2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

白夜行 第百三十四夜

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/19(金) 20:54:36.05 ID:LfN1DMmw.net
スレ番を修正しました

前スレ
白夜行 第百三十二夜★2(第百三十三夜)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1447850754/

白夜行 第百三十二夜
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1412611479/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 11:17:49.04 ID:2SPHNx1R.net
教会を破壊したりサンタさんを血まみれにするドラマか

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:32:38.13 ID:EtiTbbuB.net
>>2
統一教会信者乙www

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:34:07.28 ID:V+cjZkRc.net
>>3
構ってちゃんを構うなよ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 17:44:23.82 ID:EtiTbbuB.net
>>4
悪かったwこの人白夜行スレにもいるよね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:30:13.81 ID:BHZEe/Id.net
やったのはわたしだよっ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 18:46:19.49 ID:83h05RHo.net
いちおつ

>>5
ここが白夜行スレなんだが?現行綾瀬ドラマにも居るな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 19:39:45.92 ID:bzUnJFIw.net
しかし、
「チャゲとアスカどっちが好き?」
「清原よう打っとぉ」
どんだかけ犯罪予見ドラマやねんw

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 20:34:01.89 ID:EtiTbbuB.net
>>8
そういえばそうやなw
他にはその当時の有名人の名前出て立ったけ?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/20(土) 23:12:57.76 ID:QWSqOlIW.net
>>8
そういえば、雪穂はアスカ好きだったんだよな・・

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 00:23:51.68 ID:BNLENc9l.net
>>8
>>「清原よう打っとぉ」

何をだ?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 01:02:07.42 ID:PHfg8WiO.net
サンタさんを血まみれにするドラマか
教会も破壊してたな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 10:20:15.44 ID:gQOYLGFA.net
やきう

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:17:37.35 ID:EuZxfkaR.net
前スレにスレが面白くないって言ってた人いるけど10年前のドラマのスレってどうすれば面白くなるんだよ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 12:50:45.20 ID:7vR+xn6v.net
>>11
西武や東京ドームではなくなぜか群馬で良く打ってたらしい

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 16:34:33.97 ID:ZsYY9jJB.net
>>14
ただの構ってちゃんの便所の落書きに反応するなよ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:05:25.25 ID:ghCJ0zxs.net
>>15
レスサンクス
裏づけじゃねえかwww

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/21(日) 23:27:26.15 ID:HQbQjD7s.net
( ゚д゚)

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/22(月) 17:33:36.06 ID:cVpjE7O4.net
サンタさんを血まみれ
教会破壊

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:33:31.74 ID:UG5xPfHo.net
>>1
スレたてすまんかったのぅ…

ダクトから抜けれない亮治のように
いまだ白夜行の世界から抜けれないわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 12:41:57.71 ID:7g9JCxFa.net
( ゚д゚)

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 16:36:29.27 ID:/z4lMQ1m.net
サンタさんを血まみれにしたり教会破壊したりトラウマや

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/23(火) 23:26:49.41 ID:25JS3aP4.net
僕は

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 00:15:07.00 ID:a5wBo5Cx.net
今何処に居るのだろう

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 06:20:49.04 ID:a3hXyI+I.net
そんな駆け引きなど〜

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 07:25:01.71 ID:+ah8GHiV.net
>>25
そんな歌詞ね〜わ

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 11:23:18.04 ID:OlFDV1OP.net
サンタさん血まみれにしたり教会破壊はね〜わ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 12:06:46.04 ID:cKkM5nsP.net
にせび!

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 20:01:19.18 ID:a3hXyI+I.net
このスレ開くたびに影が流れるわ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/24(水) 21:22:34.21 ID:sm4BFsGY.net
ワロタ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 01:04:15.56 ID:tOW9GB71.net
このスレ開くたびに>>27

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 08:29:44.52 ID:B364eLCP.net
ゆきぽ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 09:58:45.45 ID:VAyDuBW4.net
アスカに清原
二人してそのザマか!

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 12:29:26.10 ID:Z4Gmutee.net
konozama

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 20:00:01.05 ID:qtWgTPA1.net
笹垣のしつこさを見習おう

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/25(木) 21:31:24.82 ID:q5MjaUqF.net
お断りします( ゚ω゚)

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 00:51:52.94 ID:IGiuuT+9.net
サンタさん血まみれにしたり教会破壊

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:08:36.32 ID:BMp02Ncm.net
演者もストーリーも主題歌も全部はまってて
良かったよ
また見たくなったぜ

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 10:16:56.79 ID:n9kg9MbF.net
なぁ雪穂

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 14:23:50.98 ID:hxP2N+Ee.net
りょうじの骨は無縁仏か

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 18:36:50.60 ID:qVM3rhtP.net
>>40
母親の遺骨でさえ引き取ったんだし、笹垣んとこだろう

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 19:36:13.63 ID:fwhYXiOX.net
>>37
アスペだわ
早めに病院行った方がいいかも

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 20:35:55.51 ID:RWz+ETDN.net
>>42
構ってちゃんに構うなよw
分かっててやってんだから

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:22:02.55 ID:g8uWxona.net
サンタと教会の文字を見掛けたら即NGや

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/26(金) 21:38:57.44 ID:KfgAzCZg.net
( ゚д゚)

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:12:33.79 ID:D0W3b4M6.net
教 会 破 壊
サ ン タ 血 ま み れ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:18:22.71 ID:WCO0bsu0.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 00:18:40.76 ID:Za4VkFNn.net
ゆきぽ

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 09:43:56.37 ID:762uzXN4.net
八千草さんは今月9に鉄矢は今福岡のローカル番組で福岡のいろいろなとこを
見て回る仕事してるけどやっぱり二人共なんか年取ったなとしみじみ

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:29:08.02 ID:NIaK8YsG.net
凶壊惨多

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 10:31:32.53 ID:lFB47C7Y.net
鉄矢のコスプレするりょうじにはワロタ

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:00:16.50 ID:762uzXN4.net
あのちょっと聞きたいんだけど
最終回最後雪穂を取り調べた刑事役やっていた俳優さんの名前てなんていうの?
あの役者さん昔からいろんなドラマで
四番手5番手ぐらいの立ち位置でよくやってたよね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 11:53:22.22 ID:V47csvh+.net
>>52
須永慶さんかな?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 13:30:09.96 ID:762uzXN4.net
>>53
そうなんだ
ありがとう

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 15:02:52.14 ID:bCU33Q/2.net
>>49
鉄矢は朝ドラでへんな走り方してておもろかった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 16:42:30.19 ID:Gax7UXgL.net
>>53
その須永慶さんのツイッター

「白夜行」</span>がずっと再放送されていたんですね。 7話と最終話(11話)に武田鉄矢さんの上司役で出たけど、最終話は今度の金曜日にTBSTVで朝10:05〜11:00に放送されるみたいです。 録画しようっと・・・。

未だに話題にしてくれてるw
嬉しいね

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 19:13:25.66 ID:HyYevZfk.net
今BSで昔のドラマとか入ってるけど全30話とか全52話とかあったんだよね
ドラマもこれくらいのスパンでやってくれてたら、もっと原作に近い
よりクオリティの高いものができたんじゃないかと悔やまれる

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:10:43.92 ID:hm+CGIhj.net
えっこれ以上は余計だろ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/27(土) 20:19:14.08 ID:MpOIsWt/.net
これでちょうどよし

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:37:15.84 ID:RBFY9G3R.net
教会破壊とサンタさんを血まみれは余計だろ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 00:47:19.80 ID:9d+pow0x.net
亮司の髭の濃さがすごい

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:01:23.29 ID:I78DoHCA.net
体毛は男性の場合25歳前後まで濃くなるらしい
俳優の実年齢考えたら、そうなっても不思議じゃない
それでも濃ゆすぎる方だとは思うけどね、全面に来るとは

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/28(日) 08:41:24.90 ID:ap+/e2vD.net
一度影を聴いたらしばらく離れないわ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 02:35:22.72 ID:AhIf84YT.net
>>60
同意書

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 14:23:23.94 ID:ijRZWBk4.net
第88回アカデミー賞授賞式が2月29日(日本時間)、米ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われ、
カトリック教会の一大スキャンダルに立ち向かった「ボストン・グローブ」紙の記者たちを描いた
『スポットライト 世紀のスクープ』が「作品賞」に輝いた。

2002年、アメリカの新聞「ボストン・グローブ」の記者たちが、カトリック教会のスキャンダルを白日の
下に晒した。「SPOTLIGHT」と名のついた一面記事に、神父による性的虐待とその事実を看過し続けた
カトリック教会の共犯ともいえる関係を取り上げたのだ。彼らの追跡は、教会で長く隠蔽されてきた
衝撃的な歴史をつまびらかにし、社会でもっとも権力をふるう人物たちを失脚に追い込むことになる、
まさに記者生命を懸けた闘いだった…。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160229-00000015-cine-movi

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 15:19:12.68 ID:cV9JOQSW.net
岩手で再放送してる?

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/29(月) 17:45:24.82 ID:XSe6Uls/.net
いいのう

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/01(火) 08:55:58.22 ID:rd+u1Ilq.net
教会破壊とサンタさんを血まみれどらま

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/02(水) 20:50:30.92 ID:i9eFgp/p.net
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜だバカやってら〜
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 01:43:34.68 ID:6J75Xi9S.net
亮のあの歩き方が好きで、真冬にコート着て急いでる時はあの歩き方になり亮になりきりながら歩いてる。痛いのは承知

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:00:05.12 ID:sqZHEi3M.net
>>68
たしかに

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 16:48:07.90 ID:PWeLq/35.net
嫁が高宮と離婚したい時の雪穂に似てきた

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 18:26:09.75 ID:y0FlFBOP.net
>>72
罵詈雑言の嵐かw
早く離婚したほうがいいんじゃねw
見に覚えのないことを捏造されるぞwww

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 21:45:22.76 ID:yRGS4FKc.net
>>72
ウイスキーの飲みかけを放置しちゃアカン

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/03(木) 23:15:40.91 ID:X0BfBLwy.net
なぁ雪穂…の山田の語りがいい

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:35:46.22 ID:SJV39SXj.net
>>20
>ダクトから抜けれない亮治のように

最後、サンタの格好で倒れる亮司も這いつくばってたな
息子らしき子と雪穂らしき女性が太陽の下、手をつなげたのは救い

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 00:57:25.16 ID:vQ570xNE.net
サンタを血だらけにしたけどな

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 06:36:07.80 ID:vTLQk7W1.net
僕は〜♪

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 08:14:04.55 ID:78w55Tku.net
雪穂が欲を出さなければ穏やかに暮らすことも夢じゃなかったかもしれない
エリコの事件とか
そんな一般女性なゆきぽはゆきぽじゃないが

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 12:31:46.81 ID:BOFDXLdk.net
>>72
いいわね、毎日早く帰ってテレビ見て。
あなたには、夢とか野心とか向上心とかないの?
毎日同じこと繰り返して情けないと思わないのか不思議。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 18:20:18.78 ID:FcpbfZaW.net
( ゚д゚)

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 20:35:36.06 ID:tZzEg57x.net
>>80
雪穂じゃなくても現実の女ってこういうのをすぐいいそうなんだよねw
本当にムカつくw

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 21:53:28.04 ID:LOOL5C5i.net
>>77
いいわね、毎日同じ書き込みばっかで満足できて。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/04(金) 23:15:21.18 ID:tZzEg57x.net
>>83
多分家で雪穂みたいなこと言われてんだろうよw

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 07:46:15.39 ID:0X1alsCr.net
離婚作戦中や篠塚に飽きた後の雪穂は冷たい
あんなに優しかったのに…なんでや…

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 09:40:12.42 ID:VWPRh0sk.net
教会破壊ドラマ&サンタさん血だらけドラマ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 16:25:21.57 ID:K2+vT6RY.net
>>85
女は切り替えが早いからな

by自分の経験談orz

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:39:59.63 ID:HKrPcEZa.net
>>85
騙されるほうが馬鹿なのよ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:47:14.97 ID:cAI0jZLH.net
ゆきぽん

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 18:56:32.83 ID:zco76ElH.net
篠塚にはちょっと王子様に憧れたくらいのもんで
やっぱりリョーだとすぐ切り替えていったな

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/05(土) 23:11:29.14 ID:OIP6UoiL.net
誰にもいわなかったじゃん(笑)

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:47:34.97 ID:a4abeOCh.net
うっかり口滑らせそうで意外と律儀なマツーラ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 10:57:41.87 ID:zC+jSoJE.net
>>90
亮がゆきぽを放置気味だったのが悪いのだろうか

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:36:51.15 ID:1pF13aod.net
あの事だけは〜(笑)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 11:46:36.47 ID:tY2vYKmx.net
マツーラ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 12:55:54.39 ID:kAjeNneo.net
もう、酷いよ 亮ちゃん

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:26:03.42 ID:1pF13aod.net
クソワロタ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 13:40:53.73 ID:u9bmbQcL.net
マツーラさんはピンハネ

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:18:21.72 ID:PyKLzN3Y.net
雪穂の太陽は沈んだ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 00:32:04.22 ID:bdoIIxOy.net
松浦さん寄生虫や

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 08:02:43.65 ID:48SWKHqD.net
亮ちゃんも散々っすね
Mとさ言われまくるだけある

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 08:01:46.16 ID:PTgPKRo6.net
M系?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:49:31.62 ID:m19ktFBQ.net
あんた最悪なガキだね

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:49:55.79 ID:m19ktFBQ.net
松浦語録

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 12:56:40.36 ID:o1WxHMmp.net
いさむちゃん

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 14:39:14.96 ID:35Cr5XSJ.net
わかりましたからやめてください、だろ?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 16:44:34.68 ID:4EOr20/G.net
もう、酷いよ 亮ちゃん
教会破壊したりサンタさんを血だらけにするなんて言ってなかったじゃん〜

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:52:17.68 ID:71rjnBYG.net
雪穂が松浦をホテルに誘った時
雪穂が泣き出したからと言って何もせず出てきた松浦さんは

以外とやさしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:00:18.39 ID:SGjoqppy.net
何かしたらぁ亮ちゃんに殺されちゃうじゃんっ

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 20:07:40.45 ID:73cfIDvh.net
あ〜、なんていうかぁ…めんどくさいね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:50:51.41 ID:zhIXxTMX.net
園ママ多数とLINEやってるけど、自分含め企業のフリースタンプが8割、でもジョージアの山田孝之とか面白キワモノ系が多数w

VERYに出て来るような真性オサレママンとは無縁で良かった

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 21:51:20.33 ID:zhIXxTMX.net
誤爆すみませぬ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 22:54:38.03 ID:EaxaRVSm.net
園村ママ?

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 08:20:17.86 ID:mb0m5siu.net
アマのプライムで見放題だった

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:54:42.59 ID:CKafJ9L6.net
桐原亮司、父親に似なくてよかったな
ゆきぽ

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 17:28:47.96 ID:k1ieaexf.net
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:01:07.89 ID:WRi+F+/C.net
亮ちゃんのお父さんはロリコン

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 21:45:50.02 ID:n2NreqC9.net
>>114
( ゚д゚)mjd?

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:10:22.82 ID:cxNL1eXj.net
プライム会員でよかった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 00:23:48.10 ID:gu/ul0fq.net
>>107
ワロタ

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 06:32:34.11 ID:5+T+bbf3.net
VHSを持ってる俺には死角はない

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:17:53.38 ID:Em/7DEWm.net
ブルーレイボックス購入済みの俺が通りますよ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 18:39:58.08 ID:Rr3X5db2.net
DVD版との変更点はないよね?

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:17:55.96 ID:slVYhLIV.net
映像がきれいになっただけじゃないかな
コレ重要だけど

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:26:37.82 ID:iDbnag+C.net
>>107
もう、酷いよ 亮ちゃん
何回も書かなくても良いじゃん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:46:41.27 ID:UddAC0kF.net
( ゚д゚)

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 08:30:40.32 ID:CwqN90PO.net
録画した白夜行を見ると中島みゆきの歌が耳に残ってしまう
そんな前々回の再放送

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:50:18.41 ID:y3X0jXod.net
綾瀬に雪穂のなごり無し
全盛期だったのな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:04:58.91 ID:xLsTKU//.net
こっおっやーより

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 20:37:44.73 ID:40qKmYI/.net
>>128
このドラマの撮り方上手かった気がする
綾瀬はタイプじゃないのにやたらかわいく見えた

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:23:47.73 ID:EVviSk8z.net
教会破壊したな
サンタさん刺してたな

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 22:56:19.45 ID:mFMEadLf.net
なあ、雪穂…

俺がLINEスタンプにされてるなんて、そんな未来は想像できたか?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 23:03:50.00 ID:vQyPz3wH.net
ワロタ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 00:04:45.65 ID:gJVcaOks.net
おまえの母ちゃんビッチ

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 08:54:55.49 ID:OCi+A8zs.net
ドラマチズルサンなぜ老けキャラ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:37:13.60 ID:ibEfA/4b.net
>>135
雪穂との対比をビジュアル面でもはっきりさせるため

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 07:50:31.48 ID:LeQ7SyTw.net
やっぱり心の冷たい女は…

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 17:26:16.37 ID:RTkhm2DP.net
>>135
チズルさんは、ああ見えて当時はまだ二十代だったんだぜ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:36:39.06 ID:iEUXO/Ua.net
>>138
ちづるさんの美貌は砂の器が最後だったな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 22:58:37.58 ID:C5kl82ok.net
>>138
え、マジか

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:36:40.49 ID:ddw4dLSW.net
白夜行でもおばさんにしかみえなかった
( ゚д゚)

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:43:39.21 ID:U8c0CBgh.net
>>141
うん。モテ設定が謎だった

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 23:54:15.60 ID:zFnEizmX.net
モテ設定ではない
高宮にとっての魅力がチズル≧ユキホッパイだっただけ

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 00:18:02.01 ID:kmUTkq92.net
雪穂と関係を持ったりした男で生き残ってるのは高宮だけという、やつはラッキーボーイ
なお財産は半分以上もってかれたようだけど

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 05:24:33.98 ID:9HTneffv.net
>>141
場末のスナックのホステスみたいな雰囲気だったよね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:25:11.13 ID:KfjC6PgP.net
ちづるさんの代表作は
ユーラシアエクスプレス殺人事件
というゲーム
あれ結局途中で挫折したけど
あれデビュー間もない深キョンも出ててんだよね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 09:18:59.57 ID:T5ZZ7UkG.net
年上の魅力

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 23:53:27.42 ID:bW7lXX5Z.net
家で高宮との相談してたとき
えらいムチムチしてたな。
青色の上着だったか。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:44:34.94 ID:TgOe4XLr.net
みんな好き過ぎw

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:14:54.34 ID:OjfYaN2O.net
>>131
もう、酷いよ 亮ちゃん
何回も書かなくても良いじゃん

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 16:34:18.37 ID:T/F+G+Pz.net
おばはん2人相手6万で折半して3万もらえる
亮ちゃんぼろ儲け

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:17:15.72 ID:hgKYUetE.net
毎日レクイエム聞いてる

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:02:30.11 ID:TgOe4XLr.net
>>150
うまいw

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:59:34.32 ID:ltAYaozF.net
奈美枝と友彦のエピソードが何気に一番ズンとくる
特に友彦は亮司の友達で唯一のに理解者のつもりだったけど
実は潜伏生活に必要なものを一切合切名義使われて
最終的にはかなり多岐に渡る犯罪に加担しちゃって(させられて)
犯罪の証拠は全て友彦を指してるのに、彼は自ら警察に出頭した
彼のその後が何気に一番気になる

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 00:07:53.48 ID:Yfnytc7+.net
友彦の自己責任になるもの以外の犯罪って何だ?

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:00:27.66 ID:6DaTobPg.net
騙されるほうがバカなのよ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:42:03.29 ID:Xj8TTejy.net
なみえさん可哀想だ。
(´・ω・`)

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 11:17:37.03 ID:bN1QDT2h.net
>>154
確かにね
亮は雪穂以外には冷淡だったな

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 12:21:08.39 ID:sTX44wmK.net
>>158
雪穂以外に一切の情を向けてはいけないと
自らを律していたと考えるべきだろう

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 13:28:45.05 ID:w999mmqZ.net
名義貸し以外には何もやってないけどな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 18:04:15.44 ID:y+ZYbN8b.net
>>158
薬剤師さんには最後落ちたやん

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 18:11:04.39 ID:rmtImLPT.net
サンタさんを刺したり教会破壊するドラマだな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 19:25:20.48 ID:FQ1H1xm2.net
友彦は初っ端から自業自得コースだったからな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 19:40:02.85 ID:w5SSKwff.net
約束破って人妻と…
調子乗って更に犯罪の道へ…

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 20:58:49.10 ID:6iACY33H.net
でも原作だと傾いてるとはいえ、PCショップやなりやら成り行きでもらって、亮司の心づかいで彼女もできてるという優遇ぷりなんだけどな

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:58:51.87 ID:Sh0Rk0rs.net
弘恵と付き合うようになったのは桐原のお陰でもないし
そもそも優遇という発想がキモい

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:20:48.25 ID:EFk0R/7r.net
>>160
複製キャッシュカードでお金引き出しまくってる

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:36:30.49 ID:6DaTobPg.net
とりあえずササガキが悪いのは全部桐原だって全力で証明するから大丈夫でしょ
ササガキの元上司もその辺分かってるだろうし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 22:57:19.81 ID:R9PCwzpt.net
>>167
友ちゃん元からノリノリで参加しとるがな…

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:13:24.43 ID:xMBYrzM9.net
あいつ知恵があるんですわ

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 01:46:10.90 ID:FAF448Jq.net
あんなに若かった友彦が
後に安アパートに住み着き人妻に恋し服役してガンで亡くなるとは

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 02:54:35.44 ID:Kmv4DGeq.net
>>166
亮司のおかげだろ読み直せよ
亮司に関わって不幸にならないなんて優遇以外のなんだよ

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:12:52.17 ID:6Wo7Nihy.net
>>172
そうか
読み直そうぜ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 05:31:36.45 ID:3FubVtD2.net
近頃はエピソードの明るさ暗さが作者の優遇不遇だとか贔屓キャラだとかの評価に直結します
キャラ中心に見て作品の筋は重視しないです

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 06:30:26.14 ID:4L8GRez0.net
>>171
野球もやってたろw

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 08:33:46.34 ID:BE5hJCul.net
江戸時代に行くんだろ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 10:49:50.53 ID:FAF448Jq.net
大活躍だな友彦w

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:17:26.67 ID:LKk1e/FS.net
くだらない優遇wの話を原作でするなら
若くて可愛い千都留と結婚させてもらえた高宮が雪穂の最愛の人と言うことで

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:36:57.20 ID:kqcaIps7.net
前にも書いた、高宮だけ雪穂とかかわって死亡してない

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 16:55:58.08 ID:hWES8JkI.net
おいおい一成を忘れるなよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:01:33.92 ID:kqcaIps7.net
>>180
肉体関係ないじゃない

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 17:05:34.58 ID:kqcaIps7.net
映画版か?映画版の話まで拡大されると微妙だな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 22:36:17.30 ID:trizP+wy.net
この前の再放送、初めから2話分
録れなかった。
また再放送してくれんかのぅ。
(´・ω・`)

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:10:11.31 ID:b6syikQw.net
数年待て

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:18:51.43 ID:q9GRXYlq.net
U-NEXTに登録すりゃ無料お試し期間にタダで全話観れる
期間内に退会申請すりゃ一切無課金よ

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 23:39:04.30 ID:trizP+wy.net
( ゚д゚)mjd?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:26:06.41 ID:TWleC/o7.net
>>183
3月23日からCSでやるよ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 05:50:09.67 ID:wIW5pcST.net
地上波は無理なんかな
カットされるとはいえ
HD画質で見たい

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:56:04.55 ID:4gsJVqru.net
だってこの前やったばっかじゃーん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:32:43.10 ID:wIW5pcST.net
>>189
関東だけでしょ?
地方もやってほしい

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:21:08.64 ID:p9tBYyOF.net
ここで言ってもなあ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 15:27:42.88 ID:+cgX2cXQ.net
やっぱ白夜が最高じゃーん

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:52:31.37 ID:RXb1pN1l.net
渡部篤郎の松浦役もほんとハマってたし
高宮役も後に高宮バリのヘタレを披露したし
ちょい役から何人も主役・準主役クラスを輩出したし
とにかくキャスティングと演者と役の相性が最高すぎる

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:57:32.79 ID:+cgX2cXQ.net
>>193
高宮ばりのへたれ確かにw
キャスト最高だったなぁ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 08:15:11.06 ID:0kh8CPBV.net
高校時代雪穂にいじわる役してた黒沢桃子とか大学時代のダンス部長だった奥田恵梨香と何してんだろ?
大塚ちひろは結婚したよね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:56:43.99 ID:UBWauDhV.net
久しぶりに1話見たけど
11歳の亮司と18歳の亮司がプラットホームで重なるの良いな
鳥肌立った

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 10:24:15.48 ID:Y4sMFiyi.net
>>195
既に消されてる(((( ゚д゚))))

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 19:17:26.63 ID:dBhzmMLB.net
>>195
倉沢桃子ね。
シンガーソングライターやってると思う。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:01:20.93 ID:n3MTs3Vm.net
>>196
そんなシーンあった?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 23:43:01.38 ID:0kh8CPBV.net
>>198
歌手やってんだ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:48:14.56 ID:GPNl9bmp.net
亮司と笹垣が横断歩道で体重するとき、すげぇハラハラした。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 00:48:28.89 ID:GPNl9bmp.net
対峙

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:10:03.08 ID:F/rfeyR7.net
ガッキーのストーカー力はすごい

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 15:26:36.72 ID:3yLgGR/V.net
雪穂が今やってる精霊の守り人のバルサのような剣術使いなら向かうとこ敵無しだなw
篠塚とか瞬殺だろ?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 21:12:36.06 ID:2Hob8UOV.net
そんな事言ったら山田なんか闇の世界のエキスパートじゃん
CMでは昼間の太陽の下で真っ当に生きてるけどさ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 22:41:50.92 ID:FxaUvDZA.net
>>204
雪穂があんな屈強だったら向かうところ敵なしだなw

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:30:54.35 ID:5Oh/BUGH.net
亮の出る幕なしに

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 09:42:37.19 ID:2TsFimTZ.net
それはやだな〜
やはり亮が影となり日向となり

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 10:43:28.85 ID:xzBEpU22.net
ヨシヒコとバルサで冒険の旅に出たらいいw

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 11:09:24.59 ID:2TsFimTZ.net
>>209
吹いたわw最強だな!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 16:06:05.37 ID:Fk2MLl1Y.net
バルサが段ボールスライムと対峙

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 16:48:13.45 ID:FaM/vkBK.net
>>196
子役の演技うますぎだし1話はいろいろ見所あるよね
ロリ親父の平田満はロリがなければ子煩悩の父親キャラだったんだな

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:06:17.01 ID:ZCYG4q9I.net
白夜行 アニメ化しないかなぁ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 19:31:52.52 ID:pEOa17ML.net
>>212
大人でも難しいと思うあの泣き演技、子役の2人は見事だよね
「年取ってからできた子ですから可愛がってましたよ」ってやえこが言ってたね
11歳亮司の机上に立てていた家族3人での写真が凄く好き

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 01:14:38.82 ID:t8hdPq9u.net
白夜行の映画版糞おもんなさは異常

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 05:16:18.07 ID:gg/RIb0l.net
>>215
ヤフー映画で満点つけてる人は
名作砂の器に通じる出来に見えたらしいw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:24:00.36 ID:skR2odHK.net
亮ちゃーん

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:18:29.31 ID:KNeailCq.net
砂の器放送時は確か白い巨塔が同時間帯に流れてて自分は砂の器の方を見てたな。
話題性としては白い巨塔の方が圧倒的だったよ。
(´・ω・`)

それでもおりは砂の器の方が好きだった。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 20:54:03.06 ID:SQMp64uU.net
スレ間違えてませんか?

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:32:28.75 ID:Wbqy/eR5.net
残念なのは白夜行のホームページがなくなったこと
セカチューもだけど永遠に残してくれてら良かったのに

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:37:41.17 ID:t3Sc1d0Q.net
今TBSチャンネルで放送してるけどやっぱ面白いわ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 01:41:04.92 ID:t3Sc1d0Q.net
志望届け発見した後の母さんとの別れてシーンやばいな

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 12:03:16.84 ID:hgUEK5kU.net
砂の器再放送しないかのぅ
(´・ω・`)

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 18:57:42.37 ID:4xLhLoPH.net
俺は船乗りになりたいんだ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 21:22:15.43 ID:Vd+Gxp4s.net
1話だけじゃなく、全話にオーディオコメンタリー
つけてほしいわ。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 00:17:19.53 ID:rCjvde2O.net
実家帰ったら再放送してて結局DVDで全部見てしまった
もうね…だだ泣きですわ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 12:37:25.75 ID:Eah7fNcf.net
最後、亮司と余さんの対面が見たかったな

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 17:23:57.64 ID:fxRIRbzT.net
>>227
あの歩道橋の上の亮司と笹垣の対峙のシーンの時には余さんはもう帰ったあとなんだろうな

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 19:12:31.62 ID:exh5f3ZY.net
帰宅してテレビニュースを観たら…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 22:29:46.86 ID:hsPtBFh4.net
レクイエム

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 01:36:07.18 ID:AgVfIVHf.net
渡部篤郎が死ぬシーンも切ないよな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 07:32:53.72 ID:gRQPytlS.net
死んで当然

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 14:27:01.92 ID:XGphgz5I.net
死体処理早いw

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 16:04:21.95 ID:HOGAVGLI.net
サボテン見ると雪穂を思い出す

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 16:08:25.61 ID:pYXG3Wkk.net
白い花の子か

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:15:07.95 ID:hQ8yoaii.net
ゆきほが白い花を握りつぶすシーン良い

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:18:59.15 ID:kcaMC4fp.net
松浦の死体、どうやって運んだのか気になる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:25:32.51 ID:soE5hl5r.net
普通に歩いて来たんじゃねw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 19:27:52.78 ID:legH2qJ/.net
亮司が花瓶投げて割れる音のない演出

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 22:55:02.54 ID:qi0z/IDx.net
換気扇の点検で〜す。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 23:10:25.87 ID:CcuDEory.net
>>237
なんで家の庭になんて埋めたんだろな?普通に山奥に捨てればいいものを
臭わなかったんだろうか?

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 07:23:04.46 ID:RRjbs9eI.net
>>241
八千草さん1人住まいで寂しいから

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 10:00:36.56 ID:IVfZAJlM.net
亮ちゃんヒドイよ〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 11:52:53.55 ID:Fl/2I6bz.net
>>241
街中に住んでるのに運搬が大変やで

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 13:05:16.33 ID:0IL/A3Tg.net
まあこのドラマは普通に見たらむりやりな設定もいろいろとはあるんだよね
松浦が雪穂をホテルに連れこんだ時
泣き出したから何のしないで部屋から出たとか
その松浦の死体どうやって家に埋めたのとかでそんなに浅く埋めたのとか
割れた花瓶から松浦のサングラスのカケラが出てきて笹垣がぴーんと来たとか
でもそれらは話をすすめる道具であると思うから枝葉末節にしか燃えないので良しとする

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 13:41:35.14 ID:KrPqqlyT.net
泣き出したから手を出すのに萎えるとか普通にあり得るでしょ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 15:23:03.96 ID:iB+qWlFT.net
より燃えるだろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 18:24:39.78 ID://4X6MSO.net
庭に埋めたのは原作通り
サングラス発見が偶然なのも原作通り

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 19:42:47.33 ID:JTV2n7yF.net
>>248
サボテンのおすそわけは原作通りなの?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 20:09:56.80 ID:Dj4LPAjf.net
ゴルフボールが偶然鉢植えに当たって偶然パチモンサングラス発見
いい展開

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:26:47.31 ID:7hcardCQ.net
パチモンか……!!

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 08:13:48.18 ID:OKOSRTzs.net
でもやっぱり最終回は二時間ぐらいでやって欲しかったな
そしたらもっと綿密に描けたと思う

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 09:57:13.90 ID:UPYG3zb0.net
あのスピード感がよし

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 00:01:42.25 ID:kxQiBCWt.net
佐藤仁美のムチムチたまらん

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 16:59:47.98 ID:5Q1+3Ozp.net
むちむち…

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 14:57:54.44 ID:kQpAuj6S.net
なんで松浦を浅いところに埋めたん?

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 18:15:30.80 ID:xTEDYj2H.net
深く埋められないから

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 20:10:35.66 ID:4rfSA0lS.net
これほど泣けるドラマはない

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 01:46:33.34 ID:TSZGOnOt.net
>>76
字幕で見ると更に幸せな気分になるよ。オススメ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:02:25.56 ID:YNcwozdv.net
CS−TBS最終回記念カキコ

情報封鎖して見てたんでスレ一切見れなかった。
初見だったんだが超面白い。こんな傑作を10年も見逃してたなんて。
おそらくもう地上波では再放送不可だったからだろうね、見てなかったのは。
主役の山田孝之がすばらしい。若手でこんな上手いやつはいない。しかし、10年たって
最近の代表作がウシジマくんとジョージアのCMとは役に恵まれない人だったんだな。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:07:21.42 ID:YNcwozdv.net
ところで、原作もこれ、R&Y倒産ってオチになるのかい?
風とともに去りぬをベースにした話なんで雪穂は最後、自分たちの家(?)のR&Yを
全てを犠牲にしても守るってオチで終わらせてほしかったな。
なんか後味悪い。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 17:18:38.25 ID:YNcwozdv.net
篠塚さんに何か罰を与えてほしかったな。薬害事件起こして篠塚製薬倒産とか。

考えてみるとこの人は酷い。雪穂と真逆の何でも親が与えてくれる生まれた時から超勝ち組
なのに不幸ぶる。まさに本当の苦労をしたことの無い人間の胡散臭い論理。
数多くの女とつきあって、たまたま昔、つきあてってた女の1人、それも今は幸せな結婚してる
女の過去の事件を穿り返して雪穂に報復しようとする。
大金持ちのくせに、ほんのちょっとだけ金持ちになった超貧乏人の幸せを壊そうとする。
そっとしおいてやれよ。おまえがほじくらなくても亮二は雪穂の幸せ見届けて死ぬつもりだった
んだからさ。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 19:54:51.44 ID:NcTKF9oc.net
>>261
原作続編と位置づけられてる幻夜では経営不振で店名変更した倒産したか人手に渡っている、タラの大地を手にいれても、相方不在のため意味をなさなかった
そもそもタラの大地が物質的なものなのかという話にもなるけど

篠塚は一応ドラマは忘れたけど、江理子を失い、亮司の罠にはまり情報漏洩の罪を着せられ一族の中では閑職にあてられたり遠ざけられてりしている
それなりやられている

あと雪穂の暴走は白夜行以降も止まらないので実際は被害者達の方がかわいそう

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:16:14.76 ID:YNcwozdv.net
>>263
ありがとう。映画しか知らんのでスターレットの最後の、なんとしてもタラを守ってみせる
っていうのがオチだと思ってた。続きがあったんだね。
そう言えば最後に雪穂がスターレットって題名の小説もってたね。あれが続きか。
で、白夜光の原作にも続きがあったと。納得。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:21:51.31 ID:GVHgBBH8.net
森下佳子が東大生によせたインタビューで
1番思い入れのある作品として白夜行をあげてる

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:23:08.60 ID:GVHgBBH8.net
>>264
スカーレットやろw

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:46:08.55 ID:jhiYqwkx.net
>>265
これだね。

http://www.todaishimbun.org/yoshiko-morishita0308/

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:52:34.47 ID:YNcwozdv.net
しかし、篠塚さんの不幸ってせいぜい社内で閑職に回された程度かよ。
不幸のレベルも雪穂たちが鼻で笑えるレベルだな。
それで雪穂に説教とかもう・・・。
最終回、亮二に殺されててもよかったな、ドラマ的には。

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 20:54:34.89 ID:U3ydPt+t.net
>>264
白夜行やろw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:01:02.81 ID:YNcwozdv.net
同じ金持ちキャラでも高宮さんのほうが共感できる。
雪穂に酷いことされても「哀れに思えてきてどうでもよくなった。」って普通、金持ちの立場
ならそれぐらいの余裕あって良いよね。
オバコン願望がかなって念願の相手と再婚できたんだろうか?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:12:29.78 ID:YNcwozdv.net
>>245-247
つまり、松浦も極悪人ではなかったってことでは?
自分の生い立ちの不幸から悪事をつまなければならなかったってだけで、根っこは
亮二や雪穂と同じ。自分と似た境遇の2人に共感してたようだし。

関係ないが、なんで松浦は亮二が父親殺したこと知ったんだ?ドラマには父親が
小学生買春してたこと写真で知ったって描写しかないような・・・。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:18:42.33 ID:jhiYqwkx.net
>>271
血の付いた服を亮司が洗っているのを見ていた

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 21:45:40.57 ID:ScYEvSF9.net
>>271
以前から亮司ママとの行為中に亮司が窓づたいに家から逃亡することを把握していた
アリバイが成立しない事実や血の付いたシャツの話など総合的に推察して亮司を庇うことに決めた

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:20:46.07 ID:YNcwozdv.net
>>272-273
サンクス。第1話の録画確認してみる。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 01:39:46.25 ID:knRbUiVm.net
>>269
百夜行ってタイトル出してた地方局より許せる(笑)

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 06:08:46.44 ID:v2+pHNwX.net
>>262
だから実況の時
篠塚はボンボン呼ばわりされてたよw
あと笹垣と篠塚が首っこまなければとw

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 07:25:43.29 ID:xCwiMAlb.net
>>276
初見だとみんな似たような感想持つかw
ただ笹垣は仕方ないと思うぞ。刑事なんだし、同僚殺されてるし。(唐辛子の演出GJ)
探偵になってからも篠塚の調査依頼だったわけで。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 21:18:53.40 ID:QYAhbUuY.net
第1話の台詞
笹崎「清原すごいなあ。今年も野球は西武か。」

亮二「ねえ。チャゲトとアスカどっちが好き?」

なんというタイムリー。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:21:55.56 ID:efI0h2O4.net
山田さんの桐原亮司が好き過ぎて、ついでに出演作品はほぼ全部観たけど、やっぱり白夜行が一番好きだー。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 12:10:56.86 ID:8tTxdJCU.net
ヨシヒコだけは別枠wだけどやっぱり亮司だよね

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:26:00.62 ID:ib21b2ik.net
才能あるのにドラマの主役もらえんよね。
今はジョージアのCMが代表作というのがもう。
ダークな主役ってドラマが今は殆ど無いってのがあるけど。
ハゲタカをリメイクするなら鷲津役はこの人しかいないと思う。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 21:20:48.10 ID:i21oSRor.net
そういや大河にも呼ばれないね
武将とかめちゃハマりそうなのに
ちゅらさんも続編では途中で消えたしなぁ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:41:39.51 ID:8tTxdJCU.net
やっぱり隠し子騒動がでかいとは思うけど、
本人は役選んでるらしいし流行りものの主役続いちゃうと消費されやすいからちょうどいいのかも
消費されそうでいて、ずっとポイされず主役だのcmだの使われてる綾瀬がすごすぎる働き過ぎ

あーあとは身長かな
顔もかっこいいけどちょっと古めの二枚目な感じかもしれない
書いてて思ったけど、女優はゴリ押しでも息が長いけど、
男性俳優は流行りものとして消費されやすいかも
長く有名な俳優は、主役クラスでも一旦脇役がずっと続いて年季を重ねてようやく名声を得るみたいな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:49:23.60 ID:+PoydMy7.net
>>282
ちゅらさんは山田本人が出るのを嫌がって、それでしばらくNHKからはお声がかからなかったんじゃなかったっけ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:14:51.82 ID:JetkFw3I.net
>>284
山田じゃなくて事務所の方針
事務所の当時の方針は山田を主演で押しまくるつもりだったらしい

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:28:50.12 ID:9ZZjUFNl.net
福田麻由子がtwitter始めたね。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:54:41.29 ID:rcJ3cf7x.net
日テレのスッキリに出てるアナウンサー、うまく成長した福田麻由子かと思ってた

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:23:45.55 ID:prXHMMhk.net
ツタヤで借りて堀北の映画版見た。
完全にドラマ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>映画。

1話でロリコン殺人というネタバレを先にして、そこから雪穂と亮二の深いつながりを
描いていったドラマの手法は大成功だ。脚本家のセンスが凄い。
ただ大人の都合だと思うが、1話で亮二が死ぬシーンから入ったのだけは蛇足。
それとやっぱりドラマの最後、ブティック倒産の追加オチも蛇足だな。TVドラマゆえの勧善懲悪
で終わらせないといけなかったのかもだが。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 13:25:39.78 ID:78/kot0m.net
映画は原作のプロモ映像としてならそこそこ秀逸

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:27:14.82 ID:4qONyMyD.net
再放送まだかのぅ
(´・ω・`)

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:02:57.20 ID:I4hq75hA.net
>>290
おじいちゃんたら
CSでしたばかりでしょ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 12:20:02.19 ID:FXgwlLy6.net
地上波再放送ってやっぱり児童ナントカ規制のせいで永久にできんの???

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:52:22.43 ID:1nQqQRmZ.net
今年の初めに再放送してたよ。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 17:57:47.68 ID:jZZKeoTQ.net
何年か前
tbsで昼の三時からこれ再放送して日テレで四時からホタルノヒカリを再放送してたな

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:01:28.89 ID:rp5e2i1i.net
幻夜、ツタヤで借りて一気見した。
TVドラマ版じゃなく堀北の映画版の続きだった。船越英一郎が同一人物の役で出てくるし。
堀北から深田に代わったのは整形手術を受けたと解釈。
これはこれでアリだと思うけど、見たいのはTVドラマ版の続編なんだよねえ。
作ってくれないかな?TBS

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:05:49.80 ID:fz9ooDua.net
レクイエム

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 10:04:35.81 ID:8eFlu3qR.net
>>281
ドラマは別に…とは思うけど、そろそろ映画で代表作が欲しいかな。主役として

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:56:00.06 ID:OOuuTVBB.net
本人は主演とかあまりこだわりなさそう
演じたい役をやっている感じ

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:29:07.08 ID:SFcuDp5P.net
>>295
まあ幻夜は映画と同じWOWOWだしね

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 16:21:50.33 ID:vVvPmYF4.net
なぜか最近、ガルチャンが白夜行で異常に盛り上がっている件

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:35:59.48 ID:XPA5dqHK.net
映画→幻夜の雪穂とドラマの雪穂は完全な別人格。
映画の雪穂は亮二のことを思ってIDカード盗んだり、母親と心中はかったりは絶対にしない人。
亮二もまた自分がいいように利用できる駒としか思っていない。

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:23:49.57 ID:36vsRX2e.net
どちらかというと亮二が別物かな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:32:54.89 ID:TPcEOPAF.net
映画ってか原作からして雪穂の言動は第三者目線から最小限にしか書かれてないし
そこから読み取る性質の作品なんだよ元々。

ドラマが虹作品なのに、それを基準にして雪穂は絶対○○をしない!とかどんだけ一から細かく描写されなきゃ理解できないのか。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:30:26.32 ID:kx9lnV21.net
幻夜で水原を色仕掛けで手玉にとってるしなあ。
第3者目線で見ても堀北雪穂はドラマ版と違って亮司を自分の思い通りに動く
手駒にしていたとしか思えん。少なくとも途中からは。

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:57:52.84 ID:R1XBFEs2.net
ドラマ版は脚本家の作品だからね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:29:00.44 ID:/iUyy0MW.net
>>294
「騙される方がバカなのよ」
  ↓
「部長!部長!部長ー!!」

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:47:18.97 ID:t6Yg+ffE.net
>>306
たしか、正確には「ぶちょお」だな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:45:51.16 ID:moBVO8oR.net
>>304
おまえ、ちゃんと見てない
亮二が望んだことで雪穂はそんなこと思ってないだろ、少なくとも白夜行の中では
何よりも
ウェディングドレスのシーンでそれがわかるだろ

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 19:58:31.80 ID:BfQ7lt2a.net
は?

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:54:07.52 ID:moBVO8oR.net
>>309
は?じゃねーよ
映画版で、ああいう風に仕向けてるのは
全て亮二だろ
通信手段やら会わないこと、最初の事件の後の別れから説明されてるだろ
よく確認してみろよ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:33:08.81 ID:jRFOjy6b.net
3話で笹垣が亮司を捕まえ損ねた後に出て来る松浦が好きw
ハンバーガーっぽいの食べながら「あーあ」って

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:40:29.72 ID:nqFZi0ia.net
>>310
母親が死んでるのにウェディングドレスのシーンと同じ顔で笑ってる雪穂最高だよな

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 01:38:51.78 ID:xEGj7bDa.net
もう、酷いよ 亮ちゃん
教会破壊したりサンタさんを血だらけにするなんて言ってなかったじゃん〜

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 07:51:52.50 ID:FGAI3C0w.net
何度でも観たくなるのは6話までだな
中でも5話は神回
山田孝之は日本一の天才役者だと思った
ただ、最後の雪穂の号泣はいらんかった

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:15:54.26 ID:CAG04dJI.net
横断歩道での笹垣と亮司の場面
こっちもすげぇドキドキした。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:58:45.68 ID:9JWF3jQa.net
2話の最後、司書目線で18歳の亮司と雪穂が11歳の彼らにダブるところで涙腺決壊した

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:57:22.82 ID:824lkUhj.net
>>314
なんか7話から亮司のやり方がソフト路線になっていくんだよね。
高宮と千都留をくっつかないように策略する回。それまでの亮司なら千都留をレイプして
田舎に引き込ませてたと思うんだが。

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:14:58.80 ID:Gmzm36Tc.net
一度目は苦肉の策
二度目は雪穂のわがまま
そして三度目をやらかす理由はない
原作なら雪穂の義理の娘相手にロリレイプするけど

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:35:23.76 ID:I7A721AV.net
>>317
いや
見た目からしたら
ちづるのほうが逆レイプしそうなんだがw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:07:08.53 ID:5aovD1FE.net
>>314
あそこで泣かなかったら泣くところがないくらい雪穂にとっては悲しい決断だったんだけどなんでいらないの?

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:43:00.55 ID:tcga3imd.net
>>314
確かに7話から妙にマイルド化するんだよね
雪穂が優しくなったのと亮司が達観したのが理由なのかな
ただ6話までの息苦しい生々しさは消えた気がする

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:04:40.40 ID:86GKBVs/.net
7話以降は押し殺してるって感じに見えてたな

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 22:56:39.43 ID:FGAI3C0w.net
>>320
泣くなとは言わないけどしゃがみこんで号泣はやりすぎだと思うんだよね
子どもの雪穂が死に切れなかった時に
月を見上げて一筋涙流したけど
あれ位にして後は亮司のナレーションで充分だった気がする
ついでに亮司に子どもがいた設定と死んだ後の雪穂抜け殻設定もない方が良かった
ラストシーンだけは原作通り背中向けて歩いて行くところで終わったら映像的にも美しかったし哀しい余韻が続いたんじゃないかと…
あくまで自分は、だけどね

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:10:17.52 ID:CNTiW/Hd.net
>>314
5話ってなんだっけ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:28:35.50 ID:LTF08twi.net
>>324
好きだった篠塚が親友のほうと付き合い始めたのに嫉妬して、亮司を強引に言いくるめて
親友をレイプさせる回。
このへんからやさしい雪穂がダークサイド化してくる。ドラマ版はその後も雪穂・亮司は両
思い設定だけど、映画版→幻夜は親友レイプから雪穂がどんどん悪女になって男を使って
自分の欲望をかなえようとする。

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 12:39:34.49 ID:LTF08twi.net
同じTBSの30数年前のドラマに「白昼の死角」ってのがあるよ。
いろいろあって毎週犯罪を重ねていく主人公の話で若いころの渡瀬恒彦が主役。
山田は雪穂への愛から、渡瀬は男のプライドから罪をおかしてまんまと成功していくけど
それが毎週、仲間や主要人物の死という悲劇的な結果を招き、苦悩する。
白夜行の山田のかっこよさにはまった人は白昼の死角もぜひ見て。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 18:56:51.15 ID:p40NRvgd.net
>>326
めっちゃ興味湧いた
面白そう!

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:51:28.07 ID:LTF08twi.net
>>327
ぜひ!原作は高木彬光のベストセラーで文庫本されて角川で映画化もされてるけど
絶対にドラマ版を先に見てください!これは白夜行とまったく同様。
(時々、CSで再放送されてるみたいです。ネットに動画もあるかも)

原作は淡々と話が進みすぎて、悪と正義の間で苦悩する主人公の内面がぜんぜん
伝わってこない。ドラマ版はそれを完全補完してくれてます。
悩むダークヒーローのドラマっていいですよね。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 06:45:37.19 ID:Gn9jsvgs.net
なんとなくだが渡瀬と山田は醸し出す空気が似てる

>>314
セカチュー9〜10話の盛り上がりが中盤に訪れた感じかな
後半は亮司vs笹垣・雪穂vs篠塚が話の骨格だった気がする

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 08:04:50.99 ID:yP+tul2b.net
5話は回想シーンも含めて亮司の感情が一番ダイレクトに伝わる回だと思う
篠塚の方が雪穂を幸せにできると悟る諦めと哀しみ
松浦に対する憎しみからの共感、
銭湯での吹っ切ったような束の間の明るさ、雪穂への失望と憎しみと哀しみ
そのすべてが想像を超える表情なのにオーバーでも嘘臭くもなくリアルに演じる山田孝之は天才
綾瀬も松浦とのシーンと亮司に詰め寄る前の睨みはゾクゾクする程悪女だった
もうこのドラマは役者、音楽、演出、セリフ全部が素晴らしく、未だ自分の中ではナンバーワンだ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 08:24:30.73 ID:yP+tul2b.net
あれ?銭湯のシーンは6話だったか

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:17:11.42 ID:FUDhb7zW.net
>>330
あまりにも同じ見解で感動してしまった。多分アンタとは一晩中、この件で酒が飲める

特に5話の綾瀬の演技に言及してくれて嬉しい(白夜行はどうしても山田の凄ざましさに目が行きがちなので)
「あんた…最悪のガキだね」の後の妖しい微笑は、綾瀬はるか史上、最も艶かしい演技だった。ゾクゾクした。その後10年、ついぞお目にかかっていないがw
でも、ああいう要素も綾瀬の魅力の一つだし、そういう部分が彼女の中にもあるはずなんだよなぁ
国民的女優様には立場もあって難しいかもしれんが、たまには悪女系を演じて欲しい

山田孝之=天才は完全同意。それ以外に言い様がない
こちらもそろそろ、こういう役をじっくり演じて欲しい…と願いつつ、まぁ山田だからなぁ、お好きにどうぞ…と諦めてる自分もいる
ラブホで綾瀬に写真を叩きつけられて「亮は私にそう言ってんだよね!」とメチャクチャな逆ギレをされた直後の山田のとんでもない顔付と息苦しそうな声での「…やってやるよ…」は今だに見ると笑う。もう凄すぎて凄すぎてw

興奮してキモい長文になってしまった。もうしませんので御容赦をm(_ _)m

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:42:51.61 ID:k5AKeRaK.net
もう放送から10年も経ったのか
いいドラマだよねこれ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:03:27.18 ID:fb438YDk.net
レクイエム

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:16:03.45 ID:xTc48/rY.net
そんな天才がなんでドラマにも出ないでジョージアのへんなおじさんやってるの?

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:07:13.27 ID:xwXCM1Sk.net
>>335
まだあの年齢であんな変なおじさんの役やれるのはすごいわ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 00:02:49.94 ID:q9wt9Dtg.net
>>332
そういや思い出した
渡部篤郎とのシーンはなかなか吹っ切れた悪女っぷりだったね
当時の年齢を考えれば大したレベルだわ

ついこの間やってた臓器提供ドラマで久々に黒綾瀬が観れるかと思へば結局は優等生キャラだったしなぁ
映画でもいいから悪女やらせてやって

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:38:38.24 ID:4JqpRQOo.net
>>337
まあCM関係で完全な悪役は難しいんだろうね

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:22:44.34 ID:UJwARsS0.net
>>338
なんで?悪女役もこなしてCM出てる女優なんていいっぱいいるじゃん
菜々緒とか仲間さんと広末とかさ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:11:02.71 ID:q9wt9Dtg.net
菜々緒や広末は比較にならないけど
仲間由紀恵がやってた隣人ドラマぐらいの悪女ならいいじゃんね

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:45:10.87 ID:ECX274fw.net
よくよく考えたら黒綾瀬の魅力と意外な破壊力を知ってるのは白夜視聴者しかいなかった
セカチューでは表れてないし、ぶちょお!に黒綾瀬がいる訳もなくw

まぁまぁ、気長に待ちますか
今の綾瀬に幻夜を演じて欲しい気持ちを抑えつつ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:27:22.36 ID:zT/YO4yE.net
原作幻夜じゃなくて、ドラマ白夜行のように本当はやさしい人間なのに幸福になるために
そうせざるをえなかった悩む深雪を脚本家に書いてほしい。
WOWWOW幻夜の深田深雪じゃ水原がかわいそうすぎて・・・・。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:56:51.51 ID:D5QYEzxJ.net
はじめちゃんの方か

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 17:38:28.06 ID:RWB80w6g.net
>>342
深雪って誰だよw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:24:59.00 ID:E6eNtEyy.net
幻夜はヒロインが完全に開き直ってモンスター化してるからなぁ
白夜行の雪穂なら淡々とした原作の描写でも生い立ちからして同情できる設定だったけどね

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:39:22.95 ID:jIcm814v.net
はた迷惑なピュアさだな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:12:31.36 ID:32XBm26l.net
>>346
あれはかなり聞き取りずらかった。雪穂、風邪ひいてたのかな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:36:03.80 ID:xwNFUlxK.net
発音じゃなくて、そもそも”ピュアさ”なんて一般日本人の辞書にない

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 08:27:26.80 ID:5q/vCnMs.net
発音が悪かった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:04:50.07 ID:/Lx5qjRY.net
そのセリフ、聞き取れてないかも・・・
どのシーン??

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 16:17:46.20 ID:uZbmG1Nm.net
>>350
第7回。亮司の部屋での会話
あと俺は何気に亮司の「座って」もツボ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:24:44.09 ID:4UNRNGwQ.net
綾瀬は7話ぐらいは完全に風引いてて
鼻声だったろ?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 21:18:21.09 ID:XtcjMJkt.net
その時の綾瀬カゼ引いてたエピは何度もループしてるよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:30:34.88 ID:D6f8ckuM.net
>>351
ありがとう!
記憶が薄れてきたからGWにでもまた見てみるわ。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:21:59.45 ID:Piu1Myff.net
亮司ってずっと雪穂の言ったセリフをなぞって言ってるんだね
それまでのセリフもそうだけど
最後の笹垣への「おかえし」も雪穂への「行って」も
子どもの雪穂が言ったセリフだって2回目観てわかったわ…
それだけ雪穂の言葉が、存在がすべてだったんだなってすごく切なくなった

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 18:27:13.56 ID:sprYrGf0.net
>>355
前に八千草さんがギリシャ神話の世界観と通じる…と言われていたけど、哀しく滑稽で儚いけど美しい関係性を示していたのかな

写真集のインタビューで渡部も示唆していた様な気がする

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:52:54.73 ID:16JxSHws.net
3話?で、桐原弥生子が笹垣に「なんであいつ(亮司)帰ってけーへんねん」って言われて
「分かるでしょ」って返したとき、ふすまの奥ですりすりやってる人いるよね?
あれって松浦だと思うんだけど、笹垣は松浦って分かってるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 21:13:25.88 ID:ctouQ55i.net
別の男だよ

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:00:54.34 ID:Jr2lEydj.net
松浦だったらますます亮司が疑われるか
ありがとう

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:38:47.45 ID:9NXAhtSW.net
明日からDVDじっくり見直したる

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 17:45:40.03 ID:3QjQVmNX.net
アマゾンで初めて観たけど、良かった。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:53:38.90 ID:JnQ4t4hu.net
再放送まだかのぅ(´・ω・`)

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:45:42.12 ID:LS2x+6tw.net
リアルタイム時よりDVD対談が味わい深い
特に綾瀬に対する山田の「コメディが想像できない」と石丸の「雪穂が綾瀬A面、天然はB面」発言は十年一日やなぁ…としみじみした

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:13:34.62 ID:6v8HrqhW.net
>>363
綾瀬石丸pにおっかなびっくりで話してねw座談会さ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 02:53:26.79 ID:nntSftEZ.net
>>364
今は知らんが当時の雪穂は石丸みたいなオラオラ型が苦手そう。亮司は例の通りマイペースだから、対談中はずっと平川の方ばかり見てた印象

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:51:08.55 ID:4mAclJNH.net
>>365
山田はあの座談会見る限り結構いしまるpには色々と言ってそうやなw

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 15:16:07.25 ID:4mAclJNH.net
>>363
あの時点では視聴者も綾瀬がコメディ?
全く想像できないでしょw
それがあんなにおもろい女だとは夢にも思わんかったしw

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 22:23:47.09 ID:D90HMx/F.net
ブルーレイ欲しいけど高いよ…

何回観ても涙腺崩壊するのが
八千草さんがベッドの上で語るシーン
「そら言われへんわな」「ちゃんと気付いたあげんとなぁ」ってとこ
言い方が京都の祖母にそっくりで
演技に思えなくて泣ける

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:56:43.18 ID:nntSftEZ.net
>>367
確かにw あの時点では天然で可愛い割には演技が上手い…くらいの位置だったもんなぁ

最終回の亮司から雪穂への「…行って」は国民的女優への明るすぎる道標だった…すいません、妄想が過ぎましたm(._.)m

ただ雪穂を太陽の下に送り出した後、亮司が白夜を思うがまま気楽に生きてる様にも見えるw今日この頃

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:09:10.81 ID:GUyIgpuM.net
>>369
うまいね! ヨシヒコ白夜の中だったんだw

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:11:30.55 ID:36ipw1/I.net
石丸Pで思ったんだけど、綾瀬という役者は枠に嵌められると魅力が半減するのかも。当時の石丸組が今のNHK。妙に強い女性像ばかりやらせて空回ってる印象。逆に山田の方はそろそろ枠を決めろ!っていう位フリーダムw まぁ白夜行に関係のない話なのでこの辺で終わりにします

372 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/05/02(月) 23:48:32.41 ID:DEuLc0fL.net
>>369のお陰で、5話の雪穂が大粒の涙を流して「りょうを太陽の下に戻してあげるからさ」を見ても、肝心の亮司が(ほっといてくれ…)と思ってるように見えてきた

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:46:36.55 ID:UW0lopuX.net
スライム

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:23:51.91 ID:M1Wkwf+Y.net
レクイエム

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:54:17.26 ID:ZpUvwSCd.net
そういえば篠塚を最近見掛けない。いい俳優だけど

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:25:54.70 ID:SQjuOv/W.net
一般人殴って、仕事こなくなったかな

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:54:28.21 ID:uxiCPBAq.net
>>375-376
このドラマはその後だからね
事務所に逆らっちゃたからも大きいんでない
今は個人事務所だしなかなか難しいだろうねえ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:03:50.74 ID:4zlRfbwy.net
弟はあさが来たに出てたな。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:27:32.63 ID:bmvAcogf.net
>>378
弟はギルティの最終回で落とし穴に落とされて水責めにされたw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:20:45.51 ID:TSe3jZy0.net
騙される方が 馬鹿なのよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:14:11.98 ID:d1GRX0A7.net
稀にみるイケメン兄弟なのに、なんかもったいないな。

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:06:48.45 ID:Oha4Z4XV.net
藤木直人の兄弟は顔面だけでなくアタマの偏差値も相当高い超ハイスペックブラザーズだよ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:38:18.19 ID:sPgCR4Rf.net
>>377
Love letter以降中国で人気出て
そっちで仕事してるんじゃなかったっけ
イケメンだけど正直演技は微妙なような

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:24:26.07 ID:30eo80Dv.net
見返してみたら意外と8話がじんわり来た
亮司ともう一度…という原点に辿り着き更なる覚悟を決めた雪穂と、その雪穂の気持ちを嬉しく思いつつ何処か厭世的な亮司…という哀しいスレ違いが上手く表現されてた
山田と綾瀬の力量もあるだろうが

あと座談会を見て感じたこと
綾瀬も山田が得意じゃなさそうだが、それ以上に山田が綾瀬を苦手にしてるw
何かもう会話を成立させる事を諦めてる感が面白かった

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:07:14.91 ID:BtTFPi2F.net
大人になった福田麻由子タンに久しぶりに会えた

http://video.tv-tokyo.co.jp/doctor_chosahan/2016/05/000579.html

しかし、役どころといい完全に別人だな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 07:56:35.09 ID:4pZHt4gf.net
>>384
昔久米がやってたトーク番組に出たとき
役では良く見えるけど素になったら
全然別な人に見えるようなこといってたよね?あれ絶対山田の事だと思ったよw
撮影現場ではあんまり話が噛み合ってなかったのかもねw

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 13:57:02.83 ID:30jLpzjX.net
>>386
雪穂は共演中の斎藤工とも普段の会話が噛み合わないらしい(本人談)

また雪穂の理想パートナー像は「居心地が良く丸ごと自分を受け入れ、言うべき事は言ってくれる人」まんま前半戦の亮司そのものw

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 16:08:33.48 ID:4pZHt4gf.net
>>387
斎藤とは高台のメイキング見た限り少しそんな感じしたなw

389 :名無しさん@お腹いっぱい:2016/05/08(日) 20:58:12.82 ID:i6LOUziL.net
前々スレにあった綾瀬はるか=良い家庭環境で育った雪穂はガチで唸った
言い得て妙、雪穂の上昇志向が綾瀬の自身成長欲に合致する。ちょっと最近、空回り気味だけど
そう考えると山田と石丸の視線はやっぱり鋭い…と改めて実感したわ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:40:55.05 ID:5TdfH3YL.net
???

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:21:51.88 ID:txjnPN1U.net
>>389
何が空回りなの?
意味不明

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:50:10.46 ID:xl6IKABg.net
>>391
最近主役ばかりで悲壮感溢れるコメントが目につく気がしたので
でも余計な一言でした、取り下げます

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:03:07.42 ID:9OjtJ7As.net
レクイエム

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:08:31.25 ID:KVmc6sEI.net
山田、またウシジマ君やるのか。
もうちょっといい役やってほしいなあ。才能の無駄使い。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:13:09.42 ID:wBybImdG.net
今の山田は白夜王

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:19:11.40 ID:Zb1bIVEK.net
高台家試写会での雪穂を見て、やはり10年の年月を感じた
外観だけなら亮司より変わったかも

作品の話もしたいのだが流石にネタ切れ、思いつかん、スマン

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:36:58.32 ID:85uftkk7.net
知人の男に小学生長女を性的暴行させた母親 | NNNニュース http://www.ctv.co.jp/ctvnews/news86229849.html

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:55:07.10 ID:xnQqlQ1G.net
>>397
今の時代でもやっぱりあるんやな

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:44:46.29 ID:+k4SL3WS.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
http://i.imgur.com/DwHvDE4.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://i.imgur.com/H9w3QXy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 12:36:32.66 ID:5LD9AaHk.net
なあ、雪穂

もう、400だな

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:39:51.47 ID:QCrGDHou.net
正直綾瀬はJIN以前のほうが面白い作品か多い
視聴率興行成績抜きにしてもな
もちろんこの白夜行はそのなかでのトップレベルの出来
白夜行最終回の翌週にCDのキャンペーンで生綾瀬を見れたのはいい思いで

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:06:24.00 ID:o+9sjG95.net
いいなぁ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:17:15.61 ID:XLz/GJpE.net
>>401
良くも悪くも橘咲でキャラが固まったのかな?でも06年に唐沢雪穂、07年に雨宮蛍という正反対の極致を演じ分けた人だから、ポテンシャルは怪物級なんだがw

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:10:26.81 ID:RqmXW6V+.net
そんなコンスタントにセカチュー白夜Jinクラスの作品に当たるわけない
俳優人生一度でもそのクラスの作品に出演できればラッキーってレベル

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:06:22.47 ID:P3ZNXJ9g.net
むしろ正反対のほうが演じやすいんじゃないの
ホタルも前半はいまいちコメディに入り込めてない感じだったのが中盤以降にエンジン掛かってきたような

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 11:01:36.36 ID:/SLejnaH.net
>>405
ホタルはやっぱり一期が最高なんだよ
二期もいいとこはあったけどなんか変な三角関係でうまくいってなかったみたい
映画版に至っては綾瀬が番宣でいってたようにエンドロールでしか見所なかった

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 11:03:26.72 ID:/SLejnaH.net
>>404
まあいまいる女優で綾瀬ほど名作て言われる作品に出れてる人っていないと思うわ

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 17:27:20.12 ID:s/vbkW0P.net
綾瀬ちゃんは声が良い!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 17:38:58.18 ID:3ouCemR6.net
賛否両論だが、もう一人の主役は作品に出るというより作品を作る方に向かっているんだろうね
ヨシヒコやウシジマはその典型、あれは山田あっての作品。それはそれで大したもんだと思う
(特にヨシヒコ復活時のTwitterの盛り上がりは凄まじかった)
行く道が完全に別れた2人だが、2人とも最前線で活躍中。白夜行ファンとして嬉しい

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:01:35.32 ID:s/vbkW0P.net
>>409
死別したわけでも引退したわけでもなし
同じ業界にいる以上、いつかは再共演もあろうよw

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 21:22:42.79 ID:iZNKThO7.net
山田も昔よりは顔がシュッとして薄汚さが減ってきたし明るくジョージアのCMもやってるから普通に綾瀬と組ませてもいいのに

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:03:39.85 ID:PO2obgAB.net
あの鼻にかかる甘ったるい声だったから雪穂は良かったのかも。バルサボイスでやられてたら怖いだけだw

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:35:41.02 ID:nr71S1iI.net
>>412
想像したw
亮「やってやるよ、雪穂の人生ボロボロにしたの、俺と俺の親父だから…」
雪「いい返事だ!」
亮「いつ死んでもいいと思った…」
雪「何があっても生きろ!」

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:57:58.50 ID:mnOVNJWb.net
六番目の小夜子で山田を初めて見て、すごい美少年だなと思ったのがなつかしい。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:30:22.94 ID:uKuuiFFu.net
白夜行の座談会でも言ってたから
綾瀬と山田いずれコメディドラマで
共演してほしいな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:57:06.08 ID:EI/c267G.net
>>413
亮「私は勇者だ!死のうと思ったことなど一度もない!」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:38:20.32 ID:nr71S1iI.net
>>416
松浦「なんか〜めんどくさいね〜」

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:29:49.36 ID:LZfSiQC4.net
このスレを見て10年前には想像すら出来んかった綾瀬と山田のコメディ共演が容易にイメージできた
2人とも凄い引き出しが増えたなぁ
妄想ついでに、あと15年ぐらいしたら山田笹垣と綾瀬谷口の共演も見てみたい

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:19:08.17 ID:lkfblcIz.net
>>418
なんか、笹垣ノートの続きを書いてるような気になるねw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 05:21:36.26 ID:lkfblcIz.net
>>418
今なら、というか動ける今の内にアクション共演も見たい

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:24:56.12 ID:s/6UEwE6.net
昔ブラピがやったMr&Mrsスミスみたいなのが見たいな、スレ違いも甚だしいがw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:33:38.15 ID:yBnJyoyB.net
君ら白夜行の本放送の時山田と綾瀬がこれだけ大物になるて予想できた?
自分は山田に関してはいまみたいなサブカルチャー的な映画にでるとは夢にも思わんかったし綾瀬は今はいいけど真面目路線ばっかりでは今後行き詰まるかもて心配してたんだよねwでもそれを二人とも軽々越えていった
本当に嬉しい誤算だわw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:16:53.14 ID:nfAynDep.net
綾瀬はまだ行き詰まっちゃいないけど真面目路線ばっかじゃん
ダーク系の作品に出ても本人は大して汚れてないキャラだし

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:53:42.73 ID:s/6UEwE6.net
なぁ、雪穂

あなたが国民的女優にまで上り詰める10年後も
俺がヨシヒコでTwitterトレンド1位になる10年後も

まったく、まったく想像できなかったよな

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:25:39.39 ID:MZfgMV+m.net
>>423
真面目路線=石丸・森下ラインという意味かなと推察します
確かに綾瀬はあのままだと頭打ちかな。亜紀と雪穂を超えるキャラなんて、そうねぇ…
そこで突然現れたホタルが綾瀬の突然変異を呼び起こした、と

奇しくも同じ07年、山田も芹沢多摩雄に出会うんだよね
そう考えると現在の国民的女優と日本を代表する怪優の誕生は、亮司と雪穂と180度逆の存在に出会った事にあるのかも

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:46:00.96 ID:R5ihsfQB.net
誰?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 08:28:17.38 ID:0yz+djmQ.net
綾瀬に限らず、石丸森下(河野)揃えたら大抵傑作が生まれる

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:10:07.50 ID:GqJwlvR5.net
>>427
カズオ・イシグロ「お、そうだな」

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:30:14.05 ID:N3QrQ9cb.net
>>422
山田はあの事件で終り、綾瀬はとっくに結婚引退パターンだと思ってた。それが10年後にこんな未来があるとは…
亮司と雪穂が見たら呆れるかもw

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:37:44.96 ID:N3QrQ9cb.net
>>428 wwwwww
作品自体は良かったけどねぇ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:28:23.26 ID:FdIw9EnY.net
今時、結婚くらいで引退する女優なんか居ないでしょ。
伊東美咲みたいに既に落ち目ならそこからフェードアウトするかもしれんけど。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:30:16.91 ID:N3QrQ9cb.net
>>431
いや、あの頃の綾瀬って業界に全然こだわり無さそう…と自分が勝手に思ってた。全く見る目がございません!

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:56:13.10 ID:yEIEsUaz.net
いや、誰ひとり想像できないでしょ。こんな10年後なんて
でも、単なるノスタルジーで共演が見たいのではなく
今の綾瀬はるかと今の山田孝之の共演が見たいのだという事が認識できた

いい太陽の下だわ、二人の天才役者に感謝

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:25:13.28 ID:d4W387V/.net
7話の夜の屋上、山田と綾瀬が美し過ぎる。特に山田の横顔がヤバい

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:22:17.58 ID:BHMD+RVm.net
まあでもこの二人メイキングとか対談見る限り素では会話が噛み合ってなかったみたいだけどねw
二人とも個性的だからな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:26:11.54 ID:KfICxVbw.net
素というか役者の相性はどうでもいいや

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:04:55.59 ID:M/hCUZdA.net
>>434
あそこの雪穂は好き。亮司にしか見せない笑顔や安心感が出てて
白夜行の中で唯一、見てる側も安心して微笑めるシーンかも
やっぱり、この時代の綾瀬はいいわ。演じる幅があって女優として魅力的

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:12:52.27 ID:vXzdlXGw.net
桐原亮司は私の初恋でした。
だけど、その頃、母は桐原洋介の愛人をしていて
もちろん、お互いにその時はそのことは知りませんでした。
桐原洋介は変わった趣味の持ち主らしくて
商売の場所はいつも建築中のビルで
私はよく見張りをさせられました。
でもある日、ビルに入っていく私を見かけて
彼はその現場にやってきてしまったんです。
彼は何をやっているのかと私に聞いて、
私は当然言えなくて、怒った彼はじゃいいって
ダクトからビルの部屋の中にに入ってしまって
父親の信じられない姿を見て
とっさにそのはさみで父親を刺してしまったらしいんです。
母はパニックをおこし逃げ出して
私はとりあえず部屋の中に入って
そしたら桐原亮司は私にハサミを握らせて
やってのは私だって
お前が正直に言ってれば、俺は覗いたりなんかしなかったんだからって
お前の母親が俺の家をぶっ壊したんだからって
そのとおりだと思ってしまって
私はハサミを預かって
母にそのことを打ち明けたら
母は私から鋏を取り上げて
やってのは私だって
どうせ警察は私を疑うだろうからいいんだって
母は自分が疑われるように仕向けて
警察から呼び出しが来た晩
お母さんいなくなるから警察の人にこの鋏はお母さんのだって言うんだよって
生きてたら本当のこと言っちゃうかもしれないからって
私は警察に行こうって本当のこと言おうって
でも母はいいんだ、どうせずっと死にたかったんだからって
私はだったら私も一緒にって
でも私だけ生き残ってしまった
母を殺したのはあの日鋏を預かった私だと思って
戒めのために持ってたんですけど、
今度は松浦からの脅しが始まって
私もう本当のことを警察に言おうって思ってたら
証拠の鋏取り上げられて乱暴されて・・・

(その後も嘘に嘘を重ねて)

母の大事な庭に知らないうちにあんな奴の死体なんか埋められて
悔しい

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 11:28:10.86 ID:DtEapzw0.net
>>438
この場面の綾瀬は凄かった
綾瀬じゃなくて雪穂そのもの、亮司を背負っての独白だった

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:44:45.30 ID:TOz37o1T.net
>>439
時々すざまじい化け方をするのが綾瀬の興味深いところ
山田が亮司や白夜行の世界に憑依されるとしたら、綾瀬は雪穂も白夜行も強引に自分のモノにする印象

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:03:52.72 ID:3p/EN207.net
綾瀬はあのとき21だっけ?
思えば高校生役も成人役も
違和感なかった
ちょうどいい時期に撮ったとおもう

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 12:33:43.99 ID:0MkJdW5h.net
>>440
それよくわかるわ
綾瀬て女優としての秘めたポテンシャルまだあると思ってる

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:36:14.29 ID:S7BEMGtT.net
>>442
雪穂以降の綾瀬にあまり色香を感じない。強いて言えば幸姉ぐらいかな、この後の番宣じゃないけど

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:46:47.14 ID:63kFsfpw.net
綾瀬スレではありません

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 13:36:33.33 ID:+kofPWkX.net
>>444
山田話やカッシー、塩谷のその後話はスルーで
ナゼ綾瀬話に噛みつく?
自分で好きな話題ふればええやん

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:37:07.10 ID:NPXnU7Gp.net
過疎スレとはいえ俳優話が長く続きすぎではある
人気女優だから専スレで十分そうだし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:44:49.89 ID:PL48bWy2.net
>>446
だから、不満なら自分の好きな話題ふれよ、とw

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:58:26.80 ID:yXG0A9Dg.net
多少なりともこのドラマに絡んだところで話が進んでるし、とくに違和感は感じないけどなあ。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 17:24:15.17 ID:c/b3gVge.net
どうにかドラマ本編の話題に持って行こうと自分なりに努めているが…スマン、ネタギレwww

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:43:28.99 ID:DYCpyFqq.net
思えばドラマが始まる前
亮治が山田?雪穂が綾瀬?て非難するやつ多かったな
でもその頃から山田も綾瀬も好きな俳優だったから何の心配もしてなかった
その上脚本が森下さんだったから
またサントラが河野さんてのも十分期待できた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 20:49:08.39 ID:rlcCohx7.net
あのサントラだけで凄い価値
何度聴いても心臓鷲掴み状態だわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 22:31:01.30 ID:OJpqXpjq.net
何を今更、な話題ですが
6話の松浦殺害以降、雪穂が亮司にモロ優しくなった(無償の愛を注ぐ感じ)気がするけど
あれは雪穂が「私のために亮は松浦を…」と思って優しくなったのだろうか?
実際は母親との情事未遂を見てキレた亮司が殺害に及ぶのだが…としたら、雪穂の勘違い?w

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:47:14.90 ID:4BpYijSa.net
二度目の親殺ししてボロボロになってる亮司に思うところがあったんだろたぶん

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:02:39.39 ID:8J9I/HRr.net
>>452
実際はってw
もしやアナタは桐原亮司さんですか

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 10:46:13.27 ID:gYkNvs/h.net
>>454
人違いですw しかし我ながら変な表現でしたw

>>442-443
綾瀬雪穂の最大の魅力は、奔放さに尽きると思っている
前半のキレキャラ、中盤の悪女系、後半の慈愛?系…
どれもゾクゾクするほど魅力的で、視聴側の想像を超えた演技だった

あれを基準に置いちゃいけないんだろうし(あの頃と今では綾瀬の地位も全然違うし)
悪女じゃなくても構わんが、何か感情の赴くまま…系の綾瀬が見たい今日この頃

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:31:18.47 ID:yS/oD1qW.net
奔放な雪穂も勿論見たいが
それよか繊細でナイーブな亮司が再び見たい、10年ぶりぐらいのw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 06:44:06.74 ID:p0CV46R0.net
>>456
山田はナイーブ演技になると何故かボソボソ喋りになるのが唯一の難だなw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:55:03.56 ID:2+iGu4B2.net
>>457
そもそもハキハキ喋るナイーブなキャラってどうよw

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 16:36:51.73 ID:p0CV46R0.net
>>458
いや、ハキハキ喋らなくても
「なあ、雪穂」みたいに穏やかに喋ればいい
モノローグはいいのに、会話台詞になるとボソボソになる不思議w

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:03:39.98 ID:2+iGu4B2.net
>>459
役の設定を考えれば不思議ではない
むしろ不思議と思う感覚が不思議w

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:51:27.29 ID:p0CV46R0.net
>>460
あなたはナイーブ=ボソボソ
私はナイーブ=感受性が強いだけで会話は穏やか
というイメージの違いだねw
そもそもナイーブな役というだけじゃ漠然とし過ぎw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 18:48:19.99 ID:ghwt7sMo.net
ヨシヒコ風に語られても困るがw

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:10:45.35 ID:2+iGu4B2.net
あー、めんどくさ
演出家とプロデューサーがそれでOK出してるんなら
それが正解ってことだろが
アホか

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:28:10.66 ID:Gkt8MQiX.net
>>463
エ?また亮司役の山田が見たいって話だったの??
別の作品で亮司を彷彿とさせるような別のナイーブな役が見たいのかと思ってたわw
そら、話が噛み合わないよねw

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:57:05.79 ID:2+iGu4B2.net
>>464
誰もそんなことは言っとらん

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 20:05:16.30 ID:Gkt8MQiX.net
>>465
めんどくさいねーw
どんなに見たくても亮司は10年前に死んでるじゃーん
無理だねー

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 21:02:38.86 ID:2+iGu4B2.net
>>466
小学校から国語の勉強をやり直せ

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:28:55.25 ID:m3v4fHo+.net
ふたり揃って、そのざまか

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 06:48:44.49 ID:AeHeepej.net
ワロタ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:03:28.17 ID:KvhFgKA2.net
ボソボソなんて、言われなくてもわかってるんです・・亮司です・・亮司です・・亮司です・・

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:22:35.12 ID:EpjRV29c.net
山田のぼそぼそは本放送の実況のとき確かに指摘してた人いたな

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 12:33:56.70 ID:E/d+IFpI.net
亮司、MVの監督やるってよ


映画学校の学生使って作るそうだ。ホント白夜な世界を満喫してるなぁ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 23:20:44.36 ID:OgzPm5Qn.net
でも愉しそうでいいんじゃない、今の亮司を見てると素直にそう思う
そんで雪穂はバラエティで大暴れ、と。笑えるくらい対照的な道だなぁ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:07:38.19 ID:4u1GdEJj.net
>>473
二人とも30越えて、取り繕い感がなくなったよね
のびのび仕事を楽しんでる
いい大人になったなぁ

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:14:36.76 ID:4u1GdEJj.net
亮司のツイにはじけた雪穂・・胸熱

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 07:55:25.12 ID:2oo8lhkV.net
来年の大河、脚本森下さんで主役柴崎コウだから
白夜行繋がりで脇でいいから山田出ないかなと思ってたんだけど
後輩の柳楽くんが持ってったな

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 10:41:05.53 ID:OcH30WIc.net
あっ、それは俺も思っていた>大河出演。ちょっとだけ残念か
まぁ10年経てば…そりゃぁ変るよ、山田も森下も…と7話の亮司風に自分を慰めた

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 12:41:57.83 ID:eL2QyHIP.net
>>477
森下さんは山田にセンターに戻ってほしいと言ってたよ

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 13:22:33.91 ID:HMrRp6dX.net
大河とか無理なの?
ちゅらさんの続編を事務所が断ったから?

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 15:41:44.02 ID:NvxghYAl.net
>>479
綾瀬のファンタジーで復帰はどうかなと秘かに思っている
昨夜唐突に山田のツイにバラエティの綾瀬がアップされてるんだよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 17:41:37.19 ID:Cn1MqB4J.net
>>480
またはヨシヒコか社長に雪穂がゲストとか?妄想だけどw
でも最近の雪穂の(いい意味での)弾けっぷりを見てると何があっても驚かない
それくらい自信もってノビノビしてるよ、雪穂

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 18:39:17.03 ID:NvxghYAl.net
>>481
白夜行の番宣で石丸の顔色伺ってソワソワしてた彼女はもういないねw
自然体でいて気配りも出来る立派な座長女優に成長した

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:42:18.86 ID:OcH30WIc.net
ふと思ったんだが、俺を始め「…よなぁ」でレスが終るケース多くない?
10年前の作品だから、どうしても懐古的になるのか、それとも亮司ナレの影響なのかw
深い意味は特にないが、何となく面白かったので

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:58:45.14 ID:Q8mUXWE3.net
NHKで実績積んでる泉澤君は森下大河に出るかも、去年も出たけどね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 00:22:59.72 ID:2L9GupZB.net
よくよく考えたら亮司、新映像の世紀のナレって言う凄い大役をやってるんだけどね
不思議なもので雪穂もナレ上手なんだよなぁ。明日へコンサートとか凄かった

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:13:31.17 ID:oECN8036.net
>>480
それどこ?
真偽不明の人のツイしか見つからない…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:38:06.77 ID:UqfdKWhp.net
高宮の二股騒動の時の雪穂の反応はどうだったんだろう。

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 08:52:57.19 ID:MUKrleWa.net
泉澤はこの間twitterで出れるもんならヨシヒコに出たいってアピールしてたなw
山田との共演を熱望してる感じ。
ぜひ見てみたいけど。

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 17:48:15.75 ID:Jq83OuPY.net
>>488
うん、こういうのは見たいw
ダブル亮司がよりによってヨシヒコで共演したらサイコーだわ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 03:38:12.08 ID:MDq9hF3t.net
改めて一話からみたけどいい作品だね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 10:55:51.76 ID:vDbmxk4E.net
丁寧に作り込まれた傑作ですな、俳優陣の演技も含めて
ただ、これが視聴率になかなか直結しないのが痛し痒しw
白夜行に限った話じゃないけど

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 11:24:30.97 ID:rQ9TIczj.net
数字高ければいいってもんじゃない
家政婦のミタにコアなファンとかいる?

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 13:57:32.77 ID:IJC9kRR8.net
他下げはいらないよ

何度見直しても感動出来るこの作品は、また格別だね
主人公二人と同世代で、更に笹垣達周囲の大人達の世代になってからも
多層的な鑑賞が出来る稀有な作品だと思う

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 19:05:32.05 ID:8uGYklO7.net
>>493
見るの苦しいけどセカチューもね
サク&アキ、両親、友達、先生、新恋人
色んな目線で何度も何度も鑑賞できる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 22:37:39.73 ID:eajilDNy.net
数年前までセカチュー>白夜行だったが、ここ数年で変わった
朔も亜紀も本当に可哀想だけど病気は避けられない部分も多分にあり…
ただ亮司と雪穂の人生を狂わせたのは人間であり親。その理不尽さに気付いてからダメだわ、再びはまってw

個人的見解で、どっちが上下ではないので御容赦を

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:53:51.68 ID:wPNZJuDR.net
セカチューも朔があそこまでおかしくなったのは親や周りの人間の(理不尽とも言える)対応もあったのでは
結構ひどい対応だよね

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 05:07:57.63 ID:Tj3tdiCZ.net
笹垣ん家のトイレに仕込んだ青酸ガスを流す時なんでフタ閉めたまま流さなかったの?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 07:28:24.12 ID:t4QGvPlm.net
>>496
頭、大丈夫か?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 12:34:29.90 ID:8yOTzM4U.net
昔セカチューのサイトで
亮司と雪穂の両親が朔と亜紀の両親だったら二人は幸せになれたか?
みたいな議論があったw ちょっと懐かしい

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 19:11:32.97 ID:XmyJu2Vn.net
>>499
そりゃ亮司の父親が高橋みたいな人だったらあそこまでなってないだろうね
セカチュー最終回の高橋さんの朔に対する叱咤はものすごくよかったわ

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 20:18:18.15 ID:i4NGFZfG.net
>>500
まさかカッツミーに泣かされるとは思わなかったよねw
お守り渡す大島母も良かった

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 21:33:17.15 ID:FgNC93Di.net
しかし雪穂は、雪穂だけは…
父に頑張れと言われ続けて
「何で私ばっかり頑張らなきゃいけないのよ!!」
「これって不公平だよね、亮!!」
とキレる姿を何となく想像してしまったw

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 23:56:31.79 ID:W7S09lhf.net
カッツミーと大島さんと仲代さんまでいても雪穂の引力からは逃げられんか、亮司はw
また言っちゃうんだろうな、やってやるよ…って

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 11:27:31.13 ID:h5aPAY0P.net
なんかセカチューキャストでの白夜行も見たくなった

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 12:57:57.95 ID:oogLwBBq.net
>>504
友和「俺の出番は一体・・・」

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 15:01:42.41 ID:AZINCkJ0.net
>>505
笹垣でいいんじゃない?正義感やたら強そうなキャラだけど
あと松浦カッツミーが見たいw あの人は悪役やらすと色気が出てカッコいい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 16:55:45.51 ID:ns0keNCF.net
友和は同じ東野作品の流星で刑事だけど犯人てのをやっちまったからなぁ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 18:00:20.22 ID:VwW2nSKo.net
>>504
川島江利子役は本仮屋かw

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:39:32.45 ID:5kbvkvpF.net
>>506
笹垣を三浦友和がやるって、なんとなく「Nのために」とかぶるw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 19:58:45.26 ID:oogLwBBq.net
スケちゃんはスケちゃん刑事
田中圭は学級委員からゆすり屋

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 21:28:31.82 ID:h5aPAY0P.net
意外に反応があって嬉しいw
園村はボウズだろうが、篠塚役がいない。大人サク?ちょっと貫禄ありすぎだしw

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:21:09.57 ID:avbFs9/e.net
セカチューネタツマンネ

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:08:20.03 ID:snC9BUpZ.net
むしろ白夜行メンバーがセカチューやった方がしっくり来るかも

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 00:56:03.35 ID:npwO7jcG.net
>>511
友和「俺、篠塚でどやろか?(//∇//)」

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 06:38:30.48 ID:S4QeG+TU.net
雪穂のカメラCM目当てでテレビ見てたら、その直後に亮司監督の撮影VTRが!
あれから10年、二人とも太陽の下をきっちり歩いてる。凄いし、嬉しい
お陰で朝からテンションが上がってしもうたw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 06:41:36.44 ID:RpMR7XcH.net
太陽の下歩いてるのは役者だけな
本物は死んだし高跳びした

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 07:18:59.21 ID:npwO7jcG.net
>>515
山田MVの子達が、何となくサク&アキっぽいな
間違ってもR&Yじゃないw

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:19:21.83 ID:TOO++e+u.net
>>517
朝からワロタ
恋の始まり、だから別にR&Yでも間違ってはいないがw

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:13:03.83 ID:bylGs+p1.net
>>518
R&Yの恋の始まりは11歳やでw

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 22:20:37.80 ID:TOO++e+u.net
>>519
そこは監督自らナレーションして頂こう「あの日も……雨が降っていたんだ…」みたいな

ダメだ、どう加工しても甘酸っぱくならないw

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:51:07.94 ID:mm5H1ChM.net
>>520
数少ない甘酸っぱいエピソード
「チャゲとアスカどっちが好き?」
も、もう使えない…orz

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 08:53:27.46 ID:mm5H1ChM.net
>>516
でも、役者が現役バリバリ太陽の下を歩いてくれてるおかげで
こうして語れる話題に事欠かないわけでw
ありがたいこっちゃ

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:54:53.38 ID:48Q5NRlZ.net
じゃぁ、これはどうでしょ?
「タイムマシンがあったら…未来に行く?過去に行く?」
他の台詞からしたら、まだ甘酸っぱいと思う。ちょっと湿っぽいですがw

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 12:52:18.47 ID:uwvv4zcV.net
>>522
俳優オタだけは楽しい話題だなー

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 18:56:02.57 ID:m/z2ZZpU.net
だったら別の話題をふってよぉ〜 ひどいよぉ亮ちゃん〜

>>523
どぶに咲く花があるって……いや、何でもない

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:41:21.04 ID:mhDd7ZCG.net
とっくの昔の懐ドラスレで毎日稼働してるのが凄い

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 23:06:57.55 ID:nSu7Zhqg.net
2、3人でまわしてるっぽいけどねw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 06:34:02.13 ID:LcaImWKK.net
レンタルでちょっとずつ白夜行初見してる
1話はいろいろ衝撃で主題歌にも衝撃を受けてボーっとしてしまった
今は亮が雪穂に「いい加減幸せになってよ、きりないからさ」の回見終わったよ
各回の文字バレは読んだけど、映像はまだラストまで観てない
一気見するには力がいるから1話ずつゆっくり観れる時に観てるんだけど、影はずっと聴いてるw

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:05:32.24 ID:AYdkCApv.net
>>528
九話で最高の家族愛が見られるよw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 10:06:24.55 ID:AYdkCApv.net
>>528
九話で最高の家族愛が見られるよw

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 12:12:51.84 ID:ppVqj55n.net
最高というか最強(最恐?)
しかし質の高いドラマだ。石丸さんが全てをやりきった作品と言った意味を実感できる

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/03(金) 23:19:02.47 ID:eoyH2zXg.net
>>528
雪穂だけは自分のことを見ていて欲しい、でも…みたいな微妙な男心が表現された名シーンですね
自分は、亮司の「いい加減ふつうに幸せに…」は本心3:ポーズ7ぐらいの割合じゃないか、と推察してます
こういう心情をじっくり1クール掛けて描くドラマが久々に見たいなぁ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 22:38:05.37 ID:8cbqklbO.net
あと5年くらいしたら綾瀬山田コンビで
同じ東野圭吾原作、容疑者Xの献身のドラマ版やってほしいわ
あれも白夜行並に好きな女のために人生捧げるよね
天才数学者の山田と美しいけど普通の子持ち主婦の綾瀬見てみたい
二人にとってはすごいハードル高いだろうけどw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:52:43.31 ID:slSho9Zy.net
さすかに堤のあの石神は越えられないだろう……泣いたわあれ

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 23:54:44.00 ID:0nYhXSpt.net
知らんがな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:00:49.21 ID:NZhx0rKf.net
山田なら自ら歯と髪を抜くぐらいの心意気は見せるだろうけど
石神の枯れ感を出すにはキャラがなんか違う

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:08:19.43 ID:rxe6Sgk3.net
むしろ綾瀬に松雪のあの情念と泥々さが出せるのかな?

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 00:10:13.97 ID:F1Hj9Hry.net
面倒な流れだな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 06:38:54.71 ID:V27vpJEB.net
全く新しい作品として観たいならまだ分かるが
俳優同士の比較の為なんていらね

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 07:53:08.05 ID:7G6FD9o+.net
原作読んでやってほしいって思ったんだが、世間は比較するわな
ごめん忘れて

最終話で結局笹垣を殺さずに自分は死ぬっていう選択は
殺さなくても雪穂がなんとか上手くやると考えたからか
どうせ後から死ぬと思ったからか
そもそもあの長い演説で気が変わったのかどっちなんだろ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:12:17.58 ID:V27vpJEB.net
>>540
一言で説明出来るものじゃなく感じるね、幾つかの相乗効果がありそう

人には「産んでくれる人、育ててくれる人、継いでくれる人」が必要なんだって常々考えているんだが
世間的には幽霊で存在を抹消されている亮司にも、継いでくれる人への渇望があったんじゃないかな
(本人は知らなかったが)DNAを受け継ぐ子どもが産まれ、雪穂には一生の楔を打ち込んだ
そして笹垣は、自分達の存在を必死で追及し続けてきた笹垣には、ずっと覚えていて欲しかったという
忘れ去られた幽霊じゃなく、犯罪者としてでも、覚えていて欲しかったんじゃないかと

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 10:21:48.80 ID:WkFJxdtt.net
笹垣のトイレに仕込んだ青酸ガス流す時なんでフタ開けたの?

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 11:22:57.46 ID:7G6FD9o+.net
>>542
普通はフタを閉めた状態で流してからフタ開けて換気って流れだけど
急ぐあまり冷静じゃなかったのを伝えたかったのかも

>>541
深いね
やっぱり単純に笹垣が自分のこれからのことも考えてくれてるのを知って
殺意が消えたのかなと思ったわ
自分を覚えていてくれる人間にこれからも存在し続けて欲しいってのはあったんだろうね
計画を実行する前に雪穂が書き込んだ
これでやっとかけがえのない人と云々を読んで幸せそうだったよね、亮司
悔いなく死んでいったんだろうな
ただ雪穂の強さより亮司への想いの深さが勝ってて
抜け殻になって苦しむことまでは想像できなかったってことかな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:23:12.52 ID:/2VfT5Qh.net
>>543
雪穂の抜け殻ラストも笹垣説教ラストも
ドラマオリジナルなんだよね?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 15:28:20.07 ID:/2VfT5Qh.net
東野は女心はからっきし書けないからなぁw
雪穂は心の内を見せないミステリアス設定で成功しただけ
容疑者〜にしても、他の作品のヒロインは
ハンで押したような完璧美女ばかりでつまらんw

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:18:03.80 ID:VDtlBXMK.net
>>545
まったく同意
原作信者は原作は素晴らしい
読み手が自由に雪穂と亮司のバックボーンを
想像できるて絶賛してるけど
東野自体が二人の表面的な
ことしかかけなかったんだろうと思うわ
直木賞審査のとき断固反対した審査員が
人間が描けてないみたいなこと
いったんでしょ?
これにもまるっきり同意

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:22:41.83 ID:FRGij1JE.net
亮司の自決は、負けたんだと思ってる。雪穂と笹垣に

ドラマ版白夜行の中心人物3名の中で最も弱く、一般的なのが実は亮司。というか雪穂と笹垣の執念・執着心が異常w
(余談だが亮司がもうひとりの一般人である谷口と会話してるシーンでは安心感が前面に出ていた)
松浦殺害辺りから雪穂の幸せを祈りつつ、自らが太陽の下に戻る事を諦めた亮司が最後の仕事として選んだ笹垣殺害
だが笹垣ノートと雑木林からの謎の復活wを見て、もうつくづく疲れたんじゃないかな、亮司は。もう解放してくれ、俺を…と

雪穂の幸せというか陽の当たる道を確保する事が最優先なら、あそこで笹垣にトドメを刺した上で自決する筈
その最後の務めを放棄したというのは亮司の深層心理に「終わりにしたい」欲求がマグマの様に蓄積してたんじゃないかな、特に指名手配後は更に

自分自身がネガティブ人間なのでwこんな捉え方をしていました、この10年間

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 17:27:35.97 ID:7G6FD9o+.net
>>544
ドラマ版白夜行は原作をもとにした別物
大筋以外はオリジナルだよね
原作は2人の心情は語られないし、だからこそもっと冷静で迷いがない感じ
韓国版白夜行が原作に一番近い
ちょっと描き過ぎな感じはあるがドラマ版がダントツに好きだ

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 18:31:16.94 ID:7G6FD9o+.net
>>547
亮司が終わらせたい解放されたいと強く思ってたのは間違いない
でもそれだけじゃ駆け寄ろうとした雪穂に最後の力振り絞って
行ってと言ったのはなぜなのかってならない?
俺はあいつの太陽だからのセリフから雪穂にとっての太陽が消えたらどうなるのかわかってるはず
司書の人が人生捧げられた方が辛いのかもと言ってたけど
わかった上で雪穂にこれからも日の当たる場所を歩くことを課したんじゃないだろうか…

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 05:25:11.11 ID:lT9+xrLc.net
>>549
結局二人が嵌まった泥沼は「おかえし」のし合いなんだよね
それが愛し方だと思い込んでしまった

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 07:20:03.98 ID:waXJZfW6.net
結局雪穂の幸せは俺の免罪符って言ってたように
純粋に雪穂の幸せを願ってたってことなのかな
本物の太陽の下を歩くんだから偽物の太陽はもう必要ないと

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:52:10.71 ID:49FaIiBb.net
最終回だから死んだだけだよ。

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 13:43:28.71 ID:Lqb9916M.net
亮司の最後はやっぱり「諦念」が一番強い気がするなぁ、俺は
雪穂を送り出したのも、もう俺に構うな、これ以上は何もできない、
せめて俺の人生を無駄にしないでくれ…という、ある種の一方的な最後通牒みたいな

雪穂は最後まで諦めてないんだよね、亮司と「歩く」ことを
それは太陽の下でなくても、死刑台でもいい。だけど最後まで亮司と歩く、と
でも亮司は、その雪穂の思いすら背負えぬ程、疲弊していた。その疲弊は上述の「諦念」から来ていると言うのが私観

その諦念が極まったのが、やはり9話の唐沢礼子代行殺害。あれが亮司の心にトドメを刺した気がする
あの「正しい事なんて、言われなくったってわかってるんです」は未だに耳にこびり付いている…
これも、よく考えたら雪穂の言葉か。その贈られた言葉を全て実行しちゃったんだよ、亮司は

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 17:50:32.76 ID:F4+3mDAH.net
まさに
二人してそのざまか
状態

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 18:23:27.21 ID:lII9xIPz.net
>>553の見解は初めて見た
白夜スレに居着いて長い分w新鮮に感じる

ただ自分はやはり互いを太陽の下に戻してあげたかっただけだと信じたい
だけど、愛し方がわからなかった、それ以外の…というのが真実じゃないかな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 19:58:12.90 ID:waXJZfW6.net
>>553
なるほどねー
でもでも一方的な最後通牒にしては
送り出す時の亮司の笑顔の意味がなぁ

やっぱり>>555の言う様に
雪穂を太陽の下に戻してあげたかった、戻ると信じていた
それだけだったのかもね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:25:38.65 ID:8D72xWRq.net
いろいろな解釈ができるのが、このドラマの素晴らしいところだな
と改めて思う

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:51:57.81 ID:HJCRqCIm.net
>>546
別に東野信者でもないけど
自分は1から10まで隙もなく描写されてるのよりも、あれこれ行間を想像できる作品が好きだよ。
このドラマ版も脚本家が思いっきり想像を膨らませての世界なんだし。

てか男性作家で女を偏見や理想抜きでリアルに描ける人がそんなに居るなら教えてほしい。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 20:58:31.53 ID:8D72xWRq.net
>>558
東野の「女を描けない」レベルが酷すぎるだけ
普通の男性作家はもっとマシ
という話

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 21:50:54.32 ID:We/IRFyB.net
女に幻想抱いていると言えば赤川次郎とかも相当

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 23:36:05.36 ID:lII9xIPz.net
ちょっとだけ幻想してみた

最終回、笹垣を振り切ったサンタ亮司が雪穂の前に現れたら、雪穂はどんな反応をしたのかな?
それに対して亮司はどんな行動を取るのだろうか……

考えただけで(T_T)したので今日は寝る

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 06:00:14.13 ID:HpzTJ0QT.net
>>558
行間を読む楽しみて原作好きな人はよくいうけど自分からしたらそんなのは原作者の逃げだと思うわ
表面的には書いたから裏で何が起こってるのかは読んでる人勝手に想像してねw
てだけで自分は描写力がありませんていってるようなもの
原作ラストも何であそこで終わらせるかまったく理解できない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 09:35:25.73 ID:sQsIXGKV.net
多かれ少なかれ小説なんて頭の中であれこれ妄想広げながら読むもんじゃないかと思うけど
こんなのは好き嫌いの問題だな
創作物に正解なんかあるはずない

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 12:38:06.08 ID:P95uVIF+.net
>>561
雪穂は亮司が現れたら、一緒に自首するつもりだったんでしょ
でも、実際に現れた亮司は瀕死で
命懸けで、先へ進めと背中を押されたから
その想いに従ったんだと思うよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:18:53.44 ID:YnW6u9ck.net
>>564
ゴメン、言葉足らずだった
亮司が瀕死にならず笹垣のいない状態で雪穂の前に現れたら、どんな会話になるかな…という妄想

ドラマのラストを根底からくつがえすけどw
でも最後はやはり「行って、雪穂」なんだろうなぁ…

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 15:52:08.12 ID:P95uVIF+.net
>>565
いや、仮定の話だとわかってるよ
こちらこそ、言葉足らずだった
もし、亮司が無傷で現れたら、一緒に自首したと思う
なぜなら、二人が対峙した場面ではいつも雪穂の意見の方が通ってたからw

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 16:37:18.88 ID:P95uVIF+.net
亮司の意見が通るのは
雪穂の顔が見えずに、一方的に切る事が出来る電話の時ばかりなんだよねw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:20:57.76 ID:YnW6u9ck.net
>>566
雪穂、強ぇぇぇw

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:32:53.86 ID:JgIQQE/Q.net
>>566
その時はウサギの物真似をしてたと思うわw

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 18:55:05.83 ID:Rwe9CHRz.net
>>566-567
「亮、Mなんだ…w」by奈美江

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 21:57:37.83 ID:gJxtFm+k.net
>>570
R&Yの本質はM&Sなんやなw
二人してそのザマw

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 22:34:10.31 ID:xITA+dC3.net
雪穂以外にも笹垣というドSもいるしw


よく頑張ったなぁ、りょう(番組違い)

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 02:58:05.41 ID:J3vJ75UV.net
今の時代なら
色んなハラスメントですぐに更迭されるよな、笹垣w

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:55:46.81 ID:9AwOVVTb.net
>>573
7話の取調室の時点で更迭だね、下手したら雪穂に訴訟されるわw

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:45:31.71 ID:VXFtoG5/.net
>>574
空き部屋に残ってた友彦も殴ってたような?w
誤認逮捕、冤罪者の娘自殺、捜査状無しで松浦マンション立ち入り、証拠物品(亮司の似顔絵)窃盗、参考人(友彦)暴行、参考人(雪穂)暴行、参考人(雪穂)ストーカー
笹垣もなかなかゲスい罪状やなw

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 07:55:08.54 ID:VXFtoG5/.net
亮司の写真パクってたし
江利子に身分偽ってたし
唐沢家の庭もほじくり返してたなw

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 11:07:50.14 ID:NtrJFOvp.net
>>576
これ
適切ではないが違法ではないて
逃げ切れるかなw?

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 12:25:14.17 ID:ldvp/5Z3.net
草刈りしてえ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:42:18.02 ID:J3vJ75UV.net
>>577
ちょw笹垣いつから都知事になったんや!w

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 15:43:53.24 ID:J3vJ75UV.net
亮司「雪穂は、俺のアモーレだった」

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 16:22:49.57 ID:Z2Ktp6OB.net
参考人暴行2回は確実に違法だわなw
園村はともかく雪穂ならマスコミに流しかねないし

しかし森下さんも言ってたが本当にキャスティングの勝利だわ、このドラマは
よくぞ笹垣に武田鉄矢を持って来た、慧眼だ

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:49:30.55 ID:9AwOVVTb.net
>>581
ある意味では笹垣も純だね
まさにハタ迷惑なピュアさだけど

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:53:03.62 ID:Sv9X+y/Y.net
三沢ちづるが魅力なさ過ぎてちょっと…
もう少し初々しい可愛い子が良かったわ
雪穂が美人設定だからあまり可愛いとNGなのか

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 22:56:18.63 ID:3SId2z8i.net
美人だけど人格崩壊の雪穂と付き合って疲弊したからこそ全く別タイプに惹かれるんでしょ

癖のあるフレンチで胸焼けしてお茶漬けが食べたくなるのと同じ
ミサワさんはモツ煮っぽいけど

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 23:04:59.22 ID:Sv9X+y/Y.net
まだ雪穂が本性出してない時から好きになってたじゃん
いくら別タイプってもおばさん臭いOLにしか見えないし

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 02:42:39.42 ID:wapg4nOk.net
動の唐沢雪穂と静の伊東静加

唐沢雪穂に亮司がいなかったら伊東静加になってたのかもしれない

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 05:57:12.81 ID:FoiGYuVz.net
>>584
三沢さんは砂の器の頃はヒロイン設定だったらw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 06:41:30.19 ID:szeL6VTf.net
周知の事実だったらごめんだけど
歩道橋飛び降りた後のシーン
1話と最終話と2回撮ってるよね?

亮司の行って、のシーンは同じように見えるけど
笹垣のあほんだらの言い方が違ってたし

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 06:55:54.08 ID:xjBZUHSH.net
>>588
うん、違うよ既出だよ
因みに初回冒頭のモノクロ回想シーン
・ベッドで抱き合う・松浦殺しの後
も撮り直してるねー

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 07:20:09.10 ID:szeL6VTf.net
>>589
ありがとう!
リアルタイムで観てなかったのが悔やまれるわ
このスレも長く続いてるんだね〜
盛り上がってる時に参加したかった

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 10:44:49.69 ID:xW6Kc4i9.net
>>590
リアルで見てたら鬱になる可能性もあるドラマなのでw
今ぐらいマッタリしてる時でもいいと思いますよ
主役二人も最前線で活躍中だし語る話題は事欠かないし

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 12:15:27.79 ID:gWMIvfKG.net
>>590
たかだか11話のドラマで百三十四夜いってるかね
これはすごいと思う

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:31:10.31 ID:ChAIxKmM.net
>>591
当時は雪穂の真似して
読書しながら、考え事しながら、爪噛んでましたなーw
誰も声かけてはくれませんでしたがw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 20:34:57.64 ID:RevsqjRx.net
爪噛みは賢い美少女じゃないとただの卑しさアピールになってまう

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 23:16:43.61 ID:szeL6VTf.net
山田がインタビューで余さんの泣きの演技がただ役の感情のままに泣くんじゃなく
観る人を泣かせることを考えて演技しててすごいとか言ってたけど
正直あのシーンは泣けなかった
だんだん山田もそっちの方向に行ってるように感じる今日この頃

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 02:33:23.69 ID:fZjhWaOp.net
>>594
たたっ正しい事なんて言われなくてもわかってるんですーっっ

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 04:33:36.59 ID:kk1lTx8F.net
>>595
まじかよ、そんなこと考えずに役のままでいいのにさ
山田はいつまでも深く入り込むタイプでいてほしい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 06:26:49.46 ID:3Lo89h/N.net
思い込みで批判とか引くわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:02:18.02 ID:EvihvWkg.net
>>598
どこが?批判なんかしてる?
意味不明な吐き捨て書き込みに引くわ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:06:43.21 ID:kBgd2LJD.net
横からごめんだけど
批判ってほどでもなかろうw
泣かせ演技はわからんが
ここでも評判の高い花瓶投げつけ顔も
山田の想定通りの表情だったと聞いたのは事がある
どちからというと入り込みより計算型の役者になって来たのは感じるよ
どちらがいいとは言えないが

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:18:15.26 ID:u1gJ4FNe.net
笹垣役をやった武田鉄矢ははまってたけど
今は福岡のローカル番組で福岡の地域巡りやってて
さすがに年とったなと思うわ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:56:59.41 ID:AWO6+fn8.net
>>599
山田スレと無いのかね
あればそっちで妄想しそうなものなのに

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 08:29:33.64 ID:gGiM1Q4V.net
>>596
なぜか佐藤二郎の声で読んでしまった

山田にとって余さんって大切な先輩なんだろうな、というのは何となく思っていた
綾瀬を初め白夜メンバーと絶縁した?w彼が唯一接触しているのが余さんだし(R&Dへの出演オファーとか)
そういう意味で座談会DVDはホント面白い。10年経った今だから発見できる事が多い

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 12:30:11.04 ID:eRC9kbEw.net
絶縁ってこたぁないっしょw ただ山田って昔から感性が独特だよな、若いくせにやたら渋いというか
座談会でもお気に入りのシーンで、綾瀬・石丸・平川が主演二人の場面を上げてるのに、山田だけ麻生さんの絶叫シーンを上げてたのが印象的

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:57:49.46 ID:3aBfWtQU.net
麻生祐未はこれから森下脚本作品のレギュラーになった

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 20:56:01.94 ID:kBgd2LJD.net
>>604
いい悪いはないけど
その独特の感性を持った山田レベルの俳優に
役柄を計算して作り込まれたら
そこいらの演出家はたまったもんじゃないなw
世界観が合致すればいいけど、合わなきゃ悲惨かもw
山田が監督業に手を出しはじめたのは
そういうのもあるのかねぇ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:44:56.09 ID:EvihvWkg.net
>>606
監督ってMVのこと?他に監督やってたっけ?
このドラマは演出はもとよりカメラワークも照明も素晴らしいよね
音楽との相乗効果で本当に引き込まれる

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:36:38.80 ID:qPKFtrhV.net
綾瀬の新作を見てきたが、すっかり受けの芝居が巧くなって驚嘆
それと逆に山田は押しが強くなった、一寸先はパルプンテ&#8252;とかw

10年前と正反対の立場と道を進んでるのが本当に興味深い
そりゃ変わるさ、俺も貴女も…みたいな(7話より)

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:47:25.79 ID:1+/+/+Qq.net
>>607
テレビジョンのアカデミー賞で主題曲部門が受賞を逃したのが未だに納得がいかない、あれは10年に1度レベルの曲ですよ
それとあの時に驚いたのが男優主演部門の審査員推薦がよりによって香取慎吾……芸能界の白夜を見た気がしたw

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 22:55:03.38 ID:1+/+/+Qq.net
>>606
そう考えると山田が綾瀬や森下さんのいる太陽の下に戻ってくる事はないのかもね
それこそ良し悪しじゃなく唯一無二の立場と存在感を築いたからなぁ、この10年で

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:01:59.51 ID:ix10z8Zf.net
もう、酷いよ 亮ちゃん
教会破壊したりサンタさんを血だらけにするなんて言ってなかったじゃん〜

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 23:10:26.37 ID:EvihvWkg.net
>>610
すごいIDだなwww
よくわからんがそのアカデミー賞って出来レースなのかね
山田が去年の白夜行の再放送みて自分の演技にため息が出たって言ってたけど
もっと詳しく見解を聞きたいもんだ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 03:59:43.41 ID:dD69fRXD.net
>>608
見た見たw
サク妹(今なら海街妹かw)とのシーンは圧巻だった
一言も発せずに相手の言葉を受けて、表情だけで心の揺れを表現してた
コメディで見落としがちだけどね
あの攻め攻めの雪穂が、この10年で随分成長したもんだと感心したよw
何でも綾瀬は、逆に作り込まずに
その場で生まれるものを大事にするとか言ってたな
それもまた正解に思うし、面白いもんだね

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 05:01:57.79 ID:dD69fRXD.net
>>612
当時はベストな演技なつもりでも
経験を積んで客観的に見直すとアラも見えてくるのは仕方ない
でも、若さの熱量は得難い財産でもあり愛しいもんだよ

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 06:29:08.17 ID:dD69fRXD.net
>>614
と、解釈したものの…
「あの頃は良かったなぁ」的なため息の可能性もあるかw

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:43:06.95 ID:O619mZeO.net
>>615
「俺、髭ねえじゃん、つるっつる♪」的な?

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 09:58:05.76 ID:dD69fRXD.net
>>616
それはセカチューやろw
むしろ白夜行からはヒゲと胸毛のイメージがついた

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 10:52:34.30 ID:31FeMZPH.net
山田を初めて知ったのはやっぱりWaterboyなんだよねあの頃はおどおどしてる演技うまいなって思ってたからセカチューとか白夜行みたいなのは当然うまくこなせると思ってた
まここ数年は強面やコミカルな役もやったりして芸の幅は確実に広がってるからね
あと綾瀬を初めて知ったのは幸福の王子だったな
なまあ正直そのときの印象は可愛いけどおっぱい大きいぐらいの印象しかなかったけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 11:00:37.08 ID:31FeMZPH.net
続き
だからそんな綾瀬がセカチューのヒロインに抜擢されたと知ってもまったく期待してなかった
でもセカチューが始まったらこんなに評価が変わるのかってぐらい自分のなかでは綾瀬に対する評価が180度変わったんだよね
だから白夜行のヒロインをやるって知ったときもまったく心配してなかった

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:09:33.53 ID:l3wnoPpJ.net
>>609
またえらく懐かしい話題だw
リアルタイム時に本スレが騒ぎになった気がする
>>611
ある意味では懐かしいw

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 12:16:18.37 ID:6ie9B7j2.net
>>618
幸福の王子!懐かしいなw
思えば初代世界一優しい音を聞いた男は、モックンなんだよな

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 14:06:51.01 ID:eJuJgNvp.net
>>586
ここで伊東静加の話が出るとは

確かにhuluで見た「ヒトリシズカ」の少女期は雪穂のイメージがあるな
あの子役の女の子はいま白夜行やらせたら雪穂にぴったりかもな

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 22:01:41.22 ID:CcIJsplQ.net
>>615
10年で成長した、10年後も云々て感じだったよ
実際今の方が巧いんだろうとは思うが
クローズ以降の作品が生理的に受け付けないのが多くて
この頃の作品ばかりみてしまうわ
白夜行と手紙の目だけで感情のゆれを表す繊細な演技は何度みても飽きない

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:19:03.76 ID:Jg2uXiQ9.net
早熟極まりない役者だからなぁ、綾瀬が今辿り着いた場所に10年前には到達していたというw
今やってる仕事の中身も30代前半の役者のそれじゃないし

クランクアップの時に武田が「最後は山田も綾瀬も食っちゃいました」とかドヤ顔で言ってたが
その演技を成立させたのは若干22歳の俳優だった……珍しい、ホント珍しい人だ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 23:24:19.00 ID:Jg2uXiQ9.net
>>624
補足します。若干22歳の俳優の受ける演技だった

でも確証はないけど、そろそろ表舞台に戻って来そうな予感はしてる
もし綾瀬との再共演があるなら役割を変えて欲しいな。綾瀬が受けで山田が攻めで

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 05:23:02.35 ID:bE0VaKso.net
>>624
いくらなんでも気持ち悪すぎw
もしかして山田アンチ?

武田の喰っちゃいました発言も間違って引用してるし

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 06:36:57.18 ID:WH34wnp3.net
>>626
エ?山田を褒め称えてるレスに読めるけど?
褒め殺しって事?

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 08:19:23.53 ID:7ACLmT74.net
>>627
アンチの常套手段
痛い発言で叩きを誘発する

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:20:02.75 ID:4GOxoXam.net
俳優ネタが中心だとどうしてもこういう方向へ向かうな
そろそろドラマの話題に戻ろう

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 12:08:03.36 ID:NC4k5YTa.net
なぁんかさぁ〜めんどくさいね〜

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 15:40:19.97 ID:n4xLFMy+.net
>>623
手紙は山田がどうのこうより作品としての出来的にはあんまり満足してないんだよね
あの映画こそなんかさあざとい部分が見え隠れしてさ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 17:45:32.19 ID:PMWxFGCE.net
話題になった10話の余さんの演技を改めて見たが…自分でもバカかと呆れるほど泣いたwww
山田の言ってた意味なんてわからないけど、とにかくジワジワくる。何度見ても新しい発見がある凄いドラマだ
しかし9話以降は精神的にキツいので口直しにこれからヨシヒコを見る

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 18:15:28.10 ID:iURDp0sV.net
>>631
手紙は演出とカメラと照明がダメダメだったけど
作品としては好きだし山田玉山の演技は完璧だと思う
>>632
泣けるツボは人それぞれで面白いね
自分は八千草さんの自首しぃのシーンがいつみても涙腺崩壊する

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 19:38:58.10 ID:bM5nQFTY.net
自分が泣けるのは雪穂のラストの供述
二人の始まりから14年を一気に振り返ってるんだよね
でも真実は最初の「桐原亮司は私の初恋でした」のみ
後は話せば話すほど真実を失っていくのがもうね、泣けるわ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 21:31:59.73 ID:hmfnVrQk.net
>>632
俺も見直したが麻生さんに引き込まれ他が目に入らなかったw
なんか1人ダンサーインザダークみたいな世界を醸し出してたよねw

あと泣けるツボは7話の屋上、笑顔の亮司と雪穂のシーン
この前後の2人を考えるとホントに一瞬の幸せだった……と思うだけで涙が止まらん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 10:21:20.70 ID:cWPVKboj.net
葬儀場から雪穂が亮司へ電話するシーンが泣ける
いくら叫んでも覚悟を決めた亮司に言葉が届かない雪穂の苛立ちと絶望が痛々しい
駄々っ子の様な綾瀬と無常感漂う山田の演技が共に見事すぎる

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 12:17:03.59 ID:rglMAArr.net
>>634
あの最後の供述シーンはいらなかったという人がいたけど
自分もあのシーンはグッと来たね
嘘に嘘を重ねていく雪穂が哀れで哀れで
テレビを通して二人の人生見てきた身としてはやるせなさ過ぎた
あの尋問した刑事も嘘だとはわかってても何も言えなかったんだろうね
状況証拠だけで決定的な客観的な証拠が出てこなかったからね
でも自分だったらあれだけ刑事に追及されたらすぐ自供してしまいそうだわw

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 16:55:41.90 ID:7qUNZDJO.net
>>633
手紙はお笑いって時点で東野の原作をぶち壊してる
最後のイマジンを歌えない…と言うこの本の最大のテーマが「お笑い」と言う選択ですべて台無しになったわ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 18:22:48.32 ID:HlkVHyo6.net
>>637
いらないとは思わないけど
サンタの血まみれシーンや笹垣をハサミで刺すシーンを含め
嘘の供述シーンもドラマの中に2回出てくるのが
肝心の2回目のシーンを弱めてるように感じるんだよね、もったいないというか
>>638
お笑いがゆえに泣くのを堪えて必死で笑顔を作る弟と
周りが爆笑の中感情のまま号泣の兄の対比がいいのに…

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 20:34:19.64 ID:42hb4gJ8.net
>>638
別に世界観そのものをぶち壊しちゃいない

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 22:43:10.68 ID:n+j2zWto.net
なぁ、雪穂

久々に静かだな

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 12:56:38.05 ID:hdC3s3z9.net
綾瀬の演技じゃなく映画自体が原作ファンから叩かれまくってるのを見て、石丸さんという人は優秀なんだなと実感してる
放送当時は批判されても今もまだ高い評価を受け続けているのだから

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 21:09:06.89 ID:j3yR49Km.net
>>642
いや、高台家なんて比較にならない程に原作厨からは叩かれていたよ
東野圭吾自身もあまり賛同していなかったようだし

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 06:38:58.84 ID:Zzjk1AnD.net
最近の山田は痩せて格好良さが戻った。1話の交差点で笹垣と対峙した時の容姿で大人になった感じ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 07:27:39.22 ID:BsbBZQdL.net
>>528だけど、一夜漬けして残り見終わった
ほんとなんていうか百聞は一見にしかずだわ
2ちゃんスレとかネットにあがってる細かい各話ネタバレやらはずっと読んでて知識がっつり入れた上でドラマ見ようと思って今に至るわけだけど、
義母殺すシーンもラストの雪穂供述も太陽の下手つなぎも文字バレなんか全然でござった
泣きまくったよ
未公開ラストよりTV版ラストのほうが終わり方いいな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 12:02:42.80 ID:Mxbg0YqP.net
>>644
うん、なんかシュッとして美男子に戻った感じw 綾瀬の方はちょっと痩せすぎに思うけど

>>645
お疲れ様でした、鬱になってませんかw
あの秘蔵エンディングで実放送が終わったら、かなり批判が殺到した気がする
実放送エンドの報われなさ感こそ森下版白夜行

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 16:21:53.11 ID:Zzjk1AnD.net
>>645
完鑑、乙でした。文字バレしててストーリーわかってても泣かす演出と演技って凄いよね
因みに自分もTV版ラスト派です。最終回の雪穂は哀しすぎて美しすぎて、何度見てもダメ。涙腺崩壊してしまう

>>646
賛同どうもです。今の山田ならフツーに恋愛系もはまりそうな気がする。別に今まで出来なかった訳じゃないだろうがw

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 17:30:01.97 ID:m4LzZXgk.net
鬱にはならず大丈夫!DVDぽちりました
篠塚が雪穂に俺も同じって言うのは次元が違うだろとやっぱイライラした
そして最終回まで観てやっと影の歌詞の意味が完全にしっくりきたよ

ふたりしてそのザマか、も笹塚ノート読んで泣く亮司も、書き込んでる今ですら涙腺ヤバイ
雪穂は笹塚ノート見ても多分亮司みたいには思わないよね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:29:26.67 ID:fc9BLHaS.net
>>647
2011年にラブコメ映画「指輪をはめたい」に主演してるよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 21:29:38.09 ID:2IsvmNdq.net
>>648
言われる通り、篠塚が雪穂へ似た者同士…という言葉を使うのが長年の違和感だった。
最終回の篠塚がよかっただけに勿体ない。シンプルに雪穂の美貌とバイタリティに惚れた…の方が伝わったかも

>雪穂は亮司みたいには思わない

俺も全く同じ想像をした事がありますw
10話での屋上に亮司じゃなく雪穂がいたら(アリエナイ設定だけど)…そのまま青酸カリで殺っただろうなぁってw
それと似た想像で、9話に亮司が病院に来なければ、雪穂は礼子さんを殺害できたのか?
殺したとしても、その後R&Y2号店を出せたのか?とか…もはやドラマの設定を完全無視してるけどw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 14:57:11.19 ID:892AaCri.net
あそこで泣いて毒殺をやめる亮司だからこそ悲哀を呼ぶんだよなぁ
それと笹垣に襲いかかる亮司の顔がヤバくて怖い

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 21:33:13.81 ID:P4yyukve.net
>>651
あの顔は雪穂に鉢植えを投げた時と同じくらいヤバいwww

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 11:24:03.02 ID:8B2Q+Dbn.net
最終回ボンボン篠塚に問い詰められるところと取り調べで嘘をいう雪穂の表情好きだな
篠塚〜本当問い詰められるシーンはもはや自供してるも同然
最後の取り調べも嘘を並べたけど表情は
空虚て感じでなんかさあわれだったわ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 17:11:11.20 ID:Hp+DAhOB.net
放送当時は最初から最後まで亮司目線だったけど、ここ数年、特に最終回辺りは雪穂贔屓になって困っているw
ホントにいじらしいんだよ、雪穂。本物の母親の様に亮司を守り、待っている
自供シーンなんて既に亮司はこの世にいないのに、亮司の為に嘘をつき続ける
ドブの中に花を咲かせてくれた男の子の為だけに。ここでも『お返し』かぁ(涙)あぁ切ない……

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 23:30:10.69 ID:z70cUFKg.net
最終回は事実上、綾瀬が主役
パーフェクトだったし、早すぎる全盛期だった気すらする今日この頃

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 10:56:41.10 ID:Fzlj42B3.net
>>655
神懸かりな演技だったが、さすがに全盛期ではない。綾瀬だってまだ31、これからこれから

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 11:35:41.68 ID:6Abv0G6g.net
しかしよく伸びるね
10年前の作品なのにファン多いね

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 17:56:50.05 ID:vDEyUtUC.net
なんかさ山田と武田がすごすぎたから綾瀬がいまいちその二人に比べて評価されてない感じがして悔しいんだけどな
石丸Pの綾瀬の演技がだんだんよくなった
最後は尊敬するとまでいったからね
自分もそう思うよ
特に5話以降の綾瀬は特に凄みを感じたけどな
その集大成が最終回てことで

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 19:41:11.88 ID:0xnSe/hy.net
>>657
基本は同じ話題をループしてる事が多いけどw でも都度新しい見解が出るのが楽しくて、長年居着いていますw
あと何だかんだ言って主役二人が最前線で頑張っているのも大きいかな

>>658
いや、綾瀬の評価もメチャメチャ高いと感じるけどなぁ
最近はマンネリ、雪穂の様な役柄をもっと!!的な意見はかなり見掛けるし……
実は個人的にもそう感じているw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:27:08.81 ID:QFiV3AFH.net
>>657
作品自体も素晴らしいし、その後なかなかこういう骨太の作品に出会えないという面も大きいと思う。
>>658
そうかな?綾瀬も十分凄かったし、山田や武田と同じくらい評価されたと思うが。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 21:30:35.46 ID:VXaGysnK.net
座談会での山田、余さんを絶賛シーンを改めて見たが、綾瀬を始め石丸も平川もリアクションが取れず困惑してたw
やっぱり感性が独特なんだなぁ、この役者は…

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 22:50:31.90 ID:ivKjTzlV.net
あまり目立ってないけど、10話の川岸での電話シーンも魅せるわ。
「たまにはそういうラッキーな事あってもいいんじゃない?」という諦念しきった亮司の声色。
「どうして、そうやってすぐ諦めるのよ!」での何一つ諦めてない苛立ちが露わな雪穂の声色。
この時の山田の空に浮いた様な視線と、何かに縋り付く様な綾瀬の目力の対比が凄い。
何度見ても、飽きない。何なの一体、このドラマ…

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:08:19.00 ID:VLAlhiMz.net
現代では成立しないストーリー
亮司と雪穂はいるかもしれないが笹垣と谷口がいない
あんなに向き合える大人がいない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:13:42.78 ID:VLAlhiMz.net
>>661
そこ見直したけど確かにそうだ、三人とも困っとるw

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 18:37:10.03 ID:hbgQmxg/.net
しかし座談会での綾瀬ちゃんは
石丸pにおっかなびっくりだなw
現場では相当言われたんだろうねw
でも綾瀬の性格からしたらそれをいい方向に転じられたんだろうね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 09:34:01.30 ID:hNU1qMMl.net
なぁ、雪穂



また、コメディか?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 10:38:58.18 ID:eGwviP3r.net
ねぇ、亮


あなたが勇者になってから、亮の意外な面ばかり知ったわ
魂を抜かれたらお尻プリプリダンスを踊るなんて、あたしは知らなかった

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:03:12.25 ID:rftRg1t2.net
ふたりして、そのざまか

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:04:44.16 ID:xB+RMUMg.net
三沢さんが何か違う。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 22:22:24.71 ID:IU9Nuk+P.net
だからこのスタッフと今の綾瀬で幻夜を、阪神大震災を東日本に置き換えて

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 04:20:48.29 ID:VvhYfHsO.net
>>670
今さら綾瀬はそんな冒険しないでしょ
もう雪穂はどこにもいないよ、綾瀬の中に

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:33:53.19 ID:hUU5nZUB.net
もう大河で福島に関わってるし

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 17:41:28.59 ID:OCSYUr58Y
しかし未だによくこれだけ話すことがあるな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 11:13:53.12 ID:GVDL3zGV.net
>>670
幻夜はしなくていいよw全然必要のないレイプシーンとかあるし
そもそも原作駄作だし

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 21:53:31.87 ID:KLOPcY0O.net
>>671
今さら汚れ役をやる必要もないし、儚さみたいのが消えちゃったしなぁ…
わたしを離さないででもベットシーンがあったけど、白夜行のそれと比べて全然色気がなかった
むしろ10年経ったんだから、より妖艶になってて不思議はないんだが

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 23:05:03.27 ID:pZI3/vt7.net
わた離の例のシーンは色気出すとこじゃなかったから

ダサいタンクトップとか着てたし

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:17:21.83 ID:iiBNuJEx.net
なんか最近、色んな場所で綾瀬の演技や役柄の論調を目にするな。
思うことはあるけど、流石にスレ違いなのでここでは止めておく。

ふと思ったが例のベットシーンって、如何にも白夜行らしいなぁ…
俺しかいないって言ってたじゃん…と情けなさを顕にした亮司と、
しょうがないじゃん!理屈じゃないもん!どうにかしてよ!の雪穂。
その2人が選んだ結論がベットインってw なかなか他のドラマでは至らないルートだw

2人とも離れつつある気持ちや状況を留める為に選んだ方法だったのだろうが…

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 17:37:09.17 ID:UBHwmtuK.net
そうかな
普通にありえると思うけど

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:16:34.64 ID:uBqvC6Tk.net
俺が亮司でも押し倒すな
割りきれない思いはあれど、それはそれ!これはこれ!

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 18:23:17.45 ID:YblQx2+Q.net
白夜行のベッドシーンも色気皆無だったよw
これに限らずこの2人はベッドシーンやキスシーンになぜか色気がない

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 22:24:44.27 ID:I8cWXItW.net
>>679
……あのまま雪穂が押し倒したのでは?上になってチューしてたしw

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 11:56:47.32 ID:7DPaV4YI.net
>>681
雪穂スゲーなやっぱり

ベットシーンは本編より予告編が数倍エロい
特典DVDでもYouTubeでもHuluでも見れるよ

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/28(火) 20:21:24.85 ID:SGFGi39J.net
ベットシーンで思い出したけど、4話ぐらいまでは俺、綾瀬雪穂に批判的だった
山田亮司の演技の多彩さに比べ、ヒステリックに怒鳴ってるだけじゃん…みたいな印象
綾瀬本人も述懐してたけど、セカチューでの自殺未遂のイメージ強すぎで…
だが5話の悪女っぷりで一気に引き込まれ、6話の「やったのは、私だよ」で亮司を抱きしめた所で完全に墜ちたわ。綾瀬雪穂に

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:36:17.31 ID:t+KWZz/X.net
>>675
わたはなで色気がないのは単に綾瀬が鍛えすぎなだけだと思う
三浦春馬が襲われているとまで言われてたから

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 03:22:47.57 ID:/HbNfo3Q.net
今さらですが初見で今ドラマを見始めました
映画をこの前見てあまり納得がいかなかったのでDVD借りてみてます
また一話ですが…ズドンです

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 12:35:04.58 ID:pyw7fg5Q.net
>>683
5話が綾瀬雪穂の覚醒だと思う
騙されるほうがバカなのよのシーンは山田も綾瀬もよかった

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 14:25:38.63 ID:zlWA28Gz.net
一話の最初、蔵で弥生子さんが松浦に、誰が浮気してんの?って言うけど、どういう意味?
 

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:20:18.13 ID:2Y5WyEyT.net
>687
ベッキーにでも聞いてこい

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:11:44.04 ID:Dl5dqLU4.net
最終話で笹垣が「笹垣潤三殺人未遂、および救助」って言うけど
「救助」って何?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 19:17:51.86 ID:YiiJeI5C.net
>>689
便所に入るなって教えたから結果的に救ったことになる

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 20:13:25.82 ID:SwmND8BW.net
>>684
ワロタ そんなこと言われてたのか、雪穂w
>>685
この後もズドンだらけだが、お気をつけあれ
>>687
野暮なことを口にすんじゃないよ!という意味では?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 23:25:27.92 ID:t+KWZz/X.net
ベットシーンの話題があったし
バルサ誕生の年にヨシヒコ復活するし
同じ年にふたりして、漫画実写化映画の主役を張るし

記念として久々に、こんな懐かしい画像を
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/04/92ef732373734515bcdafc416634164f_10699.jpeg

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 13:46:54.89 ID:CefSBYrx.net
>>692
この画像は初めて見た。モノクロの綾瀬の顔がエロくていいわ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:32:52.34 ID:MxLhQBob.net
やっぱ予告編の方がいい(〃∇〃) で、綾瀬すごくキレイだ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 21:39:26.71 ID:MxLhQBob.net
>>686
その前のラブホでの喧嘩?も凄かった

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 12:14:14.50 ID:r6y0OIW8.net
>>695
雪穂たんしたいとやれっていうからなw

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 18:18:10.95 ID:ZW8HojV/.net
ウシジマの記者会見での山田が年齢を経た亮司そのものだった。いい年齢の取り方をしてるわ。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 19:54:19.77 ID:xomvspDB.net
>>696
あっ、ゴメン。そっちじゃなくて5話の方
山田がもう死ぬんじゃねーかコイツwみたいな顔つきで
「やってやるよ」って言うヤツ

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:31:51.49 ID:g45n5kRJ.net
>>698
ラブホテルで雪穂が昔の写真を叩きつけるところねw
あれでやる気になる亮司はやっぱり親父がやったことにたいして相当負い目を感じてたんだね

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 22:19:12.31 ID:+q/VWg4q.net
>>699
拭えない罪悪感に加えて、雪穂からの
「りょうが知ってるのなんて、ほんの一部なんだからね!」
「私、笑えるようになんなきゃいけないんだよね!りょうは私に、そう言ってるんだよね!」

凄まじい追い込み方だな、雪穂
そんだけ亮司にだけは、甘えたかったんだな

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 05:44:39.47 ID:HAKFKP5Q.net
スケートの樋口新葉って選手が白夜行で滑ってるようだ
曲を気に入って使っただけなのかちゃんとドラマも見たのかは分からないけど

http://www.dailymotion.com/video/kLIwTGcl6vqXJQi1G7H

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 06:04:32.79 ID:x5G5m+hL.net
六話目まで見た今、とっとと自首しろと思ってしまっている

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 13:37:17.54 ID:zpnfRfj6.net
六話ぐらいで自首するくらいなら
一話でとっくに白状してる

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 14:46:14.40 ID:/7p4nFu0.net
さっき向井のデビューシーンがブランチで取り上げられてたが
あんだけしか台詞が無いのに監督にえらく演技指導されたと言ってたわ
全然どーでもいいシーンだと思うがw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 17:00:09.21 ID:UVIzPEp8.net
>>703
そうだねw

自首したらしたでそれもまた最低な大人の被害者だしなあ…
でも事情が事情だしあの年齢だし罪も軽くなるのでは?
でもなあって感じだね何がいいのかわからない

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:45:12.80 ID:7pBOpTw1.net
>>702
雪穂を説得してみてくれ。話はそれからだ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:36:17.39 ID:Z7w/sCq9.net
亮司「自首s(ry」
雪穂「何のために私はお母さん殺したのよ!」
延々このループな気がw

最後の「死刑台まで一緒に歩こう」も本気だかどうだか…

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:46:31.51 ID:IR7LciXN.net
>>707
一回だけ雪穂も自首モードになった時あるじゃん、第3話だっけ?
しかし教会に連れてかれて、当時の嫌な思い出を聞かされてw挙句にあの発狂ぶりwを見せつけられちゃ、そりゃ亮司も諦めるわな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:29:30.66 ID:5vkfXYtX.net
>>708
「全部演技だったからって何なの?」(5話)

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 20:38:10.60 ID:FbNLDopn.net
>>708
ちゃんと通して観た?

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:08:53.45 ID:GbRGbH39.net
>>709
あの一連の演出を綾瀬はかなり楽しんでいたみたいだね
こんなあり得ないこと言っていいんだ!というノリで

ただ座談会で、あそこから吹っ切れました!と要らぬ発言をして石丸に「それまでは何だったんだよ」とツッこまれるのが如何にも綾瀬らしいw

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 12:24:16.18 ID:mzc15YCP.net
>>711
綾瀬は鹿男のコメンタリーで連続ドラマは最初は役が馴染まなくてやってるうちに馴染んでくるようなことをいってたよね

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:05:00.21 ID:i8agRZza.net
>最後の「死刑台まで一緒に歩こう」も本気だかどうだか

この時は本気だったと信じたいなぁ

雪穂の中で亮司>両母の殺害になった瞬間だったと
母を殺して得てしまった人生より最後まで亮司と一緒に歩く事を決めた瞬間だったと思いたい…

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 21:25:33.83 ID:HpMfc6cO.net
白夜行での山田と余さんの演技を堪能した後にちゅらさん見ると、ギャップの大きさにビクーリする

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:00:12.08 ID:/sxDqTst.net
ちゅらさん時代の山田は可愛かった
余さんは常に安定してるな

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 22:30:13.72 ID:u7RduTAQ.net
>>711
座談会は綾瀬に対して男性3人の役割分担が見事でジワジワ来る、見れば見るほど笑える
※ツッコミ:石丸P ※フォロー:平川D ※基本的に無関心:山田孝之

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 06:29:09.81 ID:Oxw+tNeF.net
>>716
綾瀬→常にボケる

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:46:52.42 ID:mWV43I8O.net
座談会ってDVDの特典かなんかですか?

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:44:36.78 ID:B0ANNF6J.net
>>718
そうです、これはレンタル屋でもYouTubeでも見たことが無い

>>717
常にボケる、と言うより
常にボケている、と言う方が合ってる気がw

この時期の綾瀬は本当に、皆から可愛がられる妹キャラだったね
今、こんなに逞しい座長女優になるとは夢にも思わなんだ

>>716
以前も書いたけど、山田の綾瀬への対応が塩すぎるw
綾瀬→山田は、どうにかコミュニケーションを成立させようと頑張ってる節があるけど
山田→綾瀬は、もう【断捨離】というイメージが湧くほどの隔絶具合w 
(今の大人になって精神的に病んでいない山田なら、また違うんだろうけどね)

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:33:31.03 ID:yYlcBb2Q.net
>>719
白夜行の頃の綾瀬って本当にとんちんかな受け答えしかできなかったからね
でもそれでも微笑ましく思えるのは綾瀬の本来持ってる資質なんだろうなと思うわ
白夜行終わった頃生綾瀬を見れたのは本当にいい思い出

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 17:36:37.49 ID:yYlcBb2Q.net
というか白夜行の頃の綾瀬って21だっけ?セカチューからずっと見続けて相変わらず面白い人だけどそれプラス頼もしくなったなとしみじみw

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:50:00.55 ID:lDVXJbpl.net
>>720
俺もナマ雪穂に会えた
五話のタクシー待ちの場面
一生の思い出だよね、こういうの

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:11:11.11 ID:LC3lkiqX.net
>>719
断捨離ってほど拒絶してたかな?
よそよそしい感じはあったけど、山田って女優にはいつでもあんなイメージ。
まぁ写真集のインタビューとか見ても、ホント正反対な性格ではあるけどね。

>>722
………マジ?それって江利子と篠塚を見送るところ?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 07:41:59.60 ID:/PD/JMLf.net
昔久米宏の対談番組で綾瀬が共演してるときの相手役の人は引き付けられるけど私服になったら全然印象が違うてことをいってたけど
あれ山田のことじゃねえのw?

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 10:50:01.93 ID:kfPYde6s.net
>>723
うん、家の近所だったんで
ちょっと遠かったけどスゲー綺麗だった
カッシーは見たけど大塚ちひろは気づかなかった

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:51:27.45 ID:ddgml43N.net
今すべて見終えました。
一話目がもう本当に自分には鬱展開だったので、それ以降はそこまで落ちなかったな
あんな小さな子供が罪を犯すことや大人の犠牲で苦しんでる姿が辛かった
刺した後、子供亮司が夢でうなされたり思い悩んでたのが本当に可哀想だった
女のほうがやはり大人だし強いんだろうな…

雪穂の願いは2人で太陽の下歩くことだったんだよね…と私は思ってるや
でなきゃ亮司を利用してまで手に入れたあのお店やら意地でも潰すはずないもんな
あと亮司がラスト、わざわざ自分を刺した後に飛び降りたのは、雪穂に自分が死んだことを知らせるためだと思った
これですっきりすべて終わったよと。光の中歩けと
雪穂は2人でないと意味がないと思っていただろうに可哀想だ
自分だけ残ってこの先なにを希望に生きていくんだろうね
本当、キャスティングが良かったですね。
余さんが良かったな。あの人と会話するシーンだけはほっこりしたわ

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 13:56:35.21 ID:ddgml43N.net
あーあと一度も結ばれてないのかあの2人
てっきりやったかと思ってたのに

昔東野圭吾ファンの知人が、映画版の雪穂の方が悪女な感じがして好きだと言ってた
自分は映画を先に見たんだけど、今ドラマ版を見てなるほどなと思った
でも全然ドラマ版の方がいいね。映画版は2時間だからか色々疑問が多かったよ
久々に先が気になるドラマを見たよ。楽しかったです

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:39:00.91 ID:LOsJs9sZ.net
>>726-727
鑑賞&感想文、乙です。雪穂の心情の捉え方と余さんの演技について俺と全く一緒なので嬉しいw

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 19:45:33.19 ID:5atdkv1W.net
ちょっとお聞きしたい
最終回最後に雪穂は成田にタクシーでいくわけだが
あれって素直に考えればどっかの外国へいったということなのか?
それとも羽田には離発着しない国内向け格安航空を使ってどこかの地方にいったのだろうかw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 21:31:07.76 ID:ddgml43N.net
>>728
長々読んでいただいてありがとうございます!
そしてこちらも嬉しいですw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 23:33:30.15 ID:LC3lkiqX.net
>>724
そうだと思うけど多分セカチューの時の話じゃないの?亮司と山田は、サクと山田ほど隔絶してる感がない
>>730
お疲れさまっした(^_^)ノ 亮司と手をつないで歩くことこそが、雪穂にとっての太陽の下だったんだな…と改めて感じた

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 13:16:09.30 ID:x2WoXNSR.net
しかし例年以上に綾瀬と山田が目立つ年だね
白夜行放映終了10年の記念?イヤーに相応しいw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 15:13:48.97 ID:+zSYnS2S.net
再放送マダアー?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:37:05.08 ID:9XXy0w5O.net
今年は上半期が綾瀬、下半期が山田という感じ CMでは年中2人とも見かけるが

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 20:58:04.22 ID:3KqN5/Fl.net
2人とも面白いキャラだよねw
笑ってしまう

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 05:42:26.26 ID:vSz9+u1V.net
雪穂と再会してもおかしなことしなければもうちょっと目立たずいけなかったのかな
それでも武田鉄矢が動いてたからだめかあ
父親の写真とか見られたら終わりだもんね

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:00:40.43 ID:o3x7Rhyj.net
>>736
厳しいと思う
西本雪穂の名前が出た時点でダウトみたいなもん

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 17:27:47.91 ID:g+Va+k7u.net
若い刑事を殺す必要あったのか?

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:35:19.79 ID:u9BAAL0o.net
>>738
必要はないw
しつこい笹垣のとばっちり被害者
てか、必要な殺人などない

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:38:46.36 ID:u9BAAL0o.net
てか、知らん間にスレ伸びてんねやなw
亀でごめんだけど
わたはなの手繋ぎは色っぽかったで、綾瀬

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 20:52:57.35 ID:u9BAAL0o.net
>>721
正確には20歳
白夜行最終回の翌日が21歳の誕生日だった

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 21:12:11.49 ID:SZyyl+er.net
芸スポの綾瀬に代表作があるかないか?みたいなスレで
やたらめったら白夜行の名前が上がってた(JINの次ぐらいの多さ)
それだけ雪穂は強烈なキャラだったし演技だったのだな

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:37:31.70 ID:HYuxWs7L.net
黒綾瀬はレアだからなぁ
わたはなも結局は優等生キャラだったし

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:05:33.87 ID:o/UwUx0Q.net
>>743
黒綾瀬も白山田も今やかなりのレア物だからねw

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 01:29:35.50 ID:zDgDZGnR.net
>>726さんが語ってくれたので便乗させて頂く
前から語りたくて語りたくて、仕方がないテーマだったので

余さんと言うか谷口というキャラ設定が見事すぎると常々感じていた
原作改変して、これだけ成功した例を俺は白夜行以外に知らない
本当に、この時代の森下佳子は神がかっていた

笹恒が分析した通り、亮司と雪穂は自分達の生い立ちを知ろうとする人間を悉く排除する特性がある
……そういう点で言うならドラマで唯一文句があるのが、篠塚の描き方
あそこまでズカズカ入り込んで来る人間なら、亮司と雪穂の行動特性からしたら笹恒と同レベルで排除する対象のはず(特に亮司からしたら)
そこが御都合主義になってしまったのが唯一の不満

話を戻すと、谷口だけが2人に関わろうとしなかった(幼少期〜思春期の2人か最もヤバい時期に)
関わろうとするのではなく、ただ、そこにいた…いてくれた、受け入れてくれたと言うか
その存在と空気が、亮司と雪穂にとってはオアシスだったのかな、と
だからこそ2人はHPに本心を投稿できた
ようやく掴んだ大地は、地に這ってでも誰にも渡さない…と
本当の罰は、心と記憶に下される。それを伝えて下さい…と

そのカキコミを見て亮司の母の元へ卒業証書を持ってヘコヘコ駆け出す谷口
笹恒の前で、気づかなかった私も同罪だと、2人の為に泣いてくれる谷口
R&Y2号店のオープンに駆け付け、全てを解った上で、昔と同じく雪穂へ優しく話し掛ける谷口
覚悟を決めた雪穂に、来てくれるといいねぇ…と本心から雪穂の為に祈ってくれる谷口
そしてラスト。本当は、これだけだったのかも…と寂しく、でも母親の様に優しく、最後の最後まで亮司と雪穂を容認し続けた谷口

母性の塊の様な彼女の存在と、余さんの演技があって、白夜行は、単なるお涙頂戴でも犯罪ドラマでもなく、10年経った今でも語られる作品に昇華したのだと確信している
しつこいけど、このキャラと設定を編み出してくれた、往時の森下佳子に感謝

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 02:18:40.13 ID:2UWHGf5c.net
原作には谷口さん出てこないのですか
原作読まずごめんなさいね
ならば原作って本当に救いがないのですね
谷口さんがいなかったら、もっと違う成長をしたんだろうなと思っていたよ亮司
ああいう母性あふれる自分を気にかけてくれる女性がいてくれたことでどれだけ救われていたかと

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 02:22:37.26 ID:S763SvQC.net
>>745
何でだ
読んでるだけで泣けてきたw

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:12:22.71 ID:vhMhA383.net
くそ、俺も泣いたwちょっと今から谷口さん視点で全話見直すw

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 12:32:44.80 ID:f1CoBk0g.net
谷口さんの子供も大きくなった事だろうな

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:03:45.53 ID:gAbB4vOl.net
>>741
最終回翌週に地元のFM局にCDキャンペーンに来た生綾瀬見ました
相変わらず天然で面白かった

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:37:51.50 ID:Me3HfJ1f.net
>>637
ラストの想い出軌跡回収で泣かせるのは
森下の十八番だからねぇw
セカチューのソラノウタ、白夜行の嘘供述、JINの咲さんの手紙にわたはなはドライブか…
どれもまんまと泣かされましたわ
特に白夜行は、笹垣の歩道橋追い詰めと真偽裏表のシンメトリー二重構造になってて
笹垣に熱く語られた真実が
雪穂の供述でひっくり返されて冷え固まっていくようで、たまらなかった

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:51:50.13 ID:Me3HfJ1f.net
>>742
それなwさっき拾ってザッと読んだけど
1周回って綾瀬アゲトピかと思った
ホタルと咲さんはわざとスルーしてあって
アレ?咲さんはホタルは?雪穂は?と思わせるw
山田にも言えるけど代表作を問われて
あれだけ多種多様な作品が上がる俳優はなかなかいねぇよとw
1つの固定イメージがつくより綾瀬(あるいは山田)のように黒にも白にもグレーにもなれて
それぞれの役柄に固定ファンがついてるのって
役者として強みだと思うけどね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:50:44.41 ID:o/UwUx0Q.net
>>746
谷口さんがそういう人だから卒業証書をもらって欲しいと願ったんだよね、亮司は

754 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 13:36:15.46 ID:12EBHuJX.net
てなことで谷口さん目線で見直してみたがダメだ、いつも以上に泣けたw
もう9話ごろからズタボロw自分が亮司と雪穂の母親になった様な感覚だった
感想としては>>745さん以上のものがないので割愛するけど
山田が余さんを絶賛した「泣きの芝居で人を泣かせる」の意味が初めてわかった気がした

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:04:05.06 ID:emL/92F2.net
>>746
谷口さん的の図書館員の役って確か一行ぐらいしか表現されてなかったような
確かおかあさん

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 21:14:50.86 ID:emL/92F2.net
途中で送信してしまったw
育ての親のおかあさん役も
ただ単に亡くなったぐらいの描写しかなかったんじゃないかなと思う
余さんの役も八千草さんの役もあんだけ掘り下げて描写するとか森下さん本当にすごいって思った

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 22:06:41.60 ID:KemIKdft.net
>>756
そもそも亮司と雪穂も原作で描かれてない部分をガッツリ掘り下げてるよね

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:05:55.42 ID:bnXru/sI.net
このドラマは主人公二人を怪物にしない為、人間的な交流に力入れて描かれてる
その分脇役達も十全に肉付けされてるよね
掘り下げられてないのは、原因となった二人亮司父と雪穂母のみ
「毒親のせいで運命を狂わされた子ども達」が設定だから、敢えて触れずかな

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 23:54:20.58 ID:GOD0XHmR.net
本当にクズなのは雪穂の母親だよ
篠塚の前で雪穂が、私は役立たずの子供だった……と言い出した場面は本当に泣いた
感動とかじゃなく、あまりにも雪穂が哀れで、それと親が子に残した傷跡の酷さへの怒りで泣いた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 08:04:43.91 ID:GOcfXUkH.net
殺ったのはあんただろ?
の母親の顔がえぐいw

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:32:32.91 ID:WvazKBhL.net
平田満も河合美智子もいい演技だったが役がクズすぎて評価されにくいのが可哀想w

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 15:15:52.16 ID:MWXfBuO9.net
松浦も親に問題があったみたいに描かれてたよね
全然違うけど似たような知人がいて、松浦はゆすりやら暴力だったけど、
こちらは嫌味や意地悪を言うみたいな感じで、自分のこと嫌いなら離れればいいのに離れない
私が離れるとものすごく執着してくる
亮司と園村が松浦のことを話していて、
なんだかんだでお前と離れたくないんだよ。離れていくのが怖いんじゃないのか?
で、亮司が、なんで俺が我慢しなきゃいけないの?
って言ってて本当、そうだよなと思った
ああいう人種は、どうしたら人を繋ぎ止められるかわからないんだよねきっと
結構そういうなぜか同性のえじきになりやすいから、なんか少しハッとなって、思うものがあったよ

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:05:10.57 ID:1PPHFMS8.net
>>761
そのクズすぎるってのが役に対しての十分な評価じゃん
視聴者も大昔に比べて馬鹿じゃないから悪役イコール役者そのものとは思わないしね普通

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 21:17:31.53 ID:6yKjycuZ.net
しっかしスゴイな、このスレは
ここに来て谷口や松浦、亮司父や雪穂母に次々と見解が出てくるとは……

たかが全11回、もう10年前に終わって視聴率も揮わなかったドラマなのに
こういうの見ると映像作品って人気だけじゃないわ、とつくづく感じる
石丸Pも平川Dも森下さんも、山田も綾瀬も武田もみんなスゲーわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:23:12.36 ID:QyaDMWdx.net
>>763
これは俺個人の見方だから汎用性には?がつくけど…
松浦や雪穂母はどことなく人間的な愛嬌や共感しちゃう面も描かれたと思う。もちろん渡部氏と麻生さんの演技力があってだが
だが亮司父と雪穂母は登場時間の少なさは無論、あの二人を思い出そうとすると無意識にストップが掛かるのよ、俺の中で。あまりにも罪深き存在だから
特に河合美智子はたった一回の登場で麻生さんに劣らぬダメっぷりを披露してくれたからwもっと語られていいのかな?と思っただけ。言葉足らずは謝罪します

>>764
まだまだ語りましょう!w

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 22:49:09.62 ID:YloPzx7G.net
>>759
>>760
雪穂母はクズだけど、私もこうしてたって言ってたのが辛い
自分から体を売る前、もしかしたら彼女も親にやれと言われてたのかもしれない

亮司父が個人的には一番のクズかな
いくら嫁が不倫してたからって、女の子を買うのはどう考えても許せん

>>762
弁護士事務所の看板を見上げてたけど、父親は弁護士かなと思ってる
貧しくなくても毒親は居るというのは、十年前の作品にしてはちゃんと描けてる気がした

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:07:29.97 ID:MWXfBuO9.net
>>766
映画だと、亮司母は経験豊富で亮司父の性行為に物足りなくて何か言ってしまって、
それがきっかけで幼女に走ったとか言ってた
ドラマ版ではそこまで言ってなかったね
>>766
見上げてましたね…なるほどなあ。

負の連鎖って、悲しいですね

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:36:09.04 ID:Sc5OJUlH.net
>>767
その負の連鎖を始めてしまったハサミで自らを刺殺する事で、亮司は負の連鎖を止めたんだな…ずっと追い掛けてくれた笹垣の手を添えて

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:42:16.21 ID:MWXfBuO9.net
>>768
なるほどなあ
笹垣の手で…
切ないな本当にw

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:01:50.96 ID:5FGhR2aL.net
>>768
>>769
笹垣に見守られながら死刑を受け入れるより、自分で自分を裁いてしまったかと思うとやり切れない

亮司に残されたあの子には幸せになって欲しい
雪穂は生き残ったけど、かけがえのない思い出を全て嘘で塗り固める事に
幻夜の話は横に置いておいて、白夜行の雪穂にはまっとうな道を歩いて欲しいけど……

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 04:38:40.72 ID:JLqbc0af.net
>>766
松浦は母親の浮気で出来た子
父親は看板を見上げた事務所の弁護士だろうが
血は繋がってない
もしかすると、松浦が刺したという実子の兄が
弁護士事務所を継いでるのかもしれない

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:28:26.15 ID:KZg5PkBm.net
しかしお腹が弱くて生きるの辛いけどーみたいなことを言った園村の話を聞いて、
雪穂に昔のこと笑って話せるように生きて欲しい
みたいなこと言っちゃう亮司笑えるなw
気持ちもわかるけど違いすぎるでしょと思ったわw

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 07:56:11.33 ID:5FGhR2aL.net
>>771
松浦が弁護士事務所の看板を見上げるのはわずかだけど、印象に残ってる
彼はちょっと違えば、弁護士としてあんな風に看板を掲げてたかもしれない
雪穂や亮司も生まれた家が違えば、違う未来が待ってたかもしれないと思うと辛い描写だった

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:04:07.01 ID:16b1q37g.net
このドラマ好きな人って、何か思うものあってなのかな
と言っても私はエリコのようなタイプに端から見ると見えるらしいけどw
雪穂がエリコに嫉妬心感じる気持ちはすごくよくわかる
というか女同士ってあんなだよね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:12:58.05 ID:IllZiDvn.net
>>774
まぁ、女同士のマウンティングというのは
太古の昔からあるもんだなw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:20:16.98 ID:16b1q37g.net
>>775
そうですねw
雪穂のあれもマウンティングなのかな結局

エリコは小説やらでは綺麗な設定なのかな?立ち位置がよくわからん
映画ではブスっていじめられてたけど
雪穂はエリコを見下してたから仲良くできてたんだよねきっと

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:27:06.36 ID:IllZiDvn.net
綾瀬本人はどちらかというと江利子タイプだよな、愛されて育った人という意味で
それでいて、雪穂を理解し演じる才能もあるなのがスゲェw

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:40:05.62 ID:IllZiDvn.net
>>776
まぁ、マウンティングの一言で片付けるにはヘビー過ぎるけどねw
雪穂にとっては、死活問題だから…
女同士のマウンティングだろうなんて雪穂の耳に入ったら、ターゲットにされかねんw

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 08:49:46.28 ID:16b1q37g.net
>>777
役者って意味わかんなくなりそうだねw
>>778
あかんあかん写真撮られてしまうわw

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 09:49:59.60 ID:IllZiDvn.net
でも、藤村も江利子も写真撮られただけで
体を汚されたり命を奪われたりまではしてないんだよね
もちろん、亮司の犯罪痕跡を残さない為と警察に立件させない為だろうけど
そこら辺の甘さにモンスターになりきれない部分が見られるんだな
根っからの鬼畜サイコパスなら、もっとゲスな傷つける手段を使ってると思う(具体的表記は自粛w)
やっぱり上で言われてるように
谷口さんや礼子ママの存在があったおかげかな?

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 09:52:36.73 ID:16b1q37g.net
亮司はいい子やからな
怖いのは雪穂だもん
雪穂がいなかったら亮司の人生全然違うと思う

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 10:10:30.71 ID:dJax0irz.net
>>770
>白夜行の雪穂にはまっとうな道を

これは綾瀬の演技特性もあると思うんだけど
あの後きっちり彼女なりに太陽の下を歩くような印象があるよね、ドラマ版の雪穂は
ここが(善し悪しじゃなく)ドラマと原作・映画の雪穂の大きく異なる点かな
だから綾瀬雪穂が幻夜とリンクしないんですよ、個人的には、昔から
まぁ……あまりにも深キョン幻夜がすざまじかったのもあってねw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 10:37:40.02 ID:IllZiDvn.net
>>781
う〜ん…雪穂は確かに怖いけど
ドブを見つめて爪を噛んだり、英単語帳を暗記する姿を見てる自分には
雪穂だけを責める気にはなれんのよ…


美人って得ねwとも思うけどw

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:04:55.96 ID:IllZiDvn.net
>>782
いわゆる人品?透明感てヤツかね?
わたはなでも感じたけど
何人の男と寝ようがタバコをふかそうが死体焼却しようが、彼女自身は全く汚れて見えないというねw
亮司が死を賭した「太陽の下を歩け」という願いは叶えていく気はするね

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:37:50.02 ID:16b1q37g.net
>>783
わかる。わかるのよーw
でも亮司は振り回されまくってるからさ
子供時代だって明らかに亮司のほうが幼くてさ
雪穂が美人じゃなかったら亮司はあそこまで尽くさなかったのかなあw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 11:56:35.05 ID:3UkXuunD.net
ドラマ版の雪穂が美人っていうのには違和感あるかな、子どもの頃も成人後も
綾瀬って美人ではないよね?肌が綺麗で透明感はわかるけど

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:48:29.57 ID:0lqBH+sZ.net
>>786
美人だよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:51:11.71 ID:AmNJLhHY.net
>>772
亮司はもともと穏やかで優しい子、それがよく表れた好きなシーンだけどね
そういう描写があったから弥生子の「い、いい子だったでしょ…私が…殺したんですぅぅ……」が余計にズドンと来た
て言うか、松浦殺害の頃から麻生さんの演技イッちゃってるよねw
山田が凄すぎて笑いながら震えたと言った意味がよくわかる

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:56:44.20 ID:AmNJLhHY.net
>>773
渡部さんは松浦を救いようのないクズとして演じたみたいたが
演出と渡部篤郎の持つ雰囲気と演技力でどことなく哀愁を誘うキャラクターに転じた感じがする
そう言えば、あれだけ亮司に取り憑かれた様な演技をした山田も「この人物を理解させてはならない」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 12:58:43.40 ID:AmNJLhHY.net
…と思って芝居していたそうです、役者ってスゲー世界だなぁ
以上、途中送信してしまいました<(_ _)>

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 13:51:23.94 ID:KEGH0Bci.net
>>788
麻生さんそんなこと言ってたんw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 14:29:50.04 ID:0lqBH+sZ.net
>>791
山田が言ったんじゃね?

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:24:37.02 ID:0lqBH+sZ.net
>>776
原作の江利子はいじめられっ子じゃないよ
雪穂に憧れを持ってる平凡な子
でも篠塚に見初められてプリティウーマンのごとく磨かれて皆の注目を集めたが為に雪穂のターゲットに…
容姿もブスではなく磨けば光る素材
篠塚に言わせると「個性的美人」

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 18:05:27.67 ID:0lqBH+sZ.net
>>772
森下、何気にビロウネタ紛れ込ませるの好きだよなw

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 18:55:41.79 ID:1IIUsJ71.net
なんだ今日のレス数の多さはwww
>>773
あそこで少し松浦に共感したのも束の間…という怒涛の展開だったね第5話は
俺、悪くないよね…と言いながら包丁を刺し続けた松浦は本物のクズだったw

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:00:07.63 ID:5FGhR2aL.net
>>788
母親が生んだ我が子を社会的に殺すって、辛いや苦しいじゃ言い表せない生き地獄なんだろうな
孫に会えなかったのがかわいそうだが、早めに死ねて楽になって良かったねとも思ってしまう
>>789
そんな山田はヨシヒコでは短剣がチンコに見えるシーンを撮る時、
どの角度がいいか真剣に考えてたそうで……役者って凄い
>>795
5話は「騙される方がバカなのよ」もあるし、語ると盛り上がる
松浦はクズだけど亮司に父性を見せてたので、許したくなっちゃう

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 20:04:18.18 ID:5FGhR2aL.net
>>785
雪穂は美人なだけじゃなく、子どものうちからシッカリと目標があった
貧乏な子は勉強しないと這い上がれないと
その強さに亮司は巻き込まれてしまった気がする
自分が無いわけじゃないけど、周囲に気を遣ってるうちに流されちゃう感じ
家では家の空気に飲み込まれ、雪穂には人生を左右され、
自分で選んだ道は死へと向かう終盤だけかも……辛い

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 21:36:02.30 ID:1IIUsJ71.net
>>795
自己レス、5話じゃなく6話でしたm(__)m
ミスを棚上げするがwこの二話は中盤のヤマ場だった、綾瀬雪穂が覚醒し山田亮司が完全に白夜の住人となったエポックメイキングですな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 22:56:14.11 ID:O1EGEkcU.net
>>797
亮司にとってその強さこそが、彼にとっての唯一の太陽だから
偽物だけど、明日へ昇ることを止めない、たった一つの太陽だから
彼には悔いは無いと思うよ、雪穂に照らされた道を歩んだ事は

>>796
まぁ…懐刀なら懐にしまえ〜と言う事だけだな、俺が言えるのは

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:05:18.90 ID:CB8vBv/k.net
トイレで再会して、
雪ちゃーんて泣いてた時はよかったね…

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:11:54.65 ID:tH0OlJg2.net
>>800
汗、すごいよ……

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 00:35:31.88 ID:CB8vBv/k.net
>>801
ドブに咲く花って、知ってる?

泣けてくるわw

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 07:18:15.45 ID:Sltu9nYb.net
君ら犯罪者に肩入れしすぎw
まあ自分もだけどw

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 10:45:03.72 ID:lhncI1Ch.net
『白夜行のセリフで会話を続けるスレ』かここはw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 11:13:10.38 ID:mKmLripZ.net
武田鉄矢うぜぇぇぇぇ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 11:30:06.26 ID:H6iQaBcY.net
>>799
2話の亮司の部屋での会話なんか雪穂の強さの典型かも。というか、あのコンポは最強。
頬を叩く→押し倒す→私の幸せ、何だと…→何の為に急行に!あんたと一緒に(ry→もう一度、亮くんと…
あれやられたら無理っすよ、俺が亮司でも犯罪に手を染める。
だけど亮司をハメてる様に感じられないのがドラマ版雪穂の特徴だし、綾瀬の演技特性なんでしょうね。

そして山田の演技特性は>>796の通りとw何をやっとんだ、あの男はw
ヨシヒコでふと思ったけど、唯一のミスキャストと言われ続けてる三沢ちづるを小池栄子が演ったら面白かったかも。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:14:15.19 ID:t8EmBtcY.net
ハメてるとか思いたくないw
図書館で谷口さんに浮気の話をしていて、谷口さんが隣の家の息子、
旦那がもしいなかったらこの人に惚れるのかなと考えると言ってて目覚ましてたし
私もそこでハッ!となったよ
ありがたや谷口さん

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 18:34:29.49 ID:EI2s+9Rw.net
>>806
亮司への愛情と感謝がベースにある強さがドラマ版雪穂の特徴と言えるかも
原作には殆どないイメージだし、言われる通り綾瀬のキャラや芝居がハマった感じがする

>>807
6話かな?雪穂が谷口さんにわざわざ仲直りの報告をしてた場面が微笑ましかった
白夜行ではヒジョーに珍しい風景だったので、妙に印象に残っている

……仲直りの為にしたのは、礼子さんを睡眠薬で眠らせ、松浦○して庭に埋めて、サボテン植えて…
…ま、まぁ…細かい事はいいよな、別に…うん…

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 19:41:46.44 ID:D7qFeI22.net
ちょっと教えてほしい
九話最後の病室のシーンで礼子ママに自首し!て言われるけどそれを聞いた雪穂は涙を流しながらも一瞬微笑んだよね?
あれの意味はなんなんだろう?

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:28:19.29 ID:CSFTj8si.net
>>808
世に二つとない仲直りの仕方だことw
>>809
笑ってるかな?電話口の場面じゃなくて?

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 21:36:10.54 ID:CSFTj8si.net
あと演技特性とかよくワカランけど当時の綾瀬はひたむきなキャラがよく似合ってた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:25:03.33 ID:b5W7FohT.net
>>809
哀しい場面こそ作り笑いであっても笑みが悲壮感を誘うでしょ

てかこういうものは自分であれこれ考え解釈したほうが良い
小学生じゃないなら人間の感情がいかに複雑でややこしいか理解できるだろうし

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:31:08.33 ID:CB8vBv/k.net
2人してそのざまか

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:56:56.98 ID:VtPoZjj+.net
……正しいことなんて、言われなくてもわかってるんです…

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 22:57:32.75 ID:htVqzDNQ.net
>>809
>>812
自分が感じたのは色んな思い
ありがとう、お母さん
でももう遅いんだよ
最期にせめて自分の笑顔を見せてあげたい
作り笑いでもしなければ、心が壊れそうだった

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:00:33.58 ID:he0ZgGx+.net
べっ、便所に入るなっ!

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:08:43.40 ID:CB8vBv/k.net
セリフで会話楽しいw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:20:56.12 ID:P4NpaKdD.net
礼子さんには折に触れ指摘されていたからねぇ…感情を隠すな、泣きたい時は泣いて、怒る時は怒れと…
子供が産めないから店が子供なんだよ…と言った雪穂に、初めてあんたの本音を聞けた気がするわぁ…と喜んだ礼子さん。
でも、最後の最後に雪穂が選んだ表現方法が、やっぱり愛想笑いだった……

そして、せめてこの人の最後は自分が手を汚すべきだ…と決意した雪穂を誰かさんが止めちゃうんだよ。
二度目は、なしだよ…行けよ、どうせ出来ないだろ、行けって…

あっ、この時から既に亮司は示唆していたのかな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 00:03:34.63 ID:o4a6TgdP.net
誰にもいわなかったじゃん

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:35:38.87 ID:8VSxtfwZ.net
山田孝之は1クールで平田満(実際は泉澤君)・渡部篤郎・八千草薫を殺害、武田鉄矢を半殺しか…ゴー☆ジャスな犯罪履歴だ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:42:04.63 ID:NTk2SpJd.net
理屈じゃないんだもん!仕方ないじゃない
なんとかしてよー

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 07:42:29.15 ID:NTk2SpJd.net
>>816
あれちょっと笑ってしまったw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 14:04:44.26 ID:mwwyO+LY.net
雪穂の微笑でこんだけ多くの見解が出るもんだなぁ、みんなスゲーわ

>>820
役者名で見るとオールスターキャストだわ、山田スゲーなw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 15:11:59.55 ID:IQlWtrhY.net
あのことだけは〜

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 16:11:32.09 ID:mh87DodJ.net
>>820
屍姦 レイプも

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 17:36:23.47 ID:7AuK21JZ.net
雪穂、母さんのこと、お荷物だと思ってんだろ。
やったのって、あんただろ。
ろ、が素晴らしいよね。河合美智子。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:15:21.16 ID:LKdy/Dnl.net
>>820
やったのは、亮司だよ(山田じゃないよ)

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 18:47:30.91 ID:pP0kx4wD.net
>>820
奥貫さんはどうなったんだっけ?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:13:08.32 ID:OGO5umyW.net
殺しにでもいいから、こいや〜

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 19:53:14.36 ID:n6LF8TvC.net
>>828
あれは殺人幇助
居場所を教えたから
てかそこまで調べ上げている笹垣に戦慄w

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:00:57.45 ID:KwcGFAMh.net
あっ奥貫薫もいたね、贅沢すぎるキャストだなぁ
あと的場浩司w 渡部さんがトイレから出て来る時にやったという的場のモノマネを是非見たかったw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 21:55:56.78 ID:nT5w8/BD.net
>>820
書類上だけだけど自分自身も殺してるしw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:11:27.88 ID:4zcod11+.net
>>826
それ、わかるw
とてつもなく投げやりな『ろ』ね、さすがはオーロラだw

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 23:50:13.02 ID:h829//kF.net
これ以上、亮司の罪状を上げて行くと
またYahoo急上昇ワードに『山田孝之 逮捕』って出て来ちゃうかもw

>>826
>>833
本当にみんな、よく見てるなぁ…感心じゃなく感動するレベルだw

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 10:06:51.81 ID:nLi7nq3Z.net
このドラマは本当にどの役者さんも嵌まってて自分的には違和感ある役者さんはいなかったな
高宮と千都留さんは一部不評みたいだったけど役柄的には良かったと思う

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:26:57.20 ID:SpeijmH2.net
>>835
キャスティングの妙が冴えまくっていた配役だったね、小出も田中圭も嵌ってた
…ベストキャスティングは誰かなぁ…俺は八千草さんに一票
今、新たに白夜行を撮り直したとしても、礼子ママは八千草さんしか思い付かない
あと以前レスがあった15年後の笹垣孝之と谷口はるかはハマりそうだな、2人とも…と感心した

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:37:11.55 ID:7YwfobnZ.net
やはり山田は外せない

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:53:35.40 ID:c75szNu+.net
>>837
あっゴメン、主役とヒロインは勝手に永久欠番扱いしてるのでw選考対象外でした

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:04:01.16 ID:SpP5bo2y.net
今、白夜行を新たに撮り直すとしたらを脳内キャスティングしてみたが凄く凄くチープだった。たぶん皆にフルボッコされるんで投稿は控える

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:10:29.92 ID:Kz3oVfwq.net
映画もドラマと比較されてコレだから、リメイクなんてまだ無理だろうね
あと20年後ならいけるかな
でも20年も経ったら捜査の突っ込みどころだらけか
すぐ逮捕できちゃう

今リメイクすると菅田将暉が出てくるのか…

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:17:24.56 ID:SpP5bo2y.net
そんで雪穂は二階堂で………ダメだ俺センスねーわ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 15:50:48.19 ID:3eytg4zE.net
>>836
綾瀬がキスしたシーンを見たのがセカチューのときの田中圭だったなw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:14:09.48 ID:MG4KRtmD.net
>>841
二階堂はやめて!w
ごめん個人的な好き嫌いだけど

誰がいいかなあ
したたかだけどしたたかに見えないお嬢さん
綾瀬や堀北よりもうちょっと大人なほうがいいなと思いながら見てた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 16:16:47.11 ID:TE0fvKWP.net
いやもうキャストどうのより
殺人に時効は無いってのが普通に浸透してるから根本的な世界観がムリ

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 17:08:09.87 ID:RSUq/nNS.net
>>841
そんなに落ち込まなくてもw
でも原作イメージだと堀北・高良の方が実は合ってる
ドラマはよい意味で別物

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 19:00:10.71 ID:SpP5bo2y.net
>>845
お気遣いありがとう(T_T)
結局のところ
亮司は山田しかアリエナイし雪穂も綾瀬しか考えられないんだよね結局

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:07:38.52 ID:Og6yVbnz.net
なんか最近ずっと変な馴れ合いだね

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:37:28.73 ID:473x4Vss.net
ありがちだけど…満島?
いや、違うわ
全盛期の松嶋菜々子かなぁ

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 20:38:10.20 ID:473x4Vss.net
>>843が抜けていた

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:13:09.99 ID:c2PwXlPz.net
>>844
当時の森下が今いたら、世界観をどうにか辻褄合わせそうな気はする

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:15:51.71 ID:6LiY8yXt.net
>>845
原作読み直せよ
あんな始終な能面な雪穂は原作にはない

映画の雪穂は見せかけと内面が一緒で面白みがないんだよな

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 23:51:41.67 ID:473x4Vss.net
???????
いや、綾瀬雪穂の方がよっぽどオリジナルだろ?
あんな情感豊かで愛情深い雪穂は原作の何処にも存在しないし、最も東野が描けない女性像だと思うが?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:19:27.76 ID:VgcczREx.net
原作また読みたくなってきた

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 00:52:24.14 ID:jn54no+i.net
コンコン…換気扇の点検で〜す

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 05:53:28.97 ID:yE8WmTh4.net
>>852
前スレ700過ぎくらいから話されているから読んでみれば
東野さんもいろいろ工夫しているんだよ

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 07:54:31.84 ID:YwfOegoQ.net
>>852
ここでも過去散々言われてたからね
東野が書く女性像は理想化され過ぎてるって
特に幻夜の美冬は何でも自分の思い通りに事を
進める超人だしw

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 08:41:47.94 ID:RPIZB0Ml.net
>>855
工夫して、あのザマか

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:10:56.63 ID:oFrkaH8l.net
ワロタwwww

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 14:19:34.66 ID:BTlHut5a.net
原作ネタが絡むと必ず荒れるな昔から

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:29:40.67 ID:vUzIIjwK.net
>>857
ウマイw しかし汎用性の高いセリフが多いなぁ、このドラマは

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 18:42:54.66 ID:PDbVWzc4.net
ごめんねお母さん
いくこともできないの
戻ることもできないの

まああの状況ならこういうしかなかったのかもな

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:27:58.22 ID:CqWFuPrU.net
>>861
汚れた聖母というイメージを抱いた、あの瞬間の雪穂に
亮司と歩んだ白夜の道を知ってしまった人間は例え誰であっても…的な決意が一目で伝わって
綾瀬、いい演技だった

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 20:50:12.43 ID:PDbVWzc4.net
>>862
あのシーンの綾瀬は本当に良かった
あの静かな演技に逆に凄みを感じた

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:43:12.27 ID:BTlHut5a.net
綾瀬って出産どころか結婚すらしてないのに昔から母性溢れる演技がやたらと上手いんだよな
雪穂も亜紀も咲も、とにかく森下作品のヒロイン像との相性が異常
6話で泣きじゃくる亮司を抱きしめながら夜空を見上げたシーンはその典型

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 21:52:42.40 ID:QLiUN2St.net
セカチュー、白夜行、JIN-仁-。綾瀬以外考えられない。

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:16:26.88 ID:5EO0OJiF.net
>>864
抱きしめてあげる、受け止めてあげるって母性
わたはなでは遂に看取ってあげるまで突き抜けてしまったわけだが

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 00:23:16.60 ID:hYGkxO6B.net
>>864
屋上のシーンかな

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 01:24:52.07 ID:0nDeIyxe.net
>>867
いや、雪穂の家の近くに亮司がネガを持って現れた場面。やったのは私だよ…の後ぐらい
7話の屋上シーンも大好きだけど、あそこは山田の横顔の美しさと綾瀬の鼻声が印象的すぎるw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 07:42:24.89 ID:fkYkIHwf.net
>>868
綾瀬7話8話はちょっと鼻声だったもんね
綾瀬が演じたドラマとか映画とかであれだけの鼻声聞いたのはこのときだけだな

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:03:34.45 ID:RR8POJBE.net
>>868
失礼、松浦殺してきたあとのシーンですね
やったのは私だよの綾瀬の表情が
子役の雪穂と似ててよかった

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 10:14:12.71 ID:WTCZbISq.net
>>868
自分が今でも唯一、白夜行を字幕付きで見るのが第7話w
でもまぁ綾瀬の風邪がこの時期でよかった、これが第6話や第9話だったら目も当てられないわw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:56:56.43 ID:oQAbi417.net
>>870
あそこから一気に雪穂が魅力的になった
それまでは(演出上だけど)一方的に亮司へ要求してた我儘っぷりに正直ムカついてたw
特に亜紀

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 13:58:11.16 ID:oQAbi417.net
特に亜紀が好きだった俺としてはw

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 17:23:35.65 ID:SSD5m3fX.net
綾瀬の鼻声より山田のパンパンに張った顔の方が気になったが

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:22:29.36 ID:DhKiY4UM.net
そういえば山田
回が進むにつれ太っていったねw
一話の頃は森下さんもカッコいいていってたのに

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:29:46.12 ID:V87yWINH.net
太ったというより、むくんだという感じ

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 19:47:42.50 ID:6XYuygrs.net
街歩く時白夜を行くをイヤホンで聴いて俺は亮司だと思い込みながら絶望の底みたいな顔して歩いてる
完全に痛い男

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 21:03:23.69 ID:5EO0OJiF.net
>>875-876
最終話は胸を病んでた筈なのに、ふくよかだとな
頬のこけた感じがほしかったな

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/17(日) 23:36:49.45 ID:oQAbi417.net
最終回の亮司が当時の実況でガチャピン呼ばわりされてたのを思い出した
まぁ自分のせいとは言え、中の人に色々あったからストレス太りかもしれんが、それ以外はパーフェクトだっただけに惜しい

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 10:39:27.47 ID:kOmQ0ScR.net
こうやって見ると綾瀬も山田もこの仕事を受けて大正解だったんだなぁ…
当時としてはかなりの汚れ役だし(綾瀬に至ってはベットシーンまであったし)
しかし今もって2人の代表作として評価され役者としての大きな財産となっている
願わくば地位とイメージが固まりつつある今だからこそ2人にこの時の様に冒険して欲しいな、と願う
もう一度、亮司と雪穂をやってくれとは言わないのでw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:09:29.84 ID:uDKytGko.net
こういうの汚れ役っていうのかな

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 11:26:57.78 ID:IjGuls96.net
>>880
綾瀬はCM関係でこういう役は今はやれないのかもね

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:13:39.31 ID:vK2n2zGw.net
山田と綾瀬はもちろん白夜行の出演効果が大きかったのは金八かもね
こっから偏執的な刑事役で武田鉄矢を見る機会が増えたのは間違いない

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:20:31.87 ID:P0YI9rVT.net
篠塚って、何であそこまで必死になって事件を追ってきたの?
エリコの事が本気で好きだったから?
それとも責任感みたいなものから?

気になって仕方がない人なら居るって言ってたのは、雪穂の事で、事件的な意味で?

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 12:26:34.21 ID:ldZVOM5G.net
>>883
鉄矢は今は福岡のワイドショーに週一で出てるわw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:35:13.55 ID:TtoqRQWF.net
>>880
山田はガラッと変える気がする。今、亮司をやっても違和感ないほど痩せて若返った
綾瀬は立場が立場だからムリじゃね?あの当時だからこその雪穂だったんだよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 13:40:56.92 ID:YoA0SdUs.net
渡部ってなぜ友情出演なの?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:06:41.18 ID:iReTQ8+C.net
>>884
自分と似てたからじゃ、あまりにも理由として弱すぎるよね。殺される可能性だって考えられそうなのに。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 14:14:50.32 ID:kem21CfH.net
>>888
やっぱりえり子のためでしょ?
ちなみに自分は妹の山下リオのほうが好きかなw

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:54:21.97 ID:P0YI9rVT.net
>>888>>889
そんなにエリコに本気だったのかな…
一瞬付き合ったくらいの女に?
原作とか読んで居ないんだがそんな描写ある?

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 16:26:23.38 ID:vHtKCm5W.net
>>880
まぁ昔のドラマの演技で山田も綾瀬もこれだけ色んな意見が出てくるんだから出演は大成功でしょう
だが役者としては成功だけど、テレビ局からすると失敗の部類に入っちゃうんでしょうね
結局は視聴率だからなぁ、現場が求められているのは。そう考えると石丸PはよくJINで盛り返したと思う

>>884
以前も書いたけど、ここだけは御都合主義で終っちゃった気がする
篠塚にここまでズカズカ踏み込む必然性とリスクが表現し切れなかった。俺のため、って…何が?みたいな

まぁ1番の御都合主義は最終回の不死身・笹垣ですがw
そりゃねぇよ、って当時は失笑してしまった。その後の迫真の演技でチャラパーにはなったけど…あれはないw

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:12:11.95 ID:+Qi+4+i3.net
>>888
強いて言うと輝かい自身の経歴に唯一の汚点をつけた(と思われる)女への興味と復讐?
ダメだ、弱いわwそんな描写どこにもされてないし
>>891
確かにwあそこまでされたら死ぬわフツーに

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 18:16:46.38 ID:+Qi+4+i3.net
それと白夜行って今の時代に放映されたら当時よりもっと視聴率は低いだろうね
世相がシリアス作品を避けている節がある気がする、綾瀬のわたはなだけじゃなく全体的に
いい時代にいい作品といい演技の数々が見られたし、こうやって語っていられる環境にも感謝

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 21:03:49.32 ID:P0YI9rVT.net
>>891
昨日見返して、やっぱり自分は大好きだと思ったし、次々殺していくありえな設定なのに何故チャチく感じないのかなーと当時も疑問だったしそこは今も変わらない感想で、自分的には笹垣ラストもアリなんだけど、篠塚だけがどうしても納得出来なくて。
何故?エリコの為?エリコは幸せになったのだから、それで良いのでは?
事件をほじくり返す方がエリコにとっては辛いのだろうから、やっぱりエリコの為ではない。
自分の為って、あんな製薬会社の御曹司が一強姦事件を追い回す程暇なの?
そんな事件に関わるとか会社も許さないだろうし、誰か納得いく説明プリーズ
それとも、最後収集つかなくて東野さんが篠塚を当て馬的に引っ張り出してきただけでたいした意図は無いのだろうか

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 22:45:48.57 ID:JVW6+a8D.net
>>894
篠塚についてはあなたの推察通りだと思うよ、深く追求するほど辻褄が合わなくなるキャラ
だが森下脚本と柏原の全盛時ビジュアルでドラマ版は魅力的なキャラに仕上がったと思うが

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 23:53:50.87 ID:iReTQ8+C.net
篠塚さん、唐沢っていつも言い難そう。なぁ、カラサー、おまえずっと一人だったのか?

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 10:53:11.07 ID:uh2A9+ai.net
>>896
吹いたw 確かにカラサーって聞こえる

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:21:39.68 ID:Y2xT9mFp.net
篠塚が女性として惹かれ出した…的な演出があれば関与の背景がわかりやすかったかもね、カラサーに対するw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:58:18.51 ID:UNjtDLkf.net
しかし綾瀬は四話までと五話以降の演技の質が違うね
四話までももちろん頑張ってるんだけどちょっと波があったような気がする
でも五話以降の演技はなんか完全に吹っ切れた印象んなんだよね
雪穂のドラマでのキャラが完全に乗り移ったような感じ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 19:04:58.11 ID:IZIJIN3u.net
>>896
笹垣も高宮も「からさわ」と発音してる、篠塚の中の人のクセかな?
>>899
脚本と演出じゃね?前半の雪穂は亮司の呑気さにイラついて情緒不安定な感じを出してたと思う

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:41:02.64 ID:SN/Yl2Ch.net
死姦したあとの亮司の顔がたまらない
あのカット見る度ゾクゾクする

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:37:06.73 ID:ZEVrzPyp.net
鉢植投げた後の顔もやっぱスゲーわ何度見ても

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:01:05.59 ID:J4dwtRlt.net
>>894
原作では篠塚の兄が雪穂の婚約者で、結婚を阻止する為に動いてる
雪穂の本性に気付いているが、葬式では危うく雪穂の魔性の色気に負けそうになってた
設定変えたからあの役は中途半端になったよね
せめて雪穂に抗えない魅力を感じて苦悩する場面があったらよかったんだけど

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 22:39:22.15 ID:7/qpHOXp.net
>>899
綾瀬自身が5話辺りから吹っ切れた…と語っているので恐らくそうなのでしょうw
亮司からの「もう信じられない」発言を受け止め、もう彼を巻き込んではいけないと決意し、
敢えてサイテー発言をして亮司と決別する…という愛情溢れる設定への理解がシックリ来たのかな?
こういうキャラは綾瀬の十八番ですしね

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:18:58.64 ID:J4dwtRlt.net
>>894
ちなみに事件を実際追いかけてたのは篠塚が依頼した探偵(同僚だったかな?)で、
亮司が仕掛けたトイレの青酸カリで死んだ つまり原作では殺しを100%成功させてる
それにしても森下さん原作をよくここまで人間くさいドラマに仕上げたなーすごいわ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 02:52:58.63 ID:bteu/v5T.net
>>901,901
この辺りの亮司の演技がウシジマに繋がってる、リアルタイムで見てて改めて思った

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 12:13:58.59 ID:niqmI7Oe.net
ウシジマの眼に近いのは松浦を刺す寸前の亮司だと思う

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:20:28.40 ID:5lBQykYh.net
ウシジマとは無関係だが雪穂に鉢植えを投げる直前の虚ろな目も好きだ

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 18:13:23.34 ID:mmI9yvFv.net
>>908
鉢を投げる亮司を平然と見つめる雪穂もいい

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:23:54.79 ID:a85mHK72.net
>>909
同じ5話でもラブホで亮司を責めてる時の眼光はまだ雪穂じゃなく、綾瀬のままと言うイメージだが、
あの「騙される方が…」から眼光も雰囲気も口調も、綾瀬じゃなく雪穂になった気がした。これが覚醒ってやつなのかな

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 20:27:11.24 ID:dVY6JAkG.net
ラブホ 亮司に甘えている
騙される方が 亮司を突き放そうとしている

演出の違い

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:04:30.08 ID:8Twp2SyT.net
綾瀬の話題はモメがちだから
大塚ちひろの話をしようぜ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:00:04.37 ID:Dt6b5qOY.net
>>912
何じゃそりゃw 
でも江利子みたいな娘は実際キツいかも…ああいう素直系は割とコミュニケーションが取り難い、自分は。
だからといって雪穂が良いという訳でもないですがw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:34:31.78 ID:i6ylk/T5.net
>>912
鈴木浩介と結婚したぐらいしか語れんwwww

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:15:04.03 ID:KGHvf/LD.net
乳がデカいね

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 12:13:18.53 ID:dGJKX+M1.net
ひとつウソついたらな、どんどんウソつかなあかんようなんねん
そんな人生に未来なんてあらへん
お天道さんの下、歩かれへんようなる
身、滅ぼすだけや


なぁ、雪穂……今、話題の男に相応しいセリフだな…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:39:50.93 ID:1MV3MYnU.net
>>916
誰のこと?

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:07:10.75 ID:ePN57naB.net
少し前だけど舛添?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:38:54.68 ID:1MV3MYnU.net
>>918
あぁ、そうかw
でも「今」じゃなくて、もうかなり昔のことような気がしている

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:58:36.60 ID:dGJKX+M1.net
>>917
ゴメン、鳥越俊&#9898;郎のこと

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 20:34:09.17 ID:2YAwnifb.net
察し悪すぎw

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 22:04:29.41 ID:jnHoiF5Z.net
騙される方がバカなのよ


騙されるかよバーカwって感じだね、もはや

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:28:34.94 ID:1MV3MYnU.net
鳥越俊太郎は嘘つきじゃなくて単なるボケ老人でしょ、無自覚の

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:28:35.53 ID:92MBDHKG.net
本当の罰は、心と記憶に下される……か

亮司は最後まで人間でいられたんだなぁ、心が苦しみを抱けただけ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:03:41.02 ID:7Vei3xLp.net
ずっと自首したかったんだろうなあ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:32:23.34 ID:gPZwlhfd.net
幻夜読み終わった
(´・ω・`)

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 11:38:36.16 ID:UcoVsx5H.net
雪穂も弥生子も「ダクトに閉じ込めたのは私」と言っていたけど
亮司自身が元々閉じこもり易い性格もしていたんだろうね、それに加えあの境遇と事件かぁ…

いい子だったでしょ……
賢くて…優しい、子だったでしょ…

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:41:47.09 ID:xUij2FV6.net
あれだけ尽くせる相手がいたのは幸せだとも思える。亮司も雪穂も

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:02:33.61 ID:7Vei3xLp.net
>>927
一番初めの、桐原家の階段で母親と愛人の声を聞いて膝抱えているところを見ても
そんな性格だろうなとは思った

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:45:37.65 ID:VHGBAmRk.net
本当は知っていた、彼が裁かれたがっていたことを…
雪穂も亮司の本質をわかっていたんだなぁ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:18:39.80 ID:eJ77UAS/.net
>>930
知っていたけど、雪穂もどうしても亮司と太陽の下を歩きたかったんだよね

前にも言ったけど10話の葬儀所から電話で亮司を叱咤し、亮司に甘え、すがり付く雪穂は哀れで何度見ても泣いてしまう

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:16:18.52 ID:21/85xp9.net
>>926
幻夜読んだら、その顔文字になるよねw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:49:37.39 ID:21/85xp9.net
>>925
なんだかんだ
図鑑暗記、物理工学の素養が生かせた偽造カード犯罪や違法ゲーム製作してる時や
メモリックス就業中はちょっと楽しそうだった
雪穂のブティック経営もね
二人共、出自さえアレじゃなかったら…と思わずにはいられない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:24:49.85 ID:eJ77UAS/.net
>>933
何となく素の山田と素の綾瀬に似ていそうなとこが面白い

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 10:57:04.19 ID:21/85xp9.net
>>934
いや、綾瀬にブティック経営はちょっと…w

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:28:19.21 ID:HmWlJa5A.net
>>934
山田も亮司よりはウルサそう
メラゾーマー!!とか言いながらゲーム作るイメージ

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:28:34.43 ID:jLvm/Z/Y.net
幻夜は図書館から借りて読んだなw
50過ぎの婆と秘め事するシーンがキモかった
というか改めて東野って過大評価だなと思った

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:36:30.50 ID:TEi6SBri.net
篠塚と結婚出来てたらどうなってたのかってもしもを考えてみたりする

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:03:35.45 ID:B6AZJwHJ.net
全話レンタルしてめっちゃ泣けたからDVD-BOX買おうかと思ったけど高すぎぃ!
それにしても久々に良質なドラマを見たわ
下手な役者がまったくいなかった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:05:53.68 ID:fdzBpPeF.net
>>903
原作雪穂の再婚相手は篠塚の兄じゃなくて従兄じゃなかった?
ま、それはいいとしてw
篠塚が最後まで雪穂を追い続けたのは、やっぱり雪穂に惹かれてたんだと思う
それまで何でも手に入れて何でも捨てる事が出来た人だから
最初の車中でアプローチしたきりで
その後はサッと引いたから
唯一篠塚の思い通りにならなかったのが雪穂なんじゃないかな?
プライドが高い分、しつこく原因追求に走ったのかと?上手く言えないけどw

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:14:20.16 ID:9w1rhDai.net
>>939
そこはブルーレイboxだろ?

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:16:57.53 ID:9w1rhDai.net
前もスレでもあったけど篠塚の自分語りって雪穂にとっちゃ笑止千万て感じなんだろうな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:40:29.33 ID:D85pzhSM.net
>>939
高いと思うが購入を強く勧める、座談会は必見!の価値があるよ
>>940
俺も篠塚論はあなたの見解と近いんだが…弱いんだよね、それだと動機がw

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:42:24.56 ID:HbWuXTc7.net
雪穂は、恋をしていたー
って言う亮司の次回予告のナレーション?が頭の中にずっと残ってる

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:59:06.18 ID:Aq66eygA.net
>>944
「傷つけてやろうと思った。あの時、守ってあげたいと思った同じ強さで」って一言が大好き

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:09:59.79 ID:qcKELu9Z.net
>>932
雅也がかわいそすぎて…。
美冬は雪穂なんですかねぇ?
だとしたら、人が変わりすぎたのか。
(´・ω・`)

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:17:12.19 ID:JvTYoQHS.net
>>943
これまた上手く言えないけどw
自分に似てるとか自分も穴に落ちたかもとか
ゴチャゴチャ言い訳してたけど
雪穂にハマッた口実でしかないんだよね
亮司に対する嫉妬というか
雪穂と亮司の関係が羨ましかったとかね?
恵まれた環境を生きた篠塚には、逆に手の届かない世界だから

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:47:31.39 ID:vqnrgzl2.net
>>946
原作の雪穂なら美冬に辿り着く未来も想像できるんだけど…
前のレスにもあったがドラマ版雪穂は絶対に美冬にはならないと思う、綾瀬のキャラもあるんだろうけど
むしろ海外で虐待児を保護するバリバリの女実業家になってるのでは?という勝手な妄想をしているw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:52:45.24 ID:vqnrgzl2.net
>>947
これも以前のレスを借りるが、その劣等感だけで命賭けるか?というモヤモヤは残る
刑事としての使命と親のような感覚を抱いてしまった笹垣ならともかく…
R&Yに積極的に関わった人間の中で彼ひとりがリスクを負ってないんだよね

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:12:57.20 ID:MO+LgjHz.net
>>948
綾瀬のイメージにこだわり過ぎ
雪穂はリョウの死後に警察に嘘の証言をする事で僅かに残されていた良心を全て失い廃人になりかけてんだし
今さらお天道様の下を堂々と歩くような人生だけはありえない

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:29:27.88 ID:vXOQvxES.net
>>945
あああ…いいね!

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:31:58.61 ID:eJ77UAS/.net
>>948,949
これって幻のエンディングを見たか見ないかで印象が違う気がする
TVは悲惨な空気満載だったが、DVDは「バイバイ、りょう」と呟き空港へ向かう雪穂が妙に清清しかったわ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 20:57:54.84 ID:pHt5H+dv.net
涙が出るくらい嬉しかったんじゃない?その幽霊は

亮司の気持ちがよくわかる

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:26:46.67 ID:vXOQvxES.net
幻のエンディング見たことがない
空港行きなんて知らない!

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 21:58:04.29 ID:qcKELu9Z.net
おりもだお
(´・ω・`)

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:01:02.82 ID:d+QZ1Asz.net
成田まで

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:04:52.27 ID:XtfsUwvd.net
あのラストシーンの撮影にお忍びで山田が来てたのはあまり知られていない

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 01:48:56.78 ID:EwHw3e1l.net
>>957
クランクアップの花束かな?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 06:11:22.77 ID:/RiXzl0p.net
公園のシーンでしょ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 06:59:32.72 ID:zmdwq503.net
亮司の子供と手を繋いだ公園でしょ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 08:34:48.25 ID:aeKSgcUS.net
ラストの公園のシーン
本放送の時は完全に西田さんの顔ぼやかしてたけど
DVDははっきりと写ってたね
あれってまさか本放送放送時あの子供は誰?て問い合わせでもあったんだろうかw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 09:25:29.91 ID:Og78a3h3.net
俺はなんでこんなに1人なんだよー!!

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:24:06.43 ID:4qC9fqiE.net
なんで…こんなことばっかり上手くいっちゃうんだろうなぁ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:42:25.12 ID:Q6rUxePI.net
言わなかったじゃなーい
あのことだけは

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 10:49:25.28 ID:6spdWLen.net
>>949
動機は正義感だったのかもしれない
まぶしい程に恵まれた環境で育った人の持つ揺るぎない正しさ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 11:28:04.95 ID:Og78a3h3.net
雪穂に魅力を感じてるようには自分には見えなかった
やたら似てる似てる言っていたし、
>>965の言うように正義感な気がする
自分と共通点を持つ人間への同情心というか

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:56:26.57 ID:/47Nynhb.net
篠塚が最終回に雪穂へ怒鳴ったのは、どんな感情からだったのか?
自分的には会ったことすらない桐原亮司への同情と、ある種の尊敬から派生したものだと思う
後半の怒濤の展開に埋もれがちだが、あの「全てお前の為にやったんだって!あいつに言わせてやれよ!」はグッと来る

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:40:31.58 ID:2ufwOjoJ.net
一口に「惹かれる」と言っても色んな意味が含まれると思うんだよね
同情、正義感、そして興味
雪穂がこれ程までに、守り守られている亮司という存在に興味を持って追いかける事で
間接的に亮司に感情移入しちゃったんじゃないか?
その結果、(亮司同様)雪穂から目をそらせなくなった
同情や正義感だけで雪穂の消えたマンションまで押し掛けて切り絵まで見つけるのは異常w

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 18:52:03.15 ID:XX71Q+qD.net
>>967
それでもあくまでもしらを切る雪穂
でもあの涙はなんだったのだろうか?
二人の関係はもう笹垣もにも篠塚にもばれてるのねてな

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:48:59.55 ID:6spdWLen.net
>>966
似てると感じてたのは篠塚だけで、雪穂にしたら「全然違う」と言いそう
十年前はリーマンショック・派遣切り前で今ほど格差社会と世間で言われてなかったけど
雪穂・亮司と篠塚・江利子の間には、見えない川が流れてたんだよ
どぶ川なのか、三途の川かは分からないが
>>968
冷たいけどおぼっちゃんが正義感で突っ走って、死ななくて良かったねとも感じる
ドラマでは命を落とさなかったけど、一歩間違えば他の犠牲者のようになってたかもしれない
皮肉な事に篠塚はドラマでの役割・結果としても非常に恵まれてた

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 21:51:54.69 ID:6spdWLen.net
時を経て、亮司の最期がサンタというのも皮肉に感じる
最近は少し変わりつつあるけど、クリスマスと言えば日本では恋人の日
家庭ではご馳走とケーキを家族で囲むあったかい日
そういう日々と遠かった亮司の最期が、サンタ姿だなんて

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:10:31.61 ID:/47Nynhb.net
>>968
うん、俺の尊敬という表現より貴方の感情移入という表現の方がシックリ来る
しかし、ちょwww入れ込み過ぎwwwという気がしないでもないな>R&Yに対して
だけど金持ちの道楽とも見えない、良い意味で不思議なキャラだった
>>969
あれは、俺もよく解らない。亮司が笹垣ノートを読んだ時の様な感動に近いか?とも思ったけど、あの雪穂がねぇ…
でも単なる敵愾心でもないと思う。篠塚の一喝とあの涙が「死刑台まで歩いて行こう」に繋がるから、何らかの形で雪穂の心に響いたのだろうが…

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 22:15:56.12 ID:6spdWLen.net
>>972
あの涙は自分の希望だけど偽り切れなかった雪穂の心の奥の部分が、外にあふれ出て来たのかなって
言葉はいくらでも嘘を紡ぎだせたのに、あの涙だけは嘘をつけなかったと思いたい

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 23:06:28.02 ID:KV0Mlv6E.net
ここに来てまさかの『篠塚一成を語ろう』スレにw

>>969
共鳴したのかな?篠塚の「あいつに言わせてやれよ!」に対して。
勿論R&Y2号店は亮司のため絶対にオープンさせる、だから篠塚の指摘事項は絶対に認めない。
ただ篠塚の気持ちが届いた…と言うより雪穂の心の底にあった亮司への罪悪感みたいのを刺激した、と。
それが翌日の
「本当は知っていた、貴方が裁かれたがっていたのを」
「ダクトの中に閉じ込めたのは、私」
「死刑台まで、歩いていこう」のコンポに至った…というのが私観です。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 01:12:41.57 ID:LNj7ekKM.net
篠塚が生き残ったのはさ
ダンスのひとつも出来るヤツだったからだよw

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 01:25:26.61 ID:LNj7ekKM.net
そういう最初の"すりこみ"は効いてるのかも知れない
ダンスのステップを踏むように、華麗にのしあがろうとした雪穂
その理想通り=本物の太陽、に映った篠塚だから
白夜の世界からは傷つけられなかった?
雪穂からすれば、自分に似てる人物を傷つける事は自分否定にもなり
亮司からすれば、雪穂に似ていて雪穂が心を揺らした相手を傷つけられなかった

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 10:40:42.93 ID:ZEXM0IQE.net
雪穂、俺ね

いつか田舎に帰りたい

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 11:09:21.12 ID:12okP1GB.net
おかえり

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 14:23:05.58 ID:zPtw8DZP.net
雪穂に篠塚、高宮、江利子…面倒くさいキャラ多いな、あのサークルw

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:06:08.05 ID:9Eg/N8fK.net
雪穂が篠塚に引かれた理由も金持ちだから以外よくわからん
基本男を憎んでるようなとこあるから

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:08:16.70 ID:uMzPpkgb.net
>>979
ヤンキー部長もお忘れなくw

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:11:36.30 ID:uMzPpkgb.net
>>980
サークルで出会う前にカフェで
風と共に去りぬのペーパーバック読んでるとこ見かけてるよ
イケメンだし、最初からピンと来るものがあったと思う

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 15:12:50.18 ID:uMzPpkgb.net
それと壁の落書き

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:06:19.40 ID:mgjdO967.net
雪穂の境遇と上昇志向からしたら篠塚に惹かれるのは無理はないが…
それを責めたら「理屈じゃないんだもん」とバッサリ肯定された挙句「どうにかしてよぉ」と泣いて抱きつかれベットインした亮司は、役得なのか悲惨なのか…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:34:20.27 ID:12okP1GB.net
でもあれって結局何もしてないんでしょ?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:54:09.12 ID:OTUmd4tg.net
Bは絶対してるw

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 18:55:52.66 ID:uMzPpkgb.net
逆にあの時、出来てたらどうだったのかな?
亮司も身を引く事もなく
江利子を襲う事もなかった?
そうなれば、篠塚の粘着もなく罪を重ねる事もなかったろうか?
あの時、出来なかったのはあの雨の日のトラウマが原因なら
やはり亮司父、雪穂母の罪は重いな

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 19:58:32.05 ID:9mkpIauS.net
>>986
沖田浩之を何故か思い出した
>>987
結ばれてたら松浦殺害は無かったかな?松浦と雪穂の接点がなくな…らないか

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:21:58.50 ID:d347vRvB.net
だけど....
あの時も、雨が降っていたんだ。

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:24:14.14 ID:12okP1GB.net
もしかして、あのこと思い出しちゃった?

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:16:39.25 ID:12okP1GB.net
次スレ立てちゃった
白夜行 第百三十五夜 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1469448979/

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:30:29.05 ID:ZEXM0IQE.net
お前のために新スレ立てたって!
皆の前で>>991に言わせてやれよ!


乙でした

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:42:05.78 ID:m0ufVPE5.net
ひとりじゃないから。
行くわけにもいかないの。
戻るわけにもいかないの。
ごめんね、>>991

乙です

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:03:06.16 ID:xAY+8Qyu.net
>>991
お前の子供にスレ立てする背中をしっかり見せてやれ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:05:52.81 ID:d347vRvB.net
俺が子供にちゃんと言うたる。

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 22:29:00.87 ID:mgjdO967.net
>>991

お返しにさ、>>991をもう一度、太陽の下に戻してあげるからさ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:21:50.86 ID:2ZpHXMW0.net
なぁ、雪穂

>>991の母親は俺たちを救われないと言ったけど
俺は俺なりに>>991を明るいところに連れ出そうと思っていたんだよ
だけど、連れ出そうとすればするほど>>991を閉じ込めてしまったね

だけど、ごめんな。分からなかったんだ
他の愛し方なんて、知らなかったんだ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:24:24.57 ID:2ZpHXMW0.net
ありがとう>>991
サイコーの卒業祝いだよ

でも、いるから。いるじゃない、ここに
>>991がいること私は、ずっとずっと知ってるから!

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:25:36.02 ID:3g0elLhD.net
>>991
べっ、便所に入るなっ!

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:38:04.52 ID:2ZpHXMW0.net
>>991は、俺の太陽だった
まがいものの、太陽だった
だけど、明日へと昇ることを止めない
俺の、たったひとつの希望だった

>>991は、私の太陽だった
ニセモノの、太陽だった
だけど、その身を焦がし道を照らす
私の、たったひとつの光だった

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 23:38:14.17 ID:12okP1GB.net
みんな面白いw笑っちゃったありがとう

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200