2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

◆ 高校教師(1993) Part.19

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 00:14:08.68 ID:jt+CWgqD.net
再放送で盛り上がってるようなので立てました
Partは前スレ>>907さんの言葉を信じて設定しました
◆ 高校教師(1993) Part.18
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1427097840/

前スレ
◆ 高校教師(1993)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1409859606/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 05:40:18.46 ID:TnYsvWK6.net
2げと

来年1〜3月期に第3弾TBS金曜ドラマとして
放送が実現しますように

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 10:25:21.43 ID:qCxhEfa4.net
>>1
乙あり!
前スレ落ちたんだね
>>980あたりで次スレお願いします

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/08(火) 20:09:45.04 ID:4MzfPt+W.net
羽村先生大好き

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/09(水) 22:33:53.41 ID:hjJYW15n.net
羽村先生と繭、メロンパンを裏返す食べ方が同じだった
ほんの些細なことだけど2人の感覚が似てることが表現されてて良かった
演出だとしたら素晴らしい

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 18:07:30.62 ID:uJrPzf9W.net
は・・・るの

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:24:09.46 ID:wCjh1446.net
小川は

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:33:40.79 ID:JdzwWSbY.net
ちがーうヽ(`Д´)ノ


は・・・るの

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 21:47:45.02 ID:RJQkxneh.net
うららの…

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/10(木) 22:03:49.89 ID:JdzwWSbY.net
ちがうってばーヽ(`Д´)ノ


は…るの

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 20:55:18.21 ID:b7PNoEAF.net
やよいのあけぼのに〜♪

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/11(金) 23:03:04.66 ID:+33OdQpt.net
ちがうのにー。・゚・(ノД`)・゚・。


は…るの

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 00:10:23.06 ID:50h+TZIq.net
何このくだらない流れ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/12(土) 09:46:49.56 ID:2nw9o6CP.net
はーるのー
いさり火の中でー

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 18:35:29.13 ID:Kx+XHS8A.net


16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/14(月) 22:50:02.46 ID:EAMJMpXN.net
>>5
「…んぐあぁ…メロンパン…ムニャ…ミルクこぼすなよ…グゥ…」
このシーンいいよね
羽村先生は常にチーズ蒸しパンを食べてるイメージだったので
メロンパン…?と思ったら、8話にあった。共通点よく見つけたなあ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/18(金) 00:01:01.57 ID:ddTrVZem.net
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20150916/2059232_201509160952064001442378259c.jpg

高校教師トリオでこういうのやってほしい

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 00:01:08.55 ID:f2evYCRv.net
目立たない細かな演出を散りばめて丁寧に作られてるから
何度観ても新しい発見があるドラマだね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:10:50.93 ID:TTlSBPLj.net
主役の2人もすごいけど
峰岸さんがすごい
二宮さん役できる人そうそういないよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/21(月) 22:17:59.30 ID:vprHzdBc.net
「失望させるな!」がハマる人はあんまいないね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 22:39:34.38 ID:cAqoEQee.net
昼間に再放送されてて久しぶりに観た
展開分かってるけどやっぱり引き込まれるね

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/22(火) 23:30:40.85 ID:F+O4evGI.net
八田組の組長役していた中野誠也は中学の時の同級生の父親だったなw

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/24(木) 00:52:39.63 ID:0KYFBmvI.net
演出といえば最終話、上野駅に向かう羽村先生が
人混みの流れの中、一人逆行して歩くシーンが印象的だった
社会からドロップアウトしてもはや戻れない道を進んでいるんだなと
しかしあの人混みは見事に同一方向へ向かっているけど
エキストラってわけじゃなく通勤時間帯にでも撮影したのかな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 11:53:36.14 ID:8kqLYcff.net
真田さんほどの人気俳優だから振り向く人が
まったくいないのはやっぱり不自然
「ドラマの撮影ですからみなさん振り返ったりしないでください」
とか言ってたんだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 13:57:49.85 ID:T7OxPkiA.net
当時、グルカバッグが流行ったよな
若者〜高校の流れで聖者も再放送して欲しかったがコンプラ的に無理なんだろうな

この時期の桜井幸子は天使だったよな、ルックス、声、表情全てが神がかっていた

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/25(金) 20:01:38.88 ID:T7OxPkiA.net
未成年〜高校だった

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 02:29:56.22 ID:kHC95MmJ.net
デルソルが懐かしすぎた

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/26(土) 13:40:08.26 ID:i6rRotcd.net
改めて観ると持田真樹の演技が可愛すぎるな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 00:24:47.00 ID:tAXKXLSn.net
セリフを変なところで区切る話し方してたよな持田真樹
ああいう特徴的な話し方する変わった女子高生と思えば全然問題なかったが

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:46:17.14 ID:DlAhIUSx.net
役作りでわざとやってると思ってた

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 21:50:28.11 ID:Jd/fmfkl.net
わざとでしょ
元気で明るい役を演じてるだけ
持田自身は大人しいし

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/27(日) 22:25:52.13 ID:bIJ9/+AK.net
役作りでセリフをおかしな場所で区切って喋るってのは斬新な方法だ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 02:40:37.88 ID:HSl4ceFk.net
耕介「悪かっ…たな」

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 12:24:08.57 ID:INapho1D.net
耕介「謝ることは…ない」

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/29(火) 23:33:11.93 ID:6IsvxhLe.net
エリーゼ買ってきた

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/02(金) 00:00:16.88 ID:KdUw6Onx.net
下北のファミリーマートでエリーゼ買うのがマイブームだった

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/03(土) 18:08:54.37 ID:PrmDuUJZ.net
あのコンビ二ってまだある?

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/05(月) 05:49:06.58 ID:iiAsP0g+.net
放送当時、京王沿線に住んでたから懐かしいわ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 22:18:23.76 ID:yGqzTnHx.net
ロケ地となった赤堤のファミマもローソンも、もうないんじゃなかった?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/06(火) 23:32:49.39 ID:fbsxPr2q.net
再放送見て、DVD借りて見直したけど。
こんなせつないドラマは、最近のテレビじゃ本当、無いよね。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 18:51:56.27 ID:v/mUR4K8.net
レンタル店に置いてあるの?
どこ?羨ましい

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 19:16:26.25 ID:49xWIHvp.net
>>41
GEOの宅配レンタルにあるぞ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:42:11.41 ID:v/mUR4K8.net
宅配レンタルか、ありがとう

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/07(水) 20:49:10.58 ID:49xWIHvp.net
>>43
地域によっては店舗でもあると思うぞ
うちの地元には聖者の行進とかあったから

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 00:00:51.36 ID:N5qHDvm/.net
>>41
近所のツタヤにあったよ。
何処か?は言えないけど、地方です。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 10:11:30.28 ID:bM99+EWP.net
ツタヤにおいてないよ・・・

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/08(木) 12:22:06.59 ID:Qy6SFrf2.net
>>46
日本全国のTSUTAYA探したのか?
TSUTAYAのネットレンタルにはあるぞ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 17:51:41.51 ID:r1AEyON6.net
今日の7時から伝説のドラマ&バラエティという番組
あるけど高校教師は紹介されるかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:05:58.82 ID:xVsk1Dll.net
黒板影キスと手首ダラんは番宣で観た

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:12:34.11 ID:Vy78wkZL.net
大して取り上げられないだろうな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:13:16.61 ID:r1AEyON6.net
さんまがメインだろうけど一応録画してみるかな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 18:18:43.40 ID:xVsk1Dll.net
まあ本当の伝説は聖者の行進とか人間失格の方だしね

53 :名無し募集中。。。:2015/10/12(月) 20:30:56.70 ID:aUYTu/xQ.net
11時まであるんだな
だったら高校教師やるかもね

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:00:38.61 ID:f42pIG9u.net
始めの方ちょっとだけ映ったね

55 :名無し募集中。。。:2015/10/12(月) 21:02:29.35 ID:aUYTu/xQ.net
もう終わったのかよ

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:12:30.32 ID:f42pIG9u.net
違うまだこれからだと思うよw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 21:13:49.59 ID:iWwd1qKo.net
おお、Amazonプライムvideoで見られるんだ♪

58 :名無し募集中。。。:2015/10/12(月) 21:42:44.56 ID:aUYTu/xQ.net
きたな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:05:37.81 ID:TMZ6u9of.net
見逃した…楽しみにしてたのにorz
どのシーンが流れましたか?

60 :名無し募集中。。。:2015/10/12(月) 22:09:25.13 ID:aUYTu/xQ.net
ラストとスクリーン投影のキスシーン
予想通り

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:25:43.60 ID:f42pIG9u.net
高校教師も同窓会開いて欲しいね
主要キャスト呼んでさ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 22:56:32.23 ID:TMZ6u9of.net
>>60
ありがとう!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/12(月) 23:28:16.52 ID:oCybkEZJ.net
特番
https://pbs.twimg.com/media/CRHhujMVAAAT-fJ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CRHhvGIUkAAR-sF.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CRHiB46UcAILgeY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CRHiCe_UcAA8_LY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CRHiDDuUsAABbvb.jpg

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:30:47.51 ID:ssz962a6.net
大して取り上げられなかったな、予想通り

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 00:48:04.69 ID:jTwwaXgl.net
>>63
最後の画像、二人共見惚れちゃう位綺麗な顔だね

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 01:33:47.43 ID:knJf9dP0.net
影同士でキスするブサイクカップル当時いっぱいおったなぁ

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:28:08.52 ID:jTwwaXgl.net
高校教師のラストについて結構呟かれてるね
忘備録も兼ねて、改めて過去スレより引用


848 : 名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/03/31(金) 08:55:14 ID:hI3KaHgn [1/2回]
このドラマが終わってから、映画公開と前後して、高校教師スペシャルという番組が
2回ほどあったと思うのですが、詳しいこと知っていらっしゃる方教えて下さい。


850 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 12:59:25 ID:o+BnPJjf [1/2回]
>>848
『その後の高校教師』
(略)
ラストシーンについて二人は、どうなったと思う?に対するコメント

桜井幸子さん
ラストが、こうだと私自身からは言えない。
私の中では、きっと、ああじゃないかなぁと思うのはあるけど
それぞれ人は、捉え方違うのであんまり言いたくないと思います。

真田広之さん
出来れば生きて、添い遂げれる事が望ましいと想います。
あきらかに服毒は、したであろうと解釈でやっていました。
そのまま命が絶たれたのか、それでも命を取り留めて、
次ぎなる展開が待ってるのか、それは自分も含めて視聴者に想像していただくとして、
理想はどんな難関が待ってるかもしれないけど、生きてて添い遂げてくれたら良いと想う。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:29:58.99 ID:jTwwaXgl.net
【1993年】高校教師  出演者インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=XaTLO9KNNAQ
【1993年】高校教師 伊藤一尋P インタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=GqnT9Q7Z290
おまけ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1409859606/403/

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 02:41:24.81 ID:KxyPYGPB.net
>>52
サイモンとガーファンクル付きで「人間失格」が流れたのは貴重だったな。DVDは音楽差し替えしてたから。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 06:10:31.05 ID:mrhtma+n.net
>>67懐かしいな
高校教師スペシャル、という本編には似つかわしくないタイトルだったなw

桜井さんは風邪気味からなのかかすれた声で終始答えてたな

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 09:42:00.84 ID:1vRqS3gW.net
あらすじ的なことを言ってしまってたけど
これから見る人に対する配慮はなしでいいんか

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 10:31:58.05 ID:N95fZ+S0.net
ラストの演出が本当に素晴らしいドラマ
緊張感ややるせなさや押し潰されそうな胸苦しさを覚えるドラマ進行の果てに
柔らかな日差しの中で眠るような二人
トンネルに入ると窓に描かれた猫が浮かび上がる
音楽は流れない
ナレーションも無い
これより印象的なラストシーンってちょっと思い浮かばない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/13(火) 17:04:16.57 ID:UT12kKPe.net
うん、「高校教師 終」のタイミング含め完璧なラストシーンだと思う。
列車内で二人一緒になってからは死の予感がありつつ悲壮感がないのもいい。
>>63の画像で思い出したけど、赤い糸を結んだ直後は血の気のある指先が
手首ダランの時には土気色になっている(ように見える)のが細かいなと思った。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/14(水) 01:21:43.04 ID:S+liLxgT.net
2話のラストが一番好きだなぁ
なんてことない脚本だけど演出が凄い

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/15(木) 20:43:45.88 ID:IJHZ+fNe.net
続編じゃなくて穴座ストーリーみたいな感じでやってほしかったな
当時はまだそういうのはなかったかな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:39:26.52 ID:lqDsnjEn.net
2話のラストで先生にもらった昭和五十年の10円玉を使っちゃう繭
失った10円玉を取り戻すように3話冒頭でジャケットから外れた
先生のボタンを満員電車の中から見つけだす
執念というか、先生に関して超能力的な力を繭は発揮するんだよね
小さな奇跡は最終話で特急列車に乗る先生の目の前に突如現れるという
大きな奇跡にも繋がっている…ような気がする。まあ、こじつけだけど

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/19(月) 20:56:58.35 ID:cgMSe9Gg.net
繭が満員電車の中でボタンちきちぎってたりしてw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:19:55.76 ID:KQCwc3ms.net


79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:59:22.26 ID:+grwRpSP.net
再放送きぼん

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:15:17.98 ID:G973mWSw.net
>>67
二人とも賢いコメントだな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:17:19.97 ID:G973mWSw.net
>>77
想像してワロタw
「先生のボタンが欲しいのおおおーーーー!!!」

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:24:58.14 ID:iaLeAHY7.net
繭の声が大好き
低い?よくわからないけど聴きやすくて心地いい

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 21:50:27.31 ID:U3Aue8WW.net
繭の声いいよね
今の若手でこんな柔らかくて落ち着いた優しい声の女優さん思い浮かばないな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:55:59.05 ID:3Fl2RjpN.net
羽村の婚約者が、利己的遺伝子そのまんまのクソ女で笑える、よく演じられてる
それとのコントラストで繭の母性が際だってる

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:56:00.73 ID:1ZGKQkYd.net
現代では千秋のような女がまあ増えたこと増えたこと

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:09:25.42 ID:LdE0UjoV.net
千秋と藤村はどっちもオシャレでスポーツカー乗ってるのに
繭と羽村はダサくていつも電車移動
この辺の対比もいい

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:48:40.46 ID:UXOOjpRA.net
内容的には色々な要素が入ってるんだが、「ずっとあなたが好きだった」とか
「誰にも言えない」とかの佐野史郎の名演技には足下にも及ばないな。
演技のせいというか、演出が悪いんだろうな。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 04:50:26.21 ID:LJEwCI+C.net
藤村の役は佐野ほどのエキセントリック演技は不要だったからな
佐野の役はエキセントリックすぎて少しコメディ入ってるといってもいいレベルだった
比べるのは酷な気がする

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 05:30:25.95 ID:0VTzY5Cc.net
>>88
京本もコメディー入ってると思うけど。
まぁ、あのキザなモテ男、実は…の役は佐野には無理だけどな。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 14:01:30.54 ID:UaG68pEk.net
藤村役は伊勢谷ゆうすけで頼む

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:44:35.90 ID:gYmuevUg.net
藤村の役は佐藤浩市で見てみたかったけど引き受けないか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:01:00.13 ID:gYmuevUg.net
京本は何故いつも厚化粧なのだろう
他の役者みたいに顔整える程度のメイクじゃダメなの?

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:02:54.03 ID:0soSjDmo.net
時代劇出身だから?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:48:56.91 ID:gYmuevUg.net
時代劇やってる俳優さん全員が現代劇でも厚化粧かというと
そんな事は無いしねー
というか京本さんてバラエティに出てる時も厚化粧だから
あれは彼特有の美意識からくるものでしょう

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:50:32.39 ID:gYmuevUg.net
でも高校教師でも厚化粧だなと思ったので、もう少し薄めにしといて欲しかった

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:01:21.36 ID:rwpjtl2v.net
京本が持田をレイプするシーンがインパクト弱すぎ。
あれでは最後までいったのか分からない。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:44:09.15 ID:rZdqEnU1.net
>>96
それはわざとそうしてるんでしょ?
題材が、近親相姦、レイプ、同性愛だからエグくならないように。
難色示されたんでしょ?TBSに。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:24:47.02 ID:ZDnh5DtG.net
>>96
最後まではないけど
十分な迫力あるよ
今見ても怖い

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:59:00.37 ID:rwpjtl2v.net
確か冬彦さんとか悪魔のKISSの後で作られたドラマだろ?
悪魔のKISSで散々エグい事やり尽くしてるのに今更難色もないだろう。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:04:40.61 ID:sl+NT0Q3.net
BS-TBS 大型プレミアム時代劇SP(1989年東映/TBS)
坂本龍馬
2015年11月15日(日)12時30分〜15時54分
坂本龍馬:羽村先生
陸奥宗光:坂入主任

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:01:17.00 ID:4cvtLlf1.net
>>99
高校教師は冬彦さんと悪魔のKISSの間に放送されたドラマ
「ずっとあなたが好きだった」92年7〜9月
「高校教師」93年1〜3月
「悪魔のKISS」93年7〜9月

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:34:22.49 ID:p3qtXdYz.net
>>99
悪魔のKissはフジテレビじゃん。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:47:03.53 ID:Xvolj7h0.net
>>96
そこをモロに描くか描かないかは製作側の感性によるところがデカイよね
この時代もうコギャルが出始めていたけど
繭は絶対コギャルにはしたくないと思ってたと話してたりするし
エグイ、露骨、ガサツ、下品、そういうものは排除したかったんだろうなと思う

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:23:29.00 ID:dk8jEKKC.net
「あなただけ見えない」92年1〜3月
「ずっとあなたが好きだった」92年7〜9月
「高校教師」93年1〜3月
「悪魔のKISS」93年7〜9月
「誰にも言えない」93年7〜9月
「禁断の果実」94年7〜9月

この頃は無茶苦茶なドラマが流行ってたなあ。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 01:35:34.53 ID:5+yAbI31.net
.

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/13(金) 15:46:48.62 ID:uPSxGF2y.net
この主題歌歌ってる森田童子の下手くそさは何なんだ?
耳障りでしょうがない!
何でこんなくだらない曲を主題歌にしたんだろう?
お前等的にはどう思うの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/14(土) 18:38:42.43 ID:RkxWNRmz.net
配信が今月一杯で終わるからまた観てるけど
やっぱり前半2、3話くらいが楽しめるな
後半は鬱展開で…

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 16:36:56.71 ID:BwhFomUX.net
>>96
持田の顔が全然映ってないのが不自然だった
後ろから抱きしめられてから押し倒されるまでの映像が出てれば持田だと分かるのに
それが無くて既に押し倒されてるシーンしか映らなかったので
こんなの見ただけじゃこの生徒が持田かどうかわかんねーじゃんって当時思った

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/15(日) 19:34:27.80 ID:DtedKqZN.net
>>107
その鬱展開が面白いんじゃん!

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 10:51:06.64 ID:3l8P4Ruz.net
最後羽村と二宮は死んだの? どうやって?

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/16(月) 23:18:31.74 ID:fHkigKl1.net
>>110
あの2人が死んだか死んでないかはあなた次第

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 08:39:34.97 ID:c1JjYmsh.net
神様、もう少しだけ
の深キョンも死んでないよね?ただ疲れて眠ってるだけだよねグスン

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 18:08:11.29 ID:u8KopnOP.net
羽村が繭を家から連れ出して自分のマンションに入れたのに、
何で羽村はビジネスホテルに泊まる必要があったの?
一緒に寝れば良いのに。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:15:16.56 ID:eG4OOPgz.net
前話までの内容を理解してないのかい

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 19:50:04.71 ID:u8KopnOP.net
>>114
どう言う事?
繭の父親に、娘さんを愛してますって言って、
繭も納得して羽村と一緒に家を出たんだから、
一緒に暮らせば良いんじゃ無いの?
わざわざビジネスホテルに行って、別々に寝泊まりする方が不自然じゃね?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 20:01:02.85 ID:c1JjYmsh.net
>>115
父親は繭とセックスしてるの知ってるのか?

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 21:44:28.82 ID:BB/zFvpB.net
>>115
まずは独身の男性教師の家に女生徒がいるのは不自然
それから一方で繭にぬぐい去れない嫌悪感があったといってるじゃないか!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:04:41.97 ID:u8KopnOP.net
>>116
すまん、質問の意味が分からん。
繭の父親が繭とセックスしてるのを知ったから、
羽村は繭と父親から離そうとしたんだろ?
その事を言ってるんだろ?

>>117
繭に嫌悪感があったから一緒に寝れない、と言うのなら分かるが、
羽村も色々な思いもあって繭を連れに来たんだから
一緒に寝ても良いと思うけどなあ。

それと、教師宅に女生徒がいるのは不自然って言うが、
今までにも何度も家に遊びに来てるじゃん?
朝、一緒に家を出て登校する所を見られるのがダメって事?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/17(火) 23:33:20.54 ID:u8KopnOP.net
繭と父親から離そうとしたんだろ→×
繭を父親から離そうとしたんだろ→○

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:30:47.65 ID:I2iJfKKl.net
ここまで理解力ない人はじめて見た

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:35:40.75 ID:OwNd6TlW.net
家に遊びに来たのと、一時的にでも一緒に暮すのは違うでしょ。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:44:39.79 ID:OwNd6TlW.net
113は、鎌倉で一夜を過ごしやる事やっちゃってるし、何度も家に遊びに来てるんだから今さらって言いたいんでしょ?

教師の家に一人で寝泊まりしてて、出入りしてるの見られて公になればそれだけでも問題だけど、一緒だと更によろしく無いから、一応教師としての立場を貫いたんでしょう。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 01:48:55.63 ID:OwNd6TlW.net
繭と父親の間の事を知って嫌悪する自分と、守らなきゃいけないって思う自分と。
葛藤があったから少し距離をおいたんじゃない。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:46:02.59 ID:4pRBfESt.net
色々教えてくれて有り難う。

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 10:53:56.10 ID:4pRBfESt.net
鎌倉でセックスした事になってるけど、その時避妊はしたのかな?

よくドラマや映画で、成り行きでセックスするシーンがあるけど、
そう言う時は避妊してるのかどうかが気になる。
男はいつもコンドーム常備してるのか?(因に俺はいつも2つ常備してるけど)
もし、膣外射精だったらティッシュが沢山要るし間抜けだろ?
そんな描写絶対ないだろ?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 14:05:29.08 ID:8sdWJUUD.net
鎌倉でとまったとき新庄先生におまえそれでも教師か!殴られたじゃん
それもあって別々に寝泊りしたのでしょう

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 17:36:19.56 ID:vUmrdRtP.net
基本的に羽村はモラリストであり他人の言動に影響を受けやすいんだよな
別々に寝泊まりした理由は10話の新庄宅で吐露した言葉に集約されていると思う

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 20:55:17.52 ID:BxCBtt7y.net
>>125
口内射精だから大丈夫

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/18(水) 21:04:36.80 ID:BxCBtt7y.net
4話のピアノバージョンの曲いいな

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/19(木) 12:35:51.79 ID:1nG29wtL.net
1月スタートの金曜22時ドラマが発表されると
新しく作らずに高校教師再放送した方がコスパいいだろと思う

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/20(金) 13:46:46.06 ID:kP6dd71S.net
藤村がレイプ魔と言う事を告発して欲しかった

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/21(土) 19:32:07.16 ID:hU7xmvcn.net
弟に会いに新潟から上京。
弟の婚約破棄や家庭のことで殴り合いの喧嘩したけど、なんとか仲直り。
さわやかにバス停で別れた直後にその弟が女子高生とデートしてるとは兄も思いますまい

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/26(木) 13:55:02.16 ID:XO5ps+7O.net
23年前は今のこの時期くらいに撮影開始だったんだわなあ

あぁ、冷たい風が今日もせつない

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/01(火) 13:19:25.17 ID:pbORL0zX.net
確か、高校教師の最終回と東京ラブストーリーの特別編と同時間帯だったんだろ?
どっちが視聴率良かったのかね?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 06:23:53.44 ID:oJdP0c5m.net
最終回ではなく6話だね
2つ合わせて37.5%と今じゃ考えられない数字

東京ラブストーリー特別編 1993年2月12日 29.9%
第6話 別れのバレンタイン 1993年2月12日 17.6%

7話以降は20%台で推移して最終回は33.0%

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 06:39:42.41 ID:oJdP0c5m.net
ついでに言っておくと高校教師の全話平均が21.9%
東京ラブストーリーは22.9%でほぼ互角

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:20:48.09 ID:Tp6VOmg4.net
>>133今くらいなら、第四話くらいかな?

泣けるわな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 04:20:20.06 ID:9dd71Fxu.net
>>135
その回は高校教師の最低視聴率の回じゃなかった?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:29:02.88 ID:cvBilOKb.net
藤村はたくさんの女子生徒をレイプしたのに
どうして普通に人気教師としていられたのだろうか?
レイプされた生徒が教育委員会に告訴したり
生徒や親にに言いふらしたら
変態教師のレッテルを貼られると思うんだが
下手したら教員免許剥奪だと思うぞ
どうやって口封じしたのだろうか?

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 15:02:36.58 ID:OE1OB6tp.net
>>139
撮影したテープをちらつかせて口封じ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:13:23.89 ID:TzusFVOq.net
>>138
曜 時        [01] [02] [03] [04] [05] [06] [07] [08] [09] [10] [11] [12] [13]    平均
(TBS)
金【22】高校教師  20.4__15.5__15.8__17.0__19.5__17.6__22.0__25.8__25.8__28.3__33.0_____________________________21.9

当時高校生だったがレイプシーンが事前に分かっていた2話は見なかったという友人がいた
親と一緒に見るには気まずいということだろう

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 10:12:01.41 ID:Galrt1jk.net
>>139
生徒の方から進んでって事はないかな?
藤村のような人気教師にだったら
初体験してもらいたいとか…
そういう風変わりな生徒もいそうな気もするけど

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 19:44:10.50 ID:w3X3ByoF.net
>>139
こんなことが知れたら僕は転勤で済むけど君は退学だとか言われてたよね?
退学になたら困るからかな

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:49:00.59 ID:jmqzO0m+.net
一般的に私学は教育委員会の所管外やし系列校とか無い限り転勤なんて有り得んのやけどな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:53:09.12 ID:hZKaVgyX.net
              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


                          被爆だと気付かない有名人・・・OTL

     大渕愛子弁護士、入院&手術を報告 子宮頚癌← この人カゴメトマトジュースの大リピータ 汚染トマト
            真木よう子のスネ これ私と、まったく同じ 驚いた 血小板減少症=紫斑だと思う
                  https://twitter.com/toka iamada/status/636652548439457792


                           放射能を舐めてた有名人・・・OTL

             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 21:53:13.17 ID:hZKaVgyX.net
              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240


                          被爆だと気付かない有名人・・・OTL

     大渕愛子弁護士、入院&手術を報告 子宮頚癌← この人カゴメトマトジュースの大リピータ 汚染トマト
            真木よう子のスネ これ私と、まったく同じ 驚いた 血小板減少症=紫斑だと思う
                  https://twitter.com/toka iamada/status/636652548439457792


                           放射能を舐めてた有名人・・・OTL

             【訃報】女優の有沢比呂子さん(43歳。なかにし礼氏の長男の夫人)が突然死
        11.23「テラスハウス」今井洋介さん心筋梗塞去 31歳…母親が発見 鎌倉(今年、死亡数上昇)
          11.15阿藤快心不全 69歳  一押ししていたすし店『海味』の大将も、今年の9月に死去

              54 今井雅之
              38 松来未祐   原因がわからないまま、緊急入院。死因は「悪性リンパ腫」
              35 泉  政行  『科捜研の女』『仮面ライダー555』出演
              32 黒木奈々   取材に「若いから、自分の健康を過信していた」
              21 丸山夏鈴   福島県郡山市出身 アイドル


                       マイトレーヤは原発の閉鎖を助言されます。

                   日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
           多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。

             マイトレーヤが公に話し始めるとき、彼はこのことについて話されるでしょう。
           マイトレーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:07:06.32 ID:PMMh2a4/.net
http://ameblo.jp/kada0823/entry-10469363245.html
http://ameblo.jp/kada0823/entry-10473111395.html

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 00:24:58.41 ID:4oPnDuT4.net
このドラマ山下容莉枝がよかったなぁ
羽村を案内するシーンとか急にデレたりするとことか上手い

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:14:20.92 ID:finA/V7Z.net
当時実況スレがあったら相当盛り上がったいただろうね
第2話は言わずもがなだけど第9話の新庄が藤村をボコボコにするシーンとか

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 04:19:51.11 ID:kNn2ewF2.net
>>148
山下さんはこの時期のTBSドラマによく出てたね

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:45:20.94 ID:ryCRmlMi.net
来月のTBSチャンネル再放送って地上波再放送と全く同じなのかな
カットされたシーンをやってくれるなら録画したい
2003年版もやるみたいなので加入するかどうかちょっと迷ってる

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 00:58:07.97 ID:Yt5VaOqq.net
カットされたのってどのシーン?

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:18:50.88 ID:ryCRmlMi.net
368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:09:38.34 ID:KrD/1hwh
第1話再放送
千秋の弁当見て羽村が
「あ〜こりゃ本当にうまそうだ」
って言うシーンがカットされてる!

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/10(火) 21:22:33.81 ID:KrD/1hwh
第4話のラーメン屋の新庄先生の
「優しいんや…」もカットされてる!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 01:21:08.37 ID:ryCRmlMi.net
908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/21(土) 22:17:20.78 ID:vSVmmmIy
録画してたの見てたら、9話で藤村がボコられるシーンで、
「教師の前に俺は人間じゃ!」がカットされてる…
印象的なセリフだったのに、なぜカットするかなぁ

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 08:43:02.31 ID:wKONcjjb.net
2,3年くらい前にTBSチャンネルで放送された録画があるけどカットはされてなかったよ
番組終わりに流れるCDプレゼントまで入ってた

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:32:26.38 ID:+88p35RD.net
地上派で完全版再放送おねがい!

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/22(火) 21:48:10.48 ID:ryCRmlMi.net
>>155
ありがとう

>>156
それが一番良いね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/23(水) 21:35:18.64 ID:wM3ltNAZ.net
深夜の2時3時でもいいからやってほしいね!

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 00:32:22.00 ID:4OQegBw4.net
>>154
藤村をボコルシーンはノーカットで行かないとダメでしょう
あのシーンは名シーンなのに

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/24(木) 10:29:54.12 ID:vQNMco73.net
セリフがカットされたんだろ?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 17:03:10.11 ID:Nygjik+v.net
1.3倍速で再生してると不思議と京本政樹が石原良純に思えてくる
画面から目を逸らして声だけ聞くと完全に石原良純しか浮かばない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/25(金) 17:18:02.02 ID:GLigpUrl.net
繭、わたしだ。その男を信用すな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 00:04:43.66 ID:EZTnBFit.net
このドラマは京本が演技過剰で嫌なんだよね
せっかく物語に惹き込まれてたのに、すうっと現実に戻されてしまう
あんなわざとらしい芝居しないで欲しかった
変な化粧のせいもある、なんだあの化粧はと思ってしまって
野島とかなんで止めなかったのかな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 02:58:49.72 ID:lM5gKFDy.net
実際に化粧しててもおかしくないキャラだし
あれはあれでいい

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 04:33:28.12 ID:FOQBUHk8.net
でも石原良純

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 12:40:40.95 ID:hd7hSGub.net
よしずみはげじまゆ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 21:20:25.54 ID:EZTnBFit.net
芝居だから・・・といっても、真田や赤井などのメイクは自然だからいいと思うんだよね
でも京本の化粧はあからさまなお化粧顔だから醒める

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 13:03:29.23 ID:RKC0cRTv.net
>>155やっぱり自社制作だと作品にプライドがあったりするんでしょうね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 15:26:50.85 ID:n+BpQX9U.net
結局ことしも1〜3月期金曜ドラマで
「新・高校教師」(または焼き直し)
見送られたなあ…涙

放送23年じゃ中途半端かなやっぱり
再来年の25周年には頼むよ本当に
やる気満々そうな京本さんは無理としても
その息子がでてもいいよな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 16:09:26.51 ID:NCgc+hyY.net
藤木上戸で失敗してるからやるわけない

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/03(日) 19:36:13.18 ID:hm0lkJm9.net
二作目は役者の問題ってより脚本がな…
あの設定じゃ感情移入できない

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/04(月) 22:15:19.14 ID:GZkkxG8F.net
役者もひどかったけどな
真鍋かおりと名前も忘れたけど体育教師役の奴
脇だけど山下容莉枝と赤井がいかに良かったか気づかされた

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/05(火) 04:29:10.97 ID:yejEgx+B.net
>>172
金田明夫を忘れるな

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/06(水) 01:05:17.18 ID:g5DzsMBy.net
>>173
金八先生で見てるとなんとなく体型が羽村先生に似てる
北先生大好き

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/11(月) 16:52:47.48 ID:o7Ai64JZ.net
インマン

176 :(^o^):2016/01/15(金) 00:55:56.04 ID:nc9eZdXB.net
CS・TBSch2
1/18(月)〜1/25(月) 13:00から平日の毎日2話ずつ
来月2/16(火)・2/17(水)は一挙放送
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0044/

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/15(金) 22:26:13.26 ID:SKYYTp4z.net
BSで放送してほしいな!

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/16(土) 16:57:40.73 ID:zzNH4z8W.net
20過ぎても色褪せないわ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 12:07:46.58 ID:iVL4cvXf.net
今回こそ録画、予約した

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/17(日) 12:18:49.66 ID:xexkKQTl.net
自分も予約設定完了〜

181 :(^o^):2016/01/17(日) 19:08:23.55 ID:cwIrJc08.net
明日からだよ〜♪

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/19(火) 21:07:16.42 ID:kPryKm27.net
>>153について
4話の「優しいんや…」
今回のTBSチャンネルで無事そのまま放送されたのを確認した
地上波再放送では前後を含めて20数秒カットされていた
とてもいい台詞なので勿体ない

1話は正確には「あ、こりゃすごいや」
うちの地域では地上波でもそのまま放送されていた

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 05:50:01.06 ID:Ge82tjC1.net
映像がDVDと同じだから録画はやめました。地上デジタルの映像(1440×1080)だと思ってた。
DVDなら持ってるし。。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 11:52:22.23 ID:heYd3g7z.net
20年も前のドラマなのにいまだに色褪せない
だから再放送されるのもわかる
逆に言うと、その後のテレビの低迷っぷりがヒドい状態だというのがよくわかる

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/20(水) 22:14:02.09 ID:ZAKHbDLK.net
レズ先輩が硫酸かけるシーンにカメラがガクってなるところがいい

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 10:27:45.83 ID:SJmAewxU.net
真田さんが「単なる主演ドラマのひとつ」的な
スタンスなのが残念だな

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 14:50:38.89 ID:PZigQmUy.net
そらそうでしょ
一年かかる大河の主役もしてるし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 17:00:10.72 ID:xyzYpp9L.net
もしかしたら自殺見た後の嘔吐はつわりだったりして

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 21:54:13.88 ID:vH3uP0wX.net
>>186
あまり思いいれがなさそうだよね
もっと話ききたかった

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/21(木) 22:57:26.01 ID:66VNsb+0.net
>>188
男に捨てられ自殺したアユミを見て
先生との別れは死を意味すると繭は直感したから

…というようなレスを以前このスレで見かけた

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 22:23:02.79 ID:hP9JF7Ya.net
>>177
本当に!BSでどうか
地上波ならもっと良い
実況凄い事になると思うw

192 :(^o^):2016/01/22(金) 23:16:38.67 ID:4Gsgpd7G.net
先日の第7回が電波の受信不良で一部録れてなかった。
2/17の一挙放送の時に録るか。
一挙放送は18:00からなので実況に参加できるよ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 23:49:11.94 ID:8pqANWPj.net
野島脚本アルジャーノンの宣伝で関東のみ午前中に再放送したときは
同日夜の堀北真希看護婦ドラマより実況盛り上がってた

194 :(^o^):2016/01/25(月) 19:57:01.97 ID:nObxvSTE.net
今日が最終回だったね。
面白かった。
明日からは初見の2003年版を期待せず録画して見てみるよ。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/28(木) 11:56:24.37 ID:TqDlbpeU.net
携帯電話なんてものが1993年のには出てこない
電話は家電か公衆電話だ
2003年には今でいうガラケーでショートメール飛ばしまくってるシーンばかり
その10年の間で時代があっという間に変わったな

196 :役名判らないや:2016/01/28(木) 13:38:11.67 ID:Hc2r9/lC.net
昔見た時は、持田真樹のほうが好きだったけど、今回見て桜井幸子のほうが
良く見える。真田にふたりで会うのはもうやめようと言われて、「へっ」って
表情するシーンが何度も流れるが、あの顔が一番好き。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 02:32:05.10 ID:ke76fqTA.net
今見返すと桜井幸子が後半に向けてどんどん太っていくのに違和感
カラオケのシーンなんてまん丸だね
真田さんはゲッソリして悲壮感漂わせてるのに

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 06:07:29.79 ID:LrqMu4Jt.net
真田さんバラエティ一切でないけどまじ名優だよな

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/29(金) 12:36:12.56 ID:BL1Q2MKT.net
>>198
ヨルタモリが続いてれば宮沢りえとロス繋がりで出てたかも

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/30(土) 10:20:36.17 ID:e/ysTud8.net
「最後のシーンはどう解釈すれば?」
なんて最終回放送当時に話題になりましたね。
死んだのか居眠りしてるだけなのかと。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 14:45:39.21 ID:Y2CINh/h.net
列車に繭が乗り込んできたところからは
もう羽村の夢や死に際の幻覚かって説もあったり

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 19:04:25.45 ID:RbvmVsX7.net
曲解しすぎ
普通に心中でいいだろ。

話ちゃんと見てればわかるが、二人とも絶望してるんだよ
駆け落ちして、どっか遠くで二人で幸せに暮らそうね、って流れじゃないし

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 20:57:57.37 ID:PJK1dqNJ.net
>>202
つまらん奴だなw
ラストは個々の捉え方でいいじゃんw
二人して死んだのが一番しっくりくるけど人それぞれの終わり方があってもそれはそれで面白い

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 22:13:27.92 ID:2iEWzCT7.net
刑期を終えて幸せに暮らしてるよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 23:01:51.80 ID:SrYXHVsB.net
最後の心中から逆算してすべてのストーリーが出来てるのに
何を見てたんだか…

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 11:29:54.68 ID:rvagauyP.net
2人の生死は脚本にすら書いてない
野島自身がもうそれは本を越えた話だといってる

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 00:13:17.01 ID:RnoV366Q.net
あの頃の僕らは…
だろ?
これがヒントか

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 11:07:06.46 ID:XY6axP7k.net
おまえは心中でいいだろ
なぜ押し付ける

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 13:58:05.43 ID:RnoV366Q.net

前後の文脈から推理するとかできないわけね
思考停止してるんだな
国語の偏差値低かったんだろうなw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 15:34:37.44 ID:4epI/I9l.net
二人の小指を赤い糸でつないで、最後腕がダラ〜ン、だっけ
死のシーンをぼやかしてるけど、これの意味するとこは一つしかないだろ
移動中の公共交通機関の中で心中というのも斬新だったなw
まあロマンチックだけど

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 01:15:12.45 ID:hPZ/bLrD.net
(=°ω°=)

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:08:14.32 ID:DKI2DcI0.net
心中否定するやつはどうせ持田真樹のずり下げられたパンツしか
見てなかったんだろ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 23:26:25.57 ID:hAP4r+mx.net
真田=思い入れ希薄
桜井=芸能界引退
京本=役の上で刺殺される

2017年「高校教師3」には
夫婦役で赤井、持田を出演させて
思い出のシーンを所々で入れて
展開させようよ

ただしこの2人は主要なわき役な

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 01:05:24.66 ID:opoiAc70.net
つまらなそう

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/06(土) 21:19:10.27 ID:csUlSEsw.net
ディレクターズカットがみたい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 01:28:59.18 ID:izkGlU4K.net
真田は、二人は死んだって解釈して続編には否定的だったんだろ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/07(日) 12:28:59.39 ID:O6yuJ+Eg.net
2003年版のほうも藤木の生死については
解釈は各自に○投げみたいな感じだったし
野島作品ってこういうのありがちだよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:10:56.11 ID:JwAbqRdI.net
>>67にラストについて桜井と真田のコメントが載せてあるけど
別に真田は死んだとまでは捉えてないんだな
心中を企てたんだろうけど、その先は生き延びたかもしれないし
次なる展開があったのか、それはそれぞれの想像でいいと思うって感じ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 01:39:02.46 ID:MBTxbk4v.net
TBSチャンネル2
2/16(火)午後6:00〜午後11:00[#1〜#6]
2/17(水)午後6:00〜午後10:10[#7〜#11]

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 13:27:41.86 ID:HE00VyoB.net
別れのバレンタインあげ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 14:37:23.37 ID:4zwf+i+m.net
列車内で座席に座ったまま自殺ってのはそんなに簡単か?
血は見えてなかったから手首を切ってではないだろうし。
有り得るとすれば睡眠薬自殺ぐらい?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:11:21.72 ID:WI5g5zZe.net
それが自然だと思うの

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:21:25.27 ID:n7fEpaPz.net
手首じゃしねないのが今の常識だね
あゆみさんも

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 13:01:59.99 ID:wky4YwFN.net
このドラマがすごく良かったから、映画の唐沢版観に行ったら
コレジャナイ金返せと思ったw

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:28:16.72 ID:Z5FEmYKH.net
上戸彩版もありましたね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:20:23.77 ID:xoIWgAI8.net
ひかりTVで一挙放送してたね

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:56:28.01 ID:b0pMl3Gn.net
結構1カメで追うよね
真田が赤井に凹られるシーンとか

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:13:23.77 ID:ummCv73C.net
上戸彩のはつまらなかった。
見どころがなかった。
出演者もかなり落ちる。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 22:05:16.49 ID:XMeHtIxl.net
23年前のちょうど今頃放送されていたんだね

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:34:08.01 ID:V0oUgxaZ.net
当時のJKも今では40前後のオバサンか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:34:01.57 ID:isVLISwu.net
羽村先生世代は55,6か
もうすうぐ還暦じゃないか

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 09:59:25.63 ID:rdZqyd44.net
昭和の50代は今の50代と違う気がしますよ

自分は羽村先生よりちょい下だけど
当事者は「気は若い」というのは変わらないけど
自分が若い世代だと確かに還暦ってじーさんイメージするのは
仕方ないけどね

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:02:29.31 ID:HuxDq4B8.net
素朴な疑問なんだけど
主演のキャスティングの話題になるともともと決まっていた人が脚本を見て話を蹴った
と言うことになっているけれどもその後Pがキャスティングについて語っている内容は
主人公の女子高生役に野島君と会った時に既にギャルっぽくなっていた
ギャルにはしたくない、古風な女性がいいと話し桜井君に決めた
という内容
そうなると脚本を見て蹴ったというよりは蹴られたのでは?
と考えてしまうけどこの話はあくまでも蹴られたのではなく主役予定本人側が蹴ったのよ!説にしたいからなのか
それともPが大人の事情で濁してそういったけど真相はやっぱり蹴られただけなのか...
どうも気になって

名前は散々出てるからあえて出さないでおくけども

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 12:47:44.26 ID:Mx/thORK.net
「彼女は、カンニングなんてしないよ。しない」と静かに、しかしきっぱりと云いきった羽村を前に、敗けを悟った田辺であった

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:07:14.66 ID:Hg5gGcju.net
dtvで本放送の頃と同じ気持ちでまた見返してる切ない
切なくて連続で見るのは耐えられなくて一話一話ゆっくりと反芻しながら見てはまた泣ける…
繭と同世代の私ももう40代だけど
『本当の私を知っても嫌いにならないでね』のセリフはこれまで恋愛する度に蘇る言葉だったな

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 18:54:24.86 ID:gJw82bH8.net
また見たくなるじゃないか…

このドラマと松岡茉優、両方のファンだけど、彼女の名前の由来が二宮繭
最近本人がラジオで言ってて驚いた

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 04:00:12.86 ID:5sEvTMGM.net
本当の自分を知られたら嫌われるかもしれないと思いながらも
「助けて」のメッセージを送り続けた繭が切ない

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 04:26:47.95 ID:5sEvTMGM.net
書いててふと思ったんだが
繭は鈍感な羽村が「助けて」の意図に気付かない可能性は十分考えていたんじゃないか

一刻も早く父親から助けてほしいという気持ちと同時に、
心の中のどこかに気付いてほしくない、嫌われたくないという気持ちもあり
あえてあのような形にしているのではないだろうか?
(もちろん直接言えるような内容じゃないというのも大きな理由だと思う)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 04:30:49.20 ID:zVZSNC/j.net
もともと観月ありさだっけ?繭役

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 04:33:04.23 ID:5sEvTMGM.net
そうらしいね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 12:30:49.44 ID:RMC9pIAl.net
のちに同じ枠の主演で中年との恋に堕ちるJK役をやり、高校教師と
似たようなロケーションでスタッフも何人か被るも、話題性も
視聴率も高校教師の足元にも及ばなかったね>観月

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 01:23:34.18 ID:xVw0Wluu.net
本当に名作だよねー

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:14:29.10 ID:YBCYvQPq.net
毎年再放送してほしいぐらい

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:46:51.75 ID:V56r3T4d.net
時々思い出しては観たくなるドラマだな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 23:06:20.92 ID:zB8lw/Ib.net
以前、夏休みに再放送していたことがあるが、さすがに真夏は違和感があった
映画が不振だったのも夏の鎌倉だかがが舞台のせいであったことも無関係ではなさそうだ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 00:16:22.47 ID:uo80knjg.net
冬が似合う話だしな。
人恋しい季節が。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:41:11.51 ID:zqKU1cq3.net
最終回なんか、この時期特にグッとくる

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 04:07:34.00 ID:hScUJ7WC.net
新潟人だね
わかるわかる

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 21:45:33.10 ID:M9ZNxvbZ.net
中学生の時にはまったな。
同じくはまった友人に彼氏ができ、繭の言動マネしているのにイライラしたw


久々に観たけど色褪せないドラマだと再確認。
何度も観ているのに余韻が凄すぎて観終わって数日は頭から離れなくて困る。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 22:23:16.66 ID:G0BM/usL.net
>>249
女性?男の視点とは少し違うのだろうな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 00:49:14.27 ID:YHlzeLkB.net
>>250
女性だけど、視点が違うとは?
ちょっと気になったので。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 01:52:18.76 ID:UvAAA/UU.net
繭の言動を真似して女から見たらイライラ

でも男がやられたらイチコロ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 09:03:08.19 ID:YHlzeLkB.net
>>252
繭とは程遠い可愛くない子が繭になりきっているところにイライラしただけ。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 09:11:37.70 ID:9qPqI+zd.net
そりゃたしかに一番やっちゃいけない人のパターンだな

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:29:01.26 ID:JOTcnScJ.net
>>249
そうそうこのドラマみると
しばらく頭から離れなくなってしまうよね
自分だけじゃなくてよかった

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:54:08.84 ID:7S/Cvwgw.net
桜井幸子が可愛すぎて純粋
泣ける。赤井の子供役の子は何してますか?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 11:38:09.39 ID:sWERdAc8.net
「OUR HOUSE」大爆死で“野島伸司イチ押し”の肩書きは女優にはありがた迷惑?
http://dailynewsonline.jp/article/1119743/

今月、野島氏は俳優養成所「ポーラスター東京アカデミー」の総合監修に就任した。リスペクトされる俳優を世に出したいという思いから立ち上げたという。
オーディション審査にも参加し、特待生にしたのが、「OUR HOUSE」で末娘を演じる松田芹香だ。

「10年に1人の逸材どころか、『自分が死ぬまでもう会わない存在』とまで断言。
才能、品のよさ、独特の透明感、感性がピカイチで、ポスト原節子、自身のヒット作『高校教師』のヒロイン、
桜井幸子の再来とまで言い切る惚れ込みようです」(ベテランの芸能ライター)

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 07:28:04.14 ID:NOyUcBMm.net
野島は台詞が古臭いのにファンタジックだから
勢いで突っ走れるシリアス展開のほうが向いてる

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 17:07:15.21 ID:lOQiM97v.net
5歳児に桜井幸子の再来ってなんだよ(苦笑)

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:52:46.09 ID:C1wrTkFF.net
>>257
芦田愛菜が色々性格悪いのばれてきてるからなぁ
子役は本田望結一択

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 06:09:05.19 ID:+DBJH5/4.net
>>233当初は観月ありささんが起用されたが彼女の事務所から内容が過激だったから
断ったというのが有名なんですが
その後桜井さんに打診して今に至ると割と簡単にいわれてますけど
実は桜井さん側からでさえ最初は何度か断られていたようですよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:39:27.05 ID:iE2nE/+2.net
それは初耳

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:34:12.86 ID:VTzm1NiL.net
40代を前にして芸能界を去った桜井さん
このドラマでの大ブレークが結果的に
そうさせてしまったのかも

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:17:52.62 ID:+WwYk/qn.net
当時、桜井さんは病むまではいかないけどやり切った感があって
いわゆる燃え尽き症候群に陥ったそうだね
一年近く休業してた

もし充実した達成感が得られてなかったらこのドラマで引退してたかもしれない
アイドルを脱却して本格女優を目指すきっかけになったようです

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:44:56.02 ID:Mi6OCI62.net
繭ちゃんのイメージがなかなか抜け切れなかったね
どんなドラマに出ても

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:47:36.21 ID:7u171f+l.net
最近のjcomのCMに出てる松井愛莉さん、
桜井幸子にちょっと似てる。
異論は認める。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:02:09.91 ID:8oAuoqwG.net
>>266
全然似てないが、かわいいのは認める
口角広がりすぎ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:31:38.73 ID:rrnH1qZY.net
なるほどね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:47:58.62 ID:q88w8MqV.net
少し前まで首都圏のJRの車内にあった
クラシエの化粧品のポスターに映ってた松井愛莉の顔が
パッと見は桜井幸子っぽかった記憶が。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:46:41.08 ID:C1rMozv3.net
やっとこのドラマ見始めた。
面白いけれど、重いからなーって後回しにしてた。
でも久し振りに見てみるとやっぱり面白い。

景気の良い頃のドラマだから、
視聴者プレゼントがミニCD とは言え200名様にって、今はこんなの無いよね。
最近は10名様位じゃないかな。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 19:16:37.59 ID:sl4fSZUf.net
270だけど、その後に原作本、多分ハードカバーの?を
100名様にプレゼントもやってた。
スタッフジャンパーもやってたし、景気の良さが伺えた。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:45:19.64 ID:mJ3sMEi3.net
93年はバブル弾けた後だけどな

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:51:07.76 ID:yrKvKrHI.net
余韻は残ってた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:07:53.00 ID:A1CfcO3b.net
アユミさんとテレクラに名残を感じた

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:14:56.44 ID:JQEReqgw.net
何見てもそうだが携帯ないのが最も違和感かな
当時大人で生きてた世代でもそう思うのだから
ゆとりはもっと違和感感じるだろう
例えばすれ違いや行き違いを起こす場面でも
今なら携帯やSNSで知らせれば良いだけなんで
物語が成り立たなかったりする

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:33:50.39 ID:dDbDIX0V.net
10円入れたからあと3分喋れるね。だっけ?
ああいうのが今はもうない時代だからなー

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:14:18.81 ID:n1glmW+2.net
東京ラブトーリー見ててきれいなオフィスなのにPCが1台も無いw
のがすげー違和感だった
もう後数年で入る頃だとは思うんだが
学校の職員室で全教員の机にPCが備わるのは21世紀に入ってからかな

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:57:56.48 ID:YcuS+zhr.net
CDをドミノにするなw

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:13:22.14 ID:QVDM7P0b.net
皆さんにお尋ねしますが、93年当時の放送では、藤村先生(京本さん)が登場する時に独特の音楽が流れていたような気がするのですが、どうだったでしょうか?
今のYouTubeなどでは流れていませんので、記憶違いか確認したくて…

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:09:55.33 ID:8AvqWQCc.net
>>276それすらその知識がないかもしれないね。
あのシーンは羽村が自分の生まれた年代の
10円を持ってたことの密かな幸せを感じるが使ってしまうことのせつなさが際だってたな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:38:17.36 ID:0U99Z8gc.net
今は携帯電話すらもスマホに取って代わられてるからな。
このドラマの当時は携帯電話以前のポケベル全盛の時代だったような気が。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:24:41.24 ID:pO956ogw.net
全盛はもう少し後じゃないか?
Jリーグポケベルとかいう訳のわからない物が出たり日テレが変なドラマ作ったりしてた

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:12:06.99 ID:Vfu+Lsw6.net
このドラマが放映された頃から夜中の10時以降になっても駅前や繁華街にたむろするJKが増えたような気がする。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:37:43.80 ID:vv4aVWf6.net
ポケベルは大人の人が使ってるものだという印象が未だにあるわw
まあしかし拡大するには低年齢化するのが手っ取り早いから
ここ以降からだわな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:55:24.28 ID:p5loSwm8.net
>>283
小ギャルが流行ったから?

田舎育ちの俺は80年代終わりに東京に出たんだけど、その頃でも制服の学生が23時くらいにウロウロしてるの見てちょっと驚いたけどね。

いや、そのくらいに帰ってくるとかあったけど、制服って事はなかったから。
私服で原付き乗ってるって感じだったし。
制服でウロウロしてたら、田舎だとすぐ警官に声かけられる。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:42:26.06 ID:PGCDBsh9.net
いわゆる「援助交際」なんて言い方になったのもこの当時かな。
自分が初めて耳にしたのは1995年だったが。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:54:13.45 ID:q9lM0fT2.net
93年はブルセラかな

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:43:40.70 ID:vv4aVWf6.net
ブルセラ

売春

援助交際

かな
よくも悪くも文化的というか若い世代が作ってきたんだね

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:23:34.99 ID:khb9TIIX.net
淫行処罰規定が制定されたのもこの当時だったかな。
そういう論議を朝まで生テレビみたいな番組でやってた時、
「例えば女子高生と妻子あるオジサンとの間に『純愛』だって有り得るでしょう、
そういうのまで取り締まっていくというのも」と主張する
若干左巻きの自称「リベラル」なコメンテーターに対して
湾岸戦争関連で批判めいた扱いを受けていた某外国人コメンテーターが
「スケベ親父の魔の手から分別も未熟な未成年者を守ろうという趣旨なのに
確率的には低い『純愛』をタテに法律を制定するのはオカシイなんて」
と堂々と反論して会場の一般人から拍手喝采だったのを覚えている。

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:06:37.12 ID:TbtN/Iju.net
コギャルもいたしルーズソックスもあったけど作中では出なかったね
繭を古風な女の子にしたいのと世間から隔絶してる女子校の閉鎖感を出すためかな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 10:02:44.66 ID:ULP2S7Bh.net
ルーズソックスはまだ早い

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 12:17:02.60 ID:5n95GsAQ.net
ルーズソックスはビッチ感が凄い

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:35:02.86 ID:wfVjSqdK.net
ダルダルじゃないルーズソックスはあった
コギャルはまだ早い

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:21:21.29 ID:/AycB3e6.net
ルーズソックスは上戸彩編だろ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:59:07.08 ID:bxoyPT44.net
スーパールーズはもっとあとだよね。

短い丈のルーズはあったみたいだけど。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:23:39.12 ID:vdRIW9DW.net
強姦教師がボコボコにされたぐらいで終わってるのがモヤモヤする
しれっと卒業式出てるし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:41:56.30 ID:31LGmxEt.net
>>296
2003年版で殺されるから(改心はしてたけど)

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:42:04.51 ID:KC/kZhvX.net
新高校教師ってリメイクかと思ってたら続編なのかw

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:37:55.77 ID:4stBq/Ei.net
このドラマでの桜井幸子って
なんとなくZARDの坂井さんっぽい。
見た目の雰囲気だけでなく、声の出し方?も。
実は姉妹でしたーとか言われたら信じちゃうかも。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 22:23:08.77 ID:WEwGxe4p.net
雰囲気は似てる物があるな
坂井泉の方が7つ年上で本名は幸子
幸子と名付けると幸せになれないのかも知れない

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:14:19.24 ID:PNDlQKFK.net
桜井幸子の声と言い回しもすごく魅力的

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 06:34:58.04 ID:ZCv4P3em.net
さちこ〜思い通りに
さちこ〜生きてごらん

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 11:45:39.24 ID:st/eIQHv.net
幸せを数えたら片手にさえ余る♪
不幸せ数えたら両手でも足りない♪

幸子じゃなくても普通そんなものじゃないの

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 11:36:45.71 ID:yhPqtlqE.net
最後は羽村先生が一人で死のうとしたところに繭が現れて結果2人で死ねたっていう意味で羽村先生にとっては救いのあったハッピーエンドだったって解釈

羽村先生が繭を残して一人で消えたのは一人で死のうと思ったからかなと

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:27:32.38 ID:ma0hKmis.net
>>304
新庄先生に死ぬ気じゃないかと聞かれて
「そんな勇気はない」と言ってて、その時点では死ぬ気は無かったのかと思う
その後で繭が来たから勇気が出たのかな

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:37:22.93 ID:yhPqtlqE.net
>>305
うん
漠然と逃亡したけど繭が来てくれてある意味救われたんだと解釈

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:50:29.09 ID:11pHXGez.net
端から見たら生徒道連れに自殺したクソ変態教師か 悲しいなあ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:53:39.66 ID:yhPqtlqE.net
二宮親父にどのみち心中させられたかと思うと愛する羽村先生と死ねて良かったよある意味

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:21:51.61 ID:jWLNa+U1.net
よく真田が冴えない男になれたよな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 19:36:18.94 ID:yhPqtlqE.net
なー
よく演じきったよな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:10:29.14 ID:HArwq3ty.net
真田だから出来た
やっぱり演技派は違う

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:13:57.44 ID:yhPqtlqE.net
本当の自分は何もかも失った時にわかるから知らない方が幸せかもねってなるけど
最後は何もかも失って人に愛される自分がいたから幸せって意味なのかな
羽村先生は繭を失おうとしたけど本当の自分は繭が愛してくれる自分ってこと?

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 21:41:25.54 ID:4UNRmaUA.net
永遠に愛し愛されることの息吹を感じていたい
無邪気な子供にすぎなかったとかいってたじゃん

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 01:29:12.28 ID:/1sd6+BN.net
>>311
でも大抜擢だったと思う
真田と桜井じゃないとこの雰囲気は作れないから
観月サイドが断ってくれたことにも感謝だわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 13:36:53.12 ID:4RLlw/d0.net
観月じゃ痛々しさは出せないな
遠山景織子は今の年取ってからの方が痛々しいが

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 19:08:57.93 ID:fYGYaDrs.net
再放送始まるよ!

93年版 TBS2 6月22日から29日 2話づつ
03年版 TBS2 6月30日から

お楽しみに!

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:55:25.60 ID:Ivk80ngH.net
ここんとこ年に2回はやってるな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:56:24.05 ID:IbTlMq1K.net
TBSチャンネル入ってないや
BSでやってくれればいいのになあ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 21:56:59.63 ID:IbTlMq1K.net
地上派かBSでやってくれないと観れないよお

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:07:03.86 ID:kyF9GwfE.net
Amazonプライムビデオにあるよお

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:11:48.52 ID:fYGYaDrs.net
dtvにもあるから1か月だけ入れば500円だよ。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:42:58.72 ID:Ivk80ngH.net
キッズウォー連発してみたり
TBSチャンネルは30〜40代が好みそうなのが多くなって来てる
ちょっと前は大映系とかもっと上の層向けが多かったが

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:59:28.74 ID:Ivk80ngH.net
http://www.tbs.co.jp/tbs-ch/item/d0044/
スカパー2週間お試しの中に入るけどな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 23:23:54.52 ID:rbZy1MpZ.net
繭もいいけど直子もいい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:23:46.56 ID:+rTS/N8h.net
持田真樹はとんでもない変わり者なのが後に判明してるが

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 00:55:07.23 ID:P8iFSg0Y.net
>>325
kwsk

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:09:17.64 ID:lEq2zRSg.net
話は変わるが、真田さんも桜井さんも現在、アメリカのロス在住なんだよね!
あのドラマも、本当は海外に逃亡した結末だったりして…

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 02:26:10.01 ID:hrH5gwHC.net
>>327
桜井もロスの出処は?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 04:43:31.63 ID:3F/ns7d+.net
>>311
あんだけ男前なのに羽村はダサい雰囲気が漂いまくってたよな
「羽村先生って顔はいいけど…ね〜w」と、
女生徒たちに陰でバカにされてそうな感じ
一見根暗で面白みのない人間の演じ方が素晴らしかった

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 10:54:41.72 ID:kw7m9p8A.net
物語だからさ
職員室に京本政樹みたいのが居る訳ないし

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:46:10.07 ID:5Ehnt+Yb.net
>>329
そうだね。すごい演技力だね!!
稀有の俳優だね 負けないくらい桜井さんもすごかった あの若さで!!

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:00:31.72 ID:6QT3BeB/.net
役名のない、繭の同級生たちも興味深いな。
吉田真由子は今でもお馴染みだけど、当時、グラビアで人気があった小堺忍(第1話で藤村先生からテニスの指導を受けてた子)もいたね。
桜井さつき(第1話でカラオケボックスにいた小柄な方)は、その後アイドル歌手、AV女優、キャバクラ嬢を経て、2000年代後半にはトランスの女王。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 13:48:37.43 ID:egVVrQgx.net
吉田真由子はどこに出てる?いつも見つけられない

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:45:04.95 ID:6QT3BeB/.net
教室での吉田真由子の席は、一番廊下側の列の後ろから2番目。第3話のオープニングでは、授業中にもかかわらず、後ろの席の子と一緒にイヤホンを付けてノリノリで音楽聴いてる。

声が聴けるのは第6話のみ。繭の停学に関して、教室から廊下に出ながら話してる3人のうちの向かって左側が彼女。「変な奴とつきあってたんじゃな〜い?」みたいなことを言って、関根雪絵にたしなめられてるw

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:50:59.61 ID:6QT3BeB/.net
↑訂正。
音楽聴いてるのは、第4話のオープニングだったな。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:02:06.63 ID:glHJf2kn.net
関根雪絵はチョイ役でチョコチョコ見かけたな

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 16:10:54.19 ID:6QT3BeB/.net
しかし、関根雪絵が陸上部の快速ランナーという設定は、ビジュアルからもかなりキツいw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 05:46:41.02 ID:NdxyrLCz.net
羽村先生の授業をボイコットした件で、新庄先生に胸ぐらを掴まれ、最終回の卒業式では在校生代表で送辞を読んだ金井良子。

今は姉妹でアクセサリー販売。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:57:32.61 ID:dhsiFWCa.net
まだ、来てくれる人がいて嬉しいね
6月22日からの再放送で盛り上がれたらいいね
まだまだ再発見、再発掘できるかもしれないよ
真田さん桜井さんが見ることはないと思うけど、根強いファンがいることを伝えたいものです

不思議だね 名作は何回観ても新しい発見があります

僕は桜井さんのファンです。引退まで輝いていた女優だけど 高校教師の時の輝きは奇跡的な光を放っていたと
思います

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:02:29.61 ID:yKTQ2fQ3.net
二人が結ばれるシーンで直接的な描写は無いんだけど蒔のコートに先生のコートがばさって落ちてくるシーンがあって凄くいい演出だなと思った

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:13:18.25 ID:unwUU87j.net
現在の私の職場の窓からは、中絶手術を受けた後、直子が新庄先生と涙の別れをするバス停が設定されたロケ地(曙橋)が見えます。
自分的にはかなりテンション上がってるのですが、まわりの共感は一切得られず…

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:26:30.67 ID:xzVUV1Ql.net
いいなぁ

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:25:38.39 ID:Vw7O70LF.net
曙橋か
お台場に移転する前のフジテレビがあった場所ですね

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 00:59:54.17 ID:SaJnp4cR.net
>>334
ありがとう
おかげさまで吉田真由子確認できた
かわいいなぁ

ちなみにバスケのキャプテンもCM出たり最近まで活躍してたんだね

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 01:13:31.60 ID:VXdr6mIH.net
目立ってたというかオーラがあったのはレズの子だよな

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:09:26.66 ID:KTFennWn.net
「花の色はうつりにけりないたづらにわが身世にふるながめせしまに」by永田美妙

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 07:57:09.27 ID:rfegY3re.net
繭はけっこう走っていた
学校でもパタパタと 特に生物教室で走っていた 若さの表現の演出だろうか?
映画を観に行くのに1500mでも一生懸命走っていた 1位にはなれなかったが映画に行った
そして、鎌倉の一夜を迎えた......。

僕はあの繭の動きも好きだった

ちなみに幸子さんの他のドラマや映画ではあんなに走ってない
落ち着いた役柄かおっとりした役柄がほとんどだった

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 08:35:42.73 ID:TFVf/8d3.net
走って、そしてよくコケてた
鎌倉の旅館って実際の旅館を使ってたのかな
クレジットされてないんだよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:29:15.15 ID:F4WfCyYE.net
桜井の場合、走るのもそうだけど、歩き方ひとつとっても、かなり演技指導されてたな。
要所要所でペタペタと、わざとしとやかさを消し、子供っぽさを強調。
他の出演ドラマや、普段の彼女からは考えられない歩き方だったな。

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:48:56.20 ID:P5pVjQSy.net
そうだね かなり細かく演技指導されたのではないかな?
女優経験と言っても本格的な作品はNHKの「おんなは度胸」。この作品で大きく成長したのだけど
19歳の桜井さんには難しい役柄だったはず 歩き方にしても話し方にしても とても繭は桜井の素からは程遠いと思う
繭を演じるために相当苦労したはずだが見事に演じきっている
そうしてドラマ史上に残る名作を残してくれた もちろん真田広之やスタッフの力も大きいことは認める
ドラマを見返すと細かいところまで作り込まれているのに気がつく
これからもどれだけ再発見できるか楽しみです

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 08:52:36.39 ID:seHY69JM.net
真田広之はキアヌ・リーブスやヒュー・ジャックマンからも色々親切に教わって感謝してるって言われてた
あの米倉涼子が正座して話聞くって言ってたし
不倫になった葉月は映画の現場は皆怖かったけど
真田さんだけ優しかった、別れるときまで優しかったと

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:06:48.65 ID:DPdQFtlS.net
放送当時はあまりドラマ観なかったので、
2月のTBSチャンネルの一挙放送で初めてこの番組を観て
桜井さんの存在を知り、遅ればせながらファンになったのだけど、
wikiではこのドラマ出演で「一躍人気女優となる」とありますが、
当時の空気を感じることができないのが残念ですね。

鴨下信一さんのインタビュー番組で桜井さんは
「テイク・テン」ばかりでNG連発だった旨の話をしていますが
いくら演技指導してもできないものはできないと思うので
本人の努力は並大抵ではなかったと思うし、はまり役だったのでしょう。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:27:06.89 ID:wAkRrFAD.net
人気女湯と言っても野島伸司のものばかり出てた

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 19:34:32.28 ID:V0QrAh/a.net
>>352
鴨下氏は妥協を許さないからな。

確かに第1話、第2話は導入の位置付けとしていい出来だと思うけど、反面、首を傾げたくなるような過剰演出も、一部散見されるな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:24:58.27 ID:xj5PrSpd.net
>>345
雑誌「セブンティーン」の人気モデルだった中村栄美子が、まさかのキャラクターに!?

ある意味、相沢直子役より勇気のいる役だったと思うけど、果たして本人は二つ返事でOKだったのか??

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 19:33:04.94 ID:xO220huF.net
サントラ欲しいけど高いなー

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 05:40:06.56 ID:o94skjfU.net
グラドルだった金野かなえも可愛かったな。

授業中に、直子が繭に手紙を回した時、早弁してた。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:08:03.54 ID:ce5cAx7F.net
サントラ買いましたが、一番聞きたかった「男のけせに泣いてくれた」の間奏がピアノバージョンが入って無かったので残念でした(ToT)
第4話の最後にかかっている曲バージョンです。もし、入っているCDなどあったら、教えて下さいm(_ _)m

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 19:09:10.41 ID:ce5cAx7F.net
訂正、「男のくせに泣いてくれた」です…
失礼しましたm(_ _)m

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 06:32:18.05 ID:v8FEvSCN.net
このドラマを見て高校教師になった人、目指した人結構いたんじゃないのかな?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:47:21.49 ID:xr6VZBP3.net
サントラの繭のクラスの集合写真。

逃亡中の繭がいないのは当然としても、式に出席してた直子の姿がないのは…?!

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:08:55.63 ID:fcxuqj9t.net
>>354
鴨下氏の話では、真田さんは一発でOK出す人なので付き合わされて大変だったと思うとのことでした。

しかし、DVDのインタビュー見ると真田さんの表情はドラマと変わりないのに対して
桜井さんは繭の凛とした役柄の表情と異なっていますね。

ちなみに、過剰演出と感じられる場面はどのあたりでしょうか
全ストーリー同一演出家でないと差異も生じるのでしょうか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:35:31.40 ID:xr6VZBP3.net
>>362
このスレでも度々指摘されてる過剰演出は、品川駅前の陸橋で、繭が煙草を吸う場面だね。
あらゆる通行人が、あからさまに眉をひそめながら繭を覗き込むのは、彼女が高校の制服姿であるならまだしも、私服で年齢もハッキリしない状況だけに、明らかに不自然な演出。
ならまだしも、

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:42:31.70 ID:S74jn8Yo.net
>>358
そうなんだよね 残念ながらサントラには入って入ってないんだよね
入っているCDはないと思う
ドラマの中で聞いてください

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:01:52.12 ID:UmeHWuRd.net
まあ桜井さんは当時19歳で、その直前までさらに上の年齢を演じていたから
ちょっと疲れてたのかもしれない
それに二十歳前後の女の子の適応能力や変化直前の
姿というのはよく出てると思う。
それが父親との関係に悩み羽村に助けを求めるも結局父親のもとにまた戻る
という心境をよく表してたんじゃないかなとも考える

音楽といえば森田童子さんの廃盤になっていたCDが再発されるようです。
しかし残念ではあるが>>358さんのお望みのアレンジの曲はないようです

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:18:25.94 ID:saNTUlxU.net
40年前の高校教師みたい
夏木マリが主題歌を歌ってた
お嬢様学校の女子高生が他校のスケバンと殴り合いの喧嘩したり面白かった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:21:31.77 ID:saNTUlxU.net
加山雄三が先生だった
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%B8%AB_(1974%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:32:29.89 ID:saNTUlxU.net
懐かしい
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%A0%A1%E6%95%99%E5%B8%AB_(1974%E5%B9%B4%E3%81%AE%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E)

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:58:38.60 ID:xr6VZBP3.net
>>362
過剰とまでは言わないが、「心配要らないよ。私がいるもん。私が守ってあげるよ。」と羽村に声をかける繭の後ろで、いきなり不自然にターンしながらフレームインして、気持ち悪いものを見るように繭を見つめる永田美妙の演技。
あの感じは、鴨下さんのこだわりだろうな。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:58:37.13 ID:o1AuiS2b.net
>>369
タバコのシーンとあのシーンは大げさ過ぎて萎える

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 07:37:40.36 ID:a7d+qo3x.net
確かにそうかもしれない
三沢千秋に呼び出されて喫茶店で話をした時に、千秋のタバコが切れてて「幼稚園
では吸えないから」と言ったのを受けて繭が「学校では吸えないから」と差し出す場面
(千秋と繭を対等に対峙させる意図)のための伏線だったかもしれないね。
鴨下の演出らしいといえば鴨下らしい。
うがちすぎかな?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:20:36.66 ID:H17hQjqW.net
タバコの件、15歳年上の羽村との年齢的なギャップを少しでも埋めて、千秋に対抗したいという、背伸びする繭がいじらしいね。

それにしても、第2話のラストは秀逸!
観てるこっちが、思わず繭を抱きしめたくなってしまう。
あのシーンこそが、鴨下ワールドの真骨頂だな。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:08:40.99 ID:ZiKTJ0n1.net
「守ってあげる!」は確かに不自然だけど桜井幸子が一番可愛く見えるシーンでもある

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 07:15:00.92 ID:W2I6BTqh.net
>>369
周りの生徒達から一斉に、「何なの、こいつ」 みたいな目で見られる繭。

このシーンは、繭という少女のクラス内での位置付けを、分かりやすく表現してるんだろうな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 07:02:02.18 ID:WFaHdElD.net
パーマで校則違反の生徒の髪を、水道水でびしょ濡れにさせる新庄先生。

去って行く後ろ姿に蹴りを入れるふりをする、関根雪絵の短い足がチャーミングw

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 08:00:43.15 ID:2QgbC6Mm.net
みんな場面の細部まで観てるんだね
僕の発見 バレンタインの後
7話で教生が先生のアパートに押しかけて来て、そして迫って危うく先生が
踏みとどまったところに繭が公衆電話からかけてきた
あの場面で教生がカチャカチャとわざと人がいる気配を出していた
あの時のやりとりは切ないね 「何か相談があるなら聞いてあげるよ 教師として」
と言われた時の繭の上を一度見上げて フゥーと息を吐くシーン。
テレビ音声だと聞き取れなかった。ヘッドフォンで聞くと吐息が聞こえた
繭の切ない気持ちが伝わってきた 胸が締め付けられた
僕の好きな場面のひとつです
画面だけではなく音(セリフ、音楽、周囲の効果音)も重要だと思った

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 18:00:45.77 ID:es2YOvoj.net
         【芸能ニュース】    日本35%  イギリス12%  アメリカ3%    【熱愛や暴露話】



【超必読】「芸能ニュース」がヤフーのトップ報道を占める割合。アメリカ3% イギリス12% 日本35%
芸能人の熱愛や暴露話……。そんなニュースが日本では世界のニュースの倍、自国のニュースとほぼ同じ回数で、トップページに登場していた。
http://健康法.jp/archives/18032

石坂浩二が「原子力が必要です」とキッパリ言う。テレビCMにビックリ!
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
https://twitter.com/tokaia mada/status/630627400552845312

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672



「本日、名古屋の警察署の池田さんという方とRKの電話会話の録音です。 」ですが1万アクセス間近です!
https://soundcloud.com/cherrybomb_bee/xdcqog3cimpw
さて、黒木昭雄さんといえば、退職後警察腐敗を追及していたジャーナリストですが、元上司と対立して「自殺させられた」人物ですね。
黒木さんは、著書の中で、こう述べています。

「(警ら隊は)「自転車に乗った一般人を相手に職務質問を繰り返したり、必要性のない交通違反の取り締まり」をする所で、「なんで立場の弱い者だけを取り締まりの対象に選び…」とあります。

警視庁第2自動車警ら隊の皆さん、お元気ですか?池田警官の電話録音、たくさんの警察関係者の方々も聞いておられると思います。
今後、いろいろな場面で引き合いに出されることになる録音です。池田さん、一躍、負のヒーローになりましたね。
楽しくなってきましたね。裁判などやらなくても、巨悪を追い詰めることはできます。ネット力を使って。w
http://ric hardkoshimizu.at.webry.info/201606/article_78.html

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:00:06.95 ID:dZPXItyZ.net
>>376
役柄上どうしても嫌われるけど、このドラマでの若林志穂は、いい演技してるな。
しかし、このドラマに出てイメージ的に得してる役者、少ないよなw

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 00:13:22.67 ID:ugMCxfek.net
赤井くらいか

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 06:51:38.85 ID:lPDZecaB.net
>>360
これに影響された教師はいた
うちは女子校だったんだけど
このドラマ放送時に男性の生物教師がやたらハマってて
配られるプリント全てに自分の似顔絵を描いて「高校教師」と吹き出しで書いてて
女生徒からめちゃくちゃキモがられてた

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:30:32.61 ID:qdjqu/4E.net
>>378
いくらプロ意識の高い役者でも、自分的に共感できない役柄を演じる場合は、ストレスも感じないわけがないよな。
京本はそれを公言してるし、真田もしんどかったと漏らしてる。
特に、若林志穂と渡辺典子については、若い女性でありながら、明確に嫌われてナンボの役で…(汗)

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:59:34.36 ID:f8HyqFdd.net
上の方で鴨下氏の演出の話が出てるけど
個人的には第2話のラストが好きだなぁ。全話通して一番幸せそうに見える
よく考えればあんなビルの屋上に公衆電話なんかあるわけないんだけど

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 19:28:53.66 ID:qdjqu/4E.net
鴨下氏の場合、ここぞという場面では、リアリティよりもインパクトを重視する傾向だよね。

オープニングで、毎回前話のポイントとなるシーンを挿入する手法も、鴨下氏の発案じゃなかったかな。
視聴者目線での、いいアイデアだよね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 05:51:39.62 ID:mVN4UImJ.net
鴨下さんは、どうすれば繭がより健気に、かわいらしく見えるかを最優先に考えて演出していた。
桜井幸子も、その努力に十分に応えたな。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 07:24:47.57 ID:LFbyWmb6.net
繭は言葉遣いが良くない
1話冒頭の定期券切れてたところで、駅員に「忘れたって言ってるでしょ」と
切れかかったり
羽村との会話も最初から「うん」「◯◯だよね」とタメ口。直との会話と
変わらない

1話で羽村の部屋に上がっていた時に千秋が来て、
「いいの 女生徒引っ張り上げて」と柔らかく言っていたが
8話の屋上では、公衆電話から電話した時に教生が居た件で
「先生もけっこうやるね 連れ込んじゃったりしてさ」ときた

目上の人とは思ってなくて対等なんだよね
羽村と繭の間では教師と生徒の関係は最後まで続くが、年の差
はないということ

繭がいきなり羽村に敬語、謙譲語使ったらどうしよう

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 07:29:09.55 ID:neo3poYE.net
>>377

完璧にスレチな害宣乙

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 10:09:49.10 ID:btOR95Ok.net
>>385あの世代は敬語だと距離を感じるんだよね
気持ちとしては敬語を使ってるつもりでしょうかね

好きな相手とは同じ空間にいたいものです

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:12:36.95 ID:LFbyWmb6.net
>>387 納得! わかりやすい解釈ありがとう
僕は繭のあの喋り方は嫌いでなかった 。 特に桜井幸子さんの喋り方と声の質は繭に
ピッタリでした
しかし、この作品には無駄なところがほとんどないね
脚本の野島、演出の鴨下、同じく吉田の力量には脱帽です。 よく練りげられている

これ以降「高校教師93」に匹敵する作品を僕は知らない。 あったら教えてください

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 20:37:42.19 ID:k9pSuALC.net
未成年はよくできてると思うが

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:18:34.62 ID:qN1KZilo.net
それはない

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:26:27.19 ID:iLSRZUHX.net
今のドラマがひどい出来のものばかりだから
余計この作品の良さが際立つ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:50:10.74 ID:dHpq+vDa.net
>>387
そのとおり。

繭が羽村に対して敬語だったら、 その時点で成立しないw

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 05:59:26.15 ID:FZPheiVp.net
>>381
若林はそうでもないが、渡辺はあの役が極めて素に近い感じがして…w

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:27:09.23 ID:4hRTBTjP.net
繭は羽村にはタメ口だけど新庄先生には敬語
直子は新庄にはタメ口だけど羽村には敬語
藤村はどちらにも敬語を使われる

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 07:35:48.72 ID:qt0ZGWab.net
>>394
繭は、羽村と直子以外には心からの笑顔を見せないし、まともに会話すらしない。
新庄先生に対しても心を開いてないのがまる分かりで、すき焼きの時の愛想笑いが精一杯。
徹底したキャラづくりに敬服するな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 10:02:32.54 ID:45uW/D+K.net
二宮繭という役づくりの徹底さには恐れ入る。
桜井幸子は女優なんだけど「高校教師」の前のドラマはNHKの朝ドラの
「おんなは度胸」くらいだよね
そのドラマを見返したが、「二宮 繭」を演じ切れるとは想像できなかった。
後の作品を観ても「高校教師」の繭のキャラクターだけが特別だ。
「喋り方」「歩き方」「走り方」「身のこなし」
まず「喋り方」 羽村への感情を叩きつける激しいぶつけ方、一方気持ちを
抑えた愛情の表現
「歩き方」 他の作品では歩幅も小さく内股気味に歩いているが、「高校教師」
では、外股気味に歩幅も大きくいかにも若々しい
「走り方」 あんなに走っている作品はない(余談だが運動神経は悪くない
走り方)
役づくりには大変な努力と苦労があったと思う

桜井幸子の女優人生の中で「高校教師」というのはどういう作品だったのだろう?
「二宮 繭」という役を演じたことは後の女優人生を振り返った場合、飛躍のための
役だったかそれともいつまでも「二宮 繭」の呪縛があったのだろうか?

もう引退して一般女性としての人生を選択した桜井幸子さんに問うことはできないが

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 12:12:46.27 ID:eHkB/z0r.net
繭、よく走っているね。
体力的にもしんどい役だと思った。
10代だからできた?
門を飛び越えるシーンなど運動神経の良さが窺えた。

高校教師以降、
桜井さんを生かした役に巡りあえるかどうかは、
本人以外、例えば所属事務所の政治力なんかにも
よるのかなと穿った見方もしたくなる。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 13:56:55.43 ID:qt0ZGWab.net
繭の歩きで一番印象深いのは、羽村との外泊問題で校長室に入り、彼女だけ退室を許された後の廊下での歩き方。
校長に対し、自らの保身のため嘘をついた羽村に対する憤りと落胆…。
無表情ながら、ムッとした感情を漂わせ、何かしら心に期するものがあることを表現するかのように、外股でドカドカ歩く繭。
素の桜井では、あり得ない歩き方だったな。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 15:50:15.37 ID:45uW/D+K.net
22日から再放送が始まる。23年経ってるがその間何回再放送されただろうか?
それでもまだ視聴する人がいる。また、新たに視る人もいる。このスレもまだ続いている
そして森田童子のCDが7月に再発売されるのも「高校教師」の継続的な再放送の影響もあるのではないかな
こんな作品は他にもあるだろうか?
話は飛躍するが映画にはあるよね。名作と評価されている作品は。何回も、何十回観ても
観る人を何十回感動させる作品は
個人的にはオードリー・ヘプバーンの「ローマの休日」、イングリット・バーグマンの
「カサブランカ」とジャンルは違うけれど並べてもおかしくない.........。
と言ったら言い過ぎだと怒られるだろうか
ただ、映画は約90分。テレビドラマは高校教師の場合 50分×11回と考えると制作に
かかる集中力と緊張感を維持するのは大変だろう かかる費用は比較にならないだろう

この頃は、ドラマの製作が好きで、熱意があって才能もある人材がいたのだろう。
そして、このような作品を残してくれた。感謝しよう。

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 17:10:31.88 ID:45uW/D+K.net
書き忘れた
この時代、この時に桜井幸子さんと真田広之がいてくれたことに感謝します

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 05:41:57.68 ID:s38VmXYT.net
先日、五反田で食事会があったので、その前に軽くロケ地めぐり。
第7話のラストで使われた橋って、想像以上に幅が狭いことを実感しました。ここは周囲の様子も全く変化ないですね。
繭が玉田亜弓を尾行したルートも歩いてみましたが、こちらはさすがに様変わりしてますね。残念ながら、亜弓の勤務する店が設定されていた場所は、特定できませんでした。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 08:36:26.51 ID:EcxEB0uJ.net
繭の家はまだあるのかな?
あと繭の家の長い階段

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 09:46:08.32 ID:s38VmXYT.net
>>402
繭の家は全てセットだよ(ドラマ中、家の外観が映る場面はなし)。

あの階段は、久我山に実在。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:46:47.74 ID:FdJoi8gc.net
>>399
どこで再放送されるの?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 15:50:06.87 ID:nYNAQ4BL.net
公衆電話の魅力をすごい利用してるよね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 16:05:07.98 ID:R+D9f+lC.net
>>404

>>316 見るべし 22日から CSのTBSチャンネル2 です
加入してなかったら、2週間の体験利用があるよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 16:29:59.39 ID:FdJoi8gc.net
>>406
THX!

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 22:51:51.03 ID:3O/EMz9t.net
羽村のアパートは今もそのまま残ってて感動したなぁ
下北沢に行くとつい見に行ってしまう
繭の家の前の階段はいまだに発見できず

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 05:52:29.61 ID:bYHkQjqm.net
ロケ地で言えば、羽村と繭が外泊した翌朝、二人で大あくびした北鎌倉駅のホーム。
今、同じ場所に立ってみると、新しい建物が増えたため、後ろの風景が全く違う。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 07:40:51.83 ID:2tgMBguz.net
偶然か必然か?
「高校教師93」がこれほど後世に残る作品になり得たか、重要なピースを考えた
桜井 幸子 :この人がいなければ「繭」は演じ切れなかった
真田 広之 : この人がいたから「羽村先生」を演じ切れた
野島 伸司 : このころが才能の開花時期だった
森田 童子 : この人の楽曲が作品の神格化に大きく寄与した
公衆電話 : 要所に使われ、繭の可愛さや切ない心情を表現した
伊藤一尋、鴨下信一、 どのピースが欠けても駄目だったと思っている。
他にもあったら教えてください

この時代に上のようなピースが揃ったのは偶然だろうか必然だろうか?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:10:33.06 ID:QoX3O7uM.net
>>410
似たシチュエーションのドラマや映画がないから?(思いつかない)

あと、嫌悪感たっぷりだが、峰岸さんなしではなしえなかったように思う。

一度観ると、心に残ってしょうがない
しばらく安眠不足に陥る(笑)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:37:16.29 ID:RlEfqQmK.net
>>410
このスレで何度も語られてるけど、やっぱり携帯電話が存在しないという事実が、あらゆる場面で有効に作用している。
当時では当たり前のことであり、自然なストーリー展開なのだが、今観ると、余りにももどかしくて、やるせない。
それにしても、伊藤Pは優秀な方なんだろうけど、2003での「二匹目のドジョウ狙い」で、完全にミソつけたよな。
そもそも、1993を超えられるわけがないのに…

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 21:06:25.98 ID:PsK9PjZK.net
その10年後の2013年、期待されたけど
まぁ作られなくて正解だったな

よくリメイクの話も出るけどやらない方が無難

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 05:30:19.28 ID:Z3IAgxdY.net
>>410
やっぱり、この世界観構築に、主題歌の果たした役割は余りにも大きいな。
挿入歌も含め、仮に森田童子が採用されてなかったら…と思うとゾッとするレベル。
それだけに、2003では何か汚されたような憤りを、制作サイドに対して感じた。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 07:37:44.85 ID:ZFU5m4OE.net
>>403
ロケ地情報では久我山2丁目になっている。しかし、GoogleEarthで探してもあの階段が
見つからない。
10話で引っ越しの最中に羽村が言って手紙を渡された時の背景に工事中のビルが少し下の
方に写っていた。
最終話で空港から家に着いた時に行き止まりでその先にあの階段があった。タクシーは
バックで帰って行った。
シチュエーションから推察すると丘の上、高台だと思う。そうすると富士見丘かな?
>>408 さんも探している。 東京に行けないのでお願いします

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 23:04:05.22 ID:gLAymtMS.net
>>412
そういう意味からも、平成4年度に撮影&放映というのが、奇跡的なグッドタイミングだったとしか言いようがない。
ただ、全編通じて、何故か昭和テイストを感じる作品で、ノスタルジックな気分にひたってしまう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 02:09:57.59 ID:+ARpV0fA.net
>>410
売れっ子二枚目時代劇俳優である京本が
少女に母性を見出す系のロリコンレイパー教師を演じることに決めた勇気
直子役が最終的に持田に回ってきたことも大きい
持田は誰と絡んでも相性が良かった
あと赤井の粗削りの熱演も空回りに終わらなかった

最終的には桜井が表舞台から去ったこと
真田がカメレオンで先生の面影を感じさせないこともプラスの要素になってると思う

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 05:14:56.36 ID:HMgL6ovK.net
>>417
桜井の引退、峰岸らの死により、同じキャストで2度と再演できないという事実は、残念ではあるけど、この作品の価値を更に高めている要素である気はするな。

あと、ロケ地でいえば、架空の「都立桜川高校」の場所が分からない。横浜の郊外あたり?

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 05:35:29.55 ID:nrZBf5QO.net
>>418
千葉じゃなかったかな?
ロケ地で検索すると出てくるよ。
上戸彩版でも使われてる学校だけど、その後廃校であの建物はなくなってるはず。

短大かなんかだったっけな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:07:02.55 ID:J6w0ns83.net
>>419
繭が通ってた日向女子じゃなくて、羽村が佐伯らにハメられて、校門前で延々待たされた「都立桜川高校」。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 07:37:13.20 ID:HRhZNw9P.net
いよいよ今日から再放送始まるよ
CS2 TBS2 13:00~第一話 13:50~第二話
同じ時間帯で 23日 24日 27日 28日 29日(最終話)

録画する人は忘れないようにね

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:19:40.41 ID:HRhZNw9P.net
>>408
>>415
京王井の頭線 久我山駅の南口からガード下を少し歩いたら右手にあの階段が見えると思う
階段の上には最終話に使われたシーンが見えるはず
GoogleEarthでも確認できる。3Dだとより分かり易い
参考になれば

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 21:12:14.10 ID:LCXGlT9C.net
>>409
北鎌倉駅前は変わらないな(というか、変わりようがない?!)。
券売機前にしゃがみ込んでた繭の後ろに映ってた伝言板は、さすがに時代を感じさせるな(今は当然なし)。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:09:34.97 ID:1xiFLWkV.net
滑舌悪過ぎの直子w

停学中の繭の部屋で、何に頭来るって言ってるの?

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 07:16:43.77 ID:S4btmaEd.net
>>422
確認しました。サンクス
繭が随所でつかう「いっぱい」
1話 雨の中のAPの前で羽村を待っていた。「待ってたの。いっぱい待ったの」
8話 学校の屋上で「何をしたらいいかわからないの。いっぱい考えたのにわからない
   のよ」
9話 生物の追試で「先生にはいちばん知られたくなかったの。いっぱい嫌われると
   思ったから」
11話 新潟へ行く前夜の羽村の部屋「先生じゃなきゃだめだよ。誰がいてもいっぱい
   いても先生がいなきゃひとりと同じだよ」
ほかにもあったかも知れない。妙にこころに残る言葉だ。他にも言い回しはあると思う
が、繭の心情を表すのには絶妙な言葉だと思う。野島の考えたセリフだろう。
2003で上戸が同じように使っているけれどぜんぜん心に響かない。
桜井「繭」だから琴線に触れるのだろう。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 14:38:33.75 ID:QPOFVNOJ.net
この時代がドラマ全盛期かねえ
演出が素晴らしいわ

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 19:27:02.24 ID:baogb7Ry.net
>>425
桜井さんで全部再生されたw

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 20:13:49.58 ID:+7N+67dD.net
>>422
ありがとう。長年の疑問が解けたよ
人形劇シーンの図書館とか繭と直子が分かれた噴水とか
まだ行ってみたい場所たくさんあるなぁ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 21:14:54.53 ID:YGVvayTs.net
このドラマに関しては、「最終話蛇足論」が根強く存在しますが、皆さんはどうお考えですか? 私は、ストーリーの展開から、一理ある考え方だなとは思いますね。
特に、羽村に刺された二宮耕介が、あり得ない状況で家まで帰り着いてしまうくだりは違和感しかないし、逃亡した羽村の乗る電車に、唐突に繭登場ってのも、一体何なんだか…。
とにかく、あの伝説のラストシーンに繋げようというだけの、やや取って付けたような最終話という印象は否めないですね。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:04:48.14 ID:pjJsFxxo.net
空港で刺して終わり?
モヤモヤして仕方ないわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:10:27.58 ID:WRMEisxX.net
結局、結論は曖昧にして逃げたんですかねえ。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:40:05.94 ID:+7N+67dD.net
ラストの二人の死から逆算して全部組み立ててあるのに
実は死んでませんでしたってなったらギャグだよ
野島氏もギリシャ悲劇のようなドラマを作りたかったと語ってるし
心中以外の解釈はありえないでしょう
当時は続編の含みがあったからその辺曖昧にしてたけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:21:39.00 ID:w1U+WPZa.net
ラストの解釈を視聴者に委ねるというなら、繭の手がダランとなる演出は不要

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 07:44:46.55 ID:0nqkMkEC.net
この作品は企画の段階で脚本がすべて完成していたそうです。
その脚本を読んで観月サイドは辞退した。
真田は途中で脚本の変更があるか確認してオファーを受けている
脚本の書き換えには応じない野島がラストの一部だけ書き換えに応じたそうです。
僕も当初の脚本(書き換え前)では二人ともしっかり死なせていると思う
>>432 さんの「続編の含みを持たせるために曖昧にした。」に同意

 蛇足論については、真田のナレーションで示されるようにラストが現在形でその前を回想していることから、
あの伝説のラストのために第1話から10話が存在すると考える。極論を許してもらえれば、最終話のために
1話から10話を取って付けたと言えば言い過ぎだろうか
脚本家(野島)にとってラストというのは非常に大切なものと思うので、自分の思うようになったのかどうか
(納得してたかどうか)、本音をそろそろ現役の野島に聞いてみたい。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 13:29:21.46 ID:ivmc7+FI.net
兄貴のシーンは不要だったなぁ
ここだけ残念

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 14:34:08.50 ID:jRLsXZaU.net
えー兄弟喧嘩のシーンいいじゃん

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 15:01:14.38 ID:4i7fi04s.net
鎌倉で二人が男女の関係に至った件も、賛否両論ある。
その翌日に、あの影絵のキスシーンとなるわけだが、プラトニックな状態でなら美しいと感じられるものの、既に肉体関係にありながら、今さらそりゃねーだろって見方もあるわなw

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:58:23.64 ID:EIwCLJe8.net
第1話に加藤貴子の名前が
載ってるんですけど加藤貴子って
科捜研に出てる人ですか?
それとも同姓同名の一般人ですか?
科捜研に出てる方の加藤貴子でしたら
何処に出てるかわかる人いますか?

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 21:44:24.10 ID:jRLsXZaU.net
>>437
でもさ
肉体関係までいってないと
羽村先生は繭父殺すまでいかないと思うんだよね

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 23:55:07.35 ID:66lJ5RgW.net
>>429
ハッピーエンドになってたらどうだろ?

父親も認め、最後は結婚式で終わるという

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:00:34.82 ID:C/1AvEur.net
>>433
ダランがなかったら二人が寝ているだけで死んだと思う人はいないだろう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:08:17.57 ID:B0EU/Eno.net
>>438
科捜研の加藤貴子だな。
繭と、編み物する直子が放課後の教室にいる時、押し入ってきた女性3人組の一人で、「あんたたち、ロクに挨拶もできないわけぇわかららら」

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 00:47:15.37 ID:Hn82JODr.net
>>442

科捜研の方の人で
あの台詞を言ってたのが
そうだったんですか。
何回も視てたのに
わからなかったです。
また再放送した時
よーく視てみよう。
教えて下さいまして
有難うございました。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 08:28:53.83 ID:B0EU/Eno.net
>>433
意図的に「死」に寄せてる演出だな。野島のコメントとは整合しない感じだ。

そりゃそうと、第9話のキャストに「加藤陵子」のクレジットがある。
授業中の藤村が、ビデオを観ている生徒を品定めしてる場面で、一瞬映り込んでる当時23歳の女優。
極端に不細工な?!生徒の手前で、大人っぽい彼女が澄まし込んでいるのだが、この細かい演出には恐れ入るな。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 19:12:42.34 ID:B0EU/Eno.net
>>437
一線を越えた事実をもって、お互いの愛の高まりを表現しようとしてるんだろうけど、ストーリーの流れから、二人の肉体関係はおそらくあの一夜限り。したがって、全編通じ、基本はプラトニックだよね。
まぁそもそも、羽村と繭は抱き合うのがMaxで、直接的なキスシーンすらないということを売りにしている、純愛ベースのドラマなんだから、少なくとも"あの夜"がこのドラマにおいてMustとはとても思えないな。

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:00:13.09 ID:GKCG0d07.net
私は当時は肉体関係いらない思ってたけど
父親だけしか知らないなんてかわいそうすぎる・・・

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 21:41:16.80 ID:IDHCE1E9.net
プラトニックというより父親との関係を知った羽村が
嫌悪感から抱けなくなったってことじゃないかな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:18:27.91 ID:B0EU/Eno.net
根が真面目で小心者の羽村は、鎌倉の夜以降の様々なトラブルが堪えただけに、仮に繭と父親の秘密を知らなくても、自身が日向女子高を退職するまでは、彼女を抱かなかっただろうな。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:31:12.49 ID:Hn82JODr.net
桜井幸子がエスカレーターで渡辺典子を
押して怪我した時の髪形はパーマだったのに
入院してる時の髪形はストレートに変わってて
いつの間に髪形変えたの?って思った。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 00:32:39.13 ID:Ervwv38d.net
>>449
朝かシャンプー後に巻いてんでしょ

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:46:34.56 ID:PaqneEfA.net
第1話で、駅での出会いから学校に着くまでの短い時間に、繭が「守ってあげる!」と叫ぶまでに至った要因って、
○ こんな私を、この人は初対面なのに無条件で信用し、救ってくれた→純粋で、信じて大丈夫そうな人。助けてあげたい!
○ それより何より、掛け値なしの男前!!
の2条件が相まってってとこ?

他にあったら教えて。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:00:12.94 ID:HKrnqQIN.net
初対面の女子高生に対して、一回りも年が違うのに
「教師、務まるかなあ」と不安がって話しかけてくるくらいの、
弱々しい人間と感じたから?

繭の性格として、他人とは積極的に交流しようとは絶対にしないが、
何かのきっかけで一度気を許すと
とことんつながろうとするように感じる。
亜弓とのやりとりをみて。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:09:28.23 ID:7GF1YHD3.net
>>451
そうだよね いきなり「守ってあげる」まで展開するのは唐突の感はあるよね
でも、そう言ってくれなかったら二人の運命が絡まなかったので、野島も演出陣も相当悩んだと思う。
やはり、駅員に咎められ、学校にも連絡されようとした窮地を救ってくれたからだね。
第四話でバスケのキャプテンへの暴行濡れ衣事件後ボイコットを受け、繭だけが授業に出てくれた。
その件で生物室で羽村が尋ねている
羽村「君はどうしてボイコットしないの?」
繭「お返し! 最初に会った時信じてくれたから」と言っている。その後塩酸事件となるが

繭の人生はそれまで人から理解されたり優しくされたことはなかったのではないかな?
そんな人生のなかで始めて繭を信用して優しく飾り気なく接してくれた羽村に対して、一気に
心を寄せる対象になったと僕は思う
きっと羽村がイケメンでなくても繭はそうしたと思う。どうだろう?

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 17:44:33.32 ID:PaqneEfA.net
>>453
野島氏も鴨下氏も、あの導入のインパクト(守ってあげる!)に、まずは全てをかけたんだろうな。
それだけに、羽村役がイケメンなのはMUST。羽村がハゲデブ中年で、繭があの台詞を発すると、フツーにコントだわなw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 18:22:44.55 ID:V+D3zMtQ.net
羽村先生は物語の中ではそんなにイケ面扱いじゃないと思う
ブサメンではないけど純朴であまり垢抜けてない地方出身の若者て感じ
繭のほかに1人の女子生徒から手紙もらっただけだからね
イケ面に描かれているのは藤村先生の方かな
あとはアーサーもかな
もちろん視聴者目線には羽村先生が一番のイケ面

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:04:28.46 ID:PaqneEfA.net
羽村の方も、駅の事務室で繭を助けた時点で、下心ゼロではなかったという解釈でOK?
実際、助ける前に、一度チラッと繭の姿を確認する演技を真田はしてるから、おそらく可愛い子だから助けた(不細工な女生徒だったら、助けるまではしなかった)ってことかなとw
したがって、繭に対しては、初めから心惹かれる部分が全く無いわけではなかったが、自分に対する思いの真剣さを徐々に感じることで、愛情に変わっていった感じかな。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:09:26.18 ID:q6JpqQnj.net
話の流れを変えて申し訳ありませんが、羽村先生が繭と出逢っていなかったとしたら…
そのまま千秋と結婚して、大学の研究室に戻ったとしても、本当に幸せにはならないような気がします。
小さな我慢、偽善を重ねた人生…時が経つほどに挫折した時のインパクトや迷惑をかける範囲は大変かと思います。

繭と出逢い、結果的には心中?になりましたが、新潟へ向かう特急の中の2人の表情や笑顔が、本当の自分(親の呪縛からの解放)で幸せそうです。
やはり、羽村先生は繭と出逢った事に後悔は無いと思いますね!

皆さんはどうですか?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 06:59:04.78 ID:GL0cmcQv.net
>>454
羽村が、ビジュアル的に美しくないと、視聴者の共感は得られないよね。
その上での、安定志向の小心者(笑)

>>456
間違いないね。
その後、校門までの羽村の浮かれたような話ぶりもそうだし、第一、下心なくて「どこのクラス?」なんて尋ねたりしない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:38:08.00 ID:3aMZeDCc.net
若林さん可愛いな〜
よく誘惑に勝てたもんだ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:56:32.79 ID:ayy9+ind.net
>>456
婚約者いたから下心はないだろ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 21:57:26.80 ID:ayy9+ind.net
羽村が繭意識しだしたのは雨の日に待ってたときだよ
原作にそうかいてあったようなきがした

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:26:35.56 ID:7KTivO3E.net
下心だとは見なかった
今日から教師なんだから教師らしくしなきゃって感じで接したんじゃないか?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 01:36:38.28 ID:aaW4Yw72.net
>>456
羽村も男だからな。「可愛い子がピンチだ」と思ったからこそ、思わず駅員のかけた電話を切って助けたんだろう。
本来気弱な自分の思い切った行動に自分自身でも驚いて、興奮の余りついつい饒舌になってるように見えたな。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 06:59:48.39 ID:8H+737qC.net
>>457
羽村は何れにせよ、生きて幸せを掴める運命にはなかったわけで、これで本望…と、考えるしかないでしょう。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:39:46.13 ID:NjqZfEdi.net
翼の折れたエンジェルも懐かしいやん
ってツッコミは既出かね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 14:40:07.75 ID:Qe5VJgv7.net
>>457
千秋とは別れて他の人とお見合い結婚して
論文認められて他の研究室は海外の大学の研究室に入ったかも
繭はどのみち死ぬしかなかったのかな
父親との絆を断ち切ってあげて救ってあげたのは羽村先生のおかげ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:27:59.70 ID:4JBhge5p.net
下心の件
第一話のアパートの前で雨の中繭が待ってて(千秋が樋口とホテルから出てきたのを目撃した後)
「待ってたの!いっぱい待ったの」「けど、会いたかったの。先生に会いたかったの」と告白さ
れるまでは何の感情もなくて、意識するのはこれ以降だと思う
根拠は
繭が羽村の後をつけて、タクシーに轢かれそうになった時も助けには来たが、その後

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 16:50:51.53 ID:4JBhge5p.net
>>467
ごめん書き込み途中だった

君もこっちの道?程度
その後も一緒に行くが「4丁目向こうだよ」「さよなら」と振り向きもせずに素っ気ない。
ドアの鍵を開けようとして繭がいるのに気付き、ふーッ(やれやれという雰囲気)
繭が羽村のために手弁当を出そうとしたら千秋が来て豪華な夕食を広げたので、むすっと
して「帰る」と下へ行った時の会話
繭 「結婚するんだ」
羽村「あぁ うん」 (即答している)
繭 「好きなの」 (おいおい婚約しているんだよ)
羽村「・・・・あぁ」「・・・・この間が羽村と千秋の距離を演出しているのかな)
羽村「気をつけて帰りな」(教師として当然のことばだね)
繭 「バカ ッ」 繭はこの時点で羽村への思い入れが相当強いね

この後、冒頭の「先生に会いたかったの」につながるんだね

読みずらくて「ゴメンナサイ」

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:02:25.11 ID:NOehPs2F.net
今CSで見たんだが、何とも言えない感情にさせてくれる作品だな 今までドラマなんて全く感心なかったが28歳にして濱ってしまったわい

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 18:54:28.79 ID:BV40q/+2.net
生徒思いの赤井英和の教師役が素敵だったな
京本さんをボクサー仕込みのパンチでボコボコにしてすっきりしたw
病院でよろよろ歩いてる姿は少し可哀相だったけど
個人的には桜井幸子より持田真樹の方がキャラも演技もルックスも可愛いと思った

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:03:26.97 ID:A/S/hBH1.net
>>470
持田の演技はセリフ棒読みだし、間も悪いけど、ルックスが帳消しにして…



ないな
やっぱりどうひいき目でみても酷いわ

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:39:11.87 ID:FXiEKcha.net
>>471
持田の場合、棒読みはまだ許容できても、滑舌の悪さは致命的だな。特に、>>424とか、新庄に対して剣道部への入部を匂わすくだり。
その後、 年齢を重ねても、当時ほどではないにしろ、演技力の点では…

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:45:46.90 ID:9uEDiwYL.net
キョウモトマサキ:ジャラッ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:47:02.51 ID:9uEDiwYL.net
子供がおぱんつ脱がされて突っ込まれるつーのはカメラアングルで20年前にやっちゃってたら表彰ものだったな

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:54:04.56 ID:9uEDiwYL.net
痴女が美男子のおちんちんをしごくのはNGだろう
後ろからならおkかな?

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 19:54:44.61 ID:9uEDiwYL.net
男子高校生のおちんちんにしゃぶりつく女教師

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:16:54.66 ID:9uEDiwYL.net
女子生徒:いたいー(コイツコロスコイツコロスコイツコロス)
男性教諭、謎の報いを受ける
どうせやっちゃったんだから野島さんにはここまでやってもらいたい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:17:30.50 ID:9uEDiwYL.net
レイプ撲滅

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:12:34.97 ID:AP5u2LI1.net
原作本さがしたらあった

TVでは第一話の最後のナレーションはなかったけど
原作本には
「今思えば、この時に既に僕は彼女に惹かれていたのかもしれない。
心の中のもう1人の僕が・・・・・」
とあるよ

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 21:25:57.45 ID:CtirD0nR.net
あれノベライズでしょ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 23:06:35.29 ID:FXiEKcha.net
>>479
羽村は、出会いの時から心のどこかで、知らず知らず繭に惹かれてたんだよ。

本人も気付かないうちに。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:13:59.78 ID:SYyYzc6Z.net
繭の羽村に対するスイッチの入り方が凄い。

「どこのクラス?」という羽村の問いかけを無視したところまでは、心の扉は全閉。
で、直後の羽村の「自分も過去に同じ過ちを犯した」旨の何でもない一言で、いきなり扉全開!
ここのくだりは観る側に、違和感(唐突感)を持たれても仕方ないかな。まさに野島&鴨下ワールドではあるんだが…

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:45:03.14 ID:mTf4W5eb.net
連続ドラマの宿命だろうね
1話から視聴者をドラマの世界に引き込みたかった。「守ってあげる」を1話のラストに持って
くるような演出はまどろっこしい いわゆる 掴み だね
唐突ではあるけれど効果的だったね さすがと言いたい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 13:59:20.96 ID:WSeFPT/A.net
途中で下車してるのが違和感あるなぁ
あの結末なら乗ったままでよかったのに

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 17:10:34.46 ID:o1o/0QIt.net
直子が最後は元気で良かったよ、自殺するんじゃないかとずっと心配してた
意外と明るく強い子だったなw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:11:09.51 ID:tTNH9zkv.net
教師は児童ポルノロリコン反日サヨクなんで主役にふさわしくない

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:31:46.71 ID:FqnWiDB1.net
繭が、田辺里佳に呼び出された喫茶店で、食べかけのプリンを「あげる。私いらないから」みたいに言って去って行った。
あれって、食べかけのプリンを羽村に見立てて、「彼は私がすでに味見しちゃったけど、あなた、欲しいの?w」的な皮肉を込めたメッセージとの解釈でいいんだよな?

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 22:10:52.52 ID:nKL/yLqJ.net
あげるいらないから
はあの時点では村先生のことだよね?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 04:58:30.98 ID:wTY3BeLB.net
>>487
深いね。
繭が去った後のカメラアングルは、食べかけプリンなめの里佳の表情だったけど、「なめくさった小娘め! 見てなよ」って感じだったな。
まぁ、直後の羽村宅では撃沈するが、その後、あのカンニングでっちあげ作戦に移行する。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 07:55:47.63 ID:n2MnR9b8.net
>>487
恐るべし 二宮 繭 だね
千秋との喫茶店でもそうだったけど、まったく気後れしないしそっぽ向いてるし
最後に「あげる。私いらないから」と捨てゼリフ もう年端のいかない高校生ではなくて
いっぱしの一人の女だね。精一杯ライバル(?)の年上の女性に対峙しようとしている
見方によっては可愛げのない高校生だけど、僕は好きだね 桜井(繭)だから

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 11:55:02.54 ID:dGvFOm7h.net
予備知識なしの初見で一気見してもう一巡して2日経つけどまだ心が整理できない
色んな感情が混ざって胸がざわざわして家事にも今ひとつ身が入らない
これは高校教師ビギナーあるあるなのかな
2回目の方がより見ていて苦しかった
特に最初の頃の無邪気な2人の姿は目も当てられない
オンデマンドでいつでも見れるからまた見たくて
でも3回目はもっと苦しくなりそうで躊躇してる
2回見たら当分イイダロウというツッコミは無しで

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:20:43.41 ID:VziohuIT.net
>>491
そうなるのが当たり前レベルなドラマですな。
観れば観るほどに新たな発見があり、また観たくなる…

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:01:18.47 ID:Jekdv4/+.net
すっかりはまってるねw
3回目も見るといいよ
そして見終わった後のやるせない感じを楽しむんだ!

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:49:43.75 ID:dGvFOm7h.net
皆様にも初見時、同様に多少なりともこのような症状が出たのでしょうか
それでしたらちょっと安心。。
実はもうここ数日何を食べても美味しいと感じずです
正直言って終盤、真田氏の鬼気迫る表情から羽村先生の心情が痛いくらい伝わってくるので、、
生半可な気持ちでは直視できません
でも、、見ますww
大先輩の皆々様貴重なアドバイスをありがとうございます

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 03:05:17.12 ID:yIotoHbn.net
>>494
このドラマに関しては、リアルタイムで観た初回放送の段階でメチャ面白かったが、超久々に観た数年前の衝撃はそれどころじゃなかった。
それは、(口幅ったいようだが)自分自身がそれなりに人間として成長して、当時見えてなかった機微な部分的が見えるようになったからなんだろうな。
とにかく素晴らしいドラマだ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 07:31:20.57 ID:1tuVKfPb.net
第6話 「別れのバレンタイン」 繭は走ってたね
あの鎌倉の衝撃の一夜の翌日、二人は遅刻(当然だね)してきた。
まず、井の頭公園駅から学校まで 走る!走る!校門の門扉も軽々と。
次に、昼休みパンを買って生物室まで 走る!走る! その後あの影絵ね。
そして、軟禁状態から家庭教師を振り切って家から階段を 走る!走る!
また、駅から学校まで 走る!走る!
最後に、バレンタインのチョコを渡したが羽村に「もう二人で会うのは
やめよう」「面倒なのは嫌だよ」と言われしばし茫然の後、羽村の差し出す
傘をはねのけ 走る!走る!
 繭(桜井幸子さん)、お疲れさん
しかし、桜井幸子という人はたいしたものだね。走る姿も美しい。
門扉を飛び降りるところを見ても運動神経がいいのがわかる。
「静と動」どちらも美しく躍動的な女優はめったにいない。このころは19歳。
大女優と言われている「吉永小百合」でさえ19歳のころの演技はまだまだでした。
 
2003年&2006年Drコトー診療所 2004年世界の中心で愛をさけぶ
いい演技をしていてしかも美しかった。引退が惜しまれる。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 00:38:47.64 ID:WWeT79nb.net
新庄「俺こんな性格やからこの歳までホンマの友達いうのができんかった」
羽村「僕もそうでした」

最終回のこのやり取りで泣いた
まだ暢気に羽村と繭がデートしてた頃の
「すべてを失ったとき本当に大事なものが分かる」っていうやり取りが思い返されて…

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 07:24:22.04 ID:ha+c9Kbt.net
>>496
桜井は、中学時代は体操部だけに、身の軽さは十分だな。
あの躍動感と、心の闇とのコントラストが絶妙。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 21:43:32.57 ID:uu+3XpPP.net
>>491
おいくつですか???

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 07:00:44.17 ID:Dm3xwzJj.net
桜井幸子が、確か2006年ぐらいにカード会社のCMで、おさげ髪のセーラー服姿を披露してたけど、さすがに違和感ありありで、そういうものだとは理解しながらも何だかショックだった(当時桜井は32歳?)。
やっぱり、「高校教師」の二宮繭は、1992年〜1993年の桜井幸子にしか演じられない、一瞬の輝きだったんだと、桜井本人から再認識させられた感じだったな。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 07:51:52.63 ID:M+oQ6oWF.net
「二宮 繭」という役柄はここのスレで何度も触れられているが、桜井幸子の素からは
ほど遠い人物だ。当時19歳の桜井幸子にとって難しい役だったはず
しかし、大変な努力により見事に演じ切った
その資質と才能は>>496のように後の作品でも煌めいている
40代50代の桜井幸子の演技を観たかったファンは多いはず

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 08:45:06.23 ID:UtJ0JhRM.net
どうせ今のドラマの脚本などの停滞ぶりみたら
そんな桜井観たってしょうがない

あのまま引退して正解

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 13:05:51.03 ID:RZBeWeGC.net
まだ初見の人がいてびっくり

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:50:45.56 ID:yLrltXxg.net
>>499
28歳です
普段ドラマを全く見ない人間なので03年版(当時高1)も
存在だけは知っていたような感じで見てはいませんでした
2ちゃんもロム専ですがあまりにも衝撃を受けたので
つい書き込んでしまいました、、
先の方、>>469で同じ28歳の方が、最近初めて見てはまってしまったと仰っていますが私も全く同じです

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 18:05:20.95 ID:YKri9yUr.net
俺なんか40代でぐるぐるメダマン始めて見てはまったしw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:33:13.11 ID:F+LLG3wS.net
今の若い子が観ても面白いと感じるかな?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 22:37:56.48 ID:2q4lpV5A.net
>>504
若い方で初見組まだまだいるんですね
色んなドラマに慣れている若い世代でも同じように衝撃を受けるんだ
やっぱこのドラマすごいな
今の高校生が見たとしてもやっぱり衝撃受けるんだろうなあ
ほんとリメイクしてほしいしするべきだと思う

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 23:47:04.98 ID:yLrltXxg.net
>>507
ストーリー展開は勿論ショッキングなものですが、
そういう直接的なことじゃなくもっと何というか
「凄み」が別格なんですね。
1人の人間としての生き様がドラマに出てくるすべての役どころから感じられて圧倒されてしまうんです
そのうち何人分もの人生を背負うような感覚に陥って、
発せられる言葉にも妙に納得させられてしまって
だからこそ、回を重ねるごとに胸が苦しくなってきて
喪失感と放心状態が何日も続く
これは本当にただの恋愛(純愛)物じゃなく
もっともっと普遍的だからこそ受け入れられたのだと思います
うまく言えないですが、、とにかく神です笑

ちなみに映像は古臭いとは確かに思います
が幼少期に実際に目にしてたファッション、ロゴ(ミズノやミスターフレンドリー)なので違和感はありません
今の高校生が見たらどうでしょうね
私からすると〜80年代ファッションはもう大むかしに感じてしまうので汗
でもぜひ見て欲しいですし私も娘にいつか見せたいです
若輩者が長々と失礼いたしました

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 01:34:12.99 ID:h84Yygc8.net
>>506
小学生の時に見たけど普通に面白かった

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 05:41:29.81 ID:s7Ggrrqs.net
私の知り合いには、最近、50代にして初めて観て、はまりまくってるオヤジがいますw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 07:37:22.45 ID:pKEgJ9Uy.net
>>504
ここは、初見も先輩も後輩もありません。気楽にどうぞ
こわい人もいないから怒られないし、やさしく親切な人が多いです
新しい人の新しい発見があればとても楽しみなので、気が向いたら書き込みお願いします

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:25:56.94 ID:oY8TwJmE.net
>>511
おっしゃる通りここはご親切な方ばかりですね
ここに来るまでの数日間はどん底まで凹んでましたが
皆さんのおかげで回復してきました
ぜひまた覗かせていただきます
ありがとうございます

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 07:20:10.19 ID:5zTEqaBZ.net
アクサダイレクトのペット保険のCMで、山本梓の「先生!」と言う声を聞くたびに、佐伯に塩酸をかけられる直前に繭が発した「先生!」を連想してしまう私は、ノイローゼでしょうか?w

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 05:15:26.19 ID:ZcxIoSfm.net
皆さん、ハマりにハマってますな。

羽村の繭に対する感情って、ちょっと分かりにくい感じはあるけど、やっぱりあの塩酸事件をきっかけに大きく傾いていったんだろうな。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:45:37.03 ID:G141X3FB.net
悲恋、人形浄瑠璃の世界やな、ラストなんかとくに。
たけしのドールズもほんとはこんなん作りたかったんやろな
技巧に走って大コケしたけど

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:16:19.58 ID:w2B924Q7.net
このドラマのキャストは、ほぼ人物特定できたが、おそらく生徒役であろう「栗原佳苗」だけがどの人物か分からない。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:50:35.31 ID:jdXAGzj6.net
毎回冒頭で高校教師のタイトルが出て、VOL 第 回エピソード名というのが出るシーン
生徒たちの学校へ向かう後ろ姿が映される場面で、おさげの生徒の肩をポンと叩いて跳ねるように
追い越して行く、大柄のおかっぱ頭の子が気になるのだが。横顔がちょっと見える
役者なのかな?エキストラの生徒なのかな?
ちょっと気になる娘です

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 11:30:22.27 ID:nuhLbKrq.net
>>517
振り向くあのどブスかw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 14:35:17.17 ID:uL5r8DkC.net
>>517
あの子は繭のクラスの子だね。
教室内が映る時には大概いるけど、キャストとしてのクレジットには出てきてない。
そういう意味では、「栗原佳苗」の可能性もなくはないけど、どこかの劇団の子だろうね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 22:48:50.13 ID:EZckwk3i.net
みんな、それぞれ好きなシーン教えて!
まずは私から。
理科室で羽村と繭が話していて、そこにバスケ部の佐伯が来て なにやってるの練習の時間よ、と言われて拒む繭。強い口調で辞めさせないから!と言う佐伯に、クラブ活動は強制じゃないだろ。とさりげなく繭を守るように繭の前にスッと移動してくる羽村。
そのさりげなさがたまらなく好きだー!
スクリーン?のエアーキスより、電車の窓越しのキスより、1番の胸キュンシーン。
好きすぎて長文になってしまった。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:55:28.11 ID:8ey9p/ky.net
>>520
第2話のラストが断トツ!

どんな気持ちで繭が電話してたかと思うと…

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:44:05.36 ID:AU2/8eRM.net
1話、下駄箱で
新庄「盛り場の見回り、ついとらんの〜俺とペアなんは」
羽村「はい…あ、いや」

8話、新庄宅にて
新庄「何や湿っぽなってしもうたな、パーっと明るい歌でも歌うてな」
羽村「いや、僕は歌は…」

こういう時の新庄先生の悲しそうな顔何度見ても笑うww

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 13:28:01.20 ID:x9h9oGtl.net
4話の理科室で

羽村「君はどうしてボイコットしないの?」
 繭「お返し。
  最初に会ったときに信じてくれたから。
  けど、ちょっと変なの。
  みんなが先生信じないとうれしい。」

母性出まくりで癒される。
 

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:19:27.14 ID:EWAwNJyL.net
>>520
@9話冒頭の呆然と立ち尽くす羽村先生
A10話かな?
「教師としては受け止められるが男としては拒絶してしまうんです」
新庄先生に言ったら「もうやめたらどや」
言われて神妙な面持ちの羽村先生

B何話か忘れたけどビールビン持って渚のハイカラ人魚

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:42:00.64 ID:2x8XUo8i.net
翼の折れたエンジェルを歌う繭

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 07:53:54.69 ID:AVLWiuLg.net
>>520
動物園で一緒に泣いてくれた次の回の第5話
繭が映画に一緒に行くための条件として体育の1500m走で1等とったら提示した。
当日、羽村も気になって新庄の傍らで見守っている。
繭は最初から飛ばし新庄から「二宮飛ばしすぎだ!ペース考えろ」と注意される。
最初のハイペースがたたり後半陸上部の生徒に追いつかれ、ラスト1周で追いつかれそうになる。顔をゆがめながら必死に走る繭。心配そうに見守る羽村。バックに流れるのは動物園でも流れた「男のくせに泣いてくれた」
最後の1周で力尽きて転倒した。羽村は「大丈夫か」と駆け寄りたかったと思う。
でも、繭はまた立ち上がり走るが1等にはなれなかった。
二人の心情を1500m走に置き換えた見事な演出だと思う。僕も頑張れと思わず身を乗り出した
必死で全力で顔をゆがめながら走る繭を美しいと思った。羽村の気持ちもよく出てた。
でも、あの走るシーンは演技ではなく相当マジだと思う。桜井幸子お疲れ様

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 09:22:31.60 ID:Addp7c5J.net
「彼女は、カンニングなんてしないよ。…しない(キリッ)」

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:31:16.59 ID:lquBeixO.net
↑と、ここまではカッコ良すぎる羽村先生だったが、その直後、奈落の底に…(汗)

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:12:41.63 ID:9YXbXwhU.net
最終回の旅立ち前夜、赤い糸を小指に結ばれて真顔で床についてる羽村が可愛すぎる

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 05:11:08.76 ID:U85ml4Yz.net
ハンバーガー屋で、羽村の口元をハンカチで拭ってやる繭。

母性も何も、完全に母親w

531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:02:59.18 ID:FwTJj+Cd.net
>>530
その後、「どっちが大人だかわからないね」と羽村が言うと
繭「わたし、大人だよ」と言って髪を肩の後ろにかきあげる仕草にやられた
「あっ 今エッチなこと考えたでしょ」で僕は完全に参った。

532 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 12:33:07.11 ID:U85ml4Yz.net
>>531
そして、繭がある意味大人であることをまざまざと見せつけられ、自身が奈落の底に突き落とされることを、この時の羽村は知るよしもないんだよな…

533 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:19:15.99 ID:cbvXw5V4.net
>>531
そのシーンは確かにそそられる

534 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 19:17:15.27 ID:XqFhdKLn.net
>>521
やっぱ、これ!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:39:00.34 ID:0Zfk/d+i.net
羽村が購買のパン屋の行列を見て「やっぱ出前にするか」と振り返ると
「私が買ってきてあげるよ」と繭
羽村の頼りなさと繭の母性にやられた

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 20:54:18.54 ID:qli9IaXT.net
だがJKに母性はまだ必要じゃないよね

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:11:52.40 ID:SvVc5TLk.net
ただのJKじゃないからね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:54:18.83 ID:JwF4qtbw.net
じゃあどんなJKなの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:16:26.33 ID:2iyCEqg7.net
>>538
君、このドラマ観た?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:48:50.88 ID:VKXXtrKa.net
520です。
出てくる出てくる好きなシーン!
皆さん、かなりコアなファンですね。
リアルで周りの人に言っても伝わらないんだよなー
ここはとっても居心地が良いです。
良い意味でマニアックで。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 00:52:44.10 ID:pGFe+HY8.net
「私が守ってあげるよ」といのは「だから私も守って」っていうメッセージだったんだなぁ
羽村も繭も繊細で不安げなんだけど、切れると何するか分からないところがある
上級生の足を刺したり、教授を押し倒したり、兄貴を壁に叩きつけたり
第一話の冒頭で急に駅員から受話器取り上げて切ったかと思えば
生徒に教師生活の不安を吐露しちゃう羽村に自分と似た物を感じたのかも

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:37:53.09 ID:BEjvcLXk.net
先週でCSの2003年版も終わって今虚無感に苛まれている また見たいけどつべでは嫌なんだ

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:17:07.52 ID:lHzwazqy.net
2003年版未見なんだけど、見たほうがよい?
1993年のが好きすぎて迷ってる

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 16:58:25.91 ID:Pfe6thn2.net
>>543
1993とは別物だと思って観ればいいよ。

じゃないと、間違いなく腹が立つ。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 17:53:58.02 ID:WyNzk/jn.net
>>541この物語の一番の悲劇は主役の二人が似た者同士だという点だよな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:01:02.28 ID:lHzwazqy.net
>>544
ありがとう
腹を立てないで見れるように努めるよw
10年後とはいっても全くの別物なのね…

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:02:00.09 ID:lHzwazqy.net
>>544
ありがとう
腹を立てないで見れるように努めるよw
10年後とはいっても全くの別物なのね…

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:06:42.06 ID:dCyDxKmV.net
一緒なのはハード(箱)だけ
蒼井優の若い時が観れるのが良い点か?
好きならだが

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:22:04.50 ID:k2RXwTXq.net
正直、2003に「高校教師」というタイトルと、主題歌に「ぼくたちの失敗」を使うことは控えて欲しかった。
二匹目のドジョウ狙いが見え見えで、1993が汚された嫌悪感しかない。
それでも、2003の出来がよければと期待したが…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 20:50:20.08 ID:bXJVt/5l.net
そもそも2003は、教師と生徒というシチュエーションである必然性はないだろう。

なんか、無理くり「高校教師」というタイトルに寄せにいった感じw

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:19:39.15 ID:JOjp/Q0/.net
2003はあまりにも設定がおかしい
死に至るような病気になったにも関わらず親が出てこなかったり
そもそも主人公の先生が大ウソついたところも

役者の力量、というか、魅力の無さ加減が大きい

あれは藤村先生のやったことに決着をつける物語だと思ってる

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:29:10.41 ID:ImLN3O0U.net
>>546
別物と割り切ってみれば、まあいいんじゃないかと思います
好みはあるが、2003の上戸はかわいかった
でも、キャラクター設定とか、脚本、演出みると
1993は過激な描写が受けたと、2003の制作陣が
勘違いしたんじゃないかと思う

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:31:35.28 ID:oNZor+O7.net
藤村のスピンオフだと思えばいい

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 05:50:24.52 ID:hLnHSIJi.net
2003は、藤村を登場させたことでドラマとしての焦点がボヤけ、散漫な印象に。
1993とは完全に別物にすべきだったのに、ここでも1993の威光にすがり、藤村で保険をかけた感じだったな。
お陰で割りを食ったのが、主役の二人…

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:17:33.27 ID:wYMJ6HqM.net
2003のファンもいると思うので批判は避けようと思うが
1993 2003
テレビ局 TBS TBS
プロデューサー 伊藤 伊藤
監督・演出 鴨下・吉田 鴨下・吉田
脚本 野島 野島
音楽 森田 森田
これだけのピースが揃っていた
足りないピースが二つある。それは、桜井幸子と真田広之
どれが欠けても「高校教師」とはなり得ない。この時代(とき)だから生まれた作品と言える
先のレスにあるようにタイトルは変えるべきだった
そうすればここまでは比較されずにすんだかもしれない
主演の二人には気の毒だった

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:20:48.88 ID:K9I3o1OR.net
それでも、1993を観ていた視聴者を取り込むことはできなかったんだよな。

色んな意味で2度と再現できない1993は、永遠に輝きを失うことはない。
今後一切、リメイクなんてバカなこと考えないで欲しいよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:28:44.63 ID:wYMJ6HqM.net
>>556
1993と2003の比較をしたのだが.........崩れてしまった。見ずらくて申し訳ない

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:58:06.38 ID:0Flje+jq.net
2003ってリメイクではないんだよね
そこは理解しなくてはならない
全くの別もの同士で相容れないんだよね
個人的には93が好きで2003は嫌いではないといった印象

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 13:42:59.53 ID:79AETjbD.net
同じ学校が舞台で、前作の登場人物もいて、その人物が前作の内容まで一部語ってしまうという…。

両作品が全くの別物とは、口が裂けても言えないw

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:51:31.74 ID:0Flje+jq.net
>>559まあ確かにそうなんですが
別ものというか分けて見てしまうんですね
同じ学校が舞台なら金八先生もそうでしょう

ただ前作の内容を話すのは余計だった気がする
いかにもとってつけた感があった

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:18:17.55 ID:n+1TFaxY.net
2003は、藤村が出てきた時点で見切った。

伊藤Pにも野島にも幻滅した。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 19:35:35.48 ID:lsaBKAUl.net
要するに、制作サイドの自信のなさだよな。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:00:59.53 ID:0Flje+jq.net
伊藤プロデューサーさんの意向もあったみたいだね。
野島さんはあんまり書く気はなかったようだけど。
失敗したからなのかお二人ともしばらく距離を置いてたみたい
2009年に和解したようだけど

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:13:47.82 ID:XjmonvRm.net
姑息な手を使ったにもかかわらず、全く伸びなかった2003の視聴率…。

伊藤プロデューサーは、本気で1993を超えられると考えていたのだろうか…?!

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:32:02.22 ID:s6ruUyVW.net
持田真樹も2003については、「複雑な心境。とても観る気にはなれなかった。」と、当時の正直な心境を吐露してた。

2003の大コケで、彼女が心底ホッとしたのは間違いなさそうだな?!

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:50:01.31 ID:QkywZCCr.net
直子の件が一番鬱
今でも実際に起きている話なんだろうね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 23:31:56.24 ID:Ofn5bBBx.net
そろそろ、2003年ver.は該当スレでやってくれないかな
ここは1993年ver.スレなんだから

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 05:33:02.62 ID:vRXRAhBB.net
ごめんなさい。93年版が好きな者からの意見ということで許してください。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 06:54:05.71 ID:rZRn+7/c.net
こういう奴>>567に限って、自分じゃネタ振らないw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 07:00:32.97 ID:Ctb4Nwsc.net
このスレは、コンスタントにレスしてる自分含め数名で何とか維持できてる感じ。

そんな状況だから、2003との比較ネタも歓迎だよ!

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 12:39:48.71 ID:voAcwVQ3.net
>>568
許すも何も.......。
誰も怒ってはおりません

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:17:22.04 ID:WEl56jLV.net
>>564
彼自身、自分の手がけた作品である1993を最高傑作であると公言してたからね。

勝算云々は別として、とにかく過去の自分に挑む心境だったんだろうな。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 20:05:25.69 ID:3TiZRvG7.net
佐伯の過去が気になる
男と何かあったのか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 20:31:32.49 ID:LCjpC4Oz.net
>>573
父親から虐待とか
ぜひスピンオフで作って欲しい

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:48:39.11 ID:3TiZRvG7.net
>>573
作って欲しいね
直子のその後も気になるし
モヤモヤするってわかっているのに何度も見てしまう不思議

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:57:21.09 ID:CcQEgR21.net
>>573
繭の家庭教師の指の状態と同じぐらい気になる

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:00:22.36 ID:9E+B77Qa.net
>>573>>574>>575>>576
当時のテレビ誌、伊藤プロデューサーさんによると
好きだった異性から背の高さを馬鹿にされてレズになったとのことです

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:45:46.96 ID:5VRoQdG9.net
>>577
ハッキリ言って、もうふたひねりぐらい欲しい感じだよね。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:20:26.62 ID:nEgTlwOw.net
>>577
これだから詰めが甘いんだよ、伊藤Pw

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:17:03.68 ID:I8zU7skV.net
3−4話見返してしまった
佐伯の鬼婆顔にガクブルしたわ
性的な問題だけじゃないねあれは
女優もうまいし

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:06:27.00 ID:yH6wJ6lI.net
このドラマの音楽、最高。
この作品で森田童子の楽曲を初めて聴いたけど、
か細く透明なボーカルと切ない詩、
アコースティックな楽器が活かされていて、
駅の情景と「ぼくたちの失敗」がピッタリ。

8話最後の「君と淋しい風になる」のバイオリンの音色で
胸が張り裂けそうになる。

千住さんのアレンジも素晴らしい。

森田童子のCDが再発売されるのは嬉しい限りだけど、
千住さんの演奏が入ったサントラも再発売してくれないかな

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 12:41:06.79 ID:WAco8YDA.net
>>581
高校時代にラジオで聴いてたメロディが、93年初頭にいきなりテレビで流れ始め、そのドラマの世界観にいきなり魅了された。
ただ、個人的に、主題歌が「ぼくたちの失敗」じゃなければ、ここまでではなかったろうな。それだけ、ピタッとマッチしてる。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:38:21.05 ID:16mfbfzR.net
>>576
あのシーン、コンパスの針で刺すのかと思っていた
>>577
えー少しがっかり
男に対する態度は異常だから、相当な理由がありそうだったのに

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:43:10.38 ID:GBlqWMXg.net
>>582
581です
森田童子自体は名前は知っていたけど聴いたことはなかった。
ただ、詩の中のチャーリーパーカーは一時期よく聴いたし、ジャズ喫茶も時々行った。
「ぼくたちの失敗」の情景はなんとなく想像できる世代かな。

この曲、本当に素晴らしいと思う。転調していくところとか。
また、各場面で流れる曲も心に染み入ってくる。

繭の様々な表情の変化と共に何回視聴しても飽きないゆえんか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:25:20.47 ID:KGHBY/qe.net
10話、2人で水族館デートしているときのBGM
最初はいつものある種単調な(劇中に何度もかかっている)、
クラリネットとハーモニカがメロディーをなぞっているだけなのが
最後、夕方の川原でグリコっていうじゃんけん遊びしてるシーンだけは主旋律がストリングスで重厚なものになっている
ここで涙ドバーですよ、ものの数秒しか流れないけど
見てる側にも、こんな何気ない時間がずっと続けばいいのにと感じさせる
2人で無邪気に過ごせた最後のシーンだから曲調も変化させたのかな
本当に芸が細かい

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:46:50.42 ID:Ym64BArf.net
みんな細部まで観ているな
まだまだ僕は未熟だと実感する
よし、今度の連休は観まくるぞ!

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:20:26.62 ID:16mfbfzR.net
先生、純粋に女性に愛されてみたいです

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:36:49.31 ID:DkOcT023.net
森田童子の楽曲では、天才ギタリスト・石川鷹彦氏のアレンジが素晴らしかったな。

石川氏のギター独奏による「ぼくたちの失敗」もお薦めだよ!

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 22:58:38.53 ID:BBW5zAL/.net
あの人(婚約者)のどこが好きなの?
羽村「明るいところかなぁ。教授の娘なのに気取ったところがないし」

この時点で繭は勝利を確信していたように思える
この男は全然相手のことも自分のことも分かってないと

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:15:31.55 ID:2fsOSa9Z.net
YouTubeでLAREINEってバンドの 白い糸っていう曲を聴いてみてください。
まんま歌詞が高校教師のストーリーのままの曲です。
あっちは不倫の曲だけど。
どちらも禁断の恋をテーマにしているところは一緒。
メンバーのMAYUさん作詞作曲の曲ですが、高校教師の二ノ宮繭が好きでMAYUって名前にしたそうです。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:38:40.09 ID:GBlqWMXg.net
>>585
夕方の川原のシーンになって背景が黄昏てきているように見えて
二人の関係も黄昏ていくのかなと危惧してしまいそうに感じます。
(イルカの曲芸を観るのに横に並ばず前後に座るのに違和感を感じますが)

>>588
「君と淋しい風になる」で途中から加わる泣き(!)のエレキギターは石川氏の
演奏なのでしょうか?ここの演奏も好きなので。外していたらごめんなさい

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 05:54:58.13 ID:QsjRFsw7.net
>>590
松岡茉優といい、二宮繭に由来する命名って、一般人も含め結構聞くな。

可愛い娘には育ちそうなイメージだけど、その運命は…

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 11:42:56.04 ID:DJfD17HU.net
>>583確か初恋だったともいうね伊藤プロデューサーはw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 13:28:26.25 ID:lYXr6Ki9.net
(・∀・)ニヤニヤ

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:08:21.77 ID:L0RwJs7W.net
「君は僕の好みじゃないからね」by家庭教師

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 21:14:38.95 ID:OzBerVmx.net
「マッチはいかがですかぁ〜? ウー、寒いよぉ。もう怒ってるよ、プンプン!」

可愛過ぎぃ〜〜!

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 06:02:07.15 ID:TVGZxw1p.net
>>596
もう、完全に羽村にしか見せない繭の一面。

こんな健気で可愛い繭を、新庄にぶん殴られただけで突き放す、なんのポリシーもない羽村…

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:58:04.46 ID:TVGZxw1p.net
そんな羽村のキャラが、自分を見ているようで…って男達が多いのも、このドラマが支持される大きな要素だよな。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:44:42.25 ID:fmJzbt1a.net
自分を投影するには羽村はポンコツすぎるだろ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:07:04.29 ID:7oPuiTV1.net
と、ポンコツが申しておりますw

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 12:17:36.78 ID:XLH+80ZZ.net
>>598
だね。
「羽村ぁ〜、お前バカだなぁ〜」とか突っ込みながら、ちょっと身に覚えがあるから憎めない(苦笑)

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 13:11:06.93 ID:nIFkhCo6.net
わが身に置いてみると正直、羽村を笑えない
婚約は破棄になり、研究室にも戻れない。この上教師という職を失うとしたら・・・。
いくら可愛くても、女と自分の人生を秤りにかけて保身に頭が行っても責められないかな
でも、羽村はこの後繭を選んだんだよね。ドラマとわかっていても現実と交錯する
野島の手の上に乗ったかな?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:12:30.91 ID:tunmYuqQ.net
>>598
>>602
野島氏の狙いは、当然そこだよね。
男なんて、多かれ少なかれ似たようなコンプレックスを抱いて生きてる、所詮は弱い生き物だよな。
彼の策略に嵌まるのが自然とも言えるわ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 16:07:58.59 ID:GnvW5X65.net
繭はすごく魅力的な女の子だと思うけど
第1話の、先生の家までついて行って上がり込んだり(しかも手作り弁当まで用意)
雨の夜に家の前で待ち伏せしたり、当時見ててかなりドン引きしたっけ
でも視聴やめずに最後まで見続けて本当によかった

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:41:16.41 ID:p+dh0Xgx.net
羽村ってその分野で全く新しい見解の論文書いて
教授にパクられるくらいの才能なのになんであの歳でポスドクやってんだろ
別に研究あきらめる必要なかったのに

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:02:21.69 ID:p8nhhrt0.net
>>604
第1話、第2話は、繭のキャラ、羽村に対する本気ぶりを視聴者に植え付けるために、かなりオーバーな演出になってるから、違和感抱く視聴者も多かったはず。

まぁ、繭の内面の激しさは半端ないね。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:52:53.35 ID:H4vlS1ko.net
「見てみぬふり」が当たり前な現代で、
このドラマを再度見ると悲しみが溢れてくる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 22:08:49.76 ID:I4BbkwDv.net
当時子供だったけど
世の中には怖い変態が居るんだなと教えてくれたドラマ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:16:46.32 ID:H4vlS1ko.net
藤村が退院して復帰した際、直子と廊下で
すれ違っても無視されていたけど、あれは
「告訴取り下げた後ではもうお前に用はない」って
いう感じかな?

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 02:20:43.83 ID:gWop668o.net
>>609
直子の中で、藤村なる人物は、既に存在自体が抹消されてたんだろう。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:03:41.54 ID:gShNsc8k.net
学校の屋上で羽村に対し、自分の両親の話をする繭の後ろに、当時建って2年ほどの東京都庁舎が映り込んでる。
このドラマが随分前のイメージなので、「都庁舎って、完成してからもうそんなに経つのか?!」って感じてしまう。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:27:15.39 ID:Bg72sQJL.net
どれが本当の繭の顔だ こんなに表情が変わるのか?変えれるのか?別人に見える
1話 「あたしが全部守ってあげるよ」と言った繭の顔
1話 雨の中「会いたかったの!先生に会いたかったの」と言った繭の顔
2話 「ペンギンの話が聞きたい」と言った繭の顔
3話 屋上で「嫌!行っちゃヤダ!いなくなっちゃイヤ!」と羽村に訴えた繭の顔
4話 動物園のベンチで一緒に泣いてくれた、 繭の顔
5話 旅館の部屋で「本当のあたしを知っても嫌いにならないでね」と言った繭の顔
6話 バレンタインに「もう二人で会うのはやめよう」と言われ「えっ どうして?」
   と言った繭の顔
僕が一番好きな繭は、動物園で一緒に泣いた次の日の服装検査の時に、羽村の検査を
受けるときの美しい顔(本当に美しい!)。(傷が残ったら)「責任取ってもらうからね」
と言った繭の顔
その後、校舎に向かう繭を目で追いながら「君は覚えているかい?あの頃から僕たちは
徐々に自分の存在を互いの心のなかに見ることができたんだね」と羽村
その言葉が聞こえたかのように羽村に振り向き、繭の慈愛にみちた真っ直ぐなやさしい
眼差し。このドラマの中で一番美しい「繭」だと思う。好きなシーンの一つだ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:32:05.21 ID:hyCshc+t.net
>>611
ドラマの中に出てくるお店などは、逆に今は無くなってるものも多数あるな。
横須賀線の列車なんかも、古いタイプですごく懐かしい。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 08:03:52.10 ID:6zPK2eat.net
>>613
日向女子高のロケ地だった大学が無くなったのはもちろん、第1話で繭が羽村先生を尾行した下北沢の駅周辺も大幅に様変わりしたね。
ただ、繭がタクシーにひかれそうになったあたりは殆ど変化ないけどね(笑)

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:43:05.26 ID:v9qwx6UH.net
>>612
桜井幸子って、場面場面で表情というか、顔自体が全然違う。
だから、色んな人に似てる感じがして、服装検査を受けながら、やや半笑いの繭は、色白の田中律子って感じ。
カフェで田辺里佳と対峙する繭は、ちょっと仲間由紀恵っぽかった。
学校の屋上で、千秋が男と逢っていたと羽村に告げた後、突き放されて泣いた繭の顔は、ちょっぴり薬師丸ひろ子?!

勿論、異論は認めますよw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:02:23.27 ID:SVS3qpah.net
>>615
桜井幸子って、半笑いのタイミングで田中律子っぽく見える瞬間があるね。肌の色は全然違うけどw
「守ってあげる!」の直後の表情もそんな感じ。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:04:27.09 ID:8TZNikIo.net
卓球の福原愛ちゃんもお忘れなく

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:18:03.44 ID:UDSGZTAa.net
>>612
ドラマの役が変わったわけではない
一つのドラマの一人の役柄なのにこれだけの顔を演じることができる
ぼくは「桜井幸子」という女優が稀有な存在であることを改めて知った
このドラマでは桜井幸子の素の顔を見ることはできない。
完璧に「二宮 繭」を演じていると思った
重ねて言いたい「桜井 幸子」は凄い女優だった

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 19:45:53.55 ID:t8S9yS1m.net
表情が違うのもあるけど実際に顔がどんどん丸くなってったよな
最後の3話くらいはだいぶ太ってるw
羽村はどんどんゲッソリしてるのに

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:09:13.46 ID:+1CdgbtY.net
>>619
DVD特典のインタビューでの桜井が、丸々として貫禄十分?!で結構驚いたな。

真田の役づくりは流石だった。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:03:25.51 ID:GqSssqvr.net
>>620
この桜井幸子は、若干福原愛っぽいかも?!

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:08:09.30 ID:+PChpjKF.net
>>616
そう。ちょっとイタズラっぽく微笑んだ表情が似てるかも。
ただ、その瞬間以外では全然似てないよね。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 07:37:19.45 ID:MDcRKT92.net
このころは年代的にみてもまだ成長期にあり体重コントロールが難しかったのではないかな?
高校教師の後の、人間・失格(1994)、この世の果て(1994)までは体型はともかく顔は
まだ丸い
未成年(1995)になると完全に大人の女性になっている。以後、体型はあまり変わらない。
ぼくは高校教師ではこのくらいでよかったのかと思っている。
あのかっかっと元気良く歩く姿。駅から走ったり、学校でも走り回ったり、いわゆる「動」
の面を演出するのには効果的ではなかったかな?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 12:39:48.34 ID:rdZMMfpD.net
高2の役だから、本来、顔パンパンぐらいでちょうどいいね。

ただ、役どころとしては、野島が当初観月をイメージしたように、スレンダーで謎めいた美少女という設定っぽいかな。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:23:28.37 ID:nlsME/PQ.net
>>624
でも、やっぱり幸っちゃん以外あり得ないんだよなぁ〜

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 05:46:35.42 ID:nDt93Xmo.net
>>624
観月に、映画版の遠山。
野島氏のイメージ(好み?!)は一貫してた感じだけど、桜井もお気に入り枠入りしたな。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 07:44:03.81 ID:ziwei/T2.net
>>624
>>625
たしかに野島は観月のイメージで脚本を書いたのだと思う。そして、観月サイドから
断られるまで企画側には桜井幸子は頭になかったはずだ。
困ったなと言いながら他に演じられる役者を探したのだろう。
幸運にもNHK「おんなは度胸」で好評だった桜井幸子が浮上した。
他に候補もいないし消去法で桜井幸子サイドに話が行ったのではないかな。
ここらあたりが野島の運のいいところだ。当時この役を演じれる役者が他に
いなかったからね。桜井がダメなら企画が没になるか。無理やり誰かをキャ
スティングして悲惨なことになるかだ。
この作品が野島のターニングポイントであったことは間違いない。
桜井幸子のおかげだよ、野島君。君はラッキーだった。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:40:04.94 ID:6PQlFnj3.net
野島&TBSはラッキーだったが、桜井にとっては果たしてどうだったのか。
その後の女優人生を振り返ると、やはりどうしても「高校教師」「二宮繭」の呪縛?!が…(汗)

でも、一般人となった今では、「高校教師」はきっといい思い出に…なってて欲しいな。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 05:26:12.81 ID:9cpDiGKv.net
桜井幸子は、高校教師の撮影終盤は暗く重い展開で、精神的に辛かったと語ってた。
年月を経た今、本人がこの作品をどう思っているのか、訊いてみたいな。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:45:34.97 ID:FX7oVd5G.net
二十歳の誕生日の前に出演したタモリの「笑っていいとも」のYoutubeを観たら、
ほんわかとした天然の桜井幸子だった。きっと素顔に近いのではないかと思う。
いくら役者とはいえ最後まで「二宮 繭」を演じるのは相当なストレスと推察する。
後遺症(?)は大きく、後の桜井幸子に与えた影響は少なくない筈だ。「高校教師」
の後しばらく休養したと聞いている。
例えば、大学受験で超難関大学を猛勉強の結果、みごと合格したと置き換えたら。
思い出してももうあんな猛勉強は二度としたくないと僕なら考える。
世間の評価が高い作品ではあるが、本人はしばらくは思い出したくないトラウマ作品
だったと勝手に思う。そして、生涯で二度とできない演技だったと思う。
 引退して一般人となり、過去を振り返る余裕ができたときにこの作品についての
感想を、僕も訊いてみたい。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:42:32.75 ID:yEt68IzR.net
桜井幸子の場合、「高校教師」での熱演は神がかっているが、その後はもうひとつ殻を破れなかった印象だな。
イマイチ演技に幅がなく、どんな役柄を演じても、似たような感じ。
本人も余り欲はなかったみたいだから、早目の引退は正解なんでしょう。

個人的には、「高校教師」で引退してれば、伝説になれたのにと…。
でも、そりゃ最初からあり得ないね。

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 21:22:21.86 ID:fZCu0ojH.net
>>631
まぁ、確実に伝説の女優にはなれたろうな。

正直、「人間・失格」や「未成年」での桜井幸子に一切魅力は感じないし、俺にとって彼女は、何処まで行っても二宮繭でしかない。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:58:00.14 ID:EcTxomRV.net
ウンナンの番組でコントやってたころの桜井幸子もけっこう好きだった。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 02:14:54.54 ID:06f1Kvmr.net
それ書こうと思ってたけどスレの雰囲気に合うかどうか考えて躊躇してたw
高校教師が始まるまでは完全にあの番組のイメージだった

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 05:18:32.07 ID:l/DIHmQa.net
素の桜井幸子を考えると、繭を演じるのもしんどかっただろうけど、ウンナンのコントも別の意味で結構無理してる感じ。
そう考えると、本人も語ってたように、そもそも芸能界向きな人ではなかったのかなぁ…と。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:23:33.16 ID:An0wdF5+.net
歌手として芽が出てたら、また違った方向性だったんだろうな。

「高校教師」の繭は素晴らしいが、その後の演技ぶりを見ると、名女優とは言い難い。

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 07:34:20.07 ID:M8fdRzVi.net
「高校教師」が日本のドラマ史上に残る傑作のひとつだということに異論はないと思う
桜井幸子さん。ありがとう!
現在の生活が幸せであることを祈ります

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:24:55.23 ID:qc3ak+on.net
なんか、スレ終わっちゃったみたいだな

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:41:39.30 ID:qkJuOU4f.net
学校の屋上で、冷たい羽村に「行っちゃ嫌だ! いなくなっちゃ嫌!」と抱きつく繭。
その時、羽村の白衣の右胸のところが汚れているんだが、あれって繭のファンデーションかなぁ?!

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 02:06:10.18 ID:xcvKNzKf.net
昨日のダウンタウンなうに観月ありさが出てたんだけど、若い頃出演を断ったドラマがあって、後悔してると言ってた
当時暗く見られがちだったので、近親相姦があるような暗いドラマはやりたくなかった、
でも今思えば、出とけばよかった、みたいなことを言ってた
タイトルはピー音が入ってたけど、これって高校教師のことだよね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:04:58.13 ID:Wiw6sz/A.net
>>640
ハッキリ言わせてもらおう。

断ってくれて良かった!

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 07:11:05.51 ID:ajXgaI9Z.net
>>639
よく気がついたね
何度も見返したら、確かに繭が羽村に訴えた時に顔(右の頬)を押しつけた場所だね
やはり、映画やテレビはどーらんやファンデーションをけっこう塗るんだね
脱帽!

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 10:27:06.33 ID:5Ahc1NdR.net
このドラマの撮影中に19歳になった桜井幸子だが、「化粧が濃すぎる」とか「高2には見えない」といった声もあったな。
でも、とんでもない秘密を抱えた「女性」なわけだから、常識では語れないわな。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 11:01:06.17 ID:F65l0hL8.net
>>640
「今考えれば、出といてやっても良かったかなぁ〜」ぐらいの調子で、超感じ悪かったな、観月。

お前みたいなもんに務まる役ちゃうっちゅーねん!

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:04:06.91 ID:ajXgaI9Z.net
もし、観月が「二宮 繭」をやってたら・・・・・
このスレは存在せず
ぼくの密かなそして細やかな楽しみは霧と消えただろう

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 13:41:46.07 ID:CNPqrWlN.net
>>640
観月は「本当は私のドラマだった」感出しまくりの上から目線で、ますます嫌いになった。

「伝説の少女」聴きながら脚本書いてた野島ってくだりには、思わず苦笑w

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:40:02.43 ID:NuuAKktO.net
観月は断って正解だったね
ナースのお仕事も依頼来なかっただろうし、アイドル路線の観月にはマイナスだったね
逆に桜井幸子は脱アイドル出来たし、収まるところに収まるもんだ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:08:26.55 ID:KfrEE1qO.net
田中律子に似てるという声もあるみたいだけど、
その田中律子に依頼もあったようだね
あと西田ひかる

業界筋の人に聞いたことがあるわ

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:25:48.06 ID:W9Qn/gjj.net
繭の部屋の扉は、ドラマの始めから右開きなんだけど、第8話で羽村が二宮家を訪ねた際、父・耕介に家の中を案内された時には、何故か左開きに変わってる。
親父の侵入防止のため、ドアリフォーム?!?!

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:19:03.50 ID:fjooqaVz.net
>>640
へぇ〜
当時は事務所が決めたんだろうな

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:45:01.03 ID:2Ukb3aJE.net
>>639 >>649
よく見てるなぁ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 22:00:43.83 ID:W9Qn/gjj.net
>>650
最終的には、観月本人の意思だってよ。

自分で野島伸司のところへ詫びに出向いたんだと。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:48:29.61 ID:D4Nrpm1E.net
>>649
ちょっと詰め甘だったかなぁ〜

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:12:20.99 ID:XI9c9dwH.net
最近このドラマにはまって一応一通り見終えたんですが
最終話で繭が羽村先生に「私とお父さんの間にあった子供は・・・」って言ってますけど
お父さんは繭に中出しして孕ませたってことですか?
勿論近親相姦だった関係はわかりますけど子供ができてた(おろした?)みたいな話ってこれ以前に語られてますかね?

ちなみにYoutubeで観てたので音声が消えてたり乱れてるとこがあったので自分の見逃しとか勘違いも多いと思います。。
どなたか分かる方お願いします!

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:57:42.48 ID:l0lZnrjG.net
>>654
「私とお父さんの間にあった子供は」に聞こえたんだね
羽村が自首すると言った時に繭が止めた時の場面
「先生が捕まったら。私話すから。」
「どんなことがあったか。私とお父さんの間にあったことも」
と言ってます。
参考になれば。

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 12:22:51.32 ID:5un8Unva.net
>>654
そう聴こえちゃいましたか。
ドラマ上では、>>655さんの仰るとおりです。

ただ、ストーリーの展開からは、羽村が知らないだけで、更にそんな秘密があっても驚けないよね。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:56:42.34 ID:drg4NVVK.net
>>653
スタッフさんも大変だろうけどね。
初めてのアングルだったから、別セットだったんだろうね。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:24:29.63 ID:1vcLJy/N.net
観月は出演断ったこと後悔してたんだね
初めて聞いたからびっくりした
野島さんが観月からインスピレーションを受けたのは事実だし
観月が出演していドラマはヒットはしただろうから
桜井幸子はラッキーだったね

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:01:14.44 ID:XI9c9dwH.net
>>655>>656
あ、そうだったんですね!失礼しました・・・。

高校教師は自分が生まれた年のドラマなので当然リアルタイムでは見てないんですけど
真田広之さんが好きで出演作を漁ってたらこのドラマに巡り合えましたw
またもう一回DVDでちゃんと見てみようと思います!

ご丁寧にありがとうございました。

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:45:08.17 ID:i2Uqidk+.net
>>658
「高校教師」が大ヒットしたから、勿体ないことしたっていうだけのことだった。

「知らんがな」って話w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:28:18.39 ID:DHE8Wdme.net
若い時期に色々な役を経験して演技の幅を広げておきたかった
というのが本音なんじゃないかな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 01:40:40.59 ID:fnP7U50z.net
そりゃないだろ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 05:38:09.14 ID:y6YOx+77.net
>>661
そんな前向きな話なら共感もできるが、単に人気ドラマに乗っかり損なったっていう後悔だけだったね。
「当時の自分はクールなキャラだったから、この暗いドラマに出ることで、そのキャラが完全に定着するのが怖かった。今考えると、杞憂だったかも。こんな人気ドラマになるとも思わなかったし、勿体ないことをした(苦笑)」
これじゃ、このドラマのファンの反感を買うわな。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 07:38:24.75 ID:O7e7+a0l.net
傑作と言われる小説は何度読み返しても面白い
傑作と言われる映画も何度観ても飽きない
この「高校教師」も傑作と言われる所以は何度も観返す人が多いところだ
そして新しい発見に会う。ドラマの完成度は半端ない
芸術系の大学か専門学校の映像科かドラマ映画の制作課程の教材としても使えるレベル
脚本、演出、役者、カメラワークそして音楽が高い次元で完成されている
今、このドラマに匹敵するドラマがあったら教えて欲しい

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:46:05.63 ID:9juDXwvD.net
敢えて言わせてもらうと一つ解せないことが。
繭は、父親との近親相姦という歪んだ愛情、異常な生活環境のもと思春期を過ごしている。
こういう女の人は、そう簡単には男性に心を開かないように思う。
一話しょっぱなから(駅で助けられたくらいの事で)繭が羽村に対して猛烈にアプローチしていく心理がいまいち理解できなかった。
でもまあこれはドラマなんだし、最初のきっかけなんかどうでもいいと思えるほど後半引き込まれた。
自分にとって最高傑作のドラマであることはこの先もずっと変わらない。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:31:07.49 ID:pPSpA4J5.net
>>665
以前、このスレでも語られてるように、駅から学校への道中では羽村を無視してた繭が、校門での羽村の何気ない一言(自分も定期が切れてることに気付かず乗車した経験がある旨)で、一気に心の扉フルオープンになるくだり。
彼女なりに「自分を助けてくれる人が現れた」と、ピンときたんだろうけど、正直、羽村のあの一言にそんな要素は見出だせないよね。
ただ、繭は後に、あそこで信じてもらえたのが嬉しかったと言ってるから、対母親をはじめ、信頼関係のない、荒んだ人間関係の中で生きてきたってことなんだろうな。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:07:29.28 ID:azcza9ZP.net
>>665
あの時、繭が発した「信じるの?」の一言が深い気がする。
「そんなに安易に私を信じていいの?」と、羽村を試すように問いかけ、羽村の「何でそんなこと訊くの?当たり前じゃん」との反応から、「この人、信じてみちゃお!」となった印象。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:59:11.83 ID:xweqFhw/.net
女優の松岡茉優は親がこのドラマの繭から名前つけたらしいけど
妹の名前が日菜(99年生まれ)で2003年版のヒロインが雛って名前で一致してるの何気に凄いな
まあ繭雛って言葉もあるから連想しやすかったんだろうねw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 01:13:34.19 ID:oyzGi8II.net
>>664
最近のドラマではここまで思い入れる作品はないのだけど
「愛していると言ってくれ」のトヨエツの演技は、羽村を演じる真田広之と同じくらい素晴らしいと思う
本当に何回見ても飽きない

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:03:14.87 ID:JfVsgSL8.net
久しぶりにこの作品見て
すごい懐かしかった
桜井幸子かわぇ〜

ところで
繭って一話の時点でもう
親父のヌードモデル&近親やってたって事?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:05:03.54 ID:UNSYVBY2.net
>>667
第1話では、羽村の足への落書きといい、コンビニでのエリーゼ混入といい、繭は終始羽村を試して、自分がつけた評価に間違いないことを検証している感じ。
ただ、千秋の存在が唯一の誤算。

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:19:14.25 ID:Q2Bh/2e6.net
>>671
帰り際、羽村に向かって
「バカっ」

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:30:44.14 ID:UmS5v003.net
>神奈川・相模原の障害者施設に刃物男侵入、15人死亡 「元職員」の男逮捕 2016.7.26
http://www.sankei.com/affairs/news/160726/afr1607260005-n1.html
>【移民ショック】1週間に4件の“テロ”「また移民が…」揺れるドイツ 「危険な人々が入ってきた」寛容政策に逆風も 2016.7.25
http://www.sankei.com/world/news/160725/wor1607250073-n1.html

>鳥越 俊太郎(東京都知事候補) 2010年7月29日
>あなおそろしや!死刑廃止論者に死刑をさせおったわ、法務官僚が
https://twitter.com/shuntorigoe/status/19811136829
>【死刑と原発】 あの山本太郎が死刑反対派とイベント、オウム死刑囚が描いた絵画作品展示
hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349618089/l50

日本はなぜか犯罪者や死刑囚の人権ばかり大切にするサヨクが大勢居ます、被害者遺族の人権が無視される恐ろしい社会にしてはだめです、死刑は絶対に必要。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 08:37:09.74 ID:QWS3Q3wa.net
結果的に桜井幸子起用で正解だったって事、色のついた観月では真田広之と並ぶ姿想像すると違和感ある。
まだ持田の役の方に向いていたかと?

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 15:13:15.02 ID:gMZr40FL.net
>>674
当時の観月なら、繭役以上に拒絶しただろうな。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:20:21.05 ID:xNNiL5vx.net
直子が不憫で仕方ない
家庭環境といい強姦といい...

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:33:47.98 ID:h4lGEN55.net
直子役も、オファーの段階で相当嫌われたらしいな。
桜っ子クラブさくら組のアイドル、持田がよく引き受けたな。

しかし、もうちょっとでいいから滑舌がまともなら…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:08:16.01 ID:xNNiL5vx.net
あの滑舌すら可愛く感じる

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:27:53.04 ID:Ty/i8pOB.net
>>674
でも野島伸司は観月と真田さんが並んだ姿
想像して書いたんだぞ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 03:06:54.05 ID:gheyFlCy.net
>>679
観月が直接野島のもとに、オファーを受けない旨を詫びに行ったらしいけど、既に観月ありきで執筆中だった野島は相当なショックを受けただろう。
でも、さすが絶頂期だった野島だけに、最終的には超絶な"引きの強さ"で、桜井Getだったな。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 07:47:35.98 ID:2T3MB707.net
観月ではどうしてもできなかった演技
あんなに走り回れなかった。駅から学校。校舎内。
極めつけは、あの1500m走。桜井はけっこうフォームも良かった。
観月? 後のドラマからも想像できない

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 09:49:59.86 ID:3+iOokVb.net
>>681
桜井幸子は幸薄そうな感じするけど、観月は裏ありそうな見た目でしたからね あくまで外見の主観ですが。

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 16:58:29.54 ID:pu3WqHXI.net
この物語
鎌倉でセックスまで行かなかった方が
ストーリーのつじつま合ってたような気がする

やってるのにホテルに別泊するの違和感あったし
やってなければ親父との近親がもっとショッキングだっただろうし

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 18:04:29.22 ID:xRvM+11X.net
>>683
伝説の影絵キスも、プラトニックな段階なら微笑ましいんだが…。

なんせ、やった翌日だからなぁ(汗)

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:29:37.40 ID:s4Z0Iu8F.net
>>683
父親以外の異性を初めて愛したから
こういう展開になったんじゃないのかな
プラトニックだと父親刺すまでいかない気がする

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:34:05.73 ID:eIT1RF0o.net
鎌倉でのセックスした後、近親相姦の事実を知った羽村が
嫌悪感から抱けなくなったってのが後半の肝なんだから
鎌倉はストーリー上必要

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:29:13.89 ID:yW7D8eyl.net
止まった腕時計が動き出してからの…

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 01:17:22.77 ID:N3qy6e0c.net
>>686
そうだね。羽村と繭の肉体関係は、どこかで必要だよね。

ただ、タイミングの議論は当然あるんだろうな。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 06:48:50.43 ID:YWWE1oga.net
真田、赤井、京本が1960年頃うまれの同世代
これ放送時、、、全員33ぐらいか

今の自分より年下とは、、、泣けてきた

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 07:02:35.52 ID:U1U1wj+o.net
>>689
何に泣けてきたのですか?
自分が年とったこと?

私も同年代ですが、おかげでこのドラマの初回放送時、彼らに感情移入しやすかったのを覚えてます。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 09:25:51.41 ID:4j6kMg1x.net
観月はでかいからなぁ
公式では170だけど確か175くらいあったはず
対して真田は公式では観月と同じく170だけど実際は165ないくらい

この組み合わせでは繭のはかない感じは演出でしなかっただろうな

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 12:18:42.04 ID:F9+AFLD/.net
守ってくれそうではある

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 14:48:18.98 ID:PS7SOfkZ.net
まぁ、桜井の157cmでいっぱいいっぱいだろうな。

身長的に抱き合って絵になるのは、真田の場合、持田の方。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 15:37:12.51 ID:m/l6lkz4.net
でかいけど細い

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 18:37:36.97 ID:dFwHESOS.net
新庄(赤井)に追いかけられて教室に逃げ込んだ藤村(京本)に放った
パンチがいかにも重そうで見てる方も痛かった
派手にブッ飛ばされた藤村先生、いい仕事した

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:37:53.53 ID:6vF+zkyw.net
>>695
真田の肋骨にひび

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:59:49.43 ID:m/l6lkz4.net
>>695
実際に顔がはれてたといってたような

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:47:11.19 ID:CYeQCWK+.net
>>689
今の嵐のメンバーとほぼ同世代か…
風格というか貫禄が全然違う

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 05:40:15.08 ID:ad9V0yqS.net
赤井も京本も体当たりの演技だった

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:36:53.33 ID:JeEEZZOx.net
1970年代の加山雄三が教師役だった「高校教師」おもしろかったな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 19:09:19.01 ID:GcMv2zhP.net
>>699
女子生徒役の子の中には、余りの迫力に、恐怖感から泣き出す者もいたらしい。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:13:18.26 ID:O3SpHHY6.net
今日プロ野球観てて思ったけど
バスケ部のキャプテンの子って日ハムの大谷翔平に似てない?
あの女優の名前なんだっけ

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:36:23.44 ID:pdre7SJr.net
>>702
どうみても似ても似つかぬ顔でしょ
共通点はデカイ図体だけ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:07:48.88 ID:nzbFeFjZ.net
羽村がしてた腕時計買ったなぁ
本当に5千円くらいの安物だったw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 04:07:17.57 ID:+ObaNba3.net
>>704
羽村は、着てる洋服も愛用の鞄も全て高級品だけに、時計だけがえらく安物で不釣り合いだった点には違和感があった。
まぁ、それだけ愛着のある時計だという設定は理解できるが。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 06:34:38.79 ID:kFefVju8.net
いいもの着て、お洒落なアパートに住んでという、羽村のボンボンっぽさが、転落人生とのコントラストとして、極めて効果的だね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:18:31.90 ID:K+aXB9qP.net
水槽代いくらぐらいだろう?
電気代高いよね

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:21:31.71 ID:K+aXB9qP.net
ミヅキは近親相姦のイメージつけたくなかったみたいだけど
桜井幸子にそんなイメージなかったよね
直接的な性表現なかったからよかった
そこらへんの見せ方が本当にうまかったよね

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:31:50.52 ID:EWk8Ucm6.net
>>707
当時の試算で、器材代で100万円、維持費で月10万円って言われてたね。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:12:31.26 ID:voKfGL3v.net
>>708
女高生、強姦、近親相姦と聞いて、いわゆるエロさを期待して観て話が違うと思った人は
多かったのではないかな
ここまで純愛物としても評価が高い作品になるとは。観月サイドも脚本だけでは読み込め
なかったのかな?
または、桜井幸子に決まってから演出を変えたのかも知れない。
結果的には大成功だった!

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 19:30:43.26 ID:VsPYmYCL.net
一時、高校教師の影響かやたら過激な演出・展開のドラマが増えたけど
とりあえず過激なこと、アブノーマルなことやらせときゃいいって感じの
ドラマばかりで正直ウンザリした。
高校教師はそれらの作品と違って根底に純愛があったので名作となった。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:37:57.93 ID:X8/bSYyx.net
>>709
都内の女子高の教師はなかなかいい給与らしいね
当時は

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:40:58.31 ID:X8/bSYyx.net
>>710
エロ押ししてたらここまで伝説化してないと思う
AVまがいの安いドラマで終わってた
観月に断られてことで多少変えたのかもしれないね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 06:27:42.76 ID:4skWZapu.net
変えてないと思うよ
エロ押しでもないし

あと過激といわれるけど羽村と繭の周辺が騒がしいだけで何故二人だけが狂気的に見られているのかは疑問だった
羽村にしてもようやく繭を受け入れようとしたのはラストシーンだと思う

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:09:15.31 ID:KQ6KlH/m.net
>>714
羽村の最後のモノローグそのままに、母親の胸で眠る無邪気な子供のようで、泣けてきた。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:48:57.54 ID:UPalg4MX.net
ラストは色々言われているけれど
ハッピーエンドだとぼくは思っている。あの安らかな羽村と繭のラストシーンは
高校教師での二人(真田広之、桜井幸子)の最後で最高の演技だと思う

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 10:03:36.40 ID:ReXiInAV.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 10:38:12.11 ID:4skWZapu.net
愛を真っ当しようとして、言い方を換えていうならお互いがお互いを愛そうとしてるだけなのにな

皮肉なものだな

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:10:24.94 ID:nzOYoDvh.net
峰岸刺したあとの真田のキョトンとした表情はすごい演技だな

桜井は桜井で、もう最終回あたりの
繭はなに考えてんのかもう常人の範疇超えてるような神秘性を感じた

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 12:16:15.08 ID:5v3FzseU.net
私も働くよ…共働きだね。って言うところ
どのシーンよりも悲しかったなぁ
笑顔で前向きなこと言ってるはずなのに
普通の男女が普通にできることがもう今の自分たちにはできないってこと悟ってたんだね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:32:17.62 ID:ZRdNgn23.net
>>720
この名場面、羽村のやつれ具合が見事なだけに、余計に繭のふっくらさ加減が…

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 19:48:30.32 ID:UPalg4MX.net
>>721
19歳という年齢は子供と大人の女性の狭間で精神的にも肉体的にも成長期にあたる
と考えた場合、月単位で変わることもあり得るかな
この高校教師の撮影は特に後半きつかったのではないかな?ストレスもあって体重の
調整が難しかったと考えたい

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 03:45:29.44 ID:UhSYubPU.net
>>715
羽村って、本当に最初から最後まで、無邪気な子供に過ぎなかったって、つくづく感じるな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 19:12:35.16 ID:Hk3G4wWI.net
新庄に殴られた直後の羽村が、田辺里佳と別れた池袋の公園も様変わりしたな。
しかし、井の頭公園駅近辺の学校の教職員が、わざわざ池袋で宴会?!と、当時は思ったもんだが、特に池袋って設定でもなかったんだろうな。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:54:24.82 ID:NO+EBroI.net
>>724
1次会の居酒屋で、坂入から邪険に扱われるデブの教生があまりに不憫で…

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 06:54:42.40 ID:kTTEq5Id.net
>>725
坂入、アウトぉ〜〜!w

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:59:56.70 ID:N+S70X9v.net
森田童子のCDが再発売されたので、「東京カテドラル聖マリア大聖堂録音盤」を買った
童子の唯一のライブ盤だ(貴重なMCが入っている)
その2曲目逆光線、「教育大生の松本さんは 久我山のアパートで男の人と暮らし始めた」
3曲目君は変わっちゃったネ、「井の頭線の線路沿いのアパートで君と暮らし始めた」
と語っている
この時ではないが野島は童子のライブを聞きに行ってるので、この作品を書く時に、頭の
中に童子の語る言葉があったのではないかな?
ちなみに、繭は久我山、羽村は下北沢、新庄は新代田、学校は井の頭公園駅
京王井の頭線だね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:44:05.42 ID:sgZB5OoV.net
これか

『高校教師』主題歌含む森田童子の9作再販
ttp://getnews.jp/archives/1493246

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 07:38:56.71 ID:fwfc7z7E.net
スレチならゴメン
昨夜、Dr.コトー診療所2006の7話8話観ました。もちろん桜井幸子が出演している
からです
坂野ゆかりという役で末期がんの宣告されたが、奇跡的に寛解するという話です
医師が吉岡秀隆扮するコトー先生が主役です
辛い抗がん剤の副作用と闘う時に、「先生」「センセー」と話しかけます。
その言い方が羽村先生へ繭が「先生!」と言ってる場面とダブりました。
桜井幸子はこの時36歳くらいと思うけど、一瞬「繭」の表情や喋り方と重なる場面が
あり、切なくなりました
私の中では桜井幸子イコール二宮繭なんだなとあらためて思いました

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 10:32:10.99 ID:OTmLwv5G.net
>>729
Drコトー観た。
繭が子供も生まれて幸せにくらしているんだなと錯覚しそうになる。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:18:36.09 ID:zoAJGOjR.net
桜井幸子の最後の主演ドラマが、NHKの「コンカツ・リカツ」
個人的には、「何でこんなドラマに?!」って感じだった。年齢的にもビミョーで、需要のない女優になった感が寂しかったな。

やっぱり、繭以外の何者でもないんだよ、彼女は。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:28:27.79 ID:PMYJL3dq.net
コトー先生の白衣姿に羽村先生の姿を見るようで、、、

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:29:03.76 ID:z0Be05Ob.net
桜井が出演するどのドラマの何の役でも、ついつい繭をオーバーラップさせてしまうのは、「高校教師」ファンに共通する悲しい性なんだろうな。
そこに繭なんて居るわけないのに…

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:04:48.90 ID:+xrfvD1X.net
繭、可愛いよ、繭!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 07:44:20.60 ID:t9ravXG9.net
>>733
ここまで人の心に残る高校教師という作品は、もはやただのドラマとは言えない
後の桜井幸子とという女優を呪縛にかけたし、気がつかなかったけれど僕たちも
同じように高校教師というドラマの呪縛から逃れられないのかも知れない
桜井幸子はわからないけれど、僕はこのドラマを観た(観ている)ことを後悔しない
この呪縛はけっこう心地良いと思っている

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:20:31.07 ID:gjlxjwf5.net
>>735
確かにインパクトあったけど、役のイメージを脱せなかったのは力量不足の感ある。対して羽村先生は他の作品では教師の面影払拭してたかと?

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:02:25.58 ID:0yGf1w7p.net
>>736
演技をしていたわけではなく、桜井幸子の素に近かったから、自然に、人の心に、響きわたったんだと思う。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:41:02.67 ID:tD0ZDfv5.net
>>737
つまり、役者としての力量ではないって結論なんだよな。
ただ、繭が素の桜井幸子に近いかというと、個人的には大いに疑問だけどな。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:32:51.99 ID:0yGf1w7p.net
まだ、何色にも染まっていない状態が、素で表現されたと言う事。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:56:20.45 ID:eXfcO2QQ.net
繭と素の桜井は、人物的に大きく違うと思うね。桜井は役作りでかなり無理もしてるでしょう。
でも、堂々と演じ切れたのは、誰の目にも確かだよね。

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:31:11.87 ID:JjS34bkv.net
>>739
まだ役者として、イメージ固定される前だったし 設定年齢が本人と差がなかった為 上手くはまったんでしょうね?教師演じた真田広之はアクション俳優だった過去を顧みさせないほどのじれったい演技で評価されてました。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:41:55.34 ID:E8VuGCFA.net
桜井幸子の演技力は、演出の鴨下氏も語っているとおり、この時点ではまだまだ成長段階だったんだろう。
でも、これほどまでに繭という少女を愛しく思えるのは、桜井の資質と努力だよなぁ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:10:47.55 ID:GwwQdC2E.net
役者には「一世一代の名演技」が一度だけ許されているという話を聞いたことがある
けれど誰もがという訳ではないそうだ。
僕は思う。この「高校教師」が桜井幸子のそれではないだろうか?
若いときにするか、経験を積んでできるか、それぞれだろう
「二宮 繭」は桜井幸子の「一世一代の名演技」でどうだろう?

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:19:47.28 ID:Nq5aQ4Jc.net
透明感のあり過ぎた女優
その透明感に呑み込まれてしまった

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:45:28.55 ID:6EAbTpUn.net
>>743
そうであろうな!←えらそうに、言ってしまいました。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:56:40.19 ID:oWPxxn+u.net
1993年3月19日付の新聞(朝刊)のラテ欄を見ると、「高校教師」の最終回について、警察が羽村に疑いの目を向けはじめた旨のあらすじと、ラストシーンのスチール写真が掲載されてる。
当時も当然ネタバレはなかったんだろうけど、あの新聞記事から、何となくラストが予測できそうな気もするんだけど、実際どうだったんだろう?!

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:41:25.14 ID:SwSDYPd8.net
えっ、腕ブラーンが載ってたの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 05:50:39.48 ID:xIxunyA4.net
>>747
TBSの系列である毎日新聞には載ってたね。
電車のシートで二人寄り添って目を閉じ、窓には猫のイラストという、お馴染みのスチール写真。
視聴者全員、最後どうなるかに考えを巡らせてた中で、「これって、ほぼネタバレでしょ」って感じだよね。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:14:07.83 ID:YRuVH1ep.net
うちんとこは耕介を二人して連れて帰るスチールだったな
未だに覚えてるわw当時11歳だったのにw
なんかノスタルジックだよなあ

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 17:45:13.45 ID:1Epfb5wT.net
記憶が定かじゃないけど、あの電車内でのツーショットのスチールって、割りと早い段階で公開されてたような記憶も…。
いや、でもそんな訳ないよな〜〜?!

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:22:30.07 ID:t6QVva/Z.net
ザ・テレビジョンにも最終回前の号で掲載されてた。
>電車内でのツーショット

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 19:44:25.97 ID:E4fR3miF.net
まぁ、あれがラストシーンなのか否かは判らないとしても、二人で逃避行することぐらいは、あのスチールから容易に推察できるよね。

かなり衝撃のラストだった記憶なんだけど、実は結構ネタバレだったのかな?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:09:11.57 ID:YRuVH1ep.net
後になってというか今になってから当時のことを調べたりすることがあったりしたんですが
当時テレビ誌はこぞっていかに最終回を他誌より多く見せるかに誌面を割いたことがあるようですよ
その一環でしょうね

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:08:43.86 ID:XjakedEK.net
>>753
へぇ、そうだったんだ
当時と今ではだいぶ違うね

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 21:41:00.98 ID:SwSDYPd8.net
事前に見てなくてよかった

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 22:02:16.09 ID:U6YMTkp8.net
93年当時はまだネットもないし、テレビは視聴率至上主義の時代だったから、新聞や出版社との関係性は重要だった。
事前にどこまでバラすかのさじ加減が、視聴率に及ぼす影響は甚大だからな。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 07:09:34.40 ID:uJzg0Gdy.net
まぁ、マスコミに煽らせる作戦は、多少ネタバレ気味になっても、視聴者獲得への効果は絶大だろうな。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 11:50:55.24 ID:9s+oSUIh.net
それはありだけどやり過ぎるのも困るけどな
今は総じてそんな感じかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:20:48.41 ID:X6hbdMu3.net
テレビがくれた夢 鴨下信一
2013年に放送されたものだが、この度再放送されるので案内します
TBSチャンネル2(CS) 8月11日(木)深夜0:10〜深夜0:40
         となっているが12日午前0:10〜なのでご注意
番組内容から抜粋
・『高校教師』の演出で桜井幸子にNGを連発した理由とは!

私は初めて観るので興味深い。このスレで何度も語られている桜井幸子の演技について
納得できるかも知れない

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 20:24:04.59 ID:BkLoLkux.net
>>759
見てみるわサンクス

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:13:49.25 ID:bJzSxCVt.net
しかし、そんな立て続けにダメ出しされたら、桜井幸子もさすがにムッとしただろうな。

どんな内容のNGだったかは知らんが。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:12:08.40 ID:p+lz3ll6.net
桜井はまだ若かっただけに、スタッフや共演者に対して申し訳ないと、そればかりだったのでは。

真田は文句ひとつ言わず、撮り直しにつきあったらしいな。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 23:01:30.54 ID:ZxBcrgzq.net
>>762
それが、真田さんの、器の大きさです。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:08:18.48 ID:pVglaDjH.net
>>763
プロの役者としては当然なんだけどなw

まぁ、鴨下氏は真田に関してはベタ褒めだよな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:38:42.78 ID:LS9wIgJa.net
本放送は見ずにDVDで何度も繰り返した見た現在50代半ばの男。
一番好きなシーンは空港で羽村が二宮を刺して、その後、繭に見せた
顔。絶望しながらも口元がゆるむあの顔が頭から離れなかった。

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 04:53:21.23 ID:Ba+b+Lth.net
>>765
その凄惨な状況を目の前にしながら、取り乱さない17歳の繭。
まるで想定内の出来事であるかのような対応ぶりだな。
あそこからラストまでの繭の心理描写は極めて難しいけど、一貫して羽村を恨まず、ついて行こうとする姿を桜井幸子は好演してる。
そして、第1話での「私が守ってあげるよ」の台詞が、ラストシーンにおいて、繭の肩に寄りかかる形で眠る羽村を受け止める姿で体現される…。
見事としか言いようがないな。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 09:10:17.58 ID:PoNvr+Xh.net
>>766
なるほど、繭が羽村を守ったのはバスケの顧問の件と塩酸事件と思っていたが、ラストにかかっていたか。
本当にこの作品は奥が深いな。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:01:51.36 ID:am1gybkX.net
野島ってエホバでしょ
オレのカーチャンも出てたし

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:31:54.03 ID:doaEg+zr.net
繭に守られて、安らかに眠る無邪気な子供・羽村隆夫。

17歳にして様々な修羅場を経験してきた繭にとって、32歳のお坊ちゃま・羽村は、実はまるっきり子供だったのかもしれないな。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:28:31.41 ID:am1gybkX.net
まあここ70年で戦争インモラルセックス理不尽な大災害
やくざ関係医学的新技術の倫理問題その他出尽くしたんで
ドラマのネタには困らないだろうなどこも

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 11:29:06.97 ID:am1gybkX.net
オレのカーチャンラジオに出るよ
どこに出るかはヒミツ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:43:11.31 ID:0Z3Kfsno.net
>>771
えーっ、教えて!おしえよ

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 12:47:41.44 ID:h2J9+5gJ.net
繭の母性愛、半端ない。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 13:33:08.30 ID:0Z3Kfsno.net
>>766
それは、刺された感じで、流れているのは、ただの血のりだとわかっているからね。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 14:12:00.43 ID:rdTaqSyn.net
直子役は、関根雪絵でもよかったな。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:31:48.13 ID:UzQukvxr.net
>>766
父親が羽村に刺されても繭が動じないのは、そうなることも予期し、
なおかつ、そうなることにわずかな期待もしていたからだろうな。
やっぱりやってくれたか、と。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:48:17.88 ID:am1gybkX.net
まあオレもカーチャンとセックスしそうになったり
嫁にちんちんついてるけどな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 16:28:31.70 ID:kzJfykoY.net
耕介の真意がよくわからんが、家ごと自分も燃やして二人を助けようと考えたのなら、手負いの状態で成田から3人揃ってタクシーでの帰宅は、さすがに脇が甘すぎる。どう考えたって、タクシーから足がつくよな。

まぁ、他の手段を考えてる余裕はない設定だろうけど。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:21:14.21 ID:fJoQ/MEO.net
しかし峰岸徹の演技は素晴らしかったな
あの役にピッタリだった

岡田有希子の件もあってかどうも峰岸自体は好きになれなかったけどw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 17:57:47.62 ID:3e1m1+Ix.net
>>776
脚本を読むと、羽村が父親を殺めに成田まで来るなんてことを、繭は想像だにしていない。
その割に、桜井のリアクションが抑えめなのは演出なのかな。客観的に見て、ちょっと落ち着き過ぎている印象だ。脚本にある「呆然」のイメージではないな。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:33:37.99 ID:RsNZ6aRz.net
>>779
繭父の羽村との会話で
何にも起こさず、ただ長く生きているだけの普通の生き方を毛嫌い
している発言があるけど、
実の娘と性関係を持つような普通じゃない行為を好むのか?
娘の足にすがりついて段々とヒップのところまで手が伸びていたり、
包帯巻いた患部を掴もうとして嫌がられたりと
普通じゃない行為は多々見られますね。
このあたりの感覚は自分のような一般人には理解できないが、
芸術家の感覚じゃ同意できる部分もあるのかな?

繭父のキャラは父親目線で見ても理解しがたい。
その意味でも峰岸の演技は素晴らしかったとも言えるのかな。
(最終話の撮影で髪の毛に火が燃え移つるほどの迫真の演技だったらしいが)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 22:53:24.03 ID:UzQukvxr.net
>>780
そうなんだ。でも父親が刺されたリアクションとしては不自然ではあったよね。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 02:03:42.86 ID:4Ns786+7.net
>>782
実の父親が目の前でいきなり刺されたんだから、もっと取り乱したり、ショックで立っていられなくなったりするはずだよね。何しろ、まだ17歳の少女なんだし。
ただ、直前に刺した相手が羽村であることを視認してるから、ここでも「私が羽村先生を守らなきゃ」との意識が瞬時に働き、敢えて自身の感情表出を抑えたとすれば、やはり繭はただ者ではない。
でも、そういう解釈が自然なんだろうな。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 02:52:58.40 ID:P3DVEMNQ.net
繭は有言実行の女

あらゆる局面で、羽村先生を守ってる

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:43:34.82 ID:0j15AvYj.net
>>783
ある種 精神的に病んでいて 感情表現出来なかっただけでは?

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 10:51:44.30 ID:jy3tzx5c.net
>>785
脚本上、そんな設定はない。

演出の吉田健が考える「呆然」の表現が、あの桜井の演技なんだろう。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 14:25:20.13 ID:l326KECd.net
普通の女子高生とは違うんだよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 15:13:02.95 ID:KG1YFgyg.net
>>759
鴨下のインタビューを観た
森光子、浅丘ルリ子、佐久間良子などそうそうたる大女優と並べられてもかわいそうだね
そりゃ3人の実力、実績に遠く及ばないのは明々白々だろうさ
いつもはテイクワンだが高校教師はテイク10なんて簡単に言えたのも、桜井幸子がほぼ
新人だからだろうね。結果テイク10がいいときもあったがそうでないこともあったなん
てのん気なことを言ってたね
いい作品を創りたかったと思いたいが、鴨下もサラリーマンで権威には弱かっただけの
ような気がする。鴨下の演出は1話と2話だけだ。吉田健や他の演出家も同じくテイク10
だったのか聞いてみたい
あんな鴨下の言いようでは桜井幸子が可哀想に思えた

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 15:49:35.70 ID:7YX6JM7k.net
>>788
まぁ少なからず、嫌気はさしただろうな、桜井も。
彼女にとって「高校教師」は、キャリアハイでありながらも、辛い記憶でしかないのかも知れない。

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:22:25.61 ID:8lhaYDcd.net
>>788
鴨下は「岸辺のアルバム」で素晴らしい演出家だと認識した。
「高校教師」1・2話でも印象的な演出は見られるが、個人的には疑問に感じる場面もあるかな。ただ、彼が序盤でこのドラマのいい流れを作ったのは間違いない。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:41:14.18 ID:FE+OhUrW.net
繭自身いきなり先輩の足をハサミで指すような子だから
羽村の行動にもそんなに驚かなかったんじゃないかな
似た者同士だし

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 06:44:49.11 ID:5jzurVsL.net
父親が刺されて動揺しないはずはないが、繭の心のどこかに「やっと先生に、本当の意味で助けてもらえた」という思いはよぎっただろうな。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:32:39.68 ID:rXypOYGb.net
1話2話の桜井幸子の苦労はどうだったのだろう?
でも、最後まで演り遂げたのだから意地も実力もあったのだろう
繭も愛しいし桜井幸子も、僕は愛しい

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:47:18.18 ID:bRcoWPhc.net
これがほんとのおんなは度胸!なんて
いやしかし実際朝の連ドラ直後だからなあ
解放されたと思ったらまた次の山というか

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:34:21.02 ID:kEAQkBW2.net
>>793
伊藤Pも鴨下も、社運を賭けて取り組んだドラマだから、そりゃ妥協は許さんわな。
桜井も事前にそれは重々聞かされてたろうから、覚悟はできてたはずだ。

見て判るとおり、彼女は結果出したよな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 18:48:27.43 ID:cDeWk3q/.net
鴨下の、対持田の対応も気になるな。

持田の場合、ある程度のレベルで妥協しないと終わらない危険性が…w

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 22:36:47.58 ID:jsE6L3y0.net
持田は脇だから、多少棒読みでも滑舌悪くても、大目に見てもらえたんでしょう?!

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 09:47:23.86 ID:4+vB++xi.net
真樹ちゃん、可愛いからええんやで

「クルミ割り人形!」
「ヤッホ〜、ホトゥラララン!」
「わきの下!」

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:25:58.07 ID:qbeMen4n.net
>>796
結局 好演であったが桜井以上に役柄のイメージついてしまい、残念な結果に(~_~;)

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:37:19.81 ID:p9MBe35M.net
持田は、さくら組の中でもちょっと異質な感じで、アイドル向きなイメージではなかった。
桜井もアイドルは無理な感じだったしね。

二人が撮影中、殆ど会話も交わさなかったというのは、凄くわかるな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:58:02.28 ID:gzuyfPqX.net
>>799
初回放送時、高校生だった連中に聞いてみると、「高校教師」のイメージは、真田&桜井よりも、京本&持田だって言う奴が多いのには驚いた。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:07:26.89 ID:Iedn0+9K.net
>>800
確かに、桜井と持田は、仲がいいイメージは無いね。持田は、さくら組だったかもしれないが、自分は、さくら組の後に、すみれ組になった事を覚えている。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 15:40:31.38 ID:BjF2Dsrl.net
>>802
桜井と会話がなかったことは、持田自身が語ってたな。持田は「年齢もひとつ違うし」みたいなことを言ってたが、そもそもの相性の問題だろうね。
しかし、男優陣がムッチャ仲良かっただけに、余りに好対照だよな。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:42:56.46 ID:Iedn0+9K.net
>>803
男優陣が仲が良かったのは、真田さんは、太平記で赤井さんと共演、必殺4で、京本さんと共演しているからではないかなと思う。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:35:39.53 ID:puE7GNia.net
素の桜井幸子は、結構繊細で難しいところがありそうな子だよな。

幸薄キャラそのまま?!に、短期間で離婚したけど、元旦那の方は「女優との結婚生活は難しかった。疲れた。」みたいなことを言ってたけど、実際どうだったのか興味深いな。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 17:57:36.64 ID:W01VEx/n.net
俺に任せろ

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:46:13.82 ID:Hg3rE3v4.net
持田は持田で、旦那はしんどいところありそうだけどな。

不思議ちゃんがそのままおばさんにって感じ?!

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:21:17.80 ID:cokUqkYK.net
繭と直子

あまり芸能界向きとは言い難い二人の少女が演じたわけか。
でも、それが神ドラマに仕上がるんだから分からんもんだな。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 09:11:12.91 ID:8K6horw/.net
スタッフGJ!

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:46:49.31 ID:jEFdlUjk.net
ドラマの裏側を知ると「高校教師」という作品がどのように製作されたかを
垣間見ることができた
神ドラマとか不朽の名作とか形容されているが、簡単にできたわけではない
ことがよくをわかった
これからも語り継がれることを祈りたい

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:49:33.90 ID:cUQQYclA.net
>>804
真田、京本は映画での共演ありましたからね、確か里見八犬伝(^-^)/

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 13:53:01.29 ID:NtcygItg.net
>>803
高校教師で野球のユニフォーム作ってるのは微笑ましかった。
しかし、京本の背番号が、そのまま最終話の視聴率になってしまった話はちょっと凄いなw

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 16:42:41.33 ID:GDXUatfj.net
真田さんはちっちぇなぁ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:30:25.87 ID:uzmkPvTH.net
撮影中に桜井幸子が19歳の誕生日を迎え、バースデーケーキで主要キャストがお祝いしている、マスコミ向けの写真が残ってるね。
持田も撮影期間中に18歳の誕生日を迎えたんだが……。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 08:00:42.76 ID:adqpKj4c.net
>>814
脇だから報道はないとしても、内輪でささやかにでもお祝いしてもらえた……と信じたい(汗)

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:02:23.66 ID:dFmw3XCH.net
>>801これは褒めてるんだが真田桜井コンビはどちらかというと地味だからな
二人の周辺が騒がしいだけで

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 13:09:03.44 ID:gy64h5I4.net
>>816
真田桜井はキャラ設定が地味で 京本持田の方がインパクトあったから仕方ない。

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 14:04:33.65 ID:EKv/kYI8.net
ながら見レベルの連中にとって「高校教師」は、"あの京本政樹が変態教師になるドラマ"のイメージだと。

要は、ちゃんと観ろよって話w

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:57:04.26 ID:WieKZK0y.net
真田さん、また日本のドラマに出てくれないかな

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:13:22.82 ID:PFoA+WJi.net
>>819
CMには出てるんだからねぇ。

それにしても、現在の真田広之は、93年当時の峰岸徹より7歳上。三沢教授役の小坂一也とほぼ同い年なんだから、月日の経つのは…って感じだよね。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:20:46.48 ID:pBZi7130.net
しかし、すごい。
毎日懐かしドラマ板覗いてるけど、このドラマは20年以上前に放送されたのに毎日スレが伸び続けている。
書きこみがなかった日がないんじゃないの?ってくらい。
それだけ愛されているのね。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 23:33:23.62 ID:qkdX47Fd.net
愛してます

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:04:02.51 ID:zEKXfYUw.net
>>821
愛すしかないでしょう。

こんなドラマ、他にはない!

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 07:43:26.00 ID:u3IEN37o.net
>>821
奥が深いドラマだと思う
掘っても掘っても新しい金鉱が新たに見つかる感じだ。埋蔵量は計り知れない
もう23年だ

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 15:47:45.14 ID:W9TuCiF6.net
俺だったら繭が愛し過ぎて、人目憚らず抱きしめまくっちゃうな。

まぁ、ドラマにならんわなw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 07:46:31.86 ID:L17dEAZ7.net
第1話で繭はコンビニでエリーゼをカゴに入れその後部屋で羽村から貰ったよね。
でも、月の石を見るために机に置いて、そのあと千秋が来たのでプイッと帰った。
あのエリーゼはその後どうなったのだろう?
第6話別れのバレンタインで、繭が停学になったときに羽村がコンビニで後ろ姿が
繭に似ている子を見かけた後、エリーゼを買っている。
あのエリーゼはその後どうなったのだろう?
もしかしたら、ラストで繭が羽村に差し出すエリーゼはそのどちらかかな?
どうでもいいことだけど・・・・。少し気になる。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:02:53.63 ID:D36UTefQ.net
>>818
京本自身も言ってるけど、それまでのタレントイメージをぶち壊すぐらいの役柄だっただけに、ファンの反応も様々だったね。
私の周りでは、「よくぞやった!」という反応は皆無。一様にドン引きというか、ショックを受けてたな。
03まで観ればまだしも、93の藤村に関しては、全く救いのないまま終了だから仕方ないんだろうなぁ。
でも、オファーを受け入れた京本の勇気と心意気は素晴らしいよね。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 12:52:23.97 ID:Vqk50vbn.net
>>826
こういうのって、プロダクトプレイスメントって言うんだっけ?
当然、スポンサーあってのドラマだからね。
それにしても、好きなドラマで使われてる商品って、無条件で買いたくなるんだよね(俺だけ?!)。
なんか、当時、サントリーの缶ビールばかり飲んでたような気がする(笑)
二人が食べてた菓子パンも美味しそうだったけど、製パン会社はスポンサーじゃなかったよね?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 14:08:42.09 ID:mnNPpJAi.net
日清食品はスポンサーやなかったけど、赤井は自分がコマーシャルやってたラ王体育館で喰うてたで

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:13:15.17 ID:QY8lCOTy.net
>>829
新庄が食ってたのが醤油味で、直子に手渡したのが味噌味な。
第10話では、新庄は自宅にもラ王を買い置きしてたなw
やりすぎやろw

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:10:37.63 ID:wps1D5Qf.net
>>828野島さんが新潟出身だけあってブルボンを贔屓にしてたかもね

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 19:39:10.54 ID:TYiayww1.net
>>831
亀田製菓は?

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 20:15:57.21 ID:qDqfdAZH.net
>>832
エリーゼの代わりにハッピーターンは勘弁してくれ(笑)

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:35:22.65 ID:hlR0WlqK.net
>>828
メロンパンとチーズ蒸しパンを幾つ食べたことか…w

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 07:09:45.87 ID:s//MCD2T.net
「高校教師」(1993)で気になって仕方ないのが、羽村と新庄がいつも飲んでる中華料理屋の「寿苑」
貼り出してあるメニューの中に、同じ700円の「チャーシューメン」と「チャーシュメン」がある。
特に、「チャーシュメン」が一体どういう料理なのか? このドラマのラストシーンの解釈以上に気になる?!

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 12:51:41.61 ID:XkVaGAmn.net
>>835
新庄が、相当お気に入りの店だよな。
なにしろ、中絶手術直後の直子を連れていったぐらいだからな。あの時、直子が食ってたのが「チャーシュメン」か?!
それにしても、体育館で傷心の直子に新庄がラーメンをご馳走して以来、直子はラーメン好きになったみたいだ。しまいには、新庄の息子のラーメンまで食ってたよな(笑)

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:47:28.64 ID:5Y06inX/.net
>>835
チャーシューメンとチャーシュメンの違いは、新庄剛と新庄徹の違いと同じ位だから
気にするな。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:05:57.55 ID:CPdHBBG1.net
>>837
それって、相当な違い?!w

新庄剛志と藤村知樹だと、結構似てるんだな、これが。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:36:02.01 ID:5Y06inX/.net
>>838
こころざしが、無かった、!

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:37:53.07 ID:/vNPCEGa.net
新庄と藤村は新庄剛と藤村富美男から取った名前って言われてたよな

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:55:34.73 ID:5Y06inX/.net
>>840
それなら、余計に、藤村の姓はまずかった
じゃないかな?せめて、京本さんの役名は
久慈あたりで良かったと思う。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:46:49.98 ID:CPdHBBG1.net
>>841
野島伸司って、阪神ファンだったの?w

そりゃそうと、藤村はどうやって直子の妊娠を知ったんだろう。
直子本人以外では、新庄、羽村、繭の三人しか知らず、母親や担任にさえ秘密にしてたのに…

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 08:13:36.74 ID:2eJDRmFr.net
>>842
藤村がどういったルートで妊娠の情報を仕入れたかは、このドラマの謎のひとつだな。
それもだけど、観覧車内でそれを言われた直子の、藤村が妊娠を知ってるのは当然みたいなリアクションも???
まぁ、情報の出所としては、羽村がついつい口を滑らせたぐらいしか考えられないな。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:09:11.02 ID:9cH3XaVH.net
>>843
鈍感な羽村なら十分あり得るね(笑)

羽村の鈍感さに、特にイライラしたエピとしては…
・千秋の怪我の後、繭が「あの人どうしてる?事故ったとか?」と知るはずのない事実を口にし、「わざとじゃなかったの」と自白に近いことを告白しても全く無反応。
・ハンバーガー屋で、羽村の靴箱に「助けて」のカードが投入され始めた時期について、繭が「違うよ!顧問になる前からでしょ」と知ってるはずのないことを断言してるのにスルー。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 18:26:51.66 ID:sO0jkJTs.net
このドラマって、言葉のチョイスが凄く繊細で深いよね。とくに過去形の使い方。
カラオケの後、直子との別れ際に繭が言う「友達は直だけだったよ」
上野駅での別れ際に、自分は偏屈者で友達ができなかったが、やっとできたと思った旨を打ち明けた新庄に対する、羽村の「僕もそうでした」
何れも何気ない一言だけど、過去形にすることで、もう会えない可能性を示唆してます。特に、羽村の場合は明らかに、これが今生の別れであることを覚悟しての一言ですよね。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 04:38:30.10 ID:IjO2/wU1.net
>>845
すごく言葉を大切に、緻密に練り上げられた作品ですね。
しかも、演者の台詞で状況説明することを最大限排除しており、無駄な台詞がないことが最大の特徴かな。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:47:51.02 ID:bn9F1itr.net
>>846
私もそう思います。この頃の野島さんは感性が研ぎ澄まされていましたね
また、演出者も視聴者に余計な説明をせず、役者の所作と表情で訴えたいと
意図したのではないかな?
おかげで「高校教師」が奥深いドラマとなり後世に残る作品となり得たのでは
ないでしようか

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 15:49:12.92 ID:JBOLQ9+O.net
最近のドラマは、説明じみた余計なセリフがやたら多くて、苛々するね。
それが、作品を薄っぺらな印象にしてることに気づかないかなぁ。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:09:46.58 ID:M6zmM5vq.net
全体的に騒がしくないというか
言葉数が多くないんだよね
それが深みになってる

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 18:27:59.70 ID:mFXyMRCa.net
その空気感に、森田童子の楽曲が死ぬほどマッチしちゃうんですよね〜。

そんな中で、羽村が絶望的に間抜けで鈍感だからイラッとくる(笑)

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:22:42.13 ID:yrklFQbP.net
TBSは伝統的にロケハンが上手いと思う

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:50:42.37 ID:W1gmtt2d.net
>>851
さすがは「ドラマのTBS」だよね。

ただ、地方の視聴者は全く気にならないだろうけど、首都圏在住の視聴者からすると、どうしても土地勘があるので、「ここって、直前のシーンと全然関係ない場所じゃん」なんてツッコミたくなる場面はありますよね。
まぁ、それって本来言いっこなしの世界なんでしょうけどね(笑)

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 06:12:20.09 ID:ECLcuxIg.net
2002年に放送されたゴールデンボールを見てたら
あ、これは通学路だなとニンマリした場所がありましたねえ
懐かしく思いましたし

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 07:55:43.39 ID:zezH/gTs.net
>>849
目だけの演技もあったよね
羽村が繭の家で、父親との◯◯の後を目撃する場面
この時は二人は一言も言葉を発しない。トロンとした目から羽村だとわかると
カバーで顔を覆い目だけ出して驚愕する繭のあの目の演技。羽村も言葉も出ない
ほど茫然とする演技
セリフがないおかげで観ている方が感情移入させられてしまった
そして、あの童子の曲で決まったね

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:22:31.08 ID:i16Vm8sn.net
新潟へ向かう電車に、まさかの繭登場。
やや憮然とした表情の繭に、無表情な羽村。
無言のままエリーゼを羽村に手渡し、羽村の隣で僅かに微笑んだようにも見える繭…

ここのくだりも、無言だからこその緊張感があり、その後の束の間のイチャイチャお弁当タイムにも見事に繋がってくる。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:39:04.87 ID:JrGygJ/U.net
>>855
そのエリーゼの所を、ハッピーターンに代えて、羽村が、人目を気にせず、音を立てて食べる。に脚本を代えてみましょう。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:44:53.42 ID:fdmhpD6C.net
>>855
あのお弁当タイムでの二人の笑顔が、無性に哀しかったなぁ…

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:03:34.76 ID:DwbZUXmt.net
>>845
上にもあったけど「いっぱい」の存在感
言葉一つ一つを大切に作ってると思う

あと親父に軟禁されてるときの電話でやっと繋がって「まゆ」と名乗ったときのいじらしさ
なんで短いセンテンスでこんなに響かせるんだろう

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 19:25:52.98 ID:wQrIYSsO.net
第2話ラストの繭にはやられるな。可愛い過ぎる。

あれ見せつけられたら、演出家・鴨下は天才と認めざるを得ない。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:27:32.52 ID:hXIOJ1H+.net
>>859
いやいや、演出家は神様だ。いや違う仏様だと思う。いや、言い過ぎた。お稲荷様です!

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 21:28:13.58 ID:gpYoaD6/.net
>>859
繭が品川の陸橋で煙草を吸うシーンの演出を除けばね(笑)

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 06:57:28.25 ID:cNzKQ8LI.net
>>861
明らかにやり過ぎだよなw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 07:28:02.09 ID:ocX9PgxZ.net
>>861
脚本はどうなっていたのだろう?
後のシーンで千秋に「学校で吸えないから」とタバコを差し出すための伏線だったのだろう
タバコの入手方法とわざわざ人通りの多いところで吸うのはやはり無理筋だね
>>862
ぼくもやり過ぎだと思う

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:58:03.81 ID:PFp8Bnaw.net
人混みのなかでタバコを吸うシーンは二通りの意味と心理があると思う

一つは教師と自分が付き合ってるのを見せつけたいのに自慢できないということと
おそらくはもう一つは自分と父親の関係を世間に公表したいのにできないそのもどかしさを
繭の心理を見るにはタバコは最適だったと思う

自分は普通ではないと周りに声高に言いたかったのでしょうね
それを思いながら見ると羽村が空港で父親を刺したときの繭の顔は
また先生に会えた充足感、救ってくれたような安心感、許されたような許したような表情をしている
すごいでしょ?みたいな少女の頃の若気の至りのような

自分だけですかねえ、こんな見方してるのは

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:32:46.42 ID:O5/5uWb/.net
煙草は、年齢の離れた羽村に恋することで、少し背伸びして大人を演じてみたくなったんだろう。それは後に、大人の女性である千秋と対峙する際のアイテムになったが。
あの陸橋上、全ての通行人が眉をひそめる感じは無理あるね。かと言って、あの場で繭が制服姿で煙草を吸うのは更に無理がある。
何人かの通行人が、煙草にむせる繭に怪訝な表情をするぐらいが自然なんだろうけど、鴨下氏的には、それじゃ面白くないんだろうな。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:33:18.59 ID:CA0F6lBa.net
ばばぁばばぁと思ってた山下容莉枝の年齢を超えちゃった

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:44:20.75 ID:Odj/gOMZ.net
みんな煙草のことばかり言っているようだけれど、あれは「これで会社を止めました」でお馴染みの禁煙パイポだから、煙は後から映像合成したものだから、勘違いしないで下さい。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 02:33:03.18 ID:ecbtwblL.net
>>866
山下容莉枝は当時28才だったんだよな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 05:32:45.21 ID:+IPEvNzR.net
>>868
どの作品でもいい味出す女優だな。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:47:44.89 ID:VIz1nb21.net
坂入主任役の金田明夫も名バイプレーヤー。
彼もこの作品では、まだ38歳だったんだな。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 07:57:10.82 ID:H+K9R+G+.net
大勢の女子高生(短大生?)もエキストラで参加していたね。入学式、卒業式
20何年後に若き頃の自分を観たとしたらどんな気持ちかな?
役者が昔の自分の演技を振り返るのとは随分違うだろう
いい思い出になっただろうね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 13:58:51.78 ID:SRNGzRpY.net
>>871
たまにブログ等に書いてる人いるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 12:57:55.19 ID:+aTWwTvG.net
このドラマは、羽村と繭の純愛をメインに、いくつかの大きな隠しテーマがあるけど、その中でも一番大きいと感じるテーマは『利己的』。

特に、羽村と藤村の言動にはそれが満載で、ある意味二人は似た者同士だったんだよな。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 19:09:34.43 ID:B8Aj4trg.net
>>873
まぁ、京本と持田が影の主役と言われる位だから、藤村役の京本さんと、羽村役の真田さんが表裏一体とも言える。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 19:59:32.76 ID:7zt+2TuZ.net
藤村は利己主義の権化みたいなもんだけど、羽村も、耕介を刺したのは自分のためだったと、繭に語ってるよね。
繭を助けるためというよりも、ただただ繭を自分のものにしたい一心だったという意味なんだろうね。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 20:57:58.98 ID:ETwNzUik.net
続編なんてやらなきゃよかったね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:27:51.16 ID:B8Aj4trg.net
>>876
京本さんが、ダークサイドに堕ちたままになる。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 22:54:20.26 ID:JYY9rpUA.net
久々に初回を見てるけど、桜井幸子の演じる役柄としては実は相当異色だと思うわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:40:45.02 ID:l7+7PPHb.net
>>877
10年後にフォローされてもw

てか逆に、ドラマ大コケ戦犯の一味にされただけでは、ありがた迷惑の極みw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 08:19:26.94 ID:/2Pfx6dr.net
京本さん、せっかく2003の出演を快く応諾したのに、あの結果では…

彼の本心として、今後語りたい「高校教師」は、1993だけだろうな。

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:34:40.25 ID:iV9nwHKF.net
>>878
確かに後の作品では「繭」のような役はほとんど見当たらない
繭のイメージが固定しないようにあえて別のキャラクターを選んだのかも知れない
「ほんわか」か「おっとり」のイメージがある。
でも、桜井幸子にはもっと感情を出したり、相手にぶつける「繭」のような激しい役を
観たかった。
不治の病で死ぬ悲劇のヒロインやウェディングドレスを着てバージンロードを歩く花嫁も
観たかった。90年代の桜井幸子ならどちらも演れたと思う
今となってはしようがないが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:56:57.17 ID:w/9zsE6S.net
>>880ここで語るなと怒られるかもしれませんが京本さんは割とああいう役が好きみたいですよ
引き際の美学というかもはやこれまでか、みたいなの

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:12:39.78 ID:n/8qi2xj.net
>>882
見識ある京本さんのことだから、自分の役云々以前に、そもそも2003は蛇足だったと思ってるよ。心の中で…

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 19:39:13.82 ID:UQ2ItnXK.net
>>881
野島さんの考えるイメージは未成年の萌香なんだろうな
あのイメージが定着したのがちょっと勿体なかったな
そうそう、「カルテット」っていう映画では下町のちょっと活発な女の子の役やってて、
ちょっと意外だった

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 07:00:15.66 ID:pSnkCmEh.net
幸子は、繭以外の何者でもない

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 07:34:57.84 ID:t7J0KgF7.net
喜怒哀楽、静と動。とんでもないキャラクターを野島は創ったね
その「繭」だから、いつまでもみんなの心に残るのだよね
「二宮 繭」を演るために「桜井幸子」は役者になったのだね
以降の作品はおまけか?そして静かに去って行った

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 21:06:15.33 ID:DE4C70Eb.net
繭の羽村に対する「ため口」が、すごく心地よい。

ついつい、自分自身の経験と重ね合わせてる。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 19:28:11.91 ID:/7Lcy4L/.net
直子の新庄に対するタメ口とは、ちょっと違うんだよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:27:41.34 ID:YednnQGO.net
>>884
カルテット観ました。桜井幸子のいい味が出ていました
「ため口」もいっぱい聞けました
雨の中、髪も顔も濡らしながら訴えるシーンやそのあとバスタオルで髪を拭いたあと
クシュン(正確にはゴホン)など、あの「繭」を彷彿とさせるシーンもあった
2001年になって桜井幸子の元気のいい役が観れた。
こういうのがもっと観たかった

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:42:11.54 ID:rW4twnKj.net
桜井は最後の主演ドラマで、実年齢より5歳ほど上の役をやってたけど、ビジュアル的には意外と老けるの早かった印象だな。
もともと声のトーンも落ち着いてるし、ハッチャケル感じはやや無理があるのかも。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:06:46.38 ID:uoxMhhhK.net
どこまで行っても、繭で完結して欲しかったな。桜井幸子に関しては。

「人間・失格」や「未成年」が、このドラマを超えてればそうでもないんだろうけど、そうはいかず…。
そもそも、この2作品の彼女の役柄は、二宮繭に比べれば、とてもじゃないが魅力的なものとは言えなかったな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:09:54.11 ID:OISlQKhR.net
彼女が、芸能界を引退した理由のひとつには、繭の神演技をどうしても超えられないじれがあったからではないかと、最近思う。

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 00:11:23.89 ID:OISlQKhR.net
>>892
じれ→ジレンマ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:22:48.64 ID:mAcDDlf+.net
引退するまで、キスシーンすらNGだったんだっけ?
そりゃ、制作サイドにすれば使いにくい女優だわな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 01:40:41.35 ID:Uh6OJehJ.net
ガラス越しのキスはしたけどな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 03:44:48.82 ID:SMnZ5atFe
●●●公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由 ← ●必見
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
テレビ業界の在日特権と帰化人だらけの芸能人の実態を宣告され絶望した日本人の告白が
ヤバイ!大手メディアを乗っ取りやりたい放題の朝鮮系893による洗脳とは?
https://www.youtube.com/watch?v=p4roYkiOE5E
マスコミ芸能界をパチンコマネーとヤクザの暴力で制圧した韓国人の恐るべし日本支配の手口を在日が実名で告白!?
https://www.youtube.com/watch?v=4NitS2eO6GY
【拡散】在日上層部が暴露する在日特権の実態が ヤ バ す ぎ た !!!
http://www.news-us.jp/article/426455348.html
       ↓
【韓国崩壊ニュース 最新】真の黒幕アメリカがついに在日ブッ潰し始めたことが判明!その理由が・・・
https://www.youtube.com/watch?v=eoi83LmH3eE
反日勢力大掃除と日本再生
https://www.youtube.com/watch?v=RHxpC7N__uw
反日勢力マイナンバーで包囲網の完成 (安倍晋三首相)
https://www.youtube.com/watch?v=Dx0n4xVtyVQ#t=31.906742
【日本再生計画】 安倍晋三/日米極秘交渉「韓国◯◯◯」決定・・・
https://www.youtube.com/watch?v=bNiUAYzkvlE

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 03:46:49.60 ID:SMnZ5atFe
【速報】桜井誠、新党結成を宣言 → 在日特権を廃止する!
http://hosyusokuhou.jp/archives/48240985.html
桜井誠(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E6%A1%9C%E4%BA%95%E8%AA%A0
都内のお巡りさん100人に聞きました『都知事選は誰に入れましたか?』⇒ まさかの桜井誠が断トツ1位
http://kudocf4r.exblog.jp/24591268/
在日公務員(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1
在日芸能(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%8A%B8%E8%83%BD
在日警察(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5%E8%AD%A6%E5%AF%9F
在日(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%9C%A8%E6%97%A5
内田茂 都議会のドン(動画) ← 検索してみる(必見)
https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%86%85%E7%94%B0%E8%8C%82

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 06:26:28.14 ID:G+27lMvg.net
結局、桜井には、そもそも女優としての上昇志向がなかったんだろうな。演技の幅を拡げるどころか、自ら制限をかけてた印象が強い。
ガツガツいっても生き残るのが難しい芸能界だけに、彼女が若くして引退するのは自然な流れだったと思う。
でも、これほどファンの心に残る役を演じてくれた彼女には、感謝しかないな。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 08:33:17.38 ID:o5b0yQyV.net
そもそもテレビドラマでキスシーンや濡れ場が必要だろうか?
ドラマの宣伝のための話題性が目的で、必然性は二の次のような気がする
お金を払って観にいく映画ならありだと思う
「高校教師」に繭のキスシーン(生の)がなかったのは正解じゃないかな
千秋と教習生とのキスシーンはあったが、必然性はあったのかな?

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:32:41.76 ID:F9xFK/qL.net
>>899
千秋や里佳とのキスシーンは、繭との純愛を際立たせるためのアイテムとして、極めて重要だったな。
特に、里佳とのシーンでは、羽村の男としての弱さや、繭に対する思いが表現されてて、印象深い。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:33:20.28 ID:amqBNZfU.net
引退間際?に北朝鮮拉致被害者再現ドラマで
曽我ひとみさんの役をやってたのは意外と良かった
この頃はもうかなり地味になってたけれど

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:42:18.49 ID:rgP0YE4A.net
もう一度妻を口説こうっていうCDのCMの桜井幸子が繭っぽかった
引退直前の時期だったと思う

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 01:48:26.51 ID:v0wVBhv9.net
>>902
CMみてそのCD買ったなぁw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 06:43:43.18 ID:QzT0dOxH.net
>>902
ちょっとお茶目な感じで、可愛かったよね。

LIFEカードのCMの、おさげ髪にセーラー服ってのは、さすがにキツかったけど…

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:01:48.24 ID:daV0yDCM.net
「高校教師」の中でも、直子のおさげ髪はあったが、繭は一度もなかったな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:17:18.70 ID:goAVrjD/.net
女優は引退しても、CMは続けて欲しかった
ドラマよりCMの方が才能のあるクリエイターがいるようだ
桜井幸子のCMはいい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:00:19.09 ID:daV0yDCM.net
まぁ、女優としての名声あればこそのCMオファーだし、CMタレントとして生き残れるほど芸能界は甘くない。
おばさん女優としての桜井幸子を見たいとも思わないし、いい退き時だったかと。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:13:21.26 ID:m8hYJqsi.net
おれ、見たいっす

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:27:40.71 ID:NFIeby3w.net
ナオやっこで〜〜〜す

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:28:43.42 ID:lFDsLpta.net
二宮繭57歳はエホバ
エホバの終わりの日

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:50:00.12 ID:RZrUL4TV.net
「彼女は、カンニングなんてしないよ。しない」
ときっぱり言い切った羽村に、田辺は敗けを自覚するほかなかったのであった

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:12:26.08 ID:CORLYILA.net
>>911
羽村が本当に格好良かったのって、そのぐらいだよなw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:56:37.18 ID:RiwX5C76.net
>>905
直子は、レイプをきっかけに、おさげ髪をやめたんだっけ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 21:36:10.37 ID:tOufFQ+7.net
>>912
二宮耕介に言い放った「僕は…彼女を愛しています」も、なかなかの男前ぶりだった。

ただ、この時点では、心から愛していたわけではなかっただけに…

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 20:54:29.41 ID:Io2ts9ZT.net
だったら、繭を抱いてやれよ〜、羽村ぁ〜!

…って、誰でも言いたくなるような展開だったなぁ、ドラマ終盤は。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:52:15.86 ID:tj/fn6V1.net
>>915
普通の男なら抱いているね
これが羽村なんだよね

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:39:15.61 ID:CqWzspdm.net
あんなシーン見せられたら誰でも嫌悪感抱くって

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 06:56:34.84 ID:933cRROd.net
嫌悪感は、二宮耕介に対して抱けば十分。

「被害者」繭は、自力でそこから逃げ出せないからこそ、助けを求めてたのに…

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:14:11.80 ID:LUrNCSyC.net
繭への嫌悪感もだけど、羽村が耕介に対して抱いていた感情は、明らかに「嫉妬」だな。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:46:28.79 ID:GvInUSrL.net
持田真樹の滑舌について話題がよく出るが、桜井幸子にも少しあった
第3話 学校の屋上で「デパートのエスカデーターであの人を突き飛ばしたのよ」
第4話 塩酸事件の後の陸橋で、「ねえ 生物室でさぁ(言いずらそう)何聞こうとしたの」
第5話 「あたしが生徒だから?」「あだし、今日は帰らない」
異論があるかもしれないが僕はそう聞こえてしまう。
ただし、屋外の撮影で季節が冬であることを考慮すると、口が回らなくなるのは
仕方ないと思っているが

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:33:34.73 ID:MsNthP2J.net
>>920
他は意識してなかったけどあだし、今日は帰らない!には異論なし。
いなかっぺみたいで可愛いなーと思いながら観ていた。

主演二人の声が堪らなく好きだ。
語りの部分とか聞いてると泣きたくなる。

真田さんの髪の分け目が少し薄いと当時から思っていたけど今もフサフサで頑張ってるなぁ。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:18:17.80 ID:FN4xl3VU.net
>>920
全てに同意。
桜井の場合は、持田の滑舌の悪さとはタイプが違い、そもそもの喋りがモッサリしてるイメージ。
御指摘の箇所以外にも、随所にモッサリ感が窺えるな。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:29:29.80 ID:iyW+tGyF.net
二宮繭57歳お泊り

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 05:29:50.38 ID:3neQs3Wy.net
持田の場合は、元々の滑舌の悪さに、早口と棒読みという要素が加わるから、何を言ってるのかサッパリ分からない部分も出てくる。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 07:41:30.66 ID:zcp3bcMJ.net
>>922
高校教師の前のNHK「おんなは度胸」では関西弁でテンポ良かったけどね
この後の「この世の果て」「人間失格」「未成年」からはモッサリ感があるね
役柄がもうそういう感じが多いせいもあるのかな?

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:01:15.61 ID:j1dAZC24.net
>>925
持って生まれたもののような気がするな。
「おんなは度胸」は記憶にないが、あのちょっと粘りつくようなモッサリ感が演技だとしたら…いやいや、あり得ないw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 19:25:35.07 ID:h1dOff36.net
ただ、人間・失格や未成年での台詞まわしに比べると、敢えて子供っぽく、わざとたどたどしく話してるフシもなくはない。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:53:01.51 ID:dhM9xIUo.net
タモリの「笑っていいとも」に出演したときは、高校教師の後「この世の果て」の撮影が
終わった後だったけど、またちょっと違うんだよね
一体桜井幸子の素とは?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:01:43.47 ID:Yti7EvJZ.net
共演した堂本剛によると、なんでも、恐ろしく口数の少ない人だとか

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:31:59.72 ID:Rq7L4E7q.net
>>929
他の人の意見も聞かないと、一概には言えない。

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:17:05.95 ID:cvIHSTYD.net
誰かのレス借りると
「加勢大周がゲストの時、
赤井英和と二人でおとなし過ぎて芸能人らしくない桜井をもっと
芸能人らしくさせるにはどうしたら良いかを話し合ってたら
桜井にカガミ越しに顔も見ないで「そんな意味のないこと!」と言われて
しまった。と言ってた 」
らしい。(きっと「人間・失格」の後だね)

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:04:04.67 ID:+fPObiUJ.net
桜井の人間性に関しては、繊細(神経質)で寡黙、社交性はやや乏しいというのが定説だよな。

彼女の元亭主も、そんなこと言ってたな。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:48:34.64 ID:y9Uwrk7e.net
【芸能】「消えた主役」名作ドラマ・映画の知られざる“交代劇”(2)観月ありさが「高校教師」女子高生役を断った理由
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1473589765/

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:40:03.11 ID:m/aDO6wT.net
観月〜!

ありがと〜〜ッ!!

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:11:15.61 ID:FIQmcSjB.net
観月の決断が、日本ドラマ史に燦然と輝く名作を生み出したな

サンキュー観月!

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 16:14:38.61 ID:SymQM4P4.net
桜井幸子だからよかった
派手顏でキャン声で背がデカイ
全てにおいて合わない

桜井幸子と持田真樹のあの感じがいい

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:19:14.17 ID:Z9NgNCgI.net
>>935
「高校教師」のオファーを断った事で、観月ありさは、伝説の少女になった。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:11:40.83 ID:bPi9qAh6.net
遠山のほうがいい

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 20:42:55.75 ID:TQbv1L0Z.net
「高校教師」制作サイドにとっても、観月サイドにとっても、結果論ではウインウインの決断だったな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:42:23.48 ID:hKpNxGG5.net
>>932桜井さんはかなり大事にされてる、されてたよね
普通そんな性格だったらやっかみの対象になったり周囲から
もっと社交的になれと諭されたりするのに
あのままの性格で芸能界にいれたのはすごい

悪くいってるわけではありません、すみません
変に業界慣れすることがなかったんだなと思った次第です

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:59:39.40 ID:mTFtBMjX.net
>>931
芸能界に染まらず。芸能界に媚びず
自分で自分の引き際を決めて、去って行った
桜井幸子は潔いと思う。敬意を表したい

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 04:55:15.22 ID:qrkI/nt+.net
遠山景織子がいい

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 07:03:16.25 ID:aTuf6LHa.net
桜井はデリケート過ぎて、嫁さんにするとしんどいタイプなんだろうな、旦那としては。

結構キツそうだし。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 07:31:31.86 ID:+6hB2fl8.net
もともと芸能界向きでない(本人が言ったか、周囲が言ったかは不明だが)としたら
居心地は良くなかっただろうね。周囲に気を遣わなければならないし
ある意味桜井幸子は繭と似ているかも知れない。周囲に媚びない性格だとか
そういう器用でない桜井幸子が結婚生活を送るのは難しかっただろうね
今は芸能界と「二宮繭」という呪縛から解き放たれて幸せに暮らしているだろう

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:53:26.56 ID:KleTtG/L.net
そういう意味じゃ森田童子さんも似た雰囲気ですね。
彼女をよく知る人は暗い印象を実はそんなに持ってないようです。
ただ口数が少ないだけで可愛らしい方、と。
サングラスを外した素顔はものすごい美人でそれこそ桜井幸子さんに似ているとも聞いたことがあるのですが。

>>942気持ちは分かります

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:08:49.15 ID:dHO1zWL3.net
やっぱ、影絵前の、繭が里佳に嫉妬して羽村と言い合うくだりが、ベタで大好きだな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:13:07.40 ID:uhrSXsNb.net
先生のはないよ!
何言ってるんだ。たくさんあるじゃないか
2年B組の二宮クン...

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:42:09.81 ID:qrkI/nt+.net
遠山さんと唐沢寿明が一番良かった

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:13:25.88 ID:+6hB2fl8.net
>>933
すごい勢いだね。まるで「桜井幸子」版のようだ
引退してもまだファンが大勢いるのが確認された。大したものだね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 06:59:35.51 ID:Xp4uH79U.net
「私は……ボランティア!」

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:04:53.38 ID:E2NN99Py.net
むくれてパンを放り投げながら、何だかんだ羽村好みのパンを渡してる繭が可愛い過ぎる!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 01:28:49.59 ID:pcWRlrnE.net
結末を知って見返すと4人で鍋する場面が印象に残って好きなシーンになるな
スーパーのくだりでニヤニヤする

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 16:15:52.96 ID:uQGlpc1O.net
…じゃあ…なんで私は好きになったの?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 17:32:27.86 ID:rVVxIooe.net
>>952
たしかにいい場面だったね
5人ですき焼きをしていた場面で繭が肉と野菜を鍋に入れていたが、白菜を鍋に
入れようとしてポロリとテーブルに落とした。その後どうしたかというと、
何事もなかったように落とした白菜を平然と鍋に入れてたね。
気にならないと言えば気にならない。気になると言えば気になる。
どうでもいいことだが。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:11:01.55 ID:C4cQuO0d.net
昔から食事シーンはその人の素が見え隠れするといいますからねえ
生活感があって宜しい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:26:04.36 ID:YzNux0O4.net
>>954
桜井幸子の箸の扱い方が下手すぎw
これは、子供っぽく見せようとわざとそうしてるのか、素なのか?!?!

あと細かいところでは、持田の持つ器の肉が、カメラが切り替わった途端、いきなり垂れ下がるカットがある。
明らかに、つながりのミスだな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:16:25.28 ID:HhNB7lm6.net
>>954
膳の上が、綺麗にしてあれば問題ないと思う。それから、各々、食べる箸でつつくと、家族でもないから、5人の間接キスになります。気のおける5人で良かったと思います。

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 20:37:17.29 ID:HscR1/Lr.net
>>957
とはいえ、繭と新庄とのコミュニケーションは、繭の愛想笑いで終了

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 05:24:29.42 ID:CxbKfM/y.net
>>956
繭の箸使い、幼児っぽい(笑)

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:59:27.89 ID:03/bEa3i.net
>>959
可愛いから許す
特に箸の先を口元で止めるポーズが可愛い

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 14:28:26.93 ID:8+VX0V7Q.net
先日 日本海側を旅していてあの青海川駅も通った
ここかあなんて思いながら浸っていたら
二つ先が柏崎で駅前にブルボンの本社ビルが見える
野島さんはこの辺りの出身なんだろうなってわかった

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:08:55.15 ID:ml8Ckf/2.net
来期のTBSには菅野美穂と中谷美紀が出演するね
桜っ子クラブ時代の持田真樹の僚友だね

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 21:35:59.05 ID:jzrPdzLY.net
持田は、性格的にさくら組では浮いてたな。

実際、グループではマイペースな不思議ちゃんの扱いだったが。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:25:10.64 ID:mdiwRQW7.net
>>963
とっても真面目で堅物なイメージだった
まあ、チャラチャラしてる子より印象良かったよ〜
浮かれてない感じとか、SMAPにも媚びない感じが好きだった

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:14:15.71 ID:mY9mpSok.net
持田はリズム感に欠けるのか、振り付けやダンスでの動きがとにかくぎこちなかった。
本人も「断トツで、振り付けの覚えが悪かった」と語ってたな。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:37:40.58 ID:TK3Xzwvf.net
自分は、さくら組だった事があります。

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:04:00.68 ID:TTrAQCrk.net
>>958
ホント、二人は会話がないよな。
マァ、繭は羽村と直子以外には笑顔を見せないから、愛想笑いでも大変なことなんだがw

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 09:11:24.23 ID:olz9EWr9.net
>>966
このスレでの貴重な存在
差し支えない範囲で情報提供よろしくね

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:07:22.56 ID:WbJfbdqf.net
スルーしろやw

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 13:46:38.93 ID:NPVYOh7C.net
貴広役の森田君、GJ!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:48:35.07 ID:vIoBZx0h.net
はじめましてこれは良いスレですね
最近7.8回目になるかな?見直してみて改めてまた感動しました。
しかし今回もやはり気になったのは動物園の帰り井の頭公園で羽村が繭に「始まりは何であれ、それでも僕は彼女を愛していたんだ…」
と告白するシーン。
愛してた?それはないでしょ(少なくともそういった描写は一切ない)=Aと。
こbフ作品で度々羽荘コは「愛していb驕vと発言してb「るけれど進化論の中での愛の末ウ意義さを語っbスりしている割bノはあまりにも涛K当に「愛」とb「う言葉を使い演゚ぎている気がbオます。

ポジティブに解釈すれば、様々な「愛」の対比が作品のテーマである以上必要な台詞であったのかもしれない。
しかし羽村という人間の造形に違和感を覚えてしまった。恋愛に関して無垢すぎて知性とのギャップが…。
だがそれが良いんだろうし、その中でリアリティを繋ぐ真田広之 さんの演技力は素晴らしい。

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:22:51.19 ID:NPVYOh7C.net
>>971
動物園帰りのシーン、ノベライズでは、「僕は彼女を愛していた」なんだけど、ドラマでは演出上、そのシーンでの台詞を「僕は彼女を…」として、敢えて「愛していた」を羽村に言わせてないんだよね。
同様の演出はドラマ内何ヵ所かで見られるけど、何れも正解だなと感心させられるな。

ちなみに、第4話のラストは井の頭公園ではなく、上野の不忍池です。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:20:10.70 ID:eYOilIXE.net
第5話の、繭が羽村に「1500m走で1等を取ったら映画に行こう」と誘う場面。
会話の内容云々よりも、羽村が繭のために出したコーヒーに、繭の制服のリボンが今にも浸かりそうで、ハラハラしたのは私だけではないはず?!

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:31:06.68 ID:vIoBZx0h.net
>>972
言葉を濁していた

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 19:41:14.65 ID:vIoBZx0h.net
>>972
あえて言葉を濁していたのですね、思違いしていました。今度またよく見直してみます。
場所も上野動物園→不忍池のコースでしたか…。
他にも水族館、映画館、海と古風で良いですよね。今風ならSNSで交流してオンラインゲームで共同プレーとかにリアルに取って代わりそうで怖いです。
懐古厨のじい様のようで自分が嫌ですがw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:26:58.40 ID:yCHpIVEP.net
動物園は井の頭公園隣の動物園かと思っていた
そういえば泣いていたベンチ前の池は広かったな
泣いている顔は別撮りしたアップで
対岸から撮ったような絵はなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:10:30.57 ID:eYOilIXE.net
>>975
間違いなく平成の作品なんだけど、野島もTBSも、明らかに「昭和」を意識したドラマ作りをしてる。何と言っても、主題歌が主題歌だしね。
それだけに、「昭和顔」の桜井幸子があまりにもシックリくるな。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:25:16.42 ID:vIoBZx0h.net
「昭和顏」でいえば、10年ほど前に見直したときは桜井さんの太眉がすごく気になったけれど、最近見直した際は違和感なく単なる女神でした。
今は自然な眉が主流だものね。
幅広のパンツだけはリバイバルしなそうですが…

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:58:12.93 ID:j/2Ol86E.net
桜井は、顔立ちも昭和だけど、体型的なバランスも昭和ですごく良かった。
当時の雑誌で、真田と顔を寄せ合うグラビアがあったが、桜井の方が顔が大きいぐらいだった(笑)

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 08:31:17.57 ID:vOmpYSSk.net
>>973
その場面と、第3話のハンバーガー屋で「君は生徒で僕は教師だから」と言う羽村に対して、ベーっと舌を出す繭のコートが、トレー上の汚れ物にくっつくところが気になって仕方ないw

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:37:23.11 ID:rnqEPEcQ.net
桜井幸子は神経質だけど、繭はかなり大雑把w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 18:23:35.26 ID:dcV5JpfA.net
このとき 老後の面倒まで見ることになるとは思っていなかった生物の先生
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org375985.jpg

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:09:43.32 ID:8cC1vbTF.net
しかし、入院中のフィアンセの見舞いに、繭を付き合わせる羽村の感覚って…

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 19:17:20.32 ID:KBCcMf9K.net
行っちゃやだ
とか学校の屋上?で羽村に抱きつくシーンで
白衣がファンデーションついて汚れるのが気になる

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 20:13:29.65 ID:ePm7ssYA.net
>>983
このあたりのデリカシーのなさと言うか、鈍感さが羽村らしさだな。
まぁ、ハンサム以外に、全く取り柄のない男なんだが…

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 11:24:37.87 ID:30pCHzRB.net
第一回で校庭歩く先生を
教室の窓から生徒達がたくさん見ているくらいだったのに
一気に人気なくなって下駄箱にはほとんどラブレター入ってないしな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:33:55.45 ID:9pog/dHc.net
>>985
しかし、繭といい、里佳といい、羽村のモテモテぶりは異常だな。
里佳が言うように、少年っぽさが抜けないところが母性本能をくすぐるんだろうけど、女性によっては、かなりイライラしちゃうタイプだと思うけどなw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:25:40.22 ID:qoNPeV62.net
ゴマちゃんに登場するスガオくんのお父さんに似てる

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 00:17:34.97 ID:KryPKdU3.net
ごめん、全然わからない

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 07:05:33.71 ID:K3sFtycC.net
>>952
羽村のグラスにビールを注ぐ繭が、おさな妻って風情ですごく良い!

ナオヤッコも悪くはないがw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:52:02.79 ID:c+yM0Rit.net
レイプシーンを、鬼畜エロゲ並みの演出すれば良かったのに。放送コードに映像が限界あるなら、せめてセリフ音声だけでも、

「ひぎぃぃぃ!」「痛い!痛いです〜先生」「お願い、抜いて!」「だ、だめ、せめて中にだけは!」

そして、終わった後に、視聴覚室の床に血が垂れてる光景。

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:19:43.72 ID:CX0uFaBY.net
>>990
ナオヤッコは常にウンコネタだからなァ(笑)

羽村先生に初デートの話をしても、あんなことに…w

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:44:19.27 ID:7iTEtsl3.net
羽村にウンコ話した時は、精一杯のカラ元気だったんだろうな。

しかし、食事中にウンコがやわらかいの固いの言ってんじゃ、小学生の貴広にも突っ込まれるわなw

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:19:17.88 ID:IYmILlLC.net
1993冬は大学受験の真っ最中でチラチラみた
1994の夕方再放送で改めてみて色々考えた自分と当時付き合っていた女子高生を重ねあわせて

オレは新潟出身だけど新潟日本海側の冬のようなスッキリしないモヤモヤしたドラマだと感じています

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 02:34:15.50 ID:qWA/VMT+.net
あんちゃんのことをずっと岸田智史だと思ってました

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 08:18:38.24 ID:AOxvSqMA.net
掛け値なしの名作ドラマ!

ただ、主人公・羽村隆夫があまりに愚図過ぎて、終始イライラモヤモヤとさせられる。
まぁ、このストレス感があればこそなんだよな、「高校教師」は。

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:44:19.59 ID:mgctwFRP.net
>>996
羽村のグズグズぶりが、自分自身とかぶって見えた男性視聴者も多いに違いない

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 04:42:03.18 ID:/uwV+xhi.net
◆ 高校教師(1993) Part.20
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1474573266/

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:32:25.13 ID:B/6R8/YY.net


1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:32:53.44 ID:B/6R8/YY.net


1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:33:29.71 ID:B/6R8/YY.net


1002 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 19:34:09.81 ID:B/6R8/YY.net
サイコー!!

総レス数 1002
269 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200