2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありがとう 4

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 14:49:10.87 ID:ICIIrmVf.net
前スレ

ありがとう 3
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1329390756/

第1シリーズ(婦人警官編)(全30話)
第2シリーズ(看護婦編)(全52話)  BS12で月〜金 午後8時から放送中
第3シリーズ(魚屋編)(全53話)
第4シリーズ(カレー屋編)(全52話)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:07:37.87 ID:j3iyRE+j.net
あ〜ら〜よっと

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:20:23.13 ID:OmNw3HMs.net
>>1さん 乙です。ありがとう。

昨日の放送で、千葉先生〈167cm)より十七子のほうがやや背が高いように見えた。
佐良直美って167ぐらいかと思ってたけど、169〜170あるってことになるね。
虎先生よりちょっと低いぐらいだから、やっぱり170ぐらいだな。
それと、寅さんのオバチャンも、桃(153cm)より7〜8cm程度高く見えたから、
160cm越えだろうね。
三崎千恵子さんって、当時の大正生まれにしては高身長だったんだね。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:35:09.60 ID:rCb/FRzU.net
同じく昨晩の放送。
病院内にネズミがいるって信じられない時代だわ。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:48:42.21 ID:xHJRGBJS.net
>>1さん乙です
マーぼっちゃまがセリフを一瞬忘れて目が泳いでいたのが可愛かった!

この頃の女の人は和服じゃなくても髪を結い上げている人が多かったよね
母や叔母も同じような盛ったアタマしてたわ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 15:48:43.73 ID:HQsSGmPp.net
古山新(水前寺清子)
古山友(山岡久乃)

十儀介(伊志井寛)
十龍之介(児玉清)
十章子(河内桃子)
十太(水野哲)
十虎之介(石坂浩二)
十鉄之介(岡本信人)
きみ(大鹿次代)
千葉志津枝(長山藍子)
千葉広道(山本学)
佐久間貴子(乙羽信子)
斉藤小雪(小鹿ミキ)
水戸浄子(上村香子)
島省之(佐野浅夫)
国枝美映子(奈良岡朋子)
宮川十七子(佐良直美)
相沢希(大空真弓)
相沢万希男(井上順)
相沢桃(沢田雅美)
山本一夫(山崎猛)
和子(金長晴子)

大山京(杉村春子)
宮川八十子(宝生あやこ)
村上吉之(土屋嘉男)
水島みち(三崎千恵子)

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:01:40.96 ID:OmNw3HMs.net
>>5
そうそう。
中年女性はロングヘアーを結い上げるか、ショートのパーマ(ちびまる子の母親ヘアー)。
当時は、中年女が公の場でサラサラロングヘアーをそのまま垂らすと、
はしたないと思われてたっぽいよ。
(寝起き髪、湯上り髪とか言われて、要するに身だしなみしてない女みたいに)
昭和49年ごろの授業参観に、ワンレンを垂らしてる40代お母さんが来たら、
他のお母さんらが「礼儀知らず」「恥ずかしい身なり」とか影口言ってた。

南沙織、麻丘めぐみとかの若い娘さんは許されてたけど。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 16:08:24.03 ID:OmNw3HMs.net
洗濯用粉洗剤「プレイ」に関して

花王やライオン等大手企業や今は無きマイナーなメーカーの
石鹸類・洗剤類の年表(歯磨き、入浴剤、生理用品なども含む)
を見てみたけど、『プレイ』は見つけられなかった。

明治〜大正
http://www.jncm.co.jp/necess/history/18871920.html
大正〜昭和20年
http://www.jncm.co.jp/necess/history/19211945.html
昭和21年(1946)〜昭和49年(1974)
http://www.jncm.co.jp/necess/history/19461964.html
http://www.jncm.co.jp/necess/history/19651974.html

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:19:42.75 ID:1WFso2NK.net
こころはメニュー少なすぎる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:32:25.76 ID:VSe0wfOx.net
カズオちゃんも希さんももう1品くらいは増やしてもいいのに

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:37:57.79 ID:xHJRGBJS.net
>>7 母は昭和40年代前半に20代前半で盛ったアタマしてました
スカーフでよくアタマを覆ってもいました

美術(セット)担当の竹内誠二さんに会ったことがあるんだけど、
その時はありがとうを担当していらしたことは知らなかった
春秋荘の部屋やこころの茶の間、十家のダイニングがなつかしくていい雰囲気
ドラマの内容以外にもみどころがたくさんあるよね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:38:20.54 ID:eVU7mD/8.net
のぞみさん、料理ベタなのに定食屋やってるってのが、ホントわかんないw

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 17:56:04.94 ID:OmNw3HMs.net
15歳で父を亡くして(母はもっと早くに他界)、よそに勤めに出るより
お父さんが開いたお店の跡を継ぐほうが手っ取り早かったんじゃないの?
料理が苦手だからこそ(弟、妹の世話と家事もしなきゃいけない)、たった3種類だけの単純なメニューになったのでしょ。
従業員2人だけだし、お店と出前をこなすにはそれ以上メニュー増やせない。

でも、ある出来事がきっかけで、希さんは料理の腕を磨くから。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:24:56.87 ID:MyyMOOo4.net
この時代はキチンとした結髪が普通だったのですね?
キミさんと希さんの結髪はあまりにも水っぽいけど(美容院でやってもらった感じ)
ご飯屋さんの店主、またはお手伝いさんとして当時は普通?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:32:17.16 ID:rCb/FRzU.net
水野哲が現在ロック歌手だとは驚き。
でも見た事ないわ。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 18:57:24.40 ID:yWRspD1t.net
>>1スレ立て乙です

児玉清って顔も声も素敵だしスラッとしててかっこいいね
歳取ってからもあまり変わらない体型だったし

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:14:50.25 ID:Cye7lPlr.net
キミさんがマー坊ちゃまに敬語使ってるのいいな
ああやって綺麗な日本語に触れる機会って今じゃ無いもんね

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 19:47:50.85 ID:OmNw3HMs.net
>>13を、少々変更

「料理が苦手」というより、
店の主人&一家の大黒柱として必死に生きてきてあまりに忙し過ぎて、
お店以外のレシピをじっくり身につける暇が無かったのだろうと思う。
万希夫と桃のお弁当には、焼き鮭と卵焼きとお店のしゅうまいを入れてるけど、
ただ焼くだけただ蒸すだけのなら一応出来るんだよね。
でも、何段階もの手間を必要とする料理(親子丼、酢豚とか)や、
じっくり時間をかける料理(煮しめ等)は、出来ない(それまで経験する時間が無かった)のだろうと思う。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:23:35.20 ID:j3iyRE+j.net
十七子と虎先生お似合いやな。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 20:36:38.41 ID:OeqKAT0I.net
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
この時代のアイスクリームは溶け難いのね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 21:11:15.92 ID:uklqNWNk.net
しーちゃんの「したら」好きだわ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:02:39.76 ID:3Wv9BqXH.net
春秋荘に住んでる男性は千葉先生だけか

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:09:02.98 ID:1WFso2NK.net
男はつらいよと白い巨塔が合体したみたいたな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:30:05.65 ID:6SMA9Wwp.net
ありがとうから相棒へ移動したので、石坂浩二の
使用前使用後みたいになった。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:43:24.06 ID:YWaDMwIH.net
友さんリアルに風邪気味だったのか鼻声だった咳もリアルぽかったなぁ
病院とアパートって公園の間にあるのかね
アパートって看護婦寮じゃなかったんだ
千葉姉弟は見ようによっちゃあ夫婦だね
牛乳の宅配、酒屋の御用聞き。昭和だね。サザエさんの世界だ
母子家庭の辛いのは子供が病気でも看病が出来ないこと
現実には院長みたいな気遣いしてくれる雇い主なんていないからね

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 22:50:29.00 ID:1WFso2NK.net
母ちゃん。病気で寝てる時くらい化粧しなくてもいいよ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:11:44.36 ID:yWRspD1t.net
相沢家の両親が亡くなったのは、希が二年生の時と言ってたが、その時三人は誰に引き取られてたの?
親がやってた店を希が引き継いだと言ってたが、引き継ぐまでは誰が経営してたんだろう?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:13:27.09 ID:MQFLco3M.net
新聞連載漫画のサザエさんってこの時期まだあったのかなと思ったら、
ありがとう第3期(1973.4-1974.4)の途中から休載が多くなって
1974.2で終わってるみたいだね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:13:47.68 ID:1WFso2NK.net
それにしても順ちゃん歌ヘタだな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:15:38.14 ID:dtlKRGsC.net
>>8
当時(1972年)のありがとうのスポンサーは
カルピスと資生堂だった。
従ってプレイは資生堂の洗剤
(後に資生堂は洗剤事業から撤退)

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:17:19.23 ID:1WFso2NK.net
懐かしいアイスクリームのカップデザインだった。思い出した。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:24:52.59 ID:3Wv9BqXH.net
今日のマキオの希さんへの失言(そんな神経の人が赤ん坊をゴミタメに捨てる〜)は結構すごかったけど
なんか歌でうまくまとまった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:34:36.24 ID:1WFso2NK.net
給料日に何でハンコが必要なんだよ。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:37:54.03 ID:MQFLco3M.net
集金袋みたいにもらったらハンコ押すのかもよ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:43:55.80 ID:yWRspD1t.net
>>33
私が昔やってたアルバイト先で給料時にハンコ押す店あったわ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/21(水) 23:55:05.44 ID:ShwOfq4N.net
>>33
ハンコ押してくれよ

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:02:43.88 ID:4cCEUAZY.net
>>27 ちょっと違う。

希さんが7、8歳のときに母親が病に倒れる
希さんが弟(幼児)と妹(乳児)の世話をする

希さん小4(9歳か10歳)のときに母親他界
希さんの父親がお店を開く

希さんが15、16歳の時に父親他界し、希さんが店の跡を継ぐ

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:05:00.49 ID:XxT3V/u5.net
龍之介は希と幼馴染だけど章子とこじれてから希に惹かれだしたの?
希は昔から龍之介のことが好きだったんだよね?

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 00:33:01.39 ID:I90bvl6n.net
資生堂の洗濯石鹸はまだ普通に
ドラッグストアで売ってるよ
椿のマークの白い石鹸

提供の時に出るマーク
その下に漢字で
東京 資生堂 銀座

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 01:43:25.12 ID:Jq49zxwU.net
プレイ 洗剤 で検索すると
こんなおしゃれなノベルティが出てきた
ttp://mizuiro-go-go.ocnk.net/product/1542

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 01:51:18.92 ID:O3AB/5+q.net
自分がリアルで観てた時代、そしてリアルで遊んだ公園のあの遊具は
うんてい って言ってた。猿渡り という名称は初めて聞いたけれど全国的にはどう?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 04:04:18.39 ID:temgdSRK.net
こんなスレあったんだ。
ありがとう古いけど普通に面白いね。
キャラがみんな立っててどのストーリーも面白い。
新のキャラより宮川先生が好き。いつも腹減らしてさばさばして。

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 05:10:35.30 ID:bbXDY8Nu.net
相沢家の両親離婚して、子供三人は父親と暮らし、別れた母親はその後病死との消息、
父親は一人で店を開いてなんとかやりくりしてたが、10年程前心臓発作で院長駆け
つけるもすでに手遅れってのが婦長の階層だったよな。

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 05:25:27.71 ID:C5Z5wT9V.net
>>37
>>43
詳しい説明ありがとう
納得いたしました

>>41
うんていとも、さるわたりとも言ってた@大阪

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 06:41:12.33 ID:E8FlqpuV.net
>>37
そうだよねぇ
でないとノゾミさんと九つ違う桃は生まれてないw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 07:49:42.66 ID:YRXMtVxw.net
うんてい、と言っていました@愛知
宮川先生がとうもろこし1本で犬みたいに駆け出していくのが笑えた

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:14:02.66 ID:4cCEUAZY.net
・朝早い郵便屋さん
#1では、十家の朝食前(午前7時台?)に普通郵便を配達、郵便を受け取ってから虎が龍に飯だと言う。
#12では、十家の朝食後、太の登校直前(午前8時ごろ?)に小包を配達。

・国鉄中央線から500m離れてるのに、まるですぐそばを走ってるかのように電車の通過音が聞こえる春秋荘と十家自宅
十病院の住所は、杉並区阿佐谷南3−2−11(#1で配達された封筒に書いてあった)
中央線より営団地下鉄荻窪線(1972年4月に丸ノ内線に改称)南阿佐ケ谷駅のほうが
十病院に近いのだけど、地下鉄の音って地上には聞こえないはずだよね?
もしかして、1972年当時の地下鉄南阿佐ケ谷駅周辺って、地上区間だったの?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:14:08.24 ID:M5khBoYf.net
土産がゆでてラップにくるまれたとうもろこしって嫌だな。
知人の手作りのおはぎとかも食べれない。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:15:06.07 ID:0RDKITAZ.net
いちいちうるさいんだよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:20:39.03 ID:4cCEUAZY.net
4月なのに、夏野菜のトウモロコシが採れる1972年の北海道!
冷凍ものですかねえ?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:21:20.30 ID:LaCTEt84.net
南阿佐ヶ谷駅は最初から地下です。
一々細かいチェックは勘弁してよ。

遠足が神代植物園だなんて流石杉並の小学校だなとオモタ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:35:26.92 ID:E8FlqpuV.net
>>48
うん、いやだねー
蒸れて明日どころか既に痛んでいそう
それをナースステーションで一斉に貪り食う看護婦もどうかと思うw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:43:18.14 ID:8nqnfvLm.net
>>40
でも肝心のパッケージや実物の画像は出てこないね
お化け番組で宣伝していたというのに

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 08:46:37.32 ID:8nqnfvLm.net
>>52
こういうホームドラマとか見ると
他人との距離感もずいぶん昔は近いんだなあって思うわ
あと良くも悪くもおおらかな感じ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 09:33:47.76 ID:Vwy6lrSO.net
兄弟姉妹の距離感が異様に近いよね。
3では近所との距離感も異様に近いけど。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 10:24:31.16 ID:OiPNG8F4.net
数話前、寅が「隣から卵を借りてくる」って言ってたので、病院とアパートは隣だよね。
そして看護師など関係者がズカズカ入ってくる十(つなし)家は、病院と棟続きなのでしょう。

すると新は、公園を通らなくてもアパートから病院へ帰れると思ったんだけどな。
早く病院へ帰れ!と友さんに言われていたのにフラフラしてるとまた怒られるよw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 10:52:59.77 ID:j29XiHe0.net
1kの部屋に2人って狭いような気もするけど
当時は当たり前だったのかね
十七子の部屋には2段ベッドで若さを出したつもりかな
脚本も一人で書き上げたドラマには見えないけど
50話ってことは1年間放送してたってことになるのか
渡鬼が1年間って時もあったから石井さんは気の長い人なんだね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:17:46.81 ID:4cCEUAZY.net
>>57
正確には1DKだと思う。
畳の部屋以外に、テーブルや食器棚や冷蔵庫を置けるダイニングがあるから。
同時期のドラマに出て来るアパートには、もっと気の毒なタイプもあったよ。
自分のスペースは4畳半の1部屋だけで、トイレも台所も共同〈廊下にある)、
畳部屋に冷蔵庫や食器棚を置いてるの。
学園ドラマで、6畳(共同のトイレと洗面所が部屋の外にある)に3〜4人とかの学生寮もあったよ。

春秋荘みたいなトイレ付き1Dkアパートに二人なら、当時としてはまだましなほうだと思う。
もちろん、マンション住まいのドラマもあったけどね。(そういう人は弁護士とか有名作家など高収入の人)

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:20:36.77 ID:qMnZVLnt.net
うんていって言ってた!
猿渡りなんて初めて聞いた@東京下町育ち

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:40:41.75 ID:Jq49zxwU.net
間貸しってのもあったよね。
ドラマの中のまーぼっちゃま世代だが、友人が同級生の家の二階に住んでいた。
祖父の家の二階も時々間貸ししてたことがあったけど襖で仕切られた四畳半だけだったよ。
俺たちの旅なんかもそういうところに男三人で暮らしてたんだからすごい。
ちなみに猿渡りについては、小学生の頃手渡りと呼んでいた。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 11:42:57.86 ID:MReS8HJn.net
友さん熱出して寝てるのに、あんなにひっきりなしに人が来たらゆっくり寝てられないな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:21:47.72 ID:EWPs118d.net
どうでもいいことなんだが…
奈良岡朋子が手術後にタバコ吸ってるシーン。
山さんこと露口茂とそっくりだった。
どちらも何というか、共通の乾いたような雰囲気を持っている。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 12:24:13.61 ID:PnZfUB8w.net
どうでもいいことなんだが…
佐良直美の現在の写真。
ふくさんこと石井ふく子とそっくりだった。
どちらも何というか、共通の犬のような雰囲気を持っている。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 14:09:20.16 ID:PHgJXzgG.net
若奥様と長男医師との結婚生活がなんかエロくていい。
しかし水前寺は憲武のコント見てるみたい。
当時は人気歌手ってのは知ってるけど、アイドル扱いだったの?
それともやはりブス枠?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:02:14.07 ID:M5khBoYf.net
奈良岡朋子ってちょっとチンパンジー入ってる

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 15:11:57.84 ID:4cCEUAZY.net
>>60
ありがとうと同じ時代のドラマ「パパと呼ばないで」では、
石立鉄男と杉田かおるが米屋の二階に間借りしてたよね。
下宿人専用トイレ洗面所なんて無くて、米屋一家と共用。
ありがとう第2から4年後の「気まぐれ天使(1976)」でも、石立鉄男は古本屋の二階に間借り。
これらはたぶん6畳だけど、1973年にヒットしたかぐやひめの「神田川」では、
”3畳一間の小さな下宿”に大学生の男女が同棲。
4畳半でも息苦しくなりそうなのに、3畳一間って・・・

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 16:13:53.30 ID:qPBoqCuK.net
>>64
ブサかわ枠だろ
都はるみ 美空ひばり 佐良直美 由紀さおり・・・・・・

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:34:40.06 ID:IgbbYkOg.net
>>64
1日1歩、3日で3歩、3日目に2歩下がると3日で1歩進むことになる。
1年で121歩分位しか前に進まないんだな。

達成率30パーセントでも根気よく頑張りましょうという歌なんだな。

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 17:55:25.59 ID:O3AB/5+q.net
本当に喫煙シーンが多いね。
診察室でも吸うなんて驚いた。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 18:22:19.49 ID:IgbbYkOg.net
朝の通勤ラッシュの車内で立ちながらタバコ吸ってた時代だからな。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 19:17:15.64 ID:MOkBGO7v.net
それにしても、佐良直美にしてもチーターにしても
石坂にしても、その当時の人気絶頂の国民的人気スターを
ぷちこんてるんだね<このドラマ

後は現在見直しても昭和に名を残す
いぶし銀のような芸達者な名優、俳優達ばかり
そりゃあ50パーセント以上のの視聴率もいったの分かる!

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:09:47.79 ID:PSDOEy3D.net
「だいこんの花」では寝タバコしていたよw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 20:45:26.88 ID:dHPmekJ4.net
明日が15話か。
伊志井寛さんの院長先生がラストだね・・・。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:06:20.65 ID:bVKAxfVV.net
あ、これで鉄と小鹿ミキがくっつくんだ。

新んち、テレビの位置が変わった?仏壇の隣じゃなかったよね?

と思ったら、見る時にイチイチ動かしてるのねー。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:20:47.13 ID:4cCEUAZY.net
>>74
新んちって、テレビ見るのは寝る前の1時間ぐらい(9時〜10時?)って感じだね。
休みの日の昼間も夕方〜夜も、仕事ある日の朝もテレビは仏壇の隣に置いてある。
朝とか夜7時のニュースとか見ないみたいね。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:23:09.11 ID:RWOrnpxL.net
アタックチャンスだと勘違いしてる希さん切ない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 21:26:49.16 ID:I90bvl6n.net
きょうはちゃんと
リアルで木曜8時に見たよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:09:28.58 ID:j29XiHe0.net
龍之介は幼馴染の希に変な期待持たせちゃったよね
女医さんは章子と友人関係なのか章子の心配してたけど
京都の母親も婿が医者なんだし商売辞めて十病院に入院すればいいだけなのにさ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:10:40.90 ID:bVKAxfVV.net
>>75
なるほど!確かにテレビを見てる時間なんて殆ど無いよね。
ダイニングキッチンでご飯だから、食事中も見てないし。
で、寝る前の僅かな時間にテレビを設置し、寝る時は邪魔だからまた仏壇の隣に仕舞うんだ。
面倒臭そうだけど、あの狭さじゃ仕方ないか。

ところで…
仏壇の隣にある時と見てる時で、テレビの大きさが違うように感じるのは気のせい?

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:16:48.91 ID:V2my5zPS.net
今日の脚本は、1話目から見てきて一番良かった!
誰と誰がくっつくかも見てて面白いし、会話のテンポもいい
ドラマの流れが良くなってきた気がする
奈良岡さんは、さすがの演技力だな!
奈良岡さんが出てくると、その時だけ空気感変わるってスゴイ
それぞれのキャラがちゃんと立ってて、役者もなりきってるのが上手いよね

微妙な女心を描くシナリオの上手さは、やっぱり平岩弓枝の真骨頂だと思った!

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:19:13.04 ID:M5khBoYf.net
>>75
それを言えば十の家族は誰もテレビ観ない。
というかあの家テレビあったっけ?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 22:45:44.61 ID:EWPs118d.net
>>76
うまいなw 児玉さんだけにw
座布団1枚!

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:15:18.46 ID:ye7AdBrU.net
婦長さんお酒好きだなあw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:23:44.96 ID:9jrJezyb.net
こころで座ってすぐにスパーとタバコ吸う奈良岡さん、すごいな

このドラマは東教授に里見先生に関口弁護士に亀山さんがいるんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/22(木) 23:52:27.50 ID:K3lG9cNP.net
魚屋編の肉屋の女将さん役でも座ると必ず一服だったね、奈良岡さん。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 01:30:00.10 ID:1eqTgS27.net
マー坊ちゃまの短いズボン、そう、
あの頃の少年ってめっちゃくちゃ短いのを冬でも履いてたけれど
それが無くなったのって何時頃だろう。
私立小学校の制服でも公立小学校の私服でも。幼稚園でも。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 04:18:34.54 ID:eSqMvVQ3.net
年取ったアルパチーノの映画見た後、千葉先生みたらアルパチーノにちょっと似てると思ってしまった。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 05:25:32.49 ID:9ENZYWjb.net
小柄なことでアル・パシーノは二枚目のダスティン・ホフマンと当初言われたこともあった。
名前で飲まれてしまう「熊ころり」も北海道の辛口のお酒。さしずめ新は「虎ころり」。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:15:07.30 ID:iZ7DkJ16.net
>>57
>>脚本も一人で書き上げたドラマには見えないけど

平岩先生の病気のときは、向田邦子がピンチヒッターだったと聞いたことがある。
第4シリーズのピンチヒッターは橋田婆だったとも

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:30:31.72 ID:UFVXlCcO.net
タイガーって戦車のことかと思ってたら、虎之介の虎の英語なんだな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:44:31.14 ID:iZ7DkJ16.net
>>88
で、酒の肴は玉屋のしゅうまい揚げか

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 07:59:18.31 ID:MbTsBWKE.net
千葉先生は小栗旬に似てる

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:14:37.49 ID:iZ7DkJ16.net
最近のぞみさんは料理のレパートリー増えてるね
夕飯にカニクリームコロッケ、弁当のおかずに肉じゃがとさつま揚げ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:32:47.35 ID:iZ7DkJ16.net
与謝野鉄幹「人を恋うる歌」

妻をめとらば才たけて〜・・・♪

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 08:53:30.94 ID:7ZJ8+Cco.net
これが物語中盤になると児玉清は既婚者として
石坂浩二に恋愛について説教なんぞしたりする。
その頃は三角関係なんて黒歴史になるんだよね。

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:20:23.08 ID:xvCnvSzZ.net
希って親子丼作るのに1時間かかる人だったのに
いつの間にか手際が良くなったのか品数増えてるじゃんって
商店街でお惣菜買ってるだけなのかな?
桃兄妹はお弁当持ちなのに
院長宅じゃ昼はこころのシュウマイ弁当が定番だし
家政婦さんは朝、晩だけでしか食事作らないのかね
観てると現代とのギャップで面白いけど
偶にイラッとすることもあるね

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 09:37:15.60 ID:iZ7DkJ16.net
>>96
カニクリームコロッケは、ボールに白いやつをつぶしてたから
手作りだろうね。
お弁当の肉じゃが(牛肉とじゃがいもの煮たのと言ってた)も、手作りと信じたい。
さつま揚げは、お店で練り物を買ってきてフライパンで焼いただけじゃないかね?

女は好きな男が出来ると、料理の腕を上げようとするからねえ。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 10:37:25.47 ID:ifZGC0Pl.net
桃に言いたいこと言われてへこまされたから料理がんばったのか
それか近所の惣菜屋で買ってきたのか
新たちは買ってきたメンチカツをオカズにしてたな

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:19:29.78 ID:ceFTmdfV.net
>>95
それは児玉清のせいじゃなくて、脚本家のせい。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 12:30:48.50 ID:ifZGC0Pl.net
>>97
そういえば初期の希さんは料理にアバウトな感じだったけど
親子丼のときから自分で頑張ろうとしだして
最近はちょっと弁当のおかずも凝るようになって
ちょっとずつ変化してるのかもね

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 14:42:16.21 ID:aiFb3/bc.net
そう言えば最近のノゾミさんは
「バッキャロー」みたいな罵詈雑言がないね
キャラクターがちょっとずつ変わってるみたいね

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:28:23.10 ID:iZ7DkJ16.net
>>96
>>院長宅じゃ昼はこころのシュウマイ弁当が定番だし
>>家政婦さんは朝、晩だけでしか食事作らないのかね

第1回はキミさんが娘の出産の手伝いで茨城の水戸に行ってたからしょうがなかったけど、
最近の回では家にキミさんがいるのにシウマイ弁当の出前注文して、
院長先生と太にキミさんがシウマイ弁当をテーブルに置いてた。
お昼に龍之介がご飯と味噌汁を食べてた回では鉄之介がお茶入れてたし、
十七子がお昼ご飯食べさせてもらいに十家に来たときは、
キミさんが「残り物ですいません」と言ってご飯、味噌汁、佃煮?漬物?を出してた。

キミさんが十家のお昼ごはんを何故作らないのか謎だね。
以前疑問点として出ていた「入院患者さんのお昼の用意」かねえ?
十家のキッチンではなくて、病院の厨房で入院食の調理の手伝いしてるんだろうか?
なんか不思議な病院だね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:38:16.66 ID:KTbp8T6z.net
昨日の希長男若奥の三角関係と女医の考え見ても、この脚本家は恋愛してきてる人ってわかるね。
渡鬼の壽賀子はまともに恋愛したことないだろうから、渡鬼の恋愛エピはありえない程酷い。
おなじホームドラマでスタッフキャストも似てるけど、脚本家でこうも違うんだと思った。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 15:53:02.89 ID:TvMyVibt.net
>>103
具体的に解説よろ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:18:21.75 ID:uTAjyG8v.net
石坂浩二の相手役が水前寺清子って何時見ても違和感感じる。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:26:40.65 ID:ifZGC0Pl.net
チータが得意の歌で石坂を惚れさせる話なのかもしれない
小児病棟のときといい、虎がジャガイモ届けに行った時といい

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 16:34:57.55 ID:iZ7DkJ16.net
>>105
石坂の相手役に水前寺を持ってきたのじゃなくて、
水前寺の相手役に石坂をキャスティングした。
まずは水前寺清子ありきのドラマ。
水前寺主人公ドラマを発案した石井ふく子だったが、
水前寺はドラマ出演を渋っていて、石井はTBSのトイレで待ち伏せしてまで必死に説得した。
その水前寺の相手役が不細工役者だったら水前寺はいやがるでしょ。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:15:20.81 ID:MbTsBWKE.net
>>105
不細工がヒロインって長い日本のテレビドラマ史上あんまり例がないよな。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:24:35.54 ID:o0ltQN1v.net
あの頃の少女漫画ではたまにあったよね
はねっかえりや、おてんばが、正統派王子様的キャラと結ばれるの

この頃の石坂浩二ってホント、ハンサムだわ〜
なんかセクシーだよね
児玉さんも大柄で長身で知的な二枚目だし
井上順も、この頃は、なんとなくポール・マッカートニーに似てて
格好イイ!
山本学さんも、誠実そうで素敵だよ

女子にとったら、色んなタイプの男子陣が出てきて目の保養ですっ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 17:45:54.68 ID:p6CrPj16.net
岡本信人の立場は

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:08:41.35 ID:SDKHqFnt.net
>>110
雑草のように生きてる人

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:08:43.90 ID:lmcUp1qK.net
相良直美と、マー坊っちゃまの
登場シーンが何より楽しみ。
二人とも可愛いわー。

マー坊っちゃま、右膝のあたり
赤くなってたけど
擦り傷? 赤いマジック?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:15:53.88 ID:iZ7DkJ16.net
>>108
酷すぎるドブスヒロインは思い浮かばないけど
ぶさカワがヒロインのドラマ(ありがとう以前)なら、
江利チエミ「サザエさん」樫山文枝「おはなはん」
九重佑三子「コメットさん」藤田弓子「あしたこそ」かね。
京塚昌子の「肝っ玉母さん」もだね。

いずれにしても少ないよね

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:17:23.10 ID:SDKHqFnt.net
おまいら水前寺清子に冷たいんだな

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:32:46.74 ID:MbTsBWKE.net
>>110
だけど一番ちんちんは太い

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:36:28.80 ID:uTAjyG8v.net
関係無い話題だけど、
美空ひばりをライバル視してて、水前寺が司会してた紅白で
美空ひばりの曲目紹介を拒否したと言う話を聞き、
水前寺が嫌いになった。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:38:06.11 ID:MbTsBWKE.net
>>116
美空ひばりの陰湿さを知らないからや。
むしろ水前寺よくやったと言う声の方が多い。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 18:57:22.68 ID:iZ7DkJ16.net
ひばりの地位を脅かす恐れのある歌手を、ひばりの母親が毛嫌いしてて
水前寺のことを「なんであんなのが歌手をやって司会もやるのよ」発言したと聞いた。
小林幸子も、ひばりの母の発言が原因でデビューから10年以上は表舞台に出させて
もらえなかたったってね。
八代亜紀と山口百恵にも、ひばりと母は冷たく扱って
挨拶に行ってもガン無視してたってね。

でも、だとしてもチータは紅白の司会を責任持って果たして欲しかったな。
個人間の確執・私情で、曲目紹介の拒否はするべきではなかった。
自分をいじめるいやな奴でも、それでも我慢して紹介するのが司会者を任された者の任務。
不仲な歌手の紹介するのがいやなら、紅白司会は受諾しないほうがいい。

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:06:12.93 ID:8Q5+S3lM.net
なんか日本芸能史を知るいいレスだわw
水前寺は当時これがヒロイン?ってブーイングはなかったの?
女性としての魅力ゼロだし、どう見ても憲武がコントやってるみたいなんだよな。
相良直美も似たようなもんだけど宮川先生のキャラは大好きだからいいんだけどさ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:25:04.20 ID:SDKHqFnt.net
水前寺清子のスケジュールに合わせて、同じシーンに登場する人物は限られているな。
こころトリオと水前寺清子は、ほぼ別シーン。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:26:32.08 ID:SDKHqFnt.net
とりあえず母ちゃんと二人揃えばカメラ回せるシーンが多い。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:30:52.27 ID:iZ7DkJ16.net
>>119
>水前寺は当時これがヒロイン?ってブーイングはなかったの?

とにかくものっすごい大・大・大・人気歌手だったから、
水前寺主人公のドラマがスタートすると知って
「わーいわーい、チータがドラマに出るって嬉しい!どんなドラマになるんだろ?
わくわくするなあ」だった気がする。
栗原小巻や吉永小百合のドラマは、手の届かない雲の上の別世界の美女ヒロインとして憧れの目で見てたけど、
チータのドラマには、一般人(不美人、容姿も家柄も学歴も自慢出来ない)が自分自身を投影するというか、
親近感を持って見てたと思う。
下品でガラッパチで乱暴なヒロインが、少しずつ成長して
自分の悪いところを直していって、好きな人と結ばれる成長物語として見てたよ。

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:45:40.53 ID:iZ7DkJ16.net
夫婦漫才の宮川花子は、水前寺のデビュー当時からの大ファンで、
大阪公演では「チータ、日本一!」と、歌の間奏のとき大声で掛け声をかけてて、
14歳のときに「ありがとう第1シリーズ(婦警編)」を見て水前寺の役柄と同じ婦警になりたくて、
大阪府警に就職したと水前寺との対談番組で言っていた。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:52:45.29 ID:GxVBEJ0a.net
>>108
チータも別にブサイクじゃねえだろwww

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 19:54:34.70 ID:GxVBEJ0a.net
>>109
盛りだくさんなんだよね
友さんの説く古きよき価値観や友さんと新の親子愛
新と虎の少女漫画に龍周辺のメロドラマ
歌もあるしハンサム多くて目に優しい
こりゃお化け番組になるわけだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:26:34.50 ID:DnX9Z3nL.net
十七子先生が千葉先生にヨロめいていくなぁ〜
ちゃんと前置きがあるよね。
第一回の時も「新に対して妙に親切な虎先生」
という前置きがあった。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:29:28.87 ID:BfFX/QW1.net
水商売じゃなくマトモな主婦…みたいなセリフあったね。今ならクレームつくかな。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:34:10.58 ID:DnX9Z3nL.net
それにしても山本學が医者というキャスティング。ハマッてるなー。
後にテレビ版白い巨塔で里見教授役をやるわけだが、
そのキャスティングを決めた人の頭には、
このドラマがあったに違いないとすら感じる。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 20:53:51.17 ID:vWFBuUC0.net
山本學さん演じる千葉先生、本当に素敵!
ベタベタ仲良しの千葉姉弟、どう見ても夫婦だねw

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:00:07.27 ID:KPbJtJtM.net
横浜へ行ったのにお好み焼き?
中華街へ行けばと思ったけど、ロケじゃないもんね

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:01:20.03 ID:MbTsBWKE.net
ババァが本当に胸くそ悪かった。

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:03:27.92 ID:MbTsBWKE.net
>>129
養命酒のおじさんのイメージしかないけどな。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:03:49.63 ID:GxVBEJ0a.net
院長にはやく水ようかんを食べさせてあげたい

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:11:17.55 ID:8FqqNo/0.net
新旧の里見先生と東教授か。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:15:36.07 ID:SDKHqFnt.net
時間ですよ
ありがとう

当時は今じゃ考えられないすごいラインナップだな。

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:16:47.75 ID:Y6egzlFA.net
院長先生、途中リタイア直前が羊羹ネタとは。・゚・(⊃ω⊂)・゚・。

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 21:55:40.21 ID:z3ux/hz9.net
>>128
同意。 こういう役が本当によく合ってる。

初めてこのスレ来たけど、思ったより盛り上がってたw
山岡さんも野々村病院で看護婦役だったし、とにかく役者がいいわ

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:02:38.12 ID:xvCnvSzZ.net
水前寺を推した石井Pは歌手でも芝居が出来る。って
先見の目を持ってた人なんだ
だから未だに現役を保ってるってことだし
石井Pの作品にハズレ無しって言われてるのが分るわ

月曜から院長代わるのかぁ
あのお父さん仄々して好い人みたいだっけど
程なくして亡くなったんだってね.合掌。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:05:23.36 ID:SDKHqFnt.net
院長は代役決まるまでしばらく出張されます。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:14:57.98 ID:MbTsBWKE.net
>>138
ガンってそばで喋られても痛いらしいから大ちゃんのキンキン声とか相当響いていたと思うわ。ほんま偉かったわ

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:18:33.46 ID:9CRlZ5Pi.net
鬱陶しいので、アボン

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:32:08.27 ID:6sS3L1xp.net
「嫌なことは忘れろよ!」
「ほら、美味いから食えよ!」

今までそうでもなかったけど、今日は虎先生に萌えたw
でもやっぱり分からない。
虎先生、どうして新なの?w

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:41:45.86 ID:iZ7DkJ16.net
>>138
歌手が主人公のTBSのホームドラマはありがとう以前にも、
(プロデューサーは違うけど)江利チエミ「サザエさん」坂本九「フジ三太郎」九重佑三子「コメットさん」などの
成功例があったから、石井ふく子は水前寺でいけるぞという強い自信があったと思う。

水前寺は声質が江利チエミに似ていたし、紅白の司会やホームドラマの主演など江利が先にやってきたことの
後継者みたいな感じで、江利自身は水前寺を可愛がってたみたいね。
ありがとう第4の次は、石井ふく子Pが江利チエミをドラマ「はじめまして」に起用。
水前寺清子の先輩江利チエミに改めて合掌。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:44:11.58 ID:+9OXowOJ.net
新ってサザエさんでいうと
サザエって言うよりカツオだよね
友さんはフネさんじゃなくて波平

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:45:25.34 ID:xvCnvSzZ.net
書き忘れた
千葉先生も婦長も日本酒飲んでたのに医療業務就いちゃマズイよね
こころの店の前で行き倒れってのもウマすぎ
救急車呼んで勤め先に搬送する相澤兄妹
この当時救急指定病院なんて無いようね?職権乱用?

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:46:17.60 ID:iZ7DkJ16.net
>>142
もうちょっと待ってね。
何故新に惚れたか、虎の台詞にちゃんと出て来るから。
焦らない焦らない

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:50:06.68 ID:HZALjTt2.net
小鹿ミキかわいいなあ
自転車チンポが憎い

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:53:13.47 ID:6sS3L1xp.net
鬱陶しいから私もアボンだな…

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 22:56:44.84 ID:TBkVKPaO.net
IDが真っ赤っ赤…

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/23(金) 23:41:39.17 ID:SDKHqFnt.net
一通り見てる奴が先輩ヅラして勿体振る、鬱陶しいスレです。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 02:33:16.93 ID:e8rv1OZ0.net
あれは水羊羹じゃなくて固そうだし普通の羊羹だろ
とか言うと いちいちうっせーよと絶対ボコられるスレでもある。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:13:36.88 ID:2pIUI/v3.net
こころ三姉弟妹のテーマ曲、めっちゃ覚えてる!

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:22:51.36 ID:UdNh4bTR.net
千葉先生素敵だわ。
だれかが上で小栗旬とか言ってて、そんなアホなと思ったけど、確かに小栗に見えてきたw
宮川先生には色恋よりずーっと飄々と腹だけ減らしていて欲しい。
新と虎の恋愛はつまんない。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 03:32:16.94 ID:xzXkHbvx.net
>>111
雑草を天ぷらにして食べる人でもある

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:12:10.95 ID:J6e2GrbC.net
瓶底眼鏡斎藤さんて言えば「氾濫」色っぽかった。
斎藤さんの部屋のファンシーケース、あの頃のは洋服ダンス並みの荷重に耐えてたけど、
今時の中国製は間引き杭打ちマンションみたいなもんで、すぐ傾いてくる。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 06:14:10.52 ID:xXsuPI78.net
斎藤さんに雑草を贈る鉄之介

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:06:22.81 ID:Vevmfjq5.net
そしてそれを天ぷらにする斎藤

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:42:41.48 ID:hwiw3Cdr.net
虎を怪我させて新がお母ちゃんに殴られた時
十七子は「暴力反対です」って言ってたけど
千葉先生に惹かれる伏線だったんだね
昨日の岡本信人と虎を間違えるくだりは
ベタだけど笑った

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 07:55:23.96 ID:pGLcMyIo.net
しづえさんって、虎とは旧知の仲だったはずだよね?
千葉先生と虎先生は医大時代の友達で。
以前十病院に来たときに虎先生を「まあ虎ちゃん」と呼んでたし。
なのにどうして鉄之介を虎之介と間違えるの?

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:00:17.64 ID:ve7cLun6.net
いちいちうっせーよ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 08:49:44.73 ID:3Onzt13N.net
>>159
しーちゃんだからしょうがない

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:13:25.11 ID:Rzg/HKcW.net
看護婦篇に出ているちょうどこの頃に
小鹿ミキは火野正平と付き合ってたみたいね

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:50:44.36 ID:dWPM3G4x.net
だから身体つきが何となくエロいんだな。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 09:57:27.52 ID:wA4NvPO7.net
今日も〜 あーしたも〜♪
ありがとう

の放送は… ない…orz

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 10:29:08.18 ID:3Onzt13N.net
春になったらみんな恋しだしたな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:32:40.29 ID:0fPyC/KE.net
お前らチーターバカにしすぎw
石橋正次の立場はどうなるんだw

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:36:56.23 ID:Nm80b4Xn.net
おかぁ〜ちゃん!

のしゃがれハスキーボイス萌え。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:38:33.23 ID:NgkanQLB.net
>>129
>>137 ほか

千葉先生の十七子先生への、あの気の効いた思いやり。何て優しいの。
千葉先生、素敵!
十七子先生のプライドを傷つけないように「あ、じゃあ僕に注射してくれないかな」
って頼み、案の定、失敗するんだけど、
それで斉藤さんに注射するにはまだ早かったんだよねって肌で分からせてあげたんだよね。

こんな思いやりある男性に出会ったら、それまで好きじゃなくても好きになっちゃうよ。
女性が、十七子先生の立場なら、もう完全に胸ドキューンって感じw

新と虎が、2人でクレイマーのところに行って
虎先生が(新や看護婦の名誉を守る為に)相手に怒鳴ったところも良かった!
2人がケンカしながら、イチャイチャしてるところも可愛い。

>>125
昭和の名優たちの絶妙な演技は、もう宝物だよね。
脚本も楽しくてほろっとさせて、うっとりさせる。
「ありがとう」が、こんなに面白いドラマなんて改めてビックリしてます!

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:42:36.04 ID:gv1svXB+.net
>>166
はぁ?逆に男の株上げたやろう?
キスしたら白菜の漬け物みたいな臭いしそうな女やで?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:44:18.29 ID:3Onzt13N.net
チータが虎のこと「トラヤロー」っていうのが凄く好きだ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 11:44:30.67 ID:Nm80b4Xn.net
>>168
はいはい。

次の方どうぞ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 12:01:22.52 ID:eVs7mzGl.net
>>154
実は年齢を感じさせないマッチョで65歳の今も腹筋が割れてるらしい

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 13:01:45.52 ID:6pGE8TKU.net
>>161
この一言で片付けられるしーちゃんwww

でも納得できてしまうドジっ子っぷりw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:16:04.78 ID:RH8Dybhc.net
渡鬼は完全ネタドラマとして馬鹿にしながら見てるけど、
ありがとうは普通に毎日楽しみに見てる。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 14:59:51.01 ID:Vevmfjq5.net
>>153
それはないわ〜と思って見たら小栗に似てて驚いた
歯を見せて笑った所や、口を一文字にして微笑む表情が特に

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 15:58:01.16 ID:IMn+jKxl.net
今やるとしたらアホなプロデューサーは
新役に武井咲、虎役に綾野、龍役に鈴木亮平にしそう。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:19:27.99 ID:Nm80b4Xn.net
>>176
それじゃ

すみません

だな

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 16:47:28.32 ID:schY6mbw.net
診察室のセットが志村けんのコントに出てきそうな作りで笑える
実況のスレ見たけどおもしろいね
ドラマ観ながら書き込みできるって集中出来無いでしょに

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 17:06:15.75 ID:xzXkHbvx.net
ウォーターサーバーが付いてる冷蔵庫、羨ましかったなあ

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:12:51.03 ID:w4+gFBty.net
新の部屋に虎先生が来て
「僕もついて行きます。デートみたいに、、あ、いや、その」
と照れてた会話を聞いていた時の
山岡さんの、一瞬にして、パァーッと天気が晴れたような嬉しそうな笑顔
つくづく上手い女優さんだなあって思った

山岡さんと乙羽さんの会話シーン、もう名人芸見てるみたいだわ
セリフもハッキリ聞き取れるし、間の取り方も、微妙な表情も完璧
昭和には演技力のある素敵な女優さんがいっぱいいたね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:33:25.65 ID:gv1svXB+.net
「田舎に泊まろう」で、番組史上初めて野宿を強いられた岡本信人

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 18:45:22.36 ID:gv1svXB+.net
>>176
わいは最近の子は知らんけど十七子が本田翼なら萌死にしてまうで

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 19:34:39.53 ID:ewamUkbK.net
はい、あぼん。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:08:26.35 ID:pGLcMyIo.net
>>179
東芝のワンタッチ冷水器つき冷蔵庫「北斗星」
http://www.ne.jp/asahi/exciting/page/exp119.html

1970年代初期に実家にあったけど、給水のパイプに黒かび、水あかが詰まりやすく、
しかしパイプが取り外せない構造だったので洗えないから
数ヶ月で冷水サーバーは使わなくなった

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/24(土) 21:29:55.18 ID:gv1svXB+.net
こんな時代からオートミールってあったんやなぁ。
と偉そうな事言うがオートミールなんか食った事ないわ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 01:34:34.76 ID:Igqljp4p.net
冷凍庫が上段にあったことを平成生まれは知らないんだろうな。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 03:50:39.49 ID:cJ2u1saV.net
>>184
うわぁ懐かしい。家もこれだったわ。今考えると不衛生だよね。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 04:46:36.13 ID:d2io7cjr.net
冷蔵庫までの給水はどうしてたと?水道ホースがつながってたとか?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:15:44.31 ID:CAMjomuc.net
>>184
それ思うと、今の冷蔵庫の自動で出来る製氷機も不衛生なんだろうな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:21:00.17 ID:CAMjomuc.net
>>188
冷蔵庫の中に給水タンクがあったんじゃないかな
知らんけど

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 07:29:02.26 ID:Ktl4ezbl.net
やはり友さんに新のミスで検査が遅れてしまったことを虎が喋ったことで
逆ギレする新は酷い
虎も別に反省することはない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 13:54:52.47 ID:gKmddqIl.net
初めの数回はテレビが電子レンジに見えた。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:22:18.58 ID:yTTP/LeE.net
あのテレビのデザイン、けっこう好きです

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 14:26:44.14 ID:yFqaSyjG.net
移動して見てるからトランジスタテレビやろうな。
普通のテレビより高かったやろうな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 15:21:07.24 ID:jZjKE3RI.net
>>187
「うわぁ」のとこがマー坊っちゃまで変換された

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 16:10:19.09 ID:+HMYs0dz.net
>>195
声出して笑っちまった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 19:10:57.52 ID:CAMjomuc.net
>>195
マー坊っちゃまが言ってる所、想像できたw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 20:19:48.59 ID:OoZk6W/S.net
嬉しいな
嬉しいな
嬉しいなったら
嬉しいな

これウザくて小突きたくなるw

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 22:47:37.80 ID:yFqaSyjG.net
俺はこのスレのあぼんのばばぁがうざくて小突きたくなる

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:13:25.97 ID:uVklrh/N.net
>>188
実家にあったのは三洋電機の冷水器付き冷蔵庫だったが、扉の裏に取り外し可能
なポリタンクが付いていた。給水するときは、タンクを外して水道の蛇口に持って
ゆくか、タンクを付けたままヤカンなどで水を注ぐかのどちらかだった。

>>184
実家にあったのはタンクが二つあり、片方に水、もう片方に麦茶を入れていたが、
麦茶のほうは茶しぶで汚れやすかった。あと、バネの動きが悪くなるから粘り気
のあるジュース類は入れないようにと取説に書いてあったと思う。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:33:05.03 ID:BUAjylOP.net
あぼんしとくか
でももう日が変わるな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/25(日) 23:42:56.00 ID:x3cxEEUj.net
このスレのあぼんのばばあの定義はどれ?

・長文
・知識ひけらかし
・スレチ
・連投

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:15:56.80 ID:R0oI6uuG.net
オープニングの主題歌「ありがとうの歌」や「こころの歌」には
作詞作曲者名が出ているけど、
その他の劇中歌は誰がつくったんだろう? 知ってる人、いたら教えてください

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:19:14.91 ID:u1Nh6naH.net
>>200
なるほど。そうなると庫内で場所占領しちゃってもったいないね。

現在の氷が勝手にできる引き出しもタンクの手入れ怠ると赤ぬめり出るし
フィルター2年位で取り替えないと金魚屋みたいな匂いの氷になる。
って冷蔵庫ネタ引っ張ってしまいスマヌ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:19:26.44 ID:d6d3TLpz.net
このスレにいる
団塊のじいさんの
いちいちドラマの内容にちくちく文句言ったり
レスの揚げ足とって
しょーもない発言繰り返すのも困ったもんだわ

もう会社はとっくに退職して、未だにプライドだけは抜けきってないジイサン
社会から、いやがられてること分かんないのかね

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 01:24:50.96 ID:u1Nh6naH.net
自分も劇中歌は誰がつくってるんだろうと思った。
あと、上手くメロディーに乗るけどアフレコ?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:15:37.11 ID:1BavzRti.net
劇中歌って、具体的にどれとどれのことを知りたいの?
(その歌ごとに尋ねてくれると、説明しやすい)

「雪が降る手のひらに」、
「こたつがある」、「りんごをかじる」等は
詩人サトウハチローの詩集の詩に佐良直美がメロディーつけた。
第6回のときだけ、「こころのうた」サトウハチロー以外に菅野潤子という名前もあった。

水前寺「でかんしょーでかんしょ」は民謡の「デカンショ節」
水前寺「ぼろは着てても心の錦」は水前寺のヒット曲「いっぽんどっこの唄」作詞星野哲郎、作曲富侑栄、
山岡久乃「新は良い子だかわいい子」は江戸時代からの伝統的な子守唄「ねんねんころりよおころりよ」の替え歌
長山藍子「妻を娶らば才たけて」は、与謝野鉄幹作詞の「人を恋うる歌(三高寮歌)」作曲者不祥。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:18:11.53 ID:GSlbTZYY.net
石井ふく子のドラマのBGMや劇中歌の演奏の楽器って、いつも鼓だけど和むわ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 06:54:33.46 ID:9N/Q8/l7.net
阿佐ヶ谷だったらお相撲さん診察に来てもおかしくないな。
ま、整形外科がないから機会は限られるか。
荻窪ラーメン屋ではよく見かけた。

210 :207:2015/10/26(月) 06:54:33.74 ID:1BavzRti.net
>>207追記
三高寮歌の三高とは旧制第三高等学校(京都大学の前身のこと)

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:28:45.71 ID:MBW+tNvx.net
>>202
あぼんするとスッキリ整理できるよ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 07:53:26.08 ID:FL3FnBbv.net
>>205
フリーダムなのが2ちゃんやろうが
ルール違反してるわけでないのに。レスいっぱいついてる方が
俺は楽しいけどな。それにしても君の書き込みはひどいね。
今日一日朝から気分が悪くなったよ。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 08:34:13.00 ID:kufes8PC.net
あぼんあぼん言ってる奴は、自分に知識がないから妬んでいるだけ。
こんな腐れ外道の言葉にめげずに、これからも当時のこと知っている方、
詳しく教えてください、マジで宜しくお願いします。

腐れ外道は自演乙などと言いそうだな。自分の敵は1人だけ妄想に逃げたがるからな。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:11:25.27 ID:1KKbh0NM.net
当時の時代背景や知識レスは参考になるし有難いわ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:14:16.71 ID:1KKbh0NM.net
>>207
もともとの詩に歌を付けたわけか
場面ごとに詩を作ってもらったわけじゃなくて

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:21:12.98 ID:VcN+sySA.net
ミュージカルのように唐突に歌いだす歌はオリジナルでないの

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:27:20.11 ID:FL3FnBbv.net
あぼんの人の書き込みで折角盛り上がってるのに空気変わるのも嫌だね。まぁ今時掲示板であぼんなんて言ってる人いないけどw

218 :207:2015/10/26(月) 09:39:02.19 ID:1BavzRti.net
>>215
そうです。詩人サトウハチローの詩です。

>>216
いいえ。サトウハチローの詩ですよ。
日めくりのカレンダー、りんごをかじる、コタツが家にある、雪がふる雪がふるてのひらに、
鏡というものは、ちりぬるおわかナニヌネノ、足の親指、プンの歌、などなど、
突然ミュージカルのように歌いだす歌は、
サトウハチローの詩集「心のうた」にちゃんと載ってます。

水前寺が足の爪を切るときの♪私はときどき足の親指を見る♪→「足の親指」
沢田雅美が歌ってた♪朝からプン、お昼もプン、日暮れになってもやっぱりプン♪→「プンの歌」

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:45:17.83 ID:scGix9Xn.net
みんな、お年はいくつですか?
やけに詳しい人がいるんで感心しちゃうわ

平成の橋田ドラマとは違う嫌味のないドラマで楽しいけど
現役で石井Pの常連って
岡本さんと長山さんだけになっちゃたのかな?

220 :207:2015/10/26(月) 09:47:39.49 ID:1BavzRti.net
第8回
井上順と沢田雅美が相合傘したときの井上の歌
♪1人で傘をさしてるとね雨の音がうるさいの♪
→サトウハチロー「どういうしかけになってるの」(心のうた)

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:47:47.26 ID:VcN+sySA.net
>>218
へー知らなかった、ありがとう
作曲はどなたかしら

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 09:47:52.73 ID:FL3FnBbv.net
>>219
沢田雅美 井上順

223 :207:2015/10/26(月) 09:53:57.96 ID:1BavzRti.net
>>221

>>207にも書きましたが、作曲は佐良直美(宮川十七子)です

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:00:11.46 ID:VcN+sySA.net
>>223
見落としてました申し訳ないm(_ _)m

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:28:59.85 ID:R0oI6uuG.net
劇中歌について昨晩質問した者です 207さん、どうもありがとう!!
私が疑問に思っていたのはすべてサトウハチロー作詞のものでした
そうか、「こころのうた」というのはハチローの詩集のタイトルだったんですね
「ありがとうの歌」はチータが歌ってるけど、「こころのうた」ってどれのこと?
と思っていたので(教養なくて恥ずかしい)助かりました
ドラマをみる楽しみが増えます 詩集、読んでみようかな
私も当時のことに詳しい方や、色々と背景をご存知の方の書き込みを楽しみにしてます
また何かあったらよろしくお願いします

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:37:13.09 ID:4F0+BkmO.net
便所の落書き2ちゃんで肯定的・好意的なレスのみが読みたい人がいるの?
初心者さん?
仲良しファンサイトじゃないんだし、ツッコミとか色んなレスがあった方が面白いな。

嫌だなと思ったら、自分で他の話題を振るといいよ。
あぼんも反応すると面白がられる。
黙ってNGするとヨロシ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:38:55.35 ID:ec2kQeWe.net
リハーサルでやってた安本さんバージョンの新を見てみたい気がしないでもない

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 10:52:47.25 ID:n/G628IU.net
>>202
ID:Nm80b4Xn

例えばこの人きらい
改行入れるのが特徴

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 11:50:20.83 ID:BGg/DG6t.net
アタック25の司会の児玉清さんがこんなに演技がお上手だと知り、新鮮な気持ちで一杯です!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 13:29:04.20 ID:1KKbh0NM.net
マキオと桃の「朝からプン」っていうのも結構良かったな
きょうだいげんかから湿っぽい流れにもっていくのかと思ったら
予想を外されたのも良かった

歌をつけることを想定して作られたわけじゃない詩に
歌つけたトナー子もなかなかやるな

231 :207:2015/10/26(月) 15:45:27.13 ID:1BavzRti.net
>>207補足
第6回で、新が仏壇の父の遺影に向かって歌う場面がありましたが、
そのときの歌が菅野潤子さんの詩であろうと思います。
菅野潤子さんのことは存じあげないのですが、
サトウハチローは母への詩は3千作も書きましたが、
父を思う詩は残していないはずです。
サトウハチローの父佐藤紅緑は、ハチローの母と離婚し、若い女優と再婚。
作家の佐藤愛子は、父とその元女優の後妻とに出来た娘です。

ありがとう2で、今後も亡き父への歌がもしも出てきたとしたら
それはサトウハチローの詩ではなく、別な人の詩のはずです。(作詞のところに違う人の名前が追記されてることと思います)

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:01:36.66 ID:u1Nh6naH.net
>>231 さん
詳しいんですね!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:41:58.78 ID:yx9rmv0O.net
朝からあぼん

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 17:55:03.37 ID:1qNck0Eh.net
石坂浩二って銀座生まれ、田園調布育ち、小学校から大学まで慶應。
あの年齢にしてはとんでもない御坊ちゃま。
御両親も良い所の生まれなんだろうな。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:27:27.43 ID:FL3FnBbv.net
>>234
石坂浩二 加賀まり子でぐぐると

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:36:18.02 ID:Dazw8b7N.net
>>235
同棲してたんだっけ?
1979年頃の太宰治のドラマで石坂が太宰で加賀が最後心中する山崎富栄(だっけ?)の役だった
最近もふたりで「ごきげんよう」に出てたし大昔恋人だったとしても時が経てばもうなんでもないものなのかしら

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 18:54:22.84 ID:R0oI6uuG.net
>>236 ヨコだけど私もそのドラマ(「冬の花火」)見てた

新とお母ちゃんの部屋の家具(鏡台とか整理タンスとか)が懐かしい
うちにも似たようなのがあった

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:02:14.72 ID:FL3FnBbv.net
虎之助先生さまは六本木野獣会と繋がるね
加賀まりこ 中尾彬と大親友 余談やけどここに万希夫もおったわな。金に物を言わせて遊びの限りを尽くした伝説

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:18:42.22 ID:9N/Q8/l7.net
一人野草会代表岡本信人

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 19:21:28.23 ID:FL3FnBbv.net
>>237
昔の鏡台とタンスってあの色やったな。最近はブラウン系がスタンダードみたいやけどな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 20:51:42.89 ID:yoUFxfMQ.net
BSでやってるの知らなかったぁ!
今日から毎日見る!

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:11:15.25 ID:yx9rmv0O.net
やきそばぐらいチンできますよ。一応女ですから。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:13:24.80 ID:hi47k6YQ.net
TBSなのに岡本信人が読んでたのは読売新聞
今だったら絶対毎日新聞のはず

この頃は規制がまだなかったのかな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:17:10.60 ID:yoUFxfMQ.net
もしかして、肝っ玉母さんやった?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:17:40.99 ID:FL3FnBbv.net
>>243
知らん。腸捻転の前やからそんな厳しくなかったとか
それにしてもようそんなの発見するわ。

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:31:44.79 ID:pHdRlqp5.net
看護婦が足りない!のに慰安旅行に行くんだw

トナコが仕切ったこの旅行、大失敗に終わるんだよね。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:37:42.96 ID:FL3FnBbv.net
ぐぐったらこんなん出てきた。別に読売新聞でもおかしないんとちゃう?

TBSは、元来、朝日読売毎日などが共同出資して
作ったので、どこの系列ともいえません。
朝日読売が手を引き、毎日も倒産したとき債務返済のため
TBS株を売ってしまいました。なお毎日新聞新社には
TBSも、すこし付き合いで出資しています

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:38:36.45 ID:yx9rmv0O.net
婦長さんなら熟女AVで10万20万楽に稼げますよ。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:45:14.88 ID:X6Zx/v7C.net
院長は水ようかん食べないまま学会へ旅立ったのね・・・

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:46:46.82 ID:yoUFxfMQ.net
沢田雅美でヌケる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 21:50:51.28 ID:yx9rmv0O.net
歌うたってる佐良直美は菅原洋一みたいだ。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:18:34.41 ID:ndXP+fnl.net
長山藍子の北海道弁「なして」に感動した!

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:20:19.61 ID:FL3FnBbv.net
鉄之介ぺんぎん

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/26(月) 23:24:24.70 ID:9MbKY31x.net
この当時のドラマはCMの回数が少なくていいね。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 02:12:20.53 ID:KnGE8Tyx.net
新が22歳で友さんが19の時の子どもってことは41歳!! 今の41と違うね〜

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 02:28:20.77 ID:DRCwu8Ew.net
水戸さんの弟が中居だ、と思ってしまった。
まだ産まれてないか。

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 03:10:08.50 ID:uJEAoopS.net
水戸さん弟のヘアスタイル、当時の資生堂のCMにめ出てた佐藤佑介や帰ってきたウルトラマンの郷隊員、
水もれなんだっけ?の原田大二郎も同じだったね。
流行りだったのかな。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 03:22:33.01 ID:49Ckgy5c.net
>>245
このころ、大阪ではありがとうは朝日放送でやってたんだよね。ケンちゃんシリーズもありがとうも毎日放送のイメージ強い

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 05:37:26.62 ID:4MaNPCbj.net
あんな弟を見ると、千葉さんはいい弟持って幸せだよなあとつくづく

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 05:57:46.12 ID:zSG0b9Go.net
>>257
当時のにしきのあきらとかもね。っていうか、虎之介もだし。
前髪を長く伸ばして七三分けにするの流行してたよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 06:35:15.10 ID:jcoWHFfJ.net
初めて買ったリップクリームが資生堂で、固練りでやたら長持ちしてくれた。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 07:34:26.48 ID:USgbiVqC.net
斉藤さんにいつ雑草プレゼントするか期待してる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:00:21.72 ID:zSG0b9Go.net
>>256
私は、水戸さんの弟はいしだ壱成に見えた

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:10:35.59 ID:/SQXiGL1.net
>>235
石坂浩二の生い立ちに加賀まり子との
関係は関係ないでしょう。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 08:17:36.42 ID:zSG0b9Go.net
水戸さんの弟役の吉田次昭って役者は、
子役でスタートして今も現役で俳優やってるみたいね。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 09:10:54.71 ID:49Ckgy5c.net
これ評判になれば第三シリーズもやるのかな?
こんな面白いドラマだと思わなかった。
できたら完全放送して欲しいわ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 10:50:41.86 ID:yZPON02H.net
>>249
二度も水ようかんを食いそびれたまま
演じた俳優さんがリアルで亡くなるって
院長さん可哀想ww

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 11:55:52.33 ID:POgf0cfM.net
>>266
ホント面白いよな。今はこんな面白い新作テレビドラマ見れないな。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 12:40:33.34 ID:49Ckgy5c.net
登場人物がドジ踏んだ時の効果音 ちゃちゃちゃちゃ〜どぉ〜ん これつぼやわw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:10:25.36 ID:zSG0b9Go.net
龍先生が虎先生に
「動物園に行ったとき隣にいた金髪の女の子に、お前が水筒のお茶を全部あけたせいで
俺達はお茶無しで弁当を食ったんだぞ。」
虎先生「そんなの幼稚園の頃じゃないか」

虎の幼稚園時代って、昭和20年代半ば〜後半ぐらいだよね?
昭和20年代のことは知らないけど、昭和47年でもお茶は動物園の売店とかでは売ってなかった。
国鉄の東京駅や上野駅なら、駅弁と一緒に熱いお茶(蓋が湯飲みになる:汽車土瓶orポリ茶瓶)を
売ってたけどね。
昔の人はお弁当にジュースの組み合わせはしなかったし、昔はおいしい天然果汁ジュースは売ってなくて、
炭酸か無果汁の瓶ジュースしか無かった。(昭和20年代なら瓶ジュースすらあったかどうか)

十兄弟はきっと、動物園の洗面所で水筒に水を汲んでお弁当を食べたのだろうね。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:13:42.07 ID:W4CeScVC.net
魚屋編も続けて放送して欲しいよね、やっぱり脂が乗っていたころのテレビドラマは面白い。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:31:20.87 ID:jfipCR6U.net
>>270
この頃は、まだ水飲み場はなかったの?
ポリの茶瓶懐かしいな
まさか数十年後お茶や水を普通に買う時代になるなんて考えられなかったね

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 14:46:38.22 ID:zSG0b9Go.net
>>270
水飲み場(丸いやつが上向きに飛び出てて穴が開いてて水がチョロチョロ出るやつ)は
昭和47年にはあったけど、昭和20年代にあったかどうか。
それと、あのタイプの水飲み場の水は水筒には汲みにくいと思うよ。(勢いよく出すと頭・服・靴がずぶ濡れ)
お弁当食べてる途中で、水飲み場と座ってる場所を何度も往復しながら水を飲むってのも
しんどいしね。
やはり洗面所で水筒に水を汲んだんじゃないかね?

十病院の看護婦室や廊下の洗面台でコップに水を汲んで飲むシーンが既に
何度も出てきてるしね。

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:33:05.52 ID:YHJNC/v1.net
ロケ撮影ほぼ無しのセット撮影で、シーンがパートパート(病院、院長の自宅、新と母ちゃん、こころ三人組など)
に分かれていてキャストのスケジュール調整もしやすく撮影もスムーズに進んだろう。

音楽もパートパートのライトモチーフを多用して見ていて物語のパターンが分かりやすい。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:36:30.44 ID:zARs6Ymu.net
有名な詩人の詩に曲を付けて歌うという発想は誰の考えだったんだろう

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:45:03.78 ID:6m0INABK.net
「夢のマーチ」というコンサートに行ってきました
トリのチータは熱狂的なファンが大勢!
元気でいなせで素敵でした!
小さい頃から大好きで初めて観て感動しました
ありがとうの話もしてたよ。今でも石坂さんは気さくに「よっ、チータ!」と声をかけてくれるそうです。
「あたしもあの頃はかわいかったんだよ」って

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:51:47.05 ID:YHJNC/v1.net
10月9日で70歳を迎えたチータ。
石坂浩二ともう一度ホームドラマで共演したら面白そう。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 17:58:39.29 ID:zSG0b9Go.net
サトウハチローの詩集「心のうた」の詩

日めくりのカレンダー、りんごをかぢる、雪がふる、いとしき人に、
白い白い木蓮が、炬燵が家にある、鏡というものは、
どういうしかけになってるの、ちりぬるおわかナニヌネノ、たったひとつの、
かやつり草を、こっちのキモチにも輝やきが出て、これが恋人同志です、
やっぱりあの人を、プンの歌、母のまねして、ガスの炎は、
おふくろちゃぶくろ、まつ毛がひとより長いのは、足の親指、
ムリすんなよ、こんなセンチメンタルはきらいじゃない、それでいて誰よりも、
おせんべを指でわり、鏡はきらい、ほうたいの白は…、古いお鍋のよさは、
トテトテパアとおくるんだ、一番苦手なのは、ひとの肩に手を置き、ねむれない夜は…、
うちの姉はいい人なんです、他

昨日の放送で、十七子はブランコでフォークギター弾きながら「白い白い木蓮が」を
歌ってましたね。
「うちの姉はいい人なんです」は、のぞみさんのことをきっと万希男あたりが
歌うんじゃないかなと予想。(もし千葉先生だったら拍手したい)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:15:31.17 ID:tqnbSkXe.net
そもそもチータってどういう意味なの?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:18:50.83 ID:YHJNC/v1.net
ちっちゃなたみこ→略してチータ

みたい。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:30:17.93 ID:yZPON02H.net
>>278
童謡のようなぷんの歌も
大人の歌謡曲みたいな白い白い木蓮がーっていうのも
同じ詩集なんだなあ

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 18:31:12.33 ID:zSG0b9Go.net
水前寺清子の本名は「林田民子」
>>280も書いてるように、小柄だったので「ちいさいたみちゃん」から「チータ」

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:38:05.12 ID:49Ckgy5c.net
シューマイ消費率日本一の街

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 20:58:14.67 ID:49Ckgy5c.net
最後怖い終わり方だったな。恐怖のミイラ男思い出した。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:00:54.02 ID:YHJNC/v1.net
いつもこころに焼売をの俳優さん、既に故人だった。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:08:27.86 ID:49Ckgy5c.net
>>280
チーターって小さいの?てっきり大きい人だと思ってたわ。
なんでだろう。大きく見えるのかな・・

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:10:25.51 ID:TSbmM1VQ.net
>>286
小さいって言っても158cmくらいあるらしいけどね

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:12:37.54 ID:Ld1cr86I.net
>>276
一緒に車に乗ってたときに踏切でエンストしたって昔なんかの番組で言ってたきがする
チータと石坂

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:13:51.54 ID:hW+fE6ea.net
ありがとうの裏番組「わんニャン倶楽部」(BS日テレ)にさっき佐良直美が出てた 
毎週火曜にやってる番組で、佐良直美コーナーがあるみたい 

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:14:25.66 ID:49Ckgy5c.net
>>287
そんなに小さくないような・・明日から注目して見てみます。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 21:57:02.39 ID:dsruxdvr.net
「小さい」は身長じゃなくて、子供の頃の話だったような…。
お兄さんとお姉さんがいる三人きょうだいの末っ子だったからじゃないかな。

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:20:51.34 ID:49Ckgy5c.net
グズ虎はひどいな虎先生もなんか言い返してやれ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:26:16.26 ID:uUikKPTO.net
長山藍子を置いて行ったのは十七子の作戦かも
いい感じに千葉先生と二人っきりになれたしね

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:31:50.17 ID:zSG0b9Go.net
子供の頃小柄だったので「ちいさいたみちゃん」→子供時代から既に愛称が「チータ」だった。
その「ちいさいたみちゃんの気持ちを忘れないように」と
水前寺清子の愛称を作詞家の星野哲郎先生が、「チータ」にした。
だから成人してから158cmなのは関係ないよ。
沢田雅美は153cmだし。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 22:43:02.46 ID:SNpIXg4K.net
水戸さんは、里見助教授の妻でした。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:07:10.16 ID:E4nRPXW5.net
今日は、チーターがすっごく可愛く見えた
てか、可愛いよね 
恋してると綺麗に見えるってホントだね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/27(火) 23:40:49.43 ID:TSbmM1VQ.net
>>291>>294
大人になってからの話じゃないのね
山岡さん(162cm)とか長山さん(159cm)とさほど変わらないから不思議に感じてた。
それを知って納得したわ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 00:29:23.17 ID:ejOkmnv8.net
十七子みたいな人苦手だな
悪気は無いんだろうけどちょっとウザイ
志津枝さんって仕事になるとおっとりモードから切り替わるのね
友さんと志津枝さんの場面、岡倉家思い出した
古い仲間だったんだね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 01:41:44.47 ID:l81dKNGi.net
同じドジっ子でも十七子はおっちょこちょい、千葉 姉は間が抜けてるって感じだね。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 03:08:26.84 ID:6OyZVWha.net
チーターだとずっと思ってた。
しかしこのスレは加齢臭すごいなw色々知れてありがたいけどね。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 03:22:15.76 ID:1r77zBNQ.net
当時リアルで見ていたのにこの展開 全く覚えてなくて明日が気になる。予告ないのかよー!

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 03:53:42.36 ID:6OyZVWha.net
>>298
そうか。渡鬼親子だったわ。
ありがとうが面白すぎるから渡鬼設定なんてすっかり忘れてた。
それほど皆キャラたってるし本も面白い。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 04:08:28.30 ID:l81dKNGi.net
虎先生が公園で待ってたシーンに流れていた曲は虎のテーマだったのかな。
トラ トラ トラ...♪ なんか虎の二文字がすんなり収まるメロディ。
と、もう一度確認しようと思ったら録画削除しちゃってたw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 04:34:03.60 ID:TCVOc/uu.net
↑ ピンキラの「恋の季節」がBGMだったよ。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 04:42:34.77 ID:YwF7qDpY.net
<<304
そんなメジャーな局をBGMにしたら当時でも著作権で無駄な使用料払わにゃならんでしょ

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 05:57:45.88 ID:NnSEehjj.net
そう、あれは確かにピンキーとキラーズの「恋の季節」だった。
実況でも、数人がピンキラの恋の季節と書いてた。
1人だけ「ビートルズ」と書いてた人がいたけど、
恋の季節の冒頭部分♪忘れられないの〜♪って、
涙の乗車券の♪She's got a ticket to ride♪にメロディーが似てるんだよね。

>>305
もし録画してるならもう一回見直してみな。恋の季節だから。
当時のTBSの大大人気ドラマだよ。歌謡曲の使用料ぐらい楽勝で払えるでしょ。
今とは時代が違うんだよ。
世界的スーパースターをCMにバンバン起用できてた時代なんだから

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 07:50:53.89 ID:R5mg58j2.net
>>301
番組終了後の、20:57〜21:00に「明日のありがとう」ってので予告やってるよ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 08:54:16.81 ID:vbSZl5r2.net
>>406
前略おふくろ様では、当時のアイドルの疑が時折流れてた。
聞いた話だが、何小節かまでは盗作にならないとかで、レイラのイントロを
入れるとか、よくやられてたわ。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 09:47:38.53 ID:0WoacmF4.net
渡鬼夫婦の長山藍子と前田吟はありがとう3でも夫婦になる。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 10:39:09.21 ID:K9A3AZ8c.net
十七子慰安旅行なのにひとりイヴサンローランみたいだった。女陣の不満はそこちゃう?
鉄之助は女湯とか覗いてそう

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 11:28:23.96 ID:Sl/9/5wb.net
「ここは温泉じゃないから風呂の数が少ないわ
きっと男性が先だから、私達が入れるのはきっと12時過ぎよ」
今よりずっと色濃く残る男尊女卑。今はどうだ? むしろ女を大切にし過ぎて逆転してないか?
こういう描写は歴史的な価値がある。

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 11:38:20.46 ID:Sl/9/5wb.net
結果としては男性軍が後になったわけだが、でも女性軍は「きっと男性が先」と、一応は考えたわけだ。
今の女共はそんなこと考えるだろうか? 自分達が当然優先だとタカを括っているに違いない。
昭和40年代は過渡期なんだよな。その辺りが見事に記録されていると思う。
今は、男尊女卑に対する反省が強過ぎて、むしろ反対側に振れ過ぎていると思うんだよ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 11:54:26.49 ID:jIXZY21I.net
>>307
>番組終了後の、20:57〜21:00に「明日のありがとう」ってので予告やってるよ

「明日のありがとう」の声は現在の水前寺清子が吹き込んでいるのかな。声が若干低い感じだから。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:05:10.78 ID:6xv1dUXe.net
>>313
当時だと思えるおまえのおつむって・・・
それにしても予告3分だけ別番組てやっぱり変な局だわ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:11:49.38 ID:jIXZY21I.net
>>314
わざわざ再放送のために声吹き込んでくれるチータに感謝。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 12:31:16.46 ID:xfBaLiGS.net
斎藤さんと寮で一緒の部屋に住んでる人可哀想だねwww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:27:35.23 ID:rV2if5g5.net
>>313
題字もちゃんとチータにお願いしたんだろうね

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 13:48:31.60 ID:NnSEehjj.net
それにしても、千葉先生は思いやりがあって素敵だね。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:01:10.67 ID:rV2if5g5.net
トナー子は千葉先生に慰めてもらうためにわざと失敗したんじゃね?

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:05:44.50 ID:ejOkmnv8.net
勤務終わりの慰安旅行って酷ない?
夕方出発じゃ何も出来ないのにねぇ
観光バス?で東名ドライブしただけじゃん
十七子は志津枝さん置き去りにするし人数確認しないって
幹事Xじゃんね
斉藤さん、多分疲れてたんだよ。歯軋りも鼾も寝言も堪忍してなぁ
婦長さん、母親目線で虎先生見ちゃって
新との仲取り持つのかな?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 14:13:01.70 ID:K9A3AZ8c.net
志津枝は置いてけぼりにされた事内心怒ってるやろうな。
用事もないのにこころに行ったりして腹の虫収まらなかったんか?

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:10:54.41 ID:olYxkPEk.net
このドラマの実記スレってどこにあるの?

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:11:56.29 ID:olYxkPEk.net
×実記&#8680;○実況

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:22:20.91 ID:8vDCDOcv.net
新の母ちゃんが新たに対して普段でも挑戦的なキツイ言い方する時がある。
あれ嫌だな。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:29:01.36 ID:q2NUXWYv.net
43年前は鰻の立ち位置が今とは随分違ってるようですね。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:40:48.86 ID:NnSEehjj.net
>>322>>323
実況ch→BS実況(無料)→TwellV 179&amp;#169;2ch.net
http://baseball.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1445860797/

でも、初めてありがとう見る人が、放送を見ながら実況スレも同時進行で読んで書きこむと
肝心の放送内容を見落としやすいかも。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:45:21.67 ID:NnSEehjj.net
>>325
昭和47年当時の別なホームドラマ見てると
大卒28歳ぐらいの大手企業サラリーマン月給が手取り5万円台で、
当時のうな重は3千円ぐらいだったみたい。
今に置き換えると、一人前1万5千円ぐらい?

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:48:28.51 ID:q2NUXWYv.net
あぼーんあぼーん

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 17:59:22.39 ID:NnSEehjj.net
>>328
当時の世相を知りたいみたいに書いてたからレスしたのに
あぼーんあぼーんって、馬鹿?
昭和47年の古〜いドラマなんだから、大昔の話題が出るのも当然でしょうが。
昔のこと書くとあぼーんあぼーんって

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:05:29.06 ID:NnSEehjj.net
昭和生まれと口をききたくない人は、
「ありがとう(ゆとり世代専用)」スレを新規に立てることを
お薦めします。

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 18:27:04.50 ID:rV2if5g5.net
>>327
うな重の値段は
高騰したと言われる最近の相場とあまり変わらないような感じだね

小学校入学のお祝いにウナギ食いに行くような風潮だもんな

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:29:30.81 ID:Sl/9/5wb.net
今日は火事の話だな。前回の志津枝の
「風の強い晩は早寝しろ。雨の降る晩は遅くまで夜なべしてもいい」
が伏線ってわけだな。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:38:11.21 ID:xfBaLiGS.net
たぶん会社ぐるみの宴会が大好きだった当時の社会でも
病院のほとんどの医者と看護婦が一気に慰安旅行に行くなんて無かったんじゃないかって気がするわ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:53:13.64 ID:R5mg58j2.net
>>321
こころには、しゅうまい定食頼みに行ってたよ
でも寂しくって誰かに話聞いてもらいたかったのもあったんだろうけど



この辺りの地図はどうなってるんだろう?
病院、アパート、公園、こころの位置が知りたいな

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 19:58:46.60 ID:xfBaLiGS.net
旅館から婦長さんが新に電話かけてたとき
交換手に番号話してお願いしてたような感じしたけど
当時そんな電話のかけかたしてたのかね

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 20:10:24.43 ID:7zoKm5E9.net
>>335
自分もそれ気になってた
どんな仕組みなんだろう

てか、従業員もいない共用場所の電話を皆がバンバン使ってたけど電話代はタダなのか?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:01:19.14 ID:9xnaSRcu.net
>>329
恩着せがましいんだよ。希みたいにシャキッとしろw

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:02:54.37 ID:2LV+C7Nw.net
のぞみさんがフルーツケーキを焼いていた
ガス台の上に「よっこらしょ」と置く重いオーブン
その名も「ピースの天火」、懐かしかったぁ。
あれと同じ赤いやつが家にもありました。

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:03:40.15 ID:9arOsLb8.net
十七子好きなんだけど千葉先生絡みの恋する十七子は鬱陶しくて好きじゃない

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:08:07.36 ID:PkHNR8+M.net
悪気がないけどトラブルメーカーになり勝ちなトナコ、自分は嫌い。
このあとハンスト起こし、隠れて食べて最終的に院長に勝つ狡い奴。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:16:23.07 ID:FiZGb8ch.net
>>338
クイズドレミファドンの視聴者プレゼントにも使われてた
このドラマの何年も後のことだけどね

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:21:16.62 ID:trdoJGTp.net
水戸さんのようにウジウジするでもなく、新のように突っかかるでもなく、素直でいいと思うなぁ十七子

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:21:17.10 ID:K9A3AZ8c.net
鉄之介も逆ギレひどかった。
この頃から野草作りが趣味やったんやな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:21:21.35 ID:wLa7F3gi.net
>>341
それは知らなかった!
高嶺の花だったのかな。

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:24:19.20 ID:eBrRLfTR.net
十七子は天真爛漫。
でもキチンと謝らないとね。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:26:25.60 ID:9xnaSRcu.net
>>342
女性にはモテるタイプですねw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:27:35.44 ID:CzpGtVMD.net
>>330
あぼーんされて鉄ぼっちゃまみたいに逆ギレする人は
「あぼーん」「あぼん」「アボーン」など各種をNG登録する事をお薦めしますw

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:33:55.66 ID:Y6P3ZTNL.net
どうも自分は、三田さんが壇蜜に見えて仕方ないw

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:34:15.23 ID:K9A3AZ8c.net
>>347
それでもあぼーんになるから同じやんw

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:35:14.19 ID:r/M7iT3P.net
あぼんされたぐらいでカリカリしなさんなw
昭和生まれだろうが平成生まれだろうが
ID真っ赤にしての長文ウンチクにはウンザリしてる人もいるよ。
ID:NnSEehjjかコテ付けてくれたら助かる。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:35:20.65 ID:9xnaSRcu.net
鉄ぼっちゃまの笑顔を見ると、どうしても吉田沙保里さんを思い浮かべてしまいます。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:36:03.20 ID:77UR/WAA.net
今の所、新よりも十七子の方が丁寧に描写されてる気がする
子供みたいに欲望のままに行動してたのが
千葉先生を父の様に慕い甘えておまけに姉に嫉妬して
新より成長と感情が見えていいわ

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:38:03.59 ID:r/M7iT3P.net
>>349
横から失礼!
Janeにも2chmateにもNGにしたワードが全く見えなくなる設定があるはずだよ。

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:47:30.06 ID:K9A3AZ8c.net
>>353
どうも。出来ましたわ。確かにこれすっきりしますな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:50:28.96 ID:KAAMmn/t.net
うな重は、院長先生のお誕生日の時「800円くらいかしら」とかって言ってたと思う。
院長先生が交代してからの話で。

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 21:52:41.80 ID:9xnaSRcu.net
>>353
長文レスをあぼーんできる?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:01:36.21 ID:r/M7iT3P.net
>>356
2chブラウザの質問スレによれば可能みたい。

>>長文をNG
>>文字数でNG(デフォルト100文字)
>>行数でNG(デフォルト10行)

などの説明があったので御覧になっては如何でしょう?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:04:50.61 ID:9xnaSRcu.net
>>357
長谷レズ、じゃなかったw、長文レスあぼん試してみます。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:09:16.45 ID:r/M7iT3P.net
>>358
実は自分はやってなくて…。
成功したら教えて下さいw

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:12:08.60 ID:P+hwLy44.net
院長先生は学会で九州へ…と言いつつ実際は病気で死にかけだったんだよな
黒柳徹子のエッセイでも、自分が休んだら番組司会は別の人が何事もなかった
ように務めてて、ドラマでは「妻は実家に帰りました」で処理されてて、
自分がいなくても誰も困らないんだって空しくなったって書いてあった。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:06.55 ID:ejOkmnv8.net
千葉先生が小栗旬に似てるってあったんで
じーっと観てたらそれなりに見えたわ
何年か前に小栗主演の獣医のドラマで共演してたけど
小栗との絡みのシーンってあったかな?

看護婦不足ってのは何十年経っても改善されてないんだね
個人病院で入院設備あって看護婦があれだけじゃね

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:13:52.62 ID:9xnaSRcu.net
役どころとして演じるのが難しいのは希役かな。騒いでるようで要所要所でダレずに演じるのが難しそうな台詞が出てくる。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:16:04.73 ID:9xnaSRcu.net
>>361
長年音信普通だった弟が撃たれて千葉先生のところに担ぎ込まれる、兄弟共演も見てみたかった。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:17:46.86 ID:7zoKm5E9.net
浴衣着た包帯男と同じ浴衣を着てる奴が野次馬の中にいた
ベッドで運ばれた爺さんも

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:25:15.31 ID:G6YmUNxv.net
へーちゃんも學さんもウエスト細いね。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:29:59.17 ID:zvGFt63x.net
今日はてんやわんやでおもしろかった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:31:49.77 ID:f+9cn8bY.net
大空真弓が笑うと中谷美紀に似ていると思う

>>335 私の母が市外(同じ県内)の実家に電話するとき、
婦長さんみたいに「××市お願いします」と交換手経由でかけていたのを覚えてます
(昭和40年代後半)

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:32:50.28 ID:9xnaSRcu.net
当時のVTRの発色のせいか、顔色が白っぽく不健康な感じに見えるキャストが多い。
大空真弓くらい頬紅口紅でメイクしてようやく画面に映える。妹の桃ちゃんは貧血で倒れそうな顔色に見える。太めなのが救いだw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:37:23.00 ID:tHr6ZxKu.net
海外にも今はダイレクトにかけられるけど
前はKDDI?とかの交換手を通して電話していたよね。

新さんちには電話なくて、でも婦長さんちにはあるみたいね。
うんと子供の頃、田舎の親戚んち(電話アリ)に行くと
ご近所さんへの電話を取り次いだりしたもんだわ。

ありがとう見てると色々と昔を思い出すなぁ。

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:43:15.72 ID:NnSEehjj.net
このスレに自分が合わないことを悟りました。
皆様、数年前からの交流ありがとうございました、今回はご迷惑かけてすみませんでした。
昔やってたありがとう研究ページ復活させたら知らせに来ますので、
そのときはよろしかったらおいで下さい。
ではでは・・・

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 22:58:20.22 ID:eFb+JdfM.net
うざっ

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:19:46.25 ID:9xnaSRcu.net
あーやんなっちゃったあーおどろいた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:24:39.20 ID:yxIqMRqW.net
>>361
ドリトル?
そういえば虎先生も出ていたね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:27:43.27 ID:JdWAd2OC.net
あーあのサイトの管理人さんだったんだ。
あなたには、ファンサイトがお似合いだよ。
でも素性を知りたくなかったな。

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:28:41.98 ID:iSmZrgt2.net
上から言うから嫌われるんだよ
実況でも邪魔

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:31:43.93 ID:9xnaSRcu.net
43年前からタイムスリップして2015年の街中に現れても最も違和感無いのは斉藤さんかな(ただしメガネを除く)

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:32:59.04 ID:9EYxJESA.net
復活させてもここに知らせに来ないでいいですW

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:45:43.73 ID:MLYwHYq+.net
CSよりも多くの人が見れる無料BSで放送だとスレが伸びますな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:47:04.05 ID:7zoKm5E9.net
ここの所、どの民放ドラマもつまらないし見てないけど、このドラマはハマるな
最終回来たら泣くかも

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/28(水) 23:52:26.07 ID:ciUqqyNK.net
「ありがとう」面白いよねー
やはりホームドラマっていいな
でも今はこんな豪華なキャストでドラマ作れないよね

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:21:27.20 ID:nhebT59j.net
看護婦の安本さんはアパートに住んでるの?

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:44:30.06 ID:YrccBM+c.net
きょうは最後にナース姿で歌のコーナーもあったし

次回ありがとう
お楽しみにね!
って毎回流れるチータの声も好き

直後しゃがれ声で
明日のありがとう

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 00:48:34.77 ID:AGVMB1So.net
看護婦の安本さんと高野さん、どっちも好き。
でも実は区別がつかないw

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:01:21.50 ID:jLBLYKeq.net
あぼんあぼん言われてた人って、リアルタイムで見た人が
ファンサイトもやってて、色々知識が豊富なのはいいけど
ここでも実況でも、他の人の感想や気付いたことに被せるように
「俺の方がもっと知ってて、当時1972年は」なんて
長々語るのが邪魔なんだよ

自分のサイトあるなら、そこから出てこなくていい

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:10:34.25 ID:0XzsMU0V.net
>>384
わかる。例えば一昨日の
>>280
>>282
>>291
>>294
ここらへんとかね。
わー感じ悪いなって思ってた。
そこそこのお年なんだろうけど、普段もそんなふうなのかな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:42:38.25 ID:WJe28dbI.net
>>385
ね、そうやって被せてくるよね。
プレイって洗剤なんだろ?見たことない、ってレスがあれば初回放送スポンサー云々…邪魔!

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 01:57:01.07 ID:dtUCqmeQ.net
プレイをスポンサー資生堂だからと言ってたのは別人じゃないかな。
明治から昭和の洗剤歴史表urlを載せて
ここには発見できなかったと言ってた人のほうじゃない?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 02:56:15.78 ID:Z8OHAS7g.net
あぼんの人、自分は知らない知識を教えてくれてたので
これといってイラッとはしなかったけどね。
って専用ビューワーが上手く開けなくて設定できん...
Winだと問題ないんだろうなぁ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 03:18:40.28 ID:F9gdf5do.net
井の頭公園でカレーって、有名な喫茶店ぽい店構えのあそこかな?焼き鳥は鳥と言っても豚の公園近くのあの店だよね!
と、よくリサーチしてんじゃん!って思った←なにこの上から目線w

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 05:03:01.97 ID:eDmBM0oc.net
なにしろ40年以上前のテレビ史に残るドラマだから、解説あったほうが
より楽しめるけどな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 05:04:27.82 ID:xeIqXD2x.net
昨日今日と新がかわいく見えてしまった。おかしいな。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 05:29:38.45 ID:dAp1pRjq.net
それは恋のはじまりってもんだ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 05:38:11.38 ID:rLiO5Cvp.net
関西風の「とう」が上がる「ありがとう」イントネーションを初めて聞いた時は新鮮で有り難く感じた。

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 06:12:55.27 ID:OY9k7ZuV.net
ありがとう博士がスレから抜けてしまったのか。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 06:14:17.58 ID:OY9k7ZuV.net
>>393
日本三大ありがとう

水前寺清子
谷村新司
堀内孝雄

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 06:43:37.93 ID:Kl3XwPqj.net
>>395
朝から吹いたじゃないかwww

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:34:51.01 ID:rLiO5Cvp.net
「東京物語」の東山千栄子の「が」にアクセントが来る「ありがっと」も耳に残ってる。
尾道の方ではああいうのかな。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 07:49:19.43 ID:WMv0twI2.net
マー坊ちゃまってブログもTwitterもやっとるやん。
このスレも恐らく見てるやろ

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:03:23.72 ID:hPek7lF+.net
>>388 私も知らないことを教えてもらえて助かってたけどな
詳しいことを知らせてあげよう、このスレが活気づくといいな、
と思っての善意と感じていたよ

>>397 愛知県でも同じようなアクセントだよ 
広島の人と間違われたことあるから、東山千栄子のそれを聞いたとき、
愛知と広島のアクセントには似通っているところがあるかもしれないと思ったことがある

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:38:10.66 ID:rLiO5Cvp.net
>>399
貴重な情報ありがとう。
三船敏郎大石内蔵助のしゃちこばらずに「ありがとう」のセリフには意表を突かれたな。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 08:48:48.07 ID:dtUCqmeQ.net
△△って何だろ?に、いちいち詳しい長文の解説不要。
教えて下さいとは言ってないんだから、単なる気持ちの吐露としてスルーしときゃいいものを。
誤ったこと書いてる人に、それは違うよ正しくは○○で1972年はどうたらこうたらも不要。
解説と知識がそんなに必要なら、質問スレ立ててそっちでやればいい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:19:27.23 ID:pl0C6XA7.net
>>401
ほんと!
あのやたら偉そうな教えたがり爺さんは鬱陶しくて仕方なかった。
消えてくれてスッキリw
でも本人は知識を書きたくてたまらないんだろうし、一部の人は有難がっていたみたいだから
上で書いてる人いたけど、コテハンつけたら良かったよ。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:37:39.57 ID:dtUCqmeQ.net
あのおばちゃんがコテハンつけたらつけたで、自慢話しそうでやだわ
TBS元スタッフと知り合いなこととか、肝玉母再放送嘆願署名集めのこととかいろいろ自慢しそう。
ドラマは詳細なんか知らなくたっていい、わからないことだらけのほうが面白みがある

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:44:22.65 ID:WJe28dbI.net
おばちゃんでも爺さんでもいいけど、あのマウンティング癖と、あの世界の見内面で御意見番気取りはウザい。

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:48:10.67 ID:cDvyqtxw.net
え!?女性だったのか…てっきりジーさんかと
元スタッフと知り合いって、本当に高齢だろうね
コテ付けてくれたら簡単にNGできるから自分も助かる
でも自己顕示欲が人一倍強そうだったし
一日中ここに張り付き、自分のレスを誰にでも読ませたかったんだろなぁ
そして賞賛され、それが生き甲斐…哀れな老人

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:49:02.53 ID:WMv0twI2.net
ID:pl0C6XA7← 何こいつw形勢変わったらしゃしゃり出て
文句あんなら来なければええのに 心でくれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:51:32.92 ID:WJe28dbI.net
>>406
爺さん乙w
自己弁護と賞賛は別IDで出てくるんだねw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:52:45.84 ID:KXHJnnxK.net
あ ぼ ー ん あ ぼ ー ん

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 09:53:55.51 ID:KXHJnnxK.net
>>406
あ ぼ ー ん あ ぼ ー ん

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:13:57.29 ID:amaLKRU/.net
水戸さんがメソメソしてた時は新の家に避難して薄情wと思ったけど
水戸さんと仲直りした時の十七子は大人だった
十七子って登場人物の中で一番成長してるのかも

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:41:32.95 ID:VF5JbXgK.net
古山家は晩御飯の準備が整ってるのに
関係ない喧嘩を持ち込まれて大騒ぎ!
大変ね〜w

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 10:54:29.10 ID:9g/6dqdA.net
大役の人現在51ってことは
当時小1か小2くらいってこと?
今の心君くらいか
心君の方がお芝居上手だね
平成版作ってみたらいいのにね

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:48:40.53 ID:bVdH+6hU.net
>>380
ホント、テンポが良くて面白いよね 
1時間、あっという間だよ

マー坊ちゃまの事で、テーブル挟んで、みんなが、てんやわんや
台詞の応酬もスゴイね! あの人とこの人の想いと、この人とあの人の想いw
俳優達がみんな役になりきって表情も、間も完璧だし
これ毎日見終わった後、平岩さんの脚本も役者も上手いなあって感心してるわ

>>412
そうかなあ?心君は上手いけど、何か今の子役ってあざとさが見えるんだよね
マー坊ちゃまの子役は、そんなに有名じゃなかったせいか
下手上手なところがかえって新鮮で、可愛くみえる
幼稚園の頃から、ぐっと足が長くなって成長してるね

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 11:49:57.81 ID:n5NSe/rd.net
十七子ってコピー機の保守員みたいな名前だな。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:00:26.70 ID:dtUCqmeQ.net
>>407
なるほど。そういうことね
>>388
>>390
>>394
>>399
>>406(あぼんオバチャン)の自演で自己弁護、自己賞賛なわけか
おばちゃんよっぽど暇なんだね
退散宣言しといて別人のフリして自己賞賛しに来るとはえげつないw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 14:45:56.47 ID:dH5uMYUF.net
最近来たからあぼんの人だのよくわからんけど、昔の事知らない自分にはいいレスだ。
逆にいつまでもあぼんだなんだと指摘してスレ消費する奴の方がよっぽどうざい。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:15:52.40 ID:dtUCqmeQ.net
マジでスレを二つに分けたほうがよくない?
感想スレ(感想吐露のみ、解説禁止)と質問スレ(真剣に知識欲しい人への返答、長文解説ok)に。
今のままだと第二、第三の解説厨が現れそう

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:29:23.27 ID:Itgrr5x1.net
最近来たなら黙っていれば?

バーカ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:30:28.54 ID:Itgrr5x1.net
>>417
賛成〜

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:41:32.89 ID:dAp1pRjq.net
>>417
同意
自分は長文知識語りが○か×か正直どうでもいい
ただせっかく楽しみに見てるドラマを楽しく語り合いたいだけだから分けてもらえるほうが有難い
そうなれば楽しい方に行くよ

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 15:49:26.77 ID:Z8OHAS7g.net
龍は間違ったのに章子さんに謝らないで大人げない。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:04:00.32 ID:dH5uMYUF.net
>>418みたいなBBAはリアルでも害悪なんだよな。
親グループではぶいたりしてんだろな。BBAの癖に中身はガキww
加齢臭くせぇんだよBBAww

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:19:42.63 ID:WMv0twI2.net
スレ分けてもその中からうざい奴が出たらおまえらネチネチ叩くのやろw同じじゃん ホント頭悪いわ。おまえラw

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:54:31.84 ID:qXj3UKli.net
いくら歴代視聴率ナンバーワンだからって
BSのマイナー局で再放送してるだけのドラマをスレ2つ分けろとか
どんだけ神経質なんだよ
さすが生理のあがった糞ババアは異常者ばっかだわ
死ねよ糞が

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 16:56:28.58 ID:qXj3UKli.net
気にくわないレスなら黙ってNG登録すりゃいいだけなのにネチネチ叩いて
キチガイそのものだわ
死ね死ね死ね
眼を抉られて死ね
お前がひり出したガキも死ね
お前みたいな害虫を生み出して親も死ね

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:07:41.62 ID:FXFYb5qF.net
よほど悔しかった様だなw
思い通りに運んで面白れー

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:10:22.54 ID:qXj3UKli.net
>>426
お前死ねよ
一枚一枚爪全部剥がされて悶え苦しめ気狂い

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:27:09.66 ID:IG1ZMm8k.net
石井ドラマならではの
心暖まるレスが続いてホッコリ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:32:37.70 ID:9jV+OFHU.net
あら〜よっw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 17:48:38.82 ID:s3AcKHWw.net
新と虎之介が結婚するとネタバレされてガッカリだ。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:08:47.29 ID:yqqt3V+7.net

2人の結婚が全シリーズの結末。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:20:17.15 ID:WJe28dbI.net
>>421>>422も長文解説だろ
解説者の顔の時は人格者面してるけど、自分が嫌われたとなると本性が出て必要以上に口汚い
単なる傍観者で、ここまで感情的にはならないだろう

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:25:17.05 ID:pojwCLfv.net
>>432
わかりやすすぎて苦笑

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:29:36.36 ID:nhebT59j.net
>>430
ここは懐かしドラマ板だからなあ

別スレ立てるなら板も別な所にした方がいいのかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:32:28.00 ID:WJe28dbI.net
解説したがりと支持者は、彼の個人サイトでやればいいだけ

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:40:57.27 ID:s3AcKHWw.net
清子様

オリジナルのスタンダードサイズで放送中、毎晩画面左右に出続けるハイコントラストの白文字が邪魔です。
黒い紙でもテレビに貼ればよろしいでしょうか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 18:56:35.48 ID:dtUCqmeQ.net
このスレ見てる可能性のある出演者って、マー坊ちゃまだけかな
まさか兵ちゃんとか野草人が見てたりするかな
まさかねぇ

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:07:59.14 ID:s3AcKHWw.net
マーぼっちゃまじゃ、テレビ局に圧力かける力は無いだろうなw

チータならあたしの映像の邪魔になる文字消して、で解決だ。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:10:50.58 ID:s3AcKHWw.net
爽やかに〜スレを見て
爽やかに〜レス付けて
爽や〜かに閉〜じよう〜

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:11:37.34 ID:nhebT59j.net
>>437
斎藤さんなら見てる気がする
あのキャラからして

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:56:48.00 ID:Z8OHAS7g.net
自分 長文解説者にされてるけど別人物ですのでw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 19:59:30.14 ID:0IS+gGej.net
新参キチガイ、あれで終わり?
つまんねーのw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:00:10.46 ID:WJe28dbI.net
>>441
あなたは疑われてないけど、どう読み間違えたの>

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:01:28.38 ID:WJe28dbI.net
>>441
私がアンカーミスしてたからだ、大丈夫です。疑ってませんよw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 20:31:38.66 ID:02Rl2o7K.net
>>440
中の人は確か、クラブのママやってるはずだよな。
店が暇なときに覗いてるとか?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:07:27.58 ID:uwQQyvZn.net
>>395
大江千里の「ありがとう」っていうのもある
メリーゴーランドで死んじゃう変なドラマの主題歌

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:22:39.61 ID:nhebT59j.net
>>445
客と再放送の話で盛り上がったりもするだろうし評判や情報は取り込んでそう
って、何気にググったらブログやってた
http://s.ameblo.jp/miki-k0808/

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 21:49:44.05 ID:EPhq5clg.net
千葉姉弟ちょっと気持ち悪いな
姉のしっとりした目線が嫌だわ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:01:31.29 ID:Z8OHAS7g.net
>>444
ホッ w

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:06:13.24 ID:9g/6dqdA.net
相澤3兄弟
千葉姉弟
は両親早死にしてるから兄弟関係が異常に見えるのかな?
兄弟間でもベタベタし過ぎだよね?
十3兄弟は親父さんも入れて4兄弟みたいだし
大が虎や鉄をお兄ちゃんって呼ぶのは
タラちゃんがカツオをカツオお兄ちゃんと呼ぶのと同じ意味なのかな
叔父が独身だとそう呼ぶものなの?
だから希のことも尾根ぇちゃんと呼ぶのかな。大は

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:14:03.55 ID:YrccBM+c.net
甥っ子も姪っ子も気を使ってそう呼んでくれる…

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:16:43.36 ID:5b2Iv3d+.net
>>448
ネットリした「ひろちゃぁん」の言い方もキツい

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 22:47:30.80 ID:ezVaXWhl.net
>>376
斉藤さんみたいなメガネっ子、結構いるよねw

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:19:22.84 ID:XaTRqKi2.net
斉藤さんは昔の少女漫画に出てきそうなキャラしてる

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/29(木) 23:35:24.16 ID:s3AcKHWw.net
>>447
43年・・いや、何でもない。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 00:16:32.11 ID:nojc1Ss+.net
>>446
井上陽水、奥田民生の「ありがとう」
いきものがかりの「ありがとう」もあったね
後者はゲゲゲの女房の主題歌

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 01:33:43.55 ID:Ve0EW6GU.net
斎藤さんの中の人のブログ、今でも可愛らしい雰囲気は残ってるけど、さすがにあの年齢でスッピンを晒すのだけは・・・

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 02:48:10.10 ID:DZLyfJs/.net
若奥様が品があって色っぽい。
マー坊ちゃま、父親をあんな奴いらねとか、口悪いぞ。

459 :やめられない名無しさん:2015/10/30(金) 05:36:15.30 ID:SfctOQ83.net
斎藤同室看護婦でなくなっちゃったね。なんかあったっけ。
内密話をオープンにするこころの店内。
前菜プリン、メインディッシュこころ品書きフルコース食えるだけ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 05:43:44.46 ID:nojc1Ss+.net
>>459
高野順子さん、仮面ライダーと飛び出せ青春で忙しい?

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:38:56.08 ID:nojc1Ss+.net
ごめんだけど長文解説オバチャンと連絡とりたいんだけど
どうやって探したらいいんだろう
ファンサイト(休止中っぽいこと言ってたけど)の名前か、
オバチャンの名前知ってる人いる?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 07:58:42.04 ID:WS0WPNpW.net
>>461
オチャノマ70

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:01:15.00 ID:1C3W2R34.net
>長文解説オバチャン
そういう失礼な呼び名で呼ぶということは、憎んでいるんだろうね。
連絡を取って居場所を突き止めてナイフでブスリとでもやるつもりかい?
それとも、更に何か教えて欲しいのかな?
もしそうなら自分の感覚がおかしいと気づきたまえ。

そうなら、あんたはまるで、店舗などに無料で置いてあるものを、
全くツラーっとした表情で傲慢に多数持ち去る下品なオバチャンだね。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:10:45.82 ID:xLHfkq1B.net
ほーらまた来ちゃったじゃん…

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:19:16.15 ID:E5H/0M7f.net
婦長さんとか古山親子、千葉姉弟は病院の寮以外に
持家あるのかな?

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:27:58.33 ID:nojc1Ss+.net
>>462
トン
>>463
ありがとうのこと詳しく教えて欲しいから個人的交流しようと思ったんだ
呼び名が失礼だったなら謝る
先日退散されたありがとう研究の女性と言えばよかったね申し訳ない

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 08:55:16.48 ID:D81VyJ0m.net
ほんと
もう来ないって言ったのにね
わかりやすい長文
やだやだ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:38:44.56 ID:WS0WPNpW.net
>>448
千葉先生は十七子に親離れしたらどうですか?
とすすめるがどの口でそんな事言えるんやろうな。

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 09:41:22.57 ID:YL3VuccM.net
長文オバ様は要件だけ話してくださいましな
例え話も説明も必要ない語句が多過ぎて回りくどい
とりあえず省く事を覚えられたら?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:04:12.06 ID:U5V5KlN5.net
千葉先生も結構十七子に好意を持ってるっぽいなあ
どういう理由でかは知らないけどww

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:21:11.01 ID:LnegN7NM.net
>>470
そうだよねっ。初めは誠実な良き先輩として
十七子センセに優しくしてるだけかと思ったら
このごろ千葉先生の方も満更でもないようなw
でも山本学さんって、真面目一直線の誠実な芝居ってイメージだから
こんなお茶目な演技もしてたんだって微笑ましかった
十七子センセとデートの直前、ウキウキして鼻歌♪

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:26:19.50 ID:uXcCtYYp.net
石井Pの描く女性像って石井さんの理想なのかな
石井さんて独身だよね?
新も十七子も母親依存性高い気がするけど
石井さんは娘と母親は一心同体とでも言いたいのかな

十七子みたいな医者は嫌だな
落ち着きがないし、医療ミス連発しそう

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 10:45:36.81 ID:LnegN7NM.net
>>472
>石井さんは娘と母親は一心同体とでも言いたいのかな

うーん、どうなんだろうね
このドラマ、確かに今見ると、家族関係がベタベタ杉で違和感あるけど
時代背景もあるんじゃないかなあ
1972年って戦後からまだ20数年・・石井さんは「絆」を描きたかったんじゃ?

このドラマに出てくる人達って、みんな片親かあるいは両親がいなかったり
1人身だったり、未亡人だったり、みんな何か背負ってる
完璧な家族構成の人がほぼいない
その中で明るく支え合って生きてる人を描いてるんじゃないかな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:00:56.13 ID:nojc1Ss+.net
>>471>>473 ID:LnegN7NM
失礼ですが、先日退散されたありがとう研究の女性さんですか?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:06:27.13 ID:1C3W2R34.net
D81VyJ0m
長文は全て同一人物だと思い込む知恵遅れみじめぇww

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:18:24.90 ID:nojc1Ss+.net
ありがとう研究の長文女性も、>>473そっくりな内容を以前書いていたもので・・・

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 11:24:26.51 ID:D81VyJ0m.net


478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:01:42.54 ID:ONzbBfO6.net
>>473
何だか中学校のホームルームみたいだな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:39:29.56 ID:FeNrJ8MO.net
自分は長文解説を男性だと思ってるけど、何にしても他人を罵倒する時にオバチャンと言えば
相手が傷つくと思ってポンポン使うって、自分が加齢を気にしてるからじゃない?
自分は40過ぎだけど、もうよその子供に対しては自分からおじちゃんって言ってるけどな。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 12:52:58.86 ID:WS0WPNpW.net
蒸し返す連中ってなんなんや。もう済んだことやろ?
騒動を楽しんでるだけとちゃうのか?いつまでこの話題続くねん。たいがいにしてくれ

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 13:47:00.18 ID:U5V5KlN5.net
>>473
たぶん時代背景的に
家族やご近所の人間関係も昔より濃かったのかもしれないね
しかし核家族化が進んだり昔ながらの人間関係がだんだん薄れつつある時代だったから
ことさら人の関係を濃密に描こうとしたのかもしれない
ベタベタしてるけどわざとらしさがないから描き方が上手いと思う

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:12:02.45 ID:U5V5KlN5.net
>>471
最初はしおらしく小食アピールしつつ
結局大食いの十七子www

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:30:34.73 ID:+zgJU3RX.net
宮川先生には色恋してほしくないな。
飄々とよその家の飯を嗅ぎ付け続けて欲しい。
まさか千葉先生とお姉さん一緒の部屋で寝てるの?
昔ってそれがありなの?信じられへんわ〜。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:43:57.62 ID:tgV4VyFi.net
>>350
教えて詳しい人!
関西弁をNG指定できる?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 14:44:51.11 ID:tgV4VyFi.net
今日はもうIDをNGしたんだけど毎日ウザくてさw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:28:34.80 ID:x6jksqS+.net
千葉弟は姉を何とも思ってない感じだけど姉はどう思ってんのかね
希さんがマキオを心配してるのとは違う
浮気を心配してる妻みたいな雰囲気だよね
でも十七子にプリン持って行ってお話聞いてあげなさいと言ったり
弟と十七子を応援してる風でもあるしようわからんわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:45:21.81 ID:WS0WPNpW.net
同性として十七子があまり好きじゃないからちゃうかな。
私のひろちゃぁ〜ん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 16:49:33.04 ID:jtxwsq5m.net
なんで、人のレスにイチイチ反応して、同一人物とかNGとかあぼーんとか
一握りの人達、熱くなってるんだろう
ちなみに、こう書くと、また「ありがとう研究員の人」と言われるんでしょうが
自分は全く違いますよ〜(キッパリ!)

一部の人達、自分の気に入らない書き込みに反しては、みんなそうやってケチつけてくの?
誰でも、長文になっちゃう時だってあるだろうし、
これじゃ、みんなが書きたい事、書けなくなっちゃうよ

自分達のレスは棚上げして、このスレ、仕切ってるつもりなんだろうか?
長文だろうが説明文だろうが、個人が読みたくなければスルーするだけ
 なんか、みんなこのスレの人達ってもう良いお歳だと思うのに
弱い者いじめしてるみたいだよ
 せっかく良いドラマのスレだから、もっと楽しくみんなが気楽にレスしていいんじゃない

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:06:23.49 ID:8JtSquWV.net
↑どこを縦読み?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:13:25.32 ID:2Tu61OuK.net
録画しておいた19話を見た(天竜市から急遽帰京、井の頭公園行き、まーぼっちゃま行方不明の回)

・春秋荘は郵便受けが8つあるから全8室のようだが、古山・婦長・千葉・十七子+水戸さん
のほかに誰か住人がいるのか、と上の方で話題になってたけど、
郵便受けの扉に居住者名を書いた紙が4つしか差し込まれていなかった
やはりあとの4部屋は空いているのか  

・火事の翌朝、「出勤してきたまかないさんが十病院が燃えたかと思った、と言っていたよ」と
お母ちゃんが新に話した キミさんが病院の食事を作ってんのか? 
という疑問が以前出ていたけど、そうじゃないみたい

・まーぼっちゃまを探しにキミさんが古山家を訪ねてきたシーンの直前、
お母ちゃんのブラウスのボタンとボタンの隙間からブラジャーのカップ部分が見えた

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:22:36.72 ID:nojc1Ss+.net
>>490
斉藤さん+高野さんの部屋もあるでしょ。
あと、部屋は映らないけど安本さん(深谷みさお)も春秋荘じゃないの?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:36:00.30 ID:nojc1Ss+.net
セット、小道具、衣装などの妙な部分を細かく追究してると、キリが無いよ。
矛盾だらけなのを承知で、細部の違和感は無視してストーリーを追っていかないと、

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:39:37.79 ID:uXcCtYYp.net
8部屋あるのなら相部屋じゃなくてもいいのにね
アパートって十家の物なのかね
予告だと小雪ちゃんは虎との結婚話だと勘違いしてるんだよね?
鉄はなんで希に相談してるんだろうな

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:41:44.16 ID:F4wN969R.net
>>483
今のところ、佐良直美はドラマを引っ張る狂言回し的立ち位置だな。
中盤以降はこの立ち位置は奈良岡朋子に任せて水前寺清子の脇を固める意味でも、色恋沙汰に絡んでくるとは思うな。

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:43:28.42 ID:2Tu61OuK.net
>>491 そうでした! すみません 私服の高野さん(?)が婦長さんの部屋に水戸さんを
呼びに来たことがありましたね 
>>492 ミスや矛盾をあげつらう気持ちはなくて、ドラマの内容も楽しみつつ、
細かい部分を見るのが好きなので…… すんません 

新のうちでは配膳するとき箸の入った箸箱をテーブル上に置くのもちょっとした驚きでした

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:50:06.66 ID:oJ0ujOQx.net
>>492
真っ赤なあなた。
矛盾に突っ込むのもドラマの楽しみ方の一つです。
書きたいこと書いて、何が悪い?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:51:46.50 ID:nojc1Ss+.net
>>495
おなかを壊して寝込んだ斉藤さんの部屋(高野さんと相部屋)。
華やか模様のファンシーケース、天井からつるす籐籠の雑貨入れ、
可愛いい鮮やか模様のカーテン、ふわふわポンポンの玉のれん、
可愛い賭け布団(ベッド)などなど、
若々しいカラフルな部屋でした

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:52:38.77 ID:YqvPab9Q.net
>>481
想像でしかないけど
戦後の日本で片親や両親いなくて生活するって
どんだけしんどい事だったのかって思う
その苦労をマジかで見てきたからこそ
親愛や兄弟愛が私達現代人が考えるより
遥かに強かったんだろうね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 17:55:34.67 ID:nojc1Ss+.net
>>496
何故けんか腰?
感じ悪っ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:00:59.09 ID:qAtU1r4m.net
一難去ってまた一難やね
同じ様な人が湧いてる
交流したいってのわかる

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:03:16.35 ID:F4wN969R.net
>>497
部屋の器は使い回しだけどねw
大道具・小道具係「よーし、次は斉藤さんの部屋に模様替えだー」的な。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:04:43.70 ID:2Tu61OuK.net
>>497 ああ、そうでした 高野さんが私服で婦長さんの部屋に……、なんて細かいことを
思い出さなくてもそのシーンがありましたね! ありがとうございます

家族なんてうっとおしい、と思って生きてきたけど、家族関係に限らず、
このドラマに出てくる人間関係がうらやましいと思うようになりました
可愛がってくれたり気にかけたりしてくれた家族や親戚、そこらへんのおじさんやおばさんのことなど
ドラマを見るたびに思い出しています

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:15:16.20 ID:tzRb05q0.net
昔の人って今の何倍も大人だったと思うけど新って22歳のわりに精神的に幼すぎないか?
今の22歳より幼い。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:16:21.98 ID:F4wN969R.net
>>503
自分はどーなんだよw

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:38:53.50 ID:WS0WPNpW.net
部屋に遊びに行くと必ず慌てて「沢田研二ベスト」を隠す婦長

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:39:02.52 ID:1C3W2R34.net
このドラマは特に兄弟の人間関係が沢山盛り込まれているのがいいな。
近年のドラマはリアが少子化環境ということもあり、その辺りは余り描かれない。

沢田雅美は末っ子役にピッタリだと思う。あの妙に現実的な醒めた感性w
本物の末っ子によく見られる性格だと思う。

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 18:51:18.08 ID:INKZbvVO.net
新が親にベタベタしてるのは
小さい頃は母親とあまり接することが出来なかったからかねえ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:02:08.84 ID:F4wN969R.net
新が親にベタベタしてるのは
あの頃は水前寺清子のスケジュールが超忙しくて母親の山岡久乃とだけスケジュール合わせれば撮影始められたからかねえ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:02:49.83 ID:2q0vgfZi.net
ドラマ三人家族での沢田雅美さんの妹演技も良かった
姉役がこれまた美人の栗原小巻

ドラマの小道具が幼少期に触れたものばかりなので見ていて楽しい
冷蔵庫の北斗星も自宅にあり、あれって人気種だったのかなあ?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:18:52.05 ID:XjNnyoe2.net
そう沢田雅美は、いつまでも妹のイメージ。
それが何のドラマか忘れたけど、2人の男性の間で揺れ動くとか、上司と不倫の関係とかまぁ似合わないのよね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 19:21:31.41 ID:SqqCpoQR.net
あ!サイト名の宣伝しに来たのか!

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:02:05.82 ID:Vg/uaJBI.net
盲腸を取りたい患者さん、「サインはV」の久保田さん(立木武蔵の選手)だった!
見覚えがあったので名前を確認したら、両方とも青木洋子さんでした。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:10:19.69 ID:PtdS+qb6.net
憎めない妹役が似合う沢田さんが何十年後に鬼の小姑役になるんだからねー
しかもどっちも上手い

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:10:40.99 ID:F4wN969R.net
細かくて疲れちゃう。早く寝よう。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:14:22.27 ID:1C3W2R34.net
>ドラマ三人家族での沢田雅美さんの妹演技も良かった
そうそうw あれもハマってたね。三人家族は断片的に
つべにあるね

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:15:40.10 ID:qoaIlCj4.net
そうだね
邪魔な老害ヤローは早く寝るに限る

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:18:50.63 ID:zriwjXz2.net
>>505
ジュリーはライブで歌った後「ありがとうね」と言う

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:30:28.63 ID:1Yes9U+z.net
やっとわかったよ
つなし家の前に公園があるんだな!

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:32:07.40 ID:WS0WPNpW.net
岡本信人は岡持ち人生を歩む事をこの時既に暗示してたんやな。こらびっくりぽん

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:47:33.80 ID:ECcW0u3e.net
>>512
チーム名は立木大和だと思うよ〜
あのドラマもBSTBSで数年前にやってくれたっけ
昔のTBSは名作ドラマがいっぱい!

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:49:35.49 ID:F4wN969R.net
何だか懐古主義の現実逃避者の集まる殺伐としたスレですね。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:50:48.41 ID:otlYbBQN.net
>>520

漫画だと立木武蔵だったよね

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 21:57:18.20 ID:ECcW0u3e.net
>>522
そうだったね。
確か実在するチーム名なんだよね。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:07:53.41 ID:FQHS9PQH.net
沢田雅美はありがとう3でも妹役なんだけど、
この時は妙に醒めてて現実的なんだよな。
あのクールな役柄が一番好き。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:37:53.38 ID:OtnYwyCP.net
公園のブランコが大人仕様の高さだといつも思う。
白いブランコってのがお洒落だったんだろうね。近所の公園は危ないからと外されているよ。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:45:19.23 ID:uXcCtYYp.net
看護婦と医者の色恋沙汰の展開がコントみたいで面白い
セットや役者の行き違い場面やBGMなんかドリフネタみたいだしさ
内緒話がとんでもない方向へ行くってのも
石井ドラマのお約束事みたいなものだったのね

こころのお品書きって役に立ってないでしょ
ラーメン、シュウマイ、餃子の3種類にご飯が付くか付かないかだけなんだしさ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 22:50:05.52 ID:DYPuXNP3.net
>>526
細部の違和感は無視して
ストーリーを追っていかないと!
って怒られるよ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:01:49.85 ID:1C3W2R34.net
確かに70年代中盤頃までの日本のドラマはリアリティに欠けていて、
その辺りを反省して、後年倉本らが「北の国から」を作ったりしたわけでしょ。
そういう時代の流れは一般常識と言ってもいいんだよね。

でもそれにしても幼過ぎるw そういう指摘はw
特にこのドラマはいきなりミュージカルになったりするわけでしょ。
舞台のミュージカルのセットにリアリティ求めて難癖つけてる奴はただの馬鹿だよ。
リアで劣等感がうっ積してるから、それを晴らそうとしてるってのもあるでしょ?
本人はなかなか気づかないだろうけど。

極論すればさ、
アンパンマンはパンのくせにどうして喋るの?
とか言ってる幼児と大差ないよ。

かなりヤバいから、お医者さんに相談してね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:02:23.26 ID:r+9xkhrP.net
>>527
ほんとだね!
無視だ無視ー

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:10:20.11 ID:1C3W2R34.net
最新のドラマや映画だって、現実と比較すればおかしいところはいっぱいあるわけよ。
人間が作ったものなんだから当然でしょ。完全に作れるのは神様だけ。
そんなことは常識なんだよね。それを常識だとした上で、作り手が何を言いたいのか?
それを考えるのが観る側なのね。

ドラマの世界は現実じゃないんだよ。なのにそこに現実を求めているのは、
極論すればキチガイなんだよね。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:20:53.96 ID:FeNrJ8MO.net
長文解説さん、自分が嫌われたからって単発IDでスレ荒らすのやめませんか?

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:31:34.11 ID:4dEajxVZ.net
患者の命を預かる看護婦が、仕事を抜け出して家に牛乳を取りに行く…とはねぇw

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:45:41.43 ID:1C3W2R34.net
>>531
自分の敵は全て同一人物だと思い込むメンヘラさん
読解力がないからってスレ荒らすのやめませんか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:49:00.42 ID:OtnYwyCP.net
>>527 >>529
おっといけねぇ ついやっちまったw

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/30(金) 23:56:09.57 ID:1C3W2R34.net
実は自分が単発ID必死w
自分より詳しい人がいて悔しいんだろ?
取られたみたいな気がするんだろ?
病院で相談しましょう♪

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:06:48.76 ID:px/KZwC0.net
自分が行いを正せばいいだけなのに、なんで逆ギレして発狂するかな…

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:28:02.32 ID:2ZhYIHzL.net
基地外の>>528>>530>>533>>535 ID:1C3W2R34 が
オチャノマさんに間違えられて、オチャノマさんがお気の毒

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:29:43.97 ID:Cu3QT4Cj.net
誰の行いがどう間違っているんだ?
長文だからって同一人物だと決めつけてる自分が悪いのに
なんで逆ギレして発狂するのかな…

それは真性キチガイだからw

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:34:37.29 ID:Cu3QT4Cj.net
ドラマを現実だと思い込んで難癖つけてる糞ババアは
同一だってバレてるからいちいちID変えなくてもいいよ
殆どの場合ageてるのお前だけだしw すぐ分かるからw

そんなことにも気づかないってやっぱり真性なんだろうね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:38:57.89 ID:2ZhYIHzL.net
>>538>>539
あなたの常軌を逸する文章のせいで、スレを抜けたオチャノマさんに
迷惑かけてることにどうして気づかないのよ
このスレで一体何がしたいの

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 00:51:09.89 ID:8nsG9dqI.net
どうでもよいけど、無駄にスレを消費するのはやめてもらいたい。

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 01:25:09.56 ID:pskDUHUT.net
>>537
今いるキチガイとオチャノマさん=長文解説=善人って
別人キャラって設定作るのも無理あるよw

裏表がある人格がバレたからって複数IDで火消ししてるの
第三者からはモロわかりですから

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:31:48.08 ID:+lmmgpOa.net
ここがこうだったねー
って見てるだけでしょ?
ドラマの世界観ならではの矛盾も楽しみたいなぁ
リアリティだけじゃつまらんのよな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 02:55:48.55 ID:oLywM/KZ.net
ここんとこ急に変なの湧いてんね。
長文や知ったかぶりがウザい、何も知らないで観るほうが楽しいとか。
ゆとり世代だから長文解説読めないんだな。かわいそうに。
オバチャマ世代の方々、どんどん長文お願いしまーす

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:09:21.51 ID:WN6QgzGZ.net
ママッ! 僕さ、学級会みたいに誰が悪いといか言い合うんじゃなくて
実況版みたいにみんなが楽しく話せるのがいいって思うよ!
でもさ、そうすると「それなら実況版に行ってろ」って言われそうで怖いよ。
そんなのやだよ! 新しいおじいちゃんに相談したらいいかな

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 03:23:34.47 ID:CbtHnZMw.net
>>545
古いおじいちゃんはもうすぐ死にます。
代わりに新しいおじいちゃんがもうすぐ現れるのでもうちょっと待っててね。

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 05:18:52.59 ID:jI0OeiTI.net
タイガーの取っ替え引っ替えジャケット、悪くないけど、いまいち借りモン風。シャツ一枚が一番自然。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 06:14:52.32 ID:+WX03oZo.net
やっぱり鉄がはっきり斎藤さんにアタックチャンスして
しっかりお返事ももらわないとダメだよなあ
十中八九大丈夫だと思い込んでたけど何を根拠にしてるのかwww
最近ちょっと話しだしただけじゃないかww
結婚を早まってるあたりといい、若気の至りを描きたかったのかな

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 06:20:23.14 ID:jI0OeiTI.net
不特定地同時多発多重誤解

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 07:48:08.85 ID:Cu3QT4Cj.net
>>540
長文書いたら全部同一人物だと決めつけるキチガイが悪いんだろ。
何その善悪判断?w 本人なのか何なのか知らんが、
とにかくお前はお前でキチガイ決定ね。

オレはオレで長文書きたかったら書くよ。それはオレの自由。
何でこんな当たり前のこと言わせるんだよ。キチガイは病院入っとけ。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 10:59:09.43 ID:px/KZwC0.net
>>536の最後の一文を>>538でパクってオウム返しする、これがアスペの特徴w

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:22:36.22 ID:Cu3QT4Cj.net
オウム返しとブーメラン指摘の区別ができず、
自分がブーメラン馬鹿だと指摘されてることに気づかず、
日頃アスペアスペとコケにされている腹いせに
誰かのことをアスペと呼ぶ。

これが真性アスペの特徴。

男はつらいよスレで相手にされなくなったみじめなクズw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:33:16.35 ID:px/KZwC0.net
ね?人が使ったフレーズで自分の耳に痛かったことを、まんまパクって適当な理屈付けて
言い返すでしょ?アスペと言われりゃアスペと返すwww

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:37:40.40 ID:Cu3QT4Cj.net
ね? 言った途端自分がブーメラン馬鹿だって自白するでしょ?w
どうして気づかないのか?w 常人から見たら滑稽ww

今日は長渕信者ぶりを発揮しないの?
今日は相手をチョンだと決めつけてチョン連呼しないの?

www

迷惑だからとっとと強制入院になればいいのに。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 11:44:22.25 ID:Cu3QT4Cj.net
相手をいきなりアスペと呼ぶ、特徴的な真性アスペが、
只今男はつらいよスレで、自分が真性アスペであることを
証明しようとしていますw

早くあっちの質問に答えろよ。

どうせ答えられないんだろ? ハイ、お前は真性アスペ決定!w

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 12:18:01.56 ID:+4fe05Vp.net
男はつらいよスレ見てきた。
はいはい、あの人ね(笑)、明らかにおかしなこと言ったあとに
急に賛同者が増える不自然な動きを繰り返している人。
長年邦画系のスレに粘着してる人ね、有名だよね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:39:20.64 ID:XaJIG0J5.net
PSID:girix LS使い PSID:girix チート PSID:girix グリッチ PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix チート
PSID:girix グリッチ PSID:girix LS使い PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix チート
PSID:girix グリッチ PSID:girix LS使い PSID:girix LS使い PSID:girix チート PSID:girix グリッチ
PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix チート PSID:girix LS使い PSID:girix グリッチ PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪
PSID:girix チート PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix グリッチ PSID:girix LS使い PSID:girix チート
PSID:girix グリッチ PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix LS使い PSID:girix LS使い PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪
PSID:girix グリッチ PSID:girix チート PSID:girix LS使い PSID:girix グリッチ PSID:girix チート
PSID:girix 電子計算機損壊等業務妨害罪 PSID:girix グリッチ PSID:girix チート PSID:girix LS使い

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 14:44:05.93 ID:DCP8zOSq.net
だからスレの無駄遣い止めろって。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:05:07.06 ID:jwebWvmC.net
老害同志の抗争はよそでやれ。スレ汚すな。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:28:30.15 ID:0owovy2e.net
ありがとうの2ちゃんの過去ログ1から3まで全部見て見たけどまったりしとったわ。
正直あんまり盛り上がりにかける感はしたけどサーなんで4になって突然荒れだすんやろうな

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 15:49:25.62 ID:0owovy2e.net
ちょっと荒れてるんで過去スレにあった面白いレス(個人的に)張っていきますわ

・千葉先生のズボン、明らかにサイズおかしいよ
ベルトないぐらいであそこまで落ちないでしょw

・チータ、沢田、小鹿を観てきたから
浅田美代子が「時間ですよ」に登場したとき、こんなカワイイおねえさんがドラマに出ていいの
かと衝撃を覚えた

・「こころ」のシーン、何でお祭りみたいな音楽なんだ?

・「こころ」や「三三九」には行ってみたいけど
「幸楽」は行ってみたいと思わんなw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:30:17.60 ID:+WX03oZo.net
多様なキャラの絡ませ方がうまいなって思う

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 20:51:49.52 ID:q85Mfuav.net
>>561
ジワジワ来るねw

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:04:42.48 ID:+WX03oZo.net
この時代って「年頃になったらとにかく結婚」「結婚してこそ一人前」みたいな風潮あったんだろうなあ
ここ数日の話見てると今との結婚観の違いを感じる

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 21:38:51.03 ID:0owovy2e.net
スマホ入力しずらい 最近ファミマのしゅうまい弁当を見る度に顔がにやけてしまう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:33:15.62 ID:CDXwiNhW.net
>>564
斉藤さん見てるとそう思うよねw
相手はとりあえず誰でもいいから、プロポーズされたら
適齢期なんで、お受けしますみたいなネ

逆に言えば、乙羽さんの婦長さんとか、奈良岡さんの役なんて
事情があったにしろ、あの時代、既に手に職持って自立してカッコいいとも思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:36:59.97 ID:wYIF3izy.net
希という字がいまだに まれ に見える困ったチャン

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:39:59.76 ID:WN6QgzGZ.net
餃子定食もあるのにみんなシュウマイ定食ばかりなのはかなりニンニク効いてるのかな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 22:58:27.37 ID:VICWQDvV.net
子供のことよりボーリングやりたがる妊婦さんとか案外現代的だと思ったw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/10/31(土) 23:15:51.71 ID:Cu3QT4Cj.net
今はむしろ妊婦は大事にし過ぎる傾向が強いんじゃね? 回りも本人も。
医学的にも何が駄目とかハッキリしてるし。
この時代はこのドラマで皆さんご覧の通り医者ですらスパスパたばこ吸ってた時代。
ボーリングやりたがる妊婦はむしろあの時代っぽい気がするな。
但し底辺の妊婦は別だろうけどね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 00:03:04.42 ID:JTVos3uO.net
>>503
新は精神的に幼いっていうより、「おぼこい」=純朴という感じするヨ
勿論、バージンだろうしw
でも偉いと思うよ ちゃんと資格取って看護婦として一生懸命だもの

この頃って片や、若い連中の中には「ズべ公」と言われて
親のお金で大学行かせて貰って、遊びほうけてフリーセックスするわ
連合赤軍や内ゲバがあったり、団塊の世代が今振り返ると
赤面するような思考の連中も、わんさかいたみたいだから、
それに比べたら「ありがとう」の中の若い人ってみんな純粋だなあ

「ありがとう」は、まだまだこんな若い人もいるって、お茶の間が安心して見てられたんだろうな
石井pのホーム・ドラマの真骨頂だね

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 01:21:34.02 ID:74guLNtp.net
>>561
中央肉屋のコロッケとかなかよしパンとか食べたい

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:18:10.03 ID:KnN5PQOk.net
チータが作った魚平の刺身盛り合わせと
兵ちゃんが紙袋に入れた八百一のバナナが食べたい

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:47:09.08 ID:p5EswwqX.net
新たちの住んでるアパート、トイレは共同だったのかな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 02:57:58.63 ID:80MAyykS.net
頭が臭い事をかーちゃんに指摘されて平然としていた新
ちょっと衝撃映像やった。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:20:27.91 ID:80MAyykS.net
>>574
多分そう。水戸さんの入った後に入りたい。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:48:34.28 ID:KnN5PQOk.net
古山家の部屋の食器棚の向こう側のドアが、トイレ&洗面所かなぁと
思って見てたけど違うの?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 03:54:28.84 ID:p5EswwqX.net
>>577
ほんと?ドアに気がつかなかった。月曜にならないと確認できないのが辛いw

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:10:52.44 ID:KnN5PQOk.net
あのドアってめったに映らないからわかりにくいかも
古山家の玄関付近に人が立ってアップになったときに、食器棚の隣にドアがあるのよね

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:25:50.53 ID:p5EswwqX.net
>>579
言われてみたら、婦長さんちだかヒロちゃんちだったかの時に謎の扉あった気が。
同じアパートでも新の家と間取り違うんだよね! ってことも今、気がついたw

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:29:51.69 ID:p5EswwqX.net
>>575
頭の匂いはシュールだったね〜 今のドラマでは絶対ない会話www

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 04:39:21.06 ID:ceDQi/Bg.net
そりゃ毎日銭湯には行けないもんなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 05:39:22.86 ID:yWfneWKR.net
入院患者は週一くらいで准看護婦さんのお仕事かな。
点滴スタンド徘徊は何時頃からだろう。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 09:27:38.75 ID:dQT3/oZi.net
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||||||||||||||||||ii        |  1.オチャノマとは交渉しないこと 。
    ,,||||||||||||||||||||         |  2.オチャノマを相手にしないこと。
   i||||||||||||||||||||||||||||i      |  3.オチャノマを仲間と思わないこと。
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   |  4.オチャノマと結婚しないこと。
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   |  5.オチャノマを雇わないこと。
 |━-  -━━━ |||||||| |||   |  6.オチャノマの国には行かないこと。
 ,・=-|  -=・=-   / ̄||| ,||||   |  7.オチャノマを優遇しないこと。
 |  /         _!|||||!!  <  8.オチャノマの話を信じないこと。
. | (_,       ̄|||||       |  9.オチャノマを招かないこと。
 | ━__━      ||||     | 10.オチャノマに金をやらないこと。
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     | 11.オチャノマの傍で寝ないこと。
   ||||||||||||              | 12.オチャノマの匂いを嗅がないこと。
    !|||||||!!            | 13.オチャノマ製キムチを食べないこと。
    !||||!             | 14.オチャノマの行動には警戒すること。
                   | 15.オチャノマの犬喰いはマネしないこと。
                   | 16.オチャノマの偽装 <=( ´∀`)に気を付けること。
                   | 17.オチャノマのエラに刺されないこと。
                   \_______________

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 12:18:39.63 ID:8LSPL+kY.net
浄子(上村香子)のキャラの描き方には、女世界ならではのリアリティを感じるなあ。
十七先生にスカート貸した件。絶対w わざと細いスカート選んでるよw
こういう裏表の激しい女っているよね〜

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:02:55.84 ID:80MAyykS.net
>>582
いやそこじゃなくて、頭の臭いのを指摘されても平気だったチーターに衝撃受けたわけ。
今の女の子だったらそんな事言われたらショックで寝込むレベルかも

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 13:32:28.41 ID:wVT2cMFW.net
それもそうだけどその後やかんでお湯わかして台所の流し台で洗髪ってのもないよね。
昔ってのはおおらかだな。

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 14:28:11.59 ID:zw0Cbp56.net
芸人が売れない頃の貧乏ネタで、アパートの流しに入って風呂代わりに体洗ったとかあるけど、ゾッとする。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 15:43:25.20 ID:yt8IuVf2.net
流し台での洗髪はショートだから出来るワザだね
水戸さんや千葉ねぇさんじゃ出来ないよ

新院長の出番はいつ頃かな?
九州からの長旅で変身?してたらまーちゃんビビるってば
ママも暫くの間は京都へ帰省ですかね

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:16:51.02 ID:2EVcBOJJ.net
古山家の食器棚の向かって右側のドアを開けてチータが中へ消えるのを
1度見た覚えがある どの回か忘れたけど 
だから私もトイレはあると思って見てたよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:33:30.48 ID:2EVcBOJJ.net
>>566 斉藤さんは相手が鉄之助じゃなくて虎之助だと早合点したから
縁談に乗り気になったのでは? 
「水戸さんより斉藤さんのほうがずっといい」と鉄之助が言ったら斉藤さんが喜んだ 
それで鉄之助が両思いと勘違いして結婚話を進めようとしているものだと思っていたんだけど
違ってたらゴメンよ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:36:32.64 ID:p5EswwqX.net
>>590
サンキュー!明日確認して見る。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 16:47:50.90 ID:KnN5PQOk.net
>>591
あっ、そのシーン覚えてる。旅行から帰って来て、病院の待合室で鉄と小雪さんがしゃべってたシーンだね。
あのとき小雪さんが「男は器量より中身よっ!鉄之介さんだっていい男よ」みたいに
鉄をおだてたせいで、
鉄は「ヨッシャー!小雪さんは俺のこと好いてくれてる!」と勝手に思い込んだ可能性大www

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:15:43.99 ID:KnN5PQOk.net
待合室のシーンで、おだてあってた鉄と小雪さんが
「やめてっ!んふっ!」と肩を叩き合ってたけど鉄がやるのはわかるが、
好きでもない男の肩を叩くなんて自分ならありえねーとと思いながら見た

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:18:07.50 ID:LmuhwzKE.net
あ〜明日からまた5日間「ありがとう」見れる!!
週末、カラオケで思いっきり「ありがとう」のテーマソング唄ったらスッキリしたw

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 17:44:17.85 ID:UlGOXvbf.net
なんかもうすっかりドラマの人物に感情移入してるわ
それくらい引き込まれる
子供みたいに欲望のまま生きてた十七子が成長して行く姿が良い
十七子の大食いを笑ってくれる千葉先生とお似合いだわ
姉が気持ち悪いけどさ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:09:57.85 ID:8LSPL+kY.net
だけど今でも頭くさい女の人いるよ
きっと頭皮をしっかり洗ってないんだろうね
みんなも気をつけなよ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 18:51:42.20 ID:2EVcBOJJ.net
十家の茶の間で婦長さんが斉藤さんに縁談の話をしたとき、
「どなたからのお話か見当はつくわね?」と聞かれて、斉藤さんは「はい」と答えている 
斉藤さんはバラの花や果物をくれたのは本当は鉄之助であると知らず、
虎だと思っている 井の頭公園で脚をくじいて、虎之助が肩を貸してくれたことも
自分への好意のあらわれと感じていると思う

嫌いな男でなければ肩くらい叩く女はいくらでもいると思うよ
気がないのにあるふりをして男心をもてあそぼうとするわけではなく、
うれしいわ照れるわで、ごく自然に鉄之助とキャッキャしただけ
女友達の肩を叩くのと同じで

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:00:13.08 ID:KnN5PQOk.net
>>598
薔薇や果物のお見舞いをくれたのは、実はから鉄だったと
小雪さんは知ったはずだよ。
「なんだ、鉄之介さんだったのかぁ。がっかり」と言ってた。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:03:17.99 ID:KnN5PQOk.net
>>599訂正
×実はから鉄だったと→○実は鉄からだったと

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:12:49.65 ID:pBjU4Rut.net
>>595
カラオケにあるんだ〜

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 19:24:59.51 ID:2EVcBOJJ.net
>>599 うわぁ、そうでした! とくとくと語ってしまってはずかしい
教えてくれてありがとう  でも、縁談の相手は虎だと思ってると思うんだ
最終的に斉藤さんが誰と結ばれるか、知ってはいるんだけど

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 20:25:47.79 ID:ceDQi/Bg.net
頭が臭いみたいな話は
あの至近距離で母親で同業の看護婦だからこそ言えることだろうなあ
友さんの「患者さんのことを考えろ」っていう忠告は清潔さに関してかなり厳しい目で見てるってことだし

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:14:23.47 ID:R1ByZ1+n.net
新って歯磨きとかもおかーちゃんに注意されないとしなさそうw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 22:57:13.71 ID:qUKYD1LR.net
>>601
そうなんです。
「水前寺清子」で検索したら(JOY SOUND)、確か「ありがとうの詞」ってタイトルで検出されました。
歌ってて、とっても気持ち良かったです。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/01(日) 23:33:21.78 ID:8LSPL+kY.net
ギターでコードとったw 一番簡単なコードだけど。
実際のキーはA♭ね。

|C |A- |C |A- D- |E- C |C |

|C |A- |C |A- D- |E- C |C |

|C |A- |F |G |

|C C/B|A- |D- |G |

|C |A- |C |A- D- |

|F |C |G |C |C |

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:00:37.30 ID:FrQkkpjF.net
>>606
ウクレレで弾いてみる♪

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 00:39:51.47 ID:1s0dbOnW.net
千葉姉弟は両親早く亡くした→しーちゃんが働いて広道を大学出した
私立医大行けないだろうから、広道は国立大医学部の可能性大。
広道と虎之介は大学の同期生なので、広道も都内の国立大卒。
広道と虎は東大医学部卒なのかしら

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:20:20.67 ID:6g3/0tJ8.net
しーちゃんはひろちゃぁぁんのこと、
男としてみてそう笑

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:32:49.79 ID:CuLl+aO9.net
新が母ちゃんとお揃いのセーターをバーゲンで買って帰って来た時、
母ちゃんを喜ばす為にその紙袋を一旦玄関横扉の中に隠してた。
あの扉の向こうはトイレだけだと思ってたから洗面所があるんだと思った。
でも確か歯磨きを流し台でやっていた記憶があるような・・・思い違いかもしれないけど。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 03:59:10.42 ID:Yt6LF4Dw.net
歯磨き、台所の流し台でやってた人 多いはず。
うがいの時、蛇口に直接口をつけて叱られた人も多いはず。
で、本人は「つけてねーよ! 浮かしてるし」って絶対言うw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 04:39:35.67 ID:2OjeJhWR.net
シュウマイ定食と餃子。今なら反対で餃子定食とシュウマイだよね。
万希男が焼肉ニンニクで口くさーの場面あったけど、昔はニンニクなんて
ほとんど食べなかったような。肉が高かったし。
俺の婆さんはキムチのこと朝鮮漬けと言ってた。食生活の変化だ。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 05:43:46.49 ID:Y140QHDH.net
アニメ「サザエさん」スタートの頃のワンシーンでは、フネさんが髪を洗うのはかなりのおお仕事で
お湯いっぱい沸かして風呂じゃなくてタライで洗ってた。

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 06:55:50.36 ID:yQvSBrx3.net
火事の後始末が終わって帰宅した日、
お母ちゃんが「お前、顔が真っ黒じゃないか。ちゃんと洗っておいで」と言って
新が玄関横扉の中に入って行って、しばらくしたらタオルで顔を拭きながら
出て来た。
私もあの扉の向こうは、トイレ以外に洗面所もあるなと思った

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 07:24:51.04 ID:VrSLKbTg.net
夜中からご苦労様です。明日休みの人多そうだからスレもマッタリ感ありますね。
長文あぼーん云々の殺伐としたスレはもう願い下げです。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:07:31.31 ID:+mAQWQVN.net
>>613
フネさんは髪の毛長いし自分で洗ってたんですよね?
新の場合はショートだし20歳越えた大人が母親に髪の毛洗ってもらうって今では考えられないなぁ。
やかんのお湯を使うとしても、流す時だけ母親に手を貸してもらうなら分かるんだけど
あの頃は母親に洗ってもらうのが普通だったのかな?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 08:30:48.90 ID:yQvSBrx3.net
無精者の新が自分で洗うと、ちゃんと丁寧に頭皮をこすって皮脂を除こうとせずに
髪だけ泡だてて適当に洗うだろうって予想して、
くさいニオイが無くなるようにお母ちゃんがゴシゴシ洗ってやるつもりだったのじゃないかな?

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:10:43.83 ID:SdKNnCRZ.net
カルピスのカレンダーに写ってるテンガロンハットのおっさん誰やねんと思ってたけどオズモンド兄弟の親父みたいやな。
ずっと気になってた。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 10:36:25.61 ID:SdKNnCRZ.net
>>617
スポンサー資生堂だからむりから洗髪シーン作ったとか?
ありそうな気もする。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 16:19:58.28 ID:yQvSBrx3.net
1970年のCMに、希さん(ハウスシチュー)と虎之介〈チョコレート〉を発見
虎先生かっこいいね
https://www.youtube.com/watch?v=d7FuSU8Fjmk

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:07:30.61 ID:+bLai9bh.net
>>620
すっごい貴重な物ありがとう
往年の大スターがいっぱい出ててビックリ
高峰秀子さんがCM出てたとはスゴイ
大空真弓さんは旦那さんとシチューの宣伝か
藤岡弘がグリコアーモンドチョコレートってw
石坂さん格好イイね!笑顔がアイドルみたい
レトロだけど、何かみんなお洒落だよね

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:10:04.35 ID:4zo9blWX.net
誰も読売新聞の広告見ていないのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 18:24:45.15 ID:yQvSBrx3.net
>>621
藤岡弘で思い出したけど、
何年か前にスカパーで、藤岡弘がチータのこと好きで婚約するっていう映画を見たよ
ドタバタ喜劇で面白かった
「コント55号と水前寺清子の神様の恋人」(1968)
http://movie.walkerplus.com/mv22398/

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:35:22.59 ID:99JOo9Ub.net
>>622
見たよ!結構大きく載ってたね

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 19:55:07.10 ID:cjtPPaT+.net
何が載ったの?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 22:08:01.63 ID:xMNRqJCr.net
新聞広告がでっかく載ってた

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:12:09.63 ID:RbPx93qx.net
うちは朝日だけど
きょう載ってたよ広告

というか放送開始日の広告で
気づいて見たらハマってしまって
今に至る

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:17:24.04 ID:Yt6LF4Dw.net
朝日新聞にも載ってたよ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/02(月) 23:59:09.22 ID:CuLl+aO9.net
結局、大役を頼まれた婦長さんがこんな大事な結婚話なのにキチンと鉄之介の名前出して
確認取らなかったのが一番悪かったんじゃないかな。
なのに婦長ったら「私もちょっと間違いだったんですよ」程度って。

まあ結局、鉄之介と斉藤さんはうまく行ったから良かったけど。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 00:01:54.74 ID:BsgGtEcQ.net
おっ!斉藤さんパンチラ〜!!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:05:54.54 ID:JPf9RSGA.net
虎が新と友の予定も聞かず勝手に食事を決め、新が居留守使ってドタキャンしておいて
翌日誘ってもらえると勝手に思い込み、誘ってくれなかったら怒ったり落ち込んだりするなんて
皆、自己中だなあ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 01:36:52.03 ID:tZ+0qCdP.net
うちは中日新聞だけど
やっばり一回目の放映の時の新聞広告で見るきっかけになった!
無料ってのがいいし、夜の8時って時間も見やすい
「懐かしい昭和ドラマシリーズ第一弾」ってなってるから
これから、名作ドラマずっと放映してくれたら嬉しいね!

>>623
へー藤岡さんが水前寺さんに告白するって
それだけで笑っちゃいますわw
チーター売れっ子だったんだねえ
コント55号の映画は見たことない
森繁さんと三木のり平の社長シリーズと
初期のドリフターズの映画はBSであると毎回チャックして大爆笑してます!

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:25:54.20 ID:tm9zPRIc.net
シーンごとに、万希男の髪の長さが短かったり長かったりしてた。
それにしても、ありがとうに出て来るカルピスはずいぶん濃く作ってるね。
牛乳に見えてしまう

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 02:55:48.90 ID:nHVL8/sg.net
細かい事言っちゃう重箱の隅綴るの許して。
斎藤さんのメガネの穴って右、中央、左って3パターンあるよね。
角度のせいか気のせいかをはっきりさせたくて。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 03:46:33.27 ID:tm9zPRIc.net
>>634
斉藤さんのメガネって穴があいてるの?
レンズの中央の丸いやつは、てっきり昔の瓶底メガネの渦だと思ってた

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 03:54:35.40 ID:nHVL8/sg.net
>>635
そなの?自分、穴が空いてて中の人の斎藤さんは視力普通だけど
その穴から見てると思ってたよ
実際はどうなんだろうね

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 04:41:26.70 ID:i11SbIYg.net
とナコ布団にしー編み針次はてつのスケでも降ってくるんかな。春秋荘落下物の吹き溜まり

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 05:51:02.30 ID:DEkTIgoM.net
鉄が一人で結婚結婚って盛り上がるならまだわかるけど
院長先生も兄たちも斎藤さんも斎藤さんのご両親も
結婚後は中華屋のバイトでいいっていう鉄の結婚後の生活設計に
誰も疑問は持たなかったのだろうか

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 07:41:35.32 ID:MloEQkoj.net
金持ちの家のボンボン的なところがあるからね。ああいう家は意外とのんきだったりする。
昭和47年といえば人手不足の時代だったし、家に金があって直ぐに食うのに困るでもなし、
そのうち知り合いの会社の社長に頼んで、コネでどこかの会社の正社員にでもさせればいいやと。
それよりも先ずは結婚だーとw …まぁそんな過大解釈をすれば、収まらないことはない。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 08:27:59.94 ID:2Dopd6F/.net
交際期間も無しに結納から結婚式の日取り決める十親父
モノのついでに滋賀まで出向いたかも知れないが
戦時中の顔も知らないお見合い結婚的な先走り行為
鉄って今ならオネエ系タイプみたいで退いちゃうけどな
3男だし医者じゃない斉藤さんの婿養子にでもなるのかな

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:18:10.75 ID:bGdbqPl0.net
鉄には斉藤さんより吉田沙保里さんの方がお似合いなんだけどなあ。同じ時代に生まれてないしなぁ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:24:27.22 ID:IqyWH6BM.net
水ようかんネタとか鉄の結婚騒動とか
院長先生生きてたらもっと面白くなってたんだろうなあ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:33:57.23 ID:tk90L4ij.net
途中で院長が変わってるのに誰も気づかないシュールな展開が今日から(多分)始まるで

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:51:10.39 ID:8PX+xUEQ.net
国枝先生の診察室のカレンダーが怖いw
石坂さんイケメンなのにグズ虎とか言われ放題で
当時のファンはどんな気持ちやったんやろ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 09:51:29.21 ID:EYXwlXxd.net
水戸さん、嫌な女。
ひろちゃんと十七子の名前使って虎を呼び出しておいえ、最後まで本当のこと白状しなかったね。
挙句、私とお茶したの迷惑ですか?って。
めんどくせーw
美人でも敬遠されるね。

それにしても昨日の脚本も圧倒された。すご構成力だね。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:20:20.50 ID:hLCoFe4Z.net
>>644 国枝先生の診察室のカレンダー怖いよね
まぶたの上に描いた目みたいで、カレンダーというより怪談本の挿絵みたい
資生堂のものなのかな 絵なのか写真なのか、どっちなんだろ

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:20:22.03 ID:IqyWH6BM.net
>>629
たしかに婦長さんがはっきり結婚相手を言わなかったのが一番悪いわなww

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 10:24:04.38 ID:AEIYUc5Y.net
>>644
国枝先生のカレンダーって、あのモノクロの女の人が写ってるやつですか?
あれ、婦長さんの部屋にも飾ってましたよね。
資生堂のなのかな?
怖いよね。
見るたびに釘付けになるw

さっきBS(無料放送)見てたら、三戸さんの中の人が御夫婦で青汁のCMに出てた。
あまり変わることなく、綺麗でした。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 11:54:34.86 ID:MloEQkoj.net
>交際期間も無しに結納から結婚式の日取り決める十親父
あれだけ年長の父親なら、自分が知らない間に交際期間があったんだろうと考えても不思議ではない。
むしろ多人数の息子達の交際状況を事細かに知っている方が異様。

>>645
>>585

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 13:24:15.39 ID:tm9zPRIc.net
院長先生って、財布に常に10万円ぐらい入れてる。
今の50〜60万ぐらい?
病院経営者ってやっぱりお金持ちだね。
何千万も学費のかかる私立医大に子供をやってるのは大半が病院経営者なんだってね。
一般庶民とは生活レベルが全然違うわぁ

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 14:37:47.66 ID:UhnwyJpr.net
シューマイ定食はじめ、カルピス、水ようかん、等々このドラマに出てくるもの全てまずそうなんですけど。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 15:30:13.92 ID:tm9zPRIc.net
「1972 資生堂 カレンダー」で画像ググッたら、そっくりなのが出て来たよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 16:49:05.00 ID:/WHlqcKt.net
>>651
だから?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:04:52.09 ID:9OeVsa1w.net
>>652
ありがとう。
早速ググりました。
あのボブスタイルの女性だよね。
テレビの画像が古いからか、凄く怖く感じるよね。
実際見たら、そうでもなかった。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:10:46.35 ID:oXDAA37i.net
唄うのかよw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:29:53.53 ID:nNqlEy9U.net
>>979
乙武クンの健常者化計画を考える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1349964469/l50

59 :もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/01/03(金) 01:24:50.13 ID:c9I18ifM0
プロ固定ね?
そんな者、最初からいないよ。
みんなヒロユキがやってるから協力しに来たニフティ関係者なんだ。
あちらこちらの掲示板に応援要請をしてたもん。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 11:38:48.45 ID:IprVj3Hd0
嘘八百
http://www54.atwiki.jp/anti2ch/pages/18.html
アンサイクロペディアで何者かが工作する

>>58>>59
2ちゃんねる から子供たちを守ろう!

上記のサイトのURL、2ちゃんねる内ではNGの理由はなぜでしょうか?
皆さんに是非読んで頂きたいお薦めしたい有名サイトです。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:30:20.31 ID:nNqlEy9U.net
乙武クンの健常者化計画を考える
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1349964469/l50

61 :もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/01/03(金) 11:57:52.97 ID:c9I18ifM0
検索すればわかるが、極悪サイトで通っているよ。

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/03(金) 14:43:55.85 ID:nFcRX77L0
>>61
その発言から、あなたが一般人じゃない事が良く判りました。
お仕事、ご苦労様。

69 :もっこす1.99990 ◆YqmDqfVbuz4a :2014/01/03(金) 17:35:54.73 ID:c9I18ifM0
>>63
当たり前だ。
運営側の人間だ。

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:30:46.04 ID:nNqlEy9U.net
【犬茶放棄】加藤茶の嫁144【韓国買付シワ取りデート】&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1415358260/385-485

451 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/10(月) 06:06:52.11 ID:wYTtnw83S
12 名前:名無しさん :2014/11/09(日) 20:39:45.96
プロ固定
トド
綾菜さんは聖女
↑これ連発する書き込みは嫁の綾菜だよ

小笠原コピペ
グロ画像
↓○○が××しながら
将棋コピペ
漫画アニメの台詞コピペ
↑これ連発する書き込みは綾菜の弟(息子説あり)だよ

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:32:02.23 ID:nNqlEy9U.net
【無能情報商材】某叩かれるコンシェルジュ Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1400313379/

>35 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/05/22(木) 11:03:04.58 ID:vJEb5+nd0
高橋嘉之本人・・・・・・じゃない擁護派のコピペの変遷 >>3再掲
 AA:つまらんAAを貼りまくって流そうとする
 ナガシマ:意味不明の個人情報を貼りまくって流そうとする
 ホモ:つまらんホモネタを貼りまくって流そうとする
 プロ固定:つまらんプロ固定ネタを貼りまくって流そうとする【NEW】

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:33:29.29 ID:nNqlEy9U.net
石原真理さんがとうとう狂ってしまった件 3眉毛
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1411323296/

391 :可愛い奥様@転載は禁止:2014/11/09(日) 15:25:32.94 ID:X5fZt+zm0
石原真理がID変えたり今だに彼女のファンやってる人とかがプロ固定コピペ投稿とか
擁護レス投稿してるんだろうから気にしなきゃいいさ(笑)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:34:22.71 ID:nNqlEy9U.net
【20頁の】THE教えたがり柴田亜美66【修羅場】 [転載禁止]&amp;copy;2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1415925505/

13 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/11/14(金) 22:45:52.48 ID:19f4nQFC0
柴田亜美はプロ固定に叩かれてたのか…
一度狙われると死ぬまで付きまとわれるからな
イタタレジェンドとかいうのもプロ固定が作ってるみたいだし
いったい奴らの目的は何なんだろうか…


14 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/11/14(金) 23:00:02.77 ID:w9RkVr1w0
今度はプロ固定に叩かれてるからアテクシ悪くない説ですかwww

自分の今置かれている状況は全て自分の行動が招いた結果で誰のせいでもないんですよ柴田さん

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:35:06.66 ID:sizk164E.net
石坂浩二って当時はキムタクとか福山クラスの国民的二枚目スターだったのに
何で今ああなの?
くたびれ過ぎ、かえって岡本信人の方が若々しくて変わらないね
二枚目って崩れやすいのかね?
福山も後20年もすればと・・・感慨深いよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:35:07.99 ID:nNqlEy9U.net
【実家は極貧】カメスレ【生まれた時から債務者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1399180141/l50

2 :名無しさん@花束いっぱい。:2014/05/04(日) 16:41:34.51 ID:m4b5vydx
>>1さん乙
カメ親も既女板で下品極まりない言葉で吠えて
ズカ板では「プロ固定」「2ちゃんよもやま話」貼りまくってパトロール乙!
疲れが顔に出てますよー
美容を生業にしてんだから気を遣いましょう
ところでカメが虐めを始めてる噂はその後いかに?

69 :名無しさん@花束いっぱい。:2014/08/17(日) 13:40:05.40 ID:NANzqPyx
プロ固定云々じゃなくて、ごく普通のw2chヅカ板住人や
鬼女板住人や、多くのヅカファンから受け入れられない存在が
K島ご一家なのに、自分らを叩くのはプロ固定wとか、どんだけ真正なの。

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2014/10/01(水) 19:41:17.54 ID:X1G91VfA
K島さんってここも既女板も昔からずっと自演だってズカ友から聞いたよ。

みんな知ってるのによくやるよね、いい年して。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:35:54.78 ID:nNqlEy9U.net
【実家は極貧】カメスレ【生まれた時から債務者】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/siki/1399180141/l50

2 :名無しさん@花束いっぱい。:2014/05/04(日) 16:41:34.51 ID:m4b5vydx
>>1さん乙
カメ親も既女板で下品極まりない言葉で吠えて
ズカ板では「プロ固定」「2ちゃんよもやま話」貼りまくってパトロール乙!
疲れが顔に出てますよー
美容を生業にしてんだから気を遣いましょう
ところでカメが虐めを始めてる噂はその後いかに?

69 :名無しさん@花束いっぱい。:2014/08/17(日) 13:40:05.40 ID:NANzqPyx
プロ固定云々じゃなくて、ごく普通のw2chヅカ板住人や
鬼女板住人や、多くのヅカファンから受け入れられない存在が
K島ご一家なのに、自分らを叩くのはプロ固定wとか、どんだけ真正なの。

115 :名無しさん@花束いっぱい。:2014/10/01(水) 19:41:17.54 ID:X1G91VfA
K島さんってここも既女板も昔からずっと自演だってズカ友から聞いたよ。

みんな知ってるのによくやるよね、いい年して。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:42:00.44 ID:CZCcMhMl.net
【中川翔子】ネットリンチの恐さ【Twitter】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/baby/1409451326/l50

333 :名無しの心子知らず@無断転載禁止:2014/11/14(金) 06:10:39.82 ID:bL05X1ri
「ここに書き込んでいるアンチは本当の中川アンチではなく、プロ固定の工作員たちですよ〜、本当はごく数人で書き込んでるんですよ〜、中川翔子は本当はそんなに嫌われてませんよ〜、みんなに好かれてますよ〜、皆さん騙されないでね〜

って言いたいわけよw
ナベプロってほんとバカw
こういう工作すればするほど嫌われるだけなのにさw

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 17:43:03.37 ID:CZCcMhMl.net
美容整形板・【加藤茶の嫁】綾菜について語ろう
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1391607948/

>160 :名無しさん@Before→After:2014/11/28(金) 07:08:17.07 ID:EzjUMLtT
ほれ母ちゃんのために頑張って「母ちゃんいじめるのはプロ固定ってジャップニダ!」と叫びなよ
綾菜の自称弟のカワハラユウヤ君


叩きスレは、どの板どのスレでも、ワンパターンな返しと煽り。
同時に、必ずターゲット本人・身内・関係者のいづれかに認定される。
正にプロ固定マニュアル通りの対応?

↓検索
プロ固定 悪質手法

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 18:16:39.34 ID:6ywtrnT9.net
石坂浩二74才、年相応だよ。
若作りより良いわ。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 19:50:21.36 ID:DEkTIgoM.net
弟のために悪者になる虎いいやつだな
あの二人の小芝居笑えるわwww
なんかヘンに責められやすい損なポジションだな虎は

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:17:40.79 ID:dOYS1WLe.net
河内桃子さんは 背が高いのですね。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 20:49:42.25 ID:MloEQkoj.net
島先生の息子さんにあげてたクッキー、泉屋かな?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:24:26.63 ID:tk90L4ij.net
思ったより院長違和感なかった。みんな気づいてなかったからか

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:25:54.02 ID:DEkTIgoM.net
しーちゃんのことが気になるなあ
弟が離れて一人になることが急にリアルに感じて戸惑ってるのかな

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 21:50:44.24 ID:UrrTkfa1.net
昨日の回で、ひろちゃんに十七子との事が聞きたい志津枝さんが暖簾から覗きながら指を噛む仕草
あれどう見ても姉としての愛情じゃないよ〜

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:38:27.55 ID:2Dopd6F/.net
斉藤さんのお父さん、結婚相手が鉄之助って分った時の顔が
そりゃ兄貴2人と比べたら見劣りするけど
初対面なのにこれ?だもんね
十七子はイラ吐く女だな
桃は仕事中に確信の無い話広げるし
鉄之助の話も看護婦が聞き耳立てて確信の無いまま
適当に広げたから余計ややこしくなった感じだし
噂話は怖いわぁ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 22:48:47.66 ID:7lCBaN8G.net
医学部でもない大学生の縁談を進めるなんてちょっと親バカにもほどがあるよね。いくら時代とはいえ早すぎ。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:12:32.28 ID:G705KWuV.net
親しい仲なのに敬語で話してるから、何か違和感があるんだよな

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/03(火) 23:30:20.42 ID:Q98ffC8q.net
平岩さん、笑えて泣かせて絶妙なさじ加減だよなあ
みんなの勘違いぶり、それぞれの立場の微妙な役者の表情が上手い
よくこれだけ一時間ドラマの枠に盛り込むよね

新の心を思う母心、泣かせるなあ
新も最近は恋する普通の可愛い女の子になってきた

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 01:37:07.12 ID:JqDqaF6C.net
斉藤さんの父親は、最初に龍之介をみて
「こんな立派な方に目をかけて頂けるとは」と言い、
次は虎之介を見て再び同じ勘違いをし・・・
院長先生は、斉藤さんの親に
鉄之介が大学生の三男坊だとはちゃんと
説明してなかったってことかえ?
だってさ龍も虎もどうみても大学生には見えないじゃん。
「うちの息子の嫁に」としか言わなかった?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 03:40:54.28 ID:pC7g+8/g.net
>>677
いろんな人がいてそれぞれの立場でちゃんとセリフ言うし
人との関わりあいの中でみんな微妙に変化していってるんだよね
登場人物にちゃんと血が通ってる感じ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 03:46:02.32 ID:B+h8Xpim.net
それこそ親子でも敬語なんて昔の日本人らしくていいじゃん。
今なら若奥様がほのかに色気があって、虎とか鉄が惚れて・・・とか下種なドラマ作りそう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 03:50:58.69 ID:vZgkV4xP.net
実況版では小物とか服装とかにチャチャ入れてもよくて
こっちではそういうことより人物像とか世界観(大げさだけど)を語る場
ってすみ分けとなんとなくわかった。
でも、自分は毎回 録画で見ているから ちょっとした小道具とか演者さんの服装とか
そういうのも 時にはここで突っ込み入れたりしたいんだけれど だめかなぁ?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 03:55:14.88 ID:pC7g+8/g.net
いや別にいいんでないの?
ドラマ板のスレってそういう話ばっかするし
いま再放送やってる最中だから細かい話にも行くのは当然だと思う
この板は過去の記憶で語るから大まかな話に行きがちなんだろうけど

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 04:14:47.72 ID:vZgkV4xP.net
>>682
でもさ、そーゆうのに厳しい怖い人いたりしたし...
なんかあれから躊躇しちゃうんだよね

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 05:10:01.15 ID:imcW89sz.net
岡山京都立ち寄りで長男末っ子の懸念事項目処をつけたのは命を懸けた甲斐があったね。
現物の鉄を持ちださず、院長として培った世間的信用と説得力の速攻はある意味作戦勝ち。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 05:16:01.54 ID:6JcRPEfa.net
>>683
細部の違和感は無視して
ストーリーを追っていかないと!!

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 06:34:36.93 ID:76lB4B3w.net
ウソではないとは言え、ひと芝居うって斉藤さんを落としたんだよねぇ

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 07:37:46.53 ID:W0eg1vsQ.net
撮影当時、斉藤さんの中の人は火野正平と付き合ってたんだっけ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 07:41:10.78 ID:W0eg1vsQ.net
↓これ。

”小鹿みき”は大河ドラマ『国取り物語』の共演で火野正平に口説かれ交際に進展。

1973年に週刊誌にデート現場を見つかり不倫がばれる。

交際2年後に奥さんと別れない火野に、

包丁を持って『あなたを殺して私も死ぬ』と言ったそうです。

その後、失踪で仕事をドタキャン。事務所は2000万円の損失をしたとの事。

そして火野正平に新たなる熱愛が発覚。

小鹿みきは、火野正平と別れ再び芸能界を復帰を目指したが誰にも相手にされなかった。
そして名古屋に流れ着いてクラブをママをする事になったそうです。
http://plaza.rakuten.co.jp/movie10/diary/201207130003/

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 08:10:10.31 ID:Gm8+KIts.net
>>681
自分もいいと思うよ。
自分も録画で見てるけど、ここ見て録画見直す事よくある。
ダラダラいらない事まで解説しなかったら大丈夫じゃないかな。

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 08:10:54.63 ID:rX9vNxOU.net
前号の文春だったかな?
火野正平のインタビューが載ってた。
大河でくっついた女優さんと結婚したかったけど
15歳で知り合い20歳で結婚した奥さんが離婚届にハンコを押してくれなくて駄目だった
みたいな話だった。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 08:12:46.08 ID:rX9vNxOU.net
>>681
前に「ツッコミ入れるだけなら見るのやめたら?このドラマに向いてない」
みたいに怒られてる人がいたようなw

懐古主義の世代は褒め言葉しか欲しくないのかもねー。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 08:32:51.57 ID:Gm8+KIts.net
>>691
>懐古主義の世代は褒め言葉しか欲しくないのかもねー。

その世代の人にしたら素敵な時代をバカにされてるような気持ちになったのかなあ?
別にそんなつもりじゃないと思うけどな。
物珍しさだと思う。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:06:19.57 ID:dpA2X79C.net
団塊世代の特徴

・何事も我先で譲るとか共用しようという観念がない
・追い詰められると理性を失い感情的になり逆切れする
・常時上から目線で他人を批評しとにかく馬鹿にする

見事にこのスレと符号するな。

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 09:54:06.34 ID:HASXchL9.net
ドラマは脚本と俳優の演技だけで成り立っているものではないので
セットや小道具、消えものや服装について言及するのもドラマの楽しみ方のひとつだと思うよ
>>692さんのおっしゃるように馬鹿にしているわけじゃない
登場人物の経済状況や性格等、ドラマ世界を組み立てて時代の空気を表現する
大道具・小道具・衣装さんなどの仕事への興味と関心からじゃないかな
まあ、単純に懐かしいというのもあるし
たとえミスや不具合の指摘であっても、このスレには愛情あるツッコミの人が多いと思うんだけどな

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:09:51.85 ID:+vvMmGsx.net
>>691
探してみた、コレ?
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1329390756/959&#160;
>>あなたこのドラマ見るのやめたら?
>>こういうノイローゼみたいにいちいち気にしていちゃもんつける視聴者がいるから今は面白いドラマが減ったんだと思うよ。

…偉そうな言い草、一体ナニ様なんだろうねw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:24:00.55 ID:JqDqaF6C.net
院長先生が、大学生で三男の鉄之介の結婚をソッコーで許して
ソッコーで斉藤さんの実家に申し込みに行った理由を勝手に推測してみた。
鉄之介はこれまで女性の側から好かれた経験が一度もなくとにかく失恋の連続で、そのたびに自殺するだのなんだのとわめいて
周りに心配をかけてきたんじゃないかな。
そんな鉄之介に相思相愛の恋人が出来て結婚したいとの連絡を受けた院長先生は、
この機会を逃すまいとソッコーで斉藤さんの実家に挨拶に行ったのじゃないかな。
鉄が三男でまだ学生(医学部ではない)なことを岡山実家で斉藤さんの親に黙っていたのは、
それを言うと相手が躊躇して断ってくる可能性があると懸念したからじゃないかな。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 10:48:35.52 ID:zrrFtMXP.net
院長も旅帰りに寄る店がこころとわな
客人連れてんだしタクシーで家まで帰ればいいのにさぁ
虎の見合い相手のお嬢様は東京に出てくるのかなぁ
水戸や新が嫉妬に狂うんだろうな
大学病院と違い教授の娘が嫁にってことは無いかもだけど
龍も鉄も医者とは無縁の家の娘と結婚だし
医者との結婚は苦労しそうだわね
島先生んちの奥さん家出じゃなく蒸発って言われてたけど
おかしくない?
置手紙あるなら家出なんじゃないの?
蒸発は何も言わず消えることじゃなかったっけ?

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:02:42.25 ID:JqDqaF6C.net
調べてみた
「家出」主に子どもや若者が両親や保護者に断りなく家を出て行くことを指す。成人の場合にも使うこともある。
「蒸発」突然行方不明になること。失踪。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:06:59.50 ID:NB9J8I8e.net
島先生メインのエピが出てきたから島先生歌わないかな
次に歌いそうな人って長山さんあたりかな

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:09:04.27 ID:NB9J8I8e.net
>>688
小鹿さんって正直存じ上げなかったんだけど
当時ものすごい売れっ子だったんだね
今一切名前出てこないのはプライベートでやらかしたからか

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:12:18.64 ID:c67LTMeb.net
>>695
あーこんなのあったねw
確かにたまに、時代もドラマってことも忘れて重箱の隅突くレスあるからねー。
エクレアをケーキと呼ぶな、とか。
イライラしながら見るなら昔のドラマを鑑賞するのは向かないかもね。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 11:50:40.66 ID:HASXchL9.net
エクレアをケーキと呼ぶな、ではなくて、違和感を抱いた、と言っていたような記憶がある
この時代はエクレアという呼び方は一般的じゃなくて、十把一絡げにケーキと言ったほうが
わかりやすかったのかな、と単に疑問に思ったのだろうと受け取ったよ 
エクレアの人はイライラしていたわけじゃないと思う

イライラしながら見るなら昔のドラマを鑑賞するには向かないかも、
という>>701さんの意見には私も同意です 細かくてゴメンね

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:00:24.51 ID:N1Spx7wG.net
だいぶ前だけどマー坊ちゃまの遠足のおやつ代が400円とか言っててびっくりした。
今の小学生で300円くらいじゃないの?

昨日のおかあちゃんの「鳥取に行こうか」には思わず涙が出た。
母心ってやっぱりそうだよね・・・と。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:13:52.47 ID:PviFMoMf.net
>>690
さすが「歩く生殖器」、言うことが違うw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:14:11.76 ID:JqDqaF6C.net
703
遠足のおやつ代と言ってたっけ?
おやつ代と言ってなかった?
1ヶ月分のおやつ代と思って見てたわ。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:17:09.71 ID:PviFMoMf.net
>>703
それ言うとまた当時の貨幣価値が云々の話になって荒れるからw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:25:17.10 ID:JqDqaF6C.net
或いは、幼稚園の遠足には付き添いが二人(院長先生、鉄之介)いたから、
まー坊と大人二人の合計三人分のおやつ代だったのかもよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 12:35:17.86 ID:PviFMoMf.net
>>707
スレを代表してぜひ平岩弓枝先生(83歳)がお元気なうちに聞いてみてください。
よろしくお願いします。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 13:17:31.03 ID:IIeuHnSw.net
>>703

昔は遠足などで持っていっても良い、おやつ代って百円だった気がする。

子ども心にも「百円じゃ何も買えないよ」って思って4、5百円以上のおやつを持って行った記憶が蘇った。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 14:12:01.84 ID:fkY+RjnT.net
つまり

イライラしないでツッコミ入れるのは構わない
何故ならドラマを見るのに向いてるから

って事ですな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 15:14:43.38 ID:NB9J8I8e.net
章子さんの焼いたスポンジケーキがちょっとおいしそうだった

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 16:05:48.15 ID:voJZXIIO.net
宮川先生 もっと暴れてほしいなー

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:41:44.37 ID:NB9J8I8e.net
ケーキといえば友さんがケーキの綺麗に包装された包みをわざわざ手で抱えてたな
ああいう包装のしかたしてたのかな昭和のケーキは

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:49:34.45 ID:PVL1/aZG.net
虎の嫁候補、ドぶすでガッカリ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:52:43.25 ID:vHNYPrYG.net
そうそう昔のケーキって箱を包装紙&ひもで結んでいたよね。
しかしケーキにカルピスってw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 17:57:38.97 ID:g1ALb0da.net
そういえばこの頃のカルピスは飲んだ後、口の中に恥垢みたいなカスが残ったな。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:09:57.06 ID:pkKiPtLy.net
きのうのが録画されてなかった!
これまでずっと見続けて来たのに・・・
裏のワウワウのサザンライブが優先されたみたい・・

誰かきのうの22話
あらすじでいいので教えてください

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:11:18.78 ID:c/rKQUuq.net
>>716
今まで考えも話題にする事もなかったが、そんな事あったなぁw
ずっと混ぜ方が原因と思い込んでた
ここ数年なのかな、カスも残らず美味しくなったの

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 19:19:14.81 ID:g1ALb0da.net
>>718
何だか昔よりも製法が進化したらしい。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:15:28.99 ID:Gm8+KIts.net
十家の庭に面した掃き出し窓の真ん中がオレンジのデザインって、あの時代流行ったのかなあ?
昔のおばあちゃん家にもあって懐かしい。
おばあちゃん思い出すよ。

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:23:21.87 ID:idUX2at0.net
>>717
院長が別人のようになって帰ってきた

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:33:29.06 ID:V1FO3Dhp.net
十病院の看護婦たちって、みんな苗字に「さん」付けだから
どこかよそよそしい感じがするな
斎藤さんが風邪で寝込んだ時、同室の高野さんが
「ちょっと、(虎先生からお見舞いもらっちゃって)どうする? 小雪〜」という台詞が唯一の例外かな?

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:44:08.99 ID:s1Julol1.net
しーちゃんには十七子くらい強引な方が合うんじゃないかな
ひろちゃんも十七子と食事した時楽しそうだったし
あの神経戦みたいな部屋に居たら共倒れになるわ

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:56:47.73 ID:6pKYy6kW.net
>>720
小学生のとき、友だちの家の窓があれの青バージョンだった
なつかしいね

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 21:56:57.88 ID:rfNN7k2a.net
フルーツゼリーがのってるケーキなつかしいな

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:00:56.86 ID:39XaKwZx.net
伊志井さんのひょうひょうとした院長先生が好きだった
清水さんは見た目神経質そうで龍之介の父親なのも違和感ないんだけど

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:54:08.01 ID:zrrFtMXP.net
新たの髪の毛黒色になって化粧もおとなしい感じになってた
何か心境の変化があったのか?
交際0日婚は鉄之助の方が先だったのかぁ
山本&堀北残念でした。
でもさ交際0日婚決まったとたん斉藤さん強気に出たね
虎之助追い出し作戦か
2部屋使い家賃浮かそうとはな
鉄之助は学生なんだから学生結婚ってことになるのかね

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 22:56:23.84 ID:jjifkb4A.net
虎の婚約話聞いて涙ぐむ新がかわいい。
しかし新にしろ新の母ちゃんにしろ
かなり身分違いなのに、玉の輿狙いすぎ。思い込みも激しい。
虎がブス専で良かったなと。

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/04(水) 23:49:42.13 ID:IhEH1zsf.net
ここが2chで良かったな
まともな討論の場ならお前は即
笑い者になり強制入院ww

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:07:17.25 ID:1gBdF6JJ.net
>>722
アパートで斉藤さんが高野さんに「順子」と呼ぶ場面があったよ。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 00:36:40.64 ID:VIfkpKUQ.net
河内桃子さんの瞳がキラッキラしててまぶしいわ
あんな瞳で見つめられると龍之介が不器用な自分自身にイライラして
八つ当たりするのもわかる
龍之介的には大恋愛って認識だったのに
章子的にはプロポーズはわりとあっさりって感じだったんだねw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 03:08:10.68 ID:RBqVBOXB.net
桃、うどんのシーンで足首に包帯してたのに
希さんたちスルーだったのはリアル怪我だったのか。
沢田雅美の喋り方がとても好きでシリーズ中は真似してたのに
幸楽になったらめっちゃ癇に障って嫌だったw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 05:45:08.26 ID:6NJQGCt+.net
「ありがとう」1年前の正月から1年やった「大忠臣蔵」では、吉良上野之介役が急逝
代役は登場回冒頭口上を行った。時代劇で歌舞伎役者から歌舞伎役者からの交代とはいえ、
院長の旅行後空気交代の方が自然ですかね。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:01:45.31 ID:D8+8GbZv.net
新も好かれる努力しないと
ブス頭臭い癇癪持ちチンピラみたいな歩き方する
今のところ良いところ何一つない。まぁ明るい事ぐらいかとりえ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 07:28:44.40 ID:MHJLlGyH.net
>>726
最終話まで出演して欲しかったが、それは亡いものねだりというものだなw

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:04:14.40 ID:MHJLlGyH.net
 テレビドラマ「寺内貫太郎一家」(TBS)など、数多くの母親役で親しまれた女優の
加藤治子(かとう・はるこ)さんが2日、死去した。92歳。東京都生まれ。葬儀は近親者のみで営まれた。

 森光子さんや山岡久乃さんらと並び「日本のお母さん像」とされた女優だった。
松竹少女歌劇学校を経て1939年(昭14)に東宝映画入り。「花つみ日記」で
映画デビューし榎本健一さんの相手役などを務めた。64年に森繁久弥さんと共演した
テレビドラマ「七人の孫」から、着物姿の母親役がハマリ役となった。

 温かく、ひょうひょうとした役が多かったが、女の業をのぞかせる演技も光った。
向田邦子作品ではキーマンとなる役を多数演じた。「阿修羅のごとく」「だいこんの花」
などが代表作で、「寺内貫太郎」では、主演の小林亜星の妻役を演じて人気ドラマを支えた。

 近年では、スタジオジブリのアニメ「魔女の宅急便」「ハウルの動く城」などで声優を
務めたり、2010年には映画「おとうと」に出演するなど、幅広く活躍していた。

 私生活では46年に劇作家の加藤道夫さんと結婚したが死別。58年に俳優で演出家の
高橋昌也さんと再婚し、73年に離婚した。

 ◆加藤 治子(かとう・はるこ)1922年(大11)11月24日、東京都出身。
41年新演劇研究会に入団し、49年に合流した文学座では主役級で活躍。63年に
劇団雲の創設に携わったが、74年に退団。その後はフリーとなった。2009年まで
TBS「浅見光彦シリーズ」に出演し、光彦の母を演じた。02年に勲四等宝冠章を受章。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/11/05/kiji/K20151105011450770.html
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/11/05/jpeg/G20151105011451400_view.jpg

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:22:00.01 ID:1gBdF6JJ.net
>>714
京都の教授の令嬢役。
着物の似合いそうなおっとり京美人を演出したかったのだろうけど、
顔立ちは美人ではなかったよね。
たらればを言ったらきりがないけど、良家の令嬢を演じても違和感無くて着物の似合う当時23〜24歳の女優を
勝手にキャスティングしてみた。
高田美和、宇津宮雅代、二宮さよ子、尾崎奈々など良かったかも。
他にも女優はいるが、エロい、ガラッパチ、馬鹿っぽい、お水っぽい雰囲気なのは除外した

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:22:19.98 ID:Y9nCrZTc.net
>>728
虎が結婚を決めたわけでもなく、新が付き合っててふられたわけでもないのに
勝手に思い込んで、みんなを振り回してるよね。 章子も

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 08:39:41.94 ID:69kqlQCo.net
加藤さんと石井ふく子のタッグといえば「夫婦の想い」とか。
竹脇無我主演のやつ。

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:00:19.40 ID:iMCmL+ga.net
>>727
スレチだが森三中の大島も交際0日婚だったはず

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 09:44:09.38 ID:bg91rXts.net
>>736
お知らせありがとう
ショックです
大好きでした

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 11:19:18.61 ID:69kqlQCo.net
加藤治子は長山藍子にも通じる天然ボケのキャラもあったな。
昭和日本の三大母さんとしては、山岡久乃と対極していたとも言えるかもな。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 15:05:38.89 ID:rNuXjhHW.net
虎がちょっと新にアプローチしようとしてたときがあったのに
完全に鈍感だったな新は
そういう子供っぽさがまた周囲をヤキモキさせるんだな

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 16:38:34.50 ID:78+DbyrS.net
>>734
虎はどこに惚れてるのかホント不思議。
いくら歌手として人気あったとしても当時の視聴者はこれで納得してたの?
昔の芸能界の容姿ってぬるかったんだな。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:12:33.79 ID:vQ/r0lb3.net
>>744
石坂浩二は今の人気若手俳優みたいな位置なのかな?
水前寺清子は、今で言うと誰くらいなんだろう?
ブスの瞳に恋したって感じなのかな?

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:22:50.23 ID:RjnVb4tu.net
ほんと新のどこがいいのかわからない
姿かたちは勿論、性格も取り立てて良さげでもないし
親子揃って玉の輿狙いが見え見えで痛い
いくら無理して主役様になって貰った水前寺とはいえ無理があるわ

実際の石坂は面食い、バタ臭い美人好みで知られてたから余計違和感がある

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:33:18.22 ID:RjnVb4tu.net
当時の石坂は女子大5校で調査した「恋人にしたい男性」で5校とも1位に輝くなど同世代でも特上の人気だった気がする
大河ドラマでも主役何度もやり別格感のある男優だった記憶がある

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:36:16.28 ID:6NJQGCt+.net
鉄之介胸の筋肉、口が回らないとこ、若いころの昂奮した藤波辰巳といい勝負だな。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:40:22.15 ID:5phlua+l.net
親子揃って玉の輿狙い?
再放送何度か観てきたけど、そんなふうに感じたことなかったな
チータ、石井ふく子に「美人じゃないからいい!」と何回も言われて口説かれたんでしょ
美人な女優じゃここまで当たらなかったんじゃないのかな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:44:53.88 ID:4lW9GAft.net
>>745
今で言えば、さしずめ天童よしみだな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:48:35.48 ID:nuP9CaDd.net
女優さんたちの胸が気になる。
この頃のブラジャー、今と全然ちがうもんなぁ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 17:53:40.09 ID:4lW9GAft.net
洗濯板清子

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:06:28.56 ID:RFdmTNfA.net
虎が時々金田一風になる時がある。
そういや、金田一映画でも鉄や新の母と共演してたね。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:15:14.92 ID:toag6EP3.net
ありがとうは大好きなドラマで楽しく見てるけど
新の良さはやはりわからないw
下品だし顔はクレーターだし、虎は何処に惚れたのやら
(子供の頃の一目惚れだそうですがね…)

水前寺清子はお母ちゃんに歯向かう時とか
ベランメェ調のセリフがレロレロしてて聞き取れなくて耳苦しい…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:16:02.44 ID:1gBdF6JJ.net
しーちゃんが、編み針を窓から落として雨の中で古山家窓の外で
探してたが、千葉姉弟の部屋って古山家の真上ではないよね。
古山家の上は、十七子&水戸さん。
十七子・水戸さんの斜め向かいが千葉家だから、千葉窓から古山窓付近に
落ちるはずないんだけどな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:17:52.26 ID:69kqlQCo.net
前にも誰かが似たようなこと書いてたけど、
モデルのような美人は冷たくて親近感が湧かない。
アイドルはモデルより崩れている。
で、まだこの当時はアイドルというカテが確立されていなかったから、
親しみやすい水前寺となったんだろう。

それにしても石井ふく子の好みが強く反映されていることは確かだろうな。
反対もあったはず。ふく子の趣味なんだろw ボーイッシュ系は。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:22:24.28 ID:4lW9GAft.net
山岡久乃と丁々発止のセリフの応酬ができるからキャスティングは水前寺清子で正解。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 18:47:01.31 ID:D8+8GbZv.net
Googleで検索しても「もしかしてMATSU(EXILE)」と出てしまう岡本信人

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:04:52.70 ID:QWRoJInp.net
昨日食卓にあった ふりかけの容器が
懐かしかったなー
お茶碗やビニールのテーブルクロスも
レトロで可愛いね

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:12:20.32 ID:yyOrhaHe.net
新と虎は、昔流行った「チッチとサリー」風味なんじゃないの。
少女マンガの王道だと思う。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:19:11.65 ID:4lW9GAft.net
>>760
おやつあげないわよ!の姉ちゃんが希さんですね。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:28:21.66 ID:nIhNCJ1a.net
今見ると突っ込みどこ満載だけど、これが昭和だったよね〜

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 19:33:24.35 ID:UTOFXSMl.net
誰かも書いてたけど新のあの歩き方!
肩いからせてチンピラ風情でやだw
ボーイッシュというより下品な不美人で虎とは似合わない

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:17:17.91 ID:69kqlQCo.net
男尊女卑をひっくり返すウーマン・リブの力を見せつけたいって時代でもあったしね。
男みたいな女で何が悪い? みたいなこともあったんだろうな。

それから、今ならもう「女は顔」ってシュールな事実は周知の沙汰だけど、
この時代はまだハッキリそこまで言い切るほど熟成された時代ではなかった。

だからブス女に夢を与えたって意味もあるだろう。
ハッキリ言って当時このドラマを一番激しく支持してたのは、夢見るブス女共だろうな。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:23:28.30 ID:D8+8GbZv.net
かあ〜ぢゃ〜ん、あたしぐやじい〜!!

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 20:55:31.15 ID:z5K7Hej4.net
BS12も見逃し配信やってくれないかな。選話録画したいDVDni焼きたい

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:01:37.59 ID:69kqlQCo.net
明日は虎先生と千葉先生の友情物語のシーンもあるんだな。
あんな友達がいたらいいなあと、男としては憧れるなw

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:13:11.85 ID:Jb3V9ach.net
古山母娘に全く共感できなくなった。
虎先生には何の非もないと思うんだけど、親子して勝手に逆恨みもいいところ。

縁談の話を聞きかじって友さんは十病院辞めようかな!だし、新は新で相変わらず可愛げの欠片もないへそ曲りな態度。
結局くっつくのは知ってるけど、虎先生いっそ水戸さんにしとけよwと言いたくなるわw
婦長さんもやたら新応援だしなー。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:14:03.37 ID:Jb3V9ach.net
>>763
ほんと同意

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:16:05.51 ID:B3UOHH9T.net
千葉先生タイプど真ん中w
水戸さんの「断然」の使い方が新鮮だった

白い巨塔では千葉先生と水戸さんが夫婦なんだよね

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:29:46.81 ID:RBqVBOXB.net
>>770
千葉先生いいよね。 当時から子ども心にカッコイイと思ってたよ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:44:13.36 ID:4lW9GAft.net
>>771
千葉先生の弟は全共闘っぽい役柄が似合う。
高倉健のパシリで新幹線大爆破に失敗して警察に追い詰められる描写など、千葉先生の弟の真骨頂だよ。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:44:41.40 ID:LL/NduFE.net
恋愛が一つの主題なのに、ラブシーンが全然ないんだよな。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:50:47.54 ID:1gBdF6JJ.net
>>772
千葉先生の弟って山本圭か山本亘のこと?

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 21:53:04.91 ID:4lW9GAft.net
>>773
この頃だと江戸家猫八が一番美味しい役だな。女風呂覗けたからw。時間ですよ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:11:55.72 ID:BtZXv4Is.net
朝早く?鳥取に出かけたのにどこで引き帰して来たんだか

浴衣着付けは演歌歌手だから出来て当たり前だけど
浴衣の下に何か着てたよね?
袖引きちぎりはコントだったな

斉藤さんもガメツイ?セコイ?よ
お祝いは現金、式は神社、披露宴無しのお食事会は社務所
浮いたお金でハワイかグァムに行きたいだと
旦那学生の身分なのに勘違い嫁か
こりゃぁ、虎追い出しも早々しそうだな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:18:53.47 ID:RBqVBOXB.net
>>772
千葉先生の弟は興味ないよ

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:32:36.27 ID:4lW9GAft.net
>>732
幸楽の時は脚本も演出も違うんだから女優さんの演技が変わるの当たり前だろ。いちいち腹立てるなよ。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:42:56.51 ID:Zp8WDaMr.net
虎先生と宮川の掛け合いが好きだ
ポンポン物言って、うるさい新やジトッとした水戸さんとより
宮川先生と結婚したほうが楽しそう

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:46:20.36 ID:jsScFo39.net
私の母になりますがっていうのうざい。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:46:50.00 ID:5phlua+l.net
虎の髪型が嫌だ
今後もっと前髪が鬱陶しくなってくる

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 22:48:29.14 ID:CqngPwcU.net
上村香子さん美しい。長山藍子さんかわいい。結婚するなら…迷うよ

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:00:58.91 ID:RBqVBOXB.net
>>778
当時の話だから大目にみてくれ

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:01:21.73 ID:yyOrhaHe.net
虎之介が小林博士のお嬢さんと結婚して京都に住んだら 、龍之介夫婦の別居問題が解決するって考えているのが不思議だわ。
虎之介夫婦がいくらそばにいたって、娘の章子さんの代わりにはなれないだろうし、母親にしたらかえって気兼ねだと思うが。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:12:44.26 ID:VIfkpKUQ.net
このまえ徹子の部屋に出てた上村さんは早口でそそっかしくて
水戸さんより新に近かった
女優ってすごいな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:15:31.55 ID:5XL6/dDp.net
>>782
断然、水戸さんだよ!
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1446732845170.jpg

万希男の部屋のペナントが懐かしかった
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1446732874258.jpg

新の部屋のプラスチックのハンガーも、今でも使ってるw
ttp://pa.dip.jp/jlab/e/s/pa1446732897874.jpg

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:42:38.80 ID:VIfkpKUQ.net
女性陣の私服がオシャレで全然古臭い感じがしないわ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:51:24.75 ID:iMCmL+ga.net
>>751
若奥様はブラジャーしてるのだろうけど、形を整える様な物ではないのかノーブラみたいに見えちゃう

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 23:52:50.08 ID:jd5QCg2M.net
沢田雅美のブラ透け誰得

児玉清と岡本信人が並ぶと岡本が進化途中の猿っぽくてw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:06:52.37 ID:6wc/NTM6.net
>>789
婦長のノースリーブがキツかったw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 00:45:56.77 ID:Cv6il0Mb.net
新の良さって歌がうまいってだけなんじゃないの。
フクコの趣味なんだろうな。
宮川先生も好きなキャラだけど少年みたいだし。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 01:02:18.45 ID:eQkDYC7b.net
お母ちゃんが夜にスーツケースに衣類を詰めて鳥取に行く準備してたシーンの日めくりカレンダーは29になってたのに、
千葉先生が新の浴衣に帯を締めてるシーンでは
日めくりが6になってた。
浴衣のシーンって、お母ちゃんが鳥取に出かけた日の夜(お母ちゃん不在なので千葉家の夕食に招かれた)のはずなのに、
一週間も経ったことになってる。
お母ちゃんって結局日帰りで引き返したのだから、日めくりは30になってないとおかしいのにね。
やけを起こした新が、一週間分ビリピリ破いたのかな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 03:51:00.03 ID:PLuAwSYQ.net
新、ブサイクって言うけどまつ毛はクルリンとカールしてる。
この時代のマスカラはたいしたことないだろうから つけまつ毛だと思うけれど
キュートだと思うよ。
眉毛も水戸さんほど細くないし。となこより短いヘアスタイルがあんなに似合うのは新だけだし。

肌の凸凹と猫背っぽい姿勢は直しようがないけどね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 04:32:05.62 ID:srlbhMQW.net
「ありがとう」は好きなドラマだけど、
昔から水前寺清子は嫌い。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 04:33:13.65 ID:kOKoxraD.net
ブス専乙

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 04:55:05.61 ID:26uJpf5N.net
水前寺清子に共感とか感情移入したくなる親しみやすさがあったって
ことなんだろうなあ
当時の視聴者には
石坂浩二は当時の女性が憧れてる存在でしょ
大河の主役何度もやってるって知らなかった
アラフォーの自分からするとハウマッチとか鑑定団のイメージだし

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:23:38.74 ID:wFR4MjmK.net
桃、パジャマ姿でスイカにつられて起きてきた時
左足首包帯してたね。気が付いた人いないと思うが捻挫かな。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:41:41.01 ID:eQkDYC7b.net
>>797


732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/05(木) 03:08:10.68 ID:RBqVBOXB
桃、うどんのシーンで足首に包帯してたのに
希さんたちスルーだったのはリアル怪我だったのか。

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:48:29.82 ID:yIsV/1KM.net
歌が上手ければブスでもいいよ。清子、よしみ。
余技とはいえ、居並ぶ俳優さん女優さん相手に渡り合った清子に萌え(ハァハァ)。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:53:33.83 ID:fU3YU3uE.net
キミさんの「カチューシャ」本家松井須磨子よりうまい。
岡山百姓に関西セコさプラスの瓶底嫁に乗っ取られる雰囲気だな。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 05:58:58.60 ID:26uJpf5N.net
チータ別にブスではないと思うけどwww

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 06:27:30.63 ID:C/Zb2zRm.net
>>793
ブサイクを否定するには睫毛や眉毛や髪型なんて、いくらでも変えられるものだから弱いよ
顔のパーツを褒めてあげてよ

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 06:31:08.81 ID:uTfMLlCJ.net
>>785
何週間か前にTBSチャンネルで上村さんゲストのクイズダービーを見たけど、井森の回答に大声でゲラゲラ笑ってて水戸ちゃんのようなイメージではなかったw
画面に写ってないのに笑い声だけしっかり拾われてたしwww

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 06:44:22.64 ID:1S5KXxRe.net
>>803
上村さん旅番組に出演してるの見た事あるけど、おっちょこちょいの天然で
マイペースっぽく明るくよく笑う人だった。
今で言ったら綾瀬はるかみたいな感じかな。
上品そうで綺麗だから、おしとやかに見えるね。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 07:22:05.21 ID:yIsV/1KM.net
上村さんの口パクで清子が裏で歌うのが最強。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 08:17:09.26 ID:AbUittm5.net
はいラーメンあがったよ。の台詞しかもらえない日芸出身のカズオちゃん。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:26:59.42 ID:eQkDYC7b.net
1990年代のカズオちゃんは、フジテレビ「オヅラのどうーなってるの」再現VTRで
顔を見かけてた。
最晩年には世界仰天ニュースやアンビリバボー等の再現VTRに
時々でていた。

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 09:52:27.97 ID:a7eRhE42.net
虎があそこまで水前寺に惚れている設定がムリムリ
容姿もだけど、性格も決して良いとは言えないよね
千葉先生と虎が『爽やかな色気がある』って言ってたけどえーっって感じw
天真爛漫とは違ってただのガラッパチだよね、新は。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:30:55.20 ID:C/Zb2zRm.net
惚れてしまうような要素が見当たらないよね
母ちゃんも母ちゃんだし
婦長もいくら友達の娘と言っても、同じ部下の水戸さんの応援もしてやらなきゃ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:45:16.20 ID:7y+0Xz8a.net
さわやかな色気って言ってたじゃんww

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:47:19.03 ID:q1xtWt+t.net
婦長は虎が新に好意持ってるの気づいてるからじゃないの?
虎は母親を亡くしてるから母親と仲良くケンカしてる新に憧れを持ってるのかな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 10:48:13.03 ID:1S5KXxRe.net
新の爽やかな色気ってどんな部分だろう?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:07:25.31 ID:C/Zb2zRm.net
>>811
そうだね。
章子さんも気づいてたしね。
大人の女性にはバレバレのようだけど、そんなバレバレな態度を
若い看護婦達は全く気づかないもんなんだねぇ。
って言うより虎の相手として新を眼中にすら入れてないんだろうね。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 11:22:38.02 ID:2Kd+VU8V.net
上村さんグズロクの奥さん役が少しだけ地に近いんだろうね。
カズオちゃんってありがとう1部ではけっこう目立つ役だった気がする。
ツケマはこの時代、和田アッコさんもバサバサだったから、女子のたしなみだったのかも

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:09:18.36 ID:elXkXA+x.net
>>806
故人に何と。

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:12:42.52 ID:Z3wyWnFO.net
宮川先生も虎が水戸さんと小山さんのどっちか、
みたいなところまでは気づいてたね
小山さんのことばを鵜呑みにして
「小山さんは虎に興味ない」って思い込んじゃったけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 12:58:49.13 ID:7y+0Xz8a.net
カズオちゃん「上が結婚してないと下も結婚しづらいっすよー」って希さんに言ってたよね
そのときは長台詞だった

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:00:33.36 ID:7y+0Xz8a.net
屈託のない感じがいいのかもしれないな新

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:40:02.42 ID:fU3YU3uE.net
>>817
4番目で末っ子なのに「一夫」とはね。ま、あのイチロー選手も次男らしいけど。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:44:46.72 ID:zpUUCh0x.net
新の明るいところが好きなんだろう
あとはあばたもえくぼw
美女と美男がくっつくって時代じゃなかったんじゃない
君の名ははもう古かったw
みとちゃんが主役だったらドロドロで暗いドラマだ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 13:53:24.84 ID:SDABn+FD.net
石井ふく子はブスっぽい女優が好きなんだね。沢田雅美発掘したくらいだから
石坂も発掘されたから、このシリーズは恩返しで出たって聞いたよ
当時の石坂は低迷してた大河枠を「天と地と」で復活させて国民的スターになったところ
本当は映画や舞台やりたかったらしいが恩義で出た
それがまたヒットして国民的ドラマになり、怖いものなしって感じだった

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:43:19.33 ID:50tOHYqj.net
慶応大卒の俳優が流行りだったとか?
加山雄三、石原裕次郎も慶応大卒だよね?
一流企業に就職出来る学歴持って俳優かぁ
リアルお坊ちゃまだったのかな

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 14:53:45.18 ID:eQkDYC7b.net
カズオちゃんの長台詞
しーちゃんが旅行で取り残されてこころに来たときに、
和子ちゃんと一緒にしーちゃんのそそっかしさのことをいろいろ言ってた。
それと、兄弟でお金を出し合って両親を旅行に行かせてあげたこと、
両親がそれぞれ違う日を結婚記念日だと主張した、駆け落ち結婚だったから挙式してない、母の日に合わせて旅行をプレゼントした・・・等
このときも長台詞だった。

カズオちゃんに長い台詞があったときは、カズオちゃんの中の人自身もきっと嬉しかっただろうね。

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 15:37:02.70 ID:5Qre3SUw.net
>>821
今では悠々自適にプラモデル作りですねw

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:03:40.56 ID:srlbhMQW.net
石坂浩二は「積み木の箱」の教師役が好きだった。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:12:07.24 ID:Q4xMZWBy.net
新にさわやかな色気があるというのは、
さわやかに〜恋をして〜♪という歌詞にひっかけてるのかと思った
色気って言葉からは最も遠いと思うけどw
十七子よりは近いかw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 16:37:46.25 ID:7y+0Xz8a.net
横浜ババアにやりこめられてしおらしくしてたときに色気を感じたのだろうか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:18:48.42 ID:BvwUysxZ.net
マキオが一番嫌い。
男のくせにあれこれクビ突っ込んで噂を拡散するし。
顔も気持ち悪い。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 17:28:18.95 ID:5Qre3SUw.net
>>825
嘉代いいよ嘉代(ハァハァ)

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:21:06.07 ID:SDABn+FD.net
今は信じられない様な事だけど、石坂は週2本の主演作に出てた時期もあった。
大河主演と倉本聡脚本の青春ドラマかけ持ちとかね
確か「ありがとう」も何かとかけ持ちしてた時期があったと思う

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 19:40:47.79 ID:5Qre3SUw.net
>>828
2015年の今になっても深みを感じさせないよな。ボンボンがそのまま歳食っただけ。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:00:49.49 ID:cGzK0ntH.net
石坂さんはこのころより中年になってからの方がかっこいい

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 20:20:15.66 ID:JnJYdVnD.net
しかしまぁあれだ、十家の人は偉いと思うよ。親父さんも兄弟も。
普通嫁を悪者にして自分の子供・自分の兄弟にえこひいきするだろ。
だけどこの家は、客観的に悪いのはお前だってみんなで指摘してるからな。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 22:05:59.66 ID:3OBrIf2d.net
マキオと桃がいちいちおかしいw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:00:51.21 ID:26uJpf5N.net
虎が雲梯させてた子供はどうなったんだ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/06(金) 23:53:40.43 ID:OGtc68AK.net
千葉先生とマキオの映画見合いw
宮川先生のおにぎりへの食いつきw
それぞれのキャラが立ってて万遍なく話に絡むのが凄いよね。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 00:54:23.42 ID:0zeboQtk.net
2月初旬に十七子からおすそわけでもらったウニの瓶詰めが
5ヶ月間未開栓のまま古山家の食器棚に置かれてるんですけど

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:15:06.54 ID:X33iOhox.net
>>822
裕次郎は法学部中退。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 02:44:23.93 ID:8LfKi405.net
最後が尻切れトンボだったのは録画だからじゃないよね?

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 05:26:59.93 ID:3JObI6Ig.net
>>835
本来太と一緒に一年生のはずなのに、1年遅れ決定なんだろうか。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 06:18:06.47 ID:Rsre53mC.net
イケメン虎がチータ相手にドギマギしてるっていうのが
また可愛く見えたんだろうなあ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 08:01:08.98 ID:aqG0pK3e.net
映画館のばあさんは有名な女優さん?

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 12:30:59.54 ID:T8Io3nhp.net
>>833
そこが平岩さんと壽賀子さんの違いなのかなあ?

>>842
そうだよね
それにしてもあれで70代なんだ
今の70代は若いな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 13:50:59.09 ID:0zeboQtk.net
映画館のおばあさん役の原ひさ子さんをぐぐったら、
1909年8月生まれだって。
っつーことは、先日の映画館のシーンでは62歳ってことになるよ。
40〜50代から、おばあさん役専門にやってたみたい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 15:29:31.64 ID:T8Io3nhp.net
>>844
そうなんだ〜!
62才とは思えない
見直そうと思ったら録画消してしまってた

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 16:44:21.81 ID:NL11mWU4.net
浄子の作為と十七子の作為。この対比。そういう意味では面白い脚本だ。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 17:59:57.93 ID:y3wfcf9W.net
水前寺も佐良も石坂も姿勢悪いなぁ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:19:25.72 ID:DLLD2MaQ.net
千葉先生が新のこと
「彼女には爽やかな色気があると思うよ、と言った時、(ヾノ・∀・`)ナイナイ、と突っ込んだw
虎先生ってドMなのかな。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:28:19.90 ID:BKmWf38P.net
水前寺や佐良に限らず、ふくこのドラマに出る女優って男好きのする女優って皆無だな。
ふくこ組の女優は概ねレズビアンって噂聞いたことある。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:46:26.47 ID:/SaD9isi.net
無理があるのはこのシリーズ全部だ。
とりあえず水前寺と石坂がハッピーエンドになるという設定で作ってるから
前の警官編だって二枚目石坂が水前寺に惚れまくる設定でしょ
今は見る影もないが、あの頃チョー可愛いかった和泉雅子に目もくれずの設定だったね。
子供心にもおかしいと思って見てた。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 18:50:36.34 ID:u9244OrA.net
>>844 ありがとう(^_^)

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:04:58.39 ID:g/K0s9PN.net
原ひさ子さんといえばモスボックスのCMを思い出す
そういえば石坂金田一で悪魔の手毬唄歌ってたのも原さんだっけ?

週末は放送がないので寂しいね

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:11:06.09 ID:zJyt91CU.net
>>850
和泉雅子は美人だったね
警官編も放送してほしいわあ

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:34:33.42 ID:ZVlQ14qK.net
長い間、龍の奥さんが和泉雅子だと思い込んでた
今回の再放送で初めて間違えていたことに気がついた

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:47:33.34 ID:Jz3FmU3o.net
原ひさ子さん、可愛いおばぁちゃんだったね。
大ファンでした。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 19:52:38.96 ID:tMcdWtt2.net
原ひさ子はTBSによく出てたね。ちょっと出る大家のおばあちゃんの役とか。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:14:00.91 ID:V2zUN2VQ.net
「ありがとう」が「あさが来た」にどことなく似ている。

第48話の視聴率

関東 56.3%
関西 51.3%
名古屋 48.8%
北部九州 56.5%

最終話の視聴率

関東 55.2%
関西 45.5%
名古屋 50.7%
北部九州 58.1%

しかし、関西では、

45.5% ありがとう・最終回 (関東は55.2%)
45.5% 半沢直樹・最終回 (関東は42.2%)
44.3% おしん・最終回 (関東は59.4%)

関西にかかれば、半沢が「ありがとう」「おしん」クラスの作品という事になるのか。
関西はやっぱりすげえところだわ。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 20:26:57.57 ID:y3wfcf9W.net
>>857
そこはびっくりポンやとお答え頂きたかった。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:08:23.03 ID:WtkHEP7O.net
>>849
長山藍子や中田喜子、池内淳子は充分男好きするタイプだと思うけどね
このありがとう第二部と同時期に放送されてたウルトラマンタロウに出てた中田喜子なんか、倉木麻衣に似ててすごく可愛いぞ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 21:44:21.06 ID:y3wfcf9W.net
もうこのスレでは有名だけど水戸さんの豚鼻にチーターマジ笑いは見逃さないようにしないと・・もうすぐ放送らしいけど何話だったのかわからない。楽しみ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 22:39:16.09 ID:8LfKi405.net
章子さんやしーちゃんみたいな喋り方の人、今の人にはいないのは昔の言葉使いだからではないよね。
兼高かおるさんも綺麗な女の人の喋り方だったっけ。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/07(土) 23:31:33.77 ID:TCG75nMe.net
イントネーションが平坦になってくるのは90年代以降からかなぁ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:03:09.23 ID:xqmDBERR.net
>>860
初見だから知らないんだけど、豚鼻ってどんなシーンなの?
見逃さないようにしたい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 00:16:19.60 ID:nGFT8kC3.net
>>863
傷心水戸さんがやけ食いしながら豚みたいに
ブヒブヒ鼻を鳴らして馬鹿笑いする

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 01:39:39.97 ID:g/nyhuLC.net
いくらスポンサーだからといってみんなカルピス飲みすぎw

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 02:15:06.28 ID:Cm7zWZxB.net
最近カルピスがやたら多いのはお中元の時期だから?
千葉先生んちでビンごと登場してた

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 03:22:56.82 ID:xqmDBERR.net
>>864
ありがとう
楽しみに見るよ

>>865
花嫁衣裳の斉藤さんには冷たい水にしてあげてほしかったね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 04:16:31.65 ID:Xm9yKFgX.net
神式や仏式 祭壇には冷房ないから大変だよね。
今も 冬、初詣とか行くとストーブだし。
斎藤さんほぼ熱中症じゃないか! 周囲がナースだらけで良かったとほんと思った。
けど、院長はじめタツトラ宅では皆でゼイゼイしてたけど
十家クラスでもルームエアコン無かったのかな。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 05:13:03.63 ID:fvU/8RVQ.net
あまりお風呂にも入れない入院患者には夏は地獄だね。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 05:31:25.95 ID:4ItLQo8I.net
石坂浩二がテレ朝のトーク番組で
ありがとうの高視聴率回はチータにプロポーズするかしないかで視聴者が気になって
見ていたのではって言ってたな
今でも告白しようと頑張ってるのにどうやって引き延ばすんだろうか気になる

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 07:11:50.82 ID:4ItLQo8I.net
>>833
たぶん「龍之介の母親」がいないからなのかもね

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 08:03:05.55 ID:c60sqQ7l.net
>>870
香子、オープンザプライス!
→一、十、百、千、万、十万、百万、千万、一億!(どよめき)

清子、オープンザプライス!
→一!(大爆笑)

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:04:36.11 ID:vu3X2nLz.net
鑑定団では一言も発しない虎
ボタン押すだけが仕事

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 09:12:32.84 ID:JCajc8No.net
〜ですわ
〜ですのよ
〜していらして?
美しい言葉が今や萌えアニメ限定になってしまったのが惜しまれる

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 11:24:36.79 ID:YVqSihV4.net
虎&新、鉄&小雪
このカップルの夜の営みの想像が出来ない。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 12:29:18.79 ID:4ItLQo8I.net
虎が結婚して京都に行けば
章子さんが十家に戻れるっていう理屈がよくわからない
小林博士のお嬢さんは義姉の実家や母の面倒見ろってこと?
章子さん旅館のしごとやってるからやっぱり京都にいないとダメなんじゃね

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 14:49:12.63 ID:098zLVda.net
まさに当時紅白並みの人気だったね。巷の噂になるような番組だった。ビデオない時代だから余計に。

最終回後、石坂(すでに結婚してた)と水前寺はしゃれでデートしたんだって。石坂の愛車で。
そしたら踏切でエンコして、人だかり出来て皆な「虎先生、新、頑張ってと押してくれたんだって。
「恥ずかしくてもう二度と石坂さんとは出かけない」と水前寺が話してた。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:00:56.94 ID:axORufdQ.net
当時のリアル嫁が浅丘ルリ子だったよね
仕事で猿似女優と擬似恋愛しなきゃならかったから?

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 16:27:10.37 ID:Mir0o79Y.net
水戸さんはメンヘラ?

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:00:32.74 ID:c60sqQ7l.net
演技

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 17:40:06.52 ID:IYNCsyys.net
>>870
最高視聴率回は、当時テレビは一家に一台で忘年会シーズンのクリスマス前、主婦のチャンネル権独占という説が最有力だが

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:04:59.57 ID:urbmjONc.net
水前寺ってどの層に人気があったの?
美空ひばりや裕次郎が国民的って言われてもどこが?って思ってしまう。
天地真理ならわかる。動画観ても今でも通じるかわいさ、堀北と藤原紀香足して2で割ったような。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:26:15.59 ID:s3t/cli+.net
>>882
ものすごく頭弱そうだなお前

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 18:58:32.38 ID:4dKzfrYv.net
>>874
現代じゃ、「〜ですわ」はオタクが使ってるイメージw

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:42:05.87 ID:I3FAKha0.net
徹子ですら30年前と言葉遣い変わってるからね。部屋を見るとすごく良くわかる。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 19:50:22.03 ID:CVUiXrYj.net
>>882
自分の好みにあわないものを全て「どこに需要が?」としか考えられない偏狭さ。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:06:28.34 ID:4ItLQo8I.net
1971年に2丁目3番地というドラマをやってそれで浅丘ルリ子と出会って結婚したという感じのことを
言ってたな
今日の早朝テレ朝でやってた石坂浩二ゲストの番組

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 22:38:55.29 ID:6WWROlo7.net
>>887
主題歌は「さよならをするために」なのにな。
しかも自分で作詞してるし。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/08(日) 23:48:10.86 ID:IYNCsyys.net
佐良直美
現代で言えば指原ポジション

指原は左翼で視聴率クラッシャーだが、佐良は高視聴率女

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:29:57.68 ID:yR4dpZYr.net
>>882
自分も当時ちっちゃかったからリアルでは分からないけど
それこそ、小学生からおじいちゃん、おばあちゃんまで
全部の層に人気あったんじゃないかなあ?

「三百六十五のマーチ」何て、今でもみんな歌えるしね
もうスタンダードだよね

このドラマ見てるだけじゃ、歌手として当時どれ程チーターが
人気あったかって、やっぱりリアルじゃないから「ピン」とこないけど
石井さんが説得してまで主役にひっぱり出して
相手は人気絶頂の石坂に、物凄いオールキャストメンバー
これ思っただけで、水前寺がどれ程の国民的スターだったかは分かる

逆に、今の芸能界こそ国民的スターって呼べる人、、いない気がするよ
スマップ、嵐、エグザイル??? そんなあって、、感じ

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 00:49:46.49 ID:I/4DfZYh.net
リアルタイム知らないけど、ドラマを見てるだけでも、
役者でもないのに、シリーズ物の主役をやって主題歌を担当して、
しょっちゅう脈絡なくドラマの中で歌を歌わせてもらえるぐらいの扱いを
受けられるスターだったんだなってわかる。
聞いてりゃ歌うまいのはわかるし。
アイドルを基準にして、まず容姿って思うと感覚わからなくても、
歌手だから歌を評価されて人気あったんだなって考えれば素直に納得できる。
しかも、若い娘さんが、ってところもポイントだったんだろうな。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:01:12.67 ID:+EPr1b3S.net
>「三百六十五のマーチ」何て、今でもみんな歌えるしね

自分はもう40代後半だから当然のように歌えるけど
若い人も知ってるんだろうかこの歌

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:08:29.80 ID:CbnzawUP.net
歌詞は今確認したらすごくいいね
なんかしみじみがんばろうかなって気分になる
震災の後、避難所でみんなで合唱したとこもあるらしいね
中高年はみんな歌えるらしいから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:09:15.89 ID:pGQDhMCh.net
>>889
ええー?そうなの?
宮川先生は大好きだけどあれをアイドルと見るのはちょっと…。
当時っていわゆるアイドルってのいなかったのかな。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:20:08.20 ID:iEVKhL2Y.net
>>894
そもそも指原ってのがアイドルじゃなくて、数字をもってない方の佐良だからね

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:20:22.47 ID:dc6BEc4o.net
斉藤さんのご両親は、今のキャスティングなら祖父母でしょうね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:25:35.34 ID:IMsbfopT.net
チータは女なのに男性用の着流しスタイルで、男心を歌う珍しい歌手だった。
応援歌っぽいのをよく歌っていて、なぜか女性からの「チーターッ」っていう掛け声が印象的だった。
子どもだったけど、同性からそういう声が掛かるのがすごく不思議で、よく覚えてる。
だけど考えてみると、村田英雄なんかもおじさんたちの掛け声がかかってたし
そういう時代だったのかな。
演歌ってより、流行歌とか歌謡曲なんだよ。
チータはこどもからお年寄りまでみんなに親しまれていた人気者の流行歌歌手だった。

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 01:45:21.33 ID:pGQDhMCh.net
新も宮川先生も本職じゃないんでしょ?
演技やセリフが凄く自然な感じで巧いよね。
宮川先生が新に「お母ちゃんは?」ってゆうさんの事聞くのが面白い。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:23:34.21 ID:llCx1UXh.net
本業は歌手なのに上手だよね。今の国民的支持率高い歌手(アーティストと言うのか)とか
アイドルがドラマに出ると たまに棒読み演技で目もあてられない人いるけど。
チータたちがブス枠でも視聴率が高かったのは演技が良かったからじゃないかな。
多少オーバーアクションなのが気にかかってもさ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 03:56:42.14 ID:pGQDhMCh.net
宮川先生が気に入りすぎて、中の人調べてみた。
良家のお嬢様だったんだね。
いいとこのお嬢さんでくったくのない宮川先生役が板についてるはずだわ。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:42:42.97 ID:+VGrHeGM.net
「中の人」と言う書き方止めなよ。頭悪そう。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 04:47:04.50 ID:pGQDhMCh.net
ここは2chですぜ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 06:29:15.64 ID:EayO1Dhn.net
>>901
2ちゃんねる初心者なのかな?
君には、久々使うが死語になりつつあるこの言葉を贈ろう
半年ROMれ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:02:32.91 ID:Dr7dJl+X.net
親から聞いた話だと、ありがとう当時の水前寺・佐良は
歌番組、全国公演、ドラマ、映画、CM、司会(歌番組、バラエティショー、紅白)と
歌手なのに他ジャンルも器用にこなせて、もちろん本業の歌もうまくて
とにかく才能あふれる凄い芸能人だったって。
水前寺・佐良以前には美空ひばりもいたけど、美空は司会はやったことがなく、
あとから出て来た天地真理、南沙織、小柳ルミ子の新三人娘も、能力的には水前寺・佐良レベルにまでは
程遠かったそう。(可愛いアイドルとしての人気はあったけど)

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:03:39.19 ID:Oim/DMsw.net
俺もあんまり中の人って言い方好きじゃない

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:06:39.33 ID:Oim/DMsw.net
二人とも今回が演技初挑戦ではないんでしょ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:21:36.29 ID:NQGzkX+s.net
水前寺、佐良はマルチタレントのはしりの人ってこと?
お芝居は、千葉姉や希みたいに上手くはないけど
素の感じが出てるかな?
今で言うと誰?居る?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:38:15.18 ID:Dr7dJl+X.net
何年か前に、紅白の舞台裏を見せるドキュメンタリーをやってて
水前寺・佐良が司会or紅組キャプテンだった1970年代のも見た。
水前寺は、初出場10代新人歌手の緊張感を解こうと励ましてくれる明るいお姉さん的立場、
佐良はもう1人の演出家ってな感じで、出場女性歌手達を上から取り仕切っていた。
「○△するとき、あんた達はそこに立ってそれを大きく持ち上げてよ。
あー、違う違う、もう少し早いタイミングで。はいそこ、ちゃんとやって!」みたいな。
素の佐良は、滑稽な十七子とはイメージ全然違ってて驚いたよ。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:42:05.23 ID:hCixRKVV.net
そう言えば今のマルチタレントって日本人少ないな
ショコタンやイモトアヤコくらいしか思いつかないが水前寺清子と比べたら
人気とか貫禄のレベルが違う感じがするね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:54:43.71 ID:DIn15poN.net
だいたい今は歌手ってものが貫録ないだろ。新しい人で貫禄ある歌手なんている?
紅白の権威だってダダ落ちしてるし。それに今は価値観が多様化して
音楽のジャンルも沢山あるから、人気が一極集中しづらいしね。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 09:55:26.53 ID:DIn15poN.net
まあ福山雅治なんか貫禄あるマルチの部類じゃない?
女性だと… 誰かなあ?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:00:08.11 ID:R0nN/MLE.net
>>875
龍&章子は想像できると?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:20:10.30 ID:6lSDg7pf.net
>>911
はぁ?福山が?笑わせんなwwww

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:22:33.48 ID:Oim/DMsw.net
歌と演技ならともかく司会もでしょ
なかなかいない存在だよね

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:29:08.39 ID:ywuf6w/j.net
ショコタンやイモトアヤコって・・・w

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 10:35:18.19 ID:Oim/DMsw.net
石坂浩二だってマルチな人だよねえ
作詞もやってたとか知らなかったww

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:06:26.56 ID:GAC6Rl2P.net
「ありがとう」の出演者で言えば井上順もマルチだったな。
まあ歌唱力はともかくとして、演技も司会もコントもできた。
相方のマチャアキはもっとハイレベルだけど。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:27:15.90 ID:CbnzawUP.net
まあチータはこの頃の芸能活動のおかげで
豪邸三軒建てて
故郷には老人介護ホームまで作ったくらい稼いだんだよね
才能うまく使えてよかったよ

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:30:56.09 ID:S+yXahd5.net
天地真理はギターはもちろんピアノもうまいし
作詞作曲もできるのでアーティストと言う意味ではなかなかのもんだよ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 11:34:37.87 ID:igGTcDDY.net
チータは紅白毎年選ばれてたけど、その年にヒット曲も無く本当に選ばれていいのだろうかと思ってたそう
でも辞退をしたらしたで紅白出場をさせてくれたファンの人達にも失礼だからムードメーカ的存在で紅白の顔として頑張ってたわ
だからいざ落選した時もNHKに辞退と表に公表させるって案があったのを断り
落選は落選だからと受け入れ、そしてヒット曲が出るまで二度と出ないと誓った
それが水前寺清子、チータの男意気よ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:02:23.14 ID:U8jbts7/.net
>>920
和田アキ子に水前寺清子の爪の垢煎じて腐るほど飲ませてやりたいw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:03:21.73 ID:Vem0ap/f.net
酒も出さずに稼げてるここころはよっぽど回転良くて出前があるんだろうな。
賃貸ならやってけないだろ。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:04:15.64 ID:U8jbts7/.net
ドラマなので。以下略。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:33:03.58 ID:CbnzawUP.net
美空ひばりにたてついたってことでものすごく当時のマスコミに叩かれてたけど
美空親子のやくざと在日癒着横暴にどれだけ酷い、理不尽な目に合わされたか
一般人は知る由もなかった時代だから、ほんとうに可哀想だね、その事件
美空の母親ほんっとにえげつなかったみたいだね
小林幸子もあいつらのせいで相当苦渋を舐めた
紅白だけが当時、美空を切れたんだよね、暴力団との癒着を責められたら
被害者みたいにめそめそ泣いてたひばり
「あたしは負けません」だってお!

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 12:58:40.38 ID:GUvL97LD.net
佐良と水前寺は全く同じ年の生まれ(1945年)なんだな
終戦の年か
ちなみに水前寺と、水戸さん役の上村香子も学年は一緒
佐良、水前寺と違って、上村さんは主役を張るタイプではないよな
80年代の終わり頃、午後1時45分からやってた15分の帯ドラマで主演やってるのを、学校を午前中でサボった時に家に帰ってよく見てた
『単身ミセス走る』ってやつだったな

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:42:54.58 ID:rnx7kNJg.net
戦後の昭和20年代に生まれた人達って近年の日本の中でも
一番幸せだった世代じゃないかね。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 13:58:28.09 ID:Oim/DMsw.net
ただ実際に今の人が
風呂なしアパートでプライバシー無い生活なんて耐えられないでしょ
いちいちいい年して結婚しろだの縁談もってきただの言われたり

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:33:06.52 ID:5gvcvitI.net
「もうこのスレには来ません」と啖呵切った人が、戻って来なかった試しが無いって言うねw

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 16:38:18.78 ID:YIAmr71B.net
>>912
長男夫婦はなんかリアルにエロい。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:13:21.55 ID:tNKoaoHy.net
>>928
wwwww
そんな宣言しなきゃいいのにな
やっぱ解説したくて黙ってられないんだろな

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:19:28.81 ID:zufaCAvJ.net
新と虎
千葉先生と十七子
早く結婚すればいいのにね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:25:34.76 ID:hCixRKVV.net
>>929
一緒の部屋に寝ないってのが続けば続くほどな
龍のイライラの原因はムラムラしてるからなんだな

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:25:53.84 ID:Dr7dJl+X.net
先日も書いたけど、小道具さんは日めくりカレンダーの時系列を無視するようになってきたね。
初期は、ちゃんと時系列あってたのに。

お母ちゃんが鳥取への旅支度【29】・・・6月29日
→翌朝鳥取目指したが京都で下車、清水寺に行って引き返して来た【6】・・・7月6日

鉄&小雪の挙式【16】(赤い字なので日曜日)・・・7月16日
→お母ちゃんが「今日一日結婚式でバタバタしたねえ」
お母ちゃんと婦長さんが夜に天気予報見ながら鉄&小雪の新婚旅行を心配してる(予告編)【21】黒い字なので平日・・・7月21日

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:29:21.61 ID:xI7bjsl7.net
寝室から出てきたとき若奥様がネグリジェwで
マー君がいなきゃ押し倒してたんじゃないかと下種な妄想すまん。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:46:28.98 ID:5agem166.net
虎先生が脱ぐシーンって今までありましたか?
見たいです…

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 17:56:38.63 ID:Dr7dJl+X.net
マーぼっちゃまに背中から水をかけられて
お風呂に行ったらお湯が煮えたぎってて
あーっと叫びなからダイニングに戻ってきたシーンで、
虎がパンツ一丁だったような気がする。
違ってたらゴメン

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:01:14.87 ID:okPJ5sTi.net
先週は出演者の何人かが髪型に変化のある回があったね

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:08:00.28 ID:TG7gAF8D.net
>>936
あの頃のパンツってブリーフだよな
ブリーフ姿で熱い熱い!って熱湯風呂かよw
そんな虎を、ってか石坂浩二を楽しみに見るよw

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:11:57.86 ID:+VGrHeGM.net
「ありがとう」に限らず、石坂浩二ってドラマ内でのラブシーン
は殆どしないね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:19:06.40 ID:sGFDBfMX.net
>>930
>>928
分かりやすいよね
やだなー、また鬱陶しくなる

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:22:22.68 ID:LyNaTCzV.net
>>939
家帰るとリリーがうるさいからだろ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:51:25.13 ID:c5Ai2hYr.net
>>931
十七子に千葉先生はもったいないわ!w

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 18:57:28.57 ID:LyNaTCzV.net
やっぱり養命酒ですね。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 19:26:50.35 ID:6lSDg7pf.net
十七子大好き、一番好きなキャラ。
十七子のお母さんも良かったw

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:02:50.34 ID:LyNaTCzV.net
岡本信人の演技がルーチンワーク的に陥ってしまっている。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:42:31.00 ID:7nYMGg5y.net
ID:Dr7dJl+X
あぼーん推奨

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:48:05.91 ID:AIPLZz2q.net
BS12の再放送は最初の画面で銀座を走る都電の写真が出てくるけど
ありがとうやってる昭和47年ってもう銀座に都電走ってなかったんじゃない?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 21:52:32.17 ID:rnx7kNJg.net
だんだんしーちゃんが愛おしく思えてきた。
思わず抱きしめてあげたくなる

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:20:22.81 ID:ZiQabCBv.net
石坂はホームドラマも多いけどやっぱりシリアスドラマの時が好きだな。
倉本作品でも2丁目シリーズより「わが青春のとき」や「台風とざくろ」が好きだった。
人気絶頂期ホームドラマばかりになり、それが嫌で映画に仕事移したと聞いた。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 22:23:41.01 ID:iEVKhL2Y.net
>>904
美空は万博の年1970年に司会

視聴率69.7%→77.0%は司会を宮田輝に戻した事と美空効果!

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:54:38.09 ID:+x5yw5ze.net
十七子大嫌い、一番嫌いなキャラ。
十七子がいなかった時が良かったw

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/09(月) 23:57:35.97 ID:d7ubHxZk.net
十七子役は狂言回しの役割みたいなとこあるから
しょうがないんじゃないかな
トラブルメーカーが物語にいないと50何回も話持たないw

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:06:11.39 ID:JBVIEEVA.net
となこ好きだわ。お喋りなところは欠点だけどとなこのシーン面白いもん単純に。
一番嫌いなキャラは新。
新今日も本当に可愛げなかった。

友さんも表面でカラカラしてるけど実はジトーっとしてるんだね。
水戸さんがマシに思える。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:07:38.42 ID:/S0/yjO/.net
>>370
>>925

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:11:53.50 ID:skNLhGYP.net
宮川先生一番好きだなぁ。
でも千葉先生とは似合わないよ。
食べ物食べさせとけばいいよ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:12:23.14 ID:pjtSmF3G.net
私も十七子のシーンが何より楽しみ
特にモリモリ食べてるシーンね

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:15:46.77 ID:/2e6URBn.net
十七子、屈託がないよね

>>953
でも今日の新は、どうしてあんなこと言っちゃうんだろ
としょげてたのが良かった
自分で気づいてんだね、可愛げないのw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:41:01.71 ID:UBCGXGFu.net
トナ子はマキオとお似合いな気がするなー。

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 00:49:14.45 ID:TK0mwk2B.net
今日でちょうど半分終了
鉄カップルがどんどんうざくなってきた・・・

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 03:07:48.35 ID:Y2VdzZef.net
虎が新を好きな理由はわかったけれど
新が虎を好きな理由ってのがなんなのかがいまいちよくわからない。
エピソードもなかったような...???

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 05:01:58.45 ID:rLdrHrFM.net
十七子最初は好きだったけどな
恋愛ネタに絡むようになってウザいな
悪気が無いのに引っ掻き回すっていう展開は脚本が面白いと思うけど

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 05:21:10.58 ID:Y2VdzZef.net
>>961
けど、こういうキャラ設定は今の脚本家には書けないので
見守ってやりましょうぜ。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:15:15.06 ID:LBBPDMxf.net
雷は金属に落ちるから鉄之介の狼狽は当然。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 08:58:51.48 ID:QoiXAt3t.net
新婚旅行の部屋のセットは慰安旅行のと同じっぽい

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 09:50:56.09 ID:5PNgbmYk.net
水戸さんを飯炊き女扱いする十七子
簡単にはちきれるサイズのスカートを十七子に貸してあげる水戸さん

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 10:23:59.65 ID:G9jbfHoE.net
>>958
お似合いだよね
なのに二人とも自分とは正反対の人を好きになって結局フラれるタイプだよね

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:25:57.32 ID:hLV2qUSd.net
>>958
二人とも金持ちの家出だからなぁ。
見ててやっぱり違う

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 11:30:44.14 ID:hLV2qUSd.net
そろそろ次スレだけどどなたか建ててくれるのかしら?

969 :925:2015/11/10(火) 12:12:55.45 ID:I75rezRW.net
>>954
あのー、それ俺じゃないんだけど
いったい何と戦ってんだ、お前

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 15:47:36.29 ID:BSvZjqNb.net
警官と看護婦シリーズは覚えてるけどその後の魚屋、カレー屋は殆ど記憶ない
マンネリで見なかったのかなあ?
ただ水前寺が出なくなって、佐良直美と石坂の恋物語になって凄ーく白けたのは覚えてる

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:39:44.21 ID:EWT+Z2Hm.net
あらら。魚屋のラブちゃん、面白かったのに
坂上忍がすごくかわいかったよ
病院編の後、魚屋編やって欲しいなぁ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:50:20.51 ID:pjtSmF3G.net
みんなでBS12にメールしよう!

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 16:58:55.29 ID:mG5rMpGD.net
警官も魚屋も見たいわ
ほぼ同じキャストで役回りコロコロ変わるって面白いな

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:08:29.78 ID:goNDuplD.net
>>972
今、メールしてきたよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:43:10.25 ID:CHOJG8Cx.net
他のシリーズって映像は現存しているのかな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:51:02.76 ID:bv17oxUW.net
少なくとも第1から第3シリーズはあるはず
CSのTBSチャンネルが2011年から2012年頃にかけて放送してた

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 18:51:33.80 ID:D/qztfNw.net
このキャスト設定で渡鬼みたくシーズン1〜4までやればよかったのに。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:12:10.69 ID:V1pF2q7V.net
この前のさんまの特番で倉庫には10万本のテープがとか言ってた気がするんだが
上書きしてたNHKと違ってかなり古い作品も残ってるんでは?
そのわりにはCSでは同じやつばかり放送してるけど
いろいろ難しい問題があるのかな

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:46:08.74 ID:jwqwmgnM.net
今日のBS日テレに佐良直美が出るけど
ありがとうの裏だから見ない

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:53:31.98 ID:LXQkBRjm.net
岡本信人は前の院長が引っ込んでから、演技に幅が無くなった。演技を楽しんでる雰囲気が消えてしまった。
脇役に徹するという太っ腹な心意気が無くなり、主役の石坂浩二にタメ張ろうと意気込んでいるのがカラ回りしてしまっている。

それだけ、前の院長役の俳優に学ぶべきことが大きかったのだろう。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 19:55:33.67 ID:bv17oxUW.net
次スレ

ありがとう 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1447152902/

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:31:09.84 ID:jwqwmgnM.net
>>981

じゃなくて、ありがとう

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:44:42.52 ID:9cms6ZPh.net
魚屋とカレー屋が見たい

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 20:45:12.21 ID:hLV2qUSd.net
鉄之助って一番スーツが似合う。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:05:02.23 ID:rLdrHrFM.net
やっぱ国枝先生がビシっと言ってやらないとダメだな
トナーには

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:15:02.15 ID:CHOJG8Cx.net
まきおは贅沢な奴だな。志津恵ちゃんあんなにかわいいのに…つきあえよ

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:20:05.05 ID:HdDAr4hv.net
立ち聞きが趣味のマキオも嫌だけど
口うるさい姉と悪気なくズケズケ物言う妹が家族になるとすると…

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:49:21.67 ID:eSxC1Eou.net
元院長の伊志井寛さんがプロデューサーの石井ふく子さんのお父さんだということを今知った

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 21:53:12.61 ID:hLV2qUSd.net
>>986
まきお相手がしーちゃんなのに嬉しくなさそうだったのが意外
どんだけ理想高いのか

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:09:47.80 ID:eSxC1Eou.net
過去スレのスレ番号結構込み入ってるな
次スレは実質6スレめか
まあどうでもいっか

 あ り が と う 2005/07/21(木)〜
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1121926710/

ありがとう2 2009/09/02(水)〜
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1251864383/

ありがとう 2010/10/22(金) 〜
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1287709640/

ありがとう 3 2012/02/16(木)〜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1329390756/

ありがとう 4 [転載禁止](c)2ch.net 2015/10/21(水)〜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1445406550/

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:13:17.19 ID:p6F91k8J.net
主な高視聴率番組の東西差

関東  関西

81.4_81.5_第14回NHK紅白歌合戦
66.8_61.2_東京オリンピック大会・女子バレー・日本×ソ連 ほか
66.1_58.1_2002FIFAワールドカップ・グループリーグ・日本×ロシア
63.7_56.4_世界バンタム級タイトルマッチ・ファイティング原田×エデル・ジョフレ

59.0_33.2_ついに帰らなかった吉展ちゃん
57.4_63.2_ゆく年くる年
56.5_45.4_ザ・ビートルズ日本公演
56.3_51.3_ありがとう
55.3_34.0_ボリショイサーカス中継

53.1_35.9_第11回冬季オリンピック札幌大会
53.0_46.9_赤穂浪士
50.8_43.4_ニュース・連合赤軍・浅間山荘事件
50.6_36.2_田中総理中国へ
50.5_36.6_8時だヨ!全員集合

42.9_64.8_てなもんや三度笠

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:40:47.22 ID:qqdQDvyT.net
旧院長なら十七子の件も上手いこと面白く処理しそうだけど
新院長は絶対許しそうにないね
京都の章子さん見て龍之助が章子さんに惚れた理由がわかったわ
上品過ぎるだろ
今の女優であの上品さは出せないわ
龍之助が京都で開業すれば円満解決じゃね?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:50:37.08 ID:rLdrHrFM.net
島先生と龍之介の問題はそれぞれ開業すれば解決すると思う

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 22:53:10.73 ID:5PNgbmYk.net
虎が自分たちの母親のこと大柄で着物が似合う人って言ってたから
章子さんには母の面影があったのかも?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:22:40.39 ID:WaWllr08.net
石井ドラマって女が強気に出てる感がある
女目線で描いてるから男が軟弱に見えるんだよね

十七子は、医長や龍先生に口答えまでするんだから
当時じゃ組織には居れない人間だよね
個人病院だから好き勝手してるけど
大学病院でインター出来ないのが判るから
母親も旧知の十病院に頼んだのかね

新婚さんは、嫁さんの寝言、歯軋り、鼾まだ聞いてないからな
一緒に暮らし始めたら大変そうだわ
雷怖いなんて可愛く思えるかもね

関東じゃ麦茶の事麦湯って言うの?
初めて聞くけど

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/10(火) 23:46:34.10 ID:NwkNwXAS.net
トナーしたこと自体はそんな問題でもないと思うけどなぁ
今日の話は周りが監視社会過ぎてなんか嫌だったわ。
新院長もコミカルさがなくて笑w

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:27:20.28 ID:WLDmUAaM.net
小雪の部屋を鍵穴から覗く十七子
鍵穴から中見えるって怖っ
部屋の外まで寝言漏れるってどんだけ薄いドアなんだ
桃とかずおちゃんが同じ年齢設定っては無理あったんじゃない?

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 00:30:07.60 ID:6KxNNF5s.net
鉄夫婦がうざくなるって誰かがネタバレしてたけど確かにうざい。
宮川先生と龍達3兄弟は馬鹿だのアイツだのお互い言いたい放題だけど、
そんな近い間柄なの?最初から見てないもんで。

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 04:16:02.91 ID:JM2M4fND.net
BSTBS再放送ではこんなに盛り上がらなかったのに、様変わりだな。

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/11/11(水) 04:19:53.09 ID:JM2M4fND.net
二十日で「あらよっと」

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200