2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

太陽にほえろ! 22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ:2015/06/29(月) 03:01:28.90 ID:TJ5zRwe5.net
日テレプラス http://www.nitteleplus.com/
ファミリー劇場 http://www.fami-geki.com/
VAP 太陽にほえろ! http://www.vap.co.jp/taiyo/catalog/
1986+PART2 DVD-BOX http://www.vap.co.jp/taiyo/1986/index.html

過去スレ >>2

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 03:01:50.78 ID:TJ5zRwe5.net
  過去スレ
01 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1219222510/
02 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1231586723/
03 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1241611492/
04 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1247181980/
05 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1254698742/
06 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1262080828/
07 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1277550832/
08 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1291033295/
09 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1304249915/
10 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1316931594/
11 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1322719675/
12 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1331638730/
13 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1339594029/
14 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1348793718/
15 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1354651643/
16 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1361444075/
17 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1372216630/
18 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384266456/
19 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1395585887/
20 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1416020423/
21 http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1425458531/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/29(月) 03:16:02.52 ID:pNGG0Gcg.net
これをなんと読む!















★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★ 終了♪ ★☆★
★☆★☆★☆★☆★☆

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 02:14:45.66 ID:vSKQX9en.net
パートツーのDVD発売してたのか
買いたいなー
でも買わない

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 02:59:44.48 ID:ViRLWzTO.net
銀座の写真パネル展ちょっとだけすぎて泣いた

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 13:51:16.23 ID:txh/mzCp.net
>>1のリンク見て笑った。 こんな内容じゃ売れねぇーわ。 ケーブのインタビュー無いのか。 梅浦のインタビューは少し気になるけど。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 22:32:49.47 ID:WVMKLBza.net
PART2は、あぶない刑事の影響もあったのかすごく開放的。
女係長が暴走する若手に無線で「好きにしなさい、その代わり葬式は盛大にやってやる」と言い放ったのにワロタ。
渡哲也や裕次郎には絶対言えないセリフだわな。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/06/30(火) 23:32:20.25 ID:sQ0jWL/A.net
>>4
「買わない」じゃなくて「買えない」だろ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 04:59:19.40 ID:8+CvXjUd.net
価格は90000円+税金だけどamazonなら安く買えるぞ

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 16:15:36.31 ID:I8Btca4f.net
安くても買う価値なし!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 19:05:41.70 ID:Lcff+1Z6.net
太陽にほえろ! part2ゲスト一覧とかあったらなあ・・・

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:28:42.87 ID:qsfc3DIl.net
>>10
「安くても買う価値なし!」じゃなくて「安くても買う金なし!」だろ

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 20:30:29.65 ID:QJO8x8a5.net
>>11
お前 知ってんのか?
part2は 日本テレビでも田舎の放送局でも再放送していないんだぞ。
これでも買う価値ないか?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:31:49.07 ID:Lcff+1Z6.net
>>13
Part2はぜひ見たいんだがお金がないので今のところ買えないのが現状

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 21:49:16.79 ID:QJO8x8a5.net
part1の最終回もpart2の最終回も監督は鈴木一平
誰だよ鈴木一平って

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/01(水) 22:48:53.10 ID:GENPi/N8.net
>>13
なぜ再放送しなかったかって?不人気だからだ
ハッキリ言っておくが再放送しないから価値があるんじゃなくて
価値がないから再放送しないんだ

ここはそんなもんに何万も金払う物好きが集まるスレだからもうこれ以上は言うまい
俺はもちろん予約した

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:06:55.54 ID:hNf9fs78.net
前スレ終わってないのに立ったばかりで人の少ないスレでアンチ活動かよ
少人数の中で叫べば自分の意見が届くと思ってんのかよ
いい年してダセェな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:10:25.79 ID:nRC/hEMN.net
今後のファミリー劇場放映作(ドック編)の見どころとかオススメポイントとかあったら教えてほしい

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 01:43:39.76 ID:zAn1nd3h.net
8月に終わるのに

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 16:13:10.82 ID:xirSrHZ1.net
風船爆弾の特撮がHDリマスターでも、見るに堪えない合成のままだったな。期待していたのに

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 17:59:34.21 ID:FiGxTnDN.net
>>15

>>1のリスト見ると700回記念もケーブとディジェー登場の監督も鈴木一平になっとる。
もしかしたら実力者かもな? 知らんけど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/02(木) 18:30:48.39 ID:MbzP1wJu.net
メイン監督の竹林進監督の下で永年助監督を務めていた。
80年に監督デビュー、師匠の竹林監督が倒れた後に、メイン監督を引き継いだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 00:30:40.56 ID:d+Blq5wB.net
結局、
ボス、スコッチ、スニーカーのそろい踏みの最終回は何ていう話、話数だっけ?

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 01:01:17.85 ID:D6QV4g1F.net
また始まるんですか?
自演の書き込み 笑

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:17:22.85 ID:0GyLzU1g.net
日専CHは今月からフジと東宝のドラマ主体の編成にしたんだね。
受け入れ先としては有力候補じゃない。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 09:56:47.16 ID:YCsYmq86.net
>>23
第456話「ボス、俺が行きます!」(ゴリさん主演)

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 21:51:54.57 ID:d+Blq5wB.net
>>26
ありがとう!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/03(金) 23:51:36.09 ID:297QL09Q.net
>>24
またそれ?新スレなら許されると思った?
今度書いたらまた通報だから

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 00:52:49.70 ID:8FQ8ylem.net
気に入らない書き込みは全て排除して自分がこのスレを支配するつもりなのか
生意気な おじさんだな  通報するぞ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 01:05:03.76 ID:6Lyy65Km.net
変な人いるから書きづらい

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 09:27:14.44 ID:nGqO/7+G.net
全く同じではないが、山さんとデュークはにている
スコッチよりタイプは近いんじゃないかな

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:39:57.76 ID:oNwXzTF7.net
>>18
自分はファミリー劇場では全部初見だから全部見どころ

C-C-Bの事ショックだった
いろんなチャンネルで放送予定だった出演してた歌番組も内容変更になったし
ファミ劇の「歌のトップテン」とか

太陽でも、喫茶店の中で歌が流れてるシーンがあるけど
今後の再放送はどうなるんだろう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 13:46:34.74 ID:oNwXzTF7.net
>>29
>>24は前スレで同じ事書いてた荒らしでしょ?

>>31
初期はスコッチタイプだったけど、山さん殉職後は山さんへの尊敬の気持ちもあって
山さんタイプの推理キャラになっていったと思う
あと山さんとデュークは髪のくるくる具合が似ている
山さんは天然パーマでデュークは普通のパーマかけてるのかな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 20:05:02.76 ID:nGqO/7+G.net
そう、髪も似てるよね
自分の考えを信じたら無言で突き進むとか
パート2で参謀的役回りが見られたかもしれないのにな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/04(土) 23:15:15.67 ID:vThR2WAf.net
>>25
俺天とかやらないかな?? スコッチ好きだから見てみたい

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:06:03.81 ID:K6keSGVW.net
スコッチ、市民を撃つを視聴終わりました。
これがスコッチが通常出演最後、
あとは6月の鯉のぼりで復帰、以降はボス不在の時代、
ある意味、ボス、スニーカーがいる時代の最後の時。
あなたは一億円欲しくありませんか ではストレス溜まっているように思わなかったけど、
今回はやや太り気味になってしまってるのか、思い詰めてる部分があるように思いました。
ロッキースニーカードックと若手と混じる年齢の近い先輩というスタンスが
本当に面白い時期、
ゴリさんもスコッチがいることで、若手とうまい具合な距離感、長さん山さんの大先輩との距離感、
この時期が絶妙で一番好きな時期。
しかし、間もなくこの均衡が崩れてしまうんですよね…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 01:26:16.43 ID:5pUSiZ7H.net
>>35
俺天ならチャンネル銀河で半年前ぐらいにやらなかったっけ?
俺天のDVDボックス持ってるからチャンネル銀河のは観なかったけど面白いよ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 02:45:20.11 ID:K6keSGVW.net
日テレプラスでもやってなかったっけ?
一年くらい前??
忘れちゃったけど、
沖雅也がコメディタッチで面白かったよ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 07:15:17.34 ID:p4IhEcbv.net
「スコッチ、市民を撃つ」は、
メンバー勢揃いの中のスコッチ主演通常回の最終話だったんだな。
エピローグの一係コントで、スコッチの合図で若手連中がボスに「ワン!」と吠えかかっていたが、
あのシーンはまさに「太陽(裕次郎)にほえろ!」を体現していた。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:44:41.78 ID:+v7TL8hJ.net
>>33
>24と>29は同一人物だったりしてなw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 23:19:42.03 ID:E6nwoNVK.net
太陽にほえろ!→ほえろ=犬の鳴き声→ワン
その考え単純でいいね

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 00:14:12.21 ID:Tapsv0NQ.net
HEROの映画版て、山さんの「見込捜査」みたいな話だよな。
ガリレオの最初のやつも山さんの主演エピに似てると前に
云われてたな。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 01:28:41.71 ID:TpPVlyk9.net
『踊る』の青島刑事が赤ネクタイなのは君塚良一がスコッチの砕けたキャラを作りたかったとか、昨日古い雑誌に書いてあって何か吹いたw

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 12:25:03.04 ID:SiDnAhzy.net
青島のどこがスコッチだって感じだけどな
性格的にはドックが一番近いと思う
熱さと飄々さが同居してる感じが
それとややボギーw

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 21:11:25.18 ID:Uk93rpm8.net
1986+part2のDVDが64000円で落札
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r129707249

Amazonで72000円で買ったとしたら、8000円の出費
コピーするDVD代とかと含めても10000円以下で商品と同等のものが残る

高いから買えないとか文句言っている奴より、よっぽど賢いな

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:03:56.36 ID:7IApAO8a.net
太陽にほえろ!DVD-BOXってアホだよな
放送と同じ期間かけて発売するなんて
誰も買わねぇーだろ
いらねぇーし

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:30:09.80 ID:Ia16Vo5u.net
まだいんのダッサイアンチ
いらねーしとか知らねーし

>>43
昨日なのに古い雑誌なの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/06(月) 23:33:01.22 ID:7IApAO8a.net
欲しいか? 買うか?
いらねぇーだろ 買わねぇーだろ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 00:20:38.27 ID:dULp4tSG.net
踊るのスタッフ風情がスコッチに触れるなよ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 01:33:32.08 ID:t2jKJ74M.net
踊る〜は別番組、
嫌いではないけど、太陽にほえろが好きだから、
案也同一視してほしくない。
他、Gメン、特捜、西部警察などあったけど、
それぞれそれでいいと思う。
あえて一緒に考えるのは俺は好かん。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 04:44:34.20 ID:hH4xXWcn.net
>>47
古い雑誌整理してたんだよ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 06:50:05.12 ID:6XObgMqp.net
>>48
負け犬の遠吠え

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 09:23:59.99 ID:QadBilOo.net
「働くものの顔」で出てきたデータだが、
昭和50年って交通事故死が11000人もいたのか・・・
調べたら当時の全国の車の台数は今の約半分なのに、
死者は3倍近くなんだな
(去年は4113人。もっとも10年前までまだ7000人程
 だったんだが)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 09:50:38.18 ID:tncdPNXQ.net
殺人件数も2千人だって言ってたが、
去年ついに1千人を割り込んだな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:44:02.94 ID:6XObgMqp.net
交通事故死が減ったのは車の安全装備・性能が高まったのと医療技術の進歩かな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 19:51:42.80 ID:cmyTM0n8.net
殺人事件が減ったのは七曲署が毎週のように殺人犯を逮捕したおかげ

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 22:02:03.42 ID:FgtQ92BI.net
「大都会PART2」のオープニングナレーション
「1977年東京都。人口1168万。警視庁警察官40267人。犯罪発生件数20万9000件。犯罪検挙率88%」
今の犯罪検挙率は、8割もないだろう。5割も危ないんじゃないか?

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/07(火) 23:52:49.52 ID:K6iQwJVY.net
>>48
なんかダサい

>>49
>>50の言う通り別番組だからそんな言い方はよくないよ
ちなみに>>50案也って何?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 08:51:46.48 ID:4fmpAV6l.net
「働くものの顔」の「松原みき」婦警。
交通事故死者数1万人は殺人事件の死者数より多い(から交通課の仕事も大切)と言っていたが、
この回の1年ちょっと後に、交通課新人婦警として早瀬令子婦警が登場している。
早瀬婦警も、松原婦警と同じようなことをボンに対して言っているから、
早瀬婦警が松原婦警の直属の後輩であることがわかる。コンビを組んだことも何度もあるだろう。
勝ち気な性格や向上心など、多くを受け継いでいる。

松原婦警を演じた服部妙子さん、暗めで薄幸な女性役が多いが、
今回は珍しく明るい系の役だったな。

60 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 19:02:16.91 ID:3/IEBuUQ.net
あ、そう、そういうのいらないから

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/08(水) 23:56:39.76 ID:+Ccgdcjc.net
自分も同じ回見てるけどその感想に
〇〇であるのがわかる。
〇〇であろう。
〇〇に違いない。って断言する人が増えてきて、
自分はそうは思わないし根拠もないのに
こんなに見方が違う人がいるんだなぁってちょっと戸惑う

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 17:03:32.90 ID:A+zyZT0d.net
昨夜のテレ玉の太陽のセリフで、ゴミための街で刑事を・・・というセリフがあって多少びっくりしたんだけど、
当時と比べると東京の街は奇麗になったんだなあとつくづくと思った。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 18:01:03.83 ID:YIGVPCpz.net
当時はどこもタバコの吸い殻まみれだったからな

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:48:10.54 ID:Aw22tely.net
タバコの吸い殻にヒントを得たボギー殉職編
当初ボギーは歩行者天国で今泉に刺される展開だったらしいが、
撮影が難しいということで花園神社になったんでしたっけ。

歩行者天国で、煙草の吸殻探すのは容易でないよな。
やっぱり神社にして正解だったな。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/09(木) 23:51:40.52 ID:Aw22tely.net
あと二日でトミーのセリカも発売されるが、
やっぱり「ボス、車は西新宿の地下駐車場に置いていきます」
とセリカから最後の無線を入れたボギーの姿に泣けた。
その後「全員、早見貿易に急行だ」
 他の殉職編よりも込み上げてくる台詞が印象に残る。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 06:26:15.55 ID:8Pngq5oD.net
がしかし…

喫煙が「100%」身体に影響とも限らない。あくまでも人それぞれ。

ヘビースモーカの祖父は、長生きしたし、受動喫煙の祖母は100歳近くでまだ健在。
俺は吸わないが…社会は少し過敏過ぎないか。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 09:45:16.39 ID:bQvDi/tt.net
うちの祖父もそうだったけど、そういう人も居るというだけで、悪影響なのは明らかだからしょうがないし、ウザいものはウザいだろ?

まぁドラマの喫煙シーンに対しては過敏過ぎるとは思うけどね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 12:12:19.81 ID:5q3we5rq.net
昔は電車や病院で吸うのも当たり前だったと聞いたことがある
ジーパンも山さんの病室で喫煙してたし

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:08:06.45 ID:mfT37XvL.net
昔はレストランや乗り物などに禁煙席が少しだけ設けられているのが当たり前だったものだ。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 19:54:33.52 ID:d0hVxFTo.net
俺、昭和の世界の方が好きだから、
また喫煙天国の世界に戻っていいよ

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 22:16:50.07 ID:lP5QdQrQ.net
TLVトミカに佐藤利明はいらねぇ。

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:28:13.69 ID:u8yH8LO2.net
>>67の、ドラマと関係ない自分語り具合が
前スレにいた朝ドラオタに似てる

自分もタバコ嫌いだからこの世からなくなってもいいと思ってるけど
喫煙者は>>71みたいに吸わない人の迷惑考えてくれないし
でもドラマでの喫煙シーンはテレビ画面から煙が出てくる訳じゃないし
画になるから文句はないかな
太陽だとタバコの煙で画面真っ白になってよく見えない時もあるけど

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:40:07.44 ID:JnMqfsfF.net
マミー激走はセリカも序盤で活躍したが、
なんといっても改造カローラとZの対決だもんな。

セリカはブルースと飯山弘章の「相棒」では活躍してる。
水谷豊の相棒よりも、これぞ相棒らしい話だよな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:47:32.06 ID:mEuIMk4m.net
水谷豊 相棒

お前バカだろ?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/10(金) 23:47:59.93 ID:mEuIMk4m.net
ぃゃ バカだ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 14:41:13.07 ID:dIbo4KG3.net
本日は「あせり」を鑑賞。
ヒロイン役の村地弘美さんがもの凄くかわいい。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 15:54:47.67 ID:UpY9tvSd.net
>>65
ボギー殉職回って結果的にボギーの死で流された感があるけど、
ボギーのやった殺人犯の逃亡援助って本来辞表提出だけでは済みそうにもないよな。
まあその逃がされた男もボギーの死を知ってやっぱり自首しようと思い直すも、口封じに殺されちゃうけど。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:30:12.60 ID:22P27VgA.net
ボギー殉職は、個人的に殉職回の中でも特に好きな話。
悲壮感にあふれていて、かなり熱い。
また、ゲストがかなり濃い(豪華)のも特徴。
深江章喜氏、山西道広氏、小林重四郎氏、笹入舟作氏、椎谷建治氏、北条清嗣氏(後編のみ)。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:40:02.19 ID:R2QCqAia.net
ボギー殉職を初めて見た後、気分の落ち込みがしばらく続いた。
満員電車の通学が恐くて、2週間ほど、時間帯をづらして遅刻して学校へ行った。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:04:39.63 ID:/EPZWx+e.net
>>77
村地弘美さん今見ても可愛いよな
「愛の追憶」では若い未亡人演じてて列車の中で山さんに諭されるシーンが秀逸だ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:08:02.18 ID:22P27VgA.net
「あせり」は見たことないなあ
というか千葉テレビでボン・スコッチ編やるか心配
(個人的に後期スコッチ大好きなのでどうなっているのか気になる)

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 20:21:38.16 ID:NN+Uclx2.net
署長「七曲署は暴力刑事の溜まり場か!」
ボス「いや署長、ウチなんか可愛いほうですよ。西部署の連中なんて‥」
署長「あそこと比べるんじゃない!」

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 21:00:28.07 ID:jmqyI5iw.net
何ですかこの自演書き込みの連続は?
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (笑)

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 22:18:48.49 ID:alL30eko.net
本人は気付かれていないと思っているのでしょうか? (爆)

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 04:12:26.27 ID:DZCABfBF.net
>>73
>>67の、ドラマと関係ない自分語り具合が

>自分もタバコ嫌いだからこの世からなくなってもいいと思ってるけど
>喫煙者は>>71みたいに吸わない人の迷惑考えてくれないし

ブーメラン、ブーメラン、ブーメラン・・・

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:55:24.33 ID:6jKO+98A.net
ピシッとしたスリーピースを着こなしたキザなダンディという所がスコッチのウリだったのに、
欠場直前数話のスコッチは、ヨレヨレのくたびれたブレザー姿で、シャープなかっこよさに欠けている。
表情も精気に乏しく、かなり具合悪そうで見ていて辛い。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:57:51.95 ID:GNVsSpgt.net
最近の子は知らないと思うけど、沖雅也って同性愛者なのよ。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 18:31:35.37 ID:JCqCFzJN.net
ラガー殉職回での足の痛みは結局何だったんだ?
マイコンは「前の病気の再発かも知れない。」とは言ってたが、殉職の原因とは結局関係なかったし。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:39:12.85 ID:FXCQ/rsv.net
> 同性愛者なのよ。

違うよバーカ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 19:45:43.99 ID:dKQQBB7h.net
俳優の故・沖雅也氏は同性愛者だろ? 自殺した時、報道された。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 20:18:19.96 ID:3PGMmfnc.net
>>89
単純に体重のせいでは

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 22:45:08.22 ID:2sdFWDfd.net
もう沖雅也のくだらん話はやめようよ。
ファンが書いてるであろう書き込みが多いんだから、
死者に対して、あれこれ言ってもしょうがないよ。
犯罪したわけでもないんだし。
このことで中学生のとき、友達とけんかになったんだよな、当時。

死んじゃった手段は悲しいけど、真実は本人しか知らんこと。
もう30年近いんだし、詮索はいいでしょ。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 23:40:57.08 ID:j9jwdv00.net
>>93に同意。
別に悪い事した訳じゃないのにただの噂で
「あの人ってこうなんだって〜」とか
噂聞いたら黙っていられない小学生か噂好きのおばさんみたい
ドラマスレなんだからできればキャラの話してほしい

>>89
骨肉腫の再発で階段をのぼるのが遅れて犯人を発見するのも遅れた…
ってこじつけっぽく言ってみる。
もっと早く屋上に着いて犯人を見つけてたらラガーは撃たれなかった
かもしれない
そしたら殉職もしなかった 
かもしれない

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:05:02.16 ID:kMS5a5YK.net
>>88
最近の子が知らないのは沖雅也そのもの。
沖雅也を知ってる者なら沖がゲイであることぐらい誰もがわかっている。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 00:35:17.58 ID:i0/Z1joj.net
>>88
何を今更… 沖雅也が同性愛者なんて知ってますから!
それよりも、太陽メンバーに沖雅也以外にゲイがいるの知ってんの? アンタ

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 02:17:56.48 ID:Za1qR9FS.net
>>96
くだらねーことをいつまでも、、、
ホント腐ってるな。
だったら調べればいい、納得するまで調べりゃいい。
けど、ここに書く必要はない。
どこかにスレッドでも、まとめでも作って、そこで納得すりゃいいんじゃないの??
アンタ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 05:00:04.52 ID:BIs6UKl/.net
オキマサをよく調べたら同性愛者じゃないのがわかるんだけどな。

この間、山さんが映画『人間蒸発』って言うのに出てるのを観たけど、若い頃の露口さんは山さんの面影がなくて気づかなかったわ。
ドキュメント映画のリポーターやってた。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 06:13:10.25 ID:LMeNoQgu.net
露口さんの他作品を観ると、顔はまだしも声が全然違うな
山さんの声って明らかに渋く作ってる
口調だけじゃなくて声のトーンも

それは沖さんもそうで、入院中のインタビュー映像を観たが
映画やドラマで出す落ち着いた二枚目声とはまるで違う、
そこらにいそうな普通の兄ちゃんみたいな声だった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 07:59:54.12 ID:OLwikd5z.net
沖さんの死を知ったのは、通学前にラジオから流れてきたニュースだ。
アナウンサーもびっくりしてたような。

今日は13日月曜か 二人の刑事の墓標ビルに手を合わせよう

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:41:12.83 ID:Vs7g2xAs.net
中学校から帰って普段は夕刊なんて見ないのにたまたま開いたら沖雅也の記事があって
薄暗い玄関でそのまま何十分か呆然としてたな

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:21:05.23 ID:enVKu7g7.net
>>88=95
自演乙
「また自演の書き込みですか?」ってコピペするいつものおっさん
こういうときには出てこないんだよなw

>>91,96
没後33年。まだそうやっていじくり回す気か
本当に下らん人間だよなお前ら

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 21:28:17.99 ID:dR0xN7kv.net
>>99
こういう俳優って今いないね。
時代劇でも全く違う芝居してるし。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:19:51.65 ID:PsrjnECU.net
露口さんの時代劇といえば、「木曽街道いそぎ旅」で寡黙な渡世人を好演してたね
(しかもそこでも町田祥子と共演してる)

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:28:21.08 ID:Gz3LphrY.net
>>26
最初に走ってる早坂直家さん、
このシーンはラガー登場と似てますね。

この回で、
ボスとスコッチ、スニーカーのそろい踏みが終了。
突然、このいい雰囲気、いいコンビカルテットの時代が終わってしまった。。。
当時の事は詳細をリアルタイムで見聞した訳ではありませんが、
沖雅也氏、456話より交通事故による自粛?
石原裕次郎氏、○○より大病による欠場、
6月の鯉のぼりで、沖雅也氏復帰も、スニーカー降板、ラガー登場の次の回より再び欠場。。
でよろしいでしょうか?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 05:14:33.52 ID:zXSkkZck.net
「栄光」の回の若いボスの写真(1枚スナップ、もう1枚新聞)って、
スタッフが裕次郎に「昔の写真を2枚ほどお願いします」って、
頼んだんだろうか

107 :26:2015/07/14(火) 11:36:03.93 ID:wlEj46BD.net
>>105
その通り。
「ドックのうわごと」でスコッチ(沖雅也氏)は再復帰するが
次の「傷だらけの勲章」との2作品はスコッチ殉職(病死)への布石となっている。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 12:27:28.74 ID:YjA5w63M.net
再復帰といえども七曲署に戻ることが一度もなかったのは悲しい
一係での最後の台詞は「おまえラガーか」だったように記憶してる

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 17:29:34.30 ID:nZuzQDr2.net
今週のファミ劇に沖雅也の名前が無いのが寂しい。

17日BSTBSでボスの命日スペシャルやるね。
29回目の命日か。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 19:43:54.81 ID:MaB0EA3S.net
スコッチの最後のほうで、自宅から電話でゴリたちに捜査の助言を伝えるシーンがあったが、
あれは見ていて痛々しかった

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 20:23:44.69 ID:NEGBWTWy.net
ラガーも骨肉腫で入院して、見舞いに寄ったブルに助言を与えたりしていたな。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:23:55.27 ID:/reLpkhS.net
ファミリー劇場の8月の番組が更新されないな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:45:09.35 ID:Gz3LphrY.net
スコッチが長さんの奥さんの作った卵焼きを食べてるシーンが何気に好きだ。
うん、うまい!って。
400話以降は、面白かったな。
スニーカーの猪突猛進な部分と、ロッキーの後輩思いつつ先輩との関係を保つ立ち位置。
殿下、ドックとの入れ替えもあったけど、それぞれの絡みも好きだ。
長さん、ゴリさん、山さん、ナーコ、ボスの話もよかった。
あっという間に終わっちゃったな、この時代。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 22:53:57.02 ID:u5rRSwzG.net
ハワイアンコネクションで、まだラガーが入院してる。
マイコンが見舞いに行く。
その次回、病院を抜け出しブルースの助太刀に行く。
 至って元気そうなラガー

そうなんだ、今年の7月17日は金曜日か。
当時夕方に太陽にほえろ!と西部警察のマシンXが放送されてた。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 07:35:15.95 ID:x9DBwHQ9.net
ファミリー劇場テキサス編ラスト放送後のテロップ

放送休止のお知らせ

「太陽にほえろ!HDリマスター版」の
毎週水曜日 あさ6時30分〜7時30分の放送は
諸般の事情により、7月15日(水)の第156話をもちまして
一旦、休止とさせていただきます。   ファミリー劇場


同番組の放送情報(別時間帯)

「太陽にほえろ!HDリマスター版」
毎週土曜日 ひる 3時〜夕方5時
[再放送]毎週金曜日 あさ6時30分〜8時30分
※進行話数は異なります。   ファミリー劇場


「一旦」休止の一旦に期待したい

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:02:43.50 ID:ijaOjhaw.net
昨日「疑惑」を鑑賞。初期スコッチ編はおもしろい。
76年当時の青山5丁目の風景が懐かしい。
当時建設中で映っていた青南マンションは今も健在。
ちなみにドラマ後半にめったに使用されない「陽だまりの会話」の
レコードバージョンが初披露。スコッチ登場時よりBGMも充実したね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 10:04:13.32 ID:qzQL4IZ/.net
>>115
朝やってる西部警察パート3と代表取締役も終わるから、一旦整理する意味の「一旦」ならいいな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 13:58:11.47 ID:ELOSIYZE.net
ファミ劇8月の番組表ようやく出た
#469「東京・鹿児島・大捜査線」まである

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 16:15:28.61 ID:777asM+9.net
469と470は似たようなタイトルだけど続きの話かな
続きなら470もやってほしいものだが
てか中途半端だから475のさらばスニーカーまでやってほしいな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 20:47:39.98 ID:JaNj5YYQ.net
チバテレもそろそろテキサス殉職だな
またまた放送延長するんだろうか

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:04:30.49 ID:I8gtYHkK.net
>>120
そこまで続いているか
ずーっとやって欲しいなぁ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 21:38:47.74 ID:KwEbow6g.net
月曜の日テレプラス、ブルースのドタバタすさまじかったな
笑ってしもた

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:59:05.60 ID:le/4Yo9c.net
あれ?ファミ劇で、もうラガーのテスト出演は終わってるんだっけ?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 23:25:52.90 ID:LTviP1Tz.net
470話で、犯人役の原口剛をドアなし車の助手席に乗せて、
危険カースタントで口割らせる場面がハングマンかお笑いウルトラ
みたいでしたよな。太陽も

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:15:16.79 ID:e1GeRO6g.net
前、「殴られたスニーカー」までで終わりとか書かれていたけど、
その一話後の「東京・鹿児島・大捜査線」まであるということは、
無事に契約更新されて、以降も放送は続くということだな。めでたいことだ。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 14:46:03.16 ID:kRL5ohXK.net
鮫やんが出た回はおもしろい。
ボン・ロッキー編の2年間でゲスト出演が無いのが残念。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:32:26.28 ID:EuUjyAMJ.net
鮫さんだけじゃなく、市川森一脚本の回はどれも面白い

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 22:33:47.18 ID:Fa5eUO7R.net
>>123
ラガーのテスト出演は460話「スニーカーよ、どこへゆく」だからまだだよね?
ファミ劇ではこの回も放送するよね?

殉職の頃の丸いラガーしか見てないから痩せてるラガーが見られるの楽しみ

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:06:32.58 ID:r1YPoMV5.net
ラガーってテスト出演の時が一番良かった気がする
登場時は痩せすぎだしその後あっという間に太っていくからなあ
自己管理が出来ない人をキャスティングするべきじゃなかったよね

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 23:09:46.56 ID:z4y1JMPH.net
ファミ劇、本当に今月で終了なの?
31日までに解約せねば

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:03:35.90 ID:HRrQzyfB.net
>>127
個人的には、「危険な約束」は傑作だと思うが、「愛が終った朝」はうーん・・・の出来。
理由は、婦警に全く同情できないから。
また、「刑事狂乱」も鮫島のキャラに何か違和感を感じる。(好きな人には申し訳ない)
個人的に脚本にハズレがないのは長野洋さん、四十物光男さん、中村勝行さんあたりかな。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 01:41:12.19 ID:5NadmnJD.net
>>131
脚本の出来ではなく単に好みの問題のようだな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:49:45.01 ID:8BzqaqWv.net
明晩、BS-TBSの「新幹線大爆破」が放送中止になったのをEPGで
確認したら、その裏番組で「ザ・インタビュー 萩原健一が太陽に
ほえろ!裏側語る」とあったので予約した。

何語ってくれんだろう。 しかし新幹線大爆破も休止になるとは規制が
多くなったものですね。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:52:07.27 ID:8BzqaqWv.net
そうか17日だった。
ジャングル休止になって殿下や山さんが出てきて報道特番を
編成してましたっけ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 14:07:50.58 ID:84312p/Z.net
>>133
ある日ジジイが燃えた事件があったからだろ
ほとぼりが冷めたらまたやるだろう
去年も普通にやってたし

136 :名無しさん@お腹一杯。:2015/07/17(金) 16:25:10.49 ID:K5pVnnos.net
チラ裏に書けと言われるかもしれないけど・・・

太陽にほえろ!2016 〜1クール連ドラで復活!〜
捜査一係長・ボス・警部 大杉漣
ベテラン刑事・山さんのポジション・警部補 誰か50代の男優
ベテラン刑事・長さんのポジション・巡査部長 誰か50代の男優
中堅刑事・ゴリさんのポジション・巡査部長 長瀬智也
若手刑事のリーダー格・ドックのポジション・巡査 中尾明慶
若手女刑事1・巡査 指原莉乃
若手女刑事2・巡査 武井咲
事務担当の婦警・巡査 小島瑠璃子

時代の要請で女性メンバーを増やしたのですが、
ごめんなさい、女性メンバーは自分の好みの子たちです。。。

誰かベテラン刑事二人と若手刑事のキャスティングを考えてください。
岡田氏には退いてもらい(もう引退してるかも?)、現代に沿った内容で
「太陽」を連ドラで復活させてみたらどうかなと思いました。しかしやはり基本フォーマットはオリジナルを継承していて、BGMは登場する刑事のテーマ以外はオリジナルの新録で
愛のテーマ
アクション
衝撃のテーマ
追跡のテーマ
マカロニ刑事のテーマ
ジーパン刑事のテーマ
ジーパン刑事青春のテーマ
テキサス刑事のテーマ
スコッチ刑事のテーマ
山さんのテーマ
が希望です

チラ裏かもしれないけど、皆さんどうですか?
 

137 :137:2015/07/17(金) 16:30:48.25 ID:K5pVnnos.net
すみません訂正です、肝心の若手男新人刑事を忘れていました。
これがいなければ「太陽」ではありませんですよね。。。

太陽にほえろ!2016 〜1クール連ドラで復活!〜
捜査一係長・ボス・警部 大杉漣
ベテラン刑事・山さんのポジション・警部補 誰か50代の男優
ベテラン刑事・長さんのポジション・巡査部長 誰か50代の男優
中堅刑事・ゴリさんのポジション・巡査部長 長瀬智也
若手刑事のリーダー格・ドックのポジション・巡査 中尾明慶
若手男新人刑事・誰かイケメン男優
若手女刑事1・巡査 指原莉乃
若手女刑事2・巡査 武井咲
事務担当の婦警・巡査 小島瑠璃子

若手刑事のキャスティング→若手男新人刑事のキャスティング

138 :136、137:2015/07/17(金) 16:33:45.80 ID:K5pVnnos.net
すみません、またまた訂正です。
誰かイケメン男優→誰か若手イケメン男優

139 :136、137、138:2015/07/17(金) 16:39:13.17 ID:K5pVnnos.net
すみません、またまたまた訂正です。137番の名前の「137」は
「136」でした。

140 :136、137、138、139:2015/07/17(金) 16:49:12.70 ID:K5pVnnos.net
また追記です。新人刑事の階級は、巡査です。

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:06:24.19 ID:BX7bWsEV.net
ホントにチラ裏だな。
リメイク作品に当り無し!

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:27:02.99 ID:O5kh63tG.net
大杉漣かあ‥なんかちがうな

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 17:27:26.68 ID:7w9y/ss9.net
>>136
却下

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 18:10:31.24 ID:7Rqve0DU.net
定期的にリメイクの話題が出るけど、現代の役者の資質や撮影環境では絶対に太陽の世界観は表現できないと思う。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:22:36.28 ID:Zrzx73dy.net
地井さんの代わりに田中邦衛がゴリさんの後任刑事になってればと妄想
刑事役を結構やってたし長さんのポジションも勤められたと思う

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:29:43.21 ID:F19BaJIv.net
またリメイクネタかよ。ほんとに馬鹿だなぁ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 19:38:31.23 ID:PGKpeWMc.net
リメイクに当たりがない事ぐらい、おととしの特捜でハッキリしたでしょうが

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 20:10:30.92 ID:BX7bWsEV.net
いっそジャニとAKBだけで刑事ドラマ作ってみりゃあいいんだよ。
さぞや高い視聴率が取れることでしょうよ!

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 21:31:06.01 ID:E279CdD1.net
K5pVnnos

こんなくだらない内容で5レスw
このスレのクソスレ化もついに極まったな

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:00:57.60 ID:777MMFPK.net
>>136-140
あ"ーーー目ェ痛てェ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 22:05:46.62 ID:3rH1eGZ5.net
このくらいスルーしろよ
これから世間様は夏休みなんだから本当の地獄はこれからだぞ

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 23:57:26.16 ID:uAa2dqJB.net
最近は親御さんの影響か学生みたいなノリのレスが増えたね
リメイクネタ書く人がいくつなのかはわからないけど

>>129
体型の変化でドラマの中でもネタになったし、
ドックに「お前少しは痩せろ!」って言われたり
一人くらいこんなキャラがいてよかったと思うよ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 00:03:22.96 ID:MT0pRfjl.net
渡辺徹が太ったのは、女性ファンが差し入れた弁当を律儀に完食したから。
それなのに太ったからと離れていったファンたち・・・(´・ω・`)

154 :136:2015/07/18(土) 00:25:55.68 ID:H64qD109.net
リメイクネタを書いたものなのですが、若手刑事のキャスティングは悪ノリしてしまいました。
大変申し訳ありませんでした。
冷静に考えてみると、若手刑事がこういったキャスティングだったら、
事務所が制作に要求してくるかもしれなくて、
制作協力
ジャニーズ事務所
AKS
オスカープロモーション
ホリプロ
とかなっていて、EDや挿入歌にTOKIOやAKBの歌を
入れられたりして、もう「太陽」じゃなくなっているかもしれないかも、と思ってしまったんです。
大杉さんはいいとして、若手のキャストは普通にあまり知られていない人がいいのでしょうね。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 01:01:19.63 ID:tYiRNLE3.net
>>136,137
句点をリーダー代わりに使う奴は例外なく馬鹿

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 12:19:36.44 ID:e6WDvhze.net
>>154
半年ROMってから書き込みなさい

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 13:36:33.59 ID:GmuO/NTJ.net
>>154
「ボクがかんがえた『たいようにほえろ』です」まで読んだ

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 18:47:06.72 ID:PoBmt062.net
米倉涼子のボスがみてみたい。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:25:51.10 ID:gL1fgc41.net
天海祐希で我慢しろ

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 19:48:40.47 ID:bdCeMWJ9.net
裕次郎以外はボスではない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/18(土) 22:34:07.19 ID:2C7/ML9d.net
リメイクネタに反応したらリメイクネタで居座られるよ。
誰を出したってファンは否定するけど
アイドルでもどの俳優女優でも否定するレスは好きじゃない。


すごいスピードで太っていくラガーの事を
当時のラガーファンはどう思っていたんだろうか
>>153の言うとおり離れていった人もいたのかな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 09:21:44.11 ID:3yKERUYs.net
カワセミカルテットばかり有名だが
沖・神田・木之元・山下のオカキヤカルテット期の方がおれは好きだなあ

ドックをバカにしつつもなんか楽しそうなスニーカーがいいw
カワセミ期と違って 長さんゴリさんも健在やし

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 10:05:51.50 ID:KuXinknk.net
リメイクネタ(キャスティング)に拒否反応を示すことと
俳優を否定することとはまったく別の事柄だろ

「リメイクしてほしいドラマ」みたいな名前のスレがあったはずだから、
やりたい人はそちらで思う存分語ることをおすすめする

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 12:34:05.29 ID:dOZYgv/k.net
>>162
ミワカン期もゴリさん・長さんは健在
ミワカン期のOPはゴリさんや山さんがかっこいい

165 :スライム:2015/07/19(日) 13:26:38.77 ID:tBsjxgo09
5月26日の鑑定にマミー出ました
運転シーンやりました

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 16:35:00.49 ID:AQHQLjCd.net
>>161
それこそ、渡辺徹への弁当攻撃はジャニの陰謀説がある。
ジャニ以外から若手イケメンアイドルが出てくることを嫌うジャニーズ事務所が、
太陽という強力ブランドを引っさげて登場した渡辺徹に危機感を抱き、
徹を潰そうと、ジャニヲタ女を動員して弁当攻撃を仕掛け、まんまと徹を太らせたという説。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:32:36.09 ID:OF+3+a4F.net
>>166
ちょうどたのきんトリオが人気出てきた頃だね。
渡辺徹は"あの"グリコのアーモンドチョコレートのCMに小泉今日子と出演したりレコードもヒットする正真正銘のアイドルだったから、ジャニにとって目の上のタンコブだったのは間違いない。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:48:10.45 ID:OF+3+a4F.net
しかし弁当攻撃って直接的ではあるが、渡辺徹が全てを完食する保証はなかったはず。
スタッフにあげたりもするだろうし、ゴリさんから食べ過ぎないよう指導もあったと聞いた。
渡辺徹が急激に太りだすのはゴリさんが殉職してからだから、食欲を抑えられなかったのか、ファンの気持ちを大事にした優しさなのか・・・いずれにせよジャニの目論見は成功したw

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 17:55:41.33 ID:jyLDtYMn.net
今はファンからの差し入れなんて食べさせないけど、昔は違ったのか?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:06:18.65 ID:lc89dtP4.net
昔は撮影所に自由に入れて、サインや写真も気軽にお願い出来たって聞いたことある

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:08:20.61 ID:OF+3+a4F.net
昔は弁当の差し入れや誕生日プレゼント、バレンタインチョコなど普通に贈っていたよね。
プレゼント厳禁はそれこそジャニが最初じゃないの?
ライバルを潰すために差し入れ攻撃したから、自分とこのタレントにされないように疑心暗鬼に陥っているようだねw

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:09:40.52 ID:DTq+c4Eu.net
肥ったら、アイドルは、終わりか

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 18:42:14.87 ID:ehukT4j1.net
前にどこかのサイトでオキマサに弁当か何かを差し入れして、サインしてもらってた画像見たんだけどなくなっちゃったみたいだな。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 19:40:46.56 ID:MlYwgIoH.net
>>136
死ね

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 20:20:17.67 ID:4ArwIfJR.net
>>162
俺と同じ趣向の方だわ。
厳しい先輩であるスコッチ、
愛妻家のまじめなロッキー、
一本気なスニーカー、
お調子者のドック、
このバランスが好き。

ミワカン、カワセミもいいけど、
ちょっと柔い感じがする。
ジプシーやボギー単独だとまた違うんだけど、
4人そろうと、スコッチ以下4人のほうが俺は好きなんだよな…
長さんと山さんのベテランが上手い具合に締めて、
少し上のゴリさんが同調しつつ、締めつつ・・・
この年齢的配置が絶妙。
殿下がもう少し長くいてくれたら、また違った印象があったのかもしれないけどね。

ホントの会社でも年の近い連中とその少し上、ちょっと上とうまい具合に行く感じが理想なんだよね。
年離れすぎると、同年齢で徒党を組んで意見を共有したりで終わっちゃう。
スコッチIN沖縄から、ボス、俺が行きます!は、
個人的には一番好きな時代ですね。。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:41:37.02 ID:d1+vHKYT.net
渡辺徹が「約束」でヒットしてたころ、
ザ・ベストテンに登場してくると至ってラガーの服装のまま
だったような覚えがある。まだ痩せてたころだ。
結構、あの当時のテレビは局の垣根越えて宣伝も大らかだったよな。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 22:45:39.78 ID:S+u8XIQY.net
>>176
ベストテンかトップテンか忘れたがボスのビデオレターもあったな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:41:57.63 ID:nzvfLDPW.net
ボスの股下が83cmだったらしいけど、スコッチと並ぶとスコッチはもっとありそうだ。

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 08:20:52.52 ID:VYlYj1jk.net
かつては新人刑事=スターであり「このスターは太陽にほえろ!でしか見ることができない」という図式が通用していたが、金八先生に視聴率を喰われて新人刑事のことを「太陽にほえろ!を見ていない人は知らない」となってしまった。
そこで渡辺徹はCMやレコード発売など太陽以外での売り出しを積極的に展開し、見事に成功を納めた。
金八先生で誕生したスターがたのきんトリオで、金八先生に危機感を持った太陽にほえろ!が渡辺徹をジャニのフィールドである歌謡界へ殴り込みを駆けさせてジャニの弁当攻撃に潰された。
まさに仁義なき戦い!

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 09:53:09.07 ID:Hbj5MFkY.net
ストレス食いで太った説もなかったっけ?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 12:55:49.45 ID:R0x/ICps.net
渡辺徹のもともと太りやすい体質、
頼まれたら断れないサービス精神と
食いしん坊でお調子者の気質、
太陽の新人刑事というとんでもないストレス、
そういった諸々の事情を徹底リサーチした上での弁当攻撃だったんだろう

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 13:46:29.22 ID:VYlYj1jk.net
ライバル潰すに刃物はいらぬ
サクラに弁当持たせりゃよい

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 14:53:01.74 ID:ZSIp6gTP.net
まあ、渡辺徹には役者としてのストイックさが欠けていたんだろうな。
沖さんは精神安定剤の副作用で太ったとき連日連夜ジョギングをしていたし
優作さんだって「野獣死すべし」で10s減量、「それから」で10s増量と
役柄に合わせて体重調整しているからな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 17:53:51.23 ID:rgZzjoeE.net
テキサス編、突然の
打ち切り残念・・・・

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 19:28:03.59 ID:/JC+J0i7.net
>>179
そうなんだ…
それを知ると、スニーカーは可哀そうだな…
視聴率も金八に喰われ、
ボスも病欠のまま降板、次のラガーはそうした戦略が功を奏したとか。
ボン、ロッキー、スニーカー、ラガーと新人であおり喰ったのはスニーカーだけなのかな…

俺は貧しいからDVD買ってないけど、
山下さんは、何かインタビューとかあるの?
あったら、この辺りを語ってないのかな…?
ついこの前までユーチューブにあった、爆笑の太田のラジオか何かで、
山下さんが出てたけど、太田がスニーカーは見ないで金八を見てたとか、、
あれはいくらなんでもひどい言い方だと思ったね。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 20:10:53.63 ID:VYlYj1jk.net
スニーカー刑事登場が79年7月、金八先生スタートがその年の10月。
スニーカー刑事登場はボン殉職の後編にして仇討ち編でもあったので歴代新人刑事としては最も華々しい登場であった。
実際、人気も登場と同時に爆発してサイン会には女性ファンが長蛇の列を作ったという。
少なくとも金八先生が始まるまでの数ヵ月間のスニーカー刑事の人気は歴代新人刑事に劣らないものだったと思う。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 08:13:40.24 ID:vVX3xsEZ.net
スニーカー編の低迷(ってほど深刻でもないとは思うが)は、スニーカーよりもロッキーに原因があると思う
OPもボスの次にロッキーがきてるんだが、当のロッキーはグイグイと回りを引っ張っていくキャラじゃなかった
後輩のスニーカーに引っ張りまわされてばかりだったし
それこそがロッキーの魅力なんだけども

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 12:49:04.32 ID:GL80lceJ.net
ロッキーは早瀬婦警にお熱で骨抜きになったからなぁ(´・ω・`)

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 13:15:21.01 ID:5ST7KJU9.net
ロッキーは好きな刑事さんなんだよな。
強くなりきれない人のいい先輩って感じで。
スニーカーやドックとの掛け合いは好きだった。

殉職の時に、
長さんに抱かれ、ドックがそばで号泣してたけど、
あの掛け合いを見て来たから、ホント辛かったよね。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 15:33:59.65 ID:aEiprUp+.net
サントラコレクション・ファイナルの解説書を見ると、収録されている朝焼けの疾走!
以外に七曲署のテーマとナイト・アンド・デイにもラフMIXが作られている。
原曲とほぼ同じテイクらしいが、ファンとしては是非聞きたいものです。
本編で使用されたのであれば、何話のどのシーンか教えてください。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:52:23.08 ID:qO/MynE4.net
ボン殉職後は、ロッキーに髯を剃らせてイメチェン、
今度はスニーカーとのコンビを強く打ち出す

こうすればよかったのに

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 20:57:18.88 ID:pODjcQs/.net
次回 太陽にほえろ!
「ロッキーが髭を剃る日」

ご期待ください

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:58:08.11 ID:0GHT1Rs0.net
>>186
スニーカーには
「殉職刑事よ、安らかに」で復活させて
ボンの家族に会いに行って欲しかったな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:41:20.90 ID:bCE2GrDm.net
>>193
これ、本当にそう思ったな…
スニーカーが沖縄で海の牧場をやってる設定で、
ボス、山さん、ドック、あるいはマミーから、
実は七曲署管内でこんなことがあったんだ的な流れで、
近況報告兼ねつつ、俺が田口さんの遺族に会って確認します!
みたいなまっすぐな姿を見てみたかった。
同じように、ジプシーにボギーの遺族に会いに行かせるってのも有りだったと思う。
もちろんトシさんと合同でも構わない、歴代刑事は殉職刑事だけではないからね。。
アッコ、ナーコたち歴代マスコットも出せなかったのかな…

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 23:54:43.54 ID:el/M5GAC.net
太陽にほえろ!放送開始から43年記念日

>>193
>>194
自分も同じ事思ってた
スニーカーと、西多摩署かどこかの署でも現役の刑事であっただろうジプシーも
新撮で動いてる姿を見たかった
それこそ歴代刑事は殉職した刑事だけじゃないよね

196 :193:2015/07/22(水) 01:32:46.99 ID:wrvADw5F.net
>>195
192さんと同じ意見の方、まだいらしていただき有難いです。
殉職シーンの総花的な見せ方はしょうがないにしても、
あそこまで菅井きんを出すなら、
お祭り的な流れで出してほしかったな…
峰竜太よりもスニーカー、ジプシー、
もっと言えば、マミー登場回で出てた女性刑事も。。。それは無理かな…
あだ名貰った刑事は再登場を短時間でも出してほしかった。
エンドロールでボンの名前を間違えるくらいの当時のスタッフはそこまで考えられなかったのかな…

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 02:25:03.88 ID:30oNs85v.net
そうなると、ハナ肇と伸子も出てほしかった。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 02:52:34.34 ID:oBMsatF9.net
鮫やんも出してほしかったが、鮫やんが出ると重い話も人情コメディーになってしまうかな?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 04:58:43.89 ID:jF/spOwH.net
来月の番組ガイド誌では最終金曜日まで太陽にほえろ!あったよ。
九月からなくなるのかね。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 05:31:40.29 ID:4Hwx9VOn.net
>>199
チバテレのこと?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:39:22.86 ID:kfiKUfNe.net
>>200
ファミ劇

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 08:48:29.16 ID:chKeg2OB6
劇場版仮面ライダードライブに出演する柳沢慎吾は、果たして山さんのモノマネをするのか?
可能性は、低い‥

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 12:30:49.19 ID:vZJhSrQo.net
来月のファミ劇放送分は#469まで放送、前スレでの情報だとその1話前の#468までだったから
もしかしたら9月以降も放送継続か……?と一瞬思ったが、あるいは単に誤差の範囲内って事なのかしらね


仮にここでおしまいとなると鹿児島ロケ編前編までという、何とも中途半端な形となる訳だけれども

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 14:02:37.75 ID:7pZTEgat.net
>>194
>>196
スニーカー、ジプシー、シンコ&宗吉は分かるが、お茶くみを話に絡ませるのは無理だろう・・・・

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 17:14:02.26 ID:hkaKbQ5+.net
むしろ、奥田智子にボンの供養をさせたかった。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:31:14.99 ID:chrQmq5X.net
>>203
そんなことはない。
前後編の前編で切るなんてことはあり得ない。
なんでみんな8月で打ち切りにしたがるのかな?
普通に9月以降も放送ありと何で思わないのか?
もう太陽は見たくないということなのか?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 18:59:02.68 ID:1P8oVKvp.net
>>204
そこが脚本家の腕の見せどころですよ!
特捜最前線「津上刑事の遺言!」は歴代特命課メンバーが集合した同窓会的イベント回で、とても良いファンサービスだった。
「殉職刑事たちよ安らかに」も2時間スペシャルの大サービス企画なだけに欲を言えばキリはないが…

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:19:17.48 ID:7pZTEgat.net
>>207
202ですが、コメ返しありがとうございます。
個人的に「殉職刑事たちよ、やすらかに」は、これまでの刑事全員を書いている長野洋氏か四十物光男氏で書いたらどんな内容になっていたか気になりますね。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 19:38:00.85 ID:ksg9px5W.net
てかこの時期辺りからゲストのキャスティングがケチりだしたんだよな>日テレの刑事ドラマ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:42:25.42 ID:7pZTEgat.net
今までのスレで思ったのだが、お茶くみ自体ストーリーに深く絡ませるのが難しいような気がする。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:44:07.55 ID:CSuEyhKe.net
終盤のほうで、マカロニ テキサス スコッチだけ
簡単に回想していたのが少し残念だった。

ジーパンとゴリさんだけ時間割きすぎ。制作側の思い入れが、
その当時としてはこの二名に対しては強かったのか?

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:44:49.65 ID:7pZTEgat.net
↑追記:普通の話でも

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 21:45:27.97 ID:CSuEyhKe.net
「息子が死んで10年、そりゃ変わりますよ山村さん」と言ってた
場面にシンコも同席してほしかった。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 22:58:26.65 ID:7ddowp+K.net
殿下の妹の達村京子(中田喜子)が出るべきだったとは思うが・・・
ただ、お茶くみとか鮫さんとか、誰でも彼でも出れば良かったとは思わないな。
一応、殉職刑事周辺の人たちに絞っていたわけだし、
そうでなければ視点が大幅に分散されて、まとまりのない駄作になっていたと思う。
その意味では、スニーカーやジプシーが出てくることにも個人的には反対。
もちろん放映作品がベストだったとも思わないが、
「殉職刑事たちよ、安らかに」というテーマに沿えばギリギリの線だったとも言える。
別にこの回をもって最終回にしようとしていたわけでもないのだから、
あの程度のまとめ方で良かったんじゃないか。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:07:14.44 ID:kQPz1vo7.net
>>211
「テキサスのお母さんですが、すでに亡くなってました」みたいなことを山さんがボスに報告してたけど
いやいや、あんたら知らんかったんかい!って突っ込んだのは俺だけじゃあるまい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 23:47:17.03 ID:Z2cg2qJd.net
>>214
殿下の最初の婚約者がボギーの姉ちゃんになったり、妹の旦那は詐欺師になってドックと対決したり
身内のその後は色々無茶苦茶になったな。
殿下自身も死体晒さなかったから、そのうちちゃっかり蘇ると密かに期待してたぜ。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 08:30:29.24 ID:06L+p5bF.net
ロッキーの兄ちゃんには再登場して欲しかったな
「殉職刑事よ、安らかに」では台詞で「すでに故人になっている」と説明されただけでガッカリだ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:26:54.64 ID:3rOt2TmI.net
いやいや、ロッキーの兄さんは死んでない。
出張に行ってることになってたやん。
いかにも遺影っぽい写真が飾られていたけどw

台詞だけで死んだことにされているのは、
ボンの姉さんの旦那の岸部シロー。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 11:25:50.54 ID:WJaBeJ7j.net
テキサスの父親も亡くなったとセリフで済ませていなかったけ?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 17:14:48.34 ID:c6p1m92Ft
のぼせるな!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 19:36:19.77 ID:06L+p5bF.net
>>218
見なおしたら確かに出張だった。すまん
遺影みたいにロッキーの写真と並んでたので勘違いした

演じた人はまだ健在らしいな

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 16:51:24.14 ID:QItIZ2Vo.net
今週のファミ劇は「スニーカーよ、どこへゆく」
スニーカーのナイーブさと無鉄砲さがよく出た好編。
ラガーのテスト出演でも知られる。

しかしスニーカーは、本放送時は評価低かったが、今は正当に再評価されてる感があるな。
スニーカー編はなかなか面白い。もうすぐ退場なのが寂しいな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 18:17:34.60 ID:PM7YynZA.net
大都会PARTIIIの自動車泥棒名コンビが再会してる回だもん。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 20:13:34.64 ID:foho6yk1r
「自動車泥棒」好き

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:25:28.18 ID:N4u8Cjwo.net
千葉テレビは犯人役が阿藤快。それ以外にも石橋連司、西田健が情報屋で出演していて、脇役が豪華だ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/24(金) 23:29:12.49 ID:Va2tn9FW.net
>>223
大都会の事はわかりません。
別ドラマをみんなが知ってる前提で話さないでもらえますか。

>>225
髪にボリュームがある石橋蓮司さんすごいかっこよかった

今日のチバテレビ実況で、チバの放送がテキサス殉職回で終わるってレスがあって
かなり焦ったんだけど、チバテレビのサイトにもどこにもソースがなくて
もしかして今日の話の「情報」に合わせて
タレコミ屋が実況でガセを書いただけかな
だとしたらかなりのタレコミ屋だったな

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 00:06:53.19 ID:3jq8A7RW.net
スコッチ編は今となっては地上波で観る機会がないし、
レンタル出来る4800シリーズも、2期はともかく、1期スコッチ編の
話が収録されてるものって全然ないからぜひチバテレで放送してほしい

ところでボン単独編ってなんで存在したんだろう
試しにボンひとりで1クールやらせてみるか、なんて実験を
したわけじゃないと思うが…
沖さんの降板と木之元さんの登板の時期が、なんらかの理由で合わなかった?
沖さんが予定よりも三ヶ月早く降りざるを得なかったとか?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 04:13:01.77 ID:KJiogykM.net
>>227
当時の沖雅也のキャラクタ設定では半年以上は無理と制作側が判断したから
予定よりも早まった可能性はある。
ただ後任選びも相当難航したんじゃないか。藤堂新二も出てたし、松平健も
オーディション受けたのこの頃みたい。
決め手はたまたま木之元の写真を見た優作が「このひげ面白い」といった事らしいが
今となっては真相は藪の中。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 15:19:09.79 ID:n2fZcfFU.net
9月から太陽の156話以降が復活とかあるかな?? 赤毛のアンは
夏休みの特別企画だろうし

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:22:23.83 ID:h2nKURYH.net
「太陽」はエロいシーンが少ない(そもそもあるの?)から親や他人と見ても気まずい雰囲気にならないのがいいよな
(他の昭和の刑事ものは見たことがないので分からん)

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:31:39.07 ID:C5swQbn0.net
エロいシーンが少ないんじゃなくて、ないんだよ。

それが太陽にほえろ!

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 18:41:32.31 ID:tL4LrMLq.net
>>231
当時20時にやってた西部警察もないよね?? 逆に21時からやってた
Gメンや特捜は結構多い大都会も多少はある。

20時からやってた番組はあまりないと考えてよいのかな??

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:03:29.54 ID:JtKqVHQN.net
20時代の番組は子供も視聴するから女の裸やグロいシーンは放送できない(自主規制)
しかし21時以降は大人が対象ということで女の裸やバラバラ死体、白骨死体などグロい描写もOKなのだ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:17:33.34 ID:h2nKURYH.net
>>233
なるほど
でも20時代でも女性の下着に関しては規制がなかったのか(「愛が終った朝」「令子、俺を思い出せ!!」「こわれた時計」)
今だとそれもアウトなだけに、昭和は緩かったんだな

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:36:09.32 ID:KJiogykM.net
マカロニの時に太地喜和子のシャワーシーンがあったがあれが唯一の裸シーンかな。
>>232
西部警察は、竹井みどりが透けブラありパンチラありで結構楽しませてもらった。

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:43:55.97 ID:C5swQbn0.net
今考えると…

普通のドラマで、おっぱいシーンなんかよくあったよな。

30代から下は、そういうテレビ・社会の空気分かんないだろうな。

今のテレビって…結局何なんだ。お笑い芸人のためにあるのか…

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:53:56.36 ID:h2nKURYH.net
>>234
「こわれた時計」にサービスシーンがあるの?
未見なので誰か解説求む

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 19:57:49.89 ID:JtKqVHQN.net
20時代じゃなくて20時台でした。
あくまで制作者の良心に委ねた自主規制ですね。
太陽にほえろ!は岡田プロデューサーと脚本家の小川英氏が「家族揃って観られる番組にしたい」という意志が一致して濡れ場やグロい描写が出てこなかった。
唯一「ボスの告発」でレイプ事件を扱ったがモロな描写はなく、社会的テーマとして一度取り上げてみたという経緯だ。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:14:03.33 ID:3XX73UGd.net
西部警察もそうだけど昇進試験の話題が出てくるがこれは巡査部長試験
警部補試験どちらになるの??

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:53:11.39 ID:q8QC3+WE.net
『大追跡』はポルノ女優いっぱい出てきたよね。
藤竜也のお友達だったらしいけどw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 20:58:07.26 ID:nZBR3Fj3.net
「太陽」だって、脱いでるわけじゃないけど、
「普段の仕事はポルノ映画」って女優さんが結構出てたらしいぞ、
DVD-BOXの解説書によると。
やはり、ギャラを安く上げる為なのかな?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:29:14.34 ID:JTzxB43p.net
>>238
でも太陽終了後の7年後に同枠でやってた「ザ・ワイドショー」は陰湿の極北みたいなドラマだったと記憶している。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 21:58:04.60 ID:3zMTsucq.net
中西良太はせっかくマッドポリスでレギュラーになれたのに、
またチンピラゲスト要員に逆戻りしてしまって気の毒だな
たしか同時期の西部でも同様だったと記憶している

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:00:46.28 ID:AypfulaA.net
シンコのブラ姿ってあったよね
夜にボスの家を訪ねてきて…

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 22:48:55.20 ID:h2nKURYH.net
>>244
それが前述の「愛が終った朝」。
本筋には全く関わらないシーンであるw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 23:04:42.31 ID:Cw5l/XLi.net
>>238
「ボギーとマミー」でレイプシーンがあった記憶が・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 00:25:29.24 ID:s3B3HJsi.net
特捜では
女子高生が
レイプに関する英文を読んでたやつがあったを記憶してる。
酷すぎww

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:18:27.58 ID:1jURQ82a.net
私立高校教員「草食系男子はスマホしながら草でも食ってろ(笑)」

太陽スレでエロネタで盛り上がってるのが意外。
やっぱり太陽にほえろにもエロを期待してる人多いの?

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 02:49:46.83 ID:4WdMU7wT.net
>>232
21時台といえば、「大空港」や「ザ・ハングマン」でもエロいシーン結構ありましたなw


>>233
>20時代の番組は子供も視聴するから女の裸やグロいシーンは放送できない(自主規制)

しかし太陽と同じ時期に20時台にやってた「ドリフ大爆笑」「どっきりカメラ」「スターどっきりマル秘報告」といったバラエティ番組では、堂々とヌード出しまくってた事実w

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 08:46:08.03 ID:MVmkd83x.net
そう考えると、同じ金曜夜8時で放送されてた「刑事貴族」のほうが
女の裸体は結構出てたな。 プロデューサーの製作方針が違うのは
あるんだろうけど。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 10:09:56.49 ID:VzL62pPm.net
>>242
あのドラマねえ・・・・・
登場人物がクズばっかりで2話目ぐらいで視聴を挫折したのはハッキリ覚えてるわ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 14:09:32.40 ID:Likvbc6r.net
>>241
太陽の常連ゲストの伊佐山ひろ子、片桐夕子、永島暎子といった女優は、ロマンポルノ出身。
「取調室」で殺される女性役を演じた風祭ゆきもロマンポルノの美人女優。
風祭ゆきが風呂で殺されたのに何でハダカでないんだ!?と一部で嘆かれていた。
そして「優しさごっこ」の美保純など、ポルノ出身女優が多く出演している。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:12:18.70 ID:uXVTRy42x
世代じゃないけど、ポルノ女優と、ただヤってるだけのAV女優とは違うからねえ

あと、西部警察の初期の頃、聞き込み先のストリップかどこかで、裸の女性と、なかなか過激な文句が映し出されてたシーンがあった
あれは今なら無理だ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:42:07.74 ID:14v9ZFzb.net
>>252
取調室の予告編で浴槽の中で女の人が死んでる映像があって、
あー太陽にほえろにも女の裸が出てくるのかぁーって本放送見るのが
とても憂鬱だった記憶がある
家族で見てたからな
そしたら服着たまま殺されてた

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 18:49:19.47 ID:0AJoxhW8.net
たしか「制服よさらば」だったかと思うんだが
若者たちが自主制作映画を作ってて
女が下着姿になって男を誘い、男もズボン脱ごうとするシーンあったよね
ちょっとびっくりした

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:40:33.98 ID:Likvbc6r.net
ロッキー主演の307話「反転」は、ヌード写真が事件解決の決め手になる話。
女性のオッパイのアップ写真が何度も出て来るので、
家族と一緒に見ていた小学生の俺は目のやり場に困ったものだった。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 21:11:20.83 ID:n8RamQPf.net
ウィキで「日活ロマンポルノ出演者一覧」で検索したら太陽の常連ゲストが
いっぱい出てきてワロタ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:23:14.88 ID:SdMN4Fyr.net
そもそも刑事たちに”性欲”とまで言わないものの、
ちょっとしたスケベ心さえほぼ皆無だよな

ライターたちの座談会でこんな会話があった↓

塩田「もっと刑事さんたちがスケベーだったら助かるなって思うのよね。
    そうしたら性的なことを突っ込んでもスケベーな人なら受けてくれる
    みたいなところがあるでしょう。そうするとちょっと(女の話と)
    噛み合うんですがね」
 畑「そういうのあるだろうね。あの刑事たち、みんな中年なのに、
   そのくせ女を知らないみたいな顔してるからね」
一同(笑)
長野「信じられない集団だね」
桃井「殿下と香野百合子、キスした?」
 畑「そんなの全然ない」
長野「唯一、それらしいシーンで記憶があるのは、青木英美、
    当時はミニスカートで、ゴリさんが後ろから覗いてた」
鎌田「裕次郎もやってた」

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 23:39:43.81 ID:1jURQ82a.net
>>258
太陽にほえろの刑事にこのスレに一部いるようなスケベ中年が誰もいなくてよかったわ。
このドラマにエロなんて必要ないし視聴者の男がみんなエロ目的で見てる訳じゃないし。
エロが見たいなら他のドラマかそう言うビデオ見てこのスレでやるなって感じ。

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 00:48:08.95 ID:K4aHrAgW.net
ボスはサギ師入門から欠場?
スニーカーよ どこへ行く で
署長さんが出てきてるから、長期欠場って感じが感じられるんだけど。。

スコッチ欠場、2話おいて、ボス欠場
って流れでいいのかな?

当時、リアルタイムで見てた方はどう感じてたんでしょうか?
私は、まだ小学1-2年生あたりでプロレス見てました。
はまったのは、関東で再放送された、ドック登場からジプシー最終回までのあたり。
更にはまったのは、太陽ラスト期のマカロニ、ジーパン、テキサス、ボンの4週連続の特番と
リアルタイムの殉職刑事よ、やすからかにから。

リアルタイムで見てた方が羨ましいです。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:00:47.22 ID:f7PcND+i.net
ラガー編のOP詐欺が酷い
OPの一番手二番手が延々と欠場w

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 10:27:24.95 ID:+0F1cyXs.net
この頃の刑事ドラマの顔出しOPは本編に出てなくても名前はキッカリ出るパターンがお決まりだったからな。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 15:36:12.35 ID:XW7a1/1b.net
ファミリー劇場の番組詳細(EPG)では、出演者の欄にボスとスコッチが、キチンと抜けていた。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:03:14.42 ID:BUf4gNJz.net
>>263
そうそう。
今度の土曜日はあるね。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 18:08:55.49 ID:yIDMlFfs.net
次第にドンパチが増えてったのは、時代の変化もあるけど、西部警察終了を受けて、その視聴者も引き受けようというつもりもあったのかな?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 19:10:02.35 ID:yVixLat+.net
ボス欠場。
サギ師入門の回。OPの直前にテロップでその事を伝えていたけど、一瞬だったので読み取れなかった。
何て書いてあったのか、知っている人いたら教えてください。。。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:25:34.55 ID:K4aHrAgW.net
>>266
それはリアルタイムの話?
はじめて知った。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/27(月) 23:58:12.79 ID:+xvWgrkD.net
スニーカーよ、どこへゆく、は
ボンの回想とラガーのテスト出演が見られるレア回で楽しかった
チバテレのボンはまだまだ頼りなさが残るけど、
回想のボンは頼れそうな兄貴分に見えてけっこうかっこよかった

テスト出演の細ラガーもホントかっこいいね
あのルックスなら当時アイドルとして人気あったのもわかる
自分としては徹さんは太ってるイメージだし、後期の太ラガーもかわいいから好きだけどね

スニーカーがまた刑事辞める覚悟で動いて署長にかなり怒られてたけど
次回からはすっかり刑事に戻ってて
その辺のゴタゴタは割りとあっさり済ませる太陽にほえろ(´・ω・`)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 01:00:42.59 ID:gY4yUxcj.net
>>268
最後に山さんがビシッと決めてくれたのが良かった。
ああいう言い方はボスには絶対できないね。あれでスニーカーも覚醒したみたいだし。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 06:45:04.25 ID:9Z+JelLJ.net
81年のボス不在時は、当時はこのメンバーで大丈夫かなと思ったものだが、
今見ると、山さんはいるしゴリさんはいるし短期間ながらスコッチは復帰するしで、
全然弱体化した感じはしないな。少数精鋭って感じ。
少なくとも、末期のボス・山さん不在時に比べれば、充分強力メンバーだ。
この2回のボス不在時をどちらも経験しているのは、唯一ドックだけ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 07:29:07.97 ID:979DeP1x.net
クラスで、この頃の太陽を見ている人間て少なかった記憶がある。
大体が、プロレスや桜中学を見ていたなー

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 18:57:11.40 ID:eMKeGP3m.net
>>267
リアルでは2-3秒。再放送で一瞬。ビデオではカット。DVDBOXは知らないけど、青地白文字で流れたんだけどな。
覚えている人も少なくなっていて残念。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 22:55:31.65 ID:+1NVpjuO.net
81年というと、太陽より西部警察ブームが凄かったからな。
ルビーの指輪が人気で西部に若い子が虜になった。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/28(火) 23:37:26.38 ID:LTeHX1wq.net
>>270
86年の700話から警部(とDJ)が来るまでの時期は自分も見てて不安だった
トシさんやドックたち一人ひとりはちゃんとしっかりしてるんだけど、
みんな誰を中心にして動いていいかわからないように見えて
なんだかフワフワしてたと言うか。
大和田署長が来てぎこちなくなったりボスのイスに座らないようにガードしたり
(それはそれで面白いんだけど)
大和田署長もけっこういい人だったからドックたちもそんなに苦手意識を出さなくてもよかったのにw

普段は明るいキャラのドックだけど、ボスの長期不在を二度も経験していて
表には出さないけどドックにもいろいろ思うところがあっただろうな

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 01:21:14.10 ID:5EwWBT7D.net
人を入れ替えすぎたってのもあるのかもしれないよね。
長い番組だけに予想外の出来事であったことも理解はできるんだけど…

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 06:18:31.69 ID:e8k5fird.net
警部が来るまでは、時々トシさんも無線で指揮してたけど、
署長に出しゃばらせずに、トシさんの指揮固定で
良かったと思うけどな

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:35:16.32 ID:uicwgzY/.net
>>270
1回目の欠場ではワイドショーで連日報道されて緊迫感あったけど、
2回目は、ドラマ内でボスがいないからサボれるぞ。。みたいな演出もあって、
僕はそんなに危機感感じなかった。感じさせないように制作していたんだろうね。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 15:56:43.62 ID:EVyFL8Th.net
山さん、トシさん、西山署長、大和田署長はボスの席に座ってほしかった。
(一係署員ではないクミや、「ドジな二人」の片割れが座っていただけに)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 20:26:59.83 ID:Et1bVYTL.net
>>278
わかるよ。山さんなら座っても誰もが納得できる
でも不在時も座らずに、
椅子にむかってひとり微笑む山さんをみて痺れたよ

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 21:20:04.24 ID:OXPghcio.net
>>278
山さん細身だから、ボスの席はあまり似合わないなあ。
やっぱ自分の席で事件について考えてる姿がいい。
裕次郎も79年頃手術で殆ど登場してない回あったし、ボス欠場もそれ程違和感ないわ。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 22:31:05.39 ID:cYlH/xDY.net
今更だけど、ナーコってスコッチの事を一番好きだったのでは?と思う。
コートの件もあるけど、殉職の時誰よりも泣いていた

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 00:39:24.76 ID:xNQs5VUQ.net
ナーコについて
1 ナーコって頻繁に髪型が変わるよね。どれも似合っていていいけど。
2「スリ学入門」にて、スニーカーがナーコの肩を抱いていたが、あれは何だったのかな?
3 ナーコは今後活躍はあるのかな?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 03:07:29.14 ID:wqqFcyEb.net
>>282
ナーコは普段は髪を下ろしてるけど、夏になるとたまに髪を上げてまとめていて
爽やかに見えるしそれもまたかわいい。
「スリ学入門」での肩に手を回すスニーカーはなんだったんだろう?
ナーコの耳元でヒソヒソ話してて妙に生々しかった…

ナーコが「ボスの誕生日」回で誘拐された時も
電話で「ボス助けて!」じゃなくて「ボス、私(は大丈夫です)!」って懸命に伝えようとしてて
さすが一係にいるだけあって芯が強い女性だね

ナーコには女性にありがちなすぐにメソメソしたり
一番好きだからとか有り得ない感情で誰かを贔屓したりがないから
見ていて清々しい
あんまりセリフや出番がないけど「ボスの誕生日」回以来のメイン回はあるのかな?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 04:45:15.48 ID:wlDpg7GA.net
>>281
自分もそう思う。なんかあったんでない?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 05:23:00.75 ID:dG4B5Ql2.net
>>283
「こわれた時計」

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 05:50:39.46 ID:Dc6PPkif.net
アッコは、4年間の在籍期間中、刑事の殉職に立ち会ったのは、テキサスだけ。
ナーコは、4年間の在籍期間中、ボン、殿下、スコッチ、ロッキー、ゴリさんと5人もの刑事の殉職に立ち会っている。

アッコは、ゴリさんが残していたカレーライスを片付けることを拒んだが、
ナーコは、ゴリさんが残していたラーメンをあっさり片付けてしまい、ゴリさんに怒られていた。
(ちなみに久美ちゃんも、ゴリさんが残していたカツ丼を片付けようとして、ボスに怒られている)

ナーコがメインとなった回
「ゴリラ」…ナーコとデートした吉野巡査に内通容疑がかかる。ナーコ晴れ着姿を披露。
「ボスの誕生日」…ボスへのプレゼントを買いに行ったナーコが拉致される。
「こわれた時計」…事件の秘密を知る男の子と遊園地デート。

トシさん登場後間もなく、親の介護のため休職。
「12年目の真実」を最後に正式退職。
以降、一係に女性事務員が配属されることはなかった。




()

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 11:00:49.76 ID:xNQs5VUQ.net
>>286
遊園地でデートって・・・その少年羨ましすぎるぞwww

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 12:20:26.90 ID:3mxdj+ta.net
ナーコて単純に刑事が部屋を出る際のドア開け係かと思ってた。w

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 13:21:21.10 ID:0AMirQip.net
209話「働くものの顔」登場の松原じゅん子婦警。一係刑事候補だったが、
シンコ、マミーの二人の女刑事に比較してまったく遜色ない、ってか
あの二人よりも優秀だったよなw
色気はほとんどなかったが

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:13:53.67 ID:9rAYdMEz.net
一日で辞めたあの女刑事は確か正式配属だったのに無能だったな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 14:41:06.52 ID:ohwucm/b.net
>>290
谷山美紗刑事は岩城婦警を引き立てるためのジョバーを見事に演じたんだぞ。
幻の一係メンバーとして讃えてあげよう!

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 17:25:59.87 ID:xNQs5VUQ.net
谷山刑事に関しては、最初期のスレで「谷山刑事を一係に赴任にすべき」という意見が多くて
マミーをやたら批判する意見が多くてそれでいまいちになった。
後「マミーはけばい」という意見が多いが、自分はそんなに気にならなかった。(髪染めてないから)

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 18:11:55.22 ID:Dc6PPkif.net
それこそナーコちゃんは刑事志望だったらしいから、
正式に採用試験に合格して、事務員から捜査官への華麗な転身なんてのもよかったかもね。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 19:18:41.02 ID:lTuJlzBw.net
>>284
そうだよね
あと、「六月の鯉のぼり」で復帰した時、山さんとスコッチが向かい合って話しているのを
ほほえましく見ていたりとかね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 00:17:46.61 ID:yl6IOwBI.net
>>284

「六月の鯉のぼり」ではドア開けてナーコに「よっ」と
ポンっと腕を軽く叩いて一声かけたり、
「令子、俺を思い出せ」で一係と交通課の合同旅行で
撮影した写真にはスコッチとナーコが肩組んでいたりと
それとなく感じるところはあったと思う。

朝ロッキーが令子の朝食で皆と話している時に
「・・・・毎朝ノロけてばっかり」とつぶやいた際、ナーコが
それに笑顔で反応してお茶出したシーンもあったような


スコッチで思い出したが、太陽にほえろ! 極彩の記憶 - 終了10周年記念写真集に
同梱されているCD-ROMにスチール写真が流れる項目があり、
後期OP撮影の合間にスタッフと笑顔で会話していたり、トレノの天井に腰かけて
くつろいでいる写真など普段見ないシーンがあり良かった。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:08:41.59 ID:H+p2irw5.net
石原プロ次世代スター発掘オーディション開催!
https://www.facebook.com/ishiharapro

石原プロモーションでは、15年ぶりに新人俳優を募集することになりました!
グランプリ受賞者は賞金100万円の他、石原プロが制作する映画に出演、石原プロモーションに所属。
また、今回は『石原軍団・全国総スカウト計画』ということで、グランプリを推薦された方に賞金300万円を差し上げます!
応募資格:15〜24歳までの男性。国籍・経験不問
     特定のプロダクションと契約をしていないこと
     日本語が話せること
応募期間:2015年8月1日(土)〜10月31日(土)
ぜひ皆様の周りの素敵な男性を推薦してください!
オーディション特設サイト https://next.ishihara-pro.jp

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 17:41:31.05 ID:H+p2irw5.net
★あの石原プロモーション制作のアクション映画に出演できるチャンス!!

★グランプリ受賞者特典
・賞金100万円
・他薦の場合は推薦者に300万円
・2016年、石原プロモーション制作のアクション映画にメインキャストとして出演
・石原プロモーションに所属

★3次選考通過者の最終選考は石原裕次郎ゆかりのハワイで合宿後、東京で選考!!

■■応募資格■■
・15〜24歳までの男性。国籍・経験不問。(ただし未成年者は保護者の同意が必要)
・特定のプロダクションと契約をしていないこと
・日本語が話せること

★応募期間 2015/ 8/ 3(金) 〜10/31(土)
http://www.clubdam.com/app/damtomo/common/page.do?type=damtomo&source=A00433&subType=audition

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 18:25:33.88 ID:MuRWk4fQ.net
徳重くんの立場は?(´・ω・`)

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 21:36:34.50 ID:BFNbmcwJ.net
>>294-295
そうか〜?
スコッチファンの視聴者がそう見てるだけじゃない?

>>296-297
24歳までか〜。
けっこう若いの取るんだね
30歳くらいまででもいいんじゃない?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:05:34.52 ID:YRYaT50u.net
全然関係ないんだけど、ラガー登場から間もなく、ラッサ熱で急遽OPが変わったのは
何で?
音も変わってるよね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/31(金) 22:41:53.68 ID:gOlyzW4q4
>>300
OP映像が変わったのは「落し穴」から

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:18:46.03 ID:VbNYdrQr.net
中間のラガーの走りの部分か?
最初のバージョンが単にカッコよくなかったからじゃないか?
なんか痩せてて力強さがないし。

ラガーは、ボス不在時の一種のテコ入れとして、
若い女性視聴者層を取り込もうとアイドル系の渡辺徹を起用して投入された刑事だが、
まずは若さとルックスだけが重視された為、
肝心の刑事としての設定が見切り発車で、
当初はキャラクターが一定していなかった。
ドライな現代っ子かと思えば生真面目だったり、
血気にはやる暴走型かと思えば天然のお人好しだったりと、
やや迷走気味だった印象がある。
マカロニ二世という意味で「淳二」と名付けられた割には、
全然マカロニっぽくなかったし。
それこそボスが復帰する辺りからラガーとしてのキャラが固まってきたから、
それまでは手探り状態だったと思う。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 02:24:00.25 ID:dQGZXitK.net
キャラは固まってきたが、その後腹はぶよぶよに…

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 08:05:35.20 ID:OZKz2hWf.net
>>93
馬鹿だこのアホw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 14:16:06.20 ID:foxsazOq.net
ttp://www.vap.co.jp/taiyo/1986/
VAP、最後にやらかしてくれた(笑)
肝心の映像部分には問題ないみたいだから、俺は交換するつもりないがね。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 20:45:10.47 ID:OtHa02R6.net
思ったんだが、太陽のゲスト脇役〜端役って誰が決めてるんだ?
オーディション? それともキャスティング担当?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:04:09.95 ID:Adenk70G.net
加藤武さんがなくなったみたいだな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 22:22:57.89 ID:bK0APoOA.net
BOXがついに完了したってことは、数年したら西部警察や大都会みたく
レンタルになる可能性もあるのかな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/01(土) 23:26:42.55 ID:59CLPojm.net
>>302
走る部分もそうだけど、殴る部分も変わったよね
音については「ラガー刑事登場!」の時は、何だか風邪をひいたような音に
なってるんだよな
「ラッサ熱」から大野克夫バンドが加わって、再レコーディングしたのかねえ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 01:50:27.76 ID:a1Sw3dAM.net
>>304
屑だな。。

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:03:46.17 ID:G+Pc2k67.net
「六月の鯉のぼり」でスコッチが復帰したが、
薬の副作用による顔のむくみは隠しようがなく、痛々しい。
「精密検査の結果異常なし」と言っていたが、結果的には異常ありだったわけで、
医師としてはもう手遅れという判断で、
患者の希望を優先して現場復帰を許可したんだろうね。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 08:31:52.85 ID:NVsNGOk3.net
昨日放送した回は何故ボスが出てこないのかな?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:08:27.62 ID:G+Pc2k67.net
すでに先々週からボスは欠場しているが、
その理由を知らない人間がこのスレにいるとは、
ちょっと驚きだ。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:11:50.28 ID:Jvnv5Bdo.net
新鮮な感覚で羨ましいじゃん
知らなかった人が見てくれていることが嬉しい

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:21:05.95 ID:NVsNGOk3.net
最近ケーブルテレビに入って最近ファミ劇で放送してると知ったもんで・・・

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 09:34:49.72 ID:7lYXgHf+.net
よく考えたら、しばらくボスがいないことを誰も触れないで回が進むから
リアルタイムじゃないと状況がつかめないかもな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:20:08.88 ID:nW1A2K6i.net
名作ドラマ大辞典でショーケン〜太陽にほえろ!特集したのを録画したのが見つかった
テキサスの死が番組最高視聴率か
マカロニやジーパンとはまた違う、爽やかなキャラクターで人気高かったんだね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 14:31:31.26 ID:Wib03Ti4.net
 本放送ボス欠場時、露口さんがTBSの父母の誤算に主演していた。
ライバル金八先生のスタッフキャストのこのドラマ、完全にアウェイの中で熱演。
しかもボス代理のと掛け持ちすることとなってしまい、
この重圧の中、両立できたのは身体的にも精神的にも凄い事だなぁと感じた。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:03:07.49 ID:FFbfbRQr.net
>>318
ボスが出ない理由は病気か何かだったのですか?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:17:46.75 ID:nW1A2K6i.net
そうですよ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 15:19:33.72 ID:nW1A2K6i.net
1997以降のスペシャル一挙放送とかしないかな
でも押尾がカオルやってたやつは放送できないのかしら?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 16:20:50.64 ID:dEIdBWV8.net
>>317
俺、太陽〜をリアルで観続けていたクチだけど(勿論、当時小学生)
テキサスの場合、マカロニ、ジーパンに続いて3人目の若手刑事ということで
この人もいずれ死ぬんだろうな〜と子供心に思っていたよ。
最後の運命が想像できるだけに「走れナポレオン」、「ありがとうテキサス坊や」、
「海のテキサス」といった起死回生の活躍編を観るたびに虚しさを感じた。
多分、一般の視聴者もテキサスに型入れというか一体感は持っていたと思う。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 17:06:35.32 ID:nkMnlO2h.net
ラガー死亡から今日で丸30年。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:06:15.96 ID:GTnBXOo8.net
>>311
むくみと目がやばかったよな。
中の人も、役柄も、どっちも限界にきてたのに無理しちゃってる。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 21:11:22.21 ID:nW1A2K6i.net
撮影に出ることで、少しでも気分転換になるのでは?とも考えたのかな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 22:58:25.38 ID:V3sRRZi4.net
今週チバテレの「正当防衛」の回で、ボスがテキサスとボンをまとめて
「テキサスボン」って呼んだのはちょっと感動した
これが後年の「ボンロッキー」呼びの原型だったのかって思うと

テキサス死ぬまであと三回か…

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/02(日) 23:06:19.05 ID:a1Sw3dAM.net
リアルタイムで
スコッチ復帰、
その後の悲劇、
この辺りって、当時はどういう関連性で言われてたの?
日景さんとの話がでてくるなら流してください。
普通に太陽にほえろ的に関連あることだけ知りたいです…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 00:13:42.13 ID:chbNu6Z7.net
え、もうテキサス殉職近いのか!
横浜だから、雨とかだと千葉テレビの画像乱れたりしないか心配だなあ

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 01:39:10.26 ID:l3vW2OZR.net
来週休みだがね<チバテレ

俺も横浜だが不安定さはこれまで特に感じんなあ。テレ玉も
それよりボン・スコッチ編もやるんだろうか

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:07:42.18 ID:6CsOi1nw.net
六月の鯉のぼりでスコッチが復帰したけど、やっぱりいるといないとでは
全然違うなぁ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:11:29.68 ID:TwVGWk7r.net
>>327
そうやって余計な事書くから目つけられて荒らされるんだろうね

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:13:20.11 ID:TwVGWk7r.net
今日の日テレプラスの堀内正美さんゲスト回超笑った
元バスケ部のボスなら走って神社に来られるはずって言われてたけど
この頃のボスが全力疾走する姿がいまいち想像できない

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 22:44:13.05 ID:erBMC6ep.net
昭和51年くらいに死ぬ人生は、ある意味幸せだと思う。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:15:24.03 ID:zzrmYGoS.net
>>330
確かに。
ボスがいないから無理して出てきた感じだね。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 00:51:44.47 ID:rWtSlmgu.net
>>333
俺は放送初回の年代生まれだけど、
その時に、社会人になってればって凄く思う。
受験地獄、氷河期、定期昇給なしの平社員、未婚、年金も怪しい。
親が亡くなったら、翌日死んでもいいと思ってる。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 18:03:13.68 ID:Ribr1+Tt.net
刑事たちハワイへ、か
現地の警察関係者を連れて歩かなくて良いのかな?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 21:44:36.22 ID:S5YJkgvR.net
>>334
他の刑事なんてどうでもいいもんね。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/04(火) 22:24:42.81 ID:M+m+lYTt.net
>>330
この話ドックが気の毒だった。トンビに油揚げさらわれるとは正にこの事かと。
結局その後ドックとスコッチの絡みもなかったし何かすっきりしなかったなあ。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 07:44:06.81 ID:FuU8xG7w.net
BSジャパンで昨日やってた
「日本を動かした5人のキーパーソン」で、
石原裕次郎もその5人のキーパーソンとして
30分ほどテーマにされていたが、

番組MCは、裏番組で太陽〜を脅かした某先生、
コメンテーターは、元某県知事で
同じく太陽〜の裏番組だった
緑山に築城された城の家老という
皮肉な組み合わせだった。

司会の某先生が、その当時の「太陽にほえろ!」スタッフ会議の事を耳にしてて
裕次郎が「何で視聴率が下がってるんだ」とか言ってたらしいし、
彼なりの太陽〜に関するエピソードを話してた。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 15:19:51.99 ID:qrHw2UAm.net
HDDに撮りためておいた「取調室」と「男と女の関係」を偶然続けて見た。
どちらも山さんの対決編で相手は弁護士。
巧妙なトリックを用いる相手と取調室で対決する話だが、
「取調室」の原田大二郎は、本人が思っているほど山さんと互角の勝負をしていない。
終始攻めているのは山さんで、草野弁護士は守勢に回っている。
所詮原田大二郎では山さんの敵ではなかったな。
まだ「男と女の関係」の中谷一郎の方が山さんと互角の勝負をしている。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 17:03:20.65 ID:g8Ri4Yow.net
山さん対決編の相手
「逆転」:西村晃氏 あと一歩で山さんに勝てそうだった
「罠」:久富惟晴氏 未見なのでコメントできず
「偶然」:村井国夫氏 山さんの話術で敗北
「告発」:中野誠也氏 山さんの証拠掘り出しにより敗北
「見知らぬ乗客」:大出俊氏 山さんの話術で敗北
「芝浜」:鹿内孝氏 部屋の状況を再現され、証拠物を吐かせられ敗北
「共謀」:寺田農氏 共犯の妻を山さんに説得され敗北

「朝顔」と「38時間」は「山さん対決編」に入るのかな?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 18:34:28.89 ID:jI1TR6cu.net
西村晃が飛びぬけて凄いのって、土壇場近くになっても
「ひょっとして犯人じゃないのか?」と、一瞬でも
山さんに自分の推理を疑わせたことだと思う

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:00:55.55 ID:zsFj+v2s.net
太陽にほえろですが477話まではやるそうだ。 10月以降続くか不安

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:41:44.69 ID:oLaLwz7O.net
>>343
続いて欲しいね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:49:19.32 ID:Sk7B8NS+.net
>>343
どこのチャンネルか言ってもらわないと…ファミ劇ですね、わかります。
10月以降も放送続くといいけど…

ちなみに日テレプラスは
【最終章】が8月12日(水)から放送スタート
毎週水曜日18:00〜、2話連続放送
月曜のデューク編の後枠は「あぶない刑事」

最終章の最終回は11月頃かな?
それが終わったらPART2になるのかマカロニ編になるのか
PART2はDVDが今年出たばかりだからまだ早いかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 20:49:28.03 ID:FuU8xG7w.net
http://ameblo.jp/famigeki/entry-12058554742.html

《加藤武さん緊急追悼放送》
8月19日(水)20:05-21:00
「太陽にほえろ! HDリマスター版 」#83 『午前10時爆破予定』

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:03:46.01 ID:eGLjdMfO.net
>>346
一番見せ場の少ない話をチョイスするとはさすがファミ劇(笑)

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/06(木) 23:15:43.90 ID:eGLjdMfO.net
>>341
「罠」は「偶然」と似たような展開なので想像に任せましょう。
この頃の話は山さんの話術というより、単純な引掛けで落としてるからいまいち面白みに欠ける。
マミーの時に出てきた中島ゆたかのいかにもやり手な女弁護士の様な対決ものも見たかった。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:38:36.60 ID:o/ZX5RK5.net
ファミ劇はどうして水曜日の再放送やめたんだろう。しかも中途半端に

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 07:50:53.22 ID:+eoj9RMt.net
諸般の事情により、で、今後については未定とのこと

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 19:15:22.70 ID:a7aQWWWv.net
「諸般の事情」って
単に利益効率重視の編成組みたいだけの事。

今後は
初登場の30分番組×4話連続とか
2時間サスペンス・木曜スペシャル・ドリフ大爆笑・日曜のAKBの
90分以上の番組のみでタイムテーブル回したいんだろう。

番組表見れば、そんな気がするわ・・・

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 20:29:16.28 ID:JCmWHof5.net
>>343
スニーカー退職までは放送するんだな
俺はそこまで見られれば後はいいや

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:01:26.72 ID:kMDVNph2.net
そういえば、山さんが女犯人と闘う対決編はなかったな。
ごく初期の「ある日、女が燃えた」とか、「民芸店の女」なんかがそれかな。

山さん対決編は、>>341以外には、
「沈黙」「切札」「ある殺人」「殺人者に時効はない」などがある。
特に「ある殺人」の犯人に山さんは、犯人検挙という点では完敗している。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:05:19.86 ID:0zkkWl5G.net
ラガーが登場してたった2話で終わるのもさみしい(´・ω・`)
放送ずっと続いてほしいです

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/07(金) 23:50:18.87 ID:bNoabzC2.net
6月の鯉のぼり
今見終わった。
やっぱいいわ、この回。
若手3人の絡み、
ベテランのサポート、そしてスコッチの立ち位置。
最初は長さんとドックの絡みでシナリオ設定したのかもしれないが、
途中でスコッチを絡めてってのがいいな、勝手な想像だけど。
スニーカーがあと少し、
スコッチも不安定
ボスの復帰はまだ先、
でも、このメンツ+ボスの時代が一番好きだわ。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/08(土) 22:47:56.35 ID:rAAOLyz6.net
464話の「我がいとしき子よ」と700話の「ベイビー・ブルース」
ロッキーとマミーさんとブルースに子供が生まれる話だけど
どっちもボスがいない時の話なんだね
ただの偶然ではあるんだけど

おめでとうって言うボスが見たかったな
ボスだっておめでとうって言いたかっただろうし

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:07:17.43 ID:cyfjH4bZ.net
今週のファミ劇は太陽の放送なしか
がっかりだ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:13:43.89 ID:PiDBy5FR.net
>>356
ボス「いやーおめでとうおめでとう」
ロッキー「ボス…つきましてはご祝儀をですねえ」
ボス「お?そうか、えーと、ホレ」
ロッキー「ありがとうございます。ですがもう少しその、頂けると」
ボス「・・わかったよホレ」
ロッキー「よっ天下のボスもう一声!」
ボス「調子に乗るな!」
♪ふぁふぁぁ〜ふぁぁふぁぁ〜

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:34:06.30 ID:anp3SD9o.net
>>358
ロッキーのノリらしいw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 17:57:17.55 ID:/u/s/7qK.net
ロッキーが生きてたらなあ‥

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/10(月) 19:27:06.38 ID:J1b9fx4v.net
ドック「隆くんデカくなったろうなぁ」
マミー「もうすぐ40歳じゃない?」

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 00:38:27.72 ID:ujMmcEdF.net
「拳銃とトランペット」に出ていたチコ・ローランド氏が亡くなられた。
ttps://twitter.com/nikkatsu100

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 07:11:38.42 ID:Zt8gwXGj.net
懐かしい名前です。キイハンターでよく見ました。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 11:43:57.21 ID:35dK30fn.net
日テレプラスでは昨日、山さん死んだね

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/11(火) 12:46:52.44 ID:QLPrMlbi.net
レギュラー刑事の子供や
親族の子供等の若年者キャラの年齢順ってこんな感じですか?

野崎良子
野崎俊一
高田加代子
井川由利
山村隆・井川浩史・ボンの実家の甥っ子・ボギーの姉の息子
岩城家の双子
麻生晴子の赤ちゃん
澤村望

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 15:56:18.43 ID:xYQ2t+DD.net
アクションドラマの時代がもう少し続けば、あるいは番組そのものがもう少し続けば
叉野さんや西山さんの芸能人生も少しは変わっていたのかも

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:06:39.43 ID:1gZ9GqVy.net
西山浩司の事DVD見るまで馬鹿にしてたけど、戦闘能力は歴代最強クラスだな。
世良公則もそうだけど、もっと早い段階で身長なんかに拘らずに投入したら
個性的で面白い刑事たくさん出てきたろうに勿体ない事したなあ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:27:50.63 ID:XmUMb/aN.net
>>366
叉野さんは優作のコピーに過ぎなかったのでいずれにせよ難しかったと思う

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 23:55:40.51 ID:zI/lXnNT.net
恥ずかしながらボギーとジプシーを知らないんだけど、
>>367
世良さんも背が低い方って事?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 11:05:40.56 ID:2JzU96ND.net
うろ覚えだけど、カワセミの中でで身長が180cmあるのはラガーだけ
ドックは178cm、ジプシーは179cm、ボギーは176cm
全員すごく背が低いわけではないけど、スコッチ、ロッキー、スニーカー、ドック在籍期だと
ドックが極端に背が低く見えた

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 13:55:40.70 ID:4rKRCjKG.net
ドックはヅラで高さを稼いでいた

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:08:35.08 ID:cWOqQxwI.net
今月末と来月最初にファミリー劇場でやる鹿児島ロケ、ゲスト見たらものすごい豪華だな。
ひょっとして太陽史上で最もゲストが豪華な回じゃないだろうか?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/13(木) 21:30:34.16 ID:4rKRCjKG.net
>>372
鹿児島のローカルタレントも出演していますきぃ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 00:28:14.56 ID:c08TlSqA.net
「裏の裏」
復讐の動機が一番ショボい作品?(まあ同情はできるが)
それにしても北村総一朗氏は小心者のキャラが似合いますな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 08:00:12.49 ID:RKNKN5HR.net
>>372
ドックが小型クラフトで川を走行するが、鹿児島市内にあんな河川敷きはない。
あのシーンは東京近辺で撮影したのではないかと思う。

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:44:24.21 ID:IieZKW/U.net
>>370
ボギーはけっこう踵の高い革靴を履いていたね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 19:51:43.31 ID:9KLjlvSE.net
>>370
ボギーも小さいって事はないんだね
ドックも、スコッチロッキースニーカーのやたら長身たちに囲まれると頭半個分くらい小さくて
しかもカジュアルな服装と落ち着きのなさと童顔ですごく少年っぽく見える

男の人に身長の事を言うのはタブーだと思ってたけど、
ちっちゃい事をネタにできたDJも身軽だし強いし見ていて楽しかった

若手刑事が長身ばかりなのは偶然?
それともキャスティングする側が意識して長身ばかりを選んでた?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 20:25:10.53 ID:4KFi1SPO.net
>>371
岡田プロデューサーによると新人刑事は身長180cm以上の役者を選んだとのこと。
石原裕次郎が身長高くて、新人刑事はボスとのツーショットが多いのでバランスが釣り合うようにかと思われる。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/14(金) 22:02:29.35 ID:8UP9FPWF.net
ジーパン、ボン、スコッチ、ロッキー、スニーカー
一番背が高いのだ誰だ?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 21:42:32.82 ID:FIDHBsr9.net
デュークもかなり背が高い。ブルースより背が高かったはず。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:41:50.90 ID:y44ONTYK.net
>>270
>>274
2回目の時はラテ欄が神田さんがトップになってた

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 22:45:10.70 ID:zDrtMqrW.net
一番重いのは間違いなくラガーなんだが…

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/15(土) 23:45:43.49 ID:OAN1yGds.net
一番軽いのはマミー? DJ?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 21:10:12.61 ID:QQUxIMy1.net
殿下〜山さんあたりが殉職するときに
流れる曲って、ボスのテーマのアレンジっぽいけど、市販されてないんですか?

殿下事故死時のタバコを投げ捨てるスコッチがかっこよすぎ。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 22:59:55.07 ID:1yxsP8i3.net
ボス「ageてみろ。」

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/16(日) 23:40:04.22 ID:AeMFq2Xo.net
>>378
ボスとDJは最終回しか共演しないけど、この二人のやりとりもっと見たかった
ボス「なんだお前、すごいちっちゃいな〜(DJの頭ポンポン)」とかやりそう

>>382
殉職時のラガーってボスより重かったの?

>>383
マミーとDJならDJの方が軽そう。
マミーも身長あるしけっこうムチムチしてると思う
ロッキーも痩せて見えるけど、DJよりロッキーの方が軽い
…なんて事はないか。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 05:39:39.31 ID:vnrsFoei.net
>>386
ボスは81年の大病以降座席に座っていることが増えたので新人刑事とのツーショットが減ってしまった。
ボスとDJのツーショットはぜひ見てみたかったですね。

388 :380:2015/08/17(月) 08:01:32.55 ID:6tlER7hq.net
うるせーカス

いちいちレスを付けんなハゲ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 16:34:21.95 ID:NFZ6GDMP.net
>>384
タバコ投げるシーン、、、
音が思い出せないな…

ボンが撃たれた時流れるBGMは、
自作したな。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 17:34:05.31 ID:E515Hfm0.net
ボス愛のテーマじゃないの

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 21:46:30.13 ID:nvAGZfN8.net
>>388
よぉ、ネカマに騙されて大恥かいた花見川のなりすましイ○ポデブ(38・独身・無職)w

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:29:11.71 ID:406ZNuSA.net
千葉テレビ
8/21(金)太陽にほえろ! テキサスは死なず 

石原裕次郎 露口茂 勝野洋 高城淳一

8/28(金)から韓国ドラマ?なのかエロ競馬なのか、スコッチ編に
なるのかわからない。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:31:58.62 ID:406ZNuSA.net
七曲署捜査一係98の放送前は日テレでスコッチ編始まったよな。
その前年は「もっとあぶない刑事」と「探偵物語」と遊戯シリーズを
放送して、太陽関連と位置づけて大野克夫サントラのプレゼント行った。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:35:14.51 ID:406ZNuSA.net
やっぱりボンの殉職までは放送してほしい。
電話ボックス往生で、ああ太陽終わったなと印象受けた。
その後で3年B組金八先生が!

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:47:36.97 ID:mFe9HAtP.net
「目標、前方の電話ボックス! 距離・・距離・・・ 」

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/17(月) 22:53:14.29 ID:sMJIl7iv.net
>>388>>391
変な事書くのはやめてね。


日テレプラスの最終章、今年の1月に始まる前は何回かCMやってたのに
今回はその最終章CM一回も見られずに放送始まっちゃった
見られなかったと言うよりCM自体やってなかったと言うか…
もう日テレプラス的には太陽はオワコンなのかな?
だとしたら最終章終了後の放送は期待できないかも?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 00:55:54.78 ID:+6SBEp1U.net
今週テキサス死ぬの?
来週とかかと思ってた
テキサスとボン、ブルースとマイコンって仲良いよね

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 01:14:52.16 ID:1NaN4hv7.net
もし今後、「太陽にほえろ!」セレクションorレンタルみたいなのが出るとしたら、どんな感じになるのでしょうね。
個人的には、先に登場編・殉職編・ロケ編全部をリリースし、それから通常回になると思うのですが(その方がやりやすいと思う)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 06:49:37.52 ID:xvcD9c/I.net
え、チバテレ、七曲署一係・その一日がなんでカットされるん?
テキサスの元気な姿が見れる最後の回だから楽しみにしてたのに
あの回、カットされそうな問題描写なんて無いよな
やっぱあの枠、太陽が終わって別番組になり、何らかの都合で
一週早く終わらせなきゃいけなくなったからか?
このままスコッチ編もやるなら別にカットする理由はないと思うし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:00:14.78 ID:xvcD9c/I.net
って、違うじゃんw ちゃんと21日は七曲署一係・その一日だし

まあそれでもスコッチ編突入の可能性って低そうだけど
テキサス編やボン編の時は結構前から放送延長決定が
ネット上に漏れてたし

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/18(火) 07:12:39.03 ID:+6SBEp1U.net
なんだ、良かった

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:33:46.60 ID:MCgjseat.net
七曲署一係・その一日 今にすれば踊る大捜査線みたいな物語だよな。
実験的に作った内容だったんだろうけど。
その後、スコッチ編になって完全な刑事ドラマに型にハマってしまった。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/19(水) 09:37:09.65 ID:MCgjseat.net
千葉でスコッチ編が放送されるとしたら、
飛ばされそうなのは「その血を返せ」あたりか。
その血を返せに似てるのが、大都会PARTIIの「赤い命を奪還せよ」

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 06:31:06.56 ID:T0QZvOyE.net
「その血を返せ」は何で飛ばされそうなんだ?
なんか問題になる場面があるのか?


日テレプラスで「出口のない迷路」という話を見た。
地味で救いのない話だが、推理サスペンスとして、夫婦愛の物語として、
なかなか良く出来た話だと思った。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 17:32:20.96 ID:qY8TKQWSk
「出口のない迷路」、はじめつまんないのかと思ったけど、だんだんどうなるのか気になって、保存することにした
もう少し、ドックの医学知識を活躍させても良かったかな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/20(木) 22:42:43.14 ID:N2Kodm6y.net
84か85のDVD特典映像で岡田Pが
「やっと面白い刑事ドラマが出てきた」
って言ってたけどどのドラマのことだったんだろうね

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 00:11:11.84 ID:45CWKAVJM
そのコメントが収録された当時のドラマのこと?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 07:52:50.68 ID:9GCVxza5.net
千葉の番組表更新されたけど、
テキサスは死なず(終)になってないから、継続したんでは。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 10:26:05.98 ID:dWBLDWfg.net
期待したい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 18:21:51.16 ID:Fyp63tRo.net
スコッチ編(第1期)のオススメ
「刑事失格!?」「疑惑」「東京上空17時00分」「挑発」「すれ違った女」「その血を返せ」「さらば、スコッチ!」

第1期スコッチ編は28本と少ないので、珠玉の名作揃い。
ただ、沖雅也が舞台出演と重なって撮影に参加できず、スコッチがほんの1カットくらいしか出ていない話が数回ある。

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 20:50:56.56 ID:2jVEfgyc.net
>>410
私とどんぴしゃ一緒
その中でも特に「疑惑」が好きだ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 22:39:31.00 ID:Wpdz9Xqa.net
信じたい相手なら、信じたらどうだ
心を開きたい相手なら、心を開いたらどうだ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:04:49.67 ID:9GCVxza5.net
最初で好きなのは「殿下とスコッチ」 仲間内で対立した話で
面白かったのはこの回と「紙飛行機」くらいだ。

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/21(金) 23:07:00.06 ID:9GCVxza5.net
千葉テレビ 決定なのかな。
9月になったら裸の大将2時間とかなってそうな
きもするし、まだ来週の番組表が更新されるまでは?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:10:47.36 ID:5WCEJ6nF.net
>>410
『砂の城』も傑作。
繰り返し観てしまう。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 03:47:54.12 ID:E7DYzsIj.net
>>411
「疑惑」が初期スコッチ編のピークだな。それ以降は独断的行動がやや目立つも
フツーの刑事になっちゃった。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:06:29.38 ID:AM7APS7n.net
「刑事失格」も好きだった。
自宅前でボンに拳銃かまえるスコッチ(拳銃持ち帰り。。。)
神山繁のハマり役、警察上層部役。
病院内での山さんと長塚京三のやりとり。お互いの原の探り合い&丁々発止がいい。
今、長塚京三をみると「沼田。。」と呼んでしまう。

スコッチの心の傷を描かずに反抗刑事の面を強調した傑作。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:29:50.35 ID:06aYliiT.net
「殿下とスコッチ」好きだなぁ。
最初のシーンで、スコッチとボンが飲み屋の2階へ踏み込み
指名手配人への蹴りは最高にかっこいい。
「さらば、スコッチ!」 の予告、BGMで流れる「太陽のレクイエム」との
平和な一時、ふたりの愛。…一瞬にして崩れ去る時。頬を伝う一粒の涙、、、
ナレーション好きだ。
ファミ劇でHDリマスター放送後から予告編は見れなくて残念、地上波の再放送
では予告編放送してるの?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 11:35:12.26 ID:06aYliiT.net
昨日の「ごきげんよう」を見ていたら、谷隼人が出ていたが
「あやまち」に出ていた頃と変わってなくてびっくりした。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 12:37:01.88 ID:EzYvDdb+.net
すれ違った女

俺はこれが好きだな。
ピンクミンクって原作をマジで読みたいと思った。
あるのかどうか知らないけど…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 13:14:34.77 ID:TeIyQtiM.net
>>307

そういえば、ファミ劇でも加藤さん追悼企画で午前10時爆破予定をやったな。
加藤さんと言えば、「空白0.5秒」で査問委員会の役人としても出ていたよね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:50:12.06 ID:lS7hwuLF.net
個人的なドック編傑作
「ルポライター」、「小さな目撃者」、「東京大追跡」、「スター」、「父親」、「ニセモノ・ほんもの」、「取調室」、「ドック刑事のシアワセな日」、ドックスキーロケ編、「ボス、俺が行きます!」、「長さんが刑事を辞めたくなった」他

個人的には、「拳銃を追え」や「誰が彼を殺したか」で垣間見せるお茶目なスコッチが好き(ハードなスコッチももちろん好き)

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:08:25.67 ID:sBRu3upE.net
>>410
そこに「スコッチ刑事登場!」もぜひ加えていただきたい
やはりあの鮮烈さ、インパクトは捨てがたい
(個人的には「さらば、スコッチ!」もしくは「本日多忙」までかな、『太陽』で好きなのは)

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 22:30:09.71 ID:/MKuueSX.net
ロッキーからは好きじゃないと

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 23:13:21.26 ID:lS7hwuLF.net
自分は逆に、ボン・ロッキー編から本格的に「太陽」が好きになった
(画面の明るさ、話の面白さ、ゲストの濃さなど)
(スコッチ編まだ見てないので何とも言えないが)

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 01:46:31.76 ID:zAOBuYoH.net
「スコッチ非情」
スコッチの原点回帰を目指した話だった。
「三つ数える」やスニーカーとの久しぶりの対立もあったし、
何より本編中一度もニコリともせず人権蹂躙捜査を行う所や、
大通りを挟んだ尾行シーンなど、「スコッチ刑事登場」を彷彿とさせるものがあった。
ただ、顔も体もかなりむくんでおり、表情も相当ヤバい感じになっているのが、
見ていて辛かった。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 19:21:58.11 ID:Qz+bFMMl.net
初期スコッチ編のみどころはOPだろ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 21:56:04.65 ID:CWuQlI7R.net
サブリミナルスコッチは癖になるよねw

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:12:26.54 ID:pb+gyXpM.net
日テレプラスの「最終章」の女性ゲストは華やかだな
トシさん→美保純
マイコン→MIE
デューク→香坂みゆき
みんな美女と絡んでいるのにブルースは室田日出男
まあブルースらしいゲストとの絡みだよね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:49:52.66 ID:0kBiswI2.net
いつだったか忘れたが、殉職した刑事の家族や長さんが出てくる話がもう一度観たいな!
ジーパンのお母さんが犯人を匿っていた回の!

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:24:50.00 ID:MkbeRpLL.net
>>429
美保純と絡んだのはドック、トシさんが絡んだのは戸川純

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:47:22.68 ID:0RSXADAE.net
竹井みどりの「加奈子」は好きだと、
ほぼ火サスかと錯覚するクオリティ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 23:58:21.52 ID:eurmKRlL.net
>>429
ブルースは「エスパー少女・愛」の工藤夕貴さん
DJは「撃て、愛を!」の斎藤慶子さん などなど

>>430
「殉職刑事たちよ、安らかに」?

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:18:16.34 ID:iVGNfdLI.net
個人的に「タイムリミット・午前6時」と「殺意との対決・橘警部」のゲストの濃さも見て欲しい。
「タイムリミット」は、強盗団のメンバーが濃い(遠藤征慈さんと北条清嗣さんという濃い兄弟)
あと北条さんの高笑いが印象に残る(北条さんは他の話でも高笑いを披露)
「殺意との対決」も、佐々木勝彦、久富惟晴、水沢有美、早坂直家、三角八郎、中庸助各氏という常連のフルコース

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 00:25:12.71 ID:fcpsY9f/.net
「ひとりぼっちの死」を見終わった。
犯人役の樋浦さん、これまでにも何度も見たけど、いい演技だったな…
それとゴリさんの殉職までの伏線への布石、
出来れば、白無垢姿のお相手を見たかった…
これからを見届けるべきスコッチ、ロッキーはその後を知らぬまま殉職。
ゴリさん自身も殉職、長さんは知ってるだろうけど栄転、スニーカー、ナーコは辞職。
山さんもその後を知りつつ殉職。。
悲しくなった…

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:13:25.75 ID:rm2KbHW/.net
>>434
俺は「いつか見た、青い空」が気に入っている

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 01:45:16.14 ID:iVGNfdLI.net
「ひとりぼっちの死」
大雨の中ひき逃げされたホステス(岩岡の恋人)、なかなかの美人だった。
だが演じていたのは誰だ?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 04:19:45.20 ID:FnAB50Si.net
遠藤征滋いい役者だったな。
スコッチが自殺を止めるけど、そっくりオキマサに返したい言葉だわ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 07:11:04.10 ID:P5MBDXGr.net
ひとりぼっちの死はゴリさんに駆け寄ってくる晴子さんのおっぱいの揺ればかりに目が行く

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:01:16.34 ID:J7CaQmOi.net
千葉テレビ
9/4(金)〜太陽にほえろ!スコッチ刑事編 全28話
      石原裕次郎 沖雅也 小野寺昭

マカロニ、ジーパン、テキサスの生き方を否定するスコッチ刑事の
活躍をお楽しみください。ボン、ロッキー編については調整中。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:06:03.24 ID:J7CaQmOi.net
ジーパン殉職の会田と、
さらば!スコッチの宮下則夫
スコッチ病死の井関
この三名の容疑者は何か憎めないキャラなんだよな。

最も憎たらしいのがボン殉職の倉田。ボギーの今泉。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:26:07.04 ID:AssKtlXz.net
>>440
嬉しい知らせだが…
ちょ、調整中とは?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 09:42:20.28 ID:AssKtlXz.net
>>441
ロッキー殉職の時の犯人の共犯者の女が史上最悪だと思う
おまえらのせいで刑事が死んだんだと突きつけても
憎たらしい態度で無視
さらに自分が犯人に始末されかかったのにも関わらず吐かない
男への妄信・盲従・盲目愛からくる、他人なんぞ死のうがなんだろうが
カス扱いな憎たらしさが強烈

444 :26:2015/08/24(月) 11:22:02.39 ID:1w76UoYl.net
>>437
菅本烈子さん

彼女は「太陽」では他にも
第108話「地獄の中の愛」
第556話「南国土佐・黒の推理」第557話「南国土佐・黒の証明」(四国ロケ編)
第566話「あいつが…」にゲスト出演した。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 17:42:33.19 ID:iVGNfdLI.net
>>444
どうもありがとうございます。
そういえば、「ひとりぼっちの死」、詐欺不動産屋の社長(福山象三氏)の台詞が全くなかった。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:09:02.89 ID:L+ry0CRI.net
そんなことより、山村さんちのタカシ君のおもちゃの中に、
マイナー特撮「バトルホーク」の女キャラ・クイーンホーク&クイーンバイクの
ミニチュアがあるのはなぜなのか考察しようぜ

あの時代に布製コスチュームのクイーンホークのおもちゃなど出ていないし、
あれは撮影用のミニチュアを誰かが持ち込んだのかな?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:30:44.03 ID:ABbGpzA9.net
>>446
国際放映のスタッフ。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 19:43:29.85 ID:P6bT/lQY.net
>>421
強面で口うるさく一癖ありそうだが実はいい人という役柄が多かった加藤武さんだが、
太陽の254話「子連れブルース」では、黒幕のヤクザの親分(本当に悪い奴)役で出演していた。

ただ、加藤さんは太陽よりは金田一耕助シリーズの印象の方が強いな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/24(月) 23:04:26.17 ID:sSOQgBdX.net
>>429
萬田久子や武田久美子もゲスト出演してたよ

>>441
マカロニを殺した通り魔やラガーを殺した関西系チンピラも許せない
まあだけど倉田と今泉は殉職させた極悪人2トップだろうな
 

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:26:18.91 ID:ieU7M4ap.net
>>440
情報ありがとうございます
生き方を否定する刑事の活躍をお楽しみにって
チバテレの妙なセンスw
でも、ボン、ロッキー編については調整中。って
何を調整するの(´・ω・`)
ボン、ロッキー編でカットされるような話はないんだよね?

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:35:12.30 ID:ieU7M4ap.net
>>441
>>449
ボギー殉職の犯人たちは酷いよね
人混みの中両脇から腕掴んで刺して、
しかも更に動けないように足まで踏んで
一番やり方がエグいと思う

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:55:36.72 ID:CilaQVa1.net
ボギーとラガーの死に方を混ぜたものが、とんぼの長渕の死に方(のちに生きていたことになったが)

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 23:23:03.48 ID:MnOJWhct.net
ボギーの死は、
ある意味一番リアルかもね。
ほぼ即死だし。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 00:34:43.74 ID:5zHHAtFh.net
ボギー殉職は当初、新宿のホコ天で女に刺されて死ぬ予定だったのが、
ホコ天が使えなくなって花園神社に変更になったんだよね。
女に殺られるという設定も生かしてほしかったな。
俺の記憶だと女に殺られたのは、はぐれ刑事の沖雅也と西部警察の渡哲也位しか思い浮かばない。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 04:47:38.40 ID:DXP5PIiX.net
>>454
警視庁殺人課のMr.も女に致命傷を負わされたね。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 05:58:36.73 ID:bML0CQ7t.net
ボンも実質、女に殺されたようなもんだよ
もしボンが撃たれた一連の流れ他の刑事が目撃していたら
根岸季衣に対してブチ切れてたと思う

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:39:40.97 ID:7O6ec/VX.net
へぇーそうなんだ。山西道広さんでなく、別の人、それも女が
刺す予定だったんですか。 あの当時だとそういう殺し屋役やっても
違和感なそうなのは片桐夕子か朝比奈順子あたりか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 11:42:31.42 ID:vO8Tbxkm.net
ボギーは女に刺されてって設定だったんだ。。
それは見たかった設定だね。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 19:03:35.98 ID:jhXQnWJLD
ボギーは、「まだやりたい事あんだよ!」って言葉が悲しかった
ボスの言うように、みんな生きたい、死にたくないって思いながら死んでいったんだよな、って

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 20:08:54.70 ID:EZje/Hsz.net
テレ玉休止多すぎ!

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 21:52:41.96 ID:RKXOonWi.net
テレ玉、最後の15分くらいしか見ることができなかった。
しかし、こういう刑事人間ドラマは最近では見られませんね。
殆どが推理が主になってしまっているから・・
まあ、どちらも好きだけど。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:13:49.17 ID:Me8tSEUa.net
>>426
山さんはスコッチの行動を見守っていたね。 スコッチが
犯人と対決するときの手袋がっこよかった

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:17:25.29 ID:ekdR+uh4.net
どうかファミ劇のゴリ殉職が90分でありますように 

最近こればっか気になってる

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:35:52.69 ID:MSpdP2hv.net
逆に90分じゃないのが存在するのん?

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:01:24.69 ID:b4QxmrqN.net
>>464
再放送用の短いバージョンが存在する
太陽じゃないが、刑事貴族の2時間スペシャルは再放送では前後編に分けられて放送される

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:14:31.49 ID:obWDuBTk.net
過去のファミ劇ではその短縮版だった。VHS(笑)では持ってるけど、どうせならHDリマスター版で見たい。

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:19:21.12 ID:ayvBfndG.net
テレビ宮崎とか当時、主に九州の局で放送されたのが短縮版。
ファミ劇でも2007年に短縮版が放送された。
ラガーのラブレター終わった後の次回予告では「太陽にほえろ!
90分スぺシャル」と小林恭二ナレが当時のまま流れたけど、
テロップ出して短縮版のみでの放送ご了承くださいとテロップでた。

短縮版は編集が雑すぎて、重要なゴリさんと山さんの屋上会話も
カットされてたんだな。とにかく時間内で急ぎ足で放送しなくては感が
半端ない印象でした。

当時の九州の局「宇宙刑事ギャバン」を別枠で振替放送し、
関東と同じ90分で放送すりゃよかったのに。クロスネット局は編成の
やりくりが大変だったのだろうけど。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:28:37.14 ID:86oJctT1.net
>>467
「石塚刑事殉職」は数ある「太陽にほえろ!」の中でも指折りの傑作なだけに、勿体ないですね

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 00:50:41.98 ID:u50R/tyRx
送りつけられた殉職刑事たちの写真を見ていて、ドックが「ゴリさん‥」
そのゴリさんの殉職が、短縮版での放送とは(´・_・`)

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 01:03:09.63 ID:K8TuZ07K.net
ゴリさんとボギーは5話ぐらいしか共演できなかったんだよな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 06:40:28.55 ID:9LMZ3VmP.net
>>470
もう少し絡みが見たかったな
他には
スコッチとラガー
ジプシーとロッキー&長さん&ゴリさん&トシさん

ここら辺の絡んだ期間も短い
ジプシーが加入した直後は刑事の入れ替わりが
激しかったな
後それからマカロニ・ジーパンの再来と言われた
ボギーとブルースも半年くらいしか絡んでないかな?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:00:15.08 ID:AKBGqXPm.net
>>454
前に書き込みをしましたが、ボギー殉職は怖かった。
見た後に電車のホームを歩く時や渋谷駅から会社に向かう時に人ごみを歩く事だけで気分が落ち込んだ。
しばらくの間、気分の落ち込みが取れなかった。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:20:18.62 ID:7ijSnvjV.net
>>464
前回のレギュラー放送(2008年頃かな?)の時は60分版だった
一昨年の殉職特集ではどうだったかな…

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:32:23.83 ID:hu9XGmHj.net
3年前くらい日テレプラスでやったときは通常版でやりましたね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:48:15.01 ID:TM7Yztp7.net
千葉の番組表に、太陽にほえろ!#207「スコッチ刑事登場」
出ている。
本当に継続したんだ。編成担当が太陽好きなのか。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 00:58:47.57 ID:7LHkdA/N.net
本当だ。
 
  太陽にほえろ! # 217 スコッチ刑事登場! 
 
 
千葉テレビでは 9月4日(金)20:00〜21:00
# 207 スコッチ刑事登場! 放送予定だね。 
 
地上波では欠番があるから10回分ずれている 
 
  

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 01:10:53.19 ID:TM7Yztp7.net
スコッチVS津田京子 北条清嗣

今日はテキサスVS墨東工業社長と団長の影武者
テキサスにライフルを撃ち込みすぎた人は永野明彦ですよね?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 02:38:33.36 ID:eXRBBPz2.net
三重テレビも末永くがんばって欲しい

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/28(金) 04:49:16.07 ID:VXuktOTs.net
>>457
大穴で坂上味和
可愛い笑顔でボギーを安心させて、グサッ!

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:19:54.32 ID:XS1QzBr05
テキサス死んじゃった( ;  ; )
あの機を逃したらヤバイのはわかるけど、あと少し待ってればなあ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 08:49:30.51 ID:vq+R5jxL.net
テキサス死んじゃった
マカロニやジーパンより殉職シーンにめっちゃ尺取ってるな

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 14:46:37.01 ID:t2CBLvEi.net
>>477
>テキサスにライフルを撃ち込みすぎた人は永野明彦ですよね?

ちがいます

ちなみにものの本によっては、テキサスは数十発の弾丸をぶち込まれてハチの巣になった
などと書かれているが、OA作品を見ればわかるが実際にテキサスがぶち込まれたのは
4発です。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 17:06:15.86 ID:MkDqqvLw.net
>>482
その本書いた人、多分85年の殉職刑事の2時間SPに出たテキサスのシーンを見て
そのまま書いたんだろな。撃たれた時のSEなんか全然違う。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:00:35.65 ID:OR2lhFQ0.net
 
ぎふちゃん(岐阜放送テレビ) 2015年9月4日(金) 19:00〜19:54 
 
 太陽にほえろ! 第26話 「女として刑事として」 
 
藤堂俊介(ボス)…石原裕次郎、山村精一(山さん)…露口 茂、石塚 誠(ゴリさん)…竜 雷太、
野崎太郎(長さん)…下川辰平、島 公之(殿下)…小野寺 昭、内田伸子(シン子)…高橋恵子、
柴田純(ジーパン)…松田優作、永井 久美(クミ)…青木 英美 
 
 1974年(昭和49年)1月25日(金) #080 日本テレビ系放送分 
 
 

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 01:31:48.70 ID:gV4ld2qj.net
昨日のファミ劇で森田順平が犯人役だったが、太陽!と金八の出演時期を上手く使い分けてるな。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 05:59:54.78 ID:z2oAgGxB.net
「東京・鹿児島・大捜査線」のヘリコプターの墜落炎上シーンが、ショボかった。
とてもヘリのような大きな物が爆発したようには見えなかった。
西部警察のロケじゃないから、乗り物をむやみに爆破するわけにはいかなかったか?
それこそボス不在時なんだから、ボスへのギャラ分の金をそういった方面に使ってもよかったのでは?
後編に期待。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 06:14:29.24 ID:vfq82JdW.net
さすがの西部警察も「無防備都市」でのヘリ撃墜のシーンは合成だったからなぁ
007でも模型を使っているくらいだから当時は技術的にも予算的にも難しいですね。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 12:30:19.03 ID:BAulUXR9.net
>>485
森田順平は
ヒカル・タケミヤ
ドックの親友
マイコンの兄貴
など太陽には結構ゲスト出演している

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 14:39:02.92 ID:MzS66udj.net
山下真司もよく殴られてたな。
小野寺昭が去ってから殴られ役を一手に引き受けたみたい。
山下と小野寺は所属事務所同じだったんだよな。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:17:18.94 ID:OSe7N9be.net
桜島、今は地形変わっちゃってるんだろうな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 11:39:37.10 ID:XHvS/4HS.net
桜島土漢刑事

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 14:58:27.19 ID:0XdKWprv.net
東映CHの影の軍団も倉田保昭がでてた。

鹿児島の刑事は演じる、太鼓を打つ刑事にはなる、大門軍団と闘うマジシャン、
Gメン後は色々でてたんだな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 22:28:22.77 ID:Ouj760SR.net
テキサスの最後なんでボス呼ぶとこだけ絶叫なんだ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 23:53:20.93 ID:96Y+dVin.net
また始まるんですか?
自演の書き込み。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 00:25:12.43 ID:pQl2BvYuu
>>485
出演時期を上手く使い分けてるのと役柄も使いわけているね。
今回放送分でも以前のロッキーが深夜の南武線のレールを「シュッシュ、ポッポ」
と走って挑発する回でも人柄が豹変する役柄を演じていた。

そうやって役柄を使い分ける事ができるのも良い役者さんの条件の一つのうちですかね?

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/01(火) 23:17:14.31 ID:jJjenLEU.net
>>494
これ2、3年くらい前の過去スレでも見たわ
何年たっても同じ事してるね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 01:04:36.93 ID:/C1Pa4+e.net
>>494
本当に自演書き込みがあったときには出てこない間抜け

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:20:00.21 ID:AkmIlljB.net
倉田保昭は、もしかしたらゴリさんの後任くらいでのレギュラー入り案でもあったのかな?

太陽は無名の新人を大抜擢する一方で、
すでに他の刑事ドラマである程度実績のある役者を引き抜いてきて、
レギュラーに迎えるという手法もよく使っている。
沖雅也、神田正輝、三田村邦彦、石原良純、長谷直美などがそう。
竜雷太がすでにそうだし、世良公則や西山浩司だって太陽以前に刑事経験あり。
その流れで行けば、倉田保昭のレギュラー入りを検討していたとしてもおかしくはない。
もっとも沖や神田は岡Pの子飼いの役者のようなもんだから、引き抜きは簡単だったわけだが、
岡Pと倉田がどの程度の関係にあったかは不明なので、何とも言えない。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 09:32:33.40 ID:T6cahUv0.net
倉田さんをレギュラーにしたら、やはり空手アクションをファンは期待するだろうからなぁ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 16:33:15.85 ID:pwxe6Njn.net
何ですか、この自演の書き込みは

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/02(水) 18:14:44.13 ID:MtRfDjCc.net
倉田保昭は、見た目は精悍だしアクションはプロだが、
セリフ回しは結構棒

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 20:19:20.90 ID:Ynsrl6Bj.net
千葉の実況凄い伸びてるな。
日テレの金曜夜8時でスコッチやれば皆見るんだろな。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:01:44.74 ID:A2J4mNdD.net
とにかく、スコッチってカッコいいんだよ。今の30歳前後で沖雅也みたいな役者いないだろ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:04:56.57 ID:Ynsrl6Bj.net
各刑事の登場編で、犯人のキャラも作りこまれて面白いと
感じるのはマカロニの水谷と、スコッチの北条あたりでしょうか。
トシさんの平泉成は序盤だけのシーンで勿体無い。
スニーカーの倉田はボンからの続きで憎さしか感じない。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 21:06:15.66 ID:Ynsrl6Bj.net
織田裕二とか沖雅也に影響されてん。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 22:10:22.06 ID:dI2soXPu.net
>>504
トシさん着任編の実質的なメインゲストは、北条清嗣氏。
自分のトラウマの影響で子供を殺すという設定が凄かった。
北条氏は来月ファミリー劇場でやる「怒りのラガー」にも出るらしいがどんな役なんだろうか。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/04(金) 23:33:28.77 ID:qcge5fOS.net
>>505
されてん。って何?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:01:04.99 ID:lzOC1qSI.net
>>503
ロッキー、スニーカーより年下って、ありえん渋さ。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 00:57:12.37 ID:XM5jhI13.net
「すれ違った女」でのスコッチなんか特に渋みがあったな

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 01:19:28.00 ID:lzOC1qSI.net
連ドラなのに、実人生の悲哀なのか、生き様が見えてっから、セクシーなんだよ、スコッチは。
なあ、ラガー?w

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 07:39:36.27 ID:PuPdvSST.net
OPボンは全力疾走してるのに一人ポーズ決めてるスコッチ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 17:41:34.49 ID:21W66xSb.net
>>511
あれは瞬間移動

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 18:23:35.40 ID:cmPHQqm8.net
所謂サブリミナルスコッチ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:20:40.49 ID:Eq7JY/PyL
スコッチが「俺の前任のテキサスとかいう刑事は・・」というセリフがなんだか変
七曲署の刑事のニックネームって、都内の各署共通での呼び名だったのかな?

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 20:58:13.64 ID:5RzEcA4t.net
スコッチの人って同性愛者なのよね
最近の子達って知っているのかしら?

自殺の原因も男と男の痴話喧嘩
全裸で飛び降り自殺ってホモ臭くて たまんないわ

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:29:48.27 ID:9sv3ULaS.net
>>510
ラッキョは、
実人生の食べる喜びを謳歌し、毎回の如く劇中で何かをパクついた故に
最後の最後の一番の見せ場ってシーンで衣装破けてしまって、
撮影時傍らに居たあの地井さんも我慢できずに笑っちまった事を
後からベラベラ喋っちゃったからマヌケなんだよな・・・

あれから既に30年・・・

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 21:49:56.23 ID:yTmPwkNr.net
スコッチ登場のクライマックスで刑事たちが犯人やスコッチの行方を捜すシーン、
殿下の三つ揃いの違いを除いては前回のテキサス殉職で使われたものの使い回しだな。
よくよく見たら監督が同じ竹林進。殉職編と登場編は違う監督が撮ってたみたいだけどこの時だけ例外だった。
あの殉職編の緊迫感の無さだけでもガックリしたのに、さらにそれを使いまわすってちょっと手抜き酷くない?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 22:22:34.24 ID:gaSZWYXi.net
また始まるんですか?
自演の書き込み。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:02:26.24 ID:QKROcU9f.net
鹿児島ロケ
謎の連発でかなり面白かった。
ゲストも非常に濃い。
個人的なマイベスト地方ロケになりそう。


「山さんに任せろ!」
大沢管理官は意外と物わかりがいい人だった。
山さんは相変わらずギリギリのところで勝負を決める人だな。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:21:14.62 ID:vzGtgVmT.net
沖雅也と世良公則の共演が見てみたかった。
小野寺昭と世良公則の共演も見てみたかった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:26:08.59 ID:3bZZnHJv.net
「山さんに任せろ!」の
事件に使われた散弾銃を隠してあった
吉井自動車工場の廃車は、
前回の鹿児島ロケ編の流用品っぽかった。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 00:28:40.20 ID:/BNnON0M.net
>>515
沖雅也が同性愛者あのはもちろん知ってますけど。
飛び降り自殺する前に少年を買ったのも知ってます。

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 01:52:49.98 ID:0mVQQq+m.net
>>520
分かる
そういう実現しなかった組み合わせ想像するの楽しいよね
ボギーは反骨精神旺盛だから最初は殿下にもスコッチにも反発するんだろうな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:06:29.00 ID:hDAJUR1s.net
何ですか この自演の書き込み

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:22:55.55 ID:Qr3PSyN7.net
>>523
シンコとカワセミ
スコッチとジーパン
ボンとボギー

ここら辺りも見たい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 02:32:37.46 ID:hDAJUR1s.net
実現しなかった組み合わせ想像するの楽しいよね   笑  キモッ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 03:51:05.22 ID:kp9rDakC.net
>>515
義父が同性愛者なだけだよ。
スコッチは最期の二日間ホテトル嬢数名と過ごしてる。交際していた女優もいた。
飛び降りた時はジョギングする時の格好だった。
よく連れて歩いた少年は実の姉の息子。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 06:37:13.55 ID:L/o0mMw5.net
>>527
バイなんだよ!
気持ちはわかるけど真実は一つだ。良く知りもしないのに言うなよ!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 06:50:38.17 ID:0DG68Lx8l
全然違うw
沖氏は元々同性愛者ではないよ。自分をメジャーにしてくれた同性愛者の
日影さんに義理立てして己を殺していただけ。坂口良子氏と親密だったが
日影氏がその中を裂こうとしていたのは有名。
ただ、沖氏はナルシストで老いることへの恐怖は強く持っていたのは確か。
この二つのストレスがノイローゼの要因かとも言われている。
実際、自殺の前はホテトル嬢を呼んでいる。
因みに自殺の際の服装はジョギングウェア。飛び下りる直前に7本のタバコを
吸っている。それもそれぞれ一口づつしか吸っていなかった。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 06:48:07.24 ID:qsMTq5BA.net
「山さんに任せろ!」は、村上弘明が黒歴史にしている回だな。
犯人役でセリフなし、顔出しはわずかで、出て来たと思ったらすぐに事故死。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 07:23:27.55 ID:MV0UyQLX.net
>>530
仮にも仮面ライダーで主役だったのにあんな役とはね。
もしかして次の新人刑事役のテストかとも思ったが、セリフひとつないから違うか?
しかしこの後必殺仕事人に起用され、時代劇役者として大成したのだから人生わからないものよ。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 08:24:01.78 ID:ekX3FKJw.net
「山さんに任せろ!」も、取調室での山さんと犯人の対決があり、
ギリギリのところで山さんが勝利する対決シリーズの形をとっているが、
相手役が広田正光では、小物感がたっぷり。
山さんの相手役として力不足この上ない。
むしろ神山繁の大沢管理官との対決という色合いの方が強いかな?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 09:23:25.84 ID:L/o0mMw5.net
ボスはどうしてこの時期休んでたの?病気だったの?
西部警察は出てなかったっけ?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 10:36:29.54 ID:RgRRUOIq.net
ファミ劇の太陽にほえろって今月で終了ですか?
せっかく月末CSで録画できる環境にするのにスコッチが録画できない・・・

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 11:00:32.39 ID:HtEwZ4th.net
スコッチ登場編に限ったことじゃないが、
このドラマの犯人は共犯者の口封じの殺人を
強引にやろうとしすぎて自滅する奴が多すぎる
しかも多くは刑事に目をつけられてるの分かっていながら
やろうとする阿呆さ加減

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:08:02.40 ID:XrUw87Ke.net
>>523
マイコンとスコッチ
ジプシーとロッキーの共演はあるんだが、
会話してるシーン見たこと無いな、この二人は合わなさそう。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 16:49:02.13 ID:XXNhwIFF.net
>>532
俺はあの話で、石原ボスの存在価値がほぼなくなったと思ってる。
ジーパンの時だったか山さんが「俺は非情になる事ではボスに勝てない」と言い切ってたが、
「山さんに任せろ!」でその点も完璧にクリアしたしね。
電話番に成り下がった裕次郎はそのままお役御免でもよかったと思うわ。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:26:56.09 ID:NjybDVBc.net
>>520>>523>>525>>536

・マカロニとドック
ドック「パスタ!」
マカロニ「ああ!?」
ドック「冗談ですよ…。」

・ジーパンとドック
ドック「ブルージーンズ!」
ジーパン「長いよ!」
ドック「すいません…。」

・テキサスとドック
ドック「フロリダ!」
テキサス「テキサスだ!」
ドック「そう怒んなくても…w」

・殿下とドック
ドック「閣下!」
殿下「殿下だよぉ(苦笑)」
ドック「オーバーでしたかね?w」

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 17:41:36.37 ID:Qr3PSyN7.net
マカロニとスコッチ

ボギーとジプシーみたいな感じになるのかな?
お互い同期だし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:38:09.00 ID:fuVR3uh6.net
スコッチってホモなんだ
それもショタ
気持ち悪いなー

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:47:48.81 ID:0w05aeHO.net
殿下とスコッチってあるだろ あれはカツラとホモの話  ギャハハハハハハハハハハハハハ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:51:47.52 ID:QKROcU9f.net
個人的に、もしもあったら見たいチーム
ボス・ロッキー・ボギー・デューク・ドック・ゴリさん・長さん・山さん
+庶務:ナーコ
熱血漢のボギーと、冷静なデュークが対立
ロッキーとドックが仲介役
ボギーとナーコのロマンス(ボギーは控えめなタイプが好みだから)
そして吉野にいびられるww
一応ロッキーはもう子供がおり、ゴリさんは晴子と交際中の設定

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 19:54:00.11 ID:0w05aeHO.net
カツラVSホモ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:29:10.79 ID:d5sXdwN3.net
>>536
似合わなさそうな組み合わせ
・デュークとジーパン
デュークの「柴田さん」という呼び名がジーパンの気に障りそう

・DJとテキサス
テキサスの真面目な性格をDJがからかいそう

・マイコンとボン
お互いお坊ちゃま気質で歯車が合いそうにないし

初期の頃の人間臭くて荒々しい刑事と
後期の淡白で現代っ子刑事は相性悪そう


>>533
ボギーはシンコとの組み合わせが面白そう
お互い衝突しながらも惹かれあうみたいな感じで

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:30:05.32 ID:d5sXdwN3.net
レス間違え
>>533>>542

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:43:25.90 ID:XQydnJAk.net
さっき東海地区でやってる再放送で愛の殺意って回見たんだけどこの話すごいな
かなりの美人さんが兄貴独り占めにするために何人もやるとか
ストーリーもだけど美人の演技がすごくて見入ってしまったわ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:46:21.25 ID:iMNCqJUg.net
>>540
スコッチのホモは有名だけど
殿下はカツラなの?
確かに言われてみれば帽子のようなカツラですね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 20:52:14.02 ID:QKROcU9f.net
>>544
御返答どうも。
@ただ、ボギーは男尊女卑丸出しの考え方なのでシンコはあまり相手にしなさそう。
Aとなると、アッコ・ナーコの恋人はそれぞれ誰がふさわしそうだ?

>>546
「愛の殺意」は後年、ドック編「愛の終曲」にボン・ロッキー編「秘密」の要素も足してリメイクされているがそちらも面白いぞ。
そちらも美人の妹・佳那さんの演技も凄いし。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 22:20:42.95 ID:3bZZnHJv.net
>>544
テキサス&DJは密林で…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:21:46.33 ID:d5sXdwN3.net
>>548
マミーの前の女刑事の谷山美沙が辞表を出した時に
「実は、オレ、こんな美人と仕事ができて嬉かったんだよ」という
言葉を谷山刑事に掛けていた

谷山刑事もシンコを彷彿させるプライドが高くて気が強い女刑事
ボギーの男尊女卑というのは上辺だけで
本当は女性に優しい心の持ち主ではないのだろうかと思った

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 23:58:34.17 ID:QKROcU9f.net
>>550
うまい解釈ですね
感心しました

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 00:29:02.14 ID:jajm3EPJ.net
シンコはボギーのみならず
テキサス〜ブルースくらいまでの刑事との絡みが見てみたい
誰がシンコのハートを射止めるか?
逆にマミーとマカロニやジーパンの絡みはあんまり興味ない

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:44:33.34 ID:gJw6ZGl7.net
>>550
シンコは、デカの娘だからプライドの高さや勝気な面は確かにあるが、
それは、少年係婦警がじゃじゃ馬的に一係捜査に首を突っ込んでいた時代の話で、
一係に配属されてからは、どちらかと言えば、
女性の弱さ、女と職務の間で苦悩する姿などが前面に出たキャラになっていたと思う。
強盗に出くわして尻込みしちゃったり、
クズ男に貢ぐ女に同情しちゃったり、
なによりジーパンに対しては、
強気で彼氏を引っ張るというより、
やはり内助の功で影で支えていたイメージの方が強いな。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 07:51:15.18 ID:B3og7Aug.net
太陽をどこで放送してるの?ファミリー劇場かな?加入しようかな。
時々、ちゃんとしたドラマをみたくなる。
今の日本のドラマは、マジでダメになったよね。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:00:53.60 ID:b33hcnYB.net
殺人課の秀才を見ると、落ち着いたジプシーと
どうしてもギャップを感じる。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 08:01:40.87 ID:jajm3EPJ.net
シンコやってた頃の高橋恵子はまだ二十歳行くか行かないかの年齢なんだよな
見えないよな〜

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 09:16:10.98 ID:YpO7vSwc1
ファミリー劇場、日テレプラス、千葉テレビなどでやってます

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:16:34.57 ID:S3oLRGyM.net
沖雅也だって30だよ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 19:26:22.73 ID:B3og7Aug.net
30とか…ガキだな。

いや…少なくとも団塊以上はやはり大人だったということか。

今の30は、ガキだ。(笑)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 20:55:48.77 ID:jajm3EPJ.net
西山浩司は25

二十歳くらいに見えるな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/07(月) 21:01:05.35 ID:bTN/cBeE.net
>>559
ちゃんとしたドラマ見て自分語りしたいなら
あまちゃんスレでやってね先生

>>560
タバコ吸ってるシーン見てやっと
「あぁ本当にハタチ越えてるんだ」って思えた

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:46:47.21 ID:plsJUoxh.net
太陽にほえろOP映像雑感

マカロニ
大トリがハナ肇(山さんより格上)なのが今考えるとちょっと違和感。
宗吉さんが抜けた後はスタンダードな形になったが、後半のフラッシュカットで長さんと殿下が一緒なのはそのまま。
ジーパン
中盤のゲスト紹介部分がジーパン激走!でないのが残念。後半のボスの歩き、顔がほとんど見えない。
後ジーパン紹介がコーヒーカップになったが、ついでに中盤も激走に替えてほしかった。ボスの歩きは差し替え。
テキサス
最少人数のOPだが、前半は刑事たちが静かな感じで登場し、後半で躍動感を見せるという、
連続性のある構成になっていて、よくまとまったいいOP。長さん幼女に手を出す編第一弾。
中盤はジーパンを踏襲してテキサスの歩きになっているが、後、大通りでのテキサスの走りに差し替え。
テキサス・ボン
ストップモーションを取り入れてダイナミックな映像になったが、
テキサスが鼻の穴広げすぎ、テロップが股の急所部分に来すぎ。
殿下の顔がブレブレでほとんど見えない。ちょっと残念なOP。
スコッチ・ボン→ボン単独
やはり中盤のサブリミナルスコッチ。かっこいいのだがポーズとりすぎでは?
長さん幼女に手を出す編第二弾。
スコッチが抜けた後の、中盤のボンの走り部分が結構長い。
ボンの走りはきれいなのだが、このOPでは体が重そうでヘロヘロに見える。
ボン・ロッキー
最長期間流されたOP。ある意味もっとも馴染み深い。中盤のロッキーの走りやたら遅く見える。
ロッキー・スニーカー
スニーカーの顔がブレブレでほとんど見えない。最後のグラサンで拳銃を構える山さんのカットがやたらかっこいい。
スコッチ→ドック→ラガー
基本同じOP。燃えさかるトレノから飛び降りて拳銃を撃つスコッチは気合い入っているが、
その他の刑事は、なんとなく同じ場所で撮影したような手抜き感あり。
ジプシー→ボギー→トシさん→マミー
メンバーの入れ替わりの激しい激動の時代を過ごしたOP。この後最終回までドックが2番手登場になる。

後はめんどくさくなったので終了。続けたい人がいたら誰か続けて。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 14:59:50.68 ID:XgZa5Mjv.net
ミワカン編のOPは全員が似合っていて大好きだ。
サングラスを外すボス、オートマチック拳銃のドック、ベージュジャンパーが似合うラガー、ロープ技のロッキー、拳銃を撃つジプシー、
パトカーの前でライフルを構えるゴリ、電車の前の長さん、無線連絡をする山さん、みんなかっこいい。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 16:28:16.18 ID:zIjqYO+L.net
何ですか この自演だらけの書き込みは  笑

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:06:22.54 ID:L7Pq2nCH.net
>燃えさかるトレノから飛び降りて拳銃を撃つスコッチは気合い入っているが

このスコッチ、めちゃくちゃかっこいい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 19:30:08.55 ID:Vu5+q3gx.net
あれストップモーションで見るとトレノが燃えてるんじゃなく、後ろで火炎放射器放ってるように見える

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:02:08.86 ID:F0HyZm6k.net
スコッチだけ撮りおろしなのは期待が大きかったからだね。
他の刑事は本編撮影の合間というのが見え見え。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 21:50:56.49 ID:q+pUKHJu.net
「大河原宗平 集団ストーカー」で検索。これが日本の現状です。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:17:40.04 ID:pohOunQk.net
スコッチ復帰からのOPを見ると、
同時期の西部警察IのOPを意識してるなとおもた。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:22:27.25 ID:IvSHYf3x.net
ボスが延命で京本が加入してたら、京本のニックネームは?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:51:48.82 ID:Vu5+q3gx.net
太陽にほえろ!OP映像

ブルース加入〜ボギー殉職までの短期間ОPは結構気合い入ってるのでは?
自分に手錠かけてしまうボギーがお気に入り

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 22:53:23.64 ID:2TxZ/Z2i.net
>>563
ミワカン編のOPだと後半ドックの覆面車スピンターンが良い。

>>566
スローだと右側でパトカーがフレームアウトしてるね


当時イントロ→OPでワクワクしたもんだ

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:07:58.08 ID:fJ66cea9.net
俺が選ぶ、複数あるOPの刑事のベストショット
ボス、スコッチ、ボン、殿下→76年スコッチ登場時
山さん→79年スニーカー登場時
ゴリさん、長さん、スニーカー→80年スコッチ復帰時
ジーパン、シンコ→73年ジーパン登場時
ラガー→81年登場時後の撮り直しのもの
ボギー、ブルース→83年ブルース登場時
テキサス、ロッキー、ドック、トシさん、マミー、マイコン、デュークは
各々初登場時のもの
マミー

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 01:09:25.46 ID:fJ66cea9.net
>>573
最後のマミーは余計だったスマン

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 06:56:18.53 ID:yJz5QSd9.net
余計って言うなら全部じゃね?

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:18:23.23 ID:Lo+pK0Ew.net
テキサス・ボン編で殿下が花を踏みそうになって、
おっとっと!ってなるのって、もしかしてOPにおける
初コメディショットか

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 07:48:31.57 ID:iNau6yu0.net
>>576
ゴリさんのざるそばじゃないかな?
マカロニ時代の

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 10:07:51.93 ID:7x+A4ORd.net
宗吉さんがお燗触って「あち〜っ!」でしょ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:11:53.70 ID:oj9mG0qC.net
トシさんだけは一貫してシブい顔のOPだったな。
ただゴリさん死んで、トシさんがライフル構えるOP出てきたときは、
トシさんがゴリさんに代わり狙撃名手の刑事だとおもった。

しかしゴリさん死んで、狙撃の話も無くなちゃったんだよな。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 19:45:19.84 ID:mS33EhJS.net
ブル登場で後半のフラッシュカットの山さんが真ん中に移動してしまったのが残念。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 12:04:09.56 ID:Fk5p6fnl.net
>>579
あまり表だっていないが、トシさんは射撃の名手。ポジション的にゴリさんと長さん
の間の設定の為だろう。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 14:28:59.66 ID:mjcFU//b.net
トシさんは「ゴリさん、見ていてください」という話の中で、ライフル狙撃の任務を担当している。
その際、狙撃の名手だったゴリさんが力を貸してくれるといいのだがと、自信なさげに漏らしている。
トシさんがなかなかの射撃の名手であることをしめす場面はいくつかあるが、
神レベルであったゴリさんと比べたらさすがに見劣りするレベルであったろう。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:24:22.08 ID:1mffoTVz.net
デューク刑事登場から最終回までのOPで、ボスがグラサンの弦をなめているが、
そのおかげでボスが体調を崩したと、しばらく本気で信じていた。
メガネの弦をなめると、何か環境ホルモン的な毒が体に入ってくるのだと子ども心に思っていた。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 16:36:48.52 ID:kkhCyyKL.net
>>583あれキモイよなw
女がやるならセクシーだが、おっさんがやってもなあ
舘ひろしも時々やってたが

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:25:13.72 ID:jBF3hoVt.net
>>582
聞きこみや取調べに関してはトシさんのが上
ただやり過ぎて相手を怪我させた事もあったな

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:44:35.65 ID:vZs0TDLq.net
>>562
せっかく楽しく読んでたのに、後期メンバー好きとしては
こうやって後期メンバーがおざなりにされるのが悲しい

>>583
環境ホルモン的な毒w
確かに衛生的にはよくないよね、耳のうしろが当たる部分なめるなんて。
あんまりかっこよく見えないのに最終回までそのシーンのままでちょっと残念。

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:21:24.15 ID:QssFmOBs.net
裕次郎さんは本番前に噛んでいたチューインガムをとって置いて、本番後にまた噛んでいたというからな(´・ω・`)

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 20:39:04.61 ID:Cs6SF3Qu.net
一係射撃ランキング
ゴリさん―文句なしの名手!射撃のライバルは犯罪に関わったりで日本一かも^^
ボス―当然上手い
トシさん―隠れた名手
山さん―まあ外したのをみたことない
スコッチ、ジプシー、デューク―この人たちは下手じゃキャラが成り立たない
ドック―口だけじゃなくホントに上手い
ブルース―デカい銃持つくらいだし。「空白0.5秒」でも見事命中で査問委員会へ^^;
テキサス―本庁に栄転するほどだし、最期の一発も当ててたし(;_;)
殿下―キャラどおり堅実な印象
スニーカー―刑事としては劣等生かも知れないが銃は意外に上手い
ラガー―鳩を撃ち落としてた
ボン―下手じゃないよね
長さん―誤射なんかもあり厳しめの評価
ロッキー、マミー―意外と頭脳派の夫。妻は自信ない発言(マイコン登場時)のわりにだんだん上手くなった。
マカロニ、ジーパン―刑事としても銃もだんだん成長する初期のパターン。
マイコン―当然下手だが、終盤は意外と当ててた。
ボギー―下手を自覚してるので。持ち方から考え直そう。

ランク外
橘警部―あまり印象なしだが下手なわけないだろう
オサムさん―あまり印象なしだが下手なわけないだろう
DJ―印象なし
篁係長―印象なし
シンコ―印象なし

みなさんの意見で修正してください。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:16:27.23 ID:utifDQ6c.net
>>562
OP雑感続き
ブルース登場〜ボギー殉職まで
ドックはこのOPを境に後半枠に移動すべきだったと思う。
(分かりやすく言うと、ボス→ボギー→ラガー→ブルース→マミー→激走→ドック→トシさん→山さん)
このパターンより、山さんのフラッシュカットが消え、山さんは中間での指示に移動となった。
ボギー殉職後編からラガー殉職まで
ラガーのサッカーボール蹴りにやや違和感。ブルースメインだったのでブルース2番手で良かったかも。このOPでのマミーは特に輝いている。(車のスピンカットのときの表情はかっこいいの一言)
デューク登場〜DJ・警部登場直前
唯一フラッシュカットが繋がっている作品(ドック・デューク・マイコン・ブルースが拳銃を構え、トシさんがライフルを構え、マミー・山さんが無線連絡)
DJ・警部編
警部除いて紹介カットがスローモーションになっている。マミーが若干けばい。デューク転勤後のマミーフラッシュカット2回は謎。(スタッフに長谷氏のファンがいた?)
part2
若手刑事が遊園地の張り込みという異色のOP。トシさんが唯一ジャンパーを着ている。

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:27:27.22 ID:mjcFU//b.net
グラサンのつるを舐めるのは、ボスの癖だったのかな。
テキサス・ボン編のOP後半の歩きの部分でも、ボスはサングラスのつるを舐めている。ていうか、くわえている。
何か黒いものをくわえているから、初めはパイプでもくわえてるのかと思ったが、
確認してみるとグラサンだった。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:09:10.13 ID:PR9UNz59.net
>>570
ウルトラヲタク

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:33:56.92 ID:ATn1QPXd.net
神田正輝が出てきた時は、絶対コイツは死なないと思ったね。
何たって裕次郎の愛弟子だし、簡単に手放す筈がないだろうと。
次第に神田の育成番組っぽくなってつまんなくなったわ。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:26:35.96 ID:utifDQ6c.net
今週のファミ劇は、問題作「ダーティーなゴリ」。
千葉テレビは、「○○と○○」シリーズの元祖「殿下とスコッチ」
(自分は「ドックとスニーカー」が好き)

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 23:39:54.90 ID:1mffoTVz.net
>>588補足

ボス・ゴリさん→神レベル。ボスは数十b離れたコインを撃ち抜くことができるらしい。
山さん→頭脳派なので拳銃を撃つ場面は少ないが、撃つときは必ず一発で仕留めている。実はかなりの名手。
ドック→学生時代に海外の射撃場で撃ちまくって腕を上げた。ちなみに神田正輝は、
    知る人ぞ知る拳銃マニアであり、ドックの拳銃扱いはマニアの間で評価高い。
スコッチ→初期は拳銃を早く抜いて撃つために銃身の短い銃を使っていたが、復帰後は、
     ゴリさんのアドバイスを受け入れて、命中精度の高い銃身の長い拳銃を使用。拳銃への拘りは強い。
テキサス→登場編の予告編で「銃は百発百中」と紹介されていた。全弾同じ所に命中させるほどの腕前を持つ。
殿下→当初は拳銃苦手であったが、鮫さんの特訓により腕を上げる。その後も真面目な性格から、
   拳銃の訓練は欠かしていないようだ。
ロッキー→もともと拳銃恐怖症であり、基本的に銃は嫌いなはず。腕前は可もなく不可もなくか。
ジーパン→当初は拳銃の携帯を拒否。拳銃の神様と呼ばれる元刑事の特訓を受けて上達。
     命中精度が高く殺傷能力の低いスポーツピストルを使用。
シンコ→射撃場での射撃はジーパンより上手い。実戦で使ったことはあまりないが威嚇射撃なら何度か行っている。
DJ→本人曰く「銃は嫌い」だが、射撃大会にはノリノリで参加。実戦での射撃は苦手だが、
  スポーツとしての射撃は好きだったということか。
マカロニ・ボギー・ラガー・マイコン→それなりに上達はしていたが、基本的には最後まで名手にはなれなかった印象。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 06:09:39.72 ID:75RlPU5R.net
もうすぐ太陽始まるのにファミ劇全く音声が出ていない!
まさかの放送事故!?
高い視聴料払ってるのに!
ふざけんな!
早く復旧しろや!

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 07:37:58.69 ID:75RlPU5R.net
ようやく復旧したが結局、鹿児島・東京・大捜査線は最後まで音声なし!
映像見る限りかなり見応えがある回だったのでは?
物凄く損をした気分だ!
糞ファミ劇、裏切るなや!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:14:41.48 ID:Ag529wDY.net
TVなりレコーダーのコンセント抜き差ししろよ
それでたいてい治る

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:31:37.71 ID:75RlPU5R.net
やったけど治らなかった。
それに地上波を含め他のチャンネルは正常に放送してた。
ファミ劇だけ音声なしだった。
明らかに異常。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 13:22:40.69 ID:mQqkSULo.net
このスレで言う事じゃない

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:00:32.75 ID:2c6IA3Sm.net
最近思ったが、ドックが来てからスニーカーとナーコが明るくなったと思う。
スニーカーは婦警をデートに誘うことが多く、軽口を叩くことも多くなり、ナーコも若干出番と台詞が増えたような気がする。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:23:47.62 ID:5XNJKLJU.net
>>600
そうですね...

>>588
スニーカーの「銃は意外に上手い」という評価はどこから?
自分としてはスニーカーが銃が上手いという印象はあまりないのだが。
鹿児島編の前編で、スニーカーが非常階段にいる犯人を鉄格子越しに撃っているが、そこからかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:03:02.95 ID:CF5UR1Fg.net
やっと「山さんに任せろ!」を見たけど、長さんが一係の刑事部屋で無線連絡の取り次ぎをしてるシーンがパート2を見ているようだった。

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 01:00:17.27 ID:8h8VcWOFC
ん?
今朝のファミ劇なら、音声でてたよ?
慌てて録画したの確認したけど、大丈夫だった

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:38:33.06 ID:zzcCP6BY.net
ここの賛同者一覧に、ドックの親父や「太陽」に数回出た俳優の名前がある
ttp://sogakari.com/?p=732

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:56:41.19 ID:yE/ZnrMt.net
ファミ劇の再放送枠って今月で終了?

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 16:35:39.37 ID:YJ8IYnDt.net
来月もある とりあえず487までファミ劇10月番組表出てる

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 18:12:06.45 ID:tzf3yU27.net
可愛いナーコ
美人のアッコ
お色気のクミちゃん
空気のチャコ

だけど一番有名になったのはチャコだよな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:53:52.45 ID:rMEAW1gm.net
>>607
個人的には、
ブサカワギャルのクミ
無邪気なチャコ
おとなしくて可愛いアッコ
無口な清楚美人ナーコ
だな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:13:31.24 ID:8h8VcWOFC
ゴリさん、こりゃヤバイ、ダーティーすぎるぜ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:15:55.74 ID:QG3fqaji.net
>>607
空気はナーコだろ
チャコは出演回数は少ないが、存在感はかなりあった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 22:26:06.10 ID:AOsoGy3v.net
お茶くみ嬢。592説に一票かな。

87年のPART2あたりで(W浅野の頃?)、一係を訪ねてくるチャコをみたかったな。
昔の無邪気キャラのままで、唯一面識のあるチョウさんがタジタジになるのも面白そう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:41:45.30 ID:PoAYSwBW.net
>>588

「スニーカー刑事登場!」でロッキーとスニーカーが射撃練習をしているシーンがあるけど
スコッチみたいな的の中心部打ち抜き描写ではなく、二人ともそれなりに外していたよ。

因みにジーパンは結構上手い方だと思うよ。「走れ猟犬」ではシンコのブローニングを使って
寝ている体勢からそれも振り向きながら抜き撃ちしている。「ジーパン・シンコその愛と死」
では単独で複数の竜神会組員を相手に的確に射殺しているしね。まあ、ゴリさんもラスト回では
戸川組組員複数を射殺している。つまり、何が言いたいかというと…

そう、テキサス。ジーパンやゴリさんと同じ状況。つまり、単独で複数の拳銃密輸団を相手にした。
しかし、彼らを殺さなかった。手傷を負わせただけ。凄い芸当。まあ、それが彼の失敗だった。
あんなに撃たれちゃって〜 おかげで黒幕逮捕に至ったわけではあるが…

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:47:34.65 ID:OTdBBDgZ.net
>>589
続きどうもです。
ラガー殉職までのOPの、カメラの前にシュタっと跳んできて拳銃構えるブルースの動きが
すごくきれいでかっこよくて憧れてた
それと同じOPのドカッと座るラガーに毎回クスッとしてたw
途中の走りも太ったせいかなんだかしんどそうに見える

チバテレビでスコッチ編も始まって、76年当時としてはかっこいいOPを作ったつもりだったんだろうけど
ボンが走ってる最中にポーズ決めに入って来るスコッチにも笑うw
1カットだけかと思ったら4カットもw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:50:07.70 ID:rMEAW1gm.net
>>612
ゴリさんも一人も射殺してないような気がする。
(あとのシーンで死体が無いから)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 23:51:31.97 ID:OTdBBDgZ.net
チバテレビ初登場回のスコッチはまばたきを全くしないのがすごいね
射撃練習中でも、雨でびしょ濡れになっても
(そして一晩でパリッと乾く髪とスーツも)
そのまばたきをしない顔から冷たさや怖さが伝わってきて演技のこだわりを感じる

ボンをボンって呼んだのは意外だった
ニックネームで呼ぶにしてももう少し後かと思ってた
チバテレビ放送分は初見だからこれからスコッチがどうやって一係に馴染んでいくのか楽しみ
と言うか馴染めなかったから半年で転勤になったのかもしれないけど

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 07:12:35.58 ID:Rj1S2r0/.net
>>588
殿下はかなり上手いと思う。無駄撃ちをせず的確に当てていた印象。

それにしてもブルースってスーパーマン的に描き過ぎだよね。
44マグナム弾使用と明確に謳っているのもどうかと思うが
ダーティハリーのキャラン刑事、俺たちの勲章の中野さん、大都会Vのジローさん
彼らもS&W・Ⅿ29を使用しているけど44スペシャル弾でしょう?
ブルースは簡単に撃ち過ぎw
「おさな子」でボンが44マグナムを試射するシーンがあるけどあまりの反動に驚いていた。
あれがリアルだと思うな。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 08:02:07.16 ID:Oof2iDGM.net
サブリミナルスコッチは、カット挿入の手法自体はいいのに、
もう少しポーズを抑え気味にしておけばギャグに見えなかったかも
しれないんだが…
流石にあれは当時でもカッコつけすぎって突っ込みが入ってたよ
学校で生徒たちがあの4ポーズのモノマネをして笑ってたりとかw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:10:43.70 ID:MOIFpFwZ.net
スコッチの4つのポーズの内、最後の一つ以外は、普通にカッコイイと思ってる。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:00:40.15 ID:uUC9ss9q.net
>>612
>しかし、彼らを殺さなかった。手傷を負わせただけ。凄い芸当。まあ、それが彼の失敗だった。

いちど撃って傷を負わせた相手に撃たれたのならその理屈が成り立つが、テキサスが撃たれたのは
傷を負わせた相手ではなく最初から『強敵』と捉えていたライフルだ。
射殺したかどうかは関係ないし、それが彼の失敗とはいえないだろう。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 15:35:03.05 ID:S1dB742i.net
>>619
テキサスに落ち度があったとすれば、あの話の冒頭で起きた拳銃乱射事件で
山さんがテキサスに言った「奴を殺したら拳銃の出所が掴めん」という忠告を
そのまま素直にずっと受け止めちゃったって事。
本庁栄転という事もあったが、時と場合にもよるでしょ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:18:23.58 ID:BYfUyXQx.net
テキサスの失敗は、ゴリさんたちが到着する前に焦って敵の前に飛び出したこと。
敵の退路を塞いだ上で、じっと息を殺して仲間の到着を待つことが出来たはず。
銃撃戦が始まったこと自体が刑事としてのテキサスのミスと言えそうだが、
銃撃戦の中では、彼は刑事として最大限のことをやったと思う。
あの場合、敵を一人も殺さないで逮捕するというのは、完全に正しい選択。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:36:00.99 ID:w9tTHNoi.net
だけど他の若手デカならどうするんだろう…
推測だけどボン、ロッキー、スニーカー、ラガー、ボギーあたりは
テキサスと同じ行動をとって蜂の巣になりそうだな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 17:48:52.60 ID:K3oT6ZJR.net
西部警察のジンも全く同じことをして殉職したね。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 18:45:56.90 ID:Oof2iDGM.net
1人じゃ勝ち目が無いと踏んで、さっさと先に脱出し、
とにかく早々に電話のある場所に行き、応援を呼ぼうとする
もしくは何とかこの近辺で車を手に入れて、ヤクザたちの車を
尾行する方針に切り替える

こういう風に足止めを最初から諦める刑事が一係にいるだろうか
ドックやマイコンでもそうするかどうか…

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 21:01:54.45 ID:qthfHo6k.net
>>573
ドックはやっぱり浜辺でニコッでしょ
あれは癒される

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 22:12:43.56 ID:NScl0I/t.net
スコッチのどこがカッコイイのかわからん
顔面中央の地獄のミサワじゃん

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 23:37:03.50 ID:nneHPyj0.net
エンジェルハートに竜雷太が出るんだな。
日テレのアクションものに出るのジャングル以来?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 09:38:13.94 ID:gKNyEdHr.net
ボン・スコッチ編の中盤、サブリミナルスコッチではなく、
ジーパン編のように、雑踏の中を鋭い眼光で歩くスコッチで良かったのでは?
まあ、テキサス・ボン編では走らせてもらえなかったボンの走りを見せたかったのだろうが、
スコッチの歩きとボンの走りを平行して見せる形にすれば良かったと思う。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:16:04.77 ID:wTpIpEBN.net
病気療養後復帰したスコッチだが、出番とセリフが少ない感じするな。
完治していなかったのかな?
ラガー登場してからスコッチ殉職まで数か月間、再発した病で再入院した設定で
あまり見かけなくなったし。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 13:25:16.94 ID:flA82a9i.net
まぁそうでしょうな

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:59:35.33 ID:zTFIx/0P.net
ラガーとスコッチの絡みって
イマイチピンと来ないもんね

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:50:25.42 ID:E7TDEzU6.net
でもね、ラガーの名付け親はスコッチなんだよ。
スコッチは見舞いに来たラガーの足音をぴたりと聞き分けているし、
スコッチが血を吐いた現場に真っ先に駆けつけたのは、ゴリさんとラガー。
共演場面は少ないが、ラガーとスコッチって割と印象的に絡んでいる。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 16:57:13.94 ID:CSL7Ftso.net
>>628
今回のチバテレとテレ玉の再放送で、テキサスも最初は激走じゃなくて
ジーパンと同じ雑踏歩きだったのが驚いた
不評だったのかすぐに走りに変えてたけど

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 21:38:41.61 ID:ju69pOrM.net
【芸能】女優の八木昌子さん死去 「水戸黄門」など出演
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442213249/
この人「太陽」にも出てたよな。一番最初に出てきたのが火野正平のかあちゃん役だったか。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:25:12.85 ID:XlzELUKO.net
八木氏といえば、個人的には「良妻賢母」のイメージ。
「太陽」出演回数は9回、「太陽」ゲスト女優の中ではかなり多い。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 00:54:46.31 ID:DS7I8UcN.net
八木さんが出ていた「バスジャックの日」
ボスが珍しく現場へ出てやる気だしてたな。「バスジャック発生だ、全員行くぞ
」と久々に率先して覆面車で乗り出す光景が大都会みたいだった。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 02:46:16.98 ID:Vnt5CTN8.net
>>634
「48時間の青春」
火野と関根の組み合わせが良かったね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 06:14:25.15 ID:PYC/bdHm.net
>>636
でもまあボスの主役回だしな
ボスが主役の回じゃないのに現場にやってきたのって
(要するに裕次郎が屋外でロケしたのって)
ゴリさんの殉職とか特別な回を除けば、いつが最後だったんだろう…
マカロニの頃から少なかったが、早くもテキサス・ボン編あたりから
ほぼ見なくなった

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:08:02.24 ID:DS7I8UcN.net
鎌田敏夫脚本「ボス」
殿下殉職前の「罪と罰」、
西部警察の木暮課長と子供の交流話を少しパクったような
「小さな目撃者」。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 11:53:12.43 ID:XlzELUKO.net
復帰後で外出したのは
「七曲署・1983」(この回は傑作)
事件の黒幕の木村と前川(河村弘二氏・田島義文氏)を逮捕するため。
運転手兼ボディーガードを蹴散らす。
「殉職刑事たちよ、やすらかに」
西森(峰竜太氏)を逮捕するため。

「真相は・・・・?」は見ていないので不明。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:00:35.32 ID:+U7jxeDo3
いよいよスニーカーも、さらばか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:46:08.71 ID:G/oMVcjZ.net
ハワイロケがあるじゃん

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 21:49:11.77 ID:yrOMWdCT.net
そのへんって >>638 の言う「特別な回」なんじゃないの?

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:33:28.50 ID:2nJSONAK.net
復帰後外出したのはラガー殉職の回のラスト
ゴリさん見ていてくださいでマミーの見舞い

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 17:40:59.20 ID:/MTqwHe7.net
>>640
 同感。七曲署・1983は傑作。今の時代でも通用する内容。
 山さんのやり方を信じると言ったボス。しびれました。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:25:31.42 ID:6XG7eiDX.net
>>637
「48時間の青春」は、番組最初期のまだ方向性を模索していた時期の話で、
内容的には完全に岡P得意の青春学園ドラマ。
少年係のシンコと脱走少年が主役で、一係は完全に脇役。
マカロニでさえ、冒頭に変な帽子を被って出て来ただけで殆ど出番なし。
最終盤に申し訳程度に立てこもり事件が起こるが、それさえも一係は何もせず、
少年の行動によって犯人が自滅したようなもの。
もしも太陽が今後この話の路線を進んでいたら、
太陽にほえろ!は、今我々が知っている太陽とは全く別のドラマになっていたはすだ。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 07:41:51.63 ID:0ctDAu8k.net
別のドラマっていうか、半年で終わってただろうな
でもまあ裕次郎がいる以上、どう考えてもそっち路線には
いかなかったと思うが
あの話は大映時代からの関根恵子とそのファンを
立ててあげただけだろう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:44:52.40 ID:yHwh55NZ.net
岡田Pのなかで、
「大都会 闘いの日々」は当初三枠のプランがあったらしい。
金曜夜8時
日曜夜8時
火曜夜9時

裏番組が弱く視聴者が食いつきそうな火曜9時にしたそです。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 11:46:53.97 ID:yHwh55NZ.net
ジーパンで太陽が終わっていたら、金曜夜8時も
2クール体制のドラマ枠になってたんではないかともおもう。

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:37:16.68 ID:TSa/4phB.net
オタクの妄想話って、本当に気持ちが悪いと思います!

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:48:26.24 ID:/X7CLYH2.net
じゃあこのスレにいるあなたは何のオタクなのかしら?

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 07:06:52.03 ID:1V+8QxIc.net
>>645
七曲署の捜査一係は長年、
藤堂係長と山村係長代理の二人の警部補による二頭体制をとってきたわけだが、
捜査指揮官としての二人のやり方は全然違う。
具体的な捜査方針を決定しリードするのは、実質的には山さん。
捜査会議の中でボスが「どう思うね、山さん」と振り、
それに対して山さんが「私はこう思います」と推理を述べ、
それによって捜査方針が決定する場面が多い。
ボスの方は、まず部下に考えさせ、その方針を認めて
「やってみろ。責任はオレが取る」という、包容力のある采配を振るう。
この二頭体制がうまく機能したのは、指揮官としての二人の違いが、
お互いをフォローし合う良い信頼関係を生んだからだろう。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:12:12.99 ID:pD3Id2/B.net
声優と太陽にほえろの意外な関係

http://ameblo.jp/chosans/entry-12072999701.html

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 19:43:24.13 ID:9lZihEX/.net
また始まりますかか、自演の書き込み

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:05:35.62 ID:1A+qeiDn.net
>>648>>649
相変らず妄想全開だな栗津
>>654
お前も臭いから出てけよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 21:56:38.02 ID:IabATWpH.net
今週のファミ劇、ついにスニーカー退職。
好きな刑事だったから、地味な去り方が残念だけど、
まあスニーカーらしい去り方とも言える。2年間お疲れさま。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 23:48:48.64 ID:dzLSdkFt.net
>>653
チョーさんだ
自分がよく見てたアニメもこのタバックで収録してたんだ
ボスがブラインド越しに外を見るシーンってスタジオのセットだと思ってた

そのタバックがなくなるのも明日の放送でスニーカーが退職するのも
さみしい

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 02:32:00.72 ID:H5jbMXAD.net
い い 加 減 に し ろ !

659 :sage:2015/09/19(土) 07:32:47.35 ID:WuzniSTJ.net
>>624

マカロニだったらテキサスのように直球勝負はしないで
密造拳銃の取引をあえて終わらせ、再び尾行するかもね。

テキサスの発想→大量の拳銃を市中に出したくない。

マカロニの発想→追跡して流通をチェック。己も潜入して
        スリルを楽しむ。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:31:40.24 ID:vrAyw0/5.net
ファミ劇、スニーカー降板か。
テキサス以来の好きな刑事だったから、本放送時は本当にガッカリした。
おまけに後任が期待外れで(まだ痩せていたがw)、当時はこの辺りから
見なくなったな。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 13:59:22.64 ID:JZcufXgx.net
【テレビ】なぜNHKがショーケンに白羽の矢? 萩原健一14年ぶり連ドラ出演への不安 [転載禁止]・2ch.net

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1442637017/

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:27:06.01 ID:aGh8cfxX.net
ショーケンの14年前の連ドラって深田恭子主演のファイティングガールかな?
天海祐希と恋仲な感じだったな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:48:09.05 ID:Tt//sE4r.net
ファイティングガールに坂口憲二が出ていたな。
ナンパでチャラい役でふかきょんを食べようとしてボコボコにされてたw

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 23:23:58.02 ID:c0T7oNGN.net
そんなことより、スニーカーが辞めちゃったよ。
本放送でもビデオでも何度も見た話なんだけど、
何故だか今日はボロ泣きしてしまった。
ファミ劇で毎週見て、スニーカーへの思い入れが強くなってたんだなあ。
なんかすごくさみしい。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 00:51:09.66 ID:We/Yuy/k.net
お前ホモだろ
気持ちわりぃぃぃ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 06:10:37.23 ID:3+IyS1/M.net
ボンやロッキーには人柄の良さを感じるけどスニーカーにはあまり感じない。
一瞬みせる暗い表情が彼の魅力かな。陰と陽で大きく分けてしまえば陰だと思う。

陰→ジーパン、スコッチ、スニーカー、ジプシー、デューク。
陽→シンコ、テキサス、ボン、ロッキー、ドック、ラガー、ボギー、マミー、マイコン、DJ。

因みにマカロニとブルースはどちらともいえず

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:09:06.29 ID:Wl5gKtQq.net
スニーカー好きだったのに、葬儀放ったらかす人間性に最後の最後で引いたわ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:42:58.85 ID:MIK66Fon.net
>>667
確かに。
しかも唯一の肉親だぜ?
山さんとナーコに代理やらせといて…

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 08:46:06.47 ID:MIK66Fon.net
そしてスニーカー降板編の犯人の名前はボン殉職編と同じ倉田w

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 09:27:35.92 ID:lIW0WOG0.net
>>667-668
唯一の肉親だからこそ、どうしても自分の手で犯人を捕らえたかったんだろう
なんとなくスニーカーの気持ちがわかる気がする

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:37:27.49 ID:l2km2Hgk.net
スニーカーの人生は波乱万丈だね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:00:43.54 ID:Ml9hMH6B.net
時代劇専門チャンネルで、梅之助が金さんで露口茂と共演した時のエピソード語ってた。
監督から露口は、初めはヤル気なさそうと思われてたらしいが、お白洲のシーンで圧倒されたらしく感動したとか。
因みに露口の出た話は44話なので時専だと放送は11月頃になりそうだ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 17:29:11.11 ID:eejEdzYg.net
刑事の陰陽の仕分けは、>>666で妥当かな。
陰の方の刑事の共通点は、何らかの心の傷やトラウマ、辛い経験を抱えていること。
スコッチの倉田事件、両親が米軍のトラックにはねられて死んだスニーカー、やはり両親が殺されているジプシー、
父親が10年間音信不通、母親は父の会社を乗っ取った男と再婚したデューク。

陽の方の刑事は、ボン、ドック、マイコンのように裕福な家のボンボンがいるし、
親が早くに死んだとかはあっても、とりあえずそれは乗り越えて真っ直ぐに成長している。
ジーパンとラガーは同じ殉職警官の息子であるけれど、
ジーパンの親父さんは命令違反がもとで死んだので殉職扱いにならなかった。
ラガーの親父さんの状況はわかっていないが、おそらくきちんと警察葬をしてもらい、二階級特進し、
殉職弔慰金も多く支給されたのだろう。
ジーパンが拳銃を憎むようになったのとは対照的に、ラガーは人格が変わるほどの心の傷は受けていない。

マカロニは陽だと思う。
マカロニは世間の反抗的なイメージとは違い、実は結構気のいいあんちゃん。
両親はいないが、ボスや先輩たちからはかなり可愛がられている。

ブルースは無愛想なところが陰だと思われがちだが、
特別大きな心の傷を抱えているような様子はない。
早くに幸せな結婚をしているし、末期には三枚目キャラになっているから、
やはり陽の仲間に入れていいと思う。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 21:24:31.37 ID:5f40DEZo.net
なんなんですか
この自演だらけの書き込みは
恥ずかしくないんですか

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 22:47:00.12 ID:gQzXxQJF.net
早く出てけよ臭いから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:38:09.38 ID:4+jmLM1E.net
スニーカー辞職回、昨日のファミ劇で初見だったけど
ファミ劇で毎週見て思い入れが強くなってたのは>>664と同じ気持ち
とにかくさみしいって事も

ナイーブな性格で主役回は暗くなる話も多かったけど
ドックが来てからは明るくなって、過去に結婚を考えた彼女がいたり
ニューヨークでヒッチハイクしてたとかいろんな設定ができてw
一番振り幅の多い刑事だと思うけど好きになってたな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:45:53.43 ID:OPU+3BQw.net
スニーカーみたいに風来坊やってた奴が警察官採用試験に合格できるのか?

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:57:29.08 ID:s/cKhj25.net
「ロボは知っていた」でヘパリンという薬が使われているけど、
この薬、後年の「出口のない迷路」でも使われているな。
血液サラサラにする薬。

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 04:10:41.87 ID:idRWk/mc.net
露口茂は鬼平犯科帳にも出ているけど、圧倒的な存在感を示したな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:11:21.57 ID:/F2HfcU1.net
スニーカーの妹、美人だったな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 10:45:34.67 ID:tDKgN3H3L
大都会パート2の劇中で、太陽にほえろ!のテーマ曲が流れたー(笑)
「眼には眼を」

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:38:24.58 ID:D+3sojln.net
ゴリさんとヤマさんは最後までいてほしかった

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 11:55:12.25 ID:tDKgN3H3L
デュークがパート2まで残らなかったのは、なんか納得
残れば山さんみたいになってたかもしれないけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 13:54:14.58 ID:QoGSm7Sl.net
ジーパン、後年の松田優作のイメージが強すぎて、暗くてハードボイルドな
イメージがあったけど、最初の数話以外はマカロニ同様、
お茶目な気のいいあんちゃんで、むしろ拍子抜けしたけどな
たきさんやクミちゃんとの掛け合いなんて、元気な高校生みたいで明るい明るい

テキサスも後期の優秀かつ生真面目な印象が強かったから、登場時は
マカロニ並みの無鉄砲なヤンチャさで驚いた
しかもマカロニよりもいまいち世間知が足りない感じで、要領も悪くて
アホの子っぽいw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 14:30:36.47 ID:+tIU7zqQ.net
>>680
個人的には、早苗の友人(水沢有美さん)と、「ダーティなゴリ」の修の婚約者(立枝歩さん)が美人でタイプ
(要するに、お色気と無縁な清純派系)

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:12:29.27 ID:H9hNPctj.net
ロッキーは焦ったろうな。ボンが死んで次辞めるの自分だろうと考えてたろうに
先輩(殿下)に逝かれて、後輩(スニーカー)に辞められて、自分はこのまま出続けるのかと。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 16:52:47.20 ID:nGth9vuG.net
ロッキーは初の結婚、子供の誕生というコースへ進んだから、幸福の絶頂で殉職する最高の悲劇を演じる喜びに浸っていたかも。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 17:06:02.34 ID:nOyXfKTt.net
ロッキーはスコッチ、スニーカーがいたときはよかったが、
彼らがいなくなってからは居場所が無くなったように見えたな

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:41:27.07 ID:WjA+h5gg.net
また自演の書き込みが続いている
どーゆーつもりなんですか この自演は

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:44:37.74 ID:LJH4O6KP.net
なぁ>>689よ、お前がこのレスを見てくれていればいいんだが、そろそろ言わなければならない事があるんだ

今日まで言うべきかどうか悩んだ

言わなければお前も俺も普通の生活を続けていくことができる

だが、やっぱりそれじゃだめなんだ。それにもう時間がないんだ
今、お前に真実を告げる

2ちゃんねるを見ているのは
ひろゆきと
俺と
お前だけだ

驚いたか?当然だよな。だが真実だ。辛かったぜ。
お前が2ちゃんねるを見つけるずっと前から、俺は何十台ものPCに囲まれ毎日2ちゃんねるを保ってきた
あの厨房も、あのコテハンも、全て俺だったんだ
お前が初めて2ちゃんねるを見た時、俺は人生であれほど嬉しかった事はなかったぜ

時には心苦しいながらもお前を叩いた。許してくれ。と、今話せるのはここまでだ。

もうすぐ全てを知る時が来る。心の準備をしておいてくれ。
じゃあな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 20:47:18.19 ID:EOOyHp9K.net
>>689
自演している本人は興奮状態で込み書きしているからバレていないと思っているんだよ。
自演とはそんなもんだよ。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:09:22.43 ID:+tIU7zqQ.net
そんなことよりラガー編の話の見どころでも語ってくださいや

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:09:27.16 ID:+RFQ0W0Z.net
>>689=>>691がその典型。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:39:58.41 ID:tO9Ou0p4.net
>>692
とにかく細いとか痩せているとか
うちの30代の家族に初期ラガーの画像見せて「渡辺徹さんだよ」って言ったら
「うっそだぁ〜!!」って驚いてた
自分も初期ラガーは初めて見るので、若くてやんちゃなラガーが
どう活躍してどう太っていくのか楽しみです。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:47:51.10 ID:nqqRJM02.net
昔、日テレ夕方の再放送でラガー登場編が始まった時、
あれは本物の渡辺徹か?って問い合わせがかなりあったらしいな
当時新聞記事で読んだ記憶がある

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:22:16.60 ID:gI4oL122.net
>どう活躍してどう太っていくのか楽しみです。

>あれは本物の渡辺徹か?って問い合わせがかなりあったらしいな

やっぱりそこに目が集中するのかなw
デブルの変化はさておき、この時期の大幅なメンバー入れ替えで
別の番組のようになってしまったな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 16:16:25.57 ID:+Orz1u48.net
今にわかにラグビー人気が高まっているから、
便乗してラガー人気も再燃……なんてことはないか。
ラガーというニックネームの割には、ラガーとラグビーの関係は薄かったからな。
犯人を出頭させるためにラグビーの試合に出場する話があったけど、そのくらいかな。
体型的には、アイドル系だった初期よりも、
後期の肥えた時期の方がラガーマンに近いか。

それはともかく、ラガー主演作には意外に、これといった話が思い浮かばない。
地味にいくつかあることはあるけど、いずれもインパクトに欠けるなあ。
渡辺徹のアイドル人気が優先されて、肝心のストーリーは二の次だったということか。
今度の再放送で、改めて見直してみたい。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:58:30.76 ID:two6byVB.net
>>697
一応ボギー登場から日テレプラスで見始めた者(まだラガー登場あたりは未視聴)だが、個人的に好きなラガー主演編を挙げておく
「金曜日に会いましょう」
「愛される警察」
「たすけて!」
「殺人犯ラガー」
「犯人の顔」
「ラガー倒れる」
「ラガーの華麗なプレー」
「ラガーよ、俺たちはおまえがなぜ死んだか知っている」
今のところのラガー主演編ベストは「殺人犯ラガー」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:23:49.78 ID:FAldyHXI.net
山下真司がラガーで、
渡辺徹がスニーカーだったら、
スクール・ウォーズの主役は渡辺徹だったかもしれない。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:47:59.42 ID:e2U8Vlr1T
「左ききのラガー」は?
最期も良かったけどね、仲良かったドックの涙とか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:11:48.05 ID:3eWZbUOv.net
>>698
「真夜中のラガー」は?

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 19:46:24.14 ID:OIZ0Fao1.net
「空白0.5秒」も良かったな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 20:57:29.21 ID:6R6ng42b.net
「左利きのラガー」は太陽にほえろ!らしくない後味の悪い話だった。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/23(水) 23:10:22.26 ID:hi/yeVVDu
俺たちは、お前がなぜ死んだのか、知っている‥

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 23:54:20.50 ID:O+l+qFp7.net
「左ききのラガー」はトラウマになりそうなほど怖かった
話の軸としては、ラガーが骨肉腫で入院中に仲良くなった少年との約束と友情なんだけど
「靴の紐」だけで妹さんまで手にかける犯人がゾッとするほど怖い

犯人が仕事の合間にマッチ棒でタワーを作ってたけど
自分もあんな風に無機質な事を黙々とやる時があるし
靴の紐とか小さい事でイライラする時もあるし
どこかあの犯人に無意識に共感できる事が多いのがまた怖いと言うか

この回を初見の時はそんな犯人にずっと恐怖してたけど
ラストの少年の泣く演技がちょっとヘタで
それで笑っちゃってやっと現実に戻って来られた感覚がした

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 00:21:41.24 ID:GAFM0Fqqe
そうか、そうだったのか
拳銃をこちらへ渡せ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 03:21:59.85 ID:w6bweE+M.net
>>689 ニヤニヤしながら見て見ぬ振りしてやれ。 自演厨の書き込みは

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 06:30:29.31 ID:QfN2IZhZ.net
これまで出て来た中では
「真夜中のラガー」「愛される警察」「空白0.5秒」
出て来てないのでは
「山さんとラガー」「ラガーの大追跡」
あたりが好きかな。
ただ絶対これはオススメ!というのはない。
だから今回初見のような感覚で見られると思うので、逆に楽しみ。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 19:33:00.36 ID:hySMy1uf.net
シルバーシート

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 22:03:54.88 ID:HZDAivCr.net
スニーカーとDJが並んで走っている姿を見たかった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 00:02:58.18 ID:7YMAiVEo.net
シルバーシートは印象に残る話だったな
今でも地下鉄やバスで優先席だけが空いてるとあの話を思い出す

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:12:25.03 ID:0CMEiVpN.net
殉職刑事の遺影飾ってるんだね
終盤にはものすごい数になってそうだが

713 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/09/26(土) 13:03:40.38 ID:fvEoDPj3.net
>>697
もう太った後の最後の方で事件解決後にラグビーの試合に出るとかいう話になって
マミーに「お相撲さんのラグビーなんて見たくない」と言われてたのは強烈に覚えているw

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:16:16.83 ID:Kg+JaNNW.net
>>713
645話「ラガーの華麗なプレー」だね
スクールウォーズが人気だった頃の話で、
ラガーのラグビーシーンがあった

ラガーと言えば651話「号泣」で
巨体を生かして内藤武敏にラリアット(クローズライン?)をかますシーンは
プロレスのテリー・ゴディかベイダーかと見紛う位、強烈だった

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:55:45.89 ID:JU3jNczo.net
ま た 自 演 で す か

716 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/09/26(土) 14:34:14.75 ID:fvEoDPj3.net
いや自演じゃないな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:12:40.22 ID:hG5NVy0Z.net
久しぶりに登場編を見たが何度見てもひどいアクションシーンだw
わざとらしくオーバーな演技に「太陽ごっこ」という言葉が思い浮かぶ
風貌、言動がガキっぽくてお世辞にもカッコいいとは言い難いし、
当時人気があったことが不思議だ

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 16:44:46.52 ID:f+DA72Oa.net
また始まるぞ 自演の書き込み

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:52:23.99 ID:FEwqGtm3.net
自分の書き込みには誰もレスつけてくれないのに
他の人の書き込みにはレスついてるからきっと自演に違いない
そういう事ですか?

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:57:53.71 ID:yOc1VqOJ.net
ラガー、デビュー一年後にはアイドル雑誌の特別編集で
単独写真集が発売されるほどのスーパーアイドルとなった。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/bunken-syoin/neq3n5vx0n.html

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:08:26.79 ID:0HT6Z707.net
チバテレでジュン復讐編を観たけど、これまた泣けるね。ジュン登場編もかなり泣けたけど、こっちも凄いわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:23:52.97 ID:bjpZ0SB+.net
>>自分の書き込みには誰もレスつけてくれない


だから自演するんですね  大笑

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:29:41.69 ID:PQWZs1Z6.net
>>718
さっき(>>715)とIDが違うけど、自演ごっこ楽しいか?
それから55話と113話のサブタイトル調べてみな。
お前の事だからw

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 22:14:43.69 ID:FEwqGtm3.net
>>722
図星かw

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 22:35:02.76 ID:Vukm4zad.net
自作自演の書き込みをしているオタクの心理なんて そんなもんだよ
自分の書き込みにレスして話が盛り上がっているように装う
自演者はバレていないと思い更に自演を続ける 毎日毎日
悲しいね

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 23:24:37.97 ID:PQWZs1Z6.net
>>715>>718>>722>>725
今日だけで4つもID駆使して(苦笑) もはや末期症状だなw
それと、さっきも言ったけど55話と113話のサブタイトルは調べたのか?

>毎日毎日悲しいね

お前がなw
自演呼ばわりしてスレ荒らす暇があったらハローワークに行って求人検索したほうがいいぞ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:21:26.77 ID:XjnpxOP2.net
>>723>>726
お前が一番スレ荒らしている

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:29:37.43 ID:RS1u4QMe.net
シルバーウィーク中の>>689>>691とか
土曜日とか
世間的に休日の時に来るんだね
でも自演荒らしのしてる事は123話だと思う

729 :700・703:2015/09/27(日) 00:37:28.79 ID:RK7VUuZ5.net
>>727
日付(ID)が替わるのを待って別人に成りすましてageカキコ
さすがはどぶねずみw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 06:59:03.59 ID:XjnpxOP2.net
>>729
ID4つ駆使できる奴が、わざわざ日付変わるの待って別人の振りしないよ
短絡だねプププ

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 07:53:08.88 ID:ffB7Jx9n.net
質問
太陽〜で、警視庁の旧庁舎の外観が画面に出たことってありますか?
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/022/999/36/N000/000/000/135140503790813223601.jpg
77年に取り壊しが始まったから、放送開始時からボンロッキー編の
初期ぐらいまで存在したはずなんだけど

ちなみに現在の新庁舎は後期に何度か外観が画面に
出たような気がする…うろおぼえだけど

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 08:29:33.11 ID:wN00ILKE.net
この前の再放送で、新宿のワシントンパレスが展望台として登場してたのがめちゃくちゃ時代を感じた。

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 10:12:07.07 ID:RK7VUuZ5.net
>>730
よぉ虫けらw
自演自演って散々喚き散らしといて、"お前が一番スレ荒らしている" って(失笑)
そういうのを、"責任転嫁"っていうんだよ。

>>728
ハローワークは土日祝日は閉まってるからな。
だから自宅と、ネットカフェ数件ハシゴしながら自演自演って荒らす暇があるんだろうよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 12:37:30.55 ID:ro8tr9EF.net
ボン役の人はなんでその後ドラマに全然出なかったの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:04:57.42 ID:NeMexALu.net
>>731
何度か出て来たことあるよ>警視庁旧庁舎
俺が印象に残ってるのは312話「凶器」の冒頭。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 13:41:18.17 ID:HioVstvi.net
>>734
雅俊とキャラが被りすぎてたから

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 16:46:43.16 ID:8JlrLk+h.net
>>734
81年頃だったか、某国営放送で三波伸介の「てんぷく笑劇場」に
出演しているのを見たときは衝撃的だった。
テレビで見なくなったのはそれから間もなくだったと思う。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 19:41:21.00 ID:AUmCZ/Ps.net
露口さんも下川さんもこんな新人押し付けられて、
太陽はもうダメかもと内心思ってたんじゃないかな。
犯人逮捕した際の「淳坊やったなあ」が台詞も投げやりにみえた。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:18:18.92 ID:8JlrLk+h.net
>>738
その時点ではそれはないんじゃないかな。
二人とも、というかレギュラー出演者はそんな新人のことよりも裕次郎復帰まで
番組を守ること(留守中に番組の評判を落とす訳にはいかない)に必死だったと思う。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:41:07.01 ID:1Z98lJGd.net
>>739
この頃、沖雅也の出演が事実上不可能になったのでスタッフは沖の後釜探しでもっと大変だったろう。
結局三田村邦彦になったけど、三田村も必殺の仕事抱えながらよく引き受けたなと思う。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:11:34.65 ID:x3ZEspca.net
必殺の方で飾り職の秀が殉職降板することがほぼ決まっていて、
その後は三田村は、ジプシーに専念できるはずだった。
ところが秀の人気が高まって降板がなくなってしまった為、
京都と東京での掛け持ち撮影が続いてスケジュールがきつくなり、
結果、ジプシーはキャラ的にもストーリー的にも中途半端なまま、
降板せざるを得なくなってしまった。
三田村氏自身、自分はまだジプシーとしてケジメがついていないことを、
神田氏、渡辺氏との対談の中で告白している。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 01:49:49.83 ID:DXQtQAhU.net
今週のファミ劇太陽
片桐竜次氏・西田健氏の「汚れた警察」
野崎康江最終出演、予告見る限り「太陽」らしい「怒りのラガー」
どちらも凄く面白そうだな
見たことある人は何かコメント求む

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 07:44:52.95 ID:XVjuUwkB.net
怒りのラガーは長さん離脱、ラガー暴走で、普通に捜査できるのがゴリさん、ドック、ロッキーだけになってかなりの危機感がある

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 11:50:55.06 ID:rF/8dPiR.net
>>734
ハゲたから

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 14:54:00.27 ID:udMd82+S.net
そんな石橋正次じゃあるまいし

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 16:07:32.48 ID:LQO/ZG04.net
>>742
「汚れた警察」は、アイドル路線のラガー編の中では比較的珍しいハードボイルド編。
片桐竜次が悪役でない(かなり怪しいが)というレアな回でもある。脚本は峯尾基三。
もともとはスコッチ主演で書かれた話だが、沖の離脱に伴いゴリさん主演に改編されたとのこと。
新人刑事ラガーの見せ場はほとんどなし。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 22:50:22.45 ID:DXQtQAhU.net
>>746
返答ありがとうございます。
これからもこんな感じで見どころ質問してもいいですかね?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 23:49:47.58 ID:9iRIYr5K.net
>>741
ラガーの後任はデュークじゃなくてジプシーを復帰させればよかったのにな。
前年の仕事人Wで必殺を一旦卒業してたんだし。
それか、デュークの後任としてPART2のレギュラーとして再起用すればよかったと思う(喜多刑事じゃなくて)

誰かのブログにPART2を視聴した感想が書かれてて
「寺尾さんの喜多刑事が加入してからドックの影が薄くなった感じ」って書かれてて
ドック好きの俺としては残念に思ったよ。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:25:50.96 ID:41d1dfpJ.net
>>748
殉職刑事よ安らかにではボギーの姉に会っていただろうな…

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 00:43:48.78 ID:xh7M7+4d.net
「殉職刑事たちよ、やすらかに」の回想順
ゴリさん→殿下→ロッキー→ボン→ラガー→ジーパン→ボギー
→マカロニ→テキサス→スコッチ。ラストがスコッチだった…

ボス「マカロニ、テキサス、…スコッチ……。」

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:08:12.30 ID:kOcA4WP+.net
その中で当時スコッチだけがリアルに亡くなってたから余計に感慨深いものがあったんだろうな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 01:10:17.02 ID:DnzM/ngJ.net
ドックというか神田正輝は、若い頃のああいう軽薄なお調子者っぽいキャラが良かったのに
年くったらなんだか面白みがなくなっちゃって…

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 05:31:48.85 ID:4p2PZLWH.net
まだドックを演じてた頃に聖子と結婚してたのは意外だった
単に忘れてただけなんだがw、なぜか放送終了後というイメージが
あったというか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 09:54:34.31 ID:9iuJKcaE.net
>>737
同じ頃だったと思うが、宮内淳がNHKの「連想ゲーム」にゲスト出演した。
同じ音を繰り返す言葉を当てる「ワンワンコーナー」に出されたお題で、
白組キャプテン加藤芳郎が「宮内さん」というヒントを出した。
答えが当てられた時、宮内の笑顔がNHKの画面に大写しになった。
正解は「ぼんぼん」だった。

>>753
実は松田聖子は、太陽に何度か「裏出演」している。
「ラガーの大追跡」は、アイドル歌手が誘拐される話だが、
このときアイドル役の女の子に、アイドルの仕草とかを指南したのが聖子。
他にも、何かのアドバイザーとして参加していた回があったような気がする。よく覚えてないけど。
神田と付き合ってる頃とか結婚後とかには、撮影所を訪問することもあっただろうな。
あと何と言っても、「不屈の男たち」でジプシーの台詞として衝撃的に登場している、
「松田聖子ちゃん」

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:46:51.16 ID:g2FdeoPV.net
>>734
山崎まさよし名義で歌手活動してる

ファミリー劇場で初めてラガー登場回見たけど
徹さん細wテスト出演の時よりも痩せてるじゃん
初登場回のOPは名前のテロップが顔に被ってるし走りもなんだかカッコ悪いw
(その走りもすぐ撮り直すらしいけど)
アゴのラインもはっきり見えるしけっこう首長いんだね
一回見ただけじゃこんな感想ばっかりで内容が頭に入って来なかったw

どんな新人刑事なんだろうって言う期待とか、リアルタイムでもっと純粋な気持ちで見たかった
初登場当時はあんなに太っていくなんて本人も思ってなかっただろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 00:57:12.11 ID:SIRbJsce.net
>>741
とても興味深い話です。。。
太陽にほえろのDVDでの対談なんでしょうか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 19:22:40.73 ID:zIV2Cj6g.net
今、テレ玉でやってる跳弾での保積ペペは、飛び出せ青春とわれら青春の間のペペだな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:19:57.87 ID:5Bq0JcN/.net
ラガー登場編で梶田組組長を演じた森幹太さん。
ゴリさん殉職編で戸川組組長、ドックスキーアクション編で響組組長、
そしてラガー殉職編で竜神会会長と、
主要暴力団の組長を完全制覇している。
いかにも組長といったコワモテの人だが、
素顔は、地元でボランティア活動などをしているとっても優しい人だそうだ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 21:53:05.08 ID:HOPPNk3E.net
>>758
山さん殉職編でも組長役やってるぞ
節目節目で組長役をやる太陽最強の悪役だ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:07:14.37 ID:5eOJDPHs.net
>>758
森幹太氏は、「襲撃」では銀竜会・会長を、
「戦士よ 翔べ!」と「危険なふたり」でも竜神会会長をやっている

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 22:09:37.99 ID:YtuGNzPv.net
まーた 自演ですか

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 13:26:25.06 ID:VWg9SY8A.net
>>761
素直に「僕ちゃんのこともかまって><」って言えよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:06:53.67 ID:5iFtQPnk.net
>>762
スルーしろ、バ〜カ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 01:49:04.92 ID:Lmd7xBWV.net
>761と>763は同一人物。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 02:56:52.45 ID:bENhPO+9.net
伊藤かずえ主演の「山岳ミステリー・八甲田山編」

伊藤かずえ&露口茂の刑事コンビVS金田賢一

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 07:00:10.80 ID:ADqicqVn.net
>762=741
素直に「僕ちゃんはスルーできないバカです」って言えよ

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 09:51:13.43 ID:eXmr1xBz.net
>>758
他じゃ
ゴリラ・警視庁捜査第8班で、「竜神会会長・漆原」で登場

刑事貴族(峰岸徹がゲストの回)でも竜神会の会長だった

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 23:31:28.41 ID:uhAm5Oiv.net
スニーカーも相当未熟者だったけど、
代わりに入ってきたラガーはそれに輪をかけた未熟者、ていうかガキ。
最後の頃はスニーカーもデカとして成長して頼りがいも出てきてたから、
それがガキのラガーに代わっちゃって、しかもほとんど同時にスコッチが離脱したから、
一係の弱体化感がハンパない。新人刑事の登場と同時に一係の危機が始まった。
スコッチ、スニーカーのいた頃は、山さんを中心とした強力チームだったから、
ボスがいなくても十分に戦えるメンバーで、ボスにはもう少し静養してても大丈夫だよと言いたい雰囲気があったが、
ラガー登場と同時に、一気に「ボス、早く帰ってきてくれ」の気運が高まったように感じる。
シリーズとしては、この時の一係の一気の弱体化が、クリスマスのボス復帰の盛り上がりに貢献したのではないかと思う。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:17:56.49 ID:tVxKLbKh.net
森幹太氏の組長以外の出演
225話「疑惑」で悪徳代議士、スコッチ復帰の沖縄編で山田署の刑事を演じた。

770 :741:2015/10/03(土) 00:26:51.47 ID:SUz6UKax.net
>>763>>766
「スルーしとけ」だけで良かったんだよ、「バ〜カ」が余計なんだよ。
だから同一人物だって見抜かれるんだよ。
短絡だねプププ

それから、>>762は俺じゃないからな。
"自分が自演してるから他の奴も自演してる" と思ったら大間違いだからな。

>>728
平日でも来てるじゃないかw

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 00:54:41.56 ID:VWlMsEQ9.net
スニーカー、スコッチ、ロッキー、ドックのカルテットが大好きの自分にとって、
スニーカー、続けてスコッチがいなくなって、
虚脱感場半端ないです。。

772 :741:2015/10/03(土) 01:22:25.03 ID:SUz6UKax.net
沖さんの病気降板が無かったらなぁ、「死に、たくない…」って呟いてた
翌年にアレだもんなぁ…
あと、スニーカーはボスの病気離脱が無かったとしても辞職で去ってただろうな。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 01:50:50.86 ID:Ml87EqKl.net
当時ポスターカレンダーを購入したら
沖雅也は諸般の事情で掲載されておりませんの
用紙が入っていて残念だった。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 08:29:46.53 ID:+vL3BB5P.net
>>764>>770
よぉ虫けらw
ほらほら、スルーできないだろ
だから「バ〜カ」、「短絡」って言われるんだよプププ
バ〜カをからかうのって面白いわw

それから、俺も言っとくよ
>>761は俺じゃないよ
「"自分が自演してるから他の奴も自演してる" と思ったら大間違いだからな。」
この言葉はそのままお前に返すよ
ま、なんでもかんでも「自演」や「ハローワーク通い」って決めつける短絡さはバ〜カ丸出しだなプププ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 09:10:57.95 ID:gUcrWVAV.net
>>770=>>774
また自演ですか。恥ずかしくないんですか?

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:07:16.25 ID:rqNFZyxL.net
>>769
ロッキーの「雨の中の女」にもちょっと出ていたね

あと「疑惑」でやってたのは代議士ではなく区議だったと思う

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 15:05:43.91 ID:KqIksIaP.net
>>776
また自演ですか。恥ずかしくないんですか?

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 16:35:01.23 ID:gUcrWVAV.net
>>774=>>777
また始まるんですか、自演の書き込み
本人は気付かれていないと思っているんでしょうか 笑

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:25:38.47 ID:KqIksIaP.net
>>778
また始まるんですか、自演の書き込み
本人は気付かれていないと思っているんでしょうか 笑

それオマエ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:44:09.37 ID:vSn9/NFW.net
>>773
そんな事もあったんだ
オークションサイトで検索してたら、ポスターにロッキーラガーを含めた7人がいるのに
このメンバーならスコッチかジプシーがいないと変だなって思ってた

ジプシーも当時は必殺シリーズの撮影もあって忙しかったけど
ポスターの撮影に参加できなかったって事はあったのかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 17:54:04.17 ID:e8PUFr3Y.net
>>780
実況でくだらねぇレスしてんじゃねぇよ暇人

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:41:25.30 ID:SUz6UKax.net
>>774
>よぉ虫けらw

それお前w

>>775
レス番間違えてるぞ。>>770じゃなくて>>766だろうがw
無職で時間たっぷりあるんだから慌てることもないだろ暇人w

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:24:30.38 ID:gUcrWVAV.net
>>779=>>781=>>782
ま た 自 演 か
い い 加 減 に し ろ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:32:25.68 ID:e8PUFr3Y.net
>>783
朝からホットだねぇw
何を見境なく因縁つけてるんだい?

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:49:41.54 ID:SUz6UKax.net
>>783
お前またレス番間違えてるぞw >>770=>>772=>>782だからな。
さっきから何をそんなに慌ててるんだw?

あと、597話でボギーがお前の事呼んでたぞ。
「そこのゴキブリー!!!」ってなw

>>784
何が彼をそうさせるんだろうなw
ナカダみたいなことしなきゃいいんだけど…。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:12:11.59 ID:xiwC207f.net
>>771
その1年後には
カワセミカルテットに一掃されてるな
スニーカーが変革の口火を切ったのか

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 20:42:28.12 ID:K9yi6jeos
「マカロニの再来と言われたボギー」
「ジーパンの再来と言われたブルース」
小学生当時、リアルタイムで観てはいたけど、そう意識してはいなかったから、この2人が一緒に出ている所を早く観たい
当時の視聴者も、「マカロニとジーパンが一緒に居るようだ」と思いながら観ていたのかな?

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:14:11.20 ID:POZm7alL.net
ポスターカレンダー…

買った買った

中1の秋冬購入だから…昭和54年(1979年)用のカレンダーだろうか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:43:45.55 ID:gUcrWVAV.net
>>784=>>785
まーた 自演ですか 笑

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:32:23.25 ID:tVxKLbKh.net
今日の2本とも、新宿ニューシティーホテルが登場している。
今日の2本に限らず、新宿ニューシティーホテルは太陽の常連舞台。
ヤクの取引現場とか殺しの現場とかで頻繁に登場する。管内で最も危険なホテルだろう。

「怒りのラガー」は、新人刑事が先輩からデカ魂を叩き込まれるという定番ストーリーだが、
新人にデカ魂を叩き込むのはこれまではゴリさんの役目なのに、
今回は長さんがその役目を引き受けている。ゴリさんはむしろ長さんのフォロー役であり、
かつては主に殿下が引き受けていた役所。
考えてみるとラガーは、これまでの新人がもれなく浴びてきた、
通過儀礼とも言えるゴリパンチを受けていない唯一の新人刑事ではないだろうか。
(スコッチはゴリパンチを受けているが新人ではない。同様にドック、ジプシー、ボギーも新人ではない)

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:41:04.14 ID:zL0QevpB.net
「怒りのラガー」
だいぶ前から期待していた回だったが、
「新人刑事の暴走」
「捜査の基本は張り込み」
「捜査はチームプレー」
「太陽」の基本が描かれたなかなか良い回だったと思う。
ラガー、殴られなくて良かったな。
また、この話は畑嶺明氏の「太陽」最後の脚本。
後、気になった点
@北条清嗣氏、また犯人役か
最後の「自分は一生懸命やっているのに〜」が印象に残った。
A喫茶店「パークサイド」は太陽通じて何回出てるんだ?
B「パークサイド」店主を演じた金井進二氏の善役は珍しい。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:00:09.38 ID:8tZwVvNt.net
>>790
テキサスはゴリパンチ受けていない

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:09:55.06 ID:tVxKLbKh.net
>>792
テキサスは殴られてはいないが、ゴリさんに柔道技で何度も投げられている。
またチンピラに掴みかかるのを止められ、ダンボールの上に叩き付けられている。
実質的には殴られたようなもの。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:33:09.07 ID:SUz6UKax.net
>>792-793
テキサスは「海のテキサス」でボスに殴られてる。
あと、殿下は「島刑事、その恋人の死」ドックは「ドクター刑事登場!」でボスに殴られてる。
ブルースは「狼の挽歌」でボスに受話器で頭殴られてるw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:54:16.95 ID:8tZwVvNt.net
>>793
ならば「ゴリパンチ」じゃなく新人教育と書くべきだな
新人教育ではないスコッチの例にまで「ゴリパンチ」という言葉を使うから
文字通り殴られたことだと思ったよ

>>794
ジーパンも「燃える男たち」でボスに殴られている

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 23:58:02.85 ID:JVCTVAez.net
「怒りのラガー」のラガーと北条清嗣の格闘シーン、ラガーのアクションがスコッチに似てる気がした。
沖雅也が沖縄復帰編の時、山下真司に直接アクション指導してたそうだが、同じように渡辺徹にも
アクション指導してた可能性ありそう。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:18:40.29 ID:aG0AjyjRo
昭和54年か、俺は4歳だった‥
今日の2本では、「汚れた警察」だけ保存した
峯尾甚三は西部警察のイメージがあるけど、面白かった
片桐竜次も善人役だったし

798 :770:2015/10/04(日) 00:12:06.81 ID:MR6+0ZHK.net
>>795
>ジーパンも「燃える男たち」でボスに殴られている

そうだったな。
あと、ボンは「あせり」で殿下に殴られてたな。

ブルースは「ホームラン」でボギーに、「刑事・山さん」で山さんに鉄拳
「ゴリさん見ていてください」で山さんにビンタ喰らってたな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:30:03.03 ID:TZ2sUVH+.net
>>796
出るのもやっとの時にそんな余裕あるかな?

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:35:50.06 ID:WsE83Nlv.net
お茶汲みの女がクソブスよくドラマ出れたな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:44:48.00 ID:KFm2/pi0.net
>>800
そういう書き込みは控えてくれ
荒れるし、それぞれ固有のファンがいるから

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 00:53:57.49 ID:bAETY7bd.net
>>798
ブルースは後期刑事には珍しく結構殴られているよな

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:02:52.80 ID:1slQQUJD.net
>>790
新宿ニューシティーホテル
今もあるようだけど、
当時と建物は同じなのかな…

804 :770:2015/10/04(日) 01:06:42.86 ID:MR6+0ZHK.net
>>802
又野さんどうして売れなかったんだろうな?
もう少し時代が早かったら哀川翔、小沢仁志、竹内力みたいに強面俳優として
再ブレイクしてダウンタウンDXにゲスト出演したりしてたかも…?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 01:34:02.09 ID:whuZsLNf.net
ゴリさんに殴られた新人は数多くいるが、ゴリさんをぶん殴った新人は
マカロニとジーパンだけじゃないかな。
マカロニは「俺の故郷は東京だ!」で(お互いの早とちり)、ジーパンは
「走れ!猟犬」で(殿下が悪いw)ゴリさんと殴り合いをしている。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 04:17:59.76 ID:BoqMgo6T.net
>>789
秋の夜長に虫けらの鳴き事かい。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 06:43:25.03 ID:/tjAsX45.net
>>806
あんた分かってないようだから言わずもがなのことを言っとくけど、
荒らしの書き込みは無視、スルーが原則。
どんなに癪にさわることを言われたとしても決して反応してはダメだ。
何とかやり込めようとしたって荒らしにエサを与えるだけだから、
結果的に荒らし行為に加担することになる。
遊んでくれる相手がいるから荒らしが増長するのであって、
徹底的に無視していれば、そのうちにつまんなくなって荒らしは消えるよ。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:41:01.72 ID:Lc3DNGLk.net
>>807
随分と偉そうな事を熱く語ってるなぁ。なりすまし君。

Beautiful Sundayが台無しじゃないかよ。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:57:38.16 ID:bR4ITzDR.net
>>798
ブルースは「マイコンがトシさんを撃った!」でドックにも殴られてるよ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 09:06:13.68 ID:O4Jfnomq.net
>>796
「怒りのラガー」でも使われた、クライマックスの刑事と犯人の格闘シーン
青春のテーマ(ジーパン刑事のテーマ)をBGMに、スローモーションで、
殴る音とかにもエコーをかけ、シャキーンという音で刑事の怒り顔をストップモーション

これはまさに竹林進監督お得意の定番手法。
一番古いのは、「葬送曲」でのジーパンの格闘シーンかな。
ほとんどの若手はこれをやってるし、ベテランでも長さん、ゴリさん、殿下は経験済み。
殿下殉職編とスコッチ殉職編で使われたのが印象深い。
竹林監督降板以降は使われなくなったから、末期の刑事には使用されていない。

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 10:05:00.80 ID:egbQhYb9.net
>>746
言われてみるとスコッチ主演向きですね

冒頭のシーン
本来はスコッチ&ゴリは覆面車、他は工事業者で
貼り込みかなぁと思ったり、片桐竜次が醸し出す
あの独特の怪しさにどう絡むのかと。

西田健の取り調べで憔悴して眠りそうになったら、
胸ぐら掴み往復ビンタするんじゃないかと思った。


>>788
1982年のポスターカレンダーは10周年記念で
気合入った内容になってる。

表紙はチームの紹介、1話から名場面を色分け掲載

ボス・・復帰後初のスーツ姿(自宅前)
山さん・・夜の地下街入口をバックにダブルスーツ姿
ゴリ・・肌蹴た袴姿で弓を引く
ドック・・雪山でスキー滑降
ラガー・・正面からハンドル握った姿(交通安全っぽい感じ)
ロッキー・・ボクシングジムでトレーニング
長さん・・波打ち際の砂浜を笑顔(ジャージ姿)で犬を追いかける

山さんのダブルスーツ姿は珍しいと思う。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 11:08:03.01 ID:jBIUBb6B.net
今回のファミ劇の麻薬捜査官の上司が犯人は片桐竜二さんが犯人じゃないのにビックリした!
犯人役と言えば片桐竜二さんだと思い込んでいた

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 19:16:14.30 ID:3Ml3sOg3.net
スコッチは病気療養の設定で、亡くなる直前迄現場には姿見せないんでしたっけ?
鬱病で仕事出来る状況ではない重病で、急きょスコッチ的なカッコよさでジプシーが
登場したわけだが、その三田村自身も仕事多忙で、何とか出演依頼をしたんだろうね。
ドッグが少しずつゴリさん的役割になり、スコッチに変わるリーダー的な存在になったと
感じた。
今思うとスコッチ&ラガーのコンビも見たかったな。ラガーの名づけ親はスコッチでしたから。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:11:21.48 ID:bR4ITzDR.net
>>813
確かにスコッチ殉職後のOP見たらそういう気配あるね

OPのクレジット順もスコッチ降板前はスコッチ→ロッキー→ラガー→ドックだったのが、降板後はドック→ラガー→ロッキー→ジプシーに変わったし

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:20:54.54 ID:r6k1v0Hs.net
>>811
82年でそのメンバーならジプシーがいるはずだと思うけど
やっぱり必殺シリーズの撮影で多忙だったから?

>>812
誰が犯人か犯人じゃないかのネタバレは控えてほしい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:24:22.10 ID:r6k1v0Hs.net
やっと水曜夕方の日テレプラスの放送が再開するけど
リピート放送のはずの明日の月曜朝が先になってる
ttp://www.nitteleplus.com/program/drama/taiyo_saishu.html

今まで水曜夕方の放送が休止になったら月曜朝の放送も別番組にして調整してたのに
今度からは調整なしに月曜朝だけ進んでいくし
最終章のCMもやらなくなったし
なんだか日テレプラスの太陽の扱いが雑になってるような気がする
今年中に最終回まで放送されるかどうかも怪しくなってきた

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:26:17.21 ID:YmBp6GQp.net
82年のカレンダーは81年の秋ごろに発売されてるはずだから
まだジプシーは加入する前

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 21:39:07.67 ID:r6k1v0Hs.net
>>817
そうだった
82年のカレンダーを82年に撮影してる訳ないか
基本的な事を忘れてた
じゃあ>>811のカレンダーはスコッチが休みの時のか

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 22:40:22.61 ID:egbQhYb9.net
>>813
現場復帰は叶わないけど、
「ドックのうわごと」「傷だらけの勲章」で
それぞれスポット出演している。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 23:03:59.19 ID:9jxkVLLo.net
「スニーカー、何処へ行く」〜「井川刑事着任」

この間までの流れが凄い
たった1年だけど七曲署ががらりと変わっている

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:00:05.32 ID:FCRr/iHW.net
>>815
オメェの朝からベタベタな粘着と
グダグダな能書きもいい加減控えて欲しいぜ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 00:30:12.30 ID:Ebd1/ex9.net
ラガーは確かにいろんな意味であまりかっこよくないし、
渡辺徹の大袈裟で軽い演技が鼻につくことはあるし、
今後みるみる太っちゃうのは、役者としてどうかと思うし、
アイドル路線が、往年の渋い刑事ドラマファンには受け入れ難かったことももっともだと思う。
だけど、それらを全てひっくるめた上で、個人的には決して嫌いな刑事ではない。

登場編のラストで、犯人に対して「このやろー!」と叫んで向かっていく場面や、
「怒りのラガー」のラストで、ゴリさんの「ラガー!」に「はい!」と応えて犯人を追いかける場面などは、
その初々しさに何故かウルっとしてしまった。彼も後に殉職することを知っているだけに。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 01:06:45.08 ID:sGZnLgYV.net
>>822
「ラガーよ、俺たちはお前がなぜ死んだか知っている」で、ドックが
「狙撃犯二名との相撃ちで、ラガーが死亡しました…」って言ってたけど
脚本家の人が「死亡」と「脂肪」を掛けたのかもしれんなw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 02:48:02.21 ID:kCESScck.net
>>823
ラガー殉職編ではエレベーターばかり話題になるが、
俺はバスの無事を確認したときに涙を浮かべながら「よかった〜」と言うシーンに
毎回ウルッとしてしまう

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 06:56:47.18 ID:PS296ljs.net
自演してねぇで寝ろや

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:10:54.83 ID:D4EBSjfF.net
今後のラガー編としては、「傷だらけの勲章」と「ある巡査の死」が楽しみ。
見たことはあるはずだが、ほとんど全く内容を覚えていないので。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 09:32:10.21 ID:QRoHuIYM.net
>>823
本人曰わく、「テキサスの殉職シーンの視聴率が42.5パーセント、俺が殉職した時の体脂肪率も42.5パーセント」だからね

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 20:53:37.76 ID:pINZJfB8.net
>>821
790だけど勘違いしてるみたいだから言うけど
自分は朝から粘着してる誰かじゃないから
ネタバレ指摘されて頭に来たのはわかるけど勘違いした上に八つ当たりしないでね

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 22:45:05.07 ID:Cc5hpuYl.net
>>731
この前の千葉テレで出てたぞ

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:16:25.99 ID:ykQUp9bg.net
>>823
>脚本家の人が「死亡」と「脂肪」を掛けたのかもしれんなw
自演よりもくだらねぇ

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 23:59:59.27 ID:sGZnLgYV.net
>>822
ドックとラガーがそれまでの太陽のイメージを壊したね。
神田さんは石原ボスから「今までの太陽にほえろのイメージを壊せ」と指示されたと
4年前の同窓会特番で語ってた。
で、ドックとラガーが壊したイメージをボギー(マカロニの再来)と
ブルース(ジーパンの再来)が修理したと(完全とは言えないが)

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 11:17:22.15 ID:qZRi6N8X.net
ボギー観たい!

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 20:10:54.53 ID:/rlGVFOw.net
録画したチバテレビの「テキサスは死なず!」を、やっと観終わりました。
テキサスを射殺したライフルの男、なかなか渋い役者さんで、気になっています。
テロップから検索をかけてみたのですが、端役の役者さんはあまり画像が出ない
ので、辿り着けません。
御影伸介さんという方ではないかと推測しているのですが、いかがでしょうか?

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:23:21.32 ID:p+t+1/j3.net
テキサスをやったライフル犯は壇喧太かもしれませんね。

主に西部警察シリーズの常連悪役。西部IIの1話でダンプ運転してるくらい
しか善人役は思い浮かばない。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 21:26:58.03 ID:p+t+1/j3.net
テキサスの頃は角刈りですが、
西部の頃はパーマかけてます。
機会があれば西部の「戦慄のカーニバル!名古屋編」を見て下さい。
長島温泉スパーランドで軍団と戦って敗れます。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:16:45.58 ID:MTywyFJz.net
>>833
その人、マカロニの「時限爆弾町に消える」で、捜査が行き詰って藤堂を吊し上げる
制服警官たちの一人で出てた。御影伸介というクレジットがあったから多分その人だろ。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:44:52.83 ID:WdA+oH5K.net
三倍速も楽しいが
字幕放送で見る『俺たちは天使だ!』もまた楽し(謎)

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:52:30.62 ID:/rlGVFOw.net
>>834>>835
その方の名前は、オープニングのテロップに出ていませんでした。

>>836
凄い記憶力ですね。やっぱり御影さんでしょうね。
昭和の頃の再放送で観たとき、いかにも高級ヤクザ、といった感じで
インパクト大でしたが、数十年ぶりに観ても、渋いと思いました。
TVドラマは、1979年を最後に出ていないようですね。

皆さん、情報ありがとうございました。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:33:59.62 ID:Is++UXUQ.net
檀喧太は、太陽でもチンピラ役の常連。
最近ではラガー登場編で、潜入したラガーに「アニキ」とつきまとうチンピラを演じた。
天パーで痩せ型の男で、テキサス射殺犯とは別人。
刑事が組事務所に乗り込む時には大抵いる。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 03:08:19.92 ID:OCrF86gi.net
自演だらけの書き込みですね

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 08:31:32.47 ID:4pdGGYhl.net
今NHKに渡辺徹が出てるが
目の周りが酷くてメガネで隠してるな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:15:36.37 ID:kA2MXaOQ.net
>>840
相当暇してるんだろな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:19:16.57 ID:Ir6lCgfH.net
>>840
>>842

寂しい奴

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 23:30:52.16 ID:oTI0DK57.net
淋しいので自演してます、毎日   笑

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 06:51:34.41 ID:oqSftx/i.net
>>843
哀れな奴

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:15:57.66 ID:UQo40zNS.net
>>824
徹さん自身が殉職シーンをネタにしてるからねw
でも自分も、ラガーの「よかった…」から涙止まらなくなる
ドックの涙を初めて見たのもこの回で
ドックが泣く事にも自分にはちょっとトラウマがあるから
そのシーンを茶化した>>823のセンスにも泣いた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 20:45:20.05 ID:h14KCt/C.net
当時一緒に観ていたかーちゃんが、「ドックとラガーは仲良かったからねえ」と言っていた
俺も最近観たとき、泣けた

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 21:43:32.51 ID:3DbPK/qC.net
ケンミンショーにチャコとスニーカー

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 22:03:20.56 ID:QAUzFvDz.net
今週のファミリー劇場の太陽
山さん×水原ゆう紀氏・山西道広氏(禁じられた怒りコンビ)「年月」
ロッキーのプールでの死闘「闇の中の殺人者」

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 23:08:48.85 ID:qvJvjleYh
ドックはロッキー殉職で既に大泣き

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 08:47:00.89 ID:8zwlysj3.net
「怒りのラガー」のラストで当時痩せてたラガーが寿司を頬張るシーンは体型のせいか違和感を感じる。
大型ダンプに飛び乗る無鉄砲なアクションも太ってからのラガーだったら出来なかっただろうな。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 09:35:31.74 ID:mcWRBOzF.net
>>847
渡辺徹の鼻の穴に指を突っ込む神田正輝だったしな

>>846
神田正輝って、棒とか大根役者ってばかり言われてるけど
魅せるシーンはきちんとやってくれる俳優だと思うな。
ラガーの時も泣けたけど、ロッキーとゴリさんの時も泣けたな。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 17:22:17.61 ID:RRb1tsrD.net
大根かはともかく、気持ちが入ったんだろうね、やはり別れのシーンだし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 19:25:17.84 ID:Sx18uMFF.net
某ローカルの地上波でジーパン編やってるんだがすげー面白いなこれ

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 21:32:17.15 ID:l0rkdXH3.net
また始まるんですか? 自演の書き込み

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:50:21.43 ID:uolnsODr.net
>>852
確かに神田さんって20代の頃はセリフ回しイマイチだったと思うw
太陽にほえろでもほとんど素の状態でギャグばっかりだし。

だからこそ怒りや悲しみの感情を出すシーンでガラッと雰囲気が変わってグッと来る。
自分の中では、ドックが泣いてる時は本当に相当ヤバイ時なんだと思ってる。
殉職回や「俺を撃て!山さん」の回で爆弾を探してる時とか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 23:51:33.68 ID:RRb1tsrD.net
マカロニ、ジーパン、ボギーが観たいっす
と言っても、なかなかそのタイミングも来ないよなあ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 00:42:34.81 ID:qTpWSinq.net
ファミ劇、ボスとスコッチがいなくなって何だか楽しみ減っちまった。
存在感大きすぎたな。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 01:10:59.28 ID:qI8hPSKb.net
自演だらけ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 03:12:39.33 ID:2TBO6CEP.net
太陽にふてろ!のCMで大笑いした

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:03:03.18 ID:Mr+p1gHg.net
ボギーは、ファミ劇でもう少し辛抱して待ってれば、
いずれボギー編に突入するな。
今やってるシリーズで、スコッチが死んでジプシーが登場して、ロッキーが死ねば、
漸くボギー登場だ。
もっともファミ劇がそこまで続いてくれればの話だが、まあ多分続いてくれるだろう。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:52:33.52 ID:1EyrWVmi.net
スニーカーは最近、福岡ローカルCMでよく見かける。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 06:54:18.47 ID:JqkBFUTs.net
ファミ劇11月 495話までは放送あり

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 07:55:28.71 ID:/F00n52l.net
また朝から自演で
午後から実況何だろ?オィ

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 11:12:59.78 ID:8frdgPon.net
ドックとラガーの関係で言えば、今日放送の「闇の中の殺人者」
クライマックスでロッキーが犯人と夜のプールで格闘する。
ドックとラガーが応援に駆け付け、台本では二人ともプールに飛び込むことになっていたが、
本番になって夜のプールに飛び込むが嫌になったドックが、
とっさに「ラガー、行け!」とアドリブをかまし、ラガー一人を飛び込ませたという。
大分後になって、渡辺徹が神田に対してグチグチと文句を言っていた。
ドックとラガーと言えば、良きに付け悪しきに付け、番組後期の名(迷)コンビとして活躍したわけだが、
ラガー登場当初はまだまだ、ぎこちなさが感じられるな。ドックとスニーカーが結構いいコンビだっただけに。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:15:12.51 ID:/F00n52l.net
実況で10連投してんじゃねぇよアホ

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:10:00.15 ID:j9Q/rXzP.net
松田優作って過大評価だと思ってたけどドラマ見てると凄いいいな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:12:56.16 ID:iypWYy90.net
また始まるんですか? 自演の書き込み

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 16:17:08.39 ID:nWsaRqg5.net
>>849
「年月」、序盤でピザハットの看板映っててビックリした
そんな昔からあったのね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 19:07:33.64 ID:fIpZv0wC.net
>「怒りのラガー」のラストで当時痩せてたラガーが寿司を頬張るシーンは体型のせいか違和感を感じる。

あのシーンを見てると後年の姿はなるべくしてなった気が・・・w

それにしてもラガーの格闘シーンてサマにならないな
更にスローモーションとオーバーな効果音がとどめを刺している
ジーパンのテーマが泣くよ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:27:02.29 ID:jPk6K8hn.net
ラガーはアクションがダメだよな
全体的にもっさりしてるっていうか、メリハリがない
走りも背筋がぴーんて伸びてて情けない

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 22:46:29.00 ID:EeH5cRhv.net
次も自演の書き込みです



873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:06:50.70 ID:ars7Pe5d.net
>>866
ここで相手にされないからついに実況に文句つけ始めたか

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:51:40.94 ID:Mr+p1gHg.net
自演だ自演だと粘着している奴の自演以外に、
自演と思われる書き込みは一度も見たことがないな。
百万歩譲って自演があったとして、それが太陽にほえろを貶める書き込みでもない限り、
自演だろうがなんだろうが一切どっちでもいい。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:16:00.99 ID:395LnWMpp
>>849
今週の「年月」今一だったねせっかく山さんが主役だったのに・・・。
だったら「禁じられた怒り」の方が良かったな個人的なには。
水原ゆう記の魅力が一杯出てたし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 00:13:10.02 ID:T2orUK6W.net
>>873 一人で実況空しいおっさん

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 04:51:16.42 ID:5F3rTOE3.net
自演の人、あぼーんすると快適

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 08:16:45.78 ID:uO2kerQ7.net
スコッチってチームワークを乱すキャラと聞いてたが結構いいキャラしてるな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 11:54:59.79 ID:CFXfW64l.net
スクウォーの登場人物で山城・滝沢先生は太陽でもレギュラー役だったが他のメンツでゲスト役なら出てたって例はどんぐらいいる?

水原亮(小沢仁志)は出たコトあるらしいが・・・

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 12:04:16.36 ID:8o6Ad+Xs.net
まーた始まりますよ!  自 演の書き込みぃ!!

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:00:20.18 ID:XzywEZv5.net
<<852
スクールウォーズの「太陽」関係者
岩佐校長(名古屋章氏)・・・「殺人鬼」出演
竹村教頭(佐原健二氏)・・・「生命の代償」など4作出演
甘利先生(三浦浩一氏)・・・「殺意の証明」など4作出演
江藤先生(谷村昌彦氏)・・・「情報」出演
柳先生(松井紀美江氏)・・・「流れ者」など3作出演
富田義道(高野真二氏)・・・「きれいな花にはトゲがある」など5作出演
名村謙三(内藤武敏氏)・・・「七曲署・1983」など4作出演
奥寺俊也(北村総一朗氏)・・・「不屈の男たち」、「七曲署・1983」など10作出演
奥寺康代(久保田民絵氏)・・・「島刑事よ、さようなら」 「ドックとマミー」出演
勝又(倉石功氏)・・・「拳銃を追え!」出演
教育長(塚本信夫氏)・・・「相続ゲーム」 「揺れる生命」出演
大北(近藤洋介氏)・・・「その一瞬……!」 「あなたを告訴する!」 出演

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:19:26.86 ID:T2orUK6W.net
>>881
よぅ、森田光男はどうしたんだよ?

グダグダ書きまくってる割には、重要なキャラ抜けてるじゃねぇかよカス

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:46:36.00 ID:XzywEZv5.net
>>881
申し訳ない
森田光男:(宮田恭男氏)・・・「エスパー少女・愛」、「ビッグ・ショット」出演

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 20:53:42.37 ID:OHGMZ4TH.net
>>866
>>876
実況に文句あるならここじゃなくて実況で言ってくれば?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:41:02.23 ID:Ahk99hfx.net
>>881 川浜一のワルの母親も出てたやんけ 

スクール☆ウォーズ観た事あるのかい?ひきこもり君

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:43:59.72 ID:4/nRaGzX.net
ヤフモバのCMはちゃんとフィルム撮影ふう意識
した画質にしててワラタ
あと昨夜のフジの新ドラマで太陽のBGM使ってたし、
太陽ブームがまた来てるな。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:45:58.75 ID:4/nRaGzX.net
因みに明晩のTBS60周年番組に山下真司が出てる。

でも太陽ファンからすれば、スニーカーはその後の人生はどうなった
見たかったんだよな。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 03:54:15.78 ID:Kcz15JfF.net
>>881
三浦浩一はロッキーと派手に撃ち合いやっている
あと「一枚のシール」も好きだな

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:51:52.71 ID:QIqmGp3f.net
↑自分と会話してるバカタレ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:52:22.10 ID:xiQRgJ17.net
ヤフモバのCMつい見入ってしまうねw

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 04:59:31.00 ID:QIqmGp3f.net
↑自分と会話してるバカタレ

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 06:28:12.83 ID:+P838yBg.net
最近のチバテレで「にわか雨」や「蝶」を観て思ったが、やっぱ長さんって
自分のカンだけで容疑者の人間像を決めつけ過ぎだな
山さんや殿下はもちろん、人情に流されやすいゴリさんや若手だって
もう少し明確な状況証拠や物理的証拠を元に捜査してる
「蝶」はスコッチが、刑事としてそれじゃダメだろって突っ込んでくれたから
まだよかったが、「にわか雨」の偏執的な天気チェックは正直ウザかった
そりゃドラマだから長さんのカンが正しかった、で終わるわけだが…

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 07:15:01.98 ID:xGcVs6Mn.net
仕方ないよベテランなんだから
逆にスニーカーやラガーのカンが鋭いとベテランの立場がないし

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 09:41:25.81 ID:t9sFiHS8.net
>>892「天国からの手紙」では、一度「すみません、先走り過ぎました」って謝罪までしてるんだよな。
まあ結局最後は、長さんの先走りの方が正しかったってなるんだけど。
“経験からくる判断”という描写は結構好きだから、「天国からの手紙」も「にわか雨」も、好きな話ではあるが。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 10:16:06.05 ID:5ZCwB0Gz.net
>>881
大木大介やイソップの同期生で、
眼鏡掛けたガタイの良い川浜ラグビー部員は、
ドックとボギーに聞き込みされてたし

森田光男の義兄(梅宮)が殺される発端になった
マジメ貧乏の川浜ラグビー部員も
改造拳銃でマイコンだったかにパクられて山さんに取り調べされていたぜ。

部員の母親連中も

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 12:30:06.96 ID:iWwd1qKo.net
ファミリー劇場
マカロニ編からやらないかなあ

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:04:09.22 ID:YxuRicpw.net
>>892
たとえカンや人情を優先させたとしてもしっかりウラを取っているわけだから
何も問題ないのでは? というか、長さんが『偏執的なお天気チェック』を
やらなきゃ冤罪になっていたじゃねえかw

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:29:12.57 ID:TxQsUhNX.net
>>897
はぁ?バカじゃね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:29:42.93 ID:s7NSz1Tw.net
>>887
ケータイ刑事に出てたろw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:42:47.27 ID:YxuRicpw.net
>>898
おまえほどじゃない

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:45:42.98 ID:TxQsUhNX.net
>>900
それじゃお前は生粋のカスだな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 13:48:23.97 ID:YxuRicpw.net
>>901
なんだ張り付いていたのかw
じゃあ、俺をバカとする理由を聞かせてもらおうか

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 14:40:44.68 ID:nA6Y+v9V.net
>>890
BOSSのCMみたいに他のメンバーが出たりしないかな

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:44:27.93 ID:NmfmrxNn.net
いま千葉テレビでやっている放送分(スコッチ登場編以降)のオープニングでボンが疾走しているのはどこでしょうか?
新宿のどこかだとは思うのですが、モノ知りな方、具体的な場所を教えてください。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 15:55:30.49 ID:TxQsUhNX.net
>>902
お前ぐらいだろ
ここで年中24時間営業してるの

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:45:09.28 ID:YxuRicpw.net
>>905
結局、返ってきたレスがそれかよ?


構っちゃいけない人だったようだなw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 16:51:45.44 ID:W9+GJHgx.net
バカ2人いい加減にしろや

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:48:46.73 ID:Aw/LXR2W.net
>>895
「殉職刑事たちよ、やすらかに」で山さんと長さんが警察学校の生徒たち(長さんの教え子たち)が
ラグビーやってるのを眺めてたけど、ジャージの色が川浜高校と同じ赤色だったなw

しかもあの時の長さんはヒゲ生やしてて、長さんというよりも山城校長のようだったw

>>ID:TxQsUhNX
>>ID:YxuRicpw
ボス「やめんか2人とも!」

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:12:14.25 ID:XbRLIOSw.net
ケータイ刑事って見たことないけどスニーカーとか長さんは同一人物の設定なの?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 20:17:48.75 ID:L4lP6/F8.net
>>903
出たら面白いねw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:02:21.68 ID:iBnGlObQ.net
全然

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:15:44.99 ID:Y5ykqXMO.net
184話「アリバイ」でのボスのフォロー(大意)
「半分は長さんのカンかも知れない。だがカンの捜査をバカにしてはいけない。
長年デカを続けてきた男のカンにそう狂いはない。
長さんはそのカンを頼りに足で捜査しているんだ」

つまり、長さんは決してカンだけで決めつけているわけ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:32:31.75 ID:Y5ykqXMO.net
ではなく、そのカンを元手に足を使った粘りの捜査で証拠を掴んでいるということ。
ボスも一目置く長さんのカンというのは、捜査のゴールではなく、あくまで捜査の出発点。
決してヤマカンとか先入観といった類いのものではなく、
長年の刑事生活からくる、事件の表面に対する違和感とか疑念といったものだろう。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:23:25.29 ID:2PaxR8im.net
840 849
スコッチ出なくなった途端荒らし始めるって分かりやすすぎる

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:43:43.64 ID:BNUyGqo9.net
公訴時効がテーマの山さん主演回はわりと懐古のネタに挙がるが、

番組が14年以上も続くと当初から予知出来たなら
マカロニ刺殺の一件も迷宮入りのまま
おぼろげな手掛かり遭遇回を数年おきに設けたりして
part2終了間際まで先延ばし続けて末期の神回となれたか・・・
 

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 03:51:06.93 ID:SzMdugAX.net
>>914
煽りたてる事するなよ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 05:32:20.04 ID:/AaGeLl8.net
「年月」は81年の事件だから、
その中で描かれている無理心中事件と老人ひき逃げ事件が起きた「3年前」は78年。
その年にはロッキーは一係に所属していたから、
当然この事件のことは直接経験しているはずなのに、 部外者だったドックラガーと同様の
週刊誌ネタ程度でしか覚えていなかった。

年表を見ると81年10月の3年前の78年10月にロッキーは、
ボンと一緒に北海道に出張している。
しかもこの時山から落ちて瀕死の重傷を負っている。
この事件はその間に起きたものだろうから、
ロッキーがこの事件のことを知ったのは恐らく北海道の病院のベッドの上。
文字通り週刊誌ネタでしか知らなかったのだろう。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 00:04:53.68 ID:6yAQsHba.net
さんま司会のTBS特番で、スニーカー(滝沢先生の格好して)がワイプ越しに金八第2シリーズ観てた。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 02:00:53.46 ID:mCD/qwBi.net
>>917 毎日仕事もしないで、引き篭もって作り上げたお前の年表なんかどうでもいい

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 09:57:06.65 ID:l6tT3zN4.net
>888
当時の石原氏のテレビに対する懐疑心やヤル気を考えたら、半年か1年ぐらいでボス自身が別の署に移動して終了になってたかもしれない。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 18:04:55.19 ID:U3nO6Jj/.net
今日テレプラスで放送中の太陽にほえろでロッキーの写真だけ写ってたのが嬉しかった!

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:04:07.97 ID:5qkexZRm.net
ファミ劇観てるがスニーカーの喪失感がまだ拭えぬ。何回も観てるのに。

個人的にはスコッチ、ドッグ、ロッキー、スニーカーがシリーズ一番好き。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:18:30.10 ID:HTY1VG5r.net
スコッチの沖さんは、この人は当時ホントに20代だったのか?って演技を当たり前にやってんだからホントに天性の才能があったんだと思ってる。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:22:01.83 ID:5qkexZRm.net
>>923
スニーカー、ロッキーより年下って前レスにあったね。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:23:26.42 ID:W92xrPLW.net
>>923
上手に言えないけど、箔というか艶というか、一枚違う感じあるよな
年齢から考えるとホント凄いと思うわ
死んだから神格化されている部分はあるけどさ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 22:26:38.85 ID:R2pr7is3.net
>>922
同意
ドック・ロッキー・スニーカー・スコッチ編は、ボン・ロッキー編と並んで好き。
各刑事の個性が立っているし、面白い話が多い。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:11:30.39 ID:rKW0TTLD.net
>>921
ロッキーの写真だけが嬉しかったの?

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:32:30.39 ID:rKW0TTLD.net
>>923 >>924
中の人たちの年齢ではラガーが来るまでスコッチが一番年下だったんだっけ
ホント20代に見えない
「ニセモノ・ほんもの」のトレンチコート渋すぎる

ちなみにその回の、雨の中で車の窓から顔を出して前髪だけ濡れてる
スニーカーがかわいい
スコッチを心配してずっと覗いてたのがよくわかる

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 23:41:15.47 ID:IVcukZFG.net
>>923
こういう人はもう出てこないだろうね
アクションも殺陣も上手いし、存在感あるし
しかもカッコイイという

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:08:46.93 ID:NCzUTSfL.net
>>923
スコッチ主演回はどれも良いが「スコッチ誘拐」がお気に入り

人質開放後、無事に親元に戻ったのを確認してから
ここぞとばかりに3人を相手に採掘場で反撃。

トラックからスタントなしで自ら飛び降りたり
陸橋からストップモーションで砂山にいる犯人に
飛びついたりとカッコよすぎる。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 02:59:43.10 ID:J9bUmd1l.net
>>930
ボスが犯人の心配するやつだったか?
「あいつ何をするかわからん」みたいな感じで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 07:31:16.41 ID:alwS0hL9.net
スコッチ誘拐の残念なところは犯人役のスタントが丸わかりなシーンがあるくらい
あれは編集をもう少し頑張ってほしかった
あとは完璧

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 08:52:35.91 ID:SsWOwka3.net
>>926
ロッキー在籍期間が太陽の黄金時代と言ってもいいかもしれんね
ロッキー刑事は単独ではやや魅力に欠けるキャラだったが

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 09:43:21.77 ID:Bk/GluO5.net
 
おぉ、今週はスニーカー贔屓が多くて有り難いな♪

ただでさえボン殉職で喪失感ハンパ無い時期に
しんみりな79'テーマが鬱展開の前奏みたいなストーリーが多くて裏番に視聴者もってかれたそうで、
なのに当人は殉職降板にならなかったらしいせいで存在が忘れられがちなキャラだそうだが
マカロニ〜テキサスを知らなかった世代の俺にゃ殿下事故死あたりまでのあのシリーズも忘れられん・・・

ゴリもロッキーもスコッチも消えて長さんもレギュラーでなくなった後期はだいぶ別物の80年代的ドラマになっちまった印象だったんで。
 

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 12:01:22.69 ID:rvTxot2a.net
うちの娘は4歳児だが、俺がファミ劇観てると近づいてくる。
最近はOPテーマ口ずさむし、
スニーカーとロッキーを覚えた。好きみたい。

なぜか長さんだけ、チンパンジーと呼ぶw
何度訂正しても。。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 19:54:30.15 ID:c7PM+IZ1.net
スニーカーロス、スコッチロスの人が多いな。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:15:47.27 ID:ArxhBWc/.net
>>933
山さん、ゴリさん、長さん、ロッキー。この4人のうちの誰かが欠けたら太陽は終わりだなと思ってた。
それだけにあの82年の大掛かりな人員整理はあまりに乱暴すぎた。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:20:42.98 ID:wmF9v2o5.net
>>930
人質にされてた女子学生の無事を確認した時の
腕の中での「・・・ニヤリ」
あれ見てスコッチは怒らせたらアカン奴やってよくわかった

それ以降はミステリーな推理回ばかりでアクション控えめになったけど
もういくつかアクション回もしてほしかった
スコッチはアクションも推理も両方できる珍しいタイプだと思う

>>935
長さんだけチンパンジーw
わからなくもないw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:41:28.42 ID:EOUHLk4V.net
毎日毎日
自演の書き込みだらけ

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:51:39.04 ID:c7PM+IZ1.net
>>938
スコッチのアクション回としては、
「拳銃を追え!」という作品がある。
横浜を舞台にスコッチが若手連中を従えて、
街に出回る大型拳銃を追うあぶ刑事風の話。
音大生を紹介すると騙して、ドックに捜査を手伝わせる展開が面白かった。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 23:52:37.78 ID:EOUHLk4V.net
また自演です 笑

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 00:31:27.55 ID:nQaTV3f5.net
>>940
最後のスコッチの「ごめ〜ん」がいいな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 01:20:10.44 ID:WFmVqgMJ.net
スコッチイン沖縄の、犯人の部屋に潜入するシーンもいいぞ。
腹這いで銃構える場面。
そのあとスニーカーが犯人と格闘してるのを煙草吸いながら笑うスコッチもカッコイイ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 17:27:06.06 ID:SsbTCW7V.net
二期スコッチは麻生キャプテンの顔がたまにチラリと・・・

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 19:14:11.82 ID:doiwdiuA.net
>>944
そこがたまらないですね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 20:07:57.07 ID:iu5UNUn2.net
復帰後のスコッチ主演作は全部好きだけど
特に好きなのは「鍵のかかった引き出し」「拳銃を追え!」「ニセモノ ホンモノ」

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 23:31:40.66 ID:pf7j7prq.net
>>940
スコッチがガラスに突っ込むんだっけ
あれ沖さん本人がやってるのかな

>>942
あの「ごめ〜ん!!」見てスコッチもこんな顔するんだwって驚いたw
でもスコッチがあんなにはっちゃけたのもこの辺りだけで
もっと明るいキャラになっていくと思ってたんだけどな

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:03:17.33 ID:MS6ckiZf.net
後期スコッチ主演は全部好きだが、ベスト3は、
「ルポライター」、「ニセモノ・ほんもの」、「ロボは知っていた」
この3作とも、ゲストが豪華なのも特徴。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:14:48.87 ID:ZYAZRHhH.net
スコッチの事なら、こっちにも書いてやってよ。全然活気がないんだから(笑)
続・太陽にほえろ!スコッチ刑事を語るスレ
ttp://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1242055957/l50

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 06:46:33.97 ID:juPV/3bd.net
「蝶」の回で山口に行ってくるって長さんが言い出した時、
スペシャル回でもないのにまさか本当に行くわけじゃ…と思ってたら、
小郡駅前をちゃんと長さんが歩いていてびっくりした
田舎の風景なんて当時なら三多摩の方でちょいとロケすれば
どうとでもなるのに、この頃のドラマ、予算が潤沢すぎだろ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 09:40:43.76 ID:Gu3h0dHt.net
今のドラマがセコいだけ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 10:18:14.24 ID:ngfwI/sl.net
今日の「ラッサ熱」
ラストの鉄骨串刺しは無理があると思った

ラッサ熱は実在する伝染病だが、
太陽で伝染病ウィルスが事件を引き起こす話と言えば、
「勇気ある賭け」…天然痘
「ペスト」…ペスト
「タイムリミット」…コレラ
「ラッサ熱」…ラッサ熱
「山さんの危険な賭け」…マールブルク病
などがある。

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 11:07:16.17 ID:v5Tbivfz.net
ボスってお偉いさんかと思ったら係長なんだな

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 13:52:09.84 ID:yRaGDIEb.net
>>952
今日も実況で1人喚き散らすんですよね?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:29:43.82 ID:TE5L4tiV.net
>>953
階級は山さんと同じで「警部補」
クイズ・ミリオネアで言ってた。
あと、ゴリさんは巡査かと思ったら長さんと同じ巡査部長だった(いつ昇進したんだろ?)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 14:56:18.87 ID:im2XRtL1.net
また始まりますよ  自演の書き込み

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 18:55:51.13 ID:fsH7p1MC.net
昨日の千葉テレビで放送された あせり
配属されて1年になっても、イマイチな自分に焦って事件を追いかけるボン。
そんな、ボンにヤマさん・デンカ・ゴリさんが マカロニ・ジーパン・テキサスを引き合いに出して諭すシーンはホントに重みが伝わった。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:06:55.91 ID:tMRo58sD.net
ヤフーニュースを通じて訃報を知ったけど、熊倉一雄さんって「誇りある目撃者」って回のメインゲストやった人だよね。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 19:43:53.86 ID:ZYAZRHhH.net
>>957
それより、山さんがスコッチの事「スコッチ」って初めて呼んでくれたね。
肝心のスコッチに台詞なかったのが残念だが、やっとこれで一係の一員として
認められたようだね。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:25:40.37 ID:iZzoaz46.net
>>958wikiで確認したら、「したたかな目撃者」が正解のようだ。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:41:18.08 ID:nqaOVQGR.net
「ラッサ熱」
あの串刺しで、犯人や人質が首吹っ飛んだりしてたら、「やむを得ない」で済んだんだろうか?
あと、オープニングのラガーの走りが変わったけど、やはりなんか弱いな
もうちょい前傾姿勢にしても良かったんじゃないかな?
ジョギングしてるみたい

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:08:48.61 ID:MS6ckiZf.net
「落し穴」
@アリバイトリックに下水道+長靴使うというのはあまり見ないトリックで面白かった。
Aドックの不運を「かわいそう」と言って純粋に心配するナーコが良かった。吉野がドックとのデートを阻止しようとしたのは吉野もナーコが好きだからか?(笑)
(「ゴリラ」で吉野はナーコを映画に誘っていた)

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:57:17.32 ID:C7it7RNl.net
>>961
OPのラガーが変わったのは次の「落し穴」から。
「ラッサ熱」ではまだ変わってない。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:19:25.18 ID:6tN6C9du.net
以上。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 23:28:30.36 ID:nqaOVQGR.net
>>963
そうだったね
先に、「ラッサ熱」はつまんなくて消去しちゃったんで、確認できなかったんだ
「落し穴」は残しとくことにした

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:08:26.87 ID:aSMejOlA.net
>>955
ボスは「警部補」で、銭形警部やペッパー警部より格下とバラエティ番組でネタにされた事があった。
所轄署の係長は大抵警部補。西部署の二宮係長も警部補です。
ただボスは「殉職刑事たちよ安らかに」では「藤堂警部」と呼ばれていたから、
いつの間にか警部に昇格していたわけで、最終回では晴れて橘警部と同格だった。
ちなみに西部署の木暮は「警視」で、正真正銘の「お偉いさん」
ゴリさんは、253話「生きがい」で警部補昇格試験を受けようとしていたから、
その時点で「石塚巡査部長」であったことになる。
それと長さんだが、警察学校教官は警部補以上の階級がなるそうだから、
警察学校教官転出時点では「野崎警部補」であったことになる。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 09:23:31.74 ID:TKnTz2jC.net
昨日のファミ劇観たら、ラガーもう既に太り始めてるな

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 12:34:13.69 ID:sGJ12Mud.net
Gメンの丹波哲郎は警視正だろ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 13:30:32.89 ID:Url2UbKa.net
10日放送分の「闇の中の殺人者」と昨日放送分「ラッサ熱」
オープニングの音質悪くなかったか。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 14:53:27.03 ID:DBhoiEXi.net
Gメンのタンバリンこと黒木は最初は警視、途中から警視正に昇進した。
特捜最前線の神代は元警察大学校長の警視正。
特命課はエリートの集まりで、警部補や警部が地道な聞き込みに靴をすり減らしていたからな。

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 15:02:43.97 ID:FDC+ncsC.net
最近の千葉テレの放送だけど、岡田Pの出した公式本?
(太陽にほえろ!伝説)では、「刑事失格!?」はスコッチ単独、
「あせり」はボンの単独主演になってるけど、
実際は前者はスコッチとボン、後者はボンと殿下のW主演だと
思うんだが…基準がよくわからない

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 17:30:44.80 ID:u2E0WKGG.net
>>971
「スコッチ・イン・沖縄」「紙飛行機」の二作はスコッチとスニーカーのW主演だと思う。
表記はどうなってるんだろう?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:40:50.48 ID:Wy7knI/+.net
「落し穴」でドックがOLに振られた事が、後々ドックの個人データとしてマイコンに
洗い出される訳だが、マイコンの調査能力も相当なもんだわ。
他の刑事の個人データも見たかったなあ。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:30:13.20 ID:W+C5hApU.net
>>972
前者は スニーカー スコッチ チーム
後者は スコッチ スニーカー

ちゃんとW主演になってるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:31:55.62 ID:W+C5hApU.net
そういえば長さんって誰かとのW主演がないような…あったっけ?

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:39:15.77 ID:bj6y6tWW.net
>>961
ラガーの走るシーンが変わるって聞いてたから楽しみにしてたのに
全然スピード感なくてちょっとがっかりしたw
撮り方次第でもっとかっこよくなったと思うんだけどな

ドック主役の「落し穴」は
爆発して黒こげになったりマンホールに落ちて「あ〜〜〜↓」って
コントすぎるw事件の謎解きも面白かったけど。
ドックの彼女も、デートの帰りに意味深な表情して別れるし
ドックが襲われる時はいつも彼女がいない時だし

そんな彼女の事で落ち込むドックを励ますオチかと思ったら
あっさり終わってまたワロタ
ネタ回すぎて好きだわ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 23:41:38.98 ID:bj6y6tWW.net
>>973
その個人データって何の回?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:11:10.93 ID:Cd50K4fD6
>>975
「六月の鯉のぼり」
ドックとのW主演

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 00:29:03.78 ID:nWilnJA9.net
>>975
この間ファミ劇の「怒りのラガー」なんて半ば長さん主演みたいなもんだな。
>>977
マイコンが初めて出てきた話、スペシャル編だった。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 08:30:06.61 ID:DrisLMvN.net
6月の鯉のぼり

981 :26:2015/10/19(月) 12:34:04.87 ID:oQj82uf+.net
>>975
第139話「墓穴を掘る」は山さんとのW主演だったような気がする…

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 19:33:43.23 ID:tn71Gami.net
>>974
ありがとうございます。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:23:50.66 ID:GDhIqR39.net
499話「こわれた時計」は、長さんとナーコのW主演

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:35:23.30 ID:KbILtKg5.net
手錠と味噌汁は長さんとマカロニのW主演

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 21:52:07.93 ID:tn71Gami.net
「ジプシー再び」はボギーとジプシーのW主演ってことでいいですかね?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:54:32.41 ID:Ne9dMOb6.net
>>979
どうも。
618話の「コンピューター計画」かな?

704話の「未亡人は十八才」見ながら
マイコン主役回って695話の「赤いドレスの女」以来あったっけと思って調べたら
マイコン主役回って在籍二年の中で意外と少ない

せっかくマイコンにはホームズ三世って言う唯一無二のアイテムがあるのに
後期はいじられキャラになって女性ゲストに振り回されてばかりで
ホームズをメインに使った回は
85年の「友よ、君が犯人なのか」が最後?
今見てると、当時は作り手側がまだコンピューターの扱いに慣れてなかったような印象

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 23:59:17.28 ID:Ne9dMOb6.net
山さんが殉職してボスも休みの間に一係に大和田署長が来たけど
やっぱ署長好きだわw
最初見た時は一係の空気を壊してほしくないって思ってたけど
「ヒロイン」回の、映画のセリフをもじった「気に入ったドレスがないから行かないわ」ってメッセージを
ちゃんと聞いてトシさんに伝えてくれたり
「加奈子」回のデュークの神経ナントカ的プラグラムの話を興味を持って聞いて
「君の気の済むようにやりたまえ」って言ってくれたり
ボスがいない分たまにボスっぽくなって意外と頼りになる

その後の「なーんだ、何もなかったのか。フンッ!」ってふてくされるいつも通りの署長も好き
ボスの椅子に座ろうとする度にガードされてきたけど
一係に誰もいない時に絶対こっそり座ってると思う 

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 15:09:40.08 ID:ISapAmrM.net
何をもって、太陽の「公式本」とするのか今ひとつ不明。
岡田Pの著書か、10周年記念写真集か、完結記念写真集か、
それともビデオシリーズ発売に合わせて発刊された「君は太陽にほえろを見たか」とかいうガイド本か・・・
どれもはっきり言ってところどころ間違いがあるし、T氏の解説はオタク臭い上に間違いだらけで全然×
主演が誰かということも、どう見てもおかしい記述が多い。
明らかに山さん主演の「エーデルワイス」がチーム主演作になっていたり、
ゴリさん主演の「孤独」がボス主演になっていたり、
W主演と思われるのに、片方の単独主演になっていたかと思うと、
逆に単独主演なのに、大して出番のない刑事がW主演になっていたり。
まあ、準主演と助演をどう区別するのかよくわからないところがあるのは確かだが。
いずれにせよ、これぞ決定版と言えるような太陽「公式本」は、今のところ存在していないな。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:48:55.45 ID:24HzBpb7.net
>>988「エーデルワイス」は、DVD-BOXの解説書では、
「山さんでもない、殿下でもない、チームでもない、主演の確定できない珍しい話」
ってな扱いを受けてたな。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 21:39:15.40 ID:CthOixXI.net
>>988
>T氏の解説はオタク臭い上に間違いだらけで全然×

おまえがオタクだからオタク臭く感じるんだろw
目くそ鼻くそを笑うw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:07:49.17 ID:AGnKnlSD.net
>>990
あなたがT氏ですか!?

と言うかT氏とは誰ですか?
一般の方?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:25:43.97 ID:iGHEFxmZ.net
>>991
たか○まさんという、ビデオやDVDで解説書いてる人。
マカロニを殺したやつはレインボーマンだったみたいな小ネタが好きで、
そのくせ肝心の太陽のことはあまり知らないのか、間違った解説が多い。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:37:57.26 ID:+FKqM+dM.net
自演だらけの書き込み 
続いてますね

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:10:11.44 ID:F6li8rJO.net
いろいろ言われているT氏だが、いろんなサントラを発掘して発売した功績は大きい
きっかけは84年ごろに出したサントラコレクションかな?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:45:09.33 ID:2YUi27hj.net
また始まりますよー
自演の書き込みー

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 04:24:58.37 ID:c7pFB2FA.net
>>986
「パブロフの犬」がその代表例だな

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:37:23.72 ID:tBdhJBwN.net
>>989
「エーデルワイス」は、殿下殉職の伏線回であり、
容疑者を疑う山さんと信じる殿下という対比もあって、

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:49:10.03 ID:tBdhJBwN.net
本来なら山さんと殿下のW主演作にしてもいいはずだが、
その割に殿下の出番が少ないよね。
最後の若夫婦の証言を得る場面なんか、ストーリー的には殿下がいるべきなのに、
そこにもいなかった。
殉職編と2本撮りだったから、スケジュール調整がうまくいかなかったのかな。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:20:41.73 ID:LqBsg/rb.net
次スレ立てました

太陽にほえろ! 23
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1445412006/

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:34:21.31 ID:ZQ7g8EON.net
>>999
捜査乙係。


>>992
T氏ってそのT氏か!
Twitterたまに見てるのにうっかりしてた
オタク臭いって言うのは太陽オタクの意味ではなくて
そう言う小ネタが多い意味でのオタク臭いか

T氏本人は放送当時から太陽の製作に関わってた方?

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 06:27:24.78 ID:bbXDY8Nu.net
初期のオシャカになるってわかってるカーチェイスはもう壊してもいい、懐かしい日本車、外車
出てくるんでこれは何だったっけって想い出すのが楽しみだった。
マカロニの頃は、七曲署のクルマ自体が年代物ダッタ。限られた予算を裕次郎さんギャラで
食われてたんだろうね。

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 06:31:35.39 ID:qoY4YMj3.net
太陽始めるきっかけをお勉強して出直して来よう

1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:36:21.47 ID:bbXDY8Nu.net
いつまでやるかも決まってない出たとこ勝負のプロレス枠打ち切り後の枠埋めスタート
だったが、思わぬ好調でその内車メーカーからのサポート増えて新車供給されたってことか。

1004 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:21:53.41 ID:bQwa8mUN.net
衝撃のテーマが途中から変化するようなBGMがあった気がするんだが、思い出せん。誰か知らないかな?
ボンやロッキーの頃に、犯人追跡やら格闘やらで流れていた気がするんだが……
アルバムのサンプルを全部確認したけど該当するものがないし、記憶違いかもしれない
この動画の11秒あたりから、トゥーントゥントゥン、トゥーントゥントゥン、トゥントゥントゥントゥン、トゥーントゥーン、って感じの曲に変わった気がする

ttps://www.youtube.com/watch?v=3M4irzN-Oz0

1005 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:55:30.12 ID:4KmnmDbC.net
皆に問うが…

我が人生のベストドラマは、太陽にほえろ!か?

そんな問いをよく自分自身に投げ掛けてきたが…年齢とともに変わるよな。

50歳になった今は…

もう少し考えたい(^^)

1006 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:51:47.63 ID:qoY4YMj3.net
50で太陽がベストはちょっと恥ずかしいと思いますね

1007 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 05:26:44.15 ID:jjdzeNAJ.net
>>1006
少しも恥ずかしくありませんが何か問題でも?

1008 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:25:54.94 ID:5Tz26/pr.net
今改めて「太陽にほえろ!」や「西部警察」をしっかり観ていると、懐かしいような寂しいような、子供の頃を思い出すよりも、なんかそんな気分になる

1009 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:34:05.31 ID:JUPjbIZE.net
>>1007
そういう人も居て良いと思いますよ

1010 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:37:32.36 ID:lQ5jm6rk.net
>>1005
別に太陽にほえろがベストでももちろんいいけど
自分語りはあまちゃんスレでやってって言ったよね先生
教師のくせに何回言われればわかるの?

1011 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:14:38.60 ID:bhdlG2ZD.net
>>1010
93回

1012 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:38:45.59 ID:aKqpfscC.net
718回にしときなさい

1013 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:13:45.10 ID:xj+2UCFv.net
今日の孤独のグルメの竜さんの役名が山村だった
ニヤリとした

1014 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:54:18.71 ID:hl8mO5rS.net
石塚のほうが良かったのに
露口さんに出演を頼んで断られたのかも

1015 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 23:53:25.47 ID:waRB3wBO.net
「ウサギとカメ」は、長さんが粘りの捜査で、
巧妙なトリックを用いる犯人と対決する、
「長さん対決編」というべき話の一つ。
当時流行っていたぶら下がり健康器を用いた機械的トリックが大変印象深かった。
だがやはり、長さんの目の赤さがどうしても気になってしまうな。

1016 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:27:43.54 ID:lj8TNwnb.net
>>1015
俺も気になった
なんで赤かったんだろうな?

1017 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:58:18.26 ID:Z79GAivM.net
>>1015
その後も何度となく赤い時があるよ。
糖尿病だったからと、ここの住人が教えてくれたよ。

1018 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:17:10.08 ID:lFxi8Knm.net
>>1017
俺もその書き込みを覚えてる。
下川さんは亡くなった時、糖尿病での闘病の末、
脚を切断されてたと聞いた。
その書き込みを見たとき、すでにその兆候があったんだろうと。。。
無くなる数年前だったか、原田泰三とCMに出て踊ってた時には、
当然、まだ脚があった(失礼な、申し訳ない書き込みです…)と思うんだけど、、、、

そんなに急になるのかと、、、
その書き込みを見たとき、合わせて思ったな…

1019 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:19:50.91 ID:z1OpASJm.net
長さんは元ラグビー選手で、「こう見えて脚には自信がある」と常々言っていた。
走ってもマカロニやボンには負けなかったそうだ。ジーパンには敵わなかったらしいが。
カナダロケの長さん最終話、犯人に向かって突進する長さんの走りは迫力があった。
数ある刑事ドラマには「人情派のベテラン刑事」が一人はキャスティングされているが、
その中で最もアクションと走りにキレがあるのは、間違いなく長さんだったと思う。
そんな長さんが晩年脚を無くされたと思うと、ご本人の心中察するに余りある。

1020 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 14:38:17.86 ID:gzAwaYJ9.net
長さん対決編
#184「アリバイ」…長さんをアリバイの証人にした双眼鏡会社社長の殺人を暴く。
#337「偽装」…金庫破りを殺害した画商の犯罪を証明する。
#368「事件の背景」…心理学を利用して殺人を操る大学教授を追い詰める。
#485「ウサギとカメ」…長さんをバカにして優越感に浸る後輩の弁護士を叩きのめす。

長さん対決編は、山さん対決編とはまた違った味わいがあるね。
大抵の場合長さんは当初犯人に見下されているが、逆にファイトを燃やした長さんが、
足を使った粘りの捜査でついには動かぬ証拠を見つけて犯人を打ち負かす。
ベテラン刑事長さんの面目躍如といったところ。

1021 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:17:15.82 ID:PPFVOeyR.net
チバテレ視聴者です。
OPのボンが新宿を走っている所にサブリミナルの如く挿入されるスコッチのポーズがなんか笑えてしまうのは俺だけ?

配役のテロップの時にゴリさんが「殿下!」と叫んでいるように見える。で次の殿下がハッとこちらを向いた流れに見える。気のせいか?それともスタッフの遊び心か。

1022 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:12:16.08 ID:z1OpASJm.net
>>975
59話「生命の代償」は長さんとジーパンのW主演。

1023 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 22:17:22.36 ID:OS7b2l8z.net
>>1017
左目ね。そうか、初めて知った。
無頼漢多そうな一係だから、二日酔いで撮影してんのかなぁ、、なんて思っちゃった。。

1024 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 01:54:34.51 ID:Uo/oBzq/.net
サブリミナルスコッチは放送当時からマンガみたいって突っ込まれてた
そういう所がスコッチの魅力だと思ってる

1025 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:48:23.96 ID:yCIoI/s60
書けるじゃん

1026 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/11/26(木) 19:32:16.44 ID:GT37PMGV8
本スレとややそれるけど「エンジェルハート」にゴリさん出てるね

総レス数 1026
289 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200