2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【唐沢寿明】白い巨塔karte122【2003年版】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 21:49:05.29 ID:YD7pbB3J.net
新作(唐沢版)の「白い巨塔」を語るスレッドです

前スレ
【唐沢寿明】白い巨塔karte121【2003年版】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1390392095/

@財前がよく口ずさむ曲はワーグナー・タンホイザー
(ちなみにサントラには入ってない)
A財前のうわごと・里見への遺書・アメグレ訳詩・最終回視聴率などは>>2-10あたりを参照

また、旧作や名言を語りたい方は以下のスレでお願いします。
【田宮二郎主演】白い巨塔 Part.16【1978年版】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1373091394/
■■白い巨塔の名言を集めよう その5■■
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1258702737/

白い巨塔 村上弘明版
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1065849080/
(村上版は、落ちてから新スレが立っていません)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/18(火) 22:01:05.57 ID:+L2TCo67.net

前スレでリメイクの話題が出てたけど、
愛之助の名前が上がらないならなんのためのCMなんだ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:21:45.40 ID:3MElSPE1.net
【里見への遺書】

里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを、心より恥じる。

財前五郎

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:22:47.61 ID:3MElSPE1.net
【財前のうわごと】

財前五郎のうわごと

ステロイドでいいのか、里見
佐々木庸平は食道ガンだ、メトブラシンを投与すべきだ
今ワルシャワだ、アウシュビッツを見てきた
(鵜飼へ)誰だ君は、あっちへ行きたまえ、用は無い、出ていきたまえ
何してるんだ、メスはまだか
里見、君の診断は間違ってなかったよ、クーパーをよこせ、クーパーをよこせ
決心してくれたのか、やっとがんセンターの内科部長を引き受けてくれるんだな
これで僕のがんセンターも盤石だ
佐々木さん、あなたもがんセンターへ入院されたらベッドは開けますよ
ええっ僕はセンター長ですからね
里見、一言ぐらい祝いの言葉を、転移ではない 僕しかいないんだ
世界は、代わりの人間が、二人で・・・ 二人で・・・ 里見

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:24:30.86 ID:3MElSPE1.net
■スタッフ
原作:山崎豊子
脚本:井上由美子
音楽:加古 隆
主題歌:ヘイリー『アメイジング・グレイス』
演出:西谷弘、河野圭太、村上正典

■キャスト
財前五郎(浪速大学第一外科助教授→同教授)……唐沢寿明
里見脩二(浪速大学第一内科助教授→千成病院内科医長)……江口洋介
花森ケイ子(高級クラブのママ、五郎の愛人)……黒木 瞳
財前又一(産婦人科病院長、五郎の舅)……西田敏行
財前杏子(五郎の妻、又一の娘)……若村麻由美
東 佐枝子(東教授の娘、大学院生)……矢田亜希子
柳原 弘(浪速大学第一外科医局員)……伊藤英明
東 貞蔵(浪速大学第一外科教授→近畿労共病院長)……石坂浩二
鵜飼良一(浪速大学第一内科教授、浪速大学医学部長→浪速大学学長)……伊武雅刀
里見三知代(脩二の妻)……水野真紀

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:25:25.12 ID:3MElSPE1.net
林田加奈子(製薬会社の営業・末期癌患者)……木村多江
平泉諒子(製薬会社のワルシャワ駐在員)……奥貫 薫
大河内清作(浪速大学病理学科教授)……品川 徹
正木 徹(東都大学教授)……潮 哲也
佐々木庸平(癌患者)……田山涼成
佐々木庸一(佐々木の息子)……中村俊太
船尾 悟(東都大学第二外科主任教授)……中原丈雄
第一審の裁判長……小林勝也
控訴審二人目の裁判長……湯浅 実
斎藤たか(五年前に財前が手術した患者)……島 かおり
綿貫定男(財前死後の後任教授)……升 毅
五十嵐修三(建設会社社長、関西財界の大物)……大林丈史
金井達夫(浪速大学第一外科講師→同助教授)……奥田達士
佃友博(浪速大学第一外科医局長→講師)……片岡孝太郎
安西信也(浪速大学第一外科医局員→同医局長)……小林正寛
亀山君子(浪速大学第一外科主任看護師→近畿労共病院看護師)……西田尚美
竹内雄太(浪速大学第一内科医局員)……佐々木蔵之介
鵜飼典江(鵜飼教授夫人、くれない会会長)……野川由美子
則内喜久子(則内教授の妻)……橘 ユキコ
葉山昭子(葉山教授の妻)……水野あや
野坂ノブ子(野坂教授の妻)……梅沢昌代
菊川昇(石川大学教授)……沢村一樹
唐木豊一(洛北大学教授)……平泉成

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:26:25.26 ID:3MElSPE1.net
今津昭二(浪速大学第二外科教授)……山田明郷
葉山優夫(浪速大学産婦人科教授)……渡辺憲吉
野坂耕一郎(浪速大学整形外科教授)……山上賢治
則内大二郎(浪速大学第二内科教授、付属病院長)……田口主将
岩田重吉(浪速医師会会長)……曽我廼家文童
東佐枝子(東の娘)……矢田亜希子
東政子(東の妻)……高畑淳子
黒川きぬ(財前五郎の実母)……池内淳子
里見好彦(脩二の息子)……片岡 涼
マミ(ケイ子のクラブのホステス)……立川絵里
控訴審最初の裁判長……戸沢佑介
小西の夫……桜庭博道
小西みどり(膵臓癌患者)……河合美智子
小西の娘……佐々木麻緒
アウシュビッツの案内人……アウグスト・コバルチク
エマーソン(国際外科医学会長)……ロジャー・アレン
千成病院の看護士……牧野エミ
佐々木よし江(佐々木の妻)……かたせ梨乃
佐々木信平(庸平の弟)……広川三憲
関口仁(弁護士・原告代理人)……上川隆也
国平学文(弁護士・被告代理人)……及川光博
河野正徳(鵜飼の同窓の弁護士、国平の上司)……福島勝美
時江(『扇屋』の女将)……蓼胡奈津
安田太一(癌患者)……嶋崎伸夫
庄司美香(後腹膜腫瘍を患う女子高生)……宮澤亜理沙
定食屋のおばちゃん(16話)……南条瑞江
野田華子 (柳原の見合い相手)……三浦理恵子

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:27:47.88 ID:3MElSPE1.net
FAQ

大河内は鵜飼や東より年上なのにどうして退官してないの?
――学士院恩賜賞受賞者で前医学部長。それで定年過ぎても大学に残ってる。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:29:57.73 ID:3MElSPE1.net
【最終回視聴率】

フジ系で昨年10月から放送していたドラマ「白い巨塔」
(山崎豊子原作)が18日で終わった。

最終回の視聴率は関東地区で32.1%、
関西地区39.9%、  北部九州地区30.5%、名古屋地区27.9%、
瞬間最高は主人公の財前五郎教授(唐沢寿明)が死亡する番組終盤で、
関東地区36.9%、関西地区45.7%だった(ビデオリサーチ調べ)。
20%を超えるドラマが激減する中、半年間の平均も関東地区で23.9%を記録するなど健闘し、
田宮二郎主演で78年に放送した前シリーズの視聴率も上回った。
収録先は主に東京だったが、ドラマの舞台設定地の関西地区で人気が高かった。
(03/19 18:49)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:31:29.06 ID:3MElSPE1.net
【アメイジンググレース訳詩 】

驚くべき恵みよ!(なんと甘い響き)
神は私のような罪深き者も救われた
私は見失われたが今見いだされたのだ
私は何も見えていなかったが今は見える

私の心に畏れることを教えたのも恵み
そして私の心を畏れから解放したのも恵み
なんと恵みは貴くも現れたのか
私が初めてそれを信じた時に

多くの危険と苦悩と罠を越えて
私はやってきた
その間私が無事だったのも恵みのお陰
そして恵みが私を天国へ導いてくれる

主は私に良きことを約束された
主の言葉は私の望みを保証する
主は私の盾となり私の一部となる
命のながらえる限り

そうこの肉体と心が朽ちて
限りある命が終わるとき
私は帳の中に隠されている
喜びと平和の命を得るだろう

いつかは地球も雪のように消えるだろう
太陽も輝きを失うだろう
しかし私に呼びかけてくれた神は
常に私とともにあるだろう

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 01:38:28.88 ID:3MElSPE1.net
>>1
おい!スレ立てるんだったらちゃんとテンプレもコピペしておけ!
お前はスレ立て失格だ!バカ!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 10:35:40.70 ID:BiQgPHmQ.net
>>11
その前にお前がすぐ立てればよかったのに

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 12:08:26.14 ID:NNZLtieX.net
堺雅人財前なら柳原役には,半沢直樹の大阪編の部下の中西が
おどおどした感じが合ってるかもw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 14:06:14.69 ID:T+wt5U9l.net
原作を全巻読み終えたので2ちゃんで語ろうと思ってたらスレがなくて愕然
ドラマ版も評判いいみたいだしDVD借りてくるか…

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:10:06.35 ID:T+wt5U9l.net
つべで第2話だけ上がってたので見てしまった。やっぱり文字を読んで自分の頭の中でイメージしていたものと
映像によるビジュアルとでは食い違いがあって、そこが面白かった。以下、2話しか見てない者の感想として笑って流してください

財前五郎 … 精悍な顔つきやふてぶてしい笑い方はまさにイメージ通り。ただ、筋肉質で毛深い、もっと熊のような男を想像していたので
思ってた以上に爽やかだった。里見より背が低いのもイメージに反していたが、よくよく考えたら財前って設定では168cmしかないんだった
里見脩二 … 想像以上に逞しい、しかもデカい。もっとヨレヨレの服に身を包んだ痩せぎすの学者然とした風貌をイメージしてた
想像以上に口調が厳しいのも驚き(もっと静かに、おっとり喋るのかと思ってた)。多分、財前を呼び捨てにしてたのと一人称が「俺」だったせい

東教授 … いかにも地位が高そうな、それでいて実は気の弱そうなようにも見える、完璧にイメージ通りのハマり役
東佐枝子 … 美人でイメージ通りなんだけど、三知代がタメ口なのに対し佐枝子だけ敬語なので妙によそよそしく感じられた(ほんとに旧友?)
東政子 … 口うるさい教授夫人というイメージぴったり。というか東一家は皆イメージ通りで素晴らしい

財前杏子 … もっと貞淑な妻というイメージが強かったんだけど、時代に合わせて今風にアレンジされてる?
ただ、確かに若く美しいのでこの人がくれない会に参加したらババア揃いの教授夫人達は心中穏やかではないと思うw
財前又一 … 喋り始めたら止まらないマシンガントークが魅力の又一だけど、その本領はまだ発揮されていない?ていうか、ヅ、ヅラ??

金井、佃 … 財前にヘコヘコしてるか弱い者(医局員)イジメしてるイメージが強いのでなんか学生のようなイメージが強かったけど、
思いっきりオッサンでわろす(設定から考えたら当たり前なんだけどさ)
柳原 … え?あんたもう出てくるの?

後、財前が差し入れの饅頭をまさぐって「なんだ…ただの饅頭じゃないか」と言ってたところで吹いた

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 16:36:59.10 ID:69Puuwk9.net
>>12
俺が見た時にはすで前スレが埋まっていて、新スレが立っていたんだ。
だから慌てて代わりにテンプレコピペしてやったんだよ。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 17:41:10.80 ID:qTLc3Vje.net
原作読んで意気込んで唐沢版見たら、違和感しか無いんじゃないのかな
時代からして全然違うしね
里見の嫁と佐枝子さんは原作じゃ同級だけど、唐沢版じゃ年齢も違うし旧友じゃないし
そういう原作と設定が違う部分は山ほどある
別物とは言わないけど、まあちょっと切り替えて見たほうがいいわ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:28:59.33 ID:Ml8v59RH.net
原作にケチつけるわけじゃないけどさ、なんで財前側は裁判官を裏で懐柔
しようとしなかったんだろ。人脈なんていくらでもあったろ。
政治家や裁判官とかを抱き込んむ方法とかあったでしょ。
(前者は金と票、後者は金と政治家経由の圧力や、高検検事長レベルの人間
に頼んで出世・人事を餌にする) 浪速大(阪大?)は、官と法曹に実社会でも
弱いからどうしようもなかったのかな。でも、船尾経由で東都大(東大?)
人脈フル活用という手もあったろ。興信所経由で裁判官の弱み(身内の病人
を浪速大病院で即座に全力で手厚く特別室とか)を見つけたりさ。
国平だって亀山君子の姉に離婚問題があることを興信所で突き止めて
手助けするから証人辞めろと圧力をかけたし。

そもそも裁判官とか身内に親戚とか権力者とかいるやつ多いぞ。
そちらの身内サイドから切り崩し工作を図っても良かったのではないか?

選挙にあれだけ派手なことやった財前父や岩田医師会長、鵜飼学長がそこ
までやらなかったのがなぜか気になる。特に、財前父なら言い出しかねな
いと思うんですが。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:31:53.98 ID:T+wt5U9l.net
>>17
うん
原作読んでから見るとどうしても比較したくなる気持ちがあるから
あの人一倍プライドの高い財前がケイ子や他人の目がある前で里見に土下座したりするかな?とか
やたらと子供のあやし方が上手くて愛妻家の里見に「あれぇ?」ってなったりするけど、
これは「ドラマ」白い巨塔なのであって「小説」白い巨塔とは分けて見るべきなんだなと

いや、と言ってもつまらないのでなく普段は滅多にドラマを真面目に見ない自分が食い入るように見てしまうぐらい面白いと思う
結構ドラマオリジナルのエピソードがあったりしてそれを探すのも楽しいしね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 18:34:10.29 ID:Ml8v59RH.net
あと、FC2(無料)に韓国版の字幕の動画あって面白いから見てみる
といいかも。
 
日本版はリメイクするにしても、本当に汚さないでほしい。
ジャニーズとかAKBとかごり押しタレント本当に1人も出さないでほしい。
 

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:26:09.68 ID:gXk880jY.net
あと弁当屋の息子はミスキャストと言うか場違い感半端無かった。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 20:34:06.78 ID:kRZ/HkUJ.net
鵜飼が見落としたすい臓癌患者の手術の後、家族から「気持ちです」と
受け取った饅頭の箱の中に札束が入ってないか探す財前の仕草が可愛いw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:00:57.97 ID:T+wt5U9l.net
>>18
これは原作を読んだ者としての想像だけど
多分、作者は社会派の作家として医療機関の腐敗を追及することに専念したかったんじゃないかな
もちろん、話の流れとしては又一あたりが裁判官の裏工作に走るのも有りそうだけど、それだと司法機関の腐敗を描くことになって本筋から逸れてしまう
あくまでも司法機関は大河内教授のような厳正中立の場であることを前提にして、描写のポイントを絞りたかったんだと思う

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 00:38:59.78 ID:PPzfGVU2.net
>>21
客商売してる人の顔つきじゃなかったよね
二世じゃなかったら絶対に起用されてないと思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 05:02:22.24 ID:TsI6MF0v.net
弁当屋は親がやっていて本人は大学生て設定だからね。
将来的には後継ぎになる予定だったにしろ。

しかしまぁリアルであんな事やらかしたのは「本人がアホだったから」
で済むけど、役者としても両親の素質受け継いでなかったみたいね。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:36:59.35 ID:gsgTprMk.net
今は一般人として働いてるみたいね

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 09:44:03.13 ID:63BNToeL.net
船尾教授が被告側の証人になったのが意外だったわ
田宮版でもそんなシーンあったっけ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 11:13:46.17 ID:HdRgEZAF.net
薬物逮捕の中村雅俊長男・俊太、ゴルフスクールの講師になっていた(サイゾーウーマン
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20111004/Cyzowoman_201110_post_4353.html

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 12:17:52.98 ID:CQKp+4v7.net
田宮版じゃ船尾も東も証言台には立たないよ
唐沢版じゃ断られた正木助教授が出てくれたからね

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:11:58.38 ID:IXPF5aL7.net
15話まで見た。
里見は佐枝子を誘えばいつでも抱けるのになぁと思って見てるよ。
最後にそんな場面あるのかな?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 13:37:15.17 ID:63BNToeL.net
>>29
やっぱそうだよね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 14:01:34.37 ID:TsI6MF0v.net
前スレにも書いたんで「しつこい」とお叱り受けるかもだけど・・・
財前側の証人になった船尾の心情がよく理解できんのだなぁ。
財前に「外科医としての手腕は認めてる」なんて言ってたけど、
それだけかね。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 16:20:32.12 ID:CQKp+4v7.net
>>32
そんなに不思議かな?
世界でもトップクラスの病院が出来るんだから、自分の派閥も送り込んどきたい
だから恩を売れるところは売っときたいところでしょ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 17:16:59.40 ID:/AtUZV7L.net
柳原をレイプで訴えろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 18:21:55.26 ID:V1ILBEUA.net
>>32
浪速大医学部より立場が上の医学界のトップだからね
それに医者は医者の味方

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:51:44.60 ID:+cT5AFhg.net
>>28
ゴルフインストラクターってレッスンプロつまりツアーにこそ出ないがプロゴルファーってこと?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 19:52:05.33 ID:UizeDQcp.net
柳原の医者を信じられないなら出てけの発言は忘れない。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:33:34.23 ID:TsI6MF0v.net
>>33
前スレでもその事について触れてた人がいたけどさ、要するに浪速大学の癌センターは
東都医大にとってもやっぱり魅力的な存在ではあったわけだよな?
実際自分とこの助教授が癌センターに行く代わりに正木教授の証言は取り止めになったんだし。

そうすっと鵜飼の「癌センターには東都医大さんの協力云々」と言った事に対して船尾が
「うちはそれほど困ってないよ」と言ったのは、やっぱり自分らが一段低く見られてると取ったからの
言葉だった、という事なんだろうな。そこんとこがイマイチはっきりしなかったんだな、前スレでは。

>>36
>浪速大医学部より立場が上の医学界のトップだからね

そのプライドがあるから鵜飼の言葉に対してあの返しになったなら、それはまぁ分かる。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/20(木) 20:35:06.03 ID:TsI6MF0v.net
>>36じゃなくて>>35だった。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 01:19:05.59 ID:FiflL5ox.net
里見みたいな医者にあってみたいな。
大概の医者は患者の話なんて聞いてくれない高圧的な人ばかりだしね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 07:27:12.23 ID:pxN3kp10.net
鵜飼って腹黒さが定着?した感があるけど、大学を守る組織人としては
まぁ当然の事を言ってるんだよね。ただ一人の人間の死を目前にしても
まだ世間体や自分の立場が最優先な発言はちょっと行き過ぎと思うけど。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 12:15:35.42 ID:6HCCsY64.net
Blu-rayでBOXリリースしてほしいわ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 15:22:30.62 ID:6abmntDq.net
医学部長というものはとっぷりと感傷にひたっている暇もありません。因果な役割ですなー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 19:52:00.55 ID:GI3Uecau.net
>>40
聞いて考えるフリはするだろうけどな
考えていることはみな同じさ
医者はスーパーマンではない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/21(金) 23:28:02.92 ID:2PoOkJxK.net
里見はともかく大河内教授みたいな人はいそうな気がする

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:40:14.42 ID:nTz+V8OY.net
>>45
分野は全く違うが、学会の賞も受賞し圧倒的な業績で他の追随を
許さない別格の人で世界的業績を残した人ならいる。しかも白い巨塔の
2003年版と同じく独身。仙人みたいな人だ。 京大教授に32歳で就任。
京大教授の望月新一教授 (数理系)

ところで、リメイクするならば年齢的にも考えて藤木直人は
菊川か里見か財前という重要人物に使えると思うなぁ。
実際に学歴もあるし容姿にも品があるし。(早稲田理工、身長180cm)
弟も似たような端正な容姿の医者なんだってな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 11:43:49.95 ID:uFu3r9NH.net
何かと批判の多かった佐枝子さんだけど、関口弁護士が着手金だけ受け取って
トンズラしようとしたのを詰って訴訟を起こすようにけしかけておきながら、
いざ里見が原告側の証人になろうとしたら逡巡したり引き止めるような行動に出た時は
流石に寛容な俺も「あーたそりゃちょっと身勝手にも程があるでしょ」て気になったね。
「世の中全てあーたを中心に回ってるのと違うあるよ」と言いたくなりましたわ。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:36:36.55 ID:DAI+Hge+.net
矢田亜希子は女優として特に好きじゃなかったが、佐枝子役は意外にハマってたなね

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 12:58:31.88 ID:iRK0k11z.net
映画公開の頃ならともかく、
2000年代にもなると財前ー里見の対立関係もあんまり鮮明にならなかった、ように思う
どっちの人物造形も古いからなあ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:08:58.08 ID:+WmHEFmC.net
藤木直人はプライベートで女性関係で揉めてたし里見なんて嫌だなぁ
イケメンだけど冷たさを感じる
菊川ならぴったりかも
なんだかんだ言って江口の優しい顔立ちは里見にぴったりだった
次リメイクの里見役が全然思い浮かばない
財前は堺雅人かな・・・堺雅人はなんらかの役で出てきそう
佐枝子は長澤まさみとか北川景子かなあ

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:27:11.33 ID:1nuyVfBA.net
佐枝子は沢尻エリカ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 14:48:45.36 ID:bDDQyX11.net
医龍みて思うけど、里見役は佐々木内蔵助、柳原は小池徹平でいけるかもしれない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 15:28:19.09 ID:+WmHEFmC.net
あと何年後にリメイクされるか分からないし佐々木蔵之介は年いきすぎかと

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:13:50.97 ID:ZZhvTYq4.net
そもそも竹内助手の役に佐々木蔵之介っていうのは違和感があった。
あのキャラ設定なら、もっと若くて軽いイメージの役者を使うべき。
田宮版の谷山助手みたいな里見に劣らず人格者的な設定なら
佐々木蔵之介で良かったと思うが。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 21:44:56.12 ID:qaY91Kbi.net
竹内という存在がドラマに何の影響も無いからなあ、役柄に合ってる合ってないというより、
今となってみると佐々木蔵之介の無駄遣いみたいな感じだわ
谷山は証言台に立った里見をバカにした連中を殴ったり、柳原に真実を話せと説得したりしてるが
竹内はなんか日和見主義で何の特徴も無い
実家が医者だからそれを継ぐんだっけ?だから大学に残るわけでも無いよな、たぶん
里見を慕ってるんだろうけど、谷山みたいに尊敬してどこまでも付いて行く感じじゃないし、
里見の研究を継いで熱心に頑張ってる描写も無いし、
仮に佐々木庸平の診察に絡んでたらフツーに偽証しそうだし

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 00:42:18.85 ID:eKja2owg.net
竹内は唯一の普通の人として書かれてるんだよ。
世の中の人間の95%は竹内のカテゴリに入るだろ。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 07:02:53.10 ID:mcEsU35G.net
柳原が法廷で財前に反旗を翻した時、止めに入ったのは
偽証罪に問われちまうからそれを止めさせようとしたんだよね。
そういう意味じゃ友達思いの「基本的にはいい奴」ではあるんだろうけどね。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 08:46:20.81 ID:m+vZpFYx.net
フジテレビ55周年記念番組
〜白い巨塔〜

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:41:46.08 ID:A6E0jMoZ.net
思いきって戦隊ライダー出身者で固めては
そう言えば唐沢さんも戦隊ライダー関係者だったな。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 10:47:22.96 ID:JFOm/cQr.net
リメイクあるとしたら後10年後ぐらいだろうな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 11:49:08.60 ID:jbzL1g9I.net
竹内は財前が医療事故の不正行為を知っていて柳原に口止めさせたくらいだから
医者の倫理感としては里見とは真逆だったな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 20:58:51.75 ID:mcEsU35G.net
それ言ったら寧ろ里見が例外なわけで。大河内教授みたいに
誰も逆らえない立場?にまでなってればいいだろうけど。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 21:27:21.33 ID:g3GXtSAK.net
里見は本来熱心な研究者であって、同じ大学にいても財前とは志が根本的に違うからな
もともと大河内の病理学で研究してたけど、鵜飼に内科やれって言われたんじゃなかったか
浪速大の地位も望んで手に入れたわけじゃないから、政治的な動きに関心無いし、過ぎた欲も無い

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:07:35.55 ID:H4SpW+d3.net
タイトルが出る前の登場人物カットにも近藤は出てないし、
DVDボックスの表紙にもにも近藤は出てない。
完全に脇役扱いだったのに気がつけば凄くブレイクしてるなあ。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/23(日) 22:52:51.36 ID:4DbwaE5D.net
>>63
里見と財前が大河内のもとで学んでいたのは大学入学当初の基礎講座の時だよ
その後の選択で内科と外科に別れた

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:29:27.51 ID:S6o5c+lr.net
>>52
小池徹平は知性を感じず、医者に見えない。
どうしても起用しなければならないとしても台詞の少ない安西役あたりで。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:13:42.13 ID:PfeK5S4N.net
何で坂口憲二が財前て意見が出ないんだ
「プロレスラーのような」実際息子だし

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:22:03.57 ID:vr6L9pzx.net
そもそもリメイクを討論するスレじゃないからじゃないだろうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 01:58:59.39 ID:ncyMYyQ7.net
今日の昼間のなんでも鑑定団再放送でお宝ゲストが船尾教授だった
扉開いて出てきた途端真っ先に石坂浩二さんに握手しに行ってたwいい人だ

酒井抱一の掛け軸3幅函つきで
自己評価600万が見事に偽物で3万5千円になってたw甘いお方だw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 07:58:59.76 ID:s8LDVJj8.net
内科医を志す人と外科医を志す人って、それぞれ人格的な面で
共通した傾向ってあるんかな。外科医は人を切り刻みたい欲望がある、
なんて事は無いだろうけど。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 09:57:55.49 ID:mEBbWVaQ.net
前スレでキムタクでリメイク希望のカキコがあったけど再びドラマを作る需要が発生しているの?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 15:30:37.09 ID:jRKn4Sxm.net
原作者が他界した以上今後リメイクされることはないと思うよ
他界してもなお映像化されてる作家って松本清張くらいのもんだろ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:19:32.96 ID:REeeDEG3.net
柳原をレイプで訴えろ

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:41:36.94 ID:vkcqOmKq.net
財前を境に、東を香川照之にやらせるのは駄目でしょうか?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 17:51:52.58 ID:vr6L9pzx.net
ダメでしょうかって言われてもねえ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 21:49:39.43 ID:JGboTCF6.net
>>69
おもしろいw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 06:05:56.85 ID:jMYcfH0e.net
>>72
当面はないかもね。でも何年も先になったら分からんけど。
あんたも名前出してるけど、作品が映像化されて面白いのは
男では松本清張、女では山崎豊子が双璧でしょ。

もちろんドラマの質は脚本、演出、役者で決まるから
ジャニーズのゴリ押しとかは止めてほしいけど。
それならやらないほうがいいわ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 07:52:56.81 ID:9T73ScwL.net
>>72
山村美沙「せやな」

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 17:30:53.60 ID:S/C4iJqe.net
>>77
> 作品が映像化されて面白いのは
> 男では松本清張、女では山崎豊子が双璧でしょ

そうかあ?
同じ原作:山崎でも映画版「白い巨塔」なんて観てらんないくらい酷いし、「華麗なる一族」も安っぽいし
「沈まぬ太陽」はかったるかったし、原作:山崎、主演:唐沢で 期待して観た「不毛地帯」もオレはつまんなかった。

やっぱり演出、脚本、効果など一切の手抜きなくキャスティングも完璧に近い2003年版「白い巨塔」は日本ドラマ界でも別格だよ。
ふだんはドラマなんてバカにして観ないオレが夢中になってDVDボックスまで買っちまったのがなによりの証拠だ。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 18:23:32.49 ID:YBzbGw6L.net
俺は沈まぬ太陽も不毛地帯も、それから運命の人も良かったよ
ただこれらは年代設定が原作と同じままだったからイマイチ万人受けしなかったんだろう
だからこれらを高く評価してない人たちの言い分もわからんではない

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 19:16:23.49 ID:wI3+Sq3J.net
原作の時代背景を尊重すると、古臭く、安っぽいセットとCG丸出しで白けるし、
現代に置き換えて改変すると、洗練されすぎて原作の印象からかけ離れたものが出来上がる
「華麗なる一族」や「不毛地帯」も映画はかなり面白いと思うが、ドラマは長ったらしく感じたな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:13:13.74 ID:e4Qywwe6.net
ハイビジョンで撮ると尚更だよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 21:43:10.81 ID:fAtFicpB.net
松本清張は映像化されるたびに時代の空気感の表現が難しくなってるぜ。
官庁の仕組みなどの設定もそうだが、
何より戦後〜高度成長期のがつがつバサバサした空気が出せない。
時代を現代や現代に近い年代に移築したらしたで、さらにひずみが出てくる。

山ア女史の作品もそうなると思う。執筆時点で時代を先鋭に切り取れてる作品ほど
実は早く老いるものなんだ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/25(火) 22:02:40.47 ID:c4Rkj7ib.net
山崎豊子の原作だって、現代風に焼き直せば、まだまだ映画やドラマの原作として使えそうだな。
華麗なる一族なんて、徳洲会を題材にすれば楽勝でドラマになりそうだねw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 01:33:35.51 ID:BGWe6feL.net
今、「甘いお方だ」のところを見直してたが
ここの中原丈雄、石坂浩二の二人のベテランの演技は素晴らしいね
中原氏が少し間をとって含みのある表情をした後に、ズバリとせりふを言い
それを受ける石坂氏の表情の演技もすごくうまい
この場面が非常にインパクトがあったのでその後の東教授の狂乱場面が生きてくる
役者がうまいドラマは見ごたえあるねー

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 05:10:02.69 ID:ToqOIkpd.net
>>79
映画版の白い巨塔、そんなに酷かったか?あれだけの長編を
2時間半の尺に収めたから多少粗い部分はあるかもだけど、
年代とかも考えたらよくできてたほうだと思うけど。
ドラマ版が別格てのはまぁ同意。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 06:48:34.07 ID:pR8gqqcn.net
華麗なる一族の舞台は銀行と鉄鋼会社だろwww
どうやったら徳洲会が題材になるんだよ?www

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 11:21:24.97 ID:0D3UKbIg.net
徳洲会内幕劇はむしろ家政婦は見た!だな。
難病のはずの虎雄が実はピンピンしてて夜中歩き回ってるw
で、そこへ市原悦子が出くわしていろいろ本音を聞くと。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 13:04:21.37 ID:BGWe6feL.net
山崎女史が健在なら東電や徳州会を題材に書いてほしかった
きっと辛らつで容赦なく書いてくれただろうに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 17:09:46.50 ID:yZ6ed/5m.net
大好きな西田尚美さんはこれを境に劣化したのが残念。若村真由美なんか劣化どころかますますきれいになってる。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:07:32.11 ID:5m8ThgbM.net
初見で最終回まで見た。

敗訴から死亡まで急展開過ぎるよ。
田宮版も同じような終わり方なの?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 20:27:49.83 ID:pXazApKP.net
>>91
てめえで見て確かめろや

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:12:23.23 ID:Bn0Omcvb.net
佐々木よし江(佐々木の妻)……かたせ梨乃

モンスター患者は
死んで当然だわな

裁判で財前が悪いとか
意味不明

大阪のババアってモンスター患者多いらしいね

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 21:26:47.68 ID:+6Y6j4sY.net
>>93
とりあえず、もう一度第一話から見直す事をお勧めする場合

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/26(水) 22:09:16.86 ID:OUjYU7tj.net
>>92(笑)
最高ですよ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 00:53:47.26 ID:DUEaJnvj.net
地元での再放送が終わった
みんな若いが、若村麻由美だけは今のほうがいいな

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 02:59:10.38 ID:310Ba0Yg.net
>>91
田宮版はたった1話だったよ。

>>51
沢尻は勘弁してくれ。

>>89
徳州会はネタの宝庫だね。
猪瀬さんなんて コンプレックス丸出しの人間として描かれてただろうね。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 06:41:47.41 ID:uUYxBK/x.net
地方在住なんで猪瀬前知事って直接会った事はないし、
真の人間性なんて知る由もなかったんだけど、朝生とかに
出てた頃はまぁまともな人かな、と思ってたんだけどねぇ。
何かもう地に堕ちちゃったね。朝生仲間?の舛添さんには
そんな事にならないように気をつけてほしいもんだけど。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 07:48:49.90 ID:gAzg9Tcq.net
>>96
若村は髪型の変化が大きいからな

しかし、唐沢も変わらんなーと思ったが再放送見たら全然違うな

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 09:52:01.75 ID:oQakurLH.net
上川の風貌が茶髪で無精ひげ・・・なのは当時の橋下弁護士を意識した結果?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 13:40:13.90 ID:BooEKhOq.net
柳原が法廷で暴れた後、財前と柳原の絡みが一度もないのか。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 15:13:31.21 ID:wJEh5UzR.net
再放送してたので見たんだが昔は4:3だったよね?
16:9だったんだが
昔の4:3放送の時は左右をカットして放送してたってこと?
それとも上下カットして16:9にしたのかな?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:07:02.42 ID:0jzpButl.net
こいつアホ?

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 16:56:12.89 ID:GfCyWu1Z.net
ウケたw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 21:36:31.96 ID:Kf14xJ+P.net
>>101
財前の担当医として偽カルテ、画像を見せてる

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:02:41.54 ID:67LoFmHD.net
財前が嘘のカルテ見せる柳原に「法廷でもそれくらい堂々としてれば良かったのに」みたいな感じのやり取りあったよね?
再放送では最終回のカットが結構多い
里見に診察に行くあたりも結構カットされてた
そんな場面切るなら、関口が佐枝子さんクビにしたりするどっちでもいいシーンを切って欲しかったわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:36:59.64 ID:BooEKhOq.net
本放送は最終回何分放映だったの?

地方夕方再放送は一時間だった。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/27(木) 23:43:37.55 ID:iGIZxmw2.net
>>107
15分拡大

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 03:43:36.45 ID:iaReKSH9.net
リメイクは藤木直人と西島を使って欲しい。
里見、菊川辺りで使えそう。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 13:34:36.19 ID:08JIGsNC.net
>>108 15分拡大だったんだ。
柳原と財前の話がないのはおかしいと思ったよ。
レンタルで見直すか。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 20:56:07.94 ID:FT4hiRW2.net
>>109
リメイクやるとしても10年後ぐらいだから
里見、菊川役では藤木も西島も老いてて無理
というか原作者が亡くなったからリメイクはもうないかもね

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:21:22.12 ID:cREEdB+x.net
>>111
オレはここ数週間続いてる バカなニワカファンのリメイクキャスティング話にはウンザリしてるんだが

> 原作者が亡くなったからリメイクはもうないかもね
これはなぜ?著作権の件なら遺族か誰かが引き継いでるんじゃないの?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:36:26.98 ID:/fFuEMT6.net
今やっても唐沢版を超える物なんかできないだろうし当面はないだろうね。
ここでリメイク話してる連中も「この配役なら唐沢版を超えられる」なんて
思ってるわけじゃないだろうし。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 21:55:11.22 ID:FT4hiRW2.net
あの誰も超えられなさそうな田宮版から
唐沢版が作られたこと自体が奇跡みたいなものだと思うけどな
そう何度もリメイクされたら軽々しいし白い巨塔の価値も下がる気がする

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:22:28.18 ID:IlnWxAiE.net
>>111
リメイクやるとしたら今の年齢的に適役は木村拓哉が財前役だろうね。
10年後なら向井理あたりが候補に挙がってくるかもしれない。
唐沢版も制作前はそれほど期待値は高くなかったはず。リメイクはやってみなければわからないじゃないかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 22:54:34.46 ID:SqP1rjs/.net
>>115
ちょっっw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:33:31.29 ID:cMG+zmBD.net
>>115って女?
木村か向井?有り得んわ、どっちも落ち目なのに。
10年後、向井は芸能界に居ないよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:42:49.54 ID:VFXy7Gf9.net
>>117
当時、10年後はいないと思っていた伊藤英明がまだいるよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/28(金) 23:45:05.16 ID:vR64BwEl.net
ホント堺ヲタと向井ヲタはキモいな
(゚Д゚)ォォォオエエ-~~ゲロゲーロ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 05:58:37.88 ID:UtNCy7O4.net
田宮版から唐沢版まで25年経過してるからね。
まして今はサイクル早いから唐沢版から10年も経った気がしない。
やるにしてもまだまだずっと先の話でしょ。

ところで佐藤慶主演のはDVDとか出ないんかな。
田宮版や唐沢版と比べてどうだったのか見てみたいな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 07:06:32.15 ID:PBL0kAjN.net
>>114
田宮版は過大評価されすぎ
自殺したことによって世間の注目を浴びたけれどドラマの出来としては極々平凡

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 10:03:57.32 ID:LXbzicpt.net
>>115
どうがんばっても医者に見えないと思う。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 11:09:31.87 ID:VBDn52YA.net
ルックス重視でいけば財前は小栗旬で里見は小泉孝太郎が無難だと思います。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/01(土) 18:36:03.43 ID:z92mI/zq.net
キムタクをどうしても使いたいなら
ロン毛を切った上で菊川役が無難だろう

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 00:34:56.60 ID:ggobp1pr.net
菊川は本来佐枝子さんが好きそうな、真面目で寡黙で優秀で研究熱心な医学者
ああいう出会いじゃなければ結婚しても全然おかしくない
キムタク()

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 03:42:28.35 ID:vbrA5eFG.net
>>115
期待値はわからんけど、愛という名のもとにというドラマを見ていた自分にとっては唐沢と江口のキャスティングはすごくいいと思った。
学生時代からの友人って刷り込まれてるから。
フジの新番組の番宣の春の祭典に唐沢江口伊藤黒木矢田が揃って出てた時は今となっては女優陣がダークなイメージだけど、当時は他の番組より俳優陣も含め華やかで、しかも面白かった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 10:32:36.59 ID:9J+ID8nh.net
キムタクとか冗談だろ。
知的な雰囲気がまるでない。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 11:42:05.74 ID:0cCBVHFx.net
浪速大学では財前の播種はCTに映らなかったのに
里見がやったらちゃんと映ってたね。
「播種はCTに映らない事が多い」そうだけど、
医師の腕にもよるのかね。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 14:43:59.43 ID:ggobp1pr.net
里見は手術前にも診てるんだよ
1度目は同じく肺がんのステージTだって診断した
2度目は術後に転移してたから確認できたんだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 19:41:46.75 ID:/trmFiNP.net
大森南朋財前と柴田恭平里見も見たいが、ちょっと年齢に無理があるか。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 20:47:02.68 ID:tg5ASxCC.net
財前は長瀬か山田孝之あたりが年齢的に無理が無い。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 21:41:02.74 ID:0cCBVHFx.net
>>129
1回目は財前と話しただけで診断はしてないんじゃない?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/02(日) 22:13:04.92 ID:dzgW9H6h.net
>>132
東に執刀してもらうために相談しにいっただけだね
それに手術前後で日数も経ているから播種も進行してるはず

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:01:08.64 ID:aClvQCFQ.net
キムタクがダメなら同い年の中居
っつーか白い影が中居だったので、この番組の製作ニュース聞いたとき、
何で中居じゃないのと思ったくらいだ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 00:42:27.68 ID:VMCpIs3u.net
そんなにすぐにリメイクしない気がするから
キャストを予想しても結局実現しなさそう
次にリメイクするときにはがんワクチンやらiPS細胞やら
医療環境がも色々と変化してそうだよなぁ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 03:04:18.89 ID:5tqKUuht.net
大河内教授は里見の究極の姿というイメージが強いせいか学問一筋、あまり政治力はないような気がするけれども
医学部長に赴任したことがあり、何も言わなくとも基礎の票15をまとめられる実力があるんだから政治力も相当なものだよね
人格、政治力、実績、どこをとっても白い巨塔における最強の人物だと思う(社交性だけは里見レベルかそれ以下っぽいけど)

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:47:52.50 ID:b5MMIjx4.net
>>136
里見は劇中の段階ではまだ舐められてるが、大河内は恐れられてる。
あの頑固さで、「動かないことで大事を動かした」事が相当あるね。
一歩巨塔の外に出れば、民心は我が方にありという静かな自負がそうさせるのかもしれない。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 06:49:57.89 ID:Rg8+eNea.net
4月からTBSで唐沢寿明と江口洋介がドラマで共演だって

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:21:50.01 ID:g5nz98nN.net
>里見は劇中の段階ではまだ舐められてるが、大河内は恐れられてる

財前は里見に対して恐れを抱いてたと愛人のケイ子ちゃん言ってたけどね。
まぁ苦手なタイプではあったろうね。信頼関係もあったんだろうけど。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:34:59.08 ID:Lw/VcROV.net
里見髪うざい
財前よりよっぽどチャラ男
大河内もだらしないけど診察しない医者なのかね?

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 07:43:25.04 ID:g5nz98nN.net
大河内教授は病理診断や解剖が専門でしょ。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 08:10:01.51 ID:RUumUz2c.net
>>131
日本屈指の大病院の助教授で、次の教授候補者なのに
30半ばは若すぎだろう

せめて40くらいだ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 09:47:41.98 ID:BbHZ/PvM.net
お前らがどんだけ妄想キャスティングしようと、あと10〜15年以上経過しないとリメイクはないよ
今現在の俳優の名前をあげてもそいつが落ちぶれてる可能性があるから無駄

それでもやりたきゃ妄想キャスティング専用スレ立ち上げてそっちでやれ ここじゃ目障りだ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 11:00:12.11 ID:5TD/dJGq.net
>>121
田宮版が評価されたからこそ唐沢版も作られたんだと思うけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:53:36.30 ID:QPOOXwfS.net
>>144
小説自体が評価されたからこそドラマ化されたと思うんだけど

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 12:58:55.75 ID:eJ1eS97K.net
>>144
だーかーらー
田宮が自殺してなければ平凡なドラマとして終わってたんだってば
自殺してがぜん注目を浴びて話題作となったわけよ
自殺する前とそのあとの視聴率比べてみれば一目瞭然

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:03:45.49 ID:MF982I8y.net
>>136
大河内教授の若き日〜今日までのスピンオフおもしろそう
教授選臨席時の空気からいって、研究一筋の専門バカじゃなく
闘って抗って、清濁併せ呑むふりでしっかり濁は退けて、いまのポジションに立った人と思う。
患者目線の地域医療で評判を得てる千成病院長の様な人を親友に持ってるあたり
大学医学部教授の地位を超えて交友もユニークそうだ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:08:09.40 ID:5TD/dJGq.net
>>145
>>146
ここって田宮版アンチ多いね
田宮が自殺する前も視聴率高かったし
唐沢も田宮版認めてたよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:13:28.41 ID:+RXJaIRq.net
>>148
ねぇ
自分が作ったもんでもないのに、よくまぁそこまで必死になれるよねw
どーせリアルタイムで田宮版見てたわけでもなかろうにさぁ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:31:40.90 ID:g5nz98nN.net
実際、自殺する前と後でそれほど視聴率に差があったんかな。
注目や関心は集まっただろうけど。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:46:24.63 ID:KaJqZwJ4.net
里見って車も持ってない設定だったな。そこまで質素にこだわったのか。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:53:31.66 ID:eJ1eS97K.net
それまで平均16〜17前後だったのが自殺した後の2回は26と31だったはず

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 13:58:03.49 ID:eJ1eS97K.net
訂正
12〜13だったのが26と31になったんだわ
12〜13じゃ視聴率がなかなか取れない今のドラマとなんら変わらないじゃん

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:17:44.63 ID:5TD/dJGq.net
>>149
あんたのが必死に見えるよ
唐沢も田宮もどっちも良さがあるのに

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:39:26.66 ID:g5nz98nN.net
>>149はどっちかったらあんたに賛同したんだと思うけどねw

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 14:52:53.14 ID:wIpyZ6Hg.net
>>153
劇場映画版での主演以来「40代になったらぜひもう一度財前を」と
田宮さんの意気込みはすごかったらしいけどねえ。
リアルタイム知ってる身だけど、当時は局ぐるみの番宣とかもなかったし
原作有名で結末も分かってるし、自殺報道前まで
数字も含めそんなに盛り上がってた記憶もないなあ。

いま1978年10月14日土曜の番組表が手元にあるんだが
当時の土9の裏はGメン75、1時間24分枠時代の土ワイ天知茂の江戸川乱歩シリーズ
テキサス勝野洋の姿三四郎、大江戸捜査網と強敵揃い
土10はさらに横溝正史シリーズと水上勉の飢餓海峡
(本当にこの時代は皆ドラマ好きだったねえ)
そんな中、田宮版巨塔は田宮さん自身の病気もあって中だるみもあったし
やはり主演畢生の作だったからこその輝きとは言えると思う

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 15:51:39.10 ID:3DdtzFEd.net
放送中でもないのに平日の昼間にやけにスレ伸びてるかと思えば基地外が湧いててだけか

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:34:45.69 ID:zYS4npJI.net
医療現場でもコンプライアンスが徹底されてる今、白い巨塔をリメイクしても非現実的すぎるんじゃないかとは思う
名作だけどさ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:52:58.89 ID:fMYvtyxp.net
今リメイクやるとしたら、確かに西島はいいかもな。年齢的にも容姿的にも

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 17:26:30.74 ID:+kfXd3on.net
【テレビ】戦う男は唐沢寿明!池井戸潤原作、半沢チーム集結で再びTBS日9に登場 「ルーズヴェルト・ゲーム」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1393807758/

江口も出るよ(・∀・)

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 18:34:22.55 ID:+RXJaIRq.net
>>154
落着きなよw

>>155
そのとおり

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 19:48:28.32 ID:jKC45puU.net
リメイクやるなら大森南朋が適任でしょ。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 21:26:59.51 ID:BbHZ/PvM.net
>>162
しつけえな ニワカクズ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 22:09:29.47 ID:jKC45puU.net
>>163
                 __, 、,,_
              , ィ三ミニニ 、ミ冫ミヽ、
            //´´´ヽヽヽヽ \ヽミ
            ソ ,!  ..... ..ヾ心 ミハ iハヽミ丶
           , ソシ      ヾミハヽヽ彡川
           乂/| __, .,、,._壬ミミ彡彡川
          {///jヾiiiiiiiiiiiii光iiiiiiiiiii、ミ彡川ヾ川
           ///! ゞ゙゙゙゙゙ソ ヽ`゙゙゙゙´ i彡巛 彡シ川、
          ,/ V/ソ!   ,r'   、 ,  川 Vヽ ミ彡ヽ
        ゝ,イ//ハ  .´. .,,^:::t::^,,,   !iハ川ミヘ川  <何を言っているのか聞こえません。
         ゝj// .ヘ,, . ζ.ノ`ヘ ヾ,,  i////// 入ノ
          彡' //ソヾ、` . .゙゙゙゚゚゚  .. ,゙ノ イ //乂/ {、
    __,,,-- ミ彡'彡ハ .ヾ、::::::::: ジ/{ノミ川:川=彡'ヾハ彡
  /:::::::::::::::::: 彡シ川ハ′ ヽ    ./ ハ川ミヘ川__ヾハ ̄ヽヾ
  !::::::::::::::::::::くミ彡川ヾ彡-ノ´`!   ノ⌒ヽ;ミ川:川=彡:ミ川::´::::::::`ヽ
 ! ::::::::::::::::::::/イ:心从ミ    !  ./  冫 シV.彡川ミソシ/::::::::::::::ハ
..!::::::::::.::::::::::::::l:::彡丿川    ! /   /::::::::::::::/:::::::|:::/:::::.::::::::::::::::ヽ
 :::::::::::::::::::::::::l::::::::::::::!     !/   /:::::::::::::/::::::::::l:::/::::::::::::::::::::::::::.!
:::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::|         ;'.:::::::::/:::::::::::::::::V.:::::::::::::::::::::::::::::.!

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 23:36:45.04 ID:VMCpIs3u.net
これフジ45周年記念作品だったんだな
昨日55周年記念とかでバラエティやってたが
この10年間、フジテレビはここまでのレベルのドラマは作れていない気がする

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 01:14:44.85 ID:cvqi/LxG.net
55周年記念のドラマが季節感完全無視のバチスタだからなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 07:13:58.45 ID:XPSZFL0n.net
>>160
「白い巨塔」(大ヒット)再びか
「不毛地帯」(大コケ)再びか

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 08:17:50.78 ID:boMbrsha.net
>>165
フジテレビ自体がダメダメだからね。栄枯盛衰は世の常。
かつてはコケにして見下してたテレ朝にまで逆転されてしまう始末。
驕れる者は久しからず、やね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 10:36:03.31 ID:Ilhv6Bd0.net
>>167
よくて、平均16~17%くらいだろう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 11:12:50.34 ID:XPSZFL0n.net
16超えなら万々歳だな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:05:08.08 ID:xPYmhXv6.net
ここは名誉挽回でフジはキムタク主演でリメイクしかないな。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 13:36:51.51 ID:NgOtzD5b.net
>>168
ドクターXの感想で「西田敏行が大門未知子(米倉涼子)への当たりがきついのは
昔亡くした凄腕の外科医の婿を思い出してつらいのだろう」
というのがあってワロタw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 23:27:47.71 ID:cvqi/LxG.net
原作や田宮版を知ってても、唐沢版はアレはアレでめちゃくちゃ面白かったんだよなあ
不毛地帯はかなり力入れて作ってたっぽいのに、つまらんかった
こないだの2夜連続清張もイマイチだったし、もう昭和が舞台のドラマは難しいのかもしれんね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:02:34.07 ID:GwknqaCh.net
>>173
巨塔と不毛で同じなのは豊子で唐沢というだけで
P、D、Wらスタッフが全然違うんだよね
そこの違いも大きいと思う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 01:23:55.89 ID:i6nRmIdU.net
不毛はちょっと見たけど暗くて陰気くさいから脱落した。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 02:08:49.81 ID:Fcv2OPhS.net
どっちもおもろかったけどなぁ
こっちの方がおもろかったのは確かだけども

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:53:04.37 ID:1oLiBZ7U.net
>>173
白い巨塔は、医療裁判とかむしろ今の時代に受けるネタ使ってるから
全然昭和臭がしないんだよね。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 07:56:23.95 ID:VHXJMBDZ.net
>>177
そこはスタッフが毎回念入りに打ち合わせを行ったらしい
財前の癌の種類も変えてきたくらい

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:07:20.03 ID:Wc8ZFPk2.net
【ドラマ】2013年「年間ドラマ大賞」、『あまちゃん』『半沢直樹』を抑え櫻井翔主演『家族ゲーム』に決定!
http://lole34.doorblog.jp/archives/36759882.html

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 09:52:43.99 ID:tXqqhsxc.net
家族ゲームはないわ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 11:45:52.61 ID:9EWmVzg5.net
昭和が舞台のドラマはもはや時代劇と思ってみるべし
時代設定が江戸時代か昭和時代かの違いだけであって過去であることにかわりはない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:42:22.06 ID:hb8K4B8D.net
リメイクやるとしたら昭和の匂いが残っているキムタクしたありえない。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 13:49:15.93 ID:9Jqrf6lO.net
そうだね、沈まぬ太陽の恩地、不毛地帯の壱岐、女の勲章の八代、女系家族の踊りの師匠さん、
ぜーんぶキムタクがやればいいよ
凄いね〜

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 14:35:29.01 ID:Sm8Jr/M7.net
>>183
(棒読み
が抜けとる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 19:53:58.20 ID:TdiAow0K.net
昭和が舞台のドラマを平成版にアレンジしても
それなりに面白かった作品もあるんだけどね。
これもそうだし、人間の証明や黒革の手帖もそうだし・・・
他にもまだあるよね、多分。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 20:41:32.78 ID:cK5+rtYB.net
東教授は多分良い所の坊っちゃん。父親や兄弟も医師だろうね
東都大で教授選に敗れて浪速大に流れてきたんだろうが、育ちの良い東からすれば
財前のような貧乏育ちの下品な人間が嫌いなんだろうね
東都大出身ということで内心浪速大を下に見てるところもあるんだろう

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/05(水) 23:17:37.60 ID:2K3/zR5a.net
代々の家が六麓莊だからUターン希望もあったんだろ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:00:12.79 ID:7QjJDOLM.net
>>186
>育ちの良い東からすれば
>財前のような貧乏育ちの下品な人間が嫌いなんだろうね

下品だから嫌いと言うより
東にとって財前は「こうはなれなかったもう一人の自分」なんじゃないか。
財前のがつがつ上昇志向をガンガンおもてに出していく所とか
一を聞いて十を先読む外科医センスや手技
それをあからさまに誇ってへりくだるところのない肝の太さなどを
自分にはとてもなれないが羨ましいと思う事もあったろう。
自分と一部相通じるところがあるからこそ人は人を本気で嫌うのだから。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 01:41:48.70 ID:JKKWXjkm.net
「技術はあるが学者ではない」という財前評に東の価値観が出ている気がする。
大学では研究や論文を発表することこそが重要で、優れたオペ技術は二の次という考え方。
勿論そこには財前への嫉妬心も含んでいるんだろうけど、彼は大学病院の医師とは
優れた技術者よりも優秀な学者であるべしという立場なんだろう。
財前のオペ技術が世間で高い評価を受け、持て囃されることについて、
大学病院、そして教授に求められる物はそういうものではないという反発が
東の中にはあるんだろう。
繰り返しになるが、勿論そこには財前への嫉妬心も含んでいるんだろうけど。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 02:23:40.05 ID:ObzJ/KlN.net
>>182
ジャニヲタしつこい。
キムタクが財前を演じたら目の下のたるみやスタイルの悪さとかが
気になってドラマに集中できない。
事務所の後輩ばかりかAKBまでついてきて邪魔。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:18:39.02 ID:G/WoT6N0.net
>>189
患者の立場としたら論文や研究発表には熱心だけど手術はド下手な
「学者」より「優れた技術者」である外科医に身を任せたいけどね。

財前が肺がん手術の執刀を東にやってもらいたいと思ったぐらいだから、
東ももちろん外科医としてそれなりのレベルではあったんだろうけど。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 07:24:23.62 ID:4FCtAm5d.net
>>185
太平洋戦争が話のネタになければ昭和から平成への時代設定移行は難しくないだろうね
だから白い巨塔は移行できたけど不毛地帯は無理だったんだろう

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 09:56:47.76 ID:30IVRtYa.net
演技力と脇役を纏める人望の厚さ、視聴率を稼げる人気度を考えると木村拓哉で決まりなんですけどね。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 10:00:38.12 ID:4FCtAm5d.net
キムタクは魔法瓶作る役でもやってりゃいい

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 12:54:37.88 ID:71Ow78/6.net
ぶっちゃけ里見はウザいよな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:29:35.93 ID:g4O7GX4I.net
東家のシーンは昼ドラのような何とも言えない暗さがあるな。
跡取りを亡くし、大学やくれない会で立場を失い没落して行く
一家がよく表現されている。

鵜飼や財前の家と比較しても東家はアンティークな家具が多い。
これは東の医師としてのスタンスを暗に現してるのではないかな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 13:34:07.84 ID:NTPP3Pb3.net
不毛のドラマはなんだかトーンが辛気臭くて暗かったけど
本当はエンタメ要素のあるサクセスストーリーなんだけどね
豊子原作は巨塔もそうだけど取材すごいし骨太だし時代性も出ているけれど
ストーリー展開はめちゃくちゃ王道なんだよね
だから大衆の心をつかむし、人間の業を描いていて普遍的な要素も多い
唐沢版は大胆に現代風にアレンジしたのがよかった
でも豊子はその脚本アレンジが不満だったみたいで不毛ではアレンジ不可だったらしい

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 14:01:52.23 ID:NTPP3Pb3.net
追加。そうはいっても不毛は戦争をなくすわけにいかないから
巨塔よりリメイクが難しいし今後もあるかわからない
この前のフジのは現代の視聴者に合わせて展開をスピーディに大胆にアレンジして
「陸軍のエリートが商社の門をたたく、しかし彼にはある過去が・・」
から始めてサクセスを描いて中盤にシベリアを出したほうがよかったんじゃないかなと思う
巨塔のほうはこれからもリメイクされるだろうね。ただしあと10年はなさそう・・
「約束の海」の映像化が先だな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/06(木) 15:15:24.52 ID:4FCtAm5d.net
それより先に沈まぬ太陽のドラマ化希望

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:18:47.07 ID:a5JmwRBH.net
>>146
同意。最近ようつべで田宮版を全話見たんだが唐沢版と比べ作品としての出来は
良くないと思ったな。
昔の視聴者のレベルの問題なのか、キャラの心情をナレーションやわざとらしい
独り言でいちいち説明過多なんだな。
表情による演技も少なく、そこから視聴者がイマジネーションしたりするような
“間”が少なかった。
カメラワークとかBGMは時代による技術の差が如何ともしがたいのでそこはあえて
批判はしないが演出も下手だな。
田宮という圧倒的な存在感を持った俳優を生かせてないようにも思えた。

唐沢版では林田加奈子のエピソードにもあるように、里見の実直さや誠実さは
必ずしも長所として描かれていない。
ゆえに財前と里見の価値観は常にバトルしていたが、田宮版では里見をあまりにも
人格者として描いていたため、勧善懲悪をはっきりさせすぎて財前との対比が
薄っぺらいものになってしまっており、死を前にした財前が里見に敗北宣言するというような決着になっている。
しかしこれは蛇足なんじゃないかな。
大河内教授の言葉を借りれば、医に絶対はないし、医者は苦悩しなければならない。
決着を付けるべきことではないように思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:43:17.50 ID:/Bhdj/cw.net
>>198
1巻のほとんどがシベリアの話だったと記憶してるけど
シベリアの話がすごすぎて圧巻だったのにドラマでは
ほんのさわり程度の扱いだったのが失敗だと思う

沈まぬ太陽も大作だからね〜
さらっと描くだけじゃ済まされないから難しそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:49:16.11 ID:Xzcfp+4l.net
>昔の視聴者のレベルの問題なのか

何様、やねん

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 20:57:26.62 ID:ZNK1Gxuw.net
>>200
よく考察できているな
唐沢版と較べると劣るが田宮版も普通に面白いんだが、田宮版を
マンセーしてる奴らのせいで無駄に田宮版に対する期待値やハードルが
無駄に上がってしまっているというのはあると思う
奴等の田宮版こそが唯一無二の白い巨塔という考え方も気に入らない
田宮版の10年前には佐藤慶版の白い巨塔もあったわけでね

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 21:05:16.42 ID:cQrUATJ4.net
>>200
田宮版との比較についてだいたい同意。オレがいつも日本のドラマに関して感じていることを言ってくれてる。
田宮版は日本のドラマ演出の悪習が残っていて、その悪習から抜けられていない。
話題作であっても秀作ではないよな。

唐沢版の素晴らしいところは演出・脚本・効果・小道具類まで全てに於いて手抜きがない。
そしてもう一つ言わせてもらえば毎週の回顧編・予告編も素晴らしかった。
大体のあらすじは知っていても「来週も絶対に見逃せない」と思わせるあの編集はすごいと思った。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:34:53.14 ID:ditC36CJ.net
もしリメイクしてジャニタレが来たらフジテレビ終わったなと思う

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:56:25.28 ID:ZNK1Gxuw.net
> 唐沢版の素晴らしいところは演出・脚本・効果・小道具類まで全てに於いて手抜きがない。

全くその通り
スタッフの仕事に対しての本気度を感じるわ
それと較べると田宮版は細部に手抜きが見られるんだよね
現代より技術の面で劣るのは仕方ないにしても、ここはもうちょっと
何とかならなかったか?っていうのが結構ある

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 01:47:20.36 ID:g6KWTzfo.net
田宮版は田宮さんの病気が最悪のときの撮りで
いつ失踪するか、撮影に来なくなるかスタッフは薄氷の日々だったらしいから大目に見てあげて・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 06:27:23.66 ID:v6eJLSC6.net
>>204
>毎週の回顧編・予告編も素晴らしかった
>「来週も絶対に見逃せない」と思わせるあの編集はすごい

ドラマの終わり方もよかったんだよね。「この後どうなるんだろう」
というところで一瞬画面が真っ暗になった後、あの秀逸なEDがあり、
予告編へ。確かに「次も絶対見なきゃ」という気にさせられた。
個人的に最高傑作は法廷での柳原反乱があった後、財前の表情の
アップで終わった回だったと思うけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 08:54:29.48 ID:PIu0oucr.net
このドラマは演出が素晴らしい
特に西谷さんの演出がスリリングで好きだ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:04:56.64 ID:PIu0oucr.net
>>201
不毛地帯はシベリアの寒さがまったく伝わらなかった
役者は頑張っていたと思うが演出に表現力がなかったと思う
脚本も原作通りなのに原作の面白さがまったく生かされていなくて
活字を映像にする難しさを感じた
唐沢版白い巨塔はすべてにおいてプロの仕事でクオリティが高かったと思う
いい作品だよね

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 09:42:45.79 ID:yrw6+bUf.net
鮫島を演じた遠藤憲一はいいキャラだったけどな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 11:42:04.78 ID:TYl+Uy3v.net
エンディングテーマ曲に「アメイジンググレイス」を持って来たのも凄い。
歌詞からしてドラマの主題とのマッチングはおよそ考えもつかない選曲だと思う。

しかもヘイリーの歌声が良いんだよな。
アレンジといい、歌唱といい、数多あるカバーの中でもベストだと思う。
ttp://www.youtube.com/watch?v=c-LuchVEuvE

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 13:50:45.89 ID:sxsw+xF+.net
キムタクなら小説の財前の魅力をうまく引き出してくれるだろう。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:05:03.04 ID:UpFapgUp.net
アメイジング・グレイスもタンホイザーも加古隆の曲もホントに
上手くドラマの世界観に合っているね。
合っているというよりも、一体となって世界を創出しているというべきか。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 14:24:06.34 ID:PIu0oucr.net
タンホイザーは勇壮で鼓舞するような曲であり元々財前が好きな曲だったけど
アウシュビッツの場面で流れたときになぜヒトラーが好み国際的にはナチスの象徴と
思われているワーグナーの曲をここでBGMに流すのか?と思ったが
ユダヤの人の「ナチスに協力した医師がいた」というセリフでなるほどと思った
ワーグナーを愛する財前=医者の本分を忘れてしまった医者
という暗喩を込めたBGMだったんだろうな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 17:47:45.79 ID:PF0+alNp.net
>>213
キムタクは安堂ロイドで神話が完全崩壊したオワコン
視聴率の取れないキムタクなど何の価値もない

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:00:33.14 ID:TYl+Uy3v.net
>>216
ワザとやってんだよ
スルーしろよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/08(土) 18:13:19.14 ID:2Y2f3sBo.net
君を助けたいんだ!
俺は君を助けたいんだ
せめて君の不安を受け止めたいんだ!
俺が受け止めたいんだ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 00:16:24.25 ID:QbQ0AZ1L.net
東教授は最後財前に頼られて嬉しかったんやろうなぁ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 05:48:50.29 ID:ekJRpnac.net
キムタク出すならその場にいるだけで話の筋には全く関係ない
その他大勢の医局員でもやらせりゃいいよ。
東が教授選の投票を辞退した時「こんな事が許されるなんて(棒)」と
素人丸出しの局員がいたけど、あの辺がお似合いだ。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:50:01.77 ID:WBZjveNM.net
>>59
財前=桐山蓮(仮面ライダーW)
里見=渡辺秀(仮面ライダーオーズ)
ならいけるかも。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 12:55:42.91 ID:mpDjMH3T.net
キムタク待望論が盛んだなw
このスレ見ているテレビ関係者いたら企画されるかも?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 17:01:49.23 ID:g7nL4n0l.net
唐沢版と比べられるからやらないだろう
無謀無謀

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 18:10:25.64 ID:pmwpc0ZI.net
どっちにしても、キムタクの白い巨塔なんか見ないし。

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 20:55:35.42 ID:1oansu3P.net
キムタクバカには構うな、っつってんだろ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/09(日) 23:11:28.30 ID:O5agj4SZ.net
このスレ未だに勢いがあって凄いね
半沢とか10年後もスレ盛り上がってるとは思えないしな
そう考えると田宮版もすごいわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 01:09:56.20 ID:UE5/Up5H.net
唐沢版も田宮版もいいよね
それぞれに良さがある

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 02:45:06.89 ID:IcTw9HfE.net
田宮版なんて時代が古すぎるし、今見てもいまいちピンと来ない。
やっぱり唐沢版が一番でしょ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 09:57:23.55 ID:Tj66vzub.net
田宮版をどう見るかは人によるとしか言えないな
確かに時代遅れ感は否めないしね
自分は唐沢版は大げさな演技と音楽で無理やり煽ってるように見えるが、
それでも面白いと思わせる牽引力があると思う
裁判編はかなり改変されてて、ん?と思うところも多いが、教授選挙編はかなり面白い
田宮版のほうが好きだけど

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 11:47:05.73 ID:0/lO1jhD.net
放送されたのが36年前なのを考えれば、当時の水準としては
まぁまぁのレベルだったんだろうと思うけどね。
ただ上のほうでも言ってる人がいるように、主演俳優が放送中に
自殺した事によって、ドラマ自体が凄かったように補正されてる面が
あるかもしれないのと、心身ともに健康で好調の状態だったら
出来栄えもまた違っていたかもしれない、というのはあるかもしれない。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 13:45:19.52 ID:PWchC/WY.net
主演俳優が視聴者にインパクト与える存在ってが大きいんじゃないかな?
今の俳優さんで視聴者にクオリティの高さを提供できる中堅クラスで主役級の演技ができるのは・・・
向井理、オダギリジョー、木村拓哉あたりになりそうかな。

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 15:08:54.16 ID:Sf8zWtt8.net
田宮版は第1話で東が部屋で「思い上がってるなあ」と独り言を
言っちゃうのがダメだな。
凄く安易。

唐沢版では財前と則内病院長の間でマイクの橋渡し役させられたり、
そういう屈辱的な行為から東の財前への嫉妬が沸々と見えてくる。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 20:13:33.05 ID:j0WXoIy9.net
でもこのドラマと、同年にキムタクの「ぶっちゃけ」「ちょ待てよ」を定着させたグッドラックは、
脚本が同じ井上由美子なんだね

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 22:13:46.53 ID:1VwOKm3m.net
田宮版は脇役陣がそうそうたる面々

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 00:13:21.65 ID:xMI8mvTT.net
大学病院の教授先生とまではいかなくても
有名大病院で半日待たされて診察3分とか
質問すると嫌な顔する医者とか、謝礼付け届けアッタリマエ〜な医者とかなら
自分や身内の病気で誰でも一度は接したことがあると思う
システムや細部は時代で多少変わっても、「大学病院」というものに抱く一般人の感情は普遍だと思う
不毛地帯や沈まぬ太陽もドラマ化映えのする素材だが
巨塔は一般人の食いつきという点では別格だと思う。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:45:24.61 ID:72DU75QM.net
a

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 12:56:37.31 ID:s6/83v5n.net
平成の現代での気風に合わせてリメイクするなら熱い熱血漢の唐沢より爽やかで自然な演技を得意とするキムタクが似合っているかもしれない。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 13:05:18.24 ID:6rrRDCVd.net
まずは、平成宮本武蔵の結果待ちだ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 19:11:47.12 ID:XgQQyCfl.net
財前:竹野内豊
里見:反町隆史
じゃ駄目ですか。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 20:07:35.07 ID:WGgkx3d2.net
今、再放送してる地域は広島だけなのかな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:47:22.29 ID:OT/OkJ2A.net
リメイクするにしても唐沢の財前を見たい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 21:50:19.47 ID:vCmLft1v.net
なんでリメイクの話になるんだろ
ダメですかって、知るかよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 12:38:46.64 ID:r+mfGm9+.net
リメイクで財前をキムタク、東教授を唐沢なら見てみたい。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 14:31:02.45 ID:xUPdyTOo.net
また唐沢と江口が新ドラマで共演か

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 19:51:24.54 ID:+kLUZUkL.net
STAP細胞の小保方は
里見の爪の垢でも煎じて飲め

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/12(水) 20:10:17.25 ID:zyoXpBzU.net
スレ伸びてるとリメイクしたら○○→ないないの不毛な議論が続いているw
でもみんな唐沢版がそのままで役者だけ他の人物で置き換えて想像してると思うけど
スタッフがそろわないことにはこのクオリティ再現は無理w
時代にあわせて内容も変えるだろうし当然演出も全く変わるだろうし・・
まあ「犬神家の一族」のように全く同じ演出でリメイクした作品もあるにはあるけど
そうするとなぜリメイクする必要があったのか、とか言われるオチにw

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 01:48:40.70 ID:saZ5OV50.net
キムタクの演技から財前役に必要な野心や上昇志向を感じたことがない
竹之内は論外
反町の里見はいいと思う

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:01:21.75 ID:jsowA9L2.net
医局を統率するカリスマ性ならキムタクでしょう。
反町の財前だと熱血漢な医師に見えてしまうかも。
向井やオダギリは性格的に合わないように思えるが。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 13:24:31.63 ID:lGOzEPCU.net
巨塔のリメイクでない、まったく新規のドラマで
「野心上等で上昇志向とプライドのカッタマリで
なおかつプライドに見合った才能で花も嵐もなぎ倒していく外科医」が主人公のドラマだったら
100人見れば100人、千人見れば千人が「財前五郎」と比較したり、パクリとか言ったりするんだろうね。

つまりこういうキャラが主人公のドラマは事実上もう作れない。

だったらリメイクのほうがまだいいか。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 19:55:31.10 ID:XwPFxKX5.net
リメイクバカはいい加減消えてくれ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 20:54:32.91 ID:2NrFoBA7.net
どうしてもリメイクやるなら全く同じキャストでもう1回やればいいよ。
財前の母親だけは違う人にやってもらわなきゃならんけど。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:28:24.19 ID:btpR3rZK.net
リメイク・リメイクって。
現代の風潮なのかね。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:33:52.37 ID:2NrFoBA7.net
つーか、このスレの風潮だと思うw
当面ないのはみんな分かってると思うよ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/14(金) 21:45:46.01 ID:Umrgc9Tn.net
ただの荒らしだろ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 01:20:25.92 ID:fV7N2Ah2.net
ところでさ
低学歴まるだしの質問で悪いんだけど
実在の「大阪大学」は「はんだい」だよね
「京都大学」は「きょうだい」。

そうすっと「浪速大学」は一般的に何と呼ばれる?
「浪大(なみだい)」?「ろうだい?」

まさか「洛北大学」は「らくだい」?

「東都大学」は意表をついて「とだい」かなあ
里見が飛ばされかけた「山陰大学」は「いんだい」?

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 11:06:44.72 ID:atsKAsvh.net
架空の大学の一般的な呼び名が分かった所でどうなるもんでもなし・・・。

如何にも低学歴の考えそうな質問だ。
まあ、小ネタとしてはまあまあだけどな。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 12:06:53.74 ID:VkECsA0z.net
東京大学=東都大学は略しても「とうだい」

山陰大学なんかだと無理して略称は使わないだろうね
超ローカル地元の住人が勝手に言ったりする程度で一般的にはならないだろう
神戸大学を「しんだい」と呼ぶことは地元でも全国的にもあまりない(信州大や神奈川大と紛らわしい)
名古屋大と明治大は「めいだい」で紛らわしいから地元以外では注意
関西学院大と関東学院大も同じく「かんがく」

早稲田、慶応、上智、法政、立教、明治、青学、学習院、同志社、立命館など有名私立大学は「だい」を付けずに呼ぶことが多い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:08:01.52 ID:VPkNm77M.net
医療は毎年進歩が目覚ましいから、現在の医学界でリメイクした財前をみてみたいね。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 14:48:21.38 ID:jZB6lfZM.net
佐々木庸平死亡→厚労省の肩書き長い人が登場、「Aiすればいいじゃない」→財前「参りました」
終わり

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:33:56.74 ID:FzEBaVCX.net
神奈川大学は「じんだい」で通ってたな、少なくとも俺の高校時代までは

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 16:45:58.36 ID:S8n/kuUA.net
今でもじんだい言いますよ〜

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 17:28:17.41 ID:jZB6lfZM.net
神戸大学はおそらく同じように神大と表記して、しんだい

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/15(土) 18:37:55.34 ID:VkECsA0z.net
略して音読みと訓読みが変わるのはあまりなじまないから使う人も少ないよ
神大と書くことはよくあるけど口でしゃべるときは「こうべ」「こうべだい」と言うことが多い

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 17:34:54.79 ID:UTxHLtEc.net
俺様出身の岩手医科大学(医学科)はガンイと呼んでたぜ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 19:14:43.58 ID:NQKmuHYn.net
そんな田舎の話はいらん

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:22:11.02 ID:DEgNwvAC.net
お願い、死なないで財前!あんたが今ここで倒れたらお義父さんや鵜飼先生との約束はどうなっちゃうの?!
癌根治の可能性はまだ残ってる。ここを耐えればがんセンターのセンター長になれるんだから!

次回「財前死す」。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 20:22:32.95 ID:OovZ8d5+.net
話す相手にもよるだろうね
受験生同士の会話なら
「だい」は使わない
ちば、よここく、さいたま、つくばで足りる

親戚の人相手とかなら
「卒業後、神戸にいく」と行ってもはっきりしない事がある
神戸大学に入学するのか
甲南大学に入学して神戸に住むだけなのか
神戸市役所に就職するのか
一般企業に就職して神戸で暮らすのか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:53:24.73 ID:yjLor2VF.net
木村とかあんな短足品なし男とか冗談じゃない

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/16(日) 23:56:36.33 ID:yjLor2VF.net
>>186
父親や祖父も医学部教授だよ、東は。
どっちかは洛北大医学部長

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 00:01:02.08 ID:ZBl7Za6/.net
なんで、織田裕二の名が出ない!
野心家の凄腕外科医の実績もあるのに!

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 06:56:24.12 ID:J7FtytFj.net
織田裕二のは野心家とはまたちょっと違うと思うけどね。
でもまぁ当時の水準としては最高レベルに近い医療ドラマだったと思うけど。
たまに見返すけど、今でも十分面白いし。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 09:48:09.31 ID:ppFgp8i8.net
振り返れば奴がいるは若干白い巨塔パクってる部分もあるね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:49:56.09 ID:Te/GKYsa.net
昨日のキムタクの演技よかったじゃん。オーラが半端ないしリメイクするならキムタクしか考えられないな。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 12:56:55.54 ID:ElTTxXVG.net
次スレでリメイクの話題は禁止にしようぜ。
最高の脚本、演出、効果のスタッフとえり抜きキャストで作り上げられたこのドラマに失礼だ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:21:50.98 ID:eQ3WnE7f.net
次スレってあまりに先だと思うが
わざわざ唐沢って銘打ってるスレで、リメイクのキャストを羅列してドヤってる奴はウザい
キムタク厨は荒らし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 15:51:52.97 ID:+A+w8Qtz.net
東「こんなやり方で教授になった財前君に未来はない」発言は解せないなあ
菊川を教授にしようしたあんたのやり方だって同じくらい酷いだろう

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 16:43:25.39 ID:QgXwfLuB.net
>>273
キムタク二夜連続二時間SP武蔵は15%を切った
このタイミングで待望論が出るとは>>275が言うように荒らしだな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 17:57:28.29 ID:eQ3WnE7f.net
>>276
東教授はいうほど不正はしてないんじゃね
金ばら撒いたりしてないし

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 19:01:42.71 ID:uVqzGJ1m.net
天下りのポストを餌に票集めするのも金をバラ撒くのも同じことだろ
東のやり方も不正だよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:07:25.00 ID:3wUZIseA.net
一番ひどいのは野坂だよ
両方から貢物もらってたし

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:07:55.04 ID:lQ9DMIES.net
>>279
>天下りのポストを餌に票集め

しかもそうやろうとしてやれてなくて船尾たんに「甘いお方だ」だろ
東ってそもそも野心闘争に向いてないのよ。医学者、外科医としてはともかくそういう才能がない。
それでいて嫉妬心は十分にあるから、闘争に長けた財前を妬み憎み否定する。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:16:57.41 ID:+A+w8Qtz.net
船尾の「甘いお方だ」発言でブチキレてたけど、ああいう屈辱を味わうくらいなら
素直に財前を後継者にしとけば良かったのになw

財前は医局内でも一応表面上は東のことを立ててくれてるし、東は嫉妬心をひとまず
収めて「財前はワシが育てた(キリッ」というスタンスで開き直ってりゃ良かったんだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:22:05.12 ID:3wUZIseA.net
東は又一嫌いだから無理w

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:26:28.27 ID:uVqzGJ1m.net
東が財前を後継者にしなかった理由は嫉妬が100%だよね
「メスは切れるが学者ではない」、「人格に問題がある」というもっともらしい
財前評も取って付けたような理由にしか思えないしね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:30:57.80 ID:+A+w8Qtz.net
東はヌーみたいな下品な人間を毛嫌いしてそうだし、自分を飛び越えてスーモに
取り入って、政治工作してたのも気に要らなかっただろうね
とは言え素直に東に頭を下げたとしても東が財前を推したとも思えないが

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 21:48:16.37 ID:3wUZIseA.net
ケチなインテリと又一が言ってたな

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/17(月) 22:27:45.53 ID:YysrRhBa.net
実際に患者を助けるのはメスだからねえ


って、終了後、江口洋介が言ってたなw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 00:57:39.56 ID:qKR1sdpz.net
>>276
東は自分のエゴで菊川の人生を大きく変えてしまったよね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 06:33:08.21 ID:9O/aSM0L.net
>>280
野坂はあの金受け取ったんかな。金を前にして「どうしたもんか」と
考え込んでるところで別の場面に移ったから分からなかったんだよな。

まぁ東がすんなり財前を後任に据えてたらそもそも教授選編が
成立しないんだけどねw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:07:01.08 ID:TPqImSCb.net
野坂派は両方の餌に食い付いて、票を半々に割ったということなんだろう

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:44:51.76 ID:pu7VC+1t.net
>>277

03/15土 14.2% 21:00-23:21 EX__ テレビ朝日開局55周年記念・2夜連続ドラマスペシャル・宮本武蔵・第一夜
03/16日 12.6% 21:00-23:24 EX__ テレビ朝日開局55周年記念・2夜連続ドラマスペシャル・宮本武蔵・第二夜

数字上では15%切ったが裏番組の強力ラインナップに対してはよく頑張った方。
内容・演技とも十分合格点が与えられると思うよ。
リメイクで財前役を演じる力量は備わっていると皆思っているはずだよ。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 13:59:50.64 ID:IZXCJ1hO.net
悪役財前も死んで罪がチャラに

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 12:44:01.95 ID:9mU+y9nZ.net
キムタクが財前の場合、佐枝子は剛力彩芽もしくは川口春奈?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 13:17:32.79 ID:xUm0PSUM.net
唐沢版が良すぎだからリメイクは要らんと思うが、西島秀俊、北村一輝あたりならちょっと見てもいいかも

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 15:51:13.25 ID:XyAJbIbt.net
あと10年はリメイクやらないんだからキムタクだの西島だの北村だのが演じることはない

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 18:30:55.79 ID:T7eNgEh/.net
上川隆也かっこええな
証拠保全のシーンはゾクゾクするわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 20:18:36.18 ID:j9Pf1oRz.net
>>293
佐枝子役は 財前より里見とのバランスが重要だからね。
里見役を誰にするかで変わるけど。

田宮版の山本・島田は島田陽子のほうが背が高かったのがマイナスだったな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 21:46:01.25 ID:ch3Af676.net
>>296
最初は形だけの証拠保全やったら後は着手金持ってトンズラ
するつもりだったんだから中々の一杯食わせモンだけどねw
佐枝子や里見に感化されてのめり込んでいったけど。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 00:19:10.20 ID:i11Mt1Tn.net
>>296
あれは惚れるw
あのあたりの展開は緩急がきいていてこのドラマ本当にうまいよね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 01:38:49.29 ID:wt08A/+d.net
>>295
今のフジはリメイクばかりしてる
10年も手をつけないとは考えにくい

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 08:34:58.87 ID:ULSqldOs.net
ペーパーナイフで封を切り裂く音と、メスで臓器を切る音を対比させて、
医者と弁護士の戦いを表現するあたりとか、しびれるね

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 09:12:29.75 ID:Sl3MRPe/.net
財前、里見、佐枝子、佐々木親子、各々が自分の立場で
仕事に打ち込んでる姿を織り交ぜてるところがいい演出だったね。
柳原の終始不安げな表情もよかった。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 10:19:41.74 ID:ULSqldOs.net
お この回だけ演出が違う人なんだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:19:49.98 ID:ku2PwvV8.net
>>295
GTOのリメイクの続編やるみたいだしフジは過去のヒット作にすがりついている状態。
白い巨塔も時間の問題。キムタクが採用されるかはわからんが。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 12:40:23.51 ID:a63QgGmv.net
だから時間の問題なら10年後くらい っつってんだろ

いま活躍してる青年俳優がジジイに片足突っ込んでる年齢になってるんだから
今のイメージでリメイクの妄想キャスティングなんかするだけ無駄無駄

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 14:18:19.78 ID:ku2PwvV8.net
10年も待たずに制作に踏み切る事情がテレビ局にあるって言っているのだが真意が伝わらないかな?
昨今のドラマなんて年齢度外視して配役なんてザラだし、キムタクあたりなら財前の設定変えて出演する可能性は大。
名作のリメイクはいまや普通だから、今更リメイクを否定する行為こそ無駄無駄

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 17:06:56.38 ID:giLJanTk.net
鬼塚がいればいくらでも新しい話が広がるGTOと、
話の骨組みがガッチリ固まってる白い巨塔はまた違うだろ
そんなにキムタクが好きなら、キムタクで古畑任三郎でも作ってろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 23:24:18.11 ID:QWDFHtVR.net
古畑ならキムタクでも許す

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 07:26:15.16 ID:cKyKe2fF.net
そういや古畑に唐沢が犯人役で出た事もあったな。
石坂も出てたっけ。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:00:28.09 ID:z+8IPcUw.net
>>309
正月SP版で出てる
藤原竜也がどっかの企業の専務役で出てたやつ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:49:38.34 ID:pKJ0UD7f.net
白い巨塔の名言を集めようの次スレは
何故立たないのですか?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:52:56.70 ID:+EoRXiP5.net
出尽くし

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 09:19:34.45 ID:uSGMWDwO.net
クーパーをよこせ!
クーパーをよこせ!!

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:52:03.80 ID:ROeqbtZ2.net
キムタクは演技の幅が広いからな。連ドラ枠じゃなく2時間SPみたいな感じで財前を演じるんじゃないか?

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 12:03:53.31 ID:yrJaYBrK.net
むしろ華麗なる一族を今度はまともな役者を主演にしてリメイクしてほしい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 14:32:51.06 ID:bUU2jkU9.net
キムタクと、それ以上の大根女優長谷川京子が夫婦役なんて、見るほうは拷問だよ

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:48:15.89 ID:U4Esc24k.net
唐沢の白い巨塔は、何度みても泣けるねえ。
無念だって台詞の所。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:03:34.92 ID:m+u7e9Ma.net
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを、うまちょびれ。


俺の地方では今再放送されてて、この遺書が見たくて探したらこんなのが出てきて笑い死ぬかと思った

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:13:34.21 ID:HvwtjFs/.net
>>318
何がそんなに面白いのかさっぱり分からん。
最後の「うまちょびれ」と言うのが面白いのか?
お前の笑いのセンスを疑うよ。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:19:49.78 ID:m+u7e9Ma.net
冷静になるとそうなんだけど、ドラマの厳粛な雰囲気を伝える遺書の最後に
「うまちょびれ」という文字のフザケタ感じで5分くらい呼吸困難血圧上昇脈拍亢進危篤状態
だったんだお

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:33:11.25 ID:bUU2jkU9.net
まあ、「これ笑ったよ、面白いよ」と言って見せられるとつまらんけど
突然見ると面白いかもな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 19:41:41.84 ID:cKyKe2fF.net
最後は確か「心より恥じる」だったんじゃないの?
うまちょびれなんて文言、全く見た記憶がないんだけど。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:04:13.42 ID:uXE6K/Hi.net
屍は「活」きる師
http://homepage3.nifty.com/tmclinic/gaku.jpg
http://homepage3.nifty.com/tmclinic/shugyou5.htm

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 20:52:13.95 ID:m+u7e9Ma.net
>>322
そうです「心より恥じる」で終わる名文なんですが、当時唐沢さんがコーヒーか何かを飲んで
「うまちょびれ!」と叫ぶCMがあったようで、そのパロディのようです。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 21:13:01.07 ID:bUU2jkU9.net
真面目かよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:01:29.61 ID:HvwtjFs/.net
>>324
お前はそんな事で笑えるのか?
おめでたい奴だなあ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:55:02.21 ID:U4Esc24k.net
キムタコの財前教授なんか絶対見たくもない。穢れる。
あんなちんちくりん若作り大根役者マジうぜええ
あいつの宮本武蔵も酷かっただあ。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:04:08.74 ID:pgcRwb8R.net
本当にリメイクをすぐにやるとなったら、そうだなぁ、年代的に藤木直人は 財前、里見、菊川辺りに起用されるかもなぁ。

あとは、反町隆史、西島秀俊くらいしか思いつかない。だれかいるかなぁ。

財前と東の送迎車はプラウディアから何になるのかなぁ。三菱系スポンサーならフーガOEMの現行プラウディア、三井系ならマジェスタ、芙蓉ならシーマかフーガか。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 02:16:02.72 ID:pgcRwb8R.net
佐枝子役や看護士がAKBになり、財前里見や医局員がジャニーズなら白い巨塔じゃなくなる

平成版はなぜ財前家を小無し設定にしたんだろ。そして財前死後、又一は杏子を再婚させるのだろうか。

佃と安西が地方への辞令を言い渡されるときの顔もみたかったなぁ。

こんな妄想膨らむ色褪せないドラマもなかなかないな。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 10:48:56.65 ID:kmU9odN3.net
今のフジなら財前を女医で花森ケイ子をホストとか
わけわからんリメイクしそうで怖い
リメイクはあと10年はいらん

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 11:25:41.60 ID:hAbvyUPq.net
フジとテレ朝はもうやってるから今度は別の局でやってほしいよ。
日テレ、TBS、テレ東、NHKどこでもいいけど。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 14:09:54.55 ID:9qg+tZJB.net
今度リメイクするときは現在の時間軸でなく掲載時期の昭和に合わせてやれば良い。
昭和テイストに合う俳優がキムタクがいいかは賛否両論かもしれんが。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:40:28.81 ID:8F6WtUDS.net
否だけだろ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 15:54:12.07 ID:kmU9odN3.net
>>331
テレ朝版というのは見てないのだけれど
当初渡辺謙に財前をオファーしたというのはそれだろうね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 19:45:12.35 ID:xtQriPLI.net
野依「笹井君は立派な研究者だよ」
   「笹井君は私が育てた...」

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:31:51.77 ID:fDuj0pKP.net
このスレも、再放送中は盛り上がってたのに、放送が終わったら全然勢い無くなったな。
もっとこの作品を熱く語る奴はいないのか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:54:07.70 ID:9/7hvox/.net
この作品は素晴らしいです。リメイクなんて絶対してほしくない。
するとしても、30年後にしてね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:45:13.51 ID:G/cmPzwz.net
佃、安西、金井、柳原(笑)

こんなんで第一外科が成り立ってるなwww

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 05:57:26.22 ID:DxP0Ne3p.net
矢田ピアス穴3つ開いててワロタどんなお嬢さんだよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:42:31.13 ID:DxP0Ne3p.net
財前は堺だな里見は大沢たかお

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:48:51.29 ID:ZtWh1miG.net
みんなはどのシーンが一番好きかな?
自分は第七話の「頭を下げる…つもりはございません。何故なら〜」の件り。
師弟だったはずの二人の悪口合戦が最高w

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 06:57:00.19 ID:DxP0Ne3p.net
船尾が東を甘いですなっていうあたり
船尾の悪っぷりが好き

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:04:25.99 ID:Ptk4KDIR.net
西田敏行がライター渡すシーンだな
所詮それまで100円ライターの男だった財前を、
がんセンターのセンター長に手が届くところまでのし上がった第一歩目
「わしは財前五郎に投資してる」というセリフを最大限生かした演出だと思う

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:31:14.07 ID:zfXMaxy9.net
黒木瞳のケイコがどうしても苦手なんですよ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 07:31:59.86 ID:GBIe2URZ.net
>>341
何回か話題に上ったけど、関口の2回目の証拠保全の場面。
好きと言うか、とにかくカッコ良かったのが印象に残ってる。
柳原が反乱した法定でのやり取りも全般的に好き。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:34:09.16 ID:/UQBbvZY.net
>>341
浪速大学を辞めた里見をガンセンターに招聘しようと口説きにいった場面。
財前の財前なりの誠実さがうかがえる。

佐々木さんが危篤になったとき,佃,安西が駆けつける場面。
前作にはないシーンで,なんだかんだいっても彼らも「医者」なんだと実感。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 11:12:55.69 ID:G/cmPzwz.net
>>346
田山の件は大学病院ってとにかく怖いとこなんだとしか思わんかったなw

しかも一流と思われる病院の第一外科の医局院全てがボンクラってwww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:01:26.06 ID:LKVsh11l.net
昨日のドラマをみていて思ったが佐藤浩市なら財前をうまく演じられるかもしれない。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:31:29.36 ID:xbYeHLND.net
妻が愛人の部屋に行くシーン、愛人と妻が二人で飲みに行くシーンもいいなの

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:45:28.13 ID:RR8QCfSk.net
>>348
40代前半は無理

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 16:24:14.95 ID:DxP0Ne3p.net
財前 織田さん
里見 大沢たかお

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:01:59.93 ID:G/cmPzwz.net
今まさに絶賛鑑賞中なんだが、柳原って何であんなに頼りないのだろうか?言葉は出ないわ子供みたいにメソメソ泣くわ 実際の新人医局員ってあんなもんなの?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 20:55:09.67 ID:1ZtbIqxk.net
>>341
教授になりたい財前がその気持ちを理解できない里見に対して
「椅子があれば誰だって座りたいと思う。立派な椅子ならなおさらだ。
座りたくないなんて言ってる奴はやせ我慢としか思えない」とか言うシーン。

自分の地区の再放送ではカットされてしまったけど、
財前の妻が鵜飼夫人に諭されて夫の癌が末期だと知るシーンもよかった。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 21:10:47.62 ID:ZHkFHgH/.net
俺が一番震えたシーンは





「プーッ。提出された胸膜には腺癌組織を認めます。」

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:01:40.58 ID:uMN1yVFL.net
>>348
TBSが唐沢版の前にそのキャスティングで
リメイクさせて欲しいって山崎に打診したけど
断られたって何度言ったら…

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:08:44.46 ID:gQ4JjCGh.net
当時唐沢が40歳だから43歳の佐藤が財前を演じた方が
原作に近くて良かったと思う。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 02:53:10.93 ID:IlL3PDaa.net
あれほど有名な船尾教授のセリフを甘いですな、とか書く人がこのスレにいるなんて・・・

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 03:50:23.44 ID:0iAa64tf.net
ですよねー
正確には「あまちゃんすぎるやろ」なのに…

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 06:16:27.68 ID:liHS+F+a.net
ありゃ確か「甘いお方だ」じゃなかったっけ?
あまちゃんすぎるなんて台詞、全く記憶にないんだけど。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:54:36.28 ID:7GRX4UE7.net
いや、「あまあまだな、この死に損ない」じゃなかった?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 11:58:27.42 ID:Xxjfcurr.net
東夫人の置かれた立場が劇的に変わったゴルフコンペ好き
声掛けようにも掛けられない一人素振りは状況現す説明として秀逸

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:26:44.50 ID:JlANgUES.net
>>341
東「かけたまえ。・・本当に君はね・・(振り向く)」
財前(すでに「東の教授席」に腰かけている)
東「何をやっとんだ君はァァァー!!」
財前「おっしゃるとおりにしただけですが?」


ウロで悪いけど
ヒッチコックの「鳥」で
ワンカット後にジャングルジムがいきなり鳥で一杯になってるシーンぐらいゾクッとして好き

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 13:50:51.13 ID:CRU512IX.net
なぜ中井貴一でリメイクしなかったのか・・・・

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:32:57.68 ID:1BjkqenR.net
>>359
ネタにマジレス、カコワルイ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:35:08.68 ID:My9vfm1Z.net
小保方「私は剽窃なぞしていません!あれは笹井先生が命じたのです!!」
バカ「このどあほっ!」

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 23:36:00.56 ID:My9vfm1Z.net
俺が一番感動したシーンは


又一「あぁ澤田はん...」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:03:49.99 ID:5c2phv1O.net
>>361
くれない会、面白かったよね。
里見はくれない会になじまない奥さんのためにも浪速大を辞めて正解だった。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:17:55.46 ID:jOsrK6An.net
ただ三千代がくれない会に馴染まなかったお陰で、佐枝子を里見家に呼び寄せちゃったけどな

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:14:38.13 ID:X/zMNXB+.net
でもくれない会、ちょっと芝居が露骨過ぎるよなぁ。
東夫人や里見夫人への対応見てたら「いくら何でも
普通はそこまでやらんだろ?」と思ってしまった。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 08:15:32.21 ID:y1GiRcs6.net
ドラマですしおすし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:05:31.58 ID:9Cq4gGGS.net
わざとらしくて大げさなくさい芝居がこのドラマの売りではある。
だがゴルフのけもののくだりだけはちょっとやりすぎかなと思う

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 12:27:15.27 ID:hf8UNAAd.net
あそこまで嫌がらせするなら、もう旦那の力関係以前の話で、
単に東政子って人がコミュニティ内でとんだ鼻つまみ者だったとしか思えんくらい酷いよな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:02:26.99 ID:cjVzVCOF.net
>>369
以前このスレに書いたことあるが、学生時代に都内某ホテルでウェイターのバイトしてたときに小金持ちマダムの集会がホテルのバンケットルームであったんだよ。
内容はともかく、くれない会のババアどものしゃべり方とおんなじだったからこのドラマ観たときに思い出して笑っちまったんだよ。
ちなみにボスらしきオバハンは、鵜飼夫人とは違って一番地味で控えめそうなオバハンだった。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:39:04.25 ID:qK7OWHgi.net
鵜飼夫人の誕生日祝いの歌には声出して笑ったw
あんな集団に自ら進んで入ろうとした杏子は偉いよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 10:17:01.49 ID:3tczrWKk.net
メジャーリーグの奥様会も同様な親睦会あるみたいだな。里田まいがうまく付き合えるかどうか報道されていたけど。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:20:59.18 ID:5Y+JCYXK.net
バカキャラで売ってたけど英語喋れんのか?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 11:50:55.60 ID:ZEhl+4f2.net
おバカはあくまでもキャラで、去年のマー君の活躍は
内助の功が大だった、なんて報道もされてたようだから
良妻なんだろう。向こうに行ってどうかはそりゃまだ分からんけど。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:32:19.40 ID:mp//vH5p.net
リメイクするなら財前はえなりかずきが適任

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 12:53:44.86 ID:3tczrWKk.net
>>378
その発想は無かったな。w
その場合里見役は伊藤淳史か?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:10:25.81 ID:M8cPkDuu.net
>>379
じゃあ鵜飼は伊東四朗さんとか?
大河内が笹野高史さんで?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:20:57.15 ID:tddDsrYJ.net
>>374
唐沢版だと魑魅魍魎のくれない会で杏子が頑張ってるのとか
嫉妬しつつも愛人へのフェアな態度とか
幼稚だけど財前への愛情を感じさせるせつない場面があって
杏子に肩入れしたくなっちゃうんだな
ケイ子が自由人に演出されてる感じもあって唐沢版のケイ子は
原作や田宮版にくらべてヒロインとしては割を食っている感じ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 13:50:39.62 ID:3tczrWKk.net
>>380
そのメンツなら東教授は高田純次、杏子は福田彩乃かな?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:33:05.98 ID:Aq2l3nNz.net
田宮版の太地喜和子の花森ケイ子は
女子医専中退のかけらもないゲスい飲み屋のママ
黒木瞳は嫌いだが太地よりは医学部崩れの気配がある

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 15:52:29.39 ID:3C/hx0uI.net
まあ、人によるんだろうな
自分は太地喜和子にも知性を感じる
そう見えるなら仕方ないが、どこがゲスい飲み屋だ
北新地の高級店だよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:10:51.79 ID:tddDsrYJ.net
ま、女優については好みが違うから言ってもきりがないが
作品における重要度という意味では唐沢版では本妻杏子の比重が上がってたので
ケイ子の比重が下がっていると思う
唐沢版は女性の脚本家だからなのか本妻の描き方に力が入ってた感じがしたな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:24:24.80 ID:phCfGhFJ.net
夕焼け小焼けが俺の寅さんのフェイバリットだから太地喜和子は好きな女優だが、
ケイ子は黒木瞳の方が良いな。
太地喜和子は品が無いからクラブのママと言うより場末のスナックのママって
感じの雰囲気だなw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:37:13.21 ID:JbCBgnI9.net
太地喜和子さんは文学座
黒木瞳さんは宝塚歌劇団と
どちらも上下関係・いじめのきつそうな所の出身よね
持ち味は違うけど
内なる闘争オーラみたいのがにじみ出ていて好キャスティングだったと思う

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:52:59.95 ID:3C/hx0uI.net
唐沢版は杏子の個性が強かった分、狡賢そうな顔してる黒木瞳は合ってると思う
原作のイメージとしては、太地喜和子の方が合う気がするんだけどね

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:50:11.34 ID:8cEUoVC2.net
当時の実況でも言われてたけど
東家のキッチンのしょぼいこと
安アパートについてるようなキッチンセット
いくら古い家でもあれはないだろうとw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 18:06:16.25 ID:FNnKvjnn.net
台所だけなら里見のマンションのと変わらんなw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:53:41.95 ID:Z9aZoznN.net
オボ吉「私は論文の改ざんなぞしていません!あれは笹井先生に命じられたんです!!」
裁判官「静粛に!」
野依 「このどあほっ!!」

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:11:39.76 ID:37cicu68.net
リメイクするなら里見は西島秀俊

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:18:41.86 ID:8ShUiH4H.net
やたら上半身裸になってマッチョを見せ付ける財前
いらねー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:06:26.69 ID:q1ScZZLz.net
リメイクするなら財前&里見はアンガールズがやれば良い!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:11:03.14 ID:xyiAPOJ5.net
カニ歩きをする財前

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:18:26.76 ID:9CtEGeFq.net
藤木や西島が今やるのであれば確かに悪くないかもな

実際、芸能人にしては良い学歴だし。
早稲田理工、横国か。

東のプライド高そうな雰囲気ムンムンの代々医学部教授の威厳を演じきったのは田園調布育ちの慶應法卒ってのも少しは関係あると思う

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:56:23.08 ID:RqB6wFzY.net
佐藤浩市は濃すぎるね
キムタコは知性ゼロ
どちらも年寄り

今、財前ができる30台の役者誰がいるかね
堺か、面白いかも

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:58:43.47 ID:RqB6wFzY.net
香川照之をどこかで使って欲しい
鵜飼医学部長あたりでw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 13:56:52.43 ID:4FdJ6DR7.net
>>397
30代の俳優で売れっ子というと・・・向井理、綾野剛あたりかな?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 15:23:47.41 ID:zizSLyvZ.net
>>399
白いは白でも大根の巨塔になっちゃうぜ。

異論はあるだろうが俺は財前に松田龍平をおしたい。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:39:28.51 ID:RqB6wFzY.net
松田龍平、ちょっと色気不足だなぁ
一歩間違うと変質者っぽくなる
海老蔵なんてワルっぽさがあるからどうだろか
医者のイメージじゃないか
知的な野心家、うーむ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 19:49:42.57 ID:eYB5bnow.net
つーか、リメイクないよw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:55:31.09 ID:S0CYaqnn.net
まっ、いまどき医療ミスをテーマにするってw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:20:51.17 ID:Cq5+yfq4.net
リメイクいらね
唐沢江口でお腹いっぱい。佐枝子も矢田以外無いし そもそも俺が一番好きな大河内大先生出来る人が皆無

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:49:36.58 ID:GzHSwIVW.net
>>396
>竹内雄太(浪速大学第一内科医局員)……佐々木蔵之介

この役者さんも高学歴だよね?
確かに開業医の家に育った医師に見えた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:54:44.90 ID:h9YizXPM.net
蔵之介さん、良かった!

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:58:10.71 ID:q/yu1yfY.net
広島は本日再放送第19話
ヌーの「髭剃れや〜」、「ドアホ!」最高w

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 03:53:57.82 ID:ugs1JwoK.net
>>405
洛南から神戸大理系だから芸能人としては立派だね。

高校は立派すぎるくらい(京大合格者数毎年3位以内)

唐沢は中卒なのに不毛地帯といいよくぞインテリの役をこなせるもんだ。これぞ俳優なんだろうな。山崎豊子2作はすごいよ。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:12:43.89 ID:aroQ/ePK.net
リメイク話で盛り上がっているね。需要があるなら制作の可能性も否定できないな。TV局も優良コンテンツを探している事だし。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:16:40.40 ID:WHiKUmty.net
そして駄作が出来ると

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:40:20.20 ID:mh65ODhO.net
里見へ
この手紙をもって、僕の医師としての最後の仕事とする。
まず、僕の病態を解明するために、大河内教授に病理解剖をお願いしたい。
以下に、癌治療についての愚見を述べる。
癌の根治を考える際、第一選択はあくまで手術であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点で転移や播種をきたした進行症例がしばしば見受けられる。
その場合には、抗癌剤を含む全身治療が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの癌治療の飛躍は、手術以外の治療法の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない医師であると信じている。
能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。
君には癌治療の発展に挑んでもらいたい。
遠くない未来に、癌による死が、この世からなくなることを信じている。
ひいては、僕の屍を病理解剖の後、君の研究材料の一石として役立てて欲しい。
屍は生ける師なり。
なお、自ら癌治療の第一線にある者が早期発見できず、手術不能の癌で死すことを、心より恥じる。

財前五郎

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 15:47:32.68 ID:q07rob1l.net
広島、最終回。最後はやはり大号泣…
ゴローちゃん

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 16:23:16.73 ID:HDy/Q2Mf.net
あれ?
広島ではまだ再放送やってたの?

地域によって放送期間が違うんだなあ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 18:39:56.00 ID:JGPoWU1q.net
自分も広島だが見終わってからずっと気持ちがブルーだわ
今日はもう何もする気が起きないw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 19:16:48.32 ID:6wfmSC/w.net
開局45周年記念ドラマ「白い巨塔」
開局50周年記念ドラマ「白い巨塔」
開局55周年記念ドラマ「白い巨塔」
開局60周年記念ドラマ「白い巨塔」
開局65周年記念ドラマ「白い巨塔」
開局70周年記念ドラマ「白い巨塔」
開局75周年記念ドラマ「白い巨塔」


開局80周年記念ドラマ「白い巨塔」 でおk

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:13:46.08 ID:IPn4TbFp.net
田宮財前と比べて唐沢財前は強いなあ
最後まで自分の医師としてのスタンスに自信を持って死んで行ったよね
こんなドラマにはもう二度と出会えないんじゃないかっていうくらい素晴らしい作品だった

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 06:33:59.71 ID:sIIdwvzz.net
田宮は里見への手紙で自分が間違っていた事を認めてたからね。
でも唐沢も最期のほうではちょっと自信が揺らいだところはあると思う。
こんな会話もしてたし↓

財前「俺は間違っていたのか?」
ケイ子「五郎ちゃんはどう思うの?」
財前「分からないんだ」

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 12:08:08.57 ID:P0YzJ0vp.net
唐沢財前は逆に何であそこまで強気なのか、疑問もある
佐々木庸平の断層撮影を拒否したのは、東の退官日に拘った事もあるだろ
もちろん驕りや過信や説明不足もあったとは思うけど、個人的な復讐心を治療に絡めて、
そのために佐々木庸平の死期を早めたのかもしれない事は、死ぬほど反省するべきじゃないか
「何で俺が悪いのかわからない」「死に直面すれば達観的になるかと思ったが」とか
「手段を選ばないところがあったが、一生懸命やってきたんだ」とか、少なくとも佐々木の家族や東の前で、それ言えるかねと思う

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 13:36:02.30 ID:o4HRDNUF.net
このスレで度々出てくるキムタク版白い巨塔ってマジに制作される予定あるの?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:26:00.18 ID:e/N1FZVB.net
>>419
そんなのある訳ないじゃん!
ちょっと考えれば分かる事なのに、聞かなきゃ分からないのか?

俺はTV局の人間では無いが、こんなバカげた質問が2度と来ない様にはっきり断言してやる。

「キムタク版白い巨塔など、絶対あり得ない!!」

分かったか?
分かったら2度とキムタクの名を出すなよ!!

別にキムタクが嫌いな訳では無いが、
キムタクに財前役が務まるとは到底思えん。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 17:20:48.61 ID:hse8+Q56.net
>>418
オレは逆に簡単に意志を曲げないところにリアリティを感じたけどな。
それなりの地位と技量を持ち自分に自信のある人間は簡単に己の意志を曲げたりしない。
日本の安っぽいドラマや映画では人気のあるちょい悪党は観客の期待に応えて簡単に変えちゃうけどね。

>>419-420
キムタクバカはわざとやってんだよ。
ここのスレ住人に対する幼稚な嫌がらせ。早い話が「荒し」だ。
いっさいレスせずに完全スルー推奨。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 19:28:35.70 ID:MMwMiuN+.net
キムタクは里見でいいんじゃねーの?
「おい財前」→「ちょ、待てよ」
「なぁ財前」→「ちょ、待てよ」

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 22:24:42.25 ID:MMwMiuN+.net
いややっぱ財前でいいわ
「おい里見」→「ちょ、待てよ」
「柳原君!」→「ちょ、待てよ」

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:09:41.09 ID:MMwMiuN+.net
いや東とかどーよ
「財前君」→「ちょ、待てよ」
「播種だ」→「マジかよ」

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 23:32:07.71 ID:MMwMiuN+.net
女装好きそうだし東夫人とかも案外いいかもYO!
「サーエ子さーん」→「ちょ、待てよ」
「アナタ!」→「ちょ、待てよ」

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:33:48.22 ID:1Zm88tRs.net
>>422-425
そこまで連投されると何かちょっとおもろい。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 01:13:27.74 ID:QQ0LEUM+.net
>>424に声出してワロタ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:48:51.82 ID:f1cslxXW.net
東の退官後に院長として赴任した病院の院長室で袋に入った袖の下に関して

「何処(いづこ)も同じか、、」
といって机の引き出しに封筒だけいれるシーンだけどさ。

東の気持ちがわからない。

前浪速大医学部教授という厳粛かつ崇高で崇められるべき存在のこの私が金で手術の匙加減が変わるという世俗的な人間と思われているのかという神経逆撫でされた気持ちなの?

そう思われたくないなら、なぜ受け取った?

財前が准教授のときにただの饅頭をもらって医局で振る舞っているのを東は注意したじゃん。
あくまで財前や金井や医局員に俺は高潔な人間だアピールしたかっただけなの?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 07:12:13.39 ID:f1cslxXW.net
そういえば、今マスコミで話題の袴田事件の当時の裁判官の話、里見を思い出した。

当時の上司の裁判官に意見を押し通せず、自責の念に耐えかねて辞めたんだね。

家族がいて旧帝国大学医学部臨床教授候補の最右翼で、大河内も東も今津も野坂も褒めるレベルっぷりだったのにその地位を全て捨てて患者のために真実を述べる。

俺ならできないだろうね。

東がプライド高すぎて財前排除さえしなければ
東政子も佐枝子も菊川も葛西も佐々木庸平とその家族と里見とその家族もみんなハッピーだったんだろうな。。東自身も最強の天下りできただろうし。そして、財前里見最強タッグが日本の医療のガイドラインを発信、、。

ドラマにならねーや 笑

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 08:14:01.46 ID:PhvuLY/z.net
>>428
定年を機に大学病院と言う閉鎖的なところから解放されて民間の病院に移り、
ウン十年ぶりに研修医の頃の「純粋に病気の人を助けたい」という気持ちで勤務しようと思っていたところに
大学病院の頃と変わらない心づけ(袖の下)を渡されたってことだろ。

院長就任早々に袖の下を堂々と断って院内で変な噂流されるよりも
慣習として一応受け取ったってことじゃないか?
民間は大学病院と違って予算は潤沢じゃないんだし。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:39:43.40 ID:8JuAUT+x.net
リメイクの話で最近盛り上がっているが需要があるのかな?
主演でキムタクが良いのかはわからないが唐沢版を超えるのは厳しいと思うけど。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:37:17.71 ID:jlgylfI2.net
別に盛り上がってるとも思えんが

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:54:50.34 ID:quKY6OW9.net
リメイク話は前スレの700超えた辺りから始まったけど、
キムチクとか明らかにあり得ない名前出してるのは
上でも言ってる人がいるように単なる荒らしだよ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:11:14.21 ID:1Zm88tRs.net
嵐のメンバーでリメイクすれば良い!

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:20:39.87 ID:JOhGqlu7.net
>>428
本音と建前。
東の人間臭さが出てると思うよ。
俺はむしろ分かり易すぎると思ったが。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 12:53:10.98 ID:B5b+BOGF.net
第1部と第2部で東の人格が違いすぎるw
「あと一芝居(ニヤニヤ)」と言ってた頃の東と、
財前に裁判で真実を話すよう説得に行った東が同一人物には思えんw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:21:30.21 ID:scDURrp8.net
今となってはアレだけど矢田亜希子が醸し出してたお嬢様感を出せる女優はおらんな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:19:59.12 ID:FY3g8aVo.net
東夫人がなぁ…
気品なし。下品すぎた。面白かったけどw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 20:54:04.68 ID:MgjCAJeF.net
これでブレイクしたね、高畑さん

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:01:20.61 ID:quKY6OW9.net
確かに気品はなかったかもしれんけど、別に下品でもなかったんじゃない?
財前に対する敵愾心とか、嫁が訪ねてきた時の拒絶の仕方とか、
ちょっと露骨過ぎるところはあったけど。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:15:56.00 ID:GU9jHixv.net
田宮版の東夫人の東恵美子が教授夫人らしかったから

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 21:57:51.91 ID:QQ0LEUM+.net
東恵美子の東夫人はヒステリックで、ぶん殴りたいくらい憎たらしいからなあ
高畑淳子はネタみたいな存在だったけど、あの位が丁度いいわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 11:41:08.31 ID:BtCKDJn2.net
田宮版と違って愛嬌があったからね。
大学教授夫人になってなかったら典型的な
「大阪のオバチャン」になってたんじゃないかな。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 12:59:12.99 ID:FmWwXQsV.net
くれない会のシーンは見所が多くて良いよなあ
「母親のように・・・」と言った財前夫人に対して「口の利き方を勉強しなさい」と
チクッと刺した鵜飼夫人の大物っぷりもなかなか良い

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 13:50:07.91 ID:mFxuFNOr.net
リメイク版つくるなら脇を固める役者が重要だな。
とくに東教授と鵜飼教授と大河内教授は重要。
適任とすれば、東=北大路欣也、鵜飼=泉谷しげる、大河内=志賀廣太郎あたりかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 02:08:55.76 ID:pJwpX8JH.net
佃役は無名でいいから演技のうまい人に来てほしい。

>>445
泉谷しげるは医師に見えない。
佐々木庸平役が合うのでは?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 08:06:26.80 ID:oUDGP1Zs.net
衣食住とくるなら
職業は住宅リフォーム屋あたりか

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:46:15.13 ID:AX1q/VfF.net
>とくに東教授と鵜飼教授と大河内教授は重要。

升毅、小木茂光のベテラン脇役俳優を希望。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:40:48.49 ID:2bIPvtIx.net
オボ「何が悪い、何が悪い。私は酢で絞めようとしたのだ、STAPを作ろうとしたのだ何が悪い」

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 07:36:59.16 ID:h3wpAZs+.net
小保方ちゃんに佐枝子役で出てほしいな。
よくも悪くも有名人になったし、そこそこ可愛いし。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 08:07:47.36 ID:PPWSLSL1.net
新ドラマ、表情とか財前まんまだな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 09:52:08.33 ID:0Kfd+loA.net
財前はキムタクが演じるしかないな。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 10:04:32.90 ID:ipoGkxx+.net
スマスマでやってろ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:10:28.38 ID:sg9od81y.net
今、医療事故のドラマやってもな
今ドラマにするなら製薬業界の闇とスキャンダルだろうよ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:38:45.84 ID:YKtVi4bf.net
>>454
その脚本を書ける人がいるの?
原作がないときつくない?

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:57:47.08 ID:0x6P20YM.net
キムタク主演ならスポンサーの獲得&説得はネームバリューと実績でねじ伏せるでしょ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:14:13.03 ID:dt1ndLj0.net
木村財前は絶対ない
既成概念をぶっ壊す型破りな役だけやらせればいい

半沢みたいに、あまり名はしられてなかったけど演技がうまい人つかってほしい

藤木直人ならいいかなぁ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 20:40:23.82 ID:NC9FIIbL.net
名が知られてなかったのはあんたの中だけだ
もう充分有名だったぞw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:34:28.12 ID:cwQwCsfB.net
リメイクやるならある程度の知名度と演技力が必要でしょ。
今なら木村を筆頭に、向井、水嶋、小栗と粒揃いだから配役には困らないだろう。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 10:37:51.41 ID:Wjk/aVST.net
その面子で粒揃いってもちろん皮肉だよな?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 12:58:55.50 ID:F00reVnT.net
唐沢はともかく江口や矢田、伊藤英明、水野真紀あたりは
決して演技力盤石ってわけじゃなかった。
達者で曲者ぞろいのベテラン脇役の隙の無い配置と、脚本演出の力、
あと、時代で風化しない原作の底力で見せなきゃ良いドラマは作れない
巨塔のリメイクじゃなくても同じこと。

ってことで、>>459の言う粒ぞろいwメンツでも
鑑賞に堪える作品は出来ないことはないと思うぞ。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 14:21:54.53 ID:KN8XsSwr.net
>達者で曲者ぞろいのベテラン脇役

それなら東や鵜飼、又一や大河内教授を誰にするかが
重要になってくるよね。こっちの配役を考えたほうがいんじゃない?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:23:46.94 ID:/gXGKRcD.net
いくら脇役そろえても、40超えてゆとり世代の新入社員みたいなしゃべりかたしか出来ないキムタクは無理

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 16:38:53.48 ID:j4t+PaNQ.net
いいともん時の歌前のコメントも何言ってるかさっぱり分からんかったなw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 00:18:41.97 ID:gh5nK2xx.net
あいつはかっこつけてないと死んでしまう病にかかってるんだろうw
J-POPのスターとしてはそれでいいんだが
ドラマでそれをやられるとただのPVになり下がってしまう
そもそも医者に見えないし恥をかくだけなんでやめとけ。せいぜいホストがお似合い

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 09:44:00.89 ID:fYMiHCZv.net
ゴロー「私が笑うと不愉快ですか?」


サエコ「………はい」

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 13:12:39.18 ID:YtROR/5V.net
女優陣は華がある人を起用すれば・・・剛力彩芽、杏、本田翼、川口春奈、吹石一恵、尾野真知子あたりか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 18:37:55.88 ID:kyThDNHj.net
名前が挙がった中で向井、小栗、藤木は財前役いけると思う。
キムタクや嵐では医学部医学科と医師国家試験に合格した医師に見えない。
地道に学校の勉強をしてきた(ように見える)人相ではない。
水嶋は顔が気持ち悪くなったから映画で好きな人だけが見ればいい。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 20:07:54.28 ID:/yznWBDY.net
やるなら女医版でやればいいよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 00:53:58.99 ID:k/iOReR4.net
西島秀俊も良いと思うな。里見役に。

キムタクには知性が残念ながらない。
検事役のヒーローでもそうだったが、型破りの
奇抜な人間で口調が変というのが定着し過ぎてる。

いいともの安倍からの電話対応もちょっとあれだった。

中居の白い影の医者役は見事だったなぁ。

唐沢は中卒なのにエリートの役やらせてもサマになるのがすごい。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 03:14:49.54 ID:o8vvZCvX.net
西島は関口弁護士でもよさそう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 08:53:47.09 ID:asmvS/xW.net
藤木は里見役だな

香川照之、出て欲しいな
もうちょっと年がいってたら
鵜飼医学部長でもよかったが

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 09:22:45.22 ID:8hdhrjhL.net
財前は中居で里見が木村?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:16:19.67 ID:q73fAWcm.net
財前杏子を尾野マチで見たいな。虚栄的だが夫の最期を愛人につないだりとか
「気管切開はしないで!そうまでして生きたがる人ではないわ」とか
侠気もあるかんじ。
でもヌーが小林薫になっちゃうかw

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 16:28:16.26 ID:u0/gLJ1p.net
財前五郎→香川照之
里見→堺雅人
大河内教授→北大路欣也
弁護士→及川光博

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 18:52:50.47 ID:loFqYNWS.net
なんかこのスレ放棄したくなって来たな…。
次スレは名言とリメイク話は別スレに追いやって隔離して欲しいな。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 07:55:55.02 ID:APODPM+D.net
もうこのドラマ自体について話す事がないんじゃないの?
だからあり得ないリメイク話でもするしかないのかと。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 09:54:46.16 ID:AERT+OYO.net
リメイク話で毎回あるとこみるとかなりの人数でリメイク希望があるのでは?
木村拓哉がベストかはまた別の話。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 13:32:25.73 ID:iqBCkvUc.net
イチローの白い巨塔の里見に関する発言
イチローは「彼は嫌いです。彼の正義感はわかるが、
いつも主張をしたあとに”出すぎたことを申し上げました”とか必ず付け加える。
そんなことを思っていないくせに。」

↑これを読んでから注意して全部観たけど、一度しか里見は「出すぎたこと〜」
って言ってないよ
関口の事務所で弁当屋達の会話に口挟んだときに言ってた

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:08:28.32 ID:B6ZaeTIW.net
暇人www

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 20:00:02.24 ID:APODPM+D.net
確かに暇人と言えばそうかもだけど、疑問を持ったら
とりあえず全てチェックするその姿勢は大いに評価できる。
俺は暇があってもやらんけどw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 21:06:34.24 ID:SkLuDnlg.net
他の場面はともかく
弁当屋の息子が弁護士相手に「勝つ自信が無いんだろ」などと子供じみた文句を言って、
母親が同席してる場でありながら、他人の里見がたしなめたような形になったことに
「出過ぎたことを言った」と一言添えるのは普通だと思えるけどな

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:04:49.84 ID:3NnNdy9/.net
他の場面ではそういう「逃げ」の一言は付け加えてないし
里見は退路を断って発言している。
そこはイチローにも分っていただきたいw

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:42:04.74 ID:RAJxWwrv.net
たった一度の発言で>>479みたいな発言になったって事は
イチローにとってはその場面がよほど印象的だったんかねw
そういやあの人も>>310が言ってる古畑の正月SPに犯人役で出てたな。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:03:39.53 ID:/kCbo9ys.net
ってか野球選手のドラマに対する感想がいったい何だと言うのか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:05:41.52 ID:WQD2O9fS.net
他に話題がないんだよ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 06:09:43.35 ID:NIlC1nW2.net
このドラマに関連しての話題ならいいじゃない。
あり得ないキャストのリメイク話なんかよりずっとマシだよ。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 08:25:45.44 ID:4/84jT/b.net
キムタク、長瀬、手越と俳優は揃っているからリメイクはやるべき。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:32:50.80 ID:Nh2G0Wyy.net
ジャニーズはいらない。
財前杏子は北川景子、柳原の見合い相手は武井咲がいい。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 02:28:06.18 ID:XyZYEt9R.net
もう逆にみんなが思うキャストでやって欲しいわ

そしてコケまくってくれ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 00:59:19.99 ID:Gr2G3JCU.net
ケイ子は吉高由里子
里見夫人は掘北真希

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:02:42.19 ID:qBjuWdjc.net
甘い お方だ・・・・

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:57:09.14 ID:NQ0zqtfB.net
財前夫人は真木よう子、里見夫人は安田美沙子で。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:57:45.56 ID:mjo2dfla.net
大好きな方の息子さんも忘れないでネ
http://plaza.rakuten.co.jp/sakura3/

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:47:25.89 ID:xOP8acEb.net
>>493
どっちも顔と胸を工事した改造人間
イラネ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 20:20:19.91 ID:Ba9oP4cU.net
でもそんなん言ったらほとんどの芸能人がそうじゃない?
程度の差こそあれ、全くどこもイジってない人なんて多分
いないんじゃないかと。いや、分からんけど。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 00:13:57.72 ID:DLk9g+h8.net
空想キャスティングって新手の荒らしなのか?
全然、興味持てねえわ
まだ、財前と里美が出ているTBSの新ドラマの話の方が興味ある

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:06:42.59 ID:mailSaCA.net
>>496
整形が少しだけならお直し、
原型をとどめておらず見下しの対象になるのが改造人間。

貧乏くさい真木が開業医の娘で女子大でゴルフを楽しみ、
くれない会に積極的に入っていった財前杏子なんてありえない。
グラドル上がりの安田は論外。
白い巨塔リメイクの失敗をたくらむ陰謀だろう。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 01:58:12.26 ID:MgwqrJRs.net
>白い巨塔リメイクの失敗をたくらむ陰謀

どうでも、いいがなw
実現性の低いお遊びなんだから

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:22:39.24 ID:H1eiiARN.net
>>491の吉高と堀北には誰も突っ込まないのかw
今30代半ばで視聴者に耐えられる女優さんって少ないのかもしれない。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 10:39:12.78 ID:HHrgR71T.net
ヌーは誰?
鶴瓶どうよ?アホみたいか?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:14:42.86 ID:MFXbjC1/.net
NHK朝ドラ梅ちゃん先生で
さりげなく大河内教授と金井先生が共演しててワロス

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:22:12.30 ID:OyJWEV3I.net
田宮版見たことなく原作も読んでないのだけど
舅さんは西田ヌーのように
わいが無理させたから病気になったんや
みたいに泣く場面があるのだろうか?
あれには泣いた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 12:22:36.92 ID:icPJItAr.net
財前夫人には吉瀬が順当だろう

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 20:55:36.50 ID:ho/Srjuo.net
>>491>>500
吉高 堀北 はどちらかというと今話題の 小保方リーダー役がいいんじゃないか?
ドラマ化されたらの話だけどね。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:13:31.95 ID:0nLCjyJh.net
>>503
田宮版のヌーは唐沢版みたいなヌーでは無かったな。(田宮版では曽我野家明蝶が演じた)
ヅラの設定も無かったし、婿への入れ込みはあったが、唐沢版みたいな過激な入れ込み様では無かった。(ただし、ケイ子に対しては田宮版の方が理解を示していた)
教授選での権力者への金銭バラ撒きは同じだが。
田宮版では岩田会長を金子信雄が演じたが、岩田会長が唐沢版でのヌーの役割を一部担当していた。
田宮版と一番変わったのは杏子だろう。田宮版の杏子は平凡な女性で唐沢版みたいなチャラチャラした感じではないし、唐沢版と違いケイ子の存在も最後まで知らない。(田宮版では唐沢版と違い子供がいる設定だからかもしれないが)

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 00:14:34.94 ID:HvOy6YoF.net
>>52
ないぞうすけw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:27:20.29 ID:1GLVx5L5.net
>>504
吉瀬はケイ子のほうがよくない?
外でバリバリ働くイメージしかない。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 08:54:23.36 ID:uGZ8xaYW.net
綿貫教授ってどこの大学から来たのかな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 13:09:44.08 ID:HoOlNUYK.net
綿貫(わたぬき)とは、日本の苗字、地名である。
苗字としては関東信越地方に多く分布している。特に群馬県に集中しており、吾妻郡中之条町では7番目に多い苗字となっている。

東都大系列だろうか

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 01:30:39.58 ID:lkXE1ZnM.net
>>505
小保方貼子役は早稲田AO入試つながりの広末

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 06:36:36.01 ID:UB7gX5np.net
貼子、ワロタwww

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 19:32:27.41 ID:48w0XzTK.net
そんな大笑いするような事でもw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 20:26:36.13 ID:3X6pOJBh.net
またこんなドラマが見たいなぁ…

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:43:14.52 ID:2Z3IoXAT.net
リメイクするなら、キャストより脚本どうするのかな
原作や田宮版から唐沢版でも時代に合わせて設定とか大分変わってたのに

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 05:59:28.08 ID:FHyJfeFp.net
>>515
それはオレがこのスレで「キャストよりも脚本・演出が秀逸なのだ」と何回となく繰り返し主張している。
だが頭の悪い素人連中は目に見えるところしか想像できないから自分のなじみ深いキャストに入れ替えるだけで新たな名作が生まれると思っている。
本当にバカだ。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 11:21:59.19 ID:7Mss7Bis.net
>キャストよりも脚本・演出が秀逸なのだ

脚本は、まぁ原作が古くて時代に合わない所があるから元の雰囲気無くさないように改変されるのも判るが
あの演出の何処が秀逸だ、ただ大げさなだけだろ。

一つ一つの動作や言動をあそこまでしないと面白く無いとか訴えるものが無いと言うのなら
見るほうの感性が麻痺してるとしか。

確かに田宮版は今の目から見ると古臭い面も有るけど見終わってからの余象が違うな
唐沢版はテンポも良いし面白いんだけど後が残らないんだわ、なんか軽いのよ。

もしリメイクしても下らんジャニタレ起用の量産ドラマと変わらない物にしか成らないような気がする。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 13:19:45.51 ID:doZQMlk9.net
成長株であある向井理、小栗旬で新たな重厚な白い巨塔をみせてほしい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 14:34:02.00 ID:fC1gBeK+.net
>>517
確かに
ぱっと見、唐沢版は勢いがあって面白いが、面白いから録画して、何度か繰り返し見てるうちに、
大げさだなーとか、この台詞不自然だなーと違和感覚える部分がどんどん出てくる
田宮版は唐沢に比べると古臭かったり淡々として見える部分もあるだろうが、粗が少ない

ただ唐沢版は古い原作を現代ドラマに修正した割りに、
薄っぺらくなるのを最小限に抑えられて、良かった

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 23:07:08.60 ID:+j/dnJyd.net
>>518
二人とも好きではないが同意。
今のフジテレビ社長はいいともを過去の遺物として切り捨てた人物だから
白い巨塔にキムタクを起用することなど100%ないだろう。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:34:24.12 ID:mPKt4EB1.net
>>517,520
むかしあったファンサイトで田宮版のプロデューサーだか演出家だかがインタビュー受けてて、
唐沢版の感想を聞かれ、ほぼおんなじような内容だったな。
もしかしてご本人さんですか?

オレに言わせりゃ田宮版の演出は古色然とした悪しき習慣のままの日本の二流ドラマの演出手法だったよ。
唐沢版が良かったから「どんなものか」とレンタルで全巻借りて来たけど、音楽効果も含めて
カビ臭さに耐えきれず4〜5巻あたりで観るのをやめちまった。「こんな演出だから日本のドラマは嫌いなんだ」と言いたくなったね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 01:41:35.29 ID:abUuxdZV.net
君には山陰大学に行ってもらう事にするよ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 07:37:07.22 ID:QFJ5yfiW.net
>>521

>大げさだなーとか、この台詞不自然だなーと違和感覚える部分がどんどん出てくる
>見るほうの感性が麻痺してるとしか。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 12:35:45.04 ID:Zf5H/UYO.net
時代ごとによって視聴者の感性が違うから唐沢版が田宮版より優れているというのは少々安直では?
もっとも今の時代の感性で木村版が一般受けするかは微妙だが。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 19:45:37.77 ID:e2vfzI9E.net
>>524
キムタクが財前五郎を演じるよりもスマスマ打ち切りの可能性のほうが高い

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 01:17:51.91 ID:QRGZfYCy.net
>>511
広末の小保方役は 自分は合わないと思うけどね。
小保方役なら 桐谷美玲もいいんじゃないかな。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 02:15:43.87 ID:BUsCQq6S.net
桐谷はこれがよくない?

>林田加奈子(製薬会社の営業・末期癌患者)……木村多江

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:06:28.46 ID:3Mi6EEwE.net
それは原作にはないキャストだろ

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:40:29.49 ID:6g3mq/B9.net
今リメイクしたら、確実に剛力彩芽、綾野剛あたりはキャスティングされそうな勢いだな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 21:32:14.95 ID:6ByxSul7.net
>>527
おまえ、原作読んだ事無いだろw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:25:53.80 ID:3J7yntAT.net
>>530
原作について語りたければ小説板でやれば?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 09:05:00.78 ID:FlC6TEG5.net
なんでリメイク元が唐沢版になるの?

原作、映画、田宮、村上といろいろあるのに

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 10:13:39.43 ID:Z7skYsu8.net
当然、ここが唐沢版「白い巨塔」のスレだからでしょう

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:14:38.60 ID:efpqTJwQ.net
ひらめいた

五郎ちゃんに藤原竜也、よくない?

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:52:15.10 ID:eU3I8XGL.net
五郎ちゃんに市川海老蔵はどうだろうか?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 12:55:53.13 ID:IAzD6Z5D.net
却下

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:36:14.01 ID:JKEDkQp+.net
>>506
西田はスポンサーの関係でヅラ設定持ってきた
現に、そのスポンサーのCMでは放送後10年経ってもいまだにアメイジング・グレイスのエレキギター版が流れてる

あと、唐沢版は原作を元にいかに現代に合わせるか相当練られていた
財前本人の癌の発生場所も原作と違うはず

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:40:08.92 ID:FlC6TEG5.net
唐沢版は田宮版を元にリメイクしたわけでもないのに

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 18:14:06.65 ID:18gapVsm.net
>>515>>516
もしリメイクするなら 理研や徳洲会を絡ませると面白くなると思うけど。

財前家が小保方リーダーと親戚だった とか
鵜飼・東教授が徳洲会と裏で関係があった みたいな展開で。
勿論名前は変えないといけないけどね。

徳洲会はかなりの人間が係わってるから ドラマ化したらゴチャゴチャになるかな。
山崎さんに書いてほしかったな。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 20:51:04.57 ID:re5iQyz3.net
>>539
そうなりゃリメイクじゃ無くてただ同じ名前の全然別の話になっちゃうだろw

唐沢版でも末期癌の製薬会社の人出したり、佐々木さんの職業も変えたり
医療技術の進歩に合わせて財前の癌の種類を原作と変えてるのに。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:47:31.61 ID:3J7yntAT.net
山崎さんは女性らしく、イケメン好きだからな。巨塔も唐沢より江口の方に拘ってたみたいだし。
平成版華麗なる〜の時は「負けるな鉄平、鉄平頑張れと祈りながら見ています」と特番で語ってたし。
いや敗北自殺エンドにしたのはあなたでしょうとw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:35:42.71 ID:6wAB/OTp.net
     / ̄ ̄ ̄\       
   /ノ / ̄ ̄ ̄\
  /ノ / /        ヽ    
  | /  | __ /| | |__  |
  | |   LL/ |__LハL |    
  \L/ (・ヽ /・) V   
  /(リ  ⌒  。。 ⌒ )   STAP細胞はあります!
  | 0|     __   ノ
  |   \   ヽ_ノ /ノ   皆の心の中にあるんです!!!
  ノ   /\__ノ |
 ((  / | V Y V| V    
  )ノ |  |___| |  
    | |    )   )       

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 22:40:26.02 ID:6D+vxEFI.net
くんな!

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 01:35:17.21 ID:ha0ZH+J/.net
>>541
一生懸命描かれた里見には共感も感情移入もできなかった

鵜飼の命令に背いて末期がん患者を大学病院でみようとして
結局患者を傷つけ逃げられた件には怒りを感じた

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 12:33:16.37 ID:t5RWbZia.net


546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 23:37:42.87 ID:mjNtGcuft
最近イヤな咳が出るんだ。
ステージ4じゃなきゃ良いけど。。。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 00:09:01.51 ID:HWn8lkPs.net
>>541
イメージに合わないと言って当初起用に反対した唐沢に対しては
初めて会った食事の席で気に入って起用に納得
放送後「素晴らしかった。あなたが財前で良かった」と言い
救命ファンだったことからフジにリメイク権を許可したにも関わらず
最終的に「江口さん?あの人はダメね」と言い放った豊子

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:33:25.69 ID:qS5OV5iA.net
今リメイクするなら腹腔鏡手術にこだわって失敗という設定にされそう

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 19:18:49.16 ID:e6DQqxP8.net
と言うか、ありもしないリメイク話してる連中て何なの?馬鹿なの?死ぬの?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 20:24:00.39 ID:ZmRniyNS.net
ただのお遊び

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:12:28.59 ID:osY6LqX7.net
あなた、笹井先生よ、笹井先生がいらしたわよー
あーなーたー、笹井先生

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:14:08.47 ID:osY6LqX7.net
おい山中!、聞こえるか山中!!

553 :小保方:2014/04/24(木) 18:00:16.73 ID:S6vXd3NUV
綺麗な朝ですね。 私、1人でやっていこうと思ってます。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:57:36.63 ID:xu/Azuqa.net
小保方先生が見えました

山中君、呼吸状態を考えてSTAP細胞を注射するよ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:03:30.66 ID:xu/Azuqa.net
財前先生が飲み会の幹事をしたら。。。

財前「クーポンをよこせ!」

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 23:16:33.82 ID:DFBvm5ky.net
ゲロつまんね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 00:34:28.88 ID:jxz/f3sJ.net
草生える

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:18:58.68 ID:g5IF2vOP.net
キムタク版白い巨塔希望。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 13:43:09.08 ID:FMGgwa/8.net
うるさいな荒らし野郎

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 01:51:19.85 ID:wafETQNNM
キムヨナもいいな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 15:32:54.83 ID:wafETQNNM
アリスの棘も面白いな堀内院長出てるし

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 17:33:46.10 ID:gJdkjKQmQ
>>555
腹抱えてワロタ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:23:16.41 ID:jvlOIrIY.net
モニタリングでいい味出してたね、五郎ちゃん。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 22:10:13.28 ID:KD8w5GwC.net
リメイク話でループしているが・・・木村押しが続いているのは偶然?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 00:57:43.91 ID:PnyL/o3g.net
>>564
ジャニヲタが粘着しているんだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:52:01.34 ID:W8tTjAPsz
財前里見

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 08:58:50.49 ID:7O3dF3DA.net
巨塔よりもっとヒットしたHEROやるからいいやんけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 11:40:38.85 ID:zfePpnr/.net
木村のEROがコケたら白い巨塔のリメイクに手を出すってTV関係者のリーク情報?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 19:57:09.25 ID:coWnGrCW.net
もし財前先生がホモビデオに出たら。。。

財前「カウパーをよこせ!!」

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:20:34.89 ID:coWnGrCW.net
里見「おい、財前」
財前「社長は神様じゃない人間だからな。100人解雇だ!」

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:14:50.23 ID:1uo1+yQk.net
「では単刀直入に申し上げます」っていうセリフあったし
慣れるまでは唐沢が財前に見えて仕方なかった

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:15:30.62 ID:coWnGrCW.net
>>571
あったよなww かなり前半でwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:18:08.50 ID:hCGmOagk.net
なかったよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 19:56:34.01 ID:FomTgM+P.net
最近通しで観たんだけど、財前と里見って
友人やライバルというよりも主従関係みたい
里見が飼い主って感じ

うちの猫も今際に最愛のかーちゃんが駆けつけてきて
声かけたらちょっとだけ息吹き返したんだよな
なんかそれ思い出したわ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 21:44:22.44 ID:82LKy4iU.net
里見が飼い主?
それはない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:38:37.51 ID:PIh1NbZ7.net
唐沢って財前以外魅力ないな
不毛やルーズの演技をみて思う

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:21:34.50 ID:K9LD0QjP.net
「イヴ」ってドラマの唐沢よかったけどな
やさぐれてるけど情は厚い精神科医役

さわやかトレンディ時代の「愛という名のもとに」と
「イヴ」とダークすぎる「白い巨塔」
俺の中での唐沢はこの三者三様の作品で充分

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:25:10.28 ID:7xY+cbxh.net
唐沢もキムタクと同じように俺様自己中演技しかできないのか・・・orz

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 11:35:25.49 ID:kRgW8JTQ.net
財前五郎「なんだ,ただの饅頭か」
財前又一「なんや,ただの札束やないか」

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:22:58.54 ID:q95yszxk.net
>>578
一緒にすんな(怒)

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 13:40:59.18 ID:8nR3rBsA.net
唐沢も映画全盛時代に生まれていれば
実力はあるのに作品や脚本に恵まれ無いね

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:31:04.85 ID:IO0Klnf/.net
松たか子って歌うまいねんなわれ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:39:23.71 ID:IO0Klnf/.net
そやけど松以外にも主題歌歌とるオナゴおるけどなんでやねん?
知ってるヤツおるんやったら教えておくんなはれ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:08:56.54 ID:jtBHu5VO.net
なに人だよ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 19:04:36.07 ID:jmRVFA6j.net
白から真っ黒に染まってゆく鵜飼が面白すぎる

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:01:04.99 ID:IO0Klnf/.net
華子が階段から降りてくる時
又一が歌ってた曲も知りたいでんねん

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 21:16:54.25 ID:iMOlULlJ.net
コブクロの「絆」

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 16:11:32.38 ID:sw1itJgO.net
アホが粘着してから過疎ってる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:55:55.71 ID:AKbJZKzl.net
ナニコレ珍百景に東夫妻出てたなw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:31:36.29 ID:G1Etqctu.net
>>588
田宮スレもアホばかりだな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 11:58:39.76 ID:p/CJL00S.net
近年規制ばかりで、金払って2chやっているアホのおかげで
どのスレも話しがかみ合って無い
たまに自演で盛り上がるぐらい
基地外の巣窟になった

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 20:49:34.77 ID:bfLk0R2W.net
白い巨塔と、現実の日本社会の一番の違い、
それは「裁判官への工作」が描かれてないw
現実の日本社会はそこまで手を伸ばしてるから完壁ww

日本は裁判官人事を官僚が握ってるので、よくあること。
司法官僚、ヒラメ裁判官、でググればよい

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:42:23.78 ID:lRqbq/N/.net
叩き煽りがデフォルトの文化になった2chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより2chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいで
スレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない。

そこで従来の2ちゃんを軸とした生活ではなく、「2ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は2ちゃんではなく「自分」。
「2ちゃんと自分との関係性」を軸に取捨選択していくこと。
2ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。

脱2ちゃんすることで、思ってもないような様々な効果が得られる
・大切なことに集中できるようになる
・余計なことに煩わされることがなくなる
・自分軸をもっと大切にする生き方ができるようになる
・ストレスが減って気持ちが楽になる
・健康になる

「ネットというものは本来、自分の生活を豊かにするためにある」という考えを軸に
今の自分にとって必要かどうかを問いかけ、思い切って捨てる
全部捨てたら未来だけが見える。なぜならそれはあなたを自由にしているから。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:45:19.32 ID:DXAitv3C.net
甘いお方だ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 11:17:11.52 ID:8Z4IC7Ai.net
>>547
>最終的に「江口さん?あの人はダメね」と言い放った豊子

ソースきぼん

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:28:01.04 ID:p03Y1pEG.net
>>593
そうだな、胆に銘じるからもう来ないでくれ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 16:43:32.69 ID:/VvP43GF.net
甘いお方だ

ってどのシーンで言われたんだっけ?と思ってたけど
再放送見たら、学内の根回しができてないことを受けての言葉だった
今見たらそこまでのきつい言葉とも思えない

当時は東教授が植木鉢に当たるシーンがインパクトあり過ぎた

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 17:03:04.67 ID:KxhTjroe.net
東教授の発狂、好きだよ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:43:13.11 ID:NgKOkTsE.net
あれってやっぱり外科学会の重鎮の立場を利用して
次々とポストを充てがう船尾と比べて、自分の無力ぶりを
痛感したからの行動なんかね。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:48:29.36 ID:JWCCrJ0b.net
船尾に小馬鹿にされたからだと思う

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:09:13.78 ID:KxhTjroe.net
まぁどっちもでしょ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:41:33.82 ID:9rmNe9eA.net
本来は根回しとか、医者の資質と無関係なのに、
そーゆー不毛な事でギスギスやりあって神経疲れたんだろ。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 16:22:24.30 ID:1kSf+Xmm.net
自分の教え子である財前五郎を推せばよかったものを、
東自身が泥沼を選んだ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 18:37:59.06 ID:kNA1FncT.net
自分もいっぱしに票取りまとめをやったつもりで得意満面だったのに
軽くあしらわれて腹が立ったんだろうな
プライドズタズタ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:42:29.64 ID:BiX2p0hk.net
>>362
そのシーン、声出してワロタ

>>341
財前に人工呼吸器をつけるかときかれ、杏子が断るところ
「しゃべれなくなるのでしょ?意識も戻らないんでしょ?
そんな風に生きることを望む人じゃないわ」
杏子の役柄はおいしかったなあ、原作ではただ貞淑な妻だそうだけど
唐沢版の改変はすごく功を奏してると思う

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 23:58:54.62 ID:BiX2p0hk.net
>>503
そのちょっと前、「何もお返しできなかった」と詫びる財前に
「充分ええ夢見させてもろたがな。治ったらまたふたりでおもろい夢見よな」
とかっていうところも泣けた。
そのあとの「毛も本物やし」はアドリブかな、唐沢はよく吹き出さずに
耐えたなあ(NG出したのかもしれないが)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 16:26:22.32 ID:HIxm7X8N.net
パパ〜♪
杏子ちゃん♪

この父娘、良かった
解剖されるゴローちゃんを見送る最後のシーンも胸が詰まった

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 19:09:18.59 ID:Bw/zxC++.net
とおるちゃーん><

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:05:35.82 ID:Bw/zxC++.net
とおるちゃん、ありがとう

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 22:11:33.49 ID:Bw/zxC++.net
財前君、聞こえるかね









勃起状態を考慮して、バイアグラを投与するよ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 09:39:31.15 ID:0Guk0sSg.net
とおるちゃん、大丈夫かいな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 16:23:13.94 ID:8fzl2TO/.net
なぜウリ坊って呼ぶのか教えやがれ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:28:54.79 ID:9Xx1TRif.net
あぁ澤田はん

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 21:38:25.84 ID:9Xx1TRif.net
以下に、包茎治療についての愚見を述べる。包茎の根治を考える際、
第一選択はあくまで切除であるという考えは今も変わらない。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:22:29.98 ID:7t+8a3Jz.net
なお、自ら包茎治療の第一線にある者が早期治療できず、手術不能の包茎で死すことを、心より恥じる。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 10:54:16.68 ID:auXv73Sz.net
また始まったよ(笑)

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 11:57:54.97 ID:BqHa2Ls9.net
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、発見した時点
で恥垢がいっぱいたまり非常に臭い進行症例がしばしば見受けられる。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 14:02:03.90 ID:s7HdYJqU.net
里見先生呼んで来ます!

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 16:31:28.50 ID:KzKVE2bJ.net
友達が貸してくれて連休に一気見したけどおもしろかった。
日本三大薄幸女優といわれる奥貫薫・木村多江・西田尚美が全員出てたのも
地味にツボ。(個人的には、薄幸女優のツートップは奥貫と木村でガチだが
3番目には異論があるのは認める。ていうか、自分も西田は違うと思っている)

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:10:20.09 ID:PmsSPULn.net
奥貫薫ってなんの役だっけ?と思ったら
ワルシャワのコーディネーターさんか

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:31:27.23 ID:Umf1AsQx.net
西田はおきゃんで明るいじゃん
今なら板谷由夏かな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:36:52.98 ID:fPFLNDcf.net
あんなに中性的じゃないよ西田はw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 17:43:09.98 ID:KzKVE2bJ.net
>>620
そうです。今回は別に幸薄くはなかったけど

>>621
自分も西田は違うと思ってたけどうまく表現できなかった。
「おきゃんで明るい」ってぴったりですね。
板谷さんもわからなくはないけど個人的には3番目は紺野まひるかな
と思ってます。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:37:33.70 ID:lR70pweO.net
西田尚美は以前のファブリーズのCMで松岡修造一家のお母さん役やってたの見て
なんか「アレ?」とちょっと思った。可愛いよね。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 23:03:05.66 ID:0FE9VKlT.net
アリスの棘も面白いよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:30:19.01 ID:8oTB20xE.net
白い巨塔のことを想えばアリスの棘など学芸会でしかない
キムタクドラマとたいして変わらない

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:17:10.29 ID:nJlv6AQb.net
・・・という事はキムタク主演の白い巨塔に支障が無い?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 09:35:12.11 ID:+ys1Snp6.net
引っ込んでろきちがい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:20:13.43 ID:pLDuEGvp.net
ならパンドラどうだ?
堺雅人主演で鵜飼医学部長も出てたぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:45:37.69 ID:8bizHeuW.net
アヌスの鏡というタイトルだったら見る

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:06:49.99 ID:zhjY7wr5.net
626

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 07:33:23.52 ID:/j1awl9I.net
DVD持ってたって引っ張り出すのが面倒な時もある。
「あの場面だけが観たい」というような時便利。

それに例えば唐沢版しか知らない奴がつべで観てる時、
右の他動画リストには田宮版も上がっているはず。

そうやって田宮版を観たことのない奴が田宮版を観るきっかけになればいいということもある。

必要悪ということが分からんのは小学生。
何でも先生に告げ口する嫌われ者の小学生。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:37:48.25 ID:iFmSuyyL.net
>>632
それで田宮版見たけど
すごいシンプルよね
わかりやすい
田宮二郎は重みがあった
唐沢はどうも坊ちゃん坊ちゃんしてていかんわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:48:01.49 ID:4uGj1nt8.net
じゃあ中間をとって働き盛りの中堅どころが適任な木村拓哉版で。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 16:46:07.91 ID:DlStOqAO.net
あほか

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:59:02.69 ID:wSS2zg9P.net
>>633
これ見よがしにここに書かなくていいよ
気分悪い

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:06:41.99 ID:g3XUOg+n.net
里見「すい臓がんの手術頼むンゴ」
財前「内密にするならやってやってもいいぞ」
里見「助かるンゴ」
里見「素晴らしい手術だったンゴ・・」
里見「やっぱりチクるンゴwwwwwwwwwwwwwwww」

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 23:52:49.49 ID:uTRJ/ZCb.net
>>633
たとえばテレビ板のバイキングスレに
「いいともがよかった、バイキングはいかんわ」と書く奴がいたら、
嫌われ者の老害の荒らしとみなされるだろう?
お前の投稿はそれと同じ醜いものでしかない。

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:11:13.43 ID:X7/fvYbr.net
やっぱり、コケたね、唐沢の日9
もう、浮上はないな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 05:43:32.04 ID:yZg5XaGv.net
唐沢財前はバイキングよりマシだと思いますよ?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:21:18.80 ID:pxUVVLx0.net
>>637
内密にする約束などした覚えはない、って言ってなかったっけ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 12:59:16.16 ID:jCAdIPAw.net
里見は研究医のままなら余裕で教授になれたんだろうなぁ

謎なのは東は死んだ実の息子についてなぜあんな冷淡なんだろ。政子も悲しんでる様子ないし。

大学受験の際は文学系に行きたいだとかで、東と祖父に猛反対されたが結果的に小説版では一応2狼新潟大医学部、唐沢版では2浪とはいえ東都大医学部なわけで医者になろうとはしたんだろ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:11:13.04 ID:93wTwN9X.net
>>639
スレチだよ坊っちゃん

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:14:45.24 ID:y+6gKYaE.net
木村押しのレスあるが需要あるのか?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:16:04.44 ID:pxUVVLx0.net
>>643
財前と里見が共演するドラマだしちょっと大目に見ようよ。
これコケたら唐沢はレジェンド扱い(過去の人)になる

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 13:32:22.01 ID:hnOHVDSZ.net
>>644
少なくとも一人にはあるんだろうよ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 21:56:04.43 ID:UXNa0UV2.net
>>640
老害はその腐った性格を直せよ
「人の嫌がることをするな」と幼少のとき教えてもらえなかったのか?

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 22:44:36.74 ID:NApg+Oud.net
頭悪いなw

649 :又一:2014/05/11(日) 09:29:00.02 ID:THM932mJ.net
今週は何かいいことありましたか?
私ね思うんですよ
人生には楽園が必要だってね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:53:09.86 ID:vLyIIJ+p.net
又一「掘っとき」
財前「お義父さん、このような高価な肛門は」
又一「私は財前五郎というホモに掛けたんや」

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 22:05:34.16 ID:/MuLPFYd.net
財前「余命は?」
笹井「3ヶ月というところだな」

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 00:47:41.89 ID:0qAcxkNN.net
財前「老人の嫉妬に苦しんでる」

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 13:38:22.41 ID:H/MyVTcb.net
里見とサエコが一緒に食べてたカレーライス変わってたな。ライスの上にキャベツの千切りが乗ってた「さぁ〜食いましょう ここのは美味いんですよ」
まずそうだった

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 00:26:16.95 ID:r5BIxO/x.net
そういうタイプのカレーライスたまにあるよ。でもあのカレーライスあんまり美味くなさそう。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:39:31.49 ID:u+kzus8r.net
大学の学食のカレーライスがあんな感じだったな。
カレーの端っこに申し訳程度にキャベツの千切りが付いてるという。
ソースかけて食ってたけど、かけ過ぎでライスに染み込んだとこ食うとやたらすっぱかった。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:35:33.34 ID:65HlXs5w.net
http://tabelog.com/restaurant/images/Rvw/24091/640x640_rect_24091532.jpg

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:18:34.57 ID:dKtJCTl0.net
カレーはカツカレーしか知らない

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 06:50:11.99 ID:oCQuw0wG.net
>>656
なんというか
リー便みたいやな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 07:35:11.25 ID:QnH2NhpA.net
普通だろ
リー便てのはこれくらいだ
http://www.geocities.jp/otearai/dn0807-10.jpg

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:17:16.97 ID:dKtJCTl0.net
一番得したのは野坂だろうな
昇進したし、又一から2000万くらい受け取ったわけだし

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:28:28.91 ID:XNfUhe1y.net
話ぶった切って悪いんだが

最近
もうこれと同等かこれを超えるドラマを見ることができることは
死ぬまでもう無いんじゃないかと半分諦めかけている

このドラマの
カメラ割りがとても細かくて
そしてその全部が無駄と思わせない所は本当に神掛かってた

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 04:44:59.73 ID:KYqkmDCt.net
浪速大の社員食堂で 竹内はキツネウドンとプリン 柳原は素ウドン 亀山は定食 医局員の竹内と柳原より 看護主任の亀山の方が給料が多いのかな?しかし あのウドンもまずそうだ!

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 05:06:15.82 ID:KYqkmDCt.net
財前家はローストチキンやビーフストロガノフ 里見家は 栗ご飯煮魚 味噌汁 「今日栗ご飯なの剥くの大変だけど ヨシヒコも好きだから」

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:48:07.27 ID:FI9RmDVV.net
財前家はキッチンリフォームすべき
安アパート並みのしょぼさ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 07:48:51.09 ID:FI9RmDVV.net
あ、財前家ではなく
東家ねw
財前家のキッチン、出てきたかなぁ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 09:53:09.18 ID:Vf9OMc7Z.net
>>662
柳原、竹内、亀山は同世代の設定だから、医学部卒の2人よりも亀山の方が勤続年数が長いだろ。
それでなくても新入りの勤務医は相当 安月給だと聞くぞ。

>>664
昭和初期から建ってそうなお屋敷だからなあ。
まあ3人暮らしだし、必要性感じないんだろ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 23:38:33.99 ID:aTz0TnHyi
あなた〜、ヨシヒコ君が来たわよ〜! ヨシヒコ君!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 04:39:27.28 ID:JhSnqYIc.net
医学部ではないが俺の学生時代、
その分野の世界的権威だった俺の指導教官の先生は、
いつも昼飯があり得ないくらい粗食だった。
稲荷寿司3つとかw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 08:52:43.04 ID:bpXwTkjW.net
国立大の先生なんて貧乏だろ、やっぱ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 17:14:27.76 ID:JhSnqYIc.net
>>669
その俺の指導教官は、数学科の教授なんだが
貧乏って言うより質素って感じかなぁ。紙と鉛筆だけあれば研究出来るし。
でもブラックな冗談も結構好きで、
大河内教授みたいに高潔って訳でもなかったけどw

ゼミの休憩では、俺なんかカツ丼とかカレーを食いまくってたけど、
その先生は稲荷ずし3つ食っただけで、
俺の何十倍も鋭く深い洞察や深遠な概念を、
まるでブルドーザーのようになぎ倒していってたw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:01:54.08 ID:XcWwAPBb.net
俺は私立の医学生だけど。どう?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:52:38.92 ID:ad0X6vTw.net
>>670
おまえの話なんて誰も興味ないからもうやめろや

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:26:53.81 ID:TNMsa07z.net
天下とっても二合半

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:32:45.68 ID:dLS1AEWI.net
>>671
私立って時点でお察し

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 01:11:37.05 ID:TNMsa07z.net
慶医なら下手な国立より上

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:29:33.45 ID:jewsGh4C.net
僕は慶応医ではありませんが
医学部は別格で難しいです

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:45:51.05 ID:M6LUNYiB.net
>>675
当たり前じゃんw
慶応医学部トップレベルだから

東大、京大出ても結局町医者になるしかないのもけっこういる
プライドだけはやたら高くて扱いにくいと知り合いMRさんが言ってるw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 10:40:44.64 ID:TC+4k6C5.net
何回見ても面白いわ〜。本当何回でも見れる。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 16:17:35.73 ID:+flo0zc1.net
唐沢が人間モニタリングのドッキリに引っかかってた。
男はつらいよの寅さんと一緒で
何を喋ってても財前基準で見てしまう

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:43:12.32 ID:5m44Crp7.net
関口って佐枝子の事が好きになったって事?
だから一緒にいるのが辛いから辞めてもらったってこと?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:59:50.36 ID:B60cSRQC.net
好きになったんじゃなくて、うざくなったんだろが。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:56:41.42 ID:5m44Crp7.net
五郎ちゃんって養子で財前になったんだよね?
それなのに昔からの友人である里見が財前って呼ぶのって変じゃない?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:00:32.27 ID:grP6/M4O.net
そうか?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:03:39.50 ID:bK1bmCYX.net
>里見が財前って呼ぶの
木村拓哉をキムタクって呼ぶ事と同じだから無問題でしょ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:09:04.55 ID:5m44Crp7.net
最後くらい里見も「センター長就任おめでとう」とか言ってくれたら良かったのに

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:15:34.13 ID:MsvNNIpL.net
>>685
そういう甘いのは要らない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 23:24:27.84 ID:5m44Crp7.net
五郎ちゃんの実のお母さん最後来るの遅すぎるよね
一応本人には本当の病状を伝えてなかったって事だからだろうけど。
でも最後に「お母ちゃんなかなか呼べなくてごめんな」
とか言って欲しかった。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 04:30:43.94 ID:nP1d88FN.net
そもそもどんなに絆が深い大親友でも、末期の瞬間に嫁まで部屋を出ていくのは不自然

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 13:41:30.01 ID:LltR9Hwo.net
それを言ったら五郎ちゃんと実母、あわなさすぎ。
結婚以来一回も会ってない感じだったじゃん
どんだけ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:24:38.68 ID:nOdQ8OqZ.net
>>689は離れてたりするとまぁ有り得るけれども、
>>688は「ねーよw」だよなぁ
ちょっと財前里見の二人をキレイに描こうとし過ぎたよね

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:43:07.95 ID:LltR9Hwo.net
>>690
五郎実家は兵庫の田舎だったっけ?
お母ちゃんの言葉も標準語だし
ほんとこの部分だけは違和感あるんだよね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:00:52.23 ID:fFepGJ6j.net
このスレにも面倒くさいリアリティ厨が住み着いてるのかよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:36:26.14 ID:9/vPPliI.net
お義父さんってうさん臭くて何か裏があるのかとずっと思ってたけど
最後まで良い人で感動した、娘も良い人だったし涙がポロっとでた

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:43:46.60 ID:nOdQ8OqZ.net
>>692
過度には求めていないよ
>>688のシーンは無さ過ぎるからねーよwって言っているだけのこと

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:08:19.60 ID:fFepGJ6j.net
仮面夫婦なんだから一応筋は通ってんじゃないの?w

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:28:07.97 ID:AgGlB3lX.net
>>695←が正解。

あと>>682←については
財前自身が近しい人に「これからはそう自分を呼んでくれ」よ
プッシュして、それが定着したんだよ。
(そう定着させることによって又一のご機嫌を伺ったわけだ)

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:22:33.91 ID:LzjqpQ3q.net
里見が「五郎ちゃん」って呼んだら変だろ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:49:57.61 ID:EdxkkzmS.net
医学部は旧帝だけでなく旧六や新八も難しいのです

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:03:20.03 ID:NMNyIWJR.net
>>693
義父さん、里見が病室来た時キィッ〜って睨んでたけど、財前が「里見、里見…」って言い始めたら一瞬で許して、二人だけにしてやろうと皆に退室促したのが泣けた。
本当は一番自分が一緒にいたいだろうけど、他の誰よりも。
嫁さんも睨んでる義父さんの隣で「里見先生来てくれたわよ…」って、良い親子だよね。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:36:35.13 ID:aU5ONghc.net
財前杏子はその後結婚したのだろうか

というより、又一の妻は?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 17:43:59.55 ID:aEOkKJNa.net
杏子ちゃんは再婚したんじゃない?
大学教授路線はやめて
産婦人科医とかさ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 18:09:44.64 ID:IJ1awyhU.net
田宮版がYoutubeに上がってたから全部観てみたけど、当然かもしれないけど映像作品としては
2003年版の方が圧倒的によく出来てるな。

2003年の当時には唐沢版って田宮版に比較して散々叩かれてた印象があったから
個人的にはちょっと意外だった。

っていうか、この当時のフジのドラマってこんなに素人臭い作りだったんだな。
同時代のTBSや日テレのドラマ、もうちょっとしっかりしてるよね。

あえて良いところを探すと、人間関係や各人の動機の描写の情報量が多い点は良いが
(というか、この点は2003年版が酷過ぎる)、これは原作者の功績であってTV屋のじゃないし

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 21:55:35.63 ID:xMsv8rbd.net
今日も財前先生入ってたなwww

「申し訳ございません」


だってさwww

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 22:12:16.08 ID:U7vYCAx5.net
>>702
消される原因になるから
あんまりそーゆーの書き込まないで・・・。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:25:59.35 ID:3Xc1gxr+.net
何が消えるの

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:02:28.08 ID:5npQAzOF.net
財前は婿養子だろう?
杏子が再婚したら財前の墓や仏壇はどうなるんだ?

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:34:45.85 ID:niJS11er.net
>>706
そのまま財前家の墓に入れるんじゃね?
ヌーと養子縁組してるだろうし

きっとそういう場合の取り決めみたいなの
養子に入る時に書面にしてありそう

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 18:07:25.44 ID:NFwE6tzJ.net
>>706←は65歳以上とみた

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:43:10.72 ID:f0HqDZyU.net
大河内って東教授の演技に騙されたりなんかあれだな
財前がせっかく話に来てるのに一言も返答しようとしない、人としてどうなんだ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:43:29.14 ID:9Hq1MGPS.net
僕は19才の医学部です

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:59:40.64 ID:4KMjKelk.net
>>709
あれはシュールなジョークを楽しむシーンです

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:27:51.47 ID:3529PZnF.net
騙されてなくても菊川に入れてたでしょ

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:04:09.06 ID:ibTIadgK.net
なんで、東夫人はバツイチの菊川なんかに
娘を嫁がせようなんて思ったのかね?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 22:07:16.40 ID:4s5MRYBR.net
大河内教授って定年じゃないのかな?
どう見ても東より年寄りに見えるんだが

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:53:06.51 ID:yQSNPx5P.net
>>713
もう一人の候補と消去法
あと顔

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:03:30.57 ID:q7Bld1o5.net
バツイチでも子無しだったら
バツゼロとほぼ何も変わらない

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:37:35.75 ID:7cV6BC1G.net
もし財前先生が大手SIのSEだったら

PG「財前監督、VFです。VF-FlexGrid」

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:53:10.75 ID:kbhmJeWr.net
退官日に東の総回診に出なかったのは流石にガキ過ぎるな・・・

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:20:43.81 ID:rlY6Hag+.net
里美先生の白衣、なんでいつもヨレヨレ?黄ばんでるし。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 13:11:16.26 ID:RXIluB9X.net
里見先生きっと後悔してるだろうね
佐枝子さんほどの美人を振ったことに

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:36:18.73 ID:EspuIBbu.net
>>720
後悔どころか振り返ることもないだろう
妻の友人と不倫なんて人生の汚点でしかない
佐枝子は菊川にも「自立できてない」とか言われて逃げられた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:36:52.83 ID:Fswnl2AY.net
後悔してると言えばお塩くらいか

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 17:40:07.46 ID:kbhmJeWr.net
リアルとドラマを一緒にしちゃイヤン

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:30:56.81 ID:7cV6BC1G.net
昨日の合併調印の場はアラジンの東と財前の
「頭を下げる。。。つもりはございません」
と同じシチュだったなwww

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:36:06.61 ID:kbhmJeWr.net
いやもうそのおかげで、江口が「おい財前!」って言いだすんじゃないかと思って何かヒヤヒヤして見てたよw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:16:58.64 ID:7cV6BC1G.net
くわえタバコはたき落としてほしいよなw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:33:26.88 ID:RXIluB9X.net
そのドラマ面白いですか?
一応毎週録画してるんだけど、
自分のイメージの財前と里見の関係が壊れそうで一回も見てません。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:39:45.85 ID:7cV6BC1G.net
財前と里見の関係なら分からなくもないけど、唐沢と江口の関係なんかどうだっていいよw
自分には久々に面白いドラマ。日曜が待ち遠しい。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:50:37.38 ID:RXIluB9X.net
>>728
レスありがとう^^
日曜日が待ち遠しいということは面白そうですね。
録りためてたのを見てみようと思います。
最近面白いドラマが無かったので楽しみです。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:49:30.86 ID:gJ4mctnF.net
>>702
コピペマンって人のレスコピペして何が楽しいんだろうな...
これ、元は俺が書いたんだが。

ただ、2003年版の再放送ってカットが酷過ぎるね。
2003年版はもともと情報量が少ないのにそれをカットしまくってるから一部話が
つながってないところとかできてる。

見たのは昨年の暮に俺の地元での再放送だけど、地方局に編集権なんかないんだろうから
カットしてるのはフジテレビなんだろうけど、あんなに酷いカットをするなんて
今のTVの製作者ってプライドも何も持ってないんだな。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:51:27.78 ID:bWAWYyWl.net
>>730
再放送のカットって最終回以外もされてるの?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 15:22:02.57 ID:gJ4mctnF.net
>>731
うん。まあ、CMの量の合わせて複数のバージョンが存在するのかもしれないけど。

例えば俺が観たものだと、佃と安西が菊川に直談判に行く前に、アラジンにいる
財前に事前報告するシーンがバッサリカット。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:19:32.00 ID:Oxaxh/Ct.net
財前のがんが初期だと思っていた杏子に鵜飼夫人が声掛けして、
夫の死期は近いのだと悟るシーンがよかったけど再放送ではカットされてる。

>>732も同じ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:22:17.13 ID:8Va52/V7.net
放送時間同じでCM枠が増えるんだからどこかカットしないと収まらなくなる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:51:05.20 ID:bWAWYyWl.net
普通は自分のことを「僕」って言い方ダサイけど
財前が言ったら格好良いから不思議

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 22:29:08.33 ID:LIMRjLqT.net
>>733
こちらの再放送では鵜飼夫人が杏子に囁くシーンはあったなぁ
そのシーンってけっこう大切じゃない?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:24:17.20 ID:jstRuXIm.net
「僕に不安はないよ」ってめっちゃ格好良いよね
俺もいつか使いたい言葉だ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 00:47:58.01 ID:AbDlR4ds.net
>>736
大切だよね
東海テレビのアホ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:13:02.58 ID:UBiUTJYk.net
だってあの東海テレビだもの

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 06:43:21.48 ID:L8C7wJZS.net
(♯`東海テレビ ´ )<やかましい!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:06:33.51 ID:MxJ5rx0E.net
鵜飼夫人が杏子に思わせぶりな事を言って
それで悟った杏子がケイ子を病室に呼んだんじゃなかった?
あのシーンがカットされたら繋がらないと思うんだが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:12:18.07 ID:6HWXNzdF.net
78年版も2003年版も愛人より正妻の方が綺麗なのは何か違和感が

大地喜和子、子供の頃何だこの不細工なオバハンと思ったけど、
自分がオッサンになった今みてもやっぱりただのデブスにしか見えないな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:39:31.22 ID:UBiUTJYk.net
まぁなんつーか役者の格っていうかその・・・
無いもの求めるってことでw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:16:40.00 ID:kc/4e7sn.net
旧作の正妻ったってよめきんトリオだしな

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:45:05.29 ID:Xtrn4ZKy.net
>>744
なつっ!
なつかしや!

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:50:56.29 ID:aJhJDDuk.net
個々の役者の顔を見比べれば、結局個人の好みになっちゃうんだけど、要は配役だからなあ
おふくろ大好き田宮財前にはお多福みたいな太地喜和子が合ってるし、
お母ちゃんにも愛人にも結局弱音を吐かなかった唐沢の財前には、
美人だけど冷たい雰囲気を持った、計算高そうな感じの黒木瞳が合ってると思うわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:24:37.83 ID:OHm2fCrS.net
黒木の大根はあの名台詞

おーすーしー

で全て帳消しになったな

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:46:05.48 ID:OpiOVRJe.net
>>742
映画版は愛人の小川真由美のほうが華はあったね
正妻の藤村志保も質素な美人だったけど

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:18:22.32 ID:LLJ9ZmrF.net
藤村志保は佐枝子だろ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 00:26:31.60 ID:PAa6tNJz.net
それは失礼

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:24:08.59 ID:th7Cy+dn.net
あまいお方だ

まあいい

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:57:36.62 ID:PHAcc2Ep.net
この二人はこうしましょう
>>750は厚労省女性器研究班の変態班長に、>>749は関西製薬痴漢調整医師にしましょう
は〜あ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 06:14:11.48 ID:VXv95Vgh.net
柳原をお見合いのために財前宅に呼んだ時杏子が
「私たちもお見合いなのよ〜」って言ってたが、
以前に又一が五郎と杏子の出会いは学生の時のアルバイトの同窓でって言ってた気がするんだが、どうだっけ?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:52:11.39 ID:4UUPNRUE.net
柳原にほんとのことを言う必要もないし

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:59:56.82 ID:fryiMDf1.net
ドラマで杏子との馴れ初め設定なんてあったっけ?
原作じゃお見合いだと思うが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:59:15.27 ID:VPdoPl8Y.net
>>753
五郎がどんなバイトしてたか気になるw
コンビニとかでいらっしゃいませ〜とか言ってたのかねw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:58:04.63 ID:zGX/Ry6k.net
医者の卵のバイトは病院・医院でしょ。
確か、財前のバイト先の医院長と又一が知り合いで....とかそんな話だったような。

しかし、2003年版の又一の設定はちょっと無理があったね。
78年版の又一は、大阪に限らず70年代はまたこういうちょっと下品でガハハな感じの
オッサンおったなって感じるけど、あれと比べたらずいぶん上品な西田の又一でさえ、
かなり時代錯誤な感じがある。

今思うとほとんど役者殺しの配役で西田が可哀想だな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:42:52.15 ID:hAAHxgpL.net
又一渾身の名セリフは


「あぁ澤田はん」


(´・ω・`)知らんがな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:17:35.76 ID:EYFd8eL3.net
>>757
自分は又一には違和感なかった
かたせ梨乃に違和感があった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:21:25.37 ID:kN2e8Wgk.net
大河内教授を一言で表すなら?

1.清廉潔白
2.高潔孤高
3.厳正中立

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 06:22:31.15 ID:2H3FT9IE.net
4.独醒竜骨

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:46:15.25 ID:ARumlELj.net
番外.焼肉定食

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 09:49:09.45 ID:UrxF/VZM.net
>>721>>720>>713
菊川は「結婚はコリゴリです」って言ってたから 奥さんと色々あったんじゃないの。

里見 里見妻 佐枝子 の関係って  山路 大桃 麻木 に似てるな。

大桃は気付かなかったけど
里見妻は気付いて 「佐枝子さんとはもう合わないでほしいの 佐枝子さんは私の友達だから」と釘を刺したからね。
里見も奥さんが気付いてるのを知ってるから 流石に手は出せないけどね。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:45:35.27 ID:gttI8ydJ.net
大河内と佐枝子の財前嫌いに取って付けたような不条理さがあるのが2003年版の
欠点の一つだな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:57:19.17 ID:xagHqYg3.net
取ってつけたような?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 00:56:43.30 ID:J6TMVepL.net
>>760
2

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:26:19.81 ID:qsZ4J3eE.net
大河内と佐枝子は普通に財前と合わないだろ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:17:36.60 ID:BGz90/UO.net
佐枝子について言うなら、たとえば「私が笑うと不愉快ですか」と聞かれて「はい」
と答えるって余程険悪な関係か、または余程の性格異常か社会不適格者。

何にしろ普通じゃないわけで、そのくせその普通じゃない理由が全く描かれてない。

要するにただの過剰演出なんだろうけど、あまりに不自然過ぎる。
そこに目をつぶるとしても、そもそも何で佐枝子が財前を嫌うのかよくわからん。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:10:45.18 ID:LiW6CnBo.net
佐枝子は世間知らずで非常識な女って
最初から一貫して描かれてると思うけど。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:43:31.04 ID:V+GYVMNa.net
非常識ってことは無いんじゃない
世間知らずだとは思うけど

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:01:01.20 ID:Rd6NNBQl.net
いくら嫌いでも、父親の部下にあの態度は非常識だと思う。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:03:26.31 ID:tY1/n7Dm.net
矢田亜希子だからいいんだよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:03:47.73 ID:XzlWWGd9.net
まず直属の上司の娘に「私が笑うと不愉快ですか?」はないんじゃないか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:13:44.53 ID:tY1/n7Dm.net
娘というか東自身にかなりやられてたかなぁ。
退官の日にオペ入れたり、俺にも少しは気持ちはわかる

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:18:39.77 ID:B1ULWVQR.net
実現不可能なことを「こうあるべき」という前提に置いて
ギャーギャー喚いても不毛で恥ずかしいだけだから止めた方がいいと思うよw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:26:53.87 ID:MKwZewVD.net
そもそも別に笑ってないし
ちょっと愛想よく会釈しただけだし
「何が可笑しいのでしょうか?」などと言われる筋合いはない

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:52:19.82 ID:ntOCvuQw.net
>>768は一体誰と戦ってるんだろうか・・・

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:12:17.00 ID:wpo2u7yi.net
>>777
イツワ電器

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:54:46.10 ID:dxwiUcDF.net
2003年版は全体的に各人の動機の描写が省略されちゃってるんだよね。
岩田や鵜飼が財前に肩入れする理由とか。
野坂の最終決戦の行動とか。重箱モードで観てるとこのへんはもやもやする。

78年版は本のストーリーを消化せずにそのまま映像にした感じでドラマとしてはこなれてないけど、
その分このあたりはちゃんと疑問が出ないようになってる。

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:40:39.97 ID:76HYOhtK.net
佐枝子は友達の旦那を好きになったり
父親の嫌がる仕事したりとかで頭がヘンだよ
最後は財前さんのように生きてみたいとかも言ってたし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:53:24.56 ID:3aOdk9cw.net
♪サエコの勝手でしょ〜

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:12:45.84 ID:Fhslj6Je.net
産婦人科にセクハラも関ヶ原もあるかい!

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:57:35.86 ID:7jxndgzW.net
別に菊川が佐枝子さんに何か意思表示したわけでもないのに、
さも「父や母がああいう人なので私は仕方なくあなたの相手をしていますが、アンタの事なんて何とも思っていません。見ないでいやらしい!」
みたいな態度をとっちゃダメだよね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:36:44.46 ID:JLB+tsks.net
あの頃はまだエロ男爵でもなかったしなぁ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 05:34:50.93 ID:mUyuUVqQ.net
>>783
そんな態度には見えなかったけど。

>>780
佐枝子さんが里見を好きになったのは 自然の成り行きだと思うけどね。
佐枝子の母親が「里見先生も男だから気を付けないと」なんて言ったから 男として意識してしまった事もあるけど。

>>759
自分も西田の又一は合ってた思うけど。
かたせの役は当時なら 誰が良かったかな?
室井滋ならいけると思うけど。10年前だから45ぐらいか。 

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 07:19:31.60 ID:yWMsJhdx.net
修正液大作戦でカシャカシャやってんのが
愚かしくて虚しいけどなんか笑える

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:48:28.33 ID:wrtoqSnn.net
>>785
佐枝子さんが里見先生を意識したのは初対面の時からだろ
二話辺りの里見先生が子供とサッカーをしていた時な

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:22:03.17 ID:BLq3Znjg.net
>>786
2003年だったら、もうテープのタイプの奴あったよねぇ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:15:42.31 ID:/jJZhziG.net
肝心な部分を修正液で消して証拠隠滅(ドヤってあたりはどうも稚拙だよな
「消しとけ」「ハイ(シャカシャカ」の時点で、後からバレますって言ってるようなもんだし

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:32:53.47 ID:puMbV3He.net
演出クレーマー今日もご苦労でございます

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:41:27.33 ID:3TLzqPCh.net
修正の拙劣さは誰もが感じた事じゃないのか?
作中人物と演出の両方に

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:53:46.11 ID:puMbV3He.net
あなたほどデリケートなのはいないと思うよ?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:59:52.37 ID:lQEFiQMU.net
>>789
あれは証拠隠滅じゃなくて、間違えたから修正しましたの工作だと
あとで分かって、ああなるほど
という場面でしょ。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:25:42.34 ID:TbLO/gTZ.net
>>780
>>783
佐枝子は関口に拾われるまでバイトが決まらず、彼氏なし、
女友達が里見夫人しかいない変わり者だからね。
あれが友達と言えるのか疑問だけど。

母親が倒れたとき財前らの前で「ここにお医者様はいません」と
言い放ったのも相当傲慢で、両親の立場を省みない暴挙。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:50:46.44 ID:VWPiDGyz.net
佐枝子は女に嫌われるタイプだよ
里見が本気になったら寝取るんだろうな、まさに魔性の女
関口もそんな危険を感じたからクビにしたんだろうな
だけど、いい女だw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:57:50.48 ID:VWPiDGyz.net
医師免許もってる国立大の医学者が大勢いるのに
いません発言はないよw
財前妻が不思議ちゃんなの?と思った顔が印象的w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:47:37.88 ID:dvGLE+On.net
>>795
関口は佐枝子に惚れてたから裁判も本気になれたんだろ。
辞めてもらったのは自分に振り向いてもらえないことが分かったから。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:25:48.27 ID:LF3Zw0Ga.net
つかあの外科医局ってとても有能とは思えないな。
佃なんかまともにオペできんのかよ。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:21:32.74 ID:voiI/82u.net
放送時にも佃の技量に疑問を感じていた人は当時からいたね。
近い将来実現するであろうとこのスレで預言されているキムタク版はどうなっていることやら。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 13:21:43.92 ID:X89ln+pO.net
助教授財前の容姿がかなり若いから、佃や金井のほうが年上に見えるんだよなあ
佃は無能に描かれすぎてる気がする
金井ももうちょっと堂々として欲しいね、小物っぽ過ぎる
安西は変態にしか見えない

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 02:07:25.61 ID:IjCDzEtG.net
確かに。財前の部下、と言うか取り巻きなのでそれなりに優秀じゃないと。
金井講師は、そこそこ評価されてたような気がする。「イマイチメスのキレが悪い。」なんて言われてたが。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 19:01:31.43 ID:LfH9LN2v.net
>>800
チワワのオッサンの金井と比べると確かにギャップがあり過ぎるw

評価が分かれるところだろうけど、要するに財前の優秀さとか権威主義的な雰囲気とか
そういったことを強調するための単純化だろうね。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:56:26.73 ID:VeDxJF0W.net
>>787
サエコと里見との関係は
絶対に田宮版の方が感動的で泣ける。
田宮版の最終話なんでつべから消えてんねーん

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 23:59:16.45 ID:VeDxJF0W.net
>>802
ワロタw
田宮版の金井、どっかで見たことあるなと思ったら
チワワの人か

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:55:07.09 ID:g70cNC03.net
>>803
ただ佐枝子が里見以外の男性と結婚するために外国へ行く展開は 今の感覚では違和感があるね。
当時はあれでもよかったんだろうけど。
里見が感情を抑えられなくなり佐枝子をハグするシーンはよかったけど。

以前誰かが指摘してたけど 唐沢版では時間が足りなかったんだろうね。
病院の屋上で里見と佐枝子の別れをやらなければならなかった。

 

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 05:56:18.61 ID:2ZyZdfx9.net
>>805
>以前誰かが指摘してたけど 唐沢版では時間が足りなかったんだろうね。

サエコの死んだ兄とか全然伏線回収不足だもんな。

里見の嫁の旦那が死んだ話で「あれだけは言うな」的なのも
伏線回収不足

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:38:22.63 ID:k16xZ2+t.net
>>806
>里見の嫁の旦那

里見だから

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:10:29.38 ID:2ZyZdfx9.net
>>806
×里見の嫁の旦那
○里見の嫁の父親

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 19:30:53.88 ID:xPSi47XG.net
>>806
>>807
ワラタwww

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:47:40.41 ID:BFDQZJJo.net
結局田宮版をヨイショしたいだけかね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:42:00.04 ID:LPVs9XZQ.net
ないんかいな・・髭それや

ファーwwwwwwwwwwwwwwwwww

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:58:18.87 ID:oVrATulZ.net
  ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:41:39.16 ID:t4pVK8T6.net
一番可哀そうなのは菊川だよね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:33:58.71 ID:iZ5Vwe54+
唐沢板のリアル放送見てたけど今時こんな言葉使うのかと思ってた

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:48:22.58 ID:K3R2oiqu.net
昨日の「中居正広のミになる図書館」は医者編で面白かった。

・病院勤務医は、特に国公立だと意外に給料が安いこと
・勤務5、6年程度までなら看護士の方が収入が多いこと
・ほとんどの医者は人間ドックや健康診断などは受けないこと
…など、白い巨塔の物語中エピソードがかなり裏付けられていた。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:47:44.52 ID:7ghDJmnd.net
俺の甥っ子は大卒初任給40万の医師だよ
今度から飲みに行く時はワリカンだなw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 22:33:26.76 ID:zP3U6/u9.net
>>815
ダウトいっぱいだけどな…

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 20:38:47.92 ID:wKVpBFtJ.net
ケイコとの関係は原作のが良かったな。
トレンディドラマ()っぽい演技が受け付けなかった。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:14:34.28 ID:RC5mgqeY.net
>>817
うそーん
看護師より最初はかなり安いとか
大学病院より私立病院のが給料良いとか本当では?


白い巨塔だと大河内教授が一番好きだな
威厳があってカッコいい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 18:54:07.12 ID:Ib7AMIDN.net
大河内教授なんかのドラマで仙人の役やってたぞw
すっごいダサかったwww

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:51:00.05 ID:/AhZU4i+W
かっこいいのは佐々木さんの息子だよ
財前にビシっと言ったし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:08:02.41 ID:OKaMuXWn.net
大河内教授や船尾教授はちょいちょい出てるから巨塔の役とのギャップで笑ってしまう

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:53:48.97 ID:l1TP4MTb.net
今津教授はBOADERで見た

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:25:26.37 ID:CCSyp9/n.net
>>806>>805>>780
もし最終回がもっと時間があったら 里見と佐枝子の別れはどう描かれてたのかな?

田宮版のように 江口の里見が矢田の佐枝子をハグする場面は見たかったけどね。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:42:57.97 ID:5jkZtA+O.net
昨日船尾が脳神経科の医師してるドラマ見た

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 01:27:19.39 ID:6rvPreQr.net
>>813
普通の神経してたら断る話でしょ
自分の教え子を後継者にせず他大学の医師を連れてくるなんて

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 10:43:47.27 ID:WHxxkNgy.net
一番の疑問は、東教授って退官するのに何故後任教授にこだわるのか
自分が辞めるんだったら誰が教授になっても関係なくね?
しかも人間性もろくに知らない菊川より財前の方がまだマシじゃね?

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:57:47.18 ID:Q4/YnfE6.net
今津教授は確か竹野内豊の缶コーヒーのCMにも出てた

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 13:18:11.13 ID:LnUbOCRE.net
>>827
一番の疑問がそれかよ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:56:14.66 ID:27tM7xzP.net
一番の疑問は大河内教授が東より年上?なのに辞めないこと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:26:33.79 ID:+x0btw+U.net
第二外科の今津教授は定年退職はまだ先だったのか?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 05:59:48.27 ID:m6ujyVgh.net
そういやあ岩田会長は「鵜飼くんを医学部長にしたのはこのぼくだからね」とか言ってたけど、
都道府県の医師会長が大学内の人事、それも国家公務員の人事に影響を及ばせられるのか?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 09:51:46.62 ID:10psmfLn.net
>>832
医学部長も教授と同じく選挙で決めるから。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:45:26.91 ID:E2Qvs7w/.net
>>830
>一番の疑問は大河内教授が東より年上?なのに辞めないこと

確か散々既出。
名誉教授とかなんとか。学問的業績の突出した人は
ほぼ終身に渡って地位が保証される

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 20:26:41.90 ID:tPCE30R2.net
ドラマのスレだからアレだが、色々疑問持つことがあるなら原作読んでみたらどうだろう
ストーリーに改変はあるが、細かい設定については説明不足をかなり補完できると思う
長いけどね

836 :822:2014/06/11(水) 21:55:08.50 ID:47pYYgVn.net
なるほどそうだったんだ
東だってそれなりに業績あるんだから
申請して大学に残れば良かったのにな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:24:15.20 ID:KYxhRU9Y.net
佐枝子が財前の笑顔が不愉快と言った時
さすがに何にも悪くない財前が可哀そうだった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:55:17.44 ID:F/lYH90B.net
岩田はんが実力者だと知ると途端に態度変える財前に草

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:45:19.03 ID:AOon3H57.net
岩田はん味があっていいよね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:26:56.16 ID:AmioPQbU.net
あの料亭以外で出番のない岩田はん。(あと傍聴席)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:17:11.43 ID:G8UexeT0.net
岩田はんって後にも先にもあのドラマでしか見ないな
松竹新喜劇見に行ったら会えるのか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:31:02.95 ID:xrvTd7iS.net
松竹の人なのかい?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:32:43.25 ID:5OfIKJFv.net
財前がワルシャワに出発する時に空港で一瞬映った女性はケイ子(黒木)なの?
その女性を見て財前が一瞬クスっと笑ってたからケイ子なんだろうけど、どう見てもケイ子に見えない。
気になって夜もろくに寝れないから誰か教えてくれ。
たしか11話あたりだったと思います。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:48:11.47 ID:PKe858Ak.net
ケイコかと思ったけど人違いだったので自嘲気味に笑った

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 02:49:03.33 ID:RCvxFAS3.net
アウシュビッツ行って来い

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 11:32:06.99 ID:MJ/fu154.net
ポークビッツ食って来い

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 21:08:30.37 ID:bkfLE1Vg.net
>>844
ありがとう
そういう意味だったんですね、それなら納得です。
今日からぐっすり眠れそうです^^

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 22:19:59.97 ID:c1hyFIWl.net
白い巨塔には大河内教授という良心の固まりがドンの中にいるが、
普通の現実の組織ではトップにそのような存在が誰もいない事が多々ある。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:52:06.14 ID:YEacSAd4.net
>>836
順当に財前を後任に推していれば大学か関連病院で働けただろう
東教授は引き際を誤ったと鵜飼夫人にも言われていた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:52:29.96 ID:d8ahMDGE.net
東が浪速大出身なら、多少気に食わなくても普通に財前を推してただろうけどな
東が外様大名として着任から色々苦労したであろう事は、
同窓会の偉そうな態度や、財前の教授選のやりとりだけでもよくわかる

ただ、原作じゃ財前という男は本当に、腕はともかく人格は・・ってイヤな奴なんだけど
唐沢の顔がつるっと整ってて味ポンのように爽やかなせいか、財前は人間としてもよく出来た人なのに、
東が一方的に嫉妬して嫌がらせしてるように見えるんだよな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:09:49.56 ID:gRnKHPwG.net
>>850
> 財前は人間としてもよく出来た人なのに
唐沢版を観ててそういう印象を持たれるとは・・
制作側も心外だろうな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:14:43.46 ID:WNdf3I2J.net
財前が時々母に電話するのが泣けた
センター長になったら「お母ちゃん」を呼んであげたんだろうね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:40:33.80 ID:u0cJ+tlK.net
東と財前のどちらが人間としてできているかは4話を見れば一目瞭然だよね
患者が助かって舌打ちする東
財前は性格に難あれどそんなことは絶対にしない
舌打ちする奴が財前には教授の器がないだのなんだの片腹痛いわ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:55:15.90 ID:Cd3Kc/h9.net
だが、東は佐々木ようへいの死んだ原因を
「こんなことの為に人一人の命を・・・」と嘆いていた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:18:21.58 ID:9Lc3rkgG.net
東が財前を説教袋叩きにして、財前が謝ったら今度は
「なぜ謝る?」と切り返してまたボコる。
もうヤクザの手口ですわ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 05:10:03.77 ID:Z+SISe39.net
>>853
金井はあそこで東とはちょっと距離置いたんだろうな

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 11:55:56.56 ID:3D+dmpI3.net
なんで舌打ちなんかしたかねえ
失敗を望むにしても他にあるだろっての

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:16:31.97 ID:afmuEw+i.net
思わず舌打ちしちゃったのが良いんじゃん

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:54:46.76 ID:XCP4aJKGA
財前と東教授はずっと対立してたわけじゃなくて
財前は何年も何年も一流になるべく医療技術磨きながら
同時に東を立てて媚びて必死で腰巾着も頑張ってきたんだよな
だのに東があんな態度じゃ見切るのは仕方ないよ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:30:19.63 ID:ibY8dkfF.net
助かったのがブラック司令だからねえ
ウルトラマンナレーターとしては許せなかったんだろう

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:28:29.34 ID:/vzzxmq5.net
【STAP問題】「200回も成功するにはマウスが1000匹以上必要なのでは」若山教授会見[6/16]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402933446/

そういや里見もマウス飼育していたな。あの後、竹内がしっかり管理していたが気になる。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:22:43.70 ID:14eS/dq3.net
江口里見が間が出来るたびに鼻触ったり頭触ったりするのが気になった
間の演技ぐらいちゃんとして欲しい
それとも演技だったのかな?
でも里見って朴訥としてても会話途切れた途端
そわそわ落ち着きなくなる人物像ではないと思うんだけどな

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 21:50:48.94 ID:fSTz55yP.net
岩田はんの初登場シーン
そら違うなぁ〜
格好良くて好き

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:57:10.82 ID:Zfx5WfZa.net
けっこう原作読んでない人も多いのね
ここで挙げられてる疑問や不自然な点についてはだいたい書かれてるよ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:10:50.15 ID:ISTun1VY.net
オレはドラマとしての唐沢版「白い巨塔」に惚れ込んでいるんであって山崎豊子のファンではない。
田宮版「白い巨塔」はクサすぎて観ていられなかったし、「華麗なる一族」も唐沢版「不毛地帯」もつまんなかった。
よってこれから先も原作を読むつもりはない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:19:35.56 ID:83A6mRU4.net
>>864
俺は、原作が好きで何度も読んだよ。俺は、原作を読んだから、余計にドラマを楽しめた。
しかし、原作は50年近く前の時代だからなぁw

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:36:33.82 ID:5l7WO/Mg.net
かえって原作知らないほうが楽しめるよね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:49:41.12 ID:wRc8mbDm.net
原作厨はなるべくドラマ板に来ないでほしいw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:02:29.81 ID:QgnHCI17.net
キムタクでドラマ化されれば原作は無問題

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:31:18.79 ID:Zfx5WfZa.net
いや…別に原作厨じゃないんだけど…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:02:27.00 ID:uO2b9tRm.net
細かいところが分からん→原作を読んだら分かるよ。読んでみれば?

これで原作厨か。しょうもない認定やめような。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 22:20:21.79 ID:7CtmUg7t.net
原作厨認定する人は、「原作読めばわかる」の一言で一刀両断される事が我慢ならんのだろう
あーだこーだとダラダラ意見出しあいたいんだよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:34:39.77 ID:naox7STL.net
叩き煽りがデフォルトの文化になった2chの専門板が過疎るのがよくわかる典型的なスレ
3年前と比べてもこの板の平均書き込み数は3分の1近くになってる
だけど粘着キチガイだけはなかなか去らないから板の自浄能力も効かなくなってどんどんキチガイ密度が上がって更に過疎化へ
というより2chが既に終わっているんだと思う
数年前くらいからやたら政治的発言する奴が目立ち始めて
なんだかんだ同趣味の互助掲示板から独り言や便所の落書きと叩き煽りがデフォルトの文化になった
情報が無いからスキルある人間も寄りつかなくなってこの状態

どの板のどのスレ行っても過去スレの焼き直しリプレイみたいで
スレタイ見れば中身もおおよそ想像できる
書くどころか読む価値すらもなくなってきた
書き込みしても相当な煽りカキコとか誇張ネタでもないとレスなんてなくなったし
ゴミみたいなスレに毒にも薬にもならないつぶやきなんか書いても何も得るものはない。

質問してもスルーされたり、間違った回答、古い情報、物心共に貧しいちゃねらーバイアスのかかった意見や
上から目線でめんどうくさそうにテンプレや他スレ誘導が関の山。
だからググったほうが速く問題解決できて内容の偏りもなく中身も充実していることが多くなった。

そこで従来の2ちゃんを軸とした生活ではなく、「2ちゃんねるは私に必要か」と問いかけてみる
つまり、主役は2ちゃんではなく「自分」。
「2ちゃんと自分との関係性」を軸に取捨選択していくこと。
2ちゃんから距離を置くことで、空間・時間・エネルギーにゆとりが出て、それが気持ちのゆとりに繋がってゆく。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:54:11.60 ID:v4BkzvCm.net
原作厨なんて(それこそ中学生じみた)言葉を他人に対して使う奴に与するつもりはないけど、
原作読まないと解けない謎が放置されてるってのはドラマとしてはあんまり褒められたものじゃないね。

かといって、78年版みたいにナレで説明いれるのも古臭いし、難しいところだな。

2003年版は映画的な演出というか、音楽と微妙な心象風景の描写が魅力だな。
個人的には西田敏行のアドリブはいらないと思う。
西遊記じゃないんだからw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:48:06.40 ID:2cjqpoGG.net
西田敏行の芸達者なところがドラマを引っ張ってた部分もあると思うけどね
ライター渡す辺りの場面は好きだな〜

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:14:48.54 ID:sMIK1bS5.net
いい義父だよな
金はポンポン出すし、愛人いても黙認だし

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:43:23.62 ID:qMd/8UXR.net
原作読んだ人に質問です。
財前が佐々木ようへいの精密検査をしなかったのは
患者のため?
それとも東に対してのあてつけ?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:33:05.78 ID:OEwO9sgN.net
柳原が総回診の時に画像を見せて、肺の陰影について「検査したらどうか」と言った
患者や取巻きの前で下っ端に進言されて、財前が怒って突っぱねた
さらに後から里見にゴチャゴチャ口出しされて、さらに意地になった

あと、里見が内科でしつこく検査しても判断つきかねた癌を、
財前はX線写真2枚で見分けたことで、自分の診断力に絶対的自信を持ってた
おまけにドイツの学会から講演頼まれた事も、自信の裏づけになった
控訴審では、その絶対的自信を持ってた診断力を周囲に吹聴したことに足を救われ、負けた

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 20:38:20.06 ID:Hf4FjwPh.net
>>877
単なる怠慢だったかな。
佐々木に対する扱いは、田宮版の方が原作に近い。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:32:56.27 ID:jGbVIOBG.net
>>877
じつはそこがこの物語の弱点だよね(恐らく原作含めて)。

普通に考えれば、裁判の争点は手術前の佐々木庸平の再検査の必要性があったかどうかだけ。
そして、それは画像資料やカルテを見せて複数の医者に判断させればすぐ答えは出る。

自信家の財前が里見や柳原を懐柔しようとしたことは、明らかに財前自身
自分に落ち度があったと思っていると思われる。

やっぱり、術前の検査を怠ったことは判断ミスと言われてしかるべきものなんだろう。

でも原告側の弁護人はそこはあまり切り込まない。
そこに切り込むと話が終わっちゃうからw

2003年版のドラマでは唐木や船尾に財前の診療を擁護させたり、多少その矛盾を
取り繕ってるけど、完全に払拭し切れてない。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:42:20.63 ID:bSKeXIRV.net
船尾教授も小栗旬のドラマかなんかで寺の住職役で出てたぞ
すっごいカッコ悪かったww

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:07:13.37 ID:7TqfxcXW.net
やっぱ唐沢と江口のコンビは合うねー
なんかワクワクするよ

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 01:39:25.47 ID:YhQvuzDm.net
>>881
リッチマン、プアウーマンか
別にすっごいカッコ悪かったってことはなかったけど

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:22:44.45 ID:n8OrRui8.net
>>873
なんちゅーエネルギーだww
全部読む気がせんw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:10:00.68 ID:vJnzHGAu.net
東の舌打ちより、鵜飼が危篤の財前を見下す姿は酷かったな
意識朦朧の財前にちょっと言われただけで
あの態度、とても医者のすべき行為じゃないな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:05:47.93 ID:IqH6gRPs.net
韓国製のパクり商品売りつけてデザイナー・プロデューサー気取りのえみりと、
それにすら劣るしょうもないガラクタをドヤ顔して売ってる惣菜と、どんな会話すんだろ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:10:57.29 ID:n8OrRui8.net
>>885
>意識朦朧の財前にちょっと言われただけで

いや、そーゆー時にこそ心の奥底の本心が出るのを
鵜飼もよく知ってるんだろう

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:27:31.90 ID:CvMnqjL8.net
東鵜飼岩田はんそれぞれマジで最高の役柄だった
それがあるからこそ主役の財前どころか里見や大河内が光ってんだし

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:29:31.13 ID:GG2F3b2y.net
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:05:28.62 ID:yoUkGquP.net
コピペマン参上!まで読んだ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:13:27.69 ID:7rwRCTGU.net
鵜飼の嫁にはぶられて一人素振りする東教授に草

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:12:34.56 ID:yewRlxCb.net
東教授ゴルフ会参加してないだろw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:07:48.77 ID:dr2j/323.net
そういや男性陣のオフは飲食ばっかで不健康だったな

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:43:30.84 ID:X30FR9Tq.net
大河内は東、鵜飼は勿論
船尾、唐木までも君付けで呼ぶだろうから
物凄く偉い先生なんだろうな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:26:11.55 ID:VOGI6JW9.net
実際の大学にはあんな人いないと思うけどねw
っていうか船尾や唐木はクン付で呼んでない。
そもそも対面してないしw

ドクターXの三田佳子のおばあちゃん先生も違和感あり過ぎだったけど、こっちは
半分コメディーだからまだ言い訳が立つ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:49:18.34 ID:yuuKqEWy.net
ルーズベルトゲームスレでえぐち唐沢ドラマの最高峰は白い巨塔と言われて見てみましたがえらい面白いですね!!
6話まで見たけど誰が教授になるのか!
五郎がなればいーなー

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:55:55.73 ID:Qxb+XfkT.net
>>896
それ一話で脱落した。
しかも最初の10分で。
野球知らん者にとってはつらい。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:01:08.35 ID:RYl69RmR.net
888取られたか、残念

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:03:51.28 ID:/rgUvr8z.net
江口唐沢ドラマってそもそも、何本あるんだw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 23:36:44.96 ID:i4rZD0av.net
始めてDVDみてるなう。五郎、教授になれて良かったー!!!

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 04:27:49.50 ID:wBCkgmcH.net
>>541>>547
山崎先生、イケメン好きなのに江口は気に入らなくてキムタクは気に入ったってこと?
唐沢は華あるし演技上手いから別格として
演技もルックスもイマイチのキムタクと江口を比べて優劣つけてんのが意味わからん
配役うんぬん関係なく単にキャラクターとして里見より財前、里見より鉄平の方が好きってだけじゃないの

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:20:42.63 ID:8dKUF1IK.net
目鼻立ちがくっきりしたイケメンが好きなんじゃない

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 02:42:27.55 ID:cG6EUTo/.net
インド人みたいな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:23:33.08 ID:xv0GmvYP.net
あーら財前さんじゃないのー

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:08:23.51 ID:7ciODIer.net
やっと見終わった。1番のシーンはけいこと五郎がドイツで別れたところだな。
偽善者達に敗れて五郎かわいそうだったね。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:52:48.01 ID:Xr7CAdFJ.net
里見は偽善者じゃないよ
敗れたのは力がないから

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:08:46.93 ID:1VQj1WTT.net
ドイツの財前とケイ子のやり取りなんて、あのドラマの一番どうでもいい場面だろ
無駄にトレンディドラマ臭だけが漂って、本筋とも全く関係無い

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:24:55.91 ID:29zs9eDq.net
俺にとっての一番のシーンは、
お義父さんにライターを返すところ。
涙がドバっと出た。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 16:49:17.28 ID:D4yVTgw5.net
1話で「人は神様じゃない人間だからな」
財前が切り返すところでグッとドラマに嵌りこんだ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:41:15.41 ID:dNCTqqNZ.net
主演の財前以外にも出演者それぞれに名シーンがある
名作と呼ばれる由縁だな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:23:07.31 ID:itnBROco.net
俺は本編って感じじゃ無いが木村多江の話が好きかな
つーか惨めな女演じるのが上手すぎる

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:01:51.97 ID:2jfgniW5.net
俺が一番好きなシーンは又一の

「あぁ澤田はん」

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:28:05.90 ID:RTVHYZYa.net
江口が首を振りながら、一瞬溜めこんで「・・・なぁ、財前」というシーンが忘れられない。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:36:08.66 ID:29zs9eDq.net
里見の「よほどの事だろ」にはグッっと来た。
お前らならどの場面か分かるよな。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:59:07.58 ID:0hql2KUl.net
やっぱ良い方のシーンではそのシーンが一番好きかなぁ
いっぱいあるけど

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:11:46.88 ID:5oJk/ESV.net
100円ライターの火は受け取らず、高価なライター投げるように渡して、
「ワシは財前五郎という蕪に投資してるんや」
こんな意気に感じる台詞はあるだろうか
痺れたよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:16:01.27 ID:Zmzz6q5A.net
財前が東と言い合ってる時に、教授の席に座る場面はワロタけどな。
あれは原作にもあるの?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:26:22.09 ID:7ciODIer.net
>>907
そういうの分かった上であそこを名場面に選んだんだけどね!!
五郎が力がなかったってのはどうかね?
あのドラマの本質は優秀な医師が偽善に足を引っ張られ、日本の医学の発展にはなりませんでしたってってところかと。

海千山千のけいこが五郎に惚れたおしてたって所が五郎をかなり正当化してくるんだよ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:32:18.98 ID:7ciODIer.net
東の退官に合わせオペを急いだ五郎もどうかとは思うけど、たった一つ(これからは数回あったかもしれんが)のミスをつっつ気医師生命を奪うのはどうかと。
財前にしか救えない命も沢山あるわけでね。

ドラマでも五郎が里見にいってた通り、里見が証人になる事で多くの命が犠牲になるのでは、、、

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:49:37.75 ID:68iIsrZk.net
今やってる朝ドラ 花子とアン を見てこのドラマの設定を思い出した。

佐枝子→花子
里見→村岡    

花子は史実では不倫して略奪するらしいが ドラマでは既婚者だと知らずに好きになる。
佐枝子は処女らしいし 花子もまだ処女。
最大の違いは 里見は佐枝子に何にもしてない 素敵な事故もない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:25:01.19 ID:x0nxDxMy.net
財前があれほど嫌っていた東に自分の手術を頼むのが良かった。
なんだかんだ言っても腕のいい恩師として認めてたんだろうね。
そして財前の手術を引き受けた東も良かった。
あれほど嫉妬してた東も本当は教え子の財前が可愛かったんだろうね。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 09:40:57.93 ID:kVZ/Jrk/.net
>>919
退官日にオペをぶつけたってのは、里見の邪推にすぎない。
財前からすれば、患者の事を考えればオペは1日でも早い方が良いわけだし、
財前が切るのは患者が望んだ事だし、出張前ではこの日が最後の機会だった。
それだけの話。

それを「退官日に合わせて・・・」と邪推して東に吹き込んだ里見の性格の悪さときたら

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 10:15:30.48 ID:m6AMnZx+.net
合わせたって財前自体が白状してんだけど・・・

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:29:39.01 ID:r4YCbWP/.net
最初から、肺への転移があるかもと進言されたが自分の見たてでは転移はないと判断したのでオペしたと言っとけば丸く収まったんじゃないの?

東なんか最後良いキャラで出てるけど、五郎が公開オペした時ミスらなくて残念みたいな顔してたじゃんね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 12:49:42.47 ID:wmusfdQo.net
>>919
そうだよ。
それが里見の欠点。
一見正しいように見えるが、一段階の正義でしかなく、全体最適を考えていない。
林田加奈子のエピソードのとおり。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:02:03.43 ID:IMENB3yJ.net
東は菊川の人生もだめにしたり、自分のことしか考えない薄情者だよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:14:05.31 ID:m6AMnZx+.net
菊川「私は道具でしかなかった」
んだな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 18:43:27.28 ID:/wrdKFPz.net
仮に菊川が選挙通ったとしても東がなにかといちゃもんつけてそう

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:43:50.75 ID:IMENB3yJ.net
まっ、東が財前のオペ引き受けたのは計算も少しあったと思う
訳はステージ1のオペなら勝山講師でも十分
自分が切る言ったのは退官しても実力は落ちてないとこ見せたかったのでは?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 01:20:06.50 ID:Eoy234xQ.net
東は自分をいい人に見せたくて仕方がない偽善者だよね
佐枝子もそう
里見と大河内は曲がったことが嫌いな馬鹿正直

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:14:01.47 ID:cuuS9Eye.net
このドラマ2003年制作か
地デジ普及前なのにHD撮影に踏み切ったのは英断だったな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:55:32.71 ID:xRMQwWoZ.net
里見は偽善者じゃないと思うけどな
江口の里見は偽善者っぽく見えるけどw
そうじゃなかったら財前があんなに惹かれないと思う

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:01:35.85 ID:ovpWXhyQ.net
まあ、開局記念番組で2クールの力の入れようだったからな。
北の国からなんか95からハイビジョン制作されてる。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:33:06.92 ID:LpZTWORT.net
偽善者と言えば柳原と亀山だな。
里見大河内は実力も兼ね備えてるからな。
まぁ、里見の理想は多くの犠牲の上に成り立ってると思う。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:34:25.76 ID:jX5008g6.net
大河内「財前を落としたい(厳正なる教授選挙の遂行のためだ)」

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:02:44.32 ID:qLuocD1B.net
偽善という言い回しはなんか違うような気がするけど
里見が理想論というか、キレイごとばっか並べてるように見えてしまう部分はあるわな
ドラマじゃ財前の表現に相当力を入れてるのに対し、
里見が財前と対極の立場から、医療に身を投じる場面が足りないんだよな

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:12:48.22 ID:xyeesFYJ.net
>>931
ちょうど実験放送が始まった頃でしょ?

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:23:29.86 ID:94HrQnif.net
及川光博って歌手にしとくのはもったいない役者だよね。てか、もう歌ってない?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:09:25.36 ID:Kil1xFei.net
歌も芝居も下手でしょ
別に嫌いじゃないが

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:34:28.79 ID:QUbpHdOq.net
その及川が出てる信長のシェフ再放送やってる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:20:58.71 ID:9piKLgsZ.net
相棒の及川は結構好きだ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:05:11.51 ID:Nb4cls5w.net
>>938
BBA相手に一生懸命歌ってるよ
毎年ライブツアーもちゃんとやってる
素晴らしいと思う

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:36:07.48 ID:nbk8mgNh.net
このスレに出入りしてる偏屈おじさんたちには
全く関連のないビターブラッドっていうドラマに出てたね

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:00:04.97 ID:+rS646tr.net
半沢の及川は好きだ。まさか浪速大の医療裁判が初敗北になるとは思ってなかっただろうな。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:09:43.76 ID:ETmBL6Et.net
>>925
なんか中二病丸出しだけど、そんな理屈が通るなら有能な人間は過失や故意で
反社会的行為をしても罪に問えない、あるいは問うべきでないということになる。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:50:21.68 ID:ExkLduKU.net
岩田さんって田宮版の映画では里見の人だよね?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:53:10.23 ID:W+dM0Kk5.net
>>944
俺の深読みかも知れんが、「医療裁判に負けたことがない」
というのは、死神的な意味合いに俺はとってる。

つまり、もし負けても、被告が死んだしまったら、
死んだ被告自身にとっては負けたことにならないと。

実際にスタッフ談とかでも、死神をイメージした演出してるとか
言ってたし。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:02:26.88 ID:LGSQPFm6.net
なるへそ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:18:17.69 ID:uGOc5Qzt.net
いや少年マンガやケータイ小説じゃないんだからw

たぶん大した意味なんかない台詞だと思うけど、
強いて言えば78年版見てた人向けのメッセージの可能性はある。
仮面ライダーのおやっさんとは設定違うよっていう。

スタッフが死神をイメージ云々は、本当なら、「死神のような冷酷な人物」程度の意味でしょ。
そういう人物像は、倒れた財前の病室から出てくる短いシーンでも描写されてる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 00:25:02.64 ID:Ad/3BRWN.net
そうそう、昭和版見てても、ムラマツキャップがアタックチャンスより無能だとは思えない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:23:46.81 ID:3kvqiIsf.net
>>945
財前の病室から出た時、上告のファイルを折り曲げたのはどんな意味があったんだ??
弁護士だしもうダメだなと悟るキャラでもないし、ダメだと思うならファイルをくしゃくしゃにらする演出になると思うんだけど。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:35:30.66 ID:9OGHg69N.net
>>945
お前こそ中二病だ。
物事を単純化しすぎ。
このドラマと真逆の思考だな。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 07:46:43.17 ID:cRM6gkBr.net
ごきげんよう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:16:44.47 ID:xrSskrbU.net
残念ながら俺様はひとつ上の中三病だw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:24:55.48 ID:vpkzB3y4.net
>>952
いい歳こいてるだろうに馬鹿だろお前。
一段階の正義(笑)なんて意味も知らずに使ってるけど、お前さんの論理がまさにそれなんだよ。
その人間が社会にとって有用なら罪は見逃せ、なんて言ってるんだからな。

近代刑法にそんな概念がないのは、そんなことになれば、「有能な者には免罪特権がある」
という事実そのものがモラルを破壊するからだ馬鹿。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:46:43.84 ID:3kvqiIsf.net
五郎はそんな悪い事してないでしょ?
自分では転移じゃないと判断したからオペした。逆に検査して何もなくて食道癌が進むリスクもあった。

そんな犯罪犯したわけでもないのによってたかって五郎の半目にたち、総合病院にいれなくなるようにした。その結果、失われる命は数えきれないだろう。

そうなるの分かってんだから、里見見逃してやれよと思ったね。里見が助けられなくなる命だって証言台に立つ事で増えるんだぜ。


司法取引とかもある世の中でなにいってんだかな。。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:58:05.93 ID:vpkzB3y4.net
前にも書いたけど、自信家の財前が柳原や里見を懐柔しようとしたことは、
財前自身、自分の診療に問題があったと認識していることを表している。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:01:45.14 ID:9OGHg69N.net
>>955
んなことは言ってないけど。
里見の欠点を指摘しただけ。
罪を見逃せとかそんな話してないし、
そもそもこのドラマとにおいて、
財前の行為が明確な罪だとも描かれててないし。
勝手な俺様思い込み解釈はやめようw

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:19:24.69 ID:vpkzB3y4.net
>>958
自分で自分が何を言ってるかが分からない(または途中で分からなくなる)のが
馬鹿の特徴。

じゃあ何が言いたかったんだ馬鹿。
っていうかアンカーを逆に手繰っていってみろ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:21:34.55 ID:9OGHg69N.net
>>959
もう一度言う。
俺が言ったことは、里見の欠点を指摘したことだけ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:21:41.51 ID:xrSskrbU.net
財前は患者の為じゃなく、東のあてつけでオペしたんだよ
だから佐々木さんの幻覚見たし、うわ言で佐々木さんのこと言ってたんだ
普通なら一人の死なのにあんなにならないよ
悪いと思う気持ちが出たんだろうな

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:29:36.02 ID:3kvqiIsf.net
亡霊は裁判が長引いたから見たんだろ。そもそも死亡解剖されてなきゃ、けろっと忘れてるだろう。
同期にも先輩にも後輩にも裏切られたら、幻覚も見るわ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 23:04:05.50 ID:myAson/z.net
ある種の罪悪感はあったってのが妥当だろ
それは外科医としての判断の問題では無くて裁判後半の論点になった説明の不十分さと患者とその身内に選択の余地を与えなかったこと
そのことに関しては財前自身も初めて気付かされたんじゃないかな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 20:39:19.30 ID:6n94yI6D.net
78年版じゃ財前は明らかに罪の意識に苛まれてるし、原作でも割と動揺してるんだよな
訴えられたって聞いた時も、「アチャーあの時のアレだ、クソーしまった!どうしよ、嘘ついてどうにか取り繕わなきゃ」って感じだし
03年の財前が、あそこまで毅然と振舞えるほうが意外なほど

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:18:12.60 ID:ZdJufCjE.net
>>964
へぇー。原作はどっちよりなの?唐沢財前のスタンスで全く問題ないと思ってたけどな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 21:57:42.02 ID:oRLB5y/2.net
ろくに寝てもいない、自分のお抱えの車かタクシーかの
区別もつかない程疲労してる時に、
深夜に自宅の前まで里見に押しかけられて「今すぐ病院に来てくれ」
と言われても無理ゲーwww

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:58:34.75 ID:vSqT7W3v.net
「甘いお方だ」の前にため息つくところ好き
船尾が東を小ばかにしてるところ最高

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 23:09:37.68 ID:5P9Rfeh7.net
底知れない黒い感じがいいよな、船尾教授は

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:06:27.67 ID:FLXH5CQ7.net
そら植木にキレ倒しますわな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:07:05.86 ID:9KqVo65+.net
植木カワイソス

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 09:00:23.69 ID:RkQOJlkh.net
権力順では船尾>大河内>鵜飼>五郎>又一?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 08:28:17.27 ID:2wX91KwG.net
大河内にそんなに権力ないでしょ。
鵜飼以上とかありえない。
「影響力」ならまだしも。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 10:06:35.50 ID:w9NINpB1.net
大河内が作中最も権威が高いが、自らの権力の濫用には一切興味のない人。
鵜飼にとっては目の上のたんこぶで、そこが色んなブレーキになってるからこそ
色んなドラマが生まれる。

もし鵜飼みたいな奴の一強だったらドラマが生まれない

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 16:52:26.78 ID:xuos/tiR.net
財前への忠誠心

佃100
安西85
金井45
柳原謀反

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 00:41:17.60 ID:DbXz3YFk.net
大河内より鵜飼が権力上なら五郎よりにどうにでもなったでしょ。
作中、明らかに鵜飼は大河内には逆らえないって感じに書かれてたと思うのだけど。その割には2台目大河内こと里見には権力は皆無。意味分からん。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 01:59:12.13 ID:CPLE/VrW.net
前任の医学部長だから

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 02:51:36.34 ID:ScsGD/5C.net
サンガリアって干され気味な人を起用するきまりなのかいw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 10:38:58.21 ID:jWWN1g5A.net
>>975
俺はお前が何言ってるかさっぱりわからん

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/06(日) 12:03:02.73 ID:Dy5DC1IR.net
http://stat.ameba.jp/user_images/20120105/01/1048h/dd/f5/j/o0800048411716430932.jpg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-d0-77/bluesky18bluesky/folder/306618/97/37653297/img_6?1373028417
http://auctions.wing.c.yimg.jp/sim?furl=auctions.c.yimg.jp/img345.auctions.yahoo.co.jp/users/6/3/4/5/otorioshop-org-1399698856498642&dc=1&sr.fs=20000
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-53-22/kagayake612008/folder/1345361/56/40972456/img_0?1398931737
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/06/a60089e8f6905c5c9b5378f79bf332b0_19682.jpeg

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 00:23:47.99 ID:JhPFIipJ.net
全員出て行きたまえ!!

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:47:08.43 ID:55EpzPva.net
>>974
内科医局員でヤナと仲良かった人も財前に心酔していたよ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 01:48:10.12 ID:mSKQvC2e.net
おい!財前

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/07(月) 21:09:19.52 ID:aEPwSvHV.net
君の顔など見たくない

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 08:09:15.97 ID:kaOB4oBw.net
なあ財前

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/09(水) 00:19:49.59 ID:UzF9W5lV.net
最近の若者は、eo光の人〜♪で知られているな
あのCMは関西圏だけか

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 06:01:23.31 ID:1F9Y6Rrp.net
リメイクするなら福山でいいよ
もう一人は難しいな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:43:35.23 ID:s69OSvEz.net
そこでキムタクでしょ。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 11:51:23.47 ID:XRxDzjx1.net
福山なら相手は吉川晃司がいいな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:57:36.68 ID:F4xu5v+m.net
最近見たが諸悪の根源は東だな
東が財前の才能、技術に嫉妬し教授を譲らなかったのが原因
実績、実力からして財前は教授になって当然だった
東が嫉妬し外部から教授を選ぼうとした為財前は酷く歪んでしまい結果悪循環に陥る
財前を素直に教授に選んでいれば東が退官の日のオペをする必要も無かったし
もっと周りの進言にも耳を貸し断層撮影検査をしていただろう

また浪速大の財前以外の人材が無能と言わざるを得ない
財前は海外で重要なオペや講演があり多忙を極めている
ならば助教授なり講師や医局長がその留守を預かり責任を持って対処するべき
海外で重要な仕事をしている財前一人に責任を負わせすぎ

財前一人いないと患者一人まともに最善な対処が出来ないのは国立大学病院としてあまりに人材不足で無能だ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 19:13:14.88 ID:vA1RbaEG.net
1行でまとめて

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 20:12:15.28 ID:gBgqel5i.net
うーん・・・

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 23:26:07.76 ID:hnn5zWoY.net
原作がクソ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 19:52:41.59 ID:W6aW2mgvx
うん

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:34:49.94 ID:tn99vQ8p5
オールバックの唐沢クンがキモかった…

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:59:24.67 ID:7S5oi5bMJ
良心に従って真実を述べることを誓います。
知っていることを隠したり、ないことを申し上げたりなど決していたしません。

財前五郎

総レス数 995
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200