2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日テレ金8】はだかの刑事【最後の刑事ドラマ】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 09:57:37.01 ID:22A+zSP6.net
「刑事貴族」の課長が今度はヒラ刑事に。
下町人情アクションドラマとして始まったものの、
結果的に金曜夜8時の刑事ドラマ路線に終止符を打った不遇の作品。
知ってる人いる?

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/09(水) 17:39:47.04 ID:X9/LTkaA.net
('仄')パイパイ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:31:58.34 ID:Ms7s6rDX.net
日テレらしい梃入れだね。
今日の9話は色々見せ場があってワラタ
プロデューサーが初回あたりでスポーツ紙インタビューで
「今作は拳銃は撃ちません。人情ドラマです」と応えてたよ。
これも9話で完全に撤回w

監督を
村川透にして太陽貴族アクション路線へ回帰。
準主役の世良公則をほぼ主役にして、松方を引っ込めさせる。
矢口が取調でキレて容疑者をぶん殴ってしまうのは、さすがに
刑事貴族ではなかったけど、ああいうキレる松方さんのキャラ
も面白い。特捜最前線2014の課長役演じてほしい。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:36:07.12 ID:Ms7s6rDX.net
やはり「はぐれ」「さすらい」の真似して
始めたのが、日テレの金8アクションじゃ
所詮カラーが合わなかったんだ。
仮に本作で、水谷豊を連投させていたら
「相棒」より早く和泉聖治と水谷の組が
出来てたんだね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 09:39:47.98 ID:+2fQF7gH.net
>>3
日テレらしいというより、東映らしいと言った方がいいような。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 10:50:13.51 ID:Ms7s6rDX.net
>>5
一応東映ですが。日テレの刑事ものはプロデューサーの個々の
カラーがそれぞれの作品に出てた傾向がある。

村川監督は今も現役ですが、やはり「はだかの刑事」辺までの
演出力はキレがあるというか、スピーディ感があって飽きさない
場面構成に長けていた。
 犯人がショットガン撃つときのカメラポジも巧いんだよな。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 12:47:12.49 ID:oE5/s4v2.net
ダチョウ倶楽部はまだかよ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 21:03:43.74 ID:LUl4MVFR.net
日本テレビと東映の組み合わせは相性が悪いのかマッドポリスとか外し
まくりだから。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 03:20:10.65 ID:mfm3m1A+.net
リアルタイムでは未見だったから、ファミ劇で初めて見てるけどなんか色々と地味だね
キャストと音楽は良いと思うんだけどなぁ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/17(木) 09:10:10.94 ID:1y0xPjvs.net
今朝の放送、志村東吾が好演してたな。勝村政信も。
これを機に「はみだし刑事」のレギュラーになったんだろうか。
村川監督の押しがあった印象受けた。

北岡巡査に諭す矢口万作の台詞、太陽でもゴリさんが同じこと言ってた
話あったきがす。脚本が古内一成

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 09:50:40.21 ID:JSPCthcG.net
刑事貴族3が翌年の3月までの放送だったら、
昨日放送されてた「腰抜けデカの逆襲」の回が
本城と麻生ナオミの対決の回だったのかもしれない。
貴族3には、やはり3月まで続けてほしかったな。
あんな中途半端な26話で打ち切りやがってw

次回からオープニングが矢沢「東京」の早インストVerに
なり、世良公則の本山がパジェロから降りてベイシティ刑事状態
になったようなOP映像に変更になってたきがす。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 18:46:46.73 ID:BrCcY5sg.net
良く誤解されるけど厳密に日テレ金曜8時枠の最終作はドラマ版静かなるドン

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/18(金) 21:48:17.63 ID:f51LGpZ5.net
>>3>>4>>6>>10>>11

栗 津 死 ね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:00:40.74 ID:xu8+hja2.net
指紋のない殺人者 石橋蓮司
淋しい熱帯魚   阿藤快
女刑事危機一発! 遠藤憲一


予算がなくなってた貴族の末期よりゲストが豪華だ。
さすが東映。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 10:02:27.62 ID:xu8+hja2.net
そろそろ室井滋の殉職回がくるのか。
マカロニ刑事死すから14人も刑事が死んだことになる。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:21:12.90 ID:xu8+hja2.net
あらためてこのドラマ見ると、
音楽が大島ミチル担当なのに、
新田一郎の「スケバン刑事」のBGMと
菊池俊輔の「スクール・ウォーズ」のBGMを所々使用してるのは
どういう絡みなんだろ。スケバンとスクールのBGMが流れると、
場面に合わなく少し笑ってしまうな。

前番組までの音楽監督 鈴木清司氏選曲あっての
日テレ刑事ドラマが。音楽面に関しては迷走していて残念な
日テレ最後の刑事作品にもなってたんだな。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/24(木) 23:22:14.62 ID:xu8+hja2.net
矢沢永吉の「東京」は好きだけど。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:10:52.39 ID:TsdzPV8g.net
>>14-17

栗 津 死 ね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/26(土) 09:51:23.22 ID:gA9vctXs.net
>>16
作曲者関係なく選曲を担当したことのある別作品からBGMを流用するというのは割とよくあるよ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:25:41.23 ID:rKeywoM7.net
18話「刑事が銃を撃つとき」
これまた似たような話が太陽にほえろ!か特捜最前線で見たおぼえ

代官署の課長が現場に出て拡声器持って説得にはあたらないが、
これれの松方さんはいちいち笑えてくる。
反面、世良公則さんがカッコよすぎる。
そして平泉成さんの本庁管理官が悪者にしか見えないw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:29:56.31 ID:rKeywoM7.net
そういえば本庁の狙撃隊員の人、戦隊もののレッドの役者だな。
このドラマの助監督が田崎竜太や諸田敏が担当されているのも
特撮に通じるものがあるな。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:28:00.19 ID:ZQrDWjF7.net
助監督の安養寺って
テレ朝=東映水9刑事物の監督やってる安養寺か?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 05:48:15.47 ID:HiBJVCbc.net
>>20-21
栗津死ね

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 20:52:20.56 ID:Nq16pMvN.net
通じねえよwwwwwwww

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:29:16.63 ID:/jXxaycl.net
太陽にほえろ! 刑事貴族 ジャングル
刑事殺した犯罪者色々いたけど、
本作の20話における嶋田久作演じる殉職犯
最も兇悪にみえる。

このドラマの半年後にCXの「この愛に生きて」でも
子供を手にかけてた兇悪刑事を演じてたよな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 05:54:53.57 ID:qUtHsegv.net
「殉職犯」って何だよ(笑)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 09:54:27.62 ID:b7XxWSPR.net
オープニング映像が「大都会PARTIII」みたいに賑やかに
なっててワラタ 
殉職の場面も血生臭さくあっさりしてた。世良と布施の嶋田久作の
暗闘バトルの見せ方など、村川監督の演出は面白い。
 これが現時点で日テレ(民放)最後の連続アクション刑事ドラマだね。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:50:48.29 ID:p02LaeDx.net
どこをどう見ると大都会みたいに見えるんだよ・・・

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 21:17:38.92 ID:xe0FJs3G.net
>>27
栗津死ね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 05:55:14.22 ID:QqOfKqF9.net
ダブルスコアもはみだし刑事も「民放の連続アクション刑事ドラマ」じゃないのか?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 16:03:48.67 ID:xAJu+kvb.net
東宝枠のっとってオオコケ
東映はテレ朝だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 18:49:59.40 ID:z21+5h35.net
>>30
はみだし刑事は人情とアクションがブレンドされた作品だったから
「アクション」のみのくくりだとどうかな。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 22:17:56.27 ID:QqOfKqF9.net
>>32
はだかの刑事も同じじゃんwww

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 00:53:58.03 ID:A5FofDRx.net
>>33
そもそも「はだかの刑事」は人情ドラマだけどね。
アクションは苦肉の策の路線変更の賜物に過ぎないし。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/08(金) 23:29:25.51 ID:00V+dq/4.net
河原さぶさんがセドリックに乗り、
やたらスピンターンするカーチェイスを覆面車と繰り広げてた回が
本放送時の覚えあったけど、今朝放映してた22話だったか。

国民的刑事ドラマと謳われてる「相棒」の和泉聖治監督も、
本来は東映ヤクザ映画仕込みんなんですよね。
布施博が痛めつけられてる殺伐とした場面がどぎつく見えた。
昨日はダチョウ倶楽部で滑ってた。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 05:54:02.32 ID:vqv3uLB2.net
↑わかったからもうこのスレから消えろ。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 08:54:07.36 ID:CYDJWbUB.net
>>35
さっさとクタバレやカス

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 23:04:43.77 ID:9GmZYqHo.net
栗津大先生の刑事ドラマ低能妄想漫談が楽しめるスレはこちらです。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 10:08:40.95 ID:OOSQeaeN.net
栗津先生はいろんな刑事ドラマに造詣が深くて凄いですね!
もっと楽しませてください!

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:31:16.71 ID:gW9Y+eEy.net
栗津大先生の刑事ドラマ漫談、明日もお楽しみに!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:22:05.27 ID:uq0xuaSO.net
栗トリ津

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 18:50:26.41 ID:+DN1neuq.net
栗津先生の最終回レビューまだあ〜?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:29:24.06 ID:GBi/uTIb.net
ファインネガビデオシステム

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:56:40.92 ID:vmA0rAQ9.net
そんなことよりみんなの力で剛たつひとさんを2ちゃんねるで有名にしてあげましょうよ。
過疎ってたら、名前が消えてしまう・・・。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんでしょ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開もしてるし。
http://goyoukai.bbsnow.net/go/framepage-11.htm

総レス数 44
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200