2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ありがとう 6

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:52:09.16 ID:kk/W6DXS.net
前スレ

ありがとう 5 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1447152902/

第1シリーズ(婦人警官編)(全30話)
第2シリーズ(看護婦編)(全52話)  BS12で月〜金 午後8時から放送中
第3シリーズ(魚屋編)(全53話)
第4シリーズ(カレー屋編)(全52話)

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 13:55:21.11 ID:kk/W6DXS.net
1972年当時の役者本人の年齢
71歳(1901年)伊志井寛(初代院長)
64歳(1908年)清水将夫(二代目院長)
48歳(1924年)乙羽信子
47歳(1925年)佐野浅夫
46歳(1926年)山岡久乃
43歳(1929年)奈良岡朋子
42歳(1930年)大鹿次代(きみさん)
40歳(1932年)河内桃子
38歳(1934年)児玉清
35歳(1937年)山本學
33歳(1939年)藤夏子(薬剤師・青柳さん)
32歳(1940年)大空眞弓
31歳(1941年)長山藍子
31歳(1941年)石坂浩二
27歳(1945年)水前寺清子
27歳(1945年)佐良直美
26歳(1946年)上村香子(水戸さん)
26歳(1946年)深谷みさお(看護婦・安本さん)
25歳(1947年)井上順
24歳(1948年)岡本信人
23歳(1949年)小鹿みき(小雪さん)
23歳(1949年)沢田雅美
20歳(1952年)沖わか子(高野さん)
08歳(1964年)水野哲(太ちゃん)

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 14:38:49.20 ID:gpk4o+xP.net
【配 役】
古山 新(水前寺 清子)
古山 友(山岡 久乃)

十 儀介(1〜15伊志井 寛・ 22〜清水 将夫)
十 龍之介(児玉 清)
十 章子(河内 桃子)
十 太(水野 哲)
十 虎之介(石坂 浩二)
十 鉄之介(岡本 信人)
きみ(大鹿 次代)
千葉 志津枝(長山 藍子)
千葉 広道(山本 学)
佐久間 貴子(乙羽 信子)
斉藤 小雪(小鹿 ミキ)
水戸 浄子(上村 香子)
島 省之(佐野 浅夫)
国枝 美映子(奈良岡 朋子)
宮川 十七子(佐良 直美)
相沢 希(大空 真弓)
相沢 万希男(井上 順)
相沢 桃(沢田 雅美)
山本 一夫(山崎 猛)
和子(金長 晴子)
日下 新一(宗方 勝巳)

安本 とし子(深谷 みさお)看護婦
高野 順子(沖 わか子)看護婦
青柳(藤 夏子)薬剤師

大山 京(杉村 春子)
宮川 八十子(宝生 あやこ)
小林 知子(松井 美知子)
村上 吉之(土屋 嘉男)国枝先生の元恋人
水島 みち(三崎 千恵子)果物屋の女将
島 信子(萬代 峰子)島先生の妻
斉藤 利市(岩田 直二)小雪の父
水戸 秀治(吉田 次昭)水戸の異父弟
日下 徳子(雪代 敬子)日下の姉

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 15:54:16.21 ID:oZp+Itzo.net
千葉姉弟は実年齢が逆なんだな。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:30:12.05 ID:AVkVbZKw.net
>>1
スレ立て乙
>>2
コピペだが参考になるサンクス

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:31:56.12 ID:gp2xEJ3k.net
しーちゃんは今でいう天然ってこと?

配役みると亡くなった人も多いね
佐良直美は今どうしてる?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:31:59.64 ID:gp2xEJ3k.net
しーちゃんは今でいう天然ってこと?

配役みると亡くなった人も多いね
佐良直美は今どうしてる?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:34:39.58 ID:gp2xEJ3k.net
すみません。ダブりました

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:34:51.02 ID:Iw8XXUG0.net
wlki見たらすぐわかるよー

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 22:35:27.01 ID:Iw8XXUG0.net
間違ったwikiねー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:00:05.41 ID:pKOfknID.net
結婚式の新とのぞみさんは綺麗だったな
式前のごたごたはレベルが低い上にしつこかったな
これで最終回でもいいくらいだな

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:06:38.04 ID:gp2xEJ3k.net
新がヒロインだけど、希が裏ヒロインってことですか?
前スレの最後の方に書いたけど、大空真弓パートのテイストが違う
明るく可愛い系ヒロイン新
しっとり、ちょっと悲劇入ってるヒロイン希
なのかな〜

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:29:06.25 ID:saTLLLZx.net
希さんの髪型は鬘着用って設定なのかね

結婚式なのに暗い演出はなんで?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:32:38.46 ID:pKOfknID.net
一応病院だしあんなとこで騒ぐのもおかしいんじゃないの?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:38:13.20 ID:L58f3w16.net
前スレの人ありがとう

リアルじゃないけど、山岡さんの演技で今日は泣けた泣けた
すごい女優さんなんだって思った

新も今日は素直で可愛かったね
この親子はお互い、つっぱってばかりだけど
ずっと2人で一生懸命生きてきて苦労してきたからこそ絆は深い
みんなの祝福シーンも良かった!

毎回、虎達のお父さんや、婦長さんの言う言葉は
いつも今の時代にも通用する、まごころを語ってるメモメモしたくなる名言の数々

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:50:56.54 ID:bKlvUECd.net
山岡久乃さんの演技力凄いよね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/02(水) 23:56:05.44 ID:+AKTX3AV.net
今日のがテレビドラマ歴代最高視聴率の回か。
伝説の目撃者になれたってわけか。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 01:07:47.47 ID:pdz6MEd8.net
新と希は対照的だね
新 母親いる 一人っ子 十家息子と結ばれる
希 母親いない 兄妹いる 十家息子と結ばれない

友さんにご苦労様って言う十七子にびっくり

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 02:14:06.35 ID:szg/DmNN.net
院長先生が眺めてた亡くなった奥さんの遺影って
風見章子さんの若い頃の写真じゃないのかなあ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 02:34:28.70 ID:szg/DmNN.net
せっかく十七子には
大ピット曲♪愛、あなたと二人〜、夢、あなたと二人〜♪があるのだから、
みんなでそれを歌えば良かったのにね

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 02:47:58.35 ID:1ESkop1D.net
結婚式の所、ちりぬるを♪を歌って「結局それかい!」って突っ込んで
涙が引っ込んだ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 03:51:28.55 ID:hmN1KDZU.net
>>1 レス立てありがとうございます。
>>992
今も再演してるんだね! 二年前かな、
商店街のくじ引きで特賞当ててこの芝居のペア招待券だった。
自分は興味ないから母と隣のおばちゃんに行かせたけれど、
今となったらあの時 見とけばよかったかも

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 03:59:45.68 ID:hmN1KDZU.net
したら、とか したっけ が北海道の方言と気がつかなかった。
そしたらさ 的な感じでふつうに使ってるから。
あ、「で、オマエどこの住人だよ」って聞かないでね。
物語に専念、脱線しない方向で。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 04:41:23.14 ID:gojFKFbc.net
マーチなら365歩のマーチがあるじゃないの!

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 07:32:26.65 ID:gt92hz3u.net
ちりぬるをわか
あとみよそわか
オンタタギャトードハンパヤソワカーレインボーマン
千葉先生、とナコにベルト奪われ、トラに背広上下奪われ、でも身長10cmくらい
違うから、ズボンつんつるてんだろう。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 07:49:02.50 ID:ztvlTg3E.net
広道の背広を借りた虎は、袖が10センチほど短かったね

しーちゃんの北海道方言めんこいね
したら=それでは、なして=どうして、はんかくさい=馬鹿間抜け、
そっだらこと=そんなこと、しばれる=寒い、〜でない=〜じゃない
「なまら」「がっつり」「〜っしょ」「ゴミ投げる」が出て来ないようなので、
1972年当時はまだ、本州人に知られてなかったってことでないかい?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 08:41:06.57 ID:LJrU46ko.net
「がっつり」「〜っしょ」は、もとは函館近辺道南弁だったみたい
それなら、札幌に住んでたしーちゃんが使わないのも当然だね

したら、北海道方言の話題は、これにて失礼

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 10:38:19.86 ID:Ptg8RFbU.net
>>11
千歳飴のごたごたはレベルが低かった
新郎が新婦残して買い物はないわ
エンディングで古畑任三郎みたいにハイライトになってプっと笑った
虎の演技で感動してたのになあ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 12:07:43.22 ID:3lltXAip.net
でも、お母ちゃんの為に白無垢姿見せてあげて欲しかったなあ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 13:52:02.06 ID:lnHEb8F7.net
このドラマは、今想像する以上に国民的番組だったと思う。
録画出来ない時代だから家族みんなその時間に集合する。
その国民的注目度と言ったら「半沢・・」どころじゃなかったと思うね。
視聴者年齢層が広くて子供からお年寄りまで街で噂するような番組だったと思う。
そんな中での注目の虎と新の結婚だもの、製作者もどういう展開にするか、頭ひねってあれになったんだね。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:21:08.43 ID:Ptg8RFbU.net
ちりぬる♪歌のゴリ押しは、いただけませんわ

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:25:35.68 ID:OKYlycDm.net
wikiだと第48話が最高視聴率56.3%になってるけど
虎と結婚した昨日の第43話が最高視聴率回じゃないの?

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:28:23.60 ID:mUoEWNC+.net
結婚が最終回じゃないんだね
あとはどんな話になるんだろ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 14:59:01.16 ID:VG6YAMo6.net
当初は恋人同士になって終わるはずだったらしいね
好評で結婚まで延長さらに延長だったらしい
お化け番組ですね!

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:19:42.74 ID:AoW+TNaJ.net
昨日のが50%越えなの?
感動シーンって程でもなかったけどなぁ
ドタバタ劇見てる感じがしたけど

ただ、院長が遺影を見てるシーンで章子との会話の方が
家族なんだなぁと感じたな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 15:25:42.17 ID:JvEu3T5J.net
>第2シリーズの1972年12月21日放送分(第48話)は、民放ドラマ史上最高の視聴率56.3%
>(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録した

12/21って日にちまで出てるから
単に「結婚式の日」というより正確そうには見える
そして12/21なら確かに48話
もし48話が感動的だったらそっちってことで

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 16:29:16.22 ID:/XUgQ7Ef.net
>>35
え?前夜の溢れる思いと裏腹に口にできない新と友さん、
ついに出ていく新と一人になった友さんの慟哭とか…いろいろあったよ…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:41:46.55 ID:Atl6fxRd.net
こころの歌って何なの?
なんであんなドサ臭い歌がのさばてんの?
サトウハチローって関係者のラブラブダーリンなの?

あたしはチータさんは特に好きじゃなかったけど
ビートたけしが三億円犯人役やったときに
三億円とった直後に365歩のマーチ歌ったとこから
チータさんに惚れたクチなんですがね
ドラマの中であのこころの歌が流れると
ドン引きするのよ

なんなの?佐藤愛子さんは好きだけどハチローなんぼのもんじゃい
だいいち「こころ」といえば、ひみつのアッコちゃんの
心のボスだべさ?ぽっくんぽっくん

佐良さまの世界は二人のためにや365歩のマーチを無視する
制作サイドはアフォヴァカターケタクランケと叫びたい

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 17:54:53.00 ID:6X0Ed/Jv.net
まーた変なの沸いた・・・やれやれ

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 18:06:17.14 ID:JqckQIJO.net
マー坊ちゃまの今の写真見た。
「5時に夢中」の初代司会者の徳光の息子かと思った。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 20:05:56.58 ID:8KuG4Snm.net
婦長さんの透けたブラに萌える

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:28:05.25 ID:XPXK6ncD.net
今日は初夜だよね?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 21:31:25.50 ID:XEDgVufI.net
虎と新、一体いつやるんだろう?
真夜中にわざわざ着物に着替えて神社に出掛けて指輪はめるぐらいだったら、
他にもっと別にハメることあるだろうっつーの!w

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 22:51:37.10 ID:aO5NXSSx.net
言われて初めて国枝先生がしばらくいないのに気付いた
風邪ひいたことになってたけど、他の仕事が忙しかったのかな?@奈良岡さん

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:08:03.78 ID:9bXyFxKU.net
ディスカバージャパンのポスターとかジュークボックスとか

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/03(木) 23:24:15.02 ID:VkHnbPvm.net
汽車の中で食べるサンドイッチやケーキのトレイを持って行く千葉先生が虎に

一瞬ニヤリと笑って
「おいっ、がんばれよ」

千葉先生ったら、エロいわぁぁぁ〜〜wwww

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:03:31.83 ID:wxdtD0vD.net
まぁ、広道のイニシャルはHだからなぁ。
それなのに虎はやらないんだよな〜。インポか?
そもそも、美人な水戸さんには興味を示さず、ブスな新に女を感じてるところからして
他の男とはちょっと違うんだね。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:19:06.48 ID:qxSwTGEs.net
石坂虎が、本当にデレデレだもんねw
ドラマ毎日見る度、つくづく、石坂ってハンサムだったんだと思うんだけど
そんな石坂さんのデレデレっぷり演技が愉快

新も何だかんだで家事もしっかり出来てるし頑張ってるね
これも友さんの厳しくて暖かい親のしつけの賜物だよね
やっぱり嫁さんは、元気で家事が出来て明るいのが一番じゃない?
って新見ててそう思った (それで美人なら言うことないけどネ!)

虎は、新といると本当にニコニコして楽しそうで嬉しそうで、ありのままでいられるんだろうなあ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 00:47:00.19 ID:/KWceDMl.net
新が晩御飯作ってるとき、
十家の食器棚のてっぺんに希釈用カルピスの瓶が
2〜3本置いてあった。
一日中カルピスばかりガブガブ飲む家だから、
一日で一本ぐらい消費しそうね。
黒い顔のイラスト付き白い紙に包まれたガラス瓶カルピス懐かしいな

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 01:45:05.18 ID:zC6ZvJKU.net
水島さんの奥さんの出産で仏壇にあがったケーキはどうなったんだろう。
あの頃ってバタークリームだよね。
食べてみたいな。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 03:52:58.61 ID:yCYiu0ON.net
十3兄弟落ち着いちゃってラストまであと少しか…。
長いようで短かったな。
ありがとうロスになりそうだ。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 07:15:32.22 ID:Z6F2WcFV.net
今後の流れとして予想するのは・・・・

虎と新の新婚生活
希さんと日下さんの恋の行方、無事に結婚できるかどうか?
その他の出演者達にカップル成立するかどうか?
水戸さんに素敵な出会いが訪れるかどうか?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 07:40:49.00 ID:fCAVzxZh.net
マサルの学校の入学試験って母親のセリフにあったからやっぱ私立に入ったのかな。
親子面接場面とかはなかったな。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 07:50:54.89 ID:cDCVKE+A.net
小学校のお受験は11月だから、
1月末のありがとう第二スタート時には既に
入学決定済みだったんだろうね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 08:09:45.48 ID:wxdtD0vD.net
仮に水戸さんと虎先生が結婚したとしても、水戸さんは子供出来たらガラッと豹変しそう。
子供にべったりになって、教育方針を巡って院長とも対立して子供連れて別居の道を選ぶと思う。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 08:31:24.11 ID:Z6F2WcFV.net
私立or国立の小学校お受験の可能性もあるけど
学区の公立小学校の「就学時検診適応検査」の可能性も。
自分はまさると同じ学年だけど、
小学校入る前の11月頃、知能検査を受けさせられた記憶あり。
イラストの間違い探し、○△◇の配列、仲間はずれ探しなど。
当時は「就学時検診適応検査」とは言わずに、入学テストだったか入学試験っぽいような感じで
うちの母が言ってた。

57 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/12/04(金) 09:16:52.22 ID:YcsJ/lME.net
多分、私がまさるちゃんと同じくらいの歳の時、母親と見ていたけど内容はぼんやりとしか
覚えていなかった。だけど提供が資生堂とカルピスだったのは何故かしっかり覚えている。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:03:40.47 ID:YWSD+fCQ.net
友さんがしんみりしてるけど近くに住んでるし病院では会えるのを考えると
章子さんの母の悩みはかなり深刻だよね
龍がさっさと京都で開業すれば全て解決するのに
弟を京都に嫁がせようとしたり自分は絶対に行こうとしない
このドラマで一番成長したのは間違いなく十七子
退化したのは鉄だな

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 10:50:53.12 ID:FlfAmS8h.net
折角結婚できたのに暗い雰囲気は何故?
友は娘嫁に出し、それも医者家系にだよ
それなのに陰気臭いし
同じ職場で母娘が働けるって有り難いことですよ

虎と新の子供って医者にはなれない気がするな
太は龍と章子の子供ってだけで医者目指しそう
鉄と小雪の子供は料理人かな?
鉄と子供で病院食作ってるかもね

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:43:07.33 ID:mfUKkqvu.net
がさつな娘が医者の家に嫁に行けたんだものね
普通は寂しさより心配が大きいと思うけどな
男親の心境に近いのかもね

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:47:04.81 ID:Iz4As6vC.net
長いこと母娘二人で暮らしてきたんだそりゃさびしいさ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:47:15.41 ID:c8LvIe0f.net
ずっと一緒に暮らしてたのが家からいなくなれぱワンコでも寂しいよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 11:56:59.70 ID:jLbs65u8.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1447152902/880

あらあらw 知らないなら検索してみようって気にならないんだからw
困ったもんだなw 自分がどこに書き込みしてるか足元みろよって話w

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:01:40.65 ID:93xWsZGo.net
希さんがうつむき加減で微笑んだ顔が中谷美紀に似てるように思える

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:03:44.15 ID:jLbs65u8.net
>>15
概ね同意です!(笑)

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 12:55:28.90 ID:0jgyMR7x.net
世界は二人のために歌う時に佐良さんをピンで映さなかったのはあえての演出だったんだろうか

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:14:57.78 ID:90Sk2Y6s.net
あえて初夜とか生々しさ出さない脚本にしてるのでは?
何たって家族ぐるみで観る番組だし、その辺はボヤっとごまかして。
それにこの頃の初夜って言えば本当に初夜で・・・婚前交渉なんかは批難される様な時代だっと思うし。
それをリアルに描くとこの二人には似合わないと思う。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 13:37:02.39 ID:93xWsZGo.net
深夜に指輪をはめる でもその前に柏手やり直したり
指輪がなかなかはまらなかったり、とそうそうスムーズにはいかない
でもめでたく指輪はくすり指に……初夜の暗喩かしら
予想どおり職質には笑った 妻の十新たです、はよかったね

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 14:16:30.81 ID:3ohUWhKO.net
虎の帰りを待ってる章子に龍が「そんなの待ってないで早く2階に来いよ」
ってのがエロかった
どんだけお楽しみしたいんですか龍兄さん
マー坊っちゃまの弟か妹ができる日もそう遠くないな

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 14:16:59.95 ID:dNrScjN0.net
水戸さんに素敵な彼氏作ってあげたいな
最終回近くで、素敵な男性が十病院受診して水戸さんと・・・・・
1972年当時なら団次郎か草刈正雄あたり、虎が吹き飛ぶほどのイケメン青年を水戸さんに
あ、当時はイケメンとは言わずにハンサムとか美男子だっけ
まあ勝手な希望ですわ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:18:46.23 ID:AY2grLI7.net
「ありがとう」ってラブシーンは描かないのに
ちゃんと子供はできるんだよな。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:42:26.80 ID:vgC5vHjH.net
水戸さんを見るとどうしても浜畑健吉がよぎる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 15:48:39.25 ID:dNrScjN0.net
よっしゃ!水戸さんの相思相愛彼氏として、浜畑さんキャスティングしよっ
団や草刈だと濃過ぎて、ありがとうっぽくないしね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:35:20.08 ID:dNrScjN0.net
結果的には雷のせいで失敗したけど、
鉄のときは新婚旅行初夜で、旅館和室に布団が
敷いてあったんじゃなかったっけ?
あれ?布団は勘違いかな?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 16:43:09.03 ID:93xWsZGo.net
敷いてあったような気がするがどうだろう
3兄弟で夫婦の寝室の様子が明らかになっていないのは
2人で普通にしているだけでエロい龍夫婦だけ?

鉄のところはまだしも、寅のとこはピンクとブルーの色違いのベッドカバーが
なんか照れる 龍と章子の寝室はもっとアダルトな感じなのかしら
マー坊ちゃまとは別室?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:03:51.79 ID:1nKNlq1u.net
戻ってきてるねクソ爺

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 17:20:16.07 ID:UkhPswQz.net
>>76
気圧の変化と連動してるみたいw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:28:10.86 ID:oHAACrf9.net
さゆりって誰だよ
ほんとに思い込みと決め付けでうんざり
アスペのサリーアンテストでひっかかるんじゃね、あの老人
さっそくNGにしたわ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:29:33.92 ID:hcn6BjjF.net
虎新の初夜は全然エロくない。
章子龍は旅館の一室にいることさえエロい。
マー坊いても声ころして絶対やってるな。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 18:41:19.07 ID:ZguoNnrl.net
虎はあのルックスなんだから学生時代からモテてたんじゃないのか?
その割に鈍感とか女心が判らないとか言われてたからそうでもないのかね

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:39:48.51 ID:90Sk2Y6s.net
団や草刈が虎を吹き飛ばすほどのイケメンとは思わないけど。
それぞれの価値観の違いだからそれも有りかな。
だけどこのドラマの虎の羨望の的ぶりは、単にイケメンだからと言うより当時の石坂の女性人気が飛び抜けてたせいでの特別感もあるからね。
幾ら容姿的に勝ってる人持ってきても「虎吹き飛ばす」にはならなかったと思う。

ちなみに当時石坂同様女性人気あった人というと、田村正和とか近藤正臣、加藤剛とか浮かぶんだけど。

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 19:42:23.99 ID:oHAACrf9.net
マッチ連れてくるのは? いっそさあ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:06:07.13 ID:XMqvnATD.net
>>81
個人的には挙がってる中で石坂の容姿が一番好きだわ
竹脇無我も同時期?
やっぱり当時一番人気の俳優は石坂浩二だったの?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:22:08.83 ID:GTIE2cAQ.net
初見で観てるけどここまで来ても新の肌と歯の汚さがやっぱり受けつけなかった
水前寺清子の出てないのって「カレー編」?
それが観てみたいなあ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:23:35.06 ID:jLbs65u8.net
相変わらず粘着しまくってるねクソ婆
気圧の変化と連動もせずヒマ人生ポだからベッタリだね
さゆりって自分そっくりで驚いておしっこちびって
オムツ換えにいった人がいるみたいだねw

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:25:46.95 ID:jLbs65u8.net
結局病院で結婚式やるって設定は
水前寺さんとか忙しくてロケできなかったからだろうって気がするな

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:27:38.86 ID:90Sk2Y6s.net
やっぱり石坂の人気は飛び抜けてたと思う。
今でいうと全盛期のキムタクとか福山みたいな存在。
漫才師が出だしに「石坂浩二でございます」とか言って笑いを取るような象徴的二枚目だったと思う。
このドラマ当時(サンデー毎日)という週刊誌が10ぺージぶち抜きで石坂特集載せるほどだった。
確か、石坂に竹脇無我、加藤剛、山口崇がTV四天王と呼ばれてた。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 20:41:49.40 ID:XMqvnATD.net
>>87
やっぱりそうなんだなあ
世代的に、クイズ番組によく出る賢いお爺さんって印象しかなかったから
さわやかイケメン虎先生と石坂浩二って名前が結び付かない(笑)

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:07:16.29 ID:93xWsZGo.net
裏の「ダウンタウンなう」で石坂さんナレーションしてるね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:11:18.12 ID:8+DFH+be.net
希の彼氏に何か起きるの?
やたら愁いをおびた大空真弓、音楽からして違う
姉や妹に気遣う井上順、いい奴だなあ。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:20:08.06 ID:8+DFH+be.net
>>87
そうそう、当時うちのばあちゃんや母ちゃんが石坂浩二がいいって言ってたわ
このドラマの影響もあるだろうな
ちなみに弟が浩二って名前で由来はまさかの石坂浩二かららしいww

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:25:05.90 ID:MirPsgwp.net
>>87
その4人の中では、石坂浩二が一番演技上手いように思う。
加藤剛はよくわからないけど、竹脇無我と山口崇はあまり上手くないよね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:39:03.43 ID:TKdJvAyW.net
イケメンで美声で滑舌よく更に演技も上手いってよく考えると凄すぎる
しかも頭も良く育ちも良いんだもんなー

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 21:56:00.26 ID:90Sk2Y6s.net
当時の石坂は演技がうまいとは言われてなかったような。
同世代の男優は舞台で鍛えられてから、TVにも出てるような上手い人多かったからね。
石坂も舞台には出てたがまだまだ甘ちゃんって扱い
彼が役者として評価され出したのは、市川昆作品に出るようになってからだろう。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:02:59.48 ID:TKdJvAyW.net
あーそうなんだ
ありがとうの時点で十分上手いと思うけど…まあ当時って上手い俳優ばかりだもんな

ってか最近の石坂さんってお偉いさんの役ばっかりな印象だわ
たまには虎先生みたいなコミカルな役やってほしい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:10:26.66 ID:ZguoNnrl.net
昔は毒にも薬にもならないとか言われてたような記憶…石坂
若いころ爽やか好青年な人の方が年取ってから悪役がハマる気がする

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:44:32.17 ID:upfguGgX.net
くそジー
死んだと思って喜んでいたのに生きていたんやな

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 22:45:23.21 ID:X0IhV8Vy.net
下手くそな長文もウザ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:15:28.63 ID:U0bm3j/E.net
どんどん




したらいいんだよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:43:24.82 ID:Vmt0Xfmb.net
当時だと、田宮二郎はひと世代上なのかな?
あまりにイケメンすぎておかしくなっちゃった人。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/04(金) 23:59:37.45 ID:Kk3w73c9.net
今日もお母ちゃんせつなくて泣けた。
新を本当に愛してるのがわかる。
新もかわいい娘に見えてくる。
いいコンビだな。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:13:53.92 ID:RzXAtJ3z.net
日下さんどうして来なかったのだろう?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:16:58.52 ID:kd1JBAdj.net
>>102
事故にあって死んでしまうんだよ
こんなだったらもっと早く結婚させてあげればよかった
反対したあたしのせいだ、って桃が自殺未遂

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:29:48.10 ID:3qQVdqJs.net
嘘乙

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:30:22.85 ID:F79NuilI.net
でもWikipediaでは、日下と結婚して日下希となる、とか書いてなかった?

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:40:47.72 ID:scUuZlnF.net
ちー奥様って変なの
小雪の場合は何奥様になるんだろう

和室が龍夫妻の部屋で
洋間が虎夫妻の部屋
広さ的には虎夫妻の部屋の方が広い気がするけど

院長の部屋は何帖なのか気になる
寝室はみんな2階なんだよね?
ピアノはどこにあるんだ?
奥にまだ部屋があるのかなぁ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:45:38.89 ID:F79NuilI.net
また来たw特徴あるからすぐわかる。
毎回毎回、どーでもいいことグダグダ悩んでるバカ

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 00:57:20.28 ID:0IW/CSgt.net
草刈正雄をゲストに起用って案は
リアル放送当時、資生堂CMにちょうど出てた人だから、
それはそれでアリなんだけどね
資生堂CM流れた次の瞬間に草刈登場→視聴者どっひゃー
佐良直美の歌番組を万希男と桃が見るといういたずら演出があったぐらいなんだからさ

ちなみに、ありがとう3では肉屋長女の部屋に草刈正雄のポスターが貼ってあった

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:38:46.31 ID:hO92NOYt.net
虎&新の部屋の鏡台に、新の化粧品と一緒にブラバスのヘアリキッドが置いてあった

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 01:38:49.72 ID:9TEz6GXJ.net
まだこの頃、炊飯器はあったけど
ジャーはなかったのね
結構、販売が遅かったんだってドラマ見てビックリ
ジャーが出ていつもあったかいご飯が食べれるようになって
本当便利になったよね

井上順としーちゃんはくっつくんだろうか
山本学と直美はどうなるのか
気になる 気になる

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 03:09:43.75 ID:ASlyMxaB.net
突然のミュージカルには相変わらず慣れないけれど
十七子の歌い方や表情や今日の変な振り付けも
やっぱりしっくり落ち着いて見れる。自然で上手。
しーちゃんの時はハラハラしたけどさ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 07:02:24.15 ID:qv9v9fmB.net
トラノスケが田村正和だったらどうなってたかな。彼は木下恵介ものが多かった時期か。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 08:05:02.02 ID:j9qK7tx0.net
十七子はいつも高そうなセーター着てるね。
名称は知らないけど、多色で細かい複雑模様入りのセーター。
お金持ちの家のお嬢様だもんね。
他の出演者達は単色のセーターばっかり

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:18:19.36 ID:qgWc6X1E.net
そろそろ井上順之から井上順になるのかな。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:32:46.19 ID:En16C4GP.net
新虎の部屋に入り浸るマー坊ちゃまが可愛すぎる
ダイニングで虎のパンツを歌いながらボルテージ上がっちゃってチョップやパンチを繰り出すあの感じ、身に覚えあるわ 

「チー奥様」よりマー坊ちゃまが言い出した「虎ねえさん」のほうがいいな
チータの芸名の由来は小さい民子だそうだから、それに合わせて「チー奥様」でもいいけどチーママみたいだし
虎ねえさんのほうが合ってる

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 09:37:27.16 ID:En16C4GP.net
あ、「ねえさん」と「奥様」どちらがいいかなんて、
呼ぶ人の立場が違うのに比べるほうが間違いだった すまぬ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 10:17:22.86 ID:s+1Bm2Ox.net







が早くくたばりますように

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:06:53.51 ID:GY/dG2tR.net
石坂浩二って長く活躍してるのに紫綬褒章もらってないのね
元奥様はもちろんのこと、百恵の旦那や高畑淳子ですらもらってるのに

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 11:28:35.76 ID:wgj7MKso.net
辞退してる可能性もあるよ。

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 12:41:15.14 ID:DyI+uWhP.net
水戸さんもいいけど、高野さんもいいと思うようになってきた

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 13:30:02.85 ID:uqNc/q72.net
高野さんを演じた沖わか子は当時、島田陽子、山本リンダ、中田喜子、ミミ萩原といった方々と
仮面ライダーをサポートする役目のライダーガールズとして活躍してた。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 14:43:18.68 ID:yDpro55R.net
>>117
お前も早く病院に戻れよw

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 15:42:37.99 ID:m1nwninM.net
正和さまは当時は主役扱いではなかった。二番手クラス。
彼が主役になるのは40くらいから。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:52:58.55 ID:rAyx9sY3.net
ほんとにじじいがいるんだ、このスレw

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 16:56:11.05 ID:xKGzkPDj.net
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00O9VHBJE/ref=pe_1844052_201791742_em_1p_1_ti
誰か買った人いる?

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:23:12.06 ID:GhKOSXUY.net
まー坊ちゃまお歌上手かったよ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:29:38.92 ID:uqNc/q72.net
>>125
俺は第18集の九重佑三子版のコメットさん買ったわ。
「俺はご先祖さま」も出てるよね。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 17:30:00.35 ID:1vKBTahz.net
>>125
すごく観たいけど高いなあ…

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 18:05:06.98 ID:xKGzkPDj.net
http://www.tc-ent.co.jp/products/detail/BFTD-0116?prev=lineup
写真観るとますます欲しくなる(笑)

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:27:34.82 ID:HjV0yGV3.net
>>128
「わが青春のとき」は前にBSかCSで放送された気がする

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 19:57:28.83 ID:lbLiuCyf.net
婦長さんと古山友さんが春秋荘で歌う
♪すみれの花〜咲く頃〜♪
早く聴きたい

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:16:39.98 ID:0IW/CSgt.net
宝塚の歴史 歴代スター
https://www.youtube.com/watch?v=4b9eXP_2B7o
4:51〜
佐久間婦長さん登場

他には、ムーのうららばあちゃんこと南美江さん、
寿美花代さん、春日野八千代さんなども

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:18:49.00 ID:VMmWwgmC.net
一日経っても桃の「お姉ちゃん早く結婚して…お姉ちゃんのこと信じてるのよ…」
にじんわりきている。健気ないい子や〜。
それに涙する希、そして2人を気遣うマキオ、いい兄弟だ。

沢田雅美はつい最近どこかで再放送してた木下慶介劇場でも栗原小巻の妹だった
桃と違ってちゃっかり現代っ子の大学生役

沢田雅美はいつまでも妹キャラなのね。
渡鬼であんなひねた妹になるなんて人生だわねww

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:22:13.55 ID:0IW/CSgt.net

同じ宝塚動画の11:23には、洋装の乙羽信子さんの写真も

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:25:09.39 ID:VMmWwgmC.net
>>133
あらあら、空気読まない横レス失礼しました

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:36:15.22 ID:yDpro55R.net
糞まんこは気分悪いから書き込むな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:37:39.29 ID:RfxloKrV.net
>>133
太陽にほえろでは、ボンの姉だった

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 21:39:11.69 ID:T4+ypoNH.net
うふふ、悔しいのね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:12:48.16 ID:2jfQdHKX.net
>>132
素の乙羽さんは関西弁なんだね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:18:47.43 ID:c8bEmg3T.net
>>132
ありがとう見てると凄く優しそうに見えるけど、素はやっぱりちょっと怖そう?
加賀まりこはよく叱られたらしいね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 22:59:15.99 ID:SHSoXNpi.net
虎と新はいいカップルだね。失恋した水戸さんもドラマは違うが秋野大作とは理想の夫婦だったね

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:26:36.12 ID:0QRJc2Yq.net
>>124
なんで若ぶってんの?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:39:24.18 ID:pL+cEGHT.net
佐良さんは肌ピッチピチで、なんと言っても歯並びが本当にきれい。
あの時代であの歯並びみると、やはり育ちが違うんだなぁと思う。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/05(土) 23:43:34.11 ID:i0pjYMFk.net
佐良直美はオリジナルアルバム全部復刻してほしい…
歌手としても素晴らしいから

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:04:20.35 ID:8HWWO+me.net
それにしても、結婚を決めて以降、水前寺さん明らかに変わったよね。
女性ホルモンが大量に出てる気がするんだけど。演技だけとは思えない。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:19:57.97 ID:8HWWO+me.net
日下さんお泊り事件では、桃は何も泣くことはなかったろうに。
やっぱり日下さんのこと好きだったんだね…

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 00:58:13.58 ID:biaFx9Ul.net
時代的に、日下さんと希さんはキスどまりと思いたい
体の関係までは、まだのような気がする
今の時代なら普通にやっちゃってるだろけど

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:03:07.63 ID:8HWWO+me.net
あの時代でもある程度の寛容性はあったんだよ。
でもあの場合、二人が結婚を決意したのとお泊りしたのと、
報告が同時だったからな。

今の時代でも、結婚するとお互い決意表明もしてないのに、
みんなが住んでいる家に男が泊まりにきたとなれば、
家族は「えっ?」って思うだろう。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:24:24.40 ID:8HWWO+me.net
それにしても、新は友の旅館に電話はしなかったけど、
代わりに友のために食事を作って待っていてくれた。
家を出た嫁という立場としては、一番理想的なやり方だろう。

もうこうなったら友は何も言わず泣くしかないよな。
手紙を顔に押し付けて泣いている様子を見てもらい泣きしたよ。
新は見事な成長っぷりだね。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 01:53:42.84 ID:DL7e+6dm.net
十七子、水戸さんの部屋に高野さんも加わって
三人であの部屋じゃ
狭いんじゃない?
水戸さんはサンマ焼くなら、台所の窓あければいいのに

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:00:44.84 ID:HkQuFZmz.net
渡鬼の沢田雅美はめちゃむかつくとんでもない小姑だったけど
ありがとうの沢田雅美は 可愛い
顔はブスだけど 可愛さ全面にあふれ出てる

まだ若くデビュー仕立てと思うけど
ほんと演技が上手かったんだと再確認

月日の流れは残酷だwww

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:12:32.94 ID:dFO3329A.net
終了までのカウントダウン始まったね。
ドラマが終わるとこのスレも終わりになるのが寂しいよ。
名物キャラさん結構楽しませてもらってるのに。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 02:50:13.79 ID:XMWcbbgy.net
ありロスw
沢田雅美は渡鬼でも演技巧いなって思ってたよ。
カズとの別れの時なんて渡鬼なのに泣いちゃった。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:13:11.37 ID:sjKsShKR.net
>>113
マクレガーとかいうブランドかもしれない
佐良直美が主役になったシーズン4で衣装協力に名前が出るようになった

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:25:28.51 ID:8S38Eufz.net
>>153
いやマジで、ありロスだよ
今年一番ハマったドラマかも
次の女と味噌汁って白黒なんだよね?
ちょっともうそこだけでダメかも…
ホームドラマ、大画面で白黒はキツイっす

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 03:56:07.48 ID:dFO3329A.net
>>155
渥美清の白黒のCMでやってて一度録画して見たけどダメだった。
やっぱほどほどの時代でないとね。
カラーだと...自分はケンちゃんシリーズとか見たいよ。
チャコ姉ちゃんから交代した頃の...

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 04:28:02.79 ID:kL/l9v8j.net
>>155
えっ⁉
白黒なの⁉
それはちょっと無理だなぁ。
少なくとも、今みたいに録画までして観ない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 07:21:06.44 ID:Fdl9q0uS.net
>>156 沢田雅美はその白黒の渥美清の「泣いてたまるか」先生シリーズに高校生役で出てたよ
去年だったかにBS12で見た 桃みたいな性格で、その時すでに達者だった 
検索してみたらデビューは1964年、「泣いてたまるか」のときはリアル高校生だったんだね 
私も沢田雅美の可愛さにやられてます

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 08:24:47.54 ID:8HWWO+me.net
待て。桃は「結婚したとしたらお姉ちゃんを取られるようで、泣けました」
みたいに手紙に書いていたな。日下さんを好きだというのとは違うな。
…と>>146自レスを自己否定してみる(笑) これも友と同様、結婚による家族の離別の悲しみか。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 08:57:00.08 ID:XM50Qr7V.net
うざ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:34:53.11 ID:T0l4wH8J.net
老人おおはしゃぎだな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 09:54:23.41 ID:WmkncS7A.net
>>125
買いましたよ。
当時、毎回胸を詰まらせながら見たドラマ、まさかDVD化されてたとは。

石坂さんはこの頃までがよかった。
30過ぎて結婚してからは軽くなってしまった。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:06:43.09 ID:JlUqkZlg.net
長々と何レスもしやがってクソめ
爺婆って楽しみはここだけなん?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:10:23.02 ID:Bwlt1WjR.net
現代版 井戸端会議

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:26:34.28 ID:IlotTfVe.net
XM50Qr7V
T0l4wH8J
JlUqkZlg
Bwlt1WjR

内容を理解できない知的障害者が
悔しくて一言w

このうち何人が自演じゃないことを証明できるのかな?w
IP変えて戻ってこれないだろ?w

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:37:05.40 ID:T0l4wH8J.net
あほか

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:42:52.75 ID:IlotTfVe.net
T0l4wH8J
さっそくまんまと釣られてw
内容のないレスを2レスもしやがってクソめ
知的障害者って楽しみはここだけなん?
2ch内 知的障害者カミングアウトの集い

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:46:58.82 ID:S16v8d99.net
ありがとうシリーズ通して放送して欲しいわ
婦人警官とカレー屋は見た記憶が無い

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:50:49.79 ID:F4pndqf3.net
負けず嫌いだから、からかうと面白いんだよねw

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 10:53:07.66 ID:JlUqkZlg.net
クソはどっちやねん
早よあの世に行けや

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:20:33.51 ID:8HWWO+me.net
煽りしか書けない人は、何のためにここにきてるの?
何が楽しくて生きてるの?(笑)

マー坊が虎先生にやたらくっつくのも、どこかで虎先生を
取られたような気がするからじゃないかなあ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:24:26.18 ID:T0l4wH8J.net
よっぽど以前知恵遅れの老人って言われたのがむかついたんだなあ
ほんま踊る踊る
踊る老人の醜さよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:28:12.83 ID:1JRa2xpX.net
明日の「バイキング」の「坂上がお世話になった人コーナー」に虎出演。
坂上忍と「ありがとう」の話題でるかも。

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:30:27.03 ID:8HWWO+me.net
はて? 俺はありがとうのことを語りにきてるんだよ。見ての通り。
むかついたから踊ってるんじゃないだろう。妄想が見えるんだね。
それはお前のことだろう。読み直してみなさい。かなり頭が悪いね。

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:32:40.78 ID:8HWWO+me.net
あの人は第三シリーズに出ているんだよね。
引きつづき第三シリーズも放送して欲しいな。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:37:59.17 ID:F4pndqf3.net
>>172
そうだねw
当たっていたからこそ暴れてるんだよね
街中にもこんな暴走老人が多い
まとめてゴミに出せたらなぁ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:40:23.89 ID:qXTY13GH.net
私もカレー屋編は見たことないから見たいけど、本当に再放送してくれないね。
婦人警官編は、ホームドラマとしては暗めだったような。
奈良岡朋子の家族や石坂浩二の生みの親との関係とか。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 11:40:27.49 ID:T0l4wH8J.net
踊る老人
死臭撒き散らし

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:00:23.90 ID:VJ1jR9cV.net
IP変えて戻って来れないだろ?って長文解説がよく使うフレーズだけど、自分も複数端末使い分けてるのか
解説者キャラ、賛同者キャラで単発にならない努力してるみたいだね。
自分がズルしてると他人もそうだって思うみたいw

「IP変えて」ってのも、どこかで見知ったフレーズを殺し文句と思って意味もわからず使ってるのが笑えるw

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:00:34.48 ID:8HWWO+me.net
第三シリーズはもしかしたらマスターテープが消失してるんでしょうかね?
あの時代にはよくあったことなので心配ですね。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:06:42.59 ID:IlotTfVe.net
VJ1jR9cV
IP変えた新IPキャラ顔真っ赤ww

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:12:56.89 ID:T0l4wH8J.net
老人は踊る
死臭ふんだんに撒き散らし
IPとIDの区別もつかず
端末のみ変えわかりやすい自演繰り返す

老人は踊る
薀蓄を撒き散らし
馬鹿にされながら
誰もまともには聞いてくれない中ただただ踊る
哀しき舞はいつまでも続く
どこまでも続く



となこに歌ってもらいたいwww

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:26:50.60 ID:8HWWO+me.net
同一の端末の場合、ここのIDが変わるのは、
リモートホストが変わるからで、、
リモートホストが変わるということは、
IPアドレスが変わるということだから、
>>182さんは勉強が足りないですよ。

それから>>179さんは、どこかで見知ったスレーズと言っているけど、
それじゃ貴方が世界で初めてこのフレーズを使ったんですかね。
フレーズというより何かの現象を言葉にしたら誰だって同じような言葉になりますよ。

お二人さんとも間が抜けてますね。しかも共通の間の抜け方(笑)
そんなに世の中にはIPアドレスの知識が足りない人ばかりなんでしょうかね?
同一人物なのか、二人共レベルが低いのか、分かりませんけどね(笑)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:45:42.66 ID:VJ1jR9cV.net
また色んな端末使ってる人がキャラ使い分けできてなくて、複数のIDが同一人物だと自らゲロってるよw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:48:04.64 ID:kL/l9v8j.net
奈良岡さん、出演されてない。
この頃、体調悪かったのかな。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 12:56:52.23 ID:uuvhmybl.net
糞まんこは書き込むなっつてんだろが糞が

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:01:22.43 ID:biaFx9Ul.net
坂上忍は看護婦編に一回だけ出てたじゃん。
虎を受診した小児科外来で。実況盛り上がってた。
魚屋編は2012年CSでやったから、ちゃんと残ってるよ
婦警編もこの10年間CでS数回やった

やってくれないのはカレー屋編

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:08:47.11 ID:Id3sDAF4.net
CS見れないんだよな〜…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:17:18.82 ID:JlUqkZlg.net
ジーさん、単発じゃないのがショックだろうね^^

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:23:50.63 ID:HmwFReP7.net
>>186
腐れチンコは書き込むなバーカW

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:24:45.71 ID:HmwFReP7.net
>>182
うまいうまいW
サトーハチローもビックリするよ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 13:48:03.65 ID:8HWWO+me.net
VJ1jR9cV
まだIPアドレスとリモートホストとここのIDとの関係が理解できないと、
自分で白状して楽しいんでしょうか?w わざわざ恥をかきにここに来ている(笑)
他にやることはないのかな? そのIDのまま「ありがとう」の何かについて
語ってごらんなさい。どうせできないんでしょう?

>>187
残ってましたか! それは嬉しい情報どうも。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:02:02.99 ID:Jib6rkHg.net
>また色んな端末使ってる人がキャラ使い分けできてなくて、

は?
それじゃオレは一体いくつの端末持ってるんだ?ww
そんなに沢山端末持てるのかよwww
池沼面白すぎるわ!!!www

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:04:52.78 ID:VeeMjdHg.net
>また色んな端末使ってる人がキャラ使い分けできてなくて、

は?
www

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:06:49.19 ID:iPot+fF/.net
池沼笑うwww

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:09:18.44 ID:wN5taEFy.net
池沼死んだの?www

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:11:16.47 ID:luCwpcBS.net
池沼バ一カww

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:13:27.43 ID:VTf1c1s+.net
池沼入院したの?ww

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 14:15:49.25 ID:8HWWO+me.net
もうそれ位で許してやったらどうですか?
あんまり再起動すると壊れますよ?(笑)

どうも長きに渡り醜い争いが繰り広げられてきたようですね。
誰が誰だか分からなくなっているんでしょう。
そんなことより「ありがとう」について語りましょうよ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:40:37.76 ID:3jseKr/Q.net
老害は許さない
からかい続けるww

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 15:47:41.59 ID:HVeoLzAQ.net
お前がなww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:02:07.28 ID:2kNr6MT1.net
あーおもしろいw

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 16:37:33.19 ID:qCreZS42.net
新でさえ,料理洗濯をバリバリやるとは
ちまたの嫁のハードル上げるよな

つなし病院は吉祥寺あたりの設定なのかな
新は井の頭公園さんぽぐらい一緒に行けばいいのに
すてきな新婚生活を見せてほしいものだ

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:08:30.96 ID:ELVYCN1I.net
十病院は阿佐ヶ谷だよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 17:21:53.06 ID:ELVYCN1I.net
結局新は慰安旅行二回とも行けなかったね
いつか機会を作って、虎先生と夫婦みずいらずの新婚旅行行かせてあげたい

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:02:11.28 ID:uuvhmybl.net
お前らの妄想はいらねーんだよ黙ってろ

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:20:04.78 ID:l3xrY4NP.net
肝っ玉母さんも見たいな

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 18:31:16.41 ID:qCreZS42.net
>>204
ありがとう

友が三鷹の病院の助っ人という回もあったね
となこが新宿に切符を取りに行くというのも
阿佐ヶ谷なら納得

このころの阿佐ヶ谷なら
初代若乃花の二子山部屋や輪島がいた花籠部屋があったな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:01:00.70 ID:2mDyZyEG.net
慰安旅行、きみさんは誰と一緒の部屋だったんだろう?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:36:30.73 ID:DL7e+6dm.net
きみさんは、薬剤師の青柳さんと看護婦の安本さんと一緒だったんじゃない?
高野さんもかな。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 19:56:06.97 ID:M6rDy/Xt.net
>>173
ありがとう録画予約した
第3シリーズ草笛さんの息子だっけ?
TBSチャンネルでやる「二人だけの道」という石坂と音無美紀子が夫婦で紙芝居を子供たちにみせるドラマにも
坂上忍出てた
壽賀子脚本だからか可哀想なことになっちゃうけど

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:38:25.10 ID:uuvhmybl.net
臭まんこのおかげで糞スレ化が捗るわ
糞まん共はスルースキルが低くて助かるよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:44:26.83 ID:Zpl329LL.net
明日のバイキングは石坂と坂上が街に出て買い物するみたいだね。
今の石坂じゃ街に来ててもそそられないなあ。

昔、渋谷でロケ(台風とざくろ)に遭遇した事があるが物凄い人だかりだった。
当時の石坂は本当に綺麗だったね。
色白で肌が透き通るほどで彫りも深くてね。
実物の方がTVで見るより綺麗だと思える、初めての芸能人だったよ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 21:48:49.73 ID:858LB1cF.net
>>213
うらやましい……

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:01:06.24 ID:VJ1jR9cV.net
>>192
今のオンエアは見てるけど初見だし、どうせ「俺の方が詳しい」だのなんだのってマウンティングするだけでは?

私が思ったのは、同じ職場の人同士、ご近所同士、家族同士、今より付き合いが濃密ではあるけど
それがいいことばかりではないなという感想。
感じたことは何でもパッパと言う、行動にも及ぶ、古山母と千葉姉は特に情愛のあらわれとして描かれているが
いくらなんでも過干渉、新はわがまますぎ。これがジェネレーションギャップというものか?って感じ。
勿論不満だけでなく、こういう人たちを支えている院長、婦長、国枝先生、島先生、章子さんに学ぶところは多いと思ってますよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:02:52.46 ID:BTRqtvea.net
まああれほど全盛期にはオーラがあった石坂も水前寺も
いまとなってはどちらも過去の遺産で食ってる人みたいに
なっちゃってるからなあ
年齢重ねて魅力的になってくひととは正反対

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:08:03.32 ID:VJ1jR9cV.net
しかし本当に毎回、他人から言われてムカついたキーワードに更に毒を塗りつけて投げ返す特徴は変わらない人だよw

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:12:06.16 ID:858LB1cF.net
>>216
いやだって70代だよ二人とも
十分でしょ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:15:54.12 ID:VJ1jR9cV.net
>>218
佐良直美さんも実況の裏を見た人からさんざんな言われ方してるけど、あのお歳の割に元気で仕事されてるし
見た目だってチャーミング、そして歌声も衰えてないから素晴らしいですよね。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:21:00.90 ID:M6rDy/Xt.net
若い人(平成生まれとか)がどれくらい見てるのか知らないけど
ほとんど時代劇を見るような感覚?それは言い過ぎかな
亡くなった人も多いし知らない役者ばかりだと変に先入観がなくて
純粋に物語を楽しめるかもね

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:41:48.49 ID:7Qp1Wkh1.net
昭和時代、リアルに観ていた世代が書き込みしてるの?
あと数回で終わるけどこのまま50代以上の人たちが
偉そうに書き込みして去るのかな

ラスト近いのに母娘関係が辛気臭い
幼馴染で結婚してるのにお互いの家に気兼ね?し過ぎだし
疑問に思ったのは22歳の看護婦が
あれだけの嫁入り道具揃えられる貯金があったって驚いたわ
親は出してないよね?自分の貯金でって言ってたよね?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 22:57:19.37 ID:xmdFnEUI.net
長文解説の人、一応は人並み程度の学業成績だったんだろうけど
他人に対する配慮が絶望的レベルで無いんだな…
レベルが低いんじゃなくて『無い』!!

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:11:04.10 ID:uuvhmybl.net
>>221
ドラマだよバカ

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:17:43.06 ID:Sq0kOS8p.net
レスしてる人に文句ばかり言ってるのは何だろう?
そんなに酷いレスは無いように思うんだけど

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:23:20.78 ID:biaFx9Ul.net
>>221
「自分達の・・・」と言ってなかったっけ?
ドレスも打ち掛けも無し、新婚旅行も無し、指環も新しく買わないで母の形見。
それらにお金かけない分、二人の貯金を合わせて家具の支度費にしたのかなって。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:23:42.70 ID:kL/l9v8j.net
とにかく、放送のない週末は荒れるね。
明日、放送が始まったら収まるよ。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:42:27.05 ID:HDr4YMiC.net
>>220
平成生まれだけど雰囲気は橋田寿賀子ドラマとそう変わらないし、そんなに違和感はないよ
あったかくていいなーと思う

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:50:55.43 ID:Ewd0zVm4.net
いや、他の板にも「ありがとう」スレやテレビドラマスレあって
「ありがとう」の話題出てるけど、みんなもっとほっこりしてる
感動したって言う好意的なレス多いよ
何で、肝心の懐ドラマ板で荒れるんだろ?不思議。
昔のホームドラマ、ぬるーく見てればいいのに、何で若い人も年寄りもカッカしてるのかな
みんな、歳の差はあっても子供じゃなくて、いい大人でしょ
たかだかドラマなのに、本気で脚本の中身や役者に執拗にケチつけてたりw
私生活で満たされてないのかな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/06(日) 23:59:27.79 ID:VJ1jR9cV.net
単発さんが必死です

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:12:19.84 ID:04HaGzOI.net
揚げ足取りが多い。かまってちゃんだから。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:23:40.66 ID:/Ra8L1EG.net
先週先々週9話分まとめて見た
嫁入り前の晩なのに悪態つく新ひどすぎ

新はお母ちゃんがなんにもしてくれないって言ってたけど
結局お母ちゃんが着物の生地3つももらってきたこと
知らず仕舞い?
今のドラマだとありえないね
婦長さんあたりが
新たちゃん実はね・・・
とか教えそうなのに

お母ちゃんがかわいそうで
泣きそうになったよ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:24:35.64 ID:zsjPRfJG.net
>>228
じゃあそっちで馴れ合いしてろよ
ここに来るな

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 00:52:36.11 ID:jMx1nbca.net
>>231
神社にお参りに行ったときの着物は、
お母ちゃんが呉服屋からとりあえず借りてきた三つの反物のうちの1つだったよ。
シナリオ上では省略しちゃってるけど、新が注文した着物以外に
お母ちゃんも着物を注文してくれたんだなと
脳内補完しといた。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:35:17.20 ID:OC4jeuvD.net
年寄りは締りが悪いから垂れ流すんだね、薀蓄を
気の毒にね
リアルな知り合いは皆浄土

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 01:44:31.21 ID:sZaOkEVo.net
新がお母ちゃんに暴言吐く
→新が注文した呉服屋から寸法の電話が来る
→新がお母ちゃんに寸法測りの手伝いを請う
→役立たず呼ばわりされて憤慨したお母ちゃんが新に肘鉄食らわす
→新がお母ちゃんに泣きながら抱きつき、お母ちゃんも新を受けとめる

このあとにきっと、お母ちゃんも着物を手配したい旨を新に告げたのかもね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 02:24:19.97 ID:5nREzQ9g.net
壽賀子なら
『お母ちゃんが用意してくれた着物』と
補足台詞が入る

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 04:23:44.59 ID:04HaGzOI.net
リアルで観てた人は懐かしくていっぱい突っ込んじゃって
リアルを知ってた人とか所見の人はそれがウザいんだよね。
最終回まであとちょっとだから仲良く観ようよ。

とか言ってて やっぱさー
某氏主役?...レス内の炎上バトルどこまでやるのかも気になるw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 04:42:55.58 ID:04HaGzOI.net
所見→初見
キメたはずなのに
頭悪い

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 08:58:12.71 ID:Vdmluu5j.net
水前寺のブログへいくと今年9月、石井ふく子さんの誕生日会へ行った時の石坂とのツーショットがあった。
虎と新の40年後の熟年夫婦っぽい雰囲気かもしだしていた。
変わったなと言えば変わってしまってるが、普通の夫婦ならこんなもんかとほのぼの見た。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 10:44:03.40 ID:+h+IA36K.net
友は婦長に相当失礼なことたびたび言うよね

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:28:27.81 ID:nBQGX/8p.net
これなんかワロタ
http://livedoor.blogimg.jp/rs_naka_second/imgs/4/f/4f5a93da.jpg

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 11:54:49.20 ID:ChqEpYeX.net
>>241 このタイトルの無理やり感(笑) チータ可愛いな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 12:33:05.81 ID:Qm1eJkzW.net
看護婦篇の新より魚編の方が見た目にも地に
近い役だったんじゃないのかと
思ってしまう風貌だわ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 13:00:14.28 ID:+h+IA36K.net
>>243
魚編は石坂浩二が元気のない元気さんという
なんだか微妙な役なんだよね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:08:41.74 ID:9UFjne3M.net
シリーズで同じようなキャスティングだけどキャラ演じ分けできるの

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:21:05.69 ID:hz9zG/Wm.net
大空眞弓は2と3でキャラが全然違う。(3は体育教師)
児玉清は3ではケチな焼き鳥屋。
長山藍子は1と3では常に和装。(2の大空と同じ)
沢田雅美は3では結構しっかり者。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:27:07.87 ID:XQ+geeGh.net
井上順は2,3ともあのままのキャラだね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:29:19.70 ID:xMUqp8sm.net
児玉さんの苦労人のケチな焼き鳥屋の大将が
子ども心にどうして納得できなかった
ていうか今見たら龍がハマりすぎ
商店街話だから仕方ないとはいえ、他に役なかったものか

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:49:16.68 ID:3JI54L35.net
荒らそうと思ってレス仕掛けると
まんまと思い通りに荒れるから
週末は楽しい

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 14:53:50.04 ID:+h+IA36K.net
>>248
恋の相手が草笛光子というのも釈然としない
雑貨屋の園佳也子の方言にもなじめなかった

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 15:04:40.32 ID:CNauee7Z.net
うんと子供の時に見ていたけど、病院編が一番面白かった記憶があります。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 16:13:46.32 ID:oJsZAhfN.net
>>192で煽るだけ煽っておいて、>>215で内容のあるレスをつけられたけど
結局その後は単発煽り入れまくって>>199で完全に話を逸らしたよねw

こういうところから他人と会話ができなさっぷりが見て取れる。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 16:30:04.27 ID:sgIOkEac.net
クソジジイは家族に見捨てられて施設にいるんじゃね?
日曜になっても誰も面会にこないから荒れるんやね、きっとw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:11:02.05 ID:WVVNkLWT.net
>>215は読めるけど
>>192>>199はアボンで見れない

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 17:39:10.06 ID:BqE+ZqC5.net
くそ爺って院長?
もそっと気をきかせて
てんやもんくって糞して寝ろ

新ははりきり杉
ねっろり虎に甘えてよし

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 18:18:58.33 ID:9mbcCZ7G.net
>>239
藤田朋子のブログ行くと、そこに更に大空・長山・野村(+なぜか稔侍)が揃った写真が載ってるよ〜

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 19:30:32.05 ID:E97RrJ/C.net
先日の極上空間で藤田朋子が山岡久乃さんの人柄について語っていたな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 20:15:38.95 ID:vO5q1kuV.net
十七子はしゃしゃり出すぎ!
鉄は嫁の稼ぎに乗っかってるくせに、亭主風吹かしたがって本当腹立つ。
看護婦と専業主婦比べるな。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 21:26:42.89 ID:R3mmjTa4.net
日下さんは一体何やってるの?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:05:41.62 ID:1U2io2e4.net
確か自分の親のとこに行ってたんじゃなかったっけ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 22:06:47.33 ID:R3mmjTa4.net
そうなんだ!
こころに電話一本すればいいのにねw
今日もマキオは馬鹿だったなー。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:41:12.50 ID:2P3UdKrr.net
まきおが歌ってた「涙くんさようなら」みたいな歌詞の歌、なんて歌?

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:43:29.50 ID:l9oaU2mR.net
>>262


井上順の持ち歌

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/07(月) 23:58:54.35 ID:2P3UdKrr.net
>>263
どうもありがとう

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 01:33:01.29 ID:J9oob2F2.net
>>256
>石坂浩二さんが「先日、お部屋の整理をしていたら、熨斗が出て来たんです。あらた、とらじろう、とある。
>『ありがとう』第二シリーズのドラマの中で、二人が結婚式をした時に、その時のスタッフ、キャスト全員に配られたお弁当に付いていた熨斗なんです。
>(石井)先生ってそういう方なんですよ、ね。」って。

いい話だけど「とらじろう」って石坂浩二が間違えたのか藤田朋子が間違ったのか
たぶん後者だろうな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 03:45:38.30 ID:Y/AXx1BN.net
新、十家んでごはんしっかり食べられない描写わかるなー。
章子さんがいくら遠慮しないでって言っても
先に嫁の座についた小姑(???続柄はそれでいい???)は全く何の気もなしに
ご飯食べてと言ってもいちいち気にしちゃうよね。
小雪さんならガツガツ食べるんだろうな。
この描写は脚本家の人凄いと思った。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 07:24:28.12 ID:kts2ErM8.net
章子さんは、たぶん兄嫁

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:37:57.53 ID:Qy3VwGXH.net
>>261
ケータイ無い時代は出先で突発的な事があっても相手の電話番号わからなかったりすると連絡とれないことがよくあったんじゃないかな?
このドラマの頃は公衆電話も少なかったんでは?赤電話はあってもボックスはないとか
よく店なんかの普通の電話借りて電話代10円置くとかしてた気がする。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:47:23.18 ID:hziFp6xJ.net
>>268
携帯の有無なんて関係ないじゃんこの場合。

こころは飲食店なんだから電話帳や番号案内で調べればすぐわかる。
こころが分からなければ十病院経由で希さんへ緊急連絡できる。
あと、この時代は逆に公衆電話だらけのはずだよ。
仮に公衆電話が少なくてもそれは問題じゃないしw
ま、その不自然さがドラマになるんだろうけど。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 08:55:08.35 ID:OyFJ2DuU.net
兄嫁と同居する新と違って小雪は気楽だな
龍兄と章子は京都で開業して太の弟か妹作ってその子に旅館継がせればいいのに

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 09:49:20.50 ID:2/MQqm/9.net
おしゃれしゃれても惚れ手はないよ
大正生まれの年寄りがよくこう言っていたのでなつかしい

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:12:02.13 ID:cRxYQtHE.net
渡る世間よりずっと面白いなー。
意地悪ババアや意地悪小姑登場させなくても
こんな面白いドラマになるんだなと目からうろこw

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 11:38:33.86 ID:ZG0hVsoQ.net
ありがとの流れから渡鬼になったとは思えなけど
姑や小姑が居ないと家の中にいざこざ事は起きないと
感じたわ
新って2重人格か?と疑いたくなるくらい
いい子ぶってもアラは見え隠れしてるしさ
鉄いつの間にか賄い夫になってたのね
あれってバイトなの?

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 12:09:04.92 ID:JOYjQA4L.net
>>266
脚本家の平岩さんの経験からきてるのかはわからないけど、このドラマは現実でのあるあるがけっこうある

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 13:28:07.77 ID:G8wempLd.net
「ありがとう」と「渡る世間」は同じ石井プロデューサー作品だけど脚本が平岩弓枝と橋田壽賀子の違いで
少しおもむきが違うのでは。 橋田作品は人間関係がよりネチネチしてる感じする。
その橋田さんも若い頃は恋愛物書いてたんだね。
石坂浩二と吉永小百合共演の「風の慕情」という映画、うろ覚えだけど正統派の恋愛映画だった気がする。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:01:19.99 ID:nsdgfVlB.net
十七子の博多のお菓子は「にわかせんぺい」っていうんですってね

今まで出てきた郷土名物は、
福岡の瓶詰めウニ(十七子)
北海道の毛ガニ、とうもろこし(千葉姉弟)
夕張メロン(札幌の患者さんから)
京都のかまぶろ饅頭(古山友)
小田原の鈴廣のかまぼこ(虎之介)

小林ともこさんが持って来た京都の鮎は、
生鮎?焼き鮎?鮎の甘露煮?どれかしらね?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:08:20.38 ID:kts2ErM8.net
外科医志望なのにボタンつけも出来ない十七子wwww

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:15:40.42 ID:34TgCfhT.net
ほらまた始まった

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 14:30:44.16 ID:AIvzqqGF.net
龍の昨日の甘えたようなママ〜w
龍は章子と赤ちゃんプレイしてるに違いない。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 15:31:41.98 ID:jxIM51BU.net
虎と新の部屋で茶の間の声がまる聞こえじゃん
よくあんなところに住めるな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:16:04.27 ID:2/MQqm/9.net
広道は紺や黒っぽい背広のほうが似合うね
カーキー色(黄土色)だと制服みたいに見える
新虎の部屋の丸聞こえにも驚いたけど、あの布団の色すごいな
新友のうちの枕も白カバーしていとはいえ、光沢があって同じような色だったけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 16:17:51.02 ID:raPFcsz2.net
>>228
同意。ここには何でも憎しみの対象にする
統合失調症の陽性が粘着している

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:03:37.93 ID:akGe3f6g.net
>>215
>古山母と千葉姉は特に情愛のあらわれとして描かれているが

情愛のあらわれとして、…つまり、全てを長所として描かれてはいないと思う。
そこについては既に、長文を書かせて貰っているw
それぞれのキャラの長所も短所も両面描かれていると。
例外的に婦長さんだけは理想的な円満なキャラだけど、と。

倉本聰が「人物の設定をする時は、はじめに長所と短所の両面をあれこれ書き出す。
人間には長所だけでなく短所も必ずあるから、短所がなければリアリティは出ない」
みたいなことを言ってる。

テレビに出てる人はみんな良い人、ドラマに出てくる人は全て理想的な人… みたいな。
例えばモデルなら理想的な美しさやプロポーションを持った人が人前に出てくるものだが、
テレビドラマの人物設定はそういうのとは違う。何かそんな先入観を持ってしまっているのでは?

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 18:09:43.28 ID:akGe3f6g.net
例えば水戸さん。前半は嫌な人キャラだったが、後半は転じて良い面が出ている。
人間には長所も短所もあるってこと。

千葉姉は確かに過干渉。でも同じように過干渉になっている人は世の中に沢山いるよ。
千葉姉は長く弟と暮らしていて、母親みたいな感覚になっているのでは?
そう考えれば、母親、つまり姑と嫁が対立しがちなのは、世の常だから、ある意味納得できる。

だから、姑さんがああいう千葉姉の過干渉を見て「ああ自分もそういうところがあるな」と、
反省することができれば、それはそれでドラマとして価値がある。

…というような、そんな観方をお勧めする。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:07:12.26 ID:hYIgHjOk.net


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:07:38.16 ID:akGe3f6g.net
なんだ? みんな静かだな? オレの長文で占拠していいってことか?w

オレもリアル放送の頃は幼児だったから、断続的にしか観てないし内容も分からなかった。
だから初見と同じ。千葉姉はこれから順とくっついていく過程で良い面も出てくるのかも知れないね。
水戸さんみたいにね。

古山母の過干渉というのも分かるが、あの時代は「他人様に迷惑をかけないように」という
君主には絶対服従して忠誠を尽くすみたいな、武士の精神みたいなw そういう日本人が多かった。
そういうクソ真面目さが日本人の長所でもあった。だから会社に忠誠を尽くし、日本はここまで経済成長した。
だから新が人様に迷惑をかけないように過干渉になっているわけで、オレとしては、あれはあれで許せるけどな。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:08:24.58 ID:akGe3f6g.net
新がわがままなのは確かにそうw だってそういう欠点がないと、古山母は新に突っ込めないだろ。
新が完璧な人間なら、古山母は突っ込みどころがないから、古山母のキャラが成り立たなくなってしまう。
ああいうわがままなところもある20代の女性が、少しづつ成長していく過程を見せるのがドラマ。
みんなが円満な性格なら、そこには何の『ドラマ』も生まれない。

人の長所と短所を二つに分けて、そのどちらかだけを取るのが幼稚な二分法思考。二つに分ける=二分法。
実際の人間には必ず両面ある。だから短所があってもそれが度を越していない限りは受け入れていけるもの。

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:15:59.72 ID:sYlsZnUY.net
今朝TBSの「白熱ライブ ビビット」で、友の日めくりについて軽く触れてた。

今日も一日ありがとうございましたと手を合わせながら、一枚めくる。
といった内容。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:18:14.46 ID:akGe3f6g.net
あー、なんかチラッと見た気がするw
最近は日めくりが見直されている、みたいな内容だった気がする
ちゃんと見てなかったけど…w

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:19:44.21 ID:sYlsZnUY.net
>>289
そうですよ。
特集は日めくりについてだったけど、ありがとうの日めくりについても言及してた。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:21:13.43 ID:akGe3f6g.net
さすがTBSですねw

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:23:43.03 ID:kYGR3NkO.net
この長文馬鹿なんとかならないの?

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 19:58:03.34 ID:jjpEpaFs.net
ん?長文?どれ?
と思ったらレス番号が飛んでる!
長文アボンいいよ、おすすめ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 21:53:10.42 ID:NplYuhaX.net
河内桃子さん、大活躍の巻だったね。
あんなコミカルな章子姉さん初めて見たけどチャーミングでイイな。

ところで入院患者のガウンが派手ですなぁ‥。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:09:26.16 ID:Midp4tvP.net
また爺が発症してきたw

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:17:16.58 ID:m0CyuhpD.net
果物屋のおばちゃんあの元気さならもう一人産めそうw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:18:22.28 ID:Midp4tvP.net
>>215は別に短所ばかり見て言ってるわけでもないし、各キャラトータル長所短所も含めて
普通に見てるのに、長文解説は「こう見るべきだ」みたいに上から言うんだよねw
長文解説だけなら為になるところもあるけど、上から言うところの短所の方が悪目立ちしてるから嫌われるのでは?

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 22:38:51.00 ID:akBAX8/H.net
虎と千葉先生が一緒にいた人達って医者だよね
二次会はあんな安スナックなんかじゃなくて、
ナイトクラブみたいな高級なとこに行けばいいのに

299 :sage:2015/12/08(火) 23:02:27.41 ID:rmIb9u71.net
まきおがしーちゃんにあげた真っ赤な白菜の漬物は朝鮮漬けか?

龍章子の寝室にテレビあるね
以前、虎新の部屋にもテレビあるって台詞あったね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/08(火) 23:52:06.92 ID:/UQpzEs9.net
1969年の紅白の映像を見て、チータと佐良直美が出てたけど
どっちも超歌うまっ!
すごい人なんだね、二人とも

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:12:50.32 ID:5YZtGlu3.net
章子が渡鬼で中田喜子をイビッてた高橋のお母さんなんて結びつかなかったわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:32:33.60 ID:S4QYR+Lz.net
1階のリビングでのまさる君の声がはっきりと虎たちの部屋まで聞こえてたのに
新たちの喧嘩の声が同じ2階のほぼ向かいの龍部屋には耳を澄まさないと聞こえない設定なんだろう?w

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 00:44:29.93 ID:q3FFyqmk.net
薀蓄老人のレッツダンシング
哀しみと孤独が、惨めな説教踊りに絶妙のニュアンス

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:26:10.59 ID:WLaS30q0.net
>>303
しかも恥ずかしいタコ踊りなのに、しっかりサクラはべらせてるよねw

さすが高度経済成長期にテレビを独占できた長男様だwww

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 01:59:24.21 ID:h8jQPrOp.net
新がごはん食べさせてくれとお母ちゃんに
言う少し前に
親指と人差し指で鼻の穴両方いじってハナクソを
ポイッと飛ばしてた

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 02:11:10.85 ID:h8jQPrOp.net
録画見直したらちょっと違ってた

ハナクソ飛ばし
紺色のセーター取りに来たと
嘘ついて実家に帰ったときだった

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 03:50:52.94 ID:NcICbVzW.net
<<299
絶対キムチだよね。ふつうに美味しそうと思った。
でもなんとかの漬物って言ってたのがよく聞き取れなかったよ...。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:00:42.80 ID:BOAL2VuX.net
まー坊ちゃまの試験が始まる・・の行だけど、
小学生なのにテスト期間があるの?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 08:28:06.12 ID:Yr/VkuoH.net
>>293
調べてやってみた
確かにいい
長文が全て消えた
感謝

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:03:00.80 ID:i7eLlAI+.net
文句と叩き合いも消したらスッキリ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:24:10.53 ID:PG75Bp5i.net
>>307
中華風の漬物?とか言ってなかった?
あとで見直してみるわ

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 09:35:45.71 ID:puV/IupG.net
>>308
まー坊は私立か国立の小学校みたいよ
慰安旅行の日は、お受験で在校生は休み

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 11:03:56.57 ID:dnzpdMSb.net
くやしい負け犬がほえててワロタww
長文の人はおすすめすると書いてるぞ
それが上からに見えるのは
根性曲ってんのに本人だけが気づかないww

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 12:00:34.01 ID:0h5Ppcen.net
新と友、2人とも本当の自分を隠しながら
でも相手を気遣って、でも本音は寂しい、そういう嫁に出した親の
心情が緻密にかかれて演技してる山岡さんもだけど
平岩さんの筆に脱帽しちゃう
 シリアスと、昨日みたいなドタバタ喜劇が絶妙な配分なんだね

それにしても、なんで、虎と新は、実家を出て
2人だけでマンションでもアパートでも借りて2人で暮らさないんだろ?
鉄はお金がないから分かるけど、虎先生なら十分稼いでるでしょうに
女3人も台所にいらないよね(1人はプロのキミさん、1人は気の利く兄嫁ときたら)
姑と嫁だって、どっちか役割分担しないと上手くいかない場合多いのに
この頃は、外で働いてる人の方が、家庭では小さくなって遠慮してる感じね

まあ、それもドラマかw
いつものスレの人みたいに、ついつい突っ込み入れたくなっちゃっ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:12:08.32 ID:iteYisl8.net
>>297
くやしいんだね プッ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:24:34.76 ID:f0p+RSSm.net
長文解説さんと、そのサクラさんは手口が皆同じなのは、何かメソッドでもあるの?w

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:39:19.45 ID:h8jQPrOp.net
虎と千葉先生と友人達が
夜のに繁華街をふらふら歩いてたときに
聴こえていたハスキーボイスの女性の曲を
知っている方いたら教えて。
青江三奈か藤圭子あたりでしょうか
八代亜紀かなとも思ったけど、まだ売れてなかったはずだし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 14:52:57.56 ID:sREHCgZB.net
あわや格闘かっていう院長室のシーンがデジャブ
前にも似たようなエピなかった?
前のときは章子さんが棒を持ってたような気がする

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 15:06:41.47 ID:Ibt/zDae.net
>>316
自演なんだろうね^^
だから同じ手口

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:11:42.38 ID:RHIM3iGn.net
来週で終わりかあ。寂しいなあ。
ホームドラマ?って「渡鬼」みたいなのがデフォだと思って育ってきたので
意地悪な人が出てこないホームドラマってすごく新鮮で見てて楽しかった。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:12:19.22 ID:RHIM3iGn.net
来週で終わりかあ。寂しいなあ。
ホームドラマ?って「渡鬼」みたいなのがデフォだと思って育ってきたので
意地悪な人が出てこないホームドラマってすごく新鮮で見てて楽しかった。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:13:34.14 ID:12iq9UnP.net

自演なんだろうね^^
だから同じ手口

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:21:33.86 ID:5bPHOke5.net
いつも貶してる三人組も自演でしょ
いつも三人近い時間にいて
誰かが貶してそれを誰かが褒めるのね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 16:58:05.03 ID:G9c+JRqv.net
必死だね面白いもっとやれ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:05:50.19 ID:XlseaJUd.net
>必死だね

自演なんだろうね^^
だから同じ手口

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 17:52:54.77 ID:UJF7o0rb.net




327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 18:15:27.42 ID:Jb9WvEll.net
けなし毒女三姉妹、実は同一自演クソワロタww

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 18:41:55.34 ID:q3FFyqmk.net
老人、踊ってるねーwww

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 19:48:40.70 ID:i7eLlAI+.net
若いふりした叩き合い荒らしどもが必死でウザい
単なるレス荒らし程度の脳味噌しか無いくせに

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:18:37.04 ID:mBiF870R.net
まぁ落ち着いて
仲良く見ようよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:28:47.23 ID:7CjA2RhW.net
>>328

毒女
暴れてるww
暴れてるww


悔しいんだね?ww

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:30:04.80 ID:0UOlsqfR.net
老人も自演

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:34:48.93 ID:9vN1voVW.net
さぁ

老人が‥ますます暴れるよ

ますます踊るよ

断言する

みなさーん、見ててあげてねー

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 20:50:03.18 ID:imr6RRqR.net
女と味噌汁、デジタルリマスター版なの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:07:06.82 ID:hK5zxlnw.net
今日の回が最高視聴率だったの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:11:42.52 ID:TMgSg3YC.net
マー坊ちゃまの駄々っ子ぶりを堪能したわ
でもバットで叔父さん殴っちゃダメよ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:14:14.87 ID:09k8KymQ.net
マー坊は、昔はお爺ちゃんと寝ていたくせに、
すっかり女(できるだけ若め)と寝ることに味を覚えて…

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:16:07.86 ID:o48hLgqJ.net
今日のイライラさせられたランキング
@わがままマー坊
Aグチグチ大人げない虎
B暴君龍
C関白になろうとして結局ヘタレな鉄
見事に十家の男たち
院長1人だけ人格者

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:16:30.82 ID:TMgSg3YC.net
風呂までいっしょに入ろうとしてるしね

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:18:30.77 ID:07345kaH.net
お手伝いさんとかいて人手に余裕のある家だからみんな笑って見てられるけど
龍一人で育ててるとかだったらあの子は相当うざい存在だっただろうなあ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:19:05.84 ID:1QbInwrH.net
>>331は行間含め8行、>>333は9行、
ますます暴れますます踊らされたのは>>333

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:20:59.86 ID:1QbInwrH.net
>>331は行間含め8行、>>333は9行、
ますます暴れますます踊らされたのは>>333

343 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/12/09(水) 21:32:26.06 ID:uHDgF0Bl.net
「ありがとう」ロスになりそう・・・。
「女の味噌汁」予告始まったけど、すごく画像が奇麗。デジタルマスター版ってあんなに
きれいなんだ。山岡久乃と長山藍子、「ありがとう」の時より若く見えた。

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 21:44:21.16 ID:8BbLeQw+.net
おじーちゃん、何度も同じこと言わないのw
オムツして早く寝なさい
あ、二度と起きてこなくていいから

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:04:42.03 ID:1DqrUY+i.net
マー坊ちゃまうぜえwwww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:13:19.15 ID:q3FFyqmk.net
アスペルガー老人孤独に踊る

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:12:53.18 ID:7CjA2RhW.net
毒女
暴れてるww
暴れてるww

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:21:54.03 ID:+5TYPgCR.net
まさかのマー坊「死んじゃえ!」

www

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:23:00.11 ID:OlwsD3Qo.net
龍と章子さん、育て方を間違えたね
家族揃って甘やかし過ぎてる

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:31:43.07 ID:5YZtGlu3.net
マー坊は両親不仲で歪んだら可哀想と思ってたけど
ベタベタでもワガママ坊主になってしゃーない奴っちゃw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:32:35.03 ID:09k8KymQ.net
本質的に、龍がマー坊に興味がない(章子さんにしか興味がない)
てとこは改善されてないからなあw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:41:31.74 ID:p318a4GQ.net
>>348
今は「死ね」って言葉を安易に言うようになってしまったけど
この時代の子供の台詞としては強烈なインパクトだったろうな

>>351
これで二番目の子供が女の子だったりしたら
龍之介は娘ベッタリになって、マー坊とますます上手くいかなくなりそう

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:41:44.93 ID:6BkKG2SD.net
それよりも希さんにいらいらする。
プロポーズされた時も逃げちゃったし、彼が来ても会わないと言うし。桃たちが心配なんだろうけどさ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:44:14.25 ID:TMgSg3YC.net
小雪さん、鉄之助だますにしてもちとやり過ぎ
スカート短すぎ

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 22:45:54.35 ID:TMgSg3YC.net
小雪さん、鉄之助だますにしてもちとやり過ぎ
スカート短すぎ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:12:39.75 ID:q3FFyqmk.net
独居老人は嫁に先立たれたの?
それとも独身のまま孤独に年取ったの?
毒女にこだわってるけど未婚女に相手にして欲しいのかな?pgr
気の毒に

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:24:04.27 ID:ezwkbkD/.net
マー坊役の子もっとかわいい子役なら、多少無茶やっても
許せるんだが、あのガキに暴君のように振舞われると洒落に
ならんなw
つなし家は男ばっかりなんだから娘のほうがよかったな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:30:17.44 ID:7CjA2RhW.net
>>356
毒女
暴れてるww
暴れてるww

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:39:25.12 ID:p4mkpuvm.net
>>343
「女と味噌汁」はシリーズとして何年にも渡って、単発で
放映されてたドラマだから、「ありがとう」より以前の年の制作の物も
あるんじゃないかな 
全作放映って言ってたけど、確か初めの方はモノクロだったらしいけど
それから放映するのだろうか?

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:38:52.38 ID:p4mkpuvm.net
>>343
「女と味噌汁」はシリーズとして何年にも渡って、単発で
放映されてたドラマだから、「ありがとう」より以前の年の制作の物も
あるんじゃないかな 
全作放映って言ってたけど、確か初めの方はモノクロだったらしいけど
それから放映するのだろうか?

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:46:37.27 ID:FF5Ddg9R.net
同じ事を繰り返し書く人だらけなのは何故?
まさか、みんな認知症?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/09(水) 23:52:43.31 ID:q3FFyqmk.net
鯖が不安定なんだよ

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 00:21:21.49 ID:NYgwZVQx.net
>>356
どうでもいいけどお前ほんと口汚いよな
何回も現れてるpgrとケツにくっつけてる奴
どこで育ったんだろ、日本人なんだろうか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 01:34:59.72 ID:c5YYvxzn.net
マー坊ちゃま、ちょっとわがまますぎないかな
「トラ兄さんなんか死んじゃえ」はないわ
そして実はそれに対してあやまってないんだよな…

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 03:14:53.64 ID:ECukLA7X.net
>>311
中華風漬物!! なるほど。白菜の季節だしめっちゃタイムリー。
でもやっぱキムチっぽかったね。
しかし章子さんの実家からの漬物よりこっちが食べたいと思った。
京都といえば漬物の謎。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 03:41:03.95 ID:WGP0gJyw.net
中華屋からもらったようなニュアンスに聞こえた。
下手な鉄之介数売っても当たらずころりと騙される。
マサルとトラのマーキング合戦

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 03:47:15.55 ID:ECukLA7X.net
懐かしく思い出しつつ
もうすぐ終わっちゃうので当時観てた人で覚えてる方いたら教えて。
CMで
"彼女は〜"で始まる フレッシュジュースに例えてたCM。
春で相手を待ってて でも恋の待ち時間がとっても長い...
"クール〜◯コー" 最後が あなたのせいなのよ♪ と歌ってるやつ
"透き通ってるって♪" 本当かどうかなピンクの透明の歯磨き
マッチ棒とマッチ棒をくっつけて燃やして消えるとくっついたままのよくわからないやつ...
これらって この時のCMで合ってる?
間違ってたら蹴飛ばしてくれ....

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 04:53:42.09 ID:c5YYvxzn.net
アイスクリームがいつもおなじなのはなんで?

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 07:23:41.14 ID:4L0wltOy.net
>>298
それだと白い巨塔と勘違いするなw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 07:48:49.62 ID:xv3aMSfh.net
>>366
「こないだ仕入れた中華風の白菜の漬物」
だったと思う

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:32:26.67 ID:JQ+3wy3y.net
「中華風の白菜のおしんこ」って言ってた
でもキムチだったね
白菜の朝鮮漬ってセリフが出てこなかったので
中華風と言い換えたのかと思った。
キムチはまだ一般的な呼び名ではなかったし

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:41:16.81 ID:JQ+3wy3y.net
>>367
彼女はフレッシュジュース 歌りりィ
資生堂の口紅のCM
もう少しあとの時代じゃなかったかな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 08:52:05.94 ID:IDzPNkAB.net
マサルの精神年齢低すぎ。
ワガママなところも、トイレに大人に一緒に行ってもらうところも。
もうすぐ2年生になる小1には見えない。
4歳ぐらいのメンタル。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 09:21:38.66 ID:54gbqZpv.net
民放ドラマ史上最高視聴率の回が
小学校一年生がひたすらワガママ言う回ってどうなんだろうwww

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 11:12:00.56 ID:tqnvvZDy.net
マー坊ちゃまのベッドで寝てた虎と院長のやりとりが面白かった
虎は女たちに責め立てられマー坊ちゃまに邪魔されまくって
全編とおして常にヘロヘロになってるのがわらえるわ
院長先生、新虎の夫婦生活のこと気になってたんだ 親心だねえ 

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 12:16:11.86 ID:Qc8Ui3jA.net
>>368
スポンサーなんじゃないの?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:17:21.50 ID:fhlwopMz.net
院長が虎の布団を気遣う姿にジーンw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:50:00.82 ID:WGP0gJyw.net
>>367
"透き通ってるって♪" 本当かどうかなピンクの透明の歯磨き
キュートサンスター ダニエル・ビダル が歌ってた。
昭和45年らしい。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 13:59:19.00 ID:NYtyh3to.net
虎と鉄の掛布団って同じだよね?
兄弟でお揃いだなんてやだぁ〜
小雪の嘘はバレないの?
嘘ついてまで家事やりたくないってわがままじゃん
鉄はバカだねぇ

380 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/12/10(木) 14:08:17.68 ID:kqUY2r80.net
日下さんのお姉さん役の人、ボンカレーの人?
来週おわりでしょう、案外小雪の妊娠が本当になったりして。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:19:12.65 ID:xv3aMSfh.net
>>380
雪代敬子という人だって。
ボンカレーは松山容子だから別人だね。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:45:36.96 ID:sTNGzlYW.net
鉄之介がアパート全体の玄関付近を掃除してたシーンで
集めたゴミの中に煙草の吸殻らしきものがけっこうあったけど
アパートの内側にポイ捨てしたのは誰なんだと思った

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:57:06.58 ID:tqnvvZDy.net
国枝先生

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 14:59:29.63 ID:H7sb2/ma.net
昨日の分見た。
まーお坊ちゃまウザいが虎の馬鹿っぷりでほっこりした

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:45:08.80 ID:Xii2H1Yc.net
春秋荘住人の喫煙者
広道、鉄(1日1本)

来訪者の喫煙者


その他の可能性
牛乳配達、新聞配達、三河屋、郵便配達

そう言えば、虎が春秋荘廊下で喫煙してて吸い殻捨てたの見たことある

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 15:46:48.18 ID:gytarHqm.net
小雪の嘘は「嘘から出た真」にならないのかな?

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 16:54:07.63 ID:WUCH1Lrl.net
>>385
まとめワロタwww

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:47:45.45 ID:kqUY2r80.net
>386 何かそうなりそうな気もするんだけど・・・。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 17:52:57.67 ID:tvPFXkBi.net
八百屋の妊婦の寅さんのおばちゃん。
誰かに似てるなってずっと思っててわかった。
タカトシのタカだ。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 21:49:46.24 ID:xpCbJspO.net
>>389
タカwww
似てるw

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:32:29.48 ID:iRNUuQW5.net
婦長さん、友さんに話した時は好きだった人と結婚の約束してて住む所も決めて、所帯道具も揃えてたって言ってたのに、今日の話だと自分の気持ち伝える前に相手の人が出征しちゃってる。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/10(木) 22:38:36.02 ID:blTMvQr6.net
日下さんが劇団ひとりに見えた

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:16:10.48 ID:PlOVkuPk.net
小雪の嘘が真になってしまった
ハネムーンベビーってこと?
看護婦っていつの時代も不足してるのね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:16:17.31 ID:PlOVkuPk.net
小雪の嘘が真になってしまった
ハネムーンベビーってこと?
看護婦っていつの時代も不足してるのね

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:32:16.27 ID:xWVf7RV5.net
章子さんみたいな人が大和撫子っていうんだろうな。
龍は離婚しなくて良かったな。
離婚したとしても未練がましくストーカーとかしそう。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 00:55:35.12 ID:yo4UFjbO.net
希さんてズラだよね。分け目が途中から入ってる。
国枝先生も被ってる時あったね。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 04:34:31.29 ID:LrtPspzz.net
頭の手術した時に坊主にしたから鬘なんでしょ?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 04:45:35.54 ID:W+QbLWpS.net
衆人環視の如きコメンテーターも息切れネタ切れゴール手前

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 06:48:06.02 ID:yDN/Avrr.net
>>397
いや最初からだよ
自分もずっと気になってた

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:04:18.75 ID:9/NCvUyo.net
第二シリーズは分からんけど…
第三シリーズの育役の際は、かつらであったことを自ら認めている。
http://hei9rou.exblog.jp/23251236
2015年6月11日、ワイドスクランブルでの水前寺清子と大空真弓の対談。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:21:49.46 ID:9/NCvUyo.net
ごめん2015年6月11日はブログ主がブログ書いた日かな
水前寺清子は1998年秋に番組降板してた

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:50:30.77 ID:JC8i1GQO.net
みなさん味噌汁は見ますか?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 07:56:10.71 ID:p3Co6AG2.net
以前CS放送見たけど俺は好きじゃなかったので多分見ません

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 09:36:32.21 ID:OJ88Ax2L.net
今まで子どもと一緒にありがとう見てたけど、
味噌汁は見ないつもり
お茶屋遊び、芸者、旦那はん・・・・
花柳界の人を描いたドラマは、子どもと一緒に見るものじゃないもの

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 10:54:19.98 ID:+WfKRCzZ.net
岡本信人の暴走とかは問題ないのか?
よほど悪影響ありそうだがw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:07:18.93 ID:IJF1nY5b.net
昨日の回は中身が濃かったなあー
友さんの行動って誰でも出来る事じゃないよね
それも新が気持ちよく皆さんと溶け込めて心地よく生活出来る様に
母心だねえ〜でも何となく寂しそうだった新の気持ちも良く分かる
しかし友さんにしても、龍嫁にしても正に家事のプロフェッショナル!

この頃の家庭の主婦(特に長男のヨメ)ってホント大変だったろうな

1972年の暮れ、自分は保育園でよく覚えてないけど
とにかく昭和の暮れ→お正月は盛り上がったよね〜
今じゃお正月気分なんて、どっかいっちゃったもんね

何と、調べたら、72年の紅白の司会が佐良直美、応援団長が水前寺だ
「ありがとう」も大ヒットして、最高の紅白だったんじゃない!?

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:17:41.70 ID:Hcmmzc7j.net
紅白、そうらしいね
今ならNHKも局の垣根越えて話題に食いつくけどあの頃はどうかな?
観てるこっちからしたら、完全に新と十七子で気分的に盛り上がるよね
応援に十病院メンバー、審査員に虎とか妄想するw

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 13:35:19.02 ID:9dDVV8ir.net
次は「女と味噌汁」かあ・・・あんまりそそられないな。でも2ヶ月くらいで終わるよね。
その次「ありがとう1部」やってほしいな。
2部の2年前の45年だから映像厳しいのかなあ。
43,4年頃まではNHKでさえテープ使い回しにしてて、記録ない作品があると聞いた事ある。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:28:15.61 ID:CMViiEtB.net
ありがとう第1は、CSで2003年以降に3回ぐらい見たよ
女と味噌汁も昭和40年の第1回から全話残ってるってさ
TBSすごいね
肝っ玉母さんのモノクロ版消失が残念

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 14:55:09.60 ID:Ph5O9c+c.net
池内さんはべらぼうにお綺麗だけどありがとう見たかったな
刑事編か魚屋編

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:02:17.32 ID:KwqWT9ze.net
自分は第四シリーズが見たいよ
昭和50年代か60年代に一度見たきりなので

女と味噌汁も見る予定だよ
以前TBSチャンネル2で見てたけど途中からだったので
ありがとうに出てた人達もレギュラーやゲストで出てたし
演じ分けに興味がある

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:16:37.86 ID:NiSshBTr.net
池内さんのドラマなら「つくし誰の子」の方が見たかった。

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 15:21:46.10 ID:CYS6zR9A.net
>>407
以前誰かがここに貼った72年紅白の動画に
小雪さん、島先生がゲストで出てたよ
小雪さんは女三人でコント、島先生は朝ドラ出演者として紅組応援

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:12:17.69 ID:sVbMsY4A.net
第一話から見たかったな
気が付いたのが20話過ぎからだった。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 16:38:20.69 ID:9hiRpY3g.net
>>409
レコード大賞も68年から全部綺麗に残っている局だからね。
NHKの紅白は、宮田輝が家で録画したテープを遺族が寄贈したので
あって、局で保管してたわけじゃないからなあ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 17:47:28.50 ID:PlOVkuPk.net
池内淳子は日テレドラマで見た方が多いかな
三浦友和と母息子役のドラマあったような気がする

味噌汁で商売できる時代もあったんだね
予告だと車での移動販売だよね?

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:08:24.16 ID:tvfkHXoB.net
1年間の物語をシリーズで3本書いたんだな
しかも最後まで面白い・・平岩さんすごいよ
つかそれが当たり前に要求される時代だったんだろう
今の脚本家じゃ到底無理だ

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:26:55.37 ID:LrtPspzz.net
今のドラマは3か月で終了。
誰が何時、3か月って決めたんだろうか・・

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 18:33:39.01 ID:jyOQpMwH.net
>>418
役者のスケジュールを押さえるのが難しいってのもあるだろうね

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:23:24.83 ID:cPc5Lbjl.net
スケジュールおさえるの難しいといっても、
当時の、歌にドラマに忙しかったであろう佐良直美やチータ以上に
忙しいタレントなんてそんなにいなさそうだけどな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 19:41:10.74 ID:d9S41oTN.net
ヒットしなかった(つまり視聴率が低い)時のことを考えて、
3か月単位にしたと聞いたことがある。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:10:26.26 ID:y37PaS9R.net
チータは茶系がよく似合うね きょうのジャケットとミニスカート可愛かった
小雪さんやマー坊ちゃま、新がちょくちょく着る横縞のとっくりセーター、なつかしいな
手術シーンはどのドラマでも似たり寄ったりで深刻であればあるほど笑ってしまう

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:12:09.72 ID:sBEcyga/.net
あの頃は3か月といってもきちんと13回放送したからなあ。
今なんて下手すると8回くらいで終わるしね。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 21:17:43.03 ID:pXyHcIfR.net
>>421
今は当たるドラマの方が少ないし
事務所サイドが長く拘束されるのを嫌うんだろうな
ダメならダメで切り替えて、すぐに次の仕事やらせたいだろうし

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:20:37.39 ID:y37PaS9R.net
しーちゃんの易を利用するほうが賢い、という意見には賛成だけど、
日下さんて色々問題ありそう 結局親の言いなりになりそうだし

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:51:22.49 ID:yo4UFjbO.net
マー坊ちゃま、なんか違和感あると思ったら
喜んでる時も起こってる時もふつうの時も表情が真顔のままで感情がないからだ!
今の子役はちゃんと表情出すよね。出しすぎてキモいのがひとりいるが。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 22:50:55.72 ID:yo4UFjbO.net
マー坊ちゃま、なんか違和感あると思ったら
喜んでる時も起こってる時もふつうの時も表情が真顔のままで感情がないからだ!
今の子役はちゃんと表情出すよね。出しすぎてキモいのがひとりいるが。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:29:30.91 ID:JC8i1GQO.net
>>427
だってあの子コネだもん
坂上忍とは大違いだよ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:32:39.26 ID:TM35hZeL.net
日下さん結婚と同時に東京の会社勤め辞めて広島で建築事務所継ぐのか?

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/11(金) 23:57:32.14 ID:Ph5O9c+c.net
でもマー坊のセリフまわし嫌いじゃないw
「〜してよぉう」ってしつこい感じとか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:37:33.64 ID:Kzyb4hxE.net
新とトナコの何がいいかってすごく自然な演技。
本職じゃないからこそなのかな。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 00:53:32.37 ID:PigKLoyF.net
マー坊ちゃまの「困るぅぅ〜」も好き
真顔だし、目もすわってるよね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 01:15:42.70 ID:1o/Gbbwi.net
ありゃ、まだバグって二重投稿されちゃうんだね

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 05:51:53.21 ID:G/2JcJqZ.net
一昨年ぐらいに、CSでパパと呼ばないで見てたらマー坊っちゃま出てた
チー坊と喧嘩して怪我した園児の役
母親が塩沢トキで、妹が齋藤こずえだった

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 06:19:15.85 ID:1T7xjkG+.net
>>422
たしかにあの服かわいかった
娘(20代)もあれかわいい
「今着ても違和感ない服多いね」と。
ミニスカート多いからかな?
もうすぐ終わってしまう…
章子さんは二人目できてるのかな?

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 06:30:02.24 ID:MmQnsFpz.net
たしか酢の物続きの毎日…

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 10:00:59.82 ID:FylZ+Q6o.net
トナ子にサラっと告白されちゃう千葉先生、なんだか顔が紅かったのが可愛かった

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:07:28.09 ID:oSh2COKb.net
>>428
でも坂上はどうしても今の汚い姿がチラついちゃうし…
マー坊のほうがいいわ。見てて楽しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 11:12:00.59 ID:l8JghcPO.net
坂上忍・・48才年相応でしょ。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 13:43:12.33 ID:Ek9obBkA.net
マー坊ちゃまの現在
http://gree.jp/mizuno_tetsu/

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:07:08.48 ID:evZrFTSD.net
> 味噌汁で商売できる時代もあったんだね

田舎だけど当時はそんなんあるんかーい?って感じだったな
飲み会の帰りに〆のラーメン屋台って感じかな
誰か当時のみそ汁屋台目撃した人居ます?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 14:38:54.36 ID:HAum+o4o.net
昭和40年スタートなんだよね
当時はインスタント味噌汁もコンビニも無かったから成り立ったのかね
それと美貌の女性だからってことも
これがもしも菅井きんだったら、客はつかないんじゃないか

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:04:40.89 ID:yZmPZ9or.net
四年前に他界した父は、池内淳子さんと同世代
もしも勤務先付近に池内さんの味噌汁屋があったら、
父は常連になってただろうな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 15:25:09.86 ID:u1odz67l.net
「女と味噌汁」見るけれど、そのあと「ありがとう」1,3やってほしい。
韓国ドラマやるなら日本の昔のドラマもっと見たい。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:33:11.46 ID:L/ywfgpI.net
肝っ玉かあさんもお願いします。
あと同じようなメンバーでやっていた平岩弓枝シリーズも

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:38:25.52 ID:6Kp+Ldgs.net
この局のことだし味噌汁のあとはありがとうの再放送だよw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:49:38.60 ID:xKs6dJyA.net
>>444
完全同意

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 16:55:52.68 ID:Cb6n4tNN.net
キミさんの言葉使い凄いわ。
旦那様、若奥様はわかるけど、龍之介さま、虎之介さまって?
子供の頃から育ててるんでしょうにね。
でも不自然に聞こえないからさすがだわ。
ヘンテコで癖のある敬語が不自然な橋田ドラマとは大違いの上品さ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:10:23.57 ID:+0Pcmpeq.net
>>445
テープが存在する分だけでも良いのにね

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:21:14.77 ID:l8JghcPO.net
長山藍子、奈良岡朋子、山岡久乃、池内淳子、杉村春子等は
当時のTBSドラマの常連だったね。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 18:21:27.60 ID:l8JghcPO.net
長山藍子、奈良岡朋子、山岡久乃、池内淳子、杉村春子等は
当時のTBSドラマの常連だったね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:52:03.90 ID:i1/smS8D.net
共同通信 配信記事

「日本人の情を豊かに」
「女と味噌汁」長山藍子
http://this.kiji.is/45412559025471492?c=39546741839462401

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 20:52:46.68 ID:i1/smS8D.net
共同通信 配信記事

「日本人の情を豊かに」
「女と味噌汁」長山藍子
http://this.kiji.is/45412559025471492?c=39546741839462401

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 21:17:03.98 ID:slZVFLt9.net
昭和40年代のホームドラマを見ていると、今より言葉使いが自然に聞こえる。
セリフじゃなくて、ちゃんと自分のものにしている、俳優、女優人のプロ意識というかレベルが高い。
ありがとうを見ていると、あっという間に終わってしまうので、ダラダラした部分がないんだと思う。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 22:27:13.57 ID:Gfwk3cgQ.net
友さんが章子さんのお母さんのお世話をするのか。渡鬼第1シリーズで二人は姑同士で文子と亨夫婦を巡って大喧嘩していたのになw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:12:49.01 ID:KEkVic1N.net
ネタバレ必至なんだけど、

希さんが広島へ挨拶がてら即結婚させられるのには驚く。

日下さんなんか気弱そう笑
希さんにはしつこかったけど。w

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:30:20.48 ID:DEgYKCNm.net
そしてその瞬間に希がタメ口になるのがすごい。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:30:54.48 ID:DEgYKCNm.net
そしてその瞬間に希がタメ口になるのがすごい。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:41:18.28 ID:Ek9obBkA.net
昭和の人達は人間が出来ているわ。平成の自己中、幼稚な大人達とは大違い。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/12(土) 23:48:25.66 ID:5HLqKFhI.net
>>454
たしかに!
数年前の「なるようになるさ」って橋田ドラマ、違和感すごかったなあ
まあジャニーズが出てたりしたからしょうがないんだけど

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 01:56:00.86 ID:d8rqlaEj.net
>>448
キミさんは
「龍坊ちゃま、虎坊ちゃま、鉄坊ちゃま、マー坊ちゃま」と呼んでるでしょ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:20:25.66 ID:Mn+gJAyO.net
友さんが旅館に住み込みになると新は里帰りしにくくなるね。
龍夫婦が行かない時は行くの気まずいだろうし、一緒に行くのも気疲れしそうだし。
かと言って友さんが東京に来た時は十家に泊まることは無いだろうし。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 02:42:58.50 ID:FWx2eULJ.net
>>462
そもそも実家が無くなるんだから厳しいわ。
京都へ会いに行くのも気を使うし、行けてもたぶん虎と一緒。
友さんは東京帰ったときは婦長さんとこに泊まらせてもらうのかな。
わざわざ友さんでなくても京都にだって付き添いも家政婦も
京のしきたりを弁えた仲居だって雇えるでしょうに。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 03:48:56.44 ID:Mn+gJAyO.net
>>463
自分も婦長さんとこに泊まるんだろうなと思ったけど
それじゃ帰省したところで新が お母ちゃんに甘えにくいよね。
婦長さんが勤務で留守の時?って思ったけど
絶対その時は友さんも病院イレギュラーで手伝ってそうで。
そう思うと 新、ちょっとせつない。
ほんと 伝統旅館なのにお世話する人がいないってどんだけなんだよね。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:22:18.97 ID:hXs59NSA.net
院長先生は友さんが京都行ってくれないかな〜と察して光線送ってたのが嫌な感じだったな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 08:43:18.31 ID:4SkRfyHD.net
>>465 あらすじを知っていたこともあってか、私も光線を感じてしまった
友の京都行きが正式に決まったときの院長と龍の喜びようもちょっとイヤだったな
新が「犠牲になることない」って泣いてたけど、そう言いたくなる気持ちもわかる

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 09:41:30.49 ID:xDgY4LYJ.net
クリスマス。大晦日、元旦とかピンポイントのイベント外してセット仕掛け、小道具手間節約図ってるね。
手間掛けてたのは、盆踊りの縁日と七五三の時くらい。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 10:57:19.03 ID:/IccNxpR.net
結局千葉先生は十七子に何て言いたかったんだろ
どっちかと言えば良い返事っぽかったけどな

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:14:13.24 ID:L8C7/l+3.net
今でこそ嫁が実家帰るなんて簡単だけど昔は難しかったのかな
昭和の親離れ子離れって感じだ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:36:50.97 ID:PhQypgpw.net
>>468
逆だと思ったわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:40:03.77 ID:jR9q7/YN.net
>>469
同居で、稼業も同じだから尚更だったのでは

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 11:41:36.45 ID:k+rVEOUX.net
>>465
>>466
それが資本主義というモン

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:21:24.28 ID:zpQJPTc+.net
龍之介も院長も自分勝手だわ。
新を嫁にもらって友さんは邪魔だから京都へ追っ払うなんて。
それも友さんが行かずにいられないように仕向けておいて。
私だったら義実家をすごく恨むと思う。

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:36:32.46 ID:4SkRfyHD.net
親離れ子離れできるとか、兄嫁母に尽くすことが新のためにもなるとか、色々理屈はわかる。
だけど、近い将来新が妊娠して孫が生まれた時、
母として祖母としての喜びを友さんが存分に味わえないのがちょっと気の毒。
章子さん実家なんて経済力もあるんだろうから、かわりに良い人をいくらでも探せるよね。
章子さんのお母さんにはなるべく早くあの世にいっていただきたいわ。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 12:47:49.56 ID:4SkRfyHD.net
>>472 ほんと、資本主義。だから余計にやるせないんだよね。
そのことを友も新も意識的無意識的にヒシヒシと感じてると思うわ。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:10:54.75 ID:4SkRfyHD.net
連投ごめんなさい。
いま名古屋の放送局の番組みてたら商店街で「あなたにとっての今年の漢字は?」
ってインタビューしてたんだけど、「みきママ」という派手な着物を着たクラブのママが
出てきた。小雪さんそっくり! 声がずいぶん低くなってたけど、間違いないと思う。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 13:31:02.46 ID:0Gv95mPs.net
久しぶりにみてるけど、もうとらと新は結婚ずみなのか
ドラマの最後のほうでこくって結婚したような記憶があったので

婦長さんの独白にリアルな戦後色を感じる

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:39:09.58 ID:UVkjb8Oo.net
いくら虎が望んだ恋愛結婚とはいえ、
身分違いの娘をもらってくれたことにたいして、
友さんは喜び半分、申し訳なさや負い目、引け目が大いにあるだろうなと思う。
医者と看護婦との結婚は、世間からは風当たり強いからね。
昔なら尚更叩かれやすかったはず。
貧しい母子家庭の一人娘看護婦でも、これがおしとやかな美女というならまだしも、
美人でもない粗野なガラッパチ娘と縁組みしてくれた十家に、
友さんはご恩返しせずにはいられなかったんじゃないかな。

同じ母子家庭の一人娘でも、十七子の母親は友さんとは大違い。
大病院を経営してる裕福な医者母の宮川八十子は、
十家に大声で文句を言うようなでかい態度だもんね。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:43:57.61 ID:6Z5VfKVo.net
そもそも旅館の一人娘と結婚する時に後々のこと考えてないのがおかしい

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:51:49.48 ID:jR9q7/YN.net
>>478
ずっと負い目引け目がある演技だったよね、山岡さん(友さん)

あと、このまま娘が自分に甘えたままでは
娘夫婦も、娘と婚家も駄目になるのでは、と危惧したんだろうなと思った

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 14:53:10.10 ID:6Z5VfKVo.net
友さん付き添いさんだから婦長さんや看護婦さんより立場が下みたいな感じだったしね
きっとしっかりお勤めしてご隠居さんを見送って
ちょうど新に赤ちゃんできた頃に
お母ちゃんまた春秋荘に戻ってくるんだよ

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:20:17.96 ID:zglX6O+F.net
そう、セリフがセリフじゃなくて自分の言葉になっている。出ている役者さんたちの素じゃないかと
思うくらい。私は沢田雅美の演技が一番好き。桃=沢田雅美になっている。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:31:10.48 ID:4SkRfyHD.net
>>478->>481 そうだね、ホントそうだわ。
章子さんのお母さんにはなるべく早くあの世へ……、なんて書いちゃって恥ずかしいわ。
あと2回で終わっちゃうなんて。 みんなうまくいくといいな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:47:43.05 ID:qC7rRSeC.net
>>476
小雪役の小鹿みきさんは名古屋の錦でクラブ経営してるよ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 15:50:53.31 ID:rXt3o97M.net
これまでのエピから状況判断するに
虎と広道は
筑駒中高→東大医学部の可能性大
東大医学部卒の病院経営者次男が
貧乏看護婦と結婚したら
やっぱ叩かれる?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:03:22.13 ID:QS4D4ypT.net
>>482
桃ちゃんホント自然な演技でいいな。
家族といる時は末っ子らしい遠慮のないちょいワガママ風な生意気言うけど仕事中はしっかりしてる、いい意味での内弁慶というか。
家事騒ぎのときに希を心配して、無事な顔見た途端に泣き出しちゃうとことか可愛かった。
こころ3人のシーンをウザいって思う人もいるみたいだけど、ギャグぽい演出になるのは親がいないってのを変にジメジメさせないためだと思うし。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:18:15.62 ID:jOF4PU94.net
まあ43年前のドラマだから、
今じゃ考えられない事柄が沢山あるのは仕方ないよ。

エリート医師と貧乏看護婦の恋愛話なんて
もし今ドラマ化したら完全にベタベタな恋愛ものなる。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:18:26.10 ID:rXt3o97M.net
希さんの手術のとき
取り乱して泣き崩れた桃の演技も良かった
ドラマなことを忘れて、ありがとうの世界にリアルに入り込んだ自分がいた

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:19:39.37 ID:4SkRfyHD.net
>>484 本当だ。
小雪さんのブログ見たら、さっきテレビで見たままの顔と髪型だった。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:36:26.63 ID:CF+uB7tR.net
>>462-466
思ったんだけど、キミさんが京都に行ったらいいよね
元々お手伝いさんだし、つなし家にはもう3人も嫁がいるし、
章子さんがずっと東京にいるなら、充分手は足りる
重箱がどこにあるかもわからないようなお手伝いさんだしw
友さんみたいな人は、病院でも貴重だろうに

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 16:59:22.38 ID:k+rVEOUX.net
健常者と病人を扱うのとでは違う。
キミさんでは病人は無理だろうと
思うけどな

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:07:41.99 ID:k+rVEOUX.net
友さんは、もう嫁に出した娘なのに気になって仕方ないし、
新も友さんを頼って甘えてしまうし、だから決着をつけたんだと思う。
ハッキリ決別しなければと思った。親別れ、子別れをしなければと。

>>474
それもそうだが、こういう身を切るような厳しさ、
ストイックさは友さんらしいやり方だとも思う。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:23:30.24 ID:nqtq45Tu.net
新は結婚してから化けの皮が剥がれたというか、虎家族といる時はしおらしいけど、その反動か、虎にはぞんざいな態度で減らず口ばかり。
あれじゃその内虎に愛想尽かされるよ。
それに何かというと「おかあちゃん、おかあちゃん」と実家帰り。
今より男尊女卑がきつい時代だし、あれじゃ普通の旦那は怒るよ。
虎なんて、当時としてはかなり優しい男だと思うよ。
友はそれがわかって、新の為に距離を置くことにしたのだと思う。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:25:03.36 ID:uMjHRYMn.net
京都の老舗旅館なんでしょ
長年勤めている信頼できる仲居さんなりお手伝いさんがいると思うんだけど
章子さんの義妹の母親だからって考えても、
昨日きょう東京から来たような女性を気に入るってよくわからない

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:36:11.28 ID:qDXQwqLV.net
一月の京都は寒いいよー。
そこでまたイケズの京都人に囲まれて友さん大変だよ。
介護にしろ旅館業にしろちゃんと人を雇えばいいんだから
やっぱりケチでイケズなんだな。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:36:08.50 ID:qDXQwqLV.net
一月の京都は寒いいよー。
そこでまたイケズの京都人に囲まれて友さん大変だよ。
介護にしろ旅館業にしろちゃんと人を雇えばいいんだから
やっぱりケチでイケズなんだな。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 17:38:06.11 ID:jR9q7/YN.net
>>492
完全同意

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:00:23.56 ID:rXt3o97M.net
友さんの介護術がよっぽど気に入られたんじゃないの?
初期に出てた杉村春子は、看護婦達はもちろゎ婦長さんでさえ手こずってたのに
友さんの介護術は気にいってたよね
背中のさすりかたが一番うまいって

注射の嫌いな患者さんも、友さんの注射だと
痛くなくて喜んでたしね

話術や気配りなど、病人がしてほしいことを
友さんはものすごく気がつくんじゃない?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:04:55.32 ID:qDXQwqLV.net
>>498
見てないけど付き添いが注射してたの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:05:48.73 ID:jOF4PU94.net
友さん、仕事として京都に行くんだよね?
だったら割り切れるよ。

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 18:16:14.54 ID:rDK7XyrQ.net
>>485
そんなエピあったっけ?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:03:02.14 ID:rDK7XyrQ.net
>>485
そんなエピあったっけ?

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:07:57.20 ID:s/pwgcMf.net
>>415

今年の紅白のトリ 紅組 聖子 白組 マッチ だって、、

調べて見たら
「ありがとう」のこの年の1972年度の紅白、佐良の司会、チーター応援団長

紅のトリが美空ひばり 白のトリがサブちゃん
そしてこの年のレコード大賞が 「喝采」のちあきなおみ
そして何とこの年の紅白の平均視聴率は80.6%! 歴代2位だって!

時代は違うと言えど、なんと贅沢な紅白だったんだろう
佐良とチーターは、この年の50%超えの「ありがとう」も含め
1年で何パーセント視聴率かっさらっていったのか、国民的な人気だったんだろうね

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:19:58.17 ID:rXt3o97M.net
>>499
新の注射を拒否した患者さんの代わりに
友さんが注射したんだよ。
友さんは看護婦資格のある付き添いさんだよ。
病院勤めだと時間を自由に組めないからってことで、
母子家庭で新を育てるために、時間にさしさわりないように付き添いさんになった。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:49:52.75 ID:wCEiDTYk.net
やれやれ、また

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 19:55:45.21 ID:TGJeC4uJ.net
また徘徊暇老人逝ってよし展開か!
おまえは

【老害糞爺婆】マナーの悪い老人12【死ね!】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449274516/

ここへ池!!

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:07:51.77 ID:q/xTbiVc.net
今さらだが希は龍にちょっと惹かれてたんだっけ?
日下役に宗方さんがキャスティングされたのは児玉清に面差しが似てるから?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:11:12.79 ID:srDFzpIu.net
徘徊老人などと汚い言葉で罵る
マナーの悪いのはお前だけしかいない。
お前が行け。

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:11:37.88 ID:pAUiP9fK.net
>>507
実況だとモロボシダンだの斎藤清六だのヅラだの詐欺師だの言われてる日下さんw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:13:13.62 ID:uyAhVr5q.net
>>508
いつも自分の方が口汚いくせにw

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:19:54.85 ID:76iqyZ0u.net
>>501
千葉姉弟は両親亡くしたため、
姉が看護婦で働いて弟を大学出してあげた。
私大医学部は金銭的に無理だろうから、広道は国立大医学部のはず。
しーちゃんは新米看護婦時代、友さんと同じ大学病院勤め(思い出話してた)→しーちゃんは都内の大学病院勤めだったことになる。
友さんも新に、国立大附属病院勤めの責任の重さを語ってた。
広道と虎は中高大学まで一緒だから虎も国立大医学部。
都内で医学部ある国立大といえば東大か東京医科歯科大学。
広道の雰囲気的として、なんとなく東大卒かなと感じた。
東大医学部行くなら、阿佐ヶ谷近辺の公立中学・公立高校ってより、
開成か筑駒かなと思い、千葉家の金銭事情から筑駒じゃないかなと。

あくまで推測。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:30:09.44 ID:S/Iwglvy.net
詳しい人は誰でも同一に見える
ひがみで目の濁った人が
負け犬の遠吠えを吠えてるな

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:30:11.25 ID:S/Iwglvy.net
詳しい人は誰でも同一に見える
ひがみで目の濁った人が
負け犬の遠吠えを吠えてるな

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:56:52.55 ID:rO5VWIoN.net
>>502
あった。新の注射が下手だっていう、放送5分もないようなエピソード。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:58:54.79 ID:CXwo5Zju.net
ちょうぶんは鬱陶しい

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 20:59:51.69 ID:4SkRfyHD.net
第1週を見逃しているから杉村春子に対する友さんの仕事ぶりは
注射の上手さと財布泥棒騒動の際の対処しか知らないわ 見たかったなあ

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:23:00.14 ID:k+rVEOUX.net
虎先生と千葉先生は北大医学部じゃないの?

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:35:42.61 ID:k+rVEOUX.net
千葉先生が「虎はモテたんだぞー、大学の近くの喫茶店のお姉さんにホレられて大変だった」
みたいな話をした時に「北海道の大学」みたいな言い方してませんでしたっけ?
記憶違いかも知れません、すいません。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 21:48:54.44 ID:jR9q7/YN.net
>>504
友さんは准看なんだよね
一方の新は正看
注射の件で新と喧嘩っぽくなった時に
そんな話になったよね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:14:36.39 ID:UVkjb8Oo.net
>>518
横からごめんなさい
虎が「広道はもてた。喫茶店や花屋の女性が〜」としーちゃんに言って
しーちゃんが千葉先生に問いただしたんじゃなかったかしら
それと千葉先生は、学生時代によく行ったというトンカツ屋に、十七子を連れて行ってましたよ。
食べ過ぎて、水戸さんに借りたスカートのボタンが飛んだの

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:15:24.63 ID:UVkjb8Oo.net
>>518
横からごめんなさい
虎が「広道はもてた。喫茶店や花屋の女性が〜」としーちゃんに言って
しーちゃんが千葉先生に問いただしたんじゃなかったかしら
それと千葉先生は、学生時代によく行ったというトンカツ屋に、十七子を連れて行ってましたよ。
食べ過ぎて、水戸さんに借りたスカートのボタンが飛んだの

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:23:14.49 ID:+AbKhi5X.net
もう!一度言えばわかるから!

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:37:45.72 ID:k+rVEOUX.net
そうだったかも知れません。お騒がせしました。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 22:53:13.87 ID:jR9q7/YN.net
>>522
鯖の調子がおかしいんだよ

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:01:03.30 ID:FDI91AAm.net
>>523
なんで>>511みたいな明らかな妄想にむきになって青筋立てて
レスするんだよ、お前はwww
架空の人物がどの大学でてようがどうでもいいわ

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:01:41.70 ID:Mn+gJAyO.net
なんで北海道の千葉先生と虎が中学高校も一緒だったのかがわからん。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:08:02.62 ID:Ho2FpkT9.net
チョッと横道それますが…
次の「女と味噌汁」皆さんご覧になりますか?
面白いんでしょうか…。

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:18:35.58 ID:k+rVEOUX.net
>>525
青筋立ててるように見えるんだ。頭おかしいんだね可哀想に。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:43:14.37 ID:FBM8bOuA.net
>>527
とりあえず見てみて、面白いかどうか
というか、自分に合うかどうか確かめてみればいいじゃん
自分はそうするつもり
いきなりあの枠見るのやめるのもさびしくなりそうだしw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:46:12.78 ID:hZ08C4wi.net
>>527
ありがとうとはちょっと違うタイプだから好みが分かれるところだけど、個人的には好きなドラマだから見るよ。

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/13(日) 23:54:48.88 ID:Ho2FpkT9.net
>>529
>>530
どうもありがとう。
そうですね、一度チョッと見てみます。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:16:45.19 ID:w+gl6+aq.net
「女と味噌汁」は微かに記憶があるだけだが、
裏から見た社会というのかな? 暗いというと言い過ぎだけど。
ある意味大人の世界?

そういう意味では今作とは正反対だった印象。

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 00:25:03.59 ID:/HUpMsmy.net
女と味噌汁のラインナップ少し見てみた
千葉先生が可愛いユニフォームでゲスト出演するみたいなので、そこが楽しみ
取り敢えず何回か見てみるつもり
他にもありがとう出演者がいろいろ出るそうなので、
ありがとうとの演じ分けも見てみたい

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:12:14.36 ID:HeOJge/3.net
>>492
友さんの京都行きは何か釈然としなかった
結局友さん利用されてるのに…まあそんなことは本人は百も承知なんだけども
でもあなたの言う通りだね、納得した
それにしても明日の新は荒れそうだー

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:17:03.28 ID:xYc62d5b.net
>>526
北海道生まれで幼少期を過ごしてから東京へきたと思っている
しーちゃんも東京の大学病院にいたらしいし

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 01:33:21.59 ID:9ObxJy7v.net
ここで千葉先生と小栗が似てると言われてたけど、これ見てホント納得した
http://i.imgur.com/cUmF88B.jpg

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:13:32.78 ID:bRreAtZa.net
書き込みの多さにびっくりした。
観てる人多いみたいね。

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 02:55:12.41 ID:8eRXBUF4.net
千葉先生、とっくに無くなった父親の若い頃に似てるんだ。年齢も同じ位の時の。
だから自分はキャラもルックスも千葉先生が一番好きだけど
母は見たがらないんだよね、この學ちゃん。

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 05:06:19.55 ID:7pcnVBW3.net
>>490
酷いこと言うなあ。
主婦のいない家で3人の餓鬼を育てて掃除洗濯料理まで
何十年もこき使ってきて嫁が来て邪魔になったら京都へ追い払う?
院長、龍之介、章子に劣らない鬼畜発想。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 05:19:05.85 ID:8eRXBUF4.net
無くなった→亡くなった
住民の皆様 ご理解いただけてると嬉しい。
すまん
リアル天国のお父ちゃ!!
思い出して ここで綴ったら
一文字間違えて品物が消えたみたいな表現になっちまった...orz

541 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:06:08.14 ID:l81ea3WI.net
>>539
>>490じゃないけど、きみは雇われてるんだしな。
いくら長く世話になっても必要じゃなくなれば辞めてもらうのはしょうがない。
入院患者が退院したら付き添いが必要なくなるのと同じ。
京都行きも嫌なら断ればいいし、きみくらいのベテラン家政婦ならすぐ次の勤め先も見つかるだろう。

542 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:14:48.76 ID:BkD9pGPU.net
「今夜は章子と一緒にお風呂に入るぞ」と
龍が夫婦デレデレぶりを
院長と虎にあてつけた回があったように思うけど
第何話でしたっけ

543 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 14:55:14.82 ID:w8XkW+PJ.net
>>542
ええ〜?そこまで龍壊れちゃうの?ただのバカップルw

544 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 15:42:12.95 ID:d2NnI+I/.net
龍の性格なんだけど、そういう脚本になってるのか、役作りに問題があるのか知らないが
妻に対する態度が、途中から別人みたいに変わるでしょ。
かつての異常なくらいの冷淡な態度、今は一変してデレデレ。違和感あるんだよね。
それに他兄弟に対しても物凄く思いやり見せる所と、冷淡で子供っぽく切れる所がある。
底知れぬ怖さがある人のような気がする。
その点虎は、一貫して優しい感じ。 千葉先生程じゃないけどいい人って感じだな。

545 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:10:22.78 ID:F/76pOkg.net
虎は悪気無いけど無神経で鈍感だと思う、ケチだし。
龍はかまぼこ事件の収め方とかさすが長男だと感心した。
真面目な堅物で結婚も早くて遊んでないし思い込みが激しいんだろう。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 16:15:58.87 ID:unRDy/Ju.net
龍や鉄は所詮脇役だから話を動かすために性格が簡単に変わっちゃう
希さんを十家と絡ませるためには龍夫婦の不仲が必要だったし
龍夫婦復縁+新嫁入りで鉄が家から出るためには小雪さんデレデレが必要だった
橋田さんの渡鬼なんてもっと顕著だね
シリーズ進むと良い人が性悪になってたり性悪の人が良い人になってたり
誰でもある二面性では片付けられないほど変わっちゃうから混乱するよw

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 16:20:25.14 ID:klMwimnR.net
これ、延長につぐ延長だったんでしょ
当初の設定だと、章子さんと離婚→希さんと再婚の予定だったと予想
章子さんも最初は無理矢理マーちゃんを京都に連れて行こうとするような嫁に描かれてたし

ただ、一転、嫁にデレデレキャラになったことで、
龍・虎・鉄、三兄弟とも、嫁を独占したい欲求が強い男という共通点ができたとこは見事だと思うw

548 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:04:08.51 ID:JzLde9AS.net
最初から龍は章子との冷戦の中で章子に対する悶々とする何かがある風に描写されてたよ。
その棘が抜けて、すっかりバカップルな夫になったのはちょっと極端だけど。
もともと章子命だったんだろう。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:03:40.85 ID:T++jIOkJ.net
「長いことお母ちゃんの心の支えになってくれてありがとう」で泣いてしまったわ
いよいよ明日最終回だね
寂しくなるわ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:22:29.74 ID:aU+9HaDI.net
新の意地っ張りにいい加減イライラしたわ。まだ若いんだものね、仕方ないか

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:34:59.15 ID:0x8/WZoL.net
男としては千葉センセが一番いいなぁ。

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:37:09.49 ID:0x8/WZoL.net
男として千葉センセが一番いいな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:40:52.39 ID:2EbZXNd/.net
>>550
22か23ぐらいだっけ
今の同じ年齢だともっと開き直って実家べったりそう

新とお母ちゃん、結婚の日も前日も、素直に話ができなかった二人だから、
意地っ張り同士の似たもの親子なんだろね

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 21:43:18.83 ID:Sac7o5h1.net
>>549
全く同じところで号泣してしまった(T_T)
自分が新なら、あの一言で頑張って生きていける
山岡さん、素晴らしい女優さんでしたね

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:22:10.48 ID:XwHqvLmY.net
なんかスッキリしないんだよね

渡鬼の第一シリーズ最終回のほうがスッキリした笑
院長が、小さなありがとうがなんたらかんたらって言ってたけど、犠牲って言葉に置き換えてみても当てはまるかな、なんて下衆な見方してしまう。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:39:40.47 ID:dRZBf/4W.net
つなし院長自分だけ美味しい立場ですごくむかつく
まさに老害

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:51:43.87 ID:0eD/tugA.net
ラーメンのシーン、あるなぁ。
家族分出前とったら、急にお客さん来て母親やお嫁さんの分がなくなっちゃうの。宮川母娘は、自分たちが食べたら足りなくなっちゃうんじゃとか、全く気が回らない人たちなのね。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:51:25.07 ID:F+R9OAXQ.net
新の実家が無くなっちゃうのがやっぱり悲しい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/14(月) 23:53:30.67 ID:oOxAYsFV.net
そうだね。友さんが婦長に語ったことは納得が行くけど、
得ることばかりで失うものが何もない院長の言葉には素直にうなずけないわ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:13:10.70 ID:2F0Uch4nw
千葉先生が一番まともだな
虎は母親と離れる新を思いやる気持ちが無くて嫌だなーというか十家の人達はやっぱり恵まれてる人達だよなあ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 00:24:10.48 ID:s9UGKQSn.net
古山家って借家住まいなんだから実家って言えるの?
義姉の母親に付き添うのは仕事なんだから。って
思えば別にいいことなんじゃないの
何でもないことを大袈裟にするドラマ
病院経営なんだし同居するなら屋敷建て増しするか
新築して3兄弟夫婦で暮らすシーンでもあれば良かったのにな
義姉が義妹2人に好いように使われてるのっておもしろくない?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 01:00:01.44 ID:JOmavzhU.net
イージーライダーでハーレー転がしてるピーター・フォンダを今見たんだけど
ひたいの生え際が千葉先生に似てる

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 01:23:49.72 ID:Qie8FNpq.net
何だよ。プレゼントクイズはこの番組内ぢゃないのかよ! プンスカピー!

あーーー、それにしてもあと一回何だね。
ここの名物さんともお別れかー。いっぱい知識教えてもらったのに。ちょっと寂しい。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 02:23:01.29 ID:mWqWu9Sz.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1449274516/
ここにいけば物知りな人がいろいろ教えてくれるよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 05:13:26.83 ID:BS0LmVLx.net
一度も東京離れたことないくらいの母親には隙を見て立ち寄る娘のことを楽しみにして、
苦労からは開放されて、慣れた仕事で暮らして欲しいってのが勝手な娘心。
兄嫁実家で請われて住み込むとはいえ、わざわざ余所者に冷たい京都で、苦労して欲しく
ないってことだろうな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 07:22:32.19 ID:h8fK1Fqs.net
章子の母には秋ぐらいにあの世に行ってもらって、
友さんは新の子離れのために横浜か千葉あたりのアパートに転居するという設定でも
良かったのじゃないかな
東京からわざわざ京都ってのが無理があるな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 07:33:27.94 ID:JieztNde.net
婦長さんという話し相手がいなくなるのも結構大きいと思うなあ
婦長さん側も同じだろうけど

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:14:36.81 ID:SxKObLZV.net
章子さんの兄さんは戦死だと言う事は・・・
昭和20年に20才前後で亡くなったとして、
生存していたとしたら47才前後。
章子さんは40才くらい?
この時代にしては晩婚高齢出産だね。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:39:08.01 ID:JOmavzhU.net
章子さんの年齢はよくわからないよね
龍が以前言っていたのは
「学生時代に京都を旅行したとき、18歳だった章子と出会い交際がスタート。
結婚してすぐにマサルが生まれて・・・」
21〜22で結婚したと仮定して、23ぐらいで出産したとしたら今は30ぐらいって感じかも
龍のほうは鉄と10近く離れてると言ってたから、32ぐらいかな

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:42:21.36 ID:SeBoRNzU.net
章子が40前くらいとしてその母は60代半ばか後半? 
ドラマ観てると、どんだけ老人なんだと思ってしまう。体弱い人かも知れないけど。
それで友さんは40代。 60代の面倒を40代がみるって。 やっぱり時代だね。
今じゃ60代が80代の面倒みるって感覚なんだけどね。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 08:48:36.79 ID:dwu82Xik.net
龍は、昭和17年生まれの希さんと幼馴染み
その龍の嫁が昭和7年生まれの40歳
ってあり得るか?

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:02:10.72 ID:vQmRVMsg.net
岡本信人がEXILE MATSUに見えてしかたない

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:11:46.25 ID:dwu82Xik.net
十七子の母は41歳、17で十七子を産んだ
友も41歳、19で新を産んだ

章子さん40歳は無いと思う

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:31:29.60 ID:wMhsE4lk.net
国枝先生、田中邦衛に似てたw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 09:40:41.86 ID:uOK6uk5S.net
十七子のお母さん、60代後半に見えるよう

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:49:12.38 ID:Dkgas8/P.net
キャスティングの事はしょうがないね。
明らかに児玉清より老けてる河内桃子。
山本学の姉には無理のある長山藍子。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 10:58:24.65 ID:uZ3wGXyQ.net
放送当時は子供過ぎて、そんな疑問も持たなかったけど
大人たちはヘンだなぁって思ったりしたんだろうか
でもそれを話す場所も、会社とか学校ぐらいしか無かっただろうね

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 11:22:09.24 ID:wzhp6PSs.net
乙羽さんも山岡さんも宝塚出身だけど「すみれの花咲く頃」を覚えてなかった
「すみれのはなさくころ はじめてきみをしりぬ
 きみをおもい ひごとよごと なやみしあのひのころ」
きみをおもいをすっとばしたために途中で歌を止めざるを得なかったようだけど
そこは上手くごまかしたなと思った

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:06:04.11 ID:HMO2WUSh.net
>>577
余り気にしなかったのかも?
あと、当時は家庭用録画機器がなかったから、振り返り(見直し)もできなかったし

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 12:18:50.87 ID:JOmavzhU.net
マー坊ちゃまと同世代だけど、
放送当時は
十七子ママそっくりな40代前半教師が学校にいた。
それと、当時61〜62だったうちの祖母は、
顔はしわしわで腰は曲がり杖ついてよたよた歩いてた。
昔の中高年は老けてたというか、今の中高年は
昔の人より元気で若々しいと思う。
健康状態、容貌、服装髪形メイクなど。
たぶん放送当時の大人達は、役者達のキャスティングは違和感なく見てたんじゃないかな。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:01:47.01 ID:8bV485Vw.net
あの時代は戦争があったから兄弟でも親子ほど年が離れている場合もあったから
章子さんと亡くなったお兄さんは結構年の離れた兄弟なんだと思う
サザエさん家みたいに

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:15:56.06 ID:7AqIpHfB.net
そう、そう、放映当時より寿命もずっと今は延びてるしね

だって虎先生の小児科に診察にくる母親たちだって
今の母親たちよりずーと老けてみえるけど
きっと今よりみんな若く子供産んだ世の中だから、20代前半くらいだよね?
あの人達だって現代風なメイクや髪型、ファッションさせたら
きっとすっごく若返ると思う

逆に、自分なんか、山岡さんや乙羽さん、奈良岡さんの落ち着いた雰囲気イイと思うな
今のアラフォー、アラフィフ女優なんか
不自然に顔引っ張り上げたり、無理に若作りして年相応の役が出来ない
演技で勝負出来ないから、アンチエイジングするしかないのかな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:24:20.00 ID:SJpjHz9b.net
年齢とかの設定は、いい加減だからつついても矛盾だらけだよ。
友さん、寅年って言ってたけど、1972年の寅年なら46才だし。
思うに脚本は細かい設定なんか気にしてない。その回を面白く回すことで精一杯な感じ。
1年間1週の休みもなく、書き続けなきゃなんないんだから、前の設定なんて見返す余裕なかったんだろうね。

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 13:50:31.88 ID:tSPt1/mr.net
昔は録画なんてできなかったから、
前々の設定とか覚えてて食い違いを指摘する視聴者も少なく、
つっこみどころはそのまま勢いで流せたのではないか
ドラマを単純に楽しめた時代だな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:14:37.02 ID:SeBoRNzU.net
万希男がどうしても薬剤師に見えない。
薬剤師といえば医者ほどでないにしても、かなりインテリのイメージだけど全然感じない。

それに両親いなくてよく薬学部にいけたね。今、私立の薬学部だと1千万以上はかかる。
国立行けるほど賢こそうにも見えないし。
奨学金とかで行ったのだろうか。
まあそこまで深く考えるドラマでもないけどね。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:20:27.29 ID:h8fK1Fqs.net
日下さんの兄弟の人数も回によって言い分違ってたよね
鉄だって7月に大学中退、栄養学校に入ったのに、
12月にはもう十病院に就職して給料もらってる
管理栄養士は四年間、普通の栄養士でさえ二年間は通学必要
でも昔のドラマはそんなことどうでも良かったんだろうな
>>583>>584に完全同意

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:21:34.26 ID:tSPt1/mr.net
>>582
年相応の落ち着いた雰囲気って女優に必要なのに、
今はちょっとでも老けるとすぐ劣化したって騒がれたり、
そういう落ち着いた雰囲気の役があっても、
今の〜歳はこんなに老けてない〜こんなに地味じゃない〜だから違和感ある
と批判する人もいるからなあ

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:22:20.08 ID:tSPt1/mr.net
あ、女優だけじゃなくて、男優も >年相応の落ち着いた雰囲気

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 14:29:51.40 ID:us5k5yDF.net
一応今日で52話撮り終わるけどまだ観てない 楽しみだ しかし産まれる前のドラマだからなぁ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 15:25:51.14 ID:SJpjHz9b.net
年齢とかの設定は、いい加減だからつついても矛盾だらけだよ。
友さん、寅年って言ってたけど、1972年の寅年なら46才だし。
思うに脚本は細かい設定なんか気にしてない。その回を面白く回すことで精一杯な感じ。
1年間1週の休みもなく、書き続けなきゃなんないんだから、前の設定なんて見返す余裕なかったんだろうね。

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:20:56.44 ID:SxKObLZV.net
常盤貴子、南果歩なんか落ち着いた母親役下手で見ちゃいられない。
強いて言えば出来るのは名取裕子くらい?

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:29:16.63 ID:Dkgas8/P.net
池内淳子、山岡久乃、八千草薫とか昭和のお母さんだね。
平成に入ると母親も派手若作りで浅慮か貧しくて居汚いかになってきた。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:42:12.98 ID:8bV485Vw.net
京塚昌子もお忘れなく

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:53:48.70 ID:Jpc0T96L.net
浅田美代子なんてもうお婆ちゃん役してもおかしくないのに、母親役さえも拒否ってる気がする

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 16:55:30.25 ID:I/HEiWVj.net
岡本信人は赤塚不二夫の漫画の誰かにも似てる

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 17:05:38.87 ID:dwu82Xik.net
昭和のお袋さんのイメージは渡辺美佐子と加藤治子もだな
八千草薫は、実生活での略奪婚と
赤い疑惑で百恵のスケジュールに腹立てて降板したのと
岸辺のアルバムでの浮気妻役柄のせいで
ファンには申し訳ないけど、いいお母さんのイメージ無い

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 18:11:59.62 ID:IyzMnXWu.net
>>594
割と最近のドラマで、多部ちゃんの母親役をやったけど。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:21:58.67 ID:4ABE7cu2.net
八千草薫はお母さん女優ではないと思う。他の人達はお母さんなだけの役。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:29:53.95 ID:tNC/ceGY.net
>>597
岸本加世子じゃなくって?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:31:16.66 ID:ZifqqUxs.net
11で毎日やってるの?

このスレアツすぎてワロタ

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:34:09.94 ID:I8thIdKx.net
こういう日本の古き良き懐かしドラマって
地上波でもなかなかやってくれないからね
BSの他のは韓国ばかりだし

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:37:25.42 ID:TtvFfe0R.net
12の放送は今日でオシマイ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 19:44:51.37 ID:AOwZIKgO.net
>>599
はっきり書かなかった自分が悪い。
三浦春馬主演の「僕のいた時間」という2014年1月期のドラマ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:31:40.69 ID:us5k5yDF.net
佐良直美って人

どうみてもおっさんにしかみえんわw

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 20:36:46.49 ID:oRJM5rNn.net
みんな解決していくのが寂しいなぁ

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:07:02.30 ID:8bV485Vw.net
ちりぬるをわか〜の歌のシーン演技じゃなく本泣きしてたね
鉄がこころをやりたいって言ってたけどどこまで親のスネ齧る気なんだろう?
ビックリしたわ

明日からの味噌汁ゲストが盛りだくさんでおもしろそうだった
とりあえず黒蜥蜴の明智小五郎目当てに明日から見てみるわ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:18:26.06 ID:0V06kVNM.net
最終回に無理にまとめた感ありありで、仕方が無いことなのだろうが、
仮祝言にしろ何にしろ、桃とマキオ抜きで希さんが式を挙げるという
展開は今までの中で一番ひどいと思う。

他は良い最終回だった。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:30:42.72 ID:uPPoios0.net
最後までこころのラーメンだけは不味そうだった

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:36:19.77 ID:odw7hGQN.net
女と味噌汁は1/1も放送するんだな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 21:51:32.93 ID:I9oazRyw.net
小雪さんもそうだけど、章子さんまで島先生に診てもらうっていうのはどうなの?
抵抗ないのか? 龍が変な嫉妬に燃えそう

友・新の「ちりぬるを〜」にはもらい泣きした
希の仮祝言、ほんとひどいと思う やっぱり日下さんはアカンわ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 22:11:37.99 ID:uZ3wGXyQ.net
最終回を見ていて、NHKの「ザ・テレビっ子〜“懐かし番組”大集合!」って番組を思い出した。
いつだったかなぁ…水前寺清子が出演して
石井ふく子さんとの出会い(トイレで待ち伏せされたw)などを話してた。

そして「ありがとう・看護婦編」最終回で
山岡久乃さんとマフラーを二人で巻いた場面を見ながら、あれこれ語ってくれたっけ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:09:25.21 ID:CizprP5G.net
心温まる最終回だった
チータの涙にじんわりした
まさにありがとうだった

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:14:57.64 ID:zzY67xdt.net
>>606
そうそう。
本放送の当日の新聞のテレビ欄にそんなことが書かれていた。(大泣きシーン)

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:16:45.96 ID:zzY67xdt.net
>>606
そうそう。
本放送の当日の新聞のテレビ欄にそんなことが書かれていた。(大泣きシーン)

日下さん。親>妻のダメ亭主になりそう。
マザコン気味かしら。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:26:52.87 ID:HMFg1ITG.net
ちょっと冗談じゃないわよ。なんでうちの店が鉄之助さんに買収されるわけ?

そうだな。桃 やっぱりおかしいよな それ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:33:15.40 ID:8cd6gZ0B.net
ラーメン店「こころ」

オーナー、店名がころころ変わり、
最終的には「幸楽」

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/15(火) 23:57:38.91 ID:Qjk7wwjE.net
なんだかんだで、やっぱりイイ、ドラマだったなあ
ところどころ、皆さん仰る通り、つじつまの合わない処もあったけどw
それを吹き飛ばすくらいの面白さと役者さんたちの演技にひきこまれた

何十年経っても、人間や家族の普遍的なところは変わらないんだなあって
あと、「婦警さん」「魚屋」さんシリーズ見たことないけど
今回の「ありがとう」見て、やっぱり人間ってちゃんと働いて
生きがい見つけて人の役に立って、それが生きる基本だなって
当たり前のことだけど、それも書いてる気がした
最後の表情はみんな生き生きしてキビキビして素敵たったね

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:05:27.69 ID:5e1QTo5y.net
BS12の番組ご意見欄にありがとうの他シリーズも放送してほしいとメールした。
特に第一シリーズ希望なんだけど。

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:18:26.15 ID:ZGuHaKcO.net
第一シリーズのどの回か知らないけど某動画サイトでちらっと見たら
みんなで海水浴かなんかしてて乙羽信子さんの水着姿披露していた気がするw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 00:42:51.33 ID:sfWS5V2g.net
婦警編は十年ほど前CSで見たわ
大磯ロケ覚えてる
確か佐良直美が幹事で、レンタカーのマイクロバス運転してた
屋外プールの水がバスクリンたっぷり入れたみたいな濃い青緑色
周りの客はエキストラじゃなくて、たまたま居合わせた本物のプール客っぽかった
チータは喧嘩して強情張って「おなか痛いから行かない」慰安旅行欠席したけど、
実際はスケジュールの都合だろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:14:58.57 ID:mRqUgj2X.net
魚屋のありがとう好きだったからまた見たい。
テレビ見るシーンで
酒屋の若い店員がウルトラマン見たり、
八百屋のおかみさんが8時だよ全員集合見て
ゲラゲラ笑ってた。
TBSのいたずら心にクスッとなった。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:33:13.51 ID:mRqUgj2X.net
鉄が大根をたくさん買ったのは八百一で、
鉄が刺身を電話注文したのは魚平で、
院長誕生パーティのビールは熊取酒店で、
古山家のカレーのチキンは中央肉店かなとか

次シリーズと連動させながら見てた。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 01:51:32.21 ID:cTFGivW/.net
章子さん、絶対そうと言ってて診察受けたらあがっちゃっただけとかやだよ。
大草原の小さな家でキャロライン母さんが喜んで診てもらったらあがっちゃってたの思い出した。

となこが弾き語ってた曲、好きだなー。実在する曲なのかな。

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 02:10:54.78 ID:lVTyIVKv.net
自分はこのありがとうのキャラに思い入れできたから
医者じゃない十家とかトナコとか設定変更したのは見たくない。
渡鬼方式はこの頃はなかったのかな?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 08:38:29.98 ID:TUr/BVPZ.net
一応スレ立てました!

よろしく!

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1450222656/

626 :名無しさん@お腹いっぱい:2015/12/16(水) 08:42:15.71 ID:129/9jiR.net
最近の女優で老け役、お母さん役やれる人いないって話が上の方であったけど、田中裕子と
岸本加代子、薬師丸ひろ子はいい線いけるんじゃないかな。

昨日の「ありがとう」本当に良かったけど、希さん、広島で結婚しちゃうなんて万希夫と桃
可哀そうすぎる。東京で十病院の人とか招いて改めて結婚式やるんだと勝手に想像した。

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:05:26.77 ID:u+uwtzw+.net
昨日の実況見てたら、遠距離結婚する場合は
地元のお年寄りの親族達に紹介するために
2回結婚式はよくあることだったそうよ。
交通機関も昔は未発達な地域もあったから、
高齢者が遠くまで行くのはなかなか大変だったんだって。
希さんは、東京で改めて結婚式をするんだろうなと私も思うわ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:21:08.98 ID:vjX0Rpkl.net
>>623
実在するよ。
琵琶湖就航の歌

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:21:15.77 ID:F63KNlol.net
40話くらいからしか見てなかったけど、ありがとうロスになりそう。
水前寺清子と佐良直美の歌唱力
河内桃子の本物の品の良さ
山岡久乃の圧巻の演技力
沢田雅美に意外な演技力
佐良直美の棒演技を上回る存在感
長山藍子と上村香子があんなに可憐なのに脇役に回っている豪華さ
大空真弓の別世界の演技
……などたくさんの女優たちを見てるだけで贅沢でした。
セリフも含蓄があってよかった。
男優は三兄弟、千葉センセ、マキオ…みんなちょいと情けない。
まあ男性目線の作品じゃないから、女優の引き立て役になったのかな?
時々出ている佐野浅夫が存在感あったりあの頃の俳優はみんな実力あったんだろうね。

最後まで慣れなかったのはチータのアイラインとツケマw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:22:18.65 ID:8k7Q5GVb.net
そうそう。仮祝言だって言ってるのにねえ。
ドラマ的には脇役が虎新より立派な結婚式をあげるわけにはいかないw

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:33:59.10 ID:F63KNlol.net
家の格式ってのが今より重要だったろうからね。
親もいない行かず後家(当時なら)
相手としては「身ひとつで来てください」って上から目線の温情なんだろうけど
マキオや桃にしたら哀しいだろうね。

せっかくトナコ母が後見人の役割で付き添っても(それなりに社会的地位もある)
自分の衣装の心配ばかりするってかなりのお気楽人だしww

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:42:39.14 ID:lAHvhI4A.net
「ありがとう」って感謝する言葉だから
それなりの意味があってのドラマだったと思う
今じゃ希薄なのか
隣り近所の住人さえ知らない人が多すぎる時代だから
このドラマ観てて不思議だった

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:49:16.12 ID:PoDLg94b.net
ドラマは終わったけど東京のどこかに十病院があるような気がするね
京都には友さん、広島には希さん、福岡には十七子と千葉先生夫妻と
マキオとしーちゃん夫妻、水戸さんも十七子ママのお節介でいい人と結婚して
福岡で働いてるかも
こころは鉄が子供負ぶって桃に小言言われながら繁盛してそうだわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 09:56:52.21 ID:u+uwtzw+.net
まきおは希さんを送り出す時点ですでに
もしかしたら向こうで仮祝言ってこともあるかもしれないって
予測発言してたしね。
だから、弟と妹が悲しむとか悔しがるみたいな感情は無かったのじゃないかな。
2箇所で結婚式するのは昔はよくあることだったそうだし。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:13:13.45 ID:F63KNlol.net
632さんありがとう
その後を妄想して「ありがとうロス」を乗り越えるっていうのもいいですね。
十病院は龍は安泰に経営しそうだけど、マー坊ちゃまの代になったら心配だわw

マキオがしーちゃんと一緒に福岡に行くのは桃が寂しいだろうね。
案外希を心配して広島に移って看護婦やるかも
気が利く桃は日下両親に気に入られて→いい縁談→希に近くで住むだったらいいなあ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:15:38.44 ID:mRqUgj2X.net
万希夫と桃は
広島で何かトラブって破談になったらどうしようとか
希さんがドジやらかして皆の前で赤っ恥かきやしないかとか
そっちのほうの心配してたと思う。
なので希さんから仮祝言あげる報告を聞いて、
むしろほっとしたかも

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:36:21.35 ID:jeCf25dw.net
今のドラマは最終回になっても、特番でその後を描くことが多いけど、昭和のホームドラマはそれをやらなかったから、視聴者もその後についていろんな想像をしたのだろう。
平成の十病院だと、マーぼっちゃまの子役が今でも役者として活躍しているから作れることは、可能だけど今の俳優や女優さんに昭和の「ありがとう」の演技レベルを求めるのは、難しいかもしれない。
亡くなっている出演者もいるし。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 10:37:16.11 ID:mRqUgj2X.net
万希夫&しーちゃん夫妻も十七子&広道夫妻と一緒に福岡まで行っちゃったら
しーちゃんは相変わらず弟の世話をあれこれ口だししてきそう

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:27:23.17 ID:x3HjrWl0.net
今なら2次サイトができたりしそうw

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:27:49.97 ID:Fxz1AaX6.net
希は孝行できる親ができてよかったじゃん
普通だったら嫁姑大変なんだろうけど

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:33:41.40 ID:upa1tuaZ.net
日下さんはどうも信頼できない。
院長室でマキオに「どうして約束破ったんですか?」って言われて「約束?」っていう顔見て、「この人ダメだ」って思った。いろいろ弁解しても電話1本しないでドタキャンしたことの何の言い訳にもなってない。
親との同居問題や腹違いの兄弟とか、結婚の約束した後で後だしジャンケンのように出てくる。それも自分で打ち明けないで、姉からばれた形だし、すごく卑怯な人に見えた。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:40:49.74 ID:YPoNpU/Y.net
>>641 同意

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:43:07.94 ID:10JlU5fq.net
希さんは苦労することが目に見えてるよね。
小姑にいびられ、舅姑の介護、それを見ても日下さんは助けてくれるイメージが湧かないよ。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 11:46:03.94 ID:caGCNrO9.net
あの約束の件は全然納得できないよね
世俗から昭和のDV話はまだ頭で納得できても約束破棄は意味分からない
チータブログの石井ふく子誕生日会で虎と新の老夫婦写真、
ボヤけっぷりや逆なのとかもうリアリティありすぎるw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:16:21.47 ID:yG7pQmv8.net
ありロスハンパない自分がいる・・

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:35:41.05 ID:PdUyi2hw.net
>>620
水着姿を披露したのが和泉雅子と沢田雅美、そして
乙羽信子の女優陣だけで、佐良とチータは水着に
ならなかったからこの二人はNGなのかな?と思った。
一応チータが水着を手にしたシーンはあるけれど、
思いっきり似合いそうもない水着だった。

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 12:55:12.65 ID:O2DmWSmF.net
千葉先生と結婚するであろうとなこが一番幸せになりそう

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 13:13:58.49 ID:0I7z+Sqx.net
>>646
まだ若かった和泉さんや沢田さんはいいとして
水着NGにしなかった乙羽さんに痺れる

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:15:44.49 ID:F6BkbHxG.net
乙羽信子ってなんの映画か忘れたけど40代か50代でヌードでオナニーシーンとか撮ってるから
そういうの抵抗ないだけやろう

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/16(水) 15:24:33.92 ID:HN2Wf0Jt.net
だって、枕平気だった女だしね
時代とはいえね

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 04:51:04.11 ID:qYQFbQSZ.net
友さんと婦長さんがオハコの 真白き富士の嶺〜♪
と、最終回でトナコ弾き語りで千葉先生寄り添う
琵琶湖周遊の唄ってメロディラインがめっちゃ似てる。
時代が全然違うので
脚本家か監督か...だれかわからないけどこういうメロが好きだったんだね。
自分も両方似てるけど好きになったよ。
このコード進行が好きだったんだろうな。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 05:37:37.26 ID:W8TsqVE6.net
琵琶湖周航の歌だよ

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 09:52:06.18 ID:9qxe6J0Y.net
あらあらかしこwww

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 12:52:40.57 ID:722iyjwG.net
水「二作目は看護婦さんの役で、あの、どこからか、お出になってきてね、直美ちゃんが来て、
 とっても偉い先生だという設定でしたよ。」
佐「新米の医者でしょ。」
水「新米でもなかったんだけど」
佐「いえ、新米なんですよ。」
水「私はその下で頑張ってる役でしたけど---」
佐「看護婦さん---」
水「まぁ---、そうでしたよ。あの時は楽しかったですね。」
佐「楽しかったね。だけどね、私あの時ね、宮川十七子というお医者さんでね、それでね、すごい
 大食いの役で、お昼の休憩、何も取れなかったの、午後から食べるシーンがあるというと。
 だって、カメリハ(カメラリハーサル)で食べるでしょ、ランスクルーで食べるでしょ、本番で食べるでしょ、
 それから誰かNG出したらもう一回食べるでしょ、お昼食べてたら、とてもじゃないけどダメだ。
 それで、はぁーと言ったら、スカートのボタンがボーンと飛ぶシーンとか。それにどこ行っても
 頼みもしないものが出てくるわけ、すいません、これ頼んでないんですけどといったの、いいから、
 いいから気にしないで、あんた大食いなんだからって言われて---」
水「そう言うイメージが」
佐「そう、だから、私、実は小食なんですと言って。信じられないといって、テレビでいっぱい食べてる
 からといって---(笑)」
水「そうですか、やっぱり、直美ちゃんと一緒にね---、あのー紅白もそうです、司会する時は応援団長
 です、常に一緒に、ありがとうでも一緒でした。あなたほど、私に近い人はいないと思っています。」

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 18:41:23.26 ID:YC7AbYH1.net
>>630 仮祝言だってことはわかったうえで言っていると思うよ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 19:02:30.46 ID:w6VFLrrs.net
新の「ん〜」っていうあの口調とマー坊の声が空耳で聞こえるんだが…

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/18(金) 23:11:50.43 ID:LHNLFOMD.net
>>654
当時の対談かなにか?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 00:48:24.01 ID:e1oM9R2i.net
チータがワイドスクランブルやってた頃に
ありがとう関連ゲストを呼んだ時の対談を
あるブログが書き起こしてるやつだと思う
山岡さんとか大空さんとか長山さんとか岡本さんとかが出てきてた

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 03:46:24.18 ID:gy4oUL9f.net
ドラマのキャラと同一視されちゃうのはあるんだなー。秋野暢子も石投げられたって言ってたね

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 13:55:08.82 ID:7FFXSpjy.net
オチャノマはしょうがないなw
自分がやってきたから言われた事(「口汚い」等)を、言われっぱなしは悔しいからと
ここぞとばかりに自分の武器として他に投げ返す。
幼児がよくやるよね、こういうの。
オチャノマに何か言うと、必ずパクられるから皆ためしてみて!!w

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:44:19.52 ID:5gOVnJBS.net
千葉姉さんがまきおを意識して恥じらうとこがかわいい。チンパン岡本夫婦よりもあの二人をくっつけてほしかった。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:57:54.89 ID:dEVFPbFJ.net
あと5話位、続けて欲しかったなぁ
マキオ&しづえ、となこ&ひろみちのその後

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/19(土) 22:57:49.75 ID:dEVFPbFJ.net
あと5話位、続けて欲しかったなぁ
マキオ&しづえ、となこ&ひろみちのその後

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 17:08:42.61 ID:/Bi5KHo+.net
日下さんは問題物件だな
親のない兄弟だからバカにしてると言われてもしょうがない
思いつきで突っ走る性格なんて1月に結婚しろとか今すぐ式挙げろとかいう母親そっくり

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 20:16:20.81 ID:3aKlWMSm.net
この先も何かにつけて親の言いなりになりそうな人だよねw

どうしても急いで最終回に大空真弓の花嫁姿を
見せないといけなかったのかなあ、視聴率的にとか…
希さん正式に結婚が決まって、さあこれから準備で忙しくなるわよ〜
みたいに桃やマキオが笑顔でバタバタするところでエンドでも良かったような

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/20(日) 23:09:07.33 ID:6EbbbkCR.net
こころ売らなきゃなんないのか。
かずおちゃんとかずこちゃんが結婚してあの店借りて続ければいいのに。
鉄夫婦よりは、繁盛すると思うけど。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 01:16:36.31 ID:g1qC8M2c.net
>>651
琵琶湖周航の歌って、早春賦にも知床旅情にも似てる

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:24:07.97 ID:+eEneeXS.net
ちりぬるをわかーとかいう歌
虫唾が走るくらい気持ち悪い
陰気で鬱々していて、聞いてて病気になりそう

なんでこんな歌を要所要所に使ってたんだろう
他人の感傷にやたら触れさせられて、鳥肌立つくらい距離梨
あとどんだけサトウハチローに金が流れたんだろう
すさまじい癒着だよね
脱税女王石井の作る作品全部癒着だ
前院長は実の父親で、高額な出演料をぼけたじじいにまわしてたってことだし

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 16:31:23.28 ID:IB2U+zQv.net
ちりぬるをわかは辛気臭くて
およそ結婚式で唄う歌ではないけど
悲しくなったり
喜んだり
その繰り返し繰り返し
とゆー歌詞は、人生って確かにそうだよねーって感じる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/21(月) 17:51:38.18 ID:ntCruyVN.net
>>668
病気になりそうって、もう病気になってるんじゃない?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/26(土) 13:58:17.94 ID:iscXBCxG.net
ありがとうが見たいよう&#12336;!!

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/12/29(火) 17:25:58.92 ID:HtEdMLwQ.net
ミュージカルドラマ

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 15:10:55.42 ID:n7l7BDRe.net
婦人警官シリーズ

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:10:56.75 ID:VTZwDNRw.net
BS12で2月8日第1シリーズ婦人警官編 放送決定だそうです

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 17:15:10.48 ID:fS/VaYnd.net
>>674
おおお〜吉報ありがとうございます!
楽しみです。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/22(金) 21:47:58.06 ID:Z9xGz9yx.net
>>674
わーい

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 07:58:01.34 ID:r6P8Exgx.net
その後に肝っ玉母さんだと良いな

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 10:14:06.35 ID:ZfyO1amz.net
ありがとう3のほうがいい

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 11:00:39.01 ID:UxT19TVK.net
ありがとうシリーズもいいけど、俺的には明日がござるも見たい!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/23(土) 12:16:36.45 ID:tvBcJ2St.net
京塚昌子以外なら良い

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 15:53:57.62 ID:1Oa0YbYD.net
自分もありがとう3を期待してた
魚屋編が見たい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 21:43:45.89 ID:113IsxDA.net
私も魚屋編が観たい!
三作弁当食べたい!

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/24(日) 22:54:56.99 ID:nw1JAtI7.net
私は見たことのない幻のカレー屋編が見たい
もしくは明日がござる

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:45:05.86 ID:GjsEveaM.net
三三九ね。どこの弁当かと思った。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/25(月) 21:49:57.91 ID:HHgNAary.net
三三九でよくキジ弁ってのが出るじゃん
キジ弁って今聞かないけどもうないんだろか

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/27(水) 20:30:26.17 ID:90aBXqCb.net
https://www.twellv.co.jp/program/sp/drama/arigatou01.html

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/01/31(日) 00:14:29.73 ID:jKtDVYR3.net
https://gunosy.com/articles/atGW3
石坂さん、鑑定団卒業してBSで別番組に出演する模様

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/01(月) 20:24:46.80 ID:kZlwepWo.net
2016年2月1日18時59分
 銚子電鉄による駅の命名権販売で、終点の外川駅の愛称が「ありがとう」と決まった。松戸市に本社を置く住宅建築会社「早稲田ハウス」が180万円で購入することで1日、両社が合意した。これで、販売対象の9駅すべてが売れた。

 契約期間は今月11日から1年間。銚子電鉄によると、「ありがとう」は早稲田ハウスの金光容徳社長がこだわる、好きな言葉で、「ありがとうと言ってもらえる会社になりたい」とする銚電の考えとも一致することから決まったという。

 9駅を合わせた契約価格は1160万円となる。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ215DNZJ21UDCB00T.html

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/02(火) 12:27:57.23 ID:aFDZUQ25.net
>>688
発着メロディが「さっわやかに〜♪」になったらいいなw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 00:02:41.57 ID:jhwHctOJ.net
第1シリーズの再放送の件、今日知った。
美人だったころの和泉雅子さんが見られるのはうれしい。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 09:14:10.22 ID:j+AT/hfW.net
水着姿もあるしな。
乙羽信子の衝撃に持っていかれるけど。

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 13:27:25.55 ID:F7MMgTOO.net
正直看護婦シリーズとどっちが面白いんだろ? 女と味噌汁は完全スルーしたけど 次にやるありがとうは録画してじっくりみよう

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/03(水) 19:32:34.92 ID:KE3sUI/3.net
>>692
看護婦や魚屋のほうがホームドラマらしく面白かったような記憶
でも必ず見る

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 12:35:03.59 ID:0eO4lkNP.net
来週から又ここも賑わうね
荒れませんように…(祈)

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 17:40:40.72 ID:1QZO0QPp.net
1990年頃に午前中再放送してたのビデオに録画してまだ押し入れにあるけど
一度も見返さないままDVD時代になってしまった
婦人警官編は万博に行って疲れた〜っていうシーンがあったの覚えてる
みんなでプール行くのもこのシリーズ?ロケなんて珍しいなーと思った記憶
あと、西田敏行がチンピラ役?かなんかで一瞬出てたような
来週から楽しみだな

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 18:59:57.55 ID:xZ8h/xov.net
また老人がえらそうに説教したりしったか薀蓄垂れ流して踊り狂うのか
楽しみだな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 19:30:38.15 ID:Ogmo1tnX.net
クソジジイ
クソババア
出てくるな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 20:21:15.83 ID:H92tnue9.net
↑あれあれww 知恵遅れの粘着ww
人の気持ちが分からない妄想戦士さゆりがww
ドラマで必死にお勉強みじめww

しかしどんなにお勉強しても
アスペには理解できず

wwwww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:08:11.77 ID:6PwRccCj.net
ありがとう博士がまた現れませんように。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:17:28.28 ID:JWC203ic.net
あー延々と下らない薀蓄を垂れ流す老害ね
あれにはウンザリだったよ

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/04(木) 21:26:29.74 ID:e6LUOQ3k.net
>>695
あのプールってロケだったのかな?
異様に浅くてバスクリンみたいな水だったし。
プールのセット組んだのでは?と思ってた。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 00:34:43.54 ID:nY5+agrC.net
>>696
「荒れませんように」という言葉に脊椎反応して
そういう書き込みしてる自分がw
まんまと釣られて踊り狂ってると気づかない間抜けっぷり恥ずかしいww

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 02:50:48.00 ID:5WR9y1qh.net
草はやす奴はあほという法則

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 09:48:19.50 ID:eMFVijoy.net
>>695
うわwその回絶対に見逃さないようにしないと
何話かわかります?

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 11:32:03.97 ID:LQ++PQX6.net
>>701
大磯ロングビーチだよ

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 14:47:51.21 ID:RkZLFosH.net
>>705
和泉雅子と沢田雅美が泳ぐのが大変そうだったね。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 15:10:17.42 ID:arrIi9fD.net
自分に反論する奴はただの一人しかおらず、そいつは単発IDを操ってる!
と思い込んで騒ぎ立てる嫌われ爺は
入院先の基地外病院か老人ホームで隔離されていますように(^人^)

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 16:02:48.96 ID:N9Tzybmt.net
ID:IlotTfVe   例えばコイツとかねw

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 18:29:19.62 ID:5WR9y1qh.net
年寄りは脳が縮んできてるんだからもう許してやれよ
死が近い分必死で自分の知識をこんな匿名掲示板で
ひけらかして悦にいるくらいしか楽しみがない人なんだから
許してあげよう

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 20:51:35.36 ID:mbshKVTb.net
>>704
どれもこれも何話かわからないなーごめんね
万博やプールは夏頃(10何話くらい)の放送かなあ
西田敏行はいつもみんながたむろってる公園のシーンで2人組の一人として出てきたと思う

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:21:42.58 ID:Md6XX8PA.net
プールは佐良直美がメンバーに入ってからだから、14話目以降なのは確実。
確か17〜18話目くらいだったと思う。違ったら申し訳ない。
ちなみに、水前寺と佐良は水着姿無し。

西田登場はかなり初期だった記憶があるけど、これも自信ないなあ。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/05(金) 21:47:41.66 ID:eMFVijoy.net
>>710-711

ありがとう。あなたたちみたいな親切な人も多いからこのスレ好きです。
来週からお世話になります。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 06:43:46.96 ID:3Y5YTk5s.net
きょうからやで

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 07:26:05.37 ID:JFmP12Ev.net
ありがとう研究家のうんちくがまた始まるかなw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:12:06.36 ID:DE/7BuTG.net
>>714
うわぁいやだなー

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 08:50:11.87 ID:IflFt7iq.net
その人なら女と味噌汁スレに毎日来てたよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 09:34:42.30 ID:HlHojSw5.net
最悪だ、これだから老害は‥

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 11:38:54.96 ID:dy/cE7Hf.net
>>715
いやだよな。

→ネタバレ
→物価の話
→小道具の話
→食べ物の話
→脇役の話

などなどw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 14:03:27.87 ID:d+gXtn/1.net
なんか看護婦シリーズよりはつまらないって意見が多いですね

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 16:53:11.77 ID:yf2UMsZE.net
なんだかんだで前評判の悪い女と味噌汁も楽しめたし

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 18:15:35.27 ID:UVm5Q2xc.net
これシリーズごとに商売が変わってたんだな。実家が魚屋で病院勤めだと思ってたよ。
婦警バージョン始まるので検索して始めてわかった。
カレー屋はケンちゃんしかわからんな。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:02:22.14 ID:AxQsqFLm.net
やっぱテーマ曲聴くとドキドキするわ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 20:38:23.14 ID:pVq+Qs9I.net
オープニングの配役やスタッフ名のテロップのバック緑色!なにか変。
元々は青だったのに編集か何かの段階で間違えたとか。違和感がある。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:08:38.17 ID:kgneANOV.net
婦警篇が一番面白かった
看護婦篇は長すぎてダラけた印象

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:09:42.87 ID:lvVlKbaz.net
しーちゃんとも違う小桃とも違う長山藍子の役の幅広さに改めて再認識させられてもらったよ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 21:36:14.26 ID:uc/yLt4f.net
婦警編の方がドラマとしては見ごたえがありそうだな。
地味にキャストのみなさん、セリフ噛んでるのにそのまま押し通しちゃってるよね。
そんで、九(いちじく)があって十(つなし)なわけか、なるほど。
そう言えば昔は子供の誘拐事件が多かった気がするな。
実際、子供の数も多かったしね。
掴みはOKだ!明日からも見るの楽しみだな。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 22:47:32.73 ID:XsWHMKvA.net
保育園の厨房が普通の家の台所と変わんなくて、誰でも出入りしてて笑った。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/08(月) 23:10:41.83 ID:aGzHmHld.net
沢田雅美が丸っこくて可愛かった

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:20:50.42 ID:Z0AfmQyx.net
光もまだ新ほどいじけてなさそうだ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:21:56.80 ID:pBy0fisl.net
和泉雅子が超絶美人で声綺麗だったなぁ
この間BSでトーク番組見たときは江戸っ子のオバちゃんでガハハと笑ってたけど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 05:27:34.28 ID:QnbSB6OK.net
スカートが似合わないチータ
野草渡鬼に比べたらだいぶ賢いな。劣化の一途だな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 06:47:10.06 ID:j7rDxmRL.net
お父さんの遺影が第2シーズンと同じ人だったので地味に驚いた

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 07:57:31.96 ID:d4yDurO+.net
がらっぱちでチンピラ歩きでお母ちゃんに悪態ついてたパート2の新より
しおらしいね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:13:32.39 ID:eUMVLB4g.net
主役二人は他の仕事が忙しすぎてあんまり出ないw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 08:22:57.06 ID:VObS3/lf.net
「‥なのよ」みたいな女の子口調に違和感w
お父ちゃんの写真、あれは合成?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 10:13:56.97 ID:taethiqB.net
>>724 そうそう。昨日見たけれど、しーちゃんとも小桃とも違うキャラクター。やっぱり芸達者な女優さんだね。
大好きな沢田雅美が見られてうれしいわ。 長内美那子って若いころの美智子様に少し似ていて綺麗。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:01:05.35 ID:/qllYU1i.net
>>725>>736
TBSチャンネルでやってる「夜明けの刑事」に先週位から出てきたんだけど、潜入捜査のときのキャラの変貌っぷりがすごいと思った。
ホステスとかチンドン屋の奥さんとかお掃除のオバちゃんとかw
渡鬼でホント損してるよなぁ・・・

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:55:37.68 ID:BcJjS2Oi.net
>>731

この頃の日本女性が、そもそも今と違って全般的にスタイル悪いからな。
日本女性の脚は大根脚とかいわれてた。

女優は特にえらばれた人がなってたから、容姿はきれいな人は結構多いが
そういう人もスタイルは、やはり?じゃない

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:58:34.86 ID:BcJjS2Oi.net
>>733

だんだん関係が熟成すると、互いにある意味演技でなくなっていって、良い意味では自然体になる
悪く言えば素かもしれない(笑)

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:57:43.34 ID:SwwwVx3W.net
清子の婦警萌え



ない

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:27:41.04 ID:HP/HQktf.net
石坂さんかっこいいね。吉永小百合が夢中になるのも無理ない。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:34:51.83 ID:2+Mr7Pw8.net
昼間、BS他局で必殺シリーズの「暗闇仕留人」の再放送やってるから、
そっちでも若い頃の石坂さんを楽しむことができますね。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:42:54.79 ID:SwwwVx3W.net
>>741
渡哲也だろ。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 18:57:16.83 ID:TeV5qgG9.net
私の話も聞いてくださいとゴリ押ししてくる長山藍子にふきだしつつ、
チータと山岡久乃の家でのやりとりにちょっと泣けたり
初回から出来の良さを感じる

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 19:18:22.06 ID:OiVMWYdX.net
>>742
今日の放送では千葉先生こと山本學が殺られていた

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:15:41.92 ID:TaT+DsVY.net
やっぱり岡本信人は気持ち悪い!!
けど、2よりは定職に就いてる分ましかしら

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 20:25:25.17 ID:aOqqWbFj.net
石坂浩二は「天と地と」に出た翌年だね
まだ青臭い感じだけど独身で、若い女性の恋人にしたい男ナンバー1になってた頃だ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:50:00.08 ID:pBy0fisl.net
院長先生と婦長さんが夫婦なことに慣れないし
乙羽さんが石坂さんを虎先生って呼ばないのが不思議だし
頭の中がまだありがとう2から切り替わってないw
チータと山岡さんはわりとそのまんまって感じだけど

この調子なら魚屋編もやってくれるかな

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:52:02.22 ID:Rs8G4Iio.net
和泉雅子が圧倒的にきれい

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:09:25.69 ID:2+Mr7Pw8.net
それにしても、石坂さんの役名が「段進矢」って、何か昔のモノマネ芸人みたいで違和感があるな。
今日は十家の家政婦きみさんの人が出てたけど、これから児玉さんとか相良直美とかも出て来るんだね。
しかし、若い頃の初井言榮が意外と美人だったのには驚いた。
あの人は晩年の嫌味で面倒くさい婆さん役のイメージしかなかったからなぁ。
で、やっぱり放送当時は和泉雅子が出てるシーンでドーンと瞬間視聴率が上がった感じなのかな?w

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:21:00.04 ID:UpErLFxR.net
和泉さん、今何やってんだろ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:46:08.00 ID:iZS/LE3X.net
やはり園長役の俳優が居るとドラマが引き締まるな。
第1シリーズの方が人の肌の発色が第2シリーズより暖色系が強くかかっていて自然に感じる。
第2シリーズは肌色が白っぽくなっていた。

2インチVTRの発色の違いだろうか。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:24:27.10 ID:Joc6M6e7.net
>>744
第2シリーズより人間の機微を感じさせる脚本だな。
女と味噌汁でもそうだったが65年から70年を過ぎ、72年あたりから自由奔放なドタバタ調のドラマが増えてきた感じがする。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 23:29:09.11 ID:GVckIu89.net
初井さんの実年齢が奈良岡さんと同じで乙羽さんや山岡さんより年下なのが驚き
沢田さんとその弟の母親役にはむしろあってたのか

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 00:54:04.45 ID:VXkxvUWe.net
当時小1。今日せんべい焼く長山藍子見たらこの場面だけ、ふと思い出した
たぶん子供ながらに旨そうに見えたからなんだろうな

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 01:22:38.95 ID:6SdnU2wn.net
みつおちゃんが見つかったとチータが叫んで
山岡さんが部屋から走って出ていったあとに、
四角い缶が棚?から落ちて飛んできて
初井さんも部屋から出て保育園のほうに行ったけど、
四角い缶が落ちてきたのは何か意味があるの?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 03:45:09.19 ID:1LlXLj6m.net
BS12見れないんだけどビヤガーデンでビール飲む回のこのスレの反応が楽しみだ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 04:47:52.45 ID:HRIEdbLI.net
相変わらず壁が「カルピス」ばかりだ。

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 08:18:25.52 ID:rQ05UpS4.net
>>756
あれは一瞬、来客がいることを知らない光が母ちゃんを呼ぶために部屋に投げ込んだようにも
見えてびっくりしたよなw
マジレスすると、昔の家ではちょっとした振動で棚から物が落ちて来ることがよくあったんだと思う。
実際、俺も小さい頃部屋の中で跳ね回って遊んでいたら、棚から大分前に失くしたと思っていた
箱入りのマンガのトランプが落ちてきて驚いたことがあったわ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 09:03:02.21 ID:NnXZm03f.net
鬼母設定は変わらずか
厳父慈母だけど、ちちおやいないからね。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 10:10:09.77 ID:RiZvxErI.net

こっちの方が先ですけど…

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:37:54.09 ID:RsvA8riy.net
ちなみに、佐良直美は2クールに延長したタイミングで
第14回から登場。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 11:42:14.67 ID:OlSFJknj.net
また佐良直美がしゃしゃり出て来るのか。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 12:52:31.72 ID:ghOiK+gZ.net
>>763
しかも「美人」設定なんだぜ!
楚楚とした美人なんてみんなに言われるんだぜ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 13:51:42.67 ID:hBBuxCSz.net
ほーら、きた
喜々して

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 15:45:54.60 ID:yGX4yv2Y.net
和泉さんと佐良さん逆でもよかったな

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:26:07.55 ID:aIcH5t8q.net
       ノ从从从ヽ
     ミミミミ彡彡ソミ
     ミノ⌒ヽ)ソ⌒ヽ ミ
     | |          | |    ありがとう博士
     V___≧_≦__V     また現れたな
    ((\___八_/)
     | | ヽ  | |  ノ | セイッ!
     从  | ノ ^^ ヽ /   セイッ!___________
 .  //| \ く 三〉 /\.    j゙~~| | |              |
_/ | .|  \__/ヽ \   |__| | |              |
| |\  | ヽ      /  .|   \n||  .| |              |
| | /  \  \ /   |.   ( こ) | |              |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:51:19.53 ID:5lBi85Rm.net
>>767
かわいいw

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 16:59:33.46 ID:V3kLVwE+.net
ちなみに、ね。やだやだ老害やだ。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 17:49:50.11 ID:8qv/msjK.net
佐良直美の美人設定は?だけど、いいとこのお嬢さん設定は本人の素性から引用したんだろうな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 18:46:05.63 ID:OHdfksN6.net
有有有有有有有有有有保育園

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:04:59.73 ID:rQ05UpS4.net
「鬼のお勝」ってやっぱり般若面からきてるんだね。納得。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 21:52:08.24 ID:kpM2M+YJ.net
沢田雅美、石坂浩二が2のときよりちょっと若い
ほかの人は変わらないけど

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:24:47.63 ID:Nc9bDwaD.net
出演者クレジットで和泉雅子が最後なんだな。大抵トリは座長クラスなんだけど
和泉雅子ってそんな大物だったかなぁ・・日活でも二番煎じぐらいの印象しかない・・

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 22:56:35.46 ID:rQ05UpS4.net
アイアンキングの時の浜田光夫は二番手だったな。
で、筆頭は当時チータと噂になってたあの人!w

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:34:38.85 ID:hHJ/JHNG.net
和泉雅子は日活で吉永小百合や松原智恵子と3人娘と言われてたよ
後年北極に行ってから太ってシミだらけで激しく劣化したけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:43:50.09 ID:XWJD+RXY.net
うーん、なんなんだろう
「1」は初めて見る者なんだけど
「ありがとう2」を最初に見たからなのか
自分は今の処、退屈っていうか余り面白く感じられない
(個人的意見ですので、すいません)

「ありがとう2」の方がやっぱり完成度が高くて出来上がってる感じ
テンポも良くてギュッと人間関係が詰まってる気がして楽しかった
まだ1は発展途上って感じです
これから面白くなるんだろうか

それにしても、何でチーターはあんなに石坂にツンケンしてるのかな?
石坂がチーターに惚れてるのは分かるけど
チーターももうちょっと石坂に優しく接すればいいのに

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:46:35.78 ID:lOyhyrBA.net
平岩弓枝の脚本も、橋田某ほどじゃないけど、
時にしつこすぎる時があるね。
今日の中村俊一と初井言栄の喧嘩のシーン
なんかそうだな。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/10(水) 23:57:07.87 ID:6SdnU2wn.net
>>777
いやよいやよも好きのうち
パート1〜パート3まで
本当は好きなくせに素直になれなくて、
わざと冷たい態度をとってしまうひねくれ女の設定で一貫してる

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:14:32.78 ID:hPM2GziF.net
九保育園の給食の厨房は園長先生夫婦の台所も兼ねてるみたいだね
第2話で、朝早くからお勝さんが保育園厨房でお米を研いで
大根の味噌汁作ってた。
そこへしんやが来て園長夫人が「おみおつけ食べて行きなさいよ」
園長も入ってきて「おい、朝飯まだか」

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 01:31:53.24 ID:MNyl4iaN.net
>>776
若い頃は吉永小百合より和泉雅子のが断然好み
演技も容姿も性格も・・
男性人気は吉永のがあると思うけど
北極行かずにあのまま女優続けてたらなぁ、大女優になってたかも

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 04:55:29.54 ID:TekD2sLU.net
>>774
今の朝ドラも各ベテランを抑えて宮崎あおいが
1番最後。
あんな若造が何故?と思ってる。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 08:57:57.07 ID:788DKO8q.net
>>776
それは知ってるが和泉雅子は二本立ての裏のヒロインが多くて小百合、松原と比べたら格は下ですよ。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:29:42.21 ID:Z/Tyl+yY.net
吉永小百合ってすごくマドンナ化されてるけど若い頃のルックスは…
雰囲気先行だなと思う。今あれだけ保ってるのは女優としてさすがだけどね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:34:33.73 ID:Tq4mo3rj.net
>>777
水前寺清子が時速120kmのスピードでトムソンガゼルに襲いかかってる姿を想像したw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 09:45:33.34 ID:788DKO8q.net
>>777
まだ関係性が良くわからないからじゃないっすか?
和泉雅子も他人の家に平気であがって普通に晩飯食ったりチーターもただいまって
そこ園長先生の家だろみたいな。よくわからん。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 10:35:56.74 ID:wNXI6zlp.net
住み込みなんだろう

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:12:49.42 ID:/aGj6gBl.net
俺が和泉雅子を初めて見たのは宅急便のCM

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 12:54:41.23 ID:oy2a3v8E.net
そうそう
あの頃は黒猫とか縁起悪い会社だなと思ってたけど
今や世の中にこんなに浸透するなんて

北極行くってニュースには
あの宅急便のおばさんが・・・
大丈夫かなと心配した思い出

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:31:00.53 ID:hPM2GziF.net
沢田雅美の父親がビール飲みながら読んでた新聞に
「私は日本人ではない」っていう見出しが出てた
あの当時にそういうこと主張する立場の奴って
在日とかか?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 14:43:32.17 ID:ARlUlbus.net
山岡久乃さん&乙羽信子さんめちゃ良い
水前寺清子さんは猫背で凄く下品な立ち居振る舞いなのが(ry

こういうのを子ども時代によく見てたんだなぁとしみじみww

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 15:15:33.30 ID:5V4YkkTX.net
>>779


昔の少女漫画なんかもそういうパターン多いよね

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 17:03:09.22 ID:cGfltezK.net
NECOでやっている石立ドラマや、石坂洋次郎ものも大体そうだね。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:22:43.45 ID:TekD2sLU.net
沢田雅美の父親役、見た事あるなと思ったら
朝ドラ「あしたこそ」で藤田弓子の父親役だった人だった。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 18:49:40.40 ID:Aa4vDu4p.net
孤児の石坂浩二を保育園の園長夫妻は養子縁組したんだな。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:52:00.14 ID:Cum3U9Mt.net
そうだったのか。今のところ、想像していたより面白くてうれしい!

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 19:55:51.36 ID:E1IbdssL.net
なんで園長婦人は子供産んでないんだろう
石坂浩二がいるのに、と思ってた
後妻なのかな、と。
じじいが年取ってからの後妻だから石坂は継子なのかなーと思ってた
違うの?

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:07:31.51 ID:hPM2GziF.net
しんやの苗字は九になってないから、
戸籍上の正式な養子縁組はしてないんじゃないの?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 20:42:57.72 ID:3xR9TUKj.net
石坂浩二は園長先生の兄弟の子供でしょ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:11:13.94 ID:dLQ46y+p.net
園長夫妻がいないのに岡本信人も長内美那子も
電話口にいて、園児たちは誰が面倒見てたんだ?

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:14:22.23 ID:oy2a3v8E.net
おめでた先生のしゃべり方
皇后さまみたい

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:19:10.71 ID:Tq4mo3rj.net
>>800
先生の言いつけを守ろうとして妙に仕切りたがる子(発育のいい女子)がいるんだろw

>>794
次代のお父さん、横から見た顔がちょっと安倍晋三に似てるよな。

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:21:40.10 ID:oy2a3v8E.net
たしかに
顔の溶け具合が
安倍総理みたい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:43:08.46 ID:hPM2GziF.net
>>800
深谷みさを先生とショートカットのタレ目の先生が
代わりに見てたんじゃない?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 21:51:39.29 ID:Z/Tyl+yY.net
初井さんが後々の面影はあるけどホワホワしててかわいい
厳しいお祖母様ってイメージしかなかったから

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:00:04.13 ID:aMsLiXIZ.net
>>805
ありがとう撮影当時41歳には見えない見事な老け役w

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:05:40.94 ID:U5WmBOMS.net
沢田雅美の弟役がカワイイなぁ。
今も役者やってるんだろうか

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:30:56.57 ID:wNXI6zlp.net
この弟見覚えある顔だと思ったらわれら青春の秀才役の生徒か

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/11(木) 22:59:03.97 ID:zPGlByHw.net
今50代後半くらいかねみちスケ

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 02:53:07.403093 ID:hf3CWyqd.net
お父さんが亡くなってから保育園に住み始めたの?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 09:34:07.61 ID:zPdN2kHv.net
この年齢で住み込みで働くことになるとは思わなかった的なことを
言ってるから旦那が亡くなってからじゃないの
保育園ですごく丁寧に人に接して仕事もきちんとやって
そんな気持ち微塵も感じさせないけど友人の家に住み込みで働くのは
惨めってのがリアルだと思った
就職するより早く嫁に行け専業主婦万歳な時代に寡婦になるって
今も厳しいけどそれよりもずっと厳しかったんだろうな

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 10:01:49.40 ID:ZQxA43XF.net
沢田雅美の父親は、
ビールのグラス取るときも湯飲み茶碗とるときも
顔がそっぽ向いてて
手探りで取ろうとしてるよね。
変なの〜。

長山藍子は、相手が忙しそうにしててもお構い無しで
自分の気持ちを聞いてくれってずかずか上がり込んで
わがままで厚かましいなあ。
しかも、店番を納入業者に長時間任せて迷惑かけて。
よそのお店にも配達しないといけないんじゃないの?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:25:03.37 ID:ZQxA43XF.net
>>799
昨日「甥」と言ってたね

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 12:40:04.71 ID:hCq6wqBE.net
甥ということにしてるが実は捨て子

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 17:49:28.38 ID:UOad6U0C.net
小桃も雛ちゃんもコメディーリリーフ的なポジションだからいろいろ誇張されてるんじゃないの

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 18:01:32.41 ID:RijLg0XD.net
毎日見てると朝ドラみたいにOPが頭の中で繰り返し流れて染みつくね
ちょっと前はおなみそのオルガン?だったけど

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:04:39.38 ID:lNP1d6gq.net
いつの間にかおなみそスレ無くなってた
さみしい・・

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:10:36.78 ID:NMy/I/yZ.net
>816山岡久乃と長山藍子を見ていると、このころ「女と味噌汁」どの辺だったんだろうって思うよ。2人とも全然違う役だから余計に
そう考えるのかな。
水前寺清子が看護婦編より可愛く見える。髪が少し長くて、横分けだからかな。新はモンチッチだったよね。
役も光の方が若干素直。

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:13:39.91 ID:pGlCRQV2.net
下川辰平さんって、これに出てたから後に七曲署のデカの一人にキャスティングされることになったのかね!?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:30:05.84 ID:UCBYDXoi.net
上野署の先輩は薬剤師の人か。
どちらもあまり台詞なさそう。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:33:40.86 ID:RijLg0XD.net
ちょうどのタイミングでスレ消費しちゃったからね
再放送待ちだな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 21:54:13.95 ID:/ojdZyMC.net
ショートピースは児玉清
ハイライトは誰が吸ってたの?

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:24:49.28 ID:ZQxA43XF.net
>>822
有川博(奈良岡朋子の弟、大卒の刑事)

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:29:20.16 ID:RbDxxNwM.net
>>822
親戚のおじちゃんじゃないの

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 22:31:13.23 ID:/ojdZyMC.net
>>823
さんきゅ。ながら見してたから見落としたんだわ。たぶん

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/12(金) 23:51:13.09 ID:3bbj42+r.net
>>818
女と味噌汁で言うと大空真弓が出た回ぐらいの時期だと思う

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 02:56:24.05 ID:X3mvFcz7.net
長山藍子が出てくると、もうお腹いっぱいで長山藍子はパスしたい。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 03:46:16.00 ID:HoeJpW/S.net
タバコって銘柄によって外観が違うんだね
初めて知ったよ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:51:32.57 ID:JrXtiUJf.net
子供の頃、よく親にタバコ買いに行かされた。ホープやピースを吸ってた父親が
人にセブンスターを薦められて、こりゃうまいってんで速攻でセブンに鞍替えしたのを思い出した。

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 10:55:49.83 ID:jWnC4fjx.net
>>827
映画のさくら役降ろされてから何だかヤケクソ気味にテレビに出まくってるな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 13:10:20.00 ID:89MuRAM5.net
チータ、カルピス運ぶときスリッパ引っ掻けて転びそうになってたw
よく持ちこたえたな
しかし保母さん達の職員室?までカルピスのポスター貼らなくてもw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 16:50:11.32 ID:qRYfMMKP.net
氷入れないカルピス飲めないわ〜なんか

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 17:01:32.32 ID:ffhHk2GJ.net
児玉さんインテリな役じゃなくても似合うんだ
奈良岡さん看護婦編に続いてかっこよすぎ
魚屋編では普通のおかみさんみたいだからぜひ魚屋編も見たいな

看護婦編の途中で逝ってしまわれた伊志井さんが帰ってきてくださった
ようで嬉しい。2→1この順番で良かった

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 18:16:39.31 ID:iXcqBtxG.net
奈良岡朋子、看護婦シリーズの時は前髪降ろしてたから
気が付かなかったけど、実はオデコ広いのね。

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:21:11.56 ID:CbTMy7Ij.net
園長先生夫婦が、いいボケとツッコミみたいで面白いw
チータ親子も泣けるわ
ザ・ホームドラマって感じ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 19:24:19.14 ID:5XxzWvwh.net
坂上忍が子役のころ、長山藍子に優しくしてもらったって言ってた
おしっこに連れてってもらったり、
撮影の合間の休憩時間、お金を持ってきてない坂上にラーメン分けてくれたり
ありがとう3の撮影時のエピソードだったのかな

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 20:44:23.89 ID:4CJS6JaE.net
>>832
それ烈しくわかるww

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/13(土) 23:07:06.03 ID:NinQbhI4.net
>>836
で、その時に坂上忍が長山さんに「ありがとう」って3回お礼言ったんだよな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 15:16:07.33 ID:E+J+BiTF.net
2の友さんのほうが優しいお母さんという感じだった
二人でいる時間が長くて身を寄せあって生きてるって感じだったんだろうか
勝さんは夫を失ったばっかりだからちょっと違うのか

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 17:05:26.44 ID:ZAg2nW2+.net
シリーズが進むにつれ、役者同士もパンパンやり取りできる親しさが増して
そういう雰囲気が反映されてったのかなって思った

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 19:33:03.95 ID:/f5D9Tum.net
このシリーズって
役者どうしが親密度低くてノリ悪いね
乙羽のキャラがガチャガチャしすぎて潤いがない
金曜日の勝の「ありがとう」強要で嫌気がさした
つなし医院のシリーズが面白かっただけに残念

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 20:28:04.26 ID:x1WXpVVe.net
2の新は付添婦の母の後を追うように看護師になったけど
1の光は反対押し切ってだまし討ちな感じで警察官になっちゃったからなぁ

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:15:45.35 ID:dD5SGBQ7.net
さっきNHK-BSの「新日本のうた」に水前寺さん出てたよ。
久々に見たけど、顔が痩せてしかも左にひん曲がってた。
さすがに「ありがとう」の頃に比べたら声量も落ちてたよね。
ドラマの再放送が意外と好調なんで出演依頼があったとも思えるので「ありがとうの歌」を
歌ってくれるかなと期待したが、それは無かったね。ちょっと残念だった。

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:27:21.71 ID:C08Vesn5.net
唇の左が上がってるような感じ?
もう70だからなあ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:29:55.03 ID:dD5SGBQ7.net
>>844
そうだね。
それと、左の瞼が上がらないのか、左目が小さくなってた。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:33:03.72 ID:nA/DGjY1.net
>>843
顔が左にひん曲がってるってどんな感じなんだろ?
もうお年だしね。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:34:12.38 ID:E+J+BiTF.net
勝さんは愚痴も出るし結構感情を光にぶつけるし
結構キツいけどリアルなお母さんみたいで人間味あるかも
友さんはやはり人間ができすぎだったからな

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:34:27.85 ID:nA/DGjY1.net
>>846です。
>>845で分かりました。
チョッと残念ですね。

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 21:58:59.00 ID:YG9smEr0.net
>>843
1969年?の紅白の映像がちょっと前までyoutubeにあがっててチータが「真実一路のマーチ」で出てたけど
それはもう他に聴いたことがないくらいの異次元の上手さだった
あれだけうまい人でも衰えるんだなあ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:15:29.39 ID:Kjo/TKad.net
顔が片側に寄るのは、
軽い脳梗塞があるとか。

口が曲がるだけなら、噛み合わせの悪さもあったりするけど
瞼にまで影響あるとなると脳梗塞?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 22:30:01.92 ID:nDu6xC7x.net
脊椎管狭窄症の手術に4時間の闘い。無事成功し、23日の退院を目指す
2014年6月10日

http://remi-piatek.com/wp-content/uploads/2014/06/20140605-00000042-dal-000-1-view.jpg

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/14(日) 23:37:48.18 ID:5Yl2bqyb.net
石坂浩二は老けるの遅いよな

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 09:47:06.92 ID:QWh6P9pC.net
>>849
「いっぽんどっこの唄」の頃なんてほんと声量凄いよ。
内弟子までして本格的に鍛えられただけはある。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 19:53:30.15 ID:4h2iSHr/.net
BS映らないんだけど?何で?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 20:20:46.45 ID:fmS/n9Br.net
>>854
テレビの裏を見て、線が外れてないか確認した?
うちでは映ってるよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:01:20.78 ID:bjirt/G+.net
なんかあんまり面白くないね、看護婦のやつにくらべて

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:08:22.04 ID:vW2gifec.net
ビアホールのシーンって男女7人のシーンに似てた。
この頃のチーターかわいいな。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:32:46.42 ID:ywxHkXGA.net
しかし、店舗型なのに昔は屋外のビアガーデンみたいなチケット購入制だったんだなぁ。
それ面倒くさいよなぁ、店員も超愛想悪いしw
色んな料理をタッチパネル押すだけでバンバン注文できる平成28年の日本にありがとうだよ!(笑)
で、今だとジョッキ2杯空けたら、次チューハイだ、ワインだ、カクテルだ、日本酒だって、
そこからが本番だよね〜。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:41:09.49 ID:Quducsd5.net
石坂が正論はいてチータ黙らせたのに、
翌朝自分から仲直りしようとするのは
あまりに情けないなあ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 21:53:19.79 ID:Gum1HWo9.net
1は母娘が互いを理解しあっていくまでのドラマなんだな
2は母娘が互いに別れて自分の人生を生きていくまでのドラマ
多分そうだと思う

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/15(月) 23:46:25.63 ID:TtyBw2m4.net
今日は洞外一家が出てこなくてつまらなかった
説教くどすぎ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 00:32:44.34 ID:8wulZn+K.net
とりあえず長山和泉姉妹がだれとくっつのかが気になって見てる

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:37:44.67 ID:zhZ1Ztmg.net
>>862

児玉
岡本

以上

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 01:42:07.91 ID:YoSTR0y+.net
児玉清もへいちゃんもかっこよすぎる
児玉さんは病院編のが好きだった
黒縁メガネで長袖Yシャツの袖をラフにまくって

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 05:59:18.30 ID:ew00PstR.net
>>861
あの夫妻が好き
弟も好き
食事の時に新聞読みながら茶碗を探ってる様子とか
今のスマホ中毒みたいだね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 05:59:56.57 ID:ew00PstR.net
>>863
岡本は恋愛を成就させるのか
それは意外

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 07:20:54.68 ID:ycVGNxxg.net
>>866
岡本は南極一号がお似合い。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:19:18.11 ID:VlCJOxFj.net
和泉雅子は奈良岡弟とくっつくのかと思った。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:28:35.43 ID:S06d/uA8.net
石坂浩二はここ数年で急に老けたと思う
それまではこの人一生歳取らないんじゃないかと思うくらい若かった
でも無理してない自然の風貌だね
若いころ兄弟役とかやって、似てると言われてた田村正和はいじり過ぎて不自然だもの

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:30:21.42 ID:LYUoi0Sk.net
>>863の二行目はガセ
野草は大失恋する

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:46:51.71 ID:qMuNoXnd.net
信人が恋愛を成就するのってありがとう3くらいしか思い浮かばないわw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 08:51:42.95 ID:LYUoi0Sk.net
>>871
ありがとう2を見てなかったの?

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 09:21:37.64 ID:8wulZn+K.net
>>841
婦長さんと友さんは共に夫を亡くしてて婦長さんには仕事
友さんには娘って立場は違えどほぼ対等な感じがしたけど
静香さんは実の子いないけど良き夫がいるしそこそこ立派なお家っぽいから
勝さん母娘のことも無意識に下に見てる感じがしてしまう

>>870
安心して見られるわw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:27:18.41 ID:Gqk+t9kj.net
>>873
北極に恋するので岡本とは結ばれません。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 12:33:37.13 ID:av0wjmlZ.net
ありがとう1は見たことあるけど2に比べてあまり放送されないせいか
あんまり覚えてないな
田中先生のご主人が亡くなるのこんなに序盤だったっけ?
全30話と他と比べて短いせいか展開が早いね

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:04:21.61 ID:pXW0vPqh.net
乙羽信子ってどんな感じの女優さんだったんでしょうか?
新藤監督作品の常連で後妻さんってのは知ってるけど、どうして映画女優→ホームドラマにも出るようになったのかな
有吉佐和子の香華を見たら奔放ママンの役がハマってて、ほんとはこっち系の人なんじゃないかとも思って

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:21:03.12 ID:VlCJOxFj.net
元々は宝塚の娘役トップだよ。
確か越路吹雪と同期。
それから映画→テレビだと思う。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 18:41:22.50 ID:pXW0vPqh.net
清純派女優って感じを貫いてた感じでしょうか?
新藤監督以外にも噂になった人とかいるのかな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:19:26.79 ID:LYUoi0Sk.net
新藤監督一筋の人。
新藤監督は、独立プロ系の映画監督だったので、
映画制作の資金を支えるために、乙羽さんはテレビドラマにたくさん出た。
清純派専門の女優ではなく、鬼婆や女郎、愛人役など汚れ役も演じた。
新藤監督の映画には、毎回出演。
映画女優がテレビドラマに転向した人は、
他にもたくさんいた。(映画界がどんどん斜陽か化していったため)
乙羽さんも新藤監督も左翼。
1990年に乙羽さんは、日本共産党支持者であることをカミングアウト。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 19:39:57.63 ID:pXW0vPqh.net
>>879
詳しくありがとうございます!
映画女優→テレビドラマの流れは、映画界の斜陽化やギャラの面があったんですねー
往年の大女優と言われる方たちが、なぜテレビにシフトしたか素朴な疑問でした
加藤嘉の影響で共産主義に傾倒した山田五十鈴とか・・
高倉健や吉永小百合みたいに(ほぼ)映画一筋でいられる人には、何か強大な後ろ盾でもあるんですかね?
近年は実力以上の評価を受けてる気がするんですけど

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 20:23:25.20 ID:xyBFYpNa.net
この山岡久乃さんて美人なんですかね?

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:14:27.95 ID:Y2t62cTX.net
>>873
婦長さんは好きだった人と結ばれずに、
そのまま独身だったのじゃなかったっけ?
誰かにその話をしていたような

1でも、光父が亡くなるまでは対等だったんじゃないかなあ
子供を産んでない育ててないという部分では、勝さんが上から目線かもしれないから、
バランスは取れてそうだけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:20:51.22 ID:zL152DNY.net
今日は名バイプレーヤーの奥村公延さんが酔っ払いの役で出ていたが、
何か雰囲気が江頭2:50みたいで面白かったな。

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:24:00.24 ID:JFwxT3u5.net
第2シリーズと違ってちょっとシリアス感が強いね。
それに群像劇でチータだけが主役じゃなかったんだ。
誘拐とかスリとか家出とか疎開先から戻ろうとする嫌な親戚とか時代色も色濃い

乙羽さんも第2シリーズと比べると嫌な感じがした
夫であろうが誰であろうがポンポン言いたい事言って、勝さんがずっと台所に立ってるってのに
何もしようとしない。
まあ、慣れてきたけどね。
寡婦で働いている勝さんと、一応経営者の奥さんの立場に違いだよね
それに言ってることは間違っていないし思いやりもあるんだよね。一応

チータと兵ちゃんだけの物語じゃないから、物語が深くて面白い。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:24:30.35 ID:W7Du5KPK.net
おじおば、ずうずうしいね。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:25:31.61 ID:FEb36n0S.net
なにげに 児玉清の腕時計が映ったが 
ロレックスのデイジャストぽかったが
私物?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 21:46:29.66 ID:ci6byCKX.net
乙羽信子は70年代後半から80年代初頭に
かけては、嫁いびりの姑役が多かったな。
「おしん」の時も年明けからこの人のパート
になると人気が落ちると危惧されたっけ。
しかもそこでも嫁いびりしてたし。

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/16(火) 22:37:48.55 ID:ExrWvqJd.net
やはりキミさんは厄介キャラだな。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 01:06:05.45 ID:g2x84+Jn.net
デパートのバーゲン会場、
吊るしてある紙に
スリットストッキング480円、パンティストッキング550円と書いてあったけど
まさか一足の値段じゃないよねえ。
5足ぐらいかな?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:35:29.99 ID:DrZqVLSq.net
団しん也今頃どうしてるんだろ、声優メインの人もよく出てくるね、
カルピスオズモンド・ブラザーズポスター。あの後で、ダニーがジャニーズみたいな存在になるんだな。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 04:45:51.05 ID:cl/00zZq.net
2の乙羽さんは聖人すぎた
でもこれもだんだんおもしろくなってきた

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:08:45.91 ID:s858lAwa.net
光は何歳なんだろう?
高卒で警察学校へ入ったんだよね
でもビール飲んでるし

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:31:21.85 ID:g2x84+Jn.net
>>892
20歳という台詞が何度か出てたよ
それと実況から拾ってきた↓


563 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 20:15:03.83 ID:0yJW9BBW
四方光
昨年3月に高校を卒業、
昨年4月に専門学校入学(料理、洋裁)
昨年11月に刑事の父が過労死して、自分も警官になることを決意し、
母に内緒で警察官の試験を受験し合格→警察学校入学(料理、洋裁学校を勝手にやめる)
今年4月に警察学校を卒業
今年5月に上野署に配属

605 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/02/16(火) 20:20:49.42 ID:0yJW9BBW
4月生まれなら二十歳だね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:35:47.02 ID:g2x84+Jn.net
去年11月に警察学校に入校して半年間通ったと言ってたから、今年の3月に高校卒業ではないことは確かだね
現役の高校生が警察学校に通えるわけないもの

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 10:57:08.48 ID:HMfPQkN0.net
洞外次代は、途中まで短大にでも通ってて中退したのかな
初井言榮が、本当は教育者にしたかったのに
と言ってたから

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 11:28:56.97 ID:ZLY9DisU.net
>>889
一足の値段だと思われ…
昔は貴重品で高かったと思うし、今みたいに五足組とか無かったんでは?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 12:52:01.60 ID:JGwuoXN6.net
そうそう高かったよね
自分が中学の頃も高かったわ
学校の椅子がボロくてしょっちゅう伝線させて親からよく叱られたわ
今みたいに安くなったのってセシールの通販が広まり始めた頃位じゃなかったかな?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 17:33:57.74 ID:1LYiv362.net
 
     ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、
   /          \
  /             i
 ノ         ___ノ
(____,,--‐‐'''"⌒:::::l.川
  . |(●),   、(●)、.:|川   また物価ネタか。
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|リリ
.   |   mj |=‐ァ'  .::::|(((
 彡\,〈__ノニニ´ .:::/ミミ
  /ノ  ノ -‐‐一´\

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 18:12:49.95 ID:YQtmFpz2.net
チータが可愛らしくみえるね
茶髪に、あのショート・カットがすっごく似あってる
同じ時代の「奥さまは十八歳」の岡崎友紀とか流行ってたのかな
今見るとショート・カットがすっごく新鮮に見える
最近ショート・カットの若い子ほぼゼロだもんね

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 19:05:44.18 ID:YXOQYZu4.net
>>899
ゴーリキさん…

チータ、2よりも断然可愛いね

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:12:14.94 ID:nxecXJ/T.net
> 最近ショート・カットの若い子ほぼゼロだもんね
どこ見てんねん
ショートカット全盛じゃねーかw

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:14:17.52 ID:1ErP70Nv.net
今日の回には児玉さん出て来なかったが、OPには名前出てたんだよな。
スタッフのちょっとした手違いってやつか?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 21:57:22.94 ID:LX7l+p5X.net
>>902
そうなんだよ
せんべいやが出るたびにくるかくるかと待ってたのに別の人ばっか来る
ひなちゃんの縁談話にショック受けて寝込んでるんじゃなかろうかアタック
ウッキウキの登場もう見られないのかw

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:01:10.39 ID:MFbCLqep.net
毎回万博が話題にあがるけどよほど大きなイベントだったんだな。

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:10:04.70 ID:1ErP70Nv.net
(タイの首都)バンコック博覧会

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:14:36.04 ID:vXqW+/wi.net
戦後初の万博だったからな。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:21:36.87 ID:ZLY9DisU.net
アンジャッシュのコントばりの勘違いからの勘違い…
でも豆せんのひなちゃん、誰彼構わず店番頼んだり
いつまでも妹をおろおろ心配したり、もっとしっかりしろよ
そのあたり2の希ちゃんとは全然違う

藍子さんはやっぱ天然しーちゃんや無邪気な小桃ちゃんなんだねw
渡鬼でやっとしっかり長女になったけど。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 22:50:29.16 ID:KHoYf1s+.net
田中先生のいる前ではバンコク博の話題は禁止だな。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:01:42.65 ID:1ErP70Nv.net
「豆せん」と「こころ」のテーマ曲って同じじゃないよね?
どっちも「山寺の和尚さん」みたいな曲調だよね。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:02:10.33 ID:WnXHOp4d.net
>>901
全盛!?そんなに流行ってないよ
ショートボブくらいならまだしもベリーに近いショートは皆無

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:20:05.43 ID:hL+Vdmyv.net
万博は60年安保の騒動に懲りた政府が、70年安保の時に国民の目を他にそらす目的で
招致された。そのために必要以上に盛り上げた。・・・という話を高校に上がった時に
左系の社会の教師に聞いた。なんとかいう政治家の回顧録に書いてあったんだとか。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:25:41.55 ID:JGwuoXN6.net
日教組から偏見教育受けたのね

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/17(水) 23:30:52.16 ID:xrKyinbb.net
万博の成功体験が強過ぎていまだに再び万博開きたがる負の面もある

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 01:48:51.06 ID:8OmolWrG.net
オープニングの歌のとき音声乱れた?

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 03:02:18.94 ID:j+WCkOdZ.net
ひなちゃんのおじとおばが強欲すぎてドン引く

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 04:09:53.51 ID:FueEE7dy.net
>>900
醜女の549見とうないわ。613無意味のエミも出ないように祈っとる。

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 11:11:51.63 ID:gqnHIsy+.net
和泉雅子が、長澤まさみに見える時がある
顔の系統似てるね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:12:02.65 ID:i48tpJu5.net
似てない。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 12:41:09.10 ID:00OpaNgI.net
>>917
和泉雅子の人生なにも分かってないくせに上から偉そうに言う所がベッキーに見えるし、表情が矢口真里にも見える。
どっちにしてもウザキャラ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 14:04:03.29 ID:O6sZzBpT.net
豆せんのおじさん、おばさん、早く青森帰れ。この2人が出てきたから変な誤解がこんがらがった。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:15:54.78 ID:U6dm+coH.net
まだ帰ってないのか

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 15:39:54.45 ID:XYgZ7M0G.net
和泉雅子ってこの頃まで一人で喫茶店に行ったこともなければ
電車の切符も買ったことなかったらしい。箱入り娘で仕事場もずっと母親同伴だった。

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:08:08.70 ID:UGeDdoxz.net
勝の夫が殉職ならば遺族は労働しなくてもいいぐらい
お金もらえるはず。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 16:44:14.52 ID:jZdD7g1Q.net
>>923
どのくらい貰えるか知らんが、今の時代に1億貰ったとしても働くな
お金なんかいくらあっても減るもんなんだから不安だよ
ビルかマンション1棟を手に入れられるくらいの金額なら働かなくていいだろうけど

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:10:45.42 ID:rHYa96W2.net
洞外家って質屋だったのか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 17:55:05.54 ID:VTeVi92z.net
今日は昨日親父の留守に持ち込まれた怪しい商品が一悶着起こすんだな

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 18:26:38.10 ID:Cqa2np+5.net
和泉雅子はちゃきちゃきの銀座っ子。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 19:20:37.42 ID:MDuCbK0s.net
銀座は下町?
山岡さんはバリバリ下町っぽいしゃべりだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。」:2016/02/18(木) 19:51:10.33 ID:O6sZzBpT.net
銀座って世界にも通じる高級街だけど、地域的には下町かな。すぐそばに月島とかあるし。
山の手って山の手線内を指すんじゃない。江戸時代武家屋敷ばっかだったから。
はい。話題違い、失礼しました。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:07:32.03 ID:r61SZobb.net
園長先生かわいい!癒されるw
カビの生えた稽古着が悪かったのか、居間で談話するシーンで激しく咳き込んでたなw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:10:51.82 ID:o18aOpCL.net
鶴長さんの義理の弟って「こころ」の店員だよね

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:31:20.28 ID:aW8sJxnf.net
今日も児玉清登場せず。
前回観たときかなり早く結婚すると思ってたけど、
10回台だったか。

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:32:30.24 ID:XWcFXbeT.net
固焼き?堅焼き?10枚で150円の時代か

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 21:38:13.91 ID:00OpaNgI.net
>>931
カズオちゃんか〜

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 22:54:47.32 ID:9utt/Sq2.net
鶴田さんがタバコ買って香子が通りかかって
お茶でも飲みましょうかとなったときの
タバコ屋に
浅丘ルリ子のポスターが貼ってあった

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/18(木) 23:47:15.75 ID:IjvMsMHw.net
ありがとうの住人はカルピス飲み放題でいいなぁw
瓶の口のあの匂いを嗅ぐだけでテンション上がったものだよ
ジュースといえばサイダー、カルピスは高級感があった

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 07:51:15.79 ID:9V0tmusx.net
百貨店にもカルピスのポスターが

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:07:00.05 ID:mXDurF+e.net
お中元の定番だったな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:11:52.29 ID:h3giWxFK.net
水玉の白い紙に包まれてたのを思い出して懐かしかったな。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:12:10.82 ID:fbUZ44IK.net
瓶入りカルピス原液は最近はお中元用とかでしか見なくなったね
瓶を包んでる紙?を全部じゃなくて注ぎ口まわりだけひん剥いた状態で冷蔵庫から出し入れしてたの思い出したw
ドラマでは『コレはカルピスですよ』って分かりやすくするためかもだけど
瓶は重みがあるから包み紙ひっついたまんまだと原液の残量がよくわかんないんだけどね

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:50:45.15 ID:kJfWIzHk.net
カズオちゃんがラーメンと餃子しか作れないのは
長い間グレてたからだったのか

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 08:53:45.89 ID:kJfWIzHk.net
>>940
実際は包み紙は全部外して冷蔵庫入れるね
カルピス飲むにしてもカルピスウォーターになってしまったし
原液からカルピス飲むことも無くなったなあ

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 10:49:52.11 ID:gxheRCO2.net
チーター、ブログに「ありがとう」のこと書いてるね!なんかうれしい。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:27:18.03 ID:QdG7odIm.net
瓶のカルピスはお中元の定番だったな。
オレンジとかグレープ味もあった。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 11:30:31.95 ID:9V0tmusx.net
>>940
うちもそれしてたw
なんでだったんだろう?
全部剥がせば良かったのに

>>942
カルピスの原液、今でも冷蔵庫に常備してるわ
今はペットボトルになって風情もなくなったなあ
関係ないがビールも缶ビールばかりになってここ数年栓抜きを使った事ないな

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 12:14:07.52 ID:3aweMHiP.net
>>943
ここじゃ顔の半分がひん曲がったとか酷い言われようみたいだがなw

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 13:44:59.81 ID:ou2aYi2c.net
あの紙は意味あるんだよ。昔のは注ぎ口のキャップがなかったから
液の切れが悪くて下まで伝って瓶の外側がベトベトになっちまう
だから紙で包んでたんだろう

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:06:05.86 ID:iClQY6PB.net
某スレにあった

 ありがとう1970年当時の役者本人の年齢
 69歳(1901年)伊志井寛 (九玉造)
 61歳(1909年)原ひさ子  (松田幸子)
 55歳(1915年)下條正巳 (高下修吉)
 52歳(1918年)神田隆   (松平定利)
 49歳(1921年)桜むつ子  (吉川美沙子)
 48歳(1922年)織賀邦江 (杉本きぬ子)
 46歳(1924年)乙羽信子 (九静香)
 44歳(1926年)山岡久乃 (四方勝)
 44歳(1926年)中村俊一 (洞外大介)
 43歳(1927年)織本順吉 (松本刑事部長)
 42歳(1928年)下川辰平 (少年係主任)
 41歳(1929年)奈良岡朋子(鶴田清子)
 41歳(1929年)初井言榮 (洞外きく)
 40歳(1930年)大鹿次代 (つね子)
 36歳(1934年)福田豊土 (松田喬)
 36歳(1934年)児玉清   (杉本公一)
 31歳(1939年)長内美那子(田中史代)
 30歳(1940年)有川博   (鶴田衛)
 29歳(1941年)長山藍子 (堀江比奈子)
 29歳(1941年)石坂浩二 (段進矢)
 26歳(1944年)山崎猛   (鶴田文夫)
 25歳(1945年)水前寺清子(四方光)
 25歳(1945年)佐良直美 (松平雪乃)
 24歳(1946年)深谷みさお (石川千代)
 23歳(1947年)和泉雅子 (堀江香子)
 22歳(1948年)岡本信人 (正司良二)
 21歳(1949年)沢田雅美 (洞外次代)

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 14:23:38.45 ID:QdG7odIm.net
沢田雅美の弟役は当時何歳だったんだろうな。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 15:14:50.13 ID:aJYIL0t8.net
>>948
和泉雅子ってそんな若いのか。貫禄あるわ。

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:18:27.11 ID:kJfWIzHk.net
>>948
まだ良く知らない人も出てきますね
楽しみ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 16:28:19.98 ID:FrqIrrOl.net
和泉雅子は小学生頃の写真見ると、すでに完璧美人なんだよね。可愛いいのレベルじゃなく
歯並びの悪い小百合なんかと違って、垢ぬけた美人だった
ピークは20歳前後。その後は急速に崩れていったね
30代後半で再ブレークして美人度が増した小百合とは対照的

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:20:00.05 ID:DCXOstfW.net
>>949
1974年のわれら青春の男子生徒役
1975のNHK少年ドラマシリーズで高校2年生の役だったそうな

そこから逆算すると
1970年ありがとう1の頃は、11〜12歳か?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:39:37.04 ID:s6HG5/4d.net
「CINEMAの中のツィッギーのミニスカート真似して♪ 短い髪はトムボーイって言ーわれてるけっど〜♪」
安室奈美恵の「NEW LOOK」の歌詞
これまんまチータの容姿だわ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 18:51:29.66 ID:T75r7c9u.net
ありがとうのチータは少女漫画の主人公みたい

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:30:08.69 ID:L6Y1as7g.net
「イィーーーーだっ!!」って叫んでる人、久しぶりに見たわw

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 19:40:07.84 ID:faqDUzhb.net
園長先生、1901年生まれか
明治34年だから西暦の概念が今ほどあったかどうかわからないけど
若いころは「君は20世紀生まれか、いや若いなあ!」なんて言われたんだろうか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:20:51.94 ID:uHOIRbuz.net
1から2になると
若者のキャラのファッションも全然垢抜けてきてる感じだよね
日本がそれだけ猛スピードで豊かになったってことなんだろうね

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:21:50.19 ID:L6Y1as7g.net
今日の回、西田敏行キタね!随分痩せてたね。
この翌年ぐらいに「帰ってきたウルトラマン」のカバーバージョンを収録したのか。

それと、チータに保護されてた家出人は森川正太(沖正夫)だったような?
こっちは翌年に日テレの「おれは男だ!」出たんだな。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 21:43:48.98 ID:wJJYEAZP.net
やっぱり森川正太だったのか。
似てる気はしていたが。

西田は今の半分くらいの体形だったな。

和泉雅子は横顔が今の面影があった。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 09:28:56.32 ID:PsSpQuVy.net
鼻歌感覚で軍歌歌うのとか意外

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 12:06:30.60 ID:dSea0LFQ.net
>>961
当時は戦争経験者もまだ現役世代だったし、人によっては武勇伝を語る向きもあった。
軍歌も懐メロのジャンルの一つに属していて、カラオケも無かったあの時代には
宴会なんかで盛り上がった時に意気投合した仲間で歌うなんて光景が普通に見られた。

そういえば、ドリフターズも軍歌を集めたLP出してて、これがまた名曲揃いだったよ。
5人で歌うやつは荒井注のパートになると急にキーが下がるのがツボw

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 15:26:23.74 ID:oe6s7YjW.net
田中先生役の女優さん、ありがとう2の日下さん役の人なのか

しかし豆問屋にもカルピスのポスターw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 16:16:12.40 ID:9EWkUmco.net
>>948
正司良二ってU字工事みたいな名前

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:22:23.62 ID:lFk8F4p5.net
ありがとう1は、2に比べると、キャラがみんな攻撃的というか、激しいね。

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:02:29.65 ID:hjqwNjop.net
>>948
これ見ると岡本信人が父と同い年だ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:17:43.91 ID:n5V8Flhr.net
石坂浩二と長山藍子は同い年だったのかー

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:13:04.14 ID:nkLV73Zm.net
和泉雅子が先輩役だけど、実際はチータより年下なんだな。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 22:17:29.38 ID:VeykPZ6/.net
>>968
和泉と長山って6つも年離れてると思えん。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 02:04:34.39 ID:aj6vdYVr.net
>>965
この前の女と味噌汁も序盤はギスギス、コメディ色薄くて殺伐感あり
作風の変化も時代の流れだね

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 11:53:30.40 ID:daQqGKVd.net
>>967
しかも1日違い

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:17:50.30 ID:VYo5t1oa.net
伊志井寛の孫でアナウンサーの石井希和もブログにおじいさんのこと書いてた

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 13:27:59.17 ID:ze+Z5+0l.net
>>948
九園長夫妻、結構な年の差カップルなんだね
役の上では何歳なのかわからんけど

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 20:05:46.66 ID:uqWVC/3h.net
>>973
15歳違うと言ってた。
園長は、光の警察学校卒業式を同級生の還暦パーティーと偽って出かけてたから
59〜60だね。
静香は44〜45だね

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 21:36:58.43 ID:x0zfsnHF.net
園長が役柄上相当若作りしてるってことだな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:03:06.96 ID:qoI7H+nJ.net
何日か前の内容だけど田中先生の子供を堕ろせって義両親や兄が言ってたのがどうしても理解できない
亡くなった夫の残した命なのに…
しかも勝さんも最初そうした方がいいと思うとか言ってて本気でハァ?ってなった
女が一人で子供育てていくのは大変な時代だったから?戦中戦後は女手一つで子育てした人いっぱいいただろうに
田中先生の夫の両親も孫の顔見たいと思わなかったのかな
40数年前ってそんな考えも普通だったの?
病院編も警官編も面白いけど堕胎を勧める下りは本当に無理、信じられない
でも病院編で友さんがそういう役になったのは脚本家も思うことがあったのかな
長文すんません

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:10:23.90 ID:98UNM206.net
普通の事だと思う。
勝さんだって自分が苦労したからこそ同じ苦労を田中先生にしてほしくなかったんだと思うし
子供が居なければ再婚だって条件のいい話も沢山あるだろうしね

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 22:35:52.49 ID:b+wA27Lx.net
>>976
昔だと、母子手当てとかもなかったんじゃないかな
昔も今も女手ひとつで育てる人もいるけど、あきらめる人も多くいると思う
夫両親も息子の忘れ形見なのにとは思うけどね

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:11:18.85 ID:bxRsF94P.net
>>978

ドラマだから、田中先生のご両親の件とかは端折ってるけど、
勝さんのそれはそれで思いやりなんだよね。
今より社会福祉や社会保障はまだまだで、赤ちゃんを育てながらの女性の雇用機会とかもお寒い時代。
育児用品だってお寒いし。
だからこそ隣近所の助け合いとかも、今と違ってあるんだけど、それもだんだん薄くなってきた時代。
あの時代の空気をなんとなく知ってると、賛成反対はそれぞれでも、勝さんのセリフはそれはそれで思いやりだと
当時の人は思ってた思うよね。。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:20:28.22 ID:qoI7H+nJ.net
>>977
>>978
>>979
そんなもんなのか…
確かに手当も男女雇用均等法なんてない時代だと女の稼ぎでは学費だけでも相当大変なんだろうけどな
不義の子じゃあるまいし、ちゃんと籍に入ってる夫婦なのに家族中から堕ろせって言われてる田中先生可哀想だったから、せめて勝さんは最初から味方になってあげてほしかったな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:12:09.07 ID:gypi+02P.net
>>977
勝さんって、刑事のご主人亡くしたのは去年だから
赤ん坊の頃から光を女手ひとつで育ててきたってわけではないんじゃない?
2の古山友さんとごっちゃになってる?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:17:28.99 ID:F+Qo3H+K.net
夫を亡くしたばかりでも母娘生活は厳しいのに
女手だけで子供を一から育てるってのは想像つかないほど大変だから
お止めなさいというならわからないでもない

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 00:37:06.22 ID:p/ynrMxB.net
奥さんがまだ若いから、いずれくる再婚のことも考えて…
というのは、あの時代風の気遣いでもあったんだろうと思うよ
昔のドラマとか映画見てると
その場合は大抵は子供は義理の両親が引き取ります!という
主張が出てくるので、田中先生の場合とはちょっと違うけど

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 08:49:06.20 ID:kohjBLju.net
生まれてる子供なら義理の親でも可愛いもんだろうけど、まだ生まれてもしないから
情も出てこないのもしょうがないのかな。
それに義理の親の家庭も自分達が生きて行くだけで精一杯の暮らしだとするならば
そう言うのも仕方ないのかもしれないしね。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 09:10:25.40 ID:edJDARL8.net
しかし実は、8月末が予定日と言ってるから
あの時点でもう7か月くらいで、堕胎できない
はずなんだよな。
お腹目立たせてないから気づかないけど。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 12:15:00.65 ID:aNJ4/+Qe.net
田中先生兄の話では
亡夫は両親の末息子でと言ってたね
年取ってから生まれた息子という設定、とも読めるかなと思った

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:12:46.76 ID:T04SgRwc.net
>>985
実際には、母体保護法なんてあってないようなもんだったろうな
病院側でいくらでもごまかせるし
専門の病院は儲かるから今も大して変わらないんだろうけど

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:38:14.28 ID:a32QtXep.net
田中先生とヒナコは保育園の第一期生なのに
幼馴染で親しげな感じでもないな

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:51:51.51 ID:j5++URKv.net
月曜日が待ち遠しかったぜ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:31:38.74 ID:kohjBLju.net
>>988
一期生は人数が少なかったとはいえ学区が違ったり友達にならなかったらそんなものなんではないかな

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 18:41:27.70 ID:5pj+jJLL.net
どうでもいいけど誤解いい加減に解けてくれ。もう何日経つんだよw

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:05:04.99 ID:DWrU1vZ1.net
結構引っ張るよね
信人が滑稽すぎるわ

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:42:22.61 ID:1JFRCTCH.net
スレチだけどさっきBSプレミアの番組で昔歌舞伎町の青線に学割があって3時過ぎに700円で泊まれて添い寝してくれて
翌朝ご飯と味噌汁が出てきて行ってらっしゃいってシステムだったらしい
女と味噌汁の第一回にもそういうシチュ出てきてたなあ
おな味噌スレ無くなっちゃったんで書き込んじゃった
失礼しました

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 19:50:10.67 ID:T04SgRwc.net
おな味噌スレなくなって寂しい
番組終わると共にスレも埋まっちゃったね
次スレ立てられる方がいらっしゃったらお願いしたい気持ち

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:11:17.44 ID:dRKqwnGF.net
>>994
たてました
女と味噌汁を語ろう [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1456142947/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:23:39.13 ID:T04SgRwc.net
>>995
スレ立てありがとうございますm(_ _)m
なんかすみません、お願いしてしまった形になって・・
感謝感謝です!

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:29:17.87 ID:uyDJHvDx.net
今日のは最後の園長先生の話がすごく良かったね。
病院編は岡本信人と小鹿みきがくっついてからバカバカしい展開が増えて
ちょっと嫌になってきたりしたからなぁ。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 21:44:03.96 ID:1JFRCTCH.net
園長先生のろれつが心配

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 00:05:59.73 ID:Ral+hmVJ.net
どなたか次スレお願いします

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 06:58:17.11 ID:Ah83kIRZ.net
ありがとう 7 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1456178227/

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 08:41:48.16 ID:B/gcLIpy.net
>>新スレありがとう!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200