2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

西部警察を語ろう PART32

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:28:57.79 ID:Pnk3Lcr1.net
前スレ

西部警察を語ろう PART31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1363170887/

関連スレ

世の出来事を西部警察のサブタイトルにする
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1275824330/
西部警察で出したかった俳優
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1193303101/

西部警察LEGENDシリーズ発売中
ttp://www.seishisha.co.jp/

西部警察 PARTU HDリマスター版
ttp://www.fami-geki.com/

石原プロ公式
ttp://www.ishihara-pro.co.jp/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/28(月) 23:44:50.29 ID:TqYnu35S.net
自分は西部署の大門だ!(´・ω・`)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/29(火) 08:15:30.67 ID:CPmm9SF8.net
石原プロモーション | 作品 | 西部警察
http://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/seibukeisatsu/index.html

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:11:43.34 ID:X1aEnmza.net
いよいよPART2の放送か。
調べてみたらPART2は40話しかないのか。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 16:35:05.09 ID:5Zh+pZda.net
>>4
しかもDVDボックスに全話収録ときてるし

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:01:03.56 ID:GAox2JuC.net
古手川祐子さんきれい
PART2では出ないよね〜

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 19:41:16.24 ID:DLAQHks+.net
加納竜、この時はカッコ良かった

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:05:06.87 ID:+H7ht0pX.net
加納竜は、イケメンすぎて逆に西部警察に合わない感じがしたなぁ。

やっぱり舘さんとか御木さんみたいなガサツなカッコよさの方がいいな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 21:46:31.48 ID:q3altJkX.net
今の30代くらいの男性俳優で西部警察が似合う奴が思いつかない。
むしろ大門つながりで、米倉涼子を団長に女大門軍団をやって欲しい。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 23:41:10.92 ID:DKiizbRR.net
やっぱり辺見辰夫が忘れられない

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:34:33.65 ID:c3aI7ORe.net
屁こき女団長

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 18:50:31.60 ID:VrYjHGkF.net
>>9
米倉じゃ下品すぎる
もうちょっと清楚な人で頼むわ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:13:56.16 ID:lIPE7Z//.net
長澤まさみ
新垣結衣
松下奈緒

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 21:54:09.28 ID:JmrkLbNf.net
長澤まさみは「セーラー服と機関銃」のリメイクやったな。新垣結衣だと気合いが入らん
となれは松下奈緒かな。相武紗季だとチンピラっぽくなるし

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 22:24:36.88 ID:hS7KU6X0.net
舘つながりで言うと、新垣結衣や南沢奈央、夏菜あたり?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/01(金) 23:19:49.68 ID:bFp8eT1Q.net
コドモ警察があるじゃないか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 01:46:16.88 ID:YgeeQTpf.net
>>13-14
松下奈緒は運動神経を忘れて生まれたようなものだからアクションは無理そう…
確かスポーツ全般駄目で運動神経ゼロだったような。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 04:44:59.32 ID:WjK8rAkv.net
長身なのに運動出来ないのかw
まっ、早生まれだしな

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 06:15:24.38 ID:AwITAQH3.net
でもピアノ上手いぞ
あのしなやかな指先でチ○コ弄ばれたい♪

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 12:34:49.05 ID:cVMo1guZ.net
今日からPART−U開始か。
車両的に端境期でもあり、今考えるとなかなかレアな時期ではあるな。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 14:20:45.34 ID:QfuTOrlM.net
前スレで西部警察LEGEND4が11月発売云々の書き込みあったけど、
11月突入したのに何も情報出て来ないね。ガセネタだったのか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 16:08:25.82 ID:dOEygbeA.net
>>21
ガセネタじゃない。予定が少しおしてる。
おおまかな内容は知ってるが、現時点では言えない。公式発表を待て。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 18:21:16.27 ID:bj41mG4r.net
>>20
→車輛的に端境期…
セドリックの白黒や覆面も前期型から後期型になる時期か。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 21:15:35.44 ID:s3P0zScq.net
西部警察PART−Uって確か82年の4月からスタートだったと記憶してるけど、
メインテーマを含めBGMが一新されたことと団長のスーツの色が明るいグレーに
変わったのが印象に残ってるわ。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:08:14.60 ID:mraTxRJj.net
PARTIIが始まったのは82年5月下旬だよ。
開始まで一ヶ月はPARTIの傑作選を見せられてた。

ああ楽天負けちゃったな。とうとう7戦目か。
明日のKHBの視聴率、PARTIIIの「仙台爆破計画」は軽く超えるな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:11:46.39 ID:wtxxmOE3.net
このドラマにはかなり影響されたな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 22:15:49.61 ID:cVMo1guZ.net
PART−U初期の頃の写真集を買って学校に持っていったら、当時はまだ
舘の知名度が低くて所ジョージに間違えられ、今日の放送でオキと一緒に
逃げてた看護婦がロマンポルノに出ていたのは何故か知っていたw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 23:52:17.50 ID:aK0kbQyf.net
浜さんの娘を演じていたのは北原三枝の姪だったそうだが、浜さんが殉職したことで彼女も降板したのは誤算というか残念だったな。
後に代表取締役刑事にも婦警役で出演するが、ブレイクすることもなかったのはもったいなかった。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:36:23.33 ID:V6TaZf8o.net
吉行和子も「ごちそうさん」で状態でワラタ
スナックセブンは何でもありの店だと、あらためて思う。
だがコーナーラウンジのシブくて好きだ。
テレ朝刑事ドラマには刑事の飲み食い店は欠かせんね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 00:47:31.94 ID:sp1gfkNq.net
吉行和子は当時40半ば
俺は中学生だったからオバサンにしか見えなかったが、今見るととても魅力的だ…

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 01:28:18.60 ID:0sZktboS.net
>>28
80年代後半頃にブレイクはしなかったが、それなりに仕事はあった。
太陽にほえろ!(最初期)の子供役
大都会闘いの日々・バクさんの娘
西部警察U・浜さんの娘
ゴリラ・不良少女
代表〜牧野婦警

刑事ドラマ歴は一応20年のキャリア

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:06:58.73 ID:It/qvpsx.net
面白くて好きだったけど、団長が「はい」と返事をすることに最後まで馴染めなかった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:44:53.12 ID:sp1gfkNq.net
大門の靴下が白なのも違和感があった

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 11:55:46.85 ID:bxU4i+lK.net
団長、叙勲授賞おめでとう!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:28:33.37 ID:sp1gfkNq.net
今後大門のカッコをするときは胸に勲章をぶら下げてほしい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/03(日) 16:41:11.76 ID:TYPoYI76.net
三浦友和はヘリの操縦が出来るのか!!
すげえwww

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 00:16:11.98 ID:xqo4W5cf.net
>>32
仕事の呼びかけに関しては部下に対しても「はい」と答える所は、
個人的にすごく気にいっている。

舘がある程度の役職に就いた刑事ドラマでも、「はい」と答えてるな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 07:52:53.91 ID:VEvnhOhL.net
ヘリに縄はしごを引っ掛けないで、そのまま下に落としたら
いけないでしょ、オキよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 23:35:49.50 ID:f0nXVzry.net
東京モーターショーで新型フェアレディZのコンセプトモデルが発表されるというが…
ゴーン以後の日産車は西部警察に使えないようなデザインばかりだったからな。今度の
Zやスカイラインクーペはどんなデザインである事か。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 08:27:27.81 ID:di8BrBnr.net
やっぱりオキだよなpart2は。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 11:31:40.98 ID:ar7yULX2.net
沖雅也

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:17:34.12 ID:vY6nSkzl.net
沖田って名前はアレか、石原=近藤、渡=土方に見立ててか。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 12:55:10.21 ID:+WG63tnC.net
>>42
早逝の美剣士という意味で沖田総司にちなんでいるのは間違いないと思う。

木暮=近藤 大門=土方も言われてみれば納得の例えだな
では鳩村は斉藤一か?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 18:23:41.75 ID:RESkB6N4.net
渡哲也は「五稜郭」で土方やった事あるからな。(里見浩太朗と水と油だったが…;;;)

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/06(水) 19:44:41.05 ID:b7XxWSPR.net
吉行和子が78で、団長が71か。
放送時はそんな歳が離れているとは
思ってもみなかったな。
その上をいくのが庄司永健

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/07(木) 00:29:39.13 ID:8NLCeGT8.net
今年90だとよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 02:59:03.65 ID:N/OWm+6P.net
>>38
第1話の奮闘では、ヘリから降ろされた縄梯子の位置が微妙に違う。
カットによって、機内から直接降ろされているシーンがあると思えば、
機体下部のフックから吊るされているシーンもある。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 13:59:19.43 ID:QAKyJZvH.net
>>22
11月19日発売で本決まりのようだ。インタビューは予想通りの人だった。
DVDは突っ込みどころ満載か?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 15:51:40.36 ID:U6eZ5ulR.net
発売日: 2013/11/19  出版社: 青志社  大型本: 128ページ

西部警察LEGEND4 大門軍団、制圧指令!


第1弾、第2弾、3弾に続く『西部警察』名場面、未公開写真を中心として
構成したファン必読のコンプリートBOOKです。
巻頭大特集は、発掘スクープとして30年の眠りから覚めた
「軍団使用銃と装甲車の機銃!」を紹介。それぞれの銃から往時の
大門軍団の戦士たちが甦ってきます。
また、大門軍団の勇者16人の知られざる素顔を38ページの特集で
徹底解析いたしました。どうかお楽しみ下さい。
スペシャルインタビューとして、俳優の苅谷俊介さん、
脚本家の峯尾基三さん、小道具・銃器担当の大光寺康さんに
ご登場願いました。今回のプレミア特典DVD第4弾は、
30年の眠りから覚めた「軍団使用銃と装甲車の機銃!」の
ドキュメントスペシャルです。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:25:16.45 ID:uJYxzEPw.net
>>49
そんなもんより、未発表音源収録のサントラCDとか出してほしいんだけど
そっちの方は確か元VAPの高島が担当だったかな。もうあきらめちゃったのかな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:47:06.77 ID:QAKyJZvH.net
>>50
たしかに本より音楽が欲しいね。
高島氏が担当だったかどうかは定かじゃないけど、
テイチクがテイチク音源によるミュージックファイル出す時には、
「儲かったら第2弾」とか言ってたけど、後にBOXは出たものの、未発売音源はそれっきり。
VAPでミュージックファイルシリーズ始めた時に西部警察が出ないのを不思議に思ってたんだよね。
そうするにテイチクが非協力的だったってことだよな。それ言ったら逆ギレしてたけど。
まだテイチクは未発売音源結構持ってるんじゃないかと思う。
あと流用された音源を元の番組か作曲者名義で出してくれればね。スペクトルマンとか。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 16:49:23.93 ID:jvXhgUEs.net
>>50
それに加えて他作品からの流用曲も収録して欲しいな。
コブラや金田一は比較的手に入れやすいけど、スペクトルマンとかは入手困難というか不可だ。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 17:58:37.23 ID:AEvdBFV1.net
日下冷静に成れ。罠かも知れんぞ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 18:37:48.26 ID:mHjv65nu.net
うるせぇ!

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/09(土) 20:51:18.97 ID:ANBexyVe.net
今日から角目ライトの刀が登場。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 18:08:09.54 ID:s74Y72JQ.net
119話のマフィアからの挑戦で鳩村が英語でしゃべってるシーン
ファミ劇の字幕だと日本語訳になってるんだな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 19:30:07.68 ID:/79aAZ/P.net
大門を殺せ!!

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:16:56.71 ID:Od+9lH9E.net
昨日の放送くらいで各キャラが確立されてきた感じだね。
エンディングの飲み会で、早くも団長とハトが壊れ始めているw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/10(日) 20:53:49.33 ID:+5gvd7FY.net
クロコーチでの長瀬智也を見て、大門のような刑事が演じられるのではないかと思った。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 00:26:23.06 ID:Mw6HhKU7.net
オキは半年後に殉職するという設定が
始めから設けられていたから、早くも
確立されていったのだろう。 沖田の死とともに西部IIも終了し、
全くの別番組になっていたかもしれない。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 18:25:27.92 ID:j7QRo/e5.net
>>60
ゴルゴダさん、お久しぶりです。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 22:18:52.51 ID:RRgav/UQ.net
13代目「日産スカイライン」がデビュー
http://www.webcg.net/articles/-/29618

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 23:07:48.80 ID:8UvyTvhx.net
>>49
特典DVD、「男達の伝説」からの流用映像は流石にネタ切れになったんで
路線変更したのかな。「知られざるスターの横顔」「男達は燃えた」を
収録して欲しいよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 21:33:40.26 ID:4hMozSvT.net
4話目の「殺しのキーワード」はほとんど漫画内容だな
3話目まで最高なんだけどな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 22:15:35.54 ID:kAobvEUI.net
青志社のHPにようやくLEGEND4の情報が上がってきた。
特典DVDのタイトル見てるとまだ写真集の続編が出てきそう。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 01:13:51.21 ID:mVbdUn0L.net
2時間スペシャル「燃える勇者たち」を見る度に
マクドナルドのハンバーガーが食いたくなるw。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 18:54:21.61 ID:sPtj2HEA.net
>>64
その話の批判は「暴走刑事を撃て」の批判にも繋がるな。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 19:13:32.24 ID:cC9TZ7T0.net
>>67
「ターゲットX 鳩村絶体絶命」もだな

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 22:18:27.77 ID:Rbdf4AeZ.net
>>62
もはや名前だけだな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 09:55:59.71 ID:P8p9TXhW.net
「西部警察」35周年記念、映画館で初上映
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20131114-1217956.html

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 10:59:14.05 ID:alyPjQiV.net
今更、銃弾ロケを流してお客さん来るんだろうか?
「遺留捜査」と「特捜最前線2013」ダブルヘッダー上映やらない
よりはマシだが。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 11:06:22.67 ID:alyPjQiV.net
「杜の都 激震」「仙台爆破計画」を流せばいく。

99年の地上波10年ぶり再放送時に、某西部ファンサイトの管理人や
勇姿たちが、六本木か何処かの小さな劇場でファンのための上映会や
ろうなど企てたが実現しなかったよね。 西部オフ会はあの当時あって
管理人さんが言ってたきがした。
その頃はお蔵入りになってる「大都会」も上映プランに上ってた。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:32:29.49 ID:P2MAmCCS.net
どんな話か忘れたけど、おっさん連中がこれ以上ないってくらい慎重にニトロを車に積み込んだのに
運転中に路上の角材踏んで揺れて大爆発したシーンで大笑いした
おっさん達の過不足ない無駄骨ぶりと絶妙の間が面白かった

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 13:48:39.40 ID:zBSpgQB2.net
>>73
それが宮城ロケの前編

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 16:13:01.66 ID:ByNCDg3C.net
>>70
TOHOシネマズ 六本木ヒルズ:「放送開始35周年 全国縦断!西部警察スペシャル上映会」開催決定! || TOHOシネマズ
http://www.tohotheater.jp/theater/009/info/event/seibukeisatu.html

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:15:08.07 ID:42CKUgHU.net
>>73
大阪・大津ロケの冒頭のシーンだったような気がするけどな。
大正区の設定で。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 12:36:13.71 ID:bewd42Yn.net
>>62>>69
もうスカイラインという名前を冠しただけの、
図体のでかいバケモノに過ぎないのだ。
ジャパンやニューマン・スカイライン時代の面影はいずこへ!?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 13:00:29.22 ID:PlNuvzUC.net
>>75
俺は本編よりも、むしろエピソードの方が見たい。
各県の地元テレビが制作していたはずのメイキング映像を編集したのだろうか?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 18:35:13.87 ID:mcuc1KJ/.net
こんな胡散臭い輩が、TBSのバラエティ番組で課長のガゼールの助手席に乗った事がムカつく
(ちなみに運転席には舘ひろし氏が乗った)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%B0%E6%9C%A8%E6%95%B0%E5%AD%90

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 20:29:28.16 ID:rdW4GfoB.net
来週の爆報フライデーにゲン出演

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:21:01.67 ID:b2Vje+BT.net
DVDを借りて見てるけど、最高に面白い。「走る炎!!酒田大追跡」を見て思ったのが、大門軍団 VS 北韓国兵隊みたいな感じがした。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 21:32:04.63 ID:Z4yVkeho.net
三省堂書店の神田本店。4階の映画・TV関連の書籍コーナーでは、
「円谷プロ全怪獣図鑑」「サンダーバードテクニカルマニュアル」「西部警察
LEGEND」が並んで置かれている。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 11:32:46.70 ID:HG7LxC2G.net
ファミ劇の副音声復活してほしいな。
地方ロケの副音声が聴きたかったのに、
あれ面倒くさくなって止めたんだろうなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:54:21.19 ID:AhzpatHG.net
>>62>>69>>77
新型スカイライン・・・先代フーガ後継
現行フーガ・・・先代シーマ後継
現行シーマ・・・最終型プレジデント後継


そう思っていいよね?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 15:57:06.73 ID:fxwhSK83.net
フーガって廃止されたの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 19:01:11.11 ID:yefKmUM0.net
さっきファミ劇で見た「ゴリラ・警視庁捜査第8班」の「一発の銃弾」でコーナーラウンジって名前の店が出てきたけど、店舗は角屋と同じ建物じゃないよね?。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:22:58.71 ID:KNmcS6/n.net
「戦士よ、さらば」で爆発炎上したマシンXは、バンパーの下のフォグランプが
無かったことや、ドアの内張りの模様が登場時とは異なるなど相違点の多さから
明らかにダミーカーだということがわかる

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/16(土) 20:54:23.74 ID:fxwhSK83.net
>>87
何を今更

89 :大将:2013/11/16(土) 21:02:07.69 ID:6lRAT+DQ.net
>>87
「自分もこれを観直すまでは信じられませんでしたよ」

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 02:38:16.31 ID:hK2TRAJh.net
正確に言うならば、マシンXは最初から複数台あった。
高価なコンピューター機器やサーチライト、カメラなどを搭載した車輌と、万一クラッシュしても構わないカーアクション用の車輌が用意されていた。
それらの車輌の使い分けは「笛吹川有情」でのカーアクションシーンで見受けられる。
運転席の渡哲也をアップ撮影したマシンXは特殊機器類を搭載した本物だが、ロングショットのマシンXにはサーチライトとカメラが搭載されていない(それどころか撮影カメラマンが乗っているのがわかる)。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 08:57:15.33 ID:yQejz7Oe.net
>>85
現在2代目販売中だよ。
あと、R34までの路線じゃもう無理だったんだから。
そっち路線が欲しければ、ランエボでもWRXでも買えって事。
今のスカイラインは、3-6シリーズまでのBMWがライバルなんだし。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:13:48.91 ID:LnqtNghD.net
>>90
>それらの車輌の使い分けは「笛吹川有情」でのカーアクションシーン
>で見受けられる。

窓枠のモールの色の違いでもわかるよね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/17(日) 23:32:28.16 ID:gTy+rurG.net
>>90>>92
逃走を謀る犯人が、新婚カップルから奪ったフォード・トリノを奪い、
そいつが日産中古車フェアの会場に乱入したのを、マシンXが追いかけ回すシーンか。
「どいつもこいつもブチ壊せぇ!」とばかりのカーアクション・シーンは今も印象に残っている。
段ボール箱の山にマシンXが衝突した時には、明らかにフロントバンパーが壊れかけていたのも分かる。

搭載されていたカメラにも差異がある。
「大激走! スーパーマシン」でマシンXが初めて西部署に納入された時にはニコンF2だったのが、
クーガーを撮影する時には当時発売されて間もなかった、F3になっていたのも興味深い(モードラの形状でも分かる)。
ニコンはここぞとばかりに、F3の実力を見せたかったのだろうか。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 08:59:26.26 ID:VthKs5JL.net
浜さんが、運転席でハンドルを握ってるシーンって
貴重なのかな?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:37:42.61 ID:g9curr0S.net
>>94
貴重だな
中の人が当時免許持ってなかったから

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 09:55:09.38 ID:F5ZCyIEv.net
マシンXの影武者はよく見るとダッシュボードの上にパトライト置いてあるね。
助手席付いてたりもしてる。
確か「栄光への爆走」のS30との追跡シーンもダッシュボード上だった気がする…

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 14:44:24.74 ID:cMCMnhMS.net
谷やんが車運転してる姿勢がうける。背低いし足短いし。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 15:08:11.60 ID:M2Yylpqj.net
台数が増えたからとはいえ、チョウさんがRSを運転する姿は奇異に映る…

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 17:17:23.73 ID:lL854lw3.net
>>98
その後のムラマツキャップと思えば何の違和感もない

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 20:49:42.11 ID:cMCMnhMS.net
ブルーレイで完全版BOXって出るの?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/18(月) 22:53:04.75 ID:qFxVigTp.net
>>100
もし全話収録仕様とかだったら、とんでもない値段になりそうだ。
でも、DVDと同じような傑作選BOXだと購入意欲に繋がらない。
難しい所だなぁ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 15:21:20.82 ID:yghNMLE6.net
>>99
確かに違和感はあまりなかったな。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 20:56:44.12 ID:6P0vq37R.net
>>98-99>>102
或る意味では、南刑事は若手の刑事にとってはブレインだからなぁ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/19(火) 21:23:58.91 ID:YiOA99dH.net
オヤッさん連中の中では長さんが一番若手刑事に親近感あったんじゃない?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 10:46:11.14 ID:RISZVkgx.net
珍しい組み合わせ
ゲンとマシンX
オキとサファリ
タイショーとスーパーZ
イッペイとRS1
ハトとRS2
チョウさんとRS3
団長とカタナ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 11:43:53.00 ID:qa6+sAuK.net
RS3兄弟がデビューした当初、大門は司令車であるRS-1を専用車としスーパーZはタイショーの担当と当時の雑誌に書いてあった。
しかし結局大門がRS-1に乗ったのは最初だけで、以後はスーパーZを愛用した。
OPでタイショーがスーパーZに乗っているのはその名残り。
やはりガルウィング開けてレミントンを撃つ演出を捨てられなかったのだろう。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 16:26:20.01 ID:pqu7YIks.net
>>106
渡がマニュアル車の運転を嫌がったからかも?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 17:10:49.29 ID:1GkbU1Xu.net
>>107
それが正解かもしれないな
マシンXのときは団長以外が運転したり登場しないことも比較的あったし

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 20:39:52.79 ID:nf4dA5A2.net
もしかして:団長って運転苦手?

ノーマル黒パトでも、ATに乗ってることが多かったような気が…。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:00:55.15 ID:qa6+sAuK.net
>>107
ゴリラのギャラン(G1?)もマニュアル車だよ。
石原裕次郎も足が悪いからと後年はAT車に乗ってた(日産プレジデント)が、オープンのガゼールはマニュアル車だ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:28:55.52 ID:3Q0SL1G3.net
>>105
団長がサファリを運転したり、ハトがRS3のリアに横向きに座ったり、
というのも一瞬だけどあったな。
RS軍団がそろって冬の寒い時期、ハトだけ黒パトで最後尾とか・・・。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 21:47:46.13 ID:uDnHmkfO.net
「俺の愛したマリア」でハトがガゼールを運転
「走る炎!酒田大追跡」で一兵がスーパーZを運転し、助手席にジョー
鹿児島ロケではジョーがスーパーZをフェリーから出るときだけ運転しているね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:03:55.65 ID:3B48nwRC.net
酒田編では助手席にいたのは純

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:18:04.51 ID:RJ+0WZJj.net
団長が刀に乗ったこともあったな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:25:47.16 ID:3Q0SL1G3.net
「長さんと泥棒」の本放送のとき、盗まれた黒パトを刀とRS3台で挟み撃ちして
停めるシーンに子供心にシビレタものだったが、改めてファミ劇で見ると、
刀が追突されたら・・・とゾッとしてしまったww

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 22:32:59.33 ID:3Q0SL1G3.net
>>115
違った、これより少し前のジュンが主役の回だったなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:25:39.07 ID:jbGXm3Km.net
レジェンド4発売したのに全然話題にならないね。買った人いないのかな?
仕事帰りに幾つかの書店行ったけど何処の書店にも売ってなかった。
ネットで買った方が良かったかな・・。この本、発行部数少ない?

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/20(水) 23:29:57.53 ID:H/HPj3GP.net
>>109
>ノーマル黒パトでも、ATに乗ってることが多かったような気が…。

西部警察の初期の頃、団長は330のコラムAT、他の刑事は430のMTだったね。
幼少の頃、団長は330が好きなんだと思ってた。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 00:05:03.36 ID:zmLDsrv8.net
>>110
ただ確かゴリラのギャランはほとんど移動手段だけでしか使ってなかったし

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 09:41:22.28 ID:+kErkK09.net
装甲車に対して為す術無しの大門軍団と警察
裕次郎の曲が流れる中国会議事堂前の通りを悠然と走る装甲車のシーンで第1話終了
この絶望感が良いよな、99年の再放送時それまで第一話見たこと無かったからこのシーンが一番心に残ったよ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 11:57:50.25 ID:K+r+l7AD.net
>>120
そのシーンも確かに凄いが、犯人の要求が西部全話見回しても最強じゃない?
犯罪者全員釈放して警察は活動辞めろってw

(ラスボスの藤崎ですら要求は金と脱出手段程度)

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 12:52:09.04 ID:IB9mg6lP.net
>>121
「日本よ、目覚めよぉ〜っ!」
軍国主義マンセーの極右実業家が犯人だったよな

予告で「警察力の限界が迫る!」とか言われてたのに、西部署はよくがんばったよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 16:19:47.72 ID:+kErkK09.net
しかしあの世界で大河内の狙い通り防衛隊が治安出動するようなことになっても
体制の崩壊なんかになるのかな
国民だって今回は仕方ないだろうと言う世論だろうし

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 18:03:44.56 ID:GtzDXdqx.net
>117
発売2週間前とかにやっとネット予約が解禁されるぐらいだから、届くのは発売日以降で今日届いたよ。
銃及び車のことは詳しくないからよくわからないけど、詳しい人が見たらまたなんだってことになってるのかな?
気になったところは、特別機動車輌として第1号がマシンX、第2号がサファリ、第3(4?)号がスーパーZ、
第5号がRS-1、第6号がRS-2、第7号がRS-3となっている。
マシンRSはスーパーZと一緒に写っている写真がスーパーZのところとRS-3のところに載っていて、
説明はRS-3と統合されている。
あとは説明文が下手くそだというか想像で書いてるところが目立つことぐらいかな…。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 19:13:20.95 ID:5VVfYHAE.net
ミュージックファイル2が欲しい
あぶない刑事は恵まれすぎてる。
高島幹雄さんお願い出してよ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 20:01:47.99 ID:GtzDXdqx.net
>>125
俺も欲しいけど、テイチクが問題なんだよ。売れたら第2弾とか言っててそれっきりだよ。
交渉したかどうかわからんけどVAPのミュージック・ファイルシリーズで出なかったんだから。
あぶない刑事とかゴリラ・警視庁捜査第8班とか出てて何故西部警察は出ないんだと当時不思議に思ってた。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:16:09.80 ID:46bak+w+.net
>>80
爆報!THE フライデー   2013年11月22日(金)19時00分〜19時56分
▼あの芸能人は今…田舎暮らしをしていたSP
西部警察の武闘派刑事・源さん役の苅谷俊介は… 神奈川県の山中で
田舎暮らしをしながらアマチュア考古学者に!
歴史を変える大発見をしていた!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/21(木) 22:31:56.25 ID:Um8dgvbK.net
今も現役でドラマや映画にも出てるのにあの人は今扱いってのもなあ・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 00:40:32.58 ID:vrFgxh7I.net
しかも「源さん」って・・・
本当いい加減だね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:14:33.04 ID:OmmvmpgK.net
せめて「ゲン兄」にしてくれ…

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 01:15:19.92 ID:GNmGYggY.net
俺的には幸田薫さんの今が気になる。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 11:30:26.96 ID:lp4WfyCy.net
ジョーはゲンさんと言ってたような

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 16:17:46.14 ID:4jOieFPN.net
漢字で「源さん」だとベテラン刑事っぽいな
浜さんと混同してるって事はないか?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 17:59:24.26 ID:HCH2mSQU.net
ファミリー劇場11月30日21時他、石原プロモーション創立50周年記念特別番組
「石原裕次郎とその仲間たち〜夢のフィルモグラフィ〜」
出演:石原まき子会長ほか

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 18:24:03.88 ID:5veaBb/D.net
>>132

ジョーとリュウはゲンのことをさん付けで呼んでたよね。
一兵だけはちゃん付けで呼んでたけど…。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:08:47.11 ID:ZsYe/AE1.net
tbS

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 19:51:21.69 ID:LDJKEDeO.net
ゲンは暴力刑事じゃなく
武闘派刑事だったんだな。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 20:54:27.31 ID:maRjREw0.net
どうせならジンやジョーを取り上げてほしいよ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 21:51:47.78 ID:FAZWvMTy.net
年末ジャンボのCMの人形大門吹いたwww

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:06:43.91 ID:WVesyF0B.net
あの人形、どう見ても大門か黒岩だよね。
コートがベージュなのが惜しい!

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:44:06.09 ID:UZqRfCjP.net
団長は紺。
ベージュのコートはリキだよな
ベージュにするなら、指にルビーのリングをはめてくれwww

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/22(金) 23:46:04.19 ID:TGktc/km.net
DVDの地方ロケだけを収録した奴は予告カット
こんな所でボックスとの差をつけるなよ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 11:39:44.08 ID:cP15qMPZ.net
LEGEND3の94ページと95ページのスカイライン白パトの側面写真、
同じの使っちゃってない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:33:58.67 ID:GUBW8F52.net
>>139
今はじめて見たよ。DVDでも本でもCMでも中途半端な仕事する奴多すぎ。やるならきっちりやれ。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 16:56:15.84 ID:1xSwc9l0.net
>>140
髪型を変えればあのコートでもいいのに

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:00:08.26 ID:gyp3ZpGK.net
大門断腸…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/23(土) 17:14:25.53 ID:f+bchLdk.net
大門のコートってグレーだろ
背広は紺色だけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 00:23:34.72 ID:KVxE8MrP.net
>>145
ゴリラの前期OPの倉本班長ならあのコートでもいいな。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 02:10:45.36 ID:aNxdGQSq.net
>>141>>147
俺も紺色だと思っていたから慌てて録画見直した
...ネイビーグレーってやつか。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:10:21.30 ID:amwC+ioc.net
「西部警察LEGEND」ってよ、回数が増えるたびに酷くなってくる。
まぁ酷いと分かれば買わなきゃいいんだろうけど、一度買ってしまえば愛着
も沸くし、一枚でも貴重な蔵出し写真があれば良いという思いで今回も買ったが…
今回は蔵出し写真はほんの少し。ガッカリだぜ。

「LEGEND3」は少し頑張って盛り返したという感じだったが、
今回の「4」はまた酷くなったなぁw発売前にちゃんとチェックしてんのかよ。
銃マニアならともかく、テッポウ話でどこまで盛り上がれるんだよ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 18:11:21.55 ID:amwC+ioc.net
(つづき)
1.RS-2の紹介に、RS-3の車内の写真を平気で使っている。
 だから、わかんねぇなら編集すんなってのw

2.1100Sカタナを排気量750ccと紹介している。
「1100S」の意味が分かってないんだろうな。

3.大門団長やタツ、ハトらのプロフィールを後付けで設定しているが
 その中身はクソレベルで面白くも何ともなかった。
 今回はこれが一番のハズレ企画。

4.DVDのインタビューも・・・
 「我らが団長の・・・」とか連発wキモイよ。
 撮影当時はガキだった現社長や社員に当時の様子を聞いてどうすんだ?
 そりゃ「わかりません」レベルの会話しかできんよ

5.トリビアでニセZ対決の回の「予告編と本編が違う」って書いていたが、
 そんなことファンならみんな知ってるんだよ、ボケ。
 ファンが知りたいのは、「なぜ予告編と本編が違ったのか」って理由なんだよ。
 一般ファンが調べたりできない事を調べて載せるのがアンタら編集者の仕事だろうが。

笑ったのは、ところとごろに「ご了承ください」的な書き込みが多い。
中でも、カタナの紹介の所で「多少、形状が異なっている」ってw
前回、叩かれたことがよほど気になったんだなw

DVDの中で最後に言ってたが、「LEGEND5」が出るらしいぜ(時期不明)。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:26:58.02 ID:U9i+OnqC.net
>>131
都内でお店やってるよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 19:44:20.16 ID:f9qM6CAm.net
浜さんの娘って今リアルで見てもエッチだよね。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 22:07:19.59 ID:CCmKdLCq.net
>>151
同感。ちゃんと校正してるか疑わしい
DVDやファミ劇で最近好きになったファンの中には信じてしまう人もいるかもしれないのに
何でリキの殉職が124話なんだ!
ポニキャニのホームページ見りゃすぐ分かるレベルの間違いを平気で載せるな!
苅谷さんがインタビューで「リキの煙草の銘柄までは分からない」と言ってるのに
リキの紹介ページで何故セブンスター(談:苅谷氏)と書けるのか?
西部ファンのホームページに、レジェンドに書かれたリキの渾名の由来について
寺尾聰自身が明確に否定した・・とゆーコメもあったぞww

書籍は金払って買う物だからネットより正確だと思ってる人達も存在する
約30年前に終わったドラマのムック本といえど、編集者はこのことを肝に銘じてほしい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 23:17:59.34 ID:jxn9w3q5.net
爆報フライデーのときのゲンと谷さんが花束持っている写真って
いままで掲載されたことあった?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 07:21:06.79 ID:KkAFGr4L.net
グーン!ダーン!\(^o^)/

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 09:16:27.51 ID:wKkfAQ8/.net
だから前にこのスレで言ったけど西部警察ファン何人か募集して
校正の協力してもらえって

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 12:39:00.46 ID:SHl0wt30.net
>>151
大都会IIIDVD解説書のクロさんの写真にも「我らが団長」なんてキャプション付けてるし・・・
岩佐は真性のバカ。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 15:31:05.81 ID:aDD+fMn2.net
>>158
刑事ドラマでの一番の伝説はGメンDVD事件だな
似たような話ばかり収録したり
極めつけは前後編の前編だけ収録という事態も起きた

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:29:09.75 ID:ZxakKxkk.net
>>154 リキの当時の煙草はハイライト
ベストテンの1位記念に似顔絵入りパッケージの物もらってて、マネして俺も吸ってみたwww
ナニこれ?!まっずー!! と思いクラスのヤンキーにあげた
間違いない!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:36:38.25 ID:+WAyVi44.net
西部警察iPhoneケース発売中止、発売延期じゃなくて発売中止って事は
発売寸前で何かトラブル発生したのかな?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/25(月) 21:45:43.34 ID:LwEqZ6o3.net
>>155
あの写真は、俺も初見だった。
団長が二人に拍手を送ってて、いい写真だなって思った。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 00:37:54.24 ID:XxSfUg5F.net
レジェンド本第五弾て何取り上げるの?
犯人グループの特集?
村川透インタビュー?
もうネタないとおもうけど。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:32:40.59 ID:uj7GtT23.net
>>163
西部警察スレで言うのも何だけど、他の石原プロ作品の
LEGEND本も出して欲しいなぁ。西部警察LEGENDは正直ネタ切れ感ある。

大都会〜闘いの日々〜LEGEND
大都会PART2LEGEND
大都会PART3LEGEND
ゴリラ警視庁捜査第8班LEGEND


これぐらいは出して欲しい。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 22:53:12.26 ID:y6RVl62X.net
>>164
できればゴリラ・警視庁捜査第8班は欲しいな。
でも個人名スレが出来てて、叩かれてる奴が編集者じゃ糞の出来栄えになるからなぁ…。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 23:07:43.79 ID:76lCrR2K.net
大都会は、闘いの日々からレギュラーで出てた生き残りが渡と小野武彦だけになっちゃったからなあ
早いうちに出してほしい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:05:12.01 ID:GpvZVIbf.net
>>163
DVDの気持ち悪いナレーションで「この続きはLEGEND5で!」みたいなことを
言っていたから、どうせ拳銃シリーズが中心だろなぁ。
・マシンRSは実はガンメタ/黒のツートンから当時のスカイラインのイメージカラーの赤/黒
 に塗り替えた
とか伝説的なのもあるけど、これだってコアのファンなら知ってることだし、もうネタ切れじゃ
ないのかな?と思うけどな。

もう「大門軍団のプロフィール」なんて後付けネタなんてクソだから要らないし、
間違いネタが多いから文字なんて書くな。
いっそ写真だけでいいよ。石原プロの倉庫に眠っている西部警察の写真を全部
出せよ。200ページ全部写真だけ。その方が良い。
舘が船をバックにカタナに飛び乗る写真とか、西部最前線の攻防の回の伊豆で
バイクにまたがった舘と渡の写真とか、文字なんぞ要らない。それだけでカッコ
いい。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 00:30:14.83 ID:yBE/OMd6.net
>>165
ただいま絶好調以降の石原プロ連ドラをまとめた本でもいいから出してほしい
ただGメンで伝説を作った編集者ならどうだろうか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 11:30:43.92 ID:D9tN/bQf.net
西部警察は国民的ドラマだからな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 13:13:43.19 ID:jaEmX6iH.net
嘆きのメロディー歌うとすっごい気持ちいい

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:29:08.50 ID:vkEfZhVH.net
時よお前はもいいよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 17:38:29.54 ID:SmaHZ0n9.net
そういや明日は、六本木のスペシャル上映会の開催日だな。
この中で行く人いるの?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 20:23:46.31 ID:eqzILiiD.net
二宮係長役の庄司永健さん、何故PART2序盤で番組降板になったの?
谷さんやゲンみたいにPART1終了と共に降板にならなかったのかな。
何か降板理由あったのかな。本放送当時の事知らない世代なんで
ちょっと気になる。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:04:43.55 ID:brmZpznp.net
ボケてるけど

http://0bbs.jp/sample1/img0_72865

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 21:16:38.21 ID:UdexB0Mx.net
浜名湖 広電 レスポワールと続けてみると
ほんとメチャクチャなロケ編だなと深夜ながら
ゲラゲラ笑って見れた。

大スクリーンでヘンリー野口かww
その後に渡哲也と舘ひろしインタビューが流れるんだろ。
明日見れる人は胸熱だろ。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 22:30:45.20 ID:0bQZHrmf.net
>>163
無理な話だけど劇中使用曲の特集をやってもらいたいね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:09:24.98 ID:UdexB0Mx.net
北斗の叫びカムバックサーモンきた
西部 特捜 Gメン 太陽
日本四大刑事ドラマに北海道編はつきものだったんだよな。
ロケしやすい環境があったのだろうね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 00:51:31.51 ID:RecW/YFq.net
誰が買うねん!!!

西部警察 アルティメット・コレクターズ・エディション コンプリート・ブルーレイBOX
税込価格:207,900円
発売日:2014/03/19

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:13:40.78 ID:0bTRzGbg.net
西部警察 126話 寺尾聰コンプリートBDBOX 109000円
西部警察 40話 三浦友和コンプリートBOBOX 36000円
西部警察 70話 柴俊夫コンプリートBDBOX  63000円
3月19日発売

ファンは買うであろうw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 06:13:13.35 ID:+DN1neuq.net
>>175>>177>>179
栗津死ね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 08:49:51.85 ID:+OvXa9LM.net
>>178 >>179
これはマジなの?調べてみたが何処にも情報がない。
ホントだとしたら4月頃がくさいと思っていたが、高すぎやしないか?
DVDダラダラ出しまくった挙句に。ネットで買っても17万はかかりそうだな…。
消費税増税後だと5000円ぐらい高くなるからな…。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 15:29:20.86 ID:2aHt7wiF.net
>>178-179
リアルな話?本当だったら安くなってから買う。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:05:50.52 ID:0bTRzGbg.net
http://tower.jp/article/feature_item/2013/11/28/2501

M16ライフルケース

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:50:11.44 ID:MuyEArGe.net
Blu-ray、尼で予約しといた

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 19:51:47.70 ID:FQaTDEKQ.net
西部警察 70話 柴俊夫コンプリートBDBOX  63000円


これは誰が買うの?

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:25:16.97 ID:2aHt7wiF.net
これはもっと値落ちするだろう。俺はそうなってから尼で買う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:26:55.68 ID:03eJQekV.net
「西部警察」35周年、全話収録BOX発売
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20131128-1224364.html

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:46:43.71 ID:kBew9YMh.net
尼で16万ちょいか・・・キツイけどポチるかな。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 20:54:39.74 ID:rxPRGufT.net
大門の警察手帳のためだけに欲しい。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:06:54.61 ID:2aHt7wiF.net
俺も今ポチっちゃおうかな…初回限定だし。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 21:29:18.93 ID:2aHt7wiF.net
悩んだあげくポチった。みんな続け〜

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 22:13:54.16 ID:+OvXa9LM.net
4月から消費税8%。3月末で165,000円だと170,000円弱になるよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:01:09.21 ID:7LgjTC10.net
やっと全部入り出るのか
値段が凄いな、でもほしい

画質にこだわらないので
DVDのときに全部入りやってくれたらよかったけど

【西部警察】ポニーキャニオンショッピングクラブ限定商品のご案内
http://ishihara-dvd.jp/seibu/sp/index.html

『西部警察』シリーズ全236話をブルーレイで完全リリース! - TOWER RECORDS ONLINE
http://tower.jp/article/feature_item/2013/11/28/2501

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:04:31.40 ID:S1xx5szm.net
ヨシズミがぽっぽにむかって
館さん
さすがよしずみ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 00:23:23.89 ID:IVoKYjMp.net
搾り取り方はほめられたものじゃないな
穴あきのDVDボックス
それを補完する気のない中途半端なエピソード集発売
そんで最後にコンプリートBlu-ray

最初からこれを出せという声は出ても仕方なかろう
でもなんだかんだで売れそう

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 06:01:33.65 ID:mFPrBb0D.net
>>193 大門手帳の説明 巡査長?
大門巡査部長じゃないのか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:11:19.97 ID:J5Cq5g4O.net
巡査じゃないだろ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 08:59:06.61 ID:f+TmmoK/.net
浜松でのチケットを購入できたが、まだ購入できるね。
宣伝不足だろ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:36:46.08 ID:vFNDJbCZ.net
なんか売り方がおもいっきりBOOWY商法に似てる。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 10:47:43.06 ID:kDRBR3ki.net
>>190
どうせそのうち次世代の大容量メディアで廉価版が出るよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 11:56:12.91 ID:TNwS03or.net
星崎洋子が勤めてたステーキのあさくま
爆破から8時間後に実際に営業再開したってマジですか?
炎が窓ガラスをぶち破って上手い具合に炎上してたのはワラタ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 12:15:53.54 ID:vFNDJbCZ.net
>>200
ポチっちゃったけどまだ長い猶予があるからなぁ…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 15:08:57.42 ID:/NNasT1j.net
放送開始35周年、「西部警察」全236話収録50枚組BD-BOX発売。ショットガンケース入り総重量7.5kg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1385696449/l50

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:24:18.16 ID:HYiUTMPM.net
散々色々出しておいて最後にこれってずるくね?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:25:22.76 ID:Cr2cq3LC.net
>>196
確かに階級は巡査部長だけど、なぜか劇中に登場した手帳は「巡査長」って書かれてたりする

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 19:45:59.94 ID:vFNDJbCZ.net
>>204
確かにDVD買ったやつは涙目だよな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 20:30:26.75 ID:4/GKlNMu.net
>>204
一応、石原プロとポニーキャニオンにはやり方が汚いとクレーム入れといた。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:22:16.63 ID:IVoKYjMp.net
>>204
やろうと思えば全話入りDVDもBlu-ray同時発売もできたはずだからな。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:34:43.60 ID:IVoKYjMp.net
(自ら続けて)
前スレで願望・予言的中された方お見事でした。

西部警察を語ろう PART31
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1363170887/

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/04/26(金) 21:47:44.08 ID:ZDPxRkkT [3/3]
>>187
ふと思ったのが、西部警察のDVD最初あえてセレクションBOXで発売して、
その後にキャラクターコレクションを発売する。そうすると何バラ売りしてんだ全話出せと批判を浴びる。
要望に答えた形で2014年春ブルーレイコンプリートBOX発売というシナリオじゃないだろうね?
まったくいくら使うはめになるのやら…。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/09/05(木) 21:44:07.05 ID:SAXmhPrR
近い将来絶対Blu-rayの完全版が発売されるから、それまで我慢しとけ。俺は待つ!!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 22:56:33.02 ID:4/GKlNMu.net
>>209
よく考えたら189書いたの俺だわ。予言的中ってほどじゃないけど、嫌な予感?が当たってしまったね。
わからんけど、他の作品もブルーレイコンプリートとか言い出すかもよ。何か企んでる。十中八九間違いない。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/29(金) 23:28:21.85 ID:2ZwTi3Wa.net
ブルーレイBOX、ジャパネットたかた で販売しないかな。

「36回分割払いOK、金利手数料はジャパネットたかたが負担します!」
「今、御注文頂ければ御客様がお持ちの西部警察DVD-BOX版を
1BOX1万円、単品DVD版一枚千円で下取りします!」
「ジャパネットたかたオリジナル特典として渡哲也さん舘ひろしさんの
直筆サインをお付けします!」、、、みたいな感じで。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 00:02:24.02 ID:axc1cioq.net
ブルーレイBOX買うのはいいんだけど、そうなると買い揃えたDVDが邪魔になるんだよな。
さすがにキャラコレなんかは買ってないけど、BOXだけでもかなりの場所を占拠してる。
ブルーレイを買ったらDVDなんか見ないだろうし、ブックレットもどうせ使いまわしだろうしね。
ホントに>>211みたいに下取りしてほしいわ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 05:56:10.19 ID:DSF9Np5L.net
俺は買わないよ
DVDは永久保存版でも、俺自身は永久じゃないしwww
毎日毎日西部警察見るわけじゃないし、全部がお気に入りでもないし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 06:33:09.26 ID:nA5axofK.net
ファミ劇のHD版をブルーレイ録画してあるからいらないよ。
大都会のブルーレイが出たら買う。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 07:36:27.38 ID:2E3+WQKD.net
巽DVD 1〜30話全収録だしてほすぃっってか

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 10:46:34.86 ID:JNyT1Dfs.net
知られざるスターの横顔
フィーバードキュメント
水曜スペシャルの、さよなら西部メイキングも
入れるなら購入してもよい。
 たまにyoutubeあがってる石原番組を見るけど、
ああいうのは貴重だね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 11:18:27.95 ID:TrQooP19.net
>>216
あれが入れば価値は大幅に上がると思う

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 12:24:14.99 ID:anHAXPkH.net
私ファミ劇だけ観てるニワカなんですけど西部警察大好きです。ブルーレイは予約しました。こんな私でも受け入れてもらえるでしょうか?

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:40:04.91 ID:SD70RSbb.net
小生はコンプリート買うぞ
partごとは買わないけど

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 15:42:40.13 ID:anHAXPkH.net
私もコンプリート予約しました。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 17:44:23.75 ID:jcYXPFaK.net
オレも予約した。



博多港決戦のローレル・グロリアパトカーのミニカーセット
だけど・・・。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:43:19.24 ID:4kH88h7X.net
事務員役の小野田かずえさんの台詞の多い(出番が多い)
ストーリーは何話?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 18:49:28.20 ID:viBmMfwN.net
次回予告あるのはいいなぁ
ファミ劇やってくれへん(´・ω・`)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:53:40.70 ID:axc1cioq.net
>>222
「黒豹刑事リキ」
話数は自分で調べてくれ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:55:08.07 ID:vjCmgwqb.net
石原プロ創立50周年記念特番、監修:岩佐 陽一だってよ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 21:59:52.65 ID:DU9PtHTL.net
>>225
おいおいマジかよ・・・最悪orz

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:04:45.21 ID:4xEYDiPo.net
>>225
岩佐監修の単なる石原プロ作品DVD宣伝番組。
これまでテレ朝でやった裕次郎※回忌記念番組以下の内容…

毎月視聴料払って観てやってんだから、
もっとマシな内容の番組作れよな。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:25:04.91 ID:anHAXPkH.net
岩佐って何者ですか?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:38:32.00 ID:JNyT1Dfs.net
70年代80年代のテレビドラマに詳しい
テレビ評論家ライター
アルティメットのライナーノーツもおそらくは?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 22:42:32.12 ID:vjCmgwqb.net
>>228
このスレ見ればわかるよ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1335714973/

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:12:20.63 ID:nA5axofK.net
>>229
全然詳しくないよwwwwwwww

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 23:14:57.04 ID:anHAXPkH.net
>>229-230
ありがとうございます。あまり評判のよくない人のようですね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:24:36.04 ID:J2MQWIIc.net
岩佐にとって石原プロ作品は単なる金の成る木みたいな感覚だろ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 00:36:35.16 ID:Er5eV9ow.net
賛否両論あるだろうけどブルーレイBOX化は純粋に嬉しいな。
DVDの売上好調だったんで今回のブルーレイ発売に繋がったんじゃないかな。
逆の言い方すれば、もしDVD売上不振だったらブルーレイ販売は実現
しなかったかもしれんし。自分も最初の大門BOXのみDVD買ったんで
正直ちょっと複雑な心境ではあるけど・・。先ほどアマゾンで予約してきた。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 01:10:13.20 ID:lU7liJ6i.net
>>232
石原プロドラマだけじゃなくてGメンのDVDにもかかわっていた
そのセレクトのせいかどうかは分からないけどGメンのDVDは不評だった

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 05:07:36.75 ID:KPaN3it0.net
岩佐はかつて「太陽にほえろ!」ボギーLD-BOX解説書でも、犯人役の俳優を
赤の別人と間違えて記述して日本中の笑い者になった。
校正も気付かなかったのか?

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 08:22:08.48 ID:J2MQWIIc.net
>>236
それはT島だろ。

岩佐は昨日の石原プロ50周年番組で、
「ゴキブリ刑事が公開された同じ年に、裕次郎が太陽にほえろ!に出演」
ってデタラメな監修してた。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:29:49.61 ID:ZIyGaLH8.net
DVDBOX高過ぎ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 13:41:36.15 ID:GMvir/OT.net
>>238
Blu-ray BOXだろう?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 15:59:03.40 ID:GMvir/OT.net
今アマゾン覗いたら22%OFFから25%OFFになってた。一回キャンセルして注文し直したよ。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:30:42.78 ID:2sXqQ9Qx.net
>>240
「予約商品の価格保証」対象商品。になってるから、
予約した時から発送手続きに入る時または発売日のいずれか早い時点の価格が適用される為、
キャンセルして再注文しなくてもよかったんだよ。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 17:39:14.77 ID:GMvir/OT.net
>>241
そんなのあったんですね。知らなかった。
失礼しました。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:10:05.06 ID:GZ53ga7k.net
三浦友和と柴俊夫と御木裕のコメンタリー入れてくれたら買う。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:10:15.02 ID:VhvLpcCQ.net
教えてほしんですが、「ワンダフル・ガイズ」って
PART-3 第7話以前と以後とでどうバージョン違うんですか? 効果音や使ってる映像とか抜きで。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:24:56.04 ID:KPaN3it0.net
>>237
ボギーBOXに関しては高smは編集のみ。解説の執筆は岩佐がやってるんだよ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 19:41:01.29 ID:TNprrwP2.net
>>244
キーが高くなった?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:12:08.49 ID:GZ53ga7k.net
音程が早くなっていて、団長と課長が歩いているとこ
締めで「ダダダン」と入る。
明日ファミ劇の福島編で確認して下さい。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 20:14:31.80 ID:GZ53ga7k.net
丁度、仙台編の初放映から今月で30年にもなるんですね。
30年前の日曜夜8時は毎週見てたな。八重の桜どころじゃないやw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/01(日) 22:34:15.47 ID:XboUIKov.net
TOHOシネマズに行ってきた。
上映後、団長の挨拶の映像が流れたが老けたなあ・・・。
入れ歯なのか少々話にくそうだった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 08:03:15.32 ID:7LwdQdD0.net
私は法律上は誰でも乗れる女性専用車に
乗っただけで見た目が60歳ぐらいの
自称マトリGメンの女に痴漢犯人に
でっち上げられました。
女と駅員との会話などをネット上で公開しました。
宜しければYouTubeで下記の文字で検索して下さい。
         ↓
      痴漢冤罪四条畷

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 10:51:12.24 ID:5tieYM/a.net
BD-BOXねやはりか
DVD発売当初からスレでも予想されてたな、いずれ全話収録BOX出るって
まあここに至るまで余計な〜BOXを出し過ぎた感はあるけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:17:36.04 ID:+XAfYg3B.net
次は廉価版で出すだろうなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:33:53.18 ID:IcOHSbbD.net
ところがパターンとしては廉価版は出さないんですよ。
欲しがったら今のうち買っとけ。
数量限定だし。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:53:09.89 ID:+XAfYg3B.net
HDリマスター版
ノーカット特別版
オーディオコメンタリー版

まだ色々ありそうだなw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 11:59:25.31 ID:SLPkD/B/.net
>>252
今の石原プロ-ポニーキャニオンの西部警察商法からしたらそれはない。

>>254
絶対に何か企んでる、十中八九間違いない。このご時世にいくら絞り取るつもりだか。

かつては渡さんが裕次郎さんに恥をかかせないようにと目を光らせていたそうだが、
この西部警察商法はファンを大事に思ってくれた裕次郎さんの顔に泥をおもいっきり塗ってる気がするが…。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 12:47:58.19 ID:JxYOvhEw.net
何が「ファンを大事に思ってくれた裕次郎さん」だよwwwwwwwwwwwwww

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:40:21.78 ID:5tieYM/a.net
>>252
枚数多いから1巻ずつバラになった廉価版は出るかもしれないけどセットは今回限りだろう
それにしても尼25%OFFだと元が高いから5万円も下がるんだな
説明書きに燃える勇者達はリマスターと書いてあるが通常回はどうなんだろう
まさかBDの究極版なのにリマスターじゃないとかねえよな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 13:55:30.05 ID:C2qWuuMU.net
>>257
通常話はファミ劇HD用のハイビジョンマスターの使い回しでしょ。
燃える勇者だけ新規にBD用のマスター起こしたんじゃないの?

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 18:52:16.19 ID:IcOHSbbD.net
尼ポイントまで付いてくるようになってるね。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/02(月) 19:43:25.35 ID:sL899VPx.net
高過ぎてついていけません(>_<)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 10:51:57.93 ID:SZd7xmRn.net
今アマゾン見たら1〜3のシリーズ通してのBOX以外に
Part1、2、3それぞれのBOXも出るんだな

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 12:17:04.71 ID:mTy48mSI.net
アニメBDのスレでは収録話数単価からみれば激安だろってコメがあったぞ
でも高いよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 13:23:23.58 ID:Msw+UwNE.net
完全受注生産と言いながら
注文数以上に大量に作った挙げ句、捌けずに沢山売れ残って半額にならないかな?

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:53:08.95 ID:56/BmiGr.net
ブルーレイ発売されたらファミ劇はもう放送されなくなっちゃうのかな?

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 15:56:00.98 ID:SZd7xmRn.net
まあ高いのは当然なんだけどね、236話分まとまった物だし
半沢なんか10話で3万、それからすれば1話分の単価は1/3以下
高くて買えないというならCSで毎週せっせと録画すれば良い

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 18:36:55.31 ID:E84NzoyA.net
>>262
>収録話数単価からみれば激安だろ

それ業者がコメントしてるんじゃないのかw
そんなのセット販売して売ろうとする側の常套句だよ。
高額商品を1話辺り、1日辺り、1杯辺りで計算して
「元来払う金額」を忘れさせようとしてるんだよ。

みんな騙されたアカンで(´・ω・`)

267 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/12/03(火) 19:06:37.61 ID:TR3kTIZ6.net
業界的に何商法って言うんですかね??

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:18:21.67 ID:56/BmiGr.net
EMI商法。またはBOOWY商法。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 19:49:05.42 ID:Jo5X8Vm7.net
単価やブルーレイというメディアで見れば確かに「高くはない」。
数年前は2クールドラマのDVD-BOXでも40000はしたからね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:29:05.78 ID:56/BmiGr.net
石原プロは何をやるにしてもスケールがでかすぎる。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 20:44:54.53 ID:5xTV93FA.net
ばら売りしてくれれば好きな話だけ買えるんだけどな
パート3の末期(菅井きんや森昌子が出る話)なんかまず見ないし

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 21:11:00.37 ID:f7+sD42Z.net
>>271
PART3末期は地味な話が多めだった気がする

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:10:46.10 ID:RjfRkGLB.net
尼存で金八先生コンプリート85枚組DVDで27万9千円か。
それに次ぐ西部は値段なのようで、よほどのファンでないと
手が出せない品物じゃない。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:19:30.90 ID:RjfRkGLB.net
HDリマスターなのかも現時点ではっきりしない。
DVD用マスターをただブルーレイにしただけのきもする。
バップの傷だらけの天使とかはそうだな。
 昨夜の福島編、3千万アジト爆破後に崖の上に
立ってる赤ジャン着た石原プロスタッフが見えた。
これまで地上波の放送では全く気づかなかったのに、
HD版はいろいろ再発見が面白い。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 22:34:31.35 ID:Jo5X8Vm7.net
>>274
公式に「ハイビジョン映像で登場」って書いてあるじゃん。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:03:51.74 ID:ZNNz06fw.net
結局のところ今回の全話ブルーレイ化って、全部商品化しろというファンの声が
うるせえから仕方なくやっちゃったって事か。
でも出したら出したで今度はやれ金額が高いだのバラ売りしろだの結局文句ばっかし。
もうウンザリだわ。どうすれば満足なんだろうね。
VAPの太陽にほえろにしても初VHS化からずーとこんな感じで20年余りウダウダやってる。
それでも全部商品化された分西部警察の方がましか。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/03(火) 23:45:06.42 ID:5xTV93FA.net
予告編集を出してくれればそれだけ買う

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 02:55:43.19 ID:mGDoATSv.net
当時のモデルとは多少異なるが、やはり巽=ハーレーだなぁ。

ttp://st.gdefon.com/wallpapers_original/wallpapers/154989_harley-davidson_dyna_fxdc-dyna-super-glide_1920x1200_(www.GdeFon.ru).jpg

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 09:29:42.04 ID:xSf6Pxj1.net
西部警察ファンのおかげで我が社は今バブル景気ですわ。わっはっは!
次はBlu-rayマガジン予定してますのでそちらも全巻購入よろしくです(^^)

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:49:28.37 ID:diKJu4uf.net
今夜は楽しい仙台編だ。かなり無茶な展開ですが、危機管理も英断で
きない政治家に比べれば団長とチュリッシュ鳩は立派だ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 11:56:46.58 ID:dqKvUXtb.net
今日の仙台編は放送できるのにゴリラの18話が放送出来ないのはおかしくない&#8264;

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 18:48:33.62 ID:9xhHATnI.net
沖田五郎。昭和51年orz

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:35:41.10 ID:UunrVQi8.net
震災直後、福島、仙台編はお蔵入りになるかも、と思ってしまった。
ちょうどその年のファミ劇PART−Vが始まるころにファミ劇に
加入して、マトモにオンエアされてほっとしたww

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 21:54:21.96 ID:HH34Bf1T.net
>>283
宮城編はサブタイトルもやばいな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:46:03.56 ID:TibXR8cI.net
朝比奈さんって警察のお偉方役なのか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:52:54.36 ID:diKJu4uf.net
原子力委員会の人、荒谷二中の教頭だっけ?
いろんなロケ編で車走らせてたけど、仙台編でのRS三兄弟の走行が一番すき。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 23:54:36.31 ID:diKJu4uf.net
後編の伊庭のセドリックだよな。
RSで追いつけないのも笑える。何のための特車だと?

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:16:35.37 ID:6SQGzKyG.net
朝比奈さんは原子力何チャラ委員会役か

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 00:50:08.00 ID:WOtNA+tN.net
日産○○会ってどんな組織なの? 全国にあるのかな。
仙台編では「日産サニー宮城販売」ってなってたからちょっと気になって・・・

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 08:11:48.73 ID:r/RMa6FN.net
>>287
生け捕りにして爆弾設置場所吐かせなくちゃならないから
無理して追いかけてないんだろう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 19:22:15.17 ID:iwRVf8h0.net
partVは面子がショボい。特に良純。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:51:29.83 ID:l78zPnZF.net
煽りじゃないけど
CSシコシコ録画してもボックス買っても
人生であと何回見直すんだろう?
と考えるとちょっと気が楽になった。

Blu-rayボックス無理して買うまでの情熱と金がなかったので
CSで見てたまにレンタルすりゃいいかな

いままで未パッケージで好きな回あるんだけどね、
高島アナのおやじさんの回とか
また再放送待つかな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 22:54:38.70 ID:eM/Myo/m.net
ハトって特機隊のために途中ひょっこり現れた感あるけど人事的にはリキの後釜になるんですよね?
殉職(本来は転勤予定)前の登場という異例さはあるけど。
ゲンの後がオキで谷さんの後が浜さんだとしたら帳尻合うし。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/05(木) 23:18:08.30 ID:giml9DBq.net
>>293
オキがリキの後釜という意見もあるけど、俺はあなたと同意見

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:00:26.45 ID:YyYHvh4J.net
大昔の地上派の再放送では、エルシーウェアの実演販売のシーンってあったよな。
16年前や9年前の再放送では、やってたかな?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 00:58:36.93 ID:gwfrfVYr.net
>>293
オキの後はタイショーだけど
ドラマのポジション的にはジュンとハトが後任な気がする

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 08:11:28.03 ID:Coe5Px8q.net
>>292
俺も同意する、CSは10数年前西部警察が放送が決まってから契約して
毎回メディアを替えて録画してるから買わなくてもいいといえばいい
浪費家で買う金はあるけど俺片づけられない男だから買っても大して見ないだろうし開けない可能性高い

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:17:49.95 ID:U/OiEsO1.net
オートバックスの看板の前で笑顔ふりまく舘ひろしに萌えるw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 10:50:39.13 ID:LL/LXUeP.net
「幻の女殺人事件」シリーズ中最低の6.8%
確かに土曜ワイド劇場に少し銃撃戦加えただけのテイストだ。
それでも団長の迎撃場面に「サラブレッド」を選曲してるのが
地味が緩和されてて巧い。
「3億ドル」のヘリ大群のBGMはテクノボイジャーだっけ?
羽田健太郎の音楽はテンション高い。

この当時の裏番組は「山河燃ゆ」と「TVスクランブル」か。
山河燃ゆもそれ程視聴率高くなかったはず。西部ラストは
あえて月曜にした理由は何なんだろう?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 11:59:32.97 ID:gHg1SYR5.net
>>292>>297
醜い言い訳だな。正直に貧乏だって言えよ。
貧乏人が。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 15:59:16.39 ID:Coe5Px8q.net
>>300
いや、俺一見普通の会社員だけどそこそこ金持ってるよ
親から生前贈与でもらった賃貸物件2件持ってて家賃収入だけで月収200万以上あるし
ただね、ほんと浪費家で片づけられない男なんだよ、自分の部屋は綺麗なんだけど
自分の物件に2部屋倉庫部屋があってそこが凄いことに

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 17:36:34.88 ID:gHg1SYR5.net
>>301
見苦しいんだよ。ニートが。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 21:19:52.49 ID:9iOsDOGy.net
>>299
あえて月曜にしたのではなく日曜の枠確保(20〜23時)ができなかったとかは?
「97分署」の開始日をずらせなかったとか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:33:05.08 ID:LL/LXUeP.net
>>303
大門死すの裏番組のトップテンに舘ひろしが出てたきがします。
うちはもちろん大門死すを見てましたが、最後までは見せてもら
えず21時半で就寝させられた思い出がある。
全篇通して見れたのが2000年3月の再放送でした。

やはり映画人である裕次郎が淀川長治の日曜洋画に気をかけて、
ずらしたとか勝手に推測してます。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 22:51:43.93 ID:cVxwhuS/.net
>>302
お前の方がニートじゃないの

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 23:59:39.07 ID:MXPqBVxo.net
BD-BOX解禁出来たのなら、そろそろ西部警察のゲーム化期待したい。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 00:48:21.28 ID:/3NieOoE.net
>>306
早大門くらいしかできないんじゃないの

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 10:10:02.36 ID:kG5qxtSp.net
>>302
予想が外れて残念だろうが事実は事実なんでね
ただ生まれが良かっただけで俺の手柄でもないから大声で自慢する気は無いが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 11:48:54.54 ID:msfN+O1c.net
>>306
どんなゲームだ?
事件解決シュミレーションか
ひたすら弾丸撃ちまくるシューティングか
何かアイデアが欲しいな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 12:34:31.99 ID:VHEV7dq9.net
西部警察無双が出たら買う

かもしれない

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 13:04:37.35 ID:nzABDx9E.net
>>290
生け捕りにする必要無けりゃ、鹿児島編みたいにさっさと撃って始末すれば済むしな

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:07:47.81 ID:XLF6sg/Q.net
パルムちょーウマ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 18:19:03.99 ID:eauVnTQ6.net
>>312
オレンジ?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 21:14:45.45 ID:h435fTeK.net
>>312
ウワ〜オ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/07(土) 22:42:54.56 ID:f+nsI6q+.net
>>309
アイデアという程の物じゃないけれど、銃撃戦はバイオハザードみたいな
感じで、犯人車を追跡する時はグランツーリスモみたいな感じで、
事件捜査中の謎解き時は、ポートピア連続殺人事件のような雰囲気で。
過去の名作ゲームの良い部分を上手く融合させてゲーム化・・。
ちょっと無理かなぁ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 12:53:30.32 ID:i2g7k6ET.net
>>311
サファリの放水でアジトの電気配線がショートして爆発って、
どんだけ間抜けなんだよ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 14:26:01.49 ID:LWMBeyQM.net
西部警察の登場人物の中でおまえら誰になら取り調べ受けてもいい?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 15:14:44.86 ID:do6BPhV1.net
なんか迫力に気おされて
ちょっとでもやましいことがあるとゲロっちゃいそう
取調べというより、面接でもびびるわ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:01:59.44 ID:NWXqK2fJ.net
ファミリー劇場の全国縦断ロケ傑作選、なぜかPARTVの岡山・高松ロケだけ未放映だったよね?。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:36:34.75 ID:4mKpnYP8.net
>>317
木暮課長だな。
理不尽にボコボコに殴ることはなさそうというのが理由だが。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 18:54:28.72 ID:1mlltbOO.net
>>317
ジョーかな。取調べされてる最中に催眠をかけて、抱擁してあげたい。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 20:20:02.24 ID:vVHEZvSE.net
>>320
暴力を振るわない代わりに、酒を大量に飲まされてGDGDにされる可能性があるからやっぱ嫌だ。
取り調べシーンは殆どなかったがやっぱし二宮係長だな俺は。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/08(日) 22:34:08.85 ID:do6BPhV1.net
あの取調べが現実の世界でおこっていたら
笑い話にもならないよな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 01:55:07.72 ID:LLRB3iLa.net
>>319
え? 水曜日の1時からやってた奴じゃないのか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 16:00:55.28 ID:2aqBne8+.net
TOHOシネマズの上映会に行った人いる?
満員になるかと思ったけど、空席が目立ったな。
1/3くらいしか席が埋まってなかったwww

宣伝不足だろうな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 17:15:26.16 ID:4EDJurrc.net
>>325
宣伝不足って言うか元々一部の相当なマニアしか行かないだろうw

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 19:59:06.92 ID:AnNqE4c5.net
>>317
大門。押し倒されて、馬乗りになられて 髪を鷲掴みにされたい。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:02:43.49 ID:gC85KgYn.net
大門が人質になるのは「大門危機一髪」と「狙撃手大門」だけだった?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 20:03:17.09 ID:4EDJurrc.net
>>327
どM?w

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 21:49:40.99 ID:BYDVyhP+.net
今週の「罠」みたいな話が好きだ
悪徳刑事が出るやつ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 22:10:14.38 ID:9pNrJi/i.net
さすがに深夜枠で静岡ロケを見た直後だと、すぐに飽きてしまったww
リアルタイムの時から全回通して個人的に「広島市街パニック!!」
が一番好きで、これも飽きるくらい見ているが、最近は仙台ロケがマイブームだな。
オロフレ大戦争も時間の関係で地上波の再放送を見かけなかったし、今回が
ほとんど初見だった。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/09(月) 23:03:49.11 ID:1Y1kK+a/.net
さすがに、あぶない刑事だと鷹山ステージないからな。

爆弾解体、ロックステージ、妙な取り合わせですよね。
これを当時はクリスマスに放送してたんだからw

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 08:19:23.63 ID:RBNKc5pN.net
あぶない刑事劇場版には柴田恭兵のダンスシーンがある

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 12:41:50.12 ID:8s2bzsnE.net
マシンXって意外と団長乗らないことも多かったよな。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/10(火) 23:37:56.33 ID:iI5CSZ2A.net
>>334
団長以外ではリキ、リュウ、ジョーが運転しているイメージがある。

サファリが登場して以降団長が後部に居たら必然的に団長以外の誰かが運転することになる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 18:10:54.26 ID:jZLyko4G.net
>>331,332
派手な要塞爆破はないけど、「社長の私が、全責任もって社をあげて協力します!」の名演技から始まる
日産サニー宮城でのタイアップを交えたスタントは個人的にかなり好きだな。
ああいう無茶苦茶なシーンは西部警察じゃないとできないわ。

太っ腹な奈る駒の大将、コンサート中のチェリッシュの困った表情とかもイイ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 19:54:37.58 ID:czHVwEbr.net
裕次郎の※回忌法要ってもう地上波ではやらないの?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:01:25.88 ID:J9ja3Nv+.net
大門軍団が命を掛けて守った仙台

しかし、フィクションではレギオン(ガメラ2)に、
そして現実では、3・11で甚大な被害を受けてしまった…。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:16:15.12 ID:jZLyko4G.net
>>337
コマサが引退してテレビ朝日との関係も弱くなったし地上波再放送は厳しいだろうね。
次の機会は団長が鬼籍に入られた時の・・・・・考えたくもないけど

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:21:35.84 ID:sZ1/Vliq.net
サファリって、鳴り物入りで登場しながら、いつの間にかフェイドアウト。
ぶっちゃけ安っぽい特撮メカにしか見えなかったし、やっぱり西部ヲタの間でも人気なかったのかね?
「さらば、サファリ!」編作ってもらえなかったのが寂しい。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 20:27:50.86 ID:czHVwEbr.net
>>339
寂しいですね…
>>340
ネーミングがいいw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 21:57:11.48 ID:hV/AvLh3.net
>>340
放水するのにシナリオがワンパターンになっちゃうかもね。
特機隊とセットでもあったし、PART−U位までが華だったな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 22:49:30.93 ID:d0YESjUn.net
1/7から朝6〜8時で無印最初からまたまた放送するぞ〜
(2話連続。もちろんファミ劇)
大都会のアウトロー&暗さが残る無印が俺は1番好き

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:22:20.03 ID:fSFNgPHs.net
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/program:%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5%AF%9F/

これか?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/11(水) 23:43:17.79 ID:VH9t7b1b.net
>>342
partVの末期の人情物のころになるとRSすら持て余し気味だったな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:01:24.19 ID:xpz1/LqT.net
西部PARTIIIが終わって次番組が三浦友和&舘の相棒だったら
そのままファンは応援しただろうに。
やはり末期の人情路線から既に97分署の土台ができつつ
あったんだよな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 00:09:02.77 ID:I/2AOZNX.net
あぶない刑事で、舘ひろしの相棒が柴田恭兵でよかったな。
三浦友和だったら、コケていたかもしれない。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 09:15:03.36 ID:JtTAJYYe.net
もし、あぶない刑事がコケてたら、石原プロの方向性も変わってただろね。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:40:16.20 ID:FbNSQGwp.net
西部の失敗は刑事物からヒーロー戦隊物のドラマになったことだ。
マシンX位までは良かったが、サファリやスーパーZ、RSになると、
ヒーロー戦隊物(仮面ライダー)と似たようなドラマになってしまったこと。
やってることはゴレンジャーと変らないからファンに飽きられてしまい、
尚且つ、ヒーロー戦隊物も採石場や工場などの特定場所でメイン対決するのが、
西部警察の刑事対悪者の対決と被ってしまったことが、余計ファンを飽きさせてしまった。

場所はPTAなどが煩くなったからしかたないとしても、合体メカを連想させる、
サファリやスーパーZは企画・登場させなかった方が良かった。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 12:45:34.93 ID:N5EAz5R6.net
>>343
>>344
ケーブル局なので
HD導入の都合でリマスター録画しそびれた回があったわ
サンキュー

>>349
PARTが進んでマシンが増えるにつれて
人間味が減っていったよね
そういう意味では無印は何度でも見れる
パート2・3はまたこのパターンかという気分になることはある

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 13:26:14.86 ID:/j+9V8/B.net
>>349-350
お前ら西部警察好きじゃないの?

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 14:23:17.06 ID:Ri+Vod7S.net
>>346
>>347
脚本や設定にもよるけど三浦&舘じゃ顔もキャラも被ってるから絶対コケてる。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 15:48:45.19 ID:jonXLQVq.net
三浦友和は「セクシ〜大下〜」なんて台詞は言えないよ。
硬派なイメージがあるからな。
柴田恭兵だから出来た。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 17:02:07.68 ID:Ri+Vod7S.net
>>353
まぁそうかもしれないけど、要は2人のバランスの問題?
二枚目同士だと暗くなりすぎるし、三枚目同士だと軽すぎるって事。
今となっては「あぶ刑事」のイメージってのが定着されてしまってるけど、
「三浦&柴田」or「三浦&三枚目の誰か・・」でもそこそこイケてたと思う。ま、完全スレチだけどね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 19:56:26.62 ID:I/2AOZNX.net
西部警察で出演回数が多いのは、渡、石原、舘、峰、御木の順番かな?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 20:00:38.55 ID:/j+9V8/B.net
>>355
舘より峰の方が多くない?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:11:35.63 ID:ay0zbDV3.net
>>355
鑑識のロクさんを忘れるな。団長の次に多いはず。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 22:30:50.60 ID:P9/KWLy6.net
声だけの出演だったら、ほぼ全回出演の人が・・・。
今ではファミ劇のAKBにも・・・。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/12(木) 23:28:56.34 ID:r0jLt6o7.net
ジョーのほうが一兵より多い

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 04:06:40.23 ID:hj2HiEPG.net
軍団では大門・ジョー・イッペイ・ハトの順かな。
ハトではなく舘さんとしてみるなら、タツを含むから変わるが・・

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/13(金) 21:11:12.35 ID:HbmHovZY.net
日本よ〜立ち上がれ〜

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 03:31:04.36 ID:oiEXpnCz.net
>>360
タツとハトの出演回数を足したとしても
舘さんより峰さんのほうがわずかながら
出演回数が多い

タツ:30回/ハト:236-108=128回
タツ+ハト:30+128=158回
イッペイ:236-74=162回

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 07:39:06.76 ID:+K7BjG0c.net
今も続いていたら舘さんは何人目と役名は何だろか?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 08:12:39.16 ID:Y4D1WpEO.net
ハトのままだろ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 09:17:05.03 ID:qvYE2jjK.net
ハトに伊達に鷹山に牧に兵頭…

えっ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:07:02.88 ID:EzKLD6OI.net
西部警察はモノラルだから喋ってる声が聞きづらい。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:12:48.55 ID:x171deuR.net
舘ひろしは巻き舌だな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:07:01.77 ID:Go81eCSy.net
>>366
「モノラル」の意味知ってる?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:16:27.87 ID:EzKLD6OI.net
>>368
頭の良いあなた様に御教授願います。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:15:47.77 ID:jiMgUc5k.net
>>349-351
西部のどこに魅力を感じるかは人によって違うからね
爆破等の派手さやマシン系が好きな人はPART2以後の方が好きなのかな?
出てる面子も明るく健全な印象の役者が多く、子供も無印より受け入れやすい
無印は、>>343の言う通り大都会の魅力を残しつつ娯楽性を高め、見やすくなった感じ
リキやゲンのような、どこか陰を感じる役者がいるのも大きい
俺は..本放送時はPART2が1番好きだった
今は無印が1番好きだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:18:41.77 ID:Go81eCSy.net
>>369
まず君の考える「モノラル」の定義を知りたい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:23:20.91 ID:EzKLD6OI.net
>>371
お話になりませんね。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 21:36:44.62 ID:3xC/lV68.net
モノラル=聞き取り辛いこもった音、ステレオ=聞き取りやすいクリアな音
だと思っている馬鹿は未だに多いよね。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:04:28.52 ID:XdRKEOWS.net
テレ東で大将と一兵のツーショット。。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:04:39.20 ID:AxXuzPyQ.net
団長以外で家族の描写が多いのは谷さん、浜さんあたりか。
ハト、オキは家族の匂いが全くしない。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 22:50:21.30 ID:RerMbjib.net
二代目のあこちゃんは今、何をやっているの?
古手川さんは時々見かけるけど、登さんは全く見ない。
西部警察以外では全く見ないな。
結婚しているのか独身なのかも分からない。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 00:35:25.80 ID:+ac4AWLQ.net
今日(日付変わって昨日)ファミ劇12話の
浜さんと安井の会話は聞き取りにくかったな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 09:04:09.63 ID:SMWm1cs9.net
>>376
とっくに一般人に戻ってるし、おそらく今後も分からないでしょ。
亡くなっても、死亡記事すら出ないと思うよ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:22:17.27 ID:oTD+CBa/.net
>>376 >>378
デビュー当初は「登亜樹子」という芸名だったが、その後は本名である「登静江」に戻し、
タレント・モデルの活動をしている。主にコマーシャルの出演が多い。

所属先はオスカープロモーション。
出演歴を見ると、現在ではCM出演が主で、セキスイ化学や東武鉄道などに出演。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 12:51:59.81 ID:G67UucJZ.net
>>379

その程度の情報は知っているからさ。
ここに載せなくていいよ。
オスカープロモーションのHPを見ても載っていないことも知っている。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 16:39:14.41 ID:UGu3LBkH.net
ピチピチしちゃってぇ〜

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 19:39:18.36 ID:SMWm1cs9.net
>>380
今日本に居ない小野みゆきの名前はあったw
あと、細川直美が久々にTV出演との事w
(以前からブログで生存確認は出来たが)

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 14:47:39.79 ID:W81Bo0Js.net
ゴリラがコケた理由は何?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:23:30.98 ID:F4kRG4Mn.net
>>383
つまらないから。以上。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 15:26:12.71 ID:uPBEYd1N.net
バナナの皮で滑った為

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:44:28.03 ID:UAdgTZDI.net
>>383
西部が戦隊物と化してしまった後、同じような爆破アクションのゴリラでは、
ファンもまた戦隊物の続きと先読みされてしまった。

80年代中頃からドラマでは既にトレンディードラマが流行出していて、
アクションでもスマートでカッコイイ・アクションが求められていた時代、
昔ながらの大量破壊・大量爆破で戦隊物を連想させるゴリラでは、
そもそもネーミングにぺケが付いて、連想させる時点で始めから見ない方向になる。

石原プロが70年代に入っても映画に固執してたのと同じで、何事も10年遅れていた。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 17:49:58.50 ID:F4kRG4Mn.net
>>386
西部警察も10年遅れていたと?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 18:26:16.66 ID:Br/8GZQ7.net
傭兵の日下氏、J・J氏は御元気でしょうか?

389 :歌 丸:2013/12/16(月) 18:50:57.47 ID:SiR9pjeK.net
>>385
お〜い山田君、>>385さんに座布団一枚w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 23:57:51.38 ID:TUbkgFb4.net
>>386
あと初期のゴリラはあぶデカを相当意識していたな

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 00:13:28.44 ID:oenSJjaI.net
>>386に概ね同意。

あと、覆面車両が壊滅的にダサかった…

やっぱり刑事ドラマには日産車が一番似合う。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 01:14:24.23 ID:ZR9nSDEw.net
>>387
確かに当時トミマツとか軽薄アクションものが定着しつつあった中で西部警察は
時流に逆らった作りだろうな。
ただ俺は>>386のいうような安易なトレンディ路線に迎合しなかった事だけは評価する。
言わずもがなだが、流行を追うことが必ずしも正しい方向性だとは思わん。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 13:38:04.07 ID:z2YPrPGc.net
渡哲也よりも渡瀬恒彦の方が売れているな。
喧嘩、学歴、就職も弟に負けているだんちょー。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:21:16.11 ID:5cvOm6nF.net
ヘリコプターに乗った回数は団長の方が多い

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 14:28:45.49 ID:0qs6R18N.net
髪の毛は団長の方が多い・・・・?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 15:40:55.37 ID:ZpAD5DT0.net
宝くじのCM観てて団長声質変わってるなと思うのは俺だけ?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 16:21:04.51 ID:4EJMKVoG.net
「無防備都市」DVDで改めて見ると、団長って侍か古武士って雰囲気だな。だから最後は命散らす事になるんだな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:08:04.88 ID:EYn+ADX7.net
>>396
単に老齢で声が出なくなってるだけだよ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 20:43:21.52 ID:ZpAD5DT0.net
>>398
年取ると変わっちゃうんですね。なんと言うか残念。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 22:07:44.10 ID:3Uk4Jql1.net
>>391
やっぱり日産だよな
三菱が提携した時点でゴリラ終わってたよ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:52:16.67 ID:FkndgxuN.net
渡瀬恒彦は大学を卒業してないな。
除籍?
なんかやらかしたのか?
身長は団長の方が高い。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 05:51:46.45 ID:fBZTq3js.net
日産ヲタうぜえ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:10:03.28 ID:JrjhU0i2.net
ヒント:スレタイ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:29:36.31 ID:jIEQ4Ex6.net
三菱自動車の役員さんが家の前に住んでるんだが
20年以上前から自分の家のガレージに大して乗らない自社の車を置いておいて
ちょっと離れた賃貸駐車場に外車や他の国産車を持っていて
そっちをメインに乗ってることは近所の公然の秘密

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 11:02:08.76 ID:A/f/5B0y.net
アマゾンでポイント10%付くようになってるな。これがさすがに限界かな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:32:04.56 ID:evaH/4i3.net
刑事貴族はミュージックファイルでるね。
大門軍団の第二弾はどうなったの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 17:23:07.08 ID:9WyXZzMO.net
http://www.amazon.co.jp/AUTOart-1-18-%E8%A5%BF%E9%83%A8%E8%AD%A6%E5
%AF%9F-%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%B3RS-1%E3%80%8D/dp/B00H95J
85C/ref=sr_1_9?s=toys&ie=UTF8&qid=1387354884&sr=1-9&keywords=%E3%82
%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88

ちょっと高いか?

408 :407:2013/12/18(水) 17:25:20.64 ID:9WyXZzMO.net
失敗した。

AUTOart
1/18 西部警察 「マシンRS-1」
約2万円。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 19:06:20.64 ID:5O5hzHZL.net
まさか「西部警察」が創作四字熟語のネタに使われるとは…

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 20:39:42.67 ID:JrjhU0i2.net
>>407
http://www.amazon.co.jp/dp/B00H95J85C/

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:13:32.45 ID:evaH/4i3.net
洗練されたフォルム 1/18スケール!!
やっちゃったなww
予約ボタン押してしまった。 運転席には
大将のフィギュアがあればもっと良かった。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:04:09.43 ID:25HoXwZw.net
TBSのはなまるマーケットに志穂美悦子さんが27年ぶりにテレビ出演
してたけど、志穂美悦子さん西部警察には出演無かったよね。
ジョー VS 志穂美悦子 の回し蹴り格闘アクション対決見たかった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:33:04.14 ID:uiyQdp2r.net
今夜の昭和歌謡番組で西部警察流れた時に出た「西部警察 第1話」のテロップ
たしかに第1話のシーンもあったが、ほとんどがリキ殉職回じゃん
寺尾聰のところだったから仕方ないが、わざわざ第●話と書いて墓穴掘ったなテレ朝ww

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 23:56:16.55 ID:xW/QqpSa.net
>>399
心配するな 
俺もお前もそのうちに変わるからさw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 00:02:04.29 ID:k9/oY9B/.net
クルマが接触、衝突すると大爆発を起こすと間違った知識を植え付けられました

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 11:13:32.45 ID:8jDTImjv.net
今だから言えること。
大都会Vが終り、西部警察が始まると聞いて、
西部警察?アメリカの西部?保安官?または国境の警察か?と思ってしまったw
西部と言えばカウボーイ、こう刷り込まれていたからw

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 16:46:07.83 ID:AinEYt48.net
アマゾンでポイント付いてたのが消えてるな。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:22:14.27 ID:r1qC17Rz.net
優良企業の社長が銃撃されるとか、
西部署管内だったら起こりうるパターンか。

ロクさんの鑑識術で「団長、拳銃には前がありました」
「10年前の草野殺しに使われた銃です」
こんな結果から怨恨の線から、最後は大盤振る舞いのアクションで
解決だ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:23:13.23 ID:r1qC17Rz.net
これが特捜最前線だったら、ラストは犯人爆死です。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 19:30:06.25 ID:nb8oSIN4.net
軍団の人達なら、3発くらい喰らってもピンピンしてるのにね(´・ω・`)

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:20:51.84 ID:nm15w2zH.net
>>418-419
栗津死ね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 09:40:16.40 ID:O7AEmaHk.net
>>420
ガイシャのトシ考えろよ。3発も喰らったら今の大門でも体力もたんぞ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 20:54:16.48 ID:F1HkX0Rj.net
ヘンリー野口w

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 08:20:37.69 ID:El3p/OeJ.net
修羅の国でも組合長が銃撃されたり、
ロケ編おもいだした。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 17:11:42.62 ID:n/fkAg8o.net
 福岡だと、ハジキも入手し易いみたいだしなwww

426 :こんごう:2013/12/21(土) 17:31:34.14 ID:9I8Tj6Q+.net
馬鹿なゆとりキモオタが長澤だの新垣だののくだらないど素人役者で
西部警察リメイクをなどとぬかしてるがふざけんな!西部警察が汚れるわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:10:49.83 ID:2VtiY6KX.net
>>426
老害乙

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:17:06.92 ID:1na8Q8Sr.net
な〜んちゃって…

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 19:43:24.45 ID:6c2McUAV.net
宝くじでございます。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:11:25.45 ID:6c2McUAV.net
俺の愛したマリア。団長のお宝ショット。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:15:17.79 ID:El3p/OeJ.net
王将射殺 サイレンサー付き拳銃使ったのか?
西部署管内だったら有り得る。

432 :こんごう:2013/12/21(土) 20:32:24.90 ID:9I8Tj6Q+.net
>>427
お前など相手にしてない。知能低いゆとりキモオタ。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 20:51:49.24 ID:El3p/OeJ.net
久々に二宮係長の退職話か。
本来なら二宮は123話でリキ殉職の責任とらされて
おさらば状態だったような気がしたんだな。
2で高城淳一が初回登場しなかったのは石原側ともめてたんだろうか?
 あの当時は夕方に、大都会IIIの再放送頻繁だったから、イメージを
和らげるために西部2の途中から出したんかな?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:03:01.58 ID:El3p/OeJ.net
2003年12月最後の放送は「西部最前線の攻防」だった。
2013年は「男たちの絆」

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:20:34.52 ID:0780RoOU.net
>>431>>433-434
ゴチャゴチャうるせーよ栗津死ね

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 21:50:09.02 ID:6c2McUAV.net
二宮係長…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 22:35:42.11 ID:FAfOqjhP.net
今日は女Gメン登場に団長ヒットパレード、二宮係長とマシンX最終回、

本放送当時、Gメン82が始まる直前の牽制の意味もあったのかな?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 23:17:24.70 ID:xowQqfOP.net
俺は西部警察は好きだが
太陽にほえろや大都会は全然見てなかった
どうも俺って1つに拘る癖がある

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 01:09:49.15 ID:vuqPJvcP.net
後追いだから
あっちみてこっち見てってできないな
ファミ劇で西部中心に前後枠で暇だったら見るくらい

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 04:57:03.54 ID:qETmao5N.net
テレ玉たまたまってゲリラ番組でワンダフルガイズ使ってるからTBSに通報してくる!

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:32:56.47 ID:yU/JVEBd.net
>>437
戦士よさらば。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 21:54:06.82 ID:7PQsLFMW.net
>>441
それは退役後の話だから現役のパトカーとしての登場はPartII14話が最後じゃん

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 10:04:00.80 ID:GB5r7HaY.net
ファミリー劇場
西部警察お正月SP
1/1 放映制作30周年記念 
   PARTIII特番1984年元旦放送完全版「燃える勇者たち」
   「オロフレ大戦争」

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:47:19.75 ID:8pRCYDy3.net
燃える勇者たちって勝新太郎が出たやつだったか?

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 19:53:14.95 ID:mD8CMdOf.net
完全版って?
どういうこと?
今まで再放送していたのは全てどこかがカットされていたのか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 20:29:11.16 ID:iz3o4f7/.net
また栗津のガセ情報かwww

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:44:57.54 ID:zZ4BcKGs.net
>>443
「完全版」の説明しろやアホ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 21:53:09.55 ID:K4aAFzSf.net
スペシャル付録のDVDと、2年前の正月にファミ劇で見たやつ、どこが違うか
わからなかったが。
スポンサーがらみかもしれないが、どちらもマックの店内とか普通に出ていたと
思うのだが。
チェスコムの電話もちゃんと出ていたなww

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/24(火) 22:21:32.53 ID:HPsiMBCz.net
カラシニコフさんが死んでしまった
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1387841172/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 05:56:06.46 ID:uSRqNDXm.net
>>448
「どこが違う」も何もどっちも同じだよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 08:28:37.93 ID:Qkzznvxw.net
>>443
「完全版」の説明しろやアホ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 11:12:54.07 ID:NON++YRd.net
エンディングで渡と裕次郎の顔が静止し
A HAPPY NEWY EARの文字が入りブリッジ曲が流れるの完全版。

団員がジャンプして不自然にワンダフルガイズが流れてくるのが
不完全版。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 14:27:44.75 ID:D5LmsPvb.net
ジミー東郷は、千昌夫の北国の春がお好き♪

1997年の勝新追悼企画の時は不完全版だったのか。
チョーさんは一兵とマックボールで遊んでましたね。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 19:47:13.53 ID:uSRqNDXm.net
>>452-453
栗津死ね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 21:42:29.54 ID:Qkzznvxw.net
>>452
正月じゃねぇからカットしただけだろアホ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:09:04.78 ID:k4HaVGjI.net
追悼番組でHAPPYとか出せねえってことかww
そうすると全員のジャンプシーンも無かったのかな?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/25(水) 22:59:29.14 ID:KsoBwRg6.net
じゃあBlu-rayに入ってるのは完全版とやらなのかな?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 08:15:30.03 ID:Q/9ur0UY.net
本放送時のCMも流れるって事だよ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 10:55:01.22 ID:2z1ZK+Y+.net
石原作品、映画の場合はいったん再上映したあとソフト化すればよかったね。
西部警察の場合は一定期間に2〜3本ずつぐらいの上映。
映画会社なんだし、そのほうがより収入が増してた思うけど。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 12:02:33.53 ID:n+asE4pq.net
再来週から午前6時に初期大門とマカロニ刑事が放送するんですね。
両方の1話に出てるのは片岡五郎だけか。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 17:44:02.12 ID:B7lbj8nF.net
ピチピチしちゃってぇ〜

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:22:46.34 ID:zjbSnEQX.net
>>458
今は潰れてる会社もあるんじゃねえの?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 22:05:37.27 ID:TuUGP2HK.net
本放送のビデオは「さよなら西部警察」しか持ってねえや

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 00:36:19.72 ID:uER/b/Cy.net
教えてほしんだけど、ジョーがRS助手席から身を乗り出して銃構えてる写真とかあるけど
MT運転しながらのガン攻撃ってドライバーはレバーとか気にしないといけないから
やっぱ現実的にもドラマ的にもムリなんすかね??

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 08:15:55.09 ID:M+7nqs2s.net
>>464
変速しないなら大丈夫でしょ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 21:04:52.80 ID:jyUUS4s+.net
西部警察って刑事ドラマのパイオニアだよな?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:39:51.81 ID:HsML0JU6.net
>>464
AT限定免許乙

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 22:50:45.36 ID:avbsSHdu.net
マシンXで団長がショットガンを撃ったときもあれば、ハトが刀で走りながら
拳銃を撃ったこともあるからスピードが乗ってれば大丈夫。
ショットガンを撃つシーンがサマになるように、アクリル素材のガルウイングに
オートマにしてんじゃねえの?
ゴリラのスタリオンガルウイングでは逆にサマにならないww

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/28(土) 22:28:04.72 ID:+683/cvG.net
ピチピチしちゃってぇ〜

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:07:05.32 ID:xc0zBz0Q.net
>>468
マシンXで団長がショットガンを撃ったときもあれば

って、あったっけ?
マシン]から降りてから、ってのは記憶にあるけど、乗ったまま撃つ
というのは記憶にないのだが・・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 19:16:07.93 ID:hS94sTwM.net
>>470
今後はBlu-ray出てから確かめて観てみようや。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 22:11:25.63 ID://7YGTGs.net
と、アホが年末に申しております

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/30(月) 23:40:21.89 ID:ngMQ93Yk.net
最終回近くの回で、ゲンがマシンX運転しながら発砲してるのがあった。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 18:15:23.91 ID:rO2pb8EN.net
あの車内のコンピューターは撮影用のダミー?まさかガチもの?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 22:24:51.25 ID:1fPfGyaG.net
さすがに東芝のマークが入ってるやつだけは本物じゃね?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 23:49:12.08 ID:favT4luS.net
マシンXの機能は、ほぼ全てがマジものだよ。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 00:08:06.76 ID:OG8KSQHy.net
遂にPART−V終了から見ても30周年の年になるのか。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 03:37:27.23 ID:wM4zTIan.net
30年くらい前の正月はド派手な西部警察の特番やってたなあ。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 09:57:36.16 ID:ojz27+H3.net
紅白できゃりーぱみゅぱみゅを肩車していたのはMr.JJですか?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:54:33.86 ID:OG8KSQHy.net
団長とGメン草野刑事の格闘技。
Gメンとのコラボで香港ロケでもやって欲しかったな。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 20:59:23.56 ID:EYG0G4Z/.net
>>452
今日のファミ劇「A HAPPY NEW YEAR」の文字はいってたけど
ソフト版はどうなんすかね?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:17:51.43 ID:EYG0G4Z/.net
「オロフレ大戦争」
白パト破壊、同じ絵の別アングル使いまくりだったけどカメラとかマイクの映り込みが
一切なかったのがある意味スゴかった。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 21:44:53.36 ID:DnCIpEW6.net
正月SP、黒パト全然出て来なかったな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 01:05:34.91 ID:vmu7okRJ.net
みんなはリアルタイムで観てた世代かな?
俺はパート1の終わりごろから観たな
小2のときだった。ジョーイッペイが既にいた

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 02:51:04.34 ID:v9/VZohQ.net
今ブルーレイ化のニュース見て吹いたw
これ律儀にDVD買った奴馬鹿にしすぎだろ。
買ったら負けじゃね?

俺は勿論買ってないし、ブルーレイも買う気はないけど。
これで地上波録画したVHS捨てられる。
場所とるし、全部DVDに取り込むのも面倒だし、邪魔だったんだよね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 09:22:20.45 ID:vkMt0bOj.net
新しいスペーシアカスタムのCM始まったね。舘さんのヘリが伝統の朝日航洋カラーになってたwwwww
こう言うノリで新しいドラマみたいなぁ、西部警察とか石原プロ制作じゃなくていいから

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 11:39:03.47 ID:AunID7RC.net
殺伐しすぎた仙台編放映から
一週間後の放送になった燃える勇者。
心温まる話でしたね。完全に特命係の任務でしたが。
刑務所のセットもハリボテ感が逆によかった。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 17:00:24.71 ID:9pLT9w89.net
>>468
>>471
で、団長がマシン]を運転しながら、スーパーZのようにショットガンを撃つ
ってのは第何話なの?
マジで観てみたいんだけど。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 18:03:14.65 ID:gCLjCvwk.net
>>487
栗津死ね

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 21:04:51.28 ID:+jUhdu9H.net
パート2だったと思うけど、マシンRSだかの「シグナルコントロール」が登場する回
を観たいのですが、シリーズの第何話ですか?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 01:00:27.29 ID:kyabMgvq.net
CXで団長と変なおじさんとスマップ中居がしゃべってるな
声以外は渡さん元気そうだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 02:51:46.05 ID:q5FRz0yV.net
結局
>>468
>>471
は答えられないのか…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 06:34:33.30 ID:CwOheL/U.net
昨晩テレ朝の「警察24時」を観ていたら、最後の方で
西部警察Blu-ray boxのCMが流れたけど、
198000円って…
( ̄○ ̄;)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 14:03:59.00 ID:q5FRz0yV.net
現実の警察を見せておいて、フィクションの西部警察Blu-ray boxのCM
ですか(笑)

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 18:45:16.71 ID:S3CT+TPN.net
Blu-ray発売楽しみ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 04:20:43.48 ID:+QjnXw3C.net
>>495
完全限定の予約販売だそうです…
「3月発売!予約を急げ!」
なんて、CMでは言ってましたけど、買えるなんて羨ましいなぁ…

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:32:37.31 ID:ryfE1r8V.net
いや、自分もカツンカツンですよ。なんとか節約してやっとです。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 06:34:04.32 ID:ryfE1r8V.net

>>496

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:31:51.45 ID:Lo+AyhVb.net
PART-I  無防備都市〜また逢う日まで 8万1千
PART-II 沖田登場〜ペガサスの牙   2万6千
  III 強行着陸〜男たちよ永遠に  4万7千

ブルーレイ宣伝展開の都合で、
明朝から「無防備都市 マカロニ刑事」からまた再放送開始。

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 08:49:53.92 ID:ezeN6ItP.net
>>499
栗津死ね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 09:09:35.44 ID:ZyNN7F95.net
>>500
嫉妬ですか??

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 10:09:21.02 ID:CCv9kay3.net
車椅子でも買えやボケ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 13:52:35.72 ID:WCeW97uO.net
西部警察LEGEND5 木暮謙三・大門圭介、強行突破!、1月20日発売予定。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 20:52:43.08 ID:MBWx2dpx.net
燃える勇者たち
サーカス団の責任者?の俳優はあぶない刑事でも出てたな。
あぶない刑事では、近藤課長のコートを着て港署で手品をしていた。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:16:12.49 ID:CCv9kay3.net
役者の名前ぐらい覚えろやアホ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:16:42.30 ID:yEX3ID2x.net
燃える勇者たち
拉致した大門をいたぶっていた財津一郎配下の石山雄大も、あぶない刑事に出てたな。
あぶない刑事では、白衣を着て港署で鑑識の仕事をしていた。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/06(月) 21:40:38.21 ID:ryfE1r8V.net
燃える勇者たちのラストで団員たちが踊ってる(三浦友和もpart2で踊ってた)ダンスって何ダンス?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 00:03:02.83 ID:FK+ucXiT.net
>>504
横山あきおさん。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 21:46:57.63 ID:yOT3oXJj.net
無防備都市の後編でゲンがダンプで装甲車に体当たりする場面、
ダンプ借りる時に「後で何とでも話付けてやるよ」って威勢の良い事
言ってたけど、あんな見るも無残にダンプ破壊しちゃって
西部署は被害者にどの位の損害賠償金を払ったんだろう。
ゲンは給料減俸されたのかな。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 23:30:07.99 ID:enq3XmHR.net
あのときは、西部署も230のパトカーをたくさん壊されてしまいました
からねぇ〜。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 00:02:06.89 ID:1Z2Wc65G.net
無防備都市の最後
沼に嵌まった装甲車によじ登ろうとしてるシーンはあれ結構ヤバいな
多分ジャッキアップしてんだろうけどそれでもすぐ脇で巨大なタイヤが空回りしててさ
何かの拍子に巻き込まれてしまう可能性も十分あったよな

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 17:40:27.93 ID:qxljdEwA.net
無防備都市で装甲車に踏み潰される2台の230白パト、
よ〜く見ると2台を踏み潰した後に装甲車が左右で跳ね跳ばす2台の230白パトなんだよな。
あれ、先に跳ね跳ばすシーンを撮影した後、踏み潰すシーンに使われている。
踏み潰すシーンと跳ね跳ばすシーン、よ〜く見ると同じナンバーなのが確認出来る。
画面向って右側の230、跳ね跳ばされる時は高年式のホイールキャップを装着しているが、
踏み潰す時はキャップを外していて、別の230に見えるけど。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 20:05:58.27 ID:oYLxa4r0.net
どうでもええわ。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:04:03.64 ID:47Jw6eCs.net
無防備都市で事務員の布目ゆう子さんのブラが透け透けだったな。
(古手川さんが課長に会いに来たシーンの直前)

2話の最後の方で装甲車が工場に入る直前、画面の左側が少し乱れたな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/08(水) 21:57:18.29 ID:RXnAts/i.net
ピチピチしちゃってぇ〜

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 00:16:52.75 ID:b23Kye9e.net
『西部警察LEGEND5 木暮謙三・大門圭介、強行突破!』

発行日: 2014年1月22日(水)    定価: 2,625円
サイズ: B5判並製(ソフトカバー)  ページ数: 128ページ
【内容】
第1弾、2弾、3弾、4弾に続く『西部警察』名場面、未公開写真を
中心として構成したファン必読のコンプリートBOOKです。
巻頭大特集は、木暮謙三・大門圭介 漢(おとこ)とは、
闘うことにあり!を徹底紹介。
また2大発掘スクープとして、続「ツワモノたちの劇中車」
犯人車輌、特機隊ほか編を大特集、30年の眠りから覚めた
「軍団使用銃!」PARTUの特集企画も満載です。
特別公開として未公開写真で綴る1982年石原軍団の出陣式も特集。
今回も、スペシャルインタビューとして、俳優の苅谷俊介さん、
脚本家の峯尾基三さんにご登場願いました。
プレミア特典DVD第5弾は、30年の眠りから覚めた
「大門軍団使用銃」PART2のドキュメントスペシャルです。
ttp://www.seishisha.co.jp/catalog/179.html


オキ・リキ・二宮係長のインタビュー載せて欲しいなぁ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 11:07:21.24 ID:YoOt8CpU.net
お正月プレゼントに当たった人いる?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 15:18:27.42 ID:FI31WXan.net
今更ながらレジェンド1を中古で買った。これから中古で買いそろえていきたいと思う。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 12:59:45.39 ID:VlDKX0Ll.net
「西部警察の登場人物 - Wikipedia」見てて思ったんだが、
シリーズ共通として大門、木暮と、ご丁寧に国立、記者の名前まで明記してるのに、
北条、平尾、鳩村も「共通」だって認識は無いのかな? 何を基準に分けてんだってww

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 20:37:59.54 ID:zPVC83IC.net
第1話からって事じゃね?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 06:34:50.40 ID:gsYtRU40.net
みんなひかりTVに入ってCSで西部警察観てるんですか?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 08:50:05.82 ID:b7MmnTY4.net
来週superZ 登場

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 10:05:24.65 ID:AQswA2z8.net
RSモナー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 14:38:50.74 ID:U+TSq1nS.net
2代目係長も

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 23:09:43.38 ID:jg8OF23o.net
課長の車だけ屋根が無くてかわいそう(´・ω・`)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 06:14:01.92 ID:TrBt6odQ.net
雨の日はゲンが傘を差してるんだよ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:29:46.64 ID:azDvMezC.net
>>525
一応ある。
但し、折り畳んでトランクに収納は出来なかったかと。
脱着式ハードトップみたいな物だし。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 18:15:27.41 ID:a0joXXsh.net
ピチピチしちゃってぇ〜

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 14:23:05.02 ID:MzNkJKy4.net
LEGEND1が今日届いた。中古で買ったのに新品、DVD未開封。
嬉しい。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 21:22:08.89 ID:QJN1N3mi.net
無防備都市前編の冒頭。
銀行に立て籠もり、木暮の「かくれんぼ戦略」に引っかかってあっけなく捕まった草薙良一。
後に改心し、「パパ、出張が多いけんな。爺ちゃんがパパの代わりしてやるけん」と、孫にキャッチボールを厳しく教えていた。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 13:00:09.55 ID:0Hc1oWHJ.net
この間のスカパーの放送の(PART1)最後の方で、
「きれいな看護婦さんいるかなあ?」
「マ○コを見てからにするか?」
という台詞があった。

その当時は放送禁止用語ではなかった?

聞き取りにくかったので、聞き間違いだと思う。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 17:01:03.50 ID:qe/jy09i.net
徳重!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:55:06.32 ID:yFKzqCi3.net
S最後の警官と西部警察の篭城作戦で共通するのは、強行突破。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:48:56.24 ID:JkAgzkxB.net
無防備都市、装甲車ばかり注目しがちだけど今井健二さんが悪役では無く
善人役で出演してる事に驚き。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 01:33:00.20 ID:2vwVNvYG.net
>>534
防衛隊のお偉いさん?の役を今井健二さんは演じてましたね。
制服を着て、裕次郎のいるコーナーラウンジまでわざわざ出向き、何かアドバイスしてました。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 09:58:29.27 ID:M/S+ZBv2.net
ピチピチしちゃってぇ〜

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 13:42:36.05 ID:X2A46Vz0.net
>>531
「マ○コを見てからにするか?」のマ○コ、この言い方が世間一般でNGになったのは、
1983年頃だったと記憶してる。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 17:03:10.12 ID:M/S+ZBv2.net
>>537
何で伏せ字なの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 12:33:17.97 ID:zQ/ll9jB.net
西部警察LEGENDは5で最後かな?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:26:36.00 ID:ImwvWU8k.net
>>531
「まっ、向こうへ行ってから決めるか」だよ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 21:56:29.75 ID:324msBPH.net
当時の現行車に改造車を出すことを考えれば、排気量で合わせても最近の
ドラマで少なくとも現行86の改造車をださねえと話にならねえな。
ハトもそろそろタカのテイストがでてきた頃だよな。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:23:45.77 ID:weYiWAa8.net
>>539
今日買ったけど、次回予告とかの告知なかったしこれで最後だと思う。
付録のDVD画質悪すぎる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:17:40.59 ID:86Izit2j.net
>>542
ありがとうございます。確かにDVDの画像悪すぎですよね。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 17:31:08.39 ID:eNfp+h9i.net
まだ買ってないけど、DVDはクソ内容だったのか?
前作では、西部ファンに媚び売る感じで二言目には
「我らが団長が使用していた○○○」とか言って
気持ち悪かったけどなw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:39:40.97 ID:GbTXsfpN.net
パート1の最初の頃
カーチェイスで同じところをグルグル回ってたことがあったな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 20:46:29.61 ID:qV/nNLER.net
港南大橋なんか、ゴリラや代表取締役刑事でも定番だしな。

547 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/20(月) 21:43:55.92 ID:hkmWB19p.net
豊島ひとみ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:50:34.88 ID:IJH6c41I.net
>>545
線路の下くぐり抜ける狭い道とかお寺ある場所だろ?

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 22:05:35.92 ID:j5fOFMYA.net
>>544
あのナレーションもキモかったけど、バックに流れるメインテーマの変奏Verと
おぼしきものがしつこく流れててウザい。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 17:43:25.53 ID:cZ+sgYlv.net
>>548
多分それだ
山手線のガード下をくぐってた

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 19:33:47.05 ID:nHin7lnu.net
別アングルで撮影したクラッシュシーンの使い回しは沢山あるけどね
特にパート2の地方ロケ北海道編とか

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 01:32:21.78 ID:oicVphwO.net
3月19日:“西部警察サウンドトラック”ベスト(仮)発売予定。2枚組3,150円。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 08:07:40.19 ID:tH1iW/WN.net
オキ、弾くれ。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:39:35.56 ID:qYjYhfIs.net
勝手な行動を取ったオキとハトは、団長にぶん殴られると思ったけど、事件が解決すればお咎めなしか?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 12:47:08.97 ID:5rhDYrAO.net
>>545
第26話「友情の捜査線」
犯人二人が乗る青いセドリックが山手線のガードを何度も潜る。
途中、緑色の軽自動車に接触、路上販売をケチらし、
後ろ向きで止るグロリアを飛び越え、最後は建設現場で横転、犯人逮捕となる。

グロリアを飛び越えるシーンは中期からオープニングに使われる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 13:26:55.91 ID:SnI5KfRF.net
>>555
栗津死ね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 17:39:03.56 ID:LQKmndJq.net
>>552
メインテーマは入ってても爆発音やらパトカーのサイレンとかの効果音は入ってないよなorz

昔なにかの音ゲーで西部警察のメインテーマが入ってて喜んでプレイしたら何か物足りない気分になったが
しばらく考えて爆発音とサイレンが入ってないから物足りないんだと気付いたw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:14:07.56 ID:EkAYTn/i.net
>>555
ゴルゴダ氏ね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:32:31.71 ID:s6TZ77fQ.net
あのジャンプ場面、仙元誠三さんが撮ったんだよ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:24:05.62 ID:nmbL6YFu.net
見たよ、レジェンド5のDVD
前回、散々叩かれた「我らが団長の○○」って奴、一言も無かったなw
よほど堪えたらしいw
でも、あのセリフ回し、最低のキモさは相変わらずw
銃の紹介だけど、ハッキリ言って「つ・ま・ら・な・い」これが最後なら万歳だ
結局、DVDの方も、本の方も、オキとタイショーの銃の写真は間違っていたの
ではないか?と。
オキ(最初の頃)とタイショーの銃は、ページにして32ページの右上にある銃身
が白くなっている銃だろう。でも紹介されている(49ページ)のは、M29のオリジナル
銃の方(静岡編で一瞬、オキが使った)。最後まで間違っていたな。

そんでさぁ、「フォーティーフォーマグナム」とか「ヨンヨンマグナム」とか言って欲しい
わけよ。間違っても「よんじゅうよんマグナム」って言って欲しくなかったよ。
「大門圭介 DANCHOU」って英語で書く必要があんのかよwこの辺は、センスが悪いよな。

で、やっぱり「マシンZ・白昼の対決」の裏話(予告と本編が違う)は取材できずじまい。
石原プロに話はもっていったけど、答えてくれなかった、とかの何らかの回答が欲しかったな。
こんな2500円もする西部警察の本なんて、ファンしか買わないのだから、ファンが何を
知りたいかもっと研究せぇよ、と思ったね。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:25:16.29 ID:nmbL6YFu.net
ついでに書くと
友達の警察官に聞いたら、18ページに書いてあった
「本来、警視が一警察署の課長に赴任することはあり得ない」
「警視庁では警視が付くポストは本部の課長や管理官、機動隊長、警察署長
または副署長である」というクダリ。
これは間違いだとさw

県警ならいざ知らず、「警視庁では警察署でも交通課とか各課長以上は
ふつうに『警視』が多い」そうだとよ。「いつの時代の話だよ」と笑ってた。
ま、木暮課長なら普通に警視じゃないか?
署長・副署長クラスで『警視』は間違いじゃないけど、大きな警察署では『警視正』
が署長なんだと。

まぁ悪いことばかりじゃないが
今回、唯一良かったのは、特機隊の黒バイ隊の写真だけ。白バイもあればもっと良かったけどな。
ないなら「ない」と断言して欲しかった。
できれば西部署(旧東洋現像所だっけ?)の写真もあれば嬉しかった。

最後に、
6ページに書いてあったが、西部署の管轄って渋谷区という実在地区ではなく
「東京都の城西地区」という設定ではなかったっけ?
誰か教えてくれ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:33:28.28 ID:InHUUVNz.net
>>560-561
ゴルゴダ氏ね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 15:58:00.88 ID:/pY4Brkk.net
>>560-561
栗津氏ね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:21:19.33 ID:nmbL6YFu.net
>>562-563
お前らこそ氏ねや
永久にクソ氏ねや

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 19:54:09.14 ID:faDW80F/.net
あら探ししかできない心の狭いやつも氏ね

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 20:01:09.44 ID:df4BerVn.net
>>564がまずはくたばれ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:48:25.73 ID:nmbL6YFu.net
>>565
粗探しされるような雑誌作って売る方が悪い
こっちは買わずに粗探しをするのも失礼だから、正規ルートで金払って買っている
ヤフオクとかで中古や正規販売店から購入しない奴らこそ失礼な奴らだ

>>566
最初にくたばれと言ったお前がくたばれや
ゴミのくせに

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 21:50:37.14 ID:qiLxZHcu.net
ニューマシン登場後初の地方ロケで街中でのシーンが多いから見物人がすごいww
サファリもまだ有効活用されてていい仕事してるw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 22:49:56.40 ID:i1UB1ch5.net
イッペイは防衛大学卒業なのか?
エリートだな。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:09:18.09 ID:df4BerVn.net
粗だらけの雑誌を毎回買ってるバカが悪い。
はやく死ね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 23:13:20.33 ID:faDW80F/.net
>>567←ちっぽけな人間だこと

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 00:11:45.43 ID:IOA9760o.net
>>567→現在怒り浸透中・爆発寸前

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 01:21:45.60 ID:7GWeeFcZ.net
ID:faDW80F/→ゴルゴダ
ID:IOA9760o→栗津
ID:df4BerVn→貧乏

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/26(日) 07:58:18.19 ID:IOA9760o.net
ID:7GWeeFcZ→キチガイ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 18:29:19.49 ID:mPOaAYxf.net
結局LEGENDシリーズは無印が一番面白かったな。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 02:42:20.41 ID:rh+s52eY.net
>>562-574
犬も喰わぬ、大人げない泥仕合はやめなされ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 11:19:28.09 ID:NsGWAnKq.net
レジェンド6では古手川祐子とか小野田かずえとか西部警察を支えた女優陣にインタビューして欲しいね。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 20:57:02.57 ID:0W2oJl2o.net
>>574 ID:IOA9760o→精神障害者w↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384266456/594

↓自分で認めww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384266456/562

↓さらに釣られてwww
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384266456/605

太陽にほえろ!では集中砲火を浴び昨日をもって死亡wwww
しかも語尾・投稿スタイルが定形なので一発でわかるwwwww

↓もID:IOA9760o
>>570>>502>>472>>447

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 03:16:14.82 ID:BN5DoW+V.net
>>560
予告は「スーパーZ・白昼の対決」
本放送は「マシンZ・白昼の対決」  だしなw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 17:22:37.37 ID:Tiy8onwq.net
代表取締役刑事がコケた理由は?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 20:35:10.17 ID:rg98tdfg.net
しらんがなw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:04:53.05 ID:qznOIHNg.net
最終日スペシャルで武田鉄矢が本人役で登場したのはどういう繋がり?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:05:55.77 ID:1z1VZHDv.net
>>580
ゴリラのような露骨な路線変更が無かった分
代表のほうがまし。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 20:56:11.02 ID:UsY8KyA/.net
広島ロケの2回目、遊園地でのカーチェイス。

作品が作品だけにシリアスな場面の筈だが、BGMがまるで学校の
運動会に使われるようなもので、しかも平尾がプールに飛び込んでしまう
せいで、やけにコミカルなシーンに見えた。
夏休み期間中(の筈だが)のロケという事もあるからなのか?

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 21:47:02.23 ID:ffqrDFa+.net
>>582
当時、武田がテレ朝で番組やってたから。番組もそのまま出たはず。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/02(日) 17:22:58.63 ID:vQjkVF6B.net
>>584
あそこ(チチヤスハイパーク)は牧場でゴーカートはおまけみたいな感じだった。
なので普段からああいった学校風のBGMで催しやってたしな。
今は中国新聞社の所有になって印刷所が建っているが、プールはちゅーぴープールとして現存。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 12:34:47.13 ID:T6xSa6z3.net
ケンメリがドカーンと爆発!

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 21:59:22.11 ID:OygfaTzB.net
西部警察LEGEND6は、3月発売予定。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 15:22:50.26 ID:3IZP56gg.net
昨日のKBCのサワダデースでグリーンランドの映像が少し流れた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 17:11:15.69 ID:lhRuPQjR.net
>>588
LEGEND4まで集めたけどどんどん内容がつまらなくなってきてる。
ここら辺で潮時かと考えてる。
ブルーレイも買うし。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 19:04:23.82 ID:s/zI3hPS.net
>>588
まだネタあんのかいな(笑)

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:10:18.41 ID:jpbqVbZZ.net
もうここまで来たらとことん付き合ってやるぜ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:11:56.15 ID:frR9lsz7.net
片岡五郎、八名信夫、内田勝正インタビューくらいしか
もうネタないだろう。
レジェンド6は犯人特集じゃないのw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 20:27:06.26 ID:lhRuPQjR.net
BOOWYの30周年の時はとことん付き合ったがもう限界だわ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:55:04.28 ID:9pgix5te.net
>>593
登場回数は少ないが、黒部進氏と長塚京三氏も。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 04:03:18.05 ID:ce/jbBbo.net
3月19日にサントラのベストが出るから、レジェンド6は音楽にスポットを当てるかも
とは言っても、肝心なハネケンさんは亡くなってるんだよなぁ。
鈴木清司氏のインタビューでもあればありがたいんだが・・・。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:31:58.41 ID:WBpxvlma.net
>>588
6の内容が古手川祐子、登明子のインタビューと事故で放送を断念した西部警察2003の特集だったらぜひ買いたいね。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 13:33:17.86 ID:VYF9BEuo.net
>>596
→サントラのベストが出る……

内容が気になるな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:00:42.96 ID:Wx1gj2XT.net
おまえらLEGENDについてるハガキ出してる?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:22:04.53 ID:K7mXNrvz.net
>>596
後はPART-Iの石田さんくらいかねぇ、音楽周りの主要なスタッフと言ったら
宇都宮さんも亡くなられてからもう10年近くになるようだし

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 15:53:46.65 ID:ZBXe/0Rr.net
>>598
いろんなところでリスト出てるけど、ここが見やすいかな。

http://www.billboard-japan.com/goods/detail/440742

新収録の曲は無し。
30周年ベストを持ってるならば買わなくていい内容。
曲の並べ方も個人的には好みじゃないな。


>>600
他作品からの流用曲のリストみたいなのを載せてくれたら嬉しいんだけど、
権利の関係やらで難しいだろうね。
過去にはこのスレのテンプレにもあったんだけどね。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:10:53.35 ID:6G4EnShD.net
>>591
激しく同意。>>164じゃないけど西部警察以外の他作品LEGEND書籍
出版希望。以前アンケート葉書に要望書いて送った。
青志社は西部警察しか関心無いのだろうか。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:42:13.32 ID:VvMRpOdg.net
西部警察LEGEND6に続き、7が4月発売予定。
2号続けて特別号増ページ、未公開写真を中心にPARTT〜PARTV全236話のエピソード集を掲載。
また特典として大型ポスターを封入予定。DVDはなし。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 22:59:24.22 ID:971IkaVg.net
大都会の書籍出してくれないかねえ
こっちの方がまだ表に出てない資料とかいっぱいあるだろうに

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 23:01:32.66 ID:7p9YUiuR.net
>>603
未公開写真てまだあるのか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:02:26.18 ID:NB3KOWw+.net
乞うご期待ですwもう期待しない。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:05:28.45 ID:s7E/P7V3.net
キモい声のDVDは要らないw

未公開写真はまだまだあると思う。カメラ回している横で写真を撮影している
というのは結構あると思う。
本編シーンから安易にカットした物でないことを祈るよ。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 22:48:45.68 ID:V28OnFqa.net
キモくないw

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 15:40:04.44 ID:kZjAr+o4.net
>>493
買うひと居るの?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:17:39.63 ID:+7aRJX6u.net
俺はブルーレイ買うよ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 17:43:32.81 ID:kZjAr+o4.net
>>610
マジで?約20万円だよ

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 18:00:51.27 ID:+7aRJX6u.net
>>611
アマゾンで買うと15〜16万なので予約注文したよ。キツいけどね。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 22:52:03.04 ID:CJiF5eoS.net
>甦れ!ドッグ・ファイター

もし鳩が刀R乗ってたら、もう少し早く事件解決出来たのかな・・。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 23:15:00.70 ID:DEdVQdBE.net
Blu-rayは高いなぁ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/11(火) 14:42:08.16 ID:Vav4SPXA.net
枚数からしたら、むしろ安いだろ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:49:22.82 ID:k1eNFHsn.net
Blu-rayを全巻買っても、死ぬまでに何回観るんだよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 14:56:01.86 ID:PSQtO/u9.net
>>616
貧乏人は黙ってろ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 16:40:20.98 ID:QQuwVXyD.net
パート3末期(さらば老兵以降、さよなら西部除く)なんかまず見ないな

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 19:26:02.38 ID:k1eNFHsn.net
純粋にカーアクションが好きならパート1
戦隊物が好きな奴ならパート2
やたらと爆破だけが好きな奴ならパート3

ま、いずれにしても死ぬまでに全巻2〜3回見たら優秀だろうな。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 20:59:34.23 ID:9jlDtFk0.net
>>619
ちょうどファミ劇でPART−Uをやってるけど、スーパーZの登場後しばらくの間は
煙幕や催涙弾がやたらと出てくるんだな。
マシンRSも3に代わる前の方が本来の味の様なものがあるし、まだサファリ
も登場回数が多いしRSフォーメーションでただ暴走するよりも画になるかもね。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 22:54:11.35 ID:H5B9lL7S.net
>>620
ZとRSとサファリだけで充分だったような…

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:23:04.40 ID:QQuwVXyD.net
>>619
暴力描写が好きならパート1の30話までだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 13:35:06.80 ID:/iRMsipk.net
>>616
多分、開封しないと思う

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 19:13:27.14 ID:TLJWZetE.net
>>623
開封しないでどうするの?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:30:39.81 ID:st5Zn6mr.net
西部警察ってネットで有料で見れるとこないの?
見たことないけど最近凄く気になってて、探すも出ず・・・
レンタルはめんどいし古すぎて置いてなかったりしそうだし。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/13(木) 23:52:35.58 ID:LywtHHe9.net
>>625
一気に全部見るなんて無理だから、とりあえずファミ劇が見られるケーブル
でも加入したら?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/14(金) 07:59:48.61 ID:cO3AU71M.net
>>624
飾って眺める

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 23:05:47.51 ID:O/5d3evt.net
この間スカパーで放送したパート1で女のパンストを脱がすシーンがあったな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 11:10:34.41 ID:+DxXhbCX.net
>>628
谷さんのヤツだな。
今だったら夜の8時に放送できるシーンではないな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 12:05:15.31 ID:0TcKf9+a.net
アメリア大使館と書いてた(笑)

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 14:26:53.62 ID:9AJY+rO2.net
取調室の暴力シーンが多くて、地上波では再放送できないな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:15:13.17 ID:QsyUDQ7l.net
取調室ではジョーが一番怖いよな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 18:30:32.38 ID:EJlPNvFI.net
オレはゲンが一番怖いと思う

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 19:08:24.49 ID:+DxXhbCX.net
団長、リキ、タツ、オキの取り調べは受けたくない。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 20:57:55.80 ID:4lE1moT0.net
取調室ではないが、アコが誘拐された時に長さんが銃を取り出して「お前を殺す」と言ってた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 21:43:02.80 ID:wNNsLLXD.net
>>632-635
木暮課長。普段は温厚そうな感じだけど、ブチ切れると意外と怖そう。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/16(日) 22:38:51.85 ID:fd14u5Eo.net
マジ切れしても全然コワくないのはジュンくらいか。
てか相手にナメられっぱなしとか。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 17:26:54.14 ID:XEJ0skec.net
団長、山梨で異常事態だ。
今すぐヘリで炊き出しに向かってくれ。
絶対に車で行くんじゃねぇぞ。

全責任はまき子が取る・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 00:46:48.31 ID:dOZdnqpp.net
>>634
沖田の取り調べは生半可なものではない。自らの命も懸けている。
ダイナマイトを犯罪者の口に突っ込ませて点火して、
それで失禁させた経緯もある(→「生命果つるとも」)

>>636
無印の時代には、
「人の弱みに付け込むやつは、人間のクズだ!!」
と言いながら悪いやつをボコッていたが、あれぐらいならまだいい方だ。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 06:15:55.71 ID:J6cm1WM0.net
13話、取り逃した・・
また、放送するよね?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 12:53:57.74 ID:VFumMedk.net
330セドリックとケンメリ・スカイラインが大爆発、炎上!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:31:18.25 ID:cEVJVK0V.net
大門危機一髪

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:56:44.06 ID:OcneujX9.net
ハトの正当な取調べ
相手の頭をどつく、立ち上がり椅子を蹴っ飛ばす、
叩いて吐かせる。
こんなことするのは、他に特捜の橘とGメンの立花だな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:48:26.31 ID:jbZdyhMQ.net
Blu-ray発売まで一ヶ月切ったか。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 17:37:38.07 ID:musoIK4O.net
サニーとブルーバードが大爆発、炎上!

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:01:46.18 ID:HoJKIrmJ.net
西部警察でいわくつきの回ってある?
DVDでセリフ消されるような場面とか

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 01:33:47.20 ID:f0O0JSL3.net
>>646
ちょっと意味合いは違うが、今では潰れてしまった地方企業が堂々とロケで流れているところが
なかなか凄い。
加ト吉なんて、潰れてはいないが今ではテーブルマークなんて名前になってるぜ。

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:01:30.59 ID:B/ErmXEb.net
>>646

故石原裕次郎さんの23回忌法要イベントの際に、地上波で西部警察が
放送された。
カムバック・サーモンの放送時に、団長が逃げた犯人たちが乗ってい
る宝酒造のトラックのナンバーを言うセリフがあったけど、消されて
いたよ。
スカパーでは消さないと思うが。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:15:35.85 ID:lkZf8NZz.net
>>648
ということは、もう残念ながら西部警察に限ってはもう地上波では放送できないのか?
タバコのポイ捨て、シートベルト未装着、取調べで暴力・・・
いくら「本作品は、当時の・・・」とテロップを入れても厳しいだろうなぁ・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:49:59.68 ID:eWmOqoo/.net
Blu-ray買えばいいじゃん。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:25:03.93 ID:oOLgozLO.net
>>648

地上波再放送ではなぜかナンバープレートを読み上げるシーンがカットされるんだよね。
同じナンバーを持つ視聴者への配慮?。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:19:52.79 ID:lkZf8NZz.net
>>650
自分のペースで止めたりして観られるDVD等よりも
テレビは違うんだよなぁ。
「見逃せない」と集中して観なきゃならんところがいい。
ブルーレイは高額だし、ファミ劇で再放送した時に全部DVDで録画した
から特に要らない。

>>651
4ケタが同じナンバーなら逆に嬉しいんじゃねぇの?
俺の車のナンバーが西部警察で!って。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 17:24:12.60 ID:eWmOqoo/.net
>>652
他にも色々特典付いてくるじゃないですか。
俺は逆にCS録画できる環境持ってないのでBlu-ray買います。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 18:16:46.98 ID:XD+qGCwg.net
仙台ロケ後編でも犯人の白セドリックのナンバーの音声聞こえないようになってたよ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:13:53.53 ID:lw7Qqveq.net
タツがいた時期の話だが、「ドヤ街」「うじむし野郎」が消されていた

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:43:23.67 ID:u0ukvjd/.net
うじむし野郎の台詞は、この間スカパーで放送されたな。
大門危機一髪の時かな。
ヤ○ザの事務所に大門軍団が乗り込んだ時にあった台詞。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 23:21:18.30 ID:USQ/3nfM.net
カムバックサーモンから3の絶唱まで、オキの衣装が
白セーターに緑コートに固定されてしまった。
登場時の雰囲気が崩れた。
今のドラマみたいに、スタイリスト専門のスタッフが決めて
るのというのでもなく? 本人が持ち込んできたのも即採用
した感満載の西部署刑事の服装でつね。
おそらく寺尾聰も自前だったのでは?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 16:08:53.07 ID:TSrUhXNh.net
>>657
80年代半ば頃までは自前衣装の刑事いるよ。
寺尾聰もその1人。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:13:36.64 ID:NsLHBuEW.net
つべで見つけたJANKO NILOVICの曲だけど、これ「手錠のままの脱走」でリキと片岡の逃避行に関するシーンで流れた曲だよね?。

http://www.youtube.com/watch?v=be7Yh_kPnEw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:17:44.76 ID:usPIk56W.net
ライブラリーって実際、使われてたんだw

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:25:53.30 ID:p9pVm6wx.net
ゲンって歳とっても若い頃とあまり変わらないよね。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:24:31.25 ID:usPIk56W.net
美紀ひろし?ってすごい人だったんだねw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:38:56.64 ID:p9pVm6wx.net
御木裕でしょ?

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:49:30.58 ID:Wdk9UuXO.net
>>661
若いとき老け顔だと、年取っても余り変わらない人が多いよね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 09:48:56.77 ID:MLI27kW7.net
>>649
パート3末期の人情物話のセレクトなら放送できそう

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 15:59:56.70 ID:v+Mc2wWT.net
カムバックサーモンの時、サファリはエンディングだけ映っていたな。
肝心な時の出番はなかったか。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:13:11.59 ID:j9UlPAJd.net
>>666

北海道ロケでのサファリといえば、お正月スペシャル「燃える原野オロフレ大戦争」のシナリオでは元島一味のダンプにサファリが放水攻撃するシーンがなかった?。
どこかのサイトにシナリオが全文掲載されていたと思うが。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:41:31.72 ID:oKp3ViR1.net
俺は小学校の時にひどいいじめにあった。
悪い奴らがクラスを支配していた。
西部警察を観て「やっぱり正義は勝つんだ」と思って溜飲を下げていた

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:54:07.60 ID:rDlZZrTe.net
その通りだ。苦しかったろうに。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:59:32.89 ID:n9agFxL1.net
先週の土曜日お笑い芸人のネプチューンのバラエティ番組で、警察を退職した
警察OBの人達が警察の裏側を語る、、みたいな番組で元兵庫県警刑事の
飛松五男の発言が面白かった。「昔は取調室で容疑者を殴る蹴るは当たり前
だった」とか「私が取調べした後、取調室は血の海になっていた」って
誇らしげに自信満々に喋ってたw  まるで西部警察みたいだった。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:02:08.49 ID:oPubGtJT.net
すみません。今度千葉に仕事で行くことになったので、
Part1の「最後の一弾」のラストの団地のロケ地に行ってみたいのですが、
あれはなんという団地なのでしょうか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 00:48:58.56 ID:zKZi4q/o.net
B地区

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 07:46:48.31 ID:xj33Ga+g.net
七重が辞めた後のセブンの経営システムというのがよくわからない。
(誰がワインとか用意して、誰が切り盛りしているのか?)

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 08:51:08.61 ID:0HYTClSZ.net
最後の一弾か。
あれ当時では新築だったんだな。
それとも、建設途中で放棄されていた物件とか?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:44:58.02 ID:IIl4pt0A.net
http://ameblo.jp/kuniroku3/entry-11564588056.html

>>671
これか?
場所をロケ地巡りをした人に聞いてみれば?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 11:20:25.89 ID:vujAI43O.net
西部警察。千葉でも撮影してたのか。
芝浦や大井あたりかと思ってたわ。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 17:41:17.64 ID:NcYVn5RO.net
漢とは!

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:47:12.58 ID:ZRQBjW4a.net
>>675
ありがとうございます。行った人に直接問い合わせてみようと思います

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 02:56:15.54 ID:qBTB4Ele.net
>>677
オマエ、アホか〜?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:54:36.80 ID:ZtzEwEWF.net
>>677
闘うことにあり

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 08:55:22.38 ID:uYJh97lF.net
スペーシアカスタムの新CM
舘団長の乗ってるヘリが朝日航洋のぽかったな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:18:23.64 ID:ZtzEwEWF.net
LEGEND6って本当に出るのか?またガセか?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:57:58.43 ID:jz3mqwU3.net
ジャンルや値段は全然違うけど、西部ブルーレイBOXと同じ発売日に
ドリフ大爆笑DVD-BOX出るんだね。
ttp://www.sanspo.com/geino/news/20140225/owa14022505020001-n1.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:27:28.50 ID:G1K5tCq4.net
峰隆太も歳とっても顔変わらないよね。
若い。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:28:07.78 ID:xiYHQqJ1.net
舘ひろしは、西部警察よりもあぶない刑事の方がカッコイイ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:41:00.79 ID:0vyV4etV.net
>>665
廉価盤BDセクションか西部警察セレクションDVDマガジンを出すときはこのセレクトでどうだろうか
思い出さがし 刑事無情 さよならに接吻を 長さんと泥棒
少年Aの2時間 幻の銀バッジ さらば友よ 冬の軍団長 
京都・幻の女殺人事件 北帰行 妹 80通の脅迫状
帰って来た逃亡者 5分間の逆転  さらば老兵 幻のチェッカーフラッグ
母と子の約束 愛と哀しみの銃弾 14年目の賭け 鮮血の絆

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:50:59.92 ID:3oj/6jrq.net
>>686
栗津氏ね

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:41:51.53 ID:GyhWCYdk.net
>>681
「グーン・ダーン!」か。
あれがもし、イクエーター(日産フロンティア・ピックアップがアメリカで
生産して、スズキにOEM供給されて北米で販売されたもの)ならば、
どうなっていたかと思う。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 14:51:53.43 ID:KVxBJ0zi.net
>>688
ほほう
そんなのあるんだ
さんくす

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:48:20.77 ID:GyhWCYdk.net
スズキ・イクエーター(2018年〜2012年)はWikiで知った。
西部警察らしくするなら、4.0LV型6気筒エンジンに5速ATかな?

ただし、2012年にスズキが北米市場から4輪部門を撤退させたから、
イクエーターの販売は既に終了しているので、念の為。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:55:33.18 ID:O+5g6Xjs.net
>>686
地味な話ばかりだな
これでDVDマガジン出してもややイマイチな気もする

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:49:04.98 ID:4kvNKmZ2.net
西部警察LEGEND6 大門軍団、巨悪壊滅3月13日発売。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:15:24.24 ID:4kvNKmZ2.net
これまで、『西部警察』全3シリーズの全話ストーリーを紹介した書籍は刊行されていません。
そのため、編集部に多くの読者の方から「全ストーリーを紹介したストーリーbookを是非に出版して欲しい」と再三にわたって熱いラブコールをいただきました。
そこで今回、2号連続企画第1弾として、まずは記念すべきシリーズの第1作、PART-Iの全126話のストーリーを一冊にまとめた完全ストーリーブック「LEGEND6」をお届けすることにいたしました。
「あらすじ」というとほとんどは結末までを書いてはおらず、お話が盛り上がるところまでしか紹介していないケースが多いのですが、本書では全126話分、すべてのエピソードの結末が分かるよう終わりまでしっかりと書き綴りました。
また、各話に掲載した名場面のモノクロ(白黒)スチール写真もすべて未公開=初公開にこだわって選定しました。
本号は通常号より24ページ増の総ページ152ページで、超レア特典両面ポスターとして「レディーバード」の勇姿と、設計図面が付いています。

ストーリーBOOK第2弾、『西部警察』PART-II、PART-IIIのエピソードを1冊にまとめた「LEGEND7」は、4月中旬発売予定です。乞うお楽しみに!

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:25:55.12 ID:Ls9ZAdys.net
DVDBOX買って久々に観てるけど、毎週出てくる悪役みんな
良い味出してるね。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:44:46.58 ID:4kvNKmZ2.net
>>694
Blu-rayBOX出るのに今ごろわざわざDVDBOX買うなんてただのアホ。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 08:20:15.35 ID:YjjptDai.net
ヒント:プレーヤー

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 19:51:44.24 ID:DRtt4ojm.net
悪役陣はローテーションを組んでるかごとく何度も出てくるよね

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 22:53:41.41 ID:WAZ6Mr/r.net
>>693
未公開写真って、本当か?
映像からカットしたモノばかりじゃないだろうな?


編集部に多くの読者の方から「全ストーリーを紹介したストーリーbookを是非に出版して欲しい」と再三にわたって熱いラブコールをいただきました。
 ↑
これも本当か?
少なくともココのスレでは、そんな要望を書き込んだ奴は一人もいなかったけどな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:06:38.12 ID:CTUv4Ide.net
>>全ストーリーを紹介したストーリーbook
15年前に発売された「男たちよ永遠に」に全話のあらすじ載ってたけど
それと同じオチじゃないよな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:47:21.65 ID:tiPoO9XB.net
700

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 23:25:47.69 ID:Ni4jrkgc.net
「東京連合」ワロタ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 16:50:50.96 ID:3md6yaMI.net
いつになったら九州朝日放送はPART2-3の再放送をするんだ!!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:22:17.62 ID:nNOuW0tT.net
スカパーで見れば?
毎週土曜日録画設定にしていたけど、何故か今週は同じ内容が二重に録画予約されていた。
重複しているので録画できませんとメッセージが出ていたので、片方を削除した。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 19:51:17.46 ID:egTlo5G4.net
>>703
今週だけ2話で1番組扱いなんだよ
オロフレ大戦争があるからレギュラー放送とは時間が合わないからかな?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:00:29.48 ID:G0klAZwy.net
ほほう、29話は90分枠だったとは知らんかった
正味1時間強ってところか

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:01:17.17 ID:ZAACVSSm.net
>>704
Blu-ray買えば?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:31:49.67 ID:egTlo5G4.net
>>706
なんで買わなきゃいけねえんだ?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:39:56.67 ID:ZAACVSSm.net
>>707
もしかしてスカパーとかですべて録画済み?

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 20:55:34.62 ID:egTlo5G4.net
>>708
HDリマスター版を全てブルーレイに焼いてるぞ
予告編集(だけ)のBDが出たら迷わず買うけどな

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 21:09:41.44 ID:ZAACVSSm.net
>>709
なるほど。じゃあBlu-ray買う必要あまりないですね。
失礼しました。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:35:12.91 ID:nNOuW0tT.net
来週のPART1は19話のみ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 08:18:03.59 ID:7DbPcXSD.net
Blu-ray BOXどのくらいの大きさの箱で届くのかな?

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:01:47.91 ID:8nZ+l9EN.net
前のファミ劇でパート1の15話くらいから突然解説入ってたな
なんだったんだあれ
リュウが来てちょっとしてからまた突然なくなったけど。
お試し放送みたいなもんかな

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:22:37.16 ID:JbL1xOkN.net
PART2がもうすぐ終わってしまう。確か三浦友和のスケジュールの関係で、40話しかないよな。

715 :バカは氏んでも名乗らない:2014/03/10(月) 18:05:44.30 ID:CuA3CjAP.net
葉山良二や江見俊太郎などいかにもエリートっぽい本庁の偉い人が良かった

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 09:39:13.97 ID:HpqDeUxp.net
オロフレはスペシャルなのに間延びが酷い駄作
せっかくのロケ編なのに酒田や鹿児島編のように時間一杯見所詰め込んだ
話に比べ薄すぎる

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:37:45.75 ID:l1sLna/g.net
東映CHで今月放送されてる的場浩司の芸能25周年Vシネ作に、
御木裕!!!が出ているではないか。
台詞は少ないけど、がんとばしなながら組幹部を演じていて
最後は射殺されるというショッキングな結末が用意。
西部のジョーの情けない姿を楽しめ。

ここんとこ横光克彦や御木裕が芸能活動再開したことが
西部特捜ファンにしてみりゃ嬉しい。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 10:40:46.26 ID:l1sLna/g.net
誠直也 藤岡弘 横光
峰 御木 苅谷俊介をキャストに入れて
ボスは杉良太郎あたりで、オリジナル刑事警察を
スカパーで制作してほしいよな。
時専の鬼平外伝みたいにやってくれりゃ嬉しい。
地上波で難しいだろうが。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 11:46:58.30 ID:pkv8aFMO.net
>>718
つまらん。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 17:26:54.38 ID:uWQliAsW.net
>>716
無駄に長い祭りと、同じ場面ばかり流すバトルシーンを編集すれば通常枠で収まるよな
逆に、急遽90分枠になってしまたので、ああいった間延びした話になってしまったのか?

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 18:52:44.51 ID:aXv5MnSe.net
>>720
あれは燃える原野の戦闘シーンのためだけにあるからなにも問題ない。
例えていうとAVのドラマシーンのようなものだ。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:07:53.51 ID:g5gLLgM3.net
>>717-718
栗津死ね

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:02:55.14 ID:pkv8aFMO.net
>>717-718
ゴルゴダ氏ね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 18:07:57.35 ID:hfZmmtOF.net
みりゃ嬉しい。
くれりゃ嬉しい。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 22:24:03.46 ID:4H68pzBG.net
オロフレは本放送時
最後の5分間くらいは舘ひろしプレゼント告知に割いてたがw
舘が何のプレゼント紹介してたかもう思い出せない。
おそらく北海道の品だったか、ヨネザワの西部ラジコンだった
ような覚えが?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 11:47:45.61 ID:WlBO0UmB.net
漢とは、闘うことにあり。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 13:49:43.01 ID:WlBO0UmB.net
もうLEGEND6買った人いる?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:16:15.06 ID:tU8WjhUb.net
>>725
正月だったからバイクのプレゼントがあったよな
スズキGS650G
当時、免許も持っていないのに応募したが当然落選。
当った奴いるんかいな?

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:42:25.66 ID:LGlYzDbZ.net
>>725 728
上にも書いたが“オロフレ峠から落ちた車の色は?”ってクイズになっていて、特賞(?)が「マッチのマーチ」で峰竜太が石原プロのハッピ着て一兵のキャラよろしく紹介してた記憶がある

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:55:10.62 ID:3ldagaSs.net
マーチをプレゼントだなんて、
西部の世界からはギャップありすぎの車プレゼントだ。
オロフレの主力車 沢田研二CMでお馴染みのブルーバード
だったら応募した。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 20:56:55.75 ID:3ldagaSs.net
特捜最前線はセドリックのプレゼントやってたか?
確かに当時の刑事ドラマは車プレゼントはいろいろあった
きがす。今の相棒もたまにマーチのプレゼントやってるね。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/13(木) 21:02:49.75 ID:sd5w8oEv.net
>>716
大いに同意。でも、某SNSでは何故か絶賛してる奴が多いんだよね

>>720
いや、通常枠だったとしても駄作のそしりは免れないと思う。徹頭徹尾ツッコミ所が多い。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 00:45:40.25 ID:UHqTcb7N.net
>>716
京都ロケ編よりはアクション見ごたえある気がする

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 05:54:28.96 ID:JTcvNsij.net
>>730-731
消えろ栗津

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 09:51:11.13 ID:2MXTrw9X.net
>>730-731
栗津氏ね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:04:47.44 ID:3SO3/2by.net
>>731
当時は視聴者プレゼントは100万円以内という規定があったはずだ

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:25:15.19 ID:2MXTrw9X.net
>>736
うぜえよ栗津。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:39:29.63 ID:5Z9r9q9q.net
>>736
100万円を超えた部分は当選者持ちだったよ。
プレゼントは車体額のみで、登録料等の税金も当選者持ち。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 22:08:22.32 ID:2MXTrw9X.net
>>738
栗津氏ね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 19:04:01.28 ID:LTfSo6ey.net
九州ロケ編の場面として紹介されている写真、パトカーに書かれているのがなぜか静岡県警・・

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 21:52:17.47 ID:noHGB0E2.net
>>740
LEGEND6での話?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 23:27:49.78 ID:LTfSo6ey.net
>>741
うん。80ページ。

743 :736:2014/03/16(日) 01:11:24.43 ID:F+4ce/0e.net
>>737
栗津って誰だよ?何でもかんでも先入観で決めつけんな低脳野郎

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 01:13:29.72 ID:F+4ce/0e.net
>>738
いちいち100万オーバー分の代金払う奴なんかいないから100万以内で全てが納まるモノしか出さなかったけどな大概

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 06:12:55.84 ID:wtSAYYJR.net
>>743
そのゴミは相手にしてもしょうがない。栗津をNGワードに入れるといいよ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 07:05:58.39 ID:QEFEbaAV.net
>>741-742
LEGEND6買ったけどまだ開封してない。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:58:54.99 ID:DROl7anQ.net
「オロフレ大戦争」をDVDで観てたら、
ダンプにぶつかって車が崖から派手に転落したのに、
兄妹そろって生きてたので、うちのオカンと一緒に爆笑してしまったw
いくらなんでもあの高さから落ちたら死ぬだろ、とw

「マカロニほうれん荘」で、ライバル校の奴らから
車にひかれても爆弾仕掛けられても、
ただのかすり傷しかおわなかったひざかたさんを思い出したよ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 09:59:26.55 ID:bZZE+at8.net
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1327292563/393

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 14:24:13.32 ID:+viSKcs5.net
>>747
俺はあれ見てて「ど根性ガエル」のスキーの回で宝ずしのトラックが高いところから落ちたにもかかわらず
死ななかったひろし(&ピョン吉)と梅さんを思い出したわw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 15:58:53.11 ID:QEFEbaAV.net
西部警察シリーズ全236話をブルーレイで完全リリース!

[セールスポイント]
●放送開始35周年「西部警察」が全話ブルーレイ化!
●今までDVD化されてなかった、63のエピソードも初パッケージ化収録。
石原裕次郎×勝新太郎 共演のスペシャル特番『燃える勇者たち』は、
今回のためだけに、ニュープリントデジタルリマスター版でブルーレイ化致します!
全236話/50枚組"→10,682分! (178時間)

●完全数量限定【アルティメット コレクターズエディション】は豪華特典付!

ファンが待ち望んだ、完全な「西部警察」が蘇る!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:01:24.69 ID:QEFEbaAV.net
完全数量限定商品
PART-I:126話/26枚 PART-II:40話/9枚 PART-III:70話/15枚
全236話・ブルーレイ50枚組
63エピソードが初パッケージ化

豪華特典
(1)特注ショットガンケース ・左右880mm×高さ280mm×奥行き110mm
(2)シリアルナンバー入りプレート
(3)大門圭介巡査部長 警察手帳
(4)特製スペシャルブックレット ・A4サイズ オールカラー100ページ
(5)大門軍団フォーメーションセット ・トミカリミテッドシリーズ《ブルーレイBOXスペシャル仕様》(スーパーZ,マシンRS1,2,3 計4台)
(6)M31ライアットショットガン アートタオル ・団長専用ショットガン(タオルサイズ・長さ860mm×幅260mm)
(7)特典映像:全236話予告編収録 ・初パッケージ化63エピソードを含む計280分(15秒Ver.25秒Ver.60秒Ver.)
(8)舘ひろしスペシャルインタビュー -日本全国縦断ロケ-約25分

●収録分数
本編:10682分
特典:305分

●総重量:7.5Kg

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 16:03:32.91 ID:QEFEbaAV.net
■西部警察シリーズ
制作数…236話
視聴率…20%以上(全国平均)
出演俳優…12,000人
ロケ地…4,500箇所
封鎖した道路…40,500箇所
飛ばしたヘリコプター…600機
壊した車両の台数…約4,680台(1話平均・20台)
壊した家屋や建物…320軒
使用された火薬の量…4.8t 使用されたガソリンの量…12,000リットル 死亡した人…0人

負傷者…6人
始末書の枚数…45枚

[発売元]ポニーキャニオン

製作著作:株式会社石原プロモーション

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 11:20:49.24 ID:J822gcNg.net
楽天ブックスで売り切れになってた。間に合って良かった。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:35:48.15 ID:khlwdqM5.net
>>747
西部警察は笑いどころのあまりない壮大なコントだから・・・(´・ω・`)

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 15:15:01.80 ID:YbGZLEYd.net
LEGEND6なんの話題にもならないな。買った人いないのかな?
個人的にはレディーバードの設計図がショボい。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 20:20:19.63 ID:wSYj/B+N.net
買ったのはVのだけなんだが、ブルーレイもう届いた
本編の画質は流石に綺麗なんだが、予告の画質が本当に酷いな
この値段でこれかよ、舐められたもんだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 21:39:41.18 ID:5XB86RqY.net
>>756
懸念してたことがひとつ出てしまったか…。本編もどこまでレストアしたかによる…。
動画として観てるとあまり気にならないが、静止画として観ると結構気になる。
(ファミ劇素材のことで今回のブルーレイはどうなのか…。)

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 06:51:45.73 ID:KAkOkUEK.net
今日アルティメットコレクターズエディションが届く。
楽しみ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 08:45:04.28 ID:7MZr43Mc.net
石原プロの幻の社歌発見

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 09:32:54.74 ID:t8Zu2r1A.net
尼から届いたお
置き場に困るお

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 11:03:39.01 ID:KAkOkUEK.net
俺も今尼から届いた。なんなんだこのでかさは。置場所がないw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:40:29.13 ID:7MZr43Mc.net
おまいら仕事は?

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:32:38.87 ID:gWnrSUE+.net
>>760 >>761
どれくらいの大きさ?
ギャングたちがよく使ってる
アルミのアタッシュケースくらい?

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:39:55.13 ID:KAkOkUEK.net
>>673
アルミのアタッシュケースの1.5倍ぐらいかな。
ショットガンケースだから長い。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:41:39.85 ID:KAkOkUEK.net
スマソ>>763

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:11:57.03 ID:eqrb6kBF.net
どこ置こうw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:15:36.25 ID:OLxvJx+8.net
残念なお知らせ:アルティメットコレクターズエディション、
ブックレットのライターは岩佐 陽一…。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:38:47.39 ID:1mKH3BbL.net
>>767
うわっ最悪・・・買う価値なしorz

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:52:47.44 ID:EgRGQI3T.net
岩佐って真性のバカなの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:44:54.11 ID:vXmcUgP5.net
横浜の日産グローバル本社ギャラリーにて、本日より期間限定でサファリ展示
http://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/INFORMATION/INFO-EVENT/?id=383

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:19:49.47 ID:EgRGQI3T.net
アルティメットコレクターズエディションは勝ち組の買い物。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:54:21.40 ID:Qjrv4zwr.net
>>770
サファリは放送当時よりもリニューアルされんいるんだよな?
放送当時のまんまが良かったんだけど。
まぁ、でもサファリ展示って地味だなぁw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 18:34:27.01 ID:Qjrv4zwr.net
>>740
あ〜やりやがったなLEGEND6のP.80上段の黒パトが乗りあげているシーン(笑)
これさぁ、PART-U静岡編のシーンだよ。
こういう些細なミスって悲しいなぁ・・・ちゃんとチェックしてくれよ
他にもミスがあるんかな?見たいような見たくないような・・・

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:23:31.73 ID:LXcA59+n.net
>>773
所詮、素人が読み物として買ってるから適当でいいや、って作ってるんじゃね?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:28:27.49 ID:ZAca6RR0.net
何せ編集が岩佐だからな…

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:30:51.84 ID:oeNCeTZ4.net
シリアルナンバー、小生は400番台
いくつくらいまであるのか?

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:39:47.91 ID:ZAca6RR0.net
俺は500番台だ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:58:34.04 ID:aYigBNsh.net
俺は100番台だった。結局何セットくらい出たんだろ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 16:28:13.16 ID:ZAca6RR0.net
>>778
予想だけど切りよく1000ケースぐらいかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:35:49.70 ID:1cXBlEy1.net
>>779
オークションには1057が出てる。

あと予告編はHDリマスターはされているようだけど、レストアしてないからノイズが酷い。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:44:23.23 ID:ZAca6RR0.net
>>780
オークションは見てませんでした。
そんなに数出てるんですね。そうなると予想つきませんね。
予告編はあれぐらいで納得はしています。
本編であれだったら怒りますけどw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:01:23.34 ID:rrL/3vPa.net
俳優向井理の好きな刑事ドラマは西部警察。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:18:04.40 ID:ZV1mozvA.net
昨日のトリックジャック、後半は大都会で同じようなストーリーがあったな。
パトカーで喫茶店に突っ込むシーンまでパクってた。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:37:03.93 ID:rrL/3vPa.net
>>783

最後の団長が犯人を殴るシーンが長すぎ。
3〜4発でいいよ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:22:02.02 ID:P7vtJAoq.net
改めて観ると、予告で次回のタイトル言い間違えてる回が有るな
放送前に誰も気付かなかったのかよ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:45:36.28 ID:Ytk1Smdl.net
パートU初期の予告編では「次回西部警察パートトゥー」と言ってた記憶があるんだけど合ってる?
合ってるならいつ頃まで「トゥー」って言ってた?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:49:41.13 ID:YQVw1UVa.net
ホットマネー攻防戦の予告では八百屋の親父がトマトかなんか投げつけてたけど本編ではなかった。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:01:52.91 ID:wlLLSZqW.net
本編よりも予告編の方が良いシーンがあるんだよな、西部警察の場合は。
カット割もそう。なぜこちらを使わなかったの?っていうのも結構ある。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:11:02.31 ID:qPlhQTIc.net
この間スカパーで放送した、PART2の「1000万ドルの恋人」で、ジョーの
恋人役を演じた女優の名前は何?
岡田ますみ?
検索しても俳優の岡田真澄しか出てこないな。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 04:35:44.60 ID:PDJBtAcW.net
>>788
全部じゃないけど、予告編や放送当時の番組スポットCMは
裕次郎が編集に立ち会ったり、自ら編集を行っていたらしい。
あと、「大都会 闘いの日々」のオープニングは自ら監督とカメラマンもしていたのは有名。
死ぬまで抱いていた「映画を作りたい」という想いは、ギャンブルになる(そして大損する)劇場映画ではなく
テレビドラマのオマケみたいなところで自己満足して紛らわしていた。
それから、事務所にある試写室で昔作った自社映画を仲間と観るのが憩いの時間だったとも。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 20:15:08.70 ID:/NSjyrhH.net
舘ひろしのスペシャルインタビューってどこに入ってるの?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:07:34.84 ID:N0LebY1E.net
>>791
PART3BOXに最終回スペシャルと一緒に入ってる。
2012年9月に収録されたみたいだからDVDBOXかキャラコレにでも入れるつもりだったのかも。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 22:13:37.59 ID:/NSjyrhH.net
>>792
どうもありがとう。まだ無印前半しか観てないんで気づかなかった。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:47:26.76 ID:DqNDSTW8.net
今週、浜刑事(おやっさん)殉職

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:34:26.36 ID:01SOb4ou.net
谷さん殉職だったら泣いただろうけど、浜さんだと俺は何とも思わんな…

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:23:57.01 ID:nf7tup+E.net
おやっさんは最後までずっと谷やんだとよかったな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:37:59.34 ID:01SOb4ou.net
あと、源田刑事と、朝比奈さんと、古手川裕子も。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:18:58.85 ID:nf7tup+E.net
逆にいらないのは柴俊夫、石原良純。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:44:54.81 ID:QSvXmDDy.net
加納竜の代わりが峰竜太と分かった瞬間、「大都会かよ・・・」とガッカリ
したことを思い出す。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:52:09.20 ID:rLfdBikZ.net
トータルで考えて、ハトとオキの最強コンビでPART−Uが一番バランスがいいように思う。
PART−Vは、タイショーはまだいいとしてもジュンがなあ・・・。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:15:43.95 ID:a6u7Wyy4.net
西部警察LEGEND
4月15日発売。
これまで、『西部警察』全3シリーズの全話ストーリーを紹介した書籍は刊行されていません。
そのため、編集部に多くの読者の方から「全ストーリーを紹介したストーリーbookを是非に出版して欲しい」と再三にわたって熱いラブコールをいただきました。
そこで今回、2号連続企画第2弾として、元祖『西部警察』たる第1作『PART-I』全126話を紹介した『LEGEND6』に引続き、『LEGEND7』ではPART-IIの全40話、PART-IIIの全68話+スペシャル2話のストーリーを一挙に紹介いたしました。
今回も、『LEGEND6』同様、結末までの完全ストーリー紹介とオール未公開スチールで構成されています。
また、スペシャルインタビューとして、シリーズ悪役ナンバー1俳優、阿藤快さんにご登場いただきました。

本号は通常号より24ページ増の総ページ152ページで、超レア特典として「マシンX」 のカラー両面ポスター(裏面はコンセプト設計図)が付いています。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:56:47.95 ID:Mt239Vuj.net
やっと330の覆面車出るみたいだな。
www.tomyar/news/index.htmltec.co.jp/minic

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:28:02.71 ID:a6u7Wyy4.net
シリーズ悪役No.1俳優は個人的には八名信夫だと思うのだが。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:07:29.70 ID:WLcJPf8W.net
俺はハヤタこと黒部進

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:06:10.99 ID:Mt239Vuj.net
>>804
俺も黒部進か片岡五郎だな。
最終回にも顔出してるし、大都会〜愛しの刑事までずっと悪党だったしな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:55:06.40 ID:PlVwGF/a.net
本放送の時は長続きすることばかり考えていたが、関西ロケが終わったあたりで、
その後はゴリラの蔵も塗装シリーズと一緒なんだよな。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:10:46.22 ID:xRnnN/v5.net
>>803-805
少なくとも阿藤快じゃないよね

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:19:01.31 ID:JPLjI0j0.net
警官3人が殴る蹴る…酒飲み暴れて保護の男性に
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20140329-OYT1T00238.htm

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:27:48.80 ID:u/l0xOox.net
>>807
俺的に阿藤快は榎木兵衛とか庄司三郎レベル

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 20:37:15.71 ID:CCFSzQ+7.net
>>803-805
俺的には成瀬正(正孝)さんや椎谷健治さんかな?

成瀬さんは悪役もいいけど仙台ロケや最終回SPの刑事役もよかったなぁ。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:21:26.76 ID:G+RbkY1H.net
ここまで森山周一郎なしですか…

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 21:55:21.63 ID:dO7gl9HQ.net
シリーズ悪役ナンバー1俳優、阿藤快さん

こう言い切るあたり編集者は西部警察見てんのかよと思う

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:45:10.06 ID:n/cQkht2.net
西部警察本放送時に始まった笑っていいとも!が本日で終了。一平、純も一時期レギュラーで出演していたね。
歴史の長さを感じるな。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:45:28.88 ID:qlpV27AR.net
一平って誰だよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:10:34.91 ID:Gz920frD.net
わかってるクセに

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:06:50.42 ID:eq2tehLu.net
ひかる一平

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:08:21.46 ID:BgnYKDgv.net
>>812
編集者 岩佐陽一

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:43:01.47 ID:kA4fXoaF.net
鈴木一平

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:57:42.70 ID:7069r7bs.net
谷さん(だったと思う)が、ハーケンクロイツの旗とかかかってる
ミリタリーショップを訪れて、
「大の大人が…」みたいなこと言う回があったと思うけど、
何話かわかる?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 11:34:55.34 ID:zMCokR4C.net
ブルーレイ買ってから見続けて今日タツが殉職した。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 13:07:24.78 ID:u9pzlLJy.net
>>819
リュー登場回じゃなかったかな
給弾も排莢もしないのにバリバリ射ちまくれる謎機構の重機関銃が出てくるやつ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:54:00.58 ID:Hm7pdSUc.net
>>821
確かに、「新人・リューが跳んだ!!」で合っている。
あの12.7mm・M2重機関銃は、「無防備都市」前後編の装甲車の車載銃と同じ。
普通は、右横のレバーを思い切り後ろに引っ張って初弾を込めてから撃つのに。

装甲車のM2重機関銃も、機関部の真横に弾薬箱や弾帯さえ装着されていないのに、
連続発射していた。でもやはり見どころは、桐生が団長にボコられるシーンだ。
“BANG!!”
「西部署はチームワーク第一だ。スタンドプレーは絶対に許さんぞ!!」

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:58:36.48 ID:zMCokR4C.net
俺にとってはリュー登場からリュー最後まで黒歴史。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:28:39.13 ID:lbUpZA3K.net
そう?
マシンXも登場して盛り上がってくる時では

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:38:22.76 ID:zMCokR4C.net
>>824
マシンXは好きだけどリューはどうにも…
純もだけど。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 19:16:36.64 ID:JHLesxh4.net
>>822
ゴルゴダ死ね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:01:21.67 ID:xBeJagEf.net
>>826
栗津くたばれ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:45:04.15 ID:GEinRFSM.net
>>822
ゴルゴダ氏ね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:46:12.93 ID:nfcWvtMC.net
西部警察を思い出した。

自作戦車でベネチア名所を占拠?「独立」画策の24人を逮捕
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3011660

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:44:15.20 ID:x+pufAWX.net
バーの弾き語りで毎回出てきた女性、石原プロで売り出そうとしてたのかな?
今ならごり押しと言われそう

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:48:26.18 ID:f/y7zqnd.net
シルシルミシルなんて、西部警察もビックリのタイアップぶりじゃん。
まあ宣伝というより、制作費をケチるためだから悪い意味だが。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 21:50:30.03 ID:UOHStZs2.net
今日リュー登場回観たけど何て言うのかな…
生理的に受け付けないと言うか。
タツのままの方がよかった。
ハト登場までの我慢だな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 07:47:05.42 ID:2lX5UAMG.net
オキは殉職扱い受けないって書かれてた。
もし彼が高松病院で亡くなっても、殺人罪も成り立たないの?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 09:29:17.99 ID:O4L5l0Hn.net
タツの殉職シーンは?だった。あれで亡くなったのか?と思った。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:35:10.36 ID:R2d9/+Mg.net
>>830
石原も絡んでるかもしれないけど
メインはテイチクでしょ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 13:25:25.50 ID:70EwI0Pk.net
>>834
あんな目にあって無事で済むと思う方がおかしい

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:19:48.67 ID:ruC7OBJo.net
タツって爆風が致命傷だったのかな?
それともミラー?

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 20:18:45.79 ID:HNAJvHHE.net
ミラーが致命傷で爆風でとどめだと思ってた(´・ω・`)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:38:07.42 ID:/0Jgwdj5.net
今考えると、爆風では飛ばされただけなので、いつもの爆破シーンとたいして
変わらないのだが。

地方ロケの爆風を避けるほうが、はるかに危険でしょ?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 23:57:14.60 ID:HgZcYCO/.net
お亡くなりになった蟹江敬三さん、大都会シリーズには犯人役で何回か
出演してたけど、西部警察シリーズに出演した事あったっけ?
西部警察で蟹江敬三さん出てた記憶全然無い。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 01:16:43.81 ID:PEbyd/XK.net
さすらい刑事旅情編の出演者が次々と・・・。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 10:40:45.29 ID:QQ3qyNg6.net
>>840
西部はないな
数日前の早朝にファミ劇で再放送してた太陽にほえろ!に出ててなぁ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:38:48.63 ID:klsvY2Ix.net
今日 ファミ劇でやる名古屋編のカーニバルの方で、オキが子供を借りて犯人車偵察に行って来た後に子供を返すシーンの直後、女の人の声で
「ああっ!オキさん!」
って聞こえる場面があるんだけど、あれはオキさんと言っているのか、それとも奥さんって言っているのか?
オキさんと言っているなら、撮影中に周りのファンの声が入ったのか?でも普通はそんなのアフレコだから入らないよね?よくは知らないけど…
放送を見たら、皆さんの感想を聞かせてください。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:40:19.92 ID:WS+n2jpg.net
>>843
「あー、おーさん」って聞こえるよ。意味不明。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:53:02.20 ID:WhB043f8.net
ゴリラがコケた訳は?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:00:46.74 ID:21tKJo6Z.net
>>845
スレチ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:10:37.76 ID:WhB043f8.net
>>846
どうも申し訳ございませんでした。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:05:11.81 ID:rRsQzmdf.net
今日ファミ劇でやってた「戦慄のカーニバル名古屋編」の最初の
霊安室のシーンでチョーさんが「胸部に五発」って言った直後に
突然場面が捜査課に変わって大門が犯人の電話に出るシーンになったのが
明らかに何かカットしたっぽい不自然なつながりだったけど
放送できないような要素でもあったの?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:17:47.47 ID:WS+n2jpg.net
>>848
ブルーレイでも同じだけど…。
本編時間からしてもカットされていないので、元々の編集だね。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:38:27.52 ID:rRsQzmdf.net
>>849
そうなんだ、ありがとうございます
煙突爆破のくだりも説明はしょって爆破シーンばかりやってたから
ストーリー<<<<<金かけてる爆破シーンに重点おいて編集したのかな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:20:54.97 ID:pLineF8D.net
ttp://www.nissan.co.jp/GALLERY/HQ/INFORMATION/INFO-EVENT/?id=390

横浜の日産本社にあるショールームにサファリが展示されてる。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 18:55:22.38 ID:wnbLVNBU.net
寺尾聰はルビーの指輪が売れてなかったら軍団に今でも残ってたかな?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:11:45.34 ID:AwAc7VUT.net
>>852
残ってたとしても、リキはパートU以降の作風(特に地方ロケ)に合わないような気がする

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:18:09.28 ID:wnbLVNBU.net
>>853
作風ですか。それは考えてなかったですね。
確かに想像してみると三浦友和とかと合いそうにありませんね。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:12:26.84 ID:4RZ5Azw/.net
日産サファリ
1983年夏・晴海国際展示場
夏コミと同日にて

http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0000118.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0000119.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0000120.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0000121.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/8225.teacup.com/dobon/img/bbs/0000122.jpg

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 18:19:57.69 ID:fmqwC+yK.net
GJ
サンクス

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:54:55.53 ID:Z70/jAQ3.net
赤いスカイラインに乗ってるリキってなんかイヤだなw

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 11:17:51.50 ID:6AueVmlL.net
ついに明日からマシンX登場。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:58:16.19 ID:XN4QxqZa.net
マジレスすると、こうだったか?

木暮課長「大門軍団が命懸けで戦っている時だ。おれにも何か出来る事はないかと思ってね。
(中略)今のおれに出来る、せめてものプレゼントだ」

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:25:28.16 ID:wrI5qQCu.net
>>859
そうそう。その通り。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:00:56.51 ID:D2WMiy+K.net
昼に放送してたヒルナンデスで、
良純が西部警察の渋谷ロケでいってた馴染みの店だか
紹介してましたね。舘さん峰さん柴さんと言うてたけど、
ジョーのことは言わなかったw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:57:57.47 ID:15SLBcpy.net
>>861
そこで御木裕の名前出したってヒルナンデス視聴者層にはわからんしw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 13:04:07.13 ID:SuWjbEiq.net
今日はチャリンコのゆうこまで観た。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:38:29.67 ID:koiwmbky.net
御木裕は近畿大学の出身だから秀才だな

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 22:33:20.61 ID:IJOC02Zy.net
>>864
え?
またまた、ご冗談をw それとも、釣られた?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:16:41.74 ID:BWFpn1oe.net
「刑事を奪え」で、ゲンが拳銃を握ったまま気を失ってる状態で
発見されたり、下の看板屋もゲンしか見てないって証言したりで
露骨に東部署の青汁さんが怪しくてなんとか企業の社長とグルだろうと
思ったらそんなことはなかったぜ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:15:24.14 ID:oCPxuM8E.net
八名信夫さんか。東部署の刑事役もやってるんだよね。でもやっぱり犯人役が合ってる。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:15:54.19 ID:YQXKL8HE.net
>>865
ウィキペディアには近畿大学と書いてあるな
それより驚いたのはPL教の創始者一族ってこと

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 16:26:06.54 ID:oCPxuM8E.net
やっぱり加納竜がいるときのエピソードは面白くないわ。
西部警察の黒歴史。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:59:03.44 ID:0wV81EJ4.net
LEGEND7写真集の阿藤快インタビュー読んだ。
阿藤さん、裕次郎と一度もあった事ないって語ってたけど実際は太陽にほえろの
取り調べのシーンでちょっとだけ顔合わせてるんだよな。
松田優作がデビューして間もない頃の事だから思い出せないの無理ないか。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:18:51.40 ID:oCPxuM8E.net
>>870
発売日15日だけどどこで買ったの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:53:00.60 ID:TVpBcUFq.net
>>871
某書店の先行分じゃないの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:37:47.84 ID:oCPxuM8E.net
>>872
なるほど。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:07:06.56 ID:0JC8tfn1.net
今考えると、おやっさんが代わってエンディングの裕次郎の曲も変わったばかりなのに、
PART−U最終回とは、ハア?と言う感じではあるな。

おまけに、PART−Vもオキ退職まではオープニング一緒だし。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:35:17.69 ID:TVpBcUFq.net
>>874
自分が知ってる限りでは、本来はオキさん最終話までがPARTUの予定だったが、
ペガサスの牙の放送が3月20日でちょうど改編期にさしかかり、
テレ朝の都合で強行着陸!!4月3日からを新番組扱いとしてVとしたとの話。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 23:45:15.08 ID:YDbdqVjR.net
そもそもUとVを分ける必要があったのか?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 08:32:13.64 ID:EEu/S8HM.net
>>875
どっからの情報だよw
どうせ昔あった西部警察HPのBBSじゃないの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 12:58:39.02 ID:D0UFgRwg.net
飛び降りた大学生の遺書の漢字に間違いがあった

あの場合は精算ではなく清算だな。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:15:45.32 ID:aBCEiDKe.net
明日はジンの殉職だ。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 13:20:43.48 ID:bq3mKT+H.net
>>875
ヤフオクに出品されてる台本を見ると、
強行着陸!!:U(制作No.41)→放送はV(1)、
護送:U(制作No.42)→放送はV(2)、
狙撃:U(制作No.48)→放送はV(11)になってる。
オキさん最終話が区切りじゃなかったみたいだが、
改編期でVにしたという他に理由があるだろうか?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:56:26.01 ID:MH65WDCV.net
part2として継続するよりpart3として新番組に組み直したほうが
雑誌や新聞のメディアアピールになるからじゃ?

3月で終了した西部警察PART2が4月から西部警察PART3として
放送スタート!キャストはPART2と同じだが5月中旬の放送で
沖田刑事(三浦友和)の最期が描かれるという。

こっちのほうがインパクトありそうじゃない?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 15:39:50.59 ID:7rXG0ojn.net
もともとオキは半年で降板する予定だったんだよな
人気が出たから半年寿命が延びた

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 16:26:53.80 ID:aBCEiDKe.net
そして明後日ジョー登場。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:02:40.98 ID:inlb962H.net
福島ロケも、現地でのロケ中はPART−Uとして広報してたのかな?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 18:49:37.89 ID:bq3mKT+H.net
>>884
以前台本がヤフオクに出品されていた。
1983,西部署配属−五代純−はVで制作No.は画像の問題で読めず。
福島ロケ前後編はVのように見えるものの画像の問題ではっきりせず、制作No.も同様。
今後出品されるか、知っている人が投稿してくれれば、台本上の表記がわかる。

二人だけの戦争(第12話)からは実際の放送回と制作No.が同一になる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:07:13.63 ID:Mv54I1pe.net
>>877
>>875の話で合ってる。
小学校の卒業式が83年の3/19(土)で、その翌日に隣町に引越しだった。
その時「今夜西部警察Part2の最終回だから8時までにテレビ接続して!」と電気屋の叔父に頼んだの覚えてるから。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:00:18.84 ID:x5h9YgYd.net
マシンXが横浜に行くとき3回ぐらい同じ高速の場面が使い回しされてるよね。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 12:51:11.80 ID:DqU59Lqh.net
サファリ見に行った人いる?
他のマシンも横浜で展示してほしい。
石原裕次郎記念館は遠すぎるよ。
東京都内に作ればよかったのにさ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:34:58.51 ID:UXQxCsfW.net
>>888
都内と言っても、東京は左右に広いからな。
奥多摩から江戸川区まで全部が東京都内って言うんだよ。
おそらく23区内を言いたいのだろうが、都内よりも地方で良いから
交通の便が良い方がいい。
大きな駅の近く、高速道路の近く、そこそこ大きな駐車場がある所とかな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:18:35.98 ID:jondIBYO.net
>>888-890
お二方に釣られる訳ではないが、武蔵村山市のカーミナル東京(昔の日産村山工場)
の跡地も良いとは思う。
大きな駅や高速道路はないものの、「そこそこ大きな駐車場」は一応ある。

特殊車輛のマシンXやRS―1・2・3も、村山工場で生産されたのだから、
そうした由来に合わせてもバチは当たらない筈だ。都内ならば日帰りで行けるだろうし。
それでプリンス&スカイラインミュージアムも併設されれば、文句なしだ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:46:46.42 ID:gVRM16e0.net
また写真掲載ミスがあったな…

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:09:14.91 ID:8rXaN+oS.net
>>891
LEGEND7?何ページ?

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 00:49:49.42 ID:9Jd9RhcH.net
>>891
南十字星の船内シーンの写真が全く関係ない所に使われてたな。立ち読みで見ただけだが。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:20:04.71 ID:bJPkk4N2.net
来月に山形村山市に村川透監督の記念館が出来るそうな。
はみだし刑事、西部警察、大都会の何らかの備品も展示とかす
るのか。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 23:16:05.38 ID:k3mDO/DF.net
>>892
いやもう、ところどころに写真の掲載ミスがあった。
「あれ、これはパート3の鹿児島編だろ」とかね。
もうレジェンドはこれが最後か?だとしたら最後までミスがあったな。
まぁ、今までの中では一番マシだが。

例のスーパーZの爆破写真も掲載されていたなw
あれは数年前に発表されたもので、西部ファンなら皆知っている写真だろうに。
確か今は廃刊になった「ホリデーオートGB」じゃなかったか?
編集者の方は「どうだぁ!」という気持ちで掲載したかもしれんけどなw

一番良かったのは例のキモイ声のDVDが無かったことだw
写真はほとんどが本編と同カットで、目新しいモノはほんの数枚程度。
正直、最後までガッカリした。

石原プロの絡んだ公式本じゃなかったら買わないところだ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 19:24:25.92 ID:8wQFyW5Y.net
明日は舘ひろしのスペシャルインタビュー見るぞ。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 01:06:12.64 ID:8GhH/5tq.net
>>896
kwsk

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 16:52:50.45 ID:UAAHcb3s.net
>>897
コマサが三石千尋ぶっ飛ばしただとか煙突倒しとかその他もろもろ言ってた。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:41:27.15 ID:kZtVYnYx.net
>>895
× ホリデーオートGB
○ ホリデーオートBG (BGはBuyer's Guideの略)

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:57:43.62 ID:AX5Nn5S+.net
おおっ、本当だ。サンクス

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 13:47:45.01 ID:G07PyadC.net
【映画】セリフなし、5万回斬られた福本清三71歳「日本一の斬られ役」が堂々の映画初主演[14/04/20]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1398019667/l50

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:15:35.86 ID:7RmC8fxl.net
http://autoc-one.jp/nissan/safari/special-1726686/

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:41:17.71 ID:wDS2NFPx.net
>>902
>[西部警察 特別機動車両徹底解 析Vol.1]特車サファリ、横浜に 現る!

徹底ねぇ…
今までほとんど触れてない後部メカ以外の
内部の写真はいまだに見ること無いんだよなあ
エンジンルームとか運転席とかおざなりにされてるよね

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:28:30.64 ID:VRi7A4na.net
俺って38歳で西部警察ファンなんだけど若いかな?
皆さん何歳ぐらいですか?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:13:50.55 ID:X3PVJCvP.net
同い年だw
小3の頃にパートV最終回だったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:33:27.60 ID:3/qqQZHI.net
>>904
もう少し年下
リアタイでは見てなくて最近CSでハマった
実況見ながら見ると楽しい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 05:41:03.25 ID:Ncuw6lit.net
>>905-907
若い人がいてなんだか安心したw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 07:58:40.51 ID:x4rqV5iL.net
若くもないがw

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:08:04.99 ID:RbuoDOxN.net
37歳の西部警察 特捜最前線 ハングマンのファン
全国に多いしょ。
しかし今期のドラマ、三浦友和 舘 峰が出ているのは
何か嬉しくおもう。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:27:42.36 ID:SEujYnJU.net
自分は1979年生まれ。
西部警察にハマった理由は99年の全シリーズ再放送を見てから。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:20:22.36 ID:Ncuw6lit.net
西部警察はもう一回りした歳のファンが多いと思ってた。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:09:52.12 ID:vHTDr4SG.net
俺は77年生の37歳。
PARTVの最後辺りはリアルタイムで観た記憶あるよ。
関東住だけど80年代後半辺りまでは夕方頃再放送してたな。
99年の再放送観て更に西部警察にハマったわ。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:18:04.20 ID:IFycLo1T.net
三浦友和でパート3を最後までやってほしかった。
柴が嫌いではないが…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:33:06.06 ID:vHTDr4SG.net
オキが残って大将が加入して良純は要らないって感じだな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 08:42:58.51 ID:Ppn6BfWb.net
それはちょっと、、 オキ編は最初から殉職をちらつかせて開始
してたから面白かった。それが二年も刑事やってたらダメでしょ。
本放送時にリキの殉職に衝撃うけ、新装のパート2でもこの刑事が
死ぬんだなと子供心にはわかるものがあった。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:32:00.95 ID:0qZbWWa+.net
やっと今日出発でリューがいなくなった。
次は舘ひろしが出てくるまでの我慢だな。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:20:04.21 ID:QKb4P0O8.net
>>915
俺は逆に沖のハンディキャップ背負った設定がイマイチ気に食わなかった。
この手の刑事はやっぱし七曲署の方がお似合いだわ。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:03:07.35 ID:eA1A3+9m.net
>>909
同じくらいの年だけど特捜とハングマンは何故か再放送のイメージだわ

あぶない刑事、ゴリラ、代表取締役刑事、刑事貴族はほんとにリアルタイム

スレチすまそ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:10:26.17 ID:7h+t0F2b.net
みんな俺の3ぶんの2くらいか・・・かなり凹むな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:39:21.17 ID:HZY1C5Tq.net
ファミ劇5月11日
20:00〜ゴリラ 第41話「命果つるとも」
21:00〜西部警察V 第5話「命果つるとも」

偶然なんだろうけど

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:51:53.41 ID:HGRQe6ZP.net
>>920
シナリオライターも同一人物(宮下準一)

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:00:55.41 ID:2OhLTw3H.net
新・西部警察が見たいな。渡がボスで、舘が団長。
あの事故がなければなあ〜。撮影再開はしないよな。

そもそも、撮影現場にファンを入れたのが間違いなんだよ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:30:55.43 ID:tZaNzdZr.net
全国ロケでも入れてたがな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:41:35.92 ID:dIHupnBP.net
例えやったとしても去年の特捜みたいになっちゃうのが関の山。
がっかりするに決まってる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:15:31.29 ID:vWBG/QrP.net
残念ながら裕次郎が死んだ時点で、もう西部警察は成立しないんだよ。
舘もスペシャル製作の記者会見で「果たして石原のいない西部警察が
成立するのか?」等と言っていた。

そして案の定、あの事故・・・
もう西部警察の名前を付けた新作は無理だろうな。
ファン願っても、肝心の渡と舘にはそんな気持ちはないだろうと思う。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:43:26.74 ID:AmZgsm33.net
新西部は車も全然魅力的じゃ無かったもんな。百歩譲って外車使うにしても、
フェラーリとかポルシェ辺りならともかく、TVRタスカンなんて正直微妙な
車だったし・・。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:53:12.31 ID:Z7Z8pBaC.net
俺はあの車見た時点で嫌な予感はしてた。案の定・・・

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:34:55.18 ID:f/IYwCT2.net
フェラーリポルシェでも微妙

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 07:58:05.93 ID:DiuYtHmb.net
>>926
ポルシェとかwww
でも、TVRは無いと思う。
エリーゼとかならまだしも。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:02:33.37 ID:UGDQzq1E.net
Yoshi (ヨシ)@YoshiSLP葛西紅愛。@clair_31_555
こいつら最悪のくそだから逮捕されればいいのにな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:08:45.84 ID:IeaM7qzw.net
やっぱり車は日産車、ZとGTRを使うべきだったよね。

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:23:00.64 ID:AwhjBotl.net
時期的、車種的にもZ32、R32の時代にやってほしかったな。
PART−Wの名前でも十分通用する時期だし。

でもその時期は、三菱車を使ってゴリラをやってたんだよなあ・・・。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:15:54.86 ID:g6d5ZXDC.net
二代目明子は何であんなに演技下手なの(´・ω・`)?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 20:37:51.76 ID:QB9Glwqp.net
ジュンよりは下手じゃない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:48:12.51 ID:fVkX0E2Z.net
今更ながら新西部警察、車両を何故外車にしたんだろう? 日産に車両提供
拒否されても他の国産メーカー(トヨタやホンダ)に声を掛けなかった
のかな。国産メーカー全社に拒否されて苦肉の策で外車を選択したのかな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:15:22.58 ID:QLGKuyJm.net
>>935
あぶデカ新作も日本車じゃないし、やっぱり拒否されたんでしょ。
日産の場合、GT-Rは絶対に使用許可出さなそうだし。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 09:31:58.16 ID:MtvLUxlM.net
西部警察2003のとき、スタッフは一応、昔からの付き合いが深い
日産に頼みいったけど断られたらしい。
日産のほうは「先に踊る大捜査線が決まったので」と言ってきた
で西部警察には参加できないとなったらし。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:29:38.73 ID:shfdG4nT.net
当時「マネーの虎」で目立ってたからか?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 17:35:49.14 ID:6a75O8cu.net
俺は1980年生まれ。1987年くらいにやっていた再放送を観てからファンになりました。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:12:13.56 ID:Foyo9f9V.net
若いファン多いな。あくまでも俺よりだが。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:35:10.94 ID:EEqGDyMD.net
西部警察2003に、トヨタのMR-Sって出てなかった?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:54:23.16 ID:4f4/DaxF.net
またカーキチかよ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 18:22:57.88 ID:lpSUarSu.net
今週はスカパーのPARTVの放送はなし。
第3話は糞つまらなかったが、第4話はアコちゃん誘拐で見ごたえがあった。
口移しでオキが水を飲ませるシーンは羨ましかった。
あれはホントに口移しをやったのかな??
やるわけねーかwww

事務員の小野田さん誘拐のストーリーはないのか?
PARTUで身代わりになったことはあったな。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:29:10.72 ID:7Ea+FS2v.net
>>939-941
このスレの住人が若いだけじゃないのか。リアル世代のジジィとかが大挙して来たらもっと加速するはず。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:42:23.37 ID:ZBTOdla9.net
リアル世代って2ちゃんねるやらないのかな?

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 20:48:01.78 ID:ocQMI9S+.net
そういえば、福島ロケあたりで小野田さん引退なんだよな。
やっぱPART―Uが一番バランスいいな。
大将、ジュンの存在は賛否両論ありそうだが、刀のマフラーが変わった点だけは、
個人的にPART−Vのいい点かな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:18:55.64 ID:28lAxHsS.net
>>904
同い年だねえ
小学校5.6年の頃、夕方5時からの再放送よく見てた
ラジカセをテレビに近づけて、」オープンングテーマを録音したなあ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:27:14.62 ID:ZBTOdla9.net
>>947
それで俺はとどめにアルティメットコレクターズエディション買ってしまったw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:54:56.30 ID:oQ5/bJDv.net
>>948
アマゾンで¥ 257,500 のプレミア価格付いてるなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:09:00.50 ID:ZBTOdla9.net
>>949
俺が注文したときは155000円ちょっとでポイントも15000ポイント付いた。どんどんプレミアがつくのかな。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 23:10:11.99 ID:EEqGDyMD.net
>>946
Part-U最終回「ペガサスの牙」だっけ?あの回でマフラーは既に変わっていたはず。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:45:08.91 ID:jSbEJmUq.net
>>922
今更リメイクしても大門軍団に女刑事がねじ込まれるんだろ
そんなの見たくない

刑事ドラマに女刑事をねじ込んでくる圧力団体って一体何なんだよ・・・
田島亜種みたいなフェミ婆軍団なの?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:53:52.34 ID:ldWvChX3.net
剛力彩芽

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 22:28:19.60 ID:W+iEutno.net
>>952
★太陽にほえろ  関根恵子(内田伸子役)  長谷直美(岩城令子役)
★大追跡  長谷直美(結城佳代子役)
★Gメン'75  藤田美保子(響圭子役)  森マリア(速水涼子役)
 夏木マリ(津川螢子役)  中島はるみ(吹雪杏子役)
 范文雀(賀川陽子役)  江波杏子(津村冴子役)
 セーラ・ロウエル(マリコ寺岡役)
★大激闘マッドポリス'80  堀川まゆみ(緑川悠子役)
★あぶない刑事  浅野温子(真山薫役)
★私鉄沿線97分署  坂口良子(本多杏子役)  斉藤慶子(仁科順子役)
★ジャングル  香坂みゆき(永井七重役)  大沢逸美(水原美加役)


最近の刑事ドラマだけならあれだけど、昔の70〜80年代刑事ドラマにも
女性刑事結構多いよ。圧力団体とかフェミニスト云々は、あんまり関係
無いんじゃないの?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:10:45.35 ID:kOntoKkv.net
団長はアコちゃんが誘拐されたことを何故黙っていたのかな?

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:35:29.28 ID:/FAKJYi9.net
>>954
刑事ものじゃないけど、ハングマンにも必ず女キャラがいたな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 06:00:03.97 ID:jHVF8tAl.net
>>952は陰謀脳

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:19:41.21 ID:U5GfA2Wc.net
>>954
女刑事出てないのって石原系列の大都会西部警察とか特捜最前線ぐらいだな。
太陽にほえろも女刑事出てない期間が長かったがなんか石原系って女優の使い方が
全般的に下手糞だな。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:28:53.94 ID:SsNSqlTv.net
『男』を強調したいらしいからなw

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:54:12.96 ID:abUZHIqS.net
番組のマンネリ化を防ぐ意味で女性刑事入れるって事もあるのではないかな。
純粋に美人とか可愛い的な見た目の部分もあるし女性刑事を題材にした
エピソードなんかも作れるし。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 01:52:31.69 ID:SoS1GOsG.net
ED

ジャカジャカジャーン ジャッジャン!!

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 16:39:39.05 ID:6Rm4RhSo.net
>>954
西部警察2003には中山忍がキャスティングされていたんだよな。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:11:22.04 ID:gsuhSG00.net
今日はバスジャックまで観た。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 10:57:38.60 ID:KA/NFghT.net
昨日、ボーダーの第4話「爆破」を見た。
やってることは昭和刑事ドラマとかわんないだなともた。
犯人の動機は採用試験落ちて警察への恨み。
死体に爆弾とりつけ、遠隔で起動。
何ら真新しさがなくがっかり
テレビ朝日社長のダメだしにそりゃなるわ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:00:22.62 ID:p6e938Vw.net
スレチ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:13:49.80 ID:KA/NFghT.net
走る爆破司令室
マシンX爆破命令
爆殺五秒前

西部署の爆弾絡みの一介の事件話で面白いといえば、
この辺でしょ。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:15:22.26 ID:KA/NFghT.net
特捜 バリコン爆弾 
   連続爆破 共犯者は街に溢れる

あぶない刑事 暴走
七曲署    爆弾

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:10:53.87 ID:p6e938Vw.net
バスジャックから木暮課長不死鳥のごとく今までグレさんを観れないのが寂しい。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 05:53:03.77 ID:5JQ24zop.net
>>966-968
栗津死ね

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:49:40.20 ID:vbaMQixr.net
ゴルゴダ生きろ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:43:32.13 ID:MEq8Xwus.net
日産 スカイライン、2.0リットル直列4気筒ターボ追加へ
http://response.jp/article/2014/05/02/222446.html

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 00:52:32.00 ID:p+519YEv.net
『西部警察』やその後の『私鉄沿線97分署』など、
80年代の日産車は「味」があったが、今の日産車は面白みもない。

今秋で、営業車だけは日産車体で継続生産中だったセドリックも、
生産終了となる。西部警察の黒パトとしても大活躍だったのに悲しい。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 09:34:51.97 ID:VN4vbpnP.net
>>954
あげつらったドラマはともかく
女っ気が無いのが特徴の西部警察に女入れたらイカンだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 10:31:55.97 ID:Xwd3uGBc.net
日産のノートに乗ってる今の現状を考えれば、
こんな車ではカーチェイスできねえよだ。
処女作の「大都会 闘いの日々」がむしろ女気面はやり尽くした感
があり二作目から男社会に媚びるアクション押しになったのは方向性
として間違ってない。
 刑事ドラマ乱立して女刑事投入が他局番組でひしめきあうのも見れば、
男にうける松田優作の投入は間違っていなかった。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:36:31.19 ID:ArZFvhCz.net
リキさんて団長の鉄拳制裁くらってないんだな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:00:42.76 ID:hHv3pl9C.net
俺もくらってないぜ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:34:45.76 ID:ZGdU2q3K.net
大都会の石原裕次郎は顏がパンパンに腫れているように見える

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:39:19.22 ID:PfNKNcz0.net
金児が相棒の映画に出てるね。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:08:45.86 ID:DfVF4/1D.net
>>975
逆にハトは氏弐かけの病人までぶん殴るし。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 19:56:18.80 ID:sfgcUHpM.net
>>975
城西署のジローの頃からずっと安泰だった。
イッペーも鉄拳制裁なかったが城西署サルの時に殴られてる。
逆に城西署弁慶時代は安泰だったゲンが殴られてた。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 20:58:47.26 ID:PfNKNcz0.net
>>980
たしか幻の警視総監賞の時だよね。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:57:24.55 ID:jsoJHD1x.net
地下水道に出てくるジョーにおんぶされる髭のおやじデニスの植野に似てるw

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 14:40:12.78 ID:hTdZf8rx.net
>>982
クリソツw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:55:15.25 ID:ns7XRG/Z.net
>>980
弁慶は黒岩と坊さんの車に割り込み
犯人の車とぶつけ合った挙句に海に落っこちて溺れて
2人に助けて貰ったが、黒岩の鉄拳食らってまた海に落とされた。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:52:15.02 ID:+c874oAI.net
そんなもん知るかよ
ここは西部警察を語ろうだからな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:32:15.86 ID:ns7XRG/Z.net
↑大都会見た事無いカスは一度見てから死んだ方いいと思う

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:49:53.18 ID:ynN9OIeI.net
>>984
>>986
スレチ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:52:14.52 ID:QYUllDsh.net
>>986
スレチなんだよ
失せな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 12:14:55.64 ID:pEzIJtfg.net
西部警察を語ろう PART33
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1399518781/

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 14:14:59.38 ID:am4Fa2xs.net
明日はいよいよ栄光への爆走を観る。
何だかんだでブルーレイ買ってから2ヶ月弱かかった。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:28:59.70 ID:H1SjKIHJ.net
>>987
大都会見た事無いカスはさっさと死んだ方いいと思う

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:30:42.90 ID:H1SjKIHJ.net
>>992
大都会見た事無いお前もさっさと死んだ方いいと思う

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:40:40.66 ID:am4Fa2xs.net
しかしpart1見続けて思ったんだけど特殊車両出すのも考え物だな。
むやみにぶつけるわけにはいかないしカーチェイスでは迫力が欠ける。
そのせいか知らないけど大門は刑事部屋にこもりきりになって終盤出てくる感じになったし。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:47:30.03 ID:19qeUji6.net
>>992は自殺するのですか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:50:02.33 ID:19qeUji6.net
993、早まるなよ
まぁ、何はともあれココは西部警察を語ろうだから
大都会を自慢げに語るアンポンタンは来るなよ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:53:46.90 ID:wteAD4WJ.net
なぜ番組ごとにスレが立っているのか。分からないならお前のほうが死するべし。

2ちゃんねるにルール無用と言うならば、その社会不適合な性格は実生活において他者へ迷惑を掛けていることを、申し伝えよう。

厳しくも愛がある言葉、しかと受け止め精進せよ。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:54:45.18 ID:wteAD4WJ.net
埋める

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:55:22.56 ID:wteAD4WJ.net
埋めれば

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:56:15.97 ID:wteAD4WJ.net
埋める時

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200