2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北の国から22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:58:41.87 ID:3EScwXNq.net
テンプレは>>2以降

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 08:59:51.89 ID:3EScwXNq.net
前スレ
【山なんて無いの!】北の国から21【何を言うとる】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1453013317/
※DAT落ちしました
すぐ落ちるので毎日書き込んでください

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:02:16.28 ID:6DCya3Tm.net
>>1
前スレ
【今、空き家】北の国から25【おれも、空き家だ】(17レス落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1457851859/
このスレは 26

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:03:16.15 ID:6DCya3Tm.net
■過去スレ その1
【黒板】北の国から【黒板】
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1023795370/
【黒板】北の国から 2【五郎・純・蛍】
http://bubble.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1048153503/
【北キツネ】北の国から 3【ルールルルルル】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1075261733/
【なんもだ】北の国から【いいべさ】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1121776676/
【富良野】北の国から 5【麓郷】
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1156758410/
【羅臼】北の国から 6【麓郷】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1180887684/
【純】北の国から 7【蛍】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1235231886/
【れい】北の国から 8【タマコ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1297635747/
【誠意とは】北の国から 8【何かね?】(実質9)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1314953855/
【誠意って】北の国から 9【何かね?】(実質10)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1318059853/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:03:59.08 ID:6DCya3Tm.net
■過去スレ その2
【開高健】北の国から 11【じゃりン子チエ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1320677622/
【松吉・努】北の国から12【れい・勇次】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1324120271/
【やるなら】北の国から13【今しかねえ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1329041289/
【蛍・正吉】北の国から14【オオハンゴンソウ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1337039698/
【四畳半】北の国から15【しゃれた名前だべ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1348298320/
【やってません】北の国から16【いつやる】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1362555751/
【もういいかい】北の国から17【まーだだよ】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1384503381/
【正吉!】北の国から18【顔を出せ!】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1408958892/
【中ちゃんは】北の国から19【駒草の悲劇さん】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1428413589/
【拝啓】北の国から20【恵子ちゃん】
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1443102945/

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:06:09.22 ID:6DCya3Tm.net
■過去スレ その3
【山なんて無いの!】北の国から21【何を言うとる】(247レス落ち)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1453013317/
【れいタマコ】北の国から【シュウ結】(33レス落ち/実質22)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1455958855/
【れいタマコ】北 の 国 か ら 22【シュウ結】(11レス落ち/実質23)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1456360242/
【ドスドス歩くの】北の国から22【やめろぉ】(20レス落ち/実質24)
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1456589159/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:08:17.73 ID:6DCya3Tm.net
■関連サイト
富良野市
http://www.city.furano.hokkaido.jp/
ふらの観光協会
http://www.furanotourism.com/jp/
フジテレビオンデマンド「北の国から」
http://fod.fujitv.co.jp/s/genre/drama/ser4322/
倉本總界隈「氣がつけば 今 五郎の生き方」
http://kuramotoso.jp/action.php
http://www.kuramotoso.jp/index.html

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 16:42:35.07 ID:N541oX3c.net
なんでこんなに削除されちゃうの?

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 22:49:30.78 ID:uH/9jAD9.net
ほんと、ひどいわけで。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:24:47.45 ID:ugzbEg1l.net
五郎さんは最終的には必ず誰にでも好かれる、みたいな設定だけど富良野を出て東京で働いてたんだよね?
東京じゃ純朴だけじゃやって行けないだろうし、純朴なだけで好かれるってのも納得出来ないんだが。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/26(土) 23:45:06.00 ID:RKxR2UKL.net
なんの因果かわからんが削除はやめちくり
な、頼むけん!

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 09:17:46.75 ID:ErQGVLQ8.net
28日(月)の「ごきげんよう」のゲストは さだまさし。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 11:06:45.41 ID:31aLJrjZ.net
遺言の前後編、やっと見た。
借金まみれの牧場、素人の若造2人に押し付けるってひどくねぇか?
ガッツたちは、「経営の方は俺たちが見る」とか言ってたよな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 13:33:00.07 ID:MbanfE8b.net
>>13
それで2人が富良野にいられなくなるとか納得いかねえよな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:02:40.35 ID:i2gAFqZc.net
>>13
>借金まみれの牧場 →だが上手くやれば規模がでかい分、儲けも莫大になる
>経営を見る →見ることは見るが責任を取るとは言ってない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 19:40:57.14 ID:A7CCE7qF.net
やらかして富良野を出て行った奴多すぎね?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/27(日) 23:18:18.60 ID:ZVH57kQB.net
田舎ってそういうもんだよ
狭い人間関係だから出ていくしかない

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 04:09:20.99 ID:nK0IujpL.net
尻込みしてたのに結局引き受けてしまった純たちも悪いが、もし断れたとしてもその後牧場が人手に渡ったり、つぶれたら、「あの時引き受けてくれてたら」「草太に世話になったのに」とかやっぱり純たちは肩身の狭い思いするんだろうば。
広介にやらせたらいいのに。
アイコの弟だろ? 草太の手伝いしてたんじゃないの?

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:13:08.97 ID:g5qBgxSU.net
そんでアイコはピンクのカーテン熟女に出た

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:48:09.53 ID:yfZcBX6B.net
アイコは北三陸で海女さんに。それで、つららの息子と恋仲になるんだよ。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/28(月) 16:59:59.99 ID:/iZhu9r1.net
>>13-14
マジレスすると純も正吉も個人資産なんか持ってないんだから自己破産すれば良かった
どうせ借金返さずに逃亡するんだからその方がやり直しがきく

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/29(火) 20:57:07.21 ID:9U7QFvuz.net
明日24:00よりチャンネル銀河で「昨日、悲別で」放送開始。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/30(水) 23:18:30.10 ID:ui7Zf9hv.net
>>22
おおー!!

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/03/31(木) 00:04:55.97 ID:zJGLaryO.net
実況する?
チャンネル銀河避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/7347/1389103708/

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 05:58:30.85 ID:3v1TUAIk.net
どうやら今度こそリフトな削除の危険は免れたようだ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:22:35.41 ID:YLIMHnQq.net
20レス越えないと落ちるのかなこの板

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/01(金) 08:23:38.41 ID:Ah3WgRVV.net
富良野の農家=夜逃げ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 02:11:47.30 ID:QliT0Aa1.net
時代・遺言は視聴者サービスシーンがやたら多すぎて(やたら長い回想シーン、懐かしの人再登場 みたいな)なんだかなあ
すみえちゃんや大介は同じ俳優使えないならやめればよかったのに

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 11:51:39.47 ID:OToBXu7m.net
牧場を潰したのは、正吉役の人が出られないためかい?
どっか遠くに行った設定にしても蛍は出さないわけに行かないからね。
ちょっと苦しい展開だったね。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/02(土) 17:32:50.64 ID:Htas2fR6.net
やっぱり時代で終われば綺麗だった気がするなあ
遺言は良いところが見つからない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/03(日) 06:59:36.04 ID:kzXICLud.net
父さんもう ェトェトだー

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/04(月) 09:47:05.22 ID:NmWjxm1Q.net
グレートトラバースの田中陽希のお父さんの
このドラマの影響で一家で富良野に移住したというエピソードを聞いて、初めて見た
あまりにも不幸のオンパレードで驚いた
田中家も生活は大変だったんだろうか

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/06(水) 06:39:31.39 ID:QJX0kert.net
三沢のおじいちゃん、うまいなあ。
泣けた。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/08(金) 23:54:39.95 ID:qz52/wQe.net
純も蛍も救いようの無い畜生

やっぱ父子家庭だからだな

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 14:18:38.73 ID:2NMOtKOv.net
このドラマって波乱万丈でなくて普通に幸せに生きてる人がいないよな

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 15:59:56.46 ID:7uvc9MVT.net
親子そろって社会保険はらって無さそうな黒板一家

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 17:23:37.88 ID:ECVkgN6u.net
>>36
五郎は東京での生活で社会保険払っていたと思う(たぶん10〜14年)
五郎は麓郷に子供と来たときは生活保護を受けて子供を学校に行かせたんだと思う
だから受給年金は微々たる金額じゃないかな
蛍は看護師として社会保険は払っていたと思われる
純は払っていないんじゃないかなw

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 23:12:57.08 ID:7uvc9MVT.net
そもそも税金払ってるのかね?
青色申告の書類書いてる五郎は想像つかん

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 07:14:47.94 ID:2Q0PS5GR.net
>>38
農家は農協が相談に乗ってくれるんじゃないかな

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 11:24:24.92 ID:Cbo2YkJJ.net
農協に入ってるような農家とも思えないが。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 14:57:24.33 ID:aNyqFgx5.net
もし五郎・純親子が保険料未納で税金滞納者だったとしたら
今のご時勢感動でも何でもないストーリーだな、遺言書く前に確定申告書書けって話

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:26:37.73 ID:PTl+3Kvc.net
社会保険じゃなくて国保じゃないのかね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:17:25.38 ID:aNyqFgx5.net
>>42
国民健康保険と国民年金保険ね
2つとも社会保険だよ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:24:33.88 ID:aNyqFgx5.net
ああ国保は社会保険じゃなかったね・・こりゃいかん、父さんもうェトェトだw

なんか倉本さんは意図的にそういう部分を無視してシナリオ書いてそうな匂いがする
本来借金よりもそっちの方が人の道に外れるだろうに

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 22:53:05.12 ID:2Q0PS5GR.net
遺言冒頭の純と正吉が雪の中を歩いたり暗い部屋で沈んでるカットって過去の使い回し?

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:16:13.72 ID:hZQu5jVL.net
>>44
うん、違う。

うちの亡き父が大昔に出稼ぎで働いてたとき、
詳しいことはわからないけど社会保険はサラリーマンだけだ、田舎者の労働者は国保だみたいな話をしてた。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 08:02:22.31 ID:hMx7gKjo.net
そらそうよ

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:27:19.73 ID:HyefAQJV.net
>>44以上
こまけ〜こた〜え〜んだよメタボハゲ共♪

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 03:18:00.25 ID:Pp5U+m7i.net
蛍って看護婦のくせに何かあるとパニくったりヒステリーになったり、あり得ないわ。

義母が某地方の市民病院の元婦長だから分かる。
がけ崩れで首の皮一枚で繋がっていた仏さんの縫合の様子とか夕飯時に普通に話す人。それが看護婦。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 03:22:40.67 ID:Pp5U+m7i.net
あと、小学校時代の正吉がド田舎の貧乏家庭のくせに歯に歯科矯正の跡があるのが違和感

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 03:29:55.93 ID:Pp5U+m7i.net
悪者にはタバコ吸わせるシーンを多用するとか意図的な演出が多いな

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 13:15:44.00 ID:YGT0P6Em.net
東京の住人を一律に冷たくて他人に無関心な人に描くのも違和感がある

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:55:36.62 ID:7O8id46o.net
日本映画専門チャンネル
SP一挙放送
5月3日(火)10:00〜「'83冬」〜「'92巣立ち」
5月4日(水)10:00〜「'95秘密」〜「2002遺言」
連ドラ版
5月7日(土)8:40から 毎週土曜朝 一日3話

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:15:48.57 ID:AHkGpNjz.net
>>51
違和感を感じるのはわかるがこれはそういうリアルさを追求するドラマじゃないよ

昭和の時代のやるせなさや北の国のどうしようもない現状の中で必死に生きる人の群像劇だろ

今の時代じゃこういうのは逆に作れない。 
遺産的なぬるい目で見て、このドラマで太一が何が言いたかったのかを鼻ほじりながら考えるのが良いんじゃないか?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:17:00.87 ID:AHkGpNjz.net
しまった、太一じゃなかった、聰だった。
すまん

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:29:39.69 ID:YuF27nKN.net
北の国の林檎たち

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:04:46.30 ID:BuFRwYfN.net
あーあーああーあーエーーリィィー♪

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:08:59.99 ID:VV2lrSmh.net
サイバーテロの原因
以前暴露しちまったからかな
倉本〜フジ〜電通〜CIA
最近ヤバいパナマ文書、タックスヘブン租税回避ね。
電通、東レ、ファストリテーリング、ソフトバンクあれあれ在日系ばっかりでやんの。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 21:31:12.59 ID:4sM67pDq.net
ネトウヨ

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:26:46.21 ID:VNf3MhjU.net
>>54
でも普遍的なテーマを扱っていて、今回初視聴組だったけど
古さは感じなかった
小物とか、やたら五郎が「ステキ」という言葉を使うのには時代を感じたけど
ただ、スペシャルではもう少し笑える所があれば良かったかな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:14:10.01 ID:GSvOMu+c.net
スレ続いてたのかよ
変な【】のせいで次スレ検索に引っかからなかったじゃねーか
スレタイなんてシンプルでいいんだ

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:52:31.73 ID:YPfsZtcb.net
簡単に検索に引っかかるとやたらと削除依頼出されてスレ落ちしてたわけで

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:35:49.72 ID:dg0uEukc.net
>削除依頼

初めて聞いた。誰が何のために?

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:31:35.89 ID:Gu6kwTNE.net
>>63
五郎が中ちゃんのために

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:41:08.73 ID:uaubxLL9.net
見てる人が少ないのでやり易い
宮沢賢治は八紘一宇を唱えた石原莞爾とともに
田中智学という人に心酔していた
当然倉本聰も書物を読んでいるはず
世界は一つで民族に隔たりはなく農村を大切にする
これって共産主義なんだけど
自民の中にもその親中派は相当数いる
アメリカでも赤狩りが行われたくらい主流に混じっていた
田中智学、法華経、とは何なのか
ドラマの中で吹雪の中度々出て来る修行僧達
あれは何か意味があるのか?
今調べている。

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:31:15.69 ID:uaubxLL9.net
宮沢賢治が当時は町を太鼓を鳴らしながら練り歩き
いわゆる日蓮系の宗派の修行的な事をしていて
かなり浮いていたと言われている
熊が出る恐怖で純と螢は聖書の一文を唱えるわけだが
倉本がキリスト教でなければ
南妙法蓮華経とかになっていただろうな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:21:52.78 ID:uaubxLL9.net
1983冬に純と小吉が草太の車の荷台から出て
布部から麓郷に帰る途中現われる寒修行の一行は
名札から見て麓郷にある洞源寺からかもしれん
曹洞宗で、地元のエキストラ協力ですかね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:11:14.87 ID:uaubxLL9.net
疑問発生
キリスト教徒だった筈の倉本聰の父は
宮沢賢治作品を暗唱せよと教えていた。
宮沢賢治の師匠は田中智学。
Wikiでは、田中智学はキリスト教国を悪国指定とある。
権力者達がキリスト教や神道を利用して戦争を起こす。
私利私欲に走った当時の国家や皇室の事である。
両者は違った方向から「見抜いていた」のであろうか?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:21:05.64 ID:uaubxLL9.net
成果が上がってきた
根本を突き詰めると
聖書と法華経となるわけだが
おそらく本質は同じものと言える
マルティン・ルターも日蓮も宗教改革を叫んだ
そして今必要な改革は何なのか?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:33:43.18 ID:JDhtFnDJ.net
ブログにでも書いとけよw

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:30:11.10 ID:ehtBP5aQ.net
お前はもっと書け
作文力無いのがたまにやって来て
「長文」とだけ残して消えてゆく
何か批判しようものなら
ケシュンとなって布団に潜り込む

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:56:51.52 ID:6j7cZWwT.net
>>66
きちがい謗法

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 15:10:53.29 ID:2OXdnU+S.net
>>65
連続シリーズで純が修行僧とすれ違うのは正吉たちに父を侮辱された帰り道
心穏やかではない純と悟りを求める者の対比みたいな演出かと
そしてSPですれ違う時も正吉に「やっぱりへなまずるい」とか言われてケンカした時
連続シリーズのセルフオマージュみたいな感じかな?

賢治が仏教徒なのに…の件は長くなるからブログに書いたよ
良かったら読んでね!

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 17:51:01.25 ID:ME8+tTZt.net
>>73
おまえ誰やねん

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 06:57:56.37 ID:VgD3duwy.net
>>74
賢治の代表作「雨ニモマケズ」のモデルはクリスチャンの斉藤宗次郎だと
いう説があるのね、倉本父とそこから繋がるかなあ…て想像も加えた記事
なんだけど良かったら「北の国からドラマ的解釈」で検索してね!

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:31:56.91 ID:t8pepaZV.net
だれか話題変えてくれ

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:32:40.16 ID:yZcpJP18.net
帰郷でクズ純がれいの出したハガキを局の人間に探させて住所を聞き出すシーンがあったと思うが、あれはいかんだろ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:12:54.35 ID:X2C5J0co.net
>>77
当時は今みたいに個人情報が・・とか言わなかったからね

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:47:28.38 ID:sgz46SAa.net
>>77
その件に関しては過去スレで、純が東京土産のバールを懐からチラつかせたから
ラジオ局の担当者の腰が引けたということで結論が出ている

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 06:37:32.76 ID:CI/ZpNhI.net
>>79
へえ
まあ不意討ちとはいえあの水谷を血祭りだからありえん話じゃないな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 07:12:33.90 ID:caVS2YC3.net
やるなら今しかねえ

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:48:14.83 ID:1a55g+9x.net
スメタナ作曲の交響詩「我が祖国」より第2曲"モルダウ"
ドラマの最初に流れるこの曲は宮沢賢治が故郷の北上川を想って蓄音機でよく聞いていたのでした。
脚本家の倉本聰は北上川を空知川に置き換え、愛する宮沢賢治へのオマージュの意味も含め「北の国から」の構想を練ったのではないでしょうか?宮沢賢治作品の要素が所々に見え隠れします。ジョバンニやカンパネルラ。
川で死ぬ者。風のように突然消えてしまう者。ずっと後にはセロを弾く者も現れます。さあ楽しみですね!
皆さんはこの世俗に満ちたストーリー、起きる数々の事件の内にどれだけ美しい文学性を見い出し、本質を見抜く事が出来るでしょうか?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:33:01.35 ID:Z1Ej4tPc.net
>>82
なんだよそれ
脳ミソに蛆わいてんのかよ?

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:30:49.03 ID:bowstiE2.net
>>80
そうだべ、シンジュクは純のそばにペンチを置いとくとあぶねえっていったっけ
オラはバールの方があぶねえって・・・

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 03:04:27.93 ID:g5nkm2fY.net
さだまさしの「北の国から」、モーツァルトのホルン協奏曲第一番第一楽章にそっくりでびっくり。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:56:10.27 ID:jJYnwi1f.net
即興で作った曲なので子供の頃から聴いていたメロディが無意識に入り込んだのだろう(さだは子供の頃にバイオリンの英才教育を受けてる)
子供の頃に触れた作品の影響を受けるというのは倉本も同じで賢治の影響を強く受けてるわけで

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 13:03:16.46 ID:KoKiT4mH.net
>>86
お前はコテ付けてくれ。あぼーんするから。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:13:25.32 ID:R8miCqKA.net
>>87
NGワード「賢治」でいいんじゃね?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 03:48:05.04 ID:WflcFsPM.net
倉本聰か誰かが「でかいウソはいい、しかし細かなウソはダメ」とか
演出のことについて語ってたが
リアリティで言えばちょくちょく出てくる雪の中を歩くシーン
あんなん道民からすると全くあり得ない
繁華街でならわかるがなんにもない田舎道を
純が寒そうな格好で肩すくめて歩くシーンを見ると入り込んでても我に返る
現実は50m先のとなりの家にさえ車で行くんだから

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 06:27:48.50 ID:klmyoYLG.net
>>89
杉田氏だね>「でかいウソはいい、しかし細かなウソはダメ」

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:14:09.34 ID:suCX9Bi/.net
>>82
ここで聞いたことまとめてみたんだけど
評判悪いので消しますた。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:35:31.10 ID:VNUM5Abi.net
やぁるなぁらぁいますぃ〜かぁねぇえ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 04:25:30.47 ID:tX7Y4Em1.net
>>89
東北人も同じだ
雪の中を歩かないし、どうしても冬場に歩かなければならないならブーツか長靴履くよね
田舎は夏でも長靴履くこともあるし

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:33:04.57 ID:f3ChJt0P.net
来週、スペシャルが一挙に再放送だね(日本映画専門チャンネル)

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:14:24.32 ID:kDYrgN/q.net
>>89
5分も外を歩けば鼻や耳が真っ赤になって大変なことになる
傘だって吹雪いてたら一切役に立たないし真冬は車以外の移動は考えられん

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:11:12.82 ID:s7Urp0rQ.net
五郎たちの住んでた家、ドアひとつ開けたら外の冷気が一気に入ってくるような家で冬を過ごせるわけねぇいわ。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:23:37.18 ID:6+tGey1L.net
おひさんぎんがぎがまぶしまんぶし

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:54:35.54 ID:Nw6WVNmY.net
キテキツネに餌付けは?
あれはやってるよな?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:55:31.09 ID:Nw6WVNmY.net
来てほしくてキテキツネになっちまたった

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 05:38:03.20 ID:gZp+BwIq.net
道民じゃないけど、エキノコックスなんかも怖いし、野生動物に餌付けなんてしないんじゃないかな

と想像

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 05:18:38.09 ID:PJ78rI89.net
キツネや鹿に餌付けすんのは観光客だけだべさ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:29:29.46 ID:674O+mlO.net
餌付けは観光客を呼び込みたいペンション経営者の常套手段

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:23:48.75 ID:04cksSXQ.net
>>96
鈴木宗男が小さい頃住んでた家なんて、朝起きたら布団の上に外から吹き込んできた雪が積もっていたんだぜ。それが普通

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:45:01.46 ID:Ug4JEiEM.net
そういう細かいところを挙げて行くんなら、五郎の作ってる家なんて全部 建築基準法違反だぜ。
確認申請なんてしてる様子は一切ないもんな。五郎が建築士免許持ってるとは思えないし。
石の家なんて石を積み上げてコンクリで繋いでるだけだろ?震度5以上の地震が来たらあっというまに崩れるんじゃね?

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:51:45.00 ID:sF7iiPvm.net
それを言い出したら国保も税金も払ってない黒板親子

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:49:47.20 ID:/ZAY1GQp.net
コンクリだったらまだしもトーシロさんだからたぶんモルタルだぜ?
どっちにしても無筋な時点で終わってるけどな
(一応建築基準法には組積造の仕様規定も書いてあるが守れてない)

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 06:43:40.31 ID:3W2DcxG+.net
面白い展開になってまいりました(^_^;)

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:57:14.82 ID:p26XtWrV.net
いや違反って
実際あそこに建ってるんでしょ?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:25:27.52 ID:de2/fV8h.net
日本映画専門チャンネル
SP一挙放送
5月3日(火)10:00〜「'83冬」〜「'92巣立ち」
5月4日(水)10:00〜「'95秘密」〜「2002遺言」
連ドラ版
5月7日(土)8:40から 毎週土曜朝 一日3話

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:48:19.18 ID:q78DvCW0.net
遺言、あれだけ懐かしキャラ出すならレイちゃんの現在なんかも映してほしかったな。
育児しながら何気なくラジオ聴いてたらI love youが流れてくる とかさ。

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:33:39.85 ID:Ai/XPxPA.net
ゴロさんの家は建築じゃないんだよ
ただの工作物

だkら建築基準法は関係ない
そのかわり住むこともできない(ロケはできるけど)

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:07:51.82 ID:q78DvCW0.net
そもそも都市計画区域外なら建ててもいいんじゃないの?
法律詳しい人いる?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:11:22.65 ID:Ai/XPxPA.net
自分は一級建築士(都市計画法は詳しくない)だけど、建築基準法の単体規定を満たしてないからダメ

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:52:04.42 ID:jNyjHDlV.net
やっぱいいなぁ巣立ち
久しぶりに見たけど1番好きだ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:17:32.04 ID:RqRRmjsR.net
純と正吉が近所のおばさんの胸の谷間見て興奮するの何でしたっけ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:34:25.81 ID:JatazmF2.net
中ちゃんの妹
'84夏
立石凉子さん

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:43:57.01 ID:RqRRmjsR.net
ありがとー

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 09:04:59.38 ID:wjm6KCmX.net
日本映画専門チャンネル
「'83冬」 10:00〜
「'84夏」 11:40〜
「'87初恋」 13:20〜
「'87帰郷」 15:30〜
「'92巣立ち 前編」 17:55〜
「'92巣立ち 後編」 20:05〜22:45

実況スレ
http://hayabusa7.2ch.net/liveskyp/
日本映画専門チャンネルpart103 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa7.2ch.net/test/read.cgi/liveskyp/1462146724/

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:48:16.43 ID:nJ7dAoRj.net
84まで蛍は可愛かった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 03:08:43.26 ID:FEaACQrO.net
裕木奈江超かわいかった /////

サービスショットもけっこうあって「ドキドキ」したw

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:42:45.69 ID:X9g2fUEQ.net
ただ純粋に映画見たいだけで男をラブホに誘ってたとしたら完全にガイジだろ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:44:50.43 ID:FEaACQrO.net
まあ、そのあと嫌われたくない一心でセックス許してしまうのが「重い女」を描くのに役立っているわけだけど、
中絶後、病室見舞ったら、部屋に血だらけの膣鏡やガーゼ置きっぱなしは無いわあ

このシリーズは演出がわざとらしいのが昔も苦手だったんだよなあ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:47:35.58 ID:C6rFZZiA.net
文太「誠意ってなにかね」邦衛「200万送ったで」
裕木「わかったから返してこいって」



誠意=大金

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:32:14.40 ID:oSqu/ZBU.net
宮沢りえの日記いらねー

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:39:08.84 ID:WIL4F+QR.net
連ドラ版
5月7日(土)8:40から 毎週土曜朝 一日3話

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:56:03.45 ID:+RW724E9.net
シュウの話し方嫌い。
「おとーさんだぁ」とか「お・めで・とお」とかイライラする。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:48:36.01 ID:wqfZQWxi.net
>>123
文太夫妻が恐喝したってことだよね>誠意
かぼちゃ5個で済ませようとした黒板父子もどうかと思うがw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:12:22.03 ID:DgZc3R4u.net
>>126
あれなんだろうな
ああいうのが倉本聰の好みなのかな

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:25:01.51 ID:bsWnJP3z.net
シュウのAV出演って1回じゃなくて何本か出ててエロ本にも出てるんだよね。
1度だけの過ち、だれにでも消したい過去はある、みたいなこと言うけどそんな奴滅多にいないだろ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:01:18.64 ID:6Ffva7jX.net
>>126
口調もだけど行動もきちがい

彼氏の父親と2人で入浴とか頭おかしい

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:56:35.51 ID:f0Xpkl0S.net
宮沢りえにこんな事を言わせたい、こんな事をさせたい、的な
おじさんたちの下心が見え見えw
でも登場シーンの圧倒的な美しさ、輝きは凄い
やっぱり稀有な女優

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:15:03.27 ID:7AhvNdtu.net
>>128
台本読みの時聡が
「りえちゃんそこはもっとサラッと言って 
じゃないとねばっこくなるから」
って言ってるの見たことあるな

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 13:08:42.42 ID:hnMLyxhA.net
この頃の宮沢りえは、あまり綺麗に見えない。貴乃花と婚約破局の頃の美しさを見てるから、ガリガリになって「うわ、にわとりみたい」とショックだった。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:24:06.90 ID:42HDcURs.net
>>131
ほぼ禿同
95,98は宮沢がぶち壊したが綺麗さは圧巻

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:31:10.54 ID:w/uQkkGK.net
このドラマの飲酒運転問題

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:45:48.17 ID:TzoQhLdG.net
普通に道端にタバコポイ捨てしてるしなぁ
五郎さんなんて山ほど
昔はそれ見てもなんとも思わなかったのに、時代の流れってすごいよな

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 00:10:20.18 ID:C859QwgC.net
>>136
今ならポケット灰皿持ってるよね。
山火事心配だし

純はいつ普通免許取ったの?
中学出て上京して原付乗ってたけど。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:08:05.66 ID:HW+RKzcE.net
>>137
タマコと出会ったGSに勤めてる頃に取ったんじゃないかね
昔のGSは灯油の配達とかもやってたし

まあ麓郷で無免許運転してても警察に捕まりそうな感じはしないけどw

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:10:37.41 ID:dYMN4yy6.net
いや、オラな!点数ないもなぁ
柔道部の、張り合ってた!

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:05:33.23 ID:Tk+vOtNs.net
日本映画専門チャンネル「倉本聰劇場 ライスカレー」
5月6日(金)22:00〜 毎週金曜日1話ずつ
本日#1は無料放送

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 22:39:16.95 ID:C859QwgC.net
>>138
なるほど。
タマコと付き合う前に取ったのかもね。
ダルそうだからダルってあだ名つけられてた時期。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:01:52.98 ID:my9wlltv.net
今やってるドラマに純が出てる。
しばらく東京にいなかったら変わってたみたいな事言ってる。いや、言わされてる。
今回の役は演技が廃人みたいだ。豆腐屋には辛い思い出があるし。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:04:10.95 ID:my9wlltv.net
昔はゴミって自然分解するもんだったのよ。
中国の田舎から来た農業留学生を知ってるけど
やっぱりポイポイ捨てる。
彼の村ではスイカの皮とか道に捨てても放し飼いの家畜がやってきて食べてくれる。
ある時都会の人がやって来て道を綺麗に舗装してゴミ処理場を作った。
家畜は生ゴミを漁れなくなり、餌が足りなくなる。
足りなくなった餌は買わなくてはならなくなった。
それが借金になり、代わりに家畜を手放す事になった。
免れた農家も労働時間が倍になってしまった。
現代社会も全く同じジレンマで回っている。
働いても働いても大企業は利益を還元せず脱税の為に南の島に口座を作る。
循環しない社会に住んでる俺たちが循環型の田舎の暮らしをバカにできるのでしょうかと。

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:20:12.71 ID:259dkL8G.net
東京で通行人がみんなゴミをポイ捨てしたら路上がゴミ屋敷になるわい

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:50:49.11 ID:0eSmF8Nz.net
>>125
今日からだったのか。忘れてた。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 10:23:23.19 ID:GGs4GvYC.net
>>144
>路上がゴミ屋敷
日本語はよく考えて正しく使おうね

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 11:06:37.40 ID:S/u59HnE.net
>>146
まあまあ、涙を拭いて深呼吸でもしろ
ここは肩の力を抜いて番組を語り合う場所だ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:00:00.60 ID:dg87IO9L.net
幼少期のホタルの可愛さはガチ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:33:27.06 ID:AimLJWEu.net
やっぱり遺言は蛇足

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:11:57.38 ID:qTRjYtrF.net
みんな不幸になったやつか

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:19:25.71 ID:n2VnVLk0.net
>>149
これは本当に思う

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:50:06.40 ID:l7L39iD6.net
俺は純が普通免許取ったのはタマ子からつっ返された100万円を
父さんに返そうとしたら父さんからもつっ返されたんで
「じゃあ今後の為になることに使わせてもらおう」と考えて
教習所に通ったんだと妄想している。 いや、そうに違いない。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:15:00.29 ID:ratYdv0l.net
>>152
100万持って帰ってきたその日の夜に五郎さんの車借りて勇ちゃんちに蛍迎えに行ってる

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 03:50:37.58 ID:gC2LgwNo.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
http://i.imgur.com/qIo1cnl.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://i.imgur.com/H9w3QXy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:26:41.38 ID:VgNTh0sN.net
>>153
ゲッ そう言えばそうだった orz

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:36:21.11 ID:G7W34/D9.net
あの時代っていきなり免許センター行って取れた時代かな?
それはもっと昔か

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:01:39.77 ID:ZAd9oW67.net
純と同年齢。当時は第二次ベビーブームが18になる世代だから、教習所で乗車予約取るのも大変な時代だったな。一発試験はあったと思うけど受かったって話は聞いたことがない。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:09:37.75 ID:U8/pwTlf.net
しかも乗ってた車も綺麗なテラノじゃなかった?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:44:26.52 ID:s0HL/hR8.net
北の国から・優しい時間・風のガーデン。
共通点、北海道が舞台のドラマで、主人公が奥さんと死別してる。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:29:23.05 ID:1aosLvC/.net
ライスカレーの1話目の田中邦衛の演技好きなんだよなー
時任三郎の夢の中で出てくるんだけど

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:14:16.34 ID:m1j4uhfK.net
「北の国から資料館」8月末閉館 富良野 老朽化、来館者減少で
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/life-topic/life-topic/1-0269300-s.html

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:11:59.18 ID:ulynRgIt.net
裕木奈江は天使だった  垂れ目ちゃんかわいいいいいいいいいいい

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:16:18.11 ID:ulynRgIt.net
う゛え〜〜〜ん;;; あだじのごどぎらいにならないでえええええ;;;;;  おながいいいい;;;; う゛えええええええん;;;;;

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:23:16.42 ID:ulynRgIt.net
ヌード写真集の画像検索したけど、これはイラネ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:38:29.44 ID:L58079en.net
ハンバーガーの喰い方が汚くて奈江た

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:38:31.55 ID:Uk7FF1aI.net
資料館閉館かよ。残念だな。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:02:47.81 ID:hLDJvK2M.net
脚本家倉本聰(そう)さんのドラマ「北の国から」の資料約500点を集めた北海道富良野市の
中心部にある「北の国から資料館」が8月末で閉館する。建物の老朽化や来館者の減少で、
民間による運営を続けるのは難しくなったという。
資料館は1995年、農協のコメ倉庫を借りて夏季限定で開館。同市麓郷(ろくごう)で木材会社を営む
仲世古善男さん(73)らが私財を投じて運営し、シリーズが「遺言」で幕を閉じた翌2003年からは
土地と倉庫を買い取り通年営業してきた。
撮影時の写真やシナリオ、脚本の直筆原稿、撮影で使われた衣装や小道具などが展示されている。
資料はフジテレビから譲り受け、倉本さん自らがレイアウトなどを監修した。
仲世古さんは、ドラマで故・地井武男さんが演じた中畑和夫のモデル。倉本さんを最初に麓郷に案内した時、
「こんなところが日本に残っているとは。ここでドラマを作れたら」と感動していたという。
「お世辞だと思っていたら、本当にロケ地になった」
通年営業を始めた年は9万人近かった来館者も昨年度は2万1千人ほどに減少。倉本さんには既に
閉館の意向を伝えたという。仲世古さんは「貴重な資料なので、できればどこかで引き取って公開してほしい」と
話している。
同市郊外にあり、ロケの跡地を整備した「麓郷の森」は引き続き、ふらの観光協会が管理運営する。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:36:19.00 ID:RbRLVUnF.net
おまえらが違法建築だのケチつけたからだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:22:15.23 ID:gFGB3PsI.net
東京でぬるま湯生活

富良野へ
不便な生活になるが暖かい人々に触れ合って楽しく暮らす

中学を出て東京へ
勉強はそこそこに遊び三昧

裕木奈江を妊娠させる

宮沢りえと付き合う

借金を背負うものの月々の返済はわずかでよい
内田有紀と結婚

純の人生イージーモードじゃね?

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:52:40.79 ID:DV3AUYw6.net
ぬるま湯につかったまま堕ちていく純

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:42:40.81 ID:XhHgiVdl.net
>>169
たしかに30代前半ぐらいまでなら誰もがそういう生活でイージーモードだろうよ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:47:26.70 ID:WPjdFAa3.net
>>167
>仲世古さんは「貴重な資料なので、できればどこかで引き取って公開してほしい」と話している。
道新では
>仲世古さんは「人を引きつける特別なドラマ。規模を縮小してでも、市内のどこかで展示を続けたい」と話している。
どっちなんだよ?

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:29:16.51 ID:bTAqs4JE.net
>>172
つまらないことケチつけるなよw

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 01:44:19.86 ID:dI3MEeGp.net
報道関係者が口述を勝手に変えてはいかんのだが?

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:23:58.54 ID:h5mW6tll.net
竹下景子 part2
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1398555938/

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:37:03.36 ID:ub0GDQRC.net
>>167
ロケ跡地が資料ひきとればいいのに

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:34:49.02 ID:hBV4POOJ.net
麓郷の森も、もっと観光地っぽいのかと思ったらかなり寂しい感じでびっくりした。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:47:59.82 ID:pLlDVm6M.net
今年入ってから初めて北の国から観てすっかりハマって来年にでも北海道行こうかなと思ってた矢先に・・・

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:18:32.02 ID:KTf2K/7I.net
>>169
マズイことは兄妹そろって
正吉に押し付けという…
正吉の犠牲の上に成り立ってるイージーモード

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:19:24.67 ID:0Dw4nNtS.net
>>178
私もかれこれ8年位前かな?
1週間かけてレンタカーでゆかりの地を全部見たいと思って女満別空港から、羅臼スタートで帯広、釧路、富良野、札幌と回った
ネットとかでかなり下調べしていったにも関わらず、その時ですらドラマのロケ地となった場所は富良野以外はほとんど全滅でした(跡形もない)
特に落石は交番で聞いても何もないと言われてショックでした
まぁ今は分からないですが羅臼だとスナック再開やコンビニのあずまや、純の番屋のレプリカなどはあったからまだ良かったですが

でもハマったのであれば 麓郷に行って石の家や麓郷の森や拾ってきた家(過去の家やクソ発電の装置が見れる)とか、中畑木材、学校帰りの坂道などを見るだけでも心が躍ると思いますよ^^

自分的に感動したのは(まだ存在するか分かりませんが)、純と正吉が住んでたアパートを発見した時かなぁ(結構苦労して探した シュウのアパートは既になかったです)
まぁそんな楽しみもあると思いますが、近隣の方の迷惑にならないように気をつけてロケ地を巡るのも面白いと思いますよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:11:09.29 ID:qvhsTx2r.net
ペンチ(笑)(笑)(笑)

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:34:11.28 ID:UvJNFLmX.net
このドラマは良く見ていたのだが
どうしても純が好きになれん…

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:24:00.11 ID:b2+upJWI.net
>>182
筋金入りのクズやししゃーない

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 01:57:20.17 ID:lgtzfbfc.net
あのクズっぷりがリアリティがあっていいんだよなぁ
実際にそこらにいそうで

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:06:57.65 ID:lgtzfbfc.net
ただし
純が横山めぐみ、裕木奈江、洞口依子、宮沢りえ、内田有紀 と マドンナクラスの美少女に惚れられることや
五郎さんもちょっと接触しただけでいろんなオジさんオバさんにあっという間に気に入られることは
リアリティというか説得力がないな

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 04:21:20.43 ID:RkCxjgqA.net
>>167
私にくださいw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 07:16:43.19 ID:LeQd+w8Q.net
>>167
これは富良野市とか観光協会がなんとかしてほしいな
ドラマによる観光収入でどれだけ助けられたと思う?

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 07:45:44.65 ID:epRgsMjM.net
もうメリット無いだろ  バカらしい・・・

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:20:07.82 ID:OrhURWcB.net
ドラマ関係の観光は、富良野プリンスの風のガーデンと優しい時間の喫茶店にシフトしてる感じ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 14:03:31.25 ID:hBJRzMTJ.net
それでも日本で一二を争うマイナーな富良野という地名を全国区にしたのはこのドラマ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 15:37:49.75 ID:GxenOQMi.net
富良野って中国人の観光客でごった返してるんじゃないの
今は観光客いないの?

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 08:44:59.80 ID:IODQgzqX.net
子供たちの母親の元妻の葬儀にかけつけるのに、金なくて人に借りるとか、不倫相手の子供を産む金なくて、こそこそ借りて回るとか、最低限の金もないことをなにか「清い生き方」みたいに描いているのが嫌だ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 11:25:26.35 ID:NTLOvHeu.net
大陸の中国人は華やかな富田ファームとかにしか行かない。
トイレに50mくらいの列が出来ていた。ガヤガヤうるさい。
大型バスで来て泊まるところもプリンスだろう。
ちゃんとドラマ見てしっとり新婚旅行みたいなカップルは台湾からだと思う。知的意識レベルが違う。
麓郷の森もナカセコさんの提供でしょ。
一周して車停めたまま石の家まで森沿いに歩くってのが通だと思うな。砂利道の農道がまだ残ってるはず。
焼けた丸太小屋の跡地を通過しながら辿り着くわけだ。
それだけで半日かかると思われ。
東京には無い低い麓郷の雲と空が見えるに違いなく。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 11:51:44.01 ID:bRPjjY3R.net
>>192
借金で夜逃げ(正吉母、レイちゃんち)、月3万の返済バックレ(純)とかも嫌だなぁ。
無農薬農業の友人もそう太にいちゃんも莫大な借金してたし。
農協の連帯保証も怖い。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:28:55.50 ID:odEIPw6S.net
なわけで

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 14:02:15.67 ID:xdHm1m3x.net
そんな話は全然知らなかった

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 14:14:24.97 ID:2/2qp5d+.net
>>196
どこから見てるんだおまえわww

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:46:41.21 ID:CIgwX0i1.net
>>197
都会で暮らす純が自分のことを話すときのお決まりのセリフ
お前さんまともにドラマ見てないだろ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:05:13.39 ID:BWtpSwRM.net
>>196
見事に純の声で脳内再生されましたw

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:29:56.07 ID:NTLOvHeu.net
知らないおっさんが風呂場の暗がりに写っちゃってる回知ってる?

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:26:53.87 ID:XOBDUAfZ.net
>>198
アホか
知ってるわww

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 07:06:55.85 ID:uu5rLKWi.net
>>198
「誰目線でしゃべってんねん!」っていうツッコミだろ

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 08:59:46.44 ID:BVz7jHn9.net
まあこういうバカっぽい書き込みもスレが落ちないようにするための保守作業だと思えば許せる

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:00:03.67 ID:nserxtIN.net
日専でスペシャルの方の再放送もまた頼む

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:18:59.34 ID:sE2fmP7/.net
アイコって牧場潰れて富良野からいなくなった後どうしたかわかる人いる?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:00:15.48 ID:7wBevCth.net
>>205
アイコさんは名前を熊谷美寿々に変えて北三陸で海女さんやってる
それでつららさんの息子を口説いている

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:50:09.90 ID:zXb8BVJs.net
そんな事は 全然知らなかった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 04:22:04.91 ID:8rgXdGdV.net
お前ってどこか陰惨なガキだな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:01:45.57 ID:FGN0N5xW.net
蛍って歯茎が残念だよな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:22:27.61 ID:mPma7S9M.net
そんなん30年前から言われてるわ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:36:22.81 ID:N9AAUy2U.net
>>209
あれが良かったんだお

直そうと思えば治せるけど気に入られてるんだよきっと。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:36:36.90 ID:bKAnvrmk.net
在日同胞に対するメッセージなんだろ
宴会のシーンで辰巳の歯茎をアップにしたり
あからさまだよ

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:05:57.72 ID:4WBgQar/.net
拝啓けいこちゃんのけいこちゃんをあんまり掘り下げなかったわなこのドラマw
東京行ったけど訪ねもしなかったし

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 23:50:25.66 ID:/VIq544b.net
>>209
たしかに。子供の時は目立たなかったんだがなあ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:49:50.75 ID:HymU2Zq9.net
和田アキ子(爆笑)に歯茎のことクソミソに言われてたことあったな

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:45:48.65 ID:Y0NAG9JE.net
>>213
令子ママンが病気入院して東京に行ったときにけいこちゃん家に電話して学習塾に行っていると聞いて
すぐさま学習塾に見に行っているし、次の日学校前で何食わぬ顔で待っていて他の同級生に見つかって
けいこちゃんにも見っかってそのあと誰か友達の家で遊んでいたけど話題についていけなくて(´・ω・`)

けいこちゃん家には令子ママンが亡くなったときに何をすることもない時に通りかかって取り壊されて
いて、たまたまそこを通りかかった担任だった先生に出くわしてけいこちゃんが家族と一緒に渡米した
と聞かされるんだよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:05:27.10 ID:ok3K6mJX.net
>>216
後半はけいこちゃん役の子の都合だろうね

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:50:32.03 ID:G/MO5H4a.net
純は親父にお前のせいで!!って当たらないのかなそこは偉いは

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 14:50:24.60 ID:U9HqkFvn.net
「純クン、歯茎クン」

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:54:39.42 ID:xWabQsYe.net
http://www.tanteifile.com/diary/2015/10/03_01/image/02.jpg

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 08:00:25.75 ID:FVlNqnvr.net
スペシャルはスピンオフ

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 14:55:40.13 ID:AhxbxXlp.net
>>208
陰惨…いえるw(  ̄▽ ̄)

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:01:16.87 ID:HESh5i5Q.net
「もしもし、純ちゃん?」って受話器でけーなーっ!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:17:27.56 ID:CJwujgxd.net
そんな事は、全然知らなかった

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 21:56:57.03 ID:R/fbU0X/.net
蛍、歯茎のお直したんだね。

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 19:06:50.40 ID:7BxbsFRY.net
保守

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 20:36:38.06 ID:YoG7f2I/.net
早子先生結婚するって本当ですかに純が出てる
俳優としての劣化が始まったまるで廃人

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:14:28.67 ID:qFKHHAND.net
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを付けた車・バイクのナンバーを控えて、
各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課にメール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。

非常にうるさい消音器(マフラー)を装着した、整備不良車と思われる車両に、大変迷惑しております。
下記に情報を記しますので、調査、整備通告書の発行、整備命令処分、不法改造車の使用停止命令など、
厳正な対応、処分をお願い致します。
【記】
目撃年月日: 2010年12月5日
目撃時刻: 21時00分
目撃場所: ○○県○○市○○通り
対象車種: 乗用車
対象車色: 黒
ナンバー: 地名300あ12-34
その他特徴:

運輸局には親切な専門家がそろっており、思った以上にしっかりとした対応をしてくれます。
通報後整備命令ハガキが送付されますが、これに対し対象者が嘘の整備報告をすることがあります(←ここ重要!!)。
その際は、違法改造がそのままであり騒音の被害が継続していることを繰り返し運輸局に連絡しましょう。
より厳しい調査、改善指導をしてくれます。
運輸局は非常に頼りになる組織です!!

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 21:14:52.28 ID:qFKHHAND.net
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)

2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の爆音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「〜市〜区〜町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)

約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも慣れているためか、
話はスムーズにすすみます。
グチグチ聞いたり、イヤイヤながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良いでしょう。

*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が効果的だと感じます。
対応が確実ですし、直接連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか?

110番はもちろん匿名可能です。

改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう!

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 00:05:39.95 ID:W9O/eZ5m.net
電通と創価学会がウザい
舛添ももう諦めれ
みんな朝鮮じゃねえか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 09:31:29.89 ID:sHREhT6w.net
>>229
迷惑駐車についても頼むわ

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:26:52.54 ID:oteIXb5m.net
草太にいちゃんって積み込むときに死んだんだっけ?
降ろすときに死んだんだっけ?どっちだったか忘れた

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:30:20.09 ID:YSI5m045.net
道中の荷崩れを直す時だよ。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:36:14.29 ID:JCDqVzUZ.net
そんな事は全然知らなかった。

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 20:36:59.99 ID:z7gTdBbx.net
>>232
目撃者がいなかったからわからない

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/27(金) 23:18:05.35 ID:faShWMDp.net
トラクターの下敷きだから直接の死因は窒息死か内臓破裂かな?
相棒が居ないからひとりで苦しんでても誰も助けてはくれない

たしかに純が後悔したとおり助かったかもしれない事故

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 03:56:24.80 ID:atkcfO4P.net
草太にいちゃんは死んでも夢枕に現れるくらいだから、成仏してなさそうw

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 06:52:29.74 ID:j267oKvz.net
カンジの土地をタダみたいな値段で貰ったとか、トラクター5千円で叩いたとか、農家の仕組みわからないんだけど実際そんなこと可能なの?

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 07:13:10.54 ID:ebKdCSv9.net
8:30から日本映画専門チャンネルで。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/28(土) 22:17:47.70 ID:Uqdf8pVt.net
純が草太に手を貸してたら純が死んでたかもしれないよな

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 14:24:48.09 ID:xpe2mb1G.net
新しいシリーズ見たいわ
また純のクズっぷりが見たい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 20:55:01.56 ID:jcs9Huwx.net
45歳でDQNやってたら
それは放送禁止と思われ。。。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:06:27.95 ID:8CVTD3bE.net
ま〜め〜〜〜〜

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/29(日) 23:31:39.50 ID:nZJEs8i5.net
たまちゃんかわいいよたまちゃん////

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 06:56:06.26 ID:COXzUcV4.net
邦衛さん亡くなる前に揃って座談会とかトークショーとかやってくれないかなー

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 13:33:53.85 ID:C1dfIlJ9.net
冗談か本気かクニエ家族は「人前に出せない」と

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/30(月) 17:07:32.28 ID:+qurVtKw.net
週刊現代6/11号
発掘スクープ
「北の国から」の名女優
******
幻のヘアヌード

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 00:31:20.49 ID:z6cV9fhg.net
中ちゃんの奥さんが可愛かった
蛍にあんな感じにほしかったけど

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 20:22:54.48 ID:A5EvYcML.net
エキノコックスに全員感染

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/31(火) 22:02:33.26 ID:6QhUjfiz.net
人前に出せないって認知症とかかな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 10:03:57.77 ID:D3jEuJ4W.net
近影の目の光がそんな感じだった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:05:58.71 ID:ufhucrYu.net
>>248
中嶋朋子は当時の清水まゆみの年齢を超えてるという現実

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:16:53.00 ID:xc3c1o3w.net
>>247
意外な女優でワロタ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 20:54:17.60 ID:9vi2pbNg.net
>>253
誰だったの?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:10:00.48 ID:kiqBSZ5R.net
こごみ

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/01(水) 21:54:21.43 ID:xc3c1o3w.net
違うよ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 11:44:20.56 ID:M14mZ0TQ.net
「まだ子供がヘアヌード見てるでしょうが!」

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/02(木) 22:42:00.26 ID:7DPkGRW/.net
ああ、伊佐山ひろ子か

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 07:17:31.02 ID:8K+5YI9b.net
羅臼から富良野まで車で5時間以上かかるみたいだけど、中畑のおばさんが亡くなって駆け付けたとき、あのままタクシーで富良野まで行ったのかな?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 08:38:41.02 ID:sahhmbtS.net
ただ今、日本映画専門チャンネルで放送中

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 09:26:42.90 ID:IDlxIyHa.net
>>259
ローカル線のバスはおそらく夕方で終便だし富良野までタクシーだろうね
弁当買う小銭にも困ってた純がタクシー代や香典をどうしたのか謎

結か五郎が工面したのならさらにクズ度が増す

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/04(土) 11:32:31.52 ID:XK3OI6d+.net
羅臼までの交通費郵送するのに小銭単位でピッタリの金額送るあたりなんなんだこの息子は

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/05(日) 23:08:59.94 ID:5TJe5z3K.net
大輔は中ちゃんに携帯捨てられた件で確実に母親と絶縁状態になっただろうな

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 11:33:28.69 ID:ALRQ7gEi.net
誰かに似てる誰かに似てると思ってた
今やってるドラマ「ラブソング」の藤原さくら
まんまエリじゃないですか!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/06(月) 14:31:30.08 ID:YfrWXArc.net
>>263
でもあれから帰るまでしばらくあったような描写だったよな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/07(火) 19:56:12.27 ID:V/vLYbHM.net
空知川の筏下りってまだやってんのかな?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 06:47:37.55 ID:PtgKa9X7.net
純って富良野に帰って父さん流にやるとか言ってたけど結局仕事どうしたのかな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/08(水) 20:42:19.79 ID:juO9oWKq.net
中ちゃんに親子共々助けてもらうんでしょう

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 00:46:50.85 ID:xwKkV2NN.net
次回は大滝秀治の見せ場だな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 06:58:26.70 ID:dIGCfdjU.net
>>269
見てないけど「お前たち逃げ出していくんじゃ」か 令子の葬式?

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:42:10.43 ID:S38zropc.net
笠松のとっつぁんの葬式

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/09(木) 14:49:29.39 ID:dIGCfdjU.net
>>271
ああ馬か
あの回は名作だよな
名シーンって言うとすぐ靴屋かラーメン屋が出てくるが、あの馬の話好きだわ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 07:35:19.05 ID:DlBLxKRE.net
【テレビ】なぜ『北の国から』は20年間も続いたのか?空前絶後のドラマ、すべてが尋常ではない [無断転載禁止]©2ch.net・
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1465507093/

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:31:10.38 ID:c2ErGy8E.net
倉本の代表作である、『北の国から』の放送開始から35年。あらためて、この国民的ドラマの意味を考えてみたい。

●衝撃的だった『北の国から』の登場
それは、過去のどんなドラマとも似ていなかった。思わず、「なんだ、これは?」と声が出てしまった。
1981年10月9日(金)の夜、『北の国から』の第1回目を見終わった時のことだ。
この日、午後10時の同じ時間帯にドラマが3本、横並びだった。
1本目は前月から始まっていた、山田太一脚本の『想い出づくり。』(TBS系)。もう1本は、藤田まことの主演でお馴染みの『新・必殺仕事人』(テレビ朝日系)である。
どちらもドラマの手練れたちによる優れた仕事で、すでに高い視聴率を叩き出していた。
『北の国から』はそこへ遅れて参入してきたわけだが、あらゆる面で“異色”のドラマだったのだ。
固定ファンが多い『必殺』もさることながら、『想い出づくり。』が話題になっていた。
当時では結婚適齢期だった24歳の女性たちが、“平凡な日常生活”から脱却しようと、都会を彷徨する物語だ。
演じるのは森昌子、古手川祐子、田中裕子の3人。その秀逸な設定と彼女たちの掛け合いの妙は、2年後のヒット作『ふぞろいの林檎たち』に通じるものがある。
ちなみに、脚本の山田太一、演出の鴨下信一、プロデューサーの大山勝美という『ふぞろいの林檎たち』の座組みは、『想い出づくり。』と同じだ。
一方、『北の国から』の主演俳優は、田中邦衛である。60年代から70年代にかけての田中は、
加山雄三の映画『若大将』シリーズや『仁義なき戦い』シリーズでの脇役という印象が強い。
ドラマの主役といえば、スターだったり二枚目だったりすることが当たり前の時代に、いきなりの「主演・田中邦衛」。多くの視聴者は戸惑ったはずだ。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:32:07.13 ID:c2ErGy8E.net
そして肝心の物語も尋常ではなかった。東京で暮らしていた黒板五郎(田中邦衛)が、
妻(いしだあゆみ)と別れ、子供たち(吉岡秀隆、中嶋朋子)を連れて、故郷の北海道に移住するという話だ。
住もうとする家は廃屋のようなもので、水道も電気もガスもない。第1話で、純(吉岡)が五郎に、「電気がなかったら暮らせませんよッ」と訴える。
さらに「夜になったらどうするの!」と続ける。五郎の答えは、純だけでなく、私を含む視聴者を驚かせた。五郎いわく、「夜になったら眠るンです」。
実はこの台詞こそ、その後20年にわたって続くことになる、ドラマ『北の国から』の“闘争宣言”だったのだ。夜になったら眠る。
一見、当たり前のことだ。しかし、80年代初頭の日本では、いや東京という名の都会では、
夜になっても活動していることが普通になりつつあった。“眠らない街”の出現だ。
●『北の国から』と80年代
やがて「バブル崩壊」と呼ばれるエンディングなど想像することもなく、世の人びとは右肩上がりの経済成長を信じ、好景気に浮かれていた。
仕事も忙しかったが、繁華街は深夜まで煌々と明るく、飲み、食べ、歌い、遊ぶ人たちであふれていた。
日本とは逆に不景気に喘いでいたアメリカの新聞には、「日本よ、アメリカを占領してくれ!」という、悲鳴とも皮肉ともとれる記事まで掲載された。
そんな時代に、都会から地方に移り住み、しかも自給自足のような生活を始める一家が登場したのだ。これは一体なんなのか。
そう訝しんだ視聴者も、回数が進むにつれ、徐々に倉本が描く世界から目が離せなくなる。
そこに当時の日本人に対する、怒りにも似た鋭い批評と警告、そして明確なメッセージがあったからだ。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:33:20.52 ID:c2ErGy8E.net
倉本自身の言葉を借りよう。放送が続いていた82年1月、地元の北海道新聞に寄せた文章である。
「都会は無駄で溢れ、その無駄で食う人々の数が増え、全ては金で買え、人は己のなすべき事まで他人に金を払い、そして依頼する。
他愛ない知識と情報が横溢し、それらを最も多く知る人間が偉い人間だと評価され、人みなそこへ憧れ向かい、
その裏で人類が営々と貯えてきた生きるための知恵、創る能力は知らず知らず退化している。
それが果たして文明なのだろうか。『北の国から』はここから発想した」
80年代は、現在へとつながるさまざまな問題が噴出し始めた時代だった。世界一の長寿国となったことで到来した高齢化社会。
地方から人が流出する現象が止まらない過疎化社会。何でも金(カネ)に換算しようとする経済優先社会。
ウォークマンの流行に象徴される個人化・カプセル化社会等々。

それだけではない。「家族」という共同体の最小単位にも変化が起きていた。
「単身赴任」が当たり前になり、父親が「粗大ごみ」などと呼ばれたりもした。また「家庭内離婚」や「家庭内暴力」といった言葉も広く使われるようになる。
『北の国から』はこうした時代を背景に、視聴者が無意識の中で感じていた「家族」の危機と再生への願いを、苦味も伴う物語として具現化していたのだ。
82年3月末に全24回の放送を終えた後も、スペシャル形式で2002年まで続くことになる『北の国から』。
その20年の過程には、大人になっていく純や蛍の学びや仕事、恋愛と結婚、そして離婚までもが描かれた。
フィクションであるはずの登場人物たちが、演じる役者と共にリアルな成長を見せたのだ。
また彼らと併走するように、視聴者側も同じ時代を生き、一緒に年齢を重ねていった。
それはまた、このドラマが20年にわたって、常にこの国と私たちの状況を“合わせ鏡”のように映し続けたということでもある。
あらためて、空前絶後のドラマだったのだ。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 13:56:47.23 ID:ieRO3lVp.net
http://i.ytimg.com/vi/fZNjy-pq6TE/maxresdefault.jpg

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 15:24:41.04 ID:c2ErGy8E.net
あなたは文明に麻痺していませんか。
車と足はどっちが大事ですか。
石油と水はどっちが大事ですか。
知識と知恵はどっちが大事ですか。
理屈と行動はどっちが大事ですか。
批判と創造はどっちが大事ですか。
あなたは感動を忘れていませんか。
あなたは結局何のかのと云いながら、
わが世の春を謳歌していませんか。
(倉本聰・富良野塾開塾起草文)

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 17:22:22.12 ID:AGKt4fdX.net
>>276
純や蛍の離婚が描かれただと?

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/10(金) 21:30:35.90 ID:vf2vzxlI.net
ドラマの中では黒板兄妹は離婚してないのはみなさんご存知の通り

>>278
ドラマ見てないのに長文
あなたは厚かましさに麻痺していませんか

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 13:26:09.80 ID:G/0msrhn.net
美枝子のひとり勝ち

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 19:57:27.71 ID:Pp2Wqyqz.net
娘の石橋静河も女優デビューしたし

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/11(土) 21:21:38.09 ID:H+a+lMFc.net
ようつべでほとんど全部酔っ払って見てます。ヨッパライの五郎さんを♪^^

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 09:03:33.23 ID:pp3KIdsl.net
あ、そういう態度!?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 22:42:29.59 ID:goYQfOP2.net
誰かに似てる誰かに似てると思ってた
今やってるドラマ「ラブソング」の藤原さくら
まんまエリじゃないですか!

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/12(日) 23:20:09.36 ID:goYQfOP2.net
プラザ合意あたりから日本も世界の下請けから
次のステージに上がる為にもがき苦しみ
落ちこぼれはUターンして田舎へ帰っていき
ランクを下げたそれぞれの世界で生き抜く
倉本の場合は都落ちであってUターンではない
逃げていった先で都会にはない巧みな生き方を
している人々と出会った
このドラマは都会育ちに読み聞かせたいドラマである
倉本の投影は五郎の様でいて本当は純なのだろう

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/13(月) 17:18:43.76 ID:yxAcnLHM.net
「樺太まで聞こえるかと思ったぜ」

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:04:50.83 ID:rF5eE0gi.net
純はおそらくこれのちょっと前に健さんと共演して
おそらくこれの合間に寅さん出てるな、おそるべし

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:35:25.31 ID:NKGrGuwn.net
そして文太に殴られて
ゴロさんが北海道から南瓜を持ってくるんですね
忙しいにも程があるでそ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 00:52:21.67 ID:KZrX1D68.net
時代後編の、ラストの方の五郎と蛍のシーンは名シーンだな
五郎は蛍が子どものこと打ち明けようとしてるのわかってるし
蛍は五郎が子どものこと知っているのをわかってる
余計なセリフ無くても伝わる二人とも上手すぎるね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 14:40:46.47 ID:0FmDEyiw.net
SPで大人になってから、蛍が急に自分のことを「ホタ」って言い出したシーンがあった。子供のころからそんな呼ばれ方したことなかったのに。つきあってた男がそう呼んでたのか?
草太まで急にそう呼んだのはなんだったんだろう?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 20:21:07.04 ID:uwvAanpw.net
ほら、略すのが流行り始めたんだよ。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:14:27.54 ID:Ql993Iig.net
略すなら後ろをとって「タル」だろ
「ホタ」じゃまるで「ホタテ」みたいだ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/14(火) 21:41:59.20 ID:Cypd8kf8.net
タルじゃダルとかぶる

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 00:21:51.59 ID:wUQhzYx7.net
むしろ純の「ダル」の方がこじつけだったわけで
女の子なら「タルちゃん」が普通

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 08:53:02.68 ID:+JhfmjS5.net
いやホーちゃんだね

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 13:08:33.35 ID:3DcBxMxu.net
とりあえず「ホタ」はないよな

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 17:11:15.22 ID:cpOmszGY.net
グッキー

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/15(水) 22:00:44.85 ID:dVw7TOgu.net
グッキーwwww

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 00:47:12.93 ID:u+snlXBn.net
http://livedoor.blogimg.jp/maid_in_japan090_u/imgs/3/4/341b4f2b.jpg

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 19:25:24.89 ID:2I1ENWIV.net
>>300
グロ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/16(木) 23:13:27.25 ID:bYxUct/e.net
でもないな
好きモノどうしにはモッテコイ^^

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 03:48:17.83 ID:KMqT0gx7.net
>>300
素敵やん

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/19(日) 05:40:34.81 ID:l1l0+4re.net
>>300
あらまぁ〜

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:26:28.22 ID:FjYknjn2.net
こごみを舐める様に見る五郎の目

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 00:33:15.83 ID:nCB3CYvF.net
「スパゲッティパジリコ」
パスタと呼ばずにスパゲッティに時代を感じさせる

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 01:52:09.49 ID:DRXTTKNe.net
>>300
美味そう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 11:30:07.30 ID:oEQpi8Zq.net
ガッツのゴリラぶりの迫力すげー

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 04:06:37.48 ID:V3yXE7pn.net
>>300
あ〜あ〜

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 06:58:52.30 ID:bTQHP3p9.net
エリちゃんのエロさは異常
レイちゃんの可愛さも異常

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 11:32:07.42 ID:lQTI+3gQ.net
シュウの暗さも異常
ホタルの歯ぐきも・・・

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 03:11:01.73 ID:KcZQfOFI.net
>>300
腹減ったーょ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 18:53:34.18 ID:eWygp1Gs.net
>>310
>エリちゃん
誰??

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:16:43.88 ID:MnxyPnSq.net
>>313
俺もわからなくてググってみた
あのバイクの不良妹な

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 20:38:59.66 ID:v8XuVNdJ.net
エリ知らないとかファン失格

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/22(水) 23:28:28.62 ID:IeAXKmLE.net
不良だけど1万円札取り返してくれた優しい子
その後の歴代の彼女もそうだがクズの純にはもったいない

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 09:55:52.10 ID:/yBSApvX.net
>>300
ん〜

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 17:56:44.58 ID:PRM5Y3oZ.net
フジテレビ 新ドラマ「異常犯罪捜査官 藤堂比奈子」
7月12日火曜21:00スタート
出演:波瑠、横山裕、要潤、林遣都、原田美枝子、渡部篤郎
http://www.ktv.jp/on/

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:21:08.15 ID:ea1sr0q9.net
>>306
そういや30年前、スパゲッティバジリコを東京のおばちゃんが作ってくれた(乾燥バジルだった気がする)
スパゲッティバジリコが塩麹みたいに流行った時期があったんだろうか

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 22:43:47.58 ID:ShwCp9VJ.net
70年代までパスタはナポリタンとミートソースとカルボナーラの3択
80年代に入ってパジリコだの魚貝だのアラビアータだのが出てきた時期とこのドラマは重なるんだな

東京のおばさんはその時代の最先端を行っていたと思われ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 23:59:15.75 ID:sUOGeocq.net
スープスパしよっか!

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:29:09.90 ID:vPYw6Eel.net
>>300
芭蕉

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 11:35:55.73 ID:fxIox8NR.net
>>321
何でもないCMなのに20年くらい経っても覚えてるあのインパクト何なんだろうな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 16:35:38.73 ID:RZfMFF0H.net
セフィーロの井上陽水なんかつい最近に感じる。
純のテラノを助教授だった舛添が女子大生乗せてたのもつい最近みたいだ。フェアレディZはやっぱりツーシーターがいいなあ。途中からスポンサーになった日産て事で。美瑛のケンメリの木も見てきますた。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/24(金) 18:56:04.92 ID:lgmVg4he.net
日本映画専門チャンネル
「ライスカレー」
金曜22:00 日曜8:00次回#8
一挙放送6/25(土)24:25 #4〜#7

「北の国から」
土曜8:30次回#22〜#24[終]

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 03:05:28.78 ID:7z3brKKf.net
6/27のスマスマに原田美枝子

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 10:42:04.24 ID:ThyjQcG9.net
最終回放送中
土曜の朝にやっても過疎ってるな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 13:47:28.81 ID:7z3brKKf.net
日本映画専門チャンネル実況スレが立ってないからね。

SP版は放送ないんだ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 14:01:03.29 ID:eRuBLVI6.net
>>328
GWに放送したよ

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/25(土) 23:37:44.64 ID:yMPnpj75.net
>>300
気持ちいいの?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:00:39.12 ID:cdDlQPd8.net
92,95,98をBSフジかなんかで再放送してくれんかな
先生役の原田美枝子きれいだわな 宮沢りえとか内田由紀もかなわないわ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 15:35:20.85 ID:PNDmAxH/.net
記念館今年で最後だから夏休みに行こうと思うんだけど駆け込みで混雑しそうだね
本当はシルバーウィークにしたいんだけど8月末までじゃ無理だもんなあ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/26(日) 22:43:55.40 ID:7mxRRy7x.net
>>300
汚い

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:26:36.15 ID:Fb6Cmnte.net
北の国から  歌 作詞作曲 さだまさし

はーああーあああーあーあー
はーあああああー
ふ〜んんんーんんんーんんんー
らーらーららららーらー らーららーらーらーららーらーららーらーらら
ふ〜んうーんーんーらららら〜ららら〜

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 13:53:38.13 ID:XyMJWiJb.net
じゅーんーほたるはらーらー
たなーかくにえららー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 14:25:21.04 ID:mI1V+yML.net
>>335
懐かしいなw

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/27(月) 23:24:57.51 ID:fOAybpqK.net
>>300
(゚∀三゚三∀゚) ウホー!

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:05:21.63 ID:aAsW0g9M.net
僕は明らかに病気と思われ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:30:16.35 ID:/LwBb6DT.net
>>300
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:43:12.60 ID:4HyJlfBC.net
>>300にいつまで反応してるの?

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 00:44:03.30 ID:Uu9WG8dc.net
>>335
くらもとー

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 07:37:18.94 ID:QQAe9SP1.net
元嫁の葬式に駆けつけるのに飛行機代が無いと汽車で来た吾郎
でも飲み屋に行ったり丸太小屋作る金は何処から出てきたんだろw
都合良く金持ってたり無かったりするw
こごみは何人とやってたんだろう
かばう様な事言った割に結局吾郎はくっつかなかったわな

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 08:40:09.90 ID:1Lnhw1ze.net
シュウとの出会いが令子と五郎の出会いと同じ台詞だったから絶対くっつくと思ったら
まさかのユイちゃんだったのはショック
なんかあっさりシュウがいなくなって倉本のいい加減さにむかついたっけな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 09:03:29.35 ID:4HyJlfBC.net
>>343
「秘密」のエピソードがまるまる台無しになったようなので気がするわ

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 15:06:30.14 ID:LSZA4TuW.net
純はモテるけど生活力や将来性は皆無のクズだから
いざ結婚となると女はみんな二の足を踏むんだろ
そうなるとDV夫から逃げ出したかった結ぐらいしか相手が居ない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/29(水) 18:21:13.72 ID:YghAoddu.net
遺言はいらなかったよなあ
時代で終わっておけば良かった

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 01:16:10.27 ID:4RwDlhOn.net
http://hgn.ai/mAZWR8/img1

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:30:29.38 ID:MCyQMLJd.net
>>345
漏れも生活力ないけど
今は嫁の田舎住まいでう。

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 20:38:21.84 ID:40jcUYdS.net
純に憧れてゴミ屋やって3年くらいゴミ屋やってたなあ・・・
給料良いし実働3時間もなかったけど日雇いだから辞めざるを得なかった

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:29:46.83 ID:LsJeQENu.net
遺言の唐十郎のウキっぷりたるや、宮沢りえが霞むほどだった
いかにも都会の舞台役者って感じで
岩城晃一も東京出身なのに、あの馴染みようはなんだったのか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/30(木) 22:34:21.10 ID:WLhKPRgB.net
あ、あんた、凄い人だなぁ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 04:05:15.80 ID:ZaoceCCA.net
>>300
⊂´⌒∠;゚Д゚)ゝつ <ぇぇぇぇぇぇぇぇ!!

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/01(金) 20:25:22.70 ID:+LGyBa/n.net
笠松のとっつぁん、遺影は「仏の杵次」だった

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 18:24:35.18 ID:pTG8Metp.net
>>345
そのDV夫は4月からBSでパン屋のゴローやってるでぇ見たってや

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 19:19:11.16 ID:SbQAD5wz.net
愚連隊で有名なだけで結ちゃんにDVはやってなかったはずだが?
もしそんなことあったらトドが殺してるはず

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/02(土) 23:19:24.35 ID:vpFDeJa5.net
>>355
純をボコッたやり口を見ればわかるだろ

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 01:45:03.58 ID:6uMoO26W.net
ダイスケが初めて登場した時に言葉が出てないのは何か理由があるの?

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 04:30:36.21 ID:+yuj62L8.net
>>356
脚本上DVの被害はない

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 10:58:54.00 ID:6uMoO26W.net
難しかったらゴメンね
倉本は間違いなくライバル作家の作品を相当意識してドラマを作ってる。
あまちゃんのクドカンみたいな確信犯なら笑えるんだけど、どこか陰惨なんだよ。
銀河鉄道の夜ってのが話題になったけど、先を越された松本零士には相当嫉妬したと思うな。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 14:40:33.92 ID:EVqKFkQl.net
>>358
トドが殺すという脚本もないぞ
暑くて不快なんだからつっかかるな坊や

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 15:09:22.53 ID:+yuj62L8.net
急にどうした?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:47:13.70 ID:7q40KPna.net
エアコンを使うことができない貧民です
もしくはエアコンそのものがありません

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 16:56:56.22 ID:dpkkwsJm.net
>>300
食いたい

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 21:02:31.49 ID:ugj/FSLc.net
人気韓国ドラマ「冬のソナタ」を手掛けたユン・ソクホ監督(59)が、富良野市などを舞台にした初の映画作品「心に吹く風」を撮影している。
作品の9割以上を富良野地方と上川管内美瑛町、旭川市で撮影し、道内のエキストラも約100人が出演、活躍を見せている。
ユン監督は、2012年にも韓国ドラマ「ラブレイン」を富良野や旭川などで撮影している。
本作は、ビデオアーティストの男性が富良野で、初恋相手に20年ぶりに偶然再会し、禁断の愛に踏み込んでいく物語。
ユン監督は「北海道には、自然の美しさがあふれている。自然の美しさと愛の美しさで、『偶然の美しさ』という大きなテーマを語りたかった」と語る。
富良野市内の森で行った撮影には、北見市のホテル経営長谷川秀雄さん(64)も参加。
緊張感が漂う中、主演の真島秀和さん、真田麻垂美さんをとがめる男役をせりふ付きで演じた。
北見の日韓親善協会を通してユン監督と知り合ったといい「演技は初めてだけど、普段の現場でも怒る時があるから難しくはなかった。上映が楽しみ」と話した。
映画は松竹ブロードキャスティング制作・配給で17年春公開予定。国内の100館程度で上映を目指している。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 03:00:17.86 ID:XvIl4Aeq.net
まあトドとヒロシの関係性はドラマ内で嫌というほど描かれています
その理解が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。 自分で考えてみてください。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 04:12:01.23 ID:HVppnhHz.net
http://hgn.ai/M2nFSh/img1

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 08:09:00.03 ID:PsGC3DIZ.net
電気がない!? 電気がなかったらエアコンつけられませンよ!!

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 14:45:04.84 ID:rsSxBRlH.net
まあ暑苦しくて間抜けな小僧はどこの世界にもいるもんだ
つまらない事でスレ汚し恐縮、以下北の国から談義よろしく続けてくれ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:41:24.11 ID:IGj5l/9T.net
あんた誰よ?

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 16:46:06.56 ID:IrjihGb7.net
ショウキチだな

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 19:04:59.95 ID:SjHLn5hl.net
今頃はもう肉にされてる

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/04(月) 20:40:33.05 ID:6S0k5Dq9.net
北朝鮮から来ました

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 08:48:01.67 ID:xqcijMOp.net
純てそんなにいい奴じゃないわな
女にはもてたけど

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:04:24.82 ID:CsOXJUCf.net
正吉が一番好き

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 12:59:18.54 ID:rXPI4/k6.net
>>373
むしらまわりを巻き込むかなり迷惑なヤツ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 13:00:39.17 ID:rXPI4/k6.net
むしらだってw
むしろね

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 00:34:46.19 ID:0kDfhjKo.net
>>300
(,,゚Д゚)、ペッ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 20:06:03.98 ID:fgYZZGrr.net
おれは純ににているとずうっと思っていたが
酒飲んで鏡に映ったおやじがにてもにつかないやつでワロタ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:06:41.56 ID:oJkzJ3qa.net
純の中の人だってかなり経年劣化してるよ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/06(水) 22:48:19.90 ID:7sjBbLrD.net
俺もあの人くらい毛根がしっかりしてたらと思うと
涙が出てくるよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 07:26:22.00 ID:ceYxvPcR.net
もうこんな話題は止めろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 17:20:09.47 ID:HWtz6wFP.net
ここ数日の間に「第一話」から「遺言」まで通して見てみました。
今までに見たことのあった所は「帰郷」と「巣立ち」のふたつだけでした。(もう20年以上前になるんですね・・)
一番印象に残っている人は正吉くん。人間的に大きく、いい味出しているな感動しました。
あと印象に残った方は正吉くんのお爺さんと清吉さんかな。
彼らが語り始めると話の内容の善悪とは関係なしに、なぜか聞き入ってしまいました。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/07(木) 21:56:17.31 ID:TXgRdwUF.net
>>380
いやいや、禿げてきてるんだよ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:04:40.08 ID:Nq1xxm6c.net
いつもUFOのシーンとカイが居なくなるシーンは早送り

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 00:37:50.77 ID:Rcq/BDo0.net
時代では純とシュウのとこは早送りするなあ
何かあの二人のエピソードは浮いてる

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 04:03:40.62 ID:mapHZ3lu.net
>>300
困ったもんだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 07:06:55.05 ID:BiDXcVN+.net
>>384
風呂は溺れる可能性があるし、普通はまっさきに確認するわな

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:27:30.90 ID:Nq1xxm6c.net
あと緒形拳の倅と歯茎がイチャつくシーン

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 09:34:09.79 ID:Nq1xxm6c.net
純と雪子が地吹雪遭難シーンも兎に角長くて一回見ればお腹いっぱい
寝ちゃダメも早送り
俺早送りばっかりしてるわw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 11:31:53.78 ID:FhvvIXZi.net
お前の書き込みも今回限りで頼むわ

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 14:02:31.01 ID:GhWa2CDB.net
シュウとラブホの空き待ちするシーンはまったく意味なかった
ほんと倉本の価値観って時代と乖離してんわ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/10(日) 00:06:43.33 ID:n8sTNMWn.net
>>300
ありがとう御座います
今後とも宜しく

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:24:05.14 ID:njyl5TDz.net
ちね

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:35:35.53 ID:vRdS1BWY.net
やるならいましかねえ〜

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 17:38:52.90 ID:TbnCTg+a.net
>>394
中溝キヨシ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 10:19:31.38 ID:hDQrmXH6.net
もう終わって10年以上経つのにこんなスレあるんだね
懐かしい〜〜終わった年に富良野から地元に帰って来ました
結局毎年1回は帰ってるけどね、先生生きてるうちに帰りたいわ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 14:37:33.69 ID:Unx/kJva.net
>>396
富良野塾生だったの?

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 17:23:59.90 ID:hDQrmXH6.net
>>397
塾生ではないです、北海道が好きで北の国からが好きでいろんな縁で
富良野には7年くらい住んでました。
先生のお芝居はよく観に行ってました(今でも)
お客さんでもよくいらしゃってたので顔くらい覚えててくれたし、いい思い出です。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 20:35:17.32 ID:blbVGD8K.net
塾生じゃないのに富良野に7年も住んでたってスゴイな
ドラマの通り過酷な気候風土だろうに

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:39:30.11 ID:ixrRdMF6.net
7年住めば、ドラマのリアリティある部分とかおかしい部分とか見つけて楽しめそうだね

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/13(水) 23:41:58.46 ID:blbVGD8K.net
楽しむ前にどう考えても苦労するわい

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 01:22:15.32 ID:/Ldq6rvq.net
富良野塾とムツゴロウ王国

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 04:18:41.19 ID:pPKJf0qV.net
>>300
(p.-)(ρ.-)(p.-)(ρ.-) ねむねむ

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 06:48:38.03 ID:zB0RsrFf.net
ttp://www.bsfuji.tv/top/common/img/topbanner/banner_kitanokunikara01.gif

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:32:33.77 ID:mdPRYo2G.net
>>399
こういう煽りはリアルっぽくてさすが

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:35:51.51 ID:B2ss773d.net
>>399
確かに雪のイメージは強いですけど私街中に住んでたので、コンビニもありますし
スーパーもありますし、雪かきは大家さんが下が駐車場だったもんでいつも
してくれました。
今は通勤に1時間半、電車も満員でよく止まるしな・・・
あの頃徒歩5分の職場まで大雪山がピンク色に染まる(冬のみ)のを見ながら
毎日行くのは結構好きな景色でしたよ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:46:17.27 ID:B2ss773d.net
>>400
五郎さんの石の家ですが、あんな隙間だらけの家で寝たら死ぬわっと思いました
でもスタッフさんは泊まってたみたいですよ、冬かは知らないけれど
先生は小さな嘘をつくのはやめよう〜みたいなのがあったみたいですよ
地元の人がこれ嘘だよ〜ってゆうの?

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 09:54:18.96 ID:B2ss773d.net
>>401
連投すいません
好きなことしてるんだから苦労はないです
衣食住ちゃんと揃ってますから、毎年水道管凍結させたりしましたが
暮らしは今より楽ですね、都会は疲れますよいろいろと

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:00:05.72 ID:mdPRYo2G.net
正々堂々のレスが素敵です

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:02:00.31 ID:bdhuOHrj.net
あまりにも辺鄙な所には住むもんじゃないなという事を学んだ

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 10:42:42.08 ID:Ou93lZxI.net
再放送があんのか
遺言までやってくれるとありがたいんだがな

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 13:25:23.01 ID:vek6HdZS.net
ドラマには思い入れがあるけど暮らしたいとは思わないな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 01:21:49.59 ID:0iI33j85.net
2002年に遺言放送された時のビデオが出てきたから見返したらさ
改めて、北の国からっていいドラマだとおもた。
『時代』でさ、純が、蛍が身ごもったのを知ってさ、蛍が大人の女になっちまったな
ついこの間まで子犬のように戯れていたのに、ってので純と蛍が子供の頃の回想シーン
が流れて目から水が垂れてきた…
いや、俺も2つ下の妹がいるからさ。
ビデオに録画した頃は中坊で、そんなもんなのかなって思ってたけど、
27になってようやくこのシーンのもつ奥深さが分かってきた…

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 02:53:41.74 ID:GUQdgZh7.net
>>300
。o゜ヤバ(p´□`q)ヤバ゜o

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:41:15.80 ID:31j1Qmmz.net
それは、過去のどんなドラマとも似ていなかった。思わず、「なんだ、これは!?」と、うなってしまった。1981年10月9日(金)の夜、フジテレビ系の連続ドラマ『北の国から』、その第1回の放送を見終わった時のことだ。
この日、午後10時の同じ時間帯にドラマが3本、横並びになっていた。1本目は前月から始まっていた、山田太一脚本の『想い出づくり。』(TBS系)だ。もう1本は、藤田まことの主演でお馴染みの『新・必殺仕事人』(テレビ朝日系)である。
どちらも手練れのドラマ制作者たちによる優れた仕事で、高い視聴率を叩き出していた。『北の国から』はそこへ遅れて参入してきたことになる。しかし、ふたを開けてみれば、あらゆる面で“異色”のドラマだったのだ。
固定ファンが多い『必殺』もさることながら、『想い出づくり。』がかなり話題になっていた。当時は結婚適齢期といわれていた24歳の女性たちが、“平凡な日常生活”から脱却しようと都会を彷徨する物語だ。演じたのは森昌子、古手川祐子、田中裕子の3人だった。
その秀逸な設定と、彼女たちによる本音の掛け合いの妙は、2年後のヒット作『ふぞろいの林檎たち』(TBS系)に通じるものがある。ちなみに、脚本の山田太一、演出の鴨下信一、
プロデューサーの大山勝美という『ふぞろいの林檎たち』の布陣は、この『想い出づくり。』と同じだ。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:42:19.01 ID:31j1Qmmz.net
一方、『北の国から』の主演俳優は、田中邦衛である。60年代から70年代にかけての田中は、加山雄三の映画『若大将』シリーズや『仁義なき戦い』シリーズでの脇役という印象が強い。
ドラマの主役といえば、スターだったり二枚目だったりすることが当たり前の時代に、いきなりの「主演・田中邦衛」。これには、多くの視聴者が戸惑ったはずだ。
そして肝心の物語も尋常ではなかった。東京で暮らしていた黒板五郎(田中邦衛)が、浮気が発覚した妻(いしだあゆみ)と別れ、子供たち(吉岡秀隆、中嶋朋子)を連れて、故郷の北海道に移住するという話だ。
住もうとする家は、実家だったとはいえ、ぼろぼろの廃屋のようなもので、水道も電気もガスもない。第1話で、小学生の純(吉岡)が五郎に、「電気がなかったら暮らせませんよッ」と訴える。
さらに、「夜になったらどうするの!」と続ける純。この時の五郎の答えは、純だけでなく、私を含む視聴者も驚かせた。五郎いわく、「夜になったら眠るンです」。
実はこの台詞こそ、その後20年にわたって続くことになる『北の国から』の脚本家・倉本聰の“闘争宣言”だったのだ。
夜になったら眠る。一見、当たり前のことだ。しかし、80年代初頭の日本では、いや東京という名の都会では、夜になっても活動していることが普通になりつつあった。“眠らない街”の出現だ。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:43:34.91 ID:31j1Qmmz.net
80年代初頭。やがて「バブル崩壊」と呼ばれるエンディングなど想像することもなく、世の人びとは右肩上がりの経済成長を信じ、好景気に浮かれ始めていた。
仕事も忙しかったが、繁華街は深夜まで煌々と明るく、飲み、食べ、歌い、遊ぶ人たちであふれていた。日本とは逆に不景気に喘いでいたアメリカの新聞には、「日本よ、アメリカを占領してくれ!」という、悲鳴とも皮肉ともとれる記事まで掲載された。
そんな時代に、都会から地方に移り住み、しかも自給自足のような生活を始める一家が登場したのだ。これは一体何なのか。
そう訝(いぶか)しんだ視聴者も、回数が進むにつれ、徐々に倉本が描く世界から目が離せなくなる。そこに、当時の日本人に対する、怒りにも似た鋭い批評と警告、そして明確なメッセージがあったからだ。
倉本自身の言葉を借りよう。放送が続いていた82年1月、地元の「北海道新聞」に寄せた文章である。
「都会は無駄で溢れ、 その無駄で食う人々の数が増え、 全ては金で買え、
人は己のなすべき事まで他人に金を払い、 そして依頼する。 他愛ない知識と情報が横溢し、
それらを最も多く知る人間が偉い人間だと評価され、 人みなそこへ憧れ向かい、
その裏で人類が営々と貯えてきた生きるための知恵、 創る能力は知らず知らず退化している。
それが果たして文明なのだろうか。 『北の国から』はここから発想した」

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 02:44:35.36 ID:31j1Qmmz.net
80年代は、現在へとつながる様々な問題が噴出し始めた時代でもあった。世界一の長寿国となったことで到来した「高齢化社会」。地方から人が流出する現象が止まらない「過疎化社会」
何でも金(カネ)に換算しようとする「経済優先社会」。ウオークマンの流行に象徴される「個人化社会」等々。
それだけではない。「家族」という共同体の最小単位にも変化が起きていた。この頃から「単身赴任」が当たり前になり、父親が「粗大ごみ」などと呼ばれたりもした。また「家庭内離婚」や「家庭内暴力」といった言葉も広く使われるようになる。
『北の国から』はこうした時代を背景に、視聴者が無意識の中で感じていた「家族」の危機と再生への願いを、苦味も伴う物語として具現化していたのだ。それはまさに“社会の合わせ鏡”としてのドラマだった。
82年3月末に全24回の放送を終えた後も、スペシャル形式で2002年まで続くことになる『北の国から』。その20年の過程には、大人になっていく純や蛍の学びや仕事、恋愛と結婚、そして離婚までもが描かれた。
フィクションであるはずの登場人物たちが、演じる役者と共にリアルな成長を見せたのだ。また視聴者側も、彼らの姿を見つめながら同じ時代を生き、一緒に年齢を重ねていった。やはり、空前絶後のドラマだったのである

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 04:11:29.71 ID:K5vdK5g/.net
>>300
Σ(。・д・。)bナルホドネ

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:52:55.56 ID:+LpZxid7.net
時代を先取りして始まったドラマだけど
シリーズが終わる頃には完全に時代に置いていかれたドラマだった

雪子の息子にキレて携帯を川に投げ捨てる中ちゃんは
機械オンチのコンプレックスが爆発した単なる田舎のオッサンにしか見えない

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:35:07.55 ID:jwBKzPgN.net
いやあそこまでキチガイ的にずっとピコピコやられたら俺だってキレて投げ捨てるわ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 17:55:52.39 ID:+LpZxid7.net
いや、俺は

機械オンチのコンプレックスが爆発した単なる田舎のオッサン=倉本センセ

なんだろうな〜と思ったら何だか幻滅した瞬間だったよ

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 22:33:43.72 ID:jwBKzPgN.net
>>422
まあ松本人志も言ってたけどね
倉本が考える「今の若者ってこんな感じでしょ?」が明らかにズレてるって。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 23:16:29.81 ID:rPID5ldl.net
電車内見渡すと9割はスマホ弄ってる

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 15:19:02.17 ID:Wzsi414r.net
再放送age

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/18(月) 20:45:31.97 ID:cqnGp3YH.net
7/20からのbsフジ再放送って
http://www.bsfuji.tv/kitanokunikara/

これのテレビ版の全24話しのみ?

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 04:13:20.63 ID:nev8nIIt.net
>>300
ハハー_○/|_ 土下座

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 15:28:35.34 ID:P7/EPOro.net
ドラマ始まった当時これに結構夢中になりつつも、田舎に背を向け都会に出た。
あれからン十年、都会に居る意味も必要ももうなくなったと感じ始めてる。
冷静に考えると、自分も五郎であり純なのかもしれんということに気が付いた・・

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:20:28.82 ID:oz4R1EZn.net
あんたは負けて帰るんだ

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 16:43:51.43 ID:P7/EPOro.net
負けた、か・・。そういう見方も出来るかもしれん。というよりそもそも勝負なんぞしに都会に出たわけでもなし、
就職やら何やら、時流に乗っただけってのが大きかったんだろう。そういう意味じゃ純のいい加減さとさして変わらんな・・
都会に色んな理由がある・・と思い込まされていた、翻弄されていたってことにようやく気付いたのかもしれん。
都会でのしがらみも消滅同然となったし、どこで生きようが基本一緒・・。ま、田舎もんの気質が残ってたのは
決して悪くはなかったかなとあらためて思う。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:21:23.42 ID:APu/LkxE.net
おい、>>429は超有名なセリフの改変なだけだろw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:13:15.32 ID:Y6Kh4UXc.net
変えるんじゃ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:37:37.59 ID:vjcalycl.net
楽しみだなぁ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:00:09.54 ID:/CWBMdV2.net
この前見たとこだけど明日からも見るとするか
ただし晩飯のながら見で

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:17:12.37 ID:51dhSwHk.net
明日からか、BSフジ。
18:00から平日1話。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 20:20:44.46 ID:wePM7A3x.net
死ぬまで観ない作品の1つだったけど、脚本の勉強中の身として初めて観てみるかな。期待しねえけどw

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:25:14.28 ID:KpMw9I9q.net
>>436
初見の感想聞いてみたいから観たらレスしてくれよな

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:34:02.79 ID:vjcalycl.net
>>436
見なくていい。

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:46:47.88 ID:BKepzqoH.net
>>436
倉本のドラマを参考にしたんじゃ変なクセがついちゃうぞ
モノローグみたいなナレーションばかりだし

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 23:53:18.78 ID:/6O5MWAw.net
>>435
ドキドキしていた

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 00:28:31.24 ID:D1w19iWz.net
>>438
あタァ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 04:21:13.19 ID:kHXHfmaJ.net
もっと遅い時間にゆっくり見たいわけで

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:11:25.74 ID:C8FO8KZB.net
連ドラの五郎さん
青大将引きずってるのか目が鋭い
てか若い

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 08:17:12.36 ID:VrldLGVm.net
草太が死んでつららが幸せに暮らしてるなんて人生皮肉なもんよのう

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 13:44:58.89 ID:9jpM7gZo.net
草太とつららの関係性は馬と自転車の関係性とまったく同じ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:10:26.09 ID:U+IpWFY7.net
前に書き込みして自慢話書くの忘れた・・・(笑)
北の国から資料館で初期の頃(後半は行ってないので分かりませんが)
クイズがあったんですよ20問くらいのがね、全問正解して北の国グッツ頂き
ました〜ありがとうございます。
あと、北の国からに出演出来た〜(ただ映ったともいう)
もう〜一生モンのお宝もんです。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:40:18.43 ID:JzizHzJM.net
倉本聰さんに夏に北海道の気温が沖縄よりも高くなった事象について問うてみたい

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:43:42.75 ID:JzizHzJM.net
>>442
まだ明るい夏の夕方におつまみ片手に見る北の国も格別。

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 16:46:46.90 ID:JzizHzJM.net
>>446
すごいじゃん!
なんのエキストラとして出演したの?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:05:36.43 ID:74tP0eJC.net
おれは東京から義理の田舎の信州に移住したが
大平原と山々の違いこそあれ
いろいろオーバーラップしている。
2才違いの奥はいい年こいてもホタルの小さい時のほうみたいだし。
何十年も付き合うと妹みたいに生意気になるし。
雪かきは大変だが
野菜の収穫はうれしいもんだ。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:51:48.21 ID:NUvKR5+g.net
18:00からBSフジで第1回
実況はココ
http://tanuki.2ch.net/livebs2/

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 17:58:43.91 ID:w3/scti7.net
>>300
┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨(*゚ェ゚*)┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:34:35.24 ID:vIVX/fIv.net
列車の車窓から覗く不気味な顔・顔・顔
あんなのCGで消すの簡単じゃないの?
消せないならカットでいいや

可笑しいですか?私のはなし

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 19:43:00.35 ID:DTPXaGQP.net
>>453
いや、よくぞ言った
偉い!

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 21:32:38.55 ID:wI+AFAsK.net
>>450
転勤族で北海道も長野も住んだことあるけど
共通点は雪が積もるってだけだと思うw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:05:38.36 ID:lbnt633B.net
初期の頃は富良野駅じゃなくて布部だったんだな。
石勝線がまだ開通してなかったのか?

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:10:09.06 ID:lbnt633B.net
富良野って凄いど田舎かと思ったら札幌まで車でも電車でも二時間。
旭川まで電車で一時間。しかも夜遅くまで電車が動いてる(´・ω・`)

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:10:11.57 ID:NUvKR5+g.net
>>435
ゴメン。
18:00から1話は今日だけで、
明日からは17:00スタートの1日2話でした。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:34:47.92 ID:pB6l44mD.net
来月で閉館かー・・・

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:47:48.57 ID:n/ku4XKG.net
>>457
あれから35年の月日が流れたってことだよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 22:56:29.81 ID:dRLO7G43.net
>>457
麓郷が富良野のどこか地図で調べると
どのくらい田舎かわかるぞ

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 23:04:23.82 ID:xXRE7KXW.net
>>457
車で2時間=田舎ではない っていう感覚何なんだよww

2時間って言ったら静岡・東京間と変わらんぞ

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 00:01:52.60 ID:a+xyiGNM.net
2時間あれば北海道以外の都道府県は車で縦断できるぞ

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 03:37:38.19 ID:eIDfADaN.net
あらためて第一話の出だしが、東京の喫茶店で姉妹の会話からってのが
大胆ですげーわ
大抵は北海道の雄大な風景の中を歩いてゆく五郎さん父子、とかから
始めそうなものだが、人間はまずは美しい自然よりも、離婚劇のような
家庭のいざこざの方から興味を持つって事をよくわかってるというか

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 06:18:20.83 ID:rewM3mKA.net
純かわいすぎた
子犬のような 匂いがしそうで頬ずりしたい

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 08:16:26.42 ID:ZrhjYpRL.net
>>463
新潟県村上市から新潟県糸魚川市まで高速でも3時間はかかる
距離は札幌から釧路くらいまであるんでないかい?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 10:21:58.91 ID:G1HnGWIf.net
>>449
>すごいじゃん!
そうだよね、すごいよねっ!!でも観てない人にはへぇ〜くらいで終わちゃうの・・・

>なんのエキストラとして出演したの?
何の?って言われると観るとすぐこいつだーと分かってしまうので言えないのですが
カットされた場面なら、草太の火葬場に喪服着て参加しました
待ちの時間で
五郎さんに『しばれるから大変でしょ?』って言われて『慣れてますから』って言ったら
『そんなの知ってるよ〜』って五郎口調で言われて嬉しかった思い出が。

本当の火葬場使ってて中でスタッフの人が焼き場にバケツ持って入って煙出して
ました、あまりにも煙が多くで20人焼いてるのかと他のスタッフに突っ込まれて
ました

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:18:32.37 ID:HxSm/zCe.net
98時代か

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 11:56:53.10 ID:WT3M5BQX.net
>>466
そういうのを屁理屈って言うの
長野に向かって走れば2時間で県境

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 17:32:54.86 ID:3uuAxLlJ.net
五郎さんと草太って親戚だったのか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 18:08:03.73 ID:ODthl9bE.net
>>455
あの物語とすりゃあそれで十分。
あと鹿、キタキツネ、タヌキ、ニホンザル、クマもいること書くの忘れてった♪

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:08:18.15 ID:ZrhjYpRL.net
こころ旅は落石駅から根室へ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 19:13:18.13 ID:POdK5aZE.net
>>471
北海道と本州
住んでる動物はかなり違うぞ
狐も鹿も熊も違う
サルはいない
狸はいるのか?見たこと無いな

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/21(木) 23:38:43.07 ID:Dn2nUSFR.net
ディケイド版は無かった事にしてもらいたい

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:00:21.10 ID:HuWAN5Ac.net
たぶん何度となく議論され尽くしたことだと思うけど
「純は果たして本当に富良野で幼少期を過ごして
よかったのだろうか」という疑問が残ります

蛍はともかく純は母親に懐いていたし東京にもいたかった
まかり間違ってたら適応障害になっていた可能性だってある
確かに北海道で生活できる強さはなかったかもしれないけど
学力なりで優位に立って東京で生活できる強さは
少なくとも当時の純にはあった(五郎にはなかった)
高校から東京というのでは既に学力的に手遅れだし
東京の定時制夜間に通うくらいだったら通学範囲の
名門校旭川東高に行った方がはるかによかったはず
田舎のぬるい空気の中で道内屈指の進学校に行く学力すら
失い、才能の目は完全に摘み取られてしまったように思う
五郎がやってることは勉強嫌いでスポーツが得意な子供に
「なんでそんな問題も解けないのか」と口やかましく言い
結果的にスポーツも勉強もできない子供を育ててしまう
教育パパと同じ。子どもには向き不向きというものがある
その後、定時制夜間でヤンキーにからまれて
傷害事件を起こしたり、ゴミ収集の職に就いたり
経営できない会社を継いで1,500万の借金を背負うよりも
東京で生活力=学力を身につけて、大学から北大とか
東京の大学を出てから道庁や市役所へ就く選択肢だって
あったはずだ。私にはすべて大人のエゴとしか思えない

私も昔はそんなふうには考えなかったけど
こうして何年ぶりかに見てみると当時とは
考え方が変わっていることに気がつきました

これはあくまで私の考えです
当時から好きなドラマだったから
長文すみません

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:39:32.39 ID:u98NiIwS.net
俺は大滝秀治の言った逃げる、負けた云々が理解できなかったな

あの場合逃げたと言われても仕方ないシチュエーションは純が北海道の田舎暮らしを自ら望んで
だけど現実は予想とは違い思うように行かずやっぱ帰るって言ったような場合のみだと思う

純は両親の離婚が原因で半ば強引に父に引き取られて慣れない田舎暮らしを強要された
ここから抜けだして母と共に元の生活をしたいと思う少年の気持ちは逃げなのだろうか?

お前たちは裏切ったんだとも言ってたけれどこれもちょっと違うと思う
純は別に秀治に何かして欲しいと頼みすがったわけではないし裏切り者呼ばわりされる筋合いもない

まあ年寄りの小言にケチつけてもしょうがないと思うが初見俺はこう思いました

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 00:39:58.30 ID:jea8LzVm.net
クマさんってのはアイヌの人?ただ顔が濃くて毛深いだけ?

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:05:29.78 ID:jea8LzVm.net
>>475
連続ドラマの時点では続編作るなんて思ってなかったんじゃない?
それにもしそんなに人生順調に行ってたらドラマとして面白くないわけで。
確かに親のエゴかもしれないけど、北海道という僻地で不器用に温かく
暮らす人たちを描いているというのがこのドラマの醍醐味なわけで。
小学校低学年とかもっと小さな時に移住してるんだったら、麓郷が故郷って
胸を張って言えるんだろうけど、小4ってのは微妙だよね。中学高校生からだと
今更感があるし。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 01:11:19.69 ID:xpLQrDfo.net
大滝のセリフは、自分達も北海道の僻地にいる事に対する劣等感みたいなものがあるけど、他に行く場所もないから我慢するしかない。しかし、純は東京という逃げ場があるから、嫉妬とやっかみ的な意味であのセリフを書いたのかと思った。まあまだ第3話だけじゃ何もわからねえわw

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 02:56:34.65 ID:h5jHWO+X.net
無理やり連れてこられた小さな子供が東京に帰りたいっていうのを
お前ら負けて逃げるんじゃワシらを裏切って逃げるんじゃって酷すぎるw
よぉぉぉぉぉく覚えとけって怖いよじじい

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 10:50:21.28 ID:qupLgrcs.net
清吉おじさんはあくまで、こうやって
何人もの人をここから見送ったその時何考えていたかを、純に喋りたくなったんじゃ
ない?
心の中では何にも経験してないのにお前だけ帰るのかと思ったのかもしれないが
、純も蛍を置いて自分だけ帰るのが後ろめたいから結局戻るんだよ。
何かやりたい時に邪魔が入るのは1回立ち止まってよく考えるんだよ。
それでも進みたいならやる、何度も邪魔が入るならその道は間違いなのかも
しれないと最近特に思うようになった。
人生の中で絶対会わなきゃいけない人っていると思う、純の場合あの時は
東京に行っちゃいけないんだったんだと思った。
結果論からいうとお母さんが死んじゃうから東京行っても戻ってきた気がする。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:02:21.78 ID:KZt2mbKP.net
観光地って美瑛のほうが人気があるけど麓郷って何もないの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:14:32.00 ID:kccd9PIJ.net
何もなかったよ
ドラマのロケ地ってことくらいしか特にないし
どっちにも観光農園があるけど美瑛の方がロケーションがきれい

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 15:48:56.08 ID:qupLgrcs.net
あるよ、ジャム園にアンパンマンショップも
ジャム園のもっと先に行くと景色のいいところに出れるんだよ

まあ〜美瑛の方が綺麗だけどね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 18:26:46.90 ID:YTjCOqo6.net
>>480
そういればそうだのう

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:02:56.64 ID:u98NiIwS.net
好感を抱ける人物が少ないドラマだな
田中邦衛演じる五郎がこんなダメ親父キャラだとは思わなかったぜ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:19:28.90 ID:XEl3x0X1.net
原田美枝子の若い頃すげえ美人だな〜

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:24:25.68 ID:xBPWiray.net
なんか何もないとろこなの?って感覚がおかしいと思うよ
何もない所がいい所ってオルタナな感覚であっていろいろある所なら東京にいればいいわけで…

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 19:44:07.31 ID:jZsSZj2P.net
当時は生まれてなくて初見なんだけど、洗剤は見たことないコストコサイズwあれ洗濯何回分?昔は今より沢山入れたとかなの?もしくは僻地で買い物行けないから業務用?気になって仕方ない

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:32:47.31 ID:cheg7YQw.net
コストコじゃなくても近所のスーパーに普通に売ってたサイズ
当時は洗濯洗剤とトイレットペーパーを入れたら買い物カゴは満パイで何も入らず
ちなみに洗剤の1回の使用量は200mlのコップ1杯分ぐらい

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 21:53:15.60 ID:IqP3Wh4t.net
倉本のセリフって本当にクセがあるな。親子の会話がですます口調なのは、なんとなく両者の他人行儀的な意識の表れだと納得出来るけど、純のと思われ。って口調だけは意味が分からない。大人びてるのとも少し違うだろうし

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:10:06.53 ID:XdCpa0Zn.net
その口調は前略おふくろ様からの流れなんじゃねーの
手紙を読む部分は前略おふくろ様を踏襲してんだけどね

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:23:05.96 ID:+MVjCpOL.net
モノローグをそのまま状況説明のナレーションにしてるんだよ
そういう手法を開拓したのはスゴイけどちょっとくどいかな
シリーズの後半は無口な純がモノローグばかりで雄弁になって不思議なドラマだった

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 22:54:04.91 ID:u98NiIwS.net
蛍かわいい
http://www.nicozon.net/watch/sm9778861

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/22(金) 23:46:56.40 ID:YPeTAncN.net
>>300
いいねぇ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 00:14:22.65 ID:aafy6lrA.net
>>478
当初から続編を積み重ねていく予定で合意してドラマがスタートしたんだよ
あんたそんな豆も知らないでシタリ面なことヌケヌケと書くなっての
知ったかは疲れるんだわ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 06:58:17.47 ID:JrAkWO4G.net
何プリプリしてんの

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 08:17:50.97 ID:/RwQP+8p.net
>>496
いや あまり知られてないから豆っていうんだろ

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 09:18:03.20 ID:eQZdWf0X.net
竹下景子の可愛さスゲーな

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 12:58:45.51 ID:MjHlv4Q3.net
>>490
ありがとうございますスッキリしました。昔、親の手伝いで洗濯やった時はアタックでスプーン一杯だったんで、コップ一杯も入れるなんて衝撃です。溶け残りがありそう…

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 13:22:39.64 ID:S5YakV/1.net
アタックのでかいやつなら今でもドラッグストアで売られてる

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:45:01.42 ID:T55I47De.net
涼子先生は宇宙人なのに遺言じゃこじんまりとしたアパート暮らしだったな

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 14:45:32.93 ID:iD/nyr1N.net
雪子が一緒に住む設定が分からない。親子3人の関係性をじっくり丹念に見せていけばいいのに。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:21:40.20 ID:mmxHE2Ra.net
布部の駅に降り立ったときどうして五郎さんスーツ着てたんだろうな

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 15:44:13.94 ID:do63PS1d.net
今再放送してんだな
SPは見たことあったが連ドラは久しぶりかな
30年以上前だから故人多いし、タバコ吸いまくり
ゴローさんも今なら虐待言われそう

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:04:17.79 ID:503ODQHj.net
ゴローが初めは「雪子ちゃん」と呼んでる点

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 16:53:21.20 ID:fP6/rstS.net
以前DVD借りた時も思ったが音声小さくない?
ボリューム普段の倍にしてるけど今度はCMがうるさい

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:40:33.56 ID:S2nGxeVe.net
http://sv6.postjung.com/picpost/data/178/178479-6-8825.jpg

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 17:52:09.80 ID:HpgthtWX.net
連ドラを何シリーズかやってたのかと思ったら
最初だけであとはSPだったんだね

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 18:54:42.61 ID:UdctBTK2.net
>>473
あと、ここは山間地なのでダイヤモンドダストも見れます^^
朝日に照らされキラキラ舞ってキレイ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 19:08:06.67 ID:UdctBTK2.net
ハンゴウソウもあっちこっちにいっぱい咲いている。。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:36:31.45 ID:sVCJHKhg.net
>>506
呼び方後から変わったっけ?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/23(土) 23:41:11.42 ID:68qwz7z/.net
>>507
字幕オンがオススメ
細かいニュアンスも伝わって新たな発見があるかもよ

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:17:59.88 ID:sxSgOfgn.net
>>467
すごいなうらやま

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:26:22.85 ID:fxiYZAdZ.net
>>513
字幕のカタカナの使い方がビミョー

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:36:10.95 ID:YXinV22d.net
蛍が可愛いすぎる
純に「おこってないよ」って寝袋ですり寄るシーンとか天使そのもの
でも後の蛍を知ってるだけに魔性を感じる

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 00:47:42.32 ID:DnJGGyA2.net
後の歯グキも知ってるだけに恐怖も感じる

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 14:53:40.75 ID:oan4eTAK.net
子役の劣化をまざまざと見せ付けられたな

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 15:26:15.34 ID:aQYHMJ0j.net
北の国からを初めて見てるけど、倉本はキャラに他人の悪口や陰口をネチネチ言わせ過ぎる。女々しい感じがしてイライラする。逆に山田太一はキャラ同士しょっちゅう口喧嘩させお互いの本音をぶつけ合う主義だと思う。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 16:41:07.05 ID:zbWkwI7z.net
>>300
(*´∪`*) ありがとぉね♪♪

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 17:47:56.80 ID:ang7esiu.net
>>519

>倉本はキャラに他人の悪口や陰口をネチネチ言わせ過ぎる

現実の日本人もそんな奴多いじゃん

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/24(日) 19:16:18.89 ID:5H4//iHW.net
>>519
向田邦子は?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 05:11:41.74 ID:PBLsvCte.net
>>521
ですよねー

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 09:01:40.13 ID:AqR+u3E+.net
>>475
その割りに東京出身でノーベル賞をとる人って出ないんだよな
あれだけ頭のいい人が揃っている土地なのに、何でだろう

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:00:15.73 ID:jFZOhdJB.net
大好き北の国から。懐かしい

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:19:11.56 ID:XGl7bkXX.net
>>519
嫌な人間しか出てこないな
まずごろうが嫌な人間だし
人間の嫌な部分も描きましたじゃなく徹底して嫌な人間ばかり

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 13:21:57.09 ID:EEEcO3LR.net
北の国には住みたくねぇなぁ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 17:28:30.66 ID:jM3bUTLg.net
BSフジで放送中
http://tanuki.2ch.net/livebs2/

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:27:05.64 ID:O8jRN1E7.net
倉本聰は赤毛のアンを観たのかな?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 20:58:46.52 ID:y1bUOISB.net
字幕ときどき間違ってるのが気になる

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:05:38.08 ID:EONRTc00.net
螢のプックリおなかは子犬みたいだよね
純も母親に電話で話している時のじわじわ〜とした笑顔がすごく可愛かったわ
この兄妹最強
赤毛のアンはよい作品だから見せてやってよ、中畑のおばさん(この人、きれい)

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:18:44.65 ID:6JoPVjks.net
北の国からマニアの皆さんに聞きたいんだが、
連ドラ版の再放送ってBS、地上波(アナログ含む)で今まで有りましたか?

現在BS再放送を35年振りに懐かしく拝見しています・・・

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/25(月) 21:27:38.16 ID:j2tVc5Sl.net
今回みたいにBSフジで何度かやってるし、
スカパーのBS日本映画専門チャンネルではスペシャルまでやったばっかり。

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 07:20:39.93 ID:WmqUJNyM.net
地上波では邦衛さんが亡くなったときに一挙放送しそう

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 08:22:19.11 ID:HNl0It7B.net
懐かしい

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 11:02:44.51 ID:C49cYUAL.net
老人ホーム入所の件といい
田中邦衛も今年が峠だろうな・・・

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 11:49:19.10 ID:HNl0It7B.net
田中さん老人ホームに入ってるのか…
めちゃくちゃびっくりした、ずっと見てきたから切ない

けどうちも親を老健にいれなきゃならなくなったから大変さが解る
有名人だから家族がマスコミに詮索されたりあれこれ言われて辛いだろうな

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 12:12:29.49 ID:G7KoR2if.net
>>536
重い病気なの?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 13:41:45.32 ID:OMmSGjwf.net
>>512
雪ちゃんだよね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 17:56:40.73 ID:TLsYqc6H.net
紅白を見せてもらうために笠松さん家で落としてやる、
っていってる時のあの五郎の執拗な座卓拭きはなんなんだ
ビニール製の緑のテーブルクロス全体にしつこい汚れがこびりついているみたいな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:00:03.85 ID:TLsYqc6H.net
純の口、控えめな肛門みたいでかわいい

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:40:59.95 ID:TLsYqc6H.net
玲子にせよこごみさんにせよ、好きな女を見つめる時の五郎の顔がエッチすぎる

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 18:54:23.37 ID:bYKHrXAd.net
ドラマシリーズとほぼ同時期に撮影された「刑事物語」でもヒロインを見つめる視線が怪しすぎて、予想以上のミスリードになってたな。

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 19:36:35.35 ID:53DNby3m.net
つららブスだなあ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:09:15.50 ID:5+Su0evY.net
でも草太は最低だと思う
つららがいるのに雪子さん雪子さんって……

いっそのことそんなに雪子のことが好きならばつららときっちり別れればいいのに
そうはせずに変に期待を持たせておいて雪子が帰ってきた途端にあの態度

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:25:03.52 ID:q76tmTgs.net
車の中で拒みながら腕をクロスさせながらのキスシーンはアドリブっぽい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 20:25:54.71 ID:C49cYUAL.net
熊さんとかいつの間にか居なくなってたけど設定上はどうなってたのか倉本に問いただしたい

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:17:47.77 ID:yOShKTcU.net
細かい事は気にせず
まあ一杯

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:28:29.61 ID:nBvvgzBn.net
倉本には倉本の考え方があるんだべ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:35:05.35 ID:dhmLBe00.net
草太は結局誰とくっつくんだっけ?雪子とじゃないのは覚えてるが

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:36:07.07 ID:53DNby3m.net
蛍は場末のバーのママみたいだし純と正吉は飯場のおっさんの会話だし
倉本は子供にどんな偏見を持ってるんだ

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:37:57.87 ID:TLsYqc6H.net
>>545 ほんと草太最低 つららさんがかわいそう めんこいべ、つらら
にしても雪子のイニシャル入り手編みマフラー
中学生じゃあるまいし、既婚者に贈るようなものかよ 重いというか案外幼稚な人ね
この頃のいしだあゆみは本当にきれいだ

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:39:26.22 ID:TklZF7Gp.net
>>550
それは今のBS放送で初見の人もいるので…。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:43:32.06 ID:C49cYUAL.net
>>550
美保純

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:44:24.54 ID:kR+Wr3bb.net
ヒロスケもまだ出てこねえってのに気が早すぎんべ

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 21:55:59.26 ID:NGFUFTLM.net
>>300
●ヽ(`Д´)ノ●ヽ(゚∀゚)ノ●ヽ(´д`)ノ●

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:03:20.00 ID:l8ytbcEJ.net
>>552
あれってあの当時でもやっぱ重いんだ

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:12:17.29 ID:TLsYqc6H.net
>>557 あー、当時なら重くないのかな 普通の恋人同士だったらいいのかも
不倫だから手編みは重いしバカっぽい 奥さんにすぐバレるっしょ

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 22:39:07.99 ID:53DNby3m.net
吾郎ムカつく
そんなだから嫁に浮気されるんだよ

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:15:17.80 ID:P3IBHAHf.net
純と蛍と良子先生が水が出てくるのを待ってるシーンで画面の上にマイクが見切れてたね

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:35:28.16 ID:8kPaNnph.net
親が子供に敬語使うのが違和感ある

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 23:37:55.18 ID:uzPwldjV.net
蛍が笑い転げている姿こそ天才的ではないかと

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:09:56.15 ID:VpMTCR/A.net
一番胸糞はみどりっしょ

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:38:09.96 ID:wpphZ7W8.net
>>548
これは恐縮ですw

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 00:53:10.20 ID:/ep2You6.net
今日見て思ったんだけど
純は五郎の子供ではないみたいだね。
大沢樹生状態だと思われ。
そんな葛藤が五郎さんにあったなんて、
子供の頃には気づきもしませんでした。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 01:17:11.12 ID:OMuhd24L.net
録画を今見終えた。見る度に涙が出るな。

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 12:48:51.21 ID:Q54UeHRx.net
子供の頃の螢はかわいいんだが、純と正吉が新婚の森さんの家を覗きに行こうとした時にしつこく追いかけてきたのにはちょっとイラッとした。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 14:03:11.60 ID:bttQvYGN.net
>>300
●ヽ(゚∀゚)ノ●

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 15:54:52.32 ID:8J8V60Wl.net
>>567 螢もイクッ! ってところだよね 私はあのしつこく食い下がって
おなかを突き出して純と正吉のあとを一所懸命走って追いかけていくシーンが大好きです

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 17:56:59.55 ID:8J8V60Wl.net
凍ったまつげの大きな眼をしばたたかせながら猛吹雪の中じっと立ち尽くしているあの馬
何度見ても自然に涙が流れてくる「上士幌 河村造材部」(?)の文字でドッと来る

花の冠をかぶってぐるぐる回る五郎さんが気持ち悪すぎ 八ツ墓村みたい

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 19:32:01.13 ID:kkCA1pQI.net
蛍が雪子おばさんと一緒に一生懸命作ったお弁当、
届けに行ったらもうこごみと楽しそうにお弁当食べてた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:06:19.22 ID:3wGB9ip3.net
>>569
そうそう。
かけっこなら負けないんだっ!とか言いながら。
螢が子犬みたいだった頃。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:43:48.63 ID:ag6XFTE+.net
また子犬ですか

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 20:48:42.67 ID:vgdO9UZn.net
一番ムカツクのは水谷だと思うんだけど色々な意味で蛍と不倫相手の医師が一番屑

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/27(水) 21:50:41.84 ID:SIYZOUVX.net
今日、炎天下の農道を純くんと蛍ちゃんみたいな8〜10才くらいの小さい兄弟が二人っきりで歩いてるのを見た。
なんか、微笑ましくもあり涙ぐましくもあり。。。

そのあと、田舎の業務スーパーのユーパレットっていうとこ行ったら、
店内放送で雨の慕情が流れてきてナンジャコリャ〜と笑ってたら
八代亜紀が信州公演の宣伝を語ってた。
うれしkった。。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 03:38:45.84 ID:kdCFUF0F.net
>>300
_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 08:46:19.28 ID:NMOJ8vV6.net
夏休み一挙ってことみたいだけど
このあとSPも全部放送するのかな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 08:59:13.83 ID:XGrO39eE.net
>>540
ああでもしないと許すと言えず、間が持たず、
自分の感情を抑えるための行為としてはよくわかるよ。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 10:40:26.44 ID:JILVLNCX.net
>>577
毎回本編再放送後にSPは放送してないだろ

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 10:49:09.34 ID:n64XcMMG.net
毎日2時間の枠取ってるんだからSPもやりそうだな

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 13:01:03.52 ID:8v2GNTNp.net
純の小学校の先生の胸の膨らみアップカットで「やったぜ〜!」のシーンはもう過ぎちゃった?

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 16:24:16.65 ID:QhOectqF.net
純って簡単に女友達が出来てうらやましい。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 20:47:45.39 ID:FyQErVmY.net
子犬だそうだから

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:00:18.29 ID:cZTHT8Wl.net
全24話で、半分の13話から春篇になるという構成かな?前半で北海道の冬の厳しさをたっぷり描いたあとに春を描き、緩急をつけたのかwやるな倉本w
いきなり伊丹十三が出てきてビビったw宮本信子も出てただろw
初めて見るから毎回新鮮だわw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:02:33.35 ID:j2NFAOlG.net
1番ムカつくのはユキコ!東京でも富良野でも迷惑ばかりかけてる
2番目は娘に浮気現場見せたレイコ
3番目は笠松のミドリ 子供放置ぎゃんぶるやりまんブス←でも憎めないキャラ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:20:41.00 ID:lILlo17Z.net
北国のSPがあった年と、寅さんが世代交代して満男が事実上の
主役になったあたりって、吉岡くんのスケジュール大丈夫だったのかな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/28(木) 22:21:20.62 ID:PWsK1YYa.net
このドラマは絶対的に悪いやつは居ないことがすごいよね

どの人も長所と短所、それぞれがしっかり描かれている

例えば純から見た雪子や草太は頼れるおばさんとおじさん
でもつらら視点に移してみると雪子は東京から恋人を奪いに来た嫌な女であり
草太はそんな雪子に夢中となり恋人である自分を放置する最低の男

とにかく登場人物が記号的でない、人間の色々な面が見て取れる
アニメや漫画はモチロンのこと実写でさえ人物像というものが記号化されていない作品というのは
そう多くはない、だからこのドラマはすごいと思う

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:30:57.57 ID:36EZ0OQo.net
蛍の山菜採りのシーンを延々流して台詞が一言もなかったりOPが2分間フルで流れたり
今やったら確実にチャンネル変えられるな

キタキツネに餌付けしてるのはずっと疑問だったけどこの説教を入れるためだったのか
倉本ウザい

東京の子供達の会話はアドリブなのか脚本なのか
どっちにしてもスレ過ぎ

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 00:36:48.64 ID:LzZ1ONFA.net
24話中の13話目だぜ?
第一話ならともかく中盤なんだから多少出だしが地味でも平気平気
13話まで見てる時点でその視聴者はもうドラマに食いついてるんだから

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 01:11:18.08 ID:KaatFGQX.net
>>300
(*;∴;゚;ё;゚;;*)キミキモイネー(;;゚;ж;゚∴;!ii!)アンタモネー

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 05:45:08.01 ID:JuBPrpZy.net
>>588
あれほんとはダメなんだよね
寄生虫やら
熊なんかはこの辺いなかったのかな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:09:16.93 ID:qaW+vzZ8.net
>>591
あの辺の熊は気立てがいいから

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 10:14:07.76 ID:YakoYz29.net
恵子ちゃんかわいいな

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:02:15.43 ID:ulcayqNL.net
スペシャルまでやって欲しいな
90年代のを録画したいねん

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:11:27.13 ID:JpQuAOFJ.net
DVD全部持ってる俺は勝ち組か。

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 14:49:35.41 ID:bm492l1b.net
登場人物と役者本人が同じ歳だとして、本放送時の五郎の年齢(49)に
純がなったら復活作をやってほしい
あとたった4年だから、なかなか死にそうにない倉本氏も生きてるだろう

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 15:03:49.64 ID:JpQuAOFJ.net
まあ尾崎に被れてるからな。相当辛く何年か休業してるけど、幼少から役者を通して人物像の人生を仮体験してるから、とても繊細で優れた人だとは思う。
寅さんの日常シーンでもわかるけど、自身が尾崎を重ねてるのがわかるしな。

本質というか、性質的に孤独な人だとは思う。吉岡は。
続編なんて誰も今から考えてられない。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:53:39.23 ID:VRrpetHK.net
純の初ビニ本 男親でもあんなふうにショックを受けて戸惑うものなの?
そりゃある種の感慨はあるだろうなとは思うけど 女親みたいな五郎さん

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 18:59:10.50 ID:LzZ1ONFA.net
同感
五郎、そういうのあんまり気にしなさそうなのにww

ていうか純のエロ本程度で動揺してたら蛍のお赤飯の時どうすんだよ?ww

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:07:55.85 ID:5DLpWD02.net
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:08:47.60 ID:5DLpWD02.net
ゴバ━━━━(゚∀゚)━━━━ク!!!!

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:50:00.40 ID:LLm13mbY.net
あと2週間で北海道行くぜーーーー
楽しみだあああああーーーーー

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 21:55:04.48 ID:YeQchyiI.net
倉本が原発がらみで続編の構想を発言してたけど
ネタがネタだから実現不可だろうね。
シナリオ本だけでも出版してくれないかなぁ。

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:10:10.04 ID:i9sIXL9V.net
>>598
実体験からして戸惑いはしなかったな。むしろ普通のエロ本(AV、エロ画像)なら
正常だと思うので安堵するw
むしろ、お年頃になってもそういう類の本に興味を示さない方が心配
もしくは興味を示すのがホモ本とか、SM・スカトロ本だったらと思うと…
いやSM本は大人になってからならいいけど、まだ中学生ぐらいの子だと心配

ココリコ遠藤の母親が中学時代の息子の部屋で、おばさん専門のSM本を発見して、
絶望したって話がある

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 22:49:44.74 ID:Sw+PzFqq.net
未知との遭遇やりすぎだろ

かけっこなら負けないんだ!J(*‘д‘)し

www

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/29(金) 23:24:46.38 ID:WcdJv5KJ.net
UFOにはぶったまげたw
あれはやりすぎだぜ倉本w

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:23:46.20 ID:cki3l0Cw.net
UFOで何処かにいってしまった涼子先生が2002遺言で再登場した時は感動した!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:33:22.52 ID:uB6ydFoW.net
正吉のじいさんキャラ変しすぎだろ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:47:45.78 ID:fnAUA9dv.net
大麻やってて教師を続けられてるのは違和感あったな

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 00:53:35.64 ID:G0J1COCO.net
UFO扱うなら笠松のとっつぁんの馬をキャトルシュミレーションさせてほしかった

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 01:43:13.69 ID:+OWHD6z1.net
>>300
\(◎o◎)/!

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 02:11:30.14 ID:wax7tGkx.net
本当になんでUFOなんて出したんだ?wwww
世界観ぶっ壊してねえか?ww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 04:47:03.06 ID:e3B8qytB.net
当時UFOブーム!?のさなか、大雪山系とかあの辺で目撃談がポツポツあったんだよ
それは別としても、唐突っぽく見えて実は子供の世界観と大人の現実観との差分とか、色んなものとリンクしてると思うよ

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:54:11.34 ID:QAtjUaXF.net
橋本忍とか笠原和夫とか、昭和を代表する名脚本家が
キャリアの果てにわけのわからん宇宙・UFOネタに走ったりしたしな
倉本もその系譜だったってことで

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 05:55:44.30 ID:Hiew16Mj.net
再放送で初めて観た人がやってくる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 06:00:49.35 ID:7xWsOSe1.net
馬刺しが空気読んでた

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:30:10.55 ID:MZ6DSqI4.net
正吉爺さんはリアルじゃ自殺してんだよな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 07:52:39.97 ID:ue+cJNpS.net
何でゴローと石田あゆみは結婚したんかな
出来たから?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 08:03:08.70 ID:mRYaM3aK.net
うん

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:16:48.90 ID:xIs4mOFH.net
ゴローは東京で何の仕事してたんだろうな

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:23:14.48 ID:mRYaM3aK.net
まだ出てきてなかったっけ?

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:33:34.05 ID:R+CR12dL.net
なーんだ、BSフジで無料放送中かい

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 09:58:26.32 ID:rQ8H+hEk.net
初回あたりで五郎が働いてるところやってたぞ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:05:07.90 ID:xIs4mOFH.net
>>623
なんの仕事だったかな? 記憶にないんで教えてください

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:14:10.94 ID:VKatb6C7.net
ガソリンスタンド

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:22:21.63 ID:xIs4mOFH.net
ありがとうございました

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 10:29:49.26 ID:ouy+cVZ8.net
酒井ゆきえお姉さんが嫌な役やってて残念だった思い出

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/30(土) 21:53:18.32 ID:Hiew16Mj.net
お客さん増えたなー

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 01:24:17.08 ID:tRhXgEeS.net
BS見た勢いで全部見返し中。純、今だとレイプで訴えられるな。
また無理やりですかと誰か意見できなかったかなと。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 05:02:47.74 ID:meFtlISC.net
やっぱ、BSとはいえ無料だし
初見ではないが年を取って感じ方も変わってきたな
この勢いでSPもやってほしい

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 10:33:31.73 ID:x/xumInb.net
笠松のじさまが馬を売った時の話はじーんとくる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:03:29.95 ID:skjZdSqu.net
途中から見始めたのだけど、正吉くんはお母さんが旭川で水商売してて
おじいさんと二人暮し?
お父さんは死んじゃったの?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 11:36:25.45 ID:yLDhu5Ud.net
正吉の父と母は離婚してる
今は生きてるか死んでるかも分からないくらい音信不通的な事をみどりが言ってた

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 12:11:19.36 ID:q00yqnyS.net
つか正吉は震災で結局死んだことになったんだよな
いくら俳優が引退したからってなんだかなー・・・

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:11:03.98 ID:RzO35T5x.net
>>631
笠松の爺さんは転落事故なの?
案外馬のことを悔やんだ上の自殺ってことにも思えるんだが

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 13:48:06.03 ID:2k7WL2Yc.net
>>635
一升ビンつかんだまま自殺かよ

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 16:22:56.79 ID:T4OT+GSd.net
なんで急に馬を売ることになったんだっけ
昔は冬になる前に売って春になると獣を売りまた買うとは言ってたが
もう長年手放さなかったわけだし昔のような理由じゃないよね
ミドリの借金?それとも収入がなくなったから?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:00:02.72 ID:q00yqnyS.net
何度も売る商談をするほど生活に困窮してたのよ
相互関係にあった集落でもじいさまは偏屈だしミドリと正吉は評判悪くて助けてもらえなかった
最後は五郎に売りに来たけど黒板も金がないから無理だった
家畜に名前をつけない説明とかあのシーンは最高だった
良子先生の過去を問い詰めたのも馬と別れたからで
その夜に橋から転落死
そして演じた大友柳太郎は投身自殺だったんだよな・・・

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:16:10.66 ID:QIX4i/hh.net
五郎が買ってやってれば
純と雪ちゃんは可愛がってただろうな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 18:16:27.43 ID:yLDhu5Ud.net
>>637
土地争いの裁判で負けて大金が必要になったからあの馬を売って金作るしかなかった
何回か前の話で中ちゃんがチラッと言ってたけど次の回できねじの親族達が話題にするよ

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:00:54.15 ID:x/xumInb.net
前の晩にごちそう喰わして貰い次の日の朝
迎えのトラックが来てじさまに涙を流しながらすりすりして
それが終わると自分からトラックに乗り込むって 
じさまが最後にあいつは何をおらに言いたかったのか・・
泣けた

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:25:13.29 ID:zDafCz68.net
売られた馬は食肉になったの?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:35:12.73 ID:RoLAQ7Kh.net
スペシャルはなさそーだな 来週からオリンピック番組だろ

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:37:09.89 ID:q00yqnyS.net
なったよ

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:46:19.93 ID:tRhXgEeS.net
大滝秀治や大友柳太郎の演技は染みるわ。
ストーリーの無茶展開とか超えてしまう。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 20:48:23.83 ID:RoLAQ7Kh.net
笠智衆のま〜め〜 ま〜め〜

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 00:35:36.34 ID:2vRsTDyl.net
>>645
でも共演シーンなかったよね
見たかったなぁ

648 :637:2016/08/01(月) 00:57:26.47 ID:awcGWSZK.net
>>638
>>640
なるほど
そういえば葬式で親戚らに秀治がキレてたのあったね

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 07:00:07.32 ID:OMIOiaNp.net
>>645
北の国からのこの二人の代役
思い浮かばないよ

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 08:58:55.88 ID:vyDspiGf.net
馬って本当に涙流して泣くの?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:11:02.76 ID:YZRf4T15.net
これって何話まで続くのですか? もう15話まで来てるんですけど まだ続くみたいなわけで・・・ 先が見えないわけで

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:17:39.46 ID:UBFd6Nn+.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 11:31:17.31 ID:YumIscrb.net
8/8 <午後の名作ドラマ劇場>深川東署特命人情捜査班 朝田真平

SP版はなしで連続ドラマだけで終了みたいだね残念

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 16:54:46.81 ID:P/1Q2aA1.net
>>651
全24話。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:22:25.03 ID:YZRf4T15.net
>>654
ありがとうございます 昔は連ドラでやってたですかね 北の国から
連ドラ→スペシャルで 20年くらいですかね

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 18:43:22.54 ID:OMIOiaNp.net
>>650
馬は涙ぐんだり涙を流したりするんだよ

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:14:32.90 ID:bJDL21xm.net
正吉の爺さんの死因は馬に蹴られたか涼子先生にやられたか

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:36:32.46 ID:r6/umW9n.net
北の国からって放送当時の1981年が舞台みたいだけど、当時の北海道はあんな感じだったのか?なんか橋田壽賀子の同じ雪国が舞台の「おしん」と同じような感覚になるんだよなあ。せりふ回しもなにもかもが古臭くて旧式で、昭和初期みたいな感覚が拭えないw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 20:47:09.31 ID:lrHapfDj.net
いいか
負けて逃げるんだぞ・・・

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:23:52.08 ID:+topgXvJ.net
>>659
もうヤメテ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:24:43.02 ID:Jb0TVJtf.net
なぜ純が苦労して持ち帰ってひた隠しにしてたエロ本を燃やしたんだ、五郎さんよ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:39:30.99 ID:eZnrSDAo.net
恥ずかしいことじゃない、大人の男ならみんな とか言うなら
見なかったことにして元の場所に戻しておけばいいのにね
それとも生身の女の人にドキドキするのはよくてもグラビアはダメとか?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 22:47:54.27 ID:vRJyddbA.net
要するに倉本の感覚がちょっとおかしいんでしょ

負けて逃げるんだぞ発言もそうだが、どこか普通の人間とは感覚が違う、
というか普通の人間の感覚を軽蔑していて、隙あらば純を通して、
普通の感覚を叩いてやろうとしてるフシがある

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/01(月) 23:08:34.97 ID:7dLX6GP/.net
>>661
賢者モードってやつだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 01:10:33.62 ID:3K5cQIJt.net
実況でも言われてたけれども、会話がとてもリアルだって評価されていたな
確かにあの葬式のシーンはすごいと思うわ

あと大滝秀治がああやって感情むき出しにするシーンってのもなかなか貴重じゃないかな?
あんまり見ないよね

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 01:37:19.20 ID:wC3gSIHw.net
当時の一般的性教育なんてあんなもの、得てして親なんてもんはみだらふしだらなものから遠ざける、
それが当たり前な時代。矛盾を多く抱えてるのが親であり大人の世界、だから親の目を盗んで・・なんてことをする。
今のように親子が友達みたいな関係性なんて殆どあり得なかったわけで。倉本の感覚がおかしいんじゃなくて
今の感覚で当時の描写を見るからおかしい、違和感を感じるだけ。

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 02:01:31.76 ID:ZIb8kLG4.net
エロいことに興味持つのは当然だけど、エロ本を隠し持つことまでなんでもOKっていう問題でもないよ
まあエロ本くらいはいいと思うが
親子間では秘め事であることは揺るがないというか
スマホがなあい!!!???スマホがなければ暮らせませんよ!!!!

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 09:00:42.53 ID:FQQ7jsKb.net
五郎さんは不器用な人だからなあ
ドラマで見てると気になるけど、結局みんなだって矛盾だらけでしょう
あんまりうまくない子育てもリアルでいいと思う

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 09:53:52.47 ID:4nrKciV7.net
>>666
普通、父親は遠ざけんよ
俺だって昭和の一般的性教育の世代だが、そんなことをする父親なんて
友達の話を含めて聞いたことがない
内心では「ついにこの時が来たか…」と動揺するかもしれんが、捨てちゃうって行動は
当時から充分異常
もし自分が当時、母親ならともかく父親にそんな事されたら、同じ男なのに、
なぜこういう本を読みたい俺の気持ちがわかんないんだってキレたろうな
子供にもプライベートがある、なんて平成くさい事は言わんがw、
かつて自分だって通ってきた道のくせに!って類の怒りが湧いたと思う

…こうまで書いたけど、俺、黙って見なかった事には出来ない五郎さんの性格は
決して嫌いじゃないよw

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 10:01:14.20 ID:4nrKciV7.net
ちなみに昭和といっても戦後まもない頃や三丁目の夕日の時代の
親子エロ本事情は知らない。そもそもエロ本が手に入りにくかったろうし
(それでも様々な代用エロ品で青少年はオナニーしてたと思うが)
あくまで80年代の話ね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 12:23:02.80 ID:CoWrEMJS.net
五郎がエロ本を燃やしているのを見たから純が思春期の告白をした訳で、俺は必要な演出だったと思うけどね

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 13:24:12.35 ID:wC3gSIHw.net
>>669
「普通」ったって自分の周囲のことだろうよ。日本狭しとはいえ緩い親や人・地域もあろうが、
あの当時いわゆる頑固親父や生真面目石頭親父なんてのはゴロゴロいた時代、子供の性に関する情報源を
根こそぎに近いぐらい葬り去るかのような行為なんて学校環境含めてあちこちにあったわ。スケベな描写が映るテレビはすかさず
チャンネル変えられたり、大人の色恋関連からはとにかく遠ざけられるなんてことはよくあった話。大人側が性教育に対して
まだまだ未発達だった時代、子供の素朴な性の質問に「余計なことはいいから勉強せい」とお茶を濁された時代性。
大人と子供がしっかり分けられた時代背景だよ。当然甘い親、緩い親・家庭の場合はそこまでしないってだけの話。
因みに親父が厳しければ母親はそこまでしない、母親が厳しければ親父はそこまでしない・・。

五郎の行為は“どうしていいかわからない”ことから来る、迷いの末の描写だろう。
不器用で、子育てなんて殆どを母親に任せ父親は外でしこたま働く、そんな父親が子供の性発達に巧く対応出来ず結局焼却しなきものにする・・
性教育に対する男親の無能さ、無力さみたいなものを巧く描いてるよ。

「エロ本が橋の下に落ちてる」なんてのは、家の中の親・大人に見つからないため、子供による回避行為なんだよ。
子供らだけで大人に見つからずに密かに楽しむのと合わせて、処分される・隠されるってことから回避するためでもある。
今ほど大人側は子供に対して寛容じゃなかった(甘くなかった)のがあの当時。少なくとも都会じゃなく田舎ほどその傾向は強かったよ。

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 15:56:42.75 ID:xSQVMSp3.net
年頃に女に興味津々になるのは正常な男児だな ただ五郎さんが年頃に頃にはエロ本も碌になかったので動揺するのもわからないでもないが

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 16:06:16.46 ID:8hOe1JBr.net
エロ本が東京から持ち帰ったもので都会の気配というか誘惑を処分したんじゃねえの
まだ早いってなら隠しとけばいいわけで
ラジカセの紙包みといい、五郎は子どもたちを誘惑するものは排除しないと気が済まないって感じ

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 16:08:24.07 ID:xSQVMSp3.net
蛍への影響も考慮したのかな 一度美容院で・・・ あ、お湯沸いた 紅茶入れてくる

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 16:46:10.95 ID:NgMX+nxS.net
誘惑を遮っても結局、親の二の舞を踏んでしまう訳で。
父さん、DNAは怖いです、、、

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:02:34.27 ID:uslZqM/m.net
田舎は奇祭で男根おっ立てた鬼が練り歩きます

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 17:56:00.58 ID:g75FkYWp.net
当初の企画では、五郎役を高倉建で考えてたなんて知らなかったw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:08:54.49 ID:3K5cQIJt.net
高倉健だったら大分雰囲気変わるよなあ
でもそうなったらたぶん黒板五郎じゃなく、高倉健になっちまったろうな
そう考えると邦衛さんでよかったと思う

まあ個人的にはもう一人の候補であったらしい仲代達矢の五郎が気になる

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 18:57:07.52 ID:g75FkYWp.net
ちなみに候補者は
高倉建
緒形拳
北大路欣也
田中邦衛
だったハズ

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:08:45.03 ID:M3Kd2luX.net
連続ドラマ版初期の五郎からSP後半の五郎がまるで別人
初期の五郎も渋かったけどな
息子と敬語で話したりあのぎこちなさ
ほんで怒るとまた敬語になったりかわいかった
いま遺言見直してるんだけど放送当時に何だこの中途半端さ・・・
って思ってたけど今見るとなかな面白いわこれ

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:28:01.73 ID:93WdDIcf.net
>>680
誰になったとしてもそれぞれ違うストーリーになったんだろうな
少なくともSP番の五郎さんのキャラクターは全く違っただろうね
それにしても北大路欣也の五郎さんは想像がつかないな〜

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:31:35.72 ID:n8UY74EA.net
>>681
遺言は純と結につきるだろ
視聴者が恥ずかしくなるほどお互いを見つめる目がハートマーク
破局した超ラブラブカップルの記録映像として楽しんでいるよ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 21:32:43.54 ID:n8UY74EA.net
>>682
白い犬になって出てきたりしてな

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:02:38.44 ID:v6Cc+7rj.net
今日のいかだ下りは退屈だったな

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:17:24.36 ID:TPohpbLy.net
筏下り退屈だったけど、こごみさんがメロンの種をスプーンでこそげ取って、
五郎がそれにかぶりつくのがなんともいやらしかったわー
例の、好きな女をみつめる時のエッチな顔してたし

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 22:41:50.67 ID:M3Kd2luX.net
それに気づく蛍が後世まで続くフラグになってるのが凄い
ついでに西田敏行も候補だったはず

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/02(火) 23:51:55.15 ID:ZIb8kLG4.net
>>685
そうか?景色が北の国からぽくなくて、また撮影が進んで出演者同士の結束が高まっている感があって素が見えるというかアドリブ多そうな
制作陣も一緒に楽しんでるような雰囲気が伝わってくる忘れがたい回だけどな
ストーリー上のピボットになるのが結構散りばめられてるし
しかし名作は本当に過ぎるのが早い
1回のみってのもあってあっという間の1時間

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 07:23:03.99 ID:l8UUDD6+.net
純が4畳半に乗ると言ったら吾郎が機嫌悪かったけど
吾郎のあの舟の何処に4人乗るスペースがあるねん

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:22:26.96 ID:yvLCi/gf.net
つららさんのお兄さんは巽さんですが、巽のおばさんと言われてる
巽さん、つららさんと同居してるあのおばさんは、巽さんとつららさんの
お母さんですよね?

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 08:24:08.25 ID:VygdIK9O.net
18話 録画失敗したんですけど ツタヤでレンタル出てますかね?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 11:52:15.47 ID:NVB+LPKY.net
>>688
筏下りってあれ本当に参加してんのか?
なんかそんなふうに見えたんだけど

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 18:12:39.65 ID:N/3ECTAG.net
螢は幼くして母親の女の顔も父親の男の顔も見ちゃったんだね

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:34:49.47 ID:7Mzye1pk.net
>>691
ツタヤのサイトで店舗在庫検索できるはず。

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 19:38:46.35 ID:7Mzye1pk.net
クマさんと辰巳一家、SPが進むに連れて徐々にいなくなるよね。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:11:26.06 ID:6iLwUt7h.net
「陰惨なガキ」言われた時の純の表情最高だったな

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:38:32.33 ID:l8UUDD6+.net
山の中を夜一人で歩いてる涼子先生恐いわ
あんなん見たらちびる

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:41:46.96 ID:krfkmkDn.net
今回の再放送で初めて見たんだけどすげー面白い
住んでる地域フジテレビ映らないからBSありがたい

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 20:57:06.01 ID:ZP44pes/.net
青年期のが好きだな。純が正吉と二人で暮らすようになって、腹割って互いに話すような場面とかいいな。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:02:06.19 ID:NVB+LPKY.net
結局UFOはなんだったの?

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:05:09.70 ID:JjRncBbR.net
自分が好きなのは連続ドラマ〜初恋までかな
後のも好きだけど重すぎ暗すぎで何度も見る気になれない
やっぱ連続ドラマがダントツで面白くて好き

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:29:28.19 ID:qD0Sr3Cu.net
いや、連続ドラマも大人たちの視点で見ると結構重いんだけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:45:02.88 ID:XDMSWRsx.net
確かに連続ドラマは蛍と純の可愛らしさが無かったら重すぎるよな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:49:17.47 ID:3Tc2iYaJ.net
本当にUFOのエピソードは無意味だし、この作品には全く邪魔なエピソードだな。北海道とUFOって見ようによっては大自然云々かんぬんでごまかされそうだが、全くもって苦し紛れのストーリー作りのネタにしか思えない。さすがに24話も書くとネタなくなるわな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 21:51:51.90 ID:lPJsGPVZ.net
俺の・・・どこが情けないッ!

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:08:01.63 ID:XDMSWRsx.net
この時代って「未知との遭遇」が公開されたりしてUFOブームだったんだよ
恐らく制作費使い過ぎた中で視聴率をどうにかしなきゃいけないって状況下のテコ入れ策だったんじゃないかと

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:15:12.84 ID:JjRncBbR.net
>>702
それはそうなんだけど純と蛍が子供の分重さが多少和らいでるから好きなんだよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 22:32:30.65 ID:VygdIK9O.net
まあ子供もかわいいのは小学生までだな 中学生くらいになると生意気だしな

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:17:26.35 ID:lPJsGPVZ.net
めっちゃ懐いてかわいかった小僧がたった数年で思春期を迎え
ムスっとして現れた時の悲しさはみんな経験するだろうな・・・
まるで大介に会った五郎みたいに

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/03(水) 23:54:32.35 ID:jFEths6Q.net
蛍の息子、西村成忠もなかなかのイケメンだな

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 01:35:32.71 ID:TSNp/MnS.net
高倉健がゴローやってたら
菅原文太との対面はヤクザ映画そのもの

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 02:46:57.16 ID:4k/BRHbM.net
UFOの部分は寧ろ意味があると思うがね。当時のブームと共に北の峰やらあの界隈はそこそこ目撃談があった・・ってのもあるにせよ。
現実論やら科学云々で充満する都会での子供心に対して、大自然で育つ純真な心を持った子供心との対比。
それをファンタジー的に描写したのがあのエピソードでしょ。だけど田舎の自然下であっても現実の大人社会じゃ中々通じない、
下手に喋っちゃったせいで大人の先生まで左遷されてしまう、その現実とファンタジーがごっちゃになる、混乱し戸惑う子供心・・ってな所だろうよ。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 02:55:07.16 ID:4+mhoP4b.net
なるほどね、確かにそうかもしれないね
けれどもリアリズムに拘った作風で唐突にUFOとか云われると視聴者サイドとしては
やはり少々困惑してしまうな

いっそスピンオフというかパラレルワールドという設定でSFに傾いた北の国からがあったら面白いかもしれん
倉本聰版未知の遭遇、倉本聰版ETになりえるかもしれない

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 02:58:04.74 ID:ANgpmxlq.net
そういや、ファーゴという海外ドラマのシーズン2が1979年が舞台なんだけど
同じく唐突にUFOが出てきて戸惑ったんだよね。
SFじゃなくて、殺人事件を追うリアリティあるドラマだから「なんで?」って。
あの年代とUFOは深い繋がりがあるんだね。
ちょっと謎が解けたわ。

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 05:17:32.19 ID:vuwxJWmX.net
UFOはこの連続シリーズの「核」だと思う

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 05:33:44.44 ID:ZSF9lDQW.net
>>712
完全に激しく同意
子供の持つ純真さ、大人になる前の最後のファンタジー、性に目覚めた純にとって大人の女性の神秘性なんかを表してるんだと思う
若い女性が大人たちに魔女扱いされて去っていくことを宇宙人に例えてとても神秘的に表現した神回だと思う
違和感違和感言ってる人は女性かな?結構妄想激しい男なら共感できると思うんだけど
ちなみに「うちの子にかぎって」にも転校生の美少女が来たんだけどその子が宇宙人だった
急に消えていなくなっちゃったってエピがあった そっちは夢オチだったかな?
すごく心に残るし結構使われてる手法だと思うよ

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 11:48:51.03 ID:88438Irc.net
3人が目撃した涼子先生は情交のあと鼻歌交じりにご機嫌で帰ってきたとこだったってこと?

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 12:26:18.26 ID:M83UnR3r.net
SPまではやらないのか、残念

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 14:14:24.92 ID:xSBbcrf9.net
竹下景子より原田美枝子の方が都会的で綺麗な件

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 15:16:15.22 ID:1ApVShmV.net
竹下景子は顔立ちそのものはいわゆる美形ではないからね
でも白いTシャツ姿はエロい

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 15:31:06.83 ID:PwMhsKSg.net
でも松田聖子がブレークした時代だからな
タヌキ顔がうけてたんだよ
それにしても涼子先生はほぼスッピンなのに綺麗だね

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:04:05.02 ID:Hnu//oXm.net
あの髪型で可愛い竹下景子は凄いと思う

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:29:47.06 ID:P3ymmZbk.net
雪子おばさんのTシャツのおっぱい最高。涼子先生はマンネリしてる。
まあ二人とも別の作品で乳出してるしな。
俺は断然、竹下景子派!

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:31:32.53 ID:JlnCeNWS.net
竹下景子の顔が美形じゃないとかねーわ
あんだけ整った顔が美形じゃないとかどんだけきびしいんだよ

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:31:57.16 ID:jk1BYmJ/.net
倉本は1978年に書いたUFO映画「ブルークリスマス」以来、UFOにのめり込みそれから数年経過して北の国からでもUFOネタを取り入れるようになってしまった。更に数十年後に、「帰国」という舞台では幽霊を書くようになった。もうおしまいだわw

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:39:27.74 ID:P3ymmZbk.net
竹下景子は寅さんでマドンナを3回演じてるけど、その3話とも別の人物としてのマドンナ役だった。
年をとっても美人は美人。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:48:42.43 ID:X6Wjq6Nk.net
16話の葬式での秀治の名シーン「あの馬だけがとっつぁんわかっとった」のとき
対面に笠智衆いる?

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 16:55:09.04 ID:1ApVShmV.net
笠智衆じゃないよ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 17:29:54.65 ID:20BF1SiO.net
昔は木10だったんかな
子供が出てるわりにエロいシーンとかあって家族とみると気まずい

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 17:39:34.30 ID:4Jag303l.net
第1話からDVD見直したいけど子供がいると見れない

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 18:12:56.45 ID:1ApVShmV.net
中ちゃんと赤い帽子のオニイサン、作業着姿がカッコイイな

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 18:53:21.97 ID:1ApVShmV.net
こごみさん、いい女だなあ
AVに出ていた過去のあるシュウと純のこと思い出した
宮沢りえはきれいだけど演技がベチャベチャして好きじゃなかったけどさ

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:01:31.44 ID:icMTDnoA.net
>>729
確かリアルタイムは水曜22時放送

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:04:05.45 ID:icMTDnoA.net
まあ、当時はドラマでは女性の裸体、セックスシーンが当たり前にあったからな。バラエティでも女性のバスト露出は珍しくなかった

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:32:22.46 ID:pWu6Ti+Q.net
侵略してくる宇宙人のイメージはその時代にロシアと冷戦してるアメリカからなら簡単に発想出来る。
不安を煽るために体制側の軍がUFOデマを時々流す。
反戦とか左派っぽかったスピルバーグや日本人の同じく反体制派はむしろ霊的な宇宙人を望む。
だからET。友愛とかがテーマ。
倉本、てゆうかあの時代の作家はほとんどが左翼。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:41:03.34 ID:P3ymmZbk.net
80年代は土曜ワイド劇場もやたらエロかったな。幼少の頃は毎日勃起が治まらなく、この子は年頃になればプレイボーイになると
親に言われたのは子供ながらに覚えてるし。
このドラマこそ、堂々と子に見せたほうがいいよ。綺麗事抜きに。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 19:58:00.31 ID:pWu6Ti+Q.net
ケイコちゃんに一緒に住もうと言われ←これが始まり
レイちゃんに一緒に東京行こうと言われ
エリにはボートで童貞を奪われそうになり
タマ子にはラブホへ行こうと言われ
シュウはえっと何だっけ
ユイには舌なめずりされ

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 20:39:43.84 ID:T4BiuvoI.net
雪子は美形だしおっぱいもいいけど
涼子先生なんかに比べたら小柄でちんちくりん
垢抜けたつららさんはやっぱり美人じゃないけど
スタイル良さそうでそれだけでいい女に見えるからな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 20:46:22.49 ID:MwhX+fkq.net
タマ子が一番やな

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:10:17.43 ID:Z4N9btkA.net
こごみのおひたし食べたい

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:34:28.81 ID:s2lqSzQe.net
東京で オレ 女に スパゲティ バジリコ。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 21:34:49.43 ID:wXrR4cyd.net
北海道って如何にも「純朴で御座い」みたいな名前付けたがるね

さぁ叩け

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:06:41.48 ID:xSBbcrf9.net
タマコと行った渋谷のラブホの名前と部屋番号なんてわからんわ。
南極物語は即答出来たけど

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 22:11:34.09 ID:ZSF9lDQW.net
>>736
純くん、それは何も恥ずかしいことじゃない…
男だったら、当然のことだ…
父さんも、そうだ…
これからは一人前の男として扱わなきゃな
いや、扱うだけじゃない、一人前の男として働いてもらうぞお!

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:10:29.38 ID:+6+aTSVR.net
東京のテレビ局ヒドス
本当に嫌な人間しか出てこないなこのドラマ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/04(木) 23:49:52.27 ID:2jUvyGp7.net
ガッツ石松がチキン食いながら喋るシーンが何気に良かったw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:34:56.87 ID:3hIOMW9M.net
>>744
蛍が女になった時はどう説明すんの?

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 00:43:20.47 ID:NRsYs4Ib.net
つららがケバいブズになってる

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:05:37.68 ID:fLbcIpxF.net
ヨネクラジムはテレ朝でフジは角海老宝石のはずなのになんで協力ヨネクラジムなのかと思ったら
ガッツがヨネクラだったのね

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 01:19:58.54 ID:xtdL1Xud.net
四人でピクニック行ってスパゲッティボンゴーレの
ボンゴーレって叫んだ後にリトゥン(Listen)とか言ってる。
無学の五郎のはずが邦衛の英語教員が出ちゃったかな。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:10:18.79 ID:+w7jFX8v.net
純てセンチメンタルで女にもてて周りに流されやすくて
あんまりいい部分無いんだよな

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 08:14:02.83 ID:M1ZrtIIZ.net
オレは「でなっ」に聞こえた

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:08:11.11 ID:s+FZQw3R.net
ガッツって札幌のボクシングジムの会長だったと思うけど
スペシャルでいきなり富良野の人になってる なんで?

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 09:35:55.19 ID:Xk6AFlfM.net
>>751
純役の吉岡秀隆は演じててそういうところがずっと嫌だと思ってたって言ってなかったっけ
ずっと純くんのイメージあったけど大人になって良い役者さんになった
「北の国から」は放送当時の世相とかも重要だよな
自分は蛍の不倫の回で辛くて敬遠するようになっちゃった…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 11:29:46.28 ID:gHdUA/mn.net
蛍は成長しても優等生で描いてほしかった。
母の不倫現場を目撃して傷ついたのになんで自分が不倫するかな?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 13:08:25.31 ID:2jfBsSS6.net
蛍の不倫相手を見たかった。
嫁の大竹しのぶと息子は出たけど、肝心の相手を映像で出すことはなかったよね?

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:01:25.39 ID:64bSK9NI.net
ストーリー上、既婚の男性っていう記号だけで充分だったんじゃないかな

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 14:27:08.69 ID:cEQal8bp.net
チェロを弾くお医者さんだから風のガーデンの中井貴一でしょ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 16:05:24.17 ID:pqecf9Y2.net
>>757
それを言い出せば中ちゃんの娘婿だって
わざわざ柳葉をキャスティングするほどの重要人物じゃなかった

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:32:18.94 ID:cXns12TU.net
シンジュクもイラネ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 18:56:02.92 ID:AEhUCxpM.net
再放送、終わっちまった…

特別編もやってくれないかな

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:05:54.40 ID:6j60LQj/.net
ガッツさんはスピルバーグ作品とリドリースコット作品出てるんだよな
この巨匠二人と仕事した日本人ってガッツさんしかいないんでは

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:09:32.23 ID:AEhUCxpM.net
涼子先生、綺麗だったな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:30:37.54 ID:idLLhFsz.net
お母さんが入院した時暫く純がいた部屋は何だったんだろう。
てっきりれいこの部屋だと思ったのに。それにしては良すぎるとも思ったが。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 19:59:15.57 ID:dFOiYi5b.net
>753
本職は鉄工所
多分閉めたんじゃないかな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:16:21.43 ID:zCohXVPR.net
20年ぶりだかに、純が河原で再会する熟した涼子先生のが好きだな。
年をとっても堕落したエロさが全くないから良い。竹下景子も然り。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:34:52.22 ID:cQuokFWb.net
北の国から 2015集い どこかで見れんかな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 20:48:20.52 ID:U4Oj/TB8.net
純の見る夢でいつも切なくなるな
特に恵子ちゃんのボンゴレ責めに「またかー!逃げろー!」って幸せすぎて悲しい

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:10:10.34 ID:U6ZGHWy0.net
いやらしぃなぁーーーー!!!

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:27:34.90 ID:AEhUCxpM.net
現代版、見たいなー
純が子供を連れて麓郷に戻ってくるみたいな

倉本聰はもう書かんだろうし
フジテレビには予算があるわけないしな

夢も希望もないな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:31:47.70 ID:djISuaoU.net
最終版だとどんな状態なんだっけ?

五郎:じじい
純:富良野住み?
蛍:忘れた
正吉:忘れた
・・・

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:48:35.29 ID:U6ZGHWy0.net
純:羅臼〜麓郷
結:羅臼〜麓郷
蛍:富良野市内〜栃木
正吉:栃木県内
しゅう:神戸にお嫁に
広助:・・・
チンタ:・・・
草太:夢の中
雪子:麓郷
大介:ただのクズ
熊さん:・・・
こごみ:・・・
令:・・・
岸谷五郎:怖い

しゅうは神戸に嫁入りしたはずなのに倉本の続編だと道内に嫁入りして頻繁に五郎の家に遊びに来てる設定
もうなんなのあのジジイ・・・

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 21:56:55.62 ID:pj1ppZ3q.net
雪子が一番可哀想な末路なんだよな
姉妹とも不倫に走った代償を払わされてるんだな

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:15:50.05 ID:RD19A0wL.net
そういえば中ちゃんまたこごみの店
行ってたような
五郎がひとりで井戸掘ってたとき

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:24:37.55 ID:U6ZGHWy0.net
二人でいる時にお店出したって言いにきてたじゃない

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 22:36:02.15 ID:6j60LQj/.net
岸谷五郎怖いってw
確かにニコニコした優男と強面のどっちも出来るってなかなか凄いな

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/05(金) 23:56:34.76 ID:FX63yY4Z.net
録画見て思ったのは
秀治が令子の親戚だかに語るとこは変わらず好きだけど、靴の話はそれほどぐっとこなかった

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:11:54.77 ID:gLHyNkX/.net
台風で屋根を飛ばされた元の家を見に行くシーンってきっと一番最初に撮ったんだろうな
純も蛍も少し幼くなってる
特に蛍はちょっとポッチャリしたのが元に戻ってる

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 00:43:00.66 ID:3xbbMJ/u.net
次にスペシャルの再放送しそうなのはどこチャンネルかな?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 02:43:05.44 ID:puu+ljo0.net
>>779
また日本映画専門チャンネルじゃないか?
CMなし、ただし画質は…。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 05:31:00.86 ID:4AosEVd+.net
遺言は懐かしキャラのオンパレードで、なんか『最終回』を作るためだけに無理やりストーリー作ったみたいな印象だった。
しかも大介もすみえちゃんも役者違うし。「大きくなったなー!!」とか言われても人が違うから何の感動もない。
それならいつかレイちゃんが言ってた「お互い子供連れてどこかでバッタリ出会えたら・・」っていうのを最後にやってほしかったわ。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 06:37:15.95 ID:RSAiMkZY.net
笠松のとっつぁんが蛍の前で
お手玉5個ぐらいをジャグリングするとこが見たかった

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 07:45:09.24 ID:hGOIsCqU.net
北の国から再放送はよくありませンよ
今の放送中のドラマが陳腐な事をちょっと賢い人なら気づいてしまう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 11:25:09.39 ID:hsudA/gH.net
しかし今見ると、あの当事大友柳太郎がよくぞ川原に顔を水に浸してうつ伏せで倒れたなと思うわ

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 16:37:08.88 ID:O2/mKT/A.net
フジテレビには北の国から、オレゴンから愛の企画を押し通すそれなりに
気概のあるテレビマンがかつてはいたんだかなー

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 18:09:40.50 ID:iLdTglN5.net
続きのスペシャルは秋口から年末にかけてBSフジで再放送してほし

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 19:04:58.62 ID:2jcd8xu5.net
実子が来てるのに自分の子供を呼ぶ吉野クソすぎる
巡査いい人だ(´;ω;`)東北の人かな
結局靴は見つからなかったのか
でも子供は大きくなるからすぐ履けなくなるよ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:09:27.13 ID:8X+roUAc.net
>>711
ワロタ

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 22:59:31.12 ID:Bq5JKFEy.net
>>776
ぜんぜん

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/06(土) 23:38:36.94 ID:dAOEnuS2.net
室田日出夫も良かったよなー

みーんな死んでしまった・・・
田中邦衛も間もなくだろうな・・・

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 00:59:52.28 ID:1A2XGJ/V.net
TVをはじめ人間を怠惰にする現代テクノジローを基本、否定したドラマが
放送できていたという事自体が奇跡。儲け出たのかな。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 01:32:40.88 ID:plzklA+O.net
他人事だと思って眺めている分にはいいドラマだったんだよ、景色もキレイだし
でも実際に富良野に住んで五郎と同じ暮らしをやれと言われたら誰もやらないだろうけど

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 10:32:41.10 ID:1Bv0GrF1.net
ドラマってそういうもんじゃ?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:24:34.24 ID:plzklA+O.net
>>793
いや、場所が極寒の地・富良野じゃなければああいう暮らししたい人もいるでしょ

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 11:33:18.00 ID:5pNpJrJp.net
自転車の件で警察来た時の五郎最高だった
あの迫真の演技できるのは田中邦衛だけだな

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 13:59:52.91 ID:rmlDbpNd.net
卑屈な役やらせたら古今東西No.1やろうな。くにえさん
青大将とか仁義なきの牧原役も秀逸

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 14:05:48.60 ID:46MEybQU.net
田中邦衛 (83)
倉本聰 (81)

なんだな。邦衛さんだけは…

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 18:12:50.89 ID:C6Hoz8SN.net
純くんのナレいいねえ
声に感情乗せるのすごく上手い

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 20:25:19.65 ID:5pNpJrJp.net
特に・・なにもやってません・・・
いやぁ色々やってます!

とかの演技が良いんだよ純はw

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/07(日) 23:45:03.94 ID:Tr3MEInx.net
蛍や正吉と戯れ合ったりするシーンは台本通りってより
素でやらせてる感じ
純と正吉がエロ本を見ながらテーブルが傾いてガクっとなるシーンが大好きなんだが
あれとか素なのか芝居なのか絶妙だよね

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 03:59:10.58 ID:rFiR0unY.net
夢の世界のよう。あのころの日本には、こんな夢の世界があった。いまはどこにもない。それを踏まえて生きていくしかない。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:34:40.25 ID:d90xIXHW.net
純のナレーションで「そんなことは知らなかった」ってやつ
あれ必要か?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 08:41:33.71 ID:+LxUFRKl.net
必要も何も純以外の登場人物のドラマから
純主観のドラマに切り替わる時のお約束な

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 14:25:25.24 ID:1HpjFH5t.net
2009年8月15日放送オーラの泉
倉本「・・・僕らだけじゃないと思うんだけれど、アーティストっていうかクリエイターっていうのは、
やっぱり、霊とか神様に奏でられる良い楽器であればいいんじゃないかっていう気が するんですね。」
倉本「何か自分がのりやすい、澄んだ清らかな魂に自分をおいておけば、
・・・僕の過去の作品『北の国から』あたりからですけれども、ほとんどやっぱり『自分で書いてる』って気はしませんね。」
美輪「まさにその通りで『書かされてる』ていうのは、霊的に言いますと 『自動書記』って言うんですよね。」
美輪「で、三島由紀夫さんもそうでした。それで三島さんにね、『英霊の聲(こえ)』を書いているときに
・・・亡くなるちょっと前でしたけれども。いろんなものが見えたんですよね、三島さんに書かせていたいろんなものが。」

結構核心に迫ってると思った。
オーラの泉実況ってとこから抜粋。

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:33:03.02 ID:Crc7TbNS.net
岸谷と竹下本人が来てるなココ♪

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:36:48.29 ID:Crc7TbNS.net
>>665
つ「徳惣菜前線」

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 18:46:26.05 ID:euQGkdi5.net
BSフジ、スペシャルの放送はないの?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 19:39:21.00 ID:tylKEFgc.net
スペシャルも続けて見たかったよねえ
要望出しちゃおうかな

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:30:06.24 ID:yJdYAhUh.net
若い涼子先生が夢に出てきた。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:38:47.76 ID:oYpjo7j2.net
今回初見でスペシャルは見たことないけど、ウィキでスペシャルのタイトルに初恋ってあって…純の初恋は恵子ちゃんじゃないわけ?純にとっての恵子ちゃんは何だったのか…

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:54:00.08 ID:MmhkhR4V.net
「'87 初恋」は最高傑作

いや、良すぎた

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/08(月) 21:57:08.64 ID:grioE57n.net
>>810
ただの 幼なじみじゃね

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 01:09:49.19 ID:SawpTQrQ.net
最近のドラマで多いのが、実は恋人が幽霊だったとか、
結ばれない相手の無償の愛が素晴らしいみたいなの女子は感動して見るわけでしょ?
目に見えないモノやこころを大切にしようなんていう。
こっちのドラマは自然への畏れとか物質文明への警告とか言いながら
真逆の手法で訴えてるってゆうか、ひねくれてるってゆうか。徹底的に実存主義。
男子が計算して作ったサディスティックなこれ見よがしないたずら実験作品なんだよ。
だから面白いんだけど、UFOとかは理屈が通らないから脳が受け付けない。
でも考えてみてよ、作者は前者のような感動作品にしたかったけど能力的に無理と思われ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 01:11:15.31 ID:+aXGQYC9.net
おでん、あのーお皿に盛ってちょーだい。都合ふたつね。&#160;
ひとつは仏さんの分。&#160;(中畑)
もうひとつはボケとる人の分。&#160;(ゴロ)

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:10:22.38 ID:tEnIcgtn.net
秀治のモノマネって関根勤以外にする人いたかな

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:44:10.86 ID:UMEHZFCB.net
雪子おばさんの無神経さって大人になってから見るとイラッとくるw

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 09:51:41.06 ID:dBKvvNOD.net
>>816
で、大人になって見渡してみると
結構、雪子みたいな女が実際にいるからもう一度イラッとくるw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 13:21:47.58 ID:gNUbd6wT.net
>>816-817 雪子おばさん無神経だよね 
でも、男性に一番人気のあるのって、たぶん雪子おばさんタイプだよね
ルックス以外にどんなところが魅力的なんだろ 甥や姪にやさしいところ?
女子大出で、ちょっとお嬢様っぽいところ??

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 15:40:18.25 ID:gNUbd6wT.net
最終回 東京から帰ってきて駆け寄る純と螢を抱きとめる五郎さん
抱きしめながら二人の頭をアムアム甘噛みしているのがいいね

ところで第1〜3回を見逃したんだけど、純は母親と吉野さんの関係が
別居前からのことだったとハッキリと知っているの? 誰か教えて下さい

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 15:44:22.03 ID:SspiHDly.net
>>819
ツタヤで借りてきて視た方がいいんでないか 旧作だから100円だし

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 16:36:20.01 ID:YDViKk1m.net
今日の暑さだと富良野がウラヤマ

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 17:02:49.97 ID:tEnIcgtn.net
トラバサミに脚やられたキタキツネってドラマ用に脚切断したのかね

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 17:11:04.00 ID:gNUbd6wT.net
>>820 レスありがとうございます そうですね、借りてきますわ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 18:43:58.03 ID:7MV3gp8o.net
SP放送してくれとか言ってる奴もさっさとツタヤで借りて来い

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:25:29.81 ID:yq3Nn2D6.net
>>816-818
個人的には離婚手続きに来た弁護士が一番無神経に感じたな
ラベンダー見て一人ではしゃいだり
親子の涙の別れに駅弁モシャモシャ食ってたのは強烈にイラッときた

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/09(火) 19:52:07.21 ID:0BixydMX.net
>>819
純だけ浮気現場見てないし、今でも知らないんじゃね?

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 02:11:44.97 ID:xBOeyrrP.net
>>819
ナレで、母さんはよそに好きな人が出来て家を出た
みたいなこと言ってたから、吉野という名前とか顔は知らなかったかもしれないけど
別居前からの付き合いってのは知ってたと思う

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 03:04:06.29 ID:LPYIn8Jp.net
不倫で回ってるドラマ。倉本さんなんでそこまで拘ったのかな。
自身の経験から?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 03:11:40.46 ID:OSmpgdQ+.net
純は令子に嫌悪感を抱いてなさそうだし、吉野と会ったときも「父さんよりかっこいい」と思ってそう
現場を見てしまった蛍と違って「父さんが愛想つかされたんだろうな」くらいの感じなのかな

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:21:55.35 ID:+HN3nUe9.net
中ちゃんの奥さんが従業員の誰かと不倫してたらショック

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:39:52.48 ID:4MXdvwGI.net
純は吉野の子なん?

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 08:44:32.84 ID:2LBtw+pz.net
結局中畑はおしゃべりで いろんな人のうわさ話をクラブのホステスにしてるってこと?
中畑のイメージダウンやな

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 09:22:54.06 ID:9s3tb3pQ.net
主要人物かなり他界してるからもう続編は無理だろうな

しかし涼子先生の旦那が水谷って苗字でわろた

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 11:27:14.17 ID:JtExmvfH.net
ふーむ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 13:12:30.33 ID:WTneLFc5.net
>>831
それ斬新な説だな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 13:40:03.67 ID:naioxOL2.net
実はそうでしたって設定後付け改変できるフラグは十分たててるよなw
初期は五郎が純にだけ敬語とかみどりちゃんにお父さんに全然似てないねって言われてるとか

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 14:51:43.55 ID:FjySZio5.net
吉野さんとは別居前から付き合ってた件を純は知っていたのかお尋ねした者です
レス下さった方々ありがとう 早速1〜3話を見ました
詳しいことは聞かされていないにしても、一応知ってはいたみたいですね
母親への嫌悪感のなさは、みなさんも言うように現場を見ていないこともあるし、
男の子一般は母親が好きだし、都会的な母親に比べて田舎っぺの五郎さんを情けなく思ってることも原因しているんだろうね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 15:03:40.37 ID:FjySZio5.net
>>825 宮本信子弁護士 
確かにラベンダー畑同行は親子3人だけにしてやりなよ、と思った
(一応職務の一環として母子の様子を見守る必要があったのかもしれないけど、
まあ、観光気分のほうが優ってただろうね) 
でも、帰りの電車で弁当ムシャムシャ+学生時代の思い出話に対しては、
最初は無神経だと思ったけど、下手に慰めたり沈黙したりするより、
普通にしているほうがいいんじゃないかと気を使ってのことだろうと思い直したよ

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 17:16:39.08 ID:FjySZio5.net
びっくりしたのは、令子が家を出たあと、
雪子おばさんが五郎さんたちと住んでいた、ということ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 19:45:46.71 ID:9eOE6c6E.net
純が生まれた時、雪子はまだ十代だったのに、おばさんと呼ばせているのだけはまとも。

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 21:16:26.14 ID:xBOeyrrP.net
昔はそれが普通だったんじゃないかな

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 22:52:51.32 ID:oOvkGLo0.net
>>832
全然違うわ。
スナックでモテる為に悲劇の主人公を演じている。その設定は五郎の実話をアレンジしてる。
場末のスナック行くと、そういう人がたくさん居るよ。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:16:45.80 ID:AGi9lwwf.net
サザエさん原作でもカツオがタラちゃんに自分のことを「おじちゃん」って言ってるからな。昔は普通だったんだろう?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 00:36:15.20 ID:9TaLL46Y.net
それはあなたたちが関東圏の人だからまぎらわしくなるだけじゃね?

関西では身内の血縁者はおじさん、おばさん
そこらに居る他人の年配者はおっさん、おばはん

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:03:59.97 ID:+2PXCCzA.net
でも「おばさん」って呼ぶとマジ切れする雪子なんて嫌だろ?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 01:45:33.47 ID:JSIVqfW7.net
>>844
おっちゃん、おばちゃん>おっさん、おばはん

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:08:04.14 ID:RYNaMtLl.net
おばさんじゃなかったらなんて呼ぶんだよ
今はなんて呼ぶんだ

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:20:26.79 ID:9TaLL46Y.net
>>846
そうだな近所の年配者はおっちゃん、おばちゃん
不特定多数の年配者はおっさん、おばはん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:23:36.49 ID:fxEYC2e9.net
>>844
俺関西圏やけど身内もその辺の人もおっちゃん おばちゃんやで?

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 09:14:07.85 ID:wVTaSVdl.net
自分は子供の頃は未婚の叔母は〇〇ちゃんって呼んでたな
結婚してる方の叔母は〇〇おばさんだった

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 09:45:34.19 ID:adPqKuLr.net
雪ちゃんと呼ぶことを純蛍に強要する雪子。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 10:08:12.85 ID:5ceXadMM.net
五郎さん モテモテやんけ

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 15:58:16.35 ID:ErDDqmbF.net
蛍ちゃん、びびる大木、ワッキー等が出ていたBSの番組初めて見たけど
胸熱だった。演者の知識量にビックリ(°д°)

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 21:16:27.29 ID:fxEYC2e9.net
正吉が好き

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 02:22:17.32 ID:+CVWlI3z.net
北の国からは、確かに辛気くさいし、押しつけがましいし、
ストーリーが破綻している部分もあると思う。
でもコトーはあまりにも予定調和のベタベタで、上っつらしか
なぞっていないので、見ていられない。
脚本の力の差を感じてしまう

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 03:52:15.72 ID:W1Wi1/CX.net
でも今の新人や中堅が北の国からみたいな脚本書いても
通らないだろうな
作家性で売れると認められた倉本だからこういう企画が通ったわけで
いや通らずに揉めた事もあるが

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 05:57:08.00 ID:9ZNfDAyZ.net
今のドラマのほうが、すぐに怒鳴ったり号泣したりして押し付けがましいと思う
自分たちの日常では遭遇しないような異常な感情の高ぶりを見せられてもシラケるだけw
今のドラマ制作者は視聴者をバカにしてるよね

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 07:31:32.35 ID:rwShW9mN.net
純の芝居が一番巧いな 五郎さん 滑舌悪くて何言ってるか聞き取りにくいことがよくある

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:14:04.34 ID:BUxF9qIs.net
滑舌の良い五郎さんなんて観たくない

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 10:28:44.86 ID:s2IWdKMt.net
聞き取りにくいからテレビの音声上げたな。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:08:15.00 ID:NxqZNymc.net
>>853
何て番組?

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 12:24:06.17 ID:Vfj+5+11.net
>>857
今のドラマって台詞回しがアニメっぽい気がする

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:21:44.98 ID:QMRRtN6M.net
杉田さんが演出した妻夫木主演の若者たちはどうだったんだろう
見てなかったからわからないけど、大げさな演出はされてなかったのかな

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:51:15.48 ID:+2RFr8BB.net
>>863
されてた
役者達が最初戸惑ったみたいな事も言ってたと思う

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 14:55:59.99 ID:QMRRtN6M.net
そうなんだ
じゃあ今風にしようとしたのかな
ヒット作をつくるのって難しいね

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 15:30:00.02 ID:+CVWlI3z.net
良質なドラマが作りにくくなっているのは確かだと思う。
歌番組がなくなり、ドラマが人気タレントを売り込む場所になってしまった。これは大きい。
大手芸能プロが持ち込んだ企画が通ることも多いしね。

プロデューサーが脚本家を育て、結果生まれた良いシナリオが役者を育てる。
そういうサイクルが理想的だと思うのだが・・・。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 15:51:31.59 ID:R8LRYOpe.net
まあ「火花」とかもそうだけど最近見て面白かったドラマは
Netflix とか Amazonプライムとかのネット配信ドラマばかりだな

劇場で2時間観せる映画や
15分置きにCMが入る地上波のドラマはもうその使命を終えたのかもしれないね

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:38:16.96 ID:CVzef/xi.net
>>867
あー俺火花だめだったわ。原作もつまらなくてドラマなら・・と期待したがだめだった。
まぁ俺に観るセンス無いだけだろうと思うが

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:22:49.04 ID:kwbObEQo.net
>>860
あるある
で、BGMなり始めたらBGMの音がでか過ぎて音量下げるという…
最終的には字幕ONしたわ

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:51:16.83 ID:R8LRYOpe.net
>>868
原作からして好き嫌いを呼びそうな小説だからな
でもかなり忠実に映像化されていて俺は面白かったよ

ついでに地上波ではスポンサーがつかないだろうな〜とも思った

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 19:11:29.63 ID:294UGm6w.net
字幕放送だって事に後半まで気付かなかった・・・それよか
終盤に突然出てきた「前田」っておっさんは誰だ?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 20:31:01.28 ID:tntE5zp/.net
BSイレブンで富良野やってるね

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 23:57:37.10 ID:G/z+AEGT.net
>>861
北の国から 2015 集い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 01:40:27.52 ID:dFAHrZeS.net
蛍ちゃんて蛍原のことかい?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 06:33:51.43 ID:6kxbz18w.net
ソーーーイ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 15:17:23.94 ID:KAdoIG+3.net
山本太郎

愛媛県の伊方原発が再稼動される。正気とは思えない判断だ。東電原発事故や熊本地震から一体、何を学んだのだろうか?
http://ameblo.jp/yamamototaro1124/entry-12189491723.html


マイト レーヤは原発の閉鎖を助言されます。
マイト レーヤによれば、放射能は自然界の要素を妨害し、飛行機など原子のパターンが妨害されると墜落します。
マイト レーヤの唇からますます厳しい警告と重みが発せられることを覚悟しなさい。彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じです。

日本の福島では多くの子どもたちが癌をもたらす量の放射能を内部被ばくしています。
健康上のリスクは福島に近づくほど、高まります。福島県民は発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
日本の近海から採れた食料を食べることは、それほど安全ではありません。汚染されたかもしれない食料品は廃棄すべきです。
問題は、多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、日本政府が、原子力産業を終わらせるおそれのあることを何も認めようとしないことです。

注意欠陥障害(ADD)多動性障害(ADHD)、慢性疲労、あらゆる種類の癌の増大、呼吸そのものが脅かされています。
世界中で病気、主に皮膚、心臓、肺に関する病気の発生率が上昇し、ずっと昔に征服された病気が復活しはじめています。
汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。河川の汚染は社会に対する犯罪と見られなければなりません。
免疫システムの崩壊の結果がアレルギーです。人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどに抵抗できなくなっています。
認知症の過程は放射能汚染によって加速します。増加するアルツハイマー病の原因となっており、より若い人々に起こっています。


2011年
3月18日  「致死量の放射能を放出しました」東電の小森常務は、こう発言したあと泣き崩れた。
        事故に直接責任のある清水・勝俣に20億円を支払い、事故当時の経営陣は全員、全額退職金を税金から分捕って逃亡

877 :堺屋太一:2016/08/13(土) 22:46:13.62 ID:NSPE6ryP.net
物財が少なくなった。さあ、困ったという閉塞感が広まったときに、物財に興味を持たない発展途上国の文化が入ってくると、
たいへん神聖な感じがします。そこで先進地域の人々が発展途上地域の宗教や思想に傾斜していく。これが古代から中世への転換点です。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 23:44:01.82 ID:K61JbVAY.net
純と正吉が喧嘩して純が真冬の川に転がり落ちるシーン
監督としてはNG出したかっただろうな
流石に2回目やらすのは鬼だと思ったのか

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:50:24.95 ID:GduOKGn6.net
自分から落ちてったってことで?

11話
13:50〜
https://www.youtube.com/watch?v=3DA5V_oHZVE

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 16:22:02.04 ID:cRC9KbHm.net
着膨れしてるのはウェットスーツ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 19:05:52.04 ID:+e7vp6cV.net
北海道の冬の川にもろに浸かったら心臓麻痺になりかねないし

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 23:20:41.47 ID:5qOKMJAG.net
うちの旦那さんは、コトーが大好きなので、北の国からの純が嫌いなんです。
DVD見てるといやがります。
私は、今あんなドラマはないし、あんな役できる役者さんもいないので、
おもしろく見れるんですけど。
今のドラマ見てると、北の国からのすごさがわかります。若いときは、純が
いやだったけど。ある程度の年令がいくと、また見方が変わってくるんだなと
思いました。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 05:46:02.14 ID:thSwb2/v.net
>>882
旦那さん、寅さんの満夫も嫌い?

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 08:49:56.80 ID:YL4NMzYC.net
年取ってから見ると純と蛍の可愛らしさがより一層際立つな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:49:03.85 ID:Idpu1f44.net
これアメリカでリメイクされたりしないかな?
オリジナルを忠実に再現した洋ドラかあるいはプロットだけ借りての二時間映画でもいいけれど
イーストウッドとかアメリカでも年配のクリエイターはこういう話好きそうだし

ニューヨークで暮らす冴えない中年オヤジがキャリアウーマンの妻が不倫したのをきっかけに子供二人を連れて
地元(アメリカの寒そうな田舎町かカナダの辺境あたり)に帰ってそこで周囲の人々と触れ合ったり揉めたりしつつもたくましく
生きていくみたいな脚本で

うまく行けばオリジナルドラマ版に負けないいいものが作れると思うんだが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:44:07.64 ID:v+HdF68z.net
>>885
大草原の小さな家ってアメリカのテレビドラマ知ってるかな?

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 19:45:10.03 ID:IhT2f6wT.net
アメリカが舞台なら、両親を亡くした少年がアメリカで親戚に引き取られて
大自然の中、成長していく・・・なんて話はどうだろう?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:16:47.87 ID:wJZQPwad.net
このドラマ観てから大草原の小さな家も観たけど両方ともすっかりはまってしまった。
だけどティストとか全く違うよ。

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:40:45.43 ID:XIir5Ju+.net
大草原の小さな家とかアドベンチャーファミリーみたいなのかいてくれとプロデューサーに言われたんだよ
887はオレゴンから愛だろ

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:12:26.61 ID:PH5c7XPp.net
矢口高雄「ふるさと」

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:28:55.30 ID:V1qa8aS9.net
はじめは物質文明を否定して自然の素晴らしさ
を表現しようとしたのにいつの間にか経済格差
が拡がって取り返しがつかなくなって
級友は一流大学だけど親父と同じガソリンスタンド
フランダースの犬か車輪の下みたいな最後なら許してやったのに
最後に五郎さんだけやり遂げた感じで
純は振り回されたっきり

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:12:14.73 ID:AdmdA5tM.net
和田勉の弁によると
景気の良い時に、いしだあゆみを使ったら、
視聴者の反応は
「どうしてあんな辛気臭い女優をつかうのだ」
それが、不景気のになると、
「あれこそが人間の本当の姿!」
という反応だったそうな・・・

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 09:28:09.09 ID:F9vKJrht.net
草太を指導するガッツ石松のパワーは凄いな
あの体を60キロぐらいに絞ってライト級の世界チャンピオンやってたんだから

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 10:52:52.74 ID:1nqApE+W.net
夏子が辛気臭い女優や人間本来の姿を表現できる女優になるんやなぁ by てるてる

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 11:02:40.01 ID:6AVn5PKu.net
「陰気美人」という言葉はいしだあゆみのためにある

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 14:58:50.87 ID:PH5c7XPp.net
そんな言葉聞いたことない

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 16:21:02.76 ID:63aYafSw.net
やっと全部見切った
チビ純くん蛍ちゃん、よく頑張ったねえ…って感じだわ
ほんとに杉田死ね状態だったろうね
竹下さんは最近スタパでの振る舞いや息子ごり押しでイメージよくない
高中正義は流行らんかったんかな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:05:22.60 ID:NiBR0FlQ.net
日本語で

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 17:35:09.70 ID:CyccCMY8.net
連ドラの初回と最終回の2時間で充分だな

スペシャル版の黒板ファミリーは不幸の連続でなかなか見る気がおきない

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:00:58.66 ID:YwOqzuZN.net
10月にBS日本映画専門チャンネルでスペシャル一括再放送

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:08:07.93 ID:iG41R6Zh.net
>>900
お知らせありがと〜
前の方で日本映画専門chは画質が悪いって話あったけど
こないだのBSフジと比べてそんなに酷いの?

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:58:42.36 ID:QRu8fet9.net
今まで連ドラの終盤まともに見た事なかったけど、最後の3話がこんなヘビーな展開だったとは
純と蛍の可愛さに癒しを求めて見始めた人は(自分含む)
打ちのめされただろうな・・・

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:15:40.16 ID:sQ2ZmqlZ.net
日本映画専門ちゃんねるかDVD買うか迷う

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:09:33.08 ID:r6zIZO2k.net
レンタルビデオをダビングするという手も

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 21:19:15.52 ID:aCSi5Svn.net
ハイビジョン画質になったのは98時代からだっけ?

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 01:04:21.52 ID:jJohTbV3.net
吉岡のような華がないのに存在感のある役者は少ないと思う。
子役時代の演技なんて天才的だと思うし。

自分的には、吉岡と宮沢りえが競演したなんかのCMを見て、
吉岡の俳優オーラみたいのを初めて感じてからファンになった。
この人、どんな役でもできるんじゃないかしら? みたいな期待がある

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 11:08:42.98 ID:rwsTN9cl.net
視聴率はイマイチだったようだけど、NHKの大仏開眼がよかった。鳥肌たった。

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 16:53:59.80 ID:z8sCP7UX.net
今95秘密観てるけど蛍がいしだあゆみに似ててびっくりしたわ。さすが親子や

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 00:22:16.59 ID:jRTtrLdo.net
秘密は内容は別としてシュウのテーマが好き
口笛バージョンが公式に出てないのが残念過ぎる

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:41:56.25 ID:QAAcgYXN.net
秘密の吉岡かっこいい

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 03:26:32.49 ID:QpHrvR2e.net
正吉がかっこいいと思うよ

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 03:43:01.74 ID:hmnFLCaK.net
自分の場合コトーが人の真心に訴える泣きドラマとすれば
北の国からは人の不幸を見て頑張る姿に泣くドラマ。
不謹慎・やりすぎと感じて今からだと繰り返し見たくないエピソードも多い。
コトーは何回でも見れるし心温まる。
まあ逆にコトーは嘘くせーと言う人もいるだろうし人それぞれだけど

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 03:57:32.02 ID:Xe+0QRUL.net
TBSチャンネル2「あしたがあるから」(1991年)
8月19日(金)18:00〜 #1〜#5
8月20日(土)18:00〜 #6〜#10[終]
出演:今井美樹、仙道敦子、石橋凌、中嶋朋子、
福山雅治、田中傑幸、村井国夫、大楠道代、井川比佐志

北の国から関係者が何人か出演している。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:38:33.72 ID:KnDcTfaC.net
古川いおり というセクシー女優が若い頃の涼子先生に似てる気がする

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 16:54:31.16 ID:F3HX69q3.net
あの歳で金八の武田鉄矢が白夜行で犯人追い詰める役やって新境地を開いたじゃない。
吉岡にもなんかああゆうのやらせたいんだよね。
ヘラヘラしてるけどホントは恐いみたいな。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 17:29:55.85 ID:lahIpzGR.net
64に吉岡さん出てるけど、どんな感じ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:46:22.21 ID:jfPdQk6Y.net
64吉岡さん大人しくて意思が強くて
優しい感じ
私も今までと全く違う種類の役の
吉岡さん見てみたい

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:58:20.37 ID:cGSy+j4s.net
64ではちょっとしたキーマンみたいですな
コトーは純の延長線上の役だったけど
事件ものとかは逆にいいよね
北野映画のソナチネの笑いの中の恐さみたいな
もっと強烈な役で是非

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:16:13.82 ID:JzSqcwU/.net
「阿弥陀堂だより」の吉岡は良かったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:23:49.59 ID:cm4m3TEi.net
テレビで見かけるたびに
もっとしゃきっとしろって思う

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 19:48:47.93 ID:cGSy+j4s.net
先生結婚するとかなんとかの吉岡も
なんか引きずってるんだよね
子役の時の悪っぷりが本当の吉岡なんだよ
あいつには尾崎になって欲しいんだよ
何かを破って欲しいんだよ

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:06:01.15 ID:CCXFP32j.net
まあ尾崎はおいといて、不器用で優しい人以外の役も見たいよね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:35:49.00 ID:HrbUfe3y.net
仙道敦子か
懐かしいな

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 22:20:49.63 ID:k+hCWhdS.net
この前BSフジでやってたの見て、スペシャルの方もみたくて見たんだけど
遺言2002の三沢のおじいさんの介護のとこでなぜだか号泣してしまった・・・

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:17:18.13 ID:AJ51XrsF.net
閉館まであと12日だよ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 12:48:14.15 ID:Z21buXXx.net
いつBSフジで再放送するか気になるので
ここをチェックさせてもらいます

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 16:47:48.68 ID:yqa8ZZvX.net
れいちゃんの
「ひとつだけ言っといてあげるコロンつけるのもうやめなさい」
がムカつく

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:01:55.86 ID:EZcLVmhN.net
杉並区の大和陸橋のすぐ近くの材木屋に北の国からの田中邦衛の写真とサインが飾ってあるんだけど
もしかして建築関係で協力したとかなんだろうか?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:27:31.20 ID:chcQf4ic.net
>>928
聞いてみたら?

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:33:49.91 ID:rbMVbwbl.net
資料館いくかあ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:56:49.03 ID:Rtt3r26M.net
シュウはなんかいやな女やな

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:42:09.04 ID:QDOlbh2e.net
>>928
気になるから直接聞いてきて欲しい
そして結果をここに報告して欲しい

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:10:41.66 ID:Uf9pFOlW.net
>>931
恋人の親父と隠れて露天風呂とか嫌すぎるわ、終いに和夫さん達と混浴状態だかんね
幾らAV女優やってたからって騙されたと主張してる訳だし羞恥心は持って欲しいわな
親父さえ媚びっとけば安泰みたいなずる賢さが画面から伝わってきて俺も余り好きじゃない

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:30:15.51 ID:D4fUMrHT.net
宮沢りえがサンタフェで写真を撮るって時に
りえママはヌードになる事を教えてなかった。
綺麗なうちに撮っといたほうがいいってママに言われて、それならってあっけらかんと承諾しちゃう軽さ。
ある意味、天然というか無垢なんだな
そこが簡単にAVに出ちゃう子と同じラインなんだな
世の中には全然気にしない子もいるんだな
でも拒食に成ったのは無意識で体のほうが何かを訴えてたんだな

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 14:24:33.98 ID:5M5FRANN.net
>>934
貴ノ花と破談になったからと思われつつ、本当は亡くなった歌舞伎の人と不倫だっけ?

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 16:41:50.33 ID:DBxX3EbZ.net
バイク事故で注目をそらしてあげたたけしという説も…

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 18:51:07.41 ID:CBO4rEzB.net
シリーズ通して98のビデオテープのとこしか泣けなかった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 20:59:04.66 ID:Lk0FR9nF.net
>>937
スピーチのカセットテープのとこ?

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:25:29.10 ID:A8t6mZcz.net
>>938
ごめんカセットテープやった

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 07:46:33.60 ID:mnQ6I5av.net
あそこは草太目線というより視聴者目線で語られてるのがなんだかなあと思った

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:22:49.22 ID:xlJf5cTU.net
トラク太

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:19:19.06 ID:VOQVi3pS.net
>>937
そうかい?
そっちよか葬式の時純が小屋で号泣するとこなんか泣けるべ?
まぁ泣けるシーンは人それぞれだけんどな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:48:41.51 ID:zUscv2Es.net
麓郷は台風大丈夫だった?

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:15:21.74 ID:yYiMN9Y2.net
小屋の号泣泣けるね。
草太兄ちゃんの事で自分を責めて
元気がない純に雪子が追い討ちをかけるシーン雪子は知らなかったのかもしれないけど空気読めよって思ったわ。

あと風力発電の父さんなんで喜んでくれないの?僕一生懸命…
みたいな事言ってたシーンも純がかわいそう過ぎて泣ける。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 17:44:59.42 ID:gJMY5sgH.net
>>934
ヌードとAVじゃ全然違うと思うんだが… それも加納典明とかじゃなく篠山紀信だっけ?が撮っててエロ推しじゃなく芸術路線だし

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 03:51:48.41 ID:DFekpwiw.net
ちょっと前の芸能人なら当然の枕営業的な
ビジネススタイルを本来なら事務所の社長が強引に勧める所をりえママが実の娘でやっちまった感じがする
でも本人が売れていい生活が出来るためだし
周囲は度肝を抜かれたに違いない
実際に被害者というか加害者というか

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:35:47.24 ID:sctvbwLB.net
あーあーあああああーあー
るーるるるるー

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:36:54.53 ID:Ux0noNIs.net
資料館行ってきたよ
ゴロウスタイルで写真撮ってきたわ

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:49:09.72 ID:GW3i0Lpj.net
羅臼町で土砂崩れ発生

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:27:43.00 ID:sctvbwLB.net
>>948
いいなあ
他にもお客さんいた?

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:00:42.58 ID:t+YknS1i.net
一番泣けたのはドラマシリーズで水道管通って3人で喜んでるシーンだなぁ
あと帰郷で純が電柱殴ってるとこ

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:19:05.51 ID:1jGMANZj.net
お前らのしみったれた泣きポイントなんて興味ねーな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:26:31.69 ID:zdb3T5LI.net
お前はどこよ?

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 23:54:04.30 ID:qZ/89Z9P.net
あの馬だけがとっつぁんの苦労わかっとった

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:09:45.99 ID:qdXwGEGy.net
黒岩ファミリーのクズっぷりエピソード満載過ぎて
お涙頂戴シーンなんてあったっけ?って感じだわ、SPね
連ドラで終わっとけば良かったのにとつくづく思うわ

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:27:10.63 ID:s1FRkpps.net
黒岩って誰やねん?

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:28:58.87 ID:qdXwGEGy.net
黒板かwどーでもいいわw

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:51:12.01 ID:3d2tpp+I.net
羅臼の五郎が降りたバス停の反対側は道の駅で
休みの日は結構観光客で賑わってるのね
道の駅のステッカー買っとくんだったな

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:08:28.67 ID:PgQi599+.net
大正生まれの名優を見るドラマだろって言おうとして一応調べたら大友柳太朗ギリ明治生まれだった

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 11:17:41.00 ID:frV5BfSL.net
955 957
お前恥ずかしすぎるだろw
お前の存在自体誰も興味ないからw

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 11:28:40.60 ID:duuF+4RJ.net
他人煽る前にレスアンカの付け方調べたら?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:06:38.55 ID:XC+l0XPx.net
>>960
アンカーの付け方これだよ >レス番号

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 14:08:16.85 ID:XdiL3Nzm.net
はんかくさい事言うな

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 14:40:31.11 ID:Jnr1O3z5.net
陰惨・・言えてる・・。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:33:06.01 ID:L/q6nfZK.net
ビッグマグナム黒岩先生

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 20:38:52.01 ID:IFX7imis.net
>>962
教えんじゃねーよ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 23:23:43.16 ID:kLs5RHiL.net
自分は城西署の黒岩だ

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 08:49:47.40 ID:AEHEI7VK.net
わたしは菊千代中の花野だ

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 12:36:55.95 ID:FqNOViFJ.net
病気は治るが癖は治らん
お前らのバカは癖だから治らん

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 19:12:35.18 ID:+x1PfAan.net
お前は燃えるゴミ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 07:18:01.48 ID:w3fH7KqD.net
前に凉子先生杵次暗殺説があった
凉子先生は妖艶な狐憑きだから
着いて行くとあの世に連れていかれるのだ
蛍も純も危なかった
東京で自殺した生徒は本当に自殺なのか
凉子先生は自分がやった事を覚えていない
やったのは別の人格

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:03:42.34 ID:L7nBZNDo.net
涼子先生と遺言で再会した小川ってどこだろ?
来週北海道行くからあそこ行きたいんだよね

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:10:53.45 ID:APvcFzBj.net
UFOコンタクティ涼子

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 12:19:07.74 ID:SmeoDdlg.net
>>972
春刈古丹川
「涼子先生」つけてぐぐると情報出てくるよ

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:48:07.59 ID:gCZxlhAR.net
凉子先生な

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:22:00.74 ID:tAN09ZS+.net
UFOイタコ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:36:13.58 ID:eHjmGxMT.net
の伊太郎

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:45:25.81 ID:w3fH7KqD.net
凉子先生は中標津に住んでるんだっけ
関東人からは標津サーモン科学館クオリティ高すぎ
弱ったクリオネがいたりチョウザメがハムハム

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 21:50:29.98 ID:+YTohn8s.net
涼子先生は歌手で俳優の石橋凌の奥さんで東京住みだバカタレー

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:57:13.37 ID:RLaYPz0L.net
顔変わりすぎ
ホタちゃんもだけど。

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:04:27.65 ID:0M/fPSFc.net
石橋の兄貴は優作だからつららと凉子先生は姉妹

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 00:08:06.58 ID:0M/fPSFc.net
トルコのつららのヌードを見た事はないが
公務員の凉子先生のヌードは見た事がある

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 10:10:01.15 ID:WItn58Am.net
松田美由紀ブスだったよな
草太の言う通り
探偵物語で共演してるね
吉祥寺でよく見かけたけど
実物はそんな悪くなかった

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 11:42:04.22 ID:81gHmffv.net
松田龍平見ると母ちゃんに似てるなぁと思う

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:45:50.14 ID:GfDKKevH.net
つらら、農協の頃はまだ素朴でよかったが
トルコ行ったら酷い事に

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:59:12.67 ID:gTCdY1B/.net
ぜんぶ五郎のせい

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:01:01.28 ID:evdBwckL.net
オラ、松田美由紀の顔立ち結構好きな部類w
涼子先生とどっち選ぶ?って言われたら少し考えて松田美由紀を選ぶ自信あるw

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:30:03.25 ID:dPh0kk8c.net
ど田舎に突然周りにいないような都会的美人がやってきて草大が惹かれるって設定だから
周りに若い子いなくて仕方なく付き合ってる感出すにはちょいブスのつらら役には松田美由紀が
まさに適任

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 13:30:43.62 ID:MzMLGVrW.net
草太兄ちゃん…

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:40:19.42 ID:4LY8Dt7X.net
つららの兄いるっしょ
草太を殴った
あれの奥さんて老けすぎだよな
最初はあの兄妹の母親だと思った

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:04:33.53 ID:WItn58Am.net
それを言ったら大滝秀治の奥さんもかなり若かったよな

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 22:05:29.96 ID:0M/fPSFc.net
秀治が亡くなって奥さん役も一週間位後に亡くなった

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:45:12.28 ID:VpmuOiwS.net
富良野で洪水起きてるらしいけど大丈夫なのかな

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:46:25.30 ID:VpmuOiwS.net
しかも洪水起こしてるのがあの空知川っていう
筏下りしてる場合じゃねえ

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:18:02.66 ID:bpL5t36D.net
予想以上に水没しとる

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:36:31.91 ID:p/RFMa3B.net
水没ついでにこのスレも埋めるわ

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:37:04.72 ID:p/RFMa3B.net
どんどん埋めるわ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:37:37.98 ID:p/RFMa3B.net
遠慮なんかしねえ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:38:12.02 ID:p/RFMa3B.net
意地でも埋めるわ

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:38:45.07 ID:p/RFMa3B.net
次スレは不要
100000000000000000

総レス数 1000
225 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200