2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【祝!高画質リマスター】ザ・ハングマンPART7

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:QJQobTnj.net
影に潜んだ悪党どもを あの手この手のカラクリで 表の光に曝け出す
それが俺たち…・ハングマン


前スレ  ザ・ハングマンPART6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1233409367/

★CS放送チャンネルNECO、高画質リマスター仕様で
シリーズ放送開始!
ttp://www.necoweb.com/neco/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:HLFXKsMw.net
ホンマに無茶苦茶な世の中や

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:2vdSGjhx.net
>>1
乙です。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:P3AQoyVE.net
>>1
前スレで次スレ立てお願いした>>995です。スレ立て御疲れ様でした。
ボキャブラリーも何も無いテンプレでしたけど、そのまま使って
下さって感謝です。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:FNIZrS/V.net
スレタイ糞過ぎワロタw
考えた奴は万死に値するわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:+7CgWE8a.net
>>5
ちっちぇなお前

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:9E13u+xT.net
まぁ「糞」は言い過ぎだと思うが、シンプルに「ザ・ハングマン PART 7」でよかったんじゃないかと思う。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:722nPoFz.net
>>5は即刻ハンギングされるべき

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mGHgXmgc.net
ザ・ハングマン…
法の追及を巧みにかわす悪党達に、怒りの制裁を加え、社会的に死に至らしめる死刑執行人である。
顔を変え、指紋を消し、戸籍を抹消した人間達。
命の代償は、莫大な収入と限りない孤独だけである。
ザ・ハングマン!

<第26話〜>
日本人の行方不明者、現在7万8千人。
身元のわからない死者の数、2万8千人。
俺たちも、その中に含まれる。
顔を変え、指紋を消し、戸籍を抹消して、死人となった。
俺たちの得たものは、年俸4千万円。
失ったもの― 人並みの幸せ。
しかし、許せぬ悪を見るとき、
熱い血が全身を駆け巡り、
悪に挑むとき、胸の鼓動は高鳴る。
俺達 生ける死人の名は“ザ・ハングマン”

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mGHgXmgc.net
ザ・ハングマンII

春夏秋冬、季節は巡る
月火水木、仕事に通う
朝昼晩の食事を作る
世の中いつもの繰り返し
表の世界はそう見える
表があれば裏がある
裏の世界の出来事は
人の予想を上回る
影に潜んだ悪党どもを
あの手この手のからくりで
表の光に曝け出す
それが俺達“ハングマン”

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mGHgXmgc.net
ザ・ハングマン4

ハングマン諸君、この頃の世の中は酷いね。
あまりと言えばあまりだね。
人の性(せい)は善だと今でも信じているけど、許せない奴がいるね。
さあ、豹のように敏捷に、ライオンのように力強くそして、狐のように狡猾に悪人をやっつけ てくれ。
しかし、人の心は持ち続けてほしいね。
ハングマン諸君、私は君達の帰りを、酒を温めて待ってるよ
ゴッド

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mGHgXmgc.net
ザ・ハングマンV

一番初めは一之宮
二は日光東照宮
三は讃岐の金比羅山
四は信濃の善光寺
お母ちゃんが、子供んとき教えてくれた手毬唄や。
あの頃は色んな神さんが、人の心の中に住んでた。
今は神さんが、何所へ行ってしもうたんか…
えげつないことやりおる奴らが見えてきた。
癪に障って、いてもうたれと思うけど、どないもこないもならへん。
ほんまに、無茶苦茶な世の中や

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mGHgXmgc.net
ザ・ハングマン6

総理府の調べによると日本の人口121,048,923人。
うち男59,497,316人、女61,551,607人。
営々と働いて妻子を養い、家庭を守り、学校で勉強する。
褒められもせず罰も受けず、ほとんどいい人ばかりです。
しかしほんの一握り悪い人たちがいるようですね。
腹が立ってやっつけたいと思いますけど、悪賢くて、口が上手で、他人のせいにするのが上手 くて、逃げ足が速くて、偉い人と繋がっていて、ほんっとにどうしようもありませんねえ現実 は。
ザ・ハングマンはそんな悪党達をやっつけたいと思う私達のメルヘンです。御伽話です。
さあハングマンの皆さん、出番ですよ。
お願いします!
HANGMAN TRYING YOUR GOD, LET'S PLAY GET TO ACTION!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:mGHgXmgc.net
新ハングマン

ハングマン諸君、今この国は豊かである。
枝もたわわに果実を付けた大木のように栄えている。
しかし、果実の中には腐った実もある。
ハングマン諸君、すえた匂いを放つ果実が大木そのものを枯らさぬうちに、人知れず摘み取って欲し い。
但し、枝一本、葉一枚動かしてはならない。
蝉時雨が降り注ぐ、庭を見ながら…ゴッド

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:d7G2Upp6.net
ハングマンの音楽や主題歌、結構格好良い物が多いのでサウンドトラックCD
欲しいと思ってアマゾンで調べてみたけど、1998年に発売された物が
最後みたいでそれ以降ハングマン関連CD何も発売されてないんだね。
アマゾンでプレミア価格付いてる様で、中古品買うのは抵抗感あるし。
HDリマスター版放送始まったし、サントラCD発売して欲しいなぁ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:U+jvJq0B.net
『6』の放送当時にサントラ2枚出てたけど、1枚目はLPとCDが同時発売されたのに、
何故か2枚目はLPのみの発売で、CDが出なかった。アナログレコードとCDの端境期
ならではの出来事だったと思う。で、忘れた頃に「燃える音楽簿」が出たけど、2枚組と
いうのがなかなか強気だと思った。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xl3cOQxY.net
「燃える音楽簿」は歴代EDテーマのTVサイズも収録して欲しかったな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xkgvNlxu.net
あげ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:1APLtYs+.net
今日は第三話ですよ!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:W283ysAi.net
予想の斜め上を行くハンギング、面白かったが
あれだけでいいのかという疑問が・・・

まぁ脳内補完するならゴッドが死体をあつらえて
社長は事故死したという事実を作り上げ
あの男の居場所をこの世のどこにもなくすとかかな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:e553Ne7l.net
ゴッドがいないと指揮系統がよくわからないな
ブラックとマイトが同格に見える上にパンが年上だけどリーダーでもない
不思議なチームだ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:sGyAVzx1.net
>>20
DNA鑑定が実用化された現代では通用しないであろうプロットですが、
当時はなかなか怖かったですよ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:yDVc3mkD.net
レイプ多いドラマよのう…

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:LlMZxda+.net
香港に帰ってからのドラゴンちゃん
ハングマン終了後も日本のテレビ局が興味を持っていたが、帰国後連絡がとれなかったんで流れちゃったとかw

http://hkmdb.com/db/people/att_images.mhtml?id=4999&display_set=eng
http://ent.sina.com.cn/m/p/2010-03-18/01062900473.shtml

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:APXUVOjn.net
ドラゴンが死んだのは惜しかった
最終回も近かったのになんで?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:jqxX8auQ.net
>>23
だから再放送できん

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:vfmIQWBL.net
第三回面白かった。松井が死ぬとは思わなかったのでビックリした。
つちやかおりが出ていて萌えた。金八の前かな?後かな?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:B5b/q49d.net
3月に3Bが終わって、11月にハングマン開始。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:B0vNri86.net
林隆三は主役としてはちょっと弱いかなぁ
準主役にはいい役者だと思うんだけど

本家必殺の流れを汲む配役という事で
林隆三・山村聰を中心に置いたのかな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:rKPuGe/N.net
マイトって明るいキャラの印象強かったけど家族皆殺しにされて
一番悲惨な設定だけど意外に冷静でクールなタイプなんだな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:28RoAMGq.net
林、黒沢両氏共、仕置4話のゲスト話は当時 現場で振り返ったんだろうか?
強烈でインパクトある回だけでは語れない秀作だったしな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:7Z9RqWLr.net
土屋さん、もーちょっといい役にならなかったのか。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:+uSFnolC.net
一応のちにアイドルデビューする人だしなw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:ja4KRAY4.net
ベニー殉職回を見てると、ゴッドとベニーって社長とその愛人にしか見えないw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:qd3io2AE.net
>>30
結局マイトの妻子を殺した犯人は不明のままだったな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:oqoed+0R.net
>>34
まだそんな回やってないんだからネタばらしするなばか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:CFf9MLiE.net
えっ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DkXQle4G.net
>>36
ハングマンシリーズ全く見た事ない人?
逆に羨ましいw
ちなみに何歳?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:c9mWxwBp.net
>>36
阿呆は実況へ行って帰ってくるな。

ここは、懐かしドラマなので、
○○話はどうだった、○○話の展開と終わり方は良いの悪いのという話しになるスレ。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:JiDew4pO.net
ベニー以外の殉職メンバーは爆死か、爆発で死体が残らなかったかどちらかなんだよね

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:v4v7QVef.net
なんで林隆三ってハングマンにしてもトミーとマツにしても
途中降板してしまうん?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:a4Z4I7IY.net
>>41
ドラマの掛け持ちが嫌いなタイプだから

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:2Hfnv6+0.net
仕事屋は最後までやったからな

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:K8BXYkMz.net
今日も再放送期間中にねたばらしする野暮が集結しているな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:OdHLrjW0.net
>>44
ここは実況板じゃねぇんだ。ボケ。
俺たちが書き込んでいるのは、思い出話だ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:fCWzMfkv.net
U・Xシリーズが好きなんだが…
なぜDVD化しないんだ!

昔、ハングマンDVD化って聞いて、そのまま全シリーズDVD化されるものとばかり思っていた
そしたら、何年経っても・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:tiFlvrI3.net
【人さらいベビーホテル】未だにトラウマw

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:o8eIqsLV.net
戸浦六宏と田口計 絵的には最高の並びたったなwww しかも現代劇で

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:S78qSwag.net
マイトの車が、車体色のせいか一瞬某団長専用車に見えたw

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Ih66mVRI.net
三浦リカは他のドラマでもよくレイプされるな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:DaB0kU6W.net
エジソンは自転車の旅人になっちまった

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:N5fJVmks.net
マイトかっこよすぎ
とても34歳には見えん

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sYOFWWUL.net
クレイはカローラから一気にマークXが似合う部長になっちまった

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:3SeqN5f5.net
時代劇でおなじみの悪役さんは
現代劇でもいい芝居してるね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:8Odj4Ptq.net
あべ静江、まだ綺麗だな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6/+h9NZb.net
パート6のSPで阿藤快と藤岡重慶が揃ってハンギングされてたのは
大笑いした。大門軍団では逮捕する側が逆にねw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:6/+h9NZb.net
新ハングンマンか4だったかで悪徳議員兄弟が
橋爪功と長塚京三が演じていて今じゃ考えられん。
内藤剛志もVのゲスト出てたり、
今や有名芸能人の皆様方w

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:v5DdEzFp.net
>>56-57
栗津死ね

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:49gl3nP2.net
今週のハングンマンはまだ見てません

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:LlKeH+Qe.net
>>57
橋爪の回は長塚ではなく「宮口二郎」だから。でたらめ言わないように。
ちなみに内藤は4でハンギングされている。これもでたらめ言わないように。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:FQy7uZ70.net
今もハングマンやってたら内藤さんは間違いなくメンバー役だね。
パン(オショウ)・チャンプ・アンクルの位置で。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:t9ISe904.net
長塚京三は2でクイズ責めにされてたよな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:Hl14TXCM.net
>>60みたいなヤツ、前スレあたりにもいたな。うざったい…。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:BHjk6J+M.net
内藤は、顔がくどいから却下

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:lTs5uRlJ.net
今週のやっと見たが
被害者側が全部死んじゃうとさすがに後味悪いな
必殺みたいに殺すんじゃないだけに虚しさが残る

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:j6WvSjEM.net
あのプールの飛び込みで無理心中とかないから
生きてると信じたいw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:73rbLuGS.net
タミー登場が待ち遠しいな

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9hfUXKZh.net
自分はデジコン登場が待ち遠しい
よくマイトが「ラジコン」って茶化してたよなw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MLildGgZ.net
山田吾一、織本順吉クラスがあっさり殺されるとは

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:iav4OVcz.net
早く「団地妻を喰らうゴキブリたち」が見たい!

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:yLl/MQcN.net
>>65>>66
被害者側が氏亡後、犯人側はハングマン達に会ってない(犯人の○○を小細工した以外は。)のに
ハンギングされるのも珍しい・・・。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:z8q4PvkI.net
悪役→刑事

蟹江敬三
小林稔侍
片桐竜二
中西良太

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:lpTitY73.net
北村総一郎

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Au/EuMRY.net
プールダイビングのシーン。
まじめな場面なのに、笑ってしまうんだが・・・

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:qS26FrDy.net
あれで死ぬなんてないわー

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:MLildGgZ.net
本物の織本さんを飛び込ませたら、死んじゃうかもw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:9hfUXKZh.net
ハンギングの後、現場を去るハングマン達の車両と、すれ違い様に現場に向かうパトカーのラストは痛快で最高のシーン!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:YxSkaGP6.net
三浦リカ - Wikipedia

・某私立大学で実際に起きた強姦疑惑事件を題材にしたテレビ朝日の2時間ドラマ
『ザ・スキャンダル 女子大生と老教授 謎の4日間』では、三国連太郎扮する大学教授にレイプされる女子大生を演じた。
また読売テレビの2時間ドラマ『暴力中学I ある教師の詩』では
教え子の中学生たちに輪姦されて妊娠・出産までしてしまう女教師を身体を張って演じている。

なるほどハマリ役なわけだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:ZAmX8/X0.net
>>78
姉妹でよくハングマン出てたな。

三浦真弓はもっぱら悪女でハンギングされる側。新から6まで。
三浦リカは被害者か被害者の妻役などのつつましい役どころ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:iZYro/h4.net
姉の方はきつめの顔だったからな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:w240/GsU.net
深夜が俺の録画鑑賞タイムなのだが
最近家族でリビングに布団敷いて寝てるので観れないwww

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:mbVJYZxC.net
家族がいる環境で昼間にハングマン鑑賞は勇気いるな
末期になるほど作風が軽くなってもレイプと乳は出まくりだし

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:aP775HvS.net
今回の悪役の顔怖かった。
昔は悪役はマジで悪人面だったな。
neco ロゴが小さくて嬉しいが予告も流してくれよ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:5iDf1ZT2.net
マイトの元上司が城西署の加川課長
ブラックの仇敵が城西署の深町次長
最後にチームを追い込んだのVの前尾

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kE08qi3P.net
>>82
第一話でいきなり会員制ストリップみたいな変なの出て来て焦ったわw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:yHUdB9k3.net
ありがたや節とズンドコ節の踊り解説を出して欲しい。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:l7na4yYl.net
あんなに爆発するほどガスが充満してたら、すぐ気付くか
寝たままガス中毒で死んでるだろ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:krZWEbS7.net
都市ガスでは死なないけど、プロパンガスならヤバいんだっけ?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:MuLLVJa+.net
同僚や家族にさえわからないほど
顔が変わっているという設定なんだな
今だと第1話は別の役者が演じなくちゃならないが
古き良き時代のお約束事という事か

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:/+apVcJ2.net
>>89
デジコンだけは別人だったけどね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:gx7vgt1K.net
寺田農もあっさり死にました

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:91oejxQW.net
あべ静江の合気道はかっこよかったな
投げ飛ばされる南原も間抜けやった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:ipQOvGGG.net
マイトとパンのシチュでは死亡認定はされないのでは?
それも突っ込んじゃいけない事?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:eXu8XyAH.net
初回の設定はかなりやっつけだなw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:+7jnu8xo.net
しかし植木さんも「パン…かよ」てアダ名を知った時 愕然ときてそうだな
事実 「オショウ」にかわる前はほとんどメンバーからは一部除いて「オヤジ」て言われてたもんな

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:7Jc+AoiN.net
悪の設定が明確でいいよ
不動産・証券・金融なんて、要はヤクザだからな
今はそいつらの天下になっても誰も文句も言わない時代だが

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:FrRNRaq4.net
ボスがゴッドだからパンもてっきり牧神の方だと思い
随分シャレたコードネームだなぁと思って実際見たら・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:7ax7jfOM.net
4作目から見始めた者からすればなんで『パン』なんだよと思ったなあ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:2Hy1LG5A.net
ベニーの名前はどこから来たんだ?と思ってた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fOKxn9+9.net
6のコードネームはカメラ用語で固められてるのが良いよね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:fU62CLwc.net
アイリスもカメラ用語だったんだな
最初にアイリスをコードネームにして、その後アイリスだから愛にしたんだろうね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:7SKJkINu.net
第6話の終盤で岡崎二郎が『こいつらが麻薬密輸の犯人だ!』と叫んだ直後の
台詞が消されていて何を言ってるのか分からなかった。
せっかく画質は綺麗なのに、台詞消し・次回予告無し・ドラマ本編中のCM入り
の腹立たしい3点セットのせいで気持ちが萎えるよ・・orz
少々高額なのは我慢するんで、全話収録のブルーレイBOX発売して欲しい。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YU0GbOCV.net
確かに本編15分後にCMに切り替えしているよなあ
面倒だからカットするわw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:YsbvbQHJ.net
だがしかし製品化されたところで無修正だとは限らない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:GTMXviSi.net
NECO自身でセリフ修正することってあまり記憶にない
提供素材からそうなってる可能性が高い
CMはアレだけど

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:RFKmUvDO.net
>>105
お聞き苦しい箇所があります って冒頭にテロップ出してるもんな・・・

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:EMtiXWwd.net
だからNECOだろうとファミ劇だろうと今はしてないって
素材がそうなっているだけ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:22ZkerzL.net
無修正の原版を探してまで放映する価値なしって事か

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:DLPh5wNA.net
子供の時にちょこちょこ見てて最近CSで見た若人です
バイクの髪形みたいに美容院でカットして貰いました

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:COP+r1FK.net
>>108
存在しない物は探せないわな・・・
唯一存在する原版です って言っちゃってるんだし

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:SPvVpsgo.net
>>103
本編中のCMは水曜深夜ではやってないでしょ
そこで録画してる

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:G9ITSgWP.net
今度は芸能界・暴力団・麻薬か
これもわかりやすいな
毎回毎回、今は真正面から扱わなくなった悪ばかりなので
はっきり描かれていると清々しい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:GSPRioip.net
>>112
この年にポール・マッカートニーが大麻の不法所持で成田で現行犯逮捕されてんだな
早稲田の不正入試とか実際にあった事件を思い起こさせるものも多いのね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:s7pmaxWg.net
探偵物語以外でナンシー・チェニーを見たのは初めてかも自分
いや、探偵同盟にも出てたっけ?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:wIiZTnPa.net
>>114
外国人が日本の芸能界で活動し始めたのもこの時期からか?
ナンシーさんも「びっくり日本新記録」の司会やってた時期もあったので。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1X37Idgt.net
作曲家が歌手を愛人にしてるっていうネタもヤバイな
山内P的に大丈夫だったのか?
平○先生は怒らなかったのか?w

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ZzSLrd/e.net
>>110
俺はあると思うよ。原版を処分するなんてあり得ない。
ただテレビ局の倉庫まで入り込んで発掘する情熱のある人間がいないだけ。
当時、誰かが作った修正後のマスターを使ってた前の版権者から
買ったのか借りたのか知らんけどめんどくさいからそれを使ってるだけだと思うよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:1cmIuqYN.net
>原版を処分するなんてあり得ない。

原盤丸ごと存在しない番組すら幾らでもあるわけだが

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:CKRQuEbX.net
>>117
どれだけの根拠があって言ってるのかw

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:A+OVwDyV.net
シリーズ全話で軽く100話超えるドラマなのに、週1話放送は
ちょっと遅過ぎるような気がする。ファミ劇の西部警察や太陽にほえろ
みたいに、せめて週2話放送に放送枠拡大して欲しいなぁ。 NECO

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:4XRWa3iZ.net
necoの第7話視聴おわた。ハングマン式おしおきはドッキリ番組みたいなおしおき
が多いな。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:b7LDUsSg.net
ベニーがマンションを買っていたが、戸籍がなくても買えるもんなの?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:5AWWwqvb.net
娘役が違う女優になってたけど年月が流れて
成長したということなのか

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:AX5LVANE.net
頻繁に家族に会いに行く 植木等くらいは前の顔を別人に
しといて欲しかったな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:0StpAs26.net
>>124
ブラックは妹の意識が戻ったら会わないって事になってるのに、おやっさんはしょっちゅうパン屋に行ってるんだよな
ゴッドは見逃してたんか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:Wow/1pyg.net
最初の予定通り半年で終わっていたら、ブラックの妹はどうなってたんかな?
さすがに回復はないだろうが

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:WkyBlcAY.net
今回ハンギングされた人新ハングマンではハングマン側だったな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:pD8qdW7p.net
>>120
嫌な予感その1.シリーズ2以降の放送はなし。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:3euucJGA.net
>>127
ゴッドの執事役なのね。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:Cag152oO.net
大阪朝日放送では昔、何回も再放送してたら知名度あるけど
他の地方ではハングマンの知名度ってどんなもんなんだろうね。

放送してた時も、シリーズの順番めちゃくちゃに放送してたから
パート1を初めてみたときはハングマンの人数が多くて衝撃だった…
どんどん殉職してパート2のメンバーに近くなっていくんだけど

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:ZOhCZoRt.net
しかし相変わらずとんでもない表現だな
女の服をビリビリに破かせるとか…
あれを夜9時とかに流してたんだぜw
あんなの今の深夜ドラマでも放送は無理だよなw
しかもこの後アイドルのホモレイプまであるという…
(ネタバレごめん)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:APjGT5GE.net
別に普通だろ
今が自主規制し過ぎなんだよ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:jLVFipCx.net
>>126
妹は奇跡の回復をしたが、ブラックは死ぬ(殉職)、ということになると予想。
ゴッドが500万円くらい退職金として妹にあげる(兄の生命保険金とでもして)

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:iE6K1zMG.net
規制とかじゃなく悪の表現=レイプっていうのが
ベタすぎてやらないんだよ今は
それより今は既得権益握ってる奴らが悪という
当り前の構図が正面から描けなくなってる事の方が規制だな
政治、官僚、金融、ヤクザ、芸能界、毎回清々しいわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:exJBDlVU.net
当時ならチョンをハンギングという話も書けたかもしれない

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:nNWCANvW.net
視聴者の感性も変わった
男臭い俳優や色っぽい大人の女優も活躍できなくなったし

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:U2UMF0LP.net
違うよ。1万人のサイレントマジョリティよりも1人のクレーマーなんだよ。
ソース:テレビ局勤務の友人。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:Pi9BT+/Y.net
お前に友人なんかいないだろw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:okDNVwHn.net
整形手術をして別人の顔に仕上げても声紋とか指紋とかであの人は社長だと
やがてわかるよね。場合によっては検挙されないような・・・

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:ZKscJ20/.net
小学生でもネットで無臭見てる時代に
ドラマのポロリなんぞ見たがる奴いるかよ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:iCeUoLne.net
第8話はハング完了後の翌日も描かれてたな。
5・6あたりもハング完了後の翌日の事は定番だな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:XiPBX5uE.net
ローカル局の古いサスペンス見てたら「植物人間」が消されてなかったので逆に意外だった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:utZJk+fF.net
蓮司さんの軽いキャラがよかったね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nKV/xt6K.net
今後の展開はよくわからないけど決して殺しをしないハングマンに殺し屋のジャガー雇って大丈夫なのかな

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:AWGSDdaa.net
ドラゴンいったん退場

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Iv6EFgtV.net
>>138
自己紹介乙

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nKV/xt6K.net
黒沢年男って裸になるとめちゃめちゃ毛深い
どうりで将来あんなにハゲるわけだ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:7xMm6KmL.net
見せる気満々の女優なのにチラッと乳首映っただけ(´・ω・`)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:O8z9qvtD.net
夏樹陽子のタミー

早く観たい

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:9q/oomCX.net
タミーって確か整形美人(ハングマンになる前は美人とは言えなかった)だったような・・・・

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Ae/uJm8Y.net
>>135
チョンではないが、外人がハンギングされる話はあるよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:G3mmkJQj.net
>>146

ポロリと放送禁止用語しか見てない白痴

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:xw0NRaNG.net
>>150
小太りでそばかすだらけだった記憶がある

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:VJS+2ARL.net
てs

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:mMJkgRWE.net
ドラゴン再登場からはパンが通訳係になったのは正解だったな。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:svHTja7/.net
チャンネルNECOのホームページでは、
名高と夏樹が写ってるけど、ひょっとして
2の番宣スチール?それとも放送延長に
なっての撮りなおしかな。
まあ、この4人の方が一番しっくりくるな。
別に他のメンバーがどうこうじゃないけど。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:cGlE/y5q.net
きょう、初めて半沢直樹見たけど時代劇演出でハングマン連想しちゃったよ
と思ってたらあのおしおきタイム

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:rpzmE48j.net
後期メンバーだろ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:UBZiF0PS.net
結構、カットなしで放送されているみたいだね。意外。
もう少し先になるけれど「団地妻を喰らうゴキブリ」たちという回があるんだけど
社団法人・白バラ会会長・金沢トミ子が車から降りて、団地の公園で囮のタミーを誘うんだけれど
そのときのセリフで「ピンクサロンやトルコのような類じゃないからご安心なさい」とあるのだが
「トルコ」がDVDでは消されているのだが・・NECOではどうか確かめてほしい。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:GJojQ1m7.net
>>156
10月から地元ケーブルテレビでも見られるようになるんで間に合うか確認がてら公式サイト覗いたら
おんなじ感想を持ちましたまだ林がメインの頃なにね
名高が初々しい…
早くみてー
『新』の傭兵訓練所実は保険金詐欺エピソード印象深いです
サバゲーで参加女性…
「あれも訓練かよ」
被害者親訪ねるチャンプのアドリブ全開
ラストは競技場のスタンドで騙されだ人々キレる
ヒロスケって兵藤ゆきの旦那でニューヨークでなんかエラい事してるんですね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:kOu2R+N/.net
何の音が消されていようと正直どうでもいいわ
ドラマの価値と関係ない
キチガイが出るたび実況で弾幕張るような厨二病きもい

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:cBYrx817.net
どうでもいいならレスなんかしなければいいのに。関係ないなら関わらなくていいのに。
常に妄想で火種を作って火病する。まさに在日の様相だな。
キチガイ(>>161)がわざわざしゃしゃり出て、実況で無意味なレス張るような在日厨二病輩は世界の粗大ゴミ。反吐が出る。
規制解除になったらこんな輩が現れる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:0JVjOU7n.net
>常に妄想で火種を作って火病する。まさに在日の様相だな。

この方が妄想だろw

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:1NQ1odDz.net
だな

音声カット厨は専用スレでも立ててやれや
いや、どこかにあるだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AA+bSegS.net
黒沢年男
フジの「大空港」ではバクダンというニックネームだった。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:AA+bSegS.net
「辱しめられたキャンパス」は悪人を脅して白状させるのではなく、罠を仕掛けて仲間割れさせて悪事を曝したハンギングがとてもいい。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:4Ly9vzxO.net
あの回でブラックが教授に本名を名乗った事に少し違和感を感じた

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:6dFlSO5X.net
今NECOの第9話視聴完了。
今回のおしおきマジで○○すとは・・・。不刹で悪を懲らしめるがモットーのハングマンなのに・・・。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:ZlqF7ErF.net
4でサファリが乗っていたソアラがターボ車だったのは、同時期「太陽にほえろ!」でソアラ2000GTを使用していたからバランスを取るためだったのかな?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Ea/A+xmG.net
村地弘美、泉じゅん 懐かしいな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:Eo0euHMY.net
>>170
泉じゅんは仕事人旋風編で裸のまま主水に乳さらしながら刺殺されたこともあるし

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:+zBD6DoA.net
風祭ゆき、朝比奈順子らにっかつロマンポルノのヒロインが多くゲスト出演していたね。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:eg7BNqvb.net
今回、パンは刑事時代と顔がそんなに変わってないという
設定だということがハッキリしたな
それでもまた、元妻のパン屋に行くんだろうか?

あとクラブのママの「部長さんがビルの窓からぴょん」に
笑った

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:rHIb7cV4.net
ブラックとマイトのキャラの温度差は開いていく一方だな
ドラマ上ではそれはそれで対照的で面白いのだが
林さんと黒沢さんの演技の温度差に起因するものだから
現場の空気的にはどうだったのか気になるところだ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:syUpa04t.net
ダッチワイフに話しかける、マイトw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:OjWJbigx.net
>>171
それこの前見た気がするw

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:jUiXUrb3.net
>>174
この二人ってOPのみんなそろい踏みのところでわざわざ背中合わせに立っているから
「あわない」ということなんだろうね。さすがにブラックとバイクが死んだときには
マイトは感情むき出しで任務していたけど。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Et5IP6c+.net
ブラックとマイトの違いは身内が死んでるか死んでないかだろうな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:23:15.80 ID:lsvk/Kx+.net
>>172
西部警察でも多かった気がする・・・
やっぱ撮影が日活撮影所だった関係?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 10:32:51.85 ID:D43TsJaa.net
>>179
そうですね、西部警察は日活撮影所で撮影していた関係でロマンポルノの女優さんがよくゲスト出演していていましたね。
但し西部警察はゴールデンタイムなので脱いではいなかったのが残念。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 11:42:19.82 ID:GOz21Qc3.net
女の裸が無いのは、あそこはゲイのプロダクションだから、女は下着姿すらほとんど無い。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 13:01:31.02 ID:6JAfgL8M.net
西部警察で下着姿なら二回ほどあったよ。
パート1「盗まれた青春」でギャルがレイプされそうになってブラジャー姿になり、パート3「若き獅子」でチャンネーがワンピース脱いでスリップ姿になる。
更にこのチャンネーは海からヘリコプターに縄ハシゴ登るときに風でスカートまくれて黒いパンティをもろ出ししている♪

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 16:41:05.57 ID:stTiSqIn.net
名古屋篇で煙突に監禁されてた女性、少年Aの2時間でストリップした女教師も下着になってる

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/01(日) 20:59:08.41 ID:fEZ0WXkV.net
単発乙

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 10:00:16.40 ID:KH2YpAWw.net
>>182
何このデータの鬼www

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:27:07.03 ID:PDXRZoeA.net
>>174
何年か前に出た自伝で珍しく本作に触れて「最初は林さんが主役だった」と
一応林隆三を立てるようなコメントをしていた。
それよりもドーベルマンで意気投合した名高を共演者に推薦したら、結果的に
主役を取られたのが本人的には口惜しかったらしい。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/02(月) 23:43:42.18 ID:X0egDv2K.net
影同心2で一緒だった水谷豊も熱中時代で大ブレイクしていた頃だし
いろいろと心中穏やかじゃなかったのかも知れないな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:20:07.95 ID:JO6QSURe.net
一回こっきりでもいいから黒沢さんと名高さんが共演してるハングマンの新作見たいな
でも必殺みたいにジャニ入れるのは勘弁、しかし夏樹さんは若々しいな

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 00:43:03.04 ID:yp//8EuQ.net
黒沢さんはマイトだが、名高さんはデジコン?サファリ?フラッシュ?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 09:46:54.86 ID:FmjpIACc.net
男性ホルモンムンムンの黒沢年雄

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 10:59:51.95 ID:u4J+UcJT.net
放送延長、林の降板、黒沢の推薦と
それらのことが重なって
全て名高のブレークに繋がったんだな。
最近、バラエティ番組で名高を見かけたけど
ほとんどかわってねえな。
それに比べて黒沢は・・・

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 11:15:47.60 ID:ZA/07Pdu.net
オウミ住宅のおっさん 最近元気か?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/03(火) 23:13:39.16 ID:1o3lXlnL.net
BS-TBSで日曜夜にやってる番組でカラテカとMCやってるよ>黒沢年雄

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 00:52:41.70 ID:q1xFXQEW.net
マイトはRX7がよく似合ってる。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 05:36:37.93 ID:t2V0vSNF.net
マイトに似合うのはコルベット スティングレイだろ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:27:34.34 ID:ouGjCvDu.net
>>195 分かっているじゃないの

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:40:21.40 ID:FRf+3qFR.net
タミーはマンハッタンカラーのフェアレディZが似合っていた。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 11:58:27.81 ID:XBiJiFr0.net
レンタルDVD借りて見てるんだが、11巻のある話に変なミュージシャンくずれの不細工な奴が出てて、作中で歌を歌うシーンの声がエンディングのヒロスケそっくりだったんでもしやと思ったら、エンディングにヒロスケと出てて笑ったw大体ヒロスケって誰なんだよw出たがり野郎がw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 19:54:51.23 ID:kDy0iMZw.net
>>198
兵藤ゆきの旦那だよ。ヒロスケ
ニューヨークに居るらしい

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:08:29.86 ID:YXQ8XCX6.net
>>199
初耳

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 21:23:42.18 ID:7pCcCFur.net
マジかw全然知らなかったわww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 22:15:08.83 ID:eU9slOld.net
ヒロスケさんって一発屋だよね。ハングマンの主題歌しかヒット曲無いよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/04(水) 23:07:14.29 ID:wdGk0D8q.net
ハングマンの「あれから」、特捜最前線の「私だけの十字架」は、
TVドラマ史上最高に渋くて味のある名曲だと思う。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 02:11:35.54 ID:adSt+sIZ.net
劇中で流れる「あれから」のBGMも味があって良いよね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:04:27.82 ID:kAN/Gbor.net
タイアップなんぞない時代は主題歌も含めてひとつの作品になってていい感じだよな

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 11:33:05.24 ID:TZ9tX+hT.net
今回の放送パンが殴られるのはわかるけどブラックがマイトを殴った理由がわからない
あと電話は何の意味があったのだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 13:15:08.88 ID:1dHKSXcy.net
>>206
最後の間違い電話はなんだったんだろうねw
てっきりゴッドからの電話だと思ったのに

あと800万横領した山口果林が×されたのはともかく、
罪のない同僚が巻き添えで×されたのは後味が悪い

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 18:14:53.57 ID:lwN86Tww.net
電話は緊迫した場を和ますためとか?

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/05(木) 22:33:23.59 ID:Hv5Q4tk4.net
なんだかOPのタイトルバックに違和感がと思ってたら、ジャガー加入後全員撮り直して
るんだね。
6人勢揃いのとこ、横に間延びした感じで、8話までの方が断然良い。
マイクとブラックが背中合わせになるスタイルが特に良かったのに。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:33:10.35 ID:wnyMcMAX.net
オープニングのシルエットで、適度に肩の力が抜けた感じで登場するマイトがいい。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 00:37:58.12 ID:x8u3AJUB.net
>>210
両手を広げて「わぁ〜い♪」って感じだよねw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 13:17:13.80 ID:RUVVCTOy.net
「キーン!」って言ってそう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 21:32:48.52 ID:C3YsBw2a.net
次回は「ランドセル」が出演だけど、どんな役で出るのかな。
まあ基本、脱ぎ役だろうけど。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:06:35.68 ID:pWBasBcF.net
>>211
「わ〜い!」ワロタw
あと、しきりに拳銃構えるバイクが違和感あり

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/06(金) 22:09:31.23 ID:x8u3AJUB.net
マイトは自分を「ボクちゃん」と呼んだりすらからなぁw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 00:59:46.84 ID:i0TOzkAu.net
>>211
そうそう、その部分が気に入って何回も見てしまったw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:05:49.66 ID:tUHYJxJM.net
バイクのバイクwが
当時最新型のCB750FからポンコツCB750FOURになっちまった

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:54:04.91 ID:5Pl9qHqH.net
そういえば放送当時、女子の間で自分のこと「ボクちゃん」て呼ぶの流行ってたなあ。
しかし結婚詐欺師の明さん、山口果林にもお隣さんにも本名を名乗っちゃってるあ
たり、ツメが甘くてなんか良いですね。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 18:29:17.83 ID:1wH7xIX7.net
ワ〜イとした後すぐ戦闘モードに入るのが実にマイトらしい

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 19:46:44.54 ID:7ef6Usgu.net
あれって両手にダイナマイト持って、わ〜い!ってやってるんだと思ってたw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:06:24.57 ID:trJpliKv.net
ハングルマン…w

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:13:57.59 ID:Zk62zBMB.net
「辱しめられたキャンパス」
何故か上半身裸で救援に現れるドラゴンに萌え(//∇//)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:36:01.09 ID:X4pQWRxX.net
ヨガって何故2回も死んだの?本編で死んだことは忘れちゃったのかな。
ラビットは死んで良かった、うざいキャラだったしw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 21:48:40.61 ID:7ef6Usgu.net
>>223
スペシャルか
Vのスペシャルでは何故かエジソンが冒頭とラストにしか出てなかったよな
それとラビットではなくてバニーな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 23:59:14.96 ID:7TcMgz3P.net
>>224
何故か自殺したはずのタミーもちゃっかり生きてたね、スペシャル編。
まあその辺は必殺と同じスタンスで大目に見ろって事だったのかなあ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 23:09:24.95 ID:nMzQjjx+.net
今は事件簿放送してるんだからリアルタイムな話しようよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 00:50:11.45 ID:o9Bf5Wyw.net
NECO実況毎週楽しみにしてるおれでもそれはワガママだと思うぞw
みんなNECO契約してるわけじゃないし

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 10:40:22.98 ID:5uA/uG37.net
せっかく再放送やってんだからNECOぐらい契約しようぜ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 11:36:12.51 ID:N1qFijK0.net
スカパーなんてとっくに解約したもん!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 12:29:12.86 ID:E/mH3drl.net
猫は予告編放送しないのは論外。予告編完全収録のDVD購入者が勝ち組だなw

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 16:55:52.17 ID:jnk9v78p.net
そういう奴らがこのスレで自慢気に流れぶった切ったりネタバレやってるのか
小っちぇえなぁ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 19:25:57.56 ID:Feff4q+g.net
>>231
ネタバレってw
君は初めてCSでハングマン見てるの?

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 21:04:08.61 ID:Ao3iL+aW.net
>>206 前回の放送も最初山口果林がひったくりに遭ったけどストーリーには何も影響しなかった
意味不明なシーン多いね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:18:59.81 ID:ZQZRjjs2.net
別に実況スレじゃないから確かにネタバレ禁止じゃないが
スレ的にはCS放送というイベント中なんだぜ
心に余裕があれば古参だって合わせるくらいは出来るはず
合わせないのは自由だが小ちゃい事には違いないよ

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 03:03:25.23 ID:4ksVxBga.net
20代の自分はリアルタイムで見たことはなかったけど、もともと勧善懲悪が好きで話には知ってて気になってたから今スカパーで見てて感激してる。
しかし、ここまで悪役がラスト情けないと、演じてる役者さんよく引き受けたなあ、と感心する。
特に女優さんとか、恋人に見られたら相当恥ずかしいでしょ。
自分も高校、大学と演劇やってて悪役をやったときは身内が見に来たら嫌だったからほんとそう思う。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 10:07:55.37 ID:w9P1QbNs.net
怒り新党で取り上げられた時、「悪役から恥ずかしいというクレームが出たからモルモットおじさんが登場した」と言ってたな

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 19:40:45.49 ID:vUJMN0fY.net
昔のドラマが面白いのは外道な悪役を徹底して演じてくれた
俳優さん達の力が大きかったと思うわ。
近年は悪だと思ってたらいい人だったってのが多くて萎える

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 01:02:14.42 ID:280YiHTY.net
いかにも悪人面の俳優もいなくなったからな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 16:04:52.14 ID:LUIToKyp.net
今の役者は「自然な演技が出来るけどわざと大袈裟な演技してますよ」的なのが鼻につく
この頃の人、特に悪役は真正面から全力の演技してたな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 20:51:49.33 ID:jOcoib+2.net
ネコの第11話視聴おわた。
なんか今回のエピソードはハングマンの方が悪役のように見えた・・・。
ハングマンシリーズで女性の悪者は珍しい方か?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 21:36:33.49 ID:a0TeVqVK.net
いちいちお前の感想なんか誰も聞いてねーから。チラシの裏にでも書いてろ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/11(水) 22:19:25.77 ID:YML8BNiq.net
>>241のようなヤツが一番ウザい。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 02:27:59.03 ID:J9ctHXMB.net
>>240
俺は飛鳥裕子が豚小屋に入れられてブヒブヒ言わされて笑い者になってる姿がめちゃめちゃ衝撃だった。
あの姿を全国に放送されるとか、裸より恥ずかしいんちゃうかw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 03:09:17.60 ID:YnbuP7Wz.net
>>243
バイオマン乙

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 11:31:30.35 ID:PUjRVmAR.net
俺はハングマン放送当時は小学生で
学校でエロいドラマと言う事で評判だったのでなかなか家では見れなかった。
のちに再放送でたまたま観れたら観てたぐらい。
大人になって「ああハングマンちゃんと観てえなあ」と思った頃には
再放送なんぞ全くやらなくなっており、今回は本当にチャンネルネコさまさまである。
いい時代になった。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:01:58.23 ID:gIa9dKeo.net
241=ケツの穴の小ちゃい古参

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 14:42:19.41 ID:H6krm/vj.net
第11話、ハンギングされた女よりもブラックの母ちゃんの方が
遥かに極悪非道の悪党に思えた。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:26:58.63 ID:gP2KT2Xk.net
昨日は ばあさん率が高かったな

クリスタルキングのような松橋登の髪形もワロタ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:37:21.65 ID:57+uVvVo.net
>>247
実際かなりひどい母親だったしな(第1話とか)
最後の最後だよ真人間になるのは

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 18:58:27.94 ID:AgA5anc0.net
>>244
そういやファラのどぎつい悪役メイクも凄かったな
汚されたり笑われてる自分に興奮する変なフェチでもあったんかなw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 19:16:53.50 ID:rORzaXrl.net
邦楽男性ソロ板にヒロスケのスレあるな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:18:41.86 ID:3VrCBqxo.net
ブラックの母って改心したっけ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 07:42:08.89 ID:KkinQF8V.net
得たもの年俸4000万
失ったもの人並みの幸せ

切ない…

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 08:40:59.02 ID:wO1mr13V.net
>>252

改心したのかは微妙
ただブラックとの最後のシーンはオレは泣けたな
っていうか、第一話以外はそんなに悪い人物にはみえないんだが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 10:27:43.25 ID:4l7OnsqY.net
ブラックの人間体が死んで少しはこたえたのかね
妹の事だっていっそ死ねばいいまで言ってた鬼畜だったのに
今は面倒見てるようだったし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 17:55:30.39 ID:tPQts3k5.net
ブラックが死んだら当然出す理由はなくなるわけだが、ちょっとぐらいは出てもよかったかも

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/13(金) 20:28:23.65 ID:NVc65Jwu.net
蘭童セル、懐かしかった(顔は覚えてなかったが)
しかし、いい加減な名前だな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:13:04.32 ID:plfKLvnl.net
滝川クリ「あ・れ・か・ら」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:29:54.26 ID:Jf14wTJN.net
>>254
高校生をヌードモデルにして撮影会やらしといて
おまけに売春の斡旋までやってるのに改心も何もないわw

今回だって仕置される対象間違ってるだろうとw
>>248
松橋登ってああいう狂気の役が似合うというかそんなのしかやってないというか。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 21:43:58.74 ID:EUCD856R.net
正直言って、ババあ中心に話が進んだので
見ていて萎えるわ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 08:35:31.34 ID:3Q2IzQYt.net
悪い奴と悪い奴の争いになって
より悪い方を処刑してプチ悪は残るってハングマンではよくあるよ
前のやいとやなんかもそうだったし

極悪でも殺さないというコンセプトもそうだけど
そういう割り切れない現実の苦さも残るというところが
(少なくとも初期)ハングマンの味かと

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 14:14:02.99 ID:Uar5QEv3.net
タミー早く見たい
いつも消防服みたいの着てた印象ある

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 08:28:49.64 ID:JpieHNMF.net
「ママが三人も殺さなければこんな事にならなかったのに!」
さりげなくカーチャンに罪なすりつけるな
一人はお前が殺したんだろうがw

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:55:59.38 ID:/h3G4tEo.net
12話
よくあることだけど、クルマがバイクとジャガーに
向かってきた時、運転手1人しか乗ってなかった
3人いたのに

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 21:49:29.04 ID:9yylcwy3.net
マイトのコミカルなキャラが強化されてきてるね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:38:01.50 ID:MJc8ScuT.net
ぼくちゃんのパンツは35000円だよ!

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 22:48:30.69 ID:/6edh9ue.net
>>265
暗すぎるということで軌道修正だな。仲間内で粛正というシーンもあったし

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 00:50:52.41 ID:GWINKhyV.net
被害者の身内への公開処刑の招待状ってPART1ではやってないのね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 02:56:40.69 ID:85YZqeXY.net
黒沢も70才近くになって自宅売却とか
いかにもな感じで特に同情心も湧かないが

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/21(土) 05:29:51.47 ID:MNA+J6cW.net
>>268
トルコ風呂の話でアレやられたら身内複雑だろうなあ
殺された父ちゃんがトルコ通いしてたって公衆の面前でバラされるんだぜ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 22:22:56.71 ID:KPfU3P7j.net
半沢の取締役会議
これハングマンのおしおきタイムじゃないかw

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 10:47:31.03 ID:KkTW7bz7.net
半沢とかどうでもいい 関係ない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 12:43:53.38 ID:p1buBUca.net
最近やたら半沢、半沢って五月蠅いな
地上波見てないから何の事やら

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 16:00:08.74 ID:XHKOfN/p.net
次回でベニーとお別れだっけ?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/23(月) 23:56:52.47 ID:Xrza7hsX.net
ベニーの仇討ちの方法がアレかよ

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 00:05:15.30 ID:Wdqf3wNr.net
>>275
数ヵ月前に怒り新党で全国区で流れてたなw
倉庫でそのまま放置してたみたいな色が抜けすぎな古くさい画質だったが

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 20:47:56.75 ID:FVL2urig.net
ベニー
数年後にはドラえもんの様な体型に…

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/25(水) 22:38:10.41 ID:sFxDYRRN.net
ズズン、ズズン、ズズンドコ〜♪

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 19:40:42.94 ID:ocRByVT2.net
13話で退場って3ヶ月ぐらいでサヨナラか
しかし、ベテラン脇役役者が大量出演の回だった

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/26(木) 23:35:13.71 ID:cYRjAoY0.net
来月無料放送されるのがタミー登場回だけって何かせこい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 02:15:06.47 ID:jghG9VOl.net
悪役のやられ方がカッコ悪すぎるから何とかしてくれと、
俳優から請願があったとの書き込みがあったが、13話見て
納得。
酷すぎる。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 19:21:40.10 ID:fSiXC7wj.net
これだけ長いシリーズだったから
当時、新聞の投書(特に読売)なんかに
「やってることが悪党と同じ」とか「電波ジャックは犯罪」とか
送ってた輩がいたんだろうな。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:13:38.37 ID:Jg1XwDSM.net
歴代女性ハングマンで一番人気があるのは誰なんだろう?
タミーになるのかな?自分はパピヨンが好き

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 20:57:10.78 ID:9EbYwDQB.net
マリアが一番でしょ!

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 21:23:54.98 ID:Z5+vF29Q.net
コンクリート利権の悪党はコンクリート詰め!みたいな
ストレートな正義感が今見るととても心地良いな
今はもう何が正義か悪か3周くらい回って元に戻ってまた逆転して
コンクリート利権を批判する奴は反日、てな訳解らなさになってる

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/27(金) 22:26:52.43 ID:77PeHG5e.net
悪女家元の首をネックレスで絞めてふざけるマイトw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:28:49.18 ID:PguWoLFg.net
>>283
断トツでマリアだと思われる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 13:31:39.79 ID:PguWoLFg.net
早乙女愛
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1369656572/

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:29:27.02 ID:LzyhDWSV.net
おれはジャッキー

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 14:55:42.20 ID:i+tPITNj.net
カメレオンおばさん

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/28(土) 22:17:37.53 ID:LDPz7zBf.net
初期のハードボイルドなハングマンには
やっぱりベニーのような影のある女ハングマンが似合ってるな。

ジャッキーはOPみるだけだと
初代スケバン刑事みたいな性格だと思ったが
いざ、本編がはじまるとちゃきちゃき娘だったギャップが
あんまり、好きではなかったな

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 03:48:39.65 ID:uJYl4w2n.net
ジャッキーは「小娘」、アイリスは「金にがめついおばさん」って感じだなw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 04:27:46.09 ID:EoBYQpKn.net
>>292
>アイリスは「金にがめついおばさん」って感じだなw

鮎川さんも加代のイメージからは引退まで脱す事はできなかったもんな

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 06:20:10.12 ID:/xsR46T8.net
ジャッキーは高校生くらいなんだっけ、スクーター姿が可愛らしかった
脇役の三島ゆり子がレギュラーで檀家とか旅行会社の社員とかの役で
妙に印象によく残ってる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 07:53:19.47 ID:sSxzQY5Z.net
?女

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:05:51.82 ID:uutd7ZDJ.net
鮎川とか三島は必殺のイメージが強すぎたから出てほしくなかった。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 15:09:33.37 ID:sjfFvVjI.net
必殺とハングマンはプロデューサー同じだからな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:04:24.99 ID:Yr1HLeH5.net
13話まで見たけど、多分まだ
「ハンギング」って言葉出てきてないよね?
いつごろ定着するのかな?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 20:25:25.54 ID:shbx4jva.net
デジコン「ギルティー」

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/29(日) 21:43:29.32 ID:p6D/bn4w.net
>>299
その台詞はサファリのような・・・・

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 00:24:02.48 ID:FrC04UlU.net
ハングマンはABC製作だから特捜みたいに復活も難しいんだろうな。
やれば受けそうなんだが。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 08:55:20.78 ID:8K/ZztLW.net
どうだろうなー
今の世相だと権力持ってる奴が悪ってあんまり受けなそう
現実は今もそうなんだけど

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 00:18:19.52 ID:YW0jEUB6.net
今、ハングマンやるとすれば悪はそういう社会悪でなく
ストーカーとかDV,あるいはイジメとかそういう日常問題になりそうだけどな。
あとは神戸の事件のような犯罪集団とか。
やり方次第じゃ、受けるんじゃないかな?
経済悪とか政治悪みたいのは確かに今やっても白けるだけかもね。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:08:41.20 ID:W3KEr2r6.net
みのとかダークな芸能事務所ネタとか円天とかネタいっぱい
ありそうだけど製作陣がビビってそういうのには触れないんだろうな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 01:15:21.48 ID:dvX89ky9.net
>>304
当時は竹久みちとか勝田清孝のネタも平気でやったのになw

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 07:56:16.00 ID:BHzY4FzI.net
>>303
それだと結局弱い者虐めのリンチみたいになって
ネットの吊るし上げと変わらないから何も爽快じゃない
弱い悪なら方で裁けるんだしハングマンの本質から外れる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 08:56:11.61 ID:+2kzJVfN.net
個人の犯罪者なんて小さなもの
吊るさなくてもチクればすむ
警察にチクっても揉み消されるような相手にこそ
ハングマンが必要

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 12:10:41.49 ID:FrxY30/F.net
>>305
直接的に表現してないし
小説で書いた人間は訴えられたけど。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 20:57:57.13 ID:mkY+Dc1Y.net
ハングマン2014で熊田○子と小○純が、金のためにファンを騙す悪役芸能人を演じて無様にハンギングされたらペニオクのことは忘れてやってもいい

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/01(火) 22:27:15.95 ID:BHzY4FzI.net
下らないな
やはりリメイクなんてお断りだ
どうせ企画されたところでジャニタレ学芸会になるんだし

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 10:19:13.55 ID:t/6uzblO.net
最大限のリスペクトが名高氏がゴッド役というのがせいぜいだろうな。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 12:03:26.03 ID:SWjN4GQe.net
出来れば、テレ朝の金曜ナイトドラマでリメイクしてほしい!

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:30:50.59 ID:jsJuyAGJ.net
いらね

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 14:59:33.32 ID:fJYt4fsS.net
最後の自白のさせ方は相棒では通用しないよなw
脅されての自白は無効だって。時代を感じるなぁ。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/02(水) 15:23:26.66 ID:fJYt4fsS.net
>>130
名古屋テレビで何年も特捜最前線を再放送垂れ流しと同じ現象だね

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 10:05:31.56 ID:2xNqQzyw.net
昨日の入川さんなんか、かなり大げさでコミカルな演技をしてるんだけど
ふざけた感じはしない
今は大げさな悪役が出てくると例外なくふざけたコントみたいになる
時代というか、役者の質というか、そういうのも違いすぎるね

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:29:19.91 ID:bzvBzSyh.net
今どきのドラマに出てる人は役者と言うより
ただのドラマに出ているタレントだからなあ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 14:31:17.74 ID:yVccrYSj.net
B'z New Album「SAVAGE」リリース決定!! 
    01.Scoop!!
    02.疾走
    03.DEARLY
    04.ストイック★LOVE
    05.SAVAGE
    06.NIHILISM
    07.この身、燃えつきるまで・・・
    08.昼庭
    09.SLUDGE
    10.GO FOR ITBABY
    11.哀切な色
    12.SAMIDARE
    13.二人あえる日まで

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 16:27:34.91 ID:Zn/e8R73.net
>>317
この間岡田茉莉子がそんな事言ってたな
「今の芸能界に女優っていますか?タレントさんでしょ?」みたいな感じで

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/03(木) 20:45:02.89 ID:hnb8KNss.net
入川さんを騙したトリック、ちょっと面白かった

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 06:20:46.30 ID:MLmSBAr9.net
10/9 12:00- #14
10/9 20:00- #15
の回は無料放送

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 08:13:22.32 ID:D1pvzior.net
今回のトリック(眠らせて何日も経ったように思わせる)は
スパイ大作戦でもよくやってた手だな。
作風が似ているけど、決定的に違うのは
あっちは警察などの組織の協力をしてもらっているが
ハングマンは作風が変わってもそういうことはなかった。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 14:12:19.84 ID:PWu8X2Xm.net
オープニング
クレジット順にすると
マイト黒沢がトメなんですね
山村さんはエンディング?でかな?
キャスティングでいえば林・山村は『必殺』からの繋がり
黒沢は制作撮影所押し?解らないのが香港枠これも撮影所?
井上梅次さんって香港映画に関わってなかったっけ

上の方の書き込みで黒沢の自伝本に記述あるみたいですが『ゴレンジャー』の宮内並みにゴタゴタしたみたいですね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:49:15.68 ID:RuZ58xhA.net
たみ子でタミーって
いくら愛人を失ってモチベーション落ちてるからって
適当すぎるだろゴッドw

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 19:54:28.84 ID:9JKyjBGc.net
後期のオープニングのマイトは893みたいだよなw

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 20:23:09.68 ID:z/LOZS/B.net
あんな爆発頭なのに渋く見える日本人珍しい

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:11:48.76 ID:FdxR+88n.net
>>323
山村さんはEDで起こしクレジット (クイズダービーのロート製薬オープニングとみたいな感じ)

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:31:35.44 ID:1/i0H3BP.net
マイトは爆発頭&黒の皮ジャンのイメージが強い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/04(金) 22:47:07.78 ID:sZfFW5xc.net
デジコン編に入ってすぐの
「人質救出 ネズミ作戦」の回は異色だったな。
警察と犯人を戦わせて、その隙に人質救出するという
いつものハングマンらしくない活躍が見れて逆に好きな
回だ。
 後年、これと似た話を必殺仕事人Vの旅館立て篭もり
は似たようなシチュエーションだった。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/05(土) 10:55:42.67 ID:zGpwj0dK.net
神田隆は最高の悪役だったな。5まで連続出演だったし。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 12:40:23.15 ID:JysLyOJC.net
>>330
「わかった、金なら幾らでも出す!!!」のセリフを言わせたら日本一の悪役俳優だったねw

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 15:43:42.63 ID:y8vSxX6w.net
不慮の事故で亡くなったのがもったいない
スガカンもそうだったが

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 16:49:24.38 ID:5IyT9jXZ.net
>>332
菅貫太郎か?いい悪役だったな。たしか、交通事故死だったと記憶しているが。
Xのkiss of death match のハンギングが未だに忘れられない。www。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/07(月) 23:13:16.95 ID:vLw9xaVn.net
神田隆は階段から転落、スガ貫は交通事故
悪役がいない今、実にもったいない

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 02:57:41.27 ID:1stbOp9D.net
悪役の人は事故死とか早期死多いな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/08(火) 12:14:33.43 ID:AQ57DSeG.net
神田さんもスガ菅も早死にというほどでもない
赤木圭一郎、佐田啓二、高橋貞二は早死にだけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 18:42:17.43 ID:h+6o97ZX.net
やっぱり画面が綺麗だね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 22:03:08.15 ID:3VtO7l4X.net
生前のタミーはブス

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 23:00:33.36 ID:0503/bq6.net
あの元の顔は整形前の知人達は気づかないレベルだなw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 11:17:14.13 ID:kO6uytaX.net
サッポロ一番塩ラーメンが映っていたけど、スポンサーだったの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:03:06.75 ID:Cd1rNWRE.net
>>339
そういえばタミーは「ひょっとしてあなた多美子さん?」って言われたことないな
生前は多美子って名前で絶対イジメられてたろうな
その恨みを晴らすべくハングマンになったのかもしれん

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/10(木) 20:41:16.82 ID:x/cMQfKk.net
畑中葉子は後ろから前からで一世風靡してた当時だから
かなり話題性のあるゲストだったんだろうなw
wiki見たらマイト主演の

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 00:31:25.05 ID:Rd57DRPo.net
OPは目がチカチカする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 04:01:21.36 ID:efm9PAlZ.net
画質が良すぎるからや

dvdの何倍も画質がいいなんて信じられんよ

ファミゲキやホムドラ版なんてずっとpm2,5が舞ってるような画面だ
あれをずっと観てたから、猫版は一瞬ビデオ撮りかと思うよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:13:36.73 ID:3T0TJjyo.net
ほんと高画質ですね。
ここまで画質が良いハングマン見れたのは、
夕方16時で特捜最前線西部と交互に再放送してた時
以来だ。昔の再放送思い出す。
 ハングマン再終わったあと17時からは続けてガンダムを見てた
記憶が思い出される。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 09:15:54.43 ID:AiLGQjUK.net
15話

女の全裸死体の下半身をドラえもんのぬいぐるみで
隠してるのに、笑った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 11:04:18.10 ID:99x4ZxzP.net
>>345
始まる時のブチブチがないのが逆に残念です
高画質化作業ってにっかつでやってるんですかね

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/11(金) 13:37:35.95 ID:86bh2NRb.net
>>347
昔の再放送が始まった直後のブチブチのゴミ?
音と合わせて劣化してた修正前の古いフィルム
昭和の再放送だな、懐かしいがあの当時はデジタル化どころかネガを新プリントで綺麗になるていうことなんてイメージさえないから、赤みな汚いフィルムで永久に残ると思い込んでたな
小さい頃は

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 18:21:42.07 ID:eb5nEdac.net
今 猫で流してる オモチャの巻で パンとバイクが消防士になりすます時に流れてる曲分かりますか?凄く気になります どなたか分かる方いたらお願いします

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/12(土) 20:23:16.89 ID:AxVDt0/T.net
パンさん

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/13(日) 15:27:14.99 ID:ewQ/ojKg.net
>>247
亀だが家出してきたJKに堂々とストリップ劇場に出させてるいるのが・・・
今なら風営法違反で摘発ものだぞ

まあパンティを脱がさなかったのが唯一の良心かw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 18:28:42.69 ID:bcFjNJ5x.net
「あ・れ・か・ら」って、詞の内容は本編と関係ないのに
ラストに流れるとしっくりくるのが不思議。

♪drink wine whisky and game of love あの頃覚えたけれど
ってとこの切なさがたまらないです

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 22:23:36.24 ID:wT31ijL7.net
1作目は特にいいけど主題歌は3作目まで神レベル
この辺がシリーズのイメージも大きく引き上げてると思う

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 11:09:16.61 ID:E0BLD3Lm.net
4作目以降は昔の曲のカバーばかりだからなあ
・ありがたや節
・霊神会のズンドコ節
・だまって俺についてこい

まあ、ハングマンを知り始めたのが4作目からなんでw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:01:23.34 ID:xMMEYxll.net
作品がどんどんコミカル路線になっていくに従って
主題歌も変わっていくのは、まあ当然なんだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 22:56:58.09 ID:29bH/Vrg.net
火野正平の「だまって俺についてこい」は好きだったな
パン・オショウ:植木等からの流れということに気付いたのは 随分後になってからだった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:26:24.48 ID:2iPodGMj.net
16話

上野山功一さんがピンカラ兄弟みたいでワロタ
しかし、オッパイがアップで丸見えというのが凄い

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 12:45:17.49 ID:F9F7I5ld.net
吹き替えだからという事もあるけどな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:33:28.51 ID:dlWz1q4c.net
回が進むに従って、ブラックの顔がどんどん疲れて見えるような。
撮影スケジュールがハードだったのかな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 13:40:18.09 ID:G98CmdQ6.net
きょうびのドラマもオッパイのアップをもっと映せ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 15:09:55.15 ID:LXvQc89o.net
吹き替えでげんなり
昨日の回だと本人だったらもっとげんなり

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 21:13:30.54 ID:v89Gm6aD.net
パンもげんなりしてたなw

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:58:15.91 ID:c4zHoUTJ.net
タミー初登場の回で何度か流れてた
♪金持ちは〜〜って妙な曲はどういう意味があったのか
あれ以後は使われてないよね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 23:59:38.55 ID:sM4ridAi.net
>>363
カシオペアの歌だな

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:19:27.50 ID:UCD7nAjA.net
>364
あれカシオペアなのか、知らなかったわ不勉強ですまない

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 00:30:41.79 ID:bMolPHsV.net
腕っ節が強くて被害者という役どころの長谷川明男って珍しいな。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:08:05.25 ID:FiWNV8Yr.net
>>364
カシオペアちゃうで。
スペクトラムの「クエッション'81&'82」だぞ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 02:15:14.49 ID:FiWNV8Yr.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=wM76JqwVJ8E
20:35あたりから聴ける

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 08:48:02.84 ID:eCyrfRVr.net
長谷川明男も無実の人を殺しているから本当は加害者
なんだけどなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 15:00:26.77 ID:rMf0D/z9.net
確かにカシオペアとスペクトラムとアクエリアスとごっちゃになるな
あとジンギスカンとショーグン

371 :363:2013/10/18(金) 18:54:55.22 ID:vryaQyro.net
>367
ありがとう、1曲通して聴いたら別に妙ではなかった

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 19:32:28.23 ID:d/lHzhHN.net
吉行和子ってナースのお仕事みたいな優しく温かいおばちゃん、ってイメージしかなかったけど。
ハングマンでハンギングされるような悪役もやってたんだなw

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 20:27:57.23 ID:AWA8P0HL.net
吉行和子の回、ハングマンが扱う悪としてはちと小物感がある
2時間サスペンスでも余裕で解決できそうだ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:34:39.60 ID:ECVvAvFT.net
吉行和子は、70年代の刑事ドラマや時代劇では結構悪女役やってるね。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:49:05.29 ID:Lq5H+m/d.net
真屋順子も悪役が多かった。
大場久美子版でコメットさんで善人役やり、欽ちゃんのどこまでやるの?で良妻賢母の決定版を演じた。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 00:50:19.54 ID:Vb4c/O9E.net
今回の上野山功一のダサさは木村元と互角に張り合えるレベル

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 10:59:18.25 ID:myim9zCc.net
今となっては朝ドラで糠漬けの壺(語り)役になっているが>吉行和子

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 17:55:40.63 ID:RXRVSsf2.net
夏樹陽子は悪役のほうが似合いそう

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 18:05:43.84 ID:3AJJiSHg.net
もし路線変更してなかったら、マイトの妻子殺しも解決する予定だったのだろうか?
本当に強盗かはわからないんだよね。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/20(日) 16:11:19.03 ID:5yAZiiOW.net
夏樹陽子はドライビングテクニックあるし、刑事ドラマで十分通用すると思ったが
とうとう出なかったな。ガンアクションとかみてみたかったなあ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 00:01:02.65 ID:bZ/2nyak.net
立ちバックでヤラれているのを深夜TVで見たことがある<夏樹陽子
胸はBカップぐらいだった

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/21(月) 01:10:33.46 ID:L/7BgJ74.net
>>381
XXシリーズでしょ。
3作くらい主演で脱ぎだらけでからみも満載
40過ぎとは思えないくらい綺麗。

明智シリーズの作品だと吹き替えだった記憶があるけど。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:50:51.07 ID:Oj0/qqo2.net
neco視聴おわた。
今回の回は注目多いな。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:54:59.98 ID:21GniaJQ.net
17話、内容濃くてあっという間だった
しかしバイクの存在価値薄かったなー

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 20:55:40.40 ID:kF5jleQV.net
小林稔侍かと思ったらホントだった。昔は悪役が多かったよな。今はもういい人のキャラだけど観てみたい気もする。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/23(水) 22:19:40.61 ID:3Bq4M1lN.net
今回は、去年の「怒り新党」でも取り上げられた回だったかw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 00:20:22.81 ID:R98GcGKq.net
タミー最高

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 01:22:16.04 ID:lcCjsdtK.net
17話たしかプリンセステンコーの回で小林稔侍がマイトにフルボッコにされる回でしょう?
あとたしか阿藤海がオカマバーのオーナーでムチもって、ブーメランパンツはいて、
密造拳銃なめまわしていたの再放送で何回も見たから記憶にある。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:27:15.32 ID:qatHse+s.net
今見たらすごいキャスティングだったんだなあ>17話

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 18:10:52.42 ID:2wDbk2jr.net
1回の中に盛り込みすぎw
肝心のハングマン達が影薄く感じちゃったじゃないか

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 19:01:50.03 ID:shl7SW7s.net
そんな回にまたクセのある俳優持ってこなくてもw と思う。
そりゃ食われるよ・・・

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:11:49.63 ID:xu8+hja2.net
6のスペシャルではマイトによって阿藤快と藤岡重慶が
爆撃ハンギングされててワラタ
西部警察で、重慶が阿藤を捕まえていくのが
定番パターンだったから。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 20:41:54.49 ID:L+EXuQD/.net
ブラック贔屓の自分ですら、阿藤海が目に焼きついて
せっかくwのブラックの水責めが印象薄いわ〜。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 21:00:00.28 ID:neU2v6j+.net
当時は、阿藤も稔侍も売れない俳優だったんだな。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:08:13.35 ID:UE7fX4mr.net
時代劇だけど眠狂四郎で凄い悪役やってたからw>稔侍

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 22:09:34.46 ID:shl7SW7s.net
眠狂四郎の話題 あちこちで定期的に貼られてるんだけど
みんな同じ人が書いてるのか?w

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 09:41:36.67 ID:m+0+l1ga.net
稔侍はいつからカツラになったのかな?
稔侍ってホモでなおかつ若い女優にすぐチンポ触らせようとする変質者らしいね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 18:01:25.97 ID:v/6iIt94.net
早乙女愛

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 01:37:59.20 ID:Kl0OYpgS.net
>>394
捻持は本当に売れない俳優だったけど
阿藤海(今は「快」か)は既に
ヤクザの手下役とか悪代官の手先役とかの
下っぱ悪役としては認知度あったろ
(昔の片桐竜次みたいな役で)

一般的な認知度は「食いしん坊万歳」からだけど

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 02:28:11.60 ID:8p5QloSb.net
ノーメーク?だったので、しばらくは引田天功だと気付かなかった

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 12:14:41.39 ID:ki3+M70W.net
捻持はプロハンターのコミカルな刑事から強面のイメージが和らいだ印象
阿藤海は風貌から人としてやばい奴にしか見えなかったw

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 22:26:05.89 ID:bbUw/ve+.net
イロモノ回かと思ったらとんでもないクオリティだったな
キャストも演出も気合入りすぎで段違いじゃないか
真船監督は第二期ウルトラでも尋常じゃない作品を取ってるが
突発的にカルト映像作家のスイッチが入るタイプの人だったんだな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 12:42:51.22 ID:Fiyt1ukm.net
早乙女愛のおっぱい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 00:02:45.16 ID:DHdxYDZ+.net
今日のneco
事件が大統領暗殺計画の割には、犯人がしょぼくてイマイチ

そもそも身元を名乗れないハングマンに、ああいう仕事は向かないよ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:48:14.96 ID:ROwAw6wb.net
DVDで借りて見たけど、最終話黒沢年男が夕陽をバッグに爽やかスマイルでカメラ目線で手を降ってendマークに笑ったw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 05:53:44.31 ID:wG95zGtB.net
でも死地へむかう大統領を乗せた飛行機を見送りながら
海外ニュースでそのことを知るラストはいい

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 09:30:41.70 ID:+d1m8MKU.net
クーデター実際起きたとするなら当然飛行機なんて飛べないわけで。
行きはお忍びで帰りは普通に帰国とか無理だし。
アジェンデの名前とか出てきておっと思ったが。

娘役の人調べたら面影ないくらい別人でびっくりした。
時の流れは残酷。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 10:49:00.43 ID:qR21Dqew.net
副社長の背後にいた黒幕(顔は映らず池の鯉に餌やってた人)って
今回捕まらなかったけど、今後もまた出てくるの?

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:02:18.41 ID:013cSUY8.net
キイハンターみたいな話だったな
作品の幅を広げようと模索してたんだろう

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 18:08:54.14 ID:38TOx4Iw.net
ふと思ったのだけど、6人もいるのにメカのエキスパート的な
メンバーはいないんだよね。
バイクにそういう設定を付けとけばもっと存在感出せたのにな。

自分も昨日の回のラストは好きだ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:26:02.61 ID:wUHBesrP.net
日本的利権犯罪とレイープの世界だったのに
いきなり国際政治にCIAってなっちゃうのはアレだが
ハングマンに細かいツッコミは無粋というものだ
こういう話も面白いよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:34:27.77 ID:sTWdK6Pf.net
19話
アジア某国の大統領ってどこの国だよw
あと昔のモノクロの写真が合成丸出しでワロタ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 15:11:00.62 ID:VshztH0H.net
観たかったな19話
インドネシア・フィリピン・タイまだまだ政情不安だったもんな
八十年代回顧ムック類でも『ハングマン』シリーズは取り上げませんね
悲しいな
『新』最終回で笹川会長をベースに『悪魔の飽食』やった時クレームなかったのかな

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 20:38:17.49 ID:eGQM641d.net
ジャガーゴーズンかっこいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:19:32.54 ID:UBbxe+Ny.net
必殺を現代に持って来ただけのパターンドラマだと思ってたが
改めて見ると初期は意外と試行錯誤していて面白い
ブラック・バイク退場あたりからパターン固まって行くのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:27:10.35 ID:sp1gfkNq.net
よる8時放送の太陽にほえろ!や西部警察では女の裸はまったく出ないのに、9時放送のハングマンやGメンには裸出まくり
一時間の違いで規制がこんなに変わるんだねぇ

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 19:41:01.66 ID:buyJwC87.net
>>416
それは、石原プロがだな・・・・

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 16:27:32.56 ID:nuiEufuP.net
うほっ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 18:46:07.42 ID:t/BelpJf.net
そういうことらしい。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 23:00:47.91 ID:KmDXQoru.net
>>416
80年代に割りと頻繁にやってた昼や夕方の時間帯の再放送では
普通に放送してたなw  考えようによっては子供が一番気軽に
テレビ観る時間帯だよな。大都会PART3も容赦無く夕方4時枠で
再放送してたし・・。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 06:11:02.24 ID:HluvxL6P.net
明らかに関西限定の再放送枠だとわかるわ。でもハングマンのなかでも
一番再放送が少なかったのシーズン1なんだよね。89年に1巡しただけ。2−GOGOまではゾンビのように
繰り返していた。恐らく当時から描写がハードラインだから控えられていたのかもしれないと
今考えれば思う。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 13:09:06.95 ID:4KISs9x/.net
昔は午前中や夕方に普通に古いドラマの再放送してたね
おっぱいやきわどいシーンも隠さず

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:22:15.00 ID:0hxF5IPF.net
本当いい時代だったねえ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 20:59:59.89 ID:hF7UFu7+.net
今はネットで無臭でも何でも見られる時代だから
テレビで裸なんか見ても嬉しくも何ともないしな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:00:48.12 ID:9gs/0Fhz.net
ハングマンUは観たい。
小学5年にして最終回で泣いた。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:13:45.07 ID:xnKkEME/.net
>>425
ヨガがマシンガン撃たれまくって蜂の巣状態で死ぬのも怖かったが、
その後タミーが薬飲んで自殺しちゃう描写の方が結構衝撃的だったな。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 22:30:02.35 ID:IVaH3AQ3.net
エロ不足続いたから今日のは満足

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 03:07:49.26 ID:z13GMFcK.net
今日のまだ録ったままで見てない
エロ満載なのか?楽しみ
しかしUとか自分も待ち焦がれてる。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:15:33.43 ID:/8ntAz4S.net
>>428
エロというよりヌード満載。

風祭ゆきとか速水典子とかにっかつの女優が
脇役で出ててそれなりに面白かった。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 10:37:41.51 ID:GxQSOqRv.net
>>428
あまりネタバレしたくはないけど
全体的にいつもより悪人への責めがソフトだった
スタッフの慰労も兼ねたロケだったんじゃないか?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 12:05:01.79 ID:EZaUY/SL.net
きもい奴が多いな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 19:59:28.92 ID:QfFMSrbz.net
仕事とはいえ冷たくてドロドロの雪解けの泥の中に
頭から倒れ込むのは大変だ<風祭ゆきさん

あと三條美紀さん、「キャリー」みたいに頭から血を
滴らせていたね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 21:00:04.18 ID:TBSEPh8h.net
あの汚い雪にドタッってすごかったな、あの時代だから体当たり演技が当たり前で
耳栓とかしてないんだろうな、でも脱がなかったからプラスマスナスゼロw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:01:17.88 ID:nur2euyn.net
今回のは(も)面白かった。
メインメロがエレキギターのBGMが一度流れたけど、かっこよかった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:41:13.22 ID:PEWgRAxW.net
予告があればいいのに。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:48:53.46 ID:gVFq6fsv.net
あの悪女3人組が風祭ゆきや速水典子なの?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 01:11:40.02 ID:kEPJcrWH.net
>>436
風祭ゆきは冒頭で殺された人の弟子で
スタジオで嫌がらせうけて、会長に不正を訴えて紅茶で毒殺される役。

速水典子は悪女3人組の一人。

この二人同系統の顔だからごっちゃになるけど
セーラー服と機関銃が風祭ゆきでラブホテルが速水典子

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 08:53:16.67 ID:CURCyLU9.net
録りっぱなしでまだ第一話しか観れていない俺は負け組

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 09:42:12.51 ID:+mLlTfbd.net
エロと音声カットしか興味のない奴がいるな

440 :パピヨン:2013/11/08(金) 10:34:42.22 ID:OW6OzF5k.net
ハングマンは紅一点が多い

441 :パピヨン:2013/11/08(金) 10:36:10.94 ID:OW6OzF5k.net
ハングマンは紅一点が多い

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 10:29:00.93 ID:YcdZIolE.net
単発で女ハングマンというのもあったけどね
これもnecoでやらないかな

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 21:00:37.90 ID:mzRkoCii.net
Vのスピンオフみたいな奴なぁ
あれどういう意図で企画されたんだろ・・・・・ハングマンプレイガール風味とか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 03:08:52.92 ID:prQCuyoN.net
ならMission2000の完全版も放送してほしい。地上波ではTV版のみしか
放送されていない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 01:28:34.71 ID:ZrW+8kHy.net
畑中葉子も出てたな。
脱ぎは無かったけど。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 21:50:13.95 ID:0crI/zhH.net
ジャガー・ゴーズンのかっこよさは異常

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:23:31.90 ID:fajP/oF4.net
どうして最初のシリーズだけ謎の東洋人がレギュラーで出てたんだろ?
あの程度なら千葉真一のJACとか石原プロとかで探せばいくらでもいたろうに。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 05:47:06.34 ID:5d2T57cf.net
JACや石原プロ通すと中間マージンが高くつくとか?
今日の責めは久々にハードだったな〜

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:08:02.71 ID:97AW+xl6.net
出演料払うけど、宣伝料としてバックがあったのかもしれん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:04:00.66 ID:leQKMFEP.net
謎の東洋人オモロイやん
怪しげな組織の感じが良く出ている

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 15:21:46.48 ID:QnMLe74w.net
棺桶の錠ポジション?(´・ω・`)

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 23:23:14.40 ID:JPWIPWnK.net
20話、車で引きずるシーンにけっこうびっくりした
水中で苦しむのとどっちがつらいお仕置きだろうか

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:31:13.30 ID:dLzePfFQ.net
センタービルが建つ前のアメ横の映像

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:44:54.35 ID:XxSfUg5F.net
24億の長野の横領男のを見ると、どうしてもハングマンを
思い出す。あの事件に近い内容が新か4にあったおぼえがした。
しかし長野の警察や司法当局は三年も見過ごして何やってんだろ。
真面目に捜査しなかったんだね。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 00:47:59.83 ID:XxSfUg5F.net
おそらくGメンの香港カラテ編に対抗して、
本格嗜好を狙ったキャストだったんだろ。
ハングンマン初期編の頃は、翌土曜夜は
Gメンは香港空手乱発してたころだ。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 01:39:19.26 ID:1fZg7cD7.net
>>454
これ不法滞在で逮捕送還だから真面目に捜査云々というよりまず無理。
犯罪者の引渡しに関する協定結んでない場合は身柄確保できないし。

小向がヤクで海外とんだ時だって普通に街中歩いてインタビューまで受けてたし
滞在期間すぎてれば強制送還できるけどそれまでに出来ることは国際手配くらい。

海外に高飛びって意外と足つかないし、893の組長とか含めて
日本にいられない連中がフィリピンやタイあたりにはわんさかいる。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 23:43:28.55 ID:eg2X6w/T.net
カンフー映画ブームだったからな
ジャッキー、サモハン、ユンピョウの頃か

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 02:06:03.72 ID:f2hPC/UZ.net
20話

悪い奴ほどよく泳ぐ、に笑った
宮口二朗さん、何度も水中に入れられて大変そうだったな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 13:20:12.24 ID:PZK/MdGS.net
あーあの水中ハンギングの回?確か、アコヤガイにすり替えた本物の宝石いれて、
タミーかジャガーが手綱引いて溺れさせて吐かせるやつ。
宮口二郎もハングマンでは最高の悪役の1人だったな。惜しいな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 22:52:09.32 ID:zXzPIxH+.net
ヤン・スエとディオン・ラムの夢の共演が見たかったな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 22:30:11.34 ID:7Yanu8gT.net
今のままの放送スケジュールなら年内ギリギリでブラック殉職が
見られるな。   >チャンネルNECO

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:30:06.08 ID:+Goh6W5M.net
デジコン登場まで見られるよ。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:59:38.06 ID:oPt35yVP.net
ファラ様がメスブタにされるのが見たい

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:25:41.22 ID:MWXEGo5t.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20131120/k10013209511000.html
テレ朝社員 1億4000万円流用で解雇

そりゃハンギングされるわw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 02:04:20.71 ID:EbDBZAFu.net
返済の意思はある、しかしお金はないということになりそう。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:44:02.76 ID:KDEAtC0Q.net
デジコン登場からOP変わるよね

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 14:32:18.63 ID:H7lDLJz+.net
デジコン登場の回から4回目以降またOPがマイナーチェンジする。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 15:52:09.13 ID:EbDBZAFu.net
バイクって無駄死にっぽい扱いだったのが悲しかった。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:45:04.70 ID:N0djHgcM.net
まだ折り返しにすら到達してないんだな チャンネルNECO
51話は気が遠くなる・・・

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 21:56:01.40 ID:gx+9c4vi.net
>>468
あのメンバーの中ではバイクが一番降ろしやすい立場だったんだろうな
年長のパン、紅一点のタミー、武闘派のドラゴンにしか出来ない事はあるが、バイクは・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:14:02.92 ID:GNmGYggY.net
ディオン・ラム降板の件はやむなしとしても、放送開始から半年でオリジナルメンバーの
過半数が変わっちゃうってのはテコ入れの面があったにせよちょっと醜過ぎたな。
名高加入後は実質PARTUみたいなもんだけど、それ以前はやっぱ地ならし的な面もあったのかな。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 09:40:50.68 ID:k8mJm+wT.net
替え玉受験は、なべやかんを思い出す…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 15:49:05.80 ID:+k1RA7cc.net
バイク乗りは「尾行役」というパターンを作ったのはバイクだけどね
(ヨガ、ヌンチャク、ジャッキー)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:34:37.29 ID:oHml9shb.net
バイクとジャガーは完全にセットで一人前扱いになっちゃってるからな
そのジャガーももう退場か

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 22:15:06.09 ID:bIkUmOUs.net
しかもゴッドの台詞だけで済まされてしまうし

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 19:45:31.58 ID:U2AkzQnX.net
序盤の試行錯誤があったから長期シリーズになり得たんだろうね
序盤のシリアス路線は捨てられちゃうわけで残念だけど
必殺同様、時代と大衆が求めるものに応えた結果だから仕方ない

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:30:55.48 ID:xW1Jclcr.net
ゴッドって元々どんな人だったんだろう
自分のコードネームを「ゴッド」にするなんて相当のタマだよなw

山村→天知、ときた時は当時の視聴者も
「非情のライセンスの特捜部が母体か?」と妄想したんだろうか
あれも政治家だの官僚だの暴力団だの警察内部の腐敗だの
法を踏みにじる巨悪と戦う組織だったからな

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 22:44:58.91 ID:ub0z5FeL.net
ゴッドってフランキーの後は代理とかコンピュータになって演じる人がいなくなっちゃったね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:39:26.83 ID:XxSfUg5F.net
ゴッドではないけど、土屋嘉男の前尾も一応司令官ですよ。

都知事もテレ朝社員も社会的制裁うけなきゃあかんだろ。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 16:43:02.56 ID:Qixi86nj.net
いや社会的制裁を受けるべきは電通w

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 17:33:23.73 ID:Jbit/+CE.net
政治と繋がってない奴なんぞは小悪党だから別にいいよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 18:49:22.14 ID:t0kokOfU.net
ハンギングされた中で特にとんでもない事やらかしたのは
クーデターを計画した元代議士
50人を超える毒ガスの人体実験データを米軍に流した病院長と内閣情報室長

このへんかな?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 19:06:32.52 ID:OKmX41RJ.net
秘密保護法で政治家や公務員の悪行を
問い質す事さえ出来なくなるんだから
全くもってハングマンがいて欲しい時代だな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:28:23.57 ID:5vtRXo4F.net
土屋嘉男はシーズン1で中国系情報ブローカーで22口径で頭撃ち抜いたり、刑事役でハングマンを追い詰めてたよね。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:35:10.39 ID:JNMd7X1G.net
>>479
前尾って園山みたいなゴッドの代理じゃなかったっけ。まあいいや

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:52:22.49 ID:vVF3iY3y.net
>>485
「スポンサー」とか言ってたからあちこちから金を出してもらって前尾がハングマンを組織したのかもね
歴代のゴッドから資金力を抜いたのが前尾といったところか

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:59:37.49 ID:H3aFvp8g.net
ジャガー後半は結構いい味出してたのに
あの退場の仕方は可哀想だわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:07:30.16 ID:n+LgMced.net
外人だし、適当でいいだろ、って感じだったんだろうなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:25:28.21 ID:PlYvwcBM.net
8話以降に見始めた人にとっては
昨日の回はわけわからなかったのでは

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:00:21.52 ID:0DYVvKps.net
「西部警察」35周年、全話収録BOX発売

「西部警察」全236話、約178時間を完全収録した初の
ブルーレイBOXが、来年3月19日に発売されることが発表された。
19万8000円
ttp://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131128-1224364.html


西部警察みたいにハングマンも全話収録ブルーレイBOX発売して欲しい。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 23:53:36.95 ID:GVRbiNzY.net
ドラゴンとジャガーの件を見ると
ゴッドは香港警察と深いつながりがあり
香港警察には恐らくハングマンの存在を
知るであろう人物もいるという事だな

492 :580:2013/11/29(金) 09:11:09.83 ID:bC4odn0P.net
ドラゴン役の人って一時退場してたのはなんかあったのかな?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:20:20.46 ID:XALxseDx.net
確かビザの期限が切れたとかじゃなかった?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:31:37.62 ID:ua7az1Ak.net
適当さが昔のTVらしくて微笑ましい

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:37:28.16 ID:j8TaggEL.net
ドラゴン役の人って当時19歳なのに劇中でタバコ吸ってる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 16:59:50.24 ID:/zxJsK2L.net
あれ電子タバコ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 16:32:57.97 ID:4ngXl9Px.net
>>463

飛鳥裕子さんも故人になられたんですよねえ…。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 23:43:02.25 ID:g1ruNQbj.net
>>497
寂しいね
エンゼルキッスのストーリー見て思いっきり笑ってやるのがせめてもの供養かな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 02:49:36.35 ID:01wuahVw.net
「よーし!打ってやれ!」
「そっ・・それは・・エンジェルキッス!!」←飛鳥裕子のせりふ。確か。
「やめてくれよ!それだけはやめてくれよ!」
「お前たちは豚になる・・・」

未だに鮮明に覚えてるこの回。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 16:30:22.17 ID:6aQEGg1L.net
夏樹陽子は最初のシリーズの時は、「暴れん坊将軍」と掛け持ちだったんだな。
あちらは密偵役だったので、出番が限られていたけど
こっちは見せ場が多いので、何か楽しそうにやってるように見える。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 00:41:14.97 ID:MjQuohb1.net
まあ、お庭番は感情出しちゃダメだからな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:17:04.95 ID:hdGJmyE3.net
人さらいベビーホテル
怖すぎるわ、これw
大人でもトラウマになりそうだから子供には見せなくないな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:48:38.26 ID:AiXW7Hnw.net
異常な犯罪、笑えるおしおき、そして泣けるラスト
アクションも大がかりで
初期ハングマンらしい名編だったね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 22:48:40.56 ID:JBVX8a2R.net
今日の悪役の女、かなり若くて美人だったけどあれ誰?
けっこう好みかも

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:41:08.22 ID:EkP/JBaB.net
>>504
ちょっときつい顔立ちの人?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 02:30:29.34 ID:Spw7+TZ6.net
>>505
そうそう、最後赤ちゃんの格好させられて懲らしめられた人

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 05:06:19.72 ID:O2n7pj/m.net
水原まき。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:47:33.28 ID:Spw7+TZ6.net
>>507
ありがとう
あまりに若くて美人でこんな人があんな悪役をやるんだとビックリした

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 09:27:41.52 ID:TQkKi0iv.net
誘拐の目的が異常で凄すぎたなぁ
これ、監督が吸血鬼ゴケミドロの佐藤肇なんだね
テレビでもカルト的な作品を多々撮ってる
円谷プロ制作、大和屋竺脚本の火サスもあるんだよな
NECOでやってくれないかなぁ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 12:39:30.84 ID:2ZSpaB+v.net
えっ若くて?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 13:21:50.53 ID:MMNon1dR.net
>>507
必殺後期の渡し人の悪女も強烈だったな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 18:10:40.56 ID:N/9eBGLE.net
マイト格好良かった バイクが懐中電灯で襲われたシーン笑えた 夏樹さんのバニー姿に萌え

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 20:39:19.80 ID:O2n7pj/m.net
>>508
どう見てもあの顔は悪役顔だろ。目が怖いわw
まさにはまり役

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:01:47.75 ID:O2n7pj/m.net
>>503
ああいうドラマが見たい。
昔は良かったなあ。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 21:26:31.18 ID:TQkKi0iv.net
今回のラストシーン好きだわー
自分の過去と重ね合わせてあの親子を救ってやろうとした
マイトの哀しみと優しさが最高にカッコイイ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:16:57.48 ID:cgF0OlZJ.net
タミーも、まさか1年後に戸籍が復活して
本当にバニーガールになるとは
夢にも思わなかったろうなw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 03:28:21.25 ID:8EsjEAKt.net
ハングマンシリーズの世界って繋がってるのか?
事件簿とUは繋がってるけど、新以降はどうなんだろ?
スペシャルで過去のハングマンが登場するけど、死んだキャラが出たりするので、それは番外編と思ってる。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 06:23:23.84 ID:DWueOGFs.net
登場人物としては新のET=4のサファリくらいかな。4のクレイとVのファルコンは違うしね。
シリーズとしては1とU、そして6とGOGOがつながってるくらい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 09:12:02.69 ID:cgF0OlZJ.net
因みに4のオショウは、同一人物にしては
不自然な描写ありとWikiに載ってた。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:31:40.36 ID:LL/LXUeP.net
トヨタ車の企業ドラマで主役か。
マークX以前に、
4ではカローラ
Vではチェイサー
やはりトヨタ車が似合う男が佐藤浩市だ。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:41:26.89 ID:2v+BLy6N.net
トプクレだった葉山葉子って有名女優なのかな
あまり記憶にないな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:09:56.25 ID:Mb5YXRDx.net
>>521
時代劇では結構よく出てきてた
「不幸な過去を持つ子持ちの元武家の妻」が主な持ち役だった

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:58:52.23 ID:/Z6F0ADk.net
人さらい〜の子役可愛かったな。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:04:15.83 ID:NofS48lV.net
てすと

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 01:02:13.34 ID:7hU33LIY.net
>>521
「メロドラマの女王」と呼ばれていた時もあった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:56:38.65 ID:bF4iRP6M.net
葉山レイ子なら知ってるんだが

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:29:01.03 ID:6Qe3UX3R.net
>>519
Uでマイト、デジコンとともに指名手配犯になったのにWではそんな描写無かったな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:31:39.98 ID:QsBlebb+.net
畑中葉子なら知っているのだが

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:31:41.81 ID:sCzeJYmf.net
>>504
オレはむしろ罪なすりつけられるわ最後殺されるわされた保母役の人に萌えた

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 10:53:00.88 ID:/nAlOm9M.net
>>527
しかも初回で同僚だったジャッキーの父親が普通に協力してるしな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 13:03:37.79 ID:nFB65rd7.net
>>511

水原さんは、後期必殺の悪役の常連だね。
仕切人の最終回も印象に残ってる。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:41:30.29 ID:4JtxLjEw.net
>>531
どう見ても悪役顔だもんな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:27:53.99 ID:AkNnl1me.net
>>530
渡辺祐子さん、好きだったなあ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:08:37.71 ID:sUJkX9tl.net
来週はブラック&バイク殉職だな。今更こんな事言っても仕方無いけれど
1年間出演して欲しかったなぁ、ブラック・・。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:07:37.68 ID:xpz1/LqT.net
1月から支持されないテレビ局が「闇の仕置人」だかやるそうで。
そんな局の仕置人のまがいもの番組見る気も起きない。
本家の朝日放送が必殺仕事人2014激闘編を用意したり、
ハングマン2014やってくれることだろうと?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:12:24.46 ID:xpz1/LqT.net
>>534
元々、ハングマンは半年のみの番組として始まったアクションドラマ。
後番組の「赤かぶ検事」「女捜査官」との兼ね合いもあったから、
急な番組延長制作と出演契約も折り合いがつかなくなってしまった
のは局側のヨミが甘かったんでしょう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:14:38.66 ID:xpz1/LqT.net
とりあえずヒットすると、延長をしたくなるテレビ朝日の癖が
当時からみてとれる。朝日放送は終わらせたいけど、テレ朝が
延長しろといえばそうなる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:47:23.00 ID:Q5CLvZJN.net
>>533
あるドラマでオッパイ見れたときは幸せだった

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 01:07:46.22 ID:+folJ6dc.net
数字取れてる番組を終わらせたいテレビ局なんてないだろ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 06:57:27.94 ID:aAkbcvxz.net
>>536-537
今のテレ朝水9みたいに2〜3作をローテする(相棒→遺留捜査or臨場→9係→相棒・・・)って
風習があれば良かったけど、当時はTBS月8以外はなかったからね。
ABCも赤かぶ検事以外の金9はハングマンが当たるまでとっかえひっかえみたいな感じだったし。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 08:41:50.99 ID:Ct1klMN2.net
>>538
京都殺人案内だよね それ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 10:33:33.29 ID:GfMBtrL8.net
>必殺仕事人2014激闘編
>ハングマン2014

見たくねーw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 21:29:14.22 ID:pqJRRJWm.net
同時期の金曜8時のプロレスにザ・ハングマンというレスラーが出てた

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:47:51.26 ID:dO5MbSJp.net
入場時はあの曲なの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 20:31:46.25 ID:pF5rXaUO.net
ブラックとバイクがいないと、見ても見なくてもいいかなって感じになるな
せっかく今週の回でバイクのキャラ立ってたのに残念

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 22:29:01.49 ID:bVPKaRwb.net
ブラックは、ある意味見せ場があった分恵まれてるのでは無かろうか。
むしろ、ブラック殉職のオマケ的扱いで死んだバイクの方が可哀想だ。
あんな情けない死に方、ちょっと気の毒過ぎる。
バイクにも見せ場のある殉職エピソード作ってあげれば良かったのに。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 23:34:46.52 ID:GrWr2ZCI.net
必殺で言えば旋風編最終回みたいな扱いなのか
未見なのでまずは先入観持たずに見てみるが

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 00:28:26.26 ID:7PYVYblM.net
今回は江幡高志に騙されたわw
血まみれになって倒れているから、やっぱりこの人は中盤で死亡かと思いきや…w

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 01:36:59.50 ID:muh6jecv.net
ブラックの盾になって射殺されるとかだったらまだ見せ場になってたな

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 16:19:38.79 ID:VgjwERMT.net
佐藤慶が憎たらしい悪玉熱演 
念仏の鉄にトドメ刺して、、そしてブラック
人間の証明や大都会も憎たらしい管理職。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 10:15:28.57 ID:8I1cwF8L.net
悪玉が自白した後どうやって警察に突き出したのか気になる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 21:35:46.11 ID:1LZTet/J.net
まあ普通は脅迫による自白は無効だから悪人が警察で開き直れば何とでもなるよな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:13:49.75 ID:uoAyNT+i.net
今回の奴はヤク中の主犯は結局
ハングマンに殺されたことになるのかな?
だったら他の連中も処刑しちゃう仕事人や
新撰組形式にしちゃえばよかったのに。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 09:23:57.97 ID:zE/Hq3SH.net
海に捨てられた時と同じで死んでないでしょ、江幡高志さん
死んだと勘違いして伊藤孝雄が罪を白状してしまうのが
ミソだから

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 10:24:06.87 ID:QjEqUJ8B.net
>>552
ダイナマイト突きつけられたショックで気が触れて精神病院行きだったりして

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 11:13:24.35 ID:elZH0vnv.net
>>554
あれ生きてる設定なの?
海に放り込まれた後取り出したのは死体確保でその後の
バイクとかとのやりとりは回想シーンかと思ったw

法廷で転がり出たときも一切動いてないし検事は俺は殺してないってわめいてるし
海にそのまま遺棄されて死なずなら法廷でゾンビよろしく俺がやったみたいな描写が必要かと。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 18:02:09.84 ID:c2z92D0P.net
ハングマンは殺しはご法度なんだから殺してない
次回を見ればわかる通り
仮死状態にしたなり何なりの説明は省略だな
解釈がつけられれば説明はしなくてもいい大らかな時代

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:20:54.62 ID:tajsY+CT.net
>>538
縛られてレイプされるやつですね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 07:58:57.87 ID:aUpfDPyR.net
>>558
そ、そ、それはハングマンじゃなくて?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 12:33:05.35 ID:Sn/8ztVh.net
それが上で出てた京都殺人案内だよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:35:51.20 ID:aUpfDPyR.net
>>560
感謝

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 09:36:22.17 ID:4iGLY8e5.net
また「植物人間」がカットされていたのだが・・・
困るねぇ こういう事をされてはね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 12:45:43.62 ID:4sW0EdF4.net
音声カットと裸にしか興味がない奴

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 15:13:27.92 ID:ZnHbi97m.net
佐藤慶はやっぱり普通に公開処刑したら
こっちの殺しも明るみに出るからしなかったのかな
すっきりしない幕切れだった

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:20:17.42 ID:Tg5kDLaX.net
バイクは意外と見せ場あったじゃん
ハングマンが人間の心を持ったら死ぬ、という
宿命を見せる役でもあったし
それよりブラックの死に方がショックだわ
復讐も果たせずみすみす罠に落ちて嬲り殺しって
主役の最期とは思えない・・・

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 21:39:29.77 ID:s3CMqSxV.net
ハングマンとしての掟を破ってブラック救出に向かったバイクの散り方はかっこいいと思えた 個人的には ブラックの母親も最後だったと思うと残念

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:08:09.74 ID:gIxlNXO5.net
今回は、シリーズの節目のエピソードだけあって悪役陣も豪華だったね。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 22:23:28.09 ID:38UP5rtd.net
悪役も申し分ないしみんな熱演で、クオリティ高いけど
救いがなくって、見てるのちょっとつらかった

バイクは最初から、情に厚い熱血漢キャラでいけば
もっと目立てたのではと思った

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 00:00:17.80 ID:ap1rKefS.net
>>565
当初の最終回の構想は知らないけど、降板する人がかっこよく死ぬのは
考えられないというところから作ったのかもしれない。死んでからもゴッドに
ぼろくそに言われていたし。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 05:24:53.26 ID:yR61ROwz.net
バイクの馬鹿な死に方は特筆ものだな
当時の視聴者の反応が知りたいわ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:43:10.98 ID:8g4GpYfH.net
怒りの爆死っていうからてっきり妹の仇を道連れに死ぬのかと思ったら
あれはなぁ・・・
しかも巨悪にどう決着をつけたのかもはっきりしない
ダイナマイトで自白させたとしても、ハングマン側の殺人を隠すには
証拠と自白を材料に政界引退を迫るくらいしか出来ないのでは

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 10:52:51.24 ID:FA/2r9BA.net
いくら掟破りとはいえ、ゴッドはベニーやドラゴンの時とは全然違う反応だよね
まあ、人を助けるために死んだわけじゃないからかな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 11:22:58.29 ID:q9YFxaTn.net
1月27日から毎日再放送開始

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 16:12:48.20 ID:/Jyu6d5O.net
林さんは仕事屋でも殉職したけど
あれより遥かに酷い扱いだったな
主役格が仕事に失敗して死ぬ例としては
からくり人の夢屋時次郎があるけど
それも仕事屋つながりか…
非情さや虚しさの表現としては
成功していたとも言えるけどね

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 19:38:20.69 ID:rHyuCXIn.net
ブラックは途中の回でも拷問受けたり捕まったりが多かったな。
そういう扱いに嫌気が差して降板したのだろうか・・・
そういう役柄って、主役級の人に何度もやらせたらいかんわな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:18:50.79 ID:jjMy6hTP.net
ブラックやバイクが犯したような逸脱を許せばハングマンの存在が暴かれかねないと
ゴッドが危惧していたが、それをゴッドの台詞の中だけで済ませるのではなく、
実際に全員が窮地に追い込まれる展開にしてほしかったかな。

ブラック・バイクを非情に切り捨ててもなお危機が迫り、ゴッド以下全員で打開しなければ先がない、
というような展開だったなら、2人の死が掟破りの果ての犬死にであっても、まだ納得しやすかったかも。
助川との決着は次回の45分に回してじっくりと。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:25:11.71 ID:AtiJLC5E.net
確かに、2時間スペシャルにでもすればいいのにと思った。
ちょっと詰め込みすぎだよね。
最後おしおきは無理にしても、助川との対決が見たかったな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 09:30:02.00 ID:7+sDCPiW.net
この内容を夜8時にやってたことが驚きwまだ子供寝てないだろ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 11:22:56.72 ID:q0x98hAz.net
自分のすぐそばに係累がいる状況で、生きながら死人であり続けるということはやっぱり難しいものなんだね。
ブラックのような、ハングマンのリーダー格を務めるほどの人物ですら結局耐えきれなかった。
パンも危ないときがあったし。

世間から身を隠して生きるよりも、必殺シリーズの殺し屋たちみたいに
表の職業を持って生活するほうがバランスを保ちやすいのか。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 12:17:12.68 ID:7jDu6t2+.net
爆破した黒塗りのボンゴワゴンが別の車にすり替え・・・
今こんなことやったら自動車メーカーから大クレームだったろうなあ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:14:51.95 ID:3aD+hfF3.net
妹を死なせず昏睡状態に設定した時点でブラックの早目の退場は
決まっていたんだろうな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 14:36:15.95 ID:bNqy11oM.net
最初2クールの予定だったのが放送が延びたので降板したんじゃなかったっけ?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 16:39:41.31 ID:6haTs5xQ.net
>>578
ハングマンは9時
8時は猪木のプロレス

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:07:22.57 ID:ZlUbUJ2q.net
ゴッドはブラック一人に指令を伝える事も多かった
完全にリーダーとして信頼していたからこそ
規律を破り組織を存亡の危機に陥らせたブラックを
許せなかったという事なのか・・・
それにしてもベニーの時には自らもそっと涙を流したゴッドなんだから
ブラックに対しても厳しい建前を吐いた裏で
人知れずそっと悲しみを見せるシーンが欲しかったところだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:34:17.78 ID:YKVm+RVZ.net
泣き虫ゴッドってのもなんだかなぁ
ベニーの殉職で慣れた・・・・と好意的解釈もあり

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 00:05:42.49 ID:5f/DacQv.net
別に泣かなくてもいいが、何らかの感情表現は欲しかった
やはりあれではブラックを造反者、失敗者として
突き放して終わってるように見えるのであんまりだ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 10:43:28.30 ID:28eaVLAU.net
うん、あれじゃブラックが切り捨てられたようにしか見えない
ゴッドのあまりの非情さが、後味悪さの要因の一つだな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 11:10:42.48 ID:E0B0XRJy.net
ゴッドにとっては、メンバーはいわゆる「仲間」ではないってことなんだろうな。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 16:53:21.65 ID:Y+WiHLuY.net
>>587
てを振るわせて悲しみに耐えているとかの描写がほしかった。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:13:18.38 ID:FZU5dik4.net
時間足りなかったよな
後半明らかにはしょりすぎ
ゴッドの声なんかどこから聞こえてきてるのかわからないし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 19:29:38.35 ID:OxVB6zD2.net
「このわしを、いや、日本を相手にしようという組織があるのか」
こんな台詞が様になる俳優ってそうはいないよな。さすが佐藤慶。

>>590
あんな感じのゴッドの声の入れかた、漫画でよくあるねw

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 01:41:25.41 ID:ItMiKDTh.net
いくらリーダーだからって、掟を破ったら用済みってのもあんまりだな
前後編にして、ブラックとバイクが死ぬところで前編終了でもよかったかもしれない

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 14:11:29.81 ID:oIpeYARc.net
そうだね、で後編では残った者で助川と対決するが
絶体絶命の窮地に追い込まれ、そこにデジコンが登場して助ける
そして最後、敗北を悟った助川の前にゴッドが現れ
あなたほどの人なら自分で始末をつけなさいとか何とか言って
自殺用の拳銃を渡して去る
銃声を背後に聞きながら立ち去るゴッドの万感の表情・・
って感じなら後味悪くなかっただろうね

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 00:44:35.45 ID:1IL0HGLR.net
どちらも大物俳優というキャスティングを思えば、
互いに素性を明かしたゴッドvs助川の直接対決見てみたかったな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:31:35.00 ID:uoNKjo4y.net
小松方正、当たり屋の俳優、昔は悪役が本当に怖かったw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 07:24:47.16 ID:CLDbMKSS.net
なんだかすっかり緊張感なくなったな
先週までは、コミカルなシーンもあったけどキリッとした場面もあり
メリハリがあって良かったのに

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 13:43:39.64 ID:lMsqnDmU.net
OPの変わり具合からも伝わってくるね

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 15:41:04.05 ID:Ywy5bU9N.net
時間がなくて描けなかっただけかと思ったけど
本当にゴッドはブラックとバイクを切り捨てたんだな
死人になり切ったハングマンがドライすぎて
感情移入するところがなくなっちゃった感じだ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:58:35.25 ID:+yTBaX/V.net
デジコン整形前と後で顔変わりすぎやろw
顔どころか肉体まで変わっとるやないか…

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:10:24.68 ID:BT0VD2yU.net
マイトが「お偉いゴッド様・・」みたいに言うシーン
ギャラアップのためのゴマスリって事なんだろうけど
冷酷すぎるゴッドへの皮肉にしか見えなかったわ
もうマイトが仲間を「相棒」って呼ぶ事もないんだろうな・・

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:12:36.65 ID:1Vnnh8qr.net
「太陽にほえろ!」の長さんの息子、太陽以外で初めて見たわ。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 23:02:05.82 ID:+zgiQg9P.net
>>601
西部警察にもチンピラ役で何度か顔出してる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:16:18.54 ID:i2jN2LzV.net
レスありがとう。西部警察にも出てたんだ。

ところでデジコン整形の執刀医は前の怪しげな医者(近藤宏)じゃなかったね。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 00:32:01.26 ID:WX0+mytC.net
一人だけ仕置きしても盛り上がらねえ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 11:15:11.13 ID:iaqAUop8.net
デジコンと若い頃の武藤は似てる

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:52:47.13 ID:ehWVMZ3a.net
主役でクレジットされてた役が途中で死んで
死んだ後に全否定されちゃう番組ってまずないよな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:50:26.01 ID:JBwp3fru.net
ブラックの最後の扱いの悪さ、何かもめてたのかと思ってしまう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 01:26:03.02 ID:AkbqlZEP.net
今日カラオケでエンディング曲あったので入れてみたら番組のはAメロ省略してあって驚いた

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 07:50:20.71 ID:fdcIyClS.net
非情のライセンスの特捜部長の爆殺同様、
無念さだけが残った死に方だった。
あれがダブルだったら笑えてた。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 09:15:39.10 ID:EEhQNPJu.net
普通に考えたら本来の製作期間は出てるんだから
延長にスケジュール対応出来なかっただけと思うんだけど
死に方とその後の扱いがあんまりだから
もめたとかトラブルとかいう噂が出たんだろうな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 10:48:43.25 ID:Z4gnbGQp.net
>>607
当事、リアルタイムで観てた人達の感想が聞きたい。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 16:36:20.34 ID:T0+vRuWc.net
ダブルなら食べ過ぎで死ぬとか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 19:13:20.57 ID:hCLzTofq.net
お礼。
違う番組で申し訳ないけど、ここでネタをいただいたので。
京都殺人案内の、スリップで縛られておっぱいぽろりが拝めました。ありがとうございました。
ぺったんこだった。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 21:32:11.59 ID:Qb1OYzk9.net
ハングマン後期にも出てた渡辺祐子だね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 13:59:53.56 ID:sneQkigw.net
>>613
結構出番あったね。というか良く本人OKしたわ。
黒木何たらさんと同レベルのガッカリおっぱいw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:23:49.84 ID:PS2nXymg.net
>>607
前スレで、林さんがスケジュールのやりくりでハングマンと他の出演作品と
掛け持ちできたのに、林さんが同時期には1つの役に集中したいということで
ハングマン降りたから扱いが悪くなったと書かれていた。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 15:53:48.63 ID:BjilDuB8.net
トミーとマツもそれで降板したんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 23:12:31.66 ID:GyxDvyo2.net
>>616
結果的にドラマ中であんな酷い扱いだったから
そういう噂も出たんじゃないかって事よ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 11:11:52.77 ID:DZbBw9Nm.net
>>613
あれを撮影してる裏ビデオのカメラマン役が売れる前の北野誠なんだよね

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 02:12:56.03 ID:bsDLtBHD.net
>>611
林さんもスタッフもああいうラストは役柄上納得してたと思う
最後の最後で妹との別れと母親との和解が出来たんだから
むしろ気の毒なのはバイク役の人だと当時は思った
今見ても役者としてあんな退場の仕方はないだろう
あれこそトラブル絡みの降板じゃないの?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 06:12:17.34 ID:xCnNFBWQ.net
バイクって助けに行こうとして一緒に死んだ人?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 08:30:09.87 ID:+9Uk6jlH.net
バイクは巻き添えで降ろされたとしか思えん
ある意味(役者が)一番弱い立場だからね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 09:51:16.29 ID:1wmw4rnA.net
ブラックの犬死よりバイクの犬死の方が納得出来ない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:09:27.00 ID:P6Km7pdm.net
バイクの降板は単に人数多すぎてキャラ立てられなかったから
作劇上の人数整理だろう
バイクとドラゴン、どっち残すかとなったらまぁ妥当な判断

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 17:29:21.14 ID:ugRFi/zo.net
レギュラー削減だからな
前回がたまたまイマイチの回だっただけならいいんだが
人数減ってパワーダウンしたようにしか見えなかった
長期シリーズになったくらいだから
これから巻き返してくれるものと思うが

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:08:41.17 ID:4C08MXOC.net
後期は死人であるという事を受け入れながらも日常生活を楽しんでる感じ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 22:00:35.37 ID:qmvpJcng.net
片桐竜二も悪役から出世したよなあ。今じゃ相棒のイメージしかない。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:17:26.75 ID:ji/4UjjY.net
登場2回目にしてデジコンが空気

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 23:36:19.01 ID:GtZYwU9g.net
ついにゴッド 声だけになっちゃった 今回だけかな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 18:44:39.79 ID:ZzwYDqwG.net
ハングマンの報酬4000万円って劇中で説明されてるけど、
当時の4000万円現在の金額で、どのくらいの金額に相当するのかな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 19:34:00.92 ID:fG3UqJHY.net
ベニーが買ったマンションってどうなったんだろ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:55:02.15 ID:CnVPnbFQ.net
今週放送分、不可能ミッションに挑むスパイ大作戦状態でハンギング無しなのはさすがにちょっと・・・
ただの運転手をそこまでして救わなけりゃならん理由も説明無しだし(いちおうツッコミは入ってたけど)

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 18:23:48.64 ID:5bKIWAw8.net
運転手が病気を隠して仕事しているのが当たり前だったんだよな
事故起こしてもおとがめなしだったんだから…

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 22:24:55.36 ID:qJB22R7S.net
今週はなぜか「俺たちは天使だ!」のブリッジ曲が2度使用されていたね。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 23:57:06.56 ID:1hWvGybD.net
>>632
ゴッドの気まぐれだったりして

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 12:47:47.79 ID:0+BGuM+j.net
押し入った集団は右翼なのか極左なのか?

「緋桜義侠団」という名前は右翼っぽいが、手法は極左だし。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:11:41.32 ID:ZXxoJwuS.net
手法に右も左もない
名称と外見から明白

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 20:16:18.67 ID:Ob9XrmqR.net
ただ、「右翼=危ない集団」という印象を植えつけようとはしてたんじゃないかと

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 00:15:30.21 ID:84Rr6vis.net
片桐竜次の回か?確か、藤木敬士が刑事役だったの覚えてる。
確か台詞にパンさんが「ゴッドは蜷川に何か不義理してるのかな?」、マイト
が「しょうがないよ。4000万も貰ってんだから」と言ってたの今でも覚えている。
結局はマイトが潜入しなくてもパンさんが煙幕貼るだけで事件は解決していたように思える回だったけど・・・。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 05:59:59.43 ID:6ZmzX08q.net
でも演出上、三角八朗さんにインシュリンの注射を渡す役が必要だからな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 10:50:53.04 ID:T2Pqe98P.net
>>638
実際過去に襲撃未遂はあるし
クーデター未遂もある。

新聞記者殺して未だに捕まってない連中もいるしね。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 11:22:39.85 ID:IurAt/9q.net
似たようなシチュエーションで
4でサファリとファルコンが贈収賄事件だかの証人を
敵のアジトから救出する話があった。そして法廷へ
連れていこうとしたけど、敵側に狙撃され証人は死亡。
ゴッド指令が出てその狙撃したグループをハンギング
することになる。
 4はそういう証人を救出する際も、銃火器を使い
ソアラやクラウンのカーアクション多かったな。
おそらく西部警察の影響?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 15:50:04.36 ID:zQiE+aJ9.net
>>641
右左関わらず危ない連中がいる事は確かだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 17:08:16.08 ID:nnh3uZ71.net
まあ当時の右翼は今の右翼、
特に体制従属するだけのネット右翼とは根本的に違うから
当時も日本はずっと自民党の一党支配だったが
その自民党自体が今ほど右傾化していなかったから
右翼も体制従属ではなく、一種の反体制だった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:18:23.71 ID:6ZmzX08q.net
人質取って公然と海外に脱出するのは左翼で右翼はそんなことはしないだろう
記憶にない

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 20:19:33.89 ID:84Rr6vis.net
>>642
森次の回だね。銃撃戦が生中継される。Guiltyの後、粉まみれにされてたの覚えている。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 07:33:56.50 ID:hqafzQ1f.net
>>645
いや、戦前の日本の流れを汲む極右が
実は北朝鮮政府の中軸にいて
ああいう国を作った、という話もあるからな
都市伝説の類いだとしてもフィクションとしては十分にアリ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:25:27.58 ID:mECY3elr.net
前回の事件は公になってないだろ?
運転手の家族も知らなかったし
マスコミに発表して大々的にやるなら当時の過激派の手法だが
秘密裏に事を運ぼうとするのは
むしろ暴力団や総会屋系の政治結社で合ってる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:53:34.31 ID:yeihdGsa.net
谷隼人、昔は本名だったんだな。大葉健二分からなかった。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:05:50.81 ID:F99XzeQC.net
本名じゃなくて別名が「岩谷隆広」なんだよ
そっち名義で出演のドラマが他にもあるみたい

大葉健二は最初に出てきた強盗の片割れ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:16:53.64 ID:tBJ1A58W.net
何か番組が違う方向性になってきたな
大丈夫か

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 23:36:26.14 ID:NoYnpi/p.net
あなたはそれでも人間ですか?死ぬ前に一服させてくださいよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 08:42:52.30 ID:BiqW5ZZp.net
前回以上に酷いできだったなw

脚本家首にしていいレベル
非情なゴットはいいとして
身元ばれの可能性考えてもありえない話だしいろんな意味で破綻してる

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 10:19:56.55 ID:rBU5Q3sY.net
あのモンタージュ見せられたら 誤解でも何でも無くパンが犯人

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:16:20.56 ID:Fg370Q6x.net
谷隼人って一回改名してまた名前戻したんじゃなかったか?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:43:52.14 ID:0Lsw+nfQ.net
今、迷走期なだけなんでしょ?
またお仕置きスタイルに戻るんだよね?
モルモットおじさんの頃は覚えてるんだけど
今の内容だとハングマンの意味ないじゃん

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:08:39.29 ID:T1tVqCnQ.net
お仕置きスタイルが完全に定着するのは4からでしょ
それまでは敵を罠にかけて悪人のおしゃべりを生で流したり
仲間割れしてる様を公衆の面前に晒すなんてのも多かった

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 02:22:53.75 ID:cTzh8o0z.net
ハングガンが登場したのは4からかと思っていたが実はマイトがシーズン1で2回ほど
使用していたことに当時再放送見て思ったことを今思い出した。
もう1回はこの先の「団地妻を喰らうゴキブリたち」でもハングガンが登場したと思う。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:49:10.67 ID:HkB7eZCn.net
飯田道郎、春田純一、大葉健二
ほんのチョイ役だったが
この頃、JACと繋がりが出来てたんだろうか?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 10:45:19.75 ID:i4pa4uas.net
ハングマンシリーズは1と2の
アクション指導が西本良次郎(JAC)だったからだよ。
新か4から「大空港」のアクション担当だった伊奈貫太に
代わっていったん。

その三名はハングマン以前から既にTVドラマのスタント屋
として活躍してたよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 11:39:04.59 ID:RRHjbJR8.net
リニューアル後の3回は
お仕置きスタイルでもなければ自白生中継スタイルでもないからなぁ
ハングマンの爽快感はないね

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:14:17.26 ID:i4pa4uas.net
「偽ハングマン壊滅作戦」
水戸黄門の偽黄門の話が流行ってたから
考えられた脚本にみえた。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:24:24.47 ID:5a4cZzWV.net
子供まで殺さなくてもいいのにな
ベテラン俳優達が自転車を必死でこいでいる姿は面白うて
やがて悲しき、、、という感じ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 02:55:22.54 ID:qzHLAV2e.net
自転車のやつ?ハンギング会場って中野サンプラザ前かな?
戸浦六宏もよく出てたな。懐かしい。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 06:59:20.69 ID:LP/rY3r2.net
わざわざ競輪選手の格好をさせてコガせてるのが可笑しい
周りに見物人が沢山集まってる時点で爆発させないのは分かるだろうにな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:51:08.86 ID:5FVUbRgC.net
毎回思うが、周りに集まっている人達ってエキストラなんだろうか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 17:34:24.67 ID:uMWs6XUi.net
>>1
これとか
http://imgclip.net/list.php?folder_id=15923

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:16:07.63 ID:ne/Q10/N.net
4あたりまではゲリラ撮影が多かったんじゃないの。
Vはもうテレビの前の皆様へ向けの状態だったから、
おそらく大規模な撮影もVの頃はもう規制で無理だった
のかもしれない。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 20:21:39.24 ID:ne/Q10/N.net
新宿あたりでカーチェイスを撮影してソアラが壊れたら、
行き当たりばったりで同じソアラを探し回ったとか
三池崇史の自伝著書には書かれてたような。
 トヨタがついてながら、そういう場合はダミー車用意して
あるんじゃないのかとも考えられるが?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 23:05:07.60 ID:kphsjPXR.net
NECOで再放送の第一話見たw

25話で植物人間を完璧に消してたのに第一話では修正不足ワロタw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 13:30:47.18 ID:D5rNvbP1.net
またお前か

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 16:07:47.10 ID:igAUrtIo.net
2のレンタルしてほすい

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 20:47:04.61 ID:bwJq9soc.net
すげえわ、飛鳥裕子当時25歳だぜ
25歳の女が豚になり切り檻に入れられ、野次馬に笑われるなんて恥ずかしい悪役よく引き受けたな
そんなプロ根性のある女優いまどきいないだろ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:57:41.45 ID:x/cYH5Ia.net
>>673
バイオマンでも悪役幹部やってたぞ。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 00:32:13.33 ID:P9Fu++ny.net
>>673
ロマンポルノの人だしもう亡くなってるけど
影の軍団とかのイメージが強いな

今の女優だとCMとか含めたイメージがあるから難しいけどプロ根性の問題とは違うような

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 01:05:30.92 ID:8CA3Y4Gv.net
>>674
ファラだろ?
戦隊モノの悪役幹部ってかっこいい悪役だからやりたがる人は多そうだけど
ハングマンの悪役はやりたがる若い女とかいなさそうじゃないか?
かっこ悪すぎだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 08:08:17.04 ID:ITuPRWFF.net
あの インチキ医者たまらんわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 15:47:00.60 ID:bnag2DvV.net
戦隊悪役も当時じゃやり手のいない仕事よ
子供番組の地位なんかそりゃ低かったから
要は汚れ役の出来る人がやってたという事

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 16:57:55.07 ID:KMLtY13+.net
悪人を辱しめて笑い者にするならなんで服を着せてたかがわからんな
豚になりきらせるなら隣の豚と同様に素っ裸で大恥をかかせるべきだろ
せめてパンツ一丁だ
せっかくポルノ女優起用してるんだし
中途半端だぜハングマン

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 23:07:11.44 ID:1LUysujY.net
ハングマンがハンギング(打ち切り)されることを恐れたんだよ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 12:48:06.34 ID:63l5WpHl.net
でも被害者のオッパイがありなら、悪役のオッパイもありじゃないか?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:42:28.95 ID:Nq7IkrLq.net
ハードさとブラックユーモアが絶妙に共存してた
初期の感じがリニューアル後はなくなっちゃってるな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 21:41:16.61 ID:RVSsWIrX.net
ブラックvsマイトの緊張感が無くなったからな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:50:20.08 ID:kEbxJIIj.net
マイトのリーダー役は微妙な違和感があるかな。
マイトのコミカルさもシリアスなブラックがいてこそしっくり来るというか。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 11:57:45.29 ID:/ycEmjxk.net
確かにマイトはリーダーになるタイプじゃないもんなあ。
頼れるリーダーがいて、その下でこそ良さが引き立つと思う。

ブラックの存在感とバイクの和ませキャラがないとこんなに寂しいとは。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 12:05:15.90 ID:jl3OHMTz.net
ブラック編まで必殺仕置人の濃厚現代ドラマ
デジコン編から軽快な探偵アクションドラマ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:11:32.54 ID:bTVy3Rfg.net
仕切りのある籠に入れられて「ブヒ―――!」と言ってる回か?
マイトが「お前たちは豚になる!」
飛鳥裕子が「ブヒ―――!」と言っていたの思い出したわ。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:13:55.07 ID:7BAUwHTy.net
そう言えばダイナマンのレッドも出てたんだね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:45:38.64 ID:jl3OHMTz.net
2の最終回でタミーとヨガのダブル殉職
デジコンとマイトが最後に敵にニトロ仕掛けて爆殺して
初期の組織は解散。

続く新は、既にハングマンが明智ゴッドのもとで結成されている
中でストーリー開始。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:47:29.03 ID:jl3OHMTz.net
ブラック編の次に面白いのが新だな。
その次に4。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 02:16:04.41 ID:evpg91eb.net
>>666
仕事で偶然エキストラやった人にあった事あるけど
たぶんそうじゃないのかな、名高さんが格好良かったらしい

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 09:29:22.41 ID:lIVay+8y.net
ブラックやバイク死んでからトーンダウンした感じがしていまいち面白くないな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 10:18:39.67 ID:lIXfHjsC.net
いきなり2人も退場だもんな
残った内の1人は日本語ほとんど話せないし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:13:53.72 ID:n/vFu0PZ.net
代わりに出て来たデジコンもメカの達人という設定があるのに
思ったよりキャラの出し方が中途半端で空気化してる回もあるし
もっとマイトと対立するとか何か特徴が欲しかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:28:11.88 ID:P1F/64Fs.net
火野正平、髪がフサフサで女の子にキャーキャー言われてた頃か・・・

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:59:08.06 ID:kSjRE9Hn.net
でも服は当時でもダサかった

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 17:38:55.57 ID:bAoe4VX4.net
Xでの火野正平の役どころは確かメカニック担当で借金やファルコンからトイチで借りてまでしてまでソープ浸りで
ターゲットの娘とエロいことしていた印象しかない。とにかくエロカッタw。
でも1シーズンでも詐欺師役で出てたよね?確か沼田瀑から銀行の封筒かすめ取ったり
高峰圭司に刺された印象しかないわ。確か高峰とはXで共演していたはず
服装はバブル直前だからコシノ3姉妹がデザインした様なダボダボなものだったなw
きゃーきゃ−言われているのはその数年前だよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 22:26:03.14 ID:h7H8wX1h.net
確かエジソンって腕っぷしはたいしたことないはずだったが、ファルコンが欠席
していたときは妙に強かったことを覚えている。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 10:05:32.43 ID:E0XmRC0q.net
たまに、ジャガー役の人がオードリー春日に見える

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:13:21.40 ID:0soV4wlk.net
>>699
俺はトータス松本に見える。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 00:40:08.49 ID:kgFGm+X9.net
今回はリニューアル後で一番面白かった。ワルをうまいこと罠にはめた。
でもメンバーの層が薄くなった感はぬぐえないな。ブラックがいなくなって大きな柱を失ったというか。
キャラが立っているのがパンしかいなくなってしまった印象。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:22:47.93 ID:yfZJ4ET+.net
マイト悪くないんだけど
リーダーとしては似合わないんだよなぁ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 02:42:33.41 ID:Pl1CXrrz.net
マイトってコブラみたいだな
葉巻、女好き、タフネス、軽口・・・
さすがにサイコガンはないけどなw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 11:53:54.86 ID:ShKWNlTX.net
TBS2の「噂の刑事トミーとマツ」で林隆三演じる課長の降板回を見た
権力の不正を暴くため違法行為をやってしまい、警察をクビという展開が衝撃的だった

その直後に「ザ・ハングマン」の第一話を見ると、この二つの世界はつながってる様に見えるから不思議だw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 13:37:27.17 ID:D5YOhabH.net
テレビ版日本沈没ではゴッドが首相、マイトがその秘書官だったな

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/09(日) 20:27:11.18 ID:e5AIn9xg.net
>>704
単独行動に走った時の服装はまんまブラックだったw
トミーとマツの放送延長がハングマンと被っちゃったんで降板したんだっけ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 16:03:03.42 ID:JxO3JOuI.net
でも林隆三って「だらしない男」の役柄のイメージが濃い

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:53:56.89 ID:RG6RVr2T.net
>>707
あの顔は確かにだらしなく見えるなw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:25:56.55 ID:1h+o++IN.net
>>708
「たけしくん、ハイ!」の呑んだくれの父ちゃん役はピッタリだったなw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:28:03.09 ID:1ExKwgfN.net
>>704
第何話ですか?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 19:30:40.66 ID:1ExKwgfN.net
B バイク
K 加瀬
B バイク

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 00:29:06.72 ID:CEWZxwi4.net
>>710
トミーとマツ第一期の第43話

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 01:42:05.82 ID:eQvhuAOW.net
ゲストが火野正平と八名信夫だとさすがに面白い
脚本もgood

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 04:32:23.53 ID:3B9rT/Ui.net
特命刑事・ザコップやってくれないかな?
あと裏刑事も

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 08:22:45.40 ID:eNIFSTuT.net
時代劇だけど「影同心」始まったね。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 16:33:25.97 ID:XJsyKkYI.net
裏刑事は一昨年BSで放送された事があったが、シミケンのゲスト回は飛ばされた

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:46:39.90 ID:LpymthDd.net
シミケンは本当に迷惑な奴だな
あいつのせいでスーパーポリスも歯抜けになったし
江戸中町奉行所も見られない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 22:50:43.41 ID:nCR3K6GT.net
スーパーポリスで、犯人が刑事だったのって最終回だっけ?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 00:04:39.56 ID:7sjRWZCq.net
松橋登のアフロが似合わなさ過ぎて笑った

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:36:47.89 ID:IsLLbzTu.net
>>716
逮捕された直後だったような、ファミ劇なんか放送予定Vシネ全部差し替え

ちなみにBS11の裏刑事は大量にカットしまくってて酷い放送だった
小林沙世子のサービスシーン全カット
他の出演者分含めて丁寧にバスト映るシーンだけ全カットという涙ぐましい編集
残ってるテープがそれしかないのかも知れないけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:45:14.96 ID:b5azHDvm.net
>>720
えっ?なんと良心的な(笑)
おっぱい駄目はさすが衛星
じゃあハングマンなら全編中7割なりカットだな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:24:38.52 ID:C0fA7JjX.net
オヤジが関わった人間が3週続けて殺されたな。
まあ、火野正平は自業自得だったが。
なんかオヤジが疫病神に見えてきた。
だからオショウに改名したのか。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:27:10.75 ID:IsLLbzTu.net
>>721
BS11がおかしいのかテープがおかしいのかわからんけど

BS朝日で同じ週に映画の春日局やっててそっちでは小林沙世子脱いだシーンそのままw
鳥越マリのシーンは一部カットされてたけど基準がわからん

マル秘新撰組とか今だと放送できないかもね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 06:02:08.53 ID:TcoeuhnO.net
BS日テレの傷天も中山麻里のストリップとか普通にノーカットで流してたけどねえ・・・

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 08:18:27.39 ID:hhI5Y7ke.net
京都マル秘新撰組は2004〜2005年辺りにホームドラマチャンネルで放送されて、問題の2話も普通に放送されたけどな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 11:57:43.38 ID:Yfkpxrpu.net
ついこないだチャンネル銀河の大都会でもシミケン出てたよ
ゲストだけどさ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:22:34.00 ID:qva2IEYo.net
BS11は「大捜査線シリーズ追跡」劇中のヌードポスターにもご丁寧にボカシかけてたから、たぶん局判断でカットしてるんだと思うよ。
しかしテレ東地上波でさえオッパイや人体破壊満載のBC級洋画を昼間に平気で垂れ流してるというのに、全く理解に苦しむ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 20:59:12.23 ID:MJgG5Ors.net
BS日テレはロリおっぱいだろうが基本カットしないよね、酷いのはBS朝日って言い続けてたら
なぜか最近エロ全カットから半分くらいになったw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:06:15.62 ID:fCA5HJbf.net
タミーの整形前 あまりに酷過ぎ 残念過ぎ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 21:59:56.40 ID:TITZZ3A/.net
>>729
あれで多美子って名前なんだから生前はイジメられてたろうな

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:06:24.35 ID:SDaFHpTX.net
また自主規制ネタか
さすがにスレチの話は他所でやれよ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 21:08:55.13 ID:TWMW1Eee.net
以前にホムドラで放送されたVのSP「金塊に化けたヘソクリ200億を追え」
を久々に見た。
 法廷にて射殺される麻薬の密売人とか、今だったら苦情くるのは間違い
ない。殺し屋が使うボールペンに見立てた超小型拳銃とか、実際に今の世の
中ありえそうだな。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 08:35:38.53 ID:MY28GTfJ.net
苦情だのカットだのそれだけなのか脳味噌が

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:16:35.10 ID:DZjuD8jo.net
今でも鮮明に思い出させるのは悪役の方なんだよね
片桐竜次、成瀬正孝、八名信夫、佐原健二、堀田真三、草薙幸二郎、
草薙良一、小林稔侍、中田博久、久富惟晴、宮口二朗、浜田晃、
神田隆、黒部進、船戸順、長塚京三、川辺久造、久保明、兼松隆、
西沢利明、三浦真弓などなど
あくの強いからスマートで端正な顔立ちの悪役まで幅広いのがハングマンだった。
NECOで見れているお前らがうらやましい。深夜にでも地上波で再放送してくれないかな?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:51:08.08 ID:bcUVBipK.net
悪役といえば小松方正も常連だったね。
エロヂヂー役が多かった気がするw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 01:25:19.54 ID:/GdBWf+P.net
今はいかにも悪役って顔の俳優がいなくなったな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:39:28.93 ID:dqqDdcIC.net
>>736
Vシネ方面にはそのタイプ一応少し残ってるけど
綿引とか竹内力とか小沢兄弟とかは悪役向きだよね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 10:57:08.89 ID:HAH5t045.net
いかにも悪役な人が出るドラマがないのもあるな
時代劇もなくなったし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 20:03:14.82 ID:k2Idg//P.net
元ボクサーは 一緒にハングマンワゴンに乗って帰ったのかな?

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 21:06:31.04 ID:o6NUsycu.net
今ホムドラで混浴露天風呂シリーズやってて初期のは初見が多いんだけど
南原宏治と今井健二の役みたいな悪役の使い方は面白かった

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 22:13:08.98 ID:6q70GtL2.net
>>737
病気療養から復帰した後の綿引勝彦はすっかり温和な顔立ちになってたぞ
Vシネに出てたのはかなり昔じゃないの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 02:19:46.25 ID:P8Rq3+TE.net
厨房の頃、結構お世話になりました。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 14:44:44.48 ID:Dxb1yTc7.net
今やってる天誅ってのはどうよ?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:14:35.65 ID:iDRNhKt8.net
裏番組の「三匹のおっさん」の方がハングマンっぽい

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:16:22.17 ID:TE08s3Tq.net
地上波見てないからよくわからん

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:29:08.41 ID:wH87G+rD.net
山村聰→天知茂→フランキー堺→土屋嘉男ときて、
五代目は北大路欣也とかの発想はあの当時はなかったのかな。
6とGOGOはゴッドがコンピューターだけで指令出してくれるから、
今イチなやりとり。

Vのスペシャルみると、パピヨンが神山泰三の存在を知ってるから
Vの世界観は一応、新と4の延長なのだろう。
マイトらの初期グループも別組織みたいに描かれていて、
あとでファルコンに加勢するとき、ファルコンから「あんたも同業者か」
と言われてるのが少し説得力に欠ける。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 15:02:43.85 ID:6FksuFl8.net
火野正平と八名信夫の回の刑事部屋のセットって西部署と同一?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:23:41.13 ID:hVmqKhJB.net
>>747
その通り。どっちも日活で撮ってるから使い回したんじゃないの?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 21:35:38.85 ID:6FksuFl8.net
>>748
やっぱりそうか
課長室の扉が見慣れた位置にあったんでねw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:45:52.53 ID:9GsALIMx.net
また古参だけのスレになったか

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:31:45.78 ID:qEuHly7C.net
32話
全編フラメンコ音楽がBGMの変わり種回だった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 21:05:55.66 ID:r82MMxgp.net
CS放送中といってもリニューアル後イマイチだからなー
今回も題材の割にはあっさりしてた
初期だったらもっとエグい話になっていたはず

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:00:48.92 ID:BRJcuuYe.net
うざいよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 10:31:40.51 ID:6S+Sl3Ec.net
今回は、最近のエピソードの中ではマイトの彼らしさがよく出ていたと思う。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:26:06.24 ID:YKCL4wf1.net
古参のどうでもいい知識自慢は確かにうざいw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:46:44.68 ID:V86sZAE2.net
>>712
遅くなりましたがd

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 12:07:33.56 ID:XU2z668m.net
どうでもいい馴れ合いや自演や
放送禁止用語カットと自粛の話題ばかり
これもパワーダウンのせいか

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:19:50.44 ID:iLtSncUt.net
しつこいなチョンはw嫌なら消えろよw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 23:37:32.31 ID:pFVdtImw.net
結局ブラックとバイクみんな好きだったんだな。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 13:55:38.05 ID:xuPZHjne.net
デジコンになってからつまらんわ確かに
デジコンのせいというわけではないんだが

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 20:10:25.35 ID:USrJXaR4.net
ブラックが恋しいならトミーとマツみるしかない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:53:24.39 ID:vlxg4img.net
ブラックがいないと何か締まらないし
バイクがいないとイマイチ和まない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:55:44.70 ID:pacL6QOA.net
過去を背負う描写もなくなったしね
ゲームのように仕事をこなしてるだけに見える

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 01:58:54.17 ID:/Sra/aBx.net
面白くなかったら見るなよ。
先は長いんだから。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:41:21.24 ID:CMmH22CT.net
出た
見るなよとか言う奴
いかにも自分の意見と違う感想は許せない老害ヲタっぽい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 20:14:41.14 ID:KTIviFZn.net
マイトの妻子を殺した犯人も不明のままか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:03:04.23 ID:BuSeysl/.net
今の所、名高達郎がいまいちハジケてないよな
コンピューターオタクって役もキャラに合ってないし

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 16:32:37.64 ID:+dWB3gbS.net
マイトの過去なんて、ある意味ブラックより重いのに
路線変更したからって触れなくなっちゃうのは違和感あるわ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:53:08.00 ID:/1An46aS.net
今日は面白かった

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:50:08.23 ID:OZyOttF0.net
今回は長谷部安春監督シリーズ唯一の演出回だったね。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 10:21:36.11 ID:DHy+q9o6.net
ハングマンというよりスパイ大作戦だったけど
今後はこの路線で行くのかな
それならデジコンの特技ももう少し生きるはず

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:13:11.09 ID:tWPOtstl.net
逃し屋を逃すなの回のタミーはマジで記憶喪失になっていたのかな⁇

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 00:40:59.03 ID:AZpfru5w.net
奥多摩湖近くの設定だったけど、パン達が来た時に、近所が映ってしまってたな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 01:50:56.08 ID:yKchMeZX.net
団地妻の回終わったのか。あの回が一番好きだったわwww
木箱に煙幕貼られて根岸明美と亀石征一郎が喚き散らして罵り合っていた
の記憶している
確かハングガンも使ってマイトとドラゴンがあっさり蹴散らしていた記憶もある。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 21:50:22.79 ID:ahY3usg5.net
逃がし屋どもにやったお仕置き
佐村河内守にやってみたい

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:19:02.85 ID:qzYneAHt.net
てs

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:59:55.24 ID:FYpmCcHy.net
今回はデジコンの特技も生きたし
自白生放送もハングマンらしくてなかなか良かった
やはり敵が警察の手の出せないような大物だと
ハングマンの存在意義が出て来るな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 00:46:02.79 ID:UTBKXD+3.net
俺達は天使だでよく聞いたBGMが使われてて懐かしかったw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:42:20.73 ID:YC6o3cOs.net
ハングマンに出てくる俳優をググってる。

ゴッドもヒトラー好きの政治家の人も東大卒なんだなwww

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:46:00.97 ID:9GnANtM/.net
極右政治家の床の間に日章旗ではなくハーケンクロイツというあたりが
やはりちょっと直接的な表現には腰が引けたのかね
まぁ首相や閣僚が同じような発言してる現代から見たら
極右でも何でも無いのだがw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:38:21.88 ID:H4czHv5v.net
三島の事件とかもあったし映画とかでも普通に日章旗極右が
使うのはやってたよ
当時は何だかんだ表現の自由は担保されてたから
今は基地害じみたのがいるからテレビ局が萎縮して使えないかと

ほんと中国やロシアのこと笑えなくなってるからね
NHKの会長なんて辞表集めるとかそれこそヒットラーw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:56:08.11 ID:cEUpD5ad.net
>>781
それはヒトラーに失礼w
NHKのアホは下痢便三信者だから金正日だなwww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 06:28:43.76 ID:eEl/aDNs.net
マイトとドラゴンのトランザム暴走場面は見てるこっちが恥ずかしくなった

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:59:06.50 ID:ImPgEKkt.net
神田隆がクーデターで成し遂げようとしていた事が
今やマスゴミとネットで簡単に達成されちゃってるもんなぁ
挙げ句に与党政治家と官僚の悪事は国家機密となり
本当にハングマンでもいない限り暴けなくなる始末
悪い冗談みたいな現実だわw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 13:00:34.00 ID:pB3sDzYg.net
偽ハングマン回
刑務所に弁当の差し入れって無理でしょ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 17:38:50.10 ID:Hh+QjKse.net
新で逮捕されたETにマリアが差し入れを持ってきた事なかったっけ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 21:12:40.32 ID:kvcBoZNm.net
>>786
ETのソアラのトランクに死体が入ってたときだよね?
あれは悪徳署長が差し入れと偽って毒物入りの食い物を渡したんじゃなかったっけ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 23:25:28.36 ID:GNZd6Vlp.net
その時の警察署長役は確か小松方正
ETの取り調べで鼻にチューブ入れられてやかんで水流し込んで
悶絶してたな。
江幡高志と佐藤京一だった記憶がある。
後にハンギングのために全員ETにフルボッコにされる
チャンプは解散させる旨動いていた園やんに詫びむ含めて800万要求してた
後に輪ゴムとめの札束をチャンプがメンバーに渡すのだが1束150万なので200万
チャンプがピンハネしていたの記憶している。
ハンギングはギロチンだった。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 22:50:21.81 ID:8gH7ElcM.net
NECOの偽ハングマンの回、前半で音声ノイズ入ってたよね?

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:19:49.67 ID:WxunJ1KB.net
てs

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:19:05.45 ID:usa1fo7P.net
いよいよ次回はあの回かw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 13:33:52.18 ID:0sA4lllV.net
今週のNECOはゲストに郷さんがいて、しかも元レーサーという設定なので笑ってしまった

あと、途中までハングマンとはほとんど関係ないサスペンスドラマが続くのでちょっと意表を突かれてしまった

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:39:21.34 ID:OJmMCY9z.net
チチパッパ・チチパッパ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:19:38.71 ID:AXh2ETDW.net
>>791
「怒り新党」でも取り上げられた例の回だなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:35:29.00 ID:e2EoxB/b.net
録画してたやつ見てたけど、リステル浜名湖ってこの間泊まったホテルだ。
驚いた。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:31:13.22 ID:sggLhRfh.net
リステルってテレ朝ドラマにしょっちゅう使われていたイメージ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:08:11.15 ID:GlgrfM4v.net
確か特捜最前線のピラニアの回にも出てたホテルだっけ?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:54:19.17 ID:I3vTOLz0.net
リステル浜名湖って鹿内孝が「私は人殺しです!」というバナーを
ぶら下げて「俺は人殺し!俺は人殺しなんだ!」とパラセイリングで
引きずり回されて喚き散らしていたの思い出した。
マイトが「空中散歩ですよ!海の上をうまく走ってみよ!」
と言っていた記憶がある。やっぱりNECOに入るわwww

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 22:27:50.54 ID:QNU2nEM+.net
>>797
そう。別の回でも使われていたし、フランキー堺版「赤かぶ検事」でも出てた

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 23:19:10.87 ID:e2EoxB/b.net
>>798
そう。正しくその回。
ドラマ見ながらあれ?と思って見てたらやっぱりってかんじだった。
正面入口とかそのまんまだった。他のドラマでも出てるのね。
ハングマンってOP変わって一人ずつ位牌が出た頃からパロディになってきた気がする。

801 :797:2014/03/19(水) 20:49:18.12 ID:WnSh6tqS.net
>>799
あ、やっぱりそうでしたか! 賛楠デス。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:02:32.08 ID:K73JysVS.net
東京周辺の皆様に朗報です。
4月からTOKYO MX2(092ch)で平日20:00〜放送。
ただし、競馬中継がない場合の不定期放送。

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2014/03/23(日) 02:03:44.92
これが092の4月改編タイムテーブル
スキャナーの都合で2分割になるのは許して
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4948564.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4948565.jpg

AnimeJapanのMXブースで一声掛ければ4月改編のタイムテーブルも貰えるよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:15:55.83 ID:Ih92NtnG.net
>802
えーうれしいな
競馬なければ月〜金でやるってことかな
スレ違いだけど、平日深夜の大映ドラマ再放送も楽しみだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:30:42.78 ID:xukiFIqj.net
>>792
団次郎ね

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:00:58.10 ID:ROy2nnTa.net
>>804
そうそう
やっぱりかっこいいなあって思ってしまった
もしかして最後に吊るされる役なのかと思ったけどチョイワル程度のチンピラレーサーで半分悪党半分被害者っぽい役回りなのがハングマンには珍しくて面白かった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:16:53.84 ID:7AWNRYmu.net
確か浮気相手の西尾三枝子に水中ボーガンで心臓一突きだったでしょう?
タミーに警告されていたのに聞き入れなくて後悔を口にしながら
お亡くなりになっていたと思う。
団次朗の役柄ね。
あの回はマイトの「とぼけなさんな!正直に言わないともう一度海の上を
走らせるぞ!」の台詞で大爆笑した。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 21:24:49.66 ID:6uf7hCeQ.net
ピラニアを飼う女たち
大激闘!浜名湖決戦
他に宇宙刑事シリーズのロケにもよく出てきた。

MXテレビどうしたんだろう。半島ドラマからやっと目が覚めたかな。
地上波だとトルコ風呂密室は飛ばし全50話だな。栃木TVと千葉TV
がそうだったきがす。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:01:40.95 ID:bt5zYtvY.net
チャンネルNECOはトルコの回も当然やるよねw
全51話って書いてるし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:44:49.83 ID:BPVMhe12.net
>>807
栗津死ね

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 18:04:32.85 ID:wjoNOIv9.net
長文書いてる人が一人で会話してるように見えるのは気のせいか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:51:43.31 ID:qnDIf43r.net
>>807
MXは放送コードが地上波とは思えないくらい緩いぞ

勝新太郎の座頭市をお断りテロップでノーカット放送したくらい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:48:49.91 ID:WWAaWLhX.net
作品によるでしょ
タイガーマスクはお断りテロップがあっても台詞カットしてたゼ

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:14:46.40 ID:Y4idxTxB.net
MXにはテレビ埼玉のようになってほしい。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 09:07:57.21 ID:w4iKah5h.net
テレ玉はダルマにぼかしが入るぞ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:23:48.42 ID:qmCGw1aS.net
うまい!美味すぎる!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:22:52.57 ID:GrbbfBYf.net
今回は ゴッドのハンギング指令が いつも3割増の気合いでツボった 偽物絵画商に何か因縁でもあったのかな

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 11:43:29.26 ID:xFAjgpbt.net
いろいろ試行錯誤してたけど元のハングマンに戻ってきたな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:05:42.17 ID:9nIZ8Esl.net
>>816
実はゴッドが絵を買った時の画商がKO強盗に殺された美術品ブローカーだったのかもしれんw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:22:38.35 ID:rDOKTlJ8.net
名高達男 : 現代版「ハングマン」に出演 伊原剛志からお仕置きで「謝りたい」
ttp://mantan-web.jp/2014/03/30/20140329dog00m200052000c.html

「トクボウ」は「ザ・ハングマン」シリーズの現代版のような物語で、
かつて悪を退治していた“ハングマン”こと名高さんが、
伊原さんにお仕置きされるという役どころ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:52:40.37 ID:RXBz+RGQ.net
みんなの党の党首はハンギングされたのか。
国民から税金をむしりとり悪官僚の企みもやはり
ありそうだから、今の時代がハングマン復活が
あってるのかもしれないな。
だけどテレビ朝日の必殺仕事人優先で企画は通らない。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:07:36.12 ID:ZaIXsvdr.net
MXでのハングマンは4/7スタート

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 22:53:13.38 ID:5uMM+yUt.net
>821
来週からか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:39:43.61 ID:29mn08OS.net
NECOでずっと観ているのに、MXでも観てしまいそうな気がする。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:04:33.71 ID:l883cmSb.net
MXはデジタルリマスター版だからな。
地デジになってから初の地上波放送として
MXがNECOから借りてる。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:44:43.80 ID:iPR8PGGT.net
松橋登はドラ息子がはまり役だなw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:23:50.02 ID:3/nJqHYQ.net
あの回の松橋登はヘアスタイルがメタルっぽくてかっこいい。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:33:28.49 ID:hD1qdHqq.net
>>825
すまん、別の回と勘違いしてたw
今週の分を先ほど見てわかったw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 15:14:07.84 ID:BWQwlB/G.net
松橋登は、大激闘マッドポリスに出ていた山岡健にも似る。
Gメンのほうだと悲しき被害者の役どころも少なからず
あったとおもう。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 19:18:13.27 ID:m5O3h2Ql.net
すごいねMX連日放送なんだ
録画大変だわ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:15:19.03 ID:WkcKu+HA.net
NECOは来週「トルコ風呂密室殺人」
地上波だとタイトルでアウトだろうなw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 22:27:38.14 ID:VL2LzoXL.net
NECOと同じ放送素材だとすると、予告なし&言葉狩りあり(ex.植物人間)なのか。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:28:01.73 ID:n/iSptU8.net
 読売系の深夜ドラマ「トクボウ」で、名高氏がハンギングされてました。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 03:44:50.96 ID:9g/ATDeP.net
ハングマンの象徴的な存在だった名高さんが
あんな不格好な縄縛りをされていて切なかった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 17:18:06.21 ID:xaneJiib.net
さあもうすぐだ
ドキドキしてきた

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:00:10.22 ID:P8OpIKys.net
♪バァ―――ン プルップップンプン パララララッララ
パッパラッパラー パラー パララー ララー パッパラッパラ―
パララーラララー ラーラー ラララララー
パッパラッパラー パラー ララララー ラーラ― パッパラッパラ―
ラララララー ラーラ― パララー パララー
パララララッパラーー  デェーン♪

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:01:26.51 ID:rX6/8QHn.net
>>832-833
今もしハングマンをやったとしても悪役側で出そうだな・・・

必殺シリーズでも昭和のシリーズに主役側で出てた火野正平さんや田中健さんが「仕事人2009」に悪役で出てた例もあるからね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:06:31.14 ID:P8OpIKys.net
よく考えればバイクはハングマンになる明確な理由がないんだよなwww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 07:00:29.83 ID:z4GZ6dDd.net
ベニーの彼氏がバーナーで刑事に火点けてたけどあんな派手に燃えるものかよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:37:46.46 ID:ASo7hEzu.net
買い物がてらに拉致されリーダーに抜擢されたパピヨン
ラーメン屋台ごと突っ込んできたダブル
一番現実味ありそうな登場の仕方が巧かったのは「新」メンバーだな。
表向きが旅行代理店でワラタ
MXで全作放送するとなると8月くらいに新は開始か?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:04:48.91 ID:z4GZ6dDd.net
2話、最後の献金リストにボカシがかかってたけどリアルでばれちゃマズイ名前が書いてあったの?

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:36:37.87 ID:ZEM9yDmj.net
「何もかも喋る――――!」

いいね!このコケオドシww

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:38:07.28 ID:ZEM9yDmj.net
来週もMXはハングマン尽くしのようだよ
この調子なら約4か月後にはNECOをあっさり抜いちゃうね

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:07:12.93 ID:xYA096WW.net
悪人をバラしちゃいけないってのがむずがゆい
現代劇だから仕方ないのかもしれんが

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:16:43.38 ID:N1ybslxc.net
現代劇とかって言うよりもそれだと必殺と同じだから

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:17:47.23 ID:adcYbSp5.net
まあプロデューサーも同じ人だからな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:28:46.06 ID:cLDfl4pX.net
一話は多分植物人間 二話の無音はなんて言ってたの

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 10:49:47.62 ID:oeUhYEg2.net
プラント輸出献金リストのモザイク部分はたしか「民自党」か「民主党」だった
消音部分の1話目は「植物人間」、2話は「ノイローゼ」

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:17:05.20 ID:mWkgBR85.net
ノイローゼも放禁の時代になったのか

めちゃくちゃな言葉狩り

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:26:41.55 ID:ICQ/07O0.net
>>820
頭悪いな
ハングマンの筋書きに当て嵌めるなら
ああいうのは巨悪を隠すための生贄で
本当のワルは背後で笑ってるだろうよ

猪瀬なんかもそう
前回の医療界ネタなんかまさにそのものだったな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:02:16.54 ID:l9ekee3a.net
3話、ハングマン御用立の闇医者、淀川診療所初登場
このあとの回でも出番あるのか?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:13:00.54 ID:2w4awf1b.net
ドラえもん
ギャバン
猪木と藤波
ハングマン2
必殺仕事人III
ニュースファイナル
ベストヒットUSA
タモリ倶楽部

悪人をバラすのは宇宙刑事と中村主水の役目であり、
ハングマンはバラさないとこで面白かったからな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:21:24.85 ID:cLDfl4pX.net
毎回キチガイみたいに無音にするから気になってノイローゼになっちまうよ。最後にテロップじゃダメなのか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:35:21.22 ID:4sSBLvfj.net
>>851
栗津死ね

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:41:25.12 ID:oeUhYEg2.net
>>850
あるよ。確かベビーホテルの回じゃなかったかな?
マイトにもう一度整形しなさいと勧めていたと思う。
それと淀橋診療所ね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:11:32.00 ID:adcYbSp5.net
みんな整形してる設定なの?

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:06:45.60 ID:GGcCxgUZ.net
一応そういう事になってるが
髭や黒子や火傷跡など記号的な特徴を消しただけなので
家族や知人の目はごまかせないレベル
彼らにとっては“故人”と認識されてるから一瞬見ただけなら「おや?」で済むけど

てか、1話のパンとかあの挙動不審な反応で気付けよ奥さんw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:24:54.09 ID:4VU5iscd.net
何度見ても、ブラックとマイトの整形前が不自然すぎて笑う

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 10:41:40.36 ID:7I25DkNX.net
トルコ風呂の あの一億結局どうなった? 序盤に流れた永ちゃんの曲名わかるかたいますか? 竹の子族がひたすら恥ずかしかった

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:37:37.85 ID:P44b9Iue.net
悪役も必殺や黄門なんかでお馴染みの人ばっかだね
今日はスガカンだったし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:54:48.81 ID:4HGOVNKv.net
大学の入試問題って刑務所の中で印刷されるもんなの?
ニセ受験生のバイクの変装吹いた

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:28:39.53 ID:uWwZx4+f.net
今でも重要度の高い試験答案や国家試験などは刑務所の中で印刷されている。ただし、漏えいの可能性があるので
刑期が十年単位以上の受刑者が担当していると言われている。

凄い豪華な悪役俳優だなww
戸浦六宏に田口計ww 三浦リカは巨乳だったのねw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:50:35.64 ID:+iDudJ8P.net
>>860
父親役のパンがバイクを「シンイチ」と呼んでいたが、あれは演者の名前をそのまま使ってたのね

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 21:58:38.30 ID:wXHs8IMr.net
>>861
センター試験みたいにもっと重要なのは
紙幣を作ってる国立印刷局だって話だけどな。

試験問題をボールに入れて刑務所外に出して
高く売ったってのは本当にあった話。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 06:46:26.21 ID:0DlzXTQL.net
ダンカンのオヤジみたいな殺人者 第二話

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 09:45:23.89 ID:tzQrJ6ad.net
トクボウの縄ランニングマシーンに、
サファリやクレイあたりころの
バラエティに富んだハンギングを思い出した。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:27:48.61 ID:7UK4YJ/e.net
>>863
その事件を元ネタにしたTBSの渡瀬恒彦主演のドラマがあったね。
それでも受からない学生のために他のメンバーが家庭教師までして
事業拡大するドラマw
最後はカラクリを嗅ぎつけた刑事まで懐柔して24時間診療低料金の
医療機関を開設した話だったw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:48:27.45 ID:CjWIfNEH.net
>>858

永ちゃんの曲名 → 抱かれたい、もう一度 〜LOVE THAT WAS LOST〜

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:36:48.57 ID:MiNCcou+.net
MX見てるんだが話の展開突飛すぎてついてけないんだけど

みんなはどうやって見ることで楽しんでるんだ?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:54:27.65 ID:1PHGVSAf.net
夕飯食いながら家族と見てるよ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:04:01.90 ID:FfzPEqXp.net
暴走するマイトを必死に止めようとするブラック、バイク、ドラゴンが先に逝っちゃう皮肉

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:21:23.33 ID:Uihrx+Gu.net
トルコ風呂、よく放送したよなw
それにしても冒頭のヌードのシーン、今なら考えられないよな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:29:45.47 ID:5lx/Xq2a.net
元気がある時代はエロに寛容だったな
ある意味テレビは今の方がいろいろと異常な気がする

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:34:06.59 ID:TqtIHHZF.net
こんな回あったんだなw
すっかり忘れていたw
農はあっさり消され過ぎw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:36:44.64 ID:CgBuVUWu.net
>>871
確かに今じゃマズイわな、あのシーン。ヘア見えそうだったしw

しかし敏江玲児師匠ワロスwww

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 05:37:22.76 ID:92K6DybG.net
>>874
あの2人って夫婦間だったのか?
知らんわ、年代が違う

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 10:28:18.33 ID:NrG7MDRH.net
ギャグを一切入れないシリアスストーリーがいい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:07:27.20 ID:Chfu0JmC.net
5話、事件そのものは片付いたけど
マイトが警察にマークされた件は投げっぱなしだな
あの後、再度整形して凌いだと脳内補完するしかないか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 11:22:44.02 ID:Mc69yGKa.net
Why not drop by watching television and say hello?

Date: 7:00-9:00pm on Sunday night at TOKYO MX 092

Lets see you on air this special program!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 12:50:40.09 ID:qRMSMyKt.net
>>877
マイトの顔自体は警察に追われる前と、全然変わってないだろ。

ゴッドが警察に圧力を掛けて、揉み消したと考えるのが妥当だろうな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 17:21:03.36 ID:Zrvjc+dR.net
これMXでやるとしり知人から勧められた 俺は7歳のときのドラマだから記憶になかったから楽しめてる
特捜最前線はEDだけ記憶にあるなあ

しかし4話の入水自殺って太宰治好きにはネタにしか見えなかった(笑)
あの高さの高飛び込みから死ねないって(笑)
しかし女子大生ブーム前だよな 80年って やけに色気ある女子大生だったなあ
数年後オニャンコのJKブームがくるんだなあ 懐かしい
ハングマンは是非2以降も見たいよ
で特捜最前線もやって欲しい チリアーノの曲が聞きたい

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:09:57.29 ID:3w86VzNU.net
>>880
ハングマンは90年代前半くらいまで再放送よくやってたろ
見たことなかったのか

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:49:00.16 ID:Z2UA1VdW.net
戸浦六宏は今日の太陽にほえろにも出てたw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 22:51:05.22 ID:Z2UA1VdW.net
>>871
15年ぐらい前だと日テレで夕方4時ぐらいからやってた探偵物語ではそのままだった。

ただしテロップで注釈つきだったが。当時のものをそのまま放送っていう。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:21:58.92 ID:EPSgm/lc.net
>>881
関東ではハングマンの再放送はあまりやらなかったんじゃないか?
西部警察や特捜最前線はしょっちゅうやってたが。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:26:50.50 ID:UURAovAZ.net
関西局制作のドラマって
キー局だとGTOくらいの人気作じゃないと
なかなか再放送しないよね。

例えば必殺シリーズのテレ朝での再放送も
1989年を最後に2007年まで全くなかった。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 04:23:25.25 ID:l879kwwg.net
MXはセンサー済みでもオリジナルと抜かすから、アニメはしょっちゅう

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:39:49.83 ID:FCn+uIbT.net
ゴッド役と代理人役で存命なのって三島ゆり子(4代理人)と土屋嘉男(V代理人)と夏木陽介(MISSION2000ゴッド)のみか

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:50:29.22 ID:Dq9ENT0c.net
今はネット社会だからデジコンみたいなキャラは大活躍できるんだろうけど80年当時じゃいまいち存在理由がないよね…
GOGOあたりでやっとパソコン通信とかが出た頃か

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:51:35.75 ID:VxCfkoVF.net
ずんずん ずんずん ずんずんどっこぉ
ずんずん ずんずん ずんずんどっこぉ
ずんずん ずんずん ずんずんどっこぉ
ずんずん ずんずん ずんずんどっこぉ(どっこぉ どっこぉ…)

頭から離れないんだがどうしてくれるw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:54:31.64 ID:Pk87Tfk0.net
今スペシャル見たけど本放送みた記憶なんか甦ってきた

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:13:06.95 ID:Pz5Ak4B8.net
V・2時間スペシャル、ヌンチャクってマイトたちと接点無かったはずだけど一緒にいるのはなんでだろう?

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:20:35.75 ID:sXbXhTkq.net
闇に舞う蝶!
パピヨン!
安らかに眠っていただきます・・フシュ―――――――!

佐藤浩市が25歳か若いな。山本陽子も夏樹陽子も綺麗!

来週は6のスペシャルかもしれないぞ?
何分マイトつながりだからww

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:59:39.46 ID:P2OnC4q+.net
来週は普通に競馬だよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:07:29.88 ID:Pz5Ak4B8.net
バニーの人若いな…と思ったら当時17歳だったのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 02:29:13.21 ID:tcfAry6k.net
>>891
パラレルのお祭りだからだろうな
死んだタミーも出たしな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 09:02:49.95 ID:QgSmxHX0.net
>>891
制作が必殺シリーズと同じく山内久司
つまり必殺スペシャルみたいなパラレル祭り

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:27:38.16 ID:eGHHAq9+.net
>>897
死人どころかパートだからな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:39:34.75 ID:QgSmxHX0.net
>>897
死人から市民へ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:57:55.19 ID:2b2+6x6b.net
>>895
ヨガなんて一度死んだのにどういうわけかよみがえってまた死んだこということ思い出した

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 14:59:28.94 ID:XC8tWwZ0.net
死人の設定は1だけだからw
2から確かゴットが戸籍を買って振り当てていたはず
確かパンさんは1の最終回でご飯・味噌汁・おしんこがないとダメだからって
昔世話した奴から戸籍買って「山本味夫」になっていたはず。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:01:44.27 ID:XC8tWwZ0.net
>>899
確か6のスペシャルで復活して爆死してたはず。
コードネームがヨガだったかどうかは定かではないんだけれど。
あの時はマイトとヨガとバニーだったことは確か。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 18:07:37.24 ID:6PGQtzEZ.net
>>901
爆死したのはバニーで、ヨガは何かに押しつぶされて死んだ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:18:07.89 ID:d5Dk9lUk.net
全てのしがらみを断ち切って死人になる

なんでこんな必殺でもできなかった
極めて美味しい設定を継続させなかったんだろうかね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:26:04.48 ID:2b2+6x6b.net
パンとかブラックのような人も出てくるし、アパート借りること出来ないし、
いろいろ面倒になったんだよ。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 22:00:49.15 ID:QgSmxHX0.net
だいぶ後になってやっと裏刑事で設定復活したくらいか

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:10:32.41 ID:aDqITUuP.net
6のスペシャルのマイトたちは引き立て役にされてたな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:39:41.15 ID:X+0RBzvS.net
そのスペシャルの見所はなんといっても
大門軍団の藤岡重慶と阿藤快の縛られ爆弾アーチェリーハンギングである。
稲川淳二さんもこの回は頑張りすぎてた印象。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:19:55.66 ID:/u8xqrtl.net
木曜日まで放送ないんだな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:08:50.66 ID:RNS3x0aj.net
39話
さすがに、根上淳や稲葉義男にひどい仕置きはできないわな
松橋登一人に集中攻撃
いや、ウルトラQのデスクもカッコ悪かったな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:17:24.82 ID:5Ho9JN0J.net
スペシャルの阿藤海は確か弁護士役だったよな。
パピーとは大違いだなww
ハンギングは確かマイトが神父役に扮して、モルモット伯父さんが何故か恐竜の着ぐるみ来て
逃げ回るのに対して次々に矢を放っていたと思う。
最後は穴に落とし込んで「ダイナマイトだーよ!ほほほっ!」と発して
極太の矢にダイナマイト付けて放っていた。
腹に刺さったおじさんはコッパ微塵に吹っ飛んで、最後に十字を切って「アーメン」
とつぶやいてマイトが退場していたと思う。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 09:22:24.44 ID:pXp8c3yJ.net
クロンボ死んだんじゃなかったのかw
あっさりフランス人の部下になってやがるw

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:24:21.91 ID:lryWh0KP.net
6話と7話、悪人のスケールが急に落ちたな
いや、悪いことは悪いんだが殺人まではいってないから
それまでハンギングしてきた連中に比べるとどうにもヌルい

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:32:42.26 ID:7N/WiYxS.net
多少の波は仕方ない

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 09:02:05.26 ID:t1pdT7Wy.net
そろそろドラゴンが・・・

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 20:56:28.40 ID:bggIfkYr.net
バイクとドラゴンが殺し屋2人を不意打ちすればドラゴン離脱はなかったんじゃないのか…今回

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:02:14.47 ID:t1pdT7Wy.net
ジャガーゴーズンはクレジットないんだねw
しかし、毎回悪役が豪華でため息が出るわw
後にハンギングされる側の久富惟晴や八名信夫があっさり消されるのは新鮮w

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:41:04.05 ID:7N/WiYxS.net
植物人間はダメでドヤ街はOKなのなw

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 04:50:14.46 ID:wQmKEb1j.net
マイトはホテル暮らしか
そういえばハングマンシリーズお抱えホテルは必ず「Hotel OZ」だった
渋谷か目黒、五反田あたりのラブホテルだったんだろうか?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 06:12:07.37 ID:M4xqMc9B.net
コミカルなのよりも、シリアスな第1シリーズの方がおもしろいな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 09:25:26.87 ID:sDWFurPc.net
>>912
ハングマンが殺さないんだから
悪人側が殺人しないくてもいいと思うんだけどな

特に必殺とかの時代劇だと
主人公側の殺人を正当化させるために
取って付けたようにゲストが殺されることも多い

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 10:05:53.36 ID:/FqFvkWQ.net
殺人はリスクが極めて高い。
現代の計算高い悪人が、むやみやたらに人を殺すのも、
リアリティに欠ける。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:00:54.60 ID:eUpyP+3H.net
ジャガーをスカウトしたタイミングが分からないんだが

1 悪徳社長、邪魔な女を消すのに香港から殺し屋を雇う
2 ゴッドがジャガーに電話をかける
3 殺し屋はジャガーだった

これって
A 香港の殺し屋は元々ジャガーで、ゴッドが買収してハングマンに鞍替えさせた
B 香港にいる時点でゴッドから連絡を受けたジャガーが本来の殺し屋と入れ替わって来日した
のどちら?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 11:01:55.37 ID:DHTiIxld.net
社会的に破滅させるとか言っているが、裁判で「脅かされてムリヤリ言わされました」とか言えば無罪になりそうなものも多いな。
有罪になっても数年で出所だろ。
あと晒し者になっても当時はネットなんてないから顔もすぐ忘れ去られてしまうし、制裁としては明らかに足りないと思う。
やはり殺すしかしない。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:45:57.26 ID:/FqFvkWQ.net
ドラゴン退場かと思ったら、
来週放送なしかよ!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 17:41:56.97 ID:2DTn6ihq.net
いまのTV番組は世間の顔色見すぎだろ

つまんない

ハングくらいの度胸を見せてほしい

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 20:07:02.44 ID:58boleyd.net
>>923
自分だけならともかく仲間の罪状までゲロしてるんじゃ
後から「あれは虚言でした」で済ますのは無理あるんじゃないかなぁ
再捜査で裏もとれるだろうし

少なくとも連中同士での信頼関係は崩壊してるから
自分にだけ有利な証言しようとして益々墓穴掘ってくだけじゃないかと

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:35:14.35 ID:krMYzp5A.net
黒部進と森次晃嗣は出てこないのか
必殺とか黄門とか悪役の大常連なのに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 04:49:17.22 ID:sCgk3yLf.net
7話に出ていた巨乳フリーカメラマンの女優は誰?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:24:28.09 ID:v38YyKBK.net
>>928
潤ますみ、だと思う。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 17:44:31.39 ID:4rbMYD3k.net
>>927
登場回は違えど、いずれも「4」では悪役で出演する。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:19:13.94 ID:0oJ3IG/X.net
林迪安はああ見えて当時19歳!

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 10:17:23.66 ID:PoPfnuSo.net
>>929
ありがとう。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 15:19:07.75 ID:kNHJbP3e.net
MX2の再放送は1期の最終回までちゃんとやってくれるんだろうか
4まではやらないだろうな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:50:14.51 ID:Rd2cRLs1.net
Xまでは観たいな
無理かなあ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:28:43.80 ID:KcbKgn5M.net
GOGOは要らないw

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:34:06.34 ID:m+Qd7LhA.net
パピヨンとか和尚のやつはつまらなかった。

タミーが死ぬとこまででいいや。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:06:29.87 ID:sSA0zPcQ.net
あの和尚ってパンと同一人物なの?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 22:11:51.71 ID:w34m5Kz+.net
MXTVも若くてパツパツな佐藤浩市で数字取りたいだろうから
Vまではやりそうだな
それに間に合わせるために週一でなく月〜金でやってるところがありそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:59:00.81 ID:KcbKgn5M.net
>>937
そのはず。性格とかは変わったように思えるけど。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:15:44.12 ID:fCCPP4W/.net
改めて見ると大して面白くないね。昔の街並みや車種、若かりし頃の俳優を懐かしむ番組

殉職回は見たいと思うけど、爆死とか一番ツマンネ死に方だよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 14:49:28.92 ID:LB3rjFTi.net
鍍金社長のせがれ がヒロスケだったとは

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:14:58.62 ID:gypajixL.net
ギターを持って出てきた所で、これは?となり
棒演技で確信に変わった。

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:35:06.19 ID:dq+vDl24.net
珍しく全員が助かって家族の問題まで解決
ああいうのもたまにいいわ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:05:42.29 ID:jwqns+uh.net
>>940はどんなドラマが良いというんだ?
まさか、学芸会レベルの今時の糞つまんない、
ビデオ撮影のドラマじゃないだろうな?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:08:07.57 ID:kcmhTZlV.net
MXは放映日があまりに不定期すぎる
でも来週は月〜金やるぞ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:03:08.92 ID:ecZso6E2.net
>>945
元々の放送枠が、東京シティ競馬中継のない日のみの再放送だからな。
不定期の放送日で、そのために観るのを忘れる人は多いだろう。

平日24時30分〜の大映テレビ ドラマ再放送を月〜木にして
金曜を、ハングマンの再放送にするべきだった

こうすれば、週末で夜更かししながら楽しめるのに

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:08:49.38 ID:psQugr2f.net
爆死にも二通りある。

誰かを助けるべく犠牲になる。 この辺は西部や特捜
罠にハマってその身が犠牲になる。この辺は特捜部。

ブラックの場合は掟を破り身から出た錆で死んだようなもの。
ほんとどうしょうもねえーなラストが佐藤慶の静止画に
集約されてたん。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:33:29.91 ID:uspb8t0A.net
どちらにしろ録画したものを観ていくだけでもサボったりしたら週末だけでは
時間が足りなくなる量だw
タツノコ作品も追ってるからTV漬けになってる。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:28:11.04 ID:xFNA6hgN.net
>>947
事件とは関係なしに爆死したケースもある

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 06:01:13.23 ID:nYXO9Za8.net
視聴率調べたら爆死回って4.5%で最低なんだねw
トルコ風呂密室殺人回が15.6%で最高って分かりやすいね

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 21:34:12.74 ID:DHkyroox.net
ブラック殉職回の裏番組はなんだったんだろうね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:34:10.59 ID:2kHnO7lA.net
今見てもスゴイと思うエンディングのアクロバットやってる人たち。
今は相当ジジィになってると思うけどどういう団体(スタントマン?)の
人たちだったのか知ってたら教えてほしいです。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:35:38.27 ID:xxRi2NG2.net
>>952
零心会ですね

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:50:12.81 ID:ARNRkvqa.net
>>952
その零心会から派生分離したのが一世風靡セピア

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 14:09:12.23 ID:Aor/drTh.net
ずずん ずずん スズンドコ

956 :953:2014/04/27(日) 14:40:17.78 ID:2kHnO7lA.net
>>953-956
ありがとうございます。路上パフォーマンス集団だったんですね。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 21:18:05.83 ID:1omGcqvR.net
MXで録画してたの見始めたんだけど第二話の最後のリストの政党名っぽい部分が
修正されてるのって実在の政党名だからかな?
当時問題になったのか、後になって架空の名前と同じ政党ができたのかどっちだろ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:14:10.66 ID:1xAX4USR.net
>>952
劇男零心会から分派したのが零心会と一世風靡セピアで、ハングマンで踊ってるのは零心会のほうでしょ?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:05:59.71 ID:YacK19OI.net
金のない奴はオレんとこ来い
俺もないけど心配するな

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:36:51.85 ID:m0/0ktqO.net
>>959
パン・オショウ役の植木の曲だよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:36:39.37 ID:VIk/hbLt.net
やっぱりTの主題歌良いな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:17:40.05 ID:enaMp64Y.net
やっぱり泉じゅんのオッパイ良いな

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:58:22.27 ID:CpSbqZVl.net
ミッドナイトフライヤーもいいよな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:22:05.81 ID:cimOmwSB.net
キリヤマとムラマツをまとめてハンギングだ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 17:17:54.62 ID:0jYcP2nP.net
Tにハヤテとダンが悪役として出てこないのは残念

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:15:25.34 ID:eEjn83/X.net
10話、なんであそこでマイトを殴ったのブラック?
すぐさま殴り返されてるし訳わからん

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:53:01.87 ID:UpktWi8p.net
週刊ハングマンとかディアゴスティーニで出してほしい 毎号一話ずつ入ってね
裏話を黒沢年雄や名高達男に語ってもらいたい

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:00:21.50 ID:+y8RQ7FQ.net
名高は当時スキャンダルで降板したから語ってくれなさそうな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:32:37.61 ID:cQAmDO3O.net
今日の脱ぎ要員は蘭童セル

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:21:06.95 ID:cimOmwSB.net
>>968
デジコン、ET、サファリを演じていた頃に限定すればなんとか

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:22:30.89 ID:/9CJL2Ud.net
年雄のミンクのコートがインパクトありすぎ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:35:38.49 ID:uiar4rG/.net
目の前でタクシー運ちゃん殺されて、バイクとジャガーは役に立たんな…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 22:48:44.94 ID:1StYOlBh.net
>>972
そのタクシーの運ちゃんのお方は今週のNECO放送回じゃヤクザの組長だしw


で、NECOの方はマイトの愛車がクーガーに変わってるね。

974 :マイト:2014/05/01(木) 23:02:24.06 ID:VTD13lGA.net
次スレ

ザ・ハングマンPART8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1398952801/

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:27:28.22 ID:iQxIHPKk.net
>975


976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:18:56.94 ID:0MIzSR0q.net
あげ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:08:36.70 ID:uuMCdns1.net
新しいパートになってから、本部に置かれるようになった各人の位牌と線香の煙。
どんな効果を狙ってるんだろうか? 陰気なだけだと思うけどなw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 01:30:56.79 ID:9Hpe4XZH.net
死人という事を自覚させるためと言ってたような

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:36:44.89 ID:Xwd3uGBc.net
夕方4時の再放送でドラゴン殉職を見たら切なくなった小房のころ。
ゴッドの焼香と合掌が、それまでの太陽や西部の殉職より現実的な
描写だったからかもしれない。
ハングマンの再放送後の5時アニメが名犬ジョリィでは癒されない。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 10:38:29.98 ID:bAc+vpIB.net
ベニーの死がショックだった。トロロ塗りたくりのお仕置きが更にショックだった。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:32:04.53 ID:6dRHY4yz.net
今日はタミー登場編か

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:01:20.05 ID:1KiNJwRc.net
>>980
ベニー、重傷によりリタイヤ、ゴッドから戸籍をわたされ社会には復帰、タミーが
任務を引き継ぐでもよかったよね、死んだ方が悲しさは増すけど。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 17:51:28.17 ID:DycS9OSW.net
今週は月、火、木だけしかないのか

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 18:35:27.47 ID:VCuSeu+f.net
OPのマイトのバンザイアタックで吹く

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:00:10.11 ID:avRujMd4.net
お前らリアルタイムで見れていいなw
大映ドラマと撮り貯めしている身にもなってみろw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:23:06.47 ID:hOAKsXoV.net
は〜まきをふ〜かし〜て〜プカプカプカプカ〜♪

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 22:34:24.48 ID:msDMxJi5.net
回を重ねるごとに黒沢年男のアドリブと言うか悪ふざけが増えていくな
初期の緊張感ある方が面白かったのだが

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 01:56:12.94 ID:RyVwZ90r.net
おれは初期は暗くて嫌い

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:08:37.15 ID:KZY8arnD.net
明るく楽しくワイワイやる話じゃねーだろw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:38:52.09 ID:8v6Ei9hz.net
昨日の6日間寝過ごした偽装みたいな
コメディタッチの話のほうが好き

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:42:12.39 ID:VLwa00Q5.net
第1シリーズの後半って被害者が助かる事も多々あったな。
最初の頃って被害者が何人も死んでたけど

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:52:03.31 ID:KZY8arnD.net
しかし山内Pはホント
女スリキャラ好きだなぁ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:14:52.64 ID:e9FBAxX+.net
実は次々とレギュラー陣が降板していくのは黒沢年男の薄ら寒いギャグがイヤで・・・

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:24:52.72 ID:y4JZtKTU.net
>>990
愉快で楽しいハンギングにするとシリーズ終わっちゃうしな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:49:23.19 ID:ZhIfPP5I.net
デブ「楽しいハンギング♪愉快なハンギング♪ハンギングハンギング」

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:47:44.39 ID:uadUrlAT.net
>>995
何で名高の後釜が渡辺徹だったの?
必殺で当てた三田村邦彦に出てほしかったなあ。
途中で太陽にほえろと掛け持ちになったために必殺スタッフにえらい煙たがられたらしい。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:28:22.23 ID:y4JZtKTU.net
>途中で太陽にほえろと掛け持ちになったために必殺スタッフにえらい煙たがられたらしい。

必殺スタッフ側が無理に延長を打診したのに何で煙たがるの?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:35:30.23 ID:jRr/nO3n.net
ダブルはハングマンなんかじゃ断じてないw

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:09:50.67 ID:jRr/nO3n.net
>>999ならリメイク版放送決定

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
200 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200