2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

古畑任三郎 45

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:36:13.94 ID:y8rqIuao.net
前スレ
古畑任三郎 44
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1463447809/

2 :今泉慎太郎:2016/08/12(金) 09:26:26.36 ID:SDE9869h.net
      ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /〜"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、      楽しく使ってください
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ   古畑任三郎でした。
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |

3 :西園寺守:2016/08/12(金) 09:27:15.22 ID:SDE9869h.net
  _________________
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             |
 |:::::;;;;;;;;;;;;;| ̄|;;;;;;;;;;;;::::|   | ̄| ____  |
 |::::|__   __|:::| ┌┤ '^>    | |
 |:::::::;;;;;;;;;;;|  |;;;;;;;;;;::::::| || /   l  l  | |
 |:::::|   ___.  |:::::| ヽリ  ||     | |
 |:::::|  |;;;;;;;;;;;;;;;;|  |:::::| _ノ   ヽ|  l  l  | |
 |:::::|______.|:::::| ヽノ丶/_____| |
 |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|________.|_________________
               |             |            |   _         |
               |   | ̄|ー――へ  |  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  r┘ └‐「  ̄ ̄.| |
               |  ノ /ー┐ ┌―′|    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .|  |  ==  |  |7 / |
               |  |  ├ー┘ └‐┐ .|  ┌―――‐┐  |  |  ==  |  |l  l  |
               |  レ ├ー┐ ┌‐┘ .|  └―――‐┘  |  |  __|  |」  | |
               |  |  |_| |_  | _______. | _|  K^ヽ.|     | |
               |  |_|_____] | |______| | |__.、ノ|_「ー'′|
               |             |            |              |
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

4 :向島音吉:2016/08/12(金) 09:28:03.19 ID:SDE9869h.net
関連主要ページ一覧

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E7%95%91%E4%BB%BB%E4%B8%89%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%82%A8%E3%83%94%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%89%E4%B8%80%E8%A6%A7
http://furuhata.fan.coocan.jp/
http://furuhata.fan.coocan.jp/contents/episode.html

5 :芳賀啓二:2016/08/12(金) 09:32:08.39 ID:SDE9869h.net
以上です

古畑さんのおっしゃるように楽しく仲良く使ってください
古畑さんの部下一同からでした〜

※ユーザーの達の手違いによりスレが重複しています
ここのスレの方が投稿時間が早いためにこちらを45とし別のスレを46とします

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:33:21.05 ID:4mHTS4Ny.net
こっちけ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:37:47.21 ID:SDE9869h.net
ええこっちです(使命感)

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 09:52:07.38 ID:8DXL4T71.net
スレ重複なんていかにも夏休みって感じだねえ

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 11:04:22.07 ID:hLApLpfZ.net
さよならJK

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 16:53:30.06 ID:smQ0jOjW.net
この時期になると笑うカンガルーを思い出す
海外旅行行きたいなー

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 17:32:01.72 ID:FCHYFZNH.net
古畑中学生の山田くんが青年古畑をやってくれたらいいなとも思ったけど
残念ながらいまだに中学生役をやるくらい成長しなかった…
かといってブルガリ三四郎が始まっても自分は余裕で観ない自信があるww

田村正和おじいちゃんの安楽椅子探偵(?)みたいなやつならできませんかねぇ…
助手は戸田恵子で

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 00:25:58.93 ID:Pz0mv4mc.net
三谷か田村に頼んでみなさい

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 04:49:35.66 ID:AXekQduu.net
オリエントが視聴率的に上手くいってたら野村萬斎演じるあのキャラありきでシリーズ化の可能性もあったのかね?

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 08:47:13.57 ID:BgcLSADE.net
>>13
明治村まで行かないといけないから
連ドラにするのは難しいのかなー
あの野村萬斎が地味に良くないんだよね

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 10:30:45.74 ID:EwtOHB44.net
古畑再放送すれば視聴率とれるのにやらないのは何故だ
まあ今やるとおたかさんの回とかワンセグwwwになるけど

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 11:37:40.19 ID:xPeHaDsZ.net
>>15
いまだったらツイッターのトレンドに
バカボンパパって出ちゃうだろうし、
そもそもお便りがメールなんで放送中にリスナーから情報が送られて来ちゃうね
現代ならエリちゃんも運転手兼付き人になんてならないで
アイドル活動してるタイプだね

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 12:57:23.12 ID:DZEtVK/3.net
毎年毎年やると飽きられるから

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 17:54:57.11 ID:Pz0mv4mc.net
>>15-16
そうすると今だったらおたかさんがスマホを忘れた設定に変えるしかないね
そして忘れた理由がエリちゃんが持ってくるの忘れたとかだったら伏線回収になるなw

しかし他の人がスマホ見て「強盗犯のお面ってバカボン」らしいっすよと言っちゃいそうだけどw
あとおたかさんが他の人のスマホ勝手に使ったと言っても逃げられそうだしやっぱ今は無理だなw

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 19:22:16.81 ID:BgcLSADE.net
>>18
昔のメディアってテレビラジオ新聞しかなかったんだなー
かといって現代が舞台の事件で
TwitterとかLINEとかを駆使したトリックを作っても
10年後には意味不明になってたりするんだろうね

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 19:55:59.94 ID:fkcXwZ4J.net
鶴瓶の回なんて、放送当時から「FAXモデムを使えば可能だろう」って突っ込まれてた
小説版ではそこを変えてきてたけど

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 20:09:18.82 ID:Pz0mv4mc.net
>>19
今では古畑の犯人のトリックはほとんどが破綻してるだろうな
今、甦る死みたいな田舎が舞台なら問題ないが
しかしアリバイの死角みたいに放送当時から明らかに破綻してるのもあるけどw

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/13(土) 21:21:15.62 ID:/GSRrnrh.net
当時から無理だなと思ったのは鶴瓶と小堺の電話つかったやつ
どっちも通信記録で一発で死ぬだろ

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:10:27.77 ID:LpP+8FtM.net
鶴瓶回は異色感あるよね
内容云々じゃなく全体の空気感というか

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:25:21.52 ID:Ybo/Iu8z.net
電話使ったのは福山もそうだがあれだけ天才なら
携帯電話改造して通話記録を出されないようにしたって言われても違和感ないなw

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:26:22.73 ID:EyTH+13T.net
古畑が解散するかもってときになにもんびりSMAPの話してんだおめりら

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 00:29:19.35 ID:EyTH+13T.net
>>24
本来の計画では2人とも電話もろとも吹き飛ばす予定だったからだよ
そんなこともわからずに「俺の指摘ってうがってるゥ」と思ってる24はアホだねw

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 01:17:53.86 ID:EyTH+13T.net
電話が吹き飛んでも通話記録は残ってるはずだあ?
そんなことばっか言ってるからおまいらドラマを楽しめないんだ
バカは些細なことにこだわるけど全体を見ることができない知的障害みたいなもんだからな






それにしてもSMAP解散かあ
てっきりまだ牢屋にいるもんだとばかり

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 02:03:20.55 ID:Cyi0qESE.net
>>26
最初から狙いは板尾だけで駅員装って電話して戸田を部屋から離したやん

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 04:21:46.13 ID:DYiCayUR.net
一度、常夜灯だけの部屋で正座してお茶漬け食べてみようかな。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 05:54:21.92 ID:9QtZ5G60.net
うちのマンションのベランダから地元の花火大会見れたのに
でっかいマンション建ったから隠れて見れなくなっちゃった
だから、排除…
邪魔なんだよねぇ

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 10:58:49.53 ID:aAlRA9OI.net
巡査今泉慎太郎ってDVDボックスに入ってますか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:42:37.94 ID:H8/lQ6sy.net
>>31
2ndの本編のDVDにそれぞれ入ってるね

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 11:59:51.92 ID:aAlRA9OI.net
>>32
ありがとうございます

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:10:08.14 ID:iK7Up91B.net
結局、SMAPは解散になるのか。
やっぱり前田(戸田恵子)さんの影響力はデカかったな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 12:39:44.55 ID:bfwjs7kp.net
>>28
その通りで何もわかってない馬鹿は>>26の方
レス見ただけで馬鹿だとは思ってたが
馬鹿の自覚もない本物の馬鹿は一番タチ悪いね
池沼なんだろうね

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/14(日) 14:11:24.89 ID:Ybo/Iu8z.net
>>26
>>本来の計画では2人とも電話もろとも吹き飛ばす予定だったからだよ

戸田に罪をなすりつけるためにいろいろ工作してたのにどっちも吹っ飛ばしたら全部無駄になるじゃん
頭おかしすぎる…

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:24:53.59 ID:HF3B4tvk.net
>>34
心配だよな
これでスマップ回の放送は永久になくなるかも
BSやCSでやってくれるなら救いだけどさ…

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 11:40:13.99 ID:v2YoDNyq.net
スマップ解散記念とかでやらないかな
ゼニこ入るでーフジテレビさんよー

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 12:30:07.29 ID:HF3B4tvk.net
でも去年もやってたけどなスマップ回
だが永久にやらなくなるかもしれないのはきついべ…

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 14:31:30.09 ID:v2YoDNyq.net
>>39
そういやそうだったね
あれはオリエントの番宣だっけか

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 15:11:19.49 ID:HF3B4tvk.net
いいや
ギャラクシー街道の番宣

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 20:22:38.09 ID:TWPcbfN3.net
まあ、SMAP回はこれといって面白くないからな。宇梶のDQN演技は秀逸だったけど

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 21:42:38.51 ID:HF3B4tvk.net
あと戸田さんの演技も良かっただろ
飯島マネージャーも実際あんな感じなのかねえ?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 00:18:20.60 ID:wlo5zV9u.net
グループから裏切り者が出る事も
最後は木村が原因で[全て]が終わる事も
三谷は見抜いていた

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 01:36:17.87 ID:G47XWzFA.net
うまい!

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 02:43:19.09 ID:aLxnR7H9.net
それ考えても再放送はガチで二度となさそうだな…

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 03:02:08.54 ID:wlo5zV9u.net
最後に「悪い。結局俺が最後足引っ張ちゃった」って木村のセリフも今となるとそのまま直結しちゃうよね・・

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 07:04:42.21 ID:G47XWzFA.net
そして最後に前田(戸田恵子)さんが出てきて、皆にお詫びをするのか。。。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:43:41.22 ID:aLxnR7H9.net
つうか飯島氏もそうだが戸田さんが今何を思っているのか聞きたいわ
どっかの芸能誌が聞いてそうだが…

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 18:49:02.47 ID:HaxSpzXU.net
前田さんもあのSMAPに心配な子いたんだろうか

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 20:49:45.56 ID:r1dpdkxS.net
今泉は号泣してるだろう「嘘だ!SMAPのみんなが仲が悪いなんて!」

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:15:32.34 ID:KatBkRZj.net
それどころかseason3自体の再放送もできなかったり?
古畑がちょくちょくSMAP逮捕したの私なんです〜って言ってたけど、
SMAPの名前出すだけでも某所からNGにされたりしてね

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/16(火) 22:17:24.50 ID:HaxSpzXU.net
>>51
今泉が気の毒でならない

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 00:23:56.51 ID:0sKCK5ws.net
>>52
マジかよー

実況で「なんだよ、この刑事のせいでSMAP無くなったのか」ってレスしたいのに

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:04:56.20 ID:yxlf0zGb.net
木村「ま、これではっきりしたっしょ?この中に裏切り者がいることが」
17年後このセリフが活きてくるとは。三谷もびっくりの展開やな

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 06:22:41.33 ID:ITS70ljX.net
古畑の持ってる
今泉がSMAPが犯人じゃないと集めてきた証拠、プレミアつくんじゃないかなw

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:12:53.48 ID:f0Q3tDVc.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 12:25:05.55 ID:f0Q3tDVc.net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 13:34:38.35 ID:/9ssdSlY.net
アリバイ用にスタッフ大勢いる前で内輪揉めを勃発させて、その小芝居の流れやシナリオは誰考えたのだろう?
なんか意味ありげだった
脚本家はここまで見抜いていたのか

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:27:00.60 ID:Yzw4YQW5.net
固い友情で結ばれた五人の若者
とは何だったのか

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 18:52:49.64 ID:jI6G2/ov.net
全てドラマ上の設定でした

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 19:57:10.15 ID:x5V9eahn.net
ドラマ上では裏切ったのは中居だもんな!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 20:23:56.94 ID:oGGuA9+s.net
俺さ、この人の引き立て役もう ごめんなんだよ

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 21:35:01.01 ID:+H2qtDZv.net
スマップのかいのDVDは回収されるのか?

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/17(水) 22:59:31.34 ID:IwjeEEwb.net
ところで課題終わったの?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 02:21:53.82 ID:Yo2su9g+.net
>>63
木村と香取の大ゲンカもまさに見抜いてたのか…

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 08:41:29.62 ID:Br21W22y.net
アンタのカッコつけた顔は、もううんざりなんだよ。

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:48:31.47 ID:3cX8+JyL.net
あれ半分本音トークだったりしてなw

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 09:54:29.72 ID:aNjirqWr.net
一応役者だし「あのシーンは君達に任せるよ」って自由にやってくれと尺をくれたんだよ、脚本家が
それで彼らが持ってきたのがあのやりとり

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:30:36.63 ID:b3Z0k2A9.net
>>69
どこ情報だよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 10:44:39.57 ID:aNjirqWr.net
>>70
ごめん、例えばの話

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:33:32.29 ID:dKUCUDey.net
草Kだけはキャラが中途半端で役割が思いつかない
→「そうだ、こいつがそもそものトラブルの元ってことにしよう!」

っていう消去法を感じる

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 11:38:14.36 ID:5yipUUXv.net
VS SMAPって当時33%も取ってたんだね
あの時代とはいえスゲー

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:24:35.61 ID:ocB9mym+.net
小林の回もひどいわ
なんで月を上げたら殺意の証明になるんだよ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 15:41:00.69 ID:8wACQFu5.net
「予め」上げていたからだよ

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:00:40.13 ID:hmnFLCaK.net
そもそも三谷幸喜って凄い脚本家でも作家でも映画監督でもなんでもねえからwww おれコロンボシリーズが好きでさ、古畑任三郎?フジが大々的にアピールしてていつもの
ように狂ったように開始前後番宣しまくってたんで一応楽しみに見たが、「全部 パクリ」。 「倒叙ミステリー」ってのはいい、ミステリーの手法の一つだから。最初に犯人が殺人をし、
その様子を全部視聴者に見せ警部や探偵が登場し、僅かなきっかけから犯人の目星をつけ、完璧なアリバイや隠蔽工作を丁々発止尋問や推察にて穴を見つけ、最後突き崩す。
ルギュラードラマでの大まかな設定を模倣するのは全然悪くない事。でも、毎話毎話、
の話はコロンボのあの回の「まんま 設定から プロット 全体の筋 トリックまで 全部
無断拝借しました」だらけ これは泥棒 向こうの作家はあーでもないこーでもない一生懸命 オリジナルの脚本や台本を作り、オリジナルとして話のデキや構成・演出力なども認められ
「コロンボシリーズ」を世界中の大ヒットドラマにしたプロなわけで、まんま盗むのなら「これは
元作がある話で許可もとり著作権も支払っています」とテロップに必ず入れなければならない

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:01:05.89 ID:hmnFLCaK.net
※当然相手に通達し承諾を得て、ね。それかオマージュなら「これはオマージュで元ネタは コロンボ第何作がベースです」とこれもちゃんと許可とって、自分らが作り直す上でどこかに
オリジナリティーは加えなきゃならない。ただのなぞりなら良くできた元を放送すれば済む事
なのだから。これは世界中の映像のみならず、小説、絵画、芸術、著作物を制作している者の
最低限の常識であり、義務。自分のパクられたら訴えるんだろ?w 他のクソ演劇もドラマも
どうせそんなんばっかに違いない、盗癖のあるやつは手癖は直らない。こいつはただの泥棒。
他の国の人気演出家・作家、「この(自分で考えたオリジナルの面白い)本、映像にするには
何役は誰にし、話の展開上相手役は誰で、敵役はこの人、脇はこの人かダメならこの人に…」
当たり前の手法。三谷幸喜「CSでやってた、過去のB級映画の、この筋をパクってきて、フジ
NHKが付いてるんで今人気がある売れてる共演可能な俳優女優片っ端から押さえて順番に、
A役B役C役…と、で脇もおかしな演技する注目の中堅ベテラン並べられるだけ並べて、適当に
嵌め込めばこの国の視聴者なんてどうせ良質なドラマ見る習慣のある者などいないんだからw、
人形劇みたいに口大きくパクパク喋らせ古典のコメディーネタあちこちでやらせりゃいいだろ♪w

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 16:23:25.05 ID:8wACQFu5.net
もうちょい読む方の気持ち考えられないもんかな
それじゃバカにしてる三谷と一緒だよ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 18:14:04.17 ID:R9OhnhN8.net
そもそもこんなところに書き込んでるアホと三谷とは天と地の差があるだろ
身の程知らずもいい加減にしろっていう

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:31:15.79 ID:ZLOBg/bU.net
75
「月のない夜にしたかった」とか「本番に下げる予定だった」って言われたら?

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:42:40.78 ID:b3Z0k2A9.net
>>80
言われたら?
じゃない

犯人は古畑の推理の鋭さに「こいつにはかなわない」と思い自供した
それだけのこと

証明になろうがなるまいが犯人を自供させたのだから問題はない

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 21:57:42.22 ID:fNWTBqpW.net
パクリかどうかってのは、残念ながらコロンボの方をあまり見てないので分からないが、
全部がパクリっていうなら「矛盾だらけの死体」と「間違えられた男」の元ネタの方を教えて
見てみたいから

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 22:59:59.26 ID:HAz9+y+t.net
>>82
真面目に訊いてるんだろうから教えとくけど、

この人はコロンボをロクに見た事ないと思うよ。

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/18(木) 23:29:21.61 ID:ZLOBg/bU.net
81
答えになってない
言われたら?の話をしている

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:05:28.64 ID:RynWJotN.net
パクリ、コピー、オマージュが蔓延って少しずつ色んな物が知れ渡って評価されてって世界なのに
そこを突っ込んだところで突っ込んだやつの評価や価値は生まれない

一定の評価がある時点で批判者がいようがあまり関係ない

洋服来て生活してる時点で西洋のパクリなのに

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 00:19:54.91 ID:wJqdT8zZ.net
曲の盗作にしてもそうだけど、何かをすると何かに近いってことはよくあること。
きりがない。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:30:36.12 ID:cqEh6j2/.net
>>84
普通に過失致死だろ
あの小林庇った爺さんも単に捕まって欲しくなかったから自分がすり替えたと言ってたんだし
スタッフも総出でかばうだろうし過失致死で済むだろうな

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 01:32:36.51 ID:cqEh6j2/.net
>>82
死者の伝言の元ネタの死者のメッセージは有名なんだけどね
他はさよならDJのオチの元ネタの仮面の男も有名
だがその二話はわからんな

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 08:10:34.70 ID:L90nSWhZ.net
爆弾回の解決パートの緊迫感スピード感やっぱいいわ
キムタクそんな好きじゃないけどこの回は面白い

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 09:19:09.35 ID:mwAVBrk5.net
>>82
コメディ要素は三谷のオリジナルなのでその点での元ネタは思い当たらないな

敢えてあげるなら、矛盾だらけ〜は「断たれた音」

間違えられた男は「指輪の爪あと」という作品に
一ヶ所あからさまな面白いパクリがある

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:26:55.39 ID:kGDeqVc0.net
>>90
指輪の爪あとで殺される役者の名前がカモ・オータなんだっけ

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 10:49:53.28 ID:mwAVBrk5.net
>>91
え、そうなの?
自分が言ってるのは、二つのドアがあって一つは物置の部分
古畑→コロンボの順で見たけど笑ったわ

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 18:35:10.35 ID:3ZnZkLqa.net
古畑「富樫さんを殺したのは誰ですかあ?」
ドラマSMAP「(一斉に)僕です」
現実SMAP「(一斉に)こいつです!」

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 20:32:14.25 ID:WARnMjUy.net
スマップは15年前に破綻してたらしいな
まさにこのドラマの直後やん。。。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 21:58:03.34 ID:cqEh6j2/.net
それが事実ならよく15年も続いたな
やっぱ飯島マネージャーと利権でなんとか持ってたんだろうね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/19(金) 23:10:23.86 ID:wJqdT8zZ.net
積もりに積もったものがあるんだろうなww
遅かれ早かれSMAPは解散の道を進んでた訳か。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 07:23:44.76 ID:ya2L1169.net
20年以上もやってて個人がそれぞれ活躍してるんだから
解散したっておかしくもなんともない
大騒ぎしすぎw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 10:41:21.20 ID:8lWptew3.net
逆じゃない?解散するならもっと早くしてる
ここまできたら熟年夫婦みたいに別に仲良くなくても最後まで添い遂げてほしかったよ
だからこの解散はよくわからん

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 11:27:05.24 ID:Y6ycarRa.net
ドリフっていかりやさん死んだとき解散したっけ?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:04:55.46 ID:eMJeD/hc.net
>>99
してない

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 13:20:39.63 ID:Y6ycarRa.net
>>100
dクス

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:16:09.71 ID:GBwhckdL.net
解散してないけど個人でしか活動してないから
ほぼ解散してるようなもんだな
スマップもスマスマ終わらせてそうするべきだった

ツアーもやめて曲出すだけ共同作業にするのも出来るだろうし
少なくとも解散するよりはマシだろう

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/20(土) 14:28:14.53 ID:SPElRfUe.net
こぶ茶バンドももっと活動してほしいの

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:17:23.50 ID:inshpatY.net
>>99
古畑VSドリフって見てみたかったな
名前だけだが加藤茶も出てるし
で、ブーはセリフ無しでw

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 10:43:01.72 ID:N79CMM7t.net
長さんなら泣かせ役黒い役どっちもいけるな

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 11:27:28.60 ID:l3eY/6yq.net
>>104>>105
見たいw
ブ―さんのセリフなしがなぜかアダとなって足がついて、事件が終幕なんてのも

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 13:40:59.00 ID:Ocav0VsU.net
ドリフって古畑始まった辺りの94年?頃ってどういう状態だったっけ?

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 15:01:18.31 ID:rOO6qrWE.net
>やっぱ飯島マネージャーと利権でなんとか持ってたんだろうね

古畑任三郎の奥さんになるくらいだからな

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 17:01:03.62 ID:kt1dSfq4.net
>>107
94年ならまだ定期的にドリフ大爆笑放送してた頃かな?

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 17:38:57.77 ID:N79CMM7t.net
大爆笑のwikipediaによると
不和が伝えられていた中93年に5年ぶりに全員そろい
翌年には全員でのコントが復活、
観客入れて公開コントを始めたのが95年ということだね

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 20:17:22.50 ID:raXXkbtT.net
VSいかりや長介は普通に見たかったかも
銀行員とか似合いそう

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/21(日) 21:36:18.25 ID:5LDzpjD1.net
古畑の上司でも良かったんじゃない?
名前はもちろん、和久さんでww
一緒の蛆だからできるやん!

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:16:27.08 ID:bb3j5LNJ.net
>>108
それ考えても飯島女史は三谷とも盟友だったのかもしれんね
いろんな所で影響力あるからスマップもああなったのかも

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:25:23.34 ID:bb3j5LNJ.net
>>112
だったら踊るとのコラボでいいじゃん
当然青島や室井やすみれも登場
すげえごちゃごちゃしそうw

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 00:33:09.77 ID:bb3j5LNJ.net
>>104
一番リアリティあったのは古畑VS志村だろうね
もう叶わぬ夢だけどw

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:08:44.48 ID:GVoLFlYQ.net
>>114
めっちゃ面白そう。
かなりごちゃごちゃすると思うけどww

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:18:53.11 ID:Q9VPZGPi.net
和久さんが人殺しなんかするワケ無いじゃないですか!!

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 01:44:51.66 ID:7ya1zxR2.net
真下さん忘れないでよ

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 04:08:39.54 ID:JfWLi/nY.net
>>116
そういう企画はあったらしいがやらなくてよかった
なんかもう痒くて見てられん

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 04:23:48.32 ID:wxxtqJpD.net
大体織田が主役以外やらないだろうしね
まさか田村さんを脇になんてとんでもないだろうし
織田が古畑犯人役やらなかったのもこういう所の理由もあるんだろうな

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 06:45:07.53 ID:GVoLFlYQ.net
ダブル主演じゃダメなの?
コナンVSルパンみたいにww

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 08:37:05.79 ID:wxxtqJpD.net
でも織田がW主演やってるドラマ見た事ないしなあ
いつも単独主演で

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 09:52:31.31 ID:waj6+7+A.net
振り返れば奴がいるはW主演だろ

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 13:56:50.15 ID:ALfjthQ/.net
振り返ればといえば古畑の鹿賀回は中川淳一として出てるんだっけ??

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 14:21:29.27 ID:gpjfc2ko.net
そだよ

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 17:12:22.23 ID:O3+8GLgZ.net
>>125
ありがとう
すごいな完全に振り返ればからの登場なんだね
そう思うと石黒回は振り返れば繋がりとはまた違うね

単純に振り返ればからで一緒くたに考えたけど

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 19:21:01.87 ID:ML9lew1n.net
>>92
コロンボや古畑が好き、って気持ちはわかるけど、ちょっとこじつけが過ぎるだろうw

「殺した相手が実は生きてて…」なんて設定は、ミステリでは昔から山ほどある
それだけで「コロンボのパクリ」というのは拙速にすぎる

>間違えられた男は「指輪の爪あと」という作品に
>一ヶ所あからさまな面白いパクリがある
これも「二つのドアがあって一つは物置」というギャグだけを根拠にして独断するのは無理がある
そういうギャグはあちらではチャップリンやマルクスブラザーズの時代からある、いわば「アメリカのベタ」
コロンボだけでやってるわけじゃない

さよならDJのオチの元ネタが「仮面の男」ってのもあまりにもいミステリを知らなすぎる
最初から他の選択肢を一切排除してコロンボと古畑だけ並べて類似個所を挙げてるだけで
検証として破綻している

まあ、でも、「死者の伝言」のような例もあるから、まったくパクリがないとは言わないけどね


あ、>>92さん
最後にひとつだけよごさんすか?

あまり、2ちゃんねらーの言うことを信じない方がいいですよ?
>>91みたいな人間もいますからねぇ

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 20:10:44.67 ID:nbeOgX0y.net
さよならDJはコロンボの「秒読みの殺人」だっけ?エレベーターの天井に拳銃隠すやつ
あれを意識して作ってると思うよ
テレビ局の話だし
パクリっていうかコロンボを三谷流にアレンジするとこうなるって
わざと設定なんかを似せてるんだと思う

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 21:01:19.91 ID:wDIU8NkT.net
>>115
たしか志村はは辞退したんだっけ。

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:32:51.15 ID:ugaT/glQ.net
織田は辞退して正解だわ
何度頭でシミュレーションしても、古畑に合わない

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/22(月) 23:58:33.59 ID:nbeOgX0y.net
>>130
同意
コラボとかも古畑ではなくなってがっかりすると思う

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 00:09:50.75 ID:xJwb9soT.net
公証人真下正義が実はサイコパスだったというパラレルにしたらどうだろう?
脇はメインキャストは敢えて呼ばずに3アミーゴズだけ呼ぶとか。

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:14:54.34 ID:1fHub3Ds.net
染五郎のセンスだけど最前列でもセンスの血痕なんて見えるの?w

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 22:23:36.87 ID:XokbHcye.net
ちゃんと観てる?

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/23(火) 23:52:37.59 ID:1fHub3Ds.net
はあ?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:09:14.19 ID:v6PckhMh.net
>>134ちゃんが言いたいのは、話を理解出来ていないということです

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:33:34.26 ID:Vx3VRMwo.net
いつだって真剣だったww

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 00:35:52.21 ID:v6PckhMh.net
その回は言いたくなる台詞多いね

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 07:45:43.05 ID:twHBJ5t0.net
136
君こそちゃんと見てここにきてね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 08:31:29.76 ID:sx2ituRm.net
中川淳一もある意味コラボでは

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 09:08:28.28 ID:Tgc43fUy.net
センスの血痕が見えたわけじゃないだろ

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:05:14.70 ID:twHBJ5t0.net
だから見えるの恐れて閉じなかったんだろ
あと扇子のことだからな?

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 10:50:18.65 ID:GyCiqrih.net
タイムマシンで行こう!ってそんなに面白いか?
M1でたら予選落ちしそうなネタだと思うが
正直ドリフと同じで若旦那だから笑えるってだけじゃない?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 11:01:47.42 ID:n/3gKjMC.net
まードラマの人気芸人に
本当に面白い事いわせるのって難しいでしょ

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 12:20:28.47 ID:2F9iLpYL.net
>>142
そうだよな
なんせあの名刑事の古畑だからな
他にはバレなくても古畑にはバレると思ったんだろ

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 14:30:42.14 ID:v6PckhMh.net
>>139
この人前も浅い疑問で躓いてたな
大体レスアンカー付けられない時点でダメだ

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:15:40.37 ID:twHBJ5t0.net
なにいってんだこいつ

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 15:48:49.76 ID:Vx3VRMwo.net
おしゃまんべ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 16:27:56.45 ID:Ojb20RsB.net
>>143
終盤で一気に面白くなるパターンの奴だよ

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 19:31:07.67 ID:SSyIZ9Bb.net
とっちゃんぼーやだろ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 20:09:40.81 ID:2F9iLpYL.net
>>143
今の時代とは笑いのツボが違うだろうし、落語だし、ま、多少はね?

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 20:40:32.13 ID:uR0H9lUp.net
>>138
花瓶花瓶花瓶花瓶…まだ続けますか〜?w

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 20:48:27.11 ID:Za/Oe+nh.net
いや三谷幸喜は微妙な劇中劇をあえて入れてきたりするじゃんか
SMAP中居の「どっちが本物?」とかラジオ番組とか。
あれと同じじゃね?

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 21:29:22.03 ID:CA0F6lBa.net
ラストはミポリン

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:04:44.53 ID:gy7fZK5A.net
話題のレベルがだんだん2ちゃんねるらしく落ちてきたね
それでいいだよ
無理して作品の読解なんかしだすと、バカなねらーがついていけない
ついていけないならまだしも、そういう輩はバカなプライドだけはいっちょまえだから
スレを争うとする、自分を保つためだけに

2ちゃんでまったり会話するなら、それでいいんだよ
古畑が何を食べたとか
誰が2回出てるとか
西園寺花田イラネとか
古畑のセリフだけでつなぐとか

そういう、バカでもレスできる話題の方が平和にレスが伸ばせる

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:22:13.30 ID:8/0VVTef.net
じゃあ、作品の読解でもするか

人を殺した後にお茶漬けを食べたくなる心理、分からないけど歌舞伎役者はそういうもんなの?

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:24:29.99 ID:M85zcZUl.net
ガチなのかネタで言ってるのかわからない……

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:52:28.04 ID:GiO/qHM4.net
>>156
ちゃんと見た?

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 22:55:07.55 ID:/opzkEqk.net
>>128
「秒読みの殺人」を知ってて「笑わない女」を見るとミスリードされる

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:31:38.78 ID:ra5qDJui.net
今ならスマップの話もまた現実とリンクして解散した設定でストーリー中の小話もするだろうな古畑

しかし解散となった今
あんな出来だけど、古畑スマップのその後エピソードはやっておいてよかったのかなぁと思ったり、思わなかったりの今日この頃だわ

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:49:58.03 ID:9gfFgsPN.net
小林稔侍って田村より年上かよw

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/24(水) 23:56:13.35 ID:ra5qDJui.net
そうだよ
石坂浩二も

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:35:23.37 ID:UXDjfpKd.net
草刈正雄は見た目も実年齢も結構下なのに「キミ」呼ばわりだったよね

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 03:23:58.74 ID:R05c95n/.net
でも俺草刈がキレるとこ結構好きだなぁ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 05:49:43.56 ID:C35/9YJp.net
>>157
一番バカなプライドだけはいっちょまえな>>155みたいな真性馬鹿は無視するのが一番
しまいには「作品の読解」とか偉そうなこと言って肝心のドラマ見てない>>156みたいな池沼もわいてくるしな

まあ自覚のない馬鹿って意味では似た者同士だがw

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 05:55:05.22 ID:C35/9YJp.net
>>128
ラストは仮面の男

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 05:56:37.00 ID:C35/9YJp.net
>>160
古畑と前田が結ばれて
自身がモデルになった飯島氏は喜んでるんじゃない?w

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:31:07.65 ID:AVNDfJoI.net
問題

歯周病の原因となる細菌の名前は?
何も見ずに答えてね

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:36:24.81 ID:TNFlAP/M.net
>>168
アクチトーシス・アクトバチウスコンシャス

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 09:43:29.72 ID:boaNfm18.net
アクチノバチラス、アクチノミセタムコミタンス?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 11:36:14.41 ID:Fa/zRzea.net
>>167
あれはビックリした
一応ドラマとしてのオチをつけなきゃならないにしろ古畑と前田が結ばれてるオチはなあ

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 12:01:17.28 ID:tRzLpTCN.net
何か第3シーズンの最初の方でやたら絶対音感事件の伏線貼ってるけどあれなんだったの
当の絶対音感事件の内容は微妙だったし

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 13:43:02.96 ID:dqAEw9fX.net
時系列シャッフルの遊びの伏線

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 15:00:58.91 ID:UXDjfpKd.net
古畑と飯島が結ばれたら古畑と飯島が家族ぐるみの付き合いをすることは出来んだろ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:31:43.01 ID:C35/9YJp.net
>>174
飯島じゃなくて前田な

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:33:53.86 ID:UXDjfpKd.net
ジャニーズ「前田さんなんてウチにはいない」

あ、飯島さんもか

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 17:38:57.98 ID:3LJnvx8V.net
>>168
アクチノバシラスアクチノミセテムコミタンス

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:14:25.01 ID:HpohshwQ.net
バカがコロンボとの類似点を探そうとすると見当違いなことになるという点では同意
コロンボすら全部ちゃんと見てないんだから無理
バカは自分の数少ない知識だけがすべてと思い込んでるからそれに気がつけない

そもそも、古畑にはテレビドラマ版の「エラリー・クィーン」からのパクリ(オマージュ)もたくさんあるのに
それについては誰も指摘してないしな

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:55:53.00 ID:C35/9YJp.net
>>171
逆にそれ以外に適度なオチが見つけられなかったんだろう
本人も出てこないし

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 18:57:52.79 ID:C35/9YJp.net
>>176
来年からのジャニーズ「スマップなんてウチにはいない」

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:08:45.99 ID:C35/9YJp.net
>>178
エラリー・クィーンはそもそも終盤視聴者に語り掛ける所が同じだから
そこで満足して終わっちゃうんだろ

探す気にならない。そもそも日本で再放送してるっけ?
コロンボは今もよくやってるが

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:17:08.01 ID:J7Rckc4r.net
推理系の作品みていやらしさを増長させちゃう人間って可哀想だね
理屈っぽさも加わって人が寄ってこなくなるだろうな

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 22:53:30.06 ID:Y09rAgDy.net
弁当の紐の結びかたを見てすぐ医者って見抜けるのはすごい
普通知識があっても実際にその結びかたをみて判別するのって難しいだろうに

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:07:00.42 ID:gjfhA369.net
>>179
今泉じゃダメだったのかね?
今泉のスマップ愛もすごかったし、意気投合して前田とも恋愛関係になり、今泉にとって遅すぎる春を迎えてハッピーエンドで

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:32:29.21 ID:Dih5V6jP.net
>>183
あれは古畑にしかわからんだろうな
いくら身内に医療関係者がいるからって
あんなすぐに結び目を確認するとか刑事でもそうそうできない

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 00:33:58.62 ID:Dih5V6jP.net
>>184
そもそも西村って当時半分干されてなかったっけ?
なんかファイナルの時代から三谷と不仲とか言われてるし
出ようにも出れないんじゃない?

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:01:14.86 ID:gjfhA369.net
>>186
なるほど…
あぁでも出演なくてもストーリー上のオチはそっちで良かったかなぁ

木村が「あのピカさんと?」ってセリフがあれば当時の古畑が今泉をあだ名で呼びつけたシーンも活きてくるし

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 01:16:13.77 ID:dJepSLIx.net
>>181
CSで放送してた

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 05:44:51.87 ID:Dih5V6jP.net
>>187
今泉と前田の結婚とか嫌だわ
花ちゃんや薫子みたいにまた死にそうだし

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 06:48:01.82 ID:riMSk2pr.net
っていうか、そこが今泉だったら古畑の名前が出て来なくなるから問題外

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 09:56:08.19 ID:A4UcNTz0.net
別のエピソード付け加えれば古畑の名前なんていくらでも出せたろう

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 10:26:03.91 ID:opQb4LNG.net
田中回の一番ひどいとこは
囲碁棋士の設定が無意味なところ

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 12:01:42.36 ID:QH7PM8dF.net
よく読んでみたけどやっぱりわからないので教えてください
小説版の黒田青年の事件でアームチェアーディテクティブやってますが、
古畑が教授に色のことで助言を出してます。
テレビ版では信号のライトの色でごまかされてたのにこれでいいんでしょうか?

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 19:20:58.64 ID:Dih5V6jP.net
>>192
それもうさんざん言われてるから

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/27(土) 23:24:05.58 ID:p6wlAOcy.net
刑事コロンボからのインスパイア関連で行くと、『闘牛士の栄光』から何か影響を受けたシーンってあったかな?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 00:06:13.37 ID:vmUIeVLp.net
>>195
動機が沢口靖子の回に近いかな?

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 03:02:40.77 ID:uZh8WPkx.net
そういえばある一点を突いたら
自動的に犯人が自白するってのも似てるね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:08:46.32 ID:ew9HJgUA.net
>>196
あの林に匹敵する宇佐美のキチガイ動機に元があったのか?w

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:19:56.01 ID:vmUIeVLp.net
>>197
それはほとんどの回がそうなんじゃないかな?

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 10:40:39.39 ID:uZh8WPkx.net
>>199
ああ、証拠がない点が似てると思ったんだ
あんたが犯人だっていう証拠は突き付けてなかったと思って

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:23:15.75 ID:vmUIeVLp.net
それを言ったら堺正章はできるはずのことができないとか
小堺とか大地真央とかイチローとか
犯人を騙して誘導するのはいろいろあると思うよ
殺人特急、クイズ王もそうかな

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 11:40:30.58 ID:t3+lH/GH.net
小堺の回は最初から犯人がわかってるのがポイント
からかう古畑を楽しむ回

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:03:31.65 ID:2VvOP176.net
風間君の回もそうだな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:29:54.52 ID:ew9HJgUA.net
それは玉置回もそうだな
古畑はずっと座ってたが早期から犯人だとわかってた

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:13:40.23 ID:vgwZyGwT.net
古畑さんの一期の時系列順と話数って違うんでしょうか…?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 18:14:52.19 ID:vgwZyGwT.net
>>11
田村さんの安楽椅子探偵に賛成です!

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 20:43:33.39 ID:jcl+CLFG.net
>>205
1話は4話の後
殺人列車は汚れた王将の帰り道

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 23:22:34.08 ID:7T/ne9vu.net
それ撮影順もそうなのかね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 04:04:10.49 ID:Ev5Sjjgb.net
>>207
どうもありがとうございます!なんというお詳しいお方っ!

正しい時系列順に並び変えると何か表れたりするのでしょうか?

私、考えてきます!

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 04:04:53.48 ID:Ev5Sjjgb.net
>>208
気になりますよね

季節をまたいだりしてますよね?

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:15:43.95 ID:CbJkyau0.net
正義と愛が世界を救う絶対いつか打ち解けるはずなの
沈む夕日にさびしく一人こぶし握り締める僕
週休7日しかも自律神経出張賞
古畑はどこにでもいるんだから
今夜花ちゃん
期待している友達のオシミズに

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 08:43:51.77 ID:67RVQhWw.net
先生のアリバイはガタガタや!

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:21:00.58 ID:HdJbNiPc.net
【古畑任三郎による発生時件の時系列】&#160;

タイトル(犯人名/犯人役/放送日)→確定している犯行日時&#160;
-------------------------------------------------&#160;
動く死体(中村右近/堺正章/1994.04.20)→1994年3月&#160;
殺しのファックス(幡随院大/笑福亭鶴瓶/1994.05.04)→1994年3月13日&#160;
笑える死体(笹山アリ/古手川祐子/1994.04.27)→1994年3月16日&#160;
死者からの伝言(小石川ちなみ/中森明菜/1994.04.13)→1994年3月26日&#160;
汚れた王将(米沢八段/板東八十助/1994.05.11)→1994年3月27日&#160;
殺人特急(中川淳一/鹿賀丈史/1994.06.01)→1994年3月28日&#160;
ピアノ・レッスン(井口薫/木の実ナナ/1994.05.18)→1994年4月15日&#160;
矛盾だらけの死体(佐古水茂雄/小堺一機/1994.06.15)→1994年4月18日&#160;
さよなら、DJ(中浦たか子/桃井かおり/1994.06.22)→1994年4月&#160;
殺人リハーサル(大宮十四郎/小林稔侍/1994.05.25)→1994年4月23〜24日頃&#160;
殺人公開放送(黒田清/石黒賢/1994.06.08)→1994年5月&#160;
最後のあいさつ(小暮警視/菅原文太/1994.06.29)→1994年10月&#160;

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:21:58.13 ID:HdJbNiPc.net
笑うカンガルー(二本松晋/陣内孝則/1995.04.12)→1995年4月11日&#160;
笑わない女(宇佐美ヨリエ/沢口靖子/1996.01.17)→1995年10月&#160;
ゲームの達人(乾研一郎/草刈正雄/1996.01.24)→1995年10月&#160;
しゃべりすぎた男(小清水潔/明石家さんま/1996.01.10)→1996年1月10日&#160;
赤か、青か(林功夫/木村拓哉/1996.01.31)→1996年1月22日&#160;
偽善の報酬(佐々木高代/加藤治子/1996.02.07)→1996年1月29日&#160;
動機の鑑定(春峯堂の主人/澤村藤十郎/1996.02.21)→1996年1月31日&#160;
VS クイズ王(千堂謙吉/唐沢寿明/1996.02.14)→1996年2月&#160;
間違われた男(若林仁/風間杜夫/1996.03.06)→1996年2月20日&#160;
魔術師の選択(南大門昌男/山城新伍/1996.02.28)→1996年3月〜4月&#160;
ニューヨークでの出来事(のり子・ケンドール/鈴木保奈美/1996.03.13)&#160;
                               →1996年3月〜4月&#160;
しばしのお別れ(二葉鳳翆/山口智子/1996.03.27)→1996年3月〜4月&#160;
消えた古畑任三郎(今泉慎太郎/西村雅彦/1996.04.09)→「しばしの別れ」直後&#160;

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:24:23.15 ID:HdJbNiPc.net
※3rdシリーズは、時間軸に矛盾点かつ不明点が多数あり、はっきりとは分からない。&#160;
 不明なものは放送順に準じている。&#160;
-------------------------------------------------&#160;
古畑任三郎 VS SMAP(SMAP/SMAP/1999.01.03)→1999年2月10日&#160;
-------------------------------------------------&#160;
SP黒岩博士の恐怖(黒岩健吾/緒形拳/1999.04.06)→「VS SMAP」以前の可能性あり&#160;

頭でっかちの殺人(堀井岳/福山雅治/1999.06.01)→1999年4月18日&#160;
再会(安斎亨/津川雅彦/1999.05.11)→1999年4月24日以降&#160;
灰色の村(荒木嘉右衛門/松村達雄/1999.04.27)→「再会」事件解決の翌日&#160;
古畑、歯医者へ行く(金森晴子/大地真央/1999.05.04)→「灰色の村」以降&#160;
哀しき完全犯罪(小田嶋さくら/田中美佐子/1999.05.25)→「歯医者」の数日後&#160;
絶対音感殺人事件(黒井川尚/市村正親/1999.05.18)→「歯医者」以降&#160;
若旦那の犯罪(気楽家雅楽/市川染五郎/1999.04.13)→「絶対音感」以降&#160;
その男、多忙につき(由良一夫/真田広之/1999.04.20)→「絶対音感」以降&#160;
追いつめられて(臺修三/玉置浩二/1999.06.08)→不明&#160;
最も危険なゲーム(日下光司/江口洋介/1999.06.15&22)→3rdシリーズの一番最後&#160;

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:25:26.88 ID:HdJbNiPc.net
すべて閣下の仕業(黛竹千代閣下/松本幸四郎/2004.01.03)&#160;
                  →3rdシリーズから数年後、「今、甦る死」以前&#160;
-------------------------------------------------&#160;
今、甦る死(天馬恭介、堀部音弥/石坂浩二、藤原竜也/2006.01.03)&#160;
         →2003年12月〜2005年3月(2003年12月〜2004年3月が有力)&#160;
フェアな殺人者(イチロー/イチロー/2006.01.04)→2005年11月28日&#160;
ラスト・ダンス(大野もみじ/松嶋菜々子/2006.01.05)→2005年12月22日&#160;

※なお、時系列は小道具や背景に写ったカレンダーなどを参考として&#160;
 おり、ネット上で数年に渡って何度も議論されている結果なので、&#160;
 時系列について意見のある時は詳細までわたって確認してからにし&#160;
 てください。&#160;

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:27:14.52 ID:HdJbNiPc.net
【時系列を確定する上での注意】&#160;
時系列は、そこにストーリー上の台詞や設定、または登場する小道具(カレンダーなど)に&#160;
よって確定される。なお、アヴァンタイトルは時系列の参考にはならない。例えば、「動機&#160;
の鑑定」のアヴァンタイトルで、「VS SMAP」に登場する稲垣吾郎のものと思われるカスタ&#160;
ネットを指して、かつて古畑の犯人が使用した旨の台詞があるが、この両事件は時間が確定&#160;
されていので、「VS SMAP」が「動機の鑑定」よりも以前の事件ということにはならない。&#160;
これは、アヴァンタイトルに登場する古畑任三郎が、ストーリー上の時間軸とまったく別の&#160;
時間軸に存在するということで整合性がとられていると解釈される。&#160;

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 16:28:04.48 ID:HdJbNiPc.net
文字化けしちゃったけど
以前のテンプレからのコピペです

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:13:55.44 ID:Ev5Sjjgb.net
>>218
なんと!素晴らしい!今からじっくりみます!

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:17:18.07 ID:Ev5Sjjgb.net
【動く死体】のお話の時に古畑さんが

「クイズ番組だったら事前に答えを教えてもらえたりするんですけどね」という発言をしていました。

これってもしかしてクイズ王事件のことを知っていたからですか…?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 18:29:45.78 ID:Ev5Sjjgb.net
一期〜三期まではひとくくりになっていて、その上でシャッフルされている可能性はありますか…?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:20:33.82 ID:ToLf58Dz.net
>>220
違うでしょうね

なぜなら、古畑はそんなことは言ってないからです
古畑は「教えてもらったりするんですか?」と質問してるだけで
右近が「こっちは教えてくれって言ってんだけどねw」と答えているだけです

つまり
>「クイズ番組だったら事前に答えを教えてもらえたりするんですけどね」という発言
>>220さんの頭の中にのみ存在するものであり、それは>>220さんにドラマを理解する能力が欠如しているために生じた結果であり
要するに>>220さんはバカなんです

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:06:43.34 ID:Ev5Sjjgb.net
>>222
スミマセン…涙

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 21:52:30.80 ID:wkoBzYhE.net
欠如してるのはドラマを理解する能力じゃなくて、記憶力

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:37:11.91 ID:6/hnM4i5.net
暮睦さんえらいことになってんなw

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 00:37:52.72 ID:FvYySh5t.net
記憶力とか言う問題じゃなくて記憶を勝手に書き換えてる時点でね
記憶力無いよりもタチ悪いだろ
忘れた方がマシ

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 01:13:06.48 ID:ZGFy0fMN.net
私が間違えたことを書いてしまったがために、本当に申し訳ないですっっ

思えばシリーズ化になるかどうか一期の段階ではわからないから、一期〜三期までの時系列がひとくくりになっている訳がありませんでした…涙

暮睦さんとは!?

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 02:30:29.24 ID:FvYySh5t.net
あっそ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 07:11:21.61 ID:7skLKmls.net
タチなんて大袈裟な話じゃない
記憶が書き換わるなんてよくある話

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:01:18.08 ID:AvXZCzUy.net
>>227

「赤か、青か」に出てきた爆発物処理班班長の名前が暮睦。
その暮睦を演じた大谷亮介(『相棒』のトリオ・ザ・捜一の三浦役としても有名)が、
高畑裕太容疑者の実の父親だと告白。


同じ回で犯人を演じたのは、知っての通り木村拓哉。
20年の時を越えて、同じ時期に(別々の件ではあるが)話題になっている。
何か不思議な感じだ。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 08:05:59.60 ID:ALjkQ4/P.net
堺は教えてくれませんとはっきり否定してる
なんでこんなに記憶が曖昧な奴ばっかなの?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:38:44.41 ID:ReCWsCnb.net
おちゃづけ食いたい
コンビニ飯じゃなくて
炊きたてのご飯にお茶かけてゴマのりまぶして
たくわんかじりながら食いたい
マチャアキはその辺がだめ
役者の鑑じゃない
全然

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:29:31.46 ID:ZGFy0fMN.net
>>230
やや!お詳しい解説どうもありがとうございます…!

たしかに大きな重大な出来事がここまで重なると偶然に思えないような気がしますよね…

不思議…

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:36:52.47 ID:ZGFy0fMN.net
>>231
着目点は右近さんが肯定・否定したという点では無く

【古畑さんが以前にクイズ番組で事前に答えを教えてもらっていた事件に遭遇した経験を右近さんに質問している】のでは?と思って…

もしそうだとしたら時系列は【VSクイズ王】が先に発生した事件になるのでは?と…

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:27:27.84 ID:kCzRDE1X.net
>>230
・・・偶然でしょ?
じゃあね、>>233くん、ここに別の芸能ニュースがあるから
この関係者が過去にどんなドラマに出てたか、調べておいてくれる?

私は、もう一度黒岩先生のとこ、行ってくるから

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:06:15.68 ID:OGJZEWb/.net
ネタっぽいものを探すのも楽しいけど
ありもしない事件どうしのつながりを勝手に見つけちゃったなんていう
たまにお目にかかるミステリの脇役みたいなことにならないよう気をつけて

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 03:53:12.06 ID:1LdwwUNF.net
>>229
ちゃんと覚えてない上に確認しない時点でにわかだしアホだろ
何くだらない言い訳してるんだか

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 05:40:33.41 ID:4FU99W4e.net
>>235
ふ、古畑さぁ〜ん!僕も行きます〜!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 05:41:38.68 ID:4FU99W4e.net
>>236
はい…(ToT)

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 05:47:16.07 ID:4FU99W4e.net
>>237
237さんの考えでは【動く死体】と【VSクイズ王】はつながっていると思いますか?

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 08:01:11.97 ID:EYtZuaYq.net
とりあえず、動く死体が時系列上、最初の事件ってのは古畑と今泉の初々しいやり取り見れば分かりそうなもんだが

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 09:38:46.43 ID:hYE2G6iV.net
なんかキモいやつがいるな

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:19:23.44 ID:4FU99W4e.net
>>241
殺しのファックスも演出が【古畑さんはこういう人物ですよ】という視聴者に対する紹介のような感じがかなり色濃いですよねっ!

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 18:20:03.08 ID:4FU99W4e.net
>>242
スミマセン(ToT)

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:04:56.76 ID:EYtZuaYq.net
発達障害???

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:58:39.28 ID:4B7B6XP1.net
>>243
じゃあ100%クイズ王が先じゃないって分かるよね?

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:59:11.13 ID:4B7B6XP1.net
あと顔文字やめろ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:43:15.17 ID:Tyr6zft/.net
>>218
文字化けの
&#160;
ってのが何なのか教えて。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:16:51.58 ID:P1Gse/rj.net
>>248
見たけど何にもなかった
空白とか?かな?

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 02:56:51.23 ID:3bVe3ri5.net
昔、陣内孝則がなんかの番組で話していた(Wikipediaにも載ってるけど)
撮影中のエピソードあるけど陣内クズだな

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:18:35.23 ID:5OMOXpeq.net
梅津栄さん(稔侍回の小道具さん)の御冥福をお祈り致します。
88歳だから大往生だけど。

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:38:08.99 ID:DddGuSH0.net
古畑の時点で66かー すごいね

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:12:03.02 ID:dMsYY7XU.net
もう1stから22年か
早いねぇ

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:20:19.13 ID:z+DBc9SM.net
三谷って舞台ほとんど変えずに作るの好きだよね
堺、中森、保奈美、玉置、山城、加賀
言い出したらきりがない
王様のレストランとかも

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 19:23:28.38 ID:m2dgMizy.net
>>254
確かにそうだな。
同じ舞台だとコストもかからないしな。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 20:24:57.62 ID:P1Gse/rj.net
>>254
元々、日大の演劇学科で劇団やってた人だからね

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 04:33:30.47 ID:1GcgxTSh.net
>>254
そらコストかからないんだから当たり前だろ
どんだけ労力と時間と金がかかると思ってるんだよ

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 06:30:53.76 ID:BOBKJqz8.net
コストっていうか、密室劇が好きなんだろ

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:08:00.00 ID:EYwBdrcR.net
コストをかけないための脚本だと思ってんのかよ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:46:41.12 ID:99J06m5A.net
疑問

・クイズ王の回の、対戦者がお互いに出題し合うクイズ形式。正解の精査はどうしてんだ?出題者が用意していてた回答が誤っている可能性もあるのに

・おみくじ殺人の回のおみくじトリック。執刀医の緒形拳は助手もいる中でどうやってさも肛門からおみくじが出てきたように見せかけたんだ?助手の視線は緒形の手先に集中してるんだから無理だろ

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:02:34.30 ID:1GcgxTSh.net
>>259
含まれてはいるだろ。ま、多少はね?

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:16:24.19 ID:1GcgxTSh.net
>>260
助手達を途中で一定時間ハケさせてるか
他の事させて目をそらさせてるんだろ
解剖の作業内容はよく知らんがハケさせたり目をそらさせる方法なんていくらでもありそう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 10:50:41.62 ID:bQYur747.net
>>260
クイズ王については、ありえない番組設定にして架空性を高めるとか、
回答者の役者の台詞を増やしたかったとかあるのかも
司会者の質問に答えてくだけだとキャラも立ちにくいしね

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 11:42:01.15 ID:JGN8forh.net
今ならググればすぐ出てくるからなんとか答え調べられるかも
あの当時だとかなりきついよな多分

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:19:05.08 ID:NuqDRYc/.net
前も書いたけど
例えばナンバーが12だったとして
プリキュアの12話のゲスト声優は?とか
かつて東京駅の12番線に乗り入れていた鉄道をすべて答えろとか
俺の部屋の本棚の左から12冊目を答えろとか
どこまでも自分本意のクイズが出せるし、スタッフも確かめられないことが大杉

しかも相手がプリキュアの問題に答えられなかったら
そのままずっとアニメで攻めれば勝ち抜けられそう

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 14:45:50.57 ID:eGcz2+3C.net
テレビ番組だってことわかってる?
そんな無茶苦茶な質問ばっかなら苦情殺到で打ち切られるに決まってるじゃん馬鹿か

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:00:23.05 ID:17VT4drF.net
ガンベッタ。もしかして。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 15:29:09.53 ID:lt5va+fH.net
まあ、どこまでがマニアックで、どこまでが自分本位の無茶苦茶な問題か、線引きは難しいね
俺の部屋の本棚云々てのは論外にしても

マイナーな天皇の母親の名前とか、もはやクイズ大好き主婦通り越して専門家レベルじゃねえか

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:04:52.69 ID:1GcgxTSh.net
まあだからこそ人気なんだろうがね
そんな専門家レベルのクイズを平然と答えられるから
あんだけ人気だしワーキャーされるんだし
唐沢は当然だがあの主婦もきっといろんなことに引っ張りダコだろうなw

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 20:28:45.58 ID:YhfEE0ww.net
>>268
いやいや、自分本位の問題については線引きが簡単だと思うが。
誰でも知り得る事が出来るか否かでしょ。

小学校や中学校の時に遊びで歴史クイズを出し合ったりとかした事あると思うけど、そんなもんだろ、あれ。
で、縛りとして数字が付いてるってだけ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:02:54.51 ID:0TacjkqU.net
鶴瓶鶴瓶鶴瓶、続けますか〜?

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:06:55.40 ID:1M3mbkgE.net
もうええ

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:19:33.79 ID:D2EOcXcB.net
バラを差した(キリッ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:22:11.37 ID:D2EOcXcB.net
アゴのラインが素晴らしい!

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:42:44.71 ID:tJvWoz5A.net
「VSクイズ王」で舞台になったテレビ局内に、
当時フジで実際に放送されていた「ピュア」というドラマのポスターが貼ってあった。
これは「ドラマの宣伝」という目的以外に、

「古畑の世界と現実の世界はリンクしている」ということを表していたのかなと思う。

だから「現実の世界と同じように毎朝新聞なんてない」ということを
ポスターを見せることで仄めかしていたのかも。

他にも、「しばしのお別れ」で二葉と師匠が2人きりで話をする楽屋に百合の花があるとか、
古畑はこういう細かいところのヒントやお遊びが色々あって面白い。

今度の連休で改めて見返してみようかな。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 23:24:17.98 ID:96t+6Hcw.net
ただの番宣だ
考えすぎ

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 02:37:30.94 ID:3gDQn4jf.net
百合の花は何のヒントになってるの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 02:44:40.19 ID:4RmE3bSv.net
>>277
双葉鳳水はガチゆり
って設定

…必要あった?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 05:47:25.83 ID:6lk9nmEM.net
>>275
そもそもスマップやイチローが出てる時点で現実世界とリンクしてるなんて当たり前じゃん
馬鹿なのか?
一番の違いは殺人を犯していないと言うこと
あとイチローと小林が兄弟でも何でもないと言うことw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:17:55.63 ID:mQn+N1M7.net
あ、そうか
値段が同じなら無理やりにでも材料費を削るしかないんだ!
そしたら味が落ちるのは当然だな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:34:55.87 ID:+l52eVKj.net
>>278
そうでもしないとネックレスつけられないと思ったんじゃない?
敵同士なのにネックレスプレゼントしてつけさせるとか本当は恋仲か片想いにするしかないってことかも

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 08:48:57.16 ID:XevXJVcp.net
>>278
鳳水から鳳翆への感情もドラマの中に盛り込みたかったんじゃないかと

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:05:03.11 ID:/p+3UFFk.net
>>279

SMAPやイチローが出たのは「赤か、青か」よりも後の話だったと思うが・・。
毎朝新聞が現実にはない。その一方で「フィクションの世界に毎朝新聞はよく出てくる」
という常識を逆手にとった脚本上のトリックを効果的にするために、ポスターも利用したんじゃないか、と。
ドラマの宣伝も兼ねてね。

ただまぁ、確かに強引な見方だったかもしれない。小ネタやお遊びを探しつつ、
もっと素直に古畑任三郎の世界を楽しむことにするわ。
どうも、長文失礼しました。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:26:37.97 ID:6lk9nmEM.net
毎朝新聞ってそりゃ他局の新聞の名前なんてだせんだろ
さよならDJでは普通に産経新聞出てこなかったっけ?

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 09:46:13.58 ID:mQn+N1M7.net
俺いいこと思いついた
古畑再放送すればいいんだよ
市長汁とれるしばっちり

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:14:53.27 ID:XevXJVcp.net
>>284
毎朝新聞ネタがよくとりあげられるのは
たいていの視聴者が「フィクションにあるある新聞ね」と流して見ていたら
実は新聞記事が古畑のトラップであることの前フリになってるのがうまく決まっているっていう話でしょ
>>283が言ってるのもそういうことだと思うけど

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:20:52.54 ID:tAECzhK4.net
>>285
最後w
汗だくの河村たかしを想像してしまったw

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:27:14.26 ID:4RmE3bSv.net
鳳水が殺されるくらいの恨みをかっていることに気づけなかったのは
心で繋がってる恋人だと思い込んでたからなのかもね。
もしかしたら殺人の直接の動機も痴情のもつれだったのかも…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:31:25.31 ID:6lk9nmEM.net
>>285
BSでやってたのに見てなかったの?

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:36:27.19 ID:6lk9nmEM.net
>>286
いやいや解決の前フリじゃなくてあくまでも現実とリンクしてるかって話だから
>>283が言ってるポスターのドラマはフジテレビ放送だから出しても問題ない
しかし毎朝新聞(毎日新聞)は他社傘下の新聞だからリンクさせちゃいけないって話だろ

現実とリンクさせて良い物といけない物があるってだけ
まあ事件解決の物に産経新聞使ったら露骨に自社びいきと批判されるし他社の新聞も使えないから
間取ってフィクション新聞記事にしたんだろうね
その辺のバランスは大事だね

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:04:08.74 ID:4RmE3bSv.net
>>290
えー違うでしょ。
毎朝新聞に違和感を感じないのはドラマの見すぎ
っていうメタネタでしょ?
ここは他の媒体や他ドラマでは実現の難しい
古畑ならではの良脚本で、フジサンケイグループがどうこうとか言ってるのは相当可哀想な奴だよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:14:04.81 ID:6lk9nmEM.net
>>291
いやいやだから違和感わくとかわかないの話じゃないから
さよならDJでは普通に産経新聞出てくるし
普通にフジドラマのポスターだって出てきてるって言ってるじゃん
そんなこともわかってないお前が一番可哀想だよ
つうか馬鹿か

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 11:49:09.49 ID:4RmE3bSv.net
>>292
好きに

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 13:35:04.31 ID:mQn+N1M7.net
>>292
あれは「フィクションの新聞の記事の内容を覚えていた」っていうのが逮捕の決め手になってるから
フィクションの新聞なんだよ
「どこであの新聞を見たんですか?」って台詞があっただろ
スポンサーとか関係ない
フィクションの新聞のサンプルが犯行現場に届けられてたのがキモ

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:18:49.74 ID:M78KSJco.net
>>292
毎度毎度一言多いですね

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 14:49:13.30 ID:6lk9nmEM.net
>>294
だから問題はそこじゃない
フィクションの新聞でもそれが「毎朝新聞」っていうのが何より重要
「毎日新聞」のニュアンスをうっすら出してるのは他社傘下の新聞であり出せないから
だからこそ「毎朝新聞」なんて一文字変えて曖昧にしている

だからこそフジドラマのポスターや産経新聞は何も変えず堂々と出せる
この違いを言ってるんだよ。勘違いしないようにな

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:04:34.36 ID:XevXJVcp.net
だからそういう観点で語りたい人はあなたくらいしか書き込んでいないんだって

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:14:10.69 ID:mQn+N1M7.net
さわっちゃいけない人だったか

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:14:11.08 ID:6lk9nmEM.net
>>297
それは>>275>>283に言ってどうぞ
そもそも現実世界の話と掛け合わせた話だからね古畑は
スマップとイチローで現実世界の方に完全に寄ったが

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 15:15:11.30 ID:6lk9nmEM.net
>>298
>>280>>285見るとあなたの方が触れちゃいけない人だと思うよ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:13:32.14 ID:xcn7lgNT.net
>>296
それは関係ないでしょ
タクシーで送れって言って断られた時
ケチな局だね〜、TBSなんて送ってくれるよ?こんな局の番組絶対見ない
とかハッキリ言ってるからね

毎朝新聞って毎日と朝日を足して2で割った架空の新聞の定番だよ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:36:11.04 ID:6lk9nmEM.net
そらお膳立てするのと犯行立証の決め手になる新聞だから違うよな
TBSとはっきり言ってるならどの道現実世界と繋がってる何よりの証明だね

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 16:53:05.83 ID:xcn7lgNT.net
言ってることがさっきと違うけど?w
まぁそう思うのは自由だからね
誰も賛同しないけど

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:00:49.65 ID:x/VRI0/6.net
現実世界ってかパラレルワールド的な感じじゃない?SMAPとイチローでさらにそうなった

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:12:49.10 ID:aleoc+q0.net
スマップ、イチロー、TBS、ピュア、産経新聞
これだけ出てるならかなり現実世界だろうね
飯島マネージャーまで出てくるぐらいだしw名前違うけど

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:33:54.69 ID:xcn7lgNT.net
ただのネタだと思うよ
ちょwそんなこと言っちゃっていいの?ww
みたいな

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 17:39:20.13 ID:6lk9nmEM.net
>>304-305
せやね

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 18:15:52.99 ID:TKh5h9uG.net
ピアノレッスンの解決編で木の実さんちょっと言葉つまってるね
そのまま撮り続けたんだろうな

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 18:54:31.46 ID:XevXJVcp.net
さんまも危ない場面あった
田村さんがたたみかけて強引に進めたっけ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 19:02:30.38 ID:6VJ/dOIl.net
毎朝新聞が実在する世界かどうかは五分五分って事で良いと思う

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 19:20:11.74 ID:uheQjIqf.net
>>309
小清水先生聞いてくれてますか〜?w

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:21:09.24 ID:6lk9nmEM.net
しゃべりすぎた男、笑わない女、ピアノ・レッスン、さよならDJ全部名作だよな
何度でも見たくなるわ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:25:29.94 ID:OCwcOj3s.net
>>301
そういえばパパはニュースキャスターで鏡竜太郎は
ちょっとフジに批判的だった気がする
まあ関係ないけど

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:27:49.02 ID:xcn7lgNT.net
>>310
フィクションだから実在するものとは異なるけど
君の中では100%実在でいいと思うよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:36:24.02 ID:6VJ/dOIl.net
何言ってんだこいつ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 20:45:11.53 ID:V46yPrd4.net
>>312
古い友人に会う(津川雅彦)の回も好きだな。
「例え、明日死ぬとしてもやり直しちゃいけないと誰が決めたんですか?」
ここは涙が出たわww

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:27:18.15 ID:IhE7tSpi.net
>>296は昔の日本映画をちょっとは見て勉強した方がいい

「毎朝新聞」とか「東都大学」とか山ほどでてくるから



知識の少ないバカが、自分の知ってるわずかな知識だけがすべてと思い込んで
それをもとにすべてを語ろうとすると、とんちんかんなことになる

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:36:40.44 ID:mQn+N1M7.net
>>312
笑わない女はなぜかなんども見てしまうな
なんでだろう

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:42:58.72 ID:6lk9nmEM.net
>>315
アスペだろ

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:44:26.99 ID:6lk9nmEM.net
>>316
津川回は確かに良いけど自殺って所がちょっと…
古畑ならすぐ見破りそうだしそこはわからなかったのかねえ

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:46:23.37 ID:6lk9nmEM.net
>>318
沢口靖子の美しさと女学園という舞台設定が良いのかも
学長も面白いしセガールの娘は可愛いし沢口のメガネ付きとメガネ無しのギャップも良い

動機はこの上なく狂ってるけどw

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 21:58:26.28 ID:V46yPrd4.net
>>320
すぐに見破ったじゃん。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:14:25.06 ID:xcn7lgNT.net
>>317
映画に限らずドラマでも小説でも定番だよね

あまりにも狭すぎる世界での知識だけで
どうしてここまで自信満々に語れるのか
ある意味幸せだろうなw

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 23:20:41.49 ID:xcn7lgNT.net
閣下の自殺を古畑が予測していたことはDVDの特典のコメンタリーで
ハッキリそういう設定だったと語られている
ここでも何度も話題になっているけどね

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:01:14.60 ID:Nq66aGE2.net
古畑は大卒ノンキャリ
今泉は高卒
西園寺は大卒キャリア

であってる?

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 00:09:09.54 ID:Nq66aGE2.net
調べりゃ出てきたわにわかだったすまん・・・

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 01:32:45.45 ID:rBtiEUdd.net
今泉は大学卒業してブラブラして20代半ばぐらいに警察官かな

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:49:04.51 ID:gixgbryr.net
>>322
だから解決編前当時だったらの話

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 03:54:08.45 ID:gixgbryr.net
>>325
今泉は法学部卒とあるから多分大卒
頭はいいはずなのにどうしてああなったのか…

クラリーノ…ぺチ!

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 04:50:59.54 ID:gixgbryr.net
>>327
時期的には妥当かな?

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 06:11:14.71 ID:XPAO2Rnc.net
>>329
というか、さんまと大学の同期だから。
大卒は間違いない

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 06:51:36.75 ID:MTw9jUak.net
>>329
多分て…
「とあるから」って何を見て言ってるの?
小清水先生と同じ大学なんだから
見てないのに適当なこと言わない方がいいよ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 07:01:01.02 ID:aQhJJyOI.net
頓珍漢な人は日付変わってもバレバレ

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 08:15:18.47 ID:xR3UHyY2.net
>>321 
金八のせいで・・・・・・

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 16:21:04.91 ID:V1Aaun2T.net
あの沢口靖子ってガチすっぴん?
だとしたら美しすぎるけど、んなわけないか

しかし、あのお人形さんのような沢口靖子と飽きるまでヤリまくったであろう堤会長や三谷が羨ましいな

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 17:41:33.11 ID:ffQOp1Sc.net
沢口靖子と田中美佐子の回を理解できてるかで
その人の知的レベルがだいたいわかるね

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 18:24:00.32 ID:tmG7RrbI.net
どう解釈出来ていれば理解出来ている事になるのでしょうか?
教えて下さい

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:04:41.74 ID:ffQOp1Sc.net
>>337
教えてもらわなければわからない時点で
最低レベルだって自分で言ってるようなもの

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:11:32.98 ID:gixgbryr.net
>>334
めっちゃ気になるわ教えてw

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:15:09.24 ID:gixgbryr.net
>>336
あと今、甦る死もね
あれは倒叙物を逆手に取った最高の話だよ
構成自体は最高レベルと言っていい

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 19:25:42.70 ID:gixgbryr.net
死者からの伝言、ピアノ・レッスン、殺人特急、さよならDJ、笑うカンガルー、しゃべりすぎた男、笑わない女、偽善の報酬
ニューヨークでの出来事、しばしの別れ、灰色の村、頭でっかちの殺人、すべて閣下の仕業、今甦る死、フェアな殺人者、ラストダンス

この辺りは絶対見るべき
見ないと人生損する
全話そうだろと言われたらそうだけどw

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 21:15:42.66 ID:f/qlZ8LA.net
ラストダンスと閣下の仕業なんて個人的には屈指の駄作回だけどな

特に幸四郎なんかすげー楽しみでwktkしながらテレビ見たのに
なんだよ軽部ガルベスって

他は概ね同意
魔術師とクイズ王も加えてよろしく

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:16:24.98 ID:NK1+pHpa.net
スペシャルはどれも駄作
閣下イチローななこ全部ダメ
今蘇るは良かったけどミステリーとしてむしろ小説として出せばもっと活かせた気がする

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:17:28.57 ID:qXitCzVm.net
カンガルーや山口智子は?

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:22:38.26 ID:aQhJJyOI.net
その2つなまら好き

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:34:51.92 ID:va3riB3b.net
なまら?

カンガルーは陣内下手すぎ
内容は面白い

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:34:56.67 ID:gixgbryr.net
すべて閣下の仕業は舞台やゲストで稼いでる所が大きいな
あと今泉が唯一出てこない回としても興味深い
西園寺も登場以降出てこない回だし花田が代役かってるしいろいろ見所がある

松本もさることながら津川や及川や木村や三田や田中といった名優揃いなのも良い

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:36:48.34 ID:gixgbryr.net
>>341
あと黒岩博士の恐怖入れるの忘れてた失礼
最初の羊たちの沈黙を思い起こす古畑と西園寺の掛け合いは必見
今でこそ注目のスマップ回はいろいろと本当にイマイチだった本当に長いし

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:41:52.42 ID:kaCRnhzf.net
>>343
同じくイチローはダメだわ。
演技が棒だし、そもそも犯行侵すところまでいっておきながらフェア云々とか訳分からん。
挙げ句の果てに向島君と兄弟云々とかで寒気がした。
脇役がストーリー的に目立ち始めたらつまらん。
花田とか。

まあ、個人の好き嫌いだけどさ

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:43:07.26 ID:kaCRnhzf.net
>>348
動機の鑑定もぜひぜひ

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:53:23.48 ID:MTw9jUak.net
>>341
しゃべりすぎた男見たのに覚えてなかったんだw

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 22:56:48.96 ID:tmG7RrbI.net
>>338
そういうことを言い出す人がどう解釈しているか知りたかっただけです
なんでそんなに上から目線なのでしょうか?
教えて下さい

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:03:56.24 ID:upGwsXIP.net
ラスト三部作だとイチローはやっぱ二番目にしか置けないな
ダンスと今甦るは難しい
話的にはぶっちぎりで甦るの方だけどラストにするにはどっちかっていえばダンスになるのかなぁ

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:10:01.97 ID:Tyyh1/tc.net
そういや、津川雅彦って2回出演してるんだな。
古い友人と閣下の仕業と。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:27:21.14 ID:5VOw6Tgo.net
>>354
やはり古い友人回のイメージが強いから閣下で初め出てきた時、同一人物の友人役かと思ったけど別人だった

なんかシチュエーションが海外に古畑一人だし、そこに偶然にも居合わせた友人なのかなと

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:33:52.68 ID:aQhJJyOI.net
コロンボで犯人役や脇役やった役者さんの中には話によって別人演じた人も多いし
古畑にもいろんな形があっていいね

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:38:33.24 ID:MTw9jUak.net
閣下の回に今泉と西園寺が出て来ないのは
いると閣下を見張ってろって言わないといけなくなるから
出せなかったってコメンタリーで言ってたよ

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:38:55.68 ID:V1Aaun2T.net
最近気づいたんだけど、松村達雄の回って岡八郎もメインゲスト扱いなんだな
OPにデカデカと名前が出て

澤村藤十郎回の角野卓造や江口洋介回の斉藤洋介よろしくサブゲストだと思ってたけど

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:49:00.89 ID:Tyyh1/tc.net
ゲームの達人(草刈正雄)に出てたお手伝いさんは、ラストダンス(松嶋菜々子)でもお手伝さんで出てましたね。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:50:32.44 ID:5VOw6Tgo.net
閣下に筒井も出せばよかったのに
割と出せるポイント多くあったよね

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:51:04.42 ID:aQhJJyOI.net
だが、意味がない。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/05(月) 23:56:10.67 ID:5VOw6Tgo.net
当時で約9年ぶり、松本が犯人役なら王様コンビ見たかったかな

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:12:17.27 ID:yF4UVOAQ.net
『古畑』第4シーズン(2003年頃)があれば犯人役で登場していそうな俳優

中井貴一、佐藤浩市、鈴木京香、杉浦直樹、八千草薫、伊東四朗、西田敏行、深津絵里、役所広司、三浦友和、天海祐希

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:15:54.82 ID:7Z4yAeh3.net
古畑で初めて見た話が夕方の再放送でやってた田中美佐子の回
色々と衝撃を受けてそこから古畑ファンだw
エンディンングが猫だけになったリビングのままエンドロールが流れる演出も当時の自分には斬新だった

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:21:34.47 ID:w6QREajG.net
ミキプルーン殺人事件

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 00:27:03.97 ID:t+rMSz96.net
海パンの中井貴一が腰を振る物語

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 01:07:01.80 ID:d1fRm50f.net
きっちり横分け鼻でか兄さん殺人事件。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:12:51.59 ID:I6o6OIwF.net
>>357
なるほどー

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:14:08.46 ID:Ht5AhXyM.net
グリーン車はまだしも、公務員がファーストクラスはやりすぎじゃないのかねw
ファーストクラスには見えないけどさ

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:19:40.50 ID:I8l3UH+T.net
こう>>368の「なるほどー」だけでレス付けるのって多分自演じゃね?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:34:04.61 ID:d1fRm50f.net
>>370
そうなの?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:36:22.09 ID:I8l3UH+T.net
>>371
実況スレじゃあるまいし、「なるほど」だけで安価付けてレスしないだろう

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:36:41.68 ID:I6o6OIwF.net
違うけど?

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:37:39.23 ID:I6o6OIwF.net
自分がいつもやってるからそう思うんだねーすごいねー

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 02:39:43.62 ID:I8l3UH+T.net
>>374
何がすごいのかよく分からないけどな

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:05:27.08 ID:PxyH+Lm7.net
>>372
妄想乙

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:46:10.90 ID:MJmHNqZS.net
>>354
そらそうだよ
今更気づいたんかいw
まあ2回犯人役やってるキムタクには負けるけどね
やっぱスターって感じw

378 :357:2016/09/06(火) 06:46:21.45 ID:ycdtz2Ft.net
>>370
古畑のこと一切書いてない人に言われてもねw

>>374
図星みたいだね
自分が知らないこと言われるのが面白くないんだろうね

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:50:35.56 ID:MJmHNqZS.net
>>356
パトリック・マクグーハンなんて4回も犯人演じてるからね
いくら名優で話数多いからって出過ぎだし殺し過ぎだわw

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:52:41.77 ID:MJmHNqZS.net
>>359
そのとおりそして共に事件解決のキーパーソンになる
あと梶善も準レギュだなちょくちょくみる

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 06:57:03.43 ID:MJmHNqZS.net
>>363
そして最終回特番は北野武
こりゃもうかかせないよねw
タモリも出そうだな〜

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 09:46:01.57 ID:UOz9+gq3.net
もう>>374とかのIDの人いないんだろうな
なぜ>>357の人が>>378で必死に擁護してあげてるんだ?
・・あ、それも自演だからか・・

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 11:32:57.76 ID:d1fRm50f.net
>>380
梶善は菅原の回(ホテルのマスター)とSMAPの回(弁当屋)に出てるよね。

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:01:15.35 ID:nMvqLre4.net
梶原は加賀回の車掌役でも出てる

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 12:23:09.04 ID:silHAgKq.net
亀ちゃんは途中まで同じ役かと思ってた
歳とって雰囲気がかわったのかとばっかり

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 03:06:50.84 ID:bnodpJyk.net
このスレって書き込まれる時は時間間隔も短く沢山書き込まれるのに
昨日みたく書き込まれない時は丸一日一人も書き込まないっていう不思議なスレだよね

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 07:02:34.74 ID:niZGWCqe.net
そんなのここのどのスレだってそうだろ
「懐かし」ドラマ板だぞここ

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 08:49:14.51 ID:y46jdrDt.net
>>386
8割は一人の自演だからね
会話が不自然だからすぐ分かるけど
本人だけがバレてないと思ってる
まともな話ができないからみんな離れてしまったよ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 09:37:07.20 ID:c8rY/3Tf.net
毎朝新聞のくだりの人に巻き込まれたくないし

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:31:54.03 ID:2LIw4pmw.net
>>383
その通りでどっちも事件解決のキーパーソンになってる
特にスマップ回では車止めてなかったらアリバイ崩せなかったし

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:34:09.92 ID:2LIw4pmw.net
>>365-367
中井貴一愛されてるなw
中井の犯人役は一度は見たかったね

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 11:37:43.02 ID:2LIw4pmw.net
>>358
それは当たり前
だって事件をもみ消すためにいろいろと工作したのは岡だからね
松村は自首するって言ってたのにそれを止めたし

水野美紀も同じだが結局お咎めなしで消えた古畑任三郎でも偉そうだったし

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 12:23:17.17 ID:p2SOi/dg.net
岡のおどおどした芝居好きだったなー

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 16:14:46.21 ID:2LIw4pmw.net
特に偽者薫子が出てくる所は至高

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 21:18:26.85 ID:m+mI/Grg.net
>>393
あれは失礼ながらちょっと病気が入っているのかな、と思った。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:01:03.54 ID:is0WeLAz.net
SAZの拳銃持った殺し屋に古畑達全員殺されるんじゃないかとヒヤヒヤした

あの眼鏡劇中で殺人した張本人なのに捕まってないよな、江口より罪重いだろ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:24:05.48 ID:2LIw4pmw.net
SAZもそうだが灰色の村でも古畑達全員殺されてたかもしれないからな
位の高そうなオヤジが岡にあいつらも沈めるか?って言ってるし
本当に危ない橋わたってるよ古畑達はw

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 23:40:02.91 ID:J9WB806h.net
SAZは当時のブーム?みたいなのが透けて見えてちょっとなあ。
犯罪を芸術云々、いかに綺麗に人を傷付けずに云々、パソコンでハッキング云々、、

放送当時こういう犯人が登場するドラマや映画ってちょっとしたブームになってたから古畑にも登場しやがった、、って感じで嫌な気分になったんだよなあ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 10:20:55.77 ID:4XkjKHSC.net
実際シーズン3自体がもうネタ切れ気味だから仕方ないけどね
だからアリバイの死角なんてしょうもない駄作もできたんだし
そのあともゲストやセットの豪華さで誤魔化してたが今甦る死以外は酷い出来だったし

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 13:58:59.62 ID:2hLjYZBo.net
一年に一本でいいから続けてほしかったな古畑は
もう田村正和には無理だろうな…

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 14:34:56.03 ID:LY3jR2iy.net
まぁ、古畑は田村正和しか無理だなww
古美門の堺雅人と一緒で。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:45:39.75 ID:4XkjKHSC.net
レジェンドドラマの宿命やな
その人以外に代役が一切存在しないという
コロンボもピーター・フォーク以外考えられないw

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 15:55:54.06 ID:vo1VVvw+.net
>>402
俺は吹き替え版から入ったから
吹き替えが同じなら納得してしまうかもしれん

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:15:18.29 ID:CEUPyU7o.net
>>400
そのペースでも今年でファイナルから9本もの新作が観られた計算になるのか

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 17:51:20.01 ID:LY3jR2iy.net
>>403
吹き替え版と言えば石田太郎。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 18:14:14.24 ID:E0frjfmX.net
>>403
「奥様は魔女」のダーリンが途中で変わったんだけど、声が同じなので違和感なく見てたことを思い出した。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:24:10.23 ID:ARNeSyzm.net
>>405
石田太郎と言えば将棋の回で出てきた人か

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:29:47.46 ID:E7cUl5aX.net
>>403
吹き替えのメインの人は2人とも亡くなったんやで
新シリーズ終盤やDVDの一部で声をあてた銀河万丈はご存命だが

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:00:17.17 ID:ARNeSyzm.net
小池朝雄も生きてたら出て欲しかったな

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 23:30:58.63 ID:2SGv7Vbz.net
田村兄弟が犯人役の見たかった

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 00:52:13.56 ID:DZV99iPB.net
俺今30代前半だけど正和兄が犯人役で出てきてもリアルタイムはポカンだったと思う
数年経って本当の兄弟だと知って驚く感じだろうなー

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:33:48.92 ID:RBDIq+4L.net
将棋のカーボン紙は現代でもできるトリックだな

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 12:57:27.64 ID:DV6Gr/7d.net
うちの上さんがね〜

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:10:16.95 ID:ZoE+5PyM.net
将棋はスーツを畳む云々ってのがイマイチ。
いくらなんでも無知すぎる。

あと、被害者の爺さんは地域のお偉いさんみたいな人だったと思うけど、そんな立場の人が有名棋士に強気に出るのも違和感。
普通に将棋連盟のお偉いさんにしとけば良かったのに。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 13:43:35.30 ID:rGvlxzIr.net
沢口「お、口紅あるやんけ塗ったろヌリヌリ」
相島「あ・・・」
沢口「お、殺したろ!」
これはひどい・・・

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 15:09:11.05 ID:RBDIq+4L.net
将棋回で一番ひどいのは「女に死体は運べない」

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:34:29.96 ID:BoUXT/ib.net
>>412
現実の封じ手はああいうものじゃないらしい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 20:34:47.07 ID:TfSB8Ga9.net
>>414
被害者は立会人の棋士

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:26:06.18 ID:Pre+pUQ5.net
>>414
科特隊のキャップだぞ。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:44:23.94 ID:qF5aNvsF.net
古畑が続かずに完結したのは…
田村さんが卒業したかったからなのかね?

フジテレビとしちゃ、
数少ないヒットコンテンツだったし、
続けたかったんじゃないかね…

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:51:26.15 ID:Lz7z8y3S.net
>>415
この動機は何時見ても酷い
沢口の美しさで誤魔化されてたが

キレイって得ねw

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:52:47.26 ID:Lz7z8y3S.net
>>420
終盤見てもやる気無さそうだったし
最後の力ふり絞ってファイナルやったんだよ
玉置回ではろくに動かないで推理もしないし

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 21:55:56.17 ID:Lz7z8y3S.net
>>416
被害者が女子供ならわかるが
一応大人の男なんだから妥当だろ
そんな力のある女はスポーツ選手
特に女子プロレスラーぐらいしかいないのでは?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:42:38.96 ID:DV6Gr/7d.net
>>419
(笑)
昔は地球の平和を守ってくれていた、とても偉大なお人。
名人、竜王とかレベルの話じゃないww

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:43:36.75 ID:DV6Gr/7d.net
>>420
今はあれだけど、当時の蛆は絶好調だったからね。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:48:51.15 ID:s+xw1hzs.net
>>420
数少なくはない
フジテレビには月9ってブランドもあるし
今はブランド崩れてるけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 22:56:02.15 ID:ONd9qs++.net
ふとフジドラマ全盛期っていつかと考えて、
月9ももうほぼキムタクと福山の専用枠みたくなって10年弱ぐらい経つだろう?

そろそろ全盛期を知らない人たちがわんさか出てきても何も不思議じゃないか…

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:01:50.71 ID:DV6Gr/7d.net
オレらの世代は東京ラブストーリー、101回目のプロポーズ、愛と言う名のもとに、とか、蛆が全盛期で月9と言われ出したのもその時だしな。
月曜の21:00になったらOLが街から消えるとまで言われた時代だからな。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 23:23:28.73 ID:ONd9qs++.net
>>428
やっぱ月9でいうと全盛期ってそこら辺になって90年代前半〜中盤・・まぁロンバケやラブジェネを入れると97年ぐらいなのかね?

その時代にある古畑も2ndとかその内の1本の作品って感じではあったかな
だけど2006年に30%弱いったりと抜きん出た根強い人気を見せつけたね

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:34:42.15 ID:0paUkv7G.net
>>427
ラブソングが超絶大コケで福山はもはや過去の人だよ
キムタクの専用枠とまだ言えるがいずれは福山の後を追って散る事だろうw

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:36:08.93 ID:0paUkv7G.net
>>428
今やみんなスマホやノートパソコンやSNSや携帯ゲームに夢中だから
家に帰る理由などないw
時代も変わったねえw

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:29:35.59 ID:poD7ScwN.net
00年代中盤まではテレビつけたらとりあえずフジにしてたな

今は家にテレビすらないけど

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:45:53.81 ID:HXPQM30q.net
月9とかじゃなく90年代から2002年ぐらいまではドラマブームというかドラマ黄金期でしょ。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 01:59:06.54 ID:nh3E1GNq.net
>>433
2000年入ってくると90年代のようにキムタク以外の30%ドラマってそうなくね?
そう考えると2000年越えた辺りは「黄金期」とはちょっともう違うかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 03:22:10.68 ID:4EbYsvmH.net
そう考えるとこの前の半沢の42.2%って化け物だな!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 06:25:14.06 ID:2Y8/+ydn.net
2000年以降のヒットドラマといえば、やまとなでしこと家政婦のミタが浮かぶけど、どっちも松嶋菜々子だな
だから古畑最終回に松嶋菜々子を持ってきたのか?

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:17:21.72 ID:TI5rF2Lb.net
当時の松嶋はすごかったからね
出る作品出る作品ヒットしてた
今はすっかり・・あれだけど

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:33:48.69 ID:OfExuPAK.net
古畑のモノマネする人が100%言うセリフ

ん〜

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:55:39.66 ID:Ag+Z0oxV.net
「ん〜、古畑くん」ww

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:43:27.48 ID:E+LSF41F.net
俺は「え〜」だな
「ん、フフッ」みたいな笑い方もしつつ

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:22:05.14 ID:0paUkv7G.net
>>436
当時の松嶋は誰もが認めるスターだからな
ラスト・ダンスってタイトルもそうだしピッタリだっただろう
良いラストを迎えられたよな〜
古畑中学生?んなもん知らんがなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:23:03.75 ID:0paUkv7G.net
>>435
古畑も最高34.4%だからな
ほんますごいわw

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 11:57:17.68 ID:poD7ScwN.net
大トリには「今甦る死」を持ってきて欲しかったけどな
当時、1夜目傑作、2夜目異色作ときてテンション最高潮で迎えた3夜目でガクッときたの覚えてる

それにしても、古畑の新作が3夜連続スペシャルで見れるとわかった時の高揚感、最近ないなぁ

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:20:37.54 ID:Won1Duyr.net
>>443
石坂浩二の回は倒叙じゃないから最終回は無理だね
古畑では有り得ない回想シーンとか入っちゃってるし

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:53:08.92 ID:0paUkv7G.net
>>443
そこは「ラスト・ダンス」が最終回で良いだろ
何言ってんだ

三谷も好きであろう名曲「ラスト・ダンスは私に」にかけてるし
文字通りの「ラスト=最終回」だし、本当にダンスして終わるし
犯人は大人気女優の松嶋菜々子

あれだけ素晴らしいフィナーレを飾った伝説ドラマは他にない!
ん?古畑中学生?んなもん知らんがなw

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 19:51:52.20 ID:OhcIRJeL.net
最後のスペシャル3つはどれもイマイチのような。
キャラ付けし過ぎだろみたいに思えて仕方ない。
カルピス薄めまくって無理矢理2時間にした感じだし、、

八嶋や西園寺君が目立ち始めてからどうもコメディ感が強いというか、、

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 20:36:23.18 ID:4EbYsvmH.net
2時間ドラマは薄めたカルピスになるのはよくあること。
古畑も踊るもそうだけど、1時間がの尺が一番面白い。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:35:42.59 ID:hv8KhWGN.net
ダレる事も覚悟で1つの物語を2夜連続で前後編にしてみても新しかったね
計4時間の壮大な古畑作品

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:50:32.33 ID:93FyaRQy.net
1シーズンくらいは24スタイルの古畑もやってくれないと

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 21:56:48.31 ID:OhcIRJeL.net
スマップ的なのが一つくらいあっても良かったかも。
古畑登場がドラマ始まってだいぶ経ってからという。
トリック、人間模様をメインにするとか

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:17:57.49 ID:Q+Lm7gie.net
西園寺や花田が出始めて、今泉を完全に
コメディリリーフ役に廻した辺りから、緩んでると思う。

特に花田は、要らんだろ。

番組続けてるうちに苦しくなって来て、
何か変化が欲しかったんだろうけど…。

ファイル3部作はまあ最後を飾るお祭りだろ。
決して出来は良く無いと思う。

「ラストダンス〜」はまあ仕方無い、つか
あれでいいんじゃないかとは思う。

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:25:32.59 ID:hv8KhWGN.net
古畑役の田村さんが40代スタートぐらいだったら水谷の相棒みたくまだ色々と出来たろうにね
まあ相棒は相棒でシリーズ15とかやりすぎだろwって思うけど

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:45:05.09 ID:Q+Lm7gie.net
名作回、数ある中、謎解きじゃなくてドラマとして
「しゃべり過ぎた男」の回が個人的に好きなんだよね。
弁護士に見えないさんまはともかくとして…
法廷シーンでの田村さん、リキ入ってる。
今泉への友情がさ、少しずつ香ってくる芝居。

古畑任三郎ってキャラに、血が通って実在感
さえ感じたよ。
「友人の人生がかかってるんです…」
あのセリフにも泣けたしねw

「再会」の
「明日死ぬとしても〜」に並ぶ
名ゼリフだったと個人的には思う。

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:48:28.42 ID:93FyaRQy.net
>>453
「友人の人生がかかってるんです」は当然名言として
今泉に言った「私とあの弁護士とどっちを信用するんです?」も自分のツボだったw

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:07:21.27 ID:OhcIRJeL.net
さんまの回ちょっと見直してみた
証拠隠滅を図ろうと指紋を拭き取ったりしてるけど、さんまはあの部屋にかなりの回数行ってるだろうし、リフォームでもしないと痕跡消せないんじゃないかw

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:09:04.84 ID:719evoCj.net
そいやそうだな
殺した日に触ったとこしか拭いてないもんねw

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:55:41.74 ID:Q+Lm7gie.net
確かに毛髪とか出ればDNA鑑定で一発だね。
古畑は最初から、小清水を疑ってるよね。
あれ、思い出せないんだけど、
どこに疑念を抱いたんだっけ?

見直してみるわw

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:57:43.04 ID:4EbYsvmH.net
>>454
おぉー!同志よ!
オレもそこはツボった!!

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 23:59:35.52 ID:Won1Duyr.net
>>457
改名したの知ってたからじゃなかったっけ?

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:00:38.81 ID:Eexn03fw.net
>>449
それはつまらんやろw
やめた方が良いw

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:06:09.26 ID:UCrIjkX5.net
確か旧姓が花田で新姓が向井やったかな?

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:08:21.88 ID:UCrIjkX5.net
どっちを信用するんです!のその後の「私が今まで間違ったことを言った?」ここの古畑の言葉も好きだな!

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 00:22:56.48 ID:qOJmbevq.net
>>462
もう、こんな言葉を投げかけられた後に救われたら一生その上司についていくよな

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 06:18:18.86 ID:HtBCAZOH.net
事件解決後の今泉へおでこぺチンも色んな意味合い感じるな
愛情が詰まったぺチン

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 07:23:24.27 ID:PhXM5yBx.net
>>457
まあそれ言ってしまうと、DNA鑑定で解決しそうな話はいくつもあるよな

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 09:33:01.94 ID:A10mIL71.net
苦しくて苦しくて
その辺にあったもんぶちまけて
偶然紙を掴んだんでしょ
頭の怪我は偶然転んだときにぶつけたか
精神がおかしくなって自分で叩きつけたかでしょ

こんな風に無罪にしたのかなオシミズ

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 10:06:38.89 ID:cPCGoLQh.net
ちなみの裁判は古畑が検事側参考人になってもよさそうだけど
しゃべりすぎた男でこういうの初めてって言ってる辺り裁判出なかったのか

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 13:35:09.32 ID:tDWHPdro.net
小石川ちなみは……
もう一回だけ、チョイ役でもいいから
出て欲しかったな、俺は。

まあ、すでに明菜がそんな状態じゃなかった
のかも知れないが……

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 14:19:12.76 ID:I9pDjfD0.net
カリマンタンの城の作者は作中だと小石川ちなみだけど、実際は誰が描いたんだろうか

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:42:19.71 ID:nJE3fjvL.net
小石川ちなみといえば頑なに漫画と呼ばれる事嫌がってたよな
コミックです。コミック作家です。って

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 18:45:15.70 ID:7bcurnJE.net
横文字で言うとカッコいいからなぁ〜

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 19:13:15.67 ID:xhcD7g4j.net
フラワーアレンジメントもね
三谷さんの言葉遊びだね

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 21:44:08.86 ID:3fKlrPa1.net
>>453-454
あの一連のシーンの台詞全部好き
「差し入れに行くよ」も含めて

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/12(月) 22:20:55.33 ID:iK4sIiPM.net
引出物ディスってたりしてたからあのあたり古畑の心境はよくわからん
春峰堂の目利きを試すための方便だったのかもしれないけどね

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:15:10.26 ID:7IqFdpXl.net
僕はいつだって真剣だった!

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 00:53:16.37 ID:NHEFBEaX.net
「中野の『黒乳首』という店にお勤めでしたね…」
って聞いたときは吹いたなw

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:04:45.21 ID:NIoPwo40.net
「異議あり、そんなやってません!」

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 01:05:37.07 ID:yZ1UtWut.net
>>476
お子様も見るゴールデンタイムに「黒乳首」ってOKだったんかな?
と思って調べたら「CLOCKTICK BEE」っていう店の名前だったんだね

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 06:28:00.08 ID:N+UFjaBy.net
古畑が一番かわいいシーンは「その探検家は武器を持っていたんですかっ?」で決まりですね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 11:43:55.55 ID:NkZIm7+N.net
>>479
ストッキングかぶってるシーンも

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:20:27.45 ID:6YVkWGtk.net
見直してるとトリックというか偽装工作で一番優れてるのは結局一番最初の中森明菜だと思えてくる。
計画性では福山はかなりレベル高いけど、偽装工作をかなりしてるからボロが出やすそうではある。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:21:17.91 ID:10mCj8No.net
>>478
ゴールデンって言っても21時からだからな
土曜ワイド劇場では混浴露天風呂殺人事件をやってた時代だぞ

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:27:10.43 ID:cfOgo0LJ.net
中森のダイイングメッセージて
捉え方でどうにでもなるよなあ
古畑の推理もその一つに過ぎん

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 12:32:47.51 ID:9Fw4VEHH.net
さんまのやつは現実の裁判だったとしたら「花瓶」発言に誰も気がつかないまま終わっちゃうのかな と思った

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:33:49.62 ID:P1LZcBCO.net
そもそもカビンカビンカビンじゃ有罪には出来ない

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:49:22.45 ID:hhRl0GUv.net
自白しましたんで…

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:21:25.08 ID:Phkgd4IE.net
基本煽っての自爆誘いだからな

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:51:43.19 ID:xsihfyHZ.net
もうええ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:16:02.60 ID:KPg8GiDi.net
さんま、弁が立つ敏腕弁護士なら婚約者も浮気相手も口で納得させろよっていう。
百戦錬磨の敏腕弁護士が婚約者も浮気相手も説き伏せられず最後は力技。
ほんとにこいつ敏腕弁護士なのかよって感じになる。
今泉にやった様に根回しが得意なだけなんじゃないか、あれ。

設定がイマイチ甘いって感じ。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:16:32.45 ID:uQBGLbXq.net
裏メニューなんだけど
マクドナルドで「ん〜ふふふ、古畑ですけど〜、ハンバーガーください」と言うと
ピクルスを真ん中に1枚周りに4枚計5枚花びらのように入れてくれるよ
今度試してみてね

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:18:04.11 ID:Mz2xoNHj.net
ドラマなんだから言い出したらきりがないよ。
俺は「しゃべりすぎた男」が一番好きだけどなぁ〜

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:19:11.09 ID:Mz2xoNHj.net
>>490
都市伝説やな。

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:20:55.51 ID:KPg8GiDi.net
>>491
いや、自分も好きなんだけどね。
好きだから何回も見直すんだけど、その所為で変な所に目が行き始めるというか。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 02:39:34.82 ID:Mz2xoNHj.net
>>493
まぁ、好きだからこそ言いたくなるのはよくありますね!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 03:17:18.78 ID:qE0A94Q6.net
みんなじぶたれ
ぼくもじぶたれ

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 08:49:02.61 ID:0QO98cuS.net
まあ所詮ドラマだから…
ご都合主義は仕方ないし、楽しめれば吉。

俺はコロンボ好きから、古畑に行ったから
コロンボからのネタのパクリを発見する
楽しみ方をしてたりするw

かなりネタを取ってきてるよね。
カッコいいコロンボを田村正和でやる、
ってのがコア・アイデアだったんだろう。
それは三谷のお手柄かな、と。

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 08:51:00.14 ID:vQxkaDjR.net
この!その!!あのだよ!!!

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 09:34:33.55 ID:wx0dMlda.net
捨て目?だっけ。
あれ、唐沢寿明もなかなかのレベルにあると思うわw

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 11:03:09.87 ID:Mz2xoNHj.net
角野卓造でしょ?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 11:26:57.93 ID:foFRQ2OP.net
あらゆるものを見逃さない能力です
つってるからクイズ王で情報収集能力に長けた唐沢を例に出したんだろう
多分

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:21:27.25 ID:wx0dMlda.net
分かりにくかったですね、すみません
その通りです
唐沢寿明の場合は捨て目というか目ざといって表現の方が合ってるかもしれませんが

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 12:48:33.35 ID:0QO98cuS.net
池田貴族でてたよな、クイズ王の回…
なんだか、すごい昔だな…

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 18:36:39.75 ID:1rzr+kIi.net
三谷キャスティングでお馴染みのプロデューサー役の人も出てるな
名前は度忘れした

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:03:23.74 ID:qE0A94Q6.net
近藤芳なんとか

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:42:22.64 ID:avud4me4.net
>>502
声だけならさよならDJにも出てる

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 20:56:28.43 ID:lctJKPKK.net
どの場面で?

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:08:53.07 ID:qE0A94Q6.net
ラジオのゲストだよ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:13:14.60 ID:fwoVDd3m.net
あれで生ラジオのゲストトークに録音があるって初めて知って衝撃だった

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 21:36:53.02 ID:0QO98cuS.net
山城新伍の回にゃ、売れる前の
松たか子が娘役で出てたな。
初々しいよなw

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:26:01.19 ID:tbSt2GI8.net
>>477
そこ何回見ても笑うw
検察官や弁護士達が異議あり異議ありって言ってる流れで今泉、お前は黙っとけよと言いたいw
彼の性格がよく現されてると思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:32:56.40 ID:tbSt2GI8.net
トレンディエンジェル斎藤見てると今泉君思い出すwブルガリ三四郎に出てそうだ

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:53:57.40 ID:rmEZxZBu.net
古畑の犯人は基本弱い証拠で自白するって話に
こいつ(古畑)とはもうこれ以上戦いたくないって思ってるって意見があって納得した

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:57:04.70 ID:F+xF0Plz.net
>>510
後、「いつだって真剣だった!」もねww

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:58:08.65 ID:SV4Wgr/f.net
後、「おしゃまんべ!」もww

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 12:58:14.65 ID:zYQCHpfO.net
最終回の、西園寺との電話シーンで古畑の「知ってるよ、私を誰だと思ってるんだ?」のシーン鳥肌立つくらいカッコ良かったけどこのスレとセリフスレ見てると、あまりみんなの印象に残ってないんだな。
紳士な古畑も好きだけどやっぱ強気な古畑が一番カッコいいね、あと音楽の使い方、演出もこのドラマの成功に大きくウエイトを占めてると思う。

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 16:58:33.37 ID:4Ytwpvv7.net
>>448
オリエント急行で爆死
三谷には無理

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:20:58.49 ID:OH1cbrEg.net
>>477
正しくは「そんなに行ってない」だがな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 19:56:23.02 ID:rOstfZov.net
>>515
普通に残っとるわ
みんなかっこいいってわかってるからあえて出さないんだよ

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 23:50:38.56 ID:F+xF0Plz.net
>>517
「そんなに言ってない」でしたね。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 03:51:37.25 ID:GtlVQvMF.net
松本幸四郎の最後、津川雅彦がこの国は優秀な外交官を失った!って言うけど、これはどっちを指してるのかね?
普通に考えりゃ被害者だけど、含みのあるセリフの様にも思えるし。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 04:06:13.57 ID:XIHgo5+j.net
>>520
前のシーンで津川は閣下に潔白の念を押した上で全的に信用してたじゃん
それを裏切られた気持ちを吐露してるんだから外交官とは閣下のことだよ

あれは「国益にかなう大義と能力があれば殺人や隠蔽でさえ正当化される」という閣下の論理と
「いかなる場合であれ犯罪は犯罪であることから逃げてはならない」という古畑の論理がぶつかり合ってるときに
友人であり味方だと思っていた津川から「お前はもう外交官ではない」と突き付けられて
人を殺してまで守りたかったものを既に何もかも失っていたことに気づいて自殺に至る重要なセリフだろう

あそこで津川が友人の視点から(古畑が津川の別キャラにやったように)励ましてやれれば結末は変わったかもしれない
残念ながら閣下をよく知らない古畑は改心する言葉をかけられなかったし、別キャラで友人に救われた津川が今度は友人を救うのとは逆効果のセリフを吐いてしまうのは因果なものだと思うね

長文スマソ

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 04:46:56.58 ID:ysJo4/uR.net
松本幸四郎が他の犯人と違うのは
国家や外交みたいな個人を超えたデカいものを背負いすぎたってところだな
彼から外交官としての自分を除いたらゼロで、古畑がよく言う一からやりなおす自分が存在しない
だから古畑の言葉に心を開きようがなかった

古畑は古畑で菅原回の拳銃を持つ必要のない刑事としては挫折してしまった
彼が唯一敗北した回といえるかもしれないし
古畑の言葉は万能ではないってことを描かなくちゃいけない回だったのかもしれない

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 04:51:44.18 ID:+KlJYTQi.net
なるほど。

でもあの津川雅彦のセリフ、閣下はそこまで重く捉えてたのかね。
全てが無駄になって自分の人生もこれでお終いだ的な感情がメインになってそれで自殺したって感じで、外交官としての良心の呵責云々みたいなものはあまり感じてなかったように思えるんだが。

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 04:52:55.30 ID:+KlJYTQi.net
>>523>>521宛てです

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 05:47:33.17 ID:XIHgo5+j.net
>>523
その通りだと思います
自分の人生は文字通り終わり
私利私欲・保身のための殺人犯であることを認めて服役して人生をやり直すなんて古畑の論理を認めたら
国益のためにやったという自分の吐いた言葉を飲み込まなくてはならなくなる
そんな状況になるくらいな死んだ方がマシ、って感じだろうね

津川の言葉が閣下の心に響いたかどうかはわからないけど
真っ向から外交官であることを否定された以上は
古畑の論理に屈服せず自分の意地のためには「外交官であることを捨てて服役する人生を否定する」しかなくなったんじゃないかとは思う
一番の理解者に閣下の論理へ同意されなかったっていうのは「自分の言っていることが言い訳でしかなく、他の誰にも届かない」って事実を突きつけられたわけで
逮捕されたとして少なくとも国益の代表者として堂々と自分の正義を他人に伝えるというアイデンティティーを保つ手段を失ったってことになる

もちろん個人の解釈にすぎないけどね

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 06:04:50.61 ID:wxc8a78/.net
>>522
菅原回思い出して朝から泣きそうになったわ

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:22:11.86 ID:gbyEkwlA.net
・・・タバコ吸って、いいですか?

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 11:24:24.43 ID:9bkv++fp.net
>>525
というか、閣下の言動見てるとただのいい加減な人間にしか思えない。
賄賂を受け取るのも国益の為なら構わない云々って理屈も古畑へのせめてもの抵抗、自己弁護で、口からのでまかせに見えるんだよね。俺は俗物じゃないよ!みたいな。
及川光博に追求されて、では尋ねる、贅沢は罪か?とかいまいちピントが合ってないことを喋ったりしてるし。
あそこで及川光博に古畑に喋った様な内容を同じく語るっていうならまだ分かるけど。

外交官としての責任や誇りなんて殆どないただの私利私欲にまみれたアホ人間としか思えない。
最後は自殺だしね。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 12:29:50.79 ID:KAgPjRWc.net
殺人をこんなこと呼ばわりしたのもポイント低い

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 15:29:14.79 ID:zs4eFTTC.net
説得の仕方も悪い
古畑に最後に言った台詞で説得してれば川北(だっけ?)も止められた可能性はある

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 15:36:17.55 ID:3YhSb80y.net
私利私欲に生きてない人間なんていないけどね

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 15:56:30.85 ID:wYqibjZm.net
国の為とかいう大義名分持ち出してるんだからそれは通じないって話だろ

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 16:33:28.76 ID:ScqwEuNf.net
>>520
普通に見てれば誰が聞いても閣下のこと言ってると思うけどな
頭悪い人ってのは独特の思考回路を持ってるもんなんだねえ
感心

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:06:33.64 ID:D1NpOXmQ.net
>>531
その通り!

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 19:18:47.81 ID:bxG5gkBL.net
人を殺してまで豪勢な生活を続ける私利私欲を国益とかいうイデオロギーにすり替えた欺瞞を看破されただけの話ではある
ただ閣下は誰にも通じないこの欺瞞で自分自身を騙していた感はある

というか古畑の犯人は身勝手な動機を守るべき矜持だとか欠けがえのかいプライドや利益だと自分を騙して人を殺すんだが
この欺瞞に古畑が気づかせて憑き物を落とすか物理的に拘束することで観念させる

閣下の場合そのどちらもなかったから自殺を許してしまった
西園寺か今泉がいたら結果は違っただろう

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 22:52:54.29 ID:D1NpOXmQ.net
私利私欲があるから人間は成長するのです。

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:06:54.81 ID:PG4bMOCi.net
>>533
もういいよおっさん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:58:42.73 ID:4DLM4IlK.net
苦楽(モロ師岡)は全然売れてないから顔知られてないってのはわかるけど
テレビの人気者で独演会までできる雅楽(市川染五郎)の変装がばれないってのは変だよな
苦楽かどうかはわからなくても、それが雅楽であることはすぐわかるよ
家春風亭昇太がメガネ外して春風亭昇吉のふりして老人会行ったらバレるだろ?

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 04:40:31.16 ID:h4QAPydA.net
>>538
あれは苦しいよな。
指摘し出したらキリが無いが、
あの変装で騙す、ってネタは無理筋すぎる。

もう少し練れたトリックに
出来なかったのかねえ。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:24:03.39 ID:3KeTx6ww.net
あと、イマイチ殺人の動機も弱かった様な。
師匠は、芸人ってのは誰でも悩みを抱えてるもんですよって言ってたけど、市川染五郎は真剣に悩んでる感じしなかったし。
苦手だけど古典を勉強しまくる、ネタを書こうと日々努力してる、みたいな描写が少しでもあれば犯罪犯すのも納得出来るけどさ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:30:11.11 ID:mbQJ273J.net
古典勉強する気なんてなかったろうな
いかに面白い話をやって注目されるかだろうあの男は
その為なら兄弟子を殺人するサイコパス

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 08:56:11.26 ID:+AUD4gRV.net
テレビ方面一本で活躍するタレントには向いてたかもしれんね

まあそもそも本当にやむにやまれぬ事情の殺人なんかほぼないわけだが
菅原文太のケースも古畑には全否定されたし

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:21:15.57 ID:3KeTx6ww.net
クイズ王や超能力者、歌舞伎、飛行機の奴とかは誤って殺しただけだしまあ、仕方ないとも思える。
隠蔽するのはダメだけどなw

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:23:40.66 ID:e9PWdLYV.net
飛行機のやつって殺人でも過失致死でもないよな?
なんなんだろ罪状は

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:34:24.21 ID:4DLM4IlK.net
>>543
歌舞伎はその前にひき逃げしてるからアウトだな
みんな気がついてないけど、あれ、2人殺してるんだよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:37:32.47 ID:3KeTx6ww.net
過失致死だと思ってたわ。

あれファーストクラスだっけ?古畑の席。
グリーン車はともかく公務員が仕事でファーストクラスってのもw

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 09:44:21.80 ID:4DLM4IlK.net
「過失致死」というより「救護義務違反」だろうね

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 11:54:11.05 ID:j0ZYHMyY.net
あれって「トイレ入ったら人が倒れてるんです!」で終わったよな
と思ったけどポーチ盗んでるからやっぱり何かの罪になるのか

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 12:59:32.28 ID:nmvbaE1R.net
まあ、不倫関係の発覚を恐れての行動だしな、あれ

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 13:00:24.99 ID:oeviSuf/.net
不倫してたの奥さんにばれるし(しかも同じ飛行機に乗ってるし)、隠すしかなかったんだろう。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:26:16.34 ID:2OK+kqgY.net
「人間国宝の名誉を守るためにセンセイ自身を殺害する」という信者の鑑

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 15:55:56.97 ID:gtuSeuUa.net
>>546
エコノミーがいっぱいだったんじゃね

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 16:40:27.03 ID:mbQJ273J.net
古畑のDVD全巻で8万、、、欲しいけど悩むわ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:18:02.31 ID:eMJ9GEPB.net
休暇の帰りだからファーストクラスでも問題ない
他の描写見ても古畑って割と金持ってるしな
警部補の枠内で限界まで高い給料もらってんだろ、年収900万くらいらしいが

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:31:49.76 ID:O/OH8feS.net
あれって休暇の帰りだったっけ?

新幹線の時にグリーン車を羨む今泉に、君も早くこういう立場になれるようになりなさいとか言ってたから飛行機の座席に差があるのも階級の差だと思ったんだけど。
で、公務員なのにファーストクラスは演出でもやりすぎだろwと思ったw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 17:48:08.25 ID:rBwhL0jq.net
しかもあのファーストクラスしょぼくない?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:12:27.91 ID:j0ZYHMyY.net
このダインソンダ航空のファーストクラスは、最高です。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:13:42.68 ID:AphNtm2I.net
何で芳賀も今泉も巡査なのに私服で捜査一課の刑事やってんのとか
たった数年で芳賀はどこの何の部長に昇進してんのとか
菅原回のせまっくるしい所轄みたいな警察署にいたのは何なのとか

古畑世界は色々謎が多い

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:29:48.87 ID:KUTVJEHG.net
あのフライトアテンダントの人、最高。
何で出ないんだろう?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 18:36:13.79 ID:4DLM4IlK.net
>>554
仕事(捜査)帰りだよ
適当なことばっか書くなよ
ちゃんとつべででもいいから確認して書きなさい
自分のそのポンコツな記憶能力を過信するなよ

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 20:27:07.50 ID:1vMjTquB.net
他人を煽りたいがために違法視聴を勧める人間の鏡のありがたいお言葉
みなさん大事にしようね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:24:43.05 ID:BrY36Z7h.net
>>554
古畑って金持ってる描写ある?
せいぜいセリーヌの自転車ぐらいで食事はファーストフード多いしでそんな風には全然見えないわ。

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:25:10.00 ID:p3Z1oj3a.net
ちなみに鑑ね!

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 00:13:08.57 ID:HFCg8HVV.net
ずいぶんキャビアにこだわってたけど、そんなにおいしいもんでもないよなキャビアって
しょっぱいから付け合わせ的に食べるもので、メインの食材ではないわな
日本人はいくら丼のイメージがあるからああなるのかな?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 03:04:30.16 ID:b1YKI05G.net
>>562
黒岩博士のときにオーダーメイドのスーツ10着追加で買ってなかった?
経費で出したっぽいけど金銭感覚がガバガバそうな感じはする

まあファーストクラスにせよ警察は古畑を飼うために公費で特別扱いしてそうではある

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 03:06:05.27 ID:b1YKI05G.net
ああごめんその場で買ったならオーダーメイドではないわ、失礼した
「割とよい品質のスーツ」に訂正後

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 03:10:59.07 ID:6Gyvopr7.net
古畑の持ってるタグ・ホイヤーって今でこそ中古で安いけど当時は相当高かったんじゃなかったっけ

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:53:37.75 ID:CYKaJ7SS.net
「君のその小さな脳ミソでよーく考えるんだ」

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 07:54:39.88 ID:CYKaJ7SS.net
>>565
確か5着だったと思う。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 10:22:16.79 ID:749GF1iH.net
あのスーツや自転車もプレゼントだろうし金は使ってないな

古畑の私生活は謎だけどテレビ好きだし番組をビデオに撮りまくりとかそんなもんだろうか

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:14:44.06 ID:5leMlFRl.net
ケチっぽいよな

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 11:56:00.41 ID:tLsFQ04W.net
>>554
スマトラ鉄道殺人事件の帰り

>>552
ガラガラで今泉が寝るために席を移ってグレムリンを見たと言い出した
犯人が化粧品に貼られたプリクラを剥がす時も空いている席に座って
誰からも見られる心配がないほどガラガラだった

>>564
世界三大珍味のひとつ

>>565
>>569
5着だね
古畑が「この店は腕がいい」とか店員が「襟の形などバリエーションを」とか言ってるから
たぶん西園寺が事前にサイズを調べて作らせていたと思う
(どうやって調べたか無理があるけど)
古畑を現場に戻す役割に優秀な西園寺が抜擢されて
任務遂行のために古畑の過去を調べてトレードマークを揃えた
で今泉登場に繋がる

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:08:58.93 ID:/hprWQFU.net
芳賀が謎過ぎる、警視庁で部長は警視監からだろ
古畑の部下だったならキャリアはあり得ないし

まあ部長ってのはアダ名で警部補あたりなんかな

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:37:17.94 ID:nvAGzfIt.net
>>572
ああ、そう言えばそうだったな。<ガラガラ
鹿賀たけしの会とごっちゃになってた。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:42:18.38 ID:spcclVe2.net
>>544
不貞行為。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 12:54:25.90 ID:uR6nNTw1.net
>>538
アリバイの死角「せやせや」

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 14:18:51.09 ID:Qp7e/ex+.net
あの世界はキャリア組も現場経験積みたい人は積ませてもらえるんだろ。
芳賀や西園寺はキャリア組。
根拠はない。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 22:13:41.97 ID:uxCTPSrJ.net
古畑ワールドでそういうこと気にしてもムダ

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 02:50:25.77 ID:acKi5vzV.net
そういう些細なことにこだわりまくる人に限ってドラマの内容全然理解してないんだよな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 03:13:05.28 ID:DBeQ+UeC.net
はいはい

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 04:26:00.68 ID:5Dul+exD.net
哀しき完全犯罪で
ラストのシーン、田中がおしゃれして降りてくる場面
古畑が優しさで突っ込まなかっただけで田中自体のセンスは結局旦那の言ったとおり笑いものになっていた
っていうのはマジネタなの?
友達がそんな事言っていてちょっと議論になったんだが

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 05:03:59.96 ID:NF6Mkohs.net
>>581
金田朋子みたいな狙ってない変さがウケてるキャラだったんだろう
それをどう捉えるかは人によると思うけど
旦那は恥ずかしいからやめろって言うのは当然だよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:08:20.10 ID:lINKQGtb.net
>>581
3行目の通りだと自分も思ったよ

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:28:04.64 ID:ce+7PB0L.net
けど、「笑い者になってるのがわからないのか」って、言われちゃうと反論したくなるよね。

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 07:32:30.48 ID:lRSqblxA.net
>>581
田中が部屋で着替える前に、自分の番組ビデオ見てるシーンで小日向の言い分を理解できた
スタッフの馬鹿にしたような笑い声

まあ小日向も言い過ぎではあったが

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 08:44:34.74 ID:lKBe8+hx.net
旦那の対応が悪すぎた感じはある。
母親のアクセサリー没収したり。
相性が悪すぎた

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 10:47:45.05 ID:5Dul+exD.net
>>582-586
なるほど。だから「哀しき」完全犯罪てタイトルだったのかな…

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 11:35:10.84 ID:J2BcGkC/.net
「悲しき完全犯罪」…
今ひとつ薄味な回かなぁ。

証拠残しまくりの犯人+事後共犯が
犯行を複雑にする、みたいな構造も出来た
んじゃないかねえ。犬神家の一族も同じだが…
元ネタのコロンボみたいにさ。
認知症の元女優が犯人、て回があった記憶があるが、
あれの最後はまさしく「哀しき完全犯罪」
とダブる。本人が殺した事を忘れてるんだからw

映画の「サンセット大通り」あたりが
元ネタなんだろな、コロンボも。

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:16:58.22 ID:aR247jd2.net
暇つぶしにレス見直してたんだが、意外に三谷幸喜って思いつきで作品仕上げて一貫性のあるなしとかトリックの正確さにはあんまり興味ない気がしてきたわ。
結構いい加減というか。

売れっ子作家だし古畑も連ドラだし十分な時間がないのかもしれないけど

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:38:55.55 ID:3nZin8fd.net
>>589
そこは重視してないだけだと思うよ
リアリティを求めるとつまらなくなるから

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 12:55:02.97 ID:UI8sqHgk.net
>>588
コロンボの認知症犯人、あらすじググったら本当に哀しくて泣けたわ
TSUTAYAに借りに行ってみる!

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:11:02.20 ID:Nl2z5AmN.net
>>590
こんなトリック現実的に無理だろ!とかなんで芳賀が部長に?とかそういう話じゃなくて、上の方でもちらほら言われてるけど閣下や市川染五郎の場当たり的な感じというか犯行動機の物足りなさというかさ。
一つの回で犯人像に一本芯が通ってないというか、、

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:36:14.73 ID:+sUFU3FE.net
三谷は基本的にコメディ体質でしょ、作風的に。
笑わせて泣かせて、ナンボって脚本家。
それに、オリジナリティは無い。
別に彼を否定してるわけじゃないが、
過去に見た名作を上手に焼き直して
エンターテイメントにするのに長けたヤツだよ。
それだけでも大したもんだと思うが。

で、ミステリーや謎解き、トリック
それに人物造形の緻密さ、みたいなもんは
三谷にとって借り物のネタに過ぎないんだと思うよ。

だから、一貫性を求めてもムダだし、
虚しいだけ。

良くも悪くも、三谷はそういうドラマ作家、
つーこと。

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 14:41:29.96 ID:+sUFU3FE.net
だからね、三谷のドラマは洒落てて
ツボを押さえて実に巧いな、と
感心するけど、感動しない。

どこか軽いんだよ。
たぶん、三谷自身もシリアスになるのは
恥ずかしいタイプ。

ドラマを深めたり、突き詰める気は
そもそも無い、と思うわ。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:27:18.12 ID:3nZin8fd.net
>>592
倒叙だから犯行動機が物足りないのは仕方ない
閣下だったらこれまでの苦労、どれだけのことに耐えてきたか
目標のためになり振り構わず汚い事にも手を染めて
あと一歩のところまでのぼりつめてきた具体的なエピソードを
最初に描けば動機にも納得いったと思うけど
その部分は重視してないってこと

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:44:20.39 ID:1PoQ8YQh.net
既製作品の良いところを部分部分パクってわかりやすく納期を守って大量生産するのが大衆作家の才能だからな
社会や心理について微に入り細を穿ち深く新しいドラマが見たいならテレビなんか見ないで芸術作品を漁らないとね
もちろん外れがクッソ多いけど

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:47:24.40 ID:lINKQGtb.net
かまっちゃいかんのだろうが
ID:+sUFU3FEみたいなのが感動する作品とやらはどんなのだろう

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:47:54.47 ID:3nZin8fd.net
>>594
そうそう、死に対してもあえて軽く書いてるよね
被害者遺族とか出てこないし
シリアスにしちゃうとふざけてる場合じゃなくなるから
やりたい事ができなくなる
トリックなんかもひとつの道具にすぎない
時系列とかも特に計算してる訳ではなくて
前後してるようなセリフ入れたら面白いかなって程度だと思う
手を抜いてるんじゃなくてあえてそうしてる

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:51:31.08 ID:xex00Kv6.net
古畑が2ndからあんな視聴率とれたのは再放送もあるけど、どんどん軽く明るくして家族で何も考えずに見れる側面を強調したからだろ
バブル崩壊していつ倒産するかわからん給料も目減りしていく夢のない時代に人間心理を抉るドラマなんて見たくない
世相が暗い時代は喜劇が流行るんだよ

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 15:56:24.09 ID:+sUFU3FE.net
>>597
三谷で感動できるなら、いいんじゃないw
感動できる作品なんて幾らでもあるだろ。
他人に聞かなきゃ分からんか?

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:37:12.99 ID:nI7pCLmU.net
専用スレに来てまで誰でも思い付くようなことを誰にも伝わらない言葉でしか言えない人間の重さ軽さなんて>>597以外に誰も興味ないので大丈夫ですよ

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 16:46:24.49 ID:hxC6o9qr.net
>>595
いや、倒叙だから犯行動機が物足りなくても仕方ないってのはさすがにおかしいだろ

閣下に関してなら528が言うように、国の利益の為なら小さい事は取るに足らないという理屈を最後に閣下が初めて口にするのが違和感あるって話
及川光博を説得しようとした時にその理屈に触れたり、大使館にそういう空気が蔓延してるとかなら分かるけど、古畑との最後の対決の際に突然出てきた理屈だし
おかげで閣下が深みも何もないただのアホみたいなキャラに見えてくる
物語に芯が通ってないっていうのはそういう話で、さすがにこういうところは人間ドラマの極致である犯罪をテーマにしてる以上は重視しないといけないだろっていう

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 17:04:49.73 ID:3nZin8fd.net
>>602
いや、それは最初金にまみれて贅沢三昧、金銭感覚がおかしくなってるように見せて
実は資産家の奥さんの実家の遺産で贅沢していて
賄賂の金は寄付して目標の踏み台にしている
奥さんも贅を尽くしているが実は心は満たされていない
というのを徐々に明らかにしていっているんだと思うけど
ミッチーは恩恵受けてたんだから当然理由は知っている
その時点で視聴者に分かるようなセリフにしなかっただけでしょ

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 21:26:09.28 ID:U4RcyeGE.net
基本、子供向けレベルの事しか出来ないからね。
そこが彼特有のノリを生む良さでもあるんだが。
子供の頃に観たものを原点にして居るから仕方無い。
小学館の学年誌の付録に付いて居た推理クイズ物。あれを原点にして居る。
同じ物を耽溺した人間なら解かる。

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:05:03.10 ID:EFlDKToG.net
>>603
いや、全然納得出来ないわ。

ただ贅沢を享受するだけだからな。
贅沢に飽きたとかじゃなく、贅沢を少しは恥じるみたいな描写があれば、ああ、閣下は日本という国の恐ろしさを見せつける為にあえて豪勢に振舞ってるんだな、
でも本心は違うんだなって認識になってそれがあれば最後の閣下の理屈にも説得力が出るけど、及川光博に追求されて贅沢は罪か?だもん。
閣下の思想に統一性がないからすごい間抜けに見える。
最後の理屈もその場の思いつきに思えるからね。

三谷幸喜が意外に思いつきで作品書いてるんじゃないかと思うのはその辺。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:12:55.50 ID:EFlDKToG.net
長々とすみません。
古畑大好きなんですが、そのせいか変なところにも目がいっちゃって。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 22:52:39.32 ID:ce+7PB0L.net
まぁ、好きだからこそ言いたくなるのはありますね!

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:03:07.68 ID:4k+fvDq7.net
好きだからこそ寛容になろうよ

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/19(月) 23:28:09.10 ID:kEMxBOaO.net
いや、

で始まるキモさよ

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 00:27:55.07 ID:LSIYpo+7.net
>>605
なんか大使館を勘違いしてるんじゃないかな?
派遣先の国の政治に口出しできる立場にないし
住所が外国なだけで日本な訳だから贅沢しても恥でもなんでもないし
賄賂受け取らなくても貧しい人は貧しいままだし
学歴も金もコネもなかったんだから聖人君子じゃダメだったんだよ
津川雅彦が過去の閣下のこと話してたんだから思いつきでないことは分かるはずだけど
でも納得できないなら仕方ないね

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:00:05.83 ID:/XnCETJR.net
閣下が来るまでは割と質素でやれてたことを思うと閣下の血税使いまくり日本金持ちアピールで首脳陣を陥落させるスタイルが他と比べて特徴的だったことはわかるな
金を使うことでうまくやれてたから有能なのか金を使わなきゃうまくやれないから無能なのか、まあアメリカに行くってことは評価されてはいたんだろう
あの国がどういう政体と社会状況だったのか具体的にはわからんからなんともいえん

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 02:34:23.20 ID:knmKQoSa.net
頭の悪い人の理屈ってシュールコントみたいでおもしろいね
どんな思考回路してんだろwww

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 03:42:54.87 ID:DWH9RM10.net
古畑の犯人って専門職等社会的地位の高い人達ばかりで普通のリーマンやOLっていないから、
普通の人やヤンキーwと対決する古畑も見たかった
けどそんな凡人の場合はすぐに犯行がばれて逮捕されてるかあ〜

必死で取っ組み合いとかしてる古畑を見たいw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 07:46:09.08 ID:Rj6DmBB2.net
>>612
面白くもないものに意味もなく草生やす回路だろ
自分で実践してんじゃん

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 08:23:38.86 ID:2nlXmr/+.net
>>610
横からすまんが単純に伏線の話でしょ。
最後の閣下の理屈は確かに唐突だしさ。
お前明らかに贅沢楽しんでただけだろwみたいなツッコミ入れたくなるのも分からないではない。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 22:14:39.41 ID:LSIYpo+7.net
>>615
犯人の決め手になることではないから伏線は必要ないよね?
例えば堺正章のお茶漬けとか
木の実ナナが何で人目に付くところを犯行場所に選んだかとか
春峯堂がなんで本物の壺を割ったかとか
犯行と関係ないことで最後に明らかにするのなんていくらでもあると思う
(だいたいが職業などのこだわりの理由)

津川雅彦がミッチーが閣下のしていることに疑問を持っていたのは知ってるって言ってるんだから
賄賂のことは津川雅彦もミッチーも容認してた
閣下はスペイン語話せないんだから直接の交渉などはミッチーがしてた
ある程度の癒着は仕方ないけど自分が贅沢してるすぐ近くで飢えた子供が亡くなっていることにミッチーは耐えられなかった
でも贅沢をするという行為自体は罪ではない
ということだと思うけどね
わざとミスリードさせるようなセリフにしたのかもしれないけど
その後津川雅彦が大学も出てなくて旅行会社から花田のような派遣を経て外交官になったと言ってるし
奥さんも出会った時は無一文でズボン一着しか持ってなかったとか言ってたから
苦労人であることは徐々に明らかにされていってる

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 03:18:14.22 ID:F0kwH4tj.net
だから犯人が安っぽく見えるって話だろ。閣下の話は。
全て国の為なんだ、金も私利私欲には使ってないんだと言う閣下の言い分は、
それまでの閣下の行動、その後の閣下の行動に当てはめる事が出来ない訳で。
度を越した贅沢三昧、及川光博を懐柔しようと金、無罪の人間に罪を着せる、
罪を免れようとする、挙句の果てには自殺する。
春峯堂や堺正章、木の実ナナは最後の語りでああ成程と視聴者は納得できたけど、閣下の最後の語りは悪あがきだもん。
だから安っぽくなる。筋がイマイチ通ってないから。全然違う。
まあ、多くの見方があるって話ですなw

ところで、津川雅彦は閣下のやってる事を知ってたのかね?
及川光博の告発で閣下は自分と及川光博の将来は心配したけどその他の大使館メンバーの事には触れてないし。
そんな事をしてみろ、君と僕だけじゃない、この大使館の全員が責任を問われるんだとかの脅し文句はない訳で。
閣下の栄転を喜ぶ際にも君は正々堂々とやってきたんだみたいなセリフを閣下に投げかけてるし、
地元企業との癒着は閣下と及川光博しか知らない秘密に思える。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 06:59:46.24 ID:ZIM3pO6m.net
うーん、なんか官僚を美化しすぎなんじゃないのかな?
全てを金で解決しようとしているのはネクタイも結べないような奥さんと結婚した時から一貫してるよ
目的の為なら手段を選ばず
自分勝手な理由で人を殺しているのはどの犯人も同じだし
自殺にしたのは海外で連行シーンがないので最後が間が抜けてしまうのと
古畑がこれで最後になるかもしれないから十字架を背負わせたかった
そのために「閣下を見張ってろ」と言わざるを得なくなる今泉と西園寺は
キャスティングしなかったとコメンタリーで言ってる
思いつきでないことだけは確かだと思うけどね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 07:07:22.88 ID:ZIM3pO6m.net
ちなみにロケはプエルトリコだけど現地に行ったのは身代金受け渡しの俳優だけ
壁の落書きはプエルトリコで実際に描いたけどポスターを貼る手はミッチーではなく
ミッチーの正面は日本で別撮り
撲殺が多いのは古畑に刺殺が合わないのとスポンサー的に毒殺はできないから

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:36:28.88 ID:lSsjgjSH.net
だから見直して筋がいまいち通ってないよって話してんでしょ。
国家や私利私欲の事を言い出したのは閣下なんだからじゃあそれ相応に振る舞えって話。
官僚を美化とかいう話じゃねーだろ。
堺正章とかの意見はスルーしてるし自分も結構納得してるんだろうけどさ。

松本幸四郎は大物だから大使にしたみたいな三谷幸喜のインタビューあったけど、連行で揉めるなら大使館みたいな特殊な場所にしなきゃいいだけだし、古畑に十字架ってのもその後の話に大して生かされてないしそんなもんなんだろ。
三谷幸喜はいい加減というかコメディ作家に過ぎないってだけ。
それこそ三谷幸喜を美化し過ぎ。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:57:27.01 ID:W7q4GC5G.net
why なぜだろう だれかを すくえるはずのちからで だれもがまた あらそう

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 09:59:39.60 ID:Docg/iZS.net
>>618
奥さんと結婚したのも目的の為かどうかは分からんだろw
冷え切った夫婦関係でもなかった様な気がするしね

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 10:19:19.01 ID:qZhwwKDv.net
まじ長文オナニーは別スレ立てれ

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:22:30.36 ID:GZ3XZkH+.net
三谷に何を求めてんだ?
ホント面倒くさいヤツだな。
ただのエンタメドラマに過ぎないモンに
御門違いだろ。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 11:33:52.04 ID:W7q4GC5G.net
Yes ほんとうは ひとつのせかいに うまれてきたと わかりあえて いるのに

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 21:35:51.70 ID:ZIM3pO6m.net
>>620
えーと、>>616>>615の伏線がないに対するレスだからね
ちゃんとアンカー付けてるけど
横からスマンとか書いてるから別人と思ったけど本人だったのかな?

何度も言うように外交官として出世してやりたい事をやる為の手段として金が必要だった
赴任早々大使館が豪華になったんだからまだ癒着とかする前
前の派遣先での賄賂かもしれないけどそれなら次の派遣先でも必要になるからね
十字架も確かに次があるとしたら何事もなかったかのように始まるかも?って
コメンタリーでも言ってたよ
十字架っていうのは閣下の回のテーマであって古畑は一話完結と思った方がいい
コメディ作家に過ぎないってコメディ作家だからねぇ
最初から(>>590)からそこは重視してないって言ってるんだけどね
まぁどう感じようと自由だし平日の昼間に2ちゃんしてる人と価値観は合わないと思うから
説得しようと思わないし納得してもらわなくてOKです

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 23:03:40.74 ID:gOUNCpHj.net
閣下が犯行を認めて古畑に「金なら払うから見逃してくれないか」って頼むところまではまあ自然

しかし、使用人・ガルベス(田中要次)が日本語まったく分からないだろうとたかをくくってタイプライターで下手糞な脅迫文作らせて
彼に罪をなすりつけようとしたのは許せないよなあ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 00:58:13.08 ID:9KCdepJy.net
>>626
人格否定まで始めたら終わりだわ

ちなみに大学生はまだ夏休み
俺みたいに最近はまった新参大学生もいる
ああー学校始まる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:09:17.26 ID:Rao0PJDt.net
何がきっかけで見たの
テレビの再放送? 誰かから借りたDVDとか?
放送からずいぶんたつドラマだけどそれには感想ある? 古いとかそうでもないとか

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:16:59.23 ID:DXANH3DN.net
>>628
出てきてるやつはもう学校に来てる
その証拠に学食は9月1日から営業だ
もう競争ははじまってるぞ
古畑スレでまったりしてる場合じゃない

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:33:45.88 ID:9KCdepJy.net
>>626
たまたまDVDで見た観覧車のキムタクが面白くてそっからどハマりでござる。
演出とか小道具であまり古臭さは感じないけど役者の顔で時代を感じるw
あの役者若いなって意味でw

ついでに今日全て閣下の仕業見てみたけど今泉が出ないのはやっぱり寂しいなあと。
あとミッチー、呂律おかしくないか?w
議論になってた伏線?に関しては確かにイキナリって感じはするかな。
壺割るのとかは最後の犯人の説明で唸るぐらい見応えあったですが。
これは閣下も自分で言ってるけど言い訳に過ぎないんでしょう。
国の為とか言わず全て自分の為にやったんだっていえば納得だけど、変にカッコつけた感じだからそれ本心?みたいな。
それが上の方が言ってた安っぽく感じるなんでしょう。
ま、見方は人それぞれですからね。

さて今から藤原竜也見ます。
長々て失礼をば。
古畑任三郎でした、、、、

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:37:38.71 ID:9KCdepJy.net
>>631>>629宛てでした。
失礼。

>>630
4年なんでもう大して授業ないんですよ。
正確にはガイダンスはもう始まってますがねw

失礼しました。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:37:52.47 ID:Rao0PJDt.net
>>631
ありがとう
木村拓哉回いいな、自分も好きだ
役者の顔で時代ってのももっともだわ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 01:39:25.78 ID:kEILh+Ai.net
いつのまにか長文ばっかの言い争いのスレになってるな
これまた面倒臭い奴らが来たようで

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 02:03:20.80 ID:mt/9shXE.net
長いのは読む気にならない。

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 06:52:53.48 ID:OsucCnPe.net
>>628
社会人になったらもう一回観てくださいね

あ、また別人なのかな?
書き癖は同じだけど

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:20:26.32 ID:gU52MvFd.net
今日暇なので古畑が何回今泉のデコをペチったか調べてみる

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 09:49:32.14 ID:OsucCnPe.net
>>637
過去のテンプレにあるよ

今泉がおでこはたかれた回数&#160;
「笑える死体」1回&#160;
「汚れた王将」3回&#160;
「殺人特急」2回&#160;
「最後のあいさつ」2回「笑うカンガルー」4回「しゃべりすぎた男」1回&#160;
「笑わない女」2回&#160;
「偽善の報酬」3回&#160;
 ※2回目は古畑にゆで卵で、3回目は犯人の高代にゆで卵で&#160;
「VSクイズ王」1回&#160;
「魔術師の選択」2回&#160;
「ニューヨークでの出来事」2回&#160;
「しばしのお別れ」2回「古畑任三郎 VS SMAP」2回&#160;
「若旦那の犯罪」1回&#160;
「再会」5回&#160;
 ※5回目は西園寺に&#160;
「絶対音感殺人事件」1回&#160;
「哀しき完全犯罪」3回 ※2回目は犯人のさくらに、3回目は西園寺に「最も危険なゲーム(後)」1回&#160;
「フェアな殺人者」3回 ※3回目はイチローに&#160;
パート1の頃は少ない。最多回は「再会」の5回。古畑がおでこを叩かれた唯一の回でもある。&#160;

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:17:51.54 ID:F4Jh8WhS.net
いつ見ようが本人の自由だろ
社会人になったら見てねって
上の長文の人か知らないけど一言多いわ自分

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 10:34:51.58 ID:UEbItAnP.net
本当余計なお世話
あと大学生だろうが高校生だろうが古畑見てる奴は普通に存在するから

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 14:33:38.08 ID:kEILh+Ai.net
社会人や大学生って普通にニートが言い争ってるだけだろw

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 00:54:01.91 ID:bs2YgolU.net
>>626
>>615を書いたのは俺。気になったから書いただけ。他のレスなんて知らん。
勝手に同じ人かなとか言って認定するな。古畑ごっこかよ。

伏線の意味合いが違うって指摘をああ、はいはいって感じで聞き流したり、
津川雅彦が閣下のやってる事を知ってたと断定したり、
奥さんと結婚したのも目的の為と断定したり思い込み激しすぎ。
>>619で今はどうでもいいようなことを話題に出したりね。
書くことないなら無理にレスすんなよ。

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:02:06.86 ID:bbQS4AeT.net
日付け変わったら出てきたなw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 01:30:46.01 ID:k6V19iOh.net
すぐに反応できるのも凄いぞ。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 02:07:54.63 ID:drJbxJyp.net
>>639
あいついつもだよな

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 03:41:23.14 ID:qJnG7Ssr.net
SMAP回で初登場した黒い革パンのディレクターっぽい人
落語殺人の時にも登場して絶対音感事件でも古畑と会ったって伏線仄めかしてたけど
当の絶対音感事件で登場したの一瞬だけだったししかも黒川先生の回想の中だった

意味不な演出

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 03:49:20.09 ID:qJnG7Ssr.net
この人ね
https://youtu.be/zEAoNqeHLAA?t=10m32s

松坂って役名
登場したのはこの一瞬で、しかも犯人の回想の中
なのに落語家殺人事件では古畑と会ってたような素振り
てか問題はそこじゃなくて、わざわざ伏線貼るような演出にしたのが謎
丼の回でもこの絶対音感殺人事件が伏線として古畑の口から言及されてる

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:54:35.38 ID:+WOhrbQl.net
閣下の回にも出てたでしょ。
大使館で一緒に働く部下で(お金の入ったバッグを持っていった人)。

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 10:36:36.86 ID:lLI9qkX/.net
>>648
野仲功と浅野和之の区別がつかないというのは、よっぽど頭が悪いとしか思えないんだが

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:46:04.70 ID:twfr4mG3.net
クイズ王でお題の数字を言う人は假屋崎省吾かと思ったわw
スィッックスティィィーンンっていうあの発音は強烈

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:54:05.52 ID:ULIYZ5kU.net
池田貴族知らない世代も古畑を見てくれていて嬉しい

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 18:57:27.54 ID:IjQpAAkz.net
>>649
馬鹿っていうか池沼なんだろ
あれ間違えるとかありえないわw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:22:28.00 ID:bbQS4AeT.net
>>646
それは伏線とか演出とかじゃなくて小ネタだね

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:40:26.94 ID:cPf5LUIQ.net
今、確認したんだけど、野中功と浅野和之って何となく似てるなww
池沼は言い過ぎだろ。

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:54:20.47 ID:/KSDJCOe.net
半海一晃と浅野和之がゴッチャになる

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 20:55:22.15 ID:bbQS4AeT.net
>>654
全然似てないでしょ
身長が全然違うし

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:12:32.14 ID:cPf5LUIQ.net
ゴメン、身長まではわからない。
どっちが高いの?野中功?

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:19:28.75 ID:KvyHsS7D.net
詳しい身長は知らないけどスタイルで一発だろ。
顔つきも雰囲気も全然違う。
あれを似てると言い張るのはさすがに無理がある。

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:33:13.16 ID:OjZ1cfzH.net
古畑とブルガリって似て・・・ないわ全然

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:34:14.16 ID:cPf5LUIQ.net
>>659
その違いはわかります(笑)

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:35:22.19 ID:cPf5LUIQ.net
>>658
華奢(スタイル)のところも似てない?

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:43:40.91 ID:F9Lh+0JQ.net
残念ながらスタイル以外の情報も視聴者は得ながら見てるからね。
全身黒タイツのコナンの犯人じゃないんだから。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:49:26.11 ID:bbQS4AeT.net
野仲功は長身だよね

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:26:07.98 ID:cPf5LUIQ.net
パッとみい似てると思うんだけどね。

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 02:44:23.73 ID:aFVeFw20.net
ん〜、勘違いで逃げるのはどうでしょ?
あのドラマを見たすべての人間が、金の入ったバッグを持っていった人は浅野和之だと証言しているんですよ?
野仲・野仲・野仲・野仲・・・
まだ続けますか?

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 04:35:35.35 ID:z3/OYnrZ.net
半海一晃と浅野和之と野仲功
全然似てないし、全く違うじゃん

>>665が言う通り勘違いと素直に謝るかスルーして流せばいいのに
恥の上塗りとか恥ずかしくないのかな?
池沼だからその程度のことすら考えられないのかしらん?

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:58:34.33 ID:XbpPTRdY.net
かしらんとかおどけてらぁ
厚顔無恥の口癖かな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 09:15:48.73 ID:G+uO9+i9.net
上の長文の人っぽいな
特にこのあたり>>626>>636
わざわざ恥の上塗りとか一言多い感じがよく似てる
合ってるかしらん?

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:16:48.32 ID:2VNqulbG.net
間違う事は無いけど言われてみれば顔が似てる

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:46:28.31 ID:ZOSeUVMv.net
古畑の古い友人と大使館の医者の顔ってそっくりじゃね?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 10:49:20.68 ID:LPZqENbS.net
お、おう

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:20:42.80 ID:20K+dhqx.net
演技もそっくりなのが面白い

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:47:18.60 ID:XbpPTRdY.net
おう!

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:55:15.59 ID:dy70KL9E.net
DVD見たけどやっぱり似てると思えないな
顔も体格も全然違う

http://i.imgur.com/K6h0EF6.jpg
http://i.imgur.com/SVYOaeO.jpg
http://i.imgur.com/Z42GJB7.jpg
http://i.imgur.com/OtLuDO1.jpg

http://i.imgur.com/Mo8LGZc.jpg
http://i.imgur.com/cAcOiNV.jpg

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:02:11.80 ID:z3/OYnrZ.net
>>667-668
そんなくだらないこと言っても馬鹿なこと言ったことは誤魔化せないからね
全然似てないしあれを見間違えるとかどうかしてるから

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:02:59.51 ID:z3/OYnrZ.net
>>674
やっぱ頭おかしいんだろ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:25:31.25 ID:z3/OYnrZ.net
>>670
それを言ったらおたかさんのマネージャーと薫子もそっくりだぞw

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:41:40.18 ID:kFM33wrj.net
久しぶりに灰色の村見た
村人VS薫子の争い時にそれまで後ろで沈黙していたお館様が刀を抜いた瞬間、村人達のハッとした視線が好きだ

最後にひなのほまれ契約決定を報告しにきた村人の涙も泣ける

それにしても今泉君は女を見る目が無さすぎるw

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:44:15.60 ID:XbpPTRdY.net
>>675
年とったら君も間違うようになるんだよ
小学生なら分からなくても仕方ないけど多分違うよね
どうかしてるの意味くらいいい年こいてたら分かるでしょ

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 14:57:20.77 ID:EOGr3yNz.net
>>675
また同一認定かよ。

あなたちょっと常駐し過ぎなんじゃない?
自分に意見するレスはみんな同一人物が書いてると思ってそう。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:00:57.95 ID:XbpPTRdY.net
>>678
古畑?古畑って誰じゃい

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 15:17:48.68 ID:ATSX9KoA.net
なんでコイツの方が必死なんだw

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:08:09.09 ID:z3/OYnrZ.net
馬鹿なんだろ
しかも年とったら間違うようになるとか痴呆にもほどがありすぎてw
恥の上塗りが趣味なのかねえ?

事実を言ったら一言多いと思い込む馬鹿もさることながら
どんだけ痴呆ばっかなんだか

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:14:21.07 ID:DVAcyngy.net
罵倒するときってその人が持つ語彙の多寡がハッキリ出るよなぁ
いいぞ、もっとやれ

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:23:03.76 ID:z3/OYnrZ.net
>>680
自分の頭の悪さを指摘されたら
常駐し過ぎとか同一人物が書いてると思ってそうとか妄想に逃げ込む
そんなことよりあんなありえない勘違いしてる馬鹿批判するのが先だろ

>>674見ても全然似てないし
さっさと勘違い認めて逃げるかスルーすればいいのに
いつまでも引っ張る無能ぶり

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:30:30.77 ID:z3/OYnrZ.net
>>684
語彙の多寡の問題じゃなくて記憶力の問題だがな
あんな赤の他人を同一人物と思い込めるとか頭を割って、中を見てみたいわw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:33:08.74 ID:GzbU1uDO.net
>>678
灰色の村好きな作品だ
村人も薫子さんも良い表情だね
自分はさっき久しぶりに今甦る死見てここ来た
天馬先生怖すぎ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:49:40.55 ID:c/HXWrlj.net
>>685
>>680が久しぶりの書き込みだから指摘も何もないんだけど…
閣下の話でちょっと荒れて静かになりたい空気なんだからわざわざ馬鹿とか無能とかの言葉使って火種ばら撒かなくてもいいでしょうに…

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 16:56:34.29 ID:ATSX9KoA.net
>>683
お前のことだよw

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:12:06.87 ID:z3/OYnrZ.net
>>688
それよりも全然似てない奴を似てると言い張ってるアホの方をどうにかしろと
まあこのままいなくなればいいがな

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:13:32.41 ID:z3/OYnrZ.net
>>689
アンカーもつけられんアホ
しかも必死としか言えないw
スレの流れも理解してないんだろうなw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:24:45.33 ID:ATSX9KoA.net
付けてるやんww

ちょっと落ち着けよwww

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 17:38:58.65 ID:DVAcyngy.net
z3/OYnrZお前の人生で今が一番輝いてるぜ
がんばれ応援してるぞ

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:00:51.41 ID:z3/OYnrZ.net
>>692
>>682のこと言ったのにわからなかったか
やはり馬鹿に言っても無駄かw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:02:44.11 ID:z3/OYnrZ.net
>>693
今までの人生で一度も輝いたことがないお前に言われても説得力皆無だわw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:11:32.99 ID:ATSX9KoA.net
付けた事も付けなかったこともある奴を指して「付けれない」とはこれいかに?w

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:34:46.02 ID:z3/OYnrZ.net
そらつけなかったんだからつっこまないといけなくなったわけだからな
気づけないアホに言っても無駄かw

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:41:23.45 ID:ATSX9KoA.net
何言ってるか分からんが、
付けるまでもないと思っただけだよ。
>>689の草はそういう意味。

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:50:09.51 ID:z3/OYnrZ.net
つけるまでもないくせにわざわざ返答w
やはり馬鹿かw

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:52:29.02 ID:ATSX9KoA.net


701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 18:59:12.89 ID:z3/OYnrZ.net
>>687
3人がそれぞれ活躍して事件を暴き解決させるのがいいね
偶然の一致も面白い

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:46:12.33 ID:AaCtDNQJ.net
野中功、浅野和之
ここまで荒れるほど、似てないことはないと思うんだが。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 19:50:37.61 ID:ATSX9KoA.net
荒れてるというより一人が暴れてるだけだからな

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:11:56.21 ID:dy70KL9E.net
>>702
どう見ても全く似てないのにしつこく似てるっていう人がいるからでしょ
それに2ちゃんなんだからこれぐらい荒れてるうちに入らない

久しぶりの書き込みが古畑とは全く関係のない
人を批判するだけの>>688みたいなのが
言葉が丁寧なだけで一番悪質な荒らしだな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:15:18.32 ID:ATSX9KoA.net
無理があり過ぎる

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:25:04.76 ID:z3/OYnrZ.net
>>704
そういうこと
頭おかしいから似てると思い込むんだろうし
それを全く似てないと総突っ込みされてることすらわからない
しまいには一人が言ってると妄言を吐く
本当に救いようもない馬鹿だよなw

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:29:31.08 ID:z3/OYnrZ.net
>>702
>>674を100回見てこい

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:34:03.05 ID:ATSX9KoA.net
暴れてるのは一人だろ

都合よく曲解すんなよみっともない

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:34:40.57 ID:dy70KL9E.net
>>705
あなたもそうだよ
自分のレス全部抽出してみなよ
煽る以外のことは何もしてないんだから
もう来ないで欲しい

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:35:10.82 ID:dy70KL9E.net
存在自体がスレチだから

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:39:06.59 ID:ATSX9KoA.net
>>709
明らかなツッコミどころにイチイチ反応するのを煽るって言うの?

審判役なんて誰も求めてないのに誰がどう見ても偏ったジャッジ下してる君が一番場違いだよ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:39:24.87 ID:AaCtDNQJ.net
>>707
1回見たら充分。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:42:30.26 ID:dy70KL9E.net
>>711
スレタイ読んでね

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:44:03.88 ID:ATSX9KoA.net
君が何を言ってるかぐらい理解して貰った上で反論が返ってきてることも分からない?

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:48:56.28 ID:z3/OYnrZ.net
>>708
くだらない妄想ばっかしてるからお前は馬鹿なんだ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 20:52:06.11 ID:z3/OYnrZ.net
>>709
>>713
全くその通り
全く似てない古畑の登場人物同士を似てると言ってる馬鹿に
全く似てないと言って批判してるだけだしね

恥知らずもいいとこだよね

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:25:28.42 ID:AaCtDNQJ.net
>>716
とりあえずsageてね!

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:34:53.16 ID:z3/OYnrZ.net
一か月半で700レス突破する人気スレが下がるわけないだろ
いい加減にしろ!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:44:04.96 ID:DVAcyngy.net
>>695
俺の指示通り頑張ってるみたいで何よりだ
でもその程度のボキャブラリーでは全く誰の心も傷つけられてないぞ
もっと頑張れ、輝いてくれよ、応援してるぞ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 21:57:21.17 ID:z3/OYnrZ.net
自分がボキャブラリー豊富みたいに言ってるのが痛々しいな
勝手に傷つけてると勘違いしてるし
ガチで輝いたこともない池沼はこのレベルのことしか言えんか

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:06:12.83 ID:AaCtDNQJ.net
>>718
まぁまぁ、落ち着いて。

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:10:00.45 ID:z3/OYnrZ.net
>>721
自分が全くsageてないじゃんw

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:43:45.33 ID:AaCtDNQJ.net
>>722
ん?sageてますよ。
sageるの意味わかってます?

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:46:56.91 ID:YAENKCq3.net
>>722
sageてないのは貴方だけですよ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 22:49:42.82 ID:IttUnUcu.net
どっちも知らないからこの話題つまらん

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:07:21.62 ID:YAENKCq3.net
>>720
朝の4時からご苦労様。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:09:49.82 ID:XbpPTRdY.net
一日粘ってたら“間違い”もおかすかもねぇ
どうかしてるのかしらんw

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:09:57.36 ID:ATSX9KoA.net
>>725
ggれよ

いや、どっちにしろつまらん話だけど

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:22:17.48 ID:z3/OYnrZ.net
>>727

>>679:名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/24(土) 14:44:15.60 ID:XbpPTRdY
>>675
年とったら君も間違うようになるんだよ
小学生なら分からなくても仕方ないけど多分違うよね
どうかしてるの意味くらいいい年こいてたら分かるでしょ

お前とっくの昔に間違い犯してるじゃんw
わざわざ出てきてまた恥の上塗りとか恥ずかしくないのかしら
もう寝なさいよおじいちゃんw

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:23:59.18 ID:z3/OYnrZ.net
>>726
どうもw

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:28:25.34 ID:z3/OYnrZ.net
>>725
ググれよ全く似てないから

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 23:51:55.46 ID:IttUnUcu.net
似てる似てないじゃなくてつまらん

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:04:34.34 ID:QwXhKuXL.net
よし、かいわれもんどのすけ!

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 00:12:29.93 ID:NFKf0lR+.net
いつだって真剣だった!

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:02:37.29 ID:NRJzipoD.net
TSUTAYAで笑うカンガルーと黒岩博士の恐怖を借りてきた
楽しみだ〜

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:08:06.70 ID:+uCUMaTg.net
うらやま

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 01:56:29.81 ID:NFKf0lR+.net
それはあのデコッパチの嘘っぱちです

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 03:45:14.74 ID:nsBkphCZ.net
>>735
俺は最初に借りたDVDはラスト・ダンスだった
なつい〜

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 04:52:37.36 ID:TD9odyVG.net
ラストエピソードを最初に借りたのか

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 05:30:38.04 ID:nsBkphCZ.net
松嶋菜々子出演でどの回よりも思い入れあったしね〜

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 08:19:42.66 ID:G77BTydx.net
古畑が消えたで
今泉は過失罪になったの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:40:50.54 ID:K+j9hYTQ.net
>>680
それもいつものパターンだよね、あいつの。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 13:53:12.84 ID:FTw3PgL3.net
>>742
あー、読心術か

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:21:20.33 ID:yA5/EzCc.net
年寄りがケンカすんなよ

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:49:22.37 ID:0epoPXVi.net
年寄りだから喧嘩するんでしょ
年寄りが大人しいなんて幻想だよ
暴走老人w

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 17:59:18.70 ID:N5vx8a8+.net
花瓶、花瓶、花瓶、まだ続けますか?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:04:58.99 ID:RMFUZ6Ho.net
>>746
唐突に花瓶、花瓶を出されてもな
セリフ書くならせめて流れにあったやつをチョイスしろよ
ただでさえ、そのセリフは馬鹿の一つ覚えみたいに書くやつが多いんだから

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 22:07:45.74 ID:+uCUMaTg.net
過敏、過敏、過敏、

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:47:12.94 ID:EpipRrV2.net
年寄りは小言が多いな。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:16:32.03 ID:yGGxKe6B.net
他にやることないからな

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 03:58:03.75 ID:+gfiykCj.net
幻想っていうか常識だろ
お館様は極端としても、普通の感覚で年の功っていうものがあるわ
1000%お前より年下だけど敬語なんぞ使うわけないな。異常な年寄りは2chでの当たり前なんだろうが
異常者め

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 07:13:38.74 ID:eFRcckFo.net
おこるなよ

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 16:37:44.38 ID:a68zTYY2.net
おじいちゃんお薬飲もうか

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 21:32:25.25 ID:vpbK0kN/.net
BD再プレスする気配ないからもういいや中古のDVD買おうかな
BDって初回限定だっけ?
タイミングが悪かったな〜無職だったもんな〜w

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:21:11.91 ID:yVYEmXBE.net
真田の挨拶したことはあるからの
僕はそれを面識があるとは言わないはないわw

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 10:33:38.21 ID:TdmaOvcS.net
井沢ホテルって三谷作品にちょいちょい出るよね
覚えてるだけでも真田つるべえイチロー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 14:54:54.46 ID:w2049RlX.net
最高のとこで真田さん、噴きそうだよな。
丼に成ってしまうんですうのとこ

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 16:52:43.24 ID:yVYEmXBE.net
あと真田が電話中にべらべら喋る古畑の常識のなさ

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 17:59:37.09 ID:p/5PEj/7.net
>>756
イチローはバリトンホテルね
風間回と同じ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:38:55.79 ID:EvMvSOZI.net
桃井かおりの回、今日初めて見た。おもしろかった。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:43:35.51 ID:VM8QAM1T.net
>>756>>759

ほう、

こういう話が興味深いからもっと頼む

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:44:12.72 ID:gigAj6qh.net
別に>>756だけじゃないけど、ここのスレに書く人ってなんでこんなに記憶力悪い人が多いんだろ?
昔のドラマだからと百歩譲るとしても、古畑スレにドヤ顔で書き込むなら見直してからにしようと思わないんだろうか?
頭悪い人の考えることはわからない

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:49:36.55 ID:VM8QAM1T.net
>>762
お前は黙れ

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:54:34.21 ID:gigAj6qh.net
>>763
何入ってんだかわからない中国産をありがたがって口開けて待ってないで
自分でちゃんとしたメシを食いに行けってこと
おまえ、頭悪そうだから比喩とかわかんないだろうな
バカに例えてやっても要旨を理解できないから揚げ足とるだけだし、むなしいよw

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:57:49.02 ID:gLGv8N/h.net
>>762
見返さないで曖昧な記憶でここに来る奴もそりゃ多少はいるだろ
ネットはいろんな人が見てるからね
そういうアホは無視するか適当に間違え指摘して訂正させるしかないな

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 18:59:58.58 ID:VM8QAM1T.net
>>756に何か害になるようなモンが入ってたの?

比喩の意味ww

頭悪そうだから「揚げ足だ!」って思考停止して喚くんだろうなあ、むなしいよw

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:36:52.01 ID:480mOr9P.net
>>760
おたかさんがエリちゃんをぶったたきながら「痛い?」と聞く所、ゾッとするけど好き

あとサントワマミーが良い

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:03:01.90 ID:p/5PEj/7.net
>>761
あと黒岩博士が検案?だっけ?してる時に
今泉がアーモンド食べてて怒られてるのもバリトンホテル

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 21:38:24.65 ID:+VZ3jVb/.net
やっぱ田中美佐子可愛い

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:03:12.53 ID:gLGv8N/h.net
山智には勝てん

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:15:15.47 ID:x1emE4Hw.net
>>770
(山下智久…?山口智充…?)

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:17:09.76 ID:6gfE3bTt.net
しばしのお別れの山口智子はむちゃくちゃ可愛い。
って言うか、カッコいい。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:22:46.86 ID:S1PkoFEJ.net
>>762
記憶力が悪いことより、口の悪い奴の方がどうかと思うがね

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:23:22.24 ID:S1PkoFEJ.net
>>768
うん、こういう話題は楽しいな

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:52:21.92 ID:p/5PEj/7.net
>>774
同意
>>756は記憶違いだったけど話題を提供してくれたからね
自ら間違い指摘するならともかく話題も出さず人を罵倒するのは最悪の荒らしだな

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:45:32.05 ID:o/WnNtRP.net
>>767
俺はむしろ、「レコード!!」って言いながら全速力で走ってきて脈略なしにいきなりぶっ叩くのが不気味でリアルで怖かった
古畑シリーズで一番リアルな殺人シーンのような気がする… それを桃井が意図して演技したのかは知らんが

桃井は 痛い? のセリフをアドリブでやったらしいけど

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:46:27.39 ID:o/WnNtRP.net
それにしても今泉最高ww
やっぱり色々と完璧なドラマだな

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 03:39:36.62 ID:u+iqzAO9.net
これが無ければ前年の医者ドラマでの不気味なイメージのままだったからな

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 03:45:56.28 ID:ifYmnwrC.net
>>776
個人的に生々しいのは落語と鶴瓶だな。
落語は首をナイフで、鶴瓶は首絞めた後月の下で穴掘って遺体を埋める。
鶴瓶のあの辺りの演出はシリーズ中でも異色だと思う

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 07:34:48.91 ID:GZG/8P9Z.net
デンドン!デデデデデンドン!
ドサッ!
ハァハァハァハァハァ

だもんな>鶴瓶の出だし

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 07:43:53.93 ID:CWowniuP.net
「痛い?」はそのセリフを思いついた桃井さんが
アドリブしていいか事前に三谷に確認の電話を入れたんだったっけ

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:38:53.72 ID:knWr/Dka.net
それアドリブっていうのか

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 15:59:49.61 ID:o/WnNtRP.net
>>779
つるべはつるべだから怖くないw やっぱり芸人だとそういう目で見ちゃうから。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:03:36.54 ID:o/WnNtRP.net
宇佐美 「学内で笑顔は慎んでください。精神の堕落は笑いから始まります。」
今泉 「じゃあ、くすぐられた時はどうすればいいんですか?」
宇佐美 「お答えしなければいけませんか?」

の流れ大好きw

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 16:41:34.29 ID:eEOWnSkR.net
>>784
古畑さん達に初対面で、今泉のちぐはぐな言動見てて
音弥さんの「この人はなんでここにいるのw]って面白かった

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:23:25.78 ID:1rqXXUfN.net
>>783
あの回だけやけに殺害、隠蔽描写が生々しいのよね。
満月があったり。

鶴瓶までは試行錯誤中っぽい。
で、鶴瓶であの演出はちょっと、、みたいな苦情入ってああいうシリアス路線は止めたってのを勝手に想像。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 18:59:30.26 ID:+t6Qz45j.net
鶴瓶回や稔侍回は星護だからな
かなり特徴的な演出だから見たらすぐにわかる
コマ送りで寄っていくカメラワークとか

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:18:02.34 ID:o/WnNtRP.net
石井の西園寺はいい味出してる よくハマったよな
人気ドラマに途中参加って難しいと思うんだけど

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 20:19:57.23 ID:o/WnNtRP.net
>>785
二本松がムリヤリ今泉を押し倒して 鼻血! ってシーンもw  古畑が首トントンってww
このドラマは随所に散りばめられた馬鹿馬鹿しさが最高

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:54:11.94 ID:o/WnNtRP.net
田中美佐子が帰宅したら死体がないってシーン、結構怖い…

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:38:35.35 ID:SO+RWKHz.net
二本松が鍵取りに行ったら死体がないってシーン、結構怖い…

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 10:48:24.33 ID:1BxxaXZ7.net
田中美佐子 「犯人としては最低ね」
古畑 「もっとも、人間的と言うべきかも知れませんけどね」

の台詞が腑に落ちない。
この事件は殺された方が明らかに人間的落ち度がある。犯人には同情の余地がある。
細かいかもしれないけど、古畑が田中美佐子に妙に厳しいのが納得できない。

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 11:10:14.45 ID:N+y03kmq.net
離婚すりゃいいだけ

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 15:51:13.37 ID:kduzV60M.net
するどい観察力・・・
 の割に、自販機に貼られた故障中の張り紙を見逃す古畑

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 17:17:38.88 ID:1BxxaXZ7.net
大地真央美人だね 怖い女だけど
でもあのトリックはさすがに無理がある

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 18:54:47.18 ID:v3kCTFlw.net
殺害動機が浮気されて捨てられたからって多いよな

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:05:48.10 ID:o8tUlkmu.net
嫉妬ってバカに出来ないよね

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:07:14.90 ID:o8tUlkmu.net
>>795
あの回は伊藤裕子のかわいさを楽しむ回だなぁ
一番良い頃だ

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 19:24:36.43 ID:itswDFaI.net
大地真央の回は……
要は宝塚出身だけにキャスティングした時点で
すでに男装させるネタは決まりだったろうね。
途中抜け出して、すり替わってるのに
互いが気付かない、ってのは如何にも苦しい。

なんか別の職種・シチュエーションで、
抜け出しネタが出来なかったもんかね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:18:04.29 ID:1BxxaXZ7.net
>>798
歯科医姿は可愛いけど、伊藤裕子で画像検索すると微妙だなw

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:31:08.71 ID:0nq63A7H.net
まあ普通は歯石とるだけでも多少の会話はするよね
あと俺が無理あると思ったのは染五郎の回かな
老眼だからって人が違うことくらいわかるだろw
あと染五郎が兄弟子の代わりに老人ホームに行ったのも職員なり入居者なり誰かしら気づくと思う

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 20:49:38.66 ID:o8tUlkmu.net
>>800
その後年取ったからねぇ
ホントあの頃が一番良い時期だった

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:39:08.78 ID:v3kCTFlw.net
若旦那の犯罪
灰色の村
古畑、歯医者へ行く
追いつめられて

3は苦しい変装をする犯人多いねw
それでも面白いと思うし古畑はどの話も好きだ

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 21:54:40.17 ID:itswDFaI.net
所詮ドラマだからさw
面白く楽しめればご都合主義もやむなしかな。

俺は元ネタ探しが楽しいねw

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:30:29.38 ID:1BxxaXZ7.net
>>804
元ネタ探しって?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 22:53:42.46 ID:0Ke4fUGF.net
大地真央の回は変装うんぬんよりも「古畑をアリバイ工作に使う」というところだろう
なにしろ、古畑本人が歯医者で治療してもらってるんだからアリバイは成立、容疑者リストから外れるという目論見

外れたけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:11:40.57 ID:WCiPxCQW.net
伊藤裕子とhitomiって似てない?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:12:53.31 ID:1BxxaXZ7.net
ボロクマ君のシーンめっちゃ好きなんだが(古畑がまさかの推理ミスw)
あれはどの回だっけ?

もしかして、あのおっちゃんって、鴨田さん…?

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:26:32.17 ID:itswDFaI.net
>>805
三谷がその回のコアアイデアをどこから
パクってきたか?ってネタ探しw

だいたいコロンボで観た話が多いね。

石黒賢の回「殺人公開放送」の最後のオチは
コロンボの「二枚のドガの絵」でしょ。

桃井かおりの回「さよなら、DJ」は
コロンボの「秒読みの殺人」かな。
あっちはテレビ局が舞台だけど。

「笑わない女」は
「祝砲の挽歌」の学園内設定をもらってるように思う。

他にもあるけどさ。

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:28:53.88 ID:itswDFaI.net
「偽善の報酬」の凶器はやはり
ロアルド・ダールの「おとなしい凶器」かなとか。
でも元ネタの方がやはりキレがいいね。
残酷だし皮肉だしw

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 23:45:28.96 ID:yjlNV1Ru.net
>>808
若旦那の回
鴨田さんじゃないよ

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 01:02:51.55 ID:IjLrpoFS.net
色んな見方があるんだね。俺の母が名探偵ポワロ好きなんだが、洋物も見て見ようかな。

>>811
サンクス

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 06:40:57.65 ID:nr00ZUrK.net
おすすめしますよ、モナミ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:07:57.26 ID:C/RF4GDa.net
古畑はドラマの数字も化け物だがもっと化け物なのは田村正和が50過ぎて大ブレイクしたと言う事実。小日向さん以上の遅咲き。てか小日向さんも田中回で、数年後に大ブレイクするがまだブレイク前の無名のオッサンだと思うとすごいわ色々。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 08:45:57.34 ID:IjLrpoFS.net
>>814

>まだブレイク前の無名のオッサン

そうだったの!? 小日向さん?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:02:15.09 ID:UxN9HH8c.net
小日向さん、舞台では認められてたけどね。
自由劇場だったっけ?
40歳過ぎて劇団解散になってからの
テレビ進出だったから苦労人だよね。

舞台出身の人は中年以降から
じわじわメディアに登場するして
一気にブレイクするように思う。
演技の実力あるしね。

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:34:04.25 ID:Lz2bcAhx.net
小日向ネタの振りして誤魔化してるけど
また田村正和が古畑でブレイクの遅咲きとか言ってるしw

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 12:09:25.81 ID:FOLD4z5G.net
釣られんなっての
それが狙いなんだから

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 13:41:46.55 ID:K7guMQh9.net
三谷は二代目が好きだなあ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 14:12:42.38 ID:aACFQtR0.net
きらくやくらくって芸名もどうかと思うよ
だって暗くなっちゃうじゃん!
なーんつってな!ガハハハ

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:45:51.56 ID:LkjZVp4L.net
>810
ラム肉で旦那殺しちゃうやつか
あれは何度かドラマ化されてるけど、ヒッチコック劇場のが一番おもしろいな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 16:24:20.90 ID:IjLrpoFS.net
古畑って長野出身なんだ 俺と同じで急に親近感わいたw

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:14:21.58 ID:FOLD4z5G.net
なにしてんのかね田村さん
暇なら時間かけて撮っていいから古畑数話やってほしいわ。リターンズみたいな

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:39:57.16 ID:Vx70djzD.net
今まで芸能人の死で泣いた事無かったけど、田村さんの時は泣くだろうなあ〜とふと思った

縁起でもない事言ってすまん

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:51:03.54 ID:XMgIjcvJ.net
「死者からの伝言(中森明菜)」を観てると何とも言えない気分になる。
明菜の人生と被って悲しくなる。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:51:34.68 ID:XMgIjcvJ.net
明菜には是非とも幸せになってもらいたい。

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:52:13.26 ID:XMgIjcvJ.net
まぁ、余計なお世話だけどww

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:32:33.22 ID:mYVeglii.net
>>822
長野出身、分倍河原在住。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:54:29.31 ID:RFW3Rkyh.net
>>825
三谷は「マッチ一本火事の元です。」というおふざけの台詞を描いたら、中森明菜が激怒して「帰る!」と騒ぎになってしまった

仕方がないので、古畑はタバコを吸わない設定なのに、ポケットからライターを取り出してロウソクに火をつけるというストーリーに変更

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:59:46.91 ID:IjLrpoFS.net
>>823
でも2008年の古畑中学生の時のオープニングでちょこっと出たあれ見ると、だいぶ衰えているなあと思う。
もう古畑は完結したでしょ。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:18:02.04 ID:Kwy81NaU.net
生花 もといWWW

フラワーアレンジメントの時のカウンターのむこうの人と

大地真央に殺された元カレも よく似てる

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 00:52:29.61 ID:1bedbl0i.net
>>829
それストーリー変更っていう程の話か?
マッチ一本火事の元ってのもどういう流れでのセリフになるか訳わからんし

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:05:30.60 ID:AgrUUQVT.net
今、ゲームの達人改めて見たところなんだけど、草刈まさおの演技最高だな 完璧だ
トリックも推理も、ひょっとしたら最高傑作かも知れない

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 02:09:53.20 ID:QToQB7VT.net
一番古畑らしい回かもね
演出とか
古畑ってどんなドラマと言われたらあの回見せるのが一番いいかも

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 05:03:55.84 ID:t4BPy5br.net
マッチ最低やな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:04:00.40 ID:AgrUUQVT.net
クイズ王での伊集院が死んだのは殺人ではないのだから、犯人は「こいつが勝手に転んだ」とでも言えば良かったのに。

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 12:27:01.38 ID:pqxPeLFR.net
ナンバーを見たという疑いがかかる事を恐れたからでしょ
伊集院が死ぬ前にスタッフが入室してきた時にもそれを恐れて隠れてる訳で
あの日はクイズ王として絶対そういう疑いをかけられたら困る日だったからね

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 13:27:05.20 ID:opu+pGBe.net
そうそう、見たっていうかそんなところに何しに行ったか聞かれたら困るからね
裏でスタッフに調べさせたのが問題になって数字が教えてもらえなくなったんだから

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 14:16:15.94 ID:AgrUUQVT.net
でも傷害致死よりはいいだろ

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 15:44:00.13 ID:AgrUUQVT.net
殺人特急で殺されたのずっと片岡鶴太郎だと思ってた
誰だよ河原さぶって びっくりしたわ

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:33:35.12 ID:sTXaYsQ9.net
>>839
クイズ王に人生かけてるって話だろ
もう一回見直せ

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:59:25.51 ID:og0zZrue.net
>>840
カレーを美味しそうに食べてるよね。

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 17:52:46.37 ID:/WDrOiAJ.net
>>842
このスレ的に必ずそこに戻るよね
ある意味では「カレースレ」
次はクチャ食いとかスプーンで福神漬汚いとか酢豚弁当が続く

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:00:41.76 ID:mF89X586.net
正雄ひさしぶりに見たけど
いまのほうが若くない?

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:35:54.99 ID:AgrUUQVT.net
>>844
それ俺も思った

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:48:25.11 ID:E8bUcwiK.net
西村さんとは古畑ぶりだったのかな?

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:09:38.90 ID:fjlxPlbA.net
>>841
クイズ王は、殺人というより、犯人がどうやってあの部屋から脱出したのかというトリックが秀逸
部屋には鍵がかかっていて警備員が合い鍵で開けた、つまり密室殺人だし

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 22:16:59.48 ID:opu+pGBe.net
さぶさんと鶴太郎って全く似てないけど
野仲さんと浅野さん間違えた人?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 23:06:41.21 ID:E8bUcwiK.net
わざとでしょ

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 02:26:48.09 ID:rz5syZRk.net
>>847
それはそうかもね
でも何で唐沢はこいつが勝手に転んだと言わなかったんだ?とか、
頓珍漢な事いうひとは作品をちゃんと見れてないから見直した方がいい

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:21:38.59 ID:6hth0TnL.net
>>850
コロンボと違って、計画殺人よりも「あれ? 死んじゃった?」的な犯人は多いよね、古畑は
小堺一機も田中美佐子も、カッとなって衝動的に殴っただけ

唐沢の回はよく出来ていると思う
古畑「被害者はどうして複数のラーメン屋から出前の注文をとったんでしょう」
唐沢「デブで食いしん坊だから、いろんなラーメンを食べて試したかったんじゃないですか?」

初めて見たときは意味不明だったが、被害者の遺体の周りにクサヤをばらまくとか、唐沢が部屋を脱出するための
仕掛けだというのはよく出来ていたよなあ

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 11:36:52.14 ID:0evLUi6O.net
>>851
血の出る刺殺は古畑に合わない、毒殺はスポンサー的に無理、
拳銃は日本では手に入りにくい、で撲殺が多くなるから
計画的より衝動的なのがどうしても多くなるんだって

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:30:25.09 ID:+WUj0gwP.net
あっぱれサムライで頚動脈ぶったぎってるじゃないですか

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:44:42.19 ID:Z80IxaU9.net
それぐらいじゃない?
古畑でいかつい血が出るの?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 12:45:35.09 ID:0evLUi6O.net
>>853
若旦那もね
ストーリー上どうしようもないものはあるけど圧倒的に少ないよね
さんまも言ってたけど殴るより刺す方が確実に殺せるんだけど

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:16:42.26 ID:4a43zPYv.net
花瓶で頭を殴るのと、包丁で刺すのとではどっちが人を確実に殺せますかね?

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:17:15.01 ID:4a43zPYv.net
あっ、ナイフか&#10071;

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:21:29.07 ID:SJJdAvrY.net
>>852
一発で殺人と断定出来たら物語上おかしくなるから撲殺が多いんだろ
犯人が考えた事故や自殺に見せかけたトリックを、
古畑がちょっとした手がかりや矛盾からこれは事故ではない、他殺だって断定するのも序盤の一つの見所な訳で
刺殺や毒殺なら今泉だってこれは殺人!と断定出来るわけでね

これ推理ドラマだから

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:34:03.05 ID:0evLUi6O.net
>>858
いやいや、撲殺が多い理由は河野さんが言ってたから

殺人の疑いがないと殺人課の古畑は出動しないし

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 13:54:41.76 ID:JFH/9Sl5.net
倒叙物なんだから殺人とすぐ分かるような殺し方はしないよねって話だろ
スポンサーとかの話もあるだろうが

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:07:24.41 ID:0evLUi6O.net
>>860
倒叙の意味分かってないんじゃないの?

殺し方が撲殺に限られるからどうしても衝動的に殺した話になってしまうって
作った人が言ってたよって話

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:20:17.34 ID:NJ6SzxfV.net
>>859
古畑は殺人か事故か分からない段階でも出動してるでしょ。

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 14:29:16.84 ID:0evLUi6O.net
>>862
だから殺人の「疑い」って書いてるよね?
出動要請は誰が決めるのか知らないけど
殺人の可能性があると判断した場合古畑に出動要請が来る

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:55:31.28 ID:3oeQNLjO.net
>>852
古畑は計画的の方が圧倒的多数
もう一度よく見直してから出直すんだな坊やw

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:40:11.16 ID:0evLUi6O.net
>>864
しつこいなぁ
作った人が言ってたよって話

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:42:11.51 ID:0evLUi6O.net
>>864
閣下の回の副音声をもう一度よく聞き直してから出直してね

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:52:28.56 ID:aU80w7fC.net
急にスレが進んでる…

今、すべて閣下の仕業を初めてちゃんと見てる。
今泉出して欲しかったなあ。外国が舞台ってのも、今泉の活躍の場面が多く出来そうだけど。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 20:59:55.85 ID:XrDhwE2s.net
確かに撲殺以外は事故に見せかけられないもんな

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:11:48.99 ID:0evLUi6O.net
>>867
それも副音声で解説してるけど今泉と西園寺がいると
「閣下を見張って」と言わせないといけなくなるからなんだって

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:11:49.63 ID:j4iWGa7y.net
笑うカンガルーの水野真紀が美しすぎる
露出度が高いブルーの服がよく似合ってる
だからこそ田口浩正にはイラつくし同情できない被害者の一人だわ

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:16:56.08 ID:aU80w7fC.net
>>869
なるほどそうだったんだ ありがと

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:17:47.78 ID:aU80w7fC.net
がるべす君? これ田中要次だったんだwww

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:33:48.98 ID:DgxJbQKe.net
>>870
田口浩正の口に塩辛詰め込むシーンはちょっと気持ち悪い

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:48:57.23 ID:J6RKh070.net
>>873
田口もよく耐えたよな。
仮に好物だったとしてもありゃキツいぞ。

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 21:52:21.41 ID:3oeQNLjO.net
>>866
聞いた話を右から左へ流すだけの空っぽ野郎か
自分の頭の中で租借するということができないのか?
おまえみたいなもんが災害時にデマを拡散して二次被害の元凶になるんだ

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 23:10:21.23 ID:0NxcP1Wo.net
撲殺には他殺か事故か分からなくする要素もあるよね、そういう見方もあるんだねでいいでしょ。
色々な解釈に耳ぐらい傾ければいいじゃない。
古畑の知識比べしてるってんじゃないんだから。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 00:51:01.79 ID:+G+ceSpn.net
撲殺でも古手川とか桃井とかさんまとか沢口とか加藤とか美佐子とか藤原とかのは計画的だよね

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:29:11.16 ID:xZgddJ7k.net
堺正章「どっから落ちたの?」

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:29:11.38 ID:O6kl+VEH.net
さんまって計画的の様な行き当たりばったりの様な
今泉が訪ねてきたのは偶然だし
来なかったらどうするつもりだったんだw
よく分からんw

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:33:56.83 ID:Ha3PwIOg.net
松嶋、今初めて見てる。冒頭の小日向おもしれえw

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 02:22:18.45 ID:+G+ceSpn.net
>>879
本当だよねw
でも、電話のトリックとかアリバイとか作ってたから
最初から計画はしてたわけだよね
今泉が来なかったら、押し込み強盗の仕業にでも見せかけるつもりだったのかもね?
(さんまが金出してたから)高級マンションていう設定だったし(ピンからキリで言ったらピンの方)

まあ、そんだけの高級マンションに防犯カメラがないってのはおかしいけどねw
そこはドラマということで

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 03:36:59.70 ID:Ha3PwIOg.net
ピンキー!

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 10:15:56.21 ID:21R2fwKS.net
むしろ今泉がきたからややこしくなったんだろ
こなけりゃ物盗りにみせりゃいいし

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 15:44:51.48 ID:eOa9GEQB.net
それを言ったら
中森明菜だって、たまたま古畑の車がエンコして
あの別荘に助けを求めなっかったら
誰にもバレずに完全犯罪だったよな

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 17:28:15.64 ID:+G+ceSpn.net
>>884
あの事件は「たまたま古畑が来た」ことによって「完全犯罪」となった
と私は解釈しております
もちろん、深読みのお遊びですが

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 19:00:01.28 ID:Ha3PwIOg.net
さんま可愛そうだよな あんなクズ女殺して当然なのに

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:11:56.60 ID:vQvzM61R.net
そうかな
口達者なら殺さず何とかしようとしろよとw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:13:35.35 ID:cojUmFEi.net
ビーバーエアコンが好き

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 11:53:12.28 ID:K5gI5zY9.net
さんま=しゃべくり=弁護士=意外性
って企画だったんだろうけど……
同じしゃべくりでも違う職種に出来なかったかねえw

法廷対決って、数々の名作映画/ドラマあるから
それへのチャレンジもあったか……

さんまが切れ者弁護士にしちゃスキだらけだわな。

むしろ、さんまがベタに落語家を演じて
年齢的に若旦那はキビしいからw
売れない無名落語家役とか。
おしゃべりが職業=無意識の言葉でオチる
って構造ならイケると思うがw
ま、意味ない話しでスマソ。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:23:22.11 ID:cojUmFEi.net
>>889
三谷案では最初うれないロックシンガーだったそうだけど
さんまの提案で台詞の多い職業になったらしい
さんまが後日台本みて後悔したとか

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 12:38:53.88 ID:K5gI5zY9.net
>>890
なるほどねえ。

ロックシンガーか…。
矢沢永吉が犯人役だったらどうなったかねw

バンドマン系あったっけ?
ジャニタレは別枠でw

今泉がお笑いキャラ扱いに後退せず、
最後まで古畑の唯一のパートナー役だったら、
最終回の犯人役は西村雅彦もアリだったかな。
一回しか使えない技だけど。
田村さん本人が犯人役、ってのは…
無いよなあ。

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 16:36:41.31 ID:FRc2g76h.net
>>891
今泉くんが殺人犯だなんて人間不信に陥るw

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:01:42.16 ID:oimVKGB8.net
>>890
あの頃のさんまさんは『あみだババアの歌』とか、ポン酢醤油CMの歌(幸せってなんだっけなんだっけ)とか歌ってた時期だから
ロックシンガーの役はあて書きとしておもしろかったかもね
ラストシーンで歌ってるシーンがでて「実はそんなにうまくなかった」という
田中美佐子回的なオチになってかも?
そう考えると、改訂案の方にして正解だったね

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 20:02:20.71 ID:oimVKGB8.net
あ、『真っ赤な嘘』って歌もあったね

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:39:42.03 ID:kLqOrBpA.net
赤い洗面器のオチは何なんだよ

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:08:35.62 ID:UzwfIAN3.net
================================================&#160;
【赤い洗面器を乗せた男の小話】&#160;
================================================&#160;
三谷幸喜脚本作品に度々出てくる話。&#160;

いつも「(前略)その男に『なぜ赤い洗面器を頭に乗せているんですか?』と聞くと……」&#160;
で話がうやむやにされてしまい、真相は未だに謎のまま。&#160;
【初登場】『警部補・古畑任三郎』 第11話「さよなら、DJ」&#160;
【その他】『古畑シリーズ』 パート2第8話「魔術師の選択」&#160;
              SP「消えた古畑任三郎」&#160;
              パート3第11話「もっとも危険なゲーム(後編)」&#160;
              04年新春SP「すべて閣下の仕業」&#160;
     『王様のレストラン』 第7話「笑わない客」&#160;
     『ラヂオの時間』(DVD副音声)&#160;

オチについては、三谷幸喜しか知らないということになっているが、西村雅彦など一部の人&#160;
が知っているという噂もある。『王様のレストラン』DVDコメンタリーでは、三谷幸喜自身&#160;
がオチの存在を認めている。&#160;
推論になるが、三谷幸喜のイタズラ心から出たネタなので、ここまで話題となってしまった&#160;
今では、 三谷幸喜は一生結論を言わないと思われる。&#160; 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:09:38.67 ID:UzwfIAN3.net
■よくある誤解&#160;

【二つの説】&#160;
ネット上では「オチない」説と「赤洗」説の2つの説が飛び交っている。しかし、ファン&#160;
が勝手に有力視しているだけなので、当然正解かどうかは分からない。&#160;
  ●洗面器を落とさないように持っている→洗面器落ちない→オチ無し&#160;
  ●赤い洗面器→赤洗→オチはあかせん(明かせない)&#160;

【古畑「すべて閣下の仕業」のスペイン語の台詞】&#160;
「すべて閣下の仕業」の中で、大使館のスタッフがスペイン語で「赤い洗面器の男」の話&#160;
を始める。しかし、いつものように、古畑がオチを確認しようと思ったところで邪魔が&#160;
入ってオチが聞けない、というシーンがある。&#160;
そのスペイン語の台詞の中でオチを言っているのではないか? という誤解もあるが、翻&#160;
訳しても答えは出てこない。&#160;
「Hace tiempo, cuando estaba carga por calle, venia un hombre&#160;
 hacia donde estaba cargando un lavatorio rojo sobre cabeze.&#160;
 Ya no me acuerdo el resto, pero me acuerdo que era bien chistoso.&#160;
 Pero me persuado con solo, acordarme la vida del chiste!」&#160;
(少し前から通りを歩いていたら、あっちの方から男がやってきたんだ。&#160;
 それも赤い洗面器を頭に乗っけてな。&#160;
 後はもう覚えていないけど、とても面白い話だったよ。&#160;
 ぼくは世界中のジョークを覚えていればそれでいいのさ)&#160;

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:28:55.29 ID:e3lqmulS.net
赤い洗面器の話そのものよりも
スペイン語でオチも言ってないのにあれだけウケてたことの方が謎だよね

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:40:55.76 ID:UzwfIAN3.net
八嶋が訳して赤い洗面器の話と分かって
古畑が「それで?それで?」って立ち上がって行くところの演技が
すごくいいんだよなぁ

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:40:12.21 ID:I8MuqHuQ.net
>>898
リアクションがおかしいよね
ほーほー、それでそれで?の段階なのに爆笑してたもんなw

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 12:34:16.78 ID:5QU1m/45.net
春峰堂さん男前。
今で言うイケメン。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:07:03.19 ID:kfBkDP0E.net
刀持って振り返る時の顔がジャッキーチェン

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:52:02.54 ID:kj1F/wTw.net
福山芝居へったくそーだなーw
一つ屋根のほうがマシなぐらいだ
言い回しがやらしい

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:16:50.34 ID:qdyIxyRP.net
>>893
さんまのまんまに桑田出たとき褒められてたよね
さんまさんの声はハスキーでロック目指す人間ならだれでも欲しがる声だって
でも、音感全然ないよねってオチがついてたw

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:31:17.48 ID:UUft3ztX.net
>>903
だからあの役(研究員)は似合っていたと思うな。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:48:08.59 ID:nmtaP1PT.net
山口智子がやってる浄水器のCMが
アクチノバシラス・アクチノミセテムコミタンスっぽい

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 19:54:03.72 ID:UUft3ztX.net
山城新吾の回、久々に観たけど、セクハラしまくりじゃないか!
今やったら苦情殺到だなww

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:34:42.67 ID:v4nmpgey.net
『あみだババアのうた』の作詞作曲が桑田佳祐だったな

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:39:59.37 ID:/j7sv6da.net
しゅんぽうどうのご主人は死刑になってもおかしくないよね

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:43:06.45 ID:B5axlwhr.net
ご主人は先生の名誉を守ろうとしたんだ何が悪い!

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 17:46:59.49 ID:/j7sv6da.net
これ全部見た後に総理と呼ばないで見たんだけどあんまりにもキャスト被っててパラレルワールドじゃねーのとか思った

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:50:35.40 ID:IENsrg11.net
芳賀さんとは一緒の店で働いてたことがあるんですよ

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 18:52:46.79 ID:uWZ7JeUI.net
>>910
あの理屈はすごいなw

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 20:39:39.48 ID:/j7sv6da.net
第三シリーズ批判されてるけど
灰色の村はいい作品だと思う
花田が出てこなかったのもあるが、コメディとシリアスがいい感じに調和してると思う

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:41:02.82 ID:VDG9gw9J.net
灰色の村は良かったけど、古畑のセリフでちょっとそれは違うんじゃってのあったな。
民間だから贈収賄は成立しません、訴えれば済む事でしたって奴。
訴えれば村の恥になる、お館様の顔にも泥を塗るわけで。
古畑のセリフ聞いてそういう話じゃないんだよなあと思ったわ。

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 21:53:52.14 ID:/j7sv6da.net
そもそもの話として、村長はともかくとしてもあの副官?みたいな立ち位置の奴がそういう所まで調べをつけなかったのが疑問やな

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:05:45.66 ID:o1XHuMKV.net
灰色の村は巡査の態度が腹立つ
今泉に謝罪しろよと思った

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 22:41:42.04 ID:/j7sv6da.net
>>917
あれ一人でとしても今泉がその場にいたことを証明出来てれば無実になるんじゃないのかって思うんだがな
つうかあの巡査もお館様の隠蔽工作に加担してたんだからなんか処分受けるよね?

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 23:20:03.43 ID:v4nmpgey.net
>>916
警官の立ち位置は過去スレでちゃんと解説してくれた人がいて
自分的にはなるほどなと納得したんだけど
理解できなかった人たちがなんかいちゃもんつけて攻撃していなくなっちゃったな

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 04:18:45.30 ID:BF10SGg5.net
>>919
警官の立ち位置の話なの?
あの補佐役みたいな爺さんの立ち位置の話じゃなくて?

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 08:48:16.38 ID:vf5iNJCn.net
>>919
鵜飼(岡八朗)の話をしてるのに何で警官が出てくるのか理解できない

922 :916:2016/10/08(土) 09:51:24.19 ID:SrtxFhbk.net
俺が副官って書いたのが悪かったんだすまんね

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 13:16:59.84 ID:sEqgsqq6.net
いや、バカボンじゃないんだからw
流れでお館様の側近の人の話とわかるでしょ

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:49:52.77 ID:Rx6bu6gx.net
迫水の最後のとこ
簡単に病院に忍び込めすぎだろ

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 15:01:39.60 ID:HMqEU2eK.net
>>924
忍び込むように仕向けたんだから
忍び込みやすくて当たり前

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 16:59:10.86 ID:L0Abk57I.net
助役ってちゃんと書いてくれなきゃわかんないよ

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 17:27:27.49 ID:ALXOimTm.net
普通にわかるよ

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:47:49.08 ID:SrtxFhbk.net
vsSMAPのゆすりのネタってさ
別に叔父さんが麻薬?の粉を運んでたからってスマップ自身がそんなことしてたわけじゃ無しにそんなに大きなダメージじゃないでしょ
別にばらされて叩かれたところでそんなことでSMAP自体がどうこうなるとは思えないけどなぁ。数年くらいすればすぐ元通りになると思うけど
殺すよりもいっそのこと全部世間に公表して富樫を徹底的に糾弾した方がよかったんじゃね?って思うんだけど

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:59:51.20 ID:9zeu3Rnn.net
おじさんが車ではねた相手が宇梶って話やろ

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 19:43:51.44 ID:L0Abk57I.net
>>927
「助役」という言葉も知らなかったバカがいきがってんじぇねえよ

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 20:33:20.67 ID:ALXOimTm.net
>>930
いや916じゃないんで

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 21:50:08.46 ID:HMqEU2eK.net
>>928
それだと殺人事件が起こらないからね
殺すことは最初から決まってて細かい設定は後付なんだよ
ドラマなんだから余計なことをいちいち考えるとつまらなくなる

答えるとすれば、お金のこともあるけど
お世話になったおじさんが自殺に追い詰められたことが許せなかったんじゃないの?
仕事紹介した所から計画始まってたって言ってたし
おじさんが自殺したのにゆすり先を変えるって
おじさんの死を金ヅルなくなったとしか思ってないってことだから

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:06:55.17 ID:SrtxFhbk.net
>>932
糾弾して社会的地位も何も全部ぶっ壊すこと以上に死を望んだわけかなるほどね

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 22:41:37.92 ID:RJw7cNiQ.net
>>930
あの爺さんそもそも助役なのか?
お館様も別に村長ではないだろうし

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:08:08.12 ID:LrmIoJ40.net
>>928
本人が直接何かした訳じゃないのに高畑淳子は仕事がなくなる勢いなんですが
芸能界ってそういうところ
人気商売にスキャンダルは御法度

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:11:08.57 ID:Sm1PTuI/.net
>>934
おやかたさまは村長だって明言されてるやろ
>>935
子どもの場合はそら監督の責任とか色々追及されるだろうけど叔父だぞ? 同じようには考えられない

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:16:09.63 ID:RJw7cNiQ.net
>>936
村長と明言されてたっけ?
村がなくなるかもしれない時にお館様が国と交渉したみたいな話はあったけど

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:18:23.98 ID:SrtxFhbk.net
>>937
古畑が初めてあそこの町医者に行ったときのシーン見返してごらん
「この村の村長さんです」ってはっきり言ってるから

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 23:25:45.69 ID:RJw7cNiQ.net
見返してみたら村長さんですって言ってたわw

あの右腕みたいな人が何の役かは出ないけど

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:36:50.63 ID:jyCF9dJM.net
灰色の村

古畑風邪をひく

どっちが正しいの?

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:21:34.47 ID:XP3RzekC.net
どっちも
それ言ったらアリバイの死角と古畑歯医者に行くも同じなんだが

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:24:56.96 ID:8igINCxe.net
なんでそんなことになったんだろね

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 22:46:40.07 ID:V/xj0gzk.net
ゲームの達人でチェスやってんのに駒裏返しにしてんのは笑った

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:13:16.41 ID:ZTD41FA7.net
ドラマタイトルを人名にするの増えたけど
みんな古畑のパクりだよね

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:42:36.09 ID:cDqzVCYQ.net
水戸黄門、金八先生・・・
昔から結構あるよ。

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 12:55:17.13 ID:TnxMARhc.net
時代劇系はどうなるの

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 14:05:24.49 ID:lunE6zTd.net
>>944
また馬鹿晒してる
もうここに来ない方が良いよ
どうせ今までも馬鹿晒しまくってきてるんだろ
わかるんだよバレバレ

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:40:49.10 ID:zkqIwxDb.net
柊又三郎は面白かったなー
萩原の人間性はクソだけどw

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 09:23:09.56 ID:aBIZRoV7.net
945
なんか系統違わねえかw
最近だと半沢直樹や吉良奈津子があるな

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:01:42.75 ID:8XoAq/p+.net
古い友人に会うであの山荘まで来た今泉はすごい執念だよな
電車あったんかな車には乗れないし…

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 12:16:03.81 ID:ao1+UEej.net
なんで車乗れないのん?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 13:49:20.17 ID:8XoAq/p+.net
>>951
なんかの精神病で免許取り消し中だったと思う>あのとき

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 16:54:51.36 ID:NS0sHSTK.net
自律神経失調症だね
二回なって原因はどっちも古畑

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 18:24:10.49 ID:houb8YSL.net
僕のこと好きなくせに古畑さん

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:12:00.47 ID:e6hch0PK.net
「小清水せんせ〜い!」

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:01:29.10 ID:uniudoLb.net
>>952
あぁ、なんかそんなこと劇中で言ってたね
ありがとう

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:18:48.33 ID:k6oWWQdR.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1470960549/l50
次のスレはここです
実質46です

※重複スレなので次の次のスレは47です
よろしくお願いします

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 12:34:48.22 ID:YjBQuem4.net
古畑続編見たいけど、古畑は田村さんしかないと思ってる

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:00:24.96 ID:oGfhx1fN.net
>>958
田村さんが急激に若返るとか起きないと無理よ
第三シリーズの時から老いの影響がでてくるし

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 15:07:23.94 ID:b+a63ayt.net
見た目だけなら今の技術で昔の古畑にすることは可能でしょ。問題は呂律の回らなさだよ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 22:50:07.70 ID:XQIIyLUq.net
ノイタミナ『古畑任三郎 The Animation』

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:51:49.24 ID:dQ/s0/5i.net
Eテレ人形劇『古畑任三郎』

古畑任三郎…山寺宏一
今泉慎太郎…高木渉
花田…、八嶋智人

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 07:06:55.98 ID:c0ZYtV09.net
ラジオ弁天ドラマ『古畑任三郎』

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 10:35:04.89 ID:C8skOCUr.net
古畑続編やリメイクは……無いわな。

やはり、田村さんと古畑キャラが一体化し過ぎ、
いい意味で。

古畑役が他の俳優では成立しないし、
もはや別企画だろう。

見たいけどねえ…
田村さんはオファーしても受けないんだろね。

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 13:34:25.75 ID:3E7PdsEh.net
警部補古畑任三朗の周囲とか言う名前でドラマ作って
刑事役と犯人役が毎回変わって
古畑はアバンに登場して事件に対する短い台詞言うだけとか

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:36:29.28 ID:ERct8A3/.net
それの何が面白いのか全く分からない
古畑が汚されるだけ

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 16:48:36.69 ID:wrzHAkDU.net
田村古畑を知る者が居なくなった頃にはリメイク有るかもね
金田一耕助が役者を替えて行った様に

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:08:36.93 ID:ERct8A3/.net
>>967
金田一耕助って小説だよ?
ドラマのリメイクなんて聞いたことない

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:36:07.05 ID:o1JIFfYj.net
いやあるだろw
白い巨塔とかそうだし

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 17:39:06.88 ID:o1JIFfYj.net
って思ったら白い巨塔も小説か

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:09:10.10 ID:hUs55sVM.net
高校教師とか

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:49:24.58 ID:T7a3KwCb.net
>>968
今迄何人が演じて来たかググッてみたら?
人にレスする時は、それぐらいしてからな。

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:05:11.16 ID:ERct8A3/.net
>>969
小説だね
映画にもなってる

>>971
見てないけど違う話だと思うよ
役名違うし

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:05:33.44 ID:73WHzD6z.net
古畑を知る者がいなくなった時って今生きてる人間が死んだ時やんw

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:06:31.07 ID:PDmboDx2.net
>>962
センスなさ過ぎ
高木渉って出直して来い

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:07:59.38 ID:ERct8A3/.net
>>972
ちょっと意味が分からないけど誤爆?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:08:27.49 ID:PDmboDx2.net
>>966
古畑中学生「せやせや」

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:10:03.00 ID:ozpKI+na.net
古畑中学生とかいうノッケから設定破綻してるドラマ

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:12:05.66 ID:PDmboDx2.net
>>976
リメイクは知らんがスペシャルドラマなら結構やってるだろ

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:13:59.69 ID:PDmboDx2.net
>>978
しかも主演がAV女優と付き合ってて乱交もしてたってんだからな
完全に古畑の顔に泥塗ったな…

マジで黒歴史化したよな

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:35:41.13 ID:TigPvtFQ.net
え?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:41:19.57 ID:0DwM3sUQ.net
小説が原作だとリメイクしてもいいっていう理論なの?
それとも>>968が金田一耕助がドラマ化してるの知らないってこと?

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:42:19.72 ID:PDmboDx2.net
>>981
ごめんAV女優と付き合ってるのは違う奴だったw
同じグループだから勘違いした

(・ω<) てへぺろ

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 19:49:37.76 ID:/vvmdtXI.net
古畑中学生はどう考えてもやらないほうがよかったよな…

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:00:53.97 ID:ERct8A3/.net
>>982
あれだけ何回もやってて知らない訳ないでしょw
していいとかダメとかじゃなくて普通はしない
あるなら例を挙げてみてよ

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:04:22.39 ID:0DwM3sUQ.net
>>985
もう何人かうえで上げてるじゃんリメイク

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:14:35.59 ID:ERct8A3/.net
>>986
>>973

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:15:51.45 ID:0DwM3sUQ.net
>>987
ちょっと何が言いたいかわからないわ

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:17:32.73 ID:ERct8A3/.net
たくさんあるなら1つでいいから挙げてよ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:27:30.14 ID:0DwM3sUQ.net
じゃあ裸の大将
白い巨塔と金田一耕助はリメイクじゃないの?小説だよっていう意味が分からないんだけど

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:27:53.44 ID:ERct8A3/.net
上で挙がってた白い巨塔は原作が小説、高校教師は題名が同じの別の話
たくさんあるというリメイクされたドラマを教えてください

これで意味分かるかな?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:28:18.16 ID:0DwM3sUQ.net
次スレって
こっちの重複でいいのかな

古畑任三郎 45 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1470960549/l50

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:28:44.87 ID:ERct8A3/.net
>>990
裸の大将は実話でしょ…

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:32:31.74 ID:o1JIFfYj.net
何で原作や元ネタがあるのはリメイクとは言わないの?

ってみんな思ってるんやで

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:36:52.64 ID:ERct8A3/.net
白い巨塔は山崎豊子の書いた小説

田宮版も唐沢版も小説を映像化したもので
唐沢版は田宮版をリメイクしたものではない

本当に分からないのかなぁ?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:39:52.10 ID:o1JIFfYj.net
まあ正確に言えばリメイクじゃなくて配役を変えたことになるわなw

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:40:05.12 ID:ERct8A3/.net
>>994
違うでしょ?
原作がドラマのもののリメイクはないって言ってるんだよ
たくさんあるなら挙げてみてよ

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:43:27.67 ID:ERct8A3/.net
違う違う、原作が小説や元ネタがあるのはリメイクって言うよ
ドラマはリメイクした例がないと思うからあるなら挙げてってこと

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:45:31.82 ID:o1JIFfYj.net
完スレするしどうでもいいわw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:46:24.02 ID:ozpKI+na.net
1000なら今泉が警視総監に

総レス数 1000
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200