2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特捜最前線 43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 18:50:35.28 ID:CXjfI8m0.net
ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com/
東映チャンネル http://www.toeich.jp/
東映ビデオ 特捜最前線 http://www.toei-video.co.jp/tokusou/index.html
特捜最前線 2013 http://www.tv-asahi.co.jp/tokusou2013/

前スレ
特捜最前線 41
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1398831275/
特捜最前線 42
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1407494079/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 21:08:21.31 ID:mDNo1WzX.net
予告は最後まで森山周一郎に担当してほしかった

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:04:49.31 ID:JzySN+t0.net
>>1
乙です

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/13(木) 22:36:17.90 ID:N6P59+Va.net
>>1 乙
夏さんのほうが兄貴でライダー2号が弟だったのか…

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 02:31:48.13 ID:djFgoTak.net
新スレage

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:06:17.33 ID:l2kar3di.net
>>4
何でいきなりキョーダインの話をしてるんだw

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 16:22:07.79 ID:9OtmYifJ.net
特捜でもいい死にかたせんかったからなぁ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 19:51:21.23 ID:BcPyZyOZ.net
最後にちょこっとだけ出た犯人のキカイダージロー、相当な極悪野郎だったなw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/14(金) 22:49:19.59 ID:AjYUOdmG.net
前スレ1000行く前に削除されたんだよな
特捜スレ始まって以来だったはず

まあ削除されても仕方ないようなスレだったけど

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:44:37.76 ID:sHwBs03G.net
父と子のブルートレインで橘さんのせがれから巻き上げる不良少女の伊藤真奈美ってめちゃくちゃタイプw
特捜史上一番可愛かったわぁ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:48:58.85 ID:DmIprxRn.net
紅林が母親に会えなかったのは悲しくて残念だったが
あんな美人の妹が出来て、ちょっと、というかかなり嬉しかったりして・・・
血のつながりはないので結婚も可能!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 01:44:36.49 ID:ZiO29ZF5.net
東映チャンネル、来週はいよいよ掌紋か

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 04:42:47.69 ID:7bQD4Fwp.net
面影列車って話の筋は良いけど出来は決して良くないよな
自殺直前に○○尋常小学校の○○か?と聞かれる
船村の幼なじみらしき男の回が見たかったわ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:04:22.04 ID:eicj9APP.net
>>11
その妹に、紅林が手錠を掛ける回のサブタイを教えてチョ!

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 22:41:49.84 ID:MVd8tjD3.net
掌紋は間違いなく名作なんだが
タイトルでネタバレされてる点が個人的に残念
話が進むにつれもしかして・・暗証番号ってアレなのかな?というわくわく感がない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:33:09.66 ID:jJArcR9Yg
何、暗証番号って?他の話と混同してない?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 06:36:05.47 ID:rBWBeoYG0
↑失礼。「乙種」と混同してた。許してチョンマゲ!

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 12:21:20.44 ID:pzDnRzQv.net
>>13
絞殺魔
>>14
愛人バンク

どっちも名作だね
東映のラインナップは名作選ではなくイベ作選だから残念

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/16(日) 20:29:01.06 ID:GfNes95B.net
DVDそのまま流してるだけだからラクだよね

20 :14:2014/11/16(日) 21:13:00.42 ID:6vf+n35H.net
>>18
ありがと。「愛人バンク」も阿井先生の脚本なんだね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 08:51:57.27 ID:byQoS4NC.net
DVD流してるだけならストリップも
流してくれれば良かったのに

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 17:56:05.75 ID:lqT8x2Ru.net
東映チャンネルでの放送、ひょっとして女の乳が映ってるエピソードは放送しないとかあるのかな?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 18:49:43.03 ID:JR+8TGXF.net
ラジコン爆弾(岡本麗が乳出した奴)って放送されたっけ?
あと、面影でも乳が映ってたな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 10:59:16.88 ID:aU+UYZLM.net
DVDの300202 画質も音も最悪だったな
ファミ劇 録画しといて良かったわ

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 15:03:26.04 ID:YxvyVSG+.net
高倉健さん死去。天国で大滝のおやっさんと酒飲んで映画の話で盛り上がって下さい。合掌。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 18:51:06.89 ID:OMfXRf1N.net
「あなたへ・・・」はおやっさんの遺作でもあるな
テレ朝で放送するかも

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 19:43:51.22 ID:KAvRycor.net
幸福の黄色いハンカチしか見たこと無いけどショックだな…。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:17:43.14 ID:SkSqbD0b.net
特捜最前線と大都会闘いの日々が好きなら
健さんの「駅STASION」は見といて損ない。
そして「新幹線大爆破」

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 20:43:08.18 ID:KZifbDTt.net
長坂は「『スピード』に俺のアイディアをパクられた」と言ってたが、
速度が落ちると爆発というのは新幹線大爆破で先にやってるから

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 21:36:19.73 ID:es5Zjydy.net
健さんも元東映なんだから特捜に一回くらい出てくれても良かったのになw

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 23:43:30.18 ID:j5q8abPB.net
特捜で健といったら西田健

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 03:46:09.03 ID:Bo5JOaMH.net
>>26
ハゲタカ乙w

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 04:41:42.38 ID:+UEwhD9a.net
健さんのご冥福を祈念する意味で、このスレは終了しましょう。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 08:07:28.55 ID:7uF0s0MI.net
新幹線と脱走爆弾犯のアイディアは全く
意味合いが違うと思うんだよね

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 15:53:39.40 ID:AItbH/UB.net
掌紋300202を何度見ても四国で有数の資産家の一人娘の1人息子は数十億の財産を相続したのか気になるw

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:15:11.28 ID:C4sgltoL.net
「きどころ とくなが」って、どういう漢字なんだろう?

名前も苗字みたいな名前だな、ってそればかり気になる

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 21:46:21.02 ID:4+HtOopY.net
城所徳永

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 22:28:01.35 ID:LUS9KYR9.net
国広富之

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 23:30:14.13 ID:xfKoCcpG.net
酒は黄桜

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 06:22:18.47 ID:jup09sJk.net
心意気

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 14:35:57.59 ID:B+osSQZ0.net
やったぜタイガース

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:09:59.91 ID:2uUHJSYK.net
津上!デスコ行くぞデスコ!

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 15:55:11.04 ID:fJ/00iwG.net
証拠なんかあるかーい!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/20(木) 22:30:27.09 ID:NokXv/Gy.net
ここは日本だぞ!日本語使え馬鹿!

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 00:13:39.77 ID:tmSG3Dts.net
すとっぷ あめりかんぽり〜す!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:06:04.36 ID:jvJN++7M.net
>44
ストリップ、スキャンダルはどうなるや。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:08:14.08 ID:1bxJTMuW.net
呉 助
林 け
刑 て
事 !!



48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:34:11.07 ID:I0nlxhgQ.net
ランドセル

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 20:48:26.88 ID:hQKsXhCv.net
俺は仕事中毒じゃない!仕事は大嫌いだ!

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 21:32:08.01 ID:jeJVE/Wx.net
吉野、橘さんの声がしないな。子どもが泣いて黙っていられる人じゃない。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/21(金) 23:15:15.36 ID:RjCRc73K.net
人間を殺すために作られた兵器が、
他のことに使われた例は、
かつて、今まで・・・

     存在した!

  災害防止に大活躍した例があったのだ!

大量のナフサなど総計5万7千トンを積んだ、当時日本最大のタンカーが、
東京湾で貨物船との衝突により火災が発生。

海上保安庁や東京消防庁、横浜市消防局などによる消化活動が難航し、
政府は、海上自衛隊によるタンカーの撃沈による処分を決断。

目的は、この先数ヶ月は炎上漂流するタンカーの爆発による二次災害の防止

作戦遂行にあたり、護衛艦はるな、たかつき、もちづき、ゆきかぜ、潜水艦なるしお、
そしてP−2J対潜哨戒機が出動。

5インチ砲、魚雷、ロケット弾、対潜爆弾、艦砲射撃などによる、まる二日間の攻撃により、
ようやくタンカーは、断末魔のような炎を上げながら海底深く沈没した。

昭和49年11月28日 第十雄洋丸事件

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 00:08:14.76 ID:lDq6IzGk.net
その優秀な日本警察のつまり
ポ リ ス マ ン

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 01:39:40.25 ID:H0CjlBhU.net
https://www.youtube.com/watch?v=FWSpSMMdbME

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:10:44.02 ID:UzOz7oLO.net
肉団子、ごちそうさまでした…。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 02:41:27.57 ID:Qll6Rzx7.net
速報:
新・特捜最前線
年明けよりテレビ朝日にて放送開始

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 04:27:25.30 ID:2Hai4GTv.net
>55
誰や、そんなガセの情報を流すやつは!!。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 08:21:45.42 ID:NYN3Lzp+.net
>>55
それで?
ガセネタはごめんだ。
切るぞ。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:21:08.70 ID:RePqleGw.net
死体番号004さん、お疲れw

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 09:28:53.72 ID:MK6ZwPhg.net
今のテレビ朝日がやりたいのは、
特捜でも大門軍団でもなく、宇宙刑事PARTWだ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 10:32:39.66 ID:RePqleGw.net
ジャスピオンとスピルバンでやったじゃないか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:37:01.15 ID:MK6ZwPhg.net
メタルヒーローの新刊本みたら
ドラフトレッダーと阿部祐二の激闘の写真が載ってた。
日テレが金曜夜の刑事ドラマ続けてたら、リポーター以前に、
あの枠でも悪役常連だったろうな。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 11:38:53.99 ID:MK6ZwPhg.net
宇宙刑事という冠がついてこその新作
特捜という冠がついてこその新作

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/22(土) 21:06:53.53 ID:kcQUqsHW.net
>>23
スカパー契約して初めて特捜見たのがこの話だから間違いない。岡本麗の悪役が新鮮だった。はぐれ刑事のイメージが強いから。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 22:36:33.30 ID:BWty6Zil.net
トモコは ちょっと目立ち始めたお腹をいたわりながら
今日も元気に野菜を売っている

ジャララジャーン パッパラーッパパ パッパラーッパパ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/23(日) 23:09:37.80 ID:EAOvhVBK.net
記憶にございませんだ?ここは国会じゃない!!

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 00:09:55.86 ID:uAjhRRo7.net
また基地外が湧き出したか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/24(月) 16:10:34.10 ID:rc7H6/cn.net
>>66
あんたは、ブラジャーを手にしたいと思った事は無いのか!

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 11:02:02.37 ID:ZhfWInbm.net
ぶらじゃー

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 19:48:23.38 ID:sdYeJayy.net
>>66
お前は>>65がなんの台詞だか言えるか!
>>64の台詞が出てきた話のタイトルは!
>>54がどの回で誰が言った台詞かわかるか!
お前の書き込みなどすぐに忘れ去られる!!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:28:44.28 ID:yxYm3Sw2.net
ここは何の脈絡もなくセリフを書き立てるスレじゃねーわ
キチガイスレに行けよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/25(火) 23:37:50.32 ID:FC8k69Tk.net
小泉純子「あなたが殺したんだわ!!」(狂ったように)

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 00:05:29.06 ID:zSszh3qF.net
今「チリアーノ」見てるんだけど、花田が桜井を監禁して赤電話でヤクザと取引するシーン。
まだ刺される前なのにシャツの腹の部分が真っ赤になってる。
こんないい加減なことが許されたなんて、当時のドラマは凄いな。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 08:40:37.00 ID:djGnI5d2.net
こまけーことはryの時代
ストーリーだってそう
今みたいにネットで突っ込まれるのを恐れて
細部の辻褄合わせに戦々恐々としてたら
面白い脚本なんか書けるわけないわ
最近、特捜DVDをまた見返してるんだけど
つくづくそう思う

見る側もネタをネタとして楽しめる大人だった
時代劇で斬られて血の一滴も出ず着物すら破れなくても
それをリアルに受け止められた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 09:45:42.95 ID:C/kFK3zx.net
華麗なるダイビングとかおおらかな時代だな

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:07:51.69 ID:cpB7Be/K.net
>>74
高校の水泳部時代の浜本先輩と吉野の場面は代役を使えば良かったのにな。
あれは、いくら何でも無理が有りすぎる。w

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 10:13:18.20 ID:zSszh3qF.net
浜本先輩といえば「愛と誠」でも胡散臭い学ラン姿披露してたな

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 12:12:37.97 ID:fSOONbxw.net
長坂で超展開する回なんかは大概、実は破綻があるという
でも、それくらいが面白いんだけどな、今見ても
そんなに破綻もなくてという意味では
やはり長坂の最高傑作はナーンチャッテおじさんなのかも

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 15:39:37.60 ID:6ojZfPTy.net
どのレスも悲しいねえ
悲しいことばかりだ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 16:29:30.75 ID:lIsjpeQo.net
また左時枝かよ
コロンボのロバートカルプ・女版西田健

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 21:12:45.25 ID:Wm8paUQr.net
>>73
通常の突っ込み箇所なんて本読みの段階で気付く筈
その他の突っ込みはほとんど的外れ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 09:27:12.62 ID:ZRF/8xBj.net
爆破予告1010でなぜ長距離バスに園児しか載ってないのかとか
当時でも気づくけど、インパクト重視で流してるよね
今なら企画段階で引っかかってせめて引率の先生何人かは乗せるだろうけど
そういう細けー事にこだわってもドラマは面白くならない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 10:55:16.21 ID:CT6QXUvo.net
峯尾と特捜って今見ると合わないよな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:06:39.43 ID:P62CRuNg.net
ジョニー大倉が亡くなったそうだけど、被害者役で出た事あったよね

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:09:25.42 ID:MrT0OFRs.net
ジョニーはいろんな刑事ドラマで犯人役やってたな
仕事無かったんだろうな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 11:20:17.86 ID:c3aD1k+K.net
ピンクレディーに騙される役だったな。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 13:39:50.38 ID:einhUnQa.net
ピンクレディーがキャロルを騙してオックスに逮捕される話だったな
この話のジョニー大倉はハムの諸見里にクリソツでしたね

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:08:28.60 ID:9H/iTooH.net
ベンゴシサン、ヨンデクダサ〜イ

中田博久に吹いたwwwwwwwwww

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:39:18.04 ID:fke+FRWk.net
いくらID変えても特定話のレスをそう立て続けに書かれると

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:59:46.66 ID:einhUnQa.net
↑こいつ何いってんの?

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 15:51:47.41 ID:kuPS9AM3.net
>>81
幼稚園の遠足バスとか

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 20:32:46.96 ID:ikyL3LQT.net
>>90
引率の先生なんていなくなかった?車掌かガイドみたいなのだけで
しかも名古屋から東京の長距離で
途中の停留所で桜井と犬飼が乗ってるから高速バスみたいなやつかと

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 22:56:39.05 ID:Vvf6Y5tG.net
#320
威張ってない神田隆が珍しい

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 01:40:02.96 ID:ps6VeFk9.net
村上ハルオ?
って言ってるシーン

大谷朗じゃねぇかwwww
って吹いた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 09:31:13.79 ID:d20hRXcJ.net
神田隆ってワルで傲慢な役でもどこかユーモラスだよね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 10:45:54.88 ID:rIem1XMj.net
>>87

特命ヘリ緊急発進だっけ?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 11:42:27.73 ID:4oFDUVtN.net
>>93

二人の夫を持つ女だっけ?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:12:20.13 ID:VJu7BTTZ.net
>>96左時枝と大谷朗の豪華共演だな。
若い叶と冷静な桜井。
地味だがわりと好きな話だ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/28(金) 22:27:56.89 ID:yrDkvXoH.net
死ぬ前に 一度でいいから見てみたい

時枝大谷西健の特捜

歌丸です

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:33:28.36 ID:eKzy4AYf.net
大谷朗があの顔でハンマー持って侵入してきたら腰抜かすわ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 00:53:03.98 ID:UjsT7o3u.net
あんなに凶悪な顔って他に誰が居るだろ
志賀勝とか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 01:11:49.78 ID:nAJGGQi1.net
や〜だよ昌平とか

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 11:29:35.29 ID:RBFvB9kd.net
>>91
その辺脚本では丁寧に描写されてたかも知れないね
完成品では編集などの影響で微妙に矛盾が出て
来たりする事があるから

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/29(土) 12:39:41.32 ID:S634ywyQ.net
タク送最前線

「チケットを使う女!」
「愛の東京無線!」
「家の直前メーター1980!」

104 :頭師孝雄:2014/11/29(土) 21:56:41.54 ID:NhncqPFa.net
櫻井さん、迂闊なこと言わんほうがいい。まだ何の証拠もない

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 01:00:49.28 ID:UAZmAAJe.net
>>100
特捜には出てないが、西部のゲン

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:28:33.53 ID:vI/vND5x.net
まだ始まって間がない頃の「硝煙の中に立つ女」ってDVD化されてますか。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 03:48:33.00 ID:N18dcT5q.net
>>106
>>1の東映ビデオを見てきな

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 11:05:09.84 ID:sZDwP7+k.net
>>106
されてません。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:38:45.82 ID:8ME/dq0F.net
ジャニーズで「特捜最前線」リメイクきぼんぬ!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 13:45:31.79 ID:84egeFpM.net
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:20:20.42 ID:mZXTYnMC.net
いやおもろそう。一度みたい。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 20:51:19.19 ID:xCDIWmzK.net
リメイクはちょっとねえ
当時の時代とその時代の俳優だからこそだし
いま西田と弘、と桜木と横光と誠がやっても当時の演技は出来ないと思う

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 21:27:14.31 ID:PCtAR8hA.net
粘痔が出てきたリメイクは最悪の結果で終わったじゃん
あんな西武警察みたいな銃撃戦までやらかしてさ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/30(日) 23:06:33.70 ID:0X5bwDlb.net
西部警察2003スペシャルのほうが特捜らしかった。
大門軍団と本庁の軋轢を少しいれながら展開してた。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 00:56:19.59 ID:KDfKmphz.net
婦警役は剛力でw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 03:38:03.87 ID:4qJ7tdsp.net
>>100

「コラ!ワレ!動くなちゅうのが分からんのか!」

ヤクザ役ですが何もあそこまで凶悪な顔じゃなくてもいいと思います。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 11:17:49.04 ID:7UErLfVi.net
>>114
栗津死ね

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 12:14:43.84 ID:kciGL1wc.net
東映の特捜は来月には400か

119 :帰って来た男:2014/12/01(月) 13:13:08.80 ID:a2ClV4lH.net
キプリングのフェイント作戦

キプリングの動作がグリーンベレーに

みえねえぜ〜!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:18:16.10 ID:uFRHUAsG.net
>>115
ジャニーズに剛力じゃゴリ押し最前線になっちまうだろw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 15:21:38.07 ID:j/wm3py/.net
2014年刑事ドラマ役者死亡予想がまた的中したな

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 17:45:52.77 ID:3UFQ/fkb.net
>>109
土ワイの東山のドラマが特捜っぽくなってる
書いてるのずっと長坂だし

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:00:38.54 ID:b9824akj.net
朝鮮T この七人の中に犯人は居る

松本智津夫 林真須美 織原城二 永田保 宅間守

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 22:02:46.47 ID:uFRHUAsG.net
七人じゃねーし朝鮮の犯人だらけじゃねえかw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/01(月) 23:25:06.67 ID:45/K216L.net
>>123
ちょっとワロタ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:36:11.77 ID:ANUXXZs9.net
林真須美。同じ和歌山県出身だから。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 01:59:35.13 ID:ANUXXZs9.net
因みにあの粘痔さんも和歌山県出身だから。同郷のよしみで。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 13:36:52.26 ID:ajpaTMUX.net
>>121
吉野は付き人やってたな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 15:39:29.69 ID:/NKxDJ4F.net
来年1月の東映CH、ある愛を放送してくれる
自分DVD持ってないので本放送以来30年振りに
見られる。嬉しい。保存の用意して待ってるよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 17:59:50.45 ID:0WTHXjs4.net
あの回で就籍という言葉を知った

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 17:41:37.62 ID:5eNxWD3b.net
1円玉でタクシー料金払うって何の嫌がらせさ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 19:06:57.97 ID:HxFtnZUy.net
>>104
〜52話 櫻井哲男
105話〜 桜井哲夫

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:26:42.30 ID:U6Q3rTYl.net
1円玉の詩は自宅がちらっと写るので懐かしくみちゃうw
撮影現場もみたけど人多かったなぁ
自宅付近はいまやまるっきりかわったけど

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 20:41:22.70 ID:rdH5QtLN.net
>>133
自宅が映ってロケまで見学したなんて羨ましい。
家から車で15分程の場所で「お茶と蜜柑と白い粉!」と「面影列車!」の撮影が行われたけど田舎だから殆ど変わってない。w

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:30:39.71 ID:UMu2PZwI.net
現れないのが とーめーにんげーんです〜

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/03(水) 23:40:03.09 ID:zo17SV5l.net
久々に「天使を乗せた紙ヒコーキ」みた。
櫻井のアクションが素晴らしい。銃撃戦、爆破、肉弾戦の何でもありで
好きだな。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 00:34:59.09 ID:oq/jiF4S.net
犬養なしで桜井単独メインでもよかったと思うのよ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 02:38:40.42 ID:cA8poNHn.net
「私だけの十字架」

外人さんにも結構うけ良さそう。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 13:36:31.08 ID:DLUoDt5e.net
>>131あんなことで殺されてしまったタクシー運転手が一番気の毒なのにな。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 18:10:27.55 ID:Z7CR/tOK.net
まぁ江幡さんだしなw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:33:53.81 ID:nWLZdjTO.net
久しぶりに観たが、昭和を感じる作品ばかりだった。やはり昔は良かったw
左時枝が美人だったな。
今は相棒みたいな刑事ドラマなんだなあ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:41:10.28 ID:vU9U4H4k.net
と、時枝が美人・・・

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 19:59:38.41 ID:8WPH94IP.net
「ぺゃっ、船村さんっ!」

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:30:53.42 ID:ilaR9i9l.net
船村OPはやはりバスケバージョンの違和感が最高

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 21:47:39.10 ID:1BgJl2Wk.net
いやいや、股間を抑えながら走ってくるシーンのほうが

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:03:09.46 ID:LBrIzAWZ.net
>>143
時枝のあのシーンはなんかへんだったなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:17:35.92 ID:KO74D8jZ.net
特捜のロケで時枝と同じ高校出身のエキストラが思い切って声を掛け「私、左さんと同じ高校の卒業生です!」と話したら「あっそう」の一言で終わったらしい。
時枝の冷たさに吹いたw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 22:54:40.68 ID:nWLZdjTO.net
やはり特捜を観るのは22時からに限るwオープニングの音楽がたまらん。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:00:23.12 ID:LBrIzAWZ.net
カワイソスw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:04:27.13 ID:rhLRvDlF.net
>>147
欽どこ終わって特捜のオープニング曲がかかると「あ、もう寝なくちゃ」と思った
あの頃のテレビは子供の時間と大人の時間が明確に分かれてた
だから今みたいに「子供が見たら悪影響だ」ってクレームであれもこれも自主規制することもなかった
そんな時間に大人のドラマ見てる子供が悪いんだ、って時代だった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:08:28.53 ID:rhLRvDlF.net
だから、子供の頃は「大人になったら夜のドラマ見るぞ」って
今大人になったら夜のドラマは子供も見れる安全設計
深夜に至ってはアニメだらけって
せっかく大人になったのに

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:31:12.82 ID:nWLZdjTO.net
ネットでは死体や性器や大人も見れないようなのが簡単に見れるのになんでテレビから裸が消えたんだろうな

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/04(木) 23:34:05.83 ID:rhLRvDlF.net
煽りと分かっててあえて乗る
>>152
深夜アニメ云々の箇所にファビョったのかな?
こういう「大きな子供」が増えたから大人のドラマがなくなって
アニメだらけになったんやな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:31:43.62 ID:HyQO5xZM.net
安全設計の「相棒」「科捜研」です。
主婦視聴者はコミカルな刑事ものを求む。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 00:44:10.11 ID:RSUbTTwF.net
特捜は回によっては苦い寝つきの悪い話もあったな
子供が寝る前に見るドラマではなかった

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 11:35:17.29 ID:ob7d4qeT.net
>>33

スレ終了唱えるくらいなら仕事でも探せよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:00:12.12 ID:j1JS3AMm.net
レスポンスタイムの親父のムチャクチャさにびっくりした。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 12:01:55.31 ID:SB3lJ/50.net
一円玉タクシーのムツゴロウあげ

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 14:24:34.68 ID:A3+kAK9C.net
今夜19時からのTBSテレビ
爆報!THEフライデーに吉野さん出るっぽい

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:08:16.85 ID:6JO1D39x.net
>>159
ゴレンジャー再会と書いてあったけど、残念ながら出ないよ
出るのはアオ、二代目キ、モモ、ミド

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:42:27.77 ID:2ovXUvQ9.net
私は小学校低学年の頃は特捜見てないな
高学年になってからだった
お陰で津上時代は再放送でやっと見られた

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 15:57:14.39 ID:dih+GAEz.net
学校から帰ってきて4時台に再放送やってたから見てたな
当時はもう西部警察フィーバーだったから最初はなにこれダセエとか思ってたけど
シャムスンでガッと持ってかれたわ 小学生にはもの凄くハードだった

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 17:27:09.44 ID:Viis1rIQ.net
>>81

自分も高速バスに何で幼稚園児乗せるの?って疑問を覚えたが、できたら「幼稚園のバス旅行」と言う設定が無難だったと思うなぁ。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:12:40.00 ID:DLdRZkW3.net
>150
藤岡弘さん繋がりという訳ではないが、小学校の時の仮面ライダーが始まる土曜日の7時30分と中学、高校の時の水曜10時はワクワクしていたよ。

165 : ◆XEt1nraFOcTd :2014/12/05(金) 19:45:11.20 ID:gkSTGliS.net
無から有が生まれた
これが全ての真理

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:47:37.02 ID:pNc3x9RR.net
吉野は何故、キレンジャーに会いに行ってやらなかったのかね?
津上、叶、おやじさん、課長の葬儀にも参列しなかったみたいね。

167 :南浦和の誠直也@ベリーズ攻防ファン:2014/12/05(金) 19:49:48.31 ID:SB3lJ/50.net
誠直也にとってはいくつかある仕事のうちの一つという位置付けにほかならない

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 19:58:30.83 ID:DLdRZkW3.net
ていうか最近のパターンで体調崩して極秘裏に入院とかしてないね。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/05(金) 22:12:05.83 ID:885dETYd.net
>>166-167
親友だった荒木さんの葬儀にも参列しなかったのなら、
そういうことはしない主義なんじゃないのかな。

>>168
青汁飲んでるから大丈夫。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 00:44:39.51 ID:zDp4s6Cs.net
>>166
課長のお通夜と津上の葬儀には参列してたよ
その後速水亮に「誠ちゃんが死んだら追悼記事書くよ」と言われて、
「そっちが先だよ」と言い返した

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 01:00:25.82 ID:s2+PPjb8.net
今どき1円玉なんてのは、紙クズ同然だからね

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 08:03:06.19 ID:PDMUkgDq.net
>>170
そうなのか。
ありがとう!
それにしても、昨日の番組で誠ちゃんの写真が出た時「吉野もおじいちゃんになったなぁ」と思ったよ。w
桜井、紅林、カンコは老けた感じはしないのに。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:52:32.98 ID:76aWlbln.net
吉野は顔の肉が弛みすぎてるので年寄り臭く見えるな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 10:57:45.50 ID:Dq5ovj61.net
臨時通貨法の画面が怖い
事件が片付いて一息ついたところで突然あの画面

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:03:52.65 ID:OiK2xVQO.net
>>174
当時はよく見かけた手法
無音とか静止画とか今の子は耐えられなくなったのかな
なさけないね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:06:36.65 ID:BwRcCoUv.net
吉野実際に孫いるしな
桜井の子供はまだ小学生
実生活のこういうところもビジュアルにあらわれてしまうのかもな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:09:19.96 ID:XTRC3QQ3.net
末期の作品で防犯ビデオ再生中「気をつけろ、どご向いて歩いてんだ?」という声が決め手になった作品のタイトルはなんですか?

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:15:13.98 ID:XWM4Yazv.net
>>171
普通に使ってるよ? 1円玉
例えば173円のポテチ買う時に
3円出すもの

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:17:39.95 ID:Dq5ovj61.net
>>175
いや無音ではなかった。横光さんの声が入ってますから
2行目の「今の子」とか「耐えられなくなった」ってのは何を言ってるのか…
少なくとも、再放送視聴者に対するいわれのない蔑視がこもってますな。言いがかりに等しい

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 11:38:02.52 ID:ljVCjp6g.net
ノンリアル黙れ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 13:58:22.66 ID:VrZf4lp1.net
>>174
あれは消費税がなかった頃だから出来た話だね

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 14:41:45.81 ID:rcdTg14Y.net
☆☆☆☆☆
               /  /     /   |      \ ヽ
               / /  /   / /    ||  |  i  ヽ i
              i /  / /  / / /    ||  ||  |│ |ノス
               |//  / /___, -一ァ|  /! |ト、|│ | | く」
                |,-‐¬  ̄---┘'7 |!  ハ! |,、-┼十|! | | |
          , -‐ ''"  し' '´_ /,ィ二l |ト、/!ヽト、\_ヽ!|!l | ハ |
       ,r/      __   ,イ|リ ヾハ! ヽ!  ,ィ⌒ヾミリノ!/リ  | ☆ 安倍さん、グッジョブですわ。 ☆  
      / ||ヽ  -'     / ̄ )` __      |ヒノ:} '` ,イ/ |  |  http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
    ,r '   ヾ、  ,-、____ , イ ̄,r==-      ==-'  レ' /|  |  
  / ヽ    `ーソ  ' | |ト、,ヘ ′""          "" / / || | ☆ 日本国民の皆様、12月14日(日)の
. /    \_  /  | ハ ヽ`゙'ヘ       ' '__. ィ  / / | |  |     『衆議院議員総選挙』に必ず投票にいきましょう。 ☆  
           /   / / |  ヽ 川\    ヾ三ニ‐'′//! |  | |  |   
        /    / / 八  \川| |`ト- ..  __ , イ‐ァヘ |  | ||  |!
      /    / / /  \  \ 「`ー- 、    /  .〉  ト、|  ヽ、
     ,イ    /-─=¬ニヘ、_  \   厂\ 厂ヽ /!|   | `ー=ヘ
 -‐  ̄ /─ '  ̄     ├- ヽ\  \ノ\ \ 人 ハ!ヽ ||  |-┤ ヽ
      /          /!‐-- | |\   ト、_`ヽ oヽ  ト、!  ||  |‐┤- ヽ
  // 〉      __ /  ├‐-  ||  | 川-‐  | |  厂7! ハ!  ├:┤  ̄ヽ
  / / ー ─    ̄       ├‐- リ  || ハ!ヘ   | |  ト┤|/′ ヾ,┤   ゙i_
  ‐ '              〉‐-    | / /\ .|o | /ヽ/(′    ∨     \
‐--─ ──-r、___-、    /ー_     {(   '´>、! /ヽ/       |\       \

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:55:27.35 ID:0ed1yNIX.net
>169
まずいもう一杯の八名信夫さんも死んだし、最近ではニンニクのコマーシャルに出ていた某有名映画俳優も死んだから、絶対安全じゃないと思うけどね。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 17:09:43.39 ID:XTRC3QQ3.net
死んでねーよバーカ

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:08:06.10 ID:mD73iH1mZ
>>177
第468話 追跡・声紋No.105937!

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 20:55:02.55 ID:w0MYnlH4.net
誠さんはほら、岸田森が死んだ時のエピソードが有名だから
あれも睦五朗に言われて誤解が解けて花輪出したって事だけど
つまり言われなかったら無視してたって事でしょ
昔から冠婚葬祭の礼儀とかには無頓着だったんじゃないの

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 21:13:27.20 ID:N3yj2ug+.net
>>177
第468話 追跡・声紋No.105937!

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 00:12:36.20 ID:GmlDFNW+.net
>>134
小学生の頃だったけどよるの撮影現場を見ましたよー
実は他にも近所付近を特捜はロケに来ていたので近所から情報貰って他にも見たのが数回あります。
横光さんが一番多かったかな見かけたの
二谷さんを見たかったけど流石に課長はこなかったw

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:30:07.84 ID:tCgqnW7g.net
柏に行けば関谷ますみに会えるの?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 19:47:16.94 ID:+F2Tj0wC.net
関谷ますみ並びに白都真理にあってみたいです

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 21:52:53.18 ID:zKbCmQkE.net
俺は、おやじさんと会うことが出来て特捜の話が語れて嬉しかったな。
とても気さくで優しい人だった。
もう、二度と会えないと思うと寂しいよな…。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 22:36:40.51 ID:ow27rCkt.net
さすがに清嗣とロケ現場で会話したマニアの中のマニアはいないだろうな

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 23:15:03.57 ID:sB4NieJZ.net
ゾゾゾゾ ゾゾゾゾ

なぜか桜井刑事の顔が浮かぶ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 01:01:26.73 ID:ns7C0fL1.net
桜井はずっとオープニングのトメだったから
キャストとしては二谷さんの次のランクだったんだな
橘やおやっさんより上だったんだ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 03:23:03.61 ID:sZjj5xNR.net
最初は二谷&藤岡のW主演だったからな

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:22:58.55 ID:2w4Rg25h.net
最終三部作の順もそうなってるね

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 11:57:21.86 ID:tZMx8CyP.net
桜井、途中に、静かなところがある…

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 19:43:23.89 ID:FqzPNrYb.net
オープニングのトリだもんね。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:00:45.68 ID:z4DWNjjt.net
桜井はデイトナ、赤サブいい腕時計着けてるよな。
時計雑誌のインタビューによると腕時計が好きで仮面ライダーの時に着けていた腕時計は今は壊れて動かないが大切に保管してると言ってたな。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 20:56:23.52 ID:oQZyU1q2.net
桜井は最初の頃は、橘を呼び捨てにしてたが、いつの間にか、さんづけに替わったよなw

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:06:46.34 ID:qe2Met7D.net
まぁ役者の格でで言えば 課長と大将は別格だからなぁ

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:17:22.37 ID:UwbC35+d.net
橘は最初のヒゲキャラの頃はワイルドで若々しかったけど
どこからか何となくサブリーダー的な位置になったよね

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:21:53.09 ID:tZMx8CyP.net
魚が腐ったような匂いを発するオタンコに風呂、風呂差し上げて。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:24:04.39 ID:qe2Met7D.net
古谷徹だとサンメリーダのイメージが

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:26:20.90 ID:tZMx8CyP.net
はぁ?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:26:58.97 ID:WLoIE/2L.net
なんかここの住人って・・・

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/08(月) 21:50:49.02 ID:qe2Met7D.net
すまん 素で誤爆った

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 02:48:12.08 ID:bKhNS6AA.net
長門裕之さんとか、ギャラの高そうなゲストは
だいたい桜井不在時に登場。
長門さんの蒲生は、もともと二谷さん不在時のピンチヒッターだし。
白川由美さんの初登場時も桜井不在。
初期の原爆話も、桜井不在だから
山内明さん・中村伸郎さん・滝田裕介さん・西田健さんとゲストが豪華。

二谷さんと藤岡さん、あと「影武者」以降の大滝さんは
ギャラが高かったんでしょうね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 09:04:24.29 ID:Si3gNvlA.net
ヘリの免許あるのは桜井で紅林じゃないんだな。映像見ると運転してるように見えるのがスゴい。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:16:57.49 ID:ddKAXfQ8.net
桜井と橘が激しく衝突した話と言うと、
6000万の美談が印象深い

211 :新宿中署・榊原捜査課長(睦 五朗):2014/12/09(火) 10:21:28.63 ID:B3cNY0gl.net
橘が黒人(装甲車を乗り回した人)を銃殺したときも殴っていたね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:27:15.75 ID:ZR+J8P0a.net
紅さんがメッツのグレープフルーツ味を飲んでたな。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 10:52:26.40 ID:WelEfyBU.net
特捜といえば年末を舞台にした話が印象に強い。
みんなコートが似合うからか。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 11:50:47.34 ID:g46CgKri.net
ここ数年の特捜メンバーの死にっぷりは異常

次は吉野かな・・・

215 :名無し:2014/12/10(水) 07:29:01.29 ID:5nL+JScN.net
本郷は普段からパニクッてそうな雰囲気。
佐藤監督は作品見る限り現場では常識を逸脱した性格ではなかろうか。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 10:07:12.58 ID:8cieAkzv.net
あ?

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 15:48:47.00 ID:80zvetY/.net
#340 老刑事・96時間の追跡!

今日の東映チャンネルで見たが切なかったわ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:43:40.52 ID:jLotkDub.net
72時間の対決のが好きだわ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:47:33.57 ID:AJbrsNFR.net
檻ゐ中ゐ野獣

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 17:49:42.12 ID:wzfQnWte.net
みぃ〜ぢゅ〜!みぃぢゅくれよぉ…

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 22:01:23.91 ID:KS1j1w58.net
池田高校の優勝の年なんだよな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/10(水) 23:28:49.36 ID:b4pm+NMz.net
殺人トリックの女、
白川由実がゲストの回っておもしろい。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 00:08:41.69 ID:FdT9ghmY.net
ムヒが丘に痒みを止めて〜

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 05:37:58.47 ID:xZTFqpfL.net
>>220
っオレンジジュース

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 13:20:59.12 ID:7TUfhYOk.net
運なんかじゃない

こいつらだ! こいつらが寄ってたかって俺たちをダメにしちまうんだ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 14:35:10.27 ID:qTPXSlMa.net
セレクション見てるけど
いきなり、バルイーグルがいて力不足だな
この人は西部警察でも目立たんもんな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:42:39.03 ID:mY7PqnNx.net
セレクションの300話台後半の少なさww
ほんとここら辺観ててつまらないもんにゃ

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 16:59:43.70 ID:ljqodO/8.net
300話台後半なら「警官汚職地図!」「六本木ラストダンス!」「幼児誘拐・5年目の再会!」はガチ名作
次点で「殺意が配達された朝!」辺りかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 17:01:46.50 ID:jGmJsfvD.net
ありゃ、悪性の更年期だな。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 20:23:28.75 ID:CihMLN2p.net
セレクションはDVD化したのがメインだからしょうがない

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:00:54.23 ID:oTQk2mag.net
>>217これ妹は何の罪にもならないよね?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:13:48.42 ID:ljqodO/8.net
いやいや普通に殺人罪でしょ
情状酌量の余地はありだろうけど

233 :井上高志@江田憲司共同代表:2014/12/11(木) 21:17:02.17 ID:u+0YjIfp.net
池波志乃はあのあと真相を船村さんに話したんでしょうか?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:25:49.70 ID:jGmJsfvD.net
池波志乃って昔と今の顔が全く違うなw

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:35:27.98 ID:NeE0ymyr.net
あの妹役の女優さんの芝居がね…。泣いているのに顔が若干笑っているように見える。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:39:10.52 ID:oTQk2mag.net
>>232一事不再理じゃないのだろうか。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 21:41:33.45 ID:AcIZQg5r.net
>>229
藤木悠のオドオトした演技が最高

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:22:59.62 ID:iUVezvuD.net
不審者なら三谷昇が最強

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/11(木) 22:25:35.37 ID:kek08iGC.net
孤児院のバイオリン女、真犯人として最期船村に連行されたようだけど、犯人は裁判で兄に確定してるから一事不再理に適応される筈なんが、脚本家はいい加減だなあ。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:25:12.17 ID:cwdCW4Av.net
一事不再理の話は別の回でも出てきたな
確か吉野メインの話

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 01:51:45.64 ID:/1ljjHTr.net
今は亡き 夏夕介‥カッケ〜〜

このドラマでは叶刑事だったけど あ〜見たい

242 ::2014/12/12(金) 06:15:24.58 ID:JOBeqHsl.net
いい年こいた中年親父が幼稚な書き込み

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 08:05:41.60 ID:UN7AoomN.net
>>238
喋るか?喋るか?喋るか?喋るか?

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:02:27.33 ID:SKJyf/eb.net
妹は事情聴取されて一事不再理で無罪かな
レイプされた後殺して自首したらおそらく執行猶予ついで刑務所には入らないだろうけど

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 11:39:28.24 ID:thvsSxAs.net
レイプされそうになって抵抗して殺したら正当防衛か過剰防衛だけど、されてから殺したから殺人じゃね?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/12(金) 20:26:42.82 ID:r+7TQ6pR.net
乙種見て泣いた

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 00:39:30.74 ID:Z/ynxEMT.net
第345話。駅の名前は何だろうと注目していたところに清嗣が入室、
いつも通りの胡散臭さ漂う弁護士役で笑ってしまった

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 01:07:27.94 ID:IMsx+dqJ.net
清嗣がまともな役だったのはレスポンスタイムと地上げ屋殺しくらいか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:36:40.86 ID:omD9L/Rb.net
三ツ木清嗣

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 09:50:16.24 ID:eYCq3HKa.net
一円玉のときもシロだったけど、「何か隠しているんじゃないか」「嘘をついているんじゃないか」と
登場した瞬間に思わせるあの雰囲気は見事だと思う <清嗣

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:03:06.72 ID:IMsx+dqJ.net
一円玉に出てたことを忘れてた
あれも何かありそうな雰囲気醸しつつ普通の役だったな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/13(土) 11:25:41.67 ID:3ZiHIQmy.net
清嗣ならタイトル忘れたが田舎のタクシー運転手の話が良かった。
最後に娘の運動会見に行って捕まるやつ。
風祭ゆきも出てたか。

253 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:28:54.53 ID:vu/xMdx/.net
君 は 外 国 人 か ?

254 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:48:12.86 ID:IMsx+dqJ.net
>>252
遺留品ナンバー4号
>>253
魔の職務質問

清嗣めっちゃ出てるんだな
この人特捜以外のドラマでは仮面ライダーアマゾン第一話でしか見たことないが

255 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:38:07.63 ID:qBUrVz+b.net
黒田福美が昨日テレビに出てて代表作に特捜最前線とあったけど、特捜で見た記憶が全く無いけど出た事あったっけ?w

256 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:43:23.22 ID:Rh5whSXn.net
>>254
あと太陽の「スコッチ刑事登場!」でもメインゲストで活躍wしたね
心臓病の仮病を使ってまで女を騙し利用するクズ野郎を見事に演じきった

257 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:38:07.01 ID:wPfJo5VI.net
>>255
「特別病棟の女!」叶の初恋の女性役でメインだった
あと「白い手袋をした通り魔!」にもちょっとだけ出てる
ただ特捜は彼女にとっての代表作ではないと思うw

258 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:05:28.71 ID:qBUrVz+b.net
>>257
おぉ、ありがとう!
そういえば、白い手袋に出てたなぁ。
確かに、代表作じゃないよね。w

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:09:00.68 ID:GJ5XV8Lj.net
清嗣さん好き

寿司屋で出てきたとき爆笑した

260 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:24:50.59 ID:wIaXwzj2.net
>>255
後「カナリアを飼う悪徳刑事!」にも出てた
全部叶メイン回だね

261 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:34:14.03 ID:6JFaEU1h.net
清嗣は非ライの3部で北里刑事(小野武彦)の旧友でメインゲスト演ってた

262 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:36:51.22 ID:qBUrVz+b.net
>>260
ありがとう。
カナリアにも出てたのか。
もう、何十回と見たけど教えてもらっても印象に残ってない。w

263 :おれたち夏希と甲子園:2014/12/13(土) 19:41:19.17 ID:omD9L/Rb.net
おれたち夏希と甲子園

264 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:23:42.74 ID:rKoZs8rI.net
>>254
清嗣なら初期のがんばれロボコンに
新聞記者役で出ていた

胡散臭さ抜群w

265 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:40:25.33 ID:41vPSen+.net
ファミ劇の
魔の職務質問と注射器を持った狼
異様に高画質だったな

266 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:51:50.22 ID:g98g+DGB.net
北條清嗣って、ググっても近況らしいものが出てこないね。芸能界から離れてしまったのかな

267 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 22:09:35.02 ID:JRX+Cj00.net
今フジで「三菱銀行人質事件の新証言!」ってやってるけど、「サラ金ジャック・射殺犯桜井刑事」の元ネタになったのはこの梅川の事件だっけ?

>>260

森次晃嗣の愛人役だったよね?黒田さんの役

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 01:48:47.45 ID:uz3Dvb01.net
>>267
事件の被害者(森次の協力者)の妹

269 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:20:06.89 ID:/1I2vXVh.net
隅田川慕情って 祭りの最中にロケやったんかな

見物人が笑ってるのが なんかおもろい

270 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:30:39.49 ID:j/6Sp1hH.net
>>265
ストスキャしかり殺人実写フィルムしかり、地上波で飛ばされる話は全部あの画質だったけど、あれ高画質かなあ?
妙に画面が明るくて音声がこもってて
陽の目を見ないで埃だらけになったフィルムの色彩と音声を無理矢理加工したような
昔チャンネルNECOで大昔のマイナーなドラマとかかかると大抵ああいう画質だったな

271 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:01:58.88 ID:FgiqjvPb.net
作文やりなおし

272 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:04:50.91 ID:YcMX+ahD.net
>270
ニュープリント、デジタルリマスター版にしてもらえないのは、特捜のインパクトが弱いからかな〜。
してくれてもいいと思うけど。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/14(日) 22:32:43.75 ID:qnUFyAmx.net
清嗣って元ジャイアンツの脇谷に似て
るような

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:30:39.05 ID:stSCG6JA.net
脇役出演回数一位は誰なの?
清嗣か? 大谷朗か?
ホームレス役でよく出てくる顔小さいオジサンもかなりの数だよな。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 15:45:04.05 ID:fqNhlQTx.net
>>274
有馬さんだと思う。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:12:06.45 ID:7XoF9rVh.net
ニシケンor時枝

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 16:28:44.83 ID:rmHL8Yua.net
山浦栄

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 17:29:41.61 ID:RW1ipUjQ.net
相馬剛三と岩城力也か?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:50:04.65 ID:OxnHbjL7.net
左って中国残留孤児以外の役は男にだらしない安情けの女役ばっかしの印象だな。
恩義ある船村に完全な八つ当たりで唾を吐いた回は凄かった。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 19:56:42.06 ID:lHC/33hY.net
かつて関わった一スタッフがわーわー騒ごうが万人受けしなかった作品であることに変わりなし。
スキャンダル刑事の回、石原軍団人気へのあてつけとしか思えないし。
たまたま見た友人が「こういうのが毎回あるんですか?」て言ってた。
周りの刑事物へのあてつけ以外目新しい要素がないのも萎える。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 21:18:18.19 ID:th2xxB+G.net
今日 時専でやってた子連れ狼が 長坂だった

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:49:13.10 ID:kXGpWg2h.net
冷静に考えたらオフィスビルに容疑者や犯人を取調べする施設がある警察があるなんてありえんよなw

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 22:54:28.43 ID:kXGpWg2h.net
>>210
あれ結局桜井の考えが正解?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/15(月) 23:20:33.27 ID:vEKOT2MO.net
結論としては桜井が正しかったことになる
ただ桜井が幻覚だと決め付けてた屋上から逃げた男は実在していたとか、
長坂にしては珍しく上出来な脚本だったな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 00:21:30.02 ID:wQpzL6Dt.net
今誘拐(79)見てる。
保科って神代と同じ警視正だよね?
この回では本部長ってことで神代がめちゃ下っ端みたいで凄い違和感なんだけど。
それともこの回で横森久は保科ではない役だったのかな?

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 15:18:25.08 ID:Si5JWzI2.net
50-200話くらいが絶頂期だよ、俺にとっては

特捜のおかげですっかり高層ビルマニアになってしまったしな・・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 19:55:11.66 ID:mIgLaWHu.net
>>242

生ける排泄物が幼稚な書き込みと言う言葉を使うのは変であります

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 21:56:37.31 ID:9abq5anh.net
当時中高生だった愛知県民あるある

夏休みなどで午前に特捜最前線みると繰り返し再放送のせいでちょうどループして同じ放送を何度も見るw

蒲生と音平の話なんか何回も見たw

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:28:37.49 ID:WaapcYCT.net
音平のブサイクさは異常

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:43:29.28 ID:VMY8slL1.net
昔のガキってみんなあんな感じで小汚い感じだったよな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 22:58:47.30 ID:sg73pTxr.net
冬でも短パン、裸足に靴

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 06:55:41.75 ID:yzrV5jjB.net
昔はテイッシュなんかないから鼻水垂らしたりして袖でやってたらしいからなあ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 07:14:53.29 ID:FocSQTdq.net
鼻水で袖がテッカテカの奴や、すすって飲み込む奴もいた。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 10:04:24.92 ID:lsUQAHTK.net
耳が膿んでる奴とか、口を開けながら目を掻く奴とかいたなあ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:32:13.48 ID:13nNlRJd.net
なんなんだこのノンリの流れ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 20:34:18.16 ID:Wq0JtRZo.net
冷泉教授の話、殺人トリックはドンデン続きだったが、最後はやはり

犯人の女助教授 「でもいいわ。私が負けたのは、女性法歯学者だもの。」

冷泉教授 「ハハハ・・・、そう来るだろうと思ってました。 実は私、男なの。」

って、終わって欲しかったwww

297 :大場久美子:2014/12/17(水) 21:03:42.96 ID:c+Fj8wbO.net
大場久美子

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:37:36.87 ID:rf9Qn/kk.net
元アイドルだったら、甲斐智枝美も出ていたね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:38:20.55 ID:yzrV5jjB.net
>>殺人トリックの女
二谷の台詞がほとんどなかったが、ギャラは毎回同じだったのかな?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 23:44:16.21 ID:0WG8zYSZ.net
小学生の時、パソコンのゲームで終わりの時
GAME OVER久美子って画面に出て衝撃だった

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:11:31.32 ID:oIcpY/3T.net
幼なジミー大西

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:24:24.12 ID:4SUlJUrC.net
なんで夫婦でいがみ合ってんのか意味わからんかった
見逃したのかな、初登場なんでしょ
最近ドラマ見ないからあれだが90年代までの白川さんって
あんなイメージだな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:29:41.62 ID:LXd3pq3y.net
昨夜の「相棒」で劇中、水谷豊と丘みつ子がテレビで古い刑事
もの見てた場面があった。おやじさんみたいな人物が映ってたので
一瞬、特捜最前線かと見えた?違ったか。 特捜真似た刑事ものかしれ
んけど、東映的には新特捜リベンジ狙ってるかな。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 00:56:05.63 ID:rChZF6Ns.net
東映チャンネル、課長夫妻の共演だったけど、その前の蒲生警視の話では、
叶夫妻が共演してたね。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 12:13:16.15 ID:FURNdTIo.net
>>304叶の奥さんてどの人ですか?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 13:38:04.46 ID:rChZF6Ns.net
>>おとへいのおばちゃん役の人

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 21:21:13.09 ID:LvDf4n5I.net
>>289-290
音平はブサイクというより妙に老けてるよね
風貌だけ見れば、あのままで、おでんの屋台を引くおやじの役ができそう
顔も色黒なので、酒焼けしてるようにも見える

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/18(木) 22:23:51.95 ID:xzXNzPJN.net
音平君は石垣恵三郎に似ている

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 03:01:41.89 ID:nJUfEOKb.net
桜井、吉野、津上、叶、神代、犬養は夫人との共演回があるんだな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:32:14.65 ID:ib/safwN.net
>>309
奥さんが女優で、共演がなかったのは、橘だけだね。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 08:54:30.42 ID:KL0Akxjs.net
https://www.youtube.com/watch?v=twMhnP5uriU

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 10:46:15.70 ID:Wf+CTfXj.net
橘の嫁って日産劇場で天井に張り付いてる人だよな
https://www.youtube.com/watch?v=NPTfOnRETDw

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 13:12:04.64 ID:IY3PWtZx.net
>>312
それ、名前だけで殆ど出演してないんじゃ...
数合わせの名義貸しに等しいw

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 14:42:59.76 ID:VopZpKFs.net
>>313
4回しか出てない

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 18:30:47.76 ID:XPnioq3L.net
クリスマスすっ飛ばして正月になっちまったな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:33:24.69 ID:vyQ0zUCy.net
山本みどりが特報フライデーに出てるよw

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/19(金) 19:55:04.15 ID:hVsVkTyF.net
嘘をつかず、誠意をもって働けば

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/21(日) 01:32:12.52 ID:qDbqNEvG.net
>>316
特捜メンバーは水戸黄門によく出てたから、津上や叶あたりが「スキンシップ」されてたかもしれないな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 05:22:28.93 ID:7YaxFBKz.net
クリスマスと言えばトランペット殺人をかばう
アパート住人たちと
カンコと三浦リカコンビ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:14:11.95 ID:9IJq5aqk.net
おれたち愛田夏希

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 09:45:46.67 ID:jG/TM9Gt.net
クリスマスと正月に絡めた話を制作しすぎた特捜
それが大人のための特捜なんだよな。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 10:28:42.36 ID:kxZ+R1ee.net
クリスマスは夜の新宿駅行きたくなる。
風景は全く違うんだが。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:56:44.47 ID:rhz0wHGI.net
津上の話で浜田晃は一事不再理で新事実が判明するだけでお咎めなしだよね?

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 15:57:46.35 ID:rhz0wHGI.net
>>323は東映chでやってた351話の津上の遺言でのお話。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:10:39.88 ID:n/qItLYE.net
水平二連立てこもり犯と言えば中西良太

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:38:04.07 ID:qXyHslvK.net
つくしょぉぉぉ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 16:53:42.39 ID:QpJvr5In.net
「津上刑事の遺言!」
津上刑事、そのまま仮面ライダーのお兄ちゃんみたいなノリやな
後、桜木健一のキャラは好きじゃない
にわか意見だけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 18:48:35.39 ID:NAmdOxqK.net
>>325
三菱銀行人質事件

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 19:35:12.59 ID:FGZU732d.net
>>323
民事でたっぷり取り立ててやればOK

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:07:23.96 ID:2YQ33GMY.net
特命と津上妹に脅迫文送りつづけたクソ餓鬼、墓参り後もシレッとしてやがってムカつくわw
自宅の住所も知ってるのに死んだの知らなかったじゃ済まないぜ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 20:57:46.42 ID:qbS5eVKH.net
あの子供
西部警察Vの石原良純登場回で、江幡高志&吉沢健に拉致られてたな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 21:32:34.16 ID:hS+OTSCy.net
サンデーラリーってどこでやってんだよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 22:35:19.53 ID:FDFi3bl8.net
正月になると無性に母のメロディーが聞こえた!が観たくなる

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/24(水) 23:33:50.22 ID:W734iiSL.net
>>333
同意
警視庁の最高捜査機関の仕事が母親探しであるという
そういう凶悪事件のない社会の到来を願った内容は
正月にふさわしい

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 02:20:00.80 ID:x6ywLoWA.net
終盤は浜田晃が可哀想に思えてきた
何故だかわからないが

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 08:33:32.25 ID:iJppq56c.net
といったところで特命で事情聴取されておしまいでしょ
遺族もさらに示談金くれと言うのかなぁ。かなり高額を金を支払ったみたいだし

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 09:51:41.76 ID:PbG6O41S.net
再審請求するんじゃないの?
父親の名誉を回復するために

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 10:08:50.10 ID:iJppq56c.net
再審請求したところで判決出てるので新たな刑罰とかは無理だけどな。減刑になるのなら別だが
だからやるなら民事だけどそれ相応より高い示談金払ってるので無理

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:01:15.72 ID:vwMY2mpv.net
>>333正月休みに着物みたいなの着てパチンコで負ける紅林が好きだ。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 11:27:20.11 ID:aYWCfXUC.net
>>339
正月らしさを演出したいが為に門松や晴れ着姿の人が無駄に多いw

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 13:08:53.33 ID:22OjMV+g.net
刑法上の再審は無理です。残念ながら。浜田晃の罪を重くする方向での再審になってしまう

民事裁判の再審かな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 14:13:06.27 ID:uTxxZSzL.net
交通事故の加害者は、どんなに自分が悪くても
被害者に対して必ず謝罪しなければならないって義務ないからな…

被害者の遺族にそれなりに詫び入れて金で償った、
浜田はまだいい方だぜ。

浜田が運転してた車両が乗用車じゃなくて、
装甲車なら別だがw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:04:57.45 ID:PbG6O41S.net
無期懲役の人が新たな証拠によって再審請求が
通って無罪になるケースがあるじゃない
あれみたいに行けるのでは?

>浜田晃の罪を重くする方向での再審になってしまう

実際、新たな証拠で重くなるよ業務運転過失致死に
これ以前は父親の信号無視扱いで情状酌量で刑が
軽くなってたんだから。内容は180度変わる

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:07:17.10 ID:PbG6O41S.net
あ、しまった。何か私勘違いしてるな
有罪が無罪になるケースと、無罪が有罪に
なるケースでは再審の意味が違うか。すまん

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 15:09:50.92 ID:j/xy/vyY.net
まんこが物を考えるとロクな事にならない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 20:16:08.72 ID:x6ywLoWA.net
裁判は結審して執行猶予期間も済んでいる。
賠償金も払ってるし、どうにもならん。
被害者の名誉が回復するってだけだろ。
浜田晃は会社をクビになるかもしれんな。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 01:01:40.11 ID:fCqfVq/0.net
これを見ると他の刑事ドラマが幼稚に感じる。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:02:32.41 ID:kbh3jdSj.net
来年の戦隊に特捜メンバー出演だって

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 10:55:09.48 ID:cLAFBkYq.net
東映と朝日が来年、玩具の売れないライダー止めて
またメタルヒーロー復活した暁には主人公が属する公的機関の幹部に
特捜出演者を抜擢してもらいたい。横光克彦と阿部祐二のW長官でもいい。

350 ::2014/12/26(金) 12:43:06.88 ID:0UKz6c2F.net
超キモいジジイ
















クッサー♪

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 15:52:35.36 ID:dg62865s.net
>>348
誰かと思って調べたらビーファイターの人じゃないか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 16:02:48.49 ID:pm3izWkJ.net
黙れノンリアル

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:02:40.85 ID:kbh3jdSj.net
阿部はメタルヒーローでラスボス役だったな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 22:17:22.79 ID:THrr8thc.net
フジテレビの新春ドラマで「オリエント急行殺人事件」やるけど、あの映画って「ジングルベルと銃声の街」の元ネタだよね?

>>350

黙れ38歳になる花見川の朝鮮ブタ。貴様を焼き豚にして食うぞ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 03:11:25.51 ID:dXicgcWS.net
10年早いんだよ!
あたしらの仕事は、ホシを捕まえてナンボって仕事だぁ
楽させてもらえて喜ぶと思ってるのか、この俺が!

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 04:52:45.31 ID:UmcqBW4D.net
花田、滝沢は逃げたぞ。
三千万持ってな。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 07:11:52.03 ID:dTFl2usq.net
>>326

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 13:00:11.28 ID:M07gy9JD.net
哀・弾丸・愛 七人の刑事たち!見入った
大滝さんが老害とプライドの狭間で苦悩するのが切ないっすな
翌年定年退職かと思ったら違うんだね
今更、転勤話かよと思った

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 19:50:51.78 ID:1qYH4Kpp.net
>>354
そう。あのオチ有りきだから、浅野青年のキャラが希薄に感じる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/28(日) 12:47:07.28 ID:pR/UHA2o.net
若村麻由美さん見てると、カンコに
似てるな〜、っていつも思う

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 02:04:40.70 ID:2GQ8rl8n.net
「ヨーコ・二人だけの新春哀歌!」

橘が容疑者の免許証の濁点から偽造を見破るってのが時代を感じる。
「たちばなたけし…たちはなこう(納得)。いしだまなぶ…いしだがく?おい紅林!免許証に濁点あるか?」
今の若い人が見てもまるで意味わからんだろうな。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 10:19:19.94 ID:ARggAoYg.net
深夜、うちの地域で野性の証明が放送されてた。
最初のほうで山荘に突入する警官隊指揮をとっていた大滝秀治が
船村に見えてしょうがなかった。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:19:10.07 ID:kGfi3c0Q.net
オヤジさんはどこに出ててもオヤジさんだな

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 15:10:06.31 ID:JQE9PLtz.net
>>360顔も雰囲気も全然似てないと思うが…
カンコは女子プロレスラーの豊田真奈美にちょっと似てるかも。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 16:35:44.13 ID:PypTSieG.net
駅 で射殺されるのも船村に見えた

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 20:49:22.94 ID:2PGJHR82.net
叶刑事も出てたんだな、野性の証明

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 00:26:35.41 ID:nYJEjQ4m.net
新聞記者の役だったっけ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:04:32.28 ID:rcZMYFJy.net
2014年モ、アト39時間…

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 09:26:34.61 ID:Wvt+0prm.net
>>367
印刷所の人

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 16:46:33.19 ID:I1zYJ+j6.net
「あきちゃん、さあ、ミカン。」

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:08:47.85 ID:ZTr7Lgn0.net
野性の証明のテレビ版には特捜でもおなじみの相馬さんが
印刷部の「相馬さん」役で出てたのに笑った

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:50:08.00 ID:YV9gGJeL.net
有馬さんを最後に見たのは長渕の「しゃぼん玉(91年)」で屋台のおでん屋のオヤジさん役だったな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 19:55:42.68 ID:YruhIxS8.net
有馬さんって誰だよw

相馬さんで一番印象に残ってるのは野獣死すべしの車掌だな
標準語の台詞を何故か関西風アクセントで読んでるのが興味深い

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 20:02:37.30 ID:YV9gGJeL.net
>>373
ごめん。
相馬さんだったw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 21:55:39.65 ID:VDryJ4ip.net
相馬さんは、2002年の映画「パルコフィクション」に出てる

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/30(火) 22:14:25.49 ID:YV9gGJeL.net
>>375
凄いなw
もう、その頃は引退してるかと思ってた。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 00:13:18.71 ID:pfyhtUIK.net
役者って他の仕事しながらこつこつ続ける人も多いからね

呉恵美子なんてフィルモグラフィ見たら70年前後に数えるくらいの映画に出ただけなのに、79年にホラ吹きアンナをやり、87年の最終回三部作橘編にも出てるしな

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 03:00:18.21 ID:9UoGe8pv.net
アネモネ怪人だしな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 06:23:07.97 ID:Yb9kY61L.net
河合絃司さんと相馬剛三さんのwiki誰か作って欲しいなぁ
2015年にはw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 12:20:28.95 ID:pfyhtUIK.net
>>378
呉さんアネモネ怪人だったとは知らなかったw
サンクス
歳末パトロールのリンゴ娘しかりホラ吹きアンナしかり、
わりと善人キャラがゴルゴムに身売りしてるのか
んで須藤検事惨殺

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 16:43:37.14 ID:Q6cHr7aM.net
さてと
2015年刑事役者死亡リストでも作るか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:29:13.94 ID:5Oo79EAh.net
生きてるほうが少ないけどな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/31(水) 17:37:34.95 ID:7/2SboZe.net
哀 弾丸 のラストシーン。あれ本物の雪だよな。偶然なのか狙ったのか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 00:54:30.30 ID:NR1qzg9+.net
>>356
あの時おやっさんが花田に言った、滝沢があのおっぱいパブ?のねーちゃんに手を出したってのは嘘だよね?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 04:32:34.21 ID:eyX4Kt/W.net
   ./|
   |-|
  ,ノl|-|lヽ.       彡 ⌒ ミ
  |ー||-|!-|        (´・ω・`)  しんねんあけまして・・・
  爨爨爨       べヽy〃へ
  [[[[[[[[[l      く |_|=∽=|_| ゝ
 _|_|_|_|_|_|_      し( ノルハ )J



   ./|
   |-|
  ,ノl|-|lヽ
  |ー||-|!-|.               おめでとうございます
  爨爨爨.       (  _ _  )
  [[[[[[[[[l      く |_|=∽=|_| ゝ
 _|_|_|_|_|_|_      し( ノルハ )J




   ./|
   |-|
  ,ノl|-|lヽ.        彡 ⌒ ミ
  |ー||-|!-|        (´・ω・`)  ことしもよろしくおねがいします
  爨爨爨       べヽy〃へ
  [[[[[[[[[l      く |_|=∽=|_| ゝ
 _|_|_|_|_|_|_      し( ノルハ )J

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 05:20:56.40 ID:3ts1R29a.net
正月と言ったら幹子のピンクの着物

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/01(木) 10:43:37.21 ID:IgEcQUtw.net
新年といったら森大河のお子さまランチでしょう

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 00:24:40.88 ID:lPSPbjvP.net
最後のシーンではよく口笛のような音色でOP曲を寂しい感じにしたのが流れてたな。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 01:47:59.80 ID:VlPzFj5p.net
甘ったれるなバカ野郎
デカをなんだと思ってんだ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:37:49.36 ID:K4c1Ld6+.net
よく考えると、都道府県警察の一警部補の人事を警察庁刑事局長あたりが
口出しするわけがないよね。組織論からみれば。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 08:54:53.73 ID:7bBkUQsi.net
久しぶりに紅さんゲスト出演「初指令、北北東へ急行せよ」でも観ようかしら。
当時78年1月4日に放送されたと思うけど、新年そうそう話が暗すぎるんだよね。w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 09:51:21.68 ID:N72Jjt/b.net
花田がこの世の中で一番信じてる人間だ
くやしいねぇ こういう人間をパクらなくちゃならん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 11:15:21.60 ID:NEZA8Lq7.net
意味わからんよな
そのセリフ

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/02(金) 12:02:17.46 ID:aEKBQEQX.net
我々の2015年はこうして明けた。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/03(土) 09:28:17.39 ID:qWIaANOg.net
>>391

まぁ、最後救いがあるじゃない。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 13:02:53.18 ID:xwyuJdfP.net
それにしても、「ビーフシチュー」は良い話だな。叶とおやじさんの邂逅場面は特に興奮した。けど、謹慎
明けの叶が出勤してくる場面でカッコ悪いところを披露する吉野。ここも違う意味で名場面だと思うがw

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 19:09:04.92 ID:+yubbcQ/.net
「課長、荻原の母親が飛び降り自殺です。」

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 08:56:18.15 ID:dexC0Qio.net
>396
叶とおやじさんの会話が知らない他人みたいだったなのに違和感を感じたけどねww。まぁ当たり前のことだけど。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 09:07:23.04 ID:k27ZNlMg.net
おやじさんの汗が仕込み中のビーフシチューに入りそうだったなw

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 19:51:50.19 ID:hpdPWjPq.net
「あんた方は私の作ったシチューを辛いと言う・・・
うん、うん、たしかにちょっとしょっぱいかもしれん
だが、だがね、それは私の隠し味が効いているという事なんだよ」

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/06(火) 22:42:24.01 ID:yr/VlAF7.net
あたしの顔の汗が、
ビーフシチューの隠し味以外のことに使われた例は、
かつて、今まで一度もない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 13:35:56.90 ID:S0ZFZT0D.net
「何?辛い?よ〜し分かった もうお前にはな〜んにも作ってやらねぇぞバカヤロッ」

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:03:36.66 ID:LpFFvztv.net
362話から380話にワ−プした!

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 17:36:52.10 ID:lT3RhJeM.net
正月休みにDVDを見直したのだが、
誠さんが降板したくなるのもわかるぐらい
吉野の設定が無茶苦茶すぎるし扱いがひどすぎる。
大滝さんとともに誠さんは重要なポジションだったのだから、
制作サイドももう少し考えればよかったのに‥

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:39:59.52 ID:/BR4nOgr.net
>>404例えばどの話?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:44:50.51 ID:bDZ9TszM.net
今日は課長の命日か・・・
来月は橘の3回忌だな・・・

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 18:46:27.46 ID:oS1LPYuI.net
相変わらずキチガイ>>404がいるんやな

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/07(水) 21:36:57.88 ID:6qfB/Jvv.net
松原千秋って女優、存在自体が苛っとするわ。
って言うか、あれでも警察官かよw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 03:20:46.76 ID:SEMjmsTR.net
犯人のキャラが前編と後編で変わりすぎ
長坂は前後編書くのに向いてないわ

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 05:11:01.67 ID:4qVMDLO8.net
風見志郎

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 09:47:21.14 ID:xrpZzZxz.net
>>383あの雪良い演出になってるよな。
偶然だと思うけど狙ったなら凄いな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 16:04:22.07 ID:UMI046iB.net
風見が狂乱、エイティがシャブ中..

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 18:20:20.15 ID:RIjM5jP2.net
別にキャラ変わってないが

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:44:25.95 ID:4voKSS4m.net
安心と信頼の久地明

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:14:44.55 ID:KAGsy5QI.net
>>411
前編ラストの北村を追いかけるシーンの雨は偽だよな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 20:29:38.35 ID:e2G05NT/.net
>>411
本番開始直前に降り出し、これは!と思い中止にする事無く撮影をした。と雑誌に書いてあったな。
撮影が進むにつれ雪が酷くなり、お陰でいい絵が撮れたらしい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 02:36:21.46 ID:udERpC7E.net
「死んだ筈の女」の最初のほうの雪降るシーンは偽ぽ?

女優は音無真喜子だったか?港のシーンでは撮影中雨からみぞれに変わっていった感じ。めちゃ寒そうだた。
確か神田川の♪赤ちょうちんが使われてた回

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:00:32.07 ID:hx+PZ5YO.net
・屁理屈
・ネガティブ
・スランプ

の3要素しか結局ないねこのドラマは。
それを持ち上げてるのは当時の作り手ひとりとそれに気触れた一部の業界内信者だけ。
しかもその一人が今の東映を悪い意味で牛耳ってるて言うから余計にやるせない。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 08:04:03.29 ID:uRW6pTqb.net
全ての要素を含んでる>>418みたいなクズに東映もああだこうだ言われたくないわな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:01:28.73 ID:rVgJjJP6.net
ナガサカガーさんあけましておめでとうございます

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:16:00.20 ID:OB/yNiTi.net
>>416そうだったんだ。
ちなみに雑誌って何のですか?
当時のもの?

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 10:49:23.68 ID:rBVmUGjv.net
>>417
その話なら女優はあいはら友子で曲はももえちゃんですよ。
あなたが言ってるのは「OL横浜ラブストーリー」のことかな?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/09(金) 11:00:22.48 ID:M5T7wyXT.net
>>421
刑事マガジンだった気がする。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 06:23:37.78 ID:MN2xrmHb.net
>404
張込み、閉ざされた唇のパンツ一丁のランニング姿。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 08:39:24.21 ID:LSwPIvZc.net
>>418
見事な的外れですな

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:06:50.00 ID:nbaV+Wua.net
>>422
すまぬ書き方まずった(別の回のつもりが話ごっちゃになってもうた)
音無真喜子の方は、そう「OL横浜ラブストーリー」でしたね

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 20:48:24.34 ID:TxZ6UTXd.net
特捜最前線のミニカーが発売になったので来てみたけど話題にもなってないのな
箱に紅林さんのインタビューも載ってるんだぜ。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 21:26:40.25 ID:ReJrxvOG.net
ミニカー買っても使い道が無いからな。w

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 00:14:26.63 ID:eEH3sqsj.net
マニア必見!!
ネットオークションにかけたら高値で売れるぞww!!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 03:36:39.07 ID:oIQmw7HC.net
橘はプレジデントに乗ってたそうだけど、プレジデントで思い出すのは白い手袋をした通り魔

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 07:00:23.83 ID:iXkoAuoe.net
杉作J太郎の宇宙刑事の本を買った。東映マニアすぎる。
読んでいて面白い。
小林義明監督のインタビュー。宇宙刑事は特捜最前線やGメンと変わらぬ
スタンスで撮っていたとの旨が面白かった。田中秀夫監督のインタビューも
あればよかった。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 09:25:02.07 ID:noDlnUtA.net
宇宙刑事は特捜の脚本家がいないから、
話題にする必要性が感じられない

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 11:22:17.11 ID:eEH3sqsj.net
まぁ繋がりがあるとしたら、田中秀夫監督ぐらいちがう。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:26:51.54 ID:NxD51Hhz.net
>>433
小笠原猛、辻理

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:33:17.96 ID:A8kGySbD.net
野際洋子の話改めてみたけどあれはなんだかんだでうやむやになったことが多すぎだよな。

おやっさんの課長のやったことは警察でなければ犯罪行為だってのも無茶苦茶だしw

あれは警察でも犯罪だろw中学生による誘拐もおとがめなしだしw

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/12(月) 21:54:24.47 ID:sVoswgci.net
石松の描く神代(というか多分本来の神代の設定)はそんなん多いよ
一話からしてヤクザの口を封じて先輩の不正を揉み消すというめちゃくちゃぶり
しかしそのめちゃくちゃは常に弱きを助け強きを挫くものである、みたいなヒーロー像

スパイ衛生は長坂が「石松の神代」をパクった話

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 14:36:32.16 ID:5CRd3LWG.net
石松回は神代がむちゃくちゃやって、部下のキャラが変にされてる印象

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/13(火) 17:42:15.13 ID:T2UZ+D7R.net
ジョギングする久地明

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 13:20:25.30 ID:r/BJ9yXlV
>>437
兄貴、それは挑戦三部作に限ってのことだろ?
兄貴は何年も前からそう書いてるが、俺も何年も前から「キャラが変なのはむしろめちゃくちゃやってる神代では?」と問うてるじゃない?
そろそろ答えてくれないか?
あと兄貴は美人ヘッドハンターとか神代課長を狙撃させた女とか見たことあるのかい?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 15:02:34.61 ID:s8OcYZFbz
♪チャラ〜ン  チャララララ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 17:58:05.79 ID:E3ta7Kz9.net
また380話から397話へワープか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 20:59:36.52 ID:yb7wk1jr.net
しかし大谷朗って何回特捜で死んでるんだよw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/14(水) 23:43:08.23 ID:gPHBP4NV.net
>>441
17,8のワープなど大した問題ではない
そのうち460から490にワープするんだから

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:33:54.54 ID:9hvuWYaN.net
大谷に盗聴され続け、ブラウン氏をむざむざ殺させた特命課マヌケ過ぎw
神田隆ドクターが出てきた時は、一瞬黒幕かと思ったw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 00:37:09.99 ID:Ql+6GAke.net
3月いっぱいでセレクション終了しそうだな。まぁそうなったらなったで特捜隊のほうを再開してもらえれば

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 06:32:37.33 ID:XaxdGN3Z.net
>>神代課長撃たれる
なんて今まで100回は観てるわw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 11:48:15.50 ID:UWLaHQm2.net
ある愛を探す旅を30年振りに見たけど切なかった
何で地上波の再放送しないんだろう
そんなに問題あるとは思えないんだけどな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:11:58.28 ID:T/moKera.net
>>442
兄貴、それは挑戦三部作に限ってのことだろ?
兄貴は何年も前からそう書いてるが、俺も何年も前から「キャラが変なのはむしろめちゃくちゃやってる神代では?」と問うてるじゃない?
そろそろ答えてくれないか?
あと兄貴は美人ヘッドハンターとか神代課長を狙撃させた女とか見たことあるのかい?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 12:13:41.27 ID:T/moKera.net

すまん、>>442じゃなくて>>437宛のレスな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 17:56:14.73 ID:hYxOdCLw.net
>>445

もう一回頭からやるんじゃない?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 21:45:44.92 ID:KVvR3pmP.net
♪謎のライター塙五郎〜
ネガティブ大好き塙五郎〜
佐藤肇の一番弟子塙五郎〜
一体アンタは何者ぞ〜

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 05:57:45.08 ID:nvFgC06R.net
>>447
金子とかやたら在日っぽい名字出して来てたのは狙ってだよね?
まだバカチョンカメラとか言われてた時代だけどw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:25:22.16 ID:UnLfFfvG.net
今の放送が終わったらファミ劇に移動、て事はないのかな?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 11:28:54.66 ID:ZmwvwlE7.net
今のファミ劇なんてクソだからいらないや
東映で1話からやって欲しい。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 13:46:38.73 ID:HmZYFgQs.net
DVDに収録されたのを流すだけなら、との局だろうと要らないわ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 14:21:21.67 ID:2zwf4uBS.net
いま話題の、19歳・食品異物混入事件!は「殺人予告伝言板!」の犯人とキャラが似てるな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:17:58.65 ID:IWN+rToA.net
>「殺人予告伝言板!」
そんなタイトルの話ありませんが。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 15:32:53.66 ID:2zwf4uBS.net
>>457
ごめん。
スルス宮口が出てたやつ。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 18:42:07.47 ID:5om/9IHS.net
>458
殺人クイズ招待状じゃなかったけ。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:23:29.83 ID:2zwf4uBS.net
>>459
そう、それ!
全然、タイトル違ってた…。w

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:35:28.03 ID:bn6Y4iPD.net
>>452
金子という姓は日本人の名字です。

もちろん金子姓を名乗る在日もいますが、その割合は1%にも満たない数です。

そういう無知がそのほとんどが日本人である金子さんを貶めているということを理解しましょう。

ネトウヨの名字が一文字は在日という暴論と同じレベルですね。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 19:38:31.31 ID:bn6Y4iPD.net
「金子」姓の由来1
桓武平氏村山党
資料1
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/h_kaneko.html
資料2
http://www2.harimaya.com/sengoku/html/iyo_kaneko.html
戦国武将の苗字なので、明治時代の農民の新しい苗字にもかなり使われたことでしょう。

基本的に「金子」姓は由緒ある苗字です。


「金子」姓の由来2
清和源氏系

他に藤原系・橘系の「金子」姓などあり。

戸籍で戦前の状況をみて、戦前に日本国内に本籍があったかどうかで、日本系か否かが判断できます。

463 :陰湿な虐めをする反日糞朝鮮ヒトモドキ:2015/01/16(金) 19:41:24.68 ID:Qz8T/uHW.net
289 :名無しさん@13周年:2012/09/28(金) 06:21:11.23 ID:4/HqF1gH0
鈴木という名字はあまり在日がいない 。

在日コリアンの通名一覧
ttp://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html

でも割合が少ないだけであり、もちろん在日の通名である可能性もある。

名前に『貴』『嘉』『世』『真』『結』『信』『康』『代』なんて文字が入っていると在日である可能性は9割以上に跳ね上がる 。
在日が多い名字、在日が好む名前は存在する。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 21:48:40.01 ID:La9XNjufV
32話「殉職」終盤での取調べシーンは、舞台でも観てるかのようなクオリティ
だな。しかし犯人役の俳優には、激しい場面になると知らされてなかったのかな?と
思えた。おやじさんが「壊れ物は片付けようか?」と言った際に本当に焦っている
ようにも見えるのだがw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/16(金) 23:20:07.72 ID:uWIDGh1D.net
松平信康はチョンだったのかw
これはびっくりだ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 01:38:38.90 ID:8bjnDotL.net
東映チャンネル、SPはやらないのか

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 02:15:29.74 ID:QPpMf7Ug.net
東映チャンネル何故、ストップスキャンダル 放送されないのでしょうか?

誰か教えて下さい

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 04:50:07.35 ID:io3Vg0/Y.net
>>467
あんな過激な内容CSでも放送できんだろ。惹いたわ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 10:47:54.96 ID:BWv5PeRH.net
「オラオラァ、手首も足首もあんだろォ!」

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:38:50.43 ID:FTNjwiiO.net
以前ファミ劇の時はストスキャもある愛も
放送したんでしょ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 11:58:13.06 ID:y2Nee/VW.net
>>467風間杜夫のやつ?
ストリップじゃなかった?
オヤッサンがソープ店員にブチキレるとこや風間杜夫とオヤッサンの雨の中の格闘とか最高だ。

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 13:06:27.40 ID:aimQkBwG.net
日テレ火曜9時の刑事本は出るようだが、
テレ朝水曜22時の刑事本は出ないのかな。
やっぱり相棒の影響かな。
全て水谷に持っていくしな?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 15:19:15.98 ID:27zO7Ue4.net
>>470
ファミ劇では、ト○コ嬢のしあわせ芝居も放送されたような気がする。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:03:42.88 ID:3IXgDjkY.net
レギュラー枠では飛ばされたけど
一挙放送でしれっと
放送されてた気がする

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/17(土) 22:24:07.90 ID:pMpdZMtH.net
別に面白くもない話だったがな

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:31:09.10 ID:SEcX1YiS.net
>>474
そうなのか。じゃ俺録画しそこねてたのか。はるか昔だが。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 10:39:00.32 ID:W+M/+luH.net
>>467
レイプ十七歳の記録 や 警視庁窓際族 も放送されなかったので安心してください

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 15:16:57.12 ID:OnrCyAz6.net
熊谷真美のセーラー服 違和感なさ杉
つうかカンコのが5つほど年上なんだな

カンコ今年で還暦かよ…

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 16:21:23.13 ID:rK2zp9mh.net
Pが「天才的に面白い」(長坂談)と賞賛した17話「爆破60分前」を観直した。この話は
ラジコン爆弾のことばかりが取り上げられるみたいだが、櫻井の超人振りやおやじさんの
洞察力の深さ等が存分に発揮されてて、群像劇としてもなかなかだと思う。ガイシュツかも
知れないが、この頃の吉野はまだ三枚目ポジションではなかったのか、長坂脚本では珍しく
冷静で頼れる存在に描かれていたのが印象的だった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 20:29:50.15 ID:L6cIZ4rA.net
横光さんのサイトは閉鎖したの?

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 21:39:10.20 ID:sEzzZRCZ.net
>479
この頃吉野より高杉の方が三枚目役だったんじゃないの。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:10:01.81 ID:X28g9a/+.net
吉野が道化役になるのは、滝が退場してからかな。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/18(日) 23:41:43.52 ID:k8Kc5acA.net
>>480
公式のプロフィール消えてるから事務所辞めたっぽいね
もう半年くらいになる
もう役者やらないのかな...

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 01:38:02.56 ID:sZpK27bv.net
>>482
だろうね。
今また若番から見直しててそろそろ滝退場だけど、この頃までの吉野は実直で正義感が強い若手刑事。
後輩の津上や滝の兄貴分って感じだもんな。
空気読めない、頭悪い、女にモテないキャラになるのはやはり5年目以降だね。

>>483
今更役者なんかやらんでも政治で散々儲けただろうし、悠々自適に老後を過ごせるでしょ。

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 14:46:38.74 ID:tk6teJBD.net
与党の大物政治家じゃあるまいし、大したカネは残らんだろうよ。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:21:44.48 ID:creIINwc.net
でも議員年金はもらえてるよね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 15:37:11.81 ID:K0D/iB8E.net
今の世代は議員年金貰えないよ
15年ぐらい前に辞めた人は貰えるけど

ていうか議員年金を貰っても普通の
厚生年金以下の人、結構多いよ?
一般サラリーマンより年金が少ない
元議員さん知ってるもの

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 16:27:19.18 ID:creIINwc.net
>>484
そうそう。一番下の叶が若手らしくないクールキャラだから余計そう見える
塙脚本は例外だけど

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 20:35:32.42 ID:jocUi5Hg.net
政治家、特に代議士は金がないとな。
クレさんが所属してる政党の新代表見ればわかるがイオングループの次男だからなw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 22:40:25.06 ID:F+A65xfe.net
>>456-460

動機は、「有名になりたかった」
http://www.sankei.com/west/news/150119/wst1501190045-n1.html

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 03:17:35.18 ID:oP0lE6b/.net
最近発売された特命車のミニカー買った?前期よりも後期の黒白セドリックが出たら欲しいな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 06:45:59.12 ID:VxiP4WeL.net
>>490
神代「キミはジョンレノンをうんぬんかんぬん」

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 13:00:24.60 ID:td3BFN+N.net
>>484
津上の後任が犬養だったら、ゴリさんみたいなキャラになってたかもしれないな
若手の教育係でいざという時は鉄拳制裁も辞さない

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:51:05.79 ID:pDf4xg9A.net
セドリック 横光克彦
グロリア  藤岡弘?
クラウン  竜雷太?
スープラ  石原良純?

インタビュー載るのかな。
西部飽きたらか、太陽と特捜の商品展開は嬉しい。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/20(火) 22:52:56.38 ID:pDf4xg9A.net
430の白グロリアは叶のイメージあるものの、
櫻井と橘が主にハンドル握ってたものな。
船村は一度も運転回がない。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 01:43:30.41 ID:bICMu0Xo.net
>>495
おやじさん1度だけ胡蝶の舞の女で運転してる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 16:57:04.02 ID:oaNCu5U5.net
やっぱり的場にレギュラーになって欲しかった

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:23:13.99 ID:PJFERRL5.net
また403話 → 418話までワープだな。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 17:48:16.38 ID:UyD2C5ac.net
個人的には早見にレギュラーになってほしかった

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 18:00:59.89 ID:fi6Ys5xy.net
>>482
橘が入ってからその傾向はすでにあったよ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:00:04.37 ID:RaCLOXfO.net
的場と早見はレギュラーの予定はなかったのかね?
テスト出演してみてダメになったのか、元々ただのゲスト出演なのか。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:18:39.70 ID:gXiIrlct.net
的場はただのゲストじゃないの?
おやっさんの穴埋めだし

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 02:16:56.47 ID:VNuk6YNR.net
杉より的場のほうが良かったのは間違いない
それでもおやっさんと吉野の大きな穴は埋めようがないだろうが

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 06:23:37.42 ID:9FpafQpy.net
杉は学芸会以下のレベル
なんで採用したのか...

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 09:40:56.26 ID:G7uOY3AK.net
もう長くはやらないとわかっていただろうから、杉くらいでちょうど良かったのではないかな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 10:36:12.61 ID:uKrkQ6JR.net
>>504
当時桜井と同じ事務所で、新人として売り出していたから

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 15:08:02.68 ID:/Xb1pb2U.net
>>500
そうかなあ。
たとえば?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 20:44:52.94 ID:APLR+cwm.net
エリート集団の特命課に何で新米若僧が入れるんだよぉ?(´・ω・`)

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 21:23:28.21 ID:AmlCJ9A7.net
的場も良くないよ。台詞(の一部)が訛ってるんだもの。

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/22(木) 23:35:36.51 ID:/Xb1pb2U.net
訛っているといえば吉野もかなりなもんだが。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:05:27.12 ID:kXKI26yd.net
最初の特命メンバーはどんな基準で選んだんだろうね
エリート集団という事だけどエリートとは程遠い人もいるし

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:45:22.53 ID:km6K3p4CE
脚本の須崎勝弥さんが亡くなった

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 00:54:50.20 ID:smBhwWJr.net
全員ノンキャリの筈だが、

神代→素晴らしい肩書に彩られた超エリート。
桜井→あの若さで警部だからかなりエリート。
船村→?
高杉→中卒で警察学校に行きあの若さで巡査部長だからそれなりにエリート。
吉野→?
津上→警察学校を首席で卒業のエリート。

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 02:51:29.76 ID:JVSVwwOK.net
くど過ぎるくらいに熱くなる船村さんがよかったな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/23(金) 05:22:20.42 ID:+7iv+J3G.net
>>514
本読みのときから本気モードだったらしい。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/24(土) 03:41:09.60 ID:X//VgrDD.net
特捜最前線のタイトルバックが夕日なのは太陽にほえろ!のアンチだったからなんですってね
このスレではいまさらでしょうが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 07:13:24.42 ID:ASN4ChXh.net
大滝秀治と本郷功次郎のキャラクター性が正直わからん。
特捜見てると二人のキャラクターに他の出演者が無理やり迎合させられてる、そんな気がして気の毒とすら思えた。
私的感想でした。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/25(日) 17:37:54.75 ID:nPXxAv47.net
10年もやってるし脚本家も毎回違うのだし別にいいじゃん
気にしすぎると禿げるよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/26(月) 17:06:07.94 ID:BmynNVLC.net
>>517
そんな感想はじめて聞いた。なかなか興味深いです

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 01:12:12.61 ID:53NXaIXQ.net
マジレスすれば、あの頃の特捜は脚本ありきだから
脚本の内容に合わせて登場人物のキャラも変わったんだな
換言すれば役者よりも脚本家の力が強かった時代で
今は役者(というかタレント事務所)の力が強いから
まずタレントありきでドラマが企画される
脚本がタレントのキャラを変えるなんてあり得ないし
そんなことしたら脚本家のクビが飛ぶ
どっちがいいかはわからんけどね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 08:08:32.06 ID:7AwuNAuw.net
大将はメイン回以外でも おいしいところを持っていくイメージが強い

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:16:10.47 ID:MBLRTF49.net
ていうか人間多様性があるんだから、
多少のキャラの変化は普通でしょ

引きこもりが急に社交家みたいに
なったらおかしいけど

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 10:19:12.96 ID:t9GMhSOr.net
>>520
キャラで演技を分けられない役者が多そうだな
まあ昔も健さんクラスになれば認められてたけどw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 12:42:50.33 ID:JWKxokXl.net
>>514死体番号6001のおやっさんはまさにそれだな。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 13:56:52.65 ID:mVWEYZtw.net
「乙種帝状指紋の謎!」のおやっさんの執念も凄まじかった。
特命課でも一時四面楚歌状態になるほど。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 14:59:56.52 ID:t9GMhSOr.net
オヤジさんは女優だろうとかまわず相手の体にすがりつくからなあw

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 15:24:53.60 ID:voQ2p5Qn.net
>>526
だから「女優さん達には嫌われていた。」と紅さんが言ってたな。w

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 16:20:08.20 ID:1bx+4sqm.net
叶の命日って今日?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/27(火) 21:39:32.80 ID:JWKxokXl.net
今日は叶の命日ですね。
確かこのスレに葬式で紅林が読んだ文章を載せてくれてたな。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 18:54:22.67 ID:yVz4PHfm.net
>>520
>あの頃の特捜は脚本ありきだから脚本の内容に合わせて登場人物のキャラも変わった〜

あん?逆さまじゃね?そんな作劇してるのは伊上勝くらいだぞ。普通、脚本って
各キャラの基本設定ありきであって、それ崩さない範囲で執筆されてるんじゃ
ないのか?

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/28(水) 23:53:29.13 ID:+Xb8fK+o.net
一番崩れてるのは塙の叶

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 01:23:12.83 ID:8ulb2wH5.net
人は変わるんだよ
変わらないのはおまいら
だからダメなんだおまいらは

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 04:14:30.32 ID:M8t7jO+r.net
久々観た法廷の回糞つまんなかった
5分で切り上げてHDDから消したw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 07:00:58.50 ID:X7DA8aBr.net
>>530
東映の作る刑事ドラマに基本設定などありません。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 11:57:12.42 ID:GqUC5/19.net
>>531
塙は刑事もんやるうえでは津上みたいな若手がいないといけないと思ったんでしょ(その考え方自体が十二分にアナクロなわけだが)。

俺は塙の叶のキャラよりも、登場当初は鼻につくエリートだった高久の紅林や長坂の叶が、色んな脚本家にマワされた結果、いつの間にか庶民派刑事の代表みたいになっていったのが残念だった。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 16:39:24.72 ID:UJqlyB65.net
第53話〜第104話ぐらいのOPかっこよすぎて草生える
斬新すぎるやろ
なんでこれ50話くらいで終わってしもたんや

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 18:45:26.62 ID:7zar0bM5.net
やっぱGメン....

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/29(木) 20:14:00.13 ID:SLPf7gFj.net
>>536
50話くらいって1年もやってますやん

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 15:06:47.01 ID:sRDAErB8.net
>>538
そりゃボウヤにとっては1年「も」、だろうけど、>>536にとっては「たった」1年しか、なんだよ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:31:44.69 ID:lcuAadch.net
つけてみよう!
「特捜最前線」のメンバーにあだ名をつけてみよう

橘=タチさん
紅林=クレさん
吉野=ロッキー
叶=トレパン
船村=おやっさん
桜井=バーボン
高杉=カンコ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:45:58.25 ID:7gx+F/1z.net
>>539
ここっておっさんがボウヤ扱いされる爺だらけのスレなのか
奥が深いな…

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 18:48:31.16 ID:uCsthqOp.net
30年前のドラマだからな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 20:49:22.44 ID:1YpxWxqe.net
仁丹くせぇスレばかりだな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 21:42:51.16 ID:25R90C7l.net
わいは28歳ンゴ
虫になった刑事が一番好きンゴ茶
皆何歳ニキ?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:12:47.29 ID:7gx+F/1z.net
>>544
お互い顔が見えないからってそんな無理矢理な若作りしなくったっていいんだよ
どうせアンタも私のようなジジイなんだろ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/30(金) 22:23:35.93 ID:XWs+NIdW.net
お口の恋人 ロッテ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 00:16:18.32 ID:orD7N8Gs.net
リンチ経営塾を観た。
暴力やリンチはいけないが、今の日本人の若い男子はあれくらいのことをやって鍛えなければいけないかな〜とふと思った。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 02:10:43.34 ID:7hAA8eDW.net
>>547
僻地の山奥かと思ったら、特捜本部ビルの真横だったってアレのことかな?
あれは、そこがミソで他はつけたしやでねんでんで

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 10:47:53.27 ID:T7xbGJsx.net
>>547ああいうセミナーとか今でもありそうだ。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/31(土) 11:40:45.85 ID:orD7N8Gs.net
>549
それと、前にあれに近いようなことをやっている新興宗教もあったような気がする。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 08:13:18.51 ID:YY4ZwCiq.net
「堀尾喜明は釈放され、吉野さんの恋は終わった」

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 09:36:09.62 ID:RFxe65Px.net
いい歳した大人たちが些細な事でトランス状態に陥る演出を1時間中映し続けて
視聴者の目を引こうとするやり方にテレ朝の本性が垣間見える
ドラマとワイドショーの区別もつかないのかこのゲス局は

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 12:33:47.82 ID:iuaMjM4X.net
ID:RFxe65Px、何の誤爆?

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 14:31:25.38 ID:4xyKqsqX.net
>>552は当時の日テレあたりの社員だろ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:02:05.58 ID:lI8E+163.net
>>548
大体、長坂ドラマはまずどんでん有りきでさ、そのどんでんを効果的に魅せる
ためにドラマをこじ付けている感じだな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 21:12:52.33 ID:OOuXIqq3.net
>>555
なにその24

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 22:39:59.34 ID:fdG/CArN.net
1話完結の24は勘弁してw

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/01(日) 23:14:07.90 ID:91DgzaJ2.net
長坂の風呂敷の広げっぷりと
畳まない逃げっぷりは、大人になってから結構参考になる

ハッタリと逃げ足の速さって世の中渡るのに必要だよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 00:55:54.13 ID:utWZsacW.net
今日で叶も還暦か・・・
(戸籍上は11日だけど)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:02:56.70 ID:sy7TZT3P.net
人間の運命なんて分からないね。
叶さんが一番先に逝くなんて自分にとっては超サプライズだったよ。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:42:38.76 ID:GxD2Afh5.net
しかしそれを機にバタバタと...

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 15:54:19.15 ID:amOZSe5c.net
おやじさんは120歳ぐらいまで生きると思ってた。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:07:22.61 ID:0NIUwYgh.net
開始時一番の若手だった津上までも・・・
次は高杉(豚のほう)か?
桜井が長生きしそうだがやばかったりして

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:41:43.39 ID:S+E/TRFQ.net
いや〜、桜井が一番健康でしょ。70歳であの貫録

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:57:22.96 ID:oR0o1NET.net
存命メンバーを年齢順に並べると、紅林、桜井、高杉、滝、吉野
吉野が一番下かよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 18:58:25.23 ID:oR0o1NET.net
失礼、カンコを忘れてた
しかしカンコももうすぐ還暦か

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:13:11.42 ID:x+1/Yl57.net
次は大病で死にかけた経験ありの高杉だろうな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:23:46.12 ID:H0t8lFmn.net
>>565
スッキリとか家褒める人とか死んだん?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 19:24:50.37 ID:tDB0Xrpy.net
ハゲタカだらけだなwこのスレ
2ちゃんねらって最底辺だから他人の不幸しか楽しみがないんだな
ファンしかいないはずのファンスレでさえこのありさま
人として終わってる人が多いね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 20:49:03.36 ID:NcmG0VbO.net
人として一番終わってるのは低脳煽りをする>>569さんなんだけどね

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 21:32:02.63 ID:0NIUwYgh.net
>>568ヘビースモーカー犬養わすれている
時田、犬養、杉はだいじょうぶじゃない?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:04:35.95 ID:x+1/Yl57.net
家褒める人と散策マニアとスッキリは忙しいから死ぬ暇ないでしょう
となると一番忙しくなさそうな紅林がやばいかもな

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:41:56.44 ID:M7xsUb74.net
>>483
政治家引退して役者に復帰したはずだが。

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 22:43:19.83 ID:M7xsUb74.net
>>513
おやっさんはたたき上げのエリート

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/02(月) 23:39:19.57 ID:Y4P3wgpL.net
>>572
スッキリは一度死にかけたけどね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 01:07:07.83 ID:bxdKyJ8W.net
デビュー直後とは言え、渡辺裕之の棒読み演技の酷さはなかなかお目にかかれない程w
AKBのへっぽこ女優モドキのほうがまだマシレベル。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 08:56:53.80 ID:I/IBm/ao.net
ヤフオクのメンバーサイン入りパネルって某古書店で3万ぐらいで売ってたヤツじゃん。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:04:55.68 ID:BqcCweBd.net
あの頃の的場は棒でも華があるから構わない

そういや的場も元気だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:05:28.75 ID:ZahiKa4L.net
横光さん役者に復帰したのはいいが仕事が来なくて辞めたか
俳優業で生計を立てる気はなく、「3億円事件」だけ特別に出演して完全引退したか
のどっちがだろう

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 09:13:41.98 ID:05sKnm/u.net
だいぶ昔だが、薬害エイズ問題で安部英を国会に呼んで糾弾していた時
横光さんが質問の途中で「ここに一人の少女の手紙が有ります。今からそれを読みます」
それから読み始める口調が紅林刑事そのものだった。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 12:53:47.44 ID:v5F12Cb4.net
>>574
でもあの歳で警部補ってエリートなのか?
>>580
あれもめっちゃ叩かれてたよねw

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:05:57.37 ID:AT/mXcx/.net
あぶない刑事の映画というか、東映刑事大戦みたいな映画作って
舘、柴田、藤岡、横光、寺脇、天皇が共闘する映画とかあったら
見に行く?

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:07:09.83 ID:AT/mXcx/.net
一度でいいから藤岡弘と舘ひろしの競演みてえ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:39:39.60 ID:UHidNtsk.net
なんなんだ このクソスレ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 20:53:23.48 ID:q0L4cn+V.net
>>580それ見てみたい。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/03(火) 21:42:03.17 ID:q+yt2Hof.net
エリートと言えば先週の深水三章はどうかと思った。彼じゃ故買屋とかノミ屋にしか見えない。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:11:05.40 ID:73oHSL5G.net
>>585
どっかに映像落ちてるんじゃね?
良くも悪くも一時期随分話題になったからな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:16:25.89 ID:fySLM6NY.net
「サラ金ジャック」のクローバー金融のロケ場所は何処?
山手線と中央線が交差しているけど。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 00:25:34.13 ID:DucO0saj.net
>>588
新宿駅の大久保(新大久保)より。
山手線が中央快速線を跨ぐ。

590 :581:2015/02/04(水) 01:26:06.51 ID:fySLM6NY.net
>>589
有り難うございました。
グーグルマップで見ましたが、町並みがだいぶ変わりましたね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 05:39:50.60 ID:w55QWqUk.net
哀 弾丸 の銀行ってどこ?
港区の案内標識が映っているが。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 21:38:11.46 ID:H6JsyE05.net
戸浦六宏のリンチ経営塾 精神注入

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/04(水) 23:06:53.36 ID:2WfrEl3s.net
>>591
https://www.google.co.jp/maps/@35.671379,139.743127,3a,75y,90t/data=!3m4!1e1!3m2!1sSNnt5IuPw_yqWTfDmLEMqw!2e0

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:12:54.28 ID:0hizNE+X.net
「人妻を愛した刑事」の吉野はいつもよりちょっとイケメンに見えた。
話は良かったが、あの人妻は吉野には似合わないかも。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/05(木) 22:45:55.24 ID:uX+aPCgy.net
>>594
新井さんはやっぱり滝じゃないとなw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/06(金) 18:14:44.31 ID:0qe4J0S+.net
age

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 18:18:29.68 ID:MxoYSQEW.net
二谷夫人出演の回は見ない事にした。
エリートババアのベタな喋り方が鼻について。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:18:09.04 ID:ITtnJN1J.net
>>597
「家政婦のミタ」で、どこかで見たことのあるお婆さんだな〜と思って、白川由美だと気がついたときにはショックだったよ(´・ω・`)

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:36:05.49 ID:cD1gLXPX.net
冷泉教授いいキャラだと思うけどなぁ
ただ先週の話よりも初登場回のほうが面白かったとは思うが

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:45:02.33 ID:ueCYvlgD.net
白川さんは、冷泉教授より家族ゲームの母親役の方が印象的。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/07(土) 19:46:06.12 ID:eE74fppl.net
1話のラスト、課長が撃たないとおやっさんの命は無かったんだろうな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 07:37:35.00 ID:rf/Ow5WK.net
エリートといえば…番組スタート時にすでに警部だった桜井。
当初から出世なんかどうでもいいキャラだった。
「帰ってきたスキャンダル刑事!U」で本当に警部補に降格されちゃったけど
全く気にも留めていない感じいい。
【テレビジョンドラマ】特捜最前線特集号・藤岡弘のインタビューでも
「桜井はアウトサイダーで自由な男。自分は彼に憧れを感じながら演じた」
といった内容のコメントを残している。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/08(日) 15:42:52.31 ID:pofXUDtO.net
>>602
人に対して唯一暴力を振るったのは子供時代に一回だけ
それも売られた喧嘩を買った(殴られたから殴り返した)だけだったが、
母親に「今度そんなことをしたらあなたを殺して私も死にます」と言われ、
それ以降一度も人に手は出してないって言ってたね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 05:50:30.78 ID:Cmm8onmk.net
もう親父さん退職で吉野殉職かよw
3月いっぱいで東映終了かな?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:19:27.69 ID:aNRRRcN+.net
東映チャンネルの来月のラインナップ観てみろ。最終回が放送されます。つまり正式に来月で放送終了

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 08:55:01.06 ID:IggcX6dU.net
業績不振のシャムスンが六本木自社ビルを売却

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 09:19:01.67 ID:CMClIIt0.net
東映チャンネルも今月から犬養、時田、杉時代に入っていくのか。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/09(月) 20:35:44.50 ID:B9itHFce.net
2015やるのかな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/10(火) 22:33:11.88 ID:lTqrtm6B.net
>608
そういう書き込みをしたらオリジナルのファンから非難ごうごうだよ。
けどやって欲しい。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 00:05:44.82 ID:GxHV9uVy.net
>>605
末期は殆どDVD化されてないからなあ。
良い作品いっぱいあるのに。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 01:14:04.38 ID:nHrseFvI.net
非難Go!Go!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 03:51:57.25 ID:cD0njkeS.net
>>610
末期でいい作品って何がある?
(ソフト化されているものは除いて)

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 16:07:19.84 ID:Ko9lKsqu.net
おやっさん退職に吉野殉職かー
ここから衰退しちまうんだよな・・・

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:18:09.10 ID:OOqXGp7H.net
衰退というか終焉にむかってだよね
元々10年一区切りだっけ?ラスト100話でも好きな話がそこそこあるんだけどなぁ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:20:15.68 ID:SedSLyML.net
>613
いやその少し前くらいから衰退の兆候がみられてたよ。

今日サンタクロース殺人事件を観た。歌手になりたい妹の姓が浜崎って、浜崎あゆみと関係あるのかふと笑ったよ。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 18:23:40.24 ID:Aa6q4sok.net
まことちゃんはどういう役やりたかったんだろうか
吉野の脳筋バカが一番似合ってると思うけど
みんなエリートだとつまんないしな

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 19:18:01.84 ID:YV08Y8Rk.net
滝の代わりがいないままだったのが宜しくなかった

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 20:31:31.61 ID:lKYpFrjM.net
ブルマ尻を追いかける秀治

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/11(水) 21:39:47.50 ID:1INxZjI4.net
当時知らんけど85年の4月から急に数字下がってるよね
つまんなくなったのか
夜ヒットが移動したとか水野晴郎が2年ぶりに解説者として復帰
とかあるが影響あるんかな

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 02:17:59.85 ID:JhpaXq2M.net
人間ていうのはねぇ
ズルくて汚なくて
浅ましくて、いやしくて、嘘つきで
恐ろしくて
そして、弱くて、悲しいものだって事だ

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 05:04:03.26 ID:e3eTGP6w.net
今も続いてるドラマあるけど何クールかあけて続編放送してるもんね。
10年続けてって時代もあるけどやっぱり凄いわ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 08:25:49.75 ID:1eaxwoxb.net
誠直也を射殺したのが豊原攻輔だったな。昨日見てて驚いて飛び上がったわw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:05:39.33 ID:6+pLqI8n.net
後半で好きだったのはレイプされた恋人の復讐する男を不良娘が手伝う話。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:09:48.12 ID:wIGMt0fI.net
>>622
横浜にある、あのBARいまだに映画やドラマの撮影に使われてるよな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 09:45:18.31 ID:1eaxwoxb.net
俺も昨日速攻でネットで調べたら、まだ営業してると聞いて更に驚いた。ちなみにあぶ刑事でも何度も登場してるよ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 10:34:47.86 ID:7afvmYWn.net
http://www.tomytec.co.jp/minicar/lineup/tokuso/index.html

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 12:07:01.73 ID:A95XUUIF.net
吉野を殺したのは豊原なのかそれともバーテンなのか?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 13:33:35.83 ID:T0S5Z0Fp.net
>>627
バーテンが飛びかかった事が証明されなかったら豊原が殺人罪、バーテンはお咎めなし
証明されたらバーテンは過失致死ってところか?
ただ豊原が銃を持ってたからああいう結果になったわけだから、殺人罪は免れないと思うが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:23:10.49 ID:OqUba6Gm.net
>>612
特に好きなのは殺人警官、美しい狙撃者、クリスマス編二本共、約束、不倫、フラッシュバック、木曜日の暴行魔、慕情、MAX、地上げ屋殺し
>>623
その話知らんなあ。
いつ頃の作品だろう?
>>628
豊原の過失致死でバーテンは御咎めなしだと思う。
>>625
今は通常営業してるのは横のスターダストだけで、ポーラスターは会員制だか貸切専門になってるけどね。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 15:41:10.03 ID:cAdKKHXm.net
>>622
豊原功補については、オレはこの後すぐあったフジの「あまえないでヨ!」で斉藤由貴や
布川敏和と共演してたってくらいしか知らなかった。
それにしても、「補」と書いて「すけ」と読むんだね?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:05:55.20 ID:6+pLqI8n.net
さっきのレイプ犯の話
第480話「殺人志願!少女、18歳の熱い夏」だった。
江崎婦警初の事件

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 16:39:38.76 ID:OqUba6Gm.net
サンキュー。
話の内容全く覚えてなかったわ。
リストカットシーンがアップになるのが不愉快だったくらいしか覚えてないw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 19:38:14.74 ID:+Dyrou8y.net
>>624
大都会でも見た事がある

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/12(木) 21:36:03.09 ID:M33CkE1R.net
>>623
100話かと思った

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 01:54:55.50 ID:wee+0g5Z.net
豊原は別の回にも出てたよね

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 07:23:46.69 ID:xw2mpJ7M.net
幻の父・幻の子だっけか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 14:00:56.46 ID:6O1ghdvq.net
プロデューサー総取っ代えするくらいなら音楽担当も代えてほしかった。
なんかテレ朝ドラマはやることが中途半端なんだよな。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:02:25.59 ID:ZOBBT0Di.net
>>631
無関係の女性を男に襲わせて自殺に追い込んでる時点で同調できん
蒲生初登場回の改悪版だと思った

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 15:11:52.01 ID:yS6KZMBO.net
100話のリメイクといえば紅林が拳銃奪われる話でしょうな
脚本も同じ大野武雄だし

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 16:19:16.91 ID:S/aGy0qk.net
>>637
誤爆?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 17:00:28.80 ID:VerxDAEu.net
結局東映チャンネルで約1年放送して毎週2話だから50×2=で100話くらいしか放送しなかったのか。俺みたいな特捜初心者には全くもって者足りん

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 18:49:19.96 ID:6O1ghdvq.net
特捜にしても西部にしてもエグい話ばっかり書きすぎなんだよな>大野武雄

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 20:07:34.68 ID:O9f7L51E.net
>>641
そりゃ、DVDをそのまま流してるだけだからね
飛ばされた物もあるし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:06:27.47 ID:h6UQlKeD.net
グロリアは買った人いますか。
330セドリック、グロリア、農林ヘリコプターの大追跡あっての
1〜52話の雰囲気がすきだな。
制作側が大都会PARTIIには負けないとした空気が出てたもんな。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/13(金) 22:15:32.72 ID:ygA0X7zH.net
吉野殉職回観たけどストーリーいまいちだった。あんな酔っぱらいオヤジほったらかしでいいし、豊原も動機薄いわりに行動もメチャクチャで、結局吉野が来たことで罪が重くなってしまったわけで気の毒だ。
吉野と課長の演技は最高だった。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 00:06:50.21 ID:TL3SBEsz.net
酔っ払いを放置したのがキッカケってフォーク殺人の回みたいね
一番の元凶は吉野父

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 11:34:14.95 ID:BNyX0TJ5.net
>>643
その割にはストリップスキャンダルは
放送してくれなかった。あれは残念だった

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:12:12.56 ID:IsIm/nQZ.net
特捜最前線のミニカー。第二弾も箱に載ってるインタビューは紅林なんだな。
これ以降も商品化の予定はあるんだろうか?

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 12:43:08.22 ID:ZwFl742N.net
今日は橘の三回忌か・・・

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:10:40.09 ID:/6fbZTU/.net
叶から始まった流れが橘で止まってから、この二年は誰も死んでないのが不幸中の幸いかな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:24:31.14 ID:IsIm/nQZ.net
>>650
蟹ェ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 14:37:41.57 ID:/6fbZTU/.net
ああ、西岡がいたか・・・

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/14(土) 22:36:40.29 ID:C85DgsH7.net
橘のリアル息子さんがTBSのロケに行ったそうだが、爆報THEフライデーか?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 03:22:28.14 ID:sa+HjYtn.net
橘が生きてれば今日で喜寿か

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 08:03:57.03 ID:TakD3x61.net
今日NHK総合で少年ドラマシリーズの未来からの挑戦やるんだな
テレサ野田が見れる!

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 09:09:12.07 ID:kNbnRwtt.net
今の特撮サイドと同じであまのじゃくなスタッフばかり入れすぎなんだよ
ジャックプロお断りとかJAC・K&Uもダメとか

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 11:12:07.22 ID:XHqrEaEe.net
誤爆?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 14:00:33.11 ID:KI/sWsgi.net
>>656
お前うざい
もういいって

>>657
お前もいちいちうざい

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:41:07.75 ID:y7K8GY3j.net
どのレスも悲しいねぇ。
悲しいことばかりだ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 17:46:13.76 ID:YNcYIHkM.net
時原フラワー工芸

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:18:48.90 ID:DdsZK0j/.net
未決囚人、リンチ経営塾、潜入捜査の橘!!

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 19:53:03.92 ID:Ey8eMsTk.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

663 :名無しさん:2015/02/15(日) 20:33:27.47 ID:0i0g7aya.net
西川明て何者なんだ?
これ以外の作品に出てるのを見たことないんだが。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:36:53.75 ID:VwnZl7EK.net
おやっさんと同じ民芸の人だよ
今も在籍してる

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/15(日) 20:44:47.63 ID:DdsZK0j/.net
>663
西川きよしの息子かよって思ったよwww。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:20:53.96 ID:5U/7gM/h.net
これほどドラマ史に何の功績も残せてない長寿番組って他にあるのかね。
出演者み〜んな存在感ないのに無理矢理出そうとする異常さが。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 11:51:08.37 ID:vJYoBUxJ.net
功績残してないのなら659みたいなアンチが30年ぐらい前の番組を批判しにこんな過疎スレにこないもんね

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/16(月) 21:53:49.62 ID:GCjVumCF.net
俳優も脚本も素晴らしいけど、なんといってもBGMとかオープニング、エンディングの音楽がたまらないなぁ。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:37:09.65 ID:a0S59NLu.net
厨二的刑事ドラマの元祖

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 15:43:33.48 ID:+V1HR3hD.net
大都会PARTV
西部警察

中二病どころか小二病全開だが

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 16:00:33.29 ID:YbaiEd6C.net
>>670
お子様向け刑事ドラマだよなw

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 18:03:52.50 ID:KFeB9AuH.net
方向性が違うのだから比べても意味がないじゃん
私は特捜も好きだが、大都会3〜西部初期ののバイオレンスも好きよ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/17(火) 22:34:37.51 ID:wfDxqMyL.net
中毒的刑事ドラマの元祖。
観だしたら止まらない。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 00:53:00.89 ID:ChL/NDhz.net
なんでわざわざ多作品を貶すようなことを書くんだか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 01:46:53.16 ID:WoNxIpte.net
七人の刑事は何話か観たが面白かった。
特捜にわりと近くないか。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 04:47:04.76 ID:tlBx0zZr.net
ぶっちゃけ、特捜最前線って女の人の裸がよく出てきたけど、中学生だった俺には刺激的だったね(笑) 今振り返って見れば、ブスな女のブヨブヨな裸だったりしたんだけどね(笑) まぁ、抜いたけどさ(笑)

677 ::2015/02/18(水) 04:59:42.04 ID:dkZWkMx3.net
いまだに性欲解消方法が二次元であるバカなジジー

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 05:13:19.49 ID:tlBx0zZr.net
ぶっちゃけ、デリヘル呼んでるよ(笑) 今ならデリヘルが特捜に出てきてもおかしくないよね。当時はトルコやホテトル全盛だったけどさ。特捜見て、大人になったら絶対トルコに行くぞと思ったよね(笑) 

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 08:08:27.57 ID:8GFHBkCA.net
ビーチクといえば絵沢萠子

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 09:01:32.71 ID:fj2YvxTu.net
テレ朝の東映刑事ドラマは裸率高かった
「非常のライセンス」もかなりエグかったし、「特別機動捜査隊」も。
裸率だけじゃなくて主婦売春とかキャバレーやピンサロの描写とか10時超えると濃厚になっていった。
東映と言う会社の傾向もあったんだろうけど。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 15:04:39.88 ID:bdBd5JNP.net
いよいよR31スカが登場か
ここまで来ると現代って感じがするな

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 16:40:50.80 ID:X3PxcGth.net
幹子 さんがログアウトしました

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 19:13:32.68 ID:Bz6uMQi3.net
http://hissi.org/read.php/natsudora/20150218/ZGtaV2tNeDM.html

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:21:53.78 ID:O0oFgdRW.net
かんこの涙演技じゃないなアレ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:28:20.66 ID:2X/ycW0D.net
イタリア・ナポリ出身か。現在78歳。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/18(水) 23:29:26.17 ID:t6PeKpg2.net
>>677
ニート中年平野氏ね

687 :ジャガーズの小山田投手:2015/02/19(木) 05:29:15.27 ID:CkELKHzL.net
>>684
6年?の思いが詰まってたね
東映では飛ばされるけど何話かあとに慰安旅行が用意されてたねw

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 08:20:37.29 ID:bd+86x2e.net
>678
トルコって今は放送禁止用語だね。
特捜の再放送で音声が切れるのはほとんどトルコだね。
あとおやっさんの主役の回でサラ金屋の店の名前が音声途切れたのあったけど、店の名前出したらヤバかったのかな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:42:10.29 ID:E0NqpZtn.net
>>687
寿退職した直後に何故か一人旅してるやつか。
睦五郎が珍しくかっこいい役だったね。
>>688
あれは店の名前じゃなくて「○○を代行する店」みたいなシステムの説明だったと思う。
ますます音声カットされる意味がわからんがw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 11:52:27.63 ID:bd+86x2e.net
>689
あぁそうだったんだ。システムの説明か。ありがとうございました。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/19(木) 17:32:33.06 ID:ubRlOFO9.net
桜井は来年古希か

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 11:26:48.59 ID:nu7SNPFP.net
トルコと言えば、「喪服のソープ嬢」ってエピソードだけファミ劇で未放映だけど不適切な表現があるの?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 12:22:52.04 ID:3C1Z4EQV.net
>>692
ファミリーで観るのに、そのタイトルはまずい、とかw

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:00:09.98 ID:5nrrhZXM.net
355話を放送しといてそれは無いだろw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 20:19:20.14 ID:7mUKMvHP.net
ソープ嬢モモコ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/20(金) 22:40:25.22 ID:Tk1lZiv4.net
警視庁狙撃班にいた男を観たけど
狙撃班の男が一人殺しただけであれだけ言われているのに叶はこの男殺して三人目くらい違う。
こっちの方が問題じゃないの
三人殺していてお咎めなしというのもおかしな話だね。
いくら正当防衛か緊急避難かもしれないけど三人も殺していたらそういう言い訳できないと思うけど。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 00:05:00.73 ID:Y34pOJKF.net
>>696
すまん、日本語で頼む

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:18:31.93 ID:Ym5NqCEO.net
要するに、狙撃班の岩井が強盗を射殺して非難されたのに、トータルで3人殺している叶がお咎めナシなのはおかしいって事でしょ
(厳密に言えばこの時点では岩井を入れて4人だが)

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 03:27:27.10 ID:YLLN//+0.net
>>688

1話からいきなり出てきますね。トルコ。
ヤーさん役の犯人が言ってます。
風俗店の事ですか。
再放送で好きになった世代ですので。

700 :ジャガーズの小山田投手:2015/02/21(土) 05:14:41.42 ID:T+m82RqD.net
「新宿のトッ○コで働いてたようですねぇ」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 11:15:06.68 ID:rir1jVVi.net
街中にサッポロラーメンの看板とかあるのよく見るね。昭和50年代前半まではサッポロラーメン全盛だったんだね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:16:16.34 ID:ccfPIeCf.net
70年代によく見かけた看板はシンガーミシンと新堀ギター教室

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:19:39.22 ID:TmE5EDpS.net
コンビニは一回くらいローソンの看板が映ったけど、、ほとんど買い物はスーパー。
まだコンビニが少なかった時代だね。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:30:20.33 ID:8hnIN62G.net
叶がローソンを「スーパー」と言ってた事があったな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:42:53.05 ID:TmE5EDpS.net
それと吉野家の看板が黄色だったね。
今は赤だけど。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:44:18.37 ID:Y34pOJKF.net
>>698
叶が三人殺してる??
叶が殺したのは岩井だけじゃん。
>>703
436話の殺人警官が強盗に入ったのはデイリーヤマザキだったような。
>>704
「桜井ちゃ〜ん」のやつか。
あれも津上夫人がバカ女役で出てたね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:44:38.12 ID:ccfPIeCf.net
ウチの近所にコンビニが出来たのは80年代後半だもん。w
叶がスーパーと言ってもおかしくない。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 12:57:35.49 ID:TmE5EDpS.net
>706
花田、純子の彼氏、そして岩井。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:11:05.84 ID:rir1jVVi.net
占いの看板もよく見るね。高島なんとか。今もたまに見るけどね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:22:09.99 ID:me+kk6gN.net
コンビニと言う呼び方が定着したのは80年代後半ぐらい?
うちは田舎だったから都会ではもっと早かったのかな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 13:33:12.95 ID:rir1jVVi.net
1987年頃のアイドル雑誌で、当時は未だアイドルだった長山洋子がコンビニのことをコンストと呼んでいたw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:24:17.59 ID:tvaMigZh.net
そろそろ全話開放してくれませんかw
お金は払いますからw

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 14:49:39.67 ID:8hnIN62G.net
90年頃の2時間ドラマでは、叶が「コンビニストア」と言ってた

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 15:10:18.32 ID:Y34pOJKF.net
>>708
そんな脚本家が違う作品まで出してきたらキリがないぜ兄貴〜

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 22:50:19.51 ID:s8/VVRUB.net
>>885
その回はリピート放送でやったよ
ファミ劇では509話全話を放送してる

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:08:38.00 ID:b0rTx4RX.net
885の書き込みに期待w

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:19:08.52 ID:Vg9zMA8j.net
>>715>>692

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/21(土) 23:26:12.36 ID:+D53gqBO.net
月〜金の週5日、毎日一話を2年程度で全話流してくれるところはないかねえ
喜んで加入するんだが

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 04:47:44.71 ID:fJbkRYau.net
>>701

とんこつは無かったね。

3月4日の放送は460話から490話まで一気に30話もワープするんだな。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 05:00:38.82 ID:Z+dQWSs6.net
サッポロラーメンが全国FCチェーン展開してたよね
いわゆるどさん子チェーン
当時ラーメン屋チェーンてそんなに無かったから目立っただろう

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 21:39:56.03 ID:XA+XCwgL.net
思い出したが、特捜終了1年1ヶ月後に課長はフジの南野陽子主演「熱っぽいの」に
医師役で出ていたな。当時大学生だった俺は何も考えずに観ていたものだが、今思えば
よく出てくれたな、二谷さんが。それに、ダジャレ満載の台詞をよくも了承して
くれたもんだなと思う。「(盲腸手術の準備を忘れてたとしても)もう、ちょうがないじゃないか」なんて
トホホなwクオリティのものばかりだったのに

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:06:07.52 ID:TaI5JQTd.net
二谷=知的=神代みたいなイメージを払拭したかったのかもね
秋野暘子とやった映画もだし、その頃の二時間ドラマでラストに女装して猛ダッシュしてる映像見たことある

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/22(日) 22:53:40.05 ID:ROsFAkrC.net
特捜の前だけど、叶も変な役が多かったな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 14:00:29.98 ID:UuzAF7pv.net
叶は、特捜以外では、捕まるか殺される役ばかりのような感じ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 15:04:40.18 ID:lsXxA2FR.net
 吉野が容疑者で、叶が真犯人という2時間ドラマもあったな。
 テレ朝で火曜日に20時からやっていた枠で。
 「全裸で浮かぶ独身女社長の謎」っていうサブタイトルに
 期待して見たんだけど、さすがに8時台だけにヌードはなし笑。
 それより、叶が殺した女社長を滝に投げる前になぜ全裸にしたかが謎…笑

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:04:06.49 ID:nOyAAP+L.net
佐藤肇って、実は東條昭平みたいに無茶苦茶な監督だったのでは?
何か画面から伝わってくる役者の必死感が尋常じゃない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 17:42:12.14 ID:gOJ6PILQ.net
しょっちゅう同じマンションが出てきたよね(笑) 

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/23(月) 22:01:33.63 ID:RQwJTjBD.net
>>725
叶和貴子主演のやつだね
吉野が疑われるが釈放されて、その後真相に気づきかけたので叶に口封じされる

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 10:35:04.48 ID:vsGuL65M.net
>>724
研ナオコの旦那役もあったぞ
どんな罰ゲームだよw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:05:48.27 ID:K4xBILEy.net
叶の住むマンションが紹介場面では超巨大なのに、
実際に住んでるシーンになるとボロアパートな件

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 18:12:21.15 ID:ZWHWHzrb.net
叶のマンションと言ったらナイター殺人事件!
あれは、なかなか面白い作品だな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 19:07:25.94 ID:bCpjUkUp.net
マンションていうか都営か公団にしか見えんが

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 20:02:38.11 ID:9kvh36qQ.net
マリオネットのアレやろ

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 22:17:47.56 ID:vsGuL65M.net
巨大な方は高島平団地じゃね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:44:12.13 ID:c245Qydw.net
別の回では美鈴団地になってたような

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/24(火) 23:52:54.04 ID:M6IS+KNT.net
>>731
あれはGメン丸出し池田脚本の典型的な大駄作だと思うが…。
あそこまで詰めの甘い脚本は特捜では珍しいでしょう…。
いや、気分を害したらすまん。
>>733
トントントン、か。
鳥居恵子綺麗だったなあ。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 03:18:44.15 ID:p5Hw6ZY1.net
Gメン丸出しでも、撮影所が違えば作品の雰囲気もまるで違うのな。Gメンの現場って
よほどピリピリしてたんだろうな

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 06:02:09.29 ID:bnUXCBOC.net
>>731
紅さんと吉野が手伝いに来てタイガースファンの
紅さんが巨人戦観たがるというねw

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:15:30.77 ID:39Msr4QE.net
西部警察では舘ひろしが病人だろうが上司だろうが相手構わず鉄拳かましてて、
暴れん坊将軍でも松平健がサブちゃんや余命いくばもない侍をぶん殴ってたりしてたから、
当時のテレ朝は無茶苦茶だったんだな。
もっとさかのぼれば特別機動捜査隊では韓流ネタに走ったりキャバレーの踊り子をそのまま出演させたりしてたもんな。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 07:42:44.55 ID:f7l2EfIr.net
さぁ、今日は五百円で大勝軒の特別定食といこうか。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:27:45.17 ID:UVVOrl0T.net
やっぱ小銭といえばクレさん

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 10:58:16.09 ID:pVzs2Q5m.net
Gメンの現場はめちゃめちゃ和気藹々で、休憩時間には出演者同士でプロレスしてたって倉田が言ってたよ
スターなのに年上だからと自分に気を遣いすぎる二谷が苦手だった大滝や、
役作りのためにあえて輪から外れてたという藤岡、
自身の役柄に不満を持って降板に至った誠がいた特捜の方がピリピリしてたんじゃないかな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 15:28:28.02 ID:2i3nmsrM.net
>>742
その代わり、Gメンは一度プロデューサーに意見したり対立したらもうおしまいだったから

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 16:23:10.70 ID:3wBXdr7C.net
特捜はむしろ監督が引っ張っててまるで映画の現場みたいで楽しかったと
室井滋がはるか昔インタビューで答えていた。松尾昭典のことらしいが。
Gメンは山内柏とか社員監督が撮ると徹夜続出で労働組合がストやるまでになった。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 21:46:09.44 ID:f7l2EfIr.net
>744
どうなんだろうね、仕事を一生懸命やろうという気持ちは同じなんだろが、その取り組む姿勢の考え方の違いなんだろうか。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/25(水) 23:21:18.21 ID:uYI93++S.net
紅林が特捜に来た時点でお察し

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:24:31.14 ID:90QP4kLK.net
福祉事務所の姉ちゃん「ひどすぎます! おじいちゃんの目の前で捕まえるなんて…」

お前が軽率なまねさえしなければwwwww

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 00:51:16.32 ID:Ks/MwKvs.net
単に犬養が、当時の婚約者に殴られる画が撮りたかっただけじゃん

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 01:04:51.18 ID:hnWXfeYQ.net
そう言えば三ツ木って最近見ないなあ
今ほど旅番組がメジャーじゃない頃に旅番組に良く出てたけど

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 02:47:16.79 ID:AdWMPUpN.net
ケーブルで冠の旅番組してる
たまに見るけど、なんか他人行儀というか
わざとらしいと言うか
冷たい感じなんだよなぁ

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:07:29.83 ID:a2jCCIcD.net
佐藤や天野みたいな監督を重用してればそりゃピリピリするのも無理ないと思うが。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 08:45:42.17 ID:yGbhSgW+.net
小西 通雄監督がGメンスタッフの中では一番人気あったそうだ。
早く撮り上げて人格者だったらしい。特捜は撮っていないか。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 13:51:45.35 ID:ogArPC4T.net
>>750
確かに、用意されたセリフをただ淡々と喋ってる感じ
吉野や速水亮とイベントで共演した時も、CDの宣伝目当てで来た感じが否めなかったな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/26(木) 15:19:11.29 ID:EnyiTN17.net
セレクションもそろそろ終わりか
第1話から通常放送してくれないかな
ファミ劇でもいいんで

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 00:49:14.02 ID:UIuOUq68.net
いくら末期が嫌いだからって、中の人のことまで悪く言うのはどうかと思うよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 02:26:21.56 ID:9YGnE/4m.net
>>752
声が大きいので怖いと思う人もいた

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 06:43:06.48 ID:xYwSLIOn.net
>>744
・ゲストに人気・大物芸能人を起用できない
・懐かしモノ番組で取り上げられない
・未だに知名度が弱い

この三つだけでGメンに惨敗してるし

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:36:54.15 ID:UD0HcPhI.net
しかし特捜のミニカーは出たがGメンのは出てないがな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 08:58:50.93 ID:Q0lVWs1Y.net
Gメンは車の印象薄いからなあ。歩いてくるイメージと香港カラテ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 09:52:09.31 ID:kjRDhHou.net
>>757
その割にDVDは全然売れなかったね、Gメン

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:12:07.85 ID:Zxi9Mwss.net
Gメンの人気話どころのDVDレンタルして見たけどいまいちだった。
特捜はレンタル続編もうないのかな。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:32:33.27 ID:6snx6gPB.net
一般人は特捜にそれほど思い入れなさそうだな。残念

Gメンは望月源治と香港カラテ、関屋刑事の壮絶な最期しか記憶に残ってない
まあそれだけあれば十分かw

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:40:16.37 ID:Hl3o4c+s.net
おGメンはアイツの出てるの再放送出来ないんじゃないの?
こないだBSでやってたトラック野郎も出演シーン全カットで最初から居ない事になってたぞ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 10:45:40.28 ID:Q0lVWs1Y.net
Gメンは時々特捜よりエグい話があってそれは面白かった
トンネル事故で生き埋めになった一般人の中に天本英世の数学者がいて穴の大きさと酸素の量を計算すると
明日までに一人死なないと酸素不足となり全員死ぬ。そこで多数決で生き残って社会に出ても
役に立たない老婆を1人殺そうということになり、全員共犯者になれば口外しないだろうと
主婦やサラリーマン生き残り全員で老婆の首を絞めて殺すと言う話。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 13:37:18.37 ID:1KzYm7Wu.net
ヤンスエ?

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:34:02.22 ID:TDReA5nx.net
しっかし一時期視聴率30%越えた番組を誰も知らない、ってそれ自体がミステリーじゃないか?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 16:44:12.50 ID:UIuOUq68.net
ここはなんのスレだよ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 17:34:33.91 ID:YPIEKxUu.net
加齢臭比べスレだが?

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/27(金) 21:20:13.16 ID:nuCY8rwH.net
>>764
「三本指の刑事」で婆さん(田中筆子)を絞め殺したのは寺田農の刑事だけだよ
あとあの回は刑事、婆さん、教授のほかはヤクザの佐藤京一が出てただけ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 05:07:46.89 ID:S2ytjvfT.net
杉「蒲生のガだ(棒)」

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 10:21:21.89 ID:mm9xl7MT.net
中盤辺りに刑事たちをみんな不幸自慢にしたのがわけわからん。
100回記念に陰湿ライター・タケオオーノによる超陰湿話を持って来たりするスタッフのセンスて一体・・・・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:10:29.24 ID:E2mromO4.net
>>771
初期は家族がいる刑事が多く、なんの話か忘れたけどそんなセミレギュラーが一堂に会したり、
神代の家でパーティーやったりとかホームドラマっぽさもあって良かったな
そんな設定もいつしかなくなって登場した不幸自慢は、やはりインパクト重視の東映だから仕方なかったのかね

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 11:47:03.08 ID:uGRdpOCn.net
>>757
何で知名度も人気も上だと言われるGメンより
特捜のDVDの方がよく売れたの? 理由は何?

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:18:40.91 ID:7HUbnVUp.net
爺メンって年代的に50代以上が当時の視聴層じゃないの
特捜は30代ぐらいから見てるし
今の3〜40代は数が多いからね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 12:28:49.51 ID:mJZRCQgV.net
特捜は再放送ばっかりしてたから再放送を見てファンになった人も多いだろうね。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:35:49.94 ID:FeAf/HHJ.net
>>772
お正月に神代の家でカルタ取りやったり夏子と誕生日パーティやってたな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 13:53:02.55 ID:VZUm+ix6.net
>>776
冗談だろ?
特捜といえば「私は〜」で始まって、どろどろしてさみしく終わって夕日と夜景じゃないかw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:40:05.79 ID:R7HafKs5.net
>>762
Gメンは特捜にひけをとらないくらいいいドラマも作ってたんだけど
DVD化の際にカラテとか女刑事とかを前面に出したのがまずかったね
むしろDVDスタッフのセレクトのセンスの問題だろう
カラテとか女刑事とかは当時の流行であったり他番組との差別化としてであったりで
時代を経て今出すなら、そっちじゃなく(当時はGメン的に地味だった)ドラマ回を前面に収録するべきだった
カラテとか女刑事は特典ディスク扱いでよかったと思う

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:43:58.73 ID:R7HafKs5.net
DVD化戦略の失敗でGメンの優れた「ドラマ回」がソフト化されず
永遠に葬られる結果になったのは本当に勿体ないし残念だ
DVDしか見てない人は「特捜はいい作品多いけどGメンはカラテとかくだらん」という評価になってしまう
特捜もGメンもいい話は多かったということだけははっきり証言しておく
むしろ、Gメンのいい話、このスレ的にいえば「特捜的な回」が見れないのはもったいないとしかいいようがない

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 18:59:16.05 ID:ZC8N1PEn.net
なんだこのキチガイ長文は
オナニーはブログでやれよクズが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 19:43:56.62 ID:onJusYmQ.net
初期はエリートの集まりって設定だったけどとてもそうは思えんな。吉野と高杉なんか特にw
途中参加もそれっぽいのは紅林だけで、後は訳アリ物件みたいな刑事ばかりだ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 21:11:54.39 ID:mm9xl7MT.net
特捜には数多くの俳優が出演してるけど、一度も出て無い人も意外と多いよね。
名和宏さんや団次朗さんとか・・・。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:47:13.17 ID:/VRuVSpL.net
おやっさんが、桜井が記者たちに取り囲まれてるところを助けに入り
「犯罪者の気持ち」を熱弁奮う回ってなんだかわかりますか?
「悪いということはわかってるんだわかった上でやむにやまれない事情があってそれでも手を出してしまう。それが犯罪者だ」
と言うセリフがある奴です

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 22:50:08.68 ID:jjOpqEec.net
東映常連の名子役だった斉藤浩子さんや遠藤薫さんも出ていないですね。
吉野比弓さんはバスに乗ろうとしてライフルで射殺されちゃう役で出ていました。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:27:52.50 ID:E2mromO4.net
Gメンのほうが知名度も人気も上なんて聞いたことないけどな
ネタでテーマ曲がバラエティー番組でよく使われるくらいじゃないか?

>>783
「兜町・コンピューターよ演歌を歌え!」かな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/02/28(土) 23:38:50.90 ID:/VRuVSpL.net
>>785
それですそれです。ありがとうございます。DVDになっていない回ですよね。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:31:38.56 ID:lBBZ7xxf.net
素朴な基本的疑問なんだけど、なぜ特命課は桜田門じゃなく東京駅前のビルヂングなんだ?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 10:44:59.52 ID:yaJIiSvN.net
独立した組織だから

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:11:15.56 ID:KB6FkBcY.net
>>788
番組制作上その方が制作費を安くできるから
だろ

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:25:06.09 ID:E602g+s5.net
Gメン本部も桜田門じゃないよね

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 11:56:16.97 ID:6LCnfNd/.net
70中盤〜80年頃まで警視庁の建物は建て替え工事中
現在の建物の完成が80年だからGメン始まった頃から壊し始め
特捜始まった頃は更地で土台工事やっていた頃じゃないのかね

http://www4.ocn.ne.jp/~tosiyuk1/keisityou.html

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:11:09.34 ID:E602g+s5.net
>>791
Gメンの「'78 新春大脱獄」では建物壊して地下階だけ残った本庁でロケしていますよね。
ちなみに西田健がゲスト。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 12:21:33.75 ID:bx3TY6pv.net
どちらにしても、特命課の部屋が、
誰にでも知られて、誰にでも出入りできるあの設定は何とかして欲しかった。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:02:25.74 ID:E602g+s5.net
特命課のあるビルは普通の商業ビルだっけ?
歯医者とかカンコの友人が勤める会社も同居していたよね。
そんなビルに犯人連行したり拘留していたなんてw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 13:12:08.82 ID:TQ1Zs4hX.net
バリコン爆弾のような事件もあったんだから、少なくともその直後には
危機管理として一般人への被害を避けるために、特命課本部は別の場所へ
移転すべきだったな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 14:48:13.44 ID:S7FUSlu5.net
ドアを開けるとあるのが課長の席だもんなあ。
あれじゃ侵入社があった場合、真っ先に逝ってしまうのが神台。
安全上、神台の席は別の場所に移動すべきだな。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:12:14.29 ID:XG7rOeA8.net
当然受付があって屈強な警備員が2名門番をしているだろう

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 15:20:04.64 ID:fGjPsFgH.net
神台

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 16:34:22.16 ID:TQ1Zs4hX.net
>>796
あのドアも何とかして欲しかった
開け閉めするときの 「バタン」 という薄っぺらい音・・・
あんなの鍵がかかってても一瞬で蹴破られるよ

せめて閉めるときには 「ドン」 という重い音がするくらいの
頑丈なドアじゃないと安全上問題だと思うんだけど、

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:04:08.72 ID:FNtyTKIe.net
>>787
マジレスすると、本物の「特命課」(無論、名前は違うが)から取材を一切拒否された
加えて、防犯上の理由から「あまり実物に近い描写はしないよう」釘を刺された
そこでああいう普通のオフィスみたいな設定になったわけだが
「バリコン爆弾」とか、そのゆるい設定を逆手にとってドラマを作った回は多い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 18:17:00.35 ID:QfvhFm7N.net
なるほど。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 20:04:42.29 ID:7+6j8h87.net
確かに一般のビルに手錠した容疑者を連行するっておかしいよな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 21:35:10.08 ID:E602g+s5.net
>>800
名前が違って取材もさせてもらえなかったのなら再現も何もないと思うが…まして防犯上のためとか意味不明。

太陽にほえろ!は本物の刑事から取調室の鉄格子とガラス窓の位置についてクレームがついたそうだ。
セットではガラス窓の外側に鉄格子があったが、実際は内側なんだそう。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 22:26:09.01 ID:a4y7PmMK.net
役者の演技が下手だと灰皿を投げたりするような監督だったのかな>佐藤肇

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/01(日) 23:47:17.21 ID:FNtyTKIe.net
>>804
舞台が自営業だとしたらドラマはサラリーマンだからな
そこまでワンマンな監督はなかなかいないな
むかしはいたけど

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/03(火) 08:20:07.80 ID:iizc+YEm.net
現場環境が最悪ゆえにゲストを選びすぎてるといったところか

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 08:31:27.95 ID:uZBbEom3.net
ミッドナイトコールに殺しの匂いって
さぞかし艶っぽい話だと思ったら男同士の会話だったか・・・


他にサブタイトルから「それは連想できないだろ」的な
思ってたのと違うエピってある?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:16:21.40 ID:hVBnAulX.net
タイトルと内容が?な作品わりとあるよな。

タイトルにエロを匂わせて観てもらおうという策がたまに見受けられる。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 11:23:02.99 ID:Q2DU/Heo.net
>>807
「硝煙のなかに立つ女」

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 14:17:35.87 ID:jx+JDws/.net
>>807
「射殺魔・1000万の笑顔を砕け!」は、なぜ犯人側の立場で命名されているの
かが腑に落ちない。あと、「豪華フェリージャック」は、当然、豪華フェリーが
ジャックされる話なんだけども、俺は昔から「フェリーがジャックされるという
豪華なエピソード」という風に解釈してしまうのだがw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:09:38.82 ID:P7y2y1yN.net
逆に「太鼓を打つ刑事!」なんかはタイトルが平凡なのにキツイ内容だったな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:28:34.80 ID:hVBnAulX.net
>>811あの妹可愛かった。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:35:45.04 ID:dOooAQqa.net
「亡霊が呼んだ部屋!」は夏恒例のホラー&カンコピンチ話かと思いきや、
ひたすら叶がボコボコにされるだけだった

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 17:48:12.38 ID:hCit3hY/.net
カンコが主役の回のお約束が着替えシーンでしたね( ゚∀゚)o彡゚

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 19:56:45.46 ID:HigLOu41.net
上野はおいらの 心の駅だ〜

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 20:30:55.56 ID:LdX+1pcW.net
>>810
ははは。「豪華・フェリージャック」じゃないんだぞw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/04(水) 23:45:50.46 ID:Q2DU/Heo.net
まあダントツは「ナーンチャッテおじさんがいた!」でしょうけどな

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 02:14:21.49 ID:lvAWtg1A.net
ホラーチックかと思いきやそうじゃなかった回
「頭蓋骨を愛した女!」
「落ちた手首がしゃべる時!」

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/05(木) 21:19:40.22 ID:au29V0cZ.net
カンコいいカラダしてるよなあ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 01:14:36.11 ID:YPZ1tOSe.net
さっき「19歳の犯罪日記!」見てたんだけど、内海の財布が「ああ三河島・幻の鯉のぼり!」に出てきた沖縄の財布でワロタw
高杉がナーンチャッテおじさんになった時に来た衣装を何故か「死体番号044の男!」の大阪出張シーンでも着ていたり、
「さようなら、高杉刑事!」のユカの家と「射殺魔・1000万の笑顔を砕け!」の社長の家が同じだったり、
この手の使い回しって当時では当たり前だったのかな?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 06:25:23.35 ID:8P1yp4Yv.net
ちなみに1979年の特撮戦隊物のバトルフィーバーJでも特命課のセットが使われてたり
1985年のチェンジマンで特命課の白い日産車が使われてたりするw
同じテレ朝・東映ってことで

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 07:01:46.20 ID:QHGKoqyF.net
「私鉄沿線97分署」の新庁舎の刑事部屋は七曲署一係のセットだったな。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 15:22:25.76 ID:yQuaoY/f.net
サンバルカンのスナックサファリが出てきた回もあったな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 20:21:19.95 ID:ANwIvAMl.net
>>823
ピラニアの回だね

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 22:33:37.88 ID:YPZ1tOSe.net
みなさんありがとう、やはりそういうの多かったのね
しかし「三河島〜」では独特のデザインが引っ掛かって沖縄の民芸品だと判明し、事件が急展開していくというキーアイテムだった財布なのに、
「19歳〜」では内海の持ち物というだけで何も注目されないというのは違和感だなあw
当時はビデオもそんなに普及していない時代だろうし、誰も突っ込まなかったんだろうな

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:33:10.49 ID:7IaP9KjZ.net
東映チャンネルも今月で終わりか。
やっと解約できる。
特捜以外面白いのなかったからなぁ。

827 :こうじ:2015/03/07(土) 00:49:05.01 ID:mu7I+7pM.net
そんなことよりみんなの力でサンテレビで再放送開始出来るようにメールを送りましょう!

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 07:47:00.76 ID:ZFlY/Fzw.net
1話のめちゃくちゃ怖い顔の犯人役の人
その3年後に別の刑事ドラマで激コワ鬼刑事役で出てるんだな。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:06:41.71 ID:SIvufrRs.net
>>827
何でいつもサンテレビにこだわるの?
見られない人もいるのに
ファミ劇や東映CHなら契約したら
みんな見られる

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 09:13:40.20 ID:JRqijg/S.net
ファミ劇でやってほしいけど
DVDあれだけ出ると中々放送はしないのかな

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:08:58.67 ID:Ycqhw+ZC.net
もうDVDは出ないだろうし、出たのは東映chでやったんだから
ファミ劇は「特捜 セレクション外」を流せば良いw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:22:24.76 ID:C+oinAgZ.net
牛尾健太クンを跳ねてしまった町田さんのアパートも何度も使われてたよね。
さすがに、ああいう風呂無し共同トイレの木造アパートなんて残ってないよな。

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 10:27:53.30 ID:decr6jCj.net
全話見たことのない者にとってはやっぱりセレクションは物足りないな
飛ばし飛ばしだと設定や事情がわからないこともあるし
スガカン、西田健、清嗣、大谷朗の出演作すべて見たいし

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:31:24.21 ID:WY2Hw42J.net
ファミ劇とかまじでいらね

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 11:49:34.44 ID:SIvufrRs.net
でもファミ劇は予告もあったし欠番も放送したよ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:39:50.16 ID:MosdkeIt.net
>>832
知り合いが先月まで住んでた狛江のアパートが風呂なし共同トイレだった
家賃2万とか言ってたなw
>>835
でも5年目の途中くらいからいきなり予告なくなったよね
五木田から苦情でもきたんだろうか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 12:55:29.70 ID:C+oinAgZ.net
>>836
まだ現存してるって凄いなw
家賃2万なら1ヶ月ぐらい住んでみたいけど、不便なんだろうな。w

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:20:15.61 ID:decr6jCj.net
うちの地域にも1棟だけそういうアパートが最近まであったよ
でも数年前に一軒家に改築されて、大家さんだけがそこに住んでいる状態

たしかに、普段から昭和の刑事ドラマを見ているとそういう建物が目に留まるようになるかも

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:38:59.97 ID:96XMDWG1.net
昔の刑事ドラマの犯人役って少ない同じ顔ぶれが短期間でローテーションしてたよな。数話前の犯人役が今回出て、また数話後に出て。名前は知らないけど、思い出すなぁ、あの顔、あの悪徳刑事、懐かしい…

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 13:56:28.35 ID:1eFPba9O.net
特捜はゲストがEDクレジットだからわかんないけど
OPで片桐竜次とか中西良太がクレジットされてたらあっ犯人コイツだなって思うよね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 16:14:40.86 ID:DhMRDkTU.net
>>832
町田さんのアパートが出て来る回って、十字路以外だとどの回ですか?

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 17:46:10.96 ID:MosdkeIt.net
>>837-838
そこも知り合いが住んでる部屋以外は全部空き部屋で、アパートの隣に大家さんが住んでた
共同トイレは和式、廊下は冬場は凍り付くような寒さw
知り合いも出て行ってしまったから今では無人だわ
ちなみに狛江と和泉多摩川の中間地点にあるアパートです

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:08:15.10 ID:C+oinAgZ.net
>>838>>842
やっぱ、不便で汚いと家賃が安くても住みたいとは思わないんだろうな。
昭和を感じる、その貴重なアパートも、そのうち取り壊されてしまうんだろうね…。

>>841
ごめん。
タイトルまでは覚えて無いや。
初期の作品を見てると、ちょこちょこ出てくるよ。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:09:35.41 ID:Ycqhw+ZC.net
トイレ共同はいいけど、風呂無しは銭湯利用が前提だからなあ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:37:21.29 ID:bBUzxylY.net
木造アパートを訪ねるシーン、玄関前はロケだが部屋から映したカットはバックが描き割りなのが丸わかり。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 18:47:35.97 ID:E1Dt53zR.net
悪徳刑事といえばキャプテンウルトラ

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 21:54:05.85 ID:dFsKXtWA.net
30年くらい前に叔母が住んでたアパートが、風呂なし、共同トイレ、電話無しだったなあ。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 01:16:24.37 ID:8Hy0Qi3g.net
>>843
「地上げ屋殺し」の仲谷昇のセリフとだぶりました。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:05:52.67 ID:kzRBiYJH.net
今でもボンビーガールで壮絶なアパート出まくってるじゃない

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 11:15:37.21 ID:CBG4LAXU.net
意外にも、木造ボロアパートって都会の方が残ってるもんなんだな。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 12:21:43.07 ID:WoaivL6a.net
売れない芸人が住んでそうなイメージがある

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:12:27.88 ID:W+a15/HE.net
これから日本人はどんどん貧乏になるからボロ木造APの方が需要あるかもな
迷走王ボーダーみたいなの

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 14:48:40.18 ID:hiMQUylg.net
>>850
田舎は物価が安いからね
都会と同じ金払えば田舎なら結構ハイブリッドな暮らしができる

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 19:51:48.92 ID:+tYJM4bS.net
特命に馴染まない時田に笑顔で歩み寄る橘と桜井、いいなぁ。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 20:29:40.93 ID:meaNnR1j.net
もし吉野がいたら、「特命が嫌なら辞めればいいのに・・・」とブツブツ言って橘になだめられてそう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/08(日) 21:59:01.27 ID:kFv8fQwG.net
おやじさん・吉野・カンコがいなくなって以降、当然のことながら雰囲気変わっちゃったな
さらにサザンまで退場とは

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 00:38:41.58 ID:zZMSjQq1.net
今週の爆報THEフライデーに橘のリアル息子出演
サプライズゲストも登場するそうです

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:15:37.54 ID:NCkVe3E8.net
サザンって何?

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 09:31:39.91 ID:DKSy4YAD.net
子供の消えた十字路は本当に起こった事件を基に作られたって、このスレで見たけど結局、犯人は捕まらず、跳ねられた子供も発見されなかったんだよね?
冷静に考えるとゾッと、する事件だよな。
犯人は子供の遺体をどこに隠したんだろうねぇ…。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 10:41:45.11 ID:Cya+PiOM.net
塙五郎+長坂秀佳=白倉伸一郎

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 15:07:32.73 ID:ttC3pfM3.net
>>858
蒲生

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:00:23.09 ID:NCkVe3E8.net
蒲生が何でサザン? 不勉強で申し訳ないが

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:11:21.26 ID:nnIUrXPG.net
>>862
http://up.gc-img.net/post_img/2013/04/YshOeFISkTWa5NA_sKa6P_115.jpeg

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:22:18.10 ID:NCkVe3E8.net
あー、そういう事w 有難う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:38:05.51 ID:6RUAqEyY.net
>>859
そう言う、実話を元にしたって話は何度も出てるけど
一体いつどこの事件かまで書かれたことはないんじゃね?

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 17:47:27.07 ID:DKSy4YAD.net
>>865
ファンサイトに結構くわしく、その事件の事が載ってた記憶があって調べてみたけどHPが見つからない。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 20:37:15.82 ID:42onpExt.net
>>862
「石原軍団INハワイ」という番組の中で、
石原裕次郎が長門のことを「サザンオールスターズだ」って言ってネタにしてたw

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:13:39.98 ID:zhh9h/89.net
最近むかしの日活映画を見てるけど
二谷英明の系譜はやっぱり高橋英樹だな
なぜ小林稔侍にしたし

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 21:52:11.88 ID:XIjKDo+a.net
>>865
これか?
ttp://www.tcp-ip.or.jp/~goshii/t02_data/sakuhin/1977_04_toku/1977_04_toku_12_moto.htm

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/09(月) 22:12:21.47 ID:mpkbfSkf.net
小林稔侍は「あぶ刑事映画版」でも中条静夫亡くなったあと課長やっていたな

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 10:40:34.83 ID:raTdirqa.net
海の底から来た目撃者!ってムチャクチャ怖い作品だな。
また、山田吾一がいい演技をしてる。w

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:09:01.16 ID:UUzbO69p.net
山田吾一さんはいい人みたいな感じに思わせといて実は卑劣な悪役ってのをやらすとものすごく上手い
もともと上手い役者さんだからだろうけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 22:22:23.79 ID:uxJz6TkC.net
吾一が出たのって「海の底」と「橘警部逃亡」だけかな?
二つとも間違いなく死刑の超凶悪犯役だったな
個人的に石立ドラマのコミカルなイメージが強かったもんで衝撃を受けた
山本紀彦や浅野真弓なんかも

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:13:57.11 ID:c0woGW72.net
山本紀彦はナンチャンに似てる
津坂匡章は爆笑太田に似てる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:17:52.36 ID:c0woGW72.net
ちなみに、山田吾一さんは元警視庁捜査一課警部で名探偵の友達もいる

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:39:06.82 ID:iS0MgnLz.net
爆笑大田は若い頃の寺田農に似てる

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 00:49:49.51 ID:vicHeRMZ.net
剛たつひとの
ニセモノみたいな人よく出てたよね
最後の刑事の立てこもり犯とか

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 01:20:14.80 ID:eR/GB8Kl.net
>>875
…?
なんのドラマ?
>>877
それは似てないでしょw

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 04:56:19.50 ID:cbEZ450d.net
山田吾一さんは金八の第1か第2シリーズで下町の
気のいいお節介なおっちゃんがメチャクチャあってたw
橘さんを試す時の芝居もさすがだったなぁ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 05:16:09.30 ID:Kow/NHGL.net
>>379
遅レスだが
相馬剛三さん、wikiによると2004年にお亡くなりになっていたそうだ…
遺作は>>375の映画かな
河合絃司さんのwikiはなかったが1918年生まれなのでご存命ならかなりのご高齢

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 11:26:13.25 ID:eR/GB8Kl.net
>>880
30年の早生まれってことは二谷さんと同級なんだね
もっと上かと思ってたわ

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 22:11:58.44 ID:GtOy9IH2.net
家庭教師のトライのCM
最近はアルプスの少女ハイジばかりだけど
特捜最前線はもうしないの?

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:10:23.89 ID:PfrEOmgV.net
誠直也がいきなりヤクザ役で出てきたんでびっくりしたわw

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:17:01.36 ID:fkG4FK83.net
>879
自分は5.6年前の必殺のスペシャルで山田吾一さんを観たのが最後だよ。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:34:18.12 ID:c0woGW72.net
>>878
江戸川乱歩シリーズだよ
土曜ワイドじゃない方の

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/11(水) 23:52:30.47 ID:eR/GB8Kl.net
>>885
サンクス
多彩な人だったね
亡くなった時は寂しかったわ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:11:24.19 ID:2lkG9NY1.net
家族に暴力や暴言…認知症で変わってしまった母 “攻撃性を伴う認知症”患者にはある特徴があった! 壮絶介護生活…苦しむ家族がとった驚きの行動 それは認知症の母に対して???することだった!
▼元祖ハーフモデルA・Rが介護生活の現在を激白! 母親が認知症に…徘徊・無銭飲食・多額の買い物 認知症の母を守るため自宅で行うホーム???!
番組内容
あの2世は今…大追跡SP
▼刑事ドラマ「特捜最前線」昭和の名優・本郷功次郎の息子は今… 39歳!渋谷で父親泣かせの???になっていた!
▼昭和の大スター・坂本九の娘は今… タカラジェンヌから???を作るやり手美人社長に!
▼芥川龍之介の孫は今… 東京唯一の道の駅の???に転身!年商10億円!
出演者
<M C> 爆笑問題  <スペシャルゲストMC>田原俊彦
<レギュラー出演者> アンガールズ オリエンタルラジオ 友近 <アシスタント> 吉田明世(TBSアナウンサー)
<出演者>テリー伊藤 秋川リサ パンクブーブー 本郷壮二郎 阿部祐二 舞坂ゆき子 芥川麻実子 青空好児

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 01:15:44.74 ID:eo4zEf93.net
>>880
そうなんだよ!俺がそれ書いたすぐあとにwikiが出来てて感動したw
河合さんのも欲しいなぁ。
しかし、相馬剛三さんメチャクチャ出演作多いよねぇ。
個人的に一番印象に残ってるのが、クリスマスに孫にケーキ買って帰るタクシー運転手...

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/12(木) 03:48:23.78 ID:CFWWvAir.net
>俺がそれ書いたすぐあとにwikiが出来てて感動したw

wikiが「(一応)記名式の2ちゃんねる」と言われる所以ですね
実際、ソース元が2ちゃんねるな怪しい情報もいっぱい載ってるし
これで「百科事典」とは、イヤハヤ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 02:22:13.26 ID:XE1eUzfW.net
今日の爆報THEフライデーに本郷さんの御子息が出るので見るように!

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:23:13.56 ID:SLU3sJAL.net
おしゃまなチビきらきらと朝露あびて
水車のリズムにあわせて踊る
まるでタンポポの綿毛

さあ、とびらのカギを
さあ、あけてごらん
そうよ、人生はおもちゃ箱
なにが なにが とびだすのかな?

リルリトルメモル
ちいさなレディ
とんがり帽子にやさしさつめて
きらめく星から夢色飛行
ようこそかわいい天使たち
天使たち

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 05:25:37.55 ID:SLU3sJAL.net
おいでおいでとはらっぱの風が
みんなをよんでる日曜日
まんまるぼしうまれのうわさのろぼまる
もりもりぴーぴーさわぎがおきる
ばってんよろしくこんにちわごきげんよう
あえばだれでもほほえみかわし
なぜかどっきりはらんなか
にんげんも
ろぼっとも
どうぶつも
ゆーふぉーも
ぼくらのかりんとにゅーたうん
いつでもどきどきいきている

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 09:16:50.57 ID:504eveSf.net
何でバッテンロボ丸のEDをここに?

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:16:15.04 ID:XSVvDz680
誤爆誤爆w

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 10:27:23.81 ID:hOitCq0C.net
太陽にほえろスレにいるキチガイの仕業だよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:06:23.89 ID:EHWyNnSO.net
兜町 コンピューターよ、ラップでdisれ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 19:09:07.47 ID:nm/GKIRl.net
橘の顔なのにイルマニアみたいwww

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 21:38:22.74 ID:uy/6WhR8.net
アイ〜

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 22:36:48.03 ID:3SR8lcwU.net
今日の爆報フライデーの見所は
阿部祐二と本郷ジュニアとのラップバトルだったな

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/13(金) 23:03:43.33 ID:Ren2LDar.net
本郷ジュニアがツイッターで言ってた「スペシャルゲスト」ってお兄さんの事だったのか
紅林かカン子だったらよかったな

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 00:55:30.00 ID:MQ2KHZTm.net
息子やっぱり似てるな。
しかしよく今の番組で取り上げてくれたね。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:38:21.14 ID:6IFYaEGE.net
『特捜最前線2015』撮影決定とのこと。
>課長役に船越栄一郎、競演に大泉洋、福士蒼汰、玉山鉄二、藤木直人、吉田鋼太郎、多部未華子ほか。

2014よりはマシになるかな?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:45:26.90 ID:6IFYaEGE.net
×2014よりはマシになるかな?
○2013よりはマシになるかな?

失礼しました

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 01:46:18.46 ID:MqcmZxfZ.net
どうせ成功しっこ無いんだから辞めとけよもう

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 02:43:55.62 ID:HiGmndfu.net
>>904
本当にあると思う?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 08:15:02.13 ID:gEZfgAmP.net
ラッパーとか俳優とか地に足のつかない仕事ばかりだな
本郷はドラマの中では後輩を鍛えたが、実生活では子供たちを鍛えられなかったようだ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 12:53:38.79 ID:RR0d3q+v.net
>>899
>阿部祐二と本郷ジュニアとのラップバトル
阿部「チェケラッチョ〜」の一言しか言ってないじゃんw

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 13:38:22.80 ID:rrjODpY8.net
大女優Mって誰だろ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:10:04.39 ID:r/3ObxeB.net
三田佳子

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 14:57:48.11 ID:bPvrAuXh.net
デビ婦人と噂になったってクソワラタ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 17:49:16.94 ID:Myo43hz5.net
エロい場面のところなかった?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:14:56.75 ID:PmhLMsCQ.net
>902
それ、ガセじゃないよね。
ガセでなければつい期待してしまう。

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 18:17:54.16 ID:oPC+SxhH.net
普通にガセ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/14(土) 23:35:55.24 ID:n6DzTAHa.net
息子と一緒に踊る本郷さんが想像できん

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:31:44.68 ID:rsSMXw9m.net
>>902
タベちゃん何気に太陽と特捜制覇だね
キャスティング的に見るに、タベちゃんはカンコ的なお茶くみじゃなくて
現場に出る刑事っぽいね
女性進出の今としては、カンコ的なお留守番じゃダメなんだろうね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 00:56:56.76 ID:MSpiNMpw.net
>>914
特捜でもカウボーイの恰好でウエスタン踊ってるシーンあったじゃん

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 01:58:01.23 ID:rsSMXw9m.net
子供が水槽で殺される回だったかな?
いまでは絶対放送されないような作品だけど
あれの後半でホームレスをやってた橘さんはイキイキしてたね
本来は汚れとか気にせずにいろんな役をするのが好きな役者さんだったんだろうね
時代劇では殺されて汲み取りトイレに落ちる悪役をやってた
あんなことまでやる悪役見たのは後にも先にもはじめてだったよ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 09:09:24.41 ID:4rcueZ11.net
>>917
 その時代劇って、「暗闇仕留人」だね。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 15:55:48.54 ID:53a+qe9D.net
ミックジャガーに似てる俳優が出てる「殺意のフラメンコ!」って何だか、よく分からん作品だな。
海外ロケとコレは1度見たら十分。
評判が悪いピラニアより駄作だと思う。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/15(日) 19:39:11.08 ID:inNqGOYX.net
ブルース・リーのパチもんみたいなやつが
ビルをバイクで飛ぶやつもな

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:28:53.42 ID:ZY86IMFL.net
ミックの「人妻を愛した刑事!」、ブルースの「サンタクロース殺人事件!」は名作なんだけどなあ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 01:58:22.63 ID:8tPenk3S.net
>>917
里見先生が医者役で出るやつな。
こどもの父親だったか。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 22:50:45.09 ID:BqL2rLjR.net
ブルース・リーのパチもんみたいなやつが
寿司屋の職人のやつもな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/16(月) 23:39:05.97 ID:Wq6eXaZP.net
厠で石坂浩二に顔面真っ二つにされてたなw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 08:47:53.90 ID:/vbiHhsP.net
数ヶ月振りに特捜を見たけど、やっぱ面白いな。
橘登場から滝退職までの特捜は名作揃い。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:11:31.53 ID:bvcDB5Ks.net
橘って最初からいたんじゃないの?

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 10:19:50.60 ID:/vbiHhsP.net
>>926
53話から登場。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 12:08:44.60 ID:mdNRvpEi.net
課長を含め最初から最後まで出ていた人物はいない

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 15:33:34.18 ID:L+Q0Kphh.net
第一話と最終回に出てたのは、課長と桜井だけか?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:12:04.09 ID:Sftb4fvX.net
そう。
だけど第一話にも最終回にも出てなかったレギュラー刑事は
滝ただ一人。
(オープニングクレジットのメンバーなら高杉婦警もだけど)
神代と桜井以外は、最初から出て降板したか、
新規加入したら最終回まで出ていたかのどちらか。
長寿番組では極めて異例。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 22:27:49.46 ID:k3JgH7sD.net
まぁ課長はケガしたんで 仕方ないよな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:00:42.63 ID:IUTZaPTA.net
>>581
キチガイ朝鮮人のゴキブリネトウヨって薬害エイズでさえ民主党を叩くのかw

日本人がエイズになってるのに民主党を叩くってもはやネトウヨは日本人が苦しむのを喜んでるなw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 23:50:35.38 ID:cn3uAJ2k.net
>>930
厳密にいうと警視以上の階級は刑事じゃないんだよな

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:00:40.18 ID:flj4UNJ1.net
おやじさんの娘役って三浦リカに変更になってるのな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:25:10.28 ID:UeQh2bDn.net
おやっさんの娘役は3人いる

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 01:34:20.12 ID:6yZ1duTQ.net
>>902
なにそれ見たい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 05:16:18.53 ID:gfiib4qu.net
>>934
二代目の人が芸能活動休止してたっぽいね
ほんと残念

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 05:58:56.85 ID:iIkotj/C.net
ホント、三浦リカ出すなら巨をアピールする画がほしかった
入院しちゃうしな...

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:24:07.28 ID:hbVgYPwA.net
レイプ・恐怖の自転車置き場!の女優さんはベッピンだな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 19:45:50.07 ID:Oyz33wLO.net
ベッピンの双璧は、100話の石原初音と148話の叶の妹分だと信じて疑わない

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 20:40:52.15 ID:MnVrPKi7.net
ホットパンツの東啓子も捨て難い

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 21:00:35.48 ID:h/WrR7Ls.net
森あい(森愛)でしょ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:15:55.94 ID:OzxK+win.net
美少女No.1は「愛の嵐」撮影直後に出演した
490話の(芸名・小川範子改名前の本名で出演してた)谷本重美だろ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:26:44.49 ID:AJEWTNCD.net
>>943
意義なし!

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 23:32:47.12 ID:AJEWTNCD.net
間違えた。
異議なし!!

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:03:29.79 ID:qWs/xjLn.net
谷本重美
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/o/r/morilyn00123n2/tsszs_490_1.jpg
http://blog-imgs-72.fc2.com/m/o/r/morilyn00123n2/tsszs_490_4.jpg
なんだこの美少女ぷりっは・・・・・・・・・

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 01:44:26.02 ID:9FJ6plI/.net
小川範子かと思った

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:04:55.04 ID:LdshmRFe.net
そういや
はぐれ刑事終わってから
ぜんぜん見ないな

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 02:13:43.46 ID:Og/qHrsP.net
結婚して引退同然だとどこかで読んだ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 04:31:06.74 ID:9FJ6plI/.net
なんだ本名が谷本重美っていうんだ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 05:38:05.49 ID:K6V10ugg.net
しかしイムの回によく吉野呼んだよなw
受けてくれた誠さんも誠さんだし
叶と紅さんのリアクションとBGMもワラタ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 07:59:20.33 ID:Sjz6YCK4.net
はぐれ刑事 もう一回見たいなぁ
ちな沖

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 11:06:26.03 ID:m9Kb7BPe.net
>>951
あの頃の作品は紙ヒコーキもだが、変なシンセBGM乱発がウザい
普通に忠司の音楽だけでやりゃあいいのに

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 12:40:11.86 ID:SCMtH87i.net
>>953
後期になると、いかにも80年代って感じのBGMが特捜らしくなくて違和感があるな。
オープンニング、エンディング同様、BGMも時代に流される事なく使ってほしかった。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 13:19:17.88 ID:m9Kb7BPe.net
>>954
確か80年代っぽいBGMが登場したのは「午後10時13分」からだったと思うけど、
あれは忠司が番組用に作ったやつだからまだ許せるとして、
末期は喜多郎とかのシンセインストを劇中BGMに使うことが多くなって嫌だったわ
ぶっちゃけ最初の一年のだけで事足りるじゃんってね(あ、でも二年目から登場の口笛BGMは捨てがたい)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 15:37:37.75 ID:+4zHs/td.net
このドラマのおかげでベルギーの
ブルージュに行く気に
なったんだよなぁ。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:14:03.54 ID:abuK/PwP.net
相棒13で最後が甲斐が逮捕されましたが、
特捜の終幕のような伏線も張ることもなく最終回に唖然。
そういう東映が「特捜最前線2015」を作っていいものか。

伏線といえば、神代と愛と希望の十字架まで西岡が一番怪しい動き
してたね。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:36:59.96 ID:pxAP00ze.net
特捜最前線2015は作ったとしてもここの人たちのお気に召すものにはならないよ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 20:42:47.85 ID:0HRRqgOI.net
そりゃそうよ
リメイクなんて前作のファン向けに作ったって絶対当たりゃしない
チャーリーズエンジェルとかバトルスターギャラクティカみたいにガラっと変えるしか無い

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:34:59.65 ID:qVCfEdzE.net
リメイクやるとオリジナルメンバーがショック死するからヤメロ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 21:56:10.41 ID:m9Kb7BPe.net
>>956
幻の女?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 22:43:08.32 ID:FphKW2Ih.net
>>961
そうです。
子供の時にみて絶対行こうと
思ってたからね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/19(木) 23:06:53.64 ID:Orkq6VuI.net
>>958
たしかに、どんないいリメイクでも「ここの人たちのお気に召すもの」には絶対ならない
俺を含めてねw

でも、スマネの人のおやっさん(だよね?)は見てみたい気もする

「特捜最前線」と思えば、どんな演出家のものであっても
俺を含ryこの人たちのお気に召すものを超えることはできないけど
オリジナルをちゃんとリスペクトした作品だったら俺は否定はしないよ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 00:39:06.97 ID:fSC3bjMH.net
当時子役や少年役で出てた役者さんリメイクで再出演すれば関心沸くだろな
保険(車)のCMで「深夜の事故だったんですけど〜」とか言ってる俳優さん
#382「殺意が配達された朝」とかに少年役で出てた方でしょ?たぶん
視聴率ほんの少しは上がると思うわ

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:18:19.00 ID:96fxovFA.net
藤岡弘、西田敏行、誠直也、横光克彦、桜木健一の刑事に
白川由美の法歯学者とオリジナルの役者を揃えて
犯人役に西田健、遠藤憲一、役者やってれば大谷朗、北条清嗣、本郷直樹
(この辺り物故者がいたらごめんなさい)
関係者に織本順吉、風吹ジュン、加藤武、山本學。

長坂秀佳か塙五郎の脚本なら観たい。
西田敏行主演なら、番組として成り立つし。
犯人の情婦に左時枝

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:35:15.94 ID:fSC3bjMH.net
バテて犯人追走できなさそう
船村のような軽やかな走り&猛ダッシュができるかどうか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:36:44.25 ID:oIB9Uaxy.net
朗は?朗は出るの?

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:41:25.03 ID:2MZPXTSa.net
誠直也はどうやって出すのよ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 01:45:31.87 ID:fSC3bjMH.net
女犯人役は佐藤寛子がいい

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:14:53.10 ID:1gBwEnd7.net
>>964
個人的でスマンけど、あまりオリメンを登場させるのにこだわるリメイクはどうかな
>>965さんがご丁寧に現在出演可能なオリメンを列挙してくれたけど
みなさんお歳だし、あの頃の演技はできないと思う

個人的にはあのころのオリジナルはオリジナルとして大事にして
リメイクはそれをリスペクトしたうえでの今の脂ののった役者さんに思いっきりやっていただきたい
当時の特捜だって当時の中堅俳優が手探りで頑張ってやり遂げたもの
それを今の役者さんにもやっていただきたい
執拗にオリメン出演に拘るのは、かえってオリジナルをリスペクトしていないことだと思う
そんなのは単なる見ている人間のオナニーにすぎない
いつまでも小学校の初恋の女の子に拘って結婚できないブサメンみたいなものだと思うにょ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:43:39.49 ID:fSC3bjMH.net
>>970
過去に出演歴のある俳優さんについては何も主要人物でとは言ってない
執拗に拘ってないしwww

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 02:50:07.64 ID:1gBwEnd7.net
>>971
あそこまで列挙して「執拗に拘ってないしwww 」って言われてもねえ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 05:55:02.56 ID:g8Rll7Xp.net
親父さんに特捜時代の話もっと聞いておいて欲しかった...
課長と橘さんにも出来る限り

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 07:29:39.62 ID:8ldw2DLN.net
>>955
そんなにまで新しいBGM使いたいんなら音楽担当代えたらいいのにって話だな。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 08:05:58.11 ID:8ldw2DLN.net
>>957
「いいものか?」じゃなくて、もともとそういうアマノジャク思考が好きな会社なんだよ東映っちゅうのは。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:18:35.81 ID:jexSvs1B.net
>>962
あのチーズのシーンは日本ドラマ史上に残る名シーンだよね
しかしあの話で一番気の毒なのはベルギー人の奥さんだわな(泣)
>>974
やはり忠司サウンドあっての特捜だから交代は考えなかったんだろうけどね
喜多郎のシンセに限ったことではなく、後期や末期はBGMの使い方が下手なんだよな
例えば「暗闇へのテレフォンコール」もだけど、不穏な空気を演出しようとして
同じBGM(…バッファ〜ン!!ってやつ)を執拗に乱発するのがウザいのよね

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:48:58.31 ID:0/GHOiz7.net
ルナ憲一のBGMもあんまり好きじゃない。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 11:56:25.79 ID:ahHjpmNf.net
>>925
確かに橘登場から滝退職までの特捜は名作揃いだな。
この期間は前後編が多くドラマがじっくり描かれていた。
特に後編のエンディング前から流れる「私だけの十字架」2コーラスver.は
物語の余韻と共にグッときたもんだ。

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 16:19:32.18 ID:CMFYdZOw.net
加藤武て亡くなったんじゃ?

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 18:17:46.35 ID:Vcymt0Oh.net
心配しなくても、オリジンのファンのバッシングと特捜の制作の難しさで、さすがの東映さんも2015を制作する元気もないと思うよ。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:07:54.38 ID:mCf4JBi+.net
>>979さん
黒澤映画の常連にして、「仁義なき戦い」の主要登場人物だった
加藤武さんは、ご活躍中ですよ。
最近では「大岡越前」の東山さんリメイクで、越前の妻の父役で
準レギュラーで出演なさってました。

>>965で羅列したのは僕です。
その後書き込みは、これが初めてです。
リメイク観たけど、小日向さんと石黒さんしか印象に残らず
あとは稔侍さんが課長だったくらいで、主演が誰だったかも思い出せない(笑)
だから、いっそ旧レギュラーとゲストで活躍中の方々で作った方が
あの荒唐無稽な銃撃シーンのリメイクより遥かに興味深いかなって。
ただのジジィの戯言じゃ意味ないから、
主演張れる西田さんに、バラエティで笑われてる(悔しいですが)
藤岡さんの主演とトメなら、俺なら観たいっていう私案でした。

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:17:33.34 ID:mCf4JBi+.net
>>979さん
黒澤映画の常連にして、「仁義なき戦い」の主要登場人物だった
加藤武さんは、ご活躍中ですよ。
最近では「大岡越前」の東山さんリメイクで、越前の妻の父役で
準レギュラーで出演なさってました。

>>965で羅列したのは僕です。
その後書き込みは、これが初めてです。
リメイク観たけど、小日向さんと石黒さんしか印象に残らず
あとは稔侍さんが課長だったくらいで、主演が誰だったかも思い出せない(笑)
だから、いっそ旧レギュラーとゲストで活躍中の方々で作った方が
あの荒唐無稽な銃撃シーンのリメイクより遥かに興味深いかなって。
ただのジジィの戯言じゃ意味ないから、
主演張れる西田さんに、バラエティで笑われてる(悔しいですが)
藤岡さんの主演とトメなら、俺なら観たいっていう私案でした。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 20:49:07.28 ID:jRPqZ24U.net
大事な事なのでツワイス

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:26:56.40 ID:3X2V7EHB.net
五十嵐Pが制作のOK出さないでしょう、東映と長坂が和解しないと

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 21:54:41.40 ID:Vcymt0Oh.net
それなら、大野武雄や竹山洋あたりでどう。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:23:22.20 ID:3X2V7EHB.net
次を違う作家さんに任せるとしても、まず前作の和解

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:24:42.64 ID:zZ94sx7I.net
>>953-955
300話代から音楽に違和感を感じるようになり
回を重ねる毎に特捜っぽくなくっていったような気がする
話題の小川範子の回にしても以前の特捜ならクライマックスの飯食うところは
「ちゃーらーらー」って泣かせの曲を入れてただろうとww

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:48:01.53 ID:fSC3bjMH.net
山崎ハコの曲とか特捜に合いそうなもんだけど
2回くらいしか使われてないんだな…

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 22:50:59.57 ID:jRPqZ24U.net
大友裕子とか前野曜子とか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/20(金) 23:58:34.97 ID:1gBwEnd7.net
課長カレーライス
船村ビーフシチュー
橘丼
アクアパッツアの紅林風
吉野とんかつ
叶寿司
桜井ステーキ
カンコ仕立てのさっぱりムース

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 00:00:06.24 ID:9unETij5.net
課長御前
船村ビーフシチュー
橘丼
アクアパッツア紅林風
吉野とんかつ定食
叶寿司
桜井ステーキ
カンコ仕立てのさっぱりムース

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 02:26:54.73 ID:7GXpAAJW.net
地下鉄サリン事件の上空からの映像を見て、脳内で私だけの十字架が流れた…

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:24:21.02 ID:KwKsPTq3.net
俺なんかヘリが上空を飛ぶの見るだけで、特捜のオープニングテーマが脳内で流れているよ。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 09:51:31.51 ID:IobHqymm.net
テレビで池波志乃を見ると脳内で「悪女の子守唄」が流れてしまう。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:03:36.10 ID:3bx2/ywS.net
靴が、靴が憎い!!

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 10:19:35.59 ID:01ZLtC/H.net
質問なんですがラーメン屋かそば屋の
出前をカブでやってる犯人で
暴走族に憧れててカブで参加しようと
したら馬鹿にされてカブを壊されて
それでキレて犯行に及ぶてな回が
あったような気がするんですが
どの回かわかる方はいらっしゃい
ますでしょうか?

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 11:31:40.55 ID:zB6R3Dw6.net
>>996
Gメンにあったような…わからん

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 13:16:02.34 ID:Rud2C8Cu.net
なんなんだ このクソスレ…

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 14:05:03.56 ID:D+l1lav0.net
>>994
池波志乃で思い出したが、昼にテレビで1月の横浜芸術座の渡辺はま子の舞台やってて井上高志が出てた
悪役のイメージしかなかったから超善人役(しかも主役)の彼は実に新鮮に見えたわ
肝心なところでセリフ何箇所か噛んでたけどw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 16:19:54.35 ID:IobHqymm.net
>>841
密告・コーヒージャック!を見てたら町田さんのアパートが出てきた。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:34:15.08 ID:9unETij5.net
課長ラーメン(全部のせ)
船村ラーメン(とろとろ牛すじ)
橘ラーメン(とんこつ)
紅林ラーメン(塩)
吉野ラーメン(みそ)
魚介ラーメン(叶)
桜井ラーメン(にんにく・チャーシュー)
カンコラーメン(茶葉出汁)

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 17:51:06.55 ID:9unETij5.net
課長・・・拳銃で仕留める
おやっさん・・・三味線のバチで斬る
橘・・・鋳込み刀で斬る・突く
紅林・・・糸で相手の首をしめる・つるす
吉野・・・かんざしで相手の首元をつく・刺す
叶・・・電気で相手を感電させる
桜井・・・怪力で相手の骨を折る
カンコ・・・仕置には加わらず、調査のみ

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:47:53.26 ID:9unETij5.net
課長・・・マグロ
船村・・・ヒラメえんがわ
橘・・・ブリ
紅林・・・鯛
吉野・・・いくら
叶・・・カンパチ
桜井・・・サーモン
カンコ・・・お茶

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 18:51:33.52 ID:9unETij5.net
課長・・・波
船村・・・舟
橘・・・栄螺
紅林・・・鱒
吉野・・・鰹
カンコ・・・若布
叶・・・鱈
桜井・・・玉

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 19:33:29.84 ID:D+l1lav0.net
↑かんこを馬鹿にしすぎ

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 00:57:45.67 ID:AWPpBYG/.net
西田珠美は日夏紗斗子時代に特捜のレギュラーだった事は
黒歴史なのだろうか

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:02:59.22 ID:uvlu1veN.net
黒歴史ではないんじゃないの

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/22(日) 08:28:08.66 ID:I9xZmZkC.net
東映チャンネルの放送も来週で終わるし、このスレも1000にいくけど暫くネタがないので次スレはいらないな。立てないでくれ

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200