2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初見用】朝の連続テレビ小説てるてる家族part1【ネタバレ禁止】

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 18:37:22.52 ID:SFeRbaFm.net
初見用につきネタバレ禁止
実況は実況スレで

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 19:08:33.62 ID:SFeRbaFm.net
ネタバレ禁止とスレタイにいれましたが
再放送用スレということで再放送後なら可
普通に楽しく語り合ってください
ネタバレ禁止!初見用!だけど
当時のエピソードもぜひネタバレしない程度で

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:24:42.98 ID:WHq93g0W.net
本スレ
朝の連続テレビ小説てるてる家族Part56
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1252756310/

原作:なかにし礼 脚本:大森寿美男 制作統括:若泉久朗
演出:榎戸崇泰、高橋陽一郎、本木一博、佐藤譲、福井充広、小島史敬、城宝秀則、須崎 岳
出演:岩田冬子/石原さとみ 岩田春男/岸谷五朗 岩田照子/浅野ゆう子
岡谷春子/紺野まひる 岩田夏子/上原多香子 岩田秋子/上野樹里
岩田ヨネ/藤村志保 松本弘子/森口博子 佐藤浪利/杉浦太陽 桑原和人/錦戸亮  ほか
■放送期間 2003年9月29日〜2004年3月27日

公式情報
http://www4.nhk.or.jp/P3972/

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:26:49.30 ID:WHq93g0W.net
再放送 2016年4月11日〜10月1日(全150話。予定)

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/10(日) 23:28:49.86 ID:WHq93g0W.net
たのしみ
誰かBS実況スレに誘導貼ってくれるとうれしい
(多分リアタイは難しい)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 00:18:05.40 ID:k/o3ocEp.net
今日からだね!

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 06:38:09.32 ID:ovhO5PaB.net
あと概ね1時間

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:36:10.87 ID:fu5znyDP.net
最初、細雪かと思った。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 09:38:21.96 ID:D/7n8aFH.net
オリジナルでは著作権(劇中使用歌)絡みでDVD化出来なかったと聞いた
そんか訳でマニア待望の貴重な再放送らしい

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 11:04:57.58 ID:X6VopHP7.net
副音声が現行の松田佑貴になる前の担当者の江原正士だった。どーもどーも!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 13:34:39.17 ID:C732yn5/.net
>>1

初見です

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:08:16.46 ID:CXCwM6Gi.net
毎回歌うのかな?
歌ってほしいけど何回かに一回だろうか

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:24:45.05 ID:sXhRZ4Ms.net
石原さとみに興味がなくて全然期待してなかったけど、初回面白かった
4姉妹がみんな綺麗(可愛い)なんだね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:30:16.98 ID:jfSQ3cOk.net
街?のセットが豪華
ごちそうさんの肉屋とは違う
予算が潤沢だったのだろう

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:38:44.64 ID:xmOCC8Dd.net
池田市全面バックアップやろ
セット展示もやってたな

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 16:52:44.30 ID:WCr5xJR+.net
まったくの初見
録画して観ます
しばらくは観ても録画消さずに置いておこうと思ってます
姑さんがあまりネチネチ嫁イビリしないといいな
そういうのは観たくないので

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:01:45.03 ID:9LnUqg7E.net
平和で楽しいだけの家庭じゃフィクションとして何の面白味も無いだろ

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 17:21:08.06 ID:KOBP/RNh.net
どこかに動画上がらないかね

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:14:38.91 ID:kxh9CyiQ.net
ラサールがまた出ててワロタ
オクレさんもw
ととがなんだかなぁっていう感じなのでてるてる楽しみ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:42:10.44 ID:CXCwM6Gi.net
ラサールさんこれが初朝ドラ?だよね
でんでんもだっけ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 19:57:25.77 ID:2v3QTixG.net
三丁目の夕日ファンにも見せたい

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:17:06.84 ID:kYR2vkNw.net
初見やけど、音楽が宮川大センセ?ってびっくりぽんやわ
れにOPでいきなり「ほい、いこか」ってなんや?
夏子(上原多香子)を見たとき、ゲス極の「ほないこか」か?
と見間違いそうになったやんwそっくりさんかとおもたwww

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 20:20:29.40 ID:FBfO4uXT.net
サントラが CCCD な地獄w

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:09:06.24 ID:yp0QZsnR.net
ラサールが出る朝ドラは名作の法則
なのか?

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:20:29.74 ID:68Vdouf+.net
宮川先生が音楽をやってるだけで見る価値がある

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:24:29.57 ID:FBfO4uXT.net
瞳にも出てるけどw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:30:22.18 ID:bmLYATv0.net
銀行ミュージカルでお父さんが上司の頭にリンゴ乗せたのに大笑いした

あとはやっぱりラサールw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/11(月) 23:48:17.55 ID:6xpNEy+Z.net
あまちゃん以降つまらない朝ドラばっかだったから楽しい

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:01:56.43 ID:YR1v2eA3.net
長年の夢がようやく叶ったけど当たりの予感
面白いヤツは初回から雰囲気があるよね、あー半年楽しみだ

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:26:59.70 ID:4yo4Cz9/.net
チキンラーメン作った人って何週目ぐらいに出てくるんだっけ?

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:29:27.44 ID:kTh/lhj2.net
>>30
のだめの就職活動のエピソードだから、終盤と記憶する

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:30:10.29 ID:UpHwARLx.net
そんなんこっちで書いてええんかw
ミドル期なんでちと先だが

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:33:37.35 ID:+f9V4O/w.net
あかん、ネタバレやで
そういうのは本スレでやってや

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:47:16.67 ID:+f9V4O/w.net
あったほうが良いルール

・内容に関する質問は本スレで
・再放送前のネタバレは禁止

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 00:49:34.77 ID:kTh/lhj2.net
>>34
間違えないように100スレに一回ごとリマインダー

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:32:42.04 ID:FT9rEaZa.net
浅野ゆう子、母ちゃん役も出来る良い女優になったな
関西弁もいけるんだと思ったら兵庫出身か
生活感皆無の常盤貴子に爪の垢飲ませてやりたいは

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 08:55:51.34 ID:/R9dbnwK.net
>宮川先生が音楽をやってるだけで見る価値がある

私は宮川先生の音楽の中では、ヤマトよりも
グランプリの鷹の方が好き

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 09:31:55.48 ID:+Z2rseWT.net
せっかくの懐かしの昭和歌謡、最後まで聞かせてほしい。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 10:32:22.18 ID:HbMBhyk7.net
>>38
あれぐらいだからリズム良くみれる。
演出良いな。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:15:51.96 ID:6u5HOPt5.net
浅野におんぶされてた赤ちゃんパンチきいててブサ可愛かったw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 11:39:00.01 ID:UxOY/4eC.net
宮川先生は日本初のミュージカルアニメワンサくんを手掛けられた
再び先生のミュージカルが見られるとは夢にも思わなかった(感動

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:00:16.92 ID:5YR6T/Qy.net
>>40
あれは意図的にあの子を選んで最後にアップにしたとしか思えんw

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:01:46.24 ID:Jz8jjydU.net
コレなかにし礼の作品で北海道新聞や東京新聞に掲載されてたらしいけど、物語に政治色が強いの?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 12:54:47.18 ID:y2hMRFO/.net
道新は、反戦、反体制、親労組に偏向した典型的な左翼系新聞だが

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 13:04:48.58 ID:+P/ehEOr.net
>>43
通信社配信では?
作品選ぶのは加盟社の自由だし

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 13:57:08.32 ID:TGR11OVi.net
宝塚に入るの冬子?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:00:48.59 ID:iQOzokNH.net
演出は後々のほうがキレてた気がする
初回から見てる人はせっかくだから全話見て頂きたいけど無理な人はやっぱ無理かな
ロングパス伏線もあるから録画すると尚良い

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:03:29.76 ID:SJEZwFCa.net
>>46
47はギリギリセーフだけどギリギリ
あんたはアウト、本スレで聞いてね
ここ初見用

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:16:07.46 ID:5heAC7w3.net
ここの初見用タイトルが、わかりにくいな

本スレ誘導

朝の連続テレビ小説てるてる家族Part56
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1252756310

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 14:54:19.06 ID:azuI8pEx.net
今日も面白かった
そうそう、最初の赤ちゃんが天使みたいに可愛い〜と思ってたら、最後の赤ちゃんはブサ可愛かったw

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:01:33.13 ID:0M75dbRx.net
岸谷五朗が木の弱い良い人に見えない

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:30:29.52 ID:cCtrVnIm.net
あれは気が弱いの?
マイペースが過ぎてる感じに見えるw

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 15:58:15.41 ID:+fD0OWIg.net
とりあえず強いものには弱い
それからアレにも弱い
それから……w

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:33:45.56 ID:jeBDjgJS.net
赤ん坊首すわってないよな

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:36:21.92 ID:KTrW2LTL.net
赤ん坊の扱いで相当な苦情が寄せられたはず
見ていて冷や汗をかく

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:37:46.74 ID:jeBDjgJS.net
そうなんだw
まぁでも実際赤ちゃんの扱いなんて
生活してたらあんなもんだと思うけどな

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 17:43:12.85 ID:iQOzokNH.net
頭を支えられてないというのは
昔ながらのおんぶ紐が無くなった理由の1つでもある

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:23:05.63 ID:BFlMJCsZ.net
>>46
宝塚入るの?

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:26:42.30 ID:yIOHuJQt.net
もしかしてコレ実話ベースなの?

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:31:42.86 ID:cCtrVnIm.net
質問は本スレ
って読めないのかこいつら

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 18:35:20.87 ID:LtgZmXJj.net
赤ん坊はハラハラしたな。
まだ立てる月齢じゃないのに持ち上げて脚がぐにゃっとなってるし。
浅野ゆう子は子供いないからかね。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:31:30.25 ID:LLqQattr.net
>>60
いいじゃん質問ぐらいさせてよ

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 19:32:10.29 ID:cCtrVnIm.net
>>62
先に関する質問はダメ
ネタバレにつながる質問は少し考えたらすぐ分かる

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 21:41:59.49 ID:uQaI2PRp.net
版権の関係で映像ソフト商品化は不可能。

こんだけ凝りに凝って作って、当時最低視聴率。

今後もう2度と作られることはないだろう楽しい
ドラマなので、そういう意味でも再放送がとても
貴重ですね。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:22:27.30 ID:uQaI2PRp.net
>>64 追記
総集編DVDならあります

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:24:52.93 ID:ipMQ6YJm.net
>>34
> あったほうが良いルール
>
> ・内容に関する質問は本スレで
> ・再放送前のネタバレは禁止

を基準にして使っていけばいいんでないの

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 22:58:34.62 ID:9lQ9Dq0F.net
>>1
> ・内容に関する質問は本スレで
> ・再放送前のネタバレは禁止
と本スレ誘導が書いてあればよかったね

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/12(火) 23:23:25.37 ID:HfGGaCqF.net
アホじゃないから分かる

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:13:42.46 ID:QjFULQRE.net
初見の人がネタバレする本スレに居て、なんだか逆状態

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:15:54.97 ID:C0rcTcs+.net
別にどっちでもいいんだよ
こだわりだすと崩壊するから

ただネタバレとネタバレに関する質問は本スレ
それだけ
当時のこと語ってる分には構わない
このあと○○が〜とかいう匂わせは果てしなくウサイけど

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 00:46:03.55 ID:qbtfQ2vc.net
二階から聞こえる口三味線すごすぎw
ミュージカルシーンは楽しいね
細かいことに拘らずに見たい

岸谷五朗を上手いと思ったことがなかったんだけど、この岸谷はいいな〜
動きにキレがあって

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:21:34.30 ID:o5tsiGuI.net
宝塚に入るの冬子じゃない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:27:40.78 ID:caeWRF0M.net
夏子はいしだあゆみだよね

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:54:01.81 ID:dsaMnQU1.net
あーかーいーりんーごーに、くちびーるよーせーてー♪

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 01:57:53.71 ID:sD8PLI6E.net
朝から騒がしいなあ
りんごの気持ちってなんや?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:17:53.04 ID:6JiqSA7p.net
大泉洋や白蛇さんの時も感じたけど
食べさせながら台詞言うのは汚らしくて嫌

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 10:37:07.62 ID:LUwxdbQB.net
昨日うたコンでやってたけど
ご本人(いしだあゆみ)が上原のブルーライト歌ってるシーン見てるとこ
あるんだなw

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 11:13:39.71 ID:wC7PiFPu.net
この時の紅白司会は たしか田淵岩男だったね
今は京都米のコマーシャルやってるけどw

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 13:05:10.73 ID:uLhiL9vB.net
今日の「びくっ」ってなって岸谷の方向く赤さんかわいかったなー

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:12:05.77 ID:LUwxdbQB.net
壁に耳ありクロードチアリ
久しぶりに見たけど
ほとんど内山信二やな

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:26:11.39 ID:LUwxdbQB.net
石原さとみのナレーションはどう演出してんか知らんけど
非常に淡々、サバサバして面白い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 14:33:28.19 ID:QDSNUTQm.net
関西弁はうまいほうだよね
他の姉妹は西の方だと思うけど
石原さとみはそうじゃ無いんじゃ

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 15:29:18.92 ID:UHD7CJfU.net
夏ちゃんは沖縄やろ

ミドル春子が瞳で方言がなってないとか言われてたのはワロタ
ネイティブだっつのw

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 16:17:03.63 ID:pMIxLDU8.net
意外に画質が良いので調べてみたら
2002年の さくら からハイビジョン撮影になったんだな

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:21:25.79 ID:VwHebfb6.net
ああいうのってミュージカルっていうの?
唐突にただ昭和歌謡を歌ってるだけで、登場キャラの心情とかまるで
無視してるようにしか見えないんだけど・・・

銀行を辞めた春男と東京の花売り娘の何の関係があるの?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:24:17.83 ID:QMt90Deo.net
そのうち意味が出てくるからまぁ見てろって

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:39:11.28 ID:QDSNUTQm.net
三話でキャラの内心を全て提示しろとは鬼畜な!

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 19:49:03.59 ID:sD8PLI6E.net
時代背景と花売娘の身の上を考えると明るすぎる曲花売り娘=春男

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/13(水) 20:32:01.88 ID:FM1NU2lR.net
つわりマニアの俺には大納得の回だった

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:09:15.50 ID:VfW10GpM.net
導入部分が長すぎるわ
こりゃ視聴率低いの分かる

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 08:26:39.51 ID:JFcKLxx2.net
視聴率厨のお前には天花がお似合いだ。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:02:30.37 ID:i6vWjGCq.net
期待してたけど結局ちゅらさんと同レベルかな
過去の朝ドラの傑作レベルは今だと凡作
焼いて残すほどじゃないのが残念だわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 11:47:35.62 ID:/jrZPB4z.net
今は耐える時だ
もう少し経てば面白くなってくる

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 12:34:01.75 ID:tCBi7v5x.net
たかが4話目で何が分かる。最近の朝ドラなんて凡作揃いじゃん。お前が傑作だと思うのは何よ?

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 13:49:09.00 ID:Kafmwoe+.net
>>93
半年待てばいいかい?

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 14:46:45.34 ID:FhY4XcFB.net
天花はあの時期なのになぜか完全版DVDがw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 15:12:11.01 ID:DN4aZPUl.net
まあ朝ドラは一週は様子見でしょ
そういうもん

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 15:21:44.42 ID:PMBMFUZP.net
ヒロインがまだ生まれてすらない

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 15:29:04.78 ID:0ZKd9RSy.net
>>98
とりあえずナレーターが出てくるまでは見るw

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 16:27:13.70 ID:+YJEsENG.net
>>92
我慢してあと3週間見てみないか?
あんたならキリッとサヨナラ出来ると思うよw

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 17:03:39.14 ID:+wS7SbF5.net
いつ石原さとみと上野樹里でんだよ

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 18:34:22.75 ID:PMBMFUZP.net
朝ドラ子役時代1週間縛りはここ最近になってからなのかね?
授乳シーンや当時としてはむしろリアルな赤子の扱いの雑さに時代を感じるな
今は出来ん

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:11:10.33 ID:deNAFeBU.net
モザイク構成が前提の芋たこを別とすれば
ハルカが2週目木曜まで引っ張ってたがそれが最後かな
しかしその後もリトル期のシーンがやたら多くて出まくっていた
果ては現代のシーンにまで登場w

さらに学生テニスでの活躍を経て銀行員になりましたw

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 19:45:30.44 ID:PMBMFUZP.net
>>103
そんな早くからそうなってたのか
ここ数年でそうなったと思ってたわ

家主の置かれてる境遇込みの長崎の世話焼きおばちゃんっぷりが上手いが
長崎出身なんだな納得

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:09:22.90 ID:/jrZPB4z.net
>>95
つまらない

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:34:09.03 ID:/GsfRIWw.net
いや赤ん坊の扱いはマジでビビるわ
放送を見ていて急に食いたくなった菓子パンが実に旨かった

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:39:11.45 ID:O2GAu7+c.net
花子とアンは子役2週だった。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 20:52:46.51 ID:xL/8UlOR.net
>>107
そうだった
2週目土曜で交代やねスマソ
ゲゲゲ以前しか見んかったわ

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 21:04:38.58 ID:PMBMFUZP.net
じゃあ最近でも1週縛りというわけではないんだな

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:22:37.63 ID:sGjSjmDP.net
初見用スレと明示しているのに
上から目線で説教してくる非初見者が超ウザイわ

消えてくれ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 22:37:43.95 ID:/jrZPB4z.net
ネタバレはしていない
ただここで脱落するのはもったいないという事を伝えたいだけ
ドラゴンボールに例えるなら今はまだウーロンが出てきたあたり

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:17:52.77 ID:8LBxahpe.net
今も十分面白いよ
あんまり力入れずに見てるから

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:41:56.03 ID:m0puIhzV.net
明日の放送はどうなるの?ドラマやってる場合じゃないよね、

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/14(木) 23:45:16.09 ID:WpRAqrr/.net
>>113
明日、何かあるの?

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:01:06.84 ID:6UC4V0to.net
>>113
あ〜そっかぁ…
そうだよね。
どうするんだろう。

>>こんだけ大きな地震があったら通常の放送潰して地震関連のニュースを流すでしょ(今みたいに)

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 00:02:43.73 ID:6UC4V0to.net
>>115ですけど、
二つ目の>>は、>>114です。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 08:37:46.87 ID:m8DV0rRJ.net
よく放送されたな

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 08:48:10.75 ID:Iwin/05u.net
BSプレミアムとEテレは災害に強いよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:03:57.26 ID:dDDbxrBW.net
3.11 はさすがに止まったが
広島記念式典の日もズレるな

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:35:31.22 ID:3t+soCSY.net
2ちゃん某所で朝ドラ最高作と勧められ見ている

この場を借りてそ奴にありがとうと言いたい

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:39:34.23 ID:ZvhUNoO6.net
好きだけども最高作はさすがに盛り過ぎやろww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:43:02.50 ID:n2qki4fT.net
今のところ「とと姉ちゃん」に圧勝

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 10:50:12.70 ID:tXnu7psW.net
全然、朝ドラっぽくない
粋だ
貧乏も不幸も全部歌って踊って吹き飛ばしちまう

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 11:59:50.70 ID:dDDbxrBW.net
朝ドラ氷河期に咲いた一輪の花だからなw
思いきって変わったことをやってみたのもよかったんじゃないの

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:46:58.55 ID:hG/PJLGb.net
>>124
まれ、朝、トト
再び氷河期の予感

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 13:59:15.68 ID:YyBt0xH5.net
結構おもしろいわ〜!
淺野も岸谷も見直した。

同時に見てるとと姉ちゃんは退屈。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:16:32.98 ID:uiLXGjzF.net
>>125
あさが来たは人気あったんじゃないの

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 18:56:22.25 ID:hG/PJLGb.net
>>127
個人的には中盤までは楽しめたけど
女学校辺りで失速でした

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 19:37:29.06 ID:l1lH/U9G.net
>>127
脚本はダメだろあんなもん
伏線とか回収できず不満が解消されずで
結構disコメが増えて行ってた

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:11:48.32 ID:wj1hwKfX.net
あさは文句垂れるのもアホらしいくらいつまらなかったけど、sageカキコやめて真面目に見続けたら、最終的にはまあまあ65点かなって感じだ。

台詞回しが陳腐だし、役者も全然練習してないのか間合いの取り方も下手くそだしイライラした。
カメラワークも下手くそで、役者もなんでそんな場所に突っ立ってんだ、おかしいだろってツッコンでましたよ、書かなかったけど。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:37:36.16 ID:wyVZ7ttr.net
web翻訳を使うと、もっと面白いと思うよ!
とりあえす、センチメンタル・ジャーニー

Never thought my heart could be so yearny.
こんなに恋しいなんて思ってもみなかった

Why did I decide to roam?
なんで彷徨っていたんだろう

Gotta take that Sentimental Journey,
感傷的な旅に出よう

Sentimental Journey home.
感傷的なわが家への旅

Sentimental Journey.
感傷的な旅

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:44:22.03 ID:sgMW2+0o.net
浅野ゆう子の恋のダンダンを歌える俺は老人

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 20:58:52.44 ID:uzQNwDYw.net
朝ドラでW浅野はやらんとですか

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:03:52.16 ID:wyVZ7ttr.net
センチメンタル・ジャーニーでぐぐって出てくるの、伊代ちゃんのだったりするんよ
https://www.youtube.com/watch?v=RaX0zKhHCME

ドリス・ディのセンチメンタル・ジャーニーはこっちだぴょん
https://www.youtube.com/watch?v=PUw125JMVFI

だけど、センチメタルナイトも好き、NEWアルバム『METAL RESISTANCE』
「坂本九」以来53年ぶりビルボードTOP40入りオメ...板違いスマソw
http://news.mynavi.jp/news/2016/04/13/005/

あ゛〜センチメタルナイトはこっちw
https://www.youtube.com/watch?v=qVdBBOpSoN4

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:09:40.10 ID:uzQNwDYw.net
タイトルを見ただけであの歌声が聞こえてきてしまう地獄
ヒロミを見ただけでも自動再生される地獄

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 21:25:01.96 ID:fbgF07h9.net
あなたにだったら まだ陽にやけてない
かくれた肌 秘密の肌
見せてもいいのよ

浅野ゆう子ならこれがいい

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 22:12:40.66 ID:M9iyppDv.net
病室で急に踊り出したのにはびっくりしたけど岸谷の冷静な「背骨折れるで」に吹いたw

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/15(金) 23:25:45.85 ID:yuO9nJGI.net
浅野ゆう子の魅力が発揮されてて楽しいな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:36:37.14 ID:FTnxYXTW.net
ミュージカルに一応ツッコミが入るから気楽にコメディだって思って見れるな
コメディミュージカルはすっと入ってくる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:51:51.64 ID:BETjkPn+.net
最初のほうを忘れてたが見たら蘇った
13年経っても変わらずだった

浅野ゆう子の若い芝居はさすがにキツイ
岸谷ゴローの略
ココでこの劇伴流さなくていいだろというところで流れる劇伴
曲(ミュージカル)をやたらとぶっこみすぎ
等による
悪いガチャつき方

全部終わってみた結果「見て良かった」だった記憶を頼りに
視聴継続する

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 00:54:32.99 ID:BETjkPn+.net
44回 
http://vk.com/video-58646517_166264420
51回 
http://vk.com/video-58646517_166265509
56回
http://vk.com/video-58646517_166276384


あったの適当に拾ってきた
俺からするとこの辺はもう見やすくなってるんだけどな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 02:05:36.37 ID:Pw+mK1OD.net
>>141
そういう話題はこちらで
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1252756310/

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 02:49:50.78 ID:7tDDR1fV.net
>>141
ありがとうさん
ほかにはない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:05:58.76 ID:UOFExzIu.net
神戸出身だからあたりまえなんだけど、浅野ゆう子の関西弁が
めっちゃうまくてイキイキしてるね
トレンディードラマ終わって、いっとき落ちぶれてた浅野ゆう子が
朝ドラ・大奥とこのあたりからまた女優として伸びていった印象ある

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 09:58:08.94 ID:3M2BAjQd.net
傑作といえる朝ドラは第1週から間違いなく面白いけど
これはかなり微妙だわ
ふざけ半分の適当ドラマ観ている感じで
子供の生き死にすら深刻さが無く感情移入しにくい

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:02:06.33 ID:hQsKERtJ.net
録画できてなかった・・・
どなたか今日の要約を教えてください

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:06:48.51 ID:E/y0Sqpv.net
末っ子まで産まれた。

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:26:50.63 ID:QVfrVkNW.net
>>146
大阪に戻ってパン屋開業後、バカ売れ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:27:04.74 ID:hQsKERtJ.net
いきなり数年も飛んだの?
第1週土曜は今後の展開に向けて大事な話しになることが多いので
見逃して残念

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 10:51:33.33 ID:JpGE+sKn.net
今日の回
最初の3分ほど字幕ONにしてたのに字幕出なかった

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 11:09:28.61 ID:g/amujmp.net
今朝の放送、
リポビタン10本分位の元気を貰った
宮川先生ありがとう

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 12:30:17.58 ID:dtMS1lMK.net
>>150
地震震度テロップが出てる間は字幕が出なくて字幕ボタン押してみると
主 日本語
副 英語
切 ――
って表示になるね

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:38:15.76 ID:COHfsYnC.net
佐世保のセットはこれでお終い?
どんど晴れの蛭子中華屋も数回で終わりだったし
予算が有ったんだな

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:39:23.43 ID:XgR/yBWs.net
面白いなぁ
店番に自分の子供の着替え頼んだり、こういう自分勝手だけど天真爛漫なおばちゃんいるよねw

ミュージカル導入部が急に始まるのが残念かなー
昨日のセンチメンタルジャーニーとか、鼻歌から始まって、徐々に伴奏が聞こえてきて‥って演出だったらいいのにな

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 13:45:05.60 ID:FTnxYXTW.net
その唐突さがおもしろい

昨日、一昨日、このドラマ見てから寝たよ
するとちょっと安心できる
現実逃避なんだけどホッとしてから寝ることができるから

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 15:20:40.22 ID:BETjkPn+.net
>>146
http://vk.com/video-58646517_166183562

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 17:47:34.96 ID:6IViJCxy.net
神降臨

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:58:24.03 ID:YopTncC8.net
熊の片耳っていつ取れたの?

159 :146:2016/04/16(土) 22:11:14.56 ID:hQsKERtJ.net
>>156
ありがとうございます!!
家族6人揃った初ミュージカルシーンが見れてよかった
この回の有無で第1週の印象が大きく違ったので助かりました

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 23:20:41.61 ID:+H8pnOL7.net
総集編にも一応入ってはいるが

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 00:03:35.14 ID:vOdtqRpD.net
今日も面白かった
サクサク進んで見やすい
明るい家族でいいな

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 08:54:01.47 ID:F7HB+w47.net
>>148
その一文だと大きな誤解を招くね。

薬代を親戚筋から借りて払い終えるが、途方にくれる。
間借りしていた家の家長が戦地から帰ってきて、感動的なシーンを目撃。てる子たちも神戸に戻りたくなり、戻る。
商店街でパン屋開業(実家?)
配給で配られていた小麦粉を預かりパンに焼いてお客に戻す(手間賃を貰う)委託方式のため仕入れに困らずやっていくことができた。
年子で秋子と冬子が生まれる。
学校給食用のパン製造を請け負い、業績を伸ばす。
4年くらい経ち
7、6、5、4歳の姉妹が揃う。
次女の入学式用に「てる子の服」を買いに出かけるシーンで次週に続く。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 09:19:50.19 ID:kbhqRKUJ.net
>>162
神戸には帰らへんやろ^^;

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 10:09:01.49 ID:g+tWJlG6.net
池田や池田!
実家は合っている
鍼も打てるパン屋w

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 20:54:53.39 ID:byBePCGU.net
せっかくだからgleeのようにDボタン押したら曲解説等出てくるといいのにな。
詞に時代背景も反映されていたりするし。

6回、照子の街頭放送のような子守唄「憧れのハワイ航路」と「銀座カンカン娘」は
秋子冬子それぞれの生まれ年の曲である…とかさ。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 07:53:00.28 ID:oSqcAqN1.net
>>165
13年前にそんな便利なモノあったのかな

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 08:27:39.32 ID:rWpe4oJx.net
大阪局制作だったのこれ

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 09:48:20.42 ID:FJ+2+DBF.net
>>166
BSデジタル自体はとっくに始まってたが
データ放送はどんなもんだったんかね
公式サイトも今ほど充実してなかったし

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 18:39:23.67 ID:9EyNpzWG.net
ほんとだ。今回のデータ放送は番組情報何も無い。
本放送時のデータ放送については何も知らないが
こないだの金曜ロードショー魔女の宅急便のようにデータ放送作ってくれたら嬉しかったな

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:37:35.94 ID:fSJ6owo6.net
>>169
7時15分の枠はデータ放送してくれないんだよね

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 19:51:48.80 ID:Yg7qmTYO.net
地デジも途中から導入されてるな
データ放送も一応にあった模様
申し訳程度の内容だとは思うけど
http://www.nhk.or.jp/digital/news/newslog/031002/

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:06:19.25 ID:S9ZlXdg1.net
このドラマ、水泳の田島が出たの思い出したw

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 20:37:59.84 ID:Yg7qmTYO.net
土曜の予告に出てたやん

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 21:10:41.00 ID:SZfIDUJo.net
浅野ゆう子、いい演技するんだけどいかんせん歌が下手だな

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:09:06.98 ID:qjO4jBfG.net
華があればこそ

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:19:51.30 ID:Gesw7Ll3.net
森口博子は歌がうまいが華がない

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 22:51:55.72 ID:IDziq5Il.net
>>172
それは楽しみ
いつごろ出るのかなぁ

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:01:50.26 ID:zZxvlKWN.net
>>177
もうすぐだぬ

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:32:57.61 ID:PVpT0L62.net
最後本役4人出てたけど
なんか中途半端な出かたやな
つか早く出たらいいのに

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:40:28.13 ID:gvCV7tMZ.net
気持ちはよく分かるけど、まだまだなんだよなぁ…

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:43:42.07 ID:PVpT0L62.net
なんか今んとこ毎回大したドラマもなく
お気楽に流してる感じだよな

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:48:36.69 ID:PVpT0L62.net
「また逢う日まで」がどう関わってくるんだ
キスシーンかw

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:51:53.69 ID:mOYvjrDG.net
>>181
ペニシリン事件
結局、給食パンバブルで即返済か?

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/18(月) 23:56:00.60 ID:PVpT0L62.net
この一家の話って
スケート寄りなの芸能寄りなの
両方?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:14:15.23 ID:0OexZf2S.net
>>184
ネタバレ書きそうになっちゃった
危ない、危ない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:16:34.65 ID:nJTV3wwS.net
>>184
本スレで

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 00:26:16.44 ID:DCWrbmc/.net
ネタバレってw
いしだあゆみ姉妹有名じゃん

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 10:13:14.48 ID:ztQLYw9+.net
DVD化が難しいと言われてる理由が今日の放送を見て納得した

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 10:19:58.59 ID:0OexZf2S.net
>>188
第一回から分かるじゃん

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 10:38:00.25 ID:a4gR3OYL.net
子役はまだ何回か脱皮するのか?

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 13:59:11.71 ID:peQ3xA52.net
>>190
あと2回の変身を残してるぞ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 14:04:29.10 ID:eAicoxej.net
イギリスの孫……(ゴクリ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 17:49:27.51 ID:a8MaLnI5.net
>>187
その原作をスケート寄りに書くか芸能寄りに作るかという話はバレに入るな

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:07:17.36 ID:DCWrbmc/.net
そもそも石田ゆり、石田ゆり子、石田えり
3石田は紛らわしいんだわ

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:23:19.39 ID:w1vBY9dl.net
石原さとみが登場まで一か月はかかるよな
当時よく我慢できたと思うわ
インスタントラーメンをおっさんが発明する話をダラダラやってた記憶

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:32:17.48 ID:eAicoxej.net
それを介して描いてるのは、秋子や
ってこれもネタバレか?何か話したくてもここじゃなんも言えんな
今日も後に繋がるもん振りまいてたが

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:33:34.02 ID:0OexZf2S.net
>>195
我慢もなにも、浅野ゆう子主役だから、それ中心でドラマ動いてる

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:38:52.85 ID:DCWrbmc/.net
ネタバレも何もその後は分かってるわけだから
その過程のドラマだろ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:42:24.57 ID:DCWrbmc/.net
「また逢う日まで」久しぶりに見たなw
あんな丸々見せるドラマも珍しいw
つかそっちは関係ないんだな
ブルーライト歌うシーンがあるくらいなら
とんま天狗とかやんないんだろか
今日はちょっとドラマが動き出したな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:43:12.45 ID:0rjGFIOr.net
この脚本伏線張りまくってるから
今のうちにしっかり見とけば後ではっと思うシーンもあるはず

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:44:01.65 ID:DCWrbmc/.net
何にしても石原のナレが
1番味がある

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:51:07.90 ID:w1vBY9dl.net
高校一年休学しててるてる家族やったんだから
なかなか出してくれないんならナレくらい全話やらしてもらわないと不満だろな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 18:53:05.35 ID:DCWrbmc/.net
宮川泰の音楽はバラエティ寄りの感じだな
ただ晩年で心なしか往年の輝きはない
何となくひるのプレゼントを思い出す
https://www.youtube.com/watch?v=57c3zgs_vyQ

つか久しぶりに聴いても名曲やん

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:15:26.69 ID:wYaHap7m.net
>>195
冬子の小学校時代は面白い
交代が名残惜しかった

>>202
休学のソース

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:17:17.73 ID:0rjGFIOr.net
基本的にあまりナレーションで説明しないドラマだから、
石原好きには物足りないかもな

この次のは、ヒロインが父親を(゚A゚ )ポヘーって見てるだけなのに
「天花は怒っているようです」とナレーションを加える親切な作品だった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:28:05.76 ID:eAicoxej.net
物語構成的にガンガンな照子でもフィギュアな春子でも歌手な夏子でもなく
冬子の視点というかナレだからこそなとこあるで
その点秋子でもいけそうだが
秋子にすると秋子のキャラや物語構成がガラッと変わるだろう

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:31:35.55 ID:1ZXaNLEK.net
すっかりナレーションは上野樹里だと思ってた

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:37:42.23 ID:DCWrbmc/.net
一点の曇りも迷いもないナレだなw

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 19:57:02.62 ID:eAicoxej.net
運動神経良い春子(夏子)が一発で乗れた、馬糞しない竹の馬
自分たちがやりたいから冬子に危ない言うたのもあるんだろうが
冬子は年齢関係なく100%転ぶやろな

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:02:04.03 ID:vtebq4Qf.net
>>205
あれは伝説の朝ドラ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:13:01.30 ID:wYaHap7m.net
天花 で画像検索したら皮膚の病気の患者の画像が表示されてビビった

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:46:49.32 ID:w1vBY9dl.net
>>204
昔、一年休学したと読んだ気がする程度の記憶

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:16:41.40 ID:AQzo6U/g.net
中国語では天然痘の意らしい
膿疱画像の合間にエマたんがw

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:18:43.90 ID:bTXi0hHq.net
岩田を見てみい!
希望なんかなくても明るい

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:29:43.27 ID:VcTHnJWZ.net
>>200
そういうこと書くのホントやめてほしい

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:03:52.04 ID:AQzo6U/g.net
>>202
映画で1ヶ月休んだって話じゃなかったっけか
朝ドラは一応そのままいってたような

優も劇中同様一応卒業できてたし
月・木の午前中しか行ってないとかそんなんだったがw

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:04:57.48 ID:1KSOzmcZ.net
ガンガン話進んでくね
普通の朝ドラならメイン展開になる話を
カフェ建設までビフォーアフター一瞬でまとめやがったあまちゃんを思い出す
褒めてるよ

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:20:43.55 ID:DCWrbmc/.net
まあベタな人情朝ドラよりは
気楽に見れる分いいな
スイスイとw

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 01:45:30.45 ID:I6bMQKaE.net
当時の18万て今の価値だといくらくらいなんだろう

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 02:09:55.99 ID:w2r6rSe1.net
ちゅらさんとかいう全然話進まないドラマが当時あってな

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:09:37.99 ID:AMjZU54i.net
あまちゃんが好きな人なら好きなドラマの意味が分かってきた
つまり典型的な時代物朝ドラが好きな人はノーセンキューな朝ドラだね

ただ、あまちゃんから朝ドラに入った身としてはありがたい
こういう朝ドラが見たかったw

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:10:36.46 ID:AMjZU54i.net
いっそのこと朝ドラクラスタ()を蹴散らしてもらいたい
楽しいドラマだ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:24:20.77 ID:/8v6mKe7.net
>>221
あまは好きだがこれはつまらん

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:24:54.13 ID:AMjZU54i.net
>>223
つまらないもんは1週間も見れないもんだよ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:26:09.61 ID:/8v6mKe7.net
>>224
うん
早回しでストリーだけ追っている。
いつでも離脱できる

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:38:14.71 ID:AMjZU54i.net
それはドラマを見てないって言うんだよ
語ることもないさよなら

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:44:07.68 ID:29u06O9H.net
でもこれ、どーやってミュージカルシーンを作るんだろ?
脚本家と打ち合わせした上で、振付け師と宮川先生がミュージカルシーンを仕切っていたのかな?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:48:46.69 ID:/8v6mKe7.net
>>226
あっそう
ダカラナニ?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 03:55:21.19 ID:I6bMQKaE.net
わざわざつまんないと書き込みに来る馬鹿相手しなくていいよ
つまんないなら録画もやめればいいのに
早送りで見たって時間の無駄でしょ

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 04:28:36.23 ID:/8v6mKe7.net
アホか
最初から早回ししているわけじゃないわ
なにか面白くならないか期待してみていたがどうしても耐えられず
ただあっさり止めるのも何だから面白そうな所があれば見るつもりで
早回ししてんだよ。
でもどうにも面白そうにないからこのままいつでもやめても後悔はない
ということ
アホか

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 06:17:16.70 ID:I6bMQKaE.net
黙って脱落しないでスレに来てる時点で負け組

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:59:14.45 ID:VNyoYZcH.net
月曜の夜来香は本当に良かった
朝ドラ史に残る名シーンだと思った

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:02:39.63 ID:d8FFVYXE.net
いい意味で適当、イージーな朝ドラ
おしんの真逆

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 10:49:21.75 ID:BKGJ3sFH.net
来週辺りから面白くなるのかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 11:15:32.07 ID:rWzXxu6e.net
人それぞれだけどもう十分面白い^^

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:00:30.67 ID:H47pxMxS.net
こんなスタイルのドラマだから賛否両論あって当然
事前の期待が高いほど失望も大きいだろうし
自分もミュージカル部分は置いておくとしても
肝心のストーリーが全然面白くないわ

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:21:14.88 ID:sP6b5SJv.net
>>236
先にストーリー飛ばすと、後で、失敗する。
最初はこのくらいがいいんだよ。
最近の朝ドラは全部、後半がグダグダになってるだろ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:14:54.01 ID:6JrY1q9z.net
>>236
ストーリーはおいおいだろ
あまちゃん一周目もストーリー無いw

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:22:36.99 ID:L+FBwabJ.net
>>238
あまちゃんは前回の再放送が初見で
これじゃ、まれの方が面白いと思っていたからな

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:27:14.02 ID:6JrY1q9z.net
>>239
まれは後半エピソードなくなっただろう
普通の連ドラと話の盛り上がりを同じ場所に置いちゃダメなんだろう
今は細かいこと抜きで楽しめてるし
どうやら最後まで楽しいという情報を持っているだけで
安心できるのが再放送だ

まぁ再放送を変に考察するとバカさがすぐバレるので
そういうことはしないw

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:29:17.36 ID:d8FFVYXE.net
これってもしかして
ずっとこの調子でスイスイいくのw
特に深刻になることもなく
それもそれで別にいいけどw
60年前後の昭和歌謡で盛り上げてくれれば

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:13:00.69 ID:lZgWsLb1.net
なんか基地外が湧いてるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:26:20.81 ID:8cm3EMZ/.net
分かりやすくていいじゃないか

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:12:14.14 ID:IopT90xt.net
>>241
ひたすらスイスイお気楽ドラマ、ならこれほどオタはつかないよ。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:09:58.78 ID:VP60TBI5.net
おもしろい
深刻

無駄に揉めてる人らはこの具体例を出すといい
同じもの見て「しょうもないと思う人」と「感動的だと思う人」じゃ
そもそもの価値観が違う同士じゃ
会話続けても相容れないやろ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:57:44.19 ID:L+FBwabJ.net
蘇州夜曲は戦前だから登場しないのか
東京ラプソディもだな

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:58:52.64 ID:NaF7Ubv6.net
来週、再来週を乗り越えられれば
面白い人はずっと面白いんじゃないかな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:08:56.58 ID:ZTSaSVII.net
こんな能天気な朝ドラもいいよな

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 18:25:35.60 ID:ltnnp2ry.net
>>245
価値観が違うのなんて当たり前。
異なる価値観の意見や感想を交換するのが会話ってもんだ。
相手を論破するとか、そういう次元じゃないから。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:03:54.53 ID:d8FFVYXE.net
このドラマのヲタはともかく
下二人のヲタが待ち望んでた再放送だろうし
いずれにしても本役たちが出てこない事には
ドラマの体裁が整わないんじゃないの

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:18:28.50 ID:VP60TBI5.net
ちなみに俺は
サブタイ無しで物語の連続性を重視した脚本
というのが分かる作りだとは思ってるで
当然と言えば当然だが
コレはより通して1つの作品という印象が強い
今やってる辺りは初見だが「そういうことだったかなるほど」とはなってる

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:19:48.37 ID:XOYDu5Sd.net
「若いって素晴らしい」って最終回だっけ?

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:11:11.94 ID:8cm3EMZ/.net
いやー面白いドラマだなぁ
テレビ買えちゃったよw

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:21:46.62 ID:PNy5KkgN.net
空地にパン工場建てて、パン工場だったところを喫茶店に改造してテレビジョン買って、これ融資無しでできたのかよ。
すげぇな。どんだけ儲けてたんだ。
ペニシリンの借金もあったのに。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:21:52.17 ID:d8FFVYXE.net
いしだあゆみいいなw
けして歌上手かないけど、でも上手い
泣けるわ
https://www.youtube.com/watch?v=AQsvf4ul50o

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:32:57.20 ID:d8FFVYXE.net
ポップなのからしっとりしたのまで
超カッコいい
筒美京平も
https://www.youtube.com/watch?v=TSuQRZkUc0o
https://www.youtube.com/watch?v=B-yMqiorRO0

上原じゃ心細いな
もちょっと歌心ある人いなかったのかな

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:34:54.74 ID:9av5OQjG.net
木下ほうかの嫌味役に期待してたのに、ちょっとしか出なかったのか残念。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:41:16.73 ID:8cm3EMZ/.net
>>254
でもそういう様子は見えてたよね
小麦云々って説明もあったので成程といった感じ
ペニシリンの借金どうにかなってる雰囲気はあったもんな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:47:17.42 ID:fy/BSUUD.net
>>257
花子ゲゲゲでも観て足しにしなさいw

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:57:51.98 ID:hiBT48L4.net
>>248
本当にそう思うわ
今仕事キツくて不眠状態だけど、
このドラマのおかげで毎朝気分良く家を出られてるw

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:06:53.29 ID:vMOndGYX.net
フィギュアスケートと芸能って
これ以上ない華やかな一家だなw
そりゃ母ちゃんも派手なはずだわ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:09:08.79 ID:vMOndGYX.net
上野樹里姉妹もある意味これと共通するんだろうかw

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:37:57.82 ID:oAaEp4QT.net
詳しくじっくり説明しないとこは
このドラマにさして必要のないところなんだろうなと思えるハイペースだけど
一応台詞で理由は通ってるね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:08:00.44 ID:sAY4PVUd.net
金の問題もだが
「戦争に走らされて空腹に走らされて〜自分から自由に走り出してみたいねん」
に繋がるような、こんなに大変でこんなに苦労してます描写があったほうが
良いと思う派も居るかもしれないけども
戦後のバイタリティ、明るさ笑いの中でも
必要最低限の爪跡描写説明に抑え描いた所が個人的には好感が持てる

汽笛の音で逃げようとする
パン求む子供達の様子や千代子さん一家
その豚は誰が食べる?など、随時食べ物に反応
etc...

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:09:00.63 ID:sAY4PVUd.net
金の問題もだが
「戦争に走らされて空腹に走らされて〜自分から自由に走り出してみたいねん」
に繋がるような、こんなに大変でこんなに苦労してます描写があったほうが
良いと思う派も居るかもしれないけども
戦後のバイタリティ、明るさ笑いの中でも
必要最低限の爪跡描写説明に抑え描いた所が個人的には好感が持てる

汽笛の音で逃げようとする
パン求む子供達の様子や千代子さん一家
その豚は誰が食べる?など、随時食べ物に反応
etc...

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:10:26.33 ID:sAY4PVUd.net
金の問題もだが
「戦争に走らされて空腹に走らされて〜自分から自由に走り出してみたいねん」
に繋がるような、こんなに大変でこんなに苦労してます描写があったほうが
良いと思う派も居るかもしれないけども
戦後のバイタリティ、明るさ笑いの中でも
必要最低限の爪跡描写説明に抑え描いた所が個人的には好感が持てる

汽笛の音で逃げようとする
パン求む子供達の様子や千代子さん一家
その豚は誰が食べる?など、随時食べ物に反応
etc...

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 02:12:14.92 ID:sAY4PVUd.net
重くて大事なことではないのに三回言ってしまった

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 08:50:33.17 ID:5aD0K99o.net
人物のこころの動きや触れ合いに重きを置いている
作風は「あまちゃん」に通じるところがあると思うけどねぇ…

そういう意味で、自分は「あま」も「てる」もとても面白い
と感じているんだけど、更に遡ること10年前のドラマなので、
手法に時代を感じたりするけど
(それもむしろ斬新だと自分では感じてるけど…)

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:12:18.78 ID:GKW2lMtZ.net
ミュージカルパート楽しみ
知らない歌でも楽しいし、いい朝ドラだよな

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:41:36.43 ID:xvoFC52A.net
弘子が静子をみんなに紹介する場面、妙に笑えたんだけど

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:10:54.77 ID:f4hUO97G.net
あ、はいらん

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:17:31.12 ID:32hI+GQq.net
>>257
事務所の先輩・浅野ゆう子のオマケ扱いだったから>ほうか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:18:46.16 ID:vili2QnP.net
惚れるわ森口、可愛すぎ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:51:22.19 ID:tAFUrqTG.net
>>252
最終回ですよ。
照子さんが歌いだし。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:03:26.49 ID:uRzHtqQH.net
ネタバレあかん

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:55:15.32 ID:ul4nvlzN.net
てるてる家族は右脳で感じるドラマと思う
よって左脳型の人に良さは伝わりにくい
純と愛も右脳型だったと思う

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:42:48.40 ID:O6vHB8XR.net
森口この時35歳かよ
静子との挨拶の妙な間はこれかw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:08:19.92 ID:faV6L4Dd.net
もう喫茶店ができててびっくりぽん

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 15:20:19.76 ID:8TjkqpYZ.net
あまちゃんの海女カフェとどっちが早い?w

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 16:34:40.50 ID:XOJ2NF/p.net
なんということでしょう

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:21:05.26 ID:UFNDTlC2.net
2週目だろ
向こうはカフェどころか東京に帰るつもりだよ
結局残るけど

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:23:27.45 ID:vMOndGYX.net
森口とあの娘で19と16って
どんだけサバ読んでんねんw
そしたらもう子供たちも本役でいいだろうに

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:26:48.27 ID:yEHNr+Tt.net
>>281
かけた話数の話では

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:34:21.96 ID:vMOndGYX.net
今回は歌なしかよ
何でもいいから1曲やったらいいのに

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:49:30.97 ID:UFNDTlC2.net
>>283
そういうことかスマソ
#54 で言い出して #57 でオープンやね

つーかオラが全部作ってる
こいづら何もすねぇ
味見担当だ

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:29:54.51 ID:cpKm0656.net
>>282
真田丸の堺なんて15歳だったじゃん。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:31:23.70 ID:QIJGRiuh.net
>>282
十三のヘルスでは普通ですけど

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:39:46.94 ID:1rfzWv14.net
今日の回、脚本家のセンスを強烈に感じたな
脚本家が誰なのかは知らない

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:45:42.78 ID:yEHNr+Tt.net
wiki見ると結構まともにしっかりしたドラマや映画を書くのをとりえにしてるのに
時空警察、てるてる、昭和歌謡大全集と
この時期は良い意味でぶっ飛んだ頭がおかしい作品をたくさん書いてる人だね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 19:51:23.00 ID:sAY4PVUd.net
>>158
6回佐世保〜池田間のどこかで
噛み癖があったと思われる春子によって取れて紛失したと想像出来る

4回でラジオが壊れた時のおかあちゃんの一言
「昼間春子がかじってたからそれで壊れたん違うかな」

デイビットはんがユアベイビーにと夏子にくれた以降
おとうちゃんが熊を見てデービットはんのことを思い出す時含め
佐世保では春子がまだ耳がある熊と遊んでるカットがちょいちょい挿入されてる

春子「なっちゃんがかじったんとちゃうか?」←お前や

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:01:42.55 ID:wq3M2SKK.net
クライマーズハイあたりからガチモノに入りだしたな
OP はてるてると同じタイクーングラフィックス
冬ちゃんも出てんべ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:25:24.36 ID:hvIBAid2.net
>>270
可笑しいよね
あの間の取り方、好きだわ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:42:12.45 ID:vMOndGYX.net
このドラマはどう見てもドラマより
コントというかバラエティ様式に寄ってる
宮川センセやクレイジーのシャボン玉風だろ

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 21:38:14.18 ID:WgcCMeYU.net
朝っぱらからこんな遊び心満点の玄人受けするドラマをやっちゃ駄目だよ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:28:19.10 ID:uRzHtqQH.net
>>290
あそこで煎餅かじるのもうまいよね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 22:32:36.39 ID:sAY4PVUd.net
>>295
そうそうそこで春子が煎餅かじるってのも利いてたわw

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 00:13:09.64 ID:O2Apbaua.net
1週目、アメリカさんのセンチメンタルジャニー×3が良かった。
その時の状況心境で、曲に対する感情(反応)まで変わる感じ。
仮に夏子が死んでたら、センチメンタルジャニーはおろか
英語曲自体に拒絶反応を起こすようになってたかもしれん。

90年代の曲を聞くとその頃の嫌な気持ちまで蘇るわ。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:54:31.51 ID:xax8PzBJ.net
90年代に何があったんや?

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 18:56:11.23 ID:cx9447Fs.net
テレビの内と外でダブらすのはいいけど
全く知らん曲
時代劇は半七捕物帳みたいだな
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009040004_00000

昔の何でもいいからジャンジャンやって欲しいわw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 20:56:41.87 ID:xWya4Ueo.net
ほにほに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 21:09:46.07 ID:xax8PzBJ.net
静子姉ちゃんとパン屋の兄さんは結婚しはるんやろうか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 22:49:12.63 ID:HvXA3aHT.net
今日の回は楽しかったねぇ
テレビの中のテレビから照子でてきたのにビックリしたら
おっさん全員歌い出して声出して笑ったw

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 07:04:46.23 ID:HfFx6qXo.net
テレビ放送開始時(昭和28年2月)は1日4時間しかテレビやってなかったというけど、夜まで放送になったのは何日後だ?

日テレが開局した日(8/28)は11:50〜21:00過ぎまでやっていたようだ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 09:16:45.92 ID:SRbCMhAa.net
今は24時間ほぼ番組やってるw

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:16:41.09 ID:6lZf2Gb7.net
「ここでミュージカルかも?」と身構える生活が続いてる
早くミュージカルシーン下さい

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:24:28.98 ID:t2SEqTPC.net
ジェスチャーは今やってもウケそうだな
つか以前フジの番宣特番のコーナーなんかでやってたもんな
石原ナレ段々慣れて上手くなってきて
味がイマイチになってきたw
まだ微妙な子役が続くんかよ
歌もないな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:48:53.45 ID:AhB/xZ+S.net
ええ時代になったな

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:52:48.56 ID:p6DUbrF7.net
テルテル
挫折しそうだったがやっと面白くなってきた。
ゆうこがテレビと共演するときの歌は映画の三丁目の夕日の元ネタかな
ちょっと恥ずかしいが悪くない
ととも昨日は30秒で早回ししたが
今日のはちょっと止めた。
やっぱり何らかの逆境がないとつまらないんだな ドラマって

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:29:38.72 ID:N0VNMO5O.net
>>306
子役言うてもまだこの親にして〜の段階で
4姉妹が本格的に描かれるようになるのは来週始まるミドル期からや

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 14:54:48.27 ID:SM7kqp+o.net
喫茶店のオープンから面白くなってきた
でも主役はこの夫婦なのか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:23:03.68 ID:UsJ3/1Ym.net
今のところはね 冬子も幼児だしw

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:25:45.36 ID:XYxeci7n.net
>>310
主役五人だよね
照子と四姉妹って感じだ
いつも元気で景気がいい(ナレーション不穏だけど)

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:32:33.15 ID:UsJ3/1Ym.net
>>312
タイトルが"冬ちゃん"じゃないところからも
そういう向きもあるかもしれない

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:48:23.54 ID:N0VNMO5O.net
元気で景気がいいだけやないで!

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 16:04:30.16 ID:XYxeci7n.net
わかったよ
それは見るからいちいち言いにこなくていい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:57:51.95 ID:6pKqvpgi.net
ミスターオクレってあれだけのために出てきたん?
贅沢なドラマやな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:37:12.62 ID:t2SEqTPC.net
そりゃあオクレにとって
贅沢だったんじゃないかw

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:53:42.47 ID:JWcq0b4S.net
嫁:ロマンティスト 旦那:リアリスト

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 22:50:27.62 ID:XuO+kHDM.net
原作は
てるてる坊主の照子さん
だし

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 00:30:21.95 ID:HWifw358.net
亭主朝3時に起きてパン作りに配達
夜は放送終了後に銭勘定
22時に寝て3時か、何時寝てるんだと思ったけど普通じゃん
通勤時間が無いだけでも違うな
配達終わったら、昼寝も出来るし

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:01:02.90 ID:+kIx2Bo4.net
なんの悩みもなさそな一家だな

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 01:12:54.57 ID:3RlPTrV8.net
ナレーションで開店の時がピークと言ってたから悲惨な末路を辿るのだろうね、あの店

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:43:45.89 ID:oSgoJZ30.net
テレビが珍しい間だろうけど
並ばないと見られない、30分入れ替えじゃ、見たい番組が見られないわな

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 13:13:41.32 ID:KCkNIj0/.net
池田から梅田に引っ越すんやろうか

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:54:13.04 ID:HWifw358.net
>>324
池田のセットはあれで終わり?
予算が潤沢だったんだな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:25:05.53 ID:m4nCKStj.net
>>323
入れ替えじゃなくて、30分ごとに注文すれば夜までいられる仕組み
さすがやでぇ・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:49:46.38 ID:wTkabwP7.net
当時は「見ること」が目的で、見たい番組なんてジェスチャーくらいでしょ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:09:53.57 ID:m4nCKStj.net
ジェスチャーは面白かったんだろうか

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:27:33.47 ID:uEzMa5B/.net
ジェスチャーってスターアクションみたいな感じ?

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 16:33:31.06 ID:OEO2deQM.net
金語楼の火星人、何回観たか
他に映像残ってないのかな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 22:45:39.93 ID:n5w+Y77d.net
ジェスチャーって梅ちゃんでも使われてたやつ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:24:34.10 ID:Y07pzo0T.net
>>331
そう
加藤母(根岸季衣)がネタを振った

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:24:39.04 ID:qvtEtBGC.net
>>331
そう
金語楼師匠じゃなくてフランキー堺だったけど

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 10:11:51.93 ID:xlazWh+u.net
夢路いとしは本放送前に死んだんだね

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:31:22.88 ID:UOhwbqOZ.net
>>316
ガイドブックにもキッチリ出てんでw

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:30:48.41 ID:P5JuUMc1.net
竹馬も一発でスケートも一発で乗れた 
運動神経良い春夏
危ないから(辛いから苦いから)危ないから
素直に聞く秋
ごねる冬

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:42:41.84 ID:NKeIjQVx.net
ホンマに展開早すぎw
鏡台でクリーム塗りたくってるシーンでのBGMは
初めて宮川節らしいメロウさ
いとしさんはホントに死にそうだな
最後までギャグやってる
夢のスケートシーンは意外にいい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 15:55:27.34 ID:3gmMVdHE.net
アニメわろた
時代先取りしすぎたんだなこの朝ドラ

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:37:34.27 ID:ZsgqcLui.net
高橋陽一郎ディレクターって変わった演出される方っすね。

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:14:28.42 ID:13WGYoaS.net
せっかくだったら、スケートすべってるときにミュージカルすればいいのに

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:55:48.90 ID:+tcMFqq1.net
スケートのてるてる坊主
ウルトラマンレオを思い出してしまった
電車の場面はごちそうさんの地下鉄と同じ車両?

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 19:32:22.28 ID:Y07pzo0T.net
>>341
ノーバねw
電車の場面は阪急の正雀車庫で撮影
http://www.hankyu.co.jp/cont/miraisen/entry/p-6_900.html

ごちそうさんの地下鉄車両は
大阪市交通局の緑木検車場(四ツ橋線)で撮影
http://osakadeep.info/post_233/

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 20:56:34.07 ID:5qAOpPUt.net
凄いなー
妄想シーン止め絵だけかと思ったら、
ちゃんとアニメ動いてるもんな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 21:08:59.27 ID:qvtEtBGC.net
照子にガチで滑らせるわけにもいかんやろw

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:11:07.32 ID:3gmMVdHE.net
あれ照子なんだな
オカンたくましいw

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 22:33:36.98 ID:BrGepCCB.net
原作は
てるてる坊主の照子さん
だし

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 08:08:35.47 ID:JD1cdjto.net
照子ってサザエさん?

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 12:46:58.97 ID:5Z1KM0Tf.net
サザエはドジだけど照子は楽天家の行動派

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:35:47.07 ID:GOF+ymTh.net
>>342
赤いテルテル坊主でしたね
本放送時に一回見ただけなのに凄いインパクトを残す造形

車両は本物使って屋外でロケだったのか
高速バスですら端折る東京とは違うな

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 13:51:32.41 ID:5Z1KM0Tf.net
天才少女の母現るw

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:13:09.88 ID:ec21JAdK.net
>夜はお父ちゃんとおばあちゃんまでがお店で“働かされていました”
>それが“どんな神様なのか謎ですが”お母ちゃんは天の声に従うように〜
>“天才少女の母現る”

春ちゃん夏ちゃんの性格分析、なるほどだったけど
冬ちゃんナレにも性格が出ている気がする。素直w

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 17:54:05.00 ID:8woNs3o9.net
この作品は普通のドラマの撮影と
たまに入るミュージカルも練習しないといけなかったから役者陣は大変だったろうな

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:15:40.23 ID:RGTzHs6a.net
「なんで店の前に出るだけのあんたがこけなあかんねん?」

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:37:57.57 ID:O6ZZ/Bhv.net
>>339
「天地人」では、あのスポットライト演出でクレームが殺到したとか。
ファンもアンチも両方持っている監督さんですね。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:57:15.53 ID:kQALnBup.net
スケートリンクがいつも霧がかかってるみたいになってるが
あれが意外に幻想的でファンタジック

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:19:59.19 ID:ec21JAdK.net
>>234
天地人のサブリミナル騒動、なつかしやw

同じだとは知らんかった。

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:45:05.69 ID:O7JZCLlY.net
今日のテスト、夏ちゃんのほうがスケート上手に見えた

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:09:31.16 ID:KCpS5yYe.net
>>352
秋ちゃんは撮影の合間にサクソフォンの特訓をしていたらしい。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:42:06.86 ID:5Z1KM0Tf.net
あの映画は吹奏楽経験者がきいたら
期間のわりに下手だから
あんまり歓迎されへんで

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:46:04.51 ID:I+YHHvGI.net
優とB子はタコ部屋に隔離されて
トロンボーントランペット地獄だったなw

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:58:02.28 ID:W02SeTnz.net
スケートのコーチの足元がおぼつかなく見えたぞ

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 06:00:30.77 ID:pId064su.net
スケートのコーチかっこいいね!
アクが抜けた北村一輝みたいで!

ググったけど、ここ3年ほどの仕事がウィキペディアに何も載ってない…画像も殆ど無いね

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 07:56:29.78 ID:cQSTeJHQ.net
ブルースカイブルーの石原さとみが超カワイイね!

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:10:26.45 ID:FPbxUI0q.net
>>363
この頃の写真とか見ると、当時の石原さとみは芋臭い印象ばっかりだったので
実際に動いてるのを見たら思いのほか可愛かったのが意外だった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:19:11.18 ID:FKm9GpO7.net
ブルースカイブルー歌ってる二人組、当時NHKの歌番組に出してもらってたがヒットせず消えたな

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:39:51.19 ID:ZA4g4ZGQ.net
>>349
さんくす
再放送でもおぼろげで
この番組の絵やウルトラシリーズのパロディ漫画で・・・
http://imgcc.naver.jp/kaze/mission/USER/20121215/97/996627/354/971x552x02f2da9a4b3e84be2dd52ad9.jpg

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:34:28.83 ID:ZdgoF+q3.net
意味のない子役が延々出てくるのは
ホント意味がないな

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:21:23.52 ID:HJeikcRd.net
>>367
写真集でも見てなさい

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:27:52.41 ID:BeIFgMsC.net
>>366
よりにもよってゾーンかよw
CM入ります

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:07:38.14 ID:AZ9wfO6l.net
また子役進化したのか。
まあ照子さんの話だから照子さんの進化前からやらなかっただけも良かったと思おう。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:13:46.44 ID:nOTiddpt.net
太陽にほえろ!にレギュラーで出てたとき14才だったけど、あまり変わっていない妖怪浅野ゆう子

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:13:47.81 ID:kbstKog0.net
>>362 「女優・杏子」の竜介さんだねー もっと活躍してほしいな

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:16:19.96 ID:nOTiddpt.net
>>365
ソロになってるけど現役だよ。FACEBOOKもTWITTERもオフィシャルサイトもある。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:05:06.58 ID:ZA4g4ZGQ.net
>>369
スマソ
夜中に目が覚めてTV付けたらたまたまやっていて
ハマっちまってw

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:16:47.22 ID:iPc60GLM.net
子役からのチェンジで伝説になっているのは大河にあったな
吉宗のやつ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:22:43.83 ID:x2YQO75F.net
ヘアバンドしてデビューしたときから知ってるわ浅野ゆう子

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 17:41:31.09 ID:nOTiddpt.net
トト姉ちゃんの大地真央より若いから、浅野ゆう子はあのスタイルでまだまだ活躍できるw

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 18:06:52.36 ID:ln8GSrXN.net
>>364
何だかんだで当時でもこの4人の中では一番かわいかった
伊達にヒロインに選ばれてはいない

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:50:00.28 ID:I2NxqL11.net
>>374
今TVKでウルトラマンを放送しているんだけど
今週はラゴン
何でラゴン知っているんだ?ウルトラゾーンだった
戦国鍋も良いけど、再放送しないかな
脱線ゴメン

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:01:51.31 ID:ZA4g4ZGQ.net
>>379
こちらこそ
ウルトラゾーンは
ラゴンとM-1とケムールのコーナーのテーマ曲
(ウルトラQのアレンジ版)が好きだった
ドラマとか見てると朝ドラに出た事ある人もいたりするので
ちょっと嬉しかった
戦国鍋はあんまり見た事なくて

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:31:18.38 ID:P+/BVTFb.net
溜池のマッサージ屋に照子を行かせろ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:33:56.46 ID:PF0Kxbjs.net
やっと石原さとみが出てくるのかと思ったらまさかの子役U

いつになったら面白くなるんだ、このドラマは

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:35:55.42 ID:OSX0lSY8.net
いやー今日はとくに面白かった
スケートの音だけで緊張感でるもんだなあ

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:58:52.54 ID:cQSTeJHQ.net
>>382
石原さとみが出て来ないと面白くならないんだね君は、俺もだ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:01:38.03 ID:P+/BVTFb.net
ナレと謎 PV でガマンしなさいw

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:08:43.30 ID:OSX0lSY8.net
>>382はもう見ないって言ってたのになぜ見てるのか

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:37:25.83 ID:TXeB6XnD.net
七人の孫とかは出ないんだろうか
つかNHKだけか

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 03:29:59.64 ID:mfvp+fi/.net
紅萬子の演技に夢中な俺

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:15:45.90 ID:8yU0UhwA.net
エンディングの歌、いい加減ウザくなって来た

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:39:41.41 ID:9I57bCdt.net
ブルースカイはワンサくんのOPのセルフオマージュそのもの

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:47:05.64 ID:WkDzo2sU.net
バタコ乗りたい

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:57:09.18 ID:fAa1+d/4.net
>>389
まあてるてるは異様に多いのは事実だけど
やっぱり顔見せの意図もあんのかねぇ

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:56:29.82 ID:CxK8Fq0+.net
ちゅらさんもほぼ毎回あった

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:27:11.36 ID:A1OOHNx9.net
最後のあれは何なの?
本放送で4姉妹が子役の頃は視聴率悪かったのかな
なんか必死
本編は面白いのに

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:28:16.70 ID:A1OOHNx9.net
子役の三女ブサイクすぎるだろ

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:42:53.14 ID:31lZ5fiw.net
大人の事情で撮影後に幾つかのシーンがお蔵入りしたんで今週はブースカが多いんだよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:06:47.01 ID:U7hSHhwg.net
細かい尺まで計算してワンシーン・ワンカットで撮ってるから
尺埋め用の適当な捨てカットとか別アングルの予備のショットとかがなかったんだろうな

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:32:35.29 ID:S90g+/mF.net
初回放映から削られたシーンもあんのかね

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:24:12.17 ID:fG26eHvb.net
ないだろ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:23:04.11 ID:rQNLKn6H.net
いつ石原さとみになるんだよ!

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:25:09.83 ID:TtxqdI09.net
>>400
そうだよな
それを期待して待ってたのに
もう終わっちゃうじゃんか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:45:40.99 ID:DOWFwiPk.net
少なくても最終週には出るから、それまで待とうぜw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:08:19.50 ID:A1OOHNx9.net
この頃の石原さとみを見ても嬉しくない

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:29:39.76 ID:th+2ZzF/.net
照子世代の婆ちゃんが写真撮る時に「魂抜かれる」
って半分冗談で言ってたのを思い出した
ヨネさん世代からの迷信?だったのか

髪にネットして三面鏡で顔にクリームベッタベタに塗るとか
色々と懐かしくなるわ

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:44:49.80 ID:3BvwZRE7.net
一人クローズはちっちゃくても一人クローズ

着物なんやかんや言って
冬ちゃん一番可愛いの着せてもらってるね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:25:23.38 ID:90dlniV2.net
回り舞台のようなセットでワンショット撮影が
特徴的だけれど、何ですか。当時はおもしろかったのかな。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 16:52:39.76 ID:4bNqkpNg.net
「こんな小さいテレビジョン見たの初めてや。」

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:28:50.43 ID:nxz7a/Ix.net
>>406
当時も賛否に意見分かれてたと思う
横移動は巧くていいかもしれないが、固定カメラは?
?だと自分は思った

まぁ撮り方は、演出家が変わればまた変わるからね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:48:03.44 ID:VVOiUVZG.net
でも、放送当時は流し見程度だったが、今回真面目に観たら面白いな
今、総合8:00〜再放送だったら斬新で人気出たと思う(とと姉はいらん)

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:49:09.31 ID:ybNm0NSb.net
つまみ食いしてたの出汁巻き卵か数の子だな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:05:28.14 ID:dI+bOC6H.net
当日開けたらバードカフェ状態

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:40:51.97 ID:th+2ZzF/.net
密かに冬子にお賽銭あげてるお父ちゃん
良いお父ちゃんだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:44:23.37 ID:TXeB6XnD.net
カットが少ないのは単にコント方式だろ
敢えて安っぽい映像やセットで演者の芝居の臨場感を
出してるんだろ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:57:17.88 ID:th+2ZzF/.net
セットに関してはまだアナログ仕様だったからだろう
新聞もアナログだと分からないから現代のモノ使ってた

それとは別でBKのスタジオは狭めだから
AKと比べると奥行きがあまり無いよな

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:19:45.54 ID:U7hSHhwg.net
コントというよりシットコムだな

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:36:24.55 ID:TXeB6XnD.net
スチャラカ社員だな

https://www.youtube.com/watch?v=5l1r7k23el0

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 21:59:18.37 ID:FDIzI92x.net
>>393
確かに結構見た記憶があるのでカウントしてみたら 14/156
1割近いなw

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:21:59.35 ID:Yl6KXCI9.net
ほーにほーにほにほに

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:53:12.28 ID:2toDSV5f.net
何かの回で「夢路いとしさんはこの番組の収録前にお亡くなりになりました。いとし師匠のご冥福を祈ります」なるお断りのテロップが出たけど、これは本放送時にしか拝めないのかな?

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 22:55:58.32 ID:MA4rIULC.net
ペニシリンの借金は返し終わったんやろか?

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:55:13.08 ID:v/OPqHus.net
ペニシリンは金を両親に借りたから
稼ぎの感じさらっと返却しただろ

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:14:47.33 ID:Yk5ww4HZ.net
あの正月の家族の雰囲気とかは
今はもう昔って感じ
チープながら妙に懐かしくなった

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 01:00:50.73 ID:bsJ5CgXv.net
>>419 収録前に亡くなったなら収録されてたのは誰なんだ

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:33:51.80 ID:2szjuT8t.net
>>419
第13回ラストのこれだね、このテロップは消されてたよ
https://pbs.twimg.com/media/Cg7KdNyUYAA4xL_.jpg

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:54:36.01 ID:rmK8KYkP.net
>>417
意外と少なかったw
ごめん

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:17:15.51 ID:6tyxAN9R.net
醤油トーストええで〜
さらに目玉焼きをトッピングや

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:45:09.25 ID:AZ1XOVZC.net
デイビッドはーんのシーンで流れる音楽かっこいいな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:50:37.11 ID:6tyxAN9R.net
>>425
中期に多くて1回入ると連発で出るんだよね
#36, 38, 50, 52, 57, 65, 76, 87, 93, 94, 104, 118, 134, 153

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:15:44.67 ID:/gfGC0q+.net
藤村志保さんもいい役者さんだったなあ
もっと長生きして欲しかった

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:34:54.79 ID:Yk5ww4HZ.net
まだ生きてるわ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:50:47.88 ID:OPnWo/Mz.net
>>429
真っ白の老婆になっちゃったんだ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:02:12.58 ID:Yk5ww4HZ.net
歌のシチュエーションが全く唐突なんだったら
いつ入れてもいいよな
毎回入れればいいのに

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:13:01.02 ID:25uAKVIg.net
娘たちが、なかなか大人にならないねぇ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:17:30.60 ID:5y9Afv8g.net
でもミドル期っていうの?可愛いな
冬の個性がなかなか
ぎゃーって叫んでたの素に見えた

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:33:22.51 ID:aSsbwxz5.net
子役の時代が長いよな

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:52:25.75 ID:qwK+5iQ3.net
パンの耳ありますか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:59:10.89 ID:IIiOf+Mm.net
移動しますね

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:30:26.53 ID:SZdx9vHy.net
神回だと思った

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:27:20.64 ID:p2Y/qW+G.net
これから錦戸亮との伏線やインスタントラーメン発明のおっさんとか冬子が主になって
やっと石原さとみになった記憶だが

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:45:38.06 ID:XrBZzNiS.net
初見スレでそれを言うか?

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:01:57.67 ID:5UEMCWKU.net
今朝のオンエア、最初の3分(オープニングからスケートリンクのところ?)を見逃したんだけどどんな内容だったか誰かご存知?

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:02:36.37 ID:Rx1KtGlt.net
BKで母親プラス姉妹物といえばカーネーションがあるけど
作品の出来は雲泥の差があるな
作られた時代の差とも言えるけど

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:08:04.92 ID:bGui6OOD.net
>>439
心で。

>>441
春子が稲本栄子と福島美希の練習を妨害。
照子が稲本を「うちの娘に才能があるか見ろやゴルァ」と脅迫。
リンクのお客にも「うちのこの人生がかかってるんや、3分滑るのやめんかい!」と怒鳴る。
春子、全日本選手権出場選手にしてはショボい演技をする。
稲本「大阪来たついでにチラ見してやるわ」と言ってケーキ3個食う。

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:50:04.46 ID:eEvu7tb8.net
>>443
ワロタ
だいだい合ってるから余計にw

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:01:15.14 ID:QvS6WeF7.net
妙にコーチ役が嵌まってると思ったら、
いしのようこの特技はフィギュアかスゲェ

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:37:19.24 ID:qoKRELry.net
>>443
稲本と照子の掛け合い
最後の方は志村のコント思い出したw

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:48:28.70 ID:/2BB9etJ.net
音楽が肝のドラマだけに、宮川泰の音楽が最高だな

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:04:41.35 ID:blZHS69+.net
ちん◯ん屋さんの場面の長回しはかなり苦労したんじゃないかな?
犬が出てこないテイクが採用とはw
色使いといいまるで映画みたいだった

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:28:02.87 ID:/2BB9etJ.net
>>445
いしだあゆみはドラマで滑ってるシーンとかないのかな?

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:38:50.75 ID:T2yRYtTO.net
ニブい俺も、やっとこのドラマのモデルが誰か分かってきた

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:42:53.10 ID:4NrK4wA1.net
パン屋に響く禁じられた遊びはシュール
冬子はのだめキャラだな
春子はもっとスケート上手い子はいなかったんかよ
これとトットてれびはどっちが面白いか
いい勝負だな

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 16:28:16.52 ID:lKCcJLUe.net
放送時にtwitterあったら盛り上がっていただろう。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:09:23.07 ID:LlfbVVDw.net
>>449
「時計」っていう映画で滑ってた
1986年 『時計 Adieu l'Hiver』予告編 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=QaaDidwc0lQ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:31:00.14 ID:h8F8LUTF.net
>>448
今週は映画を意識したような挑戦的な演出が目立ったな
チンドン屋の場面も、主人公の会話を周りの音に埋もれさせるなんてこと、普通ならやらんだろうし

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:31:32.10 ID:p2Y/qW+G.net
EDのブルースカイブルー飽きた

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:37:47.38 ID:E6o2IJB0.net
開始からずっとOPを不思議そうに眺めている俺は子供

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:39:54.75 ID:GN7h+CLG.net
>>455
聴いたことがない。
頭の数秒で停止しちゃうから

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 20:57:41.55 ID:XrBZzNiS.net
ストーリーは面白いのに唐突に入る歌が邪魔なんだよな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:00:50.53 ID:/2BB9etJ.net
>>453
やっぱ美しい滑りだねえ

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:05:06.01 ID:pVLxEhOb.net
歌なんているか?って最初思ってたのにだんだん歌が楽しみになるからな

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 22:04:01.07 ID:pF9M8fhl.net
歌が足りん!って思うw

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:23:01.40 ID:jG2kbkKn.net
今日の放送を改めて見直したが、
やはりチンドン屋の場面から最後の冬子がパンの耳食べてるまでの流れ、秀逸やな。
これだけたっぷり時間を取った見せ方はテレビではなかなか観られない

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 23:59:18.32 ID:7V6yFMoB.net
なかなかおもしろいな
今からでも録画しよう

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:37:02.95 ID:L6jTJ3kK.net
うん、ちょっと作りが特殊だしね。
今では絶対にやらないであろう作りだからユニークっていうのもあるけど、
初めて見る人が戸惑うのは分かる気がする。

俺でさえも、もやっとした画面と、エンディングのブルーブルーは、何とかしてほしいと思う。

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 07:36:14.69 ID:yVb5h4hm.net
三丁目の夕日ファンの俺も土曜の回にびっくりした
VFXなど使わなくても当時の子供の生き生きとした姿を描く事は可能なんだな
冬子が手にしたチラシを効果的に使った演出にはため息が出た

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 12:41:24.12 ID:ASBKeeZx.net
とと姉ちゃんより、面白かったです

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:24:50.50 ID:mSjr4szO.net
映像が凄いとか 長回しが道とか
全然気が付かなかったが 結構大変なことやってんだね

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 14:42:00.89 ID:TpQ2DPa/.net
いや単にバラエティ方式

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 16:55:48.15 ID:BCs6tfhD.net
ミュージカルなんだから舞台を意識したつくりだろ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:13:52.10 ID:3xP77K0i.net
タモリを虜にした伝説のミュージカルドラマだからな

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:20:05.32 ID:A+iaZo/M.net
>>470
マジで?そりゃ凄い

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:30:47.19 ID:hI8hdfLd.net
石原さとみもゴールデンアロー賞もらった作品だ

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 18:56:33.09 ID:OlavOJgp.net
そんなに由緒あるドラマだったんだー
知らなかった
つうか、評価する人は当時からキッチリしていたんだね

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 19:53:18.41 ID:9XBRD+r1.net
朝ドラの場合、視聴率とドラマの出来は直結しないからね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 21:31:08.45 ID:bc82jaq6.net
あの頃は2ちゃんねる見ている朝ドラファンが少なかった。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 23:29:21.88 ID:9tAkNdAA.net
>>470
それは初耳だが。

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 00:09:35.60 ID:kyewkbzi.net
ミュージカル嫌いのタモリw

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:33:12.24 ID:QnQGc6dY.net
朝ドラを良く観てるのは事実だけど

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 02:18:56.17 ID:buJbwYhK.net
当時、横移動とか長回しとか縦の構図とか色んなテクニックに
目を見張りましたが、今回それは高橋陽一郎演出回と知りました。
子役やモブを入れて三分間の長回しとか今観てもすごい。
後は、ずっと売れていなかった浅野ゆう子さんが朝ドラの主役を
張れるまでに出世していたことは感慨深いですね。

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 04:22:57.75 ID:avQqa+tb.net
>>475
うーん…。リアルタイムで2ちゃんに感想書いてた記憶がある。
盛況だったよ。

この試みはいずれ報われるからスタッフ頑張れ! と書いたら、
おうよ! みたいな返事が有ったり。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 04:37:05.95 ID:5l+cnQXb.net
2ちゃんに今より勢いがあった時代かもね
おうよはネタかマジかw
あまちゃんスタッフが些細だけど絶対関係者しかしらない情報漏らしてたの思い出したわーw

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 06:02:59.66 ID:DbMgeRiM.net
有名俳優たちは演技の話題になると、「子役と動物には敵わない」と口にするらしいが、
冬子の演技と言うのか自然な振る舞いは物凄いレベルにあるんじゃないだろうか?
遠い日に街角で見つめた子供たちの姿を画面で見せてもらった想い。

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 06:19:15.82 ID:UBfR2USx.net
石原さとみがテレフォンショッキングに呼ばれたときに
「てるてる家族毎日見てました」って言ってたよ、タモリ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:18:08.91 ID:4RjYFWuS.net
浅野ゆう子が明日出るテレフォンショッキングの会話でタモリが毎日観てますって言ったな

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:04:36.70 ID:7LiuN5BR.net
>>480
数は今の方が多いやろ
スレ数も50くらいが普通だったし
まあ近頃は怒涛の叩き合いで伸びてるだけだがw

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 11:49:00.58 ID:LwwPrWr9.net
ドゴールカフェの書き込みだけで10%有りそう

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 15:15:20.85 ID:T0BDNEKa.net
ダイアナって曲むっちゃええな
はまるわ

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:47:57.23 ID:IL8Jncv7.net
ミドル期っていうんだろうかコレ
ミドル期めっちゃ可愛いな。ジブリみてるみたい

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:48:36.60 ID:IL8Jncv7.net
>>487
パン屋でんでん以外みんな歌うまいのに気付いたw

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:55:44.43 ID:zCB+9OeG.net
>>487
ゴールデンボウルという日テレ野島脚本ドラマが
ポール・アンカ掛かりまくりでしたね。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:12:28.71 ID:4RjYFWuS.net
今の冬子が最強の味出してた時期
しばらく観れる
交代が残念

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:22:34.13 ID:84PjNG/C.net
>>487
ポール・アンカがこの曲作ったのは16歳の時。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:28:56.38 ID:LwwPrWr9.net
>>492
ポール・アンカって作曲出来たんだ
他のロカビリーと違いメロディアスで日本で受けるの判る

大坂ラプソディや雨の御堂筋
大坂万博のこんにちは
今から出るのかな?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:35:53.46 ID:BvNsjogE.net
連休中は朝寝坊になるから今朝の見れてない
1週間観なかったら取り返しつかんよね

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:53:05.81 ID:IJlS2ro2.net
帰省中、ずっと観れない
なんで帰省したんや・・・

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:01:49.95 ID:gCxMGdwp.net
あらすじだけでもついてけるが
伏線情報量多いからハマれそうなら録画しておいたほうがええで
13年目でやっとこぎつけた再放送やし

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:38:47.55 ID:Rtgm/VkB.net
今日はいしだあゆみはやっぱ子供の頃から
モテてたって話か
姉妹で1番カワイイのかな
長女、3女知らないから

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:47:21.82 ID:5Q4CVfG3.net
「あたしはあの子らにどこまでしてあげられるんやろう」
「お前に出来るとこまでや」

岸谷五朗がちょいちょいいいこと言うね

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:26:59.60 ID:y53vIiX4.net
春ちゃんは子供の頃から運動ができて
夏ちゃんは子供の頃からモテて
秋ちゃんは子供の頃から勉強ができて
冬ちゃんは徹頭徹尾アホ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:04:39.28 ID:x1KIRKR6.net
>>495
なんでslingbox使わなかったン?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:16:27.49 ID:kuO4Yg/H.net
最近の朝ドラはきれいにまとまりすぎてるんだな。
これぐらい人間臭い方が面白いんだけど。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:18:45.76 ID:UhYTKMYj.net
きれいにまとまってないのもある
まれに

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:26:52.61 ID:UhYTKMYj.net
チキンラーメンはまだなのか?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:34:54.96 ID:DCNi8WGt.net
>>503
来週まで待て。

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:41:23.24 ID:ulp1G3Un.net
冬子役の子がいい、一本映画撮ってほしいくらいいい

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 01:46:09.74 ID:Z9xt8+EF.net
ドッジゴーゴーを観なさい

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 02:22:01.30 ID:zi8zcyPM.net
>>499
今の子役見ると夏だけモテルというのに説得力が丸でないんだが

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 03:20:44.73 ID:FZgxNkWF.net
そうかな
夏ちゃん可愛いし明るくて派手だよ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:38:50.45 ID:7qWkZ3Bs.net
この、何か起こりそうで ♪ブルースカイブルーブルー に
行ってしまうジリジリ感w

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:45:47.11 ID:TtWGF4fy.net
>>493
冬子が宝塚を卒業したのがちょうど万博の年。ドラマはそのあたりで終わったから
出なかったんじゃなかったかな、覚えてないけど。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:24:58.42 ID:Ec0LJzaA.net
>>510
ネタバレあかん。年も違うよ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 09:43:09.38 ID:FmUIcsEU.net
>>507
冬子だけ将来かわいくなりすぎな感じはあるが、春夏秋は大人になった3人の雰囲気に
近い子役を配してると思う
つまり、4人が大人になっても夏子が飛びぬけてかわいいわけじゃないってこと
それだけ、ヒロイン級が揃ってるってことだろうな
しかも4人
都の風もレベル高かったがあれは3人だったし

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:17:01.20 ID:3lfm4Mtk.net
誰がモデルかが分かるにつれて、姉妹に近づいたシャブ中チンピラ男優が許せない気分になる(スルー希望

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:26:52.75 ID:T3dKIo+t.net
冬子を見ているだけでドラマになる

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:47:46.24 ID:GTOdRDM0.net
ショーケンのこと?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:02:16.70 ID:zi8zcyPM.net
>>512
いや だから奈津子だけかわいくてモテル
という設定がぴんと来ないというんだが

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:31:27.56 ID:3oEglH8l.net
>>510
ネタバレ我慢出来ないなら来るなよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:59:47.95 ID:o2JnNPAB.net
貧乏なのに、兄ちゃんが太ってるのはおかしい。

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:29:00.82 ID:CGpCcv2X.net
今日はママさんコーラスの回だったな

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:32:21.91 ID:zi8zcyPM.net
金が良いですう
姉ちゃんは歌も踊りもセリフも酷かったなあ
芸能界引退ヤムナシ

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:47:52.78 ID:Q0jYHxxZ.net
歌はともかく芝居は悪くないと思うなあ。

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:01:46.56 ID:P4WrVbe4.net
>>517
てめーが来んな

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:04:20.75 ID:3oEglH8l.net
>>522
スレタイも>>1も読めないアホが居るみたいだな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:07:37.22 ID:SybdosTk.net
モテるか(目を引くか)そうでないかは雰囲気によるものが大きいと思うけどな。
分かりやすく顔面の可愛さだけでモテる(目を引く)わけではない。
それに夏子のアレは、母照子の性分が見え隠れする台詞でもあった。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:23:17.95 ID:FPq/6otT.net
>>521
ぼくも静子姉ちゃんの芝居好きやけどな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:45:14.20 ID:GTOdRDM0.net
ミスキャストは水泳の田島だけ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:45:35.52 ID:TrMC7zxv.net
>>523
お前2chにくるんじゃねー!

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:10:14.73 ID:8hTAghup.net
夏子、モテ過ぎてショーケンに躓くの巻

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:59:17.04 ID:BXqovgjb.net
ここまで子役時代が長い朝ドラも珍しいな
ふたりっ子・おしんくらいか?

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:03:56.89 ID:BJEKkHL/.net
>>529
主役はあくまでも、浅野ゆう子

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:04:51.86 ID:3oEglH8l.net
>>527
アホだと言う自己申告ありがとう

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 23:59:44.19 ID:f6tXhJYC.net
>>531
お前うざいから消えろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 01:23:05.17 ID:1dqZgw/a.net
>>521
後の朝ドラに出る数々の棒達と比べたら、びっくりするぐらい上手い
歌はびっくりするぐらい悪声だったけど

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 03:09:52.41 ID:xqSZJ6iy.net
田島寧子は、努力家なんだなと思ったよ。歌は天性の部分もあるからしゃーない。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:00:11.72 ID:RgY64R/Z.net
姉妹の中ではいしだあゆみが一番綺麗だったのかな、やっぱり。
顔だちがハッキリしてて異人さんみたいだったっけ。

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:06:48.09 ID:RgY64R/Z.net
つべで動画見て来た。
同い年のちあきなおみと二人で番組に出てた。
二人28才で、司会の男が「いい年ですねえ。結婚しないのは同盟でも結んでるから?」

そんな時代だったんだなあ。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:28:19.01 ID:lOVox2rP.net
今日の空き地のシーン、いい意味で小学生の学芸会見てる気分で
気持ちがあたたかくなりました。
そして終わり間際にブチ切れるお母ちゃんの存在感。

BK作品見てる間は必ず「お母ちゃん、お父ちゃん」って呼び方に違和感なくなるね

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:38:20.70 ID:rBl53qnE.net
今日の空き地のシーンのセット凄いなあ
細部までめちゃくちゃ丁寧
BKにもあんな凄いセット組める技術が十年以上前にはあったんだね
あさが来たの農家コント・炭鉱コントセット恥ずかしくないの…?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:11:53.34 ID:Pr96n4bN.net
冬ちゃんの帰りはランドセルを前にするってのは「そういうキャラですよ」ってことで深い意味は無いんだよね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:49:16.25 ID:JCGe3y1F.net
犬や猫が地味に利いてるドラマだな

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:33:21.39 ID:gr72aa0j.net
今日の回なんだか泣きそうになってしまった

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:55:54.27 ID:Gx9uah0q.net
このお兄ちゃんに後世苦労させられる和ちゃん・・・。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:01:06.20 ID:bfR19qr1.net
パン耳少年が後の錦戸なん?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:11:29.48 ID:M9ssiSRX.net
>>543
ネタバレになるから質問はもうひとつのスレでどうぞ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:09:45.48 ID:tMQFr6Wq.net
>>544
ネタバレになるっちうことはそうだっちうことか?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:09:52.76 ID:qqSAURE1.net
空き地の犬は神やでw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:26:21.02 ID:YgR/ndmz.net
パンを叩いて出て言った後
どうして急に恋人モードになったん?

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:40:51.46 ID:D4l2DvUX.net
wikiに”連続テレビ小説として初めて20%を切った。”とあるけど
今やってるのより面白いね

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:03:59.41 ID:ED7DzAu4.net
この頃は、毎作視聴率が落ちていた時代で、てるてるの人気がなかったわけじゃないんだよね。たまたま20を切ったのがてるてるからだったという話。

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:12:43.21 ID:oNEbSKxc.net
>>549
朝ドラは習慣視聴の割合が大きいから、前作の数字の影響を受ける。
だから面白い作品=前作より数字が高いになる。
前作の数字と比較してどれだけ増減したかが重要。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:13:35.45 ID:oNEbSKxc.net
548へのレスのつもりだった

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:17:38.82 ID:qqSAURE1.net
ちりと同じでコアなファンは生んだけどってやつだな
朝ドラ自体が風化しつつあった時代

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:30:13.75 ID:INq6ccsg.net
あの頃、朝ドラはBS2で19:15〜再放送があったような
俺は夜BSで朝ドラは観てた
朝ドラをリアルで観たことはない

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:04:23.64 ID:qqSAURE1.net
アンコールは朝やろ
今と逆の現行作品に続いての放送で
てるてるの時はひまわりをやってた
夜のは CS やろ
あの時分は澪つくしとか純ちゃんとかをやってた
今はあまちゃんおひさまゲゲゲをやってるな

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:28:07.98 ID:hb+tEFYr.net
せやなここ初見スレやから禁止とまではいわんけど自重しよな

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:32:55.38 ID:3TXrqHQI.net
特に面白いことはないけど
通常の朝ドラ的意味合いでは
意味のないシーンが多いのはいい
15分目いっぱい使ったろという
浅ましさがない

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:37:48.30 ID:lOVox2rP.net
お母ちゃんと春子の五輪までのスケート2人三脚
夏ちゃんがいかに芸能界・紅白歌合戦まで行くのか・・・
この2点が気になって冬ちゃんメインの話に興味もてるか不安になる題材だな

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 21:43:00.55 ID:vbK/05Nc.net
>>550
2000年以降、前作から3%以上視聴率を落としたのは

-3.6% オードリー(私の青空)
-3.5% ちりとてちん(どんど晴れ)
-3.6% 純と愛(梅ちゃん先生)

てるてる家族は-2.4%で踏ん張った

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:50:59.13 ID:ED7DzAu4.net
意味のないシーン、か。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:07:33.70 ID:ED7DzAu4.net
意味のないシーン、か。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:20:28.36 ID:JCGe3y1F.net
人間の食べもんや!
といった冬ちゃんに感激した。
こないだうちに子連れの来客があったんでお菓子出したら
そのガキ何も言わずにごっそり鷲づかみして
持ち出して全部犬に放り投げて食わして遊んでた。したらその親
「あらワンちゃんにあげてたの偉いわあ」
食い物オモチャにした馬鹿親子に天罰を

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:33:58.24 ID:ED7DzAu4.net
すまん被った

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:19:00.98 ID:egOoLQun.net
意味のないレス書くな

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:25:21.91 ID:e/6AdPI8.net
>>558
てるてる家族の前作は「こころ」だったな

NHKアーカーブスみのがしなつかしの年間ランキングはダントツで1位
誰がどう考えても再放送の需要はあるよね
http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/search/rankingsearch.cgi

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:14:52.39 ID:nED9VX5p.net
俺のさとみはいつになったら出て来るんだよ

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 05:22:12.90 ID:ytXAgGXK.net
なかにし礼の嫁のファンだった俺は老人

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 05:32:46.64 ID:egOoLQun.net
老人と子供のポルカは出てこないんだなw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 06:12:14.46 ID:97E20WXp.net
戦前の名曲も

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 06:38:51.83 ID:tXBiy5w3.net
>>552
ちりとてちんも万人受けは厳しい作品だった
でも今でも語られるのはそういう作品なんだよね
ただ、てるてる家族で20%切りしてから梅ちゃん先生が20%超えるまで9年もかかってる
今の20%超えが当たり前みたいなのを見ると視聴習慣ってのは大きいね

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:51:20.14 ID:cS0luZf/.net
そろそろ長回しと引きのアングル飽きてきた

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:16:09.95 ID:LpoPiG+4.net
今朝の日テレZIP!で てるてる家族のOP曲がBGMに使われてた

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:31:20.94 ID:EBxpEOCu.net
ブルースカイブルーって西城秀樹が歌っている奴と違うんだね

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:41:11.65 ID:m0PK0+ua.net
俺の読みではOPはヒモを使っている

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:22:09.40 ID:ChaPbyOR.net
本放送時は、このミドル冬子が可愛すぎて
石原さとみにがっかりしてた思い出がある

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:33:22.98 ID:0dMdbzVy.net
>>564
DVDが出せないのと、石原とか上野とか当時ノーマークで見てなかった人の需要も大きいだろうね

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:48:02.37 ID:KPr3aVvi.net
>>564
こころはロケ地の山古志村が震災で壊滅状態になったのが
ショックだった

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:57:44.65 ID:egOoLQun.net
あの前カバンはあのためだったんかw
意識してギャグを定型化してきたな

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:01:02.92 ID:egOoLQun.net
子役を長く引っ張ることも含めて
最初っから大人、子供ちゃんとした演技を前提にしようなどとは
毛頭考えてないな
アドリブ含めた舞台的スタイル

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:23:02.51 ID:fOLksdsX.net
ちゃんとした演技の定義が分からんが、そうでもないと思うけどな
今日だとスケート靴脱げと言われて隣で即脱いでる夏子
こういうのは引きで全体捉えてるからこそだと思うし
そこに居る全員の性質が表れていたりする

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:28:07.02 ID:V/Gh9oqb.net
大昔の映画やドラマだとこんな撮り方だったよね。
演技の緊迫感が見えて良い。
ごまかしが利かないから、演者の力量が問われるし。

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:47:33.02 ID:egOoLQun.net
完成度を要求するようなシーン作りじゃないから
いろいろ撮っといて気にいったシーンだけを
本編で使ってんじゃないの

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:12:00.69 ID:egOoLQun.net
しっかりした流れのあるドラマじゃないから
場面が差し替わろうが
場合によっては回が飛んでもさほど差しさわりはなさそうなドラマだなw
ケメ子の歌が総集編のみってのも頷ける

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:12:55.10 ID:egOoLQun.net
つかここんとこ毎回同じようなのを
見てる気がするw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:20:48.40 ID:XCHZZITp.net
フィギュア女子のお尻はいいねぇ〜

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:27:45.69 ID:LpoPiG+4.net
この作品 16:9の画面で良かった

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:49:02.47 ID:GKMI2X24.net
画面がモヤッとしてなければさらに良かった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:27:30.85 ID:ChaPbyOR.net
いよいよ来週から
石原さとみ出て来んのか

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:15:00.53 ID:TX4BhEpD.net
>>586
噂では画面もやっとはもう晴れる

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 08:01:16.58 ID:NFLjFSmd.net
今日の回は語りのヒロインをクレジットから
消し去るという荒業に出ましたな

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:01:44.16 ID:tGbB8fgp.net
今日の愚連隊の歌は当時は何かの歌が流れたのかな?
今は使えない歌なの?
あと和ちゃんの上の兄が冬子の匂いを嗅ぐ所、NHK的にはありだったの?

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:21:45.58 ID:YGfpCnkE.net
パン屋の子は服から何からパンの匂いするっていい表現だね

テレビなのにまるで匂いまで伝わってくるような演出で好きだな

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:02:48.43 ID:rtGyCiNh.net
>>591
このぉ、へんたいめw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:17:37.68 ID:tGbB8fgp.net
>>592
だって嗅いでる所がとてもデリケートな高さだったもんでね。
こう思うこっちが変態か。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:09:23.82 ID:dsLWLMnh.net
しかしスケート姉ちゃんの下履き
やばいな

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:35:30.00 ID:wGB2bRkE.net
ちょっと家庭環境が悪い子と遊んでたら親に言われたことあるな
あの時からしばらくは親のことが嫌いになったが
今になったら気持ちが分かるので複雑な回だ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:40:56.82 ID:nuiefxSS.net
ほとんどというか段々吉本のノリになってきたな
ただ最後の秋子の描写がこのドラマならでは
つまり何の説明もなくスッとあっけなく変化する
クドくベタな朝ドラとは一線を画す

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:53:29.25 ID:dvu0gOyk.net
ビートたけしが子供のころの話を昔してた

うちの母ちゃんがよく言ってた
あんな子と付き合うんじゃない!
馬鹿と付き合うとお前がもっと馬鹿になるから、もっと頭のいい子と付き合いな!

でも、よーく考えたら、馬鹿で問題児と付き合わされる頭のいい子の親はたまったもんじゃないですよね!

↑これはたけしの名言だと思うぞ

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:32:00.27 ID:0rfjQuyQ.net
結局、ロリコンと懐古趣味のジジババに
受けただけのドラマなんだな
ちりとてでもパンチラあったし
昔のBKは意識が低すぎるわ

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:56:16.91 ID:pgahG0th.net
マー兄ちゃん頭ええやん

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 21:38:41.11 ID:4A5QPGYS.net
あの猫も犬も現在は死んでいるのだろう

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:16:12.95 ID:u9ejCh7N.net
チキンラーメンの人、早くも登場したなぁ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 09:20:14.07 ID:4q8u7+l/.net
ガチで春子はヘプバーンだったわ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:57:13.42 ID:nf8M+yne.net
自分もこのドラマの子役の撮影の仕方には疑問を持っていた
わざわざ競技用の衣装で普段から練習させたり
スカートで壁の割目を何度もしゃがんでくぐらせたり
意図的にやっているようにしか見えないんだが

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:08:36.65 ID:OxQZPHWZ.net
それにしても、話には聞いてたけど子役時代ほんとに長いのな
もうぼちぼち丸1ヶ月分ほど過ぎるけど
ブルースカイブルーちょいちょい挟むのも、大人キャストのことを
忘れさせないためか?

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:02:51.84 ID:POyhcxZ3.net
当時ブルースカイブルーと後半には上原版ブルーライトヨコハマを頻繁にEDに流し
NHKは当時ヒットを狙ったんだろうが結局まったくヒットしなかったんで観てて悲しいな

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:06:50.26 ID:oHLDD4e5.net
>>603
あの家には入り口の門はないんか?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 15:18:16.66 ID:7yaZI9hI.net
チキンラーメン、秋子がメインで絡むんだよね

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:51:59.07 ID:xeDVHOx7.net
来週は秋子週かね。
少女夏子にはスポットが当たらないね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:08:11.14 ID:ct1EACEp.net
ヘンなドラマ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:11:07.83 ID:ct1EACEp.net
全く気に入られようという気配がない
媚びないドラマなのは好感が持てる
子役が長いのはつまるところ
長い序章なのか
それともこの感じでずっと行くのか
遊びの精神やね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:03:52.48 ID:m7KHv78d.net
誰かも書いてたけどお母ちゃんに話をきいてもらえなかった秋子の心の変化とかひとつもナレーションの説明も本人の言葉もないのに手に取るようにわかるよね。
最近の朝ドラは小綺麗で垢ぬけてるけど情緒的ではない。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:11:30.49 ID:lY0vkScv.net
そうですね。
ナレーション過剰な朝ドラは「はい、主人公は今こんな気持ちですよ」と
いちいち押し付けてくる感じがうっとうしい。
もっと自由に解釈させてほしい。
ナレーションによる解説がないと理解できないようなわけのわからん朝ドラもあるけど。

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:16:57.73 ID:XGcdJ/ak.net
基本的にあまりナレーションで説明しないドラマだから、
石原好きには物足りないかもな

この次のは、ヒロインが父親を(゚A゚ )ポヘーって見てるだけなのに
「天花は怒っているようです」とナレーションを加える親切な作品だった

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 01:47:47.67 ID:ipb/0mMP.net
チキンラーメンの人、出だしから麺いじってたんやね

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 08:02:21.39 ID:SQREao1x.net
今週分をまとめて見たけど、あんまり面白い週じゃなかったな
サクサク進んで来たストーリーが停滞した様に感じる

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:28:20.68 ID:TXc7o8Db.net
もう飽きられてきたか
やっぱ低視聴率には原因があったか

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 18:49:53.44 ID:uQZhXcN7.net
春夏子がフィギュアやってる内は脱落せえへんでぇ〜

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 19:22:30.72 ID:hHgq6R7/.net
全然飽きてないから余計な心配はNO

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:20:11.62 ID:EY4+toe7.net
てるてると宇多田の歌聴いたら家の用をはじめる
ととの中身はもうどうでもいいわ

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:36:33.16 ID:AMBZwX0i.net
歌だけはいいね
とと

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:45:35.97 ID:TXc7o8Db.net
らーめん週へ

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 20:50:27.09 ID:uboK7Vd/.net
>>620
あれは死んだ人への歌なの?ととスレで見たけど。
辛気臭いわ。
売れなくてもてるてるの歌の方がいい。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:00:16.83 ID:AMBZwX0i.net
>>622
お前の感想などどうでもいい
いちいち絡んでくるな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:03:15.90 ID:IKylnZgz.net
別のドラマのこといちいちひどく言うのやめようよ

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 22:44:13.15 ID:5jUknly+.net
本放送の時は夏子が歌手になったあたりから見始めて、当時は面白いと思った
今の子役時代は初見だけど、正直ハマるほどではない
でもそのうち面白くなってくると思って見続けてる
1日15分だから気楽に見られるし

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:56:33.99 ID:uDcHwVtF.net
先週までの固定カメラ長回しの方が不思議と目が画面に釘付けになってたな

穴から家を覗き見る感じもあったし、登場人物が遠めに写ってるから動きをよく見たくなる、というのがうまい心理的演出だった

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:24:26.89 ID:vaz0GQSd.net
固定カメラだと、この人が喋ってる時、あの人はどんな反応をしている、ってのを観察出来たからな。
長回しだとなんとも言えない緊張感が有ったし。

カメラでの演出やBGMが主張しすぎると、「さあ、ここで泣け。笑え。」と誘導されてしまって、
却って醒めたりする。

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:43:22.43 ID:f3dnJudE.net
安藤百福って在日?

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:45:43.82 ID:MU0f2Z/R.net
>>628
お前のルーツが朝鮮人なのは確実

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:39:25.55 ID:N2B3eYOW.net
まじレスすると台湾出身

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 16:54:17.49 ID:f3dnJudE.net
台湾だと嫌悪感がないね
某国と違って

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 18:23:51.63 ID:MU0f2Z/R.net
>>631
だから君のひいおじいさんは朝鮮からやって来たんだけどね。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:12:56.35 ID:4t3352KG.net
ラーメンおじさんの週、早く終わってほしいな
今日はリズムなくてよかった

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:20:37.84 ID:MU0f2Z/R.net
>>633
ラーメンおじさんは、のだめになっても続くよw

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:21:03.53 ID:MU0f2Z/R.net
しまった、ネタバレ禁止スレだった

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:36:39.30 ID:1v3ws4K1.net
えっ?ラーメンオヂさんは
後の徳川家重になって阿呆な口ぶりで都鳥をスープにして
ハブ睨みの奥さんに食わせて・・・「イヤー!!」
っていわれて鶉だと見え透いた嘘を言うんでそ

名にしおわばいざ事問はむ都鳥 
わが想う人は 在りや亡しやと

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:45:04.28 ID:W695+dzs.net
>>622
同じく
加々美屋のオフコースも悪くないんだけど
朝からは聞きたくない
ちょっと脳天気な方が好き
人生は紙飛行機

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:56:41.39 ID:yDEhiVhL.net
まだ月曜見てないんだけど演出かわった?
先週末から違う気がするんだよね
確か朝ドラって週跨ぎとか話順入れ換えとかで
クレジットに出てる演出家と違う演出家が混同してる場合があるんだよね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:03:26.94 ID:BNj525KT.net
>>628-632
醜悪な人たちだね。このドラマにふさわしくないW

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:05:01.26 ID:BNj525KT.net
630は別だよ。

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:37:11.62 ID:+Ofd0e7i.net
ラーメンおぢさんは
袋とじを開けているところを娘に見られて即死

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:47:31.30 ID:x9c+f88Y.net
チキンラーメンのおっさんが唐突に出てくる意味が分からん

実話ベースだから本当に交流があったのか
単なるエピソードの一つとしてぶち込んできたのか
いずれにしろ今後のストーリーと関係あるのかね
単なる思い付きでやってるようにしか見えないんだが

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:05:31.18 ID:J2ZTWbPo.net
ミドル秋子が1番カワイイんだな

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:55:14.14 ID:irDZ1eEg.net
これいつ面白くなるの?

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:08:26.40 ID:JTNfsfmw.net
>>644
充分おもしろい

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:36:14.16 ID:CKDKHxga.net
>>644
多分来週


と思ってずっと見続けてる

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:25:18.67 ID:wZeEaJPo.net
これの本放送の頃は、液晶テレビが1インチ一万円ぐらいだったんだよな(´・ω・`)

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:22:23.70 ID:TcLSerGU.net
最安値かと思って1インチ1238円で買ってしまって後悔してる
あと3ヶ月我慢してたら1000円だったのに

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:07:56.78 ID:ADluEYmw.net
なんかこのスレ気持ち悪い

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:28:36.84 ID:CKDKHxga.net
>>647
液晶高かったので70万のプラズマ買った

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:10:03.75 ID:CI0+eTaR.net
まあ地デジスタートの年やからねぇ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 19:11:44.56 ID:kvjzu3/k.net
今日のミュージカル良かった
中村バイジャクのシーンは退屈だったがミュージカルで晴れた

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:05:10.74 ID:G9GgV2m7.net
秋子冬子が行きそうなところを大人が考えるシーン
ああいうわざとらしい吉本新喜劇みたいなうすら寒いところが苦手なんだが・・・

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:50:20.50 ID:kcEArGgW.net
ここまでのハイライトシーンまとめ
@夜来香
A春子のスケート
B冬子の登場シーン全部

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:54:08.67 ID:m70Eo4P8.net
>>653
これに限らず大阪製作だとそういうシーンあるじゃん

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:13:41.55 ID:OdfEkSzv.net
昨日、今日面白くないな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:23:22.04 ID:OdfEkSzv.net
ミドル冬子って石原と大して年変わんないんだな

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:37:42.75 ID:uZ4KCUQB.net
何で突然チキンラーメンが出てくるんだ?
姉妹が絡むのって実話?

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:38:17.01 ID:4kMeD2bE.net
何気に秋ちゃんより上らしい
あの時分はしきりに「脱・コドモ!」を標榜してたな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 22:39:59.02 ID:OdfEkSzv.net
顔的には上野に似てなくもない

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:17:09.55 ID:Ke/bSdYc.net
ラーメンの話俺は好きだったけど、一般的な視聴者層には受けなかったろうね
このドラマの売りはいしだあゆみとかオリンピックとか、もっと派手な部分だし
そういう意味ではヒロインも地味すぎた
実話だと歌手デビューするはずなんだけど、やはり石原の歌ではその設定は
無理あるしなあ

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:27:19.87 ID:OdfEkSzv.net
何となく昨日、今日
顔が見えたきた気がするのは寄ってるんだな
今までは引きで撮ってたから子供は誰が誰か分からないほどでw
つまり吉本舞台風から普通のドラマっぽく若干なってる

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:48:04.02 ID:Cs0WHAdI.net
リアル冬子は出会って即なかにし礼に落ちたが
契約云々があった為デビューし1年の芸能活動を余儀なくされたんだったはず
気質はリアル冬子のまま上手くまとめてたと思うけどな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:53:41.25 ID:nGXQwbcc.net
先の事はどうでもいいです

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:14:41.09 ID:UIt4pQMx.net
>>662
同じドラマでも演出家が変わるとここまで変わるかってくらい違うもんなあ
そういう意味でもあまり見ないタイプの作品だ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:29:36.38 ID:Uk8i6qvz.net
やっぱり先週末途中から演出家交代してると思う
朝ドラではよくあることなんだけど(ずれるので正確にはクレジットと違う)

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 06:55:28.31 ID:C5Id22We.net
>>667
演出家変わってるのは今週初めからだよ
映像見てりゃわかるっしょ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:59:11.10 ID:NylV+/tK.net
アルハンブラの思い出だったな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:36:48.83 ID:+kgIwycs.net
「バードマン」のような演出

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:55:29.89 ID:BZjjnZ0H.net
ラーメン屋の奥さん、堀ちえみか
変わんないな

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:27:51.69 ID:ec86IrY5.net
>>670
いまでは...

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 15:08:37.12 ID:kRQqrexg.net
禁じられた遊びはともかく
アルハンブラは弾けへんやろw

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 15:10:40.91 ID:kRQqrexg.net
前のワンカット長回しの方が
味があったな

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:01:38.13 ID:k4TwLrPp.net
>>670
妖怪ウォッチの映画のCMが堀ちえみに見えなかった
http://www.oricon.co.jp/news/2063245/full/

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:37:19.86 ID:D4+wUnP/.net
中村ばいじゃくの芝居は苦手
つばさでもうざかった
今は耐える

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 19:10:58.52 ID:tMB5oU1b.net
七光り俳優だしね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:00:59.54 ID:gsNK/Tcl.net
>>673
当時もそういう人結構いたね
自分は「単館映画館ででもやってろよ!!!!!!!!
って書き込んだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:06:57.43 ID:Brb7WDRv.net
そろそろ面白くなってもいい頃だろ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:26:01.47 ID:Bda6Ob4F.net
>>678
もう脱落しとけ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 22:50:30.29 ID:NaUhDEWk.net
つまらないものはとと姉ちゃんのように脱落するから
今の時点で見てるならつまらなくないんだろ
もうbotだな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:02:05.84 ID:Brb7WDRv.net
>>679
最初の3週は面白かったよ
かずちゃんとラーメンの話がつまらん

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:13:08.20 ID:XD0Gkftr.net
本放送時、チキンラーメンの週はお盆期間だった
帰省や旅行で見れない人が多いから、
見逃してもいいように適当な話をぶち込んでおく
だからこんなにつまらないし脈略もない

そんな事より、いよいよ来週から石原さとみだぞ?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:19:48.25 ID:vFjvZHAk.net
毎度ウケようとするのは素人で、プロってのは意図的にハズすらしいからな

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:20:52.85 ID:GC4l7eAz.net
BK 作品が何でお盆とカブるんだよw

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:21:30.03 ID:FlC6h8N/.net
>>682
スタート10月で5週目だから本放送時は11月で、そもそも10月〜3月までだから盆なんてない。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:01:48.52 ID:vIpwUz0N.net
ミドル冬子ともミドル秋子ともお別れが近いのか。
なんかちょっと寂しくなるな。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:24:33.98 ID:uLiwqkx5.net
ほんとに
秋子と冬子に愛着わいてきた
春子と夏子は美人さんだ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:36:27.20 ID:JTzh7q3R.net
個で見ると
今週は「手伝いもよくする冬子の姉ちゃんな秋子」が「手伝いもよくする冬子の姉ちゃんでもある秋子」になる週だな
続いて来週再来週と
大人への階段を1段のぼる的な最終形態へのカウントダウンだと思うわ

どこかスレてた和人も子供らしさを見せるようになり
爺まで冬子勧誘するくらいには友達居ないローリー停滞中なのが今

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:53:21.05 ID:8DxO4qX2.net
>>682
すごい釣りだな

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 02:02:28.06 ID:EszgYwkn.net
>>675
あれ落語家か
何とかいうお笑いかと思った

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 02:26:51.60 ID:JTzh7q3R.net
これの中村梅雀はウザイクドイと思われるくらいで調度いいんだと思うけどな
ドラマ内での扱い的に

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 05:17:10.57 ID:Vwciuk80.net
梅雀さん、舌足らずなんだよね。
今はもう慣れたけど、昔は違和感有りまくりだった。
子供ならともかく大人だから可愛くなくて。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:07:32.80 ID:P8IbZztB.net
梅雀は愛嬌のある人だと思うけどなあ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:59:57.07 ID:1Wyst4kQ.net
何となく板東英二や三宅裕司に似てるんで損をしてる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:17:40.25 ID:QqgtnRfV.net
今週ほんと面白いな。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:18:17.54 ID:QqgtnRfV.net
やっぱり梅雀さん名優やね。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:32:34.02 ID:wC99C0je.net
先週は、ほんこんの編集でぐちゃぐちゃになってたのか。
いよいよ来週から本番だな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:00:54.47 ID:WzlNxigE.net
放送当時、実際に発売された

〜連続テレビ小説「てるてる家族」ロゴ入り〜
ファミリーマート・日清食品の共同開発商品
「てるてる家族ラーメン」を発売!

2004年03月30日
株式会社ファミリーマート(本社 東京都豊島区)は、日清食品株式会社(本社 大阪府大阪市淀川区)との共同開発商品として、『てるてる家族ラーメン』(158円:税込み)を4月6日(火)から全国のファミリーマート店舗約6200店で販売いたします。
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2005/2004/040330.html

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:03:38.90 ID:23+RsVl5.net
スゲー、
今でもカップを保存している人いるかな?

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:58:22.26 ID:lXIo0kS1.net
>>699
映画ジャッジのきつねうどんならそのままとってある

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:59:27.09 ID:VUn57rO9.net
前にも書いたけど過去スレで

再放送か完全版DVD発売の暁にはてるてるラーメンを食べる!

と言ってた人、食べたのかねw

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 15:19:25.68 ID:JTzh7q3R.net
こちとらインスタントラーメンを分かってるから照子ひでーと思うけど
言い分は間違ってはないんだよな
変なおじさんの変な食べ物をうちの娘にという心配
頭ごなしに怒るのとタイミングが問題で
説明聞いたら即食いつくのも照子みたいな人なんだろうけどな

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:16:31.36 ID:RhfyanL7.net
チキンラーメン 少しくせのある味だよね
あんまり好みではなかったw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:27:18.99 ID:AcO0RHOq.net
お菓子あげるからついておいでって言われてついてったのと
今のところ照子が見ているものはそう変わらないからなw

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:28:52.81 ID:4sV5EHGS.net
>>699
フタはどっかにいってしまったけど
カップは今もある

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:07:25.76 ID:BAlx8nsx.net
>>703
そう
基本的に激マズ
エースコックのエース麺はうまかった。のちのチャルメラに続く味

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:11:38.33 ID:WzlNxigE.net
サッポロ一番は塩以外まずい
チキンラーメンは安定してうまい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:20:08.17 ID:BAlx8nsx.net
で基本的には袋めん以外に美味いものは結局出来たの?
カップヌードルはチキンラーメン以下だと思うけど

袋めんの最終形態は藤原製麺の二夜干し塩ラーメンに尽きるけど

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 19:52:48.48 ID:qyApJoxB.net
来週は冬子の宝塚編が始まるのか?

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:49:35.20 ID:AcO0RHOq.net
チキンラーメンをお湯かけて食べるやつって馬鹿なんじゃないの

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:48:49.27 ID:U1r1N+lE.net
朝の照る照るも、はや13年
ケンミンショーでは夜のバーサンで御座いましたん
これからはマジ婆として円熟を期待しまつ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:53:15.85 ID:JTzh7q3R.net
チキンラーメンは美味いと思わんけど見てると美味そうに見えてきて困る
で食ってやっぱイマイチだなと振り出しに戻る

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:59:35.27 ID:BAlx8nsx.net
>>710
かじって食うのか?

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:08:11.64 ID:6yEcZNQ7.net
>>710
それってベビースターじゃねえの

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:21:32.81 ID:AcO0RHOq.net
>>713
一気に食べないけどな。しょっぱいから
ちびちびだよ

>>714
ベビースターはベビーのおかし
チキンラーメンは酒のつまみ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:30:29.92 ID:qFuOeZ+B.net
今日は普通の朝ドラっぽかったな

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:32:42.15 ID:sl8skIMi.net
ここまでヒロインの冬子が何もしてない

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:38:07.13 ID:RIJ7/PuS.net
こんなんもあります
http://www.chiki-chiki.com/

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:39:22.54 ID:AM/WCFYu.net
しかし欠かせない存在

秋冬役の子たち、よく見つけてきたな

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:45:11.51 ID:qFuOeZ+B.net
もうここまで引っ張ったんなら
本役出てこなくてもいいだろw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 00:20:26.23 ID:ByQoVPTI.net
ローリーもいい感じ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:39:41.93 ID:iBTjynWv.net
>>720
お、おう・・・みんな可愛いしな・・・っておい!
さとみちゃん目当てで観てんだからようw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 13:46:11.91 ID:1ojgHqvk.net
今日の雨の場面いいね、

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:26:59.36 ID:J80fibSt.net
ここまで来たらもう石原らも出づらいだろ
どういう顔して出てくんねん

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:29:56.43 ID:J80fibSt.net
今日も微妙に普通の朝ドラっぽかったな
いやヘンなドラマだけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:54:54.03 ID:osjPOTGg.net
ブルースカイがないのも寂しい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:53:06.40 ID:zRi8urso.net
秋子、お父ちゃんと家にいたころと今バイジャク家と会ってる時間は変わらん!か
深い。

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:26:50.22 ID:PLFvvXfU.net
あまちゃんとは違うベクトルにぶっ飛んでるドラマだ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:34:19.72 ID:v0PYsPw1.net
主人公が父ちゃんになる!とか、お家のために!とか、パティシエになる!とかないのがいいのかもね。
なんか軽い。

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:41:48.89 ID:ZPN1ZmQ3.net
もうお分かりかと思いますが(秋子居ないと)冬子は汚部屋住人タイプです

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:48:31.33 ID:J80fibSt.net
しかし秋子の出し方が唐突だな
先週まで影の存在だったのに
顔も地味目仕様だったからアップに堪えられない
と思いきや慣れるものでw

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:01:01.97 ID:ZPN1ZmQ3.net
決して唐突ではない
先週も鉄腕アトムを読んでいたし立ち読み面倒見の良さ等を
地味に描いてきたからこその今
お茶の水博士大好きで変なおじさんに重ね変な人形を好む
嬉しそうでイキイキしてる秋子は可愛く見えてくるしな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:14:07.74 ID:J80fibSt.net
いずれにしても
この地味な子たちが
石原や上野になるかと思うと
あまりに世界が違ってくるw
もう地味でええやないかw

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:15:41.69 ID:XuL06hbf.net
当時の石原や上野も普通に地味だから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:22:19.87 ID:ZPN1ZmQ3.net
覚醒した秋子の感じだとか徐々に近づいていってる気がするけどな
楽しみでもあり寂しくもある

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:32:19.22 ID:J80fibSt.net
地味に慣らされるってのも
ヘンなもんだな
世の中のドラマが如何に派手か

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:22:14.13 ID:0x15wLDQ.net
明るい中に心情や人生の機微があるのがいいよな
派手なのは浅野ゆう子一人いれば十分w

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:59:19.44 ID:MfBvDUU6.net
粉物対決って関西人が好きな話だよな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:07:57.75 ID:s2OtF6f5.net
ヨネ「何が悲しいてそんな粉モン食べなあかんねんな」

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:31:22.94 ID:aTPgEZD3.net
で、いつ石原さとみになんだよ!!!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:05:14.51 ID:DMT9kLpq.net
冬ちゃんは今のままでええわ

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:21:37.06 ID:iLQ4oKP7.net
数日前からのをまとめ読みしたんだが、
中村梅雀を落語家だと思い込んでるレスに爆笑した

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:10:28.94 ID:AUIMuYit.net
子役が沢山出てきて演技も下手だから学芸会観てるようだ

大人の役者もそれに合わせて棒気味に演じているから
意図的に学芸会風味を狙っているのかもしれないが

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:16:01.90 ID:iBqiRBiZ.net
>>742
落語家じゃないのか

金曜日の録画飛ばして土曜日の見てしまった。
何の違和感もなかった。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:14:58.58 ID:iWbk6IvV.net
冬子の五右衛門風呂の話がよく分かる俺は老人

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:00:26.94 ID:Iu2E18JO.net
タイル張りの五右衛門風呂は初めて見る
俺が入ってたのは全部鉄やったでww

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:04:43.14 ID:P2vrvaQw.net
うちは檜やったで。釜じゃなくても五右衛門風呂って言うのかなあ、あれ。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:21:06.14 ID:UOoNRnnA.net
見たり見なかったりで良くわからないんだが
ラーメンの博士は収入なんで得てるんだ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:43:34.73 ID:Iu2E18JO.net
>>747
http://air.ap.teacup.com/natsu/timg/middle_1112400187.jpg

こんな立派な五右衛門風呂もあったんだなぁw
これを横から見たのがあれか・・・

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:45:59.79 ID:Iu2E18JO.net
>>748
描かれてないよ
堀ちえみ母ちゃんの内職かなw
学者、研究者、芸術家なんて結果出すまでは地獄やな
その割りに良い生活してるよなw

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:53:43.38 ID:jbPqq061.net
>>744
元々は梨園の血筋だったけど
祖父の代で梨園の門閥至上主義に反発して
松竹から離脱して出来た前進座に所属してた
今は退団してフリー

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:56:52.93 ID:4j3dR2Q+.net
 749
半円形のは踏み板だと思うんだが、板の隙間がないんで
湯の底に沈めるにはバランスが取りにくいんじゃないだろうか?
冬子もその通りの事を言っていたし。
俺の婆ちゃんちの奴はモロに鉄釜だったから、倉庫みたいな場所に設置されていた。
でもバスクリンは入れていたよw

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:57:17.59 ID:7qsuK8s3.net
>>748
親父の遺産を元手に繊維業で儲ける。
戦後、財産税を取られそうになるが台湾人なので中国か日本かの国籍選択で中国を選び逃れる。
それを元手にラーメン開発、後に日本に帰化、名字は奥さんのもの。

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:14:35.15 ID:XPgIddvM.net
>>749
サツキとメイの家ですね
>>752
半円はふたですね、底板はググると見られます

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:56:57.43 ID:5SCdR8Y6.net
>>743
春夏は棒っぽくて学芸会風情もあるが、秋冬は自然で
まあ上手なのではないかな?
俺に言わせると子役はどこまでいっても子役なんだが

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 16:42:12.83 ID:J96T48KR.net
冬子が秋ちゃんを引き止め説得するところ、
家出先でも毎日布団で泣いてたらしいでと聞かされるところで涙出そうになった
本放送で見なかったのを後悔、いいドラマですね

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:18:21.52 ID:TOmtW7wG.net
今日は吉本っぽかったな
しかし秋子は手塚命なんだな
エライw

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:22:32.12 ID:TOmtW7wG.net
しかし子役も長びけば情が湧くっちゅうことを
このスタッフは知らんのか

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:38:36.01 ID:5J7P+J2s.net
ナレーションは冬子ってことでいいんだよね?(さとみじゃなく)
お気楽アホの子っぷりが凄い伝わってくる
朝ドラのアホナレーションはあまちゃん(アキver.)だけかと思ってた

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:44:43.26 ID:s/BUpOsN.net
>>759
秋子姉ちゃんとか私とか言ってるんだから冬子だよ
最初の頃は冬子のクレジットもあったんだけどな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:22:44.75 ID:YRxgekag.net
>>758
それだけ面白いドラマってことで何よりではないか
本役はもっと面白いぞ 知らんがw

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:49:06.97 ID:decDE0sZ.net
>>760
前は語りと子役が並びクレジットだったもんな
どちらかというと、今の子役の側をピン主演として尊重してるようにも思える

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:06:53.83 ID:lykgURNL.net
子役は春夏みたいに整った顔より冬子みたいな愛嬌がある顔はいいな

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:30:14.79 ID:P3yEDDC9.net
秋子かて演技うまいで

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:58:45.23 ID:+Cjso++B.net
>>742
家重の印象が強い

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:09:40.30 ID:hJWNeGFL.net
病気の兄ちゃんとは何だったのか

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:19:54.78 ID:lykgURNL.net
悪い奴は死なないもんです

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:43:28.84 ID:s2OtF6f5.net
愚連隊の体調がとりあえず良くなったっぽいのは呑気に遊んでるの見れば分かる

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:59:09.43 ID:50UqUvj0.net
五右衛門風呂が冬子の台詞の伏線とは思わなんだ。やられた。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:05:50.71 ID:P3yEDDC9.net
上二人の風呂シーンも見たかったけどな

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:24:34.91 ID:DXHl3uHm.net
ロリコンめ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 22:30:41.19 ID:EDb933nD.net
>>765
実の親子で徳川家康、秀忠を演じた真田太平記がいいぞ!

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:59:41.38 ID:YaSt6sYs.net
付属ってあの事件があったとこか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:44:57.66 ID:cOn3JWwQ.net
秋子かわいいな!
秋子役の子が売れなかったなんて不思議だ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:54:41.17 ID:e15DiGvl.net
今週は土曜の回がえらい話になるという風のうわさで聞きました。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:30:35.64 ID:ip+VgHJn.net
そういうのは本スレで流してください

777 :777:2016/05/16(月) 18:09:44.98 ID:cOn3JWwQ.net
777

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:42:31.11 ID:I8r2i1Uz.net
>>768
病気の描写なんてあったか?何病?
脳膜炎?

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:46:51.47 ID:nYjt+rS3.net
今、録画を見たけど今日の回は100点つけたるわ
ワイも昭和33年を生きたかったわ
平成ツマンネ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:23:52.16 ID:7xZkomrW.net
>>778
兄貴の具合悪いから鶏盗って来いが
ラーメン編入り口

コンビニに行ったらミニカップのチキンラーメン有ったので
購入しました

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 19:25:58.72 ID:2aK/U9Xg.net
メニューがまた少し値上がりしていた

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:13:42.30 ID:I8r2i1Uz.net
>>780
そやったね
結局何だったんだ?ただの風邪?栄養失調?
梅毒?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:17:48.74 ID:cOn3JWwQ.net
日本脳炎じゃなかですかね

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:18:42.00 ID:vUawimIf.net
面白いけど本役に交代までがホント長げ〜なー
もう待ちくたびれたわw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:38:31.08 ID:B3hY9L34.net
平和なドラマだな〜
年上年下入り乱れてガキどもが路地で遊ぶ
これぞ昭和30年代
意味なく歌も多い方がいいな
初めてOPにスタッフクレジット見たな

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:31:11.87 ID:CjOAAYBk.net
オンリー湯わろたよ

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:53:20.89 ID:py5v9i4w.net
>>785

スタッフクレジットは月曜日だけだね

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:02:14.95 ID:B3hY9L34.net
>>787
つーことは
その週はその演出家ってことか

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:15:55.08 ID:2yTZH3ZE.net
厳密には違うらしいけどね
編集で前後するからその週だと思って演出してたら来週になってたり、とかはあるらしい

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:36:31.09 ID:XSDYQwPM.net
照子と博士の出陣はサクラ仕込みまくりだなー。
照子もまた新しいもんで儲けるの?

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:36:48.51 ID:+aVLrdBm.net
博士のラーメン試食会。ゲゲゲで、ふみちゃんが手伝いにいく場面なかったっけ?

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 12:27:59.41 ID:0ZqMk2v2.net
>>791
あっちはスターラーメンね
森田屋の若女将・・・もといチヨちゃんの旦那の仕事絡みで
頼まれてたな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:49:16.98 ID:Y/Tmk3uy.net
>>792
スターラーメンのモデルは?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:38:27.01 ID:smiuyfSp.net
このドラマのいいとこは
大して意味のなさげなとこだな
そもそもたった15分にいろいろ詰め込もうとするのが
間違ってる
と思ったら今日は最後いい話になってたな
ケンサクはミキティ〜に似てるな

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:00:24.77 ID:UZnRXCHI.net
古い朝ドラ見てると、20歳そこそこでジュノンボーイ出身!!注目の俳優!!としてデビューした兄ちゃんも、苦労してる人の方が多いってことを実感する

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:06:18.72 ID:x80ddfAY.net
>>793
まあチキンラーメンやろ
パッケージもソックリだし
1個35円てのも同じだが待ち時間は2分だった
しっかし照子とフミちゃんではレベルが違いすぎるなw
ヤカン持って踊ってみ

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:23:51.60 ID:smiuyfSp.net
ケンサクは子役の頃
スゴイ監督たちと仕事してるんだな

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:08:37.87 ID:r6llBaJh.net
つまんねーチキンラーメン編がやっと終わったと思ったら
今度は貧乏兄弟編か
本放送時もこのあたりで視聴率爆下げしていたんだろーな
こんな話で子供パート引っ張る意味が分からんわ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:16:35.44 ID:adhUkOTl.net
ネラーのレベルも下がったもんだ

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:20:26.53 ID:V8Y1ABl/.net
めっちゃ面白いよ
なんかもうすごい感情移入しちゃったし
演出もノスタルジーで良いよな

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:26:23.69 ID:jEFPallg.net
本放送の時は子供編はあまり真面目に見てなかったんだよな
今見ると結構内容あって面白い
でも、やっぱり楽しみなのは大人編

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:34:32.98 ID:rUMau3o3.net
あの兄貴は嫌いだ
顔汚いし恩知らずだし

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:08:29.79 ID:+aVLrdBm.net
>>796
フミちゃんも、テキパキよく手伝ってたよー。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:09:38.98 ID:NXrRl6Ag.net
昭和33年にラーメン一袋35円は今の値段に換算するといくらになるんだろう
カフェで食べるカレーが110円の時代だからそこそこするよね
今でも5袋パックで300円〜だからあまり値上がりしてないな
それにしても博士の家はどうやって家計を支えていたんだろう

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 21:11:07.31 ID:Y/Tmk3uy.net
>>801
そうなんだ
十分楽しんだよ

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:15:48.39 ID:klTEml2d.net
これからパンこねる人が手につばペッとして
髪なでつけるのやだな

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:16:37.06 ID:0ZqMk2v2.net
>>804
本スレ見ると
嫁の内職じゃないかと言う推測が

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:51:19.13 ID:WreWIxXv.net
>>803
客待たせるわ箱倒すわとドタバタだったやん

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:08:28.65 ID:WreWIxXv.net
ぶっちゃけパンにはみんなの汗が練り込まれちゃってるだろw

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:12:27.40 ID:7Z3m0HhU.net
>>804
国鉄初乗り10円、入浴料16円とウィキにあったので単純に20倍
とすると一つ700円?!
高級品だったんだね

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:17:10.52 ID:4YelhiVT.net
後年に放送された巨人の星の品書き
おかめうどんが70円位だった様な気がした

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:20:25.87 ID:/zDfop5H.net
なんか事件が起こると
このドラマっぽくなくなる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 00:59:24.98 ID:8lQt9Ztc.net
ゲゲゲのふみちゃんの話はもういいわ。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 04:51:23.17 ID:tKc+A8Rs.net
結局なんで兄やん続かなくなったん?
おやじが死んだからって関係ないじゃん?

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 05:29:48.73 ID:lEDdY7IS.net
そんなの初見用スレで聞かれても

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:02:36.06 ID:cpstw8Rf.net
主人公が明るいバカっていいな。
最近の主人公は変に頭良いし。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:20:29.76 ID:lMtmADTY.net
子ども達が本当に可愛いし(顔という意味ではなくて)、昭和な雰囲気が好き

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:42:03.85 ID:m+exa+Z8.net
秋子の子役がカーネーションの安田美沙子の子役
やった子かとおもったら違ってた

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:33:19.70 ID:a91segFf.net
>>818
そらーミドル秋子やのうてリトルハルカや
やたらデカい小学生だったなw

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:55:12.12 ID:XPK6+1Vb.net
>>816
「オフコーース!」

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:56:08.89 ID:DvFllSKF.net
しかし飽きもせず自分ちのパン毎日食えるもんだなw

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:08:42.22 ID:hoCrgmS+.net
クリームパンにあんぱんなんて子供は好物だろ
俺はパンは飽きないけど

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:26:27.90 ID:cpstw8Rf.net
>>821
毎日食パン食ってる人いるでしょ

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:10:15.15 ID:DvFllSKF.net
オフコースは秋子がやっぱ1番サマになってるな

もはやブルースカイには違和感しかない
誰か待ち望んでるのか

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:10:48.63 ID:DvFllSKF.net
間違った
冬子だw

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:31:23.52 ID:aXJPTSgl.net
久々に本編終了前のブルースカイブルー見たけど、これは「オープニングの歌の歌詞を教えてくれ」っていう視聴者からの問い合わせがあったんじゃないのかな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:49:14.98 ID:DvFllSKF.net
あ、初めて気づいたけど
テーマ曲とブルースカイって同じ曲なんだなw

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 23:40:40.01 ID:9XwLYEH8.net
>>819
そしてあさが来たでは女子行員に>ちびハルカ

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 01:47:43.16 ID:LitKL0uP.net
今の冬子が可愛過ぎて石原さんに変わるのが惜しい

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 02:25:26.31 ID:N5uUbHcY.net
月刊平凡1975年7月号の浅野ゆう子のビキニ(濃紺)がいい感じ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 07:59:19.57 ID:ehMb8A9d.net
最近まともなカット割りをするようになって
キャラに感情移入出来るようになってきた、ということか

引きの画像を延々と流すのは演出の放棄でしかない
体育館で学芸会観てるんじゃないんだから

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 10:32:12.61 ID:i2GXvUDg.net
>>829
まだ現役やから見たってや
犬作戦でもどうやw

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 12:26:20.58 ID:sBr0eI7/.net
原作読んだ
照子が絶対的な主人公で春男、春子、夏子あたりは主要登場人物だけど
下の二人はけっこうおまけあつかいなんだな

今までの放送分で上下巻の上巻を完全に使い切ってるから、これからはオリジナル部分が増えるっぽい
姉二人のエピソードはけっこう原作から取ってるけど秋子・冬子のパートはほぼドラマオリジナル
意外なところでは冬子のおせちつまみ食いは原作にあった
語り手が冬子なのも原作と同じ、基本三人称でストーリーが続くが、ときどき冬子視点が挿入される

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:18:25.64 ID:fn83gM50.net
今日の回も満点や
少年の日の初恋の記憶がよみがえるわ

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:33:35.93 ID:LDNzCUb1.net
明日の回は一食抜いても見なあかんで。

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 13:58:34.51 ID:drF6Oh02.net
>>835
余計なお世話

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:27:18.12 ID:LitKL0uP.net
>>832
ウィキペディア見てきた
頑張ってるな
また、朝ドラ出ないかな

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 14:27:39.06 ID:JT07T6u7.net
>>835
初見なのに何で分かるの

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:01:57.35 ID:Lv618OyF.net
チキンラーメン抜いて観ればいいんだろ
任せろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 15:11:58.47 ID:wl2QGMt3.net
>>833
秋ちゃんほとんど空気やで
そしてここで終わりかい!な衝撃w

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 16:49:38.51 ID:cqZlXH42.net
恐るべし夏子姉ちゃん。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 17:11:20.79 ID:3dC02oYt.net
>>840
まあ実際、中の人も4姉妹の中で唯一一般人だしな。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 19:09:20.51 ID:BBI2ulFR.net
録画してあったのを、ディスクに焼くために見返していたら、
22話でローリーの家の鳩小屋が映っていた
何気ないシーンが後々の展開に繋がってるのが多いドラマだな

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 21:55:17.75 ID:6TyOky5I.net
ローリーももう見納めだな
ロンドンから帰ってきたら杉浦太陽になっちゃう

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:05:18.52 ID:f1AdcLq8.net
>>844
花子とアンのたけしで甦る

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:17:40.63 ID:D6qLieUc.net
ミドル冬子は立派な主役やなあ

前に2chのどこかで「ミドルこそ至高」って言ってる人がいたけどよく分かるようになってきた

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 22:19:45.75 ID:P1RIBg5T.net
たけしはローリーだったんだ!
役柄一緒じゃんw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:29:49.73 ID:jCdXwUI1.net
物干しで肘ついてる冬子のポーズは
決まってた

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:37:46.15 ID:jCdXwUI1.net
今日のような取りとめのなさと
昭和の黄昏の情感がミックスしたような情景が
このドラマの味やな

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/20(金) 23:43:14.62 ID:jCdXwUI1.net
今日初めてかな
歌のオリジナルの音源が使われたの
いや分からんけど

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 00:47:55.39 ID:HuBfl3MZ.net
今の冬ちゃん最高だな、朝ドラの子役で一番好きかも
石原上野も楽しみだけど会えなくなるの寂しい

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 01:06:03.44 ID:d4r32NHv.net
朝ドラちゃんと見るのかなり久しぶりだな
このぐらいのハチャメチャで筋を追ってかなくても
味のあるドラマだったら気楽に見れる

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:41:57.39 ID:Jk+clS8z.net
「ラブ・ミー・テンダー」の意味知らんかったのかいw

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 07:44:04.16 ID:V5r28CCo.net
次男てどこまで糞なん?ww

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:30:26.68 ID:r6ocyN4a.net
じ〜んと来たわ
さすが神回やね! 

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:46:28.49 ID:xIOUKb4X.net
今日の回見逃しちゃった。
大体のあらすじ教えてください。

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 09:54:43.60 ID:qm3i/H/x.net
今日分まで一気に見たけどまじで泣いた
しゃべり過ぎない演出、黄昏冬子いいねぇ純情だねぇ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:34:53.78 ID:d+6FUWMW.net
そうなの…毎回毎回同じしゃべり方だけどそんな関西人いないよゴメンね

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 10:45:25.01 ID:OqBJlXxJ.net
そういや最近、アッカンベーとお尻ペンペン見ないな

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 13:07:12.76 ID:8c1HlU06.net
>>857
そうだ!
純情だ!その言葉ぴったりくるね。
まだ青春でもないもっと純粋な心。
音痴な冬子の歌に涙が出た。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:13:55.73 ID:ykUocU7f.net
今日、店に押しかけてきたチンピラ役の人、一瞬、無名時代の玉鉄かと思った・・・・。

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:14:59.83 ID:iPgDs3kJ.net
忙しくてまだ月曜の分見てるとこだけど、谷本悠馬(なみとしくん)のセリフ面白すぎ

しかも可愛いし

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:30:23.46 ID:iPgDs3kJ.net
月曜じゃなくて水曜だった

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:33:07.08 ID:iPgDs3kJ.net
あ、木曜日か…

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:47:36.73 ID:5QZcuZ1g.net
>>857
めちゃレベル高いよね…
冬子が泣いても良かった気はするけど
号泣ではなくあれ?涙が流れてる?みたいな感じでやられてたら俺も号泣してたろうな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:48:58.81 ID:ndJGMuP+.net
>>865
泣くよりその直後に悲しい笑顔で秋子と会話するほうがよっぽど哀しかったろ

お前何見とるんや

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 15:59:27.14 ID:+HHW2c4y.net
すみませんちょっと集中して見れなかったんだけど
押し掛けてきた怖い人は兄ちゃんの仲間?借金でもあったの?
お別れ言う前に兄弟全員逃げて、上の兄ちゃんももうパン屋に戻ってこないってこと?

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:03:57.05 ID:TfGsglUR.net
>>867
もらった餞別で一か八かのバクチ

負けてしまい、金を持ち逃げ

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:12:39.39 ID:JxpSaFiG.net
>>861
玉鉄は2001年にガオレンジャーに出てるからその頃はもう無名じゃない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:18:15.82 ID:+HHW2c4y.net
>>868
そういうことなのか…
どうもありがとう

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 16:38:09.05 ID:5QZcuZ1g.net
>>866
まぁそれも悪くはないが、北の国からの初恋のラストはもっと泣けるからな…
朝ドラでそこまで重くしたくないからあっさりなんだろうけど、惜しいなと

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:24:34.07 ID:4hry0vf+.net
いつもほのぼの見てますが今朝、
朝ごはん食べながらなんか泣いてましたw

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:28:51.09 ID:ndJGMuP+.net
あそこはけなげに笑って誤魔化そうとする方がずっと重い

まあわからんのだろうなあ

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:33:10.41 ID:IZWh6u/N.net
兄貴に四国行を告げられた時の和人の笑顔も重かったな

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:45:45.07 ID:5QZcuZ1g.net
>>873
復活がちと早すぎるんだよな
もうちっと余韻が欲しかった
せめて和ちゃん!と絶叫して欲しかった
少年時代のラストのように
信じぃ!

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 17:59:02.74 ID:IZWh6u/N.net
冬子が夏子にどうにかして和人のお見送りに行かせようと奮闘する場面をみて
あだち充のみゆきをちょっと思い出した
あれと同じように何かの仕掛けを作って夏子に「お見送り」をさせるのかと思ったら
良い意味で意表をつかれた

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:32:04.52 ID:qEeBmjq8.net
>>875
とと姉でも見とけ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 18:40:59.46 ID:5QZcuZ1g.net
>>877
(´・ω・`)

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 19:18:31.18 ID:siLi530s.net
あの時代の飴ちゃんはみんなサクマ式

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:04:24.60 ID:pxJj1lsm.net
あの飴の缶、フォントが現代的なのがちょっと気になったw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:35:38.39 ID:aeaqb81H.net
875は人間の微妙な心がわからんのだろう。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:42:48.62 ID:mvrK0Cw/.net
日暮れ時、遠くに聞こえる祭囃子、静かに終わりを告げる初恋の描写がいいんじゃないか

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 20:55:49.01 ID:VtO1XCVn.net
神回だったな、冬子最高
ドロップをローリーに渡すとことか凄く良かった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:04:55.43 ID:U6vLrJcc.net
ローリーも男を見せたし、手紙に夏子って書いた冬ちゃんの気持ちも可愛かったし、みんなで一緒にケセラセラ歌うとこも良かったし、まさに神回。
朝から再放送で泣いた。

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 22:25:06.67 ID:flVXjyzD.net
予告でチラリ流れたかわいい花を俺は聞き逃さなかった
30年代に生を受けた事を誇りに思うよ
宮川先生バンザイ!

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:05:09.89 ID:X+1Fp+e/.net
ケセラセラ泣いた
ローリーいいやつだな

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:06:12.89 ID:UPPi9LAt.net
見逃した〜というか録れてなかった〜
みなさんと違う意味で泣いた〜まさに号泣〜
総集編借りるしかないかな
いいシーンほぼカットなんだろうな

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:35:49.74 ID:5QZcuZ1g.net
>>887
今回を見てないって…
チキンの入ってないチキンライスを食べたようなもんだよ…?
このドラマの最大の神シーンだろう
少年時代のラストシーン見てないようなもんだよ…(´;ω;`)

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/21(土) 23:49:56.56 ID:8c1HlU06.net
あの蒸し暑い感じや切ない感じや紙に鉛筆で書いた冬子や和ちゃんの思いが肌で感じられるような演出。
その場にいるかのような。
すばらしいな。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:00:05.20 ID:1Nh6osbI.net
ちょっとした映画の雰囲気だったね

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:02:14.52 ID:YT2LpTD7.net
>>890
前からオールウェイズに雰囲気似てるとは思ってたが今回は得に良かったね
でも冬子が石原さとみになったらイメージ変わるよな(;^ω^)

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 00:38:52.19 ID:AjTGXrmV.net
今週分一気に見たらもうなんかすごい傑作を見ている気分になってきた
草をかぶりながらしゃべるヒロイン

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:18:36.78 ID:SAHKqpao.net
金土の録画見たけど、切ないねぇ
きっと、あの兄弟は消えるのかな?という気はしていたけど
冬ちゃんの抑えた気持ちが切ない…
大将も職人さん達も、けんさくを気にかけていたのにね、残念
我が儘な?お坊っちゃんかと思っていたローリーもよかった

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:32:40.01 ID:Em32Eih7.net
泣かしにかかるような大袈裟なBGMが一切無かったのもいいな
それで最後の冬ちゃんのケセラセラが凄く響いた

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:33:18.71 ID:Lrjr8aP/.net
賢作兄ちゃん更生したと思ったのに
二番目のデブの兄貴がいかん

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:55:01.04 ID:YT2LpTD7.net
でもこれだけ子役のレベル高いと大人に変わった時は当時も批判されたろうね
(;^ω^)
石原さとみなんて演技下手だし
あの天真爛漫な冬ちゃんをできるわけない
秋子にしてもあの不細工な子役が美形に変わるのも違和感

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 01:56:45.77 ID:YT2LpTD7.net
>>895
逃げてどうすんだろうね…
それならパン屋で働きながらどっかに家を借りる方がまだましだろうに
頼み込めばこいつらならなんとかしてくれたよな
金持ちの知り合い多いんだし

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 06:35:01.38 ID:2AH0bh8B.net
>>897
でも、そうやって情けをかける事がこの子たちにとって良いとは言えないってのが工場長が一貫して言ってたことだと思う
結果的にだけど、お餞別でまとまった現金を手に入れたことが博打に走った間接的な原因にもなったし
(元手がなければ博打はできない)
工場長は人間の弱さや脆さをたくさん見てきたからこそ、たとえ厳しく思われても彼らに自立してほしかったんだろう

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 07:14:30.15 ID:vKY3tI8+.net
博打ねぇ、プロ野球選手もバドミントン選手も闇博打やらないで競馬やればいいのに

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:46:21.38 ID:Q2syzhEU.net
昨日よりその前の方がこのドラマらしさが
出てたような気がしたな
いよいよ「可愛い花」
宮川センセの出番か
ま、上原で無残になるんだろうけどw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:48:08.16 ID:Q2syzhEU.net
あのカキ氷持って走るカットが
なにげに気に入ってる

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 08:52:20.81 ID:Q2syzhEU.net
可愛い花は現夏子か

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 15:01:50.69 ID:528vdQi8.net
>>902
お前は少し落ち着け
書くスレ間違えてないか?

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:00:25.54 ID:Q2syzhEU.net
じゃ落ち着いて「可愛い花」

https://www.youtube.com/watch?v=aV_F3B3AVPE

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:02:20.62 ID:Q2syzhEU.net
https://www.youtube.com/watch?v=3C92qzWYIw0

この曲似てないか
宮川センセ、パクったな

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 16:12:16.70 ID:Q2syzhEU.net
ついでに
https://www.youtube.com/watch?v=ZuUNxrTmriM

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 18:35:58.30 ID:EwYYrU9A.net
>>898
博打をやったのはこいつらを田舎の強欲ババアのところにやりたくなかったからだろ?
だから一攫千金で金を作ろうとした
兄弟が同じ所に住めるように手配してやればこうはなってなかったんだよな…

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:13:08.40 ID:7wZ1xGyP.net
>>902
可愛い花はミドル夏子たったよ。予告では。
お前が貼った動画の意味はわからん。

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:24:57.15 ID:zN/W9NHh.net
可愛い花はいつもクルマのカードオーディオで聴いている大好きな曲
来週が楽しみ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:45:07.89 ID:Q2syzhEU.net
>>908
いや単に昭和は名曲が目白押しだなってw

https://www.youtube.com/watch?v=7o2Kup35tIY

https://www.youtube.com/watch?v=axrOFoAkKWw

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:53:00.51 ID:LhTht471.net
https://youtu.be/uYAnOCB0syg

こっちのアレンジが好き

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:55:31.99 ID:Q2syzhEU.net
そりゃあ迷うわいなw

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 19:58:27.27 ID:LhTht471.net
シャボン玉ホリデー万歳!てるてる家族大好き

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 22:52:09.42 ID:3ifWV5Sn.net
やっと来週41話目から姉妹代わるわ
あんな一本調子で喋る子、関西にはおらんで
ええ加減にしいや気色悪いわ

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/22(日) 23:30:33.50 ID:z/Ebx34U.net
>>914
お前の関西弁の方が気色悪いわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:11:07.22 ID:Kurs2Z2O.net
そんな関西弁無いでほんまに

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:18:04.17 ID:tN7DTP9y.net
そげかね

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:23:57.66 ID:/pROicOL.net
ミドル冬子はいいけど
でもいい加減潮時かもなw
お名残り惜しいぐらいで退場が丁度いい
なかにし礼は映画通だけど
故にこういった作風も好きだろうことは頷ける
朝ドラというベタの極致から真反対だもんな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 00:32:05.60 ID:+0V0nrqU.net
ミドル冬子ロスになりそう

和ちゃん家にウキウキしながら向かう姿がいちいち素晴らしかった

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 02:51:02.74 ID:WcSDf8ur.net
>>887
http://vk.com/video-58646517_166234784

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:37:02.21 ID:0Zt6X/YN.net
ペース速いなあ
今日のは春子よりも才能があったかもしれない夏子がスケートを完全に諦める原因になる重要な回だけど
ジュニアの大会に特別参加から、一位になるが優勝は認められないまで一話で終わらせるとは思わなかった

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:51:17.97 ID:A/2Y737T.net
もしかして夏子のフリー演技って吹き替え?
家族で3度検証したが結論は出なかった

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:55:38.84 ID:b+/p9Ryj.net
>>922
吹き替えです。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 10:57:29.39 ID:S3cnman+.net
あははは
今まで実力を隠していて、視聴者をアッと言わせたかったのかと思った

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:19:24.67 ID:2f/HQPsA.net
>>921
ネタバレはあかん。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 11:31:01.64 ID:TwRyJcO+.net
今週が夏子回で今週末から大人になるんでしょ?
夏、秋、冬にはそれぞれ見せ場があったけど春は足を怪我したとこぐらいしかなかったんだけど。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:32:31.40 ID:/pROicOL.net
もういしだあゆみになんの

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:35:24.75 ID:U7oKlmJE.net
春と夏の区別がつかん
双子?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 14:57:36.60 ID:vY6rgpMp.net
春は正統派美人で夏はちょっと個性的な美人
でも夏の方が華やかで人目を惹くのはわかる

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:09:12.35 ID:3TUyqmfU.net
春子夏子がどういう子かもこれまでコツコツ描いてきたやろ〜

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:15:34.32 ID:U7oKlmJE.net
いや
純粋に見た目の話。
目の形もそっくり

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:26:15.22 ID:3TUyqmfU.net
春子は赤ピンク系で夏子は青系と色で見分けるとええで(冬子は白で秋子は黄色)
ドロップ包むのに冬子は色も夏子意識したのかリボン青にしてたわ

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 15:58:14.95 ID:3TUyqmfU.net
ただ常にキッチリその色!というわけやあらへんけど
少なくとも春子夏子のスケート衣装は必ずそうだった気するわ

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 16:45:38.06 ID:TwRyJcO+.net
春は桜色、夏は海の色、秋は紅葉の色、冬は雪の色。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 18:32:45.20 ID:8cbt2pSc.net
春は桜の あや衣
夏は涼しき 月の絹
秋は紅葉の 唐錦
冬は真白き 雪の布

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 19:26:38.95 ID:6N7nR7oo.net
照子って春子にはスパルタ教育なのに夏子にはどこか甘いよね

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:05:03.17 ID:k7WMzoMA.net
そりゃ期待してないから。冬子に至っては完全放置w

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:13:57.59 ID:IPFL9lM1.net
秋子、冬子はあんま教育費かからんな

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:16:36.78 ID:tN7DTP9y.net
>>938
冬子は宝塚音楽学校だから、教育費かかるでしょ
お金持ち一家

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:46:34.86 ID:k0ah+nwD.net
実際の長女は美人だったのかな?
芸能界入りした2人はさすが美人だったが

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 20:55:56.73 ID:VWkrgtj9.net
ぐぐりゃ春夏冬は写真出るで

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/23(月) 21:00:39.87 ID:GdkoJhef.net
冬子のヒット?曲をちゃんと歌える俺は老人

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 00:35:06.02 ID:qhkY4paK.net
ググったらリアルはるちゃんが浅田真央ちゃんのコーチ、佐藤信夫さんと肩組んでる写真が出てきた
若いww

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:10:31.07 ID:Ki/sIqFr.net
秋子は最終回まで持たず死んじゃうからな
残念だな

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 01:33:14.83 ID:QbcUUpAl.net
920さんありがとうございました。
いい回でしたね。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:36:20.12 ID:IPRZ43o/.net
夏子 わたしアイドルなりたーい
ていう展開か

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 08:40:50.56 ID:CMltV7Dj.net
>>944
?

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 10:14:25.61 ID:4UAUHTuxI
今日の放送が録れてなかった…
あらすじを教えていただけませんか?

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 10:28:25.38 ID:7QbmxDL+.net
冬子(ともちろん夏子)の中の人の画像はググって見られたけど
春子と秋子はないなあ

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 10:37:11.25 ID:s1MECKrq.net
>>949
春子は本名でググれば普通に出てくるだろ
別人とかも混ざってくるから、確認はしないといかんけど

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 10:49:55.36 ID:qhkY4paK.net
リアルの人、夏冬は似てるけど春はあんまり似てないね
秋ちゃんはどっち寄りだったんだろう

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 13:28:22.39 ID:j+yfBYQd.net
春子は自分とは選手として真逆とも言えるタイプの夏子や
そんな夏子に対する照子の期待に複雑さを感じたというのもあるのかね?
もちろん夏子の気持ちが分かるという意味でも複雑なんだろうけど

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 17:09:39.20 ID:LoRDdSQa.net
田中コーチがすべて悪いよな。
ちゃんと説明しておかないと。
それに出る前は参考なら気楽に滑るわとか言っていたのに結果もちゃんと1位で発表されたのに何が気にくわないのか全くわからなかった。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 19:29:34.82 ID:FApirupu.net
>>953
1位だから腹立ったんじゃないかな?
欲が出たんだよ

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:28:33.82 ID:HMpatm/a.net
誰もバタコウの心配をしないのか
配達や仕入れは大丈夫なのか

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:40:35.96 ID:MIAbKGBP.net
名作フェリーニの道でもバタコみたいの活躍してたな

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:48:52.38 ID:j+yfBYQd.net
事前の説明やしっかり把握してたか否かは全く関係ないと思うけどな
夏子は事前に完全に把握し納得していたとしてもああなってた
実際に身を持って体験したからああなった

いつもは本人たちより悔しがるはずの照子も1位だからと納得
春子だけあの表情
実際その場に立ったことある者とそれ以外の差

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 20:50:34.91 ID:AnyNB9Lm.net
夏子は負けん気強いなあ
いしだあゆみもあんなかんじだったのかな
自分なら優勝の子より私が上よ!フフン、と心の中でニラニラしてしまうわ

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:07:27.14 ID:PXXJ90T8.net
>>955
そこらへんは明日わかることだし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:13:02.09 ID:AAcU0uVz.net
見るたびにトーニャ・ハーディングを思い出してしまう地獄

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:42:50.56 ID:j+yfBYQd.net
トーニャ・ハーディングはフィギュアから格闘技に転身したらしいな
対して悲劇のヒロインだった選手は凱旋イベントか何かで客に暴言吐き
悲劇のヒロインではなくなってしまったというw

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:43:51.06 ID:9btFdCEl.net
ホントにあゆみはあんなに気が強かったのかな
今日は夏子の自己顕示の回だったな
スター性の目覚め
君こそスターだ
あの星になるんだ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 21:51:09.16 ID:Hf4GJvfq.net
昭和のババアはいしだあゆみの整形話が好きって聞いたわ

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 22:53:47.97 ID:zGbJP/b0.net
>>953
ほんこれ
ちゃんと事前に説明しておけばあんなに感情的にならんかっただろ
でもそのお陰でブルーライト横浜が生まれるわけか

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:24:44.04 ID:Bv3U5NTq.net
いや、昨日説明してただろ
年齢上本来資格ないけど特別に参考でって

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:38:55.38 ID:qUE4ZK7q.net
実際にはいしだあゆみ以外は大体分かってた模様

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:41:13.00 ID:zGbJP/b0.net
いや、説明足りないだろ
ちゃんと条件とか言ってなかったよ
その証拠に、入賞者の発表のときに田中コーチがあちゃー(>_<)って顔してたじゃん

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:43:26.44 ID:qUE4ZK7q.net
「いまいち締まらない田中コーチ」のキャラを印象付けるための演出だな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:49:10.28 ID:j+yfBYQd.net
だから>>957だろう
夏子にとって初めての試合
本人含め実際にそこに立ってみないとどういう感情が沸いてくるのかも分からんっていう

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/24(火) 23:59:43.06 ID:j+yfBYQd.net
田中コーチの絶妙なアホ加減漂う使えなさからくる説明不足は否めない

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:08:47.00 ID:ZapWmGFK.net
コーチのキャラクター的にも、後から「何で言わんかったんや、アホ」と言われやすそうではある。
たとえ言ってたとしてもw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 00:54:18.52 ID:mWNVs8ee.net
竹刀もってもどうにもならない先生だから

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 04:41:08.58 ID:4RsUjLW0.net
岡本(石田)治子インタビュー(ネットアーカイブス)
http://web.archive.org/web/20120318215839/http://homepage3.nifty.com/skate/iokamoto.html

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 06:02:35.68 ID:17VO/Cfm.net
夏子自身も元々は参考だから気楽に滑るわ〜な認識だったのに
一度注目され拍手され認められ1位になる快感を味わってしまったら
なのに直後に剥奪されてしまったら、それに執着してしまう気持ちは理解できるよ
まだ小学6年生なんだし

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 07:32:15.53 ID:yZC1PmyF.net
石原さとみ、なかなか出てこないな
待ちくたびれたよ

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 07:52:18.36 ID:uebKsm3h.net
>>973
原作小説よりもまた一段リアルな当事者の証言なので、それはそれで
ドラマとの相違が面白いというか興味深いな
他の姉妹の談話も一通り聞いてみたくなる感じ

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:29:13.81 ID:z8nS8mAM.net
和田アキ子が楽屋でいじめられてるのを助けたのがいしだあゆみだったような?

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:50:54.98 ID:GO4KtcH3.net
>>973
これは面白い

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 10:54:10.39 ID:HrH4KUL7.net
面白いんだが
小説とは違う と言っているけど読んでみるとほぼ同じじゃんという感じ
どこがどう違うんだろう スケート止めるくだり以外で

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 11:18:34.08 ID:yZC1PmyF.net
>>979
先の話はヤメテケロ

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 11:39:44.67 ID:17VO/Cfm.net
夏子は年齢制限が理由で参考記録にとどまったけど、夏子と一歳違いの春子は既にジュニアではない全日本選手権に出て3位じゃなかった?
ジュニアには年齢制限があって、シニアにはなかったの?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:05:56.36 ID:HrH4KUL7.net
>>981
そう書いてあるね

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 12:06:20.45 ID:HrH4KUL7.net
>>980
いやもう今日の話に出てますよね?

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:47:07.26 ID:BlpAuDs8.net
>>983
>どこがどう違うんだろう スケート止めるくだり以外で

だからでしょ?スケートの件は今日だけど、それ以外はまだ知りたくありませんよ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 13:49:14.08 ID:bbHKKnmy.net
>>984
見たところ既に出て来たところ以外特に触れられていないと思ったので聞きました。
失礼しました。

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 14:28:44.13 ID:Pwd4cq8X.net
可愛い花のアレンジはこれが一番近いのかな?
http://www.youtube.com/watch?v=uYAnOCB0syg

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 14:45:19.34 ID:MIfHIe/3.net
ピーナッツや
可愛い花や
今日は夏子の歌とか演技とか以前に
可愛い花のバックが流れ始めた瞬間、ブルッと来たわ
いしだあゆみ誕生物語の始まり
スター誕生

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 15:22:53.73 ID:Qkwf/Adk.net
しょんべんもらしたのか?

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 15:35:38.30 ID:bbHKKnmy.net
>>987
バックが入るとすごくうまい歌声が流れるのかとブルッとしたな

同じ歌声だったんでずっこけたが

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:11:54.55 ID:MIfHIe/3.net
夏子の鼻歌に始まり
みんながゾロゾロ降りてきて
オンステージになり
ここぞとそっちの方向へと持ち込んでいく照子の情熱と
即座に自分の道を決める夏子
この畳みかけるような高揚感と親子鷹に泣けたわw

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 17:47:29.66 ID:YfFxs7UT.net
今日のを見ていて、春男は良い父親で好きなキャラだけど
彼だけだったら春子や夏子の才能は見出される事も育てられる事もなく埋もれていたんだなと思った
でも、照子だけだったら落ち込んだ時やつまづいた時に立ち上がれないまま潰れていたかも知れないし
結局両親のどちらかだけではあの四姉妹はのびのび育つ事はなかったんだろうな

しかし照子上手いなw
夏子を、自分の思うように誘導したようにも見えるし
夏子自身の中に眠っていた願望を上手に掘り起こしたようにも見える

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:22:18.31 ID:MIfHIe/3.net
当時だったらスケート大会に行けば
可愛い子が見つかるかもという
スカウトの気持ちは分からんではないw
夏子は下手というわけでもないが
でもあの歌は難しいと思うわ
あの場面を七人の孫の頃のいしだあゆみ本人で見たい

https://www.youtube.com/watch?v=zVi1GrYgiKA

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/25(水) 23:34:50.56 ID:MIfHIe/3.net
でもいしだあゆみの演技って
雑だったというような印象しかないな
性格が雑か
関西弁も聞いたような覚えはない

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 00:38:33.23 ID:Sb6hCniw.net
昨日のBS11再放送の大都会〜闘いの日々出てた。40年前の28才のいしだあゆみ。

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 01:27:31.89 ID:q2qpCPt3.net
>>977
いしだあゆみ自身がいじめられたので
(移動のとき背もたれを倒したら後席の女先輩からドンと蹴られたとか)、
芸能界のいじめは嫌いだって言ってたな

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 07:34:52.96 ID:dAM+1Y/1.net
ミドルの夏子と秋子はWikipediaとかにもページがないけど
今はもう女優やってないんだろか

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 08:56:46.09 ID:GA7Q/yfb.net
和田アキ子をいじめてたのたしか梓みちよだろ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:29:05.97 ID:uYJExoh8.net
>>977
この文章だとアッコがいじめられてるようにもいしだあゆみがいじめられてるようにもとれなくね?
a.和田アキ子が→楽屋でいじめられてる人を助けたがその人はいしだあゆみだった
b.和田アキ子が楽屋でいじめられてるの←をいしだあゆみが助けた
最初キャラ的にaだと思いこんだけど

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:35:11.02 ID:uYJExoh8.net
【初見用】朝の連続テレビ小説てるてる家族part2【ネタバレ禁止】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1464222840/

ちょっと間違えた(汗

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 09:42:38.05 ID:MFJ0sFsR.net
和田アキ子は案外メンタル弱くて「このデカ女」とかって小川知子や梓みちよにいじめらかれて泣いてばかりいたそうな。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/26(木) 10:30:45.57 ID:CtHS7UDW.net
和田アキ子のデビュー時のインタビュー記事を持っているが、
未成年でありながら酒を飲むとか、オフはパチンコで本業以上に稼いでいるとか、
今じゃ絶対にあり得ないことをズケズケ言っている
歌は上手かったね、今よりずっと

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
194 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200