2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日曜劇場】 JIN-仁- Part225

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:36:17.60 ID:uC4IBWok.net
TBS開局60周年記念「日曜劇場 JIN-仁- 完結編」4月17日(日)夜9時スタート(初回拡大2時間5分スペシャル)
【公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin-final/ 【公式twitter】http://twitter.com/JIN_TBS

▼スタッフ
原作:村上もとか【公式サイト】http://www.roy.hi-ho.ne.jp/motoka/
『JIN-仁-』集英社「スーパージャンプ」【公式サイト】http://sj.shueisha.co.jp/contents/jin
【公式twitter】http://twitter.com/SJ_JIN

脚本:森下佳子
演出:平川雄一朗/山室大輔/那須田淳
プロデュース:石丸彰彦/中井芳彦
音楽:高見優/長岡成貢

▼出演者
南方仁…大沢たかお
橘咲……綾瀬はるか
野風・友永未来・橘未来…中谷美紀 (特別出演)
坂本龍馬…内野聖陽

橘恭太郎…小出恵介
佐分利祐輔…桐谷健太
西郷隆盛…藤本隆宏

佐久間象山…市村正親
新門辰五郎…中村敦夫

東修介…佐藤隆太
中岡慎太郎…市川亀治郎
橘栄……麻生祐未
勝海舟…小日向文世

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:37:53.63 ID:uC4IBWok.net
山田純庵…田口浩正
福田玄孝…佐藤二朗
八木…斉木テツ
横松…中江大樹
喜市…伊澤柾樹
茜…橋本真実
鈴屋彦三郎…六平直政
伊東玄朴…小林勝也
松本良順…奥田達士
多紀元えん…相島一之
三隅俊斉…深水三章
久坂玄瑞…林泰文
澤村田之助…吉沢悠
博美…原千晶
杉田…戸次重幸
野口元…山本耕史
※原作者村上もとか先生ご夫妻2話エキストラ参加
▼スタッフその他
音楽プロデュース…志田博英
医療指導・監修…酒井シヅ(順天堂大学 医学部医史学 名誉教授) 冨田泰彦(杏林大学 医学部医学教育学 講師)
ペニシリン監修…花木秀明(北里大学 抗感染症薬研究センター センター長)
歴史監修…大庭邦彦(聖徳大学 人文学部日本文化学科 教授)
土佐弁監修…橋尾直和(高知県立大学 文化学部 教授)
時代考証…山田順子
製作著作…TBS

▼主題歌
平井堅「いとしき日々よ」(5月4日発売中)【公式サイト】http://www.pinups.co.jp/hirai/
▼サントラ
日曜劇場「JIN‐仁‐」オリジナル・サウンドトラック〜ファイナルセレクション
2011年5月25日発売中

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:38:42.31 ID:uC4IBWok.net
【前作公式サイト】http://www.tbs.co.jp/jin2009/top.html

▼前作出演者
大沢たかお(南方仁)幕末にタイムスリップした現代の脳外科医
中谷美紀(野風&友永未来)江戸の民を魅了する吉原一の花魁と、現代に残してきた仁の婚約者、一人二役
綾瀬はるか(橘咲)仁の助手として医療の道を志す武家の娘
小出恵介(橘恭太郎)仁に命を救われた旗本の当主
桐谷健太(佐分利祐輔)江戸の医学界の一派・華岡流に属する若き医師
田口浩正(山田純庵)江戸幕府が開く西洋医学所に勤める蘭方医
戸田菜穂(妙)江戸の長屋に住み一人息子を育てる町人、ゆで卵・枝豆売り。 3話で辻斬りに遭う。
伊澤柾樹(喜市)タエの息子。枝豆売り
武田鉄矢(特別出演)(緒方洪庵)江戸時代の医学を牽引する西洋医学所頭取
中村敦夫(特別出演)(新門 辰五郎)江戸火消し「を組」を束ねる人物
高岡 早紀(夕霧)野風の先輩遊女
六平直政(鈴屋彦三郎)吉原の老舗・鈴屋を商う江戸の楼主
麻生祐未(橘栄)夫が病死したことで医学を嫌う橘家の未亡人
小日向文世(勝海舟)いち早く開国を志し働きかける日本近代のパイオニア
内野聖陽(坂本龍馬)明治維新を推進させる幕末の革命児
その他

TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」主題歌 MISIA:「逢いたくていま」
発売元:アリオラジャパン 発売日:2009年11月18日 盤種:マキシシングル
レコードNo:BVCL-44 価格(税込):1260円

TBS系 日曜劇場「JIN-仁-」オリジナル・サウンドトラック
発売元:HARBOR RECORDS 発売日:2009年12月2日 盤種:CDアルバム
レコードNo:NQCL-2032 価格(税込):2500円

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:39:33.37 ID:uC4IBWok.net
JIN-仁-/DVD-BOX(TBSオリジナル特典付き・送料無料) DVD発売中
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/special/sp_dvd/sp_dvd/dvd_tbs_oritoku/-/ps_id/1283643/s_cd/0001/c_cd/11995

平井堅、「JIN」主題歌!強力タッグも
http://www.sanspo.com/geino/news/110417/gnj1104170504007-n1.htm

[ RELEASE INFORMATION ]
人は心で支えあい、未来は志で支えあう。34thシングル「いとしき日々よ」 
2011年5月4日発売
品番:DFCL-1771 価格:1,000円(税込)発売元:デフスターレコーズ
<収録曲>
1, いとしき日々よ (TBS開局60周年記念 日曜劇場『JIN-仁-』主題歌) 
作詞:平井堅、松尾潔 作曲:平井堅 
2, Run to you (NEXCO中日本イメージソング) 作詞・作曲:平井堅 
3, いとしき日々よ  -less vocal-

平井堅「生まれてこのかた純国産」3年ぶりのアルバム発売決定
http://news.music.biglobe.ne.jp/201105/article_10.html

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:40:14.50 ID:uC4IBWok.net
完結編が世界80カ国で放送決定!!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/entertainment/sereal_tv_drama/?1302652107

<現段階で放送が決定している国・地域>
アイスランド、アイルランド、アゼルバイジャン、アフガニスタン、アメリカ
アラブ首長国連邦、アルジェリア、アルバニア、アルメニア、アンドラ、イエメン、
イギリス、イスラエル、イタリア、イラク、イラン、ウクライナ、ウズベキスタン、
エジプト、エストニア、オーストリア、オマーン、オランダ、カザフスタン、カタール、
カナダ、韓国、キプロス、ギリシャ、キルギス、クウェート、グルジア、クロアチア、
サウジアラビア、サンマリノ、シリア、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、
スロベニア、セルビア、タイ、台湾、タジキスタン、チェコ、チュニジア、デンマーク、
ドイツ、トルクメニスタン、トルコ、ノルウェー、バーレーン、パキスタン、バチカン、
ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベラルーシ、ベルギー、ポーランド、
ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、香港、マケドニア、マルタ、モナコ、モルドバ、
モロッコ、モンテネグロ、ヨルダン、ラトビア、リトアニア、リビア、リヒテンシュタイン、
ルーマニア、ルクセンブルク、レバノン、ロシア(五十音順)

▼オフィシャルブック
日曜劇場 JIN-仁- オフィシャルガイドブック(仮) BOOK
2011/04/22発売予定 単行本・ムック
1,200円 ISBN 978-4847019876 発売元 ワニブックス
TBS大ヒットドラマの続編「JIN-仁- 完結編」のオフィシャルガイドブックが満を持して登場!!
大沢たかお、綾瀬はるか、内野聖陽、中谷美紀をはじめとする豪華俳優陣、スタッフが再集結。
各キャストの撮り下ろし写真やインタビューはもちろん、前作のストーリーガイド、スタッフインタビューなども収録。
巻末には特別企画として、大沢たかお×内野聖陽×石丸彰彦プロデューサーの座談会を掲載。
ドラマ「JIN-仁-」のすべてがわかる完全保存版の1冊。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:41:01.24 ID:uC4IBWok.net
▼「JIN-仁-」原作をコンビニで

http://www.j-cast.com/mono/2011/05/10094991.html
集英社は、「集英社ジャンプリミックス『JIN-仁-』」を、2011年5月6日から販売している。
人気医療ドラマ「日曜劇場『JIN-仁-』」の原作を再編集し、
コンビニエンスストアを中心に販売している雑誌感覚の漫画本「集英社ジャンプリミックス」の形で販売。
全10巻・10週連続で刊行し、TVドラマの放送期間に合わせて集中的に発売する。
毎巻、劇中に登場する歴史上の人物や幕末の出来事・風俗を史実に基づきながら紹介する企画ページを収録するほか、
巻ノ壱、巻ノ弐では巻頭カラーでTVドラマを特集する。
価格は550円(巻ノ四は600円)。

第15回手塚治虫文化賞、大賞は「JIN-仁-」「竹光侍」
http://natalie.mu/comic/news/48841

・ドラマ「JIN−仁ー」シナリオ&ドキュメントブック
発売日:6月29日(水)
出版社:東京ニュース通信社
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/4185846/s/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:41:44.10 ID:uC4IBWok.net
▼咲の荒らし予防ノート

咲「あらしなるものは、どのように防げばよいのですか?」
仁「専ブラを用いてIDあぼ〜ん、つまり透明化すればよいのです」
咲「あいでいあぼ〜んをすれば、あらしは死ぬのですね」
仁「いいえ、それだけでは死にません。ただ根気よく続ければ排泄物と
  いっしょに流れていくので、あきらめない事が肝心です。」

咲「他に、良いものはありませぬか?」
仁「この会話も消える諸刃の剣ではありますが、NGワード指定も効果的です」
咲「えぬじいわーどなるものが、良いのですね」
仁「あらしがよく使う言葉を登録するだけで安心です
  お薦めは『ナッ?』『ナッ!』『ゼッ!』『ナッちゃん』『酒井ヲタ』『ヲタ』ですね」

 1. 削除ガイドライン               http://info.2ch.net/guide/adv.html
 2. 整理削除依頼                 http://qb5.2ch.net/saku/index2.html
 3. 整理削除依頼代行依頼スレ        http://jfk.2ch.net/nanmin/
 4. 【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 5. 複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ  http://qb5.2ch.net/sec2chd/

空気兄【くうきあに】
@空気のように目立たない事。
例:「今回出てたっけ?」「咲と話してたよ」「どこだ?気が付かなかった」
A空気のように馴染んでいる事。
 例:「中の人って演技うまいの?」「うまいんじゃね どの場面でも違和感無いし」
B空気のようにいるのかいないのかわからないが、実は重要な事。
 例:「別にいなくてもいいんじゃね」「空気がないと生きていけないんだよ!」

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:44:25.80 ID:uC4IBWok.net
▼前スレ
【日曜劇場】 JIN-仁- Part224
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1427727247/

関連スレ
【蠢太郎】村上もとか27【JIN-仁-】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1309343801/
【日曜劇場】 JIN -仁- 各回MVPスレッド2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1308822894/
JIN -仁-【○○先生へ】の手紙スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1309525124/

▼DVD&Blu-ray
発売日:DVD-BOX/2011年9月16日(金)
    Blu-ray BOX/2011年10月7日(金)
製作著作・発売元:TBS
販売元:角川書店
価格:DVD/23,940円(税込)、Blu-ray/31,395円(税込)
※仕様・デザインは変更になる場合がございます。

       ヾノ,__   !!!
     /^ )ヾ )ヽ         \∧_
===! ノ丿、~,ヽリ======>> <
     V∩;゚дゝ/i        /∨ ̄
    / ヽ||y|| ソ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:53:36.74 ID:uC4IBWok.net
過去スレ
223:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1405262141/
222:http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1383310809/
221:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1369237543/
220:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1360121762/
219:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1357565429/
218:http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1346510399/
217:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1338995217/
216:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1331885358/
215:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1326035244/
214:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1321662156/
213http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1317425298/
212:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1313617950/
211:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1311111530/

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:55:31.12 ID:uC4IBWok.net
JIN-仁- (第一期) 16.5__16.4__17.2__17.2__20.3__20.2__16.8__22.3__16.1__20.4__25.3
JIN-仁- (第二期) 23.7__18.4__20.4__20.7__20.8__18.8__18.8__18.7__19.2__21.1__26.1

______________関東__関西__名古__札幌__北九__仙台
01(04/17) 23.7___27.2___25.7___28.5___20.7___19.4
02(04/24) 18.4___21.4___21.2___20.9___18.2___17.6
03(05/01) 20.4___20.6___21.8___**.*___18.8___19.1
04(05/08) 20.7 __24.7___22.6___25.1___20.0___17.0
05(05/15) 20.8___25.6___21.8___24.9___18.4___22.4
06(05/22) 18.8___23.3___22.1___24.2___15.9___18.3
07(05/29) 18.8___22.9___21.3___22.6___16.9___20.1
08(06/05) 18.7___21.3___19.7___22.6___14.9___15.9
09(06/12) 19.2___20.5___21.6___20.9___**.*___14.9
10(06/19) 21.1___23.9___22.1___26.2___17.8___**.*
11(06/26) 26.1___29.2___28.8___28.5___21.7___23.2

                                       、
                                       @、/´| |`ヽ.
          ,η              /⌒⌒ヽ     ,.- 、   ≧(⌒)≦ ) ,,====、、
         / >⌒ヾ,  〃~`⌒))ヾ   ! ノ丿、~,ヽリ ./(⌒)´ヽ、(〃_^_ヽ.彡).〃ニ''ニ <ヽ
  ゞ,,===、、  {c' `・_・) £lミ ノ~、~ヽ リ  Vc' ´ヮゝ/ (〃^^ヽ.彡)  (‘!,,‘ν′ || /_ヽ|).|
  (c' ´ヮ`)  /||ヽy||丶、 ξζ ゚ ω゚ι   / ヽy/ヽ  (‘ー‘`ν    /y/iヽ   レ,||y/|| ヽ,ゝ
  / ヽv ̄ρ〈'ρ∞|| i ρ /||ヽy/| ̄ρ |__i//と)) /V y/ヽ    く´[]´了〉 (ρi∞.||σ)
  ヽρ={ノ  .|_|| | ||_|-′ 丶ρ‐∞|_ト/  U===={  └‐|二б〉   ∨!∨)ゝ  |__|TT||_|
  ノ___.|   ノ_‖||__|   _ノノ _ノ)__〉     ノノ___|    |__(     ノ.i (    |___||_||_|
   U U    U ̄ U    ∪  ∪    ̄U U      ワワ´    ∠_人_ゝ   U   U

喜市ちゃん 恭太郎さん  龍馬さん   仁先生   咲さん   野風花魁  洪庵先生

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:56:23.78 ID:uC4IBWok.net
○○先生へ
先生 お元気でいらっしゃいますでしょうか
おかしな書き出しでございますこと 深くお詫び申し上げます
実は 感染症から一命を取り留めたあと どうしても先生の名が思い出せず
先生方に確かめたところ 仁友堂には そのような先生などおいでにならず
ここは わたくし達がおこした治療所だと言われました
何かがおかしい そう思いながらも
わたくしもまた 次第にそのように思うようになりました
夢でも見ていたのであろうと
なれど ある日のこと 見たこともない 奇妙な銅の丸い板を見つけたのでございます
その板を見ているうちに わたくしは おぼろげに思い出しました
ここには 先生と呼ばれたお方がいたことを
そのお方は 揚げだし豆腐がお好きであったこと 涙もろいお方であったこと
神のごとき手を持ち なれど 決して神などではなく
迷い傷つき お心を砕かれ ひたすら懸命に治療に当たられる
仁をお持ちの人であったこと
わたくしはそのお方に
この世で 一番美しい夕日をいただきましたことを 思い出しました
もう名も お顔も 思い出せぬそのお方に 恋をしておりましたことを
なれど きっとこのままでは わたくしは いつか全てを忘れてしまう
この涙のわけまでも失ってしまう
なぜか耳に残っている 修正力という言葉
わたくしは この思い出を無きものとされてしまう気がいたしました
ならば と 筆をとった次第にございます
わたくしがこの出来事にあらがうすべはひとつ  この思いを記すことでございます
○○先生
改めて ここに書き留めさせていただきます
橘咲は 先生を お慕い申しておりました
橘咲

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/11(土) 19:56:42.93 ID:uC4IBWok.net
テンプレはここまで

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 00:43:38.47 ID:9UM46qCe.net
>>992
ありがとうごさいます
JINのテンプレ長いのでホントに乙

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 10:23:31.49 ID:15PYoaSP.net
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄
     \        . /     今宵のあご出し豆腐はいかがでございましょうか?
       \   __ /__
        \ .|\     \
         .\| | ̄ ̄ ̄ ̄|
           .\|____|

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 10:31:50.49 ID:POhInunv.net
龍馬はお龍に助けられたのに結局は結婚しなかったんだな
仁が来なければ野風とお近付きにもなれなかったわけだし

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 10:43:30.91 ID:RZubW78+.net
それ違和感あったわ
おりょうそっちのけで死ぬまで野風追いかけてたもんな
史実無視していいのか

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:33:02.60 ID:Cp2pQXqu.net
>>16
史実なんて言ったら南方先生と出会った事が史実じゃないから
ドラマ(想像と創造の産物)と現実の区別がつかない人の何と多い事か…

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:33:59.94 ID:Q2Gs7+s1.net
その辺りも歴史の修正力なんだろw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 13:46:09.49 ID:4m21D3rR.net
2期はやっつけ仕事だから

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:14:51.72 ID:crwtXSI0.net
               /^  ⌒ゝ巛彡 ヽ/  ・  
 Λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 】・    イ巛彡 彡 ゚  ・ 
\●   ヽ         /┃,,,,_   ソ巛彡 彡    ゴスッ
    △ | | |        /┃".━-   》巛彡  <          
      ノ      /   :      ∫从Y 彡 ||
  |●       / .',  、_,,_      ∬_ノ  〆 ‖    _人人人人人人人人人人人人人人_
  |∨     /   ',  _ _      ミ三从       >  申し訳ござりませぬ坂本様!! <
       /|     ' ご”''   ィ彡 |≪   《     >  足が滑りまして!!        <
  ̄ ̄\/ |    ヽ    ,;彡'   |三ヽ         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  ̄ ̄ ̄   |     ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
 ‐≡三   /ヽ  ,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ           龍馬暗殺の瞬間であった

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 15:45:03.32 ID:mlA4lb0R.net
みんなでホスミシンを探している場面はいいな
特に家を探し始めるときの
栄さんの声の震えぎみところがいい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 16:47:49.03 ID:RZubW78+.net
咲はあのまま氏ねばよかったのに
顎瀬大っ嫌い

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/12(日) 17:46:50.40 ID:q8KwpGoi.net
     /::::::::::::::::::::::::::\
    _i:::::::-‐―――-::::i_
  //.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ.
  /:::/..::/           ヽ::ヽ
 /::/::::/    \    /  l::::i::i
 |::::i:::l    <●> <●> l::::i:::|
 |::::i:::l       △     l::l::::|
  ̄しヽ     'ー=三-'   /ソ ̄  
     \        . / 
       \       /   お断りします
        \___/

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 10:28:41.80 ID:3SmUdI4q.net
最終回で橘未来に名前を聞いたとき
仁は過去の未来の存在は消去されてた解釈でいいのかな?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 17:03:26.28 ID:d3s/5A1F.net
現代に戻って手術受けてホスミシン持って江戸へ戻ろうとして失敗
その後かつて未来のいた病室に様子を見に行くシーンあるよ
だから友永未来の記憶はあるはず

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:03:52.64 ID:3z9uwoAu.net
どんどん忘れていくのか
アルツハイマーみたいだな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 20:46:36.11 ID:vq1/h2nI.net
主人公だから記憶はそのまま

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/13(月) 23:38:57.29 ID:TeVWXZ5A.net
かどうかは語られていない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:01:16.44 ID:vQUxAzLK.net
それぞれ解釈するのは問題ないが考えの押し付けはよくない

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 00:10:33.58 ID:qJ28gfim.net
        L //{:::::::::::::::::/::\\::::::::::::::ヽ:::::::::::i    //.::::::i::::i::::i::::i::::i:::ヽヽ::::.) ま ご 童 .ど
あ 喜 許 か //::;:‐'´'´''^ "'' -、\\:::::::::::::::i:::::::i  //:::/          ヽヽ す ざ 貞 .:
り 市. さ よ /:::;r         ノ;::::::(_)::::::::::::::i:::::i  /:::/..::/             ヽi. か い に
ん ま れ う  i:::i           `ヽ, ::::::::::::::::::::i::ノ /::/::::/     \    /    く  !?     
す で る な  l:::::___,  ,___、  iミ::::::::::::::::::::i  |::::i:::l     <●> <●>   !'|/^l⌒ヽ厂 ̄
! に の 事  ゝ::〉ィ云、'. /r云テ  i:::::::::::::::::::::::i  |::::i:::l   U     △      l::l::::|
    は .が .「彡{   ̄´:   ̄´  ヾミミ、_::::::::,i    ̄しヽ     'ー=三-'    /ソ ̄
.         ヽ彡i、   ,、 ,、     ' r'ソ::::/ ̄人__人人   \   「ヽ   /)  / 
⌒レ'⌒ヽ厂 ̄`  ヽ 、_..'.___,・   , ' Y-'´ 「   気 L.   \ / /  //  /
人_,、ノL_,iノ!     ヽ 'ー'    ./  i:  ノ  悪 味  了    / / //   /
ハ ハ キ /    ._ /Y'Yl _,../ ,,..-‐‐´ ̄)  い の  |   //  ' ∠ -‐  ̄ノ\
ハ ハ ャ {    ヽヾ! | .| | ヽ / / ̄ ̄く  !     >/ /     -‐  ̄ ̄ノ  \

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/14(火) 01:25:01.16 ID:G9x/hCIA.net
記憶ってあいまいなところがあるからね

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 19:54:05.66 ID:23/iQlHU.net
佐分利センセエはテレビに出まくりじゃの

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/15(水) 22:04:00.38 ID:njfFPCLp.net
>>32
でも、CMとか見ていても「アホの子」キャラ全開すぎて見ていて辛い…

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 02:01:37.04 ID:edzrNoPr.net
もともとそっち側の役が多いからなあ
クドカンドラマのチビTとか
JINや絶対零度みたいなシリアスもやれば出来るんだけど
もうイメージが…w

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/16(木) 20:21:11.88 ID:fur1qgX/.net
ご不満かい、お前さん?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 08:10:45.75 ID:cWDgn8/F.net
   ____○___
  └┬──┬┘
    ,.┴――┴、
    |   ,-- 、  :|
    | (-..- .) .:|
    |  mv) ..:|
    |..   . . ....::;|
     ̄ ̄ ̄ ̄

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/17(金) 10:56:32.17 ID:LduwrpS1.net
どちらかというとくどいキャラだからな
ワルに徹するべき

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 08:10:36.77 ID:XecZrx6T.net
報道2001でサントラかかりまくりw

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/19(日) 23:55:24.79 ID:44Jx6H5/.net
来月WOWOWで舞台版JIN初放送だな
例の人まだいるかな?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/20(月) 11:03:08.03 ID:CXhDyi7M.net
>>34
佐分利先生もどっちかと言うと三枚目キャラですよねw

某呉服屋さんのブログで、着物モデルになった中の人を「美しい」って書いてたな
NHKの地方単発ドラマでの幇間役は和装好きが生かされてて結構嵌ってたとオモ
(桐谷君ヲタではないです念の為w)

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/21(火) 22:27:24.33 ID:eFNWpwtk.net
東芝の不正経理で社長が辞任するんだな。
社長は田中久雄という名前だそうだが
このドラマに出てた田中久重直系の子孫?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/22(水) 16:26:53.92 ID:iF4Nx0mW.net
>>41
名前が似てるだけで血縁はないそうだよ

JINで色々な発明をしてきた久重に仁は「素晴らしい人生ですね」と言うが
「息子と孫を殺されるような人生がですか?」
と言って微妙な雰囲気になるシーンがあったね
佐賀藩士?に息子と孫を殺されたのは史実らしいけど
他の子孫はなかったのかな?
晩年設立した会社は弟子だった人が養子になって継いでいるよね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 09:02:58.12 ID:ChxFXY7G.net
1話の南方の現代キャラに違和感ありまくりだな
俺もこえーよ。スッゲーこえー。って…
すかしたことぬかしてんじゃねえぞタコが!

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 20:42:24.09 ID:tmTFUQer.net
てか恋人の手術に失敗してやさぐれていたからしゃーない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/23(木) 21:15:48.09 ID:d1F3ISR7.net
一応平成時代の会話だから、それ位はいいんじゃないか?
タイムスリップしてからは「何かここは違う」って何となく感じて
(恭太郎との出会いとかで)すこし丁寧口調で話しだしたんじゃない?
で、最後現代に戻った時にはまた話し言葉は現代口調に戻ってたし
基本的には仁先生は、昭和に生まれて平成に生きる人だからさ

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/25(土) 03:47:03.55 ID:uLDqWITW.net
スカすも何も現代人なんだからその会話の何が違和感なのか解らん
その会話にタコがと返す>>43の方がよっぽど違和感

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 06:13:56.00 ID:1S7HyzEb.net
1話の現代の時はふにゃっとした顔していたのに、江戸に行ったらキリッとした顔つきになったよね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 07:05:03.53 ID:5Ok4J1kT.net
江戸と現代でのキャラのギャップは狙って書いてると思う
江戸では最先端の技術を有する大先生であると同時に仁自身にも先人たちへのリスペクトがある
だから親しくなった後の会話も互いを敬う口調になってる
現代では有能とはいえ一介の勤務医なんだよな
しかし最終回で戻ってきたとたん研修医の弱みを握りちゃっかり謎解き任せてるのは笑った

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 09:17:21.15 ID:OYVn9qfN.net
3話で咲に正体明かす時、最初普通の口調だったのが途中で一人称が俺にかわり現代キャラになってたな
緒方先生には頑なに正体隠して冷静キャラを装おってたから余計3話の壊れたさまが新鮮だった

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 11:33:29.43 ID:MreKEr2E.net
販売されたアンドーナツの成分と大きさがあんなに違って告訴された件は和解が成立したのかな?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 20:16:08.49 ID:t2c2m0vA.net
何それ?セコいし馬鹿じゃねw

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/26(日) 22:08:01.78 ID:mAjKmqyD.net
日曜劇場のスポンサーから東芝が降りたようですね。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/29(水) 14:57:10.40 ID:IrA+VBV0.net
北陸新幹線開業記念特別展「医は仁術」

期間:
2015年8月1日(土) - 2015年8月28日(金)
10:00〜18:00(最終入場17:30、最終日17:00まで)
会場:
金沢21世紀美術館 市民ギャラリーA(1階)

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 04:27:33.76 ID:uYaEHfMc.net
タイムトラベルするためには、頭の中に奇形腫が必要って事なんかな?

現代に戻って手術せずにホスミシン持って階段転げ落ちれば戻れたのかな〜
まあ仁は死んじゃうけど・・・

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 15:03:01.20 ID:xliralNC.net
静岡で再放送中

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/30(木) 21:45:12.94 ID:VisBmj/5.net
>>55
今日は6話7話でしたね
静岡もたまに放送してくれて嬉しいです
完結編の放送もあるのかな?

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 08:28:34.23 ID:uGS3+Dpv.net
センセエは牢屋のシーンがお似合いじゃのう

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/03(月) 16:45:34.97 ID:zIzOeDUm.net
>>57
大河ヲタって何でこんなに陰湿なの?
老化?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/09(日) 11:30:43.87 ID:WZW1IbOQ.net
次の大河の脚本は三谷さんでよかった。楽しみ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/12(水) 21:22:05.80 ID:o2v5Jlgh.net
久しぶりに全部見た。
セリフ覚えているぐらい見てるけど、何度も見たくなるね。唯一牢屋のとこは飛ばしてる。痛そうなのが苦手(手術シーンとか平気なのに)。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 07:32:00.39 ID:oRMCo8Ge.net
そして誰もいなくなった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 08:41:30.31 ID:glBw6zYf.net
いるぜよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 19:15:38.92 ID:OXG5NCQY.net
お盆に原作読み終えた
原作の先生は歴史に詳しくてメンタルも強いがオッサンというか何というか
川越(だったかな?)ではイビキかいて寝てた
原作先生のビジュアルと性格でドラマ作ってたらどうなっただろう

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:33:20.72 ID:f6ZLx2GG.net
視聴率+30%は約束できる

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:38:47.53 ID:fz0KqVwx.net
糞大河ドラマのせいで今年、仁先生の中の人のイメージが落ちたかもね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 20:45:31.35 ID:8UU+F5Pw.net
そう思うならそうなんだろう

お前の中でなw

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/22(土) 21:08:43.75 ID:4KNVs92U.net
大沢さんは大河ドラマの撮影1〜2カ月前くらいから忙しいって言ってたよ
明日の放送辺りからやっと出番が増えてくると思う
存在感あるからたくさん出てるように思われるかも知れないけど
2番手ドラマなのに最初だけ少し出番多くて
あとずっと出演シーンが5分ぐらいの回が続いてたからね
1分半しかない回もあった
明日は薩長同盟です
JINでは龍馬さんが熱弁ふるってたね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/23(日) 22:41:23.06 ID:EI41n4rr.net
今日の大河で久々に大沢たかおが竜馬と対面!
久々に見たこの場面

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 19:59:05.18 ID:Rp0szBs/.net
再来年の大河の脚本森下さんに決まったね

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 20:10:04.01 ID:9bUVQsIG.net
>>69
「ごちそうさん」オファーでいずれ大河もと予想してたけど、意外と早かったw
朝ドラはjinメンバー殆ど参加しなかったけど、今回はどうかな?

主役、生涯独身の美女設定は咲さんと被るね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 21:44:22.90 ID:94Crqe7a.net
オリジナルやんの?だったら朝ドラみたいな電波脚本決定w

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/25(火) 22:28:39.68 ID:+CMd9xVF.net
歴史という原作があるから期待できるのでは?
JINの続編はもう望めないから主要キャスト4人と脚本家
毎年バラバラに使わないでどうせならまとめて使ってくれたら良かったのにね

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 07:46:07.08 ID:eC6y5EKe.net
>>72
いやいやそれはあまりにも露骨過ぎますわw
nhkがもろにjin人気におんぶに抱っこしてると思われるw

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/26(水) 23:07:45.54 ID:jKkNnFKC.net
そっか、内野さんは来年出るんだ。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/29(土) 22:31:15.09 ID:yG/l7Vfu.net
WOWOWで宝塚版JINを見たが
先生のルックス、病気の婚約者、ラストの展開等思っていたよりドラマ寄りだった
ただ2時間にエピ詰め込み過ぎてダイジェスト版みたいで感動出来なかったよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 00:06:21.51 ID:u2hzLiHq.net
真田丸待ち遠しい
仁はもうお腹イパーイ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/30(日) 21:15:04.42 ID:zR8SKyC6.net
今日の花燃ゆで美和が着てる着物
咲さんが和宮や恵姫に会う時に着てた着物と似てる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/31(月) 01:29:13.36 ID:QIuPlMyo.net
>>76
では大河板へ移動せよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:21:40.01 ID:/fswNMYp.net
狂徒森下も、まさか天下のNHKでは "クソ宗教プロパガンダ"は出来まいな、ヤバJINみたいにはw

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/03(木) 21:44:13.53 ID:5FJ73Aua.net
まだいたのアレw

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 11:45:59.44 ID:/QIn2xc+.net
>>77
完結編咲さんの一張羅だったね
1期の時はピンク系の着物中心に水色とかたくさん綺麗な着物着てたね
仁先生が穴掘ってる時の赤紫の着物も好き

最近の花燃ゆ美和さんは毎回新しい着物着てるね

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/05(土) 12:55:19.63 ID:WwLWZmPO.net
>>81
その咲さんのたくさんの綺麗な着物は
仁先生の着物になったり
日々の運転資金になったからなくなったんだろうな

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 07:37:20.18 ID:ZF4wx1E5.net
>>82
ググってみたら当時の1両は約40万円だったらしい
古着とは言え、そんな高価な着物を老名主に盗られた先生…

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/06(日) 15:41:27.32 ID:AMugz30K.net
>>83
いやいや、時代考証の山田先生曰く
「幕末はかなりインフレで、1両5万円ぐらい」だって
仁先生が外科道具屋さんに作ってもらった手術道具、2500万円なり

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 09:30:35.44 ID:lmYViCpE.net
飛脚の杉田さん結婚おめでとう

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:27:38.75 ID:QiJnsiPp.net
>>85
そういえば戸次さん結婚したなw
まあそれを言うなら山本耕史もだけど

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 09:26:28.01 ID:Owjl1uGX.net
そうだ野口さんも結婚したんだね
あんな若くて可愛い嫁もらいやがって
おめでとう

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 11:05:39.25 ID:I8aQRlr8.net
このドラマは仁というタイトルがついているが咲のドラマなんだよな
仁は別世界に行くから突然すべてを失ってしまうから
もがきながら全力で進んでいくわけだが

咲は持っているものを自分の意志ですべて仁に捧げるんだよな
その方がはるかに壮絶だよ
旗本の娘という地位も、いい縁談の話も、母も、着物も
それどころか吉原に身売りを申し出、首に小刀を当てて命までも

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 15:30:52.52 ID:0+kxvZJQ.net
あのドラマで咲さんは何歳の設定だったんだ
序盤で17位かなと思っていたけど身売りを願い出る時に
トウが立っていると自分で言ってたがもしかして20歳位だったのか

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:31:36.39 ID:nxHOuw0x.net
>>88
それは誰に感情移入して見てるかによるでしょう
あなたは咲さんに特に思い入れが強いんだね

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:36:30.04 ID:j56I+J9r.net
吉原は普通もっと小さいときに買われて仕込まれるから、そういう意味で遅いという意味なら17とかでもおかしくないかも

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 17:43:48.38 ID:/zllacU8.net
>>89
ドラマのシナリオ本には、出会った時に仁先生が38歳、咲は20歳と書いてあります。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 18:56:02.33 ID:5YLBpTXU.net
本放送当時の最終回実況では
結局 咲の物語だったというのが多かったよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:08:36.83 ID:e01CoxYG.net
今金10でやってる合唱のドラマでどっかで見た娘がいると思ったら野風の子供時代をやった娘なんだな

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 06:35:23.73 ID:lBBX63y6.net
えっホンマにか
言われて初めて気付いた
森川葵ちゃんの作品よく見てるのに

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 14:41:55.11 ID:q5wf4jQq.net
いろいろな不備はあったけど、これが一番ダメというこのドラマの欠陥は何だったと思われますか

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 19:05:23.15 ID:KQ9xUmjb.net
>>95
自分も最初全く気付かなかった
ネットの書き込みで初めて知った
あと森川葵は10月から始まる
プリズンスクール見てねw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 20:56:02.39 ID:4FCYNd7P.net
>>93
本スレではそんな話題出なかったな
不思議
実況民と本スレ民が違うとかあるのだろうか?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 21:51:30.93 ID:4zd7XuyF.net
>>96
さあ〜?、あまりにも欠陥が多すぎるので、一点に絞るのは。
強いて挙げれば、宗教押し付け・非科学性・偽善・人命軽視・プロット矛盾・ご都合主義・・・のオンパレードで
そのバチがスポンサーの東芝を直撃して、あの東芝不祥事を招いた事・・が最大瑕疵ですかなwww

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 10:24:15.52 ID:2sisk9rw.net
野風の子供時代の役演じた人、柴田杏花じゃね?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 11:24:48.10 ID:A/5WOJf5.net
うん柴田杏花だよね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 12:13:30.83 ID:IqjK8w4L.net
>>96
最大の問題は脚本のキリスト教世界観がこの国には合わないということに製作者側が気づけなかったことに尽きる

キリスト教が禁止された時代に神の意思がどうしただのというセリフの連呼は、歴史の好きな人にとってはドラマの現実感を喪失させるものでしかなかった

パート2の際には大震災が東北を襲い、七千人もの犠牲者を出してなお、神は乗り越えられない試練は与えないのだよと説くセリフにあきれるはかりだった

漫画のストーリつまりネームのことだが、それは決して原作者個人だけで作れるものではなく、売らんがために出版社がカネとありとあらゆる人材を注いだ結果なのだということがまるでわかっていなかったのだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:27:28.46 ID:KLejCM+F.net
さてNGっと

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/13(日) 20:59:31.92 ID:gKcObvpB.net
>>102
7千人て何処から来た数字よ
東北震災の犠牲者は2万人だ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 00:00:52.30 ID:M0DVyd7f.net
そろそろ大河が明治編に入る
先生と龍馬さんが見れなかった明治…
初めてのドレスにテンション↑な姫や香水、ビスケットに興味津々な人々を番宣スポットで見て1期1話を思い出した
未知のものに触れる人々のワクワク感って面白い

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 14:57:21.19 ID:lxWHEF6O.net
咲さんは一期で写真をよく出来た絵だと言ってたけど
あの時代写真館て普通にあったよね?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 15:28:55.94 ID:M0DVyd7f.net
>>106
モノクロだからね
カラーで質感も現実に近い写真はまだ無いし
カメラがあっても咲さんは見た事無さそうだ
魂抜かれると噂されてたのはその頃より前だっけ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:23:43.16 ID:HcVIrUH/.net
このドラマは何度見ても綾瀬はるかの素晴らしい演技に泣いてしまうぜよ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:39:47.09 ID:BqgNMG7j.net
武家の娘の役をさせたら綾瀬はるかは他を圧倒するな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 20:11:32.68 ID:cFtANaGp.net
>>109
確かにハマってたよなぁ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/15(火) 23:37:38.45 ID:Zr57OWrC.net
昔TBSの八犬伝で姫演じた時は
肩幅広くいかり肩で着物姿が全く似合って無かった
だから始まる前は着こなす中谷、麻生と並んだら公開処刑では?と心配だった
でも出てきたのはどう見ても立派な武家娘の咲様
多分相当立ち居振舞い練習したんだと思う

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 00:06:42.34 ID:mOUjD9rG.net
JINの頃は着物に慣れる為に普段も着るようにしてたとインタにあったような

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 01:49:39.84 ID:KKv3w2hq.net
週刊現代の歴代テレビドラマヒロイン特集で咲様9位だったね
2000年以降の作品では5位の篤姫に次ぐ人気

114 :95:2015/09/16(水) 12:48:52.18 ID:KXTUKj5T.net
>>100 >>101
勘違いすみません
子役時代の方がネコ目感が強いので
勝手に森川葵さんかと

>>111
八犬伝での違和感覚えてますw
懐かしい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 14:02:31.76 ID:YK3xR/JN.net
JIN完結編見ているんですが南方先生と坂本竜馬が抱き合うシーンが多くて気になっています
もしかしてアブノーマルな関係でしょうか?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 15:35:24.24 ID:KKv3w2hq.net
10話で蘇生を試みようと心臓マッサージするシーン
騎乗位で犯されてるように見えた

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/16(水) 23:52:49.41 ID:xs975xLc.net
龍馬は完結編(4話)で東に抱きついているよな
まるで恋人のような感じで抱いている

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:29:57.94 ID:BMX3Kuhm.net
咲さんは喜市ママの回で着物の裾や足袋が泥だらけになっても気にも留めず
雨の中一刻も早くと駆けつけた姿が健気でズキューンと来たw
あれだけで、どんな人かわかるシーンだったと思う

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 01:42:54.31 ID:CNJFtIL1.net
>>117
恋人ならもっと優しく抱いて欲しいけどね…

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 03:56:19.05 ID:pf9JlNl2.net
咲さんはどの場面でも一生懸命で健気
でしゃばらないのもいい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 10:38:13.51 ID:6Te5RicT.net
咲さんを演じるまでは綾瀬はるかはどうでもいい女優にカテゴライズしていた

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:55:22.28 ID:ve/AgzwZ.net
サキは2期では別キャラ
殿様の前にはしゃしゃり出るわ
タイムスリップの分析はしたがるわ
もーありえないです。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 21:59:01.04 ID:tsbcGUMG.net
5年も死体と血と手術の現場に立ち会っていたら
度胸も座るだろうて

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/17(木) 22:30:58.70 ID:222KuOWp.net
咲さんそんなおしとやかキャラじゃ無いよね
1期から活発な姫様だよ
「私が!」と自己主張も出来るし
弱気な先生の尻叩きしまくり
そのおかげで先生江戸で何とかやっていけた

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 07:32:09.80 ID:qT+SBFwj.net
>>121
普通はせカチューのアキから
ファンになる人多かったと思うけど

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 07:34:43.02 ID:qT+SBFwj.net
>>124
それを一番最初に感じたのが
ころりの回の
子供を助けられぬ~というセリフ
あれは綾瀬の力強い言い回しに感動した

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:04:30.43 ID:xCNiLodu.net
なんか普通に、先生と咲が結ばれるハッピーエンドで良かったと思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 04:38:57.42 ID:wOvHtWNY.net
結局咲さんとも龍馬とも結ばれずに終わる切ない結末だっただけに余韻が凄い

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 09:29:46.35 ID:5pBDs8kA.net
原作の男の願望がすべて詰まったラストよりいいと思うよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:27:16.62 ID:BnP94KEZ.net
こんなにも沢山の人がコロリの回だけで後は不要だと考えていたんだな。相武紗季の演技力はそんなにすごいのか

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 10:56:09.37 ID:xpmup7or.net
釣り人きたる

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 11:08:35.82 ID:cnDqs1H4.net
最後の場面のミキへの手術は成功するのだろうか?
同じような時間が繰り返されるだけであれば血管を傷つけ植物人間になるわけだし
仁が江戸時代に医学の時計の針を進めたため
医療の進歩により成功するのか

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 12:51:48.27 ID:t6GhOLMc.net
タイムスリップするのが縄文時代とかじゃなくて良かったよねと小6の娘がポツリと言ってたわ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 15:54:54.91 ID:9dw6wZYl.net
たった今最終回見終わった
こう言う結果かあああ
あの人間型腫瘍をどうタイムスリップに結び付けるのかと思っていたわ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 16:36:00.83 ID:3hUMC/Vc.net
1期のコレラ回と2期の耳下腺腫瘍回だけの放映にすればよかった

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 18:49:46.55 ID:YwON4g8B.net
江戸時代でも今みたいに普通に悪性腫瘍とかあったのかな?
今ほど食品添加物とか農薬も無く、ヘルシーな生活してたと思うし。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:07:29.47 ID:eyw6j4T/.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆ 処 乙女(ところ おとめ) ☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、で検索してみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:09:10.91 ID:ox3cscUN.net
花岡流の療養所が乳ガンの外科手術を既にやってたから、ガンはあったでしょう

馬に蹴られた女の手術をする際に、花岡流の麻酔剤を作れるはずの佐分利が何もせず傍観していたのは、脚本の詰めが甘かったな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 19:44:54.31 ID:RHnecXEz.net
>>138
佐分利は当初花岡流出身を隠してたからね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:01:17.36 ID:ox3cscUN.net
実際の花岡流は尊敬されるべき医師集団で、このドラマのように花岡の医師を醜く描くのは間違い

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 20:15:06.85 ID:wOvHtWNY.net
いろんなしきたりをリアルに描いてたね
一回目は面をあげてはいけないとか武家の娘は男と離れて歩くとか食事はご飯山盛りでオカズほとんどなしとか

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:18:18.39 ID:E26gdA9A.net
https://www.youtube.com/watch?v=N3cKKFmcO4k

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/19(土) 21:55:09.31 ID:9dw6wZYl.net
>>141
風と共に去りぬの原作では、女はプロポーズされたら
3回は断るのがマナーだと書かれていて
昔の男は大変だと思った

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 12:27:00.18 ID:zuMPhC4j.net
>>138
佐分利先生はは華岡流の出身である事を隠していたし
西洋医学所に身を置いている以上、こっそり通仙散を作る訳にもいかない
野風さんの手術の場合は、すると決めて時間があったから作れた
タエさんの、あんな突発的な事故に使えるような麻酔は持ち合わせていないのが普通
て言うか、「今から作ります!」なんてなっても間に合わないよ
ま、「タエさんの肩をしっかり押さえていてください」ってお願いするなら
咲さんじゃなくて、佐分利先生じゃないの?とは思ったけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 16:40:45.16 ID:onENFHwe.net
>>143
へぇ〜、でもなんで3回断るのがマナーになったんだろう?
4回目に断られた時のショックを和らげる為に練習させるのかな?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/20(日) 23:43:13.48 ID:vdG92hQG.net
>>138
作れる知識と技術があっても
材料と時間が無いのだが
そこは気付かなかったかい?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:46:21.83 ID:67S927Zb.net
脚本家が花岡青洲の医学を勉強していないからあの展開だったんだろう。
医は仁術だからな。あの痛みを傍観する医者はいないだろう。

>>146
通仙散は当帰とか白止とかのよくある成分を粉にして作る薬なので、
薬屋に頼んで原料を頼めば出してもらえるよ。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:30:50.15 ID:MIzqAveO.net
>>147
その金は?
誰が払う?

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 01:45:10.39 ID:MIzqAveO.net
>>147
そしてメインの薬剤は朝鮮朝顔だよ
ググったらその2品は頭痛薬程度だし
通仙散の効果が表れるまで2時間
手術出来る状態になるのが4時間だと
咲さんが取りに帰った方が早そうだ
まぁいい勉強になったけどさ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 07:21:09.83 ID:RnPOIRxL.net
仁の容態を察知して走るたえさんはニュータイプみたいだったね
死が目前に迫ってる運命だからすでに半分あの世に行ってたのかもな

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 09:35:06.39 ID:9xZgQMif.net
>>145
1回や2回でOKするといかにも待ってましたと言わんばかりで
安っぽい女だと思われるから
勿体ぶってると言えばそれまでだけど
昔は色んな形式が今より多かった
ついでに出産も出来るだけ苦しんだ方が良家の貴婦人ぽく思われる
スカーレットは初産で苦しみもせずにするりと男児を産んだ為
婆やに「恥ずかしい」と理不尽な事を言われていた

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 01:06:46.08 ID:/YV6lKUT.net
今更の様に疑問を呈する人がたまに来るけど
やっぱり現代感覚で見てるんだな
医者なら当前
薬屋あるじゃん
作って飲ませりゃいいのに

こんな感覚とのギャップに仁先生は江戸で相当苦悩しただろう
そしてこのドラマの考証担当の方々が本当に優秀なんだなと改めて確信出来た
今年の大河の担当連中とは雲泥の差だ

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 04:00:27.50 ID:/HjAoDeZ.net
仁をパクった様な設定のドラマが秋からあるらしいな
坂本龍馬が現代にタイムスリップする話だと…

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 07:46:34.92 ID:Ce1dsHj4.net
まさあき以外の龍馬が全て偽物にみえてしまう

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 08:06:51.46 ID:t3ALertJ.net
【TBSチャンネル1】

JIN−仁−
10/10(土)午後0:40〜午後5:50[#1〜#5]
10/11(日)午後0:40〜午後6:20[#6〜#11]

JIN−仁−完結編
10/26(月)から 毎週(月)-(金)午後11:00〜深夜1:00[2話ずつ]
※10/26(月)は〜深夜1:00[1話]
※10/27(火),10/30(金)は〜深夜0:40[2話]

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 09:47:47.27 ID:zuc8vkM6.net
>>152
スタッフが優秀なら勝海舟の部屋にソ連のある地球儀置かないだろ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 14:25:39.01 ID:sUHxowvx.net
>>129
女性脚本家だからね

プロポーズを断った後、道で出会った兄に何かあったのか?って聞かれて泣いてしまうシーンとか
すごく良かった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 19:14:53.53 ID:/YV6lKUT.net
>>156
それは小道具のミスなのか
既製品をデザイン重視で置いたら役者がいじってしまったのか
あえての現代仕様なのか

まあ重箱の隅つつく視聴者の存在も考慮すべきだったとは思うが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 20:13:00.95 ID:/YV6lKUT.net
そして現大河スレから

>NHKのスタッフは、下田や浜松を駿河と言ったり、大熊座の北斗七星と間違えて蠍座を出し続けたり、雨上がりのようなぬかるんだ道で砂埃舞わせたり
篤姫、天地人の辺りから確実に学力自然観察眼が低下し続けてます

これと比べたら遥かに優秀

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 14:50:41.80 ID:YhgCA9SA.net
それにしても武田鉄矢の演技は神過ぎるね

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 15:56:46.84 ID:1CnfjBCF.net
あれ鉄矢が出たいって言ったのかね
それとも鉄矢にオファーが行ったのか

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 17:37:21.00 ID:UlobczA2.net
>>132
手術の年も数年ずれてタイムスリップからかえってきてからになってるから以前の失敗を踏まえて成功するんじゃないの?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:24:03.83 ID:JenZYzID.net
考案先生もっと生きてほしかったな
武田や内野が出たら場が引き締まってよかった

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:45:05.06 ID:YhgCA9SA.net
>>161
特別出演だったか友情出演とかだった気がする

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 19:46:30.22 ID:D7uIPudX.net
今、前にスカパーを録画したのを見てるんだけど、演技派ばかりで凄いキャストだよな。
あの枝豆のガキも泣かせてくれるわ

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 20:27:33.87 ID:H8T0RwlY.net
>>165
うん枝豆店長に泣かされるよね
メインストーリーに絡まなくてもチョイ出演部分で
仁先生の方がモノ知らなくて時々呆れてるのも共感できて
子供だけどいいキャラ上手く演じてる

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 10:26:03.43 ID:mch7+uvd.net
多紀元&#29744;先生(相島一之さん)が
大河ドラマ「花燃ゆ」に追加キャストとしてこれから登場するそうです
仁先生とは対立しながらも志す方向は同じ立ち位置ぽいです
JINからは大沢さん、麻生さん、佐藤隆太さん、佐藤二朗さん相島さんと5人目かな?
ttp://www.nhk.or.jp/hanamoyu/relation/

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 11:12:54.70 ID:hUgJLcVi.net
口汚くののしる場面も多かった
視聴者から苦情の電話が殺到したと聞いている

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 18:25:21.97 ID:3hDbG53W.net
アレまだいたのw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:09:54.16 ID:4ThxHOBQ.net
滝先生って癌患ってたよね
大丈夫かしら

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 20:39:32.71 ID:OahKsqKB.net
>>168
嘘つき

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 21:38:14.89 ID:Ci0wIzaX.net
内野聖陽のなりきってる龍馬が凄過ぎるわw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 11:15:31.77 ID:hVfdXFc/.net
橘医院の看板って旧文字だったけど、関東大震災や
東京大空襲を無事に逃れたのだろうか

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 23:56:37.26 ID:HHntuegY.net
うちのさんは家庭内ゴタゴタだったが放映後に時間おいて離婚してたのはプロの仕事は大変だなと思った。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 06:46:24.59 ID:ewfRLZFy.net
>>166
枝豆店長の母ちゃんを怪我から回復直後に辻斬りで死なせる意味があったのかと今でも思うわ。
しかも戸田菜穂クラスを早々に死なせる違和感・・・

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:07:54.52 ID:WM08/Upv.net
>>173
あの辺は免れた地域だと過去スレで見たが
まあ架空の病院なんで無事だったという設定でしょう

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/28(月) 10:37:51.22 ID:WM08/Upv.net
>>175
え、タエさんの存在重要だよ
彼女の死が先生と視聴者に変更不可能な運命を印象付けたんだから
医療用具の無い現代医師の無力感や当時の人々の我慢強さを表現するためにタエさんの存在があるし
苦痛に耐える芝居があの話の肝だから戸田奈穂だったんだよ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:18:47.69 ID:gSFWbTLp.net
>>174
ドラマ見て感動してる人もいるんで、日数開けて会見したほうがいいという判断でしょうかね。その辺りの合意はできていたようで

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 08:40:25.68 ID:JTBN/Ktn.net
栄さんもタエさんも、ちゃんと眉毛を薄くしていたね

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 19:50:52.54 ID:TVvwYi3O.net
今の大河よりマトモだというこの悲しさ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 22:19:15.97 ID:CF+afNju.net
お歯黒は廃れていたのかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 00:45:45.48 ID:HJAw1edx.net
>>175
信者のくせに分かっとらんな。
枝豆店長の母ちゃんを辻斬りで死なせるところに
狂徒脚本家が『デタラメ宗教押し付け』修整力をネジ込んで ドヤ顔したかったココぞ場面だろ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 01:37:54.72 ID:ByitvooE.net
>>182
そうかも

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 10:37:16.71 ID:2J3pzm0n.net
単に初回ゲストと考えたらいいのでは

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 14:44:40.45 ID:6xwqbH5y.net
戸田菜穂を死なせたのはビジネス的な理由だろ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 20:39:53.17 ID:MVHsPFc3.net
重箱の隅を突きたいだけのバカがまだいるとは

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:16:58.42 ID:ByitvooE.net
タイムスリップだけにしておきなさい、そうアドバイスできる人がいなかったんだろうな。修正力だのパラレルワールドだの、嘘を嘘で塗りかためる脚本には心底あきれた

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/01(木) 22:43:38.01 ID:0oP3XDXk.net
地上波で1話ずつ平日毎日深夜に放送してもらいたいなぁ
仕事終わってゆっくり見れるから
以前はTBSが見れたけど今は地方局しか見れなくなった地域に住んでてTBS見れないの残念だけど
録画あるんで見ながら実況に参加したいな

アンチさんがなんと言おうとJINは名作ドラマだよ

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:01:21.65 ID:J9ezcjOo.net
>>187
あきれたのに数年たってもまだ粘着し続けてるんだ
ホント呆れたw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:12:37.94 ID:QkbEO4SW.net
ここまで来るともう趣味なんだろ
つまらない人w

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:11:37.72 ID:1dFP1g8n.net
>>187
禿同
あと神は乗り越えられる試練しか与えないもしつこくてうざかった
とくに許せないのは天下の坂本龍馬に向かって暴力は暴力を生むだけなんです!とかえらそうにほざくシーン
何様なんだよ
南方大っ嫌い

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:14:54.88 ID:hjVCwCyP.net
神の試練云々は津波の直後だったからでは…と思ったけど
一期は震災前だったな
原作ではどうだったんだろう?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 12:57:20.08 ID:2VnvhjFo.net
青森で昼間に再放送してたから懐かしくて録画して最終話まで見たが、その後は完結編の再放送をやらずにフジの「リスクの神様」ってマジかよ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 13:20:37.69 ID:GWwEOxHp.net
>>193
リスクの神様は見んでいいぜよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 04:28:37.51 ID:JkuRUv79.net
>>191の見たいJIN
・江戸で医療行為をしない主人公
・たとえ目の前で大勢が命を落とそうと傍観者に徹する主人公
・恐れ多くも偉人様には何があろうとも反論しない主人公

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 11:34:03.91 ID:gozRooNt.net
「暴力は暴力を生むだけなんです」というセリフが問題なのは
おそらく脚本家の世界観が子供っぽいのが原因なのではないかという指摘でしょ。

公式の掲示板でもあの竜馬に食ってかかる場面は、
歴史に対する尊敬の念が主人公には足りないのではないか
という指摘があふれていたよ。

いつの間にかこの国も、「すべての暴力は悪である」という幼稚な世界観から
抜け出た感じがしたが、この脚本家はほとんど何も成長していない
市井のオバはん感覚で歴史を見ている。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:03:23.56 ID:6YBc14AW.net
「医は仁術」展
開催期間】平成27年10月10日(土)〜平成28年1月11日(月・祝)
【時 間】9:00〜17:00(最終入館16:30)
【場 所】北九州市立いのちのたび博物館
http://www.jin2015.jp

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:12:57.50 ID:6YBc14AW.net
>>197
スペシャルナビゲーター : 大沢たかおです

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:35:40.59 ID:75wP6VMP.net
会場BGM:ネスカフェのテーマ曲

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 19:55:14.43 ID:adLarILY.net
あさが来たのオープンングの最後、あさの後ろに紙飛行機が飛んでるね。
坂本さんの暗殺阻止に訪れた京都で既に子供たちが紙飛行機で遊んでたから
妙に納得した。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 21:47:57.49 ID:w5QHCKWx.net
何か未だに「キリスト信者の脚本家が〜」とか
平和ぼけの先生が偉人に偉そうに説教とかいうアンチがいるのに驚くわ
そもそも仁先生は戦争の歴史を学んで来た現代人
龍馬は新しい時代を作ろうとして、戦で世を変えようと考える江戸に生きる人
お互いが、正しいと信じている事を正直にぶつけ合うことが時代のギャップを表しているんだし
それがタイムスリップ物の面白さだと思うんですが

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 22:45:27.39 ID:MHp8szdX.net
揚げ足取りたいだけのアホだから無視でいいよ
構うだけ時間の無駄でしかない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:39:35.01 ID:aGhjq1wa.net
TBS版は原作からかなり悪く改変していたから、次のTV局のリメイク前にきっちり見直すのは良いことだ。脚本家の選択は最重要だよね。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 07:42:48.66 ID:aGhjq1wa.net
>>199
fugeesのkilling me softtlyだな

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 17:29:36.66 ID:6Q1J8uKe.net
原作ヲタですか?だとしたら相当のアホだなw
ちゃんと作者はドラマを評価していた事を知らんとは

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:07:55.84 ID:KaOzgfIu.net
ご夫妻でカメオ出演までしてね

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:30:52.12 ID:jyo0mCfr.net
そりゃ多額のカネもらうんだからね、本音は違うと聞いたよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/04(日) 20:44:04.20 ID:CjI1wjRN.net
脳内での話ですね
分かりますw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:15:28.08 ID:wJMD5wdg.net
見直して初めて気付いたんだけど、完結編の一話の冒頭で、ラストの咲さんからの手紙のシーンがあるんだね
ナレーションは最後の仁先生の回想が冒頭にきてるのか

視聴率によってラストが左右されずに最後まできちんと脚本が書かれていたドラマなんだ
しみじみ感動だよ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 17:51:46.88 ID:B61CzZNw.net
2期初回どころか1期最終回ですでに橘未来が出てるし、1期初回でホスミシン落とす時点でもう結末があらかた完成されてるのがわかる
凄い脚本だよ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:31:59.21 ID:Xq2chmLH.net
>>206
キャストスタッフに差し入れも持ってきてくれてて
その場でササッと仁先生のイラストを描いて
吹き出しに「めしあがれ」と付いていたね

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:15:21.29 ID:t0O0Y7NA.net
歴史街道の大河以外の好きな歴史ドラマでダントツの一位だった
やっぱり見た人の記憶に残るドラマなんだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:28:33.26 ID:wJMD5wdg.net
こんなドラマまた見たいなあ
脚本家の問題なのかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 15:45:23.82 ID:Wc9mkdpV.net
>>210
それ前にも読んだけど、ごく普通のやり方なんで

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 17:35:50.09 ID:Nw9X5kki.net
>>214
普通は3話位までしか決まってなくて視聴率など見ながら変えていくんだよ
だから連ドラには出たくない、脚本最後まで読んでから決められる映画じゃないと出ないという役者も多い

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 02:18:06.03 ID:QEjL+jZ5.net
215
あほか
大昔の小説家がアドリブで書いてるような話すんなよボケが

普通に最初から最後どう終わらせるかなんか決めてからやるのが普通

だからどのドラマもきっちり終わるべくして終わる

同時進行で後の場面の収録なんぞどこにでもあるじゃん


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:01:09.91 ID:yCivsCO6.net
>>216
大筋は勿論決めるけど
原作者の意向、視聴率不振、スポンサーや大手事務所の横槍なんかで変更も多々あるよ
JINはどれも無くて良かったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:19:42.85 ID:yCivsCO6.net
脚本の森下さん、民王気に入って見てたんだね
あれも地味目ながら演技力の確かなキャスト陣で
トンデモ設定を納得させてくれた

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 06:20:44.32 ID:ZqgtuDE7.net
>>216
ボケボケやかましいわ糞アンチ
死ね!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/09(金) 10:15:52.48 ID:NPRevFdw.net
>>216
これは恥ずかしい

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 12:43:39.63 ID:yFgdGjfF.net
TBSチャンネル始まった

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 15:51:42.63 ID:qVIBQ8Ww.net
友達のメールで知らされて今見始めたでありんす

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 21:30:09.95 ID:v7Zg1eBh.net
CSのTBSチャンネル
DRで予約しようとしたら容量不足だった…
いつの間にこんな高画質になったんだ?

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/10(土) 23:47:24.75 ID:vRi98n4U.net
地デジよりCSの方が容量大きいよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 21:56:55.39 ID:Oz7hykM4.net
「花燃ゆ」で多紀先生と再会

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 22:45:42.98 ID:0skOhzJ1.net
陽だまりの樹+大江戸神仙伝=JIN

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/11(日) 23:32:06.19 ID:p5ojSeqA.net
6年前の今日はJINの放送開始だったね

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:34:58.57 ID:c2mLTpXN.net
明日13日の午後1:55から石川県の北陸放送で、完結編が始まりまよ。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:30:46.41 ID:9/MIpX/e.net
裏山

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/16(金) 15:18:27.47 ID:eoNbcW7B.net
ラストカット、いつ頃撮影したんだろう?
オープニングで使われてるということは相当最初の方で撮影してるよね

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 00:14:07.53 ID:ZgU7H+ea.net
いや、同じように思うけど
初回で使われてるのと最終回で使われてる映像は別々に撮ったものだと
昔このスレでその細かい違いを指摘されてた
初回の段階で最終回をどうするかはっきり決まってたのは間違いないけど

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 20:22:04.65 ID:s1EZZLvF.net
そうだったね
大沢さんの最終カットかは分からないけど
咲さんの手紙へのリアクションが集大成のアドリブなので
最後の方に撮らないと感情的に無理っぽ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 21:55:28.46 ID:6xTH3V9/.net
例の階段シーンも新たに撮り直したんじゃなかったっけ?

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:27:44.80 ID:ZgU7H+ea.net
>>233
あれは1期1話のと新たに撮ったのと上手く混ぜてある
2期最終回が全て新しいわけじゃなかったはず

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/17(土) 22:36:08.96 ID:s1EZZLvF.net
ホータイ男がかぶってるサポーター?の色で判別出来るよ
若干クリーム色のが新録

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 08:16:32.32 ID:5re3oSvQ.net
>>235
あんたそんなに詳しいなら勝の部屋にあった地球儀の解説もしてくれないか
地球儀にソ連邦が映ってるとかキューバが赤いとかいうのは本当なのか

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:17:38.75 ID:tv6Z+WDF.net
>>236
さあね
デザインが素敵だから借りてきた物で
勝手に細工出来なかったんじゃないの
つーかそこまでして挙げ足取りたいとかアンチの執念深さ凄まじい

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:42:59.44 ID:G3hYD+Ym.net
TBS信者は都合の悪いことは全部スルーなんだな

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 19:47:30.53 ID:KH6Q6SEs.net
重箱の隅つついて楽しいかね

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 20:59:46.57 ID:iZwu5aCz.net
以前、江戸時代には黒板は無いと文句を言っていたが
多くの人から江戸時代に黒板があった事実を書かれて
返り討ちにあったアンチもいたな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:14:43.47 ID:3/N9+3XM.net
江戸時代にゴム管などない
あれは捏造

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:24:38.84 ID:GW0Z3+Rp.net
パート1はそれほど悪くはなかった。やっつけ仕事だったのは2の方だな。現代かなでかかれた手紙とかありえない

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/18(日) 21:43:45.52 ID:IZ4/te0v.net
>>241
それもオランダから入っててあったんだよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 02:06:04.27 ID:cWawoLhP.net
しかしこれだけたくさんの人たちが黒板は明治になってからだと、丁寧にURLまで出して詳細な解説までしてるのに、まだ江戸時代からだと信じてる人がいるとは。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 07:10:11.06 ID:cxa+JmC3.net
>>243
あの時代のゴム管て何に使っていたんだろう
やっぱり医療分野で?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:24:07.27 ID:Ke05xTTK.net
大河で多岐先生との場面があったから久々にのぞいてみたら
まだ>>244が常駐してたのに感動した
jin愛強すぎwww

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 09:22:05.50 ID:RLayYvQc.net
どちらかというとパート2は歴史色が強くなりすぎ、内容が重く、難しくて、正直つまらなかった。
南方先生も龍馬さんも、俳優さんはとても魅力的でしたが、その他があまりにごちゃごちゃしてる感じを受けました。
たぶん世界では全然受けないんじゃないかなあ。琴線に触れないというのかな。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 11:29:09.89 ID:Du5WCdOB.net
>>230
今確かめたら、公園のピンクの花の種類が違う
バックショットは和風の花で、手紙を読む前方向からの撮影は花占いに使うようなガーベラ系だよ

あの和風の花は季節的に手に入らなかったんだろうけど再現率高いよね

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 19:54:30.65 ID:Y+nnLo7v.net
>>247
二期アンチさん達も長い間たゆまぬ啓蒙活動乙です!(`・ω・´)ゞ

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 20:34:30.05 ID:TfrDONdW.net
歴史の転換期にいるのにいつまでも一期と同じく
のほほんとしていられないだろう
怒涛の展開はむしろいい演出だったと思うけど
見ているのも大変だったがw

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:16:28.42 ID:9LYOSUfK.net
いやー、こんなに面白いドラマは久しぶりだ。
「高校教師」以来かな。
「仁」という名前のドラマが面白いと誰かが昔に言ってたように思えるのだけど
数年前ぐらいから仕事も忙しくてほとんどTVを見ないので知らなかった。
何故、綾瀬はるなが人気がある理由がわかったよ。
可愛いわー。綾瀬はるなのファンになったわ。
あと龍馬の役の人を含めて出演者がみんなはまり役で笑ったよ。
最近稀に見る素晴らしいドラマだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:31:06.24 ID:zjmXj0ui.net
労咳ってペニシリン効くだろ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 22:40:16.69 ID:RHJl2U/v.net
ところどころにセカチューを感じさせる場面が多すぎるような。知らない人は気にならんだろうけど。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/20(火) 23:02:46.97 ID:0+hV+d87.net
>>251
突っ込んでいいのかな
綾瀬はるなってw

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 00:18:58.54 ID:j6jeLA4S.net
>>252
効かない

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 01:03:35.73 ID:4CpwKLEv.net
結核には有効は薬です

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 06:43:17.75 ID:At35CLD8.net
>>251
綾瀬はセカチューが原点
あれでファンになった人が多い

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 07:59:29.32 ID:MoeJsScg.net
スレ違い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:43:36.84 ID:iqxz6y+2.net
最終回のなんとか言う薬
緑膿で実際に現場で使う事は無いと医療関係者が言っていた
普通は別の薬を使うって
専門家じゃないから分からんが、何であれにしたんだろう

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:36:38.34 ID:7L9Gte6i.net
綾瀬はるな、アンタって一体何様!

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:08:55.71 ID:lw8ByNSt.net
>>256
結核の最初の治療薬はストレプトマイシン
ペニシリンは薬効ナシ
現在はもっと効果的な薬が出来てる

>>259
緑膿菌にもペニシリンは効かない
現代から持ち出した他の薬はとっくに使い切っただろうし
使えそうなのがホスミシンしか無かったんだよ
当時はそれで何とかなったけど緑膿菌は耐性が強く現在は進化してる
治療薬も合わせて進化してるのでホスミシンは使わなくなったよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:13:43.60 ID:lw8ByNSt.net
それより緑膿菌は腐った魚的な腐敗臭を出すらしいから
咲さん2重に辛かっただろうなぁ

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:07:26.23 ID:j6jeLA4S.net
ペニシリンアレルギーの患者が1人もいないのはおかしい。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:44:09.66 ID:Ro3RTpHZ.net
また重箱の隅突きか
アホだろ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:41:03.21 ID:lw8ByNSt.net
>>263
今よりアレルギー体質の人がずっと少なかった時代の話だし
それドラマで描いて面白いか?
つか、緑膿の人もそうだけどさぁ
疑問を持つ割には時代差を考慮しないのは何故なん?

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 02:36:30.96 ID:hmLoqKc8.net
>>262いい加減妄想やめろガじゃあるまいしアホか

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 09:56:03.17 ID:c/LiEcDT.net
パート1で佐分利医師が花岡流の麻酔薬を作らないのは展開上医者として
おかしいという指摘はもっともだったが
パート2も薬の選び方は首を傾げるしかなかったな。
鉛のデトックス目的で出てきた、柴苓湯、四苓散、荊防敗毒散なんて
漢方薬を知る当時の人なら決して使わない。柴苓湯?それはないだろうって思った。
感染症と水分代謝の改善薬なんだよね。
原作の中では主人公は当時の(要するに東洋医学の薬)に関心する
場面とかがあるのに削ってしまっている。
監修した医師はおそらく東洋医学にはまるで無知だろう。
このあたりもTBSの仁は非常に残念だった。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:04:10.65 ID:N4LPn+Hl.net
花岡流の麻酔って材料も道具もないところで簡単に作れるのもなのか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:35:27.26 ID:aTFC3cVC.net
>>267
パラレルワールド説明あったように、実際の幕末ではないという可能性も

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 13:16:40.96 ID:hmLoqKc8.net
>>268
どこの薬屋にもある粉なんで
煎じたりする訳ではないよ

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:50:10.89 ID:mP/57kMr.net
>>261
いやいや、現代でホスミシンは使わない事を当然仁は知っていたんだよね
2009年からタイムスリップした設定だし
ならば仁の口から「ホスミシンがあれば…」と言う考えが
一番最初に出てくるのは変じゃないか?
「緑膿に使う薬は○○だけど、無いから現代から持って来た筈の
あのホスミシンで代用しよう」と言う順序になる筈

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:54:42.66 ID:mP/57kMr.net
ホスミシンがあれば良いんだけど→
ポケットに入れたあの小瓶ホスミシンだったかも!ピコーン!→だと
仁が勤務していた現代の病院でも
普段からホスミシンを使っている、と言う事になるから

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:12:41.08 ID:tziOlmxE.net
ホスミシンはペニシリンより素晴らしい万能薬
まさに魔法の薬だろ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:33:12.73 ID:XW7tZPCe.net
>>270
チョウセンアサガオも薬屋にはあったの?
そしてお値段的には買える物なの?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:25:23.17 ID:XW7tZPCe.net
>>272
ああなるほど
その疑問なら納得がいく
新薬は開発した製薬会社の権利問題とかあって特定の名前出せないんじゃないの?
だから権利切れてる古い薬名を使っているとか
ホータイ先生が救急バッグ持ち出した所も備品庫みたいだし
それより効果的な薬は置いて無かったのかも

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 02:25:20.68 ID:nRP+Chk8.net
>>274
薬屋になければ麻酔薬を作れないので。
東洋医学では、毒性があるものでも薬として成り立つものは有効に使われています。
通仙散にはもうひとつトリカブトの根も使われています。
普通に手に入ったはずですよ。現代のドラッグストアにも
トリカブトの根の入った薬は普通にあります。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 02:39:59.82 ID:nRP+Chk8.net
>>275
意味不明っぽい
キシロカインだって商品名でしょ

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 02:43:57.28 ID:nRP+Chk8.net
さぶりが麻酔薬作って仁がオペするというのがあれば感動的だっただろうな
東洋医学の薬が活躍する場面を作ってもらいたかったですね

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:37:45.31 ID:+/ETCU2g.net
なるほど、薬学的にみてもホスミシンのウソは顕著らしいね。

もっともアホらしいのは
「幕末に来た時に落としたのだから」当然 時の出口に有るべきホスミシンを
最初はマトモに出口で探したくせして、
見つからない事にして「そうだ!入り口に落ちているのでは?」とタワ事いって
白々しく仁を入り口に誘導してタイムスリップさせた・・あのデタラメストーリーがサイテーだった。
あんなペテンでお涙感動するのは、よっほどの知恵遅れだけ だろうなw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:26:52.01 ID:NivL+v3G.net
性懲りも無くまた来た

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 00:45:24.16 ID:GFqr0uvz.net
関西方面で再放送やってたの?
関西弁のツイートみたよ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:06:42.76 ID:s2efxrFg.net
279はSFファンタジーものの作品にはすべてケチつけているんだろうなw
あそこがおかしいここがおかしいとか
それ言っちゃなんも作れなくなるわな

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:22:07.98 ID:n61hmwWJ.net
そもそもタイムスリップができるはずない、というところはスルーなのがおかしい

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:23:40.68 ID:yJzR6duk.net
>>283
結局そこなんだよね
いちいち揚げ足取るやつてそこは完全無視

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:27:12.91 ID:LuQoH3R5.net
おいおいここはTBS版の不備を指摘することで次のテレ朝のリメイク仁でより良き未来を作るスレだろ?原作はそれでいいはずだろ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:28:28.99 ID:Tc+Wq9+8.net
>>285
えっ!テレ朝でリメイク仁でより良き未来を作る?
すっげー!たった一行なのに、突っ込みどころ満載だ!
285がテレ朝局員ならやってみればw

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:03:38.80 ID:I1KZhwcm.net
昨日、ジャニのタイムスリップ版を見たらひどかったよ
時代もなにもかも逆のタイムスリップだけどね
お芝居はともかく演出と音楽がひどすぎた

JINは本当に良くできてると思う

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:20:48.13 ID:uhs9YhS+.net
何勝手にテレ朝を指名してんだか
馬鹿じゃね?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 00:05:57.53 ID:BmCD1OLB.net
TBS日曜9時でリメイクがテレ朝深夜枠って結構あるよ名前忘れたがw

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:18:22.97 ID:aFmsTNNp.net
韓流嫌いなんだが、正直韓国のリメイク版は気になる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 08:35:16.48 ID:qOcYgpDh.net
明日からTBSチャンネル1 23:00〜完結編放送です
全話終了して、半月も経たないウチになぜかまた完結編だけ一挙放送もアリマス


JIN−仁−完結編
10/26(月)から初回スタート
平日午後11:00〜(毎日1話か2話ずつ)

JIN−仁−完結編
11/14(土)午後1:00〜午後7:20[#1〜#6]
11/15(日)午後1:00〜午後6:20[#7〜#11]

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:16:25.97 ID:aFmsTNNp.net
地上波でやるのか
無印の方先にやって欲しいなあ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 10:23:32.12 ID:cnwg60dh.net
スカパーだよ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 11:53:06.96 ID:7mceaFh5.net
>>290
You Tubeにフルムービーがあったはずだけど

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 21:00:52.66 ID:RW5xb51H.net
綾瀬はるかの乳ばかりを見てる自分に気がついた。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:19:55.28 ID:svshYQAV.net
咲さん見てたら綾瀬はるかなの忘れるわ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:55:05.03 ID:CQ28opnr.net
そこらへんの大学院生みたいだわな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 16:40:46.33 ID:BTtPkGE5.net
>>291
またやるのか
いくら何でも放送しすぎだろ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:31:29.33 ID:XfFI1AsG.net
なんかのフラグかな?
大沢がまたドラマやるとか?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:33:48.08 ID:zJlEMofc.net
過剰な再放送はありがたみが薄れる

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:34:27.91 ID:w+C9G7SC.net
何度見ても良いんです

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 19:43:58.69 ID:dbTm4yWt.net
CS放送だから言うほど過剰とは思われてないよ
やっぱりBSか地上波じゃないと

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:15:20.51 ID:/Hd/CceP.net
TBSチャンネルは何で仁ばかり放送するんでしょうか。 
 
半沢はまだやってないような気がしますが。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 16:47:55.61 ID:cN47bcAG.net
他にも放送してほしいものいっぱいあるのに、仁ばっかやってる

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:16:03.26 ID:6FDbO1rW.net
アホか

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:28:38.15 ID:9mTzucHv.net
半沢は終わりが最悪だから再放送の視聴率は取れないと思う

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:37:21.75 ID:sNREnZVI.net
>>304
CSってリクエストすると結構やってくれる
リクエストしてみたらいいよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:02:11.51 ID:gYfhrPGa.net
昨日ダウンタウンのテレビ見てたらJINのテーマが使われまくってた
テーマが
「美女と野獣はよくあるけど、その逆はない」
みたいなやつで、交互にロマンスの神様が使われててなんとも、もやもやした

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:34:44.50 ID:L+SSrCoc.net
w

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:11:38.85 ID:r8PNnt6p.net
その野獣は城に住む王様だったから女は結婚を決めた訳で
女が上流階級の金持ちならブスでも貧乏なイケメンとくっついたりするよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:48:48.21 ID:zMX4boBX.net
huluで全話配信開始

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 19:12:57.88 ID:3pPAQLIb.net
咲さんだけでなく兄貴も子孫は遺さなかったのかな
ちょっと切ないな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:46:04.03 ID:D6sWINIX.net
兄の子は若くして亡くなったということも考えられる
それで妹の養女・安寿が橘家を継いだとか?

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:46:21.22 ID:KEMRTX3g.net
恭太郎は種付けを済ませて死んで逝った説

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 11:51:41.02 ID:jmznh/FM.net
武田鉄矢嫌いだけどこのドラマの鉄矢は凄いな

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:31:07.31 ID:vXAILyIW.net
まぁ確かに、武田洪庵が出てた頃は、JINはどんだけ名作になるのか?と言う期待感が、まだ裏切られる前だったよなw
「私の質問に答えにくければ目をつぶって」のシーンは印象的だった。

「これから私がJINの致命的な矛盾点を指摘しますから、何を指摘されても容認して目をつぶってネ。
ハイ先ずひとつ目、ファンタジーと言うならファンタジーにしとけば許されように、片方では
エラそーに受け売りの医学知識をチラつかせ理詰め科学モノのような顔したがる矛盾。
あ〜ダメ!目を開けちゃ! ”何を指摘されても寛容に目つぶって”って言ったじゃないの!!」

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:16:51.69 ID:0cPw3byt.net
仁を観てから紙飛行機がイカの頭にしか見えなくなった
イカの頭が空を飛ぶ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:07:53.67 ID:F+14e1c9.net
PART2の初回見るまでは放映を楽しみにしてたんだけどなあ
テーマが間違ってるというのか、カツラをかぶった現代劇として
仁はいつの間にか変態したように見える。

また最近竜馬のタイムスリップものが始まるらしいが
かなりコメディーっぽいな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:58:42.65 ID:aYkD24QN.net
>>318
もう2話終わったけど、あれはあれで良くできてると思う。
見る限り予算はJINの1割以下に見えるけど頑張ってるよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:22:05.31 ID:FbejEU+P.net
>>319
まじすか?見てみるわw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:46:27.02 ID:aYkD24QN.net
>>320
コメディーだと割りきって見た方が良いよw
俳優は、わりと上手いけど低予算すぎるのと、音楽がダメダメだから

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:25:33.54 ID:sbqNjDsO.net
また懲りずに完結編sageが来たのか
そういう人はいらんね

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 01:21:04.65 ID:ZexwWF2j.net
どう転ぶか分からない1期より
高視聴率後の続編の方が予算高いとかの常識も分からない人なんだな
それじゃ理解出来なくても仕方無い

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:33:06.67 ID:GjTHphJn.net
10話やってる
地上波再放送だといつも46分だから、今回きちんと延長録画出来るかな
ボックスだとチャプター打てないから、BSでのテレビ放送楽しみで

でもボックスとの差の10分がいつもわからない
どこを切られてるんだろう?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:19:04.65 ID:D3IwOWKW.net
>>323
一期の終了時に「続編は絶対に作らない」と明言しておきながら、
商売根性でアッサリ前言をひるがえすようなペテンドラマのおたに
「常識」と言う言葉を使う資格は無かろう。
思えば、あの辺からが”ペテンJIN”の発動だったな。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:44:58.85 ID:u2hZqzOX.net
呼んでないし必要も無いのが来た

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:15:32.64 ID:UCnHUZok.net
>>325 一期だけで本当に終わってたらなんのカタルシスもない

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:46:26.93 ID:GZaK+doO.net
2期もいいところはあったが、なければないほうがいい

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 10:10:46.44 ID:cOZIjCjE.net
実写は知らんがアニメは二話の時点で続編か打ち切りか決まるよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:17:28.63 ID:FTfJvb7Q.net
1期のわりと最初の方で続編決まってて脚本も変更になってた
1期終了時、続編絶対作らないとは言ってないはず
このスレでは皆んな続編はあるだろうと期待してたから
映画化が記事になった時、続編の予定ないとはコメントあったかも
まだ準備が整ってなくて発表できなかったんだろう

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:22:00.14 ID:GZaK+doO.net
>>330
続編はない、って石丸さんが早期から明言していたよ。嘘つきといわれても仕方ないな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:05:03.57 ID:FTfJvb7Q.net
>>331
公式なコメントではなかったのでは?
噂で記事になってたりするから
続編についてJINのHPのお知らせに載ってる公式なコメントがあるよ

本日、一部スポーツ紙にて「JIN-仁-」の映画化決定の記事が出ましたが、
これは我々「JIN-仁-」のスタッフサイドがオフィシャルに出したニュースではありません。

「JIN-仁-」最終回の放送後は、お陰様で多くの視聴者の皆様から続編を希望する声を頂きました。
その反響を受け、今後の事に関しては現在検討している段階です。
「映画化」などの決定している事はまだない状況での本日の記事には、我々も困惑しております。

誤った情報が流れた事で、視聴者の皆様をはじめ、関係各位の皆様にもご迷惑をおかけした事を心よりお詫び致します。

また、今後、皆様にお伝えできる事がありましたら、必ずお知らせ致しますので、どうぞよろしくお願い致します。

2010年1月29日
TBSテレビ 「JIN-仁-」番組プロデューサー 石丸彰彦

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 12:12:36.28 ID:GZaK+doO.net
>>332
それは後で出した言い訳コメントだよ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:30:10.41 ID:arvtQKfS.net
公式なコメントというか、インタビュー形式のものだったと思う。
確かネットに出ていて石丸氏は続編を明確に否定していたよ。

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:51:41.12 ID:0oE8ebD/.net
ホスミシンと腫瘍を放置した時点で何かは決まってたとは思うけど、大沢のOKが出なかったんじゃないの?
星の金貨で続編は骨身に染みて懲りてる気がする

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:36:15.41 ID:8cF9RyKD.net
一期だけ持ち上げたければスレ立てて延々と語れば?
そうすればここに来る必要が無くなるからw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 03:16:43.30 ID:iB+D8RKr.net
>>335
星の金貨の脚本家は続編は一切考えていなかったみたいだね。
ノベライズでもそうだった。
現に龍居由佳里は続編の脚本は書いてないし。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:53:31.18 ID:nSQsbLmz.net
龍馬の一度目の暗殺未遂や歌舞伎役者の回、コブの除去や女の子の死亡とかは続編なかったらドラマに入らなかった回だろうね
でも続編あって良かったと思う

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:28:15.10 ID:3wLO0qj2.net
恭太郎が女形に土下座して借金を申し込んだ回
見物していた町人達はどう思ったんだろうな
若手俳優の度胸試しの演技指導か何かと思ったのだろうか

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:22:02.99 ID:az1Q7Ep1.net
>>339
「お侍さんが土下座してるぜ」みたいな囁き声が入ってたような気がするが
確認してみよう

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 08:31:48.25 ID:vPVpNJqA.net
仁が一位に入ったらしい

【調査】好きだった歴史テレビドラマは?ランキング(NHK大河をのぞく) [転載禁止]&#169;2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1446801445/

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:20:15.98 ID:rltsTNGy.net
また今日から見返してるけど感動する

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:29:15.68 ID:ztmavhT1.net
>>341
このスレの人たちと一緒でパート1の評価が高いな。江戸と現代の連続性のコメントとかその通りだ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:43:11.74 ID:lM+VJQBd.net
今日の花も湯は川越の宿そっくりがあった
やっぱり咲さんとの方がお似合い

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 20:48:33.20 ID:p7qOD0jA.net
>>344
だけど大河の二人は屏風はなしだったな
大沢さん、またこういうシーンに遭遇してどう思って演じてたのかな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:44:36.14 ID:C5MipiLD.net
>>344-345
大河のほうは雑だったな
会話もなくさっさと寝ていたが
あそこはいろいろな会話が欲しかったしせめて屏風はしろよと思った

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:27:42.82 ID:1blkW8mR.net
いやいや、花燃ゆの方は会話要らないよアレで良いと思う
一応家族だからね
仕切りもなくて良いのでは?
義理ではあるけどあくまで兄と妹だから
まだ楫取さん妻の妹としてしか美和の事思ってない状況なんだよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:04:03.53 ID:cjFMURbo.net
普通に妻の妹だと一部屋に泊まることくらいあるよね
意識する方がおかしいみたいな雰囲気でしょそういうときは

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 07:53:06.07 ID:KswtsJr1.net
オタのくせに、なぜ大河の大沢が評判わるいか?まだ分からんのか。
またJINの時のように、格下の者どもに”クソインギン丁寧な敬語”を使えば、高感度バカ上がりすんだよw

さりとて南方が礼儀正しい人物かと言うと、現代ではタメ口のオンパレード。
高感度狙い+逆に「未来人として絶対の優位性」を感じたればこその インギン無礼敬語だったんでございましょうww

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:30:38.04 ID:AYlbGLl7.net
仁は居候の身だったじゃん
しかも身元も分からない、追い出されたらホームレスになるしか無い身の上

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:21:40.11 ID:KswtsJr1.net
それはゴク初期だけの話。
たちまち救世主化されたのに、不自然敬語続行で「分け隔てない仁先生」を猛バラまき

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:45:04.13 ID:5kDSxcSD.net
誰一人見知った人のいない世界に放り込まれた異分子仁先生の孤独
プラス先人へのリスペクト
仁先生の敬語は孤独とリスペクトの表れと思う

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:06:41.36 ID:/xGWTu3L.net
過去では敬語なのは無意識の距離感なんじゃないの?相手にたいしての。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:14:26.50 ID:+MMty9UL.net
先人への敬意って言っても、みながみな偉人じゃないし、中には子孫を作らず1代限りも多かったはず、なのにフル敬語?
確かに「敬語=違和感」の演出は有ったろうが、6年も幕末に居住した後半で「この時代で生きよう」の仁が敬語続行はちょっとなぁ。
杉下右京警部も「格下相棒へのフル敬語」だが、刑事は冷静敬語なほうが犯人には脅威効果。が13・14シーズンで「冷徹」批判が続出中。

映画などではキリストもオール敬語だったようだけど、
JINの宗教かぶれ脚本家とすれば、高感度アップ+【南方=メシア】のイメージ押し付けの「不自然フル敬語」では無かったのではございませんでしょうかな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:00:09.88 ID:Wd098db3.net
なんかパート1はよかったな
江戸時代の人たちの精神が描かれていたよ
パート2は現代人しかいない

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:44:32.34 ID:Oyatxohs.net
そういう人は一期完結でいいじゃんw

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:34:25.18 ID:AXGvLpRP.net
いや違う
リメイクで原作を越える作品をみたいのだよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:45:14.01 ID:3CWK1AKa.net
当分無理じゃないか?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:12:10.88 ID:x6vbzQgM.net
リメイクをしたとして仁、咲、野風、龍馬
これほどぴったりした役者を探すのは難しそうだ
だから無理そう
個人的には喜市は他のだれがやっても嫌だなというくらいお気に入りだ

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:20:21.84 ID:MaFvpCQs.net
花燃ゆ公式HPの似顔絵になぜか仁先生が紛れ込んでる
タイトルもそれっぽいし
NHK太っ腹過ぎる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:54:25.28 ID:PS05T6ot.net
>>359
慣れの問題
リメイクっていつもそう

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 16:58:19.74 ID:DZ5UKj1+.net
仁ってそんなに視聴率高かったのか
タイムスリップ物だと聞いてテルマエみたいなネタ系の
とんでも色物ドラマだと思ってた

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 17:42:33.77 ID:Zuvecjsb.net
今週末は一挙放送!
スカパーTBSチャンネル1
JIN−仁−完結編
11/14(土)午後1:00〜午後7:20[#1〜#6]
11/15(日)午後1:00〜午後6:20[#7〜#11]

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 21:03:29.14 ID:bF9+M46I.net
                         ,,、ー '""~~~~~~~ ~'''-、
                       ,-'".. /'  レ "  //<<    心  お  ど
    な 大 .お           / ::::: /ri'ノii "          ..配  っ  こ
    ん 事 ま.          /  ::::::: r"ツ人ン    E     す  た  へ
    だ な  え         /  ,,,、、、、;;;;ij,//~ 彡,,、-- 、,    る  の  行
       商 は         r"r'"::、、、  '""ヽツ"     ,,、   で  だ  っ
       売          rニti 、,,,ー'''''ヽツ(,,--、 'tr''ニ"ニ彡    は     て
       道         リ, '    ̄~)::)r"   ミ":::'"      .な   
      .具        //    ;;ッ''"(,」⌒'',"~'' ,,:::::、、、,    .い
                r'ii    r"/,、 ヽ-z⌒",, ヽヽ'~    .か
              A tii    `/;;"ヽ`'=zz三zz'7" 't;;|i
 r"ヽ  ,,、       /:::::|  i     |;i ii,,ゝ、_,、-''" ,ii  |;;i       ii
. |   ヽi;::ヽ     /::::::::|  t    i;| ~'' 、,,""",、-''"  jリ       ii'-、
. t    ヽ;:ヽ,,,,,,、、-'ーz=-t、r"t    i|,    ~~~    ノ/       ノ  ~' 、      
 ヽ、,,   ~' 、 ::::''";;;/~''i", ヽ;;;  j |ii       ,,,iij| /      ,、 '     ~'''''ー 、ー< ̄~
ーー ゝ、-―  ~''ー"、,'   | iii  ヽ、;;; t、wwwwwwiij"" "     '"           ~'i::'i
  ,r  ヽ、,,,、-'    i|   ヽi||;ii   ~' 、iiiiii、、,,,、、jjiiiii}iiiiii从ii        ,、-''"      |:::|
ー 、、,,,,z''   ,,、 '" Aヽ、  |t~' 、;;;;;;  ~'''ーー------ー'''"      ,,、-''"        i::::i:::::

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 00:02:55.87 ID:Dr97v0jz.net
>>363
当時以来久しぶりにこれでみた
ぽんぽん続けて見られて満足
役者それぞれがよかったドラマ

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 22:41:44.89 ID:Z8y5REIO.net
>>364
ドッひゃ〜、こんだけ描くの大変だったろ〜ねぇ

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:44:09.01 ID:DqnZ2la7.net
>>366、それオヤジ様やない、ハート様や。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 05:54:33.10 ID:xTZEmv7A.net
お初っちゃんカワイイな
「あちかったけ?」って

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 06:39:14.14 ID:AiYvvDPp.net
CS TBSチャンネル1

JIN -仁-
12月29日(火)午前11:00〜午後9:40〔全話一挙放送〕
JIN -仁- 完結編
12月30日(水)午前11:00〜午後10:30〔全話一挙放送〕

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:02:28.84 ID:8xIjEW0P.net
再放送やるなら地上波か、せめてBSでやってくれよう

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 10:22:38.00 ID:dGmIgFnd.net
まあまあ
気ままにYouTube
で検索して見ればいいよ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/23(月) 12:44:25.81 ID:lD1A2q11.net
完結編4話は最終回に次ぐ傑作回

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/24(火) 19:11:18.59 ID:9nIWqBqx.net
仁と咲ちゃん
セカンドシーズンのラストせつなすぎだねー。
実況やドラマ板では、当時荒れなかったの?
幸せになってほしかったなぁ

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:00:19.37 ID:zc/PhK94.net
綾瀬はるかって美人じゃないし尽くすタイプでもなさそう
なのに咲さんの時はきれいで可愛くていい女だった
着物と日本髪は日本人女性をを何割増しかすると思った

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 00:30:10.57 ID:Dc4/dB3+.net
>>373
すごいたくさんの人がカキコミしてたから色々言われてたけど
余韻が残って良いと言う人が多かったかな
原作は原作の、ドラマはドラマのラストで良かったという意見が多かったと思う

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 07:08:26.55 ID:5RvaIMtb.net
自分はレンタルで一気見したんだけど、一期のあれで最終回だったらリアルタイムではどうだった?
完結編の最終回だったらわかるけど、完結編無かったら半沢どころではないモヤモヤだよね?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 09:49:12.02 ID:cUTImj7Y.net
>>376
続きは映画化されるのではないかとか、2時間スペシャルでドラマ化されるのでは、とか良く書き込まれていたね
ただ原作がまだ未完で途中だったので、一期の終わり方はしかたなかったんだよね

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 11:42:16.14 ID:5RvaIMtb.net
>>377
そうなんだ
完結編があって良かった

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/27(金) 20:31:25.00 ID:srw0pCCO.net
私は咲さんも好きだけど、ミキさんも切なくて好きなんです。
テレビのオリジナルだそうですが、ミキさんと南方先生を応援してた人もいますかね?

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 16:49:00.18 ID:id1aFE1D.net
綾瀬なんとか紅白乗り切ってくれw

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 18:49:33.61 ID:94UvXAGM.net
えっ
あの恋人オリジナルだったのか
じゃあ写真の彼女が消えたりするのも花魁と似ているのも
原作にはなかったのか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 22:49:11.92 ID:+u/8ynhr.net
仁「ここ。放送当時はよく来るスレだったんです。」
咲「先生は、このスレの住人だったってことでございますか?」
仁「でも、ここじゃないんです。
  ここじゃないんですよ。
  こんなに・・こんなに美しいスレじゃないんです。
  こんなに美しくては、いけないんです。」

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/28(土) 23:26:05.98 ID:Ct053Lno.net
咲「先生がいらしたのは、どれほど先のスレでございますか?」
仁「130年とか40年とか、そんな感じじゃないんですかね」

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 00:02:38.25 ID:8aVR8uBr.net
>>383
惜しい
「年」抜いた方が良かったよ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:09:13.44 ID:ndmYmON7.net
>>381
テレビ版は独りよがりの脚本だから。神は乗り越えられる試練しか与えないとか子どもじゃないんだから。震災が起きてこういう改悪はほんと駄目だと痛感。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 01:12:52.30 ID:Ysreeuxt.net
はいはい
おととい来やがれ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 05:59:23.45 ID:ztDpUxLq.net
<仁>
当たり前の このスレは
誰もが戦い もがき苦しみ
命を落とし 勝ち取ってきた
無数のレスで 編み上げられていることを
俺は忘れないだろう
そして さらなるスレを立てよう
今度は俺が ネラーのために

このPCで・・

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 08:22:12.22 ID:BI3DaWFx.net
>>385
無印は震災前やん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 09:42:05.01 ID:o8nePqLB.net
完結編やってた頃ってこれまでにない日本の危機を感じて怖かったな
毎日原発報道にびくびくしてた

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 12:57:23.03 ID:V4P3rnBP.net
震災で仁見れなかった人はかわいそうだな。たとえ出来がよくなかったとしても、あーおもしろくなかったと言わせてあげたかった

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 20:03:08.74 ID:49cRbdyF.net
そうか、おれ、まだ生きてるんだった
おれよりも、はるかに生きるべき人いただろうに

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 21:32:16.45 ID:mp0tNrIz.net
宗教がかったセリフはおくとして、
もうひとつ、「国のため、道のため」というセリフは
原作にあるのかな?

公式の掲示板で、震災のあと、仕事の相手から
そういう言葉を聞いて元気づけられたという人の書き込みが出ていたよ。
今思い出してもすごい時期だったなあ。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:43:10.79 ID:ztDpUxLq.net
松順って正露丸の写真の人だよね。
役の人とは似てないなぁ・・

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/29(日) 23:56:20.34 ID:06qAoQwH.net
>>392
ドラマオリジナルだったはず
難癖つけているのは一期信者だから無視に限る

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:08:52.81 ID:d+H6uP7R.net
死んだ人がまた生まれたいと思える国にしたいってのも良かった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:20:41.25 ID:66+QGSvb.net
あれ良かったね
生まれ変わってくれるのかもと思えた

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 07:31:55.28 ID:qmUz4HL8.net
>>392
手塚漫画の陽だまりの詩に
そんな台詞があったような、なかったような

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 08:29:59.88 ID:b06jHUQR.net
>>395-396
あれは長崎ロケだから2月末頃に撮影されたんだよ
震災でたくさんの人が亡くなる少し前

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 20:04:56.96 ID:66+QGSvb.net
>>398
そうなんだ
どうもありがとう

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 21:16:47.54 ID:70P2Bv2J.net
ペテンJINが 世界からは全〜く相手にされてない証拠に、
フランスのイスラムテロや、相次ぐ大地震が起きても、
どこからも「神は乗り越えられる試練しか」の合唱なんて聞こえて来ないわな。

ていうか、テロで苦しむパリ市民に「神の試練」なんてイスラム調セリフ吐いたら、フランス空軍機に空爆されるだろなw

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/30(月) 22:57:00.48 ID:DTMmpYyi.net
↑拗れさせるとこうなる見本w

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 00:26:12.86 ID:s3rN0VTZ.net
恥ずかしながら今さら仁1期を見たけどこれ名作だね
2期もかなり期待してるけど最終回がすごい悲しいって聞いてるからちょっと怖いw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 01:00:07.38 ID:WDjajS4+.net
余韻が残る感じだよ
新規で見てくださる方いて嬉しい

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 02:02:08.21 ID:s3rN0VTZ.net
>>403
なるほど最後は余韻が残る感じなんだ・・どうもありがとうございます
これほどのドラマをなぜこれまで見なかったのかと後悔しました

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 16:47:47.32 ID:YVsSspv3.net
綾瀬や大沢が大河で主演や準主演やれたのもこれのおかげだからな

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 17:53:06.48 ID:YQO1sOJE.net
>>405
まあそうだろうね
綾瀬はセカチューで一躍有名になったけどそれでも大河女優までなるとかほとんどの人は予想してなかったと思う

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 20:04:51.12 ID:6YZuYNSa.net
内野は大河のおかげで、龍馬役をもらえた

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 06:04:38.86 ID:mvwQGcxv.net
ラストは親指を立てながら
I'll be back

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 14:43:24.03 ID:1/fsbto/.net
寒い日は揚げ出し豆腐食べたくなって来た

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:13:39.50 ID:ieTFZek8.net
放送当時、セブンイレブンで売ってたやつ?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 06:08:47.35 ID:b2MKy6mk.net
それはアンドーナツだろ

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:41:13.58 ID:KdXhC4nL.net
サムライせんせいというドラマに来週パクりが出るらしい
手紙

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:38:31.36 ID:0lvKWK/8.net
>>411
弁当なかったっけ?
橘家の弁当があったような??

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:14:41.72 ID:CIvuRofV.net
>>413
フタを開けたらかびたミカンが…

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:26:49.10 ID:HiWou5/u.net
これでしょ
ttp://art61.photozou.jp/pub/449/344449/photo/82861242.jpg

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:09:09.70 ID:2PWnnod6.net
完結編ホームページの「お知らせ」のところでお弁当の画像も見れるよ
アンドーナツ、かりんとう、お弁当、揚げ出し豆腐
どれも美味しかった
まだ、便乗してJINのシール付いてる商品もあったような…
セブンイレブン入り口の上にJINフェアの幕貼ってあって店内にJINのメインテーマ曲が流れてた
セブンイレブンくじのはずれくじで応募したら抽選でJINグッズが当たる
仁先生の往診用の診察箱?みたいなの欲しかった記憶
懐かしい

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:20:50.51 ID:fUNApd+B.net
セブンイレブンのアンドーナツは添加物30種類くらいはいっててた
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:58:09.13 ID:Owm62sXO.net
>>417
添加物が悪だと思ってる人?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:38:03.62 ID:RITHrY7H.net
揚げ出し豆腐食べた事無くて、このドラマ観て食べてみたくなって
ネットのレシピ見ながら初めて作ったら滅茶美味しかった
カレーとスパゲッティと炒飯とハンバーグとカツ丼と味噌汁と
餃子位しか作った事なかったがおかげでレパートリーが1つ増えた
しかも超簡単だし食材一種類で済むし

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:20:14.63 ID:lMdMA/K3.net
揚げ出し豆腐は既存の商品に番組タイトルのラベル貼っただけw
橘家のお弁当は薄味で美味しかった

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:47:55.57 ID:O57NAJYc.net
安道名津について。

★原料について。セブンイレブンの安道名津は、添加物がふんだんにおりこまれており、
放映されたものとは、似ても似つかぬものになっていました。ビタミンB1の含有量については記載がありませんでした。
これでは脚気は治らないかもしれません。

【第1話で、示された安道名津の原材料】
玄米、黒糖、ごま油、小麦粉、卵、豆乳

【セブンイレブンで販売されている安道名津の原材料】
つぶあん、小麦粉、ショートニング、砂糖、豆乳、玄米加工品(玄米、植物油脂、醸造酢)、卵
植物油脂、黒ごま、コーンフラワー、食塩、バター、脱脂粉乳、ホエイパウダー、グリシン、
加工でん粉、膨張剤、pH調整剤、増粘多糖類

......................
以上は、公式ファンメッセージに投稿したけど、検閲にあって日の目を見なかったので
興味のある人に。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 20:53:12.84 ID:BID9X4d7.net
再放送してくれないかな地上派で。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:52:24.04 ID:hZkfB3B5.net
仁のリメイクの韓国ドラマって観た人いる?
韓国ドラマは1つも知らないんだけどちょっと気になる

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:19:24.64 ID:pantDRpX.net
>>423
Dr.JINだね。やっつけで作っている感じだけど、それなりに楽しめる
この人が咲さんで、この人が龍馬さんに当たるのかと思いながら見てたわ
この前まで夕方にBS12で放送していたけど終わったようだな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:45:49.10 ID:uVcQFWSQ.net
原作者を怒らせる斜め上のストーリー
該当スレがあるからそこに行ってくればいいよ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 20:22:42.47 ID:NCImVgtH.net
>>424
えええええええ
あれ、楽しめる人いたのか。
思いは人それぞれだけど、
婚約者なんだか、兄弟なんだかサッパリだったよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:35:07.19 ID:hZkfB3B5.net
>>425
初めて韓流板行ってみた
該当スレ見付けたけど何だか荒れてるし評価も微妙なので
レンタルしようと思ったが止めるわ

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:42:23.07 ID:NCImVgtH.net
それが正解だと思う。
時々、深夜か昼間にやってるので、録画してみるほうがいい。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:34:02.99 ID:K19U+WPv.net
韓流JINは楽しめたよ 主人公以外が魅力的でw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:59:38.22 ID:EFHnXxrc.net
しつこい
該当スレでやれ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:09:42.14 ID:XrJYH/N/.net
>>421
そりゃそうだ
原作通りに作ると期限短くてコンビニで販売出来ないよ
そして別に驚く程害のある添加物も別に見当たらないけど
あ、ショートニングかな
これから大量に出回るクリスマスケーキの方が添加物凄いからなぁ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:32:30.87 ID:z2OYmjAd.net
韓流JINは見るのが苦痛だったよ。
最初はまだいいんだけど、段々主人公より権力争いがメインになったりでどうでもよくなってくるよ。
見ない方が良いと思うよほんとにw

それからここで韓流JINの話をすると、親を殺されたかのように発狂しスレチ連呼する人がいるので注意。

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:48:12.52 ID:EFHnXxrc.net
話題が少ないからといってわざわざ引っ張る事でもない
むしろ続けようとする人こそあれだね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:50:36.92 ID:omlost7h.net
韓流だけじゃなく宝塚JINもしつこいのはたしなめられてたよ
要するにスレチ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:37:08.87 ID:z2OYmjAd.net
ほら出て来た。
どうなの?と聞いている人に答えただけなのにこの反応。
やんわりと言っているが、たった8レスぐらいでしつこいとか心が狭いよ。
まあ韓流JINの話は続ける気も無いけどな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:45:19.76 ID:FJSefYFH.net
>>433
たった数レスでしつこいとか言うあんたも大概だ
余程韓流が嫌いなようだなネトウヨさんw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:51:19.98 ID:XOwYWkkA.net
お初ちゃんの旦那は仁先生の子孫じゃないよねぇ・・

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:59:22.83 ID:pjKxETg+.net
>>437
仁先生の先祖かなと思ったけど?
苗字「南方」じゃなかった?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:02:02.85 ID:piejjrqf.net
南方だけど家紋が違うんだよ
お初ちゃんの旦那の南方さんの家紋は「丸に八重梅」。
一方、仁先生の家紋は、南方姓で一番ポピュラーな「丸に違い鷹の羽 」

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:07:08.47 ID:kQbHOJoC.net
だからお初ちゃんがその南方に嫁ぐとダメなんじゃないの?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:12:48.08 ID:piejjrqf.net
うーん。
嫁ぎ先の南方の家紋は、仁先生の家紋と違うので
小道具のミスかとも思ったけど、そんな大事な所、ミスらないとも思った。
まぁいいか・・

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:17:59.24 ID:rM53ZBQn.net
たぶんミスだと思うなぁ、先祖の積もりで出してきたと思うけど
家紋かぁ、名家なら絶対変えないだろうけど、一般も何か特別なことがないと普通変えないよね
そこまでチェック甘かったのかもね

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:19:18.10 ID:F6uP2cK2.net
お初は生きていた場合、南方家に嫁ぐ運命
そうなると仁先生は生まれない

つまり仁先生が存在するには、お初が成長してはいけない

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 00:24:35.60 ID:piejjrqf.net
あと、1話の階段で落とした薬のラベルは「ホスホスミン」だけど
完結編で恭太郎が拾った薬は「ホスミシン」

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 02:26:11.49 ID:kQbHOJoC.net
>>441
タイムスリップしてきた仁先生の着てる紋は、平成の仁先生の実家の紋じゃないのでは?持ってきてないでしょ。
橘とか、他の人から借りたと考えるのが自然じゃないの?ドーナツ献上するときの服すら質で買ったんだから、たった一度の婚礼の出席のためにあつらえるお金はないでしょ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:06:42.21 ID:6zSkGimZ.net
>>439
仁先生の家紋ってドラマに出て来たっけ?

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:42:17.92 ID:kQbHOJoC.net
>>446
野風さんの結婚式で家紋入りの着物着てた

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:52:53.65 ID:rM53ZBQn.net
>>445
なるほど確かに

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 04:32:54.71 ID:1qjRH/Uu.net
また見たくなった

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:43:15.53 ID:gB7DBe0f.net
見るぜよ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:44:33.28 ID:gB7DBe0f.net
DVD借りるぜよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:48:20.62 ID:gB7DBe0f.net
平井堅、好きじゃないけど
あの歌を聞いて泣いたな。
くやしすぎる・・・

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 07:09:31.23 ID:DsLY1q6i.net
amazonプライムビデオに全部あるで?
年4000円くらいだが一ヶ月無料体験あるしDVD借りるよりオヌヌメ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 17:38:52.07 ID:p1seRtWk.net
食あたりでコロリの軽い版みたいな症状になった
吐きはないけど水分がどんどん抜けていく
しかし一番大変なのはお尻ヒリヒリ
喜市や純庵もお尻ヒリヒリだったのか気になる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:06:24.67 ID:5hxmPM8n.net
大丈夫か?
ORSは忘れないで脱水症状になるよ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:37:30.74 ID:OkAbbmR8.net
お湯1升に砂糖小匙1:塩小匙9の割合だっけ?>点滴
素人考えだと偉くしょっぱくなりそうだけど
血液成分と考えるとその位の濃さか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:40:38.63 ID:OkAbbmR8.net
陽だまりの樹だと「臭いは無い」と言ってたな
上からも下からも出過ぎて、既に便ではなく水になってるのか

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:41:33.94 ID:l2MKx5SZ.net
>>454
それはノロウィルスによる感染性胃腸炎では?
自分も去年かかって吐き気はなかったけど、
一晩中下痢に苦しんで医者にそう診断された。
お尻ヒリヒリだったよ。
ORSで水分補給してお大事に!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:41:24.06 ID:l2MKx5SZ.net
>>454
それはノロウィルスによる感染性胃腸炎では?
自分も去年かかって吐き気はなかったけど、
一晩中下痢に苦しんで医者にそう診断された。
お尻ヒリヒリだったよ。
ORSで水分補給してお大事に!

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:38:27.92 ID:ppXYt0k4.net
>>456
水一升に対し、塩2匁、砂糖10匁や!
一升=1.8&#8467;、1匁≒3.75g

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:43:30.95 ID:ppXYt0k4.net
>>460
文字化けした
水一升は1.8リットルね

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:42:23.94 ID:ppXYt0k4.net
>>460
文字化けした
水一升は1.8リットルね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:30:49.83 ID:lWF4+g3C.net
それは飲む方の配分じゃなかったっけ
点滴用はまた別のがあったような

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:42:31.62 ID:iSTbherW.net
点滴には砂糖は入らないだろw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:47:32.17 ID:4wxndbMX.net
こちらと、あちらの水は違うのでございますか?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:36:57.15 ID:LlE7ubEq.net
>>454
ポカリ飲んでください

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:11:47.95 ID:4wxndbMX.net
何度も繰り返し見てるけど
いつも泣いてしまう
すごい作品だな

468 :454:2015/12/14(月) 14:25:55.28 ID:ZFO4lzEM.net
お前らありがとうだいぶ良くなった
ゲリピー&脱水来てるときは体もしんどくて、ポカリがぶ飲みも結構キツかった
純庵先生は死んでやる〜とかヤケクソになりつつ根性出して頑張ってたんだな
あと点滴のすごさもよく分かった
なんか黄色いの注入されたけど一本でかなり体軽くなった

お前ら似たような症状になったらとりあえず点滴一発キメとけ

469 :373:2015/12/14(月) 17:44:52.41 ID:TmTe5rRq.net
>>375
亀レス。
ありがとう。評判良かったんだ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:33:23.03 ID:OwyUYNSP.net
結局、胎児の腫瘍は、なんで喋るんだっけ?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:35:03.85 ID:OwyUYNSP.net
結局、胎児の腫瘍は、なんで喋るんだっけ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:35:48.38 ID:OwyUYNSP.net
間違って連投しちゃった・・

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 07:49:53.53 ID:I5RRkXFv.net
斬られた龍馬の血を浴びて仁の目に入り
龍馬の遺伝子と合体したとかしないとか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:44:18.68 ID:tMeremMi.net
>>470
腫瘍の幻聴

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:17:50.75 ID:kJXAqhPR.net
幻聴なら、納得だな。
でも血を浴びて胎児の腫瘍になるのは、ちょっとな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:06:42.30 ID:kJXAqhPR.net
JINのサントラCD聞いてるだけで、
映像が浮かんでくる。
もう中毒かな・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:07:21.66 ID:9zjpbyHp.net
>>442
凄い亀レスで申し訳無いが
野風結婚式時の南方の家紋は演じた大沢さん家の家紋だよ
ミスじゃなくて製作のお遊び
公式にも説明あったはずだが
今ここは放映後にハマった人が多いのかな?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:24:53.89 ID:ElhUIwTx.net
であれば、お初ちゃんの旦那の南方さん家の家紋も合わせるべき。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:57:13.13 ID:GkDfvhj8.net
>>445
の意見を採用だよ
あの仁先生が家紋を覚えてるとは思えないし
誰かの羽織を貸してもらった可能性の方が高い

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:32:01.74 ID:YS+HOtWk.net
>>477
よく流れを読んで

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 04:33:28.39 ID:9zjpbyHp.net
>>480
流れも何も事実だから
そこに意味を持たそうとしてるのは解るが
こじつけに過ぎないので明確な答えは無いよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:42:52.67 ID:YS+HOtWk.net
>>439は読んだの?
そんなことみんな知ってるんだよ
だから結婚式の紋とタイムスリップして見たお初ちゃんの結婚相手の南方家の紋が野風さんの結婚式の紋と違うのは
何故だろう?小道具さんのミスかな?となってるの

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 06:49:27.97 ID:YS+HOtWk.net
437 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2015/12/07(月) 23:51:19.98 ID:XOwYWkkA
お初ちゃんの旦那は仁先生の子孫じゃないよねぇ・・

しかも最初が、これだから。
みんなの言ってる疑問点の意味、わかるかな?
わからないなら黙っておいてほしい
あなた以外はみんなわかってるから…w

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:50:28.62 ID:qWvyk83/.net
【歴史】重文指定外れ…実は龍馬の刀だった 高知の記念館が確認 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1450223523/

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:47:18.38 ID:9zjpbyHp.net
>>483
そんなキレて連投せんでもw
自分は小道具のミスじゃなくあのシーンの衣裳に「大沢家のを使おう」と言い出したスタッフのせいだと言いたかっただけ
まあ排斥したいんなら構わんよ
既に先週終わってる流れだし

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:01:09.13 ID:4Y0Axa+I.net
>>485
多分、わかってないw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 00:57:23.66 ID:AVTEn35u.net
言い方を変えれば、お初ちゃんの旦那の家紋と、
仁先生の家紋の違いは、ミスなのか、故意なのか?
ということ。

>>485が言いたいのは、ミスであり、当初は同じ家紋だったのだけれど
スタッフが「大沢家のを使おう」と言い出したため、家紋が違ってしまった。
と言いたいのだと思う。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 01:12:45.56 ID:AVTEn35u.net
ttp://www.tbs.co.jp/jin-final/report/report23.html
南方なら家紋が「丸に違い鷹の羽」で合ってると思うけど
野風さんの結婚式の撮影の時に家紋を考えたのなら、
お初ちゃんの撮影時に家紋は考えてなかったって事になるね。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 11:57:00.41 ID:git96J6/.net
>>485
同意。妄想はウザすぎるからな

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/17(木) 13:50:06.18 ID:OA1nsTod.net
文体が…

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 10:45:40.36 ID:a82iMn81.net
亀が来ると荒れるよね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 21:38:57.90 ID:iyeMHfua.net
EXのカラオケ王決定戦で課題曲がMISIAのあれだった
実況でも薬効ありィィとか叫んでる人いた

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 04:00:20.36 ID:Cno/v7PO.net
タエさんがイイ

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:16:00.50 ID:8NqOnK1f.net
ブランチで谷原はJINあんまり見てないのバレバレだったが
下町ロケットはノリノリでテンション高っ

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 15:52:11.47 ID:Cno/v7PO.net
ぶっ・・ぶら?・・・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:20:52.27 ID:e00FBmcG.net
仁の番宣でブランチに出ると大沢さんの隣に座ってた優香
4年後に二人が夫婦役するとは夢にも思わなかった

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 18:33:25.46 ID:qSWLXovf.net
>>496
でも視聴率は惨敗

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 19:28:26.58 ID:4Rko2w2W.net
惨敗ってほどでもないはずだよ?
JIN2はウラに高視聴率だったマルモがあったけどね
アレは踊りがブームで子供が見てたからずいぶんJINは録画にまわされたと思う
フジテレビもまだまだ元気良かったし
録画してじっくり見たいのはこっちだと思うし

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 20:43:24.46 ID:trPrc8NS.net
>>498
花燃ゆの事だと思う

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:18:49.63 ID:24uTcxtD.net
世界中で視聴率は激減した

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 00:28:42.87 ID:FelusTBj.net
>>499
勘違いしてた大河ドラマのことか
ごめん

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/27(日) 12:20:54.00 ID:6Zbjk0Bo.net
昨日レンタルした第一話見たが、診察しにきた仁を短刀で威嚇していた怖い病人の婆さんがいたので、速攻返却するよ

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 13:31:24.48 ID:pWLEFPxp.net
年末恒例のTBSch集中放送中

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:44:53.51 ID:2tI2ysOk.net
栄さんや咲さんがご飯作ったり床磨きしてるって事は
橘家に女中さんや奉公人の類いは一人もいなかったのだろうか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 17:50:22.68 ID:8dVI/2dI.net
このドラマを見たであろう坂本龍馬信者の上司が飲み会の席で部下を相手に
「日本の介護医療制度は龍馬が発案したんだ!龍馬のお陰だ!」とほざきました
バカな人間を洗脳するようなデタラメな脚色だけは止めて下さい。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/30(水) 18:01:01.55 ID:ZjXB8BK7.net
>>504
1期の初回で恭太郎と一緒に襲われて亡くなった人は使用人だと思う
それ以降は雇ってないみたい
代わりに仁先生が橘家に居候した

507 : 【ニダー】 :2016/01/01(金) 08:14:25.53 ID:QcaPoVvd.net
また性懲りも無く再放送か

508 : 【大吉】 :2016/01/01(金) 08:32:04.20 ID:4tttFaha.net
おめでとう
この時代でもお年玉はあったのかな?

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 14:27:25.12 ID:5flCg/B9.net
はじめて見たがタイムスリップして職業意識が染み付いてるとはいえ
何の迷いもなくいきなり代用品を使って手術するなんて脚本が荒すぎないか?
その前にもう少しタイムスリップしたことに戸惑いを感じてる描写が欲しい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 17:46:24.74 ID:UaT6YBQm.net
絵的にスピード感が必要な場面だったからな
丁寧に行くとモタモタ気味にもなって視聴者サイドとしてはイラッとする人も出てくる

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:33:20.68 ID:abo6jgUg.net
少しは良かったところはないのか
手拭いの絵柄とか、何かあるだろ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:38:20.81 ID:VSDcaXjU.net
>>509
職業人としては全く違和感なかったわ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:46:18.38 ID:DqnmBLuc.net
自称初見者っぽいな
わざわざあら捜しのために見たような内容

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:49:48.09 ID:0L27L7Cj.net
原作の方が戸惑いも、歴史を改変してしまう躊躇も無いよ
ドラマの方は現代に残してきた恋人がいるからまだあるけど

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 21:44:17.43 ID:VSDcaXjU.net
>>514
原作面白い?
買おうかどうかずっと迷ってたw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 22:10:40.40 ID:0L27L7Cj.net
>>515
面白かったよ
原作は原作のドラマはドラマの面白さがある
原作ははレンタルで読んだから偉そうなこと言えないけど
原作のエピソードでドラマでやって欲しいシーンもあったなぁ
原作は超パッピーエンドなので
ドラマのラストにわだかまりが残る人は読むと溜飲がさがるかも

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:31:22.18 ID:KlzeePMV.net
原作は座禅転がしでヌケル

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 23:46:00.94 ID:NoUHmgmv.net
連休に突入したと思ったが、もう明日から仕事だ。
きっとタイムスリップしたに違いない。

「戻るぜよ、去年の年末に!」

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 01:09:48.95 ID:QLeFYkK+.net
http://www.1101.com/2010_TV_spring/index.html

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:06:56.24 ID:rrsXh9w7.net
>>516
ドラマのほうが良かったストーリーって私には何もないけど、具体的にはどんなドラマのストーリーが良かったですかね

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 10:38:54.06 ID:tz2xI4CT.net
主人公がイケメンである事

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 12:30:16.22 ID:o1JzUr2h.net
>>516
丁寧にありがとう。
やっぱり読んでみることにする!
ハッピーエンドな結末が気になってしょうがないわ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 13:39:26.08 ID:rrsXh9w7.net
>>522
野風の子供のひ孫?かな、の美人フランス人女医が学会か何かの仕事で訪ねて来るんだよ。そこで龍馬の声が聞こえるんだよ。「据え膳食わぬは男の恥ぜよ、センセェ。」確か

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 15:02:33.37 ID:QLeFYkK+.net
日本は多神教このドラマの神は一神教

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 19:46:00.18 ID:TNbdRPgC.net
頭のおかしいのが来た

そんなことはさておき、来月CSで放送予定らしい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:03:53.43 ID:o4Zwf1mB.net
最後の方で坂本龍馬が国民医療制度を考案したかのような場面あるが
適当でデタラメな脚色は良くない、バカな奴が歴史認識を勘違いする

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 21:48:15.89 ID:7JbtgwER.net
>>526
言われて見れば確かにそうだな。あれも森下さんという脚本家の先生が勝手に加えたのかもしれんな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 23:40:19.78 ID:z2QTN2DW.net
たかがテレビドラマに無粋な突っ込みはするな

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 00:57:49.18 ID:7ilppP4V.net
映像の質感も凄く好きだ
いかにも脚本と芝居の良さで勝負しなければならないスタジオセット録りや
東映、松竹などのフィルムっぽい映像とも違う
ロケドラマを得意とするTBS×オフィスクレッシェンドチームならではのちょいドキュメントっぽい感じ
初回、恭太郎オペの翌朝、目覚めて橘家を飛び出して江戸時代だと知ったシーンでの
なんとも生々しい空気感は他の時代劇では真似できないと思った

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:11:24.90 ID:4P5DYdDa.net
大袈裟で過大な脚色はよくないよ、大河ドラマとJINの坂本龍馬像はデタラメで盛り過ぎ
見た人が間違った歴史を認識してしまう。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:29:29.42 ID:Qxpky2mx.net
坂本龍馬の「船中八策」をホントに「船中九策」だと思ってる人っているんだろうか?
まさか、南方仁がホントにタイムスリップして
保険なるものを坂本龍馬に教えたと思ってる人がいるとか?!

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 01:55:48.73 ID:7ilppP4V.net
今までどんな時代劇を見てても江戸時代に興味をもったことなんて一度もなかったが
JINを見て初めて江戸時代ってどんなだったのかとか細かいとこが気になりはじめた。
多分江戸の風景をすごく魅力的に描写してるからだと思うが・・・。

プロじゃないから分析は他の方にお任せするがw
たとえば龍馬伝とかもセットなんかにはすごくこだわってるって言ってたけど
江戸の町が魅力的だとは別段思わなかった。
何が違うんだろうね。
エキストラの町人役の人たちが基本みんな笑顔だっつのも一因なのかな。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 07:02:30.78 ID:KQV3k3aB.net
龍馬伝で一部に受けが良かったとかの埃っぽい画面
わざとコーンスターチを振りまいて臨場感を出してたそうだけど、美しくはなかった
後の平清盛でやりすぎて、兵庫県知事からクレーム発生

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 15:53:09.05 ID:QKYa66Or.net
時代劇の江戸時代は確かに埃っぽいイメージ
逆に平安時代は良い匂いがする雅なイメージ
本当は違うんだろうけど
江戸時代=庶民、平安時代=貴族のイメージが強いからね

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 16:44:51.42 ID:Kq3RtjwR.net
実際はトイレ事情とか考えたら平安の方が臭いんだろうね。
当時はおまるの中身をぶちまけてたそう。江戸時代は集めて堆肥を作ってた。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:22:40.61 ID:nTzs4dkv.net
>>530
それより大河スレ民みたいに
役者と役柄を混同してる奴らが未だにいる方がどうかと思う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 21:55:54.13 ID:567fuYtL.net
いつものケチつけたいだけの輩だから放置でいいよ

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/07(木) 01:11:30.07 ID:jLxiFt6i.net
4話は何回見てもいいね

男の「意地」は面子→長州と薩摩
女の「意地」は情→恵姫と咲さん

男と女それぞれの「意地」が絡むと仁先生と咲さんのようになってしまう

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 02:11:43.04 ID:1rFJYcTc.net
一期初期の あの頃のJIN修正力はSFチックで説得力があったな。
たとえ馬に蹴られたケガを直してやっても、運命は変えられないから、チンピラ武士に斬られてどのみち死ぬ
・・そう言う「人の運命を操作する」目に見えない大いなる力は、確かに存在するだろうし、他の同設定のSFも有った。

ところが、段々とその修正力が幼稚・D級ホラーに成り下がって、
やれ起こった出来事を取り消すだの、やれ記憶を抹殺するだのと、陳腐・絵空事になっちまった

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 10:51:27.86 ID:wxO3DCC3.net
LOSTでもそんな話があったな
他人の死を予知する人が居て
何で事前に忠告してやらないのかと人に責められた時に
教えてあげて、死期を先伸ばしした所で
数日後には別の死因で死ぬ運命だからとか何とか

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/09(土) 16:38:11.13 ID:L9U6iSDW.net
センセエッ、わしゃあ今年の大河に出ちゅうがぜよっ!

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 02:53:52.98 ID:NT6G4Ip4.net
修正力は使いようが過ぎたのはあるかもな、特に2で

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 08:07:53.09 ID:TUG/049u.net
>>542
お民ちゃんを助けようとすると姿が消えるっていうのは、流石にやりすぎだったかと
まあ第1シリーズで写真から消えてしまう美紀との整合性でああなっちゃったんだろうけど

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 09:18:43.32 ID:9D6aYSqh.net
綾瀬〜中谷〜大沢〜そして今年は内野
大河ドラマ4年連続JIN仁のメインキャスト起用

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:37:15.60 ID:g3b6eFpI.net
>>544
真田丸に藤本さん出てるよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:38:39.76 ID:g3b6eFpI.net
>>543
オカルト仁

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 10:57:39.99 ID:vinwMzz6.net
Iの話は、どうなったんだろう・・

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 17:37:06.93 ID:md+URTh1.net
Amazonプライムで見だしたら
止まんねー
マジで名作だわ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 18:40:20.64 ID:x6DBUiKF.net
一期二期とも録画してる身としては
死角はなかったわw

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 19:46:22.58 ID:S54Bwpfy.net
>>543
お初ならいるが、お民って誰よw
お初を助けようとして消えかけるのは原作にあるエピソード

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:05:05.36 ID:CN1UTYTn.net
私も一期二期共にブルーレイレコーダーに録画してあり、いつでも確認できます
ディスクだと取り出してセットするのが面倒なので
やっぱり名作ドラマをいつも手軽に見たいですから

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/10(日) 22:36:02.71 ID:pYg8Vi/E.net
仁も三谷幸喜脚本よかったのに

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 01:18:35.08 ID:sxY17ghU.net
TBSチャンネル来月の放送予定

《JIN−仁−》
2/9(火)から2/17(水)まで
毎週(月)-(金)午後11:00〜深夜0:40[2話ずつ]
※2/9(火)は[1話]
※2/16(火)は〜深夜0:00[1話]
※2/17(水)は〜深夜0:10[1話]

《JIN−仁−完結編》
2/18(木)から2/29(月)まで
毎週(月)-(金)午後11:00〜深夜0:40[2話ずつ]
※2/18(木)は〜深夜0:50[1話] ※2/22(月),2/24(水)は〜深夜0:50
※2/23(火)は休止 ※2/26(金)は〜深夜0:00[1話]
※2/29(月)は〜深夜0:40

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 10:56:56.74 ID:fdCXPXQO.net
スピンオフ
作ってくれないかな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 20:22:31.06 ID:ItmLB3dS.net
文芸春秋の綾瀬さんとカズオ・イシグロさんの対談を立ち読みしたら
イシグロさん、同じ脚本って事でjinをご覧になったと話されてて嬉しいw

だが「最近の時代劇は40代の俳優同志でもこんなにスキンシップ激しいのか」
と誤解されたらどうしよう(´・ω・`)

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/12(火) 22:55:49.11 ID:wrQw9dDf.net
>>554
同じ時代にもう一人来ていたのか?
同じ医者だとつまらないからスタントマンとかいいかもな。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 02:09:01.31 ID:ryZFKG8B.net
IT関係とかツブシようのない職種でひとつ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 19:11:26.87 ID:dSCHxP8P.net
プログラマーとかパイロットに来られても役立たずだよなあ
過去にタイムスリップして医者以外に役に立つのは
調理師、大工、猟師とかのガテン系だな

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:06:32.52 ID:qaVq6P6/.net
幕末史詳しいなら占い師でブレイクできそう

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:33:10.34 ID:dSCHxP8P.net
>>559
占い師の仕事は主に客個人の近未来を予想するものだから
結婚出来るか否か、出世出来るか否かetc
客が無名の一般人なら占いで生計を立てるのは無理だ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/13(水) 20:37:13.85 ID:/egYKZG4.net
スピンオフって普通は既出の脇キャラにスポットを当てるものじゃね?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 03:58:58.59 ID:yVsDEuAj.net
元手があれば横浜の土地を買い漁るとか出来ないことはない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 08:05:05.67 ID:Ian9Q9SK.net
>>561
「先生、わたくしは江戸時代からやって来た人間なのでございます」

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/14(木) 21:31:55.03 ID:ZxCSU7ar.net
>>563
うん、それなら解る

別業種の見知らぬ主役が「あの江戸」に行ったとしても
それはスピンオフじゃなく二番煎じ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 01:41:49.91 ID:PMS+BEV4.net
JIN
みんな何かあればすぐに号泣するしそのたびにチャラララー♪という大袈裟な音楽が流れ興醒め
韓国ドラマみたい
ストーリーはまあ面白いけど、演出が韓国ドラマみたいでウザい
「ここ大事なのでスローで三回繰り返しますね」みたいなカットがイライラする

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 14:26:54.09 ID:n48N84FF.net
チャラララーっていう描写の雑さにわろた
まあ言ってることは分かるよNHKドラマの対極というか

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 19:50:54.24 ID:kYVkLiy+.net
脳内のミッシング胎児が作り物にしか見えなかったのが残念
もう少し何とかならなかったのかあれ
そんなに古いドラマじゃないんだから

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 20:18:13.06 ID:n7orr6c1.net
江川悦子さんのスタジオ作だと思う
ホームページであの胎児らしきイメージ写真を前に見たよ

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 19:32:34.76 ID:119ukvI/.net
号泣って大声をあげて泣くことだよね?
野々村竜太郎県議みたいにw
さめざめと泣くシーンならいくつも記憶にあるけど
先生以外に誰か号泣してたっけ?

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 20:35:42.89 ID:avm3b3Mm.net
竜馬とか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 23:42:52.11 ID:U5sZYOmy.net
グラバーさんめっちゃ泣いてた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 00:28:03.75 ID:hJOuhmKi.net
うざいといえば、演出で「ダンダン、ダンダダンッダダン」とか鳴らし過ぎとは思ったな
ちょっとしつこい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/18(月) 19:51:26.97 ID:QmBYpFN7.net
内野聖陽の家康なかなかええわ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 11:10:47.60 ID:Rjg7hAPC.net
>>568
江川さんのスタジオに各俳優のライフマスク飾ってあるけど
大沢さんと内野さんのが1人挟んで隣同士に飾られていて色合いも同じだったので
どっちもJINの時のかなと思った

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 18:18:19.62 ID:+JjptTPF.net
dtvで見直したけどやっぱ7話はどうしても潤んでしまう
たかが大阪から江戸に召し出されただけで、の破壊力はやばいわ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 05:32:21.30 ID:6+NeC2g7.net
単なる釣りドラマ
人が飛びつきやすいネタを並べただけ
安い回転寿司みたいなドラマ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 13:27:32.07 ID:Xc0rxrIa.net
>>569
主役は、大沢より野々村にやらせたかったな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:07:49.92 ID:gxjoGX9l.net
>>576
このドラマでそう言われるなら
他のすべてのドラマはもっと単なる釣りドラマでしかないぞw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 19:51:22.11 ID:6+NeC2g7.net
結局、このドラマはいろいろな重たい問題自体は掘り下げずに、そこに関わる人間関係だけでストーリーを組み立てた作品だった。
もしかしたら作っている側はそういう問題を掘り下げているつもりだったのかもしれないけど、
出来上がりとしてはそうではなかった。
ただ、結果的にそれが高視聴率につながったんだと思う。
実際は誰も自分と関係ない問題に本気で頭を悩ませたくないし、
ましてやドラマを見ながらそんな問題を考えたくもないだろうから、
血を流したり、死んだりするところで盛り上げて
エンターテイメントにすれば、テレビの前では多くの人が楽しめるということなんだと思う。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 20:20:28.26 ID:9RU51Kkc.net
梅毒が蔓延する構造的問題とか玉川上水が引き起こす衛生問題とか
そういうの日曜9時に見たい人はNHK見ると思うよ

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 13:41:37.75 ID:JnBNuQRH.net
綾瀬はるか主演の新ドラマ、
裏でラピュタやったり魔女の宅急便やったりで視聴率が大コケらしいです。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 14:00:32.22 ID:Dv2Ubw50.net
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38404?page=7

「仁」はペニシリンを作れたか

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 23:27:22.00 ID:XjKjwjPU.net
今日の歴史ヒストリア田中久重だったのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:04:37.34 ID:aG6wB+ZG.net
>>583
見逃した!
歴史秘話ヒストリア
「人生なんてったってサプライズ〜天才発明家 からくり儀右衛門〜」
再放送は2月3日(水)16:05〜16:48 NHK総合
だね

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:11:37.42 ID:sC2XgvX+.net
田中さん、先生が電球を渡した時の驚いた顔が好きだ
こ、これは…この世の物とは思えませんっ!

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 00:36:28.52 ID:aG6wB+ZG.net
田中久重のずっと前にやってた番組見て
ものづくりの精神を受け継ぐ弟子や孫弟子ひ孫弟子の裾野が広くて感動した事があるよ
JINでもあったように本人の実の子や孫は不運だったけどね

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 04:14:54.52 ID:fhQHEgsW.net
やっぱいいねこのドラマ
某動画サイトで4年ぶりに見たけど久々に感動した
こういうドラマまた出てこないかな

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 09:02:18.92 ID:nyM2r1vs.net
やっぱりいい ねこのドラマ
に見えた

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 22:32:09.50 ID:oRzfMHP7.net
ちょうど田中儀左衛門久重の回に、あの有名な20世紀の地球儀か出てた

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 12:40:51.93 ID:CyGA4sOl.net
田中久重の無尽燈は、その地球儀とは違って良くできてたんだな。
NHK歴史秘話ヒストリアで実物が出てた。

放映時に公式の掲示板で、久留米の視聴者が「田中久重登場!」って嬉しそうな書き込みしてたよ。

この回は、目の手術のあたりは良かったな。二期ではいい場面は実に数少ないが。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:23:03.53 ID:+9WGQlN+.net
>>590
グラバーの眼の手術、龍馬と写真撮影、保険の話、
幕長戦争、龍馬との口論、そしてラストの田中久重との会話
自分は2期6話は見ごたえあるシーン多いと思った

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 06:18:32.47 ID:bzWyIPpJ.net
無粋な奴に限って粘着質
ボケてんのかと思う程同じ文句ばかり

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:44:59.70 ID:Z4q4rD3e.net
Huluで見出してハマってる…

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:58:27.02 ID:pSnozo8l.net
その無粋なアホは一期至上主義者だから

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 13:25:07.31 ID:rOuRPnkh.net
野風をガンで死なせたらミキは生まれないのに、なんで先生は治療に消極的なの?

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:55:57.69 ID:Tbhd2fH/.net
http://ameblo.jp/kada0823/image-10400248509-10324483108.html

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 18:44:24.64 ID:7Tsr29BM.net
御家門の御隠居様は癌の手術跡が体にある女を身請けしない
手術をしたら身請け話は御破算になる
仁先生の婚約者の友永未来はこの御隠居と野風さんの間に生まれる子から続く子孫
故に野風さんを手術すると友永未来の出生を阻むことになる
それで仁先生は消極的にならざるを得なかった

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 19:57:29.69 ID:rOuRPnkh.net
>>597
ありがとう。
私と逆の考えだったのですね。
手術しなかったら死ぬ→ミキは生まれない、って考えてました。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 20:18:48.63 ID:+dgGbMP7.net
手術痕というか病気持ちは身請けしてもらえないからね

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 22:04:59.70 ID:eLLIgoG2.net
本筋の話ではないけど
手術痕ある女を見る機会自体がほとんどない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:09:03.29 ID:bXiWrxrG.net
治して身受けなくなるか、ほっといて死ぬか
どっちにせよ友永未来は産まれなくなるんじゃない
なら素直に治してあげればいいのに

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:25:36.19 ID:eLLIgoG2.net
>>601
推測だけど
手術せず身請け→ミキの先祖誕生→まもなく野風死す→いろいろ略→ミキ誕生
という筋書きだったのではと

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 23:57:40.54 ID:8PWOlp0v.net
写真が物語ってるからね
まだ元気なうちに身請けされて妊娠出産できたんだろ畝

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:22:31.58 ID:6pn4WJzU.net
実際、野風さんはガン再発しながらもルロンさんのお子の安寿を産んだからね。
手術せずに身請けされても出産するということね。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:13:36.21 ID:dcrLcqlA.net
ミキは要らなかったな
ストーリー的にごちゃごちゃし過ぎ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 20:55:26.58 ID:vTcIv5Z6.net
原作読んでいれば?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 21:18:56.71 ID:UedUzSXH.net
自分はミキがいることでストーリーにより深みが出たと思ってる
それに最終話のあの感動はミキがいなければなかったことだしね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 22:27:48.58 ID:mpkW/EmO.net
野風と咲を立たせる為にミキが必要だった
仁先生を好きな二人が絶対に敵わない第三の女が必要だった
脚本家の森下さんが言ってるよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:16:17.45 ID:S12WFJJ6.net
咲の目が可愛すぎて…

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 13:47:40.48 ID:U0SAQ87W.net
脚本家そのものが最大の失敗

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 18:44:07.88 ID:5py9mocg.net
恨みでもあるんかい

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:16:01.53 ID:yrgkWrBV.net
Huluで完結編まで観てしまった。
なんか燃え尽きたわ、次に見るものがない

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 10:21:52.44 ID:OTeR7XYO.net
あの胎児みたいな塊はなんだったの?

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 11:20:26.48 ID:ibBu/woS.net
緒方洪庵先生が素晴らしい

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 17:48:34.97 ID:ahERfdUS.net
>>613
胎児で間違いないよ。 
仁先生の双子の兄弟。
生まれる前に仁先生の脳内に吸収された。
最終話の山本耕史の説明通りならばだけど。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 07:58:45.36 ID:+JsFeHJv.net
あれ妊娠5〜6ヶ月位の大きさだと思うけど
その段階の胎児って未だあんな完全な人間の顔して無いよなあ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 08:31:18.25 ID:Z1Pdk7qv.net
>>616
6ヶ月って妊娠20週超えだろ?大きさも成熟加減もあんなもんじゃない?
アレで時々眼を見開くのが宇宙人っぽくってキモいけど

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 09:47:42.25 ID:s/wRtJxQ.net
勝先生はソ連邦の出ている地球儀を眺めて何を考えていたんだろう?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:16:14.24 ID:WVfS2KEA.net
>>618

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 19:17:18.44 ID:WVfS2KEA.net
>>618
あのドラマの設定ではロシア革命はきっと1817年だったんだよw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:06:55.72 ID:mW4yGV3g.net
明日より、TBSチャンネル1にて23:00〜
平日1話か2話ずつ、全話放送です
詳細は>>553参照してください

この放送スケジュールの方が見易いかなと

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:42:51.37 ID:TNd6L/sY.net
あれ?今夜の11時だよね
新聞のチャンネル欄には無い
関東ではやって無い?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:47:23.10 ID:bT0Lkhao.net
>>622
地上波TBSではなく、CS TBSチャンネル1での放送
地上波で見たいよね

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 09:50:06.96 ID:TNd6L/sY.net
ああ地上波じゃないのか
スカパー入ってないわ残念
せめてBSでやって欲しかった

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 20:45:25.18 ID:RKAYAFes.net
>>612
同じく今日見終わりました。
良すぎて次に見るものがないですね。
いいドラマがありましたら教えてくださいね。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:08:24.30 ID:jCgpgVob.net
今日はペニシリンの日

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 04:30:03.52 ID:m9HnSEEb.net
完結編よりは真田丸

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:44:52.88 ID:0oS2cG2b.net
大河は時代が違うし関係ない
露骨な宣伝いらないから

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 22:45:46.23 ID:2xCqvMaS.net
西郷さんの盲腸って仁が来たから発症した と理解すればいいのか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:25:18.99 ID:7V+/1pnq.net
CSの再放送だとノーカットだからいいよね
久しぶりに見てるけどやっぱり面白い
真田丸もちかえもんも面白いけどそれぞれ別の面白さよね

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 11:09:01.72 ID:sOhhx3BO.net
センセエッ、今夜は勝海舟役だった小日向さんも出るぜよっ!

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 19:31:06.76 ID:I+1zxaDM.net
久しぶりに録画してあった仁見終わった。
もう一回一話から見るw
こんな良いドラマないわ。
みんなの演技力に引き込まれる

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 19:40:05.99 ID:38scGQpH.net
>>631
藤本さんも真田幸村の子分役で毎週出てるよ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 00:07:42.44 ID:nfBudC/i.net
内野家康は完全にお笑いパートになってるwwwwwwwwwwwwwwww

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 01:30:26.96 ID:n3PVmcOa.net
真田なんてどーでもいいよ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:11:02.08 ID:a9tsvPBX.net
>>632
完結編最終回まで見たら1期1話から見直したくなるよね
言葉よく知らないけど「無限ループ」っていうのかな?
厳密に言えば違うのかな?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 02:15:31.30 ID:foftZ0Ry.net
>>631
かなり品のないキャラだったw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 12:23:42.81 ID:IzAH4rH1.net
>>636
そう無限ループw
何度見ても飽きないなぁ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 13:08:30.24 ID:YpIGSI8m.net
ループといえばラストで仁はホスミシンを持って過去に行こうとしたのだが
あの時は最初に行った年に行こうとしていた
それでは咲さんに薬を渡せないから
咲さんが病気になった年に行かなければ咲さんを救えないよな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 15:07:35.42 ID:XNBUCle+.net
時代を選んで行けるなら苦労はしない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 18:09:19.86 ID:MvnjW7fx.net
Huluで見たけど良かった!
DVD買っとくか

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:47:36.54 ID:1J6vxJg9.net
>>639
え?ちゃんと「1868年5月20日、戻してくれよ」とホルマリンくんに
日付指定して頼んでましたけど。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:49:31.15 ID:e54ZibCN.net
>>642
頼んだから行けるという描写も設定も無いよ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 06:31:07.84 ID:0awZegPw.net
内野さんの家康といい、
小日向さんの秀吉と

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 06:33:46.47 ID:0awZegPw.net
続き

いい、コメディっぽい大河だな
でも草苅さんが凄いわ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 07:55:20.65 ID:7WNHN3dh.net
内野が演じると家康でさえ愛すべきキャラになるのが凄いわ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 03:23:32.45 ID:/TqtihEj.net
説明台詞で魅せるドラマ『JIN-仁-』

一切の説明台詞を削ぎ落とし、表情や間に魅せられたドラマ『流れ星』

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:09:16.76 ID:dGJ6I8+W.net
さっき、テレビ付けたらクレヨンしんちゃんで
「俺は医者だよ、専門は脳外科医、好物は揚げ出し豆腐」
「医者?見えねえ〜」
「よくいわれるけどね」
というセリフがとびこんできたよ
話のヲチだったみたいでそれで終わり
そこだけ見たのでどんな話かわからないが、明らかに仁先生の事だよね?
ちなみに仁先生にはとても見えない風貌の人が言ってた

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:27:09.36 ID:5fQ7jxcB.net
>>648
へー面白いw

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 00:35:06.46 ID:7rSCPagB.net
>>646
あれそんなにいいかな
存在感はないね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:21:08.80 ID:4gZvXDGt.net
内野家康は真田丸ではお笑いパート担当だから

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:45:08.85 ID:H5rqP5S9.net
大河の話なら該当スレへ行け
マジしつこい

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:00:46.07 ID:8geT55DO.net
NHK歴史秘話によると、家康って嘘つきだったみたいだな
いつの世もそういうやつは多いけどね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:42:04.02 ID:+NTJkNsq.net
嘘つきでも無けりゃ天下なんて取れないよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 14:56:43.60 ID:Y1ROnw7U.net
>>648
5年もたってるし局違うし
でもどう読んでも仁先生だし
何故今そのセリフなのか気になり過ぎる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 15:42:01.77 ID:DDM+Lf7x.net
脚本家がドラマにハマっていたとかかな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 16:08:28.45 ID:+1a4RUJF.net
数年前やってたやつの再放送じゃなくてこのタイミングでか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 22:07:21.33 ID:DDM+Lf7x.net
レンタルで借りたとか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:35:08.76 ID:aJgGPTeW.net
何回も見てるのに平日のこの時間でも見てしまうな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 23:39:33.43 ID:Y1ROnw7U.net
金曜の夜9時に「さっきテレビで見た」ならおそらく本放送だよね
製作期間中にJIN見たとか?
やっぱり脚本家が好きだったとかかな

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 02:00:23.40 ID:IAWWPS0j.net
クレしんのコラボネタの一環かな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 19:13:15.50 ID:d73Axxi+.net
>>660
自分も観たよ本放送だよ、JINの設定だって思ったわ
格好は一昔前のディレクター崩れって感じだった

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 20:46:22.32 ID:Apw0Nq1A.net
今更コラボじゃないだろうw
脚本家の遊び心だと思うが、好きなドラマだったのかもしれない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 02:15:34.01 ID:dnuJ0/Gy.net
>>642
次は無くさなければすぐ渡せるからじゃないの?

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 23:39:39.06 ID:zVY1r+Zc.net
1話で落としたのは、ホスミシンじゃなくてホスホスミンだけど?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:19:04.74 ID:+Yq24jAE.net
センセエッ、わしゃあ今年の大河に出ちゅうがぜよっ!

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 17:29:57.32 ID:Gax7UXgL.net
今日休みだったので出かけるまでに30分ぐらい時間があったのでブルーレイレコーダーの中の録画したやついろいろ
探ってたらJIN一期の一話が出てきて
そのまま見入っちゃって結局一話全部見ちゃったわw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:06:57.22 ID:K1SdcsNt.net
>>667
わかるw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 21:16:28.47 ID:581TIb6W.net
>>667
30分の余裕で2時間鑑賞しちゃったのか
お出かけしなくて大丈夫だったの?

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:50:55.47 ID:unNprU3h.net
TBSチャンネルのJIN完結編の最終回
本日23:00〜
去年後半から続いたのでしばらく放送ないかも?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 20:56:48.40 ID:lHjf6M6c.net
>>670
最近は半年に1度位の割合で放送してる気がする

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 21:49:18.94 ID:9wtB0K7E.net
一話ずつの放送は少ないけど一挙なら年に何度か放送している

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 00:16:58.11 ID:IbohJ1fd.net
最終回すっかり忘れてるから面白いわ。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 20:00:18.43 ID:2SCdYdaP.net
地上波かBSでやってくれよう((泣))

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:06:30.55 ID:slreWRH5.net
またそのうち地上波でもやるだろうから待っちょれ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 23:42:50.33 ID:qMpqqtro.net
本放送以来、2度目の視聴オワタ
CSでしょっちゅうやってるからいつでも見れると思ってずっとスルーしてたけど
やっぱり最高に面白いね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 07:48:44.36 ID:DxMDgH8j.net
g'''たあかさ():ss:

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:30:35.93 ID:JqoH/9yR.net
ネットニュースに出てたけど、石丸Pは現在、
編成部企画統括であさチャン!を担当してるみたいですね
もうドラマはやらないのかな

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:23:28.76 ID:yBO2LI9e.net
>>678
勿体無いけど出世ってそういうものだもんなあ
他局でも名プロデューサーが出世したらドラマがつまらなくなり本人に管理職の資質が無かったのか低迷中だ
石丸Pはそうならない事を願うよ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 22:32:20.32 ID:yBO2LI9e.net
BDあるから本放送を録ってたDVDを処分しようと見てたら
エンケン提供ナレーションや合間のCMが良くて処分出来無かった
北大路さん上川さんのBOSSシリーズ今見ても面白いw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:04:28.54 ID:Ca4Taeey.net
>>680
自分も提供読み含めJINだと思ってる
完結編は今井雅之さんだしね消せないよね

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 00:30:59.14 ID:2HAxp3Zj.net
完結編は震災後の特別なCMだったね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:55:21.61 ID:h8OurL0E.net
中谷美紀は空港で一般人に「ドクター コトー見てます!」とか言われて めんどくさいから「柴咲コウ」ってサインしてあげたって 言ってたな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 10:22:39.26 ID:ci723hNU.net
最終回不覚にも泣いてしまぅた
この俺が…

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:12:08.88 ID:5+T+bbf3.net
>>684
完結編の最終回??

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:30:30.36 ID:wqQahEAr.net
>>685
そだよ
咲さんの手紙がなあ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:36:46.27 ID:d6QEDnll.net
1期の最終回じゃ泣くに泣けんと思う
ポカーンとするから

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 20:22:42.67 ID:rRz4orvi.net
プレミアムGyaoが3ヶ月無料だから初めて最初のシリーズの1話から見始めたんだけど、結構面白いね
3話まで見た

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:42:35.97 ID:5+T+bbf3.net
>>686
あれ原作の最後とは全く違うんだよね
自分的にはドラマ版はよくぞあのラストにしたなと感心したな
多分原作者とはとことん話し合った結果だとは思うけど

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 21:43:19.85 ID:5+T+bbf3.net
>>688
結構じゃない
こんなに面白いドラマは珍しい

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 22:53:05.43 ID:JdI2lrGL.net
同じこと何度も書くなバカ
>>688

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:10:13.36 ID:0WyA5ZrY.net
BOX買うほどハマったドラマは数あれど
Blu-rayで買い直して4箱持ってるのはこれだけだ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:49:42.92 ID:L344fMqR.net
4箱って事は一期と完結編をDVDとBDで持っているんだ
それもすごいけど
完結編のBOXは粋な作りだと思う

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 07:36:11.20 ID:xKsKHLUL.net
>>692
自分と同じだW
一期のDVDはパッケージデザインが好き
でも、収納しづらいw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 09:03:18.24 ID:K/jAFs4e.net
1期の屏風は中身だけ取り出してしまいっぱなしだ
デザインは素敵なんだけどね
Blu-rayは自分用、DVDはレンタル用にしてるけど
貸した先のお子さんが2名医療関係に進学して、内1人はJINの影響と聞いて嬉しくなった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:25:25.97 ID:x/w/hEmk.net
JIN×セブンイレブンコラボ商品で榮太郎のかりんとうを知って以来
コンビニのJINコラボ商品はすぐ無くなったが
ハマってた榮太郎のかりんとうを今でも買い求めて食べてる
山田純庵先生や栄さんと共に私も虜です

あと、JIN先生のパトロンになってくれた濱口様に敬意を表してお醤油は鮮度の一滴を使ってるよ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 18:22:56.76 ID:qDPMlLe+.net
ファンの鑑ですな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 14:28:41.03 ID:7MRRMBRe.net
huluに登録して、なんとなく懐かしくなって1話目を観たら止まらなくなった
やっぱり面白いな

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:46:09.07 ID:2tjfr2vo.net
最近は綾瀬はるかが最近露出多すぎでうざくてたまらない
だけど咲さん見ると可愛くてほっとして、この頃は良かったなと思うよ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 08:46:09.72 ID:UOHKDjl9.net
でも咲があったから八重の桜に繋がり
その後もまたって感じで波及効果になってるから仕方ない

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 10:52:30.48 ID:fGM/WsSy.net
夕べは揚げ出し豆腐作った
母親に評判が良い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 17:42:57.27 ID:z2ZDpy+X.net
>>699
真の綾瀬ヲタはそんなことは全く思わん

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 01:14:12.90 ID:2oC63HzR.net
一気見したら頭痛の演技がワンパターンすぎて気になった。もっと多種多様な頭痛演技を披露してほしかった
あと「はい」って言い過ぎ、もっと多彩な受け答えを展開してもらいたかった

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:48:17.50 ID:77i2ThnV.net
多種多様な頭痛演技ってコントじゃあるまいし
150年前の人々に対して多彩な受け答えって例えば何?
現代に居るのとは訳が違うんだけど

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:58:16.64 ID:3m892hVA.net
>>703
かつて南方先生の「はい」だけを集めたはいはい動画というものがあったけど
実に多彩で「はい」も色々あるんだなと好評だったよ
一気見って10時間以上でしょ?
そら感性も鈍るわ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:03:53.66 ID:xbl2BQR9.net
>>705
色々な「ハイ」があってつなげて出されると笑える動画だった
懐かしい

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 04:11:59.69 ID:6R2wCvxx.net
あい変わらすここはカルトばっかだな

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 07:11:41.42 ID:aJ/wg8yw.net
アンチが粘着し続けてるのも相変わらずだな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 10:37:56.45 ID:yAuyRklV.net
男は年に1回笑えば良いとかそう言う時代じゃなかったっけ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:10:59.86 ID:6HrE9qM2.net
身分によるんじゃね?
まあ現実的じゃないよなそんな笑わない人生

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:00:29.52 ID:wMLgkvsj.net
ここなんかつまらなくなったんでJin と大河スレにタイトル変えるべ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:46:23.51 ID:6HrE9qM2.net
>>711
自分が大河スレに移動すればいいだけの話

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 18:40:05.94 ID:Qfh2SrSP.net
放送終了からもう5年経つんだなぁ

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:57:10.04 ID:WA67/Bzt.net
やりすぎ変装”大沢たかお、20代美女との銀座デート発見

銀座のデパートに現れた大沢の服装は、上下グレーのスウェットと思われる“B系”ファッション。さらに、頭にはニューヨークヤンキースのキャップ、顔は大きなマスクで隠している。
その上からグレーのパーカーのフードを被っている“やりすぎ変装”ため、アラフィフの大物イケメン俳優にしては「年齢不相応」と、ネット女子は捉えているようだ。
また、大沢としては厳重な変装のつもりだったのかもしれないが、「銀座でその格好は余計に目立つ」という声も多数あり、結局周囲にはバレバレだったのかもしれない。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 16:59:45.13 ID:WA67/Bzt.net
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/153/2015/a/7/a7730299a61f9cc5179b6430d129bed5a81272a01447343618.jpg

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 09:45:56.08 ID:UEgHD8DK.net
>>715
可愛い

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:43:41.86 ID:8jn64P3o.net
宮部みゆきの「蒲生邸事件」の良いとこどり

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:05:49.28 ID:OlUtHK8J.net
JINのドラマ観た後に偶々読んだからわかるわ
あの手紙のシーンは特にそうだよな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:31:36.40 ID:QBDOKLHs.net
>>717
それはタイムスリップものかい?

ミステリーの人だよね?火車ってブックオフで10円で売ってたんで読んだことあるw

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:42:59.39 ID:OlUtHK8J.net
タイムスリップものだよ
行くのは江戸時代ではなく戦前だけれど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 02:14:36.67 ID:2y+QY07P.net
【TBSチャンネル1】
JIN−仁−
5/7(土)午前10:30〜午後9:00[全話一挙放送]

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:52:19.52 ID:o6fZS7fv.net
>>719
二二六事件に巻き込まれるんだよ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:19:09.24 ID:pl2ssYf6.net
森下桂子の作風が苦手だが、好きな人は好きそうだね。
平成夫婦茶碗、映画版「プラトニックセックス」、ドラマ版「セカチュウ」
泣かしどころがあざとくて合わないな。
いや、セカチュウ見てたけどね。所々いいとも思ったけどね。
どれも辛気くせー。根底に浪花節が流れてそうな

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:27:55.30 ID:4UNRNGwQ.net
>>723
あれがあざとく感じるの?
それを言うなら日テレで毎年やってる
24時間の難病ドラマとか見てられないぐらいあざといし浅い作りなんだけど?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:08:55.84 ID:EpsqW4H0.net
リメイクするとしたら、直すべきストーリー、設定などありますか?

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:19:33.47 ID:uHKMpydI.net
>>721
JINは年に何度も再放送されるのに
半澤直樹は1度も無いな

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:25:52.33 ID:2OtsHmR+.net
直すべき設定? そりゃ「神は乗り越えられる試練しか与えない」のクソ宗教プロパガンダの撤廃 に決まってるしょ。
あの非情・非常識な糞セリフを「被災中の熊本県民」に言えるか?と言うこと。 ブッ殺されるよ。

アホ森下と同じ関西人の藤原ドブス紀香が 「火の国の神さま!”もう”やめてください!」とブログに書いて
クマもん住民らから「おい!神が熊本にバツを与えてるとでも言うのかよ!!」と、大反発を買ってるじゃん。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:46:07.88 ID:V8jWqBAA.net
一体何と戦っているんでしょうね?
森下叩きたいなら他所行け

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:38:51.46 ID:B6mU7VSZ.net
紀香もね

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:27:19.48 ID:9Cozt9el.net
>>725
予想どおりw
粘着アンチ釣り上手だね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 02:09:15.32 ID:B/l0FHSa.net
また再放送するのか
もっと他に放送するものがあるだろが

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:46:53.81 ID:QsVNwfCL.net
ここで言う事じゃない
見たい番組を直接リクエストすればいいだけの話

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:58:41.68 ID:eqbQptgf.net
もう5年も経つんだなぁ
ちょうど5月の連休の頃は牢から出て咲さんにプロポーズする辺りだったな
旅行行って帰ってきた日の放送だからよく憶えてる

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:18:38.03 ID:RuA9UaRb.net
あさって再放送か
当時、好きな医師がいて、
咲の気持ちがわかりすぎてつらかったなぁ…

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:23:26.52 ID:VMDe+FdI.net
CS【TBSチャンネル1】

JIN−仁−
5/7(土)午前10:30〜午後9:00[全話一挙放送]

JIN−仁−完結編
6/4(土)午前11:00〜午後5:20[#1〜#6]
6/5(日)午前11:00〜午後4:20[#7〜#11]

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:31:32.56 ID:xCcL40fi.net
小林信彦の言うのは
『世界の中心で、愛をさけぶ』辺りから始まった
山場を主演男嗚咽でコスる(客を泣かす)セコ演出の事

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:24:03.47 ID:TEW7MN8d.net
今、視聴中 
吉原から火事場へのとこ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:56:21.97 ID:ECOw/7l/.net
野風の結婚式でブーケがどうしたとか、どーでもいい
続編はこういうどーでもいい場面が多すぎて萎える
外国の反応もサッパリだったし

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:57:54.23 ID:FdgWIFQh.net
また来たよ一期至上主義者が
君の最終回は一期の「えっ?」なんだから、完結編をとやかく言う筋合いはないだろう
それに、いちいち海外の反応を気にするって小さい人間だなw

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:12:18.08 ID:Qj2q/Wyk.net
日本人も幕末の動乱は暗いイメージがあって一般的に人気ないが
海外の人には日本の幕末の内乱なんてあまり興味ないだろうね
咲さんのブーケの方がまだ需要ありそうだ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:19:23.73 ID:jimHbjH3.net
幕末と戦国は歴史ヲタで一二を争う人気なんだが

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:22:34.28 ID:VWEJn8Fv.net
>>741
ヲタのあいだではって事ね

他局でも本当によく使われるなJINサントラ
特に老舗の歴史とかやると必ずと言っていい程聴かされるので意識持ってかれる

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:37:13.74 ID:T2rOUrHh.net
>>735
地上派でやってくれよう

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:58:29.65 ID:KpUJoNOC.net
勝小日向と龍馬内野のツーショットが真田丸かと思ったw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:27:38.91 ID:KmLlDyNe.net
今、野風の中の人がドラマの主演をしているのだが
橘みやびという名前なんだよな
このドラマをつい連想してしまう

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:39:55.86 ID:f3MImL3B.net
>>744
野口研修医役の山本耕史と恭太郎の上役の中原丈雄も真田丸に出てますね。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:40:48.25 ID:f3MImL3B.net
西郷隆盛役だった藤本隆宏も出てました。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:27:40.49 ID:Dc3Gxies.net
以前は○○と△△が出てるとJINみたい
と言われてたんだがなー
そりゃ5年も経てば時代も変わるか

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:28:51.47 ID:lp23zbGo.net
過去から現代にタイムスリップする坂本龍馬なんてのも
作っちゃうくらいですから

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 14:51:07.51 ID:S0JLtz5E.net
過去から現代にタイムスリップする武市半平太なら見た

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:10:45.23 ID:WZmdu1AL.net
過去の偉人を現代に呼び寄せるのはある種のヒーロー願望なんだろうか

752 :スーパーマリオ:2016/05/18(水) 10:04:27.16 ID:f2c8n5yxP
スッキリで野風様コメントしました

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 14:53:23.21 ID:8U3PFi8z.net
来週放送です

JIN−仁−完結編
6/4(土)午前11:00〜午後5:20[#1〜#6]
6/5(日)午前11:00〜午後4:20[#7〜#11]

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:10:40.04 ID:RhDcP/vZ.net
               /^  ⌒ゝ巛彡 ヽ/  ・  
 Λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 】・    イ巛彡 彡 ゚  ・ 
\●   ヽ         /┃,,,,_   ソ巛彡 彡    ゴスッ
    △ | | |        /┃".━-   》巛彡  <          
      ノ      /   :      ∫从Y 彡 ||
  |●       / .',  、_,,_      ∬_ノ  〆 ‖    _人人人人人人人人人人人人人人_
  |∨     /   ',  _ _      ミ三从       >  申し訳ござりませぬ坂本様!! <
       /|     ' ご”''   ィ彡 |≪   《     >  足が滑りまして!!        <
  ̄ ̄\/ |    ヽ    ,;彡'   |三ヽ         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
  ̄ ̄ ̄   |     ,ィヘ'''''''' ´   /三三ニ、
 ‐≡三   /ヽ  ,.イ三|!ミ     /三三三三ヽ           龍馬暗殺の瞬間であった

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:55:55.45 ID:4jFaHXwo.net
アマプラで見始めてるけどヒロイン回ごとにうざくなるなw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:33:24.90 ID:Zjaksesd.net
Amazonでも観れるんだ
最近はインターネットの動画配信で初めてみたという人が多いね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 10:30:19.61 ID:EbPSnkOM.net
>>753
5日は無料の日だわー

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:51:49.91 ID:8sy525ds.net
まっぴらごめんでありんす!

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:05:57.25 ID:ZOjGa27v.net
おさらばえ〜

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:38:36.61 ID:JOLw3csJ.net
18番薬効アリー!

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:50:27.02 ID:QrQeWCb0.net
ちちんぷいぷい

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 02:43:48.86 ID:JSpsjMnZ.net
咲さんは野風の子供引き取ったけど外人の旦那はどうなったの?忘れ形見なのに

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 21:23:40.21 ID:VXzyYe3B.net
>>762
旦那も亡くなったんだろうな…
良い人そうだったし心底愛してる風だったから
存命なら手離さなかったと思われ
赤さん巨大だけど凄くカワイイよね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:53:08.73 ID:ay4n+rvn.net
亡くなった両親の意向でって
最終回で橘ミキが言ってたよ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 09:54:53.81 ID:QCaOPv6U.net
動画サイトで何気なく一話みたんだけど 次の話が気になり一気見
一期最終回みて このドラマはこれで終わりかと探してみたら第二期が有ることを発見し 会社休んで一気見
風邪だと嘘ついて仕事任せた中村さんご免なさい

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:29:20.23 ID:9CWuygL5.net
>>765
自分も一気見したわ
幸い二期の放映中だったから途中からはリアルタイム視聴できた

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:59:29.06 ID:s7OCGNFj.net
ニトリのNクールのCMに出てる俳優さん
どっかで見た事あるとずーっとモヤモヤしてた
黙らっしゃい!の人だったw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:15:26.94 ID:IQy0Q1G8.net
神ドラマ

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 23:16:08.44 ID:IQy0Q1G8.net
何回観ても飽きないよ仁は

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 01:07:04.25 ID:wIozwTwH.net
Bのパラレルワールドの南方はAに行ったのかな?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 09:43:26.32 ID:wKg4utXF.net
>>770
野口の説明ではCに行ったと思われるね
でも私は野口の言うような単純なカラクリではないと思ってる

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:51:47.92 ID:Jr+CidCF.net
お初ちゃんの手術中に体が消えたこととパラレルワールドの関係が分からなくてモヤモヤする

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:23:49.64 ID:5xPs+iL7.net
Jinは、良いドラマだった。無理とは思うが続編を見たいものだ

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 20:10:28.15 ID:7Sl6I23R.net
改めて完結編を見直して気づいたんだけど
南方先生の肩書きは「仁友堂 頭取」なんだね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:01:13.22 ID:r479YbYc.net
続編もスピンオフももう無いねぇ
あとはリメイク
忘れた頃にやるような気がする
その時はメインキャストの皆さんもカメオ出演してくれると嬉しいな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:20:58.66 ID:eBfZUuj5.net
現代に戻った仁が、急患で運ばれた橘未来の名前を見ても表情が変わらなかったのは、既に歴史の修正力が働いているってことなの?
仁先生の髪の毛も伸びてたし。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 13:57:19.51 ID:rwgGxwBK.net
韓国版のジンを見たが設定が大きく変わっててワラタ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:23:45.36 ID:LQxOYNY5.net
そこは明確な答えが出ていないので視聴者の想像にお任せしますだよ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:16:50.11 ID:tKudyliF.net
>>774
似合わないわーw
なんか「偉い人」ぽくて違和感w

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 04:59:14.27 ID:wBVketh3.net
世間一般に最も知られているのは「南方大明神」だったりするわけだが

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 07:16:41.31 ID:zSsD2inB.net
山梨県立博物館
ttp://www.museum.pref.yamanashi.jp/index.htm
【企画展】『医は仁術』展
【同時開催!】シンボル展「近世甲州医人伝」
平成28年7月16日(土)から9月5日(月)
【特別映像】
・「鉄拳シアター」
・そして、入口でみなさまをお迎えするのは…
【記念講演会】
■演題・講師
「『医は仁術』について」
鈴木一義氏(国立科学博物館産業技術史資料情報センター長)
「山梨の医学史」
酒井シヅ氏(順天堂大学特任教授)
■日時
平成28年8月6日(土曜)
13時30分〜15時30分
■場所
生涯学習室
※事前のお申し込みは不要です。
※聴講は無料です。

他にもギャラリートーク、こども工房など企画あり

仁先生のウエルカム映像はあるみたいだけど
どうも、音声ガイダンスの記述が見当たらないので無いのかも?
展示品の更新が増えたからかな

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 06:11:18.03 ID:LrTofAJY.net
>>780
大明神まで突き抜けてると
まぁあれだけの技術見せられたらそんな呼び方されるよなと納得だけど
頭取は銀行とかの役職イメージだし爺さんぽい

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:49:46.20 ID:r+vH50KW.net
40そこそこで爺さんね
でも完結編では仁先生、凄く年寄り扱いされてなかった?
「先生はもう年だからこんな病気に…」とかのセリフがあった気がする

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:28:50.40 ID:vY1KjI9h.net
爺さんぽいのは「頭取」のイメージの事であって
南方先生と大沢さんの事では無い
どうも話が噛み合わないなぁ…
当時の大沢さんは年齢より大分若く見えたので
咲さんとは父娘程離れてると野風さんに言い訳してる時も「いやいやそう見えないしw」とツッコミ入れたくらいだ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:32:25.47 ID:+GbItEKj.net
見終わったばかりなので初歩的な疑問なんだけど
橘未来が見ず知らずの仁にいろいろ家系のこと話してあげたのは
咲の手紙だけじゃなくて平成22年の10円玉も代々保管してあって
小渕元首相が「平成です」って色紙出した時点で橘家としては
タイムトラベルのことを半信半疑ながら了解してたということなのかな?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:09:03.13 ID:5b+3pdAV.net
>>785
どうなんだろう?
橘未来は10円玉の事は何も言ってなかったね
咲さんの手紙が残っていただけでも奇跡だけど
それは先祖直筆の手紙だから大切にされたのかも知れない
汚い木箱に入ってた青銅の小さな円形の板でしかない10円玉はお金ではなかったから
先祖の手紙より価値が見出せず遺されなかった方が自然なのでは?
という誰かの意見を昔、このスレで見たよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:10:33.38 ID:PwMn6ry6.net
完結編の記憶だけ何故か忘れてたみたいだから(見始めの時は何故かまだ見ていないと勘違いしていた)改めて見直したらやっぱり沢山泣けた

個人的には現代に未来ともう1人橘家の人間として綾瀬はるかの咲と瓜二つの妹とかがいてその人と仁が結ばれる予感の描写があったらよかったのに……とか妄想してしまった

もちろんドラマの終わり方は儚く悲しいものだからこそこんなに泣けて心に強く残るものだったんだろうけど

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:29:04.78 ID:PMoE9LWZ.net
原作漫画はどんな終わり方なの?

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 18:40:40.71 ID:yYlcBb2Q.net
>>788
原作は男の願望そのものw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 23:25:05.04 ID:5kNfKAIn.net
>>788
あっちの世界とこっちの世界でそれぞれ別の女性と…
通称ハーレムエンド

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:25:19.06 ID:Op2zrYz7.net
江戸に戻れた仁先生と戻れなかった仁先生が居るけどなぜか記憶はどっちも同じ主人公の仁先生になる
江戸に戻れた方は咲さんと結婚して喜市を養子にして
仁友堂の皆さんと留学から戻った喜市(たぶん経営面で貢献)と共に仁友堂を現代まで続く総合病院にして医学の進歩に貢献した
江戸に戻れなかった仁先生はその仁友堂総合病院の医師で野風の子孫のフランス女性医師と出会っていい雰囲気に

だよね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:46:39.99 ID:YlCgEjH8.net
戻った方は最初向こうへ行った仁先生
留まったのはあっちへ行かなかった若い仁先生
ただし、お互いが触れた事で記憶を共有
後は書かれている通りハーレムエンド

793 :スーパーマリオ:2016/07/07(木) 10:14:49.94 ID:7c79UlhXe
スッキリで野風様コメントしました

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:50:04.37 ID:ptEp5g/z.net
綾瀬はるかこそ橘咲に相応しい女優はいなかったな
他の主演でも(鹿男あおによし、ハッピーフライト、僕の彼女はサイボーグ、蛍のひかり)
何か理想的なものをもっている

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:22:27.51 ID:PDbVWzc4.net
>>794
おっぱいバレーを忘れないでくれw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:13:36.74 ID:5EO0OJiF.net
>>794
去年の銀河ギャラクシーとかいうのも

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 11:40:08.78 ID:28Eupt0L.net
『仁』の主題は人生の目的とは何かの追求

南方仁は医者の道は人の道
橘咲は献身こそ自分(女)の道
両者とも菩薩道こそ究極の人生の目的ということを知っている人
しかし両者とも人間だから
人間らしさ(恋)も前面には出てこないが抑制されて表現される

「私といっしょになってくれませんか」と仁がプロポーズしたとき
咲は無表情で受け止め、涙で自分だけ幸せにはなれないと断るが
そのとき咲が見上げた空の美しさは、ラストの○○先生への手紙の中にも
反映される生涯忘れてはならない大切な記憶だった
人は恋をしたとき今までの風景が一変し親愛に満ちた美しい風景になるという


迹化の菩薩(自分の才能で人のために尽くす)=南方仁
地慂の菩薩(何の才能もないが献身的に人のために尽くす)=橘咲

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:15:56.22 ID:PQNUX73r.net
       /:::/..::/                   ヽ::ヽ
      /::/::::/         \    /      l::::i::i
      |::::i:::l         <●> <●>     l::::i:::|
      |::::i:::l            △        l::l::::| 
-‐=-..,,,_  ̄しヽ          'ー=三-'      /ソ ̄   なんてことだ、ここは江戸だったのか
    ::\,,.....,  \                  /
   ::: . ::; :::.`'::.、 \               /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ::    :; ::: .:: `'  \             /''ー-‐ー-、,、.,,.、‐-   _  ...  ............ ......... ...... ...
   :  ::  :; :: ::.    \             /          `⌒´"'^'ー-‐、, ー -  _ .::::::::: ::::::.. ..:.
                \         /              _   ´`"'"''ー'ー-、,.` ー
                 \         /              (|\\ 
                   \___/                < ̄<

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 13:34:00.76 ID:DUyRBYXH.net
綾瀬はるかは顎が出てるわけじゃない
顎が出てるのは岩崎宏美とか浜田麻里とか牧瀬里穂

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 00:47:32.10 ID:mqMSfgSO.net
でも正直咲さんの頃より骨格がゴツくなってきてる
あの当時がベストだった

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:11:14.62 ID:vCAIVRo4.net
咲さんの頃って何歳だっけ?
綾瀬は見た目的に最高なのはは2007年から2008年かな?
でも今でも十分にいいと思うわ
貫禄がついてきた

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:01:54.95 ID:ClBxYXzt.net
>>800
同じくそう思う
一見してかわいらしい顔だとは思う
でも顎は気になってた 最近は特に
肩もイカってて着物の似合う体型じゃない
しかしそれでも咲さんは美しかった
綾瀬は八重より咲さん役が最高峰と思う

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:21:41.71 ID:la1+OdIU.net
山梨県立博物館『医は仁術』展
平成28年7月16日(土)から9月5日(月)
http://www.museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai_16tokubetsu002.html
【記念講演会】
■演題・講師
「『医は仁術』について」
鈴木一義氏(国立科学博物館産業技術史資料情報センター長)
「山梨の医学史」
酒井シヅ氏(順天堂大学特任教授)
■日時
平成28年8月6日(土曜)
13時30分〜15時30分
※事前のお申し込みは不要です。
※聴講は無料です。
【PR動画】
https://youtu.be/y_xpf4QfeEA

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 16:39:32.71 ID:ylzAY3s5.net
>>801
1期が24歳
完結編が26歳
咲は1期1話が20歳で既に婚期を逃してる年齢
完結編最終話は6年後なので26歳
綾瀬はるかさんの実年齢と重なります

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:48:20.19 ID:2jm//y+f.net
確かに最近の化粧品CMのはゴツいな

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:17:57.70 ID:QesVlAVE.net
音楽のふりかけが煩くてしょうがない。
何で、日本のドラマはあんなに煩いの?終始、音楽、効果音が鳴りっぱなしでしょ。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 09:29:01.49 ID:/W7Sy7fD.net
日本のドラマは

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:48:06.04 ID:BXwkJIEZ.net
日本のミュージックシーンが脆弱だからタイアップに頼りすぎてるんだよな
ごく一部のマニアがついてるユニット以外は本当に売れないもん
最近はタイアップも殆どは売れない、けれど当たるとデカイ
佐分利先生の調子ハズレな歌がこれだけ持ち上げられる日がくるとはね

それにしてもBGMが煩いのは演出家の好みなのかねえ

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 02:38:51.78 ID:4aKdbl6L.net
音楽プロデュース=志田博英
のドラマはいつもギャンギャン劇伴が当てられてる

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:18:49.08 ID:xKYrBxQ+.net
病院のシーンで名前が写って終わったのは
何か意味あったの

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:40:44.41 ID:u9nS0p4T.net
>>810
どこの事?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 21:53:26.06 ID:Sj1r1aFN.net
韓国の「Dr.JIN」を先に観て、日本のは?と思って観ました。韓国の方が良かったかな〜綾瀬はるかがねぇ…今一ねを

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:04:48.18 ID:raXXkbtT.net
韓国にリメイクあるの?
どういう設定なんだ?
がっつり日本史関わってるのに

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 17:45:41.78 ID:s/ZaWAIw.net
引っ張る話題でもない
ググれ

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:52:47.02 ID:/nv4eQHy.net
最初はいいけど途中から設定があまり生きなくなって、よくある韓ドラの枠にハマった感じになる
まあ海外のドラマってどこのでもそういう枠組みを意識させられるものだけど

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 15:22:00.11 ID:7Hs0RCby.net
韓国に、仁なんかあるのか

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:12:52.52 ID:z+vdAoEa.net
>>816
仁の心が無いから>>812のドラマ作って
温厚な原作者のもとか先生怒らせたんでしょ
アレの方が良かったとか韓ドラ洗脳された人はコワイわ

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:05:10.21 ID:htBPqudi.net
なあに大丈夫
日本も障害者たくさん殺してカップ麺にG入れる国だから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 11:36:36.26 ID:6kyqBcVC.net
>>818
>日本も

やっぱり「も」が付くんだね
あっちがヒドイのは否定しようがないから

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:02:17.10 ID:htBPqudi.net
そこに乗っかるということは仲間と認めるんだな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:28:47.24 ID:pjli8Vir.net
自己紹介が大好きな某半島は放っておくべし

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:09:54.95 ID:6kyqBcVC.net
>>820
未来ある若者を大勢海に沈めて逃げる人種と一緒にしないでくれ
日本嫌いのくせに仲間になりたがるな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 04:51:58.72 ID:Sz8xUdXo.net
CS TBSチャンネル1

JIN−仁−
9/17(土)午前11:00〜午後5:50[#1〜#7]
9/18(日)午前11:00〜午後3:00[#8〜#11]

JIN−仁−完結編
9/24(土)午前10:30〜午後10:00[全話一挙放送]

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 08:02:44.12 ID:2MEbuML/.net
韓国アレルギー面倒くさい…

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:54:24.12 ID:TUvIzjlC.net
空気兄がゴジラに出てて「おっ空気兄」と反応してしまった
数秒なのに存在感抜群だった。JINを見ていなかったら気づかなかっただろうな、頑張れ空気兄

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:03:04.08 ID:1fsKM+0h.net
周囲を引き立てる役としてはけっこういい役者と思うよ空気兄

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 16:36:56.68 ID:hVEHWSQV.net
大妖怪展観に江戸博行ってきたが
常設の江戸の街並みや日本橋模型でテンション上がった
南方先生は初めから武家屋敷住まいだけど
喜一の家とかこんな感じかなーとか
来月再放送見るの楽しみになったよ

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 03:47:05.64 ID:Gah0YP0a.net
1期の1話と完結編の最終話が好き
特に1話タイムスリップしてからのスピード感と、最終話の台本白紙だったと聞いてる咲からの手紙シーンが好き
あとはヤマサとかコーヒーとか所々現代物が登場したときのホッとしたような表情とかリアルだった
ストーリーや映像はともかく脇役含めて役者さんの演技が素晴らしい
何度観ても飽きない

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:55:55.44 ID:9H0IBDVS.net
もっと数字高いドラマも
もっと話題になったドラマも数多くあるけど
こんだけリピート視聴にたえるドラマはJINと相棒だけだ
もっとも相棒は話数多くて忘れてるからリピ出来る訳だが

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:25:20.39 ID:Dl9QSoNA.net
そっくりさん
ttps://pbs.twimg.com/media/CrVhtY7VIAIk1SG.jpg

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:32:17.57 ID:QCtPtR7I.net
>>830
なにの?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:44:14.42 ID:rwPofESD.net
咲は本人から直接言われて知ったんだけど
緒方洪庵と野風は南方仁が未来人だと薄々気付いてた感じかな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:46:25.26 ID:rwPofESD.net
>>829
あとのだめカンタービレと花より男子のエピソード1もリピできる

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:08:47.44 ID:lX+Rhtss.net
>>832
2期2話、野風さんが仁友堂で暮らしていた時
先生と咲さんの夜の会話を立ち聞きして知ったのでしょう

緒方先生は科学者としての論理的消去法で

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:42:32.94 ID:mWm5hAYV.net
龍馬さんと勝先生も気付いてたと思う
田中久重さんも
あと誰かいたっけ?

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:29:35.07 ID:4YF4TbBb.net
>>834
そうなのか、野風
ちょうどこの回見逃してたわ
ありがとう

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:50:07.90 ID:7C4A94Gx.net
>>835
ドラマもう一度観てみた
龍馬さんは1期の最終話で気付いてるね
南方先生が緒方先生の墓参りしてるとこで
野風さんも1期の9話で気付いてる感じ

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:53:12.83 ID:saPtaAGs.net
1期の野風さんは仁先生のこと浮世離れした人とは思ってたよね
未来人と知ったのは2期の立ち聞きだった

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:03:58.95 ID:fxyxfWld.net
仁先生がを組の辰五郎親分をめ組と間違えたのは
暴れん坊将軍を観てたからだろうな
それにしてもどの回も1話1話見応えがあるわ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:12:12.89 ID:fxyxfWld.net
あとカタカナは江戸時代にはすでにあって、センチという単位はまだなかったんだな
歴史をよく調べてるな〜と関心しながらこのドラマ観てます

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:20:51.32 ID:nhKOy9oh.net
カタカナは平安時代にあったし
メトリックが長崎経由して日本に入ってきてないってことはないだろ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 15:59:31.62 ID:AzXa1MRc.net
その言いがかりはよくある形式
隅っこで多少の人が知ってただけなのをあったと主張するのは実益の乏しい議論

まああったなかったというより普及してたしてなかったと言うべきではあったけど
言葉尻ではある

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:15:36.32 ID:SDEvqmnD.net
いまだに色んな番組でサントラ使われてるね
昨日まさかの福田和子再現ドラマで使われてたw

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:42:42.02 ID:xGSnFmdw.net
イッテQでお馴染み

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 12:33:48.60 ID:KHcLPYz4.net
今一挙放送で久々に見始めた
大まかなストーリーは覚えてるけど
演じてる脇役がこいつだったんだってのが多いな
演者は結構忘れてるもんだな

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:16:55.61 ID:DOegoXb1.net
完結編の最終話で仁先生が現代に戻ったとき、サプリ先生とか記憶から仁先生が消えていなくなっていたけど
兄の恭太郎はホスミシン?の瓶を拾ったときにはすでに記憶から居なくなってたのかな?それとも一晩寝て記憶から消え去ったとか?
ドラマとはいえ気になる点

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:56:19.85 ID:NntJ1h/P.net
スカパーで一挙放送してるのか
東京五輪の年あたりに地上波でそれやってほしいわ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:18:49.88 ID:g0H/Ir6X.net
>>846
たぶん恭太郎さんはホスミシンを拾った時は仁先生の記憶はあったと思う
先生を探しても見つからなかったが一旦戻って咲さんに薬を投与して
しばらく何日かは皆んなで手分けしてあの辺りを探した
1期で龍馬さんが行方不明になった時と同じように
でも、時代は急変の時だったし、仁友堂の仕事や咲さんの看病など大変で先生を探してばかりはいられない
皆んな忙しく何かに気を取られているうちに段々と仁先生の事を思い出すのが薄れてある時フッと忘れていったのだと思う
咲さんも薬を投与してすぐ良くなるわけではなく少しずつ回復したのだと思う

忙しく日々生活してるうちに忘れてはいけない大事な事を忘れてた経験から言ってますf^_^;

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:55:09.35 ID:x6VnA/gG.net
俺がマヨネーズ探してて玄関あけるようなものだな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 13:39:20.62 ID:L6Y4XZVg.net
フラッとこのスレに来たんだけど
読んでたらめっちゃ見たくなって
HDD漁ったら録画残ってたわラッキー!
今から見るけど土曜日にこのスレ来たら良かったわ、3日間仁祭り出来たのに
今日は寝られへんわ

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:31:20.93 ID:tt2Di8TL.net
JINは全部見ると何分くらいかかるんだろう?1000分くらいかな?

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 03:45:32.74 ID:dXhj4XMJ.net
>>848
最後かなり足早に事が進んだから、実際はこんな感じだろうな

それにしても龍馬さんの最期、南方先生が携帯電話やら新幹線やら飛行機やら、あれだけ未来の話してるの引き戸越しに聞こえてるのに、佐布利先生は南方先生が未来人だとは気付いてなさそうだな
田中久重さんは南方先生からペンライトの電球を受け取ったときに未来人だと気付いたか
勝先生はいつ気付いたかよくわからないが、完結編の最後のほうで江戸は火の海になるのか南方先生に尋ねたとこらへんは未来人だと確信してるように感じた
龍馬さんから聞いたり、南方先生から西暦年を聞かれたりして気付いたんかな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 03:56:29.12 ID:dXhj4XMJ.net
>>851
CM全部カットして1話あたり47分くらい、各シリーズの1話と最終回は90分くらいあるから、22話全部で20時間くらいかな

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 04:05:35.34 ID:dXhj4XMJ.net
大沢たかおさんは泣きの演技がうまいな
世界の中心で愛を叫ぶのワンシーンのようなシーンもあった
龍馬さんの最期のシーンとか完結編の最終回の泣き演技はもらい泣きしそうになる

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:02:16.55 ID:u1vP0quM.net
>>853
2期は何度も時間延長してるからもっとある

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:36:57.19 ID:k7vMUQ6c.net
>>854
しそうというか
当時は完全にもらい泣きしてる人多数いたよ
自分もそう
龍馬さんが亡くなった翌日は1日中落ち込んでたし
最終回後は喪失感に苛まれたっけ…
たかがドラマだけどこれだけ夢中になれるものに出逢えて幸せだったよ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:04:43.42 ID:ZcjhS/6w.net
今日は完結編か

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:09:03.87 ID:jCJm4ubv.net
>>857
うん>>823

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:02:45.01 ID:KftWFNdu.net
今終わった
このドラマは何回見ても見るたびに泣いてしまうな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:19:59.76 ID:uSAS0Ako.net
結局、先週に続けて完結編を全話見てしまった。

取り敢えず疲れた。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:11:02.56 ID:aKYG4Ngu.net
完結編7話、ルロン邸での晩餐。
野風に二人はいつ一緒になるのか聞かれた時、
南方先生は「実は私の方は、その、、」と言いかけていた。
咲にさえぎられなかったら何と言ってたんだろう。
プロポーズして断られたとバラしたのかなw

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:11:55.87 ID:DCUAq6kx.net
>>861
シャンパン飲む咲さんは最高に可愛い
シャンパンに酔っ払う咲さんも良い
それでまた二日酔いで寝坊する咲さんもレアw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:22:09.37 ID:xkTZ6vSD.net
仁は1期は面白かったが2期はグダグダだな、 なんかちょっとした心理の変化があって仁が泣く、の繰り返しで

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:45:04.83 ID:byUbNz3V.net
そもそもテーマが違うだろ
完結編は一期から二年後の設定

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 20:53:46.55 ID:xkTZ6vSD.net
JINのプロデューサー石丸Pのドラマはいつもそう
芝居も演出もBGMも過剰で大映ドラマみたく笑えればまだ許せるのだけど
ただただお涙頂戴の過剰であざとい編集、脚本、演出でうんざりする

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 22:14:08.27 ID:8lf0OcGA.net
いつもそうだと解っているなら
学習すればいいのに

867 :井上トロ:2016/09/28(水) 10:14:18.46 ID:DCWeYkr3J
スッキリで野風さんコメントしました

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:24:09.62 ID:cwBGfYUj.net
>>866
それな!w

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:34:46.00 ID:0NTKzudJ.net
てか、2期より1期の方が泣いてたよ
1期は異空間に放り込まれた心細さと先人に囲まれる事で素直な感情をさらけ出せたのかと解釈してた
2期では居場所を見つけ馴染んだ分、責任感も生まれて簡単に泣けなくなった印象だけどね

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:19:24.88 ID:qxDYHDhd.net
>>869
2期は1期と比べて別れとか戦とか人の死のシーンが多かったからそう見えるのかな
2期の獄中シーンはエグかった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:20:45.62 ID:eBLgMN5d.net
単に平井堅よりMISIAの歌の方が泣ける

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 22:21:55.06 ID:eBLgMN5d.net
2期もMISIAの同じ歌のままでよかったと思う

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:46:56.28 ID:ZjZr7kmQ.net
二期もMISIAが良かったと言ってるのはストーリーを全然理解してない
決めたのは石丸Pなんですけど

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:54:02.96 ID:hW9STP0u.net
1期は咲さんの
2期は先生の歌だよね
どちらもすごく良い

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:23:57.25 ID:vrFDP1CC.net
そんなこと言ったって平井堅の歌が良くないんだからしょうがない
歌詞がどうこうの問題じゃない

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:25:48.65 ID:r1FU6uBx.net
それはご愁傷さまです

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:55:49.09 ID:4JlW7A5H.net
放送当時、反対意見が目立ったけれど、内容と歌詞がリンクしていたので
最終回の頃には評価されていた
何も考えず、自分の好みだけでぐちぐち言っているのは単に無粋な人

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 00:58:36.29 ID:vrFDP1CC.net
人に押しつけるのも無粋

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:01:21.03 ID:r1FU6uBx.net
>>878
自分にそのまま帰ってくる意見だけどそこはいいのか

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:02:17.11 ID:vrFDP1CC.net
俺誰にも押し付けてないじゃん
感想言っただけだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:02:58.00 ID:vrFDP1CC.net
まさかここで自分の思ったこと言うと押し付けになるのか?w

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:30:12.40 ID:q6TZhRrV.net
>>877
2期初回なんて平井堅の主題歌は酷評の嵐だったね
3話くらいから慣れてきたという意見が多くなり
半分過ぎる頃にはラストにかかる平井堅の歌で泣く人続出
終盤には誰も2期もMISIAが良かったのにとか言わなくなった
そんな印象

実は私は2期が好き
2期の方が時代の渦に巻き込まれてる描写が多くて、心理的に複雑になり、リアル感ある世界を描いてる
仁先生が本当に実感持って江戸時代を生きてるのは2期からなんだよね
名作になったのは2期あるからだと思ってる
1期が万人ウケするのはわかるけどね
スーパードクターのサクセスストーリーぼいもんね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:39:56.09 ID:a+HzFk9k.net
あの手術のあと橘未来とはどういう関係になったんだろうか
過去にタイムスリップした話とかするんかな
過去の場面を振り返りながら番外編とかやってくれないかな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 05:23:04.65 ID:pQ8OERgZ.net
手術の頃には修正力が効いてて記憶は消えてんだろう?
それでも手術成功後、惹かれ合って橘未来と付き合うんだろうな
それが咲さんの願いでもあったし
そして付き合う内に、咲さんの写真を見たりして理由も分からぬまま"キュン"となるんだよ…

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 05:29:29.84 ID:pQ8OERgZ.net
>>882
自分も2期派、というか2期最終回に全部持って行かれた派w
1期も名作だったがラストの「エ?」でぶち壊しだったから、2期で回収されてホッとした
数日脱け殻になったけどねw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:49:24.54 ID:SlDYnFU2.net
JINの主題歌は一期・完結編ともに日本語だけの歌詞ってのがまた良いよね

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:42:31.48 ID:SnslWgUH.net
>>886
おお!そういえばそうだ
気づかせてくれてありがとう
やっぱりサビで英語歌詞出てきたら嫌だからね
「和風」にこだわってるのが良いね

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 20:54:25.83 ID:6Jezfbdn.net
>>887
ドラマのタイトルはローマ字ですけどねw

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:01:42.17 ID:DUbdS5wE.net
>>888
だって先生は現代の人だもん
ただの時代劇じゃないって分かりやすいでしょ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:40:35.20 ID:Wrh5gczN.net
「仁」だけだと「ひとし」と読むやつが続出するしな
それに元々原作が「龍-RON-」つながりで「JIN-仁-」になってるわけで

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:47:18.54 ID:DYLGAmxp.net
仁-INI-
も捨てがたい

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:33:57.92 ID:4/NIlaCh.net
みなかた ひとし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:55:20.63 ID:8KCY3usb.net
竹之内だとちょっとイメージ違うけど
西島やディーンだとどんなだろうかと、ふと

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:26:16.27 ID:osasV7rZ.net
>>892
没収されそうな名前だな

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 19:01:50.09 ID:ZyRsu052.net
西島さんやディーンさんは良い俳優だと思うけど、ちょっとイメージがつかない
何か優しすぎるような気がする
堺さんや織田さんや唐沢さんのイメージでもない
ここは大沢さんだったから良かったのかなと
私生活は凄く謎な俳優だけど
野風は柴崎さんがやっていても良かったかもしれないと思う

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:24:39.79 ID:2KOwfNXL.net
ここで名前の挙げられた俳優は、仁先生の「はいっ!」と言った後の
あの笑顔は作れない
柴咲コウも、年齢的に合っていて気の強さは出せてもそれだけだったと思う
この出演者だったからこそ名作になった
それと、別に貶している訳じゃないので悪しからず

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:06:01.12 ID:8KCY3usb.net
儚げに見えるがどんな境遇でも適応する柔軟さ
ほっとけないと周囲に思わせる愛されキャラ
だが神がかった医術
止めに「はいっ!」と言う返事と必殺笑顔
これを兼ね備えてる俳優…思いつかない

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:12:09.68 ID:8KCY3usb.net
連投すみません
自分、大沢たかおという俳優はほとんどしらなかった
他俳優のファンなんだけど、仁は自分の中で最高傑作ドラマになった

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:45:32.84 ID:9JrTdmgf.net
あの笑顔が嫌いだった

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:09:18.53 ID:29A9z+eC.net
だったら見る意味無いじゃんw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 13:01:07.77 ID:ViaYxgRH.net
簡単に言えばガタイの割にナイーブな演技が持ち味の人だからな大沢たかお
ホルマリン君を探してふと蝶を見上げた時の不安で儚げな表情とか
初マゲ時の無邪気な笑顔とか
緒方先生の質問に涙で頷く誠実さとか
他の俳優だったら無かっただろうな…

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 21:06:41.89 ID:53JsDTDj.net
ま、タラレバが出て来るのも人気の裏返しw

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:29:55.80 ID:tssMYyaG.net
JINやテレビのバラエティでは可愛らしくて柔らかい雰囲気だけど
映画では冷酷な役柄もハマるよ大沢さん
怒り心頭でキレて人を執拗に殴り倒したりコ○シたりするのも威圧感がすごいし顔怖いし
(「終の信託」「ストロベリーナイト劇場版」、特に「藁の楯」は私のお気に入りです)

仁先生ファンは少しひくかもしれないけど
優男も強面も両方良いです

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 17:03:37.68 ID:Ndw803Jv.net
大沢さんといえば星の金貨

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:55:02.36 ID:bg5rjI1R.net
>>904
でも星の金貨でオイシイ役だったのは竹野内豊

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 19:56:47.75 ID:8ow9lhhY.net
大沢さんといえばセカチュー

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:47:29.00 ID:BGBce7YL.net
INTO THE SUN観て
狂気に満ちてる
ドラマの美しい人も怖かった

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 23:43:55.98 ID:JFvILYmn.net
2期は歴史の渦に巻き込まれていく描写が多く
仁先生が旅することも多かったですね
仁友堂の日常や江戸の風物詩をもっと見たかったです
番組改編期の特番が長すぎると思いませんか?
あと一週早く始まって欲しかったです

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 17:47:06.63 ID:99kYa4BK.net
>>908
JINはロケ移動も多かったし
時代劇衣裳も大変そうだし
撮影はギリギリだったと思われ
特番で一週分アドバンテージがあるくらい仕方ないよ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:10:32.74 ID:549Sdm4O.net
2期は震災直後だったので
よりシリアス路線になったんじゃないかな
ロケ地も変更になったりしたし
ほぼ全話命に関わるエピソードだったよね

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 13:55:29.62 ID:3LOrfBwX.net
震災の日は確か4話ぐらいを撮影してた
震災で使えなくなった場所を変更したのは2話だっけ?
あと確か、龍馬さんの「死んでいったもんらに報いる方法は…」のセリフは震災前に撮影されてたはず
ロケとかは話数順ではなかったみたいだから
すでに撮影済みも多かったと思うので脚本の変更はあまりないのでは?
後半より時代の渦に巻かれるのは原作通りだし

2期1話の西郷さんを助けたあと、ペニシリンがなくて京都の人々を助けられなかったシーンで
死体が累々と横たわるシーンを撮影したとエキストラ情報があったけど
そういうシーンはさすがにカットされてた
あったら、あの時の仁先生の無力感がもっと強調されてたと思うけど辛すぎる
だからよりシリアスというより、亡くなる人についての描写はマイルドになってるのでは?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:21:56.15 ID:r/iHdFgY.net
>>911
脚本の変更とかではなく
1期でわりとあったクスッと笑える演出を抑えたのでは?という意味>シリアス路線
あのスタッフならもっと隙間を突けると思うんだけど
それより物語に集中するのを妨げない様に作られてる気がする
実際実況に参加出来ない位真剣に見てた

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:40:44.20 ID:HepzxHSY.net
クスって笑えるシーンと言えば、1期1話の恭太郎さん手術翌朝の朝御飯のシーンが好き
咲さんが仁先生に質問攻めしてるとこ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 20:31:23.05 ID:+VkDeZ3a.net
2期では先生も江戸に馴染んでしまって、1期前半にあった、150年のジェネレーションギャップネタが少なくなったというのもあるだろね
>シリアス路線

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 01:04:13.97 ID:59SWRerl.net
>>914
それでも2期前半は
1度目の「面を上げよ」とか咲さんと川越道中、ルロン邸訪問とかちょいちょい楽しかった

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 01:09:41.67 ID:fCADDa6K.net
咲さんだけどシャンパンやコーヒーにビックリしたりとかね
ノロイのシートとかもあったね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:30:05.45 ID:/Xf7M+Xe.net
>>916
野風さんの戯れでありんす、っていうのは戯れでありんすのときの咲さんの動揺ぶりには笑ったわ

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:43:19.13 ID:fCADDa6K.net
川越の宿で「咲さんさえ嫌じゃなければ」の仁先生と
グラバーの症状を聞いて「泣きっぱなしになるちゅうことかえ?」と言った時の龍馬さんの顔芸が個人的にツボだったなあ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:46:20.33 ID:5E9y1Dsj.net
>>916
くっ口の中がザワザワと!

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:24:46.24 ID:c4GgYBe3.net
お初ちゃんが南方家に嫁いでいたら仁先生は生まれなかった
野風さんが御家門の隠居に身請けされなければ友永未来は生まれない
と考えると、仁先生に出会ったことで、咲さんも蒲生家に嫁がず、生まれるはずの子も生まれなくなったということか
いろいろ考えさせられるドラマだ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:58:15.21 ID:UxN1dY/B.net
結婚すれば子が出来るとは限りませぬゆえ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 05:19:38.64 ID:5VmbHO/m.net
>>921
逆に乳の岩が再発しても野風が子を産めたのも仁先生がその時代にいたからこその奇跡だよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:09:09.82 ID:OYUlstU9.net
初見の研修医の彼女と観てる
今6話終了

オペシーンリアルだが、オペの殺菌があり得ないとか聴診を喋りながらしてるとことか色々突っ込んでくれる

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:50:09.03 ID:2uRaJcHa.net
ちゃんと医療監修がいて、その時代に見合う技術に基づいているので
現代のものさしで見るのは間違いw

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:55:39.29 ID:gfM4QnGX.net
ドラマだから気にするのは野暮だな
まあ気持ちはわかる
聴診はもう形だけの診察だからああなのかなと思った

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:58:30.15 ID:5wUuJCG+.net
監修には医学史の専門家もいたよな
確か

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 06:43:05.22 ID:tUJaNDvz.net
そもそもあの時代に殺菌消毒なんて認識はあったのか
ナイチンゲールの登場まで泥とシラミだらけのシーツに寝かせ
手術には血と錆のついたメスを使い、前の患者の血や膿がついた包帯を
洗わないで再利用するのがデフォだったのに

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:22:14.08 ID:VVqP2aZ8.net
>>927
ほぼ同時代にイギリスのジョゼフ・リスターがフェノールによる殺菌消毒を行って手術をしている。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 08:02:30.95 ID:d5INbrja.net
その手の話が原作漫画にはちょこっと出て来てたな

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 20:12:32.40 ID:T4uO7ex2.net
今日は江戸に行っちゃった日だ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 11:36:16.28 ID:1PygXe61.net
>>923
現代の研修医の見解としては間違っちゃいないけど
患者の背景や聴診中何故話をしてるのか
その辺りを理解出来るようになったら
あなたの彼女はいい医者になれると思うよ
上目な言い方で申し訳ないけどこのドラマが気付きのきっかけになるといいな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 18:06:07.68 ID:XjnltSb7.net
公式BBSは現役医師の投稿多かったよね
考えさせられるとか見つめ直すとか
同僚医師から薦められて見始めた人もいたし

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:46:46.93 ID:mXXTnGDZ.net
>>931
やっぱりあんな状態で腹切ったり縫ったりは殺菌処分が出来ないから気になるわって言ってた

仁先生は脳外科医のはずなのに、形成やらお腹ならオペ出来るなんてあり得ないとも言ってた

そこはまあ天才なんで、と言っといた

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:57:54.62 ID:1PygXe61.net
>>933
無菌じゃないし埃も漂ってるからね
国境無き医師団の皆さんとかも大変だろうな

ところでERとかに居ても脳外だったら頭以外は治療しないもんなの?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:59:38.00 ID:+qDnjqro.net
原作でも読ませてあげてみたら?
ドラマにいちいち突っ込んでいたらキリがないし、舞台は現代じゃなく江戸時代
そこに現代の物の考え方を当てはめるてしまう辺り素直に楽しめてないって事

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:05:32.92 ID:mXXTnGDZ.net
ドラマには嵌まって観てくれている

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 23:22:48.29 ID:9TRVMqTT.net
>>933
元々仁先生は未来の手術に失敗するまでは
油の乗った有能な医者で自信過剰でもあったもんね
医師としてだけでなく恋愛とかも
未来相手に「告白かな?」とか思ってたし

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:16:16.24 ID:eWgMZGb7.net
目の前に苦しんでる患者がいて消化器科の医師が他にいなくてって条件下で
それでも自分は専門外だからと傍観しますかってことじゃねえの

まあそんな状況はほぼドラマの中でしか起こらないわけだが

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 08:47:53.50 ID:jLsN0Oo2.net
>>938
以前首都高速走ってて事故現場を目撃した医師が
その場で怪我人に応急処置をした、と言うサイトを見たよ
麻酔科医だったと思う
他に出来る人がいなきゃ自分がやるしか無いんじゃないの

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 12:03:57.80 ID:c4zQrySn.net
正に仁の心だね
取っ掛かりの空気兄手術が専門系だったのはラッキーとしてw
だからこそコロリの喜市、乳ガンの野風を見過ごせなかったのもよくわかる
咲さんの叱咤激励もGJ!

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:19:54.49 ID:5ilFMdjF.net
原作の咲さんのはしかも見たかった

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:37:12.31 ID:c4zQrySn.net
>>941
原作では仁先生と咲さんのチューもあったなw

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:39:12.80 ID:c4zQrySn.net
うろ覚えだが
咲さんが先生の手術する話もあったような?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 15:45:53.91 ID:u+TL5asS.net
咲さんのおっぱいの汗拭いてたな
あれは絶対映像かすべきだった

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:21:30.32 ID:EorLIPlj.net
いま見終わった ほぼ毎回泣いてた気がする…
仁のテーマ流すのはずるいわ

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:58:47.40 ID:eWgMZGb7.net
>>943
漫画にはあったな
ドラマでは看護師に徹してたけど、原作は咲を医師に育てる方向で話が進んでると感じた

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:16:10.59 ID:gUXqm8kp.net
>>946
ドラマでは助産師に特化してたね
それも初回の「産婆でございます!」を回収してて脚本の巧さを感じたが

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:34:46.95 ID:JWn5GHEc.net
>>945
完結編最終話見たら
また1期1話見たくならない?
そしたら2話、3話と続き見たくなる…
全22話あるけど最初と最後が繋がってるから永遠にループできる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:09:53.45 ID:FmeyGXbJ.net
>>944
高熱の咲を人肌で温めるのが一番と言って仁センセが裸で抱いてたんだっけ?
栄さんがその場面を目撃して怒ってたシーンがあったな
だけど栄さんも兄もはしかをやってないから看病できないんだったよね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:00:04.92 ID:eWgMZGb7.net
冷やすために脱がせただけでハグはしてねえ

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 22:32:57.31 ID:JPxHP1bN.net
はしかになった時と緑膿菌の時とごっちゃになってるね

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 10:02:30.50 ID:wb9uwBdn.net
>>948
しばらくいいかな
同じ石丸で同キャストたくさん出てるルーキーズでも見る

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 18:37:07.28 ID:iV/c0QiQ.net
>>948
これ3週してしまった
今は気分転換に家政婦のミタを観てる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:10:12.06 ID:SA9KJju0.net
>>948
個人的に完結編最終話から初回タイムスリップまでで1周カウントと思っているw

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:21:46.66 ID:Tq93VZYo.net
沖田のくだりは映像で見たかったなー
自分はドラマループの間に原作をはさんだりするな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 12:11:22.72 ID:sselOUKM.net
緒方先生の最後、おさらばえ、龍馬の死、咲の手紙
ここらへんはみんな泣いただろうなー

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:11:37.44 ID:kC4mKZP0.net
武田鉄矢の大根演技では泣けん

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:08:13.70 ID:DziGVum4.net
>>956
先生が初めて咲さんを抱きしめたシーンも加えたい
先生の一緒に死ぬのも幸せ発言、咲さんも先生の腰に手を回し返す
二人の手がゆっくり離れていった時これが今生の別れと思って泣いた

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 18:33:01.45 ID:F4hPQ1ug.net
泣いた記憶がない

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:23:55.27 ID:H9yDwRnQ.net
アッハイ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 19:37:32.71 ID:vcfaek4+.net
野風の出産シーンも泣いたなー

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:44:08.78 ID:gFC/5OM+.net
佐分利その他のリアクションはプロだなぁと思ったな
江戸時代人になって現代医学に衝撃受ける演技とか自分でやったらウソ臭くなりそう

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:26:45.34 ID:sD/c8kMJ.net
自分は、最後の龍馬のジーンに泣けた
先生はいつかワシらんことを忘れるぜよ
けんど悲しまんでえい
ワシらはいつも先生と共におるぜよ
見えんでも聞こえんでもおるぜよ
いつの日ぃも先生と共に!

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:48:41.58 ID:vcfaek4+.net
佐分利役の桐谷健太っておバカキャラ多いけどどんな役でも役者だよね
田之助の兄の話は特に光ってたな

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 21:52:26.73 ID:vcfaek4+.net
なんか文章おかしくなったけどいいや

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:45:10.77 ID:Cku+o1Lf.net
喜市が泣くと一緒に泣けるよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 13:03:09.71 ID:luXpDN/L.net
好きなシーンは龍馬の
もう一辺この国に生まれ直したい
死んだ者がそう思いたくなるような国造りをして行く事

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 15:09:50.26 ID:SoDVbyQN.net
>>966
いい子役だよね
その後いくつか出演ドラマ見たけど
難役に抜擢されてる印象がある
大沢さんのドラマにも息子役で出てたけど推薦かな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:03:38.13 ID:wtZ8iv6Q.net
浪花少年探偵団に出てたな
トラック無免許で運転してた

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 18:15:31.37 ID:YOaBTVof.net
今月から始まった要潤の人形佐七の2話のゲストに伊澤くん(喜市)出てた
今高1くらいかな
南方先生は江戸で6年過ごしたんだから完結編の最終話は本当なら今くらいの
伊澤くんが演じるとちょうど良かったんだよね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:12:33.14 ID:qeCOWteG.net
映画わさおにも出てたよね

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 19:56:08.16 ID:SNFaQIxq.net
枝豆店長なんて呼ばれてたよねw

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 20:12:16.25 ID:mY+ykvFI.net
完結編の歌舞伎の回に出てた子役の大八木凱斗くんが、高良健吾の若い頃設定で朝ドラに出てた
イケメンに成長してた

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 22:43:44.49 ID:8t00MWYs.net
>>973
あの子はイケメンになると思ってたわ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 11:01:55.43 ID:ygxh160V.net
戸田菜穂は馬に蹴られた時点で死ねば良かったのに
やっと助かったのに歴史の修正により辻斬りで結局死ぬ
二度も痛い目にあって不憫すぎる
おまけに松井に捨てられ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 12:51:14.94 ID:1FN0aKq4.net
田之助の命の価値は長さだけなのかいは響いたな
あの話めっちゃ泣いた

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:11:52.33 ID:4o716TYt.net
最近日本文化を紹介するいろんな番組のBGMでJINと並んで花燃ゆのも多用されてるね
両方BGMのCD持ってるからつい反応してしまうわ
戦国ものはBGMも勇壮過ぎて使いにくいけど幕末ものは需要が多いんだろう

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 20:50:55.38 ID:wqlEfMKE.net
ルーキーズ見てたらなんか音楽が仁っぽいなーって思ったら同じ人だったのか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:22:42.69 ID:by81O+nF.net
2000年以降の、医療系ドラマで、高視聴率・安定・それなりに支持のあった医療ドラマ。
Dr.コトー診療所シリーズ
医龍シリーズ
白い巨塔(03版)
ナースのお仕事シリーズ
コードブルーシリーズ
救命病棟シリーズ
ナースマン
ブラックジャックによろしく
新宿暴走救急隊
白い陰
ロシナンテ
NSあおい
バチスタシリーズ
いのちの現場から
JIN
風のガーデン
獣医ドリトル
VOICE
電池が切れるまで
法医学教室の事件ファイル
ブルドクター
DOCTORS
37歳で医者になった僕
ドクターX
Dr.倫太郎
アリスの棘
コウノドリ
tomorrow 陽はまた昇る
海の上の診療所

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:25:41.62 ID:by81O+nF.net
2000年以降の、医療系ドラマで、低視聴率・不振・苦戦を強いられた医療系ドラマ。
きらきら研修医
小児救急
ゴッドハンド輝
ギネ
サイコDr.
サトラレ
動物のお医者さん
ハンドク
GM踊れドクター
小早川伸木の恋
催眠
ナースマンがゆく
ナイトホスピタル
赤鼻のセンセイ
最上の命医
聖なる怪物
クレオパトラな女たち
レジデント
ラストホープ
ドクターカー
Dr.伊良部
ダヴィンチの診断
Dr.DMAT
サマーレスキュー 天空の診療所
無痛
まっしろ
医師たちの恋愛事情

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 23:26:46.58 ID:by81O+nF.net
>>979 >>980
※ 全て順不同 随時更新変動改定有り 私的見解による

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 00:37:31.24 ID:cBnzctIa.net
>>976
そういう人がいて良かった
私もあの話はわりと好きなんだけど
放送当時このスレで不評でね…
自分でも、上手く納得させられる気の利いた言葉が出なくて肩身の狭い思いだった

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:51:48.65 ID:5P3v//T3.net
>>982
ストーリー自体はいい話なんだけどねw
お初ちゃんのエピに被せて、唐突にぶっ込まれた違和感もあったからかな?
先生もなんかピリピリしてて感じ悪かったしw

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:26:42.16 ID:seTOWlDI.net
それどの辺りの話だったっけ
2期後半ころ?

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:59:19.42 ID:s7p8T/La.net
完結編5話
冒頭がお初の続きでその後に田之助だからちょっとバランスが悪い

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 21:36:39.62 ID:pYZZEx9V.net
980過ぎてるなと思い長いテンプレ見たが
スレ立ての基準が無かった…
他力本願で申し訳ないが出来る方お願いします

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:18:45.66 ID:sWP2Slac.net
【日曜劇場】 JIN-仁- Part226
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1476803487/
テンプレなげぇ〜

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 00:45:57.70 ID:dXjSFM4u.net
スレ立て乙でした

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 02:16:31.11 ID:BV7KFtG1.net
長いよねお疲れ様でした
1年3ヶ月くらいでスレ消化したね

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:07:35.56 ID:mQmC+5Xe.net
>>987
乙です

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:12:26.38 ID:Utr4NkE3.net
最近レンタルで観たんだけどDVDとブルーレイは内容全く同じですか?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 13:17:59.05 ID:sWP2Slac.net
ブルーレイは開眼ホルマリン君が笑うよ
うそです同じです

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 02:02:46.77 ID:Xqs73rhT.net


994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 05:44:28.31 ID:05xJICD/.net
>>991
笑ったら意外と可愛いかも、ホルマリン君w

うそですw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 13:05:02.80 ID:STqdFTb+.net
ホルマリン君は中谷美紀さんに似てたから
野風か未来の子供かと思ったけど全然違った

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:45:51.99 ID:mpDvIqUW.net
>>995
斬新な見解でありんすなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:54:18.30 ID:ZB4/MJZ7.net
また最初から見始めたけど、ちょっとトーン下げたテーマ曲がめっちゃいいね
完結編では流れなくなったけど

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 01:07:40.81 ID:Ohkr9Qgg.net
>>997
江戸に現代人1人ぼっちみたいな感じの
寂しげな感じのメインテーマかな?
完結編でそれ無かったっけ?
完結編は新しいサントラも出来て古いのは使われなくなったのもあるね

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:11:54.42 ID:t0xQtln8.net
○○先生で久しぶりに泣けた。咲が独身だったのは仁が帰って来るのを待ってたのか?自分が結婚し子孫を残す事で未来と仁が出会えなくなるのを考えてのことなのか?泣けてくる

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 09:25:35.44 ID:l2Qylaq3.net
先生のことはだんだん忘れたんだと思うけど

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:33:34.70 ID:xA0NzcHo.net
>>1000
>>11
>わたくしは この思い出を無きものとされてしまう気がいたしました
>ならば と 筆をとった次第にございます
>わたくしがこの出来事にあらがうすべはひとつ  この思いを記すことでございます

完全に忘れてしまうのを防ぐために手紙を書いてずっと持ってたから
仁先生を忘れてしまっても自分の書いた手紙は信じてたのかも
>>999のように明確に自覚してた訳じゃないと思うけど
生涯独身だったのはこの手紙を読んで結婚は何となく気が引けたからかなと思う
咲さん当時すでに行き遅れてたけどねw

1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:02:46.86 ID:es/+geD5.net


1003 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 16:03:16.47 ID:es/+geD5.net
1000

総レス数 1003
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200