2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part214

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:25:23.92 ID:+27U6l3k.net
■放送
2011年10月3日(月)〜2012年3月31日(土)<全151回>

脚本/渡辺あや(『ジョゼと虎と魚たち』、『天然コケッコー』、『火の魚』、『その街のこども』など)
ヒロイン/尾野真千子(『萌の朱雀』、『火の魚』、『外事警察』、『名前をなくした女神』など)
主題歌/椎名林檎『カーネーション』
音楽/佐藤直紀(『海猿』シリーズ、『ALWAYS 三丁目の夕日』、『ハゲタカ』、『龍馬伝』など)
演出/田中健二(『純情きらり』、『風林火山』、『ウェルかめ』、『大仏開眼』など)
    末永創(『こころ』、『ちりとてちん』、『ウェルかめ』、『フェイク 京都美術事件絵巻』など)
    安達もじり(『どんど晴れ』、『再生の町』、『大阪ラブ&ソウル』など)
    小島史敬(『甘辛しゃん』、『てるてる家族』、『どんど晴れ』、『渋谷JK』など)
    福岡利武(『義経』、『龍馬伝』など)
    松川博敬(『純情きらり』、『篤姫』、『つばさ』、『てっぱん』など)
    盆子原誠(『てっぱん』など)
    熊野律時(『純情きらり』、『てっぱん』など)
制作統括/城谷厚司(『新・マチベン』、『感染爆発〜パンデミック・フルー』、『帽子』、『大仏開眼』など)

【公式】 http://www.nhk.or.jp/carnation/ (終了)
【スタッフブログ】 http://www.nhk.or.jp/drama-blog/1110/

前スレ
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part213
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1400253513/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:26:02.73 ID:+27U6l3k.net
★岸和田 小原家
小原糸子/尾野真千子→夏木マリ
小原善作/小林薫  小原千代/麻生祐未  小原ハル/正司照枝
小原静子/柳生みゆ  小原清子/眞木めい→坂口あずさ  小原光子/吉田葵依→杉岡詩織

川本(小原)勝/駿河太郎
小原優子/瀬尾真優→花田優里音→野田琴乃→新山千春
小原直子/鈴木紗良→心花→二宮星→川崎亜沙美
小原聡子/杉本湖凜→村崎真彩→安田美沙子

★神戸 松坂家
松坂清三郎/宝田明  松坂貞子/十朱幸代
松坂正一/田中隆三  松坂絹江/押谷かおり  松坂勇/渡辺大知

★川本家
川本亘/浜口望海

★安岡家
安岡勘助/尾上寛之  安岡泰蔵/須賀貴匡  安岡玉枝/濱田マリ  安岡八重子/田丸麻紀
安岡太郎/大原光太郎→倉本発  安岡次郎/三田村陽斗

★吉田家
吉田(桜井)奈津/栗山千明→江波杏子
吉田克一/鍋島浩  吉田志津/梅田千絵  吉田康夫/真鍋拓  トメ子/西川かの子

★岸和田の人々
木之元栄作/甲本雅裕  木之元節子/西村亜矢子  木之元志郎/城土井大智
木岡保男/上杉祥三  木岡美代/飯島順子  木岡靖/多々納斉
奥中宗次郎/小松健悦  神宮司源蔵/石田太郎  源蔵の娘/酒井藍

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:26:54.93 ID:+27U6l3k.net
★オハラ洋装店
昌子/玄覺悠子  りん/大谷澪  幸子/高田真衣  トメ/吉沢紗那  中村/永井貴也
松田恵/六角精児

★泉州繊維商業組合
三浦平蔵/近藤正臣  北村達雄/ほっしゃん。
周防龍一/綾野剛

★桝谷パッチ店
桝谷幸吉/トミーズ雅  桝谷さよ/一木美貴子
坂本/金谷克海  田中/湯浅崇  岡村/河野智宏  山口/中村大輝

★糸子に関わる人々
根岸良子/財前直見  花村喜一/國村隼  長谷ヤス子/中村美律子
中村春太郎→中村冬蔵/小泉孝太郎  サエ/黒谷友香  佐藤平吉/久野雅弘  駒子/宮嶋麻衣
紳士服ロイヤル店主/団時朗  末松商店店主/板尾創路  大山/春やすこ  桜井竹夫/ラサール石井
坂崎/小堀正博  菊乃/赤松悠実  澤田/三島ゆり子
カフェ太鼓マスター/福田善晴  裁縫の教師/神宇知薫

★三姉妹に関わる人々
原口猛/塚本晋也  斎藤源太/郭智博  吉村/ドヰタイジ  小沢/野田裕成  芳川雅代/久野麻子
梶村悟/内田滋  大輔/森下竣平  ジョニー/浅利陽介  白川ナナコ/村上東奈  里恵/亀井理沙

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:27:20.45 ID:+27U6l3k.net
★糸子幼少期
小原糸子/二宮星
小原静子/荒田悠良  小原清子/村上凜  小原光子/花田鼓  松坂勇/大八木凱斗
安岡勘助/吉岡竜輝  吉田奈津/高須瑠香  佐藤平吉/木村風太  小学校教師/桂茶がま

★糸子晩年期
里香/小島藤子  里恵/東岡亜美  修平/西村亮海
山口孝枝/竹内都子  水野浩二/小笹将継  篠山真/中山卓也  フミ子/千田訓子
河瀬譲/川岡大次郎  譲の父/佐川満男  吉岡栄之助/茂山逸平  高山守/藤間宇宙
龍村/辰巳琢郎  相川/山田スミ子  香川/蟷螂襲  吉沢加奈子/中村優子
ミッキー/エリオット・クロプトン  定岡義彦/FUMIHITO  川上/あめくみちこ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:27:47.78 ID:+27U6l3k.net
【ドラマガイド・ノベライズ】

NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説「カーネーション」
 作:渡辺あや
 製作協力:NHKドラマ制作班
 112ページ(内カラー64ページ)
 定価:1,155円

NHKドラマ・ガイド 連続テレビ小説「カーネーション」Part2
 作:渡辺あや
 製作協力:NHKドラマ制作班
 96ページ(内カラー48ページ)
 定価:1,155円

ノベライズ 連続テレビ小説「カーネーション」上
 作:渡辺あや ライター:豊田美加
 272ページ
 定価:1,365円

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:28:21.35 ID:+27U6l3k.net
【DVD】

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX1 全4枚セット
 税込価格:15,960円
 2012年3月21日発売
 収録内容:第1〜8週(全48話)
 封入特典:解説書

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX2 全4枚セット
 税込価格:15,960円
 2012年5月21日発売
 収録内容:第9〜16週(全43話)
 封入特典:解説書

連続テレビ小説 カーネーション 完全版 DVD-BOX3 全5枚セット
 税込価格:19,950円
 2012年7月21日発売
 収録内容:第17〜第26週(全60話)
 封入特典:解説書

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:28:46.82 ID:+27U6l3k.net
♪時は大正、岸和田に〜 生まれた一人の女の子
  名前を〜 小原糸子 と申します〜

  着物の〜時代に〜 ドレスに出会い〜
  夢見て〜愛して〜 駆け抜けた〜

  これはその〜 お〜は〜な〜し〜♪

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:29:15.36 ID:+27U6l3k.net
小原糸子 年表(その1)11歳〜32歳

1913年(大正2年)  岸和田に生まれる 一生糸に関わる仕事で食べていけるようにと「糸子」と命名される
1924年(大正13年) 9月、だんじり祭に参加する父を見送る(第1話)
1925年(大正14年) 正月、神戸の祖父宅で見たドレスを気に入り
             その後生まれて初めての服(アッパッパ)を自作する
1927年(昭和2年)  枡谷パッチ店で偶然目にしたミシンに心奪われる
             9月、念願の枡谷パッチ店で働き始める
1930年(昭和5年)  不況のため枡谷パッチ店を解雇される
             根岸先生から一週間、洋裁の基礎を教わる
1932年(昭和7年)  12月、心斎橋百貨店から制服20着を受注、翌年1月2日納品
1933年(昭和8年)  春、一晩でパッチ100枚作る、駒子にワンピースを作る
             紳士服ロイヤルに就職し川本勝と出会う
             夏、サエにイブニングドレスを作る、立体裁断を始める
             秋、紳士服ロイヤルを辞め、生地屋の末松商店に就職
1934年(昭和9年)  ハルと二人暮らしを始める
             春、「小原洋裁店」開店
             11月4日、吉田屋で川本勝と祝言を挙げる
1936年(昭和11年) 「オハラ洋装店」に改名、縫い子を4人雇う
1937年(昭和12年) 初春、長女「優子」誕生
1939年(昭和14年) 夏、次女「直子」誕生
1940年(昭和15年) 金糸を黒リボンで覆った布を使った洋服がヒットする
1941年(昭和16年) 12月、安岡家と決別
1942年(昭和17年) 12月1日、勝に赤紙が届く 5日に出征
1943年(昭和18年) 1月、自宅の小火で善作が火傷、三女「聡子」誕生
             着物などをリフォームしたモンペ作りを教える商売を始める
             4月27日、善作死去 享年59
             軍服の縫製の下請けを始める
1944年(昭和19年) 4月、奈津夜逃げ
             9月、勘助戦死
1945年(昭和20年) 5月18日、勝戦死
             夏、泰蔵戦死

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:29:40.94 ID:+27U6l3k.net
小原糸子 年表(その2)32歳〜48歳

1946年(昭和21年) 春、青地に水玉模様の生地を使った洋服ヒット
             5月、妹静子結婚
             6月11日、祖母ハル死去
             7月、松田恵を雇う
             夏、組合の会合で周防龍一と出会う
             秋、安岡玉枝・吉田奈津との絶縁状態解消、安岡美容室新装開店に協力
             妹清子結婚
1947年(昭和22年) 春、妹光子結婚
             冬、祖父清三郎死去
1948年(昭和23年) 春、北村達雄が経営する既成服工場を手伝いディオール風洋服をデザイン
             5月、周防龍一を雇う
             6月、親族会議が開かれる
             12月30日周防龍一と別れる
1949年(昭和24年) 1月、テーラー周防開店
             祖母貞子死去
1954年(昭和29年) 秋、第1回オハラ洋装店ファッションショー開催
1955年(昭和30年) 春、長女優子高校卒業、大阪の洋裁学校に進学
             秋、優子東京のデザイン学校に編入
1958年(昭和33年) 春、安岡美容室制服一新
             春、次女直子高校卒業、優子と同じ東京のデザイン学校入学
             春、テレビ購入
             春、サックドレス流行が理解できず悩む
             春、北村商会にデザイン提供するが不振に終わる
1959年(昭和34年) 春、優子デザイン学校卒業、オハラ洋装店で働き始める
             春、直子装麗賞受賞
             6月10日、北村達雄詐欺の疑いで逮捕
             秋、優子結婚
1961年(昭和36年) 1月、初孫里恵(優子長女)誕生
             春、直子、東京の百貨店でオーダーメイドの店を始める

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:31:31.00 ID:K2D6J97M.net
小原糸子 年表(その3)48歳〜60歳

1962年(昭和37年) 7月、聡子、軟式テニス大阪府大会ダブルスの部優勝
             7月、優子上京、直子の百貨店のオーダーメイド店を手伝い始める
             夏、聡子、軟式テニス学生選手権ダブルスの部優勝で日本一に、即引退して洋裁の道へ
1963年(昭和38年) 4月、聡子、大阪の洋裁学校に通い始める、3日でやめて店を手伝う事に
1964年(昭和39年) 9月、聡子、ミニスカートの服のデザインを始める
             11月、優子、東京の直子の店の手伝いを辞めて岸和田に帰り、糸子に対して独立を宣言
1965年(昭和40年) 年初、直子渡仏
             3月、優子、心斎橋に「Couture Yuko 1965」をオープン
1968年(昭和43年) 直子、原宿に「BOUTIQUE NAO」をオープン
1970年(昭和45年) 10月、「サイケの女王」直子、5歳年下の大輔と結婚
1972年(昭和47年) 9月、安岡玉枝死去
1973年(昭和48年) 3月、聡子渡英

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:32:15.62 ID:K2D6J97M.net
小原糸子 年表(その4)72歳〜92歳

1985年(昭和60年) 10月、優子の次女里香、糸子に預けられる
             秋、100反のスワトー生地で既製服を作る話を持ちかけられる。
             12月、ヤンキーたちにオハラ洋装店のウィンドーを破壊される
1986年(昭和61年) 1月、100反のスワトー生地で製作した熟年向きスーツ完売
             1月、糸子名義のブランドの立ち上げを持ちかけられる
             1月、階段から落ちて左足を骨折する
             7月20日、新ブランド「オハライトコ」発表会を大阪のホテルで開催する
             夏、里香が東京に帰り、再び一人での生活を始める
2001年(平成13年) 7月、岸和田中央病院に患者向けイベントとしてファッションショー開催を依頼される
             7月、岸和田中央病院で奈津と再会する
             10月13日、岸和田中央病院講堂でオハライトコファッションショーが開催される
2005年(平成17年) 4月、岸和田の店舗2階を改装する
             春頃、改装された岸和田の店舗2階サロンで着物リフォーム教室を開く
             12月、東京の病院での講演会で周防龍一の娘・川上と出会う
2006年(平成18年) 3月、店で倒れ、岸和田中央病院に緊急搬送されて入院する
             3月26日、小原糸子死去

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 15:58:43.99 ID:yZE5y51G.net
テンプレ乙

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 16:45:37.11 ID:2LGShZya.net
>>1
アンタの図太さは乙や!

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 17:54:42.01 ID:g8fvtSeS.net
朝ドラは「正邪劇」なんですね。ってあれっ!?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:23:57.61 ID:3pOVFLa6.net
スレ立てテンプレおつ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:49:57.90 ID:gB8C2vkh.net
どうしてあそこまで
安岡のおばちゃんが糸子に憤りをぶつけるんだろう?

おばちゃんにとっては、糸子は幼いころから知ってる近所の子供。

大人になって、対等な「近所の奥さん」同士となたとしても
糸子は我が子と同世代・・・

おばちゃんも病んでたのかなあ
正常な精神状態だったら
「いらんことしてから!」と頭に来ても
あそこまで怒鳴り込んではいかないだろう

それにしても
糸子が、勘助に昔、片思いしていた女性に会わせたことが
どうしてこんなにも勘助を追い詰めたのか
精神心理学に詳しい方、教えて。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 18:58:17.06 ID:0xehQBrb.net
前スレが餓鬼ばかりでビックリした
「野菜持っていってやったのに感じ悪かった」?
お返しが出来ない状況→施しを受けているような惨めさ
こういうの分からないのか
才能と度胸のない「糸子」みたいな奴が増えたね
もっとも糸子は玉枝を嫌ったりしないけど

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:12:48.12 ID:PgtsrFsy.net
>>16
死期が近づいて入院してるときに
「日本人兵士が殺しやってた」いうてたの、安岡のおばちゃんだっけ?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:14:03.26 ID:VSQMWnTp.net
自分は初見でこの先を知らないが
これほどあの母親の慟哭をわからないと言う人が多くて驚く
誰でも糸子になり得るしカンスケの母親になり得る

糸子に悪気はない、だが悪気のないことでいつも人は人を傷つく
それを初めて突きつけられた糸子もその人生の事実に傷つく(かどうかわからないが)


揶揄する意図は全くないのだけど、家族親族や友人知人に
精神的に不安定な人(鬱に限らず、攻撃的だったり露悪的だったり)
対応に気を使う人がいたりそれを悩んでこちらが精神的に参ったり
そういう人がいたり身近に聞く経験が今までの人生で全くないとしたら、
それはとても幸運なことだと思う

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:15:30.35 ID:VSQMWnTp.net
カンスケの発作的なフラッシュバックを思えば、彼女にどこか面影の似た女性
あるいは踊り子と言う記号などが大陸で関わった
むごい記憶を呼びさましたんでしょう

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:31:34.51 ID:0xehQBrb.net
玉枝を叩いている奴は自分が引きこもりなんでしょ
だから周囲に気を遣わせても自分はケアする側にあったことないw

勘助の帰郷を祝って開かれた小原家の宴会
あの席に来た泰蔵や八重子の気持ちなんて想像もしないだろうね

22 :21:2014/06/09(月) 19:32:10.57 ID:0xehQBrb.net
○なった
×あった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:34:44.19 ID:pcs/11We.net
自分がツライ時って、人が笑ってるだけで落ち込むもんね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:41:06.38 ID:LTGdJ5gv.net
>>17
野菜持っていってやったのに感じ悪かったのは太陽の太陽子様だよな

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:42:44.89 ID:tnF6xqF4.net
>>1やん〜! 乙、乙〜!

前スレ >>997
>初見だけど
>そんなに息子に気を使ってるならなんで店に出したのか疑問

菓子屋に働きに行ってみろと言ったのは泰造兄ちゃんだから
玉枝さんとしては、かなり不安だっんじゃない?
家長の息子に、真っ向から反対する理由が見いだせなかっただけで。
勘助の状態について、糸子にまったく話せない玉枝さん、
多少なりとも客観的に伝えられる八重子さん、
同じ男としてハッパをかけなくちゃいけない泰造兄ちゃん、
安岡家のなかでもスタンスは微妙にずれていたのだろうと推測される。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:44:44.55 ID:QAzozMM2.net
>>16
そんな理解力でよくドラマを楽しめるね
皆の半分くらいしか楽しめてないと思うよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 19:57:23.47 ID:DOJXO7DX.net
>>24
いや普通にお代の話もしていたし、お礼もちゃんと言っているな
別に感じ悪いところなどないな
子供預けて家を破壊したのにヘラヘラ笑ってごまかした糸子の方が感じ悪いな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:37:06.62 ID:gB8C2vkh.net
>>26
余計なお世話だわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:39:18.62 ID:gB8C2vkh.net
>>19
そうか
そうなのかもしれないね・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:47:42.42 ID:gj7rFJob.net
>>26
オマエ自身が半分でさえも理解できていないから説明できないんだよなwww

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:55:47.23 ID:DOJXO7DX.net
まあ勘助は名誉の戦死にしてやりたかったが

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:02:27.48 ID:QAzozMM2.net
>>30
便乗とかww

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:12:47.67 ID:msNFHr2Q.net
>>19
同意。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:30:55.49 ID:wOUKKlTt.net
ドン底の側が、上手くいってる側に嫉妬するのは、
どこの世界でもあることだし、しゃあないねん。
だからそういう時には「お互い近づかない」ようにするのが一番なんよ。
今回は出しゃばった糸子がちょっと鈍かったかなぁと思う。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 21:56:53.68 ID:JIkC1PJx.net
嫉妬もあるだろうけどそれだけじゃなくて、
うまくいってる側が(悪気なくても)どん底側を傷つけちゃったから
よけい難しいんだろうね…
糸子も傷つくことはあるけど、安岡のおばちゃんとは根本的にタイプが違うんだよね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:26:51.38 ID:biWCYGHV.net
安岡のおばちゃんは、旦那が戦死してる設定だっけ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:29:43.94 ID:uI9l7OWZ.net
戦争行って赤痢で亡くなったって言ってたような

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:30:56.36 ID:gB8C2vkh.net
>>34
ああ、なるほど
なんか解った気がする

確かに人の痛みを想像せずに「でしゃばって」満足していい気分になってる、と
安岡のおばちゃんは思ったのかもね

糸子が
自分ちの不幸をネタに、ご満悦気分を味わってるように見えたのかも。
もちろん糸子にはそんな気はないのだが・・・

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:41:00.36 ID:5jkZtA+O.net
糸子自身も「嬉しくなって少し焦りすぎた」とナレーションで言ってたね。
その猪突猛進、生けるだんじりなところが
糸子の糸子たるゆえんなのだろうし、
安岡のおばちゃんもそれを全否定してるわけではないんだよね。
「今の勘助に」毒や、と言ってる。

上の方で、子供時代からの付き合いなのになんであんな敵意を抱くのかな、みたいな質問してる人がいたから、
そんなことつらつら考えた。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:41:31.73 ID:0xehQBrb.net
玉枝の最後の台詞が真理なんだよ
そっとしておいてくれという
いくら善意でも松岡修三みたいなのが来たら嫌すぎるわ

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:46:54.44 ID:gB8C2vkh.net
>>39
>上の方で、子供時代からの付き合いなのになんであんな敵意を抱くのかな、
>みたいな質問してる人

あ、それ私(;^ω^)

>安岡のおばちゃんもそれを全否定してるわけではないんだよね。
>「今の勘助に」毒や、と言ってる。

そういうことか
絶縁宣言されたと思うような
強烈な怒鳴り込みだったから(◎_◎;)

>>40
松岡修三w

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 22:54:58.96 ID:ndK0R4a1.net
勘助の件に限らず、糸子は善作というリミッターが外れてからは、ちょっと尊大になってたかもしれんね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:01:31.24 ID:xTLW4Qv0.net
安岡家は仕事も上手くいってないし、次男は廃人みたくなっちゃったし、悲しいし辛いしどん底なのよ

それでも嫁の弱気を叱りとばしたり、おばちゃんもギリギリのところでがんばってたのに

そこにきて糸子の無神経さで次男発狂寸前になったら頭に来てめちゃくちゃ文句も言いたくなるよ

気丈なおばちゃんがあそこまでなる哀しさすごいわかるけどな〜

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:34:42.89 ID:WgM1C17d.net
>>40
糸子は女版松岡修三と考えたら確かに理解しやすいw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:36:00.99 ID:V+RYfIHD.net
でも、ドラマのこの後の展開は、は安岡と縁が切れた糸子は、
気兼ねなくノビノビと活躍をしていくんだよな。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:37:52.66 ID:HH+YJQst.net
発狂寸前というか、自殺未遂起こしたんでしょ

糸子だとすぐわかったみたいだね

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 23:50:24.15 ID:2LGShZya.net
>>45
親父大やけど〜死亡
闇疑惑
勝出征〜戦死
糸子もそれなりに不幸な目に

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:01:04.65 ID:/8lzbOQC.net
安岡家も息子二人とも死んじゃうしなあ
女たちだけが残る…

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:02:43.31 ID:KuLj577+.net
女は強し

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:15:11.00 ID:zbIHJkhU.net
>>48
あれ、3人息子いなかった?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:18:46.52 ID:kawdN5pz.net
毎回、視聴後に思うけど、
これって「映画」だよなあ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:44:04.56 ID:jMHh0KJK.net
>>51
そうなの。
ちょっと前まで、再放送だし遊んじゃれみたいな気分で字幕つけたり副音声つけたりしてたけど、最近やめた。
ドラマ世界に集中できなくてもったいない。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 00:57:04.02 ID:AkFzxUSf.net
>>51
( ´,_ゝ`)プッ
テレビドラマだろ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:19:09.98 ID:pTR3m/31.net
>>53
( ´,_ゝ`)プッ
つまんない奴w 「カーネーション」を超える映画が、21世紀以降、あったら言ってみろw

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 02:21:01.76 ID:pTR3m/31.net
「ロング・グッバイ」は「カーネーション」ほどは楽しめなかった。が、
最終回の「原子力」と「TOKYO 2020」だけは、ゾクゾク鳥肌が立った。
渡辺あやさんは変わらずに、大東亜戦争を引き起して日本国民及び東アジアを中心とする諸外国の人々を
嬲り殺し「生きて虜囚の辱めを受けず」と命じながら自らは自決は勿論、責任逃れをした「連中」、
〜原発を爆破させながら責任はとらず焼太りで儲け、被害状況を知る権利を奪い、再稼働〜爆破をたくらみ、
憲法を骨抜きにし再び徴兵、国民には無益な戦争をヤらかそうと謀る「連中」の孫達に照準を合わせている。
右傾化し、安倍首相が言論統制を宣言した夜に、この最終回が放送されたのは実にスリリングだった。
 
                                 ….戦争が後ろの電柱の陰に立っている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:01:10.94 ID:AkFzxUSf.net
つまんないとか面白いの問題じゃないのにw
長々と書いて擦り替えにもなってないことを書いてるけど
連続テレビ小説はテレビドラマの枠だろw
ドヤ顔で【これって「映画」だよなあ。】って馬鹿過ぎるwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:13:53.28 ID:5Kkk6RCU.net
>>17
安岡のババア乙

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:38:34.76 ID:pTR3m/31.net
>>56   ( ´,_ゝ`)プッ
骨の髄までありきたりで、面白みの無い、つまんない奴w あんまり馬鹿を晒すなw
55 は、別にチミの為に書いた訳ではない。 少しでも構って貰って、素直に感謝したまえ。

「映画みたいですね〜」は朝イチ司会のイノッチも言っていたし、
ツイッターやブログ、雑誌やラジオ、他局のテレビでも、評論家や映画/テレビの作り手、漫画家、小説家などが、
黄金時代の映画を浴びる様に観た人々が、「カーネーション」は映画より映画的だ!と異口同音に賛辞を贈った。
21世紀以降、最高の映像作品のひとつだと俺は思うし、渡辺あやの才能は、ドラマ黄金時代の
向田邦子や山田太一に迫る勢いだとも思う、

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:41:05.01 ID:pTR3m/31.net
「世の中ちゅうのはな…皆がアンタみたいに強いわけちゃうんや。
 アンタみたいに勝ってばっかしてる訳ちゃうんや。皆な、もっと弱いんや、もっと負けてんや。
 上手い事いかんと悲しいて、自分が惨めなんも分かってる。
 そやけど生きていかないかんさかいどないかこないかやってんねん!
 あんたにそんな気持ちわかるか?
 商売もうまい事いって家族もみんな元気で…結構なこっちゃな!
 アンタにはな、なーんもわからへんわ!!」
 どないか働きに出れる様になったのに…ここまでうちらがどんだけ神経すり減らしてきたか
 あんたには想像もつけへんやろ!?
 今の勘助にアンタの図太さは毒や!!…頼むさかい…もう、ウチには近づかんといて」
「世の中ちゅうのはな…皆がアンタみたいに強いわけちゃうんや。
 アンタみたいに勝ってばっかしてる訳ちゃうんや。皆な、もっと弱いんや、もっと負けてんや。
 上手い事いかんと悲しいて、自分が惨めなんも分かってる。
 そやけど生きていかないかんさかいどないかこないかやってんねん!
 あんたにそんな気持ちわかるか?
 商売もうまい事いって家族もみんな元気で…結構なこっちゃな!
 アンタにはな、なーんもわからへんわ!!」
 どないか働きに出れる様になったのに…ここまでうちらがどんだけ神経すり減らしてきたか
 あんたには想像もつけへんやろ!?
 今の勘助にアンタの図太さは毒や!!…頼むさかい…もう、ウチには近づかんといて」
 こんな凄えハードボイルドな台詞を書ける作家が、今の世の中、渡辺あやさん以外に誰がいるだろうか?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:51:54.30 ID:pTR3m/31.net
「世の中の凡庸なる人々よ、私は、彼らの代表だ。守護聖人だ。凡庸なる人々よ、私が許そう。君らの罪を許してやろう。」は、
『アマデウス』の主人公〜モーツアルトの天才的な音楽的才能を誰よりも理解感嘆しながら、鑑賞力だけ与えられて、
そんな素晴らしい音楽を作る才能を持たなかった宮廷専属作曲家サリエリは、神を鈍い、老いて精神病院に収監される。
神父に、モーツアルトと過ごした日々の話を語った後、何かを悟り、救われた様な表情で上記の台詞を叫ぶ。
感情のベクトルは掛け離れているが、安岡玉枝さんの台詞は、サリエリの名台詞と並ぶ位の迫力があった。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 03:58:23.61 ID:pTR3m/31.net
「渡辺あやさんの才能に嫉妬する」とネットで言っていた森下桂子さんが、朝ドラを担当すると決まった時、
(頭より御金と御洒落で勝負の御嬢さん学校)甲南女子大卒の天才vs.東京大学文学部宗教学科卒の超秀才
が、モーツアルトvs.サリエリ及び全ての凡庸なる人々連合軍みたいで期待したが、
「ごちそうさん」は、正統派朝ドラで、主人公も図体のデカさと食い意地以外は、標準的・朝ドラ・ヒロイン、
柄も口も態度も悪い小原糸子は、やはり破格の存在だった!
大阪編〜特に木村緑子さんの出演数の多い週は、人間の業を描いて凄みを感じたし。
なかなかオモロい登場人物やエピソードもあり最終回まで、ほぼ全回、視聴した。
平均視聴率は22.4%、脚本家には、渡辺あやさんにも穫れなかった向田邦子賞が与えられた成功作。
が、「カーネーション」には敵わなかった事は、森下桂子さんも感じているだろう。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:02:00.63 ID:pTR3m/31.net
東京は見栄っ張りで、権力、財力、権威、ブランド、学歴…に弱い虚栄の都。
役人、公務員、警官等の威張りっぷりと長いモノには巻かれろと
ペコペコする住民達、その腹いせに気取って田舎者を小馬鹿にする腐った根性、
地方出身者は馬鹿にされまいと小賢しく見栄を張る悪循環…。
上方〜大阪文化圏では、幼い頃から、ボケとツッコミの基本と応用、話に落ちをつける笑いの心、
百貨店でもコンビニでも公共料金でも値切り倒すのが御愛想や!
無駄金は一銭も使わん!がオモロい事や話のネタになるなら散財も厭わん!の商いの心と共に
公務員〜警察なんか働きもせんで税金から給料を貰う乞食やんけ!
高い広告代を払う商品を流行させるのがマスコミ!欲しいモン/ええモンは自分らで探す!
権威や権力に逆らう反骨心を幼い頃から叩き込まれる。
江戸周辺の連中が、読み書きも出来ずシジミ等を捕って物々交換で暮らしていた頃、
大阪〜堺は、町人達が自治し、スペイン他諸外国と交易し、裏帳簿まで書きとめ、茶を嗜んでいた。
言語文化も奥深く、語彙も豊穣、言語感覚も未だに東京に比べ桁違いに豊かだ♪

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:14:30.59 ID:NzC6ZDmZ.net
相変わらす傲慢だなカネヲタは
自虐史観はよくないよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:19:10.40 ID:pTR3m/31.net
西宮育ちの渡辺あやさん、高槻育ちの森下桂子さんの朝ドラは、
綺麗事ではなく、人間の業を描き、虚栄の街=東京〜国民を破滅に導いた権力の闇を暴く。
東京は権力に隷属し地方を見下す街だ。東北人は東京に従順過ぎる。
「あまちゃん」は大惨事の描写が甘ちゃんだった。
クドカンも「原発さえなければ…」位、言わせるべきだった…
(反骨心は、ハードボイルド小説や悪漢小説、ダークヒーロー物、ブルース〜ジャズ、R&R…
 あらゆるイカす!娯楽文化の肝である♪ そのジャンルが大金を稼ぎ芸術的価値をまで得て権威を持ち出すと
 蓮實重彦みたいな御用学者が寄生しだす。途端に(反骨心を失った)そのジャンルはダサく陳腐化、伝統芸能化する。
 と思いますが、矢作さん、他のハードボイルド好きの方々、どう思いますか?)

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:32:37.83 ID:NzC6ZDmZ.net
>>65
あの時代、国民も植民地主義と戦争に希望を抱いていたし、熱狂していた
全て権力のせいにするのは糞左翼のよくないところだ
カーネーションの前作はそこをちゃんと描いている

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 04:33:36.95 ID:NzC6ZDmZ.net
おっと>>65>>64

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 05:10:09.37 ID:vsVDKywP.net
>>44
最悪だ
やめてくれ〜

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:07:05.50 ID:eKRHoNbI.net
>>66
ワラタwww

戦争犯罪人陽子

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:30:53.92 ID:5gp6YOOP.net
>>65
治安維持法や特高を使って徹底した情報統制・弾圧をしていたから、国民は何も知らされていなかっただけ
財閥ー軍幹部が結託して、自分達の私利私欲のため国民を勝手に使ったのだよ

本当に国民のことを思っているなら、もっと早く無条件降伏を受け入れていたはず
無条件降伏受け入れを決断したのは昭和天皇陛下で、軍部はそれを阻止しようとした事実をみればよくわかる

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:41:56.02 ID:NzC6ZDmZ.net
>>69
戦争を煽る新聞が売れ、そうでない新聞が売れなかったということは、
国民も戦争に勝つことを期待していたということの表れ
無理やり新聞を買わされていたわけじゃないからね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:43:29.91 ID:NzC6ZDmZ.net
やはり糞左翼に支えられているのか、カーネーションは
おひさまが糞左翼から叩かれたのも納得

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:52:12.26 ID:NzC6ZDmZ.net
>>69
降伏がもうちょっと早ければというのは同意だが、
植民地主義や戦争への流れは指導者の私利私欲だけかね
日本国民の暮らしをよくしようと大陸に進出したんだし、国民はそれを支持した
それは当時としては悪ではないよ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 06:58:59.46 ID:NzC6ZDmZ.net
もっとも無条件降伏なんて無茶苦茶な条件を突きつける連合国も相当な悪だけどな
連合国の虐殺行為には何も言わず、引き伸ばした日本が悪いみたいに言うのが糞左翼の特徴

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:08:09.85 ID:5gp6YOOP.net
>>72
その頃は満州を支配してたのに、更に大陸に進出(侵略)する必要は無かっただろ

国民は支持させられていたー逆らえば村八分、特高に引っ張られる
国民の暮らしを良くしようとしたのに、実際は物資を差し出すことを強要され、強制労働

>>73
あの状況で無条件降伏以外は無いよ
大嫌いな左翼のソ連に泣きつこうとしてたみたいだけど

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:12:58.66 ID:NzC6ZDmZ.net
>>74
そんなのは結果論でしかない
分析は必要だが、情報にまみれた後世の人間がああすればこうすればと先人を責めるのはおかしな話

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:14:20.64 ID:NzC6ZDmZ.net
国民は植民地主義と戦争への勝利を期待していたよ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:41:42.23 ID:dIDNtHmY.net
おまえが当たり障りの無い全て虚構の絵空事御都合主義のお花畑ドラマ好きなのだけわかった

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 07:51:39.92 ID:NzC6ZDmZ.net
>>77
陽子の子供たちへの謝罪や、川原が戦後出てきている点で、おひさまは綺麗事だけの物語じゃないことがわかる

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:04:01.61 ID:lUW9mqlg.net
それにしても昌ちゃん頼りになるわw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:11:50.99 ID:9Q0bLVCs.net
心花ちゃんオノマチに抱きしめられまじで泣いてた?
本気で嫌いなのかと思ったら、背負われてる時は普通に懐いてるし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:39:44.10 ID:8kSmYBwe.net
>>79
ほんとに頼りになりすぎw
鶴瓶息子の浮気に気づいたのも昌ちゃん
明日は浮気相手と鉢合わせの回かな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:41:06.58 ID:Oxdi8ij/.net
>>40
修三・・・ワロタw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:50:33.36 ID:4uVkaomR.net
八つ当たりするオノマチ心底ムカついたけど、昌ちゃんの力技にワロタw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 08:53:10.48 ID:0RLXOzgr.net
>>80
昌ちゃんがキレてるのを口開けて見てる演技良かったなあw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:28:54.29 ID:7O6YHYub.net
>>43
しかし、花と同じ朝ドラとは思えないな
全くの次元の違い

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 09:37:39.06 ID:7O6YHYub.net
>>69
今も対して変わってないのは阿部の支持率見ればわかるよな、

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:22:57.32 ID:J1n1IIB8.net
松岡は修造なんだけどな
修三といえば有田を連想する俺は元近鉄ファン

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 11:38:20.48 ID:FO0PvSRx.net
糸子の性格だとOLになっていたら、
すぐに首になるか、1年目でお局様となってそうだな。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:04:05.48 ID:OEOcXZSB.net
ギャラクシー賞を受賞したから名作って馬鹿だろwwwwwwwwwwwww
ギャラクシー賞なんかどんな作品でも適当に貰える賞だろ
汚悲惨程度でも貰えるんだぞw
逆に汚悲惨が受賞したせいでさらに権威が堕ちたワwwwwwwwwww
ギャラクシー賞を自慢する汚悲惨馬鹿無職ワロスwwwwwwwwwwwww

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:27:11.66 ID:iy2lL+6a.net
>>1-1000

結構なこっちゃな!

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:35:11.15 ID:NzC6ZDmZ.net
>>89
カーネーションにブーメランが…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 12:49:30.58 ID:lGh3xM9l.net
>>88
お局様の意味、ご存じ?w

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:00:53.97 ID:Svzqci3n.net
國防婦人會BBAの澤田こと三島ゆり子さん、
先月のBSで昼間にやってた美空ひばりの東映映画「花笠道中」にも出てた。
旅籠の女中役だけどカメラテストも兼ねてかアップで撮られて初々しかった。
そんなおぼこい新人がいきなり「くノ一忍法」で泣きながらヌードになって…
その後は開き直って「必殺仕事人」シリーズで「なりませぬ〜」の妙心尼になったし、
日本フルハップのCMで財津一郎の旦那を「社長!」と呼ぶ大阪のオバハンも好演。
息の長い女優さんでんな。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:12:01.24 ID:mjJSM1G/.net
>>74
南シナは制圧したかったけれどね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 14:56:15.82 ID:lvzWXCUL.net
ギャラクシー賞の中でも、テレビ部門ナンバーワンの「大賞」をとった朝ドラは「カーネーション」と先日の「あまちゃん」のふたつだけ。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 15:15:49.29 ID:TNjBtstZ.net
相模原メディカルサイト歯科日吉サンテラス歯科藤沢なのはな内科スマイル歯科アイ整形外科亀有 リリオ歯科アクロスみなみの歯科足立ハート歯科新宿くろさか歯科熊本ファミリー歯科伊勢原桜台歯科森林公園滑川モール歯科横浜いちょう歯科小田原めぐみ歯科ホワイトスタイル

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 17:10:14.20 ID:OEOcXZSB.net
>>91
よく読めよ馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ギャラクシー賞なんか自慢してんのは汚悲惨馬鹿無職童貞のお前だけだろwwwwwwwwwwww

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:17:03.79 ID:TSvzN/0v.net
糸子ってこんなにイヤな奴だっけ?
初めてみたときは感じなかったな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:34:36.34 ID:4Rw9SlFs.net
この世に完璧超人などおらん
カーネーションは他の朝ドラとは違う

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 18:35:23.79 ID:FH+VpUIc.net
>>42
髪結いされながら糸子が自慢としか思えない話を得意気にして
それを聞く田丸麻紀が戸惑った表情をしながら気のない相槌を
打っていたね。もう少し先にそういう話があると思う。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:30:51.75 ID:I4Da/W+U.net
勘助の状態を八重子さんに一言聞いてほしかったなあ。
自分が勘助にしたことはすっかり忘れて、安岡のおばちゃんに言われたことだけ頭のなかでぐるぐるしてたんだろうね。
糸子にもおばちゃんにも八つ当たりされる八重子さんが可哀想すぎる…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 19:32:49.48 ID:0ZNppNqV.net
>>98
自分は嫌な奴とまでは思わないけど、
1回目は自然にヒロイン目線で見てたのに対して、
再見では安岡家の顛末を知ってるので、第1話から玉枝さんのことがものすごく気になってる。
弱者の側から見ると、きっつい流れだよね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:01:14.16 ID:LPh37NrO.net
今週は鬱展開で見るの辛いかなって思ったけど…
昌ちゃんに足引っ張られて共に落下で、笑った笑った。
夜釣りの話といい、昌ちゃんがナイス過ぎる。
あと川辺で決意のシーン、本放送の時も言われてたかもだけど、「風と共に去りぬ」がかなり入ってるよね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:27:09.26 ID:xlabIkjW.net
昌ちゃんのこめかみの血管が破裂しないか
心配だったわw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:43:14.04 ID:TSvzN/0v.net
>>102
顛末を知ってるからかぁ
そういえば2回目は勘助のへたれな事も
やけに気になるから

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 20:50:33.07 ID:4uVkaomR.net
八重子さんにまで八つ当たりは見苦しかったな
少しはおばちゃんに言われたことで自分の無神経さを反省するかと思いきや、意固地になりやがって
可愛げのないヒロインだわよw

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 21:29:45.09 ID:NzC6ZDmZ.net
>>97
ギャラクシー賞を事あるごとに自慢してたのはカネヲタずらよ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:05:36.14 ID:vsVDKywP.net
>>98
リアルタイムで見た時から自分勝手な結構イヤな女だと思ってたよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:27:49.92 ID:lvzWXCUL.net
>>103 確かに、本放送の時からこのスレでは「風とともに去りぬ」との類似はよく言われていたよ。だから「オハラ」なんだ!とかね。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:28:40.57 ID:kawdN5pz.net
昨晩の51だけど、これが朝ドラの枠を超えて映画と思える理由のひとつが、そういう「罪とが」の有る人間をきちんと描いていることだわ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:30:15.20 ID:iJOZQ+QH.net
前に奈津につらいことがあったとき(父親の死?)、奈津に会いに行こうとする糸子を勘助が止めたことがあったけど、
安岡家の人たちは、人の心の機微に繊細だね。
あれは伏線だったのかな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:55:54.25 ID:xQ4QQMR9.net
第一話で大工方という息子の晴れ姿を正視できず倒れる玉枝
あの段階で繊細さが表現されていたね
初見のときはベタなギャグだと思ったけど

糸子があの立場なら町中に自慢して息子には凄い勢いで気合い入れると思うw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 22:58:43.15 ID:yf15mebw.net
>>107
おひさまはギャラクシー賞も受賞した名作なんて言ってるのはお前だけ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:08:29.95 ID:L+2sUE+r.net
ここで両者が和解して丸く収まるより、
もう二度と関わらんって、手切れになる方が現実味はある。

金の切れ目が縁の切れ目で、
安岡家は糸子にとって、もはやそんな重要じゃない。
ウジウジした勘助の事も、昔から嫌いだったわけだし、
考えるのも面倒くさいだけの存在よ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:56:33.86 ID:tgol7/KC.net
昌ちゃんは本当にいい側近だよね
糸子は店主だしあの性格だから、従業員は萎縮してもおかしくないけど、
まったく遠慮することなくズバズバダメ出ししてくれる人がいるというのは恵まれてる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/10(火) 23:58:58.57 ID:Znvy0WGB.net
主人公だろうが脇役だろうが
長所も欠点もさらっと描いてていいわぁ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:05:36.98 ID:PHVTbEh3.net
>>113
おひさまに未だに難癖つけてるのはキチガイだけ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 00:18:55.40 ID:oS255XSz.net
バーチャル大阪の他の街では、近所を集めて大肉BBQパーティーを得意にやってるなんて信じられへん。
この作品世界に惚れたんだったら、同じ脚本家として何かを学べよ。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:49:51.77 ID:VDe+LFto.net
ちょっと思い出したんだが、汚悲惨って悲惨なドラマだったな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 01:57:18.47 ID:0U+vzLyV.net
>>114
勘助を嫌いって、どこをどう見たらそんな印象になるのか不思議。
「金の切れ目が縁の切れ目」も、意味わかって使ってる?

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 02:04:09.53 ID:PHVTbEh3.net
おひさまは人のために力を尽くした話
カーネーションは自分のために力を尽くした話

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:23:30.46 ID:eVfQmCXI.net
90歳代まで働きづめだった
糸子の納税額は結構な額だったろうな
人生を通して充分に国に尽くしてる。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 03:27:02.06 ID:AtV+Td7U.net
>>122
納税したことのないネトウヨ無職(ID:PHVTbEh3)には耳の痛い話過ぎるw

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 04:37:33.75 ID:PHVTbEh3.net
カネヲタは金の話ばかりだな
金さえ払えばいいんだろと
正に金ヲタ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 07:30:22.19 ID:5r5XGaoa.net
とうとう赤紙「はぁ、きてしもた・・・」

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:05:00.96 ID:bdPg6cGG.net
主人公が金ヲタだからね

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:34:55.20 ID:e6YB0XcC.net
( `з´)ノ <大日本婦人会に怒られますよ!

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:35:54.99 ID:e6YB0XcC.net
ばあちゃんの言った「うさぎと亀」のたとえの意味が解らんかった・・・

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 08:59:24.83 ID:6Nw474kf.net
>>128
じっくりもう一度考えてみよう

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 10:10:38.20 ID:kdBI+xy2.net
>>121
結構なこっちゃな!

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:05:43.75 ID:niJv9qy3.net
元々あの芸者と歌舞伎行く予定だったのかな。
あんなぼやっとしたダンナでもやることやってんだな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:24:15.76 ID:IBDWBo0+.net
勝さん、箱ひとつしか持って無かったよね?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 11:41:22.30 ID:bdPg6cGG.net
>>131-132
本放送でものすごく話題になったのを思い出した
懐かしい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 12:03:18.92 ID:mOGwpxSI.net
当初はあの芸者と歌舞伎に行く予定だったが芸者の都合が悪くなり、チケットが一枚あまったので糸子を誘う。ところが状況が変わって都合のついた芸者が駆けつけたため、糸子と鉢合わせ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:06:52.02 ID:YwC+9V/S.net
という糸子の妄想…ですよね?
初見なんで、ちょっとわからんかったなぁ。

後になって、糸子の妄想どおりだった!
というエピソードが出てくれば別だけど。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:10:16.21 ID:RzENpvge.net
>>276
兄を蹴るのが美しい所作なの?
突っ立ったまま土産を渡す華族様の所作が美しいの?
突っ立ったまま貰った土産をその場で開けるヒロインの所作が美しいの?
毎日映画館に通って嫁に似た女優をオカズにオナニーするのが美しい所作なの?
息子夫婦のセックスに聞き耳を立てて翌朝ご飯を食べながら誂うおばさんの心が美しいの?
義父を小馬鹿にするヒロインの心が美しいの?
兄や幼馴染みを生涯笑い者にするヒロインの心が美しいの?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 13:54:32.80 ID:IBDWBo0+.net
>>135
その妄想がのちに出てくるんですよ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 14:50:08.37 ID:Wd09FZRB.net
今日のキーワードは赤
口紅→赤いショール→赤紙

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:46:50.95 ID:ennYCvxt.net
初見組の寝惚けなレスが面白いね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 15:54:24.79 ID:UXJCCuWd.net
>>138
これから何度も出てくるね、赤のモチーフ。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:13:11.79 ID:NylPCPs0.net
このドラマを見てるからかな。ストッキンググンゼとミチコロンドン迷ったあげくミチコロンドン買っちゃった

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 16:35:47.28 ID:UXJCCuWd.net
「ストッキングこさえ」「こさえ」「こさえ」

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 17:03:44.19 ID:1tKm2rrJ.net
あの芸者って誰?
顔に見覚えがあるが見覚えがない
若竹キクノ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 18:12:52.05 ID:e6YB0XcC.net
>>136
なんの誤爆?w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 19:25:35.98 ID:ayptB5WO.net
http://hissi.org/read.php/tvd/20140522/Z3pTYTM3cXBP.html
217 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2014/05/22(木) 23:16:40.00 ID:gzSa37qpO
>>210
今後おひさまに関する反論、回答はカーネーションスレでいたします

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:49:03.32 ID:S4OoyQiF.net
タイゾウがカンスケにちんぽの皮剥かれるシーンは明日かしら?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 21:50:20.83 ID:wU+X5AcL.net
>>132
あの箱の中身、お菓子だよ
何のお菓子?
このあと出てくる?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:05:52.20 ID:j/W9EFP4.net
BS初見。
勘助の慟哭がもう…安岡のお母さんも辛い
まさるさんは、新婚時代や先週の糸子と直子を一瞬に抱きしめるシーンとか、本当に良い旦那だっただけに残念…

糸子がもっと早く口紅に興味持ってたら違った結末だったかもね
「立ち止まって宝に気づく」的なこと言ってたけどちょっと遅い
ずっと走ってきたからこその繁盛なんだろうけど、
安岡家もまさるさんも、色々なものを後ろに置いてきちゃったんだなあ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 22:58:21.66 ID:SV0FmxW1.net
元が元やから、とか亀が昼寝するとか、
身内とはいえおばあちゃんヒドスw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/11(水) 23:52:52.12 ID:syzvbGDZ.net
身も蓋も無い下世話な言い方しちゃうと、
たとえ糸子が紅塗ってても、妊娠中できなきゃ浮気しちゃうタイプかと思う、勝さんは。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:16:18.98 ID:edMaFD9m.net
>>148
糸子は仕事で忙しかったんだから
婆ちゃんや妹がもっと早く口紅に気づいてやればよかったよ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:22:00.65 ID:GO0CHuct.net
>>149
アキ「ブスとか言うなっ!身内だからって……いや身内だからこそ。」

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 00:31:07.23 ID:PCcjEWdF.net
このドラマ初めて真面目に見てる。
他のドラマなら描かないような細かい心理描写が、セリフやら表情やらに散りばめられてるのがいいね。
見てるこっちがその時点での視点じゃなくて、
年取ってから人生を振り返るような視点にさせられるのも不思議な魅力。
繊細なドラマだと驚いてる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 02:37:01.62 ID:opaADOUq.net
おっさんだが、このドラマにはハッとするような人生訓が散りばめられている。まだ40代の渡辺あやさんは天才と言えるかも。自分の場合、珠枝が奈津に言った「もう忘れ。忘れてな、先行こ」に、一番苦しい時救われる思いだった。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:34:05.18 ID:k85GIhpE.net
馬鹿な政府が無謀な戦争を起し赤紙一枚で地獄の戦地に行かされ、
そして馬鹿な上官の無謀な命令で突撃させられ死んでいく

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:45:25.21 ID:6+11wxZO.net
情報にまみれた後世の人間が、あの当時の戦争を馬鹿だのなんだの言うのは卑劣

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 07:52:19.42 ID:vPoJ2OpE.net
>>151
口紅は象徴で要は糸子が勝さんに興味なかったのが原因だと思う
夜釣りも「面倒くさい」で済ませてたし

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:01:05.01 ID:k85GIhpE.net
>>156
自分達が愚かな事をしたと反省し後世に伝えていくことこそ、
多くの英霊や犠牲になった方々のためだよ

現行の政権に都合が悪いからと口を閉ざすのは卑怯な行為

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:08:07.47 ID:/PfAife7.net
うちは闇はやらへん!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:15:08.35 ID:6+11wxZO.net
>>158
愚か?
先の戦争の分析は必要だが、愚かなのか?
当時の日本人を不幸な目に遇わせたのは連合国だよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:17:03.17 ID:k85GIhpE.net
>>160
戦争を始めたのは日本だよ

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:21:10.06 ID:XfuG4sPx.net
>>150
そこまでは読み取れないけどな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 08:24:16.78 ID:6+11wxZO.net
>>161
別に戦争や植民地主義は当時は悪じゃないからな
後世の人間が負けたことを責めるのは、卑劣な後だしジャンケン

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 09:58:22.18 ID:TBv0IysU.net
>>163
後世の人間から見れば行き当たりばったりだったなぁってだけ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:08:59.43 ID:j8lnGtZQ.net
「すんませんすんませんすんません」
勘助も言ってたな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:10:53.19 ID:nYEF0x/c.net
赤紙が来てえろうすんませんすんません謝ってたけど
あれはどういう意味?
徴兵って年齢・職業で自動的に決まるもんやないの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:32:06.55 ID:8zKsPclq.net
義父だけど先立つ不幸をお許し下さいってことかな

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:32:11.27 ID:XnpY7Fir.net
本来なら勘助も勝さんも軍隊に入り兵隊になるタイプの人ではなかった
それでも行かなければならない
戦争はそういうものだと暗示しているんだよ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:36:04.81 ID:opaADOUq.net
養子に来てもろておおきにな。糸子と一緒にこの店をますます繁盛させてや、とお父さんにごっつう期待されてたのに兵隊に行かなあかんようになりました。ひょっとしたらもう戻られへんかもしれません。期待を裏切ることになるかもしれません。すいません、すいません。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:50:55.56 ID:nYEF0x/c.net
>>167
それと残された家族をお願いしますって意味だと思うんだけど、すんませんってのがちょっと違和感があってね
>>168
なんかそういう社会的な意味よりえらく個人的な意味に聞こえたんだよな

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:51:44.91 ID:2NQlZnt8.net
>>164
なことはない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 10:54:39.29 ID:nYEF0x/c.net
>>169
今までが養子ならでは?の気ままで飄々とした感じで直前までへっちゃら感が漂ってたから余計に心を打つね

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:01:32.30 ID:j8lnGtZQ.net
このあとスタパに出演して評判落としたんだったね勝

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:12:54.68 ID:6+11wxZO.net
>>164みたいな卑劣な奴がカネヲタの極一部であることを願う

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:18:07.15 ID:/PfAife7.net
>>173
あれ再放送してほしいなあ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:37:25.67 ID:6At0bq5Q.net
>>161
どの戦争のことを言ってるの?
大東亜戦争のことなら違うよ
>>163
植民地主義についてはされる側から見ればいつの時代でも悪だろ
まあ日本はどの国も植民地にしたことはないからどうでもいいが

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 11:53:46.26 ID:edMaFD9m.net
>>173
そうだったそうだったww

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:14:18.41 ID:nYEF0x/c.net
>>176
スレチは承知だが

> どの戦争のことを言ってるの?
> 大東亜戦争のことなら違うよ

ってどういうこと?どういう認識?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:39:14.21 ID:+/U+jwH6.net
戦争に関してや他の朝ドラの話題は他所でやってよ
ウザい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 12:51:06.63 ID:mOHd8kjo.net
糸子の父ちゃんが異常に凹んでたな。
そんなに婿と仲良しだったっけ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:04:03.71 ID:kmxjtEWa.net
>>180
女ばかりの所帯に男がいるって大事なことよ
お父ちゃんはもうセミリタイアだし

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:36:45.35 ID:g4QJ3iuV.net
逆に安岡家は男だらけ
世の中うまくいかんもんだなw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 13:41:35.15 ID:HF3iwNvX.net
勝相手にトキメキがなかったんだよ
糸子を責めたらアカン

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:14:44.41 ID:p724+2/v.net
婿に来たとはいえ、リアルでも勝の実家の人はいないことになってるのかな
立派な家柄だったはず

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:31:18.69 ID:iM72hRQf.net
>>184
直子を預けに行ったときに母親と弟夫妻が出てたやん。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 14:47:16.11 ID:p724+2/v.net
勝が亡くなって、家族会議やったときに
誰かいたよね、確か。

浮気の件はリアルではもっと険悪だったんだっけ
まあ、3姉妹育てたのは綾子さんだしね。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:03:52.49 ID:ZZJO12f4.net
不倫の時の家族会議だったっけ

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:05:27.91 ID:oSlewzLo.net
もちろん赤紙きたら行かなきゃならないんだけど、もう糸子と子供たちのそばにはいられないし、もどって来れないかもしれないから、すみませんなんだよね

お義父さんから任せられたのに、責任果たせなくなったから、すみません。

辛いわ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 15:05:29.97 ID:u7MmN4Sv.net
結婚式にも弟2人いたよね
静子たちがはしゃいでた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 17:58:02.22 ID:edMaFD9m.net
柳生みゆちゃん可愛い
妹役もハマってるけど
だからこそ中年以降は俳優交代してほしかったわ・・・

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:16:31.25 ID:56jXT6Nt.net
戦争中って言っても
本土爆撃されて敗戦濃厚なレベルじゃなければこんなもんか

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:29:29.04 ID:j8lnGtZQ.net
>>190
うちかて、もう30なんやで

静子、彼氏がいるような様子全く無かったのにな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:30:49.57 ID:l65Fduf+.net
静子の衝撃の発言「うちかて、もう30やねんで」ですっころんだ視聴者は自分だけではないはずだw
冷静に計算すればそうなんだけどねw

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 18:53:54.64 ID:yE4K1uz2.net
すっ転ぶということは立って見てるのか

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 19:31:13.37 ID:rxbhkrxE.net
俺は別にすっ転ぶことはなかったです

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:01:25.62 ID:N8Rfw2wr.net
>>173
何があったの?ww
初見組でえろうすんまへん

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:03:50.67 ID:O9o6hqJ/.net
夕焼けがどうとか安曇野がこうとか
景色しか褒めるところが無いのが笑えるw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:32:12.04 ID:mzAv5hmu.net
>>196
親の知名度だけで生きてきた結構ヘラヘラしたいけすかないお兄ちゃんだったと思う。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 21:58:04.68 ID:mOHd8kjo.net
一見いい人そうな人ほど要注意だな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:48:34.07 ID:rxbhkrxE.net
親も知らんわ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 22:56:38.74 ID:LV+cgLWK.net
>>200
知らないかな
家族に乾杯してる人

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:06:41.26 ID:0ug57olJ.net
>>192
なんか上の空な時があったで
あの時だったんやな、と思った覚えが…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:08:47.04 ID:MN3bx1H2.net
親は駿河学

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/12(木) 23:26:13.94 ID:j8lnGtZQ.net
>>196
http://news.livedoor.com/article/detail/6136599/

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 00:07:13.87 ID:dCUu4J0r.net
>>198
>>204
ありがとう。
なかなかのガッカリトークだったんだね。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 01:10:14.13 ID:AxnWz54A.net
スタパは小林薫のが神がかってたなw 土曜のやつ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:15:45.07 ID:LOSA1K0C.net
これぞ役者、って感じだったなー小林薫
スリリングで粋

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 02:55:21.87 ID:Ytumr0Ut.net
自分が死ぬとサラッとネタバレしてたな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 03:13:05.91 ID:8p0VZZeO.net
>>198
2世なんてあんなもんだと思ったけどなあ
駿河太郎なんて、見た目も演技力も(素行も)全然マシな方

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:02:38.18 ID:7iIbXW1Y.net
駿河太郎のスタパなら、DVD BOXに収録されてるよ
買うてあげて〜

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:45:48.54 ID:xHj7eOeY.net
>>208
逆に死ななかったら怖い

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 05:46:52.76 ID:xHj7eOeY.net
>>209
見た目や演技力はそれほど気にならなかったけど
ドラマのキャラ設定とのギャップを放映中に見せちゃダメだろう

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:01:41.60 ID:7IHqaGg4.net
小草若みたいな生まれなんや?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 06:53:47.88 ID:Rwxzaj++.net
>>213
どっちかというと、鶴瓶の師匠が草若に近い感じやけどな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 07:28:48.96 ID:7IHqaGg4.net
笑福亭枝鶴の人生おもろいな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:00:34.95 ID:3gnGBhjK.net
>>209
三田さんのとこに比べたらねぇ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:13:50.68 ID:SbLnptDl.net
正直玄人相手の女遊びくらい、奈津みたいに旦那に芸者と逃げられたよりはるかにましだと思うけどな。
糸子の事も本心から大切にしていたみたいだし。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 08:33:54.62 ID:xHj7eOeY.net
>>217
糸ちゃんは自己中心的なところがあるから
ずっと男として見ていなかった夫ごときに
ついフラっと惚れてしまったタイミングで浮気発覚したから
ごっつ腹立ててるんだろうね

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 10:54:20.71 ID:SbLnptDl.net
女遊びはお父ちゃんが教えたらしいね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:03:23.37 ID:Tz7PqFt/.net
糸子の稼いだ金や!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:05:41.06 ID:9TFZhRUy.net
>>191
これから地獄がくるんやで

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:32:51.37 ID:9TFZhRUy.net
>>204
別に演技がうまいわけじゃないのになにこいつと思ってた
つるべの息子とあとから知った
スタパ見てないけど 
やっぱりいけすかんやつやったw

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 11:37:59.42 ID:qPEPAuRp.net
花子とアンでも初雪
カーネーションでも初雪

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:04:40.12 ID:Tz7PqFt/.net
駿河太郎、でもカーネーションの後売れなかったって言ってたじゃん
半沢で再度顔が売れたけどさ

鶴瓶も周防さんのファンだし、なかなか苦労してると思うよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 12:11:06.59 ID:sG27UYI7.net
>>210
今どき糞画質のDVDなんか要らないワ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 13:56:39.25 ID:Qmqa+Q1M.net
奈津の店出た後、全く浮気しそうにない泰蔵と出くわすシーン
あのシーンってどういう効果・意味あるん?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:14:27.77 ID:Cz9IE7sG.net
夫の浮気問題からは立ち直ったけど、
放置したままの安岡家との絶縁問題を思い出し
糸子も視聴者も暗い気分になる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:25:36.58 ID:cmHFFhYp.net
>>219
羽振りのええもんが、あまり良くないもんに奢る「男の仁義」の延長線上でしょうな。

>>226
>>227の解釈で合ってるはずだけど、
泰造兄ちゃんとの遭遇シーンって、いつもどこか思わせぶりで
え、恋愛フラグ?とか一瞬焦るんだよね。
根岸先生と洋装で町歩いたときもそう。
中の人がイケメンのせいか、はたまた演技力が微妙なせいかはさておきw

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:27:58.97 ID:BlTYiE3I.net
セリフ本当にないよね、兄ちゃん

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:55:48.43 ID:52km5yTa.net
関西弁が…

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 14:57:21.46 ID:DjwHDfQB.net
泰造兄ちゃんがいつもイケメン顔でデカイ箱抱えて走ってきて糸子と遭遇するシーンは、もうお約束のギャグシーンにしか見えないw

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:22:51.58 ID:Cz9IE7sG.net
たしか、この回のあとのあさいちで有働が「初恋の人と会っちゃった」みたいなこと言って
ちゃんと見ていないことを露呈してしまった

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 15:57:43.64 ID:Ytumr0Ut.net
泰蔵兄ちゃんはレレレのおじさん的扱いだな

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 17:55:55.14 ID:B1wKGSXt.net
旦那の浮気は大目に見ろと言っておいて
糸子が浮気するとフルボッコにしたクソな男たち

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:20:41.87 ID:at2bMeej.net
>>234
周防は浮気やけど、糸子は浮気ちゃうやん。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:34:07.26 ID:dRsrqEIg.net
>>234の狂った脳内にいる男たちのことだな。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 18:54:17.11 ID:7iIbXW1Y.net
商売女との浮気のがやだよ
糸子と周防は本気だったからよい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:12:55.65 ID:oR02aXDX.net
糸子はあの時独身だったしね
責められるのは周防の方だと思った

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:38:26.46 ID:B1wKGSXt.net
同意。
それとも配偶者以外との関係は遊びならよくて真剣だと駄目なのかね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 19:51:10.38 ID:m+Uwx11R.net
遊びでソープ行く俺はセーフなんだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 20:14:19.35 ID:qPEPAuRp.net
>>228
>泰造兄ちゃんとの遭遇シーンって、いつもどこか思わせぶりで
>え、恋愛フラグ?とか一瞬焦るんだよね

そうそう!
いつも自分もそれ思ってたのに
ここ2chに来るときは忘れてるw

>根岸先生と洋装で町歩いたときもそう。

そのシーンはとくにそう思った

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/13(金) 21:03:56.79 ID:l9f8xstz.net
泰蔵を見て勘助にしてしまったこと
男はみんな浮気する!と鼻息荒くしていたこと
こういうことが恥ずかしくなったのでは(泰蔵も玄人さんと遊ぶ程度はわからんけどなw)

糸子を責める訳でも励ます訳でもなく会釈する泰蔵は本当に男前だね
ただ演技力ないから空箱丸解りでいつも残念に思う…

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 00:14:03.03 ID:0RUzZdi8.net
>>226
夫に逃げられた奈津の初恋の相手だから
なんかこう感慨深いというか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:22:51.02 ID:xrHj5u3a.net
糸子の旦那・・・浮気
奈津の旦那・・・芸妓と逃げた

こんなところでも奈津にかなわない糸子w

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:28:15.34 ID:8WDn4gJF.net
上玉の菊乃との浮気と知って、あんたのダンナどんな顔だった?って気にするとは
さすが面食いの奈津w

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:38:54.17 ID:IwQBxgPp.net
>>244
ちょっと鼻白むというか
出鼻くじかれてたよねw

確かにありゃ奈津に「あほらし」言われるわ
その奈津も糸子の前では脇が甘くて可愛い
あの二人にしかわからないあうんの呼吸があるんだろうなー

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 01:41:02.16 ID:IwQBxgPp.net
>>245
「あんたの旦那なんか相手にするわけないわ!」の言い方は、
「あんたのおばあちゃんがなんで春太郎さんのことなんか知ってんよ!」
のときと同じだったな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:26:42.69 ID:5WJx0+OL.net
また腹が立つばばあども!
「聖戦」「遺骨になって帰ってくることを」

あれも軍国洗脳の一種か

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 07:38:32.54 ID:oCdtQovr.net
>>248
あの人たちの旦那や息子も出征してるんだよね…

あのカイロ、木ノ本さんからもらったんだったね。燃えるお父ちゃん怖い…糸子の行動力凄いな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:03:22.75 ID:8Gpp/UFO.net
澤田さん(婦人会リーダー)のその後を知っていると憎めない
怒る糸子を善作が止めるのが良いな
日和見DQNのように言われがちだけどお父ちゃんは処世術を知っている

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:11:55.37 ID:joWkSX0e.net
>澤田さん(婦人会リーダー)のその後

実況では
「ざまあwww」
って書き込みが続出していたな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:24:23.19 ID:I64vc1lV.net
>>250
そうそう
このおばさんもそうでも思い込まないとやっていけなかったのかな?
って思ってしまう
単に悪役としてではなく描かれた人だよね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:30:50.45 ID:0RUzZdi8.net
ちょっとコメディリリーフとしてのキャラが強すぎた気がする
婦人会と木之本はだいぶ辟易するわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:31:32.62 ID:5WJx0+OL.net
洗脳されてるとしても他人に「死んで帰ってくるのが当たり前」と堂々と言う国は悲しい

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 08:41:52.04 ID:NH+5wB9r.net
>>248
戦争に協力的だった人たちをことさら悪に描くよなカーネーションは
おひさまとは正反対だ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:17:16.06 ID:0RUzZdi8.net
>>254
そこは宗教だから仕方ない
キリスト教の教えだって召されることが幸福

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:17:55.97 ID:vyD5Ek34.net
もっかい見直して思ったんやけど、
菊乃の写真を背広のポケットに入れたんは、お父ちゃんの差し金ちゃうやろか?
「菊乃」
「若竹」
「男の浮気の一つや二つ…」
お父ちゃん、ヒント出し過ぎやし、
言うてから「しもたぁ」いう顔もわざとらしいように見えてきた。
リアル勝さんに対する、渡辺あやさんの優しさかと読むのは穿ちすぎかなぁ?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 09:32:35.59 ID:jhtUejlR.net
向かって右のいちばん小さい女性は次回には消えるはず
脚の骨折による無念の降板

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:04:28.40 ID:3ncQ+1Fh.net
2度目に見ると、なんかつまらないな。。。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 10:31:02.01 ID:+1tZbE67.net
あかん…予告で泣けてきたよ…

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:14:20.45 ID:PWVRlype.net
国民服を着て去りゆくお父ちゃんに「行かんといて」と叫ぶ糸子
この予告を見て、お父ちゃんまで出征かよと思った初見

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:17:30.63 ID:UxARByQX.net
普通あんな日本家屋で火がでたら全焼コースだよな

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:27:16.70 ID:09Pw+yai.net
>>261
糸子が29歳やし、お父ちゃん軽々50過ぎてるやろ。
30半ばのたいぞー兄ちゃんでも
十分老兵やで。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:34:29.30 ID:uheejydG.net
>>262
初期消火ですぐ消せそうなJ&Aの木造ホテルの謎全焼を思い出した。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 13:50:07.21 ID:ZkobyqFc.net
>>257 勝の出征前夜
勝「お父さん、ほんますんません。僕、生きて戻られへんかも知れません。(中略)糸子のことも店のことも心配です。」
善「勝君、店のこと心配なんやったら、菊乃のこと、ばらしちゃれや。糸子のことや、吹っ切れて仕事に励みよるで。」
勝「ええっ?!せやけど、どないしてばらすんですか?」
善「出征の時に着ていく上着に菊乃と犬鳴山行ったときの写真を入れとけ。糸子が見つけるように、わしがし向けちゃる。」
などという会話があったと妄想した。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 14:24:57.32 ID:0RUzZdi8.net
>>265
お前の話はつまらん

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 15:04:09.64 ID:ctHSMKia.net
気持ちはわかるw

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 16:56:13.93 ID:IRsXkhlP.net
ベンジンってオイルというよりガソリンに近いものなんだな。
いわゆる工業ガソリン1号ってやつ。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:44:50.16 ID:rv8OIjrN.net
ん?
あのベンジンと、木之元の嫁がくれた回路に関連はあるの?
ながら見してたんでわからんかった

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 17:55:00.56 ID:A6Gl0t8F.net
>>269
あれが火鉢に落ちて発火したんじゃね?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:13:05.52 ID:FlXUznsH.net
>>269
木之元嫁にカイロをもらう

数日後
昼間に善作が優子にカイロの説明をしてて
燃料のベンジンは危ないからと戸棚の上に置く

深夜、タバコを取りに戸棚の引き出しを
開けようとするが何かが引っかかって開かない

無理やり開けようとし戸棚を激しく揺らす
振動でベンジンが火箸の上に落下し炎上

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:27:31.43 ID:UxARByQX.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B000TKDFN0/

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:35:40.16 ID:OQBv6iQl.net
電気屋の奥さんがカイロあげなければ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:47:16.03 ID:rv8OIjrN.net
>>271
そういうながれだったのか
ありがとう

>>273
そう思っちゃうよね(:_;)
でも糸子がお歳暮配らなければ、とも。

誰も悪くないのに(/_;)
みんな相手を思いやってのことなのに・・・

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 18:48:31.06 ID:C6Bg8NK/.net
>>273
貰ってばかりで心苦しいからお返しのカイロだったんだから
それを言ったら、糸子がお歳暮渡して無ければ、店が繁盛して無ければ
ってことになってしまう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 19:00:20.92 ID:FlXUznsH.net
>>271
間違った、火箸でなく火鉢でした

発火後は善作が機転を利かして屋外へ
火鉢を放り投げたみたいでボヤでおさまった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:31:51.84 ID:xrHj5u3a.net
木之元嫁はいい人だよね
この後確か糸子が闇疑惑だったか配給だったか(ウロ)で困ったときも声かけてくれるし

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/14(土) 23:52:15.68 ID:ZSVluX5L.net
ベンジンは戸棚の中にしまわないとだめだよね。子供のいる家だし。

戸棚のすぐ横に火鉢があって、すぐ上にベンジン置く善さん。危ないなあ。
この家の人は寒いから火鉢の火つけたまま寝ていたのだろうか。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:26:15.74 ID:JSW1q6I4.net
>>278
火鉢の火というのは基本的には消さない物だから
寝る時は灰を被せておくだけだよ。
長期間留守にする時などは火のついた墨を
消壷に入れて蓋をしておくんだよ。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:27:15.52 ID:JSW1q6I4.net
訂正
墨じゃなくて炭だった

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 00:51:00.55 ID:qtDkE8hX.net
これホンマに小篠家に起こった実話でっか?
そりゃNHKの集金人にもドラマ化してくれ言うちゃう話ですなあ。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 01:42:16.46 ID:8SA+nweq.net
>>279
練炭になってから消してたけどなあ
冬寝るときに雨戸閉めて密封するから、炭火ついてると一酸化炭素中毒になる

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 04:44:32.23 ID:ULyQMP9W.net
>>277
最初の挙動不審や感じ悪さは作者の意図的なミスリードだったよね
昌ちゃんに少し似てるのがちょっと厄介だったw

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 07:50:45.33 ID:BgVxFEOR.net
あんた「挙動不審」とか「ミスリード」とか意味解ってないだろ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:59:52.03 ID:dqOvxyym.net
前々スレだかで既出だけど、昌ちゃんと電器屋のヨメと「最後から
二番目の恋」のキョンキョンの友達役の人はすごくよく似てるが、
全員別人とは…

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:59:52.04 ID:ULyQMP9W.net
>>284
伝わらなかったらごめんね
あなた外国の方かな?
日本語上手ですね

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:03:28.09 ID:P2u66D4q.net
木之元嫁はモデルがおらんのだからミスリードもなにも無いだろw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:11:25.60 ID:qtDkE8hX.net
あの、駆けてきてささやかな御礼にカイロあげる、ってのが良いシーンだから余計に泣けるな。
(;つД`)

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:16:01.97 ID:ULyQMP9W.net
ささやかなお礼にも見えるし
ウチだって貰うばっかりじゃなくてあげることもできるのよ
というプライドにも見えて
複雑な良いシーンだよね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:16:24.92 ID:P8IVZsgk.net
>>282
普通の炭(木炭)と練炭は違うからね
劇中に出てきたのも木炭だし

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:32:17.37 ID:BgVxFEOR.net
>>286
節子さんは最初から人付き合いが上手くない設定ってだけだよ
別に犯罪を企んでる様な怪しい感じは無いだろ?
レスする前に辞書読んどけよwww

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 09:49:38.90 ID:qtDkE8hX.net
>>282
スカスカな欄間ってのも、中毒を防ぐ日本家屋の工夫なんだよな。昔の家は結構隙間が有る。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 10:55:55.66 ID:sM/kA4n/.net
木之元嫁はごちそうさんでは澤田さんポジションだった

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 11:29:21.95 ID:yrCq4u3k.net
ごちでも最後の方はめ以子と仲ようなっとった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:06:18.40 ID:aE6VMIYs.net
静子より電気屋嫁の方が抜ける

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 12:53:07.78 ID:Q+HBUptI.net
四面楚歌になったときに配給に誘ってくれる節子のツンデレ
善ちゃん葬儀で厨房を漁って噂を立てる近所の掌クルー
人間の多面的ところを描いているだけだとおも
どの人も別に悪人ではない

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 13:00:20.96 ID:+CEnRol3.net
>>292
屋敷なんかはそうだろうけど、糸子の2階の部屋は
狭い部屋に雑魚寝だよね。昔は子供みんなとか家族の
死亡事件(心中でなく)、よくあったのかな。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:25:38.47 ID:N6b9PQdj.net
現代ならいざ知らず昔の日本家屋は気密性が低いからそんなにはないのでは。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 14:38:52.34 ID:G51ETNMF.net
>>284
私も人見知りだから初対面からしばらくは
あんな風になっちゃうわ。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 15:23:27.82 ID:sIy41sZs.net
おい!汚悲惨馬鹿無職!
いつになったら汚悲惨の話を始めるんだよ!
一体いつまで待たせんだよ馬鹿!

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:27:01.17 ID:BgVxFEOR.net
>>299
実は俺もw
だから次第に打ち解けてきて、節子さんの表情が豊かになっていくのにホッとしたよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 16:27:02.03 ID:lG1vUI0A.net
来週は、深夜に家からふらーっと出てくる木岡のおばちゃんにゾクッとしたなあ。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 17:12:49.69 ID:gGP+qKN8.net
>>302
あれ、実話らしいからすごいよね

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:21:54.07 ID:Z9vDLThg.net
「婦人会までお国の為に立派に死ねとか言ってる怒りがわく!」
とか書いてる人が「日本代表何やってんだ死ね!」とか書いてて笑う

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 18:51:12.72 ID:EElxBMsS.net
>>302
え?木岡のおばちゃんが?
下駄屋だっけ?
そんなのあったっけ??

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 19:44:40.76 ID:qtDkE8hX.net
今の方が余計、同調性圧力って酷くなってる気がするから、いざ首都圏あたりで大災害でも有ったらコミュニティ内で変な軋轢が色々ありそう。

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:04:57.90 ID:WKo9pTt/.net
>>305
虫の知らせってやつよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 20:28:22.90 ID:WPmQsags.net
>>304
その相反する2つの書き込みをしているのは同一人物なのですか?
どうやって同じ人だとわかったのですか

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:18:24.28 ID:1NESs/tk.net
>>308
IDから書き込みスレッドを割り出すサイトがあるのです
板の中は同一IDだからBSプレミアムとBS1と一挙に抽出出来るよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 21:42:08.67 ID:YiRYAyqI.net
>>302>>303
コシノ本によれば、父親はコシノ洋裁店の4軒となりの大塚さんという
タバコ屋さんに出現して、その家のみっちゃんという娘さんとドラマと同じ
ような会話のやりとりをしている。

 みっちゃんは長生きされてほっそりした上品な感じのお婆ちゃんだったが、綾子さん
が亡くなられた2,3年後に逝去された。

 岸和田商店街には「餃子の王将」のとなりに今も大塚タバコ店が現存し、
みっちゃんの娘さんが店主をされている。上のエピソードは母親から聞いて
いなかったらしくドラマの放送後に人から聞いてコシノ本を読み、初めて知ったとか。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:10:10.30 ID:xN8NMhXW.net
>>308
待たせたな
前回はカーネーションとおひさまの戦争観の違いだったな
今回は何のテーマがいいんだ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:52:29.67 ID:EElxBMsS.net
女優の、十朱幸代さんが、18時過ぎ、都内の病院で、死去。
71歳。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:53:33.08 ID:G51ETNMF.net
>>312
まじで?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 22:54:48.33 ID:EElxBMsS.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1402839111/

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:04:25.73 ID:Jno+2t4I.net
>>312-314
ガセ流して楽しいか?

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:36:48.95 ID:EElxBMsS.net
>>315
ごめん
ガセだったみたい

偶然、スレ見つけて、慌ててここに報告してしまった

自分が逝ってきます(-ω-)/

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:40:53.12 ID:Z9vDLThg.net
>>308
自分が書いたのはツイッターの書き込みのこと

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 23:57:43.34 ID:Z9vDLThg.net
それは一見相反するように見えて実は根は一つで
(ドラマでカリカチュアライズされたやり取りを見てある意味素直に)
婦人会腹立つ!とゴウゴウ言えるような人は
戦時中その婦人会で素直に活動するんじゃないかと思ってる

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:28:57.28 ID:/4BWHTa0.net
火事で燃え盛るおとーちゃんを見るおかーちゃんの金切り声が不愉快でならなかった。
「おとーちゃん、おとーちゃん」ておなじことをキンキン繰り返しているだけだし
マサルが来た時の「ハァーン」ていう声も不愉快。
おとーちゃんが死んだときもヒンヒン泣くのがうるさいし。

他の演技はなかなかだが、泣く演技は学芸会以下。もう少し練習していただきたい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:35:16.00 ID:XlgH/Ume.net
本放送の時、このへんだけ見たから
お母ちゃんってちょっとエキセントリックな人なのかと思ってたわ。

きいきい言ってうるさいよね。
下手なのかな?わざとそうしてるかもしんないし…

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 07:52:32.20 ID:B0nnx52Y.net
そりゃあの場にいたらパニック状態にもなるだろう

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:02:09.70 ID:/4BWHTa0.net
パニックになるのはいいがドラマで金切り声はやめろってことだよ
演技がへたくそなんだよ
頭痛くなる

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:10:07.69 ID:2Ii9Q4Ds.net
下の妹たちが毎回くっついて泣いてるだけで使えなすぎるw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:12:47.97 ID:pFwwzezs.net
お前の頭が痛いのは千代のせいではないから早く心療内科へ行っちょいで。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:16:04.27 ID:nR2q7Ttg.net
お嬢様育ちで、こういうパニックの時には何も役に立たないお母ちゃん、てことでしょう

泣き叫ぶばかりで
火も消せない、、近所の人も呼びに行けない、お父ちゃんについて病院にもいけず
へたり込むのみ

糸子のスーパーウーマンぶりがさらにアップしたね

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:24:20.44 ID:/4BWHTa0.net
おかーちゃんはなく演技がへたくそ!

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:25:15.88 ID:fKC+vKa1.net
千代さんらしさが際立つ渾身の演技だと思ったな。私は。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:44:07.57 ID:nR2q7Ttg.net
>>327
同意(^^)/

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:56:19.62 ID:OEc8Qz06.net
この先オロオロする千代さんは何度も見られます

生まれた赤ちゃんに、お婆ちゃんと善ちゃんが救われる展開は何だかんだ言って良かった
赤ちゃんパワーは凄いなと

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 08:59:23.75 ID:mPvhmswd.net
11週〜14週は視聴率的に谷間だった気がする

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 09:47:29.08 ID:QfCo7Q28.net
脚本段階からあったのか現場での演出なのか
夫婦愛が感じられる重ねた手が善作の更なる悲劇に繋がるというオチ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:28:50.06 ID:s4iBf6n1.net
糸子の通訳もお楽しみに

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:34:32.56 ID:JcEqfgMU.net
私もこの辺りはつらくて1日に一度しか見てなかったな
だから詳細覚えてなくて、思い出しながら見てるんだけど
悲劇のなかにほっこりや笑いがあって、今みるとさほどつらくない
今日もお父ちゃんの火だるまから始まって、お母ちゃんの腕ぼとっ→イ…タイ… が同じ日だったとはw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 10:45:02.32 ID:YFLy6Ayl.net
昌ちゃん、子供3人くらい居そうな逞しさなのにお産で震えるてw かわいいやんけ

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 12:41:58.83 ID:n76cjPKt.net
>>329
>生まれた赤ちゃんに、お婆ちゃんと善ちゃんが救われる展開は何だかんだ言って良かった
赤ちゃんパワーは凄いなと

これは、本当にわかる!赤ん坊が年寄りに及ぼす偉大なパワー
死んだようだったおばあちゃんが、起き上がって「どれ、見せて」
「また女だと思ってるんでしょう?」に答える善作の笑った目

初見だけど、泣かされたなあ

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:13:17.96 ID:pU1q7TXH.net
善作が泰蔵の出征を見送るという。
あくまで反対する千代に、糸子が
「大丈夫、みながついてるさかいに」
・・・倒れた善作が運び込まれ、迎えた千代が糸子に
「そやから云うたやないの!」(すぐあとで糸子に逆襲されるのだが)
このときの声と表情は、狂ったように泣き叫ぶばかりだった
火事の夜の演技演出と一連のものに思えた。
・・・帰宅した善作の遺骨を糸子からひったくって抱きしめた千代、
誰にも見えない善作に、静かにお酌する千代、
子供でさえも判らない夫婦間だけの感情を一貫して静かに
表現したこのドラマにはたいへん好感を持っています。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:29:37.68 ID:+SuinW5w.net
('A`)…。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:31:29.69 ID:k5nGdYTy.net
>>327
腰がぬけて放心状態のおばーちゃんの涙とのコントラストもよかった。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 15:49:50.03 ID:nR2q7Ttg.net
>>338
お雛様みたいに布団にくるまってたばあちゃんが可愛かった(:_;)

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 16:31:03.13 ID:89nWnE9B.net
>>319
糸子に男の人が訪ねて来たときもキィキィうるさかったなあ。
演技は構わないけど、あの発声は不快だからどうにかした方がいいと思う。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:05:33.70 ID:/L15Bxna.net
この人いつも同じこと言ってるね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:13:26.34 ID:Io+4OMU+.net
おかあちゃん役の麻生祐未は「ちょっとどんくさい人」を演じるために、
わざとあの発声とスローなしゃべり方にしてるんだろ
セカセカシャキシャキの糸子と対比させる意味で

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 17:50:46.63 ID:+SuinW5w.net
>>340
JINでもキイキイうるさかった
落ち着いたキャラなんだけど大きな声を出すとうるさい
演技力とか以前の問題なんだよね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:05:48.50 ID:QnQ/9ZM4.net
アンタたちの好みと違うと言うだけで、大多数は麻生演じるお母ちゃんを評価してるよ
まあ、俺も苦手な声を出す女優は居るから判るんだけどさ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:11:41.89 ID:O02yknsq.net
うるさいなんて全く思わなかったに一票

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 18:29:48.01 ID:nR2q7Ttg.net
>>345
んじゃ、自分も1票

>>344
同意じゃ

まあ自分も、元AKBの今は女優っぽいことをしてる子の声が苦手なんだが
言っても仕方ないからなあ・・・
出てたら観ない、という防衛策を取っている

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 19:22:05.39 ID:WMP5SLI4.net
>>345
私も。
あんなほわほわお嬢様と、JINの厳しい武家の妻女、白夜行の流されるだけの母親、凄い女優だと思う。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:02:25.85 ID:PUYLzclm.net
尾野真千子がダメで見てないって人もいるからね。
人それぞれだわ。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:39:30.57 ID:c6Nw8/OV.net
>>348
主役のせいでもう見ないってのは
「○子とアン」で心底よく分かった。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 20:52:05.66 ID:UVVSiM4i.net
勝さんがちんぽ小さいから女しか生まれないの

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:01:28.34 ID:cA9xYEpS.net
お腹の子って、また妊娠してたのか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:05:31.03 ID:zi7kjH7b.net
麻生祐未のドレス姿、腰のラインがセクシーで良かったわぁ。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:26:06.14 ID:QfCo7Q28.net
>>347
サラリーマンNEOで見せた「上目づかいで唇をなめる女」も加えて

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:45:10.46 ID:nmVq6DJN.net
>>353
窓際太郎シリーズの椿薫もいれなきゃw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 21:52:12.39 ID:B0nnx52Y.net
>>353
白石夫人も忘れないで!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 22:32:01.67 ID:fy+R4IyE.net
お母ちゃんは山口や勝さんが訪れた時の反応からして恋愛脳なんだよなぁ
たから言うたやないの!や、エアお酌は夫婦の絆感じてグッと来たよ
さすが、駆け落ちしてまで一緒になっただけある
お母ちゃんは生涯お父ちゃんに惚れてたんだなーと
二人の子供である糸子にはわからないんだけどさ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 23:23:11.67 ID:Doc7DzRE.net
>>347
「ほんまもん」でヒロインの就職の邪魔をして、そのことを本人に打ち明けたら
「一発殴らせてください」と言われて池脇に思いっきりぶっ飛ばされたこと思い出したわ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 02:36:49.16 ID:lDzq4XH62
料亭吉田屋のロケ地となった岸和田の料亭・五風荘。

泰蔵や糸子の祝言を始めとして数多くのシーンが撮られたが、
立ち会っていろんな女優さんをナマで見てきた地元の関係者たち(男)に
ダントツで一番人気は麻生さんでした。カメラが回ってなくても女優オーラが
凄かったとか。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 03:11:12.10 ID:bvqoJUSv.net
>>356
恋愛脳だけど、惚れて惚れぬいた相手のことはしっかり理解してるよね。
勝さんの出征が決まったとき、宴会に来ないお父ちゃんを「案外こういうとき、どういう顔したらええかわからない人だから」と評するシーンはすごいと思った。
あれ見たあとでは「へえへえ言うて笑っとけば平気」も相当の覚悟があったんだろうと思えたし、
そんな千代さんだからこそ善ちゃんも心を許して、夜中に大泣きしたりできたんだろうなーと。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 06:54:09.86 ID:mRD6ppAk.net
>>325
気持ちに多少距離のある相手だったら人を呼んだりしたと思う

善作が死んで糸子(多分)が持っている骨壷を凄い勢いで奪取するシーンがあるが
善作は自分のもんだ、身内にさえ触らせない!みたいな怨念を感じた
スイーツ()なんだけどそれが一貫しているから
狂気ともいえるあの絶叫は納得
冷静な消火活動なんてむしろ見たくないわ

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:37:35.31 ID:SNSeEwtf.net
ふゃんと〜ふぁまふぇ〜ふゅーてるひゃろ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 07:53:03.43 ID:D+HmgNDi.net
神戸のおじいちゃん・おばあちゃん、
すごい力発揮したね!

どんよりした空気を一掃したって感じ

ついでに善ちゃんをどこかいい病院に入院させてやってくれればよかった

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 08:36:36.48 ID:48K4ptIJ.net
糸子、>>361は何て言うてるの?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:34:01.15 ID:ttdRfF9h.net
俺なんか尾野真千子ダメでも見てんだぞw
なんかあの漫画っぽい顔というか演技が雑な気がして
まあ完全に生理的・感覚的なもんだけどね
最高の離婚みたいな役は合うと思うけど

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 09:48:03.13 ID:ub02VHsF.net
>>362
おばあちゃんの訃報はやっぱりガセ?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:10:47.64 ID:LNgAjKJ+.net
ガセだよ
だってウィキペディアに載ってないもん

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:38:17.72 ID:HgFWD8hj.net
>>365
ガセネタもなにも、妙子っていうNHKのクソコテの釣りだよ。
書き込みのほとんどが「◯◯死去。**歳」
こればっかり

逮捕されていいレベル

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 10:45:56.27 ID:8y+virxf.net
今回の件は抜きにして。
Wikipediaに載ってないからガセって馬鹿かよw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:27:20.05 ID:+2PunlNO.net
>>363
「ちゃんと冷ませて言うてるやろ」では?w

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:28:10.99 ID:48K4ptIJ.net
>>369
さすがは親子やなあ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:32:10.64 ID:6vHGrxJx.net
【ドラマ/視聴率】尾野真千子主演「極悪がんぼ」、最終回前に月9ワースト更新 第10話の視聴率は7.8%
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402971013/-100

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:44:47.31 ID:GRGK7Oaj.net
糸子を怒鳴りつけたりどついたりケーキひっくり返したりしてたあの善作が
こんなに弱ってしまうとは(´;ω;`)

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 11:57:44.25 ID:hVIpdz71.net
>>371
勘助の中の人をゲスト出演させて、主題歌歌うて欲しかったわ。
「命みじかし 恋せよ乙女♪」

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:05:15.91 ID:+2PunlNO.net
あんだけ険悪だった神戸のお爺ちゃんたちと仲良くしてる善作が可愛いw
糸子の縁談話以降からかな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:07:50.67 ID:6vHGrxJx.net
期待してたんだがな
http://bun-trend.net/wp/wp-content/uploads/2014/03/team.jpg

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:24:05.17 ID:ZNe+WzHE.net
な、国防婦人会のいちばんちっこいおばはん消えたやろw

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:26:54.35 ID:48K4ptIJ.net
怪我でやむなく降板なのに草はやす馬鹿

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 12:56:43.26 ID:lXj3o/mg.net
お昼食べながら録画見てて
ごはん吹いちゃったよ
おとうちゃん笑わせんなよ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:22:56.96 ID:dNLwio9h.net
>>362
痴呆演技の時はもうだめかな、この人たち
って思ってたのに、まだまだ元気でしたな。

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 13:37:28.14 ID:D+HmgNDi.net
>>370
>>361>>369は親子

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 14:35:36.85 ID:p8eAZvno.net
小林さんの演技は鬼気迫るものがあるなあ
火事起こして皆に大迷惑かけてるのに、何か憎めないわ
これが武田鉄矢だったら逝ってよしだろうが

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:20:26.18 ID:V55j4tXy.net
>>352
イブニングドレスで踊る艶やかなシーンを見ながら、あの当時のおばちゃんて
脇処理してんのかな?と余計なことを考えてしまった。

>>381
熱いおかゆをオデコに飛ばす神業を一発で決めた小林薫伝説!
ということにしとこう。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:24:43.91 ID:48K4ptIJ.net
>>382
いや、生放送じゃないんでw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 15:46:24.45 ID:yjj5ezS5.net
>>371
どっかの記事で褒めてて人気絶頂みたいに書いてあったが、提灯記事だったか?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:00:44.58 ID:lXj3o/mg.net
がんぼはあかんわw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 17:11:19.34 ID:48K4ptIJ.net
竹内力を使ってる時点で真っ当なドラマにする気ないでしょ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 18:03:11.01 ID:75RQcYjQ.net
がんぼ、某演技のドラマより面白いと思うけどな
今日の被害者は静子の紅

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 20:20:54.30 ID:AG4tjPkE.net
>>382
うちの婆さん、聡子と同い年やけど昔から全く処理してへんかったわw

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 22:35:56.30 ID:48K4ptIJ.net
>>388
優子より2つ上のうちの母は若い頃は処理してたよ
今は知らないけどw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/17(火) 23:59:27.68 ID:vaSm2bVf.net
因果ってほんまに応報するんやろか、するんやろなあ。ウチはぼんやりとそないに考えちょりました。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 08:40:51.65 ID:l/P93X0J.net
辛気くさいんは寿命縮める
真理だな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:03:17.43 ID:XRY3qawC.net
大金持ちだから言える余裕の金言

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:10:31.80 ID:hqMp5hH6.net
貧乏だったらなおさらじゃない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:34:13.64 ID:tmkqHpHT.net
人の物をもらっとけと勧める醍醐ちゃん
支払い気にせず退席するハナ
二人の金持ちぶりの方が凄かった

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 09:35:49.22 ID:inH8pD1q.net
そんな名前の登場人物はいませんが

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:16:58.59 ID:PxoKsx74.net
本来の業務から外して子守りしとけって完全にパワハラだな
糸子やっぱり傲慢だわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:27:21.34 ID:gEuyzwWF.net
糸子は、ちょっと太った大雑把な大阪のオバチャンで想像するとしっくりくることあるよ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:30:02.83 ID:cEJjfo/M.net
>>397
オノマチの体型にしては甘いもん食べ過ぎやもんな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:39:33.34 ID:m+W5J14y.net
女のお洒落心は最高のモチベーション
サエちゃん達のようなお姐さん達なら尚更
正直言って、今日のモンペの作り方は私も知りたいと思った

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:40:41.22 ID:laApNm8x.net
子供3人も産んだおばはんの体型やないしな、オノマチはw
八重子さんとの和解は明日か

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:44:35.33 ID:tmkqHpHT.net
若い男の残ってるとこって何処かな

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:59:04.38 ID:XhAB5INQ.net
学徒動員の工場とか

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 10:59:44.21 ID:XRY3qawC.net
>>399
どこで着るんスかwww

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:36:16.89 ID:pyRJC4V8.net
縫い子より子守のほうが楽そうやん 昼寝もできるし
ただし直子が懐いてておとなしくしてくれることが条件w

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 12:52:45.93 ID:iLgVJwxk.net
寝かしつけで自分が寝てしまう
子守あるあるだな
レディースさながらの姐さんたちのメンチの斬り合いw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 13:22:19.99 ID:Tm05fIDg.net
布団はぎ取られて寒そうなお父ちゃんが可愛かった!
おばあちゃんも元気になって良かった。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 14:47:23.00 ID:T45U//xm.net
竹内力さん整形したの? 昔はもっと爽やか系だった筈だが

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:03:10.42 ID:YjY3sFcI.net
なんでそれをここで聞く

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:25:00.42 ID:i+auTF2S.net
知らんとこにこっそり出てたんか思て、びっくりするやないですか。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:29:19.13 ID:dy+aU5lz.net
存在感ありすぎてコッソリにならんてw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 15:31:22.05 ID:laApNm8x.net
岸和田のカオルちゃん

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:40:50.31 ID:pWCwwUOi.net
>>396
縫い物より子守りがうまいからやろ
適材適所やん

さぼっとったけどw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:44:05.25 ID:XRY3qawC.net
ぼんやりしてて縫い子の効率の悪い子だったんだろうね
昔だったらそういう子を育てる余裕もあったけど今はしんどい
たまたま子らが懐いてたから子守りに転向させたと

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 16:47:59.28 ID:gJjq7xhF.net
でも縫い子の中ではりんちゃんが一番可愛い

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:10:42.08 ID:iLgVJwxk.net
昌ちゃんとりんちゃん以外の縫い子はOPに名前でてないよね
後におばあちゃん背負った子はもうすぐ名前出るのかな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:11:05.06 ID:9MnIH4JG.net
グラビアアイドルだからな

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:50:51.59 ID:iN6vemTl.net
糸子は子供をたらい回しじゃねえか
ということは、おひさまの陽子が責められる理由は一切ないな

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 17:59:20.13 ID:5yuQrw2u.net
おしゃれもんぺ、戦争が終わっても着物に戻されることはなかったような気がする。
若いおとこを探しに行くおしゃれ5人組、いいなー

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:09:35.23 ID:tmkqHpHT.net
>>415
トメちゃん
ttp://square.serio.jp/prof_yoshizawasana.html

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:27:15.78 ID:fwSni9w0.net
りんちゃん
ttp://livedoor.blogimg.jp/aoba_f/imgs/5/6/56b405f8.jpg
ttp://i.discuss.com.hk/d/attachments/day_091205/20091205_85bc109bb5d2b2fbbe64vmWjWoNGyQOn.jpg
ttp://images.plurk.com/inW4-66kJd1NCAq5qiFoIzYzOMd.jpg

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 18:44:54.27 ID:gJjq7xhF.net
>>416
そうなのか。ありがとう。

と、思ったら
>>420にはびっくりw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 19:19:10.31 ID:TWv9Gwiv.net
紅白の応援にモンペで駆けつけた糸やん

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 20:34:21.24 ID:sohKfgT9.net
ぬいこりん、グラビアの人だったのか。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 21:48:59.04 ID:yYcFrYpO.net
>>418
糸子さんが、アレ(紅白でも着てたヤツ)を戦後着物で着るよって
楽しみにしててなって言ってなかったっけ?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/18(水) 23:36:32.44 ID:q+ulbixd.net
>>419
とめちゃんかわいいよね。
おばあちゃん もやすわけにはいきません!は
いいせりふでしたw

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:22:47.56 ID:fOovwWlv.net
素朴な疑問。
「もんぺ」というのは、トレパンの部分を指すの?それとも上下込みで?
「ジャージ」と言って、下だけを指したり、上下セットのことだったり、サッカーみたいに上のことだったり不明瞭なのと似ているような…

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 00:36:51.12 ID:5c+x3sbb.net
>>426
下だけ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 01:38:13.83 ID:ROK41dRL.net
>>420 りんちゃん、けっこう胸あるねんな。同じグラビアアイドル出身の優子や聡子より、若いりんちゃんの方がええわ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:19:47.73 ID:f2qGvG/z.net
>>420
子守しながら寝てしまうシーンで、腰のくびれが半端ないと思ってたら、中身はこんなだったんだな。
(≧▽≦)
泉北ニュータウンしゅっしんのかでなれおんも使うてやって欲しかったな。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:32:20.95 ID:05lJUK7f.net
八重子さんがせっぱつまった表情でモンペ教室に来た時にはなんか切なくなったの。

八重子さん自身は何も悪くないんだけど

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 07:37:08.31 ID:Hnfoz+0o.net
再放送でもやはり思う、
中村美津子の図々しさw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:08:29.84 ID:NNoCBOyU.net
>>431
自分は9人目で強引に参加させてもらったくせに
八重子さんには「狭もうなる」とか言ってたねw

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:11:26.24 ID:NNoCBOyU.net
仲直り、良かった、泣けた

でも現実ならば
泰造兄ちゃんの出征のほうが哀しいはず

近所付き合いの仲直りなんかより
大黒柱の出征で気持ちはいっぱいだろうに。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 08:14:29.84 ID:jorLOTvW.net
八重子さんが最初敬語使ってたあたりがリアルであるあるだった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:19:05.03 ID:kprL/0pN.net
泣いた

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:44:26.20 ID:fJ6ZNB6u.net
八重子さん来た時から涙が止まらなかったわw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 09:55:32.19 ID:u2ijhSYt.net
掴み善作に笑わされ締めの八重子さんに泣かされた
いい緩急だった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:04:13.06 ID:ft5hgLnM.net
子守りやらされるのが若き糸子なら大騒ぎだろうな
うちは子守りしにきたん違うわ!とか言うだろうし
あの子は別に子守りでも構わないのかね

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 10:25:50.29 ID:LWYCODqe.net
何回目のもんぺ講習会か知らんけど
並んでる段階で、定員8人なんで今日はここまで、って言えばいいのに

440 :□おひさまは軍人に敬意を払った名作:2014/06/19(木) 11:17:45.96 ID:Gc0AATx2.net
つまり、真珠湾攻撃を心から喜び、武運長久を祈って兵士を戦地に送り出したおひさまのヒロインが、
当時の描写としてはまともな描写ということですね

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:18:13.56 ID:Gc0AATx2.net
石橋杏奈かわいかったなー

442 :□大切なことはみんなおひさまが教えてくれた:2014/06/19(木) 11:18:43.68 ID:Gc0AATx2.net
今日も盛り上がっているな

話は変わるんだが、おひさまは愚作じゃなくて名作だと思うんだがどうだろう

443 :□ジャニヲタ糞女→おひさまアンチ→カネヲタ:2014/06/19(木) 11:19:17.89 ID:Gc0AATx2.net
かよもももも安曇野においでなさんし

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:20:40.44 ID:fJ6ZNB6u.net
覚えてない。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:20:44.13 ID:Hnfoz+0o.net
>>438
パッチ屋でミシンにまったく触らせてもらえず、窓拭きとお茶くみばかりやらされて昼食もろくろくとれなくても、
別に大騒ぎなどせず地道に努力してた
(おばあちゃんにお茶の適温教わったりノートつけたり)と思うが

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 11:36:46.58 ID:3U2ZMchF.net
>>439
要はノウハウを売ってるだけだよね。同じ客が何度もリピートする類の商いじゃないし。

苦労して編み出した着物に戻せる設計図をパクられて他所で同じことをやられないよう、
心斎橋デパートの催事場でも借りて、まとめて100人くらいを1日数回入れ替えて教えた
よほど儲かると思うんだけどなあ。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 12:33:57.21 ID:DStxxKN6.net
>>446
それでは心斎橋百貨店に客を呼ぶことになってしまう。
糸子の目的は、オハラ洋装店への客足を絶やさないこと。
いつも店に人が溢れていること。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:38:22.39 ID:fxU1qR4V.net
耳を澄ませば葬式行列の足音が聞こえてきそうなこなそうな

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 13:48:35.10 ID:LWYCODqe.net
「糸子、優子、直子、そしておなかの子、変わりはありませんか。
1月8日 父は無事に任地に辿り着き、こちらの寒さは厳しいけれど、
風邪などひくことなく元気にしています。
そちらも病気などしないよう無事に過ごして下さい 勝」

勝、絵葉書かな?
普通の葉書ならもっといっぱい書けるのに。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:22:40.17 ID:Dx2SYiz5.net
善作は物売りで終わったけど、糸子は商品企画・販売戦略も出来ちゃう子

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 14:58:44.56 ID:MctFvCPU.net
赤紙の送り先はどういう基準で決めてたんだろうね。ランダムとか?

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 15:13:44.11 ID:5c+x3sbb.net
自分で調べてから聞こう

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 16:00:17.46 ID:2paVaXbk.net
八重子さんと和解するとこ泣けた
他人行儀だった2人の距離が縮まっていったのがよかったわ
空気の読める昌ちゃんとKYなりんちゃんw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:20:30.60 ID:sC1QNAhN.net
昌ちゃんみたいな参謀がいると便利だよね

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 18:59:27.69 ID:2paVaXbk.net
その昌ちゃんも夏木時代には影も形もなくなるのか…

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:08:30.94 ID:UCnQOWkZ.net
根こそぎいなくなるし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:10:11.35 ID:5c+x3sbb.net
>>455-455
あの違和感たるや・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:24:32.89 ID:ajNkp08t.net
右目、左目と涙を流すオノマチに恐れいったわ

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:25:13.13 ID:jWz7PVJQ.net
朝も泣いたのに、さっき録画見たらまた泣いてしまった。

八重子さん、ほんとにいい人だ…

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 19:30:43.61 ID:t4qVZLG4.net
もうすぐ善作ともお別れか
いい人だったよな

ああいうのが身内にいたらほんと嫌だけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:49:36.58 ID:5PQQI+Hf.net
最後二人で号泣してたんだね。
泣けた

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 21:56:48.06 ID:5PQQI+Hf.net
反物にみえたんだけど、着物だったの?
そこだけは、ずっと疑問。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 22:02:21.09 ID:Y7E8NJpH.net
>>462
着物はほどくとカットされた反物になるよ。

リンちゃんのもんぺの上はブラウスだね。
若いからね

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/19(木) 23:01:47.83 ID:JE130TRD.net
>>447
洋服注文激減で縫い子も暇そうだから、着物裁断から縫製までのもんぺ改造を
るごと引き受ければいいのにね。そんで後日、着物に戻すのも別料金で請け負う、
というシステムにすればノウハウ流出もなく、お客さんは何度も店にやってくるという算段だ。

下の店で賑やかにワイワイやってるのを感慨深げに聞いてる善ちゃん。
寂しくもあり嬉しくもあり。わしもこれでマジ隠居だなあっていう心境か。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:28:36.26 ID:VRuZapby.net
八重子さんの潤んだ申し訳なさそうな敬語、堪らないよな。
旦那を想う切羽詰まった気持ちも混じってると思うとなおさら。
あれ、俺頬に水なんてこぼしたっけ?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:44:09.94 ID:XJfkLYyl.net
今日は消すのを躊躇するくらいええ回やったわ(ノД`)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 00:49:37.89 ID:P2d9NPTm.net
クリスマスと今日の回は鉄板で泣ける

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 06:36:24.85 ID:kpsbfUR/.net
八重子さん来るくだりまで
善ちゃんとご近所の愉快な仲間たち、戦況悪化、
それなりの日常、商売人として喋りもちょっと成長した糸子、ゆるやかに見せといて
最後にどーんと来る
初見でも思ったけどなんていう緩急すばらしい脚本演出
糸子はあれからずっと表面普通に生活してたけど
ずっと刺さった棘だったんだなあ

あの時まではずっと家族同様につきあってきた家だし
まあだからこそ勘助思っていらん世話を焼いて地雷踏んじゃったんだけどな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:30:50.92 ID:vcIzW8In.net
糸子がお母ちゃんに泣くなって怒る気持ちもわかるわ

あのお母ちゃんはヒンヒン泣いてうるさいし役立たずだし

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:50:12.88 ID:sKx+fsOq.net
また来たw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 07:54:35.45 ID:dEQRsLSX.net
速攻NGだな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:28:06.58 ID:wQ0yWgIR.net
泰蔵兄ちゃん行ってしもた…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 09:58:56.49 ID:OwzZ6pXp.net
>>449
日付とか気候とかOKだったのかな
勘助は何を書いてあんなに塗りつぶされてたのか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:03:36.02 ID:m4SOYMiZ.net
木岡のおっちゃんいい男だな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 10:49:28.57 ID:PsfdWhfD.net
優子、直子、聡子が美しく成長した姿
http://news.walkerplus.com/article/22710/93374_400.jpg

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 11:21:07.55 ID:SbcR7fL6.net
泰蔵兄ちゃんの見送りになんで安岡のおばちゃんがいなかったんだろう?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 12:20:20.15 ID:CUrr+N1P.net
次女似のグレープフルーツかぶった猫可愛かったよなあ

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:11:54.70 ID:4BJ7WHuQ.net
>>476
おばちゃんも勘助も鬱なので人に会いたくない
おばちゃんは出征する長男を見るのは耐えられない
勘助は辛い戦争体験を鮮やかに思い出しそうだから無理

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:26:14.05 ID:I8+FIMrk.net
>>475
お、おう

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 13:50:29.77 ID:MzOOYrfi.net
今日、初めて見逃した

ショック過ぎる…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:08:42.11 ID:Xlzm2vCf.net
>>475
尾野まち子って絶世の美女じゃん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:30:28.67 ID:feuVXRHa.net
勘助に気を取られて忘れてたけど、泰蔵兄ちゃんも帰って来ないんだよな・・・

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 14:33:37.51 ID:RAbn9j8+.net
平吉もな...

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:02:57.63 ID:hwbg/Yw9.net
どうせ夏木時代にはほぼ全滅するし(震え声

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:40:00.77 ID:py8epNGk.net
見送っちゃってもらわれへんやろか=見送ってあげてもらえませんか

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 15:51:04.60 ID:OwzZ6pXp.net
本放送の時、泰蔵の出征だけで奈津があそこまで泣き崩れるのは変だと思ったが
この頃から経営難と母親病気で精神弱ってたのかな。
奈津と八重子の辛さが一緒とする糸子はやっぱりわけわからん。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:05:34.95 ID:4BJ7WHuQ.net
>>485
>>485
>>485

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:06:53.11 ID:4BJ7WHuQ.net
>>486
DVDボックス買って最初から見直した方がいいと思う

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:14:03.04 ID:OwzZ6pXp.net
>>488
最初から見てるよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 16:20:40.92 ID:64mCzFap.net
すっかり忘れてたけど、チビ糸子の二宮星って
ピアノこうて事件の首謀者として再登場するんだな。

心花もそろそろJCくらいになってんのかと思ったらまだチビだった
http://www.nichigeipro.com/talent/detail.php?talent_id=91

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:01:35.01 ID:5LB2q1Te.net
また頭のおかしいのが来てるな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:19:19.20 ID:aXC+qzC8.net
>>491
類は友を呼ぶというからな

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:19:34.07 ID:3iX7EgI3.net
ナレーターにより語られる客観的事実とモノローグの違いが理解できないんだろ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 17:25:38.89 ID:och0tnh6.net
>>492
お花畑に野糞だな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 18:46:58.10 ID:g/LXjDNR.net
泰蔵兄ちゃんも今日でお別れか…
明日も辛いな

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:00:20.39 ID:ya5kAIm3.net
来週いっぱいも辛いよ
でもこのあたりから終戦までが一番好き

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:15:10.54 ID:DPg+gEXE.net
娘時分からずっと、そして今もなお泰蔵を慕い続ける奈津。厳しさを増す戦局で泰蔵が召集され、もうこれがこの世で会う最後になるかもしれないと泣き崩れる奈津。視聴者の心にもしみわたる場面だったなぁ…。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:34:18.31 ID:EgBgV6oq.net
コスプレエア大工って最初から最期まで影が薄かったねw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:37:51.78 ID:roTNnYDc.net
いい役どころだったけどね

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 19:46:06.06 ID:wW9dCg7n.net
>>460
泉佐野に住んでた祖父に似てる (゚Д゚;)

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:05:13.42 ID:X8TyAGqX.net
>>496
放送当時の3/3までは、本当に時代を駆け抜けた良質なドラマだと思います。

自転車倒れる、花びらこぼれる、いとこなく、木岡のおっちゃんかっこいい。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:09:46.02 ID:0g7VHPuB.net
春太郎は心斎橋辺りで何かと度々行き違う、どこか浮わついた世界の存在
でもそれも人生に必要な楽しみや豊かさの象徴で

泰蔵は生まれ育った地元の生活と分かちがたい、いつもそこにいた確かな存在で
糸子を作って糸子を包みこむ 岸和田のそんな気のおけない近さ優しさの象徴だな

どっちもそんなアイコンだからまあツルッとした美男で浮世離れしててもいいんだ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 20:25:03.97 ID:SbcR7fL6.net
>>478
よくわかりますた

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:01:28.18 ID:ATCjQulj.net
糸子が太鼓に入って来たとき泰蔵兄ちゃんが嬉しそうに「糸ちゃん!」って言ったのがまた泣ける。
普通の状態ではないおばちゃんと勘助、八重子さんと子供たちを残して行く事がどれだけ心残りだったか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 21:30:50.20 ID:AF/HW2FV.net
>>499
ということは中の人の演技力の問題か
台詞がほとんど無かったのは大阪弁がまったく駄目だったからだっけ?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:01:16.38 ID:IAMcVyTd.net
>>505
そうそう、泣けるよ…。
糸子がしゃしゃり出ないところがニクイ演出。
普通の朝ドラだったら、泰蔵と糸子の会話がありそうなのに。

>>505
そんなことがあったのか。
寡黙な男なのかと思ってた!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:09:14.85 ID:MLaeH+Gj.net
ゲゲゲではもうちょい喋ってるよねw

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:12:23.94 ID:I8+FIMrk.net
男は黙ってサッポロビール

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:17:45.88 ID:caOI8Mv/.net
ゲゲゲでは何の役だったの?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:30:06.17 ID:SKgZ3ETE.net
>>509
水木先生の原稿を取り立てる出版社の人だったかな。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:41:48.30 ID:b51/YZyo.net
泰蔵兄ちゃんの中の人NHKの路線バスの旅に出てる。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:47:41.99 ID:MLaeH+Gj.net
水木しげるの担当まではやってない。
編集部の企画会議でアツく語る程度の役。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 22:49:40.29 ID:N9aGFTKS.net
同僚の出世を心から喜ぶナイスガイの役だった

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:03:12.48 ID:Xlzm2vCf.net
>>510
チャラい感じの役でイメージ違ったよね。
よく遺影役で見る人の部下やってた。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:09:13.30 ID:UL4IXVAe.net
>>511
あの番組って朝ドラでパッとしなかった男の受け皿だよなw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:10:38.90 ID:V+aW1H45.net
よく遺影役で見る人www

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:12:58.17 ID:biCIy6op.net
ちょっと質問なんですが、
みんな糸子を「イトちゃん」と呼んでいるのに
勘助たちだけ「イトやん」と呼んでますよね?
これってどういう違いがあるんでしょう?
こちらバリバリ関東人なので、
その辺のニュアンスの違いがわかりません。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:14:58.34 ID:IAMcVyTd.net
>>514
チャラかったっけ?
熱血系のいいセンパイ編集者だった記憶が…。
自信はないけどw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:38:04.81 ID:4BJ7WHuQ.net
>>517
泰蔵・勘助兄弟:地元っ子で家族ぐるみでとても親しい
八重子:よそから嫁いできて大人になってから知り合った

だと推測

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/20(金) 23:46:10.30 ID:llvJJccl.net
>>517
勘助・平助は同級生だから糸ちゃんと呼ぶには照れがある

松本人志の名前を呼ぶとき宮迫辺りが「まつもっさん」
浜田「まつもとー」「おい、おっさん」って呼ぶような感じ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 00:14:18.80 ID:y/ijpRLD.net
>>515
大河にも出てたけど?台詞あったし

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:11:23.59 ID:PxSdZaqj.net
台詞あったしwww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 01:39:17.26 ID:fnDBZSHa.net
>>486
吉田屋が壱万円の借金抱えて軍需工場に叩き売って夜逃げするのは次の年だったはず
たしかに既に雲行き怪しくなり始めていたのかも

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:10:03.69 ID:s8IvN3Hy.net
>>517
>>520でFAかと。
加えるなら、幼馴染だから「糸子」と呼び捨てでもいいんだけど、男女の感覚を完全に超えて、むしろ男友達感覚で「糸やん」と言う愛称になってるんだと思う。
悪ガキ仲間と言うか。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 07:50:56.27 ID:nN3YDc+4.net
善ちゃん・・・・(:_;)

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:12:16.47 ID:pI1Qn7vU.net
行かないほうがいいといった小太りおばさん
生涯で初めて糸子に礼を言う善作

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 08:39:53.63 ID:g+Eia1mY.net
木岡のおばちゃんに糸子のことを頼みにきたお父ちゃん…頼りになるのは誰かわかってたんだね。
おばちゃんの茫然と家から出てくるところ、鳥肌たったわ。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:32:48.30 ID:cWK3OwPS.net
>>527
お母ちゃんのとこ行っても話伝わりそうもないもんね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:39:57.76 ID:U/J9qLk+.net
きおかのおばちゃんが最初言ってた
「温泉行ったはずなのに・・・」
てのは善作の思い?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:44:17.37 ID:YjDCUh+A.net
ピアノ買うてピアノ買うてピアノ買うて

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 09:45:23.16 ID:P7g6jAo0.net
>>528
てかお母ちゃんは頼りにならんだろうw
来週は糸子の闇疑惑か

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:28:14.22 ID:0y/ULgH7.net
>>528
ソレダ!!

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:28:57.30 ID:0y/ULgH7.net
>>529
「温泉行ったはずなのに(どうしてここにいたんだろう?)」でしょ

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:36:46.18 ID:U/J9qLk+.net
>>533
おばちゃんも善作の霊を見て言葉を聞いたということか
おばちゃんに憑依していたわけじゃないよね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:39:48.17 ID:0y/ULgH7.net
>>534
オカルトwな表現に正解はないと思うけど
私の解釈はこう

おばちゃん:
寝ていたら善作が現れ、話しかけられる(夢の中で?)
フラフラと何故か表に出たら糸子がいてハッとする

糸子:
おばちゃんの話を聞いて善作の死を確信
うっすら見えた善作の姿は糸子の強い思いが見せた幻影

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 10:43:29.72 ID:U/J9qLk+.net
>>535
なるほど納得
そういうことかもしれんね

電報を受けてパニックにならず冷静になろうとする糸子はさすがや

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:36:35.42 ID:Zz5y1lu2.net
今日も安定の仲間叩き乙です
毎日乙です

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:37:58.59 ID:z80UWeF1.net
>>521
最近の大河の脇役の脇辺りはここ数年の朝ドラ出演者の寄せ集めということが多いからなぁ

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:44:28.76 ID:0y/ULgH7.net
いや、それはNHKに貢献した人を起用したわけで...

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 12:48:18.13 ID:g6BLm6Yh.net
>>521
久坂だったよね
来年の久坂もあの人(名前知らないけど)で良かったのに。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:15:55.94 ID:IgadimCY.net
キッチンが行く!にはマナカナとかも出てた

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:33:16.79 ID:BI3HBfjF.net
善作、享年59歳って想像より全然若かった。
予告で糸子の「行かないで!」台詞はあったけど、この展開は本放送時のスレでは皆んな騒然としたのかな?

あの幻影の描写もおぼろ気さとか消えゆく速度とか上手い感じにコントロールされてたなあ。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:35:59.56 ID:N0pPfuq4.net
今日の回の後で見る「花アン」の余韻ぶちこわしっぷり
罰ゲームかよ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:54:28.18 ID:qU3qBomh.net
>>542
善作が死んでしまうのは予想がついたけど
まさかその日のうちとは思わなくて吃驚したなあ

しかしカイロで火傷して温泉で止め
近所の人は善意でやった事が悉く仇になるな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 13:59:20.47 ID:BI3HBfjF.net
録画は逆に花→カネの順番で観てるけどな。
カネ録画の尻に、花の頭が1秒映るけど残念ながら毎度「旨い酒の後口に砂糖菓子を押し込まれた」気分orz

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:09:51.65 ID:BI3HBfjF.net
やっぱり熱傷って、心臓にも大分負担掛かるのかねえ。もう大丈夫ってな容態まできたのに…

電器店のきのやんは、焚き火のおばあちゃんを…とは言っても「実はウチのカミさんが渡したカイロが元で…」とは言わないな。
奥さんが言わないのか小原家が言わないのか、知らないみたいだな。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:28:56.96 ID:YjDCUh+A.net
勝さんは糸子に会いにこないんだな(´・ω・`)

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:36:10.90 ID:Sr2HYWVe.net
浮気相手の方に

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 14:53:46.63 ID:U/J9qLk+.net
545
酒飲んだ後に風呂入ったのがまずかったと誰かが来週言うはず

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:28:13.06 ID:9gOIKS6s.net
お父ちゃんは神戸のおじいちゃんおばあちゃんより先に亡くなったってこと?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:28:54.28 ID:6b9Uh+ow.net
善作と千代が今作のカップルで一番艶っぽいと感じる
若くないのに

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 15:56:07.25 ID:T5mYaYBV.net
>>549
纏めると 木之元カイロ+木岡温泉旅行+糸子お米の水 が善作を・・

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:06:29.13 ID:J8sRWu45.net
>>552
でもそれ全部、善ちゃんは大喜びだった(ノД`)・゜・。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 16:30:01.69 ID:0y/ULgH7.net
>>544
そういえばそうだ
カイロ貰わなければ、温泉誘われなければ・・・

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:44:13.50 ID:qU3qBomh.net
>>547
それ二回もやったら白けるっしよ
ちゃんと別の形でフォローが入るから

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 17:52:48.99 ID:SCcYQfv3.net
これから先は、タイトルバックに小林薫の名前が出てきても、
小原善作(回想)とか(写真)ばかりなんだな・・・
ただ一度を除いて

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:27:59.43 ID:ShvPZ4wk.net
善ちゃんらしいええ写真や

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 18:37:15.93 ID:BI3HBfjF.net
娘を拳固で殴って
「ええか!これが男の力や」
ってな映像作品、今後当分(二度と)出てこおへんやろなあ。
凄いなあ力の有るホンやなあ。

ウチはそない思うちゃりました。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:10:30.50 ID:xcVg0n3R.net
本放送の時は後番組のニュース深読みの
小野文惠アナが泣いてた
更に次の週の勘助の時も泣いてた。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 19:55:14.43 ID:S3cTAnls.net
>>559
ダメだ…そんなエピソードを読んだだけでも また泣ける…;

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 20:26:30.05 ID:CO9h+Zz8.net
>>559
小野さんは寅さん映画とかが大好きって言ってたから
涙もろいんやろね

562 :516:2014/06/21(土) 21:59:34.66 ID:QJgPQEIn.net
>>520
>>520
>>524
ありがとう。
なるほどね、そういう感覚で使ってるんですね。
考えると関西弁って便利だわね。

関西弁に限らず方言っていうのはそういう細かい表現が瞬時にできるんだね。
東京生まれの私はうらやましいっす!

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:18:15.74 ID:S/Ybht/T.net
>>562
いやでもさ
このニュアンスの差がわからないって
東京生まれだけが理由じゃないような気が少し

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:42:12.26 ID:UU+b4l2P.net
朝ドラ受けはあさイチでやるもんだと思ってたけど、週刊ニュース深読みでもやってんだな。

ドラマの話しに戻るけど、太平洋戦争で生活の統制が厳しくなってきてるけど、昭和18年は
旅行はまだ自由に行けたんだね。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 22:55:43.57 ID:0y/ULgH7.net
>>563
>>519は東京生まれの東京育ちだよw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:02:25.28 ID:1e5PA4bG.net
温泉が悪かったのか、酒が悪かったのか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:08:54.14 ID:9gOIKS6s.net
温泉と酒のダブルコンボでしょ
でも幸せな最期だと思うよ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:13:49.87 ID:fnDBZSHa.net
>>529
実際、綾子さんの父親の霊は温泉旅行を知らない別の知人のとこに出た。
ドラマでは登場人物内で話をすすめることにしたから
ああいうことになったんだろう。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:18:36.68 ID:KZT+xfrD.net
実話では富山県の温泉に4月に行って死去。怪我で弱ってる+酒飲んだ+温泉にじゃぼん、それに北陸のまだ寒い時で外気と風呂の温度差がかなり あったなら現代人でも同じ目にあうかも。

570 :516:2014/06/21(土) 23:31:48.43 ID:QJgPQEIn.net
>>563
うん、確かにねw

いや、なんとな〜くわかるような気はしてたんだけど、
勘助のこと考えてたら、妙に気になってちゃんと知りたくなったの。
勘助たちは糸子のことがちょっと怖くてを呼び捨てに出来なかったのかなぁ、とかね。
「呼び捨て」と「ちゃん」の間の呼び方なのかな?とか
気になりだしたら余計にわからなくなっちゃって、
じゃ、聞いてみよう!と思っちゃったのよ。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:39:21.00 ID:nN3YDc+4.net
あの心霊現象はノンフィクションなのか・・・・(◎_◎;)

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:50:24.92 ID:wGV6s6d4.net
善作は、火傷が原因で乾癬になるくらいだから、かなり免疫が弱ってたんだろうね
この時代は日本ではまだ抗生剤が一般的ではなかったはずなので、
弱ってる人はちょっとしたことで死んでしまってたのかも

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/21(土) 23:51:20.38 ID:cWK3OwPS.net
心不全てことか。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 01:40:40.43 ID:qAeg06sv.net
火傷のあとなったのは乾癬じゃなく疥癬、いわゆるヒゼンダニの感染症。
健常人でもなるけど抵抗力の落ちた病人や、年寄り幼児がかかりやすい日和見感染の病気
(乾癬(炎症性角化症)も疥癬も細菌感染症ではないので、抗生剤は効かない)

広範囲火傷で皮膚欠損部位に細菌感染おこしてたら、旅行などハナから無理だろうから
おそらく火傷はほぼ瘢痕形成治癒、体力を消耗後特にリハビリもしておらずADL低下、心肺機能も低下してた状態だろう

酒、入浴、北国のコンボの指摘の通り考えられるのは
急死の二大原因脳血管障害(脳梗塞、脳出血)と冠動脈疾患(心筋梗塞)で
あと加えるとしたら特殊な心筋症などが考えられる

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:45:28.29 ID:CAe8z/13.net
>>543
見なきゃいいんたけどな

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 07:59:41.25 ID:qBywjOgK.net
温泉に向けて出発して 「楽しくやっとるでー」「良くなっとるでー」ってな手紙が来たりして
亡くなったのは翌週あたりだったかなと思っていたらその日の夜だったとは 記憶は当てにならん

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:13:48.08 ID:ZTfPiX++.net
疥癬ぐぐって鬱

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:22:38.88 ID:BDubKlT3.net
水虫やいんきんの親戚と思ってたw
そんな状態で公衆浴場入っていいのかと

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:36:55.74 ID:Q7lE4dNm.net
>>577
善作を愛してやまないお母ちゃんですら怖がって
糸子に包帯の付け替えを任せてたからな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 10:56:28.34 ID:HaJJK1Pc.net
>>568自己レス
温泉旅行は知ってたけど、帰って来たと言って上がりこんでたようだ

「コシノ洋装店ものがたり」より
小篠さん、電報!」という声が柱時計の音とともに飛び込んで来ました。
それは父の危篤の知らせでした。父は列車の中で急に元気になり、
一緒に行った人たちを驚かせていたのですが、調子に乗ってお酒を飲んでいるうちに急に倒れたらしいのです。
私はともかく、父と仲のよかったタバコ屋の大塚さんにそのことを知らせようと走って行きました。
大塚さんの家は早朝にもかかわらず、玄関の戸が開いていました。
「おっちゃん、えらいことですねん。ちょっとこれ見て下さい」
と電報を見せようとすると、娘のみっちゃんが顔を出して、
「あっ、綾ちゃん。おっちゃん迎えにきたん。おっちゃんなら今帰らはったよ」
「何言うてるの。お父ちゃんは今危篤なんよ」
「そんなことあらへん」と彼女は笑い出しました。
「その戸、開いていたやろ。うち、今、おっちゃんを送って行ったところやもん。
おっちゃんな、朝一番の列車で温泉から戻ってきたところやなんて。
綾子にこんな純毛ずくめの服着せられて、楽しかったと喜んではったわ。
それに別れしなに、綾子を頼みまっさ、綾子を頼みまっさと何べんも言うてはった」
私は狐に包まれた思いで、国民服に酒の入った水筒を肩にかけた父が、
まだその辺りをうろうろしているような気がして探し回りましたが、出会うことはありませんでした。(

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 11:03:29.96 ID:2lmxEEQe.net
実話だったとは。
でもドラマの非現実的な演出も良かった
おばちゃんの表情や雨の向こうの善作に泣けた

>>545
ナカーマ
特に山梨編がねえ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:10:14.61 ID:BDubKlT3.net
今週は、あま東京編突入一周年だけど、あま→ちり→カーネとホントに幸せな気分味わせてもらってるよ。
噛みしめないとな。後の落ち込みが怖いorz

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 12:32:22.62 ID:kMIw6yz6.net
>>582
あら、アタシも同じ楽しみ方よぉ。
ちりとカーネにはホント泣かされるわ。
花アンは美輪さんのナレ聞きたさに見ているカンジ。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 14:34:36.31 ID:1v0gdAig.net
さっき録画観て沈んでたけど、
>>553見てワロタw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 15:05:59.07 ID:9kINxo6x.net
>>579
その話は火傷の包帯じゃ?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:37:17.23 ID:T1hPmqfd.net
>>545
同じ
カーネーみた後に花アン見るとつまらなくてガッカリする

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:44:06.71 ID:Q7lE4dNm.net
>>585
こまけえこたあいいんだよ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 17:58:29.69 ID:8Pihnsa3.net
>>586
ちりとて→ごちよりはマシだけどな
あれは罰ゲームだった

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:06:48.81 ID:1ixDitw4.net
全くもって同意だけど、その辺にしてちょ
変なのが涌くよ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 18:32:14.69 ID:gMXAlCiN.net
やむなく現地で荼毘に付してお骨で戻ってくるというのが哀しいね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:09:53.77 ID:Q7lE4dNm.net
木之元のおっちゃんがお父ちゃん帰ってきたでーって泣きながら言うのがね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:25:42.18 ID:8sHg5byv.net
ちりとて嫌いでごち好きな私もいるんでカーネ以外の話はやめて

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 19:28:26.52 ID:BDubKlT3.net
昨日、遅ればせながら「足尾から来た女」を観たら、勘助とか昌ちゃんも出てたんだな。
糸子が他人ぶった台詞のやり取りしてたのが、なんか可笑しくてw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/22(日) 20:29:29.80 ID:Ce5/hY6Q.net
調子に乗って腹上死したかと思ってた。
何かのドラマと混同してたな。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:06:41.65 ID:HmeGmnYL.net
>>578
逆に昔は疥癬に温泉が効くから湯治として行ったくらい
一般的には硫黄泉が効くとされていた

温泉の脱衣場の「泉質・効能」の一覧、必ず「皮膚病に効能あり」とあるが
あれは昔々は疥癬のことを指していた

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 01:31:21.85 ID:+WYxsX8E.net
最近は皮膚に疾患があると入泉を断られるな

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 02:05:06.01 ID:90QILamw.net
私も疥癬で温泉入っていいのか?とふと疑問に思った

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 03:14:18.91 ID:JS+I8eim.net
黒田官兵衛が有岡幽閉から解かれて有馬の湯に行ったのも
足腰とかだけでなく皮膚病の治療があったのかもね

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:28:29.79 ID:X5t4dtGm.net
麻生祐未の泣きっぷり凄い

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:36:27.63 ID:myC9XHHx.net
闇疑惑の芽が…

履物屋嫁と電器屋嫁はいい人たちだな
電器屋嫁のメンチ切りは糸子といい勝負だな

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 07:48:57.61 ID:X8mRZcFS.net
>>598
私も「善ちゃん、石川県までわざわざ行かないで有馬温泉でいいじゃん」
って思ったw

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 08:44:32.60 ID:6sb7pXfw.net
泣けた・・・(:_;)

おばあちゃんが布団で泣き伏したのは可哀相で可哀相でたまらん(:_;)

あの歳で1人息子に先立たれるなんて
胸が張り裂けそうだ・・・
いくつになっても息子は可愛い息子
幼かった頃からの善ちゃんを
一緒に想い出すじいちゃんもいないし
おばあちゃんの哀しみは糸子やお母ちゃんとはまた違うだろうな・・・

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 09:58:48.03 ID:TKIN3gV6.net
>>599
このスレで毎度一匹で喚いている奴が今日も現れるのかな〜と心配しながら見てた

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:20:07.76 ID:xCrd9r/m.net
逆回転は今週だったっけかな
あれ、好きなんだよね
ついでに優子の軍国少女ごっこも

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 10:57:39.43 ID:XqTkRZKl.net
予約忘れて録画できなかった
今いちばんの楽しみなのに
悲しい

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:02:36.90 ID:2saGQEIm.net
>>605
月〜土の毎週予約とかできないの?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 11:18:39.37 ID:6m5XJZuQ.net
云い争う友人の前に両手をついて
「元はと言えばうちが持たせた酒や」「ほんまにすみませんでした」
このシーンで涙腺崩壊しました。
「お父ちゃんの葬式やで、立派なもん出さんでどないするんや!」
意思と覚悟を持って現実に向き合い、背負って立つ真の強さ、
「何があろうが、言われようが、うちが全部引き受けちゃる!」
この凛とした気概に痺れました。
だから写真を抱いて寝る糸子にまた泣かされるのです。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:24:36.66 ID:9xVBsJjI.net
台所漁るおばちゃんたち怖い…
でも事情を知らないから闇疑惑も仕方ないか。あの人たちは野菜のお裾分けももらってないだろうし。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:31:49.80 ID:xY3Thcml.net
あのババアたち小原家のストックしてた野菜や酒を持ち逃げしたあげく、ヤミ疑惑の噂を撒き散らしたりしてたんじゃなかったか?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 12:48:33.30 ID:kLP8IUIg.net
水筒いっぱいの酒で大の男4人が酔っ払うわけもないのに
そういうことにして自分が全て引っかぶって頭を下げてその場を収めたんですね。

みんなが悲しんでる最中に葬式の打ち合わせが入るのがリアルだった。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:04:58.67 ID:f0gul6aj.net
>>610
あれ持ち逃げしたのかw

>>610
ああいう場面で女は強いよな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 13:23:38.69 ID:ceiQgQ0k.net
>>610
糸子が持たせた酒だけじゃないよね

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:14:26.37 ID:XMA9LnlI.net
婦人会のおばはんどもといい、戦争は人の性根も腐らせるんだな
葬式の時は無理してでも食料をかき集めるもんだろうに

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:36:23.18 ID:/KcOXKde.net
>>599
ヒーーーーッとかホワーーーッとか特殊な泣き方

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:38:16.78 ID:/KcOXKde.net
>>607
>「お父ちゃんの葬式やで、立派なもん出さんでどないするんや!」
>意思と覚悟を持って現実に向き合い、背負って立つ真の強さ

強さというか、
こんなご時世に金もないのに啖呵切ってしまう
こういうところがまさに善作の娘なんだよね
見栄張りで格好つけで...・゚・(つД`)・゚・

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 14:54:42.18 ID:vY0Auf0p.net
おしんの店で従業員の名が糸子と梅子だった。
実況では最強のコンビだなと書かれていたが納得だわ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:03:08.30 ID:yN/bjUo+.net
地味だけど、葬式に神宮寺の娘さんが来てくれたのもじーんときたな
このドラマはこういう、わざとらしくない伏線回収というか、細部に神経が行き届いた感じが見事だった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:14:01.13 ID:CMdqzx0q.net
>>614
いや
涙がおしっこみたいに線で飛び出すのがすごい。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:33:02.53 ID:R0T/V9Xi.net
台所の讒言オバちゃんズの中に大日本国防婦人会のの人いなかった?
似てただけかも知れんが

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 15:57:24.86 ID:vY0Auf0p.net
>>617
だれだっけ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:00:53.65 ID:FoI3/WqF.net
>>620
この別嬪さん
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201202/23/17/c0199017_17544593.jpg

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:17:07.97 ID:X5t4dtGm.net
美人だな
痩せれば

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 16:42:46.90 ID:/KcOXKde.net
喪服をモンペに仕立ててるあたり金持ち感がちゃんと出てた

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:01:52.40 ID:11y1T16R.net
戦争中のろくに食べ物も無い時代に
よく肥えた子やなぁと思った

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:02:40.66 ID:yN/bjUo+.net
>>617
神宮司さんはお父ちゃんを何かと贔屓にしてくれて、商売が傾きかけた時に娘さんの嫁入り支度一式を頼んでくれた人や
結局問屋に掛け売りを断られて品物を揃えられなくて、呉服屋に見切りをつけるきっかけになったんやな
まだ糸子がパッチ屋で働きたいと騒いでた2〜3週目のころのエピだったけど、神宮司さんの優しさが印象に残ってたから
あの娘さんが弔問に来てくれて感動したわ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:15:48.17 ID:ULik97iU.net
>>625
また視聴者にも、べっぴんっていって出てきたのがあの娘でズコーと笑わせといて
本人はお世辞とわかってても嬉しくて小原のおじちゃんがくるのが楽しみだったとか泣かせるエピソードにして…

。・゚・(ノД`)・゚・。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 17:44:54.15 ID:X5t4dtGm.net
リアルタイムで激ハマりしてたのを思い出すな〜
花子とアンも嫌いじゃないけど、毎朝楽しみ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:03:17.59 ID:KpPc/e4/.net
>>621
バッカじゃねーの

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:05:10.67 ID:KpPc/e4/.net
すいませんバカは私でした

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:11:50.42 ID:r203pR4Z.net
吉本新喜劇なみのセルフボケツッコミだなw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 18:35:37.15 ID:bmZjremy.net
あの別嬪さん何度か見たことあるけど、
ノリツッコミのネタ、
ビックリするぐらい面白くないよね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:39:48.65 ID:/Gsxr+dU.net
>>616
おしんの糸子さんは
ミシンで自分の指縫って大怪我する様な
鈍臭いキャラだったな

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:48:58.34 ID:qbArRZbu.net
気使ってやめられなかった謡の最後のお弟子さん(42話)
台詞ないし姿もろくに映らないけどちゃんとお通夜来てくれてたね
NHK細かいなあ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:50:50.94 ID:AXu8NAc2.net
>>618
どうぶつの森かよ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 20:51:09.00 ID:KpPc/e4/.net
>>630-630
「うわ、ブタがしゃべった!」
→「ブーブー、ブーブー。だれがブタやねん」
→し〜ん・・・
ってやつだね

>>632
ボキャブラ天国で三百六十五歩のマーチの替え歌で
ミシン針が指に刺さり貫通貫通
というのを思い出した

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 21:15:21.55 ID:v+wbF/dX.net
>>602
あのおばあちゃんの泣き方もまた、リアルというか
見てるこっちも、辛くなっちゃうよね

でも、善ちゃんは幸せな最期だっただろうね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:12:12.16 ID:NdryAZtV.net
善作は仲間たちと楽しい酒を飲み、気分よく酔って温かい風呂にジャボンと入り、そのまま意識がスーッと遠くなっただろうから苦しみもなく、自分が死んだことすらわからなかったかも。そういう意味では幸せな最期だな。…そうでも思わないと家族はやってられんわ。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:13:59.41 ID:UGPfv/JC.net
仲間たちと楽しんで亡くなったんだし、幸せな最期だよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 22:49:27.22 ID:K7k7KGsS.net
>>633
えー〜気づかなかったわー

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:27:47.11 ID:6sb7pXfw.net
今から71〜2年前に亡くなった善ちゃん59歳

ご存命なら130歳くらいか・・・

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:42:38.59 ID:PBrHTLr9.net
今日のはお母ちゃんとおばあちゃんの様子を見ているだけで泣けたわ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/23(月) 23:47:14.82 ID:kLP8IUIg.net
別嬪さん今年の今宮戎の宝恵駕籠に乗ってた
担がれるタイプのじゃなくて、車輪付きの台座蓮台で
貴乃花も普通タイプのだったのに
以前マナカナも台座蓮台だったけど二人一緒に乗ってた

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:22:59.60 ID:IS0YUNzV.net
霊善ちゃんは、もう実体が無いのにえらい子細をおばちゃんに頼んだもんやな。彼らしいちゅうか、そんだけ娘を見込んでたんやな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:44:18.87 ID:/0yhszga.net
>>633
たぶん同じことしたかもだけどキャスト確認しちゃったよw
本当だったんだけどね

べっぴんさんエピといい近所の人たちが語る話といい
善ちゃん魅力的な人だったんだなあと思うと同時に
それをさもありなんと思わせる小林薫さんの素晴らしさよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 00:57:17.04 ID:olxePyAC.net
お母ちゃん
http://blog.honeyee.com/hone/upload/女優麻生祐未C.jpg

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:13:01.85 ID:QHjoKM9+.net
自分が父を看取った時の体験が二重うつしになり、もっと耐え難いかと思ったけど落ち着いて見られた

親を見送るのは順番だから仕方ないとは思うが 糸子もまだ若く大変だったろう
おばあちゃんは逆縁で本当につらいことと見ててせつなくなった


うちは糸子と父の関係や性格とは似ても似つかないが
自宅で長く父を看病して仕事に復帰したら危篤の知らせ、結局死に目に会えず
お嬢さん育ちの母が頼りにならず、葬儀社や隣組の手伝いの段取りから挨拶から
私にほとんどきた。しかも母と父方の親戚の折り合い悪く、葬式中も母を守ろうと考えてた
弔問客は皆優しい声をかけてくれた父の思い出話をしてくれた

それももう昔の思い出だ という感じにいろいろよみがえってくるエピソードでした

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:17:36.11 ID:dS68cEtC.net
昨日のエピはたった15分でも見てるの辛かった
このドラマは悲しいシーンは徹底的にリアルに作ってるから
余計に見てて辛くなるんだよね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:31:36.44 ID:2cC8tdFM.net
向こうでお骨になっちゃうのも切ない。
お別れしたかっただろうに。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 01:38:25.59 ID:kX6v447L.net
石川県から岸和田まで亡骸を運ぶのは無理だったのかな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 02:27:15.74 ID:5TVJXa3s.net
本放送の当日のスタジオパークが
木之元役の甲本雅裕だったと思うけど
この日の放送は辛すぎて観てないと言ってた

因みに放送時に岸和田で
クロマニヨンズがライブをした時に
実兄の甲本ヒロトがMCで
「ウチの弟がカーネーションで
電器屋やってるので観てあげて」と言ったり
「ミシンはウチの地車や」とか叫んだりしてた

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:25:35.63 ID:POBB+9k3.net
村八分か、なんてタイムリーw

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 07:56:24.65 ID:gT23agQ5.net
善作は自己チューで見栄っ張りなとこもあって家族には迷惑もかけたけど、基本は単純でピュアな人だったからね。
それに加えて外面のいいところがあったから、ご近所さんに愛されてたのがよくわかる。
べっぴんさんだって、神宮寺さんとこで世話になってるからお世辞だったんだろうけど、屈託のない世辞を言う善作が想像できてほほえましかった。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:00:36.69 ID:NA3twxuu.net
いやいや
別嬪さんだったやん、神宮司の娘さん

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:53:40.19 ID:80zG99+g.net
>>651
非国民の張り紙と生卵投げつけがダブるなw

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 08:57:11.34 ID:iO661APC.net
>>650 本放送のお父ちゃんが亡くなった日に岸和田では尾野さんの一日警察署長もあって、岸和田商店街パレードではだんじりの日のように人でいっぱいやった。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:00:39.94 ID:80zG99+g.net
そう言えば後に昌ちゃんも一日消防署長やって
ハシゴ車のクレーンに乗せられて高いところ上げられてヒイヒイ言ってたなw
ttp://kishibura.jp/blog/news/2012/03/post-188.html

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 09:35:55.12 ID:JKIpddUO.net
安岡のおばちゃんが怒った時に、本気で反省してたら、
派手な葬式なんかして目立ったら妬まれるって思えたはずなんだけどね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:27:23.66 ID:jwKqEfwL.net
>>657
そんなことでめげないで、自分の仕事を貫き通すのが糸子の良いところではあるけどな

善作も木岡のおばちゃんに妻や母のことも何か言えよと思ったけど
やっぱり糸子が一番心配で、逆にいえば糸子さえ元気なら家族も大丈夫と思ったのかな

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:35:29.04 ID:iO661APC.net
>>657 小原家は安岡のおばちゃんの顔色をうかがって生きてるわけやない。その家の当主が亡くなったんだから、戦時下でもその人にふさわしい葬儀にしてあげたい、というのは不自然な感情ではないな。もっとも、そのせいであとで困ることになるんやけど。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:35:42.79 ID:pRkDtbGd.net
糸子の世間知らず、見栄っ張り、自分勝手も大概ひどいな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:39:33.36 ID:/wrY2DmE.net
がんぼで糸やんとお父ちゃん共演。妙な雰囲気w

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 10:42:21.72 ID:HKmv+KyW.net
>>660
そうじゃない糸子なんか嫌だw

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:03:18.18 ID:9baYjre8.net
>>661
生地屋の大将もおるで

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 11:06:29.21 ID:Qcxb5bZA.net
食べ物をお金の代わりに置いていってたお客さんも近所に住んでるだろうに

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:06:39.26 ID:/0yhszga.net
>>660
そういうのは全部裏腹だから
世間体気にしてチマチマ暮らしてたら生み出せないもんもあると思うわ
糸子はほとんど家長だし基本的に男の発想だわな

さすが一番善ちゃんに似てる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:16:19.34 ID:MKjcg1k/.net
自然界では、メスしかいない集団の中で一番強い個体が性転換してオスになる魚もいるからな
女ばかりの小原家の糸子はまさに・・・

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 12:57:38.24 ID:NA3twxuu.net
>>664
それ思ったよ

闇してたら、そっちのほうが目立っただろうし。

客が支払えないから現物で支払われていたものだよ、と
なぜ言わない・・・?

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:08:54.06 ID:ybtoaAJb.net
糸子もいってたように、現物での支払いがあるから配給所にはいかなくてもいい
いや、配給所なんていかなくてもいいくらい私はちゃんとやってるしできてるって負けん気があったから
今さらいいわけじみたことは言いたくなかったんじゃない?

私的には夏に嘘つき呼ばわりされながらも、神戸のうちのリッチぶりを全く自慢しないほうがもどかしかったわw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 13:30:05.32 ID:Qcxb5bZA.net
小原側じゃなくて、現物で払ってた客たちが何故言わないのかと思った

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:10:37.25 ID:QszuPNWA.net
 女優の尾野真千子が、主演を務めたフジテレビ系月9ドラマ『極悪がんぼ』の打ち上げで、
「視聴率を取れなかったのは主演の責任」と悔し涙を流したことが明らかになった。
ドラマの主題歌を担当したロックバンド・氣志團の綾小路翔が、23日に自身のツイッターで明かした。

 綾小路は、同ドラマの打ち上げに「サプライズGIGを強行して参りました。緊張しつつも、最高に楽しみました」と綴り、
「最後にご挨拶をした尾野真千子さんが『楽しかった。でも辛かった。苦しかった。悔しかった。数字じゃないと
慰めて貰ったけれど、視聴率を取れなかったのは主演の責任』と涙を流した」と尾野が悔し涙を流したことを報告。

 この姿に目の当たりにした綾小路は、「全身が震えた。この方の演技力は以前からズバ抜けていたけれど、
意識の高さが尋常ではない。感服。負けていられない」と刺激を受け、「尾野真千子さん、本当に男前…いや、
女前だった。『喧嘩上等』の世界観にピッタリの人だった。俺なんか男のくせに、いつもイジイジしてやがって…。
よし頑張ろう。猛烈に頑張ろう」と気合いを入れ直している。

 同作は、“月9”では珍しい裏社会エンターテインメント。島隆氏(作)&東風孝広氏(画)による同名漫画
(講談社『イブニングKC』所載)を尾野主演でドラマ化。ドラマは23日に最終回を迎え、10.3%と二桁を記録したが、
第10話で7.8%を記録し、同枠の最低視聴率を更新するなど、苦戦が続いた(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

http://www.oricon.co.jp/news/2038991/full/

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:11:25.76 ID:TRXjjjqd.net
お金がなかったって言いにくいとか、噂をしてた人達と関わりが無いとか、かな。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 15:43:13.53 ID:jpPawakH.net
そんなん言うたら、あんたその食べモンどこで手に入れたん?とか
あんたも闇やないの?とか余計なこと詮索されるさかいなぁ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:01:46.52 ID:VzeYy8l4.net
>>670
やはりオノマチは年代物の女を演じるべきだ
現代劇は向いてない

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:10:36.63 ID:rsZTS+yE.net
女優の尾野真千子が、主演を務めたフジテレビ系月9ドラマ『極悪がんぼ』の打ち上げで、
「視聴率を取れなかったのは主演の責任」と悔し涙を流したことが明らかになった。
http://www.oricon.co.jp/news/2038991/full/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 16:11:52.35 ID:rsZTS+yE.net
あ、ごめん、既出だった。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:01:15.27 ID:ogWQRMmF.net
>>673
プラス関西弁で

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:17:31.55 ID:Pr65xpSV.net
>>609
やっぱりくすねて帰ってるよね
あんなにキレイにすっからかんになるわけないし
どうせ闇やってるからええやろ!みたいな感じなんだろう
砂糖大量にくすねてしれっとしてたメイコ思い出したわ

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:22:03.21 ID:zL2L0EUh.net
関西人ってほんと陰湿だね

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:26:44.69 ID:5TVJXa3s.net
>>678
そう言う発言が一番陰湿だと思う

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 17:29:27.76 ID:MRjgFQAV.net
>>649
今とは違って、敗色濃い昭和18年の4月下旬ということで難しかったんだろうなあ。
結局のとこ、糸子が朝一の電車で出発する前に電話で死去の連絡が入って、
現地での火葬よろしく依頼したりして、誰も現地には行かなかったのかなあ?

>>659
通夜の祭壇を見る限り質素に見えたけど、葬儀はもうちょっとマシだったのかな。。
葬列で済ませるのがフツーだったなら、あれでも相当お金掛かってるということか。ああいう位牌に枕飾りってどの宗派?

それにしても、あれだけ泣きわめいてた母ちゃんの妙に艶かしい「粉あるかいなあ〜」がたまらん。
朝から食いもんが無いと騒ぐ娘らを一蹴する、爽やかな未亡人エロス炸裂だった。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:18:59.06 ID:XZfufTNg.net
すいとんのレシピ、ハルばあちゃんに聞いたんだよね
おばあちゃんも、「あんなうっすいおかいさんばっかりやったらかなんわ」って思ったんだろうかw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:20:54.47 ID:zL2L0EUh.net
>>680
>「粉あるかいなあ〜」

一瞬何が起こったのか、気がふれたのかと不安になったよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 18:52:25.03 ID:/0tCvHxM.net
>>677
放送当時そう思ってたんだけど、見直したらヤミ疑惑向けられてるのに前向きに頑張る糸子と
それを支えるおばちゃんズのお話になっていて、改めて脚本の素晴らしさに関心したよw

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 19:03:08.37 ID:NA3twxuu.net
神戸からは葬儀に誰か来たのかな?

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 20:40:57.77 ID:zL2L0EUh.net
>>679
それはない

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:37:28.32 ID:zqIDPIBz.net
喪があけるのって、どのくらいの期間なの?
一週間?
初七日をまたずにってこと?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 21:52:05.78 ID:3UCtQTvt.net
>>684
描かれてないけど来たでしょ
描かれてないけど、ご近所の主婦らももっと手伝いに来てたと思うよ


「闇なんかやっとらんわ」の意味が分からん
「闇米などを買っていないわ!」と言う意味かと思ってたが「闇商売」?
何のことだろう?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:03:08.69 ID:dKkYoE/e.net
>>687
衣料品の横流しとかでぼろもうけしてる。だから食べ物もお酒もたんまりある!っておもわれたんだろうね。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/24(火) 22:29:21.31 ID:Qcxb5bZA.net
昌ちゃんまで疑ってるんだから衣料品の横流しのことを言ってるってことはないのでは?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:09:38.49 ID:QZVpY3ak.net
善作の遺影はええ写真やなあ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 00:14:36.70 ID:i9Ar/BNL.net
この後いつだったか、店の前で空を見上げて(善ちゃんに語りかけて)終わる日の構図が
主人公がちょっとセンターを外してて、漫画の最終ページのようだった

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 01:22:08.69 ID:W/7GdwF6.net
ごちの主人公は闇で購入したものをしっかり隠しておいたのになw

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 02:23:52.55 ID:d+n9wdmy.net
>>650
他の日は見られるのか
あのエテ芝居で強心臓だな甲本弟

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 06:46:16.25 ID:qgfLlPzc.net
そんなに闇っていけないことなの

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 06:46:33.70 ID:WV+IpD9H.net
コネやツテで食べ物を手に入れるのは誰でもやってただろうし
近所から村八分になるくらいだから、同じヤミでも売って儲けてる方だと疑われたんだと思う。
犯罪だから、家族にだってばれないようにやるし、まさちゃんが疑いをもつのもわかる。

配給に向かう三人が良かった。年齢差あるけど、いい三人組だね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:21:31.79 ID:UI3M+5t4.net
>>694
め以子乙

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:28:20.58 ID:gdPejC7i.net
大政翼賛会ばばあへの反撃www

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:41:49.76 ID:eeo82h1S.net
婦人会の人たちって権力を振りかざしたいだけなんだよな
軍服つくるって言われて歯ぎしりして帰っていたし

囚人と刑務官に分けた実験でもあきらか

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 07:59:46.76 ID:Mcox7aOS.net
>>694
利用していた人多いよ
つか糸子も戦後は闇で大はしゃぎだし

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:22:55.92 ID:gdPejC7i.net
意見は色々あると思うが、こういう人もいた

闇米を食わずに餓死した裁判官
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11116018101

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E8%89%AF%E5%BF%A0

>太平洋戦争の終戦後の食糧難の時代に、
>闇米を拒否して食糧管理法に沿った配給食糧のみを食べ続け、栄養失調で死亡した事で知られる。

>食糧管理法違反で起訴された被告人を担当し始め、配給食糧以外に違法である闇米を食べなければ
>生きていけないのにそれを取り締まる自分が闇米を食べていてはいけないのではないかという思いにより、
>1946年(昭和21年)10月初め頃から闇米を拒否するようになる[1]。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:24:32.34 ID:L1Wew0ZI.net
国防婦人会、向かって左の色黒のおばちゃんは「ねらわれた学園」で原田知世の同級生だった

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 08:34:34.47 ID:3wYKS7Ed.net
>>701
映画かドラマでヌードになってた気がする

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 09:03:41.44 ID:dWSlhCzG.net
>>700
梅ちゃん先生のお父さんが、同じようなことをして死にかけてたな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:01:36.84 ID:qgfLlPzc.net
国防婦人会のセンター

化粧濃すぎるだろ
この戦時下に!

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:02:23.70 ID:L1Wew0ZI.net
「モンペはボロギレで作れ」  

これマジであった警告ですか? 大政翼賛会セコすぎる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:28:18.89 ID:CwEBcoHx.net
国防婦人会のおばちゃんは、戦後どうなったんだろう。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:35:47.25 ID:PbgzTVzq.net
>>705
「原発が壊れたら節電しろ」
ってのと同じことだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:38:50.47 ID:yLJceAqN.net
>>706
アッパッパ着てた糸子に怒ったけど無視されたのは覚えてるが

しかしミシンの様に役立つ物まで弾にしなきゃいけないようでは
日本はもうだめだと思わなかったのかね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 10:44:30.58 ID:L1Wew0ZI.net
さっちゃんが持ってたビラビラのプリーツスカートみたいなのは軍服のどの部分なんだろう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:07:11.29 ID:q59CWtEV.net
>>707
いや
「水不足だから泥水を飲め」
って感じでしょ
きれいな水を節約して飲めばいいのに、的はずれ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 11:59:24.89 ID:ezwJbIu8.net
>>709
帽子の後ろの日よけかなあ?

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:07:54.00 ID:6HclYgxO.net
>>700
裁判官や弁護士は取り締まる方ではないのに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:25:42.41 ID:L1Wew0ZI.net
>>711
これだね
ttp://img01.militaryblog.jp/usr/yaranaika/IMG_5078.JPG

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 12:55:32.20 ID:8Zuuvcns.net
今日の昌ちゃんの啖呵のまねw
カメラの位置、昌ちゃんの右足、散らばるチラシ
完璧だったわw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 13:43:40.54 ID:p50uDpFp.net
昌ちゃんに応対してもらったのは、怒りを抑える自信がなかったからかなあ

散髪と聞いて、八重子さんのところへ行くのかな?
と一瞬思ったけどまだ無理か

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:01:54.75 ID:0io2mYLx.net
>>709>>713
こんなのかもしれんw
ttp://www.trashandvaudeville.com/media/IS9976P-GRN_zoom1.jpg

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:08:20.24 ID:UMRtPVDN.net
尾野真千子に朝ドラのヒロインのような天真爛漫な役は似合わないと思う。
どちらかと言うと、気に入らない相手に舌打ちしたり、大声で怒鳴り散らしたりする役柄の方が似合ってると思うし、そういう役を見たい

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:18:04.05 ID:1f0TqZgw.net
カーネーション見ずに言ってるんだろうけど、もし見てて天真爛漫な役なんて
思ってるんなら病院行った方がいいぞw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 14:53:39.49 ID:WV+IpD9H.net
そういえば今日は糸子の舌打ち初登場?
なかなかに大きな舌打ちだったわー

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:12:16.09 ID:6iBwJRmb.net
フジはオノマチの使い方間違ったのかな。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:26:40.53 ID:+eVk6sCa.net
>>720
ドラマがヒットしないのは演出家のせいやで
どれもこれも

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:45:51.65 ID:G9YNoxPs.net
>>700
これ、池上さんの番組でやってたね
裁判官はクリーンでないといけないという精神から
配給だけで過ごしていたら餓死してしまったんだって

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:02:16.41 ID:6iBwJRmb.net
>>721
今日の啖呵切ってるとこみて
素材は一緒なのに何であっちはああなった?と思った。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 16:25:35.77 ID:Y7/1pVoo.net
ゆうこがおとうちゃんの仏様に毎日手を合わせるように
ゆうこをかわいがったおとうちゃん
そして毎晩飲んだくれてるようでちゃんと
友達ネットワークをつくってたおとうちゃん

すべておとうちゃんの手の上ってことか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 17:59:18.30 ID:/mw+0++U.net
善作生きてる時はダメ親父だったのに、死んでからジワジワ来てるな
勝はイイ旦那だったのに、居なくなったら浮気者扱いで善作とは対照的

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:08:53.39 ID:1qjQBdRg.net
岸和田に糸子姐さんあり〜泉州小原組の旗揚げじゃあ
オノマチって基本的におっさんだよね

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:32:36.53 ID:+Ui0/4lI.net
オノマチに現代劇は合わないんだよ
髪も日本髪にして着物を着るのが似合う

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:43:08.56 ID:j10AOBag.net
>>720
フジのオノマチのドラマ面白かったけどな〜
視聴率とれなくても演技力のある役者のドラマが観たい

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 19:47:57.00 ID:wDNYK5hn.net
>>702
この非常時にケシカランな でもなかなかの美人さんだわ


>>706
勿論「民主主義万歳、アメリカ万歳」って言って過ごしたわなw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:31:42.66 ID:gTKcxnnE.net
>>708
そうよねぇ
私はピアノ線供出しろって言われたけど、
たったあれっぽっち出したところでどうこうなるもんでも無いだろうに
だだの嫌がらせだわよね(´・ω・`)

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:32:51.33 ID:mYHR6jwf.net
>>702
ぐぐったら麻生えりかさんて言う女優さんだね
澤田はんや奈津パパと同じ事務所だったw
名前は知らないけど脇役でお馴染みの俳優さんがたくさんいるw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:36:50.89 ID:cIqH59dk.net
>>727
それも江戸時代とかより大正から昭和初期のが似合うよね

>>730
えっと、おいくつの方ですか?

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:46:11.79 ID:tUHdg44j.net
>>730
桜子ちゃん、やっぱり生きてたんだね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 21:49:26.88 ID:W/7GdwF6.net
>>727
逆に花アンの吉高はガリレオみたいな現代ドラマの方が合うな
ガリレオの吉高が可愛い

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:22:47.02 ID:L1Wew0ZI.net
>>731
無念の降板したもひとりのおばちゃんにも気付いてやれ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:08:27.10 ID:B+xgTlg4.net
>>735
降板したおばちゃんは分からんけど、もう一人のおばちゃんは「ごちそうさん」の肉屋の女将さんだな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 00:44:59.98 ID:4UQiJ9uj.net
>>736
マエダユミ(生地屋の縫い子の一人)なら事務所違うと思うが

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:20:23.75 ID:W2C/UGXN.net
今日は軍国少女か、子どもは洗脳されやすいからなぁ

しかし、竹やりで立ち向かおうとしてた日本ってw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:04:05.03 ID:6Ph3jHMD.net
「赤に白混ぜたら」から色鉛筆のくだりは大好きだ
きれいなもの、すてきなもの=ドレム、
という糸子の原点を思い出させてくれる

映画館やあはがり、もとい赤狩り現場での
むやみと騒がず、子供を否定しない
母らしいオノマチの表情も大好き

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:07:37.03 ID:7z+MVp5l.net
葬式行列一回目

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:11:13.62 ID:9lvmzZNm.net
優子は善作に歌舞伎つれていってもらったり、小さい頃からキレイなものいっぱい見てたんだろうな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:14:21.09 ID:PxOCGsi9.net
「安心して死んで」って何回聞いてもえげつない言葉やなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 08:39:26.95 ID:7zHQB7L4.net
「行っちょいで」と「あかん!」は今日の回が初登場け?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 09:04:24.07 ID:PxOCGsi9.net
>>736
別人だよ
婦人会メンバー
三島ゆり子(リーダー)
三原あや、麻生えりか、綾川文代(露のききょう)

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:04:22.53 ID:oNFbx3lw.net
>>743
行っちょいで、は何回もあったで。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:14:40.25 ID:50TwopW1.net
子供の頃、白血病ごっこが流行ってたの思い出した
死ぬことがちょっとカッコ良く思えたりするんだよねえ

優子は映画見てそんな甘いものじゃないことに気付いたんだろうね

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:15:14.75 ID:oS3wcyNm.net
優子のロボットみたいな演技がカワイイ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 10:55:16.85 ID:jeTkSGJO.net
優子のキャラって少女時代から確立してるんだねw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:07:12.65 ID:PxOCGsi9.net
>>748
結婚式の朝の北村との茶番な

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:37:46.05 ID:bc5hbAZf.net
優ちゃんのおかっぱはリアル散髪?
ちょっとデコ出すぎだけどカワイイわ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 11:56:21.10 ID:5A+jfdwV.net
>>738
今だって同じようなこと言っとるんや

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:09:49.43 ID:zUExq7kq.net
>>730
アルミの弁当箱まで取られたよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:22:03.00 ID:6DaxSfkE.net
>>>730>>752はいったいいくつなんだ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:22:47.23 ID:puPgr8C5.net
>>751 前は本物の虎が相手だったけど今回は張り子の虎だから大丈夫

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:29:17.27 ID:KbjLbOdR.net
>>753
違う朝ドラの話

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 12:52:19.07 ID:1/dJKnB6.net
>>738
敵を侮って完敗するのが歴史だな
指導者からしてあの莫迦だからなw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:04:30.83 ID:jeTkSGJO.net
生意気なこと書きますが、他の朝ドラや戦争についての話題は他所の該当スレでお願いしますね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 14:24:37.59 ID:LqswlOUh.net
子役は本当に良かったのにねえ
優子が成長するとアレレレ
糸子が年をとると関西弁もアヤしいアレレレレに

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:05:08.89 ID:48K5cxap.net
今日はピアノ買うての前哨戦だったな

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 15:53:50.11 ID:8Y7P6KiF.net
新山千春はカーネーションで初めていいと思ったけどな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:06:17.31 ID:PZ5RDsTB.net
新山千春と安田美沙子は俺も最初はええーって思ったけど
フタ開けてみたらいい意味で裏切られたな
特に新山千春はああいう嫌な感じの長女いるわーってw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:23:55.16 ID:N8CQPgoT.net
なぜ次女だけリアルを追求したんだろう

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:29:30.60 ID:9PSv1Dzx.net
>>731
録画で見てるので、古くて申し訳ないけど、生地屋の客、洋裁店時代の客として出てた西村頼子がモンペ教室の客にもなってて、結構台詞をもらってた。
「週間テレビ広辞苑」が大好きだったので嬉しい。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 16:40:43.59 ID:LqswlOUh.net
この人か
http://www.ricomotion.com/members/prf/056.html

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:54:58.49 ID:KR/ue0MV.net
新山千春はところどころ関西弁怪しかったり若作りキツかったりした以外は
予想以上によかった記憶が
不安が大きかった分ハードル下がったせいもあるかもだけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 17:59:03.62 ID:YwIM3jup.net
>>760
同じ。青森県の人が岸和田弁なんか無理と思っていたが、意外に違和感なかったし、直子との見た目、中身の対比も良かった。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:24:58.71 ID:bc5hbAZf.net
おばあちゃんにお粥さんを食べさせるコントの間が絶妙

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 19:44:02.37 ID:zPFMHVsE.net
新山千春の長女で印象深いのは、
才能で直子に負けているのに気付いたがそのことを言えなくて
実家の店は私が継ぐから直子は好きなことをやりな、ってお姉さんぶって言った場面と、

直子と東京の下宿で友人もいるなか口げんかして「ブサイク!」って言った場面だ。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:08:04.43 ID:puPgr8C5.net
>>768 あの下宿屋の喧嘩シーンはガチだった、と次女役の川崎亜沙美。「姉ちゃんの怒った顔見たら本気だったので、私もプロレスラーの血が騒いでマジなつかみあいになった」とか。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 20:22:52.39 ID:k70YCSAm.net
>>764
そうそう、生瀬勝久との「現代の匠」や、生瀬、川下大洋との「小料理屋の女将」なんかが印象的。
名作コント「身勝手」での昭和のおかん役では、カーネーションばりの和服姿がよく似合ってた。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:13:36.67 ID:PxOCGsi9.net
次女のプロレスラーはJAの職員と交際中
本人がTVで言ってた
3ヶ月ぐらい前の情報なのでもう別れてるかもしれんけど

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 21:34:12.39 ID:ArjiJrCl.net
>>769
最初のうち、デザイナーの卵らを前に気取った標準語だったのが、
怒りとともに柄の悪い岸和田弁が出てきて、
最後は足まで出てたww

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 22:16:45.03 ID:PZ5RDsTB.net
素人相手に三所攻めw

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:30:04.10 ID:zPFMHVsE.net
>>769
ブサイク!ってのはやっぱアドリブなのかね
台本の台詞にブサイクってあんた・・・。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:34:13.11 ID:l6dOQJew.net
>>767
二人とも間の取り方が上手すぎるね
明日からでも漫才出来そう

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:35:10.46 ID:ArjiJrCl.net
まあおばあちゃんは本職だから

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 23:41:45.21 ID:KbjLbOdR.net
おばあちゃんはちょっと前まではカツラで、今が地毛なのかな
今の真っ白い髪の毛の薄さとか生え際のぽよぽよ感とかすごくリアル
自分のおばあちゃんみたい

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 00:57:37.75 ID:eWXXD/Ij.net
掛け合いを見せるために糸子がお粥食べさせてたんだろうけど、本来は妹らの仕事だな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 01:13:58.61 ID:tMmAVT+s.net
>>778
都合よく千代さん里帰り中?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 07:24:12.08 ID:4bOy8Cyf.net
当時の1万円て今のいくらだろう??

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:11:56.63 ID:eWXXD/Ij.net
時間経過から考えて、糸子に電話をかけた時にはすでに軍に売却することは決定していたと思われる。
糸子に買えるはずないことなど分かりきった上で呼び出し、今生の別れをしたんだろう。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 08:16:20.15 ID:jTlablBS.net
1000万くらいはあるんじゃない?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:30:42.64 ID:2g1SXbV0.net
>>780
昭和19年だと2500万くらいかな
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13115303093

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 09:56:29.04 ID:4bOy8Cyf.net
>>783
   ____       ∧
  <奈津_>      ∵
  (, ・−・)      ∧ ・
  ( /つヽ)▼   (゚Д゚,,)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄┻ ̄\(  ,,) 糸子
    ∧          \_ノ  
 | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 2500万円で料理屋買わへん?
 |___________

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 10:03:37.63 ID:cYV3rxry.net
「尾野真千子」 と「相原勇」
この二人はそっくりだと思う?
http://sokkuri.net/alike/尾野真千子/相原勇

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 11:19:17.18 ID:gm/LPJGA.net
他人と衝突したりして(゚Д゚)ガーンってなるけど、
絶対に他人の気持ちを理解しようとはしないんだよね。
あんたアホか!って思うだけ。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:57:49.01 ID:+w2eBCXg.net
軍はいくらで買ったんだろ
1000円くらいかな

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:04:17.08 ID:eWXXD/Ij.net
八重子は太郎の中学の話はしない方がいいね。
カッツカツの状況で給料もらってるんだから。
昌ちゃん内心怒ってるよ。みんなに聞こえるように言ってるし。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:25:18.92 ID:x+iLYl+2.net
>>786
アホかと思った人は多いと思うけど、口には出さないだけだろう
他人の気持ちを理解はできないかもしれんが、
実際に助けようと行動をおこしたのも糸子だけだよ

>>788
昌ちゃんが憎まれ役をやってくれるおかげで皆、助かってるよね
家族は何も言えないんだもの

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:43:36.74 ID:jfPDzn8a.net
>>788
それ思った
いまだに安岡家とは完全に仲直りしてるわけじゃないのに
カッツカツのオハラから給金なり食べ物を貰ってるわけでしょ
糸子は気にしなくても昌ちゃんや家族はモヤモヤしてるよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 13:52:17.80 ID:FMA1ukhL.net
奈津の境遇に泣けたわ
糸子はどんどん大切なものを失うね
辛い時代だな

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:14:07.89 ID:l6qTvSHc.net
まあ言うても糸子は零細企業のワンマン社長やからな…

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:26:53.22 ID:S72XHFGd.net
ついに明日はあれだね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 17:55:01.94 ID:eWXXD/Ij.net
>>488
今でも同じ見解ですか?

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:37:18.25 ID:+w2eBCXg.net
これからが本当の地獄だ

って来週いっぱいで戦争終わるよね(´・ω・`)

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 18:40:08.64 ID:MNz/HTGR.net
冒頭、婦人会の次男が亡くなって葬列のシーンがあったが、
本放送の時は実況で「ざまあwww」ってレスが相次いでいたな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:09:10.25 ID:e0ucrVwG.net
>>791 でも奈津は最後まで生き残り、カーネーションの本放送を見れたからなぁ。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 19:59:56.53 ID:4bOy8Cyf.net
>>797
そうだったっけ???

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:01:24.89 ID:MNz/HTGR.net
奈津が糸子に店を売る話を持ちかけていたのは覚えてなかった
その後店に押しかけて借金取りに間違えられたのは覚えていたが

おっさんたちは糸子を普通に借金取りだと思ってたのがなんとも
借金を返済せずに逃げられて怒りまくっていたのだと

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:08:03.66 ID:I5JWi5/a.net
>>798
老奈津→江波杏子
さらに老奈津(カーネーション見てる)→次女直子の川崎亜沙美の本当のおばあちゃん。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 21:48:54.14 ID:3gym9oXI.net
最終回の老婆が奈津だと分かってないのが身内にも居たなあ…
アホなんだと気付いてがっかりした

糸子が湯呑の蓋に付いた水滴をおっさんみたいに振って落とす仕草が好き
尾野が考えるのか演技指導がつくのかしらんけど糸子らしい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:16:18.64 ID:jfPDzn8a.net
>>794
変わりませんよ
見直しなさい
ていうか今日の回の糸子の台詞でわかったでしょ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:18:11.32 ID:s2YlXK00.net
>>801
襖の開け閉めから端整なナツとは対照的でいいやね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:39:20.49 ID:eWXXD/Ij.net
>>802
どこの部分を言ってるのですか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:39:50.19 ID:MNz/HTGR.net
丁寧な作法で糸子に茶を出した奈津
本当は助けてほしい気持ちというか、すがる気持ちがあったことがうかがえる

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:55:36.20 ID:VfNjsQiV.net
朝ドラで、戦争というのは、大きな山場になる事が多いけど、
カーネーションの場合、糸子という強烈なキャラと、ユーモアで中和されているけど、
本当に救いのないエピソードが多いね。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:56:58.52 ID:U3NRnxC0.net
>>803
あそこのシーン、奈津は二役を演じてたように見えたな。

広間に通された糸子はちょっと面食らう。
吉田屋にはもう下働きすらいないので女将自らお茶を持ってくる。

糸子と対峙したところで、ここからはは対等にビジネスの話、店を売ってやってもいいけど?
とでも言いたげに奈津が先に茶を飲むが、その言葉は懇願してる。
奈津のなかで女将として最後のプライドと追い詰められた現実がせめぎあう。
糸子が1万円でポンと買うことなど無理だと分かっていながら、今の糸子なら
何とかしてくれるかも?という望みもあるけど、こちらから助けて欲しいとは
言い出せない。八重子のいうとおり、あれが奈っちゃんなんだなあ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:00:24.44 ID:MNz/HTGR.net
「助けたくても助けられへんわ」みたいなことを糸子に背中から言われた瞬間
奈津の表情が変わったね。あの一言により一瞬で意地の塊に戻った。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 23:42:06.96 ID:7XCvG2H3.net
吉田屋は軍に売っても焼け石に水だったんだな。
このあとの奈津がどうなってるかわかってるだけに(ry

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 00:32:21.15 ID:+79v0jFW.net
不動産売買が1日2日で成立するはず無い。
糸子に電話した時点で軍との話は済んでいて後はお金をもらうのみ。
その後逃亡する覚悟もできていたと思われる。
最後に、糸子にだけはけじめをつけておきたかった。
女将として凜と振舞う姿を見せ、心の中で別れを告げた。
店を買えというのは口実。
一縷の望みは持っていたかもしれないが、まず無理だと思っていただろう。
糸子に「あんた何やっててん」「助けちゃられへんわ」と罵られ
思わずいつもの自分に戻り強がって偉そうに言い返し
最後のケンカをしたのも想定内だったかもしれない。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:20:31.19 ID:35TBbOc9.net
怖いな”子どもらは、学校で人の殺し方と自分の死に方ばっかり教えられ”

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:33:23.63 ID:XqUY1UJG.net
今日は辛い・・・

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:34:35.25 ID:iwWXB5x5.net
もう今日の話は本当だめだわ…
勘助…

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:38:23.46 ID:4AC2ZMhU.net
本放送時の実況では

糸子をぼんやりと見る勘助
→出征
→まもなく葬列

「スペランカーかよwww」って書き込みがあったのを思い出す

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:42:28.10 ID:gQzXdpgE.net
わずか一月で戦死って
勘助どこへつれていかれたんや…
最初から死ぬ気だし…
これで安岡の家はますます酷いことになるのね。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:44:36.74 ID:i5c7zfML.net
直子よかったね

戦後、だんじり引っ張るのに張り切る場面も大好きだ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:50:03.75 ID:35TBbOc9.net
戦争末期には、兵員物資輸送の民間船が沈められ亡くなる方も多かったのでは
護衛艦も守れるだけの能力も無くなっていた
対馬丸事件のように、子供達を疎開させようとして沈められる悲惨なことも起きていた

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:58:42.42 ID:huy5ZxDX.net
勘助と話した後泣きながら店に入ってきた静子
「勘助ちゃんたら〇〇なことばかり言いよって」 ←なって言ったの?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:59:04.83 ID:cz4oy2wr.net
遺言

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:13:33.00 ID:5opYqlnS.net
静子はもっと可愛い。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:14:57.99 ID:v+ZGY//R.net
>>818
遺言

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:21:35.12 ID:5WLChRP4.net
>>818
勘助に会ったのは末の妹の光子


 糸子「勘助来たんか? あんたぁしゃべったんか?」

 光子「うん 勘助ちゃん、遺言みたいなことばっかし言うちゃった…」

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:26:35.36 ID:4dBuexaa.net
出征後、数秒で切りかわる
真上から撮られた葬式行列

最後の糸子のナレーションの
勘助…勘助…勘助…の声の表情の変化

死ぬ場面も無く日常的なセットの制約のなかで
戦争の悲惨さを秀逸な表現で語ってくれる
途方もなく悲しいけど素晴らしい回だった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 08:37:41.63 ID:+79v0jFW.net
母子が描かれた回でもありました

「直ちゃんがだんじり曳いちゃるで」に心なぐさめられる母
親思いの息子の敬礼姿に心曇らせる母
息子の遺影を抱き呆然と歩く母

(娘に怒鳴られる母はいつものことなので外します)

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:08:57.22 ID:fv/krQrQ.net
女に生まれたことを呪っていた糸子が
だんじりは男のものだと諭すようになっていくのが好き
善作が「男の力」を見せつけるシーンも人によっては不快だろうが
男尊女卑の体を取りながら男を馬鹿にする(結果女も馬鹿にしてる)ドラマが多すぎるよ
今作は男も女も愛おしむべき存在として描いている気がする

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:19:17.71 ID:fNQESEHV.net
カネヲタって「私はカネヲタじゃない」って言いながらカーネーションのアピールするのが決まりなのか

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:26:28.42 ID:DrnhoHcP.net
ああ、勘助 勘助 勘助…
本放送のときは気づかなかったけど、勘助死ぬために行ったんや…

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:30:17.64 ID:fNQESEHV.net
その勘助を名誉の戦死にさせなかったカーネーション

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 09:46:12.67 ID:Eo1m3xjg.net
>>827
「資格が無い」って言ってたからね…

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:01:18.55 ID:gQzXdpgE.net
>>829
「それももう終わりや…」ともね…

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:15:32.37 ID:tylZ5CuZ.net
>>800
そうだったの?(゚д゚)
奈津だろうと思ったので当然江波さんかと

勘助とごちの源太は戦争から帰ってからが似てたんで
てっきり源太もまた行かされるものだとガクブルしてたんだが大丈夫だったな
事実は小説よりずっと残酷だ

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 10:25:09.76 ID:DaN15QHr.net
>>826
自己紹介乙

http://hissi.org/read.php/tvd/20140620/QVk5WnZ1SlhP.html
>990 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage]:2014/06/20(金) 05:39:38.64 ID:AY9ZvuJXO
>カネヲタへの擁護が必死だな
>他の朝ドラ叩きまくってんのはカネヲタだけだよ
>汚い奴らだ


つまりカーネーションを叩きまくってるお前もカネヲタということかw
確かにお前って汚いよなw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:15:08.50 ID:fNQESEHV.net
>>832
カネヲタが他の朝ドラ叩きまくってるだけだな
俺はおひさまを攻撃しているカネヲタに応戦しているので

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:22:49.55 ID:3MV0zkH/.net
*カーネーションを自動録画している方へ(再カキコ)

来週は第12週「生きる」の3話と第13週「明るい未来」の4話、
が1週間で、計7話が放送されます。特に7月5日(土)は
朝7:00から7:30まで2話連続放送です。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 11:49:42.13 ID:BJzu9hRb.net
>>834
ありがとう
ちりとてのときも録画ミスった人が多かったみたいだから要注意だね

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:13:29.63 ID:fNQESEHV.net
カネヲタは他の朝ドラを叩くのをやめた方がいいな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 12:19:06.94 ID:3JKJXez1.net
アカンわ、勘助が頭から離れない。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:28:32.59 ID:fNQESEHV.net
カネヲタは他の朝ドラへの嫌がらせをやめた方がいいな

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 13:36:25.14 ID:nA8WMU0n.net
>>834
おおきにな

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 14:31:26.28 ID:Of4abFZ+.net
スレ粘着のバカは死んだ方がいいな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:15:15.67 ID:qgS3Nsyc.net
あかん、勘助のとこで号泣したった(T_T)

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 15:51:31.52 ID:fNQESEHV.net
(一部の)カネヲタは他の朝ドラへの嫌がらせをやめた方がいいな

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:02:32.56 ID:9TXv4pma.net
>>834
ありがとうございます
今確認したら、いつもより前の時間帯(7:00-7:15)の分は追跡されてませんでした
助かります

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 17:56:48.35 ID:0pKmWiYk.net
カネヲタに成り済ましていやがらせをしているのでは

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:07:03.15 ID:gQzXdpgE.net
何度見ても泣いてしまうわ勘助…
来週は黒眼鏡の男か。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:38:45.55 ID:hLE/QzPn.net
>>833
応戦wwwwwwww
またまたまたまたまたまたいつもの擦り替え逃亡かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
汚悲惨兼カネヲタ死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwww

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 18:42:05.64 ID:+79v0jFW.net
勘助に何の救いも無いまま、何もかも置き去りにしたまま、
アッサリ死なせたのは見事。
本放送時、身内亡くしたみたいな喪失感だった。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:03:28.87 ID:cObCRo3Q.net
あのシーンからの俯瞰の葬式行列へのつなぎ方は本当に秀逸。
むなしくて、泣けて泣けてしょうがなかった。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 19:15:40.95 ID:BcSmz8ni.net
勘助は骨になってやっと苦しみから解放されたのかな。
ほんと、何の救いも無かったよね…

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:02:00.79 ID:fv/krQrQ.net
最後に見た糸子の姿が縫い子をどやしつけとるところ、ってのがらしくて良い
善作が糸子のパッチ不良品を発見したときと同じ仕草で説教していたね
自信にあふれた糸子は勘助の憧れだったんだろうな

勘助が視聴者の想い出になったころ
玉枝臨終の場面でまた一種の衝撃があるわけだが…つまらん政治論争は控えて欲しい
息子の真の苦しみを理解できていなかったと後悔する切ない場面なんだよ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:25:49.58 ID:fNQESEHV.net
>>850
あのシーンの駄目な所は軍が酷い事をしたと決めつけたのもそうだが、
それ以上に駄目なのは母親がテレビ番組なんぞを見て判断したって所なんだよ
戦友の話とか手紙とかそういった物から判断するのなら良かったのに

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:27:08.03 ID:0pKmWiYk.net
まったくだね。あれについては評価できん
カーネーションの最大の汚点の1つだわ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:41:24.67 ID:qjzJ7GGl.net
>>836
でも中傷も自由だよ キリッ
>>838
でも中傷も自由だよ キリッ
>>842
でも中傷も自由だよ キリッ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:42:41.88 ID:YzVlW0XD.net
最大の汚点の1つって何だよw
最大が複数あるのはおかしいだろ
少しは頭を使えよ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:44:58.88 ID:0pKmWiYk.net
>最大が複数あるのはおかしいだろ
しかしニュースや新聞でも同様の表現が見られます
私もおかしいと思っていますが、一般的に使用されているので
問題ないと思い、そのような表現をさせていただきました。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:48:27.93 ID:cz4oy2wr.net
わんのぶざもすとおぶ的な

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 20:53:19.05 ID:0pKmWiYk.net
>>854を見て、純と愛の父親役の武田鉄矢を思い出した。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 21:48:33.09 ID:3JKJXez1.net
テレビで人を殺してるところを観て、
勘助も同じことやってたって判断しても別におかしくないと思うけど。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:07:23.87 ID:fNQESEHV.net
>>858
それはあまりにも愚かすぎる馬鹿母だよ
自分の大事な息子の生きざまなんだから、テレビなんかで判断すんなよ
殺してないかも知れないじゃないか、見てただけかも知れないし、普通の戦闘行為だったかも知れない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:15:05.92 ID:fDy6SfBl.net
違うだろ
勘助はいじめられっ子だから、いじめられたりひどい目にあったなら
あそこまでショックは受けない
ひどいことをする側にまわったから、ダメージ大きかったという発見だ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:17:06.39 ID:4cHNe2rz.net
そうでもないとあの変わり様は説明できないということでしょう
旧軍の描写に敏感すぎるんだよ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:19:30.22 ID:fNQESEHV.net
>>860
それなら母親がもっと早くおかしくなった原因がわかるはず

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:25:24.85 ID:3JKJXez1.net
>>859
テレビなんかで、の意味がわからない。
戦争ってのは酷いことされるけど、
酷いこともするって気付くきっかけになったのがテレビだったって事でしょ。

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:28:01.92 ID:fNQESEHV.net
>>863
戦中世代の勘助の母親がか?
そんなわけあるかい

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:29:17.66 ID:4cHNe2rz.net
だいたい、旧軍の行為が一般に報道されるようになるのは結構後のことだったと思うよ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:31:52.46 ID:fNQESEHV.net
>>865
それが酷い事なのか、普通の戦闘行為なのかは議論が分かれているのに、
酷い事をしたって決めつけているのがおかしいんだよ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:35:14.30 ID:4cHNe2rz.net
だから、そう考えると全部筋が通る、そういうことだったのか、と玉枝さん的には合点がいったということでしょ?
玉枝さんが正しいとかそういう問題じゃない、玉枝さんがそう思った、ということなんだよ

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:37:22.26 ID:jxlXx6hR.net
わかっててなんでこのタイミングで話題出したかな>>850
あんたが嵐も同然やで

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:39:46.97 ID:fNQESEHV.net
>>867
玉枝を通した渡邉の主張にしか思えんかった
史実部分、職業描写は評価している

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:46:42.89 ID:ANZ66YZU.net
>>867 実際の勘助がどうだったかはともかく、そういうふうに病床の玉枝は思った、ということだな。側にいた糸子が肯定も否定もせずにただ泣いてるだけだったのはそれだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:49:43.79 ID:fv/krQrQ.net
やらかしたわ自分…
わざとじゃないです

>>859
乳児期から見てる母親の直感ってあるんじゃないかな
被害意識でなく加害意識で苦しんでいたと考えたらすべてが腑に落ちたという
事実が問題でなくあくまで本人の認識の問題

私だったら武勇伝として自慢することでも
優しい勘助は自分を責めるかもしれん

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:50:00.22 ID:Eo1m3xjg.net
>>869
創作なんだから劇中の事実を示すなら生還した戦友から「酷いことした」と語らせば良い訳だ
しかし、「カーネーション」では母親の推測の中でしか語られていない
わざわざ断定は避けているのに変な解釈でスレを荒らしに来るなよ

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:51:15.01 ID:fNQESEHV.net
>>870
「うちの勘助がそんな酷い事するわけない!」ってテレビに憤慨しないのかよw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:54:51.38 ID:fNQESEHV.net
>>872
断定なんかされてたまるかw

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 22:59:13.96 ID:fNQESEHV.net
>>871
だから、それならおかしくなった時点で玉枝が原因をうすうすわかってないとおかしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:00:37.70 ID:KeYQtAtU.net
一週間分まとめ見したから数日前の放送分の感想だけど、
木岡のおばちゃん、善作が糸子のことばかり頼んでいったのを
他の姉妹にはすこしオブラートに包んで伝えるかと思ったら
結局そのまま伝えてた
それを聞いて「それはほんまにお父ちゃんやなあ」という静子が
せつなくもいじらしい

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:50:51.73 ID:fDy6SfBl.net
他の人にとっては勇ましい行動や普通の戦闘行為だとしても
優しい勘助の主観では耐えられなかったってことで
なんでも変な戦争論に持ってくなよ
踊り子とひきあわせたときの様子からして、女性にひどいことをしたんじゃないかと
想像できるけど、それはあいまいなまま

勘助の二度目の出征でも、贖罪みたいな遺言を残してるし

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 23:59:00.69 ID:fNQESEHV.net
変な戦争論に持っていってるのは渡邉あやだと思うぜ
フィクションの部分はどうにでも動かせるしな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:04:36.52 ID:MR3JMogs.net
>>871
母は意外と子がわからないよ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:08:10.19 ID:KjK6rMH7.net
仮に変な戦争論に持って行っていたとしても、ドラマの出来にはなんら影響はないと思うな

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 00:15:27.67 ID:ESH/VkKM.net
構うなっちゅうに
いつものヤツだろ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:05:21.11 ID:aCQtOvrV.net
かまへんかまへん
構わへん構わへん

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:18:08.89 ID:MGHDJWsi.net
>>878
いつも変な戦争論に持っていくのはネトウヨのお前

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 01:32:52.44 ID:kwAvj7od.net
ID:fNQESEHV

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 05:55:24.46 ID:cwev2IN0.net
病室で観たものが偏向ドキュメンタリー?番組だと仮定して
玉枝がそれを鵜呑みにするならそれだけの人だし
ましてやこのドラマ観て
そ、そうだったのかーーー
と思う人がいたらそれだけの人
別の見せればすぐに宗旨変えするでしょうよ

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 06:01:56.28 ID:cwev2IN0.net
連投ごめん
あの場面の悲惨さは。勘助は精神的にも最期まで孤独だったってこと
家人からの愛や気遣いは十分伝わっていただろうが
本音を吐露する相手はいなかった

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:00:40.58 ID:axz03o2L.net
勘助は小さいときから
心の優しさ、心の弱さ、繊細さ、ヘタレ具合を描かれていた。
軍隊の規律も、人が簡単に死んでいく現実も、彼には厳しかっただろう。
戦闘行為の中で相手を殺し、どうしてもそれを受け入れられなかったのかも。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:01:15.15 ID:kiueclRY.net
荒らしにあっさり釣られないでよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 11:03:43.96 ID:7+tvRp70.net
幼少のころはひ弱だったけど成人したら立派な日本男児になりましたって
いやらしい展開にならなかったのはよかった

ああいう一生もあるんだよって、やりきれないながらも
受け入れるしかないんだという思いを抱いた

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:05:12.20 ID:dGoSkfjO.net
別に荒らされてるわけじゃないだろw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:24:18.58 ID:QM0rgbGj.net
ここは朝ドラ「カーネーション」を語るスレだよ
個人的な戦争論や他の朝ドラを貶めるスレじゃない
昨日は勘助ネタでしみじみ楽しみたかったのに、いつものバカに荒らされた
頼むからバカは来るな!
住人もバカが来てもスルーしてくれ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:34:05.43 ID:LZYPu+Gi.net
スルーってのは触らず無視って事なんだが・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:46:47.46 ID:dGoSkfjO.net
>>891
その勘助に何があったのか?って話してるだけでしょ。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:16:20.54 ID:7+tvRp70.net
糸子と安岡おばちゃんは何年間絶縁していたの?
5年くらい?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:26:28.27 ID:MR3JMogs.net
来週はもう終戦&おばちゃんと復縁か
再来週だっけ
ここらへんは怒濤の展開なのに
不倫話はねちねちじりじりやたら長かった印象があるわ
泰蔵兄ちゃんとか綾野剛みたいな
無表情で感情の動きがないイケメンは渡辺の趣味かしら

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:34:45.79 ID:GN0WWZMi.net
真俯瞰にプレーンな地面が映ってて、読経と共に画面上部中央から坊主の禿頭が降りて来る、というグラフィカルな絵は素晴らしいな。まんま映画。
そんな指定まで脚本には無いだろうから、演出の創作だろう。彼等の功績も凄いな。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 14:45:15.64 ID:GN0WWZMi.net
根本的には右も左も好戦も厭戦もなく、ただあの日々が市井の人々の人間としての感情にどういう影を落としていたのかを丹念に描いていて上手い。
「ディアハンター」の故郷描写にも近いかも。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:14:47.56 ID:sSab33S3.net
このスレで、勘助が亡くなった後の感想は 本放送時より今の方が充実してるように思う。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 15:52:08.02 ID:2hV3EnAR.net
戦争を描いたドラマや映画はたくさん見てきたけど
昨日の回ほど戦争嫌だと思ったことは無い。
勘助返してくれと思った。
主要登場人物の出征の次のシーンが葬式というの容赦無さが天晴れだった。
当事者になったような臨場感。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:09:36.96 ID:BmBxYDCA.net
お互い嫌な思いをするんだから、そろそろ停戦した方がいいんじゃないか
こちらはカーネーションという作品を認めているんだから
勘助に関しての論議は荒らすつもりは一切ない
あの時代の人たちには敬意を払う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 16:15:24.24 ID:7+tvRp70.net
小篠綾子さんの人生に実際に勘助のような人がいたの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:19:40.09 ID:jE1du8nX.net
安岡家と仲違いしてなくて、普通に送り出してあげたうえでの戦死なら、
ちょっとはマシだったかもしれないけど、
ずっとろくに話しもできずに、出征を見送ることもできなかったあげくに
戦死だからなあ
残酷だ

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:40:38.49 ID:TdLFhIYj.net
安岡家と吉田家は基本基づく事実のないフィクションの部分でしょ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 17:54:20.46 ID:GN0WWZMi.net
末期には複数回召集もそりゃ有っただろうけど、また当初の徴兵検査制度なんてどうにかなってただろうけど、実際あういう症状の人が再び、って例は有ったのかな?
電気屋や下駄屋の方が、まだ戦力になりそう。
「なんやその責めてる眼ぇは?」

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:41:14.62 ID:8lpN5DEN.net
>>904
戦争末期は兵士不足で、徴兵する基準が緩められたのだろう

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:42:58.69 ID:7+tvRp70.net
>>903
なるほど。そうなると安岡のおばちゃんにああいう発言させたのは
製作者の政治的意図があってのことなんだね

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 20:59:39.34 ID:rHbUVQex.net
あー、うっさい、うっさい

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:35:49.36 ID:40UC+euN.net
>>906
それなら
太郎に「日本はアジアの圧迫民族を解放する為に戦争を始めた」と言わせたのも
政治的意図だな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:39:43.11 ID:bTcGcMxF.net
>>896
ナレーションでは一月後と説明はしているけど、出征から戦死までの映像描写としては最短記録だろうなあ。
しかも、これまでの葬式行列とは全く違う撮り方だからインパクトが鮮烈。

優子の散髪で使った逆回転は、先日のBSで久々に見た大林映画の「時をかける少女」に出てくる
タイムリープのシーンをちらっと連想した。どうせならコマ落としを併用してよりフィルムらしく見せてもよかった。

朝ドラ初の30pカメラ導入で気合も十分、祝言に遅れてミシンの前で倒れてる糸子のシーンとか、
あちこちにオマージュらしき手口もあって、実に見ごたえのある映像だなあとおもいます。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:23:58.39 ID:BmBxYDCA.net
>>908
太郎は予科練志望の時も「けったいなことをいう子」扱いされてたじゃん
優子も含め、カーネーションでは軍国主義を主人公が冷ややかな目で見るというスタンスだよ
ごちそうさんのめ以子を当初、愚かな好戦主義者っぽく描いた手法と一緒

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:27:42.78 ID:GN0WWZMi.net
>>909
まずお輪を持った僧の頭が出て来て「何?」と思ったあとで「諸行無情感を表現するための托鉢僧かな?」と瞬間考える。
すると、すこし離れて喪服の遺族の俯瞰も見えるから葬式行列と解る。
そしてその先頭が、濱田マリなのでぎょっとして全てを理解する。
1秒位の間だけど、周到な演出だよ。

あと、勘助の乗る市電の窓に流れる、合成された風景の映像は明らかにコマが落とされていて、何だか「非現実さ」「過酷さ」を強調してたよ。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 22:58:20.29 ID:GN0WWZMi.net
>>905
また当時、町内会の顔役とか名簿作成の任にあたる人間に睨まれた家は、ずっと「優先的に」徴兵リストに載せられたという話も聞くな。
安岡家は、自棄になって生産的な地域活動なんてしてなかっただろうからツケを払わされたのかも、と脳内。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:05:02.97 ID:40UC+euN.net
>>910
只の皮肉に
横からマジレスされるとは思わなんだ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:41:07.25 ID:KwOEFScs.net
>>912
大学生は招集されるの遅かったのは知ってるけど、そういうことにも私情が入ってるのか。
演出が凄すぎて何回も見たのに泣いてしまう。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:52:55.07 ID:wlzk3gBk.net
招集されなかったのはガキか40過ぎのおっさんか病気や怪我の人
このドラマの戦中描写は良かったと思う

安岡髪結い店パーマ機を供出したけど、普通の髪結い店でも細々とやっていけそうなんだけどな

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 23:58:39.91 ID:d38PMhIU.net
勘助が家の外に立ってるところから電車で遠ざかるシーンまで、
ずっと影が薄いんだよね。
撮影なり映像処理なんだろうと思うけど、中の人の演技もいい。
もう、半分死んでるんだろうなーと暗澹たる気分にさせる。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:13:50.92 ID:hwfFsAvq.net
お母ちゃんが八重子さんの様子がおかしいって言ったときにすぐに八重子さんに声かけてたら勘助に最後の別れくらい言えたかもしれないのにあんなに怒っちゃって
糸子自身は自分が悪いとか、後悔とかなあのかね?ああいう性格だから仕方ないの?
なんかだんだん糸子が嫌いになるわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:21:11.81 ID:h/G3jnIr.net
太郎の成長形が軍師官兵衛で羽柴秀勝やってた
名前知らないけど顔だけで分かる
何の特徴も無い顔のに
たぶん戦後のめがね親父の老けメイクが強烈だったからだ
官兵衛ではカツラが合ってないのかなんなのか、なんか変だった
ごちそうさんにも何かの役で出てた
あの時も顔だけで分かった

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:25:54.58 ID:9lO2tujX.net
>>916
美容院に行くなんて贅沢なんだろうね

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:36:15.59 ID:h/G3jnIr.net
>>917
性格というのもあるだろうけど
安岡家の内情に触れることはまだ出来なかったというのもあると思う
千代とのやりとりのあと、安岡家の状況を推測するナレがあった
(あんまりええことにはなってないのやと思います みたいな)
太郎がええ子に育ってるのが唯一の救いっぽかったけど
その太郎の敬礼で微妙な空気になった

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:11:28.99 ID:ARva3Jo5.net
>>918
自分なんか、すでに太郎の顔が浮かばないのに・・・

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:35:04.43 ID:uoGE475p.net
おばあちゃん もやすわけには いきません

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 07:56:05.91 ID:YAe+bnMb.net
なんか今日はずっと涙ためながら見てたわ…

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 08:00:57.85 ID:ARva3Jo5.net
神戸のおじいちゃん・・・・(:_;)
まだらボケ?
おばあちゃんがしっかりていて良かった。

おじいちゃん、貧しい丁稚だったのか・・・
それなのに、あの気品、紳士ぶりはカッコイイ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:14:23.54 ID:wc/QSOyi.net
貧しい丁稚でも頭が良く、長身のイケメンで気品があったから
娘の婿に引き立ててくれたんだろな
ブサメンなら貞子ばあちゃんが納得しなかった

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:25:31.78 ID:ARva3Jo5.net
蛭子さんとかだったら、永久に貧しい丁稚だったろうね

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 09:32:13.73 ID:2gtd2PPZ.net
初めてここへ来ていきなりお尋ねします
綾野剛の登場週はいつからでしょうか?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:19:12.65 ID:nCm4h7Hj.net
>>927
第82回だから来週かな
恵さん初登場と同じ日だわw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 10:37:26.66 ID:TyGNM18d.net
今回は綾野が出てこないバージョンだったらいいなぁ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:28:47.54 ID:IYEhTTYi.net
>>929
同意
ほっしゃんもね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 11:36:41.63 ID:2gtd2PPZ.net
>>928
早速ありがとうございました

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:01:39.33 ID:qvTT+qaS.net
>>929
あり得ないんだけど、おんなじこと思ってる人が居てワロタwww

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 12:06:30.42 ID:HaNiH9+g.net
綾野とほっしゃん。は二人セットで史実でしょ
だからイヤな人はキャラが分裂しない一人バージョンを妄想すればいい
そのかわり、幕切れは立ち小便に幻滅だけど

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:24:05.76 ID:5rVjamoi.net
昭和20年でもまだ新聞がちゃんと配られてて空襲のことも載ってたんだね
(すごく控えめな書き方だったんだろうけど)
しかし泰蔵も勝も戦死はかなり終戦間際だったんだな
残念でならない

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 13:36:30.38 ID:mLwvw3ds.net
カネヲタは他の朝ドラに嫌がらせするのをやめろや
クズどもが

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:04:18.15 ID:hwfFsAvq.net
あかん、今日も号泣だ(;_;)
糸子無神経で可愛げないけど、嫌いになれないんだよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:19:54.37 ID:UN9m+XRc.net
出てこないバージョンとかあるわけないのにwww

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 14:42:58.72 ID:TyGNM18d.net
>>930 恵初登場第一声が「先生 おかしなもん入れんといて下さい」バージョンだったらいいよね

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:15:53.78 ID:9lO2tujX.net
>>929
アナわた
泉州繊維商業組合がないカーネーションが見たいわ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:17:23.85 ID:9lO2tujX.net
>>934
新聞の大本営発表では日本はどこの戦でも勝ち続けていたんだよ

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 15:41:25.70 ID:L+Arq3V4.net
なかなか逃げようとしなかった女がむかついたわ
しかも食料不足なのに1人だけ太ってたし

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:07:15.59 ID:5zj721tW.net
写真と位牌とりにもどるのかと思ったら
おとうちゃん、またどこかで会おな
あっさりしすぎワロタ

生き抜くっていうことはこういうことなんだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:08:48.99 ID:ARva3Jo5.net
>>941
でも名台詞「おばあちゃん もやすわけには いきません」が生まれた

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:08:59.84 ID:qvTT+qaS.net
せっかくの出番だったのに、トメさん可哀想…w

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:09:34.97 ID:ARva3Jo5.net
5・7・5になっとるし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:11:21.43 ID:5zj721tW.net
ところでカーネーションのあとの連ドラBS再放送って決まってたっけ

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:32:31.41 ID:4W8hSjnC.net
トメちゃん、怖いけど逃げたくないってどんな心境なんだ?
腰抜かしたか

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 16:44:12.04 ID:RtNABkpG.net
燃やされればもう怖い思いしなくてすむ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:01:14.92 ID:I//KrtDi.net
外に出るのが怖かったんだろ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 17:01:55.97 ID:9lO2tujX.net
>>947
怖がりとしてはとても良くわかる心境だわ
彼女は太っていて足が遅いだろうし
防空壕では場所塞ぎでまわりに気を遣うし

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 20:00:47.25 ID:Qv/oRmtN.net
なんかカーネーションの空襲の描写って、妙にリアルな感じして見てて怖い。
いや経験した事ないからわからないけど
みんなして「こわい、こわい」って言いながら逃げる準備してるのとか。
おばあちゃんの「一緒にいちゃる」から「燃やすわけには」はわかってても泣く。

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:00:15.78 ID:qvTT+qaS.net
>>951
失礼かと思いますが女性の方でしょうか?
カーネーションの戦時中描写は初見の時から「女性視点の戦争」なんじゃないか?と見ていまして、確認したいんです

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:15:56.63 ID:h/G3jnIr.net
田中裕子の弟が直子役の子に素で懐かれてるようで微笑ましかった

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:18:05.33 ID:4EQJ0n6G.net
神戸の松坂家はいいご家族だわ。
おじいちゃん、、、

本放送の時は糸子が強烈すぎて、妹3人はあまり印象に残らなかったけど、再放送の今はじっくり妹達を見てる。
静子も光子も重要な役割を果たしていたんだね。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:31:16.27 ID:9lO2tujX.net
ごんた娘さん♪

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 21:49:59.91 ID:P9xvqATO.net
>>953
ちび優子は子役のきっちり演技を全うしてるけど、ちび直子は演技してる感じが希薄だなあ。
それだけにハマった時は無敵だ。

先日の寅さん@BSJに20代後半の田中隆三が出てたけど、ずいぶん若く見えたなあ。
美保純の全裸入浴シーンがある第36作。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 22:47:25.04 ID:w76JzM70.net
>>64
関西人ってこの手の無自覚のバカばっかだよな。死ねばいいのに

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:23:36.63 ID:rSZR7+Qi.net
>>947
新聞記事聞いただけで過換気起こしてたやろ
恐怖感でパニックになって正常な判断が出来ないヒステリー状態

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:35:48.25 ID:6Vc4d72H.net
善作の死から1年しか経ってないのに清三郎のボケが相当進んじゃったんだね。
姫路なんか行かないでこのまま神戸に留まってと叫びたくなる。
国民服姿の田中隆三と勇役の渡辺大知もなかなかいいね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:47:21.09 ID:/J4FAyjy.net
>>957
彼の文に何回か登場するけど、森下桂子って一体誰だろうね。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 23:53:09.11 ID:/J4FAyjy.net
神戸母実家の描写がまた進化してたな。
あそこに居た全員が、血の通った正しく「人間」だった。

悲壮な時のチェロの劇伴もまた良い。
(ちょっとターミネーターテーマに似てるのは秘密だがw)

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:26:21.33 ID:MT4cOU4E.net
なぁ〜一緒にココア飲もうなぁ〜

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 01:42:43.44 ID:lGkHtqeb.net
勇くんは色々出てるね
ロンググッドバイ途中で脱落したから知らなかった!

僕が父親になるまで(2013年3月2日、NHK札幌) - 主演・島崎拓海 役
サイレント・プア(2014年4月15日 - 6月3日、NHK) - 郷田光良 役
ロング・グッドバイ(2014年4月19日 - 5月17日、NHK) - 六郎 役

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:18:43.03 ID:Mcqr0dG9.net
>>953 地元ロケでちび直子ちゃんを見かけたが、尾野さんにもなついてて休憩時間に遊んでもらってた。現場では全然緊張してるようには見えず、素のまま演技してたような印象。びっくりするほど色の白い子供やったわ。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 02:23:52.88 ID:mpqY34Xb.net
チビもデカも直子は可愛い

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 05:48:42.35 ID:+E54lMxZ.net
>>965
じゃ、直子のモデルになった人は?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:46:43.65 ID:+E54lMxZ.net
「なにがあったかて、うちはこの家で死ぬ」

「ちっ」

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 08:54:18.30 ID:nUkQ+cQO.net
おばあちゃんはほんと、見事に老いぼれていくなあ
見てて辛いくらいに

そしてついに来たな、思考停止

969 : 【豚】 :2014/07/01(火) 09:05:37.96 ID:+E54lMxZ.net
「ホタル、楽しみやなあ〜」

(;一_一)

970 : 【大吉】 :2014/07/01(火) 09:07:44.03 ID:+E54lMxZ.net
縫子には実家はない??

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:16:02.23 ID:4kckjBG1.net
仕事あるし、ギリギリだけど食えてるし
実家が田舎の農家とかだったら帰るかもしれないけど

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 09:56:48.07 ID:+JMBZKS2.net
やっぱり糸子みたいな図々しいやつが生き残るんだよな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 10:56:00.08 ID:MT/P357p.net
糸子に守ってもらえた、おばあちゃんお母さんもね

しかし割れた時の為にガラスに貼ってある新聞紙が何気におしゃれだ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 11:56:07.37 ID:Lk9yIot7.net
妹達は結婚しないのは事実?

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 12:07:36.99 ID:3fxMY5KB.net
図々しいとか無神経とか言われるけど、これが男だったら豪胆と褒められる。
糸子の強さと機転のおかげでどれだけの人が助かっているやら。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 14:44:49.06 ID:NXV37Sng.net
勘助も牛乳飲ませたら自殺せずに完治しただろ。
糸子はメイコと違って馬鹿だから機転が利かなかった。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:02:48.98 ID:YhjlmGiR.net
今週末で終戦かと思っていたが、本放送の年内最終は水曜だったようだ。
明日の名台詞で終戦。
あさってから戦後だ。
だから今週末2本やるんだな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:25:30.52 ID:gEvS0hKR.net
今日の見所は糸子の舌打ちからのおばあちゃんのM字開脚
疎開先に糸子が来たときに抱きつく子供たちがかわいすぎた

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 15:28:16.46 ID:+JMBZKS2.net
糸子のおかげで助かった人もたくさんいるし、身内からは頼りになるしありがたいかもしれないけど、他人からしたらなんか無神経だし図々しいし嫌われるかもね

ナツと上手くいかないのもお互い気が強いからだし

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 16:21:34.26 ID:LTpk5Gae.net
おかあちゃんが蛍が見られるとか浮世離れしてて
ヒステリックじゃないから子供たちもあんまりイライラしていない

あのおかあちゃん、ほんとはえらい人なのかも

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:02:07.17 ID:vV1jG+7/.net
>>749
戦時中だというのにモンペ教室でウフフアハハしてたのは岸和田のヒロインたちだよ
しかも勘助を死の淵に追いやったあの糞女とともに

勘助は浮かばれんわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:18:49.05 ID:mxhTORrs.net
>>981
馬鹿はもう死ねよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:42:31.59 ID:DLZGRain.net
糸子に口答えして「あぁ!?」ってメンチ切られて舌打ちされたらちびってしまいそうだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 18:43:58.04 ID:Mcqr0dG9.net
>>976>>981 こいつらのようなバカは死ね、に同意。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:07:08.47 ID:vV1jG+7/.net
>>984
なんか間違ったこと言ってるかね

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:47:54.91 ID:1t+g31gx.net
ホントお前らスルー力低いな
こいつ構って欲しいだけなんだからスルーしとけよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:57:24.12 ID:Tcdf/tqP.net
聡子寝かしつけてる直子かわええなぁ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 19:59:58.47 ID:vV1jG+7/.net
勘助が糸子とサエが笑いあってるところを見たら何て思うんだろうな
ひでえ話だ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 20:54:09.12 ID:Mcl08fIo.net
>>952
空襲ってのは基本女性視点じゃない?
男は戦地へ出払っていて、いるのは女子供ばかり。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:00:17.93 ID:vV1jG+7/.net
カーネーションには軍人からの目線がほとんどないからな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:32:44.54 ID:8RMWVR/R.net
次スレ立てるね

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:33:12.92 ID:1t+g31gx.net
>>989
私も空襲にあったこと無いから判らないけど、国内には年輩の人や仕事が有る人などそれなりに男性も居た筈です。
>>951のレスの中の「こわい」が、ちょっと男の自分とは違うニュアンスを感じたのでお聞きした次第です。
「カーネーション」は戦争に対して否定も肯定も無く、働く女性にとっての視点でリアルにあの時代を描写されてると感じます。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:38:42.72 ID:Mcl08fIo.net
なんか良くわからんけど、出て来るのが女子供だけなのに男性視線とかってあり得るのか?

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:45:04.95 ID:1t+g31gx.net
>>993
ああ、ごめん。
俺は糸子=脚本の渡辺さんの女性視点が気になってんだよね。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:45:28.62 ID:B6u0umRD.net
明日は、木岡のおっちゃんのかっこいいとこか?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 21:50:18.12 ID:8RMWVR/R.net
NHK連続テレビ小説「カーネーション」Part215
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1404218151/

立てました

連続投稿規制にひっかかったので、>>10-11のテンプレと
↓この書き込みどなたかお願いします

*カーネーションを自動録画している方へ(再カキコ)

今週は第12週「生きる」の3話と第13週「明るい未来」の4話、
が1週間で、計7話が放送されます。特に7月5日(土)は
朝7:00から7:30まで2話連続放送です。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:11:10.21 ID:kpis/br/.net
>>992
向田邦子さんのエッセイで
弟と一緒に空襲を経験して、同じ場所にいたのに
後年、思い出話をした時に全く別のものが印象に残っていた
っていう話があった気がする
詳細は忘れた。

998 :995:2014/07/01(火) 22:33:00.07 ID:8RMWVR/R.net
時間おいたら書けましたのであしからず

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:40:39.49 ID:ZoiMyR0+.net
>>986
ID:vV1jG+7/は糞携帯と禿iPhoneとゴミPCの三刀流自演馬鹿だからなぁw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:43:47.67 ID:1t+g31gx.net
>>997
情報ありがとう
「カーネーション」の戦時中描写がリアルに感じ、もちろんそれは脚本の力だからだろうけど、渡辺さんの女性ならではの視点が更なるリアルさを生んでいるのでは?と見ていましてw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/01(火) 22:52:25.30 ID:s0zPL2UI.net
行っちょいで。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200