
おまいら、今年は原作の山崎豊子が亡くなった年だぞ

原作に最も忠実だと云われているこの作品を、もっと語れ!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 10:41:01.94 ID:Gjh+lQhY.net
>>112
黒川きぬさんの長男であって・・・だな
>>96
基本的に教授会での選考。
候補1名なら会社の取締役会と同じように賛成多数で可決。
候補複数なら投票もありうる。
浪速大学のように小講座制(学部全体で講座を○個置いて,
各講座に教授1名,助教授○名,講師○名,助手○名と決めておく)
だと争いが激しくなるから
大講座制(学部全体で「概ね」講座を○個「程度」置いて
全体として教授は○名「程度」,助教授は○名「程度」・・・と
ゆるやかに決めておく)にしているところもあり
これだと実質年功序列になるので大きな争いはなくなる。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:36:58.17 ID:UNcC5iZe.net
音楽が良かった。ハイジの歌も作った人だっけ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:24:41.38 ID:gqjHLID3.net
この作品は原作に忠実だそうだが、オレは原作を読んだことがなく…。

この作品は財前五郎があまり悪者とは思えん。

演出など細かなところで、田宮プロの息によって変更が成されているのかな?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 14:39:15.28 ID:vZlhXkA0.net
と言うか全体的に原作より善い人度がアップしてる。
里見も原作ではもっと無愛想で気難しい感じだし
東も原作より娘思いの善い人になってる。
反対に里見夫人や東夫人は原作よりちょっと嫌味になってるかな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 18:58:45.28 ID:gqjHLID3.net
そうかありがとう。やはり原作に忠実というものでもないんだな。

田宮は大映の社長から干された体験が、財前に重なるということもあるんだろうなぁ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:19:16.06 ID:lUvKtuZ1.net
田宮版のサントラが発売されなかったのが
ただ…無念だ。
5話のイントロが違うオープニングのテーマ曲をBGMに
毎朝、美味しいお紅茶を飲みたかった。
因みに唐沢版はブックオフで500円で入手したけど
暗いんだよね音楽が。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:10:55.17 ID:Ap0LGzII.net
>>123
5話はどう違うんだ?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:19:29.01 ID:fxwJVuTn.net
>>123
紅茶飲むなら、東家の食卓シーンで流れるブルボンルマンドのCM みたいな音楽ではないかね?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 18:19:43.98 ID:CGyLUgi4.net
精神科医の岡田尊司は、典型的な自己愛性パーソナリティとして「白い巨塔の財前五郎」を挙げている。

診断基準

1.自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
2.限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
3.自分が “特別” であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人たちに(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
4.過剰な賞賛を求める。
5.特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
6.対人関係で相手を不当に利用する、つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
7.共感性の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気づこうとしない。
8.しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.尊大で傲慢な行動、態度

なるほどかなり一致していると思われる。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:54:15.63 ID:mkmT9RdM.net
↑これは田宮二郎そのものだな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 18:41:48.93 ID:JfPo8SKy.net
>>124
東教授の総回診が始まります!
の声のあと前奏がちょっぴり長いやつか?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:25:33.34 ID:JE6+jxmc.net
>>127
田宮二郎=財前五郎 ではない。

田宮二郎本人は双極性障害だった。
但し双極性障害とパーソナリティ障害は重複することが多いが、本質は違う。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:24:20.36 ID:diveRxW6.net
>>124
youtubeで見られるオープニングのやつか?
1メロから2メロへ移行するつなぎ部分から使われてるやつ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:22:28.28 ID:ezxDm8uI.net
「白い巨塔」 作曲:渡辺岳夫
テーマ曲冒頭にあるナレーション(院内放送)は「東教授の総回診が始まります」と「財前教授の総回診が始まります」の2種類。これに合わせて、テーマ曲も、全体のアレンジを多少変えたバージョンも存在(「東バージョン」は、途中からナレーション後に4小節の前奏が入る)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E3%81%84%E5%B7%A8%E5%A1%94_(1978%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)#.E3.83.86.E3.83.BC.E3.83.9E.E6.9B.B2
 

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 20:36:33.98 ID:3n2vYg7X.net
金井より上の筆頭講師の沢木先生が
東教授の総回診に居ない件

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 22:27:07.43 ID:6JNUnJ9B.net
勝山講師も言葉でしか聞かないね

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 23:33:06.98 ID:eouhO3NJ.net
当のyoutube貼らないでウィキとか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:35:33.36 ID:TWNim4Om.net
沢木は最初からキャストに含まれていないしね、このテレビ版では
金井が筆頭ということになってんじゃないの

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:54:27.54 ID:KElzZo6W.net
「筆頭講師が沢木」と言うのは、教授選挙の際にバーで金井が佃に話している時の台詞の中に出てきた。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:22:51.38 ID:TWNim4Om.net
今確認した。確かにw
DVD Vol.2 第5回 11分17秒
「第一助教授なら筆頭講師の沢木先生の方が、順序だし適任だろ」。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 16:36:32.00 ID:TWNim4Om.net
まぁ、長期的に出向みたいになっていたとか、
何か言い訳はあるのかも知れんが…w

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 17:53:42.82 ID:KElzZo6W.net
ちなみに原作で筆頭講師は「沢木」じゃなくて「南」なんだけど、
これも金井と佃の会話の中に名前が出てくるだけで、
具体的にどこかに登場するシーンは書かれてない。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 23:28:04.89 ID:bhql2b4M.net
東の後任教授選考の際、あまり財前に協力的ではなかった為、
地方の系列大学の助教授として飛ばされたんじゃないか?
財前教授が実現した際、
金井・佃・安西のそれぞれの昇進を「論功行賞だ」っとか言ってたし。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 00:43:56.79 ID:TA24+3cP.net
でも講師って二人いるんでしょ?
東時代は沢木と金井だったのだから財前の時も佃の他にもう一人いるはず。
まあストーリー上は必要ないから端折ってるんだろうけどね。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 07:41:17.62 ID:IRfvsfAv.net
沢木の場合は、金井に「沢木を飛ばして自分が助教授になる」という野心を起こさせ、
財前に協力させるという意味においてのみ、ストーリー上必要なだけということだな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:25:52.00 ID:ljpT7EKx.net
一つの科に複数の准教授、講師が居る大学病院はざらです。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 23:49:05.35 ID:rgRAMHcs.net
教授が二人いる病院もあるぞ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:00:41.85 ID:vsjpPpfQ.net
>>144
そういうのって建前上は教授の数だけ「講座」があるはず。
実際はまとめているが・・・。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:11:42.84 ID:fts7O0jG.net
このテレビ版は最初の方で、里見がすい臓がんを疑った患者を財前が手術して助けるエピソードがあるよね。
「久々に患者の命を救った清々しさを感じた」…みたいな財前のセリフがあり。

財前は最初のうちは、まだマトモなところもあった。それがどんどん大学の黒い渦に巻き込まれていき、
最後は極悪人になってしまったという、そういう展開になっていると思う。その辺りは映画版と違う感じがする。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:02:06.27 ID:Ma9wrHlW.net
本筋からちょっと離れた北林婆さんのエピソードがいいんだよなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 09:49:18.50 ID:3kjoO9VH.net
里見の方は追い出された後、逆に充実して生きられているという、
財前との対比を示すためのエピソードだろうな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 18:54:13.23 ID:fnIqArqT.net
>>147
財前が一審勝訴で,里見が大学を去って終了では
里見が不憫という声が多かったから「続」編つくったんだっけ?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 20:31:41.48 ID:8wPZTKBi.net
あれ平成はなかったよな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:06:27.80 ID:3kjoO9VH.net
山崎豊子は社会派として、ありのままの世界を描いただけなんだよな。

ところが「財前がのうのうと生きているのは許せない」という反響がとても大きくなり、続編を書いた。
水戸黄門なんかが大好きな日本人らしい反応。

現実のありのままの世界は、ああうまくはいかない。悪人はのさばり続けている。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:49:46.43 ID:Jl1r8YgI.net
今年「週刊現代」に載ってた座談会で山本学さんが言ってたけど、
放送当時、財前より里見のほうが視聴者の人気が高かった。
田宮さんはそれが不満で、「僕の役がみんが好かれるようになりませんか」
と山崎豊子に直訴したそうだ。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/29(日) 21:51:03.74 ID:Jl1r8YgI.net
訂正
「僕の役がみんなから好かれるようになりませんか」

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 00:44:53.12 ID:D3Nn3AQH.net
里見先生の奥さん、当時の女性にしては若く見える。陽子より7つも↑

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:38:35.97 ID:g6XpNxo2.net
里見先生の奥さんも含めて、キャストは概ね映画よりも良いと思う
特に里見教授は、当時の俳優の中では山田學がベスト・マッチだろう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 15:39:44.39 ID:g6XpNxo2.net
山田→× 山本→○ 失礼

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 00:53:09.25 ID:ccHkkOum.net
>>151
山崎豊子って基本的に世の不条理を描くからね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:10:49.59 ID:ZE+sFci7.net
白い巨塔は医局制度の象徴であり、最近の医療ドラマは医局崩壊の象徴である気がする。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 10:25:16.17 ID:hN89uq5H.net
一昨日で衝撃の最終回から35年
叶うものならあの頃にタイムスリップしてみたいものだ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:28:45.47 ID:xXuUI6Tf.net
俺もあの時に戻って人生をやり直したい
田宮も死なずにもっと作品を見たかった
自殺なんてほんのちょっとした勢いでやってしまう場合もあるだろう

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 05:44:24.46 ID:H4CUGnBG.net
ゴールデンの連続ドラマの主演スターが、自宅で猟銃自殺して2週間くらい、
その最終回でドラマの中でも死ぬんだもんな。
今考えたら、それでも何で30%台に留まったのかと思うよ。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 10:32:00.50 ID:spkAkYyG.net
今なら打ち切りで放送しないかな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:24:44.99 ID:mtvj7wjz.net
>>161
平均が12%前後だったのを思えば30%超えは間違えなく田宮自殺の衝撃効果が出てる(ちなみに裏はGメン75)
最近で言えば同じく12%前後だったのが酒井法子逮捕効果で30%超えしたTBSのニュースキャスターと似たような現象
>>162
不祥事と違って後に例が無いから一概にそうとは言えない
あるとすればテロップ処理で放送が妥当

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 21:08:39.24 ID:yVlZa7Tk.net
NHKドラマどっちがどっち放送中に戸川京子自殺したが最後までやったぞ
DVDは出なかったがな

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 14:47:45.24 ID:KVOFUTDG.net
大学教授っていまどーやって決めてるの?
やっぱ選挙なの?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:35:20.76 ID:Hv10h0TX.net
当時リアルで見ていたから、清楚だった島田陽子が、今じゃAVもどきに出演するとは思わなかったな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 15:45:03.71 ID:licXKXre.net
財前君、君には年明けから奈良大学第二外科新設に伴い、教室を主催してもらう
ことに決めたよ。近頃話題の早期胃癌治療を目的とした僻地への胃集検並びに、
早期胃癌の総合診断に定評のある近畿癌センターとの共同研究も視野に入れた、
まさに胃癌専門の新設外科だ。胃噴門癌を主とする君長年来の研究テーマとも
重なるところがあり、大いに学ぶことがあるだろう。ついては浪速大第一外科出身の
栄誉を汚さぬようさらなる研鑽に勉めてくれ給え。

168 :財前五郎:2014/01/19(日) 19:37:08.40 ID:zAp0+Sfb.net
俺のカルテは何処だ!!?

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 00:23:28.34 ID:4O6I7837.net
唐沢版見た後これ見ると「国平弁護士」に笑ってしまう。

なんでミッチーが立花のおやっさんなんだよw いや逆か。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:16:52.04 ID:8K8CzGWl.net
愛之助のCMで音楽流れるな
まんまOPのパロディ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 16:47:46.56 ID:b4BGpT49.net
>>170
BOSSのCMに耳を疑ったよ!
田宮版ファンとしてはたまらない!

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 03:57:17.39 ID:mR4gwlAd.net
>>170
http://www.youtube.com/watch?v=xkgOFFcjUNs

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 11:16:36.50 ID:1pTSlbdA.net
ぞっくぞくしてしまった
懐かしくてたまらない
ほんっとに田宮財前かっこよかった

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 16:32:38.01 ID:AVs2FLGr.net
関東医科大学助教授・正木徹役の高橋昌也さん逝去。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140122-00000043-mai-soci

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:13:22.67 ID:Qyf6/mhz.net
配役 (故人)
■財前五郎(第一外科)・・・田宮二郎 → 1978年没(享年43歳)
■東教授(第一外科)・・・中村伸郎 → 1991年没(享年82歳)
■鵜飼医学部長(第一内科)・・・小沢栄太郎 → 1988年没(享年79歳)
■大河内教授(病理学)・・・加藤 嘉 → 1988年没(享年75歳)
■花森ケイ子・・・太地喜和子 → 1992年没(享年48歳)
■財前又一・・・曾我廼家明蝶 → 1999年没(享年90歳)
■佃講師・・・河原崎長一郎 → 2003年没(享年64歳)
■野坂教授(整形外科)・・・小松方正 → 2003年7月没(享年76歳)
■今津教授(第二外科)・・・井上孝雄 → 1994年没(享年59歳)
■葉山教授(産婦人科)・・・戸浦六宏 → 1993年没(享年62歳)
■滝村名誉教授(第一外科)・・・西村 晃 → 1997年没(享年74歳)
■船尾教授(東都大)・・・佐分利信 → 1982年没(享年73歳)

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:14:30.91 ID:Qyf6/mhz.net
■岩田医師会長・・・金子信雄 → 1995年没(享年71歳)
■国平弁護士・・・小林昭二 → 1996年没(享年65歳)
■河野弁護士・・・北村和夫 → 2007年没(享年80歳)
■関口弁護士・・・児玉 清 → 2011年没(享年77歳)
■里見清一・・・岡田英次 → 1995年没(享年75歳)
■佐々木信平・・・小鹿 番 → 2004年没(享年71歳)
■小山教授(千葉大)・・・田中明夫 → 2003年没(享年76歳)
■竹谷教授(奈良大)・・・下條正巳 → 2004年没(享年88歳)
■唐木名誉教授(洛北大)・・・村上冬樹 → 2007年没(享年95歳)
■第一審裁判長・・・大滝秀治 → 2012年没(享年87歳)
■第二審裁判長・・・松本克平 → 1995年没(享年90歳)
■真鍋院長・・・渡辺文雄 → 2004年没(享年74歳)
■東政子・・・東恵美子 → 2010年没(享年85歳)
■佐々木庸平・・・谷 幹一 → 2007年没(享年74歳)
■黒川きぬ・・・中北千枝子 → 2005年没(享年79歳)
■山田うめ・・・北林谷栄 → 2010年没(享年98歳)
■浪速大学病院事務長・・・今西正男 → 2000年没(享年69歳)
■草刈京神病院事務長・・・成瀬正彦 → 故人(生没年不明)
■毎朝新聞記者・・・川合伸旺 → 2006年没(享年74歳)
■時江・・・浦里はる美 → 2011年没(享年76歳)
■正木助教授(関東医科大)・・・高橋昌也 → 2014年没(享年83歳)

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 19:18:42.53 ID:Qyf6/mhz.net
>>175-176追加
■都留病理室長(近畿がんセンター)・・・新田昌玄 → 2004年没(享年70歳)

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 17:07:27.88 ID:aUFVXbni.net
山本學さんいいな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:31:55.60 ID:264o1h3p.net
>>170-
現行のテレビで聴けるだけで胸熱

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:59:18.20 ID:VTsc2JjA.net
財前の総回診は二期のOPだよな
一期は東で三期は名場面

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 12:10:34.55 ID:/UtgAvm+.net
>>170
ラブりん、大久保で掴める一般大衆や南朋さんに気付くマニアでも掬えぬ
缶コーヒー好きオヤジのためのあのセレクションなんだろね♪

見流していて ある日 その音楽だと気付いたときの感激!!
でもさ、そうなら「〇〇教授の総回診です」をやってほしいし

あと、あれを勘違いして唐沢版のリンクするのやめてほしい

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 23:21:19.76 ID:Jn7J7bO6.net
田宮版最強

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:56:44.50 ID:kVJKa0t3.net
田宮版が某動画サイトにほぼ全話あげてくれてるぞ!
動画サイト内検索すればひっかかるからみたいやつは今がチャンス

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:21:26.51 ID:iKbi0Ivs.net
CMに触発されて久しぶりにDVD見てるんだけど、
特に大御所連中がセリフかんだり忘れかけてヨレたり
よくこれでOKしたなと思うシーンが結構あるね。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:50:10.77 ID:YfQmJ1RM.net
TSUTAYAで全部借りても900円だっつーのに

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 22:39:30.14 ID:r4uDAn9J.net
音楽いいねー
ガンダムの曲作った人なんしょ?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 18:57:17.59 ID:h9kvhNZ6.net
裁判で倒れた後からの田宮二郎の演技は何回見てもいいね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:10:30.23 ID:UH2i8fmj.net
それにしても柳原、ムカつくなぁ。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 19:43:57.10 ID:+xVf2eUz.net
こっちのヤナはブサメンだから余計ムカつくなw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 00:15:46.80 ID:vebyaG5Q.net
女はしっかり抱きました

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:53:09.65 ID:xC2exqlP.net
長英さんの哀愁漂い、芝居感のないボソッと喋る柳原最高です。
西遊記の妖怪も良かったですが。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:19:09.34 ID:YTuyDt5Q.net
東教授の小者感が最高
ネチネチネチネチしつこい喋り方にイラっとする

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 18:41:31.32 ID:cDsPXQHb.net
大地貴和子が演技が凄い 黒木某が高校の演劇部クラスに見える

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:08:33.40 ID:eVD8E0jI.net
喜和子な
知性とアバズレ感と可愛さと色気と優しさを兼ね備えてる感じ
財前具合悪くなって薔薇の花束を里見に託すところ
日陰の女の覚悟と哀愁が漂っていた

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:11:58.25 ID:eVD8E0jI.net
>>189
高橋長英ってそんなにブサメンかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:06:44.47 ID:DRsBnkrc.net
アイプチが似合うイケメンだよ!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 01:52:13.83 ID:um0jWx5c.net
>>183
探しても出てこないんだけど

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:32:26.20 ID:Ikk5M9/F.net
アップされてるよ
今見てる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 02:49:36.25 ID:NnJWst4P.net
金井さんは濡れ衣を着させられることなく誠実に育った柏葉英二郎みない

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:12:44.39 ID:zZ7Z6Jyu.net
又一が好きだった。
あんなオヤジがよかったなー。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 03:49:16.49 ID:EDXD85mN.net
某動画サイトてどこなの?

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 09:40:26.83 ID:7BAUwHTy.net
でも今リメイクしたら田宮版はおろか唐沢版すら超えられないんだろうな。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:10:31.30 ID:Ikk5M9/F.net
教授選挙のあたりは唐沢版もいいけど、
佐々木庸平が出てきてからは圧倒的に田宮版だな
山本学が素晴らしい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 14:52:08.92 ID:kejMk49o.net
昨年の半沢もそうだけど脇役に目立たなくても、
実力派が揃うとドラマ自体がドキュメンタリーに見えてくるな。
こうやって何十年経っても語り継がれる田宮版はまさに神ドラマ。
こんなに隅々の配役まで名優が揃ってるのも珍しいんじゃないですか。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:26:47.01 ID:V/KvQeft.net
>>198
どう探しても無理
最低限でいいからヒントおねがい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:27:50.05 ID:V/KvQeft.net
あ、ひょっとしてスペル5文字のところかな?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:37:22.16 ID:Ikk5M9/F.net
動画といえば一番有名なあそこでタイトル ○○版で検索してみ
今も見てるからまだ大丈夫だよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 19:39:09.37 ID:V/KvQeft.net
すんませんありがとう
今のうちですね。
ひとつ前に上がっていたとき(一昨年)に見たけど
また見たくなったんで
(買えと言われそうだw)

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:07:49.98 ID:+6DymUu2.net
行っちゃいますねは有り得ないw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:08:20.49 ID:+6DymUu2.net
ごめん誤爆した

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:06:29.98 ID:o1Oc5wxf.net
里見先生のお弟子さんのメガネの俳優さんの名前わかりますか?
ウキに載ってなかった。唐沢版では佐々木のくらさんがやってたやつです。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:18:35.50 ID:I3lW9kah.net
堀内正美
他の現代ドラマなんかにもよう出てたやん

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 02:26:50.59 ID:pZnlFkK+.net
去年朝ドラでお父さん役やってたな
お母さんが若村麻由美
新旧巨塔つながりw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:12:25.78 ID:eO+bBHRO.net
あのメガネ、谷山だか谷口だかは、唐沢版の竹内と違って純粋で潔癖だったな
外科の連中にキレて大学辞めて、里見と同じ病院に入った
裁判に巻き込まれるでもなく、家族を傷つけたりもしてない(たぶん)、
里見ですら次の仕事どうしよって感じだったのに再就職にも困らず、ある意味一番いい役

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 07:43:28.73 ID:kw4VPG5P.net
いい歳して違法動画乞食かよ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 08:11:09.61 ID:nNnSaHQd.net
>>215お前なんか臭いよ
帰って

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:07:45.38 ID:kw4VPG5P.net
違法動画通報した

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:10:20.21 ID:ILpAwW5y.net
普通はDVD持ってるかスカパーとかその辺で録画したの持ってるからなあ
わざわざパソコンで糞画質の動画観てもなあ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 11:13:49.63 ID:kw4VPG5P.net
■通報先一覧
放送コンテンツ適正流通推進連絡会  ←テレビ番組全般の通報ならココ!通報効果★★★★
https://www.tv-copyright.jp/
ACCS  ←ゲームソフト、アニメ・映像全般の通報ならココ!通報効果★★★★★オススメ!
https://www2.accsjp.or.jp/piracy/

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 13:53:40.76 ID:nNnSaHQd.net
なんか臭いよw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 15:55:32.29 ID:kw4VPG5P.net
笑うとこ?老人さん

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 16:22:53.47 ID:NphUBsRk.net
>>175-176追加
亀山雄吉・・・山田吾一 → 2012年没(享年79歳)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 18:49:05.95 ID:1Ed/5qtA.net
>>194
観てたのは高校の頃だったが大地喜和子のあの色っぽさに惚れた
決して美人では無いのに良い意味での女らしさ艶っぽさは女として理想的と感じた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:20:23.88 ID:K0CIxeE2.net
>>217
「ぼくちゃん正義でしゅwww」っていい気になってると
いつかオマエにしっぺ返しがくるよ。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 19:21:28.66 ID:K0CIxeE2.net
ID:kw4VPG5P


必死のパッチwww

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:40:56.52 ID:iayqU95V.net
子供の頃になんとなく観てたけど、最終回がショックだったのは覚えてる。
また観たいなあ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 20:55:51.63 ID:BEHmuTGG.net
kw4VPG5P
>いい歳して違法動画乞食かよ

いい歳して赤の他人に対していきなり「乞食」などという言葉を遣う自分を
正義の権化だと思っているとはw ああ恥ずかしいw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 22:12:34.49 ID:0uiBqZWj.net
おっしゃるとおりです。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:13:37.20 ID:O3o1vCbt.net
>>226
DVD借りるなりして金と時間をかけても損はないと思うよ
ぜひもう一度観るべき

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:17:34.47 ID:et8m5B59.net
柳原といえば後半のほとんど主役だから、
平成版では前半、なんでただの新米医局員が伊藤英明なのか不思議に思われ、
昭和版では、この地味な人が急激にクローズアップされてびっくりする

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 23:52:33.24 ID:O3o1vCbt.net
平成版は軽い。軽過ぎる。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 00:22:38.30 ID:4//vaA3b.net
顔真っ赤で連投しなくてもいいのにな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 02:57:07.17 ID:fqjC+Xtg.net
つ 鏡

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 22:54:06.59 ID:BaZILcVU.net
唐沢版も選挙編はなかなかいいけど、裁判編はもう一つだなあ
田宮版の裁判編は里見に始まって里見に終わる、山本学が素晴らしいんだよ
あと、亀山君子が証言するために旦那に離婚してくれってシーンが最高

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 23:38:31.98 ID:HTGLF/xH.net
田宮のは合間に本編から離れた婆さんエピとかが入るから奥行きが出る

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:34:46.56 ID:Du8Po6Eg.net
著作権の関係で
シローや喫茶店、東家流れてる音楽を消すために
DVD版では別の音楽を被せているようですね
会話になると元の音楽がかすかに聞こえてくる

元々はどんな曲かご存知の方いませんかね
たくさんありますけど

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 01:54:11.29 ID:c81paQi2.net
大河内教授は果たして「公平無私」だろうか?
選考委員会の発言を見ると
鵜飼が「各系列大学で割り当てる」といえば,即座に否定し
東が「配慮するならば?」といえば賛同し
菊川を残すかどうかについて決めるとき
野坂クンは?今津クンは?東教授は?
そして「あなたがたは?」
葛西を残すかどうかについて決めるとき
「鵜飼クンは賛成だよね」とかなり強い調子で賛意を求める。

はっきりいって鵜飼&葉山一派には
強い調子で接している。
実際問題
東&今津一派だって鵜飼&葉山一派だって
やっていることは同じなのにね。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:39:48.74 ID:YGFTrxd5.net
山本学の里見は、優しそうないい人で、その中に正しいことをしようとする頑固さがあった。
江口の里見は、なんか見た目が優しそうにもいい人そうにも見えなくて残念だった。
唐沢と江口を逆にすればよかったのにと思った。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 09:44:10.18 ID:I9qSVOS3.net
又市明蝶さんとても素晴らしいけど、元浪曲師とかなんかかな。
あと同じ名字の方が唐沢版にも出てたけど身内か何かですか?か

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 11:39:56.76 ID:FgSvDGxj.net
同門の弟子だろうな
血縁はないはず

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:20:45.62 ID:aMR0QHE8.net
亀山と国平弁護士と工場長のやり取りが面白い。
それぞれがいかにも感を出していて、昔の役者さんはほんとに巧いと思ったわ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 05:26:00.24 ID:4sFWdVF3.net
役者もそうだけど、演出するほうも作品に対して真摯だと思う
必要以上に煽情的な演出は作り手のエゴイズム以外の何でもない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:39:52.18 ID:oPvo+FuH.net
名誉×名誉+品性+実力の中に生きてきた東教授
貧困×貧困+財力+実力でのし上がろうとする財前
互いの実力は互いに認めている。
でもそれ以外の価値観の相違で親子喧嘩が始まる。
その親子喧嘩は職場のまわりすべてと裁判所までに影響を与え
最後は親子はやっぱり親子だった・・・・
というドラマだったと40過ぎてわかった。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 04:41:50.41 ID:oPvo+FuH.net
↑に追加

普通×普通+中流意識+実力=里見

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:49:21.89 ID:g8ZTMWML.net
いま放映されている、缶コーヒー「ジョージア」の山田孝之
一番アップになる顔が、ドラマで田宮がアップになるときの顔にけっこう似てるな。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 21:50:49.99 ID:g8ZTMWML.net
あ、つまり
似てるというより、田宮を連想させる顔つきだよね、ということね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:00:26.72 ID:wUNO1Wsk.net
高橋長英さん、NHKの「太陽の罠」や
「大岡越前」に出ていて、健在で何より。
越前では、加藤剛の本家では大坂志郎さんが演じられた
仏同心の村上源次郎役で、出番もセリフもものすごく多かった。
そういえば谷山君の堀内正美さんも、商人役でゲストで出てたな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 17:22:15.09 ID:6DWzPvee.net
堀内と高橋は七瀬ふたたびが印象深い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:41:48.48 ID:FlhQyCQs.net
1978版とか観てた奴って相当なジジイだろ
そんな奴が2chやってるとか・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:48:35.96 ID:RKxWVknY.net
世の中にはCSやDVDというものがあってな
探せばネットにもある
キミが知らないだけだ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:56:02.10 ID:FlhQyCQs.net
こんな過疎スレで7分でレスが帰って来たよ
余程暇なんだなジジイ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 21:51:53.43 ID:PecbO9qC.net
つ鏡

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:01:48.02 ID:uHEB4tEw.net
>>251
こんなスレッド若者は覗かないぜ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:37:52.56 ID:X3l+g+OI.net
>>249
唐沢版がそこそこヒットした際、
それに触発されて田宮版も観たいと思った人が続出。

頭の悪い情弱笑うwww

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:38:31.72 ID:zIpgS0Rf.net
唐沢版ファンには2種類いる
田宮版も興味あるな〜見てみよう派
何と言っても唐沢版が一番!田宮?知らないし!唐沢なの!派

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 21:25:36.13 ID:5X126d6X.net
唐沢ヒットで二匹目の泥鰌狙った不毛地帯はこけたな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:25:47.87 ID:S9LCzbt0.net
田宮版あがってるから見てるけど、いいな
人情味があって北の国から見てるような気分になる
唐沢版の音楽や臨場感はエンターテインメントとしてはいいけど気取りすぎてる感じがある

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:27:56.82 ID:RqvA/l/x.net
ケイ子とゴロー母が旅するところがなんだか泣けた
どっちも思いやりがあって優しい
ケイ子にお小遣いみたいなの渡すところとかなんだか泣けたわ・・・

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:53:51.90 ID:/fSNJ2UP.net
>>257
あがってる動画とか一々書かなくていい
また荒れる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 23:57:42.62 ID:S9LCzbt0.net
わかった
みんな僕のせいで荒れないでね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:11:01.37 ID:DoD21e+I.net
OPが三回変わるのもいい

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 18:33:51.31 ID:f4GIAWYx.net
チャーン ファファーン ドーーーン「東教授の総回診がはじまります」
あのOPテーマ好きだわ
長いけど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:05:28.61 ID:ajVp6TdI.net
たまに一番最初「きゅー、ずどーん!」で始まるよね
あれなんか面白い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 02:26:15.63 ID:66bxvt0i.net
里見が診断するときのBGMが好きだな「デーン デデーン」っていうやつ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 02:12:45.83 ID:kUlmadjS.net
田宮財前はツンデレでカワイイ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 04:30:55.19 ID:3fVg+J3d.net
スレチだけど唐沢って何を演じてもツンツン一辺倒な感じだよね。
古畑のクイズ王の回を見てても思った。
素はそうでもないから、きっと「演技モード」がああなんだろうな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 10:56:36.50 ID:4l/k8jJY.net
一辺倒っていうのは確かにな
田宮五郎は普段は怖いのにケイ子や母親に見せるふっと緊張が緩んだような優しい顔、あの緩急がたまらん

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 11:03:46.91 ID:4l/k8jJY.net
田宮五郎て
なんで名前で書いてしまったんだろ

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:10:34.27 ID:Wq6jOIBm.net
ロザンヌ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 19:53:46.39 ID:CQaaleAG.net
>>267
帰国記者会見が終わって一瞬見せる底抜けの笑顔とかもなあ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 20:27:13.14 ID:YJ3EkHj4.net
>>263
そのときは思わせぶりの前奏があるんだよね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 23:01:23.80 ID:GDLXZbwN.net
>>267
僕の母親だって、何で言わんかったんや?

オフクロを、こっちに呼びたいんだってケイ子さんに話す田宮さんの笑顔が堪らん

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 07:13:28.75 ID:cKIHHxEC.net
又一にケイ子のことをいじられて金もらって「すんません」
この時の困り顔もイイ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 09:50:36.12 ID:pMfB4Cx/.net
バーで財前、里見、ケイ子の3人で話すシーンもいいよね
里見が帰った後、財前が里見のことをケイ子に話すときの財前の笑顔が最高

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 10:32:18.30 ID:PrHZC3a/.net
いつも笑顔をふりまいているタイムショックの顔が
時折でたんだよな。
おれの中では田宮二郎といえば
タイムショック
高原へいらっしゃい
白い巨塔

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:08:03.67 ID:xqrLDEiu.net
佐々木庸平さんがガレッジセールのゴリにしか見えない

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 17:48:43.28 ID:inEvVjiQ.net
中村玉緒がいいよなあ〜
物腰は上品、弱々しくて儚げで、でも芯は強そうな感じ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 21:17:57.01 ID:xqrLDEiu.net
佐々木夫妻と財前のやり取りはコントみたいで笑える
ドアからドアに行く間スルーしたり
回診のとき「大丈夫ですな」「・・・はぁ」「じゃ!」(゚д゚;)とかまるでドリフみたい

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:23:29.04 ID:inEvVjiQ.net
佐々木庸平が死ぬ回は何回見ても、人が一人死んでいく恐怖がじわじわ迫ってくる感じで戦慄する

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:49:38.01 ID:8r1eXtur.net
>>277
なにげなくて、よく見るとすごい演技だと思う
さすが前世代の役者さんはちがう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 10:49:15.83 ID:p21o3sw0.net
里見という素晴らしい上司に恵まれて研究が出来て、
佐々木庸平の死に係わるでもなく裁判に巻き込まれるでもなく、
里見が辞めたら自分も辞めて、里見の新しい職場についていった谷山くん超勝ち組

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 16:35:29.32 ID:3F4efJwg.net
鵜飼教授が財前の絵を返すことになるかどうか言ったあとに聞こえる下手くそな猫ふんじゃったに笑える

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:18:02.59 ID:alcJgOsL.net
佐枝子さんはこの後、里見先生を忘れられたんでしょうかね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:28:02.37 ID:3F4efJwg.net
いいえ
あのような素晴らしい先生のこと、忘れられるわけありませんわ
あの後すぐにネパールから戻ってクラブのホステスになり先生の愛人になりましたのよ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:44:05.50 ID:fqgj8jU8.net
ご立派ですわ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:45:22.38 ID:dAide5mI.net
ネパールの医者も佐枝子が後妻で行きたいって言っても
普通は辞退するよね?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:41:44.55 ID:p21o3sw0.net
佐枝子さんと東先生の会話にイチイチ口出しして全部無視されてる東夫人も、これで大人しくなるだろう

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:53:28.79 ID:wkC62Icr.net
>>286 中学時代の佐枝子を知ってて「キター!」と内心歓喜したかな。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:18:33.11 ID:UAbvO4FW.net
既出だと思うけどおしえてほしい

亀山さんとこへ父娘で行った帰りに
川沿いの道で里見に深入りするなという会話
最後のおとうさんの発言
ゴニョゴニョのところへちょうどBGM大きくて
聞き取れない。なんて言ってるの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:37:13.93 ID:3F4efJwg.net
それを思うと胸が痛む思いだ、かな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 23:16:55.77 ID:ODYqGFJX.net
ありがとうございます

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:22:07.09 ID:H4UXSsx1.net
佐枝子がわざわざ第一内科の里見の診察日に受診する場面、TVでもあって
感心した。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 15:46:20.13 ID:yWLH5OUr.net
あれって割り込みしてません?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 19:40:27.82 ID:JSYO90xH.net
財前にカマされて、東せんせが
一瞬のうちにカメレオンのようになるのって第何話ですか?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:22:03.35 ID:6GArj/rE.net
最後のレクイエムが耳に入るだけで泣ける

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:25:15.66 ID:ZwFh70G/.net
唐沢版の東教授は石坂浩二だったから
田宮版初めて見たときこんなヨボヨボの爺さんが最後財前の手術するのかよと心配になった

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 10:30:40.10 ID:z/aN7ZCc.net
>>293 確かに。原作では何の疑問もなく、すぐ入ってもらって、となっていた。
   どうせ里見の出待ちをしていっしょにメシ食うなら最後でいいだろうに。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:27:56.11 ID:/Wa1pB6L.net
たかが微熱くらいで国立大の大学病院に来るなよって思ったけどね。
普段から、大学病院は汚い汚いって口癖のように言ってやがったクセに。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 13:45:23.70 ID:0j82wzEy.net
そこはやはり里見先生にひと目お会いしたいからですわ

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:40:02.74 ID:xBGM0V3x.net
自分よりあれだけ身長低い男の人に「抱いてください!」と飛び込んだことは感心する

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 19:46:39.36 ID:9l2RO6xF.net
このドラマ財前は何歳なの?

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:48:12.63 ID:xBGM0V3x.net
>>301
ネパールの田代くんが45歳で財前の1つ下らしいから、裁判終盤の時点で46かと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:14:04.91 ID:w/H4KGsK.net
>>300
あれ足元映ってなかったけど、
ちょっと屈んでいるとはいえ、どっちかが台に乗ったか穴あけたか
してるよね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 00:05:43.45 ID:iQNGwDNW.net
私、もし、あそこで財前さんさえいらっしゃらなければと思うと、胸が熱くなりますのよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:30:13.59 ID:vwdm56EI.net
あるあるw
ノック直前に佐枝子に応じてうっかりぎゅっとしてしまってたから余計に思うw
どうなってたんだろう

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:15:42.32 ID:gQNaoELR.net
内心居留守使えよ、里見先生と思った。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:24:20.56 ID:ZVDnR3Pa.net
>>297
>>298
ん〜言葉を〜慎みなさい。
君達には生温く見えるかもしれないが、家事手伝いで売れ残りのような
立場に〜い〜なると、なかなかそうはいかないものだよ。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:55:22.68 ID:qTLc3Vje.net
お父様はそれだから、ダメなんですわ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:41:38.48 ID:e82sOvie.net
>>304
あのタイミングで財前さんを送り込んだのは私ですの。byみちよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:33:01.34 ID:qTLc3Vje.net
財前は実はドアの前で全部聞いてて、気を利かせてノックしたのだと思うとなんとも愛おしい

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 23:15:18.94 ID:zw10nDom.net
財前を部屋に入れた直後、里見先生の声がイラついてきこえたのは
やっぱりその気になってて後ろ髪ひかれてたんだなあ。。
しかし脂ののり具合は断然みちよだけどな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 01:35:38.47 ID:6CRwlnoM.net
ネパールの田代くんに後妻探しの手紙を書かせていたのは実はみちよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 02:47:59.01 ID:N9J+ML1h.net
劇画としてでなくリアル寄りに考えたら>>310といったところか。
日中でも扉から少し耳をすませば聴こえる程度くらいだろうから
あのときは人も少ない静かな時間帯なわけだし、
室内でふつうに話してたら外へはけっこう聴こえるはずだからね。

しかしみちよコワス

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 03:36:47.83 ID:Nc4edWVG.net
>>311
里見がちょっとイラついていたのは
佐枝子の乱れ香を少しでも財前に悟られたくなかったから。
・・・と大人の紳士なら解釈してやれよ。

まあ財前はある程度わかっていたのだろう。
それ以前からもある程度雰囲気でわかっているはず
裁判所で2人を見比べたあたりでね。
でもそれをだれにもいわずそっとしとくのは
財前が男だから。
安西とはそこが違う。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 06:57:17.16 ID:k248b+8K.net
それよりも、最後に財前が自分の診断を頼んだとき、里見わりかし平然としてない?
平成版だと江口はこの世の終わりみたいな顔になったけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:15:21.76 ID:CQKp+4v7.net
これまでも里見は患者に面と向かって「あなたは癌です。手術を受けなさい」とは言わず、
なんだかんだ理由つけて開腹を勧めてたし、財前にもそうしたんじゃないの
診断の時はまだオペで助かる可能性があったわけだし
唐沢財前は死をも毅然と受け容れたように振舞ってたが、田宮財前は割りと脆かった

「君を助けたいんだ!俺が助けたいんだ!」なんて台詞を吐いて見せなくても、
沈痛な面持ちや、淡々とした言い回しから本当の気持ちを読み取るような、
見てる側が考える余白があるところが古いドラマの良さ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:49:43.59 ID:Cj7m82Ue.net
そもそも演技からしてレベルが違いすぎる。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:14:46.98 ID:63BNToeL.net
唐沢版でも品川徹の演技は凄みがあったね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 10:41:32.94 ID:FLV0oHNT.net
兵ちゃんとかもそうだけど、年功の出演者は見れたね。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:38:49.49 ID:tCONXIbI.net
抱いて! と言われて一度は
いけません、佐枝子さん と断ったものの、
第二波では抱きとめてたから
財前クンは本当に絶妙のタイミングだった。

昼メロだったら、そこで財前は「もう帰ったのか」と諦めて帰り、
診察室の書棚やらがアップになってから、二人が着衣の乱れを直して
いる映像(済ました)になるくらいだろうに。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:45:22.40 ID:YTPZt5Fd.net
>>312
佐枝子を知り尽くしているみちよの作戦勝ちだったわけねw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:29:14.98 ID:CreamEnd.net
佐枝子さん私はね、こういう男なんだ
といいながら里見はバッグから×××を取り出して見せた。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:39:13.26 ID:2PoOkJxK.net
ご立派ですわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:38:39.01 ID:GI3Uecau.net
>>316
台詞もBGMもなくても
絵だけで物語るのが昔のドラマ。
でも今じゃそれじゃ数字がとれないんだろうなあ。
鈍感人間が多いからだろう。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 13:42:13.37 ID:C1rjk8Pz.net
裁判所では「君の指図は受けん!」と目をむいて手を振り払っておいて
こっそりがんセンターへくるとは。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:17:31.29 ID:GGueRt/f.net
かるてがないんやも〜ん

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:44:19.33 ID:GI3Uecau.net
東先生は財前の甘えが理解できないんだよね。
要するに「パパ!見て!見て!ボクはこんなにも早く手術ができたよ!」
という感覚なのだろう。
東に対して心を開いているからチョコチョコとスタンドプレーをする。

実際問題,もし鵜飼の下の助教授だったら
又一の財力があるとはいえとっくの昔に飼い殺し左遷だろうなあ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 14:53:23.58 ID:GGueRt/f.net
ちがうんちゃうか〜

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:55:07.33 ID:YKY8NedX.net
最後に、わしが悪かったんやって泣く舅のところで涙が出てくる。

金金金ってなんでも金ですまそうとする品の無いオッサンだけど、
教授になれなかったり出世しなくても、見捨てたりせず
次がんばるで!やるで五郎君!ってカンジだったんだろうな。
本当に気に入ってて、亡くしたことを後悔してるのとはちょっと違う、
もっと一緒にいたかったみたいなのが、よくわかるシーンだ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:28:43.48 ID:Pgg9FfvC.net
まあ財前五郎には2人も男の子がいるし、
どちらかが財前産婦人科を継いでどちらかが教授を目指せばいいだろ。
もしその頃まで又一お爺ちゃんが生きてれば、
今度は可愛い孫の為に実弾攻撃するんだろうよ。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 18:48:14.23 ID:FiflL5ox.net
曾我廼家のオッさんの演技は凄かったな
まんまエゲツない関西人だったw
金子信雄や渡辺文雄もいい演技してたわほんと。
東教授の中村伸郎は高齢だったからか少し棒っぽかったが・・・

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:49:35.95 ID:2PoOkJxK.net
西田敏行の又一も好きだけど、曽我廼家明蝶はいい味出してたな〜アクが強くて、
漫画みたいなあの笑い方が最高

しかし1978年のドラマで「今時お腹の大きいお嫁さんなんかいくらでもおるわ」にはビックリした
おまけに「私の友達にも何人かいてはったよ(アッサリ」にさらにビックリした

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:34:26.19 ID:NBhTV2b2.net
結婚前にそのようなことになるのはいただけませんわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:04:45.65 ID:jTros2rJ.net
不謹慎だが田宮二郎の自殺は炎上商法の草分け

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:06:27.20 ID:uTzdh4jw.net
アホか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:11:27.06 ID:otmeF5fR.net
>>298
今は浪速大学病院もかかりつけ医制度が
導入されてるよ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:27:27.50 ID:o+yrH8Ej.net
>>336
先ずは町医者を受診して紹介状を持って来いってやつだな

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:02:15.56 ID:Pgg9FfvC.net
って言うか微熱ごときで大学病院にまで来ること迄はまあ許せるとしても、
その後里見を出待ちまでして、カレーライス(ライスカレー?)まで食ってんじゃん。
一体何処が悪かったんだよ?って話だよね。
しかもニートの佐枝子さんはお父様の被扶養者だろうから、
当時なら保険医療で2割負担だし・・。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:24:07.06 ID:dnVg047Z.net
後半の佐枝子はSTK気味

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 02:24:12.87 ID:ePP2grzY.net
大学病院って紹介状かいてもらわらないとだめだよね?
微熱で初診なんていったら近くの医院に行けって言われるんじゃないか?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:53:57.39 ID:qaY91Kbi.net
東教授の娘様だよ
受付がわからなくても「東の娘でございます」でオールパスでしょ
財前も「連絡を頂ければ往診の人間を行かせたのに」とか言ってたし

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:36:16.70 ID:cbunPf0r.net
つーか「学生時代に胸を患った病歴があり、10日前にも高熱が出た」と言ってたんだから
一応、その病気が再発したのかもしれないと思って来たんだろ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:38:24.30 ID:ciKbHwTf.net
原作ではわざわざ和服着て受診してる。あれかな、帯を引っ張られてくるくる
コマのように回りたかったとか。ドラマでは洋服、ベージュ色のダサイ下着だったけど。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:05:44.24 ID:SjsOROgE.net
>>331
二行目は悪意があるな。
中央が長年発信してきた関西sage偏向のイメージを鵜呑みにした
紋切り型のステレオタイプまんま。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:21:35.84 ID:FsNastMz.net
そーはおもえねー

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:25:12.32 ID:qaY91Kbi.net
演じる側もそういう紋切り型ステレオタイプの大阪人を演じてるだろう
でんがなまんがなおまんねや〜、ゼニゼニ、世の中ゼニでっせ〜って
山崎豊子の本には船場言葉もよく出てくるが、普通の大阪弁とちょっと違う風情があっていいよねえ

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:57:23.18 ID:ePP2grzY.net
>>345
偏ったイメージにそのまま流されるような人は田宮版を好んで見ないだろうな
田宮二郎と山本学だって大阪人だし

船場の地名すら出てこない唐沢版ならまだしも。
あっちは阪神タイガース!これぞ大阪の家族!感が丸出しだからな
当時の2chの実況も大阪叩きがひどかった。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:07:45.52 ID:ZZhvTYq4.net
田宮二郎が自殺して、葬儀を仕切ったのが曽我廼家明蝶なんだよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:58:10.94 ID:MaS3FHnq.net
又一の「紳士面した」ってのは言い換えれば「東京モンの」という意味でもあったのか。
鵜飼医学部長は東大(東都大)や京大(洛北大)よりは一格落ちる阪大(浪速大)出身ってことか。
大河内教授の出身はどこなんだろう?京大(洛北大)かなあ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:30:51.92 ID:9um1ADG8.net
CMでテーマ曲が使われているのを聞いて子供の時に見ていたのを思い出しました。
つべで最終回だけ見たのですが田宮二郎はすごく改心?懺悔?していました。
唐沢寿明は最後まで自分は最善を尽くしたと言っていたと思うのですが
田宮二郎は明らかな医療ミスだったのでしょうか?
小学生でイマイチ分かっていなくて見ていたので教えてください。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:24:07.69 ID:qaY91Kbi.net
転移の疑いがあったのに術前にきちんと検査せず、自分の診断に誤りは無いと過信してオペを断行した
術後患者の容態が悪くなった後も診察をせず肺炎の処置をさせた
という事が裁判で証明された

唐沢財前はオペをした事は正しかったと毅然と言い切っていたが、
それ以前に東の退官日にオペの予定をねじ込んだ事についてはどう思ってんのか聞きたいわ

352 :350:2014/02/22(土) 22:20:32.75 ID:9um1ADG8.net
>>351
ありがとうございます!
患者が亡くなった経緯は唐沢と変わりないのですね。

財前の受け取り方も時代に合わせて変えているのですかね。
酷いやつだと思いましたが死ぬ前にうわ言で
亡くなった患者にがんセンターに来るといいと言っていたのは泣けました。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 01:46:30.43 ID:v9TYYGEe.net
途中なうだが唐沢版に比べると演出BGM等々全てがしょぼいんやなw
田宮も目がギラギラしてないし東はただのじいさんだし鵜飼も小物臭がw家も病院もボロっちくて金の匂いが薄いw

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 02:45:33.68 ID:H2mWpA7T.net
大河内教授の肩幅がすごく広く見える。
みんなのネクタイぶっとい。
歯並び悪い人が多い。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:43:10.79 ID:cRhCh0At.net
配役がすばらしい、半沢の嫁に上戸みたいなの使わざるをえない
今の芸能界では役者が不足しててこんな秀作は作れない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:41:17.24 ID:o0J0NZ/l.net
三千代が文楽鑑賞に行った時、「くれない会」とはちあわせして
嫌味を言われ、「ごめんあそばせ」と言って帰るところが良かった。
萌えた。それから里見の公団住宅で清一といっしょに再就職先を考え
ている時、近畿医大へ推薦してもらうよう鵜飼宅へ頼みに行こうとし
た時もさらに萌えた。
それを思えばがんセンターで佐枝子なんかと何してる場合じゃない。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:44:28.18 ID:yEK7iJuo.net
>>353
同じく途中まで見たけど田宮、今の俳優にないくらい目がギラギラしてると思うけどね

放送当時、太地貴和子は何歳くらいだったんだろう。そんなに歳はとってないと思うけど、色気がすごいな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:58:45.32 ID:JFOm/cQr.net
唐沢版とこっち両方見たけど
全体的なリアリティとか演技力はこっちのが断然上だと思う
里見は江口よりこっちのがより里見のイメージに近い
佐枝子役は里見がグラついても仕方ないぐらい美人すぎる
矢田とは比べ物にならない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:26:07.71 ID:LdH06Gsk.net
田宮版が良かったから、もう一回当てようとして作ったのかもね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 13:43:19.17 ID:x/Ezvn0d.net
三知代さんかぁ。。。美人じゃないが、チャーミングだ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 14:03:22.03 ID:bMksA9wz.net
いじらしく やがておかしき 三知代かな

              〜演:上村香子 〜

362 :エスコートに定評がある者:2014/02/23(日) 14:49:54.16 ID:x/Ezvn0d.net
>>361
ほう、ええ、つまりそのー、三知代さんは
ピアノ、文楽、川柳、根回しと趣味の幅が
広いという事ですね。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 17:45:32.99 ID:o0J0NZ/l.net
美しく やがてストーカー 佐枝子かな

              〜演:島田陽子 〜

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:34:25.57 ID:349xKHVE.net
>>353
俺も3話くらいまでは何このショッボイ演出さすが昔のドラマだなと思ってたけど、
それ以降はどんどん惹きつけられたな。人間クサイ部分にハマれるかどうかかな。
唐沢のギラギラしたイメージを期待してみたから確かに拍子抜けはした。
田宮財前のほうが大人の男として魅力あると思うようになってからは、
こっちのほうが絶対いいと思えるようになったわ

メインテーマはBOSSのCMに使われてるの聴いたら結構いいんだけどな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:41:12.87 ID:349xKHVE.net
>>358
矢田があっさりしてるんだよな
「わたし里見先生と付き合ってもいいかな」という程度。
江口も「気は確かか?」という感じで
ピタットハウスのババアも「あんまりあの子と会わないでね」みたいな感じだし

誰一人切羽詰まった感じがない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:50:27.94 ID:g3GXtSAK.net
最近のドラマや映画は、大声出して泣き叫んだり、常に扇情的な音楽をガンガン流して
見てる人が「あまりよくわからないけどここは泣くところかな(ポロリ」
「超感動しました!音楽が良かった!○○さんがカッコいい」って感じに持っていく
それに慣れてると、古いドラマなんて退屈で見てられないんだろう

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 18:50:30.41 ID:Sha2IS0m.net
>>365
田宮版の佐枝子は里見に抱きついたり凄かったしな
里見もその気になってたけど江口の里見は
あなたはみちよの友人です勘違いするな
みたいな態度だったからね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:45:32.05 ID:o+HXOJh+.net
>>362
あの・・私・・ごめんあそばせ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:09:47.09 ID:g3GXtSAK.net
三千代は最後には里見とある程度仲直りしたっけ?
最後のほうでもずーっと「医者が日曜まで患者の心配しないといけないのか」と文句言って、
リビングの空気ピリって兄さんに窘められてたけど
里見に理解を示すような場面を見た記憶がないわ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:55:03.75 ID:349xKHVE.net
>>369
「君は優秀な外科医じゃないか。」
この言葉にすべての意味が含まれている。
そう、里見も財前に負けない「優秀な内科医」を目指すのである。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:05:02.35 ID:bMksA9wz.net
噛みあってないだりゅん♪

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:30:23.90 ID:g3GXtSAK.net
うん、せっかくレスを頂いたけど、よくわからない♪

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:15:29.15 ID:4cQ+fVDp.net
>>362
イヤミを絵にかいたような人ね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:32:22.72 ID:4cQ+fVDp.net
>>369
私のささやかな評判を乱さないでくださいね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:11:41.67 ID:Hkumpmfd.net
佐枝子の美しさは東の京神電鉄病院長がダメになって、里見兄のオファーを
断るために公団住宅を訪れたあたりがピークだったなあ。
あの歳でまだエクボ、いや、まだババくさかうなかった。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 11:03:21.59 ID:OydeYbY2.net
CMで久々に聞いたが
このOP曲聴くたび病院の独特な匂いを思い出す
ある種トラウマ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:43:37.55 ID:vr6L9pzx.net
OPテーマがたまに微妙に違う事、当時見てた人は気づいたんだろうか

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 19:55:35.24 ID:IsnNhObg.net
ケイコは唐沢版のほうが美人なんだけど、田宮版のほうが好きだ。
財前をからかうような言い方をしても、嫌みっぽくないんだよな。
表情も豊かで、綺麗に見えるときもあれば、可愛く見えたりもする。
財前の愛人ってだけじゃなく友人でもあり、理解者でもあり、
ケイコでドラマ一本作れるぐらい深みがある。
ケイコだけじゃなく、どの役もそう思うぐらいすごい。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:03:50.10 ID:w5ebbkPx.net
かなりの役者さんがもう亡くなってるんだなぁ。
教授、助教授でご健在なのは里見先生こと山本學ぐらいかな?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:18:38.03 ID:CQgSG7Ds.net
清水章吾はお元気そう
金沢大の米倉斉加年氏も御健在でありんす

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:23:51.30 ID:JkL+ED3x.net
裁判で鑑定人になった東北大の一丸名誉教授の庄司永建さんも健在だね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:49:52.21 ID:YxQrOinB.net
財前の母親を岡山大病院の診察に付き添う、大阪に出て来た五郎母といっしょに
旅館に泊まり小旅行するシーンは物語に奥行きが出てよかった。
というか、財前の孤独さと、人間らしさを封印していなければ生活できない環境
が浮き彫りになって切ない。
誰が真の財前五郎の正妻なのか、よくわかる。
ケイコに苦言めいたことを言わない黒川絹もすばらしい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:27:46.73 ID:vr6L9pzx.net
ケイ子の場面も刹那的でいいけど、杏子との穏やかな会話もいいんだよなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:40:05.18 ID:PV6JZJRT.net
最近のドラマはそういう本筋から外れたシーンとか少ない

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:48:04.92 ID:n8n0GWIp.net
>>380
金井助教授と菊川教授は忘れてた

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:26:09.39 ID:GIUHjL6K.net
さどみセンセの中の人ってもともと堅物で気難しい人みたいだし、
若かったドラマ当時はともかく、最近の画像とか見てても
あまりよくない歳の取り方してる印象がある
医師の良心というさどみセンセの面影が感じられない。

一方、柳原医師の中の人は、本当に医師として
無医村で長年勤め上げたかのような歳の取り方をしていて、面白い。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 00:50:54.00 ID:c2vRR4SC.net
中村玉緒でございますはまだまだ元気やろ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:08:24.22 ID:ePj3N5Ul.net
高橋長英さんはお父さんが弁護士だったかな?
ご本人も、好きな本を読んでいるときが一番幸せ、という人で
そういうところは柳君のイメージと重なる。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:33:43.98 ID:c2vRR4SC.net
長英さんはマルサの女でもスーパーの女でもへたれ役やらされてて
そういうイメージがついちゃったのか知らないが可哀想な人だ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:35:02.41 ID:Q7C06nEs.net
>>386
役者一筋の人だよね。いい意味で役者バカ。
後進の育成のために設立した劇団を維持するために養命酒のCMに出たんだよね確か。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:25:46.57 ID:6HGNkG2b.net
里見先生、「剣客商売」に出てて自分が捨てた実子に命を狙われる病人剣客
の役だった。妻子をかえりみないという設定で、なんとなく・・・。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 10:15:41.57 ID:3kGLKRfG.net
里見せんせ、シワシワなのは常から言われてるからともかく
眉間の深い皺に、性格や私生活方面でのあれこれを邪推してしまう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:10:18.47 ID:wI3+Sq3J.net
永遠の0に出てたな
良い味出してたよ、里見先生だな〜って人格者の役だった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 11:31:19.11 ID:vb05QS8o.net
しわしわ過ぎる。体質かね?

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:14:43.27 ID:ZAAcf5pp.net
年齢でしょ普通に

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 13:58:26.33 ID:wZjG9LmW.net
http://shimizushogo.pome-shogo.shop-pro.jp/
しあわせなのかな

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:48:08.08 ID:wI3+Sq3J.net
アイフルだかアコムだかのCMで犬にキュン顔してたあの人のよさそうなオッサンが、金井講師だったんだなあ
色眼鏡をかけて刑事みたいな風貌だったのに

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:11:00.47 ID:1hJCvjq+.net
歳だよ、歳

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:36:57.83 ID:qJ7aYjkj.net
>>360
彼女は「俺たちの朝」のほうが色っぽいな。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:52:13.72 ID:coEDUyjU.net
ラジオ深夜便で近大の学長という人が出演していたが
癌専門の外科医なのに自分が相当進行した癌になってしまったとのこと。
機材の実験台になったことで発見したので財前とは違って
否応なく全部知らざるを得なかったようで…。
奇跡的に助かって現在8年目だって。良かった良かった。
ちなみに浪速大学卒だそうな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 10:01:37.81 ID:X43Xxxq2.net
佐枝子がクラス会の案内状の用事で訪問した同級生、見事におばはん化していた。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:02:15.67 ID:m/l+X98O.net
>>395
いやそれにしてはしわしわ過ぎる
学のスレでも話題になる

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:09:06.92 ID:X43Xxxq2.net
>>309
みちよと財前の接点は無かったと思ったら、原作では教授選挙中に
財前が里見公団住宅を不意に訪れる場面があった。ドラマではあった
かどうか忘れたけど。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:13:56.49 ID:vDLR+0hW.net
里見清一、なにかと夫の留守中に三千代をたずねてるな...

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:20:48.02 ID:9iF7DGdv.net
里見兄と佐枝子は相性は良さそうだけど、さすがに年齢差が・・・・

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 05:07:35.81 ID:lkf/zWSd.net
兄さんに診てもらったんだろ?
兄さんが必要無いって言ったんだろ?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:30:03.21 ID:sW8q4/8b.net
>>404
誤:三千代
正:三知代

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:34:08.94 ID:DdFaGPhZ.net
>405 佐枝子は貧乏暮らしにたえられるかどうか

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:53:01.06 ID:214vo/hC.net
岡田英次って一般的には
アングラな役とかヨゴレとか、特異な役ばっかりな人なんだよね?
自分はこのドラマから知ったから
逆に他が「エエーーッ」て思ってしまう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 19:38:40.08 ID:67LoFmHD.net
江口洋介の里見は好彦のいい父親って感じの場面もあって、仕事と家庭でうまくバランス取れてる感じするが、
山本學の里見は三知代がいくら頼んでも患者患者、家にいれば研究研究、日曜も平日も無く病院病院、
家族より患者の治療をよすがにしてる感じだな
患者にとっては素晴しい先生だけど、家庭ではどうなんだろう

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:07:23.02 ID:3f7+egrP.net
自分には山本學の里見のほうが父親って感じがする
山本學の里見って父親でも医者でも凄いリアリティがあって実際に身近に居そう
江口の里見は江口が普段ピアスしたりアウトドア派なのもあって
里見のイメージとは違うなって部分がちらほらする
ガタイもいいのもイメージと合わないし体型的には唐沢と江口は逆だよね

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:20:07.58 ID:67LoFmHD.net
確かに山本學の里見は、昭和の日本の父親のリアル感はあるな
普段はかまってくれないけど、立派な仕事してる父の姿を見て子供が尊敬の念を抱く
いずれは同じ仕事を志すようになるのかな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:35:11.53 ID:eO9kLplW.net
江口のピアスなんて気にしたこともないわ
してるのすら知らん

柄本明次男のピアスは似合わない上に気持ち悪いが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:45:39.80 ID:Yfa0C9BD.net
>>401
隠密同心に切られても知らんぞ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:49:41.02 ID:03z3i6py.net
シューベルトの「三つの小品」の二曲目、東が帰ったピアノリサイタルの二部で
流れてた曲はイイ。佐枝子と脩二が結ばれるのを予感させるようだった。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 22:57:06.69 ID:67LoFmHD.net
修二って誰かと思ったわ
里見を下の名前で呼んでる人って兄さんに続き>>415が二人目じゃないか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:01:22.41 ID://zpsPJy.net
あたくし、ジャズが好きですわ。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:40:25.74 ID:pkEu6wJv.net
>>416
惜しいところで三人目になれなかったな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:41:51.78 ID:6Gud918y.net
田宮二郎と
岡田英次は
高原で共演しているな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:15:43.63 ID:2a20Bmcg.net
田宮二郎もっと生きててほしかったな
今の年齢になっても色んなドラマに出てたはず
山崎努や高倉健みたいなただ渋い演技ではないと思う
大阪人=吉本芸人のイメージもだいぶ変わってたかもしれないし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 15:58:49.97 ID:FT4hiRW2.net
>>413
江口って暴走族でデビューしたんだぞ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:18:34.86 ID:NGXnEkgN.net
>>415 横恋慕女にはむしろモーツアルトのレクイエムがふさわしい。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:13:11.07 ID:/7B0X3Bk.net
原作ではラストで流れる(里見脩二の頭の中で)モーツァルトのレクイエム
じゃなくてベートーベンのミサ・ソレムニスだった。
原作通りの曲を使えば泣き顔の佃とかの映像と合わないな。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:19:22.74 ID:SqP1rjs/.net
>>423
佃役の俳優に関しては、田宮版も唐沢版もナイスだと思ってる。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:09:37.85 ID:K4jlr63d.net
いつも佃・安西と一緒にいる第一外科の医局員で、
山田(デカイ人)じゃなくて小柄でねずみみたいな顔の人は、なんて俳優さん?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 02:51:15.91 ID:NyXk7u9W.net
ツクダは最後大泣きしてたけどあれは何の涙なんだろう
終始財前の汚い部分についていってたが、あれじゃあ心から尊敬するところもないはず
この人についてとけば一生安泰みたいな人がいなくなって悔しい程度なんじゃないのか

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:51:53.14 ID:iek3TMSz.net
>>425
このスレ全部読んだらある

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:54:06.58 ID:iek3TMSz.net
>>426
どっかのサイトにそれの考察が書いてあったのを読んだ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:06:24.43 ID:y2BRd73w.net
>426 惚れ込んでいるという部分はあるだろう。自分の理想像とか。
  金井クンが里見清一・脩二兄弟から緊急オペに駆り出された時、
  教授選挙の話題になった時「財前先生とはえらい違いだ」と言っ
  ていた。佃にはそういうさめた見方はあまりなかったように見える。

それにしても佐枝子、谷山クンではなく四十を超えた脩二に懸想すするとは
ファザコンか何か。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:34:34.96 ID:K4jlr63d.net
>>429
単純に財前が好きなんじゃないかな。
原作の財前は不機嫌な時は最後まで不機嫌なままだけど、
このドラマでは最後にちょっとフォロー入れたり、佃には結構優しいでしょ。

佐枝子は原作では三千代の同級生だけど(それでも10歳ぐらい違うけど)
このドラマでは年齢下げちゃったから年齢差が広がっちゃったね。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 12:42:39.75 ID:K4jlr63d.net
ちょっと間違えた。
佐枝子の年齢は原作と同じで、
ドラマは三千代がピアノの先生だったことにして三千代の年齢上げたんだね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:29:38.35 ID:iV8amVdG.net
佃は財前を尊敬してただろ。
腕がよく、野心家でパワフル。そういうのに憧れてたんじゃないかな。
患者差別したり性格悪そうなところは、上記にあるいい面で帳消しになる。

財前がいなくなったあとの自分の処遇の心配も少しはあっただろうけど
憧れの存在があっさりいなくなってしまった。目標を無くした悲しさの涙のほうが大きいと思う。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:50:17.14 ID:o2Yjgjqy.net
>>421
湘南爆走族とピアスの関係は?
織田裕二も出てるし

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 20:03:58.94 ID:5IRSG6z0.net
>>432
順当に考えて「両方」だね。すべての喪失感。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:23:44.93 ID:O9bItkQh.net
あくまで勝手な想像に過ぎんが、
財前亡き後、佃と安西の関係は微妙になったような気がする。
財前と言う大きな支柱があればこそ、
この2人は阿吽の呼吸でうまくいっていたが、
金井助教授にはそれ程の求心力は無さそうだからね。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:37:28.58 ID:NyXk7u9W.net
里見先生が診てたばあちゃんってトトロの声優もやってたんだな
マジちょーうけるーwww

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:31:08.21 ID:ggobp1pr.net
その辺で本当に野良仕事してるばあさんを連れてきたのかと思ったほど北林谷栄さんは良かったな
老人の意地っ張りと不安を里見が上手く受け止めて入院を承諾させるのもリアルだし、
最後車が見えなくなるまで追いかけて見送る場面は涙が止まらんかった
谷山が泣いてるの見てさらに追い涙が来る
医者でもないのに医者の喜びが何たるやを教えられた思いになる

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 07:38:24.01 ID:SejcPSsI.net
昔は北林とか田中絹代とか田舎が似合いそうな上手い婆ちゃん女優が居たよな
今は何でも樹木希林が出てくるから飽きた
婆ちゃんでも岸恵子とか八千草とかは上品系だから違うし

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 08:35:34.10 ID:D+KV/Vct.net
>>435
山田君。随分、情けなのうなったモンやな。
君はまだ、こんなトコでしょーもない工作してんのか。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:20:45.41 ID:D+KV/Vct.net
>>436
オイオイけしからんぜぇ。そないにウケなあかんて、一体なんやねん。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 09:34:25.95 ID:3JGKapuC.net
謎なんですけど。
最後裁判に負けて、癌で死んでいくのは、再放送でも見たんですが。
裁判に負けて自殺するシーンが記憶に有るのだが。間違いなのか?
知りたい。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:09:55.07 ID:86R2NjJ8.net
わたしも田宮二郎がダムみたいなところで自殺エンド作品の記憶がある
・田宮二郎の白い○○シリーズの何か
・渡辺淳一の医療ドラマの何か
・華麗なる一族
このへんが混線してる模様

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:39:22.55 ID:O8ZR7A+M.net
困るよ君!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:55:49.22 ID:K+m8agkC.net
>>442
白い影かな?原作は無影灯だった気がする…間違ってたらスマン。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:57:30.83 ID:aPydEX5a.net
大河内ただのボケ老人やんwどこが権威ある大学教授やねんw吹くわw全般的にむかしの人って演技へたくそやな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:04:20.39 ID:HT+HHPpJ.net
せやな

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 12:23:15.12 ID:2ZQLwT8q.net
>>445-446
帰り給え!

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 15:57:40.56 ID:Erb8aWsU.net
料亭の女将が柳原を気遣ったり
ケイ子も佐々木さんや柳原を心配するところは見ていて安心する

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:15:35.67 ID:dzgW9H6h.net
この前丼池ストリートを歩いてきた

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:15:27.36 ID:jPPKnmds.net
財前が助手になって2年目に
東が浪速大学に来たって言ってたから
その頃、真鍋は助教授か講師かな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:48:07.47 ID:86R2NjJ8.net
>>444
白い影、リメイク版(中居)じゃない昔の奴ってDVD化されてませんよね
どんなだったか確かめたいなー

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:50:12.11 ID:Jt7Ua2RX.net
せやで

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:57:40.81 ID:ggobp1pr.net
>>451
有料なら配信されてるみたいよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:17:40.24 ID:NgdyFBul.net
>>450
真鍋って誰?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:46:38.93 ID:44ixr5o2.net
かをり

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:54:10.87 ID:aClvQCFQ.net
参謀かと思った

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:02:57.68 ID:3DdtzFEd.net
>>450
開業医になる医者が助教授までしないだろう

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 01:21:46.83 ID:iLY80EHM.net
>>442
白い影は原作も田宮版も中居版も
ラストは支笏湖で自殺ですわ
ダムじゃございませんことよ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 05:51:56.43 ID:nsWpgpbt.net
>>449
屋外ロケってほとんど東京で撮影してるよね。
本当に大阪で撮ってるのは中央郵便局とかだけ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:50:02.17 ID:qYyFfEYN.net
佐々木の長男の大阪弁はどうしようもない。
佐々木夫人がぴったりなだけに目立つ。
でもそこまで揃えられん罠。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:59:57.09 ID:l4CIdVPQ.net
たしかに一番ひどいね。イントネーションだけでなく演技自体が。。
金子はんは、大阪者から言わせてもらえばイントネはしんどいけど
そこはさすがは役者、「雰囲気上手」なところがあるからね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:23:42.29 ID:1Y+ZSkpT.net
そこまで酷くないやろ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:48:32.27 ID:6kicd2kP.net
>>459
須磨の海も東京・・・というか関東なのか?
実は横浜あたりってこと?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:31:43.80 ID:2mCHI7W9.net
>>462
どっちが?酷いよ。関西ネイティブ人間なら誰でもそう思うよ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:34:44.86 ID:2mCHI7W9.net
>>463
え?須磨の海なんか出てきたっけ?
何話で出てきます?
ひょっとして渡航前にケイ子がついていくとか冗談言ってる場面?
あれは自動的にまったく考えず横浜だと思って見てたよ
だってどっから見ても横浜でしょw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:51:41.70 ID:1Y+ZSkpT.net
>>464
演技がだよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:52:25.59 ID:nxuyYOsP.net
でしょでしょでしょww

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:21:00.59 ID:2mCHI7W9.net
>>466
いや、息子か金子かってことを訊いた

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:47:11.01 ID:nxuyYOsP.net
ねんちゃっくんww

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:58:56.81 ID:1Y+ZSkpT.net
>>468
考えりゃ分かるだろう

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:14:04.98 ID:btrdZgK0.net
人間はみな平等だっていうけど、そうじゃない。
人の分まで楽しむ人間がいて、人の分まで苦しむ人間がいる。
その中でも僕達は最低のところで生きている。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:27:52.76 ID:NIl9IpOh.net
>>460 >>461

佐々木の親父さんは?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 00:43:00.42 ID:6hTOXihX.net
谷 幹一ってトムとジェリーで弁士をやってた人だっけ?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 12:10:36.71 ID:LkiaOWwO.net
鵜飼夫人、原作の描写よりはマシな容姿になっているなw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:14:50.93 ID:WOih93eW.net
>>472
息子に比べたらまし。
(自分に言わせたら金子信雄もしんどい)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 15:00:41.50 ID:jkn+O+eY.net
>>473
どてらい男に出ていたのは覚えている。
最後は若い娘を口説いてパリ支店長までのし上がる。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 16:20:43.71 ID:oOTQ2nZt.net
息子は岩清水弘

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 18:34:46.51 ID:cvqi/LxG.net
曽我廼家のおっさんとか中村玉緒みたいに流暢な大阪弁を話す人が紛れ込んでると、
他の人間も普通に大阪弁しゃべってるように聞こえるわ
大阪住まいだけど、方言は全然気にならないな
言われてみれば、佐々木の息子とか、変な方言使ってる奴がいるなと思うけど、見てるときは何とも思わなかった
それより財前の標準語と大阪弁の謎の使い分けのほうが気になる

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:38:57.03 ID:oOTQ2nZt.net
そうね
気にならないよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:46:12.85 ID:P40PYI5B.net
>>478
医局で大阪弁使うわけにもいかんやろ、
財前のは気を許したプライベート(とギリギリ又一絡み)のみ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:06:57.36 ID:cvqi/LxG.net
ケイ子には標準語、杏子と何故か岡山の母親には大阪弁ってのが謎

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:33:51.84 ID:bo/RLs4M.net
第一話、東をさしおいて財前にオペしてくれと、患者の妻と息子が
東の目の前で頼む場面は笑えた。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:22:37.04 ID:4As8BAtD.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/37545?page=3

この写真は大阪ロケ?
大阪よく知らないんだけど、阪神ってあるから阪神梅田駅前かな?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:31:49.14 ID:cvqi/LxG.net
阪神を西側から見てるから、大阪駅前郵便局のシーンじゃないかな
中居くん若いねえ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:44:12.10 ID:uWMCKClz.net
>>484
どうもありがとう。
ストリートビューで場所見てきた。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:00:53.04 ID:LTtrm6pU.net
>>478-479
究極を言うと、そのへんは「人による」としか言えないね。

>>480
それは関係ない。対全国のドラマだから、単にそれへの配慮だよ。

>>481
同感。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:38:52.53 ID:mujUShJS.net
どうでもいいよ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:07:37.35 ID:w3bd4sRc.net
うむ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:29:52.62 ID:8Y9/MaN5.net
「どうもありがとう」← 里見清一の声が聞こえてくるようだ...

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:17:20.52 ID:bq6bELKU.net
関西弁について。
医局にしろ教授会にしろそういう場で関西弁がはびこると
ただの大阪のローカルな大学みたいになるから控えたと思う。
関西の大学だから「標準語」を話しても関西訛がある程度に
まとめたと思う。
財前が相手によって使い分けるのは,そもそも財前は東京からみれば
「西の人間」だが「大阪の人間」ではない。岡山の片田舎の人間なので
例えば東北出身の人間が東京に出てきたとき,家族や同郷者の前だと
東北弁丸出しなのに,どんなに親しい恋人や友人の前でも相手が幼馴染
でもない限り東北訛の「標準語」を使う傾向があるので,
そういうイメージをつくりたかったからだと思う。
真鍋などは東京出身の東教授にお願い事(というか頼み事)をする場面でも
ガンガンと関西弁丸出しでせまる。鵜飼教授がどこの出身だかわからないけれど
岩田にしろ又一にしろお構いなしで関西弁。
こういう大阪人気質と対比されることにより財前の立場がかもしだされていたと
いえるだろう。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 12:28:41.35 ID:9Jqrf6lO.net
>>483
この田宮二郎めちゃくちゃカッコいいな
俳優、スターって感じ
薄毛で悩んでるとか躁鬱状態とか全く感じさせない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:08:05.05 ID:zklAdyaU.net
>>490
そういうことです。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:09:19.77 ID:zklAdyaU.net
でも、関西の人間は「そういうイメージ」は持ち合わせてないね。
制作側が関東の人間だから、ああなっただけ。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 15:52:57.61 ID:9Jqrf6lO.net
「女の勲章」じゃ、大場式子は船場のいとはん育ちだけどカッコつけるために標準語を使用してたし
関西弁の使い方一つにもキャラ演出の意図があるんだろうな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 21:02:04.97 ID:zRj62k+/.net
「澪つくし」の頃の沢口靖子も酷かったよ〜
関東出身じゃないことはすぐ分かった。
その後、当時、大阪の家族と電話を話すことも禁じられていた、と
言ってたのを聞いて、ご本人もかなり苦労したんだろうなとw

496 :繁盛しています:2014/03/05(水) 22:06:37.22 ID:+EkGSZ2U.net
さとみファミリークリニック(内科・小児科)
06-****-3103←サトミ
院長 里見清一
副院長 里見脩二

収入3倍、三知代も満足。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:28:20.10 ID:0BJfQ/kQ.net
里見清一の小児科医院、ある程度若い看護婦雇ってな...

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:26:11.65 ID:0OjDMlG2.net
>>483
ついでに阪神梅田のサイトみてたら、屋上遊園が先月で閉鎖されててショック。
梅田のど真ん中にレトロなゲーム機がいっぱいあったのに、みんなどうしたんだろう。
建て替えの話があるから、解体するときになくなるんだろうなぁとは思ってたけど、その前になくなるとは

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:40:09.65 ID:sf17rD0R.net
おれは東京モンだからよくわからないけど,
関西の人は見た目や格式は二の次で「費用対効果」を合理的に考える賢い人たちだから
そのうち梅田にある阪急と阪神をも統合させるんじゃないかなあ?

決して関西人の価値観を否定しないし,むしろ正直本当に尊敬するところはあるのだけど,
たとえ,東京の小田急と京王が持株会社の「ホールディングス」で統合されたとしても
新宿の小田急と京王を統合という発想にはならないだろうが・・・。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:00:26.77 ID:jd2/FiPA.net
方言もういいよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:04:46.46 ID:ctbJ2LOw.net
原作に描かれた控訴審判決前の学会で財前一派と近畿がんセンターのグループが
対決する場面はカットされた。あれをドラマに加えるとちょっと冗長になりかね
ないから仕方ない。
あと長谷部教授、小山教授の両鑑定人による制ガン剤論争もカットだった。こち
らはできれば入れてほしかった。でも柳原、江川、都留、旧姓亀山君子と証言が
揃ってるので、それら準レギュラー陣の印象が薄まるからしゃーないか。
しかし、財前を手術する時の手術室でのやりとり、術後に制癌剤使用を里見が強く
すすめる場面は映像化してほしかった。前者の「万策尽きて縫合するしかすべ無し」
というニュアンスは貴重だと思う。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:35:51.29 ID:0OjDMlG2.net
>>499
スレチだからこれでやめにするけど、それはないよ。
確かに関東の人からみると流行りものより合理性を選ぶと思う。
だけどその合理性からブランドができている。

「阪急」というブランドがあって関西人は阪急を好んで買い物をするし、
阪神はデパ地下の食料品を売りにしているから住み分けができてる。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:12:04.52 ID:JrrtWTo2.net
大阪の者だけど、老舗ブランドとして用いるときは
やっぱり大丸か高島屋ブランドを使うよ。

502の言ってる阪急のイメージも、よくわかるけど、
うめだ本店が建て変わって、老舗感は決定的に減衰した。
たしかに阪急百貨店には、平成一桁台までは重厚な老舗感があったけど。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:45:12.59 ID:Y0nZl5JX.net
>>501
グロ過ぎて肝転移を映像化できなかったのでは?
あれは、患部を見せないことには衝撃と苦悩は伝わりにくい。
リアルで見てた連中は、最後に財前の解剖で肝臓を切ってドロッと出てきて気持ちわるかったと言っていたけど、あの場面あったの?
基本的に、控訴審以降ははしょり気味ではあったけど、財前の癌発覚のレントゲン撮影は映像化可能と思うかないれてほしかったな。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:39:55.00 ID:etAXG9VT.net
旧姓亀山君子?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 03:02:22.16 ID:RugWm6zD.net
>>503
鉄道系百貨店と老舗百貨店は別だからな
鉄道系では阪急が日本初。当時は素人が百貨店をやっても絶対うまくいかないと言われてたらしい。
昔は高島屋や松坂屋が当時大阪のメインストリートだった堺筋にあって車がある金持ちしか行かなかった。
それを阪急は駅前に建ててそれが世界初のターミナルデパートになった。

建て替えで解体する話が出たときはアーチ型の天井が名残惜しいなんて言われてたけど
今書いた話で考えれば産業遺産だったとも思う。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:23:42.89 ID:wONWmCix.net
そのとおり。
スレチだけど堺筋の高島屋の建物も数年前に地味に解体されちゃったな。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:24:24.57 ID:9aDE7ne4.net
>>501
そもそも財前五郎が東に自分のオペを頼みたいと思うのか?
それが不思議。
それに原作でも里見が自然にナニワ大の医師団に入ってるけど
そんなものなのかと思う。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 09:28:12.13 ID:wONWmCix.net
しかし今の阪急はなんちゃってファサードで、よくある貼り付けですらない
ひどいもんだよ。
あんなことするんだったら以前のイメージを完全に消してほしかったね。
大阪駅以外で梅田地区の唯一といっていい戦前竣工部分がある
阪神百貨店の阪神マート部分も建て替え決まってるもんな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:08:33.60 ID:ObIAaK8z.net
郵便局に向かう財前の背後を走る環状線のオレンジ色の車両、
さらにその背後にはくれない会が開催される阪急ターミナルビル
このドラマ当時と変わらない景色もピンポイントでどうにか残ってるよ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 02:02:24.74 ID:p1LFYWJe.net
第一話の一番最初のカットでNTTデータ堂島ビルがアップで映る
俺がIT土方として働いていたビル
74年の建設で大阪の高層ビルの中では古い方らしい
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1a/NTT_Data_Kansai_Dojima_Building.jpg

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 03:22:26.56 ID:bvNJ/udV.net
うは、同業だw
嫌なスレだな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:42:18.27 ID:DLnvyTyC.net
>>501 黒部ダム見学は当然のようにカットされたけど、あれこそ入れてほしかった。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 01:15:43.68 ID:Eg9kZQ/O.net
控訴審あたりからちょっと時間足りないイメージ
一審と控訴審じゃ証言内容がかぶるから端折ってるんだろうけど、
突然声が小さくなってタイプライターのテロップが出たのは何事かと思ったわw

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 02:56:24.64 ID:NsLYyyOa.net
第25話 ケイコのバーで金井・柳原を慰労(懐柔?)するシーンの最後 36分頃
夏樹マリとの浮気を感じ取ったケイコの台詞
「青臭い小娘にはお気を付けあそばせ」の直前の台詞、何と言っているのですか?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 03:34:37.27 ID:24j3upru.net
お答えします。
「うちのママとリドのママ、ゴルフ友達なの。」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:32:25.43 ID:ALfXBH3Z.net
湯婆婆じゃねえよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:37:47.53 ID:3mWMNvyH.net
>>510
そっかあ。環状線はまだ103系現役だもんな。
山手線のウグイス一色の車両なんてとっくの昔になくなったから違和感ある。
大阪って・・・いいな。
っとスレ違いスマソ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:08:34.81 ID:Eg9kZQ/O.net
あれが夏木マリ?と思ったら夏樹陽子だったんだな
そりゃ財前も浮気したくなるわ、超絶美人

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 15:16:41.69 ID:ZoBOT8G7.net
>>515
礼くらい言えよw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:08:21.60 ID:NsLYyyOa.net
>>516
深夜の下げレスへの素早いお返事ありがとうございます。

リドのママ、かぁ。
超絶美人の夏樹陽子にばかり目がいって
店名とかは気がまわらなかった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 16:19:31.73 ID:ZoBOT8G7.net
あ、こちらこそ即応対ありがとうございました。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:19:08.19 ID:8JzsqR5c.net
下らん誤解は書き込まない方がいい。
自分自身を辱める事になるよ。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 21:28:05.75 ID:NsLYyyOa.net
>>522
>>516>>522
いや「今話題のドラマ」とかならまだしも数十年前のドラマなので
「三日後くらいにレスがあればいいな」くらいな感じで書き込んで入眠。
ところが、まさかの深夜の即レス!で、あわててお礼、という事です。

>>519を見ても、自分が夏樹マリと書き込んだ事に気付かなかった・・・
夏樹陽子の画像検索したときに予測変換候補に夏木マリがあって
「間違える人多そう」と思ったら、自分が間違えたという・・・

しかし清純派美人の島田陽子と派手系美人の夏樹陽子が
後に揃ってヘアヌードになるとは思いもよらなかっただろうな。
http://blog.livedoor.jp/adultadult24-geinouavjyou/archives/54275467.html#more
http://blog.livedoor.jp/adultadult24-geinouavjyou/archives/54283781.html

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:15:04.25 ID:rYE2Gnef.net
夏樹陽子は「暴れん坊将軍」の初期シリーズのお庭番、「おその」を思い出す。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:49:17.95 ID:Tj66vzub.net
唐沢版が再放送されたとはいえ、古いドラマなのにレス多いよね
田宮二郎が死んだから話題になって評価されてるだけだって言われるけど、
自分はやっぱこっちのほうが好きだな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:09:48.64 ID:A2WyiSZx.net
あっちってことか

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:18:10.34 ID:HpXXJehI.net
>>525
自分は、夏樹陽子と言えば、ザ・ハングマンのタミーだな。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:20:17.01 ID:zjLc3mAo.net
島田陽子が巨乳だったら

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:16:22.96 ID:JYzv6rUa.net
おめしにならず、しばらくそのままでお待ちください...

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:24:15.59 ID:3ukR7FTB.net
「貧のほうが品がある」と書くと冗談みたいだけど
でかすぎると品がなくなるのは確か。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 22:39:05.56 ID:ALgL/iJI.net
俺の中では、
美人だけど性的対象にはなりにくい女、
の代表が島田陽子

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 05:15:44.34 ID:ZkB9AaIv.net
このスレの中って、、下品な人ばかりですわね。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 06:13:16.71 ID:lr/kVQjL.net
アメリカ帰りのきもい中年学者に初夜で犯される佐枝子を見てみたい

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 08:53:54.05 ID:dB3F7YFB.net
開業医の跡取りと大学教授、比較するだけでおかしいよ(紳士面

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:46:10.32 ID:ZkB9AaIv.net
耳を洗いたい様なレスが目につくね!!

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:56:46.42 ID:gVc0aZFD.net
おおいにやろうじゃないですかw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:45:33.55 ID:QXeekQHX.net
いいえ、もう騙されしまへん!

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:18:16.57 ID:iT4j6Anp.net
自宅で父親の世話をして、食事の用意したりお酌をする姿が
ぬかるみのホステスみたいで、上品に見えなかった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 10:20:27.36 ID:JPntUNQY.net
みちよが出産際の診察を受ける場合は、浪速大へいったかな...

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:35:32.13 ID:Cy03N+qv.net
葉山教授が里見夫人の膣を触診いたしました

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:02:39.70 ID:btpR3rZK.net
キミたち!
2CHの白い巨塔スレをなんだと心得る。
ちかごろのレスを拝見するにつけ
ここ数年来ありえないようなバカげたエロ白熱ぶりだ。
キミたちの良心に対してあえて訴える。
エロ私心のない公平な観点で2CHに投稿したまえ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:24:44.81 ID:0WtsiDC0.net
大河内教授みたいな極端な人って現実でもいるの?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 10:55:25.20 ID:ATJp3MlH.net
すくなくとも「極端」って表現はふさわしくないな。
うちの前職(芸能関係)で居たけど、とうに亡くなられた。
それ以降の世代では、居ないね。
いても昭和一桁代生まれまで、でしょう。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:22:22.35 ID:btpR3rZK.net
財前は45くらいの年齢設定だよな?
ケイ子はいくつくらいの設定なんだろう?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:24:45.24 ID:btpR3rZK.net
それとあといつも疑問に思っているのだが
ケイ子のお店って東京でいえばどこくらいのイメージなの?
銀座?赤坂?六本木?新宿?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 12:27:28.95 ID:ATJp3MlH.net
(曽根崎)新地でしょ?
うーん、遊び人じゃないからわからん
すまん

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:12:54.50 ID:yjcwPkFZ.net
北新地は周辺が古いビルと川に囲まれて、どちらかというと周辺はオフィス街
今にぎわってる商業ビルや梅田・大阪駅から徒歩10分くらいかかる
もちろん老舗の高級店もあるけど、カジュアルな安い店やラーメン屋も多い

そういう場所、東京にあるかね?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 16:03:31.25 ID:Dzc1ndd9.net
そこまで厳密に語るなら「無い」が正解だけど、
>>546は大まかにイメージしたいんでしょ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:06:32.18 ID:yjcwPkFZ.net
うーん、銀座のような高級感もあるし、六本木みたいな感じもあるし、新宿っぽくは無いかな?
でもどれも東京には遠く及ばない気もする
一応考えた末

551 :546:2014/03/14(金) 21:25:57.43 ID:btpR3rZK.net
うわあみなさんいろいろありがとう。
>>548
北新地=銀座なんて勝手に思っていたけど
まわりがオフィス街で梅田から徒歩10分で
高級店あり庶民店ありラーメン店ありって
八重洲〜日本橋に見えてきた(笑)。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:31:26.28 ID:DNt0Jegs.net
「遠く及ばない」って何だよ
そりゃもともと別物なんだから当り前だよ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:32:47.07 ID:DNt0Jegs.net
>>551
おいおい、盛り場としての当て嵌めじゃなくて、そんなのでいいのかよ・・
疑問の基準を変えないでくれよ。。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 23:04:45.49 ID:yjcwPkFZ.net
どう答えたらいいんだよ
この店は高いんだってドラマで言ってるじゃない
たぶん新地ではかなり高級店だと思うよ、場所も1階っぽいし、
鵜飼や東の行きつけなら相当歴史があるだろ
高い店だけど、北新地自体は高級エリアというより雑多な場所だよって事じゃダメなの

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:54:44.99 ID:0+GL1Vcn.net
相変わらず細かい野郎ばかりだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:20:16.43 ID:D/fky+Qu.net
東京にあてはめて完全に一致するところなんてないだろ
大阪で高級なクラブがあるのは北新地が常識。
道頓堀にある宗右衛門町が庶民的

ちなみに唐沢版では北新地の看板がハッキリ出ていた

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 22:06:01.66 ID:Bp1G03zq.net
>>542 不肖この556が知る限りそのような事実はいささかもなく・・・。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:25:58.49 ID:1FNfTC+T.net
柳原の濡れ場、二度も要らん。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:54:37.53 ID:ilr6zLuO.net
同感

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:20:17.39 ID:8SBiNxdd.net
興奮したけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 14:48:41.45 ID:6g8vKpjD.net
華子さんって大きな薬局のお嬢さんだから、
あんな狭くて暗い部屋でHすることになるとは思ってなかっただろうね。
まさか柳原君が初めてではなかっただろうけど。

ただこのドラマのもう一人の被害者は華子さんだったのかも、
結果的に柳原君に只乗りされちゃったんだから。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:14:10.13 ID:eQ3WnE7f.net
華子さんは結局柳原を本気で好きってわけじゃなかったんだよな
「あなたのそういうとこ、大好きやわ!」などと可愛らしい事言ってたけど
被害者ってほど貞操観念も無いだろう

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:21:02.23 ID:pXrkAv1G.net
>>561
既成事実ができて( ゚Д゚)ウマー

女の作家による原作はそう書いている

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:45:26.45 ID:0AD52tjR.net
この縁談は双方及び仲人も打算合戦だったからね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:05:47.61 ID:1VvIfAEJ.net
婚約破棄のハガキを破り捨てる柳原(涙

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 09:50:07.44 ID:iEg6gd9m.net
>>565
そりゃ、後生大事にとっておくものではw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 17:33:07.05 ID:2NRAHIc6.net
谷山君の車の車種はなんですか?

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:14:35.73 ID:wIK4l8B5.net
リフトバック

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:42:30.31 ID:yEdmumkI.net
生意気にクーペ。
柳原の陽当たりの悪い隠微なアパートに比べて、国産車とはいえ優雅なもんだ。
原作には登場しない谷山、佐枝子と話は合いそうだけどなあ。
妻子のある中年に走る佐枝子・・・。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 05:58:30.75 ID:3AbXJCuX.net
>>569
谷山さんは怖い目をしてらっしゃるわ。
ですから、わたくし、気が進みませんの。お断りして頂きますわ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:32:57.48 ID:F3wkPPcB.net
ドラマ自体はべつに古臭く思わないけど
あの車が映るとあぁやっぱり昔のドラマなんだなって思う
いまなら雑木林に朽ち果てた状態で捨てられてそうな車だ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:04:19.88 ID:NIgp5Cc9.net
柳原の濡れ場もだけど、主役とはいえ五郎君のもちょくちょく出て来たな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 10:38:46.26 ID:Y/YkdMla.net
徹子の部屋
3/19 (水) 13:20 〜 13:55 (35分)
〜同期の親友が立て続けに逝き…〜高橋長英さんが今日のゲストです。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:46:31.17 ID:NFv0Y2+x.net
うむ、夏樹静子とのは土曜ワイド劇場並のヤツを御願いしたかった。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:48:20.51 ID:Wtz33AGa.net
名前わざと間違えてるだろ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:52:54.10 ID:NFv0Y2+x.net
>>575
いや、うっかりだ。
夏樹陽子ね。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:23:58.23 ID:be+pQR+t.net
ひえええええ
柳原がジジイになってる・・・

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:05:51.35 ID:mvFiP1yP.net
谷山君の車はセリカリフトバックなのか?
五郎宅にはジャパンが車庫に入ってたな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:08:08.56 ID:UEYwg2+s.net
唐沢版の送迎車は三菱プラウディア

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:08:09.02 ID:nEHzzsn0.net
三菱ギャランGTOでは?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:21:27.20 ID:WKC/c+di.net
そういや
動脈列島も
鵜飼&財前コンビなんだよね。
そしてそれにカミつく真鍋
正義の味方大河内

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:25:51.89 ID:MBD5Y4lN.net
>>577
清水章吾は同じ学年だがまだ若々しいな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:18:29.62 ID:zbq2xCvS.net
大河内、「華麗なる一族」では万俵のまわしもの金庫番というケチな役だったのが
残念だ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:32:59.57 ID:CqZYykV6.net
銭高常務。キムタクのやつでは西村雅彦がやっていたといえば、
そのケチさ加減がわかる。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:33:02.72 ID:SkrfqE9t.net
「華麗なる一族」の財前は鵜飼の子分で船尾の娘婿。
最後に鵜飼&財前が船尾を裏切る。
って「白い巨塔」の役名で言うとややこしいがw。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:48:04.21 ID:giLJanTk.net
自分の中では特捜最前線の人情派刑事の印象が強い大滝秀治が一審の裁判長で現れた時は
結果知ってるのに、原告有利な判決にしてくれるんじゃないかって期待してしまったわ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 16:45:39.97 ID:XhN9jOe/.net
>>585
鵜飼役が蔵相で、財前役が大蔵官僚だっけ。
蔵相はどう見ても福田赳夫だった。
滝村名誉教授役が大同銀行を船尾役に売る工作をする不満分子の専務で、その子分が国平役。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:12:54.82 ID:iCszpdoY.net
八つ墓村での大河内の死に際は名演

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 21:27:37.45 ID:4v+igVh9.net
>>588
大河内役以外はボケ老人か色ボケ老人か欲ボケ老人か、だな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:32:29.10 ID:qCjSHjYF.net
ダムに沈む村で雷と同時にボケて息子の長門を困らせた大河内

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:07:48.03 ID:SkrfqE9t.net
大河内は若い時(と言っても40代だが)には怪人二十面相役もやってるぞ。
ちなみにその時の明智小五郎は里見兄

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:17:52.91 ID:qkxWi3IJ.net
>>567
B210系のsunny

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 01:20:43.35 ID:820nev1I.net
谷山は実家、開業医だから国産クーペくらい余裕でしょ。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 03:36:47.80 ID:hsHqyagI.net
残酷です。
僕は家でさえ日当たりの悪いボロアパートなのにクーペなんて乗れるわけないです。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:07:26.93 ID:enO8j/ER.net
人間はみな平等だっていうけど、そうじゃない。
人の分まで楽しむ人間がいて、人の分まで苦しむ人間がいる。
その中でも僕達は最低のところで生きている。

596 :568:2014/03/21(金) 10:59:51.33 ID:IsNffbj4.net
リフトバックというのはトヨタのハッチバックを表す商品名なのでした。
柳原医師のクルマ正しくは
日産 サニー エクセレント 1400GXというハッチバックを持ったクーペ型の車ですね。
ドラマでも画面に大きく映った特徴あるテールランプの意匠はWikipediaには掲載されていませんでした。
検索すると斜め後ろからの写真がいくつか出てきます。
スペックは現代のクルマと大きく異なります。
当時は用事のために自家用車で自由に走り回ることが普通より上の贅沢なことだったのでしょうか。
でも今、車重775kgのクルマに医師二人が乗っていたら周りが止めますよねw
断層撮影とか乾燥血漿とか、まさに半世紀近くも前の時代を感じさせてくれるドラマです。
教授選挙のあたりに出てきたNECのQuartz掛け時計が、個人的にはオォッ、と思いました。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:40:31.24 ID:h1UeEUnF.net
>>583,>>584 白い巨塔を先に観てたから「銭高」・大河内教授をはじめて
      みたときは内心「おい!」と叫んでいた(CS放送)。

それにしても、三知代の濡れ場こそサービスしてほしかった。話の筋では無理だけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:35:27.55 ID:bUU2jkU9.net
未知代は色気あるよなあ
里見との濡れ場は想像つかんけど

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:47:48.12 ID:enO8j/ER.net
里見の優しくて長く時間をかけた、いたわるように丁寧なセックスの虜

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:36:21.23 ID:4B1A/gWy.net
いや逆に義務的で淡白な感じだと思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:02:49.55 ID:uXE6K/Hi.net
終わりました
お召しになってください

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:04:43.72 ID:s+KzzF5y.net
>>601
コーヒー吹いたww

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:02:45.56 ID:qyCqz6UQ.net
東:キミもこっちへきなさい
細君:なんですの?
東:いいからきなさい
細君:近畿労災病院の件で・・・アウッ
東:わたしはそういうことをいっているのではなく・・・
細君:あなた!いつもそうやってごまかそうと・・・
東:・・・・・
細君:わたしはだまされませんからね!

想像つかん・・・

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:05:09.32 ID:qyCqz6UQ.net
↑の続く
東:言葉を控えなさい
細君:あっあなた!その強引なところをもっと外に向けてくだされば財前さんなんかに・・・アウッアウン

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:54:23.51 ID:bUU2jkU9.net
>>601のようなセンスが欲しい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:45:25.07 ID:Fr9ujOOO.net
>>578
よく観てるね
前期型の丸目ジャパン
財前のスカイライン、谷山のサニー
日産がスポンサー?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:11:53.89 ID:14LOagGj.net
佐々木の手術前に財前とケイ子が乗ったタクシーは
クラウンだったぞ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:29:08.34 ID:5zR9U3BU.net
タクシーまでは

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:11:23.94 ID:7fvZb8XA.net
>>607
おれがきのう乗ったタクシーはプレジデントだったぞ。

610 :貧行 方正:2014/03/23(日) 08:45:00.80 ID:MWleYFTI.net
柳原は中出しした。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:16:12.28 ID:fbt2wBtb.net
>>598 公団住宅から出勤する時、脩二が三知代の背中か腕を軽くぽんぽんとたたいて
  スキンシップの一旦が垣間見られた。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 07:59:39.81 ID:ZO8dfOJ1.net
130609 高橋長英
非戦を選ぶ演劇人の会 
www.youtube.com/watch?v=C3aa0o8O3SM
九条の会賛同者である[1]。
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E9%95%B7%E8%8B%B1

山本學
2012年9月の自民党総裁選挙では、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人を務めた[4]。
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%9C%AC%E5%AD%B8

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:47:41.77 ID:CSgO4hXV.net
里見先生、さすが良家の坊ちゃんですね...

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:00:22.65 ID:3mWLiMW1.net
佐枝子の「抱いて!」は本当に惜しかった。
抱き合ってるところを訪ねるのが財前じゃなくて
三知代だったら面白かった。裁判の決着が付く前で。
「分かってほしい」がより映える。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:48:56.09 ID:fYCvlKcu.net
でも佐枝子さんのほうがめっちゃ身長高いんだよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 06:17:40.57 ID:DJnWZ8bd.net
>>615
身長が高かろうと無かろうと愛情には変わり無いじゃないか。
里見先生が例え、そう思われたとしても、そんなことで愛する気持ちが変わったりしたんじゃ佐枝子さんはどうなるんだ。

僕たちチビはまず、身長の高い女性の事を第一に考えるべきなんじゃないのかね?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:22:34.24 ID:PP/CZ8qY.net
君だけだよ、そんなことを言っているのは>616

君の言う愛情も、いざ69におよんだ時、背が違い過ぎれば
どちらかの口が届かないじゃないか。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:46:20.12 ID:siZPFuNE.net
佐枝子さんは里見のモノを口に含みながら、
やはりこう言うのであろう。
「里見先生 ご立派ですわ」

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:08:19.55 ID:yU8Lopme.net
>>612
>山本學
>2012年9月の自民党総裁選挙では、「安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会」の発起人を務めた[4]。

なんか意外だな。おじさんは政界(自民党政権)の暗部を描いていた山本薩夫監督なのに。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:50:52.81 ID:gY1pn9QJ.net
>>619
おじとの関係が良いとは限らない。
左翼に暗部が無いとでも?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 19:03:27.20 ID:ghd8OYYU.net
今は陰部の話をしています

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 23:09:35.69 ID:1cHFLtq/.net
「つまらないものですが・・」と佐枝子が里見に差し出したのは
シークレット・シューズであった。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:50:37.07 ID:Y65WSX/3.net
そういえば昔のスレで山本學が共産党の支持者だとかどうとかでもめたことがあった。
結局そうではないんだな....。
三知代にくれない会を仕切らせたら、そこそこやりそうだ。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:09:04.56 ID:3C/hx0uI.net
福家警部補の挨拶最終回に山本學出てたね
永遠の0といい、顔見ただけじゃ誰だかわからないくらいシワシワだった
声聞いてやっとわかるレベル

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:08:58.26 ID:K2RuHCvY.net
島田陽子はまだそれなりな外見だな...

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:30:30.12 ID:EaayIOqD.net
あいつはすべてにわたって成長が止まってしまっているんだよ

あら?あなた自身そんなに自慢できるほどのモノだと思って?

オレのどこが!?

オホホホホ・・・過信はお気をつけあそばせ・・・

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:19:22.93 ID:TNvPm2PK.net
陽子さんの白髪だらけのあそこを優しく愛でたいのです

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 10:30:53.25 ID:8ShUiH4H.net
財前センセはすっごいんやで

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:21:23.64 ID:9X8twHcC.net
絶倫やで

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:40:08.29 ID:TW/R05qP.net
柳原先生は顔に似合わず
貪欲だったわあ。
そういうとこ好きやったのに

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 14:39:11.25 ID:Zbuc3krg.net
佐枝子と脩二が二人きりで話している時の楽しそうな笑顔...
こっそり写真に撮って公団住宅へ郵送したいくらいだ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:48:43.60 ID:8WBPIkce.net
亀山君子役の松本さんが亡くなった

【訃報】女優の松本典子さんが死去
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1395991770/

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:43:03.71 ID:JkbLlV75.net
配役 (故人)
■財前五郎(第一外科)・・・田宮二郎 → 1978年没(享年43歳)
■東教授(第一外科)・・・中村伸郎 → 1991年没(享年82歳)
■鵜飼医学部長(第一内科)・・・小沢栄太郎 → 1988年没(享年79歳)
■大河内教授(病理学)・・・加藤 嘉 → 1988年没(享年75歳)
■花森ケイ子・・・太地喜和子 → 1992年没(享年48歳)
■財前又一・・・曾我廼家明蝶 → 1999年没(享年90歳)
■佃講師(第一外科)・・・河原崎長一郎 → 2003年没(享年64歳)
■野坂教授(整形外科)・・・小松方正 → 2003年7月没(享年76歳)
■今津教授(第二外科)・・・井上孝雄 → 1994年没(享年59歳)
■葉山教授(産婦人科)・・・戸浦六宏 → 1993年没(享年62歳)
■滝村名誉教授(第一外科)・・・西村 晃 → 1997年没(享年74歳)
■船尾教授(東都大)・・・佐分利信 → 1982年没(享年73歳)
■岩田医師会長・・・金子信雄 → 1995年没(享年71歳)
■国平弁護士・・・小林昭二 → 1996年没(享年65歳)
■河野弁護士・・・北村和夫 → 2007年没(享年80歳)
■関口弁護士・・・児玉 清 → 2011年没(享年77歳)

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:44:46.54 ID:JkbLlV75.net
■里見清一・・・岡田英次 → 1995年没(享年75歳)
■佐々木信平・・・小鹿 番 → 2004年没(享年71歳)
■小山教授(千葉大)・・・田中明夫 → 2003年没(享年76歳)
■竹谷教授(奈良大)・・・下條正巳 → 2004年没(享年88歳)
■唐木名誉教授(洛北大)・・・村上冬樹 → 2007年没(享年95歳)
■第一審裁判長・・・大滝秀治 → 2012年没(享年87歳)
■第二審裁判長・・・松本克平 → 1995年没(享年90歳)
■真鍋院長・・・渡辺文雄 → 2004年没(享年74歳)
■東政子・・・東恵美子 → 2010年没(享年85歳)
■佐々木庸平・・・谷 幹一 → 2007年没(享年74歳)
■黒川きぬ・・・中北千枝子 → 2005年没(享年79歳)
■山田うめ・・・北林谷栄 → 2010年没(享年98歳)
■浪速大学病院事務長・・・今西正男 → 2000年没(享年69歳)
■草刈京神病院事務長・・・成瀬正彦 → 故人(生没年不明)
■毎朝新聞記者・・・川合伸旺 → 2006年没(享年74歳)
■時江・・・浦里はる美 → 2011年没(享年76歳)
■正木助教授(関東医科大)・・・高橋昌也 → 2014年没(享年83歳)
■亀山雄吉・・・山田吾一 → 2012年没(享年79歳)
■亀山君子・・・松本典子 → 2014年没(享年78歳)

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:46:55.33 ID:2WqocMwg.net
>>596
あなたの発言の中にある柳原医師を谷山医師への撤回を要求します。
参考資料並びに証拠資料として谷山医師の車がサニーである証拠を提出いたします。

ttp://red.ap.teacup.com/santana7/77.html

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:48:25.62 ID:2WqocMwg.net
>>632
ご冥福をお祈りします。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:19:02.07 ID:m3cwMkIZ.net
青木に似てたね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:22:51.21 ID:YiHYI9aT.net
山田うめばあちゃん98歳まで生きたのか・・・
まあほとんど寿命かなって年齢だけど
太地喜和子は事故だっけ、残念だよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:36:07.95 ID:JtPcC5Ue.net
>>638
うめさんは大往生だよ

亀山君子婦長はとびっきり美人ではなかったけど魅力あった

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 11:54:36.29 ID:RMk5xkJW.net
>>632
あのとき産まれたややこもアラフォーか

安らかに

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:13:40.46 ID:fkwX+mks.net
>>638
手術してなかったら66で死んでた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:53:42.69 ID:ZVEq7vx1.net
1908年9月14日■東教授(第一外科)・・・中村伸郎 → 1991年没(享年82歳)
1909年2月12日■船尾教授(東都大)・・・佐分利信 → 1982年没(享年73歳)
1909年3月27日■鵜飼医学部長(第一内科)・・・小沢栄太郎 → 1988年没(享年79歳)
1913年1月12日■大河内教授(病理学)・・・加藤 嘉 → 1988年没(享年75歳)
1920年6月13日■里見清一・・・岡田英次 → 1995年没(享年75歳)
1923年1月25日■滝村名誉教授(第一外科)・・・西村 晃 → 1997年没(享年74歳)

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 21:42:12.44 ID:skFPCbyg.net
>>635
そのテールはまさしく谷山君のクーペだ
ダムの上で見たテールそのもの
サニー1400か…欲しくなってきたw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 16:39:50.79 ID:eoAnevAt.net
助手席には佐枝子くらいが乗ってるはずが、何の因果か
里見先生とR169をひたすら南下w

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:50:35.62 ID:P1awKKi8.net
とんでもないw
先生と、こうやってる時が僕にとって一番楽しい時間ですよ。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:19:35.59 ID:i0wrBypv.net
>>644 出発点が奈良医大(作品中の)ならどうか分からんけど、十津川行くなら
   五條から国道168号じゃないか。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:33:27.65 ID:Ip8fuRl0.net
奈良県立医大は橿原市にあるからそこからでもR169は使わないな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:02:14.46 ID:zp5DkLE+.net
169って要するにあれだよな

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:32:20.15 ID:2ba1DA6e.net
リーマン経験者なら柳原医師の悲哀を理解できるよな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:19:00.59 ID:A41O+74v.net
リーマンならめちゃくちゃ美味しい
出世街道ばく進ですわ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:47:11.75 ID:KB9jNQQJ.net
三井住友銀行法人営業部融資課の幹部候補あたりか

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 03:16:41.35 ID:5jrVAsFA.net
>>650
だねえ。佃か安西が羨ましいって言ってたのは本音だよ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:58:41.77 ID:LmBisYBk.net
病棟の裏で一服しながら「あーあ、無医村にでも行こうかな」とつぶやく
柳原。 
無医村を何やとおもっとるんじゃあ、と思いつつも気の毒だ。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:27:43.89 ID:XqUFP62J.net
>>653
その辺りは里見もたしなめてたね

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:20:11.11 ID:dsCpu3U0.net
金井・・それなりの如才無さもあり,近くにおいても害はない。医師としては認めているので,いずれは浪速大学と同等の大学への教授クラスを斡旋してやろう。
佃・・・財前にとってちょうどいい子分。しばらくは側に置いておきたいが医師としては優秀でない。自分の跡継ぎにはできない。
柳原・・内気だが,優秀。しかも裁判の件で「借り」ができる。目の上のタンコブ。
安西・・佃の腰巾着。それほど使えるわけではなく,医師として優秀でもない。時期をみて追い出したい。
山田・・医師としてはそこそこ優秀なので,佃の次のブレーン候補。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:34:13.30 ID:O1LyXHsv.net
柳原とドライブなんて陰気臭そうだよな。
里美先生のほうが色々ためになる話し聞けそう。

もっとも谷山君なら誰とでも楽しくドライブできそうだけど。
※第一外科医局員は除く。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:48:15.44 ID:kfFNHSUO.net
退院後に十津川まで行くのはさすがにくどい演出だと思った。
財前側がいっそう悪玉に見える。
谷山と遠出するより、三知代とのふれあいを描いてほしかったな。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:05:52.96 ID:ipoGkxx+.net
三知代と触れ合ったら里見も悪になるだろ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 22:43:03.84 ID:kEaL7+lc.net
金井ってトミーとマツの川桐だろ?
後にアイフル
息長いし見た目変わらないなぁ

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 23:11:03.30 ID:swjUZ/Vc.net
三知代かわいいよ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:14:16.35 ID:7dLkSM8d.net
ほとんどが故人か。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 23:33:32.55 ID:lvW4Ukak.net
柳原の婚約者はスキモノ丸出しのビッチ
柳原は結婚する気もないのにレイプ紛いに襲いかかる
なんだったんだろう?あのお見合い


佐枝子のブラはベージュです!!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:42:00.27 ID:T7iv73Nk.net
ささやかな幸せを乱しまくりますよ〜。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:45:27.38 ID:G9B7Ayae.net
>>607
フローリアンも出てた気がするなあ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:21:01.78 ID:DE0Nd4R8.net
老いた佐枝子見ると悲しくなります

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:56:31.86 ID:b204CbU8.net
>>662
財前サイド:柳原の離反防止
オカメとその親:見栄

それだけのこと

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:57:49.18 ID:b204CbU8.net
>>665
んなこと言ったら岡田茉莉子とかブリジッド・バルドーとか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:09:37.92 ID:lQhIE5cO.net
ここでBBさんを出すのは反則だろ

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:41:43.48 ID:3rVXEFUm.net
五郎亡きあとはケイコが五郎の母親の面倒見たのかな?
大阪で一緒に暮らして
又一が金銭援助して

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:13:16.01 ID:YzR9oYP5.net
登場人物たちのその後の人生が、どれも悲しげだなw
無医村行きの柳原
ネパール行きの佐枝子と東夫妻
黒川母とケイ子
財前一家

薬局の娘ハナコはすぐに気をとりなして再びお見合いに励みそうだ。
巡りめぐってアメリカ帰りのトモヨシと出会えるといいねw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:51:34.53 ID:3rVXEFUm.net
鵜飼は勝ち組
里見と谷山も生き甲斐ある職場でそれなりに幸せ
金井は微妙?
江原は親父の大病院跡継ぎでなんとかなる

佃、安斉、山田は文字通り冷や飯食わされた将棋の駒
五郎嫁はどうだろう?又一がすぐ再婚相手連れてきて財前産婦人科継がせてそう
ショックで又一がボケてなきゃだがw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:54:22.85 ID:ITPACv30.net
佐枝子はさっそくネパール出産、娯楽は少なくレコードも置いて逝っただろうから
夜はすることが無く、連続出産。
目出度く東家の後継者が誕生するだろう。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:08:19.94 ID:aC7nFD1L.net
五郎の後任には菊川が
鵜飼が五郎危篤時に東に再び菊川推薦するよう頼んでたし菊川が後任教授だろうな
佐枝子はあと少し待っていれば
菊川と結婚していたかも
東家にとってもハッピーエンド
佐枝子は菊川の人柄も好きそうだけどね里見ほどではないにしろ

佐々木商店はどうなったんだろ?
浪速大学からお金取れたのかな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:12:01.87 ID:aC7nFD1L.net
それと、里見の診察室で佐枝子と抱き合ってる時
里見は誘惑に負けそうになって?負けてた?抱きしめてた思うんだけど
五郎が診察に訪れなければどうなってたんだろう?
佐枝子の愛にこたえてたのかな
東も苦難はあれど内心は里見と佐枝子が一緒になってほしそうだったが

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 11:09:31.18 ID:WrKVfYyq.net
三知代は清一に引き取ってもらうとしても
政子おばさんが、世間体がどうのとかみつくだろう。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:49:08.12 ID:ON/TeTWV.net
財前又一って好色そうな割に、
実子は娘が一人だけなんだけど、
何故男の子が生まれるまで頑張らなかったんだろ?
それと又一の亡き妻って原作では言及されてるの?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 02:32:28.94 ID:WEIGI5Du.net
特に好色には見えないけど。
昔は、ああいうのが結構フツーだったよ。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:05:17.67 ID:/xpEh7o2.net
結構フツーちゅうか、愛人囲うのも一寸成功した商売人ならザラに居た
50〜60年代だと戦争で未亡人になった友人知人の奥さんの面倒見てたら
そのまま愛人になんてのも有った。

俺の曾爺ちゃんも小さいけど会社やっててその口、愛人さんに洋装店持たせて入り浸ってた
婆ちゃんがえらい所に嫁に来たなぁと思ったらしいが婆ちゃんの姪が嫁いだ先も
同じ様に義父が愛人の所に入り浸りで、似たような感じで笑ったと言ってた。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:36:23.54 ID:vmA0rAQ9.net
ご来場をお待ちしております「鬼無里夜噺〜紅葉の女〜」
http://ameblo.jp/go-youkai/

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:26:31.26 ID:y0MzOnWA.net
>>678
甲斐性とみられてた時代だったからな。

ところで、あんたはどうだい?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 12:39:43.79 ID:oCfh2o4+.net
私に妾が2人もいるなどと、いい加減なことを言わないでいただきたい。3人であります。

三木武吉 幹事長

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:57:54.59 ID:i5LA3bG+.net
又一がおかみは名器

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:46:35.88 ID:z0Eexwkc.net
>>673
控訴審は勝訴。
財前側が上告したとしても勝訴だろうな。
当然財前個人からも浪速大学からもお金はもらえます。
また次期教授は,菊川教授はないような気がする。
東都大学系から招聘したとしても,他の人間だろうな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:50:55.37 ID:9G9tmY5a.net
ここは鵜飼医学部長が、学内の反鵜飼の波が立たないように野阪に
恩を売る意味も込めて葛西を呼んでくるかもしれない。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:44:30.89 ID:QBOADVt3.net
>>684
おれが葛西なら辞退する。
一度地方の殿様の味をしってしまうと
それが全国からみれば二流三流の殿様でも
気分的には大した違いはない。
それに特診料は違うかもしれんが
基本的なサラリーなら徳島大の教授でも浪速大の教授でも大してかわらない。
むしろ公務員特有の「お手当て」だけなら徳島大のほうが上。
経済的にもそれなりに保証されて,生活空間だけでみればそれなりにチヤホヤされる。

田舎国立大学でも,都落ちしてみれば,地域の中では「東大」なんだよなあ。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:51:09.72 ID:QBOADVt3.net
だってさあ
「鵜飼先生のおかげで教授になれました。これからは鵜飼派の走狗として,犬馬の労を惜しみません」と言うのと
「鵜飼先生!あのようがいきさつ(財前の対立候補になったこと)があっても,わたしに声をかけてくれる先生のご厚情は
一生忘れません。わたくしも浪速大学に籍を置いた者として先生と大学のさらなる発展を祈って止みません。」
と言うのと,どっちが得かなーってことだよね。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:53:15.80 ID:xqLtT4DJ.net
>>685
どういう夜郎自大だ?
特診料が給料を上回るんじゃないのか?
定年後は?
鶏口牛後なんてあてはまらない格差だぞ。当時は徳島の開業医の息子か地主ででも
なければ、山陰大学よりマシな島流しだろ。
今は…もっとすごい格差だろうな。『芋粥』の話なんて現代には無いぞ。
俺は阿波人じゃないが、郷土愛うんぬん関係なく仕事があるうちは田舎に行こうとは思わんわ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 01:24:21.41 ID:RKNNddI1.net
関テレ・フジで再放送中(予定)の
「結婚できない男」 第10話に
金井助教授の娘 清水響美と
唐沢版金井助教授の奥田達士が・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 07:19:38.10 ID:9QL3r74z.net
遠すぎ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 11:58:54.37 ID:QBOADVt3.net

もっとも,田舎大名として上手くいくかいかないかは
連れて行く女房によるだろうけどな。
田舎ってのは面白いもんで,井戸端外交に長けている女房がいると
好い人脈だけは勝手に増えていく。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 16:20:15.98 ID:uN5iFtyA2
ひろゆき転載禁止なのにやばくね?
避難所作ったからこっちで様子見よ
otona2ch.net/

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:22:46.66 ID:pPo/a6ZP.net
最終回で鵜飼教授のメモの後任候補の欄に金井の名前がしれっと一番下に入ってる
「財前くんはまだ生きてるんですよ」のシーン

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:26:41.21 ID:0nLCjyJh.net
財前が助教授からの昇格だったから、財前死去の時点で助教授だった金井が候補に入るのは当然。
ただ、唐沢版では財前死去後は金井は助教授のままでよそから後任教授が来たから、田宮版でも同じ展開だっただろう。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:07:43.75 ID:pPo/a6ZP.net
まあでも金井さんって良くも悪くも普通で地味だよね
上に媚びるタイプでもなし、かといって里見タイプでもなし

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 10:47:29.96 ID:1gzI39um.net
よせよ。俺はまだ教授なんて柄じゃない
それに教授なら・・・俺しかいない・・・か
よし,柳原クン。我々も1つやってみようじゃないか。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 11:08:54.75 ID:1gzI39um.net
>>692
東退官に伴う最初の選考では
名古屋大学 矢田教授,千葉大学 立花助教授,東北大学 南教授がまっさきに落とされ,
三重大学 雨宮教授,洛北大学 遠藤教授,金沢大学 菊川教授,岡山大学 梶谷教授,
広島大学 今教授,徳島大学 葛西教授,浪速大学 財前助教授が残る。

ところが最終回の候補者メモでは「真っ先に落とされた」はずの
東北大学 南教授,千葉大学 立花助教授と
金沢大学 菊川教授,徳島大学 葛西教授 浪速大学 金井助教授となっている。

ひょっとして「真っ先に落とされた」理由は政治的野心が濃いからとかいう理由だろうかなw。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 17:44:57.49 ID:QsKFEamB.net
>>696
原作だと、詳細に描写されている。
大河内が、保守政党も共産党も逃げ出す自称公平中立の傲慢ぶりを披露しているw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:59:49.39 ID:Dwp18yuH.net
大河内も控訴審の頃には退官してるはずじゃなかったかな。
退官後どうするつもりかな。
身の置き場がなくて、里見公団住宅にいりびたりとか。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:15:12.54 ID:m79L6HUL.net
三知代さん、玉露を一杯いただけますかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 14:53:54.13 ID:aOoxVETi.net
700get!

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 16:43:20.82 ID:1YjyiiX/.net
ささやかな幸せを退官老人に乱されまくりか...

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 10:11:36.66 ID:0wAD7oY/.net
>>698
大河内名誉教授。
堅物であってもあそこまでいけば
それなりに引く手はある。
あちこちの医学顧問やるなどして
ヒマツブシはできる。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:19:54.27 ID:U+Y96M9R.net
鵜飼医学部長の人って元禄太平記で吉良やってたんだな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:44:16.88 ID:YWWZhP/s.net
>>703
マルサの女だと脱税指南の税理士。
柳原も出てたかなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:22:12.55 ID:tgBmY4ek.net
深夜にやってた国営のプロフェショナルとかいう番組の再放送、
胃がんの手術やってたけど、外科手術のさまを見てると
どうしても白い巨塔を連想してしまうのはフリークだからか。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:38:52.22 ID:BjNf21+S.net
浪速大学の同窓会

一匹狼の大河内

里見と谷山

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:28:47.96 ID:SIa9fhDh.net
>>703
映画「赤穂城断絶」(深作監督だから吉良は金子信雄さん)に続いて
萬屋錦之介さんが大石内蔵助を演じた連ドラ「赤穂浪士」でも
小沢さんは吉良役。
憎々しい悪役を演じさせたら天下一品でした。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:28:58.15 ID:xnQMpVOp.net
毎朝新聞の記者もだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:53:03.40 ID:jMU0ovJ6.net
爺コンビ
ttp://horiuchi.cocolog-nifty.com/urutoradiary/images/2013/04/07/takahashi_2.jpg

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:00:55.44 ID:CuyUysPW.net
山本学さんは特捜最前線でも医師役で出演したなあ。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:01:55.47 ID:u7HyP84B.net
>>710
子供が誘拐される役だっけ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 07:23:18.00 ID:5PaHKOPL.net
どうでもいい

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:54:34.91 ID:Qb+koBdz.net
佐々木商店の店主と財前産婦人科の親父

本業は芸人ですか?
いい味出してますね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 23:06:29.41 ID:InP08WSR.net
>>713
芸人呼ばわりかよw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:26:22.68 ID:qKQ1wgNG.net
小鹿番って78年田宮版で佐々木庸平の弟、佐々木信平役で出演。
時は流れ90年村上版では佐々木庸平役で出演。
ある意味、シリーズ2作出演は田宮二郎、小沢栄太郎と並ぶ“ミスター白い巨塔”だなw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:56:54.17 ID:6PJfvjBG.net
柳原先生がCMに出てるね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 02:51:27.16 ID:QUVupXuc.net
中村伸郎は佐藤慶版で船尾教授

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:07:06.39 ID:EsZlCG3y.net
飢餓海峡(映画)の最後の方で、汽車の中で三國が目をつぶっているシーンがあるのだが、
その顔が田宮そっくりでびっくりした。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:11:23.10 ID:EsZlCG3y.net
http://www.fastpic.jp/images.php?file=5417801111.png

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 21:57:36.73 ID:qKQ1wgNG.net
よく調べたら下條正巳もミスターじゃん

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:02:28.00 ID:z38JHcLJ.net
いまにして思ったが・・・
東VS真鍋の場面で東はウラに財前一派が潜んでいることを知っていたんじゃないかな?
「見送りはいらんよ。キミは飲み足りないだろうから」→自分はすべてお見通しだよ
(ライターと煙草入れを忘れる)→普通ライターを忘れても煙草は忘れない

当初の予定では財前支持を伝えるつもりで,ついでに財前自身に
「キミはウデは確かだが少し奢るところがあるから・・・・」という説教でもするつもりだったが
戻ってみたら
「あの東の紳士面!」にカチンときたのだろう。

東だって財前のすべてを否定していたわけじゃない。
財前だって東をどこか慕っていたところはある。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:35:23.62 ID:M0BnTKl/.net
知らんわけねえ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:13:37.82 ID:5xF/uaXv.net
田宮二郎が夏樹陽子と浮気すると速攻で見破る太地喜和子すげーよ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:16:20.86 ID:kRgW8JTQ.net
>>723
女はそういう感覚だけはこわいくらいに鋭い。
浮気はレイプより罪が重いらしい。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 05:12:19.53 ID:5UIA8BoQ.net
五郎亡くなったあとは教授に菊川がなったのか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:27:26.36 ID:Qe0EtiKu.net
知らん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:32:43.31 ID:kRgW8JTQ.net
いくらなんでも菊川にはならない
というか菊川がウンといわないだろう

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 20:36:26.97 ID:tCGFtrxc.net
つべに全部上げた奴通報しまくった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:10:42.61 ID:323SrUCi.net
↑きちがい氏ね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 01:45:50.77 ID:cOZvb4Z9.net
>>728
幼稚な正義感というべきだね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 05:57:15.84 ID:xdmqo1tF.net
月光仮面先生

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 07:30:58.80 ID:zhkdYpPL.net
DVD買えない貧乏人が発狂かあ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 09:49:29.37 ID:RVzEah46.net
DVD持ってたって引っ張り出すのが面倒な時もある。
「あの場面だけが観たい」というような時便利。

それに例えば唐沢版しか知らない奴がつべで観てる時、
右の他動画リストには田宮版も上がっているはず。

そうやって田宮版を観たことのない奴が田宮版を観るきっかけになればいいということもある。

必要悪ということが分からんのは小学生。
何でも先生に告げ口する嫌われ者の小学生。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:32:44.91 ID:JpVLEqAz.net
つべと言えば白い巨塔のオープニング曲が消えて悲しい

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:36:28.16 ID:zhkdYpPL.net
>>733
まさに禁止区域のタバコとか違法駐車を注意されて、みんながやってるから!と逆切れする中年だなw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:42:35.37 ID:WFspkZe+.net
人によっては安っぽいと感じてる人もいるみたいだけど、
俺は渡辺岳夫のテーマ曲は凄く良かったと思う

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:50:21.68 ID:JpVLEqAz.net
名曲だよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:35:56.36 ID:RVzEah46.net
>>735
まさに何でも先生に告げ口する嫌われ者の小学生だな。

全く「必要悪」という言葉の意味を理解できていない知恵遅れ、自白乙w

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:39:18.96 ID:RVzEah46.net
>みんながやってるから!

オレがそんなこと言ったか? どこにそんなことが書いてあるんだ?
妄想に浸るキチガイ自白乙w

↓以下、この場で何が必要なのか理解できず、顔真っ赤にして喚き続ける負け犬が続きます(笑)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:45:36.43 ID:zhkdYpPL.net
発狂すんなよ

違法動画スレで笑われてるぞ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 11:49:39.81 ID:zhkdYpPL.net
餌撒いて晒して反応見てたら案の定発狂したw

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:14:28.36 ID:kgv3Mppv.net

逃げる際の捨て台詞の常套句(爆)

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 12:42:16.19 ID:Bf/K8V5t.net
二人とも大人げないよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:05:03.42 ID:RVzEah46.net
ホラホラなw 案の定引っ掛かったw
社会正義を貫いて生きてる人間なら、餌撒くとか晒して反応見るとかしないんだが?(大笑)

法で禁止されていながらも事実上は本人が罰せられることは殆どないという意味では、
『つべに著作権の動画をアップするのも』『匿名掲示板で誹謗中傷発言をするのも』〜同じこと。

金ためて必死にDVD買ったもんで、
つべに上がってるのが悔しくてしょうがないだけの貧乏人自白乙www

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:07:02.22 ID:JpVLEqAz.net
どっちもどっちだよ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 13:08:09.26 ID:kgv3Mppv.net
そうだそうだ!
金さんを呼べ!

って742(俺)は別人だぞ?当該二名じゃない

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:14:32.36 ID:rxT5tGS8.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 19:54:23.64 ID:2vKuEUHW.net
>>655
柳原は、第一話から佃と安西と一緒に財前の手術助手をやっていたから
財前から、それなりに信頼(医師の才能として)されていたみたいだね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:29:14.66 ID:7j0PXFcb.net
将来、外科の柳原と内科の谷山と並び称されて二人で医学部長を争う存在に

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:30:18.63 ID:A+pqO0DV.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1396125067/548
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1397700310/964

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 10:50:13.92 ID:r5w+j1xJ.net
曽我廼家明蝶
谷幹一
金子信雄


いい味出してるねw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:34:45.89 ID:H5MnIkYv.net
>>750
他人の作文を本人の了承なしに転載。

お前には著作権について誰かを否定する権利はひとかけらもないな。

悔しいキチガイ間抜け丸出しwww

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:09:13.38 ID:G1Etqctu.net
唐沢のが面白いね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:31:06.73 ID:YaaQXFlr.net
あっちは役に人間味ない&ほとんどの役者が演技ヘタだからつまんない

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 03:35:37.97 ID:Yg7lYKEe.net
キャスト比べたら言うまでもない。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:29:42.43 ID:e9W9D+Ui.net
片方を貶して片方を褒めるのは小学生

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:26:13.14 ID:1qZvF+ay.net
唐沢版は良くも悪くも現代的で、徹底的に分かりやすく描いてる
その方が面白いと感じるか、単純化し過ぎと感じるかは個人の感性だね
俺は唐沢版の井上由美子は大変優秀な脚本家だと思うんだが、
表現が誇張されてるのがどうも気になった

役者の演技にしてもそうだし、財前がドイツに行ったところで
絶対悪の象徴であるアウシュビッツと患者の様態急変を平行して描いたりね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:53:31.12 ID:9UNdHfnG.net
>現代的で、徹底的に分かりやすく描いてる

現代的であるということが、徹底していて分かりやすいってw
この一行は明らかにおかしい。

悪というものが何なのか? その定義が、時代によって変遷しているということに着目すべき。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:22:57.31 ID:xm5LJ8Cs.net
唐沢版の話は唐沢版スレで

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:24:08.23 ID:deRwsE2N.net
唐沢は頑張っていたと思う。スネークマンショーもw
東夫人と佐々木庸平は好きな役者じゃないが、いい役者だろう。
許しがたいのは中村雅俊の池沼ガキと、江口しか演じれない江口の里見。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:28:30.59 ID:9UNdHfnG.net
そうそうw >唐沢は頑張っていた
田宮版の場合、五郎が内包する一般的な「悪」というものが明瞭なんだよ。
だから必ずしも唐沢版の方が「徹底的に分かりやすい」とは言えない。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:34:47.73 ID:deRwsE2N.net
>>761
言い訳がましいワルと言うか、線が細いというか、そんな印象だった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:45:37.35 ID:9UNdHfnG.net
唐沢はソフトなんだよね。田宮は悪の場面では鬼の形相だったりする。
子供に唐沢と田宮を見せて、どっちが悪人か? と問えば、答えは決まっているだろうw
そういう意味ではむしろ田宮版の方が分かりやすい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:56:50.07 ID:deRwsE2N.net
ワルにもいろいろあるが、加藤嘉演じる大河内の、学者バカ特有の極悪さが最近自分の中で際立ってきている。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:19:17.01 ID:FHFPybeb.net
曽我廼家明蝶も西田敏行も良い役者
だけど比べるなんて馬鹿げてる

しかし、曽我廼家明蝶の親父さん役のほうが断然好きだがw

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:30:41.38 ID:AsLAZW/a.net
>>753>>757

唐沢版スレで「田宮版最高」とか言われたら癪だろ?
それが解るなら黙って去ってくれ。759の通り。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 15:35:25.97 ID:Tyj+cos3.net
>>766
禿同
唐沢版の信者は別にスレがあるからそっちでやってくれってんだよな
こっちは田宮用スレなんだから田宮信者でええのんよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:50:57.43 ID:deRwsE2N.net
>>766
>>767
全然癪じゃないな。俺は信者でもない。たかがTVで。
一定の方向性で話をしたいならもっと閉鎖的な場でやったら。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:51:25.42 ID:5XPI5Orp.net
か、構ってちゃんw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:31:09.25 ID:krKmM151.net
>>768
意味不明
ここは田宮版という「一定の方向性で」語るスレ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:34:34.24 ID:deRwsE2N.net
>>770
NG指定でもしてくれや。俺は従わないから。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:48:10.89 ID:Axv3sIjK.net
GWなんかいらんな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:00:31.87 ID:9UNdHfnG.net
カスなのは>>753だけだろ。
根拠を伴わない批判は誹謗中傷。

それ以外はおのおの根拠を示しているし、
どっちかが絶対に良いとか悪いとか決めつけた意見でもない。

そもそも田宮版と唐沢版は別物なんだよ。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 06:43:57.33 ID:FWOStSY+.net
どっちも面白いよ
両方見て自分は田宮版がいいと思ったから、こっちにいる
最後のレクイエムの涙の日が全てと言っていいくらい、インパクト強かった

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 10:04:45.33 ID:F9uXE2I6.net
原作じゃモーツアルトではなく、ベートーベンのミサ・ソレなんだがな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:26:13.48 ID:Qu05UFCb.net
それミサことか

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 19:50:41.99 ID:aHqpth+K.net
常時臨戦態勢の奴が常駐してるな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 21:13:24.88 ID:djoKEGMo.net
その割にガバっとレスが途絶えてたときがあったよね

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 08:58:05.99 ID:eYXvo17F.net
無難な書き込みには反応しないんだろ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 15:38:04.74 ID:kWWZUAuX.net
またいつ発火するか分からんぞ

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 21:48:42.48 ID:GB6PoWYJ.net
何人で回ってんのここ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:07:30.04 ID:IGNpKW39.net
総回診

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:44:18.04 ID:cSiMF6mN.net
大河内の助手時代はどんなんだったろうか
よく浪速大の教授になれたものだ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:43:44.45 ID:aqFVWmPW.net
やっぱ臨床と研究は違うんじゃない

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:57:11.44 ID:c6C34JAZ.net
>>781
活火山は1人

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:12:47.99 ID:S6uz1Vds.net
>784 他の講座の先輩に「大河内のあの態度は何だ!」、「地方に出して冷や飯の
   味を覚えろ」とか言われまくってたかもしれん。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 09:26:51.45 ID:X2BNAfz8.net
実際若い頃は結構冷や飯喰わされてたんじゃないの?>大河内教授
冷や飯喰わされようが陰口叩かれようが、超然たる態度を貫いた結果、
誰からも一目置かれるような存在になったんじゃないか?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:41:22.84 ID:QBdZWq2J.net
大河内の人格は融通利かなくて煙たがられる一方、絶対的信頼のおける性格でもあるしな
権力やお金で意見を左右されない清廉潔白な人はなかなかいないし
東はそういう大河内の性格を選挙にうまく利用してたわな

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 01:23:59.22 ID:McvqyGz9.net
>>783
昭和50年頃で60歳ってことだよな。
終戦時で30歳。つまり助手時代は,「浪速帝国大学」の助手だったわけだ。
この当時なら大河内みたいな清廉潔白石部金吉タイプじゃないと
出世できなかったと思うよ。鵜飼だって若い頃は同じだったと思うよ。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:38:46.49 ID:7j5vbtyK.net
5月11日(日)、14:30から、 BS日テレにて、必殺仕掛人 田宮二郎版! 放映!

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 11:29:30.84 ID:/6AUkoYH.net
>>790
スレ違い

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:22:21.62 ID:lNw+fdkO.net
山本学さんが演じた里見みたいな人と結婚したいです

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:25:53.60 ID:ZxDxNwy5.net
>>791
うわー! いちいち細かいウザい爺さん
こいつリアでみんなに嫌われてるのは間違いないな
前につべの動画通報した奴と同一? プッ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:27:57.66 ID:ZxDxNwy5.net
あそこの家のゴミの捨て方はどーのこーのとか、
些細なことで怒り狂って大騒ぎして、
市とかに電話で通報したりするんだろ?ww

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:03:24.94 ID:IUt+xnSI.net
>>793
スルー推奨

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 00:09:51.67 ID:L4oMvXj1.net
>>792
フッ、青いな。苦労するぞ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 01:29:35.15 ID:2omoMDW4.net
柳原君のほうがいいな。
年寄ったら人間性が顔に出る
里見の中の人と柳原の中の人の顔つきが全く違う

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:30:53.66 ID:/j1awl9I.net
>>793
DVD持ってたって引っ張り出すのが面倒な時もある。
「あの場面だけが観たい」というような時便利。

それに例えば唐沢版しか知らない奴がつべで観てる時、
右の他動画リストには田宮版も上がっているはず。

そうやって田宮版を観たことのない奴が田宮版を観るきっかけになればいいということもある。

必要悪ということが分からんのは小学生。
何でも先生に告げ口する嫌われ者の小学生。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:45:47.28 ID:tnzXsuuF.net
一行に過剰反応するバカも荒らし

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:32:54.49 ID:OdgDAk2Q.net
3行あるよ?w

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:35:41.78 ID:6L02MjwG.net
↑その様子に対していちいち口を挟まないと気が済まないバカも荒らし
>>798←以前の書き込みをコピペするカス小保方と同じレベルww

>>792
でもリアの山本學って性格悪いらしいな。詳しくは知らんが、
懐かし映画のスレにそんなことが書いてあった。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 08:39:15.93 ID:6L02MjwG.net
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1398272012/

これだ、山本學は俺様・スターの塊らしいぞw
そんなようには見えないけどなあ。詳しくは知らん。誰か知っとるけ?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 10:40:13.42 ID:/j1awl9I.net
日本人は、美しい花を作る手を持ちながら、いったんその手に刃を握ると、どんな残忍きわまりない行為をすることか・・・

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:21:42.85 ID:6L02MjwG.net
>>803>>798 両者共ID=/j1awl9I

>>798の書き込みは、>>733のコピペ。
>>733を書いたのはオレ。オレはお前ではない。

>>803←キチガイ確定

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 11:30:19.89 ID:6L02MjwG.net
>日本人は、美しい花を作る手を持ちながら、いったんその手に刃を握ると、どんな残忍きわまりない行為をすることか・・・

お前は日本人じゃないんだな?(大爆笑!!)

お前が日本人なら、その定義通りお前はキチガイw

勝手に日本人を定義して自己矛盾の海に沈めよチンカスwww

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:29:54.35 ID:tnzXsuuF.net
過剰反応うざ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:54:05.37 ID:mDniJntj.net
財前教授に朗報です!
厚生労働省は、紹介状を持たずに大病院を受診した患者に新たな負担金を求める制度を、2016年4月をめどに導入する方針を固めた。
初診時には現在の初診料にあたる2820円を、再診時には再診料720円を、それぞれ患者に全額負担してもらう案を軸に検討する。
軽症で大病院に行く患者を減らし、医師が高度な治療に専念しやすくするねらいだ。年内に具体案を固め、来年の通常国会での法改正をめざす。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 02:05:46.24 ID:nu+F0dz8.net
>>801-802
性格の悪さは顔に出てるよね。
人相学とかでも30代以降はその人の生き方とか性格がモロに出るらしいし。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:26:35.33 ID:5hIWTNq9.net
役者叩きとか小学生

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:10:55.93 ID:F4NVa8uu.net
気難しい役者なんていくらでもいるだろ
下らないネタいらないな

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:58:39.22 ID:a9zQmkRL.net
>>809-810
自演擁護するあたり、やっぱり性格悪いんだね(笑)

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:02:59.10 ID:BUQL6VNl.net
常時臨戦態勢

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 11:53:10.93 ID:5hIWTNq9.net
>>811
病気だろお前

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 14:18:17.35 ID:a9zQmkRL.net

自己紹介を始めましたw

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 15:23:50.60 ID:nOXPNIyA.net
>>814
毎日毎日レスに突っ掛かるのやめなよ
しつこいし端から見てて目障り

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 17:35:24.72 ID:HTfy8wQm.net
知らんがな。昨日以前は俺じゃねえし

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:04:14.52 ID:OnJ5zcUu.net
445 : Classical名無しさん[sage] 投稿日:2014/05/10(土) 14:54:26.27 ID:AKQT4aHC [1/2回]
お願い致します

【スレのURL】http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1373091394/
【名前欄】
【メール欄】
【本文】↓
>>814
毎日毎日レスに突っ掛かるのやめなよ
しつこいし端から見てて目障り

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:13:35.31 ID:2c5VFDit.net
オレそいつの敵方側だけど、そういう曝しは好かないな。
許してやれよ

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 01:20:45.70 ID:THM932mJ.net
暇なんだよ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 09:28:03.58 ID:5QmkvK7A.net
つまらんよね
後半何度も死人に追求される夢見るけどコントみたいでw
太一も河豚みたい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 19:51:22.93 ID:m+O8heTi.net
田宮の仕掛け人、初めて観た。

田宮という人は、良い役を演じるべきだったのか? 悪役を演じるべきだったのか?

悪役寄りの、それでもただの悪役ではないという主役、そんなポジションがベストな役者であったと思う。
そういう意味でも財前は、正しくハマリ役だったな、と改めて思った。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 23:16:30.32 ID:m+O8heTi.net
それから、田宮は時代劇は似合わんな。
田宮の魅力の一つは、欧米っぽい都会的なチャーミングな雰囲気だから。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:00:41.09 ID:2hwN658M.net
繊維の街・船場よ再び 中小企業、技術持ち寄り新商品:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASG583GVJG58PLFA001.html

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 10:37:18.32 ID:TSxwzqWT.net
禿げてたのかな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 11:38:54.42 ID:GEDOKR78.net
それは間違いない。もみあげ辺りを見ると分かるだろ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:53:12.25 ID:KYqkmDCt.net
膵臓癌疑いの患者の話しを病院の食堂で財前と里見が話している時に 里見が食べてたのは何かな?スプーンで食べてたね。カレーではない感じ ピラフかな?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:58:05.18 ID:KYqkmDCt.net
里見と関口弁護士が東教授の家に尋ねたときサエコがビールと一緒に持ってきた おつまみは何かな?チーズの盛り合わせにも見えるが・・なんだろう?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:13:51.13 ID:KYqkmDCt.net
手術後 十津川村の 山田ウメの家に尋ねて行った里見と谷山が お茶と 一緒に食べてた 饅頭みたいなのは何かな?
大福かな?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:36:05.67 ID:yXzM/D8s.net
何話の何分くらいとか添えてくれ
見てやろうと思っても急に判らん

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:51:43.62 ID:BZWm7rfk.net
知らんがな自分で考えろボケと言いたいところだが、財前の前に里見が食ってた食事については
財前が「僕もカレー」とオーダーしてた気がするな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:46:51.81 ID:HCh/YcX+.net
やっぱり、食べたのが、違いもいるんだよから、新しいことかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 11:47:58.02 ID:hIyanvoe.net
里見・ライスカレー
里見夫人・カレーライス

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 17:34:04.10 ID:EeVBCoh4.net
>>828 原作では焼き芋か何かと書いてあったような。つーか原作では谷山は出てこないけど。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:11:41.80 ID:C5DM0bTu.net
テレビでお願いします

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 02:07:41.57 ID:/RCYaFCy.net
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140514/ent14051407360002-n2.htm
>渡辺謙さんら約700人参列 蟹江敬三さんお別れの会詳報
>主な参列者
>河原崎長一郎



>河原崎長一郎

!?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:32:07.75 ID:Ghv8Sc2V.net
亀山キミ子の旦那の話しを財前と又一 河野 国平弁護士としている時 国平弁護士が食べていた小鉢の料理はなんだろう? 煮物の厚揚げにも見えるし?
生ガキにも見えるし?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:24:18.65 ID:uIUY+j3H.net
知るかカス。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:30:20.59 ID:UPlzFUE1.net
相変わらず荒れ放題だな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:34:37.42 ID:7JFL3QaN.net
ケンカしたい約1名だけ
常にそういう口調でレスしてるからね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 18:50:50.51 ID:GrXAAJcA.net
DVDの奴だな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:35:31.41 ID:rGJUZ+gP.net
第1外科の赤軍派です

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 05:45:32.02 ID:lNI5hxv9.net
「〜だす」って大阪弁だすか?
今の人はつこてへんような気がしまんねんけど?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:57:08.00 ID:1MR0aD1C.net
大阪ことばの中の「船場ことば」?だと思いましたが、
放映当時から使う世代は先細りだったのではと。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:02:59.88 ID:g1+aDQ0U.net
原作著者の本によく出てくる船場言葉だすな
もう大阪でも滅多に聞くことはおまへんけど、何とも風情があってええ方言だす

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:02:42.87 ID:Q2vshize.net
そうだにか

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:55:15.05 ID:y6JbSZmp.net
在日が来たようです

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:19:09.70 ID:ERPgA9ra.net
Youtubeに上がってたから全部観てみたけど、当然かもしれないけど映像作品としては
2003年版の方が圧倒的によく出来てるな。

2003年の当時には唐沢版って田宮版に比較して散々叩かれてた印象があったから
個人的にはちょっと意外だった。

っていうか、この当時のフジのドラマってこんなに素人臭い作りだったんだな。
同時代のTBSや日テレのドラマ、もうちょっとしっかりしてるよね。

あえて良いところを探すと、人間関係や各人の動機の描写の情報量が多い点は良いが
(というか、この点は2003年版が酷過ぎる)、これは原作者の功績であってTV屋のじゃないし。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:03:25.27 ID:Q2vshize.net
>>847
ガイア仮説というのは知ってるかい?
地球全体が超生命体として生きているという説さ
僕には聞こえる、地球の悲鳴がね
この世を造り返して欲しいという哀願が聞こえるんだ

狂ってるのは今の社会さ
誰もがどこかで狂わねば生きていけない
皆が皆、自分の論理と欲望だけで動いている
大人たちは卓上の論理だけで、自分たちの造った環境が
今の僕らの空間の歪みの根源だと理解はしない
つまり僕らの子供たちもまた、僕らの造る環境によって決まるんだ
だからこそ、今の狂った社会の軌道を修正する必要がある
僕らの手で…

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:58:54.44 ID:YWOIDSjG.net
柳原と野田華子の濡れ場を二度入れるくらいなら
その内の一回を脩二と佐枝子に差し替えてほしい。
できればその場、まさに抜き差しならないところへ
三千代が踏み込んでほしかった。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:31:38.74 ID:oBkKNvmq.net
>>849
原作にある場面をカットして、ない場面を入れるのは無理がある。
財前母の描写はその傾向があったが。

ま、確かに2回はいらんと思ったけどw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:55:07.44 ID:4i4WMugn.net
おかめさんの声というか吐息というか、反応がリアルでなんかえろいよね。
勃ってしまう
特に露出もなくドラマの演技なのに催させるってすごいと思うw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:25:57.37 ID:vgz4mTkz.net
>>826
モロにカレーが映ってますね。財前も「僕もカレー」と言ってますし。

>>828
周りの生地が伸びてないから、大福は無いと思います。
中身が黒っぽいから、餡子入り饅頭でしょうね。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:23:45.49 ID:kI7T+cMa.net
>>847
演出においては素人くさいが、力入れてるところが明らかに違う。
唐沢版は肝心な部分がだめだから、いきってるだけのドラマになってる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:00:46.62 ID:4cE5D9wJ.net
>>853
田宮版放映時はGメン観てた小学生だから、リアルに味わった世代ではないけど、とにかくいちいち唐沢版は気に障った。
キャストだけで言えば中村雅俊のガキ、江口、黒木の場違いさときたら。そんなにドラマ見てるわけでもないが、決して近頃の若いもんは〜などという通り一辺倒な感想じゃない。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:33:00.71 ID:/+XFd7gI.net
>>849 里見先生の養命酒イメージが無くなるからダメね。

>>850 財前母・黒川きぬ、原作では財前の敗訴もガンも知らず
   安らかに逝ってるよな。ケイ子との小旅行やらは心あたたまる
   けど、さすがに有り得ないと思った。それに財前杏子ってどれ
   だけヒドイ嫁なんだとなってくる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 16:43:17.94 ID:aJlTCXk9.net
唐沢版も前半の教授選挙編はなかなかスリリングで面白いけどな
後半の佐々木の話は、オリジナルが多いせいかどうも薄っぺらい気がするね
田宮版は唐沢に比べて単調だし、あの大げさな演出とスケール感に煽られた人には物足りないのかもしれんが
まあ好みは人によるね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:57:14.62 ID:g8bstjy/.net
>>856
過剰演出はどっちも酷いと思うよ。

2003年版の過剰演出については散々言われてるけど、(山本学もそんなことどこかで
言ってたような...)78年版だって同じぐらい酷い。

例えば、財前が患者に向かって「医者同士の会話に患者が口をはさむな」と一喝してる
場面があったと思うけど、確かに当時はまだ居丈高な医者も多かった印象があるけど、
いくらなんでもこんな医者はいねえよっていうw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:27:02.21 ID:ZvidZFA7.net
そのへんは原作通りだろ。
財前の傲慢な性格の描写なんだから
実際にそういう医者がいるかどうかなんて
かんけーない。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:52:47.55 ID:GwHHfQQ2.net
以前にも書いたし、賛同レスも頂いたりしたけど、

田宮は、田宮版への贔屓目を差し引いても、ツンとデレの演じ分けとか表情とか、巧い。
唐沢は、白い巨塔だけでなく、何を演じても
ただツンツンえらそうにしてるだけに見える。
唐沢さんって自動的に演技モードでああなってしまうんだろうな。デフォで。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:22:41.70 ID:QF7Nrw3o.net
>>857
原作執筆時はもっと昔だからな。
しかし、基本的には>>858と同意見。財前も里見も、よくある医者じゃないわけだし。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:34:36.29 ID:1lMe/dEf.net
演じ分けがうまいというよりぶれてるように思うけどね俺は。
ご本人の病気と関係あるのかどうかわからないが。

演出過剰なのはどっちもどっちだと思うけど、葛藤とか心の揺れ動きとか
微妙な心情の表現は2003年版の方が優れてると思うよ。
ぼーっと見てるとマンガ的にキャラが単純化されてるだけのように思うかもしれない
(確かにそういう傾向は否定できないが)それだけじゃない。

78年版は率直に言って違和感を感じるところが何ヵ所かある。
例えば、確執があったはずの東にオペを依頼することなるくだりの描写があっさりしすぎている。

まるで東側にも財前側にも何の葛藤もなかったかのような演出になってる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:47:33.81 ID:1lMe/dEf.net
あとこれ、田宮二郎の問題なのか演出する側の問題なのかわからないけど、
田宮のモノローグ部分のアフレコ、棒だしわざとらしいし全体的に酷いよねw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 02:30:05.73 ID:ZTJIYR7e.net
>>862
要は アスペのお前が精神科の門を叩けば済む話だよ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:23:45.67 ID:wnY2EU5y.net
唐沢比較しつこい
田宮版が古臭いいいたいだけ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 07:24:40.55 ID:MsJ8tlJt.net
>>861
DVD持ってたって引っ張り出すのが面倒な時もある。
「あの場面だけが観たい」というような時便利。

それに例えば唐沢版しか知らない奴がつべで観てる時、
右の他動画リストには田宮版も上がっているはず。

そうやって田宮版を観たことのない奴が田宮版を観るきっかけになればいいということもある。

必要悪ということが分からんのは小学生。
何でも先生に告げ口する嫌われ者の小学生。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 09:27:13.48 ID:kguOyr31.net
医学部助教授の所得で市営住宅なんかに入れてもらえるの?

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:21:32.95 ID:AUmqSGdp.net
>>866 市営じゃなくて旧住都公団じゃないかえ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:39:05.10 ID:wTdbetsC.net
市営。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:56:43.14 ID:R716SuCN.net
俺もつべ通報してみた

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:28:12.45 ID:EWfvJWrD.net
ご立派ですわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:08:10.76 ID:z0WL/6cT.net
>>869
まだやんの?いしあたま老害

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:34:03.86 ID:gttI8ydJ.net
島田陽子の佐枝子はもろストーカーだな。

この時代ストーカーなんて言葉も概念もないはずだと思うけど、
あのキャラ設定と演技を意図してやったならたいした慧眼だと思う。

まあ、島田陽子自身がちょっとアレな人みたいだから、案外あれが素の演技なのかもしれないが

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 22:50:16.51 ID:UFyJMuv7.net
さえことアジアの山の中で野外プレイ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 15:45:52.89 ID:sZnNFY3W.net
財前と平和?製薬の駐在員がテレホン・プレイで相手を物色してたら
佐枝子がそこに居たら面白い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:30:25.78 ID:aM81DcL2.net
里見と財前で3Pが見たい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:43:19.84 ID:ZOco0Amn.net
>874 居るとすればケイコ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:11:06.90 ID:DRKcvwwN.net
>>872 診察にかこつけて大学におしかけ、食堂カレーの次の回では
   誘ったものの里見に断られてたな。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:29:24.34 ID:SNKvjk/v.net
>>872
正々堂々と氏素性,用件をはっきりさせて度々面会を求めることが
「ストーカー」ということなんだな。へーーー。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:23:30.82 ID:GP3e1A27.net
>>878
僕たちは愛するために生まれました
僕たちは苦しむために生まれたわけじゃありません
無責任な大人が作った二十世紀は、矛盾や欺瞞に満ちていたが
僕たちは苦しむために生まれたわけじゃありません
ときどき心ない人に出会うと、後ろから殴りたい衝動にかられますが
僕たちは傷つけるために生まれたわけじゃありません
ときどき心ない人に出会うと、不安定になり、息苦しくなりますが
僕たちは傷つけられるために生まれたわけじゃありません

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:41:28.16 ID:luyECLHv.net
氏素性をはっきりさせて(浪速大学元教授の娘)、
友人の旦那に堂々と面会を求めるのは、嫁から言わせれば裏切りと同じだよね
里見もきっぱり断ればいいものを、その辺りは実に曖昧だ
里見にも、どっか佐枝子さんに惹かれる部分があったんだろう、そう思いたい気もするし
でもそれじゃ三知代が気の毒だ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:05:27.47 ID:bU/GcBVx.net
突然レスが増えてるから何事かと思ったぜ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:50:35.14 ID:K2fDPARG.net
抱いて いけません
の時は、あと一押しで一線をこえてた。
ゴローが来なかったら、佐枝子は妊娠してたかもしれん。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:57:38.33 ID:VeDxJF0W.net
田宮版の最終回(と28回)がつべにない。。。
サエコと里見が抱き合うシーンが見たかったのに。

エロ目的とかじゃなく感動シーンとして、
ここが唐沢版を最も超えるシーンのはずなのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:11:02.53 ID:LfH9LN2v.net
>>878
具体的な言動というより、自分の頭の中で相手の人物像に対する理想化された妄想を
反芻してどんどん膨らませて行っちゃう、あの独り相撲な感じがストーカーっぽい。
あと表情とか。

関係ないけど、この当時の島田陽子って↓の人に似てるな。
レオナルドディカプオが出てた「ザ・ビーチ」とかトムクルーズが出てた「バニラスカイ」に出てた人。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:59:17.32 ID:GP3e1A27.net
>>883

通報はリアルでした

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 21:42:56.14 ID:WmO0CV5r.net
DVD持ってたって引っ張り出すのが面倒な時もある。
「あの場面だけが観たい」というような時便利。

それに例えば唐沢版しか知らない奴がつべで観てる時、
右の他動画リストには田宮版も上がっているはず。

そうやって田宮版を観たことのない奴が田宮版を観るきっかけになればいいということもある。

必要悪ということが分からんのは小学生。
何でも先生に告げ口する嫌われ者の小学生。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:24:08.11 ID:aiN3Zmlg.net
コピペマン参上!まで読んだ。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 11:28:13.97 ID:LujBrRgf.net
>>885 ←きもちわるいです
>>887 ←きもちわるいです

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:57:33.67 ID:2ZyZdfx9.net
えーんえーん最終回だけ見たいよぅ
うちDVDがdisc開からへんようになってるから
借りてきても見られへんねん

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:41:29.10 ID:5s7BIRkO.net
>>889の肺に癌が遠隔転移していますように

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:04:18.34 ID:4xZuWUAW.net

きもちわるいです

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:06:01.37 ID:BgYNqI3T.net
証人に立つなと脩二にしつこく懇願している時、よしひこが目をさまして
「喧嘩しているの?」と出てくる場面があった。
あの場面で三知代がよしひこに「あなたからもお頼みしなさい」と言った
けど、あれは脩二もちょっと嫌気がさしたはずだ。
佐枝子に走るめは十分ある。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:10:48.90 ID:JS15AOpD.net
文字化け

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:27:10.24 ID:rz3m56Z8.net
ドラマじゃ佐枝子さんの一方通行に見えたけど、
原作読むと里見もまんざらじゃないような感じなんだな
まあ下心は無いにせよ、格別に親しみをもって接しているというか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:17:32.17 ID:R6UoUs50.net
>>894 佐枝子と話している時の脩二の笑顔。
   三知代に見せたらどう思うか。
   それはともかく、一方通行でもなさそうだったけど。
   特に控訴審時。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:48:28.27 ID:khxoQbsf.net
医療事故がリアルで・・
「医学部長」とか、白い巨塔を真っ先に連想した

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 06:04:52.86 ID:oKTlIYSr.net
印象的な役でしたよねぇ
そうだろ>>247屋さん

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 23:51:22.43 ID:0PNvNdRl.net
又一の総資産が知りたい
どんだけお金持ってたんだろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:58:26.08 ID:DVYZZw3u.net
商いは奥行きがあるように見せてなんぼだす
とはいえ、堂島の一等地で産婦人科とくれば、ざぶざぶ金は入ってくるだろうな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:05:03.71 ID:bzNdeQAm.net
堂山に医院と家があったのかな?
お茶屋は新地なのかな。
億単位は実弾持ってたのかも。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:52:30.54 ID:DLScCNI2.net
五郎亡き後の財前家も気になる

あの後、どこかから婿連れて来たのか
それとも又一は元気なくなって
財前家も廃れていったのか

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:06:47.20 ID:sywF12El.net
堂山と堂島は全く別だっせ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 05:09:14.22 ID:nBirGFrF.net
堂山は東通り商店街ですな。
27〜8年前に東通り商店街の中にあった喫茶店で働いてた。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:44:36.93 ID:Xjp1oxUT.net
里見夫妻にも亀裂というかしこりが残りそうだな。
佐枝子がネパールに亡命しよったから。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:44:04.22 ID:LnUbOCRE.net
産婦人科は五郎がいようがいまいが繁盛を続けるだろうけど、
五郎をコマにして名誉を得るマネーゲームみたいな事はもう出来ないだろうな
かわいい婿殿を亡くして、又一もちょっと老け込んでしまうかな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:34:08.89 ID:IXg6ysGG.net
缶ピースを缶ごと持ち歩いてる安西

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:39:09.58 ID:VzqqcUwNB
男の子の孫が2人いたからどっちかが財前産婦人科を継いでくれるんじゃないか?
そしてもう片方が大学教授にでもなれば万々歳だろうな。

ところで、
成長した里見好彦は、良心に殉じた父を誇り思ってくれたのだろうか?
逆に青臭い父を反面教師として、財前五郎みたいな医師を目指してたりして。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:41:41.58 ID:C4aGPwJi.net
五朗の実の親父はなんで死んだのかな?
五朗と同じく若くして亡くなった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:19:56.71 ID:wu2Wo1Y0.net
五朗が柳原に誰が病理解剖やったかと聞いて、大河内と聞いてよりによってと慌てふためいてるとこ
又一や岩田、真鍋に大河内は奈良の大仏より堅物と説明しているとこ
大河内の家で岩田と真鍋を一喝してるとこが好き

奈良の大仏より堅物と説明している人なんて俳優さんだったかな?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:26:10.11 ID:Ufnx/y8h.net
>>909
加藤嘉

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:32:21.84 ID:OO/0pz6T.net
第8回で「奈良の大仏より堅物」と説明しているのは
岩田=金子信雄

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:25:07.33 ID:8iemZhveg
戸浦六宏の葉山教授のセリフじゃなかったっけ?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:26:28.71 ID:zddPRYjF.net
大河内教授とこに実弾持って行くことを必死に静止してるのは葉山教授じゃないか?

葉山教授が帰った後に、又一が岩田と真鍋に実弾持って行かした。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:16:03.02 ID:XqWBurt1.net
柳原の婚約者はブスの好きもの。
あえぎ声エロすぎw

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:43:44.70 ID:U3mugW1s.net
声だけで立たせてしまうエロって昨今中々ないよねw

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:46:20.62 ID:+d8ClwEBy
産婦人科医として数多くの女性器を診察してきた又一さんも、
「あー言う子があっちの方の具合もエーもんです」なんて太鼓判押してたしね。
かなりの名器であったと推察される。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:04:49.11 ID:NwWR3Q/5.net
>>914
あのブス
したたかなヤリマンと見た
破談になっても切り替えて次の見合い相手すぐ探してるだろうよ

そんなことより
金井助教授が奥さんと徹子の部屋に出ていたよ
トミーとマツの上司だった林隆三さんも亡くなって寂しかろうに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 23:29:37.02 ID:jA4msCtw.net
あの薬局屋の娘は無名女優なんだね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:17:14.17 ID:Zn/mL827.net
>>917
金井助教授の頭髪が淋しくなってて時の流れを感じたわ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:49:06.79 ID:3iezUomh.net
金井君の顔のイメージは例のアイ○ルで上書きされてしまった。。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 04:42:51.20 ID:VSAeNjbD.net
金井助教授の後すぐに演じたトミーとマツの片桐ことキザギリの印象のほうが
ずっと残ってる

娘さん綺麗だね
ttp://img.news.goo.ne.jp/talent/MW-W05-0354.jpg

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:48:18.17 ID:OtnGO1Vm.net
「奈良の大仏」には観ていて家族一同吹き出した。

それはそうと,ケイ子が財前の女性というのは子供ながら
理解していたけど,自宅にいる別の女性はなんなのか
わからなかった。オレがキョトーンとして
「これってだーれー?」と聞いてみたら
母親が「奥さんよ」・・・
オレ「ふぅーーん」・・・

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:00:31.58 ID:d8ahMDGE.net
財前の手術のあたりは、もうちょっと衝撃的に演出して欲しかったな
唐沢みたいに全員でガタガタ立ち上がれとは言わないけどさ
ただでさえ東の台詞は聞き取りづらいのにマスクのせいでさらに聞こえないし
特に驚いた様子も見せず「手遅れだ。閉じます(アッサリ」はちょっと物足りない
まあ原作は原作で、「小銭大の白カビのようなガン細胞が肝臓にビッシリ」とか、想像しただけでオエっとなるけど

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:30:04.02 ID:VSAeNjbD.net
佐々木商店の息子、関西弁おかしくない?
商店への卸し先の人は地なのかうまいのか余計違和感ある
債権者集会の集まりでも下手な人いたね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:58:57.67 ID:u/yEaVhH.net
>>924
蒸し返さないでくれw
ヘタなのは上のほうでさんざん既出なんでそれ読んで納得してくれ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:14:18.22 ID:qMDhvDyt.net
>>924
平成版と違って、人間の顔をしているから、それで十分。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:58:35.13 ID:3CQOOiih.net
柳原ガンバレ
http://www.youtube.com/watch?v=Y70CjA0recE

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:44:20.96 ID:4Se30n5G.net
鵜飼医学部長が喋ると入れ歯が外れないか気になって仕方ない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:03:11.69 ID:3D+dmpI3.net
原作の又一の表現「海坊主のようなぬるりとした頭」を見ると、金子信雄が浮かんできて混乱する

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:07:02.50 ID:MpaSMkOL.net
ふさわしそうな人(故人含む)、
金田龍之介だったらどぎつ過ぎるかな? >>又一役

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:45:14.40 ID:xiCeKmay.net
大映版の石山健二郎がぴったり

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 00:21:57.77 ID:qmJszHEB.net
  財前・・・・南雲先生
  里見・・・・南淵先生
   東・・・・故渡辺淳一
 ケイ子・・・・西川史子先生
財前杏子・・・・香山リカ

いやこれは違うぞと思う方どうぞ訂正して下さい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:20:25.82 ID:nZNKGEuQ.net
>921 語彙は大阪でイントネーションは出鱈目、どうしようもない。
  わざわざ船場の店という設定なのに。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:22:58.24 ID:sMoX1v/Z.net
こういうのってたいてい関西弁の指導係がいるだろ
いくら教えても無理なのかね?東日本の人には

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:36:20.25 ID:OQoLgqQf.net
スレ違いになるが
西田敏行の又一はあんまり気にならんかった。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:26:22.63 ID:I6ScJgR2.net
佐々木商店の親父が語尾に使う「だすか」なんて関西でほとんど聞いたことない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:21:02.28 ID:2cjqpoGG.net
あのように折り目正しい大阪弁はもう無い

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 17:20:22.16 ID:M4BCBGLF.net
>>936
当時は使う世代が生きてた。
現在目線と同列で過去の状況を批評したらあかん

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 02:48:32.13 ID:HN7Pxv5y.net
>>932
東教授は綾田俊樹で頼む!

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:41:22.80 ID:IkJnEQfY.net
>>934
無理だよ
大阪人が「いくらおしえても」東京山の手弁を話せないのと同じだよ。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:24:42.03 ID:4f2TJ4WJ.net
>>931 同意です。
「せっせとドブ浚いでもやりまっさ」
原作にあったかどうか忘れましたが(脚本=橋本忍)
宴席で凄まじいセリフを平然としゃべってましたね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:21:20.72 ID:b3OZUimc.net
>>940
山の手弁?
お前、もしかしたら
山の手ってJR山の手線内だと思ってるおのぼりさんカッペ?

山の手の芝ってどういうところだったかも知らないカッペ?

で山の手弁って具体的に何?
そんなの存在しねーだろw
サイトで例示されてるのって、
普通に下町のイントネーションと同じでよくわかんねーから
教えてくれ。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:32:50.75 ID:AN9zPqnT.net
>>940
うん、わざわざ逆の例を出さなくても、どこだって当然でしょ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:21:23.63 ID:DZrhAnMP.net
頭に来ると自演始めるのか
想像力もなないなら本を読んだり映を画見ても無駄だろ

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:30:06.19 ID:G4zBnEH7.net
自演とか意味不明なんだけど
オレ940だけどそれ以前のレスは935だよ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:30:40.41 ID:G4zBnEH7.net
ああ939へ言ってるのか
耄碌したわww

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:51:12.44 ID:fO49ssso.net
東、鵜飼、野坂
昭和の金持ちの家はあれでいいの?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:02:53.43 ID:uCV1yIX8.net
>>932
 ケイ子・・・・おおたわ史絵
財前杏子・・・・友利新

>>939
綾田俊樹って医師免許持ってるのか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 03:30:16.42 ID:Yp5l9pEj.net
>>947
あれでいいです

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:51:10.36 ID:ohVTic2tT
国立大学の教授って所詮は公務員だろ?
そんなに金持ちなのかなぁ?
鵜飼や野坂みたいなキャラの教授はともかくとして、
東教授も特診患者から結構付け届け貰ってたってことか?
財前には、一般患者を粗略に扱うな、っとか言ってたくせに。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:33:49.30 ID:V+k1Kqv/.net
>>932
ケイ子・・・小保方
佐々木・・・ips森口

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:54:58.16 ID:VtejnbqN.net
>>951
二人とも医師免許持ってないだろ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:14:07.30 ID:pULt/ZSQ.net
>>942
東京の山の手といえば,厳密に言うところのJR山手線沿線のみ。
ちなみに山手線は環状線ではないけどね。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:53:11.71 ID:j30XayvX.net
運行形態としては「環状線」と呼称して間違いではない。
それよか1行目、回答が微妙にズレてる気がするけど。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:39:36.52 ID:i4+HISOt.net
サントラ欲しい、シリアスな場面で掛かるガンダムの中のBGMみたいなの
じっくり聴きたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:12:03.93 ID:F/bV5j44.net
シンセサイザーで耳コピしてる人いそうだけどね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:15:56.63 ID:/IzeUyft.net
弾痕て映画見てたら喜和子のおっぱい見れたから男根が嬉し泣き

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:16:00.63 ID:STsYvlLZ.net
キャーン!ジャーン!ビイイ〜〜〜〜みたいな音を組み合わせたら、ソレっぽくなる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:59:34.16 ID:zf7gt6fr.net
設定では浪速大学は福島区?
ケイ子の店は新地?
ケイ子の家は東大阪?
五郎の家は西宮(夙川?)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:28:21.97 ID:ltuMcCZt.net
浪速大は中ノ島の辺りだから北区じゃないかな
原作じゃケイ子は心斎橋のバー勤めで長堀橋住まい、後にどっか郊外、帝塚山だったか?に引っ越してたような
ドラマじゃ勤め先は北新地っぽい、家の場所はよくわからん
財前五郎宅は夙川

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:44:33.51 ID:Z8bRaD8B.net
そうか、もう今は福島の阪大を知らない世代も居るのか。。
祖母が天王寺以南からわざわざ通ってた。
阪神福島駅(もちろん地上時代)の名物の地下道、なつかしい。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:53:29.98 ID:4XezvILy.net
里見の家は法円坂の団地
大阪城近くで警察署やテレビ大阪の近くかな?
東と鵜飼の家はどこだったんだろう

又一は堂山に医院も家もあった感じだね、ひょっとしてお茶屋も?

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:10:32.03 ID:qLuocD1B.net
財前産婦人科は堂島、桜橋
病院の奥に自宅もあった
今じゃあの辺りは完全に商業地で、母屋付きの個人病院を構えるなんて、ちょっとピンと来ないね
愛人?みたいな女(最初に五郎連れて行く)の店ははお初天神の近くだったような
東の家は芦屋だね、鵜飼は忘れた

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:58:52.09 ID:LRLqvdrY.net
田宮二郎;学習院大卒
山本学 :成城大学卒
中村伸郎:開成高校卒
渡辺文雄:東大卒
戸浦六宏:京大卒
児玉清 :学習院大卒
北村和夫:早大卒
岡田英次:慶応大卒
河原崎長一郎:早大卒
清水章吾:玉川大卒
高橋長英:上智大卒

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:00:22.10 ID:LRLqvdrY.net
加藤嘉 :慶応高校卒

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:57:39.18 ID:mV+xcVwz.net
>>963
おばはん!おばはん!って家に入って行くのは家?
おばはんって今で言うお手伝いだよね?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 08:45:33.67 ID:WIX4fTb1.net
自分の奥さんのことを親しみを込めて「おばはん」って言いまんねん
夫婦善哉とかでも言うてまっしゃろ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:28:37.92 ID:axsyY9FH.net
あれは奥さんじゃない、奥さん存命の頃から来てる家政婦さん。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:59:22.99 ID:D5bT7txM.net
>>964
戸浦さんは京大なんだー。
悪になりきえない悪役だったり
悪にみえる善人だったり
味のある役どころをこなしていて
普通にオレは好きだった。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 00:21:07.83 ID:v1s2hJES.net
財前の「部下」たち(金井以下)で
いちばん友達にしたいのは佃かな。
こいつはズルそうだけど,義理固いと思う。
単純な算盤勘定だけで友達を売ったりしないと思える。
信用できるタイプじゃないが,信頼はできるタイプだと思う。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:10:58.35 ID:LGrNK39l.net
>>968
ドラマではそうなん?すまん。
おれのの脳内にとって意識して見る部分じゃなかったみたいで見流してたみたい。
でも嫁はんのことを大阪ことばで親しみを込めて「おばはん」ということについては本当だよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 02:12:16.11 ID:UP3klnxz.net
>>969
小悪党と腰巾着が上手い。
若い頃は強姦野郎要員だったらしい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:54:34.02 ID:PFW5emDNx
葉山教授っていつも変な色のジャケット着てたよね

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:36:38.22 ID:ghfOkF9J.net
>967 週刊誌買うて来いの時は、「おい、おばはんな」って言ってるから
  さすがに嫁はんとは違う。それに娘の杏子は母親似で、芦屋とか山手
  風が好きとか言ってたからオバハンと呼ばれて喜ぶとは思い難い。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:31:39.33 ID:HkjQzYvk.net
>>972
息子はAV監督なんだね

>>974
本妻は亡くなってるはず
お茶屋や女将との関係も知らさず仕舞いって五郎に説明するくだりあった

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 09:37:47.26 ID:bcp7aCRU.net
>>974
だからそれはわかってるって言ってるの
ドラマ内の「おばはん」が貴方が言ってる通りなことは判ってる

それとは別の話で、大阪(弁)では自分の嫁はんを「おばはん」と呼ぶ事実はあるよm
って言いたかっただけ。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:43:48.73 ID:1IHO0oXh.net
亀山君子(元婦長)の夫、塚口雄吉?は確かに嫁におばはんと言ったな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:29:45.57 ID:Pqi5uYRx.net
そんな習慣あるか?と思いつつ流してたが、意外に収束しないので
大阪生まれ大阪育ちだが、嫁はんをオバハンと呼ぶ習慣なんか聞いたこと無い
山崎豊子の小説にも嫁をオバハンと呼ぶ話は記憶に無いな(覚えてないだけかも)
親しい人(馴染みの店員、近所の人)を親しみ込めてオッサン、オバハンというのは何となくわかるけどね
ジャリん子チエから得たイメージかもしれないが
地域や世代によるんかね

別に習慣の認識の有無で文句つけたつもりではないよ
知らないな〜と思っただけ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 14:02:10.77 ID:9a9n3Sxd.net
>>978
何歳?無知すぎ。
若い人は知らないだろうね。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 15:41:52.34 ID:/54pAoXv.net
あんたは何でもよく知ってるね、すげーよ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 20:20:27.16 ID:kIrfMY0m.net
>>980
オレも人間だから何でもよくは知らないよ。すごくない。
むしろ無知かもしれない。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 21:24:04.48 ID:PxAC7i4z.net
この頃のファッションに気を使ってる人は百貨店で買うのが主流?
五郎のスーツやネクタイ、シャツ、財布、カバン、時計など気になったもので。
今みたいにみんながわかるようなブランド物は身につけてないのね。
そもそも、五郎は私服は着物だったね、里見は昔の国語の先生みたいな格好。
煙草が赤ラークなのはわかったw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 23:19:25.90 ID:yzUrEF0j.net
百貨店はないでしょw
大阪なんだからスーツは老舗のテーラとかあるだろうし、その他も専門店でしょ。

この当時のワイシャツはエリが馬鹿でかくて今みると凄くダサいw
ネクタイも超幅広だったな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:28:15.51 ID:ac+IHmQ5.net
最後財前が癌に侵されて死ぬ寸前、運び出されるシーン
この頃、既に田宮次郎はノイローゼになっていておかしくなっていたんだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:48:12.49 ID:0MKG7jc4.net
財前もハマり役だと思うけど、あの頃に万俵鉄平を演じて欲しかったな
あのような精神状態で演じる鉄平の最後は鬼気迫るものがあったろう

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 13:57:00.93 ID:TmSeRNOp.net
>>984
リアルで癌患者になりきるために3日何も食べなかったからな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 16:56:07.10 ID:/b80OFOV.net
「華麗なる一族」での大河内のしょぼさといったら目もあてられんw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 16:35:21.57 ID:Y6ZoLCKD.net


989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 16:06:59.42 ID:3jldXsmt.net
保守

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 09:12:50.76 ID:RILltVQL.net
偽証の代償か
あーあ、新スレにでも逝こうかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:15:31.69 ID:FCkA9w/E.net
回診

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 13:19:58.08 ID:kum5sWOq.net
柳原さん、あかん 断らはったんやろ アアッ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 14:49:50.06 ID:Iy/xSRV+.net
ええんやね・・・アアン
やらしいのう華子

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 09:43:11.46 ID:JUjiYOz+.net
谷山くんみたいな友達が欲しい

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 10:21:59.25 ID:S28/085p.net
谷山の顔を思い出そうとすると金井が浮かんでくる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:27:48.41 ID:LRZ0NxPL.net
そういう五郎ちゃん好き!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:56:49.50 ID:G2Jd8Q2G.net
食堂のカレーとコーヒー美味そうだった。

陰険意地悪口悪い安西が、まむし(うなぎ)にしよかってのも印象に残ってる。
東とさえこと里美が演奏会の喫茶室で軽食とってて。
里美ががっついてたサンドイッチも。
五郎がドイツのレストランで食べてた料理とビールも。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:11:58.54 ID:gBgqel5i.net
教授会選挙に勝った後にケイ子が用意したチキンレッグみたいな奴、
あれはいかにも昭和後期のご馳走って感じ
冷たそうに見えたのがちと残念

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:32:06.30 ID:8np/zZqE.net
埋め

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 06:21:21.28 ID:3hc0/VEh.net
映画版の不毛地帯を見たが、白い巨塔の人ばかりだった

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 10:30:47.92 ID:JHJKIkOy.net
田宮二郎主演】白い巨塔 Part.17【1978年版】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1405215001/

新スレ

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:40:36.58 ID:TtETjTNH.net
配役 (故人)
■財前五郎(第一外科)・・・田宮二郎 → 1978年没(享年43歳)
■東教授(第一外科)・・・中村伸郎 → 1991年没(享年82歳)
■鵜飼医学部長(第一内科)・・・小沢栄太郎 → 1988年没(享年79歳)
■大河内教授(病理学)・・・加藤 嘉 → 1988年没(享年75歳)
■花森ケイ子・・・太地喜和子 → 1992年没(享年48歳)
■財前又一・・・曾我廼家明蝶 → 1999年没(享年90歳)
■佃講師・・・河原崎長一郎 → 2003年没(享年64歳)
■野坂教授(整形外科)・・・小松方正 → 2003年7月没(享年76歳)
■今津教授(第二外科)・・・井上孝雄 → 1994年没(享年59歳)
■葉山教授(産婦人科)・・・戸浦六宏 → 1993年没(享年62歳)
■滝村名誉教授(第一外科)・・・西村 晃 → 1997年没(享年74歳)
■船尾教授(東都大)・・・佐分利信 → 1982年没(享年73歳)
■岩田医師会長・・・金子信雄 → 1995年没(享年71歳)
■国平弁護士・・・小林昭二 → 1996年没(享年65歳)
■河野弁護士・・・北村和夫 → 2007年没(享年80歳)
■関口弁護士・・・児玉 清 → 2011年没(享年77歳)
■里見清一・・・岡田英次 → 1995年没(享年75歳)
■佐々木信平・・・小鹿 番 → 2004年没(享年71歳)
■小山教授(千葉大)・・・田中明夫 → 2003年没(享年76歳)
■竹谷教授(奈良大)・・・下條正巳 → 2004年没(享年88歳)
■第一審裁判長・・・大滝秀治 → 2012年没(享年87歳)
■第二審裁判長・・・松本克平 → 1995年没(享年90歳)
■真鍋院長・・・渡辺文雄 → 2004年没(享年74歳)
■東政子・・・東恵美子 → 2010年没(享年85歳)
■佐々木庸平・・・谷 幹一 → 2007年没(享年74歳)
■黒川きぬ・・・中北千枝子 → 2005年没(享年79歳)
■山田うめ・・・北林谷栄 → 2010年没(享年98歳)
■浪速大学病院事務長・・・今西正男 → 2000年没(享年69歳)
■草刈京神病院事務長・・・成瀬正彦 → 故人(生没年不明)
■毎朝新聞記者・・・川合伸旺 → 2006年没(享年74歳)
■時江・・・浦里はる美 → 2011年没(享年76歳)

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:42:52.76 ID:TtETjTNH.net
■正木助教授(関東医科大)・・・高橋昌也 → 2014年没(享年83歳)
■都留病理室長(近畿がんセンター)・・・新田昌玄 → 2004年没(享年70歳)
亀山雄吉・・・山田吾一 → 2012年没(享年79歳)
■亀山君子・・・松本典子 → 2014年没(享年78歳)

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:06:10.67 ID:reSIX9aE.net
>>1001


1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 14:07:15.87 ID:reSIX9aE.net
浪速大学万歳

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200