2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古畑任三郎 43

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 09:26:56.12 ID:yw9kx0jV.net
前スレ
古畑任三郎 42
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1450912598/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 18:44:48.57 ID:n+1zoM4w.net
>>1
お礼に冷凍ミカンをカードで買ってあげよう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/06(日) 20:07:11.62 ID:2evGh+IB.net
>>1
はい、うにマヨネーズのおにぎりと魚肉ソーセージ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 03:13:35.33 ID:QGz20XQQ.net
>>1


3月12日のテレ朝の松本清張ドラマ、田村正和主演やんけ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 04:06:11.73 ID:msVNGOeF.net
>>1


田村さんだから観たいけど、他のメンバーが良くない。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 08:47:40.38 ID:rBqKhMYh.net
字幕ありで観ないと聞き取りづらいのが辛い

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:07:43.85 ID:QHBAvHUt.net
>>1

前回結構ギリギリだったし、次スレは>>980が立てるとか決めた方がいいのかな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 13:29:11.63 ID:mNjTXTIv.net
>>6
そこは話の流れや文脈で理解したり補完するんや

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 15:07:43.52 ID:K6bdvd14.net
東海で9日深夜 「しばしのお別れ」山口智子回あるよー。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 15:12:46.69 ID:mNjTXTIv.net
最近東海平日の夜中にやるな
何なんだ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 15:40:59.04 ID:SiY8TNQc.net
>>4やるからだろうね

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/07(月) 20:22:48.82 ID:u+3czQYC.net
それでか
何で今頃再放送?と思ってたら

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 02:00:15.49 ID:Idx0NmZV.net
>>12
テレ朝なんだから関係ないだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 07:04:51.23 ID:EyC5zy3n.net
昨日、風間杜夫回再放送
関西テレビ

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 09:17:15.17 ID:7H9a9nU3.net
風間杜夫のやつを再放送でたまたま見て
古畑にはまったわ

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 11:58:11.23 ID:dRlww1O7.net
風間杜夫回と小堺一機回は古畑の性格の悪さをこれでもかというほど感じられるな…

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:23:57.14 ID:jCnL22vd.net
当時50過ぎの田村正和を一世を風靡する一躍スターにしたこのドラマは凄すぎる。
遅すぎるシンデレラボーイと言うか、田村正和を選んだ当時の三谷の眼力ってやっぱ相当なもんだったんだろうな。。やっぱ才能には敵わん、恐れ入る。

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:28:33.32 ID:uQoMdbKt.net
古畑までの田村正和ってどんなポジションだったの?
古畑の現場では殿と呼ばれてたみたいだけど

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:29:31.48 ID:VMfSp2g6.net
優美な殺陣で有名な時代劇役者

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:44:15.48 ID:jCnL22vd.net
>>18
今と違って一部の人しか知られてなかった。単純な知名度だけで言えばブイシネ俳優のメジャー所みたいな知名度。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 18:51:29.18 ID:auR7xhAy.net
若さまに限って、ソレはないで・・

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 19:19:26.76 ID:fc4iJ/hm.net
またこの展開ですか
もういいよ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/08(火) 23:44:03.43 ID:+l2uU+Pd.net
一番凄いのは50過ぎてもあの膨大なセリフを覚えられる記憶力だな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 03:42:31.51 ID:05uMLZT8.net
山口智子の回だけど、演技が鼻についてイライラする。
本当に当時人気女優だったとは思えない。
あえてイラつかせる演技をしてたというより、あのパターンしかできなさそう。キムタクみたい。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 06:44:51.94 ID:nVPQbKA9.net
あの頃はトレンディドラマ(笑)とか、社会進出しだした女どもが調子づいてた
時代だよな、それがドラマや役者のキャラにもよく反映されてるわ
美人で男勝りで自立してる尻軽、ってのが世の女どもの理想の形態だったw

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 09:45:37.87 ID:I3/ggSwi.net
>>24
あの回、師匠らしきBBAにイジメられてるようにも見えないし、何で山口智子は独立したがったんだろ?とずっと疑問だった
後から、実はあのBBAは同性愛者だったって設定を聞いてびっくりしたわ
あんなのに迫られたらそら逃げるわな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 09:47:06.48 ID:E/fU/c2/.net
旦那もそうだけど敬語使うの苦手そうだよね

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 09:56:36.35 ID:Jg/xLm4v.net
>>18
基本優男だけど作品によっては
バツイチのプレイボーイだったり
ニューヨークで荒んだ渋い役だったり
子供達が起こすトラブルに振り回されるコメディもやったり
風来坊の浪人刺客だったり
ドラマ主人公としてよく配役されてた

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 10:46:53.87 ID:se5mm0r4.net
>>28
井上陽水が主題歌ので何かカッコいい役やってたような
石橋貴明がよくマネしてたような幼い頃の遠い記憶

昨日は鈴木保奈美の回だった
鈴木保奈美、綺麗だった

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 11:18:35.90 ID:KjUu+37h.net
カーンチ!セックスシヨ!

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 14:29:28.43 ID:RVfDFtq/.net
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,,r               ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:07:49.52 ID:Jg/xLm4v.net
>>29
ニューヨーク恋物語
続編は設定リセットされて女房の尻に敷かれる男達のコメディだったような

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:24:30.37 ID:lNCPjprM.net
>>28
田村正和がこんな役を!?って驚きに関してなら「パパはニュースキャスター」が一番だったな
結局カッコイイ役しかしなかった兄と弟に比べてグ〜〜〜ンと役柄の幅が広がった
その後古畑任三郎に辿り着くのもパパニュー無しではあり得なかっただろうな

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 15:58:03.55 ID:HANYJDMS.net
関西テレビで今放送していたの見た人いない?他ごとしてて音だけ聞いてたらいきなり別の番組に変わったんだけど。エンディングなかったよね?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:00:22.85 ID:cwbRejd6.net
>>33
そのころ流行ってた物まねの「こんばんわ、田村正和です」ってのを
第1話の頭で言わせてたな(「田村正和です」ではなく、「鏡竜太郎です」だったけど)

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:03:32.09 ID:fPJhwt1a.net
ドラマ内でだるまさんの着ぐるみを着てたけし城に挑戦していた田村さん
そこまでやるのかと

パンスト被りとかも平気というか演技上のことならとりあえずやっちゃう人なんでしょうね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 16:31:21.50 ID:uucAlEfh.net
>>34
この続きは明日放送しますっていうお知らせで終わった

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/09(水) 18:11:17.40 ID:42Ff3+Jc.net
>>37
そうなんだ!ありがとうございます。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:31:09.00 ID:SBbgLmuM.net
フラワーアレンジメントの発表会でオープニングでいきなり学長っておかしくない?
普通はトリでしょ? ⌒(ё)⌒トビマス、トビマス

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 07:33:00.34 ID:42PgjMXc.net
>>39
脚本の都合上最初じゃないと犯行が成り立たないから

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 11:28:31.58 ID:H6l4AHQa.net
>>26
俺もあれはおふくろとの不仲だと思ってた。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 14:25:45.30 ID:YG95PhaT.net
声出して笑ったのが風間杜夫の回
あの人顔大きいから頭身が狂うっていうか
より喜劇チックにみえる

ホテルマンやりだした場面で声出たわw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 16:43:31.94 ID:vXNWYWbc.net
今夜はとってもヒヤシンス
なんか笑っちゃう
田村正和がゆうからか

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:00:18.82 ID:6KL13bMl.net
ぅわぁ〜おぅ

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 17:44:35.93 ID:d9EDf+ZQ.net
殺された家元のお通夜での
献花の場面も声出たわw

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 18:21:36.12 ID:b9AaAynk.net
あれ古畑がやる必要あったんかなw

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:09:37.49 ID:qgKGwsYt.net
>>46
本当は弟子引き連れて行きたかったんだけど
(本家飛び出して成功してると思われたいから)
誰もついてきてくれなかったから
一人で行ったら惨めなの察して古畑が付き合ってあげたんだよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/10(木) 19:42:13.64 ID:iQ8kDr6/.net
家元のお通夜は山口智子やエキストラの人達も笑いこらえてるよねw

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 02:13:45.96 ID:Ese8yqIN.net
師弟関係以上を求めてきたって…、逃げるわ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 02:24:32.79 ID:rKAahHNE.net
笹山アリの回、田代が水出しっぱなしのシャワー室でアリを驚かそうとするけど誰もいなくてそのまま戻る場面あるけど水止めるよな普通

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 09:54:04.90 ID:08QL5jkv.net
はやくおどろかしたいねん

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 13:18:38.53 ID:N4kn8Hj1.net
当時は気付かなかったんだけど
風間杜夫と小野武彦が出会ってたのが花見さんのパーティーだとか
今泉が黒人女の怒りを鎮めるためにやったマジックが南大門に教わったやつだとか
随所に小ネタがちりばめられてるね
昨日の眠狂四郎円月殺法もついほくそ笑んでしまったw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 14:58:51.72 ID:wACH8tQm.net
ささやまありは30に見えない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 16:38:18.74 ID:4p8GYG1z.net
中の人当時34

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 20:52:24.33 ID:D7qZmQ6u.net
当時の30女ってあんなイメージだったんじゃないの

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 21:22:26.45 ID:owX5fV4v.net
>今夜はとってもヒヤシンス
今泉の名キラーパスだよな、だから古畑は今泉を手放せない
お手柄だよ今泉くん

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/11(金) 22:38:27.27 ID:A4UeI3Dt.net
田村のヒヤシンスのアクセントが面白い

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 06:29:40.96 ID:oFfmDK4F.net
笹山アリの回ってどういう話だっけ?
ストッキング被らせてバットで殴り殺すやつ?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 06:44:38.52 ID:o5CPzOKQ.net
>>58
歯医者が歯石取るやつ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 06:45:15.14 ID:o5X1bq+s.net
そう
クラリーノの回

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:42:25.93 ID:QkEbFWFU.net
>>58
大地真央?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:47:41.05 ID:yAltgFM3.net
>>58
アリ先生は精神科医
ストッキングの回であってる

歯科医は金森先生

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 10:48:43.13 ID:yAltgFM3.net
アリ先生は古手川ゆうこ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:58:23.19 ID:0U9eL6aR.net
山口智子の演技ってイラっとくるねw

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 11:59:06.07 ID:o5CPzOKQ.net
>>64
あらかざんかざーん♪

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:06:51.81 ID:hX5KmWks.net
別にイラッとはこんな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:12:25.82 ID:mw6NustA.net
タメ口で喋るのが嫌なんだろ

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 12:23:31.32 ID:WnxyhfdC.net
まぁThis is的な演技ってのは分からないでもない

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 13:16:17.57 ID:6ljY6OdL.net
1シーズン再放送してくれないかなー@東海テレビ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/12(土) 14:31:51.11 ID:WnxyhfdC.net
シーズン1って全然レベルで再放送しないよね

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 10:40:28.66 ID:f5l4njX2.net
こないだしてたよ
地元のケーブルテレビで
@千葉

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 11:09:24.91 ID:E132rBkm.net
ケーブルテレビのどのチャンネル?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:02:42.97 ID:f5l4njX2.net
>>72
千葉真一テレビ
小堺のやつやってた

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 12:13:04.39 ID:E132rBkm.net
千葉テレってこと?

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/13(日) 23:03:37.57 ID:ivlLbD5Z.net
松本清張のドラマでみた田村正和は
もう声に張りがなくて老いたね

古畑の頃が懐かしい。
今、蘇る死でも見てから寝ようかと
思ったけど、もう時間が遅いわ。。。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 09:04:57.71 ID:VtAZ+7VX.net
手紙持ってる時の手の震えとか
あぁそう言えば田村正和は戦中生まれの歳だったなと

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 11:16:13.96 ID:kblrU0vX.net
西園寺って優秀なの?
芳賀(現役時)とどっちが上?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 14:56:59.42 ID:JzMP98iS.net
昨日の大河ドラマで、家臣と囲碁をしてた主人公の父親が、自分が劣勢になると盤をぐしゃぐしゃにしてたとこで古畑を思い出した
『汚れた王将』で今泉と将棋指してた古畑も、自分が劣勢になると盤をぐしゃぐしゃにして無かったことにしてたよね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:14:55.49 ID:fdwCpG2V.net
なにするんすかー!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 15:54:59.47 ID:5Lz2MVt7.net
スペシャル陣内孝則のやつを見た

水野真紀はなぜ共犯なのに逮捕されなかったの?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 16:04:12.93 ID:fdwCpG2V.net
古畑が女に甘いから

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:09:26.20 ID:JzMP98iS.net
>>80
二本松が庇うとも思えないし、後で任意同行?あたりは求められるんじゃないかな〜と勝手に思ってた
オーストラリアの刑法知らないからよく分からないけど

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 18:19:24.64 ID:S1QXTgRq.net
ダレガうし?ダレガうし?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 19:06:34.30 ID:VtAZ+7VX.net
>>80
証拠がなかった
そういう意味でもあの女は強かだった

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 20:12:53.79 ID:5Lz2MVt7.net
>>82
ねー二人逮捕かと思った
初見で知らなかったから
>>84
女の怖さもあるよねー
ナイショの一言がしたたかだった。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/14(月) 21:52:42.01 ID:6uRVBNm7.net
こないだのR1ぐらんぷりでザコシショウが最後に
古畑のモノマネ(ハンマーカンマー)やった途端、客席から拍手が起こっててビビったw
あのモノマネそんなに知名度があって中毒者も多いのか?w
俺も中毒者の一人だけどw

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 01:12:56.09 ID:AvP+Xz4E.net
>>58
あれって「ストッキングかぶってたので田代さんだとわからなかった。強盗だと思ったので殺してしまった。」では通らないの?

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 07:43:28.98 ID:Aabicgqy.net
>>87
それだと過失致死になる

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 15:18:16.73 ID:BBYQXFwD.net
>>87
くす玉まで用意してるのに料理がローストチキンのみってことはないでしょ
もしチキンだけだったとしても調理の痕跡とか
チキンを入れてきた袋とかも全部警察が来る前に処理しちゃってるし
誕生日祝うためにベランダから侵入するのも変だし
交際してることを隠したかったというなら強盗が誰か分かってたことになるし

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 16:14:06.46 ID:iZpHgMZY.net
八嶋さんいる?
あの人がズバズバ言う度に面白さ半減するんだけど…

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/15(火) 22:17:04.34 ID:E6An+YBa.net
>>90
多分、視聴者の9割くらい同じ意見だと思う
けど、花田と西園寺は「セリフ量が多くてキツい」って古畑続投に難色を示してた田村の負担を軽減するためのものらしいからね…

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:57:13.50 ID:N9ewPez7.net
>>89
あ〜なるほどね。
計画的犯行でないなら田代が用意したパーティーグッズを警察が来る前に捨てるのは不自然ってことね。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 00:59:10.49 ID:N9ewPez7.net
>>90 >>91.
花田はファイナルでは出てないんじゃなかったっけ?
どう考えてもあれは不要だよ。
それにやっと三谷さんが気づいたんでしょう。

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:25:31.98 ID:sjWyfxp4.net
山口智子と緒形拳のスペシャル版はなぜあの時期にやったのか未だにわからん
さんまみたいにレギュラー版で二時間放送でよかったのでは?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 01:54:01.60 ID:Fj7tcIYX.net
>>92
なんかわかったようでぜんぜんわかってないな、おまえ
アリは「1・2度診察しただけの患者(田代)がストーカーになって侵入してきた」って偽装をしたんだぜ?
もう一度ドラマ見直した方が早いんじゃね?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 10:57:00.06 ID:N9ewPez7.net
とりあえずドラマと小説版見直してみた。
田代と一緒にパーティーしてた時に、泥棒見つけて田代が追いかけていったんだけど、田代がストッキングかぶって部屋に帰ってきた。
自分はまさか田代がストッキングかぶってくるとは思わず、さっき見た泥棒だと思い込んで殴り殺した。
こういう言い訳成り立たないかなと思ったけど、パーティーグッズ始末する理由ないもんね。
と言いたかったんだけど、おかしいかな??
あと、ストーカーになって侵入したなんてセリフはどこにもなかったよ。強盗の間違い?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:28:17.41 ID:uvGaiTee.net
グッズや料理の痕跡処理してなかったらどうだろう、と考えてしまった

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 11:32:31.16 ID:jLEKCWjC.net
一人パーティー
グラスや皿が2枚分あるのは一人パーティーだから
ほら、ケンタッキーの家族パック一人で食うやついるじゃんクリスマスに

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:13:57.26 ID:Asc9HI8w.net
釣瓶の回が1番すき

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 13:57:52.96 ID:0+lqeget.net
再会はやっぱりラストの津川の演技が絶品だな
何度見てもグッと来る

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:15:01.32 ID:Fj7tcIYX.net
>>96
倒叙形式ゆえ最初にアリと田代がつきあってるシーンが描かれるから勘違いしてしまうのだと思うけど
アリが仕組んだ事件としては
「自分のクリニックに来たことがある患者が勝手に自分(アリ)に惚れてマンションに忍び込んできた」
「自分(アリ)は身を守るために侵入者の男を殴っただけだから正当防衛だ」
というもの

つまり「びっくりさせようとした恋人を強盗と間違えて殴った」ということではなく
「強盗(侵入者)を捕まえてみたら昔の患者だった」
「患者だったからアリが標的にされたんだ」
という事件に、アリは見せかけようとしたわけ
だからこそ、アリはパーティの飾りや料理を捨てた(田代とつきあってることがばれると
この計画は成立しないから)わけだし
くす玉がアリと田代の関係の証拠となって、アリは犯行は自白をすることになるというわけ

この説明でまだよくわからないようなら
一度「アリと田代はつきあってる」ということを頭からはずして
ドラマをもういっぺん見直してみるといいと思うよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:19:44.30 ID:Fj7tcIYX.net
訂正
101の「(アリ)に惚れて」の部分は削除
あくまで「田代を強盗犯に見せかける」のがアリの計画

「田代には盗癖があって、それを直すためにアリのクリニックに通院していた」
というようなセリフがどこかにあったはずだよ

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:25:01.05 ID:jLEKCWjC.net
>>102
>>96は最初からそういってるだろ

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 15:32:22.74 ID:Fj7tcIYX.net
まあ、確かに、ここまで面倒くさい計画たてるくらいなら
最初から田代との関係をオープンにして、>>96のいうように
「田代と強盗間違えて殺しちゃった、テヘ」てしたほうが簡単だったと思うけど
それだと、>>88のいうように過失致死罪に問われる可能性があるし
なによりも、「若い女に男をとられた年上の女」ということがばれてしまう
プライドの高いアリには、それは絶対知られたくないことだったんだろう

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 19:33:13.75 ID:T923sGAe.net
どーでもいいけど5行以上だと読む気せんよ

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:20:58.16 ID:4Kf+fDpk.net
えーいいじゃんいいじゃん
ドラマの内容に関するレスなら何行でも読むよ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 20:51:24.82 ID:K0bW+95E.net
5行も文章読めないような奴が推理ドラマ見て楽しめるのか?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:19:57.43 ID:bbVqmEzP.net
この人が犯人役で見たかったなぁというのが沢山あるわ
山田孝之、松たか子、吉田綱太郎などなど

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:30:32.94 ID:V2FSSTqz.net
>>108
生瀬勝久とか佐藤浩市とかも見たかったな
政治家役辺りで

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 21:34:29.10 ID:4Kf+fDpk.net
>>108
ありがちだけど、ビートたけしとかタモリは見てみたい
大泉洋、菅野美穂あたりもいいな

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 22:00:26.85 ID:bbVqmEzP.net
>>109
>>110
どれもいいなぁw

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:03:58.56 ID:Fk8f+ehY.net
>>101
うむ、いつもこういう口調で頼むよ。
荒れなくて済む。

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:05:55.54 ID:xirJVMp5.net
古畑中学生 ×
古畑介護老人 ○

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/16(水) 23:31:56.33 ID:6zxKVFpD.net
幡随院が最初のファミレスに3分遅れで到着した時、店内から笑い声が聞こえて幡随院が周りを見渡すシーンあるけどあれは演出的にどういう効果があったの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 01:02:42.71 ID:WfPcZMn5.net
鶴瓶と言えばラストで今泉に事前に白い服着させたと古畑言ったけど、古畑はどうして次のFAXに服の事(黒いコートを着ているのは刑事)が書いてあるとわかったんだろう?
夕べ帰ってないの?というセリフと関係あるのかな。

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 01:03:03.67 ID:MYgKBjCs.net
本当に荒らしてるのは>>112←こういう馬鹿

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 05:37:23.37 ID:rw9ckZn0.net
今泉のフラワーアレンジメントは笑った

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 06:54:40.84 ID:ayjbs8Vn.net
>>116
激しく同意

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:26:49.22 ID:YfiAwcDy.net
>>108
今やるとしたら
阿部寛、堺雅人、米倉涼子、篠原涼子、北川景子、小栗旬あたりもか

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:43:54.11 ID:4XKtAv1h.net
>>115
古畑は次のFAXに「黒いコート」について書かれてること自体は知らなかった
ただ、どう見てもキレ者に見えない今泉をわざわざ指定したことに疑問を抱く→今泉でなければならない理由を考えて「着ているコートが一番黒っぽい」ことに気づく→断定はできないけど作家を罠にはめるために全然違う服を着せるって流れだと思う
「夕べ帰ってないの?」というセリフは「じゃあ結婚式に着てた衣装も今ここにあるよな?それに着替えろ」って指示に繋がるんじゃないかな

個人的にこの話で気になるのは、単なる招待客のはずの今泉が、真っ白のスーツ着ていったことだわ
普通は黒や紺のスーツだよね
花嫁の色だから女は白い服はダメってよく聞くけど、男にそんな決まりはないのかな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 09:55:16.82 ID:ayjbs8Vn.net
>>115
黒いコートがどうのというより、どう見ても刑事に見えない服装にしたかったんだと思う
昨日結婚式で帰ってないなら昨日着た刑事っぽくない服に着替えてってこと

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:12:40.18 ID:iXsZUYLn.net
黒としろの対比のために常識知らずにされた今泉がかわいそう

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 10:58:31.44 ID:ShODJ+zO.net
>>119
堺雅人もいいな!

ドモンジョって女優さんの名前なんだね、
知らなかった

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 12:48:03.19 ID:CveLI8Js.net
>>93
閣下の回で出てこなかったっけか?

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 14:04:25.56 ID:iXsZUYLn.net
>>124
ファイナルは石坂、イチロー、松島

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 19:11:29.80 ID:XGu0iWUZ.net
つるべ回はよくわからん
つるべの芝居も上手いと思わんし
てかキモイ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 21:01:55.23 ID:4XKtAv1h.net
ファイナルに花田が出なくてもやれるんなら、ついでに西園寺も削ってくれりゃ良かったのに

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/17(木) 23:40:13.83 ID:l5N0CAN5.net
鶴瓶回の黒いコートは回想シーンでは黒いコート着てたけど、
最初から見てるとあのシーンで今泉は黒いコート着てなかったと思ったが俺の見間違いかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 00:46:10.96 ID:WC8W+z0F.net
>>128
「見間違い」っていうか、ちゃんと「見てなかった」んじゃないかな?
もしくは、目で見てても脳でちゃんと理解してなかったとか
このスレ、そんな人多いよ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 18:18:40.09 ID:fcIuifNl.net
保奈美回の手抜き感は異常

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/18(金) 20:59:43.52 ID:mV14ALrR.net
>>130
保奈美回は、1stの第1話と設定が被ってたり対になってたりして面白いなと思う
愛する人(編集者)を殺した罪が明らかになって裁かれた結果、無罪になってアメリカで幸せな生活を送るちなみ(漫画家)
愛する人(作家)を殺した事実を隠し通し無罪になったものの、アメリカで惨めな生活を送るのり子(編集者)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:02:21.20 ID:nOzqgX3V.net
>>131
その論述
むかしどっかで似たようなの読んだぞ?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 01:21:04.80 ID:N6N9aRtr.net
2ndシーズンの犯人役を、今の俳優で当てはめてみたんだが、しっくりくる?
キャラというより、犯人役の当時の俳優として地位を想像して当てはめてみた。

さんま→宮迫
沢口靖子→榮倉奈々
草刈正雄→阿部寛
キムタク→速水もこみち
加藤治子→泉ピン子
唐沢寿明→佐藤隆太
澤村藤十郎→片岡愛之助
山城新伍→渡辺謙
風間杜夫→六角精児
鈴木保奈美→堀北真希
山口智子→水川あさみ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:28:34.06 ID:lLKsU/NS.net
汚れた王将見てあんまり将棋詳しくないんだが、
人に見られないように封筒にカーボン紙出し入れしたり爪楊枝で封じ手書いたり出来るもんなの?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 06:36:10.62 ID:TZvatJd6.net
>>132
ここじゃね
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode/23.html

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 07:13:05.26 ID:1KZnApKd.net
王将はあの状況でどうカーボン紙を入れて出せたのかがさっぱりわからん

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 08:09:52.03 ID:unMyWDy+.net
犯人の冷酷さで言うと石坂浩二と澤村藤十郎どっちが上なんだろう

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 09:35:47.61 ID:PObz8cKF.net
石坂じゃね?
沢村は脅されたから殺してる(1回目)けど石坂は全部の殺しがからんでる

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:49:55.47 ID:Qeo8/y4E.net
>>134
そもそも将棋の封じ手はこういうものなのでカーボン紙と爪楊枝でどうこう出来ない
http://i.imgur.com/HshMB7C.jpg

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 10:58:34.38 ID:PObz8cKF.net
うそつけるじゃないですか
うそ?といいますと
視聴者がくわしくないところを題材にするとつっこみが減るんですよ
なるほど
これが知ってて当たり前の知識だとうそがつけないんです

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 11:31:35.56 ID:tOiEBwt+.net
>>118
自演乙

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/19(土) 16:04:31.35 ID:nOzqgX3V.net
>>141
バカは自分の都合が悪くなるとこの呪文唱えるね
それで何か変わるわけでもないのに

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:32:58.19 ID:8uwbcOZl.net
子どもの頃に少女漫画に興味を持っていることで妹から嫌がられたんだが、三谷幸喜やガモウひろしみたいに俺よりほぼ30上で
赤ずきんチャチャ見ていた奴らに比べたら俺なんか大したことないよね?俺が好きな少女漫画は基本的に90年代、2000年代前半のやつで、
大人になってからの少女漫画には興味ないし

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 02:50:24.91 ID:1CMttl0r.net
それって言いやすいから少女漫画が切り口になっただけで
嫌われた本当の理由は他にあるんだよ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 05:03:49.47 ID:8uwbcOZl.net
>>144
別に嫌われたとまでは書いてないだろ。妹にしたら兄貴が少女漫画を好むのは見ていて苦々しいんだと
でも三谷幸喜やガモウひろしみたいに30過ぎてチャチャ見ていた奴らよりはずっとマシだよね
アニメチャチャの頃俺は5才だったんだし

三谷幸喜はチャチャの前番組の姫ちゃんのリボンが愛読書らしいがw

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 06:35:17.97 ID:nu7XUywj.net
>>145
その妹、俺にくれ!

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 06:55:19.28 ID:8uwbcOZl.net
>>146
何でそうなるのw

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 09:22:06.32 ID:1SNM2uBn.net
>>131
のり子って編集者だったっけ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:56:57.24 ID:1CMttl0r.net
>>145
三谷やガモウには少女漫画を好む気持ち悪さを補って余りある才能も実績もあるけど
あなたは?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 11:59:37.84 ID:kIQPC9+5.net
>>149
CEOかな
あと株でもうけてるよ
一月350万くらい

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/20(日) 17:06:02.29 ID:BNzJAGWh.net
CEOw

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 09:56:37.85 ID:Rgk37v3Y.net
CEOなんて言ったもん勝ちだからな
ある意味自分でやってる人全員CEOと言える

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:14:17.41 ID:QN8QX0ej.net
>>142
反応してる時点で同類だぞ

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 11:19:17.44 ID:zoSY+Re6.net
自宅警備員の僕もCEOになれますか!?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/21(月) 18:44:08.40 ID:LKUhGjFf.net
社長になるだけならカスでもなれるからな
問題は年商だろ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/22(火) 22:21:07.47 ID:ykk3jsuB.net
山口智子の回
もっと辛い目だって何度も遭ってるし
何よこれぐらい 大した事じゃないじゃん

殺人で長い懲役に行く事を考えれば耐えれただろ?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/23(水) 10:10:54.08 ID:0GBb5lDB.net
それはつかまる事前提の言葉
完全犯罪目指してたから長い懲役は眼中にない

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:08:07.41 ID:iQy1jEex.net
「死んでもいい人間なんかいない」なんて綺麗事を言ったのも俺が三谷幸喜をあまり好きじゃない理由の一端だな
お前大切な人間が殺されたりしても同じことを言えるのかと。俺は自分の大切な人間を殺した奴がいたら
せめて死を以って償えと思うんだが

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 20:18:21.52 ID:e7McjhNq.net
思うのは自由だけどねぇ。
別に誰も「こいつは死んでもいい」と思って死刑にしてるわけじゃないんだよ。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 21:15:05.46 ID:CfZFYkxC.net
古畑にも復讐殺人はいくつかあるけど、どれも古畑のスタンスは変わらない
人を殺すなんてことは絶対に許さない

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/24(木) 22:58:38.50 ID:5h95em1/.net
歯医者の回

歯医者が口髭を選んだことに突っ込む意味がわからないんだけど、単に「男装するんだから〜」を言わせたかっただけ?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 02:45:12.50 ID:RGtNqPz6.net
スマップ回の青いイナズマの振り付け全部変えるって事だったけど、
実際あのコンサートシーンで踊ってたのってオリジナルとあまり変わってなくね?

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:25:35.85 ID:KTFS6PzX.net
今は亡き坂東三津五郎 (当時は八十助) さん、澤村藤十郎さん、どちらも流石の佇まいで良かったね。特に、藤十郎さんは (確か) これが歌舞伎以外のドラマ初出演とは思えない名演だった。

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 08:30:33.33 ID:dI8XvE/g.net
窓を開けましょう〜♪

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 09:19:06.48 ID:afHLvU9a.net
>>161
・変装したとしか言ってない
・口ひげのほかにも変装アイテムがある
・口ひげを選ばせる
・変装が男装だったと知っていた

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 19:04:36.20 ID:kmcI2wPA.net
大地の回ってなんで3rdでは視聴率高い方なんだろうね
ファンとしては内容的にちょっと影が薄い方でいてほしい話なのに

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:21:43.43 ID:+YhFmTMo.net
>>166
女性犯人回は期待値が高いとか?
実際、1や2では印象深い女性犯人が多かったしね
内容は見終わってからしか判断つきにくいから

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/25(金) 21:29:12.90 ID:Sp0HbfSd.net
>>166
我らがヒーロー、花田くんが出る回だからに決まってるじゃないか

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:45:25.58 ID:Or1Ky8Ta.net
コロンボやルパンの声優と同じで
あまりにもピタリなハマリ役に巡り会うと
「何を演じても〇〇にしか見えない」の呪縛から逃れられんな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:26:40.15 ID:vuAhv1Lf.net
女性に対して優しくなるのは実際ダメな行為だよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 20:57:21.55 ID:KKk98Vey.net
>>169
辛いだろうな

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:35:53.67 ID:oa+Rusnb.net
ザコシショウR1優勝の影響で古畑見始める奴結構出てきそうだろうなw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:12:12.67 ID:fkHZRbTA.net
三谷今回の映画大コケしたが
次の映画も大コケしたらそろそろ民放連ドラに帰ってきてくれ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 00:58:17.12 ID:5stVNsg0.net
3rdシリーズで好きなのは福山回だな
それ以外は全部糞

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 03:06:31.91 ID:LJsIH6Sp.net
>>169
うん。
君の気持ちはよくわかる。

カルガモは最初に見たものを親と思ってついていく
でも、一生ついていくわけじゃない
ある日、巣立っていく
君にもそんな日がくるといいね

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 03:09:52.70 ID:LJsIH6Sp.net
>>173
演出と脚本の違いがわからないうちは、したり顔してると恥をかくよ?

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 03:27:27.85 ID:fkHZRbTA.net
>>176
映画にしろ、連ドラにしろ作品にどう関わるかなんて細かい事言ってないよ
演出と脚本の違いとか玄人ぶって何言ってんの?うすら寒いんだけど

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 03:58:55.87 ID:LJsIH6Sp.net
演出と脚本の違いくらいで「玄人ぶって何言ってんの?」なんてほざいてる人は
ドラマスレで書き込まない方がいいよ?

もしかして、三谷が古畑を演出してると思っているの?

後だしじゃんけんで「そ、そんなことあたりまえじゃんん」とか言いそうだけどw

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 04:01:23.48 ID:LJsIH6Sp.net
>映画にしろ、連ドラにしろ作品にどう関わるかなんて細かい事言ってないよ

多くの人間が細かくかかわってるのが「映画にしろ、連ドラにしろ」なんだよ
セットひとつとっても多くの人間がかかわってる
クレジットに名前が出るのが一人であってもね
それを「言ってない」ってことは、あんた何にも知らないて白状してるようなもんだ
もう悲しくなるから黙ってな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 05:06:47.15 ID:RNzAv92F.net
>>179
まいった、お前の言うことが全部正しい!!!!

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 10:55:33.59 ID:5jcAHVh4.net
>>179
うん正しいな
正しいから君も黙っておこうな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 12:50:02.44 ID:pP95LFls.net
>>163
あれが初めてだったのか。
三谷さんは歌舞伎の舞台観て「現代的な演技をする方だな」とか思ったって言ってたから、さすが目のつけどころが違うな。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:00:40.49 ID:NzrVqHQg.net
当時は何も思わなかったけど
家の鍵を植木鉢の下に置いとくなんて自殺行為だよな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:07:04.00 ID:EAb0+ynk.net
どの犯人も本当によく喋る
最初から怪しい人ばかり
あれじゃ古畑じゃなくても疑う

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 14:52:58.32 ID:YNtjXus+.net
実際やましい事ある奴は、
突っ込まれないように、先回りして
過剰に自己弁護するよ

清原とかオーム真理教とか、わざわざ
テレビに出てまで「やってない」とか言っとるし

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 00:42:11.03 ID:QAvUh7oW.net
>>184
しゃべりで追い込むパターンのドラマだから仕方ない

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 03:22:56.46 ID:OR2lcVBI.net
そういえば90年代半ばから2000年代半ばまでの作品なのに
広末、和久井えみ、内田ゆき、篠原りょうこ、のりP、藤原のりか、W浅野、常盤貴子、深津絵里・・

そこら辺の女優全然使わなかったよね
その年代の大物女優で使ったのって松嶋、山口、松ぐらい

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 12:31:14.06 ID:krWuyjL3.net
広末や紀香は当時はド新人でキャリア無し
常盤貴子や深津絵里は売れっ子すぎて古畑出るには少し大袈裟
篠原涼子はそれほど売れておらず、W浅野や内田有紀は演技力が…

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 12:41:05.91 ID:4CrfGlij.net
>>187
>広末、和久井えみ、内田ゆき、篠原りょうこ、のりP、藤原のりか、W浅野、常盤貴子、深津絵里・・
90年代の時点では有名ではあっても大物女優とは言えない人がほとんどだね
和久井、のりP、W浅野くらいか
パパニューの絡みからも浅野温子は見たかったな

>その年代の大物女優で使ったのって松嶋、山口、松ぐらい
他にも沢口靖子、水野真紀、田中美佐子なんかも出演してるんだが?

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:36:33.46 ID:/1VvqmCa.net
イチロー回はうまいこと演出したな。
本人役という事で素人臭さを最小化する。
台詞も文字数的に最小限でボロが出にくい。

殺人方法も殺人に入るまでの暴力行為も
首を直接手で絞めたり拳や鈍器の撲殺で
絵的なイメージダウンを避けて
スマートかつ自分をリスクを負う毒殺で好印象を保つ。

死亡の瞬間をばっさりカットでグロさもカットで、
車からイチローだけでてくるシーンに繋げて、
半丁博打に勝ってカッケー感。
絶頂期の大リーガーを犯人役で扱うにはベストな形

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 13:58:35.09 ID:uU32K0YS.net
それでも劇中で古畑に「これはフィクションよ」って言わせなきゃいけないのが悲しいよな
そんな分かり切ってることを、一部の偏屈で声高なやつの為に言わなきゃならないのが悲しい

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:19:38.67 ID:aYw428W+.net
>>187-189
もしその面々が放送当時犯人役だったらこんな感じかな

広末涼子→女子大生
和久井映見→新婚主婦
内田有紀→ダンサー
篠原涼子→テレビディレクター
酒井法子→保母(保育士)
藤原紀香→秘書
浅野温子→霊能者
浅野ゆう子→女社長
常盤貴子→芸能マネージャー
深津絵里→スチュワーデス(CA)

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 17:28:55.19 ID:DNYoO9W/.net
>>192
いい役柄チョイスだなw
しかし12年やったシリーズにしてはそういう女優らは使ってこなかったな古畑

男は唐沢、江口、キムタクやスマップ、福山。
渋い役者どころでは、菅原、緒方、稔侍、草刈とか割と豪華に使ってきたイメージだけど

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 17:49:52.51 ID:FJsXQzel.net
当時で安達祐実見たかったな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:15:27.80 ID:5FVF6WpB.net
確か、小林稔侍さんの回は、当初渥美清さんを想定していたんだったっけ?

渥美さんの犯人役も是非見てみたかったけど、あの歯切れの良い口跡で犯人を追い詰めて行く、刑事コロンボ的な渥美さんも見たかった。

「あ。すみません、もう一つだけ」なんてやらせたら、渥美さんの間とか堪らなかっただろうな。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 19:18:35.86 ID:uU32K0YS.net
あぁ、合いそうだね
イメージしやすい

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:08:37.25 ID:HZ2W7J6i.net
>>194
年齢的に逮捕はできないから、保奈美っぽい話になっただろうな

>>195
そんなあなたに『八つ墓村』をおすすめする

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 21:10:49.67 ID:HZ2W7J6i.net
>確か、小林稔侍さんの回は、当初渥美清さんを想定していたんだったっけ?

そんな話は聞いたことないな
ウィキのガセに踊らされてない?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 23:31:21.84 ID:HttbliOT.net
>>194
古畑任三郎vs家なき子

ってかw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 01:09:31.38 ID:ol1iLh64.net
映画コロンボVS古畑が見たかった。
シナリオとかめちゃくちゃでも構わない。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 01:14:12.53 ID:tKsUig17.net
松嶋回は内容的には失敗だな
一人二役の双子役とか、更に技術使って演技の掛け合いとか目が散る
他のドラマなら気に止めないところだが、
古畑ではやってほしくなかった

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 07:58:07.20 ID:lTnpBzNP.net
>>200
20年に一度、神隠しが起こるというなぞの島にコロンボと古畑が訪れる
しかしコロンボと今泉が神隠しに合ってしまう
コロンボと今泉は神隠しから脱出するため
古畑と名前忘れたけどコロンボをサポートしている刑事は神隠しを解決するために
両者が動き出したのであった…

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 10:56:32.26 ID:N/QPsF5C.net
>>193
渋い人達も入れるんだったら女優さんも上で挙がってる人以外でも
中森明菜・古手川祐子・木の実ナナ・桃井かおり・加藤治子・大地真央
結構豪華だよ
男より人数が少ないのは犯人役としては致し方ないだろう

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 02:03:20.81 ID:QY1eX7ej.net
真田広之も忘れないで

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:01:18.61 ID:zWbRbSEC.net
田村正和と言えば勝海舟

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 12:31:11.60 ID:PHZcCGfa.net
豪華な役者陣は古畑の楽しみの一つでもあるね

ドラマ放送分は恐らく全て視聴したようなしてないようなというレベルのファンなんだけど、
古畑自身が容疑者として疑われたり追われたり捕まったりっていうようなエピソードってないよね?

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 14:14:04.73 ID:/RqewbpZ.net
>>206
古畑風邪をひく
地蔵に落書きして始末書罰金になるところを今泉をたてにして逃げた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 15:33:47.15 ID:/n+Nc4Xr.net
無いし
あったとしたらそれは古畑じゃない

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 16:03:28.75 ID:EVgoprtn.net
劇場版とかあればそういうエピソードもあったかもしれないけど、通常版でも特別版でもそういうのは一切ない

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 21:20:21.56 ID:8zvf5PQ8.net
>>207
どうもありがとう
村でお酒つくってる回か

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 06:29:06.26 ID:LGjK3NnC.net
あの回だけは犯人に同情したな。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 07:37:50.06 ID:ayVpoqXu.net
訴えればすむことでしたぁ
っていってる古畑の楽しそうな顔

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 10:34:58.33 ID:ZYIvBPjw.net
風邪を引くはタイトルが示す通り古畑風邪で周りの出演者陣が目立つ回だし、
玉置回ではついには座ってるだけで推理しない西園寺の回

推理ドラマシリーズとしてはなかなかありえない、主役が謎解きを放棄する珍しい作品だよね3rd

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 13:50:38.06 ID:ayVpoqXu.net
>>206
容疑者じゃなくていいならあるぞ
古畑が消えた
小石川ちなみの別荘の地下に閉じ込められて死にかけた

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 16:08:22.28 ID:x6alPrmx.net
>>206
ケツおみくじの回で、
古畑が牢屋に入ってる絵面で初見を驚かせたくらいかな。
ワザと勘違いさせる一演出に使い捨ててるとこ見たら、
古畑逮捕ネタはやるつもり無いか、
古畑を出し抜けるいい事件が思いつかなかったんだろ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:31:49.24 ID:kHt5y1a7.net
本家のコロンボの方は、コロンボ自身が容疑者として疑われたり追い詰められたりみたいなのはあったのかな
個人的に、古畑が追い詰められてるようなシーンはあんまり見たくないなぁ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:55:21.36 ID:5jdROHT6.net
古畑が被害者になりかけたことはあったな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 03:06:24.82 ID:zANg+aUV.net
当時だったらまだ協奏曲ってドラマのヒロインに抜擢されるぐらい宮沢人気もあったろうし、古畑で再共演してもありだったかも

宮沢自体は個人的には好きな方でもなかったけど、
古畑犯人役として何か空気感が似合いそうだった気がする

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:28:06.48 ID:yMlr19m7.net
>>218
幸薄そうな感じってことかな

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 15:37:48.39 ID:w4D4EqpT.net
ふんどし!

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 00:59:51.95 ID:7vbq/pPL.net
三谷は、NHKの人形劇シャーロックホームズで宮沢りえを起用してたね

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 02:29:59.42 ID:vQzig6av.net
>>221
三谷がキャスティングするわけじゃねえんだよ
おまえ脚本家の仕事わかってねえだろ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 03:40:48.27 ID:X50ZNso0.net
NHKのそれは知らんけど、古畑に関してはキャスティングありきだろ
スケジュールが合わなかったから三上博史の人形つかいの話がお蔵入りになったし

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 04:08:17.52 ID:HDXRr7FH.net
宮沢りえは作風に合ってたかもね
3rd辺りで年齢30ちょいぐらい?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:25:02.37 ID:/hnbKzuL.net
任ー三!セックスしよ!

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:02:40.25 ID:NRUJKcsn.net
なぜ保奈美??

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 13:42:33.69 ID:5NVkAwRN.net
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,,r               ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 02:26:14.21 ID:GJdXIbZL.net
>>222
三谷はNHKのシャーロック・ホームズでは声優のオーディションまでやった
完全にキャスティングに関わっている

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/05(火) 07:02:14.73 ID:l7G3OJcZ.net
>>228
いい加減スレ違い

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 00:57:24.44 ID:InSQ+dBW.net
>>228
「関わっている」ことと「決定権がある」ことは”決定的に”違うんだよ
おまえさん、社会で働いて人事に「関わった」ことないだろ?

ガキは黙ってなさい

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 01:00:04.48 ID:ABsXDfO8.net
そんなん業界上の立場次第だろ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 02:24:22.53 ID:lTbMZ4uc.net
>>230
しつこいぞ、おめーは
ドラマでも映画でも三谷作品は「関わってる」以上の三谷の意向で出演者が決まってるだろ

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 02:35:56.35 ID:ABsXDfO8.net
>>232
初めてレスしてるのに、
バカ丸出し

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 02:37:15.31 ID:ABsXDfO8.net
>>232
すまん
寝ぼけてた

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:36:30.75 ID:WN0l+kDW.net
決定権があるのか、スタッフが気を遣ってるのかは知らんが、
三谷ドラマに同じ俳優出ること多いのは本当だよね

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 08:46:59.34 ID:lLeM/ck2.net
見たにはもーほー
しんごちゃんばっかり使ってる

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 10:02:03.42 ID:R6eLkM3J.net
>>235
アテ書きするからだよ

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 11:49:18.70 ID:lLeM/ck2.net
アテ書き:役者ありきで台本を書くこと
さんまが売れないパンクロッカーだったのが特徴

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 16:21:03.44 ID:PGyi3B4t.net
ここの人たちはHollywood雑魚師匠のハンマーカンマーはやっぱバカ受けなの?

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 17:31:46.80 ID:Bjx3A++w.net
ザコシはネタより普通のトークとかの方が好きだな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 02:10:40.94 ID:Ev9B7Tuh.net
竜馬におまかせでも絡んだほどだし、
その手前の2ndでも、まあ3rdでもいいけど
昔の浜田も犯人役ありだったろうなあ

元々のバイオレンスキャラがキャラで話題にもなりそうだし、変にリアリティありそうだし
きっとHEYで松本もネタにしまくって相乗効果も狙えたろうな

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 04:54:16.32 ID:QWMrGxBl.net
イメージ的に人生は上々だぐらいの短髪浜田の頃か

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 12:53:55.77 ID:vvvxBcr5.net
役者以外で犯人役やったのって、

・明石家さんま(芸人)
・玉置浩二(歌手)

と、あと誰がいたっけ?
歌舞伎の人も何人かいたよね

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:52:38.12 ID:rlFI4YD0.net
中森明菜も歌手だね
あとSMAPとかイチローとかの本人役も

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 13:54:35.38 ID:EPR+iVBI.net
鶴瓶や小堺もそうだね
てかそれこそ浜田も本人役でやったら話題騒然だったろうなw

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:01:21.22 ID:JheBsi9S.net
歌舞伎の人も役者は役者だろ

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 14:13:13.83 ID:F50ieSJP.net
中村吉右衛門に出てほしかった
鬼平VS古畑

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 15:34:49.41 ID:fzRm6fwW.net
堺正章

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:52:32.52 ID:DBhthaOa.net
役者か役者じゃないかって分け方は意味がなくない?
鶴瓶やさんまは役者じゃないとはいえ、売れない役者よりドラマに出てるんだし
ドラマに出る人・出ない人の分け方なら意味があるかもしれないが

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/07(木) 22:58:25.85 ID:nTWdE7xu.net
意味があるかどうかは目的によるんじゃない

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 00:43:06.15 ID:44NXjHhS.net
>>1>>2>>1>>2>>10>11>12>13>14>15>16>17>18>19>20>21>22>23>24>25>26>27>28>29>30>31>32>33>34>35>36>37>38>39>40>41>42>43>44>45
寺田心 あざとい うざい 嫌い キモい 気持ち悪い 死ね 2ch twitter 虐待 闇 嘘くさい 唐澤貴洋 嵐 恒心教 なんJ
寺田心 父親 母親 虐待 しつけ 闇 あざとい 唐澤貴洋 なんJ 寺田邪心 ウザい 長谷川亮太 死ね 伊集院光 闇が深い 炎上 嫌われすぎ
寺田心 加藤浩次 虐待 キモい 伊集院光 死ね 大泉洋 2ちゃんねる チンコ twitter 炎上 寺田邪心 あざとい wikipedia 父親
寺田心 嵐 なんJ 死ね 唐澤貴洋 長谷川亮太 ウザい 尊師 2ちゃんねる 父親 嫌い 加藤浩次 キモい 嫌い チンコ あざとい
寺田心 尊師 恒心教 2ch ウザい 炎上 嫌い 気持ち悪い なんJ 死ね wikipedia 寺田邪心 アナル 嘘くさい 母親 大泉洋

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 08:25:48.05 ID:C4LGAX+Q.net
明確に役者じゃないと明言できるのはイチローだけだ
他のみんなは大なり小なり、何かしらの役者経験はあるし

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 15:13:32.67 ID:FY+JPsfO.net
そもそも今の時代役者やってない人を
探すほうが大変だわ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:01:38.36 ID:BvtGup9o.net
今年はめちゃイケの放映開始20周年だけど、「古畑任三郎VSめちゃイケメンバー」ってのが見たかったねぇ  

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 16:50:17.97 ID:UDy2Ry6k.net
>>254
古畑「見たくないよそんなもん」

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:10:16.89 ID:HIa7E/5/.net
普通に見たくねぇw
岡村が古畑に成り切って番組内のパロディコントでやっとけやレベル

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 17:41:44.28 ID:agiU6IQa.net
昭和の大御所いっぱい共演し損なったな。
今ならまだビートたけし間に合うぞ。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 19:21:51.12 ID:K3OenTwI.net
>>257
明智小五郎VS怪人二十面相で勘弁してくれ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 03:20:30.26 ID:YR/wpA1k.net
>>256
キッズに流行りの岡村叩きがこんなところにもいるのか
すごいな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 04:15:54.55 ID:egWRRma4.net
↑こいつ何言ってんの?

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 05:15:50.94 ID:gens1Nf1.net
>>260
・キッズという言葉を使うことで相手がガキだと思いたい
・岡村大好き
・自分の意見が否定されたのが悔しくてしかたない

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 07:35:31.89 ID:OpuX5uZz.net
>>100
泣けるよね。最終回にすべきだったかも

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 11:26:01.82 ID:7nZVcdsS.net
津川回を3rdの最終回にもってきたかった三谷
ファイナルシリーズは石坂藤原回を最後にもってきたかった三谷

ここら辺の三谷の感性もさすがだったな
1stの菅原の最終回も、2ndの保奈美も間違いない選び方だし

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 15:56:33.60 ID:SAJge5fo.net
>>263
ファイナルって石坂藤原回が最終回の予定だったのか
個人的にはそっちの方が良かったなぁ
松嶋回も切なくて良かったけど最終回としては微妙だった

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 19:18:46.87 ID:CA/Camlv.net
>>264
昔のレジェンド枠?かでのファイナルシリーズ対談放送で三谷自身がそう語ってたよ
あれをラストにすべきだったよね内容的に

でも視聴率的にも、シリーズを締める犯人役としても松嶋が一番相応しかったのかねやはり・・

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:11:19.32 ID:gKC1irgh.net
石坂回は面白いけどフーダニットだったり回想があったりで
古畑っぽくないからね

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 22:33:49.63 ID:CA/Camlv.net
>>266
なるほど確かに古畑ぽくはなかったね
あとラストダンスの最後に1話の明菜の話を持ってくるのって話の流れ的に結構無理あったなぁと思った

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 00:55:54.00 ID:VObrjvU0.net
>>265
放送順が替われば視聴率も変わったと思うけど
シリーズ通して何かと名前が出てきた女性犯人ちなみから始まり
同じ女性犯人で締めたのはしっくりきた感じはするかな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 02:56:16.17 ID:r8YPEOe5.net
テレ東「石坂藤原回の石坂さん出演部分はすべてカットします」

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 16:23:44.93 ID:thS2akxC.net
天馬の回は、唯一、古畑が事実上敗北した事件だからな。ラストを飾るのはあれ以外にはないだろう。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:22:08.91 ID:Hs9UkKMR.net
古畑はやっぱ今泉と二人三脚でやってきたって部分も大きいから最後の最後の締める時に古畑と絡んでほしかったなぁ

桃井回を彷彿とさせる箇所はあったけどさ

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 17:36:15.33 ID:JuX8Ejb+.net
桃井回といえば赤い洗面器の男。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:00:19.83 ID:J122pddk.net
改めて中森明菜の犯人役が無罪なのはどうかな。プレイボーイだからって殺されてお咎めなしとかどんだけ男女交際に厳格なんだよ。結婚も婚約もしてないのに
その後すぐ結婚して幸せな人生歩んでるって設定だけどじゃあ最初から殺す必要なくない?脅迫受けてたケースでもなかったし自分から別れ告げたら良かっただけ
結局は殺さないと自分のプライドが許さなかったってこと。結婚した旦那も浮気したら殺害される可能性大。古畑好きだけど人殺して罪償わず幸せとかサイコパスみたいで怖い

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:23:09.61 ID:1ykYRzgW.net
>>273
それは、みんな思ってると思う。
小石川ちなみだけじゃなくて、古畑の女キャラって、うっとおしい人ばっかりだよね。
なんか、女の人は、どのキャラも同じに見える。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:55:34.51 ID:J122pddk.net
>>274
交際相手が浮気しただけでその彼氏や交際相手殺すってサイコパスだよね
特に小石川ちなみでしたっけ!?無罪ですよ。しかもすぐ結婚で幸せですよ
殺された男が事故死じゃないの訴えるために自分で頭部強打までした無念思ったら泣けてくる

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:56:57.68 ID:rtXSBSVp.net
だって、弁護したのがさんまだもん…
あいつの説得力あるんだか無いんだか分かんない屁理屈に騙される裁判官が悪い

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:15:50.57 ID:1ykYRzgW.net
>>275
春峯堂さんや江口みたいに、倫理観狂ってるけど独自の価値観を持ってる犯人は、キャラとして魅力的だけど
小石川ちなみに関しては、別に魅力的なキャラでもないし、あんなに引っ張るほどかなぁって思った。
サイコパスっていうには中途半端だし、同情できるような犯人でもないし。
人の命を奪うってことの大きさをわかってないよね。あの女。
いくら美人だからって、あの扱いは気色悪い。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:19:44.29 ID:J122pddk.net
>>276
さんまの弁護で殺人の意志を立証できなかったからまあ無罪は無罪で良いんだけど問題なのは
たとえ無罪になっても本人が計画的に殺したんだから普通は『良心』にさいなまれるはず
そこを無罪になったからって人殺したこと忘れてすぐ結婚で幸せって・・サイコパスすぎる
古畑たちも殺人したの知ってて無罪結婚祝福って何かがずれてる

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:25:51.02 ID:rtXSBSVp.net
>>278
良心に苛まれてないかどうかなんて分かんないんじゃないか?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 20:38:18.71 ID:J122pddk.net
>>279
そうですか?私の価値観ですが人を痴情のもつれで殺した2年後に無罪だからって『結婚』てどうかしてると思うんですが
しかしあくまで私の価値観です。あなたは私とは全く違う価値観みたいですけどね。正直あまりかかわりたくなタイプです

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 21:39:55.56 ID:J122pddk.net
ちなみに中森明菜が犯人として特別待遇されたのは三谷が大ファンだったからです
小石川ちなみだけに・・・んふふふふ〜281でした。。。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:22:41.52 ID:mB0d2KlT.net
ドラマの登場人物に感情移入しすぎてて気持ち悪い

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:16:33.05 ID:MqclIrdv.net
ドラマのスレでそのドラマのことで少し踏み込んだ意見出したら気持ち悪いとか何か閉塞的で根暗だね。老害

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 03:40:30.57 ID:fYitQz6g.net
犯人で一番人間出来てるのは荒木嘉右衛門だな

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 04:27:16.54 ID:ofz0lM8C.net
最悪古畑(田村さん)は出なくてもいいから周りの今泉や西園寺とかで「色んな古畑キャラのその後」が分かるようなスピンオフドラマやってほしいなー

主要キャスト陣は歳は重ねたがみんな元気だし、なんかこのままシリーズを腐らすじゃないけど、そのままにしとくのもったいないような

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:12:17.58 ID:aAgwJW25.net
面白そうだし見てみたいけど、今のフジに古畑ファンが喜ぶようなまともなスピンオフドラマができるとは思えないからなあ…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:36:27.25 ID:OMkbMggD.net
古畑が消えた2でもやりゃいいよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:23:52.50 ID:kk8+XRCb.net
スピンオフじゃなくて本格的にブルガリ三四郎見たいわ〜。

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:39:05.94 ID:P4lPYXt8.net
見てて疲れそうだわ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:47:33.24 ID:Fip3oQwd.net
田村が出ない物を誰が見るんだよ

あほすぎて話になんねーな

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 21:09:28.09 ID:JwVI7Nle.net
>>290
スピンオフ作品ってそういうもんだよ
踊るやガリレオもそうだけど

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 22:43:49.15 ID:Fip3oQwd.net
いや、だからスピンオフ自体いらんて言ってんだがw
マジでどこに需要あんのそれ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 01:24:40.28 ID:nFy7s/Al.net
12年経ってあの後それぞれどうなってるのか、本人不在でも古畑はどうなったのか語られるドラマなら俺は見たいぞ
古畑フリークなら見たい所だろう

田村正和出ないと全く見たくないっていうのは古畑ファンじゃなくそれは田村ヲタだろw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 01:28:31.58 ID:nFy7s/Al.net
12年じゃなく10年の間違いだった

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:17:23.83 ID:Qd7TVAP4.net
だから古畑が消えた2か古畑晩年生をやればいいんだよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:19:23.43 ID:kXIlgCHH.net
全く見たいと思わないな
そんなの古畑じゃないし

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:30:13.61 ID:YqVis9S/.net
もう初老の西村じゃ、昔のキチじみた今泉を演じるのは無理があるからなあ
それにスピンオフをやるならとっくにやってるよ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:31:16.90 ID:ccuEkmrM.net
>>297
3rdシーズンの時点で割と笑えないレベルのキチ具合だったもんね…
ファイナルの松嶋回なんて完全に池沼にしか見えなかったもん
かと言って西園寺や花田はスピンオフやるほど人気も無いから微妙だしね

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:51:24.08 ID:00EyprR2.net
確かに今泉ってもう少し何とかならなかったのかね?
ファイナルまでになんであんな仕上がりになっちゃったんだ?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 06:31:16.26 ID:XI1RKhMi.net
去年だかにやったオリエント急行みたく犯人側の視点で描けばいけるだろうなスピンオフ古畑。
その犯人役を主演にするって事でね

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 07:25:36.14 ID:We3uyNZj.net
サントラの動機は名曲ですね
犯人に同情してはいけないのかもしれませんが
犯人が犯罪せざるおえない悲しい理由が明らかになった時にピッタリな曲だと思います
解決編で動機が流れない回はがっかりしました

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 08:29:06.23 ID:3YifgVNi.net
動機・息切れに
きゅーしんきゅーしん♪

なーんつってな!
ガハハハ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:39:56.30 ID:oqo+OUl/.net
>>300
オリエント急行の犯人側視点のやつって
三谷の才能が枯れたのか感性がズレてしまったのか
と言いたくなるほどの駄作を例に挙げられても
不吉な予感しか漂ってこないんだがw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:54:52.46 ID:JMiz3M/i.net
>>285
エラリークイーンの、車椅子探偵のドルリーレーンみたいにして、警察を辞めた古畑に、今泉とか芳賀とか西園寺が事件の相談に来る、くらいにして古畑がボソッと話して、事件解決みたいな・・・
ってのにすりゃ、田村さんの出番が少なくてもいいんでない?

・・・でも、それじゃ、間が持たなくて尺がたりないか(^^;

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:30:54.54 ID:VwxfZHus.net
玉置浩二が犯人役やった回みたいな感じを延々やるってこと?
個人的に、古畑が独特な口調と間合いで犯人をじわじわネチネチ追い詰めていくとこが古畑任三郎の面白さだと思ってるから微妙だなぁ…

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:58:24.76 ID:oqo+OUl/.net
田村正和が出なくても見るのが古畑ファンだとか言ってる人がいるけどさ
2ndシーズン以降は平均視聴率25%超え、最高32%、最低でも20%というお化けコンテンツなのに
古畑中学生の視聴率は13%だったって現実をどう思ってるの?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:16:49.57 ID:T8G7awX+.net
>>306
あれは7時スタートで本来古畑の時間帯9時はファイナル松嶋の再放送ってワケ分からんやり方だったからな

7時古畑中学生→9時松嶋再放送っていう・・
普通逆だろ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:44:48.80 ID:oqo+OUl/.net
>>307
本編に田村登場せず、主役はジャニって時点で全く興味が無かったから知らなかったけど
7時〜11時の間ずっと古畑だったの?
それじゃ順番はどっちが先でも10時頃にはお腹いっぱいだなw

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 15:28:43.80 ID:OdYCj6En.net
>>308
一応中学生OPに登場はしたよ田村さんね
そう、再放送+で11時まで古畑だったよ
7時に高視聴率とったドラマなんてないだろうにそこで新コンテンツやるとか元々視聴率とらせる気がなかったんだろう
育てるつもりがなかったというか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:13:37.75 ID:FK5yw76A.net
田村が出ないんじゃマジで価値ないわ
あと個人的にスピンオフって嫌い。ブランドに乗っかった商法って感じで
カバーばっか出してる歌手みたい

それにしても当時で13%てひどすぎね?今なら確実に一桁だなw

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:11:43.73 ID:MfAupnzN.net
まぁ「価値がない」「嫌い」「主演出なけりゃ俺は見ない」はもう分かったよ
君一人が執拗に言い続けてる事は一回のレスでよく分かったから

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 00:54:44.18 ID:OkOBn3XW.net
>>301
「せざるおえない」……。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 07:28:10.54 ID:EZrYm58K.net
>>312
使い方が間違ってました。すいません
自分もカキコしてから日本語としておかしいと思いました

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:03:47.77 ID:tsarLFTn.net
古畑風邪を引くで
杜氏をやっていた人が時代劇の悪役で出てた

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 13:49:52.18 ID:EZscL2C1.net
<<313
使い方じゃないんだよなあ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:21:52.57 ID:iWNyoqtE.net
今泉慎太郎は、思いっきりスピンオフで、田村正和は全く登場しないが、毎週楽しみだったぞ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:24:29.23 ID:tsarLFTn.net
>>316
あれは毎回の話が古畑とかぶってたってのもあるからねぇ

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:41:30.27 ID:qmvEtOpJ.net
スピンオフというより、おさらい回みたいなもんだな

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:41:11.88 ID:NxzKYiOR.net
>316
あの頃は「スピンオフ・ドラマ」なんて言葉なかったよ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:04:53.27 ID:HpGLa7ou.net
田村を一気にスターダムに押し上げた作品だもんなあ
今でも頻繁にものまねされてるし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:00:29.03 ID:Q2xBq9w0.net
>>319
あの当時に日本でスピンオフという言葉を使ってたかどうかは関係ない。
今泉慎太郎は、定義としてはスピンオフ(派生したもの)。

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:31:19.24 ID:FfmsW2Wp.net
>>315
つっこまねえぞ絶対w

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:00:14.93 ID:FI8B9Pbh.net
固定客いるのに、話数少ないのもったいないよな
コロンボ並みに作ればいいのに。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:00:43.27 ID:aTUXVhIv.net
何回同じ事言うの?

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:01:33.12 ID:aTUXVhIv.net
>>320

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:03:48.18 ID:FI8B9Pbh.net
>>324
話数が少ない不満を書くの初めてなんだけど?
「何が」何回もなの?
主語が無いんだけど?

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:10:34.29 ID:FI8B9Pbh.net
ああ別レス宛てなのか。

まあでも>>320にしたって、
そんなうざいレスに見えないけど

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 02:28:51.21 ID:sG3wlpVC.net
>320は前スレから何度否定されても同じ事を繰り返してるので、確実にウザい。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 04:22:43.64 ID:+CreKxZ6.net
自分の中でスターダムになったんでねーの?
世間一般では違うけど

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 07:54:49.63 ID:ForqwVFW.net
>>323
コロンボって全何話くらい?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 08:18:23.69 ID:KKGZfsBJ.net
>>330
88話

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:06:50.04 ID:DVjRrjGd.net
古畑は話数的にはその半分にも満たさなかったか

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 12:35:42.57 ID:M8fDk247.net
>>321
ばかだなあw

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:12:17.35 ID:dGjMUwS9.net
>>331
おいおい、コロンボは全69話だぞ

>>323
2ヶ月ちょいのシーズン3回とスペシャルで計41話の古畑は
コロンボと比較するならかなり多いことになる

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 14:16:00.26 ID:KKGZfsBJ.net
>>334
だってシックスナインなんて書き込むのが恥ずかしくて…(;^^)

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:12:36.02 ID:q0P8L/ri.net
>>329
じゃあ世間一般では何?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:26:30.04 ID:KKGZfsBJ.net
>>336
古畑人座ぶろうじゃねーの(鼻ほじ

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:49:52.56 ID:q0P8L/ri.net
外野は黙ってろ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:02:55.32 ID:36vsRX2e.net
>>336
アホだな
スターダム意味
人気スターとしての地位・その座

一般的な感覚で言えばヒットドラマの主役を何回も演じている田村は古田以前にすでに地位を確保しているだろ?
古田でのし上がったのではなく
古田役でさらなる飛躍とか大当たり役とかハマり役で確固たる地位を築いたとかだろ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:40:07.71 ID:uIcj3Dva.net
作品を聞いている
外野は黙ってろ
あと日本語勉強してこい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:54:20.77 ID:36vsRX2e.net
>>340
おまえが勉強しろよ
田村は
眠り→うちの子→ニュースキャスター
その他ドラマも沢山あるだろ
その下地があってのハマり役古田だろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:52:31.83 ID:oZX5R3Mq.net
古田ワロタw

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:02:33.42 ID:36vsRX2e.net
あ、ごめんね古畑ね
ちろっと迷い込んで書き込んでた新参なんで
許しておくれ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:05:37.04 ID:uIcj3Dva.net
古田連呼してる奴が人様に勉強しろよワロタ

お前は勉強以前にまず眼科にいけや

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:58:24.52 ID:vqQsnKM8.net
すごいのが来た。

古田ww

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:02:52.59 ID:gnuULs5o.net
その下地があってのハマり役古田だろ


ダメだ、ツボったw

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 07:51:47.30 ID:Y7IpYBvx.net
この流れになるのが嫌だから釘刺したのに…

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 08:55:11.95 ID:Gk8Ww1J9.net
さすがに、ドラマタイトルにもなってる主人公の名前を何回も間違えるのはナシだろ…

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:14:49.06 ID:GZcS7Qxe.net
>>343の人気に嫉妬

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:23:32.90 ID:sGt0oKY2.net
>>347
どこが釘を刺したとこなのか教えてくれ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:41:39.02 ID:6H9LQvCg.net
>>324のとこ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:11:11.71 ID:CW0LUhKB.net
古田任三郎

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 14:37:37.46 ID:Qy2zYbU4.net
>>351
はぁ?
何で毎回荒れるのにいちいち触るの?
スルーしなよ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:44:26.27 ID:ixJrF3Tb.net
古田はガリレオにチョイ役で出てたな。
古畑でもイチローの会に出してほしかったな。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:45:10.27 ID:Qy2zYbU4.net
>>354
今ちょうどガリレオの再放送で出てる@東京

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:46:21.46 ID:/49MSq8j.net
もう脳内に古田敦也が出てきてしょうがない。
責任とってくれ。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:19:42.37 ID:wGasok3+.net
新太のほうだろw

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:51:25.97 ID:pgHB1Ok2.net
いや俺もずっと敦也の方だったわ
新太の顔は微塵も出てこなかった
何でだろう古田ってより「ふるたあらた」ってフルネームで覚えてるからかな

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:55:28.88 ID:YqFdgTeD.net
古田を「フェアーな殺人者」に出すとすると、どんな役かな?
やっぱ、イチローに策を授ける頭脳派だろうな。
天馬みたいな感じで

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:03:55.92 ID:X8GRf+Wv.net
イチローじゃなくて誰かピッチャー出すべき

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 11:08:57.56 ID:aUBcBUny.net
チャップマンか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 12:07:49.66 ID:D9u6OICx.net
野球賭博がばれてそれをねたにゆすられて殺すとか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:13:28.26 ID:LL3AdCLg.net
ダメだ、このスレ来ると古田で笑っちまう
もう笑いおさまったと思ったのに

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 13:25:42.86 ID:D0PeQSRd.net
>>363
全然面白くないし、もう来なくていいよ

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 15:03:43.70 ID:8mTmGd+A.net
この一件から、
冒頭の語りシーンで両腰に手を置いた後ろ姿の古田がこちらへ振り返って語り出すのを妄想中。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 17:12:09.46 ID:pnwlQsUL.net
この前、NHKで市村正親がN響の指揮者の体験するのをやってた

「四季にはいましたけどね」みたいなことは言ってたけど、
さすがに古畑のネタは言わんかった

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:23:37.21 ID:o5AbtKrK.net
古田で演じたことなんてもう覚えてないだろ

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 21:46:36.37 ID:IKGd4pEj.net
>>367
そうかな?
でもこの共演で田村からスーツ貰ったって言ってたし覚えてるだろ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 00:00:52.37 ID:LMjWTl+w.net
レギュラー出演してたわけじゃないし、通常回の単発だしなぁ…
そこまで思い入れはなさそう
古畑ファンとしては、ドラマでも指揮者やったんだから触れてほしかったなとは思うけど

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 03:07:12.10 ID:l2YweJed.net
>>320
この馬鹿はいつまで同じこと言ってんの?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 03:09:02.02 ID:l2YweJed.net
>>335
馬鹿w

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 10:07:02.63 ID:Zbgd37JZ.net
>>364
古田って書いたのお前じゃね?

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 18:56:58.16 ID:Kf8JPhxr.net
古畑で確固たる地位を築いたのは事実

俺の事嫌いなのは勝手だが、事実を認められないのはただのガキってもんだぞ?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:15:58.11 ID:VgYxH9yz.net
触るなよ

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:02:32.82 ID:2a2jhBOi.net
田村正和の地位はニューヨーク関連で二枚目俳優として、
パパはニュースキャスターやうちの子にかぎってでコメディ路線俳優として地位が築かれた
古畑はハマリ役だけど確固たる地位はとっくに築かれてた
昔から橋爪功や篠ひろ子なんかと絡んだドラマが人気あったよ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:04:48.64 ID:Zl6kbXfC.net
だから何回同じ流れにする気だよ
飽きたよ

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:23:55.15 ID:VgYxH9yz.net
>>375
だからそれは一人を除いて全員が分かっているから
いちいち触るなよ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 01:08:52.40 ID:EXFpN7Sr.net
ああそうなの
ごめんな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 02:42:41.74 ID:oq8BdtIC.net
スマップ回、木村香取が指紋の件で現場に来て、古畑が唐突に部下に怒るシーンのあれってやっぱ古畑が「スマップ木村」に良いところを見せたかったのかね?w

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 06:18:51.95 ID:fmTCOTWB.net
うさみ先生、最初の一撃で即死してたらどうするつもりだったんだろう
ダンベルにぶつける細工ができないよね?
素人が死にかけにするように殴るのって難しくないか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 08:01:04.37 ID:2xnsFGWs.net
うさみ馬鹿だよな
なんで一番下の本を抜くんだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 16:12:17.84 ID:tvLc6e2Z.net
この作品に限らないんだけど、
「毎朝新聞なんて名前の無い」って事で、
新聞も現実世界と同じって事は、
多分
マチャアキも鶴瓶もオリジナルが存在してる世界なんだよね。

古畑が「ぇえー、あなた鶴瓶さんに似ていらっしゃるンフー」
とか言わないのかな?
ドラマで描写して無いとこで言ってるのかな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:46:57.75 ID:nYgLBpAT.net
別に毎朝新聞が無いからって、現実と同じとは限らない
毎夕新聞かもしれないし

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:21:57.70 ID:zLQRJ43Z.net
スマップ回とキムタク回

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:34:42.28 ID:52toDCyO.net
加藤のばあさんの回でタモリ発言もあったな

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:50:57.99 ID:kaYu2sud.net
忘れた頃に思い出す
古田

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:47:54.53 ID:nnoaIJ8s.net
スマップ回とキムタク回はシーンリンクして欲しかった
古畑が木村に向かって「以前いたんですよ、あなたによく似た
私が唯一手を挙げた犯人が」って言う感じの

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:52:12.99 ID:yl3p0iZy.net
「あなたみたいなタイプが一番騙しやすい」で十分じゃね?
少なくとも「唯一手を上げた」って自分で言う古畑は嫌だ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:22:22.11 ID:tR9KpV+i.net
そういうもんかね・・・

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:48:07.56 ID:ydpBt7hR.net
>少なくとも「唯一手を上げた」って自分で言う古畑は嫌だ

確かにそれはダサい

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:00:42.69 ID:uy2pIIF1.net
>>388
観覧車の時は自転車の鍵を持ってるふり+電話をかけるふり、スマップの時はわざと三角の紙吹雪を見せる
言われてみれば、どっちも騙してたね
三谷から見たキムタク像が何となく見える気がして面白いな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:58:36.13 ID:KwjbekI3.net
このスレの人が言う
「〜しないのかな?」とか「〜して欲しかった」とかいうのを
本当にドラマの中でやってたとしたら
ものすごくつまらねえ糞ドラマになっただろうな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:17:59.76 ID:TPyrzgto.net
キムタクにグーでパンチして欲しかった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:33:31.59 ID:W2vc8SsQ.net
>>392
そんなの演出次第だろう
仮に古畑放映前に、「コロンボの日本版出ねえかな」とか
2ちゃんで言ったら200%そんなのつまらない、と
不要論出てくるのと同じ。

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:35:02.62 ID:Wh9YHdGS.net
むしろチョキで目つぶしして欲しかった

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:56:01.10 ID:Pd9BxNOE.net
>>392
あんたプロの業界人か?
そこまで言い切るなんて大した度胸だなおい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:30:45.85 ID:6/MHhiV/.net
そういえば二役やってる俳優さんって結構いるよな
梶原善とか第一話で殺された編集の人とか

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:44:57.88 ID:hoYcAlsX.net
そう言えば
おみくじ殺人の被害者のデブって2回目出演の伊集院?

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:18:00.19 ID:KcFaowqi.net
そういえば厨

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:30:52.02 ID:hMR9dEzK.net
既出なこと言うけど逮捕の決め手に欠ける話ばかりだね
古畑の妙な説得力だけで押し切ってる感じ

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:37:38.99 ID:Gmg23eck.net
自白させりゃおk

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 03:49:00.55 ID:wOVWE5Zl.net
田中美佐子の回で古畑も45分で解決しなきゃだめだからって言ってたしな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 04:56:45.31 ID:kLkj3E2y.net
3rdは暗転シーンまで1st、2ndと違って異質だよね
手の内を見せるというか、ハガキを紹介とかなんか異質

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:42:21.31 ID:mvmfH5CL.net
セコンドが至高
今泉が特に良い

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:55:29.51 ID:DqDkmdqb.net
どのシリーズも好きだけど好みなのは警部補・古畑任三郎だな
シリーズの中ではシンプルでいい
初めて見たのがそれだからかもしれんが
視聴者に犯行を見せた上で主人公がどのように事件解決するかを見せるドラマは初めて見たし、ドラマの途中で主人公が視聴者に語りかけてきて驚いたw
視聴者にヒントを与えといて「古畑任三郎でした」でCM入ったからそれで話終わりなのかと思ったw

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:39:39.59 ID:SmphqQWf.net
BSフジで始まる模様

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:21:26.38 ID:uOf/daYH.net
3rdほんといらない
完成度は学芸会並
本当はやめたかったのに人気でちゃって仕方なく作った感半端ない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:44:21.58 ID:eyfs9KZ8.net
>>406
やったわー!

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:23:04.85 ID:yU5A7d2B.net
>>406
フジテレビ「ノイタミナ」枠で古畑のアニメやるから、それの関係かな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 23:25:22.61 ID:cjZCXXLa.net
南大門役の頃は山城新伍も元気いっぱいだったのに
晩年は認知症と糖尿病の悪化により車椅子での生活を余儀なくされたんだよね
人生分からないね

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 02:09:52.85 ID:+S6LNUhz.net
アドレスくらい貼ったれや
ttp://www.bsfuji.tv/pub/furuhata/index.html

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 08:29:31.86 ID:WwhVRawt.net
>>409
アニ…メ…?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 19:45:40.12 ID:3osjXmgo.net
え゛〜〜風呂入ったら忍者風呂でした

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 22:30:14.86 ID:LD28cC4t.net
BSのもカット有りなのかねぇ

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 22:35:30.41 ID:0Z/br3Xy.net
>>381
しかも外に血が飛び散ってるのに拭くこともしないからな

あと動機も酷い
口紅つけてる所見られたから…
コナンの伝説のハンガー回以上のマジキチさだわw

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 22:37:41.38 ID:0Z/br3Xy.net
>>385
あと吉永小百合も出てきた

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 04:30:46.48 ID:0YdRROeg.net
>>400
捜査を古畑だけがやってると思ってるの?
小学生かな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:28:10.80 ID:TOwMSCT0.net
キムタクの裏を読んで赤切って事なきを得たけど
それで爆発してたら古畑の人生終わったろ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:30:26.88 ID:xPB4Xp2z.net
>>411
さよならDJは録画しなくては

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:39:48.24 ID:c2srIHL+.net
BSフジの再放送は1期だけ?2期はキムタク回があるから放送しないのかな

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:01:47.33 ID:IcIORG6N.net
>>420
キムラタコヤはほんとに害悪だよな
あいつのせいで2期がぜんぜん放送されない

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 12:57:25.93 ID:71yom1AW.net
それキムタクじゃなくてジャニーズに言えや
もしジャニーズ抜けてたら余計放送できないし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:17:19.14 ID:qWcFxFxl.net
2期やってもキムタク回だけ飛ばしてるよ。
連続性ないから飛んでも話が分かるのはいい。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:41:52.06 ID:js1usN90.net
何か月か前の東海TVの不定期再放送でやってたけど…赤か、青か
関東エリアではやらないのか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:26:01.50 ID:m2h68UBz.net
なんでキムタクがあると放送されないの?

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:53:41.91 ID:IcIORG6N.net
>>425
キムタコ(ジャニーズ)に配慮して犯人になってるドラマは放送されないという妄想

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:16:45.42 ID:m2h68UBz.net
>>426
マジか…
気持ち悪い事務所だな、全く

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:25:03.81 ID:R1sKN6Wo.net
いや、違うから

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:56:57.69 ID:/iEKWt0D.net
去年あたりにフジテレビで再放送したとき、木村回普通に放送してたし。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 21:01:44.14 ID:HXt8LoQ6.net
ジャニーズは権利関係厳しいから、テレビドラマ一つ再放送するのにも莫大な権利金が発生する

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:42:30.07 ID:R3ev1bOK.net
>>411
全話予約しろや

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:43:20.63 ID:R3ev1bOK.net
>>431
間違えた
>>419に対しての返答ね

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 05:18:22.08 ID:q2p6BpIY.net
地上波に限ってかもしれないけど、
たまにあるスマップ回の再放送ってかなりカットされまくってるやつだよな
今泉の写真撮るクダリとか毎回ない・・

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:15:14.61 ID:WAn+gvWJ.net
木の実ナナの回でおにぎり食うシーン、今泉が「米だけじゃないっすかー!」って言ってるところの
古畑が京極正樹に見える

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:45:55.92 ID:x1+3UcDI.net
木村は観覧車が邪魔なだけなら夜中に勝手に爆破すりゃ良かったのに

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:51:12.66 ID:PjGPirsC.net
京極って誰?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:56:25.84 ID:c+m12xn5.net
>>435
あんなの建前に決まってるだろアホ
自己顕示欲満たすのとゲーム楽しむ感覚でやってるんだから
人がいないと盛り上がらない

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:58:30.15 ID:c+m12xn5.net
>>436
京極夏彦の身内かなんかじゃない?w

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:05:12.45 ID:z4A1carx.net
>>435
ムカついた>景色が見たい、が動機なので、
昼間悠々とコーヒーでも飲みながら
爆破の瞬間をざまぁ感を込めて見たかったんだろう。
ビルの解体現場って夜見ても面白くないし。

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:10:15.31 ID:WAn+gvWJ.net
むちゃをいうから脅迫電話なんだよ

これっておかしいよね
無茶をいうのと脅迫は違う

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:46:30.43 ID:KANfXOBM.net
>>440
脅迫の内容にもよると思うが

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:47:51.48 ID:MBigJ85b.net
>>440
無茶の無い脅迫電話というのを、私は知らない

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 20:36:26.96 ID:1a55g+9x.net
三谷幸喜の「古畑任三郎」は、一人でぜんぶ書いている点だけすごいと思う。
「刑事コロンボ」は何人もの脚本家が書いたわけだから。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:05:45.30 ID:z4A1carx.net
古畑とか快傑ズバッととか俳優のキャラだけで観てられる作品は、
シナリオが多少悪くても見てられるし、
古畑くらい人気あったら脚本コンペ上位だけ採用もできただろう
俳優が元気なうちにバンバン撮った方がいいと思うけどね。
どっちも時すでに遅し

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:16:51.27 ID:AmuMxj1C.net
三谷→毎回ミステリファンに突っ込み入れられてうざい&しんどい
田村→台詞量が多くてしんどい

嘘か真か、3rdの時点で2人ともやる気なくなってたらしいからなぁ…
下手にシーズン重ねたらgdgdになって酷いことになってたかもしれない

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:54:34.66 ID:YB7o11Ll.net
やる気あったらあんな話とても作れないからね
大地真央とか田中美佐子とか玉置浩二とか本当にやる気ないのバレバレなほど穴多いしスッカスカ

大地真央回なんて史上最低なトリックだし

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 01:35:07.83 ID:zJ8JGIJr.net
>>446
大地真央の回が穴多いってのは同意してもいいけど
田中美佐子とか玉置浩二を同列に語るのは単にあなたにセンスがないだけと違うか
田中美佐子回は通常の回とは違う趣向だし
玉置浩二回にいたってはコメディだ

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 03:39:14.27 ID:GDZIq/pI.net
3rdの駄作回は大地回を挙げる人多そうだが、
2nd、1stで無理矢理でも普通にでも駄作回を挙げるとしたら何かね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 04:54:02.65 ID:TVKKZWxW.net
おひょいももうじきだな

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:28:52.69 ID:o6uKPA9J.net
>>448
セカンド:キムタコ
ファースト:石黒

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:55:30.74 ID:EHDqaqs/.net
>>447
玉置回は、どっちかって言うと風間回に近いかもしれんね。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:56:40.11 ID:EHDqaqs/.net
>>448
でも大地真央、すごい美人だったよな。
あれで当時40過ぎてんだぜ。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:28:03.55 ID:uiiervvc.net
大地回は助手が何もしゃべらないって時点で論外
田中回は地味、玉置回は死因が酷すぎるって所だな

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:30:02.95 ID:uiiervvc.net
それにくらべて灰色の村はよかったな
焼酎と焼蛤とかしょうもなかったがいかんせん舞台設定が良かった
偶然の一致により事件が発覚する過程も良い

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 17:12:45.74 ID:FfT+AN0k.net
個人的に
3rdは田中のが地味回
2ndは沢口のが地味回
1stは古手川かな

古手川のはストッキング古畑とか料理古畑とか色々面白いんだけど
1st通すとどこか存在が地味な回

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:06:06.89 ID:EpvnL/DO.net
笑わない女を地味回というのは見る目なさすぎ
犯人の美しさや動機や舞台といろんな意味でレジェンドなのにw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:27:54.42 ID:CSPkZJc7.net
電車の苦情の仕方は古畑というキャラじゃなかったら、
単なるクレーマーだな

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:25:20.21 ID:r7vSsIN4.net
あまり好みじゃない回
1-小堺
2-風間
3-大地、玉置

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:26:43.87 ID:ibwNvhP9.net
三谷お得意のドタバタコメディ嫌いなんだね

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:59:43.92 ID:Drt3z4HM.net
>>457
いやいや
携帯で留守電聞いてるだけなのを「ここは電話禁止だ」と駅員に咎められたらムカつくだろ
それを説明しても理解しないならなおさら

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:13:06.81 ID:r7vSsIN4.net
>>459
ん〜、大地回は別だけど
犯人役が必要以上に弄ばれるのが好きじゃないのかな
ただ意地悪してる感じで

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:42:06.97 ID:s9Ycj1qG.net
>>456
そうなんだよ
沢口回を否定するとすぐにこうして言い返してくる人が絶対出てくるんだよね

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:11:49.51 ID:lzZnJXqU.net
感性は人それぞれだろ
お前を基準に世界が廻ってるわけじゃないんだよ坊や

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:35:36.04 ID:s9Ycj1qG.net
>>463
もし俺に言ってるレスならそんな話してないよ
沢口に限って沢口否定意見が出るとすぐに噛みついてくる人がいるねって話
沢口の事を「美しい」って事あるごとに言ってる人ね

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:37:42.92 ID:zJ8JGIJr.net
沢口回や田中回が「駄作」にしか思えない子は
コナンくんやキンダイチ少年を見る方があってる
無理して倒叙ミステリを見る必要はないんだよ
レベルが上がったらまたおいで

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:46:04.26 ID:s9Ycj1qG.net
駄作なんて一言も言ってないけど・・
決めつけも大概にしないとな

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:09:23.21 ID:v97FqOwL.net
>>466
キミに言ってるわけじゃない
というか、最初からキミなんか相手にしてない
自意識過剰も大概にしないとな

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 02:42:14.60 ID:QbyK7EKw.net
>>444
え?ズバッと参上ズバッと解決のヤツ?

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 02:44:19.73 ID:QbyK7EKw.net
>>450
キムタク回が駄作かぁ?

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:09:08.14 ID:TOsuZU2c.net
日本の賢い人の笑いは基本的につまらん。
分析と模倣が上手いのはよく分かるけど
それだけ。

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 04:23:45.46 ID:Y1oVWVtc.net
キムタク回はともかくSMAP回は駄作だな
あとイチロー回とかいう古畑シリーズ屈指の駄作

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 05:21:10.04 ID:k5LmlmKk.net
スマップ回は駄作ではなくね?
良作とも思わないけど凡作レベルだと思うけどな

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:22:06.30 ID:Y1oVWVtc.net
うろ覚えのところもあったから今見直してみたけど、やっぱ駄作だわSMAP回
富樫を殺すまでの計画で蓋然性に頼った部分が多すぎる
本編でも古畑が言ってたけど、たまたまはそんなに重ならない
イチロー回ほどではないにしろ成功率1/2以下の綱渡りを何回成功させるんだっていう

あとSMAP回は基本SMAPファン向けの構成にしてあるのも評価を難しくしてる
主役の古畑が前半ほとんど出番なしっておかしいから

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 11:47:05.31 ID:usyre/yM.net
スマップ回のアバン、問題なのは誰が折るかということです
って言ってるけど今泉の足がないと折れなかったということは古畑一人では解決は無理だったってことだよね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:02:51.29 ID:/cU8yaKR.net
>>474
それ前にも言ってたよね?
そんなの足じゃなくても硬いものがあれば何でもできるでしょ
面白くするために今泉の足にしただけで

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:11:49.90 ID:usyre/yM.net
>>475
前にも言ってないよ
俺は初めて
あと今泉君て呼んでるから単に硬いものじゃだめなんだよ
誰かの補佐が必要だったってこと

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:31:49.85 ID:Y1oVWVtc.net
いやそんな意味ないだろ
>>475のいうように画的に面白くするために今泉を使っただけ
深読みどころか浅いレベルでおかしい

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:17:02.06 ID:93myIYnH.net
石黒に殺されたチンピラが千原せいじにしか見えないw

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:22:09.43 ID:hyO83Lpe.net
>>473
>主役の古畑が前半ほとんど出番なしっておかしいから

そうだっけ?
そんな回ばかりな印象だった

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 21:31:35.63 ID:/cU8yaKR.net
うん、スペシャルはみんなそんな感じだと思う

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:23:20.83 ID:XMycc0uP.net
古畑は主人公だけど犯人にとっちゃラスボスみたいなもんだから、スペシャルだと前半は登場しないよね

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 03:39:56.63 ID:zqNbeapt.net
競泳の鉱石

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:56:45.56 ID:4ts24U4E.net
29日17時からBSフジで2話づつ再放送有り
30日 1日は放送無しで2日からまた2話づつ再放送

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:04:50.88 ID:4ts24U4E.net
29日17時〜死者からの伝言 動く死体
2日17時〜笑える死体 殺しのファックス
3日17時〜汚れた王将 ピアノレッスン
4日17時〜殺人リハーサル 殺人特急

番組表で分かったところここまで

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:17:22.42 ID:4ts24U4E.net
再放送の件書いてあったのね
すみません

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:08:05.13 ID:cv6C85BB.net
>>469
あれを駄作とかモノホンの馬鹿だろ

田中回は舞台がどこにでもある住居って所が駄目
犯行もありがち
沢口回は女学園が舞台って時点で見所がかなりある
大地回はトリックがお粗末で論外
玉置回は犯行がお粗末だし古畑が推理しない時点で論外

シーズン3が全体的に不評なのも頷ける
しかしその中でも松村回、市村回、福山回はなかなか良い
真田回もややお粗末だが真田がイケメンすぎるし舞台が豪華ホテルだから許すw

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:11:03.04 ID:cv6C85BB.net
>>471-473
スマップ回については意見がわかれるね
とにかく長いわだるいわ古畑がなかなか出てこないわで好き嫌いがわかれる
マジモンのファン向けで作ってる感じやね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:44:05.13 ID:P5T+QmXU.net
普通の住居で何がいけないんですかね

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:19:58.94 ID:b6Ck/i5U.net
マジモンw
モノホンw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:58:42.38 ID:C+NszsnW.net
古手川回も普通の住居が舞台だったよね
脚本家のばぁさんが犯人の回も自宅だったし
普通の住居の基準がよく分からないけど、舞台になってる回はちょこちょこあるよ

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:20:17.76 ID:fLPs1lXC.net
SMAP回はなんであんな面倒くさいトリック使うのかわかりにくいね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:37:18.50 ID:cv6C85BB.net
>>488
地味

>>490
古手川回は田村のストッキングシーンの時点で神回
あと貴重なエプロンつけた古畑を見れる。料理を作る古畑も
あと加藤回は海岸沿いの豪邸という付加価値がある
加藤にこき使われるエプロンつけた料理作る今泉も必見

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:38:47.96 ID:cv6C85BB.net
>>491
4人とも罪に問われない完全犯罪の為だからね
草ナギがきたせいで台無しになったけど

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:54:57.51 ID:hRvXPvXQ.net
SMAPは解決編がしょぼすぎる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:58:35.45 ID:UBrfcHGX.net
トリック自体は天馬の完全犯罪に匹敵するレベルなのにな。
草薙、無能すぎ。

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 19:30:54.83 ID:Bz6Hl0Ab.net
無能だから全裸に・・・
あ!これ言っちゃダメかw

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:01:34.03 ID:B85AksPo.net
スマップはゴローのキャラが今と違いすぎて草

スマップ本人役だから当時はあのキャラで合ってるんだけどね

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:39:12.81 ID:fsFLr2Oc.net
女犯人の話はほぼ名作しかないな
ピアノ・レッスン。さよならDJ。笑わない女。偽善の報酬。ニューヨークでの出来事。しばしのお別れ。ラスト・ダンス

何度見ても飽きない傑作揃いだ
とにかく古畑の紳士っぷりが良い

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:59:58.19 ID:6GD4rGxm.net
男犯人の方が対決感あって好き

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:18:56.26 ID:Fymrjy0s.net
>>495
それはない
かなりお粗末な計画だよあれ

たまたま香取を監禁することに誰も文句言わず、たまたま香取の監禁場所が当初の予定通りの部屋になり
たまたまその部屋の鍵を中居が受け取れ、たまたま中居と木村だけが映写室に入れ
たまたま稲垣のタップの練習で予定通りの部屋が空いていて
たまたま中居と木村が抜け出すところを誰にも目撃されず、たまたま中居と木村が抜け出してる間スタッフが誰も巡回(声かけ)に来ず
たまたま香取と稲垣と落ち合うところも誰も目撃されず、たまたま5人が抜け出し現場に向かうところも誰にも目撃されず
たまたまエレベーターのところで不測の事態が起きず、たまたまエレベーターから4Fに昇ってもたついてるところを富樫が気付かず
たまたまあの巨漢をなんとかとり押さえることに成功し、首吊りに見せかけ殺すことができエレベーターにも間に合い(弁当屋が不審がるレベルで明らかに不自然な工作あり)
たまたま殺害後の現場から誰にも見られず元いた部屋にそれぞれが戻ることができた(ここはオールカット)



これだけの不確定要素満載じゃお粗末な計画と言わざるを得ないな

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:28:18.45 ID:Fymrjy0s.net
こんな偶然にに頼った綱渡りを何度もくぐり抜けて人を殺害するぐらいなら
それによって富樫が死ぬかもしれない状況に誘い込み、上手くいけば事故死になるような殺し方をした方がいい
それさえ成功すれば見た目は事故死に見せかけて他人を殺す方法をプロバビリティ(蓋然性)の殺人や未必の故意とかいう

具体例を挙げると、泳げない彼女を事故死に見せかけて殺したい男がいた場合
彼女がヒールの高い靴をはいてるときにボートに誘って、彼女がバランスを崩してボートから落下するかもしれない偶然をひたすら待つだけ
そうすれば彼女がボートに賛同することと運悪く彼女がボートの上でバランスを崩して湖に落ちることさえ上手くいけば事故死として成立するからな
もちろんそうならないことの方が圧倒的に高いけど1000回誘ったら1度は成功するかもしれない

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 02:05:45.09 ID:I8PXfazM.net
>>498
古畑は紳士だねー
だからドラマ全体の空気に品がある

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:24:47.86 ID:F2KYGSAN.net
>>501
ガリレオの第一話もそんな感じだったな。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:15:54.69 ID:66vpDDo9.net
今泉って最終的に西園寺より階級下になるの?
ファイナルで巡査だったよね?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:42:55.07 ID:H5PmXwBi.net
大地回批判されること多いけど
桃井回の犯行もめちゃくちゃだよな

あんだけ走り回って殺して帰ってきて誰も見てない撮られてないって奇跡だろw

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:00:40.49 ID:Fymrjy0s.net
SMAPイチロー回には遠く及ばない

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:19:00.97 ID:66vpDDo9.net
イチローはマッチ置かなければ1/2で完全犯罪だからな

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:26:33.29 ID:74rKKKOX.net
郡山の交友関係調べりゃバレるだろ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:29:57.22 ID:4hh9967c.net
SMAP回は長すぎる
もう一度見ようと思わない

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:00:26.08 ID:PVHJKJ+q.net
>>507
いやそれは違う
たまたまホテルを抜け出すまで誰にも見られなかった
たまたま従業員が従業員専用通路を使った
たまたま従業員の直後をすり抜けたのに気付かれなかった
たまたま地下駐車場で誰にも会わなかった
たまたまジャーナリストがイチローの誘いに乗って1/2で死ぬゲーム(笑)を受けてくれた
たまたま1/2を外さなかった ←1/2はここだけ

さらに
たまたま証拠を始末してるときに誰にも見られなかった
たまたまボールを一発であそこに投げられた
そのときにかなりの音がしたはずなのにたまたま警備員が気づかなかった
たまたまホテルの自室に戻る際に誰にも会わなかった(帰りは都合良く従業員エレベーター使えないはず、階段を使ったのか?)



イチロー回はSMAP回以上のご都合主義だよ
文句なく古畑シリーズ一番の駄作

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:49:24.45 ID:rZZjJ3cW.net
>>510
たまたまなんて推理物のお決まり
市村のファックスの音も、江口の都合のいい鞄も、今泉の結婚式後のスーツも

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:39:53.58 ID:RfBKQfS1.net
いまだに、なんで今泉は友人の結婚式に白のスーツを着ていったのかわからない
パート3の今泉ならぶっ壊れてるからそれもアリかもしれないけど
あの頃はまだまともだからねえ
むしろ、あの頃は古畑の方が変人だったし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:48:33.88 ID:RipaybIN.net
余興で白スーツ着てなにかやったんじゃない?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:09:31.44 ID:JxiPdq3e.net
古畑なんてたまたまの連続だわな
長文うざいよ

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:09:12.64 ID:rYRmyf0i.net
古畑のタマタマの連続なんて…恥ずかしい///

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:19:46.71 ID:fnC5hZAZ.net
>>513
512じゃないけど、すごく納得できた

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:13:38.19 ID:LNLRroiR.net
>>500
>>501
>>510
たまたま長文キモイ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:29:33.99 ID:eZJ4mYFk.net
さて、あと3時間余で放送開始
久しぶりだがや

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:48:15.46 ID:3gFL4bhI.net
BSっていうのが微妙
もちろんやらないよりは1000倍良いが
どうか電波不調になりませんように・・・

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:03:11.15 ID:RfBKQfS1.net
>>513
古畑、よくわかったな
今泉の持ちネタで、結婚式では必ずやってて、古畑も何度も見た、ていうならわかるけどw
いずれにしても、視聴者には絶対わからないよね、あの時点では

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:05:55.93 ID:eZJ4mYFk.net
バームクーヘンかなんかない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:10:52.92 ID:PVHJKJ+q.net
>>514>>517
明確な指摘をするためにはそれに相当する根拠をできる限り羅列しなきゃいけないんだよ
あとご都合主義を肯定してるようじゃ創作ものを批評する資格ないだろ
なぜならご都合主義が極めて少ない創作ものこそ至高だから

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:50:20.13 ID:GoT+0VEB.net
本日よりBSフジにて古畑任三郎の再放送スタート(わーいわーい)
http://www.bsfuji.tv/pub/furuhata12/index.html
と思ったら既出か。CM飛ばしてくれてると有り難いんだが・・・。

>>502
古畑というより、田村正和の品。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:58:05.99 ID:3gFL4bhI.net
シーズン2とシーズン3は地上波で再放送してたのに何故かシーズン1だけ再放送なかったからな
これは貴重ですわw

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:07:11.99 ID:ZIGot+Cf.net
>>510
評論ご苦労なこったが、これはあくまでフィクション。リアリティ求めるなら、そもそも田村(古畑)みたいなカッコイイ刑事はいないだろってところにまず突っ込むべき。

てか、イチローの回はイチローが出ているだけでいいんだよ。それがすべて。イチローと向島(だっけ?)が兄弟っていう設定だって取って付けたような後付けのもの。でも、そんなことはどうでもいい。
イチローと古畑(田村)が同じ空間、同じ画面の中にいて対峙している、会話している。これ以上一体何を望むことがあろうか。

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:17:36.88 ID:I6CSYQ06.net
ゴキロー信者ってこんなスレにもいるんだな、呆れるわ
ゴキローの大根演技も糞だし脚本もゴミだし、古畑の名前に傷つけまくりのじぶたれ作品だよ

>向島(だっけ?)
しかもこんなこと書き込んでる時点で古畑ファンなわけないし

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:56:19.37 ID:3gFL4bhI.net
次回予告が見れるのは貴重だな
ぶっちゃけ一度も見たことなかったw

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:56:42.19 ID:H1VkBPdv.net
うわー次回予告も流すのか!

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:09:40.34 ID:3gFL4bhI.net
古畑シーズン1放映時は俺はまた幼児だった
当然ネンネしてる年頃だから見てるはずもなくw

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:05:09.66 ID:SwdLK4D3.net
>>524
俺の地方では夕方5時からやってたぞ

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:33:19.69 ID:kxk/rHiy.net
>>473
蓋然性じゃなくて偶然性

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:35:16.75 ID:/rcSEg9g.net
この後シーズン2や3もBSで流してくれないかな
地上波の再放送はよくカットがあるから

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:24:50.76 ID:f1qwqU1t.net
特番も全部やれよ
ついでに一斉放送もやれよ
あと地上波でも再放送やれよフジテレビ

どうせお前らには過去の遺産しかないんだからw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 00:06:54.59 ID:FcQft8yS.net
久しぶりに観た第1話が面白かった。設定が好きだし尚更。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:01:36.11 ID:9EmN3QJm.net
>>527
前回のBS再放送でも予告つきで放送してたよ

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 01:24:53.69 ID:l4ddnmyf.net
1〜2話見て、たしか放映順と時系列は異なってるという
ことを思い出した

2話では今泉の名前も知らなかったようだから
時系列的にはいちばん古い事件かな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 03:07:08.88 ID:661sDKZ2.net
来週はほぼ全日放送か
これは面白い週になりそうだw

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 04:18:36.33 ID:NKp6K0pc.net
イチローやスマップ回の視聴率と評判の反比例さを思うとやっぱ出演者のプラスαって相当なんだな

イチロー回なんか藤原石坂から6%弱も上がるような内容じゃなかったよな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:02:30.92 ID:D9hu/kas.net
Finalは右肩下がり
ラストダンスも殺人事件としてはしょうもないし

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:07:23.89 ID:NKp6K0pc.net
>>539
確かに
でもファイナル効果も手伝って視聴率は右肩上がりだったね

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:39:14.30 ID:661sDKZ2.net
>>539
今甦る死がある時点で右肩下がりというのは間違い
あれは倒叙物として考えるとかなりの傑作
視聴率も右肩上がりで全く逆だし

まあイチローと松嶋菜々子のすごさをしめしたなw

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:43:04.04 ID:661sDKZ2.net
>>538
大正義。山口智子w

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 06:33:53.54 ID:D9hu/kas.net
>>541
視聴率と作品の出来は関係ない
今甦る死は傑作なのは同意だけどフェアな殺人者とラストダンスは駄作
キャストが誰とかも作品の出来不出来には関係ない

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:19:00.39 ID:2/SAIkjv.net
右肩下がりとか右肩上がりとか作品の出来の話してるのか視聴率の話してるのか…

視聴率は右肩上がり
出来は右肩下がりっての、二人も一致してるのに何で論争してるの?

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:53:57.03 ID:sFQBlTDN.net
松嶋のは姉と同じように振舞うってのが無理がありすぎて・・

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:52:02.54 ID:AjZ1zdfL.net
結局同じように振舞えなくてバレちゃうじゃん

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:44:12.62 ID:9eCEO17M.net
そもそも双子ネタで別の片方が犯人なんてつまらん落ちだよな。
逆に別の片方だと思わせておいて実は本人、というトリックの方が良かったんじゃないだろうか

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:00:12.09 ID:CeijhH6x.net
一番盛り上がるてんまを先に持ってきた時点でお察し
もみじは盛り下がる要因だった

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:54:23.89 ID:9EmN3QJm.net
藤原石坂回を倒叙の傑作とか持ち上げてるやつがいる時点で、
2ちゃんの古畑ファンのレベルはあいかわらず低いな
あれは「倒叙」じゃなく「倒叙に見せかけたフーダニット」
要するにホームズやポワロやコナンや金田一少年と同じ「犯人は誰だ?」「トリックは何だ?」
なんだよ

「倒叙」ということに限定すれば、おまえらがけなしてる松嶋回の方がまだしも「倒叙」として成立してる
石坂回は、視聴者に隠していることが多すぎる(手袋や鎧の件など)
それもそのはず、あれは「倒叙」じゃなく「普通の2サス」だからだ
トリックを最初にみせたら、犯人がバレちゃう

結局、おまえらに「倒叙ミステリ」の論理ゲームを楽しむのは不可能
それを楽しむ頭脳もセンスもない
おまえらには、こどもでも楽しめるフーダニットがお似合いだよ
藤原石坂回を持ち上げるのは、結局「ぼくはとうじょがりかいできませんでした」
って白状してるのと同じなんだよ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:24:09.53 ID:CeijhH6x.net
レベルが低いファンには長すぎて理解できません
レベルに合わせてもう少し文章短くするとか工夫をお願いします
貴方の文章はわかりにくすぎます

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:27:54.18 ID:84sP3Uqk.net
>>549
どっかのサイトからパクってきたような文章だな

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:48:24.65 ID:9EmN3QJm.net
>>550
これくらいの文章を「長すぎる」とか言ってて
小学校の国語の時間どうしてたの?
まあ、そんなだから藤原石坂回を「倒叙の傑作」とか思っちゃうんだろうけどね

ま、俺もちょっと口は悪かったかも知れんが
要旨くらいは理解できるだろ?
藤原石坂回は「2サス」としては上等だが、「倒叙」じゃねえよ、ってこと
逆に言えば、「倒叙」シリーズで「2サス」を入れてきたやり方がうまい
みんな、「倒叙」と思って見るはずだからね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 15:24:59.96 ID:D9hu/kas.net
俺は別に倒徐だとは言ってねぇよ
ただ倒叙を逆手に取るというギミックであることは事実だろ

ついでに形式上はフーダニットだろうが、古畑のOPには“必ず”犯人が出るから今甦る死も石坂が真犯人(石坂も犯人)だと看破できた古畑ファンは多いだろ
もっと言えば当時の新聞には「古畑史上初、解決編まで犯人がわからない」みたいな煽り文があったから、
これとOP演出も相まって俺には石坂が真犯人だと早々に見破れた

それでいて今甦る死は傑作だって言ってる

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:39:33.98 ID:CeijhH6x.net
真性だった
皆さわってすまんかった

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:52:05.21 ID:kIdPTnAY.net
>>549
昔からこうやって横槍入れる馬鹿いるよな
性懲りもなくまた出てきた

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:54:10.87 ID:9EmN3QJm.net
>>553
>ただ倒叙を逆手に取るというギミックであることは事実だろ

その通り
それだけ理解できていればじゅうぶんだよ
おまえさんはまだ見込みがある

「ついでに」以降は、まさに俺の言いたいことを代弁してくれている
それがなければ、あの回はもっと「どんでん返し」で名作になってたはずだ

コロンボにも「さらば提督」という似たような趣向の回があったけど
あれを「うまい逆手」と言うファンはいても「倒叙の傑作」と言っている人を知らない
そういうことなんだよ

おまえさんみたいな人間がいるってことは
このスレもまだまだ捨てたもんじゃないね

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:09:58.65 ID:sFQBlTDN.net
長文オナニーはよそでやれ

お前の素晴らしい文章力はよくわかったから

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:14:23.43 ID:nuyVqLUO.net
「今、甦る死」について、三谷幸喜は朝日新聞の連載エッセイで放映前に石坂が犯人役だと書いちゃってたわけだが。

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:21:44.20 ID:0VVU7GUM.net
でもそれは古畑は倒叙っていう前提があってのことだからね
たしかに面白いけど正統派古畑じゃないというか
風間回みたいにちょっと異質な回の豪華版みたいな位置づけかなぁ
個人的には回想シーンがあるのが残念な感じがした

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:42:37.48 ID:PWzn1USn.net
一度でいいから、
古畑+西部警察とかお祭り回やってくれんかな。

仮面ライダー+暴れん坊将軍みたいな異次元コラボもあったんだし

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:07:28.14 ID:2nW1p1uW.net
古畑+踊る は企画はあったって聞いたことある
今だったらもう観たくはないが、98年ごろの話だから
ポシャッたのは惜しかったな

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:52:38.70 ID:8dW+n3DM.net
古畑の世界観に西武警察はまず合わないだろうね
まず古畑が入り込めない

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:54:08.42 ID:8dW+n3DM.net
特に>>549みたいな倒叙とフーダニットにレベルとかいった格付け持ち出すエセミステリーファンとかは絶対に嫌がる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 09:42:08.60 ID:dALS8S3v.net
コラボとか寒すぎてやらないでほしい。営利目的でしかない。
酢豚のパイナップルみたいなもん。あれ最悪。それぞれは美味い。
単品で光るものってこと。

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:13:56.74 ID:tPQVm+0I.net
何故か明菜の回だけ録画して無かったからよかったわ
てかこのスレの人方のお陰で再放送しったからありがとう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:12:07.87 ID:TMhrhknm.net
>>558
それ、間違い(誤読)なんだよね
読解力のない人が勘違いしたままウィキに書いてそれを信じてる人が多い

三谷は「最後まで犯人がわからない」と書いた雑誌に対して
「犯人は藤原」「石坂はキーパーソン」と言ってる
あの回見る前に「最後まで犯人がわからない」ってバレちゃうと台無しだからね

これは単行本にも収録されてるから実際に読んでみて

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:41:39.54 ID:5j5uUnF9.net
>>566
雑誌じゃなくて新聞のラテ欄だろ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:54:26.15 ID:dKoZSQHI.net
>>566
ウィキとやらがWikiPedia日本語版のことなら、あれは誰でも編集できるから、あなたが直せばよいのでは。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:58:05.75 ID:aYrUARXc.net
しゅんぽうどうの回
普通びびるよね
あんなじぶたれもんよく買うね
って言った直後にそれどういう意味ですかって聞かれたら

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:55:18.12 ID:fX9n1ZbU.net
仮に新シリーズが始まるとしたら、犯人役では誰が見たい?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:23:44.33 ID:PWzn1USn.net
タモリかな。
タモリ役か似た別人役かで意見分かれそうだけど

上岡龍太郎は立て板に水で喋れる時期に
イラっとするインテリ悪人役で見たかったな
今どうかは知らんけど。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 21:26:16.08 ID:TMhrhknm.net
>>568
あそこは、いく直しても、思い込んでる人が編集し直すんですよ
で、あそこは普段「ソース第一主義」を標榜していながら
最初に書いた人の内容が正しいとするおかしな風潮がある
いくら直しても、直した方がおかしい、そうして排除する風潮がある

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 21:53:40.59 ID:MZF7E5wn.net
野村萬斎が見たいなぁ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 22:37:08.60 ID:dALS8S3v.net
今の俳優じゃあなあ・・・なんつーか軽いな

藤原ですらどうかと思ったもんなあ

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 22:41:12.54 ID:TMhrhknm.net
そうか
人のレスに揚げ足とってきたくせに
いざ論破されたとなると謝罪もしないで無視しだすんだな
そうすれば自分のくだらないプライドを傷づけずにすむ
なんとも底辺の人間のやることだ

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:13:36.08 ID:sh+AEoQS.net
>>565
どういたしまして。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:16:35.05 ID:Ed08wjW/.net
タモリって役者やった事あったっけ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:34:40.96 ID:UIe3Zzox.net
昔からタモリって言う人は多いよな
古畑VSタモリで妄想小説うpしてるブログもあったし
読んだけど糞つまらんかった
タモリって言うやつはそんなレベルなんだろな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 04:37:50.43 ID:TTrXkt0V.net
古畑の名言って

3rd=「例え明日死ぬとしてもやり直しちゃいけないと誰が決めたんですか?」
2nd=「友人の人生がかかってるんです」
とそれぞれ出てくるけど、1stは何かあったかな?

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 04:51:16.01 ID:iHjoh07j.net
最高の褒め言葉です

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 05:58:36.38 ID:4RqDwJKk.net
菅原文太回で何かなかったっけ?
それが>>580

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:26:08.67 ID:61W5l74K.net
笑うカンガルー見たいけど放送されないだろうなあ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:27:51.75 ID:Tj7rU/Xl.net
>>559
CMでもオープニングでも出してるしな
犯人っていうかその犯行の仕方がシリーズ史上最もすごいってのがウリなのに
倒叙物理解できない馬鹿はそんなこともわからないらしい

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:30:44.87 ID:Tj7rU/Xl.net
>>577
HEROでやってただろ
世にもでもちょくちょくエキストラやってるだろ
アホか

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:50:32.13 ID:Tj7rU/Xl.net
>>579
1st=「ハッピーエンドは最後の最後までとっておけばいいんです。あなたは良い奥さんになれます。保証します」

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:02:44.45 ID:UIe3Zzox.net
石坂回は旧コロンボの「さらば提督」でしょ?
新コロンボだと「マリブビーチ殺人事件」とか「死者のギャンブル」
特殊な趣向を楽しむ回であって、倒叙としてどうこういう回ではないよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:03:55.66 ID:oOHlaIOr.net
タモリって本気で言ってんのかw
グラサンで表情も見えないのにw
大物出しゃいいってもんじゃねえぞw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:05:59.13 ID:X0LQNpOa.net
今泉白タキシードで友人の結婚式行ったのかよ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:55:35.87 ID:Tj7rU/Xl.net
そういう奴もいるだろマレにw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:59:20.42 ID:61W5l74K.net
再放送一期だけか

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:33:31.98 ID:cr0zqfHZ.net
2期、3期は地上波で放送されたしまあいい
しかしなるべくなら全話やってほしいよね

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:35:46.77 ID:lLpc6B1v.net
『汚れた王将』のタイトル見ると、油で汚れた餃子の王将の床を思い出す

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:24:51.41 ID:RdkMU/lA.net
>>552
口が悪かったって、反省出来るようになっただけ成長したじゃん
意外だったぞ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:33:03.44 ID:RdkMU/lA.net
>>583-584
反省が足りなかったらしい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:44:30.58 ID:MJNFbXTI.net
>>575
正論を言う人を小馬鹿にしてくる男を論破して、

小馬鹿にしてしまうと、小馬鹿は「意固地なプライド」しか

持たないから、枝葉の揚げ足をとったり、レッテル張りをして相手を下げようとします。

それで、「意固地なプライド」を保とうとします。

「意固地なプライド」しか持たない小馬鹿は、自分の都合が悪くなると

トンヅラしますから、手加減というものは必要です。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:17:53.90 ID:VmWfF42H.net
>>585
なるほど1話のそれか〜
ありがとう

あと名言というべきか迷言とするべきか
1stには「モスラバーガー」があったね

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:27:41.92 ID:f/9lA6ii.net
サード大地の回でタクシーのなかで大地の残りがをかぐ古畑が最高にキモい

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:29:25.56 ID:CQTgkOQI.net
イケメンだから許されます
しかも「古畑」だからw

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:00:57.70 ID:CQTgkOQI.net
汚れた王将始まった
ピアノ・レッスンも名作だから楽しみ♪

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:59:38.24 ID:CQTgkOQI.net
名作ピアノ・レッスンはじまりました♪

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:14:23.78 ID:S7/zhFsV.net
今の時代にスタン銃って聞いても当時はそう呼んでたのか?って納得しそうだな

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:26:12.03 ID:4hD53Cim.net
「劣化版コロンボ」という批判もすでに経年劣化

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:48:50.11 ID:qTFTPsa5.net
おやっさん、俺的にはムラマツキャップも三津五郎さんももういないんだな。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:58:29.60 ID:o3dMmtsv.net
本日のは「封じ手」の意味が分かったのが、最大の収穫。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 22:45:34.42 ID:fIaimhrq.net
>>596
その回で小洒落たとか頭脳労働とかいう言葉を覚えて育った俺

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 00:09:31.26 ID:QZcfH55F.net
缶の烏龍茶なんて見なくなったなあ

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 00:49:57.57 ID:3idlgRtP.net
古畑の魅力にトリックのアナログさもあるよね
何でもありの現代じゃ古畑の新作作っても大してウケないだろう

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:37:54.00 ID:C+Yli+el.net
ドローンとかハッキングとかスマホであらゆるものを
遠隔操作とか日本中監視カメラとか
古畑もコロンボも作りにくいわな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 02:52:19.18 ID:+urQKNgL.net
>>584
これがすべてじゃないか?
あの回は倒叙じゃないだろ
おもしろかったけど

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 02:53:27.15 ID:+urQKNgL.net
間違えた
>>586
だった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:22:37.15 ID:Ifx+PEZo.net
>>608
新しいシャーロックはそういうの取り入れて作られてるね。70才の田村さんで新作古畑作る場合はそういうの似合わない気もするけど

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:02:05.56 ID:5ApKyxDT.net
今日は古畑休みかー

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:06:10.06 ID:WXJLmQCb.net
ん?番組表にはあるが

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:05:37.29 ID:QZcfH55F.net
>>611
本人が自分のアップ顔が醜すぎて嫌だって

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:48:58.88 ID:sUtKnWIe.net
綺麗に年を取ってて渋みのある顔だと思うんだけど、本人から見たら醜いのか…

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:31:41.44 ID:buU8W+Up.net
そりゃおまえらと違って美の基準が違うからな
昔からあの顔見てるんだからw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:18:10.42 ID:/1RVMrSC.net
穴がありすぎ
三谷終わってるわ

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:57:40.14 ID:buU8W+Up.net
その穴がありすぎなドラマが国民的人気ドラマ
日本終わってるわ(嘲笑)

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:06:08.56 ID:uHevMUwX.net
殺人特急ってシーズン1では一番数字獲ってるんだよな
まあ面白いけど

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:17:47.48 ID:+urQKNgL.net
殺人特急っていえば、車掌が野々村真だとかばあさんは原ひさ子だと言い張って譲らない人がいたなあ
あの人も論破されたら訂正もせず逃走していったけど
いまでもこのスレにしれっといるのかしら?

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:11:34.62 ID:QZcfH55F.net
目撃者のババアワロタ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:22:17.04 ID:uHevMUwX.net
>>620
いるに決まってるだろ
いまだに田村は古畑でブレイクしたと言ってる馬鹿や
今、甦る死を異常に叩く馬鹿が沸くんだから

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:25:40.25 ID:Iz/AIT7E.net
新幹線の車掌、スマップのときの
トラックの運転手じゃね?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:05:18.16 ID:U5khwjEQ.net
トラックの運転手というか弁当屋
ちなみに菅原回のホテルマンでもある

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:10:20.68 ID:uHevMUwX.net
梶善は実質準レギュラーだからなw

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:15:06.71 ID:C+Yli+el.net
黒岩博士の恐怖オーバーオールの死体は、
ホンジャマカか伊集院か分かる?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:19:20.79 ID:NhSPZ8d3.net
どっちでもないだろ(正論)
つうか俺にはドロンズの太っちょに見えたわw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:04:53.14 ID:RcZ1B4Fz.net
スタッフロールの役名無しを一つづつググっていったら
はらみつお、てのが多分オーバーオールの死体役だな。

木村卓矢てのも怪しかったがフェイスブックに同姓同名が
いっぱい居てどんな顔かも分からんかった。

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 05:37:13.85 ID:++rb6/hG.net
そんな細かい所まで調べるお前の執念が怖いわ
つうか本当にその名前なの?
エキストラなんて名前すら載らないことだってあるだろ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:47:16.94 ID:QAXz3luZ.net
2話中村右近の回なんだが、最後すっぽんの下げ方が分からないのは右近のみってとこつかれて犯行認めたけど、あんなもん逮捕の決定的証拠になるのか?
右近がスタッフに故障してると言った件で、公演後に自分で死体を運んだ証拠になるとか?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:03:37.57 ID:0iAMUy/q.net
これまた大きな釣り針だなー
頑張れ

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:17:12.35 ID:zQR3eZ+n.net
藤原石坂回を倒叙だと言い張ってるバカがいるスレだからなー

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:36:33.36 ID:OD0rCwOG.net
古畑自体が倒叙ドラマなんだからそう思うのは当たり前だろ馬鹿

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:41:20.35 ID:Z68/81GN.net
こいしかわちなみをどうやって無罪にしたんだろう?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:27:38.55 ID:Y1m/56ON.net
>>634
恐らく物的証拠が不十分だったと思われる。
古畑の推理も、ちなみには通用しても敏腕弁護士の小清水には通用しなかったのだろう。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:23:22.44 ID:deLiRDcA.net
明確な殺意を持って計画的に人を殺した犯人が、最後は無罪になって結婚して幸せに暮らすってよく考えたらすごい顛末だよね
放送当時は批判とかなかったのかな?
今だとクレーム入れる奴がいそう

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 11:32:21.74 ID:ep1TR+/M.net
はい遠野英治

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 13:46:35.51 ID:yk9SuNtQ.net
毎回思うけど殺人特急のカレーの食い方汚いんだよなー
でも食いたくなる

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:50:23.71 ID:e3bMBBGt.net
>>635
その無罪にしてあげた小清水を追い詰め逮捕する古畑
まあ今泉に罪をなすりつけようとした小清水の運のつきやな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:58:14.16 ID:TX8mAHse.net
遠野は記憶が消えて別人化してるからなあ…

641 :集ストテク犯被害者必見!:2016/05/05(木) 16:08:33.28 ID:PKUGE9ff.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで宗教等に付随する集団ストーカー等の被害内容の話も聞いて下さいます
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:29:27.34 ID:4GuGWn1W.net
>>639
よくよく考えてみると、ちなみの件では小清水が間接的ではあるけど、古畑に勝ってるってことだよね。
で、直接対決でリベンジされたと。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:16:02.73 ID:tu/hI3n1.net
白紙だから第一発見者が犯人とか、証拠も裏付けも無いからなー
そもそも白紙の原稿をダイイングメッセージとして受け取らないよね

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:49:39.54 ID:I2Iyf7ka.net
>>638
確かに。新幹線?のビュッフェって舞台も相俟って、なおさら美味そうに思えるよね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:18:01.23 ID:az4yeSgI.net
>>644
動きながら食べるっていう非日常感がそそるんだよ
だから駅弁も無意識に動き出してから食べ始めるでしょ

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:06:25.02 ID:dvQx8j0T.net
寝ている状態から石つかんで一発で仕留めるって余程打ち所が悪かったんだな

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:11:36.10 ID:NJCiCtfL.net
>>638
興信所のおやじな
生卵入れてかっこむ感じがいいね

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:42:47.30 ID:W2xes7US.net
「殺人特急」の最後で、古畑は犯人に何て言ったの?
そこだけよく聞き取れなかったので教えてください

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 23:56:58.65 ID:EMAhVHSL.net
黒田の回で古畑は過去に影響受けた人はいないと言ってるけど
古畑中学生では先生に影響を受けてるよね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:23:15.24 ID:YAbp98iN.net
殺人特急で医者の兄がいると言ってて、最後の挨拶では弟が遊びに来てたけど、
古畑中学生だと古畑は一人っ子だったり。
母親の再婚相手の連れ子と考えるしかないかな?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:08:13.19 ID:9hO+mCTT.net
予告は迫水
本番は佐古水

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:50:27.06 ID:KoOkUngO.net
>>649
あんなのカマかけに決まってるじゃん
何本気にしてるんだよアホか

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:50:51.39 ID:IZa0Qkgb.net
国語力がないなら、分かるはずがない。
意固地なプライドがあれば、分かりたくないという意識が
働くから、分からせようがない。

それでも俺は「王様は裸だ!」と言い続けるのが性分だから、
言っているだけで、意固地なプライドの者たちが、フルチンで
「裸じゃない!」と云い続けたければ、それでも構わない。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:56:36.41 ID:KoOkUngO.net
>>650
向島(東国原)の家庭事情が複雑なんだから
上司の古畑も複雑でも何らおかしくない

三谷もそういうの好きだからね
既婚者の女犯人全員夫殺してるし(未遂含む)

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:00:51.52 ID:KoOkUngO.net
>>653
まずお前の言ってることの意味がわからない
国語の教科書でも読んで出直して来い

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 04:25:19.35 ID:I+rJWRnd.net
対中村右近の回、取っ組み合いになったのなら、被害者の制服に (歌舞伎役者が手にも塗っている) 白粉が付いてたりはしなかったのかな。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:23:41.90 ID:WAU6NND1.net
>>648
どのへんですか?これ
駅までもたなかったですねー

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 09:17:40.17 ID:ynAXXooB.net
>>657
ああ、たぶんそれだ
サンクス

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:24:07.62 ID:MRMLhUq0.net
今日でBS終わりだね、、
菅原さんの話はあまり面白くなかったような

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:13:21.64 ID:LVuzhCAt.net
FAXの送信元調べるってのは無し?(鶴瓶の別荘からでしょ)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:40:19.77 ID:VKv/CMnv.net
>>659
大ベテレンに配慮してストーリーがきつくなってる感じがするな>菅原回

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:53:16.24 ID:GKk9H/i2.net
BSフジなんて、ゴールデンウィークに限らず普段から見てる人なんて少ないんだから、
フジの過去のドラマどんどん再放送すればいいのに

地方ならまだ再放送枠あるけど、フジは無いんでしょ?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:19:43.17 ID:H2qJhGQ/.net
文太は消えた古畑で、刑務所の窓枠越しでの出演を拒否したのかな?
それともスタッフから配慮したのか

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:48:15.61 ID:BD5vyWnA.net
よく考えてみれば刑事ドラマはやらないってポリシーだった田村正和を心変わりさせた脚本の出来もすごいが、
2nd、3rdの盛り上がりだったら分かるけど1stの段階で菅原文太をキャスティング出来たのもすごいよね

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:12:08.12 ID:hb6grbJB.net
江口洋介回のクライマックス、西園寺と古畑の電話でのシーン。「知ってるよ。。私を誰だと思ってるんだ?!」大人になってから見ると鳥肌が立つくらいかっこいいシーンだ。
女性陣に紳士な古畑もかっこいいけど、やっぱり強気で自信満々な古畑の方が好きだ。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:03:27.26 ID:sy4JGM4P.net
サコミズの冒頭で殺されるコンパニオンのギャラ安そう

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:12:46.35 ID:9hO+mCTT.net
あの人当時結構色々出てた記憶がある
名前知らないけどさw

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:43:36.27 ID:Zi2w4lK7.net
>>626-629
黒岩博士の回の死体といったら
ホテルにあった女性の死体が安藤サクラに見えて仕方がないw

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:12:59.97 ID:9TaJAMp4.net
やっぱさよならDJはいいな
サントワマミーの歌声、桃井の疾走、「痛い?」と言いつつ次の瞬間とどめの一撃
この一連はドラマ史に残る名シーンだと思うわ

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:42:13.70 ID:Zcg4mAyS.net
その前の靴を脱ぐシーンがかっこよすぎる
なんであんな宝塚みたいに決められるんだw

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:07:22.52 ID:q4hI9VF6.net
桃井かおりの話ってコナンでやってたやつだな

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:09:51.11 ID:Zcg4mAyS.net
ちなみにさよならDJのオチはコロンボの仮面の男

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:13:27.02 ID:P3nWG3O/.net
桃井かおりの回は、やたら印象に残っている。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:21:16.60 ID:nnsYJVhO.net
そして赤い洗面器のオチがわからなくて
ものすごい欲求不満が溜まる回なのを思い出したw

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:27:51.83 ID:ynAXXooB.net
S1では堺回、古手川回、小堺回、桃井回が特に好きだな
今回再放送を見直してそう思った

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:32:46.88 ID:boFB+EyS.net
あー終わっちゃった
最初のシリーズの浮わついてない感じ好きだわ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:34:41.54 ID:ynAXXooB.net
S1の最初のほうは古畑のキャラもしっかり固まってないよね
声の大きさというか使い方というかテンションがばらつきある

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:36:56.03 ID:Zcg4mAyS.net
>>673
むしろ印象に残らない方がおかしい
全力疾走の桃井とか曲終わり4分で行って殺して帰ってくるという大胆すぎるトリック
そして桃井の圧倒的存在感と演技力

残らない理由なんてないやろ
シーズン1最大の名作

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:51:42.98 ID:MhslQIZa.net
痛い?

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:57:47.63 ID:YsswGF+J.net
2ndもやってくれー
3rdはやらなくていいからw

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:16:55.95 ID:Roc2y1Zo.net
赤い洗面器の話ってオチあるの?

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:29:44.64 ID:mpdNhFQH.net
ない

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:33:12.73 ID:YsswGF+J.net
オチは明かせん

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:43:10.49 ID:boFB+EyS.net
おちない
あかせん

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:48:56.61 ID:nKbkfg+4.net
>>678
駄作だろw
無理ありすぎw
あんなん気づかない方がオカシイ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:49:22.22 ID:nKbkfg+4.net
>>674
落ちない

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:37:04.69 ID:B+6fYKVu.net
桃井が走ってる廊下を見ると、振り返れば奴がいるのロッカールーム思い出すw
フジテレビ内だっけ?

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:25:04.89 ID:RQ3yZ6wU.net
石坂回見てて思うんだけど
レジャーランド建設に反対なのは山を掘り返されると死体が出てくるからじゃないかって台詞あるけど
最初の殺人が山の化石とかを守るためだからそれ以外の殺人も山を守るためなんじゃないの?
なんか凄いモヤモヤするんだけど

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 00:42:43.21 ID:Rvo9bTtz.net
>>688
それよりその山から出た貴重な石器を凶器に使ったのが
どうも納得いかない

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:20:24.24 ID:sczF1d7y.net
>>685
駄作なわけないだろ
ドラマだし奇跡的に目撃者誰もいなかったんだよ
つうかドラマの事件なんてほとんど綱渡りだし
こまけえことはいいんだよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 02:08:49.00 ID:IjEXOqSp.net
桃井→幸せの黄色いハンカチと想像して思ったけど、犯人役武田鉄矢もアリだったね
あのニンマリ顔でこういった役やったら結構怖そう

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:47:32.45 ID:XSjChrRj.net
>>691
自動車教習所の教官の犯人役なんてのはどう?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:47:47.94 ID:Knb9RhiS.net
>>691
当時は金八先生やってたから無理だったろうね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:54:08.72 ID:IjEXOqSp.net
>>692
いいね
そういえば教官ではないけど武田の教習所のドラマが昔あったね

>>693
いや、金八がシリーズ完結する前でも割とブラックな役もやってこなかったっけ?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 04:23:50.19 ID:4No1QxxC.net
社員への給料もやっとのギリギリやっていけてるような工場長の役とか合ってそうだけどどうかな?武田

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 05:30:19.29 ID:CmEqhCgD.net
どうせなら黒鉄矢で観てみたいが
白夜行の刑事みたいなのとか

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:01:04.24 ID:oj0f8YJN.net
古畑地上波ゴールデンで放送すれば楽に2桁取れるのにな
もはやドラマなんて多く作る必要なんてないんだよ

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:55:13.57 ID:9VKvW9wE.net
取り調べ受けてる時のアリの台詞が意味不明なんだがなんで患者なら名簿見れば自宅が分かるんだ?

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:18:43.77 ID:XDQce1Fj.net
名簿に住所が記入してあるから

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:19:44.90 ID:FvQeZ4Di.net
あっといわせたため五郎〜♪

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:53:18.07 ID:BtpbOTks.net
ラジオスタッフはお高さんの方が深い関係性なのに、古畑の指示でスーって退室しちゃった。
かばう言葉も文句も言わず。このシーンって違和感。

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:53:36.35 ID:4FavGDZt.net
古畑が解決編の口上述べるスポットライト浴びた時、
モブがセルフ一時停止する半分舞台劇演出だから
しゃーない
パトカーに送り出す時も古畑と1対1で
洒落たセリフ掛け合うフォーマットだから

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:12:39.33 ID:9VKvW9wE.net
>>699
自宅の住所を患者に公開してるとかオカシイだろ

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:27:50.45 ID:AL6wjonA.net
>>703
あの時代からしたら公開してる医師もいたんだろ
なんせ22年前だから

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:57:31.49 ID:Cbk1Z+IX.net
>>699
山口智子犯人の回では、自分(俺)の住んでる近くの住所が生け花の会の名簿に載ってて
いつかその番地に行こうと思ってるww

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:38:32.70 ID:AL6wjonA.net
生け花じゃなくて

フラワーアレンジメント!!

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:53:44.09 ID:FvQeZ4Di.net
あしたはゆきがヒヤシンス

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:55:03.52 ID:WkbCdVsU.net
明日はとってもヒヤシンス

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:09:25.22 ID:66BO6FKK.net
今夜はとってもフリージア

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:44:49.76 ID:DJvOVt+D.net
>>698
個人情報保護法の前だと新橋あたりに
医者とかの高所得者の名簿を堂々と売ってる店があった

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:12:13.22 ID:3RRRs4Qv.net
>>705-709
そしてこの流れであるwwwwwwwwwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:17:57.17 ID:3RRRs4Qv.net
そういやさよならDJの選曲動画で見たのとはかなり違ったな
版権の関係で編集変えて曲変えてるのが面白いね
初放送時と再放送時とDVDBD版それぞれ違ってそうだね

今泉に走らせてる曲もおたかさんが曲繋ぎでかけてる曲もみんな違う・・・

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:26:12.86 ID:IL37XA0c.net
春峯堂のご主人って喋り方は穏やかだけど冷酷だよね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:30:16.04 ID:oaAxRnjQ.net
穏やかっつーかオカマぽかった。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:33:14.50 ID:qp1npUyk.net
>>701
警察の指示を事前に受けていれば、一般民は断れない。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:36:27.16 ID:qp1npUyk.net
>>712
今回の再放送はいつのやつと同じ音楽だった?

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:43:09.31 ID:3RRRs4Qv.net
>>716
初放送は見てないし動画と違ってただけだからいつ放送したのかは知らん
もしかしたらBSの奴が初放送のだったのかもしれんし
その動画が初放送だったかもしれんしどれがどれかは知らんね

まあパターンは二つしかないか
さすがに3曲変えるとか無理あったねw

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 22:45:32.49 ID:3RRRs4Qv.net
ちなみにBSの曲はビートルズのミスタームーンライト
動画の曲はなんとかフォーエバーだった
微妙にシーンカットしてるのも面白いね
昨日の放送は超貴重だった。初めて見たよ

719 :憂国の記者(Power to the people!):2016/05/07(土) 22:52:58.03 ID:INCUdE60.net
古畑復活しないかな

何度見ても面白い

でもまあ超大物はいないからなあ。

西田敏行、佐藤浩市、大沢たかお、野村萬斎、武田鉄矢、薬師丸ひろ子、伊藤かずえ
小田和正 宮沢りえ 野際陽子

これぐらいか

1クールぐらいはできそうだな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:02:11.56 ID:viaijRWk.net
Gackt

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:09:18.44 ID:z48GTaNS.net
>>719
肝心の田村正和がなあ
この前のドラマ見たけど何言ってるかよく聞き取れなかった

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:14:26.19 ID:THcq1cxz.net
なんで小田和正w

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:19:17.32 ID:VRGWyI6n.net
>>721
10年って相当なんだけど、僅か10年でこんなに老けこんでしまうか・・とも感じるよね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:13:57.29 ID:Hrdl6gi/.net
年寄りの十年は随分と変わるのも仕方ない

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:18:50.05 ID:AdlTBA0s.net
最終回は北野武一択だな
たけしぐらいの大物じゃないとシメは飾れない

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:21:33.93 ID:7pv6mPOE.net
でも前にも挙げられたが年上の石坂浩二はしっかりしてるのになぁ
あと小林稔侍とかさ

大病患われたなら老けこむのが早いのもわかるがそういった話も聞かないしな田村さん

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 03:40:07.27 ID:oCQTQAJ9.net
ラスト、江口洋介はなっとくいかなかった。見れくれもいいしできそうな感じはあるけどやっぱラスボスと考えるとどうかなと思う。
個人的には最強の敵は佐野史郎辺りの大物で。あとは見てて思うのが犯人役見てみたかったのは大竹まこと、夏川結衣辺りが見たかった。あと桃井さんの回初めて見て真っ先に思った、麻生久美子にそっくりだね。
恐らく歳も当時と今の麻生さんと同じような年齢だと思うけど。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 03:42:54.51 ID:5vW8dzkS.net
>>725
古畑じゃないけど田村VSたけしはやっちゃったからなぁ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 04:05:48.22 ID:gClMOxXX.net
>>727
いやいや社会的地位を考えるとラスボスはイチローだろ
まあ社会的ってレベルじゃないしクソ脚本だが
実在してるスターが犯人だし、古畑の犯人の中で最終ボスはイチローだろ
2番目はキムタク(唯一2回犯人)、3番目は石坂(実質完全犯罪)

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 04:06:59.86 ID:gClMOxXX.net
>>728
いいんじゃないか?
あれはTBSだし一応テーマ違うから
フジでやっても問題ないと思うw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 04:23:18.53 ID:PlfKdwUa.net
再放送の続きやんねえかな。

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:27:51.69 ID:vFovziJB.net
後のシーズンの再放送とBlu-rayの再販の要望書いといた。HPに番組へのご意見感想送るとこあるから皆で送ろう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:48:13.10 ID:v9pSP343.net
田村さん単発のドラマたまにしかやってないけど生活大丈夫なのか

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:09:04.84 ID:gClMOxXX.net
>>732
お!いいね
俺も送っとこ

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:10:53.43 ID:gClMOxXX.net
>>733
あのな
今までどんだけドラマに出てると思ってるの?
充分貯金あるだろうし
ドラマや映画の放映権の印税か何かで充分生活できるんじゃない?
いざとなったら事務所や三谷ファミリーが助けるだろうし問題皆無だろ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:32:09.66 ID:v+KonWQy.net
SMAPの代わりにAKBとかはどうだろう?
で、キモ面で変態な草薙の代わりに、やはりブスでキモいサセコ辺りが余計なことして逮捕されるストーリーとか・・

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:51:17.84 ID:ePla+ZT6.net
故人で恐縮だが、まんまで鶴田浩二さんなんかどうだろう。

自称「特攻隊の生き残り」で大東亜戦争の語り部をやっているが、その正体を知られている昔の戦友に強請られており、限界が来てある日止むを得ず…というプロットでは。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 07:48:17.85 ID:gClMOxXX.net
>>736
黒歴史になるからやめて
つうか単純に考えて嵐だろ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:54:38.24 ID:6RyhnxaZ.net
今も変わらぬ人気ぶりだから
シーズン2・3も放送されるだろうね
特番も

楽しみ♪

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:35:48.23 ID:w6zeck00.net
今泉の歌の歌詞わかる人います?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 09:48:00.15 ID:KKkbou++.net
古畑の署内シーンは菅原回が唯一なんだよね

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:56:33.24 ID:DYVi2FlG.net
もう最終回は10年前に終わりました
古畑が復活することはありません
手前勝手な妄想で役者の名前出すんじゃないよ

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 11:01:49.61 ID:1q9bHQKx.net
死んだ人の名前出してるんだから
何も考えていない末期の今泉君状態なんだろ
古畑のように無視するか、そのへん走らせておけ
(3回平均はとれよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 11:28:08.25 ID:ix1Mzecx.net
古畑高校生はいつやるんだよ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 11:39:56.81 ID:w6zeck00.net
古畑警察官学校がみたい

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 12:07:29.44 ID:5hh/+vqc.net
>>715
こっそり教えてあげるとかさ。これじゃまるでお高さんとは表面上の付き合いだったみたい

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:02:27.81 ID:4kjfGS/P.net
リメイクでもいいけどな。古畑=キムタクor谷原章介、今泉=阿部サダヲor大野(嵐)

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:50:26.31 ID:Ftj1fcWa.net
キムタクが古畑役とか誰が見たいんだよ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:52:48.29 ID:0g4qVEiS.net
俳優の特異な芝居が作品の魅力の99%を占めている場合
モノマネしても、ガラッとイメージを変えても、
なんか冴えない凡作になる。

ブルースリーの燃えよドラゴンリメイクするようなもん

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 14:53:05.82 ID:UsZ/d+9p.net
>>748
スマスマでやってた件

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:03:33.40 ID:w6zeck00.net
>>750
あれはお遊びコーナーだったから許された
深夜枠でやってた巡査今泉慎太郎みたいなもん

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 15:31:44.85 ID:v9pSP343.net
リアルタイムで見てて古畑より先に天馬の数字トリックに気づいたときは鳥肌立ったわ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:32:22.64 ID:eV/1XHFD.net
>>747
あまりのセンスのなさに草も生えない

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 17:35:12.96 ID:eV/1XHFD.net
>>751
というかバラエティ番組のコントをドラマにそのまま当てはめるとかな・・・
バカスw

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:03:10.22 ID:FfCLZTyz.net
>>742-743
どうせ妄想なんだから勝手に言わせとけばいいよ
たまには人の妄想を回覧するのも楽しいものですよフフフ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:14:02.93 ID:W0IDyjIz.net
田村正和以外の古畑って意味あるのか?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:19:15.44 ID:exk64W/r.net
田村本人がやりたく無いならしょうがないけど
それってニュースソース合ったっけ?

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:26:55.96 ID:FfCLZTyz.net
元々田村は刑事物やりたくなかったらしいからね
三谷に頼まれて仕方なくやったらしい
それが史上最大のヒット作になるとか皮肉だわw

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:38:46.23 ID:y/by7bww.net
>>753
あんたの良いセンス教えてくれよ。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:44:31.75 ID:j4TOmW9L.net
古畑の平均視聴率って大したことないんだよな
歴代50にも入らないくらいだし
単発は数字獲ったのもあるけど平均するとあの時代なら珍しくない
おっさんメインだし女は見ないんだろうな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:20:56.74 ID:S/mdjPu3.net
>>760
第1シリーズはたいしたことないけど
第2シリーズは視聴率高かったろ

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:43:30.15 ID:FfCLZTyz.net
特番も高かったしな
つうか絶頂期のスマップ以上の視聴率獲る山口智子って本当にすごいんだな
今は見る影もないが

そして今も昔も変わらないキムタクの威厳w

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:08:25.39 ID:KKkbou++.net
今泉君の俳優は今はオデコ叩かれるような役やらないね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:16:15.32 ID:5O/evbEt.net
田村正和はもう高齢だから
長セリフは無理だし
古畑はもうなくて良いけど

古畑みたいな刑事ドラマが
見たい。

無理なお願いなんだろうけど
うまい役者もいないしねぇ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:17:08.01 ID:0g4qVEiS.net
あれも見ててあんまり気持ちのいいもんでもなかったな。
後輩イビリみたいで。
ギャグマンガ的なノリだと言うのは分かるんだけど

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:26:43.83 ID:0g4qVEiS.net
>>764
44分探偵だったかが古畑とトリックを混ぜたような感じだったな

中毒性、癖のある芝居という点で堺が探偵役か刑事役で
古畑的なエンタメ長期が期待できるけど、

堺もイメージ固定されるの
嫌がって半沢続編断るたちなんだよね?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:47:47.77 ID:aPMHQN+Q.net
スレチ

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:02:54.79 ID:VRC9f+jy.net
>>759
ハナからリメイクなんて必要ないしありえないってことやろ
アホか

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 08:16:10.85 ID:DJv5K5zS.net
>>765
個人的に、最初は、真面目だけどちょっと抜けてる部下のボケに対するツッコミに思えて笑えてた
シーズン重ねるごとに今泉は池沼化するわ古畑もガチで今泉を嫌うようになるわで笑えなくなってきた

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:16:30.64 ID:M/hJzK+Y.net
これがあるから手放せないんだよってちゃんと言ってるのに…

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:36:46.71 ID:L1qg0yEu.net
今泉って同期がみんな警部で警視総監目指してたって事は
キャリアだよな? さんま事件の影響で出世コースから外れたんだろうけど。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:45:55.15 ID:PQ/zfk8j.net
>>771
法学部のある大学にいってたのは間違いないな

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:34:39.60 ID:1oQ7DltE.net
基本犯人役って、こいつ誰だよみたいなキャストが大半だよね。人気が出だしたセカンドからキムタクなり唐沢なりビッグネームが連なりだしたけどファーストは知らん人ばっか。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:02:09.16 ID:UAykikwi.net
>>773
ファーストこそ大物揃いなのにゆとりにはわからないんやな…

>>732
いいね!送っておこう

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:14:11.40 ID:1oQ7DltE.net
>>774
それはない。大物が出てるのは認めるけど1と2じゃメジャーっぷりが違う。
1が半分くらいが誰もが知ってるようなキャストならセカンド、サードは全話が全部お茶の間の誰もが分かるようなキャストになってる。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:19:34.07 ID:1oQ7DltE.net
因みに殺される役もセカンドからやけに豪華になってる。ファーストだとそれこそ完全に無名なのばっかだったけど犯人サイドからすべてにおいて豪華になったのはセカンドからなのは確実。

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:24:55.64 ID:dikElore.net
>>717
そうか、ありがとう。
結構マニア泣かせのドラマだよな。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:30:20.62 ID:dikElore.net
>>758
仕方なくじゃないんじゃないか?
台本読んで、これならって思ったからじゃなかった?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:19:22.55 ID:mJhmNZlq.net
>>774

>>773=>>775は「ゆとり」というより「バカ」なんだろうね
自分がバカなために「知らない」ことを「有名じゃない」「メジャーじゃない」と思い込んでる
バカは自分の足りない知識が世の中のすべての真理であって、それ以外は認めようとしないからね
明菜やマチャアキや釣瓶や木の実ナナや小林稔侍や鹿賀丈史や桃井かおりや菅原文太を「大物じゃない」「メジャーじゃない」
なんて言い切れるなんて、よっぽどバカだよ

100歩譲って「お茶の間でメジャーじゃない」と言うなら
それは第2シーズンの澤村藤十郎や第3シーズンの市村正親の方だろう
もちろん、歌舞伎界や演劇会では超有名ではあったけど、まだほとんどテレビやドラマには出てなかった頃だからね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:36:50.95 ID:1oQ7DltE.net
>>774>>779
アラフォーかアラフィフのジジイかなんかが2ちゃんで悦に浸っててウケルwそりゃ若い人はしらんよオッサンの俳優とか。
自分中心(70年代〜80年代w)で考え過ぎなんだよなーw

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:40:35.61 ID:Nj5A1Nmu.net
>>779
ゆとりでもバカでもなくて池沼だったぞ
間違いを認めて謝れ!

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:41:50.57 ID:s1sLbpie.net
あなたもじゃんw

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:42:47.04 ID:s1sLbpie.net
>>780宛ね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:44:25.41 ID:1oQ7DltE.net
幾ら有名だろうがドラマやってたのは90年代なわけだからその当時旬で認知度が高いのもキムタクとか唐沢とかの方に決まってんだろ。
実際70年代〜80年代に活躍してた俳優なんてギャラでも当時のキムタクより下でしょ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:49:11.85 ID:1oQ7DltE.net
どれだけ大物だって言ってもその当時どれだけ人気があるかが大事でしょ。オッサン俳優ばっかのファーストから有望な人気のある若手を起用しだした辺りが役者が豪華になったと解釈するのが普通だろ。
オッサンは変な固定概念に囚われすぎなんだよ。

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 17:53:34.44 ID:UAykikwi.net
>>779
本当にこれ
初回から中森明菜が出てるって時点で超貴重なのに
あと書いてないけど石黒や小堺も超有名だろ
馬鹿なガキ相手にしててもしょうがないけどあまりにも酷いとやっぱ突っ込みたくなるよなw

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:07:40.75 ID:UAykikwi.net
1oQ7DltE

ひさびさに香ばしい池沼が来たな
こんな馬鹿どものせいでゆとり世代とかいう蔑称が生まれたんだろうな
ゆとりという言葉にも良いイメージが無くなった

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:00:22.85 ID:M/hJzK+Y.net
良い言葉なのにな、ゆとりってさ
ネーミングした奴も死んで欲しいわ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:06:35.48 ID:yDMt5g7e.net
俺ゆとり世代だけど>>785は馬鹿すぎると思う

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:13:30.56 ID:rdXGw/r1.net
古畑みたいな伝説級の人気ドラマのスレだと
それ相応の玄人がたくさん来るからな
ふと思ったこと適当に書くと大怪我するぞw

1oQ7DltEみたいな考慮が浅いガキはここに来るべきじゃない

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:58:36.82 ID:1oQ7DltE.net
結局何を持って、ファーストの方が大物揃い。だって主張してるのかこっちは良くわかなんないんだけどwまーいいけどさw
頭硬いから、年配のキャリア積んでる=大物くらいの譲れない固定概念なんかね。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:17:17.65 ID:OUKoS4/l.net
明菜やサンマや菅原文太がマイナーかよ・・
ネタにしてもお粗末すぎる・・

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:22:01.52 ID:yDMt5g7e.net
ゲストスターの格はどのシーズンも変わらないよ
1oQ7DltEは多分こんなこと言っときながら澤村藤十郎や松村達雄について全く知らないと思うw

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:39:51.96 ID:pEbOVvu/.net
リアルタイムから見てたけど、
ファーストシーズンの犯人たちは、
大物というより古くさいというイメージだったよ
当時高校生でした

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:18:44.76 ID:U1y+nOV7.net
大物達の功績も考えず古臭いとしか表現できない時点で考慮の薄さは一緒だな
歳をとっても成長しないpEbOVvu/みたいな救いようもないバカもいるよね

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:37:55.60 ID:5AScsl6E.net
さんまはパート2だよ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:48:18.96 ID:ciT6eQKu.net
陣内と緒形拳の回を見ていない。
レンタルもこの回は貸し出し中多い。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:03:09.47 ID:ZBcNDJVL.net
古畑は1stの質の高さで世間へ浸透していって
2ndの初回にさんまを持ってきた事が高視聴率へ繋がったよね

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:14:10.36 ID:ylhyFfH/.net
初期のキャラ固まりきってない手探り感が好き
完成したキャラと比べてとかじゃなく。

クレヨンしんちゃんの初期の動画見ると
全然違う声で新鮮なあの感じ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:58:45.62 ID:4nN/WyS8.net
>>776
キムタクに撲殺されるじいさんのどこがやけに豪華なんだよwww

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:13:41.25 ID:uTiDOjLY.net
ゲストの格というか2期から露骨に人気者使いだしたのは節操ないね
1期の低視聴率受けて主役がおっさんだから犯人だけはせめてって見え見え
挙げ句の果てにSMAP5人を実名で犯人役って(笑)

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:35:07.86 ID:WtX/a2Uv.net
中森明菜とか堺正章とか
最初から人気者ばっか使ってますが
しかも最初の方が女性犯人多いし

803 :6代目:2016/05/10(火) 02:43:27.56 ID:gvmyVxib.net
中村右近が最強だよ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:57:30.31 ID:0Y5ggPWz.net
さよならDJ

音楽が初回放送のオリジナルのままやん。
ビートルズにベンチャーズにビーチボーイズ。

これは凄いわ。録画しておいてよかった。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:15:56.90 ID:NBDrivaa.net
なぜあの場面で十番街の殺人なのか
未だにわからない

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:50:45.34 ID:/jm+9ieK.net
さんとわ。まみー。
めのまえが。くらくなる。
さんとわ。まみー。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:09:29.01 ID:/jm+9ieK.net
おたこさんの回、BGMがテレビのときと同じだね
DVDBRとは違う
殺人特急のときもヌードグラビア出てたっけ?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:16:51.45 ID:74u5zAiy.net
>>802
馬鹿は意地でも一期がたいしたことないと思い込みたいらしい
別にそこまで低視聴率でもないし

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:04:57.58 ID:SbZeeTGa.net
>>804
あれは本当にすごい
録画しなかったファンの奴はずっと後悔するべき
まあまたCSBSで放送するだろうけどw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 14:41:01.77 ID:z5v96Lip.net
殺人特急 消したーくそぉ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:50:51.69 ID:vglW6YXc.net
テレビで流す時は曲変わらないとか普通の事じゃね?

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:40:16.79 ID:4rWnPPqY.net
DVD,BDにするときは音楽の著作権のため差し替えになることが多いが、
放送波では一括許諾なので比較的自由に使用できるということですよね。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:44:44.60 ID:Krfr0Jf5.net
少し前にBSフジでやった王様のレストランではBGMが結構差し替えられてたよ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:45:10.91 ID:rN3td0id.net
古畑ファンならどんぐりの背比べの逆のことわざくらい言えるよな

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:50:58.84 ID:JGuObOLa.net
>>814
鶴の恩返し!

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:51:06.68 ID:vglW6YXc.net
鶴の恩返しだろ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:06:04.60 ID:cTQPk5KD.net
>>814
2ちゃんねるに俺

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:08:14.09 ID:FuZuxJfT.net
>>817
掃き溜めにゲロと同義の諺だっけ?

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:49:11.67 ID:kt+87Kby.net
>>814
あれって、十人十色じゃ駄目なの?

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:12:59.57 ID:z5v96Lip.net
詳しい人に教えてほしいんだけど
「殺人特急」
初回放送のやつに
古畑が、死んだ探偵の手をみかんくさいか確認しに来て嗅ぐシーンと
その後戸が開いて風が入ってくるシーンてあった?

好きな回で何回もビデオで見たんだけど
あのシーンの記憶が無い。

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:23:14.35 ID:z5v96Lip.net
もう一つ。
ビュフェのシーンの十二指腸潰瘍、
バスターって言うクスリのくだりも無かったはず。

だから今回の再放送はBDをそのまま流していると思ったところに
「さよならDJ」の音楽がオリジナルのまま。

これで殺人特急のヌードグラビアがカットされてるなら
よくわかんなくなってくる。

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:43:53.61 ID:ewImXkrO.net
>>819
十人十色じゃ、みんな違ってみんないい
人間だもの みつを
になっちゃうからダメ

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:48:00.88 ID:ewImXkrO.net
>>822訂正
みんな違ってみんないい みすず、だったw

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:28:35.34 ID:XM34yrRz.net
>>820-821
そのシーンはとあるサイトの動画で見たから知ってた
さよならDJはどのサイトの動画にも一切なく超貴重だな

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:29:24.01 ID:uTiDOjLY.net
>>808
老害の基地外は意地でも一期を持ち上げたがる盲目(笑)
あの時代で10%代の低視聴率なのに(笑)
そして加齢で単細胞だから高確率で反応する(笑)
懐古厨はトリックも至極単純明快じゃなきゃ理解できないから(笑)
二期で老害共を見捨てて数字取りにいったのも気づかない真性のバカ(笑)
お前らは姥捨て山に廃棄された老害(笑)

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:49:25.71 ID:vipL3hxS.net
煽り言葉ばかりで内容がまるで無い
本当に推理ドラマのファンなのだろうか


あと、第二期の時点でもう20年前

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:59:13.94 ID:Fhd5CwNQ.net
ファンなわけないだろただのキチガイ
上の方でみんなにバカバカ批判されてこじらせちゃったんだろうね
ああいうキチガイは定期的に沸くからほっとけばいいよすぐ消えるから

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:10:47.52 ID:y9IsqrDR.net
http://togetter.com/li/413816

まさにテンプレ通りの流れ。

誰かが間違いを書く

間違いを指摘する。

かぶせて叩く
かぶせて叩く
かぶせて叩く

1の間違いに10の叩きが来て苛立ちから
間違った奴が切れて間違いを認めない

人格批判合戦が始まる

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:42:00.57 ID:Zyk9uBPY.net
>>825
真性包茎無職素人童貞老人が皆にイジメられて発狂してるぞw

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:51:21.35 ID:cTQPk5KD.net
桃井回録画貴重を何度も書いてるとこを見るとよっぽどレア好きのコレクターなんだろうけど
古畑で放送とBDで違うのはその回だけじゃないからね、がんばって全部録画してね
特に2シーズンに多いんだけど、なかなか再放送しないからねえ
地上波の再放送は逆にBD以上にカットが多いし
まあ、がんばんなはれや
全部録画できたら、また、おいで

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:25:25.71 ID:vglW6YXc.net
>>830
小清水元弁護士出所したんか

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:28:43.94 ID:5mCjRCI/.net
さんま回の最後の法廷シーンいいよなぁー
何回見ても「花瓶花瓶花瓶花瓶…まだ続けますか?」からの「それは自白と考えてよろしいですか?」がかっこよすぎ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:42:35.47 ID:u7sdRITy.net
>>830
お前の個人的感想とかどうでもいいわ
馬鹿じゃねえの

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:55:34.27 ID:cTQPk5KD.net
>>833
個人的感想やなくて、事実や

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:25:58.25 ID:9NrapcRy.net
>>がんばって全部録画してね
>>まあ、がんばんなはれや
>>全部録画できたら、また、おいで

どうみてもお前の感想じゃないか
馬鹿じゃねえの

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:07:00.31 ID:1OUKF7Nh.net
123どれもスターも居れば訳の分からん俳優女優居るよね。1で言えば心理学の先生と殺人リハーサルの人、2だとマジシャンの回のおっさんとじぶたれの回の御主人。3が割りと満遍なく有名所で揃えた感じかな。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:32:10.10 ID:jDTLG92j.net
>>835
その理屈で言えばあんたの
>>お前の個人的感想とかどうでもいいわ
>>馬鹿じゃねえの
も全部「感想」ということになるね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:55:31.58 ID:+4c40SA3.net
小日向文世が旦那の回、指摘されるまで気づかなかったが本当に周囲にバカにされてるだけだったんだな、こういう胸がきゅっとなるような話があるから古畑好き

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:58:40.39 ID:vovLaVtw.net
>>836
あんた、負けず嫌いだねw 自分がそう思うなら、それで良いじゃない。

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 02:01:53.45 ID:jDTLG92j.net
>>839
泣くなよw

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 02:06:05.88 ID:vovLaVtw.net
>>840
そのまま返すわ。 井の中の蛙さん。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 02:42:17.08 ID:+PPZqqfZ.net
>>830
最後の2行を挑発ととるか、
ドラマのさんまのセリフを織り込んだネタととるかで
未来が変わるな。

「俺のほうが詳しいぜ」マウンティングと見なし
正しい批判後の指摘合戦に入るか、
マニア情報提供ととり、雑談を続けるか。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 02:45:19.80 ID:+PPZqqfZ.net
誤字すまん
正しい批判後の訂正合戦→正しい日本語の訂正合戦

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 06:20:38.50 ID:a6UxrMzL.net
>>839-841
いつまでやっとんねんおまえら

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 06:25:04.88 ID:2sjlEsJu.net
心ある有識者
>>807の質問の答えお願いします。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 07:05:58.05 ID:JQQwaozB.net
そのドラマのさんまの台詞自体が挑発だし

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:02:30.67 ID:gqjeMoPe.net
>>807
DVDだと「殺人特急」のヌード雑誌はカットされてる

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:06:53.32 ID:2sjlEsJu.net
いや今回の再放送で
ヌード雑誌はカットされてたかどうか知りたいんです

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:09:43.63 ID:2sjlEsJu.net
再放送BSの「最後のあいさつ」見たら
BDそのままの放送ですね。

なんで「さよならDJ」は
音楽がオリジナルの物を放送してくれたんだろ。

まあ個人的には「さよならDJ」の音楽変更以上の編集違いは気にならないので。
改めて貴重だわ。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:36:31.87 ID:gqjeMoPe.net
>>848
カットされてません
お前は日本語書くの下手だな

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:40:34.78 ID:FCT0wzBA.net
>>836
心理学の先生ってのがよく分からんけど精神科の先生だとするとあなたの言う訳の分からん俳優女優って
古手川祐子、小林稔侍、澤村藤十郎、山城新伍

ただ無知なだけじゃねえかw

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:57:53.51 ID:UHXssGi7.net
>>836
あなた何歳?

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:22:42.39 ID:FCT0wzBA.net
田村正和が古畑でブレイクの人と同一人物かも

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 14:07:36.72 ID:vYonrel8.net
今、甦る死絶賛すると必ずわいてくるキチガイかもよw

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:11:49.90 ID:FCT0wzBA.net
そんな前からの人じゃなくてもちょっと前に凄いのがいたんだな
常にあげて発言してるとこからも多分ID:1oQ7DltEだわw

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:15:51.12 ID:vYonrel8.net
そいつも同一人物なんじゃね?w

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:24:05.57 ID:SvGG9JqL.net
ドラクエも5で地位を築いたとか言うんだろうな

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:28:32.77 ID:vYonrel8.net
キムタクがHEROで
福山がガリレオでブレイクしたと言ってるのと同等かそれ以上の馬鹿発言だもんなw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:37:21.41 ID:+4c40SA3.net
古畑みたいなパーマあてようかな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:04:59.69 ID:SWJ0Ygul.net
今回の再放送はオリジナルのままの再放送か。

今までの地上波の再放送とはレベルが違うな。
全部撮っときゃよかった。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:18:00.13 ID:SvGG9JqL.net
レギュラー以外で複数出演って梶原、小日向、スマップ回のディレクター、山城回の被害者くらい?
ディレクターは同じ人役だからちょっと違うが

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:50:29.29 ID:XSfrg8yr.net
宇梶すら知らんのか
しかも他にもあめくみちこや酒井敏也とかいるし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:54:43.87 ID:j/H1sTIz.net
宇梶の髪型もたいがいだったなw

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:27:32.07 ID:0kBFtc0W.net
津川雅彦…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:33:07.63 ID:XSfrg8yr.net
犯人だからちゃうやろ

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:36:22.09 ID:tRvce9iJ.net
犯人も含めると江口回のメガネかけたおっさんもいるな
芸名すらわからんけど

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:44:37.63 ID:35tJMa8R.net
宇梶のDQN役は秀逸。
SMAP回のろくでなしディレクターもそうだし、半沢のクズ社長役もいい味出していた。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:51:09.90 ID:XSfrg8yr.net
そら元々DQNのトップだからなw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:09:53.12 ID:Y+3pCChn.net
>>866
何の回に出てたっけ?

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:27:02.25 ID:fBtS3nkA.net
古手川祐子は古畑以前に映画で共演した際、田村のことを近寄り難い部分も魅力
今度共演したらじっくりお話したいと言っていたがまさかパンスト被るとは思わなかったろうなw

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:30:49.48 ID:Y+3pCChn.net
古手川氏は最近見ないのが残念だよな
木の実ナナは通販番組でちょくちょく見るw

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:44:26.58 ID:Gbiu4lm4.net
>>869
小林稔侍の回のマネージャーだな

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:53:41.40 ID:HpTfUtQu.net
ほお
サンクス

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:54:07.63 ID:/MElSaKW.net
>>870
古手川は前に見た時メチャクチャ肥ってた。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 01:08:28.87 ID:R0N0MloU.net
>>862
すまん、仕事の帰りに書き込んだからパッと思い出せなかったんだ
ちなみに宇梶じゃなくて野中イサオの事を言いたかった
宇梶って複数出てんの?

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:11:18.12 ID:g0gzaube.net
んなこともわからんのかにわか

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:40:52.04 ID:WW6Hwmod.net
古畑が解決できなかった事件ってあるの?

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 10:23:06.11 ID:5NiJSHY3.net
事件というか結局本物の壺で殴った本当の理由は答えられなかったな
あれだけ壺が決め手だと拘ってたのに結論が「目利きが出来ないから見間違えた」は無いわ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:15:32.70 ID:jzmdehsQ.net
>>877
今、甦る死
過去の事件で逮捕したが作中の事件では手が出せず
まあ音弥の自爆だから仕方ないけどw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:21:51.03 ID:H7V+Kna2.net
天馬の回は、過去の事件でしょっ引くのではなく、行き詰まったところで今泉のひょんな行動がヒントになって解決するような方がよかったよな。「今泉くん!お手柄だよ!」

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:29:51.19 ID:ilM9OY+t.net
全て閣下のしわざ
解決したけど逃げられた(死んだ)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:13:22.14 ID:Qx+jm1aD.net
>>881
あれって古畑は大使が自殺するの分かってあえてスルーしたんじゃないの?
医者は銃声聞いて慌ててたけど、古畑は黙ってソファに座ったままだったよね
個人的には、同じく自分の名誉の為に死のうとしてた津川の時は「もう一度やり直せばいい」的なこと言って止めたのに…って思ったけど

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 16:42:39.18 ID:ilM9OY+t.net
>>882
今よみがえる死で閣下の自殺がショックだったと言われてる>古畑

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:16:40.43 ID:OjfEXiwg.net
閣下のDVDのコメンタリーでは古畑は分かっていたという設定だけど
見る人の判断に任せるみたいなこと言ってたね
銃声後の古畑の演技は一切助言しないで全て田村さんに任せたらしい
分かっていて自殺を止めなかったとしてもショックなのは同じ
あと津川さんは自殺未遂だから比べられないと思う

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:39:04.92 ID:jzmdehsQ.net
>>880
ラジコンカー使って陰湿な集団いじめされるほどに三谷に恨まれてるから無理やろw
最後まで出演出来ただけ感謝せんとw

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:44:16.17 ID:jzmdehsQ.net
>>882
自殺するのわかってたら津川回みたいに止めに入ってるだろ
ただ一人にしてほしいみたいな感じだったから一人にしたら自殺してしまったんだよ

そして一人にするんじゃなかったと一人後悔してたのが古畑
まあ頭撃自殺はまず助からないから行っても無駄だろうしね…

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 17:53:09.36 ID:KkokFQeL.net
>>882
自殺すると分かってて止めなかったってありえねーだろw

おまえ古畑の何を見てきたんだよw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:28:53.64 ID:OjfEXiwg.net
コメンタリーで河野さんが古畑は分かっていたって言ってるんだから
分かってたのは間違いないよ
正確には自殺するかしないかを閣下に選択させて
古畑はもちろんしないで欲しいと思っていたから
銃声聞いてやっぱり自殺を選んだかっていう演技だよね

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:29:39.01 ID:OjfEXiwg.net
でも見る人が全く予想してなかったと感じるなら
それも正解と言ってたよ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:28:28.86 ID:MESODUZt.net
>>866, >>872
山崎一

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:25:02.42 ID:HWfDYhmc.net
池田成志も二回出てるね
中森明菜の回と、山城新伍の回
どっちも殺される役

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:57:30.06 ID:6FPwWYz+.net
>>888
ラストを視聴者に委ねる演出なんだね
こういう手法は昔からあるよね
有名な『カサブランカ』のラスト直前の飛行場のシーンも
結末がどうなるかバーグマンには教えずに演出したんだって
「(どっちの男についていくか)中間で演じてくれ」って
バーグマンはすごく嫌がったらしいけどね

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:02:49.18 ID:6FPwWYz+.net
ところで、閣下といえば、ミッチーを殴った凶器
あれ、wikiには壷って書いてあるんだけど、違うよね?
何度かdvdで確認したけど、あの部屋、壷置いてないんだよ

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:12:03.60 ID:f23EFP79.net
>>892
高校教師とかナオミとカナコとか。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:22:01.36 ID:TxfaDxHt.net
>>826
ホント勉学って大事だと思うわ
まともな教育受けてないとこの程度のレスしかできないんだもんな
君は煽りにもなってない(笑)

>>827
放送禁止用語のキチガイ連呼する辺りリアルでヒキニートなんだろうなぁ
社会生活営んでないのすぐ分かるね(笑)

>>829
汚い下ネタでしか反応できないのかぁ愚かだね
だれも俺に対して建設的な反論できないってことね(笑)

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:24:39.56 ID:lbbVzjxU.net
どうみても、自殺した事自体が驚きでショックに打ちひしがれてる様にしか見えなかったけど。分かってたって設定だったんだ。。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:40:01.00 ID:YY2x+vOt.net
>>891
それは前々からわかってるだろ

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:43:31.93 ID:YY2x+vOt.net
>>895
みんなから叩かれまくってるからって発狂するなよみっともない
お前みたいな汚い言葉吐かれるしか能がない馬鹿はここに来てもサンドバックにされて終わるだけだぞ
ここに来るべきじゃない。また後悔するだけだよ

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:52:26.09 ID:hi0+TCLi.net
無職の老人が何を言ってもなw中卒の50歳くらいの爺だから派遣ですら使ってもらえないんだろうなw

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:59:26.02 ID:3UCImtmw.net
例のヤツだとわかってんだからもう放っておけよ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:05:04.60 ID:AoTxpzU2.net
>>892
そういう訳ではなくて、後から古畑は自殺を全く予想してないと思った人がいると知って
古畑に限らずいつも思うけど作っている側が正解とは限らないって言い方だった

何で閣下を死なせることにしたかというのは
海外で連行シーンで終われないから納まりがつかなくなるのと
これが最後になるかもしれないから古畑に十字架を背負わせたかった
でももし次があったら全部忘れて何も背負ってないように始まるって言ってたw

それとこの回で今泉と西園寺がいないのは
いたら「閣下を見張って」と言わなければならなくなるからなんだって

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:16:18.68 ID:4hgyp0Ec.net
>>893
確かなんかの銅像かなんかだったよな?
間違ってるなら修正したら?

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:30:15.38 ID:AoTxpzU2.net
>>893
今DVD観てみたら部屋の入り口のところに対になってる像だね
壷だと割れた破片の処理とか必要になる

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:40:53.97 ID:AoTxpzU2.net
この中央のやつね

http://i.imgur.com/wK8P60I.jpg

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:39:46.72 ID:5NF6DVdD.net
春峯堂のご主人(澤村藤十郎)と古畑(田村正和)って同い年なんだね

二人とも美形だな
綺麗な顔立ちしてる

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 09:11:47.41 ID:xp1MKuM1.net
第一話、小石川ちなみの回で
ちなみが古畑に「頭いいんですね」って言うけど
本当に頭いいのは被害者だよね

あんなダイイングメッセージの残し方、普通は考えようもないw

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 09:53:19.03 ID:yJlArWxF.net
現場検証されたらあやしいってわかっちゃうよね
金庫の取っ手に被害者の指紋しかついてないだろうし

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:14:45.95 ID:iiGD5Mgn.net
自分で自分を死ぬまで殴るってほんとにできんの?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:54:31.07 ID:yJlArWxF.net
気絶したって言ってなかったっけ古畑は

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 13:03:59.55 ID:umIeCsLw.net
普通の人とは違う物の見方をしちゃう人が居るからねー。古畑みたいな作品は特にか。
田中美佐子回のラストシーンの古畑のリアクションや表情を、「なんてお美しいんでしょ。。」みたいに捉えてる人も居たし。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:16:39.28 ID:yJlArWxF.net
>>910
そういやネックレスとイヤリング見つけるとき
「私のです」って言ってから「たぶん誕生日プレゼントだわ」って言わせてたけどあれも演出かね

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:55:43.81 ID:wfh7C0kp.net
>>908
普通に窒息死じゃないの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:02:59.58 ID:+bTxkffo.net
ほんとに金庫に入ると窒息するの?
考えにくいなあ

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:28:35.06 ID:yJlArWxF.net
>>913
コロンボにほぼそのまんまの話があるのよ
自分の旅行中に金庫に入れて窒息死させるという

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:05:39.21 ID:7uteEbO2.net
死者のメッセージね
死者からの伝言ってまんまオマージュやな
これはパクリという人がいても仕方ないかも

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:05:59.66 ID:vUQWv44H.net
>>910
でもテレビ出演するなら当然メイクの人にしてもらうだろうし
打ち合わせの時も普通だったよな
ラストシーンのあれで=彼女は夫の言う通り馬鹿にされてたっていうのも
何だか腑に落ちないんだよなあ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:33:17.18 ID:7uteEbO2.net
>>910
>>916
あのシーンをどう捉えるかは人それぞれだしね
古畑が呆れてたか。見とれてたか。馬鹿にしていたかだって
どう捉えるかは千差万別

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:10:16.77 ID:RZXOTjOg.net
>>916
打ち合わせのシーンは普通?
あきらかに華のない女(の演技をしてる田中)に「先生は華がある」とか持ち上げてたし
あれは、テレビ局のお世辞を真に受けてるってシーンなんだと思うよ?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:27:34.00 ID:7YEPs4QR.net
ひたすらとちりまくってたシーン映ってたので大体分かるやろ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:35:05.85 ID:MpcEe4PN.net
「さよならDJ」がホント好き。
サントワマミーをバックに靴を脱いで走り出す桃井かおりがかっこよくてな…
「痛い?」って台詞も忘れがたいし、田村正和の「ラストダンスは私に」も好きw

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:31:37.08 ID:HsBv95/O.net
流石に田中美佐子回の古畑は哀れみや呆れた心情と解釈する他ない、と言うよりそれが一番自然な解釈。
明らかに趣味の悪さを演出するような奇抜な衣装と化粧、妙に勘違いして痛い性格、そしてタイトル。田中美佐子が可愛いし古畑の色気が感じられるいい作品だと思うけどな。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:54:04.58 ID:xp1MKuM1.net
料理が上手い女・・・小石川ちなみ
料理ができない女・・・古手川祐子、田中美佐子

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:21:51.18 ID:t+f7aVi0.net
>>920
古畑任三郎でしたぁ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:52:32.92 ID:VrjlQClh.net
>>921
あのコミュ障ぶりは酷かったからな
軽い放送事故だし生放送なら仕方ないが収録だったらなんで放送したんだってレベル
あれを見て笑ってる田中もメンヘラ気質丸出しで痛かったな

あの後の「だから・・・殺したの・・・」ってセリフも痛かったし
旦那は旦那でおかしいけど嫁もやっぱおかしいメンヘラ夫婦だったな

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:53:41.10 ID:VrjlQClh.net
>>920
あのハイヒールを脱ぐシーンは本当にかっこいい
なんであんな宝塚みたいに華麗に脱げるんだろw

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:21:24.11 ID:jxoQcSh7.net
やっぱ最後が江口洋介ってなんでかな〜て思うな。当時のネームバリュー的には旬な俳優だったと思うけど1〜3までだったら春峰堂の御主人の方がよっぽどできるっぽいしラスボスに相応しい。
フリーザの様な口調で、古畑に対して唯一後まで動じず一番堂々と渡り合ってた。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:31:00.48 ID:Rgni/M1n.net
古畑って一話完結のドラマだからね
ゲームみたいにだんだん敵キャラが強くなっていく構成じゃないよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 12:55:09.97 ID:t39DUIqq.net
澤村さんは確かに魅力的だった。むしろ澤村さんが古畑をやってご主人を田村正和がやっても違和感なかった。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:12:52.30 ID:9xzOMGyw.net
菅原のは張り込みっていうのかw
近すぎてバレバレだろw

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:54:23.88 ID:UOoNRnnA.net
「眠狂四郎円月殺法、市川雷蔵よく見ました」
ってどこで出てくるセリフだっけ?
小林稔侍回かと思ってたが、BS再放送見たら違ってた

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:04:37.86 ID:VwtcdZDu.net
>>930
その回で間違いないよ
カットされたのかな?

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:16:42.92 ID:SoX/F/su.net
>>926
そんなこと言ったら風間や玉置みたいな雑魚なんて一話で出ればいいってレベルなんだが
そんなの関係ないだろアホか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:47:13.10 ID:z/MVgGHf.net
>>930
山口智子回ね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:39:17.26 ID:VwtcdZDu.net
>>933
そうだっけ?ごめん
稔侍の回でもやってなかった?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:29:45.78 ID:yKClIveh.net
>>898
発狂してないぞ(笑)
低視聴率の一期貶されて顔真っ赤で薄汚い言葉並べてる老害はお前だろ(笑)
おいおい(笑)誰がいつ俺をサンドバッグにしたんだ?(笑)
俺に論破されて吠え面かいてるの間違いだろ(笑)
叩かれ→発狂→サンドバッグとかまぁテンプル通りの煽りご苦労さん(笑)
ちなみにどうやって俺をサンドバッグにしてくれるんだ?(笑)
まともな議論もできないお前が(笑)
さすが低視聴率俳優達を人気者と持ち上げてる老害共は妄想が酷いな(笑)
お前の陳腐な自尊心を完膚なきまでに叩きのめして爽快だよ俺は(笑)

>>899
出たぁ〜〜〜(笑)
お前らが困ったときの無職・中卒・派遣の三種の神器ぃ〜〜〜(笑)
それしか語彙がないとは憐れだねぇ(笑)
大体一期貶してる時点で俺の世代分かるだろうにねぇ(笑)
お前の発言は一種の自己防衛なんだよね(笑)
今の自分の境遇を正当化するための(笑)
語彙力皆無な上に草生やすとか三低バレバレだね(笑)

>>900
例の奴って誰?(笑)
俺は>>801が初だけど?(笑)
まぁ決めつけで逃げたい気持ちは分かるけどバレバレだからその手はやめとけ(笑)
メッチャダサいで自分(笑)

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:08:21.44 ID:rldY94tQ.net
江口洋介って今みるとほんと下手だね〜
棒読みとまではいかなくともほとんど台詞に起伏がない感じ
まだ30ぐらいの時か

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:20:18.75 ID:7vW2jLaB.net
江口の回って二回に分ける必要あったんだろうか
後半はそれなりに見どころあるのに前半は全く面白くないうえに次回への引きも弱いし
無理矢理一話にまとめられなかったのかな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:36:38.01 ID:r/Vy7T5Q.net
田村正和は古畑でブレイク〜の人かな。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:42:36.39 ID:1WoDEpfv.net
三谷のことだから加藤茶と荒井注言いたくて犯人ちなみにしたんだな

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:44:17.63 ID:Xh0cA37t.net
>>936
江口ってどのドラマでもあんな感じじゃない?
白い巨塔とか

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:52:20.28 ID:r/Vy7T5Q.net
しかし小田嶋さくら役当時の田中美佐子、勝手にアラサーぐらいかと思ってて調べたらあの時既に39だったんだな。
今みたいに映像技術も凄くなくて今の女みたいにカラコンやら無しのあの地味な髪形であんだけ可愛いって、現代の女優とは物が違いすぎる。古畑の女犯人はどれも美人揃いだけどその中でも断トツだな。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:15:16.97 ID:BsMjRZ/L.net
>>924
あの回を「メンヘラ」の一言で片付けると
あの回のおもしろみはさっぱりわからないだろうな

田中回を「駄作」と決めつける人はだいたい「メンヘラ」論者だったなそういえば

自分に理解できないことを理解したような気分になれる便利な言葉ではあるけどね「メンヘラ」

最後の衣装やメイクは、単に河野監督がわかりやすくしようとやりすぎちゃっただけだろう

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:18:09.82 ID:BsMjRZ/L.net
それにしても、頭が悪いというのはすごいなとこのスレを見るたびに思うね
普通にドラマを見る能力のある人には考えつかないような解釈をするんだね
それはそれですごい

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:32:01.38 ID:H9fCa530.net
>>939
あれって田村のアドリブじゃねーの?w

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 07:21:02.81 ID:decbyMq3.net
>>937
前後編っていうのがやりたかったんだと思うよ
逆に無理矢理2話に引き延ばしたんだと思う

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:40:53.36 ID:CHGehW5b.net
一番かわいそうな被害者(非がないのに殺された)って誰かな。
自分は「笑わない女」だと思ってるけど、他にいたっけ。
犯人が勝手に口紅付けてるの偶然見てしまっただけ、しかもそれをネタに脅迫した訳でもなく黙ってるって約束してくれたのに。
「動く死体」もかわいそうだけど、返したとはいえ一回お金もらってるからな。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:42:41.90 ID:d9IbTPqJ.net
花見先生でしょ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:28:18.94 ID:LxxPGfYH.net
非がないのに殺された人なら結構たくさん
第一シーズンだけでも殺しのファックス、汚れた王将、ピアノ・レッスン、殺人特急、殺人公開放送なんかは非がないんじゃない?
かわいそうかどうかだともっと減るけど

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:14:34.23 ID:WLLA0Iqd.net
笑わない女、ゲームの達人、赤か青か、偽善の報酬、VSクイズ王、間違えられた男(鴨田さんのほう)、若旦那の犯罪、絶対音感殺人事件、雲の中の死、
あたりも非はないと思う
2期が多いなw

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 11:42:49.94 ID:IIGLLrZH.net
事故っぽく死ぬ人結構いるからなー

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:07:23.46 ID:HVhOFqEa.net
>>942
田中美佐子の回ってそんな解釈に困るような話じゃないから別にみなさん分かってると思うよ。
分かった上でただめんどくさいから「メンヘラ」って言ってるだけだと思うけど。それに小田島さくらという哀れでちょっと、いや大分ずれた役柄からそのように代名されても自然だと思うけどw
スレ読んでて察せれないあなたってもしかして、馬鹿な人?w

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:36:49.03 ID:decbyMq3.net
>>951
触らない方がいいよ

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:18:32.48 ID:RYIknNtm.net
>>933
おー山口智子か
ホウキを刀に見立てるんだったね、ありがとう

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 16:36:12.38 ID:rldY94tQ.net
田中って最近テレビで見たけど口うるさいババアになってたな〜・・・w
まあまだまだそれなりに綺麗だったけど

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 22:18:35.54 ID:S27zPUov.net
>>952
文脈から察すると今甦る死についてガミガミ言ってくる例のキチガイだろうな

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:13:04.29 ID:decbyMq3.net
>>955
いつもの奴とか勝手に認定していつまでも過去のこと蒸し返す
そういうおまえは読心術君じゃないの?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:42:03.65 ID:BsMjRZ/L.net
>>951
必死にageてまでの言い訳が苦しくて藁w
自分らの過去レスを見てもそんなこと言えるの?
まだ桝添の言い訳の方がマシ
そういう意味では、桝添は2ちゃんねらよりは賢いんだな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:36:54.62 ID:7MKVOQAZ.net
山城新伍さんの回での「マジシャンズ・セレクト」が、理解力不足で未だによく解りません。誰か、解説してくれませんか?

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 00:54:46.40 ID:nCtaokVI.net
>>958
どのへんが分からないの?

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:35:03.31 ID:nWy2QtyO.net
>>958
かんたんに言えば2ちゃんのレスでよくある「知ってた」「わかってた」と同じ
要するに「後だしじゃんけん」なんだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 01:44:02.00 ID:91Z+uhq3.net
アスペとか罵りたくて聞くわけじゃないからマジレスして欲しいんだけど、
物語中で 理解するのに十分な情報が出てるのに理解できない人ってのは
解説してもらえば理解できるものなの?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 04:15:03.89 ID:/HhSKBj1.net
マジシャンは相手の心理を予測して前持って仕込んでおく話じゃないの?
Aパターンが違ったらB、それも違ったらC…て。
全部予測と違った時は知らないけど。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 06:11:44.64 ID:H/BTTaMN.net
>>956
いつもの奴と言われたからって勝手に読心術と思い込まないでいいよ
つうか過去のことほじくり返してる時点で読心術じゃねーだろw

過去のこと蒸し返して欲しくないとかお前相当馬鹿にされてたんだろうなw

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 06:45:09.54 ID:nCtaokVI.net
>>958
うろ覚えだけど、相手が選ぶコインをマジシャンが予め手に握ってたってやつだよね?

コインをABCとして
最初にAを取る→マジシャンが持ってるコインがAならここで手を開き最初に取るコインを予測してたことにする
次に一枚渡す→マジシャンが持ってるコインがBなら渡されるコインを予測してたことにする
Cがテーブルに残る→マジシャンが持ってるコインがCなら最後に残るコインを予測してたことにする

マジックがちょっと違うかもしれないけど
相手の動きによって持っていたコインを見せるタイミングを変える

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 08:40:17.42 ID:594HSOhV.net
>>958
マジシャンの意向次第、という意味だよ。
客に「あなたは赤と青、どちらが好きですか?」と聞いて
赤と答えたら→「では赤いハンカチのほうを使いましょう」
青と答えたら→「では青いハンカチはこちらに残しておきます」

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:09:29.31 ID:o79IjOUq.net
今泉だーいちゅきぃ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:27:56.61 ID:o79IjOUq.net
おときちだーいちゅきぃ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:03:07.77 ID:o79IjOUq.net
西園寺だーいちゅきぃ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:12:21.74 ID:B4lnbcPn.net
>>956
ああとうとうそれ言っちゃったか

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:36:13.45 ID:IU5hTzjN.net
あの時の誰誰かもって分かっちゃうレベルは、
それはそれでヤバいと思うの

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:58:41.60 ID:AxZaNHhI.net
つうか本人やろ
自演乙としか言えんなw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:13:28.85 ID:/HhSKBj1.net
マジシャン回はかわいい
頃の松たか子と、
古畑の今泉君消えなさい!のマジキレしか印象にない。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:36:08.67 ID:TBbzoqfZ.net
古畑ってもちろん伝説ドラマだけあって面白いんだけど外れの駄作に関してはとことんつまらなかった。
ていうよりなんか序盤の10分くらいでつまらなさそうな感じを予感すると大抵そのまますげーつまらない話で終わる。
これは犯人がどういう人間かでいかに面白さが影響するかと言う事か。
個人的に外れだったの、笑わない女(全体的に辛気臭くて盛り上がりに欠ける)・若旦那・福山(犯人に魅力無し)・草刈(トリックや雰囲気に魅力がない)菅原・笑うカンガルー(話のテンポが悪い)
鈴木保奈美(見てて退屈)。こんなもんか。あとの話は何回でも見たくなる面白さがあった。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:39:00.10 ID:QY7nzUPz.net
江口回は面白かったのか・・・

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:19:27.14 ID:jYZNJvUg.net
笑わない女とか頭でっかちの殺人やニューヨークでの出来事はむしろ名作の域だろう
舞台、犯行内容、作構成どれも特徴があるからな
若旦那も落語好きにはたまらない作りにはなっている

特質性がない話は駄作と言われやすいだろうね

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:20:49.40 ID:TBbzoqfZ.net
江口の回は後半でめまぐるしくもテンポよく畳み掛ける感じは最終話らしく古畑の重厚さやカッコよさも存分に感じたけどな。ラストにふさわしい文句なしの傑作だと思うけど。
まー個人的にだけど。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:23:27.57 ID:TBbzoqfZ.net
>>975
ほんと人それぞれなんだろうね。俺には全く面白さが伝わんなかったからさ。あなたも傑作と外れあったら教えてよ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:43:06.72 ID:EP4cjntv.net
万人が共通して駄作に挙げられるのは真田広之回だろうか

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:14:12.89 ID:nWy2QtyO.net
たしかに「駄作」と言われても仕方のない回もあったけど
「自分に理解できない」=「駄作」という短絡思考は
恥をかくだけだから注意した方がいいと思う

「一般人に理解できない」なら「駄作」と言われても仕方ないけど
あなたは「一般人」以下の頭しか持ってないバカなんだから
理解できない場合は、作品の駄作と即断する前に、理解できない自分の頭が「駄作」であるかも知れない?
と反省してみる時間は、必要だと思うね

まあ、そういうバカはそもそもこうしたことも理解できずに火病をおこすのだろうけれど

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:10:13.02 ID:IU5hTzjN.net
「駄作」=「自分に理解できない」という短絡思考は
恥をかくだけだから注意した方がいいと思う

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:47:15.84 ID:lt0Lqgvw.net
「偽善の報酬」、「灰色の村」は名作ですか?w

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:49:30.31 ID:nWy2QtyO.net
>>980
う〜ん
あいかわらずの「相手のレスをトレースすることでなんとなくやったった感を感じる」レスだけど
全然要旨の答えにも反論にもなってないんだよね
別にあなたのような頭の悪い人と議論するつもりではないし(そもそも議論なんてできないだろう、頭悪いんだから)
各自がそれぞれ自省してくれればそれでいいつもりのレスなんだよ

無理して返しレスをしなくていい
そんなことしても、あなたの自尊心は満たされないし
そもそも、自尊心を守るためにレスをするという動機自体が間違っているんだよ

一晩ぐっすり寝て、足りない脳みそをすっきりさせてから改めて見つめなおすことを薦める
それすらできないならもう救いようがないね
一生、古畑を理解できない底辺で安住してなさい
もう誰も助けてくれないからね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:52:11.95 ID:nWy2QtyO.net
そもそも、相手のレスをトレースすることしかできない人ってのは
「自分の言葉で反論する能力がない」と自分で認めてるのと同じなんだ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:55:11.15 ID:/HhSKBj1.net
村は名作じゃね?若い時は地味に感じて好きじゃなかったけど、歯医者とか真田ホテルよりかは今は上だと思う。
八嶋が出てないのもgood。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 04:44:10.01 ID:7X+RH+Fs.net
八嶋といえば、玉置回だけ何で花田である事を否定したんだろう?
ジョーク?いや、でもすっとぼけたのってあの回だけだよね?
本当に花田に似た別人って設定?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:02:44.94 ID:1R6RDabv.net
>>981
充分名作
まず犯人役の女優俳優が演技力があり文句なし
あと舞台も海沿いの豪邸や辺境の村って所も興味深い

古畑と今泉と佐々木の掛け合いが面白い
古畑と今泉と西園寺の偶然の一致による事件発覚と事件解決が面白い
両方とも古畑ファンは何度も見たくなる傑作だろう

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:04:49.06 ID:1R6RDabv.net
>>978
カーテンの隙間から覗いてたとか
部屋の明りを消してたといえば言い逃れられるからね
しかし真田がイケメンだから許すよ(笑)

犯行現場の古畑と今泉と西園寺の掛け合いも面白い

988 :958:2016/05/17(火) 06:06:29.14 ID:NyFpQWsK.net
>>960
>>962
>>964
>>965
皆さん、解説有難うございました!
おかげでやっと解りました。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:09:25.72 ID:1R6RDabv.net
>>980
せやね

>>984
大地真央回はどう考えても助手が共犯じゃないとありえないトリックだからね
どうせなら助手が口が不自由とか「別人だとバレないようにしてくれ」と大地に言われてたとか付け足したら方がまだマシだったかも

>>985
あれは双子の兄弟で別人だよ
なんで双子にしたのかは知らんけど
まあ三谷のきまぐれだろうねw

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:11:34.78 ID:1R6RDabv.net
>>972
あと中森に殺された人が復活してるしねw

991 :985:2016/05/17(火) 06:18:11.20 ID:JKYyfzZL.net
>>989
えぇー!双子だったの?!ビックリしたw
どうもありがとう
本当サードは色々遊んじゃってるんだなぁ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:13:20.65 ID:XYF0Nu5C.net
別人設定なら終盤の「大きくなったな・・・西園寺!」って台詞は不自然じゃない?

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:14:32.26 ID:i0TJmYSa.net
「かたらふ〜ぼくたちのスタア〜」
5月21日 17:00〜
小堺一機・岸本加世子が語る田村正和後編

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:15:09.03 ID:d2HidZNS.net
八嶋で思い出したが、閣下は酷い…と俺は思う。
オチ以外は好きだがw

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:19:48.97 ID:Pj89WeTM.net
 
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1463447809/ 
 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:03:51.00 ID:5m38mjK/.net
草刈回好きだぞ
新旧美形俳優の共演とおひょいさんの演技が印象に残ってる

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:26:11.76 ID:d2HidZNS.net
今泉ダーツのカメラワークがすばらしい。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:52:29.08 ID:tjJQfa5u.net
>>996
草刈回はチェスのシーン大好き

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 13:57:25.66 ID:NQiIbgXZ.net
>>979
何かあなた、人としては最低ですね

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 13:59:17.61 ID:MC/WrMix.net
>>995


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
232 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200