2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白夜行 第百三十二夜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:04:39.95 ID:PPtjG3GR.net
【TBS系 毎週木曜夜9時】(2006/1/12〜2006/3/23)

【原作】「白夜行」東野圭吾 著(集英社)【脚本】森下佳子
【プロデュース】石丸彰彦 【演出】平川雄一朗 那須田 淳 石井康晴 高橋正尚
【音楽】河野 伸 【主題歌】『影』柴咲コウ( UNIVERSAL J / chimera energy )
【制作】TBSテレビ 【制作著作】TBS
【主演】山田孝之、綾瀬はるか
【DVD-BOX】
2006年6月23日発売
都合でカットされた未放送シーンを加えた完全版
DVD-BOX(片面2層/7枚組) /価格:23,940円(税込)/品番:REDV00445/製作著作・発売元:TBS/販売元:TCエンタテインメント

【公式サイト】
http://www.tbs.co.jp/byakuyakou/
【詳細あらすじ】
http://dramanote.seesaa.net/category/993369.html
【白夜行 ロケ地ガイド】
http://loca.ash.jp/show/2006/d200601_byakuyakou.htm
【まとめサイト】
http://byakuyakou.web.fc2.com/
(キャスト・スタッフ、笹垣の歎異抄語録、Q&A、過去スレ等掲載)
(修正・追記希望はこのスレで「harukaヲタ」さん名指しでお願いします)

前スレ 白夜行 第百三十一夜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1388821914/
過去スレは、まとめサイトで
http://byakuyakou.web.fc2.com/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:06:52.22 ID:PPtjG3GR.net
■キャスト(◆はドラマ本編中で死亡)
桐原亮司(主人公)◆山田孝之
(幼少時代の亮司)◇泉澤祐希
唐沢雪穂(女主人公)◇綾瀬はるか
(幼少時代 西本雪穂)◇福田麻由子
    ・
桐原洋介(亮司の父)◆平田 満
桐原弥生子(亮司の母)◆麻生祐未
松浦 勇(質屋の元店員)◆渡部篤郎(特別出演)
    ・
西本文代(雪穂の母)◆河合美智子
唐沢礼子(雪穂の育ての親)◆八千草 薫(特別出演)
    ・
園村友彦(亮司の友人)◇小出恵介
菊池道広(殺害現場の第一発見者)◇田中 圭
藤村都子(雪穂の高校の同級生)◇倉沢桃子
大島江利子(雪穂の友人・旧姓川島)◇大塚ちひろ
小竹涼子(雪穂の共同経営者)◇春日井静奈
高宮 誠(雪穂の元夫・元ダンス部)◇塩谷 瞬
三沢千都留(元派遣社員)◇佐藤仁美
篠塚一成(ダンス部OB・御曹司)◇柏原 崇
倉橋香苗(ダンス部部長)◇奥田恵梨華
    ・
笹垣潤三(刑事→探偵)◇武田鉄矢
古賀久志(若手刑事)◆田中幸太朗
古賀○○(古賀未亡人)◇西山繭子
    ・
谷口真文(図書館司書)◇余 貴美子
栗原典子(薬剤師)◇西田尚美
西口奈美江(銀行員)◆奥貫 薫
榎本 宏(ヤクザ)◇的場浩司

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:07:29.19 ID:PPtjG3GR.net
《人物関係図》
           夫婦     愛人
千都留      洋介───弥生子←─→松浦
↑片        買|  \
|思        春|   殺す     典子(同棲)
|い  結婚    ↓      \   /         騙す
高宮───────雪穂=======亮司←─――─奈美江←───榎本
   \        ↑ \      暴|\  好意  ↑好
    先輩  警戒|  親友   行|  親友   |意
        \   |     \   ↓     \ |  買春
香苗──── 篠塚 ←──────→ 江利子     友彦←────夕子

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:07:55.72 ID:PPtjG3GR.net
放送 視聴率     サブタイトル
1/12 14.2% 第01話 「少年はなぜ父を?少女はなぜ母を?14年間の壮大な愛と絶望の物語」
1/19 13.4% 第02話 「閉ざされた未来に」
1/26 11.0% 第03話 「さよならの光」
2/02 10.7% 第04話 「罪と罰」
2/09 11.8% 第05話 「決別する二人」
2/16 10.7% 第06話 「白夜の終わり」
2/23 12.3% 第07話 「美しき亡霊の決意」
3/02 12.3% 第08話 「泥に咲いた花の夢」
3/09 12.0% 第09話 「こぼれ落ちた過去」
3/16 12.6% 第10話 「開く過去の扉」
3/23 14.1% 第11話 「白夜の果て」(最終回)
平均 12.28%
第1話再放送 9.8% 1/15 15:00〜17:00 ドラマアンコール 白夜行(関東)
ダイジェスト      2/08 25:29〜26:40 一部地域(関東・福岡・鹿児島)
 〃再放送      2/09 14:00〜14:58    〃  (関東・愛知)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:08:30.67 ID:PPtjG3GR.net
【「白夜行〜完全版」DVD特典ラインナップ】

収録分数(本編562分/特典映像135分)
1) DVDだけのオリジナルエンディング(11話)
2) 山田孝之×綾瀬はるか×石丸P×平川Dによるプレミアム対談(41分に)
3) 放送直前!プロモーションDVD
 ・ 第1話超ダイジェスト
 ・ 山田孝之・綾瀬はるか&主要出演者インタビュー
 ・ 衝撃のメイキング映像
4) <秘>番組打ち上げ用映像
 ・ 完全クランクアップ映像 ・未公開NG集
5) メモリアルVTR〜制作現場フォトギャラリー
6) 現場突撃レポート Vol.1〜3(王様のブランチ)
7) 宣伝SPOT
8) 「予告編」集
9) ノンクレジットタイトルバック
10)史上初の蔵出し!幻のプロデューサーダメ出しVTR
◇特典音声:森下佳子(脚本)×石丸P×平川Dによる解説付き副音声(1話)

初回限定封入特典として特製ポストカード(番宣ポスターのデザイン)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 01:36:08.86 ID:4SLlMFnh.net
スレ立て乙!
http://pbs.twimg.com/media/BucBzR5CIAEU7Sh.jpg

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 05:52:44.22 ID:cUQod+Ow.net
>>1
乙!
白夜行スレはまだまだ続くよw

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 15:28:58.45 ID:qD/Zk0Wi.net
10話で、篠塚の前で母に何もお返しできなかったと号泣した時の涙は、本心からの涙だったんだろうか?
寝たふりしながら爪かんでるし…

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/07(火) 21:08:56.13 ID:cUQod+Ow.net
>>8
あそこのシーンは見る人によって解釈が違ってきそう
自分の解釈は雪穂はもはや自分の真の気持ちが自分自身にも
わからなくなっている状態じゃないかと

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 00:47:14.74 ID:e+9PbgQc.net
劇中で使われてもサントラ盤に収録されてない曲が結構あるよね
桐原が笹垣に襲いかかる時の曲とか
全部収録して欲しかったんだけどなぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:32:18.96 ID:T25FuATE.net
>>10
サントラに入ってなかったっけ?それじゃdvdでしか聞けないのか

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/10(金) 19:35:42.32 ID:T25FuATE.net
白夜行 Part1
1 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で:2005/10/29(土) 17:11:05 ID:SUVlee6G
2006年1月スタート
TBS系列 木曜21時〜
原作東野圭吾 P石丸彰彦
出演 綾瀬はるか 山田孝之 渡部篤郎
(麻生祐未 田中幸太朗 武田鉄矢)←未確定



全てはここから始まったw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/12(日) 19:15:07.87 ID:xMOuBrG6.net
福田麻由子って最近どっか出てる?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 02:12:40.80 ID:eyj8QpTk.net
雪穂
http://22.snpht.org/141001152800.jpg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 11:20:25.18 ID:DoRub6xC.net
山田の隠し子報道が出る前後位に、Pと森下Wと山田で結末の設定(子供がいる云々)について再度打ち合わせしたみたいなんだけど、この話のソースはどこから?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 17:01:48.04 ID:BCE+WmLp.net
喉から

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/13(月) 18:35:49.76 ID:NVALHicb.net
一部の人の妄想から

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:58:57.33 ID:8Mca+BCB.net
原作と違う部分だから、そういう想像をしたのかもね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 21:42:32.64 ID:4p8+CvNx.net
>>18
自業自得だから仕方ないんだけど、最終回の歩道橋でのシーンが金八のリアル説教のようでさすがに山田が可哀想だったw

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 21:18:26.13 ID:RbOE2LWX.net
>>19
あれは脚本も演出も金八狙ってるでしょ
TBSだし

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 05:29:29.76 ID:Rkj8OoOh.net
狙っちゃダメだと思うんだよなぁ
ドラマごとに別人を演じ分けて欲しい
第1話あたりは良かったんだけど、最後は金八
他のドラマでもそう、武田鉄矢の上を指さして話す癖、あれやめたほうがいい
ストロベリーナイトの武田鉄矢は良かった

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 06:28:51.03 ID:+qo8ookG.net
あれって上指指してたの?w

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 14:54:26.75 ID:ojeghr1r.net
「一つ」ってやつね、人差し指の場合もあるし5本の場合もある

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 16:50:33.24 ID:HIdVBu1G.net
さすがに公式サイトはもうなくなってるよね…
現場レポとかP日記とか、また読み返したくなってきた

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:22:56.19 ID:OqWaUfeE.net
金10ドラマのNのために

白夜行っぽいって話題になってるね
小出景介も出てるし。。。

綾瀬も水10で主演、山田も月9に出てるし
まだまだ出演者が現役でうれしいっす

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 17:43:33.60 ID:plFxbQTE.net
>>25
Nのためにはなんかそう言われてるね
でも一話見た限りでは演出面とか脚本とか白夜行の方が上
ま、原作読んだ身としては悪くはないできだけど
あれ原作が自分的にはいまいちだったからな
でもあーいう雰囲気のドラマは嫌いじゃないから最後まで見るよ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 18:36:04.45 ID:api7KtqM.net
ちょうど録ってたから今見てるけど、暗い…暗い…暗い…
さすがTBSっていう感じはする
動悸がしてくるドラマだ
白夜行、後からまとめて見たから、当時見てたらもっと毎週ビクビクしてみたのかなと
笹垣から逃げる亮司とか、とにかくバレそうになるたびにとか殺したり殺そうとしたりレイプ事件起こすたびに
ハラハラしたのかなぁ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/19(日) 23:40:16.34 ID:h4E4ZUJF.net
初めて白夜行見てここにきました。
魔王と似ててビックリ。
優香ちゃんの領呼びのイントネーションが雪穂ソックリなのは気のせいでしょうか?

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:43:48.65 ID:PCYCeVRL.net
>>795>>797
当時はまだ婚約不倫?騒動の前で
世間的には特撮出身イケメン俳優の一人って認識だったのに
中の人の下半身のユルさや価値観はまるで高宮みたいだったと発覚して
騒動の時にやっとあのキャスティングを神に感じたよw
当時は「今まで演じてたキャラと随分違うなぁ」としか思ってなかったw

>>822
あっぱれ!
チビ亮司、何気に福田ちゃんよりうまいと思ったよ
小学生男子特有の小生意気さと、母親と松浦の不倫を抱え込んでた時の孤独感と、
父親を殺してしまってからの本格的な孤独の三段重ねをちゃんと演じ分けてた
福田ちゃんは底が見えないからか、ハサミのシーン以外ではあまり
本格的に俳優復帰なら期待してる!

>>932
そうでもないよ
父親が帰宅したことを金庫?の中にいる母親と松浦に壁ドンで知らせた後の表情や仕草
元から結構綱渡りな精神状態だったように見えた
松浦はそれに気づいてて
そのうち揺さぶり掛けて自分の側に落とす気満々だったようにも。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 15:55:13.00 ID:PCYCeVRL.net
>>10
私もその曲がなくてガッカリした
あの疾走感溢れる感じが好き

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 22:42:54.27 ID:hC0kxbmG.net
>>29
今さら前スレにレスしまくってるの?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 13:17:06.06 ID:O7i6Wwg2.net
久しぶりに借りて全部みてもう一周しようと思うんだけどなかなかDVDをセットできない…
すごくいいドラマで大好きだけど入り込みすぎて引きずってしまう
今日は雨だし
でも昔は武田鉄矢憎しでこいつがいなければなぁって思ってたのに
今見るとこの人はこの人なりの二人への優しさや思いがあってやってるっていうのが
よくわかって昔より余計に胸が苦しくなるわ
一緒に見てた旦那が刑事なんだから当たり前じゃんっていってたのが
話が進むにつれて、なんでいるんだよー!逃がしてやれよ!って意見に変わっていったのがわろた

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:00:48.82 ID:sxC2cvHF.net
第一話後半の、雪穂が鋏の柄に母親の指紋つける前に挿入される、夜明け前の工業地帯の煙突から炎が静かに燃え盛る空撮のシーンが心に残っている
白夜行の世界観を象徴している気がする
山田もオンエア見て印象に残ったシーンらしい

なんかな…独特の物寂しさというか虚しさというか、上手く言えないけどそんな感じなんだよな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 18:51:02.29 ID:OFwnFDmJ.net
>>32
当然のことながら雪穂と亮司のことを一番よくわかってるのが
視聴者なんだよねw
なんだかんだ言いながら二人に感情移入してしまうからw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 20:49:11.60 ID:z9oGwpem.net
山田は暗黒街道をひた走ってようやく余裕が出てきた感じかな
またこの2人でこういう雰囲気の作品に出てほしいけど綾瀬サイドはもうこういう路線はやらせないんだろうなぁ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:11:02.37 ID:gv54C3VO.net
>>35
なんだかんだ雪穂は男を利用してのし上がってるように見えるからなあ
女子受けは甚だしく悪そう
悪女でも颯爽としたり強かなのは共感持てるけど
精神的自傷を繰り返してるのはしんどすぎるし

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 22:18:53.80 ID:h91T+Zxj.net
>>35
暗黒街道って劇中のこと?仕事のこと?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:34:48.40 ID:tvoBYoWw.net
>>35
今後、白夜行みたいなシリアス物をやるかどうかわからんけど
座談会の時に言ってたようなコメディを今の山田と綾瀬がすれば相当面白いものができると思うなw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 01:16:45.74 ID:fOZ0VGEj.net
少なくとも、このスタッフにコメディやらせたら滑るよ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 07:04:58.08 ID:n0CdF9hN.net
>>39
ま、森下脚本だとコメディはあんまり想像できんなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 08:54:01.14 ID:/2vlK3x+.net
>>40
コメディの脚本も書いてるじゃん

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 10:29:55.29 ID:upIydgh1.net
>>41
何書いてたっけ?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 11:01:08.94 ID:/2vlK3x+.net
>>42
「佐々木夫妻の仁義なき戦い」
「こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE 〜勝どき橋を封鎖せよ!〜」

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:11:40.10 ID:+zT9+JL9.net
今更ながらドラマ全部見たよ。ハマってしまった。。BGMのピアノのテーマと柴崎コウの影など音楽が頭から離れない…。原作読もうか迷う。ここで当時実況できたら楽しかっただろうな…。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 20:30:04.75 ID:AU1kYkWZ.net
>>44
原作は構成が真逆だからね

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 21:15:15.00 ID:RjQ5a9wf.net
山田綾瀬で純愛(セカチュー)とダーク系(白夜行)をやったからにはコメディもやってほしいな。
山田はとことんやるだろうし、綾瀬もホタルみたいな可愛らしいなんちゃって汚れ役じゃなく体当たりで弾けてほしい。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 02:55:20.13 ID:QZaZCizP.net
後半の金八と柏原のタッグがなんかいい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 06:35:09.70 ID:xWSLtX6T.net
>>44
原作は内容を全く知らない状態で読んだら面白いんだろうけど
雪穂と亮司の関係を知ってしまってる今となってはあんまり面白くないんじゃないかな?
原作は第三者が二人の周りでおこった事件の描写で最後に二人の関係性がわかるというものだからさ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:26:42.29 ID:BuHif67Z.net
ツイッターのトレンドに白夜行ってなっててびっくりしたけど
もしやNのためにのながれでか?と思ったらそうだった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:29:55.21 ID:l9xBWq8j.net
>>49
ま、ドラマの作りは意識してるね
でもあれ原作は自分的には
イマイチだしな
ドラマ製作者には頑張ってほしい

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:40:54.73 ID:BuHif67Z.net
雪穂の黒さが無いね
暗いってより黒い
性格がとかって言うより黒い。なんか一心に、絶対に亮司以外なにも信じないし亮司以外の人間には何もしてやらないみたいなのが徹底してた気がする
途中篠塚に心奪われそうになったけど一時的なもんだったし
それこそ正しいことなんて言われなくてもわかってんだよっつう感じ
そんな正しいことなんてどうでもいいんだみたいな
あっちはまだ若者の爽やかさがどうしても感じられる

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 23:58:57.53 ID:l9xBWq8j.net
nのためには見てるけど
白夜行はなんで木9だったんだろうて今でも思う
10時からはジャニの学園ドラマだったよな?
白夜行はどう考えても金10こそがふさわしかったのと違う?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:03:17.30 ID:d8XMvbEh.net
11月に再放送するのはオンデマンドかなんかなのかな

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 00:12:11.31 ID:auNfQ5EN.net
>>46
平成夫婦茶碗みたいなのがいいなw

>>52
当時から言われてたね
ベッドシーンやグロありなんだからと

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 08:43:15.85 ID:+q8Ji/XZ.net
>>44
答え合わせ的に読んでみたら?
この原作から裏読み取ってこうドラマにしたのか!ってなると思うよ。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:04:59.48 ID:LUBfSoqg.net
>>52
木曜夜10時枠は
ガチバカとかいう、高橋克則主演の全話ヒトケタの大コケドラマだったな・・・
ジャニも出てたっけか
それすら覚えてない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 15:31:23.05 ID:h9cS9y+6.net
>>56
黒川智花が出てたのは覚えてるwあれとりあえず一話だけ見て速攻できったからねw
白夜行の後にあのドラマは何の罰ゲームだと思ったよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 21:21:56.96 ID:TAv1981k.net
Blu-ray版とかさすがに出ないかなぁ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 03:18:38.49 ID:8S/2gp74.net
このドラマが笑えるほど大好きで
今も「Nのために」を見て思い出して再見
DVDセットするのがめんどいので本放送の時の録画を見てるんだけど
WindowsXPのCMがかなりうざい

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:28:23.71 ID:hjV+oGeI.net
>>59
当時、これを録画するために
初めてアナログHDDをかったなwそれまではVHSだったから
でもそのHDDも五年でダメになって録画してたのがパー
でもbox買ったからいいけど

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 18:41:46.62 ID:f5xDa5Fj.net
「Nのために」>>49のレスで初めて知って色々見てみたけど、すごく面白そうだな!
原作ももちろんだけどドラマも見てみようと思ってる
「白夜行に似てる」って言ってる人、結構いるんだね

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 22:38:01.61 ID:hjV+oGeI.net
>>61
nのためには原作ははっきり
言ってそんな面白いもんじゃない
だからドラマは色々と脚色していいと思う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/27(月) 01:13:39.44 ID:Kkj7bGRk.net
1話の後半で、警察は雪穂宅のキッチンから紙に包まれた鋏を見つけただけで凶器だと断定していたけど、何故あれだけで凶器だとわかるの?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 08:21:48.16 ID:ExrF3mV7.net
>>63
傷の形状

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 11:04:13.74 ID:zhENKvfI.net
>>63
その場でこれだ!って決めつけて終わってるわけじゃなくて、普通にあの後鑑定に出してるよ
当たり前だから鑑定シーンはないだけで

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 15:00:17.46 ID:uWQIi9jK.net
雪穂役の個人的印象が
韓国版>>>ドラマ版>邦画版
なのが残念だな
あとは全部ドラマ版が一番好きだけど

綾瀬はるか頑張ってたのは分かるけど最後までしっくりこなかった…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 16:45:24.54 ID:QnTnLlNg.net
ふーん

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 19:14:49.55 ID:Fpxsp0YR.net
韓国の俳優や女優ていかにも的な演技するからなw
要するにハリウッド俳優のものまねとしか見えんw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:30:59.94 ID:v+OFZYS4.net
綾瀬、表情の演技は良かったんだよ。
やっぱり声としゃべり方がネックかなぁ…
こういう役をやる時は損だよね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 02:48:12.98 ID:oaRa7bAd.net
だからこそ今の綾瀬に美冬を演じてほしい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 16:58:04.80 ID:g5ikpdzb.net
美冬は整形してんだっけ?
それこそ韓国人にやらせればサイボーグ感が上手く出せるじゃん

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 00:57:39.22 ID:grdg0Nmj.net
Nのために白夜行っぽくて萎えた
お互い罪被ったり時効迫ってる事件追ってたりクソ親だったり改めてこっち見たくなったわ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:57:02.66 ID:DMEPLql6.net
>>69
自分は綾瀬の声に惚れたけどね
あの甘い声で黒い台詞を吐くのがたまらないんじゃんw
いかにもな憎々しい声で「騙される方がバカなのよ」と言われたら
顔面に鉢ぶつけてるわw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 18:58:44.24 ID:F2BArxM1.net
>>73
綾瀬は声質いいよね
聴いてて心地よい
最近は役柄によって高くしたり低くしたりでバリエーションも増えたし

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 19:07:50.86 ID:Vk4cstfq.net
自分がはだか写真撮らせた後に被害者の女の手を握って優しく微笑む笑顔がほんとに優しい
りょうにだまされる方が馬鹿なのよっていう時の笑顔に切なさが垣間見れるのがいい
もちろん前後の流れもあるけど笑顔ひとつであれだけ演技できるのがすごい
他の人の雪穂もみてみたいけど最終的に綾瀬はるかが一番よかったってなる気がするなぁ
笑顔が自然なんだよね、脚本上の作り笑いとか含めて

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:20:59.68 ID:d6ekgRca.net
「最終的に決めたのはあんたでしょ
あのオヤジだって私が殺してって頼んだわけじゃない」と、悪態ついた後
騙される方が〜の前の「リョウ…」って呼び掛けがめっちゃ優しくて逆に効くというw

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:34:19.54 ID:uy0xuxHm.net
>>72
台詞も演出も白夜行をかなり意識して作ってるけど、何一つ勝ててないぞと
強いてあげるなら背景の海の綺麗さかなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:08:29.79 ID:RCD2tueK.net
>>77
Nのためには原作自体微妙だしな
あの原作をドラマなりに良くしようとする努力は垣間見える
でもやっぱり白夜行にはまだ全然追いついてないな
白夜行は色々な点で奇跡的な作品だと思う

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 07:17:07.39 ID:RCD2tueK.net
>>75>>76
本当にそれ
雪穂は見た目気が強そうで口調も勝ち気な言い方だったら台無しだったと思う
綾瀬の雪穂は周りの人たちには柔らかいイメージで見えて普段の台詞回しはお嬢さんて感じだったから裏の顔とのギャップに萌えた
前も誰か書いていたけどこのドラマの中では雪穂役が一番難しかったと思う

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 17:58:59.52 ID:Nd2M+LLu.net
>>79
実写化不可能とまで言われたのは雪穂の難しさ故だよな
あの役を演じきる美貌・オーラ・演技力の揃った20歳前後の女優なんて
ほぼ居ないだろうから
綾瀬はピッタリだとは言わないが、ベストチョイスだったと思う

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:29:19.91 ID:6hfeXFQV.net
>>80
そもそも原作のある作品でピッタリというのはありえないんだよね
なんとなく合ってるてだけで
ドラマ始まる前雪穂役を綾瀬がやるって発表された時はかなり批判的名意見が噴出したけど
今となっては綾瀬でよかったと思う
そうBESTじゃくてbetterでいい

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 21:25:05.14 ID:bktFt24b.net
個人的にケイゾク辺りの頃の中谷美紀が理想だけど
相手役との組み合わせとか考えるとこの2人がベターだったと思う。
セカチューからのギャップ効果もあるんだろうけど。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 08:59:34.41 ID:NIsufRKw.net
う〜ん…セーラー服の中谷美紀か…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 23:05:48.13 ID:3cgDS7NWM
綾瀬美冬たのむ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 22:51:17.94 ID:PGL6W9BO.net
中谷美紀は十代の頃から大人びてて制服着るような役をやった事なさそうなイメージ

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:52:49.56 ID:rs4ro4Rc.net
中谷さんも好きな女優だけど
ちょっと綾瀬よりもイメージ違うかな?
でも雪穂役て演りたい女優ていっぱいいたみたいだね
竹内結子もその昔演ってみたいて言ってたし

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 06:59:32.75 ID:cGTn9ZhG.net
山田×綾瀬がベスト!!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 10:59:17.17 ID:GSQRC7k7.net
再び同じスタッフで幻夜お願い、綾瀬もいい歳になってきた

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:25:04.32 ID:jGjSYG5G.net
>>88
深キョン・・・

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:55:50.35 ID:jsbPG5Nr.net
>>86
柴咲コウもやりたかったって言ってたな
高校生時代を演じなきゃいけないから無理だけど…って残念がってた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 07:59:22.13 ID:NupskLS/.net
演じられないけど思いを込めてあの主題歌を書いたんだよね
幻夜を地上波で作り直して柴咲主演でもいいよ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:38:26.77 ID:aAmtlOdb.net
>>90
柴咲はバトルロワイヤルの時でさえ学生役でさえ見た目が無理があったしねw

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/09(日) 08:40:52.36 ID:aAmtlOdb.net
ま、幻夜は原作自体駄作だから
どうでもいいや
深キョン版は最後大いに笑わせてもらったからあれでいいよw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:18:12.24 ID:R4Xh0wUO.net
深キョンじゃなければ綾瀬版幻夜もワンチャンあったかも知れないけどまず作れないわな…
DVDのオリジナルEDが続編の布石とも言われてたっけ
柴咲コウは亜紀も雪穂もやりたがってたのにことこどく綾瀬に取られてちょいかわいそうw

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 21:38:51.55 ID:IxQS4VD5.net
いや…
柴咲コウも中谷美紀もセーラー服つか学生スタイルが超絶似合わないと思うし。
美人すぎると役の幅も限られるのかね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:05:50.33 ID:/HMMi1JA.net
美人というかきつい顔だから

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:10:41.01 ID:4sTgAiZa.net
中田にも柴咲も美人だが同時に老け顔という共通点
10代でもセーラー服は無理だったろう

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/10(月) 22:11:12.28 ID:4sTgAiZa.net
>>97
×中田に
○中谷

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 07:46:46.76 ID:MbyIsOSt.net
明日の深夜からCSでやるね。
たのしみ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/11(火) 18:01:57.26 ID:7btixWPT.net
とりあえず、時効の日記念パピコ

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:09:10.14 ID:RaIGkvas.net
始まったで〜

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 01:33:42.80 ID:82lqoic5.net
何度観ても
重くて苦しい…

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 16:13:15.21 ID:7mdpKCgL.net
来年大河の花燃ゆでは、麻生祐未さんと泉澤祐希くんが親子役やるみたいですね。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 01:09:35.12 ID:2CTXpYyr.net
今や秀吉(協奏曲)と三成(官兵衛)だなあ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:06:32.24 ID:Jl7s0jwH.net
あれ。
ツネオキも出てたんだw

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 07:06:10.25 ID:eicj9APP.net
>>103
泉澤くん最近どんな感じになってるんかな?白夜行以降ドラマとかにちょくちょく出てたらしいけど一度も目にしたことなかった
だからイメージは白夜行の時のままだわ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:18:18.52 ID:ONXK7xuT.net
2話の亮司なんだけど
菊池から写真見せられて恐喝されて
その写真を見つめながら色々煩悶した挙句、雨に打たれながら
「…なんでだよ…なんで俺、こんな独りなんだよぉ…!!」
っていう台詞が、深く印象に残ってる

二度と会えない(って当時は諦めてた)雪穂を想い
殺してしまった父への葛藤、真相が暴かれることへの恐怖
更に誰にも相談出来ず、共有も出来ない絶望感が
この台詞に全て込められていて、胸をえぐられる様だ

このすぐ後に再会を果たすんだもの、もう運命の女性だよね
一瞬良かったと至福に見せかけて
再び会わなければお互い罪を重ねることもなかった残酷な宿命

以上のことから、自分にとっての白夜行は2話がキーパーツだ
正直、1話からでなくここから始めても良いくらいのデキだと思ってる
その方が真相の暗闇を視聴者が共有出来て、より印象的だったかも

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 08:32:53.93 ID:5kffb/lX.net
>>107
そもそも時々1話だけ良かったて言う奴がいるけど決してそんなことはないんだよね
各回それぞれ良かった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 21:28:51.89 ID:B4mJ+0YO.net
まぁ1話はそれだけで1本のドラマになってるほどのクオリティだからね

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:45:05.33 ID:yY5TeLw4.net
久しぶり見返したけどやっぱいいドラマだな
EDの柴咲コウの歌も歌詞がリンクしてて本当良かった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 01:47:05.03 ID:9BHuXPc4.net
雪穂とリョウって
どっちかというと、幻夜っぽいな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 15:55:49.11 ID:MtFCsV7v.net
韓国映画版をたまたま見てドラマ見始めたけど、当たり前だけどドラマの方が断然面白いね!
脚本がすごくいい

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 22:28:12.58 ID:mxrrNLAD.net
>>112
堀北版映画も見てやってくださいw

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:52:54.24 ID:bKgSK/7h.net
>>113
刑事の蛇っぽい感じは
金八に全くかなわなかったけど
あの二人は、あれはあれで良かったわよ。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:53:54.99 ID:3owuhTcQ.net
TBSチャンネルで7話見終わった。
綾瀬ってこんなに演技うまかったんだな。
2回目だけど、やっぱいいドラマは面白い。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 06:35:14.00 ID:X6nrqtIM.net
>>114
堀北さんは相変わらずの
鉄仮面演技でしたがw

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:12:01.85 ID:KZJ/Iy1r.net
>>113
機会があればw
でもドラマにはかなわないだろうね
やっぱり2時間半でまとめるってなかなか難しいよね

ドラマは面白いね〜
当時は忙しくて見る機会なかったけど話題になってたのは知ってた
ドラマの続きが気になって仕方ないわ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:01:45.24 ID:sxmFqSm8.net
>>117
何話まで見たの?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 18:57:16.39 ID:KZJ/Iy1r.net
>>118
今、7話です
CSのTBSチャンネルで再放送中なんです

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:30:45.67 ID:SH1vJ8Hp.net
CSで観てるけど面白いね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 23:15:30.11 ID:H09unL+J.net
>>119
9話は感動するよ雪穂がやっとお義母さんと本当の親子みたいになるからねw



前半だけど

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 08:08:53.99 ID:wgkafiK2.net
9話って「二人してそのザマか、哀れやな」だっけ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 17:42:23.73 ID:Ctga0Ry+.net
微笑みながらお義母さんを殺そうとする

雪穂

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 07:51:36.26 ID:T4/wpLM7.net
二人いるからダメなんだよね
どっちかがお荷物っていうほどバカならいざ知らず
協力者がいると気も大きくなるし巧妙に仕組めるし

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 12:48:34.47 ID:2W0gVMyg.net
亮司は雪穂を好きだけど
雪穂が亮司を好きなのか、わからなかったな

亮司は篠塚とのことで嫉妬して
可愛さ余ってみたいなギラギラしたものが描写されてるけど
雪穂は亮司のプライベートにはほぼ無関心だった印象
同志愛的というか、共犯者の仲間意識というか

スカーレット・オハラとレット・バトラーだから
このバランス感覚で良いのかな?
レットが去ってから(亮司が死んでから)
かけがえのない愛に気付いたってことだろうか

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 14:19:25.48 ID:4y5SJ6yA.net
このドラマ見たらアメリカの
Revengeというドラマみたいなのを綾瀬主役でやってもらいたいな

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:10:35.08 ID:iS6UJDGd.net
このドラマ完成度高いと思うがなんで視聴率は微妙だったんだろ
同じスタッフのJINは大ヒットしたのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 21:42:30.67 ID:JKfrHGEY.net
>>127
一貫して沈鬱な内容は、映画ならともかく、テレビドラマには不向き
テレビドラマは何かしながら気楽に楽しめるものが視聴率を稼げる

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 22:09:07.41 ID:C/ij9NRi.net
良作が数字獲れるとは限らないからねえ
話題性とエンタメ性がないと無理

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 23:27:27.47 ID:dDWZzfaH.net
前半だけでも親殺し、レイプ、男子校生援交、死姦と来たからお茶の間ではちょっと。
みたいな感じで視聴率イマイチだったんじゃね?
作品としての評価は高かったし、DVDその他こんだけ長期間話題になる作品としては稀少。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 17:28:01.71 ID:8UV8+W41.net
当時話題になってたから視聴率とれてるんだと思ってた
少なくとも自分の周りの人たちはほとんど見てたな〜

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 18:45:07.95 ID:M+LZ2Yet.net
>>131
内容として夜9時の放送で観るのは憚られるので
録画したものを夜中や週末に(こっそり)観る人が多かったイメージ
「録画率」を測れたら結構高かったんじゃないかな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 21:31:40.09 ID:zDHed9ZhA
>>132
確かに内容的に家族団らんで見れるものじゃないよね・・・

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:19:32.16 ID:0gSAtErb.net
確かにちゃんとしたドラマ見る時は大抵録画して後でじっくり見るわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 22:59:01.33 ID:AQVd2YI7.net
こんなダークドラマが高視聴率なら逆に色々心配だわ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 02:01:29.76 ID:wC6Q7SkK.net
亮司に好きなタイプを尋ねる奈美恵さんのシーンが私の中ですごい色っぽくて印象に残ってる
レモンの苗木を飾った優しさがあったればこそ、その苗木を雪穂に投げつけるシーンも生きたんだろうな
福田ちゃんを含めてとにかく女の人をすごく魅力的に撮れてたドラマって印象

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 05:02:03.38 ID:KlLsOCoq.net
影 作詞:柴咲コウ

絶対ゴーストが書いてるよなw でもいい曲だね

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 11:49:30.48 ID:gN4hZiRO.net
白夜行に惚れ込んで一晩で書き上げたとかなんとかいう話じゃなかった?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:40:36.07 ID:oMzZXiDF.net
作詞にわざわざゴーストいらんわw

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:09:09.88 ID:4HxPoSnr.net
>>135
キムタクドラマなら満足?あと異常な成功率の
医療ドラマとか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 14:19:46.54 ID:OXS4ptkS.net
柴咲コウの作詞力は素晴らしいよ
女優や歌手よりも才能感じる
でも「孤独」を描いたものばかりだけど
だから白夜行には合う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:19:15.65 ID:1zfu2F/xm
柴咲コウの歌いいけど、あの人の鼻にかかった歌い方で
歌詞が耳に入ってこない・・・
曲も盛り上がり部分しか分からないけど良い歌だとは思う

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 20:53:31.16 ID:wztPLoHr.net
Blu-rayまだ~w

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:06:34.04 ID:AmPNm8JK.net
女優としても歌手としても成功してるのって柴咲コウくらいしか思いつかない

てかまたこのスタッフでドラマやって欲しいな
JIN以降何かやったっけ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 23:17:16.81 ID:H7w8o/zt.net
>>144
松たか子を忘れてないか?w

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 07:48:39.58 ID:4jYb5hox.net
もう最終回。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:13:53.68 ID:+KOtEbRp.net
>>144
とんび

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:59:09.19 ID:9RjGCn5hS
あ〜もう終わってしまう・・・
こんな切なすぎる話は久々だわ(´;ω;`)

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:00:52.28 ID:1F67wvO1.net
なぁ、親父…

150 : 【大吉】 :2014/12/01(月) 00:32:14.71 ID:P9q/VwJR.net
桐原亮司の運勢

151 : 【小吉】 :2014/12/01(月) 19:11:00.65 ID:P9q/VwJR.net
今月のスレ運

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:36:03.88 ID:zjZ0Rlws.net
ひとかけらの真実を失った

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:53:14.60 ID:yd9szoEO.net
『天皇の料理番』
>制作スタッフには、『世界の中心で、愛をさけぶ』(04年)、
>『JIN』(10年、11年)、『とんび』(13年)を手がけた
>石丸彰彦プロデューサー、平川雄一朗監督、脚本家の森下佳子氏
>の3人が再結集する。

これは期待

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 06:24:32.65 ID:udgdTGxo.net
今やってるNのためには空気感が白夜行に少し似ていて割といい雰囲気だよね

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 08:54:50.90 ID:97kq4Bye.net
雪穂…?庭の…あれ、何?
しらばっくれるのはええかげんにし…一所懸命隠してたやないの
あんた…ほんまのお母さん、殺したんか…あの人は…関係あるの?
…ゆうてくれたらよかったのに…あんた何にも言わへんから…
…しんどかったやろ…かんにんな…気づいてあげられんと…
もっと…ちゃんと気づいてあげんとなあ…あんたも…言われへんわなぁ…
けどな、あんたの居てるとこは「生き地獄」言うねん…ほんまはもっと、楽しいねんよ
笑ろうたり怒ったり泣いたりするのに、遠慮なんかいらへんねんよ
損してるえ、あんた…大赤字や…
自首し、長生きするから…待っててあげるから…あんたのかえるとこはいつでもあるんやから…

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 18:15:08.52 ID:BALBAcca.net
と言ってる礼子ママを




ごめんねの一言で殺そうとする雪穂

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 23:33:51.24 ID:BOivwxRR.net
>>154
あと夜行観覧車っぽい

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 14:34:16.81 ID:en/F9cvD.net
>>154
BGMがダサいのと毎回よく分からん殺人シーンに戻るのが嫌で離脱したわ
役者も窪田と園村w以外微妙だし

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:12:09.13 ID:lEq1V5Y+.net
礼子ママは自首はすすめていたけど
雪穂が自首しなくても自分から警察にチクることはしなかったと思う
説得しつつさとしながらも墓まで持って行ってくれそう

160 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:27:17.28 ID:5XtZ3VOD.net
礼子ママは最後まで立派な人だったな
あれだけ愛を注いだ雪穂に
最後完全に裏切られるのに
それでもなお殺されるのは
自分の力不足だったと思ってた節があったし

161 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:42:39.60 ID:Kwx2cgRC.net
雪穂もそれは分かってたんだろう。
義母への思いが最後の砦だったのかもしれないけど
それを自ら破壊して堕ちるところまで堕ちた。
望んで修羅の道を行ったとも言えるのかも。

擁護するつもりはさらさらないけど
子供時代に実の母親によって売春させられるって超絶的に精神を破壊させられるんだなと思う。

162 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:20:04.23 ID:bwXNUdnJ.net
>>159
ある意味病室で礼子ママが何も言わないでいたら何もおこらないで 唐沢家は平凡な日々を過ごせたかもな

163 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 07:48:06.74 ID:H08j8RzA.net
花壇の死体って白骨化して運びやすくなってただろうし
移動させときゃよかったね
まぁ直視したくなかったんだろうけど

164 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:49:40.89 ID:zMxz08SQ.net
花壇より床下のほうがよかったのに
せっかく戸建てに住んでるんだから

165 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:01:26.76 ID:N7pcUAPF.net
おいおいwこのドラマに関してはどうしても雪穂と亮司に感情移入してしまう人が多いんだなwまあ自分もだけどなw
でも普通にニュースとかで見るだけだったら極悪非道なことしかやってなくて
共感するとかありえないんだけどなw

166 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:27:04.51 ID:xdI6OSvD.net
>>165
当たり前のことを、ドヤ顔で言うのは恥ずかしい

167 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:31:53.87 ID:od8EPD3a.net
たとえば現実において詳細ではあるが報道的な概要としてではなく
ドラマの一部始終を把握するようにそのままを事実として知り得たらどうだろう

168 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:59:30.61 ID:4gWAYTI4.net
再現ドラマを見て犯人視点に作ってあるものも今まで同情できたのは少ないな
最近の事件で犯人も気の毒だと思ってしまったのは
介護のために実家に戻ったあと村の老人達からいじめられていたかつをと
癌で余命少ない父親が知的障害児の息子を殺すつもりで車に乗せたとき
息子はお父さんがドライブに連れて行ってくれると思って嬉しそうに歌を歌ってはしゃいでいました
という犯人の供述を聞いたときだけ泣けたけど
あとはお前も悪いじゃん的なものが多い

169 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:54:57.66 ID:tQ4PclLD.net
例えば、この前17歳?の女の子が祖母と母を殺害した事件では
その少女がどういう扱いを受けてたのかを詳細に
報道されてたよね
それで世間ではその少女に対してかなり同情的になってたとか
あったけど

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 21:03:27.38 ID:9OvKFIiy.net
今日久々にサントラを聴いた
「ふたりの約束」で涙が出そうになった
白夜行はいつまでも色褪せない名ドラマ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:20:31.95 ID:KRNE719j.net
二人が取った行動は絶対に許されない事だけど、二人の絆には憧れてしまう

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 00:36:15.18 ID:bqOWfJYM.net
今テレ朝のフィギュアスケートでこのドラマのBGMが流れてた。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 09:13:47.50 ID:EcXZziXUv
2人目線からの話だから感情移入は当たり前だよなw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:31:12.81 ID:0sOR69af.net
>>165
生きるって事と正しいとは別物だからな
あんな状況で父親刺して自首するか
俺はわからないな

まあ実際は隠してもばれるだろうけどさ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:16:04.54 ID:bV9NmAFb.net
元々原作は短篇として雑誌連載されていて、それを長篇に構成し直して刊行したらしいね

このドラマは、暗闇に堕ちた亮司と雪穂が互いを太陽の光として頼りに手を取り合って生きていく“愛”を前面に押した出した作品だと思うけど
それは原作本の終盤(13章-12)で雪穂が誰の事とは言わずに口にした「私には太陽に代わるものがあった」の台詞を脚本家が解釈したんだろうね

過去スレでちらっと読んだだけだから違うかもしれないけど
短篇連載の時点ではこの13章-12の雪穂が“太陽”を語るシーンはなかったらしい
でも連載が終了した後に読者からあまりにも雪穂が冷酷すぎると批判を受けて
長篇の単行本として出版する前に東野がそのシーンを書き足したとか

このシーンがあるのとないのとでは、ドラマも原作も亮司と雪穂の関係も全然違ったものになったのではと気になったもので
長文失礼しました…

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 23:23:22.71 ID:C9l05oz+.net
久しぶりに見返してるけど八千草さんの二人してそのザマかって台詞くるなぁ…
その回まで見ていい意味で疲れたわ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 22:51:30.26 ID:6VTISb4d.net
>>176
この物語のターニングポイントの回て特に5話の騙される方が馬鹿なのよとその9話の二人にしてそのざまだと思うんだよね
特に9話はそのシーンで雪穂と亮司が完全に崩壊の道を歩むこととなった

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 11:33:14.74 ID:Ba8Z2EUt.net
笹垣と初回やりあったあとから亮司病気っぽくなってたのはなんで?
青酸ガスちょっと吸ったから?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/22(月) 12:29:26.77 ID:LhmvK6Cv.net
>>178
それ以外に何があると言うのだw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 17:52:50.13 ID:1nyv8l4c.net
>>179
いやあんな長引いて影響あるもんなのかなってw
まあまともに吸ったら死ぬなら当然かw

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:37:34.16 ID:+GJIeGq4.net
便所に入るなぁッ!

そろそろサンタコス亮司が息絶える頃か…

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 01:24:14.66 ID:KKJzNNrK.net
あそこで笹垣が死んでたらどうなってただろうな
亮司はほっといても死んだかな…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:32:20.18 ID:afABlub8.net
>>182
ぼ、僕は死にましぇーん

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 20:43:10.82 ID:2s+GCqjI.net
ハンガーでハサミ亮司とやりあってほしかった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 05:11:18.92 ID:CGs+hwZG.net
>>184
やり合う二人をスペンサー銃で仕留める雪穂

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 10:26:47.59 ID:wlbESHzh.net
>>185
そこは仕込み杖だろう?
居合切りで抹殺

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 17:02:12.48 ID:bUO40iLm.net
>>180
呼吸器官の内壁が爛れて殆ど機能を失ってるんだと思う

昨日堀北版見たけど、酷いな
声が小さすぎてCMが爆音

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 21:29:28.03 ID:YpxBGwr1.net
映画版声小さいよね
聞き取りにくいから音量上げてイヤホンさして聞いてたら序盤のブザーでとびあがった

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 01:39:45.06 ID:QEHaJzSf.net
堀北は嫌いじゃないけど白夜行は山田綾瀬のイメージが強すぎた

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 20:52:24.63 ID:B9cPcUaT.net
>>189
堀北版は監督の時点で全く期待してなかった
で一応見たけど案の定の出来w

福岡では今日の深夜その映画白夜行があるw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 21:42:27.89 ID:GW20aTM4.net
映画も主題歌だけはドラマ版に負けないくらいいいと思う

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 23:15:07.30 ID:dnqq9mxH.net
ボソボソ聞き取れないのは雰囲気系邦画のお約束

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 02:00:17.68 ID:CukekRn4.net
ドラマ版はストーリーもいいけど何よりキャストがよかった
演技に引き込まれたわ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:40:25.42 ID:o5U2axPh.net
音響係が悪い
囁き声でもつぶやき声でもうまく聞かせなきゃならんのに

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 13:48:11.22 ID:LeQ+k8sm.net
二人してそのザマか!哀れよのう!
こう書くとママすっげえ強そうに見える

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 14:41:18.67 ID:S7cueKgx.net
正しい事なんて言われなくてもわかってるんです!!

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:55:29.04 ID:sNqKKUQC.net
ゴゴゴゴゴ・・・

ラオウ「二人してそのザマか!哀れよのう!」

ケンシロウ、トキ「」

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 03:26:22.04 ID:2GO9X8dv.net
なぁ!雪穂!!
ねぇ!亮っ!!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 08:11:36.91 ID:JdxIW6+v.net
一年の締めくくり

間違いだらけやったけど、お前が精一杯やったの、俺が知ってる。一人の人間幸せにする為に、お前は精一杯やった。お前の子に、俺がちゃんと言うたる。お前に流れとう血は、ほんまはそうゆう血や。俺がちゃんと子供に言うたる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 10:18:42.49 ID:W8IGqZSn.net
一見いいセリフだけど子供にほんとにそんなこと言ったんだろうか

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:36:12.79 ID:wuIe2NZ4.net
その台詞聞いたとき、なんじゃいそりゃあ?と思った
こどもにとっちゃ自分の母親以外の女のために精一杯やったからどうなん?ってかんじ
死刑台の姿も見たくないし知りたくない
典子さんがテキトーに結婚前お父さんは交通事故で死んだとでも言っておいたほうが
こどもはまっすぐ育ちそう

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 20:57:00.50 ID:NJ8i6Mck.net
そりゃ中2以下の子供にゃ理解出来んだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 22:44:13.83 ID:dvRDOpUl.net
>>201
正しい事なんか言われなくてもわかってるんです

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 16:08:55.99 ID:J0zqlv9c.net
赤ちゃんじゃないほうの亮司とのり子さんの子って今でも子役で出てる?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 03:51:15.12 ID:+JsMG47R.net
なんだっけ…男は恋を「名前を付けて保存」して、女は恋を「上書き保存」するんでしたっけ
白夜行でも何でもそうだけど男性は初恋に執着するなーと思う
この物語が男女逆だったらおそらく成立してない
「男は女の最初の男になりたがり、女は男の最後の女になりたがる」というやつですね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 23:26:43.26 ID:6O0MGzgF.net
このドラマ版から幻夜には続かないでほしい…個人的にw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/04(日) 12:40:12.91 ID:30gMiF3Q.net
>>206
そのための

深田恭子版幻夜ですw

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 00:22:10.87 ID:DTRHv8jz.net
このドラマがあるからこそ幻夜はドラマ化するべきじゃなかったよな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:07:28.08 ID:Om6dsO/Z.net
亮ちゃんさあ・・・白夜って知ってる?

なんで松浦って写真飾るほど白夜を思ってたんだろ
小説には説明あるの?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 10:59:23.13 ID:abFzM9Am.net
>>209
そもそも原作での松浦に関する描写はごくわずか
それなりに重要な登場人物ではあるが出番は極めて少ない
ドラマはそれをかなり膨らませている

ドラマから自分なりに読み取ればいい

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 12:39:12.74 ID:2b1E7xA+.net
昨夜うちの地域で深夜映画版の白夜行やってたけどあまりの酷さにドラマ版見直したくなったw

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 21:15:41.81 ID:xCSjEavP.net
ドラマ版久々に見なおしたが皆演技上手いから引き込んでくれる

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 22:26:35.74 ID:YS4bWQmO.net
映画版、殆どセリフが聞き取れなかったわ。
音量上げたらCMでドンと大きくなるし深夜だからえらい迷惑だった。
なんだか高良がレイポばっかりしてるイメージしかなくて気持ち悪い映画だな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 01:05:25.96 ID:C5sJFiVB.net
何気に武田鉄矢って刑事役そこそこやってんだよな
刑事物語とかストロベリーナイトとか

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 07:07:39.25 ID:IBn6z5DW.net
>>213
映画版はそれ必要?ていうシーンが多いんだよ
薬剤師のおっぱいとかリアルな死に方とか
おっぱい見せるなら堀北のを見せろとw

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:34:42.98 ID:sFsAqE0X.net
映画版は必要ないシーン、台詞のオンパレードだった
監督替えて脚本替えて出演者替えて音楽替えたら良くなるw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:44:17.97 ID:BJlR0XuP.net
映画は原作に近い感じなの?
ドラマはえらくマイルドだったような記憶が…。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:53:19.16 ID:KzEFPC0f.net
>>217
視点は原作に近い(刑事目線で展開)
ただ、映画では亮司が一方的に雪穂に尽くすばかりで共生関係ではない
むしろ「幻夜」っぽい

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 15:55:21.85 ID:sQCWESO8.net
何年も前から見ようと思ってたが、2日かけて見終わった
原作のまんまの雪穂なら原作読んでない人らには受け入れられんだろうね

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:03:12.48 ID:MkBcjSlX.net
私はわざと読んでないです
でもドラマ版最強だと思ってます
色んなモノが好みなんだと思う
役者だけじゃなくて、よくわからんけど演出とか映像の明るさとかなんかそんなことがいろいろと重なっての。
映画版はとにかく暗くて、(それが凄いと思うんだけど)いかにもな昭和って感じ
髪型とか顔とか古臭くて、それが自分的には憂鬱になってしまうだけになってしまう
作品が悪いと言うんじゃなくて自分には合わなかった。憂鬱になる。

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 16:20:48.14 ID:sQCWESO8.net
映画版も見てみます。評判よろしくないけどw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 17:55:48.77 ID:ZEgLq0sO.net
>>216
そこまで言われると流石に映画に関わった人達可愛そうだな
とは言いつつ

後、映画化しようと言った映画プロデューサーもなww

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 20:30:19.60 ID:Wg4X65cW.net
>>220
ドラマ版を基準に考えれば何この鬱世界としか思えないだろうけど
一応原作があんな感じだからねぇ
時代設定も

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 21:46:36.03 ID:KIbb7eTi.net
>>215
映画は江利子イジメもエグかった
篠塚もイミフな廃人にw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 23:54:21.76 ID:C5sJFiVB.net
ドラマ最終回のED映像がすげえ好きだ
どことなくボヤけてぶれてる映像もなんかこみ上げるものがあった
主題歌も映像に合ってたし

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 00:16:37.87 ID:l9M9QSst.net
久々ひっぱり出してきた
このドラマの一話が一番心に残ってるテレビだ
「やったのは、わたしだよ」でこの年になっても泣いた

この役の子の今も見てみたいなー

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 09:35:40.09 ID:3el//P/N.net
子役にありがちな成長して劣化するパターンじゃなくて可愛く成長してたような気がする
なんかどっかに画像あったな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 15:55:18.36 ID:cTkUUmmf.net
福田麻由子っしょ
関連検索で田中麗奈って出てきたけど雰囲気似てる

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 20:50:52.00 ID:MxfgnEDL.net
>>227
特に劣化ということはないが、そもそも「可愛い」というタイプじゃないし
今もお世辞にも「可愛い」とは言えない

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:31:54.88 ID:c2TCM53B.net
当時は神秘的な陰のある雰囲気美少女で行けた
それも1話分の出番だから雰囲気で乗りきった印象
今はちょっと陰のある普通の子だね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:58:31.00 ID:c2TCM53B.net
とは言え
チビ亮司もチビ雪穂もかなりの難役
泉澤も福田もよくやったと思う

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 21:07:59.20 ID:kb0wTZo1.net
>>230
その前に女王の教室ではレギュラーで出ずっぱりだったけど。
最近は知らないけど、デスノートのスピンオフ映画辺りではあの雰囲気を保ってたと思う。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 00:07:38.15 ID:c2TCM53B.net
女王の教室も見てたが
あれも出ずっぱりではなく
天海×志田のメインストーリーに謎の雰囲気アクセントをつける役回りだった
作品に暗いオーラを醸し出す子役としては当時ピカイチではあったね
ただし白夜行においては
1話退場、ポイントで回想の出番バランスだから上手いねーで綺麗に逃げられるのであって
2話、3話と続けて見たいかと言われると否、だろう?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:06:29.45 ID:WZ0JbA4n.net
>>233
そうだよ。一話の福田はたしかに良かったけどあの演技を見続けるのはちょっときついな
この娘は明るい役とかは全くイメージないし

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 09:20:38.24 ID:VDo7WxkF.net
福田麻由子で検索すると昔からずっと「ブス」「劣化」が検索候補の上位に出て不憫に思っていたが
誰かがグーグル操作したのかそれらが消えて突如「かわいい」が検索候補にあって不自然w

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:16:59.49 ID:Olk7kGM3.net
ググって画像見てると眉毛がわりと上に吊り上がってるから無駄に凛々しく見えるなw
ブサイクではないがかわいいとも言い難い・・・

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 13:25:13.59 ID:ZXu1+jVq.net
福田麻由子と田中麗奈と家入レオって同系統の顔だな

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 16:53:42.63 ID:0WVlrjxW.net
マジレスすると
学校で陰口叩いてチビ雪穂をイジメてた女の子達の方が美少女だったw
ただ、あの福田のような演技は出来そうもなかったが・・・

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 18:14:13.17 ID:Pn1Ex3EH.net
幻夜のDVDレンタルした
手先が器用な男が昔から好きとか東京でブティック経営してたとか雪穂だなw
でも深田恭子の演技が棒過ぎて辛いw

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 05:57:51.68 ID:veWGOE+m.net
亮司になりたいと思う男は少なからずいたとしても、雅也になりたいと思う男はいないだろうなw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 09:17:47.43 ID:HZQWyu+Q.net
>>239
でも最終回最後の船室の場面は名シーンだろw?
前も誰か書いてたけどあんなに段取りよく死ぬのは初めて見た
見てる方は笑いをこらえるが必死だったw

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:43:52.73 ID:7154a5Jx.net
深キョン、表情とか雰囲気はすごく上手になったのにセリフ回しだけはいつまでも棒読みだなあと思ってたんだけど
あの人普段からああいう棒喋りなんだよねw

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:50:11.32 ID:HZQWyu+Q.net
>>242
深キョンはセリフ回しでなんか
棒に聞こえてしまうんだよね
でもあれを何とか個性につなげるようにしてもらいたい
存在感はやっぱりあるし

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:39:26.77 ID:0WKquAOk.net
脚本

白夜行
森下佳子

幻夜
渡邉睦月

この差は大きいよなw
ま、渡邉さん自身は美人さんだけどさw

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 09:47:50.56 ID:0WKquAOk.net
というか白夜行が始まる前脚本が森下さんて知った時はこれは絶対いい作品になるだろうと確信していた
セカチューの実績が有ったからね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 12:10:34.92 ID:sKYHBwm0.net
仁の脚本もこの人なんだよね

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:54:17.23 ID:j41IHDpl.net
幻夜って面白い?読んだことないや

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 06:54:38.45 ID:UWgCGjPG.net
>>247
面白くないよ
ひたすら主人公美冬の
思惑で進むだけ
ま、どうしても気になるなら
図書館とかで借りてみたら?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:11:07.68 ID:x9RPwng4.net
ドラマ白夜行の武田鉄矢はほんとよかったな。
しわくちゃな顔がすごい迫力あった。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 23:45:20.63 ID:Pb5yl1YD.net
白夜行と同じスタッフが作る4月からの日9が凄い楽しみだわ
鉄矢と麻生さんが出演予定

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 04:57:08.76 ID:IKNdppJG.net
>>250
綾瀬、山田がいなければ別物
ルーキーズとんび状態
似てるけどコレジャナイ感で
結局白夜行のDVDを引っ張り出す事になりそう

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 13:29:29.88 ID:qJcKj0qO.net
綾瀬てセカチュー以前のドラマ
僕の生きる道とか幸福の王子でもチラチラみていて可愛い娘だとは思ったけど演技は微妙だなて感じで特に好きになるてことなかったのに
セカチューでのあまりのハマり具合にびっくりして白夜行にも出るって知って期待しまくりだったな
相手役が山田ってのも大きかったけど

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 12:46:28.00 ID:EWXLQwXF.net
幸福の王子で初めて知ったな綾瀬は
あんな乳がでかいとは思わなかった

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 17:20:53.19 ID:wgPnE5rV.net
>>253
幸福の王子で乳がでかいと知った

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:39:18.95 ID:JgcnBx1U.net
>>253
幸福の王子は完全に菅野美穂目当てで見始めたからな
普段あまりドラマとか見なかったから綾瀬とか全く知らんかった
で幸福の王子第一話見た時の綾瀬の印象はまたどこかのしょうもない事務所がグラビアアイドルをねじ込んできたのかよ!け!て感じだったw
それがセカチュー以降から今までダントツで好きな女優になったから人生とは分からんもんだw

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:39:00.37 ID:Rk1DMaj/.net
そろそろスレチ
綾瀬スレかブログで存分に語って下さい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:40:33.14 ID:QOe15BAf.net
グラドルからピュアな路線に変更したのが良かったんだろね
新垣結衣もガングロのギャルから黒髪ストレートの色白美少女に変身してブレイクしたし

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 00:31:41.31 ID:7qSGO0tg.net
影の歌詞はほんとこのドラマのための歌だな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 09:12:21.98 ID:SGcxJPgm.net
>>258
一応、公式には柴咲コウが原作を読んだイメージで作詞したことになってる

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 16:58:30.77 ID:wgkg6FJ+.net
今の綾瀬がやったらまた違うんだろうね
ま、あの時の綾瀬でも不満はないけどね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 17:25:29.79 ID:7Hxmd5Cw.net
視聴率がもう少しよければDVDのオリジナルEDが本編になってて幻夜も作られたんだろうか
あれ明らかに続編意識した終わり方だよね
作られなくてよかったような綾瀬美冬も見たかったような…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 18:07:28.43 ID:wgkg6FJ+.net
>>261
綾瀬の今の年齢はちょうどいいよね

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:34:11.91 ID:TBDdihqJ.net
整形してんじゃなかったっけ?美冬

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 16:48:26.07 ID:QaytCOsV.net
ほな・・・救われへんなぁ・・・

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 23:13:42.26 ID:gFWK3VBW.net
大河に泉澤祐希君が出てた
立派な侍になっとった

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 11:45:30.45 ID:ricT+HMK.net
あの男の子も女の子馴れしてない挙動不審さが上手かったな

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 13:01:58.64 ID:hb6WU54F.net
>>266
小学校5年男子で女の子馴れしているヤツなんていない
演技ではなく素のままだろ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:14:10.65 ID:fO6aFlDj.net
>>265
泉澤くん大河に出てたんだ
今度のは全く見る気が起きないから見てなかった
土曜の再放送だけ見ようかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 08:26:10.27 ID:yOWBusLr.net
気付かなかったから自分も土曜日見よ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:03:43.12 ID:B1YhaOZE.net
>>267
そう見ると女の子のほうは女優って感じだったな
たまに子役が怖く見えるよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 17:48:56.60 ID:E9zjEOdo.net
考えてみたら、このドラマはもう9年前になるんだよな
なんか今だについこないだあったような感じだな
それだけ印象深かったということか

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 19:07:48.55 ID:N5AoRYdD.net
9年前の今頃は
切なくてもどかしくて苦しかったけどハマッたな…

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:10:32.99 ID:W87ZeI81.net
初めて見たのが渡部篤郎死ぬ回だったな
あの山田と渡部と母ちゃん役の人の演技に引き込まれた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 10:16:03.98 ID:/1uLdijJ.net
あの母ちゃん妙に色っぽかったなぁ

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 12:34:28.79 ID:p0ZsagQi.net
泉澤祐希くんと麻生祐未さんはまた親子役ですね。花燃ゆ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 08:32:07.51 ID:mxVEO9t9.net
だらだらぐずぐず人生は続いていくって話し

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 13:56:33.38 ID:3YAMqfQ8.net
スタジオパークに出てるよ
泉澤君

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 17:56:00.97 ID:yW5u8M1R.net
ちょいと調べてみたら
泉澤君21歳、福田さん20歳なんだね
当時の山田、綾瀬と同い年になってるやん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 21:22:49.41 ID:nZWJmxsA.net
ほもくせええ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 15:05:29.05 ID:ahkxAwZk.net
福田さんはあんまり変わってないみたいだけど泉澤くんは顔がほっそりしたなw

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 09:34:58.36 ID:ROT/bATR.net
子役が芸能界に残るのって結構大変なのに二人とも頑張ってるね
いつかまた共演してほしいわ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 19:02:54.84 ID:sGQGYA0n.net
福田は子役の時が演技派で今は普通、そして消えそう
泉澤は子役の時は普通だったのに成長して演技力増してる
良い作品とめぐり逢えたら色々なところで賞をもらえるかも

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:00:06.12 ID:nltjJKtw.net
>>282
福田さんは確かに白夜行以前は良かったけどそれ以降が迷走してる感じだな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 13:55:06.60 ID:V7MoWh9Z.net
>>283
役者として色々な役をやることを「迷走」と言うバカがよくいるが、
日本語の使い方として間違ってるぞ

確かに今の福田はさっぱり魅力がないがね

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:47:45.96 ID:4xqEQ4DM.net
>>284
認めてるやん

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 19:49:54.03 ID:4xqEQ4DM.net
というか白夜行の頃から福田さんは今から大変だろうなという思いはあったな
白夜行は嵌ってたけど全体的に地味なんだもん

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:01:08.57 ID:FeClrdMn.net
色々やってイマイチなら迷走してると言われてもしゃーない

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 18:58:22.94 ID:sBnoH1lw.net
作品に恵まれてないとも思うけど福田は

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 07:17:51.92 ID:LlbliBJA.net
福田は今見てもすぐわかるけど泉澤は名前聞かなきゃ全く気付かなかっただろうなw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:17:55.17 ID:F75udFZB.net
福田って子は何で注目されたんだっけ・・・
なんかあったよな代表作みたいなの

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 10:38:58.56 ID:+MGv+1Pn.net
>>290
女王の教室

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 17:32:57.64 ID:4N8ebtIW.net
ちびまる子のお姉ちゃん役もやってなかったっけ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 20:38:14.16 ID:+iwj3w8I.net
雪穂が
ホタルの性格だったら?

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 16:46:48.99 ID:mOJSD1OR.net
今?の福田さん
ttp://www.flamme.co.jp/common/img/timg_mf_l.jpg
ttp://up.gc-img.net/post_img/2014/04/pLviTI3HRPyMeso_cv4jc_9.jpeg
ttp://livedoor.blogimg.jp/watahrussell/imgs/d/5/d51a7535.jpg

正統派な美人さんだよね〜

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 17:49:17.87 ID:iY5JGEtb.net
うん、芸能人レベルじゃないね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 21:23:40.25 ID:Tbp4Qg8u.net
エ〜ト・・・
取りあえず現在の福田には成長後の雪穂はムリポ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 23:07:49.04 ID:JHITcoPq.net
一番下の福田さん好きだけどな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 00:21:51.59 ID:17m/AlDk.net
田中麗奈をぶん殴ったような顔だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 07:20:16.42 ID:3H6UKmK1.net
>>296
こうなるのはあの頃からわかってたよ
あの時は子役だったから絶賛された部分もあったし

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 09:09:42.65 ID:Pjcsaccm.net
>>298
ちょっと分かるw

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:35:23.62 ID:F7+br9+6.net
田中麗奈の子役時代を演じた事あったような

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 15:59:37.34 ID:wpvJaShW.net
んー、流石に綾瀬の方がかわいいね(´ ・ω・`)

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:39:52.94 ID:xkjOytOa.net
2枚目なら余裕でヤれる

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 17:56:12.98 ID:3H6UKmK1.net
>>302
綾瀬は白夜行前後ぐらいが一番美人だしな

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:04:32.79 ID:+YpCR8jP.net
Blu-rayいつかでるの?でないの?はっきりしてくれ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:19:59.32 ID:PnpCGKRw.net
>>305
今更もう出ないと思うよ
そもそもBlu-ray/DVDというメディアでの販売自体が世界的に衰退方向な訳だし
(ネット配信が今後の主流)

どうしても手元に置いておきたかったら
スカパー!でしょっちゅうハイビジョンで放送しているから
それを録画してBlu-rayで保存すればいい

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 09:31:17.13 ID:BkeFiH4b.net
>>306
スカパーで流れるのって完全版?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:40:01.86 ID:PnpCGKRw.net
>>307
地上波テレビ放送版

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 10:55:31.11 ID:BkeFiH4b.net
>>308
そうなの?DVD完全版は持ってるから今は地上波のどこが追加されたかわからんのよ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 11:53:13.93 ID:QKqNmDby.net
エンディング違うのってDVDだとどうなってんの?
差し替え?別チャプター?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:06:26.40 ID:HrJQwaPo.net
>>310
最終回のエンディングなら
別の特で収録

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 12:09:00.05 ID:HrJQwaPo.net
エンディングで思い出したが最終回最後の公園シーンで典子さん地上波ではぼやかしていてわからなかったけど完全版ではしっかり顔写ってたね

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:43:59.19 ID:aYj/O2i7.net
2/25(水)から 毎週(月)-(金)午後11:00〜深夜0:40[2話ずつ]
※2/25(水)は[1話]

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 15:52:23.94 ID:aYj/O2i7.net
忘れた
TBSチャンネル1ね

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 20:35:27.97 ID:lxkX8aHG.net
余 貴美子がめちゃめちゃよかった。

まあサントラは史上最高だろうな。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:05:52.06 ID:BHnDHA+g.net
>>305
出ない。
見逃した放送のハイビジョン動画が欲しいなら上である通り有料放送の録画だね。
結構なんでも手に入る。一番組のためだけの加入だとレンタルよりお金かかるけど

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 21:06:42.28 ID:BHnDHA+g.net
初回の放送版
再放送版
DVD版

で内容違うの?

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 00:34:50.59 ID:8mjI44iY.net
>>317
映画版も違うなw

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 13:42:40.67 ID:sej9aYGT.net
DVD特典の座談会見ると山田と綾瀬この二人がそれぞれ亮司と雪穂をよく演じたなといつも思うわw山田はなんか変わってるし綾瀬はやはり受け答えがトンチンカンなところがあるしw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 03:02:28.78 ID:LwLCQr3r.net
>>282
泉澤君がまた芸能界に戻ってきてくれて嬉しい
母親と店員の不倫を知りながら父親に見つからないよう庇うシーンとか
普通のわんぱく坊主なのに事件前から既にガラスのような脆さを抱えた少年で
平凡に見えてすごく難しい役だったから
福田ちゃんだけが絶賛されてた事に違和感あったんだ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:23:39.58 ID:YWbXqq+N.net
>>320
石丸Pはむしろ泉澤の方を
評価してたっぽい

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:06:08.08 ID:q8AMsZ+G.net
>>320
戻るも何もずっと続けてたよ
随分と失礼なヤツだな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 08:38:01.74 ID:C/k6nP27.net
モテキのときも良かったな、最初面白い新人出てきたなぁと思ってたら泉澤だった
メガネキャラだったから最初気付かなかった
最近はNHKの出演が多いね、NHKはNHKでの実績を基に次々起用するから
そのうち、大河や朝ドラで大きな役貰うかも

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 18:41:00.54 ID:XR2BMEy6.net
今大河出てるよね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 19:58:20.34 ID:/lkq1aJw.net
先週か先々週で亡くなったから退場になったよ
今度マッサンに出るらしい

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 22:53:05.00 ID:devIXWLO.net
改めて見直してるけど柏原くんかっけえなぁ
今なにやってんの?あんまりドラマとかでも見ないけど

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 19:18:52.17 ID:hYk4OVmX.net
>>326
柏原は昔私生活でごたごたがあったよね?
白夜行が久しぶりのドラマ出演じゃなかったかな?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 02:59:03.54 ID:7HEldEXv.net
塩谷瞬のフツメンぶりにもびっくりする
あんなにイケメンでもちょっと太っただけでこんな冴えなくなっちゃうんだと

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:58:58.52 ID:m2Nm14hP.net
>>328
塩谷はあのダサさは役作りだと信じてるw
本来ならかっこいい役もできるのにね
ただ>>326が言うように顔だけでもイケメンだった柏原がいたから可哀想だったw

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:44:41.28 ID:Aijm+s9M.net
>>326
中国で活躍中

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:12:18.84 ID:7I4riPqF.net
ざっと見たがあの刑事ムカつくな
綾瀬はるかまで不幸になるところが
勧善懲悪という感じで面白くないな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 21:42:41.91 ID:d/8BlLxZ.net
>>331
表面しか観てないからそう思うんだよ
「ざっと」じゃなくてちゃんと観てから言え

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:46:10.29 ID:89Fxd5wL.net
柏原が何のためにあそこまで真剣に探偵じみたことをやったのかが分からないな・・・
レイプされた恋人のためじゃ無さそうだよね?

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 20:54:09.54 ID:JNFjT5MK.net
>>333
いやそうでしょ?

実況ではボンボンが口出しするなて言われてたけどw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:26:07.15 ID:8XvIbeGl.net
篠塚が笹垣に相談しに行ったときには笹垣はやる気無くしてたの?
それとも篠塚にはこの案件に足を踏み入れてほしくなかっただけなの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:44:19.64 ID:5AUHov5t.net
麻生祐未の好演技も見逃せないね。特に息子の死亡届のくだりあたりからの演技は圧巻だった

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 00:52:28.84 ID:RD3KfIm2.net
>>336
松浦の家の場面はやたら色っぽかったな母ちゃん

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 12:00:44.13 ID:OlmSAi4q.net
>>334
そこまで恋人の為を思ってやってたのなら
何でレイプされた彼女を放ったらかしにしたんだろうな?
って思わないか?

柏原は彼女のために探偵じみたことに力を入れていたのなら、おかしいでしょ。
そんなに彼女のことを思ってるなら、レイプされた後こそずっと付き添ってやるべきでしょ。
柏原がレイプしたわけじゃあるまいし

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:10:08.44 ID:Wgw2z8/K.net
>>338
いやテレビでは表現されてないけどあーいう探偵みたいなことをすると決心するまでに彼女に対していろいろ行動したと思うよ
でもそのたびに彼女が頑なに会うのをためらった
で結局何も彼女に対して出来なくて今度はその犯人に対しての憎悪が高まり結果があの行動ではと
篠塚て恋人が襲われて失うまでは雪穂に対して余裕感たっぷりで接してたけどあの事件以降は
そんな余裕もなくなってからね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 15:39:26.51 ID:CEoDqFTK.net
GYAOで映画版を無料配信してたから見たけど、2時間強だとホントにあらすじだけだね
ドラマの1クールでも短いと感じたのだから映画化は無理がある

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 17:42:25.67 ID:xEmizk31.net
>>340
それを映画館で見た自分に慰めの言葉をかけてくれw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:05:10.04 ID:OlmSAi4q.net
http://i0.wp.com/thailog.net/wp-content/uploads/2014/12/79c38a8b3eca1c5311506626b79567c3.jpg

完全に唐沢雪穂だなこれ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:48:56.51 ID:0XcRBNZ2.net
コラじゃないか
実にけしからん

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 00:49:56.41 ID:+tRQK+NK.net
胸はでかいんだよな綾瀬はるか
バカっぽくて乳デカイのちょっと好き

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 01:11:41.12 ID:cDKvPQzr.net
古賀が頻繁に食べてた大量七味ラーメンはむせそうだな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 02:37:35.70 ID:t5U4HJPT.net
綾瀬がダメなら花乃まりあに幻夜やらせようw
http://i.imgur.com/rZ6YdZU.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 09:56:41.92 ID:+DlNCVQj.net
>>346
これ綾瀬じゃないの?激似じゃねえか

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 11:22:24.09 ID:537h1Wr8.net
激似だけど別人

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:05:29.93 ID:H9rpxJLe.net
>>346
くぐったら宝塚の人なんだね
綾瀬が1番痩せてた時に似てるかな?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 19:40:59.53 ID:JOO2kcp7.net
映画版?劇場版?の白夜行みたんだが評価のしようがない作品だな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 21:36:04.27 ID:H9rpxJLe.net
>>350
そりゃ笹垣が亮司に対して意味不明に父親にならしてくれて言うんだからw評価するのも馬鹿らしい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 00:24:54.06 ID:rawUrT7Z.net
>>346
なんか加工してる感がすごい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 03:28:11.24 ID:VYCRqF9d.net
>>352
加工なしでもそっくり
https://www.google.co.jp/search?q=花乃まりあ&client=safari&hl=ja&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ei=GXHrVPymL5Hi8AWKpIDIAw&ved=0CAcQ_AUoAQ&biw=320&bih=444

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:51:38.43 ID:TsvcRkDc.net
>>350
映画版はなぜそんな展開になったのか?なぜそんなセリフが出てくるのか?摩訶不思議な流れだったからねw

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 11:09:41.58 ID:GsZLC3ON.net
そもそも画面が真っ暗
セリフがほとんど聞こえない
主演が低視聴率の棒

という三重苦
年末に地元でテレビ放送あったんで途中から見たが
あまりの酷さにそっ消し
あれを金払って見に行った客が気の毒でならない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 13:22:24.96 ID:TsvcRkDc.net
>>355
はい!ここにいますw

本当に二時間半無駄時間だった

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 21:15:37.91 ID:uZRCSKSc.net
>>345
すまんのぉー

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:02:56.72 ID:/ti1kzqi.net
さっきくりぃむしちゅーの番組で亮司が一時期一緒に住んでたバングラデシュ人が出てた
芸人さんだったのね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 09:45:45.06 ID:bmMo2cCM.net
他人のそら似を理解した優秀な外国人ねw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:03:37.81 ID:pXmt9UX5.net
CSでやってたのを改めて鑑賞

既出だったらすまんが
1話でカメラを川に投げ、懸命に写真(ネガまで)燃やしてたが
「これ笑えるようになんないと−−」で再登場したのはどこから??なのか

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:26:16.82 ID:7PZ5oCCO.net
>>360
亮司の父親が隠し持っていたもの

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 07:27:47.65 ID:7PZ5oCCO.net
>>360
亮司が燃やしたネガは父親を殺した時に
父親が持っていたカメラに入っていたフィルムだけ
雪穂の撮影はその前にも何度も行われていた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:15:18.69 ID:6P5nHiDo.net
桐原の父親と雪穂はヤッたんかな?それとも写真を撮った撮られただけなんかな?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:16:10.63 ID:VAbVTlPR.net
>>359
「ネーチャン」の意味理解も完璧で素晴らしかったなw

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:23:10.88 ID:7PZ5oCCO.net
>>363
定期的に湧いて出てくるクズは二度と来るな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 10:43:02.50 ID:6P5nHiDo.net
>>365
やっぱりチンポしゃぶらせたりハメ撮りとかもしたんかな?

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 12:21:32.98 ID:Ki1NI2/vt
またTBSチャンネルで再放送始まりましたね

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:47:56.51 ID:w8s4XVV5.net
少なくともドラマでも写真撮られる以上のことはやられてるんじゃね?
雪穂は亮の知ってるのなんて序の口なんだからねって言ってたし

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:08:05.61 ID:pXmt9UX5.net
>>361-362
いやいやいや、それがなんで改めて雪穂の手に渡ってるの?
まさか10年以上雪穂が保管してたわけ?
それか亮司が渡すわけ??何の為に??
そう考えたらわけわかんなくなったのよ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 21:58:17.71 ID:pXmt9UX5.net
ありえるかなと思ったのは
あの場でずっと隠し持ってた松浦に突きつけられて、雪穂はパニクって泣き出した
それで松浦も興醒め(若干の後味悪さ)で逃げ出し、写真が残ったのかな?と
そのへんの描写ってあったっけ?忘れてたらごめん

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:35:25.82 ID:42q6w4dt.net
TBSチャンネルで再放送始まったね!

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 22:46:28.67 ID:WIHXvoVg.net
>>370
それ以外にないだろw
アホか

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 23:02:59.27 ID:pXmt9UX5.net
>>372
すまんね
昨日まで1話ちゃんとみたことなかったもんで

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:55:13.86 ID:HR1dsDZb.net
亮ちゃんさぁ白夜って知ってる?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:16:19.97 ID:CvikeELQ.net
久しぶりに全話見ようと思ってる
また途中でやめられないんだろな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 15:41:39.56 ID:zn1oZ3hO.net
そろそろまた共演はありえないんでしょうか?
やっぱこの組み合わせに勝てるものないわ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:41:03.67 ID:CvikeELQ.net
>>376
もちろんw山田と綾瀬のことだよな?
二人共いい役者になったけど
この頃は本当にお似合いという
書き込みが多かったんだよな
でも綾瀬はこれ以降の作品でも
共演者がお似合いていうのが多くなって昔ほど言われなくなったな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:57:43.37 ID:tV0ElG8e.net
綾瀬は安定して出てるけど山田田孝之ってゴールデンのドラマに全く出なくなったからなあ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:15:14.89 ID:zn1oZ3hO.net
広瀬パパみたいにゴールデンコンビからの結婚はもうないだろうし
ストイックに上手い演者の再共演ってだけでは話題も数字も見込めないって
事なんだろうか 年齢的にも2.3年のうちに共演がないと役の幅も狭まるよ
 惜しいなぁ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:58:11.83 ID:iZ4ijhnO.net
>>378
前クール、月9に出てたじゃんw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:04:18.86 ID:yzOuhkZu.net
綾瀬は年下以外たいていお似合いに見えるんだよな

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 18:19:21.52 ID:zn1oZ3hO.net
こういう嘆願書ってほどじゃないけどリクエスト的な窓口ないの?

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 19:27:47.26 ID:ES0D3Wh1.net
幻夜でなら見たいけど、それ以外なら遠慮
セカチューの後日談的なSPも蛇足だったしな

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:06:21.21 ID:JKPM18CF.net
>>383
幻夜は続編て言われてるけど
男は亮司とは違う人じゃん
自分の中ではやっぱり
山田は亮司で綾瀬は雪穂のイメージだし

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:34:28.35 ID:2geoy1xh.net
幻夜って言う人がたまにいるけど面白いと思ってるのかな
森下が脚本でもかなりつらいと思うけど

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 23:57:11.47 ID:JKPM18CF.net
>>385
幻夜は自分は駄作としか思えんかったな
白夜行はドラマが始まる前にちゃんと買って読んだけど
幻夜は図書館から借りて読んだだけだった

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:40:45.12 ID:ZBcG/vkv.net
>>385
男の働く工場に旋盤がある←でオチは読めたなw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 01:43:28.01 ID:ZBcG/vkv.net
凡作でも見たいんだよ
まだ背乗り犯罪が公に知られていなかった時代にあれを描けた東野は凄いなと思った
今なら東日本大震災後の出来事としてリアルに描けるし
作品を通して背乗り犯罪の存在を皆に知らしめる効果もあるしな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 06:09:01.00 ID:eca2VhI5.net
同じスタッフが集結すれば原作以上のドラマにしてくれるはず>幻夜

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:28:12.87 ID:DDKt36Dd.net
個人的に続編とは認めたくない
ドラマ白夜行見たあとだととくに

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:02:55.82 ID:m+QFPmTG.net
>>388
深キョン版幻夜で我慢してください
あれはあれで傑作だよ?


コメディとしてならw

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:26:44.94 ID:vrQiLB/n.net
雪穂の綾瀬は何であんなに綺麗なんだろう

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:43:56.23 ID:0j8HWr9h.net
白夜行見ると絶望的過ぎて死にたくなる・・・(´・_・`)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:40:48.90 ID:TPXWoYEF.net
【衝撃の告白】山田孝之が一番キスをしてきた綾瀬はるかとのリアルな私生活での関係を明かす!!
https://www.youtube.com/watch?v=R0FWq3QObQo

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:27:17.21 ID:tcPaiMsT.net
まぁまぁ セカチューDVD見てココロ癒やそうよ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:10:35.50 ID:Sz7CSdF1.net
来週からCSでセカチュー始まるしね

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:37:36.77 ID:gVz5pQNt.net
セカチューの後半の闘病記も辛いんだけどなあ
亜紀が病院抜け出して空港に行こうとする回なんて直視出来ないレベル

「これは自殺ですか?」
「いいえ、反抗期だと思います」

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 17:11:47.97 ID:lTlJ+yvw.net
笑ってはいけない空港24時を見たあとにセカチュー見ると
デデーンと今にも聞こえてきそうで笑いを堪えられない

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 19:53:02.84 ID:hG3MlMFL.net
>>398
ほな、救われへんな…

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:05:59.28 ID:zTU/E83h4
どうしよ…死にたくなってきたよ
なんか雪穂の立場も分かるけど、あの小学生のときに自首してたら…ってすごく思っちゃう
2人の人生変わったし、2人に罪も無かったのに…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:04:18.84 ID:sSGgBlbR.net
>>397
セカチューは正座してみるドラマ
白夜行は体育座りをしてうなだれながらみるドラマ

だと思う

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:42:14.46 ID:ata2lFHk.net
セカチューは大人になって見ると色々考えさせられるドラマだな
リアルタイムでやってたときはよくあるスイーツ恋愛ものだと思って完全スルーしてたが

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:51:42.97 ID:E/DFd+wX.net
>>402
同じくセカチュー見てないんだけど
映画よりドラマの方が面白い??

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 16:56:43.78 ID:W/r/dVNC.net
>>402
同じくスイーツ恋愛もの、死んでお涙頂戴なだけと思ってたけどそうじゃないんだ?
それなら見ようかなー。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:50:30.43 ID:sSGgBlbR.net
セカチューとは生と死に対する哲学である

白夜行は罪と罰に対する哲学である

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 18:22:13.47 ID:JoAKBg1/.net
どちらも青少年期から人生捧げてしまう犠牲愛
それ程の女性に出会いたいって作者の願望が入ってる

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:34:05.24 ID:tpmdF6BO.net
森下佳子の脚本作品として
セカチューと白夜行は表裏一体の姉妹編のような感じがする

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:35:43.20 ID:sSGgBlbR.net
>>403
セカチュードラマスレ
只今Part113
セカチュー映画スレ
只今Part0
同じ年に公開され放送された作品
>>404
見てない人にとってはスイーツ恋愛物でスカスカのお涙頂戴としか思えないだろうね
とにかく過去いくらでもあったカビ生えた設定だからね
でも見た人はその先入観を見事に打ち砕かれる
こんなに役者の演技にそして台詞の一言一言に心揺さぶれることがあるんだと

これは白夜行も全く同じだわな

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:49:13.14 ID:tpmdF6BO.net
>>408
森下佳子の書くセリフの素晴らしさが両作品の肝だよね
もちろん役者の演技もだけど

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:07:45.43 ID:T4Fz1QUD.net
河野伸さんの音楽も

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:57:45.55 ID:Uk+ppRWC.net
2話で亮司が住んでた所って誰の家?

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 22:25:07.85 ID:NQNTsz4/.net
今晩CSラスト2話
ダメだわ この二人の新作に渇望している
いつまで待てばいいんだろう あと何日
ありもしない現実に期待して
もう他ではダメだと思ったんです

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:49:51.46 ID:JoAKBg1/.net
>>412
忘れなさい
私が覚えていてあげるから

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:08:52.37 ID:EhhdeYMB.net
福田麻由子は成長してなんか微妙になったな・・・ 

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 00:55:00.18 ID:F2lbEyOD.net
子役の宿命さね…

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 06:45:39.29 ID:6Ynm0KYs.net
成長する前から…

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 12:51:22.91 ID:8z9sMlTQ.net
>>409
良い脚本だと役者さんたちもやりがいあるだろうな
なんか120%ぐらいのポテンシャルで演技できそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 22:05:53.29 ID:quqK85T8.net
セカチュウは病気出てきたところで見るのやめた続きよく見るよな

綾瀬はるかは「あいつと共演すると不幸になる」とか潜在意識に入ってたりしてw

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 23:20:58.13 ID:qcYaldtv.net
絶対観るべき もったいない
悲観的なだけじゃなくて元気な時より愛が深いシーンが多いと思う

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:19:44.22 ID:llfk7CCA.net
セカチューは主人公の男が女々しすぎてイライラすんのよね

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 08:12:35.00 ID:fslluW9l.net
日本を代表する漫画(アニメ)ドラえもんの主人公はのび太(準主役?)だけどね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:57:43.55 ID:ctSsAbNb.net
脚本が完全リアルに徹したんだと思う。
幽霊やら幻に会話させることなくカセットを残す手法以外は
死の虚無感が描けてた。 女目線でも
初恋で奇跡的に付き合えた皆が狙う美しい彼女を失ったとして
朔の性格ならあの流れが普通(てか素敵) 女々しいとみるのは読視が浅いよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:44:17.18 ID:EP9mFgAt.net
セカチューが有ったからこそ
白夜行が始まる前でもドラマの出来には全く心配してなかった
あの森下さんが脚本するから絶対に間違いないと
そしてそのとおりになった
自分の人生の中でセカチューと白夜行を見れたのは本当に幸せなことだったと思うよ
あ、JINもだけどね

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 14:17:19.14 ID:3kwzMo0p.net
トンキンをはじめカントンの奴らは武田鉄矢の関西弁で泣くんやろ?w

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:11:09.33 ID:PIFgUZIW.net
ゆきほの家がなんであんなに貧乏だったのかが変
父親が死んだのならそれなりの手当ても国から出るし
原作では義母は父方の親戚だから、父親の家もまともだったはずなのに
さらに原作では、亮司の父以外にも「客」を取ってたよね・・・

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:14:31.83 ID:PIFgUZIW.net
>>388
「砂の器」

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 16:22:30.44 ID:W/m5PVb5.net
>>425
それを言い出したら日本には貧困家庭など存在しないということになるなw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:11:09.70 ID:e5PXoXXG.net
>>425
原作読んでないけど、男にみついだり酒につぎ込んだり、出ていく金が多かったとかじゃね?

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 23:38:56.40 ID:sUIKiDjL.net
原作ゆきほ 釣り目 ドラマゆきほタレメ

原作亮司 細身でスラっとしたタイプ ドラマ亮司 子役はデブ、大人はチビ

ドラマの子供ゆきほだけ原作のイメージどおりだな

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 13:48:41.43 ID:hnB3JHbT.net
映画の堀北の鉄仮面みたいな役作りは絶対違うと思う
あれじゃ何考えてるか見るからにわからんじゃん
あれ演出した監督のせいもあると思う

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:18:34.72 ID:sW3SqiG3n
>>430
堀北さんって喜怒哀楽を表現するのが下手だよね
喜怒哀楽の無い役をやらせたらNo. 1かもしれないw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:08:38.23 ID:xXp4XDrQ.net
今、TBS出てる!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:52:14.62 ID:xXp4XDrQ.net
キタ━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━!!

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 12:43:10.87 ID:oTQbpCJ6.net
福田ちゃん演技も容姿も劣化しちゃったな
クックドゥーのほうが良かった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 06:56:19.97 ID:dEmNWpG2.net
泉澤祐希が来週の朝ドラに出るようだ
玉鉄の甥っ子役
おそらく最終週まで出るだろう
大河に続いたな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 12:19:53.23 ID:rbDyxgNW.net
>>435
泉澤君は大河見る限りいい役者になりそう
頑張ってほしい

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:07:05.13 ID:hxkfaYZM.net
どんな成長したのかとググって見たけど男前になったなこの子w

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 17:20:58.83 ID:lFOmgTOQ.net
福田はこの前の戦争特番のドキュメンタリードラマに出てたけど一発でわかるな
泉澤は言われるまでわからんかったw

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 20:49:13.98 ID:ntbRU70k.net
大河に出てたって上で話題になったよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:40:02.70 ID:mHSSkPNV.net
これ万が一続編作るなら
幻夜は全く関係ないものとして
普通に白夜行2として作ればいいんじゃね?
でもそうしたら山田は出れないなw

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:54:10.10 ID:3vv5FkTm.net
>>440
回想という手があるで
毎回冒頭に「ねぇ、亮…」と雪穂のナレを入れればよいw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:11:26.36 ID:mHSSkPNV.net
>>441
そうだねw
もしあるとしたら
脚本は森下オリジナルでいいわ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 15:02:23.18 ID:3SO3nEnw.net
綾瀬はるかが今後「悪い女性」も演じてみたいって言ってる…ちょっぴり期待
http://book.living.jp/ebooks/cityliving/tokyo/20150313/index.html#6

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:28:28.37 ID:5GZMFLP4.net
ドラマ版はあれ以上ないくらい綺麗に完結しちゃってるからな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 17:29:25.81 ID:sBfBowok.net
>>443
綾瀬の悪役は見た目からして悪役て感じしないのがむしろいい
白夜行でこれだけやれたんだからいつかまた悪役やってほしい

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 15:36:25.78 ID:TRS2FHwX.net
泉澤君今日から出て来たね
しかも西田尚美の息子役

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 18:18:07.83 ID:wH0K+RFg.net
>>446
マジかw白夜行のときも面識あっただろうからその話で盛り上がったろうな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:39:44.92 ID:5INtvhnJ.net
白夜行では面識ないでしょ
でも、その後の東野作品新参者では親子やってたね

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:04:44.86 ID:dY9arUPK.net
>>448
そうなの?新参者何話にでてた?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:03:40.58 ID:dG+mqIp8.net
>>449
スペシャルドラマの「赤い指」

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:07:28.98 ID:UqN2zQkP.net
赤い指でも犯人だった亮くん…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 05:26:39.27 ID:a46yeSIP.net
>>450
あれ見たのに
あの息子がそうだったとはw
全く気づかなかった

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 08:15:52.92 ID:qjs1ZXbz.net
今や亮ちゃんコーヒー作ってるからな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 12:31:05.20 ID:pDE3SOrQ.net
泉澤君のツイ見てたらこないだのCS再放送に触れてたし
山田孝之にリツィートしてて胸熱だわ

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 16:38:02.47 ID:9Sl6PuJA.net
>>453
コーヒーの出荷にこっそりヤバいもん混ぜて取引しそうだな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/25(水) 23:15:59.66 ID:s1NB2gaQ.net
>>455
いつか昼間でコーヒー作りたい

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/26(木) 17:54:45.47 ID:A+rBdTtV.net
>>456
泣けるな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 20:35:13.34 ID:pBI29Ca1.net
雪穂最終回最後のベンチでうなだれたあとどうなったんだろうね?
そこを想像するのもいいな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/05(日) 23:23:34.03 ID:Ggz4aGPd.net
>>458
DVD BOXに収録されている特別映像を観れば分かる

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 06:43:14.09 ID:TwwwihCv.net
泉澤くんも福田さんも
大人の亮司と雪穂を演じられる年になったんだよなw
時間が経つのって早いもんだな
2006年なんてついこないだて
感覚なのにw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 09:35:24.15 ID:yVd/EwRo.net
>>460
単に中高年だからそう感じるだけw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 17:15:31.05 ID:TwwwihCv.net
>>461
何もいえんw
10代の頃なら9年間てかなり昔に感じたからな

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/06(月) 23:46:02.84 ID:RYpWviYB.net
>>459
空港までとか言ってるやつだっけ?
なんかさっぱりしすぎてる顔してんだよなあの雪穂
TV版の最後の方が個人的には好きだわ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 11:08:14.79 ID:DyaijnYX.net
1話で、亮司が雪穂に会って笑えるようになったって言ってたけど、その前から
廃ビルで友達と競争したり結構楽しくやってそうだったのが気になった

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 13:14:24.23 ID:OOZhXpyi.net
>>464
心の底から笑えるようになったという意味
それ以前は周りに合わせていただけの作り笑いだったってことでしょ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/07(火) 21:43:08.27 ID:SjQ0fqMD.net
>>463
雪穂のやってきた事を考えたらテレビ版のほうが絶対いいと思うラストの後に救いのシーンはいらない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/12(日) 16:37:57.81 ID:UfeM5RoM.net
テレビ版ラストシーンの雪穂はあのあとどうなったんだろうな
dvd特典版はなしとしてね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 18:39:00.93 ID:q2dNEBb6.net
再放送ないのかな?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/13(月) 23:05:10.19 ID:Bm00L+S1.net
二人してそのザマか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 17:58:30.88 ID:Cjro9BGY.net
あの9話は完全にドラマオリジナルなんだよなw
原作ではただ亡くなっただけしか書いてなかった
それがあんなに濃密になるとは

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 12:47:39.39 ID:AW1F64xL.net
亮二が雪穂を止めるとき八千草薫が助かったとぬか喜びしてるように見えて毎回笑ってしまう

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/17(金) 21:24:33.64 ID:jwaD5F+n.net
>>471
鬼w

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 00:15:49.17 ID:0SDGGpbi.net
ほな救われへんなぁ…(白目)

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 07:05:15.01 ID:1RWkqUHm.net
八千草さんいま何歳になったんだろう?もう結構な落としだよね
最近子供の頃から慣れ親しんでた芸能人がどんどんいなくなってるからな
いつまでも元気でいてほしい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 08:50:01.24 ID:7oPBpaQr.net
>>474
今年で84歳のはず(年女)

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/18(土) 14:58:36.53 ID:K0YALUX6.net
自首し 長生きするから 待っててあげるから
あんたの帰るところは いつでもあるんやから

一人じゃないから 一人じゃないから
行くわけにも行かないの
戻るわけにもいかないの
ごめんね…

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 04:09:14.19 ID:baxXpkFQ.net
あの子はまだダクトの中にいる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/19(日) 08:31:07.02 ID:AXynkIbI.net
自首して言われた時の綾瀬の一筋の涙が流れるシーンが好きなんだよな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:24:37.15 ID:em229NVh.net
八千草ママのことは本当に好きだったろうにね…

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 02:51:35.97 ID:MhdfsNAB.net
本当の恩人をも裏切らなければならなかった雪穂の気持ち、わかりすぎる
そして自分可愛さにやってきた醜悪は返ってくるんだよね…

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/20(月) 17:22:47.30 ID:VYPcuk8P.net
9話は本当にたまらんな
前半と後半のギャップが激しすぎて

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 13:57:58.18 ID:QT1hYGpx.net
いいわね
毎日早く帰って
テレビ見て
お酒飲んで

あなたには夢とかないのかなって
野心とか向上心とか

何の努力もしないで
毎日毎日同じこと繰り返して

自分で情けないと思わないのか不思議なだけ


止めろーwww

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 20:18:20.57 ID:I8pEJiTV.net
>>482
ごっごめんなさいごめんなさい(´;ω;`)

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:07:55.99 ID:zuHfvQd4.net
「だって、篠塚さんが その子を選んだ理由ってただ幸せに育って だから性格が良いってだけなんだよ。そんな環境で育ってたらアタシだってそうなってるよ。
あんな親の子に生まれたのアタシのせいじゃ無いじゃないホント幸せなんだよ。
その子 思った事、思うように言えてしかも、それが凄く幸せな事だと思っても無いんだよ。気付かないほど幸せなんだよ。
こんなの、どう考えたって不公平じゃないねぇ? リョウだってそう思う事あるでしょ?」

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/21(火) 22:25:14.59 ID:ERM/TC9K.net
>>482
もうやめてー(涙)

486 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/04/22(水) 02:30:18.61 ID:0sZhhRGl.net
>>484
後付け理由だよね。
恋愛感情って、所詮は理由なんてないじゃん。

単に「私の方が美人なのに納得いかない」って言えば良いのに。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 05:54:05.79 ID:cJkWPR3D.net
雪穂がそれまでずっと抑えつけてきてた本心だと思うが

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 07:01:53.63 ID:H4oQkap6.net
>>482
いかにも口うるさい女がいいそうだもんなwこれ
>>487
このセリフて他人が言ってるのをきくとと何独りよがりなこと言ってるんだよて思うけど
自分が同じ立場だったら
本心では絶対こう思うと思う
なんで私だけってねw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/22(水) 15:00:01.51 ID:oKIh4b02.net
http://i.imgur.com/Wc5744l.jpg
http://i.imgur.com/ZqWoow9.jpg

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 19:17:49.65 ID:vLcXzjYS.net
>>489
綾瀬って時々印象に残るちょっとした表情をするんだよな
その騙されるほうが~もそうだけど
夢なのかな?ていうシーンの表情も好き

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 20:10:58.32 ID:OUfJvigc.net
個人的な名シーンは、
笹垣刑事がずっと追ってきて、ようやく今までの点と点がつながって、思わず「やめい!」と叫ぶところかな。
そこで二人がやってきたこととストーリーを知って、目頭を押さえてしまう。

あと亮が笹垣のノート見て、 亮が幽霊ではないと感じるシーンもじーんとくる。

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/23(木) 22:59:19.51 ID:hbCCwIg0.net
最終回のスタッフロールの影像良かったなぁ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 12:50:12.51 ID:IcCy8sV9.net
>>492
セカチューと同じテイストでしたね

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/24(金) 19:47:47.41 ID:M8e4g5C7.net
>>491
その2つのシーンは本当にいいよね
こんなにドラマに感情移入するんだなと思ったもんな

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 20:50:55.01 ID:LUcCtP2C.net
>>492
あれは死に行く亮司の心証風景なのかな?
川辺で微笑む雪穂が美しすぎる

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/25(土) 22:38:37.78 ID:z/US7bDo.net
>>495
あれは個人的に亮の願望なんだと思った
地元で明るいとこ歩きたかったんだよなぁ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/26(日) 19:31:51.90 ID:8TaYoMqf.net
最終回のEDの影の入り方好き

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 05:39:25.64 ID:1lOQ6n2C.net
>>484
このセリフ、雪穂がどれだけごく普通の平凡な家に生まれたかったのかよく分かるセリフだよね
普通は当たり前ではなくて、それはとても幸福なことなのに気付きもしない者への苛立ち、気付かないでいられるほど幸福なことへの嫉妬、それが醜いことだと分かっている自己嫌悪、だけど抑えられないジレンマ
全部出てる

みんなが当たり前に持ってるものを自分はどんなに望んでも得られないってキツいよな

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/28(火) 12:52:59.16 ID:B52ZB+de.net
>>498
公式のBBSの書き込みで
松浦を誘ったラブホの時の亮司に対する台詞で
「これ笑えるようにならないといけないんだよね!?」て
のがあったけど
このセリフがものすごく身にしみたてのがあったな
やっぱ世間に対して疎外感を抱いている人も多いんだろうなと思った

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/01(金) 21:12:17.94 ID:FOgKMmJO.net
>>425
父親と母親が未婚だった場合は遺族年金とか出ないな
そういう福祉の狭間と、男と酒にだらしない母親とが合わさった結果
ああなってるんだと自然に受け止めてた
>>499
それもキッツかったなぁ
自分にも人にいえない過去があるけど、笑えるようになれる日が来るとは思えない

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 00:09:26.55 ID:TrIsiZMt.net
>>499
雪穂が亮二に写真を投げつける場面は名シーンだよな。
亮二も自分の父親が加害者だから、やるせなさみたいなのがにじみ出てた。

綾瀬ももう一回、こんくらい暴れる役やらないかな?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 07:50:09.27 ID:pQ78H8Z4.net
>>501
あれで亮司は江利子を襲う流れになったしね
五話は本当に見どころ多い
いや他の回も多いんだけど

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:29:10.47 ID:06g1/3Xd.net
雪穂を慰めるつもりで言ったのに雪穂の闇は亮司が思ってた以上に深くて逆効果で、雪穂を分かってるつもりで分かってなかった自己嫌悪と相俟って追い詰められていく亮司が凄かった
よくあんなの書けるよ

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/02(土) 08:52:07.46 ID:p0iHWHGp.net
>>503
確かにそうだね
雪穂の闇は想像以上だった
自分ならもう付き合いきれない!て思って離れるかもw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 12:55:54.50 ID:lM51PBUv.net
笹垣から雪穂がハサミを受け取るけど殺害に使われた凶器をなんで簡単に返してもらえるの?

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 13:59:49.82 ID:IsiWZAlF.net
>>505
事件が解決した(ことになっている)から

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/03(日) 21:26:06.84 ID:AeXd1L52.net
一つ嘘ついたらな、どんどん嘘つかなアカンようになるねん
そんな人生に未来なんてあらへん

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/04(月) 15:32:18.84 ID:VSx5TKRR.net
時効がきて…そしたら もう一回太陽の下 リョウ君と歩くんだよ
昔みたい、おじいさんとおばあさんみたいに手を繋いで
やぁ、殺したね…とか
鬼畜な事も笑いながら喋ったりとかしてでも、あれは仕方が無かったよね…とか 慰め合ったりして
そんな相手 一人しかいないよ。リョウ君以外 アタシには誰もいないんだよ

上記の
やぁ殺したね
のセリフ
なんかしらんけど
すごいなって思った

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:40:59.80 ID:eY9/hkRh.net
ブルーレイ化決まったな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 14:49:31.22 ID:uNPu+BDR.net
>>509
どこ情報?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/16(土) 23:17:24.41 ID:1/xHr8Xg.net
亮ちゃんさぁ…ブルーレイって知ってる?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 18:45:42.31 ID:bagzvAEp.net
なんだよそれ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 19:09:17.54 ID:ttcdkje2.net
>>511
>>512
後ろ向きながら爪をギリッと噛み、眉をひそめて問う雪穂と
困り顔とも笑顔ともつかない表情でそれに答える亮司が易々と浮かんだw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 20:28:11.16 ID:dPqb/CXU.net
え、雪穂?
松浦じゃなくて?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:13:42.62 ID:GrNOiDiZ.net
松浦だな
亮ちゃんさぁ…白夜って知ってる?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/17(日) 21:22:28.57 ID:ttcdkje2.net
ホントだ…思い込みで恥ずかしいごめん
庭があったら埋まりたい

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/19(火) 22:33:39.04 ID:22FldCFS.net
ほな…救われんな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 00:30:34.65 ID:ahabcb6n.net
二日かけて…そのザマか…

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/20(水) 12:32:09.61 ID:FODSmYGS.net
ごめんね
お義母さん




www
だったら怖い

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 13:22:18.76 ID:hFy4lEPu.net
正しいことは言われなくてもわかってる
私も大概な嘘つきだけどこいつもなかなかな嘘つきだよね。神の前では皆平等とか信じる者は報われるとか…嘘ばっか

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 17:58:25.06 ID:HvvqxtPJ.net
神の前でいたずらされそうにもなったんだっけ…
原作でも無事だったの?

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/23(土) 19:03:32.42 ID:Pvb5lLV7.net
>>521
原作にはない
森下佳子の想像の産物

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/25(月) 03:22:30.73 ID:tTB7RdNN.net
>>522
ありがとう
雪穂が可哀想だからそれなら良かったよ

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 18:21:03.34 ID:T6KeFP6s.net
森下さんの脚本はほとんどいいんだけど最近はなんか冒険しなくなったのかな?というのが正直な感想だな
とんびとか
今やってる天皇の~なんかも森下さん独特の切れというのはあんまり感じないんだよな
それでもいいドラマなんだがな
よく言えば物語の流れをスムーズにするために独特のセリフが少なくなったかなと
セカチューとか白夜行とかは
原作はあくまでも参考程度って感じで完全に森下ワールドで感じだったからな
この2作で語られる数々の名言は紛いもなく森下ワールドの
具現化だった
自分はここにハマったんだよな

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 06:53:04.61 ID:b2T1tqN0.net
唐沢家の様な裕福で良識のある保護者の家に引き取られたのは
孤児(しかも母親が殺人犯)の中ではかなりラッキーな方だろうな。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 08:39:43.45 ID:t8AQ8Z1n.net
>>525
ラッキーも何も、引き取られるように雪穂は巧みな工作をしている

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/30(土) 13:48:00.32 ID:xKY4HfHg.net
>>526
そんな礼子あ母さんを
最終的に殺めるとか
どんだけ闇が深いんだ?雪穂は

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 14:45:25.89 ID:suVzFEEa.net
雪穂の母親は誰も殺してないよね

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 15:49:49.27 ID:dRhMIkJ3.net
娘売ったけどね

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 21:02:55.46 ID:BqFDaXtF.net
5月にcsに入って30日31日と白夜行の一挙放送があったので全部見た
初めてハイビジョンで見たので更に感動
話もやっぱ名作だと思ったわ
ここまでダークな雰囲気を出すドラマってここ最近全然ないな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/01(月) 22:27:24.83 ID:HbJQLXuE.net
山田孝之ってすげえなと思ったドラマだな
この感動引きずったままヨシヒコ見て驚愕したわ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 19:41:01.30 ID:NaqRSp/y.net
>>531
自分はヨシヒコが初山田でここからいろんな山田を体験していったわw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/02(火) 23:50:17.41 ID:57VHfQcV.net
映画版、白夜行観た
これは連ドラ見てからで無いとわけわからないね
でも映画版は映画版で悪くは無かった
雪穂と亮司に感情移入はしないし可哀相とも思わなかったけど
船越演じる笹垣の優しさで救われるって感じ…
堀北さん頑張ってたけど、綾瀬はるかの方がいいな〜

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 07:09:45.69 ID:7hg0ZXW2.net
映画版の監督ははっきり言って才能ないと思うの
もうね
すべてが昔の邦画の猿真似

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 09:27:24.51 ID:vxC2OVse.net
二人とも中学卒業したら狭い地域社会から飛び出して遠くの街でひっそりと時効が来るまで暮らせば良かっただけのことだろ
笹垣がどんなに頑張っても、この事件は真犯人の自供がなければ覆らん

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 13:56:16.92 ID:oUI56jzx.net
映画版は雪穂をどういう意図で演出したんだろう…
普段から影ありすぎな単調な人格で雪穂の真の恐ろしさが感じられない

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 19:43:06.64 ID:bmY/L1gB.net
>>536
映画版の雪穂のキャラ設定はありえないよな
あれじゃ完全に感情がない棒

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 20:21:13.09 ID:DL1qftUvK
映画は雪穂と亮司目線じゃないから仕方ないと思う
ドラマから映画ならそんなにひどい出来だとは思わないよ
でもドラマ見てなかったら、内容は全く入って来ないと思うw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:12:54.33 ID:vxC2OVse.net
原作に忠実なのが映画版
テレビ版は視聴率受けするように純愛物にしただけ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/05(金) 23:55:44.82 ID:oUI56jzx.net
映画版が原作に忠実?
よっぽど読解力がないのか、読んでいないのか
しいて言えば雰囲気だけはそれっぽいかな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 00:54:04.93 ID:GlWqfDds.net
テレビ版て純愛か…?

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 02:37:10.49 ID:kaxwFQhq.net
確か、綾瀬が二人の関係の解釈に悩んで原作者だか脚本家だかに質問したら「これは純愛」って答えられてたエピを当時公式サイトで見た記憶

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 03:32:58.44 ID:x3gCpmkP.net
第三話の亮司のセリフが聞き取れません

亮司「え?俺に死体とやれって?
あのさぁ俺のことなんだと思ってんだよ、なんでそこまでしなきゃいけないんだよ」
雪穂「逃げ切るために決まってるでしょう」
亮司「〇〇※※△△!!」←ココ
雪穂「じゃあ、なんで私はお母さんを殺したのよ」

どなたか親切な方教えてください

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 04:19:21.10 ID:xD/lhfrt.net
この時の綾瀬は本当に超綺麗だった
と同時にあんなに面白いやつだとは思ってもなかった
この時はマジで素の綾瀬は番宣であんまり喋らなかったから奥手で控えめな娘なのかなとも思ってたんだよねw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 08:00:49.52 ID:Lf5Ll+/Z.net
>>543
動画がないからわからない…

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:22:44.66 ID:2esFmuQC.net
>>543
「ここで止めなきゃキリねぇだろ、こんなこと」

に聞こえたけど違うかな?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 09:36:09.82 ID:Pa8uczjys
>>543
字幕付けて見てます!w

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 13:21:53.62 ID:0vl7Ax90.net
亮司は最終回の篠塚ボンボンが言ってたように
いつもどっかで止めたかったんだろうな
でもその思いも雪穂の暗い闇に飲み込まれていってしまった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/06(土) 14:15:32.04 ID:x3gCpmkP.net
>>545
レスありがとうございます

>>546
すごーく納得しました
ありがとうございます!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 09:45:26.06 ID:lBmEzCUs.net
騙されるほうが悪いのよの時の亮司の顔がすげえ
いい役者だわ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 14:00:23.33 ID:PgpECZwa.net
このドラマは役者全員良かったよ
これだけ誰も違和感のないドラマは珍しい
雪穂の旦那もあの情けなさが
愛おしいというw

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/07(日) 18:26:59.91 ID:h3ZW9oBz.net
何度聞き直しても聞き取れなかったセリフ
「はた迷惑なピュアさ」

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 03:57:54.36 ID:QIVHSglu.net
雪穂のセリフだよね
ずっと「はた迷惑なフィアンセだな」だと思ってたw
確かにこれは聞き取りにくいんだよな・・

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 08:47:39.16 ID:PLWzz8lm.net
ほとんどのセリフがいいのに、はた迷惑ピュアだけは日本語としても微妙…
もう少し何とかならなかったのか

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:06:49.74 ID:boxqY/0r.net
柏原くんはこの中だと棒に見えたな
いや悪くはないんだけどさ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 11:18:54.52 ID:HKIfKSyw.net
>>555
「うまい棒」だよw

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 14:04:19.47 ID:YxN4Sz/k.net
柏原は映画ラブレターで人気が出たんだよな
今また見なくなったな
何してんだろ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 20:10:40.16 ID:K4sR7cxx.net
こないだTBSチャンネルで一挙放送してたので録画したのを観ています。
初めて観てるんだけど見終わった後すごい疲れるw
山田孝之の演技が素晴らしくて苦しい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:10:51.13 ID:+/7j3DfY.net
町田樹が亮司になりきってたエキシビションがすごかったな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/08(月) 21:35:26.92 ID:wNG9KNGhH
>>558
分かる

>>559
そんなのやったの?知らなかった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/09(火) 07:08:10.16 ID:cYy8+0l2.net
>>558
山田に限らず
みんないいよ

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/10(水) 13:03:42.48 ID:YL+rCMWW.net
>>350 >>354
おそらく脚本家は「砂の器」の
和賀英良と三木謙一との関係にしたかったんだと思う。
というか、かなり映画版「砂の器」に引っ張られてると思う。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/11(木) 15:44:04.00 ID:z3b2Zt4k.net
遠回りしていた俺って馬鹿だった
こんな近道があるなんて。。
裏ワザでその凄過ぎる女の実態を見て

■を抜いて、◎を2に差し替える
s■nn◎ch.net/s11/1241see.jpg

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 14:28:55.84 ID:rXJBRjYv.net
映画版は
・宮川一郎太のロリ演技上手くて気持ち悪かった
・亮司がガラス越しに雪穂のウエディングドレス姿を涙流して嬉しそうに見てたのがうるっときた
これのみ
前にもどっかに書いたかも
ドラマは全部ヨシ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:08:28.10 ID:K9aR40Bo.net
>>562
Yahoo!レビューで映画版ほめてる人はやたら砂の器を引用してたねw
それも何回もあった
あれ絶対映画関係者だろうなw
自分からしたら昔の巨匠の猿真似にしか見えないというダメ出し意見の方がものすごく
納得したけどw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/12(金) 18:30:26.33 ID:EOaPJ0zf.net
映画、画面が妙に暗いしボソボソ何言ってるかわかんなくて5分でやめた。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 06:07:43.63 ID:QHEkzJZe.net
>>551
雪穂旦那の役があったから、あのスキャンダル釈明インタビューの
ヘタレぶりもすんなり入ってきたけど
元々は仮面ライダーだかの特撮出身のキリッとしたイケメン売りだったから
あまりの落差に世間の皆さんが受けた衝撃たるや凄まじかったねw
>>557
中国本土で結構売れてるらしいよ
ドラマやバラエティによく出てるしツイだかウェイボーの垢もあるみたい
>>566
テレビの照度を明るくしても読めない表情な
そもそもホマキ棒は表情の演技できてないから当然だけどもw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/13(土) 07:07:46.36 ID:MCTZlIr2.net
>>567
そうw
塩谷は本来はイケメン役なんだよねw白夜行以外で割と情けない役はパッチギだよね
柏原は中国で活躍してんだ?
良かったね
役者できるとこがあって
堀北は最初から最後までずっと同じ表情だったね
あれは監督の演出の付け方が悪いのかもともと演技力がないのか
雪穂が全く魅力的に見えなかった

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 08:09:15.13 ID:yZwUQrU2.net
雪穂がはかなげで綺麗な子だから切ない話みたいになってるけど
あのまま年取ったら角田美代子になるんじゃないの?

570 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/16(火) 09:07:39.31 ID:rvQLanvz.net
>>569
自分の事を受け入れてくれる人もどんどん遠ざけちゃって
(唐沢母・塩谷・江利子)
一生、幸せにはならないし、年齢重ねると顔に内面が出るからね。

ただ柏原を殺さない辺りには乙女心を感じる。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:31:44.38 ID:pclVaRGo.net
このドラマで一番悪いヤツは武田演じる刑事だろうね
少年時代に逮捕しとけば、あの二人は悪名高い少年法に守られて普通に生活できただろうW

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 22:47:35.14 ID:Xxnb/o1Q.net
>>571
事件の性質上いくら少年法に守られていても
「普通に生活」はできないだろ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:05:41.78 ID:9wnBXvtN.net
生まれた時から普通に生活したことないよねあの二人…

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/16(火) 23:07:48.55 ID:WGfjaLYh.net
あの二人再会しなければ幸せではあったんだろうな

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 08:35:07.39 ID:cW2TJnQV.net
出会わなきゃ、の間違いじゃない

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/17(水) 09:46:08.42 ID:+ZmdqLTU.net
出会わなきゃずっと雪穂はいたずらされ続けてた訳だし…
でもそれもそのうち終わっただろうから出会わないのが一番だったのかもね

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 02:28:29.97 ID:vMq9WPCO.net
親を殺したら捕まろうが捕まらなかろうが
もう普通には生きられないよね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 07:22:40.34 ID:CT0uUWMN.net
しかし今更ながら11話しか無かったドラマのスレ数がいま132とかすご過ぎw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 08:58:29.25 ID:IP16Et9f.net
俺初めてこのドラマ見たのが八千草薫殺す回ですげえ引き込まれて見始めた
もう終盤もいいとこだったけどw
しばらくして全話見てすげえドラマだと思ったよ
これ視聴率どうだったんだろう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:12:53.76 ID:Z3kXsuuf.net
暗いからあんまりよくなかったよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 09:24:28.63 ID:3HevY5AW.net
当時の感想ブログを読むと、
ゴールデンの時間帯に観るような内容ではなかったので
録画して夜中や週末に観る人が多かったイメージ(単なる印象)

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 17:03:21.79 ID:bUIcAygS.net
10時枠にすべきだったよね
と当時からずっと言われ続けてる

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:45:01.63 ID:BoAZVJqJ.net
>>582
10時枠が学園モノもジャニが出てるやっだったからねw
あれは本当に逆だろうとw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 19:47:51.29 ID:BoAZVJqJ.net
>>579
>155の台詞が蘇るだろw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/18(木) 21:43:28.50 ID:nrnvttyH.net
ほなすく

586 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/19(金) 12:41:40.37 ID:vFxKa6EL.net
>>582
良作だけど、重苦しいのって視聴率取れないんだよね。
(「永遠の仔」とか)
この頃の綾瀬はキリッとした感じで好きなんだよな。
眉毛のせいなのかな?

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 16:48:12.65 ID:KoABu+h4.net
子役がメインだった第1回目がダントツで一番面白かった

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:15:03.80 ID:8eui+Saq.net
>>587
未だにこういうのがいるのが解せないw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/19(金) 17:18:09.44 ID:qJTWwjRo.net
>>588
時間が止まっているんでしょw
2015年の今どう評価されてるのかってことも知らない情報弱者ということで

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/20(土) 11:17:43.30 ID:nBEHMg+B.net
>>586
永遠の仔は正直暗いだけだった
一話の全裸しかあんまり覚えてない

591 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/20(土) 13:12:03.61 ID:qMT4zO8l.net
>>590
「白夜行」とは全然ジャンルが違うけど
渡部・椎名・中谷・石田ゆり子とみんな演技が上手くて
自分は引き込まれた。

ただ白夜行の方が山田と小出のシーンとか
綾瀬と柏原のシーンとか和む場面が多いから観やすい。

592 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/21(日) 16:04:53.37 ID:tNAZM0b/.net
「チャゲとアスカ、どっちが好き?」

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 13:10:29.34 ID:Y95zWHSc.net
芸スポの山田孝之のスレ見たけど、今でも白夜行が大好きだってさ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 14:06:00.69 ID:Q2UvPKaB.net
>>593
この記事か

「みんな死ね!」と思っていた20代の前半。俳優・山田孝之が病んでいた暗黒の日々を明かす!
http://lite-ra.com/2015/06/post-1210.html

595 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/22(月) 22:19:13.77 ID:nwF5Ptrw.net
不良役をやりたかったらしいけど
「白夜行」は不良を通り越して、殺人犯だからな・・・。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/22(月) 23:12:52.33 ID:8GVkxvBs.net
死姦までしてるからな

597 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/23(火) 08:12:10.80 ID:g6HbhZBL.net
このドラマ、もう何周もして見てるけど
飽きる事が無い。
1回見だすと最終回まで一気に観ちゃうんだよな。
名作過ぎる。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 08:42:32.03 ID:9MqaPAeb.net
>>597
DVD-BOXを買った自分には死角はなかった
特典も充実してるし

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/23(火) 10:55:44.50 ID:AwQZofKM.net
Blu-rayで出ることはないよね?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 07:38:36.53 ID:Rm8UjhKA.net
>>578
リアルタイム放送中に100スレ消費した伝説のドラマぞ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/24(水) 09:08:37.84 ID:NVg2Yh8W.net
>>600
凄いよね
11話しかなかったのに
それだけいくとかw
最近のドラマは10スレもいけばいいほうじゃない?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/25(木) 00:29:49.98 ID:fIFPl/tM.net
これ結局
雪穂とリョウは結ばれてないんだよね?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 13:47:41.91 ID:BC2IglAK.net
は?何その聞き方
挿れたか挿れてないかって聞けばいいのに
女か?処女か?頬染めてんじゃねーよオラオラ
ハッキリ言えよ 雪穂は挿れられたんですか?(*´ェ`*)って

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 15:04:45.72 ID:G4N25NVA.net
>>603
どっちでも良いけど、お前面白いな

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/26(金) 17:53:45.26 ID:YbNjXfQ7.net
>>603
童貞乙w

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:29:51.17 ID:RAwcu2E0.net
>>602
中盤でヤッてるよ
銀行員のおばさんを追い込んだ後

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 16:33:35.06 ID:Ae0huglj.net
やったけどイケなかったよ

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:22:05.35 ID:qY9CMd94.net
一番やったのは旦那じゃね?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/27(土) 20:34:49.52 ID:Ae0huglj.net
私の結婚は売春なんだよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/28(日) 04:21:02.45 ID:nc6o0zyH.net
>>608
亮の父親とどっちが多いんだろう?

亮と雪穂が関係持ったのって、結局は1回だけなのかな?
まあ、ただの恋愛関係じゃないからな。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 13:01:38.65 ID:gFZJ8IPY.net
>>610
そりゃやっぱり旦那のほうが多いんじゃね?
でも最後あたりはさっぱりやらせてもらえかったようだけどw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 16:04:38.88 ID:BQqHZSfn.net
亮司が童貞捨てたのは雪穂だよな?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 17:24:27.98 ID:48khS7aQ.net
>>612
その前に年増女相手の売春してたじゃん

614 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/28(日) 18:11:36.97 ID:nc6o0zyH.net
>>611
結婚するまで2年付き合ってたしな。

まあ、でも雪穂ならもっと金持ち物件捕まえる事もできたと思う。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/28(日) 19:34:52.95 ID:y+PHUP1N.net
あの結婚すら篠塚目当てでしょ
亮司の手前は金目当てだと言ってたけどね

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:09:24.59 ID:D9j71H58.net
山田孝之、柏原崇、渡部篤郎、武田鉄矢、八千草薫、ままゆ...どいつもこいつも役者キャリアのベスト級の演技してるのが恐ろしい
序盤は不安視された綾瀬でさえ、終盤は完全に雪穂だったからな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 01:11:52.81 ID:D9j71H58.net
あーでも一つだけ
図書館のおばさん役の人さ、嫌いじゃないけど、笹垣からホテルで事の真相を聞かされてるときの演技がクソ過ぎる
とりわけ泣こう泣こうと力みすぎてて醒めるんだよなぁ いや、涙出てねぇし...っていう
カット切り替わってから涙流してたのは目薬使ったか 

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:14:27.80 ID:c7Itg4E6a
>>617
あの人も一流の女優さんだからそんなことはあるまいw

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 10:41:13.67 ID:T3zrcSH7.net
>>617
あの役は原作にないしね
巨乳に免じてもう許した

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 19:23:09.45 ID:ZdHvz2oh.net
>>616
綾瀬は特に五話以降は最大に化けた
あれでダメ出しする奴は単なるアンチ

621 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/06/30(火) 17:54:42.97 ID:FVzEbyNL.net
一話で幼い亮ニと雪穂が手をつないでる時に
亮ニ父と松浦が出くわすシーンで
松浦は何か知ってる表情をしてるんだけど
やっぱり雪穂との事を知ってたんだろうか?

後、写真もどこで現像してたんだろう?
家に暗室あったら、母親も何かおかしいと思うだろうし。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 21:03:29.14 ID:d9NfsmYp.net
>>621
松浦が意味ありげに笑ってるのは
単に、亮司が女の子と一緒にいるところを見たからだと思ってた
現像はどこでしてたのか知らんけど、あの母親なら見て見ぬフリしてそう

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:37:34.75 ID:bqCy/Qfg.net
松浦は亮司の親父が雪穂を買ってるて知ってたやろ?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:12:38.55 ID:MXpXfhSF.net
買ってるのは知っていただろうけど、雪穂の顔まで知っていたか?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 23:10:36.68 ID:bduFxULz.net
当時リアルタイムでハマって観てたから思い入れも強いんだけど、
今見返してみると、演出がちょっとウェット過ぎたかなぁと思った(BGMとか)
小説で描かれなかった二人の内面を映像で表現するというコンセプトだから仕方ない部分もあるけど、
より冷ややかなトーンで作ってくれたらもっと好きになれたかな

個人的には1話と2話が好きだなぁ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 00:06:00.38 ID:k3YTZYzL.net
一つケチつけるなら、お母さんがちょっと掘っただけで何か見えてしまうってどうなの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 12:31:12.13 ID:6jCdMEv4.net
>>626
それでドラマの流れができるから
地中深く埋めたらそこで物語は終わってしまうw
というか松浦の死体礼子さんが見つけなかったら
みんな幸せだった

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:15:57.30 ID:VS5RFYfu.net
>>627
そして礼子さんが倒れなければ
あのまま亮司は笹垣の部屋に侵入して青酸カリを仕込んで殺ってたわな
それを幸せと呼ぶのは鬼畜すぎるw

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:12:47.88 ID:6jCdMEv4.net
>>628
二人が幸せになれればそれもありかもな

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 20:52:08.61 ID:VS5RFYfu.net
>>629
そこをクリアしても
最終回の友彦自首で全ておじゃんw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 22:29:00.14 ID:bw0Ncdb+.net
>>630
真面目な話
その友彦の自首の描写だけ
ちょっといきなり過ぎてそこだけちょっと不満だったかな?いつもは伏線がバッチリ貼ってあるのに本当になぜ突然に?て思った
まああと壊れた鉢から松浦の壊れたサングラスが都合よく見つかるとか
まあドラマだから御都合主義的な所があるのはしょうがない部分はあるけどね
あとはラストにかけて見応えバツグンだったから良かったけど

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:18:20.31 ID:1M3ruod6.net
ていうか死体埋めるにしては浅すぎるよなw
園芸用のクソ小さいスコップで当たったんだよね?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 05:20:46.67 ID:bRHQQWia.net
実は回りに植えてあるのはサボテン型消臭力

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 13:23:28.81 ID:FLO8Lk6V.net
最高のドラマだったけど、最終回だけはな
明らかに尺足りてなくて、駆け足にも程があった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 15:40:28.66 ID:0RYK6fCl.net
>>631
そこに限らず、最終回は色々な場面で”間”が足りなかった
最終回延長だったら、もうちょっと丁寧な編集だったと思う

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 18:37:24.37 ID:PeSj9w/n.net
>>635
10話11話は話の展開としては急ぎ過ぎ感があったとは思うけど登場人物たちの珠玉の名セリフたちがその穴を大いに埋めてたと思う
あのあたりの脚本は本当に森下節炸裂だった

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 20:46:49.69 ID:utLNUMyp.net
心理描写はやっぱり巧いよな
天皇の料理番も良いもん

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 22:24:18.85 ID:1M3ruod6.net
最終回の影像に影が流れてるのは凄い良かった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:51:56.61 ID:d+PEwicz.net
このドラマ見てると最近のミステリー系とか人間ドラマとか薄っぺらくて見てられない
たとえそれがどんなに視聴率が良かったとしても

640 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/07/04(土) 11:15:26.22 ID:MzYfQmz7.net
>>626
やっぱり自宅に松浦の死体埋めるのって、雪穂にしては戦略が浅いよな。
礼子ママは庭いじりが趣味だし。

で、武田も不法侵入だし
サングラスの欠片出てきた程度じゃ、警察動けないだろうな。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:36:32.41 ID:xYST4efS.net
その反省があって幻夜では死体をバラバラにしたんだろう

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 15:49:23.25 ID:d+PEwicz.net
>>638
あれDVD特典の別バージョンじゃ全く違うんだよねw

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:54:25.06 ID:hiMjjJGm.net
>>642
どこが?kwsk

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:56:21.62 ID:d+PEwicz.net
白夜行が始まる前脚本が森下さんと知った時何ら心配してなかった
そして期待通りの出来だった

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 16:58:25.71 ID:d+PEwicz.net
>>643
別バージョンは公園の中を歩いていく雪穂
そしてラストタクシーに乗って成田までていう台詞でFIN

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 17:16:17.43 ID:hiMjjJGm.net
>>645
ありがとう
エンディングのことか、それならそうだよね
スタッフロールでの映像が地上波版とDVD版と違うのかと思った

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:07:47.64 ID:zAIS7rSj.net
>>646
ごめんなさい
書き方悪かったねw
自分は完全に本放送派
あの最後うなだれて終わるシーンに製作者の意図を感じだな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:13:39.89 ID:hiMjjJGm.net
>>647
いえいえ、こっちの勘違いだからw
同じくエンディングは本放送の方が断然好き
うなだれて、大人亮司が風と共に去りぬを探すスタッフロールに移行する時、
すごい切なくなる
DVDに入ってるエンディング、嫌いじゃないけど、あれは蛇足だね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 19:38:25.17 ID:d+PEwicz.net
>>648
DVDのは製作者の頭の片隅に
続編と言われてた幻夜のことがちょっとあったのかもね
でも実際は別のスタッフで深キョンがやったという

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:34:26.07 ID:oRMoqrEt.net
同じスタッフで幻夜は映画でやってほしかったな
綾瀬はるか×高良健吾で

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 10:10:46.59 ID:aT8RIxRc.net
>>650
でも今の邦画はちゃんと面白く作れる監督や脚本家がいないんだよね
映画版白夜行の監督は当時まだ30代ですでに何本かの作品撮らせてもらってたみたいで
自分も何本か見たけどはっきり言って監督としては力不足だと思うわ
あの人

652 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/07/05(日) 13:41:27.69 ID:O61Me97k.net
>>651
テレビ版の世界観にハマったら
もう原作に沿った映画は誰が撮っても物足りなく感じると思う。

それに120分であの話をまとめるのも無理。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 15:49:32.76 ID:rtxph3bj.net
>>652
だよね
あの話を二時間に収めるには大胆な改変が必要
まあそれができる映画監督か日本にいるとは思えないけど

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 02:42:53.58 ID:S+8HpMif.net
中島哲也なら出来る

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 12:35:59.41 ID:iehzzO48.net
>>654
悪いが全く評価してないから

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:45:25.41 ID:dGR0yJ0f.net
>>655
てめーの評価なんてどーでもいーわバーカw
何様のつもりだよアホw

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:11:39.69 ID:rZy2mXlk.net
本人乙

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 00:24:41.95 ID:qsi7KZHJ.net
【兵庫】高1女子とみだらな行為、加東市の会社員(65)を逮捕
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1436251192/

同署によると、女子生徒は
「母が別府容疑者に借金があるみたいだったので、断れなかった」といい、
昨年夏ごろから複数回、そうした行為をさせられたと話しているという。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 06:13:50.42 ID:jE+9kyRq.net
>>657
中島とか所詮cm監督

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 09:08:07.21 ID:BwD+fcNO.net
JOYカラオケで「影」を歌ったら
ドラマのシーンが画面に出てくるからお薦め。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 10:07:10.75 ID:dUVrgFhV.net
ドラマ観てから小説読むと面白いですか?
ラストはだいぶ違うんですかね?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 11:25:43.22 ID:rZy2mXlk.net
>>661
ドラマから入ったけど、原作も面白かったよ
原作の終わり方もよかった
でもまあ全体的には別物かもね
原作から入った人がドラマ受け付けない理由はわかる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 06:57:42.83 ID:1MrHBBtV.net
自分は完全にドラマ派
原作は面白いて言えば面白いけど最後で?で終わった
あれ宮部みきだったら六巻ぐらい続きものとして出してるやろw各巻ごとに雪穂に翻弄される男たちが登場w
まあ幻夜がそうと言われてるけどあれはあまりの御都合主義でつまらなかったからな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:07:02.48 ID:L4SFowLI.net
>>663
宮部みゆきだろw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 08:21:37.28 ID:qJt0fumf.net
私はドラマ化知って読み始めたほぼ同時進行派w
当然ドラマ放送序盤に原作は読み終えたけど
ドラマは登場人物統合したり省いても
膨らませる所は膨らませてよくまとめたと思う
最終回駆け足は同感ですが、原作のアッサリエンドを思えば上出来かな
結局ドラマはボックス買うほど嵌まって
今でも時々見てるけど
原作は本棚から取り出す事は滅多にないな
山田&綾瀬が表紙だから保存してるだけw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:04:02.20 ID:ofqXokqS.net
ドラマ版は特に司書の話とか礼子ママの死因とか膨らませ方が非常にうまかったと思う
原作はほんの数行だし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 18:28:18.60 ID:FREfELVn.net
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/f/9/f944085a.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/f/3fa051d2.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/news4vip2/imgs/c/3/c3c3e272.jpg

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:31:20.16 ID:v4QzaB8a.net
最終回終わってしばらくは、公園で遊んでいる子供たちをみてこの子たちが幸せならいいなとガラにもなく優しい気持ちになったもんだった

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 18:34:00.78 ID:txtnutun.net
このドラマを見てるとバラエティで見せる綾瀬の面白さがどうしても結びつかない
やっぱ綾瀬て女優としてもいい存在感を持ってるんだろうな

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:49:48.94 ID:QgjTfC3I.net
>>669
「海街ダイアリ―」のしっかり者の長女役も上手かった。
意外と性格キツい役の方が似合うんだよね。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 16:29:54.73 ID:cvu18110.net
白夜行 完全版 Blu-ray BOX(4枚組)発売!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:23:38.58 ID:vgloZBb5.net
うわ本当にきてる…
買い直しか…

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:28:51.47 ID:9fWOXFcq.net
>>671
本当だったw本当にやっとだよ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:35:29.88 ID:GcvvOyxo.net
こないだDVDで見直したばっかなのに、仕方ねえな買うか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:41:27.49 ID:vgloZBb5.net
特典内容、DVDと全く同じで良かったよ
すぐには買えないけど、欲しい

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:14:47.45 ID:Z3/8W7WL.net
こっちもキタコレ!
なぁ雪穂、ずっとこの日を待ってたんだよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:46:14.47 ID:VJ/uNNWG.net
>>676
これでうちの4k65インチで見れるw

来年ぐらいに買うつもりだけど4k

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:35:48.28 ID:VSlAZtaI.net
まじかー!!
たまにここ見ててよかった!ありがとう!
でもどうして今になって?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 09:06:05.68 ID:09SlO3pF.net
DVDいくらくらいで売れるかな
まさかブルーレイ出ると思わなかったわ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 10:50:19.00 ID:KlEGZFG8.net
え?Blu-rayってマジネタ?

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 11:25:41.27 ID:2C+YyG6o.net
マジだよアマゾンにも出てる
発売予定日は2015年11月6日

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:01:11.74 ID:GP/Z6CMs.net
初めて観たけど、最期の方ほんとに金八先生だなw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 14:56:17.14 ID:UzL08vI8.net
>>632
スコップを土に差し込んだ衝撃で頭蓋か胸腔の空白の部分に土がドシャッと入って
一気にそこそこ大きい穴が出現!
そこには人骨らしき白いものが!

だと思った

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 17:09:55.09 ID:44nVo6O9.net
セカチューもだけど何で今ブルーレイ化なんだろうね
まあどっちとも買うけどね
流石に50インチでDVDはきついから
この白夜行の頃の綾瀬はひときわ綺麗だからな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:21:17.13 ID:yIFBi9kI.net
アマゾン定価か?DVDBOX位の値引きしてもらわないと買わんな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 21:46:38.73 ID:/zB2tBxO.net
>>685
割引率が現時点で決まっていないだけでしょ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 01:02:18.27 ID:Lg08P2/4.net
Blu-ray発売決まってるやんけ 早く教えてくれや 待ったかいがあった

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 07:07:00.58 ID:Kj125yi7.net
値段高いけど意外と売れるかもね
でも全話新たに出演者の今のコメンタリー入れて欲しかったね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 01:41:48.23 ID:X/nn3+V2.net
谷口司書「本当はこれだけだったのかもしれませんね」
からの
亮司の息子と手繋いでうなだれる雪穂、図書館で彷徨う亮司
で涙腺決壊
何度見てもいいわ

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 07:08:34.46 ID:ZfhKUuH6.net
神MADがなくなってしまった…

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 07:29:36.05 ID:gi1LmakF.net
ブッコフでBOX購入検討中だったぜ。あぶねー
ちな11000円也

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 13:02:36.33 ID:Ljj7PEsQ.net
ブルーレイは特典で指輪付かないのか

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 12:14:05.28 ID:GkAW8BvP.net
指輪つかないのか…あれちょっと欲しい

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:42:03.98 ID:x8SnyOSn.net
>>689
そこいいねー
いつもそこで泣く

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 15:13:29.97 ID:EonA7LtP.net
Amazon限定版にする猛者いるの?

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 16:14:32.09 ID:pMsT2gAs.net
>>694
いいよね…
亮司も雪穂も、本当にそれだけをしたかっただけの15年間だろうからすごく切なくなる

>>695
なんでトートバッグなんだろうな
はさみケースならちょっと考えたのにw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 01:36:45.61 ID:kSgQnoHT.net
自分が好きな恋愛ドラマは
東京ラブストーリー、愛なんていらねぇよ夏、そして白夜行です。
切なさと儚さがあるストーリーが好きです。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:26:33.80 ID:IqHk8dg0.net
>>696
100%同意
雪穂も亮司もそれだけのためだったんだよね
でもこの二人のこと現実にNEWSで知ってたら表面しか見れないから擁護できないかもね

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 20:05:36.26 ID:X+XS+nks.net
>>697
篤郎好き?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 21:04:26.68 ID:NozbyRoY.net
>>698
現実にあったら、686さんの言う通り表面しか見れないから
亮司をサイコ野郎だと思っていたかもね

「小さい頃の片思い相手、ただ一人の女性を幸せにしたかった男性の一生」
という裏側があるから、どうしても感情移入してしまう
もちろん犯罪や何の罪もない人達を巻き込んだことはダメだけどね…
ホントただただ切なくて悲しい話だと思う

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 13:41:03.39 ID:5qfR4nD7.net
>>700
多分ニュースで知っただけなら
「なんだ?こいつら死刑だ!」で終わるだろうね

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:15:16.50 ID:VFmdfrCK.net
>>684
もし、笹垣が江利子の前で成り済ました雑誌の企画が実在したら
「美しすぎるブティック経営者」みたいな記事になるのかな?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 01:36:29.59 ID:rCjnLGXI.net
>>699ちゃんさぁ…幸福の王子って知ってる?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 08:01:13.84 ID:cCGviBW6.net
幸福の王子が綾瀬と渡部の初共演?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:16:22.81 ID:cCGviBW6.net
幸福の王子の時の綾瀬見た時は可愛いけどどっかの事務所がまた胸がでかいだけのグラビアアイドルをねじ込んできたなぐらいにしか思えんかったんだがなw
こんなにずっと一番好きな女優さんになるとは思わんかったよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:29:43.69 ID:+pDrfS6E.net
>>703
知ってるよん、見てたよん
とにかくとんでも遊川脚本だったw
でも、森下の師匠なんだよなー

ところで今、石井演出の表参道合唱部にチビ亮君が出てるね

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 22:19:12.14 ID:feNqxeFP.net
チビ亮君は ちゃんぽん食べたかにも出てるね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:59:51.76 ID:s+OpD6i3.net
>>706
遊川が勝ってるのはオリジナルを連発してるというだけ
森下は原作付きからの脚本とはいえ質的には完全に師匠を超えてると思う

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 16:41:56.91 ID:9Up6od2t.net
白夜行1話見た感想

武田鉄矢は先生より刑事のが似合う
イカ焼きは昔は新聞紙で包んでたのか…?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 07:26:38.37 ID:0E3Bn6rj.net
Amazonのオリジナルトートバッグ付きブルーレイBoxて
普通のより7000円ぐらい高いのね
トートバッグはいらんな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:36:19.68 ID:SACtSVIB.net
何故にトートバッグなのかね

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 12:58:09.40 ID:Py6XwHL5.net
指輪ついてたら買うのに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 02:50:59.87 ID:q0vIHzkz.net
ほんとだよ
あの指輪ストラップほしかったな
それか切り絵風ストラップでもよかった(太陽か手つなぎ)
初回限定の楽しみがない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 06:38:34.30 ID:yWLFF9Sx.net
>>713
DVDBOX買った時に当然のごとくついてきたわ
指輪
いまだに袋から出してないな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:19:30.66 ID:W8Ab1mHX.net
調べたら泉澤祐希くんは今22歳なんですね。
白夜行の時の山田孝之くんが確か22歳だったはずで、ついに追いついた!と何だか興奮してしまった。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 19:01:22.02 ID:12UieDTV.net
>>715
今合唱部ドラマに出てるね
あのドラマの演技見ると
いい役者さんになりそう

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 09:19:06.95 ID:r3cwcFLe.net
NHKではマッサン→花燃ゆ→ちゃんぽん食べたか
立て続けに出てるね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 03:26:39.97 ID:LL4g4Ees.net
>>717
花燃ゆでも良い演技してたよ、泉澤君の演技は安心して見られる

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 13:44:51.40 ID:97ac6m9z.net
泉澤くん白夜行の頃からするとこんなにすっきりになるとは想像出来んった
あのままどんどん太っていくのかなと思ってたわw
でも本当にいい役者になりそうだから頑張ってほしい

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 14:06:40.55 ID:rvQpBKpb.net
赤い指に出たときは、あれ?ぽっちゃり系?とおもったけど
顔も整ってるしいい具合に成長してよかった

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 18:17:39.08 ID:yT0r+3ks.net
>>76
何の因果か母親役が麻生祐未で不思議な気分だった

722 :709:2015/08/14(金) 18:20:38.25 ID:yT0r+3ks.net
>>718のまちがいです

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 02:08:14.17 ID:sZ0cf5/l.net
>>721
東京が戦場になった日ではこれまた麻生祐未さんと逆親子でしたね。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 18:50:37.83 ID:onG8ZSpl.net
保守

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:35:05.24 ID:ggJXrreJ.net
森下佳子さん、大河の脚本決まったね。
また山田と綾瀬で書いてくれないかなー

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:25:34.06 ID:/4Lac/ZR.net
女からすると、たとえどんな事情があれ初恋とか一目惚れの相手に人生捧げるなんて
たとえフィクションでも理解に苦しむけど
原作者も男性だし、この作品は男性の方がより感情移入できるかもなって思った
「男は目で恋をして、女は耳で恋をする」の言葉通り
やっぱり男性の単純さ故の純粋さ。それの究極型?みたいな
だからドラマも原作も亮司は最初から最後までひたすら美しいと私は思った
雪穂の身も心もドス黒さとは対極
あの女の美貌に惑わされて同情しちゃいけないw

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 07:09:37.38 ID:VGs0PmfC.net
>>726
東野圭吾が描く女性像て
ありえないのが多いからねw
幻夜なんか美冬が人間とは
思えんかった

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:02:36.03 ID:weQYPTEh.net
リョウジってゆきほのクラスメート2人を
強姦したんだよね?
でも写真ばらまいただけだよね。
ノートと矛盾するなーと。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 07:13:22.97 ID:/GCeFBtn.net
>>728
裸にして写真を撮っただけ
強姦はしていない

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 11:56:19.39 ID:weQYPTEh.net
>>729
やっぱりそうだよね
でも金八ノートと最後の歩道橋の上で
強姦とか婦女暴行って言ってた気がするんだよな
篠塚も恋人が強姦されたと言ってたよね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:11:01.14 ID:j9iwH8j6.net
勃たなかったんじゃないのかと思ってたけど
典子とのこと考えると逝けないってことかな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:47:47.89 ID:pTaUJWzL.net
向井理出てたんだなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:34:00.27 ID:VBIvarCi.net
顔はわからなかったけど声でわかったな。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:16:59.27 ID:BNrbxLoe.net
え?何役で出てたの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:51:02.04 ID:dZJcGs6z.net
>>734
亮司の売春仲間の高校生役
園村が連れて来たという設定だったかな

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 09:49:54.22 ID:SK5wbdCE.net
久々に1、2話見返したけど、2話で菊池のロッカーとか自宅のゴミを漁ってる時の
山田孝之の追い詰められてる表情がすごくて、そんなに重要なシーンじゃないけど心に残った。
ものすごく顔が歪んでて全然自分をかっこよく見せようとしてなくて…
すごい孤独感とか寂寞感とか伝わってきて、あの表情だけで憂鬱で重苦しい気持ちになったわ…

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:34:12.30 ID:5pBDs8kA.net
キミらBlu-ray買うの?
DVD持ってるけど買いたい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:42:04.31 ID:IBPYSjHS.net
>>737
注文済み

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:53:28.63 ID:dFYiEdb/.net
Blu-ray待ってたからもちろん買うよ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 01:13:12.11 ID:5zvmsWTa.net
でもお高いんでしょう?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 11:13:07.64 ID:D04g4xxn.net
高いよね…買うけど…
ドラマのBOXは1万以下ならもっと集めたい
そんな人たくさんいるんじゃない?いない?w

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:27:34.68 ID:BYRLjTmN.net
>>741
だよね
流石にboxで二万以上は高いこれがせいぜい一万ぐらいだったら買う人いっぱいいると思う

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:21:24.28 ID:Y2CXvjb1.net
スカパー無料放送あるな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:29:59.29 ID:V5o2DZvM.net
このドラマハマった人ならセカチューもオススメ?
あれもブルーレイ化決まったけど

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 00:32:55.71 ID:ZRbR9qxe.net
>>744
「高校生の難病悲恋もの」というジャンルが嫌いじゃなければお勧め
こちらも森下節が利いてる

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:13:18.38 ID:JhAeaNVl.net
>>744
セカチューもすごく好きだし、主演の2人は相変わらず好演だけど
Blu-ray買うほどには好きじゃないな…
観たことないなら観た方がいいとは言える

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:50:45.26 ID:xoAqD3SL.net
DVD-BOX売ってBlu-ray買う
セカチューは特に欲しいとは思わない
このドラマは特別すべてが好きだからBlu-ray買いたいってだけ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:54:50.86 ID:ZRbR9qxe.net
ドラマ版のセカチューと白夜行はスタッフ、キャストが重なっているだけではなく、
純愛というものを真逆のアプローチから描いた姉妹作

意識的に似せている部分もあるし、比較して観るのは意味がある

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:02:21.91 ID:vs8GOIEk.net
>>744
ここでは好きな人多いよ
一応流行ったドラマだし試しに見るのはアリだと思う
個人的にはオススメってほどでもないw

白夜行は今だにダントツ一番好きなドラマだけど、その理由に主人公二人の深すぎる心の闇とかダークでブラックな内容ってのがあるから
セカチューは嫌いなわけじゃないけど正統派っていうかダークさは感じない
ドロドロなのが好きなんだよなw

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:07:03.58 ID:t5YCsrst.net
シルバー期間中パチンコで10万負けた
あー負けなかったらBlu-ray買えたのに

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 15:26:25.13 ID:r6klaBFd.net
少なくとも、セカチューの作品の出来はドラマ版が一番

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:43:03.29 ID:t5YCsrst.net
>>751
それは間違いない
映画版もちゃんと映画館で見たけど
なんでこれが人気があるのって思ってたから

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:49:18.17 ID:CqfSEjUh.net
ワイはどっちもブルーレイ買うくらい好きだ。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 18:50:28.79 ID:E6kBTfl+.net
このドラマこの休み中に
初めて観た
以前は山田がなんとなく受け付けなくて観る気もしなかった
でもヨシヒコから山田という俳優にゾッコンになって
山田アレルギーがすっかり消えて、ではいつか「白夜行」チャレンジと
で今回初見
重いドラマだな 武田鉄やもココがピークの演技力だ 噂通り見応えあったわ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:36:12.45 ID:sL9a5dVh.net
>>741
日本は高いよな 海外は8シーズンでも一万ぐらいやしな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:26:02.80 ID:xvSCDG0+.net
騙される方が悪いのよのときの山田のあの顔で一気に役者として引き込まれた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 08:15:25.45 ID:LdJTRoCq.net
でもそんな山田でも実況で
もっと声を張れよ!て言われるシーンもあったな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 08:33:56.36 ID:vTVSTnae.net
このドラマを実況しながら観てるような人に言われたくない…

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 09:31:38.69 ID:KJgF8c1v.net
レットバトラーになって、あなたを思い切り甘やかしたい
の声がすごく優しくて好き

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 11:41:37.73 ID:5CITXmIP.net
>>758
同感
集中して観てない(ちゃんと理解できてない)人に語る資格はないよね

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:51:56.33 ID:TcfmrzFX.net
綾瀬は五話以降は特に良かったな
騙される方が馬鹿なのよ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:02:11.43 ID:jkhlTkgN.net
意外と声張る演技上手かったね

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:16:18.49 ID:TcfmrzFX.net
>>762
綾瀬は声質がいいんだよね
声を荒げるセリフでも心地よく聞ける

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 15:40:15.27 ID:/LwRarl/.net
ttp://u.kzho.net/f/6652.gif

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:45:42.64 ID:3x49oZVq.net
録画した第一話見ている
エロ過ぎて勃起している

以前に映画版は観たことはあったが

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 00:09:39.95 ID:qPpyjo7n.net
>>764
可愛いしゲラゲラ笑ったよ
Blu-ray待ち遠しい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 20:52:19.14 ID:H8yq1y8w.net
綾瀬が棒過ぎる

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:16:53.20 ID:ogLL7Cqu.net
あれで棒なら柏原くんはどうなるw
いや好きだけどね柏原くん

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 06:53:44.87 ID:H+Kt9EPG.net
>>768
いや柏原よりも塩谷瞬だろうwまああれはあれで旦那のダメダメ感が出ててあってはいたけど

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 11:52:04.83 ID:67TpVB2e.net
綾瀬 現在と目が違うな・・・・

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 13:35:37.39 ID:gHeROjex.net
加齢

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 15:29:45.54 ID:7dh50xDU.net
>>770
一緒やろ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 18:19:58.83 ID:2Wt9uJDV.net
このドラマは奇跡だったな
たかだかのテレビドラマで
これだけの重厚な作品ができるとは

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 19:22:28.46 ID:NjKgxEma.net
原作をある意味では超えてるね。
原作であえて描いてない部分をよくストーリーを破綻させることなく
上手く補完していると思った。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 19:24:59.45 ID:3nw1kHnI.net
>>774
自分は間違いなくドラマ>>>>原作
原作て評価高いけど自分にとってはその名の通りドラマが無かった
ドラマは本当にドラマがあった

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:26:43.57 ID:KdvA6l6j.net
せやな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 07:31:54.57 ID:1qevwmzN.net
田中圭も良かった。
田中はアクがなくてどんな役でもはまるけど、
こういうクソ男みたいなのやらせると上手い。
軍師官兵衛の石田三成も良かったわ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 10:34:21.96 ID:GSWjweRh.net
>>777
田中はせカチューで初めて知った時は正直地味だなと思ってたけどよくここまで残ったなという印象

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:52:57.06 ID:KdvA6l6j.net
定食の小鉢みたいなタイプだよね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:47:58.25 ID:PLjqKnnu.net
>>779
妙に納得してしまったw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:10:16.19 ID:PlPH4an3.net
スカパーで5話やってたから何となく身始めたら結局最終話まで見てしまったw
3年ぶりぐらいに見たがどの話もよすぎて泣ける
セカチューも白夜行もものすごく好きだが綾瀬と山田でハッピーエンドものが見たい

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:25:34.98 ID:zFVcr9Ug.net
久々に見たけどやっぱいいな
最終話で笹垣襲った林って何の意味のある場所なの?下見もしてたけど

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:02:34.65 ID:S31wRGzG.net
成人男性の死体が庭に埋まってたら臭くてたまんないよねー

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:13:20.91 ID:Xr3AylAA.net
何度見てもあの埋める浅さに吹いてしまう
もうちょっと深く埋めろよw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:12:03.15 ID:QSxmuk54.net
武田

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 15:26:56.11 ID:UXnStj6u.net
笹垣の亮司と対峙してる時の台詞で笹垣殺人未遂及び○○ってのがなんて言ってるか聞き取れない
あれなんて言ってんの?

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 16:04:36.17 ID:gaKFQms3.net
>>786
救助って聞こえるけど
「便所に入るな」がそれに当たるのかなw

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 18:30:23.26 ID:C8S5XScW.net
>>784
あれは見つけてなんぼの設定でしょw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:27:55.06 ID:Xr3AylAA.net
>>787
むう…それも未遂の部類だよなぁw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:36:22.80 ID:ytY2/S7u.net
>>789
だから「殺害未遂および救助」って言ってなかったっけ?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:31:02.66 ID:Xr3AylAA.net
未遂はナイフアタックだけだと思ってたわw
二つ分てことか

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 10:18:39.98 ID:NJdnnePp.net
あれが救助だとして今しがた刺された笹垣はよくそんなこと言えたもんだw仏だな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:44:51.35 ID:fyNDQ+lu.net
西田尚美さん
麻生祐未さん
余貴美子さん
奥貫薫さん
佐藤仁美さん

配役が絶妙だよね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:08:45.59 ID:rZoP1ZSg.net
>>793
パーフェクト

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 09:49:11.46 ID:xjVJUXw8.net
>>793
佐藤仁美は砂の器の頃だったらまだぎりあったけど白夜行の頃はおばちゃんみたいで
なんで旦那が惹かれたかわからん

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:48:10.47 ID:QLSBCADg.net
>>795
雪穂と真逆だからってことでしょ
良く言えば家庭的で安心感があるとか

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:16:58.64 ID:gYEdiC/h.net
大塚ちひろが結婚か。
綾瀬はるかはいつ誰と結婚するんだろうなあ・・・

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:26:36.32 ID:B3dnUeWo.net
大塚さん結婚おめでとうございます

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:56:14.44 ID:xjVJUXw8.net
>>797
妹の山下りおが無事ならまだ大丈夫

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 18:05:03.15 ID:xjVJUXw8.net
>>796
高宮て雪穂を好きになったのは外見だけだったんだろうな
本当の性格を見抜けなかった
まあ2ちゃんに跋扈する連中に近いものがあるよねw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 01:26:25.65 ID:6Z78tN3E.net
まさに騙されるほうが悪いのよだな

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:23:31.11 ID:5vP7NMjy.net
やっぱり女性は性格が良くないとね
見た目だけに騙されてはいけないw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 15:23:13.33 ID:uSkoXIGi.net
性格のいい女なんてなかなかおらんよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 16:16:56.41 ID:B0oT0ZBa.net
>>803
典型的な「モテない男のひがみ」w

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:21:52.75 ID:+i6EGM9e.net
自分の経験上おとなしそうにしてる女ほど危険である
おしとやかだと思って付き合い出すととたんにわがままになる女が多いな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:54:25.81 ID:kgyQfPlJ.net
白夜は本当に良いドラマだった。
気になる点をあげるとすれば、最終回。
雪穂が取調室で嘘つくシーン長すぎ、
亮司が急に外人の家に居候してるシーン
これくらいだわ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:10:59.24 ID:oUhTIAW1.net
>>806
あれ長すぎかな?
あんなに嘘を赤裸々に言い続けるのてある意味感動したけどね
それに最後の台詞

人かけの真実も失った

これを聞いてなんとも言えん気持ちになったな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:53:52.68 ID:eEsWpInK.net
もうすぐ10年経つのか
信じられない

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:54:53.12 ID:eEsWpInK.net
大塚ちひろ、結婚前に脱いでたんだな

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 07:21:40.25 ID:jJidB2IF.net
>>807
ひとかけら のことか

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:10:39.00 ID:8CM29m7a.net
>>810
そうだね
あれで雪穂あれで永遠にひとりぼっちだと思ったんだろうな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 18:16:10.23 ID:17T3GXdV.net
最終話のEDの入り方好き

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 00:41:10.91 ID:Ef/5FbXs.net
亮司の子と手繋いだ時に流れる影からのあの映像
たまんないよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:26:49.43 ID:FMCnub0I.net
大人亮司が目を本の方にさまよわせるところで切なくなる
ああ、この人はまだダクトの中にいる、って思わせられる

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 15:44:31.83 ID:47apWXwu.net
>>803
清楚系はいても清楚な女の子などいない

と、ほとんどの女子がいうよw

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 23:08:33.83 ID:OPXWIb6e.net
清楚の裾野広げれば…

うんそれは清楚じゃないかw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 21:49:05.83 ID:LX7NjfHz.net
カラオケで影うたったら白夜行の映像入ってて嬉しかった。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 07:53:07.25 ID:gGzWK/0i.net
>>817
四話のベッドシーンはありました?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 10:07:39.20 ID:mBlqM03I.net
>>817
JOY?DAM?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:52:24.07 ID:pq3fMcKs.net
昨日、柴咲コウのライブで影をきいた

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 22:30:42.74 ID:R003Kxh7.net
柴咲コウって歌うまいよな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:32:45.87 ID:FT9dXuQS.net
影は歌詞が素晴らしいなとしみじみ思う
解釈の仕方によるかもしれないけど、PVも雪穂の深層心理をすごくよく表現していて感心する
歌に合わせてあの演出も柴咲が考えたのかな
本編同様クオリティ高くて今でもたまに見たくなる

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:00:59.05 ID:OgE9v43y.net
亮サイドの歌じゃないんか
ずっと亮目線で聴いてた

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:29:58.54 ID:xe6ufHN3.net
歌詞は亮目線、PVは雪穂目線って事でしょ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 12:53:33.99 ID:FT9dXuQS.net
>>823
書き方悪くてごめん
>>824の通りPVは雪穂ってことです

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:13:05.95 ID:VdGzHxys.net
一話と最終話で主題歌が流れるシーンで図書館のシーンがあるけど
あれって大人亮、ちび雪穂、ちび亮は周りを見回しながら歩いてるんだよな
そんな中大人雪穂は前方だけを見据えて歩いてる
あれはもう迷いはないという意思表示なんだろうかね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:47:38.38 ID:f73ytt70.net
あの古いフィルムみたいな映像いいよね
ああやって陽の当たる中二人で普通に歩けてたらなぁ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 22:15:42.36 ID:/6cfiO9o.net
Amazonプライム会員の人はAmazonビデオで無料で観れるね。セカチューも

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:21:57.08 ID:pU+G5lLU.net
>>818
なかったと思います。
最終話のシーンが多かったので空気固まったけど気にしません。

>>819
JOYです。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 03:27:58.50 ID:za1bIYAE.net
>>826
大人雪穂は前しか見てない、後ろは振り向かないんだよね
子供雪穂と亮には多少の後悔や迷いがあるんだろうなと

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 10:26:02.77 ID:Sr3MjU43Y
白夜行最近見たけど、それから山田孝之作品見まくってる
山田孝之がこんな良い役者だとは思ってなかった

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 14:14:33.01 ID:4Z2j06NJ.net
そこで初回に出てきたタイムマシーンがあったら過去へ行く?未来へ行く?って雪穂の質問ですよ

雪穂は未来へ行き亮司は過去へ…

833 :807:2015/10/20(火) 18:18:48.93 ID:48KtguyR.net
>>829
ありがとう!

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:53:18.48 ID:qRfoXqI3.net
白夜行とセカチュウのまねごと
「Nのために」は酷かった

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:18:08.37 ID:NWhj1zH4.net
普通に面白かった

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:41:05.55 ID:At35CLD8.net
>>834
Nのためには
頑張ってたとは思うが白夜行には到底及ばんな
あれ逆に単に殺しとか入れずに青春ものとしてたらもっと傑作になってたと思う

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:25:05.44 ID:aoPDuVXD.net
同じ場面を何回も見た気がする
無理矢理尺を伸ばしてる感が酷かった

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:49:33.45 ID:15hvosnH.net
毎回徳井が死ぬから笑っちゃう

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:21:32.70 ID:rvEQ7eij.net
>>837
Nのためにのことかと思ったら
白夜行のことか
つかどっちも当てはまる

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:52:30.25 ID:/EmR17TX.net
白夜行はむしろ尺が足らなかったろ
足りてたら毎回エンディング映像流してるわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:11:10.74 ID:rvEQ7eij.net
最近セカチューと白夜行見てw
セカチューに比べるとちょっとオチルと思うんだけど
どういう点がいいの

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:16:58.20 ID:/EmR17TX.net
セカチューは見るのに覚悟がいる
白夜行は気楽に見れる

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:31:24.77 ID:qHGGedgf.net
どちらも覚悟いるけど白夜行の方が幸せになれる選択肢もあったんじゃないかと考え出して
子供のときのあの二人にはあれが精一杯で仕方なかったのか?でも大人になってからはもっと他の道あっただろう
とグルグル考え出してしばらく鬱になるから白夜行の方が見ると重い気分になるなあ

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:36:06.57 ID:rvEQ7eij.net
白夜行は不幸の中に甘い蜜を嗅ぎわけるドラマだから
幸せになりたいドラマじゃそもそもないw

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:26:02.35 ID:L0MWv81O.net
白夜行は自分の中では鬱ドラマのカテゴリなので、見終わったらしばらく鬱になるから見始める前に覚悟がいる
セカチューはそうでもない

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:25:19.73 ID:YspcKpmj.net
どっちも鬱になるな
やたら泣けるしあまり気軽には見られない
でも半年に1回は見たくなるからBlu-ray買います

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:46:02.12 ID:xL/RbnnS.net
どっちも気楽に見れない
JINは気楽に見れる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:12:20.53 ID:rvEQ7eij.net
こいうので鬱になれる人が
好きなドラマなのか
質は求めないのか

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:12:26.21 ID:owpyVRdp.net
全話観た後だと、個人的には第1話が一番ヤバイね
この優しくて明るい少年がああなっちゃうのか・・・と
悲しくなる。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 06:33:22.64 ID:JCcS/GfJ.net
>>847
気楽に見れるのは
ホタルノヒカリだろw

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:07:55.29 ID:JCcS/GfJ.net
>>840
最後の10話11話は時間が足りなかったような気がするな
でもちゃんと締めてくれたから良かったけど

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:42:30.57 ID:2IsM0IkA.net
綾瀬がアンドロイド役の映画は気楽に見れた

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 11:26:38.59 ID:bRSUJlEQ.net
>>849
ほんこれ
どうしてこうなった感がパネエ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:29:06.41 ID:+PCizmVu.net
チャげ的ななんとか

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:24:28.37 ID:yJzR6duk.net
綾瀬はおっぱいバレーが気軽に見れた

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:48:20.95 ID:wBBMlLui.net
普段太陽の下歩いている人はセカチュー、そうでない人は白夜行

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:56:31.09 ID:mdkcrRM6.net
このドラマのファンならどの回もいいって言うだろうけどあえてその中で選ぶとしたら
どの回がい
い?
自分は9話の礼子ママを殺す回だな
あれ前半は本当の母親じゃないといえ本当の母娘になったと思ったのに後半があれだからね
あれはきついわ
本当に雪穂の闇は深いなと思ったわ
次に印象深かったのはやっぱり騙される方が馬鹿なのよの五話かな?
でも他の全ての回もそれぞれ印象深くて本当にいいドラマだったと思うわ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:30:15.46 ID:DAXqSdiZ.net
>>857
ほな救われへんな…

自分は亮司が「いつか田舎に帰りたい」と言う回
何話か忘れてしまったけど

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:55:51.28 ID:KXSngeRj.net
はじめから何も持っていなかった、亮以外
だろ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:21:04.08 ID:LJ452Cj2.net
7話後半の亮のマンションの屋上のシーンが一番好き

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:32:57.30 ID:0vaI08f2.net
この時期になると夕日にピアノの旋律と共に思いだす
ロケ地の静岡に行ってみたい

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:23:27.81 ID:vdqJ3W4f.net
二人してそのざまか

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:48:21.00 ID:Vu8+ZJmA.net
ラストカット
あれだけでこのドラマいいんじゃないかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:20:02.27 ID:KYm9TTuR.net
このドラマ見ると最近のサスペンスドラマは見れたもんじゃないな
特にフジ制作のやつw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:56:25.52 ID:l433fI2U.net
>>857
3話の教会で雪穂が暴れるシーン

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:30:39.11 ID:Eh0QS/mS.net
>>865
あーあの回ね
綾瀬のあーいう爆発する演技は初めてだったから新鮮さはあったけど自分的にはまだちょっと物足りなかったかな?自分的にはやっぱり五話以降の綾瀬だな

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:36:19.10 ID:JCqcMkVt.net
>>857
同じく9話、病室での雪穂×礼子のシーン
二人のアップで切り変わる緊迫したカメラワーク
そこへ亮司の手が伸びて、見る度にゾクッとする

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:18:17.76 ID:l433fI2U.net
あと2話で駅の男子トイレで鏡の前で爆発するシーンも好き。
それからの未来を暗示してた

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:03:53.45 ID:bD9wsq6Z.net
ほんとはないんだよ………

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:23:30.09 ID:x9eSNe3q.net
あんな風に再開しちゃったらもう離れられないよなぁ
7年もの間お互いをずーっと想いながらいたんだもんね

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:46:09.99 ID:0P9tcrnw.net
6話で、亮司の母が、なんだかんだいって息子を救おうと松浦の家を突き止めるも、松浦が古賀刑事を殺すシーンと息子が松浦を殺すシーンを目撃してしまうところ。

母が子を思う心がすごく伝わってきて、また、母の心が今後病んでいくであろうことを暗じさせ、麻生祐美の演技上手いな、と思った(渡部篤郎の死ぬ直前の演技もかっこよかったが)。

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:49:36.38 ID:vmhGo74P.net
でBlu-ray買ったの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 18:25:46.47 ID:DR3VOKyd.net
>>872
もちろんさ!明日届くよワクテカすぎる

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:11:26.75 ID:GOdlEOCX.net
Amazonプライムビデオであるのに

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 01:22:06.55 ID:1HAC/hII.net
こんな救いのないドラマをワクテカして待つのも怖いな

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:55:32.99 ID:GOdlEOCX.net
刑事が嗅ぎまわらなければここまでならんかったってのはガイシュツ?

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 06:57:59.75 ID:PAAOMK70.net
>>875
そういうお前はこんな救いのないドラマのスレにいつまでいるんだよ

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 07:02:22.37 ID:n+H0jswb.net
>>876
そう
しつこい笹垣とボンボン篠塚が絡んでこなかったら亮と雪穂はとっくの昔に手を繋いで
太陽のした歩いてるw
あーいかんいかんw
このドラマはどうしても犯罪者に肩入れしてしまうw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 08:48:24.83 ID:GOdlEOCX.net
>>878
やっぱりそうか
昨日からAmazonビデオで見始めてるので気になった
正直要らないかも
あたかも二人を不幸にするために後輩まで犠牲にしてる感じ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:09:37.88 ID:dYJNW0hP.net
でも、篠塚が笹垣に真相究明を依頼してきた辺りから、ドラマとしては緊張感が高まり目が離せなくなってきた。柏原崇も私生活では離婚直前だったはずだけど、だからこそか、影のあるいい演技をしていたよね。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:15:24.90 ID:GOdlEOCX.net
ごめん
また篠塚の究明までいってないや
8話の始まり見てるとこ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:28:43.64 ID:GOdlEOCX.net
なんか観ててそれぞれの心情が把握し辛くてもどかしいのはガイシュツ?
みんな一体どうなりたいんだろ
高宮の好きな人は年取ってるし

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 09:36:55.08 ID:pUZFFM50.net
>>882
たぶん、君にはこのドラマは根本的に合わないんだと思う
それだけ
もう観るのをやめたほうがいいよ

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:23:42.71 ID:cfKGc0Pv.net
>>881
9話最高だよな
雪穂と礼子お義母さんが本当の母娘みたいになったんだからなw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 10:26:00.25 ID:GOdlEOCX.net
>>884
今見てるけどこの関係性に感情移入出来ない
お母さんの優しさは伝わるが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 11:10:38.02 ID:PAAOMK70.net
ツイッターと間違えてるのか?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:04:06.03 ID:GOdlEOCX.net
最終回見応えあるな
色々納得出来ないとこあるけど心には響く

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:34:47.71 ID:pUZFFM50.net
>>886
ツイッターを使えないおじいちゃんなんだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:24:36.76 ID:GIr7oL6i.net
>>887
まあこの物語は見始めた時から亮と雪穂が太陽のした手を繋いで歩けるとは到底思えなかったからな
なるべくしてなった結末だと思う
でもやっぱり二人にはどっかで幸せになって欲しかったな

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:23:27.99 ID:hEVRnkmX.net
そもそもロリは死刑でおっけーだから子供亮は必要悪

だから金八が悪い

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:13:06.65 ID:nqK/q0XC.net
原作読んでからドラマみると、雪穂の感情の起伏の激しさと汚さが目について嫌になるけど、実際問題ドラマのような解釈しないと亮も雪穂も細かい犯罪特に雪穂関連は発生しない場合が多いので納得させられる
釈のせいで色々と短縮されたり端折られたり混ぜられたりしてる部分はしょうがない
ドラマ解釈でよかったのは
亮の母と松浦だな
特に松浦は原作でもドラマでも亮が捕まる原因となる存在(死体と遺留品)だけど原作では扱いが軽すぎたけど、ドラマ版の関係はよかった

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 07:15:44.18 ID:40Gsk2bt.net
やけにレスついてると思ったら10年も前のドラマ実況しててワロス

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 07:44:57.63 ID:Nxp0D5/y.net
>>891
その二人も良かったけど大胆な変革という意味では
自分的には礼子ママと図書館司書の谷口さんだな
原作ではほんの数行しか出てこないのにあれだけの厚みを
持たせて物語になくてはならない存在にしたんだからね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 07:52:25.43 ID:Nxp0D5/y.net
>>892
そういえば来年で10年かw
なんかイベントがねえかな?

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:23:49.34 ID:3xerkp7T.net
9話の礼子ママとの並木道のシーンと最後の病院のシーンは泣ける。
礼子ママの言葉もどれも心に染みる

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:58:59.53 ID:N03lCdmv.net
綾瀬の百鬼夜行が見たい

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 13:50:45.33 ID:Nr9PkRK1.net
>>894
紙切り大会
よ○女撮影会
プリン早食い大会
ステンドグラス割り大会
サボテン品評会
松浦サイズ穴掘り大会
好きなの選べw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 15:34:19.84 ID:/f9X9TIn.net
>>897
紙切り大会×
切り絵大会○

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:28:49.98 ID:3D7S9gkC.net
サボテン品評会わろたw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:38:08.37 ID:VdfCRkK/.net
優勝者は西本家特製の卵かけご飯

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:54:20.90 ID:/f9X9TIn.net
準優勝者には睡眠薬入りウイスキー

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:59:41.40 ID:/f9X9TIn.net
3位には七味ぶっかけカップ麺
なお、参加者全員に亮司サンタから太陽の切り絵が配られた後、雑木林へ誘導されます

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:23:54.75 ID:/f9X9TIn.net
提供:篠塚製薬

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:27:13.24 ID:6AAoEPPN.net
プリン早食いだけわからん
そういうシーンあったっけ?

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:32:18.20 ID:32S/qoVQ.net
>>904
亮司父が西本家に持って行ったのが、確かプリンアラモードだったような

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 02:24:11.25 ID:+DyzGBgS.net
>>889
同意
ハッピーエンド欲しかったわ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 02:51:05.38 ID:jb4BJB8V.net
>>906
最近のTBSの西島香川多用見てると、バッドエンドなら幻夜を同キャスト同スタッフでやってほしかったな
まあハッピーエンドじゃないからこそこれだけ今でも惹かれるものがある作品だとも思う
最後まで何とも言えない絶望感が漂うところに妙に嵌まり込んで抜け出せなくなる感じ
ちなみに、幻夜自体をあまり好んでない人もこのスレに一定数いることは承知しているのであしからず

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 06:44:30.88 ID:Gx6B0gkP.net
ハーモニー

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:46:08.20 ID:ipgHxbi+.net
>>897
どれもブラック感満載だなw

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:35:14.47 ID:Fb6RsAD0.net
歎異抄暗唱大会はどやろ?

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:47:43.54 ID:9w8cvBs5.net
食卓塩ロシアンルーレット大会!

ひとつだけ偽物が…

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:58:10.94 ID:XkgEJo4I.net
>>905
なるほど!ありがとう

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:45:51.94 ID:Fb6RsAD0.net
>>911
ゴクリ…アーモンドの匂い…

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:49:14.97 ID:Fb6RsAD0.net
ここまで
礼子ママの生花展覧会なしとか…

チョームカつく!

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 20:57:01.92 ID:bKejQIEY.net
>>907
いや幻夜好きな人そんなにいないと思うけどね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 03:22:51.56 ID:tFW+wvTv.net
この、ドラマにあって何回もみかえしてしまう。音楽もいい。山田と金八の演技素晴らしい

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:55:22.18 ID:0FVD4xtC.net
30前後、山田や綾瀬の世代の演技力
男優は山田がピカイチだよな
女優は綾瀬以外にも、宮崎とか蒼井とかエリカ様とか演技うまいけど

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:17:45.44 ID:GBUZN+iR.net
>>915
日本語知らないんだね

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 17:49:29.61 ID:YIlrJJ3h.net
>>916
みんな良かったと思うよ
誰それが悪かったというのはなかったと思う

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:11:59.17 ID:lEo1cah/.net
>>916
武田鉄矢を「金八」と呼んでる時点で
金八を越えられてないのでは?w

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:09:12.36 ID:se3G1QRY.net
武田鉄矢や柏原崇に何か賞を上げても良かったと思う。それだけの演技をしたと思う。2人の演技で、このドラマにすごく深みが出た。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:25:00.33 ID:MmzCID1w.net
>>921
武田鉄矢はザテレビジョンのドラマアカデミー賞(?)で助演男優賞を取ってるよ

923 :908:2015/11/10(火) 22:19:24.22 ID:se3G1QRY.net
そうなんだね。ありがとう。
柏原崇だけでなく、麻生祐未とか余貴美子とか、俳優のチョイスも絶妙だったよね。
何度見ても飽きないドラマだ。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:24:30.16 ID:vRuo0hJj.net
>>923
たまには
塩谷瞬君のことも思い出して上げてください

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:29:14.50 ID:FiDMfOET.net
塩谷は前年にはパッチギで既にスターになってるからな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:05:54.69 ID:mzoM1eGl.net
時効の日

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 07:01:15.82 ID:Glo5yojO.net
>>926
そうだったw
ポッキーの日が時効の人か
でも今は時効なくなったから笹垣は地の果てまでも雪穂を追い詰めるだろうな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:33:07.31 ID:iGQuzfkF.net
本当は、これだけだったのかもしれませんね

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:31:54.08 ID:Ltjl8Lt7.net
>>928
泣ける

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 19:00:28.89 ID:p6ERYIRP.net
>>928
そこのセリフは本当に泣けた
そうなんだよそうなんだよて
何回もうなずいたわw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:11:44.83 ID:8XPkCcXt.net
あの二人はそれをしたかっただけなんだよな、本当に

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 23:29:36.12 ID:yIeVLKEX.net
それだけってそんなことはないだろ…雪穂は上昇欲の塊だし、ササガキも言ってるけど罪を認める知恵がなかったわけでもないだろうし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 04:21:02.04 ID:yrNtgo5s.net
>>932
原点は、って事でしょ
ただその原点を守る為の手段を誤った

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 06:28:55.86 ID:EhlqIQIn.net
最初から隠蔽するつもりなのに原点もへったくれもないよ、原点はいかにうまく自分に有利に這い上がるかしか雪穂にはないよ

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 06:37:08.04 ID:EhlqIQIn.net
最悪なドブの中のような生活を抜け出して、その結果として最終的に二人で手をつないで太陽の下を歩きたいという欲望しか雪穂にはないと原作でもドラマでも個人的に判断しているよ
亮はたぶん二人で罪を償って太陽の下を歩きたいと願っていたし、それだけで充分だとも思ってたとも読み取れるけどね

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 07:01:47.71 ID:Hssap7R4.net
その隠蔽も自分だけが助かりたいのなら真っ黒雪穂だけど
亮司と一緒に逃れたいと画策してるのが救い(美しさ)とも言える
その逃れた先に求めた幸せのイメージが「太陽の下で手を繋ぐ」事なわけで、亮司ありきでの隠蔽

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 07:04:04.69 ID:Hssap7R4.net
ひとりぼっちじゃ手は繋げないからね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 10:38:24.07 ID:Hssap7R4.net
>>934
>最初から隠蔽するつもり
この認識がおかしい
そもそも突発的に父親を刺して隠蔽の元を作ったのは亮司
売春も父親殺害がなければ明るみに出る事はなく、隠蔽工作の必要もなかったわけで
雪穂は売春相手が亮司の父親とわかった時点で
亮司を巻き込まないように離れようとしていた

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 11:00:42.77 ID:oDjeGWMC.net
つか雪穂はおかんと死のうとしてたじゃん

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 12:13:40.16 ID:EhlqIQIn.net
>>938
ドラマ版の「やったのは私だよ」というセリフは自分がやりたかったけどできなかったことを愛しの亮が代行してくれたから発生するわけだけど空想から現実へのスイッチだっただけで、その後の雪穂の思考が問題

そもそも、雪穂は亮の父から開放されたとしても、ドブの中の生活が終わることはないんだよ、あそこから這い上がるには様々な障壁を排除しなければならなかった
特にお荷物の母親な、当然再度他の男に売られると思っていた(原作では売られていた)
そしてそこらへんの心情はドラマでも表現されている、なんで売ったの?的にね
>>939
これな原作だと明らかに雪穂は周りの環境を操作して唐沢家に入るという設定なんだけど、ドラマ解釈だと唐沢家には偶然に唐沢礼子を施設で発見し媚を売ってという形を取ってるから微妙な問題になっちゃうと思うんだ

雪穂の望みと亮の望みは違ったんだよ
切り絵は亮司の思い
そして、亮が折れていきレッドバトラーになってしまう

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 17:11:49.60 ID:oDjeGWMC.net
>>940
原作も読んだけど
自分が言ったのはドラマの雪穂は実母と死ぬ気だったじゃん、と言いたかっただけ

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 21:46:49.16 ID:yrNtgo5s.net
>>940
>愛しの亮が代行してくれた
それが原点て事よ
親から無償の愛を受けなかった子達だから
お互いにお互いを庇う為に手を汚す事でしか愛し方を知らずに育った結果がこれ
究極の幸せはただ普通に手を繋いで歩く事

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/12(木) 23:38:06.28 ID:G7NNdPEJ.net
幸せなんか最初から求めてないし
ドラマもそれを描こうとはしていない
だから瀕死のリョウを背に振り払って行けるし
最後一人ポツンと孤独の淵に沈んでいける

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 03:52:38.89 ID:aIRDneHO.net
>>943
ドラマ全否定やなw
救われへんな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 08:30:23.55 ID:EA7crNxk.net
不幸の中の甘い感傷に浸るドラマだから
そんなもんだ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 12:40:29.33 ID:6uiDchWt.net
>>945
Youは何しにここへ?w

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 18:58:04.19 ID:lpzfurvB.net
>>943
わかってねーなw

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 19:05:31.44 ID:EA7crNxk.net
>>946
録画したのをどうすべきか
総括する意味でちょっと書いてみた
最終回だけでも残すべきか

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 07:01:58.08 ID:eGGE8gBJ.net
>>948
セカチュー、JINにも共通して言える事だが
森下脚本は全話通して鑑賞してこそ、その醍醐味が味わえる
いじましく最終話を残すより全話消去をお勧めするね
にわかの浅知識で知ったかぶりされるは気分が悪いのでw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 08:25:34.08 ID:HqGZ9xT3.net
ドラマは知識で見るもんじゃない
JINが1番面白かったが取りあえずこれはと思える
Tの6話ぐらいまでとUの最後2話
セカチューは最近見て9,10話が素晴らしいと思ったが
全話取りあえずダビングした
白夜行はリアル時から改めて再見したがあまり印象は変わらない
最終回はそれでもいい方かな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 10:52:20.51 ID:bQ4eU+cd.net
ここ白夜行のスレなんで

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 12:21:05.03 ID:J3nvMJgB.net
ねぇリョウ
やっちゃってくんないかな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 20:57:58.90 ID:szpo3G/Jk
>>952
綾瀬はるかで再生されますた

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:24:55.68 ID:pW7OeR8x.net
そのセリフが綾瀬にイマイチ合わない
合うまでのキャラにまでドラマ上なってない
ドラマ自体がそこまで突き詰めてない

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 11:59:36.89 ID:D8rd8pwJ.net
このトンチンカンはいつまで居座るんだ?w

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:26:51.20 ID:TiK9egjy.net
なんかさこのドラマに関しては綾瀬の評価が低い感じがしてなんだかなって感じなんだがな
むしろ一番難しかったのは雪穂役だろ?
あれ後半にいくにつれ綾瀬はよくやったと思うよ
石丸pもほめてたもんな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 12:59:28.77 ID:D8rd8pwJ.net
>>956
安心して下さい
自分はちゃんと評価してますよ

いかにも悪そうな美女がそのまんま犯罪を犯しました、じゃダメなんだよな
そんなんすぐ捕まっちまうw
清楚なお嬢さんが闇を隠し持ってるのが肝心なわけで
綾瀬のあの容姿で時折毒を吐くから余計怖いんだよな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 13:41:27.34 ID:pW7OeR8x.net
>>955
安心して下さい
このドラマに関しては誰とも議論してないから
自分なりに総括出来たら消えるわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 13:43:15.16 ID:pW7OeR8x.net
最初の親殺しを運命を人生を呪い
運命共同体と互いを見なしてしまい
それで最後まで終始突っ走ってしまうには
子役やドラマ演出的には無理があるし
常にそこに帰る(回想、常にその上に乗っかって描かれている)ほどの
重要な何かを描けてない
甘い感傷的なものでしかない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 14:50:19.85 ID:rz8ifaxG.net
>>943
あの状況になったら、亮を振り払って行くのが、あいつらの幸せの形なんだが?読み取れてないだけでないのか?

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 15:36:59.74 ID:GVVJJrh/.net
個人的な総括wはチラ裏でやってくれ

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:07:24.86 ID:UkM1LD5g.net
ほんとTwitterかブログでやってよ
笹垣並みにしつこい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:24:04.05 ID:GVVJJrh/.net
>>962
ワロタw
しつこい割りに思い込みで誤認逮捕して
真犯人捕り逃したままシレッと居座る所もソックリだなw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:25:05.21 ID:pW7OeR8x.net
たった数回でしつこくはないだろう
個人的な総括はチラ裏でやったからw
ここは人のコメントで何か変わるものがあるかの確認
特に面白い意見がなければ消えるよ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:27:50.64 ID:pW7OeR8x.net
>>960
だからそれは最初から繰り返し描いてきたことで
念押しみたいなもので
ドラマ的には不幸の中の甘い蜜の味をまた表現しただけだ
常にそこから出ることはない
出るだけの強い表現はなかったな

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 17:57:01.62 ID:GVVJJrh/.net
>>964
総括出来たんならとっとと消えな
議論するつもりないなら人のコメントだけロムってな

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:03:55.63 ID:pW7OeR8x.net
レス返してるのに議論するつもりもないんだったらはないだろ

毎回犯罪に走っては「なあ雪穂」と甘い感傷に浸る男と
自分が不幸だった分他人にも不幸を味あわせたいチンケな女の
繰り返されるお話だが
仮にそれでもいいとして
愛を一段上に高めるような表現が一瞬でもあれば
それで良かったんだが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:13:10.90 ID:GVVJJrh/.net
>>967
>>958
>このドラマに関しては誰とも議論してないから
自分なりに総括出来たら消えるわ

レスを返したのはお前の消える消える詐欺を指摘しただけ
ドラマに関しての議論じゃない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 18:48:23.39 ID:pW7OeR8x.net
いやレス返してるってのはオレが返してるってことw
つまりそれを議論と言う
>このドラマに関しては誰とも議論してないから
ってのは今まで議論したことがないってこと
そんなことはどうでもいいんだけどw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 20:37:41.70 ID:rz8ifaxG.net
>>965
念押しというか、原作ではアレが本来の結末で、それでも先に進んでいくところを見せる決意の表れなんだが原作はそこで終わる。
ドラマは、あの二人の間にあれ以上の愛情表現があると思えるのか?という議論の結末として分かりやすく、
その後日談を表現して最終話の雪穂をドラマ監督解釈として結局すべて壊してしまいました、だけどもその後に新しい何かを発見するみたいに回答をしていると解釈しているけど

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 23:12:05.00 ID:pW7OeR8x.net
>>970
ちょっと意味が良く分からないというか
誰がどの解釈ってのが

破滅的な生き方とそういうドラマのテイストだから
あそこは特に驚きもなければグッと来るってほどでもなかったけど
最後の雪穂のポツンと抜け殻のように佇むとこは好きだよ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:12:41.41 ID:HYZqY723.net
>>971
破滅的に生きてるつもりはふたりにはないわ
それなら風と共に去りぬを引っ張りだしてこないよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:39:29.09 ID:HlCiaIKd.net
どう見ても破滅的だろ
最初から壊れた人生だし
愛と犯罪のドラマで破滅的でなければ何を見てるんだか
風とはスカーレットのように生きたいって
儚い望みだろ

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:47:33.30 ID:HlCiaIKd.net
愛と犯罪の極端なテーマは単に感情に訴えるような
なまじっかな表現じゃ描けない
子役に「やったのは私だよ」とか涙声で言わせるような
浪花節的なものじゃなく
もっと淡々とした抑えた描写とかが要求されるかもしれない
セカチューは全体に緻密に出来てたけど
これは結構大雑把だな

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:56:11.32 ID:HYZqY723.net
>>973
そりや他者からみたら破滅的だろうが
あいつらからしたら、あれが生産的な解決方法で効率的なんだからしょうがない。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 01:59:28.33 ID:HYZqY723.net
あと、ドラマ版雪穂はタラの大地を手に入れたとも図書館の掲示板に書き込みしている
別にあいつらにとっては全然破滅的ではない証拠だ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 02:02:37.96 ID:HYZqY723.net
>>974
ドラマ制作の意図が雪穂と亮をモンスターにしたくなかった(Wiki参照)だから、抑えた感情表現なんてするはずがない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 02:08:02.85 ID:pMP8oR+d.net
演出の差
お涙頂戴の難病悲恋を崇高な死生感のドラマに昇華させたのが堤
無感情なサイコパスカップルの犯罪を甘いナルシズムに酔った生い立ちの樹に仕立てた平川
そもそも白夜行の原作自体が作者の好みである成り上がる女と尽くす男の話
その裏側にフォーカスした試みは評価したいし
テレビドラマのくくりの中で2006年時点でのキャスト、スタッフを鑑みればかなり高水準のドラマであるのは間違いない

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 02:32:14.49 ID:pMP8oR+d.net
大体共通のキャストスタッフの作品において
その時々の最高のモノを作っているわけで
作品の趣や事情がそれぞれ異なるのは当たり前で、重箱の隅をつつくように比べるのは野暮
セカチューが1番ならセカチュースレでホルホルすればいいし
JINが1番と思うならJINスレでホルホルしてればいい
わざわざ2番3番(と勝手に思っている)の白夜行スレに出張って
白夜行1番の人達の神経を逆撫でするようなレスを連投するのは悪趣味過ぎる
そもそも他人の意見など聞くつもりもなく自分の考えを押しつけている人間の総括などどうでもいい

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 08:35:28.45 ID:HlCiaIKd.net
セカチューを一文出したぐらいで
重箱の隅をつついて比べることにはならないだろう
罵倒しあう2ちゃんで普通に感想書くぐらい
かなり良心的だと思うがw
白夜行がどう高水準なのか聞きたいな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:55:13.18 ID:/JALizlF.net
10年前のドラマほじくり返して騒ぎ立ててるおじさんがいる
いろいろ感じちゃったから本当は誰かと分かち合いたいのに
素直にそう言って仲間に入れてもらうことも出来ない
行くことも戻ることも出来ないの
そら救われへんな

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 13:08:38.14 ID:d3x+zc2o.net
構ってもらう為に憎まれ口たたいて総括なんて
どこまで幼稚なのよ

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:49:54.52 ID:uLrsbHJL.net
自分はセカチューもJINも白夜行と大好きだけどあえてその中で一番
考えさせられると問われたら
やっぱり白夜行かな?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 18:54:35.89 ID:HlCiaIKd.net
古いドラマにいつまで拘ってるんだ
て言いたいのか
それはこのスレに言ってるのか?w
普通に意見に対して意見を言えば
いいだけのことだし
ここだってそうやってるだろうに
そういう意味では>>970はまともだな

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 06:53:08.77 ID:pFYgi0v8.net
>>983
なるほどー
自分はどれか1つなら、やっぱセカチューだな
白夜行もJINもコレがなきゃあり得なかった
でも、綾瀬はるかが最も美しいのは白夜行だと思う
今となれば、悪女役も貴重だもんねw

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:11:11.66 ID:pFYgi0v8.net
総括さんもさー
あのシーンは良かったとかあの台詞の解釈はどうなのかとかアプローチすれば嫌われないんだよ
そもそも感想なんて人それぞれなんだから
最初から9年前と変わらず安い感傷に浸るドラマ!と断定して、録画消してやるぞ〜wと切り込まれたら
あーそうですか、あなたには合わなかったんですね、勝手にどうぞとなるわな
赤の他人の感想を覆す気もないし、総括に協力する義理もないもんね

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:51:37.25 ID:0WR8Tol5.net
>>985
あの当時まだ21だもんね
周りがあれだけ芸達者ばっかりの中
よく頑張ったよ

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 07:56:07.29 ID:0WR8Tol5.net
というかTBSは日9あたりで再放送しねえかなw
世間には全く見てない人のほうが多いわけで
もしされたら実況で盛り上がりたい
実況といえば何回目かの再放送の時に
篠塚がボンボン篠塚て言われてたのは笑ったわw
お前と笹垣が追い詰めるからだろうがて意見も多数w

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:12:11.14 ID:pFYgi0v8.net
>>987
当時20歳だよ
最終回放送翌日に21になった


当時も今も、セーラー服に違和感がなく
胸開きドレスや和喪服もしっくり着こなせる20歳の女優はいないと思う
少なくとも自分には思いつかない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:35:23.10 ID:3TQLOx1+.net
>>986
その人それぞれの感想を書いたまでさ
最初ボソッと呟いた程度のものが
いろいろツッコまれてきたから
それに返してただけで
それは経緯を見れば分かるけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 10:52:46.82 ID:pFYgi0v8.net
>>988
日曜夜の家族団欒に白夜行はキツイやろw
前に綾瀬さんが何かのインタビューで
もう一度やってみたい役柄は雪穂と答えてるのを読んだ時は
すわっ!幻夜ドラマ化か?!と思ったもんだが…
あれっきりだったなw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 11:18:44.36 ID:6rtgCz0B.net
>>989
あそうだったけ
最終回次の週cdのキャンペーンで
ラジオ局のガラス越しに生を見たのはいい思い出

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 11:32:19.13 ID:pFYgi0v8.net
やったのは私だョ>深キョン

だったなぁw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:44:06.40 ID:nAcX8M0b.net
深キョンの幻夜はコメディ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:21:22.55 ID:K+x8is/I.net
てか、雪穂が上昇欲だけのモンスターなら
亮司を失った後こそ、生きる屍になることもなく、バリバリ経営&成功したはずだよね
逮捕に怯える種が消えたわけだから

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:31:50.95 ID:mmq/G2Ai.net
>>995
ドラマ監督解釈だからな
取り調べ室で全部嘘を並べて全部失ったという解釈であの結末になってるのだろう

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 05:53:40.66 ID:7ctk8ZEW.net
>>996
警察側としてはあの証言を覆すだけの物的証拠はなかったんだろうな
情況証拠はものすごく真っ黒なんだがな

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:07:08.76 ID:WDoZMXG8.net
犯罪を教唆したけど実行犯は亮司だからね
笹垣の捜査と篠塚の財力を駆使しても
自白以外の立件のしようがなかったし

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 07:58:21.55 ID:a/Yd2P9N.net
>>998
まあ雪穂は自白するよな女じゃ絶対ないしなw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 13:08:25.52 ID:dKbOgswK.net
でも篠塚に亮の遺言見せられて
2号店に亮が現れたら、一緒に自首するつもりだったよね?
目の前で亮司が死んじゃって、それも叶わなくなった

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:51:12.41 ID:p4OwNWKv.net
>>1000
ボンボン篠塚に問いつめられた時の
雪穂綺麗だったなw
最後のあの涙が良いわ
でもあの涙は私は共犯者ですって言ってるようなもんだろ?
でも見方によってはいわれのないことで共犯者扱いされたとして泣いたということに従ったのかな?

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:10:49.32 ID:dKbOgswK.net
>>996>>1001
取り調べ初っぱなの
「桐原亮司は、私の初恋でした」
だけは真実なんだよね…
逆に最初に真実をかましたお陰で
その後並べ立てた嘘が真実味を帯びるという皮肉…

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 18:43:35.48 ID:jyxrjtYC.net
>>996
ドラマの雪穂は、幽霊の遺言に従っただけの抜け殻状態
精神上は殉死に近いね
もう善悪の彼岸どころか、何が辛いかも解らないんだろう
たった一つの希望を喪くしてしまったのだから

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:09:02.97 ID:f75So3Fj.net
希望であって希望でないな
絶望の淵を歩いてきたんだから
何であれようやく1つの決着がついた

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:27:30.56 ID:dKbOgswK.net
とはいえ、マンションに時効希望の切り絵を残して
時効当日、亮司の忘れ形見を確認して
間接的に太陽の下で手を繋げた事は
次の1歩の始まりと思いたいね

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:42:48.98 ID:f75So3Fj.net
見る側の趣味だろうけど
エンドの後を考えたいか否か
そこで時間を止めたい派としては
絶望と僅かな救いが共存してるこの瞬間で十分だな

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 19:59:02.67 ID:dKbOgswK.net
だってあの時点で雪穂はまだ26歳だよ?
壊れたまま時間を止めてしまうのは酷でしょ
亮司はある意味本懐を遂げて逝けたんだし
雪穂が明るい道を歩くのは亮司の最後の希望だし

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:32:02.07 ID:p4OwNWKv.net
>>1007
その意味合いだったらDVD特典の別エンディングということなんでしょ
でもあの終わり方だったらドラマ全体の印象がものすごく変わりそうなんだよね
もしあの別エンディングが本放送で流れたらその時見た自分はどんな感想を持ってたんだろうと思う事がある
自分の中ではやっぱりベンチでうなだれたシーンで終わったドラマだから

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:41:53.85 ID:f75So3Fj.net
シンデレラや白雪姫はあの後どうなったかは
ドラマの見かたやね
顔を見せない抜け殻の雪穂のシーンには
情感が凝縮されてるから
あれで十分だな

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:44:07.00 ID:f75So3Fj.net
ドラマの見かたやね →それぞれのドラマの見かたの違い

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:47:31.81 ID:dKbOgswK.net
>>1008
うん。自分もドラマの終わり方は放送されたもので良かったと思うよ
二人の14年の軌跡の締めが「成田まで」じゃ興醒めだもんねw
でも一方で救いと希望を求める自分もいて
特典映像の方は、心が弱った時に見るw

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:59:44.78 ID:zrkz9Il8.net
ふと思う

どうして雪穂と亮司は成人後
自分たちのことを誰も知らない海外に行って2人で暮らす
という選択をしなかったんだろう?

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:50:49.81 ID:bPdrH/lH.net
次スレ

白夜行 第百三十二夜★2 [転載禁止]©2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1447850754/


ごめんナンバリング間違えた

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:51:42.63 ID:bPdrH/lH.net
うめ

1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1015
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200