2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古畑任三郎 36

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:23:46.16 ID:R+wVnL4/.net
前スレ
古畑任三郎 35
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1381410246/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 20:25:02.42 ID:R+wVnL4/.net
前スレでテンプレ修正の話が出ていたようなので今は張らないことにします

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:06:25.05 ID:gmDPH8DD.net
>>1


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:34:49.01 ID:Xa1k0bqY.net
>>1
乙です!

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 23:58:20.78 ID:zaoLoxz3.net
>>1
はえーよ乙

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:58:56.76 ID:XmR4D4t/.net
ブルーレイは5月だよん

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 22:24:03.75 ID:hPgfdun4.net
ブルーレイって予約注文するとしたら
五月までにってことかな?
発売後は買えない?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 00:37:54.49 ID:hPlWrq5B.net
夢路いとしと藤村俊二とミッチーは、犯人で出て欲しかった。
もったいない。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 09:36:44.26 ID:ZN5y4uaN.net
>>7
数量限定らしいが発売以降買えない…ってことはないと思う
ただ絶対入手したいなら予約した方が無難だろうね

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 11:33:17.46 ID:Y76aDyQY.net
>>9
ありがとう
めちゃ高いしゆっくり考えたかった

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 20:45:26.64 ID:2bVXyULc.net
ミッチーはともかく何で夢路いとし?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 22:04:03.22 ID:gyneZJT1.net
前スレ>>977
>それは分かるけど、
>花田叩いてる人は花田が事件解決に何一つ貢献しないような構成になってることを分かってなさそう

黒岩博士のとき、最初に「サロペットジーンズ」という単語出したのは花田。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:22:37.53 ID:Yorzu4ex.net
女子フィギュアのイタリア(多分)の選手の音楽が
絶対音感の市村と同じ曲であの回をまた観たくなった。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:48:17.96 ID:UpkNxwl4.net
>>12
「花田の不思議なチカラが」だな。正確には。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:59:27.97 ID:+WLLcoDJ.net
>>13
だったら明日レンタルして来い

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 00:24:18.60 ID:Ww6SfjzZ.net
>>11
超大物だろ!

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 03:11:32.69 ID:Lv5D864K.net
>>12
>黒岩博士のとき、最初に「サロペットジーンズ」という単語出したのは花田。

「サロペットジーンズ」は解決に貢献してない。
惜しかったね。レンタルで見直してもう一度出直してきなさい。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 06:37:36.17 ID:57Z3UQPC.net
「サロペットジーンズ」って、スーパーマリオが履いているような、上と下がくっついているやつか
つまり、殺したあとで、ズボンだけを脱がせて肛門におみくじを詰めて、また履かせるのは難しい

しかし、オッサンの黒岩博士はこれを知らず、普通のジーンズ(ズボン)だと思って

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 13:14:30.00 ID:pe2SuJiJ.net
福山の板尾爆殺事件の冒頭で、
福山が同僚にジャイアンツ戦のナイターチケット渡して大喜びされてるシーン、
時代を感じさせるなあ。
15年前はプラチナチケットだったんだろうな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 19:45:19.84 ID:hBRdg3WM.net
松井もいたからね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 20:03:33.77 ID:EuKo9bRV.net
田中美佐子の回、殺された旦那は小日向文世だったのか。
中学生のときみたが「棒台詞の下手な役者だな」と思っていた。
いま見返したらそうでもないな。小日向演技に慣れたせいか。

>>19
いまだったら車椅子で移動不如意なことを利用した犯人像に一部からクレームつきそう。
「障害者用の特別シートだから車椅子乗っていってね」とかのセリフも。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:10:54.09 ID:qRb9gwa/.net
>「障害者用の特別シートだから車椅子乗っていってね」とかのセリフも。

ありゃお前、本当に彼女が野球の誘いにのって行ったら福山が困るからやろ
その日デートがあるのは知ってるから、まあ大丈夫やろとは思てるけど、万が一の用心やな

それよりも、マジで障害者用特別シートの券で女を誘ったあの男の方がすごい
ほんまに車椅子乗って行く気やったんやろか?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:16:52.75 ID:p2UKr80q.net
そういえばそうだなw
まあ、車椅子だけが障害者じゃないだろうけど、ああいうのって入り口でチェックされるのかな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:20:26.87 ID:3J8Jty0G.net
シートっていうか椅子はないよね、座ってるんだから。
やっぱり車椅子専用だと思う。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:25:10.30 ID:jZdXpM//.net
細かいこと言ってもアレだけど、
白井晃が演じてた芳賀刑事は、今泉の後輩刑事から、
どうやったらいきなり刑事部長になれるんだw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 19:52:01.04 ID:veeifJtR.net
キャリアなんでしょ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:03:56.82 ID:nXHJPG2Q.net
今泉に対する態度があんま良くなかったね、芳賀刑事

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:39:50.79 ID:81D14ww6.net
小清水弁護士のことを明らかに疑っていながら今泉のことも有罪にしようと証言台で頑張ってたもんなw

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:09:09.21 ID:H4fLWzGP.net
消えた任三郎でも今泉の評価悪かったしな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 14:49:31.73 ID:IlseQn9D.net
>>20
監督もミスターだったしね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 18:48:19.76 ID:E7MZlht3.net
>>26
キャリアは一年目から警部補。
さんまの回で、芳賀刑事は平刑事で今泉に敬語つかってた。
あきらかに芳賀はキャリアではない。

まあ、どうでもいいけどw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:49:05.58 ID:qPKzepnj.net
単純に白井晃の出番を作っただけでしょ?

言いたかないけど、このネタ何べんも既出だよ
キミたちそこまでバカじゃないでしょ?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:42:52.97 ID:vby+kQB7.net
何年も前から住みついてるオッサンばかりじゃないから

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 22:44:54.98 ID:qPKzepnj.net
>>33
顔真っ赤にして即レスすんなよオッサンw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:25:46.51 ID:WuGZXaAv.net
リアルで見た世代じゃねーもん

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 23:37:03.03 ID:Qt+iNvPU.net
え〜・・・おっさん?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 14:19:42.39 ID:/6jhZAGJ.net
>>31
ノンキャリはずっと警部補で、警部にはなれない

つまり、ルパン三世の銭型警部とかは、実はエリートなのだ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:24:17.12 ID:P8hDY7GN.net
このドラマのなかで階級とかリアリティの辺を議論しても無意味

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:11:41.10 ID:48v9Z05I.net
フィクションを実在のように語る遊びはその人の知能とセンスによる
知能とセンスがあれば「空想科学読本」のようなハイブラウな知的遊戯となるが
知能とセンスがない奴がやっても単なるバカのつぶやきでしかない

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 18:49:55.25 ID:2eIEjO2r.net
バカでもいいじゃない2chだもの
ただ煽るのも自由だけど

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:05:18.12 ID:iLMJyyxz.net
日本映画専門チャンネルでスペシャル放送中なので
久々に見たが、今蘇る死はやっぱいいね

長編枠古畑では一番好きかも。無邪気な犯人と狡猾な犯人
それに加えてラジコン殺人(操るという意味でも)一旦敗北する古畑
見所が多い

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 23:17:38.04 ID:riZN2AtU.net
祟りなんてのは無いんだ今泉!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:09:33.21 ID:hYeAhNJF.net
http://www.news-us.jp/article/389867002.html
「ノンキャリ高卒でも警視位までなら昇進できるよ」

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:51:21.20 ID:UQGcDFLB.net
悪魔の手毬唄のパロディーで、石坂が犯人
金田一にちょっと花を持たせたかったんだろうw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:15:26.27 ID:Ph+3zeDQ.net
サロペットジーンズって昔は
オーバーオールって言ってたよね?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 00:10:03.64 ID:5HlujM2o.net
パンタロンとベルボトムみたいなもんだな

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 14:09:26.01 ID:86PO1I/R.net
古畑って犯人を怪しいと思い始めたら、じわじわと話術で追い詰めていくよね・・・
この方法でずっとやってて犯人がキレて突然襲いかかった事ないのかね?
刑事だから一応護身術は心得ていると思うけど・・・・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 15:21:50.02 ID:Ay16F+L5.net
えっと、コメディドラマだから・・・

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 23:53:40.79 ID:LBXdY9R5.net
>>47
犯人と二人きりで自供誘う時殺されないのかな?とハラハラするw
刑事殺すのはリスク高すぎるからかな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 05:10:28.33 ID:WuRcE3tn.net
やっぱ警察を殺すのは駄目だわ
それに古畑の場合は犯人に目星をつけて付きまとってるから、もし古畑が死んだら真っ先に疑われるのは古畑がかなりの頻度で訪ねた人間になるからね

しかし宇佐美の話みたけど最後の嬉しくないってセリフの意図が分かりにくい
やっぱりあれは戒律を破った嘘なのかな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:34:08.76 ID:/PkqqVFv.net
犯人が刑事を殺そうとしたことはなかったかな
小堺一機は、殺したつもりの先生が意識が戻ってしまったので病室に忍び込んで注射で殺そうとしたけど

コロンボだと、「白鳥の歌」で、犯人が死体を埋めた場所に戻ってきたところに、コロンボが車でやってきて逮捕
犯人に「あんた、殺人犯と2人きりで恐くねーの?」みたいな台詞があったな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 10:20:10.62 ID:bRywMpfV.net
振り返れば・・の中川部長の鹿賀丈史が犯人役でドラマと同じまんまで出演
してたので、踊るの映画版1も青島がラストに入院してたのが天真楼病院で
担当医が司馬先生だったら面白いのにと、よく妄想したものだ・・・

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 20:38:56.15 ID:q6hbxdRh.net
SMAPの回の劇中劇でピストル持った犯人を古畑が取り押さえてたから
それなりに護身術は使えるんじゃないかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:05:21.53 ID:RoPQZ9fM.net
小堺が注文した宅配ピザは
『ピザ・ハットリ』のケジメピザか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:57:34.94 ID:UJRPXgas.net
やはり何回見ても飽きない回は風間杜夫だよな。
スーツがホテルのボーイ用だった時の「え!!!!????」とか
今泉のカクカクしたボウリングとか
wwwww

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 22:42:21.67 ID:tJVkavAQ.net
>>55
殆ど虐めじゃん
留守電に録音されただけで鴨田を殺した
若林だからドラマじゃなかったら
一か八か古畑も殺して逃亡するよね?
既に二人殺して捕まれば死刑濃厚なのに。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 05:36:20.31 ID:QWuaiiBD.net
といっても、鴨田を殺した理由は自分の素性を知られたからだからな・・・
鴨田と違って古畑には自分の素性は知られていないんだから、
わざわざ危険をおかしてまで第三の殺人をするより、
その場を適当にごまかしてから逃亡するのを選ぶのは全然おかしくないと思うけどな。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 22:22:54.44 ID:p3NcZcG4.net
>>55
あれ一番好きだわ
結局苦労した最初の殺人は劇中すら出てこなかった
まさに運がなかった

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:33:20.06 ID:eX3nyT29.net
あれは犯人が気の毒で見れない
俺が何度も見てるのは春峯堂

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 21:10:16.07 ID:cDWAS4oV.net
シーズン2放送しないかなあ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:25:54.85 ID:FBzn6BCy.net
今夜はとってもヒヤシンス!
明日はとってもフリージア!!

今泉警部なかなかイイ味してるよ、うん!
西村さんだっけ 生田に住んでたって聞いたけど
ウチの近くや〜

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:30:15.66 ID:FBzn6BCy.net
SMAPの回の証拠品なんだっけな

たしか折り紙か紙吹雪が、
四角か三角とかで論争になった記憶が

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 23:52:47.29 ID:84osHQZ+.net
「黒岩博士の恐怖」回の緒形拳、ちょっと検死官とは思えないくらいオシャレな格好してたな
個人的にはもっと冴えない感じのほうが良かったと思う

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 00:12:07.56 ID:VOU9N+KT.net
>>62
そう
ライブで使われた紙吹雪は三角
古畑はそれを草薙の衣装に仕込んだ
犯行現場で四角の紙を見た木村は指摘したが、ライブでは被害者の紙は使われなかったのにどうして被害者は四角に切ったのを知っていたのか指摘されドボン
と記憶してる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 01:10:00.69 ID:Cx4QPDji.net
>>63
検死官じゃなくて監察医では?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 17:57:00.03 ID:aUupVOys.net
フジで福家警部補っていう古畑っぽいドラマやってるんだけど、板尾が犯人の回があって
それ見たら無性に福山の回が見たくなったw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 18:05:56.35 ID:VOU9N+KT.net
あれ元が小説だからねぇ
面白いんだけどドラマ専用で作った物とはやっぱり演出が劣る

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 22:42:35.79 ID:tiRJx0WL.net
三谷さんドラマの脚本書いてるらしいけど、古畑関係じゃないよね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:40:09.07 ID:rQWsNnXl.net
田村さんが乗り気かどうか分かんないからね
三億円事件が最後になるかもしれないって言ってたから

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:41:21.25 ID:qSvQRBRh.net
いずれにしてももう田村さんが無理でしょう…

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 23:52:55.75 ID:rQWsNnXl.net
声が出ないから?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 07:41:20.63 ID:GkX6FGyi.net
てか完全おじいちゃんだし…
定年になった古畑なんてみたくない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 09:33:34.28 ID:f9237STm.net
>>72
激しく同意。
新作見たいと言う人って古畑の何を見てたのか問いたい。
別の俳優でリメイクとか最早古畑ではないし。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 11:47:07.06 ID:GkX6FGyi.net
だよねえ
自分としては第2シリーズでさえ田村さんの老け具合が気になっていたくらいだし
第3はもう…
だが以外と第3→スペシャルは持ちこたえた気がするw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:30:06.53 ID:NR4B/Kf6.net
意義無し!リメイク希望派は下がってください。以上です。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 13:44:37.46 ID:NAcqeRx2.net
何様だよ・・・

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:12:16.80 ID:ESE9rhBW.net
西園寺が登場したのって田村の台詞を少なくする為。
やっぱ登場しない1〜2シーズンがいいよね。
今泉との掛け合いも多いし。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:04:24.94 ID:smPzcOYJ.net
ていうかこの流れでリメイク派がどうとか、お前ら一体何が見えてんだよ
てか誰と闘ってるんだよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 19:48:46.80 ID:WbBlD6xw.net
古畑って田村への負担が半端ないんだよね
ラストスペシャルの時のインタビューでも、何回ももういいです、もう終わりですって繰り返してた

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:26:07.35 ID:fhk0VR7B.net
そうなんだ
台詞が多いのがきついのかな?
医療ドラマなんかの方が専門用語多くてきつそうなイメージだが

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 03:10:37.06 ID:3qPF4GxW.net
>>78
俺も気になってたわwww
誰もリメイクなんて希望してないだろ
田村さん自体役者も十分演っただろうしな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:42:59.01 ID:We1+Ymma.net
リメイク言ってる人って、田村がどうとかより
自分の好きな役者を犯人役でみてみたいとかじゃないの?

昔のバリバリ二枚目だったころの正和様はほんと無口な役が多く台詞少なかった
それに比べたら古畑よう喋るなーと思う

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 01:18:42.80 ID:sLE77yfp.net
テレビ版の萬屋錦之介の「赤穂浪士」の田村正和は今とぜんぜん違う。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 02:33:49.22 ID:dlU6P1Mk.net
>>75
こいつ怖いわ…
犯罪起こしてそう

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:21:55.01 ID:FVaBhNLt.net
>>82
昔って30年前、小学校の教師役で
コメディドラマやってたじゃん
それより前?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:28:59.60 ID:68rhnBHI.net
今日のドラマで「あなた、いったい誰なんです?」ってやってたw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 23:50:51.25 ID:9VUCIw+O.net
>>85
うん、もっと前
最近CSで「砂の器」と「黒革の手帖」見たもんで

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 08:51:21.86 ID:CoawlIdJ.net
何度見ても笑えるのが・・・3rd「若旦那の犯罪」

師匠である有楽が、公演を終えた雅楽に対して

「いや、どうもお疲れさまでした」

何度見ても違和感ある。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 18:21:59.71 ID:VaAWGsJm.net
↑ははっ、師匠の家でのシーンだよね。

あの場面、師匠と弟子ではないなww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 00:26:47.44 ID:KIkl7P2A.net
雅楽の独演会は演出家とか使って結構な大仕事って感じだし、
弟子相手とは言え、ねぎらいの言葉ぐらいは丁寧な感じで言おっかなって感じじゃないのかな
俺は特に違和感感じなかったよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 02:03:53.86 ID:PNZPABPS.net
それよりも「若旦那はやめてくださいよ」と言った雅楽が
古畑に「では何とお呼びすれば?」と聞かれて「師匠でいいですよ」って言った方が引っかかる
ほぼ初対面の年上相手に「僕のことは先生と呼んでいいですよ」って言ってるよなもんだからな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 03:16:08.27 ID:EpkGFs/K.net
若旦那→「旦那」ありきで「二世」って呼ばれてる感が気に入らない
師匠→みんなそう呼んでるし親とは関係無い気がして嬉しい
ってことじゃないの

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 07:00:11.41 ID:RWve13vV.net
>>90
実社会でも上司にそういう言葉掛けられることあるしなぁ
普通だよな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:00:21.08 ID:C1BFJUsk.net
>>93
おっしゃる通り。普通だね。
むしろ、いつまでも上から口調な上司なんてあんまりいないし
そういう人は得てして仕事が出来ない人だった

>>90さんは不幸にも、そういう上司の下でしか働いたことがない人か
そういう上司のイメージを持ったニートなのかも知れない
がーんばれ!

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:01:26.93 ID:C1BFJUsk.net
ごめん
>>90さんじゃなくて
>>89さんでしたね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:44:33.99 ID:qad4vELl.net
NHK総合2014年3月25日(火) 19時30分〜19時53分
シャーロックホームズ「最初の冒険」(前編)

三谷幸喜が推理小説の古典を学園ミステリーとして脚本化。
15歳の少年・ホームズとワトソンが学園内で起こる奇妙な事件のなぞを解く。
第1回目は二人の出会いを描く。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:25:52.71 ID:dLx4F3nY.net
>>96
やってたことは「古畑中学生」と同じだった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:56:38.83 ID:Kdyi9fOV.net
録画して一気見する予定
古畑中学生見てないから新鮮な気持ちで楽しめそう(震え声)

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:55:26.53 ID:SUuHuKs+.net
人形劇だったよ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:00:31.45 ID:NoMqclhI.net
あのカセイジンみたいなのが映ってたアレか

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:38:58.58 ID:QtQXfFge.net
スペシャルのスマップの奴が好きだ。
あとすべて閣下のしわざだったかな。古畑だけの奴。
この2つは今でもたまに見返す。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 05:05:15.36 ID:1nb3p/s1.net
>>90
>弟子相手とは言え、ねぎらいの言葉ぐらいは丁寧な感じで言おっかなって感じじゃないのかな

その回、見直してみた。  落語は好きから言わせると。

師匠が弟子にねぎらう事に問題はないし、おかしいことでもないね。
たぶん、ネタ書いた人が言いたいのは・・・あの場面での「演出」だと思う。
あの場面から、台詞の言い回しがより会社チックに感じたってことじゃないの。
俺でも、あの場面で演者の人が落語の師匠には見えないと思う。

あの場面。
おつかれさま、お疲れだったね・・程度にしとけば、違和感はないけど。
まぁ、丁寧にねぎらうにしても、師匠を演じる人の言い回し方ひとつだと思う。
89へ、ドラマ作る側も演者も本業じゃないんだし、大目に見とけ。


落語の世界で師匠は会社の上司ではない。 師匠と弟子は「親と子」の関係。
酷い言い方をすれば「服従関係」 対等以下の関係はない。
上から口調や態度の師匠であっても、自ら選んだ親に文句は言えない。
実社会?会社?比較するにも世界観が違う。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:10:24.31 ID:1nb3p/s1.net
>>91>>92
>「若旦那はやめてくださいよ」と言った雅楽が

落語の世界で「若旦那」は・・・
親のスネかじり、遊び人、散財者、苦労知らず、世間知らず、ダメキャラが定番。
落語家の二世となると「若旦那」は、愛称としても愚弄した言葉に聞こえる。
雅楽が露骨に嫌がるのも、その世界観だね。

雅楽、真打ちなので「師匠」と呼んでほしいは普通ですな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:09:55.08 ID:hSQHCPDe.net
>>103
>「若旦那はやめてくださいよ」と言った雅楽が
そのあと「くすぐったいから」と言ってるわけだが

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:18:50.51 ID:tLPzBe7K.net
世の中にはプレゼントを包んであった包装紙もちゃんと取っておく人もいるんですよ
大切な人から貰ったプレゼントってな表現もあったっけかな

でもその包装紙が会社に残してあったり持ち帰ったプレゼントをトイレに飾るのはヘン

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:48:49.55 ID:hSQHCPDe.net
>でもその包装紙が会社に残してあったり持ち帰ったプレゼントをトイレに飾るのはヘン

板尾は戸田と福山が付き合ってたこと知ってるわけだし
彼女に気をつかって元カレのプレゼントを目につかないトイレに飾ったと考えれば
一応意味は通るけどね
包装紙も同じ

まあ、だったら像も会社に置いとけよと思うけど
会社のデスクに飾っておくには邪魔だし恥ずかしかったのかもね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 16:36:09.23 ID:F/0Zg5S+.net
あの「包み紙」だけで犯人を決め付けるのは無理がありすぎるが・・・

「最初にあなたに会ったときから、あなたが犯人だとわかっていました。」
「ウソつけ、何を根拠に?」
「マンションで爆発があった、というときに、あなたの反応を見てわかりましたよ。だって・・・(以下略)」

のところだけは、よく出来ているなあと思った

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 12:22:14.51 ID:HIIsfqFl.net
テレビつけたらNHKの趣味Do楽やってて、あ、谷村新司だ
と思ったら今泉君だった・・・歳とったなあ
でも感じのいいおじさん風の歳のとりかただな

感じのいい人だったわね。
NYのタクシー乗り場でタブレット持った今泉、ものすごい特徴です。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 13:21:01.33 ID:Q1SaV9sD.net
テレビつけたらフジのごきげんようやってて、誰だ、このデブ
と思ったら迫水君だった・・・歳とったなあ
でも感じのいいおじさん風の歳のとりかただな

迫水、
ありがとうな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 14:23:16.87 ID:5pZclj0E.net
そういや佐古水は当時のテレビ誌に放送前の事件ファイルみたいな特集記事があって
そこだと迫水表記になってたな。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:07:02.38 ID:DhB8X9af.net
哀しき完全犯罪は、小日向さんの正しい起用法ベスト3に入ると思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 20:00:47.66 ID:iJcwWFxl.net
相棒の密やかな連続殺人は?
あれ恐ろしかった・・・

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 23:43:35.09 ID:Q1SaV9sD.net
>>111
あの回はある意味、小日向さんの回だしね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 19:41:25.69 ID:OTdVmU3J.net
小日向さんって、当時はそんな有名じゃなかったと思うが

北野武監督の「アウトレイジ」では、悪人の刑事役だったねー
孤独のグルメの人は、モロに悪人顔なのに、なぜかいい人の役

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 02:43:08.03 ID:YY8wx+07.net
今泉の百万の仏像が1日で粉々ワロタ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 18:00:39.85 ID:uZKOIm73.net
そんな話あったっけ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:50:26.37 ID:YY8wx+07.net
春風堂の骨董競りでローンで買った仏像だろ

古畑が仏像落として確かにワロタ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:12:15.04 ID:miNgsIrP.net
>>111
ブルガリ三四郎は入らないんですねわかります

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 01:18:21.56 ID:TQgYL3TP.net
あー、春峯堂のやつかww
立ち上がる時に転がり落ちたんだよね
流石にあれは酷すぎるわww
フィクションだから笑えるものの…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:49:36.67 ID:yR1Galwt.net
シュンポードー、がめつい銭ゲバで審美眼は節穴、評判は最悪
それが分かってたなら、保身の為に本物の壷で殴ったという推理には至らなかったのか
最後の「自分の為に作られた偽物の方が大事」というのも詭弁かもしれない

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:07:39.42 ID:bmlSOeLr.net
春峯堂って懐かしい。せんまい!じぶたれ!とか業界用語が懐かしい。今泉が間違えて125万で壷を買ったのは笑えた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 08:42:57.40 ID:q7PkFS7h.net
酷い自演を見た

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 12:10:50.72 ID:miNgsIrP.net
たしかにこのスレにはじぶたれた自演がたくさんあります〜

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 19:58:16.27 ID:1YrD+w2f.net
春峰堂のご主人のにこやかな人柄で二人殺してるのがサイコっぽくて好きだったな
総集編で古畑が唯一推理ミスしたってのが誇らしげなのも良かった

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 10:44:39.21 ID:kX83qAOO.net
一人は日本刀だからね
残忍だよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:54:43.97 ID:GAUePcQl.net
彼女がどこに座っても光が確認できるのは、たった一つ!
そう!…ステイジの上です。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 16:57:21.41 ID:GAUePcQl.net
ねぇ>>1-1001ちゃん
子供の時から言おう言おうと思ってて言えなかったことがあるの
あんたらとは…合うわ!!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:59:56.61 ID:Iptzn1vg.net
あん時の古畑さんの描いた絵、何あれw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:05:57.40 ID:i6sIhroM.net
んーまっ んーまんーまんーまっ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:47:13.75 ID:6tNLc53l.net
あるサイトに書いてあったけど「古畑は事件解決して、ひさごという一杯飲み屋に立ち寄る」設定があったそうだね。
もし「ひさごのおかみさん」が本編に出ていたら誰が演じてたのかな?。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:18:37.90 ID:DkiGGTQY.net
赤木春恵

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:12:10.74 ID:G83dksm6.net
鈴木京香

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 08:17:05.51 ID:Cmbi6cQH.net
八千草薫

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:49:26.76 ID:XC0WRJqb.net
三期は一話目がつまらないな
二話目を最初に持ってくるべきだった

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 15:58:23.54 ID:Cmbi6cQH.net
犯人でも被害者でもレギュラーでもない人物で一番好きなのは誰よ?

俺は若旦那の叔父さん。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:15:48.85 ID:eFH0b/mJ.net
みんなで嘘吐く村の駐在さんかな
さまぁ〜ずの大竹に似てる人

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:30:31.02 ID:XC0WRJqb.net
万五郎!

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:56:01.32 ID:rl8KUAoE.net
キムタクの時の「あの変な投げ方の!」て言ってたギョロ目のおじさん。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 12:58:39.74 ID:8RZvkxGf.net
家政婦の亀山さんはレギュラーか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:25:58.27 ID:oVGL2G7r.net
大地真央の回の歯が痛くなくなるおまじないw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:25:42.93 ID:z2HqZYJp.net
アラカザーンカザーンカザーン

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 00:42:54.59 ID:492lr/Vv.net
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
https://www.youtube.com/watch?v=x25xIpNmhCo

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 08:10:35.46 ID:qbY7R0IA.net
三谷さん2016年の大河脚本だって
古畑の犯人が何人かでるかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:54:30.89 ID:r1KssPwh.net
ブルーレイがでるのか、どうしよう?
と思って手持ちのDVDを再生してみたけれども
ケイゾクブルーレイぐらいの画質だったので
買い換えるまでもないかなと思うことにした。
でも本当はお金が無いだけだったりするけれども。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 07:35:22.46 ID:THV/0vfM.net
古畑のDVDって特典映像は何が入ってるのですか?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:10:22.52 ID:X4Pes5Vo.net
>>145
どのDVD?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 18:27:55.99 ID:j8PKOe2B.net
ブルーレイシーズン別に出してくれないかな〜

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:07:02.73 ID:zeo5lSSX.net
真田幸村の主演に堺雅人の名前が上がってるらしいが、大河よりも古畑の犯人やってほしかったわw

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 01:34:19.57 ID:SkM7nNV/.net
幸村ならもーちょい荒々しさ欲しいな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:41:57.24 ID:f2rHkcsK.net
焼蛤

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:49:25.03 ID:n5dka924.net
焼酎

無理あるよなぁ…

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:19:38.35 ID:uV6Qu6lK.net
仮に焼蛤って書いてあっても焼酎って読んじゃうわ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:17:29.07 ID:oWhdEprb.net
舞台が海に面した村とかならともかく、
山の中のバーだしな・・・

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 12:45:16.95 ID:IoPW/W8C.net
しかし佐村河内、ヨシミ、小保方、ゆうちゃんとネタになりそうな話が現実にいっぱい

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:34:10.04 ID:ebx3ngxQ.net
>>154
それに知ってた顔してレスしてる2ちゃんの連中の方がもっとネタになるけどね
特にゆうちゃん関係でここへきて手のひら返ししてる連中なんてギャグそのもの
まあ、レベルは低いがね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:36:01.03 ID:/IVqAZ0R.net
>>154
4人とも在日朝鮮人だから、フジテレビとしてはネタにしづらいだろうな

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 16:01:39.87 ID:JL1V2Cn+.net
ヨシミって誰?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:38:56.09 ID:KEQTsLG3.net
ゆうちゃんの詰み方があのインチキ超能力者と似すぎだろwww

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:39:17.06 ID:2w36T335.net
ン億円の熊手買った人じゃないだろうか

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:45:29.42 ID:y2qpuXWJ.net
古畑「はい、その携帯は今泉君が鑑識のほうへ」

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:42:28.29 ID:JL1V2Cn+.net
>>159
分かりました!
ありがとう

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 14:19:34.75 ID:77sghyZN.net
Blu-rayボックス買うか迷う

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:43:29.84 ID:Jo0/9CZV.net
買ってから後悔しようず

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:00:25.18 ID:OlnIlFO9.net
今頃古畑にハマってしまい他の三谷作品を見てみようと思ってます
王様のレストランは見ると決めてますが総理と呼ばないでは面白いですか?
古畑と同じ田村正和が主演で西村雅彦、山口智子、梶原善、伊藤俊人、白井晃と古畑にも出てた役者さんが沢山出ているのですが視聴率の落ち方が尋常じゃないので…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:56:25.11 ID:4Y6bA2of.net
面白いか面白くないかはおまいが決めればいい
見なきゃ色々言えないだろ?だから見てみなよ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 21:06:05.05 ID:C38eUfYL.net
>>164
確か戸田恵子さんのテレビドラマデビュー作だよ。
わたしは好きだった。
あと「合い言葉は勇気」も好み。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:26:16.27 ID:cr+qQKVR.net
古畑にどっぷり浸かった後に総理を観ると、西村が有能でお堅い男を演じてるのが新鮮

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:43:41.27 ID:hKR8TOh7.net
総理と呼ばないで 完走したよ
ショートカットの鈴木保奈美が綺麗だった
家族の仲睦まじいシーンを撮影しながら、小声でバトルしてるシーンが好きw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:05:57.34 ID:T0hMVAUL.net
田村正和みても古畑にしか見えないので古畑以外は見ない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:26:53.56 ID:xF6bstbJ.net
>>135
神宮教授w

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:51:20.02 ID:mEwnENrx.net
>>158
刑事コロンボだと、プレッシャーかけられて掘り返しているところを押さえられてジ・エンドになった犯人がいたな

石黒賢の超能力者は違うと思う、本人は証拠を残していないと思っているが、被害者が殺される直前に石黒賢の服をつかんでいるから
指紋が残っているはず

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:41:30.14 ID:Bt17Xkux.net
古畑って官能小説とか見るのかw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:47:46.12 ID:CUxjgPw/.net
アマのレビュー散々だね
いまどきメディアがケースに入ってないBOXってw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:22:37.05 ID:pAwCy5oU.net
今泉がこの歳で巡査のままでいたことを嘆いていたけど
古畑と同い年で巡査だった向島ってやばすぎだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:16:08.91 ID:2lhryUnK.net
DVD版には予告編入ってなかったけど
ブルーレイ版って予告編全部入ってるのかな?
第1シーズンのト書き入りの予告好きなんですけど・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:32:15.29 ID:Bu2ARGDN.net
ブルーレイ買った人、画質はどうでした?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:33:13.61 ID:g9dun1jG.net
>>176
かなり綺麗

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:43:07.37 ID:JpD0jd3m.net
ケースの評判最悪だったから買うか悩んでたけど、やっぱりBlu-ray欲しくて買っちゃったよ。
確かに、今更20年も前のドラマを買うのって結構コアなファンなんだから、ケースにもう少しこだわりが欲しかったよね。

実際、不織布って入れてるだけでもBlu-rayに悪いのかな?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:55:43.27 ID:jGxXmAyS.net
>>178
Blu-rayって一説には傷つかないようにコーティングされてるって聞いたけど本当かな?

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:22:07.23 ID:h81pYXXn.net
そうだよ、だからDVD用の研磨機が使えない

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:46:49.83 ID:+ymzzSVf.net
>>180
それなのに不織布はダメなの?無知ですまぬ。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:00:12.35 ID:RXyKSvaa.net
ポニーキャニオンに問い合わせかクレーム入れた方
いらっしゃいますか?

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 00:47:01.48 ID:caAe4F6v.net
単純に記録面が常に何かに触れてる状態は良くないのでは?
プラケースは中央の穴以外、記録面は浮いた状態でしょ

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:29:51.35 ID:1m9Pd6dQ.net
灰色の村で、死んだ桜子の役になぜあのブ女の村人が選ばれたのか疑問。
焼酎なんて、どんなに達筆に書いても焼蛤なんて読めねえし。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:31:53.92 ID:t2iRy4mA.net
比較的演技が上手いからでしょ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 16:40:06.20 ID:u1NqRFXH.net
ブルーレイだとリニアPCMでやっぱ音がいいね
今まで何て言ってるか分からなかったセリフが
やっと20年越しで聞き取れたw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:23:07.88 ID:Gcz6gObh.net
DVDでも字幕見れば分かるけど。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:41:38.20 ID:vYIvu827.net
>>186は音声で聞き取れたことに感動してるんだから、
そんなつまんないレスしなくてもエエやん

にしても、そんなわかりにくいセリフなんてあったっけ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:15:52.13 ID:CY4BWHg/.net
古畑達も沈めるとか物騒な事を言った灰色の村のジジイがイラつく

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 16:54:07.35 ID:xrAYRuAi.net
三上博史と織田裕二と小泉今日子の犯人役が見たかった

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:08:10.28 ID:v/EEmx1w.net
俺は高橋英樹さんかな。悪役やってるの見たことないから。やったことあるのかもしれないけど、すごくハマると思う。
あと田中邦衛さんw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:44:52.06 ID:X84iQKw9.net
>>191
最近の仕事人で悪役やってた

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:24:35.04 ID:Fhf6p813.net
井沢ホテルで20周年のライトアップがあったそうだね
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/003/853/317/3853317/p2.jpg

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:19:23.12 ID:+4e/x1Vi.net


195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:24:03.28 ID:AznlucvR.net
ろくはんうずくまるかなりさむい

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:16:01.82 ID:vTmFF4yq.net
しゅうまい弁当

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:24:58.06 ID:NENOnqzE.net
腐れ疑惑のがんもどき

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 05:42:05.45 ID:8QVjfY+k.net
井口薫は、なぜ本番前に試し弾きしなかったんだろ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:46:23.07 ID:v99vOpjI.net
鈴木京香、役所広司、深津絵里、大泉洋、西田敏行

もし新作書いたら↑この辺の人たちが犯人役なのだろうかw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:27:38.66 ID:cbNMGapc.net
いや、もっと意外な俳優前提に書くと思う。それを楽しみながら。映画と違って脚本だけだし。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:20:12.95 ID:4tZuakCr.net
その人たちはサプライズゲストになるんじゃないかな
犯人の家族とか古畑たちが行った店でしきりにボヤいてる客とか

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 20:10:54.35 ID:MpTulD5K.net
菅野美穂犯人役で見てみたい

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:13:12.49 ID:L0aDRePG.net
「アリ先生」って,イスラム圏ではわりとよくある名前だよな.
きっとアリ先生の親戚には,ムハンマド先生やフセイン先生もゐるにちがひない.

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:15:59.67 ID:N3p5IK23.net
田村さん年取ったなぁ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 07:55:40.22 ID:GNBaJz6k.net
>>199
あと、浅野忠信もw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:33:48.90 ID:1AJn7aqo.net
不織布の件、メーカーの回答、曖昧だったな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:25:48.14 ID:acDv39I+.net
>>206
どんな回答だった?

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 11:33:20.29 ID:1AJn7aqo.net
>>207
通常の環境下の使用・保存では問題ないが、今後の何かしらの
事象が発生したら報告する云々といった回答。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 11:35:28.84 ID:1AJn7aqo.net
数年後に視聴不可になっても、対応してくれなそう。
ブルーレイ専用の不織布を買って、交換しといた方が
良さそうだな。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:35:18.98 ID:acDv39I+.net
>>208-210
どうもありがとう。
しかし、自分で対策を考えなきゃいけないって納得いかんね。6万近くも払ってさ。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:45:21.54 ID:XvxAfweH.net
間違われた男の鴨田さんてすごい年の離れた兄弟だったねw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:55:54.52 ID:AqJEokFD.net
>>205
犯人は、浅野忠信以外には居ないのです。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:12:30.87 ID:I35SiEpD.net
ttp://homepage3.nifty.com/furuhata/image/avant14a2.jpg

>これは何に見えますか?『おばあさんの顔』、大抵の人はそう言います。しかし、よく見てください。ここにはもう一つ別の顔が隠されています。
>『むこうを向いている若い御婦人』、お分かりになりませんか?分からない人は一生分からないでしょう。
>つまり私が言いたいのは、物は見ようによっていろんな形に見えるということで…」


これってどういう風に解釈すれば若いご婦人に見えるの?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 03:28:26.61 ID:dHLjewuY.net
おばあさんの目が若いご婦人の耳

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 04:56:08.38 ID:I35SiEpD.net
>>214
うーん わからんな。
「向こう」っていうのは、右後ろ側向いてるって事?

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:33:53.81 ID:U6/JnK7a.net
髪の下の突起物が若いご夫人のまつげとと鼻

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 06:49:05.46 ID:iB/pm0JI.net
おばあさんの口が若いご婦人の首のネックレス。
鼻がアゴ。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:13:13.70 ID:U6/JnK7a.net
Wikipediaには妻と義母の項目で載っているんだな
あちらの「ハガキに描かれた絵」が若い女性を確認しやすい気がする

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:06:03.20 ID:E+GG2+DU.net
>>213
俺はむしろおばあちゃんに見えないんだけど
黒い前髪部分はなんになるの?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:18:58.87 ID:iB/pm0JI.net
>>219
前髪。
ご婦人の首のVののところがおばあさんのアゴ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:35:37.87 ID:E+GG2+DU.net
>>220
ああ、魔女みたいな感じか!

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:39:26.75 ID:YGfi9JIO.net
ごめん、散々出た話題かもしれないけど、クイズ王の「中から鍵がかけられてた」件は解明されてないと思うんだけど、どう解釈すればいいの?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:08:04.49 ID:D3YI+c9D.net
それ、その事件の肝の部分だと思うぞ

出前持ちに変装して部屋の中に潜む

スタッフや本物の出前持が部屋に入ってきた時に当然全員の注目は死体の方に向かうので、
その隙に出前持ち達の中に紛れ込む

トリックの流れは上記のとおりだが、
ポイントは内側から鍵をかけてることで出前持ちを扉の前に集結させたこと
(出前持ちに紛れ込むためには複数の出前持ちが同時に部屋の中に入ってくる状況が必要であるため)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:42:45.23 ID:OtXNhRK1.net
ついでに言うなら
伊集院光の死体のまわりにくさやを撒いたのは、臭いニオイを充満させるため
これで、鼻をつまんで顔を隠しても不審に思われない

ドアの前に出前持ちが3人待機→部屋に入るとなぜか4人に増えている→よく見ると、いちばんはしっこは鼻と口を押さえた唐沢寿明

しかし、録画を見てはじめて気づいたという人もいただろう

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:49:03.49 ID:mtfOGaSv.net
>>213-222

トリックアートのキモは、実はそこじゃないんだよなw

「 女性と老婆 」 のタネを明かす前に見せた集団からは、
女性でも老婆でもない、「 コンドルに見える 」 「 ブルドック 」 「 魔女 」 などの奇想天外な意見が出てくる。
( まあ魔女は老婆に近いけどw )

どころが最初からタネ明かし = 視点の意識によって女性と老婆の両方が見える、
をした後に見せた集団からは、
タネからは外れた、 「 コンドルに見える 」 のような意見が全く出なくなってしまう。

つまり先入観を植え付けちゃうと、発想が貧困になる、というのが本当のキモ。
 

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:47:01.43 ID:YGfi9JIO.net
>>223-225
いやぁ、どうもありがとう。
お恥ずかしいことに、このエピだけ三谷さんのミスかと思ってました。ずっとミスだと思い込んでたので、買ったばかりのブルーレイで久しぶりに見たんだけども分かりませんでした。
今、確認しました。暗転した時、古畑言ってましたね。「録画した人ラッキーです。巻き戻して楽しんで…」って。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 00:15:58.97 ID:ym08axFe.net
そういえば今のリモコンに「巻き戻し」ボタンってないらしいね。
まあ、巻かないから当然か。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:27:57.12 ID:aSM7K3EZ.net
>>227
あるよバカ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:36:18.49 ID:ym08axFe.net
>>228
「巻き戻し」って書いてある?
「早戻し」とかじゃない?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:33:45.70 ID:mxkiEYLd.net
早戻しだな

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:36:31.70 ID:cMUYQwVj.net
今だってビデオデッキぐらい売ってるんじゃない・

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:37:11.62 ID:cMUYQwVj.net
売ってるんじゃない?

の間違いです。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:56:36.78 ID:TqzuZuQ6.net
二葉鳳翆と二葉鳳水は誕生日プレゼントのくだりで親子だと思ってたけど違った。
しかも二葉鳳水が同性愛者だと昨日初めて知ったよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:37:34.55 ID:rvQheyZd.net
>>233
二人が喋ってる楽屋に置いてある百合の花が、それを表すメタファーなんだと

そんなん言われなきゃわかんないよね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:25:13.55 ID:TqzuZuQ6.net
>>234
おおっ、そうなんだ!そんなの分かんないよ〜!
ありがとう!

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:35:19.41 ID:+z1KIr9j.net
百合=レズなんて、そんなに浸透してるんかなぁ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:16:24.32 ID:fsGsQi7T.net
>>233
 百合は気づきませんでしたが
 
 あのシーンの師弟?の演技「演出」って

 もろにアーそっちだったんだって思わせる演技「演出」だったと思いますが。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 18:37:51.96 ID:9mxBrzeB.net
まぁ気付ける雰囲気はあったよね

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:00:24.55 ID:JM+RAJHb.net
>>237
いやぁ、無理だったよ。
誕生プレゼント〜手に触れる〜それを突き放す…場面なんだろうけど、隠せない母心と意地っ張りの娘なんだと思ったよ。
同性愛だと分かる描写が少ないと思う。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:46:25.17 ID:97VWL7z/.net
二葉鳳水が付き人?に対して「公演が終わるまで外で待ってなさい」って言ったときの
付き人のさみしそうなリアクションも、鳳水(とその周りの一部の人間)がそっちの気がある事を表す演出だと思ってた。

いずれにせよ、
たしか鳳翆に「鳳水が関係を求めてきたけど断った」みたいなセリフも言わせてたと思うから、
わかりにくくは無いと思う。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:00:45.84 ID:qRnVt5X9.net
>>240
言ってたね。
あと葬式に行った時も遺族っぽい人に「すぐに追い返します」とか言ってたし
親子っていう発想は全くなかった。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:13:45.33 ID:ihnrsyMm.net
>>240
>>241
ごめん、どのセリフだった?

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 02:12:13.76 ID:J2K/4QHc.net
>>242
葬式の後、今泉を眠らせて飲んでる時に
古畑が人には言えない関係だからお付きの人を食事に行かせて一人で楽屋に行ったと言ったら
たしかに師弟関係以上の関係を求められたけど断ったから憎まれてた
みたいなこと言ってたよ。
古畑もそれで独立したんですねー、みたいなこと言ってた。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:06:39.80 ID:HkkRicm9.net
当方男だけれども、『古畑中学生』山田涼介に惚れかけたw
あの瞳、綺麗な髪、艶やかな頬…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:38:03.34 ID:JsJ8gZMM.net
>>244
アッー!

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 14:50:55.95 ID:t+RnuYHf.net
散々レズが続いたと思ったら今度はホモが沸いたでござるの巻

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:29:31.79 ID:ihnrsyMm.net
>>243
どうもありがとう。
確認出来ました!

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:55:28.90 ID:OW4QcGpu.net
観たい対決

古畑 VS 嵐
古畑 VS EXILE
古畑 VS 田村亮(田村三兄弟)
古畑 VS 小泉今日子
古畑 VS 中井貴一
古畑 VS ASKAw

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 02:19:33.20 ID:hxkVjvL3.net
グループ出してもSMAPと同じような友情物語になるだけでしょ

KYON2は90年代の若いときに出てほしかったな・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 03:53:43.04 ID:eRclorUE.net
古畑 VS 小保方

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 06:02:23.70 ID:YM5WN9VE.net
古畑「しかし私の専門ではないようで、えぇ〜」

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:20:14.81 ID:FCDZgHy/.net
今ならタモリ犯人役でみてみたい。生放送中に殺すようなやつ
「犯行を認めていただけますね?」
「・・・いいとも」

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:03:03.00 ID:PLUipseh.net
対金田一(石坂浩二や鹿賀丈史)、対明智小五郎(陣内孝則)は本編で観られるよね!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:42:19.09 ID:Q9vn9KZa.net
古畑とほぼ同時期にやってたミステリドラマと言えば金田一少年の事件簿

という事で堂本剛

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:17:20.47 ID:34gF/7XI.net
これが究極か?

古畑 VS 高倉健
 

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:20:58.75 ID:HxUY4J0U.net
田中邦衛かな・・・

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:33:48.66 ID:Qo650+tg.net
どれも興味深いけど、どんな役がいいかな?

>>255密かに共演したらいいなと思ってた時期が俺にもありました。ちょうど鉄道員のころですが。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:25:22.17 ID:9GQ52tde.net
対水谷豊

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:42:43.21 ID:nbCZDZqx.net
関口静夫プロデューサー、共同テレビを退職。
お疲れ様でした。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:36:12.47 ID:zCePZ6Qzi
犯人役にタモリをあげる奴はだいたいバカだ
むかし、タモリ対古畑で妄想小説ネットに上げてるバカもいたな
文章めちゃくちゃで完全に自分の妄想によってる典型的なネットバカだった

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:18:24.02 ID:4MMcHq90.net
BDも発売したことだし
後もう残されてる楽しみといったら
これまでの作品の未公開ぶんを足して
ディレクターズカット版みたいなのを
作ってくれることくらいか
放送部分に乗らなかったシーンとか意外にあるだろうし
1話あたり1.5倍くらい引き延ばせるだろう
これさえあれば残りの人生生きていける
NGシーンもいれてくれたら言うことなし

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:17:09.44 ID:xdYaiGNc.net
今泉が古畑暗殺計画するエピソードがあると聞いたんだけど、何話に収録されてますか?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 00:33:53.86 ID:OH6F+0tBr
>>261
BD-BOX、アマゾンのコメント欄みたらそうとう酷い代物らしいね
自分はDVD持ってるのでもともと買う予定なかったからよかったけど
期待して買った人にとってはシャレになんないね、安いもんでもないし

未公開ぶんとかNGシーンとかいらないけど
本放送にあったのにDVDではカットされた部分は入れて欲しいだろうね
DJのビートルズやベンチャーズとか
若旦那の「LOVELOVEあいしてる」のセリフとかね
おかげで本放送録画したビデオがいまだに捨てられなくて困る

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 03:46:22.42 ID:k0WreuR6.net
小暮警視か佐々木高代の回かな

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 09:44:07.48 ID:duAMP9Co.net
>>261
NGシーンは田村が許さない

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 11:33:52.94 ID:yoyuZ6Qu.net
>>262
2シーズンの放送日の深夜に「今泉慎太郎」って短い番組やってた中の
加藤治子の回の深夜分。

あと小暮警視の回で桑原くんにリンゴを調べて貰っている時に今泉が愚痴って
殺したいと思う時があるって言ったら桑原くんが冗談でストリキニーネ渡したこともあった。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:04:37.02 ID:2Rl8NQHx.net
そもそも田村正和はNGをしない

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:41:18.07 ID:g6lR8va9.net
撮影中にNGを連発するさんま(さんまは事前にセリフを覚えない主義)に対し、
田村が「今度間違えたら自分が帰りますよ」と窘めていた。
だが、今度は田村がNGを出してしまい、さんまは冗談半分で「はいNG、貸しね、貸しね」と言ってしまう。
さらに「はい、とちりました、貸しでーす」「はい!貸しね、田村さん失敗しましたよ!」と場違いな発言を連発。
その後、気まずい空気を察したさんまに、沈黙していた田村は「すいません、ごめんなさい」と謝った。


wikipediaに書いてあるこれが本当なら、
MGシーンも含めたそのやり取りはぜひ見たかった。
まあ、当然映像に残ってる(撮ってる)わけないけどw

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 15:41:33.05 ID:QiCyw1zG.net
裁判記録を捲るところを古畑から釘を刺されて動揺するさんま
>>268のような背景を知ってしまってから、あの動揺がリアルなものに感じてしまう
「カンペ見てないで演技に集中しろよ」って言ってるように聞こえて仕方ない

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 16:27:52.24 ID:g6lR8va9.net
結果的にそのピリついた空気によって、
古畑屈指の対決シーンが生まれたんだとしたら、
ホント何がいい方向に作用するかわかんないもんだね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:40:53.33 ID:Hd5ngLZc.net
三上博史との対決見たいと思ってたら、オファーは行ってたんだってね
見たかった・・・

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:44:04.56 ID:zRaZYPlc.net
>>271
当時のテレビ誌の放送予定にも名前が出てたんだよなぁ
リップスティックの撮影と重なるから出られなかったんだろうな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:44:37.82 ID:zRaZYPlc.net
ちなみに三上の職業は人形遣いって書いてあった

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 08:11:09.73 ID:DX2cwrgb.net
>三上の職業は人形遣い

うわ、なんか嵌まりそうw
テレビ誌に載ってたってことは本当に間際で出られなくなっちゃったんだろうね
その脚本を別の誰かでやらなかったんだね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 11:20:29.31 ID:n6IdmHLR.net
NGシーンなんて見せられたら、本編シラけちゃうよ。
田村さんのNGは絶対出さないだろうけど、他の役者のも出してほしくないな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 12:18:09.22 ID:iKLm+usj.net
>>274
当て書きだから、予定してた俳優さんがダメになったら脚本ごとボツなんだろうね。
もったいないけど。
小説でいいから読みたいわ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 17:41:35.17 ID:y8CDTkqs.net
>>262別の観点からなら、消えた古畑任三郎がある。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 23:40:29.36 ID:fXa/fYKX.net
殺人特急は、織田裕二にオファーしたけど断られて、かわりにあの人が・・・

医者で苗字が司馬なのに

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 00:30:45.14 ID:Jm4sDSbq.net
田村さんは尊敬出来るけど一緒に仕事はしたくないって感じだろうな

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 02:44:30.03 ID:U3SWvdWd.net
つべに上がってたので今最初から見てます
村中で村長の殺人庇う事件、古畑が村長に頼まれて村人の隠蔽黙認してるけど、あれいいの??

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 04:43:23.56 ID:phF4gKF3.net
そらいかんけどフィクションですんで

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 06:41:04.49 ID:VZviqrOq.net
だけど村から殺人犯が出た時点で産業とかは詰むよな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 08:46:11.71 ID:EAwn7fNA.net
警視庁の管轄じゃないからだろうね。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 10:22:47.44 ID:ubYS3X5b.net
古畑が村人の関与を黙ってたとしても、
古畑一人が捜査してるわけじゃないんだから、遅かれ早かればれるんだろうな
普通に考えて、老人一人で殺人から遺棄までなんてできっこないんだし

まあ、どの道、殺人事件が起こった上に、
その動機が酒に関連してるってんだから、100%酒の一件は白紙になるだろうね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:29:02.93 ID:8Z7fIHZF.net
黒岩博士の回でゆで卵の指紋が決め手になったけど
死体からあんな簡単に指紋付着するんだろうか

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 20:41:04.21 ID:yEesAoC2.net
黒田「違う」
黒田「そうじゃない」
http://www1.max.ac/akatuki/furu/furu9.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%95%E3%81%86%E3%80%81%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E3%81%A75%E6%99%82
http://www.youtube.com/watch?v=CX9Elk2dlNA

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 11:33:27.08 ID:bkvpyK2l.net
>>266
検索してみたけどよくわからなかったので、
タイトル教えて貰っていいですかね?「偽善の報酬」に収録されてるって事かな。

「帰って来た慎太郎の巻」
「今泉怒る」

とか色々エピソードもあるみたいで。。

288 :265:2014/07/05(土) 13:24:18.35 ID:PGsxOw50.net
>>287
タイトルは「慎太郎危機一髪の巻」。
DVDだと2ndシーズンの2に入ってるよ。

289 :265:2014/07/05(土) 13:36:27.98 ID:PGsxOw50.net
ちなみに殺人計画というか証拠の残らないトリックの道具を
桑原くんに頼んで持ってきてもらって説明してもらう話だから
殺人計画とはちょっと違うかも?

殺すつもりは全くないけどうっかり殺しそうになっちゃったのは
>>277かな。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 22:09:51.04 ID:VCokuvU4.net
号泣議員を見ると真田広之の回を思い出すw

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:36:03.57 ID:+iUYVx2b.net
真田さんは由良役が凄くカッコよくてうわーって思ったけど、殺人の動機は「そんなんで人殺しちゃうの?」って感じだったな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 23:54:42.00 ID:++WVpE5p.net
というか出資者を殺しちゃったら、結局店出せないじゃんと思った。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:43:06.11 ID:xEU+CGBh.net
せっかち、大雑把な人の犯罪は穴が多すぎで面白くない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 04:00:45.45 ID:ehql5U5q.net
笹カマ良く買うようになってしまった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 07:48:50.97 ID:w7lsgx9s.net
あの笹カマ定食高杉

ビュッフェ形式の朝食なら3000、4000円とかあるけど、
ただの朝定食に3500円とかは払いたくないな

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 09:19:04.71 ID:vsd/C/fp.net
時代が違うからね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:51:23.31 ID:WA1FErLP.net
あの時代は笹かま定食3500円が普通だったの!?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 18:56:11.28 ID:SmCXBAl1.net
そもそも蒲鉾がご飯のおかずになる気がしない

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 19:08:16.04 ID:3/cqS/uS.net
http://bulo.hujiang.com/group/topic/38378/

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 10:20:54.52 ID:3wd37wCg.net
遊ぼうねえ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 18:18:20.09 ID:yPJnL7j7.net
古畑vs三遊亭小遊三が今こそ見たい。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 20:25:53.08 ID:jq76JagR.net
>>290
http://ameblo.jp/nonomuraryutaroblog/

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:20:53.23 ID:UrSJeQkx.net
いいぞ古畑

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 22:21:07.69 ID:AanQpLCD.net
みなさんのワーストは何ですか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 23:06:32.43 ID:BhmvJnOB.net
一つじゃないけど・・・

FINALの3作がどうも好きになれない。
今泉が完全に頭が弱い人になっていて(前からその兆候はあったが)
やけに子供っぽいしゃべり方したりして見ていられなかった。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 01:08:45.03 ID:JCu73J/z.net
ラストダンスはもっと狙った作り方で良かったんじゃないかな
どっちがどっち殺しても良いシナリオが出来そうな人物設定はあまり好きじゃない
実際意外性も無かったし

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 13:03:15.82 ID:Fiyx9bOT.net
>>305
「今、甦る死」は結構好きだけど
本来はこれが真の最終回だったらしいし

イチローと松嶋の奴は蛇足つーかそんなに面白くないね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 17:25:30.18 ID:l4HtWFrZ.net
>>304
鹿賀丈史のゲスト回

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 20:59:45.55 ID:3bWQdPrS.net
木の実ナナ、小林稔侍、石黒賢、桃井かおり、江口洋介の回はつまらない

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 21:22:12.37 ID:JIbZ1Je3.net
歯医者の回

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 22:20:07.59 ID:mfg0QBuK.net
>>310
その回犯人の名字一緒だから感慨深いわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:18:16.41 ID:KR30CQeG.net
部屋の整理してて
久しぶりにVSスマップのDVD見つけて見始めたのですが
オープニングの毛利元就の矢のシーン
問題は矢の数ではなく
「誰がおるかなんです」っていってたんですね。
初めて観た時はあまり」深く考えず
ドラマの流れから
たとえ対5人でも1人やっつければ勝てるって意味だと思ってましたが

誰「が」!!!!!ってことは

たとえ5人相手でも俺「古畑」だったら勝てるって意味ですかね?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 23:53:02.58 ID:zc2dFZow.net
普通にそう思って見てました。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 00:13:50.14 ID:wZMd8d66.net
うん、それ以外考えられない。
勝ち負けという表現はちょっと違う気もするけど。

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 12:47:18.12 ID:XYBV04me.net
>>304
待望の3rdシーズン一話目&落語が題材ということで期待しまくってしまった、若旦那の犯罪

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 18:41:47.21 ID:Q+UivF/g.net
>>304
八嶋が出てる回全部

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 19:03:36.45 ID:+99Pwfop.net
イチローの回の小林隆さんの演技が過剰かな。いい人そうだけどね。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 20:52:37.89 ID:J7THdg71.net
面白くないのは石黒、小堺、松村、大地、田中、緒形、双子ババア

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:12:34.87 ID:bBamSoAi.net
最強の糞回 鈴木一朗

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 21:59:05.25 ID:+99Pwfop.net
小堺面白かったじゃん。徹底的にもてあそばれちゃって。そういう役に小堺のルックスも似合ってた。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 22:49:37.57 ID:/fB50Hod.net
ワーストっつーか、
あまり見返さないのは、保奈美と江口の最終回コンビだな

どっちもシンプルな殺人事件じゃないからってのもあるけど、
1stの菅原文太が古畑の最終回として一番ふさわしいと思ってるからかもしれない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/10(木) 23:26:27.50 ID:Coh0GjW0.net
シーズン3以降
今泉があまりにもバカに描かれ過ぎてるから
西園寺は嫌いじゃないけど

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 00:49:51.22 ID:GIyT2drQ.net
>>319
松嶋奈々子の回も面白くない。
最終回三部作は石坂藤原の回だけだな。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 02:50:25.98 ID:2NliE3k6.net
江口回は色々と腑に落ちない
駅員に手帳の中身確認されても問題ないと思うけど
中身住所録でしょ?
しかも隠しポケットに入ってるんだから手帳が見つかったかもわからんし
手帳取り戻す為に、あんな計画立てるなんて
掃除のおばちゃんをボールペンで脅したのもw
そもそも掃除の夜勤シフトは男性が入りそうだが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:10:41.44 ID:yE0+hfEt.net
幡随院戦見てて思ったんだけど、今泉新郎じゃないのに白スーツはダメだろwww

三谷か監督か知らないけど、どんだけ常識無いのよ・・・

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:39:25.13 ID:QZePf85/.net
今泉が常識ないキャラとして描かれてるのでは

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 07:59:04.19 ID:yE0+hfEt.net
いや、今泉が結婚式に行ってきたことを知って、古畑が着替えるように指示出してるし・・・

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:28:48.32 ID:2kaq+/he.net
>>327
刑事っぽくない服に着替えさせただけでまさか白いスーツとは思わなかったんでしょ。
いくらなんでもドラマ書く人がそこまで無知じゃない。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 08:32:20.72 ID:yE0+hfEt.net
意図的ならば、俺が作家なら意図的だったり、まさかの白スーツで意外ってことを付け加えるけどなぁ
当たり前に白スーツ着てて幡随院含めてみんな普通に受け入れちゃってるのが解せないw
そこに何も触れてないのはちょっとどうかと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:14:07.83 ID:9yGaxa6J.net
単純に今泉の非常識さを笑う所なんだろ

ドラマに限らず、ギャグ部分を1から100まで全部説明したってシラけるだけだよ
そんなことしたら笑いにならない

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 09:30:51.65 ID:GmbaXY1d.net
そこまで考えてドラマ見ると楽しくない。
揚げ足取りや粗探しせずに見ようよ。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 17:54:32.39 ID:mNT4Ztvl.net
では、好きな回や好きな犯人は?

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 20:29:30.94 ID:GmbaXY1d.net
キムタクの回は何度見ても胸がすくよ。
ラッキーカラーのオチも洒落てるし、証拠能力がないから、と捨てた自転車のキーチェーンをエンディングでちゃっかり持ち帰る嫌らしさもいい。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 22:39:07.67 ID:3ttDlFoj.net
何だかんだ言って、さんまの回
単純に古畑がカッコイイ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/11(金) 23:07:08.73 ID:ImcdWuhS.net
好きなのはカンガルー
『16を言ったら負けゲーム』の攻略法を早口で捲し立てて
(エレベーターが)『来ました。行きましょう!!』のシーンがお気に入り

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 02:57:32.80 ID:GUV4MgtQ.net
駄作にも挙げられがちだけど風間&玉置が好きだな
オロオロする犯人とそれをおちょくるような古畑チーム

ワーストは石黒回
あの番組と犯人の透視演技(≠石黒の演技)がショボすぎて間延びしてしまう
ショボい似非霊能番組っていう演出なんだろうけど

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 06:58:25.51 ID:TqmzxwDx.net
マチャアキはやっぱり芸達者だなと思ったよ。
「く〜っ、あんの野郎〜っ」の台詞が流石。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:59:07.93 ID:7FUc8A1L.net
まちゃあきの「あのやろう」と木の実ナナの「ええ、ええ、ええ」は評価高いよな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 16:51:41.91 ID:ar30uJ8C.net
石黒がてんかんの発作を起こすシーンは笑える

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:50:28.47 ID:ojnlPkEh.net
石黒回はそんなに悪くない
犯人が「自分がやっという証拠は残っていない」と確信しているのに、しっかりとした「証拠」が残ってしまっていた、ということろがいい
汚れた王将でも
「駒の裏に血がついているからと言って、わたしが犯人だという証拠にはならない」と強がって見せたものの、最終的には認めてしまった

むしろ、ワーストは福山雅治のほう
ロダンの「考える人」の包み紙を出されたって、それは証拠にはならんだろう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 21:54:08.00 ID:UNLNITFp.net
確証にはならんけど、今まで散々指摘されたのが積み重なって腹をくくったんじゃないか?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 22:17:14.15 ID:TqmzxwDx.net
木の実の「ええ」は絶品。あれが出来ない役者もどきが今は多いんじゃないかな。

何故か俺は鹿賀回で河原さぶがくちゃくちゃ音をたててカレー食ってる演技が好きw
妙に旨そうw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:34:49.86 ID:16CgAsD5.net
木の実ナナの最後の「わきまえなさい」が好き

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:49:18.51 ID:YAcTKuwH.net
福山の『もぉう、うぃいい』は絶品

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 01:44:06.18 ID:XPEqNe7s.net
>>344
「ぅあーんちゅあーん」と大して変わらんよ。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 11:39:13.01 ID:/ftQ3I+I.net
津川雅彦を説得するとこ
毎回涙出てまう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:27:09.77 ID:dPSuew0C.net
古畑と今泉が仲良く明太子スパゲティを食べてるシーンが微笑ましい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 12:53:46.65 ID:FHDVN4WB.net
>>346
津川雅彦って閣下のSPにも出てたよな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:06:37.65 ID:aEbSxcTL.net
役に嵌まってた人
・おたかさん
・小田嶋さくら&佐吉
・米沢8段
・春峯堂のご主人
・音弥&天馬先生

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:15:50.12 ID:85Y+rPgp.net
中村右近ってひき逃げ(お婆さん死亡?)&隠蔽工作と殺人だから罪重いよね
懲役15年〜無期懲役?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:57:58.13 ID:RJCiY4L2.net
どっちの殺人も殺意はないけどな

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 23:43:35.70 ID:4IialV30.net
風間杜夫の編集長、コミカルな役柄だから観てる間は気にならないけど、下手したら死刑だよな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 09:26:21.73 ID:e+1kDk90.net
昨日田村さんのドラマ見たけど、声が復活してた気がした
長台詞がなかったからか聞きやすかった
笑うシーンや食べるシーンが結構あって、古畑を思い出したよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 10:34:59.11 ID:zV4qGJ8U.net
松たか子も古畑に出たよね。
20年くらい前?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:01:49.58 ID:r4YcSogK.net
ちょめちょめの娘な

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 12:19:42.01 ID:dpyKafy3.net
>>354
テレビで16年ぶりの共演って言ってたから古畑かと思ったら「じんべえ」だって。
魔術師の回は1996年だった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 13:12:23.12 ID:nb4sKfMu.net
>>349
米沢8段を演じたのは歌舞伎役者さんなんだけど
スーツをハンガーにかけることを知らずに、ベッドの上に浴衣みたいに畳むとか、
いくらなんでもそりゃないだろと思った

普段から和服を着ることは多いだろうが、スーツにネクタイ着ることもあるだろうに

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:25:30.80 ID:RnCZA0lp.net
>>354
松たか子だけ唯一出てなかった気がする

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:26:55.90 ID:RnCZA0lp.net
って出てたのかよ
松本一家

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 15:35:41.52 ID:e+1kDk90.net
松たか子出てたね
マンゴローを連れて行った動物クリニックで会ったんだっけ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 17:52:57.63 ID:vgP6Hi9u.net
角野卓造も出てたね、昨日の正和松ドラマ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 21:25:41.50 ID:zM/ZKJda.net
亡くなられた出演者、多いね。
いや、ドラマの中で殺された犠牲者じゃなくて、実生活で。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:14:13.22 ID:d9R4ZC57.net
伊藤俊人、緒形拳くらいじゃね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:23:54.88 ID:zV4qGJ8U.net
山城新吾、松村さん(お館さま)、峰岸徹

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:25:26.83 ID:zV4qGJ8U.net
あ、池田貴族も。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 23:26:25.07 ID:9yKE38Rd.net
松村達雄と岡八朗も

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 00:30:37.04 ID:gJhhsixm.net
若くして死んだ伊藤俊人や池田貴族はともかく、
ほかの人はそれなりに歳のいった人だしなあ

1stが20年近く前なんだし、
出演者が亡くなられてても別におかしくないわな


加藤治子には元気でいてもらいたいね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 02:09:29.75 ID:zPwPFqwF.net
夢路いとし師匠も。

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:16:17.95 ID:ra+0NDAu.net
汚れた王将で不正を見破った仮面ライダーのおやっさんもお亡くなりに

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:31:20.79 ID:fFmYp/Ng.net
立会人だった石田太郎さんも。
古畑中学生にも出てたよね。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 15:44:17.30 ID:7N3/ojF+.net
>>369-369
何気にムラマツキャップとコロンボという豪華な客演だったよな

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 22:40:56.00 ID:VHIodg+n.net
>>349
沢口靖子も嵌ってた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 00:42:59.75 ID:q7Nb4df/.net
つべコメントで「後に古畑はさんまの弁護を担当した。「○○の事件担当したの私なんですよ」の様な台詞がある」って見たけどないよな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:31:28.15 ID:wLXIUslI.net
沢口さんはほとんどノーメイクっぽく見えたけど、美人だなぁと思ったよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:34:48.87 ID:T8PlpTGW.net
>>373
刑事が弁護を担当するってどういうこと?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 08:53:49.24 ID:SU/Vylzm.net
何かにつけSMAPの事件解決したのを自慢してた気がする

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 13:49:05.76 ID:pwZHpi9z.net
>>373
それって中森明菜と間違えてんのかな?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 20:39:40.98 ID:q7Nb4df/.net
あーそうかもね
さんまを弁護したんじゃなくて、さんまが(中森明菜を)弁護したことを
中森明菜は坂東(古畑が結婚式帰り)、鈴木保奈美(アメリカの自宅に招待)、松嶋菜々子(幸せに暮らしてる)と度々出て来るからね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:22:57.25 ID:cxDvTW6z.net
さんまが古畑に「弁護士になって私を弁護してくれ」といったことを指すのでは?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:25:22.32 ID:Y8ceJ/EH.net
古畑『う〜ん、自信ありません。むふふ。』 

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 21:58:06.65 ID:7bsnUt9T.net
まあ、小清水弁護士も冗談で言っただけだろうし、
古畑も部下をハメた奴を弁護するわけ無いけどなw

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 22:50:12.27 ID:yIjpB3OX.net
もう古畑作られないのなら、田村さんが弁護士役のドラマやるといいかな。
…でも古畑との差別化が難しそうだな。視聴者は絶対古畑求めちゃうだろうし。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:23:44.90 ID:WVQFKdFe.net
なにやっても古畑だからな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 23:44:37.74 ID:TyACQWbB.net
>>382
弁護士役やってたじゃん。
松本清張の「疑惑」とその続編みたいな連ドラ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:20:26.73 ID:5BnbmZkd.net
>>384
あっ、ほんと?どうだったの?
古畑はアクが強いからねぇ。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:25:45.39 ID:OSPzp2aH.net
若村麻由美の演技が凄かったやつか
古畑にも出てほしかったな

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:26:54.62 ID:/34U+s9/.net
田村を古畑で知った人は田村=古畑になってしまうんだろうね

まあ、確かに古畑は超個性的なキャラクターだからそれもしょうがないかもしれんけど

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 00:56:03.33 ID:qHBgQmzk.net
パパはニュースキャスターが初見だけど、古畑にしか見えん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 10:41:11.19 ID:e2F+mfAM.net
週刊少年マガジンの漫画で古畑任三郎が話題になってて吹いた。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/17(木) 20:11:56.27 ID:lH+QFDNw.net
田村正和は明智小五郎を演じたが、すこ〜しシリアスな古畑だった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 08:20:46.98 ID:nXW1XfmW.net
キムタク回で、袋の中身が自転車の壊れたチェーンなのを
古畑は何で知ってたの?
古畑がドア開けたと同時にチェーンが入った袋置いてたけど。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 09:43:58.43 ID:Rg+9xXXH.net
>>391
「申し訳ありませんが先生には監視をつけさせていただきます」

それか、
「先生を現場から遠ざけるため」つまり最初から壊れた鍵を隠しに行かせるために芳賀刑事に芝居をうってもらった。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 11:03:53.31 ID:HLiS6k/a.net
そうそう、心理戦に持ち込むために観覧車の見えないところに行かせたかったから
わざとチェーンが証拠になると嘘を言わせて処分に戻らせるように仕向けた。
で古畑が来た時に何か隠してたからそれは当然チェーンってこと。

でも切断面とか調べれば充分証拠になると思うけどね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 15:59:43.38 ID:tGNDD+E7.net
まあ、切断は大学構内の人間誰でも出来るからな
爆弾は林が作った可能性高いけど共犯ってこともあるから

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 20:34:25.25 ID:ujnK0VVm.net
>>394
あなたの解釈はおかしい

396 :392:2014/07/19(土) 20:52:50.07 ID:/U3SWuAg.net
切断は大学構内の人間誰でも出来る
ってどういう意味?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/19(土) 22:27:54.47 ID:tGNDD+E7.net
ごめん、大学構内は関係ない
誰でも切断出来るってことが言いたかった
ペンチさえあればチェーンは切れるから駐輪した自転車の型がばれなきゃ林がやったかどうかは分からない

398 :392:2014/07/19(土) 22:52:12.37 ID:/U3SWuAg.net
>>397
殺害現場にチェーンの一部が落ちていて
それと切断面が一致するチェーンをキムタクが隠そうとしてたんだよ?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:34:02.61 ID:8oLq+F5G.net
すごく無理矢理なことを言うが、仮に爆弾を置いた奴が林とは別にいたとして、そいつを隠すためにチェーンを処分しようとしたらどうだろうか
警備員殺したのは仕掛けた奴だから…
無理がありすぎるよね、ゴメン

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:41:55.40 ID:5DNsVfMK.net
>>399
あなた、もっと気楽に見た方がいいですよ。
ドラマと別の話にしちゃってるじゃない。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:54:22.02 ID:8oLq+F5G.net
>>400
すんません、何も考えずに見るのは面白くないから色々考えてしまうんです
てか元々は>>391の質問から始まったんだね
中途半端に会話に参加したから、なんで議論してたか自分でも分からなくなってたところだ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 01:56:29.68 ID:OhxZLhlJ.net
消えた古畑任三郎で犯人を「女性の犯人」「尊敬出来る人間」「同情の余地がない犯人」でわけてたけど唐沢寿明や堀部、閣下なんかはどの犯人に該当すんだろ?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:05:11.08 ID:8oLq+F5G.net
全員同情の余地がない犯人なんじゃないの?
唐沢は仕掛けが微妙だし元は事故だし、堀部は仕掛けこそ凄いけど利用されてたし
閣下なんかは特にそうだと思う
自殺したから尚更古畑には尊敬出来ないだろうし
天馬みたいな人が尊敬出来る人間に入るんじゃないかな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:30:22.00 ID:6KgHcHua.net
>>401
考えるも何も根本的に理解できてないじゃん。
気軽に楽しんで観れる単純なコメディードラマなのに。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 12:19:34.79 ID:8oLq+F5G.net
コメディーなのか

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:15:08.02 ID:z0aeQmtj.net
天馬は鬼畜だろw

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 17:47:43.59 ID:50qcbfVx.net
二葉鳳翆戦の最初の今泉にステージに出てみないか持ちかけるところで、
「あなた光るもの持ってるから…」って言いながら二葉鳳翆がちゃんと今泉の頭見ててワロタwww

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 19:03:01.33 ID:8oLq+F5G.net
>>407
ちゃんと意味があったんだなwww

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 17:47:21.98 ID:FGb0YXk0.net
ミートローフと茶碗蒸しと焼きナスが食いたい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 18:25:36.32 ID:8rwcnaIG.net
あの、茶碗蒸しにフランスパン浸すのやめてもらえません?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 21:38:17.35 ID:cBctitE7.net
鶴瓶が食べてたトンカツのあんかけ美味そう

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:19:06.84 ID:O8wLyzT3.net
かつとじの方が好きだけど、あれも美味しそうだったね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:31:08.00 ID:BBDEwhWW.net
私はこってりものが苦手だからあんかけトンカツも酢豚弁当もダメだ。
甘ったるいのも苦手だからパフェもダメ。
魚肉ソーセージを最後に食べたのはいつだろう。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 22:50:40.11 ID:6koRHvgP.net
>>388
えーっ、鏡竜太郎と古畑は全然違うだろ
と思うけど>>387の言うようにそうなのかもしれんね

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 23:34:22.32 ID:lJMt3DWD.net
>>414
鏡竜太郎も田村正和のセルフパロディだから似てるように見えるかもね。
当時の物真似は「こんばんは、田村正和です」ばかりだったからね
ドラマが始まっていきなり「こんばんは、鏡竜太郎です」って言ったから大笑いした記憶があるわ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 00:34:18.46 ID:BMfCxMHy.net
津川雅彦「どうして分かった?」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 01:19:19.66 ID:p99pJHZ3.net
>>415
第1回のサブタイが「こんばんは、田村正和です」だったもんねw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 21:40:21.07 ID:R0sT4yXp.net
津川雅彦「何がいけなかった?」

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:10:08.11 ID:F8XvTDfe.net
おたかさんって、脅迫状の件であの夜警察(古畑)が来ることも計画の内だったのかな?
それとも想定外だったのか
計画の内だったならかなり大胆だし、想定外だとしたら計画を別日に改めないってのも相当肝が据わってるなぁ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 00:37:57.92 ID:MvnW0YsG.net
知人を介して警官が来るってのは知ってたんじゃなかったっけ
んでそいつを利用し目の前で殺人を起こして、
アリバイをより強固なものにしようとしたんじゃないかと

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 01:46:46.51 ID:F8XvTDfe.net
そっか
でも古畑か今泉のどっちかが周囲警戒とかで局内うろついてたら
ダッシュのときに万一にでもはち合わせの可能性もあっただろうに…
と思ったけど、見直したらおたかさん自身が廊下に居た古畑達をスタジオ内にどうぞって招いてるんだなw
意外と周到だわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:20:35.30 ID:vSiH99Ci.net
大地真央さんの女医、ハンパなく綺麗。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 10:56:25.82 ID:aLzjWdAP.net
伊藤裕子の方が良いな

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:24:22.99 ID:C/9LQKeI.net
>>340
その回で神宮教授(だったっけ?)の人がタイムショックの司会の人で初めて俳優の仕事をしているのを見た。

ワーストは散々上がってるがイチローと松嶋菜々子だね。
長けりゃいいってもんじゃないだろ。と思った。スマップもそうだが。
逆に最高作は菅原文太。やっぱり存在感と威圧感が半端ない。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:39:56.06 ID:vSiH99Ci.net
最強犯人はやっぱり黒岩博士かな?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 11:42:43.16 ID:HmpEKy4B.net
俺は小洒落たものは苦手だ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:31:17.66 ID:7szc8Wew.net
子供の頃、親にあんまりファストフードを食べさせてもらえなくて
古畑で知ったモスバーガーへ頼み込み連れてってもらって感激したなあ
刑事ドラマだけど食べ物が魅力的に映るよね
殺人現場に届くピザやサンドウィッチすらとても旨そうだ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 20:40:45.98 ID:Ct9VzyJq.net
でも映画って欲しかったなあ イチローや松嶋菜々子が最後じゃ物足りなささ過ぎる。三谷自身が 最後に犯人でやるとか 仲代達矢とか 高倉健とかやって欲しいな。まだ元気な内に

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 22:59:27.80 ID:Gg2wpBk2.net
菅原文太が抜け出している間にボヤ騒ぎがあって、消火器をまいてそれがリンゴについたっていうのは偶然にしてもやり過ぎだな

刑事コロンボだと、録音していたテープを流しながら電話をかけてアリバイ工作をするトリックがあったけど
「そこに入っているはずの音」が入っていなかったために、バレたという回があった、そっちのほうが良かった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:09:15.37 ID:vSiH99Ci.net
「電話の留守電メッセージが入ってるはずなのに入ってなかった」って何のエピソードの時だったっけ?

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/23(水) 23:11:14.35 ID:MiU8lnRb.net
さんまのエピソードかな

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 01:00:38.52 ID:fKQIhuCt.net
そんなエピソードあったっけ?
留守電ネタならさんまか風間かな
リダイヤル機能での自滅なら小堺
着歴ナシなら田中美佐子とか

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 02:35:30.66 ID:esXgnqEJ.net
小堺はバカだよなぁ
あんな電話しなきゃよかったのに

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:12:37.15 ID:RvpJ3yh5.net
言葉足りなかった。
「一方の電話の留守電メッセージがもう一方の電話で聞こえるはずなのに聞こえてなかった」みたいなエピ。
小清水の事務所だったっけ?

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 10:19:11.01 ID:5NODNdRS.net
せやな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:02:56.01 ID:Ow9K5Sm6.net
鈴木保奈美の回の
「あの人たちはまだいるのかしら?」
「誰ですか?幸田シャーミンさん?」
がいつ見ても笑うw何で急に幸田シャーミン出てくんだよw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 16:59:55.53 ID:JiQB3adC.net
小堺のは公衆電話から自分の携帯にかけたので、携帯電話の会社で調べたらアウトだな
しかも、先生が小堺と口論になって殴られる直前に、自分でピザ屋に電話して注文してたんだっけ
小堺はそのことを知らないまま、殴り殺した(と思った)あと、外出して、先生から自分の携帯電話に電話があったとアリバイ工作

急いで車でマンションまで戻ってきて「先生の遺体を発見した」と110番通報するつもりが、ガス漏れで、すでに救急車が来ていて
ピザの宅配まで来ていた
古畑が電話のリダイヤルボタンを押したら、小堺の携帯にはかからず、ピザ屋にかかった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:36:23.07 ID:RvpJ3yh5.net
いや、不倫相手から電話があったとアリバイ工作したんじゃなかった?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 17:43:02.43 ID:mji2dZsO.net
そう、不倫相手が先生を殺してしまったから自殺するって電話してきたかのように装った。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 21:48:08.41 ID:2/1R6+8H.net
小堺が車ごといなくなったら、
宇野先生はどうやってあのマンションまで行ったのかってことになる。
秘書たちに愛人の存在を隠してたわけじゃないからわざわざこっそりタクシーで行く必要ないし、
かといってマスコミが既に愛人の存在を噂してる状況で愛人の車に乗り込んでマンションまで行くのもありえない。
そう考えると、やっぱり秘書が怪しい。

電話の工作が無くても小堺は疑われてたと思うよ。
現場の状況から誰かもう一人いたのは明らかだしね。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 22:11:57.75 ID:2/1R6+8H.net
と思ったけど、
単純に愛人のマンションに宇野先生を送り届けた後に、
バーで飲んでたってことにしようとしただけか・・・

あと、関係ないけど、ビンタ一撃で人間を気絶させられる小堺ってすごいと思った

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:22:07.79 ID:Iq9F13tu.net
そこ不自然だよね

>ビンタ一撃で人間を気絶させられる小堺ってすごいと思った

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 06:28:06.90 ID:g/G8DkS+.net
>>436
お前の笑いのツボがわからねw
おっさん自慢?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 10:22:56.41 ID:or/o4ZJN.net
ドラマ関係なく、ビンタ一発で人間は気絶するよ。

で、ここからドラマで考えると、不倫相手が倒れたあと、佐古水が「どうしますか」と先生に問うてるから、金で解決出来なかった場合の策として殺人を考えていたと。佐古水の問いの先生の答えが「構わんよ」。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 12:34:40.62 ID:JHHZWotd.net
中川先生って何であの席でミカン食べたんだろ
隣の席の乗客に成りすますため?
それにしたって今から人ころすって時にその場で何か食べるって何かの証拠残しそうで怖いよな
実際ミカンのカス落としてたわけだし

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 23:07:11.14 ID:cCOgL8so.net
あ、YouTubeから古畑動画のアカウント消えてる

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 00:22:09.36 ID:IoXQ2y8qx
>>329
三谷さんが演出してるわけじゃないから、台本では白ではなかったけど星監督が白にしたとか
でも、友達の結婚式という伏線があるからやっぱり最初から白だったんだろうね

あの時点では今泉はそこまで異常なキャラじゃなかった(むしろ甘辛交互に食べ続ける古畑を諭したりする)から
なおさらあの服は不自然に見えるよね

自分ならば、今泉は「自分の結婚式」に出てた設定にするな
で、事件が起きて古畑にむりやり結婚式場から直で現場に出勤させられた
それなら白タキシードもってる理由もつく

結局、それが原因で離婚になって
今泉の自律神経失調症ははじまっていくのであった…

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 06:14:18.72 ID:Aw+SB1kt.net
あんだけ堂々とやってりゃそりゃそのうちなぁ・・・

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 08:28:44.42 ID:GqqSXC5q.net
井口薫がスポーツカーで会場に向かうシーン。高速道路のトンネルライトの連続から明かり区間に出るシーンがセンスあり過ぎ

ああいうのは、映像が本当に好きな演出家じゃないと出来ないと思う

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 09:12:15.78 ID:18IDqwAf.net
古畑見たあとって、喋り方や仕草が古畑にならない?
俺、嫌われるかな?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 11:06:26.18 ID:LYZM/7Tr.net
古畑の会話の終わらせ方好き

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 18:43:20.31 ID:JH4VVMLy.net
>>407
山口智子は唐沢とご夫婦そろって犯人役やったわけだw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:39:27.78 ID:U49LE96K.net
本当に欲をいってしまうと…

警察組織の階級、役職に差異がなければねぇ。

古畑が蟹丸警部の事をデカ長とよんだり(デカ長は巡査部長の事)、暮睦警部を部長と呼んだり(警部は部長職より下)、巡査である今泉や芳賀が制服警官を指揮したり(彼らが巡査部長クラスならばまだわかるが)。。

いや、面白いドラマだけに、気になりまして。ケチつけるようでスマソ。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/26(土) 21:45:16.52 ID:GqqSXC5q.net
山口智子ってもう50才なんだな…

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 02:50:28.73 ID:B/u8D7TN.net
>>449
ねーよバカ
構図をなーんも理解してねーど素人が恥ずかしいな。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 03:38:23.28 ID:XQcNEv2F.net
>>453
だったら黙ってろよ
見る気失くすだろ

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 06:35:55.65 ID:Tgj6j3kf.net
>>455
意味わからん

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 08:24:52.35 ID:kB4j0wMs.net
>>453
ウィキでも書かれていたけれども、芳賀も三年で部長に出世しちゃったしね。

>>456
その程度の事で観る情熱失うならば、この板くんな!糞ボケ!アホンダラ!てめぇみたいなやつヘドが出るわ!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:20:19.42 ID:4XY9LdeS.net
>>458
その程度のことで閣下しなさんな。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 09:45:43.33 ID:kB4j0wMs.net
カッカするといえば、『古畑任三郎 VS SMAP』で古畑が部下の警官を叱り飛ばして小突くシーンがあった。
いつもの今泉に対してのようなフレンドリーな感じとは違っていた。
普段は穏やかそうな古畑も上下関係に厳しい警察組織の人間なんだなと感じたシーンだったな。
香取が、自分が怒られていると勘違いしている場面。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:28:15.61 ID:dtjymBdb.net
大好きなSMAPにかっこいいとこ見せたかっただけだろ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:38:16.95 ID:L/qUBDGE.net
そうそう、芸能人の前だとキャラ違いすぎwwwって笑うところ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 11:40:39.78 ID:Ny3iVVru.net
今泉をピカさんとか、刑事ドラマっぽくあだ名で呼んだりしてるしなw
意外とカッコつけたがりw

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 13:43:58.84 ID:ZTre7fuK.net
実際に力があるならピカさんでも格好いいが、今泉の場合は...

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 14:47:48.85 ID:O0kxk2FG.net
頭脳労働担当だから

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 19:47:54.28 ID:TKN3kxsv.net
>>460
香取慎吾が電気のスイッチに指紋を残してたことに気付いて、
それを消すタイミングを伺ってたんだけど
古畑はそれに勘付いてプレッシャーかけてたんだろ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 20:24:52.11 ID:/qJdzD7T.net
>>466

その予想は面白いけどそれじゃ香取と木村に会った瞬間に
こいつら犯人じゃね?と思ったことになる

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:19:32.50 ID:TKN3kxsv.net
>>467
だいたいどの回も最初っから怪しんでない?
香取が指紋付け直したんですぐに帰ろうとしたら
あれもう帰るんですか?って嫌味言ってるし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/27(日) 22:52:56.16 ID:L/qUBDGE.net
>>466
それはないよ
その後スイッチ触っちゃってるんだから
理由なく怪しんでることなんかないし
たぶんだいぶ面白い部分を見逃してると思う

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 04:11:52.32 ID:qTOjeN39.net
>>457
構図って言われて話が飲み込めないって、
相当のカメラ素人だな。
絵画もダメだろ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 13:26:26.59 ID:jeaIhoXD.net
>>455
よくわからんが、
そんな強い言い方しなくていいんじゃ・・・

みんな仲良くいこうぜ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 21:30:47.38 ID:gQsb/GIn.net
腐ったガンモドキでも食べて落ち着けよ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/28(月) 22:15:59.16 ID:AsAIgUtY.net
>>460
もうちょっと三谷センスを感じられるようになってから来てくれ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:26:03.38 ID:w/L8wTAz.net
ココア飲んで「甘いの止められてるんです」って言ってるけど
パフェやケーキはいいんですかね…

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:42:15.03 ID:X6WYj4BJ.net
パフェが減らない

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:50:33.52 ID:C99u1kLEa
>>460
単に「自分に言ってると思ったら後ろの人にだった」っていう古典的なギャグでしょ
古い洋画ではよくあったギャグだよ
最近ではリチャード・ギアがCMでやってる

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 06:53:38.48 ID:C99u1kLEa
ちなみにリチャード・ギアのCMのギャグは「地下鉄のザジ」そのまんまだ
もっとも「地下鉄のザジ」自体が昔のスラップスティク映画へのオマージュだから
そういう意味ではあちらではベタなギャグの部類に入るんだろう

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 07:37:13.94 ID:tBwjNwoG.net
ジェームス三木VS三谷幸喜

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 14:31:26.06 ID:WhFlX8pB.net
今泉くんて普通
採用されるレベル?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 19:21:12.35 ID:jxxhooV2.net
猫みたいな犬ちゃうかってさんまが言ってたけど
猫アレルギーの人って犬は平気なのか

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:04:51.46 ID:3it3jE/t.net
>>479
ちょっと主語が足りませんねぇ…

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/29(火) 20:13:20.92 ID:0jLdBpHf.net
目的語じゃん

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 00:48:06.17 ID:KO3PgeTu.net
古畑の上司って誰なの?
小林稔侍の回に出てきた面白い人は?
菅原文太はもっとお偉いさんだよね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 01:53:59.62 ID:wn0vwo1G.net
文太も蟹丸さんも叩き上げノンキャリって感じだろうか
羽賀はおみくじ殺人でいきなり出世してたしキャリアかもしれない
古畑は警視庁所属らしいけど、文太回で出てきたボロい建物が警視庁に見えない

>>479
シーズン1では馬鹿なりに基本的な仕事はソツ無くこなしてたんだぜ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 04:01:13.65 ID:ZzkuGJi6.net
>>484
セットは使いまわしだよね?
今泉が痔で入院した病院とか、小清水事務所、クイズ王のテレビ局も。
黒岩博士の研究室もそうかな。
あと桑原君の研究室。
他にもあると思うけどね。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 11:20:06.29 ID:4G1cXyKn.net
担当が今泉なら完全犯罪やれる自信ある

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 14:51:04.28 ID:6CGZ9WTy.net
大地真央の回で今泉は勘で犯人と動機まで当ててたから油断出来ないぞ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/30(水) 19:11:18.56 ID:5HEqWY1h.net
どっかブルーレイBOX4万切ってる店無いかな
尼で買おうとしてたけど売り切れちまったから

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:17:32.70 ID:OvP4Z2SA.net
古畑と金田一は鋭過ぎて怖い

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 21:13:39.55 ID:rLRWM4Cr.net
>>450
俺は古畑が何か食べてる途中や食べ終わった時の、ハンカチやナフキンで口を押さえるのをマネしてみたいw

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 13:48:27.74 ID:v19qGNd2.net
>>450
真似しようと思ってるわけではないのに、フィンガーアクションが自然に出てしまう。
話し始めにえ〜とか実は〜とか言ってしまう。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:41:01.07 ID:3yZg3r0g.net


493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:44:07.55 ID:YbNwZUsX.net
てす

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 03:56:14.49 ID:7+qZyhPs.net
古畑

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:35:40.50 ID:FS0p/Flg.net


496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:37:00.74 ID:62c3ptcF.net


497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 17:44:45.34 ID:2uTBfGNl.net
>>488
ざまぁ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 19:20:06.48 ID:uYgk0z06.net
>>450
両手の指を組んで、少々前屈みで歩いてしまってる

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/03(日) 20:23:41.91 ID:uX70/5ZR.net
きもい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 10:43:52.04 ID:54ODlYje.net
>>450
身振り手振り口調は伝染するよなw
デコパッチンはしたことないけど

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 21:59:05.18 ID:P3OOitZo.net
カビーン裁判後に
お礼に来た今泉のデコを叩いて
追っ払う仕草をした時の古畑がカッコ良かった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 12:32:26.61 ID:4wLuaaHr.net
同意
古畑全体の中で一番好きかもしれん
裁判前に「友人の人生がかかってるんです」って言ってたのも、あのシーンをより良いものにさせてる

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/05(火) 22:59:10.60 ID:LmrxD4Xa.net
世話がかかる仕方ない奴だなって感じだよね
ただあの事件今泉自体が理解してないから友人発言から小清水と芳賀しか古畑の気持ち分からんだろうな

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 02:53:32.23 ID:hvtHIxvy.net
>>502
部下じゃなくて友人というところがいいよな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 03:44:00.61 ID:HtUVUlPu.net
>>504
ホントそれ

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 05:18:19.81 ID:uxARox5s.net
天馬先生を追い詰めてる時、映像は事件のリプレイだったけど、あそこは田村さん台本読みだよね。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 20:49:18.67 ID:V9BeMOIe.net
>>488だけどヨドバシで38500円ポイント10%付きで買えたわ
実質40%オフ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/06(水) 21:33:01.16 ID:7kiSrnQFG
>>488
尼のレビューだと酷い代物らしいけどね
内容も既発DVDと同一だから、桃井のビートルズやベンチャーズもないし
染五郎のラブラブ愛してるもないし、イチローのプレーもなし
画質も既発DVDのアプコンだからBS録画したやつの方がマシかも

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/08(金) 11:05:25.80 ID:qkyOAQWQ.net
>>488
昨日の夜中Amazonで三万八円で復活してたぞ

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 12:06:11.81 ID:uxM27fpi.net
三浦理恵子はキスシーンに気持ちが入っていない!

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:03:44.69 ID:+J7GRHOH.net
抱かれてせめられるシーンはあったけど、キスシーンは無かった気が…。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:17:13.11 ID:SXQ/3v3W.net
あの話、三浦理恵子が可愛いし内容も面白いんだけど
寝取られ系の話苦手だから見るの辛いんだよなあ

単純に妻や妻の不倫相手を殺すって事件なら、
他の事件と同じような感じで見れるんだけど、
未遂に終わるとはいえ寝取られた側が自殺を選択するっていう話はきつい

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 13:34:17.65 ID:uxM27fpi.net
>>511
ある。林の中でキスされているが、唇が受け入れていない様子で、なんか意に沿わない感じがしている。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:21:30.74 ID:8seCXkkv.net
>>512
何か辛い過去でも・・・?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:40:47.39 ID:+J7GRHOH.net
>>513
あー、そうだったか。津川さんの「今に始まったことじゃない」のとこかな?
そのシーンのことだったら、夫から見える場所で何でそんなことしてんだよって方が気になった。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 16:07:47.14 ID:uxM27fpi.net
良く考えると…、三浦理恵子は、浮気にあまり燃えていなかったのかな。主人に見せつけようと浮気相手とキスしつつも、どこかで、理性を保っていたのか?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 18:05:51.89 ID:+J7GRHOH.net
旦那に見られて離婚なら今の生活は失う。
男と結ばれれば、作家の妻に手を出していたことがバレて男はクビになるはず。
どっちも不幸が待っているな。

あまり深く考えるとドラマ面白くなくなるからこの辺で失礼。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 02:17:44.22 ID:+cqOgIAE.net
>>512
ただ単純に寝取られたから自殺ってより、
自殺する事自体が復讐だ、一生呪ってやるむしろメシウマーって感じがしたんだけど

だからそんなに悲壮感とか後味の悪さとか残らない

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 04:48:43.78 ID:pY4Z/9Zi.net
妻を殺人犯に仕立て上げようとしてたしね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:03:10.21 ID:MOxdllnK.net
>>337
懐中電灯さがす古畑の憎たらしさも素晴らしかったしね
マチャアキの「堪忍袋の緒」で溜めて「ゆるめますよ」の間と表情も好き
バラエティーでしか見たことなかったから
こんなにいい役者さんだと知らなかった

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 14:05:04.42 ID:MOxdllnK.net
>>329
脚本にはあったかも知れないし、現場でも収録曲されたかも知れない
でも尺の関係でカットされたというのはよくある話

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 23:41:33.12 ID:bG0jLiJo.net
石坂浩二の回、はじめてじっくり観たんだけど、
ひとり残された前社長の奥さん気の毒すぎ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 00:47:26.94 ID:KtMPy0Ir.net
>>337 >>520
電池が落ちて「ギクッ」とする顔もねw「何か落ちましたね」て言うセリフも
手厳しいし。あの回は古畑がかなり怖い印象があった。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/11(月) 09:55:54.61 ID:NDV9r2Iv.net
>>522
タマヨさんですね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 18:58:47.85 ID:Glx9HjWH.net
外出かも知れないんですが、
爆弾処理事件の観覧車の事件、
キムタクが最後らへん「作戦は良かったんだけどね、、お芝居がね…www」
っていうのはもう犯行を自白してる事になりませんかね?

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/12(火) 23:52:51.39 ID:q7T6n1Z7.net
まぁ実質追い詰められてるわな

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 01:45:08.82 ID:YeIbspIxJ
>>525
あれは三谷が「ジャガーノート」やりたかっただけの回だから
そんなとこにこだわるあなたは野暮天のそしりを受けるだけ
同様に「なぜ古畑は赤だと見破ったのか」にこだわる人もおおいけど
あれも全部「ジャガーーノート」そのまんま
それに三谷流のオチ(ラッキーカラー)をつけただけ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 05:03:50.58 ID:BqrnIpLW.net
「私はあなたのようなタイプが最もボロを出すということを、私は経験上知ってます」
ここで経験しているということだな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 14:34:03.74 ID:YeIbspIxJ
ここまでばかがおおいとわ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/14(木) 21:34:55.51 ID:+8q3sY4QA
ピクルスが花びらのように挟まってるハンバーガーを見た事が無い

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 02:28:50.70 ID:zVUlc++h.net
>>525
まだ自供したことにはならないのでは。
その時点で自分が疑われてるのは分かってたわけだから「作戦立てて下手な演技しても意味無いですよ」と。
だからそのあとで「僕は無関係です。帰って下さい」と言っている。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 03:02:16.67 ID:jgWTcfY3.net
古畑の犯人ではお決まりのスタンスだよな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 09:54:12.45 ID:I9sADO0e.net
もうええゆうてるやろ=自供

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 01:17:02.74 ID:piUHFnVu.net
津市内の書店で盗撮 市職員を現行犯逮捕
2014年8月15日 23時20分

三重県警津署は15日、県迷惑行為防止条例違反(盗撮)の疑いで、

津市下水道部下水道施設課技師補の古畑直紀容疑者(27)=津市白山町=を現行犯逮捕した。

逮捕容疑では、15日午後6時20分ごろ、津市一身田上津部田の書店で、
市内の女子大生(20)のスカートの中をスマートフォンのカメラで動画撮影したとされる。

署によると、店内の警備員が見つけ、取り押さえた。容疑を認めている。

(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014081590232019.html

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 23:50:17.45 ID:efbIr+He.net
最終弁論終わりや、はっけっちゃ

536 :520:2014/08/18(月) 19:43:45.58 ID:qlT4qhMd.net
>>531
納得!!
頭いい!てか俺がバカなのか

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 20:06:38.49 ID:Tbuq7Lv9.net
シャーロック・ホームズの「赤毛連盟」って、オチがしょーもないよなあ
あれを古畑任三郎でやったとしても、まったく面白くなさそう

逆に、「銀星号事件」のほうは、犯人が意外なので・・・

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/21(木) 22:12:48.68 ID:cdvAW5mk.net
なんか最近またハマってきてツタヤで借りてみてるけど
松嶋のラストダンスは事件としては無理あったけど感動した
特に最後の「人は生まれ変われるということです」ってところが

539 :523:2014/08/21(木) 22:45:03.33 ID:3zcRVUua.net
>>536
いえいえ、俺もたまに分からなくなる時あるよ。場面や台詞思い出すとつじつま合わない感じになっちゃって、また見直す。
古畑に言われちゃいそうだね。「ま〜だお分かりじゃないんですか?」

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 00:56:15.17 ID:54fb2NGk.net
久しぶりにファイナル見返してるけど、ファイナル三作って古畑にとっては結構精神的にキツい事件ばっかだな
・犯人だと目星をつけた若者が自殺に見せかけて殺される
・向島が事件に関与
・いい感じになった女性が成り代わられて殺される

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 09:56:27.99 ID:mOAzK/un.net
ファイナルの一つ前の
閣下の事件も古畑にとってはキツイ事件だったしな

FINAL後、殺人事件からしばらく離れるために、
また犬の飼育係に戻りそうな気もするw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 11:55:29.63 ID:d2f8FWif.net
捕まえた犯人あの頃より増えてるから犬の命名には事欠かないな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 12:50:32.01 ID:2NYwlo63.net
賛否あるだろうけどイチローがナチュラルな演技してる。
逆に向島の小林さんの演技は大仰だな。多分、舞台演技の癖なんだろうな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/22(金) 23:29:18.46 ID:slhbfcMcO
>>537
ファイナルのイチローでは「緋色の研究」をやってた
放送のあとネットで「あの選ばせるトリックがわからない」って質問がいっぱいあって
バカはドラマ見るなよと思ったね

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 14:23:03.55 ID:C1S1U+uk.net
向島役の人、イチロー回の話が来たとき時ビビっただろうなぁw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 19:59:28.63 ID:k9rC5HWS.net
間違われ男の回で若林はちょっと口軽いってだけで鴨田さん殺したのに
古畑は殺そうとしなかったんだね
まぁストーリーの都合上しょうがないと言ってしまえばそれまでなんだけど

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 21:18:34.84 ID:uOlvoVp3.net
>>546
鴨田さんには本名言い当てられちゃったからだよ。
留守電も消さないといけなかったし。
見ず知らずの人の車に乗せてもらって逃げようと思った時点では
顔を見られたからって殺そうとは思ってなかった。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/23(土) 23:15:00.22 ID:+22jUBX4.net
鴨田と違って、
古畑は若林の正体知らないわけだから危険を冒してまで殺す必要無いだろ

実際、鴨田と若林の接点なんて殆ど無くて、
若林の身元なんて探りようが無いから、
古畑のタクシーに乗らなければ十分逃げ切れただろう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 00:17:49.17 ID:tSl/fCw7.net
鴨田さんのあの絶妙なウザさ好きだわw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 01:09:44.57 ID:81FMqtqd.net
古畑『ええ〜、この犯人は非常に縛りプレイが大好きで…』

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 07:59:13.49 ID:/0j6BLNuK
>>548
ちゃんと目ついてる?脳は機能してる?

大手雑誌の編集長だからね
その場は逃げおおせても、どこかで古畑に顔確認されたら終わりだろ?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 09:43:34.69 ID:CW37CHeZ.net
いやぁの今泉から聞いてないですかぁ?
ケチなんです

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 18:11:04.20 ID:VCzJjK6h.net
>>548
鴨田さんと若林は接点ないけど
最初の殺人は若林の嫁の不倫相手
普通なら古畑が刑事ってわかった瞬間
もし最初の殺人の捜査担当が古畑だったらすぐにバレるから
殺しておいた方がいいって考えるんじゃない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:06:46.21 ID:SI5JaKhr.net
>>553
犯人逮捕した刑事の名前なんて一般には知られてないでしょ。ドラマにしたって有名な刑事だとかありえないわ。
古畑の場合はSMAP逮捕したの自慢げに話してるけど。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 21:23:04.88 ID:VCzJjK6h.net
>>554
古畑の名前が一般に知られてるなんて言ってないけど

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/24(日) 22:15:08.72 ID:xOZpw1vg.net
>>553
最初の殺人に関しては
予定通り行けば自殺で処理されて若林の所に捜査の手が来ないと思うし、
そもそも、古畑が担当になるとは限らないしな

新たに殺人を行うって事は
それだけ自分が捕まる可能性を作り出す事でもあるし、
古畑に手を出さなくても何らおかしくないと思う

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 00:22:57.97 ID:BUTBrrKf.net
車もなかなか通らなかった山奥ならまだしも
住宅街のマンションで護身術などを身につけているかもしれない刑事を証拠を残さず殺せる確率より
その刑事が自分の殺人を担当する確率の方が低いと思うよ。

558 :547:2014/08/25(月) 02:13:27.64 ID:BUTBrrKf.net
ごめん、訳の分からないこと書いちゃった。
古畑が嫁の不倫相手の事件を担当するかもしれない確立より
古畑殺しを失敗する確立の方が高いと言いたかった。

559 :547:2014/08/25(月) 02:14:30.65 ID:BUTBrrKf.net
あ、確率ね。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 02:44:25.67 ID:c6Tzu3tB.net
つーか鴨田の留守番って言えば良かったのに
あんなにつきまとう古畑もおかしいけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 03:55:15.93 ID:xJrSsm2+.net
>>556
自殺として処理されると思ってたなら
鴨田さんを殺す必要もなかったんじゃないか

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 04:54:57.09 ID:/9OfNuag.net
>>561
さすがに
(第一被害者の)死亡推定時刻のちょっと後ぐらいに、
殺人現場付近で目撃されていたら関与を疑われるだろ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 08:14:25.84 ID:WmJ5szni.net
オリエント急行やるんだね

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:36:38.85 ID:Rqav2sCT.net
>>555
そういうことじゃないよ。
何で若林が「古畑が担当になったらすぐにばれる」って分かるのかってことだよ。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 16:39:41.69 ID:ML3lUL3E.net
そもそもだ、若林はなんでスペアタイヤに履きかえなかったんだ。
私はそれがミョ〜に引っ掛かるんですぅ。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 19:24:28.51 ID:bGCY5Gmb.net
古畑のエピソード最初から見てたら、福山雅治の回を一度も見てないのに気付いた
すげーうれしい

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 07:17:15.38 ID:qkjDyVjt7
>>566
よかったね
どういう見方すればそういう結果になるのかさっぱりわからないけど。
普通にドラマ見てればわかるような「僕はバカです」と世界に発信するような質問だけはあげてくれるなよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 11:36:22.92 ID:P+sHUw4c.net
バルrrrァを挿したんです

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 15:45:28.59 ID:iLc0l6XK.net
さんまの回で、古畑が「友人の人生がかかっているんです」の台詞、古畑が今泉のことを友人と言ったというのが定説みたいになっているけど(俺もそういう美談であってほしいが)、「小清水先生の友人」とも考えられるんじゃないか。
古畑にとっては「部下の人生が〜」の方が自然じゃないかな。
三谷さんはどっちの意味で書いたんだろう。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/26(火) 22:42:19.67 ID:ZP3lVo0/.net
福山『その話は、もぉう、ういいぃ』

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:44:51.16 ID:cORqU5iK.net
>>569
相手の友人の事を指して「友人の人生がかかってるんです」って国語としておかしいでしょ
ましてや、
絶対事件の真相を解き明かしてみせます
って文脈の後のセリフなのに

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 00:53:16.69 ID:UXgvj6N+.net
俺は着眼点が鋭いから誰も気が付かないことに気が付いた
みたいなレスってだいたい全くの見当違いだよね。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 08:32:39.73 ID:8YU9OJ5L.net
小清水に対しての皮肉みたいな感じでなら
「(小清水先生の)友人の人生がかかっているんです」って言い方しないでもないかも・・・

でも、あの場面は宣戦布告かつ事件解決の決意表明の場面だし、
あんまりそういう言い方はしないと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 10:52:43.78 ID:pp4jqOCl.net
>>564
若林は古畑が刑事だと知って
刑事なら最初の殺人の捜査担当になる可能性もあるって考えるよね
そして最初のは自殺に見せかけたとはいえ、被害者の周辺関係ぐらいは調べる
古畑が捜査の担当になったとしたら、若林の正体を知るわけだから
鴨田さんのふりをしてた若林は当然怪しまれる

575 :558:2014/08/27(水) 11:04:54.41 ID:TualE7pT.net
>>571
いや、「(あなたの)友人の人生がかかってるんですよ」ということなのかもって思ったんだよね。

>>572
俺のこと言ってるんだったら、着眼点なんて鋭くなんかないよ。
三谷さんと河野さんの対談の時だったかな、田村さんはNGど出ても力技で押し通しちゃうみたいなこと言ってたから、もしかしたら台詞飛ばしちゃったのかな、と。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:06:14.28 ID:UXgvj6N+.net
>>574
だから、相手は刑事なんだから逮捕術とか訓練を受けてるんだから
失敗したら即逮捕なんだよ。
どっちがリスクが高いかちょっと考えれば分かるだろ。
しつこいよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 11:32:54.23 ID:pp4jqOCl.net
>>576
別に>>564の質問に答えただけだから
しつこいと思うなら絡んでこなきゃいいじゃん
そうやって絡んでくるから話が長くなるんだよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 22:44:52.41 ID:IMu9zzn+.net
若林事件と小清水事件が入り混じって
音声多重になってるなw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 00:28:55.81 ID:Ou1HSiot.net
>>575
だからそんな言い回し、日本語として不自然だって言ってるんじゃないかな?
やっぱ国語力なさすぎだよw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 02:01:50.65 ID:gcyIHI1J.net
>>579
別に不自然だとは思わんが
この前友達に
お前の友達の人生かかってんだから協力してやれよ
って言ったけど
それって国語力無いのか?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 03:57:50.98 ID:SMPWObDy.net
「あなたの友人の人生がかかってる」という意味であるならそれは、
犯人ではない相手に対して助力を請う場合に有効な言葉。

>>580 お前の友達の人生かかってんだから協力してやれよ

まさにこれ。自分で墓穴掘っちゃってるじゃん。
犯人だと確信、しかも直接それを明言し宣戦布告をするあの場面において、
そんな意味の言葉を投げかけたらちんぷんかんぷんでしか無い。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:45:47.59 ID:JRYIjI8q.net
前後の会話を考えたら完全におかしい。
あなたの友達の人生がかかっているんだから
あなたの殺人を立証して見せます
って、これだけ言われてもおかしいと思わないなら
日本人じゃないと思われても仕方ないレベル。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:51:01.87 ID:rI+LmPj+.net
小清水の友人って誰のこと?

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 07:53:09.76 ID:sAvEAQGO.net
バカばっかかよ・・・
ホントにレベル落ち過ぎだろ
ゆとり教育だけの所為なのだろうか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:06:32.83 ID:QKgmRvLe.net
まあ、
小清水は今泉の事を利用しただけで
友人とは全く思ってないのは明らかだったしな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 08:40:32.38 ID:rI+LmPj+.net
だよね
古畑も視聴者もそれを知ってるのに小清水の友人なんて言うはずないよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 13:15:56.67 ID:uSmcUdj7.net
いや
古畑「友人の人生がかかってる訳ですから弁護にも力が入りますね」
小清水「と、当然です」
みたいに本当は友人じゃないと思っていてわざと言う可能性はある。
でも「あなたの友人の人生がかかってるからあなたが〜する」は分かるけど
「あなたの友人の人生がかかってるから私はあなたを逮捕する」は
日本語としておかしいと言うこと。
これがまだ小清水を疑ってると小清水に言う前だったら
「あなたの友人のためにも真犯人を捕まえます」というのはアリだけど
証拠を掴んでみせるって言ってるんだから日本語としておかしい。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 17:33:53.43 ID:zqAWIUG3.net
>>580
えっ…

国語力あると思ってんの?
君レベルの読解力で倒叙ミステリー観たって、何も面白くないだろなw
参考までにどの回が一番好きなの?

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 19:55:01.83 ID:gcyIHI1J.net
小清水に対する強烈な皮肉として言ってるんだったらおかしくはないと思うけど。

590 :569:2014/08/28(木) 20:06:10.30 ID:5ncaEE1m.net
>>581
たしかに俺が実生活で言った状況とドラマの中の状況とは全然違うから忘れて
ごめん
>>588
上に書いたとおり俺の個人的な出来事だからスマンね
しかし君みたいに小馬鹿にするような奴の質問には答えんわ
多分他のレス者と俺が同一人物だと思ってるんだろうけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:17:16.65 ID:5ncaEE1m.net
まあそれはそれとして、>>565の指摘は俺も思った
スタッドレス自分ではきかえたことが無い人なんだと思うようにした。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 20:50:05.99 ID:VTfFzBCO.net
スペアタイヤが無かったのかな
でも、パンクした状態で全く走れないもんかね 徐行運転とかで
山道かつ雪道だからキツイかもしれんが

>>588
キツイ言い方はよそうよ
いろんな意見が出るのは面白いと思うよ

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:17:27.51 ID:uSmcUdj7.net
こんな小学生レベルの議論をしても全く面白くないよ。
なぜかID変えてるのは笑えるけど。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:48:26.19 ID:5ncaEE1m.net
>>593
そう言われると思ったけど、うちに帰ってきただけだよ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 23:19:44.56 ID:5DjUlP/0.net
>>593
その割にはかなり語ってらっしゃる。
ひょっとしてスーパー小学生ですか?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 09:09:31.94 ID:aXIC1EHQ.net
よっぽど恥ずかしかったんだなw

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:48:10.28 ID:M5C8AaBy.net
>>589-584

あれー?もしかして読心術くん?
久しぶり、相変わらずだねw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 10:53:43.27 ID:oJ0L2dHs.net
小学生しかいないな

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:24:01.75 ID:THK6LwrJ.net
>>593
持論だけで良かったのに結局人を見下したかったんだな。小学生が集う場へわざわざ来て何してんだか。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 14:14:27.49 ID:BJbA5nze.net
パズル、推理ドラマ・小説とかの謎解き絡みのスレは絶対人見下す人でてくるよね

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:23:35.02 ID:QDdrC6pR.net
小清水回って古畑の宣戦布告カッコ良かったけど
花瓶の確証掴むまでさんまボロ出してなかったよね
どこらへんで犯人だと気づいたんだろう

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:42:07.83 ID:YzjeUdgg.net
>>601
「向井さん」って言ったからじゃないかな?

>>599-589
見下してる訳じゃなくて日本語がおかしいのを教えてもらったんだからよかったじゃん
小学生って一人だけだろw

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 15:59:25.45 ID:XLiEEDUm.net
過去にここで話題に出てるかと思うけど、人間に空気を注射するとやっぱり死に至るの?具体的には血管に打つのかな?佐古水編。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 16:32:01.45 ID:C4KO8PPV.net
多少じゃ死なないって聞いたことあるな
一度に大量に血管に入るとヤバイらしい

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 18:49:08.56 ID:5QIB0ePH.net
>>600
>>588しかり>>597しかりやな。空気悪くすなちゅうもんや。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:11:45.67 ID:XLiEEDUm.net
>>604
おお、そうなんだ。
佐古水は失敗に終わったが、実際どんな死に方するのか分からんから不気味な殺し方だわ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:09:56.71 ID:UTkuioEJ.net
あー、読心術くんって福家スレでID変えてずっと自分を擁護してたやつかw
複数人を装って誰かを批判したり>>605←こうやって反応してバレバレになっちゃうのも
相変わらずそのまんまで本当に分かりやすいなw

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:22:42.78 ID:N/jX5yvk.net
結局全部>>607だったんじゃね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 23:30:45.31 ID:UTkuioEJ.net
え?何で俺?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 10:38:13.30 ID:51R37T5F.net
SMAP回の、ステージの上に五人が等間隔に座っててその前を古畑が歩きながら一人ずつアリバイを崩していくシーン好きだわ
古畑が立ち去っていくのを五人が睨みつける最後のカットまで音楽と合っててイイ
林に赤青を問い詰めるシーンも好きだし、やっぱあの音楽いいよなぁ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 12:34:59.40 ID:t2SwvT/v.net
俺は古畑が自転車こいで登場してる時の音楽が好き

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 17:30:51.54 ID:XAPxuzDgS
今はもう過疎
バカしかいないスレ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:05:40.20 ID:/Ehx1Dy3.net
>>602
そうなんだよな。

「調書に書いてありますから」にすかさず
「そうだと思いました実によく調書を読み込んでいらっしゃる頼もしい限りです!」って返してたけど、
あれは「まあ、そう言い訳するよねーw 想像通りですわw」っていう意味だな。

どれだけ調書読み込んでてもあの文脈で「向井さん」が出てくるのが不自然なことに変わりはない。

マンションの前のシーンで部屋番号が分かる分からないでゴチャゴチャやってた事について勘違いしてる人も多いけど、
いくら調書読み込んでも文脈から覚えようの無い部屋番号なんて記憶してなくて当然。
あれは「向井さん」の件を遠回しに蒸し返して小清水をイラつかせようとしてるだけ。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/30(土) 22:09:28.03 ID:9V9bWWLP.net
で、とどめに猫を抱かせて「お大事に」とw

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 00:00:13.32 ID:kRx1e3SC.net
>>605
やっぱり読心術くんだったんだね、レスありがとう!
相変わらず見当違いな解釈と自分擁護の自演をしているんだね。
その調子でこのスレも楽しませて下さいw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 05:35:34.41 ID:Ui0tFR4v.net
>>607>>615
スレ荒らしこの辺でやめてもらえますか?
私も含めドラマが好きで集ってる方たちに迷惑ですから。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 07:08:57.36 ID:Hoh57tuY.net
村ぐるみで隠蔽する回、最後のおやかた様と古畑が酒酌み交わすシーンが雰囲気良いから好きなんだけど、結構怖いよなあの回
人里離れた村で村民全員で隠蔽工作とか、昨日知り合った人が居ないことにされるとか、今泉の立場だったら頭おかしくなってるわw
古畑達が薫子探し回ってるとき、村民が「あいつらも沈めちまいますか」とか言ってるし

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 08:38:57.56 ID:qQrF8om7.net
>>617
おやかた様だけは冷静と一瞬勘違いするけど
あの殺し方は全犯人の中でも一番沸点が低いんじゃないか?

>>616
お前が下手な自演を止めればいい話
お前の方がよっぽど迷惑だわ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 09:40:51.86 ID:z/F+XA5f.net
↑粘着いい加減にしろや お前こそ沸点低くね?見てて気分悪いわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:46:14.01 ID:eJmWfGcv.net
>>608 >>616 >>619
全く同意
>>607の方がよっぽど自演っぽいし、読心術云々言ってる方が邪魔
こんなの知っててもスルーするだろ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 10:54:39.70 ID:mRgndpBc.net
>>617
偽薫子が出てきた時の今泉の表情好き

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:41:56.74 ID:AKyiD560.net
岡八朗はOPで名前出てるのに、春峯堂の回で角野卓造の名前が無いのは何で?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 11:46:49.17 ID:hVgLoeHd.net
名前出てるっしょ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 13:12:07.05 ID:OA3CpI076
>>612
知らん顔して〜他人(ひと)はスルーするけど〜
バカにはわからない
ドラマ見てれば〜わかる〜ことが
いくら言っても
いくら言っても
知りはしないと〜

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 14:20:10.37 ID:Ixu28reM.net
>>620
ごもっとも
言葉は自分に返ってくるということだね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 16:58:29.98 ID:e1AciloS.net
>>622
おー、本当だ
同じ共犯者でも岡八郎はトリック?を自ら考えてて
角野は言われた通り動いただけからかな?
一応頭脳戦ってことで

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/31(日) 23:40:21.58 ID:o0rDPdUF.net
読心術って何?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:04:49.20 ID:LY1WSQu4.net
【火21】福家警部補の挨拶 第8話【檀れい】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1395542293/

467で読唇術を読心術と書き間違えたのをつっこまれ
IDを変えて延々自分を擁護し続けるが以下で自演失敗↓

614 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2014/04/10(木) 10:55:19.01 ID:hnSSTdV20
>>626
読心術の誤記についての件は、誤記なんかにツッコむ方が頭が悪いで解決したんですけど〜?
残念!ばか丸出しだね!!wwwwwプギャーww

617 名無しさんは見た!@放送中は実況板で sage 2014/04/10(木) 13:23:09.43 ID:hnSSTdV20
>>616
通りすがりだが、あまりに酷いんで弁護させてもらうと、誤記などにいつまでもツッコむのは無能の極みに他ならない。
脳無しは平日の昼間からひこもってないで早く外に出ろ

どうみても読心術はそんなに言われるまでもないミスですね

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 00:26:23.53 ID:MlCnH7S9.net
>>628
さんくす
間違いなく本人だなW

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 01:28:51.96 ID:9KAKwn0S.net
>>628
ワロタwww

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 09:03:17.10 ID:fwwjslIe.net
>>627-617 自演もここまでくると ご苦労様としか言えないな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 10:11:33.25 ID:+yVomRrLi
>>628
スレチ
他でやってくれ

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 12:08:08.06 ID:3xIMM6HR.net
もはやストーカーみたいなもんだな。怖いな。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 14:32:30.76 ID:CJtxQqSr.net
>>628
通りすがりw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 01:35:50.71 ID:0c10ipYu.net
>>628
ワロタw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 10:35:29.17 ID:/PfkuxH8.net
また今日も粘着君が来てるのか
自分で自分に笑うのは勝手だけどさ
カキコする必要ないしょ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:04:51.07 ID:QOrkjU5E.net
おいおいお前らスレチもいい加減にしろ
と思ったが>>628は面白すぎだわw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 12:34:33.12 ID:icQtsK6F.net
粘着君かあ。読心術君みたいにこれから言われ続けるんだろうな。残念だよねえ、空気読めないヤツがいると。来てもうんざりだし。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:20:11.61 ID:mRdXNVCu.net
安斎の回、人生ゲームやってて古畑が何回も「振り出しに戻る」でスタート地点に戻ってたけど、
あれってその後の、自殺しようとする安斎への「また一からやり直せばいい、いくらでもやり直せる」っていう説得にかかってたんだな
もう十回以上見てるのに、今日初めて気がついたわ…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 20:33:18.27 ID:Ewv+v+PI.net
なんかこう、気の毒だよな粘着君。
せっかく興味を同じくする連中が来てるのになぁ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:48:14.62 ID:tPtsCELG.net
>>639
人生ゲームのマスってルーレットで決まるから
そういう意味合いはあると思うけど古畑の意思ではないんじゃないか?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 21:51:55.70 ID:adEXEEO1.net
>>639 >>641
三谷さんなら仕込んでそうだね。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/02(火) 23:48:22.81 ID:mRdXNVCu.net
>>641
うんうん、勿論古畑が意図的にやってるんじゃなくて、脚本的にそういう意味を含めてたのかなって
全話何回も見返してて、もう新しい発見なんか無いわって思ってたから、何かちょっと嬉しかったんだw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:08:19.84 ID:Y03YKb318
考えすぎw
その意味で言うなら古畑と安斎がラストでやるゲームは人生ゲームでないと辻褄があわない
あの作品でメインなのは「数字あてゲーム」の方

まあ、こういう「新発見したお!」って人は反論されると逆切れするファビョーンが多いから
おまえが思うんならそうなんだろ、おまえん中ではな
とだけ言っておく

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 00:30:05.00 ID:igesCo35.net
>>643
色んな人の話を聞くのはやっぱりいいね
自分じゃあの人生ゲームのくだりにそんな意味を見出せないもの
安斎は古畑に出てくる犯人の中でも実際変わったよな
他の人たちは牢屋の中でも変わってなかった

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/03(水) 06:54:53.16 ID:VqkW8CXP.net
>> 630
キムタク変わったやろ!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 00:14:06.39 ID:VpsqVUb+.net
総集編は古畑にコテンパンにやられた犯人達の恨み節が面白い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 04:00:54.08 ID:fsOkzZLW.net
刑務所の犯人たちは何故坊主頭ではないのだろう?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 08:25:49.97 ID:Fz7n1Gzv.net
あの回にリアリティが必要と本気で思っているなら
古畑は何見ても面白くないだろうね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 13:46:08.36 ID:YBNlBgYy.net
古畑ファイナルって今までのエピソードのものがあるよね
イチロー回 主人公が嘘をつかない→沢口と同じ
松嶋回 時間トリック(トリックというほどのものじゃないけど)→桃井回であった
って考えると藤原、石坂の回にも今までのエピソードのが、あったんじゃないかと思うんだけど
全部は見てないから分からないんだよね
誰か知らない?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 15:47:26.28 ID:pjXVH8cO.net
松嶋回は加藤治子(姉妹殺害)、陣内(パートナー殺害)も入ってるよね。
あと時間トリックという意味では草刈正雄も。
利用されるのはどちらも松金よね子。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 16:07:47.95 ID:AwY/WIaQ.net
粘着君いなくなって静かになったかな?

>>650
しいて言えば陣内回がそれにあたるのかな。
実は野田の妻が二本松を巧妙に動かしていたと見ることも出来る気がするけど。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:09:11.71 ID:wOyHmXW1.net
>>650
作中で言われてるけど犯人が死ぬ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 17:22:39.53 ID:ehf5iLBt.net
>>650
熊による死亡事故を自らの犯罪計画に組み込んだという点で、
黒岩博士の事件と似てるものがあると思う

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:04:58.68 ID:TS6OZdx7.net
>>652
読心術くんは何でいつも自分の存在をばらしちゃうの?
バカなの?

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 18:34:06.48 ID:xgOrLp50.net
今泉くんて
普通すぐクビだろ?

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:18:13.46 ID:fsOkzZLW.net
>>656
巡査階級でありながら現場の制服警官を指揮する描写があるのである意味では信頼され優秀なのかな?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 19:47:49.79 ID:wVz/iUbZ.net
粘着君とか言われて反応してで出てきちゃったキミも同じようなもんだがな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:02:42.87 ID:ehf5iLBt.net
米沢8段の事件では、
ちょっと死体を見ただけで死亡経過時刻を割り出していたし、
古畑によって精神を病むまではそれなりに優秀だったんだろうな・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:24:55.78 ID:VpsqVUb+.net
一番最初の撮影は笹山アリの回だったらしいけど、
確かにこの回の今泉の第一声、低くてカッコいいんだよなw
ベランダに出ようとした古畑にサンダル出したりするしすごく常識的

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:28:34.31 ID:YBNlBgYy.net
>>653
犯人が死んだ回ってファイナル以前にあったっけ?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:45:17.97 ID:fsOkzZLW.net
閣下の仕業

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 20:50:26.46 ID:tElGSgU5.net
一般人の名無しさんへ

とりあえず、下記に目を通して下さい。

★140706 複数板 「プロ固定」定型文マルチコピペ荒し報告

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1404657518/l50

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 21:42:47.76 ID:QikxLF29.net
>>652 >>658
触れると現れるからスルーしとけ。好きな者同士で和気あいあいやろうや。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:06:47.63 ID:/HrAx8zz.net
また始まった。
お前はいちいちID変えなくていいから一人で和気あいあいと会話してろよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 22:14:36.10 ID:/HrAx8zz.net
石坂の回は以前のエピソードというよりフーダニットがやりたかったんじゃないかな?
コロンボを意識してるんだと思う。
さらば提督だっけ?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 23:08:08.89 ID:bsbHUhT2.net
>>661
角野卓造?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:56:02.40 ID:3ejpK2k2.net
>>667
閣下やー、ゆうてはるやろ!

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 00:57:02.78 ID:3ejpK2k2.net
(しまった、「角野卓造じゃねーよ!」ってレス待ちだったか…)

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 01:05:51.01 ID:B9ImtWNg.net
まあ、春風堂の事件と藤原・石坂の事件は似てる部分はあるわな

罪を被せて相方を殺す部分とか、
殺人を行った決定的な証拠が無い点とか

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 05:24:03.61 ID:JpXHzRpg.net
歴史の遺物に魅入られて人殺しちゃうところとか?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 10:52:28.22 ID:HYbaO3l8.net
春峯堂の回の永井は殺人はしていないし、幇助とも言えないかな。隠蔽工作の幇助はしたけど。
誰かに罪を被せるという意味では安斎の回かな。万五郎を使って奥さんを殺人者にしようと企てた。未遂に終わったけど。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 16:02:50.83 ID:1sPRZ2fQ.net
>>666
石坂と藤原の回は、エラリー・クイーンの「Yの悲劇」がモチーフ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/05(金) 23:59:03.63 ID:HYbaO3l8.net
自演乙

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 00:01:25.60 ID:03LywTD7.net
長島☆自演乙だっけ?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 01:59:45.79 ID:dY2m0AUZ.net
稲村?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 10:42:08.49 ID:DYIFU1mN.net
読心術くん、まだいたんだw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:04:19.08 ID:xDbYL8qz.net
丁度良かった。
>>591>>592が同一人物だとした根拠を聞かせてくれないですか?
それと読心術というのが今だに分からない。他のスレの関係のようだが、それを貼られても分からないので、概略でいいので分かりやすくお願いします。
ちなみに私は信じようと信じまいと580です。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 11:23:45.07 ID:DYIFU1mN.net
>>678
それ教えて次から気をつけられたら見分け付かなくなっちゃうでしょw

そもそも580の一人称は俺だからねw
信じる人なんかいる訳ない

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 12:39:22.44 ID:xDbYL8qz.net
そうですか。例えば>>608さんのおっしゃることもあるかもしれないし無いかもしれない。
しかしこういう場所では誰が誰なのか証明出来ないですからね。
ただ、今後も荒らす気満々ということは良く分かりました。
どうもありがとうございました。ご自愛下さい。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:02:50.92 ID:Rb+V6jcM.net
荒らしてるのは自分だって自覚は全くないんですね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 13:58:29.41 ID:sPgscnfu.net
664てサコミズより友達いなさそうだな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:08:47.30 ID:bBaI0+x2.net
う〜ん
なんだかよくわからんが、
>>592書き込んだのは俺だけど>>591とは別人なんだけどな

何でも言ったもん勝ちなのは気分悪いな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 16:23:04.27 ID:dbtgM5Jf.net
>>683
>>597ってことだろ 決めつけてんだよいつも

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:13:58.06 ID:dY2m0AUZ.net
>>683 誰かがなんか言うと読心術とか言って誰かの自演扱いしてんだよ意味わかんね 嵐じゃなくて病気と解釈

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 21:24:31.67 ID:dY2m0AUZ.net
しかし誰もツっこんでくれなかった。。。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:20:35.56 ID:caprxRvG.net
俺も普通に自演と思ったけどね。
読心術とか数回しか出てきてないうちから粘着と言うのは
以前から586氏を知っていたと言うこと。
「粘着君」とか完全に「読心術君」に対抗した言葉を作り出したり
586が以前から粘着していてそれを同一人物と特定出来たってことは
粘着されていた本人としか考えられない。
つまり自白と考えていいだろう。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:46:42.07 ID:nB4lvqN+.net
それは自白と考えてよろしいんですねぇー?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 23:59:47.00 ID:xDbYL8qz.net
>>683
あなたのあの言葉は嬉しかったですよ。
ちゃんと分かってもらえる人がいたなって、ほっとしたの覚えてますよ。ありがとう。
ドラマの影響か、推理するのがお好きな方がいらっしゃるようだ。そのコメディぶり、静観させてもらいますよ。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:39:12.68 ID:Ot+NkxV4.net
いやぁ、誰がどう見ても自演でしょ
あまりにバレバレだから誰も相手にしてないだけで
粘着粘着騒いでる方が多いのにそっちには全く触れず
しかも全て単発w
いくらなんでもお粗末すぎるw

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 01:53:46.68 ID:yjteX7ds.net
過疎スレなのに急に人数が増えたよねW
これだけ分かりやすい自演をしておいて気が付かれてないと思えるなんて
会話が得意じゃない

国語力がない

小清水の友人
ってなちゃうよね、やっぱりW

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 03:13:20.91 ID:x6/fxQnL.net
俺の推理によると、
>>690>>691は自演だな

>>691ではわざわざ大文字「W」を使って、
別人アピールをしている


残念でしたww

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:07:16.08 ID:Ht0vuSDD.net
俺に言わせれば>>692も含めて自演に思えるがな>>690->>692 誰が誰だかわからん所だから俺の勝手な推測だぞこれは

>>679で完全に逃げた ズルいよな
見分けなんかつかない場所で見分けがついてたかのような言いっぷり 超能力者かお前 「信じる人なんかいるわけない」のにな

>>687
>数回しか出てきてない
数回も出てきてんのかよ

ちなみに粘着君と最初に言ったの俺だぜ
さて本当かどうか見破ってみてくれよ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:08:26.27 ID:5ic5Wgez.net
別人をアピールw
詳しいなw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 08:59:03.90 ID:LqOEn4kk.net
>残念でしたww

って犯人(言われた本人)が使う言葉だよ?
そういうのがもう自白になってるの本当に分からないのか?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 09:02:03.31 ID:LqOEn4kk.net
>>693
数回も出て来たと今日知ったのに
何でその時に粘着だと思ったんだ?

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 12:41:57.90 ID:x6/fxQnL.net
>>695
殺人未遂の現行犯の小堺に対して
古畑が言った「残念でした」をイメージしたよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 13:32:37.25 ID:LqOEn4kk.net
>>697
うーん、まだ分かってないみたいだけど
古畑と小堺は対決してたんだよ?
>>690>>691は自演してる人に対して言っているのに
何で君が返事してるんだってことだよ。
私が言われた本人ですって自白してるんだよ。
君の理解力じゃ何をやっても墓穴を掘るだけだから
しばらくおとなしくしていた方がいいよ。
どこのスレに行っても誰にも相手にされなくなるよ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 21:50:57.94 ID:/769xnRM.net
若旦那の回で師匠が「こいつは子どもの頃線路に置き石した」ってサラッと言ってるけど、
置き石って確か結構な重犯罪だよな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:52:19.84 ID:SnR0QKc95
>>699
落語家なんだから師匠のシャレだろ
そんなこともわかんないとドラマ見ててもわからないことだらけで困るだろうな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/07(日) 23:37:44.01 ID:y8mp/LBf.net
ジエンジエンジエンまだ続けますか?
それは自白と考えてよろしいんですねぇー?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 00:07:26.69 ID:PXM9G7sI.net
そんなこと言ってるんじゃないんですよ。
問題はですね、どうしてあなたがこのレスに答えたかという点なんです。
確かに彼らは自演君に問いかけています。
しかしどうしてあなたがそれに答えたんですか?
納得のいく説明をお聞かせ願えませんかぁ?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 09:36:55.28 ID:RayrUAgB.net
お前らいつまで言い争ってんだよ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 12:45:33.15 ID:awD5qaSL.net
争ってんじゃなくて自演を止めさせただけだろ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 15:40:15.04 ID:L4IxLgjR.net
自演化をやめて〜

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 18:14:09.20 ID:+eCRFcyE.net
いったい一人何役やってたんだよw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/08(月) 23:37:26.27 ID:o4L4+cW0k
「古畑任三郎」を見て理解できなくてこのスレに来る連中のレベルが非常によくわかる流れですな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:04:33.11 ID:GcQlhYvA.net
読心術くん、自分のバカさに気付いてしまったの?
そんなの今さら気にすることないよ。
これからも楽しい書き込み期待してるよw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:07:02.31 ID:EBKpfRky.net
単刀直入に伺います。あなたは、自演をしましたか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:14:12.66 ID:GcQlhYvA.net
え?何のために自演しなきゃいけないの?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:25:53.73 ID:GcQlhYvA.net
読心術くんは自分の発言に自信がないから
複数の意見に見せかけようと自演しまくってるけど
普通の人はそんなことしないんだよ。
なぜなら必要ないからw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 00:57:36.20 ID:hS+Qq9hz.net
まあ、一つだけ言える確かな事としては、
このやり取りは全然面白くないという事だな

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 06:40:51.72 ID:GcQlhYvA.net
ID変えないと言い返せないなら最初から言わなければいいのに。
十分面白いよw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 08:11:06.97 ID:XIwryU+5.net
江口洋介の回って、水道橋博士のせいで芸人が集まってお遊戯してるようにしか見えない

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 09:52:44.29 ID:LfSh3YLI.net
俺、江口の回好きだけどなー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 11:01:47.50 ID:B/vpOhzd.net
江口の回はスケールがでかくて、あれはあれで面白いけど、
最終回なんだからやっぱり殺人事件を扱って欲しかったな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 17:23:33.39 ID:FNCCcgR9Z
ささきいさおが何で元新幹線運転手のセンター長だったのかいまひとつわからなかったな
新幹線大爆破に出てたっけ?と思って調べてみたけど出てないし
スタローンネタでもなさそうだし

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 19:57:51.76 ID:8XBOf+XF.net
俺は山崎が好き

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:22:13.57 ID:Ari+j2Yd.net
磯野貴理と松金よね子、秘書にするならばどっち?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/09(火) 23:53:32.61 ID:E2kb2lAu.net
江口の回に人質役で森高を出してほしかった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/10(水) 12:51:31.13 ID:eYKSEA+m.net
>>716
一応殺人はあったけどね

722 :江口:2014/09/10(水) 13:01:53.89 ID:n9DKUWR1.net
でも大して人に迷惑かけてないですよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 13:04:25.57 ID:5wNDT5vw.net
石坂浩二の回で記念碑の下から死体が出てきて凶器の跡があったとしたら?て言ってるけど
15年も経ってたら白骨化してて傷跡なんてないよな? 白骨死体から逮捕できんの?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:24:52.30 ID:dqnT88pC.net
石槍で刺した時に槍の先端が折れて体内に残ったんだから、
槍の先端が死体と一緒に埋まってる事が証拠なんだろ

あと骨が破損してれば、そこから死因も特定できるかもしれない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 18:39:53.91 ID:5wNDT5vw.net
>>724
そうなんだけど白骨化してるのに「その胸に槍の先端が残っていたとしたら」という表現が不自然だと思った

新しい死体じゃなく白骨死体だからね 古畑ファンだから細かい所が妙に気になるw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 19:43:26.20 ID:1fgSIgW57
>>723のアホは殺傷は筋肉にしか残らないと思ってるんだろ
腹とかならわかるが胸は肋骨で守られてるんだよ
刺し傷が都合よく肋骨の間をすり抜けて心臓をひとつきならともかく
普通は内蔵に到達する前に骨にも殺傷痕が残る
しかもこのケースでは槍とはいえ石だからね
かなりの傷が残ってるはず

>古畑ファンだから細かい所が妙に気になるw
「古畑ファンだから」ではなく「おまえの頭が悪いから」だろう
語尾の「w」がそれを証明しています〜

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 12:58:53.96 ID:iiSmdhjL.net
いつも思うんだが仮におかしかったとしてもここの住人が作ったわけじゃなし
どうすることもできないんだが。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:09:51.18 ID:5HysrI4h.net
雑談の場なんだから、感想とか書き込むのはいいんじゃね?
別に作り直してくれって言ってるわけでも無いんだし。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:29:46.60 ID:eSBWQp1j.net
>>727
同意。
だいたいそんなことが気になるなんて全く古畑ファンじゃないし。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 15:32:50.69 ID:9tJ0YzuY.net
それは違う
おかしいところはおかしいというのが古畑ファン
おかしいところを認めないのは信者

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 16:32:19.95 ID:Tw7w741R.net
>>730
同意

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:23:52.81 ID:r2pVlZsyG
おかしいところも含めて(三谷脚本っぽいなと思って)まったり楽しむのが古畑ファン、てか大人
おかしいところはおかしいというのは見るドラマを間違ってるミステリマニア、ってかお子ちゃま

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 17:28:16.88 ID:eSBWQp1j.net
また自演が始まったか。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/12(金) 22:06:27.68 ID:DPWrMzy6.net
病気だろうね
ホントにつまらないスレになっちゃったな

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 00:18:37.94 ID:TxRzyKRN.net
「自演自演自演まだ続けますか?」

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 10:24:15.08 ID:K0BPx18p.net
古畑って無駄に何でも知ってたり出来たりしないところがいいよな
人間味があって

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 19:46:05.12 ID:/W1gFUC0.net
向島さん、俳優人生をかけた大勝負まであと2時間弱。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 08:22:56.94 ID:iuLaD3ka.net
SMAPの回で、中井のネックレスの珠が、記念撮影のときに落ちるシーン、あれはどっから落ちたの?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 18:00:01.30 ID:ezDweYV2J
>>738
普通にテレビ見てればわかることを質問するアホってまだいるんやな
ここで他人に聞く前に自分でDVDレンタルしてきて確認すればすぐにわかる
いや、わからんかな、アホみたいやから

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/15(月) 22:39:33.57 ID:BkUddSxj.net
↓早くこれが観たいわあ↓
http://www.youtube.com/watch?v=k_1nO_4jyVw

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 10:57:23.27 ID:mnce0BdY.net
確かに嵐だと誰がヘマしそうとか先が読めないな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:19:54.56 ID:8ctBO+kB.net
ダメだ思いだす
古畑忍者風呂

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 17:24:40.40 ID:LwWnuYFF.net
SMAP回は草薙がイラつくわ
あいつが飛び入り参加しなければ上手くいってたかもしれないのに

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 19:52:24.66 ID:aJN7F67m.net
>>743
そもそも殺人を犯すことになったのが彼のせい。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 21:37:37.01 ID:W02qgy06.net
田村正和、めっちゃ老けたのな
あれじゃもう古畑の新作は無理だわ
後継者が待たれる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/16(火) 22:21:57.22 ID:23U6JJqR.net
それはもう別の作品で良いよ
古畑という名前は使わないで欲しいなぁ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 02:04:19.14 ID:Egw5miXxL
山田涼介くんがいるじゃないか
左目探偵EYE・金田一少年と探偵役を着実に重ねてるのは
きたるべき古畑役に向けての序章だよ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:03:56.35 ID:lS5w95m8.net
小堺の回で車運転してバーに行ってるけど
古畑が「帰りどうするつもりだったんですか?」って聞かないのが違和感
当時はまだ酒酔い運転に寛容だったんだっけ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:16:41.11 ID:59f0H0DT.net
第三シリーズはちょっとテイストが違うような気がするんだよなぁ。
やっぱり西園寺がいるからか。
個人的には、第三シリーズはあまり記憶に残らないシーンが多い
古畑のまくし立て論破に頼り過ぎている感がある。それと、
灰色の村の、夜なのに開いてる資料館、焼き蛤、
哀しき完全犯罪のお便り紹介とか、三谷幸喜が忙しくなり過ぎたのか、物語のツメが甘い気がする。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:19:25.75 ID:59f0H0DT.net
あと、第一シリーズで中森明菜を最初に持ってきたのは三谷幸喜が哀しい女性犯人像に拘りがあったからなのかな。
堺正章を最初に持って来てれば、数字上はもっと波に乗れたと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 09:23:02.25 ID:lS5w95m8.net
>>750
三谷が中森のファンだからだよ
だからあの後の扱いも良い

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 12:08:33.88 ID:wfKPuQ/D.net
>>749
灰色の村に関しては激しく同意
焼き蛤は、井沢ホテルの回の「丼」と同じテイストだと思うんだけど、丼ほどネタとして突き抜けてなくて中途半端

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 00:23:41.46 ID:BZeqA17Zq
>>750
三谷が番組編成まで口出せたと思ってるのか
おまえん中で三谷はどんだけ権力者だよwww


>>752
テイストとしては「丼」は【ナンセンス】だけど、「焼蛤」は【あるある】
フジテレビが打ち上げで行く高級料亭だと達筆で「焼酎」と書いてあるんでしょう
居酒屋しか行ったことのないテレビの前の庶民には伝わらなかっただけやし

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/22(月) 11:56:21.68 ID:bXOsOrYu.net
>>748
古畑は小堺がバーにいたことを知らない
携帯で電話受けた事とその時間を聞いただけ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 01:58:05.54 ID:hu/g2G9rN
>>753
演出もキャスティングも全部三谷さんが決めてると思い込んでる人、ネットには多いですよね
テレビドラマがどうやってできるか、知らないんでしょうね

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:07:24.07 ID:Obd8NSaw.net
西村さん、まあ歳も歳だから仕方ないけど最近はムスッとしたシリアス寄りな役しかやらないよね。
またコミカルな役も見たい

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 09:57:06.16 ID:emjAAMIY.net
コミカルな役やると今泉と言われてつらいって言ってたよ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 15:35:57.30 ID:X+pmDfo7.net
まぁそんなにコミカルの引き出しないわなw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:37:58.20 ID:+kiIOahj.net
こーきっちゃんの役は抑圧から解放された今泉って感じで良かった
まあ、今泉なんだけど

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 17:48:51.37 ID:84pIW+3j.net
>>751
ところが、三谷が悪ノリで「マッチ一本火事の元」という台詞を脚本に書いてしまったために、明菜が激怒、撮影中断して帰ると言い出した
仕方がないので、古畑はタバコ吸わないのに、ライターを取り出して、ロウソクに火をつけることになってしまった

もともと、第1話になるはずだったのは鶴瓶の回で、今泉君とか登場人物の紹介も、詳しくやっている
しかし、1話がこれではつかみが弱いと思ったのか、明菜のほうを第1話に持ってきた

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 18:51:37.85 ID:B/9HVe44.net
どうみても掴みが悪いのは明菜の回なのにな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:10:02.51 ID:tj6PB97s.net
つかみが強いか弱いかわからんが、
記念すべき第1回目が鶴瓶っていうのは嫌だな

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 19:14:33.80 ID:hv2AzimN.net
3rdシーズンも西園寺の詳細が2話目に来てるし演出だと思う

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 21:31:53.12 ID:6oQTwm5B.net
>>760
小手川のときにストッキング被りながらタバコ吸ってなかった?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:27:33.57 ID:hu/g2G9rN
鶴瓶は「必殺仕事人 激闘編」ではそこそこうまかったんだけどねえ
それから10年近くあとの古畑では、あんまうまく感じなかったな
それからまた10年後くらいにはブルーリボン賞とるんだからわけわからないね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:26:36.58 ID:SVk1c4H1.net
一人でカレーライスとカレーうどんの両方を注文なんて普通にあるわ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 02:02:01.59 ID:luoRNSLC.net
>>760の言う事はなんか胡散臭い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:45:11.77 ID:yPCpYj8B.net
>>766
ん〜よほどカレー好きのかたなんですね〜
んふふふ〜

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 14:19:03.87 ID:G+tv4OSC.net
鶴瓶にしても小堺にしても、当時はなんでお笑いに犯人役なんか・・・と当時は思われていたんじゃないの

今では、お笑いの人がNHKの大河ドラマにも普通に出てるけど、当時は「なんでこんな奴が」扱いだったのでは

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 19:13:53.11 ID:WYtOgG4R.net
いまキャスティングしたらお笑い枠は誰になるんだろう。
たけしタモリじゃビッグ過ぎるよなあ。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:47:17.85 ID:gOGQZ/X/.net
>>769
当時そういう目で確かにみていた。
特に小堺なんか、田村正和さんのエピソードをバラエティ番組でバカにしたように語っていた(ように聞こえた)ので尚更。
冷静に今思うとそんなことはないし、古畑を観ても、真面目に犯人役を演じているなと思う。
偏見でしたね、はい。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 21:52:28.94 ID:OfIX7+dw.net
1期はまだ人気作になるかどうかわからない状態だから、
話題作りのためにも役者以外の人選もしたのかもね

2期にも芸人のさんまが出てるけど、
さんまは役者としての経験も多いから単純にお笑い枠とも言えないし

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 00:04:59.47 ID:SYmTpEUl+
>>770
>>いまキャスティングしたらお笑い枠は誰になるんだろう。

リアルで言えば、劇団ひとりあたりじゃね?
あいつなら出演だけじゃなく脚本も演出も俺にさせろと言い出しそうだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 05:51:24.54 ID:fopvkoeX.net
お前が悪いんやからなっていう時ちょっと笑ってたのがさんまだから許せる。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 11:32:58.74 ID:fHGzec/c.net
つるべえじゃ許せないの?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/25(木) 21:50:16.14 ID:EYIHAm6t.net
まあ鶴瓶は弁護士としての役が合ってないから仮にしても想像つかないな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 02:37:01.62 ID:ShsPSst/.net
実際に法廷であんなコテコテの関西弁で話す弁護士いるのかしらん

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 07:17:31.52 ID:FM9ctcXP.net
弁護士じゃなくてもいいんじゃね
奥さん殺したあとに半笑いで「おまえがわるいねんからな」と

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 18:54:01.40 ID:iAtGAZob.net
鶴瓶の笑いは少し凄みがある。仕事人を演じただけある。

小堺は、なんか人をバカにした感があるのですよね。田村正和さんに対してもそうだけれども、近藤正臣さんに対しても不遜な態度をとっていて、ちょっとと思ったことがある。芸風なんだろうけれど。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/26(金) 20:27:15.66 ID:0l1HtDZH.net
確かに、
表情は笑ってても目は笑ってない所はあるよね
鶴瓶って

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 01:28:17.95 ID:NY1c0logO
>>779
確かに仕事人はハマってたよね鶴瓶
中盤は出番ほとんどなかったけど

でも、古畑の犯人役は、笑ってない目とか雰囲気はあるんだけど演技はなんか不安だった
やっぱり、古畑ってのは(初期のは特に)会話劇なんだよな
あの頃の鶴瓶に田村正和と丁々発止する会話演技は難しかったのかもしれない
落語と演技ってやっぱ根本的に違うからさ
それが今じゃ名優になってるんだから、本人も影で努力したんだろうと思うよ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 17:58:50.57 ID:iRZXUhJd.net
おたかさん逝っちったよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 23:14:52.48 ID:VbwWJasp.net
その人は古畑にはカンケーないね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 21:42:44.18 ID:zvuQP2iV.net
>>760
そのエピソード本当なの?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/29(月) 22:35:28.37 ID:WQWZ90kf.net
鶴瓶の食ってたトンカツ御膳旨そう食いたい(^O^)

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 02:23:56.49 ID:ri5p3oVX.net
モスラバーガーこ洒落てるなぁぁ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 16:11:12.22 ID:LNH1xs5j.net
「このセリフ言うんですか?」 ー 「お願い・」
こんなやり取りでも 「某アイドル、脚本家にブチ切れ」の見出し。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 22:16:19.21 ID:PeUP5v7y.net
市村正親演じる黒井川の、滝川に対するキザったらしい物言いが笑えるw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/03(金) 10:35:03.91 ID:qV6I9Vwn.net
>>745
容姿が老けたようでも深刻なのは声が出ないらしいね
役者で声が出なくなるて致命傷になってかわいそうだな

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 15:19:42.73 ID:skAFUdG4.net
>>650
行動を誘発させたという点で藤原、石坂回と古手川回は似てるね
前者は藤原に兄を殺害、そして自殺未遂もさせるように仕向けた
後者は被害者にベランダにストッキングをかけておき被らせるように仕向けた

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:19:56.51 ID:ZcWHZyH7.net
三谷幸喜がまたミステリーものの連ドラやる時にでも、
主人公が特別出演の古畑に助言を求めに行くみたいなシーンでいいから見てみたい(´・ω・`)

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 20:21:19.06 ID:ZcWHZyH7.net
>>788
フられてる癖に終始カッコつけてんだよなw
あれハマり役だわw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 21:47:04.41 ID:GKKY7+Na.net
>>792
ドラマ初頭の台詞回しは笑えますよね。なんか可愛らしいw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:25:00.14 ID:lFx9wP2Y.net
>>791
「ホームズ」(人形劇)に田村さんそっくりの人形が出るのを想像してしまった。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 00:55:26.71 ID:eb/T3wBj.net
>>770
宮迫、ネプ原田、ぐっさん辺りじゃね?あと被害者役で出たことのある板尾も。
宮迫、原田は元々役者志望だったらしいし。ハマタは見てみたいけど無理だろうな。
あとカンニング竹山、千原せいじ、ドランク塚地、アンジャッシュ児嶋、TKO木下辺りも
役者としての活動が目立つけど、犯人役としてはランクが下がるな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 02:55:23.17 ID:K0DA7rWa.net
>>795
原田は中学生のほうで犯人やった

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:02:11.55 ID:UgqhI4QN.net
板尾は福家警部補で犯人役やってたな。
落ち目の漫才師が相方を殺す話。
相方はホンコンだったw

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 09:52:45.79 ID:Zos70m/u.net
130Rそのまんまやんw

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 15:18:19.04 ID:9FjEyJ1B.net
いま、お笑いから呼ばれるなら、中堅どこだと、ココリコ田中、ドランク塚地、劇団ひとり辺りじゃね?

タモリ、ダウンタウン松本、とんねるず木梨、爆問太田辺りも、ブッキングのリストには入りそうだけど。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 21:41:38.76 ID:EGhK+sTOM
古畑のゲストは三谷の好みだけじゃなくフジテレビの方針もあるんだよ
さんまや釣瓶はフジテレビの方からブッキングしたタレントだ
三谷の好みオンリーならむしろ地味目なタレントになる
ココリコ田中とか藤井隆とかね、自分の映画や舞台に出してる

打ち合わせでリクエストしたり売り込んだりすることはあるけど
すべてのキャスティングを三谷がしてるわけじゃあないんだよ
馬鹿はドラマの全部を三谷が作ったと思い込んでるから困る

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/05(日) 23:23:30.76 ID:Zbb+5WAP.net
昨日のオールスター感謝祭に風間さんと相島さんが出てた(もちろんどちらもドラマの番宣で)
風間さんの宮沢りえ泣かした話には周囲は引いてたなwその後今田に結構弄られてたけど。
相島さんは終始ハイテンションで好感度上がったw

>>799
爆笑問題は田中の方じゃね?太田ってドラマ出たことあったっけ?
あとバナナマン設楽も候補に入りそう

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 00:10:16.35 ID:/S49Yimsi
キャスティング妄想厨と
懲役何年妄想厨は季節の変わり目に湧いてくる
ゴキブリやダニみたいなもん

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 09:34:45.41 ID:NxAuL8Ka.net
>>799
塚地とかその辺のメンツだと
ポンコツ犯罪者役になりそうだな

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 19:03:54.38 ID:VJO6/zQT.net
人気シリーズ古畑の犯人役としては、
中堅のお笑い芸人では微妙な気がするなあ。
原田も本編で犯人やったわけじゃないし。
被害者役が精一杯じゃないかな・・・

人気を確立する前の1stなら中堅芸人でも良かったかもしれんが、
今の古畑に芸人を犯人役として出すんだったらタモリやたけしや志村クラスの大物じゃないと
(まあ、出てくれないだろうけど)

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:17:56.11 ID:X0+3IJJR.net
なら、歌手とかはどう?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 20:38:20.09 ID:8trY8LuU.net
>>804
志村はドラマ、クイズ番組には出ない主義らしいからな。
伊東四朗や田村との共演が多かった所ジョージはどうだろう?
竹中直人や生瀬勝久もお笑い出身だけど。

>>805
ジャニ系以外で本業が歌手で役者としても評価されてるのって福山、玉置以外思いつかない。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 21:09:48.75 ID:9O0XUnpq.net
>>806
今の本業は歌手じゃないかもしれないがマチャアキ

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:17:40.66 ID:jctWsi6M.net
最低でもダウンタウン、とんねるず、ウッチャンナンチャンクラスだな

とんねるずは微塵も見たいと思わないがw

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:23:50.89 ID:tRZ/kP5O.net
とんねるずってそういやうちの子とか出てたよな
タカさんがそれいけ!マサカズとかやってたの田村さん知ってるのだろうか

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/06(月) 23:31:25.81 ID:aCuxOWdK.net
麻婆豆腐ライスと麻婆ラーメンなんて普通に注文するわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 09:18:24.36 ID:2uIBBn/P.net
>>795
今まで出てきた俳優の格を考えると、そのあたりの芸人じゃ釣り合わない。
たけし、タモリあたりじゃないと駄目だ。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 11:08:12.50 ID:fmidklyGI
今のたけしと古畑じゃお互い何言ってんのか全然わかんなそう

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 12:59:24.19 ID:I2EfUMM6.net
スレ伸びてるから久しぶりに来たら推理探偵気取りの奴が粘着してたのか。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 03:52:38.90 ID:oRGhvFIdl
>>813
食い物と妄想と花田イラネしか書けないやつらだから
タモリ犯人なんて10年以上前からどこぞのバカが妄想小説書き散らかしてるくらい
こすりまくったネタで今さら感満載なんだが
逆に言えば、タモリ出してる時点でそいつがバカかどうかがわかるからわかりやすい
バカ発見器「バカッターモリ」やね

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 18:03:40.39 ID:S90N64VJ.net
>>799
三谷幸喜は、お笑いコンビの背の低いほうが好みじゃなかったっけ

アリtoキリギリスの小さいほう
ボキャブラ天国の司会の小さいほう
コサキン(小堺・関根)の小さいほう
浅草キッドの小さいほう、水道橋博士

その論理で行くと、爆笑問題の田中が犯人役とか、いいんじゃないの

古畑「あなた、なぜ奥さんを殺したんですか〜?」
田中「手術でキンタマとったのに、なぜか奥さんが妊娠して・・・オレの子じゃないのに・・・」

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 20:06:27.95 ID:dP+IFkUY.net
>>815
>ボキャブラ天国の司会の小さいほう
誰だよw

そういえば田中はNHKでやってた三谷脚本の人形劇に声優で出てたな

>>795
今泉くん→アンジャ児嶋
大宮十四郎→ぐっさん
若林仁→劇団ひとり
臺修三→宮迫
野田→カンニング竹山
石黒の回のチンピラ→千原せいじ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/09(木) 14:09:43.44 ID:wix9aijv.net
西田敏行が犯人役やったら、最後絶対に泣くんだろうなw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 21:48:52.45 ID:NDqNw9nfY
ティンパニ奏者の回が一番よかった

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 21:54:40.62 ID:YopRp24p.net
久しぶりに見たけど、山口智子やっぱりキレイだなー。今見ても魅力的。

事件そのものはあんま面白くないけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:25:15.18 ID:e+Eq0+iV.net
将棋の回で納豆は醤油を入れる前に混ぜたほうが粘り気が出るって言ってたけど、アレ嘘らしいなw
ダウンタウンDXで和田アッコが言ってたわ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:50:53.92 ID:gnBVM3Ht.net
>>821
アッコ、古畑に絡めた話してたの?
俺、醤油入れる前に試したけど、確かに粘り気出たよ。
醤油入れたあとは出づらいけど、しつこく掻き混ぜてると出てくる感じ。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 23:52:20.07 ID:gnBVM3Ht.net
アンカー間違えた。>>821は俺だw
>>820ね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 01:06:32.51 ID:OP9xl9eBN
古畑がたまごかけごはんを食べる話が好き

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:20:41.24 ID:AS0id14Y.net
>>819
私は正直バブリーなイメージあったんでそんな好きじゃなかったけど、今ごろ
魅力がわかってきた。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:48:05.10 ID:KLFCIieV.net
>>821
どういう流れでその話になったのかは忘れたが、少なくとも古畑絡みではなかったわ

ところで鶴瓶が金曜深夜にやってるTBSの番組に三谷出たことあったっけ?
出たら間違いなく古畑の話するだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 23:48:30.80 ID:OfGqz2Gv.net
>>825
三谷さんが出たかは分からんけど、別のゲストの時に古畑の話をしたのを覚えてる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 11:32:20.71 ID:qEiJPvCP.net
鶴瓶はよそで古畑出たときの話結構してるよな(さんま、小堺もだけど)
家族で自分が出た回をリアルタイムで見たとき、
女秘書とイチャつくシーンで気まずくなったとか言ってたなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 23:14:17.32 ID:XXlQvDROQ
鶴瓶は「必殺仕事人・激闘編」のぽっぺんの参の演技はすごくいいと思うんだけど
古畑のミステリ作家の演技はいただけなかったな
調べたらこの間に10年くらいあるのね
普通、あとになるほど芝居はうまくなるもんなんだけどね

それからさらに数年後の映画での演技はいいし
CMの千利休もよかった
あの古畑の演技がなければ自分の中ではずっと芝居のうまい落語家さんなんだけど

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:47:45.28 ID:1T2sOmp+.net
あの女秘書さんはちょっと化粧濃いけど美人さんだったなあ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 11:56:17.93 ID:BslikKH0.net
歯医者の回で匂いかぐ古畑がキモイ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 08:07:17.11 ID:O5CIpgW/.net
>>286
http://www.youtube.com/watch?v=Mpek-4Ru-RA
http://v.youku.com/v_show/id_XMjE1NTYzNjA4.html

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 17:14:23.14 ID:tju6tTIf.net
うちわ うちわ うちわ

それは自白と考えてよろしいんですか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:51:03.62 ID:Tt+istWa.net
https://twitter.com/kazekuma003

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:19:37.06 ID:yPboXsCl.net
花瓶と水差しの話で
古畑が「これは水差しにしか見えない」って言ってるくだりがあるけど
あれはどうでもいいことだよね?
小清水は凶器の実物を見てなくて、調書には水差しとしか書いてなくて、だれも花瓶とは発言してなくて、今泉も花の話をしてない以上、「あれが何に見えようが」、殺害現場にいなかったはずの小清水が花瓶と発言することはあり得ないってロジックなんだから

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 17:43:06.45 ID:xRDu0YQ2.net
あぁ、確かにそだね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:09:02.65 ID:Kghl+MEP.net
調書に水差しって書いてる以上、水差しにしか見えないでいいだろ

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:47:38.82 ID:yPboXsCl.net
自分が最初見たときは「これ単体で見たら水差しにしか見えないのに小清水が花瓶と言ってしまったのは、殺害現場で水差しに花がさされてるのを見たからだ」ってロジックで追い込んでると思ったし、そういう風に思わせる脚本になってた
だから、「これ単体で見ても花瓶って思う人はいるだろ」ってツッコミいれた人も多かったと思う
明らかな脚本ミス
せっかく途中まで面白かったのに最後のところで駄作にしてしまってると思う

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 19:59:54.24 ID:ks2A57+N.net
>>837
序盤のバナナの伏線を効かせてて、話の筋的には面白かったよ。
とはいえバナナはバナナ、水差しは水差しで関係なく、
お前さんの言うことはごもっともだけどな、現実問題。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 21:29:30.07 ID:AR9FbKJB.net
しかし、古畑のその追い込みっぷりに狼狽して、とうとう自供してしまった小清水の最期こそが見ごたえあると思うよ。
古畑か「一晩、知恵を振り絞って考えた」少しの手がかりで圧倒的に攻められ飲み込まれてしまった小清水の最期の言葉が「早く司法試験受けて自分の弁護をしてくれ」。
答弁の応酬に動揺して負けた敏腕弁護士小清水の意外なもろさが面白い回でした。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 22:57:48.05 ID:260tgIRy.net
いや逆に花瓶に見えてしまう人がいるからこそ
事前に満場一致で水差しにしか見えないという場面を作ったんでしょ。
視聴者も花が活けてあるのを見たからさんまが花瓶と言った時に違和感がなかった。
例えば冒頭が水差しから水をコップに入れて飲むシーンだったら
水差しにしか見えなかったと思う。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:45:58.49 ID:ABtRJdct.net
小清水が凶器となったであろう水差しを見る機会があったなら、俺は花瓶だと思ったって言い訳もできるけど
見てないものを花瓶と勘違いできるわけがないからねえ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:47:49.07 ID:qmteKYtt.net
バナナ、バナナ、ハバナ、ナボナ

自白と考えてよろしいですか?!

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 20:59:38.24 ID:rXSW7S9U.net
いやいや、手に握って殴ってるんだから見てるでしょ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 22:02:41.61 ID:xdMBnGX+.net
>>843
だからそれが自白なんでしょ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 23:47:05.29 ID:N15P6aKe.net
>>843
今泉の弁護してる立場なんだから、「本当は見てないはずなのに」ってことでしょうに

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 01:02:13.25 ID:yt2/yaeN.net
もうええゆうとるやろぉ!!

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:29:17.26 ID:eoMyJqFRM
>>837はドラマの小道具の花瓶選んだのも三谷だと思ってるんだな
まあ、このスレにはその手の輩が多いけどさw
ドラマには脚本家以外にも演出家や美術や小道具がいるってこと知らないんだな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 11:38:28.84 ID:o6fMFz6H.net
それは自白と考えてよろしいんですね!!

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 12:49:45.83 ID:0hUsi+Pl.net
いいえ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:42:53.16 ID:jdGj0rF4.net
>>843
先生の論理はガタガタや!

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 23:56:45.78 ID:GO+bblLC.net
古畑って、「コレは絶対におかしい」って感じの明らかな矛盾やミスってあるの?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:03:16.30 ID:dbra5kCK.net
焼きハマグリ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:05:01.30 ID:v8ENLsMb.net
>>838
バナナのくだり大切な証人に向かって「オバハン」とか言っていいのか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 00:14:49.94 ID:vKi45mgX.net
おかしいのはあるよ
将棋の話だけど飛車を手にとって成る動作をためらって成らないでよい場所に飛車を動かしたシーンがあるけど、飛車を手に取っただけの段階では元の場所に戻すことは可能だからね
裏を見られたくないなら間違いなく元の場所に戻してるはず
あれは「一端駒を手に取ったら必ずどこに動かさなければならない」って思ってる人の脚本だよ
まあ、きょどっていたって説明はできるかもしれないが

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:09:37.34 ID:tJf6KPUH.net
>>854
ということは、手に取った飛車を元の場所に戻したら、別の駒を動かしてもいいの?要するにやり直してもいいってこと?
将棋詳しくなくてごめん。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 12:52:15.49 ID:9etCLR91.net
単純に、相手に飛車を取られないように、
自分の陣地のほうに下げたってだけじゃないの?
相手に自分の飛車を使われて成られてもヤバいんだし、
あの状況だったら玉よりも何よりも飛車を守る事を優先するだろう

まあ、将棋詳しくないんだけど・・・

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 17:15:38.26 ID:22Oz9Qrhw
>>853
あれは「検察側の証人」だ
小清水にとってはむしろ敵キャラ
バカのくせに揚げ足とろうとするからそうなる

バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:11:21.59 ID:amMFZgtE.net
将棋の話はいろいろおかしい
封じ手は符号を書くんじゃなく盤面書いて矢印で駒を動かす
封じ手は二枚作って別々に保管

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 18:45:53.38 ID:vKi45mgX.net
>>855
そうだよ

それに一応立会い人は駒のチェックはするはずなので
二日目の対局前に血痕が発見されてる可能性は極めて高い
二日目の対局開始前は初手から並べなおすのでその時に米沢さんが気づく可能性も高い
それに封じ手の局面では米沢さんの飛車は二筋にあったので53飛車成りをする前にすでに飛車は一度は最低でも動かしてるはずなので、そこで気付かないのも変

何も書いてない封じ手用紙を立会い人が見えるようにしてから封筒に入れてたのは一番笑ったw
最低でも別室行って仕込みするだろw

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 19:00:17.84 ID:w2fsam5h.net
コナンの作者が一番好きな話が「汚れた王将」

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 21:40:23.20 ID:THG9qtOQ.net
イチローは地下駐車場の防犯カメラに映らない透明人間

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 22:35:16.11 ID:19EhV8Wa.net
時に視聴者が物知り過ぎるとアラ探しになっちゃうね。あまり重箱の隅を突っつくような見方だとドラマが楽しめなくなるもん。俺、あまり博学じゃなくて良かったわw
そもそも今泉みたいなポンコツが何故警察に入れたのか、なんて考えながら見たくないもんな。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:02:16.74 ID:+gy0tX8C.net
まあ、俺もアラ探しや重箱の隅は嫌いだけど、あの回は封じ手がキーポイントになる話だからなあ
駒の動かし方なんかは別としても、封じ手の仕組みくらいは調べてから書いて欲しかった
もっとも、封じ手を正確にするとあの話は成立しなくなるんだが

将棋は漫画にもなったし結構詳しい人多いからなあ
絶対音感の回みたいに、絶対音感と相対音感がごっちゃになってるなんてのは
あまり気がつく人はいないようだけどね

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:03:44.35 ID:LPTBRxDz.net
俺が今やってるあるゲームに「穏やかじゃないですね」っていう台詞が口癖のキャラがいるんだけど、
どっかで聞いたことあるなって思ったら、春峯堂さんの台詞だったのねw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 23:43:10.47 ID:dbra5kCK.net
>>864
あおいか

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 07:14:02.01 ID:pLFPQgHG.net
水差しと花瓶を見間違えるわけねーだろw
馬鹿か

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:10:17.26 ID:Ef1J6O+X.net
思いついたアイディアを将棋に無理やり当てはめた結果、
ああなっただけで、封じ手とかも製作者が知らなかったわけじゃないと思うけどな。
むしろ、将棋の事を知らない人の方が描き方が分からない分、調べるわけだし。

実際、封じ手の書き方を知らない視聴者(知っている人より圧倒的に多い)には、
あれで成立するわけでドラマとしては何の問題もない。
別に本格将棋ドラマと言うわけでもないんだから

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 10:16:55.05 ID:fBs2RB9i.net
大地の回、博打すぎねえかw
別人にやってもらうとか
どっちか声出したら終わりやん

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 12:13:27.19 ID:cuP8l8yB.net
>>868
1時間でまとめなくちゃならないんです
少々の無茶はお許しを…

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:39:38.78 ID:c1C6sNTQ.net
>>868
というより一切声を出さないほうがおかしい
歯石取りだっけ?
結構痛いこと多いから、痛くないですか大丈夫ですかぐらいは絶対言う
一切無言で歯石取りしてる医院なんてあるのか?

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:36:09.89 ID:/RN+qmFsY
>>870
芸能人御用達の医院ではそういうこともあるらしいよ
ああいう有名人にとっては、あまり声をかけないことがサービスになるから
友人が芸能人がよく来る料理屋で働いているんだが、やはり店長から
あまり声をかけるなと言われたそうだ
これまでもこれ以降も全部思いつきの嘘だけどよく読まない人は信じるかもしれないな
おそらく三谷の言ってる歯科医も麻布や六本木にあるような有名人御用達の歯科医で
そういうとこではあまり患者(有名人)に声をかけたりしないんだろう

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 17:34:07.94 ID:cuP8l8yB.net
>>870
それを言い出したら口開けたまま待ってる阿呆はいないから
まず最初に「口を開けてください」くらいは言うだろ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 18:41:04.41 ID:pLFPQgHG.net
春峯堂けっこう人気あるんだな
俺も好きだから嬉しい
あの主人いい味出してるもんな

874 :角野卓造いや近藤春菜:2014/10/28(火) 19:40:12.66 ID:q8tmPw9H.net
あの壷で何が悪いんだっ!家の田舎ではこれくらいの距離をあのって言うんだっ!このっ!そのっ!あのっ!揚げ足ばっかり取り上がって!忙しいんだっ!帰ってくれっ!

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:49:54.13 ID:wlHUWaUl.net
>>864>>865
スマブラ(ゼノブレイド)のシュルクだろw

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:15:08.21 ID:tjkN9H7U.net
春峯堂の店主は恐らく死刑。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:56:40.99 ID:/RN+qmFsY
>>874
ご苦労さんだけど
角野さんのセリフは「『このっ!そのっ!あのっ!』だよ!」
セリフを引用するなら正確にねw

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 21:59:58.04 ID:ioYB9I5h.net
俺は歌舞伎は全然興味無いし、見たいとも思わないけど、古畑では歌舞伎役者が犯人役で出ている。現代劇なのにどうしてこんなに上手いんだろうと思う。
お気に入りは春峯堂のご主人。

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:16:45.97 ID:/RN+qmFsY
>現代劇なのにどうしてこんなに上手いんだろうと思う。

もともと歌舞伎ってのは江戸時代の「現代劇」だからな
だから俺は言うんだよ、こんなに長く愛された「現代劇」があるかってね
まあ、ないんだけどね

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:04:57.01 ID:ZUlMcm2o.net
古畑さん。物の価値というのは、そういうものなんですよ。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 22:27:22.53 ID:4uBZeEWj.net
>>862
今泉はあの有能な小清水弁護士と同じ大学の出身者だし、
古畑より将棋強いぐらいだから頭自体は良いんだろう。
馬鹿なのが玉に瑕。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 00:30:44.26 ID:1iyJHTlZ.net
もともと器用貧乏だったんだろう、将棋強いしハスラーだったし
古畑に出会ってからどんどん壊れていった感じ。3期はやりすぎだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 06:42:32.88 ID:jyawg76M.net
二葉はネックレス持ち去れれば完全犯罪だったのかね

それにしてもこの作品で初めて知った人多かったな
もし見てなかったら春峯堂や加藤治子なんて一生知らないままだったと思う

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:20:57.26 ID:JyHBFiUe.net
沢村藤十郎「先生は日本の財産です先生の名誉を守るのが最優先!ですから先生には死んで頂くにしました」

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:51:43.05 ID:p8dN5WGr.net
「あんたなんかsageちまえばいいのに」
「あんたがageなさい」

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:07:10.01 ID:EwZn2Xo/.net
書くならちゃんと書けや
微妙に違うし

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:46:43.92 ID:jyawg76M.net
さんまってやりとりが面白いだけで
謎解きは最低クラスだろw
花瓶しかないやんw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:36:53.82 ID:tn9tvhAb.net
>>881
第1シーズンでは少し抜けてるけど、まだまともって感じだった。
特に将棋の回で従業員に的確な指示を与えてるとこ見てると。

>>883
俺は風間杜夫が気になる存在になったわw
名古畑見るまでは、スチュワーデス物語の教官ってことぐらいしか知らなかったし。
最近CMでもよく見かけるな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:25:57.19 ID:eQewd2G0.net
今泉は1期と2期の間に自律神経失調症で休職してたくらいだし
古畑のイジメが結構効いてるんではなかろうか

>>887
だが事件解決までに最も時間がかかったのが小清水の事件

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:11:36.74 ID:a8XiWTiMH
>887
というより、あれは「やりとりの面白さ」を楽しむ回なんだよ
せっかく当代きっての名話術を持つ芸人を起用したんだから
日本一おいしい卵はあれこれ混ぜ込んで焼いたりするよりもやっぱりたまごかけごはんで食べたいだろ?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:33:15.08 ID:YH5fZxld.net
こんばんは 名古畑任三郎です

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 10:13:05.98 ID:aChki5Hy.net
いまなにしてんのかな、、、
しゅんぽうどうのご主人

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:43:48.21 ID:MGpOx2Ae.net
>>888
笹山アリの事件ではタバコ吸うふりしてキッチンに向かった古畑に「最初からここねらってたんですね」とかするどいこと言ってるしな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 15:07:34.83 ID:aChki5Hy.net
米沢は大局中にどうカーボン紙いれたんだ?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:41:24.12 ID:huSKfJ/s.net
鴨田さんは口が軽い

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:26:26.10 ID:1l84gF0s.net
なんで光ったネックレス渡したら殺したことになるの?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:48:02.83 ID:9MVf0+ZW.net
木の実ナナのあの木の玉の首飾りはなんなんだw
あんなのしてたら鬱陶しくて仕方ないだろw
何もないシーンで突然ちぎれてバラバラになってたしw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 10:11:43.35 ID:tbeGxGos.net
二本松は泳いだ後いつ服を回収できたんだ?

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:57:51.64 ID:YNtcpZw7.net
「だから言ったのよ!助成金なんてsageなさいって」
「いまさら止めたら事務所のいいage晒しよ」

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:40:58.51 ID:0a7enj4i.net
やっぱり、可能なら古い友人に会うを最終回にしてほしかったなぁ
最後の茶化す古畑とか、二人で笑いあってる絵で終わるとかいい感じ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:49:20.56 ID:Uh8+tccs.net
というか江口回がつまらなかった

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 16:53:23.08 ID:ApDcfesx.net
慶長の壺

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 17:11:50.18 ID:J1UpkkZN.net
江口や福山や保奈美なんて誰がやってもいいほどの糞回だったわ
三谷もうちょいいい役与えてやれや・・・

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:00:56.34 ID:amoA1uIu.net
FINALから9年も経つんだな

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:11:11.47 ID:BzgtU9I4.net
>>900
まあ最後なら、あれか石坂浩二だよな
尺の違いはあれど

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:35:16.48 ID:c/lfBahl.net
松嶋苦手やわ
なんかあの高飛車な口調が
いかにもいい女でしょみたいな

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:33:17.84 ID:xm2cV5aK.net
>>906
ああいう役どころだからしょうがないでしょ。
むしろ暗い姉の役の方を見てあげてよ。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:38:38.91 ID:YmUQWo97.net
おかめ顔なのに美人っていう不思議な顔だよね

ただ鼻水ロードが深すぎるのが残念

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 21:29:50.89 ID:7N0dwK7U.net
>>907
ほかのドラマでもいつもあんなんじゃん

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 22:41:38.72 ID:xm2cV5aK.net
>>909
松嶋のドラマなんて見たこと無いんだもん。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 23:18:43.74 ID:e6cmY5oC.net
山田五十鈴とか出て欲しい

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:05:38.87 ID:FuiAJsoA.net
もう古畑やんねーだろ
71歳やぞ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 07:06:55.74 ID:mYMMBL67.net
>>911
死んどるがな

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:37:34.34 ID:nxC5AY+7.net
久しぶりに古畑借りてきて見たら鈴木保奈美の回で
「じゃあ不完全犯罪は、この世にはあり得ないということですね」
って何度聞いても完全犯罪じゃなく不完全犯罪って言ってるように聞こえるんだけど

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 10:14:42.95 ID:fmChzf67.net
>>912
古畑が犯人役でラストとか

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 12:23:32.62 ID:mB3ftlqO.net
誰が謎とくんだよw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 19:00:58.55 ID:FuiAJsoA.net
古畑が小清水をマンションに誘った時はすでに疑ってるってことだけど
その前に何か不自然な点あったか?
調書に向井とあったんで、ぐらいしか言ってないのに

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 21:58:18.96 ID:OdvScLzy.net
若林もホテルの更衣室に行くふりをして逃げれば良かったのに。
何で鴨田の制服を着て古畑の前に出て来るんだよ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:53:31.01 ID:z5WGakSx.net
>>917
まさにそれじゃね?
劇中に描写がないだけで下調べは色々してたのかも知れんが
それ考えたらキリないし野暮だよね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:06:58.35 ID:TOWKMZCV.net
>>918
ボウリング場から向島に見張らせてたから無理だったんだろ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:14:08.27 ID:76OozBaz.net
玉置や田中辺りのやっつけ感は異常
もうあそこらで終わっとくべきだった。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 10:30:22.98 ID:Qjjew3MY.net
浅い事件はまぁまぁあるよねw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 12:24:43.05 ID:76OozBaz.net
おたかさんは曲聴きながら走ればよかったのにね
ウォークマンあるんだし

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:31:37.03 ID:ukCTTAwi.net
>>917
そうしないとドラマがはじまらないから
>>918
そうしないとおもしろくないから

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 14:51:08.15 ID:fIB4d8DO.net
ドラマでこうすればよかったのにとかいう人何なんだろうね
そんなこと言い出したら犯罪を犯さないのが一番いいに決まってる

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 15:12:22.15 ID:76OozBaz.net
なにいってんだこいつ
こうすればもっと犯行はうまくいくって話なのに
罪犯さないのが一番てあほか

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 16:12:24.08 ID:GCmhHYod.net
ここ最近ageてる人かな?
確かに君の書き込みはそういうのが多いよね

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:45:47.95 ID:S/G/k5yo.net
また推理探偵気取りの思い込み粘着野郎が来たのか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:32:23.89 ID:aMhd747W.net
さんまの回のOPで紹介してた、老婆と向こうを向いた若い女性に見える絵は
中1のときの英語の教科書に出たやつと同じだったからワロタw(ちな初見は教科書)
俺は初見では若い女性にしか見えなかったわ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:40:22.05 ID:HrW+1+DS.net
>>927-928
誰に言ってるのか分からないので>>アンカーを付けましょう。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:43:57.46 ID:9sFABBRz.net
また自演が始まった

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:05:04.56 ID:uLm029ls.net
古畑はな、古畑の推理、殺人トリックのクオリティを観るドラマじゃ無いんだよ
あくまでも古畑と今泉の珍妙なやり取り、古畑と犯人の古畑が犯人を小馬鹿にしてるような
やり取りを楽しむドラマなんだよ。つまりコメディが全面に出てて推理はオマケみたいなモン
本格推理ドラマを楽しみたいなら相棒でも観ろよ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 00:11:31.60 ID:+eLbKeXV.net
犯人が自殺したのって、閣下だけ?

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 10:09:22.16 ID:Jkl3h3qP.net
相棒は古畑と全然ちゃうし
つまらん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 11:50:18.40 ID:f6J8ibvb.net
>>934
じゃあ黙って見れば?
面白さを優先した結果のストーリーなんだから
それかお前が作れ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:29:02.27 ID:mP6nX6SP.net
>>935は周回遅れ感ハンパ無い

いまだにこんな低知能な奴いたのがワラタw

プロレス見てわざと技を食らってるからヤオとか言ってドヤってる
物の見方を知らない周回遅れがいるけどアレと同じ匂いがする


なんていうのかいじめられっ子の臭いww

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:34:26.85 ID:3Ri9PbdT.net
>>936
日本語でおk

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:35:14.23 ID:N8wpdYla.net
まあ、別に相棒は本格推理ドラマでもないな。
古畑も相棒も推理・トリックよりも主人公の活躍を見るものだし同類だよ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:42:33.33 ID:UAQ4OnSa.net
三谷さんのエッセイ読むと、確かにコメディ的な台詞は意図的に入れてたようだけど
基本的にはコロンボみたいな倒叙ミステリを念頭に書いてたようだね
トリックはともかく、本人的には謎解きのクオリティには心を砕いてたみたい
たまにそういうのにとらわれずコメディに振り切ったのが風間や玉置の回なんだろう

古畑は「古畑と犯人のやり取りを楽しむドラマ」と言い切っちゃうのは、
まあ確かに結果的にはその通りなんだが
三谷さん的にはちょっと複雑な心境かもしれないね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 22:49:06.33 ID:MwhSr0F1.net
>>917
十分すぎるだろ。

共通の友人の無念を晴らすためにも・・
みたいな情緒的な文脈で喋る時に
調書でしか知らない被害者の今の名前が出て来るってのは明らかに不自然。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:10:33.36 ID:UZgWDBP1.net
>>939
トリックはだいたいが流用なんだからそういう意味じゃないと思う
そもそも やりとり=謎解き だし
それが分かってもらえないんじゃ三谷さんも残念だろうね

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:53:49.30 ID:bmPZtPMd.net
>>940
全く意味わかりません
調書の内容喋ってるだけなのに
義務教育うけてないんすかね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 23:57:52.91 ID:bmPZtPMd.net
まあ1時間で解決しなきゃならんから推理が雑なのは分かるけどね
きむたくのだって単に自転車で来たって共通点だけで疑うとか現実でありえんしw
だが君のは頂けないな

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 02:58:22.65 ID:7VJAhGa5.net
>>941
>>そもそも やりとり=謎解き だし

そこが間違いの元だと思いますよ
倒叙ミステリにおける「謎解き」を分かってもらえないんじゃ三谷さんも残念です
文章を見るに、ネットではすぐに頭に血が上って火病するタイプとお見受けしましたが
落ち着いて、三谷さんのエッセイをお読みになることをオススメします
そもそも「やりとり=謎解き」なのは古今東西どのミステリでも同じことです
何の「やりとり」もしないで事件を解決する探偵小説なんて私は寡聞にして知りません
安楽椅子探偵でさえ「やりとり」をするんですよ?

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:32:43.35 ID:1ZxktMmT.net
>>944
>ネットではすぐに頭に血が上って火病するタイプとお見受けしましたが

そういうことを言うと荒れる原因になるからやめようよ。
せっかく古畑好きが集まってるんだから。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 09:54:27.14 ID:mGfypDHD.net
そうだね、一言多い

自分と違う意見だからって、
いちいち相手を煽るような書き方は良くないと思う

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:07:21.46 ID:zusUOX9Q.net
刑事コロンボ全巻借りて今見てる
たしかに古畑によく似てる
ただしつこさはコロンボのが上かなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 10:16:49.81 ID:ej4GFAWe.net
古畑「に」似ているじゃなくて古畑「が」似ているな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 12:26:29.83 ID:zusUOX9Q.net
どーでもええ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:19:33.40 ID:ej4GFAWe.net
どーでもよくはない
古畑はコロンボをもとにして作られた贋作のようなもの
コロンボが古畑に似ているじゃ逆になっちまう

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 13:24:55.90 ID:mGfypDHD.net
>>947は明らかに古畑のルーツがコロンボである事を理解している訳だし別にかまわないだろ

そもそも、
古畑⇒コロンボの順番で見たなら「古畑によく似てる」という表現を使っても全然おかしくない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 14:27:07.41 ID:ej4GFAWe.net
おかしくはないが
原作へのリスペクトが足りない

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 16:09:38.17 ID:phQBjxPy.net
強要することでもない気もする…

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:20:40.40 ID:Yr1SJx8A.net
すっげーどーでもいい話・・・
もうちょい実のある事はなせや

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 19:35:46.66 ID:j6jAH4Qr.net
>>942
自信満々なとこ悪いけど、

> 調書の内容喋ってるだけ
ここが完全に間違ってるよ。
無闇に相手をdisろうとしたら赤っ恥かくから次から気を付けような。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:30:05.86 ID:Tg9tNjkB.net
恨みがましい私も犯人の立場に身を置いて考えるから殺るならパーフェクトクライムを目指したい
忙しい犯罪者→カーテンの隙間から覗いたんだと嘯こうよ
偽鴨田→古畑くんなや財布落としやがって。
山口智子の→疲れたから栄養ドリ飲むパターンだってあるじゃん
肛門と黒岩博士→ファッションかぶれ民族の日本に生まれてしまった不運
クイズ王→喋ってたら勝手に滑り転んだってことにできないのか

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 20:46:04.22 ID:Tg9tNjkB.net
春峯堂→「あんなじぶたれモン、よく買うね」と言った競り会場にいたエキストラおじいさんのキャラ
赤か青か→夜のうちに爆破しちゃえば良かったのに
絶対音感→市村?のあの髪型絶対に絶対に虫入るわ
口紅処女喪女→規律破りまくっちゃえばよかったのに
ゲームの達人&松嶋菜々子→おかっぱお手伝いさんみたいな人格になりたい
落語→あんな遠目から扇子の血痕見えちゃう訳ないのに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:02:12.39 ID:j6jAH4Qr.net
> 山口智子の→疲れたから栄養ドリ飲むパターンだってあるじゃん
だから別のちゃんとした証拠を求めてたんだろ?

> クイズ王→喋ってたら勝手に滑り転んだってことにできないのか
事実が正確に認定された場合と大して罪変わらなくね?
ちょっと振り払ったら勝手に転んで不運にも角に頭をぶつけて死んだだけだし。
通報しなかった罪が一番大きくて、傷害致死も付かないでしょ本当なら。
クイズ王的にはデブの死に関わった事よりその時その場にいた事を隠したかった感じじゃなかったかな。

> 赤か青か→夜のうちに爆破しちゃえば良かったのに
本当は人に迷惑をかけたかったんだろアイツ

> 落語→あんな遠目から扇子の血痕見えちゃう訳ないのに
バレるんじゃないかとビクビクしてるから冷静に判断できなかったんだろうね。
消極的だけど薮蛇みたいなもんだ。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 21:20:42.72 ID:Tg9tNjkB.net
そうか落語若は
“怯え”がネックになったのか
爆弾魔→徒歩が一番足がつかないな、という
イチロー→ゆすってくるヤツは晒していこうよ腐り行く根は早く摘もうよ
歯医者→人は虫歯で死ぬから。菌を脳にやる研究やるべき

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 23:41:08.92 ID:oL7v+nD7.net
福山の回、被害者の机を探った時に包装紙に触ったかもしれない
みたいな言い逃れはできないかな。

古畑はミステリーとしても面白いと思う。
キムタクの回、やっぱり最後にはチェーンを持ち帰る所とかはうまい。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 00:06:32.01 ID:aeg1yCGf.net
>>955
で、どこが違うん?
具体的に説明できてない時点で同じ穴の狢というのを知ろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 08:24:59.47 ID:LmZAQtAe.net
古畑はコロンボありきだからなぁ。
コロンボを三谷流に作ったらどうなるかっていうのがやってみたかったんでしょ。
一話目なんて金庫に閉じ込めるってかなり特殊な設定だけど
被害者が最初に発見する人が犯人と分かるようなメッセージを残すってそのまんまだし。
似てるっていうのはおかしいと思う。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:18:17.33 ID:sIZLj082.net
そもそも古畑見て興味もった人が
元ネタになってるコロンボ見出したんだろ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 16:54:03.81 ID:ph0Nj8TL.net
別に誰もコロンボの事否定してないのに一人で何言ってんだよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:51:11.41 ID:ioH+vkBH.net
コロンボの印象的なセリフを流用してたりもするな

これはオマンジューなんだろうけど

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:00:35.81 ID:39LRw/QW.net
誰かに昔、古畑はポアロだと聞いた

だからポアロだと思ってる。コロンボもポアロも観たことないけども

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 21:39:56.63 ID:sIZLj082.net
否定もくそもないし
話つうじんな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:50:05.42 ID:RC4QrR5I.net
古畑が感情を露わにするのって大概今泉が危機に陥った時なんだよな。さんまの話とかキムタクの話とか

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 11:43:36.47 ID:/+X+EDSA.net
任ちゃん×慎ちゃん(><)

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 14:16:51.42 ID:QZ3lH/ZT.net
今泉さんはアスペルガーかなぁ‥実際身近にいたら馬鹿に対して特有の切ない気持ちにさせられそう
禿げちら中年の中の人がアホピュアな児童で
古畑ドラマ、歌舞伎役者の人らの回が俄然おもしろい。で二時間になったスペシャルものは総じていまいちだった
閣下のが一番つまりませんでした

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 15:12:57.98 ID:PDd4Hi2K.net
まぁなぁ…
ドラマだし。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 16:46:25.57 ID:/+X+EDSA.net
実際身近にいたらうっとおしいだけだと思うよ慎ちゃんは
外からみてるからかわいく見えるだけで(ぁ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 17:54:25.06 ID:B3LYnf4xy
>>968
山口智子の回では今泉に対して感情を露わにしてた

「チャラチャラチャラチャラ!気が散るから服を着替えなさい!!」

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 19:31:07.92 ID:Bhuk53FJ.net
田村さん今なにしてんの?ニート?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 21:46:23.96 ID:y8nzC02r.net
>>974
田村さんはプロデューサーが田村で何かと言ってくれるうちは
頑張ってやろうと思ってるが声がかからなくなったら店じまい
フェードアウトしたいと何年も前から話してる
最近は「おやじの背中」に出てたからしばらくは出ないのでは

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 22:51:00.95 ID:50BqYZf1.net
まぁ年齢的にもう隠居してもいいでしょ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 23:22:55.99 ID:R3ORURyT.net
俳優なんて全員そういうものじゃないか?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:02:04.56 ID:WVpP7Kh/.net
あんなに大事件の当事者になったのに、向島の事を覚えてないのが謎すぎる
まあ古畑らしいといえばらしいけど

あと中学生のラストの写真はいいな、サイン入りバットもある芸の細かさが何とも言えん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 00:49:16.16 ID:UBY5NE4F.net
音ちゃんはそういうポジションだから…
任ちゃんの写真はいいよね
ほろりときたわぁ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 01:29:09.84 ID:Lu4qIFuzi
後付けだらけで破綻してるしまったくいいとは思わなかったけど
中学からの同級生がズッ友ってとこに、ぼっちはほろりとくるのかな?
facebookのCMで鬱になるくらいだし

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 01:37:22.54 ID:WD1YMwnF.net
後付けだらけで破綻してるしまったくいいとは思わなかったけど
中学からの同級生がズッ友ってとこに、ぼっちはほろりとくるのかな?
facebookのCMで鬱になるくらいだし

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 12:20:38.27 ID:q1F4BBby.net
みたにこうき蟹座だった
蟹座は“ファミリー”をどの星座よりも重要視するから一見霞がちな向島を
古畑の肝心要の腐れ縁的盟友ポジにぶっこみしなきゃ落ち着かなかったんだろう
古畑は山羊座ならあの破滅型悪ふざけなザキヤマか

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:08:46.96 ID:2Ej1h0qU.net
やはりコロンボ見た後に古畑見るとトリックがしょぼい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 15:12:38.77 ID:no7EyLBO.net
分かってるなら見るなとしかw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 16:45:11.78 ID:UBY5NE4F.net
コロンボは本格ミステリー、任ちゃんはファミリードラマ
その違いだとおもうょ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:02:57.90 ID:q1F4BBby.net
おたかさんのラジオの現場、業界乗りが微妙にいらっとくる感じが巧いなw
田嶋陽子みたいなマネージャー?のノリだけはマジうざいけど

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:38:07.69 ID:atSYetMs.net
でも登場人物の魅力は古畑だな。

コロンボなんて犯人役の俳優使い回してるし。
古畑じゃ考えられん。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:33:03.31 ID:6ug4+q1o.net
スタンガンを古畑がスタン銃って呼ぶ下りがあるけど
あれはどういう意図でスタン銃って呼んでるの?
あそこ意味がわからないんだけど

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:55:58.62 ID:AhGy2cea.net
>>988
犯人がスタンガンを知ってるかどうか確かめたかったんでしょ。
古畑が正しく言ったら知らなくても真似して言う可能性もあるから。

「スタンガンご存知で?」
「だってあなたがそうおっしゃったから」

みたいに。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 00:57:58.72 ID:AhGy2cea.net
真似して言うというより言い逃れできないようにか。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 01:36:07.82 ID:rBn/NHvs.net
俺はネタバレをするまで、スタンガンが登録商標かなにかで名前が使えないために
古畑世界ではスタン銃と呼んでると思った・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 10:30:15.56 ID:mb5jpTb5.net
>>978
全然関係ないけど、向島は奥さんの姓だったよな。本来は東国原じゃないとおかしい

無理やり当てはめれば、親のどちらかが向島、もう片方が東国原
中学以降両親が離婚〜引取った方が東国原
大人になり婿養子先が向島 って感じなのかなw

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 11:51:11.06 ID:WNyluMkE.net
薫ちゃんは「ええ」の連続がよかったよね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 12:27:09.16 ID:BEPH4s9L.net
トリックらしいトリックと言えば汚れた王将ぐらいか
あれはよくできてる
あとは犯人がその場にいないはずなのに
どうしてあなたが知ってるんですか?ってパターンばっか

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 14:03:16.99 ID:WNyluMkE.net
米ちゃんは米ちゃんで
いつカーボン紙を仕込んだの?
っていうあいまいさがのこるけどね(ぇ

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:23:57.47 ID:YHBI0AD3.net
高尚な推理マニア()はめんどくせぇなぁ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 15:50:23.73 ID:+g8d2K5i.net
倒叙の謎解きの意味をわかってない馬鹿が多いな
無理して古畑見ないでコナンとかキンダニ読んでろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 16:53:21.55 ID:WNyluMkE.net
任ちゃんもコナンも金田一もおもしろぃよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:38:48.10 ID:ywxjn6j/.net
>>997
なに勝手に上から見下ろしてんだカスw
ならその意味とやらを説明してみろハゲ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 21:58:57.05 ID:fx0ULnsy.net
>>999
前の粘着野郎だろ。無視しとけや。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:24:05.05 ID:+g8d2K5i.net
>>999
説明されなきゃわからないようなお粗末なおツムしか持ってないなら
最初からこんなスレにくるなw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 22:31:34.87 ID:/Ws5904p.net
>>1001
お前が来ないことが最善最良

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 23:12:17.89 ID:amXuinC4.net
自演くん、まだいたんだw

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 00:09:31.00 ID:sHhLkeKQ.net
また荒れないように頼むわ、迷惑だから勘弁してくれ

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 04:08:44.96 ID:HfOWBvKK.net
玉置こうじの飛行機のと鴨田さんのやつ
こういう、犯人か逃げ様がなく咄嗟的に浅い嘘で誤魔化し続けるしかない、なんちゃらっていうジャンル
このジャンルだけは息苦しくて見てられない・・・
ミステリ的には滑稽で笑えるジャンルなんだろうけど、どうにも閉塞感で

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:06:31.02 ID:U9YhM66B.net
>>1001
お決まりの「古畑と犯人のやりとりを楽しむもんだろw」と言わないのかい?w

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 07:45:53.59 ID:DHKXlgo+.net
>>1004
お前が自演をやめれば済む話
特に荒れてないし

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 13:00:03.69 ID:aF/77waR.net
前も思ってたけど、なんで複数人のレスを自演だとかひとりに特定してるの?不思議でしょうがない

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:18:33.22 ID:Elg4H2YO.net
ID逆引きだろ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 15:38:40.39 ID:HfOWBvKK.net
「今泉慎太郎 」の方はやたらホモの乗りなのは何でなのか シーズン2からの本家の方は、新しい犬(アリキリ)がきて焼きもちやく先住犬(今泉)ってのが、
元祖メンバー達の「今泉慎太郎」の方はめちゃくちゃホモ乗り

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 16:43:52.83 ID:Q/MEtxvu.net
慎ちゃんはなんだかんだいっても任ちゃんのことが好きなんだょね(ぁ

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 19:11:16.34 ID:lQF+HQJg.net
誰かが自演していると強烈に思い込んでんじゃね?
そこで思考回路が止まって
頭ん中で自分で自分の思い込みに粘着しちまってるとか皮肉なもんだが

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 20:20:11.22 ID:z9iL53QM.net
558 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/08/26(火) 15:45:28.59 ID:iLc0l6XK
さんまの回で、古畑が「友人の人生がかかっているんです」の台詞、古畑が今泉のことを友人と言ったというのが定説みたいになっているけど(俺もそういう美談であってほしいが)、「小清水先生の友人」とも考えられるんじゃないか。
古畑にとっては「部下の人生が〜」の方が自然じゃないかな。
三谷さんはどっちの意味で書いたんだろう。

またこいつ↑が暴れてるのか

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 22:15:00.48 ID:sHhLkeKQ.net
↑ほら、反応してる。分かりやすいお方だ。

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 00:37:28.76 ID:/TsGgo8U.net
反応してるって、自演に?
ということはやっぱり>>569は自演で
それが自演と分かるのは本人のみw

ホントにすぐに自爆しちゃうところが古畑の犯人そっくりだなw

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:52:53.93 ID:XcVn8PzV.net
カスしかいねーのかここ

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 08:01:15.20 ID:Kxtv942j.net
>>1014
おまえはもうだまっとけ

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 11:14:46.79 ID:p761QDU7.net
みんな仲良くしょうょ…

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:38:12.00 ID:/mYCAtah.net
お前らキム卓の時みたいに
古畑にびんたされてこい

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:20:57.47 ID:BHpDcScR.net
邪魔なんだよここの閲覧者

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:55:52.96 ID:wBVAuVBk.net
夜古畑見てるとパフェとか弁当とか色々食べたくなってくる
他のドラマよりも何故か私の食欲を狙ってくる
グレーの村で古畑が咳してるの見る度に風邪うつりそうでマスクしろよと思う

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:41:36.33 ID:0D+6m5Le.net
>>1021
わかる。おみくじ殺人のあたりめ旨そうだった

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 10:09:08.12 ID:mVHemp21.net
>>1020
あの自演君とか言ってる奴
あれのせいでスレ面白くなくなっちゃった
だから排除

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 10:30:35.85 ID:dcJNAbyM.net
どっちかっていうと気に入らないレスを全部粘着と決めつけてる
見えない敵と戦っているやつの方がウザいな

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 11:36:34.62 ID:bOhlC+Jm.net
いつも突然粘着とか言い出すの何なのあれ?
その後必ず今までいなかった変なキャラがたくさん出てきて荒れるけど
しかも全部単発

1026 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:39:10.49 ID:Cxx1A3/d.net
∩(´・ω・`)つ―*'``*:.。. .。.:*・゜゚・* もぅどぅにでもな〜れ

1027 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:43:24.83 ID:wBVAuVBk.net
さんまの回のときの冒頭の古畑語りでの影絵みたいなやつのロールシャッハテストってやつで、
最後の絵、お婆さんの顔にはどうしても見えないんだけどあれはわざとなのかなんなの ?
牛の交尾も「は?」って感じだし

1028 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 18:40:35.69 ID:JK4gIlo1.net
見えない人には見えないよ
ホントにそういう画なんだ

1029 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:22:23.82 ID:lTBUmvbp.net
>>1027
うろ覚えだけどご婦人の顎がおばあさんの鼻で
ご婦人の耳がおばあさんの目だったと思う。
一度おばあさんに見えたらもうおばあさんにしか見えない。

1030 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:49:00.29 ID:ou9wrFnC.net
>>1024粘着さん乙

1031 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 21:38:57.32 ID:eKqEHp9Q.net
解決編のさんまがなぜか今泉を犯人にしようとしててわろたw
弁護する立場なのに

1032 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:39:54.90 ID:lTBUmvbp.net
>>1024
ホントだw
まぁ、何かの病気なんだろうな。

>>1031
最初から犯人にしようとして弁護を引き受けたからなぁ。

1033 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:40:13.47 ID:3EarQ17o.net
>>1029、見えた!
すげぇシャクレで目ん玉見開いて魔女みたいな婆さんだなこれは
「古畑目線だからそう見えている」のかと思ってたらちゃんと婆さんだった
こんだけシャクレてると思わなかったから

1034 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 02:08:50.70 ID:khH8uOZc.net
>>1027
>牛の交尾も「は?」って感じだし

牛の交尾は三谷のギャグでしょw
あれを牛の交尾に見える人はいないよ
まあ心理テストだから見えたとしても構わないけど
「は?」なんて言わずにもっと肩の力抜いて楽しめよ

1035 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:01:27.86 ID:fJX5sKTK.net
OPの語りとスポットライトの語りは三谷さんの言いたいことだょね

1036 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:12:44.01 ID:CM6NRfYV.net
おまえはもういいから黙っとけ

1037 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 08:41:29.55 ID:fJX5sKTK.net
エッ?(゚Д゚≡゚Д゚)エッ?

1038 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:07:30.25 ID:OFbzQfYI.net
執行猶予ってよく聞くが具体的になんなの
家で生活はできるが監視がつくみたいな感じ?

1039 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:40:52.32 ID:fJX5sKTK.net
罪がしっこぅされる猶予のことだょ
執行猶予3年なら3年間何もしなければ刑務所に行かなくて済むょ

1040 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:56:56.84 ID:PG0imVug.net
実は自演君も読心術君も粘着君も全て自分の自演だ。

1041 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 10:58:36.00 ID:PG0imVug.net
ここで貧相な解釈をしている全ての奴らに、自分の能力を見せ付けてやりたかっただけだ。

1042 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 11:01:33.50 ID:PG0imVug.net
稚拙な君達の議論が我慢出来なかったのだ。
古畑並みの頭脳をもって、レベルの違いを教えたかったのだ。
それくらいいいだろ?古畑スレなのだから頭のいいところ見せつけても。
ざまあみろ。

1043 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1043
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200