2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SATC】SEX AND THE CITY【Part46】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:07:47.83 ID:LJgYZMXw.net
海外ドラマ「SEX and the CITY」についてマターリ語るスレ
※アンチはアンチスレへ
(尚、WOWOW、LaLaTV、地上波放送、DVD鑑賞全てを含みます)
原作:「セックスとニューヨーク」キャンディス・ブシュネル著

LaLa TV http://www.lala.tv/programs/satc/index.html
オフィシャルサイト http://www.paramount.jp/satc/
HBO http://www.hbo.com/sex-and-the-city/
ウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3   

※各エピソードや劇中使用曲などについては、まず上記リンク先を参照
使用曲の調べ方や関連スレ、FAQ等は>>2以降

   ◆◆こちらはsage進行となっております◆◆
      《釣り、煽り、荒らし禁止》
※前スレ
【SATC】SEX AND THE CITY【Part45】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1342337999/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:08:19.80 ID:LJgYZMXw.net
劇中使用曲・BGMについて知りたい場合にはコチラ
http://www.hbo.com/sex-and-the-city/episodes

例:第50話「素顔のままで」で、キャリーが転びながらもランウェイを歩き切ったシーンの曲が知りたい

1)エピソードをクリック
(例 50: The Real Me)
2)エピソード詳細ページ画像の左上にある「Music」をクリック

上記手順で、エピソード内で使用された全ての楽曲リストが順番に表示されます。
英語の場面説明を頼りに、曲名・収録アルバム・歌手名を知る事ができます

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 13:08:51.24 ID:LJgYZMXw.net
<FAQ>
Q.プロムのシーンで掛かる曲を教えて
A.CHICAGO/If You Leave Me Now

Q.キャリーがランウェイを歩くシーンで掛かる曲を教えて
A.Cheryl Lynn/Got To Be Real

Q.最終話で流れてるラップの曲
A.MC Solaar/La Belle et le Bad Boy

Q.ミランダが引っ越しを躊躇ったブルックリンって東京で言うとどの辺に当たる?
A.この辺は人によって感覚に個人差がある為正解はありません

Q.ミランダとスティーブが結婚したら、息子の名前はブレディ・ブレディにならない?
A.ドラマ内で“明確にはされていない”が、恐らくブレディ・ホッブス・ブレディになるでしょう

Q.キャリー(サラ・J・パーカー)だけなぜ脱がないの?
A.ドラマ出演前に、脱がないことを契約に入れていたから

Q.Season5だけなぜ短いの?
A.サラが自身の妊娠をドラマの内容に反映させたくなかったから8話で区切りを付けた

Q.4人の出会いが描かれたエピソードはありますか?
A.Season1〜6までに、出会いのエピソードやそれを表すセリフなどは描かれていません
 (映画版2作目で、少しだけ描かれています )

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 15:19:47.40 ID:m7d1xZOX.net
おつ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 19:54:53.66 ID:rG2rcfdd.net
>>1さん
スレ立て乙です

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 20:09:04.19 ID:bpBAhh1y.net
>>3
>Q.4人の出会い
キャリーがマンハッタンに来たのは1986年6月11日火曜日午後3時30分
その翌年シャーロットと知り合う
夜中の地下鉄で変態男がパンツを脱いだところを一緒に見たのが縁だった
1989年ブルーミングデールズでミランダと出会う
キャリーが働いていたドレス売り場の試着室で泣いていた
サマンサに会ったのはサマンサがCBGBでバーテンをしてた時

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/20(木) 22:02:16.17 ID:/giGjCZT.net
>>1乙です

キャリーのポスターに卑猥な落書きしたのは誰なんだw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 00:01:43.02 ID:AdObmWDN.net
ペニスw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 06:00:12.77 ID:Z74EWg+S.net
トレイってあのクソババアはついてくるけどやっぱり上品でいい人だよね
シャーロットと離婚したあとどうしてんのか触れられてたっけ?
いい人が見つかって子供できてたらいいな

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 08:45:52.77 ID:g3x11buy.net
触れられてはいないね

自分の中ではその後ウィステリア通りに行ったイメージがw
そして今度はまたマンハッタンに戻って若い女性と再婚して離婚した(ママ恋)

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 10:21:53.51 ID:nAVpKHXr.net
バニーいても同居してないしなんとか我慢できそう
寝室にカモを何でそんなに嫌がったのか分からんw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 15:45:58.21 ID:U4Esc24k.net
シャーロット、かなりヒステリーでわがままだと思う。
立派なお医者様で大金持ちで心優しい旦那様。しかも起つようになったw
お母様の問題も大したことないわよ。お金があればすべて解決する話。
同居しなくていいんだからさ。
しかし、昨日はキャリーのリス見てのヒステリーぶりに参った。
あんな女とよく復縁したいと思ったなエイダン。相変わらずビックとも
会食してるし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:05:26.99 ID:g3x11buy.net
同居しなくていいというか、スティーブ母みたいにお世話が必要じゃない限り
同居するってことが珍しいんじゃないの?
あんな感じにズカズカやってきて胸に薬塗られたら嫌だわw
あの母親は生活の全てを支配したい人だから
単に一緒に住まなきゃいいって問題でもないよね
あのまま子供ができたらまた違う問題がありそう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 16:10:04.13 ID:xbAPYESe.net
なんでもかんでも理屈で片付けて
そぐわないとヒステリーと断罪する人々

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:20:50.88 ID:Z74EWg+S.net
シャーロットはまあわがままだけど、あのババアはクソ姑でしょ
いつまでも息子離れできない義母のせいで息子夫婦の家庭を壊しちゃう典型的なタイプ
つかいつもワガママだとかヒステリーだって言う人いるけど、このひと彼氏や旦那に一切ワガママ言わないの?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 17:28:15.08 ID:vBV495qy.net
キャリーダイアリーズがBSで始まるけど
SATCでキャリーがちょいちょい語ってた
高校生の思い出も再現されるのかな?
卓球台の上の初エッチとか
モルダーとのおつきあいとか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:39:46.49 ID:jkwY8D+G.net
バニーはそう遠くないうちに死ぬだろうしそれまで我慢すればOK

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 22:59:33.81 ID:Z74EWg+S.net
いやバニーは110歳まで生きそう

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:32:37.13 ID:vXOC0426.net
バーガーとは何だったのか
エイダンまじいい男
スタンフォードかわいいよスタンフォード

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:49:47.94 ID:U4Esc24k.net
どう見たってシャーロットもキャリーもヒステリーババアじゃんww
普通はもっと自分の感情を抑えるよ。でなきゃ人間関係なんか上手く
いきゃしない。夫婦となればもっとそうだ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/21(金) 23:56:28.69 ID:ODNbuOT0.net
S6最後まで見終わったけど
スミスが顔も心もいい人すぎる
サマンサが乳がんで坊主にするとき
スミスが自分もバリカンで刈るエピ泣ける

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 00:40:38.68 ID:cc0+3q/m.net
>>19
バーガーはホント嫉妬深いみみっちい男だったね
スタンフォードいいよね
あとアンソニーもw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 01:55:52.48 ID:hjsD287N.net
>>20
わがまま言うのも可愛げのうちーみたいに思ってそうな人だな
感情ただ漏れだし

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 04:59:02.00 ID:SpJkZy6l.net
アメリカ人と日本人の女の違いでしょ
社会進出度がまるっきり違う所にも表れてるし

日本は女が主張するとワガママになるけど、アメリカだとそういう風に取る男が少ない
我慢が美徳なのって日本ならではだよ
これアメリカのドラマだしそんな目くじら立てなくても

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 07:18:08.93 ID:tZo9RDgA.net
感情だだ漏れの書き込みで感情を抑えろというシュールな光景

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 17:07:23.09 ID:ghvnU+++.net
BS258 マンハッタンに恋をして 〜キャリーの日記〜

コネティカット州に住む高校2年生のキャリーは、
おしゃれが大好きで恋に憧れる、少し内気な女子高生。
母親が亡くなり、気落ちしていたキャリーを心配した父親からの提案で、
週1日だけマンハッタンにある法律事務所でインターンとして働き始める。


#1 キャリー・ブラッドショー
吹き替え
03/22(土)8:00 PM
03/29(土)11:54 PM
03/30(日)2:30 PM
04/12(土)11:00 PM
04/19(土)2:00 PM
字幕
04/18(金) 深夜 1:00 AM

#2 ウソは上手に
吹き替え
04/19(土)11:00 PM
04/26(土)2:00 PM
字幕
04/25(金) 深夜 1:00 AM

#3 恋の取扱説明書
吹き替え
04/26(土)11:00 PM

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:12:40.85 ID:O44TD1yG.net
父親に…?
キャリーって確か、父親いなかった気がするんだけど…
変えられちゃったのかな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 18:19:27.44 ID:H3un+42+.net
5歳の時に母と私は父に捨てられたって言ってたね。
母の死で連絡取り合うようになったとかかしら。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:23:58.29 ID:+gwXF+MZ.net
アナ・ソフィアがサラよりずっと美人なのは目を瞑るとしても
ファッションが全然80年代じゃないよー
この時代はスキニーデニムじゃなく、股上が深いケミカルウォッシュデニムとか
肩パット入りの服が流行った時代だし
妹がいるなんていう話も聞いた事ないよ
全然キャリーと別人
あとキャリーって高校時代チアリーダーだった時の写真もなかった?
むしろキャリーより、若い頃結構バイトとかして、自分でPR会社を立ち上げたサマンサの若き日の方が
描き甲斐がありそうだな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 20:38:53.97 ID:+gwXF+MZ.net
そもそもSATCがヒットしたのって、結婚しても変わらない4人の友情だったり
そこそこいい歳をした4人があっちぶつかりこっちぶつかりしながら
それでも懲りずに恋愛する様子や人生を選択してく様子が同世代の共感を呼んだのに
ティーンのキャリーって、SATCの視聴者にとっては需要ないよね
一応どんなもんかしばらくは見てみるけど・・・コレジャナイ感

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:32:20.62 ID:NgvYwK1G.net
>>29
同意!少女時代はアイスクリーム屋でバイトして、キャリーと出会った頃はバーテンをしていたというサマンサが
いかにしてPR会社の女社長となったのかすごく気になる!

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:42:51.54 ID:SpJkZy6l.net
80年代ファッションとか知らんがなババア

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 21:45:20.02 ID:+gwXF+MZ.net
あら、>>32の青春時代は60年代なのねw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 22:06:22.62 ID:+YlBkOBN.net
今までのキャリーの恋愛見た後で10代のキャリーの恋愛見ても複雑な気持ちになる

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:46:39.14 ID:hjsD287N.net
>>33
60年代のおしゃれは素晴らしいから暗に誉めてるわけだよね?
ツンデレだなぁw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/22(土) 23:49:57.18 ID:9/7hvox/.net
ヤリマンキャリーが、高2まで処女だったのか!信じられん。
恋愛に憧れる内気な女子高生ってことはそうだよね。

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 01:09:25.21 ID:roM94GEh.net
キャリーだけの物語見てもねえ・・・
あの4人が揃ってこそなのに

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 09:44:07.04 ID:dOQ+6vh+.net
エイダンてカピバラっぽい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 10:44:53.87 ID:abohIlj1.net
わかる

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 15:27:35.13 ID:VCUzF+TI.net
80年代ババアこわいよー

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:09:25.54 ID:QEowKL6+.net
出目金みたいな顔の子から、大人になるとシジミ目馬面に
変貌するんだね。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:40:38.17 ID:roM94GEh.net
キャリー馬面だから
S4かS5くらいの
ボブが一番似合ってると思う
センターパートのロングだとより面長に見える

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:06:55.92 ID:C61/f8Lp.net
>>34
確かに…行き着くところはダメ男のビッグだからなー

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 18:59:16.90 ID:mgMXqZeq.net
セバスチャンと寝てから遊びだったことを悟るぐらい馬鹿じゃないと
なんかキャリー・ブラッドショーじゃないよな
高校時代のキャリー、家族思いで良い子すぎないか?
30過ぎてどーしてああなった?w

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 19:27:53.39 ID:zWALPeCF.net
妹が隠し持っている葉っぱを見て怒っていた真面目な少女が
何故ラリってケンタッキー投げながらぶっ飛ぶ30代女性になってしまうのか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 23:09:18.33 ID:X7n4DupT.net
キャリーはビリヤード台の上で初体験したと聞いたけどそれは何だったんだ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:00:16.81 ID:WftDRz3g.net
三回こすってフィニュッシュのやつか

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:12:54.57 ID:ZgejeRDw.net
ティーンのキャリー結構良かった
都会に憧れてたことや大人みたいな経験するワクワクを思い出す。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:16:18.52 ID:F9mcBm/b.net
しかしコネチカット出身なのにわたしはニューヨーカーよってのは、
九州や東北から上京して東京語りする痛々しさがあるな…ww

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:22:26.35 ID:nb5krEMb.net
>>49
その痛々しさを笑うドラマなんじゃないの?
都会って田舎者の方が大きい顔をするとこあるし。
「私はセレブだから毎晩パーティーに呼ばれる」
みたいなセリフに大爆笑した記憶がw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:22:43.70 ID:SRK1MDsL.net
>>49
ニューヨークに10年住んだらニューヨーカーって呼んでいいと言ってたぞw

ニューヨークなんて田舎者の集まりだし
そんなもんだろうね。みんな出身違うし。
シャーロットはお嬢様設定だけど
ミランダもハーバードのロースクール出れるような家庭だからそれなりなんだろうな。
お母さんのお葬式も立派だったしね

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:24:08.23 ID:SRK1MDsL.net
>>50
キャリーは一応NYじゃ名の知れたコラムニストだから
それは合ってるんじゃないの?
名士という意味でのセレブなんだし

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:34:22.77 ID:nb5krEMb.net
>>52
えっ?そんな風に見てたのw
キャリーは名士なんかじゃないよ。
コラムニストではあるけど題材が題材だからpgr対象。
クラスが違うのにアッパーに乗り込む図々しさと教養の無さは
割と最初から描かれてたはずだよ。

ビッグの母親に紹介して欲しいからって教会に行った時も
礼拝にあるまじき振る舞いをしてたし
政治家と付き合ってた時も反対されてたでしょ。
場をわきまえず大声で泣いたりわめいたりするのも育ちが悪い描写。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:45:10.82 ID:9tnbNG/1.net
めい‐し 【名士】
世の中に名を知られている人。

セレブリティー【celebrity】
著名人。名士。セレブ。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:47:32.72 ID:4Bgdz7Kw.net
キャリーがクリーニング屋の開店時間に間に合わなかった時とか
迷った路地で強盗に遭った時みたいなピョコピョコした動きが何か独特で好き

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 10:50:48.10 ID:SRK1MDsL.net
>>53
日本だと金持ちとか上流みたいな使われ方してるけど
単に名前が知られてるだけでもセレブとは言うよ
教養がなくて下品でも有名ならセレブ
「あなたキャリーブラッドショーね!」って13歳の女の子達に言われるくらいだから
十分その立場ではあると思う

セレブでもAリストセレブとかDリストセレブとか知名度に合わせてランク付けはされてるけど
単にそれは知名度や有名人度合いの格くらいにしか触れてないしね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 12:22:08.01 ID:F9mcBm/b.net
ゴシップガールの面々みたいなアッパーイースト産まれの大金持ちはガチのセレブなんだろうな
キャリー達は田舎から出てきて自分で成功つかんだタイプか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 14:54:01.71 ID:tX27WQoy.net
キャリーがNY限定だけどセレブだよ的なエピソードは
何回か散りばめられてるよね
レストランの順番待ちでサマンサが「キャリー・ブラッドショーなのよ」てアピールしたり
バーガーと行ったレッドカーペットだったりね
上流階級じゃなくて有名人て意味のほうのセレブね

ところでキャリーの日記の先行放送を見た
ものすごく平凡な普通のティーンズドラマだったね〜シリアスすぎる
コメディ要素が足らない
サマンサはNY出身らしいからこの先、バイト中のNYですれ違ったり
ロブ・ロウ好き隠れゲイの男子がスタンフォードになったりするのかな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 15:49:40.53 ID:P9f9M/Ro.net
>>46
ビリヤードじゃなくピンポン台だったと記憶

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:51:02.19 ID:+VutEH1f.net
キャリーって日本でいうと
岩井志摩子とか中村うさぎみたいなポジションなのかな?
そこまで下衆くない?

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 16:56:14.02 ID:rcns4XiU.net
まぁあれの若い版みたいな感じっしょ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 20:02:57.79 ID:ZgejeRDw.net
山田詠美とか家田荘子とかは物書きにしては美人で男関係が派手で近そう

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:08:47.77 ID:GFoNE9XC.net
>>55
お気に入りの服を人質にとられてるみたいな言い回しよかったw

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:10:14.77 ID:4nNu2Dyw.net
キャリーなんで饅頭みたいなツラから馬みたいなツラになったし

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 01:29:36.25 ID:4nNu2Dyw.net
でもあのマニュキュアでつけたバッグの模様かわええな
さすがキャリーやで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 02:55:29.53 ID:UWWqtZtH.net
「フサフサだった髪も幾分薄くなって」って
チャドの役者ぜんぜん薄くなってないしw
逆にエイダンはあの生え際で「僕は髪だってフサフサだ」とか言わされてるし
そのへんの設定は役者選びにあんまり活かされないのかな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:11:38.10 ID:Qm2V/BE1.net
それはギャグでは…>エイダンの髪

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:23:52.67 ID:SOrG0zrE.net
お腹もたいして引っ込んでないしねw
再会した時の刺繍入り白シャツ、あれかっこいいのか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 09:28:36.45 ID:sBWmqe/Y.net
>>68
あれはいただけなかった。
あのシャツばかりが気になってせっかくのシーンが集中できなかったよw

エイダン再会した時、痩せて髪も短くなり素敵になってて
しかもキャリーにそっけないところとか益々火を付けそうな勢いだったが
あのシャツだけはなんでこんなの着るんだろうと思ってたよ。
しかもラスト、エイダンの家に押しかけた時寝ているエイダンが
とっさに羽織ったのもまたあのシャツで「またこれ着るのか!やめてくれ!」
と思ってしまった。
ついさっきまで着てた服だから当然なんだけどさw

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:19:31.15 ID:SOrG0zrE.net
>>69
やっぱり似合ってなかったよねw
あの刺繍シャツを着こなせるのはヴィゴモーテンセンみたいな人だ
エイダンはTシャツネルシャツ作業服系クマさん属の人だよと思ってた

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 10:30:30.25 ID:4nNu2Dyw.net
あらごるん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:02:22.45 ID:sBWmqe/Y.net
>>70
「雰囲気変わった」ってのはわかるにしてもあの刺繍シャツwだよね
ヴィゴモーテンセンわろた
アラゴルンw

バーで再会した時はダークっぽいシンプルな服を着てたので
あんな感じのイメチェンならいいんだけど
あの刺繍シャツにカウボーイが着るようなスウェードのジャケットでゾワっとした

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:18:44.99 ID:TtbPOvAY.net
ロッカーのステージ衣装にしか見えなかった>白刺繍シャツ
オサレ着にしては…まずあのテイストはエイダンには似合わないね
キャリーなら何着ててもハイハイなんだけど、ドレス試着前に着てた素肌にベルト回以外は
素肌ベルトでアレルギーが起きててドレスを着た時にMAX状態になったんだと思ってる

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 11:54:10.73 ID:Qm2V/BE1.net
>>73
なにそれww>素肌ベルト
そんな高レベルなのあったとは!
思い出せないー見たいw

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:11:42.24 ID:H1cIN1XN.net
キャリーがエイダンからもらった指輪素敵だなぁwもちろんサマンサが選んだ方ね

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:18:08.45 ID:sBWmqe/Y.net
>>73
あああのベルトは衝撃的だった。
それとお化けみたいな三角巾バンダナとか

>>74
気になって探したら出てきたよ
http://blogs.yahoo.co.jp/favorite_satc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-1d-e4%2Ffavorite_satc%2Ffolder%2F1477416%2F84%2F44010384%2Fimg_0%3F1165664118&i=1

そろそろこの回になるので楽しみだわー

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:43:25.60 ID:VJdS5hxH.net
昨日お化けみたいなバンダナつけとったな、馬面。
それにしても、キャリーとビックは屑同士でお似合いだわーwww
女に振られたくらいで元彼女の彼氏の家まで行って愚痴たれる50男、
そんで、わざわざ呼んでエイダンとビックをお友達にさせる馬面きゃりー。
バカすぎる。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 13:45:53.53 ID:Ti/17OZv.net
キャリーの浮気でかなりのダメージ受けたのになぜ浮気相手の男と友達にならないといけないの?

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:19:36.47 ID:grljfphU.net
>>76
サンクス!
てか な ん ぞ こ れ ww
ハイセンス過ぎた
完全にスタイリストの趣味なんだろうけど、サラはこれ着ながらどう思ってたんだろかw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 14:45:45.36 ID:VJdS5hxH.net
>>78
ビックはキャリーにとって人生の一部。セフレでもあり恋人でもあり
男友達でもある。だから会わずにはいられない。それを承知してもらわんと
エイダンとも上手くやっていけないんだとwww

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:20:58.79 ID:MJ9LBljU.net
やっぱあの白刺繍シャツはナシだよねw
ほんと、せっかくいいエピソードだったのにあれのせいで台無しw
バーの外でケーキのシーンはあんなに素敵だったのに…

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 15:33:21.06 ID:sBWmqe/Y.net
白シャツ人気すぎワロタ
バーの外でのケーキのシーンとか自分も好きだわー
あの再会して素敵になってよそよそしい感じとか
http://blogs.yahoo.co.jp/favorite_satc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-1d-e4%2Ffavorite_satc%2Ffolder%2F1477416%2F07%2F43215207%2Fimg_0%3F1163164762&i=1

自分なりにエイダンのシャツを分析
http://blogs.yahoo.co.jp/favorite_satc/GALLERY/show_image_v2.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-1d-e4%2Ffavorite_satc%2Ffolder%2F1477416%2F93%2F43260993%2Fimg_0%3F1163166020&i=1

「キャリーとなんて復縁してやるかよ、弄んでやれ」→刺繍シャツ
「やっぱやり直そうかな」→翌朝黒シャツに普通のジャケット

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 16:57:57.80 ID:5eCHuAZA.net
白シャツってそれかwワロタ
映画2のエイダンも白シャツの背中に刺繍があしらわれていた気がする
エイダンは刺繍が好きなんだなw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/25(火) 21:19:44.42 ID:dOiHDBeO.net
>>80
すごい思考回路だよねキャリーはw
逆にエイダンにそんな元カノがいても自分は仲良くできたのかね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:02:11.76 ID:Xae6PkK6.net
ナターシャには敵意むき出し

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 00:10:18.41 ID:NW1wpxQL.net
>>84
そのへんの思考回路はアメリカ人ならではかもね。日本人の感覚では
ついていけない。昔はやったビバヒルも仲間内でセックスしたり
離れたり、でもみーんな男も女も一緒くたにお友達に戻るというww
割り切ってバカなキャリーと50オッサンを見るのも楽しいかも。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 01:22:51.71 ID:U9wGMEv/.net
自分に理解できないことはすべてアメリカ人回路

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 02:14:35.17 ID:sIADPWpK.net
アメリカ云々というか普通にキャリーのああいう思考はキチガイ女思考かと思う
浮気相手と会うって言われて別れないエイダンも理解出来ないが

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:22:24.64 ID:+CXseQf6.net
キャリーはいっぺん自分なら我慢できるか考えてみた方がいい
バーガーが元カノの話をしょっちゅうしてただけでキレてるようじゃね

なんかキャリーのこと少しでも悪く書くと>>87みたいにつっかかってくる人がいるの何でだろう
普通にキャリーは好きだけど褒められた行動ばかりじゃないんだから過剰に擁護する必要ないのに

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:42:51.59 ID:WuPK9ckW.net
キャリーとビッグの関係については他三人からも散々忠告されてるのに
それを承知で貫こうとするのがキャリーじゃん
おかしい、やめとけと言われようがやりたいことをやるっていう姿勢の一番ダメな方向だけど

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 14:50:01.08 ID:sIADPWpK.net
キャリーダイアリー見たけど、ピンクのドレスめっさかわいいなあ
ああいうの着ても浮かないNY裏山

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 16:27:34.26 ID:wGSKWPdo.net
録画しておいた若い頃のキャリーのドラマ見たけど、ほんとあれ全然キャリーじゃないねw
見たけど時間の無駄だったわ。
幼い頃に父親が出て行ったという小さな小さなエピソードが、キャリーというキャラにどれほどのリアルさを与えたことか。
このドラマ作った連中がそれを理解しなかった時点でゴミ。
あんな普通にいいパパがいたら、キャリーのような恋愛至上主義者は生まれない。
父性との希薄な関係がキャリーの男性に対する強い憧れや、特有の愛したいし愛されたいという激しい執着心の基礎になってると思うんだよね。
そこをハズしたらダメですわ。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:40:31.65 ID:ZG2cdq13.net
キャリーはシャーロットにお金返したのかな

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 17:40:45.35 ID:U9wGMEv/.net
あれがキャリー「擁護」に見えちゃう過剰反応が怖い

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 21:36:28.77 ID:5NiZRZsT.net
設定変だけど原作者は同じなんでしょ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:03:44.07 ID:sIADPWpK.net
まあキャリーの発言とキャリーズダイアリーの話が一話目から矛盾だらけなのは確かに萎えるな
漫画とかゲームでも主人公の過去編やったら今までの発言と全然ちげーわみたいなのあると萎えるんだよね
逆にそれなりの整合性ある過去編やってくれるとすごく楽しい

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 22:24:01.70 ID:PREIEDfW.net
変更するならもうSATCと別物にしてくれと思うわ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/26(水) 23:46:23.02 ID:7E1gIjZA.net
キャリーはなんやかんやで見ていておもしろい

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:07:39.32 ID:gujlpp4+.net
トレイが可哀想だわー。子供ができない原因はシャーロットにあるのに
いきなり中国人の養子を迎えるとか、人前でキャーキャーヒス起こすとか
トレイは43歳って言ってたけど、そんな年齢の男に毎日子作りセックスセックス
仕事で疲れてさらにプレッシャーかけられて、いくらシャーロットが美人でも
嫌気がさすと思う。それでも優しい旦那さん、あんな人なかなかいないわ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:30:15.33 ID:d9OXjE1K.net
シャーロットにそういう面がなかったら普通のお嬢さんでつまんないよ
シャーロットの先走ってくかんじはハリーとの件でも健在で
それがあるから感動もひとしおという
キャリーのダメンズ、サマンサのセックス、ミランダの皮肉と同じ
シャーロットのかいらしい個性のひとつで
それがなかったらつまんない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:36:35.78 ID:6tXRK8Gc.net
比べるとサマンサが常識人に見えてくるな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 00:48:46.56 ID:CoYLEE1R.net
シャーロットはあの猪突猛進なとこがかわいいんだと思う
一見完璧な女性だけどそうじゃないとこがいい
トレイもシャーロットも譲り合えなかったのが離婚の原因な気がする

てかキャリーはビッグ中毒で周りにまで迷惑かけるのがなんかなあ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:00:10.83 ID:ljgfuAlS.net
なんかシャーロットのこと少しでも悪く書くと>>102みたいにつっかかってくる人がいるの何でだろう
普通にシャーロットは好きだけど褒められた行動ばかりじゃないんだから過剰に擁護する必要ないのに

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:03:02.53 ID:CoYLEE1R.net
過剰擁護って言われても自分の意見言っただけなんだが
どのへんが過剰なんだろう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:11:09.47 ID:gujlpp4+.net
普通、自分が原因で妊娠できないと分かって、それでも旦那が
君と二人だけの生活で十分幸せって言われたら、感謝してありあまる
と思うけどね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 01:17:36.52 ID:HhM3tA75.net
二人で十分幸せってありがたい言葉だよね
しかも不妊の原因は自分にある場合
それでも体外受精も何回も挑戦してみたかったみたいだし
養子でもいいから子供がどうしてもほしかったシャーロット
どちらかが子供どうしてもほしくてできない場合離婚するパターンも実際多いみたいだしね

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:04:17.79 ID:SYYwsgCE.net
まぁシャーロットも大概だけどトレイもデリカシーないしなー
妊娠できずに悩むシャーロットにダンボールベビー買ってきて、「ジョークなんだから笑えよww」とか酷すぎ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 08:29:07.04 ID:yeisiQX8.net
ドラマ的にシャーロットが追い詰められて離婚って展開にしたかったのはわかるが
体外受精せずに養子とかってなんだかなとは思った。
この頃だって体外受精は珍しくないし
一度もチャレンジせず中国人の養子とか中国語の勉強とか突っ走るあたり
シャーロットらしいとは思ったけどw

>>107
本人には悪気は全くないし優しさゆえの行動だから余計辛いんだよね。
どうにか改善しようと思っても正しい行動がわからない。
シャーロットも大真面目だから本気に捉えてしまう。
根本的なところが合わなくて
努力だけではどうしようもないんだと考えさせられる夫婦だなって改めて思う

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:19:47.81 ID:+TxKL5bJ.net
体外受精って男が嫌がって失敗→離婚のケースは多いんだよ。
結局、イキのいい精子がなきゃできないわけだし
精子採取するための個室ってだけで萎えて勃たなくて
採取失敗→男のプライド丸潰れ→トラウマ
となってしまう旦那を責めたり非協力的と捉えちゃったら終わり。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 09:26:23.12 ID:yeisiQX8.net
>>109
トレイは検査で問題なかったのでこの夫婦は大丈夫じゃないかな

それと精子の運動率悪くても調整できるし
自然妊娠だと難しい数値でも体外だとかなり妊娠の可能性は高まるよ。
顕微だと運動率5%以下(一般的な男性だと60%あたり)でも受精できる
顕微ではない体外受精だと30%あれば可能
男性不妊での体外受精とかよくある治療法だし、医学的な理由ではかなり妊娠の可能性は上がる。
トレイだったら検査の時みたいに出せばいいし、上手く採卵の日に都合つけられそうなら事前に凍結もできる。

少なくとも中国人養子よりは…
まあ、最終的にはそうなったけどあの家でいきなりそれはなと

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:07:13.89 ID:zYkCwyob.net
体外受精してたんじゃないの?
シャーロットがホルモンの注射してたけど、あれは体外受精用だと思ってた
でもトレイは反対してたよね
そこまでするなら不妊治療なんかしなくていい、みたいな
だからシャーロットは「それなら養子を」ってなった
決して体外受精やその他の不妊治療を最初から放棄してた訳じゃないよ

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:22:42.24 ID:utoSKo0F.net
>>103
自分と反対意見が出ると我慢できず突っかかってるのはいつもお前さん

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 12:37:40.90 ID:H9VuteHL.net
久しぶりに映画1見たけどやっぱり面白いわ
序盤の過去の回想シーンで主題歌掛かると自然にテンション上がる
雪の中キャリーがミランダに会いに行くシーンとか涙出そうになるし、妊娠分かってマラソン辞めたシャーロットにキャリーがらしくないと言い聞かすシーンもいい

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 16:36:45.95 ID:avfBjc74.net
あれ見て、妊娠してもジョギング続けていいんだ〜ってびっくりしたよ。
いくら昔から走ってるからって、20代ならまだしも…初産だし。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:43:04.32 ID:HhM3tA75.net
体外受精数回チャレンジしてたよね
病院から「今回もだめでした」みたいな電話をシャーロットが受けてた
だからトレイが全然協力してないわけじゃないんだよね
たしか2回?だめで
それでトレイが
二人でも十分幸せだから子供はあきらめようっていう流れになった気がする

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:47:27.38 ID:yeisiQX8.net
シャーロットはトレイとは体外受精してないはずだよ。
ホルモン注射して、タイミング(普通のセックス)で子供を授かろうとした。
それでイライラが募ったりしてトレイをうんざりさせたり

体外受精はハリーとだと思う。
>>115のはハリーとの時じゃなかったっけ?

でもちょっと自信なくなってきたのでまたDlifeの放送で確認かなw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:48:49.82 ID:yeisiQX8.net
連投すまん

体外受精が何度も上手く行かず落ち込んでた時に
公園で年配女性に会って、ダメ犬を引き取る展開だったと思う
あの犬の事をこの流れで思い出したけど、可愛かったな〜

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 17:50:05.26 ID:HhM3tA75.net
>>116
ごめんなさい
体外受精はハリーだったかな・・・
自分も自信ないわw

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:05:32.56 ID:HhM3tA75.net
>>117
こちらも連投ごめんなさい
体外受精ハリーでしたね

トレイは自分は医者だから体外受精の難しさは知ってる
無理に子供はいらないよって感じだった
マクドゥガル家のダンスパーティみたいな衣装来てた時だ

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 18:30:50.76 ID:yeisiQX8.net
>>119
ああ、そんなシーンあったような…うっすら思い出してきた

医者なら上手くいった事例もダメな事例もたくさん知ってるだろうけど
トレイはその後者のほうばっか頭に浮かぶだろうね。
検査を言い出した時もキレてたくらいだし、そもそも勃起障害だったからなw

ハリーは治療も養子も全部協力してくれて
やっぱりこの人でよかったんだなと思わせてくれるね。
もちろんシャーロットもユダヤ教に改宗したりと相当歩み寄ったからなんだけど。
離婚乗り越えて人間的にも成長していい相手と巡りあったってことだよな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 20:47:08.22 ID:CoYLEE1R.net
まあ絶対に子供欲しいって思うシャーロットの気持ちはわかるな
そりゃ自分の子供可愛いに決まってるし

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 21:42:14.41 ID:4L6YJF3z.net
子供好きそうなのがあの4人の中にはシャーしかいない

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:12:27.27 ID:DQUqfoIu.net
デライフ、シーズン5以降は放送しないんかな?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:16:34.53 ID:CoYLEE1R.net
番組表見たら普通にあるよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 22:29:19.99 ID:99q2zi/s.net
>>123
来月の番組表取得してみた?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:17:17.11 ID:gujlpp4+.net
シャーロットざまあだね。離婚言い渡されてやんの。
まあ自業自得だね。あんなヒス嫁ウンザリするわな。
トレイなら、もっと若い従順なお嫁さんもらえるわよ。
大金持ち心臓外科医だもん。しかも顔もわりと良い。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:44:33.92 ID:CoYLEE1R.net
まあそのあと顔以外は全部シャーロットの願望に合う人に出会えたから結局シャーロットは幸せだよな
サマンサ姉さんとシャーロットは羨ましい

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:47:16.04 ID:HhM3tA75.net
ハリーむちゃくちゃいい人だよねえ
でも初登場のときベーグル吐き出したりしてかなり破天荒だった
あれでシャーロットに一目惚れしてたとは思えないw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/27(木) 23:56:01.73 ID:EJeByUao.net
シャーロットが色々言われるのは当然なんだけど
ヒステリックとかわがままとか、トレイは金持ち医者なのにっていっつも書いてる人いるけど
どんだけ金金なんだよw
トレイは優しくていい人だけどやはり肝心なところでダメなところあるしな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:20:05.75 ID:cVFPf45L.net
「夫婦二人でいい」と言われるのが最高という考えもあるけど
シャーロットがあんなになるくらい子供が欲しくて欲しくてたまらないのに
一度も体外受精に協力してあげないってのもなーとは思った。
男性が協力する部分って精子出すだけだし。
「仕事も大変だしゴルフもしたい」って結局トレイが自由気ままに暮らしたいだけって気もする。
元々結婚したくなかったと言ってたくらいだから責任果たすのも面倒って印象を受けた。
表面的に優しいけど色々と逃げたくなる性格を表しているような気がする
(すぐ勃たなくなるとか検査を言われてキレるとか)

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:21:15.84 ID:Ym+7PxSw.net
底抜けにお人好しで優しい金持ちのトレイと、性欲旺盛の金持ちで優しいハリーに愛されたシャーロットは憧れる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:47:37.85 ID:cfuu88uN.net
トレイは最後の最後に
出たくない雑誌の撮影に来てくれたところで株上げて終われたよね
あれがなかったらもうちょっとここの評価も低かった気がする

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 00:48:38.97 ID:Ym+7PxSw.net
エイダン吹き替え最悪だわほんと
あれじゃエイダンがうざい人みたいだった
字幕版のが断然良かった…
キャリーほんと結婚する気ないくせにクソ女すぎる

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 01:02:37.92 ID:cVFPf45L.net
>>132
あのシーンは何度見てもウルっとくるよ

トレイがいけない部分って本人の自覚がないので
憎めないけどそこが辛いところあるよな
トレイみたいな金持ちでエリートで自信持てる要素なんてたくさんあるのに
なんであんな感じに怖気づいたり逃げ出したくなる性格なんだろう
バニーは色々とアレな人だが息子にプレッシャーかけるようなタイプでもなかったし

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 04:33:30.36 ID:0B1uKBWP.net
シャーロットの髪の毛っていつ見ても美しい…。
日本でもシャンプーのCMやってたけど
髪質髪型だけじゃなくて生え際まで綺麗

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 07:42:12.39 ID:jprmxk8w.net
>>135
CMの文句に出てきそうだw

Luxだよね〜
ぼーっとテレビ見てたら突然シャーロットの人になっててビックリした記憶があるわ
その後ドラッグストアでパネルが置いてあるのを見たけど
巨大なシャーロットが店にドーンといて面白かった

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:09:42.48 ID:miLYuTaG.net
うん、そうだね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 09:51:05.42 ID:U+SNwD66.net
シャーロットって確かにLUX顔だよね
大人っぽく出てたけど CMに出てって言われちゃったー!ってキャーキャーして髪のケアしまくってそうw

キャリーズダイアリーだとシャーロットよりサマンサと先に出会うんだね 若いサマンサ役の子凄い似てる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:09:59.08 ID:C1Mk4qNj.net
LUX顔のLUXヘアーだよねw

今はニーナ・ドブレフだけど
あの子すごく可愛いと思ってたけどこのCMに関してはクリスティンのほうが素敵に見えた。
その前のオデット・アナブルもよかったけど

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 13:30:56.03 ID:Ym+7PxSw.net
ラックスはいつも綺麗な外人の姉ちゃん使うから目に優しいCMだよね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 17:03:46.19 ID:cfuu88uN.net
映画1見直してるけど
まあキャリーがいつも通り暴走して結婚式すすめちゃったのは
もうちょっとビッグに配慮してやれやって感じなんだけど
式場の目の前まで行ったらもう行くしかないと思う
あそこで引き返すほうが勇気いるわ
やっぱりビッグはヘタレ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 21:39:27.01 ID:X15IzSo2.net
ビッグは人格障害だからなあ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:00:53.75 ID:Ym+7PxSw.net
ビッグってかっこよくもないよな…
セクシーか?あれ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:07:49.43 ID:CHsOMrCE.net
ビッグはI Heart NYの時に初めてこの人ちょっと可愛いかもと思ったけど、それきりだなw
このエピソードがなんか好きだから可愛く見えただけかも

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 22:33:09.80 ID:sssREdQy.net
>>141
あのシーンはキャリーの方が結婚にビビるならまだ分かるけど
ちょっと説得力に欠けたよね
しかも、自分の浅はかさに気付いて引き返すのも早すぎた
ドラマティックな展開にするにしても、もう少し布石が欲しかったな
心臓の手術の後だってあんなに尽くして貰ってもちっとも変ってなかったのに
エイダンやペドロフスキーと上手く行ってると急に未練タラタラになる辺り
ちょっとビッグに関してはキャラブレしてた気もする

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/28(金) 23:45:49.95 ID:4UZpPw/6.net
吹き替えのビッグに声優さんはセクシーな声

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:11:53.41 ID:up/sqGFr.net
ギロロ良い声だよなぁ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 00:27:07.25 ID:4Jjadcxw.net
トレイとシャーロットは
H&G誌の撮影が「私にとっては大事なこと」がわかるっていう
価値観や世間体への処し方などが似てて
とってもお似合いだったのに残念でした
離婚協議でもお母さん彼女はとても良い妻でした、
彼女の望むとおりにしてください、て言ってくれて
インポとどこでもセックスしたがった以外はほぼパーフェクト男
そしてハリーも全裸で白いソファーに座るナイスガイ
シャーロットの夫選びはうまいわ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:09:08.71 ID:h/t8vwfn.net
昨日はキャリーがシャーロットに金のことで八つ当たりして
ぶつかってたけど、あの二人はどちらも自己中で性格ブーだから
やりあってるの見て面白ろかった。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:22:57.96 ID:MVMw3exs.net
4人共仲良いけどみんな1番の友達はキャリーだって思ってるってのが面白いよね
主人公だし当たり前なんだけどあのメンバーの中にも1番って意識があるんだね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:33:27.56 ID:oGFkl+OQ.net
キャリー抜きでの2人組だと
それぞれ微妙なぎこちなさがあって面白い

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 01:54:39.33 ID:h/t8vwfn.net
ミランダとシャーロットなんて、絶対に気が合わなさそうだし
何で友達なのかわからんくらい。みんな結局キャリー繋がりなんよね。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:33:34.53 ID:ikkOCiwT.net
医者から妊娠が難しいと言われた帰りに妊婦のミランダに遭遇した時の
「私はついていくからーー」とうしろにピッタリとくっついて歩いたあたりとか
ベビーシャワーのガラガラ見て飛び出すシャーロットに「あんたがいてくれないと」
となぐさめたあたりとかはよかったけどな
キャリーだけじゃなくシャーロットもミランダ・サマンサそれぞれとのいいエピソード多いし
それぞれいい部分あるなとは思うけどね
サマンサとミランダが少ない気もするけど子守でバイブとかあったなw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 08:36:33.67 ID:up/sqGFr.net
>>150
ああいう複数の友達関係や人間関係だと、ハブになる人ってのが居るもんだしな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 14:14:29.76 ID:TrOgY1gq.net
自分からハブになってく人が一番タチ悪いんだよなぁ
主張をしない
不満があっても察して貰えると思って期待
表向きはいつもいい子
それでも皆が大切にしてくれない!
だもの
彼氏だってしてくれないことを女友達がするわけないって
結局は相手を信頼してないのがダメ
キャリーは主人公だから許されてるだけだし参考にしない方がいいけど見習うべき所はあると思う
互いに結婚して頻繁に会えなくなるまでは求めすぎてる自分に気が付かないものだけどね

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:27:05.55 ID:2ftP450F.net
この4人の出会いをしっかりみたい
映画でさらっと説明してただけですごくおもしろうそうな出会いだったし

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 15:51:33.96 ID:t7Hg5hyF.net
>>155
誰の話?

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/29(土) 16:52:48.34 ID:MVMw3exs.net
http://i.imgur.com/lvlPCi6.jpg
ほんとにそっくり

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:01:41.88 ID:RcoLRV7O.net
>>158
二人とも美しい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 00:10:04.70 ID:HrIBRiF8.net
>>153
あれは、ミランダの優しさが良く出ていた。
シャーはただのヒステリー。あの4人ではミランダが一番
人格が良いと思う。ここで評判の良いサマンサだけど、正直
気持ち悪いセックスおばさんにしか見えないわ。

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 02:08:10.74 ID:Kcpr3iXN.net
エドハリスってどんな顔かと思ってググったら
全然スタンフォードじゃなかったw
スタンフォードはいい人なんだけどね

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 03:23:32.13 ID:Qw5fqOL0.net
ミランダが一番温厚だよねあの中だと
シャーは涙もろくて怒りんぼで末っ子っぽい
サマンサははっきりズバズバ言うけど友情に厚くて欲望に忠実で、とにかく小気味よい生き様
キャリーのヒスと顔の長さはなんか異常で引く

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 04:52:28.44 ID:g9aU/N1o.net
性格がガチミランダの友人がいるんだが
四人の中で誰と一番友達になりたい?って聞いたら
キャリーだと応えた
確かにミランダってキャリーと一番仲いいんだよね
私はミランダ派だが妙に納得した

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 06:55:18.66 ID:y23pSsDV.net
>>163
じゃああなたはキャリーですか
…失礼w

でもキャリーってすぐキーキーしてるしドラマで見てて辛いけど
あのキーキーの大半は恋愛パートだし
会話がとにかく面白く楽しい遊びスポットたくさん知っていて
オシャレで行動とかかわいらしいので友達だったら楽しいだろうなと思う

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:18:08.73 ID:JmlXPhWB.net
キーキーしてるキャリー割と好き
ペトロフスキーと付き合った時はキーキー言わせてもらえてなくてつまらなかった
キーキー言って顔付き出してこそキャリー

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:33:08.95 ID:y23pSsDV.net
>>165
ああわかる。
キーキーして辛いとは書いたけどやっぱキーキーしてたほうが面白い。
ペトロフスキーと付き合ってる時はあまりに包容力ありすぎて
交際としては上手く行ってたんだろうけどキャリーらしさが殺されてた感じがして面白くなかった

ペトロフスキーといえばあの剥き出しのダイヤが繋がったネックレスばかり頭に浮かぶ。
留め金とか一切なくダイヤそのまんまのものすごい贅沢なネックレスだったなあ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 09:57:20.39 ID:JmlXPhWB.net
良く言えば包容力だけど凄く支配的だと思ってた>ペトロフ
住んでる部屋も俳優さんの演技も常にちょっと怖かった
エイダンは安定、ペトロフスキーは不安定、ビッグはその中間なのかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 10:36:16.79 ID:VXzWRWAa.net
キャリーのユーモア通じてないことも多かったしね
ビッグとかエイダンはおもしろいこと言ったりしてたしキャリーとあってた

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:08:01.91 ID:Kns3jXQ5.net
支配的というか隔絶した自分の世界を持ってる人かな
ビッグ以上に入り込めない人
悪い人ではまったくないんだけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 11:56:25.41 ID:JmlXPhWB.net
あー、自分だけの大事な世界があって、程よく距離を置きながらも近くにいて欲しいっていう感じは
キャリーと似てたのかも>ペ
それがキャリーにはアウェイすぎるパリだから無理だったんだね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 13:19:21.46 ID:HrIBRiF8.net
確かに、男だったらキャリーとは絶対付き合いたくないけど
女友達だったら会話も面白いし聞き上手でもあるし、一番良いかも。
ミランダも優しくて面白いから友達になりたいタイプだなあ。
昨日キャリーの日記、見たけど、数分で脱落。サラの馬面も強烈だが
あの子役の子の顔も強烈すぎるww

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 14:01:40.11 ID:Qw5fqOL0.net
キャリーはアンパンマンから馬に進化した新人類

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 15:00:27.87 ID:oMNoQrB9.net
>>171
原作読んだ時は妹が空気に感じたけど、ドラマでは可哀想だった
見た目をドス黒い感じで派手にしてるのが痛々しく映ったと言うか
優しいパパがいたら恋愛至上主義にはならないと思ってたけど、ママの愛に相対する愛を求めるにはレズに走るか彼氏に愛されるかしかないのかも知れないなあ
ママとのエピソードが回想で描かれないのがより効果を出していたような
この先登場するかな?振り切って頑張る流れではあったけど

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:21:24.19 ID:yDH9glrL.net
あの中では一番温厚かもしれないけど
一般基準ではミランダもけして温厚な性格ではないよね
話題が気に入らない、
スティーブとの結婚に感動して泣いた3人が気に入らない、とか
度々キレてテーブルにお金を投げて出て行くミランダはやっぱ面倒臭いわw
ほかの3人に対してキレることが少ないのは意外とキャリーかも?
目隠ししたシャーロットを置き去りにして靴売り場にいくとか
ひどい仕打ちは多々あるけどw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:27:55.09 ID:74VO3Pyg.net
キャリーは理不尽なことで相手に怒ってるイメージだけど

金貸さない主義のシャーロットに家まで来て怒鳴ったり、
ビッグのこと友達として忠告してるミランダに逆ギレしたり
いつも怒る理由がズレてる気がする

ミランダはキーーッて怒鳴らないし

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:42:29.69 ID:Kis9JQIZ.net
ミランダは自分がダメな人間だと自覚してるし
弁護士だからこその言葉の選び方の上手さみたいなのもあると思う

でもシャーロットとベビーシャワーの計画の時にキレたり
キャリーによかれとビッグの事を忠告した時も言い争いになったから
怒鳴らない訳じゃないと思う

この4人の中ではサマンサが最もキレてない印象があるかな。
普段から毒づいてるし、たまにシャーロットと衝突するけど
深刻な喧嘩になったこともないような

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:50:15.12 ID:74VO3Pyg.net
サマンサとシャーロットの喧嘩はいつも理由がくだらないとこがいい
それでも互いの中にサマンサやシャーロットがいるから分かり合えるっていう

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 18:56:33.47 ID:Kcpr3iXN.net
自分もサマンサが友達に怒っているのあんまり印象にないなあ
キャリーがいつも通り男関係で自爆しても
やさしくなぐさめてやったり、遊びに連れ出してやったり
ジョーク飛ばしたりやさしいと思う
男にはかなりきびしいけどねw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/30(日) 19:12:21.06 ID:74VO3Pyg.net
サマンサが1番友情に厚いイメージ
ミランダシャーロットは同じぐらい
キャリーは男のが大事そうだけど

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:03:21.61 ID:PwCiBPD7.net
サマンサは男関係の失敗にも寛容だよね
特に映画版ではエイダンとキスしたこと責めることもしないし、的確なアドバイスしたりして

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 00:28:59.24 ID:q2UAFCym.net
キャリーがエイダンと付き合いながらビッグと不倫した時
見ててかなり泥沼な感じで辛かったけど
サマンサが「エイダンに言う必要なんてないのよ〜男は大昔から同じようなことやってきたんだから!」
とサラっと言ってたシーンで何となく救われた感じはあったな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 01:58:26.39 ID:E/m+5UTW.net
エイダンに言う必要は全くなかったわな。
エイダン本人が気づいてもなかったし、全く疑ってなかったんだから。
浮気を正直に言うことで、エイダンのみ、かなり傷ついてしまった。
お気の毒ー

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 08:17:33.88 ID:q2UAFCym.net
>>182
キャリー本人も自覚はしていたけど
単に自分が罪悪感に苦しめられたくなかったから、なんだよな。
復縁してエイダンが結婚焦ってたのもそういうところからだし
エイダンの気持ちよりも自分自分だからなあ
人間らしいといえばそうなんだけど

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 10:53:25.80 ID:dtLww0Ay.net
浮気してなくても他の男と会っただけでさえ普通言わないよな
疑われるのも面倒だし相手傷付けるだけだし

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 16:51:56.80 ID:iTd4Ativ.net
普通しないだろwwwみたいなのが満載なのにリアルなのがこのドラマのいいところ。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 17:53:46.46 ID:pGL3Cl6K.net
ビッグが離婚してキャリーがナターシャに謝るのも
キャリーの自己満足でしかないもんなあ
ナターシャからしたら劇中でも言ってたけど
「ランチ台無し」でキャリーの顔も見たくないからとっとと失せろって感じだろうしね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:25:31.58 ID:zTVQjMVX.net
>>186
ナターシャにしてみれば勝利宣言みたいで不快でしかないよね

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 18:32:44.67 ID:q2UAFCym.net
あのシーンはナターシャにとって不快だっただけでなく
最後に新しい彼氏を登場して
「私の業の深い行為は彼女を独身市場に押し戻したのであった」と
なんか離婚しても新しい彼氏ができたしいいよね、みたいな感じでちょっと気分悪かった
「私の謝罪なんて彼女にとって迷惑極まりない行為なだけだった」
くらいになってくれたほうがよかった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:40:32.47 ID:iTd4Ativ.net
歯の色が戻らないなんて本気で気の毒です

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 19:54:33.40 ID:dtLww0Ay.net
ほんとナターシャってなんも悪くないよな…
まあビッグなんて選ぶ時点で頭は悪いか

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 20:05:05.46 ID:6kdKXFVY.net
ビッグのダメなところを知る前に結婚しちゃったから
そこらへんわからなかったんじゃないの?
ちょっと歳行ってるがハンサムで大金持ちの実業家と出会い
きっとものすごく積極的にアプローチされて
お姫様のような扱いを受けて結婚とかそんな勢いだったんだろう
ナターシャは穏やかな性格だから衝突することもなかっただろうし
ビッグもボロが出なかったような

でもそんな平和な女性が「つまらない」と感じる男だったなんて気の毒

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:52:15.90 ID:E/m+5UTW.net
確か、ナターシャはベージュがお好みだとかで、それも普通っぽくて
あの中年メタボ親父にはつまらなく感じたのかしらww。
まあ、馬面オバサン、メタボ親父、どっちも屑でお似合い。
映画なんか作らないで、キャリーが独身貫いて終われば
鼻でフっと笑えて、暇つぶしくらいにはなる良いドラマだったと思う。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 22:56:16.63 ID:dtLww0Ay.net
SARC2のあとは間違いなく別れてるだろーな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/31(月) 23:49:18.34 ID:kY7MPMwt.net
ナターシャの住んでる家で浮気したキャリー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 00:21:03.26 ID:wc5cfGJb.net
しかも浮気しただけじゃなくとっとと帰ればいいのに
冷蔵庫漁って居座るとかどんだけよ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 01:41:32.90 ID:yZRdaKvL.net
他人の家の冷蔵庫あさってんのすごいよな
ケニア人かよと
育ち悪すぎるだろ…ニューヨーカーでは常識なんすかあの行為

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 03:32:16.20 ID:0qjEgCKF.net
ダメ→1秒考えて?→んー、ダメわろた
キャリーとミランダのテンポ小気味いいわー

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 10:41:17.28 ID:8D0VtYuy.net
ほんとキャリーって育ちの悪さが滲み出てるよね
アッパー育ちのビッグと釣り合うはずない

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:06:12.87 ID:WqTCJlY9.net
クローゼット漁りをしなかったのは誉めてもいい
ナターシャが料理家だったら冷蔵庫は聖域だけど(ぬか床を勝手にいじるようなもんで)たいして料理してない感じだったし

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:15:04.29 ID:UpGalDUy.net
>>199
そういう問題ではないでしょう
「人の家のものを勝手に漁る」という事がどうかという事だし
仮に料理しなかったとしても冷蔵庫は食べかけ・飲みかけのものを入れてる訳で
その家の内部を見せるようなもんだよ
キャリーは何か食べていたしね
ほんとあさましい以外の何者でもない

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:30:15.26 ID:aa6jOVpI.net
いやいや、聖域はベッドでしょ…
ベッド汚されたうえでの冷蔵庫なんてどうでも良いわ、というかキャリーにもそういう意識があったのかもね>聖域を手に入れた気分

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:31:36.99 ID:aa6jOVpI.net
あさましいには異論なし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 11:54:48.25 ID:yZRdaKvL.net
てか友達の家行っても断りもなく冷蔵庫開けないよな
これはアメリカ人とか日本人云々じゃない気がするんだけど

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:08:41.22 ID:UpGalDUy.net
>>201
もちろんあの家のベッドで致したのは最もダメだってのは大前提なんだけど
さらに冷蔵庫漁って居座るかよって思ったので

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:14:47.80 ID:k1pBd4QP.net
>>197
その二人の会話が一番好きかな
サマンサとも面白いけど掛け合いというよりサマンサが面白いw

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:32:24.48 ID:8HRCsLXT.net
サマンサ面白いねぇ
セックスセックスうるせぇ!と思うけどその突っ込み待ちのキャラだから笑える
タマ手術したスティーブとビリヤードした時「玉が一つよ〜」って
うっかり失言という雰囲気だったけど、あえて言ってて欲しかったわ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 13:24:06.58 ID:WqTCJlY9.net
>>200
駄目な事をしていないとは書いてないよ?
ファッションダイスキーなキャリーがそれをしないのは意外だなと思ったまでで
非の打ち所がない優しい男の部屋で、実は何か変わった人なんじゃ…で屋探ししたキャリーだから何かやらかすだろうと期待したし

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 14:57:47.56 ID:zAwGd7Hj.net
ナターシャが予定より早く帰るって矢口事件と一緒だな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 15:33:12.11 ID:yZRdaKvL.net
矢口の不倫相手が旦那の引き出し漁ってパンツ履いてたようなもんだわな
キャリーが冷蔵庫あさって勝手に飲食してんの

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 17:46:22.77 ID:nTu5jpoS.net
あれで離婚したんだから慰謝料払うべきでは?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:25:03.98 ID:+PM7ZdnA.net
キャリーには請求されてないというか
ビッグが相当払っていると思うのでそれで済んでるんじゃないの?
ナターシャ的には「こんな女から金すらもらいたくない」だろうし

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:27:43.42 ID:+PM7ZdnA.net
>>207
ナターシャそのものには本人が勝ったつもりでいたから
クローゼットも見てやろうって気もなかったんじゃないの?
優しい男の部屋を漁ったのは「何かあるはず」ということからだったし。

ナターシャを初めて連れていた時とか
婚約したんだと言われたあたりに見る機会あったら隅々まで探しそうだけどw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 18:54:12.51 ID:lxV3UQvz.net
最初はドラマチックかつロマンチックに素敵なホテルだったのが段々場末の安いボロホテルになって、最後は自宅に連れ込んで、バレて修羅場。
現実なら間違いなく女も慰謝料請求される。
戦友なんて綺麗事にしようとしてるけど、まったく不倫なんてするもんじゃないな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 20:48:07.48 ID:OaIjdRMr.net
昨日のサマンサは最悪。子連れのミランダを蛆虫のように邪魔扱い
してタクシーに押し込めた。ああいう女、子持ち女の敵大嫌い。
 キャリーが雨宿りして隣の男に勘違いしてベラベラ喋って
男がドン引きで見て立ち去ったのと、水平さんに、僕のママみたい〜って
言われてババア扱いされてて面白かった〜ww

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:15:56.10 ID:rvvwNsHP.net
サマンサはショートヘアが似合う顔だと思うの

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 21:51:27.43 ID:7Zaug/Bc.net
>>210
不倫相手に慰謝料請求出来ない州が多いはず
その代わり婚前契約できっちり額を決めてて、きっとナターシャもガッポリ貰ってると思われ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:05:03.75 ID:VZ/g8gBY.net
ビッグは誰と再婚しても離婚しそう

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:09:38.17 ID:wgFlvlU9.net
最近のキャリーdisはなんなの

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 00:19:16.55 ID:VZ/g8gBY.net
ディスに見せかけたキャリオタ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 07:53:33.16 ID:ttRli7LB.net
>>218
荒らしみたいなもんで構うと喜ぶから
放っておいて別の話題してたほうがいいよ
文体でだいたい同じ人って分かるし

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 14:49:34.17 ID:XLchZd5F.net
キャリーは話題にしやすい人だからね
愛されキャラですよ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:04:44.30 ID:UTfINvHS.net
いつもの人はキャリーdisというよりミランダ以外全員じゃないの?
サマンサはキモいおばさん、シャーロットはヒステリーわがままみたいなの
定期的に見かけるわ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:09:09.82 ID:1S4FCjQt.net
実際そういうキャラだからなぁ
過敏に反応し過ぎな気もするな

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 15:46:13.47 ID:vScu+V7G.net
>>218
Dライフで再放送がはじまって見始めた主婦たちが湧いてるの
鬼女のノリそのまま持ってきて書いてるのよ
いやよねえ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 16:47:28.02 ID:4vMmAbxj.net
別にキャラ叩きする人がいても反応しなきゃいいのでは
ただの物語見た感想なんだし実在の人物でもないのに擁護してどうするの

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:36:12.25 ID:ibrCmQp1.net
キャリーの冷蔵庫漁りに対して擁護する気にならん
いつもの人とか決めつけてる人、全部自演だと思ってたの?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:55:27.34 ID:VniarE5h.net
>>226
それに対してじゃなく、>>126>>192>>214みたいなのでしょ
行動に対して「これはありえないよねー」みたいなのはドラマの感想だけど
この人だけはちょっと違うじゃん。
あまりに文体に特徴あるし、またかよwと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 17:59:44.97 ID:RWGATQPc.net
それと>>77

まあ、スルーすればいいんだけどさ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 18:42:37.47 ID:kN8xA9XQ.net
シーズン5の1話、雨に降られて美術館から雨宿り時の男性の異様なものを見る目と、感じの悪い店主の店にいた老女の抗鬱剤云々の振りはキャリーがちょっとイッてる状態と紙一重であると言う描写なんだろうか?
たまたまツイてない日の話にしては男性の感じの悪さが今までになかっただけに気になる
ミランダが袖にされるようなひどい流れが定番なだけに
おっぱいこっち見てるには笑った体型に似合わない爆乳のキャリーがデカイと思うだけあって迫力だったけど
何気におっぱい祭りだったね
サマンサのドレスとブーツは何度見ても憧れる
ミランダのおしゃれな姿も見たかったな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/02(水) 21:01:33.55 ID:Q5m6FQ5c.net
キャリーの体はエロい。サマンサは、ごっついわー。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 00:01:15.20 ID:pqdERNRP.net
キャリーの胸綺麗だよね

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 01:03:39.44 ID:f5aBgzVc.net
サマンサごついか?アメリカ人体型でかっこいいじゃん
1番セクシーだと思うけど
シャーロットやミランダの体型に憧れる

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:14:09.34 ID:khp4Bn7o.net
>>229
あれは単に「よくいる変な人」ってとこじゃないの?
しかも若い頃はNY謳歌して恋愛とか散々やってきたけど
今はこのザマ、みたいな未来の自分をちょっと重ねてしまうキャラというか。
抗うつ剤はオバちゃんの「あめちゃんいる?」みたいなノリだと思った

キャリーは何だかんだいってキーキーしながら恋愛してたほうが楽しいよね。
一人でブラブラしたり雨宿りで怪しい人になっちゃったりもキャリーらしいといえばそうだけど
この回とアトランティックシティーの回はあんまり面白くなかったな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 09:56:44.91 ID:r6/TkAc7.net
S5はキャリー、ミランダの人の出産の都合で8話で終わるんだっけ
ミランダは妊婦姿でも産後太りに活かせたけど
キャリーはこのあたりから体型隠す服を着るようになるんだっけ

このシーズンはキャリーの恋愛も少なかったし
あんまり面白くなかった記憶がわるわ
ビッグたエイダンとグダグダやってたほうが面白い

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:04:07.80 ID:GqpzAUYI.net
バーガーとエイダンの吹き替え逆でもいいんじゃないかな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 10:08:47.20 ID:r6/TkAc7.net
フリーザ様とトランクスは仲良くバーを経営してほしくないw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 13:43:25.04 ID:VpM6zO3/.net
キャリーだ恋愛講座みたいなの開いて参加者にボロクロ言われて落ち込む話好き

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 16:59:03.00 ID:UxJW3Fqy.net
あの講義自体何を目的としたものか不明だったねw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/03(木) 18:07:07.70 ID:yh1NjrfU.net
最後はいい話で終わったからよかった

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:11:53.07 ID:Eom/Kib7.net
キャリーの恋愛講座行って見たい

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 00:48:07.43 ID:cxSOU2oA.net
髪を切ってからのキャリー素敵じゃん。以前のアバズレ女感がなくなって
NYのキャリアウーマンで出来る女、ファッションもすごく好感高いね。
逆にサマンサがかなり、しわくちゃになってきた。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 04:56:01.99 ID:xC16vuvZ.net
髪切ったの似合ってたね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:25:55.01 ID:WU6bJMvU.net
サマンサってあれ本当に坊主にしたのかな?
スミスもサマンサも似合ってたけど

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:34:17.28 ID:5tDX6Zsi.net
>>233
飴ちゃん納得
昔は綺麗だったろうなあのバーさま
キャリーの髪型可愛い
妊娠してる時の顔がちょうどいいってなんか気の毒だな>サラ
爆乳ぶりに加速がかかってても細いしお腹はまだ目立たないのね
雨でノイズがかかってたから補完しなければ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 17:43:40.49 ID:j6AtTvNE.net
本の表紙の衣装選びでのサマンサの見立てたセクシーなランジェリーでは
お腹ちょっと目立っていたよね
妊婦にシースルーの服着せるのかwと

といっても元々のサラのお腹が引き締まりすぎてるから
それに比べれば出てる程度で
普通の体型の人だったら妊婦って程ではないんだけど

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 18:39:30.15 ID:GwHrzsHy.net
シースルーシーンちゃんとみとけばよかった
確かに新聞買いに出たワンピースとかお腹目立たない服装だったしお腹出てきてたんだろうね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/04(金) 21:45:35.31 ID:cxSOU2oA.net
トレイとXファイルのモルダーは、ハリウッドでも有名な俳優さんで
イケメンだったけど、他の出てくる男性陣は普通の顔やデブ体型の
人ばっかりだね。それがまたリアリティがあって、このドラマ醍醐味でも
あるかw

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 08:02:39.77 ID:bOFeA5c1.net
ぶっさいくな女ほどセックス語るの好きだよね
キャリーがすぐ思い浮かんだ

『セックスペディア―平成女子性欲事典―』著者・三浦ゆえさんインタビュー
ttp://wotopi.jp/archives/3097

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 17:17:42.61 ID:quN73G7w.net
キャリーはセックスを語ってるというよりは
恋愛観を語る内の1つがセックスって感じじゃないか?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 19:56:22.99 ID:YZLBqfZo.net
>>249
えっ?

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 21:27:28.75 ID:8jCH4/Pu.net
>>249
同意

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 22:25:23.21 ID:+Q3wCyTi.net
>>249
本出版するとき自分でもそう言ってたよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/05(土) 23:23:57.25 ID:A0kBfRDE.net
恋愛においてセックスは欠かせない。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 10:13:35.00 ID:A9TPnnSP.net
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1327292563/393
↑  ↑   ↑  ↑   ↑  ↑

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 12:49:36.07 ID:ckTVltG+.net
本出した時パリでファンに会えたのにパーティーいけなかった話可哀想だった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:15:30.41 ID:Z2uFpl44.net
>>255
結局ロシア男にも放ったらかしにされてた話だっけ?
あの頃のキャリーは可哀想だったね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 13:41:33.46 ID:R/4MLb/G.net
ロシア男もキャリーのこと完全に忘れててひどかったよね

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:22:55.52 ID:lsoC6pYy.net
バーガーからロシアンにかけては見るに忍びないね

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:25:56.36 ID:zi+pzowY.net
ダメ男が続いたよね

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:50:09.97 ID:SILsyNaj.net
ペトロフスキーは別にダメ男ではない

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 21:57:48.21 ID:qZcMVqe+.net
所詮ビッグとくっつけるための繋ぎだからね

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 22:29:33.27 ID:v88CHewd.net
折角の本がコースター代わりかなにかにされてて胸が痛かった

そして視聴者の糞画家に対する鬱憤が積もり積もった時に現れたビッグにまんまと心を奪われてしまった人がここにry

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:34:16.11 ID:NfrBoTsG.net
ビックもバーガーも不細工。
ロシアンなんて、お爺ちゃんじゃんww
よくあんなのと付き合う気になるよな。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:55:48.12 ID:ztgHFscN.net
映画版久々に見たけど、キャリーあんま好きじゃないのにビッグがドタキャンするシーン見るたびにかわいそうで泣いてしまう

女心を思い切り傷つけて世間的にも大恥かかせてクソすぎる

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/06(日) 23:58:46.78 ID:DyO+sjhM.net
4人とも容姿で選ばないのはいいわ
会話が楽しいとかお尻がキュートとか
男の良いところを見つけてる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 00:17:56.27 ID:R6jpECrc.net
>>264
分かる
花を叩きつけるシーンも切なくて切なくて

シャーロットの究極の罵りが「あなたの生まれた日を呪ってやる!」って、もうなんていうか、シャーロット大好き!と思ったw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 05:58:50.02 ID:YI3i7n6Q.net
映画見た
あのVOGUE欲しい

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:38:35.89 ID:aB6Z2+kw.net
私は逆に「やると思った!」で吹いてしまった

TVシリーズから見てた人全員が
同じこと思っただろうなって思って…w

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 16:52:19.37 ID:wIeBUuvT.net
キャリーってイケメンと付き合わないよね
エイダンが顔は一番マシだけどおなかぽっちゃりしてるし・・・
映画でビッグに結婚式ドタキャンは不憫だけど
相手がエイダンだったらキャリーがドタキャンしてそう

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/07(月) 19:32:02.98 ID:1pke/Lms.net
つまりビッグとキャリーは似た者同士なんだよねw
よく出来たドラマだ、本当に。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:26:55.72 ID:aGLzKY9N.net
振り回すか振り回されるかどっちかだね

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 00:29:50.77 ID:8ZjCt00L.net
>>269
イケメンと付き合わないんじゃなくて
単に年齢的に相手が高齢になるからじゃない?
一応ビッグはハンサムって設定ではあると思う

というかそれなりに交際期間がある相手って
ビッグとエイダン、バーガー、ロシア人だけかな?
それ以外で交際相手として複数回登場したのはおしっこ議員とジャズメンくらいだったっけ?
2話くらいで終わってしまったけど

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:01:59.96 ID:hasP7WDg.net
一応じゃなくてビッグは爺だがイケメンだと思う

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:08:51.27 ID:XVZHXal/.net
ビッグは高橋英樹と榎木孝明に似てると思う

古臭い男前って顔だよな
たまにちょっといたずらっぽい顔?みたいなのするが
あれ結構好きだな
恋愛においてダメ男なんだけど憎めない

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 01:21:34.78 ID:4vlkedAa.net
>>270
本当に似た者同士だよね
ビッグの部屋に自分のドライヤー置きたがってたのに
エイダンが自分の家に私物置きだしたら嫌な顔してたし

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 02:13:45.21 ID:EelY+GNj.net
ビッグはブラックなカーネルおじさんにしか

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:33:32.49 ID:hasP7WDg.net
自分の父親と比べてみると、ビッグの綺麗さが分かるww
あんな父親なら自慢だわ
夫としては爺さん過ぎるけど

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 08:47:27.67 ID:RxNH3BvC.net
イケメンっていうか典型的なアメリカンハンサムじゃんビッグ

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 09:02:14.37 ID:laeYu+u1.net
何度も見たのに、何故かシーズン5だけあまり内容覚えてないのは何故だろう
見れば「あーこんな話だったな」って思い出すんだけど

ハマったのは20代の時だったけど、アラフォーの今見ると若い時とは違う感想になるのが面白いね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 10:57:25.65 ID:XVZHXal/.net
>>279
キャリーの恋愛パートが少なく
ミランダは絶賛子育て中
話も8話と少ない

ここらへんからじゃないかな
同じくそんな意味で印象は薄い

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:35:57.90 ID:QcZi1310.net
ビッグは美声だからイケメン爺に見えてくる

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 11:42:03.70 ID:Jn+r/2lZ.net
ビッグはスーツしか似合わない
下着になると一気におっさん化する

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 12:26:59.44 ID:EelY+GNj.net
自分の父親がすらっと背高くて結構かっこいいからビッグはなあ
父親がハゲチビだとビッグがかっこいいと思えるのかな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:00:55.31 ID:hasP7WDg.net
>>283
まじかーお父さん超格好いいんだね!
羨ましいわ
うちはチビじゃないがハゲだww
こんな父さん欲しかったw
http://imgur.com/DsnpZYV.jpg

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:20:51.68 ID:Vvsvo2e/.net
父親がハゲチビだとカッコよく見えるとか失礼だな

単に好みの問題で、その人の父親は関係ないと思うんだが。
一応ドラマの中でもハンサムな実業家として通ってるし
俳優としてもそれなりのポジションのある人なんだから
カッコイイと思う人がいるのは当然だと思うけど

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 13:58:59.78 ID:WidlZ4LA.net
>>284
イケメンすぎww

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 14:00:25.94 ID:WidlZ4LA.net
>>283
なんかこの人痛いね…
本気で言ってるのならw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 15:24:28.54 ID:SCQiiooR.net
>>283
でもお前不細工じゃん

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 16:59:05.64 ID:hoZlOBYW.net
海外の俳優と比べてアジア人がすらっと背高くて結構かっこいいって…
思い込みでしょ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:04:12.03 ID:50V+JNGi.net
キャリー達って男にうるさい割にはちゃんと人見る辺りがいいなと思う
スキッパーとかハリーみたいにルックスはちょっと冴えない感じのタイプでも中身をみてくれてるし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:21:17.43 ID:4vlkedAa.net
ビッグとエイダンは出番が多いし2人とも
いいところもあるよなあと思う
でもペトロフスキーとバーガーがいいところよくわかんない
特にバーガーw格好良くもないし金持ちでもないし性格も?な感じ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 17:44:56.53 ID:KyXTzQAy.net
さんざん既出だけど…
キャリーもミランダもシーズン5が今まででいちばんふっくらしてて、すごく綺麗だね!
髪型も可愛い!

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 20:55:38.89 ID:ssFXsZMA.net
ビッグがアメリカンハンサムだってwww
ただのメタボジジイじゃん。ビックがイケメンとか言ってる人って
周りによほど不細工な男しかいないんだね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 21:17:30.55 ID:yRRhBfbx.net
検定か

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 22:06:38.19 ID:xhtXdDJ9.net
>>294
検定
でも気持ち悪くて反応しちゃう
ビクンビクン

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:35:34.23 ID:xo9nDi7s.net
自称父親が長身カッコイイさんかしらw
その素敵なお父様は娘には満足に教育できなかったのね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:37:55.48 ID:EelY+GNj.net
父親を誇らしく思うのって悪いの?
意味わからん
悪く言うのが美徳なら理解できん
ビッグがかっこよくないって本当に思うから仕方ない

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:53:36.22 ID:ilR0OVLc.net
誇りに思うのはいいことだが
ビッグはかっこいいと思わない、と書けばすむことを
わざわざ身内自慢の自分語り&思う人はきっとハゲチビ親父だってのが
痛いレスだと気がつかないとか
もし釣りじゃないならお父さんは教育間違ったようだ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/08(火) 23:53:43.42 ID:E2VoOyU+.net
何か変なのが紛れ込んでますね…
スルーしてSATCの話に戻しましょう

>>292
キャリーの髪型はシーズン5が一番よかったね!

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:09:47.64 ID:yT0pbFqV.net
妊娠すると女性ホルモン分泌されて色々と素敵に見えるのかな

S5はミランダが特に綺麗だな〜と思った。
結婚式のあたりとか目とか妙にウルウルした感じで

それとS6冒頭のシーンのキャリー
産後一気に絞ったな〜とプロ魂を感じた

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 00:16:54.94 ID:2+fCPIOI.net
>>297
ゴミを生んだゴミ親を尊敬してんのはお前だけ
一般人から同意を得られる訳ないだろ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 03:23:18.27 ID:eMPPrztc.net
S4あたりでサマンサも顔のシワ結構あって歳かなぁとか思ったけどS6でかなり持ち直した気がする

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 15:23:53.12 ID:+kL+ZwWU.net
シーズンごとに見直すと楽しい

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 22:43:38.63 ID:9iethKmL.net
なんか、ビッグが出てくると気持ち悪くてテレビ消しちゃう。
昨日もビッグの電話登場でオエってなって寝た。
サマンサの顔、S5の今が一番しわくちゃです。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 23:19:49.03 ID:EOnG8fD+.net
おい糞親父
また馬鹿娘が荒らしてるぞ
ちゃんと見張っとけや

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 00:12:32.68 ID:9AbFcM53.net
Dライフ見れないから久しぶりにDVD借りよっと

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:42:57.58 ID:dr+4EK7r.net
S6#1で証券取引所に行くキャリーが着てるコートが綺麗(キャリーも綺麗)

ここでは不評なバーガー、エイダンより好きかも

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:47:25.05 ID:XyZYEt9R.net
人それぞれやね

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 16:54:50.81 ID:dr+4EK7r.net
うむ、一番好きなのはハリーだけどね
バーガーがいいというよりエイダンがさほどいい男と思わないからかもしれない
ジャックバーガーって聞く度バウワー思い出してしまう

スティーブを愛してるって気付いた時のぎくしゃくしたミランダが好きだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:15:04.17 ID:tm61lyZJ.net
バーガーの話は同業者同士で付き合うとうまくいかないのかと思った
特に片方が売れっ子になっちゃうと厳しい感じ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:28:30.12 ID:w/3Q8//q.net
>>307
花柄?だったっけ
あのコート素敵だよね

ミランダが デビーのB失敗したぢくぢょう!!って半泣きのシーン可愛くて好き
シーズン6のミランダ自体可愛くていいわゆね

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:46:24.21 ID:48rRKDRQ.net
バーガーは去り方がアレすぎたけど
付き合うまでの感じとか
皮肉きかせたジョークやミランダへの恋愛アドバイスの的確さとか
そういうところは結構好きかも

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 17:47:24.49 ID:TFP10s9W.net
ゲイだった男性が女性と結婚することになって
その結婚式で「FLY ME TO THE MOON」が流れる中
ミランダが花の香りを嗅いでスティーブに電話するシーンが一番好きだ

あの時ダンス踊っているサマンサも男前なしぐさで素敵

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:08:35.14 ID:dr+4EK7r.net
>>313
あのシーンいいね
香りを嗅がせて一旦テーブルに置いた花を取ったブレディを
嬉しそうに「そうなの」って言う時の表情が素敵
赤ちゃん俳優GJすぎる

ハリーにうっとりしながら踊るシャーロットも綺麗だしロマンチックでいい回だ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:37:20.93 ID:48rRKDRQ.net
あの時のミランダのアップが妙に色っぽく見えたよ
自分もあのシーン大好き

キャリーも妊婦の為に普段着ないようなふんわりとしたドレスで可愛かった

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/10(木) 18:50:03.78 ID:TFP10s9W.net
season5の最終話だね
花はライラック
ラベンダーだったか何だったか・・と必死に思い出した

子供拒否発言したサマンサとミランダが仲直りして
サマンサがプレディ抱っこしているミランダと踊るのもよかった
バーガーとの出会いの回でもあるね
銀色のトレイを鏡代わりにして身だしなみしたりしてキャリー可愛かった

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:15:25.73 ID:0Wi+L43K.net
>>310
何かのパーティに行くためにバイクに乗る乗らないでもめてたところも
バーガーはホントプライドの塊だなって感じだったわ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 01:30:17.71 ID:K+zQu+vV.net
でもバイク降りた後のキャリーが痛すぎてバーガーのダメっぷりが霞んだ

といってもそんだけギクシャクしてたから爆発するのは性格的にも仕方ないんかな。
キャリーがバーガーの為にレッドカーペットで「彼もライターなの」とアピールしたのを
バーガーにとっては自尊心傷つけられたんだろうけど
人によってはそれをしないと「なんでここで俺を売り込まないんだよ」と怒るケースがあるから難しい
根本的に合わないってことだろうね

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:15:59.80 ID:HeQD5QWq.net
>>318
キャリー痛かったかな?
バイクでとばされて怒ってたんでしょ
バーガーは自分より優秀な女とは付き合えない
スティーブと対称的で面白い

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 07:28:44.54 ID:9Cxl/6Zt.net
スピード出すなんて酷い!怖かった!だけでいいのに
「あんたの男のなんちゃらの為に死ぬつもりはない」とか
「私は頑張って仕事してるから稼いだのよ」
みたいなのは流石に言い過ぎだと思った
怒った勢いで出たにしても直接そう責められた訳じゃないんだし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:19:45.49 ID:KSii3ofU.net
>>320
男なんてプライドの生き物なのに
そこまで言っちゃうのかよアチャー…
って思ったな
向こうは男を立てるって文化なさそうだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:47:45.18 ID:OrniaoUc.net
男を勃てることばっか考えてるのにねぇ

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 08:51:00.24 ID:ydmbb/DI.net
男どうこうよりもやっぱり四人の友情が最高だな
ラストシーズンの最後にパリから戻ってきたキャリーに3人がきゃーーってなる所や、映画1の結婚式を終えたキャリーを3人が迎える所とか最高w

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 14:54:23.16 ID:8tq7vL+M.net
友達が人生の伴侶、恋人はスパイスみたいなこと言ってたしね
あの4人の友情よいよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 15:01:04.28 ID:F2pN+VOc.net
やっぱり機会作っては会うってことが大事なんだなぁ
年賀状だでのあいさつになっている友達が増えてきてる

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 16:25:15.39 ID:tgl6hPEa.net
4人そろって食事てすごいよね
普通一人か二人は来れない人が出てしまいそうなのに
みんな社会的地位も高いし自由に行動できる時間が多いんだろうな

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 17:53:28.77 ID:woiq45h6.net
スミスのケツ美味しいです

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 20:31:33.94 ID:BnQCo0AJ.net
キャリーの性格はたまにイラッとくるけどあの生き方は憧れる

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:19:17.24 ID:wH5StFt7.net
ユーモアセンスあるキャリー好き

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 21:42:42.74 ID:e4d65ssc.net
>>322
それはサム姉さんw

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 23:14:20.50 ID:woiq45h6.net
シャーロットに憧れる
かわいいし服も好みだし紆余曲折あったけど最終的には幸せな家族に囲まれていい部屋住んでいいなあ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 00:00:46.03 ID:PXWNPBV4.net
ハリーはいい旦那だよね

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 15:24:38.29 ID:OVAIFbYu.net
離婚後の一時期はでっかいお洒落な家に一人で住んでたもんなあ
お姫様かよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 19:50:27.76 ID:azW397e7.net
シャーは、あの中じゃ一番お姫様扱いがしっくりくるよね
でも尽くされるばかりじゃなくて、夫のために精一杯尽くそうとする姿が可愛らしいと思う
サマンサやミランダはお姫様扱い嫌がりそうだし、キャリーは振り回されたいタイプだしなw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:37:23.46 ID:88WwXjI1.net
女から見てもシャーロットみたいな夢見がちのちょっとワガママなお嬢様は魅力的だわ
努力家だしね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/12(土) 21:52:38.60 ID:v95bgUoK.net
努力家だけどいつもやりすぎて突っ走る。
そこが面白いんだけど

プロポーズされてもいないのに「○月頃空けといてね」となった時と
ハリーにボロクソ言った後の「日取りを決めて!!!」の時は
シャーロットらしくて痛いんだけど面白かった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:40:14.75 ID:EIy8dv7J.net
カジノでミランダがデブ男にデカ尻と罵られて3人がブチ切れるシーンは、気の毒以上に羨ましい気持ちになったなぁ
あんなに自分のことのように怒って言い返してくれる友達が3人もいるなんて本当に羨ましいwサマンサの「あんたこそ3つ子でも産んだの!?」っていう毒もセンスあるしw
お葬式のエピソードといい、ミランダには良い友情話が多いね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 11:43:05.59 ID:EIy8dv7J.net
連レス失礼。あとキャリーズダイアリーも見たけど、キャリーがファッション界への道を切り開くきっかけが
何で靴じゃなくてバッグなんだろう?と思った。マニキュアでカスタムするっていうエピソードを入れたかったんだろうけど。
キャリーといえば「愛すべき靴バカ」なのにね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 14:37:47.90 ID:KrrTu442.net
論点がずれてるよね。なぜにキャリーがバッグ?

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:07:17.66 ID:4D1vSHdg.net
>>337
三つ子でも産んだわけ?はキャリーのセリフじゃなかったっけ?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 20:47:07.62 ID:Qu1XNP2A.net
>>338
靴はカバンに比べてアレンジの幅が狭いから
無理じゃね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:15:22.46 ID:bX5M0hfi.net
ママのバッグをダメにされただけで終わりにしたら妹が可哀想だからでしょう?
原作にもある話だし良エピとして流し見ればいいネタだよ
雑誌に載るとか万引きに荷担はしてない
ああいう棚ぼたや、やらかし話が入るのがやっぱりゴシップガールのスタッフならではなんだろうけど

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 23:09:05.75 ID:pL0eWXmJ.net
ゴシップガールの製作陣なんだ。あのドラマつまんないから大嫌いw
どうしようもなく薄っぺらいんだよね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 13:58:14.73 ID:gHi7CheY.net
>>344
分かるww
そして皆がその内容どうこうよりこのお嬢様がなんか凄いこと言った!みたいに顔を見合わせたりするのが好きw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:55:28.57 ID:ZQpXynXT.net
サマンサがシャーロットの発言にフラッとよろめいたりするのも笑える

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 17:08:10.32 ID:ILrHs9jY.net
シャーロットが大胆発言する時の空気感好きwww

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:50:26.28 ID:50Q89GoD.net
シャーって目を見開いて話すよね
そこがかわいい

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 21:53:05.28 ID:K3sXtJmf.net
アンソニーとシャーロット
スタンフォードとキャリー
本当にいい組み合わせだと思う
まささアンソニーとスタンフォードがくっつくとは思わなかったけど
永遠のライバルでもよかったような気もする

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 23:46:36.41 ID:Bw6Y33Ku.net
キャリー日記といえば
ママのクローゼットにあった白地にグリーンのコートは
映画1でビッグとPHを見に行く時に着てたやつだった?
録画を残してないから確かめられない

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 01:53:41.87 ID:5aSPPKeK.net
>>348
私はアンソニーとスタンフォードがくっ付いてかなり嬉しかった
なかなかお似合いだと思うしこれでみんなハッピーエンドだし良かったよ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 02:39:33.22 ID:a23s9lYc.net
シャーロットのプロポーズ回、ベタなんだけどやっぱりグッとくる
色々あってからの爆発、別れ、再会
ちゃんと描かれるとこがいいね
久々にみるとキャリーのワガママに突っ込みたくなったりするけど、やっぱりチャーミングなドラマだね

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 03:12:47.14 ID:KOaOgJne.net
>>351
皆に変化や発見が起こる良い回だよね
盛り沢山なのにテンポが良くて上手いなあと思う
特にハリーのプロポーズにはホロリと来た

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 04:05:56.33 ID:a23s9lYc.net
>>352
やっぱり脚本が上手いよね
端折りすぎないテンポ良さ
スイーツドラマ、みたいに言われるけど、「きちんと」作られたスイーツ加減wだからこそ、沢山の女性に夢を魅せられたんだと、改めて思う
キャラクターの丁寧な描写や気持ちの変化の描き方の上手さとか、この製作陣あってだよね
リアリティとファンタジーのさじ加減が絶妙

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 09:42:55.37 ID:QsCXNQ10.net
>>349
誕生日の日に着てたから貸せないとパパが言っていたのはドレス
映画で着てたコートに似てるのは、あえてそれを選んだのかも?
私がママならクローゼットはそのままにしておいて欲しいなぁ
バッグを持ち出したりサングラスを持ち出したりもしてたし、寂しくなったら来る部屋として使ってもいいのにね

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:11:49.30 ID:mFta7ZEz.net
昨日はなかなか見応えあったね。サマンサのおでこのシワが凄い気になる
けど、シャーロットとツルピカは本当に良い再会シーンだった。
ミランダが肌つやが良くなってすごい綺麗。シャーロットは美形。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:29:18.56 ID:pSWl1BuB.net
ポストイットはないわ…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:38:40.98 ID:2HytPIxu.net
普通に置き手紙とかだったらまだ良かったって事?
いや、ポストイットはないと思うけどさ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:42:20.28 ID:mFta7ZEz.net
ちゃんと別れを言い残しているだけマシじゃねえの?
普通の男はそのまま何も言わずに自然消滅で終わらせるよね。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 22:44:48.78 ID:niN/8bVj.net
そしてキャリーは薬に逃げる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:01:35.28 ID:eh4k1B2W.net
何よりバーガーの友達相手にヒスってたのが残念
感情抑えて落ち着いて言えばかっこよかったのに

361 :350:2014/04/15(火) 23:05:48.54 ID:GvjcD1+u.net
>>354
確認してくれたんだ〜ありがとう
私の早とちりだったか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:06:15.17 ID:mFta7ZEz.net
ヒスはキャリーのお家芸ww

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:11:00.34 ID:ueXvqhV8.net
シャーロットが幸せになってよかった
昨日のプロポーズのとこ思わず泣いてしまった

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/15(火) 23:23:46.14 ID:InSORZxN.net
ハリーは本当にいい人だよねえ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 10:37:43.18 ID:CwTSOcpD.net
裸でソファーに座らなければw

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 12:25:17.21 ID:Bmr6gjFQ.net
ハリーならそれすらもなんか可愛く思えるけど、裸でソファよりも下着履かずに動き回ると下の毛が尋常じゃなく落ちてそうで嫌だw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:27:04.33 ID:P5KfhWh+.net
あの裸のシーン、ハリーのかがむ瞬間微妙に股にモザイクかかるんだよねw
しかしミランダ出産後?のせいか凄く綺麗だね 4人でサンデー食べるシーンは凄く可愛く見えた

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 13:40:02.94 ID:44BoFPND.net
ハリーといる時のシャーロットってなんというか、生き生きして見えるね
確かにトレイは見た目も仕事も家柄も性格も立派な旦那さんだったけど
その点ではハリーの方がシャーロットと合ってたんだろうなと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 15:41:16.40 ID:ugXWGGBV.net
ハリーが全裸で白いソファーに座って
シャーロットが(>_<)こんな顔になってるのがいい

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:08:21.43 ID:PNzTBlKl.net
結婚式いろいろミスってしくしく泣いてんのかわいいなww
キャリーはシャーロットの姉みたいだよねいつも

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 22:47:08.71 ID:jNGi2BOl.net
シャーロットの二度目の結婚式最高www見るの二度目だけど
すげー笑える。キャリーおばあちゃんみたいに腰曲がってるし
ミランダのスピーチ紙が燃えるし、新聞の写真ヒトラーになっとるし
ユーモア満点の回だった。最近、シャーロットの次にミランダが綺麗だ。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/16(水) 23:12:20.10 ID:SrqIWqSZ.net
紙が燃えたのはおもしろかった

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:12:40.28 ID:Hoc9UQYh.net
ミランダ良いこと言ってたのにw

録画用HDDやっぱり買おう

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:16:26.03 ID:LtubkYeV.net
シャーロット、表情もだけど、あの動きが可愛い〜
腰を落としてパタパタ早足になるとこ
サマンサもだけど、シャーの中の人もハマり役なばかりに役と同一視されることがあるけど、「自分は彼女みたいなクラッシックなお嬢さんタイプではない」みたいな事を言ってたよね
S5は色々良いシーンが多くて好き
バリシニコフ(の役)が苦手でS6はリピート回数少ないw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 00:25:14.30 ID:1f0N9RZh.net
S6はいいエピたくさんあるのに
キャリー彼氏のバーガーとペトロフスキーが好きじゃないので
キャリーの恋愛パートはイマイチだなあ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:16:32.56 ID:bhM4V2is.net
ロバート=ウィル スミスに見えて仕方が無い。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 02:27:07.42 ID:VFr7o3MJ.net
正に モルダー、あなた疲れてるのよ回だったな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 15:09:12.09 ID:iKbvIFbG.net
キャリーってよく彼氏の元カノや元奥さんに会ってるよね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 17:31:58.92 ID:GK/Rd/vn.net
ロシア男の元奥さんとは食事してたね

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 19:51:23.01 ID:PZtCUT+N.net
あれは見てるこっちの胃が痛くなりそうな気まずいシチュだったな
止めてたタバコでも吸わなきゃやり過ごせないよ。
娘も小生意気なガキだったねえ。

ラシアンのオフィスにいた日本語を喋る男性スタッフがちょっとかっこよかったな
一瞬だから顔よく見えないんだけど

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 22:50:03.68 ID:PXISU24U.net
あのうんこーーって言ってるのが監督なの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 02:38:56.07 ID:/XTGBGDy.net
シャーロットとハリーは見ていて楽しいね
カリフォルニケーションでハリーに再会した時はなんだか凄く嬉しかったw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:21:55.95 ID:ngGzQB4A.net
やっぱりキャリーにはビッグだなぁ
バーガーはなんか好きになれなかった。卑屈っぽいっていうか

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 14:42:42.99 ID:j6u4uT+K.net
バーガーは吹き替え版の声がいい感じにイライラする声だったw
ホント卑屈っぽい感じ
ビッグは声優さんが上手く演じてた気がする

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 16:46:26.43 ID:bWikXpm1.net
ビッグの声は落ち着いててよかったね

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:45:55.57 ID:xSkR/Xhd.net
むしろバーガーを好意的に見られる視聴者っているんだろうかw
それぐらい酷い描かれ方だったと思う
まあ意図してやったんだろうけど

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 17:57:23.53 ID:sMq6/rvD.net
モルダーってXファイルじゃラブシーンなんぞ一切なかったから
女とイチャイチャしてるシーンが斬新だったww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/18(金) 21:50:56.43 ID:aAcQjaLw.net
あの人モルダーの人?

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:07:37.13 ID:BNyDftGq.net
そうだよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 00:44:12.47 ID:FdiDEZu3.net
ありがとう

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 13:01:05.98 ID:kZhEE3En.net
キャリーはぶつかりあって解決タイプだからポストイットで逃げたバーガーは許せないんだろうね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/19(土) 18:53:29.92 ID:WQfxNWWs.net
ペトロフスキーの家でキャリーの友達カップル全員集合で
食事したとき明らかにペトロフスキーだけ浮いてたから
やっぱり合わないんだろうな
ハリーは破天荒な割に人に合わせるのうまいし好きだわ〜

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:38:40.24 ID:ZniUj/HJ.net
うんこーうんこーワロタwwwwwww

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 00:52:14.38 ID:b3M6LdN8.net
>>392
芸術家のペトロフスキーは自分は一般人とは違うって
一線引いてる感じだよね
キャリーの友達とは気が合いそうにないw

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 03:22:28.24 ID:aHQ/SnwB.net
ポストイットのエピソードを真似してる日本のドラマあるけど作り手として恥ずかしくないんだろうか。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 04:12:44.96 ID:3TJIHU6b.net
んなもんパクリ合いが当たり前の世界だもん、あるわきゃねーよ
てかオマージュみたいなもんだろ

あれ書いてる人がこれ好きなだけだろうさ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:36:35.64 ID:iYRxaNSY.net
高齢毒女がSATCの真似するとこんなにみっともないですよpgr
というのを楽しむドラマだろ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 07:56:44.92 ID:G+/FEtAu.net
モルダーの回久々に見たけど
あの「うんこーーー」のピッチピッチ感は何度見ても笑える
あの人このドラマのクリエーター、マイケル・パトリック・キングなんだよね。
文字通り体張ってるなw
このドラマの脇役の中で印象が強いトップクラスが役者じゃないとか

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:12:12.53 ID:SMh2GAuT.net
>>395
そのドラマ好きで見てるんだけどポストイットのくだりは
SATCの丸パクリでうわーと引いた
ポストイットで振られるって使い古された振られ方じゃないし
パクリってすぐばれるのに脚本家がSATCみたいにしたいってことか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 11:13:03.40 ID:ZniUj/HJ.net
キャリーの日記見てるけどsatc内で語られる過去話と矛盾しまくってね?
父親クズ設定かと思ってた

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:03:45.74 ID:MYcpfn3E.net
ペトロフスキーが、キャリーの友達と合うはずないじゃん。
まず、年齢が違いすぎる。お爺ちゃんにはあのテンションに
ついていけるはずないww

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 13:10:22.69 ID:sL26WKE3.net
>>391
バーガーわざわざ一回戻ってきて(たぶん)一回ヤッてからやっぱ無理ってのは
ポストイットじゃなくて面と向かって直接言ったとしても最低男には変わりないよねw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:02:12.27 ID:JuCtt3k4.net
>>402
そう!そこが何より酷いよね〜!
した後の朝、あのポストイット…
まんま賢者タイム…

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:05:23.76 ID:xLiGBtMo.net
しかもカーネーションまで買ってきてw

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 15:51:16.32 ID:G+/FEtAu.net
でもあのカーネーションから朝までのシーンはないから
実はキャリーがまたバーガーをイラつかせる言動して「やっぱ無理だごめん恨まないで」
とポストイットになったのかなって思った
愛してるとカーネーション持ってくるまでは別々にいたから愛だけを思い出し
再会してセックスして賢者タイムでイラついたのかなと

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:01:54.76 ID:Kr0qg50E.net
>>399
でもパリで買い物してるのとかは、ちょっとSATC意識してるんじゃないかなーとオモタ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/20(日) 21:42:03.60 ID:HJpFmsZj.net
>>406
そうだと思ってた
パクリというか上でも言ってたけどオマージュなんだろうね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 00:33:29.55 ID:5ruSvtAU.net
パクったらオマージュって言っとけばいいってのはウジの伝統になりつつあるね。
パトレイバーの時もオマージュです大ファンですで誤魔化してた。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 09:29:26.09 ID:GDzdwOnq.net
それだけSATCが立派な作品だと思えばいいだけのことよ

気にし過ぎ
気にする方が小さい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 11:05:53.53 ID:sVojwFPv.net
>>408
ドラマを語りたいなら勉強しようね。

パクリというのは、知名度が低い作品を
自分の創作物のように公表すること。
つまり犯罪。
知名度の高い作品から「パクる」というのは不可能なんだよ。
元ネタがわかるように仕組むのはオマージュだ。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:15:13.11 ID:WL/lwzMT.net
横レスだけど、元ネタわからないで見てる人たくさんいるだろ
ウジの社員?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 17:28:55.26 ID:GDzdwOnq.net
んなこたぁないw
むしろフジの地上波なんてそのドラマしか見てないし、
BSならトップギアと、再放送の裸の大将くらいしか見てないわ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:09:33.51 ID:WL/lwzMT.net
じゃああなたもドラマ全然見てない時点で勉強不足では…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 18:22:53.01 ID:wCLlPy3f.net
というか>>412が何を見てるのかとかじゃなく
地上波のドラマしか見ない、SATCをよく知らない人なんて大勢いるんだから
そういう人がそのドラマを見たら、単なるオリジナルのドラマとして認識しちゃう
つまりパクりって意味になるってことなんじゃ?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:18:50.42 ID:GDzdwOnq.net
>>412
よく読めよ
フジの社員じゃないって話をしてんだろが
フジの地上波〜なんだから、BSもフジの話だよおヴァカさんw

それでなんでドラマ全然見てないになるんだ?
日本語のお勉強からやり直しなさいw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:30:58.91 ID:JVuNeUlC.net
>>415
アンカー間違っている上に、フジの社員じゃ?ってレスは>>409宛で
あなた>>409宛ではないと思うんだけど
とりあえず落ち着きたまえ

で、Dlifeの連続放送がもうすぐ終わっちゃうのはさみしいなあ。
何度も見たドラマなのに新鮮な面白さがあるのは
キャストの年齢に近くなったせいもあるのかな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 19:59:57.52 ID:WL/lwzMT.net
何度見ても面白いよねsatcは
好きな海外ドラマたくさんあるけど、敢えて挙げるなら絶対これだな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 22:47:23.17 ID:sVojwFPv.net
>>414
オリジナルかどうかは放送日で記録があるから
日本人が日本の地上波で見た方がオリジナル!
なんてバカな主張はありえないんだが

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:27:16.83 ID:JVuNeUlC.net
そうじゃなくて知らない人にはオリジナルだと勘違いされるレベルなので
オマージュとは言えないって意味だと思うよ
例えば水戸黄門とかドラえもんとか日本人なら誰でも知ってるものならともかく
このドラマのポストイットとかドラマをちゃんと見て覚えてる人しかわからないし。
実際ネットでも当時「あれSATCのパクりじゃないか?」と言われていたよ

これでオマージュだと言い張ると
韓国あたりのパクりドラマはオマージュって言われても文句言えなくなってしまうw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/21(月) 23:53:28.16 ID:4KCVGGWH.net
パクリを指摘されて自爆してる奴がいるな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:08:22.40 ID:N5XI2VVr.net
>パクリというのは、知名度が低い作品を
>自分の創作物のように公表すること。

SATCの知名度は低くないわよ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:11:28.94 ID:g3qX2ca7.net
知名度は高いが細かいエピソードまでは認知度高くないでしょ

例えば着飾ったキャリアウーマン4人が横一列に闊歩していたらオマージュだと思うけど
ポストイットみたいなエピソードの一つ程度はパクりとしか思えん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:11:57.82 ID:N5XI2VVr.net
そのドラマやテレビ局に好意的な人にはオマージュに見え
嫌ってる人にはパクリに見えるっていう
受け手の感情次第だったりしてw


その演出を「我がドラマのオリジナルです」と
ドラマ製作者が言ってるなら見当外れゴメンだが

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:14:25.08 ID:N5XI2VVr.net
付箋でさよならエピはかなり有名なほうのエピだと思うわよw

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:24:11.52 ID:N6BBFB/f.net
むしろ逆じゃない?
公言してたらオマージュだけど
しれっと放送してるんだからパクりだよ
古畑は三谷幸喜が「コロンボ真似てる」と言ってるからオマージュだけど
コールドケースっぽいドラマ、クローザーっぽいドラマ、みんなパクりだと言われてるよ
元ネタが有名だろうがパクりはパクり
ここまでしつこい人はフジ乙と言ってほしいのか

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:27:33.74 ID:N5XI2VVr.net
あなたと同意見じゃないと「フジ乙と言うぞ」・・・て
ずいぶん乱暴な言い分だねえw
それぞれ思ってることぐらい言わせてくれてもいいでしょうに

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:33:30.69 ID:3SNvaAxr.net
パクリでいいじゃん
フジはパクリの達人だし恥とも思ってない局

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:34:03.94 ID:MMp8pitq.net
オマージュだろうがパクりだろうが何でもいいが
無許可でやってるんだろうし恥ずかしいよね

パリのエピソード、色々と切ない&終わりが近いのでやってくるのがつらいわー
あの本がコースターになってぐちゃぐちゃになってるシーンは何度思い出しても胸がウッとくる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 00:38:58.81 ID:GDLkolOH.net
>>410
横レスすまんがSATCは有名ではあるけどドラマを見た事ない人の方が日本では多いと思う。
話題になってるあのドラマ見てる人達はSATC見てない人の方が多いんじゃないかな。
元ネタが分かるようには仕組まれてないし、そういう発言もまだないよね。
言われてるの知ったらオマージュって後付で言いそうだけど。
有名な作品からパクるの不可能とかじゃあ中国のディズニーとか海外曲のパクリとか全部オマージュだからいいんですになるよね。
凄く乱暴な意見だと思う。

何か必死に庇ってる人は本当にドラマの関係者とか脚本の人かしらと思うわ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 02:32:33.75 ID:3pAuS+wX.net
オマージュであれば、「元の作品からこういう引用、改変をしましたよ」と制作側が明らかにし、元作品への敬意を示すべきだと思うけど、そういったアクションがない状態で視聴した側から指摘があったら…それはパクリと言われても仕方がないよ

>>429の言うように、元ネタが有名か無名かは線引きの指針にはなり得ないよね
そもそも「有名か否か」の判断は基準とするもの(地域や人)によっても異なる事が多い
ハリウッドの小作品のシチュエーションを「日本では知られていない」という判断で盗用したドラマがあったりしたし

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 05:17:27.78 ID:mcV2Xa4Q.net
「こういう引用、改変をしましたよ」と敬意を示すだけで盗用じゃなくなるなら
みんな好き放題にパクリできちゃうけどねw

ディズニーとか曲とか著作権の話とごっちゃになってきてる部分もあるけど
著作権の話でいえばアイディアやワンシーン程度では基本的に対象にはならないし
そもそも物語作品ってどんなものでも先行作品の真似でできてるところがあるから
SATCだって元ネタを明確にしてるレベルでもしてないレベルでも探せばいろいろ出てくるはず

まあその場合も元ネタが有名か無名かは特に関係のない話で
結局作品として大事なのは元のアイディアを使ってより「面白い」作品にできたかどうかで
そのドラマ自体は見てないからよく知らないけど、想像するに「面白くなかった」んだろうねw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 07:57:18.14 ID:TWs4k9Kx.net
「最後から二番目の恋」の話はいい加減向こうのドラマスレでしてくれ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1392693398/

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 10:25:55.11 ID:Vf2qDPaO.net
そのドラマの話だったのか
見たことないから分からなかった
オマージュってリーガルハイ1の鈴木京香が出てきた回みたいなのじゃない

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:53:41.94 ID:0qh2A7Ul.net
>>433
同じく
なんのドラマかわからないから黙ってたw

ちなみに私はDlifeで初めて観てるクチだから、ポストイットのエピも当然初耳
興味ない人にとっては>>422の言う通り全然有名じゃないと思うよ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 12:54:14.32 ID:0qh2A7Ul.net
sage忘れた
スミマセン

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 13:23:13.51 ID:JHJWIrjP.net
そのドラマ好きなんだけど
朝起きたらポストイットで振られたってはなしそのまんまだった
独身女3人でみんな自立してる女子会のシーンもあり
パリでキャリーがバッグの中身ぶちまけたディオールもちらっと映ったりして
やはりSATCをなんとなく意識してる感はあるんだけど
オマージュって感じではないんだよなあ・・・

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 15:25:33.10 ID:YpJztb+2.net
個人的にはパクリかオマージュかは、オリジナルへの愛を感じるかどうかだなあ
すっごいSATC好きで、あの大好きなエピを自分の作品に組み込みたい!という情熱を感じられたら、それはオマージュになる。
フジのドラマは単なるパクリだな。
最低だなフジ。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:04:00.48 ID:/hNzUQ03.net
韓国の事笑えないよ
日本のドラマもアメドラのパクリ多いね
見る気なくす

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:48:34.98 ID:UA7omYX8.net
更年期クソBBA共うるせーよ スレチだブス。

サマンサがホテル王と寝た後、後悔してスミスに抱きついて泣くシーンうるっときた。サマンサすっかり可愛くなっちゃってw

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 16:53:28.14 ID:lP7b+xtG.net
社員がもう辞めてって言ってるのみんな辞めてあげましょう

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:22:45.22 ID:N5XI2VVr.net
フジテレビを叩くスレチは許される、アタシのレスは特別って
カン違いしてるのが湧きやすいのがSATCスレなのよw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:29:29.49 ID:MMp8pitq.net
>>439
サマンサはハマると誰よりも純愛モードになるよねw

>>441
SATCスレとか一くくりにするなって
あなたがおかしいだけだから

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:52:49.80 ID:lP7b+xtG.net
>>441
ずっといるね

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 17:53:31.21 ID:9C+HNFjU.net
サマンサもわけのわからんオバサンだよね。
わざわざスミスの目の前でホテル王とやりに行って
戻ってきてごめんなさい。普通の男ならあんなババア見捨てるか
するだろうけど、惚れてるんだろうねー。
ミランダがロシアンの事、還暦の爺さんって言ってて笑ったww

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 18:04:54.65 ID:N5XI2VVr.net
>>442
>>443
IDが違う意見は自演で
IDが同じだとずっといるねって貶すのよね
お疲れさんw
SATCスレがなんでこの板にあるのか忘れたのかしら

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:07:01.00 ID:mcV2Xa4Q.net
まあ正直パクリだオマージュだいうより
単にフジテレビ憎しって人もいるようには見える
とはいえ自分的にはフジテレビでSATCを最初に見たので何ともw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 19:31:05.87 ID:x3OwgyV1.net
まあポストイットで振るってネタは普通にパクリにしか思えない
放送局云々関係なく

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:26:56.14 ID:98R4wAXK.net
ロシア男が出てくると、このドラマもそろそろ終わりなんだなとわかって切なくなる
そしてロシア男のエピもあまり好きでないのでそういう意味でも嫌だなーって気持ちになる

「あのバリシニコフが!」なのか
「有名なんだろうけど爺さんじゃないか」なのかで
ここら辺のエピの感じ方は違ってくるよねw

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:43:58.52 ID:1utTO43R.net
確かにw

階段でのロジャー、下種っぷりにワロタ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 20:52:21.24 ID:3pAuS+wX.net
>>448
わかる〜
バリシニコフの登場とともに感じるラストへのカウントダウン…
自分はこのバリシニコフはなんともいけすかないおじいちゃんにしか見えず…
バレエ踊るシーンとかあったら違ったのかなw
意図した描き方とは言え、芸術家特有の身勝手、無神経さが上手過ぎて毎回イライラw
上でどなたかも仰ってましたが、キャリーの本がグシャグシャにされてたあのシーンの切なさったら〜!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 21:11:36.26 ID:mcV2Xa4Q.net
ペトロフスキーは好きだな

バーガーはショボい

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/22(火) 22:19:05.23 ID:1utTO43R.net
N5XI2VVrってネカマ?
なんか変な言葉で書き込んでて気持ち悪い

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 08:01:59.05 ID:qiHhhUYF.net
SATCも最後から二番目〜もターゲットは一緒
高齢毒女の痛々しいはしゃぎっぷりを苦笑するドラマなんだから
両方見てる人が多いという前提で作ってるでしょ
マーケティングの基本だよ

外人♂狙いでアメドラしか見ない特殊な層は調査対象外

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:12:09.18 ID:lQxTur7u.net
しつこい

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:15:40.09 ID:lQxTur7u.net
>>450
グッシャグシャは何度見ても辛い
しかも駆けつけられなかった理由が爺さんのわがままだったしな
慣れない海外じゃ連絡手段とか難しいし

ペトロフスキーとのエピソードって
キャリーの味でもあるヒステリックで攻撃的な部分が抑え込まれてる印象があった
キャリーが爆発するたび「うわ〜やっちゃったよ」って思うんだけど
ペトロフスキーと一緒だと妙におとなしかった印象がある
(記憶違いかもしれないけど)

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 09:33:53.28 ID:i9vXwEMB.net
ペトロフスキー自分もあまり好きじゃないけど、彼と付き合ってる時のキャリーのファッションが好きだからDVDでもよく繰り返して見てしまうw
あの現実感のないドレスの数々に毎回うっとりしちゃう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 10:13:16.91 ID:wM490SFw.net
パリのシーンはファッションと街並みを楽しむことにしているw
フランス人って割とコンサバなファッション多いから
よくも悪くもキャリーのファッションが浮きまくってアートな感じがした
ドラマの集大成でパリロケだけあっていつもより更に気合い入りまくってたよね

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 11:03:42.87 ID:oNKte+RB.net
>>455
それはあると思う。>キャリーおとなしめ
突っかかったら怒る、拒絶されるというより、生々しい感情をぶつけたらサッと冷めて引く相手だって無意識に分かっていたというか
アーティストとしてのレベルの高さが自分やバーガーより数段上である事が(同じ様にモノを生み出す分野の人間として)肌で分かっていたから、そのレベルの高さに伴う繊細さや許容量の狭さも同時に感じていたのかなーと
萎縮、ってほど大袈裟なものではなくても、そんな雰囲気はあったと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 12:08:18.59 ID:IGP4ZJNL.net
ペト爺とNYの波止場?みたいなとこでデートした時のド派手なピンク色のニットのキャスケット帽は何回観ても酷い
他のファッションはなんだかんだ大抵許せるけど、あのイソギンチャクだけは無理

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 15:52:26.95 ID:A7tyTlIy.net
>>453
本気で言ってるなら頭悪そう…

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 16:13:04.69 ID:X+roVg8x.net
>>458
孤高の人って感じだね
ビッグが単に性格的に入り込みにくい人だったのに対して
ペトロフスキーは人間的に完成しすぎてて入り込むのは不可能に思えてたような印象

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 17:04:51.96 ID:YZD9SM8m.net
ペトロフスキーにとってキャリーはパートナーというよりミューズだったよね
人間として尊重して付き合うというよりも
必要な女性を傍に置きたい、みたいな印象だった
だから衝突できないしただいるだけ、みたいなお人形になっていた

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 21:38:04.52 ID:lOyad3rz.net
手術して癌を切除してもらった医者にブチ切れるサマンサー
人としてどうなのよ。幻滅だわ〜

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/23(水) 23:20:27.96 ID:39Veh0Pw.net
サマンサ医者にブチ切れシーンなんてあったっけ?
アイスキャンディーしゃぶってるシーンしか覚えてないや

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:00:23.43 ID:+z1S8Py1.net
ちょうど昨日深夜の回だったよ
>サマンサブチ切れ
術後の検診で、乳がんになった理由を尋ねた時に「子供を産んでいない人はなりやすい」と不用意な説明をしたお医者さんにブチっとw
子供がいない生き方にプライド持ってるサマンサの地雷ポイントだもの、そこはしょうがないかなと

>>459
ピンクニット帽、なかなか攻めたお洒落だったよねw
ニット自体もシンプルなハイゲージとかの、大人のカジュアルとかそんな風には逃げようがない感じのやつなんだよね
全体にボンボン的な丸飾りがついててw
これは外国人(というかキャリー)だから許されるんだよなあ…とビミョーな気持ちになったよw

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 00:21:52.08 ID:0ZVWIpos.net
あれって医者にキレてるというより
出産したことがないから癌になった、的な女の体にキレてるってとこじゃなかった?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 09:38:43.44 ID:YUcielRc.net
動かないパフォーマンスは馬鹿馬鹿しいとは言え、あそこで笑うキャリーは感じ悪いと思ったから
それに惹かれたペトロフスキーも単純なおっさんだなぁと、あの出会いからして違和感あった
このシーズンペトロフスキーの部分だけ別のドラマみたい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 13:41:21.61 ID:m/m7/w78.net
ペトロフスキーの才能に惚れたんだろうけど
キャリーがパリでやっと友達ができそうだったのに
すっぽかしちゃうエピはつらすぎた
ペトロフスキー本人は褒められたらあっさりキャリーのことなんてシラネって感じだったし

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 15:44:40.80 ID:+R4aXPHA.net
取り巻きがアートずれしてる人間ばかりだから
キャリーの素直な反応に新鮮さをおぼえたわけで
だからわざわざシャーロットを対比に使ってる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 19:50:30.73 ID:scxanR+U.net
ペトロフスキーがプリズンブレイクのTバッグに似てて変態に見えてくる

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:08:08.53 ID:YUcielRc.net
>>469
それが単純というか安易というか(自分を知らないといったヨーコに惹かれたジョンレノンみたいで)
何だかキャリーの魅力と噛み合わない印象だった

その後バッグを忘れたタクシーをペトロフスキーが走って追いかけたシーンは、
キャリー的にはオッサンなのに全力疾走してくれたわ!キュート!なシーンだったのだろうか…

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:13:42.99 ID:SOEF6itu.net
「NY is over.」ってキャリーに向かって言った瞬間にぶん殴りたくなったわw
アーティストなら何言ってもいいってもんじゃねーんだぞ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 20:45:48.19 ID:m/m7/w78.net
>>471
自分はそのシーン
おっさんなのにそんなに走れるんだ。まだまだ若いぜってアピかと思った
中の人は有名なバレエダンサーなんだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:01:26.12 ID:VQ/HlxwX.net
シャーロット、アラフォーでも余裕でプリンセス呼びになっとくできる凄さ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 21:29:26.90 ID:+R4aXPHA.net
噛み合わないのは分かるけど単純ではないかな
ジョン・レノンも別に単純とは思わない
それ「だけ」に惹かれたってこともないでしょう
まあきっかけってことかな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:00:09.46 ID:scxanR+U.net
>>474
シャーロットは仕草の一つ一つがかわいいし気品に溢れてるからなあ
中の人の演技力がすごいんだろうなー中の人シャーロットと似てもにつかない私生活らしいのに

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:07:11.76 ID:GzFJN7cI.net
ペトロフスキーはニホンザルの赤ちゃんに似てる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/24(木) 22:23:24.20 ID:+R4aXPHA.net
わかるw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 02:35:42.68 ID:8HM3pk7c.net
>>476
私生活どんな人なの?
中の人の変なエピソードとかある?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 07:07:50.93 ID:8mwSoHfa.net
変なエピソードは聞いたことないが
比較的最近、シングルなのに養女を迎えたり
それまでは色々な人との交際報道があったよね。
アレック・ボールドウィンとかジェフ・ゴールドブラム、ダミアン・ルイス
それからこれは誤報だったとのことだがフレンズのチャンドラーの人とも噂があった

サラは家庭円満お子さん三人、シンシアは男性と子供二人作っておきながらレズビアンになって同性婚とか
キャラと実際が全然違うところが楽しい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 09:25:59.16 ID:WmpD5cUu.net
>>480
どっちかっていうとシャーの方が中身はキャリーぽいんだよね
最初はキャリー役はシャーの中の人が候補だったんだっけ?

サラは中身はシャー程とは言わないけど良い母親ぽいし父親がユダヤ系だしね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 10:00:13.99 ID:8mwSoHfa.net
>>481
キャリー役の候補、初耳だな
オーディション受けたとかそんなんじゃなくて?
最もメインの役だしとりあえず役者ならそっちを目指すだろうし

サマンサの人は結婚三回もしてたとか
「結婚なんて!」のサマンサともまた違ってて面白い

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 14:20:29.58 ID:8HM3pk7c.net
>>480
養子もらうのは海外の芸能人だし、交際相手の数も
年齢考えると普通な気もする。
教えてくれてありがとう。

ところでサマンサとスミスって本当に頭剃ったの?
特殊メイク?

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:43:13.39 ID:uSJILqmN.net
>>483
たしか本当に頭剃ってたと思う。

仕事中なのに思い出して涙でてきた。
ミランダ母のお葬式で、サマンサが「お気の毒」をやっと言ったとこ。
ミランダとスティーブがブルックリンビレッジで出逢うとこ。

うちの旦那はビッグとエイダンとハリーを足したような人だから、
一緒にいると楽しいけど疲れる…

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 15:57:23.16 ID:7BiHDG2Y.net
シーズン3〜5の最終回はどれも切ない印象があって好きなんだけど
肝心のシリーズ最終回のシーズン6ラストだけがまったく好きになれないw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 16:43:54.90 ID:Jz3PcxMA.net
わたしゃ大好きだわ最終回ラスト
4人全員HAPPYにおさまるるし
John の文字を見たとき
興奮感動終わる寂しさとかでうぉおおおおとなったわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 17:21:33.41 ID:qxqwIubh.net
私が必ず泣くシーンは以下3つが鉄板

・キャリーとエイダンの最初の別れのシーン
・ミランダがお葬式用の黒のブラを試着するシーン
・ミランダが子供を堕ろさなかったと知ってシャーロットが嬉し泣きするシーン

泣きたい時にわざわざ見てスッキリしたりする。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 20:31:31.95 ID:byXTs52v.net
泣けるところなんぞ一つも無いけど、シーズン5、6に入って
物語も佳境に入ってくると、かなり見応えあるよね。
ドッグショーのシャーロットは、めちゃくちゃ美人だったね。
他の3人が引き立て役になっとるww

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:01:17.62 ID:wChMYnbe.net
若い頃は泣くシーンなんてなかったけど、年取ってから見ると泣けるシーンがあったわ

ミランダの橋のシーンは映画だっけ?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 21:39:33.69 ID:nLh5I92B.net
映画だけどミランダとスティーブが橋の真ん中で会うシーンも地味に好きだ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 22:02:39.52 ID:Q/TUKM9I.net
フランスからキャリーが帰ってきて3人と再会するシーンは毎回涙腺崩壊するw
実際キャリーがフランスに行ってた期間はどのくらいなんだろう

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:18:58.06 ID:xXvzsxGm.net
>>486
私もjohnにうぉぉぉーとなった!
あのさらっとした見せ方がSATCらしくて良かった

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/25(金) 23:29:00.02 ID:BHIy0Qhl.net
0時からのシーズン1今度こそ見逃さないようにしよう
自分はこの時間帯忘れがち

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:32:15.53 ID:8V9tJzqy.net
スミスが髪剃るところで号泣してしもた

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 00:42:10.69 ID:1PBdVkJV.net
ミランダがスティーブに愛してると言ってよりを戻すシーンで流れてた弦楽器の演奏の曲と、ビッグが心臓の手術した回のエンディングで流れた歌は何か分かる人いませんか?
もし知ってたら教えて下さい。
お願いします。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 02:56:24.04 ID:GpDKNf9r.net
>>495

>>2

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 03:27:35.81 ID:1PBdVkJV.net
>>496
見たんですけど他のドラマが幾つか表示されてて無いみたいです。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:17:00.30 ID:zcG9oMPX.net
>>483
サマンサは髪 切ってないと思う

サマンサがキャリーとカツラ見に行った時、
キャリーは子役時代のアニーみたいなカツラつけてたね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:48:17.82 ID:AoWmAdI0.net
サマンサは特殊メイクだよね
剃ったシーン、よく見ると髪が張り付いたようになってた
坊主は坊主ヅラだね
スミスはリアルだろうけど長髪より似合ってたのでいい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 09:49:02.49 ID:AoWmAdI0.net
>>498
あのチョイチョイ登場するキャリーが面白かった
「ん?」って黒髪ヅラとアニーっぽいヅラとか

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 14:19:15.55 ID:zlj/N5th.net
スミスはいい男すぎ

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/26(土) 18:01:54.59 ID:S7NZvBP6.net
>>497
ttp://www.episodeworld.com/show/Sex_And_The_City/season=all/english/musicguide

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:08:47.41 ID:O+fUVhGN.net
あんなルックスで性格も良くてってちょっとありえないよねスミス
リアリティのある男多数のこのドラマで唯一のファンタジーみたいな存在
シャーロットの気品があって可憐なとこお手本にしたい
大人かわいいってやつか

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:25:04.68 ID:D5iI+I0r.net
スミスみたいな男はファンタジーとしてみないとねw
私はよくシャーロットに似てるって言われることある。
そのおかげで、不細工セレブババアに僻まれピリピリムード。
ババアの嫉妬はマジでうざい。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:28:29.95 ID:nMNqnSWo.net
えーと…最初の行以外必要?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 01:33:47.39 ID:PSvXMV2w.net
そんなにSATCって世間に知られてない気がするな
似てる例えにシャーロットが使われているのを見た事がない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 02:28:16.23 ID:GZb519PR.net
釣りに反応する人って…

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 13:50:58.90 ID:NsKK1UuH.net
シーズン1って#1#2だけかと思ったら連続でやるのかな
いつもDVDに残そうかなどうしようかなと迷って結局消してるけど
定期的に見たくなるから、今度こそ残そうかなぁ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 22:53:51.54 ID:NshdblEC.net
S3で録画失敗した日あるからぼちぼちまたやってくれると嬉しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:13:52.99 ID:Q1+bE301.net
カット・デニングスが出るのはS3だったっけ?
見られるのなら楽しみだ〜

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:36:04.86 ID:7iLEI0ZT.net
>>510
S3-15だね
バルミツバのパーティーに100万ドル予算がある大金持ちの令嬢役だったけど
このエピソードを以前見た時はゴシップガール見る前で
いわゆるアッパーの金持ち子女とかよく知らなかったけど
今になって見るとあの世界の人達だったのかなに加えて
「この生意気な女の子はカット・デニングスだったのか!」と新たな驚きがあった

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/27(日) 23:46:03.79 ID:Q1+bE301.net
>>511
ありがとう〜楽しみに観るよ!

今カットの出てる2broke girlsもマイケル パトリック キングが関わってるんだよね
シットコムだし、SATC好きにはウケないかもだけど、キャラクターに愛があって、ダーティジョーク満載で、…コメディだけど色々捻りも効いていて、なかなかチャーミングな作品
DVDの特典映像で初めてマイケルその人が話してるのを観たんだけど、飄々としていて想像とは(良い意味でw)違ってたわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 06:42:12.45 ID:+UmxnBlr.net
>>512
2brokegirls大好きw
全く同意。根底に流れるアホさ加減と、キャラクターへの愛がたまらないよ。
なんていうか、人物像がいちいち無駄にしっかりしててw味があるのがいい。
ちょっとした小物やインテリアもアホ可愛いし。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 08:38:10.26 ID:wwWN8fQT.net
マイケル パトリック キングは製作者として面白いものを世に送り出したのはもちろんなんだが
あのモルダーの精神病院での「うんこーーーー」と飛び跳ねていた男役やっちゃうとか
なんて面白い人なんだろうかと感動した

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 09:26:44.96 ID:NMsJAde/.net
あの人そうだったのかw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 14:52:35.54 ID:551oVCK2.net
病院の人に取り押さえれてて笑った

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:03:31.12 ID:raewFIWS.net
あのエビみたいにピョンピョン跳ねた感じが最高だった

ああいう感じの人とかいるよね
このドラマの面白いところって
そういうリアルな感じが見事に出ている

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:10:00.96 ID:UMqpSMY7.net
パリ編のペトロフスキーが嫌すぎて忘れてたけど、
制作で行けないってドタキャンされた後四人でロシア部屋にワイワイ押し掛けたのは
キャリーに否があると思った
まぁドタキャンは良くないし、あそこで邪魔して悪かったなと思わずに
友達を邪険にされたと怒るのがキャリーらしさでもあるんだけどさ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:14:17.19 ID:raewFIWS.net
>>518
キャンセルになったのは確かにちょっと問題ではあるけど
ああいう仕事だし仕方ないとして
その仕事中に押しかけたのはかなりアレだなと思った。
対応としても、ちゃんとペトロフスキーは挨拶はしたし
「どうぞ自由に使ってください」みたいに言ってて何の問題が?って思ったよ
あれで邪険にした?と怒るのって疑問だったよ

でもその後キャリーがいつもの調子で「あれはー」と責める前提でやってきたら
当のペトロフスキーはスランプで頭抱えていてそれどころじゃなかったけど
ペトロフスキーに魅力は感じないがあれはちょっと可愛いなって思ってしまったw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:25:59.57 ID:UMqpSMY7.net
>>519
レストランでもすかさずワインを運ばせたし、忙しい中愛想はなかったかもしれないけど
そんな許せないようなことしてないよね?
その前にキャリーは締め切り遅れたけど、それも自分の責任だしなぁと

パリ行くまでは、優しい可愛らしいおじさまだったんだねペトロフスキー

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 15:31:59.67 ID:raewFIWS.net
>>520
そうそう、ワインとか入れててちゃんとフォローしてたよね。
ブレディの相手してるシーンとかも優しいおっちゃんだったな。
ネズミをフライパンで叩き殺したり
その後助けを求められて穴を埋めてるところとか生活力高けーなとそこもポイント高かったよ。
超有名なアーティストなんだろうけど下積みとかあったんだろうなーと

パリに行ったらホームグラウンドだったのかわがままおっさん全開だったねw
その後ビッグが迎えに行く流れになる為とはいえ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 16:15:52.16 ID:+UmxnBlr.net
やっぱ高名なアーティストだけに、付き合うとなると女の方が尽くすというか、徹底してサポートしないといけない典型だったって事だろうね。
そらキャリーには無理さ。
ペトロフにしてみれば、キャリーのいかにも尽くすタイプじゃないところに惹かれたんだろうけどね。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:13:07.17 ID:KdFUGjfC.net
>>518
ビッグみたいに行きたくね〜って感じじゃなくて
創作が忙しくてごめんね
お詫びのシャンパンを皆さんに・・・
でペトロフスキーの株も上がったのに
わざわざ押しかけちゃうのがキャリーだよねえw
自分が逆の子とされたら絶対キレる癖に
エイダンと同棲する時も「自分の部屋なのに!うるさい!」
ってホテルに逃亡してたし

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 17:17:03.04 ID:KDmmuvoF.net
>>523
お詫びのシャンパンを皆さんに・・・が地味にじわじわ来たw

ペトロフスキー、ほんと嫌な印象しかなかったんだけど
改めて見ると失礼でもないし優しいしマメで生活力高く
しかもチャーミングな面も持ってるいいおっさんだったよな。
最後のパリの印象が強すぎて悪いイメージが残ってたのかな。
この一挙放送を見ると「ごめんよ、あんた悪い人じゃないわ!」って謝りたい

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/28(月) 22:41:34.31 ID:eyk54l8v.net
非があるとまでいわれるレベルのことじゃないでしょ
失敗も含めてちょっとずつ相手の好みの距離感やマイルールを知って
お互い理解を深めていくっていうのは
付き合いはじめの恋人によくあることじゃないの
最初っからぴったり分かり合ってる人間はいないわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 00:35:16.67 ID:LOwLElBi.net
話の進行上仕方ないけど、人が変わったようになっちゃったりするよね
ミランダのドクターの黒人彼氏とか、あんないい人だったのに最後の方ヒドスw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:08:19.46 ID:O4HLSpsJ.net
そんなにペトロフスキー嫌な印象があったのか
バーガーの後だったからいい印象しかなかった
まあフランスでのあれこれはビッグと寄りを戻すためのやや強引なシナリオに見えて
あまり気にはしてなかったかな

黒人ドクターはそういう意味でほんとうにかわいそうなあつかいだったw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 01:27:34.59 ID:ORJSCPpk.net
>>523
あれ酷かった。
仕事で無理って言ってるのに押し掛けたり。
キャリーは自己中過ぎて見てて凄くイライラする。
ニナ・カッツの時もミランダやサマンサが大変なのに悪口言われてないかとか自分の事ばっかりでウザかった。
ドラマの中ではキャリーはみんなに好かれてるけど実際にいたら嫌われてると思う。
ミランダがキャリーはエイダンに酷いことしてないと言ってたのもオイオイとなった。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 02:14:17.90 ID:NxwuW4oZ.net
実際にいたら嫌われてるのは
4人ともだよね
友達になるのも無理
全員メンドクサイ

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:07:17.59 ID:NK72VLIG.net
>>526
あの彼氏はミランダとスティーブの復縁を
視聴者に罪悪感持たせないためにああさせたのかなって言われてるけど
そこらへんに納得した
ブレディの誕生日にキスして「そして三週間後に復縁したのであった〜」
みたいにサラっとやっていたけど
スティーブもミランダもどっちの恋人ともかなりうまくやっていた状態で
いきなり別れを切り出していったんだろうから相手は相当傷ついたんだろうしね。
子供の両親だしミランダとスティーブだから結ばれて万々歳!なんだけど
そのお相手は…だしな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:32:34.88 ID:+CtT0ZYC.net
お医者さんだから引く手あまただし、若くて可愛いうちから子持ちバーテン(養育費払ってないけど)と付き合っても実りは薄いような
エイダンは気の毒だったな

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 08:37:52.74 ID:NK72VLIG.net
>>531
もちろん引く手あまただからいくらでも切り替えはできるけど
(実際すぐ他の女性たちと遊んでいた)
当人たちにとっては交際継続中の相手が「ごめんなさい」と言ってきたら「ハァ!?」
ではあるかなと
あのデビッドのお相手とのその後は全く出てこなかったけど
いい子だっただけになんだか気の毒で
「だったらはじめっからくっついとけよ!」と文句も言いたくなるだろう

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:06:59.42 ID:BIJHgM7N.net
話また戻すけど

Dlifeで初見だから、まだペトロフスキーの嫌なとこ見てなくて
ここで評判最悪だったのがよくわからなかった
オペラだかバレエだか観に行けなくなって、結局マックでポテト食べてたり
キャリーに合わせてくれてすごく大人の男って感じなんだけどな

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 09:52:39.53 ID:kQLQDSE/.net
性格に難有りなのは分かるけどペトロフスキー結構好き

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 10:07:43.94 ID:0vV/o+uP.net
>>533
彼自身に嫌な面が見えたというよりは
知らない町パリに連れて行かれたのに
キャリーほったらかしだったってのが大きかったと思う。
仕事辞めて付いていく形になったのに
大半はほったらかし、でも心細い時だけキャリーの都合無視して一緒にいてくれ
だから色々と不満は溜まりまくりだった

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 12:01:02.99 ID:ORJSCPpk.net
ペトロフスキーは良い人だったと思う。
乳がんの友達の時もキャリーが話を聞こうとしないから誤解してただけだし。
ビッグより好き。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:30:32.88 ID:cMME12hZ.net
キャリーよく寝てるところ起こして喧嘩吹っかけるけど
あれは本当にきつい
ビッグはフランスに仕事で言ってるのにわざわざ電話で起こされ
怒鳴り散らされて結構可哀想
自分だったら速攻電話切るw

ペトロフスキーもミランダの黒人彼氏も後半ひどい性格にされて気の毒だな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:41:35.54 ID:1tXdvkdc.net
釣った魚に餌をやらない典型がパリ以降のペトロフスキー
元妻もそれで

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 14:43:31.59 ID:1tXdvkdc.net
途中で送信してしまったw
妻の成功も歓迎しない
元妻もそれで別れたんだったよね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 15:40:58.79 ID:O4HLSpsJ.net
ペトロフスキーはパリに戻らなかったら
そのままキャリーとくっついてたかもね
結局ニューヨークに恋してるのがキャリーだ、って示すためのエピソードだったわけだから
(ビッグも一旦はNYを離れていった)
疎外感とかは結局それが原因みたいなもんで
逆にいくら気を遣っても、パリにいたままならキャリーは離れていったんだと思うw

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:36:22.01 ID:sr8uBV4W.net
昨日改めて思ったのだけど、サマンサってくびれ全く無いね。
貧乳は仕方ないにしても、寸胴ってちょっとなー。
スタイルに関しては、キャリーが4人の中で群を抜いてる。
シャーロットはスラリとしてて綺麗ね。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:49:13.57 ID:YnhkEJLz.net
またキャリースタイル良いねおばさんか
顎長いし頭身低い時点でスタイル良い部類に入らないのに

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:49:26.86 ID:tiGp5YD6.net
まぁおばちゃんだしな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:49:36.51 ID:SBgtFu0P.net
キャリー、足は細くて綺麗だけどそこまでスタイルいいかな
パーツはいいけど全体的なバランスはサマンサだなって思う
マネキン役やるくらいだし手足のバランスや長さは見事だと思う

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 17:54:05.19 ID:SBgtFu0P.net
リロってなかったら同じ時間に書き込みがw
よっぽどスタイル良いに異論がある人がいるんだな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:00:45.82 ID:ORJSCPpk.net
キャリーは顔長過ぎてスタイル悪く見える。 

http://jeweldeco.jp/blog/wp-content/uploads/stat001/user_images/ac/9f/10107893705.jpg

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:02:54.72 ID:lWxL3osP.net
キャリーもサマンサも別のタイプでスタイルいいと思うわ
キャリーは可愛いファッションが似合うし、サマンサはゴージャスロングドレスが似合うし
シャーロットはジャクリーン・ケネディみたいなクラシックなスーツが似合う
ミランダはマニッシュな普段着とドレスアップした時のギャップが素敵

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:16:16.87 ID:vdizwWFy.net
>>546
まず足汚いんだよねキャリー
ガリガリだから皺だらけ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:36:05.83 ID:18dYdCgp.net
キャリーは素敵だけどスタイルは良くないよね
顔長いし
でも胸は一番

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 18:38:41.24 ID:18dYdCgp.net
>>536
あれ「最後まで話きけやー!」ってイライラしたわ
大親友のサマンサだからこそ現実逃避したくなるのわかるけど
ペトロフスキーもリアルで友達亡くしてるからこその話だったし

でもいきなり「死んだけど」って言い方はオブラートに包まない人種で流石だなって思ったけどw
ロシア人の人格はよく知らんがこういうところはキャリーの物言いのほうが共感できる

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/29(火) 23:42:36.62 ID:sr8uBV4W.net
今日で最終回だな、Dlifeで。
終わるの寂しいわ。なんだかんだ笑わせてくれて和んだ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 00:04:04.52 ID:UgLsRciv.net
料理評論家の役がゴシップガールのサイラスでワロタ
あの人いつも背が低いブサ男キャラなんだな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 02:51:24.50 ID:xvgTbbGx.net
ラスト回、それぞれの涙が美しく愛しいね
シャーロットの涙は特にグッとくるなー
本当に紆余曲折あったもんね
映画で実子を持つ流れも粋な計らいだ
明日は映画観ちゃおうかな
しかし、映画一作目はあんなにキュートだったのに、二作目はなしてああなっただよ…(´・ω・`)

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 10:00:51.88 ID:hK3uf48P.net
映画二作目、DVDも録画したやつも手元にないからもう内容忘れかけてるw
SATCと言いながらNYが舞台じゃない&エイダンのキャラが自分的には崩壊してたのしか覚えてない

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 18:58:07.36 ID:urwpQ42c.net
Dlife終わってしまったー
やっぱり何度見ても楽しめる素敵な作品だね
恋愛はもちろんだけど、みんなの人生からも学べる物がたくさんある

そういえばずっと前に刑事コロンボでサマンサが出ててビックリした!キャリア長いんだねぇ〜

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 21:19:25.61 ID:hK3uf48P.net
またシーズン1から始まってなかったっけ?週一で

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 22:33:39.08 ID:UgLsRciv.net
SATCって愛に感動したりクソ男に笑ったりセックス談義で意外と共感したりいろんな要素てんこ盛りだけど、
やっぱり四人の友情感じるシーンが一番だなあ
いいドラマやほんと

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:31:58.15 ID:xvgTbbGx.net
スイーツドラマとかってバカにする向きもあるけど、決して甘いだけではないそれぞれの人生の流れが、きちんとドラマのなかで描かれてるよね
なによりキャラクターの描かれ方に愛があるのが伝わってくる
譲れない!変えられない!って頑なに守ってた箇所が融解したり、壁にぶち当たってそこを乗り越えたり、シーズン追ってキャラクターの成長も見られる
上でも話されてたけど、自分の年齢が変わって観ると、また違った味わいがあるね
今更DVD欲しくなって来たw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:33:18.99 ID:87r/wAmB.net
シャーロットはツルピカ弁護士と結婚してから
別人になったかのように、穏やかで優しくなったね。
良い伴侶に出会えて本当に良かった。
ビッグ、キャリーとすっころんだ時、ハゲが目立ってた。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/30(水) 23:39:50.87 ID:e1g0TsFx.net
デライフ、映画二作目はやってくれないんかいの?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 08:22:49.88 ID:Q00FUOp6.net
正直なところ初めは嘲笑気味にとりあえず流し見してたんだけど
シーズン3に入ったあたりから目が離せなくなって
ほんとによくドラマとしてできてたと思う
いまだに見てもいない人がイメージだけで語ってるの見ると
なんだかな、と思う一方
過去の自分を思い出せばしかたないのかなとも思う…w

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:23:35.10 ID:Mwe185KV.net
>>561
「年増の勘違い女が私たち最強!ってドヤ顔してるのが鼻について受け付けなかった」
って感想を見たことあるけど
それは全然このドラマを見てないだろ〜せいぜいさわりだけだろー
って感じだよね。
実際チラ見程度だとこうなっちゃうのもわかるし若干そういう部分もあるけど
本人達も自覚している痛さとか弱さとか、女同士の友情とかそこらへん共感できる部分も多いよね

このドラマがウケたのって、マンハッタンで成功してる女性4人組って
一見別世界の人のようで、内面や行動は色々な人の共感を得られるような内容になってるんだよな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 09:50:18.52 ID:3MPCqCsk.net
>>561
分かりすぎる
ここかもう一つのほうか忘れたけど、

金髪の姉ちゃんが「わーお」って言ってるだけのドラマと思ってた

って人もいたよw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 12:43:24.21 ID:Mwe185KV.net
金髪ねえちゃんの「わーお」自分も見覚えがw

下手に知名度が高く、中途半端に絵柄とセックスってタイトルが一人歩きして
ついでに映画のCMなどで間違った認識は広がってるだろうね

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 17:01:15.45 ID:SS6CAlGR.net
セックスってタイトルだけで見もしないで
「どうせ下品なドラマなんだろ」って言われるのがきつい
ただの恋愛ドラマじゃないところが面白いのに

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 18:03:35.38 ID:7hR/cK4+.net
>>565
SATCをスイーツ(笑)とか言ってる喪女の知り合いならいる

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 19:50:18.38 ID:kZLO/Xui.net
私も最初は食わず嫌いだった。
見始めたら何の事は無い、自分が四人いたw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:20:57.49 ID:c+PWO8zt.net
ビッグがどんな男達も君達の次だみたいた事言ってたけどキャリーは男ができたら約束破ってばかりなのに何言ってんだと思った。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:21:29.40 ID:c+PWO8zt.net
↑みたいな事

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:33:07.60 ID:d3W9gseV.net
キャリーがいないいつもの朝食会に
ビッグが着席しているシーンは何度見ても笑える

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 21:48:32.13 ID:7hR/cK4+.net
>>568
まあ確かにキャリーだけは男>友達だったよないつも

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/01(木) 23:43:12.07 ID:d3W9gseV.net
パリでのキャリーを囲むパーティー、ドタキャンは不可抗力とはいえ
場所わかってるんだから電話くらい入れられるんじゃ?と思った
キャリー目線でなんて悲しいシーンなんだって思ってたけど
待ってるほうとしては「あーあ、向こうは社交辞令だったんだろうね、初めから来る気なかったのか」
くらいに思われても仕方ない

そして以前見た時はビッグが迎えに来たシーンにwktkしたけど
「私は恋愛至上主義!あなたとの愛はここにないわ〜」的な事を言った直後に
目をウルウルさせながら「思いっきりキスして〜〜」とかなんかモヤっとしてしまった。
悪い意味ですんごい可愛かったというか、無邪気すぎるというか

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 00:34:11.72 ID:FUY7al3M.net
友より恋人のキャリーでもビッグとの夜よりミランダ出産を優先した話好き

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:06:35.53 ID:Ww5wiGKA.net
>>573
あれはさすがに行かなきゃ鬼でしょ
独り身の友達が出産するんだからさ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 01:39:19.23 ID:4k/i7RvU.net
駆けつけるのは当然として
あのとっておきの靴に羊水かかっても全く表情変えなかったのはよかった

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 02:13:12.81 ID:L8t2v1FH.net
そもそも友より恋人とか言ってないし

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 05:24:13.79 ID:FA0G44z4.net
>>576
言ってるとかじゃなくて行動に現れてるってことでしょ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 07:21:49.96 ID:2GaNxHqY.net
キャリーは女友達の忠告聞かないからね全然

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 08:54:16.07 ID:VuKe4kUa.net
そういう矛盾だらけなとこが生々しくて好き。
自分の見方が年取ると変わって行くし、何回見ても楽しめるのはそのせいかも

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:18:32.48 ID:zLE+QOvm.net
>>577
全部が全部そうなわけじゃない
574みたいな例もある

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:37:00.02 ID:DVf84/Xu.net
まーでも恋人や家族より友達優先の人って碌なのいないよね実際は

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 09:59:19.10 ID:FA0G44z4.net
>>580
それは分かるよただ>>576に対して書いただけ
でも出産に立ち合うって約束しておいてビッグ選んでたらもう友達やめるよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:15:59.00 ID:WRSIE8GP.net
キャリー友達想いなところもたくさんあるけど
シャーロットの結婚式当日にエイダンに不倫告白して
式後にメソメソしたり
謎な行動も多すぎる。それがキャリーなんだけど。

あとよくみたらナターシャと鉢合わせのとき
冷蔵庫のごはんあさってるのもアレなんだけど
髪の毛が濡れてたからしっかりシャワーまで浴びてるという図太さ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:27:08.59 ID:KxhTjroe.net
まぁハッキリ言って変な奴らだからこそドラマになるってことで

リアルに居たら友達にならないなw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 12:33:06.71 ID:8Dr1SZeH.net
友達を優先しないってより
その時したいことをしますってとこだよね
だから彼氏が目の前にいたらそっちに気を取られて友達はほったらかし
でも友達が大変な時はそっちに目が行くから
彼氏と一緒にいても友達の相談の電話を受けたり緊急事態に駆けつけるんだと思う

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 13:38:19.46 ID:NT5Y2cy6.net
私のお友達保険、幽霊が出たら友達を助けるって項目に丸付いてるから保険でカバー されるって
セリフに笑った
あとミランダが飼ってる猫可愛すぎる

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:01:23.24 ID:j8CR9j1i.net
電話で何で来てないのよと言われて責められても
悪びれもしないで彼といるのとヘラヘラして電話
切ってる話とか自己中で人の気持ちを考えない
印象しかないなキャリーは。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:27:13.27 ID:L8t2v1FH.net
>>577
「友より恋人」なんて行動に現れてるとも思ってないから言ったんだけど
すべてにおいて友より恋人、その逆でもいいけど
そんな原理で突き動かされてるキャラなんてむしろいるのかと

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:27:13.34 ID:hm6U5Afs.net
>>586
ベッド下に一緒にいるとこ悶絶した

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 18:54:35.10 ID:WRSIE8GP.net
>>585
>そのときしたいことをします
これだと思う
わざわざ会社に電話してまでナターシャのランチに押しかけて
謝るのもナターシャがどう思うか、じゃなくて
キャリー自身の罪の意識を軽くしたいってだけだし

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:09:13.43 ID:74mxB7gf.net
ナターシャに押しかけるエピとニナカッツからエイダンの話聞くエピ同じだっけ?
あんな感じに他人がどう思ってるのかを訂正したい!とにかくスッキリしたい!
みたいなところはちょっと共感してしまった
だからこそすんごい痛く胸に刺さりまくる。
もちろんやんないけどそういう衝動には駆られるよね

もしSATCの世界に2chがあったらキャリーあたり
キャリー・ブラッドショーアンチスレとか常駐してそうだw

592 :592:2014/05/02(金) 19:24:31.88 ID:74mxB7gf.net
自己解決
別エピソードだった

ニナ・カッツとカクタニミチコが同じエピソードで
育児と仕事に忙しいミランダを押しかけて自分の話しまくるんだっけ

結構似たような行動何度もやってるんだなw
しかしキャリーは本能のままに色々やってる割に人の評価とかものすごく気にするとか
めんどくさい性格だな
サマンサみたいに色々やっても人からどう思われようが気にしない!のほうが生きてく上でずっと楽だよね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 19:43:07.45 ID:L8t2v1FH.net
そんな奔放に見えるサマンサも実は
ちょっと無理してそういう生き方を選んでるっていうのがキャラとして深いと思う
ミランダのお母さんの葬式で泣くシーンは
その辺を本人もえぐり出されるようですごくよかった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:50:49.62 ID:VuKe4kUa.net
無理…してるっけw?

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 20:57:25.58 ID:nXVdgwnV.net
>キャリーは欠点があり自己中心的であっても、
>とても友達思いだったからこそ、
>多くの女性たちの共感を得られたと分析するサラ・ジェシカ・パーカー。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 21:23:14.82 ID:UcBV6j1B.net
ミランダの猫最高な。
ルブタンの靴が破水でビシャーーは受けたww

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:17:26.09 ID:j8CR9j1i.net
キャリーの日記はSATCのスタッフ関わってるの?
全く面白くないし設定もおかしい。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:24:34.58 ID:2GaNxHqY.net
あれはただの別物ドラマ
海外ドラマかなり見てるがあんなつまらんドラマ初めて見たわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:41:09.85 ID:VuKe4kUa.net
>>597
あれの番宣見るだけで虫酸が走るくらい嫌い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/02(金) 23:49:58.35 ID:8xicXFdZ.net
>>579
本当そう、だからつい何回も見ちゃうw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:05:37.79 ID:n57LvZgo.net
>>586
ミランダの猫どんどん太っていった気がしたがホントかわいい
スティーブと結婚してスティーブの犬とも住むことになった猫ちゃん

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:31:58.52 ID:j5IYxDqo.net
最後の方、随分もっちゃり大きくなってたよねw可愛い
>ミランダの猫
犬好き猫好き、って反対ぶりもさりげなく描かれてるんだね

お義母さんをお風呂で洗ってあげて、マグダが優しい言葉をかけるシーンとかは、歳を重ねて見ると味わいの違うシーンの一つだなあ…

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 00:42:40.32 ID:uMAW1XlE.net
>>598>>599>>600
やっぱりみんなあれ嫌いなんだね。
安心した。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:00:30.91 ID:yuMit4kd.net
>>603
SATC関係ないしただキャリーってだけだもんね、はっきり言ってSATCの知名度利用してるだけで悪質にすら感じる

内容もつまらないし何よりSATC意識した語りが不快、早々に脱落

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:06:17.75 ID:mXb2WMht.net
一応原作者は一緒なんだよね

でもこのドラマって内容よりも
演出とかコメディ要素とかそこらへんが笑えるので
違うスタッフが作ったスピンオフは全然違うものだよなあ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 01:39:26.95 ID:NZEuxTib.net
原作者 同じ(キャンディス・ブシュネル「The Carrie Diaries」2010年発刊)
放送局 違う(「ゴシップガール」のWarner Bros. TV)
プロデューサー 違う(「ゴシップガール」のジョシュ・シュワルツ&ステファニー・サヴェージ)
脚本 同じ(「ゴシップガール」「Sex and the City」のエイミー・ハリス)

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 06:50:48.38 ID:Qu05UFCb.net
海外ドラマ板でやれ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 06:57:53.27 ID:pgTjRgge.net
このスレでもなんどか話題になった2brokegirls(日本だとFOXかどっかでボンビーガールズ?とかいう邦題?)のほうが、断然キャリーの日記よりSATCに近いと個人的に思う。
シットコムだからドタバタだけど、女二人の友情モノだし、メイクやファッションやインテリアとかもなんかいちいち笑えるけど可愛い。
なんつったって馬がむちゃくちゃ可愛い。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 11:48:16.00 ID:Kfgzxvaq.net
>>608
クリエーター同じだしね〜
マイケル・パトリック・キングが本格的に手がけたドラマはSATC以来かも
このSATCでは自ら「うんこーーー」男もやってるしなかなか面白いおっちゃんだな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:18:41.65 ID:4wpmIGhS.net
dlifeで週1でやってたシーズン1、昨夜で終わりだって…。
見たかったからショック。DVD買うかな

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 12:57:32.93 ID:uFt3vIuO.net
>>610
来週からシーズン2なんじゃないの?と思って番組HP見たら
毎日やってた頃の放送スケジュールがそのままで何にもわからんw
ほんとやる気ないなー

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:17:12.18 ID:eFH0b/mJ.net
サイトはほんとに酷いよなw

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 13:20:42.04 ID:Kfgzxvaq.net
まあ、無料放送だからこその味気なさってとこだな
「経費かけてません!何か問題でも?」って雰囲気である意味清々しい

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 14:29:24.37 ID:SqxWBa7r.net
>>608
邦題違いすぎるよね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/03(土) 22:12:38.97 ID:Lscnkj0q.net
>>610
えーあんな中途半端に終わりなのか・・・まぁつい先日シーズン6最後までやったしね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 03:12:55.40 ID:u2iL0EQY.net
>>608
2人ともお金ないから洋服も着まわしてたり、細かいよね
んで、またその洋服が可愛いw
主役の2人だけじゃなく、アールのシャツとかもレトロサイケでまたお洒落w
シットコムじゃなくても作れただろうなあと思う内容をあえてシットコムにしてきたセンスも凄いなと思う
さして期待もせず見始めたのに、今ではグッズやDVD買ってしまうファンになってしまったよw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 17:36:30.67 ID:sSDxgue9.net
何回も見てるとどんどん味が出てくるのが
アンソニーw
シャーロットが養子もらう時かに
「今まで通り友達よね?」って聞くところあたり
意外とかわいいところあるんだwって思った

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 20:36:00.61 ID:1zpUszRm.net
わかるw私もアンソニーとシャーロットのシーンはどれもこれも大好き。
キャリーとスタンフォードのシーンも好きだけどw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:25:58.15 ID:laKTheFJ.net
>>617
分かるwあのアンソニーは可愛いと思ったw
スタンフォード、「サマンサったらおっ茶目ー(ハート」ってセリフがやけに可愛いかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/04(日) 23:39:25.19 ID:32mOR/jE.net
初めてこのドラマ見たときS5だったのでアンソニーとシャーロットは昔からの親友だと思ってたけど
実はトレイとの結婚式の時に、サマンサの紹介で雇ったのが初めてなんだよね。
あまりにピッタリすぎて全く違和感がない

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 04:12:02.00 ID:LEx7oyMj.net
2brokegirlsってレンタルしてないのかな?
今日探してみたけどなかった
見てみたいなー

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 07:08:18.40 ID:TkLSoecV.net
ママと恋に落ちるまでもそうだけど
FOXの字幕オンリーのコメディは放送しっぱなし
ってことが多いからな
でもあれこそ吹き替えして(字幕のほうがいいが需要として)DVD出してもいいくらいなのに。
美女が二人でSATCクリエーターの面白いコメディなんて需要ありそうだけどね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/05(月) 13:24:54.18 ID:ziujHzMW.net
ついにDVDボックス買ってしまったw放送だと規制のためにシーンがカットされたり
今回のDライフみたいにエピソードごと飛んでることもあるから、思いきってみたw
最終回のロシア男の個展に付いて行った時のキャリーの白ジャケット×薄緑のチュールドレスのコーデが可愛すぎる
今ちょうどチュールスカート流行ってるけど、さすがに日本じゃあのドレスは浮いて無理だなーと思ったw
いつものオープニングでもチュール履いてるし(映画1にも出てたよね)あのシーンはキャリー=チュールを意識してるのかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 09:18:01.86 ID:Gk9fste5.net
ここでは大人げない、自分勝手といわれまくるキャリーだけど、
若いころ妊娠してしまいそれを告げずにおろしてしまった相手のウェイターに会い
相手が何一つ覚えてなかったのに怒らなかった上「僕なにかしました?」→「いいえ、とっても紳士だった」
と微笑むシーンは大人を感じた。と同時に切なくなった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 13:59:57.87 ID:ZL8KOmaF.net
いい女ぶるシーンは結構あるよね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:03:58.19 ID:6hB8echy.net
>>624
飛び飛びにしか見てないからその話知らないんだけど、それはウェイターがキャリーのこと全然覚えてなかったの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:25:59.27 ID:moDsyFca.net
>>626
625じゃないけど全く覚えていなかったよ。
昔を思い出して、当時妊娠中絶の相手が働いていた店に行ったら
まだウェイターやってて(しかも見るからに仕事できなそう)成長ゼロ
名乗って話しかけても思い出せず、どこどこでよく会ってたと説明しても全然ダメ
でも当時遊んでいた記憶だけはあるから「何かしましたか?」とだけは聞いてくる
そんでそれに対して「いえ、とっても紳士だった」とキャリーなりに嘘をついた

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 15:55:32.24 ID:6hB8echy.net
>>627
ありがとう。 

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:01:06.43 ID:rNcFBp13.net
今S4見直し中なんだけど
エイダンの別荘にビッグが来るエピは
本当にエイダンが不憫でならない
なぜ場所教えた?そしてなぜくる?
キャリーとエイダンは結局合わなかったってことなんだろうけど
一度目はビッグと不倫、二度目は婚約破棄、とことん気の毒だわ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:15:16.19 ID:1UddjJKi.net
エイダンは浮気されたり身勝手なキャリーに振り回されたりで可哀想だけど、プロポーズは早すぎたと思う。
キャリーが引いちゃった気持ちも、別れたくないから承諾してしまった気持ちも分かる。
結局合わなかったってことなんだろうな。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:32:35.33 ID:YPmn4xmG.net
元々エイダンがプロポーズ急いだのも
キャリーに浮気されたところから安心感が欲しかったとかじゃなかったっけ?
初め単に結婚を急ぎまくる人なのかと思ったけど
キャリーに「今すぐには、いつか」みたいに言われて「じゃあいつ?」と言われた時
浮気のくだりを彷彿とさせる事を言ってたような
キャリーが復縁迫った時も「あんな酷い事されたんだから」みたいな事言ってたし
浮気された事はかなりのトラウマにはなってるんだと思う

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 18:55:44.10 ID:6hB8echy.net
エイダンかわいそう。
ニナカッツに悪口言いふらされて当然だわ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:27:52.97 ID:5qTNqcpa.net
キャリーが珍しく寝なかった、海軍の人(Daniel Sunjata)が好きだった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 19:37:44.04 ID:K3cqIk04.net
>>624
まあ悪いとこだけ取り上げて何度も繰り返してるだけだからね
いいところは見えないのかもしれないw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/06(火) 22:50:40.93 ID:3mrN/3g3.net
自己中キャリーの次が糞お喋りニナカッツ
エイダンの女の趣味わりぃ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:56:32.52 ID:Qt+UwNUw.net
最後に会った時の上下デニムのコーデは流石にやばくないか>エイダン
相当のおされ者でないと難しそう
それともあのコーデが許される時代だったの???

モードなおしゃれじゃないけど小奇麗なカジュアルなイメージだったからあの服はびっくりしてしまった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 06:39:35.62 ID:gHlY+NJQ.net
エイダンは常にもっさいファッションしてた印象なので
あの上下デニムでも違和感ないわ
キャリーと別れて再会した時かっこよくなった!洗練された!って設定だったが
スーツの時はよかったけど、ここで大人気だった白いフリルシャツはストーリーに集中できなくなるくらいいただけない

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 07:12:30.88 ID:Pa2gbbsh.net
エイダンはロン毛だと太めのもさい男なのに短髪にしたら別人かというぐらいイケメンになったからビックリ。
何であんなに違って見えるんだろう?

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:02:31.12 ID:dOqDjLTh.net
エイダンは吹き替えの声までモサく聞こえる(声優さんごめんなさい)

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 10:35:51.22 ID:C2eLBxIE.net
もごもごしてるもんねぇ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 11:06:57.86 ID:+C60gN5D.net
キャリーがクラブ行ってる間に部屋でゴロゴロしてケンタのチキン食べ過ぎて「腹をさすってくれないか」はちょっと萌えたw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:16:23.86 ID:Bmtzy7xZ.net
>>641
太っている男性も一定の需要はあるだろうし
エイダンも結構良かったと思う

それよりもキャリーがフリーになって色々な人とブラインドデートする時の
男達が怖いw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 16:36:43.24 ID:omzwsCcJ.net
エイダンはファッションとかぽっちゃりとかちょっといただけない所もあるがw
基本いいひとなので
キャリーと別れて幸せ妻子持ちになっててよかった〜
・・・と思ったら映画2でまた散々な扱いされてて泣けてくる

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 18:34:15.97 ID:+OTOIU/R.net
TV版はあれでいいけど
映画版のエイダンの扱いはさすがに、と思った

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 21:17:54.80 ID:dOqDjLTh.net
そうそう、映画は1はまだいいとしても2は色々と酷い

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:16:26.40 ID:F9l8Y72F.net
シャーロットが本読んだりするときにかける眼鏡はどこのブランドか分かりませんか?
つるとフレームが細身でレンズも小さめのシンプルなやつ。
すっごく欲しい!!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:12:44.98 ID:AQ6P7MFG.net
スキッパーがダサいのはわかるけど

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:32:06.85 ID:aij/xjfr.net
シャーロットだから眼鏡が似合うのであって、ババアがかけたら
更に不細工になるだけじゃん。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 23:55:24.03 ID:WBavD4zH.net
急にどうした
発作?

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:04:54.74 ID:Pa2gbbsh.net
649のような事を言う女って現実にもいるよね。
最低だと思うわ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:20:44.24 ID:6M3xe17X.net
そろそろ言っちゃうけどDlife視聴者がうっとうしいわ
毛色が違うからすぐわかる
長文ダラダラ書いて仲良しごっこしたかったら
Dlifeスレから出てこないで〜

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:22:28.44 ID:0R8VXpHr.net
キャリー並みに面倒くせえ奴だな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 00:58:05.44 ID:pfaahO05.net
今回Dlifeで初めて見たんだけど、
このスレ来てこの作品は面倒くせぇ奴が見てる割合が高い事が分かった

毛色てw
一緒の方がこわいっちゅーのw

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 02:34:30.79 ID:F+yE5dgy.net
キャリーが〜 キャリーが〜
って同じことばっか言ってる人たち

正直あんたたちの方がよっぽど友達になりたくないw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 06:46:04.29 ID:T+qslX/0.net
何度も見たドラマだけどとっくに終わってるし
自分で勝手にDVD見たところで感想は共有できないが
Dlifeで放送されることによって同じものを見ている人とあれこれ言えるのが楽しいのにな

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 08:11:45.85 ID:uun3Ui4G.net
>>651
得意げにそういう書き込みするあんたのほうがうっとうしいわ。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 13:53:27.76 ID:M+naqfJZ.net
仲良しごっこしとか言い出すのが真性っぽくて怖い

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 15:41:37.11 ID:RWZpeVnz.net
>>651
そんなに私を嫌って嫌ってーって言わなくても

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 16:23:50.24 ID:dharzx+Z.net
>>651
デキシー乙

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 17:38:50.69 ID:c+lzTkix.net
652の毛色ってなんだよwwww
超うぜええDlife視聴者がいなかったら
こんなスレ誰も見ねえだろうがよ。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:04:34.23 ID:C9ijm9/4.net
>>655
そうだよね
ただでさえ語りどころがいっぱい詰まったドラマだしね
放送時からこんなに経った今、あーでもないこーでもないと語り合えるのって素直に楽しいけどな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 19:23:12.71 ID:mtl/oX41.net
>>655
昔も見ててDlifeでまた見てる人も多いのに馬鹿じゃないの。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:09:10.66 ID:ipdfNAjR.net
WOWOWで放送されていた時から見て
飛び飛びだったからDVD全部出てから一気に見て
その後LaLaで放送されてもまた見たけど
久々にDlifeで見たらまた色々と違った見方できるようになったし
同じようにここで感想を書き合える人がたくさんいたってのも楽しかった

毛色が違うのは>>651一人に見えるw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 20:50:27.80 ID:KW6CNtdQ.net
再放送でまたスレが盛り上がるのは見てて楽しいけどな

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:24:50.40 ID:qhPKCIdP.net
自分はもう何度も見てるから、初見の人の感想とか逆に新鮮だ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 22:34:58.54 ID:3qDuISds.net
>>651のような奴が紛れ込んでるのもSATCスレならではといえる
ちょっと前にいた私のパパはビッグよりイケメンとかいうアホもいたし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/08(木) 23:09:14.48 ID:pfaahO05.net
確かにそういう奴らがいてくれるからこのスレおもろい

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 02:01:53.03 ID:W3wDFRcZ.net
ただ単にD-lifeを叩きたいだけの人だよね。
もっと賛同してもらえると思ってたのに毛色違うのは自分だったというw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 09:23:15.42 ID:h8u3dJs2.net
嫁イビリの姑や新人イビリのお局みたいなもんだね、毛色の人

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:46:36.06 ID:IvLbAC4y.net
毛色大人気すぎるw
この人は実は終わってしまった一挙放送の熱を冷まさせないように
ピエロになっている人なんじゃないかな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 12:53:12.79 ID:PPI3xrp0.net
毛色さんのパトロールがまた始まるの?

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 13:16:56.83 ID:vwENMxnl.net
とりあえず毛色んの反論待ちをしてみよう

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 14:36:44.71 ID:227Ueh/0.net
毛色ゲシュタルト崩壊したわ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 15:24:29.48 ID:TiL5pJrZ.net
毛色人気あるな
次現れる時はコテつきでよろw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:10:25.89 ID:PC1w/Za5.net
久々に来たら荒れてんなぁ


打ち切り決定したみたい「キャリーの日記」
http://www.tvgroove.com/news/article/ctg/1/nid/16929.html
やっぱり視聴率悪かったのかね?

SATCって、これまでブルーレイって出てないよね
S1は極端に画質が粗いけど、あれはもう編集ではどうにもならないのかね?

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/09(金) 20:51:12.18 ID:6NT9GEFI.net
今日の記事だしタイムリーな話題だね
残念だけどあのSACTのシリーズ物としてはインパクト弱かったしね…シャーロットとミランダも出て欲しかった

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 04:53:28.90 ID:0eLuuKb2.net
>>599
番宣だけで酷さが伝わってくるよね。
パフィーの糞曲も気持ち悪くて大嫌い。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 07:45:23.16 ID:KFOthV31.net
>>677
ほんとあのパフィーの曲イラッとするわー

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:37:21.57 ID:Ef6sQFS3.net
パフィーがドヤ顔でなんか語ってるCMもイラッとする

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:04:13.62 ID:VY6JZWlp.net
打ち切りか。ザマーミロw
父親のエピをないがしろにした時点で終わってたんだよ。つまり初回で。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 00:28:23.60 ID:Q8g6oHTF.net
欲求不満なの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 07:12:55.21 ID:0C9W+DcQ.net
806 :なまえをいれてください:2011/07/17(日) 02:34:27.37 ID:eWGanY+A
女性誌には「自分らしい生き方」とかいうお題目で、
30代独身を肯定するような記事がいろいろと載ってる。
それこそが先進的で現代的な生き方だと言わんばかりに。
私はそういう雑誌で編集やってたことがあるから
本当のことを書きますけど、
作ってるほうだってそんなこと信じちゃいません。
ライターともよく話しました。
「こんな心にもないことよく書けるなー」
「目的は現実逃避ですからね。
じゃなかったら30代独身女性は読んでくれないですよ」
内心、30代独身は終わってるよなぁと思いつつも、
30代独身ライフを賛美する記事を掲載する。
でもね、そういう特集を掲載すると反響がいいんですよ。
「私の生き方は間違ってなかった」とかいう読者カードが山ほど届く。
間違ってるって(笑)。
まあ単なる売れ残りに自己肯定の機会と人生への夢が与えられるし、
たとえウソの企画でも勘違いしてくれれば発行部数が上がるからいいけどね。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:27:49.78 ID:9rAfuMmN.net
映画の二作目って面白い?
テレビシリーズ全部見終わって映画一作目もみたんだけど
二作目は近所のレンタル屋に置いてなくてちょっと離れた店まで
足を延ばさないといけないから迷ってる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 10:45:44.90 ID:PN5EKVdR.net
何か機会があれば見る…くらいでもいいかも>2作目。或いはエイダンファンなら遠くまで借りに行ってもモトとれるかな。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 13:54:17.45 ID:VY6JZWlp.net
2作目はあんまりNYが出て来ないのが残念なんだよなあ。
全員綺麗だけど、とにかくメイクが濃ゆすぎる。もう少し力を抜くんだ…

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 20:20:50.94 ID:FPzWrhhj.net
>>683
過去ログを読むのが一番参考になると思うけど
連ドラから離れた感があり批判が多かった映画1の対比として
連ドラのテイストに戻ったと好評だった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 21:47:16.84 ID:4hoP2sOF.net
映画2、内容忘れちゃってるのでググった。まるっきり忘れてるエピとかあったわ
調べたらうちの近所のTSUTAYAには置いてるみたいだから借りてこよう

688 :684:2014/05/11(日) 22:29:04.33 ID:9rAfuMmN.net
結構賛否両論あるみたいだね
レンタル屋の近くに行く用事が出来たら借りてみる事にするよ
ありがとうー

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:25:41.97 ID:Yayl6quL.net
まあファンなら見ておくに越したことはない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:34:19.05 ID:6AFZTV76.net
なんで映画の2だけデライフでやってくんないんだろか

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 01:49:20.89 ID:P1r2qw4E.net
>>690
Dlifeは同じ映画を何回も放送するから1をある程度放送してから2をやるのかなと思う。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 06:53:03.35 ID:jYpNw5Mb.net
>>690
まだ最近の映画だから
無料放送では放送難しいんじゃね?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 09:05:14.04 ID:ZSKQAKFs.net
>>686
世間的には2は不評だけど(NYじゃないなんて、とか)
映画そのものはノリや痛快さはドラマの雰囲気に近いよね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 15:20:01.93 ID:V44m+vmz.net
2はエイダンとのキスさえなけりゃね

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 16:37:32.79 ID:6da1ZWnE.net
キスくらいいいじゃないですか

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 17:09:03.82 ID:SySJdYyR.net
エイダンはドラマシリーズでやっとキャリーの呪縛から解放されたのに
また映画2でキャリーの餌食に・・・

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 20:09:20.91 ID:Cy/pQp7A.net
脚本のおもちゃにされるエイダンw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/12(月) 23:41:08.12 ID:MnwPL/4X.net
エイダンが同業のまともっぽい人と結婚したようで安心

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 02:33:36.87 ID:oB35gcyO.net
でもキャリーのことは忘れらないみたいね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 03:00:55.59 ID:UEHbsgVW.net
映画版は断然1が好きだ〜
可愛いエピソードがあれこれいっぱい詰まってる感じで
シャーロットの破水した時のドタバタやミランダ&スティーブの橋での再会シーン、「美女に囲まれる運命なのさ」の時のハリーの優しい顔、ルイーズにヴィトンあげて、自分はカップヌードルで年越し、夢のようなペントハウスとシューズクローゼット
挙げ出したらきりがないw

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:18:09.31 ID:5+PiVTJw.net
>>700
ヴォーグの撮影のシーンも好き!

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 08:27:55.19 ID:xOXSecM5.net
セントルイスのルイーズ絡みのシーン好きだ自分も
素敵な関係だった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 09:28:31.45 ID:SVD9//D5.net
1はルイーズの存在がいいスパイスになってるよね。
年越しシーン見るとカップヌードルが猛烈に食べたくなり、女体盛りシーン見るとカッパ巻きが食べたくなる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 11:48:41.10 ID:fSQrZACA.net
ダンテとかもw
あの人あれ以降、ブラシスやスイッチで見かけるけど
どうしてもダンテのイメージが拭えないw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 12:13:46.57 ID:ErSMlbXI.net
逆に、ルイーズの登場やキャリーのマンションの改装が
ドラマ版から離れてく感じで私はあんまり好きじゃないな
2は微妙な展開も多いけどドラマのノリが戻った感じで好き

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 14:23:45.95 ID:1N41zXth.net
映画1で、大晦日にキャリーがミランダの家に行くシーンが好き
他のメンバーもそれぞれ幸せそうで、ビッグだけ侘しくてw
あの歌が凄く良い感じだなぁって
http://youtu.be/v9WsB8AYn1M

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 17:50:36.39 ID:SVD9//D5.net
1も2も両方好きなんだけど、1に比べて2の方がドラマに近いというのがよくわからないw
どのへんが?

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:48:35.32 ID:fSQrZACA.net
>>705
ルイーズをどう捉えるか、だよね。
いいキャラだったけど良くも悪くもインパクトが強く主役級になっちゃってたから
このドラマとはちょっと脱線した雰囲気を感じた
>>707
人によってドラマらしさの定義が違うので何とも言えないけど
自分はそのルイーズがこのドラマらしさとは違うと感じてしまったので
そこで分かれるのかもしれない。
2は華やかでパーっとした感じがぽいなーと
ドラマでもアトランティックシティやLAに行った時みたいな番外編な空気があった

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 18:50:12.43 ID:M49OhAQ/.net
映画2のミランダとシャーロットが二人だけで育児暴露する所が好きだ
以前見た時はさらっと見流してたけど、自分が子供産んだ後だと気持ちが分かりすぎて泣けてきた。
見ながら一緒にお酒飲みたいが授乳中…!

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:11:34.73 ID:gZUphH0d.net
実際子育てしてみると、映画2でヴァレンティノのスカートに手形付けられた時に激おこせずに怒りを自分の中に抑え込めるシャーロットが神のように見えるw

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 21:15:55.47 ID:31x4tZZG.net
1は大きいストーリーがあるからじゃないかな
2は特に目的はないけど各々のエピソードが絡まってく感じがTV版に近いのかと

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:16:38.65 ID:xOXSecM5.net
チュプババアのすくつですね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:43:18.81 ID:Vp4Dv2jM.net
うろ覚えなんだけど映画公開前ってフェイクシーンの撮影もしてたよね?サマンサのウェディングドレスとかビーチでスミスといる写真とか撮られてたけど…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 22:46:05.70 ID:C8Y1zYee.net
1は個々に悩みがあるにしろ
身近な女じゃなくて成功してる女たちの話になってるからハジケかた足りないし
キャリーの服は古着を上手にミックスしてコーディネートを見せてたのから
ただの有名ブランドもんばかりになるし〜〜〜って不満がよく見たわ

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:06:42.39 ID:PiUh45OJ.net
最後は古着で結婚式したじゃん

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/13(火) 23:27:20.74 ID:C8Y1zYee.net
そのスーツも設定上はノーブランドの〜だったけど
実はふつうに有名ブランドのスーツだとわかってがっかりだよね〜て話だったんじゃんかと
サンローランだったっけディオールだったっけ・・・忘れてしまったけど

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 01:05:37.57 ID:3heCabTG.net
映画1でキャリーが美容院で髪色を暗くして頭をバッと振るシーンが好きだw
あの色と長さ、すごく似合ってたなー

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:14:14.49 ID:6mA5WktX.net
キャリー金髪だと肌くすんで見えるよね。色暗い方が肌綺麗に見える
サマンサの前髪ぱっつんかわいい

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 10:16:19.18 ID:VnqYggVb.net
1と2の違いについてレスくれた人ありがとう。なるほどなー!
何にも考えないで見てたわw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:33:29.62 ID:U55zAhJj.net
>>717
あの髪の色似合ってたねー
S5あたりの短いのも似合ってると思うけど

映画は1のほうが脇役の出番もまあまああったし楽しめたかな
2はアブダビ行っちゃうからNYの男性陣や友達たちとの絡みは少ないし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 18:34:31.27 ID:pAY32Q/j.net
キャリーの日記、消えたか。ww糞つまんなそうだったもんね。
あの子役も顔が強烈すぎてまともに見ると疲れるし。
ブスブス言われてるサラジェシカだが、フットルースに出てた頃のサラ
10代だったと思うけど、結構可愛らしい感じだったよ。髪も栗色でね。
最近シネマチャンネルでフットルースよくやってる。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/14(水) 20:17:07.51 ID:bBEpuWqU.net
ネットカフェにお勤め?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 00:34:26.03 ID:GOppzGyi.net
映画でシャーロットがお腹壊すのってシャワーのお湯飲んだから?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 01:01:41.53 ID:JotQlrp8.net
そだべ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 03:23:01.00 ID:29NU0kop.net
>>723
もう一つのスレ見てた?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 15:40:10.74 ID:QA1IKF1Q.net
他人を監視するみたいなのは気持ち悪いよ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 16:20:22.71 ID:iDjBdRJl.net
リフォームしたキャリーの部屋あんまりキャリーらしくない気がする
パウダーブルーの壁とかああいう部屋を好むのはシャーロットっぽい

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 20:04:42.91 ID:Bl/DEL65.net
以前の部屋の方がキャリーらしいよね
雑然としてるのに可愛くてよかった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:08:12.04 ID:oZn4Xu5g.net
精神的に落ち着いたって表現じゃない?
2でビッグと暮らす家もシックなインテリアだったし。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:22:04.71 ID:SRMQ7Udb.net
シャーロットとハリーの家が好きだな
キッチンのパントリーの中までいちいち可愛い

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:25:02.88 ID:f2yClPoO.net
シャーロットの持ち物服家キャラ全てかわいくて憧れ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/15(木) 21:28:56.74 ID:664MZX64.net
キャリーのクローゼットに憧れる
まぁ一生無理だけどw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:03:44.41 ID:d5QVmNVc.net
水を飲んでしまって腹壊したなら、その後すぐ復活するのはオカシイと何故気付かない?プールサイドで雑談なんて到底無理だろが
プリンしか食べてない事による下痢ピーなのは明らか
でもシャーは水を飲んでしまったせいだと”思っている=恥ずかしさからそう思いたい”だから口開けてしまった描写が必要だったんだろ
水を口に含んだ風呂上り直後に腹にくるのも早過ぎてオカシイと分かるだろ
これは思い込みの激しい神経質な性格のシャーを面白くおちょくったエピソード

水で当たったらファッ○ンフロマージュ回どころじゃねーよ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:28:16.07 ID:0MFvFTHu.net
突発的な下痢なんて腸にたまってた分を出しちゃえばケロリだが
それ以前に734が書いてるおもらしをしたシャーロットが
その後すぐ復活プールサイドで雑談なんて場面はないよ
「言わないで」とシャーが歩いてったのを「もらしたっwww」と3人が大笑いしたあとは
浜辺でキャリーが携帯の留守電を聞いて海に携帯を捨てる場面に変わって
すぐに雨のNYでキャリーがアパートに戻った場面になる

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 00:29:34.92 ID:o8D84OG5.net
>>730
ハリーの初登場シーンを考えるとあの家に彼が馴染んだのが意外だわw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:44:33.12 ID:L5Bgh923.net
>>735
ハリーは随分上品になったよね
最初は凄かったww

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 06:50:38.22 ID:Fba+Q9Wu.net
初期のハリーきもすぎわろたw
シャーロットよくあんなキモいのと関係持ったなって思ってたけどほんとすんごいいい人だったね

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 08:42:43.75 ID:FwpSSQHU.net
>>735
確かにwww
あのキモ部屋のことすっかり忘れてたわ!

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 09:50:25.78 ID:T/31ULYm.net
ハリーはシャーロットに一目惚れって言ってたけど
ベーグル?かなんか思いっきり吐き出したりw
全裸で白いソファに座ったり
破天荒すぎるよね

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 15:42:32.08 ID:Cl3MHPt0.net
全裸でソファに座る回好きwそこにやきもきするシャーロットも

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:09:43.40 ID:Te+rhl/A.net
タマが白いソファに触れたら確かに嫌だなww

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:11:48.30 ID:/AU62uAY.net
突然だけどね、このドラマに
「彼かわいい(はぁと)」ってセリフよく出てくるけど
ほとんど共感できたためしがないわw
スミスくらいかな

中身を知ると、エイダンとかハリー、スタンフォード、アンソニーあたりはかわいいけど

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 17:50:41.96 ID:ap9NAm9v.net
自分も顔がイケメンなのはスミスくらいだと思おう。
キャリーの彼氏で一番理解不能なのはバーガー
顔も性格も才能も?ちょっと難しい・・・

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:08:15.58 ID:Zv4Rpf87.net
父親や旦那がスラッとしたイケメンだから〜とかいうあれ?ww

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:17:06.40 ID:/AU62uAY.net
えっ、いや全然違うけどw
>>744さんは誰がかわいいと思ったの?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 18:53:02.12 ID:qC6Awhho.net
ビッグは基本好きではないけど、たまーに可愛いって思う事がある。
おっさんなんだけど行動とか表情が可愛い時が

スミスは可愛いというよりイケメンすぎて惚れ惚れするわ

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 20:07:59.00 ID:f68t5Ju+.net
>>744はコンプレックスの塊のいつもの人だろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:47:41.35 ID:MKAMQlpv.net
He's cuteをそのまま日本語に訳すとなんか違和感あるよね。
厳密には彼かわいい!っていうより、なんかもっと違うニュアンス…
かっこいい男子、イケメン、好みのタイプを見つけた時言う感じだからいわゆる日本語の「かわいい」ではないと思うなあ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/16(金) 22:58:02.54 ID:VPY4MGC9.net
>>744
あいつは今頃入院してるでしょう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 00:45:48.23 ID:NinkR/SH.net
もう退院したって

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 01:23:38.15 ID:ufgXm8tS.net
>>746
ビッグは憎めない表情するときあるよね。
好き嫌い分かれるところだけど、あの眉と目が魅力的だと思う!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:35:42.26 ID:b35aRWdf.net
でなきゃ男じゃないね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 23:52:36.93 ID:jp92wT+f.net
ビッグの顔好きだな
若い時も見てみたい

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:23:11.92 ID:yk0RbtlZ.net
ビッグって三浦友和的な…米ドラだけど昭和顔っていうかw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 00:37:47.39 ID:1TXZfJ09.net
ミランダの家の幽霊騒動あやふやで終わった?
どう解決したか忘れてしまった。

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:16:56.14 ID:gzjsHpYi.net
>>754
あーわかるかも
なかなかわかりやすい例えだ

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 04:00:29.19 ID:Z0BB9ece.net
>>754
わかる
私は高橋英樹的な感じに思ってたw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 04:49:58.19 ID:Uy2eLQXo.net
ドラマの時より>>284の画像のほうがかっこいいと思った

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 05:32:42.98 ID:0ryrKBvh.net
ファンファン

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:46:51.98 ID:abMLtyUy.net
>>759
それだ!ww

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 08:58:28.46 ID:unNValiu.net
誰が一番ビッグかな?
http://www.bayfm.co.jp/flint/images-g/060514/enoki1.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/49/0000062049/68/imgc806ba349of4vk.jpeg
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-8a-4b/thewhosnext7/folder/1042907/16/31362016/img_1?1355964035
http://www.omutahojinkai.com/hideki1.jpg

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:28:26.92 ID:abMLtyUy.net
ファンファ…スターリンwwww

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:20:21.16 ID:+rvnuhm+.net
みんな顔デカイw

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:33:31.68 ID:R+37Zuf1.net
ビッグより私のお父さんの方がかっこいいから

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:02:39.07 ID:I0NbiT4C.net
ファンファン大佐とスターリン激似じゃないかw

L&O→SATC→グッドワイフとクリス・ノースを続けて見ると
感慨深いものがあるな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:06:23.05 ID:3jVAzxYa.net
そういえばL&Oでミランダの人と共演してたな、SATCを先に見てからL&O見たので
ビッグが若い!テライケメン!(自分の中ではw)あ、この回はミランダもいるー!と一人で興奮してたw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:23:03.28 ID:NiBmWR1y.net
クリスノースの吹き替えの人、
グッドワイフで呂律まわってない気がするんだけどわざと?

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 13:32:40.94 ID:aPjjFE0H.net
中田さんだっけ?もう結構歳だからじゃ…

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 06:37:44.36 ID:pweRQMRS.net
キャリーはアスペ。キャリーに共感できる女もアスペ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:57:20.32 ID:S9TxMRkU.net
3回目の視聴終えたけど、通してみたらシャーロットの予言(?)が結構当たってるものが多いw

・「私は何だかんだでキャリーはビッグと一緒になると思ってた」→実現
・アンソニーにスタンフォードを紹介→紆余曲折あったけど結婚
・2度目の結婚式のブーケトスがミランダに→本当に次結婚したのはミランダ

771 :771:2014/05/27(火) 21:03:17.94 ID:S9TxMRkU.net
4人中シャーロット以外の3人はわりとシニカル意見寄りで、彼女の意見はどちらかというと「夢見がちなお嬢さん」として
笑われることが多い印象だったけど、こう見ると結構彼女の持論は正しかったのかななんて思う。
彼女自身もいい旦那見つけたしね

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:49:18.54 ID:gPUj9KCf.net
なんだかんだ言って根っこは四人ともかなり夢見がちな女の子ちゃんだと思うよ。
そういうとこが好きなんだけどさ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:30:25.65 ID:+Pkn8QpE.net
シーズン1から見なおしたら、吹き替えだとシャーロットがキャリーに
「あんたはどうなの?」とか言っててちょっとビックリしたw
シャーロットのあんた呼びってなんか似合わない

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:23:41.17 ID:yVlETEja.net
そうだねなんか似合わない
でも考えてみると、日常でも友達相手にあんた呼ばわりってあまり無いよね
親友にでもあんたって言われたらビックリするわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:43:42.81 ID:ZM9slIC1.net
吹き替えだと、サマンサやミランダはあんた呼び多いよねw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 12:58:16.51 ID:p6y1L26P.net
日本だと友達と話すとき相手のことは「○○ちゃん」みたいに名前で呼ぶけど
英語だと「you]になることが多いから
あんた、あなた、って訳すしかないのかなー

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:16:57.27 ID:dNpwsLul.net
ドラマとかフィクションだと日本でも「あんた」はよく見るから気にならなかったかな
そもそも現実的かで言ったら「だわ」「わよ」女言葉使いすぎだし
「あなた」だとちょっとよそよそしすぎて
キャリーたちに向ける言葉としてはシャーロットっぽくなくなるからかな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:15:42.00 ID:bmc2Dmev.net
BSでやっててまた観ちゃったよw
大晦日のシーンはやっぱりいいね
しかしジェニファー・ハドソン、痩せたな〜

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:15:17.26 ID:SmcPQMMZ.net
>>778
私も見たw
録画してあるのに。

ビッグは映画1より2のがすごい痩せて若く見える。
必死で絞ったのかな

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 03:23:35.33 ID:0Ckipb/c.net
>>779
私も録画してあるのにw観ちゃったさ
そして流れで今更サントラを買ってしまったよ〜
シャーの破水のドタバタびっくり顔、やっぱり可愛い!ハリーの赤ちゃんを見る目の優しさが…!ブルックリンブリッジの再会シーン!
公開当時より、なんかずっと味わい深く観てしまう
なんなんだろうね、これww

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:14:47.27 ID:EnCnCrk8.net
えーーっ見逃しちゃったよ
教えてよw

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:23:51.26 ID:9aYSd4Lt.net
いやん、見たかった!ってDVD持ってるんだけどさw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:40:58.43 ID:otxsgd5Ey
キャリーが水兵さんと踊った時に流れていた曲
誰か御存知ありませんか?(>_<)

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:50:53.67 ID:F2AtTkUK.net
来週の月曜日、表参道のシャネルのビルにマグノリアベーカリーが出来るね。
店にはSATCのポスター(あのシーン)も貼ってあるみたい。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:53:33.21 ID:PsbeNzzd.net
>>784
おおー
行って見たい

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:40:02.26 ID:clceCYjh.net
シャーロット着用のエプロンなんかも置いてるみたい

NYの本店と同じレシピらしけど、超甘々なのかな?
両方食べた事ある人いたらレポよろ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 16:29:20.16 ID:BW5BQ26S.net
フレンズにハリーの人が出てた。
ちょい役だったけど。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:27:44.65 ID:XitmQK7+.net
>>787
ジョーイの撮影の時にいたよね
昔見たきりだけど一発でわかるインパクトだったw

ちなみにシャーロットの人が出演した回は
原題は違うし役柄も全く違うけど邦題が「SEX AND THE ジョーイ」なんだよねw
舞台は同じマンハッタンなんだから局を超えてクロスオーバーエピソードとかあっても面白かったのにな

789 : 【豚】 :2014/07/01(火) 23:18:08.85 ID:TALBuwXd.net
えいっ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 14:49:10.40 ID:3soLvgoU.net
キャリーの日記、何話か見てみたけど丸っきりSATCとリンクしないね
キャリーのキャラクターもそうだし、父親の存在もそう
そばかすだらけでブッサイクで我侭な妹の話なんて一度も出て来たことないし
これのどこがキャリーの高校時代なんだろ?
SATCも原作本とTVシリーズはだいぶ違うから、脚色されてはいるけど
それにしても同じキャンディス・ブシュネルが書いたとは思えないくらい一貫性がなくて
何よりストーリーがつまらない
これじゃSATCファンだって、見続けようとは思わないだろうね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 15:54:00.29 ID:ym06/kdV.net
SATCが好きなわけじゃないんだ
面白いSATCが好きなんだ

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 17:59:39.51 ID:pyj9KOJ0.net
>>790
あれは本当に何なんだろう?
凄くつまらないし、SATCのキャリーの若い頃だよと言われても全くそんな感じしない。
主役の娘もジャスティン・ビーバーの元彼女みたいな顔で気持ち悪くてチンチクリン。 
話もベタで海外版中学生日記みたいで反吐が出る。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 18:23:22.57 ID:ym06/kdV.net
一時期の中学生日記はぶっ飛んでアナーキーだったけどね

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 00:57:43.13 ID:p5pk/9oj.net
>>790
ディズニーチャンネルで幾らでもありそうな学園物って感じだね
SATCの脚本の良い所を何1つ受け継いでない残念な仕上がり

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/14(月) 19:25:48.03 ID:8/Nwkqgl.net
続編が見たいなあ

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/15(火) 23:54:55.00 ID:MEwN8eq2.net
えっどの続編?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 01:57:58.07 ID:jpG/zkyo.net
>>792
中学生日記の例え分かるw
お仕着せ、型通り感から一ミリも出ない中学生の夢物語感
まだあの年齢だと、大人社会に対しての無力感というか、自分が考えたり小細工したりする事の何歩も先を大人が行ってる隔絶感みたいなものを感じで現実を知るエピソードがあっても良いのに、周りはひたすら自分のために存在し動いてくれる様なご都合感
バッグのリメイク以外は特におしゃれに敏感なエピソードも無い
うまいドラマに必ずある、ドラマの中に広がる世界みたいなものが感じられない
原作者はサラと揉めたのか、根強いSATC人気を真っ向から否定して、年老いたキャリーなんて誰も求めてない、みたいな発言してたけど、本当になんでなんだろう
あんまりSATCの話ばかりされて嫌だった、みたいな事なら想像つくけど、結局SATCの原点に位置する様なこの話を上梓した訳で…うーん

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:15:30.98 ID:G43DfGr8.net
中学生日記を見てないことが丸分かり
これじゃあSATCを見ずに適当な批判してる人と変わらない

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:24:47.09 ID:Bz4yozRs.net
CWのティーン向けドラマって時点でSATCは名ばかりだってわかりそうだから
文句を言う気にもならないわ
同人誌くらいに割り切ったほうがいいよね

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 02:51:04.22 ID:jpG/zkyo.net
>>798
すまない
出演者本人の実話を膨らませたエピソードや性の目覚めや恋愛エピの生々しさ、勧善懲悪とはいかない理不尽な回とか…
中学生日記の面白さはわかった上で、観てない人がワードとして聞いた時の「中学生日記」から想定される稚拙さ、学芸会感みたいなものをして言われてるんだな〜と、そのまま乗ってしまった
軽はずみでした。ごめんなさい

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 07:27:03.99 ID:da6s1NJB.net
>>796
SATCの続編。

あ、キャリーの日記の続編じゃないよ!
あんなヘボいドラマ2度と見たくないw

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:01:25.49 ID:G43DfGr8.net
>>800
こちらも知らないと決めつけて失礼しました

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/16(水) 14:31:11.44 ID:+G+jYXxu.net
>>798
中学生日記は私が子供の頃は頃は糞つまらなかったけどな。
798はどんだけ好きなんだ。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 02:32:00.98 ID:pe+KVpD9.net
この前BS-TBSでも吹替え版で映画放送してた
CM入りで所々カットされてた…

マグノリアベーカリーの通称キャリーカップケーキとか名付けられてるやつ
ドラマ内でミランダとキャリーが食べてたのと色が違くない?
2人が食べてたのは結構濃いピンクのクリームだったけど、日本のはベビーピンク
マカロンカラーの方が可愛いから、着色料の色抑えてるのかな?
食べた人いる?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 05:16:30.82 ID:0yEJGUKm.net
多分日本向けに色味を抑えたんじゃないかな
ドラマのままを期待するファンには残念だよね

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:09:28.41 ID:Bb2uszIw.net
食べログなどでレビューたくさん投稿されてるよね
http://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/13169329/

アメリカのものより多少抑えてるかもしれんがやはり激甘とのことで
観賞用のお菓子だろうな
砂糖のシャリシャリ感ってコメントが多くてワロタ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 08:12:44.67 ID:Bb2uszIw.net
ちなみにモノによって控え目な色や濃い色もあるので
それは商品によりけりってとこじゃないかな
現地でのクリームもそういう色のものもあるし

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 00:24:43.10 ID:VG4uRB2/.net
>>807
同じ商品で仕上がりに差があるとは思えないし
どのTVやネットで紹介されてるのを見ても、あのベビーピンクのクリームに
小さな花の砂糖菓子を乗せたのをキャリーカップケーキと紹介してるよ
この前テレビで、米国からパティシエが来て開店準備までの数週間の様子をやってたけど
本国のレシピに忠実にさせてるようだよ
クリームの塗り方もね
バタークリームらしいし、見るからに滑らかではなく粒感がありそうなのが分かる
カップケーキ以外のスイーツの味はどうなんだろう?
SATCで使って貰ってなかったら、こんなに繁盛することはなかっただろうねぇ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 04:10:50.78 ID:L6BdvG+W.net
キャリーとミランダが公園で食べてたサンドイッチとジュースは架空のお店のものかな
華やかさはないけど美味そう

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/21(月) 07:58:30.37 ID:GTmarGaj.net
>>808
ごめん、色々な種類のものがあるからって意味で書いたけど
そのテレビのものは全く同じ商品をってことだったのね

またレビューの話になるけど
カップケーキは不評だけどケーキは概ね好評だなとは思った。
でも手放しで美味しいってコメントする人はいないねw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 17:21:23.14 ID:JghfWVrj.net
ワックス脱毛の回であそこの毛全部抜かれてキャリーがパニクる話あったよね?
外国人がたくさん出て話す番組でアメリカ、イギリスとかは全部剃るのが当たり前とか言ってたけど
本当かな?
ドラマでパニクる話あるのにおかしいと思うんだよね。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/22(火) 19:06:18.37 ID:WlTYyvB/.net
もうずいぶん前の作品だからねえ
撮影当時はそこまでワックスは主流じゃなかったんじゃない?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 22:07:06.51 ID:6TkDNGfZ.net
やっと全話見た。
S6でロシア人の個展に付いてって書店員との約束をすっぽかす回、
お店に電話して伝言残しておけば良かったのに…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 23:19:31.04 ID:+vjt8xEL.net
あの回は観てて胸が痛くなった

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 06:33:38.70 ID:W3d18939.net
>>813
今だったらTwitteqやFacebookで連絡取れちゃうんだろうけどね
当時すでにメール機能があったのになんで連絡先交換しないかなー
セレブ作家だから遠慮したのかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 09:08:41.10 ID:oxPBBJYl.net
ドラマのころはアメリカって携帯電話が遅れてたから
やたらデカいの持ってて笑ってしまった
映画で一気にスマホに変わってたけどw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 12:45:03.60 ID:EEd7otCE.net
映画1でサマンサがiPhone渡したらキャリーが「使い方わかんない」って突っ返しててわろたw
今じゃ考えられないよね。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:44:09.85 ID:C0z3Jr6d.net
ドラマの最後、携帯に「ジョン」て名前が出るの見てうおーーってなったなー
あの携帯も今じゃ超年代物よねw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/04(月) 23:59:44.76 ID:MEiCQyFF.net
あの終わり方、良かったよね

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:29:58.85 ID:9EEHYegt.net
映画の3やってほしいなぁ
最後の反省会的な感じで

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/07(木) 23:41:10.56 ID:2ajsRKCQ.net
カフェで「あのストリーはないわよね〜」と延々と映画について語る4人

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 14:09:57.48 ID:irm+zkll.net
すっぽかしはどうにかして回避できなかったもんかね
店に電話が手っ取り早いが・・・
それすらもできないほどペトロさんがパニクってそばに居なきゃいけなかったんだろうか

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 22:39:49.45 ID:vE8aIf4I.net
あのパリでのすっぽかしは見てて辛かった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/15(金) 20:30:36.28 ID:TPl7xRf1.net
てすと

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:03:38.59 ID:FYQ7AwjA.net
映画1では最初サマンサが子供を持つエピソードが入る予定だったらしいね
(実子か養子か、はたまたスミスの子かなどは不明)
そうならなくて心底よかったと思う。
サラが「映画3をやる予定はある。まだ残されている大事な問題があると思う」てなことを話してたらしいが
もしやキャリーまで子供を持って「やっぱり女の幸せは結婚と子育て★」なオチになりませんように

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:19:26.16 ID:CzRAHIeo.net
>>825
「子供を持つ幸せ」にかなり執着があるようですね

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 11:32:30.49 ID:FYQ7AwjA.net
>>825
自身も子持ちなんですが…
ただSATCにはそういうオチをつけてほしくないなぁってだけだよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:05:36.84 ID:QKHLfh3/.net
みんながみんな子持ちでハッピーエンド、に違和感ってのには同意
この4人組はそれぞれ個性を持っていて、価値観もそれぞれ違っているからこそ
最終的な幸せの形は異なっていたほうがいいと思う。
サマンサは独身で一人の男性に縛られず
恋愛至上主義のキャリーは一人の男性と結ばれるがあえて子供がいる生活にはしない
ってのはあってよかったと思う
キャリーはドラマではいつか子供をってのはあったけど
4人中3人の終着点が家庭と子育てだとあまりこのドラマらしくなくなっちゃうしね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 13:42:18.02 ID:ccGUdeNe.net
映画2で子供がいないキャリーが「ローズの朝の匂いをかがせて」とか言うのがすごい違和感だった。
単に他人の子を抱っこさせてもらう時の言い回しだとしても、キャリーみたいな選択小梨だったらそもそもそんな言い方や発想自体しない気がする。
あの台詞はキャリーじゃなくてサラ本人のキャラっぽい。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/25(月) 14:10:59.45 ID:oM0R4PLq.net
主婦の友達のパーティーが気持ち悪い、あんなふうになりたくないとかその主婦だったか別か忘れたけど実は不満だらけでサマンサのパーティーで暴走するエピソードあったよね
SATCはいろんな女の生き方と幸せがあって子供生むのが特別なわけではないと作ってる側の意志を感じるけどな
ドラマだとフレンズなんか意味なく子供作ってつまらない話だらけになったと思ったら子供の出番があからさまに減って酷かったな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/27(水) 14:32:55.04 ID:OWD+y50R.net
>>825
まだ残されている大事な問題…なんだろう?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 21:51:01.09 ID:Reh7Xv9I.net
サマンサの還暦パーティーとか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:37:59.11 ID:WOlmXXQq.net
ビッグの介護とか

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:39:10.08 ID:pVaa3Eer.net
もはや違うドラマw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 01:44:50.55 ID:H0UqY/Os.net
子供の自立、親(&配偶者)の介護、離婚、病気…

女の後半生はつらいことばっかりね。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:39:06.73 ID:JywKw0eW.net
でも還暦すぎて子育て終わったくらいの年齢だと
ある程度満喫してる人も多い気がする
お金があれば有料老人ホームとかもあるし

いっそのことそれくらいの年齢になって弾けちゃう☆なんてのもありかもw

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/29(金) 12:47:16.80 ID:ne3WESjj.net
きんもー

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 20:21:27.11 ID:7gbHZrpG.net
ミランダがスティーブに「屁こくわよ」言ってからの同情ファック
そして美しい音楽とともに訪れるキャリーとシャーロットの和解
「私は怖いの」「…私もよ」

このシーンがたまらなく好き

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/19(金) 00:34:24.80 ID:uFptvvGj.net
好きなシーン沢山ありすぎてw
でもやっぱドラマの最後は好きだ、キャリーが帰ってきて皆がキャーッて叫んで駆け寄って
お店を出て四人で颯爽と歩いて行くのとか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 00:41:05.33 ID:EPmzEXxs.net
何年ぶりかにDVD見なしたら相変わらず面白かった。何年経っても楽しめるってすごいね。
皆が言ってるシーン私も好きだわー

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 22:59:26.88 ID:WuROq6SE.net
本当だよね、私は初見はもう10年位前になるけど、今見ても色褪せること無く面白い。
さすがにシーズン1は、ファッションとかが古いなーと思うけどw

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/23(火) 23:08:19.26 ID:b0gM4Dfu.net
単に流行を追ってるだけじゃなくて
しっかりした人間ドラマを描いてるからね
巷のイメージに反して長く見られ続ける作品だと思う

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 01:08:28.51 ID:mf6LCK5N.net
そうそう。女子のバイブル!ゴージャス!みたいな扱いはちょっともったいないよねw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 08:27:44.45 ID:EOTxfH/W.net
>>843
自分の意見に自信がないから他者に同意するカタチでしか書けないの?
レス先の人はそんなこと書いてないじゃない
ブーム後期の雰囲気は華やかだけど変わらず人間ドラマは描かれてるし良さは損なわれてないよ
打ち切りにならず惜しまれつつ終わって今も楽しまれてるのがその証拠
惜しいのは>>843の頭

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 09:55:38.29 ID:4MYboOJK.net
???

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/24(水) 11:07:42.69 ID:lfmAQOPS.net
>>844
「折角内容がある深いドラマなのに世間では『女子のバイブル!ゴージャス!』
 になってしまってるのがもったいないよね」
って意味でしょ
ここでもマスコミが変な煽り方しているせいで、世間では未見で誤解してる人が多い
ってのは散々出てきたじゃん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/27(土) 13:51:29.62 ID:abSZx4VE.net
>>844は理解力が足りないゾ☆

848 :843:2014/09/28(日) 01:10:00.15 ID:wZGJyr9q.net
まぁ、結局は同じ意見なので別にいいですm(__)m

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 09:01:43.71 ID:qYl7s3qX.net
いいならすっこんでろよ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/28(日) 15:54:02.18 ID:YahcJ7Sd.net
なんていうか世の中には壊滅的に読解力のない人間がいるのだなと勉強にはなった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 22:54:33.33 ID:XFiTIZlR.net
他人を見下す前にバカにも分かるように書くテクニックを身につけるのが先だよ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:36:31.41 ID:KEUbWfaa.net
真性のキチガイさんだったか

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:39:20.76 ID:5iRRTsz+.net
>>850
自信満々過ぎてもダメだってよ?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/30(火) 23:53:38.42 ID:c2/A9+ht.net
ん?どっちを差して言ってるのか知らんが
とりあえず>>844が勝手に勘違いして他人を見下し・罵ったのは間違いない

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 01:18:33.37 ID:cd58lkW1.net
色々なドラマ見てて気になる俳優ググると、SATCのちょい役で出てたことが多い。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 07:03:48.08 ID:9Tlv42yf.net
頭が一番惜しいのは>>844てことでおけ?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/01(水) 20:32:08.15 ID:ERYbf/PO.net
満場一致でおけ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 07:51:33.70 ID:mpifbjBJ.net
サマンサやシャーロットがブランド好きなのはわかる。
でも、古着ミックスした可愛い着こなしができておしゃれな部屋に住んでるライターが、ブランドものが大好きという設定がなんかしっくり来ない。
日本だとファッション大好き!ヴィンテージ古着とかにも手を出す人って、いわゆる超有名ブランドのバッグや靴にそこまで興味ないイメージ。
むしろダサいと思ってそう。
まあでも、アメリカ人の感覚とは違うんだろうな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 10:30:35.68 ID:cpMckQXG.net
ハイブランドの方がハイクオリティでハイセンスなのは当たり前ww
>>858が高級ブランドアレルギーなだけだろ
日本でポリエステルの安物着た庶民が一点豪華主義でバッグや財布持ってるのは笑えるけど

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 12:42:37.88 ID:KCnHPOCF.net
>>858
いや、日本でだってスタイリストやエディター、プレスみたいな人は
ハイファッションブランドからヴィンテージ古着とか手を出してるよ。
色々なものが出回ってる中、ピンとくるものが高級ブランドだった時
あえて避ける理由なんてないだろう
雑誌とかの私物公開なんて見ても普通にそこらへん組み合わせて使ってる人が殆ど

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 14:58:41.64 ID:vjSFqwBu.net
>>858
キャリーは古着っていってもハイブランドのヴィンテージが好きだと思ってたんだけど

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:30:14.63 ID:/pwK8rGF.net
日本人女性のいわゆる原宿系?古着系はブランド物興味なさそうだね。小物がヴィヴィアン程度。
でもキャリーはそういう系じゃないと思う。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/02(木) 18:42:31.94 ID:bjcFVSkJ.net
原宿系の人でもヴィンテージ(ただ古いだけってだが)のグッチとか持ってたりするよ
以前原宿の古着屋で働いてたけどちょっとダメージのあるブランド系は割と人気だった
あとエルメスの革ブレスとかも人気あったね
miumiuやプラダスポーツのスニーカーとかも結構人気だった気がする

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 12:40:06.17 ID:ZVg6QFb9.net
http://eprotoeu.mtiny.com/article.ftl?id=585445&cc=ND

映画3にルイーズが再登場する…かもしれない…みたいな話をジェニファーハドソンがしたみたいね。
私はルイーズの存在がかなり好きだったのでもしまたちょろっと出て来たら嬉しい。
サラとクリスティン・デイビスのコメントも載ってる。

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 13:04:15.60 ID:NszcWhqz.net
読めなーいwwww

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/04(土) 19:21:17.04 ID:P519E/4D.net
それはキャリーのジェニファーハドソンに、どう与えられます。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:31:16.13 ID:dRcDMLay.net
吹替と俳優の肉声って全然印象違うね
サマンサは言ってることは下品だけど上品な喋り方でびっくりした、私が英語わからないからそう聞こえるだけ?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:31:26.93 ID:9tbrYWza.net
ルイーズって誰だっけ…?

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 13:13:55.33 ID:/TcHg91p.net
>>868
映画1で婚約破棄された後に雇ったお手伝いさん

870 :名無し募集中。。。:2014/10/15(水) 20:51:22.66 ID:ueJbrz+E.net
アシスタント…

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:52:27.62 ID:H+htetCO.net
セントルイスの聖ルイーズよ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 11:20:53.45 ID:LVJTCkhW.net
>>867
字幕派の私は逆に、吹き替えのサマンサの声が可愛過ぎてびっくりしたw
キャリーとサマンサ逆の方がしっくり来るような気が…
ミランダとシャーロットは違和感ゼロだった。

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 16:36:53.12 ID:lGNY/+uB.net
SATCの“ビッグ”、キャリーを「アバズレ」呼ばわり 10月16日(木)19時25分配信
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141016-00010009-jisin-ent
終了後10年経った今もファンの心を掴んで離さないドラマ『セックス・アンド・ザ・シティ( SATC)』。
映画版では主人公のキャリー・ブラッドショーは、ドラマ全体を通してくっつい たり離れたりを繰り返していた恋人ビッグとついに結婚し、永遠の愛を ...

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 20:57:33.49 ID:LVJTCkhW.net
結婚式ドタキャンこそ裏切りだろw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:38:36.14 ID:lGNY/+uB.net
それはま一応、理由があるじゃないの
どんどん変わっていく結婚式にビッグが戸惑ってるのに気がつきつつも
気がつかないことにして強行したのをキャリーもあとで反省してたし

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 23:58:05.96 ID:Bjj8auhO.net
ビッグ何言ってんだ、ドラマの方結構酷かったくせに
でもキャリーもキャリーだからな・・・

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 10:29:28.85 ID:/54KloUB.net
相手の色々を見抜けない者同士お似合いだと思ったけどなぁ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 15:55:05.92 ID:LPaUvcN5.net
確かにww

879 :名無しだよ!全員集合:2014/10/22(水) 14:52:59.61 ID:a2Oaj6GT.net
今でこそおばさんに美魔女とか言ってスポットライトがあたるけど
おばさんにライトがあたった救世主的ドラマ
NYでの彼女らの愛も仕事もおもろかった。また見たい。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:24:04.73 ID:xv4ADzIV.net
このドラマは男からの偏見が凄い
勘違いおばさんがオシャレぶってるドラマに見えるんだと

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 15:27:20.55 ID:9H9SVJ7K.net
メディアが悪い!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:43:01.39 ID:PG4yS9sf.net
この四人をおばさんだと思ったことないな。
おばさんとか安易な表現を超えた何かもっと不思議な存在だわ。

おばさんにライトが当たってるのはデスパだと思う

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 10:07:29.16 ID:QO/jaKkE.net
おしゃれぶってるドラマだったら、主人公に対して
「車に轢かれた猫みたい」なんて言わないわなw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 19:51:40.43 ID:pbm2eVb4.net
>>883
あのスタンフォードすごい好きw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 09:58:54.21 ID:XSEQEpQn.net
確かにオシャレぶってはいないよね
4人とも、かっこよく決めてる時もあればダサかったりみっともない姿を見せる時もあるし

定期的にDVD観返してるよ
やっぱりbox買って良かったな〜

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 14:37:59.97 ID:tn99vQ8p5
BOXかぁ・・・・買おうかな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:20:51.69 ID:mps8p/xD.net
みっともない姿といえば、ミランダのチョコケーキのエピを思い出す。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 12:40:37.39 ID:g8it1QoNo
みっともないと言えばサラ・ジェシカの肩までヘア
馬面全開

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 15:23:04.54 ID:vKbQA1yX.net
>>884
おばぁちゃん大丈夫ぅ〜
容赦ないからかいも好きだ
腰痛キャリーの気の毒さが引き立つことw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:18:16.76 ID:jeu0q9HW.net
>>889
ウサギ並に激しかったやつだw
フリマサイトフリルのCMって映画のパクりよね
曲も同じ?(通話中で音消してて分からなかったので)

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 10:02:49.00 ID:S/QCmoFh.net
>>890
沢尻エリカ出てるのだよね?いる服、いらない服を
紙に書いて掲げるってアレ。音楽は違ったけど
まんまパクってたね…見て一発でわかった。
ポストイットをパクったフジドラマもそうだけど恥ずかしくないのかな

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:21:51.45 ID:IiEB7sa+.net
映画1と同時期にやってた日曜劇場SCANDALも、ビジュアル的にSATCぽかったよね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:56:09.79 ID:zix/hiIq.net
>>892
あれってSATCをオマージュしてるって紹介されてなかったっけ
ファッションもパトリシアが担当してたし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 13:47:16.31 ID:s6u0rThsC
バブルは過ぎてたけどバブルオマージュドラマ

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 17:04:38.70 ID:MK6fzAAW.net
>>891
それです!音付きで見られました
やっぱり曲が違うと雰囲気も違いますね
どうせならまんま同じにして欲しかったかな
パクられるのはどちらかと言えば嬉しい派なので

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 06:59:24.50 ID:cF094rnt.net
gyaoで映画1やってるけどやっぱりこの四人この世界観好き

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:21:51.15 ID:fz648fIo.net
うん、私もギャオで見た
やっぱりいいよね〜
懐かしい

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 18:32:07.91 ID:rB2+w9JG.net
ギャオで見てきた
やっぱ映画1はいいね
キャリーが撮影で何パターンもウエディングドレス着てるけど
全部似合っててさすが。
内容も4人それぞれしっかり描かれてるし見ごたえあった
2は蛇足だな・・・

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 23:35:47.25 ID:nq+0J93B.net
みんなドレスばかりで画面も華やかだしね〜
ビッグが逃げてキャリーが連れ出して!って言った時「私が残るわ、ここは任せて」って言うサマンサネキほんとかっこいい

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:13:27.96 ID:3OCxIJWb.net
サマンサのウインクが好き

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/12(水) 23:36:29.12 ID:hmIHIt+V.net
映画1と2のビッグが違い過ぎる
かなりダイエットしたなー

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 07:57:37.85 ID:oASI+oqu.net
>>900
いいよね
映画1の、サマンサが病み上がりのキャリーに
ご飯食べさせてあげるところでウィンクしてて思わずドキッとしたわw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:27:03.24 ID:YLGMilos.net
あれはアドリブ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 09:27:55.10 ID:YLGMilos.net
しかも、撮影時キムとサラは不仲だったらしい。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:05:06.54 ID:aKjnuUfO.net
いつもニコニコ仲良しこよしじゃない方が作品は良くなると思う

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 17:28:27.66 ID:jSwvB7ta.net
まぁみんな役者プライドってのがあるだろうし、仲良かろうが悪かろうが仕事キッチリでやるっしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:06:02.72 ID:aKjnuUfO.net
皆が仲良しじゃないと納得出来ない人は働いたことがない人なんだろうか?
この人は人間的にあわないけど仕事上では上手くいくんだよね、とか
この人は嫌いじゃないけど仕事面で関わるのは勘弁してもらいたい、とか
お互い様だろうけど働いていれば何かしらあるよね
普通の仕事でさえそうなんだから、女優業俳優業ならなおさらでしょ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:23:38.72 ID:jSwvB7ta.net
>皆が仲良しじゃないと納得出来ない人
とりあえず最近の流れで書き込んでいる人では、そんなことを言っている人は居ないな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 19:45:16.25 ID:89Y1FUFH.net
自分が年を取るごとにサマンサの事がますます好きになる
あんな50代になれたらいいのに…まず無理だが

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:05:36.06 ID:aKjnuUfO.net
>>908
>>903>>904
許せない感満載

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 20:06:45.17 ID:ci4FETfy.net
ギャオの話題で伸びてるんちがうんかいorz

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 23:13:09.33 ID:k0ktzjuf.net
>>902
自分>>900なんだけど、まさにそのシーンの事思って書き込んだので
同じ事思ってた人がいて嬉しいー

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:58:57.15 ID:3RMmycjh.net
>>910
そんな感満載には読めないけど・・・
深読みし過ぎ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:16:12.78 ID:5ZdU07ys.net
しつけーよいつまでも引っ張るな

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:17:28.14 ID:d9td3yzp.net
無能なニート主婦パートマンコって誰と誰が仲悪い〜とか大好きだよね
アルフなんか現場の空気ガチで最悪だったんだよね
なのにあんなに面白かった
バンドとかもそうだけど普段仲悪いとこでも長年続いたり良いものが出来たりするのが化学反応でしょ
仲良しこよしを気にするのは女特有って感じで気持ち悪い

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 05:18:45.76 ID:dr48gGuT.net
ほんと万個特有よね
釜もいるんだからマン臭自重して欲しいわ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 06:03:31.39 ID:SuPck8JX.net
釜ってほんと下品だな

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:23:54.97 ID:gA57zqb5.net
もしかしてID:aKjnuUfO=>>844

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:02:25.35 ID:5ZdU07ys.net
>>918
そんなに論破されたのかくやしかったの?ロンパリマンコさん

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 17:30:16.64 ID:H6C5ExBX.net
せっかくギャオでやってるので
吹き替えと字幕とそれぞれ見てみた
吹き替えだと微妙にニュアンス違うね
冒頭の「NYに二つのLを探しに来る
LOVEとLABEL」のところとか
LOVEが映画のテーマになってるから結構重要なセリフなんだが
あとキャリーの声はサラの地声のほうがいいな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:12:23.20 ID:Pl+Z/2Yq.net
そうそう、サラの地声の方がキャリーの魅力がよく伝わってくる気がする
なんか憎めない、かわいい声なんだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 20:55:55.95 ID:vUPAVT4U.net
吹き替え派だけど、映画2だけは字幕のがよかった。
スタンは吹き替えじゃなきゃ用無しw

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 02:19:14.72 ID:084oqzt6.net
ホワイトカラーにスタンフォード出てたけど吹き替えは別の人っぽかったな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 05:30:09.46 ID:KHXFOGfe.net
カマ役じゃないしね

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:49:22.70 ID:XMzs8gls.net
同じ人でもカマっぽく喋らなきゃいいんじゃね?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 20:56:43.11 ID:9ZpZQVJd.net
結構前だけど車のCMかなんかにでてた
スターウォーズのC3POの声がスタンフォードの人だった気がする

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 21:03:53.44 ID:0WxweKHr.net
>>919
論破?(嘲笑)
マンコのヒス脳では論破なんだ?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 04:35:32.67 ID:0qiJoVA4.net
マンコはマンコ同士仲良くしようず

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:06:45.45 ID:1to9H2rh.net
今テレビ大阪で放送中の映画の2を見ているのですが
キャリーが靴を買うシーンで「20ドル!?」っていうのは
高くてビックリしているのか安い!っていう意味なのか
それとも全然違う意味なのでしょうか
ひょっとしたら20ドルは聞き間違いかも知れませんが
もしよければ解説お願いします

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 04:31:27.33 ID:6/HQc0Zd.net
>>929
それは安い!って意味です
普段キャリーはお高いブランド靴ばかり買っていますから

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 05:58:17.16 ID:iukQkJFX.net
そんなシーンあったけ、思い出せない

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 05:59:52.63 ID:bdnCHwcN.net
>>930
IDは変わってますが>>929です
なるほど!ありがとうございます
一瞬、「この国は靴が安いみたい聞いてた(物価が安く数ドル程度)けどフッカケられてる!?」みたいな展開かと思いました
そういう物価についての描写は一切無いのですが脳内で勝手に補完してしまい・・・混乱しました
こんな深夜に答えて下さってありがとう!すっきりです
ではよいお年を!

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 06:05:31.87 ID:bdnCHwcN.net
>>931
中東に旅行に行った先の商店街?で
おじいちゃんみたいな人が経営するちょっと露店みたいな靴屋さんで気に入った靴を見つけて・・・みたいな
説明へた&間違ってたらすみません!

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 23:58:28.29 ID:4zp1QTBV.net
その後エイダンに再会するのよね
あのシーン好きだわw

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 06:52:08.99 ID:7HzmpvIx.net
映画2観賞中だけど、キャリーは俗物すぎてイライラするなぁ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:24:44.81 ID:TVvdValt.net
エイダンが圧倒的に人気あるのが分からない
私はビッグの方が断然良い
エイダン派のみんなは見る目ないし男運悪いでしょ?

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:33:06.68 ID:onKI7DU8.net
そういう決めつけってどうしたら出来るんだろう

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 19:34:44.47 ID:TVvdValt.net
絶対エイダン派は離婚歴DV歴ありそう

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:13:23.75 ID:1wDSCurA.net
エイダンのような派手さはないが無難な人が幸せをくれると知っているからだろう
キャリーの扱いがひどいからもあるか
良い人止まりでドキドキはしないけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:30:09.43 ID:TVvdValt.net
当たってて怖いんでしょ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 21:46:27.61 ID:Lbd1R/J0.net
自分が理解出来ないからって酷い言い様だね
正直ビッグにもエイダンにも全く魅力感じないけど人それぞれってことでいいんじゃないの

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 23:32:12.18 ID:5jOhnRs7.net
私はスティーブが結構ツボ
でも結婚するなら断然ハリー。お金あるし

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 16:25:04.54 ID:dIIx6zbo.net
お金持っててユーモアセンスあるハリーが一番いいよ。

全裸でソファに座らなければ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 18:10:54.47 ID:IvAG5aOg.net
ビッグって次のドナルドトランプとか言われてたよね?どんくらい金持ちなんだろ…

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:12:42.74 ID:N/uWKiER.net
映画2でも、株で損したみたいなこと言ってたじゃんビッグ。
リーマンショックと2度の離婚で、財産は元の半分以下になってそう。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 07:47:23.46 ID:+9+ebQmX.net
でもドナルドトランプレベルなら元の半分以下になってもまだ大富豪だよねw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:27:27.47 ID:lc5wnF6a.net
本当にドナルドトランプレベルなら新居選びに困るわけがないもん。
最初はPHの予算よりはるかに下だったから、33件も狭い家ばかり見て回ったんでしょ。
1回目の離婚で半分、2回目でそのまた半分になって、最終的にはリーマンで10分の1位になってそうだけどな。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:48:03.02 ID:+9+ebQmX.net
でもあのペントハウス25億円で、毎月の諸費用100万らしいから、リーマンで払えるとしたら凄い給料だね
ほんとに10分の1でこれなら全盛期どんなだったんだw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:10:40.75 ID:lc5wnF6a.net
>>948
リーマンって、リーマンショックのことね。

NYの不動産は半分投資で購入する事が多いだろうから、資産状況はどうだろうね〜?
結局あの豪華PHは売ってもっと安いとこに引っ越してるし。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 01:44:27.07 ID:21H7pZwc.net
地に足をつけるために12階に引越しした

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 12:37:34.35 ID:4SEpFz+K.net
エイダンファン多いのは吹き替えの声優の声がいいからもあると思う
声フェチの自分はエイダンの声が大好きだ〜っ
森本レオをもっとかっこよくしたような声、二枚目に近い三枚目なかんじがツボ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 14:39:04.30 ID:HzCRSvBp.net
>>942
ハリー、だらしないイメージが強いけど、キレものの弁護士だしねえ

見た目だけなら断然トレイとシャーロット!
見た目の雰囲気も身長差も素敵だったー
何度も見返してて二人の結末は知ってるのに、出会いのシーンはときめいてしまうw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 00:14:11.40 ID:+mV+7rJM.net
何よりシャーロットの部屋がいい。
最近久々にシーズン4以降みたけど、やっぱいいね。
シーズン6と映画比較すると、シャーロットのキッチン、少しリフォームして広げたのかな。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 14:58:37.47 ID:pBQQhP+i.net
シャーロットの部屋は私も好きだな
芍薬の花が似合う
ビッグの元嫁がベージュの家具しか好まないというから
どんな部屋かと思ったら普通にシンプルでガッカリした

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 18:37:46.68 ID:iNlEpq2J.net
ビッグはあの赤に塗った寝室といい、映画での2人の新居といい、
ちょっとアクセントが強い70年代風インテリアが好きなキャラなんだと思う。
元嫁は保守的というか、フォクシー(洋服ブランド)の前田義子さん風味のインテリア。
シャーロットはローラアシュレイ。サマンサはモダン。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:23:31.84 ID:LG8eVRgU.net
ハリーが好きだなあ。生活が楽しそう。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 00:06:35.12 ID:XeVVNV6i.net
トレイもハリーもいい人だね
トレイもなんだかんだあったけど最後雑誌に出てくれたのはグッときた

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:06:52.17 ID:3Skzo3yP.net
バニーと離婚の話し合いの時のファックスとかね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 01:15:53.33 ID:pEK1CTVa.net
huluで配信しないかなー
DVD出すの面倒w

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:26:06.98 ID:QakWk395.net
いちいち出すの面倒だから関連CDもドラマ版DVDもまとめて空のスピンドルケースに入れてあるよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:35:02.21 ID:1Pdibdpl.net
スピンドルなんて探しにくいじゃんw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:18:49.53 ID:Lc/oPK5p.net
映画2のリリーがシャーロットのヴィンテージのスカート汚したシーン観てて
外人さんの尻はボーンとはっててすごいな〜と感心してしまったw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 11:02:39.98 ID:gOPiUQCE.net
特にシャーロットだからじゃない?
あんな風にくびれがすごい人のことをアメリカだと何に例えるんだっけ?
蟻か蜂だったっけ?

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 15:49:57.22 ID:Q6CalyT/.net
コカコーラの瓶に例える人もいるよね

でもシャーロットは気にするほど太もも太くないよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 23:26:35.88 ID:SQTIAZCY.net
映画1で水着姿のシャーロット
結構太もも太いなって思った記憶が

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 01:43:32.57 ID:yl2iGo6d.net
膝から下が結構ガッシリじゃない?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 02:43:01.94 ID:YqI2499A.net
一時だけの恋愛相手でも
万人受けするような金髪青い目すらっとしたハンサムって
いなかったよね
例えば日本の歌のど自慢の常連のニコラスみたいな人

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 17:46:45.53 ID:87YOELtH.net
スミスは正統派イケメンって感じしない?
あと名前忘れちゃったけど、ミランダと同じアパートに越して来た黒人Dr.も良かった

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 20:37:45.42 ID:lNKOaWSY.net
マーカスだったかな?

正統派白人イケメン=ゲイって扱いじゃない?

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 01:12:33.72 ID:FAKxBL8s.net
スミスは確かに。
ウエイター時代は超絶イケメンだった。
でも映画の時はそうでもなくなってたなっていたけど
性格もソフトでスミスは一いいな。
それにスミスと出会ったころのサマンサも輝いてたわ。


最初の方のエピで、サマンサの相手としてスーツの似合うかっこいい
アフリカ系アメリカ人(こう表現してとシャーロットが言ってたよね)がいた。
その妹がブラコンで、恋愛の邪魔されてもめるエピ。
あの人かっこよかったような。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 03:43:41.01 ID:3SmmSqoH.net
サマンサ「めちゃデカブラックペニスよぉ?」
ミランダ「正しくはアフリカ系アメリカ人のペニス」

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:38:37.76 ID:32e4OkU1.net
吹替版と字幕版どっちがおすすめ?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:11:33.12 ID:InNuHBZo.net
>>972
吹き替えが結構うまいからどっちもいいけど
キャリーの地声がイイいので
字幕がおすすめです
自分は最初吹き替えでみて
二回目は字幕
それ以降はずっと字幕です

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:41:04.80 ID:u0haEaUE.net
サマンサはどっちも秀逸だね。
日本語吹き替えだとサマンサの声は印象的でストーリー自体もコミカルに面白く聞こえるし、
字幕で聞くと案外上品な声で二度びっくりみたいな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 11:44:59.52 ID:GRpRWP7O.net
このドラマの吹き替えはみんなはまってて良いのに、スティーブだけはイマイチ…

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 13:16:57.32 ID:iPrx9byk.net
バイキンマンだもんな…

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 16:05:44.75 ID:sHKdu11h.net
スティーブの中尾さんはうまい声優さんだけど
スティーブとマッチしてない気がする
あとフリーザがちょいちょいよぎるw

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 18:27:49.36 ID:FhK1qhVh.net
スティーブよりエイダンの吹き替え声の方が嫌だ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 01:46:51.91 ID:cCe0bYYo.net
初期のキャリーの吹き替えちょっと変なんだよな
可愛い風というか
だんだんおっかなくなるけど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 07:28:18.29 ID:/jM6PRsA.net
キャリーは本人の地声は可愛いんだよね

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:48:26.25 ID:ieUQWzVL.net
声優としてもう少しブレイクするかと思ったんだが
全くだったね

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:50:44.18 ID:vaf5htCZ.net
パーティガール・レキシーの吹き替えって
昔のジャイアンのママの声?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:42:10.07 ID:CmQonm/A.net
サラってグリーにも出てるけど歌上手いんだな
映画2ではまったく歌ってなかったのに

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 01:54:27.44 ID:qas4IZex.net
そりゃ2代目アニーだもん

総レス数 984
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200