2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part213

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:18:33.04 ID:LGr9wtC5.net
■放送
2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part212
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1397326436/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:19:41.09 ID:LGr9wtC5.net
★岸和田 小原家
小原糸子/尾野真千子→夏木マリ
小原善作/小林薫  小原千代/麻生祐未  小原ハル/正司照枝
小原静子/柳生みゆ  小原清子/眞木めい→坂口あずさ  小原光子/吉田葵依→杉岡詩織

川本(小原)勝/駿河太郎
小原優子/瀬尾真優→花田優里音→野田琴乃→新山千春
小原直子/鈴木紗良→心花→二宮星→川崎亜沙美
小原聡子/杉本湖凜→村崎真彩→安田美沙子

★神戸 松坂家
松坂清三郎/宝田明  松坂貞子/十朱幸代
松坂正一/田中隆三  松坂絹江/押谷かおり  松坂勇/渡辺大知

★川本家
川本亘/浜口望海

★安岡家
安岡勘助/尾上寛之  安岡泰蔵/須賀貴匡  安岡玉枝/濱田マリ  安岡八重子/田丸麻紀
安岡太郎/大原光太郎→倉本発  安岡次郎/三田村陽斗

★吉田家
吉田(桜井)奈津/栗山千明→江波杏子
吉田克一/鍋島浩  吉田志津/梅田千絵  吉田康夫/真鍋拓  トメ子/西川かの子

★岸和田の人々
木之元栄作/甲本雅裕  木之元節子/西村亜矢子  木之元志郎/城土井大智
木岡保男/上杉祥三  木岡美代/飯島順子  木岡靖/多々納斉
奥中宗次郎/小松健悦  神宮司源蔵/石田太郎  源蔵の娘/酒井藍

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:20:21.49 ID:LGr9wtC5.net
★オハラ洋装店
昌子/玄覺悠子  りん/大谷澪  幸子/高田真衣  トメ/吉沢紗那  中村/永井貴也
松田恵/六角精児

★泉州繊維商業組合
三浦平蔵/近藤正臣  北村達雄/ほっしゃん。
周防龍一/綾野剛

★桝谷パッチ店
桝谷幸吉/トミーズ雅  桝谷さよ/一木美貴子
坂本/金谷克海  田中/湯浅崇  岡村/河野智宏  山口/中村大輝

★糸子に関わる人々
根岸良子/財前直見  花村喜一/國村隼  長谷ヤス子/中村美律子
中村春太郎→中村冬蔵/小泉孝太郎  サエ/黒谷友香  佐藤平吉/久野雅弘  駒子/宮嶋麻衣
紳士服ロイヤル店主/団時朗  末松商店店主/板尾創路  大山/春やすこ  桜井竹夫/ラサール石井
坂崎/小堀正博  菊乃/赤松悠実  澤田/三島ゆり子
カフェ太鼓マスター/福田善晴  裁縫の教師/神宇知薫

★三姉妹に関わる人々
原口猛/塚本晋也  斎藤源太/郭智博  吉村/ドヰタイジ  小沢/野田裕成  芳川雅代/久野麻子
梶村悟/内田滋  大輔/森下竣平  ジョニー/浅利陽介  白川ナナコ/村上東奈  里恵/亀井理沙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:20:56.77 ID:LGr9wtC5.net
★糸子幼少期
小原糸子/二宮星
小原静子/荒田悠良  小原清子/村上凜  小原光子/花田鼓  松坂勇/大八木凱斗
安岡勘助/吉岡竜輝  吉田奈津/高須瑠香  佐藤平吉/木村風太  小学校教師/桂茶がま

★糸子晩年期
里香/小島藤子  里恵/東岡亜美  修平/西村亮海
山口孝枝/竹内都子  水野浩二/小笹将継  篠山真/中山卓也  フミ子/千田訓子
河瀬譲/川岡大次郎  譲の父/佐川満男  吉岡栄之助/茂山逸平  高山守/藤間宇宙
龍村/辰巳琢郎  相川/山田スミ子  香川/蟷螂襲  吉沢加奈子/中村優子
ミッキー/エリオット・クロプトン  定岡義彦/FUMIHITO  川上/あめくみちこ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:21:29.94 ID:LGr9wtC5.net
【ドラマガイド・ノベライズ】

NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説「カーネーション」
 作:渡辺あや
 製作協力:NHKドラマ制作班
 112ページ(内カラー64ページ)
 定価:1,155円

NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説「カーネーション」Part2
 作:渡辺あや
 製作協力:NHKドラマ制作班
 96ページ(内カラー48ページ)
 定価:1,155円

ノベライズ 連続テレビ小説「カーネーション」上
 作:渡辺あや ライター:豊田美加
 272ページ
 定価:1,365円

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:22:04.61 ID:LGr9wtC5.net
【DVD】

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX1 全4枚セット
 税込価格:15,960円
 2012年3月21日発売
 収録内容:第1〜8週(全48話)
 封入特典:解説書

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX2 全4枚セット
 税込価格:15,960円
 2012年5月21日発売
 収録内容:第9〜16週(全43話)
 封入特典:解説書

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX3 全5枚セット
 税込価格:19,950円
 2012年7月21日発売
 収録内容:第17〜第26週(全60話)
 封入特典:解説書

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:22:38.04 ID:LGr9wtC5.net
♪時は大正、岸和田に〜 生まれた一人の女の子
  名前を〜 小原糸子 と申します〜

  着物の〜時代に〜 ドレスに出会い〜
  夢見て〜愛して〜 駆け抜けた〜

  これはその〜 お〜は〜な〜し〜♪

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:23:13.91 ID:LGr9wtC5.net
小原糸子 年表(その1)11歳〜32歳

1913年(大正2年)  岸和田に生まれる 一生糸に関わる仕事で食べていけるようにと「糸子」と命名される
1924年(大正13年) 9月、だんじり祭に参加する父を見送る(第1話)
1925年(大正14年) 正月、神戸の祖父宅で見たドレスを気に入り
             その後生まれて初めての服(アッパッパ)を自作する
1927年(昭和2年)  枡谷パッチ店で偶然目にしたミシンに心奪われる
             9月、念願の枡谷パッチ店で働き始める
1930年(昭和5年)  不況のため枡谷パッチ店を解雇される
             根岸先生から一週間、洋裁の基礎を教わる
1932年(昭和7年)  12月、心斎橋百貨店から制服20着を受注、翌年1月2日納品
1933年(昭和8年)  春、一晩でパッチ100枚作る、駒子にワンピースを作る
             紳士服ロイヤルに就職し川本勝と出会う
             夏、サエにイブニングドレスを作る、立体裁断を始める
             秋、紳士服ロイヤルを辞め、生地屋の末松商店に就職
1934年(昭和9年)  ハルと二人暮らしを始める
             春、「小原洋裁店」開店
             11月4日、吉田屋で川本勝と祝言を挙げる
1936年(昭和11年) 「オハラ洋装店」に改名、縫い子を4人雇う
1937年(昭和12年) 初春、長女「優子」誕生
1939年(昭和14年) 夏、次女「直子」誕生
1940年(昭和15年) 金糸を黒リボンで覆った布を使った洋服がヒットする
1941年(昭和16年) 12月、安岡家と決別
1942年(昭和17年) 12月1日、勝に赤紙が届く 5日に出征
1943年(昭和18年) 1月、自宅の小火で善作が火傷、三女「聡子」誕生
             着物などをリフォームしたモンペ作りを教える商売を始める
             4月27日、善作死去 享年59
             軍服の縫製の下請けを始める
1944年(昭和19年) 4月、奈津夜逃げ
             9月、勘助戦死
1945年(昭和20年) 5月18日、勝戦死
             夏、泰蔵戦死

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:23:49.43 ID:LGr9wtC5.net
小原糸子 年表(その2)32歳〜48歳

1946年(昭和21年) 春、青地に水玉模様の生地を使った洋服ヒット
             5月、妹静子結婚
             6月11日、祖母ハル死去
             7月、松田恵を雇う
             夏、組合の会合で周防龍一と出会う
             秋、安岡玉枝・吉田奈津との絶縁状態解消、安岡美容室新装開店に協力
             妹清子結婚
1947年(昭和22年) 春、妹光子結婚
             冬、祖父清三郎死去
1948年(昭和23年) 春、北村達雄が経営する既成服工場を手伝いディオール風洋服をデザイン
             5月、周防龍一を雇う
             6月、親族会議が開かれる
             12月30日周防龍一と別れる
1949年(昭和24年) 1月、テーラー周防開店
             祖母貞子死去
1954年(昭和29年) 秋、第1回オハラ洋装店ファッションショー開催
1955年(昭和30年) 春、長女優子高校卒業、大阪の洋裁学校に進学
             秋、優子東京のデザイン学校に編入
1958年(昭和33年) 春、安岡美容室制服一新
             春、次女直子高校卒業、優子と同じ東京のデザイン学校入学
             春、テレビ購入
             春、サックドレス流行が理解できず悩む
             春、北村商会にデザイン提供するが不振に終わる
1959年(昭和34年) 春、優子デザイン学校卒業、オハラ洋装店で働き始める
             春、直子装麗賞受賞
             6月10日、北村達雄詐欺の疑いで逮捕
             秋、優子結婚
1961年(昭和36年) 1月、初孫里恵(優子長女)誕生
             春、直子、東京の百貨店でオーダーメイドの店を始める

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:24:23.31 ID:LGr9wtC5.net
小原糸子 年表(その3)48歳〜60歳

1962年(昭和37年) 7月、聡子、軟式テニス大阪府大会ダブルスの部優勝
             7月、優子上京、直子の百貨店のオーダーメイド店を手伝い始める
             夏、聡子、軟式テニス学生選手権ダブルスの部優勝で日本一に、即引退して洋裁の道へ
1963年(昭和38年) 4月、聡子、大阪の洋裁学校に通い始める、3日でやめて店を手伝う事に
1964年(昭和39年) 9月、聡子、ミニスカートの服のデザインを始める
             11月、優子、東京の直子の店の手伝いを辞めて岸和田に帰り、糸子に対して独立を宣言
1965年(昭和40年) 年初、直子渡仏
             3月、優子、心斎橋に「Couture Yuko 1965」をオープン
1968年(昭和43年) 直子、原宿に「BOUTIQUE NAO」をオープン
1970年(昭和45年) 10月、「サイケの女王」直子、5歳年下の大輔と結婚
1972年(昭和47年) 9月、安岡玉枝死去
1973年(昭和48年) 3月、聡子渡英

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 00:24:59.53 ID:LGr9wtC5.net
小原糸子 年表(その4)72歳〜92歳

1985年(昭和60年) 10月、優子の次女里香、糸子に預けられる
             秋、100反のスワトー生地で既製服を作る話を持ちかけられる。
             12月、ヤンキーたちにオハラ洋装店のウィンドーを破壊される
1986年(昭和61年) 1月、100反のスワトー生地で製作した熟年向きスーツ完売
             1月、糸子名義のブランドの立ち上げを持ちかけられる
             1月、階段から落ちて左足を骨折する
             7月20日、新ブランド「オハライトコ」発表会を大阪のホテルで開催する
             夏、里香が東京に帰り、再び一人での生活を始める
2001年(平成13年) 7月、岸和田中央病院に患者向けイベントとしてファッションショー開催を依頼される
             7月、岸和田中央病院で奈津と再会する
             10月13日、岸和田中央病院講堂でオハライトコファッションショーが開催される
2005年(平成17年) 4月、岸和田の店舗2階を改装する
             春頃、改装された岸和田の店舗2階サロンで着物リフォーム教室を開く
             12月、東京の病院での講演会で周防龍一の娘・川上と出会う
2006年(平成18年) 3月、店で倒れ、岸和田中央病院に緊急搬送されて入院する
             3月26日、小原糸子死去

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:23:50.00 ID:Ge5uDmrb.net
BGMが怖いぞ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:25:05.66 ID:Ge5uDmrb.net
すみません、こっちが先でした >>1-11 乙です

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:39:24.91 ID:kxHZEcvN.net
次週は伝説のケーキぶちまけシーンか

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 07:40:03.22 ID:Ph8HcYpR.net
サエが先に踊っていた相手はアホボン(茂山弟)かとオモタ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:12:57.72 ID:P+YzHuDb.net
オチは春太郎wwwwwwwwwwwwwwwww

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:45:36.47 ID:xDKKUBDs.net
春太郎で爆笑させて一週間終えると思わせといて
一転、奈津の親父の死で終わらせるとは
渡辺あやは恐ろしい人だ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:53:16.88 ID:MsMpTHOl.net
糸子が一方的に春太郎にメンチ切ってて、結局最後まで春太郎は糸子のこと
知らないままだった、て言うのがおもしろいw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 08:59:13.31 ID:S96V+NQX.net
糸子の人生に立ちはだかるラスボスが常に春太郎とはなw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:04:28.61 ID:6QewCUpV.net
わかってても笑ってしまうw

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:06:37.29 ID:I6A8vntk.net
春太郎の出オチ感ってもう名人芸の域だよな
感動話で終わらせないところが良い!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:10:16.20 ID:Wmy/CRTW.net
緩急が素晴らしすぎる
来週は伝説のケーキの回だな!

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 09:25:50.30 ID:Vvbl796o.net
糸子の青春は春太郎との青春!
2人の間には奇妙な友情を感じるッ!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 10:47:01.69 ID:jb+yX9eo.net
満を持して登場の春太郎
さすがは千両役者やで

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:06:35.74 ID:ZupIxaRg.net
捕まった人はもう出た?カット?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 14:18:50.57 ID:F6Z0RkoG.net
>>25
ノーカットだったよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:37:00.07 ID:fTGWqlzf.net
カネヲタおばさん
尾野編が神だか何だか知らないけど、おひさまへの嫌がらせやめてな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:55:55.61 ID:mFzsnX7n.net
おひさま以前にもこんな人いたの?
しつこくスレ荒らしてさあ…

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:59:22.35 ID:71BEnDNn.net
とっくにNG

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 16:59:50.21 ID:fTGWqlzf.net
こっちも本意じゃないんだよ
やめさせてほしいんだけどね

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 17:11:52.97 ID:lJX8vf1f.net
>>1
初見のときはまさか春太郎が終盤まで出て来るとは思わなかったよw
まさにラスボス

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:39:23.93 ID:V+uoY1HW.net
来週のケーキ待ち遠しい

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 18:56:09.73 ID:DutykVBD.net
今週だけでもいろんな事てんこ盛りの展開なのに全然無理や違和感がないな
善ちゃんのケーキ返しとおばあちゃんのフォローが楽しみ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 19:11:02.97 ID:doBEU17/.net
春太郎役は儲けものだよね。あれ以来孝太郎が何をやっても嫌いになれないw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:26:06.13 ID:uObS0UYf.net
春太郎には受けた
あのまま顔をうつさずにどこぞの紳士とのダンスシーンで終わるのかと思いきやw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/17(土) 20:39:35.18 ID:MsMpTHOl.net
春太郎は忘れた頃にやってきます

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:09:11.31 ID:7xINGUw7.net
奈津、サエ、恵ちゃん
春太郎ったら罪深き男!

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:17:00.58 ID:06AqxCJt.net
就職難の時代なのに父ちゃん簡単に紳士服屋の仕事探してきたな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:44:18.89 ID:SQxfVeeg.net
しかし春足ろうはいつ歌舞伎に出てるのかと思うな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 00:49:37.83 ID:7xINGUw7.net
東尾理子がいつゴルフをしてるのかと思うみたいなもんか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 02:24:20.80 ID:SQxfVeeg.net
火野正平はいつドラマに出ているのかとか、
いろいろあるね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 08:30:38.61 ID:hoaDfpW8.net
火野正平が競輪選手に間違われている件

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 09:04:10.89 ID:n8YUxGzg.net
まあ梨園では隠し子がいるくらい普通のことみたいだから
あんなの遊びのうちにも入らないんじゃないか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 11:45:09.83 ID:iM+eTHl4.net
>>38 手に職のある人には世間の不景気や就職難はあまり関係ないよ。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:06:22.99 ID:OIcqc9Tj.net
高専卒業者は不景気だろうと就職には困らないからな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 13:57:35.62 ID:jR1xofNg.net
>>25
河野智宏だったらノーカットでテロもなし
不起訴で無罪情報はたぶん本当

カーペンター・丸九(マルク)・ブルースだったら第77話に出演予定
3週間前に逮捕されたばかりだしテロが入る可能性がある
でも罰金刑確定だったらテロは入らないか

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 14:07:49.88 ID:3gZeLafS.net
今期のドラマで渡辺あやが壮大にコケたな。
カネ信者は「脚本渡辺、主演尾野で大河をやれ」と言ってるが、いざやったら袋叩きにあう可能性があるな

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:02:23.27 ID:81gdLaJj.net
>>46
ググったけどこんな人出てたかなあ?
なに役?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:15:04.77 ID:OIcqc9Tj.net
尾野主演の大河って誰を演じるんかね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:18:46.65 ID:u15eMUb1.net
>>48
アメリカ兵かな?エキストラじゃないの?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:20:57.30 ID:LFSOVcdZ.net
>>48
パッチ屋の職人とアメリカの占領軍の兵士役

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:22:05.94 ID:LFSOVcdZ.net
>>50
一応台詞はあったな。字幕付きで。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:27:52.52 ID:81gdLaJj.net
>>50
>>51
えっ?同じ作品で二役やったの?
どうでもいい役という位置付?

まあ元の事件自体美人局みたいな感じだけど
ちょっと鼻毛に似てるけど 別人?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 15:31:38.27 ID:yYRVR+hc.net
カットできるの?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 16:18:48.23 ID:LFSOVcdZ.net
>>53
いや、河野がパッチ屋、丸九が進駐軍

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:00:22.53 ID:81gdLaJj.net
>>46
>>51
>>55
カーペンター・マルクは事件そのものを知らなかった。
トンクス

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/18(日) 19:55:40.56 ID:9to9lSh9.net
http://pds.exblog.jp/pds/1/201110/23/88/d0226588_15551125.jpg

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:34:00.62 ID:mV7JBaab.net
今週はガチビンタがあるんだっけ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 02:38:04.67 ID:XIhXHugc.net
>>57
トンクス

まあその他大勢だったんだね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 05:20:07.52 ID:UtjRDw0p.net
いや、河野の岡村役はその他大勢じゃないぞ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 07:51:05.43 ID:IJpDHsPR.net
この頃ってアバンタイトルあんまり無いね
いつからだろう多用するようになったの

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 08:57:32.46 ID:RR3vCftj.net
立体裁断はこの回だったか

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 09:47:44.89 ID:mIXHa06V.net
>>47
見たけど全然面白くなかった
あやさんはオノマチ主演で光るタイプの作家さんなのかも知れない
火の魚もそうだし

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 10:08:09.52 ID:obsInfhu.net
立体裁断かっこえー!

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 13:00:14.09 ID:XqNiZCTb.net
立体裁断こんな序盤だったんだな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:51:11.17 ID:DwT7Bcnu.net
ロイヤル職人からのイジメ
パッチ屋はつくづくいい職場だったんだなあ
糸子と勘助の絡みが聞きようによってはちょっとエロかった

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 15:53:02.56 ID:PMOoohOe.net
立体裁断って糸子が考え出したものなの?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 20:55:36.07 ID:D4o4k8pu.net
>>名前は忘れたが、海外でもやっていた人はいたそう、その人が来日して広める以前に
やっていたそうです、詳細はwikiとかに書いてあると思う

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/19(月) 21:07:09.36 ID:D4o4k8pu.net
失礼 67>>名前は忘れたが、海外でもやっていた人はいたそう、その人が来日して広める以前に
やっていたそうです、詳細はwikiとかに書いてあると思う

今日から3日連続ごきげんように出るそう、見た人いる?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 01:11:52.63 ID:Kqt3c5OU.net
>>69
録画で見たよ
当たり目で選んだハガキが地元の吉野からというのは持ってるなあと

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:24:25.68 ID:pmj+mvMo.net
サエがすっかり糸子と仲良しモードに
お土産のケーキに喜ぶ妹たちがかわいかった
今週はもう一回ケーキがでてくるんだな
今日は4本しかない貴重な徳利が無事でよかった
ロイヤル店主のヅラ疑惑は結局解明されないまま終了か

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:26:49.11 ID:v31AfR8A.net
親父はほんとしょーもないわなぁ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 10:59:42.67 ID:I3uf/4aX.net
今にして思えば
人の恋心を理解できるかどうかというのが、後の糸子と玉枝の対立に繋がったのか

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 11:14:50.87 ID:x7Jm4rVI.net
吉田さんって言い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:24:24.15 ID:ALtlCSmr.net
今回を見て思ったが奈津ってなんだかかわいそうというか壮絶な人生だよなあ

自分の才覚と努力で人生を切り開いていった糸子は確かに立派ではあるが、
二回目は奈津に感情移入してきた。幸せになってほしいと思ったわ。ラサールが出て来るまで大変やけどな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:24:27.29 ID:TxXH36tw.net
なっちゃんの時々見せる弱さが良い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 18:39:18.39 ID:xaI8IBsT.net
そうなんよ
俺、もらい泣きしちゃった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:11:07.60 ID:FPw4643w.net
朝は泣いたわ…奈津…男は顔で選んじゃダメなんだよ〜

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:16:41.50 ID:pmj+mvMo.net
八重子「男は顔やないんよ」

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:49:37.47 ID:Fg4q4clK.net
なつ、かわいいよね。演技も上手いし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 19:53:12.85 ID:ALtlCSmr.net
尾野真千子と小泉孝太郎は撮影の合間に言葉を交わしたりしたのだろうか

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:09:54.00 ID:bZPIO2C/.net
孝太郎はインタビューでオノマチの印象を
「天真爛漫な妹みたいな方」と言ってたな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:24:04.81 ID:+6dZHGzt.net
ドラマ見て、いじらしさに思わずもらい泣きする〜
こういうのがいいんだよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:25:13.75 ID:pmj+mvMo.net
無駄なナレーションがなくて演技で見せるのがいいよね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 20:51:59.16 ID:QqDzfAqH.net
今日も良かったね。
安岡のおばちゃんが慌てて八重子さんをもう一度散歩に行かせるところや
看板下ろして「泣き!」という所が好きだ。
なっちゃんが、泰蔵兄ちゃんが自分のこと知ってたというのを
今になって知るのも切ない…。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:28:33.78 ID:ZVw+2g7l.net
ただでさえ泣ける、今日の奈津と安岡のおばちゃん…
後々、奈津が最大のピンチの時もおばちゃんが
助けてくれるんだよな…って思ったら、余計泣けた。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:43:11.28 ID:c2oxy7Zx.net
>>75
A子的なひとは割と悲惨。
奈津もひどかったけど、ゆいちゃんもそなかなか

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 21:50:55.27 ID:ALtlCSmr.net
ユイちゃんも大変やったなあ

あばずれの食べ物言われてスパゲティナポリタン食べてたときに
こぼれた涙は美しかった

すれちすまそ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 22:03:03.73 ID:RjQeP16G.net
クドカンはカーネーションを見ていて
朝ドラを書こうと思ったきっかけになったらしいと
どこかで言われてたけど本当かな?
この週は映画のようでどの回も印象的で素晴らしい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:31:26.72 ID:r0XJbsHO.net
あの音楽で毎回来てしまうわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:40:34.96 ID:WvgHR8BP.net
カネヲタおばさん
いいかげんにおひさまへの嫌がらせやめてな

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/20(火) 23:59:50.75 ID:7DRBDIP1.net
濱田マリって、こんなに表情演技する人だっけ?
「好きやったんや」という言葉を受けとめる表情の変化が絶妙。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 05:24:59.65 ID:OOUwWjcf.net
カネヲタが圧倒的に嫌がらせが多いだろ
いいかげんにしろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:16:41.57 ID:bdIw7A/m.net
土曜日の「つづく」が楽しみだ

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 10:50:51.04 ID:wFXmcfXf.net
にゃー

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 11:22:59.06 ID:68bzvVoZ.net
なんで糸子は着物なの?
あんだけ洋服洋服言ってるんだから
自ら着ればいいのに

作業もしやすいし涼しいし

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:09:59.60 ID:i1DoC4sS.net
奈津の着物姿はやっぱり美しいなあ
あのコーデは誰が考えてんだろ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 12:25:05.24 ID:jeHdRENn.net
善作の中には糸子を自分の店の跡継ぎにという魂胆があったんだろうな。
それが呉服には見向きもせず、終いには自分の洋裁店を持ちたいと言い出し始めたら、善作としては裏切られた気だろう。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:26:40.54 ID:Zph3pI/i.net
いやカネヲタの方がはるかにキチガイでしょ
こっちから仕掛けているわけじゃないし

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:46:47.47 ID:bdIw7A/m.net
>>97
ごちそうさんも良かったから、大阪NHK衣装部のスタッフがいいのかな

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:47:57.82 ID:wFXmcfXf.net
>>96
その話カーネーションスレでこれまで何度あったか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 13:51:22.86 ID:i1DoC4sS.net
うーん…善ちゃんは着物が廃れて行くという事は、実感してたんじゃないかな。
最初は腹を立てたものの、糸子の先見性と積極性に可能性をかけて、
ミシンを買ってやって、商売人の修業をさせている最中…と見た。
何度も糸子に「勉強だ」「まだ独り立ちは早い」と念を押しているしね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:45:19.72 ID:JIpanY5W.net
今日の、八重子さん目線でいつもとは逆からのアングルの奈津とおばちゃんのシーンから始まってオープニング。
なんかゾクっとしたわ。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 14:46:32.78 ID:XMTCCzcf.net
>>98
ミシンまで買ってあげて
しかもパッチ屋のだんさんから洋服の時代が来る事を
見とおしている糸ちゃんは凄いと言われてるのにね。

意地が邪魔してるんでしょう。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:14:33.83 ID:oLT/7t+7.net
>>101
何度もあったその話結論は?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:31:53.03 ID:tPXXgyYc.net
>>105
ここから先みてるとなんとなくわかるよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 20:58:03.95 ID:wYkp3BdP.net
あー〜着物が楽やーである意味納得したかな
御本人がそうだったと聞いたから

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:12:48.06 ID:wYkp3BdP.net
ギャギャザ〜?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:15:42.28 ID:troqZK4X.net
アホボンズの呉服屋?が
花子とアンに出るんだな
てるてるでもキツネザルやってたw

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:24:20.37 ID:zTsoV1Ax.net
>>019
それって何て役者の人?
ごちそうさんの川久保さんの人?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:31:43.15 ID:p/yBIQ1Z.net
>>110
節子、それ>>019やない。>>109や。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/21(水) 23:50:16.07 ID:68bzvVoZ.net
なに、この愉快な流れw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:03:10.04 ID:K+G4QPonF
金曜日は「クリスマスケーキ」

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 01:01:28.35 ID:rapAwm2M.net
数字の並びが惜しかったな


三姉妹篇あたりで本スレに、毎朝安田さんのファン?が同じことを一言二言書き込んでいたのを今思い出した
当時はその書き込みを見て、あー今日が始まったな〜としみじみ思ってたわ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 02:05:53.29 ID:M+hhZWzY.net
ほっしゃん。ファンもいたよなあ

何で俳優としても芸人としてもwぱっとしないほっしゃん。あんなに
長く使ったのか、終盤は色々謎

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:30:02.22 ID:PMZ6+v5F.net
ヨコヨコヨコ、タテタテタテwww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 07:52:02.87 ID:8iXY04sQ.net
ニャーは今日だった…

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:58:16.60 ID:rapAwm2M.net
縫い子のおばちゃん達が良い味だしてるね
それと、立体裁断の疾走感が大好き

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 08:59:45.60 ID:fimYDKFJ.net
型紙要らずで縫うだけっつっても
タックもギャザーもなしじゃ貫頭衣とかわりないのでは。
襟までついてるし。

と、襟つけで挫折した私は思う。

あの生地屋、もっと品揃え良くしないと、ご近所と生地がかぶるわ。そして猫が可愛い…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:48:14.77 ID:EPo3qQEo.net
奥さん、ギャザーはもうすぐ出てきまっせ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 09:55:09.54 ID:FT1GkWQk.net
尾野真千子が初々しい

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:01:59.04 ID:k6vDMKex.net
10時や

10時や

10時や

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 10:13:42.39 ID:+tmnjIZX.net
奥中のおっちゃんは、しょっちゅう出てきてたんやねえ。
祭りで泰造兄ちゃんらに話しかけてたし、太郎を探してたし、今日も糸子とすれ違ってた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:41:46.51 ID:5c+KhMgq.net
着物の上から裁断してサイズは大丈夫なのか
間違って着物を切ってしまうことはないのか
こまけーことはどうでもいいんだよーと
わかっちゃいるけど気にしてしまう自分…w

しっかし、15分の間に内容てんこ盛りで濃いわー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 11:50:25.13 ID:fGVp+oqm.net
1934年(昭和9年)11月に紳士服のテーラーだった川崎武一と結婚

押しに弱いな、糸ちゃん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:19:43.56 ID:ZJYiq1w3.net
尾野真千子はドラマによって全くの別人に成り変わるのが凄い。
2時間ドラマの疑惑に出演した時は、傍若無人な悪女が見事に決まってたのに、カーネーションだと女学生から中年のおばさんまで違和感なく演じ切ってる。
夏木マリ編がボロクソに叩かれるのも、尾野真千子編が神がってたからだよね。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:42:52.09 ID:6QotwhRf.net
>>110>>111
さんくす
役者は川岡大次郎です

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 12:46:16.86 ID:V1IFx0kF.net
体に合わせて生地切るのコワイよね
あんなハサミで切られたら大怪我だわ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:06:32.69 ID:u7fUje2A.net
父ちゃんは娘のキャリアパス考えて「3軒繁盛させたら」って言ったんじゃなく
酒の成り行きで出た言葉だな
後継者育成を考えてるなら、後継者の前で飲んだくれて徳利ぶつけたりしないだろう
ダメ親父の娘が優秀だっただけ 

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:17:03.21 ID:EBt6gTC1.net
魔猿が顔見に来た言ってお母ちゃんが「ハァーン」とか「ヒィーン」とか言うのがうざい。
お父ちゃんが死んだときの鳴き声もうざかった。

まあ気持ちはわかるのだが声の出し方をもう少しちゃんとしてほしかったね。
感情をストレートに表現するのはいいと思うので、演技をしっかりと。

それにしても糸子の初恋はずーっと先なんだな

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:25:27.87 ID:6f/SPRNI.net
なんだこの上から目線

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 15:55:10.88 ID:iq/51Nhs.net
勘助と平吉が肩組んで歌いながら糸やんからかいに来るのは明日け?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:00:39.30 ID:M6PE42Fe.net
>>132
恋せよ乙女〜の回かな?

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:04:36.20 ID:Qt6iSoOE.net
>>115
カーネでみたほっしゃんは悪くなかったと思う

他んときはしらん

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:08:53.38 ID:Qt6iSoOE.net
>>126
概ね同意

ただ女学生のとき、妹達と並んだ時はさすがに違和感あったけどねw

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:10:00.78 ID:Qt6iSoOE.net
>>132
明日じゃないような・・。
来週じゃないかな?

一番好きなシーンだわ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:21:52.82 ID:15sAIhLv.net
来週が一番幸せな週だな..

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 18:45:49.62 ID:iq/51Nhs.net
>>133 そうそう、あの可愛い二人を早く見たいんだ
>>136 アリガト!そーだね、思い出した
おじさんと勝が一緒に来た後に 二人が店に来るんだった

つーか、明日は例のアレじゃないか、朝見るのやめとこ…
涙目で出掛ける訳にはいくまい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 19:17:06.80 ID:9Q6uTnD6.net
生地屋付近の猫が可愛過ぎる。
生地屋のおばちゃん達、みんないい人で良かった。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:35:22.13 ID:chhTn7DI.net
>>139
ほんとほんと。今日は最高にワクワクの回だった!
猫が可愛すぎて癒されるし、おばちゃん達がいい味出し過ぎ。
おばちゃん達が、生地当ててもらってる時、
鏡に向かってポーズとるのが可愛いw
鏡は無いのに、あのカメラアングル上手いな〜。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:43:28.23 ID:3Qu1ERyZ.net
もう見るの何回目かわからないのに、
「顔見に来た」に一々反応するお母ちゃんにやっぱり大爆笑。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:28:40.90 ID:CsWNi7QM.net
>>141
自分にレスするとはたまげたなぁ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:28:50.24 ID:nZnhTS32.net
ラスト3秒に猫の画をぶっこんでくるセンスが好きだw

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 22:47:57.03 ID:hTXZhUli.net
カーネーション メインテーマ: http://youtu.be/Z0D7qP1hb_4
いつもながら反則曲やわこれ。
「あま」「ちり」と朝ドラの劇伴に敏感になったけど、どれも山場にストリングスが盛り上げるのはいいわー。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:02:39.26 ID:c8udwDVy.net
>>142
鯖がikuraからhelloになって、↓のレスが消えているためだろう。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 20:43:28.23 ID:3Qu1ERyZ
もう見るの何回目かわからないのに、
「顔見に来た」に一々反応するお母ちゃんにやっぱり大爆笑。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:14:50.36 ID:iBbLGN02.net
おひさまのどこが農民を侮辱してんの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 23:41:18.32 ID:3CPZ8JbI.net
217 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2014/05/22(木) 23:16:40.00 ID:gzSa37qpO
>>210
今後おひさまに関する反論、回答はカーネーションスレでいたします

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 02:54:36.24 ID:QczH3Rs8.net
>>134
横レスだけど、私もカーネーションでほっしゃん演技いけるじゃんと思って、
こないだ銀ニ貫見たら、えらく間が悪くてたどたどしくてびっくりしたw
あれはほんとにカーネーション(オノマチ)マジックだったんだなあ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:24:42.04 ID:n5bjqOE0.net
ちゃぶ台ひっくり返しを期待したのにw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 07:54:21.22 ID:p5bb4cio.net
神戸と岸和田って近いの?

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:32:19.01 ID:dM2EvSkB.net
歩いて行ける距離ではない。
電車で行ったんじゃない?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:47:22.29 ID:XmTMi5XA.net
何回も見てるのに今朝も泣いてしまった…
直前のおばあちゃんローソク吹き消しフライングで和ませといてあの場面。容赦ないわ〜

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 08:53:49.24 ID:g3ZIRHBH.net
「小原洋品店」の看板置いてくのは明日?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:03:15.30 ID:lE+X8qo0.net
糸子を睨みつける善作の表情がなんとも恐ろしいな。
悪ふざけが過ぎてよく大人から叱られたけど、そのときのことを思い出してしまう。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:20:50.15 ID:Gx+Lk6Hj.net
>>150
距離にして50kmぐらい
現在だと電車で一時間ちょいかかる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:45:48.98 ID:7yYNwvR7.net
今日の回は傑作だったなあ。
ケーキ事件も突き刺さるような内容だったけど、
神戸の家も祖父が老けこんで、主人公が時の移ろいを実感するシーンは
名シーンだったな。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 09:56:19.86 ID:pDZvc7Lr.net
<<151
それと、神戸でのイサム君の気持ち悪い標準語でワロたあとの
おじいちゃんとおばあちゃんの描写がなんとも…

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:10:15.86 ID:x0zfdkvQ.net
>>152
・・・言わんといて〜!
いま読んだだけでも泣きそうになる。
「そもそも呉服屋っちゅう商売が」
「わてやったら、さっさと店任せますわ」
ず〜っと前から長〜いクレッシェンドで
引っ張っておいての一撃だからこそ、破壊力は凄まじい。
何度観ても、千代の「あんたが一番に食べ」できっちり涙腺決壊です。
で、来週の「お父ちゃん、ずっとしんどかったんやな」
糸子の涙でもう一回泣かされるのだが、
・・・あきません、これ書いてたらまた泣きそうになってきた。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:15:50.75 ID:p5bb4cio.net
神戸の祖父母がじわじわ老いていくのが切ないね

神戸の伯父さんも伯母さんも従兄弟も友達も
みんないい人で癒される

糸子以外の姉妹が神戸に全然行かないのが不思議だが・・・

それにしても
独身のころは舞踏会にまで行くようなお嬢様の千代が
あんなDV亭主に献身的に仕え、文句ひとつ言わず
姑にも文句言わず、実家にも帰らず
娘をひたすら庇い、たいしたもんだ!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:33:52.29 ID:l6uLTfMx.net
あんなに快活だった神戸の婆ちゃんの枯れ具合が切ない

爺ちゃん婆ちゃんご健在な奴は孝行してやれよ!

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 11:48:39.96 ID:p9AmjjHA.net
糸子役はもっとブサイクな女優じゃないとな。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:09:22.95 ID:XyL8ctxQ.net
>>161
いや程よい加減でいいだろ

モデルとの一致云々は置いておいて

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:14:54.54 ID:vRKTcGin.net
「移りゆく日々」での神戸の描写いいてすね
前回はこの辺から見だしたのかな?
伯母さんの言葉が空々しいような気がしていたんだけれど
以前の伯父さんを見ているとやさしい御夫婦に見える

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 12:43:26.01 ID:g3ZIRHBH.net
>>158
アンタこそ言わんといて〜
もらい泣きしましたよ
周りに人居るのにw

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:04:21.99 ID:QnBOtqkE.net
神戸と岸和田ってのは
関東でいうと、横浜と東京の下町てとこかな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:14:48.00 ID:yYX4UFpT.net
横浜の山手と木更津くらいじゃないか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:20:06.52 ID:X8XnIP0S.net
>>166
いい例えだね。それぐらいだよ。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 13:32:56.58 ID:tA34eUY1.net
オレ的に今日がカーネーションのハイライト

オノマチのあの平手のあととマジ泣きは何度見てもいい

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:30:56.73 ID:6v7a36CV.net
神戸と岸和田が鉄道で50分ってことだけど
木更津から横浜じゃ50分じゃ着かんぞ
だから木更津は無理があるのではないかね

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:40:35.14 ID:+PQUpxS0.net
神戸から岸和田まで50分じゃ着かんだろ
大阪から岸和田でもそんくらいかかるんじゃね?
と思って検索してみたらJR三ノ宮−南海岸和田で約1時間15分
今みたいに新快速とかない時代なら
2時間近くかかったんじゃないだろうか

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 15:46:41.97 ID:LqT68Wbs.net
あの平手はホントだったんだね、段々、指の跡が出てきた。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:00:47.06 ID:lE+X8qo0.net
あのCMのせいで田中電子版にしか見えなくなった。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:02:40.68 ID:aMqxiNVy.net
東京の人って本当にあんな喋り方をしてるの?

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:23:11.45 ID:TEav43Jv.net
町の特色やイメージでだな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 16:48:40.76 ID:6v7a36CV.net
まちがえた50分じゃなくて50kmか。>>155
それでも1時間ちょっとってことだけど、そのくらいなら
木更津と横浜はやっぱり無理があるな

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 18:14:03.51 ID:ZsUGC+Wa.net
>>159
おかあちゃんにはちょっとだけ優しいよ
女には手をあげない(長男糸子は別だけど)
おかあちゃんは善ちゃんが大好きなんだね

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 20:25:29.61 ID:DsoDUY59.net
第1週、ハルばあちゃんが店先で出かけた善作をけなした時に
おかあちゃんが遠い目で微笑むところで、
好きなんだろうけど何んで?と思ったけど
善ちゃんが膝で泣いた時に何かわかったような気がした

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:18:46.09 ID:RUqZUFFA.net
神戸のおじいちゃん、ついこの前までパッチ屋に様子見に来てくれたり、ミシン手配してくれてたのに、、、。
あれから何年ぐらいたったことになってるんだろう?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:21:43.78 ID:ZsUGC+Wa.net
今はよっぽどうちのほうがこの家ささえとんのや!

事実だけどへたれな父ちゃんにはえぐる言葉だよね
一回は座ったけど、ブチギレるには十分な言葉だと思った

ついでにおばあちゃんがこの言葉を責めないで、

よぅ、こうてきてくれたなぁ、糸子 よぅこうて来てくれた

糸子をフォローしたのはすごい愛があるなぁって

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:39:58.81 ID:WKKBaiX+.net
お母さんもおばーちゃんもおとーちゃんはどうしようもないやっちゃ、なんて否定することは言わないし
糸子、親に向かってあんな口きいたらいかんとも言わない

ただ考えた末にとった糸子の行動をそのまま受け止める
家族の前で父親の心を斬るような言葉を口にしてしまって撥ね付けられた
あんたのやるせなさを わかってる、わかってるよと

おばあちゃんは、おじいさんが似たようなキャラだったのか達観した包容力が
言葉や仕草ではなくて、振る舞いに品がある人だなと思う。

お嬢さん育ちで色々あったろうに、おばあちゃんととてもいい感じにうまくやってるお母さんも天然だけど強い人だ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 21:54:22.90 ID:3A4QPOl7.net
>>173
そうなんだよー!

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 22:35:49.99 ID:Etv+h1Xq.net
>>181
ロイヤル店長乙w

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/23(金) 23:36:47.54 ID:aUoZy3Ss.net
善作は、本来なら自分で小原呉服店を繁盛させて、
神戸のおじいちゃんを見返したい、ってずっと思ってたんだろな
けど、金を貸してもらえなくて、仕事を辞退せざるをえなくなった頃から、
糸子の洋裁が家計を支えてて、自分にできることがない
酒浸りになるのもちょっとわかる
そして今回糸子の言ってることがあまりにも正しくて、
ブチ切れてしまった

初見のときは善作ひでえ!って思ったけど、
再見では善作もちょっとかわいそうだなと思った

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:09:34.38 ID:5KrtqWHu.net
うん、そうなんだよね。
初見では善作ひでー!って思ったけど
2回目だと、愛情感じるんだよね…。
「カーネーション」恐るべし…。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:15:57.57 ID:XgXGFUKe.net
カーネーションは脚本と俳優は言うまでもないけど、
丁寧で繊細な演出も素晴らしいね
特に明日の42話については、「撮影監督の映画批評」というところでも褒められている
ttp://pointbreak.blog66.fc2.com/blog-entry-318.html
こないだの渡辺あやの新作は、演出がいろいろとスポイルしていて残念だった
カーネーション組でやったらどうだったんだろうなあ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 00:46:31.95 ID:rNZj0ZfN.net
ロンググッドバイは、いろいろ相性の悪さが否めないドラマだったと思う。
カーネーションの脚本の素晴らしさって、人間関係の機微だったりして、
ハードボイルドとは、かなり方向性が違うし。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 01:34:43.40 ID:eTV3h5l6.net
花子スレで「おひさまのことはカネスレでやるよ」って書いたら、おひさまへの嫌がらせがピタッと止まりましたw
案の定カネヲタが嫌がらせをしていたと丸分かりでした

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 02:31:15.93 ID:uKy9mn2E.net
>>185
凄いよな
親子との確執 世代間の盛衰
色々な変化が重層的に展開されている

それに引き換えたくはないが
何だこのバカドラマ 

花とアンだよ
いい加減にしろ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 07:49:24.55 ID:uKy9mn2E.net
おっ おう

って実際に使うところ初めて見たな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 08:39:24.02 ID:KCITTspP.net
でもばあちゃんと2人きりの生活ってそんなに長くはなかったような。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:20:19.61 ID:WEgZ20aP.net
坂崎くん再登場したな
勇くんの中の人何故かCMでは需要あって三井住友VISAカードのCMも最近よく流れてた

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:27:19.17 ID:aRjGHvkA.net
>>171
オノマチが小林薫に手を抜かないで
思い切り叩いてほしいってお願いしたらしい


オノマチ男前やな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:37:55.16 ID:akDrUT2/.net
>>192
妹たちはそのこと知らなかったから本気でおびえたってのもどっかで読んだw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:52:18.31 ID:aRjGHvkA.net
tvkのPOP PARADEで元sakusaku黒幕が
元祖アイドルはかしまし娘って言ってて
おばあちゃんの顔思い出して笑ってしまった

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 09:56:18.23 ID:WsZNmLj+.net
>>188
ものすごいいい週だよね。
本放送のころは、もじりの演出は〜的な多かったと思い出した

>>184
自分もそう
再見だと善ちゃんのやるせなさえいうか、
切なさがひしひしと感じられて・・(´;ω;`)

老境に差し掛かった悲哀というか

糸ちゃんは糸ちゃんですごいし応援するけど

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:21:14.08 ID:aRjGHvkA.net
おとうちゃんの気持ちもわかるんだよなぁ
歯に衣着せぬ娘のことば
言ってることは間違っちゃいねえが
それを言っちゃあおしめえよ

娘に対して手をあげることでしか返せない
プライドを傷つけられたおとうちゃんのもどかしさが悲しすぎる

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 10:42:23.74 ID:cx5JQyYR.net
いずれ糸子も自分の感性が時代遅れになる事を実感するんだよね
善ちゃんの悲しさも身に沁みて感じることになる
これが伏線なのか分からないが、やっぱりカーネーションは凄いよ

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:00:44.56 ID:bE/+RutW.net
なつと泰蔵のほんのすこしだけのやりとりに凄く悲しくなる

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:06:43.33 ID:yxNvYxQm.net
妹たちの怯え演技の上手さは異常

ガチで怯えてるだけかもだけどw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:49:28.66 ID:WsZNmLj+.net
子供達の足音で生活感を出す演出は
北村んときにもあったなぁ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 11:51:52.72 ID:N+RT7I19.net
新聞取りにいったりねえ、いい場面だった
糸子が台所に立ってたっけ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:07:48.97 ID:Jxu3B2gX.net
>>192
そういうのが凄いと褒められてしまう
または本人もそう思ってそうな辺りが
欧米に比べて激しく演技後進国って感じだわ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:24:49.45 ID:akDrUT2/.net
演技先進国ってどの辺りなのでしょう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 12:37:59.03 ID:GszLoLPy.net
>>202の脳内先進国

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:30:52.39 ID:IZdLhRtZ.net
役者さんたちがお芝居を楽しんでるだけだろw
まあ、周りの役者さんたちの緊張感を引き出したのかも知れんが
演技後進国って何だよwww

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 13:46:00.05 ID:uKy9mn2E.net
>>203
痩せるために減量して死にそうになったデニーロとかがいる国では
ないんでしょうね

207 :おひさまは思いやりに溢れた名作:2014/05/24(土) 14:07:30.75 ID:eTV3h5l6.net
>>126
花子とアンはおひさまにはならないよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:09:56.94 ID:XxdpzH1W.net
殴ってないのに殴ったように見せるのが演技だろ
本当に殴るのは演技ではなくただの暴力
おひさま最高

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:13:49.97 ID:eTV3h5l6.net
>>163
せっかくのさわやかな土曜日におひさまを叩いている方がおかしい

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:19:18.47 ID:3nKurVGw.net
あまちゃんも能年ちゃんをキョンキョンがマジで叩いてたなぁ
あれも「やりたい!」って言って親に理不尽に怒られるシーンだった
能年ちゃん見てたんだよねカーネーション
ヒロイン発表会見で話してた

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:23:32.10 ID:SSlhVt9Z.net
昨日も今日も朝から泣けた…
昨日のここに書き込めなかったのが残念

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:25:08.12 ID:uKy9mn2E.net
>>208
マジレスすると殺人のシーンで実際に人を殺すことはないが
泣くシーンで泣く真似でいいとは限らない
笑うのも笑うふりでいいとも言えない
演技と現実との境目なんかそんなに簡単には割り切れないということ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 14:55:26.29 ID:sagqouAu.net
>>207
そうやって必死に反論してるってことは汚悲惨への嫌がらせはピタッと止まってないんじゃんw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:09:34.21 ID:eTV3h5l6.net
>>213
昨日ピタッと止まってた
びっくりするくらいw
さすがに今日はアリバイ作りだろ、ゆうちゃんみたいなw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 15:42:55.51 ID:v15mIcRL.net
>>214
アリバイって>>93>>99で別人のふりをしてるお前みたいなものかw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 16:18:39.17 ID:eTV3h5l6.net
>>215
>>93>>99は俺だよ
サーバーが落ちて変わったんだろ
そんなんで切り返したつもりかよw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:20:43.53 ID:7zYJpaZS.net
>>209
糞携帯禿iPhoneゴミPCで監視してるのは否定しないんだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:26:06.93 ID:0WgLWOzW.net
来週はもう結婚に出産か
早いのう

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 17:39:07.72 ID:eTV3h5l6.net
>>217
iPhone買うて
PC買うて

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:31:12.19 ID:KqbX3OKh.net
>>214
みんながみんなお前みたいに
無職という訳じゃないんだから
そりゃ一日くらい書き込みが
止まることくらいあるだろ。
そんなことで吃驚するなんて
さすが無職のベテランだなw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 18:46:50.92 ID:eTV3h5l6.net
>>220
それが毎日毎日だったんですよ嫌がらせは
なぜか昨日を除いてねw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:16:21.69 ID:LqlzDsBO.net
>>219
親に買ってもらう時にそうやって強請ったのか
いい歳して無職だと親も大変だわ
お前のことも早く死ねって思ってるぞきっと

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:33:34.00 ID:eTV3h5l6.net
>>339
そうだね自由だね
>>351
花子とアンはおひさまにはならないよ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:39:24.35 ID:eTV3h5l6.net
>>222
せっかくカーネーションの名場面に乗っかってみたのに随分な言われようだなw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 20:56:44.14 ID:WsZNmLj+.net
>>201
幸せな時間をみせて貰ったなぁ
北村んときは 
味噌汁と子供の足音とじんわりなつかしい感覚を呼び戻される感覚

今日の足音は、せつなかった

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:11:20.26 ID:qmfnGiVq.net
善ちゃんの悪友達がいい味出してるなあ
悪友といってもけなしてる訳じゃないよ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 21:12:39.15 ID:AtNHOAXo.net
奈津が座り聴きからお客さんを見送った時間はどのくらいなんだろうか?

電気屋、、、酔いすぎじゃw

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:02:00.72 ID:17havB+e.net
>>221
馬鹿の一つ覚えのように喚き続けている「嫌がらせ」って具体的に何を指すの?
お前が花子とアンスレに居座って汚悲惨の話をし続けたみたいな行為のこと?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:04:35.84 ID:eTV3h5l6.net
>>228
そうやっておひさまを侮蔑的表現で揶揄することだよ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:06:47.83 ID:eTV3h5l6.net
やっぱりキチガイだなカネヲタ(一部)って

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:18:43.24 ID:yxNvYxQm.net
泰蔵兄ちゃんは大工道具持ってないとイマイチだな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:24:05.38 ID:5KrtqWHu.net
>>231
www

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:53:00.41 ID:c2jPXAxE.net
>>229
でも中傷も自由なんでしょ?
自由なんだからいくらスレを荒らしても無駄だと思うけど

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 22:59:24.58 ID:i4q1gKxp.net
>>172
田中電子版ってテレ東見られるエリアでしか見られないのかね??

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:03:14.37 ID:OkxRj47B.net
>>231
泰蔵兄ちゃんは道具箱を手放すとHPが減少します

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:16:27.22 ID:vPKtRevm.net
初見で楽しみながら見てるけど終盤でオノマチ最後の話を最終回と思う事に心の準備をしている
夏木編は見て損は無いのかな 気は進まない

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:23:47.31 ID:eTV3h5l6.net
>>233
抑止力があることがわかったので大丈夫

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:27:38.25 ID:eTV3h5l6.net
>>455
おひさまは最底辺じゃないよ
ここ何年かでは最も大切なことを伝えた朝ドラ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:32:20.93 ID:rNZj0ZfN.net
>>236
80年代以外は悪くないと思うけど、
オノマチ編と比較すると、やはり物語の密度や緊張感とか全然違うと思う。

だけど最終回の評価は高いと思う。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:46:18.90 ID:FNyuPNCH.net
>>237
意味不明

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:51:08.56 ID:eTV3h5l6.net
>>240
おひさまへのネガキャン減ったよ
後は一人が意地で続けているだけ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/24(土) 23:53:34.82 ID:eTV3h5l6.net
>>481
いやいやおひさまはアンチが凶悪で世間と全くずれていたのが伝説的なんだよ
それが悔しくて未だに嫌がらせをしているんだよね

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:14:58.46 ID:mID4NcPv.net
夏木編は、オノマチ編の魅力的なキャラがほとんどいなくなったのが一番痛い
ブランド、デュバル、カザール、デニーロがいなくなったゴッドファーザーPart3みたいにw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:17:46.89 ID:10liIl+m.net
>>488
いやいやおひさまはいくらキチガイアンチがネガキャンしても、
視聴率は最後まで下がらずロケ地は賑わい、各種受賞もしたからね
不評件数も少なく、アンチがずれていたことは明白

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:22:59.68 ID:Twk/DfPM.net
>>243
でもパチーノは居たじゃないか
カーネーションは主役が(以下略

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:30:35.06 ID:rmlyzrul.net
>>241
事実を書くこともネガキャンなの?
そもそも中傷も自由なんでしょ?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:30:55.65 ID:10liIl+m.net
>>494
おひさまアンチ=カネヲタ(一部)って嘘つきだね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:31:57.90 ID:10liIl+m.net
>>246
そうだね自由だね
だからここで自由にやらせてもらうよ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:37:10.80 ID:10liIl+m.net
>>496
おひさまアンチの叩きはほとんどヤクザの言いがかりだったからね
そのインチキぶり、指摘のいいかげんさはカーネーションや他の朝ドラで証明された

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:39:58.46 ID:O0brFYkH.net
>>248
いかに自分が馬鹿で無力か理解できたみたいだね
参考までに過去のお前の恥ずかしいお願いを晒しておくね

>>27>>91>>93>>187

これからも無意味な努力頑張ってね
中傷も自由は素晴らしいね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:46:10.64 ID:10liIl+m.net
>>250
昨日ピタッとおひさまへの嫌がらせが止まったのは面白かったよ
俺がそれを指摘したから意地で続けているみたいだけど

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:49:25.47 ID:10liIl+m.net
>>503
おひさまの考証への難癖は神立さんが見事に切り返していたな

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 00:55:21.01 ID:P4ChzXuL.net
おひさまんはただの荒らしだな

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:02:03.07 ID:10liIl+m.net
>>253
やむを得ない防衛行為だよ
あまりにひどすぎるんでね

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:10:10.39 ID:A0cju/QC.net
>>251
>>220

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:15:13.02 ID:10liIl+m.net
>>255
>>221

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:23:32.97 ID:LoVbSKw9.net
はぁ…幸せそうな勘助と安岡のおばちゃんを見るたびに、
いずれ訪れる二人の精神破壊を重ね合わせてしまい、かえって切なくなる。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:25:28.93 ID:SVzgccqv.net
江波さんが、本当に栗山さんの面影みたいなものを持っていて
老奈津のキャスティングは絶妙だなぁと感動してたわ、当時

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:31:36.60 ID:LoVbSKw9.net
ここまで再放送の録音をBLに保存しているけど、夏木編をどうするかは悩みどころ。
もし仮に保存しても、絶対に見返すことはないだろうと自信を持って断言できるしな・・・
みんなはどうしているんだろうか。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:31:46.23 ID:GEA8xeVH.net
既女板に掛り切りでこちらを荒らすのが疎かになる汚悲惨www

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 01:32:25.70 ID:279nOeBP.net
BLって何?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:14:11.32 ID:eKVizP7a.net
ブルーレイちゃうか

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:23:45.19 ID:KSGdmcTA.net
船荷証券のことやろ

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 02:45:22.95 ID:70tIFANh.net
>>244
カーネーション本スレ数は213スレ
汚悲惨スレ数は119スレwww

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:42:34.60 ID:i7N19j84.net
夏木編で絶対見返すことのないのは不良少女やあほぼんズの週だな。週のタイトルが「惑わせないで」とは皮肉。江波奈津の登場以降は普通に見返すよ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 03:53:37.71 ID:Xmrib5+k.net
夏木編は主役も変わり周りの登場人物も一新されて別ドラマになってたね
オノマチがはまりすぎてたのもあるけど新しいキャラに魅力を感じなかったのもある
江波奈津は唯一よかった違和感全然なくて
今栗山千明と江波杏子がCMで共演してるけどキャスティングGJと思った

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 04:23:14.61 ID:UfVb2qG4.net
なつ?
http://photo.l99.com/bigger/33/1359838983055_nhf29z.jpg

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 06:53:14.59 ID:JzyDggxO.net
>>261
ボーイズ・ラブ ではないかな?

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 07:20:47.42 ID:ra5P5F9r.net
>>266
栗山千明と江波杏子は「塚原卜伝」でも一緒に巫女してたね

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 08:10:58.14 ID:10liIl+m.net
>>583
花子とアンはおひさまにはならないよ
おひさまは先生も生徒も目標をしっかり持っていた

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:04:27.68 ID:pTbXwLO1.net
おひさまって見たことないけどそんなにひどいの?
純と愛とどっちがひどいのか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:36:34.00 ID:oE3JZC9I.net
>>271
おひさまはひどくないよ?

よかったかと言われると、それもうーんって感じ。
最後、わけわからなくなった印象
陽子が先生始めたあたりまでは面白かった

でも、ここで争うようなことでもない

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 10:43:33.79 ID:PTfRZP86.net
おひさまは、ヒロインのお母さんが亡くなるまでは面白かったよ。
あそこをピークに、右肩下がりだったかな。
まあ、でも、朝ドラって、ピークを過ぎたらダラダラ進行していく感じだし。

カーネーションも、そろそろピークを迎えて、あとは暗黒期に突入だ。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:42:31.97 ID:10liIl+m.net
>>273
おひさまを見てないなら書かない方がいいな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:46:54.34 ID:10liIl+m.net
おひさまの戦後は苦闘編だからね
面白いことばかりではない
戦後は糸子より陽子の方が苦労している

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:54:13.73 ID:i7N19j84.net
どうでもいい

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 11:57:26.26 ID:czbMU37r.net
違うドラマ比較して意味あるの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:14:33.22 ID:dVqsVHoL.net
あまちゃん進行で言うと、やっと忠兵衛さんが帰って来た辺りか、まだまだだな。
それでもう結婚出産かあ、早いな。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 12:59:42.76 ID:p+jgKTAg.net
最初の回想(モノクロ)は今週だったかな?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:05:20.86 ID:FjMduf9L.net
今週の平吉は地味に見どころ満載

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 15:29:20.63 ID:10liIl+m.net
>>713
おひさまのヒロインが苦労を押し付けている所なんかないな
飴屋に子守りをお願いはしたが、保育所のない時代だからみんなで助けあっていたのだろう
カーネーションの糸子も近所のおばさんに預けていたな

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 16:31:05.18 ID:i7N19j84.net
今週は「うちは果報者です」の週か。奈津の「馬子にも衣装」「豚に真珠」「猿にも化粧」が笑える。

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 18:31:03.81 ID:DOMA/q2H.net
おひさま おひさま うるさいなー
見たこともないドラマの話はつまらん

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 19:49:05.59 ID:45YMeJQy.net
>>282
勘助と平吉の 恋せよ乙女も来週ですね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:36:36.26 ID:Xmrib5+k.net
>>284
ニヤニヤ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 20:46:44.09 ID:BmvcBpGi.net
勘助の元気だった最後の姿か。。。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/25(日) 23:58:17.83 ID:Xmrib5+k.net
銀二貫では勘助がべっぴんな嫁をもらって子供まで作ってたな
幸せな姿が見られてなんか嬉しかったよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 05:00:01.53 ID:xy/Q7wkF.net
>>287
絶対「パッチギ」は見ないでね。
「ルーキーズ」ならいいけど。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:11:11.78 ID:N6UDqMhP.net
歯に口紅を確認しなきゃだわ
今週はヤッパリ三人ぴったりそろった「ほな、ええやないか」

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:15:53.02 ID:OihfCcmd.net
今週のカーネーションはいちばん糸子の全盛期だね。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 07:52:49.07 ID:rMpGe+Cf.net
「切っちゃろ」も今週だな
今日はい〜と〜こ〜で笑ったかと思えば糸子号泣で泣いた

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:25:21.18 ID:qW6xoJ9w.net
まだ店始めたばっかりだし、全盛期はやっぱり戦後かなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 08:56:21.94 ID:mXSzobmx.net
ドラマとしての全盛期は善作が存命のこの2、3週かも。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:17:11.96 ID:JgZZjKzh.net
明日は、息の合った「いやいやいや」か

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 09:37:10.35 ID:d7EE9Fod.net
糸子がうちのせいで家族がバラバラにって泣く意味が分からん
バラバラになったのはのん兵衛の親父のせいだろ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:00:01.38 ID:cgp11uyS.net
糸子の優しさじゃん ダメ親父批判したら普通過ぎるだろ

糸子みたいな働き者の嫁貰ったら安泰じゃん 川本見る目あるわ
知れに引き換え、岸和田の連中は見る目ないわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:04:48.36 ID:rMpGe+Cf.net
外堀を埋める川本
この時代はそれが当たり前だったんだろうけど

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:37:02.33 ID:mXSzobmx.net
なんでいつもいつももらい泣きすると思えば、尾野が泣く糸子の演技を上手にしてるから、じゃないんだな。あそこにいるのは本物の糸子そのもの。その糸子が本気で泣いてる気持ちがビンビンに伝わるからこちらも泣けてくるわ…。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 10:42:22.85 ID:ENemqkuY.net
糸やんは善ちゃんに酷い事を言ったって自覚があった涙だと思った

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:16:40.29 ID:Zx+D9QN6.net
夏木マリに代わってからの残念な印象が強くて忘れてたけど
ほんと、いいわ!
セリフもキャストも!

引き続き見てる今の朝ドラが薄っぺらく思える

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:18:26.99 ID:CLReoNSd.net
10月 なかなか面白い朝ドラが始まったと期待
   善作を初めとする脇役陣が魅力的
   尾野の十代も見た目には無理があるが演技で子供らしさを表現
   演出やロケも凝っていて良い
   モデルと違う貧乏設定も話を面白くするためと納得
11月 洋裁の描写の杜撰さに戸惑う
   技術習得過程が一切なく「○○日で××着」という大袈裟な話の連続にうんざり
   尾野の年齢が上がっても娘らしさや成長が無い事に違和感
   糸子の尊大さ・小原家の貧乏設定の不自然さが鼻につき始める
12月 「あんたの図太さは毒や」「うちはおたくらの身内とちゃうさかい」のやり取りにすっかり脚本に嫌気が差す
   結婚相手・出征兵士・育児等に対する糸子の態度の酷さにうんざりする
   尾野のどんどん醜くなる舌打ち口歪め演技に嫌悪感を覚える
   洋裁のぞんざいな扱い・戦争の時代考証の誤り・勝手な反戦作り話などへの嫌悪
   魅力的だった脇役を次々に悲しい反戦話の道具のように使い捨てる事への嫌悪
1月 ぐだぐだ続く不潔感あふれる不倫話にすっかりどうでもよくなる
   周防の妻の長崎被曝原爆症設定に怒りを覚える
   十代時代と変わらぬ幼稚さに下品さがプラスされた尾野の演技に失笑する
   全く成長が無く退行するばかりの糸子のキャラクターに憐憫の情すら湧く
   新しい脇役陣の魅力の無さ・ぞんざいな扱いに、中の人達への同情を覚える
2月 加齢を下品化と捉えているらしい尾野の頭悪そうな演技から目を逸らす毎日
   小原家と東京の2セットを往復する画面の退屈さが情けなくなる
   ストーリーは単調なのに毎日年単位のワープを繰り返すヘタクソな脚本に呆れる
   実話を歪曲しすぎて各エピや各キャラが何の為に出てくるか全く不明状態に
3月 糸子が夏木に交代し、とりあえずもう尾野の演技を見なくて済むのでホッとする
   ジャージ姿のヤンキー孫娘が、実物はテクノanan少女だったと知り深く同情する
   年代ワープで脇役を全部一掃し、知らない人ばかりの退屈なストーリー
   年代記物の扱いが全くできない稚拙な脚本に改めて嘆息する

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 11:34:28.98 ID:0shC+qfV.net
糸子の結婚相手は勘助かパッチ屋の人かと思ってた時期が僕にもありました。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:28:30.66 ID:X7kmcm5f.net
>>301
あんさん、きっと幸せな人生送ってきたお人なんやなぁ、羨ましいわ。
ご苦労さんです。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 12:50:28.89 ID:7fMeo++B.net
>>295
同意
あそこで、おばあちゃん一人残して家族全員で引っ越すって、親父の最後のいやがらせかと・・・。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:10:12.66 ID:SmY9kOC3.net
>>304
なんで?家族残せばそれだけ家計の負担を糸子に背負わせることになるじゃん

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:12:46.45 ID:d7EE9Fod.net
親父がちゃんと働いて食わせりゃいいだけ
逃げてどうすんのって

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:24:09.75 ID:4T6t/u/u.net
>>305
出てった他の家族誰がどう食わせるんだっけ?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:31:56.98 ID:SmY9kOC3.net
>>307
先の展開知らないけど親父が食わせるんじゃないの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:41:26.22 ID:d7EE9Fod.net
親父って何の役にも立たない暴力野郎だけど
周囲は「この人は知的障害者だから」
ってことで対応してるのかね

だからみんな優しくしてあげてるのかな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 13:56:52.24 ID:32ogdwEW.net
ドラマの感想ってのはその人の経験が反映するってのがよくわかるな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:05:38.10 ID:ghvwFWl+.net
>>307
親父は隣町で質屋やるって言ってたよ。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:06:55.56 ID:cgp11uyS.net
前社長と新社長が一緒じゃ新社長もやり難い
前社長は気を利かせてくれたのだ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:35:19.63 ID:mXSzobmx.net
ドラマでは善作の行き先は大松町の質屋ということになっているが、実話では並松町(なんまつちょう)の公設の質屋に行っている。商店街の糸子の店からは徒歩4、5分の近所。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:57:54.66 ID:Nnd8gsFM.net
善ちゃん、なにげに仕事見つけるスキル高いなw
糸子にだって、よさげな働き先を見つけてくるし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 14:58:00.91 ID:7fMeo++B.net
>>305
父親にああいう結着のつけ方されたら、「お父ちゃん、うちの負担減らすためにみんな連れて出ていってくれたんだ」って感謝する?
自分が糸子だったら傷つくわ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:04:55.66 ID:p43CW8F4.net
千代さん、いいなあ
うっかり看板の上に腰掛けてしまい「あっ、ごめん。堪忍なぁ…」が可愛かった!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 15:27:07.32 ID:6VzQPDOg.net
自分と父親との関係が滲み出てるレスが多いなw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:10:30.39 ID:Cpb4+XWd.net
ID:CLReoNSd、また荒らしてる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:47:40.81 ID:6cTj/S38.net
>>301
結局は律儀に最後まで観とるがな

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:49:10.22 ID:JgZZjKzh.net
神戸のおっちゃんと荒木村重の区別がつくようになったかもしれない

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 16:56:49.76 ID:zLcz+0cs.net
善作は糸子に店を譲っても、自分も店にいたのでは今までと変わりない、
自分の無力さに嫌気がして、また酒浸りになったり暴力をふるうかもしれない、
と考えて「城」を明け渡したんだと思うよ
クーデターを受け入れたというか

現代人のコスト感覚からすれば同居したほうが安上がりだと思うけど、
当時の「あきんど」としての意地もあっただろうね

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 18:57:46.12 ID:Ph8PGKWW.net
「おひさま」だよカネヲタおばさん

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:01:11.26 ID:zOMGwRHM.net
>>314
糸子プロデュースはうまいよね
制服の時のアドバイスもよかった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:33:25.49 ID:Ph8PGKWW.net
>>231
おひさまは先人への敬意を払った名作

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 19:37:21.36 ID:ENemqkuY.net
今週は糸子を背負って疾走するたくましい奈津と「この豚!」が見られるのか

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:12:45.14 ID:7fMeo++B.net
>>321
そんなふうに説明してくれて、親父の気持ちが理解できた。
その辺の機微はあの父娘はわかり合えてたんだろうな。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:39:50.51 ID:p43CW8F4.net
>>325
楽しみだね
糸やんと奈津との間には漢の友情を感じる

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:42:24.34 ID:Ph8PGKWW.net
>>271
花子とアンはおひさまにはならないよ
脚本が迷走したのは自虐に走ったあの作品でしょ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:44:59.20 ID:Zx+D9QN6.net
>>327
>漢の友情

って何?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 20:57:41.03 ID:zOMGwRHM.net
平吉の見せ場や!
にやにや

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:51:19.10 ID:xogOJw1/.net
>>330
カメラのピントが合わない背景でもニヤーリ視線演技
平吉好きだよ平吉

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 21:57:48.07 ID:rMpGe+Cf.net
>>331
何度か見返すと新しい発見があるよね
単なる背景になってない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 22:07:02.81 ID:Cpb4+XWd.net
ID:Ph8PGKWW

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:37:17.09 ID:Ceg8BrTl.net
平吉の出番って今週までだっけ?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/26(月) 23:37:44.63 ID:1Ct8tNwl.net
勝↓  おっちゃん↓   平吉↓
(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:02:08.76 ID:Hsffoy+F.net
しっかし、毛埃の凄まじい土間だなw
こっなーーーーゆきーかと思いましたがな。

前には「ドライ」っていうリハーサルやるけど、本番前には適度に水撒かなきゃ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:03:25.45 ID:Hsffoy+F.net
でも「泣きの尾野」という異名は、伊達じゃないな。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:18:07.11 ID:0DgKcWbE.net
「泣きの尾野」は始めて聞いたけど、泣き演技上手いのは確か。

なんなんだろう。
色んな要素がしっくり合って、最高の作品に仕上がってる。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 00:52:57.75 ID:uCGWKYy0.net
お父ちゃんが「酒持ってきたぞ〜!」て言うとき、
履物屋と電気屋の嫁が無言で顔見合わせて(またやわ……)みたいな苦笑の芝居をしてるんだよね。
先週だと、「お父ちゃんよりうちのほうがよっぽどちゃんと家族養ってるわ!」と言い放った瞬間、ハルばあちゃんがハッと目を見張ってる。

どちらもカーネーション名場面集にはまず取り上げられない、でも大好きなディテールだ。
今日の平吉もw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 01:10:49.90 ID:c47TIFpV.net
>>334
勘助の出征を見送る時が最後だと思う

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:41:03.39 ID:joUxIke8.net
糸子が奈津をノコギリで切りつけようとしたシーンはカットされなかったな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:48:19.03 ID:rxkftQdr.net
糸やんの今回の着物の柄は何かな?
襖? 花札? 算盤? 他のもの?
パッと見、携帯かスマホに見えるがw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 08:59:49.89 ID:gsUmwmp6.net
ノコギリが旬杉

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:50:45.45 ID:rx43Oclm.net
神戸のおじちゃんがロイヤルに行ったのも、勝の裏工作があったのかもしれない。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 09:58:41.79 ID:TYEzuLRG.net
勘助平吉のゴンドラの歌のシーン大好きなんだけど今後のこと考えたら泣ける

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 10:54:12.48 ID:WLNR6jj4.net
>>345
本放送のときは「そんないちびってたら、糸ちゃんに怒られるで」て思って見てたけど
今日は、辛かった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 11:02:23.90 ID:VU7zOnRp.net
>>630
まぶしい笑顔の国って安曇野や松本のことじゃないかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:03:13.97 ID:i80Ekd5K.net
平吉と勘助大活躍の回で嬉しかった
それにしても糸子の外堀がどんどん埋められとる
知らぬは本人ばかりなり
神戸のおじいちゃん生存確認

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:28:10.80 ID:/J/J/blC.net
>>340
そうだった、ありがとう
もうちょっと出て来て欲しかったなあ…

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:45:16.43 ID:TYEzuLRG.net
何も言わずニタ〜と去って行く平吉は明後日ぐらいかな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:53:27.18 ID:flUu4vKi.net
>>341
>>343
タイムリーすぎて苦笑した。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 12:56:06.73 ID:c47TIFpV.net
駒ちゃんは今日で出番終わりかな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:07:29.47 ID:cjaP3cU5.net
再放送でなかったら、あのノコギリシーンは
放送されなかったかな。
びっくりした。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:46:35.65 ID:i80Ekd5K.net
そんなこと言ってたら何にも放送できなくなるような気がする

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 14:58:27.28 ID:USRXBGOc.net
確かそうだったと思います。
役者さんも好きだし、役にもハマってたから残念です。

・・・しかし「店開けてから直ぐ、サエと駒ちゃんが来てくれた」
凡庸な筋だと、開店したら客が来ない状況打破とかなんとか
だらだら一週間は引っ張ったりしそうなシチュなんだけど
そんなもん遠慮無くカッ飛ばす、このドライヴ感がたまりません。
週末は「とても15分とは信じられない」祝言の回から長女誕生。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:05:53.35 ID:Z2H0Sk6T.net
凶器が包丁なら
料理番組は全て自粛されてまうがな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 16:20:16.59 ID:c47TIFpV.net
ノコギリの使い方が巧かった
さすが大工の娘

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:02:07.63 ID:wuFhoMjA.net
大工の娘?と思ったら
オノマチのリアル父か

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:04:36.97 ID:Qp0Gk400.net
お父ちゃんも意地を張るのをやめて

お爺ちゃんはリタイアする年齢になって丸くなって

直接には糸子の結婚の話があって それで二人は打ち解けたんだろうか

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:39:25.41 ID:RfSioBNh.net
さりげなく奈津の背後でノコギリを振りかぶる糸ちゃんw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 17:52:20.93 ID:Qp0Gk400.net
喫茶店の「そんな話やのうて」で糸子の馴染みの店員も手を左右にふってたな

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 18:01:20.21 ID:17LICkGv.net
>>349
戦後、太鼓にTVが入ってみんなで見てる中に
平吉風味人がいたけど、
平吉ではなかった。

あれが平吉だったなら・・・なんとなく救われるのにと思った

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 20:43:07.76 ID:x2SkOxaV.net
>>354
そんなこと言ってる奴らが多いから、カットされまくるのが現状のドラマなんだよな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 22:48:19.16 ID:Hsffoy+F.net
「劇中には一部ふさわしくない表現も含んでおりますが、作品のオリジナル性に配慮し上映当時のままでお送りいたします」

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:16:00.54 ID:1SCqXDpO.net
初見なんだが、これは川本さんと結婚する流れなのか・・・
ロイヤルで働いていた時から得体の知れない不気味な人、って印象だったから意外だなあ。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/27(火) 23:38:05.92 ID:m2sezkjJ.net
糸子「堪忍(-人-)、うちロイヤルには戻られへん」
川本「(ヾノ・∀・`)イヤイヤイヤ」
おっちゃん「(ヾノ・∀・`)イヤイヤイヤ」
平吉「(ヾノ・∀・`)・・・・」

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:12:19.93 ID:pw81yn7g.net
もう一度初めから通して見ていると、やはり百貨店の制服がピークだったな。。。
洋裁店開店はもうちょっと感動するかと思ったけど、そんなでもなかった。
制服の時の小原家の一体感がワクワクした。ここから先は右肩下がりかな。。。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:21:24.69 ID:1sjCX39s.net
勇くん東京かぶれしてるな。
戦後の勇くんどうなったかが気になる。

糸子はロイヤルと末松合わせて一年半くらい勤めたのかな?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 00:23:52.28 ID:xKw0E6Pe.net
>>342
ビルヂング。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:35:48.76 ID:4zzacmrU.net
>>366
パッチ屋大将のお茶噴出を誘った
「お嫁に来いってこと?」発言といい、
糸子は男女関係と仕事の位置づけが逆やなw

川本さんと結婚してからも、住み込みの職人さんみたいな扱いだったし

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 02:57:54.11 ID:aRfRnLXy.net
>>365
本放送の時も意外に感じたよ。ましてや鶴瓶の息子だし…何か嫌だなと。

ロイヤルの郷隊員、懐かしかったなあ。もう出番ないのが悲しい。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 05:34:56.08 ID:TKbpux+I.net
懐かしいって結構ドラマ出てるんじゃ無かったっけ?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:10:23.18 ID:DYNGZqNC.net
銀二貫にも出てたね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:32:37.29 ID:xy3Gqwft.net
>>371
貴方は50歳以上ですね

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:33:19.79 ID:xy3Gqwft.net
>>372
貴方もね

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:43:06.25 ID:8WckoZ9Y.net
>>371
鶴瓶息子はスタジオパークで清々しいまでの七光りを晒してたな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:47:50.98 ID:zZf/VUGF.net
>>323
でも自分の商売の腕は・・・
コーチ向きだったのかな
>>331
フルスイングで中の人知った
一話は神だったよ
サエや専門学校の先生もあれに出てたな
デスク担当の内田Pがあれも担当してた関係かな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 06:52:48.06 ID:6peiEcLi.net
>>371
ダンじゃないのか?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:26:43.78 ID:qN787adJ.net
将を射んと欲すればまず馬を射よ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 07:51:17.66 ID:TKbpux+I.net
>>375
オッサン乙

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:03:02.60 ID:xy3Gqwft.net
>>378
それはウルトラセブン

彼は「帰ってきたウルトラマン」の
郷秀樹隊員だよ

ちなみに
団 時朗(だん じろう、1949年1月30日 - )
本名は村田 秀雄(むらた ひでお)

以上 オッサン情報

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:06:35.37 ID:cGl0lLTD.net
めっちゃニヤニヤしたw

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:12:38.51 ID:WrRGxHFe.net
なんかこう、百貨店の制服とかすごいことなんだからもっと多方面に実績売り込めばいいのになー歯痒いわ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:15:15.63 ID:ZV2VU5vh.net
>>376
現場で先輩俳優に対しての傍若無人な振る舞いも
朝ドラ出演を親のコネを使ってゲットしたのも
当然のように語ってたな
あれだけ二世の傲慢なイメージを体現する芸能人って初めて見たw

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:36:45.66 ID:6peiEcLi.net
>>381
そうか
セブンまでしか見ていなかったんで知らなかった。
嫌らしい爺役がぴったりになってしまっていたなあ

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:37:40.91 ID:6peiEcLi.net
>>385
お礼忘れた。トンクス。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:47:38.00 ID:1sjCX39s.net
安達もじりさん「花子とアン」の演出やってんだな
AKに転勤したのか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 08:51:12.76 ID:jtgfP2X5.net
>>387
夫婦善哉が終わってからの転勤かな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 09:35:33.18 ID:9u9AsSAI.net
>>384
使えるコネがあるならどんどん使えば良い
あなたも使えば良い

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 13:22:18.33 ID:4n17bZHY.net
テント屋のおっさんの必死な顔おもろい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 14:23:23.96 ID:HiF4/xuM.net
花子の方とドラマ二つ続けてお見合いで、
本人その気無いのに無理やり結婚って話ばかりで、
ちょっと胃もたれするなぁ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 16:30:17.01 ID:cGl0lLTD.net
>>391
朝ドラは『○○週目には主人公にお見合い話』とか決まってるのかと思ったくらい、
同じタイミングだわな。
まあでも、どっちの見合い相手もヒロインにベタぼれで条件もよくて、
見てて微笑ましい。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:08:55.33 ID:SUgd++Yk.net
著名女性の一代記の朝・ドラのお約束事は必ずお見合い場面が有り、
     恋愛結婚は現代劇の朝ドラだけになりますね。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:10:43.46 ID:OC639iFh.net
あぐりもお見合いだったっけ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:16:29.07 ID:gFcNLYFP.net
あぐりは政略結婚じゃない?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 17:45:58.90 ID:8WckoZ9Y.net
ごちは恋愛結婚だね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:12:03.22 ID:aRfRnLXy.net
>>374
いや、再放送を観ていたから10才以上下ですよ。数年前のBS11のも楽しみました。
そっか、本放送だとそんな年なんだな…。

>>376
観た。留学していたとか、何か…モヤッとしたよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 18:25:03.34 ID:SHhaDU1N.net
>>396
んでも「先方から望まれて」の見合いはあったよね
やっぱり前半にの見合い話はパターン化しとるのかw

ついでに、今日のテント屋エピが、パッチ100枚のときと被る
そんな急ぎの仕事ばっかりあるんかいなw

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:16:35.15 ID:NKoX/3pi.net
昔なら女の周辺を取り込んでしまえばこっちのものだったんだな
今は女がうんと言わなければ付き合うこともできない

もてない男には大変な世の中ですわ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:22:56.13 ID:LkugqW6P.net
>>481
カーネーションはコシノ洋品店ものがたりのパクりじゃないの?

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:27:50.64 ID:x7lroNfp.net
パクリてw
小篠綾子がモデルだから自伝他の著書や伝聞エピソードを目一杯取り込んでるだけだろ

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 19:32:00.32 ID:m0V1fv4I.net
能年もカーネーション見てたんだよなあ
オノマチと共演してたんだっけ

プライベートでスカート作ってるのが雑誌に載ってて糸子思い出した

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:03:11.79 ID:yedtxbyp.net
>>401
ID:LkugqW6Pはよそのスレと時空を超えた会話をしてるんだよ
あぼーんで解決

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:36:09.95 ID:NKoX/3pi.net
>>402
能年とオノマチどこで共演したの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 20:58:12.31 ID:ofiuLZll.net
>>404
横からだけど。
TBS日9のサマーレスキューだよ。
向井理も出てた。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 21:54:33.89 ID:MIoqr3GQ.net
さっきテレビでホリエモンがカーネーションの話したらしいけど、何言ったの?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:00:07.01 ID:NKoX/3pi.net
>>405
そうなんだ。知ってたら見たかったなあ…。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 22:49:43.82 ID:Nw5z4OGR.net
>>407
あれはオノマチの大ファンな俺でもあまりのひどさに我慢に我慢を重ねたが4回くらいで脱落した
能年ちゃんももうあまちゃんのヒロイン決まってたけどほぼ空気だったし

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:00:30.75 ID:p8wnM4OT.net
>>405
ごちそうさんのたいすけも出てた

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:09:27.56 ID:JsNmW3Uj.net
神戸のおじいちゃんとおばあちゃん、善作の
「ほなええやないか〜」の合わせ方は見事だったw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/28(水) 23:30:29.32 ID:noWTyxVH.net
>>410
皆いい顔だったねー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:28:01.82 ID:UYPXdJWP.net
次々に出てくる「珍しい組み合わせの2人(3人)」は、
視聴者にとってもたまらない楽しさがあったね。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:31:19.88 ID:61zfGp/G.net
>>406
刑務所では昼飯の時間に朝ドラの再放送が観れた。
カーネーションが起業の話だったので
自分と重ね合わせて凄く感動してハマった。
ほっしゃん。が詐欺で捕まった時は
受刑者に動揺が走ったみたいな内容。

BGMで椎名林檎がかかってた。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:37:23.40 ID:BXNeCOG3.net
神戸のおじいちゃん、かっこいい

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:40:41.39 ID:lkM2/vpT.net
宇野常寛が刑務所にホリエモンに面会に行った時にカーネーションの話で盛り上がったんだったっけ

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 00:42:01.79 ID:2E4XFipH.net
あんなおじいちゃんやおばあちゃんたちが欲しかった。
糸子は家族に恵まれてるな。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 01:05:49.09 ID:61zfGp/G.net
>>415
出所したら二人で岸和田へ聖地巡礼に行こうとか
オノマチと対談しようとか話してたみたい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 02:55:14.71 ID:soWUbuso.net
上での能年カーネーションの話
あまちゃんのヒロイン発表会見で話してるよ、夏木編の感想だったけど
サマーレスキューに入ってから能年がヒロインに決まったから色々話とかオノマチに聞いたらしい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:13:34.75 ID:2YhcoNcH.net
毎回毎回おもろいねえ。何度も見てるけど。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:45:32.17 ID:wYHo8h1O.net
>>408
ボランティアで来てる女子医大生の役だったけど
いるのかいないのかわかんない感じだったね
ドラマ中盤位でヒロイン発表あって「この子が?」って
思ったっけなあ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 08:57:29.38 ID:JD/7Idfc.net
奈津がプリプリ怒りながら早歩きしてるところが
なんだか好き。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:38:44.95 ID:BXNeCOG3.net
草履屋が糸子を病院に担いでいき、
看護婦に
「こ、こいつ、11月に祝言なんですわ!」って
ブンブン指さす方向に糸子がいないwwwww

祝言のときの電気屋の衣装もちぐはぐで笑えるwww
蝶ネクタイに、羽織w

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 09:41:11.79 ID:WtOYo4fN.net
個性的な小原家の面々の中で、婆さんの常識人っぷりが際立ってるな
糸子はだんじりみたいな子だから、婆さんが常識を主張するとホッとするわw
でも糸子は糸子で、仕事したい!っていうベクトルが常にブレることなく芯が通ってる
ほんとおもしろいドラマやで〜

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:07:55.65 ID:NPla+epF.net
神戸のおじいちゃんおばあちゃんが元気そうで嬉しかった
やっぱり孫の結婚は嬉しいよなあ
糸子の花嫁衣装選びの時おばあちゃんと千代さんの並び、
ほんとの親子に見えたわ
あれだけ時間かけて選んでもらったのに結局忘れられる花嫁衣装…
明日は奈津大活躍回楽しみ〜

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 10:59:30.33 ID:1UD6BXqa.net
テントにくるまったばあちゃんの可愛さは異常

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:10:06.06 ID:DPlX7uOn.net
テントの上に倒れ込んだ糸子がオープニングの人形のようだった

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:38:52.06 ID:qnKuae10.net
花嫁衣装を選ぶお婆ちゃん達が良かった
奈津の早歩きは勇ましくて素敵
明日は奈津の「この豚!」か

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 11:57:09.24 ID:poW/vMFx.net
馬子にも衣装!豚にも晴れ着!猿にも化粧!

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 12:47:23.08 ID:rNvebqPg.net
ナツが勇ましくて好きw

糸子は強そうだけで意外と弱い
ナツは弱そうだけど意外と強い

いいコンビだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:45:42.69 ID:M+8mTor4.net
これで糸子はナツに大きな借りができるんだよな

糸子はその借りをきっちり返すけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 14:59:29.96 ID:M+8mTor4.net
あれが糸子じゃなかったら女中に迎えにいかせてたろうな
糸子だからナツがすっ飛んでいった

ナツかわいいよナツ
それだけにこれからの転落人生が悲しすぎる

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 16:33:14.60 ID:+UPNysSk.net
>>10
そうだねおひさまの話はここでする方がいいね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:01:33.64 ID:HqmD3EPc.net
>>421
私も好きw
おばあちゃんがテントに埋もれて寝てる顔も好き。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:04:52.74 ID:t0WR1ODY.net
神戸の人らに接するときの、
ちょっぴりよそ行き顔のばあちゃんも好きw

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 17:43:11.00 ID:+UPNysSk.net
>>32
しつこいなあカネヲタは

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:03:34.72 ID:gZKutx/+.net
>>425
そう!かわいいよね!

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:03:52.12 ID:upLo3tei.net
好きな台詞の一つ 「はあー、はよ祝言、終われへんかの」

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:10:32.99 ID:dqphfmSz.net
>>437
・・・後の↓これと真意は同じですよね。
勝っても負けても、どっちゃでもえぇさかい
早よぉ(戦争)終わってくれ!

要するに「うちは商売(仕事)がしたいねん!」

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:18:03.95 ID:LQdYbCyV.net
糸子かっこええ〜わ 「結婚が女の幸せ」なんて概念全く無しの仕事人間
旦那様一途の他の朝ドラも見習えや

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:18:13.20 ID:YEaPQi5q.net
清三郎(宝田明)と貞子(十朱幸代)は徐々に衰えが出てきてるからなんか悲しくなるな。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:19:34.58 ID:rNvebqPg.net
確かに久しぶりに会うとじいちゃんばあちゃんが老けてて悲しくなると同時に介護の心配がよぎるわ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:21:20.53 ID:+UPNysSk.net
>>439
じゃあ結婚もせず、子供も産まなきゃよかったのに
後から「何で子供なんか産んだんやろ」ってぼやくくらいなら

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:26:03.03 ID:rNvebqPg.net
いや〜結構最近まで女は結婚して子供産むのが当たり前な時代だったよ
最近だけだよ、結婚子供なしで仕事に邁進な女性なんて
向き不向きに関わらず昔はみんな子供産んでたのよ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:33:01.24 ID:+UPNysSk.net
そういう時だけ昔の概念持ち出すんだな
それで他の朝ドラヒロイン批判とはちゃんちゃらおかしい

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:51:44.83 ID:+H39BbB2.net
>>408
そうなんですね・・・観なくてよかったのかも。
やはりオノマチは現代劇じゃなくて年代物を演じるのがいいな

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 18:56:42.26 ID:+UPNysSk.net
要するに糸子は、誰でもいい年になったら結婚して子供を産むという当時の風潮に流されたわけだ
全然かっこよくないじゃん

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:15:26.73 ID:vypwT32F.net
なんか面倒くさいのが一人いるな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:16:23.68 ID:+H39BbB2.net
当時の風潮に流されながらもバリバリ仕事を頑張る
これなら新しい女の平塚らいてうのように批判されるいわれはない

女としての務めをしっかりと果たしながら、
男でもなかなかできない大仕事を成し遂げる糸子△

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:19:42.33 ID:+UPNysSk.net
次女はまともな躾もできずに怪獣にしちゃったけどな
仕事と育児の両立が出来ていたとは思えん

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:23:30.19 ID:61zfGp/G.net
小篠綾子は親父が見つけて来た
川崎武一と結婚させられそうになるが
一貫して拒否し続けていた
しかし裁判で訴えられて
泣く泣く結婚に至った。

史実を朝ドラで流すにはキツすぎた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:24:46.23 ID:qnKuae10.net
次女は躾とかそういうレベルの子供じゃ無かったようなw
結局、3姉妹の中で一番デザイナーとしての才能があるのは怪獣だった次女
世の中どう転ぶか分からんもんだ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:29:37.39 ID:+H39BbB2.net
長女が次女と喧嘩して「ブサイク!」と発言したけど
あれアドリブかと思った

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:31:37.98 ID:+UPNysSk.net
ドラマでは次女の性格は生まれつきみたいな描写をされていたが、
母親が仕事にかまけて愛情をちゃんと注いでいなかったからではないのか
それで女の努めを果たしたとかちゃんちゃらおかしい

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:33:18.71 ID:+H39BbB2.net
まあ昔は愛情なんて大して注いでなかったしね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:34:50.51 ID:LQdYbCyV.net
子供3人成功した理由が、糸子の育て方が良かったようには全く見えない
子供達も「結婚が幸せ」なんて感じじゃなかった
母ちゃんが仕事熱心だから子供達も成功したのかな 

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:39:44.91 ID:+UPNysSk.net
子供の成功は子供が頑張ったからですな
糸子が母親としての努めを果たしているようには見えない
「子供なんか何で産んだんやろ」
「祝言なんか早よ終われ」この二つは彼女の共通した考えなんだろう

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:40:41.16 ID:+H39BbB2.net
我が道を行き、歴史に名を残した糸子はすごいよな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:41:50.07 ID:+UPNysSk.net
いろんな人を犠牲にしてな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:42:33.02 ID:+H39BbB2.net
457
犠牲になった人って例えば?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 19:45:51.59 ID:+UPNysSk.net
旦那、勘助、従業員、子供、愛人の嫁

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:10:49.25 ID:5l4eC5OL.net
おひさまんはやっぱりただの荒らしか
人間がゆがんでいそう
こいつが一人でおひさまの名前を貶めている

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:21:12.40 ID:+UPNysSk.net
俺だって傲慢なカネヲタが「他の朝ドラヒロインは見習え」なんて言わなきゃ、ここまでしないさ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:21:52.22 ID:AnoBacqq.net
みんな専ブラ入れてないのか
即刻透明あぼん対象でしょ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:32:48.43 ID:q+qLl0FY.net
はい、あぼん完了しました。
この人、末尾Oじゃなくなったのね。
油断してましたわ。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:40:24.72 ID:+UPNysSk.net
>>461
それからおひさまの名前を貶めているのは、お前らのお仲間だよ
何を言っているのやら

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:42:50.58 ID:krKJ67IW.net
おひさまの名前を貶めているって自覚があるんだ
尚の事最低な奴だな
おひさまにとっての癌だわ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:45:11.48 ID:+UPNysSk.net
>>466
>>465を読んでそのレスとは
日本語読めますか?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:47:07.60 ID:+H39BbB2.net
己を曲げずに信念を貫く糸子って男から見てもかっこえーわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:50:43.61 ID:+UPNysSk.net
そうだな
でも他の朝ドラが見習う必要は一切ない
いろんな事情で自分の仕事を諦めても前向きに転身したヒロインもかっこいい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:54:17.27 ID:upLo3tei.net
>>438
商売したいというか、単に婚礼仕度が面倒なんだろう思う。
私も式場のコースに入っていたブライダルエステに勝手に通うことになり
頼みもしないのに足裏マッサージされて、くすぐったがりなので毎回死ぬ思いで、
もう早く結婚式終ってほしいと心底願った覚えがある。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 20:56:52.62 ID:+H39BbB2.net
糸子は職人としても商売人としても成長したね
情けなくて泣いていたお父ちゃんは、今度は嬉しくて泣いてくれるかな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:25:15.06 ID:qKFG2gqM.net
おひさまについてはなんの感想もないけど変な人がいると嫌いになるよね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 21:55:33.31 ID:7qc3SgeN.net
>>465
なんで汚悲惨の名前を貶められたくらいでムキになってるのかよくわからないんだけど・・・
でも中傷も自由だよ キリッ なんじゃないの?

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:05:19.84 ID:+H39BbB2.net
おひさまって見たこと無いけど評判悪いんですか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:11:15.69 ID:sMnrCYz3.net
>>474
朝ドラは西の横綱が純と愛で東の横綱が汚悲惨というのが定説。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:14:10.01 ID:+UPNysSk.net
>>180
しつこいよカネヲタおばさん

俺のせいでおひさまが嫌いになるなら、キチガイカネヲタのせいでカーネーションを嫌いにならないと
あらゆる朝ドラ叩いてるのはカネヲタだけなんだから

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:20:11.19 ID:+H39BbB2.net
>>475
なるほど。純と愛はみました…あれと対等に綱を張るほどの作品ということですね…。

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:22:21.30 ID:SQVYKHfb.net
あぼーんだらけやないか。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:24:21.70 ID:+UPNysSk.net
アンチの凶悪さではおひさまを上回るものはないな
ほとんどがカネヲタになって、梅ちゃんもボコボコにした
本当に中年女は醜い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:26:25.91 ID:3hakW04L.net
足踏みミシンのあの動きは、長時間やってたら確かに膝壊しそう

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:30:39.02 ID:+UPNysSk.net
もちろんヲタの凶悪さはカーネーションが堂々の横綱
最近は尾野に飽きてしまったようだがw
薄情だな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 22:49:39.86 ID:8VUBzXox.net
祝言では身内やご近所の主要人物が総出演か。皆が勢揃いしたのはこれ一度だけじゃないかな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:02:05.38 ID:7nPL1txb.net
それにしても、糸子が呼び出された喫茶店から祝言の日まで
一度も出番がない婿の影の薄さよ
自分、このへんは総集編しか見てないからよくわからないんだけど
糸子には少しでも「好き」という気持ちは芽生えていたんだろうか

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:06:24.56 ID:GgbZBfU+.net
>>480
見てるこっちも膝さすりたくなったわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:26:40.15 ID:fUhmLRPO.net
>>474
時代考証も軍事監修も
酷いから笑いモノになってる。
それを大絶賛している一部のネトウヨ馬鹿も
笑い者になってる。
それは汚悲惨。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:26:59.38 ID:NPla+epF.net
>>483
全くないと思う
そもそも結婚決まったのだって外堀埋められてお母ちゃんがダメ押ししたからだし
八重子さんも祝言当日まで泰蔵兄ちゃんと会ったことなかった
当時は恋愛感情なしで結婚するのが当たり前だったのでは

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:30:08.04 ID:DxoVzq9A.net
>>483
安岡家の嫁よりマシ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:31:30.36 ID:DxoVzq9A.net
>>482
朝ドラ、ヒロイン大河のメイン回だからね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:38:11.76 ID:+UPNysSk.net
>>485
おひさまの軍事監修はおかしくないよ
時代考証は最高傑作のカーネーションにペットボトルが出てくるぐらいだから、目くじらを立てるほどじゃない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/29(木) 23:40:47.68 ID:+H39BbB2.net
お互いのことを知って好きになってから一緒になるのが恋愛結婚
一緒になってからお互いのことを知って好きになるのがお見合い結婚

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:48:15.58 ID:C0mhA2oD.net
戦前に満面の笑みを浮かべながら兄を蹴り上げる女が出てくる時点で
汚悲惨の時代考証の目茶苦茶ぶりが分かろうという物。
これはもう良いとか悪いとかそういう次元ではなくて論外。
それが汚悲惨。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:58:10.30 ID:udbDx9oh.net
>>429
パンパンにすることはなかったよなあ

モデルいるの?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 00:59:26.10 ID:udbDx9oh.net
>>434
倒れて寝込んでる糸子の腰が以外とボリュームあって
意外と女やなあ
という感じがエロいな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:00:30.91 ID:udbDx9oh.net
>>440
宝田明この前ぼけ老人表現だったのにまた少し戻っとる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:01:38.20 ID:udbDx9oh.net
>>450
ほんま?
訴えられて結婚強要何て幾ら旧民法でもないわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:43:44.48 ID:C65898c6.net
>>416
同じく、欲しかったな。
程よい距離に頼れる祖父母、理想的だよ。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 01:52:50.69 ID:+ZRMToNh.net
>>495
ある日、裁判所に呼び出されて
行ってみると親父と初対面の武一がいた

裁判長の前に立たされ
「二人は以前から関係が有り、廃嫡して
結婚したいと願ってるが相違はないか?」
と言われ身に覚えがないので動揺してると
親父と武一が「相違ありません」と言って
結婚の手続きが終了。

結局は親父の計略に引っかかったみたい

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:30:30.10 ID:lhVLVBw2.net
>>491
戦前に自分より体格のいい男子と取っ組み合いして、互角以上の戦いをするカーネーションが最高傑作なんだから
おひさまは目くじらを立てるほどじゃない

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:32:29.52 ID:FgpSt1LE.net
事実は連続テレビ小説よりも奇なり

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 02:38:20.12 ID:lhVLVBw2.net
なんだカーネーションもその史実通りの方が蓮子様以上に面白いじゃん
カネヲタは花子とアンに「史実の方が面白いのに」って文句言ってるけどw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 05:56:21.09 ID:QMoqQEJS.net
やっぱり、リアル善作は毒親だな

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 06:26:58.54 ID:+ckDJHOM.net
まぁ時代もあるからね

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 07:40:55.71 ID:Wc/73dLU.net
糸子の青春は奈津との青春!
互いの言葉とは裏腹に、心で通じるものがあるッ!

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:04:28.90 ID:ewtfQFVn.net
やっぱりいいねえ〜
カーネーション

面白いわ

おばあちゃんがすごくいい!

涙する神戸の祖父母もいい!

奈津もいい!

勘助が全く役に立たなかったのもいい!

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:09:53.42 ID:k5tV1TNM.net
今日のラストのシーンの「足の爪イッコでようそんだけ笑えるなぁ」のとこってアドリブなんだよね

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:14:02.15 ID:ewtfQFVn.net
へえ〜
そうなんだ

その自然さがいいよね

日常、自分たちでも交わすような会話ばかりなのがいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:14:19.16 ID:LpZLF487.net
勘助役に立ったやん
客の目をひいてる隙に忍び込む花嫁

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:20:56.96 ID:GgPmT5pS.net
旦那、浮気?はしたかもだけど、糸子の事もほんと大事にしてくれたしそもそも玄人の女なんか浮気の部類に入らん。
それと千代さんがすこぶる可愛い。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:33:02.25 ID:FSVMcbOb.net
奈津こと栗山千明様には極道のお姐さんを一度やって欲しいと思った
必殺なんとか人のメンバーでもいい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:52:38.50 ID:t9+AQA4d.net
>>507
そうそう。
ちゃんと、若女将の指示どおりなんだよね。

電気屋の南京玉すだれは単なる便乗ぽいけどw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:53:15.81 ID:udbDx9oh.net
>>497
そんな手続があったのか?
廃嫡の申立みたいなもんか

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:54:27.09 ID:udbDx9oh.net
>>509
あごを削っちゃったから迫力がなくなったからなあ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 08:57:11.43 ID:FSVMcbOb.net
>>512
ボツリヌス注射だからいずれ元に戻ると聞いたが、マジで削っちゃったのか
彼女は整形の必要なんかなかったのにな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:36:06.24 ID:udbDx9oh.net
>>513
いや
ネット情報だからいい加減ですw
エラがなくなっちゃった写真を見たのですがコラかもしれないし

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:37:53.78 ID:x37K3pKm.net
>>509
キル・ビルがあるじゃないですか

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:45:34.03 ID:t9+AQA4d.net
「案外、花嫁衣装がちがうことにはみんな気づかないみたいで」
「いや、気づいてたのかもしれんけど、気づかんふりをしてくれて」
このナレーションがものすごく好き。
みんなの糸子への愛と、糸子から彼らへの愛に満ちてる。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 09:48:15.25 ID:yBrt3eVJ.net
>>475
東の横綱は瞳だと思ってた

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:23:17.56 ID:AWU/NcRe.net
うちは果報もんです

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 10:49:57.71 ID:t9+AQA4d.net
>>517
天花でしょjk

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:08:31.92 ID:hdMoifv/.net
>>517,516
別に横綱は何人いてもいいんだぜw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:09:03.63 ID:hdMoifv/.net
間違えた
>>517,518だったw

522 :カネヲタは凶悪度で横綱:2014/05/30(金) 11:15:52.64 ID:lhVLVBw2.net
>>490
おひさまのヒロインは主体的に動くタイプだからね
かと言って独断では動かず、周りにちゃんと相談する
ここ何年かの朝ドラでは最高の人格者だから花子では追い付けないね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:16:10.76 ID:LpZLF487.net
昨日の銀二貫の玄武の母親、奈津のお母さんだったと思う。眉毛無かったけど。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 11:44:20.52 ID:+ZRMToNh.net
>>523
玄武の嫁役は木之元嫁だったね
岸和田中央病院の事務長も出てた。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:47:57.69 ID:I0CDS87U.net
>>522
主体的に動いた結果がピンはねなんですねw

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 12:53:08.47 ID:hgrhJDiy.net
見ててすごく幸せになるなあ
今後厳しい試練が待ってるが、それもまた人生

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:00:06.65 ID:jiix8YLu.net
糸子がみんなを見渡すシーンで
オノマチ最終回の宴会思い出して
泣けてきた

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:36:31.48 ID:8+cBcpkv.net
>>509
同じ事務所のサエこと黒谷友香は
リメイク極妻やってたな
あっちの敵はわかばだった

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:36:49.99 ID:lhVLVBw2.net
>>525
ピンハネのシーンなんかないよ馬鹿女

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 14:38:09.14 ID:O0iPV+1q.net
勇くんは披露宴来てたんだね
あまり目立ってなかったけど
清三郎は今のところまだボケてはいないけど、足腰が弱くなってきてる
最期のほうは本当に悲しくなるよ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:41:15.14 ID:5VH6Gnc8.net
せっかく来てやったのにピンはね解説はまだかよw
さっさと始めろよw

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 15:55:33.02 ID:lhVLVBw2.net
>>531
それが人に物を教わる態度かよ
おひさまのアンチはこれだから…
まあいい、始めるか
杏子が丸山家にお金を入れたがっていた描写がちゃんとある
「お金だってかかるし」と絵の教室に通わせてもらっていることを気にしていた
だから陽子は親子みたいなものだから遠慮しなくていいけど、そう思えないのも仕方ないよねと、
杏子の意を汲み取ってお金を受け取った
ピンハネでもなんでもない
もしかしたらおひさまのアンチはもっと詳しい説明台詞やナレーションがないと、理解できない馬鹿なのか?
そんなんではカーネーションを楽しむことは無理だな

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 16:55:03.72 ID:opd9Dham.net
今期は脚本の渡辺あやのドラマと主演の尾野のドラマがコケた。
どちらもカーネーションがピークでもう旬が過ぎた。

華が全くない尾野に民放のプライムタイムのドラマやNHK大河ドラマの主演なんて無理だし。
たまにNHKのドラマや民放の昼ドラに主演してヲタを喜ばせるぐらいがちょうどいい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:46:28.83 ID:QxP8+uOq.net
だからオノマチは現代劇は向いてないんだよ
戦前までの女を演じるがよろし

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:49:17.61 ID:Q3iHWZEl.net
わかるやつだけわかればいい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 17:53:28.34 ID:IlJd65W5.net
主演じゃなくても使えるのが尾野の強みなんだがw

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:10:31.28 ID:YH77WnPY.net
>>535
花巻さん元気かなぁ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:11:19.53 ID:nRG//Rs3.net
これからの展開を知っているだけに
披露宴でのみんなの楽しそうな笑顔を見ていたら
泣けてきてしまった。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:22:03.99 ID:OACFcS6i.net
>>538
これからの展開を知らなくても泣けるわ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 18:27:31.55 ID:FaR7Q1lZ.net
今日も思わず泣いてしまった・・・
我ながら涙もろくなったなぁ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:13:41.71 ID:+RoE7e9Y.net
>>498
太陽神が兄を蹴った事実を突きつけられると馬鹿の一つ覚えのように
「取っ組み合い取っ組み合い」と擦り替え続けているけど
(実際は全く擦り替えになってないけど)
子役時代の糸子の話と井上真央(笑)になってから
兄を蹴り上げた事実とじゃ全然意味合いが違うよ
子供の遊びといい歳した女が兄を蹴り上げる話とでは
どう考えてもいい歳した女が兄を蹴り上げる方が遥かに異常
戦前に女が実の兄を蹴り上げるなんて、しかも笑いながら兄を蹴り上げるなんて有り得ない
現代ならまだしも戦前のまともな女が兄を蹴るなんてどう考えても有り得ない
お前だってこのシーンは要らなかったと何度も書いていたくらいだから
本当は分かってる筈だよな
それとも太陽神はそういうことを平気でするような屑キャラなのか?
少なくともお前の中では違うんだろ?
とにかく擦り替えになってない擦り替えはもう止めた方がいいよ
今更手遅れなくらいに馬鹿を晒し続けてきたけど
さすがにこれ以上馬鹿だと思われたくないだろ?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:44:46.64 ID:fiVr0owK.net
結婚披露のいちばん盛り上がるシーンで台詞ゼロってのがいいね。
静かなナレーションが一言二言。
こちらは音声無しで動く口や表情を見ながら、無限に想像をふくらませることができる。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 19:49:25.18 ID:QxP8+uOq.net
朝ドラ史上最高傑作といわれるのも納得だわ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:17:59.65 ID:lhVLVBw2.net
>>541
女子が体格で上回る男子に互角以上の戦いをするのは、考証以前の問題でほとんどありえないんだが

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:21:33.91 ID:lhVLVBw2.net
相変わらず陽子に厳しく糸子に甘い
若い女性への嫉妬はいえ醜いな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:29:05.07 ID:EznmGFe8.net
>>542
その演出いいなぁと思った。演技力があるから出来る演出ですよね。
棒だったら絶対無理

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 20:43:35.57 ID:3mZcCUm+.net
泰蔵が酔っぱらって大きな声出してたのが意外で笑った

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:00:27.30 ID:8py0qtQm.net
>>544
もう何を言ってるのかすらよく分からない
女子が体格で上回る男子に互角以上の戦いをすることの何がおかしいの?
体格で劣る人間が絶対に勝つことはないと言い切るのなら証拠をお願いします
初めに言っとくけど無言で逃げたり摩り替えたりはするなよ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:03:39.70 ID:4bG/1A9q.net
キチガイがどんなことを言っても
井上真央が笑いながら兄を蹴ったのは厳然たる事実で
そのシーンは永遠に残るのですwwwwwwww

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:04:55.51 ID:lhVLVBw2.net
>>548
絶対はないがおかしいな
糸子は武道かなんかたしなんでいたのか?
おかしいシーンがあるカーネーションが最高傑作なら、おひさまの兄蹴りに目くじら立てる必要はない

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:04:57.19 ID:QMoqQEJS.net
>>543
へえ〜、そんな風にいわれてたんだ
確かに、登場人物一人一人がキャラ立ちしてるし、全員に好感もてる
それぞれの人生が、まるで知り合いの誰かのことのようにすっと自然に自分の中に入ってくる。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:20:32.64 ID:lhVLVBw2.net
最近は兄を蹴るシーンしかおひさまを叩けなくなってんだな
まああれだけブーメラン食らえばそうなるわな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:46:38.14 ID:Y2qnKpO7.net
汚悲惨のおかしな点を挙げ出すと止まらないワ。

・兄を足蹴り
・おぎやはぎと満州へ行った女の勤め先カフェは今で言うキャバクラ
 そして超優等生なのにそこの常連だった長男春樹
・農民の侮蔑的な描き方
・華族の珍妙な描き方
・恩師と尻を叩きあって盛り上がる感覚
・「腰が抜けた」「いい男」などの気持ちの悪い台詞
・手土産を立ったまま渡したり受け取った方もその場で立ったまま開けるなどの礼儀作法のなってなさ
・裏口ではなく常に店の出入り口を使う丸庵一家
・乳児を毎日仕事先まで夫に運ばせる感覚
・教師のくせに自分の子供の「馬鹿みたい」などの暴言を許す教育
・教え子を抱き締めたり友人同士で抱き合ったり当時としてはありえない愛情表現の数々
・何十年にも渡って教え子や幼馴染みを奴隷のように扱き使って平然としている感覚

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:49:32.91 ID:kpmNjiaM.net
おひさまんは今日も荒らしに精出し
平日の昼間からずっと、こいつはニートなのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:52:43.45 ID:lhVLVBw2.net
>>554
荒らしているのは俺じゃない
一部のカネヲタ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:59:27.76 ID:Nof/JpE5.net
>・「腰が抜けた」「いい男」などの気持ちの悪い台詞

あったあったw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 21:59:37.57 ID:WzJKD2DH.net
ああ、ニートなのか
平日昼間から2chカキコとは、いいご身分だな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:06:27.97 ID:1g1ZTWC/.net
>>547
同じく。だんじりの大工方(?)の指南をしてたね。
「もっと、こう!」的なw

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:07:08.32 ID:HzEJPwYX.net
>>550
絶対はないのならお前にもう反論の余地はないなw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:22:14.84 ID:VH4Pry5H.net
だから子供の遊びと兄蹴りを同列に扱ってる時点でキチガイなんだって。
体格に劣る子が取っ組み合いで勝つこともある。
戦前の教師になるような女が実の兄を笑いながら蹴り上げることはどう考えてもおかしい。
はい終了。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:34:35.99 ID:lhVLVBw2.net
>>559
じゃあ戦前に兄を蹴るのも絶対ないとは言えないな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:36:06.47 ID:lhVLVBw2.net
またいつものブーメランがアホのカネヲタ(一部)に突き刺さったな

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:46:00.80 ID:sV4Mp53Y.net
>>550
目くじら立てる必要はないのならなんでこんなにこだわってんだよw
記憶力がないみたいだからお前自身の発言を貼っておくわ

480 可愛い奥様 sage 2013/07/28(日) 21:02:01.07 ID:+c72YMSvO
おかしいのは兄を蹴るぐらいだな

869 可愛い奥様 sage 2013/09/05(木) 16:22:07.43 ID:D7uQv+FnO
兄を蹴るのが陽子のキャラに合わないだけだよ

28 可愛い奥様 sage 2013/11/23(土) 23:08:24.47 ID:zKbXrIb9O
兄を蹴るシーンと日向子の火傷はいらないと前から言っている

216 可愛い奥様 sage 2014/02/15(土) 02:54:36.30 ID:PB7gLUSTO
おひさまは兄を蹴った所と日向子の火傷以外はいいドラマだよ

452 可愛い奥様 sage 2014/02/26(水) 05:01:04.47 ID:3xq0DwxdO
兄蹴りと華族以外は的外れも甚だしい

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:47:12.37 ID:Hilv+VcK.net
>>561
だから子供の遊びと兄蹴りを同列に扱ってる時点でキチガイなんだって。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:49:28.46 ID:dgMZvr6X.net
平日昼間から夜まで2chに張り付いてカキコとは、本当にいいご身分だな
蓮子様みたいな高貴なご身分の方ですか?
昼間働いている一般人にはとても真似出来ない行動だ
そんな身分の方に何年も何年も粘着擁護されているドラマって、何だか気の毒に思える

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 22:53:30.36 ID:lhVLVBw2.net
>>565
おひさまをしつこく叩いているカネヲタ(一部)おばさんがそのものだよ

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:03:51.76 ID:t4US4Wx8.net
おばあちゃんを手なずけるには、イワシ好きです!って言うとけばいいんやねw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:26:39.44 ID:gOwCsRf4.net
ああ、ニートは最近では高貴なご身分なのだな
だから何年も何年も何年も一つのドラマに粘着して2chにカキコできるのか
一般人にはとても真似出来ることではないな
それを見て、この親は泣いているのか笑っているのか

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/30(金) 23:31:21.92 ID:Hfuf8MN2.net
花嫁姿の糸子が最初すごくきれいで
最後は少々おへちゃで、とてもかわいかった
前歯に紅がついてるのも嘘くさくなくて良かったわ

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:25:53.56 ID:r76VE/8x.net
せっかく選んでくれた花嫁衣装を着てないことに神戸のおばあちゃんが気づいちゃうってソワソワしてたら
思いがけずおばあちゃんが大きな涙をポロッと流して、その瞬間こっちもうわーんともらい泣き
そして糸子のもしかしたら気づいてたかもしれないけど、誰も口にしなかったってナレで、ソウダッタノカと余計にうわーんだったわw

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 00:37:20.37 ID:ihEV62+l.net
基本的にはチンパンジー的なんだけど、おばあちゃんって不機嫌になった時ホントにああいう風な眼の運び方とか口もごもご具合やるよなあw
この起用はナイスやわあ。

糸子は糸子で白塗りになってもまた、泣き表情はお手のものだな。漫画の「ウルウル」を実写化したような瞳だったよ。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:02:47.95 ID:SK7G5B05.net
>>568
携帯もiPhoneもPCも全部親に買ってもらって
月々の通信費などの維持費ももちろん親持ち。
それを武器(笑)にゲイスレや既女スレなどを
24時間監視し続ける汚悲惨な人生。
親が死んだらどうすんだろねwww

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 01:16:20.52 ID:t6ClA8BG.net
今日は二年経過して出産〜赤紙の急展開だな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 05:34:56.87 ID:+SNiHwSG.net
>>572
PC買うて
iPhone買うて

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 06:05:56.63 ID:efXUO0Z4.net
関西言葉指導のお産婆さんがおにぎり食べて
お母ちゃんが笑わせてくれるんかな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:17:34.42 ID:WZCZtNUJ.net
小原勝になっとる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:30:00.32 ID:nEryi10s.net
いい旦那さんじゃないの勝さん。
最後までこんな感じだったな。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:33:26.96 ID:nEryi10s.net
いつも不思議に思うんだけど、この生まれたてほやほやの赤ん坊を連れてくれるNHKの凄さ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:33:27.89 ID:HLsEnX6S.net
勘助にレッド・ペーパー来た。
この後に廃人みたいな感じになるのか。可哀想に

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:34:29.94 ID:46vkWelv.net
小原洋裁店開店から結婚、優子誕生まで一週間でやったんだな
そんなに展開早かったんだ すっかり忘れてた
この後も中身が濃いから

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:39:34.29 ID:+SNiHwSG.net
勘助って中国でどんな酷いことをしたの?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:48:34.06 ID:+Yg+/J8U.net
出産場面の赤ちゃんは精巧な人形だったと思うけど勘違いだったらすまん

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:49:48.32 ID:3zwJ2bLg.net
イイねボタンしか押せない宮本久里子
http://ameblo.jp/kuriko11071103/

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:54:55.38 ID:r76VE/8x.net
>>582
本物だったと思うよ
ちょっと黄疸出てたね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 07:58:23.32 ID:HNWfqX62.net
>>527
オノマチ途中降板はどうしても納得がいかないわ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:06:30.90 ID:WZCZtNUJ.net
孫にメロメロの善ちゃんw

確か善ちゃんも、初孫の優子ばっかり可愛がってたよね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:41:40.27 ID:bXq5lZGs.net
あんないい人でも浮気はきっちりするんだなぁ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:45:29.72 ID:HdzanSfg.net
昌ちゃんきたわ〜

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 08:51:44.29 ID:0i4o2Yjv.net
赤紙が来たらバンザーイってやるもんじゃないのか

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:00:20.28 ID:DesT4Zrv.net
>>582
本物だと思う

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:03:15.25 ID:DesT4Zrv.net
おばぁちゃんが昨日から今日でグッとちんまりしてしまったことに驚き
ちゅらさんのおばぁ(平良とみさん)がテンペストのおばぁになった並みの時の流れを感じた

演技力なら凄い

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:12:05.84 ID:xmIFplhB.net
昌ちゃん初回は台詞無しだったんだね

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:41:33.09 ID:3zwJ2bLg.net
そんなことよりみんなの力で剛たつひとさんを2ちゃんねるで有名にしてあげましょうよ。
過疎ってたら、名前が消えてしまう・・・。
小学校1年生くらいの女の子を公園のトイレに監禁して楽しんでるんでしょ。
それも、洋服を脱がして、写真撮影してブログに載せて公開もしてるし。
http://ameblo.jp/go-youkai/

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:53:09.63 ID:DesT4Zrv.net
あと
神戸のおじぃちゃん、おばあちゃんは初孫を見にこれないくらい老け込んじゃったのかな
反応を見るの楽しみにしてたのになぁ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 09:54:40.57 ID:cNX+TUcF.net
ラハオ洋装

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:07:09.64 ID:nEryi10s.net
>>587
糸子の父ちゃんが女遊び教えたらしい。
2人でよく飲みに行って・・・

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 10:30:03.56 ID:wiPhw3Bm.net
産湯シーンの赤ちゃんは本当に小さくてびびった。
添い寝のときの赤ちゃんも相応に小さかったし。
BKは産婦人科にいいツテがあって、新生児でも調達出来ると聞いたが、凄いな…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:15:54.01 ID:DazOdKyQ.net
>>574>>581
せっかくの土曜日だというのに親に買ってもらった携帯とiPhoneとPCで2ちゃんねるを監視するだけの汚悲惨な人生乙・・・・
あ、無職だから曜日は関係ないかwwwww

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:23:34.63 ID:nEryi10s.net
>>594
2人目産む時に神戸祖母父母も登場したと思う。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:31:11.66 ID:5xOX7Sjk.net
>>596 今はまるで面影がないが、当時のリアル岸和田はコシノ洋装店から徒歩5分くらいに料亭や飲み屋、映画館が林立する歓楽街だった。旦那衆や芸者も多く、綾子さんの父親が岸和田で呉服屋を始めたのもそれが理由のひとつだとか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:33:10.58 ID:HJLZleS6.net
>>574
そういう風にねだって買ってもらったの?
でも親へのねだり方もパクリなんだね
パクリドラマのヲタっておねだりの仕方もパクリなんだね

602 :581:2014/05/31(土) 11:36:13.74 ID:+Yg+/J8U.net
今まで人形さんだと思い込んでたから後で録画しっかり見て
あの子に詫びます

ありがとう

しかし・・・新生児も配役できるってすんごい

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:48:08.77 ID:+SNiHwSG.net
>>598
カーネーションの話を振っただけなのに…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 11:55:33.00 ID:mlxWPeZu.net
>>599
3番目じゃなかった?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:13:13.84 ID:LFL8pwXo.net
>>603
携帯とiPhoneとPCを親に買ってもらったというのも
土曜日だというのに2ちゃんねるを監視するだけの汚悲惨な人生というのも
無職だから曜日は関係ないというのも否定はしないわけねw

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:15:44.64 ID:DesT4Zrv.net
>>599
>>604
そうなんだ
どちらにしても楽しみなような
寂しい気分になりそうで不安なような

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:18:05.69 ID:DesT4Zrv.net
それにしても祝言の日の奈津GJだったなー
そして静子があいかわらずかわいい

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:21:12.94 ID:+SNiHwSG.net
>>605
PC買うて
iPhone買うて

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:31:34.64 ID:5+eqT5Db.net
>>608
そういう風にねだって買ってもらったの?
でも親へのねだり方もパクリなんだね
パクリドラマのヲタっておねだりの仕方もパクリなんだね

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:34:26.32 ID:+SNiHwSG.net
>>608
iPhone買うてや
PC買うてや
カネヲタみたいに自演しまくるからさ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:49:37.47 ID:si0klu5j.net
>>610
またブーメランかよwww
自演乙wwwwwwwww

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 12:52:39.21 ID:+SNiHwSG.net
iPhoneなんか見たこともないのに、変な奴らだな
docomoのガラケーとタブレットは持ってるよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:02:50.73 ID:wXhWnamH.net
自分の言葉も守れない嘘つきの言うことなんか誰も信用しませんよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 13:04:21.05 ID:+SNiHwSG.net
嘘吐きはカネヲタだけどな

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:07:07.84 ID:HNWfqX62.net
今日のおばあちゃんは城島リーダーかと思った

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 14:29:17.31 ID:G5bEwZ2n.net
静子のブログ見ても全然仕事してる感じないね。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:19:46.95 ID:ojspdJct.net
>>592
糸子の後ろを「お疲れさま」だか「お先に」だかって言って
スッと通ったのは昌ちゃんじゃなかったかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 15:31:40.54 ID:zMV2jJTk.net
>>614
嘘吐きというのはもう来ないと書いておきながら今日も既女スレを荒らしているお前のことを言うんだよ
嘘吐きというのは今後は汚悲惨の話はカーネーションスレですると書いておきながら今日も花子スレで汚悲惨の話をして荒らしているお前のことを言うんだよ
嘘吐きというのは迷惑になるから他でやると書いておきながら未だにゲイスレを荒らしているお前のことを言うんだよ
嘘吐きというのは糞携帯と禿iPhoneとゴミPCの一人三役のくせに持ってないとか平気で抜かすお前のことを言うんだよ

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:01:01.50 ID:U+he/nwi.net
>>617
あれはさっちゃんやな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:23:21.12 ID:ojspdJct.net
>>619
ありがとう、さっちゃんでしたか
居間にいた子もいい感じだったし
なんか第二章が始まるーって感じがしますね

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:44:20.69 ID:goiS6ti5.net
なんで荒れてるの?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 16:45:11.54 ID:+SNiHwSG.net
>>618
凶悪な人間、捏造をばらまく人間に対しては、こちらも真っ当な手段じゃない方法を使うしかないね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:14:25.58 ID:sUYra5fy.net
荒らしたい人がいるから

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:39:15.67 ID:BCWYNCYx.net
荒らしてるヤツも相手してるヤツもまとめてあぼーんでスッキリ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 17:44:32.32 ID:NtqBAFSd.net
>>622
自分が嘘吐きなのは認めるのかw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:26:31.05 ID:efXUO0Z4.net
>>620
あの子(居間にいた子)が婆ちゃん焼くわけにはいきません!の子でしたっけ?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 18:41:17.61 ID:r76VE/8x.net
>>626
そうそう。二回目だとそんなエピソードまで思い出して一人一人にうわーってなるよね
今日の縫い子さんたちをざーっと映したシーン、初見のときはロイヤルの職人レベルの扱いかと思ってたわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:17:27.37 ID:mlxWPeZu.net
>>626
おばあちゃん 燃やす訳にはいきません!
名言だったねーw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:25:12.13 ID:OCREWh5w.net
>>626
それ、トメちゃん

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 20:56:15.37 ID:efXUO0Z4.net
>>629
えーっと
あの子はご飯作る子だったっけかな
まあ、ええわ、これから見れるんやから
あー〜楽しみですね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:00:01.27 ID:bXq5lZGs.net
昌ちゃんて誰だっけ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/31(土) 22:00:11.18 ID:wiPhw3Bm.net
お父ちゃんが万感の思いを込めて作った小原洋裁店の看板も2年で掛け替えられたのね…

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:23:08.96 ID:nEvwpEZs.net
「あんたら見ちゃったら、いっこも二人で話してへん」
「今日こそ、ちゃあーんと同じ部屋で寝りや。1回、ちゃあーんと夫婦で話しい! 」
“話”という単語を引っ張り出してきてくっつけたようなハルさんの苦心の末の説教ワロタ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 00:59:32.76 ID:D3R90ZEj.net
スタジオパークで照枝さん自身も
あのセリフは恥ずかしかったと言ってた

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 01:00:42.13 ID:EASkUaqQ.net
BS初見
勝さん、すっごいいい人じゃん!
良い夫婦すぎて、周防さんな展開に感情移入出来るか心配になったくらい
まぁこのドラマだったらそこも上手くやってくれるんだろうけど

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 03:01:55.24 ID:3q4WLUKH.net
あの感動を始めて味わえるなんて!
初見の人がうらやましす

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 04:35:20.60 ID:V4+mm3xY.net
勝は浮気するからいい人じゃないよ
裏の顔があったの分かるから

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 07:05:57.02 ID:9++KsDDO.net
>>636
初見じゃないのに、忘れっぽい私は
毎日新鮮(≧▽≦)

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:45:16.02 ID:9YhfFt8j.net
勝に裏の顔があっても無問題でしょ
浮気しようが、家庭内に持ち込まなかったんだからセーフだよ
むしろ糸子の不倫はどう考えてもアウト
あくまでも比較論の話だけど

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 09:53:42.06 ID:ElZmXDJv.net
おひさまは花子とアンとは全く違う名作

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:04:59.43 ID:wN4A8hjf.net
初見の自分は勝さんが浮気するて聞いてショックだわ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:16:24.48 ID:8eJCdiz+.net
当時も、勝さんの中の人がスタジオパークに出るまでは人気だった気がする

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 10:43:13.77 ID:d1AxQtyx.net
花田勝(のち虎上に改名、読みは同じ)もそうだしね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 13:50:20.71 ID:N6fDHScR.net
芸者遊びは浮気に入る…な。初期のサザエさんで、波平の日記に「豆千代と浮気」とあるのをフネが見つけて大喧嘩になった、という回があった。その手のことには今よりは世間の目がゆるやかだった 昭和30年代の話。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:01:36.93 ID:26FE8wwA.net
勝の相手は玄人だし、善ちゃん公認な様子だったよね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:37:49.27 ID:YQ3s7aT7.net
自分のことを善ちゃんと言う善作のデレっぷりにワロタw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 16:52:14.15 ID:UB28HntP.net
昌ちゃん役の人と、最後から二番目の恋の千明の友人でいつも煙草吸ってる人が同じ女優さんかと思ってたら違ったわー

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 17:37:33.77 ID:ElZmXDJv.net
カネヲタはおひさまへの嫌がらせをいいかげんにやめろ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 18:03:24.95 ID:ElZmXDJv.net
糞カネヲタはヤフーまで出張しておひさまへの嫌がらせしてるのか
恐ろしい執念だな

650 : 【末吉】 :2014/06/01(日) 18:22:26.60 ID:9++KsDDO.net
さ〜て
今週の糸子の運勢は↑

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:18:52.51 ID:cSB2wadK.net
そんなもんやなw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 20:43:31.33 ID:GoW5AS3n.net
>>647
ち、違うの?!
同じ人だと思ってたよ。衝撃だ。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:00:32.59 ID:7qa4A7SO.net
あの二人似てるよね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:20:35.83 ID:MZgQLvaG.net
>>648-648
でも中傷も自由だよ キリッ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 22:30:24.01 ID:GIPZaaVo.net
NGに登録したら読むレスが少ない〜

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:00:29.48 ID:OH05N4Ab.net
ここでネタバレを知って鶴瓶息子をこれからどういう視点で見ればいいのか迷子になったw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/01(日) 23:45:01.15 ID:i6NW/35a.net
>>588
最終回まできっちり観たはずのダンナが、昌ちゃんの初登場シーンで
「初回のときは気づかなかったよ、木之元嫁ってオハラ洋装店の手伝いに来てたんだね」
とか抜かしたw
そういや当時2chでも、昌ちゃんと区別つかない人いたわーと懐かしくなったわ

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 06:56:14.70 ID:+1ypKXOJ.net
>>30
おひさまだよ、カネヲタおばさん

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 08:33:46.43 ID:QEe4SnlD.net
>>636
初見だよー。梅ちゃんの途中から朝ドラ見始めたからさー。梅ちゃんの次のやつがつまんなすぎてまた見るの止めて。あまちゃんはオンデマンドで見て東京編からリアル。
あとはずーと見てるよ。

カーネーションかなり面白い!

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 09:39:02.05 ID:Q+HEVx5s.net
今日は勘介の出征か
ウチのジイさんは喜んで行ったらしいが、
繊細で優しい勘介は兵隊のタイプじゃないって事が、丁寧に描かれてきているから、
今後の展開を考えると悲しいものがある
玉枝さんは勘介の繊細さを良く分かってるから、あの反応なんだろうな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:16:38.67 ID:7k13iV/n.net
二度目の出征の時はスペランカーかよ!
って突っ込みが実況であったな。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 10:21:06.51 ID:21VTv1UA.net
今週は最初も最後も勘助。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:08:22.11 ID:7k13iV/n.net
>>660
戦後もおじいさんってけっこう楽しく戦争のことを話したよね
これは出征先とかどういう経験をしたかにもよるんだろうけど
一方おばあさんは戦争は絶対にダメなんよって感じが多い

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:11:28.46 ID:+1ypKXOJ.net
勘助は中国でどんな酷いことをしたの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:13:19.07 ID:pd84EzxA.net
行った先にもよるんじゃない?
父方の祖父はビルマで相当大変な思いをしたらしく
戦争の話はほとんどしなかったよ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 11:50:30.00 ID:+0mFNBJO.net
オノマチは小顔だね
パッチ屋の大将と並んだ時とか マトリョーシュカみたいだった

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:29:13.09 ID:21VTv1UA.net
>>666 トミーズ雅は吉本でも有数の大顔だから、横に並ぶと誰もが小顔に見える。確かに尾野さんは小顔やけどね。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 12:56:11.97 ID:C+FqsG9c.net
問.次の「」内を埋めよ

母上様お元氣ですか
私は「  」は「  」で岸和田が懐かしいです
御身体にはよく氣をつけて風邪などもひかないようにしてください
 勘助

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:22:33.38 ID:HoSapA1r.net
「地名」「気候」

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:30:17.79 ID:BIrtOf3u.net
>>514
いや、ほんとだよ。
今出てる民放のドラマ見ると明らかに顎が細くなってる。
良いエラ張りだったのに…ほんとに残念です。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:35:16.59 ID:WOjYlclE.net
あれだけ神戸の実家を毛嫌いしていたおとうちゃんが
神戸へ行けと説教しててワロタ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:40:52.18 ID:7k13iV/n.net
兵隊いくのは名誉なこと

まあ当時はそんな認識だったんだろうな
糸子もなんとなくそう思ってた

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:56:36.71 ID:QIgpzYFF.net
キョンキョンとならんだオノマチは巨顔だったぞ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 13:59:46.00 ID:QIgpzYFF.net
うちの爺ちゃんも志願して兵隊に行ったけど、死ぬほど中国で大変な思いしのに仲間とか楽しい思い出はたくさんあるらしい
もちろん嫌な思い出は胸にしまってるんだろうけど

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 14:18:57.39 ID:+1ypKXOJ.net
お国のために戦った勘助をテレビ番組ごときで酷いことをした人間と決めつけた反日カーネーション

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:38:17.90 ID:7k13iV/n.net
たしかに完輔ちゃんは酷いことをしたんやなってのは必要なかったな
物語に何の関係もなかったし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:46:52.99 ID:5z9ga4dl.net
みんな気にしすぎ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:50:10.50 ID:vUbWmYTA.net
>>675
何を言ってるのか意味不明だよ馬鹿

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 15:54:37.50 ID:+1ypKXOJ.net
>>678
日本語が読めないなら別にいいです

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:05:14.08 ID:21VTv1UA.net
うちの母方の祖父はシナの兵は弱かった。ちょっとでも不利になるとすぐ逃げ出した、ってよく言ってたなぁ。いろんな国々と衝突を繰り返している今の中国の姿を見たらなんて言うやら…。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:16:34.87 ID:5z9ga4dl.net
>>675
俺にもお前が何言ってるのか分からん。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:36:13.80 ID:7w4bMRYe.net
>>675
バカは車にひかれて死んだらええのに

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 16:43:52.54 ID:+1ypKXOJ.net
意味が通じてる奴いるじゃん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:34:04.50 ID:HoSapA1r.net
悲しい台詞で平吉の出番終了
先週あんなに生き生きしてたのに

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:57:23.52 ID:bJK9Fh/7.net
>>682
車の人が(´・ω・)カワイソス

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 17:58:51.48 ID:bJK9Fh/7.net
>>684
ほんとだよね(´;ω;`)
勘助、平吉ファンとしては、本当に辛い

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:36:07.48 ID:6yePIYk3.net
>>679
次からは日本語で書けよ馬鹿

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:44:22.73 ID:rZg/puIZ.net
>>675
本意ではなかったとはいえ国のために散った勘助は立派だよね
それに引き換え大きな口を叩いて出征したくせに大した働きもないまま
ヘラヘラ笑いながら帰ってたタケヲのみっともなさときたら・・・

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:52:06.53 ID:rrjisd9M.net
ここいでよく聞く昌ちゃんてなんてドラマの役だっけ〜?

確かに木之元の嫁が職人で来てると思ってtけど
別人なの?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 18:53:23.20 ID:JKy5FvPF.net
なんでこんなにおひさまで炎上しているんだw
そんな私はおひさまの面白さが分からず、途中で脱落したものですがね。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:11:47.48 ID:evbIcx7l.net
戦争を心から憎んだ糸子
戦争に積極的に協力した陽子

  最大の違いはここだな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:14:10.31 ID:562TPoBS.net
>>689
昌ちゃん→昌子(玄覺悠子)・・・よくしゃべる
木之元嫁→木之元節子(西村亜矢子)・・・基本しゃべらない

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 20:40:58.11 ID:SxGHBRWM.net
>玄覺悠子
珍しい名前だね。げんかくさんって読むんだ。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:11:53.25 ID:21VTv1UA.net
昌ちゃんが岸和田の一日消防署長で来られた際に間近で見て握手もしてもらったが、画面より若くて美人。昌ちゃんのイメージどおり、自然な笑顔が絶えない愛想のいい人だった。はしご車のてっぺんに乗って数十メートルの高さまで上がった時は「ぎゃーっ!」と叫んでおられたが。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:24:57.51 ID:+1ypKXOJ.net
>>691
あの時代は戦争に協力するのが普通だよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:42:15.57 ID:qHRuBySJ.net
>>695
普通のことなのに絶賛してるのかお前はw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 21:43:49.53 ID:27LPxNYC.net
またいつものブーメランが馬鹿ネトウヨの携帯汚悲惨馬鹿に突き刺さったな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:30:42.07 ID:N8sQ2Mca.net
構いなさんな
構うからここにきちゃうんだよ
かわいそうに

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:39:32.51 ID:7k13iV/n.net
内容を知らないと>>675はわかりにくいかもしれんな

>お国のために戦った勘助をテレビ番組ごときで酷いことをした人間と決めつけた反日カーネーション

>お国のために戦った勘助を
 →缶助はお国のために戦って死んだというのに
>テレビ番組ごときで
 →戦後テレビで旧日本軍が戦争でやっていた残酷なことが特集された。
>酷いことをした人間と決めつけた
 →そのテレビ番組を見た安岡のおばちゃんが「缶助ちゃんは酷いことをされて帰って来たと
  思ってたけど、実は缶助ちゃんが酷いことをしたんやろなー」と発言
>反日カーネーション
 →お国のために戦った缶助を、悪者に仕立てたカーネーション。
  しかも、「テレビでやってたから」というだけで、缶助は悪いことをしたと決めつけた。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:52:58.96 ID:+1ypKXOJ.net
>>696
その普通のことが普通だったんだと人々が気付き始めたのはごく最近

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:54:05.16 ID:LPVf/lc2.net
缶助て何やねん
ブリキマンか?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 22:55:33.13 ID:EHfd4sen.net
缶助ちゃうわ!

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:13:33.99 ID:jipiM7Px.net
NGにレスするやつも当然NG

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:18:52.45 ID:F4yLBNui.net
>>700
日本語で書けよ無職

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:34:01.15 ID:i7ecAGAs.net
ダメだ、勘助と安岡のオバチャンの精神崩壊を知っているだけに、
出征シーンを笑いながら見ることができない…

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:40:21.54 ID:qG4vEdRf.net
後の展開は知ってはいるけど、勘助が釣られて万歳三唱して隣にいた軍人に「君はいい!」とツッコミ入れられた勘助がウケる。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:41:43.11 ID:+1ypKXOJ.net
>>704
日本語理解できないならスルーしなよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:56:12.70 ID:562TPoBS.net
初見のとき、勘助にレッドペーパーが来たときは、あぁ・・死亡フラグや・・と思ったけど、
まさかあんな壮絶な展開になるとは思わなかったよ・・

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:57:21.07 ID:i7ecAGAs.net
勘助とオバチャンのことは、この先、本当に気が重い…

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/02(月) 23:58:56.47 ID:bJK9Fh/7.net
>>708
糸ちゃんの「勘助、勘助、勘助ぇ〜」に号泣


はよ、直子の子守の子でないかなー

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:16:27.68 ID:VhNp8VkR.net
出征の万歳三唱の挨拶のグダグダっぷりにはワロタよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 00:17:40.64 ID:DnVKy/LJ.net
笑えない…(涙)

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:34:27.98 ID:gg5P1T4e.net
>>675
日本語で書けよ無職

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:36:57.25 ID:ScX6/J+C.net
出征シーンも初見の時は笑いながら見てたが、流石に後の展開を知ってるから切ない・・・

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 01:40:50.00 ID:ojIfNLd+.net
>>705>>709>>714 しつこい

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:46:42.47 ID:KDbY3UIR.net
今となっては、万歳三唱ぐだぐだも、腹さえ壊さな平気平気もつらい。
横で顔をひきつらせてる玉枝さんに目がいってしまう。
第一話のだんじり息止めからつらかったもんなー

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 02:49:16.00 ID:KDbY3UIR.net
うわ、書き込んだとたんに、同じような人がしつこい言われてるw
でもしかたないよ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 04:34:01.63 ID:DnVKy/LJ.net
分かる。つい、勘助の優しさや気弱さに目がいって、切なくなってしまうんだよな。
逆をいえば、精神崩壊の下地を着々と仕込んでたという意味では、よく練られたドラマだった。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 05:55:58.45 ID:HBHl1i7x.net
勘助は帰還して廃人同然になって、さらに糸子が追いうちをかけておかしくなってたのに、
何で2度目の徴兵に通ったんだっけ?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:19:31.51 ID:+JLSVEsF.net
>>671
お父ちゃんも丸くなったよね
孫にはデレデレのおじいちゃんなのがリアル
神戸へ行け!シーンで一瞬鶴瓶息子が1人アップになったけど、
何を表現してるのか全くわからなかった
周りが実力派の分演技力のなさは目立つわ

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:22:31.56 ID:gV64OSX0.net
軍服なんか嫌や!
あんなカメムシみたいなぶっさいくな服、作りとうないわ!

おばあちゃん、可愛い

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 07:26:37.44 ID:gV64OSX0.net
タイミングよく、カラのリヤカー引いて通りかかる木之元のおっちゃんw

糸子は
草履屋、奈津、電気屋
いろんな人に担がれたり運ばれたりしてるねw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 09:26:47.95 ID:1Drq1zEY.net
>>719
家に居ても家族に迷惑が掛かるから、自分から志願したんだと思ってるわ。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:00:20.85 ID:HBHl1i7x.net
>>723
いや、あの状態で検査に通るかね
戦争末期とはいえ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 10:11:34.11 ID:Oe7SbdOF.net
スルメで泣くお母ちゃん可愛いw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:06:33.42 ID:Aw7FJAI1.net
後の直子を知ってると
「サルが生まれてもええから」
のくだりで笑えるw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:20:17.85 ID:AE1OIqKh.net
次の直子がジュンコの孫さんかな。ガチで大泣きしてた子。
きれいな子守の子も楽しみ。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:33:16.36 ID:Npuj6dgs.net
>>725
野郎二人のポカーンの「間」が絶妙だった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 11:59:09.65 ID:iigTkGz2.net
小池千枝さん亡くなられたんですね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:31:35.69 ID:QpVyGpbe.net
ゴテるってどういう意味ですか?

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 12:55:20.87 ID:gV64OSX0.net
>>729
だれ?

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:04:47.46 ID:/0+tp6Ry.net
第13週
73話 6/30(月)
74話 7/01(火)
75話 7/02(水)

第14週
76話 7/03(木)
77話 7/04(金)
78話 7/05(土) 7:00〜
79話 7/05(土)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 13:46:06.90 ID:szOoW+F8.net
文化服飾のゴッドマザー>>30

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:02:00.57 ID:bE8q7513.net
軍服に対するイメージってあんなひどかったのかな?
ご先祖様に申し訳が立たないと泣くほど。
日露戦争に勝利後の当時の価値観からしたらむしろ、
お国を守る軍人さんに欧米に負けないものを着せてあげたいみたいな感覚かと思ってた。

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:21:22.13 ID:HBHl1i7x.net
紡績屋の話は実話なのかね

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:24:06.68 ID:5ec93fr2.net
>>734
大正の頃は軍人さんは蔑まれてたみたいだね
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8401883.html
貞子ばあちゃんはその頃のイメージが残ってたんでしょうね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:34:44.04 ID:HBHl1i7x.net
>>736
糸子の祖父母となれば明治の富国強兵時代も知っているんじゃないのか

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 14:58:17.47 ID:6ulYJpdg.net
>>735
糸子のモデルと姻戚関係は無いがモデルはあったはず

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:01:27.59 ID:5ec93fr2.net
>>737
日本人は死=穢れととらえてるから軍人は穢れの対象なんだと思う
で平和な時代になるとそれが頭をもたげてくる
現代でも北朝鮮や中国の脅威に脅かされてる今は誰もが自衛隊を必要と認めてるけど
ちょっと前までは自衛隊の扱いひどかったじゃない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:06:49.87 ID:bE8q7513.net
>>739
そんなこと言ったら、武士は穢れてるという話になっちゃうじゃないか?

好きなドラマだから、あまり言いたくないけど、戦争を憎むメッセージを入れるのはいいとしても、
自国の軍隊を憎む思考は戦後のものだと思うんだ。
大正デモクラシーがあったとしても、むしろ神戸のおばあちゃんたちはブルジョワジーそのものだしね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:09:53.17 ID:5ec93fr2.net
>>740
武士は穢れの対象だよ
大河の平清盛見てたらわかるけど武士はひどいほど朝廷に差別されてた

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:27:45.46 ID:XPKIQxwv.net
>>734
>お国を守る軍人さんに欧米に負けないものを着せてあげたいみたいな感覚かと思ってた。
あの当時の軍服のデザイン・色が嫌いなだけでは

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:35:28.67 ID:3lMk3JdV.net
ついに鬼っ子がこの世に生まれてきたな
サルというよりゴリラがw

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:37:49.69 ID:HBHl1i7x.net
>>739
今、放送されてる年代は軍に関係するものを憎む時代じゃないでしょ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 15:57:14.95 ID:tpw8h24s.net
>>738
綾子さんのお母さんも実際、庄屋さんのお嬢様なんだよね
ドラマが糸に携わる話だから千代さんの実家を、裕福な神戸の紡績会社の設定にしたと思ってた
糸子が初めてドレムに出会うのもハイカラで裕福な神戸のお屋敷で、って言うのも納得

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:18:43.83 ID:BkTNGwba.net
カメムシみたいなんはイヤやって言ってたでしょ
もっと綺麗なもんを扱いたい
軍なんてどうでもいいんじゃないかな

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:53:57.10 ID:2CBalrZD.net
>>746にまるっと同意だよ
呉服から糸子の洋服と、ずっと洒落た服を見て来たおばあちゃんからすれば、
洒落っ気がまったくない実用性重視の軍服は、つまらん!って感じなんだろう
反戦メッセージとかそんな大げさなものじゃないと思う

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 16:56:02.99 ID:Oe7SbdOF.net
軍服なんて作業着みたいなもんでしょ
おばあちゃんがそんなの作りたい訳ないよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:04:09.29 ID:bE8q7513.net
糸子はパッチも看護婦の制服も作ってたけどね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 17:10:23.07 ID:MKmtaInc.net
>>736
そう。日露戦争での勝利に胸をときめかせた軍国少年が大人になって軍人になるころには
軍人に対する世間の目は厳しいものとなり、軍服を着て街を歩くことは憚られた。
そのこともあって、昭和に入ると、相次ぐ恐慌とあいまって軍部は強硬な態度でその存在感をアッピールし、
政党政治の腐敗と財閥への不満のはけ口として期待を集めるようになっていったのである。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:32:06.02 ID:OfhA2YSw.net
>>750
見てきたように嘘を書くなよw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 18:50:17.54 ID:XXSRre1M.net
>>748
神戸の紡績工場では何をぬっていたのかしら?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:06:50.32 ID:HBHl1i7x.net
軍服をカメムシとか言っている時点で敬意も何もないよな
軍に対する憎悪しか感じられないよ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:21:38.04 ID:HBHl1i7x.net
間違ってたらすまんが、昭和天皇はそれこそカメムシ色の陸軍式軍服を着用されてなかったっけ?

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:22:20.78 ID:MKmtaInc.net
>>751
>>750は日本史の教科書や参考書に書かれている内容だ
軍隊の横暴に国民の批判が集まったこともある

まあそれらの記述自体が正しいかどうかは別だがな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:31:57.21 ID:ojIfNLd+.net
>>751 おっさんだが、日露戦争後に軍人が軍服を着て街を歩くのをはばかられた、とは初めて聞いたしありえない話。もし教科書や参考書うんぬんが本当なら極左や共産党史観のトンデモ本だな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:49:20.12 ID:MKmtaInc.net
>>756
大正デモクラシーの時期だ

出典は山川出版社の『詳説日本史研究』

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:54:01.49 ID:MKmtaInc.net
西園寺公望内閣が陸軍の二個師団増設要求を拒否したのに対し
陸相の上原勇作が帷幄奏上権を行使して単独辞任し
軍部が後継の陸相推薦をせず内閣を総辞職させた際には
軍部に対する批判が国民の間で沸き起こったともある

これはほぼすべての教科書に書いてあることだ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:55:33.64 ID:oR6Qabo+.net
とにかくネット右翼が過敏に反応するんだよ。めんどくさい。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:57:15.45 ID:/iwCt99s.net
難しいことはわからないが、今日の見た感想は
神戸のおばあちゃんは、軍に屈したくない象徴だと思った。
他の皆は、会社を続けていくには仕方無いというのに反対して。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 19:59:50.05 ID:AE1OIqKh.net
おばあちゃんは辛気臭いものが嫌い
華やかなものが好き
ただそれだけ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:02:06.77 ID:MKmtaInc.net
>>759
同意。わし自身は左ではないしむしろ左に批判的な立場だが、
自分の知識だけで聞いたことないとかありえないとか言うのはどうかと思うね。
気に入らない言説を受け入れたくない気持ちはわからなくもないが
それでは歴史は自分にとって都合のいい内容だけを取り上げ吸収するファンタジーになる
>>736の内容は間違ってはいないだろう。WW1後なんかは世界的に嫌戦・厭戦ムードだった。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:02:53.44 ID:MKmtaInc.net
ドラマと直接関係ない話をダラダラとすみませんでした。
明日も楽しみです。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:05:05.96 ID:HBHl1i7x.net
>>759
渡邉の現代感覚がカーネーションの戦争観に入っている気がするんだが
職業描写は素晴らしいと思っているよ
天皇も着用する軍服をカメムシとは当時の感覚ならアカ扱いされてもおかしくないんじゃないかな

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:45:57.94 ID:Oe7SbdOF.net
おばあちゃんは美しくないものは嫌いなんだよ
カメムシみたいな色は許せないの
めんどくさい人が多いね

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 20:47:50.17 ID:VhNp8VkR.net
本放送の時もカメムシ発言でもめとったな
スレの流れが当時とまったく一緒でワロタw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:20:58.55 ID:i2eTkAZii
キチタロウ……

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:01:05.78 ID:HBHl1i7x.net
カメムシもそうだが、先祖に申し訳立たないと言うのが変なんだよ
ご先祖はその当時、反戦主義者だったのか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:08:06.55 ID:3SmMiGim.net
まさか勘助が切腹するとは、夢にも思わなかったわ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:09:54.33 ID:Oe7SbdOF.net
あからさまなネタバレは勘弁して〜

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:13:26.78 ID:ojIfNLd+.net
>>762 もとになった本の著者の福田和也はゴー宣でもボロクソに書かれていたが右の仮面をかぶったサヨク。相談に出てくる京都大学は有名なサヨクの巣窟、ということぐらいは当然知ってるやろね?

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:49:40.92 ID:VphdjQvm.net
>>768
生地を作る仕事をしてる人間が
カメムシ生地を作れという軍に屈するのは悲しいことで
それを愛国だの反戦だのって基準で計るのは恥ずかしいことじゃないかな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 21:50:26.68 ID:LzpB2uHy.net
>>769
川中島の戦いで討ち死にやろ?w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:18:00.86 ID:Ik4+RwIG.net
>>759
汚悲惨馬鹿のことかwww

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:18:10.77 ID:qTLxeSi4.net
フランスみたいにカッコいい軍服にすればええのに

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 22:51:51.25 ID:e7jE2bNa.net
>>761
まったくもってその通り。
しゃれたスーツやドレスやカーテンや、そんなものを作りたいだけ。
軍服でも、オスカルが着てるようなやつなら喜んだかもね〜

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:04:48.31 ID:74dMds5y.net
辛気くさい言うんのは寿命を縮めるねん
おばあちゃん、そう言うたはった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:38:24.02 ID:8sronVMe.net
天皇も着てるものをカメムシと言ったら赤というのはおかしいと思う。

天皇が好きなら「天皇様にもっと素敵なデザインの軍服を着てもらいたい」とか「こんなダサい服を天皇様が着るなんておいたわしい/お優しい」とか言っても良くないかな。
しかも大正時代ならまだ国や天皇と軍は距離を置いてるしね。
軍でも特に陸軍は低く見られてたし。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/03(火) 23:57:59.57 ID:N58Xsdra.net
どんどんNG

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:07:07.59 ID:cRvgzxzG.net
いつものことやけど、これから戦時中になると、またいろいろとわいてくるで
いちいち相手せんとぴゃーってNG入れや

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:29:33.42 ID:kCXz+qHKv
今日の水曜日は金糸と美少女子守の日

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:41:48.25 ID:rGNXPbiP.net
>>778
いや、そう見なされてもおかしくない時代だったということ
それから地位が高いとか低いとかじゃなくて、どうやっても陸軍の軍服をおしゃれなデザインや色にはできないだろw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 00:46:34.38 ID:rGNXPbiP.net
花子とアンにあれだけケチつけている人たちも、自分の好きなドラマについては見て見ぬふりか…

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:10:01.88 ID:hdIm9uNe.net
着る人や見る人によりバイアスかかるのはわかるけど

日本軍の職業軍人の残した写真の姿はカッコいいよ

それは自分が制服好きでプロフェッショナルの作業着民族服も好きだからってこともある
服飾としてダサいとかイデオロギーがとか超越した萌え対象が軍服です

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:16:38.81 ID:H9+XfmfP.net
脚本のあやさんは、反天皇制主義者なんだっけ?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:17:05.11 ID:rGNXPbiP.net
>>772
ん?依頼人に依頼された仕事を受けることは、依頼人に屈することなのか?
自分の気に入ったデザインの物しか作ってくれない業者だったということ?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:22:47.29 ID:rGNXPbiP.net
孫の糸子はテントなんてダサい仕事を受けてるのに…

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:50:14.38 ID:AeA4Kvej.net
単純に一般庶民目線なだけ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 01:56:51.56 ID:hdIm9uNe.net
服を製作するシーンはあれだけ細かに描いてるよって
糸子とまさるさんの子供製作作業をもちっと詳しく描写してほしい

「こうしたらええやろな」「ちょっとチガウ」「どないや」「そう…ええ感じ」
「ほしたらこっちは」「ああっ…あかん!…絶対いや…」「ほうか…」
「…ちょっとなら」「なんやええのんか」「うん」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 02:01:34.21 ID:68yxvgXk.net
尾野真千子「現在フリーです」発言
http://www.youtube.com/watch?v=Ts-_aNMZp4g

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:00:37.36 ID:rGNXPbiP.net
カネヲタは花子とアンをあれだけ叩いているのだから、カーネーションへの批判は謙虚に受け止めるべき

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:17:14.85 ID:T3WX3OGn.net
>>784
学ランやセーラー服のデザインだってもとはと言えば軍服だしね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 06:29:06.46 ID:H9+XfmfP.net
このあと、ほっしゃん。や近藤さんも出てくるんだよな。
ほっしゃん。が出てきたら、尾野さんとヤったんだろうな〜とゲスい想像をしてしまよな。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:18:33.05 ID:HoUlNIFj.net
国民から栗まんじゅう取り上げるみみっちいことで本当に戦争勝てるんか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:39:37.71 ID:FYr85BB8.net
>>775
海軍さんはごっつかっこええね
夏服は白、冬服は紺で
坂の上の雲の秋山真之役のもっくんかっこよかった

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:07:36.80 ID:HL3E1YuD.net
真珠湾攻撃の山本五十六は国力のあまりに違うアメリカに戦争しかけるなんて国を亡ぼすと言っていた
アメリカを刺激するドイツとの同盟も反対してた、キチガイの愛国の軍国主義者が国を亡ぼす

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:28:31.69 ID:cfY58JHx.net
上で天皇陛下もカメムシって言ってたけど
陛下って海軍の軍服は着ないの?

今日の放送で直子の側に地車が有りましたね
最初の頃糸子の部屋に「地車」って習字が有って何が判らなくて
ミシンのことかな〜と思っていたのですが
「地車」と書いてダンジリって読むんですね。
今日出て来たので

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:34:21.81 ID:T3WX3OGn.net
>>795
イギリス王室の結婚式で皇太子は軍服、ダイアナさんやキャサリンさんはウェディングドレスで並ぶのも萌えだよね。
坂の上の雲での秋山真之の結婚式、真之が軍服、花嫁が黒の打掛姿の画像はすごくきれいだった。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:54:25.05 ID:rGNXPbiP.net
>>796
100%勝てる戦争だけをしろってこと?
戯言はそのアメリカにまず言ってこいや

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 09:56:29.75 ID:rGNXPbiP.net
つまり貞子ばあちゃんは海軍の軍服なら引き受けたってことか?
そうじゃないだろ
カーネーションは軍=悪なんだよ

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:22:49.70 ID:GKKqwNDm.net
戦争に対する男と女の感じ方の違いが今日あったね
お店の1階と2階でニュースの読み方も違ってた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:25:01.37 ID:/rJqR9p3.net
戦争のことになると目の色変わるのなw
特別に戦争への批判とかじゃ無くて、国内の女性たちの一般的な感覚でしょ?
今でも戦争関連が嫌いなおばちゃんは多いよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:28:04.39 ID:/rJqR9p3.net
そんなことより直子は赤ん坊なのに、どう暴れたら壺が割られたり服が破かれたりするのか知りたいw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:31:49.67 ID:rGNXPbiP.net
>>802
果たしてその当時の女性の一般的な考え方かな
国防婦人会の考え方の方が一般的じゃないのか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:44:52.81 ID:/rJqR9p3.net
>>804
現在でも「原発推進」の人ばかりかな?
色々な考え方が当時だってあった筈だよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 10:51:15.88 ID:rGNXPbiP.net
>>805
少なくとも貞子ばあちゃんの考え方は声を潜めて会話するような時代だったはずだが

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:05:54.24 ID:I52Ps+sT.net
>>802
ID:rGNXPbiP ← 汚悲惨馬鹿携帯は百田信者のネトウヨ馬鹿だからwww

40 可愛い奥様 sage 2013/08/19(月) 22:15:25.40 ID:DuEK+QCEO
>>34
救済?馬鹿ですか?
おひさまと同様に先人に敬意を払い、軍人への尊敬の念を込めた永遠の0に出るんですよ
駄目だなあ馬鹿女って

108 可愛い奥様 sage 2013/12/20(金) 22:16:06.57 ID:F6VwfHUdO
>>107
おひさまの流れを汲んだ永遠の0見てくれよな

223 可愛い奥様 sage 2014/01/08(水) 21:04:37.74 ID:pWlLrXDnO
>>223
おひさまの流れを汲んだ永遠の0が大ヒットして本当に良かったよ

248 可愛い奥様 sage 2014/01/08(水) 23:13:17.16 ID:pWlLrXDnO
>>248
いいから永遠の0見て来なよ
宮部と春樹、ピエールが重なる
もちろん陽子と松乃は言うまでもない

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:21:10.63 ID:W0oH76nW.net
糸子ってなにかってと
「おばあちゃん」「お父ちゃん」で
勝のほうには視線さえ向けないのに
綾野には夢中になるのかと思うと
モヤっとする。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:28:14.52 ID:0D4qx805.net
少なくとも大正時代ではいわゆる国防婦人会は一般的ではない。
そもそも愛国婦人会は戦争傷病者や遺族の救済のために結成された上流階級の女性により組織で、
関東大震災で一般に広まったものだから震災前の大阪では少数派だし、それ以前に軍マンセー組織じゃなかった。

陸軍の後押しにより大日本国防婦人会できるのは昭和7年。
愛国婦人会と国防婦人会が統合されるのが昭和16年。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 11:54:34.85 ID:/rJqR9p3.net
どうでも良いけど物語はシナ事変も始まって、既に昭和時代だよ

戦争の話題はもういいからw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:09:14.47 ID:+yYCs77T.net
あの子守の少女の現在
ttp://ameblo.jp/4747rio/entry-11656298116.html

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:17:19.23 ID:MKiQ9G85.net
>>811
ぶっ飛び過ぎw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:26:19.31 ID:61Wm1Znt.net
>>811
目www
なんて名前の子だっけ?

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:35:17.02 ID:K3EPdev4.net
前田莉緒

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:37:47.99 ID:61Wm1Znt.net
ありがと!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:52:38.86 ID:aAmF6k96.net
おみやさんにも出てたんだな。10分50秒すぎ
ttp://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ref=em_over&ch_userid=gogoucc&prgid=37778048

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 14:55:48.67 ID:0CLRIa+K.net
>>811

中3で男と一緒に夢を?
せめて高校だけは行け

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:04:18.38 ID:zFU7TFzn.net
直子まだ2歳くらい?凶暴すぎるw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:15:33.62 ID:AB6lGbTi.net
>>808
いい人だと思ってたら、そうじゃなかったから
そこは手厳しく描く

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 15:45:00.29 ID:8ukNceYi.net
>>811
お、おう
おつかれ。。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:02:21.11 ID:azZdsNHa.net
>>818
あの子はリアル猛獣で
撮影現場は大変だったみたい
逆にオノマチは面白がってたらしいが

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:30:16.73 ID:GKKqwNDm.net
生地屋で糸子の背中にピッタリくっついてた時は可愛かった

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 16:52:12.49 ID:ACZYaSpT.net
あの猛獣がコシノジュンコの孫?

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:26:41.17 ID:0TedkiRN.net
次女役の子、カーネ以降テレビで見かけないな。
舞台系の人?

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 17:55:05.37 ID:JdydeZOu.net
3姉妹が大人役になった回以降、カーネからブレークした俳優いない

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 18:42:06.84 ID:i7F2N4Xj.net
>>824 今は関西ローカルのいくつかの情報番組やバラェティ番組でレギュラーやったりゲストで来たりしてしょっちゅう見る。今は舞台と関西のテレビが中心のようだ。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:12:37.42 ID:ShXjD9kH.net
ビーバップハイヒールで時々見かけるな

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:19:59.45 ID:azZdsNHa.net
>>823
そう、ジュンコの息子の子供

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 19:44:23.26 ID:H9+XfmfP.net
ビアノこうてピアノこうてはまだ?

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:06:46.49 ID:i7F2N4Xj.net
来月

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:46:17.20 ID:ijZ0J+HE.net
>>827
あれでJAの職員と交際中と自分で言ってた

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 20:51:55.88 ID:0TedkiRN.net
>>826
そっかー見る機会ないわ。残念。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:05:40.02 ID:809BANyh.net
>>811
これ本人?かわいかったのにショック
相手の男が亀田に見えた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 21:11:45.45 ID:WK4fZ8vE.net
>>826
今日もちちんぷいぷいに出てたわ
ttp://ameblo.jp/asami-kawasaki/entry-11870596487.html

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 23:20:19.97 ID:i7F2N4Xj.net
>>811 相手のモヒカンはともかく、この子の書いてる文章見ると小学生低学年なみのアホっぽいな。意外と似合いかもしれん。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:50:27.67 ID:rgpHpFy2.net
>>811
これ見たら98年10月11日生まれだから15歳になったばかりか。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/sazanami/m_rio.html
15の子とHしたらなんとか罪になるんじゃないか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 02:58:36.62 ID:qPJvSu68.net
バスト64…

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 06:35:50.94 ID:OoCEBxC0.net
>>2
おひさまだよ、カネヲタおばさん

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:09:22.58 ID:0bZTa0Zg.net
2回の3人、暇そうやったねえ〜w
勝さん込みで「職人3人ゲットw」

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:11:14.20 ID:0bZTa0Zg.net
2階の勝さんの横にあるミシン・・・

のちにここで周防さんと抱擁するかと思うと
ニコニコ顔の勝さん、かわいそ・・・(:_;)

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:16:20.06 ID:QFjcx6y9.net
生地を売る時の「女物って言うのはそんな簡単な物じゃありません」って
この後も言っていてまあ流行ってそう云う物だろうけど
今回に限っては戦争中在庫が有ったら色々便利だったろうね
生地屋さんも後悔したり

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:34:43.46 ID:0bZTa0Zg.net
昭和14年って
着物着用率80%くらい?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 08:59:53.70 ID:QFjcx6y9.net
あと、糸ちゃんとこのお針子は四人ですよね
昌チャンが5人って言ってたけど静子も数に入ってるのかな?
ホント昌チャンのが上って感じだね。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:46:17.56 ID:iZNeeKSo.net
今回の再放送で通算五回目の視聴になるけど、何回観ても面白いのはカーネーションが始めてだ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 09:52:43.03 ID:nUk3EvpA.net
静ちゃんが一人でそわそわ出かけていく演技、細かいね

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 10:35:03.32 ID:m3A+LrF/.net
岸和田っておしゃれにうるさい街なんだな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:21:12.84 ID:C6ElKAXd.net
近所の人がみんなお揃いの服ってのに抵抗はないのかな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 11:53:47.57 ID:qPJvSu68.net
岸和田に限らないが、大昔は初詣に行く時は男は背広で女は新調した「よそいき」の服を着て行く人が多かった。コシノさんちは紡績会社や料亭の奥さんなど「ええし」の客をたくさん持っていて、値段も上等だったから売り上げも大きく、縫い子さんたちも大勢雇っていたな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 12:51:12.17 ID:oYSGQm3s.net
おんなじ様なって言うと終戦後の水・・・
いやなんでもない
>>847
オハラで作ったってのがステイタスだから
別にいいんでは

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:25:31.92 ID:STHAJeUj.net
糸子のステマ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 13:45:08.20 ID:3cb4uJKn.net
お父ちゃん直子の子守ぐらいしろ。
あの山道で糸子がしようもない話してるんだが、
うんともすんとも会話しない旦那というのが、微妙な空気だった。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:04:57.75 ID:TxHBhOAS.net
しかし昌ちゃん用ワンピースは素敵だった
着てみたい

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 15:52:27.62 ID:7RgBKj8Q.net
開店して一気にキャストが増え面白さも倍増、ズタボロ子守娘とか
昌ちゃんとか懐かしくて、スレ探してやってまいりました。
213スレって番組ch板から?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:10:38.36 ID:8jSsBZA7.net
恵さんの登場はまだですか?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 16:52:19.48 ID:txxrXPVq.net
恵さんは第15週からなので、もう少し先ですね
それまでに辛い事がたくさんあるので、見てる方もしんどいです

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:49:45.93 ID:58t91FN/.net
洋装店立ち上げまでは手放しで面白かった
糸子が大人になってからはいろいろ辛いエピも多かったな
とどめは老年期だけど

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 18:00:18.37 ID:qPJvSu68.net
今週以上に激動の来週。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 21:09:40.01 ID:8O1PqvcC.net
>>838
続きはここでやるって言うから花子スレから来てやったのに
一体いつになったら汚悲惨の話を始めるんだよ馬鹿

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 22:23:24.91 ID:AmiOkA5I.net
もものちょっと幼い頃を見れるのは汚悲惨ヲタの特権とか気持ち悪いことを言ってる汚悲惨馬鹿無職が気持ち悪い

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:24:58.71 ID:kfkagQ70.net
あの時代は洋服より着慣れた和服のほうが
働くのに楽だったんだろうか。
夏は暑そうだけどなぁ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:46:23.06 ID:OoCEBxC0.net
>>858 >>859
だってお前ら中年女は醜いだろ、顔も心も

えーと何だっけ、はなのやったことは糸子が勘助にやったことと同じって話だっけ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 23:56:06.50 ID:I5Vuomi3.net
>>860
あっぱっぱの方が楽そうなのになぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:07:45.41 ID:zEh7RbVV.net
洋服は文字通りよそ行きだったのかな
あと糸やんは自分のこと女だと思ってないよな、周防に会うまでは

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:42:29.58 ID:3SJqP+Fg.net
>>863
勘助に負けて泣いたのは何だったの?

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 00:59:22.30 ID:IigSOScJ.net
昔の日本はいまより涼しかったから問題ないのかも

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:06:19.48 ID:yZzrY3by.net
色恋に関してはゼロのまんま母親になったけど、勝さんに対して
急に愛おしく思うのは今週だったけ、来週だったっけ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 01:21:06.08 ID:hVkQX9hU.net
うちのじいちゃん(大正生まれ)も「着物のほうが動きやすい(キリッ」
て言ってる
で、洋服イコールおしゃれとも思ってて、外出は洋服

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 03:41:58.12 ID:A5OWofdz.net
>>866
色っぽかったよね

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 07:51:24.81 ID:QtDu7Up/.net
子守の娘が笑顔になって、良かった。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:11:56.13 ID:pfN6vVq9.net
良かったなあ〜今日も

>万年上機嫌の勝さんが泣いている
>人の親になるというのは哀れなこと

名言だね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:27:40.98 ID:eLm5hYqm.net
しかしセーラー服反逆同盟は年を重ねて別人に見えちゃうな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 08:28:25.17 ID:xgAARkRF.net
春太郎(写真)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:16:49.62 ID:xvR4olo/.net
直子より上に二児がいるということは
亘さんは兄より先に結婚してたのか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:22:52.84 ID:sLileY4V.net
ジジイ長女ばっか可愛がりやがってムカつく

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:25:11.00 ID:JLFpBU96.net
春太郎はまだまだ出てきます

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 09:31:26.08 ID:UQexOTTH.net
いくら流行りの生地でも近所全部同じ生地なんか絶対嫌ー女物の服そんな簡単じゃないw

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 10:44:01.26 ID:9Zk8lehn.net
使用した名前一覧がキチガイ過ぎる無職wwwwwwwwwwwwwwww

名無しさんは見た!@放送中は実況板で
ジャニヲタ臭いよ
おひさまは思いやりに溢れた名作
おひさまのアンチは凶悪女
カネヲタって本当に馬鹿だな
おひさまのアンチは人の心を持っていない
おひさまのアンチは卑劣極まりない
おひさまは反日左翼が叩きに来ていたな
おひさまのアンチは性根が腐っている
http://hissi.org/read.php/tvd/20140606/OVh1SlJMMVlP.html

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:05:14.94 ID:z2ZvQzo8.net
昔は洋服の種類ってそんなに無いだろうから被ってても気にならないんじゃない?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 13:16:49.99 ID:MLkL+zSd.net
岸和田を含めた泉州人は田舎体質なのか
他人と違う事を嫌う人が多い
そのため一旦流行り始めると皆と同じ格好したがる傾向が今だに有る。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 14:43:58.36 ID:wqSsVZu6.net
>>840
まさるだって浮気しとんやんけヴォケが

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 16:10:33.03 ID:cYrKiVGd.net
>>876
戦後に出てくる水玉ワンピースもそうだけど
貴方の云う通り「今とは真逆」で、当時は「私もあれが着たい!」というのが
「流行」だったと、綾子さん本人が書いたり云ったりしてますね。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 17:57:28.80 ID:eLm5hYqm.net
今だって流行りものをやたら追っかけてるよ日本人

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 18:10:19.24 ID:avz+/1kr.net
確かに人と違うものと言うより流行ってるの着たいっていう傾向が強いよな
そこで北村が(ry

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:26:08.18 ID:/fSY9nia.net
>>861
それのどこが汚悲惨の話なんだよ馬鹿
花子スレを荒らすのに掛かりっきりでこっちまで手が回らないとかふざけんなよ馬鹿
汚悲惨の話は今後はここでやるとか平気で嘘を書くなよ馬鹿

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 21:35:46.28 ID:jXLFeTkX.net
>>879 具体的な例を上げてみ。いつ、どこで、どんなもんが流行ったんや?

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:17:18.78 ID:eLm5hYqm.net
取りあえずスマホ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:32:30.84 ID:kGmXc54S.net
カネヲタはおひさまへの嫌がらせをいいかげんにやめろ

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:34:35.11 ID:JpGVO4OM.net
本放送見てても、勝さんって何となく結婚して、あっという間に戦争行って、あっという間に…って影薄いイメージだったけど

あらためて見ると、何かちゃんと夫婦してたんだな。
いい人なのは充分わかってたけど…

後々例の騒ぎの時、何も一族ご近所総動員で糸子責めなくても…って思ってたけど、今の勝さん見てると、やっぱりあれは当然なのかも。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:45:25.76 ID:xgAARkRF.net
>>888
でも浮気してたんだよ?来週あたりその話かな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 22:54:11.67 ID:PUCYKUa4.net
>>883
……こさえ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/06(金) 23:05:50.75 ID:tm2JLl6s.net
>>887
でも中傷も自由だよ キリッ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:28:34.40 ID:ROh1AIMv.net
戦争にいって心を壊された

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 07:34:11.24 ID:Ecf1tyjn.net
来週はいよいよ鬱展開か…
しんどいなあ

勘助、涙鼻水涎全部出てた。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:06:20.45 ID:PaQVmxOo.net
あのズタボロ丁稚娘はあのあと変なチンピラ男と出会って転落人生を歩むのか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:18:38.91 ID:w5vMEKy4.net
洋服を作っている糸子と従業員たちは着物のままだった。
当時は普段着の洋服の概念に乏しかったのは分かるけど
男はステテコがあったけど昔の女の人は夏は暑かったと思う。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:43:09.00 ID:VMToBloK.net
勘助、なんで家の中で帽子をかぶってるのだろう?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:46:08.58 ID:rbnUXnVU.net
かんすけの中の人芝居上手すぎ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 08:57:06.56 ID:Zo8AnIzE.net
>>894 中の人はまだ15歳だから1年もしないうちに親がモヒカン男と別れさせ、その後何事もなかったように芸能界に復帰すると思われ。で、なにも知らない情弱だけがいつまでも子守り娘可愛い!と言ってそう。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:29:41.71 ID:+RbDiZ7L.net
直子を全然可愛がってないって書き込みがあったけど、今週の放送を見ればそんなことはないってことがわかっただろう。
預けた直子のことが気になって夜におしかけたり、返してもらう当日は直子を見るなり抱きかかえたり。
これ以上の愛情があろうか!?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 09:34:28.70 ID:VMToBloK.net
直子を全然可愛がってないのは善ちゃん

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:11:33.06 ID:Zt1ihp0f.net
そういえば直子と善作の絡みが無いね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:16:05.95 ID:uvzLhKWt.net
勝の浮気のが腹立つ
糸ちゃん頑張れ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:44:49.65 ID:uRQIBiB0.net
>>899
何で子供なんか産んだんやろってぼやいてたのに、とってつけたように涙こぼされても…

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 11:46:45.66 ID:4pCVgE9R.net
自分の気が向いた時だけ可愛がる

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:13:35.17 ID:exSGqtko.net
>>903
子どもいれば分かるよ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:27:27.36 ID:Zo8AnIzE.net
>>903 子供に夜泣きされたことある?

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 12:49:03.70 ID:uRQIBiB0.net
子供がいるなら保育所の整ってない時代に、苦労している前作ヒロインを責め立てるようなことはしないでしょ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:06:36.45 ID:TWY0ndJh.net
意味わからん

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:15:54.33 ID:uRQIBiB0.net
わからない人はスルーしてくださいな
ここにはわかる人の方が多いでしょうから

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:35:57.72 ID:KCzUIy9R.net
また汚悲惨糞婆か

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:58:15.78 ID:uv+20jVJ.net
>>907
そのヒロインって飴屋に子守りを押し付けてた馬鹿女のこと?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 13:59:05.64 ID:zgJybG2q.net
自分も自営業で子供背負って仕事してたからわかる
昼間は保育園あるけど、夜は困るのよね
ましてや直子みたいなのは、さすがに親でも愚痴りたくなるよ
それと可愛いかどうかは別

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:05:34.50 ID:uRQIBiB0.net
>>911
近所のおばさん、親戚、親
押し付けていたのは糸子
それでキャッチフレーズが「子育ては戦場」w
ちゃんちゃらおかしい

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:15:43.46 ID:uRQIBiB0.net
糸子の子育てに理解を示すなら、おひさま叩きはやり過ぎでしたと認めるべきなんじゃないのか
(一部の)カネヲタさんよ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:47:25.84 ID:MSPan3gH.net
同業者としてこの作品に憧れるのは勝手だけど、この戦地帰りエピソードを朝ドラでなぞって決着方法が
「酒呑んだら治ったよ!」
ってのは愚弄以外の何物でもないぞ森下。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 14:58:46.11 ID:sJ9lEVxA.net
>>905-903
高齢童貞の無職にそんなこと訊いてやるなよw

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:00:45.66 ID:TNA+eswG.net
>>913
子守りを押し付けてたのは兄蹴りピンはね女だろ馬鹿
捏造するな馬鹿

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 15:02:21.80 ID:ByVxGxTa.net
>>914
でも中傷も自由だよ キリッだからなぁw

919 :ジャニヲタおばさん→おひさまアンチ→カネヲタおばさん:2014/06/07(土) 15:22:28.81 ID:uRQIBiB0.net
糸子には甘く
陽子には厳しく

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:13:44.36 ID:9BI0ayiz.net
なんで勘助の家と糸子んち仲違いしたのかよくわからなかった当時
今回はしっかり見よう。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 17:24:14.47 ID:+RbDiZ7L.net
厳密には家と家の仲違いじゃなくて個人と個人の話だけどな

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:06:25.87 ID:Zo8AnIzE.net
仲違いと言うより、安岡のおばちゃんから一方的に絶縁宣言されたんじゃなかったかな?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:34:48.78 ID:9BI0ayiz.net
八つ当たりみたいな感じだったよね。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:41:23.45 ID:uRQIBiB0.net
糸子のやったことと花のやったことは同じ
幼なじみのダメージは勘助の方がはるかに上

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 19:50:06.42 ID:vi14+mpl.net
勘助のことだけじゃなくてパーマのせいで仕事が激減の安岡家とは
逆に仕事が順調な洋装オハラから恵んでやるといわんばかりに
食料のお裾分け、おまけに来週はあの展開・・・

おばちゃんの気持ちも分かるわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:23:22.50 ID:503AiBzR.net
>>925
今週お裾分けシーンなんてあった?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:44:47.93 ID:8vRae4H7.net
自分が分からなかったのは、糸子が後の奈津の更生を弱った安岡おばちゃんにお願いした件
何故安岡のおばちゃんが適任だと思ったんだろうか?
糸子はおばちゃんの前で奈津が泣いた事知らない筈だけど(奈津が安岡兄が好きだったと告白するシーン)

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 20:49:10.00 ID:Xx1NKgfB.net
>>927
安岡のおばちゃんがイトコに教えてたよ。
で、ナツが泣けてよかったやんって言ってた。
安岡のおばちゃんにはナツが気を許せる何かがあるんやなって独白あり。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:01:51.12 ID:8vRae4H7.net
>>928
知ってたんだ アンガト
記憶が曖昧だったわ

930 :便所同盟を白紙同盟と言い換えるのは詐欺行為:2014/06/07(土) 21:18:49.21 ID:kL+ohEcD.net
馬鹿の一つ覚えみたいにいつも「普遍的な愛」とか書いてるけど
「普遍的な愛」ってどういう意味か分かってんの?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:36:36.47 ID:uRQIBiB0.net
おひさまは親子愛、兄弟愛、家族愛、友情、師弟愛、郷土愛、そして国を愛する心を描いている
世界中の人間に共通する普遍的な愛だよね
だからこそ愛を知らぬ可哀想な女に叩かれた

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:47:08.60 ID:uRQIBiB0.net
この内、国を愛する心というのは残念ながらカーネーションにはなかったな
というか朝ドラで触れたのはおひさまぐらいだろう

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 21:49:48.66 ID:Zt1ihp0f.net
来週の予告凄かったね。あの量が一週間だったとは。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:24:52.60 ID:Ecf1tyjn.net
>>923
さらに糸子と多万重の両方からに八つ当たりされる八重子さん…

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:27:40.79 ID:haOxXrku.net
>>933
きついの全部来るーって感じだった……

しかしオノマチはじわじわと娘からおばちゃんぽい演技にシフトしてるなあ。
うまいわ。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 22:55:21.68 ID:vi14+mpl.net
お裾分け場面は来週月曜日やね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:05:52.03 ID:+RbDiZ7L.net
>>922-920
糸子はそれでシュンとするどころか逆切れしていたなw

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:06:59.41 ID:+RbDiZ7L.net
>>922
雨の夜に押しかけてきて濡れながら鬼のような形相で睨みつけてたよね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/07(土) 23:14:09.73 ID:ZyhvSBQX.net
汚悲惨は友だち親子愛w
汚悲惨は兄蹴り愛w
汚悲惨は友だち家族愛w
汚悲惨は便所友情ごっこ愛w
汚悲惨はピンはねケツ叩き師弟愛w
汚悲惨は子守り押し付け郷土愛w
そして汚悲惨はデタラメ時代考証と軍事監修で国を愛する心を茶化しているw
だからこそ女を知らぬ汚悲惨な童貞に絶賛されてる

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:08:59.52 ID:SmGVOJ1M.net
>>939
醜い人間から醜い言葉が出てきているんだな

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:25:36.05 ID:0mdGdI2P.net
見えないレスばかり

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 00:25:45.47 ID:yKdABNKB.net
玉枝をただの八つ当たりや僻みと思う人って馬鹿だね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 01:21:54.80 ID:fzoeBchN.net
八つ当たりではないよな
大事な息子にあんな配慮のないことされたら

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:05:00.83 ID:DT7VJEK5.net
でも配慮がないというのもまた一面的な見方であって、
糸子は糸子なりに知恵を絞って、憧れの女性と再会させたら元気が出るかと思ったわけで。
事実、最初に勘助に会いに行ったときは、おばちゃん勘助どうしたの!とか詰め寄ったりせず黙って帰ってる。
玉枝さん八重子さんの、腫れ物に触るような接し方だって、けしてベストではないでしょう。

長々と書いちゃったけど、いい人悪い人がいたわけじゃなく、
ちょっとしたボタンのかけちがいかなと。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 02:39:51.50 ID:0ptAu4Cf.net
>>940
でも中傷も自由だよ キリッ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 03:22:39.55 ID:vaMjMl/R.net
正蔵兄ちゃんも戦争に行っちゃうんだっけ?
来週ぐらい?

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:29:44.51 ID:SmGVOJ1M.net
>>944
糸子には甘く
花には厳しく

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 04:34:57.41 ID:aK8TUqSx.net
>>946
泰蔵兄ちゃんだったら再来週ぐらいに出征

正蔵は梅ちゃんでナレーション担当

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 09:57:04.67 ID:tGK2PIFr.net
来週からは最終回まで鬱展開の連続か… (´・ω・`)
花子とアンはつまらないし、カーネーションは鬱だし、見るのがツラくなってくる。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:36:45.59 ID:cUya95oL.net
嫌なら見なきゃいいんじゃない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:45:37.47 ID:x2GQr0T6.net
鬱展開がこんなに早かったとは…
楽しい時期がもっと長かったように思ってた。
安岡家と絶縁して、戦況も悪くなって、次にイケイケドンドンになるのはいつだっけ…

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 10:45:47.79 ID:fzoeBchN.net
>>944
同意。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 14:28:31.31 ID:8T2gL2nc.net
こういうのを見るとあの同じ生地の服がめちゃめちゃ売れるというのも納得するわ
ttp://matome.naver.jp/odai/2137102146308248201

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:02:47.21 ID:zE0n++xU.net
八重子さんと和解するシーンは良かった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:20:49.06 ID:N4lNxGUa.net
>>949 ずっと鬱に見えるというのはこのドラマのせいではないだろうから、明日の月曜日には病院へ行くことをお勧めする。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 16:51:03.01 ID:aQry9QgX.net
糸子の発想はだいたいガサツだからな
同じ生地を無理矢理売りさばこうってのもたいがい酷いし

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:22:04.57 ID:fzoeBchN.net
自己中心的な考え方ではあるよね

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:50:48.66 ID:7W78Tz5L.net
だから安岡のおばちゃんの怒りが爆発
あれで糸子は「世間」を少しだけ思い知る事になる
本当に知る事になるのは善ちゃんの葬式の強行後だけどね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 18:56:25.07 ID:fzoeBchN.net
せやな。そのとき優しく声をかけてくれたのが田丸だっけ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:07:58.20 ID:YpEGXA5S.net
近藤さんとほっしゃん。が出てくると、また通快な感じなんだけど、今となっては、 
尾野さんとほっしゃん。はヤったんだろうなー…と思えてしまうから笑えない。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 19:24:54.13 ID:fzoeBchN.net
せやな。女の尾野真千子に幻滅したわ
女優の尾野真千子はええんやけどなあ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 20:13:29.74 ID:Zls5NfkRh
ほっしゃんって顔はあれやけど
あれが大きければもてるんだなあ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 21:35:28.35 ID:1WTHRFIl.net
何で高橋一生を振ってほっしゃんなんだ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:17:31.93 ID:DkCPWJAT.net
ナニがでかいらしいよ(・∀・)

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:49:29.21 ID:aK8TUqSx.net
くだらん芸能情報なんぞ
親のセックス並に興味無いわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:25:27.90 ID:O3mqT8ZJ.net
俺は興味あるよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:30:39.17 ID:1CLRTVBR.net
なぜ大阪制作のヒロインはちょいブスなのか

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 00:30:56.78 ID:zvAzPUyX.net
でもわかる。ドラマ見てて、あーこの二人はリアルでも出来てるのかぁ
とか思うと不思議な気持ちに。
菅野美穂と堺雅人の大奥も、同じ理由で見られなくなったw

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 01:03:27.09 ID:LoJ2cwDo.net
ほなええやないか〜〜〜

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 02:02:14.25 ID:dFk5+M2Y.net
ひとりで自演連投しているバカ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:21:04.03 ID:NiK9UtvY.net
大日本国防婦人会のおばちゃんwww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:37:06.69 ID:DvVssppf.net
月曜日からズドーンと重いな…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:43:44.58 ID:PwsQpG1S.net
外であんだけ話ししていたのに中の連中は何があったか知らないんだっけ
雨音で声は聞こえなくても、雨の中何分も話し込んで何があったのか気になって見に来そうなもんだが

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 07:56:01.60 ID:QAzozMM2.net
>>973
心配する家族、浮き足立つ薫に
かしまし娘が「ほっとき」と言ったんだと想像してる

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:23:34.20 ID:/frDlROI.net
勘助のADSL酷すぎワロタ・・・

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:28:15.24 ID:zvAzPUyX.net
おばちゃんも、神経細い人だな。勘助に遺伝したな。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:47:37.07 ID:1299c4sV.net
ID:zvAzPUyX ID:1CLRTVBR ID:1WTHRFIl ID:DkCPWJAT ID:YpEGXA5S

1人でそんなに荒らさなくても良いのに…

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:57:22.40 ID:dFk5+M2Y.net
初見の時は勘助は自殺を図ろうとして二階から飛び降りようとした、と思ったが、今見ると部屋で見た何か…中国の女性の幻?から逃れようとして二階から飛び降りようとした、というようなことも考えられるな。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:21:45.37 ID:WgM1C17d.net
大日本国防婦人会のオバチャン達は、まず自分の食いぶちを減らして痩せた方が
丸々としすぎ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:27:33.83 ID:08e/3AO3.net
昔の女性はぽっちゃり系が健康的でした。
痩せ容は病弱のイメージが強いから良いじゃない。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:38:31.96 ID:1CLRTVBR.net
木之本さんとこの奥はごちで婦人会やっとったな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 09:58:01.57 ID:msNFHr2Q.net
「あんたは毒屋!」

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:00:08.84 ID:b66YRSo9.net
国防婦人会、向かって一番右にいたちっちゃい人。
露の五郎の娘だったと思う。
このあと脚の骨折って無念の降板したんやったな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:09:05.10 ID:QAzozMM2.net
>>979
本放送から言われたなそれw

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:22:10.13 ID:msNFHr2Q.net
まあ戦後の日本人が闇市とか利用しながら生きながらえていたのに
それを取り締まる警察官自体が丸々太ってたというからな

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 10:57:34.70 ID:+4PFQofJ.net
モンペでウキウキから安岡のおばちゃんからの絶縁
前後半のアップダウンの激しさ凄いな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 11:22:41.93 ID:YaysUJil.net
>>986 双子→ケーキの回と同じく、明らかに意図的ですね。

しっかし「あんた、勘助に何したんや」「商売も家族も・・結構なこっちゃな」
これを濱田マリに云わせるって時点でインパクトあり杉。
初見時、たしか「つづく」のあと2分くらい呆然としてましたね。
・・・で、横で観てたヨメが「朝から重すぎるワ」。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:01:04.10 ID:1CLRTVBR.net
まったくBK制作はむせかえるほどの人情話で撃つになるわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:03:33.88 ID:msNFHr2Q.net
>「商売も家族も・・結構なこっちゃな」

共感する視聴者も少なくないだろうね
おばちゃんよう言ってくれたって

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:03:52.32 ID:dFk5+M2Y.net
>>985 戦後に警察官が丸々と太っていた、というのは初めて聞いた。昔も今も警察官はタイムスケジュールがきっちりしていてけっこうハードだから 太っている警察官なんて見たことないぞ。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:09:25.87 ID:aQNgEk15.net
板尾の生地屋の客で台詞もらってた元劇団そとばこまちの西村頼子が、金糸服の客で再登場してた。
週刊テレビ広辞苑大好きだったので懐かしい。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:11:27.07 ID:5soCuEWP.net
>>990
東京駅あたりにうろうろしている景観見て見ろ
4人に一人はデブだ
多分柔道系だろうけど

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:30:23.05 ID:msNFHr2Q.net
>>990
そら全員が太ってたわけじゃないぞw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:32:21.86 ID:msNFHr2Q.net
もっとも丸々いうてもせいぜい北の将軍様ぐらいな太り方だろうけどな

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:54:44.37 ID:b66YRSo9.net
猛獣と呼ばれた過去が嘘のようなおとなしい直子。

心花ちゃん、今は苗字も名乗っているようだ。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 12:55:40.97 ID:1gTdjpDj.net
>>987
土曜ラストの予告で来るぞ来るぞーとドキドキしてたら、月曜の朝から凄かったね。
これが勘助の帰宅の次回という超急展開。
毒や!のインパクトが強くて、こんな長台詞だったのをスッポリ忘れてた。

もともとタイゾー兄ちゃんの大工方デビューで失神するほどナイーブだったし、
土曜のパーマを揶揄するごんたくれへのエキセントリックな切れ方もちょっと異様だった。
濱田マリはこのあと、別のドラマでも似たような芝居をしてたと思う。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:43:51.68 ID:O29j7lpq.net
おばちゃん野菜持って行った時から感じ悪くなかった?
キレてたの勘助だけが原因じゃないじゃないんだよね

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:48:24.10 ID:2LGShZya.net
旦那も戦死してるからなぁ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 13:55:24.40 ID:3pOVFLa6.net
他のうっ憤もあるよね
でも一番の原因は息子のことだろう
ああなった本当の原因をおばちゃんは知らないけど
でもそれを考慮してもキレる気持ちはちょっとわかる
あんなになった息子に八重子さん共々気を使ってきて、
なのにぶち壊しにされたんだから
でも、勘助はむしろ糸子に優しい感情を持っているんだけどね

おばちゃん、後に奈津を救うけど
実はおばちゃんも奈津のことで劇的に立ち直ったんだなあ
そして八重子さんも偉いなあ 

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:00:12.58 ID:msNFHr2Q.net
この展開は大阪ならではだと思うわ

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:27:40.75 ID:WqzSc/Zp.net
初見だけど
そんなに息子に気を使ってるならなんで店に出したのか疑問

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:27:42.21 ID:UesAV9Mw.net
八重子さんがパーマネントのお先真っ暗という話を糸子に聞かせてる間、
背中で聞いてる玉枝さんはすでに、雨の中立ってたときと同じ顔なんだよね。
長いこと、気丈に耐えてきたんだと思う。

ところで、子供時代の
糸子と勘助が将棋の山崩しをしてたら
おっちゃんらに横取りされるシーンは初出だよね?
編集カット部分だったのか、あるいは
このために撮り直したのかな?

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:52:15.93 ID:O3mqT8ZJ.net
安岡のババアが悪人すぎる…

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 14:59:03.52 ID:msNFHr2Q.net
>>1001
社会復帰の第一歩ということで
忙しくない職場を選んだんじゃないかな

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200