2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【織田】振り返れば奴がいる Part.22【石黒】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 20:06:39.86 ID:MpCwQH6F.net
前スレ
【織田】振り返れば奴がいる Part.21【石黒】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1355835448/

関連スレ
振り返れば奴がいるの台詞だけで会話するスレ第26回
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1372070816/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 12:06:30.67 ID:1cYiFoHW.net
('仄')パイパイ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 22:21:38.17 ID:+hhWJ+ul.net
保守

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 19:17:26.61 ID:JG6uXJQT.net
>>1
こんな乱暴なスレ立ては初めて見ました
ただ・・・技術は、最高でした

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 21:38:23.28 ID:562HwGih.net
司馬の髪型かっこいい
http://instant-writer.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/huriyatsu1.jpg

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 15:18:10.44 ID:lnUnNtCB.net
99年の再放送から見始めたのだが
再放送もDVDも相当切られているそうだから
本放送のオリジナル版を見てみたい

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 19:24:49.72 ID:OX+PHSOc.net
>>6
ファミ劇でこの前やってたのに(´・ω・`)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 20:55:45.94 ID:UOCa9wpB.net
>>6たとえばカットされているシーンとか分かりますか?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:20:54.98 ID:6QHep+Kv.net
>>8
>>6じゃないけど5話で石川が沢子と食事に行った時に
高校時代の友人が東都医科大学で講師をやっていて
大学病院時代の司馬の情報をそいつから貰ったって言ったシーンとか
細かくカットされてるよ。
27歳で講師って有り得ん設定だから。
今の制度だとまだ後期研修中(笑)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 16:43:48.88 ID:Q1MNVcom.net
>>9
あったあったww

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:31:55.46 ID:4MPm8+Rn.net
>>9
だからカットされたんじゃね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 17:50:58.94 ID:1fRBq8c1.net
>>9ありがとう。悪くいうわけじゃないんだが、結構支離滅裂なところが
散見されると聞いたことがありましたが、やはり実際あるんですね。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 20:49:04.65 ID:Yc2MUEMy.net
へえ、よく覚えてるな

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 10:11:07.60 ID:+7st97HY.net
VHSはどうなのかな?やっぱりカットが多い?
それともオリジナルに近いのか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/20(月) 21:38:02.04 ID:2yUHZE9e.net
>>14
DVD同様カットされてるよ。
去年ファミリー劇場で放送されたのが
ノーカット、予告編、字幕付きの
最強バージョンみたい。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:40:17.45 ID:1dbC9Xit.net
去年のファミ劇 提供部分やCDプレゼントの告知まで流れてたよねw

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 20:30:48.79 ID:5JoDLFHy.net
あとはスペシャルをやってくれたらファミ劇さん最高なんだが(´・ω・`)

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 00:00:41.32 ID:8wlcKMMS.net
ブックオフでサントラ発見即購入!

奇跡だ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 01:01:15.79 ID:9W/GT7yi.net
セルDVD版も持ってますが、
ファミ劇の一気放送も録画しました。

第5話のガス爆発、石川医療ミスの回。
OPタイトルで出演者に川上たけしがクレジットされていたが
DVDでは前野センセ全然出てないので不思議だったのだが
ファミ劇版見て納得、出演シーンカットされていたんだ。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 09:47:51.13 ID:9bnGqFJi.net
食事デートのことで学生時代に何人クランケを殺したとか作為的とか
重たい話するなよ石川は。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 17:56:45.98 ID:XO5pGKhT.net
デートじゃないから

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 20:43:24.36 ID:pj/2UQdn.net
石川と司馬で白と黒の医師って対比だったのに
石川が私怨で正義面して逆恨みして黒くなって行って司馬が白くなって行ってワロタ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:30:40.64 ID:+cg9FUSg.net
白くなったのは最後の最後くらいでそれまではスタンスはあんま変わらなくなかったか?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 07:01:40.51 ID:EixlWtEg.net
終盤、笹岡さんのところも充分白い面が出てたでしょ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 19:34:36.22 ID:HkJsAOLj.net
あのトランペットの演出はよかったよな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 13:49:23.47 ID:sackcdGA.net
あれはほんとにへったくそだった。聞いてる方が苦痛だった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 15:01:59.51 ID:SmiUBfum.net
>>26
偉そうだねこの人

28 :司馬:2014/01/29(水) 20:27:57.05 ID:E6cx/ljx.net
>>25
違う!!!!

トランペット×
クラリネット○

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 21:02:28.66 ID:aV7+XPHt.net
延命治療を望まない本人の意思を尊重したら同僚医師が裏で手を回して家族に訴えられたでござる

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 23:37:31.50 ID:xSjZDYko.net
その本人の意志ってのを知ってるのが司馬だけだからなあ
客観的に見ると延命治療をいきなり打ち切ったようにしか見えんからしょうがない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/30(木) 21:28:55.21 ID:RJ5ItcDe.net
最後石川が絶命して司馬と中川部長が対峙したとき、お互い言葉はないまま司馬が歩き去っていったけど、
あそこお互いどんな思いだったんだろうか

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 20:23:22.23 ID:wk1vN97l.net
まあやっぱりスキルスは無理だったなということだろ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 21:37:29.48 ID:GoZ7noLY.net
中川は最後司馬にカンザスから代わりの医師を一人招くことにしたって言ってたけど、
石川も死ぬことが間違いなかった状況だったのに、一人じゃどう見ても足りないだろ
しかも残ってて使える医師が前野くらいという状況なのに

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 17:11:48.90 ID:c6vdEhtN.net
とりあえずはなんじゃないの
色々伝手はあるみたいだから探してはいるだろう

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:15:54.51 ID:6IUbX7+v.net
(・ω・) 

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:46:34.80 ID:ibWB41nA.net
5話のガス爆発のときなんか、司馬が当直なのに事が片付いたらさっさと帰る司馬。おいおい当直は誰なのよ…。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:52:20.37 ID:ibWB41nA.net
ちなみに、スペシャルの話は6話の司馬、平賀に突き落とされ負傷→中川ラパコレ失敗、石川が代行して、司馬のサポートでラパコレ成功。とラストの石川、癌発覚の間の話でオッケーだね。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:07:20.32 ID:EvW1snLu.net
>>37
三谷はその頃の話として書いたんだろうけど
スペシャルで沢子が「階段から落ちて捻挫して
サポーターとれたの昨日だもん」って言ってるけど
7話で峰に「君の一番大事な人だ」って石川の
レントゲンを見せた時に司馬はまだ右手に包帯を
巻いてるからおかしいよね?
ヤクザに撃たれたのは右上腕部だし。
スペシャルでは石川の人間ドッグの結果は
出てなかったのに‥

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:30:57.02 ID:6jQQ5bR1.net
スペシャルのときは、部長室や麻酔科室もセットが本編の時と変わっていたり、峰の髪がセミロングからロングになっていたりと本編とは違う部分も結構あるんだよな。
オペ室も第2オペ室までしかないと、スペシャルではなっているが本編では第3オペ室も存在しているし。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:03:01.75 ID:86PO1I/R.net
司馬先生はいいことがあるとどしゃ降りの中を傘もささずに歩いたり、
失敗すると道路にうつ伏せになってみたりと、体にわるい事ばかりしてるな・・・
靴ビルが紫だから体温も低そう。睡眠不足っぽいな・・・

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 22:18:30.19 ID:Y1eoHhmF.net
つーか、前野も使える医師なのか?
本編では執刀医は一度もしていなく、助手でしかオペに関わっていない。
笹岡のクラリネット事件では司馬のお前に任せるの一言だけで、司馬の名前を使ってかき乱してやりたい放題。
石川の執刀医候補では一旦は前野になったが、司馬に執刀医が変わると第2助手で峰以下の扱い。
スペシャルの司馬負傷のときには沢子から執刀医候補から外される始末。
とてもじゃないが、峰と同レベルかそれ以下としか思えん。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:09:01.69 ID:mJE6Szky.net
もともと石川のオペは前野がやる予定だったじゃん
つまりそれぐらい信頼も厚く腕もある

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:58:07.48 ID:+bYutgi4.net
これの織田裕二は好き、これだけは。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 13:26:21.03 ID:/ET8GGq2.net
>>42
司馬は拒否されるのが見え見え、平賀は病院クビになる。中川は手の震えで手術は無理。
そうなると、峰と前野しかドクターがいないのでやむを得なかったのでは。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:07:45.46 ID:jPPKnmds.net
前野は4話のカンファレンスで
明日、緊急のオペを行いますって言ってるから
そこそこ執刀経験はあるのでは?

医師3年目
司馬 石川 沢子

医師2年目(研修医)
前野

医師1年目(研修医)


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 23:29:07.54 ID:w2kBJM//.net
研修医に石川のオペをやらせるつもりだったのか?
中川も無茶しよるなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:24:32.26 ID:jpp8xvRb.net
>>46
それだけ、ドクターがいなかったという事。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:39:32.69 ID:KaJqZwJ4.net
脇役からブレイクした人いないよな。
前野とか眼鏡のインテリっぽい医者はその後どこか出てた?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:40:42.09 ID:NaxfauLB.net
松下由樹は脇役からブレイクしたけど
今はまた脇役に逆戻りか・・・

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 00:03:47.96 ID:Ie/lcjxc.net
>>48
前野は古畑任三郎に将棋の名人戦の
記録員みたいな役で出てた。
野田は笹山アリの患者役。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:15:08.85 ID:bDjGUG98.net
>>50
時系列では、前野が登場した古畑の話(犯人は坂東三津五郎)の事件解決の帰りの新幹線の中で、中川の殺人事件に遭遇という流れ。
(放送順では若干間が空く。あくまで時系列ではの話)

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:16:45.48 ID:z1IYlOF6.net
ありゃ別人じゃないの

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 08:42:10.58 ID:SgY76AOD.net
問題になりますっ!!

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 16:46:36.29 ID:K75mkuds.net
>>51
古畑がコップをひっくり返した時に お静かにと言ってた人かw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:08:25.60 ID:LhvBgeZx.net
>>40
靴ビルを理解するのに20秒かかったw

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 00:04:48.14 ID:w7m0m4bi.net
再放送しないかな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:30:07.31 ID:/YJgr00w.net
>>48
西村雅彦ってこれで知名度上げたんじゃないの?
それ以前からそれなりに有名だったの?それとも古畑でブレイク?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 23:21:05.84 ID:ppFgp8i8.net
柏木さんは?
わりと色んな所で見る気がする

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:06:55.92 ID:BkwN/cyb.net
西村雅彦は出る頻度は増えたが、毛髪量だけはどんどん減少

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:15:39.28 ID:Bn1UoO9S.net
あの禿げ方はかつこいい

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 19:54:01.04 ID:gpKRLoo1.net
当時の彼氏と一緒にみてたな
懐かしいな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:03:12.78 ID:tcKLgXjF.net
え?このスレの人40代とか50代ばっかりなの?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 14:57:18.45 ID:pgTxITKC.net
>>40
>失敗すると道路にうつ伏せになってみたり
好きでうつ伏せになってんじゃねーよw刺されたんだよw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:09:16.25 ID:ObuiwEUk.net
>>57三谷さんが主宰の舞台の人だからあまりテレビには出ない人だった記憶がある。
悪くきこえたらごめんだが、そもそも舞台の人は演技がオーバーというか
分かりやすく見せる癖があるからテレビの中で抑えるような演技は難しいと西村さんが何かで話してたよ。
確かに古畑任三郎が多分西村さんのブレイクかな。

振り返れば以降は端役でボチボチだけどかなり出てた。ちなみに自分が最初に西村さんを
見たのは実は振り返ればじゃなかったりするw

直後のチャンスだったと思う。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:55:36.39 ID:IGtSwcuI.net
フジの深夜で指揮者役で初めて見た。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 18:23:59.57 ID:C3cjWsMx.net
66

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:16:12.38 ID:7cCFBfj3.net
今やってるMOZUもみんな吸ってるね
なんとか団体から抗議こないか心配してる

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:02:26.34 ID:QHpXbBZV.net
3話で懲罰委員会がうやむやに終わったのにさわやかな音楽を流すセンスがまるでわからん
1話か2話でもなんでここで?というところで同じBGMが流れていたけど、選曲担当はどうかしてるんじゃないか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 14:03:27.20 ID:ECX6BJQU.net
俺は洗脳されてるのかな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:21:17.33 ID:2/xAlEmJ.net
頼むよ…司馬君…え…頼むよ…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 06:21:19.66 ID:kcmhTZlV.net
相原勇は一枚で名前が出ているのにまるで目立たないな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:00:37.44 ID:Xwd3uGBc.net
松下由樹 今日のドラマスペシャルで外科医だな。
司馬と石川の事が過ぎるような女医ぶりだ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:26:50.70 ID:XBETn6AX.net
メガネのインテリ風の医者役の人はその後全く見ないな。
舞台の人か。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 11:48:12.08 ID:lzAdHRXW.net
>>73
レントゲン科の人か?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 15:40:21.06 ID:eWywYI3y.net
その人南国で店開いてるみたいだね。
野性的な風貌になってた。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:33:02.10 ID:e9FBAxX+.net
>>68
8話の司馬が薬屋のお姉ちゃんに「NRDを入れろ」というシーンでまったりしたBGMがかかるんだよな
よくわからん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 20:12:27.50 ID:+YA2FIq0.net
最終回のラスト、司馬が石川を死なせてしまい悔しさから名札を握りつぶすところで主題歌がかかるんだけど、まるであってないじゃん

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:09:31.31 ID:5diQ9oVe.net
>>73
あの人、雰囲気持ってたよな
妙に印象に残る

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:16:24.44 ID:Lp/jYBVC.net
あっさりした男前だからな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:34:06.89 ID:YR9vTin+.net
http://i.imgur.com/baTJy8n.jpg
あーあ、再放送不可になっちゃった

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:40:08.52 ID:gbjlaHCj.net
これからどうなるの?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:43:30.24 ID:TVAsf3ha.net
残念だ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 11:48:44.14 ID:nBXOZ6q/.net
そんなん関係あるんかね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:03:39.11 ID:yGbRhnrX.net
警察「今から一緒に、これから一緒に、署まで行こうか」
ASKA「嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!嫌ぁぁぁぁぁ!!!嫌ぁぁぁぁぁぁぁぁ!!嫌ぁぁぁぁ!!嫌ぁぁぁぁ嫌ぁぁぁぁ嫌ぁぁぁぁ!!!」

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:11:28.40 ID:V9ss6SFN.net
振り返ればサツがいるww

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:12:13.71 ID:G6ts3ICk.net
再放送絶望的だな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:13:20.52 ID:G6ts3ICk.net
やまとなでしこもお塩のせいであれだけ再放送してたのにピタッとなくなった

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 12:13:56.05 ID:jVJqiJMX.net
>>80
大丈夫
どうせすぐ復帰するから

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:18:13.16 ID:1AibcKpI.net
すっかりこの話題も終わって結局白なんだなと思ってたのに
捜査は続いてたって事か?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:19:25.87 ID:1Ng36qIr.net
泳がせてたんだろうな
週刊文春大勝利!

にしても去年、ファミ劇で2回やっておいて良かったなw

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:52:57.07 ID:XU67cexB.net
チャゲはいいやつ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:36:24.07 ID:lqrd7btx.net
♪必ず手に入れたいものは〜誰にも知られたくない〜

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 21:55:56.25 ID:odC0tmM8.net
ファミリー劇場担当者涙目だろうさ。
田代まさし逮捕 だいじょうぶだあ休止
清水健太郎が逮捕されたとき、Gメン82は放送できなくなり
スーパーポリスは清水回飛ばし。酒井法子のNHKドラマ女将のやつは
放送できなくなった経緯がある。
そして今回のASKA件。「振り返れば奴がいる」は共同テレビから放送権
を購入して2011年から4年間くらいはリピート放送含めての契約だった
はず。
それが今回また・・・ 振り奴はおそらく夏秋もラインナップ組んでたと
おもうよ。
 ファミ劇担当者はほんとツイてねえとしか言い様がない。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 22:02:59.90 ID:odC0tmM8.net
織田ドラマ逮捕者二名

「お金がない」猥褻でプロデューサー逮捕
「振り奴」  主題歌歌手の覚醒剤逮捕

大多亮Pドラマ逮捕者
「ひとつ屋根の下」 いしだ 酒井
「101回目」「妹よ」 ASKA

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:26:50.27 ID:NNZaVuAg.net
今から 一緒に これから 一緒に シャブりに行こうか〜♪

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 06:54:42.11 ID:HIByTGyn.net
槇原敬之が音楽を担当してたドラマも再放送してないの?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 07:56:51.31 ID:IMcUaDXC.net
>>94
織田ドラマ関係
「恋はあせらず」 覗き&覚醒剤で沢木薫役逮捕。しかもソフト化されてないから永遠にお蔵入り。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:41:08.45 ID:7juymfor.net
司馬くん「君はこれをどう見る、末期のシャブ反応が出た患者だ」
飛鳥「あぁシャブ反応だ、陽性反応、これでは逮捕は免れない・・・。」

飛鳥「もういい、もういい!もういいいいい!!!」

司馬くん「戻って来い!飛鳥!戻ってこい!」
峰くん「司馬先生!このままでは私たちのドラマの再放送が!」

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:15:52.16 ID:QVto98k+.net
>>86
うん…

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:52:15.09 ID:xv+qPy9M.net
Blu-ray BOXになる日がそのうち来るかなと思ってたんだけど
もうそうなることはなく
DVD-BOXも廃盤だなこりゃ
劇中の単なる彩り程度のBMGじゃなくて主題歌だもんな・・・

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:55:24.94 ID:HIByTGyn.net
槇原敬之が主題歌を担当してたドラマもDVD-BOXは出ないの?

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:53:53.65 ID:E0wlpCE7.net
P姐と同じの一時的なもので、ほとぼり覚めたら普通に再放送も再販もするでしょ
ASKAが再犯しなければ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:57:29.20 ID:0tZqesbc.net
>>102
週刊誌で騒がれた時が1度目で今回は実質的に2度目みたいなもんだが

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:37:51.92 ID:wt5kXgcb.net
振り返れば奴がイク

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:25:56.89 ID:u+yjTgib.net
容疑否認 湾岸署のデカは容疑者おとすこともできんのか

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 19:35:50.01 ID:MOjsprzd.net
弁護士「俺は弁護人としてお前は被告人として、検察と戦う。はっきりいう、今
のお前の様子では有罪を免れる可能性は0だ、それを私が10パーセントまで引き上げる
君は20パーセントまであげてくれ」

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:24:56.69 ID:FKpLUtiN.net
ASKA騒動でこのドラマにも多大なとばっちりが。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:29:41.38 ID:Am7aCTET.net
シバ先生が黒い役で
舞台が病院で当然ドラッグはダメですよというところで
主題歌が思いっきり薬物歌手の曲
シュールすぎる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 14:55:10.86 ID:5dvzHLVT.net
メガネのレントゲン医者さんはもとはJACのアクションスター

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 16:39:33.24 ID:mxy1cRK2.net
これと金ないは名古屋地区に限ればしつこく再放送されてたドラマだったが
再放送不可能作品の仲間になってしまったか
同じ物を何度も流すなよと思ってたが、いざ見れなくなると寂しい気分だ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:10:03.78 ID:Qv/52xbQ.net
DVDで見ればいいだろ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:06:38.46 ID:9g4xpciY.net
必ず手に入れたいモノは

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:55:22.94 ID:M6f9L76t.net
>>110
90年代半ばくらいは夕方五時だったかにもういいよってくらいやってたよな>振り奴と金ない
個人的には正義は勝つを混ぜて欲しかったが全然って言っていいくらいやらなかった

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:02:32.87 ID:cTzfHFoB.net
ASKA関連で、一連の捜査を担当しているのが、
実在する湾岸署,振奴→主演/織田裕二
踊る大捜査線主演/織田裕二ギャグと言いたいけどシャレにならない。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:23:12.51 ID:HOXTKeLq.net
ASKA容疑者が留置されてるのが湾岸署だもんな
しかもフジテレビのニュースレポーターがASKA容疑者が取り調べを受けている湾岸署前です〜とレポートするんだもの

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:40:42.08 ID:mlvWi1m9.net
>>114
こんなつまらないレス生まれて初めて見た

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:44:26.17 ID:RuRpqBeY.net
実際の湾岸署は正式には「東京湾岸署」なんだけどね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:55:32.01 ID:10aXvw7u.net
知ってることをあえて言うとは

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:33:05.62 ID:/IVqAZ0R.net
お台場って、水上警察書だったよね

わざわざ、フジテレビのドラマにあわせて、本当に湾岸警察署をつくっちゃうとは

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 17:19:44.10 ID:GJGj9Uky.net
http://cress30.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=19924645&i=201301/30/99/b0033699_1751537.jpg
http://j-lyric.net/artist/a000674/l005dd1.html
http://www.youtube.com/watch?v=vIL9wrmjnZk
夢の番人

「運び屋の白い粉袋の秘密で」という歌詞があるな
この頃から、すでに運び屋から白い粉を買っていたのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 03:01:29.50 ID:HE72AEGe.net
これもう再放送されないよな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 05:10:52.73 ID:QbIAFlyo.net
>>121
「ひとつ屋根の下」も再放送やってるんだから、何年か経てば大丈夫でしょ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:12:25.49 ID:Mxy1NlNa.net
フジはこのドラマの封印はしないとアナウンスしてたで
いっそのことこれを機会にリメイクしたらいい

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:30:11.89 ID:3OBcb1zF.net
クラリネットがいつも
同じ曲www
パラララー♪

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 21:18:41.85 ID:ZjiOwWU2.net
見れば見るほど織田と石黒の佇まいで見せるドラマだな
峰くんの無能っぷりヒスっぷりも笑える
良くも悪くもあの時代のテレビドラマだよね
毎回引きは強いけど破綻ばかりだし

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:47:09.60 ID:QKmKXK+K.net
つべに安楽死(尊厳死?)の回があったから数年ぶりに見てみたら笹岡さんの所で涙出た
大人になってから見ると自分自身の感性が変わってる事にも驚かされるね
織田石黒ともに近年の二十代半ばあたりの俳優と比べると貫禄が違いすぎる

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:05:18.81 ID:snP5h1tX.net
おそらく当時から個人の死・人生とは何かって問題意識はそれなりにあったんだろうけど
司馬が悪役として振る舞える程度にはとにかく心臓が止まるまでその人は生きてるんだって考えが支配的だったのかもね
今の感覚で見ると石川や峰くんが延命馬鹿に見える

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:21:57.71 ID:N3G57Fha.net
ようやく気がついたか
つまり、今の価値観が絶対ではないわけだ
今、正しいとされていることが本当に正しいか
己の頭で考えろ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:43:00.05 ID:ur0/QMYt.net
亀頭で考えろ
女なら子宮に問え

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 03:53:47.57 ID:4+xSOGy6.net
今のままじゃお前は10パーセントしかイカないだろ
でも俺のモノで90パーセントまでイカせてみせる

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:35:13.90 ID:KklKb2xO.net
あの頃と今では医療技術全然違うの?
ラパコレは簡単とか。
スキルスは治らんよな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:46:07.25 ID:vV19XutW.net
http://tv2ch.com/3/jlab-tv/s/tv1401599882689.jpg
http://tv2ch.com/3/jlab-tv/s/tv1401599891401.jpg
クスリのことを歌ってるの?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:34:52.11 ID:1pMVnAo2.net
振り返れば鬼奴がいる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:41:02.17 ID:kIA7sjY8.net
振り返ればヤクがいる

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 12:50:35.21 ID:9YT1ooey.net
振り返ればSTAP細胞がいる

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:59:40.04 ID:ynJ+x6/z.net
織田裕二、カリスマ目指す予備校講師役で日テレドラマ初出演『奇跡の教室』
http://news.ameba.jp/20140606-33/
織田裕二主演のスペシャルドラマ『奇跡の教室』(日本テレビ系)が、6月28日(土)
21時から放送されることがわかった。織田が日本テレビのドラマに出演するのは初めてとなる。
本作は、織田演じる主人公のダメ僧侶・柳州二が、借金返済のためにカリスマ予備校講師に
なるべく奮闘するオリジナルストーリー。織田は「今の年齢で新人の役をやるのは新鮮でした。
演じていて楽しかったですね」とコメント。また、劇中の州二が、僧侶の袈裟姿や、生徒の気を
引くためにド派手な姿を披露していることに触れ、「今回は、変身ものをやっているような気が
します(笑)。僕も長く役者をやってますけど、黄色いスーツとか、初めて着た衣装もありまし
た(笑)」と、“初体験”を楽しそうに振り返った。
【出演】織田裕二
速水もこみち、鈴木浩介、倉科カナ、高畑充希、横山めぐみ、前川泰之、ヒャダイン
白鳥久美子、川村エミコ、水ト麻美/篠井英介 伊武雅刀/澤部佑、阿部祐二
泉谷しげる/渡辺いっけい/竹中直人
※芸能ニュースの映像では安藤美姫の姿もあった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 05:35:23.46 ID:cBAJUAO1.net
振り返ればゲイがいる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:44:36.15 ID:Kzan44QX.net
振り返れば掘られていた

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:53:11.86 ID:WfZi/GSU.net
>>131
>あの頃と今では医療技術全然違うの?
>ラパコレは簡単とか。
>スキルスは治らんよな。

これ、私も聞きたい!!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:46:25.46 ID:ht/jQnlh.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20140612-OYT1T50075.html
死刑願望の医師、患者の透析チューブ引き抜く

「振り返れば奴がいる」の司馬先生ですか?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:47:30.06 ID:nZkys4N9.net
内容は突っ込み所満載なんだけど(27〜8歳の外科医がエースとかw)
織田がやった役で一番合ってると思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:27:39.99 ID:PtupJtNR.net
最初見たときは東京ラブストーリーと同じ人とは思えなかった
今はどの役を演じても同じようにしか演じれない役者が多い
このときの織田の演技力は凄いのひとこと

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 13:27:33.69 ID:5CxR4szg.net
司馬って元からああいう性格の上、さらに部長に裏切られたからもっと変な性格になっちゃたのかね

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:57:29.94 ID:ML0FE5tP.net
>>136
ビックリするくらいおもしろくなかった…

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:13:59.73 ID:/u5mumeq.net
このドラマ主役2人共堕ちてしまったな

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 02:18:00.86 ID:m6AMnZx+.net
>>144
見ようと思った理由を教えて欲しいw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 03:18:17.74 ID:ML0FE5tP.net
>>146
振返奴以降、織田のドラマは大体見てるんだ
そういえば織田が降板して古田新太がやったドラマはどうだったのかな
あれは降板して正解だったのかな?誰か見た人いる?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:05:23.39 ID:qjeYayXa.net
“出直し”のドラマもふるわなかった織田裕二
http://npn.co.jp/article/detail/36767162/
俳優の織田裕二が日本テレビで初のドラマ主演作となったスペシャルドラマ
「奇跡の教室〜その時、仏が舞い降りた!」が6月28日に放送された。織田演じる主人公が、
借金返済のため僧侶からカリスマ予備校講師を目指す同作だが、織田はド派手なスーツ姿を
披露したり、滝行シーンに挑んだりとなんとかこれまでの“殻”を破ろうという必死さが
視聴者に伝わったと思われるが、あまりドラマの評判は良くなかったようだ。

 「織田だけでは話題性が足りないと思ったのか、元フィギュア五輪代表の安藤美姫や
人気急上昇中の同局の水ト麻美アナを出演させたが、まず、通っていたキャバクラ嬢の
借金の連帯保証人で返済を迫られるという設定が無茶苦茶で、展開が早すぎた。竹中直人、
横山めぐみらが演じたカリスマ講師たちはなかなかいい味を出していたが、織田がかすむほど。
後半は徐々にいい話しになってきたが、全体的に脚本がスカスカ」(テレビ誌記者)

 実際、ネットユーザーの間では「こんだけ主役から脇から固めて伏線張っておきながら
全てメチャクチャにする脚本もある意味めずらしい」、「ストーリーバランスおかしすぎる。
主人公の力量が最後まで不明」など辛辣な声があがっていたが、織田にとって“出直し”の
はずが、かなり不本意なドラマになってしまったようだ。

 「織田といえば、これまで演出に口を挟むにとどまらず、台本にまで手を入れることで
知られていたが、フジテレビではそれをやり過ぎて、おまけに視聴率も取れなくなり、
日テレのオファーを受けた。そのため、今回は演じることに専念したようだが、微妙な視聴率。
日テレで次回作をやるようなら、またあれこれ織田が口を挟むのでは、と戦々恐々」(日テレ関係者)

 民放の次回作がどこの局になるかが気になるところだ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 02:27:59.02 ID:YnnVgh/r.net
織田と石黒また共演します

ttp://www.wowow.co.jp/dramaw/kabuka/

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:36:08.93 ID:e896uJyO.net
>>149
おおっ、話題の池井戸作品か
お金がないの石橋凌とも共演
空飛ぶタイヤは見たけど池井戸作品だったのか
池井戸は山楓L子ポジションにいくのかな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 21:31:56.68 ID:FKZO9pnH.net
今、フジテレビに沢子が出てる。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 20:27:53.70 ID:FKb9FyhI.net
司馬に好意を持ってた変な看護師が、今やってる家族狩りに出てた。
ずっと女優やってたんだな。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 07:13:43.60 ID:i0AMiPUA.net
>>147
ほのぼの人情物。そこそこ楽しめた佳作だったよ
織田ならサスペンス要素が楽しめるものになっていたかも?
ただ古田を織田にしただけじゃもっと酷いものになった気もする

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 00:41:57.42 ID:em1feVxs.net
>>152
ナースのお仕事2でも看護婦やってたよ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 09:52:59.73 ID:13DP3edf.net
前川の奴はルパンVSコナンが大ヒットしたうえにソフトが売れて、大金が入ってくるのでウハウハなんだろうな
売れたのはお前の脚本じゃなくて、誰が書いても確実にヒットするルパン対コナンという企画のおかげだからな
勘違いしてんじゃねえぞ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:37:24.07 ID:YoyHcCVT.net
峰「そんな、私には無理です」
司馬「無理でもやるんだ」
峰「私には出来ません」
司馬「出来なくてもやるんだ」
峰「私はやらないって言ってるんです」
司馬「やらなくてもやるんだ」

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 19:57:20.09 ID:gs3n6HW0.net
YouTube
織田裕二 All my treasures

158 ::2014/09/01(月) 20:06:00.27 ID:gs3n6HW0.net
YUJI激シブ☆

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 07:24:26.60 ID:QVplCLcS.net
あ そう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 19:02:50.20 ID:umu+ERet.net
最近の視聴率は確かにシブイ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 04:57:55.40 ID:H46Q9Eg3.net
織田の演技特に上手いと思った事ないけどこのドラマは良かったね
と、いうか役柄にハマってたね石黒も鹿賀も

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 10:21:12.44 ID:J7uv65WZ.net
シリアスなんだけど所々に笑える部分がある。
コメディとして一度見てみたい。シビアな部分もギャグとして見てみたい。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:28:15.68 ID:pNaLFxyr.net
西村雅彦の演技全般な>笑える部分

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:28:58.71 ID:EERztD4C.net
昔のドラマを年月経ってから観ると、その年のNG大賞とか観たかったといつも思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 14:41:24.13 ID:JSc657BB.net
あるね それあるね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 06:24:20.70 ID:+INtw0fH.net
西村の平賀が最初から最後まで一貫して良いキャラしてた
ラストシーン、昔見た時の記憶だともっと悪そうな顔でニヤッとしてた気がしてたけど、
いま見直してみると普段の愛想笑いみたいな、絶妙な表情なんだよね

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 21:53:30.23 ID:MaRWK5DL.net
あの引きつったような笑いがいいよな
小心者がテンパってやっちゃったけど、どういう顔していいのか分からずにあんな顔しちゃったみたいな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/18(木) 23:11:44.75 ID:ZllDoxlq.net
ほんとそれ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 16:39:00.50 ID:6/1ahof4.net
織田裕二(46)も11月にパパか

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:03:45.95 ID:7BcIkhnL.net
もし司馬が刺されなかったら、その後、峰は司馬信者になったかな。
石川より司馬の方が、峰をかっていたように思う。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:45:45.83 ID:AqyN8faB.net
死んでないかもね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 18:50:02.45 ID:6/1ahof4.net
あしたのジョーみたいだね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 20:56:23.22 ID:L7FUvoRw.net
>>170
そういやあの後瀕死とかで発見されたら位置的に運び込まれるのあの病院だよな
どのみち司馬は生き残る可能性低そうだなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:16:39.16 ID:YzSEzSJN.net
>>173
峰しか外科医おらんぞ(しかも精神どん底)

いや何食わぬ顔で平賀が「偶然寄ってみた」とか言って司馬をオペしたら面白いかも

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:57:39.41 ID:/TpknjtV.net
あれ前野は?

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 22:30:26.12 ID:L7FUvoRw.net
あの病院の外科医って
司馬=石川(=イップスになる前の中川?)>>>他だからなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 23:13:41.98 ID:5tvZKIdG.net
あの病院のあの時間に外科医は中川・前野・峰といた訳だが
どの医者も当てにならんな!
司馬が運ばれたとしたら、今度こそ中川はバレたかな?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 20:14:21.54 ID:idc7bZax.net
こういう破滅型の主人公を描いたドラマは
殆どないよね

大捜査線よりこっちの織田の方が
遥かに魅力的なんだけど

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 21:14:49.56 ID:IJ1UgDTn.net
一番好きなドラマです

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 22:39:32.04 ID:KYlnC0ht.net
平賀はそれなりに名医

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:31:10.74 ID:usf2QXwg.net
ラパコレも平賀なら楽勝。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 09:04:44.85 ID:4TZvV7KD.net
>>173-174
教え子の命を救う為に、部長が奇跡の復活




・・・なんて、お気楽なドラマじゃないか

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:15:09.09 ID:a95p5ukP.net
この!はどういう意味?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:03:29.14 ID:iV+42Fku.net
>>173
通行人に発見された司馬は天真楼に緊急搬送されるも橋本の「峰君、これは私の手には負えないな」の一言で
都立第三病院に転送中に絶命するのであった。( ノД`)…

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:20:08.01 ID:DEclGLsC.net
>>170
指導医としても石川より司馬の方が上だと思う
>>184
それを助けちゃうのが進藤先生ですよ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 21:57:19.59 ID:4G4jzFt8.net
進藤先生「サルくんじゃん!」とか言って拒否しそう
嫌われてるからね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:40:10.28 ID:iDDECQC3.net
そもそも論なんだけど司馬が27歳の設定だったの?

織田祐二が当時27歳であって司馬は30過ぎの設定ということはないの?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:47:27.59 ID:lO8yLhvh.net
>>187
公式設定で27歳
ただ三谷幸喜もいくらなんでも現実的じゃない事は分かっていたでしょ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:04:33.08 ID:s9EzGimx.net
>>187
当時織田は25歳(1967年12月13日生)

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:17:23.65 ID:oxy39DaV.net
>>184
都立第三(笑)
みんな医療ドラマ好きだなw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:08:46.84 ID:aREKvDLg.net
それでも柊又三郎なら何とかしてくれる!

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 22:42:55.32 ID:pqYOsa3x.net
>>191
治療しないで、ドラム缶に入れちゃうんじゃないか

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:31:00.45 ID:oxy39DaV.net
>>192
それは傷だらけ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 23:50:30.91 ID:RuIEt4Om.net
>>192-193
くそじじい乙

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:55:57.58 ID:7yd0mtku.net
一番続編見たい作品がこれなんだよな

何とかならんか?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:57:12.06 ID:NNiA9yek.net
石川はもちろん司馬もいない可能性が高そうなんだが、それで続編は全然違う作品になっちまわないか?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:10:50.10 ID:SlPkZYd7.net
前の主題歌も「歩くたびに透きとおる風」と「大人たちの庭」も使えないしねえ
続編どころかこの作品のDVDも在庫なくなったら増産されるか怪しいもんだ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:16:43.52 ID:+4V4gyfo.net
放送終了後に「あの後、司馬はどうなった?」って続編希望の声に
三谷が司馬を殺したのは早まった(笑)って雑誌のインタビューに答えてた。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:17:20.59 ID:UwcEdb4z.net
13年空いたHEROが散々だったんだから
20年以上空いたこれがどうなるかは結果が見えている
続編はやらんでよろし
ただ、リメイクはあってもいいかも
それキッカケでこの作品にも再度光が当るから
白い巨塔のように

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 23:45:17.01 ID:SlPkZYd7.net
平均21%で散々て

ただこれの続編がコケるのは同意
織田はすっかりヒトケタ俳優になっちまったし

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:05:43.15 ID:I3q/Ax5U.net
続編は織田裕二の生まれてくる息子に期待しよう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:26:18.31 ID:+y6Nc1eT.net
来年生まれたとしても30年後くらいになるな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 19:32:15.15 ID:bafFjg4l.net
>>202
その頃‥俺はもう居ないよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 23:16:18.09 ID:h9CB/CFG.net
結局手術は失敗だったな10%に懸けたけど肺梗塞起こして最後は苦しんで死んだ。
スキルスは助からないんだよ。楽に死なせてやれ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:26:37.26 ID:gBtcaSYL.net
本当に、織田の子なんだろうか・・・。
だとしたら、どうやって作ったんだ・・・。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:38:12.83 ID:7vPEcyjw.net
父親は大野治長だな

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 14:16:22.93 ID:sICQbgqV.net
真夜中の雨ってこれの続編じゃなかったんだw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:21:27.02 ID:QIE7++4u.net
>>189
25歳かよ
25歳であの雰囲気だすなんてすごいよな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 11:21:11.92 ID:bjkmeucV.net
しかし、25歳で完成されてしまうと、
46歳の今は凄く変なとっちゃん坊や

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:13:14.79 ID:2uIBBn/P.net
東京ラブの後からの変わりようは見事

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 18:09:03.14 ID:DvRUFgZM.net
紆余曲折はあるけど、東京ラブストーリーと振り返ればの間に放送された
新説三億円事件はよかった。何となく司馬を彷彿とさせる。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 19:34:52.52 ID:bd/zXBIS.net
正義は勝つの井上順が当時48歳くらい
丁寧な口調と落ち着いた立ち振る舞いが逆に不気味で怖い
織田さんが当時の井上の年齢近くになるとはね

キムタクHERO最終話でまたも井上が法廷の証言台に出たとき、ふと思った

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:18:16.01 ID:Ti2+VXPL.net
千堂くらいの演技なら俺でもできるわ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:13:43.08 ID:cKSPicuM.net
あの頃、人気あったよな
マジカル頭脳パワーとかも出てた
知らないあいだに消えてんだもん
相原勇もだけど

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 02:40:21.38 ID:b4d3g335.net
中川部長が昨日のカレー、明日のパンとかいうドラマ出てるんだけど、
坂上忍の劣化版みたいで悲しいわ。
メス持ってブルブル震えてる中川部長希望。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 17:59:22.65 ID:S90N64VJ.net
織田裕二と江口洋介と石黒賢で、映画「ルパン3世」をやってほしかった

小栗じゃダメだ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:24:10.29 ID:D2FpiSpm.net
江口=五右衛門、石黒=銭形しかわからないよ!

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 21:40:33.72 ID:cKSPicuM.net
江口=GOEMON で笑わそうとしてる高度なギャグじゃねーの

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 10:31:10.97 ID:DkP0dKEH.net
同じ水曜9時なら江口は牛若丸でしょうw?
誰も知らないでしょうけど。本人にとって黒歴史なのかな、やっぱり。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/11(土) 00:39:39.39 ID:kN4KHUt+.net
これ観てた頃はまさか自分が薬剤師になるとは思ってなかったな
喧嘩の時の顔近過ぎw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 19:50:41.71 ID:HOxhNmdx.net
余命半年宣告を受けたアメリカの29歳の女性が
11/1に安楽死宣言してることがニュースになってるね
まだみんな知らないのかな
11/1頃にまたスレをのぞきにくることにしよう

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 02:58:33.49 ID:CpuRg4Nk.net
wowowの株価暴落ってドラマで司馬と石川が共演してたな
ちなみにお金がないの石橋も正義は勝つの鶴田真由も出てた

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:29:25.20 ID:MAEfAEa1.net
>>222
このスレでは7月2日に情報がきてます >>149
おそらく織田関係の情報はここが一番早い

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 18:46:38.90 ID:kwO5viig.net
織田裕二は鹿賀丈史の演技に感銘を受けたって聞いたけど?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 05:22:55.46 ID:zHljHglY.net
>>222
お金がない関連では森廉くんも出てた

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:00:09.97 ID:yTT62GD1.net
今やってるドクターX、振り返れば奴がいるのいろんなシーンやカットを真似してるんじゃないかってくらい、
似てる所がある
手術室での対決シーンとか、廊下を肩で風切って歩くとこのアップみたいなシーンとか

227 :222:2014/11/03(月) 19:12:28.34 ID:Ib2DMPt4.net
予告どおりのぞきにきましたが、誰もこのニュースに触れないんですね
このドラマを愛するものとしてなんか悲しいです

尊厳死宣言の米女性死亡 自宅で服薬、家族に見守られ
【ロサンゼルス共同】脳腫瘍で余命わずかと宣告され、「尊厳死」を選ぶと
宣言していた米西部オレゴン州の女性ブリタニー・メイナードさん(29)が
予告通り1日、自宅で医師から処方された薬を服用し死亡した。米メディアが2日報じた。
 メイナードさんが活動を支持していた尊厳死を推進するグループのスポークスマンは、
メイナードさんが自宅の寝室で、家族ら愛する人たちの腕の中で穏やかに亡くなったと述べた。
 メイナードさんは亡くなる当日、交流サイト、フェイスブックのページに「愛する家族、
友だちよさようなら。世界は美しいところ。旅はいつも私の最良の教師だった」などと書き込んだ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 19:33:55.17 ID:LrOeELi7.net
司馬は刺されて死んだけど棚橋は刺されて原チャリで病院に

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:45:17.32 ID:1/KvbUgX.net
なんだっけ、クラリネットのころっとやっちゃってくんねえかなぁの患者さん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:45:53.81 ID:aV0w8EwN.net
笹岡さん

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:48:48.71 ID:YmUQWo97.net
SOSを忘れるとは何事じゃ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:11:14.41 ID:j1ptXoIj.net
そうだそうだw
SOSw
ありがとう。もう20年前になるかー

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 05:11:44.65 ID:1qGtAtWG.net
株価暴落スレってないんだな
3話で一風堂と警察と森廉の点が線になった。残り2話
しかし、高嶋政伸は悪い顔しとるのうw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:21:22.25 ID:EL4QXSUE.net
笹岡さんは来月赤坂レッドシアターで舞台やるよ〜

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 07:58:02.10 ID:FR1geC/b.net
司馬先生以上にかっこいいドラマの登場人物に未だ出会えない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:52:04.43 ID:DlHPJ+yB.net
あんな熱い奴ら、そうそういませんよ…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 01:19:11.90 ID:w2+K81sr.net
>>236
それなんのセリフだっけ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 02:44:10.63 ID:xbxuk7up.net
最終回で手術中に中川部長が言うセリフじゃないか

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:43:27.07 ID:7Y8Iji4R.net
株価暴落で二人がタッグ組んで企業再生とか笑える展開で腹が痛いw
しかし織田は暫く見ないうちに随分老けたねえ〜一瞬誰かと思ったわ

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:56:36.19 ID:2rtGVwMi.net
>>216
石黒=三世
江口=次元
織田=五衛門
鹿賀=とっつぁん
仙道=不二子

脚本=三谷

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:04:22.52 ID:oRSjGDbg.net
石川先生と峰くんまた共演

http://www.tv-asahi.co.jp/saigonoshonin/

242 :峰先生大好き少年:2014/11/12(水) 20:28:01.14 ID:g5OKPTuR.net
>>241
観させて 頂きます。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:08:07.38 ID:cPxMEpci.net
織田と石黒、石黒と松下はよく共演するけど、織田と松下って振り奴後共演あったっけ?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:52:33.62 ID:1BkabLb6.net
>>241
一番この20年という時を感じるのが、
峰くんの変化だ…

でも松下由樹最近やせたから、峰くん風味が蘇ってきた?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:49:12.94 ID:7SqC8VDc.net
体型は変わったけど、顔は変わってないと思う

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:39:01.24 ID:JK4gIlo1.net
痩せてからまた抱ける感じになってきたよね、峰くん

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:55:17.16 ID:GKxWq/IN.net
峰くんセクシーだったわ
白衣の前バサッと全開で、中は黒ミニスカワンピに細い脚
憧れたー

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 00:53:51.60 ID:N3axe7IO.net
株価暴落
最終話で片付けすぎ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 03:34:02.47 ID:q3/k9FPt.net
これ見て医師になりたいと思った

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:25:14.08 ID:meRp2PrM.net
で、20年たってるけどなったの?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 19:28:59.17 ID:Lx5BoUIn.net
>>249
シカトか?シカトかよ…

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 09:29:10.10 ID:XW2ciEoZ.net
>>247階段から降りてくるときにパイがゆっさゆっさ。
「石川先生呼んできます」と駆け出し戻ってくるときにもゆっさゆっさゆっさ。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:29:27.32 ID:uk5wAsxg.net
当時スタイルよかったよね
世界の中心で頃は既にオバチャンだったからなあ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/20(土) 18:28:37.40 ID:rq+JZB3o.net
初恋の人と一緒に観てた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:30:38.88 ID:U47CiL+9.net
チャゲアスがよかったのに、あんなことになるんだもん

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 00:35:11.07 ID:Z3Jvn5bT.net
うわさがあった頃からこれと101回は録画して残しておいたんだぜ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 21:23:16.87 ID:gHut0fO3.net
>>73
めざといね〜

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:07:45.97 ID:Vll5zUjt.net
最近の蓮ドラで面白いストーリーがない。
このころは夢中で見てたが。
株価暴落での二人の最後の握手は狙ってかな?
演技の出来る役者揃いのドラマだったから見ごたえあった。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 12:42:42.89 ID:i3lYLTbs.net
今季の連ドラは米倉涼子の女医ドラマが最終回27%取って話題になってた
1回も見たことないからどんなもんか分からんが
出尽くした感があるけど、今も探せば面白いドラマはあるんじゃないの
昔は娯楽が少なかっただけだよ
ネットもなかったし、録画環境も全然違ってた
だからみんな毎週ドラマを観る習慣があった
演技ウンヌンっていうけど、今のドラマで主役張ってる若い俳優も頑張ってると思うけどね
そりゃ、若い頃の織田は別格だったけど
当時は吉田栄作のジェットコースタードラマだって大人気だったでしょ
吉田栄作が演技が特別上手いからみんな夢中で見てたわけじゃない
このへんを忘れてもらったら困る
吉田目当てで見てる人も多かった。このへんは今のドラマキャスティングも同じ
昔のドラマは演技が出来る人が出てた、だから夢中で見た、っていうのは間違い
それはただの懐古厨です
私は今のドラマ作ってる人に情熱がないとは思わないし
出てる役者さんに演技力がないとも思わない

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 23:03:33.47 ID:LyurSoLB.net
振り奴はモノが違う

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 22:55:56.41 ID:IcewTI9v.net
>>260
過大評価

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:30:07.13 ID:ZpkJHgSr.net
DVDもう再販はないな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 00:45:45.48 ID:49qBhVbI.net
DVDは100円レンタルでコピーして700円で済ませ、サントラ盤はBOOK・OFFで250円で購入。
後、ノーカットと思われる予告編付きの再放送を録画したビデオテープ(面倒臭いのでDVD化せず)
これが私が持っている振り奴アイテムの全て。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 09:39:12.38 ID:JVs63dNr.net
>>259今は役者の使いまわしばかりだからな。
描く物語が変わっても役者が同じだから結果似たり寄ったりになるから見る方も飽きる。
もっとも役者の演技の幅の狭さも一部感じるけど。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:46:46.22 ID:7x2d7mF3.net
演技が出来るは株価暴落に対して。
以前はストーリーが面白かったという事。
夢中で見る原動力は続きが見たいという気持ち。
今はそこが欠ける。
振り奴は最後まで目が離せなかった。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 17:30:26.06 ID:aE6MkkBn.net
10日から始まる「まっしろ」という医療系コメディドラマ?の番宣に
石川先生と中川部長が出ててちょっと見てみたくなったゾ。中川部長はゲスト出演みたいだが

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 06:36:25.85 ID:SfG5Ic7C.net
なぜか司馬に惚れてた宮地雅子看護婦が今や堂上総合病院の看護師長にして副院長ですわ
なにげに一番出世ですな。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:33:08.41 ID:YWqwE8fg.net
>>267
ちょこちょこ見るね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:34:57.57 ID:YWqwE8fg.net
ダレノガレ明美って誰かに似てると思って思い付かなかったんだけど、
千堂あきほと目が似てるような

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 00:34:18.96 ID:EToXrKsa.net
>>266
見た!
石黒が医者役で鹿賀がゲストで医者役
アメリカから来た若い医者が織田裕二に似た柳楽優弥で役名が「こうたろう」
めっちゃ振り奴思い出したww

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 08:50:33.20 ID:HTLw3UR4.net
>>266
>>270
狙ってたんかな?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 21:05:51.89 ID:cgU6pK5v.net
で、おもしろいのかい?

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 02:29:32.05 ID:6TRCqi9b.net
声優だけど大塚周夫さん理事長役?だったかで出てたよね
合掌

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 08:03:42.53 ID:jpsg5Rro.net
>>271
見たかったなー狙ってるよね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 19:11:16.69 ID:1iUGbliE.net
司馬先生が離島の診療所に赴任すれば性格変わるかな?
司馬先生に憧れる少年。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:22:59.24 ID:sn6fUwUu.net
石川死んだとばかり思ってたが、昔より元気そうで副院長にまで出世してて安心した

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 22:26:22.39 ID:sn6fUwUu.net
あそこまでの癌で元通り以上に回復させるとは司馬はやっぱり名医だったんだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 15:35:02.39 ID:Hf7c0d1O.net
株価暴落最終話だけ見たよ。
そのうち再放送してくれるだろうからそしたらちゃんと見ます。
あの二人のツーショットでうれしかった。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 02:29:36.10 ID:g4NOIZ9U.net
よくわからんドラマだったよな
途中で法廷みたいなシーンも出てくるし
最終回ってとんぼのパクリじゃんと思った
当時人気だった織田裕二とチャゲアスありきで
中身はパーっていうドラマだったと思う

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 08:46:12.73 ID:fgMYO+W/.net
法廷なんてないよ?

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:27:54.83 ID:g4NOIZ9U.net
中盤で裁判みたいなことをやってたシーンがあったが?
3ヶ月持たないから無理矢理引き延ばしてるんだろうなと思ったな
よくキムタクありきでドラマ作ることを批判されるけど
この当時からそういうドラマっていくらでもあったよね

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:30:58.73 ID:fgMYO+W/.net
白い巨塔とごっちゃになってるの?それとも懲罰査問委員会のこと言ってるの?
懲罰委員会は物語の上で重要だし、好きなシーンでもある

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:36:29.10 ID:g4NOIZ9U.net
物語の上では重要かもしれんが
医者のドラマなのにそんなシーンを長々とされてもね〜っていう

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:39:03.09 ID:fgMYO+W/.net
残念ながらすごい医者が難しい手術するドラマが好きな人向けのドラマではないからね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:26:51.69 ID:RUEwpXTr.net
証言してくれたらオットー製品購入する、のくだりがおもしろすぎるw

じゃぁ、のださんはどうするの?
石川「しょうがないよこの際」

wwwww

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 14:51:37.27 ID:JwItHrvx.net
人間て、みんなそういうとこあるよね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:37:45.55 ID:bKVmGGp9.net
>石川「しょうがないよこの際」

ここ初回放送時に噴いたwww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 12:55:56.05 ID:fjaHWlZO.net
三谷作品だからね
懲罰委員会や司馬が辞める宣言した理事長を
交えた辺りのシーンは三谷脚本らしい良さが出てる。
役者も舞台劇のようなシーンを見事に演じてるしね。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 21:09:24.25 ID:P1JsCb0h.net
購入委員会(準備段階含む)の部長との攻防がおもしろすぎる
部長も相当の秀才であり、海千山千でもあるはずだが、すべてにおいて司馬が凌駕している
委員会での部長への切り替えしや行動力からすると、司馬は弁護士なっても凄腕だっただろうな
最後に部長が、越えられちゃったかな?、とかぬかしているが、疑問符つける余地なんてないだろw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 08:13:55.74 ID:unvw3uSb.net
まっしろの石黒、やっぱり基本は石川だったね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 13:01:50.06 ID:IdDPMjji.net
まっしろの石黒は中川部長になりたくて意識してたけど、結局石川になってしまったみたいな感じ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 15:37:17.96 ID:8rA04PAw.net
集団の心理というか多数の人間劇は三谷の得意技だもんな

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 01:56:08.32 ID:YsACNx1W.net
まっしろ石黒、
手術シーンはやっぱり中川部長みたいに
手が震えちゃうのかなと期待してしまった。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 08:27:17.95 ID:bmS8/uiz.net
このDVD、毎回ASKA映ってるけど、まだ買える?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 22:23:06.81 ID:9Q6LDV1b.net
>>294
在庫が有れば買えるよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:12:54.78 ID:i1qelUj6.net
暗い夜道でナイフを握り、男は主人公である若い医者をひと思いに刺した。男の口元はいびつにゆがみ不敵な笑みを浮かべる、そしてエンドロール。ドラマ振り返れば奴がいるのラストシーンであり西村雅彦の顔が始めてテレビにアップになった記念すべき瞬間である

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:25:06.68 ID:i1qelUj6.net
織田裕二を刺した男はブラウン管から自分の存在を印象づけた。10年前のドラマになるが屈折した男の表情がなによりも印象に残っていたとインタビュー冒頭で伝えると「あの表情は寒かったからです。真夜中の撮影でかなり寒かったから。色んな気持ちが入り交じっ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:28:36.72 ID:i1qelUj6.net
ていい表情になったと思います」 サラリと流す。でも本音はもう少し複雑。少しでも印象に残るようにカメラの位置を確認し刺した後もしっかり顔が映るような角度で刺しあえて口元をゆがめて不敵に笑った。スタッフが主役の織田裕二に意識を集中するなか西村雅彦

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:34:47.50 ID:i1qelUj6.net
西村雅彦は演技について考えていた。この一瞬にすべてをかけていたのだ。だからこそ見るものの記憶に残る嫌な奴を演じきれた。「実際も嫌な奴です。嘘です 笑 」

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 09:38:53.93 ID:i1qelUj6.net
部屋掃除してたら西村雅彦インタビューのR25が出てきたので。振り返ればの事少し触れてたので。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/24(火) 19:55:28.00 ID:p0+RV5+Z.net
>>296-300
平賀の薄ら笑いはアドリブだったのか…
新ネタ有難う☆⌒(*^∇゜)v

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 11:58:24.92 ID:TqMau3GJ.net
けっきょくNRD ?を買うことを決めたのは間に合わなかったとはいえ石川のため?それとも本当に亡き父の想いのため?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 22:50:53.33 ID:N/KxemJ4.net
星野に図星を指され狼狽して部外者に石川の病状を
話してしまったから両方では?

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/30(月) 23:56:55.73 ID:Km4bEGzM.net
最近、人に勧められて見始めたけど
とりあえず
俺の脳みそが松下由樹を20代と認識しない不具合が発生した

305 :栄えある第一位獲得:2015/03/31(火) 19:40:24.95 ID:UiSPcDLd.net
苦笑と共に記憶に刻まれた病院ドラマワースト10
WORST1 『振り返れば奴がいる』

冷血な司馬(織田裕二)と正義漢の石川(石黒賢)。
若き2人の医師がぶつかり合う“男の硬派”ドラマということだが
粗雑な演出と主演2人の肩に力の入り過ぎた演技がもはやコントの領域。
三谷幸喜の連続ドラマデビュー作品であるが、喜劇が本業である三谷の適正を
見抜けていなかったプロデューサーにより何度も脚本が書き直されたという
現場のガチャガチャ感が画面越しに伝わる。
世間の評価とは裏腹の、やっつけクソドラマ。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/31(火) 20:16:47.81 ID:I764cSVk.net
音楽からして、薬物の力で作られているからな

307 :栄えある第一位獲得:2015/03/31(火) 20:51:27.30 ID:UiSPcDLd.net
1.振り返れば奴がいる
2.クレオパトラな女たち
3.ギネ
4.ナースのお仕事
5.コード・ブルー
6.いのち
7.Dr.DMAT
8.ちゅらさん@〜C
9.梅ちゃん先生
10.GM 踊れドクター

私の町内の古紙、古布の資源ごみの日に拾って来た雑誌より抜粋。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 00:05:07.15 ID:Qfl5DsKX.net
久しぶりに観たんだけど、あんな至近距離で会話したら
やはり口臭のケアとかかなりするんでしょうか
このドラマに限った事では無いですが

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:17:26.33 ID:lseYArQN.net
べつに!

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 07:28:30.15 ID:QYF1xNH4.net
全然!

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 13:25:15.16 ID:zf4qbivF.net
AV男優女優じゃないんだし、してないだろね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 14:06:48.65 ID:Qfl5DsKX.net
了解でございますよ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 08:45:01.50 ID:7oXWh3Pa.net
田代まさし ノリピーダブル主演
マキハラ、ミカワ、コムカイ、オシオ
主題歌 SAY 薬 チャゲアス

目の前には虫がいる

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 22:41:45.50 ID:me4BQ6Eh.net
ジャブでパクられてからYAH YAH YAHすら聴かなくなった。
マイベストのUSBメモリから消去してやったわ ザマア!!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 07:42:47.46 ID:1KvQm6/U.net
おれはチャゲアスをヘビロテしてるけど

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 08:27:11.25 ID:42uhyXnJ.net
ドーピングで作られた作品はアートじゃないです

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 14:30:40.47 ID:nT7jpjeu.net
YAK YAK YAK
パケANDシャブか

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/11(月) 01:00:38.80 ID:VxGzBzAA.net
石川がスキルスって分かった後くらいに、司馬が部屋の百科事典みたいのを下に落としたりしてキレてたシーンあったよね?
あれは「このスキルスじゃ俺でも難しい」っていう悔しさに見えたんだけど、司馬は早い段階で石川のスキルスをオペしたいと思ったって事で良いのかな?

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 21:18:48.94 ID:9mCFvsyv.net
yes
何とか石川を助ける術式はないか?
いや、やっぱり無理だっていう葛藤による苛立ちを事典に八つ当たり
NRD購入へと続くのであった

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 22:44:44.25 ID:GlZAfxum.net
石川が術後に死んだ原因は肺梗塞でおk?
当時はオペ失敗したんだと思ってた
司馬が「肺梗塞でも起こさない限り大丈夫」って言ってのが本当に起こっちゃったと言う事?
あれはいまだに謎だわ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/12(火) 23:35:35.68 ID:9mCFvsyv.net
>>320
胸を押さえて苦しがってたから恐らく。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 19:49:48.96 ID:VRChOTj+.net
山村が「司馬先生、最高ですよ」って唸ったぐらいだから
司馬のオペは完璧だったんじゃね?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:00:35.66 ID:VRChOTj+.net
>>322
だな
僕しか出来ないって豪語したあの最終回の流れで失敗はあり得んわ

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 20:04:45.57 ID:VRChOTj+.net
>>322-323
此処まであからさまな自演は初めて見たわ。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:29:21.86 ID:v7vm++t8.net
>>322-324

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:38:09.33 ID:OPbB7NyP.net
ひでえ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/13(水) 21:40:15.74 ID:4kxm8sv0.net
触んなよ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/14(木) 17:41:38.92 ID:4wUDgO/O.net
肺梗塞さえ起こさなかったら石川先生はもう死ななかったんだよね?
今後再発する心配とかはなかったんだろうか。
どっちにしろ司馬先生が出てっちゃうから一緒に働くのは無理だろうけど。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 22:31:27.75 ID:GoDVvy58.net
司馬って最後変わりすぎじゃね?
部長に「僕は一生黙ってます」とか松下や石黒にもジョーク言ったり
あれくらいフランクなら上手くやれてただろうに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 14:13:05.43 ID:zaAgrdw/.net
振り奴は一番好きなドラマなんだけど、今付きあっている相手がスキルス胃癌と診断された
司馬先生がいてくれたらな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 18:11:59.27 ID:mFUrRyxN.net
>>330
マジか。
大変だろうけど、頑張ってくれ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 20:30:19.19 ID:zaAgrdw/.net
>>331
ありがとう。
今は峰先生の気持ちが痛いほどわかる。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 21:48:47.46 ID:B8MD8+LF.net
>>332
心から応援してる。
頑張ってな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:03:49.08 ID:PvUDtZ+8.net
モルヒネ打っとけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 22:24:34.29 ID:zaAgrdw/.net
>>333
ありがとう。
枯れたはずの涙がまた溢れ出てきた(笑)
2人で頑張っていきます。負けないよ癌にも、>>334にも。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:37:24.06 ID:eKjTb5np.net
>>330
心から応援したいけど、スレチになるので書き込みは勘弁して欲しかった
そんなマジ話されたらドラマの話なんか出来なくなるわ…

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/18(月) 23:48:59.81 ID:zaAgrdw/.net
>>336
申し訳ない。
スキルス胃癌と聞いてこのドラマを思い出してしまって
去るのでドラマの話を続けてください。
最後に
振り奴最高。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 13:59:40.50 ID:Qgt8PSXY.net
あの司馬先生でも倒せなかったスキルスに勝ったとして
ドラマ当時からの医学の進歩をぜひとも実証してほしい。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 14:01:28.87 ID:Qgt8PSXY.net
連投で申し訳ないが実際の話、当時と今とでスキルスに対する生存率やオペ成功率とかってどうなのかな?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 15:46:18.43 ID:f7Sn0s1q.net
21年そのままだったら問題でしょw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 18:39:06.93 ID:OSdy5XDJ.net
そうだよ。だから>>337の相方も治るよ。
肺梗塞でも起こさない限り大丈夫な程度に治して貰え!

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:05:29.67 ID:W5NghUq6.net
>>335
甘いな、非常に甘いね君達
死んだ時は書き込みして住人の奴等に知らせてあげて下さい

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:24:35.37 ID:6mkc8mU3.net
偽善者いっぱいつれてる笑

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:25:56.80 ID:f7Sn0s1q.net
偽善も善

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:30:55.00 ID:Tz9JA0vS.net
お前の気が済むだけだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:33:10.78 ID:W5NghUq6.net
>>343
フカシか?フカシかよ‥

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:20:47.18 ID:d8zg1uhE.net
>>335
死なせてやれ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:22:55.91 ID:WGPC+MH1.net
台詞言いたがりは帰れよw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 01:17:08.76 ID:j7ClqvOT.net
このドラマ見てると私服で半袖着てた記憶が無いんだけど、半年も経ってない話じゃない?
常にコート着てた気がする
下手したら三〜四カ月の話かな
だとすると壮絶すぎる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 02:09:33.22 ID:ESAWu/gC.net
>>348
誰だ?おまえ?何掴んでんだよ?w

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/22(金) 00:04:58.47 ID:Dcrxtnka.net
君たちのおかげだよ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:10:13.15 ID:IwVs+M6Q.net
>>329
中川に幻滅して拗ねて心を閉ざしていたけど
あれが本来の司馬なんじゃねーの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 20:27:57.56 ID:IwVs+M6Q.net
>>352
だな
中川が失敗したオペの回想シーンではハツラツとしてたしな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/28(木) 22:06:38.59 ID:KUJmkEIw.net
司馬のオペの技術は中川を見返すために努力して身に付けたのだろうか?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/29(金) 00:12:03.12 ID:xh/H136A.net
中川を守るためだよ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 01:37:12.93 ID:4S+bdrSB.net
第1話、大槻先生が麻雀シーンで「パイパン」っつってるんだな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 04:09:33.87 ID:VyIVDQrg.net
第1話の司馬はまだ明るさを残していたんだよな
石川登場からのダークサイド感が半端ない
初見は途中から見たので、後から第1話みて、麻雀卓囲んでるのにやや違和感あった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:03:47.17 ID:sc/HXhhY.net
>>80
主題歌をしれっとサザンオールスターズに振り替えちゃえばいい
意外と気づかなそう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 11:04:12.99 ID:sc/HXhhY.net
>>84-85
ワロタwwwww

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 13:05:13.58 ID:Ms+o8QyY.net
振り返れば奴がいる(TVドラマ・全11話)
日本映画専門チャンネル 7月1日(水)〜7月15日(水)
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10003750.html

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:22:59.05 ID:qna9bSP2.net
おぉ、また平賀先生の地団駄が見られるのか
うれしい

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:27:15.97 ID:skw/RdKG.net
平賀先生は刺さなくても裁判起こせば勝てたよね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 19:43:35.83 ID:kzemvRIX.net
何であの時、徒歩で帰ったのか?ボルボに乗って帰っていれば、、、

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 20:25:13.04 ID:bj96K70D.net
やっぱりスペシャルはやらんのか(´・ω・`)

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:15:49.94 ID:bgHW5jNT.net
>>363
石川のオペの後に医局で缶ビールを飲んでるし
スキルスへの敗北感を紛らわす為に小雨に濡れて帰りたかったと思われる。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 23:43:34.65 ID:VyIVDQrg.net
>>362
歌の途中で
ドッ!て刺されたのは衝撃だった

それはそうと、何かの本で読んだが
一応決まり事があったようで
病院から出ない
日付またがない
あと失念したが、いろいろ三谷幸喜はルール作ってたんだよね?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:15:03.46 ID:FnQgejWQ.net
>>365
確かに、医局のソファーに座って呑んでましたね。

タクシーにしろ、乗り込むところでドスッかな。
医師による殺人、または未遂でもそろそろ出所してるんじゃないかな。
その後平賀がどうなったか、見たい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:17:45.40 ID:0DBao1P3.net
平賀じゃなくて天真堂病院がどうなったか見たいよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 01:46:29.46 ID:I5qdXWGA.net
まず医者同士の殺人で報道される
平賀が司馬の裏金問題を喋る
病院は外科医を3人失った状態

常識的に病院は閉鎖じゃないかなこれは
平賀はメンタル弱そうだから逃走の末に自殺しそうだけどね

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 02:30:22.51 ID:FnQgejWQ.net
手術出来るのが、前野だけ?
研修医の峰は、石川を失ったショックからどう立ち直ったか。
相変わらず、中川部長は手術は無理だろうね。新たにカンザスから来る医師がどうだったか。
興味深いのは分かる。
三谷幸喜に書く気があれば、どう描くのかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:11:27.18 ID:wSF29/04.net
古畑の中川部長はパラレルワールドなのかな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 07:28:34.40 ID:kRGX75Zw.net
最後のシーン、救急車がどう見ても路駐なのが萎える

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 11:55:47.52 ID:AHgxSjov.net
>>371
彼は酢豚弁当を食べることができた勝ち組

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 16:13:44.50 ID:g74sHUXv.net
7月1日からスカパー日本映画専門チャンネルで再放送やるね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 21:27:35.87 ID:tNKj8il/.net
>>360

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 22:14:49.94 ID:Fl5yqyUL.net
>>371
天真楼が嫁の父親の個人病院みたいな設定だったからパラレルでしょ。
>>372
ロビーを通って患者を搬送しているのも萎える。
2話ではちゃんと救命救急用の搬送口があったのに。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:23:53.28 ID:NabdzA3m.net
司馬はツンデレってずっと思ってたけど石川もかなりツンデレ気味だよね
揃ってツンデレとはな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 00:34:57.03 ID:G1NzU0De.net
医局で司馬が人間ドッグの検査が出た石川に「どうだった?」ってさりげなく聞くシーン大好きだわ
石川は何かの件で激おこだったから台無しだったがw
あとどのオペか忘れたけど石川が「無事に終わって良かった…ありがとう」って司馬に言うシーンも大好きだ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/03(水) 02:27:18.22 ID:NaydvnLO.net
ガス爆発で吹っ飛んだ野村昭子の誤診事故後に、気分紛らわせる
ために受けて(6話)、笹岡さんのクラリネット禁止令を問うときに
司馬はその会話を遮るように「どうだった、再検査は?」と言ってた(7話)。

ラパコレの手術後の会話だねぇ。(6話)

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 03:02:24.82 ID:DUHceA9O.net
>>360 本当だ! でもBSフジとかで流してたカット版かな…?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 04:40:54.59 ID:qIeIGGIZ.net
>>378
石川と司馬のデレシーン良いよな
最終回以外だとやっぱりラパコレの手術かな
あと石川がスキルスって分かって司馬を追求するのを一回やめて、廊下をすれ違う時に石川が軽く会釈していったのは何か切なかった
それをどうしたんだアイツ?みたいな表情で見る司馬も

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 10:16:58.83 ID:v4qUIm9g.net
オープニングの映像を見て最後は司馬と石川が仲良くなって病院を盛り立てていく物語になると思ってた
まさか主役二人が死んでしまうとは
ああ、そうか、あの映像は天国での様子を描いたものだったのか?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:20:43.11 ID:BualSAVc.net
峰先生ショックだろうな
石川先生死んじゃったし、司馬先生もあんな死に方じゃ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/04(木) 17:32:13.07 ID:do8YNIsE.net
当時の司馬先生と同じくらいの年になったけどあんな風に走れない…
すぐに息切れする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:22:59.28 ID:a0EY9kol.net
去年、フジテレビオンデマンドでスペシャル見ておえばよかった。ガッカリ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:37:40.26 ID:V0Wk78lv.net
俳優も主題歌も完璧だったドラマ。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 22:05:34.97 ID:0LZKUsNg.net
日本映画専門チャンネルにカット版か問い合わせたら、分からないので折り返し連絡待ち。あと、質問だけどDVDBOXのSP版ってカットありなの?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:49:17.12 ID:0LZKUsNg.net
マッカチンの方が住む所気になるわ。
XBSのインタビューで覚えてるけど、自分を追い込む為に、高級マンションをあえて借りてるみたいな事言ってたけど、DJの営業だけだと無理でしょ?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:50:14.22 ID:0LZKUsNg.net
すまん誤爆

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 18:59:41.08 ID:I4nqskyJ.net
あ、そう。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 19:40:54.02 ID:sOJjOTNG.net
誰だお前?
誤爆すんなよ
離せよ
疲れてんだよ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 20:05:21.18 ID:Q8S7kMID.net
>>387
DVDのSPは本編のカットは無いけど、OP映像が一部差し替えられてるんじゃなかったかな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:07:50.47 ID:oH1EYDUI.net
峰無能すぎてくっそイライラする

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 23:18:50.02 ID:1shEp5Rx.net
まあ、白い巨塔の佃とかよりマシだろう
佃に関しては、本物の医大勤務医から「あんな無能でも医局長になれるとか思われたら困る」と文句が来てたらしい

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 01:01:30.71 ID:499TWPHY.net
オフは、仕事しないことを言うの。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 03:27:34.95 ID:C6b6dDGe.net
>>392 あんがと。
去年くらいからBOX買うか迷ってる。
ビデオ版は持ってるけど…古畑みたいにブルーレイ化は絶望的なのかな?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 10:31:48.70 ID:GWw1+puO.net
ASKAがなんとかならないと無理です

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 10:19:42.33 ID:vi51zhF0.net
オットーの人あんなに金ポンポン渡して儲かるのかしら

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:08:55.33 ID:pVFtVywi.net
石川ー!戻ってこーい!
の心臓マッサージの時ものすごい勢いで胸を殴ってたけどあれって普通のことなの?
それとあのとき織田裕二ヨダレ垂らしたよね?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 12:22:02.65 ID:kXqAfEmu.net
司馬くーん。
主任。
司馬先生。
主任。
司馬主任
何か?
今、平賀先生と同い年くらいなんだけど、年下とこれはきついなw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 17:30:32.65 ID:kXqAfEmu.net
>>397 本当だった。
今度の再放送、オープニングのチャゲ&飛鳥出てくる所差し替えらしい。
あと、作曲飛鳥涼の所も表示が変わるとからしい。
あとは問題なしらしい。
再放送でも色々厳しいな…

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:43:21.49 ID:p8v3XE4M.net
>>399
肋骨が折れることもあるらしいから普通じゃないのかな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 15:43:53.05 ID:BYLp2Vl5.net
心臓が止まったらまず心臓を動かす事が最優先だから、肋骨が折れようが心臓マッサージやるらしいよ
ただ酷い事故とかで肋骨が折れてたら心臓に刺さる危険性があるから慎重になるみたい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 04:08:14.02 ID:FLGeFQjn.net
笹岡さんとマリオ2をやる時の司馬先生の表情が良かった
「チョット貸してみ?」みたいな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 09:23:55.43 ID:moE1O2ln.net
>>404
あれよかったな
ゲームになんてまったく興味ないんだけど相手を理解しようと歩み寄った瞬間だったな
当時あれを見ていい年した大人(30近い男)がゲームをする様子に滑稽さを感じたけど
40近くなってもゲームに夢中になってる俺がいる

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 11:41:58.32 ID:DfyUNLHk.net
笹岡さんはまだ役者やってるの?
トリプルAの社長はまだ生きてらっしゃるかな?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 14:01:00.56 ID:zbE13yDq.net
今のDVDではカットされてるシーンがいくつかあるんだよね?
「何でここカットしたんだよ!」ってシーンがあったら教えて下さい!
フルバージョンは見れてないもので…

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:10:09.65 ID:UGjTaZPI.net
笹岡さん
ttp://search.yoshimoto.co.jp/actor_prf/details.html?id=3106

こち亀の巻末コメントで見かけた記憶もある。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 16:23:42.78 ID:N6UVA/WO.net
俺が覚えてるのは1話で佐和子が麻雀に誘われたシーンで
KOで決着がついた部分
ボクシング終わったから佐和子は麻雀にきたんだよね
カット盤だとなんで来たのかわからない

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 17:22:17.53 ID:moE1O2ln.net
そんなところもカットされてんのか
ボクシングの何がいけないわけ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:58:06.47 ID:8lsjblC0.net
ネットでチラッと記事読んだけど、司馬と平賀が喫茶店でお茶してるシーンなんてあるの?
見たこと無いよ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 19:59:16.20 ID:+6S5oh9q.net
平賀が石川に胃潰瘍でしたって嘘をつくシーンかな
何故かDVDだとあの外のカフェみたいなシーンは全部カットだった気が

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 20:00:43.54 ID:+6S5oh9q.net
>>411
あぁ、そのシーンだわ
DVDだと無い

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 01:32:17.76 ID:QUiUo1YD.net
顔近い近い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 06:06:05.95 ID:XxJG4oG4.net
麻雀のシーンはガキの頃に観た時は意味わからなかったが
麻雀覚えてから観たらチョットふいた

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:34:49.24 ID:RTzI3vvE.net
http://m.youtube.com/watch?v=Iy1jpTDaHgU&
このスペシャル版ののエンディングで何でNGシーンとかオフショット入れたんだろう?
中川部長とオットーの人が飯食ってる所とか、麻雀で司馬先生笑ってる所とか

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 07:43:24.67 ID:RTzI3vvE.net
あとカットシーン一覧詳細は前スレの220に詳しく書いてある

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:03:13.68 ID:BUI6gHAA.net
417のリンク先に、スペシャル本編があったんで見てしまった。
レントゲン技師以外、オリジナルキャストだったね。
ナースは何人か欠けてたけど。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 10:26:12.87 ID:SXCjDaAU.net
DVDカット一覧
1話 ボクシングの映像がカット(その他、微妙な追加、変更とカットあり。BGM削除も一か所確認)
5話 前野が峰を飲みに誘うシーンと、食事に行った沢子と石川のシーンの一部がカット
6話 平賀と司馬がコーヒーを飲むシーンがカット
7話 平賀が石川に胃潰瘍でしたって嘘を言うシーン約1分半が丸々カット
8話 手術開始時BGMをかけ始めるシーン、部長が教授連中をお茶に誘うシーン、稲村(B作)が手術を見に来て気分が悪くなるシーンの一部
最終回 オットー女の「例の薬持ってきました」がカット

前スレから貰って来た
6話のカットシーン見たいな、全く覚えてない
最終回は言われれば覚えてるが変な伏線張ってたんだな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 20:28:51.77 ID:qhJFA0Pn.net
なんでカットしたんかな?
どうせDVD出すなら完全版にしてほしかったし出来れば未公開シーンとかNGも入れてほしかったくらいだわ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:06:11.87 ID:vqBBd3DN.net
何故スキルス胃癌の手術なのに肺梗塞で死ぬのだろうか。肺に転移してたのかな?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:27:20.92 ID:4CIs4JOL.net
http://m.youtube.com/watch?v=2u1xJWo_Fl4&
振り返れば奴がいるのNGシーン。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 01:58:19.38 ID:8AbK8OvW.net
織田裕二はこの時が一番かっこいいな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 13:16:38.12 ID:8zN6usqj.net
だね。この作品のインパクトが強すぎて青島役は違和感覚えた
今30代前半くらいの人は織田裕二=青島らしいけどね

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 17:59:08.17 ID:Q6zE9RRV.net
松下由樹もこの頃は綺麗だ
スタイル良すぎ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 19:30:08.93 ID:mS2O/3mi.net
うん、この頃の松下さんはめちゃくちゃ抱きたい

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 08:29:11.09 ID:j39C74sY.net
司馬に押し倒されたシーン何度見たことかw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:12:14.15 ID:VihhRv19.net
あの時の司馬の台詞がおもしろかったわ
診断結果報告するような感じの

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 09:56:23.12 ID:WEH/Wnrq.net
あれ聞いて峰先生がヤリマンだと知ってショックを受けた小中学生も多かったはず

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 10:45:09.72 ID:A/4ZZPJL.net
避妊による、卵管搾取。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 18:46:49.31 ID:QsLwKKrj.net
当時小学生だった自分には何言ってるのか??だったわ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/14(日) 22:52:54.27 ID:DkyEXZEA.net
>>416
貼ってくれてありがとう。
今日全部見たよ。
この頃既に司馬先生は壁ドンしてたんだな。

それにしても刺されてから一時間半も這いずって昔の事を思い出してたのはシュールだなwww

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 12:14:41.94 ID:gQI4FF7h.net
京都大学のニュース司馬先生みたいだなw

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/15(月) 15:34:15.38 ID:uipj/9bL.net
ドクターエケベレンwwwwwwwwwwww

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 15:17:33.15 ID:SdHMCoCs.net
前野って設定上では研修医らしいんだけど、ナースのお仕事の
牧原や高杉と通勤時の服装に金掛けてる感が凄い。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 17:36:06.83 ID:wmIjExVy.net
>>435
そうなの?
司馬先生にタメ口きいてなかった?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 13:25:35.89 ID:oRoolm0G.net
前野はよく分からない
賭けでタメ口きいたり、オペで新記録作った時は「おめでとうございます(キリ」とか言ってみたり

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:43:37.04 ID:l2JpgCIR.net
入院患者と麻雀やってたんだな凄いな

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:41:06.97 ID:5V7Zj7KN.net
司馬って普段の言葉使いとか金に汚いけど、めちゃくちゃ患者の事を考えてるよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 02:53:44.71 ID:GKmfJ1Ap.net
自ら望んでドクタースケルトンになったのだってそのへんが理由だしな

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 04:07:42.92 ID:dmArdKGi.net
中川先生が「頼むよ司馬くん…」って身代わり頼んだ時の司馬先生の目が怖すぎ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 10:26:29.34 ID:/DjHlzTb.net
tesuto

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 13:32:13.14 ID:LJS4/6fz.net
>>441
邪悪な目付きだよね。
悪魔が降臨したみたいな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 21:44:15.83 ID:OmsS/65p.net
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10003750.html
ひるおびドラマ
ふりかえればやつがいる
振り返れば奴がいる(TVドラマ・全11話)


まさか、日本映画専門チャンネルで放送してくれるとは!
主題歌の人がつかまったので、数年間は再放送不可だとあきらめていたので、うれしいです

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 23:33:06.20 ID:85BrgV80.net
ものっそい周回遅れなネタなんすけどねそれ・・・

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 01:57:08.60 ID:y/r64QZQ.net
皆さんは今回の再放送スルーする?それとも2年前のファミ劇で保管済み?
俺は今回見る予定だけど。先月からスカパー加入したっていうのもあるし、チャゲ&飛鳥が映らないオープニング興味があるしw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 07:13:12.19 ID:0n0opBqx.net
別人Aは、フジテレビ739(現two)でやった2008年頃版で保管済み。
ほぼカット無し。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 05:13:43.74 ID:YyxKy1E/.net
石川が死んで、IDカード握りしめながら、無念の表情で机に拳を叩きつけるシーンがいい
安全ピンから針が出て、血しぶきが飛ぶのと相俟ってね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:34:20.48 ID:vh4iO0H3.net
1話のボクシングシーンは、数年前にフジテレビで再放送した時にはカットされてなかったんだよな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:54:34.18 ID:KeUZU87X.net
今度の再放送では、
オープニングのチャゲ&飛鳥出演部分は加工、ASKAの名前部分も消される、あとはノーカット
ということだが、どこまでノーカットなのやら‥

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 16:35:38.26 ID:+vh7QhAX.net
明日にはテレビの番組表示に詳細でるから何か分かるかも知れない。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 23:42:53.79 ID:6QXsac7G.net
貴島サリオもカットされるらしいぞ

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:33:40.25 ID:F8RQTGxA.net
どこ情報? そしたら所々話成り立たなくね?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 00:57:42.95 ID:F8RQTGxA.net
あと番組表見たら初回は57分ってなってた。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 06:40:56.95 ID:ytlwOJs6.net
2013年のBSフジ再放送を録画しといた俺は正解だったということ?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 14:36:16.21 ID:9EoqUVtG.net
泣いても笑ってもあと一週間

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 19:42:19.95 ID:rXsNO6Fp.net
貴島サリオ復活まで?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 01:46:25.83 ID:Ul/9LulE.net
>>455 CMもあった気がするから地上波でも流してたカット版でしょ? 千堂が見てたK-1のシーンは流れてたと思うけど。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 08:55:58.76 ID:wsj42+s3.net
>>458
ボクシングな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 11:18:15.01 ID:Ik1H+cQo.net
>>419での5話のカットシーンは、千堂がとてもブスに見えるシーンだったような

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 12:15:30.87 ID:dLC7VL2M.net
貴島サリオがとてもブスに見えるシーンを教えてくれ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 13:05:10.41 ID:EIb+875+.net
貴島サリオってwiki見ると凄い早くに芸能界引退してない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 14:19:10.82 ID:5jwP7tYU.net
小さい頃ずっと貴島サオリだと思ってた

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 15:48:28.03 ID:dLC7VL2M.net
振り返れば奴がいる

奴=貴島サリオ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 20:27:26.05 ID:cABSiFUm.net
>>455
ファミリー劇場のノーカット、字幕、予告編付きを
録画した奴が一番の勝ち組やで。
儂は地上波しか見れんけど。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 23:00:47.99 ID:XvOZ1cuh.net
>>463
本名はサオリらしいよ。
タモリみたいなもんだな。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 01:21:39.01 ID:KMfjBTv4.net
でも一番の勝ち組は、93年のオリジナルを全話録画してる人でしょ?俺は年末のSPだけ録画して、95年の本編の再放送を見てハマるという変な順番になっちゃったけどw

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:07:45.61 ID:6m6caFTG.net
この頃のゆうゆはマジ可愛かった
看護婦役の中ではずば抜けてたよな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 23:05:44.03 ID:Yf7M9I4Q.net
ゆうゆ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 03:22:41.18 ID:zPpsR7Xt.net
曙の元カノだろ?
そういえば今何やってんだろう?
看護婦役で残ったのはカヨちゃんだっけ?司馬にお弁当ポイされて柱の影から覗いてたちょっと老けた人。あの人だけか…。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 05:38:26.68 ID:bkRoK+UA.net
当時は貴島サリオのゴリ押しがひどかったな
誰もそんなこと言わなかったけど

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 06:59:37.88 ID:OF8aGNn7.net
>>471
確かに。
CDも出してたからな。(ブックオフで最安値の280円で売られてた)

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 17:52:10.64 ID:tRH9kMiW.net
制作者にしてみれば、本放送当時のオリジナルがベストの編集だとは限らない
ビデオ化に当たってシーンの追加や削除など編集をやり直すのはよくあること

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 19:58:54.79 ID:bkRoK+UA.net
剛力だの武井だのをゴリ押しゴリ押しと叩いてる輩がいるようだが
ゴリ押しで人気は出ない
それは貴島サリオが証明している

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:55:10.15 ID:1rxn2TW2.net
>>474
バカは黙ってろよ。
どこに人気があんだよ。人気あるように捏造してるから叩かれるんだろ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:11:50.90 ID:zPpsR7Xt.net
でもサリオは作品には合ってたよ棒読みだったけど。ギスギスしたシーンが多い中でホッとできる存在だった。あれはあれで良かったんじゃない?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 22:40:53.62 ID:bkRoK+UA.net
貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 23:24:32.94 ID:Evomxjw6.net
>>470
ドクターズで師長やってるな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 00:37:51.04 ID:RVv/p6RU.net
>>478 そうなんだw そのドラマ見てないけど、あんまし見た目変わらないよね。当時20代?には見えないしw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 02:42:41.72 ID:ElFz6Kb3.net
ゆうゆはこのドラマ出てた頃秀ちゃんと付き合ってたんだよな
当時知ってたらショックだったろうなw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:55:10.53 ID:8QymuFNE.net
当時、貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった
剛力彩芽、武井咲がゴリ押しと叩かれている
まったく、イヤな世の中になったもんだ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 18:55:25.38 ID:ElFz6Kb3.net
うるせーゴキブリ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 22:01:23.08 ID:N63VOh45.net
>>481
半島に帰れよ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:45:27.57 ID:SbXfwTKG.net
あと二日!!

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 21:58:02.00 ID:HzUVonns.net
当時、貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった
剛力彩芽、武井咲がゴリ押しと叩かれている
まったく、イヤな世の中になったもんだ

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 22:09:36.52 ID:Qa9BA5sL.net
糞チョンは死ね!

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 01:08:45.40 ID:WnkyyhcC.net
念のため一日早く加入したけど、日本映画専門チャンネルって番組中に付いてるマークが変な所にあるなw
画面真下の右っていうの? 映画のフィルムマークがちっと邪魔だな。
あと一ヶ月だけ契約したいんだけど、一ヶ月たったら音声ガイダンスにまた電話すればいいの?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 03:20:09.33 ID:WnkyyhcC.net
予告でちらっと流れたw
普通にチャゲ&飛鳥流れてたし大丈夫そうだ。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 15:32:22.80 ID:dlthSGZP.net
K-1の試合のシーンと、OPのASKAの顔だけはボカシがかかると予想

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 18:41:15.43 ID:A0sRXYp6.net
>>489
ボクシングだっつってんだろ。ボンクラ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 20:46:31.94 ID:Oe9DEsmA.net
当時、貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった
剛力彩芽、武井咲がゴリ押しと叩かれている
まったく、イヤな世の中になったもんだ

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:33:05.48 ID:WnkyyhcC.net
ブルーレイの画質5倍で前話入る ?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:46:08.94 ID:F9WoRURl.net
断る!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 04:39:28.56 ID:D95Ww7BX.net
>>489 オープニングのチャゲ&飛鳥の部分は差し替えだよ。司馬と石川の顔近シーンだと予想。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:02:01.82 ID:n4gHlsty.net
顔はダメだが歌声はいいのか

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:07:31.90 ID:sqxwJGKA.net
>>491ずっと端役でいた人だったからね。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 06:57:20.38 ID:D95Ww7BX.net
劇団 白鳥座

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:54:27.59 ID:D95Ww7BX.net
キター再放送!

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:58:27.55 ID:m0enVsJM.net
きちんと再編集されたいいOPだ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 12:58:57.65 ID:jdqKIbqP.net
実況来なよ
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1435708550/

確かにオープニング変わってたね

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:25:40.33 ID:D95Ww7BX.net
なんかCM多いな。BSフジ版か?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:54:08.20 ID:jdqKIbqP.net
予告あったのが良かった

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:55:45.41 ID:m0enVsJM.net
これが真のオープニングじゃね
いくら主題歌を提供したからって、普通は歌手の映像なんか入れないだろ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 13:56:01.72 ID:D95Ww7BX.net
例のボクシングシーンはあったし、予告もあったけどファミ劇場のと一緒 ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:31:47.22 ID:sqxwJGKA.net
見られない人のために、もし宜しかったらどんな編集がされたOPになったのか
教えていただきたい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:39:03.28 ID:ATqa3xsX.net
>>505
OPでチャゲ&飛鳥が歌っているシーンはすべてカット
織田と石黒が廊下を歩いているシーン、お互いに顔を近づけて睨みあっているシーンに差し替えられていた

音声(歌)はおそらくそのまま

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:05:29.24 ID:TTvot96X.net
当時、貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった
剛力彩芽、武井咲がゴリ押しと叩かれている
まったく、イヤな世の中になったもんだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:43:23.16 ID:jdqKIbqP.net
>>506
音楽:飛鳥涼の字幕も無かったような

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:44:00.60 ID:CtJOostK.net
>>507
しつけーぞ。クソチョン基地外。
早く半島に帰れよ。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:16:21.58 ID:HSpOvf69.net
>>505
http://m.youtube.com/watch?v=Iy1jpTDaHgU&
スペシャル版のオープニングで中村あずさの名前が出る直前の部分の司馬&石川部分が使われた。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 05:56:42.57 ID:+kLxrnhD.net
>>506>>508>>510ありがとう。しかしまた随分と凝りましたねえ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:11:53.95 ID:UL36gjND.net
傷だらけの天使のショーケンは
普通にカットなんかされてないのに
なんで飛鳥涼は駄目なんだろう

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:25:39.89 ID:5N33xhZs.net
飛鳥涼は現在執行猶予中だからでしょう

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:38:18.02 ID:gClh8dai.net
最初のYAHYAHYAH CHAGE&ASKAの部分にしか飛鳥の文字は出てこないね

音楽:飛鳥涼は音楽:センスに変えられてた

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 11:57:03.68 ID:HSpOvf69.net
今の放射線先生の所初めて見たかも。峰先生にちょっと邪魔だよって言った所。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 13:38:34.59 ID:O0rEmqCM.net
峰に「ちょっと邪魔だよ」
石川に「偉そうだねこの人」
って流れじゃなかったっけ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 14:36:21.48 ID:gClh8dai.net
>>515
は第二話

「偉そうだねこの人」は第一話

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:42:01.74 ID:E85DLwyP.net
2000年も過ぎた頃、初めてあのレントゲン技師がカバ丸ジャスピオンだと気づいた

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:48:37.13 ID:pmFIm3IT.net
当時、貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった
剛力彩芽、武井咲がゴリ押しと叩かれている
まったく、イヤな世の中になったもんだ

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:15:18.78 ID:yYUHYEkD.net
>>514
映像差し替え部分はよく見るとテロップがくっきりしてバレバレだったw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:29:25.32 ID:kQggbaz8.net
>>512
「独眼竜政宗」の勝新太郎、江夏豊はセーフ

「利家とまつ」の酒井法子、「軍師官兵衛」の隆大介はまだ許されていない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:33:37.59 ID:gftNwszf.net
踊る大捜査線 The Movieにも出てたな、隆大介。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 19:54:01.92 ID:4pqKCIhQ.net
幻の湖がしばらく見れなくなったら、日本中の映画ファンが悲しむじゃん

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:48:19.68 ID:5N33xhZs.net
日本映画専門チャンネルってのは今回初めて見たが、いいチャンネルだな
これからは他の番組も見るとするか

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:58:22.94 ID:gClh8dai.net
>>524
今月からかなり変わった

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:12:15.69 ID:Jk2DE3Hl.net
>>518
山村はんは放射線科の医者やで。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:22:57.91 ID:4pqKCIhQ.net
>>526
スマソ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:41:22.51 ID:UiXxAuqM.net
北の国からも楽しみになったw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:20:43.84 ID:UiXxAuqM.net
司馬裁判の時の石川先生の台詞の時、映像一瞬乱れた?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:24:09.66 ID:ka2aPF0k.net
こちらでは別に
今日みたいな雲の暑い日は、地域によっては衛星放送からの電波が途切れるとこがある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 12:39:30.18 ID:UiXxAuqM.net
録画確認したらやっぱり乱れてた。心電図どうこうの時。
再放送あって助かった。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:15:10.34 ID:UiXxAuqM.net
オープニングに無理があった第三話。走ってる同じシーン×3。
廊下シーンが本編で使われてたから?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:18:36.60 ID:OKscbLiZ.net
白い巨塔(唐沢版)みたいなリアリティーのある
セットを使って欲しかったと私は思うね。
各部屋に『外科部長室』『フィルム保管室』って貼ってあるだけだから(笑)

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:58:18.92 ID:Vt7NlYKV.net
予算と規模が違うw
あと仕事で一回だけTMCに行った事あるけど感動したよw
黄色のロッカーいっぱい置いてる所を通るとき、振り返ればのあの廊下だってw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:03:21.87 ID:6IXYgz9R.net
当時、貴島サリオをゴリ押しと叩く奴はいなかった
剛力彩芽、武井咲がゴリ押しと叩かれている
まったく、イヤな世の中になったもんだ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 10:15:03.91 ID:L9dXCReg.net
オットーの女も上手い事、十条病院の外科医に転職してたな。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 20:47:19.73 ID:oHPiWqin.net
千堂あきほってナゼか人気あったよね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:35:10.44 ID:Fs/BPcmR.net
千堂さんは口歪んでるのが気になって演技に集中出来ない

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:39:57.36 ID:r38xXyyc.net
今日の4話の予約録画なぜか失敗してたクソ〜むかつく

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:53:47.96 ID:P+5OEjsg.net
古畑で中川部長が不倫ばれたとかなってたけど、相手はオットーの人って事?

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:21:10.62 ID:ZFnvXEJS.net
あってもおかしくはないね

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 11:42:43.88 ID:tylnVDAf.net
今日の第5話の石川先生と沢子の食事シーンは、DVDでは大幅にカットされていてシーンがノーカットのようだ、良かった良かった

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:19:17.21 ID:ZFnvXEJS.net
イシカーは医者向いてないよな
患者の死にもっと慣れろと

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 13:28:41.57 ID:P+5OEjsg.net
はい!参事。張り切りやがって。馬鹿が。って本音語りの部分独り言だと思ってたけど、部屋に放射線の人がまだ残ってたんだな。あの人って司馬派?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 20:41:01.33 ID:TI8yTmnX.net
>>540
役名が「司馬」なので、本当は織田裕二に犯人役やってほしかったと三谷幸喜が言ってた
しかし、「踊る大捜査線」で青島刑事やってたので捕まるほうはやりたくない、と織田裕二が拒否
仕方がないので、鹿賀丈史にやってもらった

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 21:44:20.78 ID:ZFnvXEJS.net
>>545
いい加減にも程があるぞ
殺人特急は1994年6月の放送、踊るは1997年1月スタート

どんだけ先のドラマの予定が決まってんだよ織田www

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 02:23:40.02 ID:GkoUN/rC.net
さぁ折り返し後半。5話の峰先生は何故だか超可愛かったw
明日のカットシーンは司馬と平賀が喫茶店で語るシーンか。問題ないと思うが。あと予告でサントラ盤を紹介するのって何話か分かる人いますか?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:16:06.68 ID:7T1bRWXU.net
はい参事

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:53:30.00 ID:iZz53jLq.net
藤崎仁美に付き添ってたのはマネージャーだったのか
母親だと思ってたわw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:00:22.82 ID:FYZdqqV9.net
>>542
え!DVDでカットとかあんの?
普通逆じゃないか?
なんでカットされたんだろう…

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:02:48.40 ID:FYZdqqV9.net
あすいません、私は今回の放送で初めて観て衝撃を受け、このスレに来ました
スレをDVDで検索すると常識のようですね
そんなカットがあるとか信じられないですね

放送終わったらまた遊びに来ます

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 12:04:14.20 ID:61zG4wGe.net
>>419を見ろよ。DVDはカットだらけだぞ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 19:46:22.33 ID:FYkcovax.net
>>419
6話のはなんでカットしたんだろうね
平賀が「参事なんて飲み会の幹事みたいなもん」→司馬に[俺のほうが立場が上だぞ」と言われる
それで、あの野郎頭に乗りやがって、とキレて階段から突き落とす、という流れなのに

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 20:00:56.53 ID:4YyacLqH.net
権利関係がクリアできなかったんじゃないかねぇ
レストランとか喫茶店とか
エキストラの顔が写ってるけど名前が不明でDVD化にあたっての承諾が取れなかったとかそんなん?

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 22:06:47.17 ID:Q2te9nus.net
バックで流れてるクラシックでしょ多分?
何秒単位で細かく著作権を払わなきゃいけないからケチったんじゃない?
プロレスのDVDで入場曲を
その日使われたのとは違う音楽を上からかぶせて使う場合あるし。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 07:56:39.98 ID:iAuUe3Z3.net
テレビ番組のDVD化で音楽差し替えられててガッカリ、って結構あるけど
振り奴の場合、完パケしか残ってなくてやむなくシーンごとカットしたみたいな感じなんだろうか
撮影素材を紛失でもしてたのか、そもそも残すという発想がDVDの存在しない当時には無かったのか

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 11:34:24.34 ID:5RsFEueZ.net
本放送がベストの編集とは言えん
尺の長さに合わせるためどうでもいいシーンを挿入したり、時間が足りなくて泣く泣くカットしたシーンとかもあるだろうし
ビデオ化に当たって、尺の長さにとらわれず改めて編集し直す場合もある

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 16:10:42.12 ID:g0P3WTOQ.net
大河とかでも昔のは残ってないしな
視聴者から募集してたりする

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 17:33:28.35 ID:Ke+hbCTB.net
「真田丸」に西村雅彦出るのか

三谷とは絶縁してるという噂もあったけど

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 08:09:34.10 ID:zes6WAOp.net
きゃしゃで折れそうな峰先生を見た後に
おとり捜査官・北見志穂のどすこい体型を見ると
20年の残酷さを実感する
織田や石黒賢がいい年の取り方してるのと対照的すぎて

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 10:47:21.07 ID:RAC8r6aW.net
峰先生足がグンバツだよな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:56:48.81 ID:QdNpFPra.net
峰先の生足がグンバツ、に見えた

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 03:11:33.40 ID:5W/nWaH1.net
>>550-551です。
とりあえず全話見終わった。下手な感想は長々と書きませんが、堪能しました。
ご都合主義の多いドラマだな、とは思いましたが、
ドラマのパワーの前にはそんなことはどうでもよくなる、ということを知りました。
いやすばらしかった。

ところでこの作品を見終わった後、
手元の三谷幸喜の『三谷幸喜 創作を語る』という本での解説を読んだのですが、
時間のない中、ものすごく手っ取り早く作られていた即席のドラマだと知り、かなり衝撃を受けました。
そんな経緯の作品なのに、これだけ後世まで語り継がれるドラマになるとは!
しかもあのラストシーンも、現場や織田裕二とのアドリブの産物であるとか。
もうみなさん先刻ご承知の話なのだと思いますが、
この本についての言及がスレでなかったようなので、書いてみました。
いろいろとぶっちゃけ話が多く、面白かったので興味ある人は読んでみてください。

それから、カットの件について皆さんコメントありがとうございます。
>>554-556あたりが正解のように思えます。なるほどね…

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:30:13.78 ID:IPoUxXFe.net
日本映画専門チャンネルで放送してるけど、SPは放送しないんだな。
何年か前のファミ劇の時もSPは放送しなかったよな?なんでだろう

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 07:34:38.26 ID:WNNQ+tXx.net
NGな俳優でも出てるんじゃないの?

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:32:39.67 ID:fTOsmylE.net
貴島サリオが一枚かんでるらしい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:33:44.86 ID:g+LfJP7X.net
まぁ番外編みたいなもんだし、放送流す権利も本編とは別売りなんじゃないの?担当者とかその会社の上の人が振り返れば大ファンだったらやってくれそうだけど。
役者NGだとしたら長谷川初範かヤクザ役の人しか考えられないけど。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:38:21.35 ID:IPoUxXFe.net
放映権が本編とは別売りとかNGの役者がいはとか、再放送って色々面倒なもんなんだなぁー。

反町版のGTOをSP、総集編、劇場版を含むコンプリート放送をするチャンネルNECOが凄すぎ。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 08:49:41.68 ID:g+LfJP7X.net
まぁDVDにもなってるし、飛鳥問題はあるけど再放送してくれてるしいい方だと思うよ。
キムタクのギフト級の封印作品とかにならなくて良かった。再放送なし、パッケージ化なしとか話にならない…。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 11:08:24.27 ID:IPoUxXFe.net
そうだよな、SPもDVD化しているから買うなりレンタルするなりしたら見れるもんな。

同じ織田作品で未ソフト化や再放送が無いってなると「恋はあせらず」か。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:20:52.54 ID:LIiRA4Pe.net
織田さんでいったら「素晴らしきかな人生」も好きなんだけどな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:33:43.18 ID:TtTTptJN.net
しかし織田も、結婚して子供が出来るとここまで人気が下がるとは思わなかった
いま、新シリーズの相棒役を取り沙汰されてるけど、マジでNo.2でもやれるって見せた方がいい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:35:12.35 ID:y1cVk72H.net
でもDVDのSPってOPが差し替えられてるんだよね確か

あの人がああなってしまったから、オリジナル版の放送は無理だろうが(´・ω・`)

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:51:25.47 ID:o+VowNMb.net
ライブ映像だからね。
DVDのSPを見た事ないけど
オープニングどうなってんの?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 08:58:02.50 ID:LqRACOYR.net
>>572
無駄に大物扱いされて「余程の作品のしかも主役」しか回せない状態だからな
織田自身、それほど存在感だけで場を支配できるタイプじゃないのに
映画の主役とかに据えられちゃって上滑りしたイタい感じになっちゃう
40代後半の今、善玉正義感キャラでも司馬型の悪役でもない
肩の力抜いた引き立て役出来れば年食ってきた時に演技の幅も広がるんだろうけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:13:25.59 ID:sPWXXU0a.net
ツタヤでレンタルしたDVDのSPのOPにはチャゲアスの映像は出てこないな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 11:49:54.39 ID:bC+QuCZZ.net
振り奴のあとは、やはり織田裕二のドラマか

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 14:29:36.69 ID:o+VowNMb.net
昨日の番組で現役の医者がオペ中に聞く音楽でミスチルのイノセントワールドが二位とかなってたけど、一位は何だったんだろう知ってる人いる?
司馬は結構センスいいよな一話目のNO MORE CRY♪ってレゲエっぽいR&Bだけど曲名気になる。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 16:59:18.73 ID:2en184ki.net
見返してないけどボブマーリーのIs This Loveが流れてたような気がする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:14:53.24 ID:o+VowNMb.net
一話目のやつボブ・マーリーだった。
http://m.youtube.com/watch?v=jGqrvn3q1oo&

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:51:05.19 ID:2en184ki.net
あーそっちだったか
曲名分かったようで、よかったね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 19:06:50.01 ID:o+VowNMb.net
>>581 ありがとう!この時代にレゲエとはやるな司馬先生w
横浜レゲエ祭が1995年開始なのに。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 03:19:27.04 ID:X1XQg2R8.net
マキシ・プリーストと曲を出したくらいだから、本人の選曲かもね

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 04:27:10.36 ID:tK7T3EMN.net
ラブサンもある意味レゲエだしなw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 04:38:11.86 ID:X1XQg2R8.net
YAH YAH YAH + レゲエ = Love Somebody

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:44:14.29 ID:NcFPbDmg.net
本当にこのころの峰先生は襲いたくなるようなイイ女だな
SPのセミロングだとなおさら

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 11:46:16.52 ID:uAm2PaTM.net
美味しそうだよねぇ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:11:06.61 ID:tK7T3EMN.net
最終回直前の石川先生がスリラーのマイケルみたいw 一応痩せたのか?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:14:58.28 ID:uAm2PaTM.net
そこら辺の石川、ちょっと白過ぎるよね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:37:21.50 ID:tK7T3EMN.net
次回予告でサントラ盤のプレゼントがあるって聞いた事あったけど、本当だったら今回はカットされたみたいだ。個人的には楽しみの一つだったから残念…

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:48:36.78 ID:uAm2PaTM.net
「現在は募集しておりません」のテロップ載せで良いのにね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 13:37:27.56 ID:klnf8RNv.net
>>586>>587
SPのときは胸がやたら強調されてたな。
たとえばエマージェンシーがかかって行ったら笹岡さんだったときの件りで
下から撮ってたし。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 15:05:47.84 ID:L/V32MtWs
この勢いで日映のドラマ枠で「ロケットボーイ」やってほしい

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:33:30.95 ID:kh2mX0cy.net
屋上で笹岡さんにクラリネットの件謝るシーンいいね。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:48:25.72 ID:6gEzVllT.net
あの謝るシーンを境に司馬が隠してた良心の顔みたいなのが
司馬が一人の時にジワジワ染み出してくるような演技に
パーンとスイッチするんだよな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:02:57.53 ID:MmkVxsv9.net
回顧シーンで手術失敗した部長の「頼むよ…司馬くん…えぇ、頼むよ…」って部分
「えぇ」のニュアンスとアクセントが良く分からない感じで毎回吹きそうになるw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:25:46.53 ID:tK7T3EMN.net
あのあと笹岡妻(青木和代)と病院とはどうなったんだろう?
ガス爆発の時おばあちゃんみたいにお金払って和解?

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 23:53:32.49 ID:/TTitZ6P.net
>>597
恐らく。
司馬は死なせない方法ならいくらでもあるって言ったけど
末期癌にそんな方法無いから。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 05:46:22.24 ID:gLTRmZeA.net
>>596
「ねえ、頼むよ」って言ってるんじゃないの

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:07:47.07 ID:MCoQ01oH.net
>>599
いやー、あれは「えぇ」だと思うんだよな
今度もう一回よく聞いてみるw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 14:34:00.55 ID:I8gtYHkK.net
スペシャル無駄になげーな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:36:00.89 ID:A3JM2s1j.net
あの病院、司馬と石川がいなくなったら、誰が難しいオペするの?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:38:33.58 ID:pYZQnWTL.net
また呼ぶだけだろ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:19:27.60 ID:clbaPHb5.net
前野と新しくカンザスから来る奴で凌いで峰を育てる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:38:46.78 ID:Bngc2BGF.net
またカンザスから呼んだっていいじゃないですか

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:48:19.64 ID:BCKXY4jU.net
東都大の運営する病院なのに
東都大出身者から招聘せずに
カンザスから2回も呼んで問題にならなかったんだろか

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:42:44.63 ID:clbaPHb5.net
中川は東都医科大に教授で戻る野心を捨ててなかったから
自分がオペの出来ない医者って事が知られると不味いので
東都の医者は呼ばなかったのでは?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:47:05.05 ID:/OpFpVGo.net
当時は外科医がまだ少ない時代なのかなぁ…

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:13:19.14 ID:TY4pVECI.net
初回で医局内で石川先生がコーヒー飲んでる時、峰先生がドア近くでぶつかりそうになったおっさんって外科医だよな少し白髪の。
本当は何人か外科医いるんじゃね?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:03:42.20 ID:Z/fN+Bq2.net
「外科医少なすぎだろ」っていうのは「三谷幸喜 創作を語る」という本で本人が言及してたよ
もちろん理由は急ぎのスケジュールで作ってたからなんだが、
登場人物を増やすという発想はなかったそうだ
一種の限定された舞台の舞台劇みたいな意識だったのかも
カニ料理の店とかを除いて、ほとんどが病院内が舞台だしね
結果としてそれは作品にいい緊張感をもたらした、と語っていたね

この本で語られる裏話は面白いのでおすすめです

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:07:13.84 ID:mNR9o8oF.net
最終回の最後、平賀を想像できた勘の鋭い奴いるの?

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:27:58.72 ID:BCKXY4jU.net
長渕のとんぼみたいなラストだよね
ああいう背後から刺されて生死不明オチみたいなドラマって他にもあるんだろうか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 00:43:21.97 ID:OgFSJ86B.net
振り返れば平賀いる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 05:11:03.46 ID:mZLysqFA.net
司馬先生のネームプレートが欲しいw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 05:19:23.50 ID:h0MwxQuJ.net
>>612
「若者のすべて」とかかな?キムタクとカイジが主演のやつ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 05:39:47.72 ID:mZLysqFA.net
93年の最終回って平賀に刺される→このドラマはフィクションテロップ→次回放送はチャンスだから予告と久保田利伸の楽曲が流れるって感じなのかな?ノーカット版を見たら見たで93年版がますます見たくなったw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 06:18:53.55 ID:l1JA56zc.net
いや、提供のテロップがあって「お送りしました」から振り返れば奴がいる 終。と出て次回の特別番組予告かな

自信ないけど。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 07:13:51.43 ID:mZLysqFA.net
おぉレア情報ありがとう。提供だからあの湖?のやつかな?
再放送は織田裕二の家族ドラマ予告を間髪入れずに入れてきたから余韻も何もなかった…

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 10:17:24.23 ID:l1JA56zc.net
とんでもない。間違ってるかもしれませんので。

ただ自分も気になって当時のことを調べましたら、
翌週は午後9時から夜のヒットスタジオリターンズスペシャルがありました。
で、次の週は午後7時30分から乾いて侯の放送。これは田村正和さんが出てらして
田村三兄弟が出演されるということで話題になりました。
続いて午後9時30分からMJスペシャルですので、おそらく新番組チャンスの予告はこの前後辺りですかね。
で、翌週14日に新番組チャンス放送、と。

当時は子どもでしたがこの頃を懐かしく思います。

スレ汚し失礼しました。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 17:37:36.05 ID:pTNsBtjT.net
10話で司馬が証拠残して糾弾できるかも?
ってなったときだけ石川の顔に赤みが戻ってて
なかなか細かいな〜って思った。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 18:22:17.65 ID:pTNsBtjT.net
今ケーブル再放送見てるんやけど、
思い出補正が強いんかな?
ストーリー頭に入っているのに
めっちゃめちゃ面白い!
こんなに面白いドラマ最近ないわぁ。
織田裕二は歴史に残る名優やわ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 19:26:56.90 ID:9CH28VGm.net
3話の最後の方で会議室に1人になった石川先生がニヤッとしたのは何故ですか?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:33:22.54 ID:cknS4e//.net
>>622
笑った後司馬の椅子を見るから
司馬に対しての複雑な感情が吹き出したのでは
「この逆境を泥臭く抵抗した挙句切り抜けるとは敵ながらあっぱれ」みたいな
もちろんその後の司馬のクズ装い発言ですぐ裏切られるわけだけど

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:58:13.48 ID:9CH28VGm.net
>>623
ありがとうございます
怒り心頭のはずのあの場面でニヤッと笑う演出にしたのは、最初えっ?と思ったけど
石川先生の司馬に対する複雑な感情を描写する良い演出ですね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 21:00:19.60 ID:ZqZoP/EA.net
>>611
OPのクレジットに西村雅彦がいたけど、回想シーンか何かだと思ったよ

まさか、最後の最後で奴がいるとはなあ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 00:35:10.57 ID:ZVwXKXZS.net
理事長に司馬が金渡すとき、全員の捺印してある書類ってあったけど、どうやって作ったの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 02:41:44.31 ID:KWJRkE8l.net
それより理事長ってオーナーとは違うの?
病院のオーナーが簡単に金で釣られるとは思わんのだが
相当な額を渡したんだろうか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 06:27:56.82 ID:ExE08CCC.net
>>614 http://mgw.hatena.ne.jp/?url=http://f.st-hatena.com/images/fotolife/S/Sea_Monkey/20090707/20090707111919.jpg&follow_ua=1

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 07:19:31.93 ID:ZVwXKXZS.net
>>628 おぉ!何だこれw どうやったんだ? ともかくありがとう!

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 09:47:53.20 ID:eOEQCdd7.net
いま4話見終わったんだけど、
司馬が石川せんせの手をメスで切ったのは本当にワザとだったんでしょうか?

司馬が悪ぶってそう言っただけ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:09:46.53 ID:RxzKdIXZ.net
>>630
ワザとなんだよ。それがさ。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:20:21.28 ID:72f6ycyk.net
余計な手出しされたくなかったんだろう

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 11:29:02.41 ID:eOEQCdd7.net
やはりあれはワザとやったと言う解釈でいいんですね
ありがとう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:31:30.38 ID:C1KhtvAG.net
>>627
最初にオットーが用意した1000万の内訳
理事長 500万
中川部長 400万
平賀副主任 100万

司馬が追加させた1000万

中川部長『断る!』(*`Д´)ノ!!!

>>628
凄い

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:33:17.09 ID:usZLp6pg.net
>>625
階段から突き落とした前科あったやん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:53:29.76 ID:OrvBVNby.net
司馬と平賀がカフェで話してるシーンの内容教えて下され!

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:58:29.29 ID:LVmZnZ2q.net
>>636
>>553

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 03:40:00.61 ID:mkWZJ7Rm.net
平賀キレたのは、司馬に病院の上の人達から平賀が信用されてないから出世できないんだって嫌味を言われたからじゃないの?
直接俺の方が偉いとは司馬は言わなかったよ確か。
冗談ぽく上のセリフ言われたのにキレたんじゃない?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:24:05.63 ID:Aq8kcTVe.net
9話で司馬が理事長に外科部全員の同意書を持ってきたけど、あれどうやって用意したの?

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:54:57.43 ID:0arLhaGC.net
オットーにでも偽造させたんじゃ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:24:23.46 ID:MV7Kn9zC.net
>>638
そんな事を言ってたのかー
突き落とされるフラグは仕込んでたのね
カット版だと「この書類、俺の机に置いといて」だけだからちょい弱いんだよなぁ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 23:25:52.53 ID:kpe0muHl.net
クラリネットって吹くの難しくて肺活量もいるけど、あの末期の癌患者すごいな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:53:10.93 ID:N7GjLVsP.net
>>641 それだけじゃ足りないと思ったからスペシャルの方で司馬くん、司馬先生司馬主任と三度言わせて、平賀がいつかあいつ刺す気がするってなったんじゃないか?
突き落としたのは、書類→喫茶店→後付けだけど上の出来事三つで平賀はプッツンしたと思う。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:02:40.50 ID:RuXjkeCm.net
このドラマの魅力って
半分くらい主題歌が占めてるよね
主題歌が流れた時の気持ちの高ぶりハンパない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 02:15:58.09 ID:eHZeaPuG.net
>>644
あのイントロが入るタイミングが絶妙だな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:04:13.96 ID:CDxbx7Nw.net
>>643
違ーうッ!!

沢子「階段から落ちて捻挫して‥サポーターとれたの昨日だもん」

スペシャル冒頭の医局での遣り取りは平賀に突き落とされた後。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:35:27.58 ID:RuXjkeCm.net
>>645
笑ってしまうほどテンション上がる


hang in there! 病まない心で〜
hang in there! 消えない心で〜

の部分も最高





こんなに主題歌のインパクトが強く主張してくるドラマ無いと思うw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:05:24.51 ID:HExiEYji.net
ところで、hang in thereってどういう意味?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:05:30.66 ID:N7GjLVsP.net
>>646 そういえばSPは階段落ちの後だっかメンゴメンゴ。でも石川先生にいつか刺すかもって言うのは相当殺意があったんだな。無言スルーしてる石川先生も変だけどw
冗談半分かと思ったからかな?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:19:29.87 ID:BnQre5z0.net
しかし賄賂一千万て多すぎないか。
何億とか買うのか、何年契約とかしたのかね。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:43:07.35 ID:+EviXEdr.net
億単位の金が動く話ですから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:02:12.50 ID:RuXjkeCm.net
>>648
「頑張れ」という意味で使われています。
しかし、「hang in there」には、シンプルな「頑張れ」より、もっと深い意味が含まれています。
何故なら、「hang in there」は相手が負けそうな時や辛い状況の時に使うからです。



だって

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:22:30.81 ID:HExiEYji.net
>>652
へー、ありがとう

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 11:34:44.55 ID:lGCCrQQh.net
まさに、ASKAよhang in there!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:24:35.80 ID:CDxbx7Nw.net
>>649
勘違いはよくある事だから‥
それに態と間違えた訳じゃないし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 13:01:47.49 ID:2TXZNGxw.net
ASKAにこそ病まない心があったら薬になんか手を出さなかったのにね
チャゲよりかなりメンタル弱い人だったみたいね

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 15:28:36.60 ID:/v1ZFys+.net
http://www.youtube.com/watch?v=BG2bPgeBoPs

10分頃から製作途中のYAHYAHYAHをASKAが口ずさんでる
もうこのロンドンのころにはお薬覚えちゃってたのかなぁ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:02:59.49 ID:0NzwVKBo.net
百ある甘そな話なら一度は触れてみたかったんだろ。ズブズブに堕ちちゃったけど。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:29:37.64 ID:OYLFkXz+.net
ヤーヤーヤーってこのドラマの為に作られたの?
話の内容とか先に聞いて作った曲?

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:51:47.09 ID:jK1HT9IL.net
そうだろ、大人たちの庭とか主だった劇伴もASKA作だし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:59:49.63 ID:SlhtzgBL.net
「ヘルニアのレントゲンですよね…確かこの辺に…」の看護婦こわいわ
何で知ってんだテメーって思われるだろ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 00:24:41.22 ID:X/JvUix7.net
司馬は笹岡さんを安楽死させたあと何で注射器そのまま置いて行ったんだ
バレバレやん

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:03:03.39 ID:mHzt4seG.net
>>662
ワザとなんだよそれがさ

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 01:03:14.34 ID:axOVIZ6X.net
看護婦出した意味ないもんねw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 02:50:32.38 ID:ysZfwrGK.net
>>657
ASKAってアレンジもある程度やってたんだな
J-POPの人はアレンジャーに丸投げなイメージがあったから感動したわ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 03:36:03.83 ID:a2pkrZtG.net
司馬先生って車で帰らない日は電車通勤してたの?
あと一回だけ?車で帰ったの?
最終回は車で帰ったら100%助かってたのに…てなるから最初から車乗らない設定にしておけばよかったの

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 03:52:49.75 ID:5AVtdvyf.net
最終回は医局でビール飲んでたから車で帰らなかったんじゃないの?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 07:06:14.10 ID:QIaOTY4M.net
当時は飲酒運転なんてみんな気にしてなかったけどそうなのかな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:57:06.00 ID:rJqhA0Uq.net
ガス爆発の時の司馬、宿直なのにひと段落したら帰宅してたよな。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:00:39.89 ID:a2pkrZtG.net
雨でずぶ濡れになって笑ってる時?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:03:04.55 ID:N3SszTaX.net
もう宿直は終わったんだろう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 10:17:19.73 ID:a2pkrZtG.net
後半になったらおばちゃん顔の看護婦さん一気に司馬と距離できたよな。
心電図、カルテ、司馬指舐め、プレゼントポイ捨てと前半〜中期は色々あったのに。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:42:56.51 ID:NLfaYkVC.net
元々ある距離になっただけ、最初に戻っただけともいう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:45:09.42 ID:hapm/rFH.net
最終回オットーの姉ちゃんに大至急用意しろと電話して持ってこさせた薬は一体何だったんだよ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:22:54.20 ID:axOVIZ6X.net
>>672
あの役もうちょいかわいくて若い人に出来なかったんだろうか
やっぱり三谷の劇団の人だったんかな

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:37:26.91 ID:+1GeWHAx.net
あのおばちゃんに感情移入できないもん
万年筆ポイとかスカッとしちゃったし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:20:27.27 ID:kIDl/jCH.net
あのおばちゃん今でも色んなドラマでよく見るよね

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:24:28.77 ID:mSoaigkR.net
おばちゃんゆうても、当時宮地はんは26やで。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:31:52.43 ID:a2pkrZtG.net
>>676 万年筆なの?中身はお弁当だと思ってた。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:34:05.94 ID:EJCS/0eo.net
テレビ局、広告代理店やタレント事務所が売り出したくて
綺麗どころをとりあえず沢山出しとけってドラマが見たければ
堀北真希や観月ありさのナースのドラマでも見とけ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:47:49.32 ID:a2pkrZtG.net
おばちゃん看護婦、ヘルニアのカルテ偽装の件をオットー女が石川に告げ口する時ジュース飲んでる所可愛かったw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 18:22:50.94 ID:J6MVgwgM.net
家政婦は見た並だな、あのカット。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 22:06:30.47 ID:rJqhA0Uq.net
宮地は「ショムニ」の二番煎じみたいなドラマで、三谷組の戸田恵子みたいな役柄でメインキャストに起用されたけど、そこでステップアップできなかったんだよな。

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:08:06.46 ID:a2pkrZtG.net
あの普段はオーラないけど、時々表にヒョッと出てくる演技がいい味だしてるわけで。脇役でも芸能界残ってるの凄いよ
話変わるけど、去年の年末くらいに電車待ちしてたら患者役の小林さんが隣に居たわw あっ振り返ればに出てた人だって(笑)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:18:57.44 ID:axOVIZ6X.net
あの人が上手いのは否定しないよ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 23:22:40.44 ID:+1GeWHAx.net
うん、あのおばちゃんと千堂あきほが連続して映ると、
はかりしれない生き物としてのランクの差を感じて切ないけど、
実際芸能界に残ってんのはおばちゃんだもんなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 06:25:10.73 ID:hd2jGSam.net
ナースのお仕事でもナースしてたな、さすがに子持ち設定だったけど。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 11:18:38.77 ID:UKdQ76c2.net
最終話オットー登場させるの無理矢理すぎる
DVDではカットされてるよね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:12:08.22 ID:hwv+biGT.net
>>668
織田裕二も出ていた90年のドラマ「予備校ブギ」では
田中美佐子が酔っ払い運転するシーンがあった
ギャグっぽく描かれていたけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:48:38.89 ID:WyOTDgLc.net
もし最終回司馬が刺されず無事に帰宅できたとして
翌日車を拾うためだけに病院へ行く司馬の姿を想像すると悲しくなる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 21:49:05.50 ID:64yf07ox.net
つうかあの日は、石川のオペという、司馬の医師人生のクライマックスの日だったわけで、
朝から運転なんかで余計な神経使いたくない。最初からタクシー拾って病院に来たんだろう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:36:55.19 ID:bvDzQLmj.net
>>691
石川が吐血して倒れた緊急オペだから。
本来のオペ日は週明けで執刀医は前野だったから
司馬にとって特別な日ではなかった。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:32:12.83 ID:RU/sGiYW.net
>>692
スマソ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:36:58.30 ID:H7XbilNd.net
司馬に癌宣告された石川が
僕は負けない!勝ってみせる!って言ってるシーンが劇団ひとりっぽくて集中できなかった

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:04:11.75 ID:nYVK88lG.net
>>693
思い違いはよくある事だから‥
それに態と間違えた訳じゃないし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:07:38.50 ID:vpM6bUqS.net
大槻先生の黒歴史
これは司馬も別れますわ
https://youtu.be/suLyoVxQ5_Q

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:22:57.86 ID:v7P5WEVk.net
元日テレの羽鳥アナを毎朝見ると石川先生に見えてくる。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 00:39:28.56 ID:Sg6QctvH.net
千堂あきほと田中美奈子は何か被る

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:47:41.02 ID:5ew+z+LD.net
>>698
もう片方は同時期に「星の金貨」で医者やってたからな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 09:52:22.26 ID:Sg6QctvH.net
>>699
そうか、どっちも好きなドラマだわ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:37:24.47 ID:7dNHViOI.net
>>696
いい歌手じゃないけどいい体してんなって外人に言われててワロタ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:43:24.69 ID:DYnZAjXZ.net
>>663
ワザと注射器置いて行った理由は?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:30:51.37 ID:aJsWcxCY.net
>>696
キックボクサー並みの脚してるな
あと手と脚が短すぎて切ない…

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 20:30:52.22 ID:OOeYC3fh.net
>>698
そういや去年から今年にかけてやってたマネースクープって番組で2人がレギュラー出演してたな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:34:54.83 ID:KJa0TywH.net
>>696
こんなにちんちくりんだったっけw
声出てないしひでーなw

706 :沢子:2015/07/22(水) 22:30:57.04 ID:nYVK88lG.net
>>696
御願いだからもう貼らないで

たまには私の頼みも聞いてよ!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:42:20.54 ID:zH/gNBTq.net
>>706
ワザとなんだよ。それがさ。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:07:56.95 ID:MlUTGbS4.net
もういい〜!
もう〜いぃ〜〜!!

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:15:34.78 ID:KJa0TywH.net
台詞言いたいだけのスレは別にあるんじゃなかったっけw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:18:00.75 ID:WrtD0j21.net
断る!!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 03:59:01.95 ID:nZQkteUK.net
張り切りやがって……バカが!

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 18:13:06.72 ID:QNmaeWf4.net
石川先生呼んできます!!!!

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 22:06:09.22 ID:rfLqYriq.net
千堂あきほといえば、フジテレビの深夜番組の司会もしてたな

千堂あきほ「ヨネスケさん、今度ロッテが川崎から千葉に移転することになりましたけど、どう思われます?」
ヨネスケ「う〜ん、わが千葉県はねえ、成田空港とディズニーランドが出来てせっかくイメージアップしたのに、ロッテなんかに来られちゃたまんねえよなあ!」

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 02:58:21.96 ID:p1PRJ3FA.net
主要メンバー集まって座談会とかして欲しいw
織田、石黒、松下、西村、鹿賀、千堂、B作くらいであずさは引退してるから無理っぽそう。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 12:12:07.87 ID:q/Qu/cK2.net
石黒、松下、千堂、B作

スケジュールの都合やらなんやらで、実際にはこれくらいになりそう…
実現する機会があるとすればBlu-rayの特典くらいか。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 14:23:05.70 ID:Qijp/kVb.net
チャゲアスもな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 17:36:27.49 ID:T9UKfUk/.net
織田は世陸が終われば暇だろ
ブルーレイ出たら買うけどカットしたとこちゃんと入れてね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:59:50.76 ID:0RlCkLdb.net
当時は既にアナログハイビジョンがあって
競馬とかはハイビジョンで撮影してたけど
さすがにこのドラマは4:3のSDで収録してたんじゃないかなぁ
DVD画質が限界ならブルーレイは出ないと思うがどうだろう

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:30:12.70 ID:Pe94pA/2.net
フジのドラマシリーズでのHD収録って、2004年頃からポツポツある位。
SD作品をBD化するのって皆無でしょう。あっても、フィルム収録・編集作品の
HDリマスタ版程度でしょう。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:51:04.11 ID:0RlCkLdb.net
唐沢版白い巨塔あたりからか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:40:16.40 ID:6/MgPtuR.net
その当時は三大都市圏ではすでに地デジが始まってたので、白い巨塔はHD放送してた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:47:08.61 ID:/DjqOHeF.net
TBSは、このドラマと同時期の「私の運命」とかをもうHD制作してるんだよな。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 13:07:31.69 ID:LpAE+uwu.net
TBS、99年の金八5からHDだったよ。このシリーズだけが例外かも。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 04:41:23.82 ID:dOIt3h7Y.net
>>722
へー
そうだったのか
あれ、当時でも珍しい2クール放送だったな。全21話

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:44:08.77 ID:DBBtY7SZ.net
今なら民放で2クールドラマなんてありえないな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 11:20:17.50 ID:hSMG6r+Y.net
博打すぎるよな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:39:41.36 ID:OSlRA/kY.net
今は1クールでもかなりのリスクだ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:47:27.68 ID:wYeYNLzK.net
もはや連続ドラマは
起承転転結
の5回ぐらいでいいのかもね

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:23:23.37 ID:/57GEO6v.net
もう連続ストーリーや成長物語を前面にしてはドラマは描けない(サブストーリー程度にしか描けない)
第1話で主人公がドジでクズだとその1話切られる
2話まで見ようと思わない
第1話からすでに完全無欠な米倉の大門みたいなドラマ
かつ、途中話から観たらわからない視聴者に配慮して1話完結もの
余程の大作でない限り、連続ストーリーでは作らない
目先の数字を追っかけてその結果ドラマの質は低下した

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:27:46.65 ID:Y116VVK9.net
アメリカでは細切れにしてシーズン制でドラマ作るけど
人気がないと出資が集まらなくてまだ人物を深く描ききらないうちにシーズン1で終了、みたいなことあるらしいな
日本みたいによほど視聴率が低迷しない限り最後まで描ける方式とどちらがいいかは考えものだね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 09:23:29.48 ID:ymdh+KRj.net
振り返れば奴がいる(TVドラマ・全11話) 一挙放送

日本映画専門チャンネル 9月22日(火)10;00〜21:00
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10003750.html
http://www.nihon-eiga.com/timetable/daily/20150922.html

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 09:48:53.19 ID:jK3QF0t8.net
久々にみた
峰の無能っぷりにイラっ
石川先生って峰の事好きだっけ?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/05(水) 18:32:53.17 ID:fGkfcPvY.net
石川は司馬以外の全人類が好き

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 18:03:45.23 ID:fqeSzb7Q.net
司馬の髪型が好き

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 17:16:13.51 ID:J7qFcjfj.net
>>732
石川はゲイ設定
女には一切興味がない
司馬には恋愛感情に近いものを持っている
だからあそこまでムキになる

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:52:26.52 ID:DEJnEkno.net
だからあそこまで顔を近づけてるのか

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 15:57:44.73 ID:o5AKWMeJ.net
好き過ぎると嫌いになるからな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 03:43:10.79 ID:ZYlQUA7i.net
振り返れば奴がいる最高!!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 00:54:48.63 ID:HJRxUJcJ.net
現実だと、織田裕二のほうが女性に興味がないのにね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 03:03:52.75 ID:yL7XkgCa.net
今回もスペシャルは放送しないのか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 12:21:49.71 ID:hU5aQFYt.net
いま一挙放送を寝ながら見てる。
相変わらず神作だな!
峰先生のおっぱいにもよく目が行く

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:26:20.74 ID:sH/aOaeI.net
どこでやってるの?
何時までやってる?あと2時間くらいしたら帰れるけど間に合うか!?

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 13:46:08.76 ID:gJaa8l+7.net
にほんえいが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:00:00.87 ID:2IR+Rk/b.net
>>742
今4話終わったところ
1時間1話ペースで今日中に全話やるよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:29:49.88 ID:sH/aOaeI.net
>>743
>>744
サンクス!なら後半間に合うわ!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:16:53.20 ID:cRmg4u0n.net
字幕つけながら見ると面白いね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 21:24:34.50 ID:WxWZ/mFR.net
だね!途中からしか見れなかったけどやっぱ面白かった、予告もみれるし
DVDは字幕ないしカットもされてるからちゃんと観たかったわ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 22:01:50.89 ID:+qUGm4oR.net
今見るとすごいね
院内に灰皿があって煙草吸ってるよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:49:57.71 ID:+TgBwps5.net
司馬ちゃんロンっ!!

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:44:01.09 ID:GG9nDB5u.net
来年は三谷がNHK大河の脚本を書くらしい。大河で思いだしたがこの手のシーンを
加賀さんと織田裕二で見てみたかった。

https://www.youtube.com/watch?v=6Fx0cMf9pHQ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 08:52:24.51 ID:a1VPfMDj.net
三谷って織田嫌いなんだっけ?
一緒に仕事することはもうないんだろうな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 16:56:39.04 ID:IUlGZBfO.net
>>33
司馬を残すつもりだったんじゃね?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 10:08:38.10 ID:5HB/vliL.net
織田さんが「ラストシーンは殺してくれ」と言ったから刺されるシーンが生まれた゛らしい゛
織田さんは個人的に続編とかパート2はやらないというかあんまり関心を持てない人みたいだから
スペシャルのときの院長室や峰の髪型の変化はあんまり受け入れることが本当はできなかったんじゃないか、
と推測

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 11:32:27.21 ID:oqlt4c2R.net
そうなの?
あんなに踊ってたのに

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:29:24.64 ID:5HB/vliL.net
>>754踊る〜はむしろ視聴者やファンの期待とフジの想いに織田さんが応えたんだと思ってる。
やりたくないわけではなかったろうけど、
見てると回を重ねる毎に疲れていく顔して無理してやってるのが分かる気がする。
それをファンはどうしても好意的にしか見られないから時々役者さんは気の毒だなと思ったりする

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:09:34.11 ID:4lI9FYO1.net
織田さんに息子が出来てたのか。
じゃあ司馬の後を継いでもらおう。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:41:17.20 ID:cG57pWwk.net
>>751
古畑任三郎で、織田に犯人役のオファー出したけど「殺人犯の役はイヤ」と断られたので、険悪になったらしい

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:55:36.76 ID:OkvV8or1.net
麻酔科医なら天体望遠鏡くらい直ぐに買えるだろ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 03:34:36.80 ID:ar+A26xd.net
数百万の望遠鏡なんておいそれとは買えん

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:57:49.73 ID:/CKsCave.net
製薬会社に集らなくても司馬が買ってやれよと思った
メガネに協力して貰うのに司馬ってケチだな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:53:51.84 ID:yiZSdKey.net
第一話はまだ三谷っぽい部分が結構あったな。
段々無くなっていったけど。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:52:44.62 ID:WfXOb2sn.net
今思うとな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 16:13:43.93 ID:x5WJeqon.net
三谷的要素が削られた作品ほど、作品に魅力がある。
逆に三谷のオナニーオンパレードになればなるほど詰まらなくなる(映画とか、映画とか、映画とか!!)

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:36:05.76 ID:Bkavn+/P.net
振奴は三谷作品と言うよりは若松作品と言った方がいいと思う
「しんがり」すげえ面白かったし

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:51:19.43 ID:04EAeAzj.net
スペシャルは床屋バージョンでも見て見たかった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 00:25:12.38 ID:CfoRTqhC.net
テレ東に相原勇でてるぞw
老けたなぁw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:07:39.84 ID:ImoEMo/H.net
振り込めば奴がいる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 20:13:25.94 ID:30QEv3B/.net
佐藤B作がやってる役のポジションに憧れる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 22:30:08.39 ID:KKqhuCPt.net
>>768
最近WOWOWでやった山一証券の自主廃業を描いた共同テレビ制作、若松監督のドラマでB作の演じた役が「振り返れば〜」を彷彿される立ち位置だったな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:06:47.20 ID:2TvCTymx.net
最近の開業医は接客態度が良いな。
じゃないとやっていけないか。
司馬が開業したら患者来ないだろうな。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 19:49:46.46 ID:qP3NZAww.net
天真楼の連中が一人も居なければ案外良いかもしれん。
で、中川とかが様子見に来たら急にツンツンし出すとかw

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 04:11:53.95 ID:AcjyB0Oo.net
チャゲアスの「君は何も知らないまま」っていうのが挿入歌になってるけど、
ドラマの中で一度たりとも使われてないじゃん

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:57:29.29 ID:uYBj19na.net
「しば外科・内科クリニック」

中川に幻滅して捻ねくれてるだけで基本的に照れ屋で
根は良い奴だから開業したら流行ると思う。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 18:23:45.04 ID:31jz5FKZ.net
歩くたびに透きとおる風?じゃないの?

にてるだけ?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 18:34:40.57 ID:0TnoERzc.net
>>772
先に曲作って、別の人が選曲してドラマに合わせていくからな
昔の映画とかは、脚本に合わせて音楽担当者が作曲して、
実際の映像に合わせて、音楽担当者が生演奏を指揮したらしいが、
そんなの今では、金と時間がかかってしょうがない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 03:37:06.92 ID:CQs8CKM0.net
もう少しで23年か…
今年は同じく13日水曜日だし。つまんなくなったなテレビは…

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 00:40:09.37 ID:e/PE1UwX.net
23年記念カキコ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 07:09:53.28 ID:eIn5Py2z.net
あの頃のテレビはよかったな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:32:07.84 ID:MlOqSWUe.net
黄金時代だったね。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 09:36:48.63 ID:9IegA0LQ.net
何が原因でこうなってしまったのかな?
やっぱり金がないのかね?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 10:23:56.12 ID:hl6ylJNH.net
三谷幸喜の才能切れだろ。
いや、もとからなかったといったほうが正しいのかもしれない。
表向き三谷幸喜の名前がクレジットされているけど、実際は三谷が書く→手直し入り捲り、この状態・仕上がりを俺たちは面白いと感じた。
しかし、近年の三谷映画のように他人からの手直しが入らない状態でつくるほどにつまらない作品しか出来てこない。
つまり、三谷単独では「面白くない」のだと思う。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 20:04:21.95 ID:8RBeML3W.net
三谷の話じゃないんじゃないの

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 21:27:49.98 ID:F7QQX+1E.net
>>780
ジャニーズの台頭と漫画のドラマ化ばっかり

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 06:44:55.75 ID:1Ee5yDD2.net
振り返ればやつがいるって平賀のことなんだと最終回みて思った
最後のが答えなんだな

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:51:31.79 ID:fcfJvL44.net
>>784
で、「YAH YAH YAH」が平賀への応援歌だったんだな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 20:56:06.64 ID:1Ee5yDD2.net
なぜ最後だけ歩いて帰ったのだろうか?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/26(火) 23:17:59.17 ID:sUJ4K1gh.net
これ観て医療系に進路を決めた

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 14:49:28.76 ID:+eoSvTX8.net
誰でもやれそうB作の仕事
したいw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 19:31:44.06 ID:zgyCZR3u.net
>>788
誰でもやれそうな仕事が一番難しい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 11:14:14.95 ID:VhxxPyC1.net
スペシャルじゃ大雪ニューステレビで見てたしホワイトじゃんw 占い師から転職とかw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 00:40:28.25 ID:VBXovkFN.net
B作はお節介で鬱陶しかった

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 21:44:34.25 ID:tSN4M8Qv.net
懲罰委員会にソーシャルワーカーB作を入れなくてもいいのに

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 04:05:05.15 ID:SbN4LYHF.net
>>792
患者の意見を代弁するってことじゃないか?
さすがに患者を入れるわけにはいかんが、病院は患者のためにあるからな

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:18:55.44 ID:EeM7IG5b.net
ちょっと…そりゃないよ!

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:58:48.30 ID:xeiX3H3J.net
.>>786
お酒飲んでたから

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:42:52.78 ID:7eyVJVkV.net
俺に惚れてるよの煽りと殴られた後の顔最高

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 22:55:58.28 ID:01VaqFHJ.net
飲酒運転NGなんて建前のようなあの時代に?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 00:18:33.66 ID:NP8RYCE+.net
今でも好き

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:43:00.47 ID:eZ4KvCm+.net
5月に再放送?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:11:57.41 ID:6iyNhEQ1.net
>>786雨に打たれて帰ったこともあるよ
あれは後から考えると石川に司馬なりの同情だったんじゃないかなと思う節が感じられるんだよなあ
患者の家族から訴えられて可哀相に、それなら俺は雨に打たれてやるわ、みたいなね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:39:31.33 ID:C5r4yw6/.net
>>800
可哀想も何も家族に電話して石川の誤診を知らせたのは司馬やで
雨の中、石川追い落とし作戦が旨くいったってニヤッとしてたやん

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:47:11.25 ID:IhlxUKVc.net
熊本地震でオスプレイ投入の一方、輸送能力がより高い自衛隊のヘリが棚ざらしに! 安倍-中谷が米軍と裏取引

          【UFO隠蔽】       防衛大臣   対   ロシア首相       【UFO暴露】


中谷防衛相 UFOの発見事例ない

以前、空自の元空将が、自衛隊機の戦闘機が何度もUFOに遭遇していると書いたことがある。
それ以来、まともな雑誌や新聞のコメントは同氏のインタビューを掲載しなくなった。以前から、色々と問題のある空将だった。
http://www.kamiura.com/whatsnew/continues_3604.html

竹下雅敏 「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」


メドヴェージェフ

宇宙人側からの申し入れは、とにかく核の利用と戦争をやめなさい、もう一つは宇宙人の存在を公表しなさい。
つけ足したのが、60年の猶予を与えましよう、2014年には発表しなければならなかったんですね、宇宙人の存在を。
ロシアという大国の首相がね、あれは冗談だよでは済まないですね、しかも2回も言ってるんだからね。
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKetUkq8


2歳を過ぎたころ「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」 / りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。
マイト★レーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行しています。この時、初めての本当の身分を明らかにされます。
25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
14歳以上のすべての人々はマイト★レーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。

テレパシーによる世界演説は英国BBCが放送
https://www.youtube.com/watch?v=6cOvo6n7NOk

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:57:07.04 ID:srVoPw29.net
>>801すまぬ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:27:12.05 ID:fc2cqpaj.net
>>799
うん
日本映画専門ch5/20より
9:30〜10:30 平日帯放送
14:30〜15:30 再放送あり

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:56:59.19 ID:fiasCbRE.net
>>804
ファミ劇一気放送のとき録画済み

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:28:43.94 ID:FqXe1Xe3.net
ファミ劇のは一部カットされてたな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:10:54.89 ID:/efR0jlg.net
音楽担当者(の一人)が覚せい剤使用で捕まったからって、
一部カットは神経質すぎる

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:28:32.68 ID:q4kxVcZH.net
オープニングのASKAの映像部分は別の映像に差し替えてありカットされたわけではない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:53:07.30 ID:Ci+7fc3q.net
第1話の司馬はかなり普通な感じのセリフ回しだな
石川が来てからだんだんダークサイドになっていくって道か

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:30:58.24 ID:UAA0+6zV.net
最終回で石川が帰らぬ人となり

医局でネームプレートを握りしめ
、ダン!と机を叩きつけ、鮮血が飛び散る時の司馬の表情
最高にカッコいい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:05:23.59 ID:ZzEk5hrh.net
>>810
主題歌のタイミングが最高ンゴね

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 04:25:25.68 ID:BN7xX2gd.net
峰の無能っぷりには辟易

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 06:33:45.63 ID:ZCv4P3em.net
>>809というか司馬もまともだと思うけどな
石川が入って真面目過ぎて堅くなるのとは対象的に
司馬はリラックスしてやり過ごすときを見つけたというか
熱血漢はお前が頑張れ、俺はマイペースでやるわ、といったところ。
一生懸命になることに照れがあったのかもしれんし

でも最終回の石川に対しての献身さは実は司馬の医者としての理想だったのかもしれんね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 14:57:51.14 ID:FNtd/ywW.net
散々言われてると思うけど、どうしてもカーペンターズかと思ってしまう

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 14:26:31.75 ID:Z4c/R1bp.net
同じ人間には見えん

ttp://i.imgur.com/h3KL8jX.jpg

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 12:12:47.73 ID:meLf1/sA.net
>>815
いまさら

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:01:34.53 ID:igPmhG9X.net
面影は残ってる

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 10:40:28.54 ID:wUbxlJku.net
本当好きなドラマだった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:37:23.85 ID:ERdFHpjK.net
峰先生の黒パンスト、エロすぎ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:26:15.66 ID:owHoWEZx.net
司馬がレイプしたくなるのもわかるよね
それに比べて石川のフニャチン野郎は何してたんだか

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:54:08.55 ID:qt8ugUSB.net
ミニのときの脚が堪らんね
胸元パックりで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:46:59.92 ID:ZHvDRkrf.net
司馬のレイプ未遂の時の口上が好き

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 01:10:55.36 ID:1I78yGgD.net
織田と石黒が出てた病院どらま真夜中の雨って当時いまいちだったの?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 07:52:05.95 ID:K3kkG1zk.net
>>819
タイツ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:08:39.60 ID:0Ke4fUGF.net
大口病院で連続死

犯人は司馬先生みたいな人かな?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 01:12:30.98 ID:QCXJKwE8.net
織田裕二当時25歳であの貫禄と存在感
はんぱねーよ!

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:43:09.72 ID:vKdplO0X.net
ジャックナイフ感出してたなぁ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 10:20:36.55 ID:Z1K4WlED.net
>>825
家族の負担はなくなるし
僕も別のクランケにつける、助かる見込みのある
ベッドも空くし、新しいクランケも入って来れる
良いこと尽くめじゃないですか

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:48:47.43 ID:tfTVK9Do.net
中川部長がラパコレの手術をする時に司馬先生は医局にいたケド、
その時何でナイフなんて持ってたの?
危ない奴だな〜。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:36:06.32 ID:MkROwREu.net
なぜだ? どうして界面活性剤を打った?

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:46:22.66 ID:8c6Df3Iv.net
大口病院のはベッドの回転数を上げるために
病院側の誰かがやったんだろうな
院長とか理事長は知ってるはず
早く解明してほしい

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:54:48.60 ID:cS08h20H.net
今度のTBSの日9は久々にこのコンビか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:13:06.68 ID:ikyi8Zj+.net
土屋太鳳とは保険のCMでも一緒だからややこしくなるな
いま一番気になる女優だから嬉しいけど

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:06:11.04 ID:26g0799L.net
久々に司馬先生と石川先生の2ショットみたわw
変わってないな〜
ついでに峰先生もいたら神だったのに

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 01:45:07.57 ID:n8ZaoPYn.net
不信のときウーマンウォーズの峰くん良かったわ
石川先生はこのドラマでも若くして命を絶ってしまったけどね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 07:56:09.88 ID:mB0PKCkK.net
A-Studio
あのドラマの裏側って番組情報にあったから
どうせ東ラブか踊るだろって思ってたら振返奴だった
最後刺されるのが織田のアイデアだったとは

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 17:54:36.84 ID:DlZy/buo.net
>>823
脚本が謎脚本だった気がする
配役は良かった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:01:04.70 ID:DlZy/buo.net
>>707
その台詞まわしいいよなあ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:22:14.56 ID:Om/3jnwl.net
>>836
それ見た
スイッチを切れって言ったのは心電図のモニターなのに織田は
人口呼吸器等の延命装置の「スイッチを切れ!」って勘違いしてたな
後、自分の出番は撮り終えてた西村(平賀)が司馬を刺す犯人として
急遽撮影現場に呼ばれたって裏話は良かった

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:31:13.96 ID:3IIPVsSO.net
俳優の織田裕二(48)が14日に放送されたTBS「A―Studio」(金曜後11・00)に出演。
代表作とも言えるフジテレビ「振り返れば奴がいる」(93年1〜3月放送)のラストシーンがクランクアップ直前に変更されたことが明かされた。
司会の笑福亭鶴瓶(64)が同ドラマの若松節朗監督から聞いた話を披露。
「(織田が)こんなに悪い役はこのままにしといたらあかんと言い出したんですって。打ち上げの日にね、みんなお寿司も用意している。
あと2シーンで終わるという時に、『監督、僕は刺されて死んだ方がいいんじゃないかな』」と、織田が土壇場でシナリオの変更を思いついたという。
急遽織田が演じる司馬江太郎に恨みを持つ平賀友一(西村雅彦)が刺すという結末を撮影することに。
「(西村は)もうオールアップしているんですけど。来てください、と。『悪が生き残っちゃった、でいいの?』って話になったんですよ。
議論しているうちにやっぱり殺した方がいいね、という話になったんです。僕がどうのこうのって全部やっているわけじゃないですよ」。
織田は自身の独断専行ではなく、あくまで話合いの結果そうなったと強調した。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 06:36:33.68 ID:GSBJmUvQ.net
三谷の書いた元の脚本で観てみたいなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:44:20.46 ID:7wJlanbH.net
>>836
主役が敵側から恨まれその残党に刺されるのって
TBSドラマのとんぼとどっちが先?

主役が最終的にいい奴になりそうになり
最後は残党から刺される(死なない)って
とんぼの最終回のイメージが強すぎる
とんぼも最後、ラスボスを倒して、残党から刺される前に
奥さんに電話して、自分の子供が出来た事を知って、
刑務所から出たら子供とお前の顔を観に行くって話してた
電話ボックスから出た瞬間後ろから来た
ラスボスを倒した相手組織の残党に刺される

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:26:34.59 ID:uOuTYoQO.net
織田刺されるの好きだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:20:01.43 ID:P4lp2J4H.net
IQ246初回見終わった
ヒドい・・
織田のしゃべり方は変だし
毎回犯人をゲストに迎えるのはコロンボ・古畑方式
人間ドラマも薄いし、トリックも陳腐
土屋たおのコント部分だけがクスッと笑えただけ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 05:03:41.91 ID:kO4bI+vo.net
まるで深夜枠でやるような低レベルさだったな
あんなのの為にあちこちで番宣してたのかと

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 06:14:34.70 ID:KsCQqB5a.net
>>753

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 08:32:12.07 ID:PztBuYaT.net
ラストが織田の意見で変わったって話は
もうかなり昔から語られていた話だけど
何故今更ネットのニュースにまでなるのか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:55:29.20 ID:kYAQ5U4U.net
>>847
新しいドラマの番宣で

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:45:19.35 ID:szBgTVfe.net
振り返ってもだれもいない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:46:54.08 ID:jfgzJfcT.net
奴の背中は、もう見えない

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 12:16:22.06 ID:X9JdpeBJ.net
振りさけ見れば

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 16:24:04.30 ID:lEZDsark.net
来月csでやるんだね
楽しみw

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:27:26.13 ID:M/MW4E/P.net
超解像版かぁ・・・
どうなのかなあ(´・ω・`)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:04:22.00 ID:dolKRz7O.net
>>851
かすがなる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:26:17.58 ID:D+2bn05p.net
でもスペシャルも放送するやん!

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 19:26:14.37 ID:Mg3tHIkN.net
超解像版ってトリミングしてるんじゃなかったっけ
それだとちょっと残念だなあ(´・ω・`)

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:39:52.11 ID:ETrXzhb0.net
>>842
とんぼ→1988年10月〜
振り返れば1993年1月〜

とんぼが先やがな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:16:22.43 ID:GNE6HRRf.net
若松監督は振り返ればの前のドラマが
長渕の「しゃぼん玉」だったよね。
しゃぼん玉のような殺伐しすぎた作品を撮りあげたことで、
少なからずは、このドラマに影響してるだろ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:27:06.16 ID:moDSWigO.net
>>843
江口洋介は、縛られたり吊るされたりするのが好き

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:49:58.81 ID:65Z3I+2Z.net
犯人は誰だ!

ttps://www.youtube.com/watch?v=9fkumLr8beM

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:45:37.77 ID:xiedS0Q1.net
中川部長闇深すぎる

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:51:30.30 ID:xiedS0Q1.net
峰先生職場放棄しすぎ
石川先生顔色悪すぎ
司馬先生タバコうまそうに吸いすぎ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:33:02.68 ID:6CI8+dbA.net
チャゲアスヤーヤー言い過ぎ

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:21:44.37 ID:bl6OiLN7.net
スペシャルだけのためにCS契約する価値ある?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:53:10.56 ID:FOBhWG+Y.net
>>847
シナリオ通りのラストはどうだったんだろね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:06:04.50 ID:K1SyjiSb.net
DVDでさえ大幅にカットされてガッカリしたから、今度のは完全ノーカットでやって欲しいな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:08:34.32 ID:b0bVNuwg.net
来月の放送は、オープニングのASKAの映像はどう対処するんだろう

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:59:21.24 ID:d2L+GDRy.net
改造版

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:03:39.31 ID:DADMAp27.net
だったら録画する価値ねえな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 14:07:42.00 ID:y5jdPb3C.net
若い時の司馬の笑顔が忘れられない

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:04:56.72 ID:H1RJxwnT.net
司馬先生はDr.キリコ的な感じなのか

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 22:20:10.30 ID:CGDQZLvE.net
最終回で司馬は「早く納入しろ」って誰に電話してたの

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 23:04:22.83 ID:46RXOgWx.net
>>865
刺されることなく、ただ歩いて去っていくラストだったと聞いたけど
どこでだったか思い出せない
インパクトは織田餡の方が強いけど
三谷としては司馬に次のステップを残したかったんだろうと思う

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:15:45.60 ID:b8AFYBrg.net
>>873
そうかーありがとう。
スペシャルで刺されたあと立ち上がったんだっけ。
まああっけなく死んで欲しくないキャラだったなー

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 21:17:53.22 ID:dtEeI3Ht.net
>>872
オットー製薬の星野
頼まれた薬を持って来た星野に「帰れ、今あなたに付き合ってる暇はない」って
司馬が言うシーンがあったやん

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:32:21.45 ID:MrVqgvru.net
NRD、ちゅうせいしほうしゃせんしょうしゃそうち。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 08:56:13.46 ID:cutNR8p7.net
>>875
サンクス

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 17:54:09.41 ID:cutNR8p7.net
振り返れば奴がいるって今泉のことなの?

今からそいつを殴りに行こうかー♪からのブス!

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 20:39:26.23 ID:vkrUuT+P.net
そろそろリメイクされそうな悪寒 (−_−#)

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:10:13.65 ID:MiGyxJOV.net
三谷さんのオリジナル脚本だから
リメイクは無い

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:55:25.18 ID:F/r39a6e.net
もしリメイクするとしたら
司馬のあの雰囲気出せそうなのって若手で誰かいる?
山Pあたり?
司馬の20年後とかの設定で織田裕二続投で続編でもいいけど。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 07:14:32.63 ID:wEXr3gPF.net
柳楽優弥一択だろw

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 18:30:37.46 ID:25ecUfRr.net
>>882
まっしろか?
そんなに雰囲気出してたの?
今度見てみようかな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:58:52.52 ID:Cj8yZ5EI.net
そーいや、中川のその後は、一応古畑で描かれたんだっけ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 11:56:32.18 ID:0qI/2ddr.net
>>873
今週の木曜の朝日夕刊の三谷のエッセイでも同じような趣旨を書いてた
今頃になって言及したのはやはり鶴瓶番組での織田発言を受けてのことだろう
結果的に良かったとか言ってるけど内心ははらわた煮えくり返ってただろう
クドカンもそうだけど作家性の強い脚本家と俺様俳優は相性が悪い
二度と仕事はしたくないだろうな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:46:34.18 ID:Rq8SaM0l.net
>>884
犯人の名前が「司馬」なので、織田裕二にオファーしたのだが、殺人犯で捕まるほうはイヤですと拒否されて
仕方なく鹿賀丈史のほうが出演した

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 17:51:01.01 ID:8nXroTIE.net
中川部長が注射うとうとするとキーンってなって違うとこ打ちそうだし
司馬のイメージで脚本書いたんかな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:10:46.97 ID:d43xPDZd.net
>>881
20年後といえば、東京ラブストーリーは25年後が舞台の続編をやるらしいな。
(ドラマではなく原作だが)
カンチ&里美とリカの子供が出るんだとか。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 16:44:21.10 ID:YkLzD0ym.net
段田安則、このドラマに出てた時は、今より凄みがあるね。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:05:22.62 ID:aU/w1gI3.net
今なら窪田正孝あたりか?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 06:49:42.26 ID:+iXtzTAT.net
IQ246、ディーン・フジオカかっけーわ
ああいう上品な雰囲気の役者って意外といないもんだね
アクションのとこがカクカクになるのがアレだが

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:10:35.10 ID:naon6BdN.net
>>889段田さんは色んな役を器用にこなせる人なんだよ
同時期に温厚な役をしてたのを見たことあるし
今思い出したけど、この三年前に織田さんと段田さんって世にも奇妙な物語の
一遍であるロッカーで共演されてたね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 21:58:54.28 ID:oTfwyVOv.net
6話までだけど、スカパーで無料放送あるよー。フジテレビTWOです。

>>891
篠井英介と雰囲気似てると思ったw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 15:08:15.75 ID:MP5vLKUm.net
>>886
そーなんだ、でれば良かったのに
プライド高いな
まあ冷凍ミカン食べる司馬はどうかと思うけど

ガリレオの犯人を庇う役もやれば良かったのになあ、と今でも思う
白竜でも泣けたのに

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:16:03.19 ID:3InsFB1c.net
タイトルバックのASKAの映像はどうするんだ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:31:15.22 ID:w4buKXE3.net
とっくに処理済みver.で放送されてまんがな

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:50:35.23 ID:a4HcT1xA.net
チャゲアスの歌は流せるのに映像は流せないのか?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 15:56:57.65 ID:a4HcT1xA.net
先導あきほって喫煙シーン違和感なかったな

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 16:00:34.35 ID:w4buKXE3.net
>>897
曲に罪はないですから

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:10:04.40 ID:BUqJ6DVs.net
そうだよな
曲に責任があるなら劇中で掛かる飛鳥作曲の音楽ですら消音にしなくちゃならなくなる

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:21:04.57 ID:0LG67BNE.net
DVDにも収録できなかったスペシャルのオリジナルOPはもう観れないんやろなあ(´・ω・`)

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:45:41.72 ID:fVg384Bu.net
松下由樹が綺麗過ぎ

あの頃の松下由樹は年齢的に今の山本美月、瀧本美織、波留、北乃きい
夏帆、クミッキー、おのののかとかいるらしいが大人の色気が段違いだわ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 19:53:03.98 ID:TIYsh/+h.net
>>902
なんか走ってばっかりいる印象

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:53:37.58 ID:HRSDwrNi.net
司馬は本当はまだ沢子のこと好きなのかな?
照れ屋だから心の奥底は見せないけど。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 05:17:41.93 ID:d3JBIle7.net
ビデオの時代以来、久しぶりに観た
すげー懐かしかった
すげー面白かった

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:18:27.78 ID:/bl0L+rL.net
ASKAの映像はなしで正解だな
そもそもタイトルバックに音楽担当者の映像を出す必要がどこにある

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 07:33:11.95 ID:31xWk+pZ.net
>>906
しかも、音楽担当者がASKAだけじゃないしな

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:11:05.62 ID:oKONVz0n.net
元々このドラマASKAが主演する予定だったんだよ でも都合が付かなくてオープニングのみの出演になった

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:36:38.96 ID:31xWk+pZ.net
>>908
ASKAが主演していたら、永久にお蔵入りだったな

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 19:58:21.32 ID:kIJ34IBM.net
注射器とか得意だしな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:07:18.22 ID:Jymxx7mR.net
お金がない!のほうが永久に再放送禁止になったな

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:26:19.60 ID:f2AlZVEo.net
>>911
あら、なんで?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:53:01.31 ID:g3cQEw12.net
高樹沙耶

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 00:04:07.80 ID:bGhdIKuk.net
CSでやってるけど、6話までしか無料じゃない(´・ω・`)

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:11:07.58 ID:9vb8KUlE.net
お金がないも好きだったな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:45:27.66 ID:jIzXYKlH.net
大槻先生と司馬先生、大人な感じでお似合いだった!復縁してほしかった。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 13:19:28.34 ID:Wg68/CP9.net
MRIの導入に反対する連中って医師としてどうなんだ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:30:56.29 ID:AZ6P170x.net
Nrdのこと?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 14:44:00.07 ID:+aIwCwPn.net
釣りでしょ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:40:17.37 ID:CLs/cLnT.net
司馬が理事長にケースから金の上に署名乗せて見せてたけど、
あの時理事長は金が見えてなかったの?
その後司馬が立った時に、理事長が「幾らで釣ろうとしたの?」って聞いてるけど。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 20:47:38.32 ID:WIdT13gD.net
見えてたけど、すっ惚けた事を言ったんで司馬が
金で転んどいて何言ってんだおめえ?って感じで
「あ゙?」って顔をしたやん

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 11:00:10.06 ID:dqRQNV2U.net
昨日のあさイチに出てたね
24歳の頃のインタビュー「50歳になっても主役をやってたい」
カッケーわ。ブレてないんだね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:05:44.93 ID:cfwSki3O.net
十九歳とか懐かしいな
VHSテープにビデオデッキもあるけど、今のテレビで見るとやっぱりぼやけてみえる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:16:01.84 ID:ht9bVXsM.net
>>923
十九歳懐かしい、自分は小学生の時だ
先日思い出してまた見たくなって探したけどどこにもない
あれ見たいよ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:25:20.85 ID:8QueFUcQ.net
砂漠をバイクで走るシーンがあるやつかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 09:00:55.59 ID:0EWk27XY.net
振り返っても、誰も居ない

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:03:58.65 ID:tqCHB2OD.net
IQ246。囲碁のところで笑ってしまうw
あれいるのかな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:41:43.34 ID:ceY2ijRQ.net
このドラマ見てみたけど、ケースワーカーが偉そうにしすぎ
手術室や資料室まで出入りしたし、懲罰委員会にも参加してたし
それと時代なのか知らんけど、喫煙者多すぎじゃね?
石川と峰以外みんな吸ってるシーンがある。こんな病院行きたくねー

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:15:05.94 ID:6YHGKlLD.net
23年前の日本ってこんなかんじだったよ
電車の中でもタバコが吸えた時代じゃなかったかな
座席の後ろに灰皿付いてたし
俺はこの頃から副流煙の害も知ってたし
海外で禁煙の流れになってるのも知ってた
日本もいずれそうなるんだろうなあと思ってたら10年くらい遅れてやってきた
今は公共の場では禁煙は常識だし、千代田区とか禁煙できないエリアもあるもんな
時代は変わったよ
アメリカでは大麻が合法化されてる州が増えてるようだけど
いずれ日本でも大麻合法化するかもね
昔は覚せい剤ヒロポンも合法だったわけだし
法律なんてホントいい加減だわ
その時代時代で権力者が自分たちに都合の良いように勝手にルール決めてるだけ
使い捨てケータイなんか最初は身分証明書不要で購入できたんだぜ
ドローンだって自由に飛ばせてたのが、首相官邸の上に落ちてたから慌てて法整備
海外じゃとっくにドローン規制してたのによ
ホント、この国の政治家、官僚は無能揃いだわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:01:41.76 ID:AFmmE4H2.net
国民がバカだからな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:08:23.46 ID:fDdLs4eH.net
あの病院、難しい手術できるのは司馬だけ

奴をクビにしたら石黒賢が休むヒマもないよ

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 17:10:31.85 ID:7aXR11p8.net
ドクターが前野くんだけになった後日談まだ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:13:47.56 ID:FfOuyRB8.net
ケースワーカーって誰?
西村雅彦?佐藤B作?トイレその後に?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:22:41.92 ID:aTWzFyXb.net
Bさく

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 23:38:00.27 ID:CU83+2Da.net
思えば、俺が女の黒スト脚を好きになったのは峰先生がキッカケだな

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 17:19:15.52 ID:jb6Wy2m3.net
ASKAがまた逮捕された

もうスカパーでも再放送不可になるの?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 17:38:20.48 ID:i3mtkU39.net
曲に罪はなし
とはいえ、収監されたら厳しいだろなぁ
録画しといて良かった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 18:49:33.77 ID:Ufnapuv8.net
ASKAまたやってしまった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:01:30.35 ID:AiI+GDe6.net
オリジナルのオープニングはもう二度と放送されなそうだな(´・ω・`)

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 20:10:05.93 ID:LEQTP0ju.net
レンタルも不可になるのは勘弁

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:41:39.92 ID:beBgVKEH.net
やっぱりやめられないんだな
マーシーもそうだったもんな

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/28(月) 21:57:47.26 ID:Ufnapuv8.net
アスカまた人騒がせな事を

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 20:48:12.99 ID:ZUZeA4wS.net
必ず手に入れたいもの(覚せい剤)は誰にも知られたくない

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:22:06.76 ID:2dG+JAVR.net
それ、散々言われてると思う。誰でも思いつくから
シャブ&飛鳥も同じ
爆笑問題の太田はこれだとチャゲが悪い、みたいな印象を受けるってことで
チャゲ&アンナカって言ってた
これは思いつかない、さすがだなって思った
学校や会社でおもしろい人って言われてる奴って
所詮、誰でも思いつくようなこことを得意げな顔して言ってるだけに過ぎない
俺は「おもしろい人」って呼ばれる奴で一度も笑ったことがない

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/29(火) 23:46:35.64 ID:6UhQb4SK.net
それをさすがだと思うセンスもどうかと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 10:09:08.85 ID:2iswOWoi.net
ドライブレコーダーの映像はさすがにどうかと思うわ
タクシー会社がマスコミに提供したんだろうけど
しかし、アスカ本当にまたやったのかな
高知みたいな現行犯じゃないし、逮捕へ向かう報道もおかしかったからね
年金カット法案のスピンコントロールって感じもする
アスカをこれから逮捕しますよ、ってマスコミにリークしてるんでしょ
とにかく逮捕のされ方がおかしい
盗聴、盗撮されてるって感じるのはマスコミが常に張ってるからじゃないの
実際に盗聴、盗撮はされてたと思う
スマホのアプリのくだりはよく分からないけど

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 13:15:10.23 ID:NYqartz+.net
織田、石黒出演の病院ドラマ「真夜中の雨」見たけど、豪華キャストの割にたいしたことないドラマだった。
織田裕二のカッコ良さだけ際立ってた。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/30(水) 20:43:19.57 ID:3pzTPwVV.net
IQ246での織田さんのセリフ
「貴方の様な素敵な方なら、年齢を重ねても、魅力的な大人の女性(男性)の役を
まだまだ演じられたと思いますが、惜しい事をしてしまった」

って織田さん自身の事だな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 22:49:25.68 ID:+YzHngeS.net
俺はASKAを信じる
ダメになりそうなときに何度も救ってくれたのがチャゲアスの歌だった
一番好きなドラマはこれ
このドラマが俺の人生観、価値観、考え方、いろんなものを決定付けた
最近のドラマなんてどれも変わり映えしないものばかり
出てる役者はいつも同じ
芸能事務所の持ち回りなのかなんなのか知らないけどさ
芝居も出来ない若造とモデル上がりの女優気取りがお芝居ごっこ
もうウンザリだ
本物のドラマを見せてくれ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 13:31:45.21 ID:8Cyvcwht.net
地上波再放送はもう期待できないのか

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 19:48:49.85 ID:g+dCaDRT.net
地上波の再放送枠はほとんど撤廃

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:20:24.71 ID:U92CDScx.net
数年前の再放送録画しといてよかった

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/06(火) 23:29:08.35 ID:w/8cquW5.net
芝先生いい味だしてるよなー。
最近のドラマではなかなかいない性格だよな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/07(水) 12:22:23.07 ID:Tytsjt3E.net
芝って、、、司馬だよ。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 17:40:10.32 ID:7AdcCcYu.net
ASKA不起訴

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:05:12.14 ID:FmqmhI0G.net
http://i.imgur.com/h4EQeME.jpg
再放送可能ですね!

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/19(月) 20:44:39.15 ID:V1XbkTI2.net
>>949
> 俺はASKAを信じる

やっぱり、俺が信じたとおりだった
ミヤネ屋の電話インタビュー聞いて確信したんだよね
これはやってない
本当にやってないときの言葉の発し方だった
俺には分かるんだ

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 18:12:36.07 ID:nytMKukr.net
所詮1/2のこと

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/20(火) 22:27:34.04 ID:11+QjlMZ.net
ASKA「余計な物などないよね。」

警察「ああ。」

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 10:47:00.05 ID:pJlHJ8+m.net
ASKA本人の尿から覚せい剤反応が出たから逮捕したはずなのに
本人のものとは断定できないから不起訴?
なんだかおかしなことになってるね
科捜研が間違ってないとしたら、お茶が誰かによってすり替えられた?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 17:01:40.46 ID:d19G/RTz.net
捏造だとしたら警察怖いねえ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/21(水) 18:26:58.30 ID:0OM3ex5Q.net
振り返ればサツがいる

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 09:50:09.10 ID:7SLqLj51.net
タクシーのドライブレコーダーの映像を放送したのはどうなるんだ?
ベッキーのときも個人的なLINEのやりとりを公開したりしてホント糞すぎる
やっていいことと悪いことの線引きもできないのか
視聴率取れればなにやってもいいのかよ
あと、あれだけベッキー叩いたんだからテレ朝のワイドショー内のアナウンサーの不倫ももっとやれよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/22(木) 15:44:12.47 ID:I1lWp8hb.net
レコーダーの件は強引交渉のフジやりすぎで結論でたがライン流出は謎のままだね 怖いねえ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/24(土) 19:58:55.11 ID:Q86Wk/c2.net
ASKAの反撃が始まる
井上公造が勝手に曲を流した件で
タクシー車内の映像を放送した放送局も全部訴えちゃえよ
人権侵害だわ、あんなの

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 02:07:57.95 ID:iqo39NQ7.net
地団駄踏む平賀先生のシーンばっか見ちゃう
そこチャプター切っちゃったよw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/24(火) 18:14:54.02 ID:oC4D2NvJ.net
だぁ〜、昼間にネットで今日からスカパーで一挙放送を知って慌てて契約をしたはいいが、その後買い物に行っちゃってすっかり忘れてしまい、今帰宅してから思い出した…

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 22:57:17.78 ID:W8C9jBy+.net
なかなかハチャメチャな行動してますなぁw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/26(木) 23:49:19.47 ID:98wXfC4E.net
全話録画したー
司馬先生のシーンと、共に流れる「歩くたびに透きとおる風」が好きだ

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 20:31:08.42 ID:kdSG8aeF.net
SP版初めて見たけど、あれって時系列はどうなってんの?
後ろから刺される前の話ってことだよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 22:49:40.68 ID:CzRq9Doo.net
SPは本編の平賀に階段から突き落とされた後の話っぽいけど
細かく検証すると辻褄が合わない
「君の一番大事な人のだ」って峰にレントゲンを見せた時に司馬がしていた包帯が
石川がオペした弾丸摘出手術の包帯なら繋がるけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 06:32:28.67 ID:16uy8Gx9.net
峰の髪の毛の長さ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/30(月) 18:47:21.69 ID:S35YWIVR.net
こないだ一挙放送見てたら峰先生や部長の髪の長さが違うから混乱した

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 02:17:17.72 ID:ijRjWlbo.net
明石家さんまがテレビで

昔、出演した男女七人〜で、飲食店から出たとたんに髪が短くなっていた。事前にスタッフに確認したが、そのセットでの撮影はおわってるから髪は切っても大丈夫のはずだった。
その後、怖いので同じ床屋でこまめに刈るようにして、いつも同じ髪型をキープしている

と言っていた

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:01:40.17 ID:0g6t/IVF.net
司馬先生役の織田裕二がかっこよすぎ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 02:10:45.45 ID:nK3N7Mt+.net
俺の中では今でも一番カッコイイ男の像だ
男の美学を感じるんだ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/02(木) 22:40:44.87 ID:W3trZNaJ.net
そうですね、あんな魅力的なキャラなかなかない

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/04(土) 11:18:36.15 ID:cd9S5Y/T.net
日本アカデミー賞。いつも同じ俳優が出てるね
織田裕二の演技が評価されないとかおかしい
この人はめちゃくちゃ上手い
映画は作品に恵まれてないだけ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 04:17:26.99 ID:Tq6ATiWB.net
司馬は何故NRD導入に強く拘っていたの?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 04:34:51.19 ID:Ga35Gi2v.net
>>979
父の仇打ちみたいな心境だったのかねー、あんな無謀なことまでして

セオリー通り石川に使える機械なら良かったのに

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 11:40:43.34 ID:qCfdZt2L.net
>>980
石川の為に導入したんなら司馬の株上がってええ話で良かったのに違ったんだね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 12:29:32.63 ID:O012yZhq.net
NRDがあれば助かったのに
自分と同じ想いをする人を出したくないからでしょ
使用頻度が少ないからどこも導入していないような機器
石川もそういうところを指摘してた
こんなものを購入するなら別のもの買えよ、ってね
NRDにこだわるのは司馬の優しさ
患者と本気で1対1で向き合ってるのも司馬のほう
だから「苦しむのはイヤだからやっちゃってくんないかな」ってお願いされる
石川みたいな表面的な優しさではない
こういうのって女には分かんないかもしれないけど

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/05(日) 13:56:35.32 ID:58G/r844.net
色んな優しさがあるからな

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/10(金) 19:34:54.82 ID:FZ639pqP.net
司馬先生の父親がドラゴンボールで生き返ったら泣いて抱きつくかな?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 22:31:12.59 ID:ubz3rVWF.net
今初めて見てるけど松下由樹無能すぎるな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/18(土) 23:58:06.06 ID:lSDBaWfw.net
うん、あんな使えない人は現場に居ないってお医者さんが言ってた

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 20:11:51.49 ID:Ijql9OvR.net
でも黒スト脚はいいよね
これで黒ストに目覚めた

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/19(日) 21:11:46.17 ID:LSWJ3hKr.net
そりゃ抱きたさだけなら最高レベルでしょ、この頃の松下さん

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 15:23:30.20 ID:GtaAGWNE.net
来週ある超解像度版ってのは、やっぱりだいぶカットされてんのかな

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 20:19:57.41 ID:DfchMvcu.net
カットは無かったような
例によって偽オープニングなんだろうけど
てか、超解像とかいうトリミングのほうが嫌だ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/24(金) 23:04:44.33 ID:mlNmMjqI.net
峰先生の黒ストを超解像度版で楽しむのか
いいなあ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/25(土) 11:06:04.59 ID:VIn0kI6h.net
峰先生手術は無理だ外科以外にいけ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 20:54:58.12 ID:S6oRwHls.net
うまいことチャゲアスの映像になるところを差し替えてるんだな、オープニング

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/29(水) 21:46:53.21 ID:S6oRwHls.net
最終回から続けてスペシャルを見ると峰くんの髪の長さに違和感があるな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 00:57:21.15 ID:8HrXII1U.net
黒ストの濃さは一定なのかな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 18:47:33.02 ID:RsbVrgY6.net
そろそろ新スレを立てようと思うのだがどうかね?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 18:51:19.64 ID:RsbVrgY6.net
というか立てたんだよ
3年ぶりの新スレだ

https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1490867373/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 21:55:50.55 ID:xF/m/7R4.net
司馬先生自らたてるとは、恐れ入ります。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/30(木) 22:00:18.03 ID:iqNRS3S5.net
あれ黒ストじゃなくて黒タイツだろ
50デニールくらいか

1000 :1000:2017/03/30(木) 22:42:11.12 ID:DluJhLLS.net
皆さんお疲れさま
新スレで会おう

総レス数 1000
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200