2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝の連続テレビ小説てるてる家族Part57

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 14:18:51.00 ID:aZhIAlXY.net
原作:なかにし礼 脚本:大森寿美男 制作統括:若泉久朗
演出:榎戸崇泰、高橋陽一郎、本木一博、佐藤譲、福井充広、小島史敬、城宝秀則、須崎 岳
出演:岩田冬子/石原さとみ 岩田春男/岸谷五朗 岩田照子/浅野ゆう子
岡谷春子/紺野まひる 岩田夏子/上原多香子 岩田秋子/上野樹里
岩田ヨネ/藤村志保 松本弘子/森口博子 佐藤浪利/杉浦太陽 桑原和人/錦戸亮  ほか
■放送期間 2003年9月29日〜2004年3月27日

■前スレ http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1252756310/-100

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/17(日) 16:30:13.21 ID:gmPfQf8l.net
>>1
コッペパーン♪
ジャムぬったらアンパーン♪

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:03:29.89 ID:oCEYvONa.net
6年半ぶりの新スレおめでとさーん!
さんさんさーん!

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 20:57:37.67 ID:nOBphsAj.net
1おつー

これ当時視聴率低かったの?
信じられない。凄い面白い

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:08:12.97 ID:vQYplH/n.net
>>3
挨拶はちゃんとしんしゃい(ヨネさん)

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:11:05.04 ID:AQzo6U/g.net
いちょーつ

おっしょさーん!さんさんさーん!
アカんでおとうちゃん……

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:14:44.73 ID:eAicoxej.net
誰の影響やろなあ?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 21:50:59.49 ID:wr9sLqBD.net
BSでの再放送を機にリアルタイム時のようなAAをまた見てみたいなあ。。。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 22:18:52.96 ID:AQzo6U/g.net
(´・Θ・`)
特に末期は 1 が AA なのがお決まりだったな
その後も由布岳とか Dr.Kwsk とかうんことか臭う様とかいろいろあったわw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/19(火) 23:46:02.27 ID:6Yr7KzqV.net
     |       |      |     |
   ∧l∧    ∧l∧    ∧l∧   ∧l∧ <明日もきっと
    ( ^∀^)    (‘∀‘)   ( ~∀~)   (・∀・)   天気になぁ〜れ
   /  ヽ     /  ヽ   /  ヽ    /  ヽ
   んルハ    んルハ  んルハ  んルハ
    春子    夏子    秋子   冬子

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 00:07:34.62 ID:ZcxAaePm.net
てるてる始まったらパン食べたくなってたまらん
昔ながらのコッペパンやらあんぱんやら買ってきて晩御飯にしたわ
ふだん好んで食べるハード系じゃなく
表面ツヤッツヤのやつ

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:36:47.50 ID:PNx57pXh.net
電気屋ボカしてあったね

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:56:07.50 ID:NaF7Ubv6.net
今日の放送回(9回)など、引き込まれて
15分間がアッという間に感じるね

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 07:56:10.12 ID:Jb2zf7KO.net
電気屋でなんかクレームあったの?
ググってもよくわからんかった。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:00:04.72 ID:T6NMAAUO.net
wiki嫁

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:00:57.62 ID:Jb2zf7KO.net
>>15
ネタバレこわい

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:05:02.22 ID:XdFJfPsp.net
江原さんの副音声が才気走ってる
「お父ちゃんは?」が待ち遠しい
先週の米軍医師日本語吹き替えは、さすが洋画&海外ドラマの重鎮、という表情豊かさだった

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:09:43.12 ID:MRdBNWkH.net
12年前に患ったてるてる病が再発してきたわ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:13:27.16 ID:+uwHka88.net
>>14
ほんこんのキャラクターを見て、ふざけんなと思った人がいたらしい。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:15:50.80 ID:NaF7Ubv6.net
>>14
電気屋のモデルの方が、
ほんこんのキャラを見てこんなのは
自分と違うとお怒りになった、だったと思う

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:20:27.25 ID:Jb2zf7KO.net
>>19
>>20
ありがとーございます!
そうだったんですかw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 08:47:20.59 ID:kHGVat3Q.net
唐突に歌いだすのに慣れてきたら面白くなってきた
あとOPいいね。キャストとか見ないでずっと糸追ってしまう

23 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/20(水) 09:30:39.55 ID:PtRcVQT/.net
しかしおめえ、たしかによう、モカの酸味は初めって飲んだらびっくり
ぽんするよな、ええっ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 09:38:28.77 ID:AMJ6dvUv.net
カーネ勘助駆け出しの頃かな
小米朝の役名が勘助だったとは

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 12:34:34.09 ID:8r6w/muu.net
夜来香の日本語の奴聴きたい

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 13:29:28.61 ID:lZgWsLb1.net
モカはそれで流行らなくなった。
今の標準の味はコロンビアだな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 14:48:09.39 ID:UYsoGhzK.net
白岡あさ並みの商才とバイタリティやな、おかあちゃん
テレビジョン付き喫茶が当たったら次はカラオケ喫茶やでえ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:12:46.89 ID:Z/lmYNIU.net
>>27
その前に阿倍野でノーパン喫茶始めます

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:41:13.35 ID:mtuMKSJW.net
月曜日の夜来香で勘助さんが見とれてたのは照子さんか弘子ねーちゃん
どっちなのか?
弘子ねーちゃんだったら最初から結婚相手は決めてたってことになるし
ミュージカルシーンにも今後の伏線張ってるってことで疎かにできないな

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 15:50:30.23 ID:MRdBNWkH.net
地味に冬子の「ふ〜ん」は2日連続だよな

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 16:20:56.26 ID:VP60TBI5.net
まず銀行→説得
まず売る→説得

順番的な意味で親子で発想が同じやな

32 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/20(水) 17:07:06.54 ID:PtRcVQT/.net
しかしおめえ、この頃の森口博子ってなかなかかわいいよな、ええっ。

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 17:31:21.05 ID:II8OABso.net
>>27
カラオケ喫茶を作ったが、入口が小さくて機械が入らなかったとか。

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:25:15.22 ID:b0qXC9MZ.net
>>32
今も変われへんやろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:45:17.08 ID:YkA8Y+rC.net
嫌味な銀行支店長のビミョーな間合いから目が離せなかった

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 19:56:33.59 ID:uHLwWjdp.net
>>12
ほんこんがボカされてるのかとオモタw

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:25:39.62 ID:ph9VSjmc.net
リトル春子リトル冬子かわいい
お芝居しすぎてない

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:28:19.10 ID:b0qXC9MZ.net
その電器屋、器が小さいな

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 20:29:48.95 ID:5CduZlBI.net
夜来香の森口博子には惚れ直したね
流石は元スクールメイツだ
出来を見た本人も役者冥利に尽きたんじゃないかね

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 21:00:15.82 ID:b0qXC9MZ.net
森口博子って最近見いひんな

41 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/20(水) 21:42:59.57 ID:PtRcVQT/.net
>>33
そりゃおめえ、あなたはもう忘れたかしら荒井注がドリフに居たことだぜ、ええっ。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 22:30:40.98 ID:SoVxX+Qh.net
すき焼きのシーンはまだ無いよね
初すき焼きは何週目ぐらいなのかな

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:07:33.16 ID:fy/BSUUD.net
ミドルズになってからじゃなかったっけ

ほな食べてよろしな
アカン!夏子からや
ややこしなぁ〜

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/20(水) 23:16:33.43 ID:VP60TBI5.net
きっかけはスケートだったか?
もうずっとすき焼き食べてないなぁという秋子の一言が切ない

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 00:17:47.83 ID:1cQ+gEWV.net
>>40
まこちんみたいにレディオでなんかいらんこつゆったんでないのん
そいで干される
怖い喃

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 01:26:08.57 ID:TjD11yDO.net
>>38
「このドラマはフィクションであり〜」なんてテロップが出るようになったのは、
昔、ドラマの中の殺人犯と同姓同名だった人が「あんなことをしてたのか」という
中傷を受けて、仕事にまで影響したということがあったからだそうだよ。
電器屋さんが、というより、世の中にはどんな人がいるのかわからないからな。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:53:49.97 ID:AEtXgbeZ.net
>>46
流れを読まずに一般論で語るな。
このドラマは1週目にはフィクションテロは出てなかったの!

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 07:57:51.29 ID:SL7XZmln.net
>>40
去年ワンパンマンっていう人気漫画のアニメ主題歌歌ってたで

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:11:18.04 ID:Rp9JYGx9.net
今でも普通に仕事多いけど森口博子
どちらかというと最近は歌の仕事が多いね

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:14:55.76 ID:u+NgVOgV.net
「水を得た魚」を「みずをえたさかな」と呼んだ岸谷五郎

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:19:39.00 ID:cPrChPfI.net
>>50
「水を得た魚(うお)」が正しいようです。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%BF%E3%81%9A%E3%82...
諺や故事成句では「魚」は「さかな」ではなく「うお」と読みます。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%81%86%E3%81%8A&dtype...

「魚(さかな)」の語源は酒のつまみを意味する「酒菜(さかな)」で、
本来、魚類全般は「うお」と言っていたようです。
http://gogen-allguide.com/sa/sakana.html

ただ、「水を得た魚(さかな)」という言い方もふえているのではないでしょうか。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B0%B4%E3%82%92%E5%BE%97%E3%8...

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 09:26:57.79 ID:u+NgVOgV.net
待ってましたとばかりのレスだな

53 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/21(木) 10:01:16.90 ID:xoMz/jP5.net
ところでよう、英語だとキャッスルだよな、ええっ。
森とんかつ泉にんにくかこんにゃくまれてんぷら。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:05:46.26 ID:ht/kwXOi.net
周作イラン

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:06:12.17 ID:cPrChPfI.net
どちらももとを辿ればラテン語の castellum に行き着くのでしょうが、
castle は、英語として古くからある言葉で、
chateau は、直接的にはフランス語の chateau に由来します.
「城」の意味では普通は castle で事足りるハズです.
どんな意味を取るとしても、chateau を使うのは原則としてフランスやアメリカでもフランス系の建物に限られると思います.
また、castle よりもむしろ house に近い様な建物にまで、chateau は使われます.

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:14:30.40 ID:u+NgVOgV.net
恒ちゃん、田島寧子に一目惚れだったのかw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:16:32.15 ID:phmdNcHL.net
確かに昔、喫茶店って、シャトーとかブラジルとかマイアミとか、うじゃうじゃあったな

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:30:55.36 ID:+rrJ8jIz.net
あまり相手にしてもらえない
べらんめんぇ調の方が約1名…

59 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/21(木) 10:31:04.77 ID:xoMz/jP5.net
あたおめえ、モカにコロンビアだな、ええっ。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:46:40.93 ID:QrbKeSZB.net
アスペのお爺さんは本当に困ったものですね。
かまって欲しいなら、変な言葉づかい止めればいいのにね。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 10:52:37.76 ID:u+NgVOgV.net
田島寧子のの16が無茶すぎて、森口博子の19が笑えなかった

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 11:27:47.02 ID:cPrChPfI.net
>>61
どっかで見た芸人かと思ったら金がいいですうのお姉ちゃんか
一発屋も良いところだったな

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 12:02:12.83 ID:XOJ2NF/p.net
田島寧子の役、若くてかわいい女優が演じる前提で脚本を書いていないか

64 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/21(木) 12:36:41.41 ID:xoMz/jP5.net
しかしおめえ、なかなか愛嬌があんじゃねえか、ええっ。
ヒロコ姉ちゃんと並ぶと体の厚みが3倍くれえ違うけどよう。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 13:52:36.54 ID:uRzHtqQH.net
美人じゃないけど、一生懸命さが伝わってなかなか良かったと思う

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:10:14.37 ID:u+NgVOgV.net
うん、演技は思ってたよりはずっと上手い>田島寧子

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 14:54:06.96 ID:sAY4PVUd.net
拾ってきた
http://i.imgur.com/CTU5kGV.jpg

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 18:18:13.77 ID:Rp9JYGx9.net
>>51
結構昔から、さかなと読まれてた気がするね
昭和30年代ぐらいから

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/21(木) 20:56:12.98 ID:4QnVNnqA.net
あの頃中卒住み込みで働いてる若い人が日本中にいっぱいいたんだね
偉いね みんな幸せになあれ!

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 01:31:50.34 ID:FRmhiMsa.net
佐世保の世話好きな大家さんの娘という雰囲気はよく出てたかな。
上手くはないが、一生懸命感は伝わった。

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 09:43:09.30 ID:6NL80mCe.net
従業員以外
みだりにテレビジョンに
さわらないでください

テレビを勝手に触って照子に
「お客さん困ります ここに書いてますやん」と言われ
「わしそんなやらしい触り方してないやんけ」と言い返し
「はあ?」と言われ
「みだらに触ったらあかんねやろ」
ってボケるおっさん居ると思う

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:16:06.55 ID:NvKs3tzp.net
テレビジョン見に来てる客のツッコミ面白いw

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 10:19:11.42 ID:qChRO6zK.net
みだりに16歳19歳に触らないでください

74 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/22(金) 10:22:56.70 ID:33aqFdU/.net
特捜おめえ、最前線のオープニングにも出てきったけどよ、70年代までは
ヘリってえとベル47だったよな、ええっ。
おれも飛行機好きになった原点は、近所のたんぼに降りってきた農薬散布の
ベル47の座席に座らせてもらったことなんだよな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/22(金) 14:53:29.27 ID:+5VGecSp.net
>>73
30代ならOK?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 00:26:08.68 ID:N0VNMO5O.net
>>67
私がヒロインて間違ってはないが
照子自身、良い意味でも悪い意味でもそういう我がなDIVA気質な所があるから
しっかりと育てる、対子供に関しては特に
春男ちゃん(+弘子静子ヨネさん等)様々やろ

77 :遠藤:2016/04/23(土) 00:28:13.14 ID:smyQaF0d.net
てやんでぃっ!

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 01:58:06.47 ID:2y7hjh7I.net
「しばらくお待ちください」って、確かに昔よく出たよな

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 05:11:56.69 ID:TZNZbGNF.net
>>40
てるてる放送当時もロンブー淳に消えた人扱いされてた森口博子
ラジオ聴きながら朝ドラ出てるわ!と一人つっこんでた思い出

80 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/23(土) 07:50:26.74 ID:U8P2T0aR.net
ばかやろうおめえ、ラサールが出ねえと思ったら、今度は光三かよ、ええっ。
懐かしいじゃねえか。
てなともかくよう、昔は喫茶店ってえと必ずサイフォンが並んでたもんだけ
どよ、ここんところ、めっきり見かけなくなったよな。
うちでも昔はサイフォンだったけどよ。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:05:36.73 ID:B4ssznJg.net
サイフォンだとハイコストだからな

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 08:47:02.70 ID:5Ez1kZJ0.net
本放送時は学生で、見限ったお客に冷たく、でもそのお客が盛り返したとみればニコニコ顔で
また近づいてくる銀行員を「節操ない」と冷たい目で見てたが、30歳を越えた今あの花束を
持って現れ土下座までするあの渉外を見てて「人ごとじゃない」とシンパシーすら感じる。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 10:07:27.56 ID:RuiBsUHL.net
ホカさん
ゲゲのときもムカッときたけど
てるてるヲバは最初からムカだったので
土下座のムカさん・・・なんかお気の毒と言うような感じだた

脇役は本当に大事なんだねぇ

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:07:56.88 ID:kfzIz+oI.net
帯谷孝史が昔あほんだらあほんだらをギャグにしてたけど
木下ほうかが新喜劇に居たころだったんじゃないのかな、と思った
帯谷とは仲良かったかな?

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 11:48:06.86 ID:p6DUbrF7.net
>>80
社長も死んだっけな
サイフォンの評価も死んだな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 13:41:40.44 ID:3QfPTerU.net
ほにほにほに

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:06:05.11 ID:xIyxs6iC.net
てる子のジェスチャー「かぁめ〜」なんかいいw

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:17:57.65 ID:GSqiMJ+k.net
>>84
ほうかが入るもっと前からやってたよ。帯谷は借金で一回飛んでまた帰って来た。
ほんこんは一時新喜劇で座長やってたから、その頃ほうかと共演してたかも
しれない。

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 15:49:54.87 ID:6lZjXnvf.net
てるこはんの爆乳も なんかいい(*'ω'*)

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 18:35:59.70 ID:Mh41bYyu.net
浅野ゆう子当時43歳
綺麗だわ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:33:21.61 ID:ANYssO7Q.net
くまの片耳が取れてんのはなんかの伏線け?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 19:59:11.02 ID:fc+jY1D4.net
>>90
今期の材木やの白髪婆さんの中とあんまりかわんね

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/23(土) 20:01:02.74 ID:UsJ3/1Ym.net
>>91
春子がかじったって初見スレで分析されてるよ

自分は再見だけどそこまで気がつかなかったわw

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 00:11:43.23 ID:nJTVAf9+.net
春男「もしあかんようになった時でも、そん時は自分に出来る事だけ見据えて
   背伸びせんと、地道にコツコツ続けていく事や。
   それを今も、いや今こそ忘れたらあかんで。ええな?分かったな?」
照子「今がチャンスやいう事やね。」
春男「は??」
照子「今のうちに儲けられるだけ儲けとかなあかんいう話でしょ?」
春男「全然分かってへんやんか」
照子「大丈夫!私頑張るて。」

冬子「おかあちゃん、自由には責任というしっぽがついてる
   前向いて走ってる間はなかなか後ろのことに気ぃつかへんもんやて
   誰かが言うてたで?全部商売に関する事やけど。」

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:33:54.27 ID:dm80twd7.net
>>93
サンキューベリーマッチですわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 09:43:35.72 ID:TxI/HBbA.net
ほんこんの電気屋よりアホンダラの岡のモデルが怒るべき

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 11:00:34.62 ID:zWSZF78t.net
>>83
しかも事務所の先輩・・・

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:07:56.22 ID:KCkNIj0/.net
けったいなこと聞きますけど
「けったい」ってこのドラマでしか聞いたことないんやけど
今の大阪でも普通に使われてる言葉なん?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:34:54.52 ID:2IPl3feD.net
なん?ってあんた大阪人じゃないのかよっ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 14:56:47.18 ID:xOJd9Fyo.net
中高年だと結構使ってるよ

101 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/24(日) 15:08:46.58 ID:sYuJEwkP.net
またけったいなやつが出てきたもんやな、ええっ。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:27:29.76 ID:fGleNllx.net
大阪弁マスター講座だす 
https://www.osaka-info.jp/ja/model/osakaben/html/index.html

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 15:32:27.30 ID:OOsSRNV4.net
>>102
大阪弁は面白くて早口だの、商売の場で進化してきた言葉も多いのに本音で話すなんて書いてる時点で一部地域の大阪弁でしかないな

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:01:02.15 ID:cKGF+uaf.net
昔、けったいな人々という人気ドラマがあったらしい

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:07:27.66 ID:KCkNIj0/.net
そりゃまたけったいなタイトルやな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:38:53.90 ID:rI/TpBHG.net
今週からが普通の朝ドラの第1週みたいなもんだな
ヒロインの親の馴れ初めから描く朝ドラなんて、おそらくこれぐらいでしょ

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:57:50.60 ID:ZFpeAcVk.net
改めて初回から2週間見てみて、ミュージカルシーンは
勿論だけど、札束で満杯の金庫見てほくそ笑む姑嫁など、
人物描写がとても正直に生々しくて、そういうところが
新鮮で面白いと感じてる。

でもって仕方ないことなんだけど、照子のキャラクターを
底抜けに前向きな明るさと取るか、自分勝手で傲慢じゃ?
と取るかで、好き嫌いが分かれる要素もあるとも思う。

万人受けにドラマ作るのは難しいっていうか、結局軽ーい
恋愛コメディのような作風に、現在になって落ち着いたって
とこなんだろうか。
そんな時代の流れの中で、この作品はよく挑戦してくれたと
思ってる。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/24(日) 23:59:21.97 ID:vvRFkoPd.net
常盤貴子と伊勢谷のなまなましいSEXを目撃して子供心にショックを受けた
男の子は登場しないの?

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 00:36:04.85 ID:OV1VH/En.net
小米朝、男前やな〜 当時43歳位か
当たり前だけど、役者達の顔がひきしまってて若くて綺麗

そういや、リアルタイムでもてるてるスレ見てたけど
おう、いぇい〜、iconだぜ?ってコテハンいたの
思い出した

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 02:40:03.36 ID:oQfcutJl.net
私が木下ほうかを初めて見たのは國村準と平愛梨が出てた行列〇時間?
とかいうデパートの福袋を買うために行列してる人たちのドラマだった
パッと見、吉田栄作えらい老けたな〜と思ったが、待てよ、と思い、
目を凝らしたら別人で驚いた覚えがある

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 06:25:41.39 ID:7p6OwOhm.net
そういえば行列72時間みたいなタイトルの番組あったな

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 07:45:46.19 ID:fEdkZOpn.net
今日はブースカの歌はあったけどフィクションでのテロップはなかったね

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 07:56:14.11 ID:B3esPi4z.net
>>112
電気屋絡みしか出ないと思った

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:07:52.47 ID:GiJ+/BDK.net
フィクションのテロップは2週目だけ

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 08:40:09.72 ID:oijLbqSl.net
>>110>>111
行列48時間だよ(72時間は別の番組だ)。あれも傑作だったな。
夏子のマネージャーの人も刑事役で出てくるよ。
脇役大集合みたいなドラマで、やたらと登場人物の多い
朝ドラや大河作ってるNHKならではのドラマだったな。

てるてるはいとし師匠や石井社長みたいにちょい役で出てくる人が多いから、
朝ドラの中でも登場人物が多い方だろうな。

116 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/25(月) 10:23:12.07 ID:MvuqFXqS.net
しかしおめえ、W夢路が目に滲みるよな、ええっ。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 11:43:16.35 ID:gaO+9UNU.net
今日の13回、本放送のときに見逃していた回だったが、演出がずいぶん冒険していたんだな。ある意味、感動した。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 12:34:41.24 ID:UOhwbqOZ.net
朝ドラのスタジオで72時間やってくれんか

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 14:53:41.37 ID:P5JuUMc1.net
本放送時
夢の世界終わりに夢路いとし師匠のご冥福をお祈りしますテロップが出て
不思議な感覚になったことを思い出した

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 16:41:39.45 ID:oijLbqSl.net
今日丸善ジュンク堂に行ったら、てるてる坊主の照子さん上中下が目立つところに置いてあった。
平成の国民的ホームコメディとかアンコール放送とかの帯がついてた。
再放送で帯までつくのは結構珍しんではないかな。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 18:49:19.91 ID:qGipRgI4.net
第11話の「♪こんなベッピン見たことない」の音楽シーンは、
内容が凝っていた上に壮大な演出がされていたなぁ。
喫茶店のシーンに出演していた男衆も、
さぞかし何度も練習し、本番撮影に臨んだ事でせう。

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:04:37.31 ID:xD11m4Yx.net
ん?
今朝の煙幕リンクてるてる坊主の舞を誰も話題にしないの
13年前は見逃していたんだろうな
マネキンと後ろでブレイクダンスしてる連中
そしてまだ10歳?くらいの子供がけっこう滑ってる
ずいぶんと練習したんだろうねぇ 
ご苦労様でした

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:26:17.78 ID:oijLbqSl.net
エンディング見てて思い出したんだが、確か4姉妹にはイメージカラーみたいなのがあって、
服の色が春子は赤、夏子は青、秋子は黄色、冬子は白だったかな。
春夏は間違ってないと思うが、秋冬はうろ覚えなんで間違ってたらすまん。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:31:56.75 ID:/QkTvh3H.net
普通、青春・朱夏・白秋・玄冬なんだけどな

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/25(月) 23:43:09.56 ID:gaO+9UNU.net
次のBKの朝ドラで「こんなべっぴん見たことない」とのコメントがスレを席巻する予感。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 00:14:27.65 ID:GuOQF6/1.net
こんな演出 見たことない
とかなんとか おっしゃて

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:07:29.88 ID:8Wf38nn0.net
>>109
そんな奴いたなw
そいつと言い争ってるもう一人の変人がいた記憶がある

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 01:33:39.69 ID:K4bVORQv.net
あのスケートリンクは姫路にあった「姫路アリーナ」ってところだったみたいね。
雰囲気が確かにちょっとレトロで、でも老朽化で2006年に閉館しちゃったみたい。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 09:04:24.47 ID:dF6Rs0sB.net
スケートリンクでインタビューされるリアル夏子。 ttps://www.youtube.com/watch?v=hKE5zvdN4QU

130 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/26(火) 10:49:09.43 ID:fhgww5wL.net
今週から出るいしのようこが楽しみだよな、ええっ。
テディボーイブルースで滑ってほしいくれえだぜ。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:15:54.09 ID:5Z1KM0Tf.net
>>126
いやまったく

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 14:39:42.43 ID:OUXNDIPH.net
>>121
小米朝の指先の動きがキレイでつい目がいっちゃった
職業柄お稽古してます感

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 15:38:08.01 ID:XpJrDkL3.net
>>131
ほーにほにほに、浮いてきたー

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 16:57:48.69 ID:uV8QBDJV.net
上原多香子が芸能活動を復帰したと聞いてるが、これを機に「帰ってきたてるてる家族」とかやらないかね

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 18:21:05.65 ID:/d02VD6E.net
ひとり死んでるからダメだ

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:42:14.24 ID:6+CxEeJW.net
誰だっけ?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:52:26.41 ID:YHKMV+C9.net
佐世保でパンの説明してた頃に比べたら格段にナレ上手くなってる

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 19:53:31.65 ID:YHKMV+C9.net
春子よりー普通にー夏子のが上手い<スケート

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 20:06:22.81 ID:8JjQnI6r.net
小米朝さんのリアルお父さんのこと?>ひとり死んでる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:18:36.05 ID:5Z1KM0Tf.net
ひとりどころじゃ無いだろw

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 22:49:15.43 ID:NOSMZSt3.net
やはり長廻しのワンカットのシーンが多いね
役者は大変だったろうな

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/26(火) 23:53:31.85 ID:Z4pS+Hzk.net
>>141
浅野ゆう子は長回し得意でしょ
W浅野ドラマ、凄かったし

岸谷は舞台役者だから長セリフできる
そういう人材居るからできるスゴいドラマ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 01:11:06.43 ID:DwLXvX+G.net
>>125
べっぴんという言葉に
「私のこと呼んだ?」と出てきた地獄耳テル子はん(何回かは忘れた)
を思い浮かべてしまった

「べっぴんさん?私にぴったりのタイトルやないの」と言いそうなテル子はん

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:12:40.38 ID:J9B/SmzD.net
照子&あさ「竹の弁当と知っていながら、それを食べておきながらお金を払わないということですか?」w

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 08:16:35.18 ID:awSQKUML.net
ととよりテルテルの方が面白い。

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 09:17:00.64 ID:rFCWP7yj.net
お、おう

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:04:37.45 ID:hNOMtU4i.net
>>145
ストーリーが、
さほど波風も立たずに、無難な展開だからかねぇ?!

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 10:25:36.19 ID:hNOMtU4i.net
>>123
>春子は赤、夏子は青、秋子は黄色、冬子は白

淡い色系のイメージカラーだよね。
春は桜色のピンクに、夏は海の青、
秋は紅葉(黄葉)で、冬はホワイトスノーかね?
毎週月曜日の回のエンディングに、主題歌
♪ブルースカイ・ブルーの歌詞入りver.がかかるけど、
それぞれイメージカラーで登場してるので、チェックしてみるといいよ。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:08:05.64 ID:/KOk3XRk.net
これほどリアルにあからさまに
子役がバトンタッチした事ってあるんすっか?

150 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/27(水) 11:29:53.08 ID:zvaPhRW4.net
しかしおめえ、中春夏秋冬はみんな地味だよな、ええっ。

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 11:44:37.38 ID:S5Y+Vef0.net
>>148
子どもが多すぎるしすぐ交替するんで誰が主人公だかわからんな

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 12:31:40.63 ID:BeIFgMsC.net
本編中で変わるのはまあ波美の玉手箱ボンとか
ハルカの目を閉じて開けるととか
まあそのへんか
写真で変えるってのも面白いんじゃないの
人数多いしうってつけかと

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 13:13:59.57 ID:nOTiddpt.net
>>151
原作もドラマも主人公は、浅野ゆう子

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:03:46.10 ID:YIW6NCgZ.net
子役が2回分も用意されてるってすごいね
今は大河もおばさんに14の茶々やらせるけど…

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 14:59:23.60 ID:uxjr2tGh.net
浅野ゆう子、7歳少女役に苦笑い「どうしていいか分からない」
http://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/898/60a9db86461c5ab92dfddc409665bc7a.html

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:18:04.98 ID:nOTiddpt.net
>>155
太陽にほえろ!レギュラーだったのは14才。
今も、変わっていないから大丈夫だw

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:33:17.66 ID:GlzQpUKP.net
秋子がブサイクになった

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:42:19.10 ID:DwLXvX+G.net
ミドル期大好きだわ
選手交代!で交代する繋ぎがいいな
確か成長済への繋ぎも良かった

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 15:59:42.47 ID:BeIFgMsC.net
3段階変態するヒロインは
例えばフミちゃんあたりも
そうだったりするのだが
やはり4人一斉だと印象的だなw

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 16:03:25.32 ID:ZA4g4ZGQ.net
>>152
芋たこも家族写真の撮影で子役が交代してたな

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 20:12:38.37 ID:P+/BVTFb.net
今朝のド頭の廊下を見ただけでメロンの気持が聞こえてきてしもた
秋ちゃんのヘソがw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:06:44.53 ID:hOcOih6y.net
子役の春ちゃんかわいかったな

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:50:25.46 ID:BwTcikVQ.net
ググってみたら子役の春ちゃんは今でも美人だな

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 21:55:42.56 ID:xJvPEp0n.net
「てるてる家族」でスピンオフの特別編やるならだれが主役になると思う?

>>135

夢路いとし師匠のこと?

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:01:49.16 ID:cQSTeJHQ.net
>>162-163
ん、どっちも可愛いんだが、ここはリトルの方でいいのね

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:05:58.89 ID:KhH0PHpI.net
最近、浅野ゆう子見ないが活動してないの?

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:09:35.22 ID:6V0p2NJc.net
>>166

>>155

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:16:51.16 ID:P+/BVTFb.net
ローリーでええやん

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:28:29.92 ID:DwLXvX+G.net
イースト隊それぞれのスカウトエピーソードでいこう

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:37:47.05 ID:v8m4i8hQ.net
佐世保の大家の旦那さんの壮絶な生還劇

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:45:06.81 ID:DwLXvX+G.net
>>170
全く違うドラマになってしまうがな
本編もその回の演出等によって違うドラマみたいになってるけども

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 22:46:17.35 ID:P+/BVTFb.net
怪談浄瑠璃地獄

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:13:26.01 ID:8vGQ6PF/.net
http://pbs.twimg.com/media/ChAJCz1UUAA5peM.jpg:orig#.jpg

http://d1fjq6c753uehb.cloudfront.net/http/thumbnails/372-1-1971-11-1424144755.jpg
http://d1fjq6c753uehb.cloudfront.net/http/thumbnails/372-1-1970-11-1424144713.jpg
http://d1fjq6c753uehb.cloudfront.net/http/thumbnails/372-1-380-1-1409049482.jpg

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:21:13.47 ID:P+/BVTFb.net
そこはまずカズさんだろw

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:38:03.96 ID:S8H84p0D.net
今録画を見た
夏子がブサになってた

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:45:36.65 ID:S5Y+Vef0.net
全ブサ連になってしもうたなあ

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/27(水) 23:58:39.80 ID:6Wkv8ppc.net
東アジア人の子供なんだからブサが普通
年頃になれば色っぽくなる
ガキの時分からカワイイのが異常

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 00:41:23.17 ID:aTbt8jdc.net
このドラマ、ふざけてるのか?www
今、録音を見終わったけど、4姉妹成長後にコーヒー吹いた。
あと、たまに最後に流れるブルーブルーブルーっていう歌は要らないんじゃないか?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:15:15.02 ID:xBYAasZT.net
尺の調整に歌を入れるっていうのは、以前の朝ドラにはよくあったけどな、
最近ではこれが最後ぐらいじゃないか。
「純情きらり」で一回だけあったけど。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 01:26:04.38 ID:U7hSHhwg.net
あれは尺の調整だったのか
成長後の四姉妹のティーザー的なものかと思った

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 06:36:24.88 ID:W9+W10ct.net
春子はまだしも、他の3人がキツい。

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 06:59:56.96 ID:BAGBC6Jm.net
怪人てるてる坊主

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:32:26.28 ID:xGGLj8td.net
久しぶりで懐かしい。
やっぱ良く出来てるな、このドラマ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:37:38.40 ID:k5OfDOQ5.net
一続きの〜セットを移動するカメラワークと間が面白ーい!
おせち盗み食いするやつw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:37:53.80 ID:xGGLj8td.net
やたら顔のアップを入れずに芝居全体を撮るのは、昔はこうだったね。
カットがコロコロ変わるのに慣れててしまってるから少し違和感あるけど、
芝居で見えてくる独特の間がなんとも言えず面白い。
最後のロンドン帰りのぼっちゃまの浮きっぷりw

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:42:55.74 ID:hi657f72.net
ローリー矢本キタ━(゚∀゚)━!!!!!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:45:45.43 ID:xGGLj8td.net
浅野ゆう子なら7才の幼女役もいける。心配ない。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 07:47:03.81 ID:5SP756+l.net
黒柳徹子のドラマっててるてるスタッフ?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:02:36.19 ID:ecfpMMyx.net
>>185
カット割りをあえて少なくしてるのは、この朝ドラ独特の手法だよ
10年以上前の他のドラマだって、今のドラマと同じ様に細々とカット割りしてるって
放送当時から実験的で斬新な演出だったからな、てるてるは

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 08:25:19.43 ID:nxz7a/Ix.net
ところどころ映像の構成が凄いのは分かるし、役者さんも
さぞかし大変だっただろうけど、ほとんど全てが1シーン
1カットってのもな〜 役者がただの駒に見える時もあるね 

ラストのブルスカで癒されてるんで、この演出家さんの時
はどんどんやって欲しいw

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:18:17.08 ID:SKexxHuD.net
>>189
長回しのところは、関西を代表する舞台〜新喜劇と宝塚歌劇の中継を見てるようだなあ。
回り舞台の盆は回せない替わりに、カメラはイージーなパンじゃなくてドリーで動く。

一方、スケートリンクで照子が滑るシーンと翌日の「時の踊り」のシーンのカメラは、ほぼフィクスのロング。
手前を春子と夏子が右に左に滑って、うまく枠に入るように見せるのも映像ならではの切り取りだし、
リアルな実演の舞台収録ぽくもある。そして、大会のフィギュア規定ではローポジションのカメラで
エッジを追う。メリハリ効いてて小気味いい見せ方だと思う。

記念写真のど真ん中にちゃっかり巨大てるてる坊主がいても誰も気にしない。
細かいところは一々くどくど説明せずにバッサリ省略、面白ければいいじゃんていう
あたりもBKの娯楽らしくて楽しい。

192 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/28(木) 09:40:44.89 ID:uVWG1mHX.net
しかしおめえ、子役のときから芸風が一貫しってるってよう、ローリって
すげえよな、ええっ。
ラブミーテンダーやで冬ちゃん。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 09:52:56.74 ID:fAa1+d/4.net
>>179
前にも書いたけどまゆげねこが最後
4姉妹にもやらせろ
夏ちゃんは着ぐるみもやってたろw

にゃあ

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:17:51.41 ID:O2koE9Lf.net
だんだんでもやってたぞ
マナカナの赤いスイートピー

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:24:00.73 ID:YxrZSO2q.net
最近はアバンで調整できるからなあ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 10:25:19.45 ID:V9OyQN1G.net
>怪人てるてる坊主

ノ―バと呼んでくれ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 11:18:46.36 ID:kqus29mi.net
この後春子は大阪でダンスユニットを結成して、もんじゃ焼き屋で暴れるのか・・・

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:01:27.66 ID:9F8YMhst.net
カズさんはテーピングの名人なんや!

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:21:42.01 ID:ChTts8dh.net
みんな子役から中子役の顔しっかり見てるんだな
自分はそこまで見てないからすんなり受け入れてる
丁寧に進化していく朝ドラだなと思う

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 12:50:43.09 ID:S90g+/mF.net
>>194
あれやってたっけかと見てみたら確かにあったスマソ
さらにはつばさまでもがやっていた
Wikipediaにも書いてあるしorz

やっぱりゲゲゲが分水嶺なんやね

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 13:28:54.40 ID:3BvwZRE7.net
>>188
正確には違うんだろうけど
訓覇は当時のNHK大阪で製作やってたから
ノータッチってわけでもないだろうね

202 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/28(木) 13:42:07.31 ID:dTgpX8wj.net
なんかおめえ、あのてるてる坊主のお化けって、殺先生みってえだよな、ええっ。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:12:35.96 ID:3BvwZRE7.net
杉浦太陽のようになるかと思われた彼は後に和ちゃんの教え子としてみしまるくんになるのでした

204 :遠藤:2016/04/28(木) 14:29:06.49 ID:h83EvrNl.net
てやんでいっ!

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 14:38:34.79 ID:NlJd4604.net
今日の 着物の件 面白かった

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 15:55:17.97 ID:roltjefI.net
ミドル春子と石原さとみは1歳しか年離れてないと知って驚いた。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 18:27:56.91 ID:mudzjY7c.net
>>205
森口の帯ポロリ?
ベタだけど笑っちまった

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 19:25:35.98 ID:2toDSV5f.net
そういや梅ちゃん先生とてるてる家族って昭和36年ごろを舞台にしているのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:35:29.39 ID:FDIzI92x.net
まあ終戦頃からスタートってのは同じじゃないの
ただ 36 年となると梅子的には末期だな
新幹線の部品がどうのとか

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:35:48.36 ID:LghxZW6S.net
>>185
どうせ浮いてんだから
「てるてるハツラツ大村昆C!」
それくらいはやって欲しかったぜチビ鼬君よぉw

211 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/28(木) 20:35:53.22 ID:I3iMW3tL.net
殿がおめえ、キノヤンと新幹線の部品を作ってたじゃねえか、ええっ。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 20:54:31.41 ID:84nApNCm.net
(^_^)(^_^)(^_^)(-_-)

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/28(木) 23:17:49.53 ID:2toDSV5f.net
スケートリンクのおじさん(住井さんか?)を演じた夢路いとし師匠って「てるてる」が遺作になるのかな
本放送だと「住井さん役の夢路いとしさんは9月25日に亡くなられました」と言う追悼テロップが出てたけど、今回の再放送にはテロップが出なかったんかな

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:14:34.63 ID:OPnWo/Mz.net
>>213
え?
あの爺さんが夢路いとし?
もう完全に同一性がないじゃんか......俺の知っているいとしは死んでいたんだ.....

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 00:54:22.83 ID:QX0K2CWA.net
それまでの朝ドラは流し見程度だったのが、てるてるで大ハマリしたが録画してなかったので、やっと記憶とつながり始めた
ミドル期ではまったので、最終形態に成長したときはかなりガッカリした記憶がwww

はやく太陽ローリーもみたいな
冬子がふられるあたりが最高

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 04:07:17.33 ID:XGviEQIc.net
>>212
お上手ですね
13年たって(-_-)しか生き残ってないじゃなくて
潰れダボハゼの(-_-)さんが美人になって大人気とは
マジ想像すらできなかった

今となっては秋ちゃんの将に飛ぶ鳥を落とす勢いの…暗黒大河シ工ー
お父ちゃん秀吉、ゲゲゲの秀忠 あと誰だっけ?
後にも先にも脱落大河は人生において初めてだったよ

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 06:36:06.24 ID:2szjuT8t.net
>>213
第13回ラストのこのテロップなら今回は消されてたよ
https://pbs.twimg.com/media/Cg7KdNyUYAA4xL_.jpg

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:03:54.62 ID:nuizwAWr.net
演技経験なしで映画「ぼくんち」のオーディションで
合格して子役デビュー、最初からできあがってるな>矢本悠馬

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:05:21.74 ID:nuizwAWr.net
>>203
みしまるくんのベテラン着ぐるみ師中川家剛がいい演技するんだよなぁ>ごめんね青春!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 07:36:49.50 ID:UuI3gdnR.net
このドラマ、いつになったら、さとみが出てくるの?浅野ゆう子が嫌いなので、そろそろキツいwww

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:04:38.87 ID:cY185N63.net
>>220
浅野ゆう子のきつさは、石原さとみが出てきても変わらない

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:07:49.54 ID:5zlGDt7x.net
>>220
浅野ゆう子が嫌いならこのドラマは向かないです
とと姉ちゃんで良いんじゃない?あれはあれでまあ悪くない

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:23:31.31 ID:5tPoKKOZ.net
大きな美希の木下で

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 08:37:53.60 ID:2szjuT8t.net
>>220-221
照子のキツさはそのまんまだけど、
春。夏。秋。冬。のパワーがドーンと増すから、
まぁ見てられるかな、って感じかな

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:34:46.72 ID:6tyxAN9R.net
物干し台がある限り
照子の天下は終わらないw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 09:50:26.94 ID:EOmt1oH3.net
放送当時は全盛期より老けてて見るのが辛いと思ってたけど、
今見ると若いな、浅野ゆう子。

スタイル良いしな。ウェイトレスのエプロンを着た姿が、50年代〜60年代のアメリカ映画みたいだった。

鍼を打って貰ってる時の腰のラインがエロくて。
あれ朝ドラで放送して良いのか、と思ってしまった。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:03:38.45 ID:rpFsMfbu.net
>>220
浅野ゆう子が主役で四姉妹が大人でもメインで動くから、君には向かないかも。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:06:26.13 ID:UJjaem9X.net
初めて見るけど面白いな、このドラマ。wiki見てたらヨネさんの

> 作品の途中で死亡するが、死後も時々幽霊として登場する。

の記述にぶっ飛んだ。何から何までぶっ飛んでるな、「てるてる家族」

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:12:57.79 ID:UuI3gdnR.net
>>221>>222>>224>>227
ありがとう!そうか、そういうドラマなのか…。さとみは、ヒロインっていうほどメインでもないのね…
ちょっと毛色の違う朝ドラなのかな。もう少し視聴してみます…

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:22:22.44 ID:eCXPDtwG.net
>>228
最終回なんか元気に女優として登場するからな
でも、あのグランドフィナーレは、一切の続編やスピンオフとかしない清さがいい
ここはネタバレ禁止スレじゃないからいいだろ

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:25:26.19 ID:2szjuT8t.net
>>229
後半の宝塚編〜はとりあえず置いといて、
ヒロインがワントップのエピソードは意外と少ないよ
43話〜46話ぐらい

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:31:41.67 ID:EOmt1oH3.net
みんな良く覚えてるなあ。
一生懸命見てたのに、覚えて無いことだらけだ。

233 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/04/29(金) 10:35:44.95 ID:SYNhoBir.net
それにしてもおめえ、この頃のいしのようこってめちゃくちゃ
きれいだよな、ええっ。
いまもきれいだけどよう。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 10:58:05.87 ID:rpFsMfbu.net
七輪で焼くトーストパンって美味しいの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:01:38.38 ID:/gfGC0q+.net
>>228
いーつーでもー私がこーこにいることだけ
どうぞーわすれーないでー

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:03:44.62 ID:6tyxAN9R.net
ヨネさんはどこからでも出てくるで
マジックの鳩かw

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:05:30.29 ID:rpFsMfbu.net
岸谷五郎とのだめのアミューズの二人は、このドラマ無かったら、今の地位は無かったと思う

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:12:02.11 ID:XuZ/gksU.net
一応のヒロインが、社会人になったあたりで終了なんだよな。

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:22:40.89 ID:/gfGC0q+.net
岸谷五朗はこのドラマ始まる前からそれなりに有名で演技派だった印象

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 11:25:23.13 ID:OEYi6fME.net
>>233
おまえはいつも誰々が綺麗だとか美人だとかな話だけだよな。
耄碌エロ爺さん。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:11:05.05 ID:s9wTXHw4.net
いしのようこ経験者だけあってスケート靴履いてても姿勢が綺麗
長いコートのせいで更にスラリとしてかっこいい

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:48:27.62 ID:aP3IDbkH.net
福島選手、モデルの福原美和は資生堂創業者の孫なんだな
そりゃ金持ちだわ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 12:56:02.33 ID:aP3IDbkH.net
風呂での冬子秋子
あの台詞からの流れで、秋子が潜ってしまうのが切なく見えたわ
こう改めてハッとする件があって新鮮だ

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:04:53.32 ID:IjCfWCiK.net
>>229
好き嫌いはどうしてもあるから仕方ないですが、
登場人物それぞれに深い見せ場のある素晴らしいドラマだと思います。
良さを見つけられるといいですね

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:22:09.61 ID:aP3IDbkH.net
この人は、子供にそれしかかける言葉知らへんねん

なんかも

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:53:01.91 ID:s21tprIX.net
初回見てなくてずーっと見たいと思ってたのに
再放送されてると今日知った 。・゜・(ノД`)・゜・。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 13:57:59.40 ID:XJ851rN+.net
初すき焼きのシーンは残念会だったのか
おばあちゃんの異変フラグも、確かすき焼きだったよな

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:17:37.98 ID:aP3IDbkH.net
ヨネさんはどんな時も今日みたいに最初から食べる人だから
よく考えるとすき焼き食べないというのは大異変だわ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:20:40.43 ID:8TM3Gyym.net
>>242
あの役やってた子は、プロになったみたいだ。
最近ではディズニーオンアイスにも出演してる。
少しほっそりしたようだ。
放送の前年の東京フィギュアスケート大会で10位になってて
そのときの優勝者が荒川静香だ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:53:05.94 ID:a/vwa2th.net
17回、久しぶりに見ると伏線はりまくりだな。秋子が読んでる漫画が手塚治虫(たぶん鉄腕アトム)とか、風呂で冬子に「たまにはお母ちゃんに褒められたいわ」と言われて、それには答えず潜るとか。

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 14:58:33.99 ID:Yk5ww4HZ.net
よく手塚って分かるな

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:00:40.60 ID:Yk5ww4HZ.net
ああなるほど
すき間からアトムらしきのが見えるなw

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:03:08.81 ID:aP3IDbkH.net
>>250
漫画気付かなかったわ

手塚治虫
先生呼び捨てにしたらあかんやろ!

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:18:03.83 ID:Kn9tOO49.net
てるてるあしたってドラマのタイトル聞いて「てるてる家族」の続編と勘違いしたわ

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 15:26:19.81 ID:Yk5ww4HZ.net
てるてるあしたw
その前の「雨と夢のあとに」が名作だったな

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:10:09.21 ID:crTswM99.net
>>241
いしのさんはドラマで伊藤みどり役やってたもんね
田中コーチ役の人は止まり方もなんかあやしい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 16:38:44.54 ID:PMXX8SPl.net
今週やたら長回しがおおいけど
演出家は一週交代なのかな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 17:36:57.36 ID:fvQxGj2y.net
>>237
この作品がきっかけで
岸谷が上野をヘッドハントしたけど
事務所に恩義のある上野&期待株に抜けられたら困る事務所が難色
それならとアミューズが事務所ごと吸収合併
その当時の旧事務所所属者に花子とアンの吉高由里子がいたと言うのを知った

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 18:30:51.24 ID:2szjuT8t.net
>>257
来週も同じ人、再来週は違う人

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:40:32.42 ID:s9wTXHw4.net
おせちつまみ食いの長回しは素晴らしかったな
相米慎二の無駄な長回しとは違って感心した

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 20:50:27.89 ID:nP6cWck2.net
昔いしのようこが、フィギィアスケートの経験者とかでバラエティーで滑ったことがあったけど、下手だった。
まぁオリンピックとか全日本選手権とかの選手の演技くらいしか見たことないから比べちゃったんだろうけど。

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 21:01:19.93 ID:Yk5ww4HZ.net
>>260
なるほど

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 22:33:34.55 ID:EOmt1oH3.net
あしたもてるてる家族!

きの頃と比べて石原さとみが大化けしててビックリする。
綺麗になったよなあ、あの子。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/29(金) 23:28:07.23 ID:a/vwa2th.net
あの頃はあの頃でとってもキュートだった。
最初は、演出上実際以上に野暮ったいメイクしてた

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 02:30:21.18 ID:LRZxmDmF.net
>>242
石田さんの話だと、福原さんところが大金持ちでリンクを借り切ってくれて、
それに乗じて練習させてもらったから、ずいぶんお金の面で助かったって
言ってたな。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:31:16.12 ID:kJZ1ZyHE.net
街角で車停めて父娘で喋るシーン、圧巻だった。
頑張ったな、冬子。ローリーも。

手作りBGMもワラタ。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:50:53.92 ID:MCi0vFDV.net
手作りBGMは「禁じられた遊び」かな

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:55:46.63 ID:mtT4L4p4.net
>>256
橋田壽賀子を安田成美がやるぐらいの顔面差だな

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 07:56:54.55 ID:mtT4L4p4.net
>>266
そうかあれ全部長回しだったのか
子役すげええ

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 08:56:06.27 ID:ifXWrmrg.net
ブルースカイブルーの石原、藤村志保にうっすら似てる

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 09:49:30.19 ID:WKaJsAVZ.net
ブルスカの後ろに映ってる、おばあさんとおじいさんはリアル照子と春男です。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:14:10.90 ID:5UEMCWKU.net
今朝のオンエア、最初の3分間を見逃したんですがいしのコーチと春子姉ちゃんがどうなったのか教えてください

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:18:17.67 ID:XOsxsSHz.net
>>272
熱い照子と粋な先生の素敵なやりとり

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:22:39.01 ID:En9bPMi5.net
>>265
お金持ちとしても、孤独に練習するより
仲間というかライバルがいたほうが、更に頑張れるかもね

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:24:09.90 ID:VMFQnBAP.net
ケーキお好きなのどうぞ

全部いただきます

なんか毎回クスッとさせてくれて イイ! 

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:26:57.26 ID:T1sWggik.net
>>269
そいえばずっと望遠で長回しだな〜くらいの感じ、押し付けがましくなくてちょうどいいわ。
余計なハラハラやドキドキ、流れを断ち切るような緊張感や自己満足なんかいらん。
近頃やたら濫用されてるアバンタイトルも今んとこ初回のみ?かな。

BK名物ヒロインのパンツ丸出しはいよいよ来週か。
もっと後の話だけど、個人的にはちょっとエキセントリックなJK秋子の
ハンダづけ場面が強烈にツボった。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:35:27.44 ID:oM8HpJR5.net
>>106
『あすか』もだったよ。
両親の藤岡弘と紺野美沙子の駆け落ち以前から始まった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 10:59:48.03 ID:bGui6OOD.net
>>271
違うみたいだよ。オンエア時もそういう説が出たけどBKの人が否定してた。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:01:58.34 ID:bGui6OOD.net
>>276
アバンを初回以外でもやるようになったのは「ゲゲゲの女房」が最初。「ひまわり」の主題歌冒頭のワンカットが毎回アバン的なイメージだったけど。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:07:27.06 ID:zhCfZcPs.net
>>266
チンドン屋の演奏とバタコのエンジン音が鳴り響く中の春男と冬子の名が回しに加えて
冬子には更にローリーとの長回しという試練。冬子、お見事。

ちなみにあのバタコはレストア職人さんが、鉄くず同然に放置されていたバタコを
甦らせたもの。その際、エンジンはヤマハSR400用のエンジンに換装してるためか
エンジン音が心なしか洗練されているような気がする。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:09:11.28 ID:9ZZS3jJi.net
金は何とでもなる
まけるとは死んでも言わない商人
実際春子にはすでに巨額の投資がw

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:43:15.99 ID:r1ZlEyic.net
>>271
へっ、そうなのか
めざわりなバーさんだと思ってスマン

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:45:10.17 ID:r1ZlEyic.net
>>278
え、めざわりなバーさんでいいの?
どっちや

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 11:58:21.49 ID:VnVgSjIy.net
>>283
当時の本スレでは何人かが問い合わせたりして違うという説に落ち着いた。あくまでスレ上での議論。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:31:03.90 ID:usKspzV1.net
梅田シャトーで照子と稲本コーチが会話するシーン、途中からアップになるのと同時に
画質が落ちるけど、これってもともと長回しだったのを途中からトリミングしたってことだよね。
本当に長回しが好きなんだな、この監督。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:49:03.10 ID:inmyQA4q.net
>>263
うっすら鶴竜と似てたな
でも鶴竜カワイイから…

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:50:51.59 ID:GN7h+CLG.net
>>273
しかしやはり選手ってのは凄いんだな
あんなちょっと足が上がった程度のジャンプ回転でも全日本3位で通っちゃうんだから

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:52:45.59 ID:GN7h+CLG.net
>>266
あれは意味不明だったが
タマネギで涙を流していてたまたまフォークギターのスティール弦でどういうわけかナイロンクラシックギターの
禁じられた遊びを弾いていた体
ってこと?

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 12:53:59.23 ID:GN7h+CLG.net
>>279
ととで毎回やっているが単に前回のくどいダイジェスト何で腹が立つ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:16:21.07 ID:C7S8pBhQ.net
和ちゃんキターーーーーー

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:20:30.24 ID:/2BB9etJ.net
>>246
俺は3月初めに再放送情報ゲットしてからは、てるてる始まる前から毎日録画してる
待望の再放送だけに痛恨の気持ちはよくわかるよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:23:18.17 ID:kJZ1ZyHE.net
劇中のBGMかと思いきや、休憩中のキスケがギターを弾いてタマネギ切り作業のムードを盛り上げてた、と。

最初からスパッと主題歌から入るの良いね。
ああやってくれると、本編を見逃さずに済むんだよね。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:24:31.28 ID:9ZZS3jJi.net
夏美の終盤だけ見てたのかw

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:29:12.93 ID:foibiDHZ.net
ここはネタバレしていいんだっけ?

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:39:24.23 ID:ORW69ZAh.net
>>291
前から朝ドラスレで、本作はDVD化はおろか再放送も無理と
言われてきたからね。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:41:26.44 ID:6TgpgEd5.net
現実のてる子さんは今日の冒頭の図々しい大阪のおばちゃんってとこなんだろな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:42:30.54 ID:foibiDHZ.net
年中無休で遊びに連れてっても貰えない冬子
(BGM:チンドン屋とエンジン音)

フレンドになりたい金持ちローリー

貧しいであろうパンの耳少年
(BGM:禁じられた遊び&玉ねぎで涙)

経済的格差と三者の共通点

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 13:50:55.35 ID:GN7h+CLG.net
パンの耳ってのはご飯で言うお焦げみたいな隙間産業なんだろうか

うちの嫁も耳部分の方が好きという少数派だけど
うまいパンは耳までうまいというのは本当だな

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:02:24.96 ID:rMt67Gc7.net
てるてる再放送今知ったのですが、ミュージカルに使われる各楽曲は変更無し?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:08:07.79 ID:foibiDHZ.net
>>299
そのままですよ

お友達という場所もあるという描き方だったようにも感じてたので
ローリーの「フレンド」も割と切実で
そういう意味でも冬子の「また明日な!」にジンときたことを思い出した
秋子にとってのその場所はどちらかというと本の世界(博士家)か

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:24:30.84 ID:mtT4L4p4.net
食パン5枚切りとかをパン屋さんで買って端っこの全部耳のところが
ついてると当たりだと思う

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:27:18.11 ID:ESmCAMt3.net
そういや目の前でスライスしてくれたよな

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 14:34:19.82 ID:GN7h+CLG.net
>>301
うちの嫁も全部耳が一番好きということ
ちょっと理解できないんですけどw

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 17:46:08.91 ID:3pbjBfCD.net
>>292
女の子がひとりぼっちで遊ぶのを「禁じられた遊び」で彩るんかい、
とツッコミ入れたんだけど、
後で、なぞの男の子登場で冬子と絡んでまさに映画「禁じられた遊び」みたいだった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 18:58:55.02 ID:NyLYvVz+.net
パンの耳はサンドイッチでも切らずにそのまま食べても美味しいと思うけど、昔のドラマとか見ると、耳だけ只同然で貰ってくるのは貧しさの象徴みたいに描かれてて不思議。
耳を油で揚げて砂糖をまぶすのって結構手間もお金もかかるじゃん。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:07:40.77 ID:cBrSzhGS.net
>>276
あーちりとてのパンチラいいのかよって思ったけど定番なのか
あの子かわいかったのに深夜食堂を最後に見なくなったな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:10:21.00 ID:cBrSzhGS.net
>>271>>278>>284
なかにし礼の息子さんツイッターでなんか反応してないの?

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:49:26.42 ID:foibiDHZ.net
パンの耳は消しゴム代わりに使ってたと聞いたことがあるな
「餌にどうぞ」というPOPで無料で置いてるパン屋もあったそうだし
昔と今じゃ一般的なイメージが違ったんじゃないか?

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:54:38.12 ID:kJZ1ZyHE.net
食パンの耳はあんまり好きじゃないけど、フランスパンやブレッド系の耳は好き。
あー、食べたくなって来た。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 19:56:36.99 ID:mtT4L4p4.net
トーストしないで耳のない食パンにジャム塗って食べるか
サンドイッチにするみたいな食べ方が一般的だったのかな

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/30(土) 21:49:23.11 ID:qoKRELry.net
>>306
ツイッターやってる>桑島真里乃
米倉さん亡くなった時もコメ出してた

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 00:46:56.61 ID:ZJbpcuCH.net
今日をもって、脱落します。やっぱり馴染めなかった。画面もぼやけてて汚い。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:16:40.64 ID:GuNviTZ7.net
報告何回目なんだろう

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:33:25.55 ID:a1pROLkA.net
自分はとても面白いと思うが合わない人が多いのも分かる

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 01:54:09.08 ID:jEVT5GN/.net
>>314
同じく

俺はまるっと知った上で再度見てる今が1番楽しめてるが
ミュージカル、歌、さておいても
より多くの視聴者に伝わるか?合うか?といえば、そうではない脚本演出だと思う

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 03:34:16.40 ID:GuNviTZ7.net
自分が楽しければいいのではないだろうか
自らそんなマイノリティ側に立とうとしなくても

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 06:08:32.50 ID:91Oy9i92.net
美味いパン屋の美味い食パンは耳の方が美味い

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 08:59:59.95 ID:auSH/TLw.net
>>306
朝ドラのパンツは「てるてる」と「ちりとてちん」しか思い出せない。
どちらもパンチラじゃなくて丸出し、特にちりとてパンツは熊さんか何かのアップリケつきで
どーんとクローズアップになったから、実況スレも大騒ぎになったのを覚えてる。
必死でキャプ探してるんだけど見つからない。

今ちょうど小6の春子くらいの年頃だとけしからん!と叩かれるだろうけど、ちび冬子みたいな
アホの子枠の女子なら、パンツもお風呂も「まあ、ええがな〜」と許される時代だったのかもね。

>>289
アバンを使うと視聴率の立ち上がりに幾許かでも差がつくのかな。
バラエティーでもCM開けにちょい巻き戻して見せるようなのがあるけど、あざと過ぎてムカつくわ。

アバンでクソ面白かったのは、あまちゃんの鈴鹿ひろ美と忠兵衛がウニ丼を取り合うやつと、
アキが自転車で駅待合室に突っ込むやつ、どちらも荒川良々が絡んでる。
こんなのアリかよーと思うくらいアバンギャルドだった。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 10:42:59.38 ID:jC0Cz1Hs.net
ハルカのスク水祭も一部方面でエラい騒ぎになってたなw

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 11:07:00.17 ID:QlYG99QO.net
>>319
大人ハルカの入浴シーンはよかったけど、あんな色気のないスク水で盛り上がれる人種がいるのが驚きw

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/01(日) 20:57:34.38 ID:tqWJujol.net
ちゅらさんでのエリィのTシャツ姿も話題にならなかった?
胸の膨らみで柄が歪んでたっけか…

322 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/01(日) 21:35:14.03 ID:EHeCJ4j8.net
うちなんかはおめえ、母ちゃんがパンの耳を油で揚げって砂糖まぶしたのを
出してくれたぜ、ええっ。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:31:51.36 ID:QnQGc6dY.net
えりぃは最後水着やん

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 01:59:04.42 ID:wvCTlQTl.net
>>305
40年ぐらい前に、子どもにちゃんとしたものを食べさせるために、自分は
近所のパン屋でもらってきたパンの耳だけ食べて、栄養失調で亡くなった
女性がいたような・・・。当時結構大きなニュースになったと思う。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 03:26:26.48 ID:5l+cnQXb.net
もっと大きなテレビジョン
パンの耳
BGM:禁じられた遊び
玉ねぎで涙する大人

見直しててやっと脚本の意図が分かった
パンの耳の少年とみしまるローリーとの格差だな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 07:51:44.82 ID:aLl2kRrm.net
冬子の歩き方とか動作おもひでぽろぽろの主人公にそっくりなんだわ

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:10:53.51 ID:kCiMN9yk.net
半年あるんだから、これくらい子役時代長くてもいいよな
まあ、ヒロイン側の事務所としては、子役が人気出過ぎるのは困るんだろうけど
おしんとかふたりっことか子役の方が印象に残ってるし

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 08:36:46.51 ID:U5NFFegY.net
カーネ勘助こないだから居てない
田島寧子はテロップにあるけど映った?

329 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/02(月) 08:52:10.23 ID:KaHXHqtI.net
しかしおめえ、真珠夫人の運転手と種彦さんが続けて出てくるったな、ええっ。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:21:34.06 ID:G86NYjwN.net
>>306
やんちゃくれではヒロインの背ブラがあったな
後の結婚する男から胸ないなとも言われてた記憶がある

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:23:19.04 ID:5Q4CVfG3.net
だけどこの一家、この時代の庶民階級にしちゃかなり裕福な暮らしっぷりだよね

332 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/02(月) 09:40:46.01 ID:KaHXHqtI.net
そりゃおめえ、学校にパン入れってるくれえだしな、ええっ。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:48:01.78 ID:IbfGVib8.net
>>331
庶民じゃ無いだろうね
銀行→パン屋開業
相当な資産無いと無理

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:48:23.61 ID:FMxA0XCG.net
>>332
フツーの口調で書けないの?

335 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/02(月) 09:53:25.30 ID:KaHXHqtI.net
おめえ、おじゃる丸やバカボンのパパにも同じこと言うのかよ、ええっ。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 09:55:03.45 ID:FMxA0XCG.net
ダメだこりゃ。

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:00:58.15 ID:7LiuN5BR.net
ペニシリンはまけてもらったって話だが
ぶっちゃけナンボだったんかね

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:18:08.99 ID:U5NFFegY.net
この時代和式便所だったんだよな・・・春ちゃん

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 10:32:42.69 ID:FMxA0XCG.net
>>338
自分もそう思ったw
確かにキツイわ…

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:17:18.87 ID:jEowniMd.net
ペニシリンは一部を「親戚への借金」で払えるくらいだったからそんなにとてつもない大金じゃないとわかる。

パン工場は自宅を担保に銀行から借金。
仕入れリスクのない委託製パンと1日1000個の学校給食、テレビジョンつき喫茶店、そして貯金上手な元銀行員の主人とくれば、一般家庭家庭に比べてかなり余裕があったろうね。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:35:16.62 ID:gCxMGdwp.net
今日の夏子の「私はええよ。春子姉ちゃんしんどそうやもん」は
バッジテストの時の「もうしんどいから次にする」と同じやな
田中コーチが分析してた負けず嫌いの心理でもあるという

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:42:08.31 ID:5Q4CVfG3.net
今の夏子って小5?

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:43:51.96 ID:v20/P793.net
いしだあゆみは春夏秋冬のどれ?

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:54:19.34 ID:gCxMGdwp.net
夏子や
ランドセル前に背負う小学生昔は結構居たけど最近見ないな

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:54:26.74 ID:FMxA0XCG.net
>>343
夏子

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 13:57:50.92 ID:HJc+pRPZ.net
http://i.imgur.com/ki5Z1hN.jpg
http://i.imgur.com/U25z9Mu.jpg
http://i.imgur.com/rhj6cbp.jpg

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:19:58.33 ID:avQqa+tb.net
>>346
グロ。開けるな危険。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:24:24.48 ID:gCxMGdwp.net
夏子姉ちゃんチラ見からのダイアナ
を浪花節で歌う工場長からの工場長の人情話妄想
ちゃんと繋がりがあったんやな

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:27:02.59 ID:gCxMGdwp.net
>>328
とりあえずカーネ勘助が居たことを覚えておけばええ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 14:45:07.40 ID:G86NYjwN.net
>>348
年上の女性に憧れる歌の主人公と、夏子に憧れる和人が同じってことか

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 15:18:58.72 ID:5Q4CVfG3.net
森口博子に比べて静子姉ちゃんの扱い雑すぎるやろ
一緒に住んでるんちゃうんかい

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 16:41:49.09 ID:0da+Unog.net
いつ頃、石原さとみ含め四姉妹登場するの?
幼少期長くない?

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:08:23.76 ID:9qhp9WG7.net
満島ひかりが出てる土曜ドラマ(「トットてれび」)に上原多香子がいしだあゆみ役で出演しないかなぁ…と思う今日この頃

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:15:22.74 ID:VMBF4zu2.net
>>351
だよな
演技が特別浮いてたわけじゃないほされちゃったのかな
もう家を出たかのように登場シーンなし

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 17:20:04.67 ID:IL8Jncv7.net
初見だが演技は浮いてると思いますw

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:02:21.44 ID:x1KIRKR6.net
>>351
静子姉ちゃんて誰?

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:06:18.98 ID:U5NFFegY.net
>>356
金(きん)がいいです〜〜の田島寧子
今日もクレに名前あったのに出てなかった

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:07:38.44 ID:jEowniMd.net
静子の出番ならこの後山ほどあるから。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:34:05.27 ID:VMBF4zu2.net
>>358
それは知ってる
今なぜかいないのかが不思議だと言ってる

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:37:28.62 ID:pZsAq4M8.net
>>359
明日の回で踊るけどな

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:41:40.45 ID:x1KIRKR6.net
>>357
ああそうか
トンクス
ところでこの日とその後どうなったの?女優は廃業?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 18:43:45.24 ID:x1KIRKR6.net
>>361
自己解決
引退したんだ 正解だなw
水泳の仕事はしているのかな?書いてないけど

363 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/02(月) 19:03:58.52 ID:y+f5TpAA.net
しかしおめえ、水泳ってえと、木原美智子は59でおっ死んじまった
んだよな、ええっ。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:11:50.59 ID:FMxA0XCG.net
>>362
自分も気になって調べたら、芸能界引退後は派遣社員になって、今は一般人。水泳からも離れてるらしい。
元々、イルカの調教師や女優を目指してたようです。

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 19:36:14.31 ID:nXgtxhtZ.net
>>363
フツーの口調で書けないの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:33:20.78 ID:SN9Oz9EX.net
>>331
米軍の余剰食糧である小麦粉が国民に配給され、人々からそれらを預かってパンにする
「委託製パン」は、それはそれは儲かったと聞いたことがある。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 20:40:57.14 ID:mozVja0a.net
田島寧子シャトーの客の後ろにいなかった?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:00:31.18 ID:pZsAq4M8.net
映像がとても上手なのは分かるけどさ〜
こんな映画もどきを毎日15分ずつ細切れで
流されても、ってのは、正直自分は感じるよ

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:14:21.64 ID:tTdMx74+.net
こんな映画ねーわw

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:14:33.88 ID:kyfmQCC1.net
>>367
スコアボードをつけていたのが弘子ちゃんだったか静子ちゃんだったか記憶が曖昧

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:16:57.96 ID:avQqa+tb.net
つい、「お昼にも見よう。」と思っちゃうんだけど、再放送無いのよね。
一回勝負なのが辛いわ〜。

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:40:41.34 ID:5Q4CVfG3.net
ぼくは録画して何度も見てるで
何度も見ても飽きひん
やめられないっ
とまらないっ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 21:52:38.03 ID:pZsAq4M8.net
>>372
ぼくもあなたに負けないぐらい録画見直してるけど、
何度も見ても飽きてないけど、この人の演出だけは
肌に合わないんだなスマン

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:08:50.59 ID:gCxMGdwp.net
昨日や今日は割と好きだが
確か同じ監督でもコレジャナイと思う回もあったな
室内シーン続きで絵面が単調だったからか
ケセラセラ週は誰なんやろ?あの回は何度も見たで

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:31:15.72 ID:+B/Gz53b.net
毎回毎回くだらない下手糞な歌を歌わせて
挙句当時最低視聴率をたたき出してしまた
テルテル浅野ババアでそ
民放では大奥で滝山さんをやって人気だったのに
浅野さんとしては黒朝ドラマなのではと思っていましたがっ!

13年の歳月は駄作を醸して美しいドラマに熟成されましたな
特に潰れ鮟鱇が絶妙って、何時から出るんだっけ?
人気女優のサトミン

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:47:26.23 ID:e/axUZ/Z.net
静子スコアボード記入してたよ。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 22:58:46.61 ID:x1KIRKR6.net
>>363
えええ
そうだっけ?
あの 練習するとキツすぎてお尻の穴がぽっかり開いちゃうんですよね
って言ってたおばちゃんが....
若すぎるなあ 

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:00:25.40 ID:U5NFFegY.net
静子いたのか
全然気付かなかった
スキヤキの時はなんで居なかったんだろう
トトの長谷川みたいに飲みにいってたのかな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:01:59.29 ID:pZsAq4M8.net
>>375
いや、当時から良作一時傑作だと思っていたがな

人気女優のサトミン なら第41回のラストからだよ!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:02:03.38 ID:x1KIRKR6.net
>>363
しかも水泳指導中にくも膜下でか
周作さんもそろそろ同い年ぐらいじゃないですか?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:20:01.62 ID:gCxMGdwp.net
弘子と静子じゃ若干立ち位置が違うで
弘子はねえやさん兼従業員
静子は従業員
今日は一緒にだとか曖昧だったりもするが
住み込みの従業員は基本自分たちで食べるんじゃなかったか

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:27:34.12 ID:gCxMGdwp.net
あ弘子もすき焼きの時は居て鍋の世話してただけで
基本は別か?
忘れたから見直してくるわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/02(月) 23:59:12.27 ID:2XSscw11.net
チキンラーメンはまだなのか?

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:00:35.13 ID:Q0jYHxxZ.net
>>383
来週まで待て。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:16:06.50 ID:SybdosTk.net
弘子も先輩風吹かせていたし、静子も兼ねえやさんみたいなもんだと思うけど
そもそもねえやさんという存在自体が曖昧だよな。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 00:43:28.67 ID:Z9xt8+EF.net
>>374
榎戸チーフやろ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 06:35:58.55 ID:U24ZE6DF.net
>>379
情報ありがとサンサンサーン!
41回なら7週も子役がやってたってことですか
普通一ヶ月(4週)くらい早ければ1週間で大きくなることもあるけど
夏子さんの肺炎ペニシリン2本で8000円とか色々盛り込みたい話も沢山あるし
そも照子さんが主人公だからある意味当然なのかもね

話が最終回近くに飛ぶけどNSKDが出てたというのは全く気がつかなかったw
なんか鼠みたいなひ弱な少年が空を飛んで歌をうたってような気がするんだけど
ラスフレまで全く知らんかったわ
あの頃は綺麗だったねキリ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:40:31.14 ID:TtWGF4fy.net
>>363
木原さんは当時のスポーツ選手としては別格にキレイだったな。
東京五輪に出て、メキシコの国内予選で敗退して引退→芸能界入りだった。

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 07:44:48.78 ID:BXqovgjb.net
春男さんっていつ寝てるんだ?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 08:38:54.88 ID:tz0v8WUh.net
>>389
昼間に仮眠を取ってるんじゃね? もしくは元・陸軍将校だった春男は
少々眠らなくても気合で動けるとか。

391 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/03(火) 09:51:36.93 ID:s4Mqa5F/.net
主計だからおめえ、士官ではあっても指揮権を持つ将校じゃねえぜ、ええっ。

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:31:26.70 ID:KOvRmDeb.net
>>391
フツーの口調で書けないの?

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:50:38.26 ID:3ZATeX8p.net
>>392
NGNameに入れればよい
今後あなたのレスもNGWordにします

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:57:40.62 ID:KOvRmDeb.net
>>393
ご自由に

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 10:59:43.36 ID:8HyNfjqp.net
スケート場のシャトーもちゃっかり値上げ。
わしら高校生の頃はジュークボックスのある喫茶店にたむろしてたけど、ブレンドで250円くらいだった。
インベーダーゲームが大流行する数年前ころの話。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 11:13:04.46 ID:M/rZeXQk.net
今日の段階で
コーヒー50円 カレーライス110円
以前いくらだった?

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 12:13:14.47 ID:o2JnNPAB.net
野良犬って最近見いひんな
猫は見るけど

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:31:29.03 ID:YE8he00C.net
>>397
昭和50年位までは野良犬いたな〜
小坊の頃に、湯の入ったミニカップラーメンを
片手に自転車漕いでたら、追っかけて来られて怖くなって、
道沿いの川に放り投げてしまった思い出がある

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:41:45.60 ID:eL5OCgC1.net
冬子がおかっぱの髪をかき上げて耳を出すしぐさを見て
とと姉ちゃんの中の人が「問題のあるレストラン」で
男にロックオンすると髪をかき上げて耳を出す癖があった
のを思い出した 冬子、この色ガキめ

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 13:55:36.62 ID:/NRzb6xx.net
>>396
シャトー開店当時はコーヒー紅茶30円、カレーライス80円。
梅田リンク店はコーヒー紅茶きつねうどん30円、カレーは100円だった。

「ちりとてちん」のインフレは凄かったよ。
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1462250765521.jpg
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1462250845112.jpg
http://zephyrus.jpn.ph/tv/s/test1462250960870.jpg

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:05:13.04 ID:SybdosTk.net
>>396
梅田店始めた頃は、コーヒー30円カレーは100円だった。

寝る前の春夏と秋冬のやり取りは最終形態になってからもあったな。
こういう反復の描写が結構あった印象。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:15:40.40 ID:SybdosTk.net
寝る前の春夏と秋冬のやり取り、最終形態になってからもあったな。
こういう反復の描写が結構あった印象。

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:17:11.97 ID:SybdosTk.net
すまん、被ってもうた。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 14:48:02.22 ID:/k53rzBE.net
今日の歌パートを受けての茶の間のシーン
森口博子緊張しただろな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 15:06:37.20 ID:bRXTRwwt.net
実際、史実では秋子って何か足跡残してるの?
漫画家になったとか?何か賞を取ったとか?

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:09:43.27 ID:aSrKSo6O.net
>>405
特にないらしいですよ。
一般人です。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:22:57.77 ID:FZgxNkWF.net
でもチキンラーメン制作には関わってるらしいマジで

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:24:24.85 ID:FZgxNkWF.net
調べたらホントは三女もスケートしてたんだね

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 17:43:49.40 ID:UmcW0wu7.net
冬子、良いフォームで走ってるな
かなりスポーツが出来る子だろうね

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 18:03:19.17 ID:Z9xt8+EF.net
原作では秋ちゃん空気やでw
ラーメン小屋に行ったことあるのはホントらしいが

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 19:39:11.72 ID:An+mQhv8.net
>>408
原作によれば「国体で優勝どまり」だっけ?
それだってすごいことだと思うけど、オリンピック選手のお姉ちゃんに比べれは、全然ってことなのかな。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:52:50.72 ID:ZB7KgnpU.net
ねいやさんとは
いったい何なの?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 20:53:06.09 ID:fIw+VQEs.net
>>392
二度とこのスレ来るなこのクソが・・・オマイノコトダヨ
と誰も言わないからあえて言ってあげます

クソ作さんには誰もかまってはイケナイ
かまうからには自分もクソになります
人からクソに見られてうれしいですか?392さん

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:26:38.57 ID:KOvRmDeb.net
>>413
とてもうれしいです、どうもありがとう
ってゆーか何怒ってんの?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/03(火) 21:32:23.12 ID:yrmZFjGe.net
誰を無視しろとかガキかよ
たかだか2ちゃんで、誰が書いてようがおもろいレスには反応するまで

416 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/04(水) 01:47:47.03 ID:PojYKSSy.net
まあまあいいじゃねえか、ええっ。
誰かに噛み付きてえってなおめえ、その誰かに問題があんじゃなくて、そいつ
自身の中に問題があんだろから、生暖かく見守ってやりゃあよう。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 05:27:25.64 ID:ueFWiltY.net
>>416
フツーの口調で書けないの?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 05:43:34.89 ID:8Jk/jsY7.net
それは猫にワンと鳴けと言ってるようなもの

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 06:03:19.40 ID:8at/A/ak.net
ワン!

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 07:44:43.51 ID:wKqkAW83.net
なんだ猫か

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 08:36:48.64 ID:XneVGk3s.net
にゃ〜

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:28:01.79 ID:jx2Vs8qs.net
こんだけごり押ししてる「ブルースカイブルー」ってヒットしたの?
本放送は見てなかったので今回初めて聞いたんだけど

423 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/04(水) 09:49:34.82 ID:PojYKSSy.net
しかしおめえ、パンをはたき落とすなよくねえよな、ええっ。
そいでよう、あのカレーっておとうちゃんのカレーじゃなくて、工場長が
作ったんじゃなかったのかよ。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 09:53:34.63 ID:ZJE7V1Zy.net
しかし、空き地のシーン。
子供にあんな長回しで・・・。

ブルースカイは、なぜか、当時から評判が悪かった。
子役パートが長いから、成年4姉妹が忘れられないように出したんかな。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:11:50.97 ID:JCGe3y1F.net
視聴率低かったのは、トレンディドラマのイメージで中高年主婦層に
あまり人気のなかった浅野が変な声で歌いまくるってのも大きかったろうな
岸谷も主婦受けするハンサムでもないし、ヒロインは目立たないし
エピソードも飛び飛びだし、視聴を習慣づける魅力に乏しかったのは事実だろう
あさがきたは五代様とか玉木とか宮崎とかわかりやすいしね
でも、実験的な演出も含め、ドラマとしてじっくり見たらこっちの方が絶対面白いと思う

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:11:52.13 ID:bO4PlM86.net
第3週直前にほんこんのモデルからクレームが入り、今週第4週はシーンが大量にカットされて尺が余ったんだよ。もともと伏線週でつぶしのきくシーンが少なかったから。
5週は千吉博士の熱演で穴埋めできるからブースカもOPロングバージョンも減るよ。

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:13:22.77 ID:bO4PlM86.net
先週今週は長回しが多くて編集で穴埋めできないというのもあったな。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:18:07.73 ID:gDz280c6.net
ほんこんさん出番減って気の毒
モデルの電器屋もクレーム入れた事でドラマ終了後も語り継がれ
かえってイメージ悪くなったんじゃ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 10:32:08.04 ID:RgY64R/Z.net
岸谷のことは苦手だったんだが、このドラマでの岸谷はすんなり受け入れられた。
浅野ゆう子は、トレンディードラマでの需要が無くなった頃だったか。
美人女優なのにヘン顔するわ、岸谷と漫談するわ、新境地だった。

ハンサム枠には、太陽と和ちゃんが居たな。
四姉妹は美人&可愛かったし。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:26:41.77 ID:En9Ve03h.net
ほんこんの役柄変更&当該関係者へのお詫びで
朝ドラ初のガイドブック第二弾(総集編として刊行)が出たのは皮肉だったか

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:29:18.15 ID:8at/A/ak.net
>>430
そういうことでケチがついちゃって視聴率にも影響があったんですかね。

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:34:14.77 ID:Rv1ROP6O.net
>>422
CD出たの?
歌ってる二人はソロで今も活動してるよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:43:11.54 ID:oNEbSKxc.net
>>425
てるてるは制作側が作りたいものを作っている感じで
視聴者へのサービスがない。媚びていない。
いけめんをそろえて露骨に媚びて視聴率を取りに来たのは
ゲゲゲからか。それから朝ドラが復活したのは確かだ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:49:26.37 ID:RgY64R/Z.net
てるてるがリアルタイムで放送されてた時、原作のなかにし礼が民放の昼のワイドショーに出演してて、
贔屓目じゃなく傑作です、みたいなこと言ってたっけ。
視聴率は芳しくなかったかな。そんなの気にする必要のないドラマだったと思う。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 11:51:35.75 ID:mW0gd65l.net
>>433
どこもかしこも「亮ちゃんは何回から出るの?」ってうるさくてうんざりするけどな。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:06:26.44 ID:mW0gd65l.net
>>433
てるてる→朝ドラ凋落のきっかけを作った作品
と言える罠

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:15:57.72 ID:YgR/ndmz.net
>>423
カレーパンを考案したのはシャトーだったというのか?

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:16:49.77 ID:YgR/ndmz.net
>>433
ゲゲゲが視聴者に媚びてるって
アホか

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:18:01.77 ID:YgR/ndmz.net
>>428
ホンコンに苦情ってなに?
顔以外別に普通じゃん?

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:18:56.79 ID:vbK/05Nc.net
>>436
後の作品にも恵まれなかったから、凋落傾向に歯止めが掛からなかったね。
これはちりとてちんも同様。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:28:34.72 ID:RropzrRA.net
初見だけど普通につまらないドラマと思う
製作者側の自己満要素が多すぎる

ゲゲゲのどこにイケメンが出てたか知らんが
あれはストーリーが面白くて人気が出たと思うよ

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:43:40.07 ID:Rv1ROP6O.net
大阪製作「てるてる家族」や「純と愛」は思いっきり視聴者をえらぶ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:45:38.75 ID:9Vr8U1p3.net
>>439
俺も詳しくは知らないが、放送開始すぐにキャラが違うっていうクレーム?
ほんこんみたいなブサイクが嫌なのはわかるけど、それ以外に何が気に食わないんだろうね。

電器屋からタコヤキ屋へ商売替えしたのは本放送の当時からで、
役名を変えて看板もボカしたのは今回の再放送からってこと?

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 12:58:34.26 ID:CBcSDlDb.net
水木ファンの俺からすると、ゲゲゲは糞駄作。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:12:56.23 ID:YgR/ndmz.net
>>444
水木ファンの俺からするとゲゲゲは超傑作

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:13:40.67 ID:Wvs94zC6.net
>>430
初じゃないよ。元々前後編のはずが、前編と総集編になったんだよ。前編はなかったことになった。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:17:24.78 ID:Wvs94zC6.net
>>443
役名変えて看板変えたのも本放送の時から。
エンディングの「この作品はフィクションであり」て表示は、本放送よりも2日早まった。
回収になったガイドブック前編は、ほんこんの役名は「梶原」だった。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 13:19:13.94 ID:IXPLwvW1.net
夏子もだが、シャトーに居る頃のおかあちゃんを見たことがある
ってここで提示されてたんやな
んで、すっかり梅田スケートスケートなおかあちゃんをよそに
客足遠のき始めた所で新作パン作るおとうちゃん堅実で頼りになるわあ

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 14:34:54.04 ID:9Vr8U1p3.net
>>447
wikipediaによると電器屋は、
「噂好きで、あちこちにクビを突っ込んでは噂話を言いふらしている」とあるから、ここらへんですかね。
これまでの所は特にそういうシーンはなかったみたいだけど、これからなのかな?

それにしてもガイドブック回収なんて、前代未聞じゃないの?
とことん面倒くさいおっさんだね。地元的には完全アウェイ状態?
両手両足いっぺんに捻挫すればいいのに。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:19:07.47 ID:En9Ve03h.net
>>431
それは関係ないと思う
ミュージカル仕立てに拒否反応示した人が多かったのかなと
>>422
シングル出たよ
持ってるから言えるけど
冬子覚醒時に流れた吹奏楽アレンジ好きだった
>>446
そうなのか
スマソ
最初から2冊刊行予定だったの?
その後の作品は1冊しか出ていなかった覚えがあるので
てるてる以降で2冊出たのってゲゲゲだった
それから1冊だったり2冊だったりとなってて
最近は2冊が普通になってる

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:24:31.24 ID:IXPLwvW1.net
ほんこんが電気屋として出てきた時にはすでに>>447の状態やし
自分がモデルとされる人物が出るということ自体が嫌
って感じだったんとちゃうんかな?

それが無ければ
これから出てくる桑原家長男のことだとかも
「キスケは噂好きの電気屋から聞いた」という描写になってたんやないか?
とか当時勝手に想像したりしたわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:39:18.31 ID:yJpLgilj.net
>>450
最初に買ったガイドに「前編」て書いてあるから、最初から2冊出す予定だったと思う。それ以前は確かな資料がないけど、子役時代長かったから2冊は自然な流れだった。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 15:40:25.81 ID:yJpLgilj.net
>>451
確か、池田の人向けに1〜2週の先行試写会をやったと聞いたから、それがきっかけじゃないかと想像してる。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:23:32.42 ID:8at/A/ak.net
>>453
なるほど。

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:31:01.21 ID:/EwSb+LW.net
今日の空き地での長回しシーンもよかった
他の朝ドラと違って耳だけで追う流し見できないな

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:39:56.18 ID:JCGe3y1F.net
今日の放送で冬子が尽くすタイプだというのはよくわかった。
興味のない異性にはひどく冷たいこともよくわかった。
人につけこまれやすい性格なのもよくわかった。
しかし気をつけないと一歩間違えば「ラブユー東京」みたいになるぞ。

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 16:45:37.79 ID:OvKlJbb3.net
子役時代が40回と長すぎた
照子のキャラをポジに取るかネガに取るかで好き嫌いが分かれる
視聴者のまだ安定しない3〜4週で高橋Dが一人恍惚に浸っていた

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:03:40.87 ID:IXPLwvW1.net
>>456
まるっと的外れやと思うけどな

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:07:21.76 ID:OvKlJbb3.net
つまらないって人はナントカ我慢して46回までは観てほしいわ
それでもつまらなかったら、多分その人には本当につまらない
んだろうから脱落オッケーする!w

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 17:19:54.35 ID:IXPLwvW1.net
>>458は誤送信
忘れてくれ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:09:26.94 ID:M9ssiSRX.net
しかし実話を基にしたドラマで、モデルの人物からのクレームいちいち
聞いてたら制作不可能だろ。電器屋なんかそんな重要な役でもないのに。
なにかでよっぽど怒らせたのかな。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 18:20:10.59 ID:ED7DzAu4.net
>>459
36話じゃね?

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:08:08.69 ID:OvKlJbb3.net
>>462
いやいや、本役ヒロインがメインのエピソードは見て頂かないと…w

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:08:30.70 ID:qqSAURE1.net
ドラマガイドは例年通り放送スタート前に出ていて
その時点で前編としていたので
当然その後後編を出すつもりだったんだろうが
前編がなかったことになったんで年明け前に2冊目出して
総集編って名前にせざるを得んかったんかのぉ

Part1/2 構成になったのはカネから
メモリアルブックはちりが始祖だが梅子以降は常態化したな

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:16:38.66 ID:ED7DzAu4.net
>>463
てことは、夢に出てきたあれを見て決めろと^^;

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:30:55.62 ID:OvKlJbb3.net
>>465
それはもう少し後じゃない?

パン屋の娘らしいエピソードのことよ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 19:39:35.54 ID:qqSAURE1.net
おっしょさんを見てからにしろとw
アニマルプレイも #46 だけど

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 20:01:57.33 ID:ED7DzAu4.net
>>466
46話は、冬子が発端になったあれが始まる。春子はまだxx中で、照子さんが春子の目の前でxxxをxxる。夏子が家でxx練習をしていて、それを見た春男が…

という回です^^ このスレはネタバレしてもいいんだけど^^;

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:01:03.42 ID:oNEbSKxc.net
てるてる家族は放送時はみていなくて、今楽しく見ている。
シナリオはいいと思うが
今振り返って冷静にマイナス要因をあげれば
そもそもミュージカルが受け入れられない。
歌が下手
浅野ゆうこがかわいくない。
岸谷がいけめんではない。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:32:20.53 ID:L9RS1Q3K.net
宮川秦がミュージカルの編曲と役者に指導も担当してたんだっけ。
下手でも良いからドラマ重視でみたいなこと言ってたような。
当の宮川さん作曲家で音痴なのも有名だしw

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 22:35:53.23 ID:Rv1ROP6O.net
>>469
かわいい浅野ゆう子希望だったら、太陽にほえろ!までさかのぼらないとダメだぞw
14才

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/04(水) 23:16:11.72 ID:6hIsusb+.net
股下1メートルと言われた頃か

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:20:13.54 ID:fOLksdsX.net
>>457
冬子の言動が無神経と映り、イラつく人も居る気がするな
それこそ宝塚のネガティブ同期生のように
あの同期生の気持ちに共感するタイプも案外多いんじゃないか?と思う
工場長の件でも冬子の行為は、結果冬子自身にも複雑な感情を齎していたし
そうやってドラマ内で描いているから好きなのだけど

陽ノリの中にも人間らしい繊細さが内包されていたりするから
今見ると、めげずにモノで釣って誘うローリーにも寂しさを感じたりする

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 00:39:17.71 ID:e/6AdPI8.net
後半の後半の冬子は和人に魂抜かれて
只のコメディエンヌに成り下がった感…
それはそれでもとても面白いんだけどw

475 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/05(木) 00:39:38.22 ID:ZusMhF4v.net
股下98センチじゃなかったかな、ええっ。
浅野ゆう子と川崎真世は別格だったもんな。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 01:46:15.07 ID:fOLksdsX.net
後半は秋子関連が少し追加されて
同期生が冬子に会いにくるシーンだとかを削ったと見たことがある
そのシーンが重要だったかどうかはさておき、ちょっと見てみたかった気もするな
削ったといえば総集編のみのケメ子の歌もか

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:15:00.95 ID:6YNurq3P.net
当時はヲタナリアンチって知らなくて秋子ヲタナリの感じ悪い人がいて
アミュ工作員って叩かれてて、上野本人が大嫌いになったなー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 02:42:33.05 ID:fOLksdsX.net
放送時はまだアミューズじゃなかっただろ?
とりあえずそういった論争はどうでもいいが
秋子は肩入れしやすくもあり、魅力的なキャラクターだったと思う
俺は冬子も好きだけどな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 06:06:45.22 ID:0fAvj1RB.net
秋子は子役の時のキャラが良かったな
ローリーもそうだな
どっちも本役になってからは陽気ないい子ちゃん

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 06:46:15.68 ID:e/6AdPI8.net
>>478
冬子はなんだか後半だらしなくなった感じ(追憶)がして
キレキレの秋子に推しをチェンジした記憶がある
秋子&ローリーとのやりとりにも微笑ましさを感じた

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:31:59.31 ID:V/Gh9oqb.net
本当の親子喧嘩を覗き見してるみたいだった。
良いなあ。緊迫感が有る。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:35:24.02 ID:V/Gh9oqb.net
それはそうと、父ハルオが末娘の初恋に余裕過ぎ。
モテる夏子で心配し尽くして、ちょっとのことで動じなくなったのか?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:43:09.55 ID:WZxfnF7O.net
藤村の詩なのか
工場長も従業員も教養あるなあ

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 07:53:12.92 ID:Pq4OMdPJ.net
>>449
酷いこというなぁ
存命なら100歳前後やろ
死ねって言ってんのと同じで冗談でもむかつくわ

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:10:02.89 ID:qmcPFC8l.net
お母ちゃんのスパルタっぷりが怖いわあ

486 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/05(木) 08:12:49.91 ID:ZusMhF4v.net
しかしおめえ、あのシーンって見ようによっちゃバスター・キートン風
だよな、ええっ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 08:50:37.75 ID:tv0KICh4.net
>>482
だって冬子だしw

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:12:40.25 ID:e/6AdPI8.net
>>449
昔の街の電気屋さんって生真面目なタイプな人が
多かったような気がするし、ほんこんのアホキャラ
見て憤慨しただけじゃないのか?

自分が書いた本がぎょうさん売れる訳でもないしなw

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:32:41.38 ID:vihM70be.net
>>486
なんでそんな変な口調なの?

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 09:52:50.93 ID:puRXPEoi.net
今週の冬子めちゃカワイイわー。
ランドセルが逆なのがデフォなのもアホの子らしくていい。
俺らの頃は特に呼び名はなかったが、あれ何ていうんだっけ?

トタンの割れ目をくぐるとこのパンチラは記憶が正しければ
白パンツだったと思うんだけど、ブルマぽく修正してないよね?

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:35:59.39 ID:JlV+mgEx.net
今週ブルスカ率すごいなーw

周作さんってiconさんとは別人だよね?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:46:22.57 ID:dMLDOJ5E.net
>>490
チンドン屋スタイル

今、命名した

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 10:55:10.40 ID:97MC+ZC8.net
律儀な郵便屋が素敵

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:00:31.83 ID:LK0BGLTp.net
>>493
あの郵便配達も後々紙芝居に描かれてて感心したよw

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:39:38.85 ID:KPr3aVvi.net
>>452
さんくす
両方持ってるから見直すわ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 12:46:19.56 ID:KPr3aVvi.net
>>470
BGMとかの編曲はアシスタントの
溝渕新一郎って人に任せたとガイド本のインタビューで語ってた
実際月曜日のクレにも名前が出てる

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 13:51:07.76 ID:fOLksdsX.net
>>479
変わったように感じてたが、そう変わってないようにも思えてきた

冬子は自分の気持ちにも周りの気持ちにも鈍感だが、周りからしたら分かりやすい
秋子は自分の気持ちにも周りの気持ちにも敏感だが、周りからしたら分かりにくい

照子からの扱い、春子や夏子とはまた違うしんどさがあるが
それぞれ自分の世界を持ってるのが強み

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 14:45:43.38 ID:1wRDoRmy.net
ローリーがM78星雲に連れて行かれるのは
何話だっけ? やたら印象に残ってるんだけどw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:00:56.52 ID:fOLksdsX.net
141回からだったはず
ちなみにそこへ繋がる伏線はミドル期にある、ロングパスっぷり

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:28:43.99 ID:PsCpgbRv.net
いちばん最初のパスはすでに出された

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:30:18.09 ID:PsCpgbRv.net
>>482
まだ9歳なんだからこんなもんだよ。
小学3年生の、本人も気づかない淡い初恋にオタオタする父親なんていないよ^^;

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 15:32:53.39 ID:PsCpgbRv.net
そうそう、とあるルートで脚本入手したけど、今週のブースカ連発はカットされた場面が多いからのようだ。
秋子が鉄腕アトムの魅力を冬子に語るシーンとか、冬子が夏子を見ていた和人に不審を感じて思い悩むシーンとか。説明的なシーンやナレが色々カットされてた。

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 16:21:02.68 ID:1wRDoRmy.net
>>499
ありがとう。そんなに伏線あったんだw
>>500
最初のパスってどんな?

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:06:50.57 ID:xjTYV+V1.net
自分は全く気にしないけど、伏線好きな人多いなぁ

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:26:00.38 ID:fOLksdsX.net
好きというより、より楽しめるしスッキリ納得も出来る
どんな言動も逃せないことに気付く

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:34:29.00 ID:6bd7Sf7P.net
>>502
カットされるには大体なんでも理由がある
朝ドラのシナリオ本みたら大体カットだらけ
制作してるのは脚本家だけではないという証拠

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 17:38:59.19 ID:WZxfnF7O.net
>>493
何度か冬子とすれ違うけど、今回手を挙げて挨拶してるね
細かい演出

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 18:37:57.28 ID:zxFDixr0.net
>>486
ハァ?バスターって何だよ
NHK名作アニメマスターキートンの間違いだろ…と一瞬勘違いしてしまったことは内緒にしておいてくんろ

サトミン、ジュリ、鼬、NSKDその他このドラマが切欠で出世した若手が多いですよね
13年ぶりに見れて嬉しいなぁ
個人的には鳥皮筋子さんの青光横浜が楽しみです

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:45:41.97 ID:e/6AdPI8.net
>>502
しかしそれって本当なら脚本にはあった心理描写をカットして、
長回しの自己満映像を高橋監督が構成しただけとも思えるね
どうなんやろうか?

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 19:53:48.44 ID:fOLksdsX.net
演出の好みはさておき、その辺はカットで正解だと思うけどな
必要最低限の描写はなされてるわけだし
説明的ではないから良いと思う派だから余計に
ただブルスカ連発は雰囲気的に邪魔だ

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:00:12.28 ID:ymZRX9E3.net
アトムを熱弁と長回しなら俺でも長回しとるな
役者の間で長短誤差が出て長回しは時間調整しずらいんやろね

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:02:41.63 ID:ymZRX9E3.net
微調整って言ったほうがいいか

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:03:10.47 ID:e/6AdPI8.net
>>510
>演出の好みはさて置き
ぶっちゃけ、自分はこの人の作ってます感あふれる
演出が鼻について大っ嫌い 早く終わってほしいわw

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:13:00.64 ID:G17iTlL2.net
長回しで撮ったのを一部早送りで処理したり
部分部分つまんじゃったりするのは
演出家のプライドが許さないのかね

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:19:05.88 ID:fOLksdsX.net
好き嫌いは分かれるだろな
担当週がきたら即分かるくらいには、ブレずに色出してくるから
オナニー臭しないとは言えんし

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:31:47.42 ID:iKx/dLxg.net
今クレジット最初に春子が出てくるけど、子役時代は春子がヒロインということ?

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 20:36:16.98 ID:ChaPbyOR.net
そうだよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:05:19.06 ID:+jWFMA+q.net
>>516
は?冬子、春男、春子・夏子・秋子(連名)なってるけど?

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/05(木) 21:28:23.00 ID:e/6AdPI8.net
>>515
でもただのアンチってわけでも無くていい所も認めてるんだよ

ヨネさん臨終の回、春子が五輪出場を決める回、などの演出は
素晴らしかった。その頃はもう長回し止めてたけどねw 

才能が有り過ぎるってのもある意味酷だわさ。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 01:17:11.51 ID:TX4BhEpD.net
当時の流行りとでも捉えても良いのでは>長回し
最近はブログレで画面ぶらすのがNHKの流行り
見づらいし綺麗過ぎてフィクション感無いし視聴者に優しくない
今更堤監督になりたいんだろうな

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 02:47:41.10 ID:WjoOpBVM.net
長回しはちりとてちんや龍馬伝でもやってたから流行というほど一過性のものでもない

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 03:56:48.68 ID:TX4BhEpD.net
>>521
プログレも画面ぶらすのもNHKここ数年やってるw
NHK内ブームというか

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 05:49:45.23 ID:WjoOpBVM.net
数年ではないな
十年以上やってるな

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 06:00:42.43 ID:rHemPyjg.net
流行りではなかった。確かに特異ではあった。
そして放送当時も、特定の演出担当に対してくどくど文句言う奴が居たわ。
自分は何も気にしなかったけど。

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 09:59:59.80 ID:4TTDSynW.net
春夫は娘の付き合いにもっと警戒してもいいと思う
昭和30年ごろってこんな感覚だったのかな

愚連隊がいい奴みたいなのは分かってたけど
冬子が愚連隊の鼻先に立つから、ちょうど目の前がスカートと太ももで
何かされるんじゃないかとヒヤヒヤした

526 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/06(金) 10:28:44.07 ID:/TKetn04.net
しかしおめえ、ろくでなしだけど気のいいにいちゃんって、昔は近所に
ひとりはいたもんだよな、ええっ。

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:48:05.90 ID:bdhOtAwJ.net
チラ裏でスマソ

周作が本放送終了後空白期に他のスレ住人たちが
細々とスレ守ってたのに
10年以上たっていけしゃあしゃあと
我が物顔でスレに跋扈してるのが
なんともねえ・・・

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 10:48:23.85 ID:xS6ya1h3.net
>>526
なんでそんな口調なの?

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:03:09.21 ID:4A5QPGYS.net
パンもらうのあれだけ嫌がってた和人が
今は普通に受け取ってるってなんなん?
ここらへん結構適当やな

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:15:29.69 ID:4TTDSynW.net
和人の愚連隊兄ちゃん
スナックZの雇われマスターかと思った
考えたら年が合わない

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 11:20:04.25 ID:rHemPyjg.net
細かい展開は全く覚えて無いわ。
殆ど初見みたいなもので、楽しんで見ることが出来る。

秋ちゃんも冬子もスラッとして手足が長いな。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:02:22.16 ID:OZNA4Z7G.net
>>528
何で今更そんなこというの?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:19:43.93 ID:xS6ya1h3.net
>>532
知らないから

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:34:18.81 ID:yGIFCZsK.net
嘘つき

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:37:45.04 ID:uLTJ7M7R.net
>>516
冬子(語り)が最初だよ?

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 12:54:58.30 ID:1RCZ1ko2.net
初めて観たが朝から美少女のエロコスチューム姿を鑑賞できる最高のドラマだな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:49:00.38 ID:MXnq0Kkx.net
>>529
友達になったからじゃ?今日は自ら友達と言っていた
時間経過は>>507
可哀想と思ってるわけでも兄貴に頼まれて仕方なくでもなく持ってくる
冬子を受け入れたのかなと

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 13:52:07.38 ID:MXnq0Kkx.net
1番最初に言った「友達や」は2番目の兄貴に対しただ弾みで出たもので
パンの耳も貰いに来なくなったから別で

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 14:00:05.62 ID:MXnq0Kkx.net
愚連隊的な人たちは一見愛想が良いイメージもある
で引きずり込むから怖いのだけど
子供には優しいだけの人とうつるのかもしれん

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:12:58.03 ID:tElOl5qo.net
冬子が毎日和人の家に通って、どんどん工場周りのオッサンたちと仲良くなっていく。
いかに冬子が通い詰めてるかを表しているんだろうな。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:19:07.53 ID:MXnq0Kkx.net
それとパンを持ってこさせた2番目の兄貴に
「そんなの泥棒と一緒や」と言ってたのは
自らが常にそう在るという自尊心からくる正しさの主張だったのではなく
うしろめたさ(一応ぼかすけど三兄弟が過去したこと)があるから
そういう反応になったんじゃないかと
だから明日だったか?懐いてる長男の為に…だし

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 15:50:54.52 ID:Cd59r5k4.net
>>533
気になるならNGNameにぶち込んでしまった方がいい。

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:12:15.39 ID:1ijNw3fx.net
わざわざコテハンにしてるのに、いちいち構うのは荒らしと一緒

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 17:47:06.22 ID:nuiefxSS.net
>>528
このドラマのノリを
地でやってるなw

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:40:55.64 ID:2RDD9bI8.net
某サイトのてるてる家族 キャラクター グランプリ、樹里オタと錦戸オタの壮絶なバトルになってておもろいな。でもある意味、このオタ力が再放送の原動力になったと感謝してる。

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 18:47:52.13 ID:wGB2bRkE.net
どっちもアホヲタがいるからな
数の分馬鹿が増えて大変だ

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:00:28.38 ID:Rya1k1jm.net
そーそー
アラシに構う奴もアラシなんだからそれに構うやつもアラシでそれに構うおいらもアラシかぁw
まあそれはおいといて
愚連隊って「こら武」の中の人だよな
桃井ばーさんがお袋さんで親父殿は…足ピアノで猫ふんじゃったの中の人だったか
いや鉄矢君ハイだったか
いやいや吉宗の子役とゲゲののんのんばぁは大政所で

臭作殿収拾してくだされ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:30:15.70 ID:GM4fIRGo.net
>>543-547
壮観な眺めだ。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:35:24.97 ID:qnaWYw2v.net
錦戸亮の出るドラマにあらしは付き物でしょう

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:42:45.52 ID:DLh9cAZS.net
どうしてもちゅらのジョージさんを思い出してしまう

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 19:47:15.99 ID:QNTtlhtu.net
荒らすのは他のジャニタレのヲタなんだよね

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:08:23.16 ID:qFNnhmJz.net
>>502
撮影はしてるだろうから円盤完全版でるときおまけに入れてほしいな

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 20:54:57.58 ID:pgahG0th.net
あまでついに出たけど
過去作も完全シナリオ集だしてくれんかのぉ……

554 :502:2016/05/06(金) 22:25:47.48 ID:NXJVxy98.net
>>509
妙に説明的なシーンばかりカットになってるんで、これはこれでありじゃないかな。

今度書き起こしてみるわ

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:14:11.71 ID:wGB2bRkE.net
写メれば
書き起こしても妄想って言われるかもよw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/06(金) 23:56:19.03 ID:4A5QPGYS.net
石野 真子に似てるとおもてたら 妹やったんか

557 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/07(土) 00:49:46.32 ID:XKAbOHI8.net
E-girlsのamiちゃんとも似てるぜ、ええっ。

558 :502:2016/05/07(土) 01:19:01.13 ID:puNbEEbA.net
>>555
証明したいわけじゃないから^^

559 :502:2016/05/07(土) 01:27:56.72 ID:puNbEEbA.net
第20回シーン9 秋冬の部屋
夕闇の迫る部屋で、テーブルで頬杖をついて、ぼんやりしている冬子。
秋子が静かに入ってきて、明かりを点ける。
秋子「冬ちゃん…なんかあったん?」
冬子「なんもあらへんよ」
秋子「…(カーテンを閉めに行く)ほな、ご飯まで勉強みたろか」
冬子「うん」
冬子と秋子、並んでランドセルから勉強道具を取り出す。秋子が取り出した漫画の本を手に取る冬子。
冬子「あ、これ買うたん?」
秋子「ううん。さっき友達の家から借りてきてん」
冬子「(ペラペラとめくり)鉄腕アトムてそんなに面白いの?」
秋子「うん、面白いで。あんな、冬ちゃん、あたしの初恋の相手はな、お茶の水博士やねん」
冬子「へぇ…、変わってんねんな、秋ちゃん」
(この後、冬子が春男にお茶を入れるシーンへ)

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 01:56:20.84 ID:6JYedNZ6.net
>>556
妹のが可愛いで

お姉さんははじめ牙付きのデブスかと思っていた。

おとなになってからは美人のいい女になったけど

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 03:02:09.21 ID:E9mzhHmm.net
>>559
おおきにサンキュー
友達の家から借りて〜は、vs.照子での主張に繋がってるし
勉強見てやる秋子も変わらず秋子な部分ですね

お茶の水博士、余程好きなんだろうなとは思っていたけど
すでに済ませた初恋の相手だとは思ってなかったw
ハッキリさせることでより秋子っぽさが増す気がするしあってもよかったかも?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 04:08:13.47 ID:GhvF+Dlb.net
いろんな都合によりカットされるから
素人判断であったほうがとか無かった方がとか言ってもしょうがないのがサダメ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 04:42:12.30 ID:E9mzhHmm.net
それを言っちゃお終いやんw
こうああだこうだ言うのも楽しいし、書き起こし嬉しいわ
シナリオ集欲しくなる

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 05:01:23.27 ID:GhvF+Dlb.net
あまちゃんでも大量にカットして整合性とれなくなってたからね
朝ドラのサダメなんだと思ってるよ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:00:49.68 ID:QQs9uua8.net
>>559
だからあの長回しの撮影後にそのシーンがあったとして、
どうやって、どういう方法でそのシーンだけカットするんだろ?
って話なんだけど…

>>552
撮影はしてないだろう

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:06:44.63 ID:QQs9uua8.net
>>552
ついでに言うと、完全版円盤の商品化が実現することも無いだろうね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 07:56:53.44 ID:c9Z6DA2W.net
あばら屋(失礼)のヤクザがチキンラーメン博士か。
細かいとこ本当に忘れてるわ。和ちゃん殺される、と心配してしまった。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:04:45.82 ID:N+wVJYGd.net
和ちゃん両足引っ張られてキャラ崩壊の回w

569 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/07(土) 08:25:31.28 ID:mKf8Adkc.net
日本のいっ、オードリー・ヘップバーンと呼ばれたなおめえ、B子ババ
さんでカーネーションのナツだけどよう、ええっ。
たしかにハルコはいまでも活躍しってるくれえだし、雰囲気はあるよな。
それにしっても、今のナツコから上原多香子ってのは無理がありすぎるぜ。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:38:52.66 ID:i4Imnuwr.net
>>569
なんでそんな口調なの?
教えてよ

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 08:44:05.68 ID:c9Z6DA2W.net
予告のほりちえみが相武紗季みたいだった。10数年前だけあって今より若い。

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:37:58.55 ID:6JYedNZ6.net
>>567
これ実話?

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 11:44:54.82 ID:hO+DoIy2.net
あばら家はホントだけど
和ちゃんリンチはフィクションやろw

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:05:49.13 ID:NZtt57Mo.net
関西人から見ればこんな関西弁のレベルの低いドラマも初めてだな
方言指導も無かったのか関東出身者が舞台芸をしているとしかみれない

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:13:22.41 ID:6JYedNZ6.net
>>574
関西弁なんかちょっと下品にしゃべればいい程度
どうでもいい

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:32:45.21 ID:r4G6fQPD.net
冬子可愛すぎるだろ。
ずっとこの子でいいよ。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:37:14.25 ID:6JYedNZ6.net
かわいい子・美人な子・芸達者な演技のうまい子でなくても十分に子役は
魅力的なんだと気付かせてくれるなあ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:41:01.44 ID:4oU6Rf3G.net
>>574
これだから関西人って嫌い

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:54:26.16 ID:ErdocMfu.net
ケガした春子を2回に運ぶまでの長回し新喜劇風がよかったな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 12:58:11.76 ID:fBnsADnG.net
>>578
ほななんでこのドラマ見てんの?

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:04:19.93 ID:c9Z6DA2W.net
関西でも地域が少し違えばイントネーションが違ったりするから、そんなもんかな、と思う。
工場長とハルオのイントネーションには独特の味があるし。

でも、石原さとみはほぼ完璧に仕上げてたんだっけか。

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:17:19.40 ID:yPdtgCYT.net
石原のナレいいな
大人4姉妹はエンディングしか出ないけど、石原はナレやってるから
それほど出てない印象はないな

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 13:22:34.64 ID:hO+DoIy2.net
ミドル春子が瞳に出た時
何だあの関西弁はとか言われてたなw

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 14:56:05.18 ID:EwAGG5WJ.net
来週は、中あきちゃんが、
のだめっぽくなってくるなw

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:10:14.03 ID:ZCNzP+bp.net
来週からだよないよいよ物語が動き出してくるの

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 16:39:21.69 ID:/vR2Tmck.net
今までも動いてただけにこの一週間だけ足踏み感が強かった

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:19:58.70 ID:E9mzhHmm.net
今週は今後に繋がるバラ撒きが中心だった印象
スケートと秋子冬子の日常を分けて描いてたのも、来週に利いてくるのでは

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:51:56.56 ID:OfN4bZ80.net
関西人だけど関西弁酷くないよ。でんでんはでんでんだなってくらい
子役とかリアル関西人?って思ってるんだけどどう

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 17:52:50.91 ID:OfN4bZ80.net
朝ドラで関西弁ひっどいなって思ったのごちそうさんくらいだよ
異常なコテコテ関西弁に慣れすぎてるんじゃ

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 18:28:55.89 ID:tUphE1RT.net
朝ドラで関西弁が本当にひどかったのは「はっさい先生」の渡辺徹と
「ぴあの」の宇津井健。
あれに比べたら岸谷や藤村志保なんて可愛いものだよ

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:22:45.06 ID:FNhawjKD.net
ゴチの棒太郎もひどかった、杏が東京出身キャラなのにネイティブ設定の棒太郎の方がヘタ

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:36:20.29 ID:UuwO7gBP.net
演出が実験的だったのは放送当時、
民放のドラマに変わった演出が流行していたのも関係しているじゃないかな。

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 19:53:12.14 ID:ztHmAdY1.net
>>592
うん、多分そうだ
大根仁がフジ時代にジャニタレ使って変なドラマ毎週作ってた頃
長回しのかるたクイーン
木皿泉がすいかを書いたころ
クドカンが連ドラにきたころ
映画のようなドラマがウケてたころ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:03:13.64 ID:M3wFGoVm.net
さっき、昨日・今日の分を見終わった。
初見だけど、あんまり今週面白くなかったなぁ〜。
来週に期待。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:35:52.91 ID:vJKS5v/Y.net
>>565
浅野ゆう子が湯呑みを熱がる天丼なんていかにもアドリブっぽいし茶のシーンが長くなったんじゃないの
前フリの冬子が茶を煎れるシーンも当然残すよね(ヤカンに直接茶葉を入れる不思議な煎れ方をわざわざしていた)

例えばこのシーンが予定より10秒長くなってたとして
アトムの話>>559を10秒カットして入れるか
アトムは丸々残して他のシーンを10秒削るか
アトムを丸々カットしてブルスカ入れるかって判断をD がしてるんでしょ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 20:49:56.40 ID:yPdtgCYT.net
基本的に日常のエピソードの積み重ねだから、ストーリーを求める向きの視聴者には
退屈だったかもしれないね
個人的にはこういう淡々と物語が進んで行って、エピソードや人物描写に力を入れる
作品は好きなんだが

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:19:15.52 ID:E9mzhHmm.net
例えば、そうあるだけな春子夏子が制服で秋子冬子が私服ランドセルというのも
引っかからなきゃ引っかからずなままだろうし
細部まで気にして見聞きしてなきゃ何の意味もなかったと思うのだろう
気にして見聞きしていても忘れるしな

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:21:28.51 ID:ZzMujnx0.net
上二人は制服着てるから中学生で
下二人は小学生って事でいいの?

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:22:32.23 ID:E9mzhHmm.net
4人ともまだ小学生

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:28:30.66 ID:ZzMujnx0.net
ほななんで制服着てるの?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:31:33.94 ID:E9mzhHmm.net
それは見ていけばそのうち分かる

という、ポイント(伏線)が多いのが特徴だと思ってる

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:33:15.75 ID:9GvK/oJ3.net
当時見てたけど、こんなに子供時代が長かったとわ
最近の朝ドラは一週で終わるのに
何時から成長した四姉妹が登場だっけ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:35:30.12 ID:EwAGG5WJ.net
>>602
最近とかそういう事じゃなくて、主役浅野ゆう子の「照子さん」が中心のストーリーだからね

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:42:14.30 ID:FrQXG62p.net
>>600
春子と夏子は手塚先生と同じ小学校に通ってるからや。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:49:29.56 ID:FrQXG62p.net
池田小学校というとボンボンの通う小学校なのに、なぜパン屋の娘が?
と思っていたが、今見ると岩田家は充分裕福だよな。

そんな岩田家と対比するように、線路を越えて、工場の騒音が鳴り響き
昼間から屋台で飲んだくれてる大人がいるような町に桑原家があるわけだ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 21:51:45.70 ID:u3XDUi8V.net
あの辺の地理はわからんけど、住む地域で金持ちと貧乏に層が別れてたのかな

607 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/07(土) 23:01:41.92 ID:FgJtsTbM.net
カズちゃんのとこはおめえ、自動車工場のほうだって言ってっから、
もともとはなんにもなかったとこに建ち並んだバラックみってえな
感じなんじゃねえか、ええっ。
岩田家は今も池田の目抜き通りだけどよう。

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:11:07.35 ID:muSsawJp.net
にゃんこ毎日いるな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:28:05.37 ID:dByNiCFq.net
屋台のある長い塀のシーンは、カメラを横移動させてるから
道じゃなくて敷地の中なのかな
初めて冬子に追いかけられた時の、あそこでの和人の転び方見事だった
そのあと落ちたパンを袋に入れた事に気をとられて忘れてた

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:52:34.59 ID:ZzMujnx0.net
西成とかあいりんってあんな感じなんやろか

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/07(土) 23:59:39.95 ID:4nnnO6uz.net
冬子主役ってのは、ほぼ名義上の話だな

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 00:17:28.71 ID:t9tEwLuO.net
>>412
若い頃から住み込み子供の世話や家事をし
それが花嫁修業にもなっていて
子供が大きくなったら結婚相手をみつくろって貰って嫁に出る
関係も大抵は続く
家族ではないが家族のようでもあるのがねえやさん

>>605
スケートにおいて金かかるコーチを本格的に付ける等の余裕はなく
母親のサポートが必要以上に必要な懐事情ではあるというくらいだな
照子の出しゃばりにも理由はあるという
他に問題点があるのは別として

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 03:47:14.35 ID:4yzbWgmK.net
ローリー宇宙件

2004-03-11 事の始まり回
http://shihyo.himajin.net/p/p.php3?1360/16#387085

2004-03-20 オチ回
http://shihyo.himajin.net/p/p.php3?1360/8#393497

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 05:37:02.48 ID:rWzOjcF0.net
>>590
岸谷・でんでんあたりの関西弁は微妙だが、二人のコメディ演技のセンスがいいので、
それほど気にならずにすんでいる。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 06:58:56.11 ID:Y/aMxyb8.net
>>595
来週の秋子が博士に弟子入りするエピソードや、その後々のストーリー
展開上もあった方がいい心理描写だったと思うんだけどね〜?

>>602
>>379ですよ

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 21:25:15.93 ID:3bH4tae+.net
今週の土曜日からやっと冬子の存在意義が明らかになる週。
まぁ、ヒロインにしては遅すぎだがw

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/08(日) 23:16:20.96 ID:9JK7ZCvh.net
ここの写真を見る限り、やっぱりブルスカのお年寄り、リアル照子と春男じゃない?
http://www.geocities.jp/cinemadon2004/teruterukazoku6.htm

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 00:40:32.36 ID:rZ0x8ZxW.net
>>617
除幕式に写ってる人?ブースカに映ってるおばあちゃんはもっと白髪で歳いってる感じだけどなあ。
どちらでもいいんだけどね^^

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 07:53:47.93 ID:vaz0GQSd.net
チキンラーメン食べようかな。
実際に食べると直ぐ飽きるんだが。

620 :>>:2016/05/09(月) 09:30:31.55 ID:ByxCUfXd.net
>> 除幕式では髪染めてるんじゃない。後ろの春男さんもほぼ間違いないと思うよ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 09:36:06.69 ID:iCuXNPtN.net
チキンラーメン、今と40年前では味が違ってる気がする
昔の方が美味しかった

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 10:09:39.48 ID:du9Nw2hh.net
過去スレを読みたいのだが55までしか遡れない。誰か過去スレのありかを教えてけろ。

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:04:44.10 ID:EyrdQ7h2.net
連続テレビ小説「てるてる家族」1©2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/livebs/1460322537/

624 :623:2016/05/09(月) 11:06:47.83 ID:EyrdQ7h2.net
ごめん間違えたorz

625 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/09(月) 11:10:57.67 ID:lsEOw3qk.net
>>621
油の質とおめえ、流通にかかる時間が違うんじゃねえかな、ええっ。

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 11:35:37.39 ID:iUPHqgun.net
>>625
なんでそんな口調なの?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:46:48.67 ID:llVEXJqv.net
「ワシの栄養たっぷりのラーメン」毎日食べてるであろう奥さん倒れるのは皮肉やねw

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 13:57:25.10 ID:lVBB7llx.net
昔のカップラーメンには「栄養がたっぷりですのでスープまで食べてください」みたいなことが書いてあったらしい

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 14:08:48.07 ID:llVEXJqv.net
>>628
安藤百福の主張がそのまま書かれてたんやな

戦後はアメリカ支援頼りで国がパン推しだったわけだし
春男のパン屋になろうってのは突拍子ではなく堅実な決断だったんやろね

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 15:22:48.67 ID:8nKRe7Yl.net
>>629
っていうか、アメリカで採れる小麦の利用先として、日本人を洗脳していたということかな?
昔は激マズの脱脂粉乳が学校の給食で多用されていたのも、アメリカで余った牛乳の処理先だったような感じだし。
おかげで米が余るようになり、農家の就労意欲を無くす「減反政策」が施行されたのだから、罪深いことだね。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:03:30.04 ID:RbrT3zks.net
今さら聞くのもなんだけど、モデルの石田姉妹って3姉妹?
ひとりは架空の人物?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:17:39.25 ID:jeEQZgdY.net
>>631
その方、誰が架空と申すかw

四姉妹なのは本当

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:22:25.60 ID:RbrT3zks.net
失礼しました。
本当に4姉妹だったんですね。
良かった。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 19:54:52.78 ID:1v3ws4K1.net
>>621
リアルチキンも知らんけど
カップヌードルも当時高くて親には丸チャンダブルラーメンで
我慢すれと言われてことを思い出してすまった(つд;

当時の子供が出されたノビタラーメンを不味いって云うかな?
野良猫和ちゃんなんだから全部食って汁まで飲んで美味かったぁ〜
それを秋子は美味しかったけどちょっと麺が云々ブツクサ
冬子は不味いのを我慢して全部食って和ちゃんに合わせて美味しかった
そういう演出が子供らしいってんでないかい?
と13年ぶりに見て思いますた。
当時はスチワーデス物語も落ち目になって貧乏母さんかい
花の命は短いのうと見てました。

ここで云うのもナンだけどデカ顔オヤヂが下手甘玉子焼はもう時代遅れだっーんだから
暢子ばーさんは素直に従えという話になるんだろうが
薄いねぇ昔の卵はもっと濃くと味と風味があって食えば労咳さえ治ると云われたもんだ
暢子ばーさんの卵じゃ ゲロ不味にしか見えないぞ

635 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/09(月) 20:23:00.08 ID:gam5eTAP.net
おめえ、なにいきってんだよ、ええっ。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 20:40:58.46 ID:llVEXJqv.net
和人がマズイ言うくらいだから単純に激マズなんやと思ったけどな
気を使った優しさある感想はTHE秋子で

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:06:42.53 ID:iUPHqgun.net
>>635
なんでそんな口調なの?

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:44:25.21 ID:BNj525KT.net
622だが、623-4さん期待していたのと違うけど、ありがとう。

ともあれ、過去スレの8から54までがごっそり抜けてて、どうしても読みたいのです。
どうかどなたかご指示を!

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 21:57:53.97 ID:+Ofd0e7i.net
2ch てるてる家族 part9
とかでぐぐりゃ普通に出るやん

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:10:00.87 ID:cCKyJxq2.net
>>637
色んな口調に気づくことが大事なんだよ? 

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:12:08.75 ID:llVEXJqv.net
便乗して検索したら出てきた
part9でこの辺て昔は随分スレの進みが遅かったんやね

http://tv2.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1068196111/

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 22:28:26.56 ID:+Ofd0e7i.net
往時は大概こんなもんで 50 前後だったよ
ゲゲゲ以降ご新規さん大量流入で異様にスレ数が増えた
カネあたりから延べスレ数でドヤる流れになったな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:15:04.74 ID:JNARp9y2.net
【AV騒動】
紅白出場 ラブライブ! 新田恵海

検証まとめ
http://i.imgur.com/qIo1cnl.jpg
http://i.imgur.com/UxORv2b.jpg
http://i.imgur.com/5a9Td6Q.jpg
http://i.imgur.com/rMKzVN1.jpg
http://i.imgur.com/XbQrE4v.gif
http://i.imgur.com/KOKw4uo.gif

再販
http://i.imgur.com/88G853v.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CfSBLqpUMAAEXa8.jpg
http://i.imgur.com/JQ14P86.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Cf-WvNuWQAA1ast.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja8UYAA3LZ-.jpg
http://i.imgur.com/70QcWCc.jpg
http://i.imgur.com/H9w3QXy.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CgFCja_UUAAjutB.jpg

ラブライブ! 板
http://karma.2ch.net/lovelive/

声優個人 板
http://hanabi.2ch.net/voiceactor/

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:27:07.53 ID:BNj525KT.net
>>641
622です。ありがとう。嬉しい! 再放送を見てから当時の2ちゃんの書き込みを読むといろいろよみがえってきて。リアルタイムで時々書き込んでた一人でした。本格参入は天花からw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/09(月) 23:57:35.81 ID:Y4N3DwpM.net
チキンラーメンって奥さんが天ぷら揚げてるの見て発明したんだよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 00:34:04.95 ID:TVv4c9hy.net
>>641
昔の自分の書き込みが出てきて涙目

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 01:53:07.84 ID:KsuOeNp3.net
>>634
堀ちえみは、何があったかよくわからんけど、一回ホリプロを辞めて
半分引退状態みたいになったよね。その後松竹芸能に移って、再度
芸能活動始めたけれど。

648 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/10(火) 02:11:16.79 ID:NNoKB2Bs.net
後藤次利がどうとかで関西にけえってきて、すぐに歯医者と結婚したよな、ええっ。
その後、2度の離婚を経て、いまは3度目の亭主と5人の子供に囲まれって、ちっと
余裕が出てきったからか、芸能活動もけっこう頑張ってるぜ。
それより、妹のみやこはどうしってんだろな。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 03:30:23.50 ID:K1x+PCwQ.net
人情喜劇らしくなって面白くなった
脚本の台詞やそれを活かすキャラクター描写
がとても秀逸

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 06:02:32.55 ID:LvDl9WNt.net
>>641
自分の書き込み見つけた。
誰からも絡んで貰えてなくて、悲しくて笑えるw

昔はみんなきちんと句読点付けてるよね。
荒らしが居ないし。
ログが残ってると良いね。当時のリアルタイムの記録だもんな。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 06:30:05.75 ID:d+uCC5ra.net
昔は律儀に全レス読んでから書き込んでたな。
今は朝ドラは見てても、本スレは覗くことすら無くなったな。
たまに実況に参加するぐらい。

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:13:09.71 ID:xbQ5Z4sM.net
乾麺にする前の安西さんの生麺ラーメンは美味いんだろうか

>>621
なんでも最近の物のが美味しいと感じるけどなあ
ポン酢とか素麺(麺つゆ)子供の頃(20年くらい前)は大っ嫌いだったけど今は美味しいと思う

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:33:34.20 ID:Tdj8pRn0.net
先週の録画消化してるところなんだけど
長カット・カメラワーク・BGM無し・セリフ回し等々
意図的に作中当時の映画的な作りを意識してんのがどうにもしんどい

照子とかミュージカルよりそっちの方がよほど挑戦的だし
結局数字に出なかったって事なんだろうな

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:35:53.42 ID:LvDl9WNt.net
ハルオ母は常に照子の逆を言ってるだけにも思える。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 07:57:31.69 ID:cdOsXfQY.net
子供が寄り道して遅くなって、家族がとても心配して
当人達も後ろめたい気持ち引きずって帰る
…なのに
♪サイクリング、サイクリング、やっほー、やっほー
じゃないだろw

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:01:20.36 ID:TVv4c9hy.net
>>655
あれは
春男「2人とも無事でよかった」
冬子「秋子姉ちゃんのおかげであんまし怒られなかった!バタコ乗れてラッキー」
秋子「お母ちゃん心配してくれてるんや、それに冬ちゃんは私を頼ってくれてる」
て心理描写の歌なんだろう。

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:20:33.55 ID:nGXQwbcc.net
>>656
難し過ぎだよ〜

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 08:32:21.73 ID:oTk0XDVQ.net
矢本悠馬が出てたね。
子役出身とは知らなかった。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:11:00.58 ID:LvDl9WNt.net
照子に放置されてる秋冬に肩入れすると、春夏は敵みたいに思えてしまって困る。
ずーっと照子と一緒の春夏もそれはそれで辛そうだけどなw

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:41:46.64 ID:scLjnLmA.net
>>658
ハナタレで戻ってきた時は
顔そのまんまでワロタ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:49:02.43 ID:rN8/013F.net
>>660
朝から「うおっ、ローリー!」って叫んだわ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 09:58:24.10 ID:a4VJrCEz.net
大阪で可愛い女の子がふらふらうろついていたらやられまくったんじゃねえの?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:10:17.78 ID:Zqu7i63t.net
岸谷五郎が迎えにきた場面で
秋子が冬子を「なあ、ねえちゃん」と呼ぶのは単なるミスか

664 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/10(火) 10:33:42.21 ID:NNoKB2Bs.net
この頃はおめえ、日清のステマだとか騒ぐやつもまだ居なくて平和な
時代だったんだな、ええっ。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 10:37:41.48 ID:uPupBifQ.net
>>652
不思議な事に、エースコックとサッポロ一番は
昔と同じ味で美味しく感じる
チキンと出前一丁が昔と味が違ってまずく感じてる

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 11:20:40.35 ID:AVQj0+mU.net
明星チャルメラは?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:01:14.58 ID:mK0ADK8p.net
さいとーさん

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:14:46.26 ID:TVv4c9hy.net
ステマって言葉がなかった時代。
ていうか、ステマどころか日清食品はばんばんチキンラーメン攻勢に出てた。

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:16:46.08 ID:TVv4c9hy.net
>>663
それはお前さんの聞き間違い。ちゃんと「なあ冬ちゃん」て言ってるよ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:40:03.02 ID:Zqu7i63t.net
>>669
聞き直してみたけど「なあ冬ちゃん」とは言ってないなあ
まあ、ここは掘っても言い間違いか聞き間違い以外の結果は出てこないからどうでもいいけど
7時25分あたりね

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 12:41:34.33 ID:uPupBifQ.net
>>666
チャルメラも昔と同じに感じるね
何でチキンと出前だけが違って感じるのか自分でも謎

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:03:45.67 ID:6E0t9sFh.net
>>652
アレって日清食品が協力してたみたいだね
失敗作の麺

673 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/10(火) 13:07:47.45 ID:NNoKB2Bs.net
サッポロ一番味噌ラーメンは昔と比べっと赤味噌の強さが減ったよな、ええっ。
チャルメラは普通になっちまったしよう。

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 13:24:25.38 ID:wZeEaJPo.net
辛ラーメンは辛いけど、うま味が全くないのよね。

ただ辛いだけって、あんなに魅力ないものだとは思わなかった。

675 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/10(火) 14:53:09.41 ID:NNoKB2Bs.net
そりゃおめえの味覚に問題があんだと思うぜ、ええっ。
あれはあれでちゃんとだしの味も効いてるしよう。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:01:50.94 ID:Aba5NXia.net
>>675
日清以外のラーメンの話はまだ続くのかい?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:35:49.29 ID:AVQj0+mU.net
和ちゃんが玉子を潰さずに持って帰れたことを祈る

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 15:59:11.13 ID:3mjKu1An.net
なんで 矢本悠馬のことローリーっていうの?
検索したけどわからなかった。
ちゃんと見てなくて「ローリーと呼んで?」とか言ったの?

679 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/10(火) 16:01:11.33 ID:NNoKB2Bs.net
おめえ、佐藤浪利だからだぜ、ええっ。
イギリス人にナミトシは発音しにくいかんな。
指圧の心は母心だぜ。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:24:49.74 ID:OFYFoFRt.net
>>678
役名が浪利(なみとし)で、ロンドン帰りだからシャレてローリーと呼んだのでは

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:32:21.69 ID:rN8/013F.net
>>678-680
初登場の時に冬子に「ローリーと呼んで」って言ってたよ。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:35:34.04 ID:Cs0WHAdI.net
>>659
秋(冬)のラッキーというのも本音だろうしな

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:44:24.81 ID:OFYFoFRt.net
ああごめん。あの人のレスがあったんだ
透明あぼーんにしてるから気づかなくてかぶっちゃった

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 16:51:38.76 ID:Cs0WHAdI.net
>>683
あぼーんまでしてるのにわざわざそう言うなんて余程気になるんだな
理解し難い

浪速の利益と書いて浪利と名付けたのは佐藤の爺さんだと勝手に思ってる
佐藤の爺さんの設定的に

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:04:38.24 ID:OFYFoFRt.net
いや気に障ってしょうがないから透明あぼーんにしてるんで
でも>>681さんの安価でかぶったことが分かったから
ごめんってスレのみなさんに言いたかっただけ

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 17:15:05.19 ID:Cs0WHAdI.net
いやわざわざ触れるならあぼーんの意味ないがな
被るくらいなんの支障もないから謝って貰う必要もなかろうという話

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:43:26.87 ID:uZ4KCUQB.net
>>663
冬子と秋子の区別がつかないことがあることは内緒だ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 18:47:32.51 ID:eLlmcRHH.net
>>647
>一回ホリプロを辞めて
ホリさんに勤めているババァと何かあって干されてしまったんじゃねーか?ええっw
その点ババァにとりいって人気女優になったサトミンはすげぇな ええっ!
・・・やっぱ本家みたいにうまく言えないもんだなぁ ええっ?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:15:30.35 ID:4kMeD2bE.net
>>687
色で覚えたらええねん
てるてるレッド:岩田春子
てるてるブルー:岩田夏子
てるてるイエロー:岩田秋子
てるてるホワイト:岩田冬子

怪人キツツキツツキ!我々てるてるーズは、4人組の戦隊なのだ!!

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 20:48:27.39 ID:AVQj0+mU.net
夜ヒットで「芸能界でやるべきことは全てやった」と言って引退したんですよ
次の日のワイドショーでゲストの東八郎が司会にその話し振られて
「すごいですね、俺なんてまだまだだもんね」と言って、次の年死んじゃったんだよ。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:26:18.29 ID:4kMeD2bE.net
>>670
字幕でも冬ちゃん
口の形も u -> a

誰が言ったか知らないが言われてみれば確かに聞こえる
空耳アワーの時間がやってまいりました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org856860.mp3.html

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 21:39:20.88 ID:4kMeD2bE.net
>>691
7:25 の方だったかスマソ
しかしセリフは「面白かったなぁ冬ちゃん」やろ
振り向いちゃって口は見えんな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org856896.mp3.html

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:01:11.88 ID:dailO6/X.net
「ねえちゃん」とは言ってないな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/10(火) 23:44:49.57 ID:oAXnvopq.net
さいくるさいくる

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 00:07:20.02 ID:cXBofKph.net
どんな時でも腹は減る、私的照子の食い意地トップ3
1 夏子ペニシリン投与×ポークの塊
2 おっしょさん×寿司
3 今回

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 01:50:57.91 ID:DIVC71KZ.net
今録画を見たが
「面白かった、なあ、冬ちゃん」
と言ってた

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 07:34:08.34 ID:aK5RHnDG.net
おもろかった。最近の癖で、「地上波で再放送見よう」と思ってしまうんだが、一回こっきりなのな。

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:30:12.80 ID:O1Bk6bMB.net
>>681
ありがとう。やっぱり見逃してた!
俳優がローリー寺西の子どもの頃?でも年齢合わない気がする?
俳優の他の役名がローリー?でも検索してもでてこない。
とずっと疑問でした。
あ〜すっきりした

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 09:53:09.48 ID:aBLWCKKf.net
無関係のアベックに波風立てて
反省はすぐに終わったw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:04:00.80 ID:CyGobbGo.net
子役三女、上野樹里そっくりで笑える

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:07:16.49 ID:68ZtGWWy.net
>>698
知ってるかもしれないけど、、四姉妹の友だちで金持ちの老人と住むローリーというのは若草物語が元ネタ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:11:30.81 ID:O1Bk6bMB.net
>>701
そうなんだ〜。若草物語は読んだけど、ローリーは覚えてなかったわ。
ありがとう!
カレは若草物語を読んでて、自分のあだ名を考えたって設定?

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:25:07.53 ID:X60qJPu7.net
ていうかなぜ麺にスープを浸み込ませなければいけないんだ?
スープは別でいいだろ? っていうか最初から別で売ったんじゃねえの?

ま、どうでもいいけどw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:30:37.89 ID:aK5RHnDG.net
チキンラーメンはどんぶりに入れてお湯を注ぐだけで食べられる食品だよ。
麺に味が染みこませてあって、お湯に溶け出てスープになる。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:33:47.67 ID:R1E25oDt.net
え?チキンラーメン知らないやついるの??

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:34:25.04 ID:ec86IrY5.net
>>702
ただ作者の気まぐれでしょ

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:35:43.29 ID:ec86IrY5.net
>>704
その類似品・パクリだった
エースコックのエース麺
てのが私の初インスタントラーメン体験なんだけど
どこにも載ってないなあ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:36:09.05 ID:X60qJPu7.net
年長者が多いんだな
リタイア組か?w

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:38:20.77 ID:aK5RHnDG.net
インスタント麺の元祖だよね。

Wikipediaか何かにインスタント麺の歴史がまとめられてるかもしれんね。あるいは日清のサイトに。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:38:44.70 ID:X60qJPu7.net
粉のスープをかけておくだけじゃ何故ダメなんだ?w
お湯かければ同じだろ?w

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:45:21.22 ID:PpBWcvbp.net
昔の本放送のときチキンラーメンって食べたことなくて
これ見て家族で食べてみた記憶がある

712 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/11(水) 10:45:52.67 ID:qUxPkgSV.net
粉にする技術が当時はまだ普及しってなかったぜ、ええっ。
たいそうな設備がいったしな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:46:16.28 ID:aK5RHnDG.net
百福に聞いて…。
ここでクダ巻かれても。

http://www.instantramen-museum.jp/jp/attraction/index.html

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 10:54:21.69 ID:U7UcFeJ1.net
>>708
平日のこの時間に書き込みするお前が言えたことかとw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 11:30:28.67 ID:ec86IrY5.net
>>708
永遠の現役だよ
徹子と同じ

やばい永遠の減益
になってしまった。

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 12:00:15.85 ID:/YoXEE5+.net
>>698
つばさも見てやってけれw

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:20:17.64 ID:N/d+5hzs.net
ローリーは若草物語にかけてるのと、
本名浪利を訓読みにしたらローリーとも読める。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:21:37.81 ID:N/d+5hzs.net
>>717
音読みだった

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:48:16.62 ID:ec86IrY5.net
和ちゃんはいい男だな

ローリーは棒読み過ぎる いくら子役でも

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 13:48:42.51 ID:ec86IrY5.net
ラーメンおじさんの話し方少しくどいなあ 話もくどいけど

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 14:01:38.05 ID:R1E25oDt.net
可愛いやん
癒やされるわ

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:28:48.13 ID:cXBofKph.net
金持ちばっかでつまらんといけすかないこと言ってしまう、学校でも友達出来ないローリー
頑張れローリー

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:32:54.09 ID:3NjpJOjM.net
もしかしてローリーとロンリーがかかってる?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:41:30.21 ID:oo3z/tE5.net
ローリーって今焼き鳥焼いてるんね(ゆとりですがなにか)
大きくなったなー

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 16:56:01.45 ID:O1Bk6bMB.net
ローリーってごめんね青春でミシマルくんに入ってたね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:01:46.97 ID:O1Bk6bMB.net
>>680
>>717

「音読み」って読むまで「波利」(ろうり)→ローリー
ってわからなかった。アホやわ。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 17:09:41.23 ID:3NjpJOjM.net
ハリーになってるがな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:16:08.86 ID:cXBofKph.net
さらっと入れてきたパチ好きキスケ
完璧な出来すぎ人間が1人も居ないところも好きだが
無駄なようで無駄が無いことを上手く説明は出来ない、俺の語彙力

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:20:47.51 ID:dHamDxi+.net
>>700
とと姉ちゃん三女の子役の方がもっと似てて笑えるぞ

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 18:37:26.29 ID:JD2eHF19.net
>>726
カナリいっちゃってるね

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:41:37.60 ID:lZs+v7P6.net
ミドル秋ちゃん少しだけキンシオに似てる

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:44:18.55 ID:iMjcTpDg.net
いとこ同士の槇原敬之とローリー(ローリー寺西)
はどっちも大阪府高槻市出身らしい。
池田同様阪急沿線だし北摂だしかぶる雰囲気はある

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 20:44:38.78 ID:/jB2EcHk.net
ミドル秋ちゃんは将来は中野良子みたいな美人になりそう
て、もういい歳だよな
今どうなってるんだろ?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:56:37.73 ID:GC4l7eAz.net
カネでヤンキーになって里香にメンチ切ってたでw

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:57:16.14 ID:3HVMlu/L.net
>>733
「ごちそうさん」に不良高校生役で出てたそうな
見たけど言われるまでは分からなかった

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 21:58:29.76 ID:3HVMlu/L.net
「カーネーション」だったわ スマン

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:11:15.40 ID:GC4l7eAz.net
芋たこにも一瞬出ていたりする

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/11(水) 23:27:15.92 ID:vRlAbrXV.net
いつになったら大人になんねん、さすがに何故自分がこんなドラマ見てるか分からんようになってきた…バイバイみんな

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 00:38:17.79 ID:jWQvyzNK.net
7週目からやで

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 07:30:50.67 ID:Vwciuk80.net
できたー! ラーメンできた!

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 08:08:04.89 ID:XwsAMB/d.net
ラーメンの完成がパンの耳がヒントというのがこのドラマのうまいところだな

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 09:21:40.15 ID:5OlaOH4J.net
父ちゃんはわりかし物わかりがいいのに,照子のせいで
「パンばっかり食ってるからや!」と言われて気の毒w

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:17:05.51 ID:o3L4i+aj.net
秋子がブスすぎてつらい
夏子がとと姉ちゃんの三女にそっくり

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 11:17:33.42 ID:EbpJywO6.net
(ラーメン)完成だ〜にちょっと違和感。
成功だ〜ならわかるけど。
きっと揚げて戻しておいしく食べるのは,
もう少し調整が必要だと思う。

745 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/12(木) 11:26:23.18 ID:i9K+szzZ.net
しかしおめえ、おかあちゃんもあの変なおっさんがのちの百福翁だと
思ったらびっくりぽんだろな、ええっ。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:45:08.40 ID:Qx5sRgjv.net
>>745
「おめえ」って誰?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 12:47:16.07 ID:5ZxXbbWH.net
オスの羊だろ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 13:03:47.65 ID:90P7Urxu.net
>>723
ローリーは「若草物語」に出てくるお金持ちの坊ちゃんからのネーミングでしょ。
「若草物語」だとローリー家に入り浸るのは次女と三女で、性格もぜんぜん違うけど。

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 13:07:11.41 ID:NeNgxxiW.net
ガムみたいなラーメンってどんなんだろ
想像しただけで吐きそう

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 14:02:15.85 ID:WzlNxigE.net
池田市の日清ラーメン博物館に行くと、この安藤百福の当時の家の再現があって
チキンラーメンとカップヌードルを自分でオリジナルを作れる

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 18:27:48.19 ID:4sV5EHGS.net
>>750
本放送の時はこの後チキラー製造体験の予約が
かなり取りづらくなったと記憶してる

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:57:33.78 ID:3qaN+qid.net
>>748
でも結婚は四女とするんだよね

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 20:57:51.80 ID:ZrWTmXNp.net
ローリーかわいいなぁ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:22:34.45 ID:U1r1N+lE.net
ちえみ母さんかわいいなぁ

朝のババァと並ぶのは最早ババハラでは?
厚化粧で哂うとファンデに皹が入るヲバ
対比するのは巣痴話ーですwの香りプンプンの女性
子育てはもうひと段落しているのかな?
リアルおばさん役としてドラマに出演して欲しいです
後ドラマに出てくる松ケソ元妻銀髪の悪鬼は●●としか言いようが無い
二日酔いの朝に銀髪鬼は即●●の対象です
NHKに謝罪と賠償でそ

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 21:22:52.27 ID:BAlx8nsx.net
まさかローリーがなかにし礼?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:14:57.38 ID:xrCMl7RG.net
今週の、てるてる見てるとインスタント拉麺が食べたくなるw

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:30:03.29 ID:ErsPsAIn.net
チキンラーメン食いながら見る贅沢
てるてるパンは自分で焼いて食いながら見るぞw
いやぁ、てるてるって本っ当に面白いものですね
じゃあまた、ご一緒に楽しみましょう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 22:31:59.71 ID:mix+1z8D.net
安藤百福氏と多少は交流あったの?
全くのフィクション?

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/12(木) 23:04:54.24 ID:Vwciuk80.net
ローリーはあのままの顔で大人になったみたいだな。
やっぱり太陽にはならなかった。

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 01:38:30.88 ID:FbvHdooJ.net
>>758
近所に住んでて
遊びに行った、までは取材で分かってるみたいな感じ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 07:35:23.10 ID:Pnyp2fjl.net
少しだけ泣いて翌朝復活した春子姉ちゃん素敵。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:39:44.26 ID:EsCEx+ix.net
>>758 >>760
岩田家の隣駅で生まれ育った父(岩田4姉妹と同世代)が
安藤百福さんは近所で「鶏飼って何か訳分からん事してる変な人」で
有名やった、と言ってたので同じ駅界隈に住んでる子供なら覗きに行ってそう。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 08:53:11.67 ID:8ZeyaSSb.net
ローリーて花輪くんか

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 09:52:56.29 ID:nyDvavW5.net
長女のフィギュアスケート姿は毎朝やって貰いたいw
抜けるw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:02:18.93 ID:M9r6XK8v.net
あの几帳面な郵便配達の人
踏切一時停止省略し出したな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:10:16.75 ID:+k8nIODp.net
ラーメンおいしなってんで!
のセリフ 良かった(^_-)-☆

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 10:44:05.59 ID:ch6bmict.net
大きくなった春子(*´Д`)ハァハァ
https://d1fjq6c753uehb.cloudfront.net/http/thumbnails/372-1-1970-11-1424144713.jpg

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:24:25.88 ID:Pnyp2fjl.net
>>767
美人さんだぬ。
けど、顔に見覚えがないってことは、さほど活躍出来てない、ってことかね。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 11:45:10.15 ID:qY12akFD.net
やけくそのようにデカイてるてる坊主、ワロタ

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 13:19:00.78 ID:KSrtHKOI.net
郵便屋、初めてガードの下まで自転車を乗り入れた
あそこはガードが3つ続いてる
あの先の2つはめちゃ低い
あのまま進んだら顔面に大怪我する

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 14:57:52.81 ID:ZPN1ZmQ3.net
>>770
そんな状態でも細かい芝居をする郵便屋の無事は確認した

夢中になったら一直線、ガキ博士vs.ガキ照子
あそこまで意地を張るのは
秋子が懐いてるのが同類である博士だからなんだろな
でも心配不安でこっそり見にきてる時点で負けとるから
スマホで撮って秋子に見せてやりたいわ〜
秋子はそんな照子のこと分かってる上であえてでもあるんだろうが

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 15:02:23.25 ID:ZPN1ZmQ3.net
>>761
照子の血だな
同じく夏子秋子冬子にもそれぞれ照子の血を感じる、恐ろしや

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:17:30.59 ID:tCHt4wOG.net
>>767
一瞬、紺野まひるかと思った

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 16:35:52.69 ID:ZPN1ZmQ3.net
「姉妹なのに手を振って別れました」
冬子が今日はちゃんとランドセルを背負ってたのもたまらん

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 17:11:30.32 ID:PD31zQC9.net
めん類になります。に大爆笑したw

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:38:08.90 ID:PJgLPKRk.net
春子と冬子の人、今でも女優さんを頑張ってやってるみたいじゃない
現在28歳と26歳ぐらいみたいだけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 18:58:27.31 ID:Pnyp2fjl.net
子役の和ちゃんも頑張ってるみたいだね。子役のローリーと同じで、身長がさほど伸びてない。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 19:01:35.03 ID:ch6bmict.net
春子がまひるだから宝塚とは縁あるなあ

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:29:20.52 ID:KSrtHKOI.net
博士の息子は普通の大学生になってるようだ

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 20:43:36.15 ID:i40NHk8D.net
>>777
大人役の中のひとも頑張っているんでそ?明日は
♪うえほむうひてあるほぉおおお
とやっちゃって 
加藤清正がなんじゃそりゃーっ!!と激怒して井戸に投げ込まれるんでそ
そしてトト姉ちゃんのお母さんがテレビから這い出てくる
いやー玉葱ババァの物語が実は貞子だなんて誰が想像できただろうか

そのくらい面白いよねーテルテル
当時は筆舌に尽くしがたいような罵詈雑言を書きまくっていた事は
サトミンには内緒にしておいてください

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:22:52.47 ID:shgBVxdg.net
オープニングテーマを聴いていると、何となく「樫の木モック」の主題歌を思い出すな。

https://www.youtube.com/watch?v=Nz6H-H1ObcE

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 21:25:35.67 ID:shgBVxdg.net
>>781 間違えた
https://www.youtube.com/watch?v=ajgCHqV5QqE

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:03:49.72 ID:n0mZaI/8.net
姉妹が多いので、とと姉ちゃんとストーリーがこんがらがまう

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:12:49.83 ID:nAPTumKi.net
春子姉ちゃんと夏子姉ちゃんは少しだけ泣きました。翌日はいつものようにスケートをしました。
にワロタw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:25:32.82 ID:Jl046Mlo.net
夏ちゃん少しちゃうやんw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 22:52:48.12 ID:F0XgzA5B.net
石原とミドルズ普通に友人役で共演出来る年齢差なにょな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/13(金) 23:25:34.15 ID:CZKHWtSs.net
あの郵便屋とすれ違うシーン、撮影は1日で何回分もまとめて撮ったんだろうな、と考えると、俳優さんってほんと大変だよな。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:16:07.54 ID:jimLk4LH.net
雨ガッパの内側に持たないと本が濡れてまうで
借りた本ならなおさらや

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 00:29:49.55 ID:s2OtF6f5.net
秋子ならそうしそうだが冬子だからな
ロールケーキを雨の中置いてくる照子もたいがいだがw

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 06:37:53.30 ID:jpc/M0ry.net
>>788
あの「鉄腕アトム」今ならいくらするんだろうなあ。

と思って検索かけたら光文社版の昭和31年初版美本で十ウン万円か。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 06:41:41.99 ID:jpc/M0ry.net
あと安西家の食卓、味噌汁かと思ったらお椀にインスタントラーメンが入ってて
皆ですすってて笑った。芸が細かいな、このドラマ。

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:31:23.19 ID:0zdZR4wF.net
最終回までの伏線w

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:37:58.43 ID:P2vrvaQw.net
当時の風呂は薪を燃やして沸かすタイプで、風呂に入る時は
熱々の金属の底の上に木製の板を沈ませてました。
体重が軽い子供だと、それが上手く沈まない。

春子が涙を拭く為に使ってたのは、ティッシュじゃなくちり紙。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 07:52:00.89 ID:XJDsUqPl.net
今日の喜劇仕立て、冴えてた

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:41:57.96 ID:7BVNcjij.net
面白いんだけど子どもパート長くね?
いつ石原さとみとか出てくんの

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 08:53:08.11 ID:jpc/M0ry.net
>>795
秋子&チキンラーメンエピが終わっから次は和人一家のエピやで。

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:06:13.44 ID:H3hKwe69.net
若手アイドルがみんな出世したな。
今では大人キャスト含めてめっちゃ豪華じゃん。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:21:25.61 ID:8YS65or4.net
>>793
直径1m位の鍋の底に木製の落し蓋を置いてその上に乗っかるイメージ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 09:52:09.80 ID:htN3/FGV.net
水ゴリラの肩幅がごついことといったら
チェックシャツでよけいに膨張して見える

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:17:30.17 ID:P2vrvaQw.net
照子の勝負服姿、決まってた。どこで調達したのやら。
美人の嫁を貰うと衣装代も大変だな、春男。

801 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/14(土) 10:21:54.19 ID:OWMcgxoj.net
五右衛門風呂ってなよう、下から暖まって気持ちいいんだよな、ええっ。

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:32:50.32 ID:+yWM7IXr.net
当時石原さんが4人姉妹は番組終了後も本当の
姉妹みたいに仲が良いってTVで語ってたけど、
今でも4人はプライベートで交流があるんだろうか?

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 10:36:05.68 ID:+4Sem/EX.net
来週もまだじゃりン子かい

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:22:57.11 ID:yk10hVbq.net
>>801
「ええっ」にはどんな意味があるの?

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:32:17.05 ID:51A1rLFf.net
うちのREGZA
予約失敗
BS2を予約していた

何故だ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 11:34:03.22 ID:++tIkZD7.net
>>801
あんた、入ったこと無いやろ。
あれは沈めてる木の板と風呂の壁の隙間から熱いのが壁沿いに上がるから
常にかき混ぜてんと木の板の直ぐ上(足がある場所)が一番冷たい場所なるんや。

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:02:59.85 ID:iBqiRBiZ.net
>>776
冬子も寝間着で寝ぼけてたり店に降りて来たときはかわいかったな

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:05:04.46 ID:iBqiRBiZ.net
>>787
郵便や郵便やって出てたけど一度も見た記憶がなかったが初めて見た

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:06:33.37 ID:iBqiRBiZ.net
>>795
>>796
来週もずっと子役みたいね
もうずっとこのままサザエさんで終わっていいや

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 13:55:55.77 ID:lykgURNL.net
早とちりが来週から石原さとみだ!と書いてたが再来週だ
冬子がカキ氷もって走ってる週こそ子役ラスト週

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:18:53.51 ID:MYkzACj3.net
>>795
役の年齢と実年齢を近づけた配役で話を進めてるのは上野樹里6歳とか吉田羊13歳とかの
実年齢と極端にかけ離れた配役をする作品と違って自然に見られるのがよい

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:19:53.74 ID:ajdM0Wlr.net
>>805
HDD複数台繋いでいて
録画設定先をいつものHDDと違うのにしてるとか?

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 14:29:23.43 ID:Z8prywZ2.net
実質来週のエピソードがミドル期の集大成なんだよな

本役交代は再来週、それも金曜日のラスト2分辺りで
本役本番は土曜日からです

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 15:10:00.83 ID:GtFjw6/b.net
もうそんなとこまで行ったか

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 17:31:45.27 ID:6Ku/NrbX.net
>>784
小学生の日記のようで大変よろしい

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 18:51:19.98 ID:5FhsYaRJ.net
>>806
あんたそれは冷や飯喰いのぬる風呂入りって
五右衛門さんをかき混ぜる役割のこってすぜ・・・聞いた噺ですが
おいらも生まれた頃は五右衛門さんに入ったらしいが覚えてないわ

浜の真砂は尽きるとも世に五右衛門の種は尽きまじ
素晴らしい辞世ですねー ナンカチガカナ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 19:54:42.86 ID:s2OtF6f5.net
秋子が無事受験出来てたら違う意味で冬子だけ別だったかもしれない小学校
冬子頑張れ冬子

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:11:34.78 ID:lykgURNL.net
冬子は勉強できないんだな

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:23:40.50 ID:htN3/FGV.net
大阪教育大学付属池田小学校をwikiで調べたら
ほんとにいしだあゆみ(夏子)とその姉治子(春子)と手塚治虫の出身校だった
あと波平さん声優の永井一郎もそうだって
大阪教育大学付属つながりでいうとエハラマサヒロ・辰巳琢郎・ロザン・山中伸弥
が天王寺校出身だって オウムの菊地直子とか元維新の上西小百合という面汚し
もいる

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 20:37:13.90 ID:s2OtF6f5.net
出身ではないのに一番汚したのは酒鬼薔薇だけどな

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:32:09.38 ID:isnoNjil.net
>>820
宅間守ではなく?

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:32:44.82 ID:bKxcOCs7.net
>>820
宅間や…

博士が一緒に来たってわかった後の照子の気合の入ったメイクw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 21:46:21.11 ID:s2OtF6f5.net
そうだ宅間だ
ごっちゃになっててすまんかった

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/14(土) 23:07:00.17 ID:5F2edWV0.net
最終回の秋子冬子の別れ際に「いつまでも仲良しの天才や」って
今日のこの回の事だったのか
13年経ってようやく判った

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:19:58.90 ID:hWsbr0ea.net
このてるてるの3年後に、浅野ゆう子(45)が13歳、大地真央(50)も13歳
主役の仲間由紀恵(26)が9歳を演じたドラマがあった

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:25:30.46 ID:dA6EXzRf.net
リアルに14才の浅野ゆう子が見たかったら「太陽にほえろ!マカロニ編」で

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 00:51:44.74 ID:BvFrLyMx.net
>>825
何を言ってるのかわからねえぜw

828 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/15(日) 01:28:36.92 ID:5zkYSl/4.net
まああれだよな、大人になるのだんだんってこった、ええっ。
秘密を持つのどんどんだしよ。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:28:38.85 ID:9dOSQGup.net
変な人形と手紙=O.T.による変な手紙

冬子により発見され春男に伝えられる

エライこっちゃ

今回の流れ改めて見ると上野秋子になってからとちょっと被るな
>>402の言うところの反復か
確か郵便屋とすれ違い&踏み切りで指差し確認もしてたし

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 02:30:40.53 ID:9dOSQGup.net
冬子により発見され
というより冬子が騒ぐと想定して冬子狙いでというところか

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:00:42.40 ID:8wsmPSFJ.net
あの予告の雰囲気って来週高橋D?

>>802
紺野まひるの家には結婚後も行ったらしい
上原多香子には出演作の宣伝がある時しかメールしてこないって番組でチクられた(今も宣伝ある時しかLINEやらんけどw

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:12:09.19 ID:bfCT4MWO.net
>>831
先週に続いて佐藤譲D

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 08:12:32.45 ID:m5V8xGsI.net
上野も石原もこの後垢抜けたなあ
上原は歌手ということでいしだあゆみ役だったんだろうけど
考えてみればSPEED時代はほとんど歌ってなかったような

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 09:48:38.56 ID:nwNJXjz+.net
石原さとみは太い眉毛が特徴だと思ってたのに今じゃ普通になっちゃったな

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:23:56.28 ID:UJIaVzfH.net
14歳浅野ゆう子 むすんでひらいて
https://www.youtube.com/watch?v=C1utVWKfdyQ

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:35:18.20 ID:gVwJxg2a.net
歯が茶色い

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:42:20.10 ID:gVwJxg2a.net
チョン顔

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:45:09.15 ID:79F/z7pw.net
この当時、石原さとみと上野樹里はそっくりとか見分けがつかない言われてたんだよな。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:45:55.70 ID:dA6EXzRf.net
>>835
足が長い!
14才で七曲署の刑事部屋でアシスタントやってた

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 10:52:13.45 ID:vbn79g0V.net
>>839
どうみても14歳には見えないよね。
「てるてる」のときの浅野さん、ホント綺麗。

841 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/15(日) 11:12:37.72 ID:5zkYSl/4.net
>>833
おめえ、ヒトエちゃんと上原多香子はダンス担当だぜ、ええっ。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 12:11:12.89 ID:dA6EXzRf.net
てるてる四姉妹は、浅野ゆう子みたいに56才まで現役で頑張れるかなあw

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:38:35.51 ID:GnydgEu5.net
>>841
HITOEがダンス担当でTAKAKOが美貌担当でなかったか?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 13:45:08.59 ID:R4y5PFyW.net
最近の浅野ゆう子の写真を見たら、少し野際陽子っぽくなってた。
二人は仲が良いみたいだし、顔まで似てくるのか? と思った。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 18:03:26.95 ID:vbn79g0V.net
>>844
確かに似てきてるかも!

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 18:19:43.51 ID:gVwJxg2a.net
照子も長男の嫁か

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 20:35:44.36 ID:9dOSQGup.net
>>831-832
日常を客観的に映し(高橋D)
先週と明日からの今週は表情を映すことで心情にぐっと焦点を当てる(佐藤譲D)
という呟きを見てなるほどと思った

分かりやすく変わるなオイくらいにしか思ってなかったが
むしろよく考えられた上での切り替えだったのかと

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:12:06.86 ID:wB3QVADT.net
>>838
この二人は他の作品のオーディションでもかぶりまくっていたらしく
てるてるの冬子役も最後まで争っていたとリアル放送時のスレで見た

>>841
上原はビジュアル担当だったけどソロ活動もしていた
歌下手をカバーできたダンサブルな曲よりも
河村隆一プロデュースのふんわり系のが好きってヲタが多い。
個人的に上原の美貌をフル活用した作品はベリーダンスのドキュメンタリーだと思う

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/15(日) 23:17:57.77 ID:R4y5PFyW.net
本放送時は固定カメラの演出に文句を言う人が必ず居て、個人的に苛々してた。
またそれかーい、と。

演出がコロコロ変わるのは一貫性が無いので、少し残念ではあった。
どっちでも良いけど、どっちかにして欲しかった。

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 08:39:35.44 ID:EUBEfJ9M.net
パン屋なのにバイキンはちょっと…、と思ってたら、「バイ菌とちゃうー。」
歌詞が下に出てるのに爆笑した。

オンリー湯は、脇で踊ってるタキシードの秋子が格好良かった。

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 08:43:16.35 ID:q5LisHEX.net
>>848
冬子が上野樹里で無くて良かった。
今はともかく、てるてる家族の時は酷く大根で一人浮いてたで。
誰かのバーターで出てきてるんやと思ってたわ。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 09:28:18.16 ID:8JVB6rAJ.net
でも岸谷は上野の感性を見込んで自分の事務所アミューズに誘ったんだよ
上野が当時の事務所に不義理はできないというので
その事務所ごとアミュが吸収した

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:08:19.23 ID:wJaA6X4H.net
>>812
レスサンクス
裏でPGATOURを録画しているのが関係していると思います。
NHKのゴルフ放送はBS1→BS2とか勝手にチャンネル替えるから
それが影響しているのかも・・・・

今日は大丈夫でした。

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 10:10:06.42 ID:NUeS5iiF.net
>酷く大根で一人浮いてたで

澪つくしの頃の沢口靖子さんよりはマシだと思うよ

855 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/16(月) 11:51:43.78 ID:Nf+Gp5wd.net
それも言うならおめえ、レジェンド天花ちゃんだぜ、ええっ。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:32:43.92 ID:vaYplQFn.net
>>855
「おめえ」って誰?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 12:35:35.51 ID:Whb9/H8w.net
本当は好きで絡んでるんだろ

858 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/16(月) 13:10:54.39 ID:Nf+Gp5wd.net
しめえにおめえ、ラブミーテンダーや周作はんとか言い出しったりしてな、ええっ。

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 13:14:18.97 ID:+VUcmvj8.net
それはおめえだよって言ってもらいたいんだよ。

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:05:44.13 ID:ZFYv2r6C.net
沢口靖子は棒を補って余りある美貌の持ち主だけど、天花はなあ。

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 15:45:29.52 ID:2aK/U9Xg.net
チャンバラごっこの昭和な多幸感で泣ける

862 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/16(月) 16:35:17.98 ID:Nf+Gp5wd.net
そいでおめえ、昔は夏になっとカキ氷とスイカで涼をとったよな、ええっ。
エアコンがなかった時代の夏を思い出しっちまったぜ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 16:58:29.41 ID:cOn3JWwQ.net
ガッキーが作るなら一生チキンラーメンでいい

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 17:05:14.53 ID:2aK/U9Xg.net
ギャーギャー遊んでたらよく知らん近所の人がスイカ差し入れしてくれるという昭和

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:11:43.59 ID:6y2ntZBj.net
そんな経験はない
近所はケチばっかだった

意地汚いオバンが多かった

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 18:32:26.52 ID:YcIv0Ezk.net
>>863
いつかガッキー朝ドラに出てくれないかな〜
半年間毎朝ガッキーを見られるなんて考えただけでヤバい

867 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/16(月) 18:52:20.82 ID:Nf+Gp5wd.net
おれの夢なんか、1週間で費えたもんな、ええっ。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:10:30.32 ID:CXJ5IDGf.net
>>867
おひさまの知世か、えぇっ。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:38:20.65 ID:0YGjVZgO.net
周作
調子乗ってんなwww.

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:44:35.63 ID:C/rEubJm.net
高橋Dも佐藤Dもいい意味でクレイジーな監督さんやな
子役も本役のほぼ新人も生き残りまくりんぐなのが納得

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:52:02.14 ID:2aK/U9Xg.net
カレー120円と地味に値上げしてた梅田店

旗本退屈冬子はヅカにおいても男役っぽいとは言われるけど身長が足りないんだよな

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 20:59:15.16 ID:5WtuyHCh.net
速攻でやらんとああいう風に卵が固まらんのだな
まあ今ならレンジアップとかできるけど

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 21:55:36.31 ID:KucZd+GC.net
only youってちょうどてるてるやってたくらいの時期にカップヌードルのCMでも使われてなかった?

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:04:39.90 ID:/HhSKBj1.net
今日放送のニコニコラーメンってチキンラーメンのことか

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 22:09:36.89 ID:CvYp7loD.net
>>854
元祖アンパンマソと潰れアンパン冬子を一緒にしないでほしい

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/16(月) 23:28:46.63 ID:kBlhOWO1.net
>>874
三重県の津が舞台なら、ベビースターラーメンになったのかもな。津なら、氷菓子も井村屋のアズキバーになってたかも。

877 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/17(火) 00:18:38.67 ID:R5Im08Nf.net
そのあたりだったらおめえ、一人称がおたいの赤木春江が出てくん
じゃねえか、ええっ。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 00:21:26.06 ID:wdomXImr.net
>>873
03年当時は分かりやすくメタだった
http://www.youtube.com/watch?v=aYa6dXqVO0Y
千吉「ああ、そや!今にこうしてテレビで宣伝できたらええなあ!」
千吉&照子 ♪only you〜

チャンバラごっこシーンにonly youも案外ハマっていて良い

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 04:12:27.41 ID:CccmPYI/.net
>>878
チャンバラシーンのオンリーユーは文字通り冬子の初恋を象徴してるよね。

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 06:47:22.57 ID:t9GPfn9P.net
何を言いに行ったんだ?

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 07:34:30.12 ID:z2nlICjI.net
足の速い暴走機関車テルコ。マチナサイ、マチナサイ。

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 08:37:46.38 ID:EKIa5iy7.net
パッケージがチキンラーメンそっくりでワロタ
日清食品のCMだろとつっこんだ
安藤百福さん苦労したんやな

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 08:51:06.06 ID:EKIa5iy7.net
>>525
よしのぶちゃん誘拐殺人事件も昭和30年代だしな
まだ戦後をひきずって物騒な世の中だった

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:00:22.24 ID:GAOA+YoZ.net
劇中では3分待つだけって、描いているけど昔は2分だったような気がする。
70年頃から3分と言い出したような・・・・。 
それにしても高い食べ物だったんだな35円。昭和37年に友達と食堂のラーメンを食べたが30円だった。
71年にカップヌードルが出たとき確か100円。その時学校の食堂でうどん60円、定食120円。

885 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/17(火) 09:24:31.17 ID:9olhg5fk.net
ケンサクさんっておもしれえ芝居すんなと思って調べったらよう、デビューで
いきなり武田鉄矢の少年時代をシリーズでやったりおめえ、大河に5回も出て
たりで、てえしたキャリアなんだな、ええっ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:28:20.66 ID:iT/Hk8q0.net
臭作は2分時代を知らなさそうだなw

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 09:38:57.05 ID:nFI3c/ED.net
今日のオープニングは無茶苦茶な展開で
最初から面白く見てきたが初めてイラっときた

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:05:30.00 ID:ajr3jxcd.net
賢作兄ちゃんが疱瘡で顔面包帯ぐるぐる巻きにされて、
包帯とったら西田敏行が出てくるという伝説の大河があった
今見たら西田に似てないこともない

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:10:03.74 ID:z2nlICjI.net
元々は高い食べ物だったんだよね、インスタント麺。
値段が据え置きのまんまで何十年も来て、今は安い食べ物の代表格になってるけど。

890 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/17(火) 10:35:04.24 ID:9olhg5fk.net
ボンカレーだって、昔は高級品だったかんな、ええっ。
ビニールのパックにへえったのを兄弟でわけて食ったもんだぜ。

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:36:33.39 ID:ajr3jxcd.net
賢作、若い頃の工藤堅太郎に似てる

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:37:06.82 ID:14k9L0U8.net
別に全然ムチャクチャな展開とは思わないが

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 10:40:32.68 ID:rUMau3o3.net
周作に兄弟がいたのかw

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:11:11.75 ID:t9GPfn9P.net
>>884
エース麺は何分という指定はなかったような...

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 11:22:47.51 ID:xaalIpU4.net
>>890
貧乏だから人格が捻くれてんだな。
前向きに生きろ。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:40:59.99 ID:wdomXImr.net
和人が逃げた理由
シャトーで働いてた頃の照子を1度見たことある理由
が分かる回でした

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:44:56.12 ID:wdomXImr.net
〜理由はもっとあるか
これまでの言葉や一挙一動

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 14:48:33.99 ID:JVd+9e1S.net
放送当時、袋麺じゃなくカップ麺だったけどファミマ限定で売ってた
https://www.family.co.jp/company/news_releases/2005/2004/hc0g74000000kywq-img/hc0g74000000kyyd.jpg

899 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/17(火) 14:56:36.68 ID:rMStinOW.net
しかしおめえ、カズちゃんのデブ兄だきゃまったくいいとこがねえな、ええっ。

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:04:38.14 ID:CAmIEwAy.net
食い逃げしたくせにパンの耳もらいにくるって
相当面の皮が厚い人だね
「僕がなんか悪いことでもしたんか?」じゃねーよタコ

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 15:59:53.27 ID:wdomXImr.net
ビクビクの裏返しである「僕がなんか悪いことでもしたんか?」
罪悪感はあっても何より食べていくことが優先
唯一の収入源の賢作もいつどのくらい金持って帰ってくるかも分からん
デブ兄は兄貴風吹かせてばかり
自分がどうにかするしかない
ただ仲良くなるたびに罪悪感も膨らむという

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:31:59.18 ID:0qqrZcaA.net
最初は面白かったが
徐々に朝から見るノリじゃないと気づく

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:36:51.62 ID:3dv4lcDV.net
>>893
多分、名前はイサクさんとキサクさんだよ

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 16:57:53.97 ID:mQ+e0tJB.net
秋子のセリフでお茶の水博士の名前が出てたけど、手塚治虫の登場もあってもよかったんじゃないかな?と思う
宝塚へ進学した冬子が手塚先生と出会い、冬子を描いた漫画をシャトーに贈る…手塚先生ってエピソードが見たかった

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:25:32.85 ID:LdxFZoIy.net
自分は再見だが、面白いのは分かってるから
トットと本役四姉妹に出て来てほしい

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 17:47:49.18 ID:wdomXImr.net
>>904
秋子はもちろん博士の生みの親である手塚治虫好きではあるんだろうけど
大きくなっても飾ってるのはお茶の水博士の絵で
推してるのはあくまでもお茶の水博士であるということが
千吉に博士を重ねた事や行き着く先からも伺えるから
手塚治虫を出してくるとブレるんじゃないかい?
例え出してもそれはそれで上手くまとめてくれそうではあるけども

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 18:30:16.79 ID:LdxFZoIy.net
>>904
それで、近年まで存命していたその道の大偉人を一体誰が演じるの?
俳優の人選・出来次第では批判殺到して、作品ぶち壊しになる可能性あるし、
そこまでのリスクを負う必要も勇気も、別に無くてもいいと私は思うんだけどね

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:03:20.09 ID:/OtYKHLL.net
本役そんなに良かったか?
兄貴がパン屋で働いてる間くらいが1番面白かったと思う

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:23:28.05 ID:E6zPSPU9.net
ニコニコ麺って全然うまそうに見えないんだけど、無性にチキンラーメンが食べたくなった。

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:28:22.05 ID:rUMau3o3.net
チキンラーメンは美味しくないよ

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:33:04.94 ID:E6zPSPU9.net
それでスーパーに行ったんだけど、インスタントラーメンを買う時、チキンラーメンの選択肢がなかったけど、チキンラーメンって高いのな。
5袋パックで400円以上する。他のは300円代なのに。しかもその店はバラ売りしてなかったから、仕方なくカップ麺買ったんだけど・・・。
良く言って素朴な味って言うのか。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:39:12.51 ID:LdxFZoIy.net
>>908
自分は良かったと思うけど、でも本当に良かったのは
本放送当時の年内までかな

人それぞれ良かったと思うところが違う点でも、良作っ
てことでいいんでないの?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 19:57:42.80 ID:fRC8FzET.net
>>911
チキンラーメンは350円でしょ?

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:08:12.34 ID:jEFPallg.net
和人の兄貴、最初内山君だと思ってた

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:15:05.36 ID:E6zPSPU9.net
うちの方は、400円以上した。ラ王とか正麺は普段300円代。安い時は、200円代なのに。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 20:21:39.37 ID:mP4dKHLg.net
>>910
そもチキンはしらねぇよw
子供の頃すでにカップの時代だったぜ
毎日とは言わないが食ってるうちに飽きてきてカップはやめて
チキンに卵、葱、キャベツ、コマギレ、揚げ玉を入れて最後は冷や飯を入れる
それが子供ながらに通ってもんだぜ
アレ?知らなかったはずだがチキンに戻っていたとは今更ながらに気がついたエエッ?

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:14:14.16 ID:UizhWnx7.net
デブ坊主の次男がなかなか活躍したな。お笑い要員だが間がいい。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 22:17:26.49 ID:UizhWnx7.net
サッポロ一番は最近あんまりスーパーで安売りしてくれないんだよな
正麺が最近はよく値崩れしている うまかっちゃんとか好きやねんも

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/17(火) 23:16:46.58 ID:kMVoc0r4.net
>>904 ゲゲゲでは模したキャラが出てたなぁ。無名の怪獣絵師が演じてた。

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 00:26:26.83 ID:sknTc28p.net
ワンタン入れたり、ひし形のビニールにラー油入れたり、コショウをおまけで入れたり、みんな努力してたな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 02:00:34.35 ID:E4g6Z24E.net
>>919
ゲゲゲでは「ニコニコ麺」って名前じゃなかったけど、チキンラーメン
(って名前でもなかったけど)の販促イベントがあったような。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:45:51.26 ID:+9p+p8s+.net
>>907
偉人と言うより異人だけど、存命中の人を描いているが…
トットテレビ

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 06:56:13.96 ID:g30ECTiQ.net
>>917
前々回〜前回は見ごたえがあって、何度リピートしてもおもしろい。

シャトーで賢作に何度か頭叩かれるところ、その都度痛がってるけど
一回くらいは新喜劇ノリがあってもいいかなと思った。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:31:56.75 ID:qkWAjLkb.net
まつもーとしょうてーんー、たちよみできるー♪(作詞作曲振付歌唱・冬子)

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:40:01.21 ID:SQECwCb+.net
昨日実況で賢作兄ちゃんのネタバレ読んじゃってたから今日の泣きそなったわ

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:41:52.39 ID:vg6bB6/s.net
ラストに大逆転は分かってるんだが、
正直、昨日今日のノリには薄ら寒さを感じるw

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 07:49:50.89 ID:4bE6zSsw.net
♪松本書店〜立ち読み厳禁〜w

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 09:54:17.60 ID:xAfIJx9C.net
鍋で煮なくてもお湯を注ぐだけっていうのは、そのままカップ麺になるよね。
なのにカップヌードルが出た時 、なぜあんなに高かったんだろ?
袋めんが30円くらいの時100円だったんだよね。容器がコストかかるのかな?

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:27:50.22 ID:xjAYDLjE.net
ナゾ肉やエビが高価いとか...w

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:33:07.99 ID:RTR0B2UM.net
>>928
具と容器とお湯が沸く自動販売機だろうね

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:38:47.49 ID:bSjmPNQn.net
「お前、俺の根をいつ見たんや」字幕で見たらちょっとエロい

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:51:23.58 ID:RTR0B2UM.net
今週のエピソードもう覚えてないけど、
検索兄ちゃん、問題起こすんだっけ?

戦後タイガーマスクの世界だなw

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 10:53:20.56 ID:hXOOm6hd.net
一平いつのまにか消えたと思ったら、そういう事情があったのか。
工場長や恒夫の過去話はいいとして、桑原兄弟の父親の件はもっと
前にちゃんと説明しておいた方がよかった気がする。
一度だけ21回の和人の台詞で「足、怪我する前は・・・」で触れて
ただけだから、いきなり死んだと言われても、え、生きてたの?
になってしまう。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:23:24.38 ID:oHECIm1R.net
けんさくにーちゃん大泉がちらつくなんでだ?今だったら大泉がやってそうだから?

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:25:14.11 ID:jPxw58Ul.net
普通サントラには、テーマ曲のバリエーションみたいなのが、数曲入ってるもんだが、
てるてる家族では、ブルスカ以外そういうのはない。
OPとED以外であのメロディを聞くことはないということだな。
全部で30曲入ってるんだが、そいう曲の使い回しがないのに
統一感があるのはやっぱりすごいことではないかな。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 11:53:42.57 ID:uw9RCk7y.net
>>928
子供のころ、カップヌードルの空き容器に、サッポロ一番の袋麺をブチ割って
突っ込んで、粉末スープも振りかけてお湯を入れてみたことがあるけど、
3分じゃ麺が固くてとても食えなかった。

>>930
グンマのど田舎のビジネスホテルにあったカップヌードルの自販機。
なんか調子悪くてかなりのぬるま湯がドバドバ注がれて、おまけに
箸もフォークもついてない。深夜なのでフロント誰もいないし、
半泣きでストローを使ってゲロまずいカレーヌードルをすすったことがある。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 12:30:49.46 ID:bSjmPNQn.net
♪友情と言う言葉を古い箱から取り出して〜〜カップヌードル
透明のちゃちなプラスチックのフォークで食べるの無理があった

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 13:27:28.61 ID:qkWAjLkb.net
どっかの国で、湯で3分煮るタイプのインスタント麺をチキンラーメン風に食ってたオッサンが居て、心配したわ。
実際に会ったわけじゃなく、ドキュメンタリーで視ただけだが。

ちゃんと調理して食った方が美味しいよ、それじゃ不味いでしょ、と伝えたかった。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:00:46.13 ID:SmzyU92D.net
煮るタイプのインスタント麺に湯をかけて6分ぐらい待ってると食べられない事もないのとは逆の話で
チキンラーメンや各種カップ麺も麺が半透明になるまで鍋で軽く煮ると麺の状態はよくなるね

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 14:55:23.79 ID:NMWwGeL2.net
>>933
むしろ会話の中で読み取れるくらいに触れるだけで父親の実態実体は一切見せず
死含め兄弟に反映だけはされるのが上手いと思ったクチ。無駄は無く変にクサく広げることもない。

941 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/18(水) 15:01:54.84 ID:FHbXt+7b.net
ばかやろうおめえ、裏のドンキでチキンラーメン5個パックを268円で
買っちまったじゃねえか、ええっ。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:26:13.13 ID:b0dyxzBW.net
糞つまんなくなってきたな
チキンラーメンはすきだったけど

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 15:33:27.52 ID:WnyMQMBP.net
今まとめ買いするのは日清のヤキソバだな
あれはちゃんとレシピ通り作ると絶品だ

944 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/18(水) 15:59:09.72 ID:FHbXt+7b.net
ありゃよう、たっぷりの湯で戻しってから余分な湯を捨てるように
すっと失敗がねえぜ、ええっ。
そいでよう、最後の仕上げに千切りキャベツを投入しってザザッ炒め
ながら混ぜるんだよう。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:07:38.43 ID:WnyMQMBP.net
昔は水気がまだ合ってスープや生そば的に食べてたんだが
余りうまいとは思ってなかった。

最近レシピ通りにちゃんとふやかしてから裏返して弱火で
じっくりほぐし、ほぐれて水気がかなりなくなった時点で
粉末スープを投入して強火でしっかり炒め、チリチリと
ヤキソバ音がしてきたらさっと止めて青海苔を振りかける
という手順だと、もちもちして且つ香ばしく、全く別物のおいしさとわかった。

因みに具は入れない。

ということで折角ですが周作さん説は採用できません。
悪しからず。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:08:24.36 ID:WnyMQMBP.net
×まだ合ってスープや生そば
○まだあってスープ焼きそは

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:33:25.27 ID:qkWAjLkb.net
ラーメンみたいに茹でて湯を捨てて作ってるわ。 >日新焼きそば

子供の頃、レシピ通りに水分少なめにして黒コゲにさせたトラウマが有ってな…。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:44:46.86 ID:gVD0WqG3.net
錦戸君は何話から出て来るの?
リアタイで観てなかったんだけどその後で錦戸君のファンになってDVD買ったけど
総集編だからちょっとしか出てないから放送観てみたいです
BS観れるようにしてって親に頼んだけどダメって言われた・・・
誰かツベに落としてくれませんか
よろしくお願いします

949 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/18(水) 16:57:14.07 ID:FHbXt+7b.net
そういやおめえ、ローリ成長体の頃はまだ特撮枠って言い方はなかったのかな、ええっ。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 16:59:57.21 ID:iAx26ded.net
>>948
馬鹿なのか馬鹿を装ってるのか
そういうのはYahoo知恵袋向き

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 17:36:02.96 ID:aTP74LMC.net
>>948
何歳?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:01:30.54 ID:bSjmPNQn.net
日清焼きソバにキャベツを入れるとソースがそっちに取られて麺の味が薄まるので私はしない
と上沼恵美子が言ってた

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:37:20.17 ID:bvze59e+.net
チキンラーメンの焼きそば版、SBホンコン焼きそばまだ売ってるかな?
フライパンにお湯入れて水気が無くなるまで熱すれば焼きそば完成。
ソースは麺に練りこまれてる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 18:54:00.59 ID:jKWu9IQt.net
>>953
まだ売ってるよ by 道産子

955 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/18(水) 19:02:00.33 ID:FHbXt+7b.net
水気が気になる場合はおめえ、チアシードをぱらぱらかけて混ぜるって
手もあんぜ、ええっ。

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:12:39.50 ID:syZtmknP.net
>>949
ニヤニヤ。まあ、見てな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:13:10.22 ID:x8JNB99r.net
ちゃんと次スレ立ててな

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:31:20.26 ID:qkWAjLkb.net
次スレ

朝の連続テレビ小説てるてる家族Part58 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1463567450/

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 19:33:48.00 ID:x8JNB99r.net
>>958乙です

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:25:33.09 ID:mzhHbogE.net
何年か前、レンタル落ちVHS投げ売りコーナーで見つけた往年の人気AV女優
白石ひとみ主演のエロティックサイコホラーVシネマを買ったら、白石の相手役が
キスケでびっくりしたよ。

キスケが白石とねっとりとしたキスをしたり、キスケが白石のおっぱいにむしゃぶり
ついたり・・・。

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:34:56.12 ID:qim7KLcY.net
高田純次や大杉連じゃなかったのかい?ええっ?

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:47:26.89 ID:qkWAjLkb.net
>>960
風林火山の時かな、それ知ったわ。
ちょっとショックだったんだけど、そう書いたらスレ住人から一斉に窘められたっけ。

そう。キスケ、この後、風林火山に出たんだよね。脚本はてるてるの大森で。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 20:59:27.54 ID:GTUZP7nI.net
>>948
第68回

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:07:02.50 ID:88waBgnX.net
近くのスーパー、チキンラーメンが298だったけど、ラ王が228だったので結局ラ王買っちまった。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 21:12:28.31 ID:fAOuqmfm.net
浅野の照子が松井棒のおばさんに見えてリカバリーできんくなった

966 :960:2016/05/18(水) 21:19:20.21 ID:mzhHbogE.net
>>962
伝兵衛スレにそのビデオのこと、書き込んだの自分です。「風林火山」には
後に秋子を誑かす前衛芸術家もどきも信濃の小国主役で出てたな。

今や大坂城で茶々のまわりの人死にが娯楽のスルメ男に成り果てたけど。

967 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/18(水) 22:10:36.79 ID:FHbXt+7b.net
そりゃおめえ、平泉成や風間杜夫も若え時分は何本もポルノに出てる
かんな、ええっ。
室井滋だってそうなんだしよう。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:27:16.56 ID:aTP74LMC.net
うさぎは寂しいと死んじゃうってのは日本人共通の間違った認識で有るけどアメリカでも方思われたりしてるのかな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/18(水) 22:46:16.09 ID:Mbkb2+ZA.net
13年前じゃ、意外と忘れているもんだな
DVD録画始めたのは、、たしか今週の半ばからだったし
公式サイトが結構充実していて、昔のパソコンに保存してあるはずだけど、
windowsのバージョンが古すぎて、復活させる気力がない・・・・・・

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 07:24:09.04 ID:na5kzZFf.net
>>951 15歳です

>>963 ありがとうございます!

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:11:39.91 ID:Ay6+k+LH.net
ミドル冬子も音痴だろw

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 08:35:11.76 ID:ykLk3GN8.net
>>970
BS見られるジャニヲタの友達に録画してもらったらいいんじゃない?

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 09:48:04.29 ID:mcw8dNeu.net
オンデマンドにも上がらないだろうしな……
罪な作品やw

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:09:03.65 ID:tSUzWNOa.net
ケセラセラ〜なるようになるさ〜先のことなど〜わからない〜♪
笑顔で歌う冬子
じっと聞いてる和人
切なかった
そのあと無口になってパンを2個しか食べられない冬子

物干し台いつまで経っても作りたてやなと思ったけど
どうでもいいわそんなこと

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 10:10:16.34 ID:LGdtUqKi.net
有薗キスケはこのドラマで名前を覚えた。いい持ち味の役者だなあと。

それなのに「あまちゃん」では喫茶アイドルの常連客、本筋に全然絡まず役名も無い。
そのうちやらかすと期待させといて、何もないんかいーみたいな。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 11:21:36.41 ID:tayJlA/7.net
喜介の最高傑作は逆噴射家族。

977 :周作 ◆vKxFJuGC5U :2016/05/19(木) 11:40:35.96 ID:oe9s5D9o.net
月はどっちに出ているもよろしくな、ええっ。
お父ちゃんが売り出しった作品だしよう。
おりゃおめえ、今はなき泉の広場をあがったとこの映画館で見たぜ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:00:09.24 ID:Itffwq4k.net
冬子、歌へたくそすぎて、初め同名の別の曲があるのかと思った

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:10:56.18 ID:2jplucj8.net
わざと下手に歌ってるんやろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:42:36.77 ID:lNgrtwPd.net
結構ボリュームあるパン2個で食欲無い言われる冬子はいつもどんだけ食ってるんや                   
食いすぎで元気無い言われるのも納得やで

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 12:48:12.54 ID:lNgrtwPd.net
ケセラセラ日本語バージョン割と難しいで
上手く歌いきらないからこそ!だったりする上にキメるとこじゃキメてたと記憶してるわ

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:18:52.32 ID:JbH6N41n.net
冬子のモデルの石田ゆりさん、歌手デビューなさってたんだね。知らなかった…。

スター千一夜で「ピーターに似た女の子。」と紹介されてて吹いた。
確かに、一目見て似てると思ったけどw 褒め言葉とは思えないし。

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 13:24:32.33 ID:JbH6N41n.net
冬ちゃんの歌い方、良かったよ。気取らず飾らず、まっすぐに歌ってて。

マッサンでは娘役の子がアイドル歌唱してて悲しかったからな。

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 15:33:32.82 ID:MV1IloON.net
>>982
冬子のモデル≒ピーター≒研ナオコ

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:00:20.23 ID:gZR+xsCN.net
冬ちゃんかわいい><

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 16:12:17.53 ID:tSUzWNOa.net
ケセラセラ、ミドル冬子もっかい歌うはず
来週かな

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 17:45:05.31 ID:iB9vxurn.net
>>986
何回も歌った気がする

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 18:55:03.26 ID:tayJlA/7.net
>>986
今週の土曜日。神回。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:38:30.54 ID:hVHsSk/S.net
本放送時はこの辺あまり見ずに大人編から入っていったから
この辺の話は新鮮
意外とジュブナイルっぽくて面白いんだな
そして今週になって漸く大人編との繋がりがはっきりしてきて
当時よくわからずに見てた話がわかるようになってきた

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:41:43.26 ID:lNgrtwPd.net
それもこれまでのすべてあっての回であってその回だけじゃ描かれてることの半分も伝わらんやろ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:43:07.68 ID:lNgrtwPd.net
安価忘れ>>988

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:49:58.38 ID:dlMq4K1n.net
でんでんがすみこみにたいして世話してやりゃあよかったのに

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 19:52:46.60 ID:JbH6N41n.net
土曜日の神回って、あれか。
録画しよう。

本当は全話録画したいとこだけど、再放送に気づいた時点で2週間程経ってて、気力が無くなった。

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:05:20.95 ID:DvFllSKF.net
オレなんざ律義にその日の見たら
前日の消してる

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:10:52.11 ID:hoCrgmS+.net
次はここ

朝の連続テレビ小説てるてる家族Part58 [無断転載禁止]
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1463567450/

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:51:47.13 ID:DgCVKWFQ.net
>>989
同じく
当時は石原でるまで我慢して見続けられなかった(そして後悔し続けてきた

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 20:54:22.61 ID:RxPxdoJx.net
そんな有名でしたっけ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 21:45:56.20 ID:2jplucj8.net
>>997
察しろよ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:25:28.73 ID:RpxRLDIU.net
>>977
岸谷五朗の裸がいいケツだった

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/05/19(木) 22:27:40.87 ID:WmsCispe.net
次スレも天気になぁれ〜

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200