2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石立鉄男】パパと呼ばないで3【ちー坊】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 18:41:47.04 ID:wodhsVjG.net
※あらすじ
独身男の安武右京は亡くなった姉(橋本豊子)の子、橋本千春を引き取り、
米屋に下宿を始める。子供の扱いが判らずとまどう安武だったが、
次第に情が通い、千春はかけがえのない存在になってゆく。

安武右京:石立鉄男
橋本千春:杉田かおる
井上精太郎:大坂志郎
井上時枝:三崎千恵子

現在チャンネルNECOで放映中 (木曜20時他)
http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2258

過去ログ
【石立鉄男】パパと呼ばないで【ちー坊】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1079879273/

【チー坊】パパと呼ばないで※2【石立鉄男】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1213923021/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/15(日) 23:54:14.51 ID:7cW2NvnM.net
ニャロメちゃんを見つけました。
佃小橋のすぐそばです!

http://goo.gl/maps/HVEdv

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 08:28:28.07 ID:EK3KHGLZ.net
なぜ右京は和子を選ばないんだ
和子のほうが良いだろ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 12:04:54.06 ID:I3v9CUea.net
そんなことないだろ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 23:47:27.44 ID:WFr5zdNe.net
ちー坊が和子にママになってほしいと、なぜ思わなかったのかも
不思議といえば不思議。
園子より和子の方が、ちー坊を幼稚園に送って行ったり、お風呂に
一緒に行った回数なんかも断然多そうなのに・・・
ちー坊の服の縫い物をしたり、ちー坊のために卵焼きを焼いてあげる
シーンもあるしな・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 09:42:56.98 ID:+PYiSx7p.net
大きいお姉ちゃんと小さいお姉ちゃんがいた場合
子供目線で必然的に大きい方が
出会いの段階からママ候補になるのかも。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/20(金) 22:20:47.09 ID:JBPU8yJz.net
米や夫婦はなぜ右京と娘のどっちかと一緒にさせたいと思うのかな?
やっぱり右京が未婚だし、ちいちゃんはなついていてかわいいからか?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 07:51:37.98 ID:tKP9Bndz.net
俺が右京なら断然和子だな
和子の方が今風美人だし

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/22(日) 12:00:43.56 ID:U+gJwZsY.net
和子って、真木よう子に似てるな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:13:36.68 ID:PBRABA1+.net
ちー坊は周りの大人に本音を自由に言える子供時代を過ごせてるよね。
右京はちー坊のわがままさに怒って厳しくしつけようとするけど、
米屋一家が毎回ちー坊をかばって甘やかすシナリオが多いね。
「今日あたしの誕生日なの」と嘘をつく。
「幼稚園行きたくない」
「友達のお誕生会に行きたくない」
「パパなんか大っ嫌い」
「おばあちゃんの馬鹿馬鹿馬鹿」と浦辺粂子を叩く。

自分が幼稚園〜小学校低学年の頃は、
↑こんな態度なんか絶対出来なくて、
周りの大人には気遣いして本音を言わずに我慢する子供だった。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 14:50:13.50 ID:PBRABA1+.net
ユキ(田島玲子)に悪態ついて右京との仲を引き裂く、
大きなピアノを買ってくれと駄々をこねる、
浦辺粂子の数珠を壊す、
店の安い米が売れ残ってるのを不要だと勘違いして無断で持ち出して友達にあげる、
浦辺粂子が持って来た園子のお見合いを壊す、

普通の幼稚園年長児ってこんなもんなの?
精神性が三歳ぐらいに見えるけど。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 10:30:00.96 ID:whpLBtQ8.net
チンボー再根!

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 11:15:33.07 ID:bNm88efq.net
昨日家族と見てたんだけど、
園子の望遠鏡のシーン気まずかった。
望遠鏡を愛おしそうに握る演出は、監督のいたずらだよね。
園子が右京のことを思い浮かべながら毎日オナッてることの婉曲表現、暗示なのではないかと思う。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 15:22:43.27 ID:QnE98pUj.net
前作が偉大すぎてパパ呼ばは
あまり見る気がしない
このあとの雑居は半年で終わらせるには
惜しい好作品だった

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/27(金) 16:49:59.48 ID:8i5PpJQH.net
>>13
アタマ大丈夫デスカ?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 13:16:34.78 ID:MjGj6QbS.net
>>13
毎日オナるって、あの米屋のどこにそんなプライベートな空間があるんだ?
昇なら自分の部屋を持ってるが・・・

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 14:56:07.00 ID:9Kc45rpc.net
布団の中で手マンすればいいじゃん。
ていうか、昔は一つの部屋に親子川の字で寝ていた一家もいて、
夫婦は布団に潜って声も立てずにこっそり交わってた時代もあったんだよ。
マスターベーション(orセックス)は完全個室でやるものと思ってるのは
平成生まれか?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 15:16:57.51 ID:9Kc45rpc.net
今では大部屋なんてほとんど無くなったが、
昔は雑魚寝の独身寮とか店の2階に複数で寝泊まりの住み込み店員達がいて、
布団の中でちり紙片手にこっそりと性処理していたものだ。
幼い頃から個室が与えられて雑魚寝生活が無経験の人間には
想像がつかないのだろうな。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/02(木) 22:44:27.45 ID:Bc/w4ABU.net
想像したくないわ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 00:25:41.05 ID:mTvwJ6oH.net
そもそも赤の他人宅2階に間借りして
人の家のトイレと洗面所を使わせてもらって
他人と毎日食事するって生活が
現代の価値観では耐えられないからね。
そりゃあ今でこそ右京とチー坊は米屋と家族同然だろうけどさ。
人の家のトイレでよく毎日毎日大のほうが出来るね、信じられない。
ましてや大部屋寮だの住み込み店員なんて今の時代絶対ありえない。
プライバシー無い生活なんて発狂しそう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 16:44:44.85 ID:OTDveT9T.net
所謂下宿って奴だな。学生とかはまだあったと思うけど、社会人でも
あの時代はあったのかな?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/04(土) 17:36:26.72 ID:PXLMMLK+.net
大家さん家の二階や離れを間借りというのは当たり前のようにあった
食事を一緒にというのは珍しいかもしれないけど

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 08:40:06.74 ID:FjDKPAB5.net
井上精米店ってトイレは一つだけだよね。
以前、昇が腹を壊した時に春子さんが先にトイレに入ってて
昇が「早くしてくれよ」とノックしてたもんね。
井上一家五人、右京とチー坊の二人、合計七人で一つのトイレを共用。
忙しい朝の井上家のトイレは地獄だな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 19:07:48.38 ID:oJkCtKgw.net
ドラマや漫画で朝のトイレ争いのシーンて多いけど個人的には謎なんだよな。
最大時6人で暮らしてたのに、そういうの経験したことがない。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 20:10:36.02 ID:FjDKPAB5.net
>>24
朝トイレ争奪戦になりやすいのは
・起床時刻が家族全員同じ
・朝に大をする家族が多い(しかも所用時間が長い)
・時間的に余裕が無い(ぎりぎりまで寝てる)
・朝一番の小を我慢しづらい(うぅぅ〜っ漏れる〜っ、早くトイレから出てくれ〜っ!!)


これの反対の家庭は争奪戦になりにくい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/05(日) 23:28:20.98 ID:oJkCtKgw.net
>>25
なるほどな。その中だとウチは所要時間が短かった。
だから混雑がなかったんだな。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/07(火) 14:40:38.37 ID:m887RR/T.net
30話の喫茶店で右京と語らう桜井センリのうしろのエキストラは、
雑居のミカン娘回で何回も出てくる角刈りエキストラのような気がする

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 09:44:28.08 ID:IIrp8pV7.net
園子の性格はめんどくせえわ
和子ならトントン拍子なのになあ

29 :和子:2014/01/13(月) 13:36:50.56 ID:GJBvQSQw.net
とんでもハップン!

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 20:55:15.43 ID:IXe9HcZL.net
北海道に左遷の青山君

人造人間キカイダーに私立探偵のハンペン役で出てたね。
つい先日、世界仰天かアンビリバボーの再現VTRに出てたよ。
真っ白な頭髪のおじいちゃんになってた。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 21:15:20.15 ID:g0YQ6CUV.net
探偵ルックでスバル360に乗ってた人だな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:33:52.21 ID:IXe9HcZL.net
>>31
そうその人。

結局青山君はクェートに栄転だったね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 15:44:31.29 ID:J4HBcr8h.net
「園子おねーちゃん、わたしのママになって・・・」もうね〜この台詞で何回泣い事か。しかも号泣ですよw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 22:13:54.58 ID:1cUEjyJ1.net
青山の人がバカリズムに見えてしかたなかった

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 02:56:00.55 ID:Qjfoo21u.net
ハンペン役のうえだ氏は石立さんなんかと同世代。
もう70ぐらいのはず。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 09:05:24.52 ID:Nf+yW0Ss.net
うえださんは、2時間ドラマや刑事ものとかで
犯人がたまたま食べに訪れた寿司屋店主とか、
マンション管理人とか
なにげない役で出てるよね。
よぉ〜く見ると結構出てる。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:23:27.62 ID:Qvdz/2yz.net
ちー坊はなんで遠足にミニスカートはいていくの?
なんでホットパンツとかジャージじゃないの?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:26:23.59 ID:Qvdz/2yz.net
担任の先生までワンピース着て遠足って。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 00:33:26.90 ID:eESdnxDq.net
地方だから東京とは流行の時差があると思うけど
ジャージを子供が着るようになったのは昭和51、2年くらいじゃないかな。
この辺を境に小学校の行事やクラス写真の服装がガラッとジャージ主流に変わってるから。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 05:59:20.74 ID:FMrTfbv1.net
小学生時代
昭和48年頃クラスの半数がジャージ、
昭和49年には全員がジャージだった。

北海道の某市(札幌ではない)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 12:57:52.54 ID:G8mFMPfl.net
小学校で父兄参加可の遠足なんてあったんだ

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 14:43:54.95 ID:x3hIEem5.net
小学校の時はトレパン(死語?)だったな。ジャージは中学校から。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 17:18:46.07 ID:2PG0pB5Z.net
そうそう、昭和40年代の『たいくぎ(体育着)』は白い半袖のポロシャツ風とオリンピック選手の行進のときのような白い長ズボン
短パンはトランクス風なやつ、帽子は表裏で紅白になるやつだった

44 :40:2014/01/29(水) 20:38:39.18 ID:bJqinHel.net
>>40を書いた者なんだけど、北海道の小学生は今も昔も
体育がある日は最初からジャージを着て登校。
しかも統一された規定ジャージではなく個々の自由ジャージ。
というわけで、国語や算数の授業をジャージ姿で受けたわけだ。
本州からの転校生が「体育着(体操着)に着替えないの?」と聞いてきて、
我々道産子達は??だった。
中学からは規定のお揃いジャージ。

これって北海道だけなのかね?
東北や九州、四国とかはどうだったんだろう?

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 06:59:56.41 ID:YVgOJ/lU.net
たかし回、雑居のケン坊回
この少年が出てくる回はつまらないな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 08:49:15.03 ID:d2Zw1QDk.net
水前寺清子の「ありがとう第二シリーズ(病院編)」の水野哲(マー坊ちゃま)と、
NHK「鳩子の海」の斉藤こず恵だな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/15(土) 11:04:12.18 ID:EqWyZCOi.net
園子は右京が本当に眠っていると思ってあんなことを言ったんだろうか。
狸と分かって言っていたのなら当時の女性としてはかなり大胆だな。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:53:02.20 ID:h5y0wj84.net
結局、園子に言わせてんじゃねえよ
最低だな右京

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 18:34:24.88 ID:P/alnCa7.net
もうすぐ終わってしまう淋しい
今度、気になる嫁さんやるみたい
見たことないから楽しみ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 09:37:48.19 ID:iMGAxt/i.net
気になる嫁さんか。これの出演のために帰ってきたウルトラマンで榊原ルミ子が
唐突に宇宙人に殺されてしまうんだよな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:09:18.82 ID:C6IG4vwV.net
宇津井健さんが、鉄男と再会しているだろう

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 09:38:41.43 ID:WjlA/vJb.net
台詞を言った後、笑うのは石立さんの代名詞にもなったが、あれは石立さんのアドリブだったと
松木さんが証言してますね。演技は全て石立さんに任せていたそうだけど、
あの笑う演技だけはあまり好きではなかったそうです。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:54:22.68 ID:8xwVhEjF.net
「ジャックはこうでなきゃ」

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 19:06:23.99 ID:09kqOOWd.net
とりあえず・・・ageとくわ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:08:23.61 ID:dVFRN1lL.net
杉田かおるの縦筋を見たのがこの番組じゃなかったってこと・・・
記憶はあてにならない

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:23:11.49 ID:/DVh9nwI.net
石立さんは子供とお風呂に入る事自体初めてで、銭湯のシーンは何度も逃げ出したそうですよ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:27:38.43 ID:0FY6Ndgj.net
>>56
なんとなくわかる
どうしていいのか分からず間がもたない

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:11:26.60 ID:bmcmKbtQ.net
俳優の横山あきおさん死去
http://news.nifty.com/cs/entame/showbizddetail/oricon-20140623-oric2038951/1.htm

園子の縁談の相手と間違われた人だね。
ご冥福をお祈りします。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 22:33:31.65 ID:e/fn8qx8.net
田辺靖雄さんとか、若いよね
今リベレステのCMとかに出てるよね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 03:43:11.73 ID:YF5Ws31A.net
佃島を走る都電、堀切駅の7800系懐かしいわ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 17:39:41.66 ID:+zlWZOUJ.net
NECOでやってるのに気がついて1話から見始めたけど、
4話までそれぞれ放送時間が違ってるのはカットされてるから?
オリジナルを尊重して放送してるんじゃなかったの?
「オリジナル」と「オリジナリティ」は違うの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 08:21:39.48 ID:wi3OOdb7.net
差別用語は法律違反ではない。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 23:59:20.64 ID:m6sl7bFH.net
スカパー!で今やってるからどんなもんか始めてみた

ちんちん電車とかいつの時代にタイムスリップしたのかと 1973年にはちんちん電車が走っていたのか…
兼末健次郎の母親役の田島令子さん、最初眉毛が細過ぎてわかんなかったし、寅さんのおばさんまででてた

有吉ひとみさん美人だなぁ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 00:15:32.05 ID:3BASpomy.net
都内に住んでいたが、1969年にはもうすでに
近くを走ってた都電が廃止になってた記憶がある

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/18(月) 16:38:35.17 ID:m0d4BC/u.net
銭湯へ行くシーンがもののみごとにバッサリと

66 :62:2014/08/19(火) 00:50:53.74 ID:eZJkl0dq.net
>>65

それって、チー坊が泣いた後におばちゃんと行くところ?
「帰ってきたところはあったけど・・・」てこと?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/19(火) 13:38:34.51 ID:hU/LN+N5.net
前回、30話撮り損ねたから助かる〜これでコンプできる!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/20(水) 23:47:40.06 ID:SXBgWoXp.net
大町先生役の人若くして50歳で亡くなったんだね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 08:07:01.36 ID:37B+1mUe.net
児童ポルノがどうのじゃなくって、出演者の要請でカットされたと聞いた。
最初の結婚の前じゃないかな?

70 :62:2014/08/23(土) 11:24:35.31 ID:W1D6JFn8.net
出演者の要請で、銭湯に行くシーンがカットされたの?
DVDセットとかだと全編ノーカットなのかな?
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。

まあ、有料放送なんだから、そこでノーカットでやってくれれば
一番なんだけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 16:17:20.25 ID:YQ8Uoqt7.net
軟式高校野球の決勝に出た三浦学苑て医師立てさんの母校だったんだな
延長50回の対戦ばかり話題になって知らないうちに負けていたが
相手はクタクタだからてっきり楽勝かと思ってたよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 07:56:07.66 ID:VDq2mIyu.net
>>70
アンタキモイヨ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 11:39:27.05 ID:EIHMFnN1.net
>>72

こーゆースレにも、こーゆーやつっているんだな。
今日も仕事ないのかい?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 17:01:08.17 ID:v20NXIHm.net
ロリコンはキモいだろ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 09:39:54.95 ID:HN1w/E8y.net
保守!

日産のプリンスと結婚した初婚?の時の身辺整理の一環。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 20:03:30.84 ID:kzz7MdS0.net
うちの化け猫はチビと言う名でちー坊と呼んでます♪

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 06:55:40.90 ID:KY13Jm5S.net
http://thumb1.goo.ne.jp/img/relay.php?SV=0007&THN_URL=/7/f4/47/06e27e4073dbd11ccab69a8caf411d23c1c4af96e3affdf0dde1fb23ea38_0.jpg

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 00:07:31.52 ID:RCI9P57b.net
昭和は遠くになりにけり

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:03:37.34 ID:Ibg3FJy2.net
正月休みはずっと
おひかえあそばせのDVD見てた。
岡田さん、かわいいですな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:21:06.12 ID:nwKYJNz2.net
千春が通っていた日本舞踊のお師匠さんが面白かったな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 00:45:27.50 ID:6ZAQKS+n.net
銭ゲバ親子w

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 03:56:02.44 ID:mUfxEa0U.net
>>80
あのお師匠さん、
雑居では高級服地の仕立て屋さんで出てくるね。
こっちもおもしろい。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/04(土) 00:54:18.98 ID:ikJS4jTc.net
懐かしい風景

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:58:11.21 ID:X0WqAjxT.net
リアルタイムで見ていた時は千春は年下だと思ってたけど、実際は年上だった。
トレイシーローズは年上だと思ってたが、実際は年下だった。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 11:09:46.93 ID:IHB4Lfe+.net
ほんと、懐かしいドラマだね
風景、登場人物、ストーリー
流れる音楽、路面電車、佃島界隈…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:23:48.09 ID:KaraqulD.net
なんで再放送しないの?
ここ20年は見てない

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 09:34:42.02 ID:ud5QsWv4.net
地上波ではやらないが、CSのチャンネルNECOでは何度もやってる。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 13:25:50.66 ID:omldqVgE.net
米屋の雰囲気がじいさん家を見ているようで懐かしい

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 20:47:48.88 ID:hswU/0US.net
うちの今年18才になるネコの名はチー坊である^^

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 23:52:01.20 ID:9eRyhTDb.net
石立さん、好きだったのにな……
晩年が寂し過ぎるよ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:55:45.85 ID:7nghwVRm.net
最初の方に出てくる隅田川の映像が暗くて怖いんですけど

チー坊が隅田川に落っこちないかハラハラしました。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:37:00.64 ID:4fyunWh5.net
>>90
熱海の温泉街でで遊んで暮らしてたんでしょ?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 20:41:00.70 ID:ompSeNL6.net
雀荘経営だよ。
悠々自適とはちと違うんでないかい?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 12:12:54.68 ID:5ZIwmngP.net
悠々自適だよ。話が来れば出演する感じで生活にも困ってない。

探せばバイクツーリングで伊豆に行った兄ちゃんがたまたま石立鉄男に出会って
泊めてもらったブログが見つかるはず。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 18:25:55.26 ID:W4DeYVLY.net
真田幸村の赤い甲冑やろくもんの旗印が展示されている上田駅

信州上田と別所温泉を結ぶ上田電鉄の風景
https://www.youtube.com/watch?v=k13_yXNItb0
……………………

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 11:03:10.21 ID:TxnhBsQt.net
http://pin.it/sQEp5M5

宣伝用のポスター拾った

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 23:55:51.09 ID:fvupGdyC.net
前田吟が、ラジオで、鉄男の名前だしたよ。
 後世に語り続けられる俳優かな
俺らのリアルタイムで、見た世代は

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:28:43.31 ID:u08uOGtY.net
>>96
かわいいのう〜〜。。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 13:46:20.75 ID:y3W+bokN.net
米屋のおばさんみてたらなんか稀勢の里に見えてきた

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:19:16.15 ID:kRQaPaeM.net
5月からチャンネルNECOで放送するらしいよ!
「HD初」って書いてあるから、リマスター版かな?
自分は初見なんで楽しみ♫

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:39:45.57 ID:WJU33/pp.net
>>100
本当にリマスター版でしたね。画質はあきらめてたのでうれしいです。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:38:07.16 ID:jf/9skvC.net
映像の綺麗さにびっくり!!映画みたいだ
DVDに落とす予定

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:13:02.64 ID:X8OWkCOB.net
でもなんか一瞬オレンジの線がみえたような

しかしオープニングの東武伊勢崎線の堀切駅が出てきたのには驚いた 後に金八先生でお馴染みの駅になるんだけど

東武鉄道もあんな窓枠がオレンジだとは知らなかった

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:32:24.41 ID:IqZhKSDm.net
画像綺麗で驚いたよ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:09:17.50 ID:GjoKMO96.net
リマスターで以前の物でカットされてたシーンが復活してるね。25分位の和子が出かけるシーン。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:52:31.78 ID:+WjV2AC+.net
チャンネルネコで二年位前にリマスター前のを放送して全部Blu-rayに焼いたけど失敗したな…
もう一回取り直そうかな?
リマスター前は映像が青っぽいんだか今回のは白っぽく映像が明らかに綺麗なんだよな

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:19:08.87 ID:diBq+43q.net
右京がアンパン買うみゆき堂菓子店って、ストビューで見たら今でもあるね
ラーメン屋になってるけど、建物もそのままで驚いた
そのあと登る堤防の向こうに見える建物も、堀切駅の建物も昔のまま
電話ボックスも同じ位置にあるし、時間が止まってるような一角

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:36:27.03 ID:mVtO1GZG.net
最近石立見かけねえな
俳優辞めたんか?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:03:54.36 ID:SoYGIiUx.net
亡くなってるだろが。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 03:19:58.52 ID:1OvfOorK.net
松尾嘉代も見かけねえ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:10:22.77 ID:J8fdMYCd.net
ボランティアに目覚めてからは芸能界から遠ざかっているらしい

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:48:07.51 ID:TW/T0YzH.net
NECO録画したのを見たけど、すりガラスや目覚まし時計など出てくる小道具がすごく懐かしい!w
昭和40年代ってあんな感じだったよね。

あの当時のドラマって言い方悪いかもしれないけど、汗くさいって言うか人間くさいドラマが多くて落ち着く!
今のドラマはシュッとしててオシャレ過ぎてて、人間の匂いがしなくて、あんまり身近に感じないんだよね。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:05:23.30 ID:mNjTedGa.net
エレガの田島令子が小顔で細身ですらーっとしててすごいキレイだった

あと、チー坊のエプロンかわいかった
内藤ルネのパンダのやつ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:54:14.01 ID:aUHfoGRZ.net
若い頃の石立鉄男に惚れてしまった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 09:52:27.05 ID:vm2XK8CS.net
二年前に全部録画したけど、チー坊が初回から最終回までひとまわり大きくなっていくのがよくわる
子供の成長ってはやいんだなとつくづく感じさせられた

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:04:04.74 ID:WZ3ikejz.net
リアルでも観ていたけど(チー坊世代)、知らぬ間に時がたって今観ると
三丁目の夕日と同じようなノスタルジックを感じる
あの時代、もう一度戻ってみたい

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:46:58.52 ID:+TZ9nMRg.net
大人になって見たら
船で暮らす男の子の話はビックリしたなあ
あの時代はああいうみなしごがいたんかね?
浮浪児っていうの?
自分は杉田かおると同じ年齢だけど田舎では見掛けなかったよ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:12:05.31 ID:bOC4vZLi.net
杉田かおるがうちの一番上の姉と同い年
東京生まれだけど、浮浪児は聞いたことない
浮浪者なら万世橋の下にいつも1人いたのを思い出した

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:02:54.79 ID:fkPaZ97L.net
昔は会社の中にも、エレベーターガールがいたんだね。
でもかなり大きな会社じゃないと雇えないだろうから、右京さんって案外エリート?

この当時の石立さんは色々ドラマに出ていたみたいだけど、トレンディー俳優扱いだったのかな?それともコメディ俳優?
トレンディー俳優だとしたら、今だと考えられない結構プニプニした体してるよね!w
頭モジャモジャだし。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:57:17.69 ID:4BGXigFm.net
子供の頃、石立鉄男は面白くて、優しい役どおりの人だと思ってた
水もれ甲介の同時期に「夜明けの刑事」をやっていて今までと全然違う役で
驚いた ある時番宣で子役に対してかなり厳しいことを言っていて
今まで抱いてイメージと全く違っていてがっかりした

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:44:04.79 ID:LVFq8OGo.net
まあテレビやドラマ上のキャラと本人の人柄が違うのはよくある話だよね。
(あるドラマの主人公のイジメ役の女優さんが街中で、「○○ちゃんをイジメるなっ!」って一般人に言われて閉口した逸話は有名。)
でもそのドラマが好きでその世界観にハマってしまったら、そのキャラを通してその俳優さんを見てしまうのは仕方ないよ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:56:03.83 ID:CQ9w1a+x.net
杉田かおるは、役以外では「石立さん」と呼びなさいッ言われてたらしいね。
でも杉田かおるが仕事がない時に、さり気なく共演をしてくれたり、
厳しいけど優しい人だったみたいで、杉田は石立鉄男に感謝しているって言ってたな。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 14:27:04.88 ID:8yp213fV.net
リマスター版は特に夜のシーンが美しいな
奥行きが観て感じられて、遠くの風景や物がクッキリ分かる
あと、看板や張り紙などの文字のエッジもシャープ
DVDと比べてもその差は歴然!

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:23:39.26 ID:FtNgeXgl.net
>>122
さんま御殿に出た時だな。石立にオファーを出したら杉田と一緒ならってことで
一緒に出たんだよな。それで杉田がブレイクしてバラエティに仕事を得た。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:50:17.12 ID:v13YlCfA.net
60才前の若さで痴呆症を発症してしまった松尾さん。
かわいそうすぎる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:50:18.08 ID:YxP1ajBR.net
>>125
ソースは有るの?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 22:05:56.61 ID:fvhUM2aw.net
>>125
60歳前に痴呆症発症となるとアルツハイマー型だろ。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 16:38:56.92 ID:Izc95TdX.net
ネット見ても載ってないなあ
阪神大震災からボランティアに目覚めた
価値観が変わり、女優業を休業
この先はわからない

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:05:44.81 ID:8Nm+mZjC.net
和子の背中からパンツ丸見え・・・

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:28:26.95 ID:NUSNYrU9.net
>>128
松尾さん、容姿と同じく心が綺麗な人なんだね。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 20:57:52.80 ID:02CxREuX.net
「爆報フライデー!」にでも探して貰うか
たぶん出演拒否かもだが

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:39:51.08 ID:UiiQyP5N.net
米屋の二女・和子が働いてるおでん店の板前さんがかっこいい
元野球部っぽいかんじが好きだわ

夕食後お茶飲みながらまったりと見られるのがよかったのに
日曜の朝8時に移動とは
7月から20時に何が始まるんだろう

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:10:45.07 ID:3sQSRWce.net
>>132
えっ 日曜に移動 知らなかった
毎週録画に設定してあるからいつも後で観てたんだけど
忘れないようにしないと・・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:49:19.52 ID:Pe+Xwuvr.net
>132
雑居時代では長髪バージョン

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:36:16.83 ID:XM/iI8gu.net
石立ドラマの中で「おふくろさん」って全くやらないね
ユニオンは関わってないらしいけどビデオも存在してないのかね?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:58:41.63 ID:S9jN1bLT.net
フィルム撮りなら残ってるけど、ビデオ撮りだと使い回しで消された可能性がある。
見たことないからわからんけど。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 21:32:46.58 ID:p+DF2cKC.net
右京って石油会社の社員の設定だけど、
このドラマが終わったすぐ後にオイルショックが起こってるんだね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:05:25.39 ID:plidGksq.net
向田邦子脚本なんだな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:38:57.70 ID:t4YdRIL8.net
今月から日曜日録画しなきゃ

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 15:04:48.66 ID:s2S9DZGh.net
昔の人は大人になっても二段ベッドで寝てたんだね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 16:05:46.97 ID:jQnwLOsd.net
>>139
どこかで再放送やる?

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 09:32:12.64 ID:g8PwITFN.net
>>139
教えてくれてありがとう〜!
時間変更知らなくて、タイマー録画そのままになってた!汗
ハングマン5も放送時間変更に気が付かなくて、第13話録画出来てないんだよね…。orz
この時間変更なんとかしてくれないかなぁ…。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:22:39.38 ID:nZXLCNM/.net
>>132
今もテレ朝の刑事ドラマでコンスタントに見るよね板さんの中の人
息のながい役者さんだよね

144 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 15:20:02.25 ID:rBH/aKOM.net
ここ見て再放送知って今日見たけどあまりにも昔過ぎて懐かしさがなかった
子供の時以来だから全然覚えてなかったわ

145 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 18:39:06.03 ID:hvavcOmE.net
銭湯でチー坊の尻が映っている回があったような記憶があるが、現代はその回の放送が可能なのかな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:55:55.42 ID:cZkPK5YA.net
パパと呼ばないでで検索すると
必ず銭湯のキーワードが上がるね
>>144
ドラマ自体に懐かしさはないけど、
(あんまり覚えてないから)
あの頃の空気や雰囲気は伝わる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 09:12:56.44 ID:IMn6+7r5.net
>>146
都電廃止とかあの頃だったんだね
小さい頃池袋からよく都電に乗ったわ
しかし今日の話はよかった
泣ける
昭和に戻りたいなあ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:04:40.62 ID:qj8BAyRM.net
大坂さん三崎さんらの脇役陣がすばらしい
三丁目の夕日の10年後

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:44:16.41 ID:cwm4CVnQ.net
>>146
自分も不覚にも泣いてしまった
涙もろくなったな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 14:09:33.78 ID:Hpz7A96+.net
月島あたりを走っていた都電は72年11月に廃止だったのかな
しかし右京さん、どうしてあんなにモテるのか
魚屋の娘と下宿してる米屋の娘二人も好意を寄せている設定かな
前はエレガのユキちゃんと付き合っていたけどチー坊がなつかなくて
オニババ!って言って一方的に振っちゃってたねw
ユキちゃんと別れた後は幼稚園の先生に片思いしてるっぽいけど

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:03:22.27 ID:tsV7ue3k.net
大好きだった。

石立さんの独特な色気を感じていた小学生の頃

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:12:43.13 ID:bGdljj9p.net
>>68
マジか
美人薄命

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:42:24.42 ID:NPj5xtzW.net
富士さんもものすごい美人だったんだけどな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 03:50:57.86 ID:1XTzpsCT.net
幼稚園の先生、美人だったね
あと居酒屋のロン毛の人も胸でかいし雰囲気ある
右京さんはかっこいいよね
他ドラマをYouTubeで見たら髭生やしててそれは嫌だったけどこのドラマではすごく魅力ある
今いたらタイプだw

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 23:29:06.21 ID:y89xyAOF.net
今週の話はおもちゃのピアノのところだけ覚えてた
可愛い子供部屋と手作りケーキって憧れたなあ
うちのおやつはアイスとかスナック菓子やよっちゃんいかだったけどねw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 09:13:00.68 ID:qCHZHS2L.net
ニャロメ逃げたとか誰かにあげたとかなく、
急に出てこなくなったね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:28:09.53 ID:hgGRfjjP.net
確かにあの家にピアノを置いたら傾いちゃうかもね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:14:42.91 ID:2qgs56vG.net
あの家だと、ピアノは2Fからでないと入れられないw

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 09:46:37.49 ID:R6Fjjupu.net
ニャロメまじで出てこないなw


今週は渡鬼のタキが出てたね

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:11:32.32 ID:XQiUoPo/.net
両国駅の賑やかさが懐かしかった。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 11:52:37.76 ID:XKhOKkxw.net
あの頃は東京から銚子や房総方面に行くにはみんな両国から行ってたんだね
しかも電車じゃなくてキハだし

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:44:34.34 ID:VzvwY4Wa.net
>>156
杉田かおるが、実はネコ嫌いだったらしいよ。
どこかで見た。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:42:09.63 ID:Jxhugf64.net
松尾嘉代と篠ひろ子は現在、アルツハイマー型の痴呆症らしいね。
だからマスコミの前に出ないし、昔の縁故で冠婚葬祭にでても
ぼろが出るから一切コメントはしない。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:08:52.05 ID:hrTPf9Bu.net
アルツハイマーの痴呆症は大変だぞ。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 23:05:21.27 ID:hVYzN1Pv.net
放送当時20代だった園子お姉ちゃんも今では70代だからなぁ…

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:42:18.56 ID:/VLUcTtc.net
20代?
昔の人は老けてたな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:14:49.78 ID:gYCytRHD.net
他の石立・松木シリーズもそうですが、金曜未明のみノーCMでの放送なので、そこを狙って録画しています。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 18:21:01.40 ID:gYCytRHD.net
>>135
『おふくろさん』はビデオ収録ですよ。でも制作会社のプロデュース・ワンが現在存在しないので、多分原版の所在がわからなくなっているのではないでしょうか。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 03:46:04.24 ID:eXFjt5v1.net
>>167
まじですか
自分も金曜に録画しよ


あと気になる嫁さんやらないかなー

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:38:21.49 ID:B3DasLv7.net
>>153
『細うで繁盛記』のあたりから徐々に太り出した上に本人も開き直ってしまって、美人であることを

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:39:16.26 ID:B3DasLv7.net
>>153
やめてしまった感がありましたね。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:29:21.85 ID:UaAQoA9I.net
>>167
第一回目の放送が日曜の朝で、金曜の未明は第ニ回目の放送でかつ最後の方だから、金曜の未明で録画失敗するとイタくない?
(あと金曜未明は放送時間がよく変更になるし。)
だから自分はCM入ってしまうけど、とりあえず日曜の朝を録画して、金曜の未明が無事録画出来たら日曜の朝のは消すことにしてる。


>>169
「気になる嫁さん」は去年やってたから、しばらくすればまた再放送すると思うよ。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 13:47:33.04 ID:aEUvQwRr.net
毎日やってる気まぐれ天使の集中放送はCM入らないからいいわ
2本ずつだからあっという間にコンプできるし
他のもこの方式でやってくれんかな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:40:04.54 ID:EGduAsyV.net
『おひかえあそばせ』の一挙放送はCM入りだったのが残念でした。『パパと呼ばないで』の一挙放送は『気まぐれ天使』みたいにCM抜きでやってほしいですね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:57:40.46 ID:h0fyr1jR.net
千房

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 18:52:32.59 ID:6EL1V19M.net
有料放送なのにCMを入れるのは鬼畜だろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:37:49.49 ID:H4L6WQPw.net
チャンネル銀河なんて映画にまでCM入れてましたよ。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:02:01.47 ID:mVaSlS8Z.net
>>172
去年やってたんだ
ならまたやりそうだね

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 15:15:28.89 ID:Bqeotefk.net
松木ひろしさん、もっと評価されてほしい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 01:26:35.90 ID:2851o5m7.net
今日の16話は良かった。ニャロメも久しぶりに登場

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:10:19.47 ID:h1a8wCU+.net
松山英太郎さんの穏やかな演技が好きだ
最後、公園で落ちた柿を拾いながら語るエピソードと、
チー坊におじちゃん!と呼ばれて涙を浮かべながら振り返るシーンが泣けた
CS見始めて松山さんが大好きになって、今どんなおじいちゃんになっているのかなって調べたら
だいぶ前に若くしてお亡くなりになっていることを知ってけっこうショック受けた

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 03:58:46.49 ID:zCcJWbre.net
今週のよかったね
苦悩してる右京さんますますセクシーに見えた
やっぱり昔のドラマは内容がしっかりしてる

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:44:23.74 ID:LDo+IlRy.net
最近ちー坊の全裸(ぽっこりお腹のほう)を見ない
カットされてるのか作品自体を勘違いしてるのか…

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 14:49:53.86 ID:TMvXWbjL.net
松山さんは当時時代劇に出てた印象が強いです。TBS系の江戸を斬るとか
一昔前に、ソース顔、しゅうゆ顔って言葉が流行った時、しょうゆ顔の代表格だと思いました。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:17:32.42 ID:+9fLwIt2.net
有吉ひとみさんはもう引退しちゃったのかな?
金八先生3以来みないな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:39:31.17 ID:MvMSsRIT.net
金8に出てたんだ
上戸彩のしか見たことないや

米屋の弟イケメンだねw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:21:54.82 ID:dUaY11Lv.net
ちーちゃんは本当に演技が達者だね かわいいし

>松山さん
いいですよね 森繁久彌さんにかわいがられた方ですね
親友だった竹脇無我さんは松山さんが亡くなられたことがうつ病発症の
引き金になったそうですね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 16:11:13.40 ID:QlgcqZjE.net
三崎千恵子さんて箸の持ち方酷かったよね
昔にもこんな人いたんだ…って思った
坂口良子もたいがいだったけど、この人の場合は
娘見て納得した部分があった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:53:04.70 ID:E8zJcTGw.net
杉田かおる曰く、大坂志郎と三崎千恵子は仲が悪かったらしい。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 06:21:28.98 ID:CcegiwEn.net
深夜放送でCMが入らないのは
スポンサーがつかないかららしい。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 16:43:05.00 ID:YbbeqUtf.net
松山英太郎と杉田かおるは親子役で後の水もれ甲介にもゲスト出演しましたね。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 08:07:15.10 ID:JUJXj+ho.net
梅津栄さん死去
出てた?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 11:47:47.11 ID:dKTnJQ5s.net
ぐぐったら作品に名前なかった

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:57:40.14 ID:LhpsZUtp.net
今日の回は個人的にはすごく退屈な回だった
だらだらしてメリハリなかったな
来週に期待

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:00:12.78 ID:Kcs2zijz.net
>>183
大胆にバッサリ切ってる。
ここ最近のことじゃないから理由は別なんだと思う。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:04:13.90 ID:Kcs2zijz.net
理由は別・・・・理由は児童ポルノどうのとかの昨今の事情ではなくて

と直すわ

思春期になってきて
「裸の映ってる再放送やめてよ」と本人が言い出したのかもしれない

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:06:00.11 ID:Kcs2zijz.net
後に金に困って出産シーンや、それこそ自ら裸になる(仕事受ける)わけだが…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:14:10.52 ID:QwnNgA9i.net
なるほどありがと!
本編の時間にバラツキはあるな、と感じてましたが、早くから無き物にされていたのですね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 03:53:22.84 ID:5cyzR2Ss.net
296 :名無しさん@ピンキー :2014/08/08(金) 20:01:33.46 ID:???0
チーボーと呼ばれてた時の入浴シーンで毛の生えてないオ○ンコが一瞬映ってた。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 10:31:37.97 ID:Y0/i/A3u.net
ロリ変態しかいなくなったな

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:13:37.73 ID:hkvGK6y2.net
杉田かおるの天狗になっていた子役時代に加藤浩次もあ然
http://news.livedoor.com/article/detail/12001978/

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:38:57.06 ID:YI87Io2D.net
杉田も色々あったのよ。中学生にして父親のせいで億単位の借金背負ったり、友達から頼まれた色紙を共演者の北公次に差し出したらいきなり目の前でゴミ箱に捨てられたり(笑)。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:16:11.53 ID:tBoQ8QCW.net
ノボルいい奴だな
親兄弟からも疑われ、叱られ、誰にも本当のこと言えず、罪をかぶって謝り、スキー合宿もダメって言われて
それでも頭にハチマキ巻いて勉強してるw

上の方にもあったけどあのころ船で生活してる人って本当にいたのか
それともファンタジーなのか

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:17:07.61 ID:i1UIA163.net
ノボル君、その後はドラマで見なかったね

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:11:00.73 ID:FyTvn3L8.net
キャシー中島が子供の杉田に失礼な事言われたのを
今だにねに持っていてテレビで責めてたな
ついこないだの事だが

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 02:04:09.30 ID:dr7bBfZF.net
杉田かおるが『山盛り食堂』で共演していた京塚昌子のお腹に触ったら死ぬほど怒られたそうな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 02:10:48.79 ID:dr7bBfZF.net
で、杉田は京塚に嫌われて、結局番組の途中で降ろされてしまったと杉田本人が著書で暴露していた。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:16:53.17 ID:9i6k+FQj.net
>>203
こち亀の中にも両津がガキの頃友達が船に住んでたとかいう話題があった

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:48:11.21 ID:hCViUD3j.net
石立ドラマなら「パパと呼べないの」の方が面白いと思う

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:05:32.05 ID:SQY9I7lo.net
杉田かおる主演で「ばばぁと呼ばないで」でも作れやと

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 05:44:49.05 ID:IS3DmFvN.net
日曜日までやってた見合い恋愛はめちゃくちゃ若い石立だったな
あの人の髪はストレートなんだね
あの時代のホームドラマは懐かしくなるからよいね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:21:40.83 ID:sqqHWkY4.net
>>150
そのエレベーターガールの田島令子さんが今ではドラマやバラエティーで活躍中
亡くなった方や第一線を退いた方が多い中で頑張ってる
今や大御所の分類なのだから、月日の流れは早いものです

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:59:05.01 ID:rGYqRi/b.net
>>212
今も素敵なお姉様
バイオニックジェミーとかアニメ「ベルばら」のオスカルの声をやってたよね

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:12:21.61 ID:Xmobl1nP.net
ダルマ船の船上生活者って昔は普通にいましたよ。ダルマ船の子と遊んじゃダメとか言われたり、何かと差別されがちだった。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:05:44.10 ID:XIguFpcK.net
終戦直後はダルマ船の子どもたちは学校にも行けなかった。「蜜蜂学校」はそうな子達のためにボランティアで始められた。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:28:20.92 ID:EqfG5kWl.net
パパと呼ばないで あるある

園子「冗談じゃないわよ!」
精太郎「どうしたもこうしたもあるもんか!」

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:01:37.22 ID:Kz2hFRdx.net
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ce/3f2893e6185f4c3eb1aa79d09a76cb86.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 06:46:25.37 ID:x7Kn31+t.net
>>198
「そういう(ロリコンの)人たちの需要はもう満たせたかなって思ったので…」とテレビで語ってたけど
そこに(発言当時の「今」になって)バッサリ切ってもらったって意味も含まれたのね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:23:36.77 ID:y+zS0n0v.net
>>216
追加

園子「どうしたもこうしたもないわよ!」


親子で口癖が同じというw

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 09:32:11.53 ID:SVbDck03.net
>>217
月島第一食糧って実在なんだな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:33:23.84 ID:x7YbsTOY.net
脚本家・松木ひろしさん死去
http://www.asahi.com/articles/ASJ9N61JQJ9NUCLV00V.html

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 11:32:44.35 ID:Pvz/t4X/.net
まさに巨星堕つなのかも知れんな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:38:26.67 ID:5HLjzg/v.net
思い出したようにニャロメが話題になってた今日の話
いなくなったといってみんなで探し回ってたけど、いつもいなかったようなw
でももうこれで完全に出てこないのかな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 11:47:52.44 ID:wSEXDwOK.net
劇中、井上精米店の住所が映ったからストリートビューで見てみたけど、周辺も含めて建て替えれられているから、当時の面影は全くないね
https://goo.gl/maps/jv5NYwPNa7T2

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:51:23.57 ID:OyWGq5ZQ.net
パパと呼ばないで見てから池中玄太part3見ると
杉田の変わり様に笑えるよ

226 :月島っ子:2016/10/07(金) 11:49:18.09 ID:GXjTi5qW.net
地元、月島で杉田かおるより一つ年上なのでいつもロケを見ていたよ。右京親子が一度
引っ越したアパートはうちの実家の10メートルでした。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:02:04.64 ID:oQRMGB6n.net
>>206-207
京塚さんのお腹を触ったんじゃなくてツネったんだよ
杉田かおるが自ら言ってたよ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:24:28.57 ID:hQMQm3oQ.net
了見の狭いばーさん

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:40:53.56 ID:nTK/tv4b.net
当時の大物芸能人の常識的感覚を配慮しないとな
今の感覚で昔を批判するのは
従軍慰安婦朝鮮人みたいな物だし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:31:13.19 ID:a8uRGqKJ.net
>>226
ttp://ameblo.jp/akotirin/entry-11242725249.html

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:48:05.78 ID:iEGg/hgf.net
今日の22話でチー坊の友達の男の子のお父さん役の人(柴田 p彦)
いい声してるなあと思って調べたら、大草原の小さな家のパパのチャールズの声の人だった
顔も見たことあるなあと思ったら、大都会1で団地に立てこもりする
ちょっとやさしい犯人役の人だった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 19:31:18.69 ID:EFyZIOCZ.net
子供たちが誕生会で歌ってたのはヒデとロザンナの愛は傷つきやすく かな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 14:18:16.00 ID:/lBECQRo.net
>>232
これじゃね?
https://www.youtube.com/watch?v=B5wHHjtqoII

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:30:13.92 ID:ZgfHsUEY.net
温泉盗撮はヤラセだって喋っちゃうしw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:15:19.25 ID:cXKDMBMm.net
妹も写ってるのに?

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 12:58:07.23 ID:KjpkJaNB.net
ビーバーってどうしてるのかググったけど
何もでてこない wikiもなかった

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:14:06.89 ID:uHnrmFJ7.net
ザ・パンチ・パンチ・パンチ のページにモコ・ビーバー・オリーブとして載っているだけだね
本名が川口まさみ 浅草出身 ananモデル
スタイルいいしあの顔つきからハーフかなと思ってたけど純日本人らしい
ビーバーの今、爆報でやってくれんかな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 15:26:59.58 ID:1Zxv+iIX.net
今は顔の長いおばあちゃんだろ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 18:54:13.53 ID:oUT79Iue.net
モコ・ビーバー・オリーブは高橋基子だけが不細工で何だか気の毒だった。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:56:43.28 ID:2VAaZr1f.net
今日の最後は佃小橋だったが、ストビューで見ると周囲の建物がかなり現存しているね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:23:09.80 ID:2RjoFXnn.net
チー坊のお母さんに似てる水商売の女の人が、はじめ黒柳徹子かと思ってた
チー坊と触れ合ってからの女の人の気持ちの変化がうまく表れていていい話だったなー
次の日アパート行ったらすでに引っ越ししてるとか実際にはありえないけどw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 10:37:54.02 ID:OXGOsLUD.net
>>240
へぇそうなんだ
下町はまだ健在か
そういえばちー坊ってまだ幼稚園だったのね
幼稚園にしては大きいな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 16:49:54.65 ID:sUI4y5DP.net
小三だからな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:58:57.73 ID:rg6lUnYo.net
チーちゃん、序盤に比べて大きくなってるね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:03:51.64 ID:t1cT2bFx.net
>>241
凄く頑張っても引っ越すまで、数日から10日くらいはかかりそうw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/26(土) 00:01:14.32 ID:SKnhgRG5.net
和子可哀そう。。またこの後にも。。。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 08:20:25.53 ID:xSTK5xOS.net
和子役の女優さん、歯並びは悪いけど美人だね。最近は女優は辞めたのか?

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/27(日) 20:16:56.80 ID:KPAg7Uv7.net
有吉ひとみといえば剣道部のマネージャーあるいは殿下の彼女という印象。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 22:29:52.45 ID:p670ke/t.net
>>248
森田健作にふられたことは触れないで上げて下さい、自分はライバル高校の丹下主将のファンでしたね

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 12:08:26.18 ID:p4MKG/Rd.net
今千葉県民だったりして

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/05(月) 18:32:37.54 ID:gazhI5ks.net
録画しながら遅れて見てる
引っ越したアパート隣人の早瀬久美ちゃん可愛かったな
当時は21才くらいかなぁ
少し右京さんに気が有ったのかな?
勿体無い気がしたのは余りに綺麗だったから
水戸のおばあちゃんがあんな亡くなり方をしてるのが悲しくなったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/08(木) 21:38:00.84 ID:VU2VTCNS.net
有吉ひとみと早瀬久美のツーショットに見覚えがある気がしたが、『おれは男だ!』か…。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 11:21:15.30 ID:cBC8dOkI.net
遅れて見てる者だけど
今日見た千春のお母さんソックリのキャバ嬢の、1日だけのお母さんは名作だった
チー坊が初めてママと号泣するシーンと
ランドセル送って姿を消した女性に涙した
姿を消した気持ちが痛いほど伝わって切なくなった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 19:48:03.50 ID:OwE93aRz.net
勘違い、すれ違い、意地を張ってケンカになる、そんな展開多い
チー坊がいなくなって家出だ家出だと騒いでみんなで探し回るのもおきまりw
一話完結で1年もやるとネタも尽きるんだろうけど
たまにホロリとするいい話もある

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 08:16:36.02 ID:/Ng7TBSb.net
>>253 です
ここまで見て駄作は無かったと思う
事実何度も涙したし、石立と杉田は本当に名コンビで
今でも共演して欲しいと無念でならない
唯一、右京がアパート借りて家を出る回だけが不自然だった
当時売れっ子だった早瀬久美の設定も無理矢理だった
何人かで脚本を作ってた弊害ダロウケド

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/12(月) 19:25:33.39 ID:RcoFhi/v.net
当時の街並みが見れるのもいいね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 05:39:14.69 ID:64JXhjjZ.net
先日、月島に行ったからついでに佃も回ってみたけど、かなり建て替えられているね
さすがに45年くらいも経つからなぁ

建て替えはまだいい方で、ワンブロックまるごと再開発で高層ビル立てられると面影は全く無くなってしまう…

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 06:59:06.89 ID:8Zh9IxlA.net
最近あまり面白くないね
だから当時は視聴率悪かったのかな?
この前グレープフルーツを切ったのを食べてたシーンが懐かしかった

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:33:46.50 ID:ClTLJFoC.net
杉田が再ブレイクしたきっかけを石立氏が作ったのは有名な話だけど
石立氏と晩年まで親子のような関係が続いた事を考えながら
パパ呼ば観てると涙が止まんらねーんだよね。この間のしくじり先生も泣いたわw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 12:40:43.61 ID:T5N2Bqod.net
>>259
石立も杉田も不器用にしか生きられない似た者同士だから本当の親子みたい
俺も杉田のしくじり先生は泣いたわ
自分の中では脚本の甘い部分を考慮しても、パパ呼ばは日本でナンバーワンドラマなんだよね
俺も血の繋がりの無い子供二人育てたから思い入れは大きい
石立杉田コンビが好きでどうしようも無い、(笑)

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/18(日) 20:51:56.46 ID:8Mpsve05.net
名作を連発できたのが信じられない。
凄い役者とスタッフがいた時代かな。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 09:20:40.05 ID:1NF8LcM5.net
20年前の、石立と杉田のさんま御殿
tube消えてる 誰か再UPお願いします m(_ _)m

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 13:18:09.90 ID:azPH/dci.net
>>262
テープはある。が、再生するデッキがない。標準DVテープなんだが。
ミニDVの再生環境は残っているんだが・・・。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/25(日) 18:04:54.41 ID:QmcjSmIc.net
リマスターの映像がいいね
昭和40年代でも、当然のことながら新品のものはピカピカしてたし
きれいな町並みは鮮やかだったので、今回のパパ呼ばの映像は
自分の記憶にある昭和40年代の風景そのままで、とても懐かしい、
というか、本当に当時にタイムスリップした錯覚に陥る

逆に、昭和ブームでよくあるセピア色の映像などは、記憶にない風景なので
全然別世界に感じる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 07:21:49.19 ID:tt6Xw8YY.net
先日スカパー!で『怪奇!巨大蜘蛛の館』を観たら、田口久美の弟役で小林文彦が出ていた。もんのすごい熱演ぶりであった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/30(金) 21:39:37.19 ID:DwtFio52.net
内田さんの奥さんが、「夕べからおなか壊しまして・・・」って言ってたから
あのひどい下痢は、寿司が当たった可能性大だけど・・・
ひとりだけ当たるか?それも寿司で当たるか?って思うけどね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/02(月) 22:24:28.93 ID:ijXqGq5Q.net
内田さんこの回が最後の出演だっけ?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 09:10:16.41 ID:M7Bg9mZj.net
内田「中学生が赤ん坊産む時代だからな」
右京「この野郎、チー坊がそんなことすると思っているのか!」

いえいえ右京さん、残念ながら内田さんのいう通りになるんですw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:29:40.11 ID:NI3qsccc.net
ほんとこれ後でニヤリだったよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 22:20:17.00 ID:Tbt4KzWp.net
というか、杉田自体がヤリマンに…

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 21:58:57.72 ID:KdinggDB.net
OP曲のイントロの部分でいつもゾクゾクする

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/14(土) 23:47:25.51 ID:GOUOaNXv.net
石立さんと渥美さんのおばちゃんをしっかり演じた三崎千恵子さんは、改めてすごいと思う。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 05:27:18.07 ID:7op1K+qX.net
>>272
三崎さんは人情味強いね、ドラマの中でも良く本気で泣いてる
女優さんの中でも裏表の無い人と言う印象、そんな所好きだったわ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/15(日) 18:58:12.47 ID:JPiXaIXx.net
ルネパンダが出てきた瞬間、イヤな予感はしてたんだ
チー坊が躊躇なくぶっ壊したとき、ギャーやめてーーーって大声あげてしまったw
底にフタみたいのなかったのだろうかあれ
あの頃は大量生産されていたんだろうから、壊してもまた買えたんだよなあ
もたいない…

っていうか子供から寄付集めて飲みにまわすってどうなのw

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 22:02:56.80 ID:rhaR8QK6.net
杉田かおるによると大坂志郎と三崎千恵子は仲が悪かったそうだけど、そう言われると何かピリピリした感じがしないでもない。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 16:22:47.21 ID:zg8JjVoB.net
ちー坊時代の記憶だからな。
芝居と現実が一緒になってる可能性もある。
俺も小学校上がる前の記憶なんて曖昧だし。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 22:12:04.65 ID:r72DBUYn.net
杉田かおるは当時もう小3だったよ。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 10:47:41.41 ID:jexYQ9Vi.net
怪傑ズバットの30話に有吉ひとみ出てるよ
まだ観れるよ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:23:34.53 ID:H7UpEoq7.net
この前放送した36話良かった
こんな雰囲気は今のドラマにはない

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 00:33:10.42 ID:J1dDrzCh.net
>>278
有吉ひとみは振られ役専門だったな
俺は男だ!でも森田に振られるマネージャー役

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 19:14:21.86 ID:0wIGoBp7.net
右京の魅力がさっぱりわからん
怒りっぽいし、早とちりだし、素直じゃないし、ごはんの時にタバコ吸うし、声デカイし
そのちゃん、結婚したらきっとケンカばっかだぞw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 19:26:41.93 ID:0aq8KS7k.net
半世紀近く前の物語を今の常識を前提で批判するのは
慰安婦がどうの言ってる朝鮮人みたいな物だぞ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 19:59:07.78 ID:pLg2OE46.net
役の中の石立さんみたいな人がいたらモテモテやろな。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 20:09:48.80 ID:4YVFl/rj.net
https://goo.gl/XPO3UC
これ本当。。?
ショックだね。。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 20:48:55.61 ID:0wIGoBp7.net
>>282
今の常識もなにも 
昔とか今とか抜きに、こういう性格無理だなーと思っただけだよ?
今だっているだろこんな性格の人間
ドラマ批判してるわけでもないし、石立さん批判してるわけでもないし
ドラマ見て思ったこと書くスレだよね?ここ
なんで慰安婦とか出してくんだろ?
もしかして「タバコ」に過剰反応?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 21:18:35.40 ID:0aq8KS7k.net
>今だっているだろこんな性格の人間

登場人物としては常人としてはまず無いだろう
実際に居るかどうかなんてここではそんな話してないし

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:18:29.34 ID:UrpvfUCp.net
タバコの件は別にして、無神経だけど人情味があるってのが、70年代ドラマの男性主人公のひとつのパターンですね。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 22:22:53.52 ID:0wIGoBp7.net
はあ?実際に居るかどうか、に話すり替えてるじゃん…
そもそもお前さんの考えてる今の常識ってなんだよ
何を批判したと思ったのか聞きたいわマジで
このドラマに思い入れがある年代の人?
昔のドラマ好きだしバカにしてないし、上の方に好意的なレスもいっぱいしてるよ

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 01:13:36.44 ID:pFK5VW4g.net
ドラマは73年9月で終わってるけど
その後オイルショックで右京の八方石油大変だったろうなぁw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 20:01:07.21 ID:S8mN6Ofz.net
右京さんは横においといて 周りがいいんだよ
人情味溢れるおじさん
なかなか素直になれない園ちゃん
自分をころしてお姉ちゃんに譲る妹
もどかしく見てる弟
千春は可愛いけど子連れのやもめに嫁がせることに積極的になれないおばちゃん

心暖まる昭和のドラマ

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 13:58:35.51 ID:pYROy/nL.net
右京さんが嫌いならドラマ見なけりゃ良いのに
バッカじゃねえの? 俺はことなかれ主義の人間より好きだな
ああ言う性格じゃ無かったら、独身で千春を引き取らなかっただろうし
千春もなついて無いって
千春は大人びた性格だから、右京さんを見守る事が亡くなったお母さんからの遺言だと悟ったんだよ

その後の石立鉄男と杉田かおるの交流まで含めて、涙が出る気持ちだよ
基本的にドラマでも実生活でも、生きるのが下手な二人だから解り合えたのだと思ってる

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:02:14.17 ID:Q7BTpDxw.net
右京嫌い派も擁護派もさ
物語なんだから現実との境界線をしっかり付けろよ
実際に接してない人間の(テレビ等で得られた)情報(人間性など)が正しい物なのか?
それを元にどうこう言っても馬鹿みたいな話だろ
テレビの地位が高かった時代に育った人間の悪い癖だな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 13:11:29.88 ID:aMDCJoz4.net
石立氏の実像はもっと厄介な人だったようだね。
ギャンブルで10億使ったとか本人言ってるしw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 16:18:26.55 ID:oFEkFw2V.net
>>293
だから何?
奔放な性格と人間性は別物だろ、馬鹿(笑)
youtubeで、石立の唐津の旅でも見てみたら?

亡くなった人を誹謗中傷するのは卑怯だと思うよ
悪い噂ばかり表に出て、本人は反論も出来ないのだからね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 19:55:47.39 ID:ejRIMzi3.net
いいんだよドラマなんだから揉めない( ´△`)

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:03:55.00 ID:F37qHHU5.net
右京の性格は脚本家によってコロコロ変わる
特に向田邦子の回は最低
その点、雑居は松木が多くて安定して面白い

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 22:18:13.12 ID:XrsOJiau.net
チーボーが熱出して寝込んだ時のおじさんとおばちゃんの会話に泣けたな。
園ちゃんも和ちゃんも、冨士真奈美さんも。
あれは本当に名場面だった。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/03(金) 23:49:51.23 ID:0PkDTGU7.net
当時は若手女優だったのにな
製作陣が安易にOK出さず何度もやらせたのかな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 16:15:07.72 ID:+M5o8B0W.net
>>77-78
五十でこの顔なら上出来
てゆうか、金八の頃から基本同系統の顔だよね
小学校低学年と中三の方が顔が似ていない

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 20:23:16.95 ID:5/3YqTfc.net
杉田は実は一番良く年をとってるかも。
チーボーから池中玄太でいきなり変わったが、そのあとはあまり変わってない。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 08:56:08.91 ID:lDpbyK6I.net
玄太の頃は表情が死んでた、いろいろ有った時期だしね
一昨日のロンブー格付けでは凄く良い表情で幸せそうだった
杉田は本物だから女優としても、この先 再ブレイク有ると思うよ
必ず必要とされる時が来るはず

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:19:43.85 ID:HpXySeO3.net
再ブレイクの度に大御所扱い的な事になるから
使う側としては使い難いのではないかと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:29:36.83 ID:8X0stWEB.net
園ちゃんは後年、なんでセクシー熟女路線に行っちゃったかな。
あのまま下町のお姉ちゃん→気のいいおばちゃん路線で行けなかったのだろうか。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 00:15:19.43 ID:Onjg06Iy.net
あと2回で最終回かぁ
ロスになりそう(´・ω・`)

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 20:50:20.08 ID:M1zvTtdb.net
次は雑居だお

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 21:35:21.97 ID:im7DYg2p.net
予想通り雑居だね楽しみ

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:18:07.86 ID:r4Q+bg/Y.net
雑居!? まじですか?
HP出でませんが本当なら嬉しいです

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:41:36.90 ID:im7DYg2p.net
来月の番組ページに出てるお

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 22:48:21.57 ID:r4Q+bg/Y.net
ありがとうございます 確認できましたm(__)m
シリーズ最高傑作嬉しいです

冒頭のシーンで確か「米屋に下宿してなかった?」ってセリフあったと記憶してます
アドリブなんでしょうかね

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 14:13:06.66 ID:NW7lWRAi.net
雑居もリマスターですかね?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 16:37:58.89 ID:30drK3++.net
雑居は嬉しいな10年くらい前か
テレ東で朝やってたの見て以来だ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 18:39:34.35 ID:uM9RoIuc.net
みんな石立ファンなのにDVDは買ってない?
俺は買ってない。
やっぱりテレビで見るのが昭和っぽいよね。
見逃しちゃいけない感がいい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 19:27:45.39 ID:gt8FNXIY.net
雑居見たのは30年前のサンテレビ(´・ω・`)

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 13:34:19.41 ID:n89XQVNY.net
>>312
DVDは10年くらい前に買ったよ
今回のリマスターも保存したけどね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/10(金) 23:23:42.89 ID:1eruCjFj.net
>>312
DVD持ってるけど
今回ブルーレイに落とす予定

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 17:33:20.27 ID:SxQwVJyx.net
https://youtu.be/6niol0TmCcU

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/11(土) 19:38:56.99 ID:mP1p2t24.net
田島令子にオニババって言って、物干しで望遠鏡覗いてるシーンが大好き。
大坂志郎さんが浪曲みたいなセリフ唸るんだよね。
ボロ泣きしたよ。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/12(日) 01:04:54.39 ID:AsT0j3Pa.net
俺は水戸のおばちゃんと千春が列車に乗って発車の直前に
右京さんが列車に飛び乗り千春を降ろすシーンかな
二人の絆が強まった

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:06:20.33 ID:S4jfl9OH.net
BDボックス買ったよ。DVDボックスも昔買ったけど、その頃よりもずっと
技術が上がってHDで見ても十分なレベルになった。パパと呼ばないでもBDで
出せば良いのに。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:26:31.20 ID:hIU7YfcL.net
今ネコでやってるのがリマスター版だよね?
私は前回のノーリマスターを録画してしまったよ残念…
今回の方が凄い綺麗な映像で明るい

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 14:42:24.74 ID:S4jfl9OH.net
録画しなおせば良かったのに。メディア安いから大した出費にならないでしょ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 15:10:04.12 ID:hIU7YfcL.net
じゃあ次回やります

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 19:56:16.91 ID:/pdDJ+kC.net
石立氏は綺麗な画質に直る時代になる事を知らずに死んじゃった訳か

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 01:43:26.34 ID:ux8CVhws.net
そんなに画質が違うのか。
くやしいの。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 02:07:02.02 ID:10M4zUrZ.net
石立さんは東日本大震災も知らずに逝ったんだな。
月日が経つのは早いものだ。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 10:48:56.20 ID:NnvxApm5.net
最初から画質が良いのは35mmフィルムの気まぐれ本格派だけ。DVDすら出て
なかったと思うけど。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 01:40:22.77 ID:9Zz5d7W1.net
とうとう終わっちゃった
途中から知って加入したんだけどちー坊と同世代だから全てが懐かしすぎて最後寂しかったわ
また昭和の生活に戻って人生やり直したい
雑居時代も見るぞ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/20(月) 14:42:57.91 ID:knH85eKJ.net
雑居は舞台が成城方面だからまたちょっと雰囲気違うな
今と変わってない感じな所が多くて
街並みの連続性が楽しめるかもな

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 03:28:15.15 ID:MgLAmqRu.net
成城だったんだ
下町と真逆ね
ほとんど覚えてないけど今にしても大きくて豪華な一軒家だったな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 09:21:32.34 ID:wuI/SP+D.net
石立鉄男がいい加減な人間だったってのを
最近になって知って非常に残念な思いをしています

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:04:18.26 ID:KqAMTeHn.net
パパでも幼稚園やそのそばの公園とか魚屋とその商店街は
成城からほど近い狛江がロケ地だったそうだけど

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/21(火) 11:56:46.76 ID:Qy5pShEZ.net
なんで養女ってハナシが一切出なかったのかな?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 11:17:19.43 ID:LDwpwvhp.net
最終回みた
何回もみてるんだけど泣けた
和ちゃん、春子は幸せになってほしい

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 13:02:14.43 ID:JtgeCbSW.net
春子さん、今でも若いね
ああ言う老け顔は劣化しない
杉田も子役時代の笑顔に戻ってる、悪い物が浄化された感じ
石立と出たサンマ御殿が無ければ今の杉田は無いと思う
あの後も紆余曲折有ったけど、あんな物では済まなかった気もする

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 14:30:19.74 ID:LbdfpooU.net
石立さんって悪く言われてるけど、根は絶対優しいはず。
そうじゃないと、一時的にせよ、あんなに名作を連発出来るわけがない。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 16:58:33.56 ID:6WJzVcUt.net
伊豆をバイクでツーリングしてる若者たちを家に泊めたりしてたな。
その兄ちゃんのブログに出てる。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 17:28:52.89 ID:HxakA/Fv.net
兄ちゃんてとっくにオッサンだろ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:05:31.49 ID:ibqkNlNw.net
常識が通用しないとんでもない人だったと言う人も居たな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 18:21:00.20 ID:X13urNcH.net
らしくていいじゃん

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 19:06:03.72 ID:h58OIshF.net
その常識とやらが正しいと主張する決め付けもどうかと思うけどね
敢えて反発したくなる気持ちも理解出来る
役者だから勤め人とは異なる自分の価値観で生きたんじゃないの?
そのあたりがドラマの右京さんの生き方と重なる気もする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/24(金) 20:47:27.61 ID:LbdfpooU.net
十一は右京さんよりアウトサイダーだったな。
会社勤めじゃないし。
加茂忍は最後は童話作家。
より石立さんの素に近かったのかな。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 22:31:08.78 ID:DeazNI4P.net
雑居時代〜気になる嫁さん〜おひかえあそばせ〜水漏れこうすけ


これを見たいけどやってくれないかな
DVDは15000円するしネコで見たいな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/25(土) 23:11:47.88 ID:o0C2TTMp.net
15000円ぐらい買えよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 18:04:32.06 ID:lG6XfjWy.net
『湘南物語』の時には遅刻魔の石立鉄男にキレた藤竜也が石立をブン殴って週刊誌沙汰になったりもしたなあ。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 20:02:21.10 ID:gutgKEa9.net
遅刻”だけ”じゃなかったんだろう

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 21:50:33.68 ID:T39bO/fM.net
酒飲んで現場に来たり、来ないこともあったとか。

石立鉄男の弁によると、番宣には一切出ない主義で、ことごとく拒否。
それでプロデューサーが交代した時、新しいプロデューサーがバラエティから
来た人で、番宣に出ない石立を嫌っててそれで石立ドラマが打ち切られたとか。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/26(日) 22:49:09.93 ID:FXTBDKqJ.net
お前はどこのワカメじゃ?!

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/27(月) 00:08:55.58 ID:D32RCrh/.net
わかめラーメンは今廉価版の扱いで100円未満で売られてるよ
味は変わらない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 12:53:45.32 ID:V+vTCvxt.net
石立さんが存命でバラエティーを好む人だったら、中尾彬のポジションに居たと思う

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/28(火) 17:19:10.16 ID:6twZpX8o.net
ダウンタウンDXで浜田に「鉄男ぉ」とか言われてるの見たくない

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 12:07:13.33 ID:ZvU3y4aX.net
>>330
いい加減とは違うだろ
なくなる前に出たラジオでなぜ遅刻やら行かなかったかとか話してたよ
悪い所だけピックアップされるからそう誤解されたんだろ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/13(木) 14:45:42.33 ID:eq+Rf9DL.net
なぜって主演を受ける条件だろ?Pしか知らないから、共演者が怒るのも無理はない。
そして番宣も拒否したので、Pがバラエティから来た人と交代した時にその時の恨みで
あっさり切られた。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/18(木) 13:04:22.92 ID:sF223dz1.net
結局、番宣に出ておちゃらけたりプライベートを晒しすぎで俳優が安っぽくなってドラマ、邦画が下火になってしまったんだよな
どんなに迫真の演技をしてもなんちゅうかバカやってるとこがよぎって白々しく感じるみたいな
石立の真の考えはどうだったか知らないけどPとどっちの行動がよかったかは今を見れば明らか
役者は謎の部分が多いほうがいい

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/21(日) 10:14:09.42 ID:nDq59pFL.net
未だに昭和50年代に生きてるのか
老害は逝け

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 02:16:47.83 ID:5F75DYWh.net
>>354
わざわざこんなスレに来てほざいてるお前も大概だよ、低脳

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/29(土) 18:36:04.11 ID:PGKMKDwi.net
>>355
>お前も大概だよ

意味が通らないが
むかしの言葉か?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/27(日) 22:25:25.00 ID:rISmW06P.net
これ、昭和50年代のドラマじゃないけど?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/28(月) 18:52:05.26 ID:T8nJTZYh.net
誰もパパと呼ばないでが昭和50年代の物とは言ってないけど?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/31(木) 17:23:50.72 ID:vJB5/fGE.net
youtubeでテーマ曲「虹」を40数年ぶりに再結成し歌う貝がらの皆さんのドキュメントを見て感動しました。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 00:05:22.26 ID:hfR5c1cxb
貝がらさんのダンスダンスって曲凄いです。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 04:41:57.81 ID:Nm4SMPYp.net
眠れないから久々にHDに撮り溜めてあるチー坊観た
銚子のおばさんに引き取られそうになる回
数珠玉?のネックレス、何回観ても泣けて泣けて仕方ない
真夜中マジックで嗚咽するほど泣いた

スレ寂しくてそれも泣けるわ(;ω;)

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/26(木) 19:09:54.46 ID:GensWWli.net
昔の両国駅や総武線の風景の方が泣ける
かも

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/22(金) 05:31:37.72 ID:gtZAK+8M.net
死の数ヶ月前、どっかの週刊誌の取材を受け載ってたの読んだの覚えてる。
お金は全部使い果たし、今は知り合いのマンションの管理人させてもらって暮らしてると。
安い取材料でも生活の足しにと取材を受けたんだろうな。
髪は当然かなり薄くなってたがまさかすぐ亡くなるとは思わなかった。
役者についていろいろ語ってたろうけどその辺はよく覚えていない。
ひなびた喫茶店で、スーパーのビニールの買い物袋を
腰掛けたソファに置いて話してる写真が印象的で忘れられない。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 07:41:28.73 ID:hKddCou4.net
テレ朝が、相棒とかを夕方から再放送しているんだもの、日テレも石立ドラマでも
昔みたいに放映すれば良いのに。結構、良い視聴率取るかも知れないよ。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 12:10:12.02 ID:PGyQBnKk.net
昔午前中に時代劇やってたのと同じように
70〜80年代のドラマやるのは良さそう
要はジジババ向け

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:06:23.55 ID:jvotQ/3Q.net
タイトルの「パパと呼ばないで」は
どういう意味なのか。

右京の思い?
チー坊の思い?

誰の目線でこのタイトルがあるのか
いまだにわからないし、ググっても不明。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 00:17:17.86 ID:LDg/T2uA.net
製作者が視聴者へ向けたタイトルじゃないかな。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 01:20:18.63 ID:jvotQ/3Q.net
>>367
それはどういう意味かな。
右京さんのことを視聴者がパパと呼ばないでってこと?
それは、チー坊だけのパパって意味?

あるいは、
右京さんはチー坊だけのパパなので
他人はパパと呼んじゃイヤっていう
チー坊の願望なのかな?

40年以上ずっと疑問に思ってきた人生最大の謎なんだけど。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 08:48:16.33 ID:UqkbaIOm.net
彼の事をパパと呼ばないであげてください。
一所懸命やってるけど、独身だし、まだ若いんだから。

みたいな感じかなと・・・・

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/31(土) 21:42:20.06 ID:jvotQ/3Q.net
あーそういう意味なの?

過去スレ見たら、
田島エレベーターガールと右京がデートするのを
チー坊がパパと呼んでわざと邪魔したことから、
「パパと呼ばないで」はそのときの右京の心境だと
書いてあったのを発見した。

うーん、これ分かりにくいぞw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/02(月) 21:19:49.48 ID:3vcfg+Vy.net
その子お姉ちゃんがカレー作ってるCM動画発見。
https://onimaga.jp/oriental-curry.html

マースカレー買ってくるわ。
しかし若いなあー
その子お姉ちゃんw

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 16:08:31.36 ID:JTru5ltS.net
レンタルも見つからないし、買うのも困難だし、
どうやれば見れるのか。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 13:52:07.79 ID:LCcTWvJm.net
DVD買うか
CS放送するのを5〜10年単位で待つか
諦めるか

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 01:42:04.31 ID:03WUMXne.net
DVDって入手困難。
わずかにあっても非常識な値段で無理。
もう一度DVDボックス作って販売してほしい。
廃版ってことはもう無理なのかな。

このドラマの杉田かおるは別人すぎる。
本当の天才子役であり、子供としてのかわいらしさもずば抜けている。
大人になって見てこそ凄さが分かる。

今、こういうドラマを作ろうとしても
こんな子役はとても見つからないから無理だな。

しかし、右京は男目線で見ると
ちょっとどうかなと思う人物設定。
今ならその子みたいに女のほうから寄っていくなんて男尊女卑的な設定には
違和感があるけど、昭和の時代は男>女という設定が普通だったんだよなあ。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 15:36:27.00 ID:pFzncKtX.net
はなちゃんのみそ汁ってドキュメンタリーやってたの見たけど
母親と死別して父親と二人になった子が安武って苗字で、できすぎた偶然だなと思ってたら
ナレーションが杉田かおるだった、たぶんパパ呼ばを意識しての起用だろうな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/21(土) 19:02:39.31 ID:K+gbkKru.net
リマスターしたんだからブルーレイ出してほしいな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/21(火) 00:23:45.97 ID:fNJWD4X1.net
tvkで俺たちの朝が始まったので視てみたが、小倉一郎が小林文彦にそっくりだね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/15(月) 07:19:16.01 ID:spnVc7atZ
後に園子姉ちゃんとチー坊が、漫湖丸出しにするんだな。
石立鉄男の演技はいつも首振り大袈裟スタイルのワン呼吸台詞
余りにもあの時代の名優達に脇を固められて、恵まれすぎてた
糞大根役者

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 19:26:31.76 ID:xND77qqn.net
真屋順子の話はもう出たのかな
あの頃実生活では夫の連れ子を育てていた
そんな実体験があるからこそのあの演技だったんだろうと思う

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 21:12:36.77 ID:xelA6HN/.net
小倉一郎が今月曜名作劇場に出てた。
老けたなー。まっ当たり前だが。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/18(月) 23:59:50.99 ID:+b61OUGF.net
見たけど小倉一郎はこのスレ関係ないだろ
江守徹ってもう死んだんだっけ?とかの話をしな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 07:44:48.40 ID:9U9q66kj.net
1978年頃に再放送を見てた。
子供ながらに大好きで、最終回の放送日にはもう見られなくなるのが寂しくて
寝床の中で落ち込んでいた記憶がある。

あれから40年余り経ち、今は井上精米店の目と鼻の先に住んでいる(歩いて20秒)。
家を買って引っ越してきた当時、このドラマの舞台が佃だということなんてまったく頭になかった。

今七つの姪っ子の愛称はちーちゃんだし、自分の職場は八方石油からそう遠くない。

去年、時代遅れの観光地と承知の上で熱海に行ったら居心地よくてまた行こうと思ったが、
ウィキペディアを見たら石立さんが晩年を過ごし息を引き取ったのが熱海だと知った。

偶然にも縁があるような気がして、特別なドラマだ。
関係者の皆さま、ブルーレイでの再発を是非お願いします。

自分語りばかりですいません。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/02/23(土) 19:06:15.74 ID:blkWuw5N.net
高層マンションに住んでる人?
あれ景観的に邪魔だよね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 19:30:20.91 ID:Q4m2eGci.net


385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:40:24.57 ID:AS6hmbD+.net
今日はキスの日で精太郎さんがその当事者

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/23(水) 16:17:24.43 ID:ZwCWiEBI.net
ちーちゃんのお誕生日会、シャップ団のお仲間も誘ってやりゃーよかったのに。
だって一緒に豆腐売りさばいた仲ぢゃねぇか!

てなことを48年後に言ったところで、もうカビのはえちまった話なんだが。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 03:17:22.48 ID:0ZVwbuCH.net
あれだな、整形の回と占いの回とやっちんの回と盆踊りの回は飛ばして見てもらってもかまわんよ。
松木脚本も向田脚本もいい回とわるい回の波がすごい。
そう考えるとあつんど脚本は安定して見れる。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/10/30(水) 03:37:59 ID:p7AUZsFz.net
あ、あとシローの回とレオの回もそんなだわ。

とはいえ、雑居の鬼千匹ほどひどい話はなかったようにおもう。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/11(月) 20:36:43.69 ID:qhqdzmmx.net
つまらんエピソードがあるのは雨傘番組の宿命

この年(1973)お陰さまで巨人はV9達成!
応援ありがとうございます。
王・長嶋がやめないかぎり我が巨人軍は永久に優勝&日本一

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 01:38:17 ID:eym361qq.net
園子は新婚旅行やりなおしでのいちゃつくシーンが全体を通していちばんイキイキしてるように感じた
監督さえOKがでたら脱ぎたがってるようにもみえた

ぼくたちはこのとき初めてこの物語のおかよさんの使い方がまちがってることに気づいたんだ。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/12(火) 19:44:53 ID:0Y5FQtcC.net
処女が見たでお楽しみください

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 08:13:13 ID:RzwxkSdD.net
>>390
肉体の門で気付きなさいよ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 08:24:20 ID:RzwxkSdD.net
>>386
千春のお誕生日会の人選はたしかその回の冒頭に答えがある
シャップ団は貧乏人だからプレゼント買わせるのに気が引けて呼ばなかったんだろう

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 09:37:29 ID:Volhkw+R.net
>>391
坊主頭でレズるやつだっけ?w

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 12:14:43 ID:n7lAzAtg.net
尼さんの嘉代が伊藤かずえとべろべろするやつ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/13(水) 23:37:04.33 ID:GgM+Ec3Q.net
♪夜も〜おそいよ〜さよならしよう〜

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/14(木) 13:15:34 ID:D1r27Ev9.net
田辺靖雄回は「時間ですよ」テイストで1時間お送り。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/15(金) 16:53:37.32 ID:Bhe269es.net
つぼみと阿万里の夢の共演に感動した!(佃煮天安事件)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:33:46.80 ID:PSsZL9BL.net
天安娘、高校生にしちゃ化粧濃すぎる
というかホルモンバランス悪そうな肌ツヤ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 02:39:48 ID:sDWDbacK.net
一度、金融会社で働いていたのに、
また高校生やってるしな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:14:52 ID:l33az1f4.net
ユニオンのお偉いさんに抱かれたんかぃ?
ゆうくらいいろんなのにでてますな津山登志子さん

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:33:57 ID:4pqkXCua.net
娘に過干渉しすぎて縁を切られ頭がおかしくなってるそう

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 11:47:00 ID:7vbgJDJi.net
天安娘の肌カピカピな理由がよく分かる話の流れw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 14:50:53 ID:YiJZKNuI.net
天安嬢、スキー場で昇の童貞うばってくれてありがとう。
顔射、もとい、感謝をもうしあげる。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/16(土) 17:53:54 ID:to8cEy+R.net
矢田陽子に名作なし!だな。
当時のビーバーはちょっと前のベッキーみたいなポジションのマルチタレントさんなのかな?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/17(日) 17:48:06 ID:P5W2FCy8.net
やだよう.......

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/18(月) 08:56:22 ID:tx/iftXm.net
ビーバー、ハーフじゃないってよ。
あの回はむかしの上野アブアブが見れただけでも価値はある。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/20(水) 19:04:15.14 ID:e/pQRVld.net
>>405
ビーバー いまでいう バービー

Yes.fall in love.

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/21(木) 01:21:33 ID:qxYcNUwR.net
整形の回、今の時代からしたらビーバーの主張のほうがしっくりくる。
有村架純の姉さんも整形で性格明るくなったし。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/22(金) 06:22:39.35 ID:wW4pDWyp.net
ユキちゃんといい大町先生といい、右京さんは眉間から鼻にかけてホクロがある女性がタイプなんだな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/26(火) 16:56:03.02 ID:oK8Zhef7.net
このドラマのベスト子役賞は豆腐店の自転車のタイヤの空気を抜いたあの小僧に決定。
笑う時の肩の使い方が非常にすばらしい!

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/11/30(土) 19:53:23 ID:gE5BNivb.net
早瀬久美の出番はあれで終わりなのか

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 02:42:12 ID:InGrxYg0.net
堤防で和子の右京に対する想いに気付き、さんざん和子をいたぶったあと、自分は右京なんか遊び相手にしか思ってない、みたいなことを喋って早瀬久美の出番は終了。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 07:17:32 ID:BT6alKd0.net
昔あったかぎぼりさんのロケ地自由研究のサイト、データどなたかお持ちじゃないですかね…。
web.archive.orgでも残ってない。
堀切駅行ったけどそれなりに雰囲気残ってるんだよね。
上野ABABはあんな昔からあると思わなくでびっくりした。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/01(日) 18:56:59 ID:/Ud8xUMl.net
早瀬は19-20話で
隣の優しい娘さん風だったのに

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/02(月) 01:29:29 ID:k5YeLoxB.net
早瀬久美は目がきついから悪女役がお似合い

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/03(火) 13:13:04 ID:58t6TapC.net
上野ABABに関しては渋谷原宿新宿がホームの人間にはあんまりピンとこない。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/04(水) 22:50:22 ID:VmoRPjP2.net
競馬予想のシーンが当時の世相を物語ってるよね。
ちょうどハイセイコーブームと重なってる。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 05:03:24 ID:gkGpwqF/.net
杉田かおるは本当に天才だった
石立、松尾嘉代、大坂志郎、三崎千恵子と名優たちに
一歩も引けを取らずこなすチー坊は杉田だから成立した
石立もかなりのクセ者だったけど、その後も良い関係を保ててたようで嬉しいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:20:54 ID:4Ch3agOP.net
たしかにこの時の杉田かおるは天才。でも雑居になると芝居がわざとらしくなって鼻につくようになる。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:31:41 ID:gkGpwqF/.net
石立鉄夫もパパ呼ばから気まぐれ天使あたりまでがピークな気がする
いろんな意味で、天才同士共通する部分が多かったような気もする
石立が他界したとき、杉田は号泣してたよね、、父親みたいな存在だったのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 18:46:53 ID:gkGpwqF/.net
鉄夫 → 鉄男

何度見ても、パパ呼ばで泣いてしまう
音楽で泣かせられる部分も大きい
脚本家を統一すれば更に深くテーマを持てた気もするけど、50年前のドラマに今更だよね
今でも現役バリバリは治子演じた冨士眞奈美、エレベーターガール田島令子、水戸のおばちゃん野村昭子さん位だ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/08(日) 19:34:40 ID:3UT78gG1.net
杉田かおるも相当な曲者じゃないかw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/12/12(木) 05:08:55 ID:SwT8W8Tm.net
振り返ってみるとカナリアの回がいちばんワケわかんなかった

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 05:58:59 ID:B+DqqWYq.net
パパと呼ばないでを初めて見てるけど結構面白いな。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 12:04:49.68 ID:pkG9SWba.net
石立鉄男って人間的にダメだったっての聞いてショックを受けた者です・・・

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/01/31(金) 22:48:17.60 ID:iF0Lb8ph.net
ダメと言っても葬儀には俳優座だったかの俳優仲間が来てたから、クズってわけでも
ないだろうな。それにどこぞのブログでバイクで伊豆旅行してた連中が見ず知らずの
石立鉄男の家に泊めてもらったってのがあったな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 01:29:42.64 ID:CWErQb1n.net
仮にクズ人間だったとしてもこれだけ主演ドラマが連発された人っていないと思う
そもそも視聴者にゃ役者の人格なんて関係ない

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 16:10:43 ID:JJEDx/FJ.net
若手の頃は普通の台詞まわしだったのが
パパ呼ば以降はドンドン渥美清化(てか寅さん)していくのが面白い
雑居時代では4姉妹にフーテン呼ばわりされていたしなあ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/01(土) 17:03:21 ID:OhDx16oe.net
石立がクズと本当に思ってるのは藤竜也だけだよ
他の人は面白話として話してるだけだよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:27:09.01 ID:koLiSFKv.net
DVD高いよなあもちっとディスカウントして欲しい

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/03(月) 19:42:03.40 ID:5jEicirI.net
DVDはリマスター版じゃないからnecoでやるの待ってた方が良いよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/04(火) 10:49:34 ID:fr12wc7e.net
ああそうか。あの頃ちょうど寅さんが快調にファン伸ばしてるころだね。
フーテンよばわりしてたのはそういう背景もあるのか。
あのシリーズは時事ネタてんこ盛りだからな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/06(木) 16:46:11 ID:1ES6EJM4.net
今のところ「悩める乙女上京」が一番つまらない

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 06:45:39.37 ID:Ut+oCHjg.net
>>433
時事ネタというのもあるが、石立先生自身が、渥美清にあこがれていたってのもあるだろうな。
そのきっかけが、寅さんシリーズが始まる前の「父子草」(1967年)じゃないかなと勝手に思っている。
あの時点で、寅さん以上に寅さんだった。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 20:47:37.12 ID:E7IrYcWe.net
実は石立より大原のほうがずっとフーテンだったという現実w

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/08(土) 21:39:59.26 ID:7hIvfXWq.net
パパと雑居
後にヤクザ映画で大坂志郎を見たときの違和感

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/13(木) 19:00:50.63 ID:0zSg2O23.net
全40話見終わった。
初めて見たけど面白かった。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 21:49:11 ID:kkfmKfJN.net
数週間前にテレビで富士真奈美がゲストのトーク番組で、石立の話をしていた。「かわいかった」と誉めていて、有名な話だが、色んな迷惑の元凶になった酒に関しては杉浦直樹のせいだと言っていた。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/02/14(金) 23:41:29 ID:bEiYDnyQ.net
アイツのせいで頭皮から血が出た

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/03/13(金) 11:15:21 ID:o4RpLjPx.net
>>440
カロヤン

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/01(水) 21:03:48.00 ID:OJzzxhshJ
パパが風呂に入る話は何話かしら?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/04/03(金) 21:50:07.44 ID:cL6yZ8pg5
お父ちゃんが風呂でケツ出すのは何話ですか?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/24(日) 10:56:52 ID:tI95LFJq.net
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20200428-OYTET50016/2/

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/28(木) 16:07:41.93 ID:ICyDa73+.net
江守徹がクウェート出張ってどうなったん?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/08(月) 23:43:38 ID:Z1JwCxS1.net
米屋の姉妹より
早苗、幼稚園先生、エレベーターガールの方が可愛い

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/06/10(水) 08:44:24 ID:LyMO1cA2.net
早瀬久美は吉川くんのイメージだが、上品で好き。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/25(土) 16:35:07 ID:JXsW/3hb.net
https://youtu.be/Cks4rqPxaks

日テレは再放送しないなら
再放送権何処かに売れよ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 14:31:47.12 ID:zRQAnHOM.net
映画・チャンネルNECOで11月から放送!
https://www.necoweb.com/neco/nextmonth/

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 22:45:13.76 ID:1s/KN7rA.net
>>449
情報ありがとう!
https://www.necoweb.com/neco/timetable/pdf/next_month_pdf/next_month_pdf_202011.pdf

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/01(木) 23:36:24.83 ID:J36QvONT.net
HDリマスターされてCSで初めてHD放送されるから録画保存だな
放送期間が10ヶ月だから冬の大雪とか夏の大雷で録画不良がありそうだけど

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/02(金) 16:56:13.66 ID:YCNs+Hr7.net
録画頑張らねば
一回こっきりだから辛いな
せめて他の曜日でもう一回ぐらい再放送してくれると良いんだけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/05(月) 18:20:05.10 ID:yUwkonIB.net
鳥の詩2020バージョン
https://youtu.be/x_ycMJG50tI

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/09(金) 21:20:43.85 ID:oCvOXWzl.net
昇が寝込んで、間違って精太郎の下剤を飲んだとき、
昇のパンツは誰が洗濯したのだろう?

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/12(月) 18:29:01.00 ID:+DdjZqBz.net
チー坊とチャーミーって本当に似てるよね。
再放送組なんで、杉田が成長して村地になったと思ったw

勘違いしてた人は多いみたいだな
プロデューサーの好みなんだろけどww

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 07:47:07.01 ID:SytfNOmG.net
今日からか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:13:28.54 ID:y5QGqKZW.net
再放送始まったね
今まさに見てる

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 08:18:00.69 ID:jhHKnchM.net
前回の放送より画質落ちてる…

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 09:50:54.14 ID:ilsv+79x.net
今回初見だけど面白そうだな
松尾嘉代のお色気に期待

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:12:24.83 ID:IJ/TzLNJ.net
地方民なんで冒頭の「堀切駅」って今はどんな感じ?と検索したら、ほとんど変わってなくてびっくりした。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 11:18:47.71 ID:CrujvtiM.net
録画したの見るの楽しみや

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 20:49:04.68 ID:9MVFGIyk.net
駅舎も菓子屋も川向こうの建物も変わってないんだよな、電話ボックスも新しくなったとはいえ健在だし

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 21:28:45.80 ID:TrvCFADB.net
堀切駅はこれより金八で有名だわな
近所の駅と言えばここだった
荒川放水路ができる前は今の放水路の東側にあったのを移設した歴史がある

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/01(日) 22:38:06.81 ID:6wAAXKKk.net
残念ですが今回の放送分はリマスター版ではないようですね
何か間違ってしまったんですかね?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 01:20:24.12 ID:zGcjuljN.net
レレレのおじさんも出てたんだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 07:38:13.10 ID:pjtXPPBy.net
ツイッターでも今回の NECO での放送開始は話題になってますね。
上にもありましたが、今回見るのが初めてという書き込みも散見されます。
その人たちのうちの何割かにとっては、きっと、一生モノのドラマになりますよ!

でも、なぜ今回の放送はHDリマスターではないのだろう?
「なんかワケでもあるの? 右京さぁん」

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/02(月) 13:17:45.95 ID:mU9XmTlb.net
いいねいいね、大坂志郎の味な名演が再評価されるのか。胸熱。
なぁ〜右京さんよぉ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 12:02:11.01 ID:s3+XVXcg.net
HDリマスター放送されたことあるの?

そういうのがあればBlu-rayで出てもおかしくはないんだが。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 13:17:46.40 ID:kTBJn+3A.net
>>468
このスレの101の頃

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 20:21:52.69 ID:lUC3ST0o.net
うわあ!第1話見逃してしまったよ。
次NECOで放送するのいつ頃だろう。
一度も見たことないから一話から見てDVD保存したかったのになあ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/03(火) 22:56:40.02 ID:w4SRXjig.net
確信は無いけど、たまに一挙放送とかやるよ。
「水もれ甲介」はやってた。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/04(水) 11:47:51.10 ID:LmX6urE+.net
なんで一度リマスターで放送したのに今回は…?

気になる嫁さんは今年一挙放送してたよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/05(木) 23:39:17.08 ID:iQdQii6v.net
初回放送日(1972年10月4日)の夕刊テレビ欄
https://i.imgur.com/pVCLMr2.jpg
同番宣広告
https://i.imgur.com/A2mnBgu.jpg

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 00:13:16.85 ID:knsJdB5Y.net
前に録画してあったやつと比べたら、画質はともかく画面の両横が少しカットされてるのが糞
もしかして今までやってた他のもそうなのか、全部古いのを消して新録のに置き換えてたけど

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 20:28:36.78 ID:KrwLp8Af.net
>>473
この頃って夕方6時は民放でニュースやってなかったの?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:47:07.84 ID:z117AgKv.net
>>475
TBSが18:30からニュースコープやってるがな。それくらいか。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/06(金) 23:51:07.24 ID:WLrJt4pN.net
5、6、7時台は子供の時間だな
子供多かったし大人はまだ家に帰って来てなかったろ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:18:13.56 ID:8KRuoIpG.net
自分が子供の頃は18:00〜ローカル局ニュース
18:30〜東京からの全国ニュースだったな。

子供向け番組はNHKくらいだった。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 00:41:50.69 ID:hxcT35i+.net
若い頃の話だが大学で地方から東京へ出て来てた奴と
細かいところで感覚が合わなかったのは
子供の頃見てたテレビが違うからかも知れんな

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:31:03.62 ID:CKvg+ABM.net
>>479
ロバくんとガマ親分を知らなかった奴がいた・・・・

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/07(土) 08:56:56.40 ID:2tOOZ3tq.net
三崎千恵子と言えば寅さんよりこっち

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 03:37:47.00 ID:3FFCUWdn.net
気になる嫁さんの次がこれで
そのあと雑居時代と連続する
この2つの間で主演の石立さんが
ちょっと体重が増えていて
パパとの1年間の最初と最後で
体重増加していく様子をみるのが
楽しみ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:06:45.42 ID:9KF/fKS7.net
何だ、この汚い画面は?
客を舐めてるのか!
何で2年も前のおひかえあそばせの方が遥かに綺麗なんだよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 08:54:59.24 ID:lhPX/Wyh.net
パンチラしまくり

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/08(日) 09:08:00.66 ID:8PBwxM+Y.net
前回に比べて画面が白っぽくてノイジーだね

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:38:33.61 ID:2lGaC7Hh.net
朗報です!
第1話と2話がHDリマスター版ではなかったことについて、映画・チャンネルNECOに
問い合わせてみました。
その結果、次のような回答をもらいました。
内部的な手違いにより、第1話と2話がHDリマスター版ではないものが
放送されてしまい、大変申し訳ございません、とのこと。
11/15の第3話からはHDリマスター版を放送し、また第1話と2話については
来春以降にHDリマスター版で再放送するとのことです。

以上お知らせまで。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 12:47:32.92 ID:AOPapyt/.net
>>486
Gj

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 16:20:53.89 ID:cyFVTZ4Q.net
来春までは解約できないってことか。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 19:01:46.71 ID:eww/N1Wa.net
金造さんの機嫌も直るかなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/11(水) 20:33:56.34 ID:rOI3d7zN.net
>>486
ありがとう!
こんなミスあるんだね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 08:24:23.01 ID:4s49nC7d.net
>>473
貴重な画像ありがとう
昔はニュースはほとんどやってなかったね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:38:17.82 ID:i7NzwXVd.net
画像は良くなったのかな?
おひかえあそばせは全話録画して視たのに、
パパ呼ばは、3回連続録画失敗。

間違いなく録画予約したのに録画されないのは、
何か今作は制御掛かってる?他の番組は録れてるのに…
それとも独自の問題?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 12:48:44.83 ID:wnjfRhV7.net
キミの電波の問題

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 18:20:41.82 ID:0S54g2ka.net
杉田かおるの健気な演技がいいね
このドラマが人気あったのもわかる
子役でチヤホヤされて勘違いしちゃったのもわかる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 19:45:04.93 ID:slKNbYqw.net
これって石立がチー坊に振り回される話ばっかりなの?
そればっかりだと疲れるんだが

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/15(日) 20:19:48.13 ID:VhTO2Jq8.net
まぁ黙って見てろ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 08:59:39.25 ID:dt8EhJnL.net
八方石油の電話番号 585-2535 は、水もれ甲介の水道工業所と同じ番号だ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 13:49:28.71 ID:FRms6j0i.net
03-(3)5xx-xxxx
って中央区の番号で池袋だと違うけどね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/16(月) 19:11:16.83 ID:pIjje4wl.net
松尾嘉代がスゲー美人だな
年喰ってエロ婆になったとこを辛うじて見たことあったけど

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:11:30.58 ID:+GulLMhp.net
>>497
三ッ森工業所
https://f.easyuploader.app/eu-prd/upload/20201117080715_677846624c4f64787549.png

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 08:18:32.54 ID:eSDEHnDW.net
大坂志郎が米袋20kgを持ち上げてた

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 10:06:32.77 ID:uXZF1dBb.net
>>500
廃業?倒産?移転?
今は子孫はどうしてるのか気になる…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 18:24:03.31 ID:xIUIki4V.net
道路用地に取り込まれたけど

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/17(火) 23:36:29.72 ID:kcS65q/y.net
>>473
貴重な画像ありがとう
リアルタイムでは幼いながら見た記憶が全くないんだけど
これ、おばあちゃんが銭形平次見てたんだわー
約半世紀経って知る事実!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 17:14:12.45 ID:TGKd6hjQ.net
住吉神社でニャロメを見つけた
https://goo.gl/maps/UsEhdcyBxkW7czGw6

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/18(水) 18:49:53.88 ID:+wDtNpvT.net
神社は基本動物連れ込み禁止
なのに猫可愛がってたらそこに神様はいない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 06:33:02.43 ID:jt/Bi2ry.net
最近は米食べる人が少なくなったみたいに言ってたがあの当時から米離れが始まってたのかな?
うちは米しか食べてなかったけど
しかも買うのは米屋

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/19(木) 20:25:29.40 ID:YHAafgV/.net
戦後アメリカの指導の元学校給食でパンを与えらえた日本人は
パンを好んで食うようになった
当時は若ければ若いほどパンを喰ったんじゃないのかな
昭和40年代までは本当にパン+おかずな形の給食ばかりで
50年代に入ってからご飯が2割位で出るようになったと記憶する
地方によっても違うのだろうが

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 13:46:09.91 ID:rMFi7GaG.net
コメばかり食っていると頭が悪くなるみたいな記事が
どこかの新聞で出てた時代w

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 15:16:51.05 ID:O9NKZPrz.net
>>509
そういう本もあったよ。「頭が良くなる本」だったかな?
カッパで出てた。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/20(金) 23:49:25.34 ID:2iVBEnLM.net
正確に言えば「白米ばかり食べてると」頭が悪くなるって話だな
その本では玄米や胚芽米を推奨してた

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 13:17:40.02 ID:Td4hwVBQ.net
いや、パン食を奨めていたよ。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/21(土) 21:46:56.67 ID:GMYlZnEA.net
そうだね。
お米をディスってパン食マンセーみたいな雰囲気だった。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:15:52.13 ID:EUUAFCby.net
杉田かおるが語る共演者の素顔(1973年2月2日付読売新聞)
https://i.imgur.com/36RsK4x.jpg

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:25:33.34 ID:JBoq4OS1.net
ありがとう。なんて貴重な記事。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 02:46:10.28 ID:AsIlrFyP.net
>>514
この頃の記事文体って味があるね。特にシメとか今こんな記事書ける人はいまい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:25:31.71 ID:aYDlm5d4.net
次女の印象は?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 13:49:29.08 ID:Iw/fqC24.net
後年、杉田と石立の証言によると、井上精米店の撮影は、屋外から店先がちらっと映るシーンや
店横の路地のシーンくらいがロケで、あとは全部セット撮影だったそうですね。
部屋の中のシーンはもちろん、屋外から部屋の中の家具やテレビ、精米機等が映るシーンもセット。

40話まで見ていくと室内の色んなシーンがあるが、各シーンのつながりの整合性が取れているから
井上精米店のセットは、2階建てであの間取りの家屋をそのまま再現したようなすごいセットだったのではないでしょうか。
撮影用の照明のスペースも考えると、普通の2階建て家屋よりももっと天井が高い、大規模なセット。
それに加えて、室内越しに向かいの家の2階部分が映るシーンもあるので、付近の家の外観まで再現してたと思います。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/22(日) 14:05:34.01 ID:q9qMpEgO.net
>>518
石立シリーズはおひかえあそばせから気まぐれ本格派まで、同様だったと思う。
気まぐれ本格派もかなり本格的なセットが組まれていて、ちょっと見ロケかセットか分からないレベルだったな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 06:49:39.99 ID:5zGsKG+G.net
この番組、何故か電子番組表からのタイマー録画が出来ないのは何故?

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/24(火) 16:03:50.39 ID:yTtugWaL.net
>>520
ん?普通に毎週録画予約できてるが?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:08:47.48 ID:gN5AZ2nC.net
>>498
ユニオン映画の所在地が中央区
適当な番号だと悪戯電話で迷惑がかかるから、自分のところの番号だと思う

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:09:39.66 ID:h0UBR0TE.net
児ポ北

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 09:30:57.78 ID:nCpQd2Zi.net
銭湯で千春のお尻が映るシーンがあったような記憶があるけど、今回ではなかったか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 11:54:30.10 ID:z1fjcoDP.net
家になじむまで千春はふてくされてばっかりなのか

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 12:19:19.54 ID:b2X9TJhv.net
チー坊誕生日4/13. 諸星あたると同じか

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:07:13.41 ID:gVmOl/t5.net
銭湯のチー坊を観てから成長後のヌードと見比べるのもいいねぇ。
ぼっさぼさなんだよな。そこがいいんだけど。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:08:06.08 ID:tJPohp9g.net
>>527
いいんだけど、どうしてもオナニーする気にはならないんだよ…

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 14:21:05.06 ID:YM68am+2.net
罪悪感

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 18:57:30.90 ID:11I8p/70.net
過去スレでも触れていたが、HDリマスター前の放送やDVDではカットされたシーンが
HDリマスター版では復活してるね。
今日の第5話では、千春が治子からもらった干物を時枝おばさんに渡すところで、
和子が「勝を得んと欲すれば馬を買え」のことわざ(有名なことわざを競馬用にアレンジ)を
言うあたりが25秒分ほどスッポリとカットされていたのが復活している。

また、HDリマスター版では映像の横方向の画角が広がって、HDリマスター前の放送やDVDでは
映り込まなかった範囲を観ることができる。
>>474 で「画面の両横が少しカットされてる」 と書かれているのは、実はこれが、HDリマスター前の放送やDVD
の映像の通常の映像範囲で、HDリマスター版の方が横方向の画角が広がっている。今回の放送では
第1話と2話だけ、非HDリマスター版だったので、前回放送のHDリマスター版よりも両横が狭まったかのような
誤解が生じた)

上記を考えると、HDリマスター化にあたっては、再放送用の16ミリではなく大元の35ミリフィルムの
マスターを使ってデジタルスキャンしたと想像。尺の関係で16ミリフィルムではカットされたシーンを復活し、
昔の4:3のアスペクト放送では流せなかった画面範囲を現代の16:9アスペクト放送の利点を活かして、
フィルムに記録されている情報を最大限まで映像化して提供されている。

長文、失礼しました。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/29(日) 21:50:02.24 ID:zLzJd7Az.net
>>530
丁寧な解説をありがとうございます。大変参考になります!

>尺の関係で16ミリフィルムではカットされたシーン
とあるのですが、こちらはNECOの放送(時間帯)の個別事情なのでしょうか?
もしご存じであれば教えていただけますでしょうか。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 13:34:16.26 ID:DspEz5J5.net
カットで思い出したけどずっと前に日テレプラスで放送した時、3話の本編後に主題歌のプロモーションビデオみたいのが流れたんだけどあれは本放送時作られた物なのかな?当時の佃島の風景に曲が流れるんだけど…NECOの放送やDVDではやらないんだよね

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 17:58:44.59 ID:Ca9R/0PP.net
>>531
527です。
スミマセン。私の文章の 「尺の関係で16ミリフィルムではカットされた・・・」 の部分も私の勝手な想像が入っています。
実際のドラマ制作現場のことに詳しい方だと、「これは違う」 と仰るかもしれません。
ですが、私が 「どのように想像しているか」 だけをもう少し詳しく書かせていただきます。

wiki の 「パパと呼ばないで」 のページによりますと、「撮影は35ミリフィルム、放送時16ミリフィルム」 とあります。
これから想像して、本放送時は、35ミリフィルムをそのまま(カットなしで)コピーした16ミリフィルムからテレシネして
放送し、そして再放送時(地上波の)の方は、カットした16ミリフィルムからテレシネして放送したと思っています。
と言いますのは、地上波の再放送はゴールデンタイム以外の時間帯に行われるのが普通ですから、CM の単価が
低くなるので、その分CMを流す時間が増え、本編の方をカットせざるを得なくなるからです。私が 「尺の関係で」 と
書きましたのは、この地上波再放送時のことを指しています。

一方、NECOのような有料放送での再放送の場合は、地上波のようなCM時間の制約は基本的にはないと
思いますので、16ミリフィルムのカットは、「NECOの放送(時間帯)の個別事情」などではないと思っています。
以前のNECOでのパパ呼ばの放送で、シーンがカットされていたのは、地上波再放送時にもちいた16ミリフィルムを
用いたからではないでしょうか。因みに、パパ呼ばのDVDも同じ箇所がカットされています。
以上となります。

>>532
>主題歌のプロモーションビデオみたいのが流れた
もしかして、これのことではないでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=H2qwb7kFTLA

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 20:37:41.01 ID:qC3z0AKs.net
>>533
529です。まさにこれです。
ただテロップは全く入ってなかったですね。3話はこれがあると尺がぴったりなんですよね。
関東で最後に地上波放送したのは85年頃でしたかね…カット版から更にカットされてて音声ぶった切りのシーンが毎回ありました。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/11/30(月) 23:02:56.06 ID:YzAvbJou.net
>>530

スイマセンだなんてとんでもないです。
状況からして ご「想像」は ほぼ当たっているのではないかと思います。
ありがとうございます。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/01(火) 21:21:31.78 ID:Hngu/hs4.net
先日の第5話の終盤で、米屋のおばさんが 「昇、その辺チー坊捜しておいで」 と言ったのに対し
昇が 「オーイヤ〜!」 って受けたのは、昇の中の人のアドリブでは?
昇の 「オーイヤ〜!」 に対して、おばさんと右京が素で一瞬戸惑ってるように見える (*∩ω∩)

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:18:52.64 ID:ZD+WWrRm.net
若かりし頃の大坂志郎
https://tetsu-eiga.at.webry.info/200804/article_8.html

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 08:50:04.45 ID:lQhJvgZx.net
母親役の役者が途中で変わったのは何故だろう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 10:26:31.15 ID:R2CcsMaT.net
そうなんだ。
寅さんとの関係?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 11:14:59.53 ID:vhRCo59o.net
右京さんの姉

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/06(日) 14:14:52.49 ID:STa4C9JZ.net
声優で成功する太田淑子がチョイ役で出てたハズ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 11:45:05.65 ID:+Uy5J1nc.net
美容師はまぁいいとしても妹は居酒屋のバイト程度の仕事でいいのか?
どうせ近い将来結婚するから普通の仕事に興味ないのかね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 12:57:12.41 ID:57c1/hKg.net
時代背景を考えないとな
八方石油にエレベータガールと受け付けが女子くらいでOL居ないだろ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/07(月) 19:55:43.06 ID:zmGLYzPH.net
ユキちゃんか魚屋娘か長女か次女か
周りに4人いたら迷うな〜

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 01:31:52.48 ID:REER4xmP.net
>>543
あの時代は高卒でも海外勤務できるんだね
海外勤務断ってたよね

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:32:41.33 ID:B2lu/KEK.net
今回の富士真奈美はジーンズが多いのでお尻が拝めていいわぁ。
小うるさいけど治子がいいな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/08(火) 07:44:36.93 ID:1Nf5qpEN.net
そのうち吉川クンも出てくるし楽しみが増えますね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/09(水) 01:41:33.27 ID:etyP8BRn.net
精さんが右京をなぐさめるために唸った浪花節
「吉良の仁吉 三下り半の一席」
https://youtu.be/nMkD15UZmQg?t=311

 墨すり流し筆とりて 墨たっぷりと含まれて
 さらさら書いた 三下り半の去り状なり
 女房お菊を手許に呼んで お前と俺と夫婦になり
 まだ半年にならぬけど 生まれ付いての気ままな俺の
 身をま面倒見てくれた 飽きも飽かれもせぬ仲だが
 お前の兄貴が悪いため 只今離縁をするのだぞ
 悪く思ってくれるなよ  ............................

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/20(日) 20:56:55.82 ID:vOfqIJYh.net
右京さんって仕事はできる人なのかな?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/27(日) 10:05:51.95 ID:i+6Z3oKW.net
先週で固い絆に結ばれた右京とおじさん急に仲悪くなって違和感
園子ってなんで右京追い出し側についたんだろ?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/29(火) 01:58:28.05 ID:gQfxF+JA.net
>>550
おじさんのセリフ 「弾みってのは怖いねぇ」 に答えがあると思う。

おじさんは、養子の話題に激怒してしまった弾み
園子は、家族会議の直前に治子から、結婚を焦る気持ちをからかわれた弾み

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 17:26:00.92 ID:wwlsbLHb.net
チー坊のお弁当、パパが作ってくれることもあると言ってたが
料理の下手な右京が作るお弁当ってどんなだろう?
(第20話で右京は、みそ汁の作り方がデタラメだし、
卵焼きを作るときにはフライパンに油を引かなければならないことも知らない)

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/04(月) 18:02:04.06 ID:GgsaZDNC.net
幼稚園に出前が届くのも笑た。
羨ましいけどな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/06(水) 20:15:04.73 ID:Iu+at2FB.net
今ならマックデリバリーで幼稚園の子供にハッピーセット届けたら
若い先生には受けるかも知れない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/08(金) 00:51:12.38 ID:cJW7MTTe.net
昇がガールフレンドに向かって気持ちが高まったところでの くしゃみ って
なんかエロいリアリティに満ちたシーンだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/10(日) 18:55:53.67 ID:2xlTlh1S.net
「公園で釣り糸振り回すような非常識な家には千春を養子にはやれません」 って右京が言えば
今回の話はそこで済むんじゃないの?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 09:16:55.61 ID:SCppvtRj.net
https://youtu.be/0_qGdxbVkB4

放送室 パパと呼ばないで

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 13:11:22.54 ID:y76G50jI.net
今回の話はよかったな
あのお金持ちの家の人たちいい人だったけどそんな簡単に養女にいけないわな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:23:55.86 ID:lytvy2VA.net
安武くんと内田くん
https://youtu.be/holjoX9MBJY

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/11(月) 22:28:59.99 ID:lytvy2VA.net
同僚の北見敏之が気になる

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/12(火) 20:47:53.06 ID:acr7JK5b.net
>>560
同じく。出演者で名前見つけてどこにいるのか探したよ

福田豊土って声優でしか知らなったけど俳優の時だと声が違うんだな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/13(水) 00:35:33.23 ID:bg1LoHXH.net
岡本富士太もいるね

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 12:25:15.01 ID:RZM9YKi6.net
二週連続でチー坊が他人に引き取られそうになり結局取りやめかよ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:16:57.46 ID:iR6BjK/K.net
今回は他人じゃないよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 15:55:06.90 ID:ykFUE0cY.net
両国駅のホーム懐かしいなあ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/17(日) 16:16:27.46 ID:WS+qwuvW.net
東京・上野・新宿より撮影しやすかったから両国なのであり
銚子のおばさんという設定なんだろう

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/20(水) 00:41:44.27 ID:K0+OpblM.net
野村昭子って基本、芝居の上手い女優さんだと思うけど、この回だけはなぜか大根感・・・

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/25(月) 23:57:48.61 ID:xfeE5nkg.net
第12話でチー坊が 「♪針千本飲ます 指切った」 のあと 「指切りポット」 って言ってたけど
あの言い方、聞いたことないなぁ。東京か銚子ではああいう風に言うの?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/29(金) 23:49:44.24 ID:5LiTeXAR.net
>>216
パパと呼ばないで あるある(追加)

園子 「な〜によ!」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/30(土) 11:51:02.24 ID:MIUSjZvd.net
>>568
このシリーズは当時のちょっとした流行りネタとか積極的に会話に
ぶっこんでたから今聞いてもなんのことやらわからなかったり
懐かしかったりするよね。
指切りポットは自分もわからん。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 08:46:10.52 ID:EqiMjXaf.net
やっぱり美人姉妹だなあ

小林文彦はコレとハレンチ学園の山岸でしか知らない

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 10:32:43.76 ID:BL6/iO5q.net
石立ユニオンシリーズの男の子役ってその後売れてないのかな
本格派の三ツ矢の息子役とか気まぐれ天使の古本屋息子役とか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 14:53:48.56 ID:EqiMjXaf.net
>>572
吉田友紀はあばれはっちゃく

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/31(日) 19:52:33.55 ID:TqrjiX4+.net
おじさん用の下剤を誤飲した昇 (;´・ω・)
漏らしたあとの下半身の処理って、どうしたんだろう?
内風呂のない井上家だと阿鼻叫喚の光景しか思い浮かばない・・・

575 :483:2021/02/01(月) 23:51:37.89 ID:O8UfB/uE.net
>>486
第1話と2話のHDリマスター版での放送について、NECOより連絡をもらいましたので
お知らせします。

「パパと呼ばないで」第1話 : 3月4日(木)朝6:00〜
「パパと呼ばないで」第2話 : 3月4日(木)朝6:50〜

3月の番組表
https://www.necoweb.com/neco/timetable/pdf/next_month_pdf/next_month_pdf_202103.pdf

上記番組表によると、3月4日から13日まで、第1話〜19話の集中キャッチアップ放送のようです。

以上です。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/07(日) 21:47:51.32 ID:t/sxxGPO.net
このドラマに映る食べ物は、ごちそうはもちろん、質素なものでも、
どれも美味そうだな。なにか豊かさを感じる。
21世紀の今の方が、流通や調理技術も発達してるんだろうが
今のどんな高級料理店のインスタ映えする食べ物よりも
パパ呼ばに出てくる食べ物の方が美味そう。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 00:27:07.64 ID:N++3NYB8.net
「とんだ人助け」 は、「男はつらいよ」 みたいな悲しい別れ。
ロケ地としては、羽山洋裁店と井上精米店とは目と鼻の先の距離なので
つらさが一層身にしみる。
羽山親子は遠方への引っ越しをほのめかしてたが、右京やチー坊が
あの家の前を通れば思い出すだろうし。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/10(水) 21:27:22.08 ID:tPZe4uwG.net
>>573
サイバーコップの主役もやってるぞ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/12(金) 19:23:57.18 ID:jHYBhiS2.net
オバケのQ太郎の楠トシエと
ヤッターマンの太田淑子か
レジェンド声優だな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/14(日) 22:16:16.98 ID:XqGNq6V6.net
結局お風呂シーンは何話なんでしょうか
5話と10話以外にご存知の方がいたらご教示お願いします

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/21(日) 18:59:57.62 ID:zPAbrrFZ.net
きっしょい野郎やなぁ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/22(月) 11:12:10.04 ID:GR1AatQZ.net
お風呂シーンのビデオが貴重品扱いになってると大人になった杉田かおるが笑いながら話してたことがあったな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:13:45.03 ID:n4FPx4uu.net
武田鉄矢の昭和は輝いていた 懐かしの海外TVドラマ第2弾
【ゲスト】
田島令子(女優)

アクション界の2大ヒロイン「ワンダーウーマン」と「バイオニック・ジェミー」で吹き替えを担当した
ゲストの田島令子が語った当時の苦労、そして「バイオニック・ジェミー」を演じたリンゼイ・ワグナーとの絆とは!?

BSテレ東
2021年2月26日(金) 20時00分〜
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/showa/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/26(金) 17:34:49.98 ID:Q6K5RH7m.net
3/4から午前中に一挙放送が始まるね。
日曜の放送も追い越しちゃうな。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 08:11:18.36 ID:fzaDmusd.net
キャッツ団のトモコはえらいべっぴんさんやな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 15:33:09.05 ID:9YZWud/5.net
録画しっぱなしで確認してなかったけど、
本日リアルで見たら、CMがあるんだな。
邪魔だわー。

>>579
オバQは別人では?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 17:17:51.05 ID:RBDb3bkX.net
放送時間帯によってはCMが入らないこともあるんだよね。
来週から始まる一挙放送の時間帯はどうなんだろ。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 19:52:09.97 ID:D4T0J81T.net
>>587
1話50分枠だから多分入らないと思うよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:09:15.34 ID:fzaDmusd.net
>>586
オバQは曽我町子

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/02/28(日) 22:50:37.23 ID:9YZWud/5.net
>>575
NECOはちゃんと連絡くれるんだねー。

>>587>>588
そうなんですか。録り直そうかなー。

>>589
そうそう曽我さん。

みなさん、ありがとう。

チー坊もかなりわけありだけど、だるま船のお友だちってのも相当だよね。
けなげ過ぎて泣けてくる。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 10:30:48.44 ID:fVhhtoJM.net
一挙放送、日曜の放送分までしかやらないんだね。
19話までの予定になってた。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/01(月) 11:36:50.06 ID:dYaHqYs3.net
残りは全話終了後じゃないの?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:09:49.25 ID:NvViNqdZ.net
>>532
3話だけ1分40秒位短いからたぶん本放送時の物

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 13:13:58.60 ID:NvViNqdZ.net
>>587
50分枠はCM1回
60分枠は2回

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/05(金) 18:38:56.91 ID:pLbBOFq3.net
集中放送で第1話のHDリマスター版を初めて観られた。
DVDや非リマスター版ではカットされてたシーンが復活してるね。
(和子が若松へ仕事に出かけるシーン)
そこでのおばさんのセリフから、和子は大学卒というのを、今回初めて知ったワ。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 06:59:06.70 ID:X78qaeW8.net
幾度となく再放送されてきたのに貝がらを歌番組で見た記憶が今も昔もない

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 17:21:50.31 ID:WXiMKaWp.net
今日放送分、最後にまた家に戻るんだろうなと思ってみてたら
新アパートに新ヒロインぽい人出てきたし
来週からどうなるんだろ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:01:41.25 ID:dWgnaBh3.net
早瀬久美、最初すれ違ったときはわからなかったわ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/07(日) 21:56:50.19 ID:9FMj2zc9.net
引っ越し荷物を運ぶリヤカーに積んだパンダの縫いぐるみ、あれユキちゃんにもらったヤツなんだな。
なんか切ない・・・

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/09(火) 07:14:47.26 ID:YUDPTKzk.net
毎日リピートしてるからびっくりした
早瀬久美って森田県知事の相手役だった人だよね
綺麗なお姉さん

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:06:18.74 ID:s8RhrOxR.net
もしかしてアパートの隣のお姉さんの出演2回だけで終わり?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 11:17:20.82 ID:lXIWG47b.net
1話から放送ということで今月からNECOに加入してせっせと録画したのに
今日の放送分録画し忘れてしまいました
ショックで立ち直れません(涙)

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 13:34:18.09 ID:IW9SMioM.net
また、残りの一挙放送やるんじゃないのかな?

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 14:47:30.89 ID:IW9SMioM.net
右京「あんなアパート、帰らなくていいから!」

早瀬久美「あんなアパート!?」

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/14(日) 19:25:52.87 ID:6Bjyq0FU.net
>>601
第28話にも出てくるよ。結構大事な役どころで。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/15(月) 22:29:28.62 ID:1kXx3Egi.net
>>585
チー坊と並ぶと顔がちっちゃくてカワイイ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/16(火) 20:05:01.38 ID:uFFMijKt.net
婆になればみんな一緒

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 06:28:40.02 ID:I0gAucC+.net
石立鉄男が出演してるドラマは再放送たくさんあるのに森田健作とかのは一回もCSで再放送しないのは何故だろ
まぁ他にも再放送してほしいドラマあるけど

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 09:54:37.69 ID:xGmy4Yyc.net
放映承諾しない演者がいるとかじゃないの

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/18(木) 10:41:10.60 ID:dF9zWwMk.net
>>608
10年くらい前に東京MXTVで俺は男だ!が再放送してたけどな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 06:02:04.87 ID:YZaIvAqQ.net
千春「わたし、帰る。パパが心配してるから・・・」 のセリフ、
最後の 「ら・・・」 の言い方が天才。
雑居や金八、池中など、後年のどの杉田よりも、パパ呼ばの演技が神がかってるな。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 07:29:30.37 ID:ETwFg6iW.net
>>611
雑居時代にゲストで出たキャシー中島にダメ出しするだけのことはあるなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/19(金) 12:39:06.20 ID:YOQSfNbh.net
50過ぎてからその話をされて
鼻で笑った杉田かおる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 10:24:31.13 ID:IXg4ywxs.net
右京って平日に馬券買いに行ってるけど
水道橋で地方競馬買ってんのかね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 11:35:55.77 ID:EUx/rVjd.net
水戸には右京の妹いなかったか?

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 13:01:41.39 ID:Rf8ICLNX.net
浦辺粂子は長寿の田中カ子(かね)さんとは3ヶ月早く生まれただけの同世代なんだな
役名が似てて驚いた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/21(日) 22:09:09.63 ID:G+7x0Mse.net
最後、おばあちゃんを見送るシーン、設定は上野駅だけど、
プラットホームのロケだけは両国駅だったな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/22(月) 04:27:28.40 ID:8YQ3Oftd.net
>>614
当時は土曜は半ドンで週休二日制の会社なんてほとんどなかったが!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/23(火) 05:11:13.78 ID:ORP0z7EP.net
>>610
まじか
MXとかテレ玉とか穴場なのかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 02:13:00.27 ID:j+f1e+5h.net
昔は猫の首の皮を掴んでたけどあれは猫が息できなくなるからおとなしくなるんだよね
今はさすがに誰もやってないけど

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/25(木) 08:46:01.45 ID:Z6VgWLFu.net
クロネコヤマトの猫みたいに、母親が子猫をくわえて移動させるから大丈夫なのかと思ってたよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 01:02:33.94 ID:JEjllo1r.net
猫に首輪しないだろ
すると死ぬからなんだよ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 07:59:48.46 ID:hG0pfM2U.net
>>622
いやするだろ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 09:40:29.16 ID:KtJhrzw2.net
人間に首輪するのと同様
頭おかしい奴がするだけのこと

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/26(金) 16:01:50.97 ID:Z9xMxRRq.net
触れないほうがいい人

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 11:55:42.90 ID:dCB1zUse.net
まさおくんのパパは多目的トイレに似てるな

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 15:51:34.93 ID:8Vo5o7Pn.net
誰かに似てると思ってたけど、それかw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:17:16.54 ID:raLcRk5p.net
渡部似てたなあ
演技がうまかった

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/28(日) 18:31:29.54 ID:7F9SuHLu.net
これ渡部が生まれた頃のドラマだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 02:57:17.78 ID:a+Fpc019.net
チー坊の本当の誕生日は4月13日(第5話)なんだから、
第22話で誕生日を迎えると合わないな。
第20話でひな祭りで第27話で小学校の入学式だから、第22話はまだまだ3月。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 10:53:18.29 ID:GKpwYtSw.net
お葬式の回は良かったな
録画してリピートしてるわ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 11:20:30.60 ID:XxZdZDdV.net
>>626
誰かと思ったら柴田てる彦か。大草原の小さな家のお父さんだよ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 14:05:06.50 ID:209awhI9.net
>>614
オフトというそこだけ世界と隔絶した別世界がある。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/30(火) 20:32:09.11 ID:cWT+wNUX.net
>>632
お控えあそばせとか飛び出せ青春とかにもスポット出演してるんだな、水戸黄門とか大河ドラマにもちょくちょく出てる、今でいう光石研と言ったところかな

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/03/31(水) 21:51:08.66 ID:JoQNT/zc.net
>>608
「おれは男だ」「おこれ男だ」「青春をつっ走れ」放送済

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:16:25.85 ID:cOfHRnUQ.net
今日はチー坊に米屋が折れるパターンか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/04(日) 17:43:32.73 ID:0tD5q9Jg.net
サンテレビは「どぶねずみ」が欠番だった

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:41:58.31 ID:wQi+DP2Q.net
カナリヤ殺したのは右京じゃん
勝手にカナリヤに掛けていたセーターを持って帰ってwww

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 16:56:04.02 ID:CAdBtwEt.net
15話の高見山の取組相手が誰だかわかる人いたら教えてください

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/05(月) 18:33:06.85 ID:X1XsPNne.net
北の富士勝昭

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 01:39:21.28 ID:n+KO3K61.net
>>638
そうだよな。
自分のせいでカナリヤが死んだのに、チー坊に 「ピー子、凍え死んじゃうぞ」 って説教するのは
人としてアウトだし、このドラマの世界観からしても、脚本的にもアウト。
この回は、生き物の命の大切さを通して、右京親子とおじさんとの人情をテーマにしたかったんだろうけど
最後には焼き鳥を食って盛り上がってるし、話が崩壊している。
この名ドラマにして、この回だけは欠番にしてもいい位の出来。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:06:01.86 ID:E17JlPXr.net
脚本向田邦子さんじゃなかったっけ?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 13:22:52.14 ID:/OLtELTt.net
>>640
ありがとう
検索しても分からなかったからスッキリしました

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/06(火) 18:25:36.03 ID:++/dveN1.net
>>640
1972年の初場所10日目か九州場所10日目のどちらかだな

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/07(水) 19:06:19.50 ID:M6spNH5/.net
チーボウのママ
長内美那子のままで良かったんじゃないかな
憂いがあって苦労してる母親のイメージぴったりじゃないか
北林早苗も美人だけどクラブのヤりてママって感じで チーボウのお母さんのイメージじゃねえよなあ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/08(木) 08:49:17.18 ID:Esg4U9vd.net
第22話の人形劇のシーンで流れる音楽って何でしたっけ?
よく耳にした昭和のアニソンだと思うんですが・・・
鉄琴から始まる可愛いやつです

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/11(日) 19:39:46.96 ID:wBRpBQ5y.net
モコ、ビーバー、オリーブ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/16(金) 11:48:53.64 ID:3CBh9fQN.net
>>641
米泥棒の時も昇が本当のことを白状する矢先に右京がチー坊が犯人だったら
米屋の二階出ていくなんて言うから昇が庇って自分が犯人と言わざるえなかった
昇が悪者扱いにされて可哀想
それなのに右京偉そうな態度で笑える

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:36:31.97 ID:90NHRCFc.net
チー坊の座り方が色っぽいw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:40:02.39 ID:YwSAqiNR.net
>>645
二役の回の時に長内美那子のスケジュールが合わなかったんだろうな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:44:00.69 ID:eo3PKgJa.net
店の前にトラック止めてるけど、運転してた回あった?しろうが免許ないから撮影でも運転できないんだろうか。初回で園子が原付き運転してたけど、あの頃はヘルメットは努力義務でしなくてもいい時代だったけどちゃんとしてた。撮影中怪我があってはいけないのもあるだろうけど。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:49:13.81 ID:eo3PKgJa.net
戦前の人で車の免許持ってる人なんてわずかだろうけど

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 08:56:02.86 ID:F6luOfQA.net
冒頭の気を失って倒れるシーンよく取れたな
下手したら死んでるぞ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:05:47.95 ID:F6luOfQA.net
あ、タイヤ地面に置いてあったのか

いやそれでもあぶねー

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:10:39.11 ID:F6luOfQA.net
チーボーの母親役の女優途中でチェンジしてたのか
今じゃありえんな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:27:22.04 ID:eo3PKgJa.net
よく見たら、園子がバイク運転してない、代役がバイクを運転してる可能性大。引きのカメラで顔は見えないようにしてる。ぶつからないようにタイミングよくブレーキかけるなんて、素人にはさせないだろうし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:29:44.22 ID:eo3PKgJa.net
それでヘルメットも着用して顔形もわかりにくいようにしてるんだわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:30:55.03 ID:VvJicxpm.net
>>651
第12話で、おじさんが運転して魚敏の前を通りかかるシーンがある。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:31:31.06 ID:eo3PKgJa.net
気まぐれ天使も酒井和歌子が代役が運転しているのがわからないように、真っ黒なヘルメットしてたし。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:31:51.69 ID:F6luOfQA.net
チーボーに合わせる時出来るだけ優しくとお願いしてるけど、母親とは違うと思わせないとダメだろ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:33:27.10 ID:F6luOfQA.net
手すりで転げるシーン何回もあるな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:37:36.95 ID:eo3PKgJa.net
園子がバイクを運転してるシーンのカットだけ引きのカメラになってる。解像度が低いから顔がはっきりわからないけど、ぶつかりそうになったあと逃げていくシーンも上から引きのカメラで撮影して、代役が運転してるかも

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:44:09.10 ID:eo3PKgJa.net
1984年の有名な台湾映画の冬冬の夏休みっていう映画なんて子供が線路に横たわってるののを女が抱きかかえて助け出したあと猛スピードで列車が通過するシーンあるけど、撮影中もしミスったら二人とも即死。CGの技術がない時代。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 09:54:24.73 ID:leuNYIzt.net
園子さんもいいけどさ
やっぱ幼稚園の大町先生が右京とお似合いだったなぁ
チー坊の新しいママになってほしかった
まあ向こうにその気が無いんでしょうがないけど

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 10:23:47.32 ID:eo3PKgJa.net
口論になって最悪の出会いってなって後に、案外いい人ってなって結婚式するのが王道のパターンだからしょうがないよ。いつの時代も。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 15:58:28.52 ID:+aTPQ58c.net
当時でも、米の配達は車でやるのが当たり前だと思うけど、
ドラマ展開上、おじさんが配達の途中で誰かと会ったり、
寄り道したりなんて事が多かったから、
どうしても自転車を使わざるをえなかったんだろうね。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 16:22:15.85 ID:6IK8egNt.net
佃島から東へ10km位の所に住んでたけど
70年代近所の米屋は125のバイクで配達してたよ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 17:05:56.72 ID:eo3PKgJa.net
あの米屋、中から撮影してるときは撮影用のセットだと思う。だから道路じゃないから店の前の車は動かせないのかも。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 18:56:29.11 ID:eo3PKgJa.net
色々と設定で制約あるのもちらほら。小学校で親子遠足は当時でもないでしょう。幼稚園ならともかく。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 19:40:42.98 ID:alR/PLHZ.net
撮影は大変だったろうね
実際の魚屋は世田谷だし

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 21:58:41.35 ID:78HSs8Hg.net
幼稚園は狛江だったと思った

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:07:24.78 ID:eo3PKgJa.net
狛江の幼稚園だけど、10年前に閉園。建物はそのまま放置されてる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/25(日) 22:10:13.82 ID:eo3PKgJa.net
正確に言うと6年前

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 10:24:32.52 ID:AaZ0rY6B.net
古い建物は残して欲しいけど
元幼稚園じゃ他に使うのが難しいだろうな

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:15:09.56 ID:SqKUvTzp.net
撮影所は世田谷や調布方面に多いから、
舞台が都心よりの方が、いろいろ面倒だろうね。
「パパ呼ば」が佃になったのは、
スポンサーの月桂冠の東京支社があったからと言われている。
(最近よそへ移転してるようだ)

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 13:27:48.79 ID:yKj4jiWG.net
佃島の月桂冠の入ってたビル、跡地はマンションになってる。そもそも中央区でも佃島みたいな下町に支店を置くのが珍しい。

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:10:24.40 ID:ndiU86rY.net
次の一挙放送いつですか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:26:09.27 ID:yKj4jiWG.net
よく見たら、米屋のトラック、道路に置いてる。いくらあの時代でも、道路を車庫代わりにして車を置けておけないと思う。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 15:51:30.02 ID:C6x1OJzA.net
>>667
ベンリィ125とか昔のビジネスバイクもマニアがいて高値なんだよね。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:08:44.46 ID:cnNeotHd.net
>>675
>「パパ呼ば」が佃になったのは、
>スポンサーの月桂冠の東京支社があったからと言われている

これは都市伝説のようなもので、実際は正しくないよ。
パパ呼ばの本放送は1972年だけど、
佃に月桂冠の東京支店があったのは1987年から
2017年までで、その前は新川2丁目にあった(東京出張所)。
その佃の東京支店があった場所は、本編でも#10や#36で
チラッと映るが、どこかの工場のような建物があるだけ。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:54:31.71 ID:c0K2qGLf.net
>>679
第1話で昇がいじってる750SSも今となっては超高額バイク

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 21:02:29.64 ID:yKj4jiWG.net
車とか自転車って、見ただけデザインが古いのがわかるけど、バイクってスクーター以外は、デザインに全然違和感ない。あれは、デザインとか変わってないから?今の時代の流線型とかもないし、スクーター以外

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 22:21:28.30 ID:4vd8b/PY.net
>>682
最新のバイクは昆虫みたいな変な形ばかりだよ。
走行性能は良いんだろうけど、めちゃ変。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:18:54.56 ID:c0K2qGLf.net
昇は当初バイクマニアと言う設定だったのかね?右京がオトキチ(オートバイキ〇ガイ)とか言ってたよね

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:53:07.57 ID:P6uijuYw.net
園子のバイク、1話で完全に消えてた。そもそも置く場所ない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 23:57:33.21 ID:P6uijuYw.net
千春の小学校は吉祥寺。遠足は井の頭公園。これなら、20分ほどだけど佃島から井の頭公園って歩ける距離じゃない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 11:58:21.31 ID:Nx9pAamY.net
内田の家に泊まった時、園子が手にあたって掃除機が動き出す場面あって、園子は掃除機って言ってたけど、あれモップみたいなのがついてて拭き掃除してない?ルンバとスティッククリーナーがついたあんな機械、あの時代にあったのか?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 14:24:30.18 ID:c21r0NuU.net
>>679
ベンリイ125Tはこの放送がやってた当時出た車種なんだな
125ccで2気筒ってのは進んだメカニズムだし

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 17:27:09.99 ID:94VguEC0.net
今週、急にレスが伸びてるのはやっぱり、
神回の第26話を見て皆、テンションが上ってるのだろう。
ルミちゃんが住んでたあのアパートを2008年頃にロケ地巡りしたけど
その時はもう夕方だったので、写真も撮らずに 「この次来たときに」 と、
帰って来たが、その直後に取り壊されてしまった・・・
つくづく、心残り。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/28(水) 23:01:29.48 ID:wnGyu0Xa.net
ここって自演スレだったのか
ビジターは俺を含めて3人くらい?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 16:10:35.16 ID:E2SFyqnR.net
昇が作っていたプラモデルは、タミヤの1/12ホンダF1(RA273)。
丁度1973年ごろ、モーター走行が廃止されてリニューアル版が発売された。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:08:44.74 ID:OzVsgVo/.net
自分もたまに見に来てるけど
やたらと細かい情報書いてる人は同じ人っぽいな

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 21:30:24.95 ID:FlQzpyHI.net
じじぃは長く生きてる分
色々詳しかったりするんだよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/01(土) 17:18:42.04 ID:dcKEd6R3.net
https://www.youtube.com/watch?v=oha2HN2QIXo

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 10:48:01.94 ID:/Uyc09tX.net
ちー坊「ヌードは嫌よ。」

昇「またまたぁ〜」

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/02(日) 22:48:14.00 ID:pr61T1Mg.net
ちー坊
「あたし、ヌードは嫌よ。」

そして17歳で脱いでしまうのであった。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/03(月) 00:06:02.84 ID:AzHTQI9k.net
あのデカパンには当時驚いた

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/06(木) 17:14:02.47 ID:UlY/bk4y.net
居酒屋の若女将の井上れい子さんが「プレイガール」に出てた。
シャア大佐と共演。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/07(金) 07:00:00.69 ID:DGmZQgyC.net
ララァ役?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:18:15.32 ID:vwWLGZPS.net
ダウンタウン松本人志の話題出てる?
あの人も定期的にパパ呼ば見てるんだよね
俺より1個下だから始まった当時は9歳
再放送でファンになったんだな、俺も再放送からしか記憶は無いけどw
何回見ても泣くって言ってたな、俺も同じだな何回でも泣く、1話はずっと泣いてる
まさか自分が血の繋がらない息子と娘を育てる事になるとは思わなかった
家はずっと29年間、お父さんともパパとも言わないけど本当の親子と同じ
エレベーターガールのユキちゃんがまさか今でも女優として残るとは思わなかったな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:49:24.12 ID:vwWLGZPS.net
幼稚園の先生は20年前、料亭若松の板前の良ちゃんは2年前に他界してたんだ、寂しいね
石立さんも存命なら来年80歳だったんだね、自分も来年還暦だし年月は着実に流れてるな

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/11(火) 08:54:29.76 ID:EjJSlZzT.net
>>700
YouTubeにあると思うけど、「放送室」って番組で、熱く語ってますよ。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 20:01:43.83 ID:DxVJ6iBH.net
松本人志は杉田かおるより1っこ上位の世代だから
当時の子供のチャンネル権的にリアルタイムでは見れなかったかもね
そういう物って大人になってから余計に見たくなったりするものだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 21:23:16.19 ID:KqV/sMG6.net
幼稚園児がドラマなんて見るかいな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/12(水) 22:43:31.58 ID:IqcMo5Qw.net
杉田かおるがドラマ撮影時は小2で8才だから
9才なら親と一緒に観てる可能性もあるよ。
このシリーズだと放送時間は8時くらいだっけ?

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 00:09:46.33 ID:ZwT5wtuK.net
ウィキペディアには、読売テレビで放送してない。あってるかどうかはわからないが

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:09:47.60 ID:hvi43Jht.net
放送開始時の番宣ポスターには【日本テレビ・読売テレビ・名古屋テレビ・福岡放送】の表記あり。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 08:42:45.19 ID:3EBFh1vM.net
自分の地域ではこのシリーズは日テレ系で水曜夜8時だったかな・・・

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:43:42.65 ID:VQUek4Xd.net
>>361
松本は「ネコふんじゃった」回、裕福な家に引き取られたが夜中にパパの水を汲みに来て
「帰るの嫌だ」と千春が泣く回が神だと言ってるね、俺は君と同じ
銚子のオバちゃんが引き取る事になり、千春にウソついて電車に乗り込んだのに
右京が発車寸前に千春を抱きかかえて降ろす回、強引な展開だがあれが右京さんだよね
2人は本当の親子のように、その後もバラエティー共演したりして良い関係だったね
かつてのロケ地を2人で廻るロケの映像は永久保存版
あの杉田が石立の他界の時、大粒の涙を流してるの見て俺も泣いたわ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 12:49:44.78 ID:VQUek4Xd.net
破天荒な生き方が石立と杉田は似てる
俳優女優として天才、だけど生き方は不器用
その後の2人の生き方を含めて、パパと呼ばないでは神ドラマだよ
死ぬときは葬式で映像を流して欲しいくらい(笑)
 >>700 が私です、とにかくずっと影響受けてきたドラマ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 14:35:48.79 ID:6o1Ja9Ci.net
中年以降の杉田かおるの姿が一番泣けるわ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/13(木) 15:07:38.97 ID:AtxqLR6q.net
>>709
『かつてのロケ地を2人で』って石立氏と杉田氏のことですか?
良ければ番組名を教えてください

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:03:14.19 ID:ZsBrEAGV.net
あきおの回で園子がやばいって言ってるけどあの時代に?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:18:21.05 ID:tf8kz5nE.net
確か設定では園子は30歳くらいだっけ?
これを放送してた頃は30歳だと大半は結婚してたし
結婚するのが当たり前に思われてた時代。

今の時代だと、こどおじ、こどおばがやばいって言われるのと同じかな?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 10:45:58.52 ID:ZsBrEAGV.net
富士真奈美、いつも止まるとき、自転車から飛び降りる。ありゃ、足が短くて足がつかないからだろう。富士真奈美、背が低いから

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 11:31:51.42 ID:v3HC3G2Y.net
衾去

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:43:32.08 ID:5pxczowN.net
>>698
井上れい子はスター誕生!での印象が強い

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 00:14:08.70 ID:/GzYCEpL.net
遠足の回はこれから?
すったもんだで内田、おじさん、右京の3人がチー坊に付添いする話は面白かった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 11:01:43.15 ID:Gfrsdf3/.net
>>712
古いHDD引っ張り出して番組名見てみる
アップされてたのかなり前だしもう動画は消されてる
俺は大坂さんが軍隊時代の軍総長が家に遊びに来て、園子と右京が婚約してると演じる回と
銚子のおばちゃん野村さんと大坂さんが軍隊時代の顔見知りで、下宿先のおばちゃん三崎さんが本気で嫉妬する所
大坂さんの母浦辺さんに和子が右京を好きだと打ち明けるシーン
当時はまだ戦争を引きずって居たんだよね、石立さんも戦時中の生まれだし

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 16:29:53.11 ID:8rZIy6ln.net
今日の放送で、右京さんが人形のアクセサリーをキディーランドで買って帰宅して
チー坊が人形ほっぽらかして一度二階に上がってからシーン以降で「画面の横線ノイズ」が
多くなかったですか?
みんなが食卓でグレープフルーツを食べてるシーンです。(それ以降もノイズ度々あり)

画質にはこだわらない方なのですが、今日は珍しく気になるくらい多かったので。
うちの環境だけなのかなぁ? と。最近レコーダーの調子も少しおかしいので確認させて
いただければと思いました。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/16(日) 17:40:28.76 ID:kc5HJTTG.net
ちー坊
「どっちが早いか競争しよっか。」

15歳で産んでしまうちー坊。

>>720
うちはそこまでのノイズは出てないですね。
横線が二本少し走ったくらいです。

前半みたいに一挙放送やるんじゃないですかね。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 05:17:26.07 ID:IXPADZxf.net
>>719
ずいぶん偉い人と戦友だったんだな
軍曹長くらいの人かと

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:15:42.31 ID:6uAGpBHY.net
>>721
w

ご確認ありがとうございます!
やはり元々少しはあったんですね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:31:11.59 ID:WzviAA0E.net
ダルマ船で学校行ってるとかあるけど、放送前に水上小学校は廃止されていた。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:32:17.30 ID:WzviAA0E.net
東京都立水上小学校(1966 年)廃校

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:32:26.46 ID:D3Q+nUgD.net
>>723
元々のフィルムの乱れというよりも天候によるものっぽい感じでしたよ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:32:54.62 ID:8YbOmPWA.net
自分もまっちゃんと同世代だけどリアルタイムではおばあちゃんのチャンネル決定権により
時代劇が流れてたから夕方の再放送でやっと見れたわ

(これ前にもレスした記憶)

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/17(月) 20:48:53.69 ID:WzviAA0E.net
その回に出ていた前村麻由美、二次利用の著作権承諾のために探し人の連絡待ちになってる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 15:47:08.55 ID:Tq7AvoSH.net
接岸しやすい所で降りて歩いて行ってもたいした事ないだろ
田舎じゃないんだから
なんで船で学校へ行く必要ないよな
変な脚本

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:01:01.33 ID:8pkjXEA1.net
戦前からだるま船のために宿舎付きの小学校があった。都立水上小学校

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 16:24:13.89 ID:8pkjXEA1.net
輸送してて、今、横須賀に行ってるって話にも出てたように、いちいち学校だけのために毎日同じ場所に帰ってこれないでしょ。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:20:14.31 ID:urTSguJ2.net
「泥の河」で、きっちゃんたちが通ってた学校かなぁ。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 21:37:01.69 ID:ysLT3EKR.net
もうラストスパートか〜次は何がくるんだろ
そろそろ昭和学園ものが見たい
旭ヶ丘の大統領とか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 22:01:42.41 ID:oBrffDrI.net
それ以前に日テレプラスでやってたよね
ユニオンでも毛色が違うんじゃないの

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 01:07:58.91 ID:+fAsiwPs.net
>>734
流石に石立鉄男シリーズ一周以上やってるでしょ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 11:32:16.75 ID:XQm9afjJ.net
ちなみに婦警候補生物語が日テレプラスで放送するが
それもユニオン映画じゃなかった?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 06:17:01.97 ID:PdjqgnIl.net
「どっきり天馬先生」や「夜明けの刑事」や他、大映ドラマもやって
石立鉄男ならチャンネルnecoにしちゃえば?

ミナミの帝王シリーズみたいに。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 00:02:40.62 ID:gjvuG5U7.net
明日で30話 あと10話か、

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 10:55:27.60 ID:wVuRBQzg.net
妄想の中の松尾嘉代は一段ときれいだった

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 11:57:39.83 ID:7CDyk+PG.net
係長久々に出てきて唐突だな

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:09:17.58 ID:10QeIiyt.net
大野雄二がジャズだから、結婚行進曲のジャズバージョンがやたら流れるけど、あれは大野雄二の曲?それとも既存の曲?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 16:20:18.26 ID:gjvuG5U7.net
>>739
オレもそう思った!
今回からメイクもすごく変わった気がする。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:34:55.99 ID:j9wiqcbW.net
今も現役でバリバリ活躍してるのはエレベーターガールの田島令子さんだけかあ・・・
50年の月日は長いよなあ、人間の一生もあっという間だな
自分が10代の頃は60代なんてジジイに思ってたけどさ、還暦過ぎても脳内は20歳の頃のままだ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:58:45.40 ID:AXMKpBBA.net
杉田かおるの本当の名前の橋本を使ったり、だるま線の回でチョイ役で出演した津山の下の名前を使ったり、いろいろ入れてきてるね

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 21:59:37.06 ID:AXMKpBBA.net
だるま船じゃなくて聞いてくれるなおっかさんの回

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/29(土) 20:10:55.16 ID:yZfHuf6L.net
今まで一応1話完結という感じだったけど、前回は余韻を残しつつ「つづく」
これ以降のエピソードは、ほとんど記憶がないのでこれからの展開が楽しみです。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/30(日) 10:43:29.81 ID:sgmjiGt7.net
今日の放送は48年前の同じ日付だったんだね

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 01:44:44.65 ID:wtCsJRQ9.net
園子ってなんだか凄く母性を感じる
いやらしい意味じゃなくて良い匂いしそう
妄想の中の園子は一周回ってヘアスタイルとか今でもいけそう

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 18:01:54.04 ID:/EUivr0R.net
80年代に入ったら脱ぎまくってたから
いやらしい目で観てもいいのよ。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/06(日) 08:49:48.03 ID:QLKFjCrA.net
園子の花嫁姿がきれいだったのか印象に残ってる。
今どきの女優の花嫁衣装って、ドレス着ても着物着ても擦れた感じがして、美人でスタイルもいいのにモデル写真みたいで感動がない。

リアル結婚式の一般人の花嫁でも、初々しい花嫁が一番きれい。緊張感のない擦れた女には花嫁衣装が似合わない。

当時の松尾嘉代はすでに百戦錬磨のだったとは思うがw案外真面目だったのか、演技がうまいのか、園子は見ているほうにも伝わる凛とした緊張感があって、きれいだづた。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 22:11:21.54 ID:h2DE5yX+.net
園子は松尾嘉代しか演じられなかったね、本当に石立さんと杉田かおるとの絡みは50年経った今でも色褪せない
どんな名作ドラマを見ても古びて感じるものだが、パパ呼ばだけは輝いてるね
実は子供の頃はオバサンに見えたのだが、今見るとこんな美女は居ないと思う

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 23:03:09.28 ID:2re/lSEa.net
ドキュメント72時間・・・佃

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 07:56:03.49 ID:ZGPIN6IH.net
今日はパパ呼ばの後も石立アワー

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 19:24:26.00 ID:istmfVsj.net
そういえば内田夫妻がチー坊を養女にしたいエピは全くなかったな

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 05:23:23.52 ID:lKEiUJ+r.net
徹子の部屋
6月14日(月) 冨士眞奈美・岩崎リズ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 18:41:52.56 ID:LAxyzMOQ.net
>>42
すごいよ!マサルさんの松田達郎先生を思い出させてくれたぜ!

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/14(月) 20:06:35.32 ID:8DnHFqX3.net
>>751
警視-Kでのお色気がものすごい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 06:22:15.34 ID:sDT9o6Ep.net
今放送してる「仲間たち」に園ちゃん発見。
1964年、バスの車掌の役。
来週も放送するみたい。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 10:11:56.40 ID:AUCfmuqb.net
>>755
46歳当時の冨士さんが妙に色っぽいなあ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 12:39:36.27 ID:IppcS8K7.net
>>759
若い頃の富士真奈美さんってものすごく美人だよね
派手な美人
ハリウッド女優みたいな華やかさ
どうしてコメディタッチになったんだろう?

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 13:02:17.53 ID:wnFhWxOR.net
太ったからだろ
それが良いのだが

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/15(火) 13:17:01.35 ID:zNVOLr8O.net
>>760
そりゃ細うで繁盛記の正子役が当たったからだよ。もう元の役どころは無理になった。何であれに起用されたのかは知らないけど

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 13:48:52.05 ID:n1tbq2xd.net
>>762
細うで繁盛記は冨士真奈美さんの演技なくしては成り立たないドラマだったな
と言っても小学生時代に見たきりだから遠い記憶だが(笑)強烈にあのイビリは頭に残ってる
あれがあってのパパ呼ばだから、冨士さんが乗りに乗ってる時期やね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 18:18:07.05 ID:tUwGe+pk.net
気になる嫁さんの27話で細腕繁盛記のセリフ覚えてたな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 20:40:14.25 ID:L616jmvg.net
つむじ風っていう古いコメディ映画に冨士さん美人女子大生役で出てますね
渥美清に押し倒されちゃう

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 17:01:46.10 ID:mTZvejQd.net
関係ないけど、「白昼堂々」でも後の妹を犯そうとした渥美清。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 11:24:54.09 ID:7DYnpj21.net
斉藤こず恵、あれだけの出演なのにキャストには名前が載るんだね。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 06:28:43.49 ID:oZTtune/.net
一方、右京と内田の会話中、後ろで小芝居してた係長はクレジットなし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 12:01:14.15 ID:HWb8tcLl.net
>>768
あの役者さん、係長に似てるけど違う人だと思う

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/21(月) 22:43:51.40 ID:4g5LCzKK.net
>>769
そうでしたか

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 18:00:36.55 ID:7SAHyUr4.net
8月からは「雑居時代」なんだね。
第一話の、あまりに対して「君、お米屋さんの二階に住んでなかった?」が楽しみ。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 19:49:03.55 ID:CRAME7LL.net
チー坊の父親って人、とにかく顔が信用できない

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:10:20.99 ID:gp3BM4UL.net
ねずみ小僧だからな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 10:41:33.64 ID:9L8lz2ud.net
大地康雄が演じる川俣軍司を面接してるよな。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 18:13:09.91 ID:IH4ehNUA.net
早死したよねたしか

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 19:59:26.35 ID:BjZa2JTz.net
48歳で亡くなって没後30年

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 20:21:07.55 ID:M66e8vuo.net
時間ですよ、梅の湯のおかみ森光子の長男役でもある

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/07(水) 23:59:30.65 ID:MC3Stecm.net
チー坊の実父の再婚相手、凄く意地悪そう
あんなのに引き取られたら悲惨だ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/10(土) 09:37:41.01 ID:cT/GPDAt.net
銚子のおばさんに預けたらチー房実の父親に取られただろうな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 11:59:52.38 ID:knW8UW2i.net
>>737
20年近く前は事件狩りや二人の事件簿とかのレアな大映ドラマやパパ合格ママは失格や知らない同志や近眼ママ恋のかけ引きとかもやってたのよ。

毎月リクエストしているけど今のnecoやCSでは放送する気無いんだろうな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 21:07:51.28 ID:DsMleUg9.net
>>780
パパと呼べないの!が見たいなあ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 00:46:38.50 ID:9U75yxGN.net
>>781
2001年にファミリー劇場で放送したのを持ってるけど、最後2話分だけ録画し逃したから放送して欲しいものです。
一応リクエストしているんですがね…さらば女ともだちや天まであがれもまた観たい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/19(月) 21:55:56.17 ID:k0VD7vpz.net
杉田凄い演技してた

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 09:46:50.57 ID:yK3hYR+L.net
ついにネズミ顔の津村さん出てきた〜
山本さんはこれには出ないんだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/25(日) 23:43:58.31 ID:kpej3+Fg.net
今日の番組前半は右京さんは少し鼻声でしたね、
特にベランダで内田さんの手紙を読むときなど

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 16:13:55.67 ID:WGU1bFFd.net
チー坊

銭湯の入浴シーンがあった記憶あり

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/31(土) 21:22:16.09 ID:2qRiBm6/.net
右京さんの79回目の誕生日

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/06(金) 05:46:22.99 ID:K2TJdX5z.net
石立さんと北の富士さんにまつわるエピソードをようやく見つけた
石立鉄男さんは“かわいい弟”、冨士眞奈美の「てっちゃんとブーゲンビリアの思い出」
https://news.yahoo.co.jp/articles/52928af2ca55a3452069dfc8db44f5bb6136c835

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/14(土) 11:28:21.22 ID:v37HVLZz.net
https://youtu.be/ArNk-ffnJig

ユニオン映画のYouTubeチャンネルができてたんだな。
Vimeo での有料配信も始まってる。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 00:41:35.97 ID:ia/Nf5h7.net
最後の賭けってドラマの再放送やらないかな
元フィルム残ってないからもう無理か

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/22(日) 17:14:44.32 ID:QQf2g6Pf.net
>>790
刑事('65)や殺人者('66)みたいな役なのかな?
今のnecoやCSでは放送しないでしょうね…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/08/31(火) 09:43:15.06 ID:bQl/4tPQ.net
右京さんが北条義時役のドラマ「北条政子」が観たい!頼朝役が杉浦直樹だし絶対面白いだろなぁ

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/03(金) 21:22:22.77 ID:9A18Wbub.net
https://m.youtube.com/watch?v=WzX2_HFpJMA&t=22s
石立鉄男と斉藤由貴で気になる嫁さんや玉ねぎむいたらみたいなドラマにして欲しかったなコレ…

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/26(日) 21:22:45.93 ID:XQRiAfZR.net
火曜日の女シリーズ 恋の罠/松尾嘉代(1970.1.27〜1970.3.3)全6回リマスター版
9/27〜29 22:00 〜 0:15 (135分) AXNミステリー(Ch.649)
どんなものか見てみるか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/09/28(火) 14:39:04.17 ID:4cD1IWb7.net
来週からnecoで一挙放送が始まるのね。
しかもまた一話から、毎日二話連続で。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/02(土) 17:11:38.18 ID:40OK8XdX.net
見逃した人、来週から一挙放送ですよ!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 09:33:47.90 ID:e9vrnS3A.net
冒頭は堀切駅から始まると思ってたが
よく見たら工事中の南千住の陸橋から始まるんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/04(月) 22:20:31.13 ID:QWjozG74.net
幾多のドラマのロケ地として登場する、堀切駅周辺の
映像資料のひとつとして貴重だ
みゆきの横に駅トイレが去年できて、また風景に変化が

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/05(火) 00:35:12.69 ID:xW99Exdk.net
半島状の墨田区の対岸の足立区の端部
という異界の様な所だな

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 01:55:41.09 ID:39ZSZ1sB.net
9話見てるけどほんと園子って嫌な女だね。
すごいヒステリックだしプライドは高すぎるし、右京さんは和子を選べばよかったのに。
だけど和子選んだらギャンギャン嫉妬に狂いまくるんだろうな。めんどくさい。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/11(月) 12:15:43.42 ID:6rMIa5+W.net
ツンデレという言葉が無い時代に
そう言うキャラを描きたかったんだろ
雑居の夏代もそれ系じゃないか

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/14(木) 20:57:46.14 ID:whoSg4m2.net
>>798
第一話を見直してみて気がついたんだが、
右京さんがパンと牛乳を買う、堀切駅前の商店は「みゆき」って名前なのな。
最近閉店したという、横にあったラーメン屋さんと同じ名前なの。
同じ家の人が、50年ぐらい経営してたってことか。
今は電話ボックスの横に商店の建物はないけど、奥のラーメン屋さんの店舗は、
画面を見ると、当時から同じ形なんだよね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 02:06:03.15 ID:7EuuPqWN.net
>>802
このブログ記事が面白いよ
「堀切駅とみゆき堂菓子店」
https://gamp.ameblo.jp/choco1906/entry-12677398660.html

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 17:07:28.88 ID:yW2SUuKV.net
>>803
なるほど、ありがとうございます。
やはりあそこで、アンパンと牛乳をいただくというのが夢なんですね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/15(金) 18:24:01.71 ID:20s94tZK.net
そこの川はただの運河と思ってる人が多いと思うが
元々利根川本流で武蔵国と下総国の国境だった
利根川が足立区と葛飾区の区境を蛇行して流れて来て
地図や航空写真を見ると柳原と北千住の間にCの字の川の痕跡が見えるが
それはCの字ではなくSの字でSの下半分の部分があの川に当たる
江戸時代に利根川が中川に流れる様に変えられて
大正時代に荒川放水路が出来て今の状態になった

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/16(土) 00:05:37.33 ID:N6uR9mNX.net
ラーメン屋時代に一度行ったなあ
懐かしい

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 18:50:47.38 ID:GRIhP4+S.net
33話の遠足の回面白い

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/20(水) 22:19:03.77 ID:pLBdb/YR.net
チー坊と一緒に弁当を広げない右京は嫌い。全40話で一番嫌いな右京
のシーンと言ってもいい位。
遠足でパパと一緒に弁当を広げた記憶って、チー坊の一生の思い出になるのに

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/21(木) 10:43:42.40 ID:ZVlkcAnp.net
内田さんは腹痛だからしょうがないとして
右京さんは何でお弁当食べなかったんだろう。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 03:14:54.84 ID:HJOJdaqN.net
杉田さんにとって芸能界にお父さんが二人いるとかなり前に言ってたね
1人は玄太こと西田敏行さん、もう1人はもちろん石立さん
前にも触れたけど石立さんと杉田さんは本当によく似ている
生きることに不器用で、でも役者としては天才で、、そんな偶然がこのドラマを1番の名作に推す人も多い
松本人志さんはいまだにパパ呼ば見て泣くと言うし、杉田さんに一目も二目も置いて存在をリスペクトしてる
自分もパパと呼ばないでを越えるドラマは存在しないと思う
晩年に石立さんと杉田さんで当時のロケ現場を訪ねる番組はまるで親子でした、パソコンに永久保存です

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/26(火) 03:36:12.16 ID:HJOJdaqN.net
>>788
良い話ですね、冨士眞奈美さんが居なくては成り立たないドラマでした
こんな友情が有ったなんて知らなかったです、本当にありがとうございます
杉浦直樹さんが酒を教えたのですね、あの方も役者バカの昭和を代表する名優
素晴らしい人間関係に恵まれて、当時は本当に売れっ子で引く手あまただったのに
自分から孤独になろうと突き進んだ石立さん、本来なら今頃は芸能界の大御所の位置ですよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/27(水) 00:14:23.53 ID:mZUZ/W0T.net
>>810
>晩年に石立さんと杉田さんで当時のロケ現場を訪ねる番組

この素晴らしい番組、チョコチョコっと検索すると観られますね
ヒント:Twitter

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 14:21:32.62 ID:Tbz5MwGB.net
西田敏行とは17歳しか違わないから
お父さんではないんじゃないの

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/28(木) 15:14:42.47 ID:FTMyvOfO.net
>>813
石立さん亡くなった時のインタビューで泣きながら二人がお父さんと答えてたよ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 03:02:58.31 ID:KkuaPcQQ.net
>>813
池中玄太80キロで長女と父親を演じてたからね
ドラマについてここで語るのは野暮だけど、血の繋がらない父と娘3人が1つになってく内容

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/10/29(金) 21:30:35.30 ID:U/xYuOb5.net
テレビで自分が出た番組に基づいて語るのと
実際どう思っているかは違うだろうけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 07:30:47.29 ID:ve1g5Iyh.net
西田さんと杉田さんは今、ドクターXで共演してるけどお互いに医者としてドライな関係。
世間一般の考えも、2人を元親子とイメージ付けて見る人は少なく、独立した名俳優と名女優。
だからこそシリアスな医療ドラマでの共演が成立したのだろうし。

石立は天涯孤独で亡くなられたし、息子さんは居ても娘さんは居らっしゃらない。
2人は永遠の親子だし互いにそう思ってたと思うよ。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/03(水) 07:34:02.48 ID:ve1g5Iyh.net
>>817

石立は天涯孤独で亡くなられたし
  ↓
石立さん (鉄ちゃん) は天涯孤独で亡くなられたし

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 06:52:46.45 ID:4j/5qBz5.net
過去スレでは何度となくリメイクの話題で盛り上がったり荒れたりもしたが
池中玄太こそがパパ呼ばのリメイク&続編だと思う。
感動の涙の質が似てるという意味でも。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 11:13:24.25 ID:MrwuOXUT.net
それは西田敏行に失礼

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/06(土) 13:29:44.10 ID:gPTR+jMF.net
「やくざ刑事 俺たちに墓はない」に、和ちゃんが出てた。
ワンピース水着で、夏八木勲、千葉真一と戯れる和ちゃん。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 11:31:13.78 ID:/a6kDRYh.net
>>819
脚本に松木ひろしいるしな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:23:35.27 ID:ERDEvcL4.net
向田邦子の脚本、なんか狙いすぎて嫌だ。
チー坊を絶対かわいく書かないし後味悪いのが多い。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/07(日) 14:46:35.24 ID:SUfUQyLq.net
玄太も名作で何度も泣かされたが、どっちか言うと主役は次女みくと三女やこだったからな
杉田演じるえりは娘と言うか、お母さんの代役的な位置づけだった
それに当時の杉田は私生活も荒れていて表情も死んでいた
あの表情の影響で、その後の低迷期に入るキッカケにもなった

逆に言えば、入れ替わりの激しい芸能界で今も杉田が女優として生き残り
ゴールデンの準主役を張ってる事が奇跡的な事、子役から老人まで演じた稀有な女優になるだろうね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 02:17:17.77 ID:zrIXlkOE.net
チー坊、あんな可愛い子役いないと思う。
周りから愛される天真爛漫な子どもを演じるのが本当うまかった。
おじちゃんたちがメロメロになるのはそりゃそうでしょうって感じ。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 18:38:12.74 ID:yvVgTSAm.net
第15話「とんだ人助け」に出ていた太田淑子さんがお亡くなりになりました。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:27:48.09 ID:Pm0oakDr.net
>>826
楠トシエと一緒になって先生と右京の雰囲気をもり立てようとするのがイイね。
ご冥福をお祈りします。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/08(月) 22:33:02.50 ID:GWZfOMx3.net
バンダナしてた役だったか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 08:48:32.19 ID:2V1nkjYb.net
>>828
いや、バンダナの人は楠トシエ
顎にあんこ付けたメガネの人は吉永倫子
あんこを拭き取ってあげた人が太田淑子

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/10(水) 14:09:11.85 ID:AaANgsre.net
楠トシエさんは、この時の出演が縁で「雑居」のセミレギュラー(飲み屋のママ)になったのかな。
しかし、ほとんど出てこないで代理ママばかりなんだよな。
脚本には登場するから、現場で仕方なく代役を立てたみたいな感じ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/11/24(水) 05:53:46.69 ID:D1XYeUu/.net
楠トシエさんは、びんちゃんって呼ばれてて、
俺が子供の頃、「東京こどもクラブ」っていうレコードのシリーズで
うたとおはなしを担当してたな〜
それを聞いて色々と勉強させていただきました
懐かしすぎる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/12/02(木) 00:47:52.13 ID:fGvX8VVs.net
びんちゃんと言えば、おはようこどもショー

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/24(月) 05:03:14.70 ID:H0otVcbm.net
1月26日から連日2話放送

https://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=2258&category_id=4

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/27(木) 07:54:19.29 ID:dxYGmqfY.net
第1話で和子の口癖が「〜なのだ」というのは、前年に放映された
天才バカボンのパパの影響かな?

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/01/28(金) 10:19:48.92 ID:lAmDcMX5.net
まあ、猫はニャロメだしな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/03(木) 20:15:25.15 ID:NtJu0Ccm.net
>>826
今朝がその回でした

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 06:11:41.25 ID:gbq7t5y8.net
園子のお色気にチンチンがもげそうだ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/05(土) 13:53:59.62 ID:Kixb6WF+.net
そんなあなたに>幽霊屋敷の恐怖 血を吸う人形

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/07(月) 07:24:01.14 ID:4bVfTZ2/.net
18話で、ちー坊の友達役だった前村真由美ちゃんカワイかった(*´Д`)
ロリじゃねえワイでも惚れた
梶芽衣子の映画、修羅雪姫でロリータヌードシーンあるんだな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/02/10(木) 17:24:36.25 ID:j+5Uj6ba.net
>>834
子連れ狼とか言ってるしその頃の日テレの番組だな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/09(水) 19:19:58.28 ID:EvvRAXt2.net
今年で50周年か そう考えたら東京の街って凄いな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/10(木) 00:15:49.66 ID:XZ6flI1Z.net
佃島の中以外はかなり変わっている
佃島からすぐ隣にタワマン見えるけど

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/03/13(日) 16:50:03.91 ID:nDJMtUdU.net
なぜか「パパと呼ばないで」だけブルーレイが出ないな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/05/13(金) 22:33:30.36 ID:22KC3wkk.net
子供が出来たら千春っていう名前にしようと思っていたのに
未だ独身やで( `ー´)ノ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 18:57:36.16 ID:AX+cUIZ1.net
ちぃ坊ってパンツ見せ過ぎじゃない?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 19:57:05 ID:uJg7sfOr.net
女優・野村昭子さん死去、95歳 「家政婦は見た!」「渡鬼」などで名脇役として活躍
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6431336

ご冥福をお祈りします。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/02(土) 20:03:04 ID:SOUXIITG.net
カネゴンの母ちゃんだよね
合掌

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/04(月) 09:51:59 ID:9b4t89Lb.net
一時期出なかったけど、窓際太郎にも出てたな。90超えてもテレビドラマに
出演するなんて珍しいな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/05(火) 20:04:24 ID:ed/Ao/AN.net
発車のベルの鳴り響く中、銚子行きの列車から千春を抱きかかえ連れ戻す安武右京。
残された銚子のオバちゃんは、「右京ちゃんのバカ」とつぶやき微笑む。
パパ呼ばの名場面の1つ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:02:06 ID:kWbWYFSl.net
パパと呼ばないでのDVDBOX買ってみてるけど、あの時代はホントに良い時代だったね

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 12:58:05 ID:/ywBqmJb.net
>>814
武田鉄矢は?お父さんじゃなく先生?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/06(水) 13:25:53 ID:X2SKQBUL.net
>>851
「共演者の武田さん」だったらしい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/07(木) 14:45:58 ID:kwsY5PMu.net
あー 世は闇だ 真っ暗だー あー
わからず屋ばかり 馬鹿ばかりー よぉ!
ドジョウが出て来て こんにちはっ よぉ!

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/12(火) 15:56:02 ID:2fvANdsg.net
杉田のために嫌いなバラエティに出演したんだもんな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:42:32 ID:V4rOsMuv.net
ボクも園子お姉ちゃんが大好きだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/25(月) 15:43:45 ID:V4rOsMuv.net
>>850
ボクも買いました
本当に良い時代の良いドラマですね

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/26(火) 00:51:07 ID:O9gczkH9.net
井上誠太?さんは養子
園子お姉ちゃんはミス佃島
和子お姉ちゃんや治子さんも魅力的
チー坊は妙な色気がある

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/07/27(水) 17:24:04.51 ID:TZ4Mx81f.net
和子お姉ちゃん役の有吉ひとみさん、凄く可愛いね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/07(日) 11:23:11 ID:ZyYhlGKv.net
この時代のドラマは胸にしみるよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
お前達、こんな所で商売してると張り倒すぞ!、本当に。
馬鹿め!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/09/26(月) 20:37:54.41 ID:UvPXpv4d.net
アマプラのパパ呼ばは二話しか無いんですが...
如何なってるのでしょうか?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/02(日) 01:33:21.76 ID:lL68IfiW.net
前回のアマプラ配信は重複が酷かった。映像は誰が管理しているんだろうか?
自分は20話「粉雪の舞うひな祭り」まで観て配信終了だった。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/03(月) 19:22:50.79 ID:CBvC7CkB.net
サブスクで全話見られるところある?

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:[ここ壊れてます] .net
初回放送から50年経ちましたね

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 12:17:27.08 ID:KsCNPQQn.net
アマプラで水もれ甲介来たね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/11(火) 14:41:04.76 ID:6eKsNUeJ.net
アマプラ配信は「おひかえあそばせ」待ち

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 22:56:56.03 ID:glCVI+tX.net
アマプラ何で小出しにするの?
2ヶ月で3話って....
何が狙いよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 03:20:08.83 ID:SlaAjgNT.net
>>844
あの千春のおやじも杉田かおるでロリコンに目覚めたんだろうな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 06:32:48.78 ID:UtUHVp6O.net
ニュースになった月島の火事の現場は、チー坊の小学校や
よく出てきた大きな公園のロケ地のすぐそばだね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 07:35:40.20 ID:mSuVtctJ.net
おひかえあそばせ全話無料になってるやんアマプラ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 12:59:49.39 ID:nJhPKHPG.net
>>870
カオル、よろこぶっ!

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 08:55:36.22 ID:sARpoDqi.net
気になる嫁さんも頼む

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 15:22:10.03 ID:uVf2oSI+.net
アマプラ配信の間隔ってどうなってるの?
第4話はいつ?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 09:03:50.62 ID:Jn6iboOC.net
月島から浅草まで都電で行ったなぁ

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 11:35:25.58 ID:S8aFChab.net
>>873
アマプラ配信、4話「子連れデイト」来たね。
チー坊、魚食べなさい!
何だよ、その態度は!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 15:17:44.58 ID:n+/MVev2.net
>>875
ありがとうございました。
早速見ました!

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:18:45.72 ID:n1HnLk7v.net
TOKYO MX2で11/25から再放送するとのこと

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 22:59:12.60 ID:EUHW6HpB.net
mx2でパパと呼ばないでが放送されるの?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 23:01:48.42 ID:aVqF4V4D.net
>>874
今なら蔵前まで地下鉄で1本
コースは都電とあまり変わらないかな

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 16:49:24.64 ID:ppdJvlqe.net
雑居時代の大原麗子とおひかえあそばせの宮本信子が良かった

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 14:17:53.26 ID:OokC7Got.net
>>878
そう、月~金の18時台と20時台の1日2話放送
大井競馬のトゥインクルレースがある週は休止

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 05:31:43.76 ID:lzIy+fHE.net
来週の金曜からだな 毎日やるのか?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:26:49.06 ID:LulZ8PtB.net
リマスター版なのかな
どっちにしろMX2だとSD画質だからNECOのには遠く及ばないな
MX1ではマジンガーZの超美麗なリマスター版やってるのに

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 09:50:52.42 ID:26u+u+d0.net
パパと呼ばないでMXテレビの番組表にも載ってた。MX2の方。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 17:48:33.25 ID:ejI6hmeb.net
>>880
若い頃の宮本信子はドストライク

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:50:51.27 ID:81ju9sHv.net
>>885
この前の見合い恋愛で見てかわいくてびっくりした

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:32:16.15 ID:1GjqD9LR.net
週刊太陽の編集長から八方石油の課長に転職するのもたいへんだな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 17:29:17.06 ID:R35p868R.net
>>882
毎日2話ずつ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:15:48.59 ID:E9uhnwhM.net
MXで第二話まで初めて見たけど良いドラマだな
俳優もみんな若くて輝いているし時代の空気も興味深く見れた
ベタなギャグやお涙頂戴も時代を感じるけど素直に泣けたよ
あとやたらタバコ吸いすぎなのもウケたw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 21:56:23.99 ID:p9+R7lEc.net
当時って企業のビルにもエレベーターガールがいたのか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 22:17:48.01 ID:TxhWGqm/.net
井上家の長男誰かに似てると思ったらあれだ
藤井隆そっくりだ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 23:32:27.08 ID:BInK937d.net
一話観た後キャストを見返すまで江守徹って気づかなかったわ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:03:28.38 ID:NK5slP3t.net
https://pbs.twimg.com/media/ElI6kmpUUAEeTfr?format=jpg

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 07:11:12.05 ID:1AbmcAby.net
>>891
ハレンチ学園の山岸だね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:07:34.05 ID:BcemczAr.net
チー坊パンツ丸見え
サザエさんのワカメちゃんみたいだった
お母さん役の三崎千恵子さんもミニスカートだった
三崎さんは何歳ぐらいだっんだろう

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 10:22:40.08 ID:pk497n3x.net
1時間ちょっと開けて同じ日に放送するなんて聞いてないよ〜
2話見逃しちまったよorz

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 11:39:21.15 ID:GH7e04XR.net
松尾嘉代と(;´Д`)ハァハァしたいな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 13:25:15.87 ID:5JJ17AdB.net
ニャロメを探しに行く!の場面で、縞々のパンタロン(死語…)からチラ見えした右京さんのパンツは白
夜中にニャロメを探しに行く前、着替えをする右京さんのパンツはオレンジの柄物
銭湯で着替えてきてるハズだし、ほんの数時間のことなのに…って、そんなことは気にならない時代なのかな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 14:48:23.93 ID:GlBUJT6h.net
>>898
尿漏れでもしたんだろ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:42:13.88 ID:jR4b3oRu.net
>>898
シーンをバラバラに撮ってるからな。違う日に収録したのでは?

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/26(土) 16:58:08.97 ID:ORHBpZm8.net
>>900
うん、きっとそうですね

902 :憂国の記者:2022/11/26(土) 17:11:05.18 ID:A5uGJvdm.net
ソフトクリーム食べに行こうかって所
良かったねー

かわいすぎる 手を繋いでさ
幸せが溢れてる

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 14:16:56.88 ID:Xeqd60pK.net
寅さん思い出しちゃう、三崎千恵子さん。
チーボー左利きだったね。
大坂志郎さんは落語の短期と気長の話を連想させる間合い。
もう子連れ狼やってた頃だったんだ。
懐かしい。

904 :憂国の記者:2022/11/27(日) 19:49:53.97 ID:mjfNyWE4.net
昔のドラマは余韻がある
子供があんなに可愛いんだったら一人や二人作りたい気分だw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 20:11:23.57 ID:4q1rpR5y.net
>>904
あばれはっちゃくを見るといいよ
毎度おさわがせしますでもOK

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 23:12:51.61 ID:13EJc91s.net
望月真理子が幼稚園の先生役で出てたのか
子供の頃なんて綺麗なお姉さんだろと思ってたのを思い出したよ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:01:09.28 ID:94sdhKPT.net
東京MMXなんでセミワイド画面なんだろう。
米俵担ぎ上げる引っ掛け道具、懐かしい。
派手な縦縞ベルボトムパンツはプロゴルファーの定番だった。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 07:35:20.93 ID:BXHXNfO+.net
もう始まってたのか…

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 08:18:09.61 ID:kluIO2K+.net
このドラマのほかに月曜1830からはゲゲゲの鬼太郎の録画もするので
めぞん一刻はあきらめた

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 11:37:17.47 ID:g1BuogU+.net
>>906
とうちゃこ日野正平見る度・・・

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 13:33:32.45 ID:5wVJlC8s.net
めぞん一刻は諦められない

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 18:36:22.58 ID:NbhHv4fk.net
川沿いとか隣駅に近いとか色々開発しづらい事情があるんだろうけど1話冒頭に出てきた堀切駅は今と大して変わってないな

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:12:46.90 ID:Gp7kSXsN.net
さすがに地上波だと消されてる言葉があるな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:29:44.12 ID:Y91fbYoT.net
>>889
初めて見たけど現代のドラマよりいいな。1話から録画してよかった。
これは1クールくらいなのかな?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:30:29.66 ID:fqHnbwAa.net
Amazonで見なさい

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:46:01.27 ID:G1YDnqkR.net
アマプラ、第4話から2週間以上配信無し

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:55:48.87 ID:kF5eGmbR.net
>>914
全40話

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 19:59:59.53 ID:7Hj6vWiu.net
ビッコは消されていたね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:06:31.03 ID:tVcfm2R4.net
Amazonは今、石立ドラマ結構配信されてるし全部良いよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:45:15.19 ID:Y91fbYoT.net
>>919
子供の頃見ていたおふくろは秘密のデカちゃんとトミーとマツはおもしろいよと言われたから探して見ます

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 20:55:50.62 ID:Gp7kSXsN.net
>>916
もしかしてMXで放送されるからストップかかってるのかな
今チャンネルNECOで放送してる気まぐれ本格派もアマプラにはないし

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/28(月) 21:32:04.54 ID:eTGb+N/g.net
>>918
あああれビッコか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 02:22:44.49 ID:dHLTplH3.net
>>920
トミーとマツはトップ下だからね。ワントップ作品から行こう。
まだ3で始まる番号しかない時代でした。
向田邦子さん脚本だったんだ。当時はそのご尊名も存じ上げなかった。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 15:54:52.69 ID:pSa8zdpQ.net
右京さんあの歳ではしかマンプスはやばいよね。
仕事人中村主水になっちゃう。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 17:54:56.58 ID:Sdqnqgu1.net
おひかえあそばせではおたふく風邪かかったね

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 18:33:18.09 ID:O3kwInu+.net
1972年で月収5万7千円って、ちょっと少なくない?石油会社だろ。。当時としては
全額で背広一着も買えないし。7万5千円なら分かるが。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 19:11:16.12 ID:Gs0OPqaD.net
杉田かおるの可愛い容姿とおませな演技がジョンベネちゃんを彷彿とさせる
変態プロデューサーみたいな奴の餌食になったりしてないか不安になる
芸能界怖い

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 20:13:20.59 ID:unh+vQqQ.net
その想像をこじらせて平成以前の時代を変態時代と決めつけて断罪する左派史観に陥らないよう気を付けてね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 21:10:47.55 ID:59k5mAN5.net
誕生日偽ったシーン何でいきなり怒りだしたのか見てる人はわかんないよね

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:03:56.25 ID:8etg3YAl.net
すぐにはわからないけど右京が嘘ついたなって言う前にわかったよ
姉の育児日記見ながらコレ見れば誕生日わかったのにって言ってハッとなったからそれしかないもん

俳優もみんな良いけど富士真奈美がゆきぽよみたいでタイプだわw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:31:27.46 ID:ZwaFWJmH.net
幼稚園に入園する時生年月日記入するでしょ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:36:27.35 ID:unh+vQqQ.net
出演者にも脚本家にも共産党と近しい人がいるけど
昔の共産党関係者って今の自称愛国者より数倍日本を感じる

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 22:38:56.40 ID:kDCcHjS2.net
レインボーマンとかも日本愛を感じる

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/29(火) 23:11:19.99 ID:wCTbKFjf.net
しね しね しね しね
にっぽんじんは じゃまっけだ 

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 10:50:05.38 ID:mjDFf+n4.net
松尾嘉代は三十路の頃からもう熟女の色香むんむんだったんだね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/30(水) 12:58:05.94 ID:EOwOSBvo.net
松尾嘉代さんは90年代のヘアヌード写真集で知ったクチなんだが
このドラマの頃からみてた男どもなら相当興奮してたんだろうね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 02:01:37.99 ID:2M79bSBA.net
今日のセリフ、
何が消されてたの?(´・ω・`)

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 03:01:22.16 ID:N/pQsMVc.net
アマプラやっと5話更新されたなw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 06:28:25.78 ID:sgvDh+QJ.net
「ニャロメ」という名前が使えなくなって
「ネコちゃん」に変わるのはこのドラマだったと思う

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 10:10:46.31 ID:iwBlp/kj.net
>>937
茶の間性教育談義では「割れ目ちゃん」かな、
魚屋大将のは「一億総白痴化」で大宅壮一大先生のテレビ批判発言
サンデーモーニング大宅映子先生のお父様

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 11:50:59.22 ID:29BTtGNu.net
わかめラーメン40年か
石立さんの功績もあるよね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 12:18:58.69 ID:c/6nQK4E.net
オンデマンドや配信は放送じゃないからそんなことしてないの?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 14:49:10.26 ID:uOaQapKB.net
次スレアクセス規制で立てられないから、どなたかよろしくお願いします。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 17:36:41.70 ID:uITEFYPP.net
>>941
柳沢慎吾が何十年もモノマネし続けてたし
今は本物のCMにも出てるけどw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 21:20:31.64 ID:+vzvFu23.net
再放送とモノマネネタの存在になってしまったか。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/01(木) 22:20:32.52 ID:tRVQmWGj.net
来週競馬中継で放送無しやん

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 00:50:56.02 ID:M/wTF/PZ.net
渋沢先生「あっあ〜ったったったかぎせんせ〜ぃ」

948 :憂国の記者:2022/12/02(金) 01:01:41.87 ID:0oEV1yBm.net
赤い嵐・スチュワーデス物語・パパと呼ばないで
石立鉄男ブームになっている私w

この逸材を使いこなせなかったのが2000年以降の
テレビ業界。駄目になって当然です。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 04:13:19.28 ID:1Ij0xOqx.net
不動産屋親父は戦争中金で召集逃れとでもいう台詞があったのか、
焼け野原に縄張って土地ネコババしたのか、カットされちまった。
いずれにしても幼稚園に出前店屋ものとは中抜き商売の先駆け、
バブル前から景気よかったんだ。
チー坊ヒップはカットなし。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:51:23.32 ID:7YKF8wOJ.net
>>948
来週から水もれ甲介も始まる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 06:55:21.32 ID:7YKF8wOJ.net
>>949
中抜き商売の先駆けは口入れ屋とかじゃないの?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:08:08.09 ID:WGXeW7xA.net
今、石立鉄男や岡崎友紀や百恵のドラマみたいに、同じ主演でのシリーズドラマって無いよね

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 08:13:08.66 ID:7YKF8wOJ.net
>>952
テレ朝のドラマってほとんどそれだと思うけど

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 10:12:24.65 ID:xccjVY+J.net
松尾嘉代さん、イメージ的には和服の似合う色っぽい女優さんのイメージだったけど
この時はボーイッシュなサッパリ系のおねえさんだったんだなぁ
右京と結婚するのは園子と和子、どっちだっけ?(ネタバレだからダメだな・・・)

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:05:23.58 ID:UNsSqUf6.net
>>948
撮影現場に来ない、それで富士真奈美が車で帰宅してたら、道でベンツを止めて寝てる酔った石立鉄男を発見とかあったんだぞ。そりゃ使いたくないだろ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:07:10.06 ID:UNsSqUf6.net
>>954
見たことあるのに知らないって人いるのか。おひかえあそばせの最後忘れたならともかく

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 11:53:26.53 ID:qCwUt7h5.net
>>948
同じ二枚目半の西田敏行や田村正和が出てきて仕事がなくなった。
時代はバブルに向かっていくのもあり濃くて熱いキャラは時代遅れに。今生きてたなら三谷幸喜作品の常連だったろう。SNS時代に再ブームが来るといいね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:11:20.86 ID:xccjVY+J.net
>>956
観たのは遥か昔だから憶えてないしなぁ
楽しみだから教えてくれなくて結構です
杉田かおるはこの時、もう8歳だったという(なのに幼稚園児役)
本当の幼稚園児じゃ、芝居心配だからかな?大人から見たら小学2年生も充分小さいからなぁ
雑居時代のアマリは小学生役だったしね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 13:48:26.20 ID:A7NFc0Y3.net
>>958
それで千春は他の幼稚園児よりひと回りデカい感じも頷ける。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 16:51:20.03 ID:osGl4kL3.net
レオにも出てたよな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:03:34.84 ID:ijZVQWbW.net
このドラマ、もう何回言うねんってぐらいチー坊って言ってんな
語呂は悪いがチー坊と呼ばないでの方がしっくりくるぐらい
カウントしたらすごい数になりそうだ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 20:58:53.32 ID:rm+bFwT1.net
>>957
晩年にNHKの介護番組で介護される役やってたの寂しかった

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 22:31:06.20 ID:bsHZIr9Z.net
>>959
実は周りの子供たちも既に小学生だったかもね

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/02(金) 23:28:25.96 ID:DJPWh+Q9.net
>>961
昇が頭を殴られる回数も知りたい
オレは途中で挫折したけど・・・

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 03:43:29.84 ID:3gcfH4nm.net
>>938
更新スピードがメッチャ遅いよね。
他の石立・ユニオン作品を配信して欲しい。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 05:43:38.57 ID:bdc2LmVB.net
>>961
園子はチーちゃんだな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 06:19:54.78 ID:AQ3gl3f3.net
右京さんは一見だと先日他界された郁恵ちゃんの旦那さん若き日の
キャラと通じるものがある。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 08:08:14.77 ID:xuEuOCmF.net
どこがよ

969 :憂国の記者:2022/12/03(土) 09:08:54.93 ID:Yo+QXEDj.net
先月は TBS チャンネル2で赤い嵐を見て柴田恭兵の若々しい瑞々しい演技を見てすごい元気をもらったし今月は、まだ全部見終わってないんだけどスチュワーデス物語を見て風間杜夫なかなかやるじゃんと思いながら見てました。
もちろん両方共に石立鉄男は出てて素晴らしい演技を見せてくれている。

パパと呼ばないではやっぱり等身大のリアリティのあるあの頃の独身男性が子供を引き取ったらどうなるだろうというところが新鮮。

何度も引き取り手が現れるパターンでその都度行かないでくれとテレビの前で叫んでいます。
最高のホームドラマです。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 09:54:54.12 ID:bdc2LmVB.net
>>967
同じ文学座の臭いがするな

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:07:15.36 ID:xn8fLWpA.net
尾崎夫婦や銚子のおばさんの出現は右京が確固たる父親になるための試練だったんだろうな
ただ尾崎夫妻や銚子のおばさんが可哀相ではあったが、
最後は犬を飼ったり「右京ちゃんのバカ」と笑顔で言ったりして深刻にならないように工夫している
そのへんが向田邦子の良さなのかな
このドラマが放映された頃うまれたんで世代じゃないんだけどさ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 15:11:30.77 ID:IPywS2ff.net
4話くらいまで見たけど録画が溜まってて見るのがおっくうになった
円盤にダビングだけしておいていつか一気に見ると思うけど

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:50:01.93 ID:RW+il8R7.net
>>972
1日2本放送だから毎週土日に一週間分の録画を見ようとしても10時間あるからな
俺はこのドラマの再放送知ったのは今週水曜だから、さっき木金の4本分の録画をやっと見終わったわ
来週からきつそうw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:53:44.52 ID:RW+il8R7.net
10話で昇が読んでたマンガで「ハレンチ学園」の表紙がチラリと映って笑ったわ
昇役の小林文彦さんは「実写ハレンチ学園」の山岸くんだからな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 17:59:05.51 ID:KDzWZJig.net
遊女は客に惚れたと言い〜、客は来もせでまた来ると言う〜

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 19:07:29.57 ID:bdc2LmVB.net
>>973
来週とか大井競馬開催週には放送がないから、その時にゆっくり消化したら?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 21:50:50.39 ID:xQbwNWVC.net
1日2話は録画したら絶対に見れないと思ったからリアルタイム視聴した
でも毎日一度に2話はさすがに飽きてきた
週一放送でいいんだけどな

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/03(土) 22:02:24.67 ID:RW+il8R7.net
>>976
お気遣いありがとう

>>977
普通に1日1回でいいよな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 00:45:52.43 ID:x06bYJxn.net
>>940
割れ目ちゃんで消されるんだね~(´・ω・`)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 02:46:18.09 ID:LhQwm1RV.net
11話・東急の紙袋と包みは懐かしかったな
あと右京さんの台詞「総角」って言葉は普通に使ってたんだな
そういえば太陽にほえろでゴリさんも使ってたの思い出した

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 06:05:56.59 ID:fIPgzMdt.net
>>980
漢字表記があるなんて知らなかった。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 07:03:24.03 ID:ov90dGd1.net
10話で秀雄の母親が怒鳴り込んできたシーン
「おめえとこの亭主が△#◇?%〇・・」セリフカットしたのか不自然にCMに入ったな

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 08:35:23.75 ID:7zOzwHbb.net
消さなくてもテロップ入れとけばいいじゃん。それ言い出したら体罰もダメだし。時代劇も殺人になる。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 09:18:31.98 ID:ofvp49KM.net
7話から見始めたので教えて頂きたいのですが銚子の叔母さんは右京さんの親の姉妹なんですか?

985 :憂国の記者:2022/12/04(日) 09:58:59.94 ID:KLeGvS/d.net
リアルタイムで視聴しない奴は裏切りもんだよこのドラマの場合

飾る他のクソな民法押しのけて MX の092に合わせてリアルタイムで見るそれ以外に正しい方法はない

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:06:47.98 ID:keRrlSEV.net
おれが買ったdvdはセリフそのまま入ってるな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 10:55:20.57 ID:ov90dGd1.net
リアルタイムで見てた年寄りはこのスレにいるのかね

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 13:30:54.25 ID:oauWV+oP.net
昔のコメディやコントでは階段が効果的に使われているなと思った
転げ落ちるような分かりやすいのもそうだけど、上っていく足取りや音に心情が出てくる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:09:38.89 ID:IogT34VI.net
>>988
それを全面的に出したのが欽ちゃんの「OH!階段家族」だ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 15:47:46.23 ID:jmZaPEPr.net
3話
チー坊が「よその人だもん」というのを聞いておばさんの態度が変わった
わかる

991 :憂国の記者:2022/12/04(日) 19:08:43.20 ID:KLeGvS/d.net
スチュワーデス物語を見て、パパと呼ばないでを改めてみると
演技は繋がってるんだと感じる。
訓練生に対する叱り方が全く同じw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 21:15:55.37 ID:ip/pcleZ.net
>>984
細かい設定の言及はなかったような

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:06:29.38 ID:NzyFh7Iz.net
11話の勘違いでおもちゃのピアノを買ってくるっていう話どっかで見たことあるなと思ったら翌年の「男はつらいよ 寅次郎忘れな草」で全く同じエピソードがあったな
おばちゃんも「この話し前もやったな」とか思ったんだろうか

994 :憂国の記者:2022/12/04(日) 22:41:19.07 ID:KLeGvS/d.net
山田幼児の野郎・・・・

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 22:43:52.66 ID:ez7RKrP1.net
>>993
銚子に連れて行かれるチー坊が遊びにいくだけのつもりで「行ってきます」と言う切ないシーンもどこかで見た事があると思ってたら、ハイジがフランクフルトに連れて行かれるシーンでおんじに「行ってきます」と言ってたなw

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/04(日) 23:03:15.80 ID:NzyFh7Iz.net
>>994
ただし寅次郎忘れな草はリリーさん初登場回で大名作であることに間違いはない

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 00:22:24.90 ID:b6XUjyVu.net
当時ならエピソードを使い回しても気づかれなかったが
今はビデオ判定があるから即バレだよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 05:19:27.82 ID:I2mHNH9l.net
アク禁で次スレ立てられないから、どなたか次スレ立てよろしく
お願い申し奉りまする。

>>995
戦後の相撲部屋スカウトでは親も承知の上で、東京見物させてやるよって
相撲部屋へそのまま弟子入りって方が先のような気がする。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 05:24:18.77 ID:Zhl8dzAQ.net
>>992
レスありがとうございます
最初の6話分を丸々見てないので基本設定の確認はwikiで間に合わせてますw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 10:29:45.12 ID:Wvom+SvE.net
>>999
アマプラに入ってるなら5話までは見られるんだけどね

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:26:16.11 ID:zs3om9v3.net
おおかみカットの代表が天地真理だな

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 11:29:29.96 ID:yPDHvWqN.net
風祭右京
安武右京
杉下右京
日本3大右京

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/12/05(月) 12:26:50.50 ID:/TH/pNIL.net
来週までお預けよ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
212 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200