2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【黒岩】大都会シリーズ統合スレ【石原プロ制作】3

1 :クロ:2016/08/24(水) 22:37:38.98 ID:pkAuUcU3.net
石原プロモーション制作ドラマ「大都会」シリーズ三作品
全般を扱う統合スレです。
※荒らし・煽り・誹謗中傷の類いは完全無視の
方向でお願いします。

★大都会 闘いの日々  昭和51年1月6日〜8月3日(全31話)
ttp://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/daitokai/part1_about.html

★大都会PARTII  昭和52年4月5日〜昭和53年3月28日(全52話)
ttp://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/daitokai/part2_about.html

★大都会PARTIII 昭和53年10月3日〜昭和54年9月11日(全49話)
ttp://www.ishihara-pro.co.jp/sakuhin/daitokai/part3_about.html

▼BS11  大都会シリーズ放送中(台詞・映像に修正有り)
ttp://www.bs11.jp/drama/5747/
▼CS放送チャンネル銀河  大都会シリーズ放送中
ttp://www.ch-ginga.jp/
▼ポニーキャニオン  大都会シリーズDVD-BOX発売中
ttp://www.ponycanyon.co.jp/
▼青志社  大都会SUPER BOOKシリーズ全3巻発売
ttp://www.seishisha.co.jp/
▼ DU BOOKS  NTV火曜9時 アクションドラマの世界
『大都会』から『プロハンター』まで
ttp://diskunion.net/dubooks/
▼DU BOOKS  映画監督 村川透 和製ハードボイルドを作った男
ttp://diskunion.net/dubooks/
▼洋泉社  にっぽんの刑事スーパーファイル
ttp://www.yosensha.co.jp/
▼青志社  大都会 PARTU SPECIAL
ttp://www.seishisha.co.jp/

前スレ
【黒岩】大都会シリーズ統合スレ【石原プロ制作】2
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1460910342/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 00:37:44.65 ID:mR0P0ZRA.net
















3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/25(木) 19:51:30.07 ID:8kfGxTV8.net
覚者より 『彼らの時代はほとんど終わっている。間もなく起こる出来事が政府の力を再分配し、国民を解放するだろう。』 2016、8


                  【安倍マリオ】     どっちを支持する?     【メロリンQ】


   ∧,,,∧
  (´・ω・`) < 近い将来、欧米で株式市場が破綻すれば、マイト レーヤは直ちに出て来られるでしょう。
  (|   |)
   し--J


最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。彼らはただ座って待っているだけです。世界を餌にして生きており、何も還元しません。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。
終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。
マイト レーヤはまずアメリカに現れ、それから日本です。彼は日本語で話し、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。彼は「匿名」で働いております。


マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。

矢追純一 「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」


抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。

日本国民はどう対処すればいいのか。新しい政権は民意を反映し、適切な食糧、住宅の供給、健康管理、教育が最も重要な責任となるでしょう。そして最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。民衆の指導者は職業的政治家ではない人々から見つかるのです。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 15:24:34.05 ID:91vUsnYn.net
>>1乙れす

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:13:32.00 ID:cZ1LEOVJ.net
>>1
乙さん、今晩おごってくれますか?

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 23:59:17.68 ID:6Vw3meEy.net
>▼洋泉社  にっぽんの刑事スーパーファイル

この本、大都会関連の記事載ってるのかな? 内容は読む価値ありそう?

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 02:12:42.13 ID:HJAQPCx3.net
自分で本屋行って確認したら?

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/29(月) 10:32:15.82 ID:+qRWqVLW.net
>>5
おうっ、前来いよ
腹ん中パンパンにしてるやるから

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 01:02:11.35 ID:5CDjls3e.net
「対決」でトクに暴行されてる役者さんはなんて方ですか?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 12:03:59.89 ID:c1tZSI45.net
>>6
そこそこ載ってた
立ち読みレベルだな

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/30(火) 20:01:44.23 ID:jIkQn0tq.net
無料放送

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 05:21:07.59 ID:d0g0D8rc.net
10月から火〜金放送

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 06:29:23.50 ID:GrGYaCaL.net
ピラニア軍団引っ張りだこ。
くみちょうみずからヤクやらんだろ

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 09:03:35.33 ID:GDGzESC3.net
>>12
ソースは?

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 10:25:23.86 ID:pYaoL9/Y.net
うちはカゴメだけど、他の人はどう?

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:39:46.10 ID:p/RFMa3B.net
俺はブルドッグ派だが何か

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:45:11.35 ID:a5T9PqQh.net
ウスターもなかなか

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:49:29.30 ID:BPTQD/41.net
俺はおたふくだ。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 11:57:02.13 ID:wcFLwFN5.net
イカリもいいよ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:57:56.08 ID:Yj/B/Cr8.net
和歌山の事件終わったようだから、速報は流れないな。
こういう日に「人質射殺7PM」の話なのか。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 18:59:36.13 ID:BPTQD/41.net
今日part3の宗像先生活躍の回観たんだけど看護婦さんのチビって呼ばれてた人part2からそう呼ばれてましたか?

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:34:41.83 ID:kJWH8i0q.net
>>20
栗津氏ね

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:42:06.15 ID:pYaoL9/Y.net
>>21
呼ばれてたよ

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 19:46:25.29 ID:BPTQD/41.net
>>23
ありがとうございます。丘みつ子が表に出てたのであまり記憶にないです。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 20:58:51.80 ID:EHyne9Cc.net
2代目課長登場編面白かった。
「課長、水虫ですか?」
「俺は吉岡じゃないよ。ちょっとさっちゃーん。あ、いないのか(一人芝居?)」のアドリブ合戦も笑えたし、
前回吉岡課長を追い詰めた反省から、
クロさんも最後に課長を立てていたしね。
ヒラさんの裸踊りや酔いどれの課長も笑えたな。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:35:35.96 ID:iViaOVR2.net
SPECIAL BOOK
SUPER BOOK
二冊も売り出されてるんだね
一冊にまとめてくれればいいのに

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/31(水) 21:42:59.43 ID:0P8TjCR1.net
片桐竜次って筋骨隆々だな

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 13:52:21.69 ID:8l7kpuoz.net
>>27
青汁飲んでるからな

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:02:31.68 ID:hMij/Bxb.net
渡瀬恒彦作品←片桐竜次→水谷豊作品

こういうのを人徳というのだろう
そんな風には見えないんだがw

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 20:39:45.34 ID:emlL5UxI.net
仁科明子はあと一回しか出ないのか

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:04:13.92 ID:lq8TlTAH.net
オープニング映像には出続けますよ
クレジットなしでw

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:20:04.90 ID:GdBT1jdB.net
>>30
斎藤晴彦さんの回だな
ワイは早く山本課長が見たい
DVDはあるけど

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 21:31:55.44 ID:GME2l0lT.net
DVD持っててBSでも観るって何なの?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/01(木) 22:45:58.03 ID:FBrWXrqI.net
昨日の犯人・大塚って、探偵物語「サーフ・シティ・ブルース」に出てたゴウダだよね?

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:06:48.13 ID:RLMJzM5h.net
>>33DVDより画質いいよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 01:44:58.28 ID:7e1FpLiv.net


37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 05:18:12.90 ID:7A9XTFYO.net
<訃報>梅津栄さん88歳=俳優

毎日新聞 9月2日(金)3時0分配信
梅津栄さん88歳(うめづ・さかえ<本名・榮=しげる>俳優)8月6日、肝硬変のため死去。
葬儀は近親者で営んだ。喪主は妻真佐世(まさよ)さん。
劇団青俳に入り、俳優木村功の付き人を務めた。その後、テレビドラマや映画、舞台で、
味のある脇役として幅広く活躍した。主な出演作にドラマ「水戸黄門」「Gメン’75」、
映画「復讐するは我にあり」「男はつらいよ 寅次郎恋愛塾」、舞台「ぺリグリーズ」など。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160902-00000008-mai-peo

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 05:35:10.97 ID:w3Fz1Adu.net
新課長、ナレーションやった時の重厚さと。演技やった時の腰の軽さのミスマッチが絶妙

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 07:20:03.01 ID:Y5pGAxQn.net
>>37
2の「城西署爆破計画」は、好きなエピソードで何回も見るな。

どうも後年の必殺の玉助の役のイメージが強くて、
逆に、あの鬼気迫る演技は印象に残ってる。

ご冥福をお祈りします(-人-)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:18:59.04 ID:QKzueKSi.net
タレント名鑑に出てる男性最長老:梅津栄ついに逝ってしまったか
あの城西署爆破計画は基地外だった
ナース姿のまま,腰にマイト巻かれて怯える吉野看護婦は少しエロかったが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 09:50:06.96 ID:C5vU+ll6.net
次は渡哲也の番か

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:10:14.14 ID:Sc+YPQPj.net
恒彦も抗癌剤治療中でヤバいらしいよ

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 12:57:02.64 ID:QKzueKSi.net
看護師さんに毎日髪型変えて接するファンサービスは忘れないんだろうなあ

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 16:44:53.32 ID:6k/9exTW.net
梅津さんと谷村昌彦さんがキャラ的に被る 
谷村さんはGメンに昇格したけど期待したよりは良くなかった
やはり巨悪犯人にほうが似合うんだろうな

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 07:14:20.06 ID:Y+GNef3G.net
>>14
ttp://www.godotsushin.com/backnumber_nikkan/2016/2016_08html.htm

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 09:01:31.00 ID:rBYzhpfK.net
>>45
???

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 16:18:35.40 ID:8vTerHFn.net
大都会PARTU犯人狂暴度個人的ベスト10

1位「城西署爆破計画」梅津栄
2位「最後の戦場」根上淳
3位「野獣を撃て」小池雄介
4位「俺の拳銃」梅野泰靖
5位「17番ホールの標的」井上茂
6位「黒いライセンス」矢吹二朗
7位「対決」志賀勝
8位「追跡180キロ」カルセール麻紀
9位「殺人計画4」蟹江敬三
10位「白昼の狂騒」三上寛

やはり、梅津さんの印象が強烈。

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 21:22:24.69 ID:Cp1TGLol.net
おお

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/03(土) 22:34:48.85 ID:jxVb6LxV.net
小山田さんて亡くなったのは86年なんだけど、大都会以PARTUが最後の出演作なんだよね
その後長い闘病生活とかだったのかな?
あと課長二人の降板理由がわからないんだけど知ってる人います?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 03:11:39.64 ID:fH/A0HB3.net
府中の競馬場前ってあの頃から今も変わってないんだな

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/04(日) 10:40:49.13 ID:NAb6DaGJ.net
爆破予告の小林稔侍もいれてほしい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 09:00:57.32 ID:zuxeSN8u.net
今日で平原殉職か
グロシーン2回に要注意

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 15:32:03.54 ID:E/Hqo6kS.net
大都会、西部警察の中でいらない人。
星正人
加納竜
柴俊夫
石原良純

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 18:25:34.70 ID:CfMdRgPd.net
やはり徳吉のポジションだよな(コネ俳優除く)

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 20:20:30.43 ID:vKb1vxE8.net
トルコ消されてたな。
乱交パーティーはそのままだった。

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:41:07.11 ID:ygngbvht.net
設定ではヒラは28歳。28歳で人生を終了というのは切なすぎる。
それもゴキブリ依存症の狂ったオヤジのせいで…可哀想すぎるし。

因みに企画書では宗方医師は40歳。クロさん32歳。トクは30歳、ジンが23歳の設定。
何故が坊さんが35歳で巡査部長。この春(昭和52年)巡査部長になったクロさんより
格上の設定なのだ。これには小野さん自身違和感を訴えたとか。実際、渡さんの方が
小野さんより一つ年上。
 

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/06(火) 22:50:30.79 ID:K9mjoR66.net
うるせぇよ

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:00:38.13 ID:uvfE76QI.net
次の患者さんどうぞ

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:06:02.14 ID:jMkxPp+2.net
看護婦のノンが19ってのも驚き
24くらいにみえる。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:10:31.66 ID:0Gl9KTry.net
>>53
でも、一番いらないのはU次郎
      と
 神 田 正 輝 だな

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:24:48.70 ID:4Jgzk+Mt.net
>>56
実際はゴキブリ依存症の狂ったオヤジではなく、
石○プロの金依存症の狂った専務に殺されたわけだがな

ところでこのドラマ(PARTU)の階級面での設定がよくわからん
クロさんは巡査部長
同じ巡査部長で年上の坊さんはなんであんなに格下の扱いなのか
ヒラは巡査部長昇任試験受けたってことは階級は巡査長?
だとしたらトクと同じなわけで
厳密には巡査長も巡査なわけだが、だとしたらマルさんもあの凄みで平巡査ってこと?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 00:37:09.45 ID:rkgqHWgT.net
>>40
最年長は織本順吉氏

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:28:18.40 ID:jMkxPp+2.net
神田正輝が青春ど真ん中の教師かってみえるほど、
刑事らしくない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:58:11.16 ID:4yfkfMvN.net
ライフルや散弾銃相手に短銃で対抗できるわけないし
ゴムみたいに折れ曲がって放水する消火栓といい
運転してる人間が真っ先に狙撃犯発見するとこといい

突っ込みどころ満載すぎる「切れたザイル」

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 20:00:55.46 ID:SpywrCd4.net
絵に描いたように噴水したw

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 20:50:57.07 ID:Qa6kU76n.net
片岡五郎階段落ちのときズボンの穴破れてたな。

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:21:27.50 ID:jmF82096.net
>>63スーツが同じように見える

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 21:54:49.46 ID:lu1Ry6mF.net
2ってこんなつまらなかったっけ?

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:01:44.02 ID:CeNgYdGJ.net
何を今更

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:10:29.85 ID:+3C/CQY4.net
>>68
来週は火炎放射器や(ワクワク

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:12:38.71 ID:DuSBbmES.net
>>70
あれ面白くない。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:26:38.09 ID:uvfE76QI.net
次の患者さんどうぞ

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 22:50:16.56 ID:4yfkfMvN.net
梅野泰靖に殴打されたあとヒラがデカ部屋で絆創膏貼ってもらってたが
あれがサッちゃん初登場回?

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 23:01:50.39 ID:xTNz1JyZ.net
極度の高所恐怖症のはずの坊さんがビル屋上の端っこで平然としてた

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 17:18:27.67 ID:N5gEP2lg.net
ジジイになると西部警察なんか馬鹿馬鹿しくて見れないし、
2でもぎりぎりで3は見れないだろうな

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 19:38:07.02 ID:i/mK9QwQ.net
大都会も西部警察も面白い。

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:42:52.84 ID:n06JlLM8.net
大都会と西部警察は方向性は違うけど、両者比較して拒否反応示す人も、両方OKな人もいる。
娯楽作品なんだから、ごちゃごちゃ言わないで楽しみゃいいんだよ。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 20:54:13.02 ID:i/mK9QwQ.net
そうですよね。

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/08(木) 22:35:18.40 ID:U3SWO3Tj.net
人間の証明でいないと寂しいものがある。

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 00:28:19.36 ID:4QgD4cL1.net
さっき県民ショーに峰竜太出てた
時の流れを感じたよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:10:49.26 ID:z88ERWje.net
5年目1クールまでの特捜最前線と大都会PARTUは俺の中で刑事ドラマ二大巨頭
とにかく面白い

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:12:34.70 ID:3ICwG1BJ.net
>>80
3の姿見たら別人か?って思うくらいか。
あと運動神経良かったんだよね。この人は

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 01:32:23.44 ID:4QgD4cL1.net
>>82いや若さは保ってる方だと思うよ、ただ現代のバラエティーに出てるのが不思議な感じがしたって事

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 16:39:28.22 ID:bkZGe7jf.net
>>82
セクシー枠に変更となりまして

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:25:31.79 ID:JccGHq7U.net
なんで優作は出番なしだったんだ?

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 21:36:34.82 ID:4hW2hsRe.net
やる気無くしたんでしょ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/09(金) 22:16:57.07 ID:bkZGe7jf.net
>>85
掛け持ち仕事アリ この後も何回かあるよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 07:23:37.00 ID:XTDKJYZ/.net
木村拓哉、彼の一部である木村静香です(ウフッ)
皆さん羨ましいですか?
黒さんって、あの強面で団地住まいだなんて可哀想 
うちは億レベルの住居…あ、ゴメンナサイ
以上、嵐を起こして全てを壊す 木村静香でした

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:00:12.69 ID:ZeVFlEVU.net
人間の証明の現場が窮屈だったらしい

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:26:25.47 ID:RecbnAg4.net
マカロニでない太陽にほえろ!もあったからな。

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 08:41:13.48 ID:OhVfMKzG.net
徳吉が出ないとさるが切れ者キャラになる。

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 11:14:45.48 ID:5mPlo/n8.net
>>91
確かにw
なんか口調もトクっぽかった

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 14:11:37.57 ID:4C1CFN2P.net
>>89
そりゃ本物の役者に混ざったら肩身狭いだろ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 16:08:18.98 ID:VFkeZ9Ad.net
人間の証明は面白かった。松田優作の映画で大好きな方。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/10(土) 19:14:20.51 ID:V4y3CDsC.net
>>77
大都会シリーズの派手な破壊を除いて実は基本部分をオーセンティックな
刑事ドラマに舵を戻したのが西部警察だからね
好き嫌い分かれるのはそこの辺かもね

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 00:25:53.18 ID:0qSx5Knh.net
>>95
それはひょっとして
 ギャグでいってるのか?
      ∧ ∧  ∧ ∧
      l ノ | ノ  | ノ | ノ
   / ̄ ̄ ̄y ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
  .、/ ― ― (从从ハ从ハハ)
  、l (○) (〇) | (○) (○)
 、ノ u     ノ
 (       (        u
 、ヽ、     ヽ、      ノ
    ノ` ̄     レ'` ̄
 、 /      /
 `|     | |     |
  `|     し|       しノ.

            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>95さん
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   全然笑えないんだけど
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 02:13:37.59 ID:XQmVEAvC.net
>>45
これの信憑性は如何程ですか?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 07:40:16.58 ID:M/JvF94u.net
西武警察って、ラストはアクションで閉めるけど人情話が多かったような気がする。
頑固な職人のオヤジが窮地に立たされたりカムバックサーモンをテーマにしたり。
8時台放送と9時台放送の違いからか子供が見ても理解しやすいという感じ。
ただ、トクやヒラのような個性的なキャラがいないのでドラマに深みが無いんだよな。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 08:53:27.89 ID:9mmPppGQ.net
一応三浦友和がいるんじゃない?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 09:02:59.96 ID:Kzdt4alc.net
三浦友和は没個性俳優と言われてまして はい

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 10:41:28.06 ID:lohlLJcv.net
母親の坂口良子は温泉芸者に売られるのを免れたのに
坂口杏里はAV行き

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 12:42:16.99 ID:lohlLJcv.net
>>82
峰さんはおはよう子どもショーの体操のお兄さんだったんだっけ?

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 13:04:21.88 ID:KjAPTZ8V.net
サルの存在感は今ひとつだな
白から黒へ変わって若干上がったけど

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/11(日) 22:15:58.09 ID:POO0oQk7.net
ホリが深いな

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 06:58:14.47 ID:j44ZnK7O.net
次回
強姦魔
に、ご期待ください

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:44:39.83 ID:fJcffM97.net
何で軍団員が取調室で犯人殴っても吐かないのにデカ長が殴ると必ず吐くの?

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 18:48:39.82 ID:CtZ7I6Xf.net
黒さんのパンチが重い

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 19:35:04.21 ID:XPGNmgOV.net
自供したくなるツボを突いているから

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 21:52:58.65 ID:hMr3ioob.net
マルさん、定年退職後の仕事がスーパーの保安員w

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:21:26.37 ID:6lbfnDhW.net
何がおかしいんだよ馬鹿野郎

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 22:29:53.93 ID:6v7viU0C.net
>>109
夢楽堂かと思ったが。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/13(火) 23:48:41.81 ID:pzTToQcU.net
>>101
川谷拓三の息子もやらかして消えなかったっけ?

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 00:53:04.03 ID:EvX1IVBx.net
炎の土曜日の犯人役の鮎川賢当時アイドルグループから抜けて役者として活動してたけど程なく引退。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 01:03:01.52 ID:dtuc/Ocl.net
>>109
マルさんは娘を強姦殺人で奪われ、怒りに任せて住宅街のど真ん中で犯人に向かって発砲
それで懲戒免職になった後は施設警備員として早乙女ドレスメーカー女学院に勤務

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 17:28:35.82 ID:kpqLRF4y.net
刑事たちの靴は何故か黒色ブーツだね。
脚長に見せるためのシークレットブーツ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 18:23:54.50 ID:/SAdNAdB.net
70年代流行の名残でしょ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 18:33:46.40 ID:FZu9di/T.net
城西署の支給靴なのかもしれない。
実際の刑事も、スーツ、ワイシャツ、靴なんかは支給されてるしね。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/14(水) 23:04:25.30 ID:/rOVki+h.net
今週は放送ないんだね

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 02:09:59.90 ID:c8mdewbH.net
西部警察は当時小学生だったが面白かった
何でかと言うと特撮ヒーローものを観てる感覚だから大都会は中学生くらいで再放送観たらすごくはまった

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 03:03:24.82 ID:ghVPGnCi.net
おっさんの昔話なんてどーでもいいわ!

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 04:19:20.25 ID:1xzBn9EO.net
もうダメだなこのスレ

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 08:41:53.18 ID:UwxPo97N.net
西部警察ってタイトル自体、特撮風味がするんでイマイチ
ならばこの際、大都会パート4に変更して 以降は激闘編とか風雲竜虎編とかに変えていけばいい

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 08:53:29.90 ID:V9CrWtwZ.net
大都会シリーズから西部の1辺りまでが、必殺の初期のイメージかな?
西部のPART2から、バラエティ路線に入った必殺の後期と被る。

まぁ、大まかなイメージだけど。

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 11:21:56.52 ID:ZJ/IXFgQ.net
>>115
あれスラッシュブーツでしょ
走っても脱げないし雨でも安全
昔の刑事もんは大抵みんなあれだったよ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:16:47.77 ID:CKL+IOTd.net
県民ショーに弁慶出てるw

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:22:23.22 ID:vPU3qD2B.net
弁慶と言うより飲み屋のオヤジだなぁ

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:26:02.97 ID:CKL+IOTd.net
元気そうでなにより
ちょっと仙人みたいになってるけどw

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/15(木) 21:44:09.05 ID:r7OPTqw7.net
サルも出たw

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:05:21.32 ID:us5U/TVf.net
>>122
いっそ石原プロは特撮番組作るべきだったな

円谷とタッグを組んでウルトラマンとかどうよ?
渡哲也がウルトラマンになる
石原裕次郎はそんなウルトラマンと怪獣の戦いを追って記事を書く新聞記者

防衛チームの隊長は佐藤慶でヒロインは仁科明子

大都会シリーズのテイストをそのままウルトラマンに変えたら面白いと思うわ

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:08:52.64 ID:FGrzURrJ.net
ヲタクの妄想ってキモイ

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 00:14:19.30 ID:8snNZeCU.net
いや、でもさ
あの改造車見たとき、ウルトラマンレオかよ!と呆れたもんだ
そいでもって小林昭二さんも出てたし
あとシルバー仮面も(笑)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 02:00:21.72 ID:bdZU+cVt.net
西部警察ネタはスレ違いだからよそでどうぞ

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/16(金) 23:59:51.31 ID:7AOLdyxL.net
大都会PART3の時、渡哲也が台本をブン投げて激怒した事があると
とある本に書いてあったな。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 00:14:44.69 ID:+V9Cb8vu.net
書いてないよ。

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 01:36:48.07 ID:1Cwfcsd3.net
>>133
なんで?

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 04:37:14.44 ID:nVSI8XEU.net
な〜んでか

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 06:36:27.53 ID:k+HAZyvT.net
炎の土曜日での高品さん、柴田恭兵演じる暴走族を投げ飛ばしていたけど
さすがアクションに躍動感がある。柴田恭兵の受け方も上手いんだろうけどね。
当時、60歳前後だと思うがフットワークは渡さんや優作さんに負けていないわ。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 14:10:25.90 ID:NCSqXWxt.net
ガードの仕方がすごく上手かったな

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 22:18:46.28 ID:Grkcy2xz.net
>>135
NTV火曜9時アクションドラマの世界   より一部引用


『大都会PARTIII』の撮影中、主役の渡哲也がキレたことがあった。
「こんなもん出来るか!」と、渡は台本をブチ投げてしまったのだ。
『PARTIII』の頃になると、『大都会』は芝居よりもアクションが
重視される内容になっていた。連日連夜銃撃戦やカーチェイスに明け暮れる
撮影内容に、役者としての渡のフラストレーションが爆発したのだ。
「おい、コマサ!」そう言いながら、渡の投げた台本を拾い上げたのは、
セットの奥にいた裕次郎であった。
「俺は いったい何年テレビやってんだ? くだらねえホンが一杯
あるよなあ。俺なんか いつも電話番やってんだ。そんなもん、俺の
扱いであるかよなぁ?」 『太陽にほえろ!』での自分の役どころを
引き合いに出して自嘲的な笑いを浮かべる裕次郎に渡は返す言葉が無かった。
「すみません、やります!」 渡は裕次郎から台本を受け取り、
最敬礼して撮影に戻ったそうだ。

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/17(土) 23:09:54.41 ID:1Cwfcsd3.net
>>139
おお、詳しくありがとう
やっぱりそうだったんだな
渡さん的にはPARTUが一番乗り気だったんだっけ?
西部警察なんか最早諦めの気持ちでやってたんだろうね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 02:20:19.69 ID:7voo7+uM.net
西部になってほぼ電話番に徹するとは、
本人もIIIの時点では考えてもみなかったろな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 08:56:35.49 ID:wv8+YLOU.net
そもそもTVドラマ自体が嫌だったんでしょ?
映画を造らなくちゃダメだって言って。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:24:22.90 ID:ehwk4/md.net
黒岩軍団ペーペーのサルが毎週アッコにおまかせに出てるのは何故?

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 16:39:14.24 ID:HQpyH4lV.net
サルは一応幹部クラスだろ。俺は信じられないが。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 18:39:49.55 ID:NbhKC8PT.net
>>143
和田アキ男の尻を舐めたから

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 21:59:24.19 ID:RXtP+44P.net
>>137
ボクシング経験者なんだとか。
片桐竜次ゲスト回での立ち回りシーンが控えてる

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:47:10.13 ID:IMu26BL8.net
>>145
では、アソコを、舐めるとどれくらい出世するのかしらん

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/18(日) 23:50:03.01 ID:GUvYSK+0.net
>>143
ペーペーだからだろ
クロさんは出ないもんあんな番組
>>146
なんだとかどころじゃない、ガチでプロ目指してた人だよ

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:16:14.72 ID:vGOTST3B.net
>>146
徳が犯人を殴る丸さん見て「まだまだ若いですな〜」云々言うシーンを憶えてる。
その時の犯人は片桐?
丸さんがガッツをフルボッコするのはPART3だった?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 19:58:34.58 ID:QMlNFy8q.net
なにコレw
https://youtu.be/Wrt5udnznho

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/20(火) 20:58:38.83 ID:czPEOwXc.net
>>150
あんたがこれの製作者だったら、
頭蓋骨外して、ケルヒャーで念入りに洗ってくれ。

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 16:21:41.47 ID:jJ8HF1TV.net
いいメンバー

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 18:05:33.63 ID:4xhUT8E4.net
小野武彦そのままは無理だろ。
だったら、渡哲也だって・・・ってなる。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:10:19.18 ID:Ydhfqc4t.net
舘が嫌いで西部警察観ないって人いる?

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/21(水) 19:17:47.91 ID:9CP28wHF.net
ガッツの冷血の回
丸さんが「NHKの集金です」と偽り容疑者宅尋ねてくる場面
このCHだとカットしそう

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 12:29:33.09 ID:veBUBYrp.net
闘いの日々、いろはのい、パート2
が真の大都会3部作
パート3はプレ西部警察というべきクソシリーズ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 15:10:41.21 ID:kkNgjGXN.net
丸さんのCM見つけた。(初めの15秒)
ttps://www.youtube.com/watch?v=8c08rpmuphU

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 20:01:03.67 ID:YuMaJ1X4.net
BSで再放送している大都会 PARTIIというので
松田優作と渡哲也が上司みたいなひとに
詰め寄ってるシーンで後にはってあったポスターの婦警がかわいかったので
そのポスター画像はネットにありませんか? 

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 07:59:00.91 ID:OEUqzrKI.net
山本昌平と小林稔侍の頭取集団誘拐
IIIで一番好きな回

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:16:21.33 ID:04nkzqsp.net
頭取集団誘拐言われてるほど面白くない。
西部警察でも同じような話なかったか?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 09:29:52.28 ID:yV+Txfog.net
総会屋の下っ端どもに監視されてるのに
頭取が入るトイレの個室の隣で待機するジロー
素晴らしい直感だ。さすが黒岩軍団

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 16:23:33.46 ID:I4eTecgR.net
チンピラが逃げるときごみ置き場に散乱してるバナナで滑るって間抜け過ぎる。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 06:41:38.58 ID:rIzlG4Rh.net
意外とバナナって滑るぞ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 08:15:22.33 ID:bNRIJn5S.net
旅サラダ見てるが、神田正輝が白髪を染め直したので、余り昔と見た目が変わらない印象

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 11:50:15.95 ID:vtutD90c.net
>>160
映画のあぶない刑事

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 00:59:46.03 ID:XjsKvZPs.net
来月から週四日(火〜金)に

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/26(月) 01:56:12.95 ID:uQbQJsnd.net
それマジなの?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 19:56:02.55 ID:aJgMp/5j.net
来週から火曜〜金曜ですな

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 20:03:31.46 ID:0ySP+Mly.net
評判悪いから早く切り上げたいんだろうな。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 22:14:12.87 ID:QvMMD8eO.net
ソースは?

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:17:12.13 ID:aJgMp/5j.net
テロップが出た

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:47:09.19 ID:vZnFNCAc.net
BS11の放送
年末年始など、特別編成による休止が一切ない場合は、
2016/10/04(火)PARTII第20話
2016/11/29(火)PARTII第52話(最終回)
2016/11/30(水)PARTIII第1話
2017/02/22(水)PARTIII第49話(最終回)
の見込み

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/27(火) 23:56:10.16 ID:fz43TvAO.net
前から週4を宣言してた人、早耳さんだね

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:01:05.58 ID:jVr1/aej.net
>>170
ちょっとは調べろよ

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:25:50.96 ID:oIr7uUY1.net
評判悪いってソースが知りたい

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 00:41:05.68 ID:/OCjvCiq.net
逆だろ、人気だから放送増やしたんだよ
だいたいBS11なんて今まで見たこともなかったからな

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 08:27:27.51 ID:u/3xA4Ot.net
昨夜の放送で黒岩『犯人はおまえらよりも頭がいいぞ!』って(笑)
あれ言われた部下は普通やる気をなくすけどな…。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:09:08.62 ID:49GlcPv4.net
山西道広と清水宏、探偵物語に続いていく配役
松本刑事に、骨董屋の飯塚

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 10:27:11.71 ID:F1HStfxD.net
大衆の面前、公道でレイプとかすごい時代だ
パパさん 悪い人でびっくり

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 12:36:20.37 ID:HtFUV8M5.net
山西、清水、磯村は優作とは無名時代からの盟友だから息がピッタリだね

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:02:06.55 ID:JAsP6mgs.net
今晩は、優作の出番が殆どない別件逮捕
深町次長との絡みがないのが残念

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:16:18.68 ID:cDskGMku.net
俺は愚かな下等生物です こんな俺でもよかったらFacebookで繋がってください

岩野友和

https://m.facebook.com/profile.php?id=100004781568139&slog=6&seq=838660911&rk=0&st=user&fbtype=2048&refid=0&fref=search

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 19:38:57.54 ID:JAsP6mgs.net
青二才は黙ってろの場面にトクがいたら、
キレたかな。
佐藤慶さんがこの後の遊戯シリーズで
鳴海に射殺されちまうんだよな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 21:28:40.52 ID:9kfQJ6sd.net
処刑遊戯、野獣死すべしでも射殺される
以降は共演がないから嫌気が差したのかなw

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/28(水) 23:48:30.95 ID:yuqapE7q.net
仁科明子は今日の回で最後なのか

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:05:27.63 ID:ZYKwus6D.net
みたいね
なんであんなおっさんと結婚したのかね

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 01:09:03.59 ID:PieOvAn1.net
>>184
優作が死んでずっと経ってからの知ってるつもりではナレーションしてたがな

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/29(木) 09:55:45.96 ID:tbvh5WuQ.net
射殺要員・慶

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 05:53:17.93 ID:FCbcdS8G.net
PART IIIが終わったらそのまま探偵物語を

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 06:20:32.44 ID:qLIeXp/g.net
いや、続編である西部警察に続きます

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:15:29.51 ID:tguou1KS.net
ゴミのファミ劇が西部警察(笑)の放映権は絶対はなさんだろ

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 09:40:22.18 ID:qs49U2EM.net
恵子が退場し、
吉野今日子とノンの出番増えるんだよな。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:03:13.46 ID:yppPUbk3.net
渋谷病院の看護婦の舛田紀子めちゃかわいい。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 11:35:52.19 ID:OcUypRpz.net
チビって知ってる?

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 15:22:29.43 ID:qLIeXp/g.net
なに、チビってるって?

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 17:46:54.84 ID:txt9NVpI.net
のんちゃんだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 18:25:35.72 ID:qs49U2EM.net
宗方がチビといってる。
黒岩と徳吉がノンと呼んでる。

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 19:46:12.90 ID:Q5UsBA9n.net
昨日の別件逮捕そっくりの話が特捜にもあったけど別件逮捕の方が一年以上前なんだな
やっぱり脚本が良いドラマはいいね

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:02:56.48 ID:xykA0Tft.net
小池朝雄さん退場の後は佐藤慶さんレギュラー化させてもいいと思ったけど

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/30(金) 23:18:24.63 ID:RYxeokDP.net
>>そっくりの話が特捜にもあった

ないよ

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:00:02.01 ID:Ibetc53u.net
>>193
でも、あれは監督のゴリ押しによる出演じゃないの?
って、あぶない刑事でもあったよね。

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 01:42:27.84 ID:Q+Mkt9hU.net
のんちゃんにガチで惚れた。裕次郎はやっちゃったかな

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 04:00:31.87 ID:l57ED0sy.net
のんちゃんは探偵物語にゲストで出たことある、確か売春してる不良娘みたいな役で

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 05:48:00.63 ID:YLJ+lIfY.net
あんな潰れた顔、可愛いか?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 07:31:17.06 ID:GliL5Hx/.net
優作のヒロイン設定もあった風だからバカにはできない存在

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:27:59.75 ID:veWj6Eaa.net
ノンちゃんは舛田利雄監督のお嬢さん

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 09:31:08.97 ID:gZzsIqyy.net
>>178
山西の弟役がボクシングの内藤にしか見えない件

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 11:11:43.66 ID:4Jon0xpi.net
あの人チンピラ役でよく出るね
今何されてるのかな

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 16:54:16.80 ID:8bXa9GRG.net
>>202
パートV ドクター宗方の証言
絶対おすすめ

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/01(土) 19:42:16.39 ID:zfpCnIe2.net
>>178
初代イレズミ者こと野瀬哲男もお忘れなく

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 00:20:22.24 ID:H8kSpglo.net
徳吉がノンと付き合う設定とか入れてたら、
面白かったかもしれない。
野良犬の恋歌あたりでノンと風吹の戦い。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 06:13:31.96 ID:mb0QvxCY.net
紀子はブスだからなぁという、トクのアドリブの台詞があります。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:05:42.24 ID:Fw+oysSk.net
確か「凶悪犯脱獄」のとき松ヶ枝で宗方医師が典子に
「あのデカいの(トク)と考えたらどうだ?」と投げ掛けると
「私にも好みがあります」と典子は冷たい眼で答えていた。
そういえば彼女の顔のアップって無表情が多い印象。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:06:58.05 ID:MeQLK569.net
放送当時まだ子供だった私もノンちゃんという愛称で、大好きだった優作さんにノンと呼ばれるのはとても嬉しかったw

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:08:53.06 ID:qjqmG15l.net
チビだよ。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 07:29:33.35 ID:VTNJYsk2.net
今、ドラマで「チビ」とか呼んだら、それだけでクレーム付きそうだな。
他にも、爆発させれば「有毒物質が出る」、車を海に落とせば「油で海が汚れる」、人を殴れば「子供が真似する」・・・
いろんな意味で、昔と同じようなドラマは作れないね。

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 08:41:32.77 ID:E++Qdiog.net
>>206
確か「切れたザイル」で黒さんがノンちゃんとの会話で
「とっちゃん坊やはノンちゃんの親父さんだろ」
って台詞あったが、黒さんのアドリブだろか?

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:18:35.74 ID:1BC2Ba4d.net
そこまで知ってるなら聞かなくてもわかるだろ

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 09:29:08.88 ID:E++Qdiog.net
なんで喧嘩腰になんのかな。

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 10:58:58.61 ID:PZZ4qFSq.net
これがどこにも行き場の無い50代のクオリティ

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 16:46:43.30 ID:QB4tm1Tf.net
BS11、今週から火〜金で放送するんだな。
嬉しいんだけど早く終わってしまうな…

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 17:41:14.33 ID:u8yK8nM3.net
>>214
本人なのか?

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 18:06:25.39 ID:gQ1OJ1f0.net
そうかも!

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:26:42.22 ID:h95dAIzZ.net
さっさと終わらせた方が上等
改めて別のチャンネルでやってくれ

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/02(日) 22:46:16.81 ID:KJEQZTbv.net
>>218
このスレにいるだろうから、
年齢もそこそこいってると思うんだけど、余裕なさすぎ
口癖はきっと「今時の若いもんは」だろうな

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 01:30:07.56 ID:jkxRzaS1.net
人生アップアップな50代なもので

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 02:17:57.90 ID:Gg39IUWR.net
グッドモーニングショーという映画で坊主と黒岩刑事共演するね。
黒岩のほうは渡じゃなくて飯くってる人だけど。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 08:03:04.71 ID:T5f9YNb1.net
Huluで大都会見てる49才っす。丸さん最高!
まだベレッタやグロックはでてこない。コルトローマンやハイウェイパトロールマン懐かしい

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 22:51:28.79 ID:aK1LAwXA.net
え、Huluに大都会あるの?

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:10:24.03 ID:T5f9YNb1.net
あるよ。パート1、2、3全て

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/03(月) 23:13:18.45 ID:aK1LAwXA.net
知らなかった、他にも昔のドラマとかあるなら俺もHulu契約しようかな

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 21:06:39.25 ID:024yLAuz.net
今日は「トルコ風呂」「売女」のセリフがカットされてなかった。
どういう基準なんじゃ!

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/04(火) 22:30:18.83 ID:N6Tqn4+q.net
今日は優作メインで面白かった
出てきたキャバレー、福富太郎さんのハリウッドは渋谷にあったんだね
隣の薬局は今も健在(オードムーゲのノボリが沢山出てるお店)
緑屋や井門も映って懐かしかった

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:09:55.79 ID:xJrMo0SF.net
ここまでで渡さん以外で主役張ったのって小池さん、粟津さん(共に殉職編)、今回の優作だけだな
「白昼の狂騒」は小野さん、「おとり」は今日子さん、「人質射殺7pm」は優作が活躍してたけど、飽くまでメインは渡さんだったし
渡さん主演ドラマだし確かにクロさんが魅力的なんだけど、特捜やGメンみたいにもうちょっと各メンバーにスポットが当たってほしい気はする

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 00:15:56.98 ID:ilVqLVyT.net
坊さんがメインなんてほとんどないよ

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 06:26:13.87 ID:x3yo6lK9.net
当時の70年代後半にあった建物はほとんど解体されて新しいビルになってるよね。渋谷の緑屋なつかしい。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 19:33:41.54 ID:bXh48rTJ.net
坊さんはふてくされてクロさんに殴られる

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:31:47.43 ID:p8R8CVFC.net
明日はシリーズ屈指の名作「最後の戦場」
丸さん活躍回だが、トクのアドリブが炸裂します(共演の伊佐山ひろ子さんが吹き出しそうになるシーンあり)。
乞うご期待!

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 20:38:45.56 ID:bMC24Jgu.net
襲撃地点は現テレ朝のそばだな
シローマンションは健在

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/05(水) 21:34:27.12 ID:CxHaIkHZ.net
丸さん「モールスだな」

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:03:26.03 ID:6PP7V4nr.net
>>238
屈指ってこたーないわ

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:12:15.87 ID:lGxRZiR0.net
>>238
これチープで笑ったわ
このままでは皆やられてしまう!なんて弱気なクロさん

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 09:43:49.37 ID:qXJgekQK.net
中島ゆたか美人やな

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 14:57:46.54 ID:6MVt0/UM.net
>>238
新宿のルミネ?の中でマネキン相手にするやつか?

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:10:57.64 ID:Tppj0O7a.net
美人すぎる女優だね

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 15:53:35.88 ID:1WRY0Rhr.net
最後の戦場がシリーズ屈指の名作?んなわけない

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 17:57:50.00 ID:UnhYIF8q.net
もうダメだなこのスレ

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 18:51:48.14 ID:mKxxcyzc.net
危機迫る賭けの福本清三がIIで最強の犯人じゃない。
夜間戦闘に慣れた犯人が多い

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 00:43:28.43 ID:i/R53a6M.net
私は別件逮捕が屈指の名作だと思うのですが如何でしょうか

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 02:12:13.24 ID:AyuyjQ8T.net
斎藤晴彦が悲惨なやつね、だいたい犯人が狂ってる回は面白いね

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 07:39:51.90 ID:jmdxtn9M.net
別件逮捕は脚本家のエゴや思想が見えすぎて入り込めない
普段は黒岩たちの過激な捜査を諌める課長や比較的おとなしい坊主と神があそこまでエスカレートするのもなんか腑に落ちないし
斎藤憐さんの他の回は面白かった

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:07:08.37 ID:i/R53a6M.net
>>250
眼には眼を、俺の拳銃、切れたザイル、黒いライセンス…
可哀想な訳あり犯が徹底的に狂っていくパターンが多いな
後味の悪さもまた魅力
>>251
貴重な意見をありがとう
なんとなくあなたの言ってるのもわかる気がする
俺は斎藤さんの狙いにまんまとはまってしまったのかもしれんw
ああいうタイプの話に弱いんですよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 11:16:02.08 ID:N7QZdLja.net
>>252
後味の悪さや、やり切れなさでは「射殺命令」が一番印象深い。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 13:17:21.74 ID:xecjNFXT.net
パート2東京タワーがオレは一番好き。東北なまりが関西弁や九州なまりだと、これまた味気無い

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 19:01:55.90 ID:P2aiRVd3.net
東京タワーやあるいはスカイツリーであんなロケはもうできないだろうな


あと別件逮捕の回はあれこそ優作メインにすればよかったのに
彼の荒々しい捜査手法が城西署そのものをも巻き込む危険な事態に発展という

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:05:09.92 ID:/jWuS5cO.net
>>255
それじゃ全然違う話になっちゃうよw
犯人と同じく妹を思うクロさんだから、ああいう展開になったんだと思うよ
妹のテレビ中継を見ながら涙する恵子も良かった

話は変わるが「最後の戦場」
屈指の名作って意見もあったし、初のマルさんメインだし、
タイトルからしてもディープな感じのを想像してたんだけど、
時代に取り残された戦争キチのパニック編って感じで個人的にはダメだったわ
なんかGメン75とかがやりそうなパターンの話って感じ
好きな人、気分を害したらすまん

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 01:50:29.72 ID:6ewZ+r/n.net
クライマックスの暗闇のデパートでのバトル ウルトラセブンを彷彿とさせたね そう思ったのは俺だけではあるまい

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 02:02:38.81 ID:azK98y86.net
アンドロイド0指令なw

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 04:02:32.93 ID:02H7xFWd.net
わかるわ

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 12:46:38.14 ID:0+AGBI8z.net
当時はああいうアナクロな軍国親父が町に一人や二人はいたもんだよね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 14:19:29.70 ID:SciNpkH1.net
トクの住んでいる部屋「狙われる」では普通に汚かったけど
終盤の「野良犬の恋歌」での部屋は綺麗だった。警官の制服が
ハンガーにかけられていたりしてね。
やはり恋人(風吹ジュン)が掃除をしたのだろうか…

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/08(土) 18:38:54.84 ID:XUW3H0FB.net
>>261
あの制服は元から掛かっていた物ではなく、交通係への応援のために押し入れから引っ張り出してきたという設定。
小説版でそのへんの経緯が詳しく描かれてる。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 07:14:22.98 ID:uabUZaJb.net
※小説版(読売新聞社発売780円)
上巻(昭和52年7月7日発行)
1.闘いの日々(追撃)
2.幻の総監賞
3.警官嫌い
4.白昼の狂騒
5.刑事のいのち
6.対決
7.人質射殺7.PM
8.俺の拳銃
9.切れたザイル
下巻(昭和52年12月24日発行)
1.協力者の命(トラック大爆走)
2.狙われる
3.刑事無情
4.恐怖の診断
5.刑事黒岩の命
6.刑事失格
7.挑戦
8.銀行ギャング徳吉
9.野良犬の恋歌
*巻頭スナップもあり充実していた。但し内容が脚本に忠実な為、
「追撃」のラストで犯人を殴りまくるのはトクではなくクロさん。
「恐怖の診断」でもラストで犯人を殴りまくるのは宗方医師ではなく
クロさんの役回りである。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 08:22:20.60 ID:hQMQm3oQ.net
いいな〜読みたい!

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 10:54:58.57 ID:/5n3Fh7/.net
ttp://news.infoseek.co.jp/article/161008jijiX032/

銀行ギャング徳吉 にちょっと似てるな と思った
それだけ,ノシ

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 11:28:09.77 ID:bJZbX6H/.net
「護送」で出てきた東海道線の車輛木目調でえらくボロだったんだな。

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:07:15.16 ID:/5n3Fh7/.net
あれはロケが木造客車鈍行列車っぽかったが
さすがに1977年に天下の東海道本線にあれは走ってなかったと思うがw
うるうおぼえ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:12:17.83 ID:WZSje6pL.net
>>264
国会図書館で読めるよ!

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 12:33:32.23 ID:qwXQcY3h.net
>>268
ありがとう!
丸一日滞在すれば読めそうだね。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 13:11:20.66 ID:8izu9Qka.net
「野良犬の恋歌」は小説版の方が説得力があるよね。
ドラマの方は刈り込み過ぎ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:43:27.71 ID:ngxEdw7B.net
>>266
80系湘南電車かと思います。
録画を見ていたら、
クロさんが座席に戻ってくる場面で、形式番号の札が後方に見えたましたので。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 18:51:05.81 ID:ngxEdw7B.net
ただ横浜駅で降りる時は、
クーラー吹き出し口が天井にあり、座席も違うので別の形式だと思います。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 19:31:52.36 ID:/5n3Fh7/.net
急行桜島高千穂ももう廃止されてるんだなあの頃は

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/09(日) 23:59:45.78 ID:frs2A6aD.net
「最後の戦場」のラストの「万歳」は本放送時は「天皇陛下万歳」?

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 00:32:36.12 ID:OoKkv/gV.net
「護送」
志賀さんが関西弁じゃない役やってるの初めて観たw
流石名優、おどおどした演技もサマになるなこの人
個人的に残念な回が続いてたけど、今回は素直に楽しめた

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 06:56:38.03 ID:vvaHvHKv.net
「狙われる」での青Tシャツの男の死因は何?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:28:10.07 ID:bh8OCeTn.net
>>275
俺的にはワーストに入る部類
どうしてなのかは忘れたw

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 08:48:18.11 ID:Gr6CImx5.net
「護送」でジンのキャラが確立したような気がする。
エリート然としているが自己主張も強いといった感じ。
まあ、トクとコンビを組むうちにそれも壊れていくんだけどね。
「狙われた刑事」のころにはトクと同様に暴力刑事と化しているし。

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 09:24:31.74 ID:vvGgfcA2.net
「護送」の最初に出てきた豊橋警察署がガチの建物っぽかった。
市電の線路が証拠

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:48:34.75 ID:5N1Ruj9q.net
護送での東名で車当ててる風のシーンはゲリラ撮影なのかな

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 16:59:59.32 ID:OoKkv/gV.net
>>277
好みはホント人ぞれぞれだもんね
ちなみに俺はここまで放送した分では「人質射殺7PM」「非常線突破」「最後の戦場」がワースト3

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 18:47:18.36 ID:vvaHvHKv.net
やっぱ天皇の写真飾ってるやつはおかしいんだ

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 20:07:25.91 ID:xynAsWvR.net
ワースト自慢はもういいよ

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/10(月) 21:00:44.11 ID:mhf9Ybpa.net
根上淳って当時、何歳だったんだろう

あの犯人、1945年当時22歳として、1977年は54歳か
戦中派が55歳ってまだまだ若いよなぁ

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 07:55:56.07 ID:R5tPxwnM.net
俺の好きな、爆破予告と17番ホールの標的の回くるな。
今週と来週分は佳作揃いだ。

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:27:37.33 ID:PTr7dGV+.net
>>284
ウィキペディアによると戦争ものや軍人役は拒否していたと書いてあるんだけど
正気を失い、殺しに明け暮れる元兵士という役はOKだったのかな?

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 15:53:08.53 ID:9hBymfqF.net
>>286
そりゃ、あんかケダモノのキチガイのような時代を経験すれば嫌になるだろうよ

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 19:24:28.76 ID:2BDR9BIM.net
自分には2ちゃんしかないわけで 
自分から2ちゃんを取ったらただの腑抜けです

そんなこと言っても黒岩く〜ん 今は勤務中なわけだし・・・
ああ、胃が痛くなってきた


ー大都会パート2ちゃんねるー

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:14:50.16 ID:HeVnxAGz.net
内藤大助のそっくりさん 今日も出てたね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 21:28:06.66 ID:6OXoyBY3.net
>>289
その人かっこいいと思えてきたw
名前ご存じの方教えてください

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/11(火) 23:34:34.30 ID:iuLzCBMa.net
>>290
壇喧太

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 00:53:33.89 ID:08NLZBdx.net
>>291
ありがとうございます
太陽にほえろや西部警察にも何回か出てるみたいですね
犯人役ばっか
どおくまんの嗚呼!!花の応援団っていう映画にも出てるらしくて見たいw

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 13:24:51.37 ID:TR7+A5ye.net
当時石原軍団の所属俳優

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:23:02.32 ID:Hxa5Ido9.net
刑事無情に永野に似てるチンピラいたな
武井課長が飲んでいるゾン胃腸薬は当時大正製薬から販売されていたんだね

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 14:58:23.50 ID:KcAHnUQk.net
>>284
生年月日が1923年9月20日で
放映日が1977年08月30日だから53かな

>>286-287
以前知覧の特攻平和会館に行った時に、建物のそばで
根上淳・ペギー葉山夫妻寄贈の石灯籠を見かけたのを
思い出したよ

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 20:03:00.69 ID:RCJRWOSM.net
監禁されて身代金要求された宗形先生の話だったが

黒岩の活躍で、犯人たちが次々に逮捕される中で
解放されて、主犯の男をボコボコに殴る宗形先生
黒岩「先生、もう殴るのやめてください、結局治療するの先生なんすから」
宗形「あ、そうだった」

笑ったww

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/12(水) 21:05:16.28 ID:Qw7FStmy.net
トクが先生に腹パンくらうとこもよかったw

298 :sage:2016/10/12(水) 21:51:13.32 ID:mkH7l3rP.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 01:14:16.67 ID:U5NkwICd.net
ドクター宗方の証言は血をとられてたね先生

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 04:33:28.42 ID:d9jESiPT.net
霊安室の藤巻潤が死体なのにまぶたピクピクが気になったW
せっかく周りがいい芝居してんのに

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 14:15:47.36 ID:kKYGNNAx.net
あれは死後硬直が始まってる演技です

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:52:07.59 ID:U5NkwICd.net
西尾三枝子と高城丈二の回だね。

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 18:56:57.28 ID:nHSPbc9C.net
このドラマは007の丸パクリってのがよく分かる。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:25:19.59 ID:nKzED7RZ.net
>>300
俺も思ったw
「なんだ死ななかったのか。あれ?あ、死んでるんだ」ってw

刑事無情良かった
やっぱこういうずっしりした話がいいなあ
ただクロさんがなかなか出動しない部下達を一括した台詞、なんて言ってるのかわからんかった…

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 20:33:25.03 ID:qzJJw6aZ.net
「ウダウダ言うと張り倒すぞ!」
じゃないの?

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:16:01.75 ID:fAjSHJLc.net
高城丈二がとにかく格好よかった、ブライアン・フェリーかと思ったよ
天知茂っぽい、ああいうニヒルな俳優もう日本にはいないよな
当時は何歳だったんだろう 40歳くらいか
俳優は完全に引退してしまったのか

前々回の藤巻潤は神奈川県警だっけ?
で、今回は麻薬取締官と犯人を奪い合う構図
警察同志の内輪もめ的な展開が多くて、「相棒」みたいだなぁと

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 21:31:59.82 ID:YmFIZu8X.net
>>306
ブライアンフェリー感自分も思ったw

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/13(木) 23:49:51.89 ID:57B8kXX/.net
>>306
大門刑事役で出演していた非情のライセンスで、新婚旅行中に拉致られて拷問の末殺害される回はトラウマ物だった。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:36:22.32 ID:PrCvJ7oM.net
>>305
ありがとう、そうだったのか

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 00:40:28.36 ID:skbHmVHn.net
大都会 PARTII 第26話「Gメン抹殺指令」
10/13 (木) 19:00 〜 19:57 BS11イレブン(Ch.11)

銃殺遺体が発見された。被害者は大塚留吉。“夜の女王"の異名を取る
名物ニューハーフだった。腕には覚醒剤の注射跡があり中毒者と判明。
程なく内縁の妻が城西署を訪れる。

ゲスト
高城丈二 西尾三枝子 田中浩 八名信夫 片岡五郎



ずっと録画してたの今日の放送録画失敗してた。
どんな内容でした?ニューハーフに内縁の妻って
この人は商売上、オカマを演じてただけですか?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 03:56:10.14 ID:/jrVz8Eb.net
その通り。だがオカマ設定の必然性はあったのだろうか。
マンホールに頭突っ込んで死んでただけだし。出落ちってやつ?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 04:18:13.31 ID:/Lt4GjxR.net
内縁の妻である西尾三枝子をよりミステリアスで訳ありに見せるためにオカマという設定にしたのだと思われる

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 13:05:48.82 ID:SEnw0+qA.net
マトリの捜査員が、オードリーの春日に少し似ていた。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 15:22:51.60 ID:PTs4pb32.net
似てないよw
そもそも眼付が全然違うし

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 19:29:13.82 ID:GfSKOvIB.net
小林稔侍の演技がおもしろい

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:40:43.49 ID:Sg+kFNjg.net
稔侍が若い頃は犯人役ばかりだったから
キチガイ犯人役が似合う

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 20:57:11.21 ID:AM9XU9NN.net
松田優作が指示されてデパートの屋上から一万円ばら撒いていたけど
あれもちろん撮影用の小道具だろうけど
優作が紙幣数枚ポケットに入れそうになった演技wwwアドリブだろうな

てか都バスの爆発シーンが何気にすごかったのと
神宮球場のロケも実際に撮影したみたいですごかったな
掛布のホームランあれマジかよって感じで

爆弾の隠し場所を白状しない小林稔侍と黒岩の緊迫シーン
電話の時報案内の女性の声が流しっぱなしの中で、観客の死をかけたギリギリの睨み合い
あの演出は素晴らしかったよ
一万円札をばらまいた振りをして、犯人の居場所を特定したトリックも冴えてた

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 09:32:55.31 ID:A9o5BMEI.net
爆破されるバス、わざわざ「東西バス」(だったか?」にしてあるのに、その後「都バス」、「都バス」って・・・

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 13:58:12.85 ID:xubB97b/.net
当時の神宮球場天然芝で電光掲示板ではないけど今よりも大きくて広い感じがする。
掛布以外に川藤幸三も映ってたな。
太陽にほえろは後楽園球場で試合中に撮影してたし、西部警察も球場で撮影した回あった。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 14:27:55.46 ID:5Z6GREhj.net
クロさんとのチキンレースに敗れた爆殺魔…
結局自爆テロはできないキャラだな。
やはり、危険度では「爆破予告」の犯人よりも
「最後の戦場」の犯人の方が上だと思う。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 16:05:57.43 ID:riwDsCrx.net
>>318
【城西交通】じゃなかったか?

322 :318:2016/10/15(土) 20:22:34.46 ID:A9o5BMEI.net
>>321
そうだった?見返してないで書き込んだから、スマン。
とにかく、都バスじゃないのに、都バス、都バスって・・・

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/15(土) 20:42:12.02 ID:riwDsCrx.net
>>322
いや、バスに何らかの事業所名表記して置きながら
刑事たちのセリフじゃ【都バス】って表現してたから
俺もアンタと同じ懐疑感持ってた。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:36:49.76 ID:gAMhxevW.net
川崎球場に見えなくもない神宮球場
掛布の大活躍でワラタ
そういえば昔は日テレ火曜ナイタ20:54まで。
21時の大都会は定刻通りの開始だったね。

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 07:39:05.63 ID:s9vL8M0q.net
刑事無情のラスト、号泣しました

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:48:28.75 ID:z0ABZK6D.net
出てくるたびにボッコボコにされる片桐竜次
出てくるたびに射殺される八名信夫
出てくるたびに役柄が良くなる永島暎子

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:51:46.00 ID:Op5On0dq.net
>>322‐323
爆発後、新聞輪転機が回ってるシーンの字幕も「都バス」 だったよねw

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 11:53:12.88 ID:1V6WWw0Q.net
脚本家柏原監督の片桐竜次初主演映画が楽しみで仕方無い

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 17:27:40.18 ID:Ry+n6Zvb.net
タイトルは大激闘マッドポリス2016

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 01:24:42.26 ID:M8Or5Rx+.net
大都会の放映時間
夜8時からにしてくれないかな
ちょうど夕飯と重なるんだよ

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:17:03.50 ID:7oE2y1LX.net
レコーダくらい持ってねえのかよ?

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:20:07.79 ID:9F5doXQK.net
週末、イベント会場にBS11のブースが出てた
大都会の放送ありがとう!
と声を掛けたかったけど、言えなかった…

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 09:54:12.31 ID:t6Vfq0pX.net
>>330実況したいんだよね
出来れば本放送時と同じく9時からやってほしいんだけどな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 10:59:14.43 ID:amP1h8sh.net
>>332
「完全オリジナル版でやってくれよ!」
じゃないの?

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:32:04.01 ID:6Q/trTQ7.net
月曜日ないんだよねー

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/17(月) 19:39:17.05 ID:ttTfsCiC.net
おい!救急車盗まれた
ttp://www.asahi.com/articles/ASJBK3GLZJBKOBJB001.html

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 06:59:19.71 ID:vtLjpbat.net
>>324
川崎球場だね。
パトカーでくるところで看板に書いてある

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 12:40:37.03 ID:k8GwWHqo.net
大都会は神宮球場
西部警察は川崎球場

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 18:15:33.78 ID:sbddoqRw.net
優作は複数のサングラスを使用してたが、
この頃から殺人遊戯と同じフレーム加工したレイバンを常用してるね
17番ホールの標的は工藤ちゃん風の丸いサングラス使用してるが

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 19:58:50.26 ID:cGFm/HbU.net
久しぶりに殿山たいちゃん見た
こんなのにも出てたんだな

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 20:24:57.03 ID:GRfxInVa.net
こんなのにもって言い方は失礼だろ

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:35:14.96 ID:iN63oFhU.net
優作さんのサングラスは全て私物。「処刑遊戯」のときバラエティ誌でサングラスは20〜30本程
持っていてると語っている。因みに工藤ちゃん風の丸サングラスは「俺たちの勲章」のときも使用。

それにしても「狙撃」の殺し屋の身元を調べた弁慶が旧陸軍の特務隊にいた男だと言っていたが
実戦を経験している犯罪者って厄介だな。「最後の戦場」の元日本兵もそうだけど戦闘に長けている。

そういえば、高利貸しが薬と称して病室に持ち込ませた酒「オールドパー」って、田中角栄元総理が
愛飲していたウイスキーでコクがあって美味いぞ。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 22:48:54.07 ID:4e4yEpvE.net
ああ時代的に戦中派の犯罪者居たのかあ
近年凶悪犯が減ってるのもそういった理由なのだろう

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:03:13.72 ID:IlVGZ/k7.net
殺し屋のオッサンがメガネを床に落としてレンズ割れたけど
割れてなかったら狙撃は成功したんだろうな
かわいそうに誤射された警官は即死しちゃったんだろうか

小山田宗徳が「わかってますよ!あたしだって転院させるの嫌なんですよ!」とか
「いつもみたいに馬鹿にすればいいでしょ」とか
ひさびさにヒステリー起こしてて面白かった

殿山さんを命を賭けて守ったけど、結局、裁判で証言したあと癌で死んだという新聞記事が映ったね
刑事の仕事が、いかに厳しく報われないものなのか強調されてて重い結末だった

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/18(火) 23:54:56.93 ID:R8r1Bvyn.net
>>342
80年代の優作のトレードマークだった黒縁のやつはレイバンララミーだと言われてるけど、
実際はララミー風のノーブランドフレームに度付きのレンズを入れたオリジナルだったんだよね
元々乱視持ちだった上に視力の低下が進み、82年以降は70年代に愛用してたアビエーターは一切使用してない

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 07:43:45.71 ID:1vd4cqRS.net
お前ら昨日のナイナイアンサー見た?
オノタケさんが優作や軍団のエピソードとか色々語ってたらしいけど。

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 08:09:47.77 ID:BC3ltJhj.net
心身症になってパーッと歌っちゃうよ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 09:04:48.17 ID:kRh531Ur.net
>>346
いや、見てない
ちょっとナイナイアンサーの動画を探して見てくるよ
教えてくれてアリガトー

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 09:16:08.97 ID:1vd4cqRS.net
これみたいね
https://youtu.be/2MCvXWu7i2U

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 10:29:03.46 ID:GNE6HRRf.net
17番ホールの標的
「警察って楽しいだろ」
「はい〜灰」
「だからあれほど言ったんだゴルフなんてやめとけと」

トクの台詞がまた印象に残る回だね。

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 20:26:58.96 ID:Fy1GGjeK.net
それにしてもあの検事は憎たらしいな。
トクに殴られた後もすくっと立ち上がり毅然とした態度を
取ろうとしたもんな。
まあ、それだけ土屋嘉男さんの芝居が上手いんだろうな。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:04:57.69 ID:1vd4cqRS.net
ああいうの「毅然とした態度」とは言わないと思うけど

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:21:29.02 ID:PS6ov5HY.net
憮然として、とまざったかな

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:55:55.70 ID:gLvfeJLw.net
あの頃はカッコイイ〜徳吉と思ったもんだが
今見ると、なにも殴らなくてもよかろうと思ってしまうのは俺だけではあるまい

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 21:59:09.39 ID:tHZM8RMK.net
「偉そうな態度」とか「尊大な態度」でしょ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 22:44:45.12 ID:TubCTERU.net
銃砲店から盗まれたのは、たしか弾丸30発だったけど
犯人がライフル乱射してて、どう見ても30発以上は使ってる気がするけど、まあいいや
演じてる人は、今で言うと田中要次みたいな感じだったな

検事には検事の価値観があって、社会正義を体現した存在であろうとしたんだろう
黒岩は一定の理解を示しつつ、「ゴルフ場では守れない」と正直に話して理解してもらおうと努力する
でも結局は上司の命令で検事をガードしなくてはならない、そのつらさが伝わってくる

覆面パトの屋根が半分開いたけどwwwなんだあれ
キャディの優作が唾吐いてボール磨いてたのはギャグかww

ムカついて単純に検事を殴る優作よりも、部下を傷つけられ、犯人を射殺せざるを得なかった
無表情の黒岩の憤りのほうが深くて強いなと思う

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:18:50.73 ID:b/lxszlH.net
>>342
当時の話じゃないので余談の話になるけど、
寺尾聰がぴったんこカンカンに出てた時に言っていたが、
寺尾もサングラスを集めるのが好きで、ウィナーだけで20本くらい持ってるって言ってた。

番組でサングラス店に行った時に発言してて、
「番組から一本プレゼントします」って言われて、シルバーのウィナーを選んでた。

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/19(水) 23:59:19.83 ID:CDhA7SIl.net
「狙撃」で殿山泰司を護送するときの小山田宗徳がやくざ風の格好してたけど結構似合ってたな。

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 00:33:24.76 ID:P0E+Po0M.net
サンバイザーのTOKUが可愛い。松田優作は撃たれて倒れるのほんと巧いね。
身のこなしがいい。
ジーパン殉職のときショットガンで撃たれて倒れた場面が印象深かった。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:27:56.22 ID:l4Jyduym.net
昨日の回でダンプとドンパチやってるところは八王子市の今はモノレールが
走ってる下の道だな。出光はまだある。
あと杉並区和田の立正佼成会の建物使ってたけどなんかつながりあったのかな。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 01:44:44.90 ID:Wd4VRQqW.net
書き込んでるのって初見の人ばかりなの?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 05:37:15.95 ID:HTVzqsaz.net
>>361
初見で悪いかよ
すっこんでろ老いぼれじじい

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 06:32:10.89 ID:kOl+W7AO.net
>>354
それまでの積もり積もったものが、爆発したって感じに見えた。

黒さんは、最後まで悪態つかれてもグッと睨んで堪えるだけだし、黒さんの分も殴ったという感じか?


>>356
誰かが、前スレで犯人役を天山広吉と言ってて笑った記憶があるw

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 06:32:41.10 ID:amqj3n3o.net
みんな最初は初見

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:19:38.17 ID:wsntWjoQ.net
本放送で見てた人がこのスレにいるならすごいなぁ
若く見積もって50代以上?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 08:48:25.54 ID:mWOi7N2I.net
>>359はうざい

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:01:45.67 ID:R9l++ZqB.net
若い頃は松作ファンだったが、今見返すとうざい。逆に寺尾聰とか昔は弱そうに見えたが、今見返すとカッコいい。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:02:29.26 ID:70vFN7IA.net
妬くな妬くなw

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:03:34.25 ID:bY26G1H1.net
覆面パト運転中の弁慶と助手席のトク。二人の車内での会話は楽しいな。

弁慶「寝るんですか?」
トク「ああ、昨日川崎に行ったからな」

トク「お前も寝ていいよ」
弁慶「寝れるわけないじゃないですか」

弁慶「検事って、俺たちよりも給料良いんですかね?」
トク「ああ、偉そうにしている分だけな」

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 09:42:11.87 ID:EWAFYNXj.net
>>361
はい、そうです
西部警察を見て面白かったから大都会も見てみようと思いました
大都会はパート1はイマイチだったけど、パート2は松田優作が加わってアクションが増して面白いですね
最近の放送だと小林稔侍が犯人役だったやつが面白かったです

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:20:46.87 ID:q0gCQjL+.net
西部警察好きな人からしたらPARTUってかなり物足りなくない?

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 10:43:45.73 ID:p+aI+RoR.net
徳さん
ドリフみたいなカーチェイスはやめなさいw
さっさとタイヤ撃ちなさいよ

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 12:53:48.79 ID:Ur0Bbnev.net
大都会は長いあいだ見れなかったから初見の人も結構いるだろうね

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 15:56:26.30 ID:7O63vByu.net
無料局、関東だと30年弱放送がなかったんじゃないか?

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:30:40.14 ID:R9l++ZqB.net
松作より寺尾聰のがカッコいい!

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 16:34:21.02 ID:oUcxDmww.net
>>375
松作ってナニ?
お前バカ?

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 17:29:59.27 ID:T9CxATCK.net
>>369
川崎に行ってたって泡風呂のこと?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 18:47:56.50 ID:XmrRyVr5.net
>>373
本当に見たいと思ってたやつは
日テレプラス,そのあとのch銀河で制覇してるはず
銀河の方は次回予告もあったらしいな

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:04:51.22 ID:R9l++ZqB.net
>>376松作を知らずして田優を語るな!田舎者!

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:06:29.85 ID:iwwmGMWl.net
火曜、水曜の夜だけと思ってたら
今日明日もやるのか
あわてて予約録画したよ

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:13:26.44 ID:oUcxDmww.net
>>380
10月から週4になったんだよ

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:13:47.32 ID:AumK4mDQ.net
>>361
初見云々より少しググれば解けるような疑問を書き込んでいるのが
なんだか不思議でしょうがない

>>378
本当に見たいと思っていた人たちは最初にCSで再放送した時や
DVD買ってるからな

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:17:03.88 ID:AumK4mDQ.net
>>354
まあなんというか優作氏って何が気に入らないのか勝手に敵対意識もったりして
攻撃的になる事がよくあったって山西さんも言ってたからね
持たれた役者さんや業界関係者の皆さんはたまったもんじゃないだろうけど

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:19:38.39 ID:AumK4mDQ.net
でもそんな厄介な部分を内に秘めていても優作氏てやっぱりかっこいいし
とんでもなく魅力的なんだよな
本当に不思議な人だ

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:25:12.15 ID:R9l++ZqB.net
松作は早死にしたから伝説になった。角川映画最盛期に松作と主役取り合いしてた草刈見たらわかる。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 19:39:52.39 ID:9ECQKppQ.net
>>385
>主役取り合いしてた草刈
実際にそういうケースはあったのかな?
松田優作と草刈さんは 自分はあんまり接点が無いイメージだけど。

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:04:06.40 ID:R9l++ZqB.net
↑えっ?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:11:10.61 ID:I0aprW/d.net
松作 をあぼーん

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 20:26:49.34 ID:p+aI+RoR.net
黒岩刑事の殴られ作戦は何の意味もないな
最後には弾除け人質になってるし

最初に殴られた段階で暴行の現行犯で逮捕だろうに
拘束してたたくべきなのに
不思議な作戦だったw

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:15:09.16 ID:gVeIDH0h.net
あの子供が隠されていた廃墟って、映画「蘇える金狼」で
千葉真一と優作の絡みのシーンで使われた場所と同じだな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 21:59:57.72 ID:07qDbQ/z.net
狙撃をようやく見た
渋谷病院って特命捜査課のビルの近くなんだね
オマケにエンディングは特命課ビルを歩く黒岩というシーンに胸熱

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/20(木) 22:44:14.09 ID:HTVzqsaz.net
冒頭に丘みつ子が田舎から送られてきた干し柿を持ってるね
当時29歳かぁ この人は設定では暗い過去があるけど八重歯がなかなか可愛いね

犯人追跡してる優作のスーツが汗でびしょびしょだ、撮影は真夏だね
コレラの子供が出てくるけど、明らかに顔色が悪い、てか連れ回して大丈夫か
子供がコレラ発症してるのに、抱いてる麻薬の売人の父親は発症していない不思議

コレラなのに、子供は鈴虫のカゴを持ってるけど、その理由はあとでわかる

田中博で検索してもヒットしないけど、藤岡興業の親分は田中浩さんだね
「わんぱくでもいい、たくましく育って欲しい」というCMは、かすかな記憶
田中さんの「かついでくれたよなーぁ」って演技最高だった、手に千枚通しを刺されたときも面白かった

エンディングで「おまえジョーズみたいに何でも食うじゃないか」と黒岩が言って干し柿食べてたけど
当時大流行した映画がこんな場所にも影響を与えてるんだな

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:09:10.10 ID:yfoarL1R.net
熱く、熱く語ってるなーd(^-^)

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 00:44:53.73 ID:/BqEIPY5.net
もうだめだなこのスレ

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 01:03:48.01 ID:W80O6WtH.net
なんか松田優作とpart2スレになってるな。

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:17:28.48 ID:5KF0gawT.net
>>394
老いぼれじじいは出て行けよ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 04:31:24.06 ID:up5LfTdb.net
ただ長いだけの薄っぺらい感想は勘弁してくれよ
中学生かよ

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 06:27:17.34 ID:GWzkmEi7.net
長々とつまんない感想文は要らないわ〜

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:07:00.74 ID:5KF0gawT.net
>>398
おまえがいらないわ〜

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 07:12:11.73 ID:xQKPf/l3.net
あぼーん推奨

ID:5KF0gawT

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:09:03.79 ID:E+/7LHbF.net
>>397
初見で悪いかと居直ってるゆとりだし
全然大都会には思い入れのないやつの消防レベル感想文はホントいらない

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 09:16:00.45 ID:Q9tov5U2.net
そうそう、初見は黙りやがれ
どうしても書きたいならブログでもやれば?

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:20:18.34 ID:jr0iywgG.net
今回初めて見て興味を持って
詳しい人にいろいろ聞きたいと思っている人もいると思うよ
みんないい大人だと思うのに、初見は書き込むなってのはあまりに了見が狭すぎやしないか

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:48:41.37 ID:yfoarL1R.net
ここで憂さ晴らししてる底辺層にはゆとりがないから仕方ない

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:24:23.21 ID:hlv1+A8N.net
初見者=ゆとり

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 11:26:20.45 ID:JSD/+hib.net
ニワカは半年ROMれ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:07:18.46 ID:J2UkAQBw.net
初見が悪いとは思わんけど、>>392の人も投稿を読む限りではそこそこ年いってるみたいだし、もう少し大人として相応しい文章が書けないかな?と思う。

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 12:26:15.75 ID:pzUZjigC.net
>>407
バカやキチガイやノータリンは
ソコソコ歳を重ねても
バカでキチガイでノータリンだからさw

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 15:00:15.61 ID:t3GilzcB.net
俺も、去年初めて3を「頭取集団誘拐」から観てハマって、それから2、闘いの日々と観て来た
書き方が気に入らないのかもしれないけど、新鮮な驚きを感じて、文章も浮き立ってしまっても仕方ないのでは

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:00:34.10 ID:Qxl2tzYd.net
頭取集団誘拐や報復、シージャック強盗団、ブラックホールなどは3の名作だよな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:06:01.20 ID:BrDkttYy.net
>>410
それ全部面白くない。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:13:32.25 ID:yfoarL1R.net
外野連中のいう事は気にしないでドンドン書き込んでくれ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:21:28.44 ID:Qxl2tzYd.net
>>411
変人はレス禁止

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 17:32:08.13 ID:YLmRBZhz.net
俺は城西市街戦が好き。

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:38:14.91 ID:WdSzEVss.net
グッバイ1977が早く見たい

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 18:49:12.67 ID:WdSzEVss.net
間違えたグッドバイ1977だった。

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:14:47.22 ID:G1TUPNqz.net
課長の左遷先って免許センターかな?

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 20:39:02.01 ID:E+/7LHbF.net
>>417
大阪府警西成署

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:34:44.84 ID:lJycaSQ6.net
>>418
最悪www

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 22:55:38.67 ID:QWXFUIKD.net
だけど結局、武井課長は主役無しで降板してしまった…
吉岡課長は「刑事のいのち」、山本課長は「グッドバイ1977」と
主役回があるのに…まあ、「対決」が主役回になるのかな〜

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:30:22.81 ID:yfoarL1R.net
>>420
個人的には一番覚えてる課長さんだ
特にあのカーテンコール 
当時少年な俺でも人生って大変なんだなと痛感した

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:43:26.97 ID:jMOuaIi6.net
質問
武井課長は、なぜ、降板になったの?

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 23:52:39.83 ID:LTQMODn1.net
.ビールにメッセージを残した課長の後ろ姿は切なかったな
宮仕えは辛いのだと

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:24:55.27 ID:AGo1fsWh.net
武井は無駄に煩くて無能なイメージ。
ジンを引っ張ってきたことが雄一の功績かなあ。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:27:51.25 ID:EiOuc1No.net
亡くなるまで13年もブランクがあるのに、このドラマが最後の出演作ってのがなあ
この頃から病気だったんだろうか
小山田さんは声優としても大活躍した人なのに、武井課長はやけに滑舌が悪かったのも気になる

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 00:29:15.34 ID:EiOuc1No.net
↑すまん、13年じゃなくて10年でした

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 02:04:53.95 ID:DtplXdrI.net
やっぱ病気じゃないのかな

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 05:20:14.99 ID:50llSG7X.net
優作の身体能力の高さに改めてビックリ〜
課長のラストは何度見ても切な過ぎ…
シオシオと廊下を歩きて来て、部屋に入る前にシャキ!っとして見せるあたり上手いね

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:04:23.08 ID:Z96YRuw3.net
小山田さん「大都会PARTU」が最後の仕事みたいだな。
エネルギッシュだけど血色は良くないな。体調は良くなかったのかも。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:09:51.84 ID:jfu1oUJv.net
武井課長はそんなに活躍しないであの退場の仕方だから、なんか大人の事情とか含みがありそうなだけに最後の後ろ姿が余計にグッとくるな
変に配慮しないところがリアルで俺は好き

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:19:43.72 ID:WcACUdie.net
小山田課長は、自分の出世ばかり気にしてて
部下にイヤミを言う、無能でイヤな奴だなぁと思っていたが

黒岩と二人きりになったとき「部下は良く仕事してる」
「君は信頼できる部下だ」、「いっしょに働けて楽しかった」とか
意外な本音を言い出して驚いた

なぜ普段から、ああいう態度を取れなかったのか、不器用すぎる

ビール1ダース餞別に置いて、誰とも会わず去っていく
小池課長もそうだったが、実はやさしい良い奴じゃないか

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:25:15.00 ID:OOLmeoYJ.net
言い尽くされた意見

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:28:35.94 ID:zQtR94GD.net
みんなpart2が好きなんだな。

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:38:06.63 ID:WcACUdie.net
>>432
早く死ねよ 老いぼれ

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 09:56:41.72 ID:v0hgU/z+.net
>>432
だよね〜w。
今日もあぼーん決定。

クソにわかの低能長文は出ていけ!

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 11:12:09.80 ID:QKnz/Olz.net
>>431
俺は、あれは本音じゃなく、課長の最後の強がりだと思った。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 14:28:26.91 ID:XYu3ULM+.net
このいがみあったレスの数々

オレの人生こんなはずじゃなかった!という叫びに聞こえるぜ〜

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 16:50:52.26 ID:p4oMRdCb.net
♫ひちょり〜ひちょり〜森本ひちょり〜

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:27:11.31 ID:hOtku/ns.net
熱く語ってるというより、子供が珍しいオモチャを手にしてはしゃいでる風にしか見えない
取り上げられると「早く死ねよ」と駄々こねる

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:40:33.70 ID:Ba3J+5ZL.net
>>439
そうそう、そんな感じ。
協調性ゼロ。
実生活でも友達がいなそう。
でもって、きっとニート。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 17:47:39.62 ID:F225ezcL.net
「殺人計画4」はどう観ても武井課長ではなく弁慶が主役なんだよなー
それにしても武井課長が大活躍するストーリーは観たかったな。
またサルがどじを踏んで二人目の管理職を殉職させてしまうストーリーとか。

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 18:23:30.80 ID:8YiXBRzd.net
脚本段階では課長退場は予定になかったんじゃないの?
シリーズ物ではよくある話

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 19:09:32.17 ID:m91GCjJ5.net
>>430
石原プロの逆鱗に触れたのかな

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 01:01:32.31 ID:Qmv3iLm6.net
課長はごもっともな正論も言ったりしてておかげで減り張りついて大事な役柄だった

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 03:03:44.20 ID:L5GZfaIa.net
メリハリかな?

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 07:34:04.59 ID:L5GZfaIa.net
>>445
ごめん勘違いしてた
「減り張り」で良いんだね

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:10:07.87 ID:BFUuVwpW.net
もしかしたら当初から3人の課長を充てるのが設定されていたのかもね。
強引な捜査をしつつも事件を解決する黒岩たちに振り回される課長。
これが「大都会PARTU」のテーマだったりして。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:34:27.57 ID:slO2F11v.net
Part1は次長や課長が強引で振り回されるのが黒岩
Part2は黒岩の強引な捜査に振り回されるのが課長

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:46:46.56 ID:D3CUhfUX.net
土曜日に再放送枠?
闘いの日々が入っているようだが

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 08:54:44.82 ID:86ouTxYn.net
>>449
土日で入ってるね!

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 09:40:32.42 ID:v1RLwHW1.net
やるんなら他所の局でやってくれ
もういいよ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:01:41.36 ID:D3CUhfUX.net
>>450
thx!
ほぼ毎日かw

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 10:25:13.49 ID:WBP6W1wb.net
確かにBS11は規制やりすぎだけど画質は今まで見たなかで一番いいよ

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 12:40:26.45 ID:+3p+iPfX.net
>>453
つチャンネル銀河

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 13:22:18.19 ID:zE6YZXCD.net
ちゃん銀は、スカパーだけSDだからね ( ´,_ゝ`)プッ

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 14:13:50.01 ID:WBP6W1wb.net
CSよりBSの方が綺麗だよね
ただ回によって多少画質のばらつきがある感じはするけどね

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:28:37.34 ID:MgoWBca+.net
おまいらスカパープレミアム契約しとらんの?

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 16:38:38.78 ID:9oZ2fDU2.net
みんな家でテレビ観るの好きなんだな〜

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:36:43.88 ID:+3p+iPfX.net
>>455
銀河は数年前からプレミアムサービスでのHD放送に対応済み。
当然、大都会もHD解像度で放送。

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 18:46:54.19 ID:23GTCFeI.net
DVD揃えるだけで納得できないかね。

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 19:22:23.06 ID:CCFa1H0h.net
>>460
DVDは予告穴だらけ、画質は糞だし持ってても意味なし

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:45:42.99 ID:Ypk4ooTN.net
DVDは解説書も最悪

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:09:15.64 ID:YNE0VqoE.net
つーかなんでDVDなんか買うの?レンタで十分だろ?

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:42:14.97 ID:dB/CJW6c.net
君たちは愛が足りない

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:23:46.08 ID:UnnRyK6C.net
にわかはレンタルで十分だろうね

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 10:46:56.88 ID:EaAz1rya.net
いざ観てみると、何度も見返すような内容ではないからレンタルで充分という結果に
それをニワカだと非難されても仕方ないw

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 13:06:28.11 ID:YNE0VqoE.net
にわかって何?

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 14:47:19.39 ID:DvGK7eEc.net
天気のことだよ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 18:16:53.11 ID:PRElVkkq.net
宇都宮の元自衛官の爆弾自爆ジジイはなんか大都会に似てる

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 19:19:30.93 ID:uHnrmFJ7.net
急いで帰ったのに今日はしまじろうのわお!だったわ

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 20:07:31.63 ID:eBRCqNtl.net
野獣の叛乱

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 12:25:41.84 ID:jp32Pe5z.net
>>471
「野獣の叛乱」を見て六四式がほしくなった

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/25(火) 21:22:35.34 ID:0VMP17hM.net
「刑事黒岩の命」西部劇風な展開で面白かった。
だけど山本課長も可哀想だな。赴任のタイミングが悪すぎ

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 00:30:35.18 ID:1kEP6EvM.net
あれパート2単独スレあった気がするけど・・・
何回か見ると新たな発見があって面白い。
17番ヤードの徳のキャディ帽子に「TOKU」w
あの時の丸形サングラスは探偵物語で引き続き使ったんだろうか

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 01:28:51.31 ID:3A8O/tQH.net
スレ統合したんですよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 06:22:36.85 ID:6WoDFccG.net
山本課長はジョーズのブロディ署長

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 09:05:01.10 ID:LsFKHX7Y.net
>>476
チェーンを振り回す独特の呼吸法か

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 19:43:25.59 ID:79q/wgRI.net
>>477
キングコングだな

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:17:22.07 ID:TceeXRew.net
川村 なんで拳銃奪わないんだよ
片桐さんは、凶悪でもっと鬼畜だろうが

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/26(水) 20:59:14.18 ID:sfFbP6Yv.net
マルさんのハードパンチ。あれは結構ダメージでかいぞ
ラストの格闘シーン、片桐竜次は結構怖かったんじゃないのかな〜

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 00:14:06.81 ID:J6Z7/iSR.net
大都会シリーズBlu-ray化

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 06:57:59.29 ID:DjugNoYr.net
ガセネタ乙

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:28:14.76 ID:avAmH4eG.net
川村哲夫は戦災孤児の設定か。何かと戦争が絡んでるくるな。

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:28:27.08 ID:RjfqLUn3.net
>>481
コマサ「ワシらには西部警察さえあれば食っていけるんや」

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 09:42:39.02 ID:avAmH4eG.net
IIIの冷血で、ガッツ石松のパンチがおもいっきり寺尾に入ってたよ。
痛そうにみえた。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:18:28.24 ID:CszRSO8f.net
>>482
奴は実況で、
BS11の放送がPARTUで終了ってホザイて
他の者を釣って遊んでたアホだよ。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 11:59:57.50 ID:L86z9cx2.net
>>484
コマサはもうクビになってんじゃん

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 13:40:30.74 ID:gLs+sB6W.net
>>487
マジで?20年遅いよ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:25:31.65 ID:XSX2rVJD.net
コマサ退任のおかげで石原プロ作品のソフト化が一気に進んだんだよ

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:41:49.15 ID:fPb3zcLy.net
>>429
三人の課長の内一番優作氏と合っていたのは個人的に
小山田さんだったんじゃないかと思うな
なんたって優作番組内で小山田さんが初登場の回に発したアドリブの
「当たり前だ!」を思いっきりパクッて自分の物にしちゃってたからねw
初代の小池さんは役者としての貫禄があるせいか優作氏も心なしか少し
抑え気味のアドリブしかかましてなかったし、滝田さんは少しづつアドリブで返すように
なっていったけど最初の内少しばかり優作のアドリブに困惑している様子か
なんとなく伺えるしね

しかしこの歴代の課長ってみなさん山口剛さんが吹き替え物の制作担当していた時代に
よくご一緒していた人たちなんだよな

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:45:20.78 ID:fPb3zcLy.net
>>461
dvdはあれ以上いじったら画質が安っぽくなっちゃうからあれが限界だと思うよ

こういう書き込みよく見かけるけどやっぱりフィルム自体が苦手って人が
今はもう多いんだろうね

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 18:49:26.02 ID:K1RNKZf6.net
映像がぼやけてるからね

40インチが当たり前の時代にはきついわ

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:23:41.46 ID:26Hpw9BD.net
だからオイラみたいに、外付けチューナ&走査線525本ブラウン管で見るのが正解なんじゃよ(負け惜しみw)

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:43:11.66 ID:3dEGQg4p.net
病院に立てこもった犯人が、ナースを人質にとって覚せい剤を要求したのはいいとして
黒岩が覚せい剤を与えたら、早速、注射して恍惚状態になってしまい
忘我状態で、逃走もせず黒岩に殴る蹴るされるままって何だよ
笑わせるなwwwまるでドリフのコントじゃねえか

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 21:46:18.09 ID:K1RNKZf6.net
麻薬うってるから殴っても相手は痛み感じないんだけどね

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 22:14:43.96 ID:3dEGQg4p.net
で、犯人が覚せい剤を注射して忘我状態になるとき
俳優の、うっとりした演技がなかなか上手かったなと
あ、言っておくけど俺はリアルで常習者なんて見たことないけどね

そういえば犯人の情婦役が、にっかつロマンポルノの山口美也子だったけど
この人の覚せい剤中毒者の禁断症状の演技もなかなかだった
もしかしたら身近のそういう人がいたのかも

てか昔の蒲田の町並みが懐かし過ぎて涙が出そうだ

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/27(木) 23:49:47.14 ID:JshJyTq4.net
>>490
トクがアドリブで吉岡のモノマネをやるのが好きだった
全然似てないんだけどw
やる度に坊さん(てか小野さんが素で)がキョトンとしてるのも面白かったな
>>496
犯人役の江角英明は山口同様ロマンポルノの常連であり、三課長同様声優としても大活躍したお方
晩年はこち亀の署長役が印象深い
亡くなった時はなかなかショックだったぜ

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:16:38.06 ID:u5hkAzVs.net
吉岡武井と違って三人目の課長山本は佐藤慶の次長タイプだな。
課長ポジションは草薙幸二郎とか中条静夫がはまってる。
中条は企画の段階で課長役だったけどスケジュールが合わなかったのかなあ。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 00:41:06.18 ID:hEYDWt/O.net
山本課長はトクというか優作とウマが合わない雰囲気なんだよな
ドラマとはいえなんか恐々観てたよ

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:44:41.79 ID:CvB/XAA3.net
吉岡=水虫
武井=胃痛
山本は特になし

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:55:31.89 ID:7d03lf/W.net
誰だよ
野球板に誤爆したやつは
父さん怒らないから出てきなさいw

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 08:56:22.56 ID:7d03lf/W.net
>>500
パイプとパカっと上がるメガネ
あと,丸さん同様軍人上がり

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:46:46.22 ID:gRpGD+kh.net
優作と渡が入る映画館はいまはなき荏原オデヲン座だな。
近くの養老の瀧がまだ残ってるようだ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 14:55:14.06 ID:x6Mae9QH.net
上大崎(と電柱に住所が…)付近の「男の館TAISEIDO」って一体ナンだろ?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 16:52:53.46 ID:hEYDWt/O.net
新小岩キャバレーの描写がロケして欲しかった
当時周辺に住んでた住民としては

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 19:05:15.55 ID:QFAA3PAx.net
福本清三の神山がやたら強い回だ。坊主とトクの大苦戦

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 20:26:29.73 ID:d/Pe8+c/.net
福本先生といえばついさっきBS12の「極上の京都」で破壊力抜群のナレーションを聴いたばかりだ

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:03:25.34 ID:49nWWf8f.net
せっかく逮捕した容疑者に、共犯者(自称友人)と面会させるのは、どうかと思うが
ベンケイの奴、手錠と腰紐まで親切に外してやるなんて、おまえ馬鹿なの?って感じ

滝田さんが「黒岩君が下手な小細工するから、逮捕した容疑者に逃げられるんだ」と指摘していたが
まったく、今回ばかりは滝田さんの指摘は正しいよなぁと思った

今回も、渋谷のハチ公前のロケとか山手線の尾行とか、渋谷駅の改札口(自動改札じゃない!)とか、ホント懐かしい
照明弾をすぐ用意できる城西警察署はスゲーな

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 21:08:54.02 ID:hjpr57pu.net
このと4時から
第1話 妹

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 22:09:53.85 ID:rYXhGPIE.net
福本先生、今日もえび反ってましたね。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 00:19:59.66 ID:kOapeJjX.net
帰ってきた黒岩軍団で片桐と共に
床屋をバズーカ砲で吹っ飛ばしてた。

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 01:59:29.08 ID:F2rf3Ooo.net
>>511
店の中から爆発してるシーンね

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 09:37:22.94 ID:nw3aS2Hy.net
福本先生胸板スゲー
元祖ハイブリットボディじゃん

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 10:16:44.86 ID:+0l2N/PO.net
>>513
そういや、何となく風貌がパンクラス時代の船木に似てたな・・。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 14:55:33.17 ID:jBDCJgTA.net
>>494
さらに殴る蹴るされてる時に壁に後頭部ぶつけて悶絶してるよ
あれは芝居じゃなくガチで痛がってるw

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 16:54:19.58 ID:05poWzkP.net
闘いの日々 第1話

「撃たれないと言う確信があったか それとも撃たれないと構わなかったのか」の答え

「警察は善良な市民を守る義務はあるが、善良でない市民を守る義務はない」
「善良の市民ではない暴力団員を、身内だからといって庇う人間も善良な市民ではない」

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 18:24:58.12 ID:zVGdBJcb.net
>>499
それすごいわかる
おいらも昔見ていて優作は滝田裕介を本当に嫌いなんじゃなかろうかって
薄っすら感じた記憶があるよ

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 19:25:29.06 ID:NOHi9hVG.net
福本さん、ぐるっと一回転して裏拳放ってたね

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 20:16:41.67 ID:riuGBlNv.net
>>516
そういうことなんだろうけど…ちょっと脚本が飛び過ぎてるよなあ
興奮したマルさんが「俺の相棒は妹を〜」なんて、容疑者の妹に言わんよな絶対
クロさんが殆ど喋らないとかは映画っぽさを意識してるのかもしれんが、
代わりに全部を説明するマルさんはまるで橋田寿賀子ドラマのキャラクターみたいだし

まあ二話も観ますけどね

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:30:14.19 ID:kOapeJjX.net
午前4時から再放送
早朝の暴れん坊将軍の放送見てる層
ターゲットなのかな。

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/29(土) 23:37:38.71 ID:ugB0OGad.net
まさかー
録画前提でしょw

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:35:31.21 ID:SxCY2AH/.net
朝4時からの放送は、修正無しになってないのかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 01:55:02.07 ID:3xzNG1Md.net
ジジイは4時には起きてるからね

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 05:08:36.07 ID:L2EO7T62.net
いま観るとテレビドラマとしてはTからUへの垢抜けるスピードって凄かったのね

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 06:46:04.20 ID:Ec0BxscZ.net
伊吹吾郎が刺された(死んだ?)のに
黒岩とラウンジでのんびりとコーヒーを飲む篠ヒロコが、どうもよくわからんが
いま見ても、篠さんのミステリアスな色気はものすごい濃度だなと思う

刑事と知りながら、黒岩を北海道のビジネスマン客として会い続けるのは
伊吹から黒岩に恋愛感情の対象が変化したんだろうな

セーラー服姿の仁科明子がレイプ被害にあっていたのはショック
この頃、すでに松方さんと不倫交際していたんだろうが

新聞記者の裕次郎は、マージャンしかしてないし…

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 07:42:13.30 ID:YFA8/4Bi.net
まだやるのそれ?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 08:56:11.83 ID:OsmiwY5F.net
総合スレだからね

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 09:00:20.31 ID:12UIWQXc.net
朝4時の闘いの日々すら初見がいるのか(( ゚д゚)ポカーン

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:35:55.79 ID:mvLRyDYC.net
朝4時の闘いの日々って月曜以外毎日やるみたいだね。
豪雨で録画出来なかった回あるから助かる。

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:42:54.73 ID:no3KT3QC.net
本人はさぞ「いいこと書いてる」気分なんだろうなあ
世の中薔薇色だろうな

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 10:56:37.23 ID:Ec0BxscZ.net
なんだ好評なのか

これは頑張んなきゃ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 17:05:23.94 ID:P9xw+JGh.net
>>525
付き合っている女を人身御供にして大金を出させようとした卑劣な男だと
わかったからだろ

結局伊吹を殺した男も含め恐喝グループは捕まらず
警察に告白した友人も消息不明
神田は余計な事をヒロコに吹き込んだだけの馬鹿

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 19:10:32.70 ID:z2jiUdBC.net
>>530
奴は保護措置入院から帰ってきたばっかりだから
こんなバラ色の日々はないだろw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 21:51:37.80 ID:9enLUrHq.net
深町軍団は渋くてカッコ良いなぁ。

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:39:16.69 ID:SxCY2AH/.net
4時放送分も、やはり規制入りだったか
ガッカリして消去

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 22:40:37.95 ID:Ec0BxscZ.net
じじいは愛が足りないな

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:08:15.07 ID:5dtLEwa4.net
そうだな
BS11じゃ論外だな。見れるというだけ
BS日テレ,無修正版を流せよ
おまえのとこのドラマだぞ深夜でも構わん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 09:57:27.00 ID:n4Co1GlV.net
小学生の感想文にも劣る怪文書を垂れ流すのが「愛」だと言うのなら、そんなもの要らないです

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 14:45:14.96 ID:em/KVaFc.net
>>531みたいな態度を取ってる時点でもう荒らし認定でいいんじゃね?

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 15:31:38.12 ID:gFuu+L79.net
まぁ、いいじゃないか。

自分は、部屋の内装や女性のワンピースの柄が気になって見入ってしまうよ。
部屋の青い絨毯とか今見ないからねぇ。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 18:40:55.97 ID:qJfSu2io.net
>>539
くやしいのお くやしいのおwwww

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 20:33:26.72 ID:GpA7LtqE.net
>>540
内装や服飾関係あるある。他にも街並みや交通機関の映像とか
昭和の記録遺産感覚で見てるw

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:27:47.64 ID:t14ty9a5.net
>>541
ガキはどうした? バラしたのか? おっ?

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 00:13:38.02 ID:KIaBopzX.net
せっかく良いドラマのスレなのに
50過ぎのおっさん同士がガキみたいに喧嘩すんなよ

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 01:12:31.04 ID:Bk8CNJga.net
チャンネル銀河で放送されたのは無修正だったの?

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 08:51:38.19 ID:7M9hc3Gh.net
そっちは知らないが日テレウラスはちゃんと流した

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 09:10:06.32 ID:qOyiIV+q.net
銀河も無修正です

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 11:07:58.08 ID:bzdb1Bhq.net
エロビデオのスレかと

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 18:41:10.81 ID:BBTx+HrO.net
無修正で観たいんだよ、男としては!

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 20:35:30.13 ID:Q92GbLws.net
柴田恭兵、人気あるな

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/01(火) 21:38:25.23 ID:AUCEmQdy.net
>>550
うんw 「挑戦」 楽しい回でした(^^)

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 00:02:53.39 ID:NA72bzsj.net
ユージが前科者で出てくるとは

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 01:08:10.91 ID:BM0HpOLR.net
柴田恭兵は石原プロに誘われなかったのかな

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 01:26:59.71 ID:uZg2QScQ.net
しのっぶ ちゃあ〜ん

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 07:09:40.20 ID:HJ7X8bhj.net
小学生の1行感想文ばっかり

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 09:58:04.58 ID:DFqpAaG6.net
日テレプラスは3年間
ノー処理画像で全話放送したよ。
PARTIIと探偵物語は連続して放送してたよ。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 10:01:38.87 ID:DFqpAaG6.net
大激闘 いろはのい 誇りの報酬 ジャングル
太陽ボンロッキー編 大都会
8年くらい前は毎週何かしら放送されてた。

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 12:14:32.95 ID:20sxHBA7.net
↑矢野氏ね

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 13:23:05.18 ID:Hw/eIFlY.net
グッバイ1977の村川透カメヲ見直してみたけど
また今回もタクシードライバーのアレかな?

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:39:32.31 ID:nRD3Gtws.net
アンタ、平泉さん?

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 20:46:25.89 ID:TyxN6YyG.net
踊り狂う三上さんの部屋に貼ってあったポスターがRunaway(下着姿のシェリー・カーリ)だったね

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 21:55:04.39 ID:O/pjlgJa.net
後の工藤ちゃんのような演技になってきてるね松田優作

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 22:46:09.42 ID:1ffm5faf.net
「銀行ギャング徳吉」優作のカメラを意識した強引なギャグや仕草は素晴らしいな。
あの名セリフ「アントニオと猪木・・・」のときの目線や何気なく股間を直す動作とか
徳吉という人物を活き活きとさせているもんな。

それにしても平泉さんの声が若々しいわ。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:03:23.88 ID:NA72bzsj.net
諸他の自転車拝借(正確には強奪
ひどすぎる 犯人に必ずやる蹴りまで入れてるし

今日の徳さんは、懲戒ものですわ

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:17:28.98 ID:uZg2QScQ.net
トクってほとんど犯人側の凶悪さなんだよな
昔はトクの行動にスカッとしたけど、今はそうならないのが悲しい

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/02(水) 23:56:18.12 ID:2L9QTMbm.net
ガキの頃優作は格好いい憧れの兄貴みたいな存在だった、今や自分が優作よりおっさんになってしまったもんな

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:04:37.95 ID:D4txfNfX.net
【ヒラリー再捜査】は 単に「私用メール」ということではなく

ヒラリー国務長官時代にリビアから資金を奪い
そのカネをイスラム国支援に使ったということ

ヒラリーに投票 = イスラム国支援 なので トランプ逆転の可能性もある

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 00:15:44.90 ID:QdW9ps2y.net
三上寛は今回も津軽弁捲し立てるキャラにして欲しかったな。

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 01:18:29.44 ID:ZTaNxifM.net
あぶない刑事にも繋がる何かが良くわかる回だった

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:05:37.60 ID:FNX59A8J.net
石原裕次郎さん名番頭「コマサ」こと小林正彦氏急死
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161102-00000145-spnannex-ent

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:37:04.57 ID:7HZg3hAc.net
放送当時 変態ガードルおじさんの映像は、問題にならなかったのか?w

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 08:37:12.78 ID:QdW9ps2y.net
         企 画  小 林 正 彦

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:08:54.35 ID:rcIv//Wd.net
>>570
朗報だな
これでいつでもどこかしらで大都会の再放送が見れるようになれば言うこと無い
地上波とかはいらないよ

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:10:37.78 ID:tzrZaRoU.net
そういえば、27年前の優作の通夜のとき…渡さんは
舘ひろし、神田正輝、そして、小林専務を伴って弔問していた。
その小林さんも亡くなったのか…まあ、82歳だもんな。

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:19:17.24 ID:pk/y1uZV.net
峰竜太や神田正樹だって、もう65くらいだもんね。
サルやジンが、とっくに定年迎えて、年金もらい始めてるわけだ。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:29:32.35 ID:Q6RXK3pB.net
山本課長役の滝田祐介さんも最近亡くなり放送当時若手だった刈谷俊介ももう70歳
坊さんこと小野武彦もあまり体調よろしくないようで皆年取ったな

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:33:23.52 ID:8U+ynu9/.net
当たり前じゃん
何十年も前の放送だよ

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 09:36:36.03 ID:ZzG5ydRC.net
OPの野次馬の動きがチューチュートレインっぽい雰囲気だな

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 10:15:09.74 ID:ACTabncE.net
「おにいちゃん、ご飯食べようか?」と黒岩を誘う宮下順子
中華料理店で五目やきそばを食べて、スピード写真で顔を寄せ合ってツーショット撮る
女のもつ愚かさ(蟹江敬三の搾取されているのに従属している)と
女の持つ可愛さ(黒岩を刑事と知らず、世話を焼くかいがいしさ)が見事に表現されている
降旗監督の暖かい人間へのまなざしが感じられる良作
ロマンポルノ出身の人が頑張っているな

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 11:08:32.21 ID:dKySY4el.net
結局大都会を封印してたのはコマサだったのかな
石原プロHPでの大都会アンケートに一喜一憂したり、
ヤフーの違法オークションに手を出そうとした時期に比べると、
今は幸せな環境だよね

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 12:36:26.67 ID:8pnSSYcF.net
あの頃はうp神だけが頼りだった

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 13:58:10.33 ID:7HZg3hAc.net
蟹瀬さん逮捕のときの野次馬が 尋常がない数
今なら機動隊が出るくらいの規模だぞ

街中のロケでは、通行人がみんな立ち止まって、無表情でこっち見てる
今見ると異常な映像だよ

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 15:48:05.74 ID:QdW9ps2y.net
栗津の次は蟹瀬か・・・

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 16:48:22.03 ID:QWPPKlZk.net
職場の賄い室で吹いたわ

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 17:59:30.01 ID:jlBs5zhR.net
坊さんとヒラの空気感に比べ、九条はあんな台詞回しなのに毎回準主役みたいな扱いなのは石原プロの大人の事情ですか?

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 18:19:13.24 ID:P8ZTctZ2.net
>>519
ね?やっぱり倉本センセのホンなんかおかしいでしょ?
空回りというかなんというか力みすぎというか
あんな不自然なセリフを高品さんに言わせてるくせにロケ地のことで
岡田P叱ったりしてるんだからなんだかよくわからんよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:05:38.68 ID:OpIGwuAk.net
>>585
神田の所為で、寺尾聰まで空気に感じる事がままある

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 20:54:26.30 ID:b7RlQDHD.net
渡さんの運転姿がタクシードライバーの推理日誌みたいだったw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 21:49:06.60 ID:C/mBy/Z3.net
それ弟やんw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:22:06.78 ID:Q9Jrxnac.net
村川タクシー 運転巧いな

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 22:50:24.74 ID:gFUxie5x.net
今日のタクシードライバーによる暴行シーン(昼)の時なんかにクロさん現れるとかっけえなあ
悪党を容赦なくぶっ飛ばしてくあの姿、今日はトクが地味だった分久々にクロが目立ってたと思う

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/03(木) 23:56:31.16 ID:jlBs5zhR.net
>>586
1,2話は空回った脚本にメリハリのない演出でぶっちゃけきつかった
3話は凄く良かったからどうしたのかと思ったら斉藤憐
倉本さんの作風が合わんのだろうな
(飽くまで個人の感想です、不快に思った人がいたらすまん)
>>587
今日の話は大久保が目立ってたね
「銀行ギャング〜」観た後だから余計に目立って見えたw

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 04:33:07.36 ID:a7y+iSug.net
「♪部下に恨まれ 袋小路」 だと思ってたら
「♪都会 裏窓 袋小路」 だった

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 06:50:12.66 ID:zHgFe3Ev.net
>>593
友達になりたい

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 07:55:39.40 ID:zmO9SETe.net
>>593
面白くないよ老いぼれ

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:24:11.12 ID:q4wq0eIt.net
ビューティーペアの曲よく掛かるね。
当時人気絶頂だったんだろうけど「かけめぐる青春」以外の曲も流れてる。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 08:47:02.13 ID:sUKr0Me4.net
星正人のトラは優作のトクを意識してたのかね

グラサンかけたり 態度がデカいキャラってなんとなく優作のトクと被るというか
そういうところがあるような感じがするんだよな。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 09:00:08.49 ID:sCW4ld8L.net
>>593-594
若いのにそんな聴力か

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 10:32:46.91 ID:HzN3Py1+.net
三上寛面白いな

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 11:08:47.88 ID:mnFsO6UEG
パート2の再放送を観たが、昔はなんともなく見てた暴力描写も、今だと凄いな。
今のドラマだと殴り合いをあそこまで執拗に描けないのか。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 12:05:27.91 ID:wyyAdwAj.net
働けよ蟹瀬

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 15:23:00.98 ID:+nTSPqEb.net
闘いの日々BS11で初めて見てるけど、マスコミ側の描写が凄い邪魔に感じる
特に九条のキャラがほんとに腹立つな
あと黒岩が刑事であることを直子が知っていたというプロセスは
ストーリー的に重要だと思ったのに軽く流したのは不思議だなあ

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 19:07:53.34 ID:y0z9KKY4.net
人気エピソードのグッドバイ1977

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:27:43.04 ID:mPggx9OQ.net
撮影協力
クレジットの大丸百貨店
インテリアの井門
富士工

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:31:31.63 ID:R4WZQF79.net
偶然見たら面白かったけどあんな騒ぎおこ
したら時効もへったくれもなく区議員生命も
終わりだろ。当時の現役刑事でも戦争経験者がたくさんいた時代なんだろね。
終戦から32年しか経ってない時代だから。
しかし人質の少女も今やもう40過ぎか・・・

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 20:42:44.16 ID:G5lFQuyg.net
議員さん 次々と自爆する

徳さん 幼女をペロペロしとった
ろりこんだったんだな

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 21:30:34.16 ID:UNPfEYci.net
覆面パトカーにしめ飾りつけてたねw
本放送だと暮れの27日に放送で正月3日も放送したのか
今だとこの2週間は休止で特別番組になるだろうな

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:29:01.84 ID:VvJudgwN.net
BS11のU「グッドバイ1977」実況、残業で出来なかった(´・ω・`)
ショガナイからDVD借りてきてスレ見ながら復習。
確かに、時効前に篭城して時間稼ぎも何もないかもしれんが、
人質の命優先で、現行犯手錠ガチャリの時刻が0時過ぎるのと、
シモダの証言から起訴立件→逮捕状のとどっちが早かったかなぁ
法律に疎いからわかんないけど。
逃げ回っててもいいんだけど、それじゃドラマ的にねぇw

大晦日一日(正確には新年0時をすこし過ぎてはいるが)の出来事として、濃い脚本だったとは思う。
山元課長も、自分が手がけてお宮入りになりかけた事件だから、熱くなるのもわかるし。
この回は好きなんだ♪ 長文ごめんね。

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:43:49.21 ID:6qBPR7pD.net
お前の感想文なんてどーでもいいよ
それよりとっととDVD返却しろ!

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:49:22.28 ID:u503pM5t.net
>>608
時効って言うのは、その時間を過ぎると「逮捕できなくなる」ということではなくて、「公訴の提起ができなくなる」だからね。
だから、時効前に逮捕するだけじゃ無意味で、検察官に裁判所へ起訴の手続きまでをしてもらう必要がある。
立てこもりの現行犯で逮捕しても、昔の殺人については処罰できない、じゃ意味ないでしょ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/04(金) 23:49:23.01 ID:VvJudgwN.net
>>609
旧作だから一週間借りられるんだw

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 01:00:42.53 ID:MaCqjcha.net
>>602
九条がムンクに来て黒岩の正体バラしてたじゃないか

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 07:25:34.79 ID:5j2JWje6.net
>>609
DVDを借りて来て観る事が残業だったらしいぞ
蟹瀬君は

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 08:59:25.66 ID:CjLwxpUx.net
蟹瀬君誰?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:08:19.74 ID:XOctDk/G.net
証人が重態の状態でベッドに横たわり、酸素マスクでしゃべれない
昔、陸軍の通信兵だったからモールス信号で区議会議員の過去の犯罪を証言
死にそうなのに戦後32年たってもモールス信号を使いこなす証人はもちろんすごいが
たちどころにモールス信号を解読する高品さんもすごいな

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:08:57.11 ID:SjMOmFhT.net
赤座さん
レイプされてるのに
感じるのが早すぎ

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:09:36.37 ID:lyC/LF+o.net
蟹瀬くん多いねえw

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 09:16:16.39 ID:XOctDk/G.net
温厚な区議会議員かと思ったら、女児に包丁を突きつける凶悪犯
豹変ぶりがすごいというか二重人格というか、佐原さん演技さすがだなと

そういえば佐原健二といえばウルトラマンでは地球防衛軍の参謀とか
西部警察ではバーテンダーとか端役にも一定の傾向があるね

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 10:37:21.22 ID:ORVYcTdT.net
>>615
あの場でモールス信号解るのマルさんだけだから、適当なこと言っても誰もわからんなw
ただ痙攣してただけかもしれんしw

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 11:04:16.13 ID:GJXinnRG.net
小学生の頃袋小路を袋とじと空耳してた
奴、挙手しなさい。

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 12:16:48.87 ID:MokpMJ/a.net
>>620
放送当時は袋とじなんてないでしょう。

それにしても高品さんはいいね
西部警察の谷と比較にならない

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 14:24:01.66 ID:1KYXF1rI.net
闘いの日々朝再放してるが完全版?

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 15:47:57.30 ID:WCxQ4dGZ.net
これが村川タクシーか

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 17:28:09.91 ID:4AWI88sl.net
>>612
いやそれじゃなくて、身分偽ってたのを直子に悟られたことを黒岩が知る描写がないなと思って
そのくだりでドラマが作れるのにもったいないなと

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:31:33.70 ID:PDLbmI58.net
グッドバイ1977
徳の顔が冬なのに日焼けしたようなイイ色してたw
村川タクシーって以前クロさん乗っけて犯人追跡したよね?

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 19:58:47.09 ID:z1tRG8/a.net
村川タクシーの運転が巧くて、
カーブのとこで後続のセドリックが衝突しそうでワラタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/05(土) 23:51:23.44 ID:6509dMkm.net
>>622


628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 04:15:20.18 ID:8jQAIcja.net
石原プロはコマサの件で音沙汰なしかよ
関係が悪くなっていたとしても薄情すぎる

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 05:17:15.99 ID:EYXbW5aX.net
>>628
https://twitter.com/IshiharaDVD/status/794015171500855296
これぐらいしか見つからなんだ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 05:42:31.49 ID:8jQAIcja.net
一応反応はしてるのか
石原プロさま適当なこと言ってすいませんでした

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 05:54:09.98 ID:Vic9EVSD.net
倒産危機救った石原プロ名番頭 小林正彦さんの寂しい晩年

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161105-00000011-nkgendai-ent

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 09:24:33.85 ID:9dSiGzQM.net
西部警察笑ばかりプッシュするからそうなる。自業自得

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 14:59:32.28 ID:paySSG+n.net
>>631
BS11今朝の「俺の愛したちあき・なおみ」に一瞬だけ出てたな
偶然にも追悼みたいな形になったわけだ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 19:58:03.82 ID:vJIdFjSS.net
そもそもマヤとヤクザはどうして村田くんの部屋で話し合いなんかしたんだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 22:24:26.19 ID:9+q54QBN.net
>>634
麻雀のアリバイもよくわからない
証言もでっち上げなんだろ

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/06(日) 23:22:24.49 ID:7SfbEzqS.net
闘いの日々も恵子は欠席ばっかりなんだな
この頃からすでに松方トマホークに突撃されてたんだろうか

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:05:02.99 ID:3uq1bLgU.net
朝の方はオープニングで役名が出るようになったんだね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 00:23:04.05 ID:6Rx7SCrI.net
サブタイの出し方とか色々模索してる感じ

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 17:47:58.00 ID:qxIJJA0S.net
「俺の愛したちあき・なおみ」
殺人の告白以前にあんな素人娘がだらだら喋ってるのを延々放送してるのあり得んだろ
話自体は良かったんだけど、相変わらず倉本先生の台詞で説明させまくる脚本がなあ
同じプロットで永原さんや斎藤さんが書けばもっとメリハリがあって面白くなったんだろうに

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:21:56.42 ID:9nnkB9KV.net
>>639
倉本さんは和製ハードボイルドを目指した的な事を言っていたけど
ハードボイルド感ならば永原さんが書いた「解散」の方が
実は和製ハードボイルドとしてよくできてるからね

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:24:04.48 ID:9nnkB9KV.net
>>602
その時の反省かもしれないけど後番組の「いろはのい」では読売新聞が
協力しているってこともあってかなりコミカルに描かれてるよ

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 18:38:08.92 ID:Fp4flYdC.net
俺の愛した〜は話が退屈で何度も停止ボタン押しそうになったが、世間的には傑作扱いされてるんだよなあ
サブタイトルの奇抜さで評価三割増しってところか

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:09:19.94 ID:VQZsTlbw.net
銀行ギャング徳は何回見ても面白い
通行人の自転車を「どけおらあ!!」とキックで奪う徳
そりゃあかんだろw

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/07(月) 20:38:36.62 ID:qxIJJA0S.net
>>640
こないだの「ちんぴら」なんかも凄く良かったよ
ここまでなら「身代わり」「めぐり逢い」「ちんぴら」が珠玉
>>642
話が退屈というか、倉本先生の作り方が良くないんだよ
なんでも登場人物が台詞でダラダラ説明するメリハリのない長回しの多用
本人は和製ハードボイルドのつもりかもしれんが、ホームドラマみたいでな
永原さんや斎藤さんはちゃんと視聴者のこと考えて、地味な話でもきちんとエンターテインメントに昇華させてるけど、
倉本先生は視聴者そっちのけで「俺はこういうのやりたいんだよ」って独りよがりにやってる感が否めない

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 00:44:35.17 ID:pTcxA1vF.net
優作が元旦番組でギター弾いてOPテーマに歌詞つけて
歌ってる映像が前にUPされてたね。もう一度みたい。

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 06:38:43.13 ID:8f3aYXPC.net
松作の下手な歌などどうでもいい!

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 09:19:08.39 ID:Z6IrQisi.net
優作自体どうでも良い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:00:53.30 ID:EWUi56iv.net
とっくに死んでるしなw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:29:59.25 ID:slc6YGXE.net
蟹瀬さんしつこいね

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 12:56:45.20 ID:FsWr7g9t.net
>>418
押収した覚せい剤を持ち逃げされた西成署か
これでドラマの脚本書けそう
http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20161108/4213431.html

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 19:57:02.70 ID:pTcxA1vF.net
午前零時の脱獄の感想は

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 20:40:14.12 ID:jA6Xgoxe.net
78年しょっばなから飛ばすなぁ
丘さんあれトラウマになりそう
最後は大門ぽかった

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:08:48.66 ID:rHExrO1D.net
昔の犯人さんはどいつもこいつも目つきが尋常じゃない
あんなのが街歩いてたら マジ怖いよ

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:40:06.63 ID:Wprds1fM.net
范文雀さんのメイクがパンダみたいだった
脱獄してきた元内縁の凶悪犯に殺害されるという
何か不幸すぎる、かわいそうな役だったな

凶悪犯がまさに凶悪で、自分勝手な妄想で、黒岩に殺意を抱き、警官殺害して拳銃奪う
まるで、このスレの老いぼれの住人みたいなゴミクズで、異常性が際立っていた
眉間にライフル一発ぶちこんで射殺する黒岩、怖えーな

向ヶ丘遊園地の乗り物がチャチで、今から思うと子供だましだったけど
あの程度でも、子供の頃は楽しかったんだよな

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:48:45.78 ID:0JtBpCzX.net
今朝の青木さん刺した舎弟といいさっきの成瀬さんといい、殺しの動機が異常に短絡的なのが大都会クオリティ

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/08(火) 23:54:47.42 ID:10XH17Ba.net
>>654
余計な言葉がちょくちょく顔出すな

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:20:01.36 ID:wV/SlJ2A.net
そんなに嫌なら来なければいいのに

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 00:56:47.57 ID:Xga/UgyJ.net
感想文にケチつけるのは、このスレに何を求めているのか

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 01:02:58.73 ID:R8pIumFc.net
レストランニューわかば、実在するのか興味ある

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 01:36:57.43 ID:ZXPmDCWu.net
蟹瀬って蟹江と成瀬をブレンドしたのですか?

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 02:01:46.21 ID:PfX/IOHC.net
蟹瀬って自分で面白いと思ってるのかな…
しつこくて痛すぎるわ
昭和の老いぼれのセンスはチンパンジー以下だな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 04:35:17.43 ID:2xXzAhiy.net
>>654
一番チャチなのは自分自身だということに何故気付かない?

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:10:46.12 ID:PfX/IOHC.net
老いぼれチンパンジーが必死に抵抗か
涙ぐましいねwww

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 07:33:45.19 ID:ZXPmDCWu.net
働けよ蟹瀬

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 08:22:06.38 ID:Ok74ZqDO.net
ここんとこ暴力団ものばかりで
おまいらもいきがり過ぎ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 12:45:56.71 ID:z3Y1LSnu.net
まあ、本人は評論家気取りたくて仕方ないんだろうな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 20:04:25.16 ID:pej2rjH9.net
トクの部屋に百恵ポスターまだあってワラタ

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:12:18.47 ID:E87zIMvf.net
刑事ドラマの単なる一回にしては力入ってて濃かったな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 22:17:09.63 ID:44f99Gnn.net
今日は見ごたえがありました。
でも風吹ジュンより伊佐山ひろ子の方が好き。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/09(水) 23:00:55.81 ID:zH0dZ61T.net
>>667
彼女連れで部屋にアイドルポスターってのがねwwwww

まあでもそういうのにも目くじら立てたりしないんだからやっぱり宗方先生の言うとおりのいい女なんだろうな
刑事やめてでも追っかける価値のある女だと思ったけどねえ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 14:45:21.01 ID:GefMWGHs.net
今週のインテリア井門

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:29:05.22 ID:tBGnKRvD.net
>>643
子供に聞き込みしたり股間何度も直したりやりたい放題だな
あんた平泉さん?の優作のアップの部分は恐らく現場では平泉成は
全く知らないところで村川監督と優作が勝手に撮っちゃったんだろうけど
平泉成本人はあれオンエアで見ていったいどう感じたんだろうか?

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:32:44.25 ID:GdNyl9jg.net
川崎くんだり

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 19:46:09.45 ID:RZ3wEFzd.net
赤い命を奪還せよ 坊さんVSたこ八郎先生のカーチェイス笑える。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:09:26.49 ID:XLicxaWa.net
「闘いの日々」の魅力は「納得のゆくアンハッピーエンド」にあると思う。
「納得のゆかない、ご都合主義なハッピーエンド」には釈然せずイラ立ちを憶えたりするが、、
「納得のゆくアンハッピーエンド」には溜飲が下がる。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:10:54.46 ID:jt/bWwc1.net
今日も力入ってた

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 22:59:09.04 ID:GdNyl9jg.net
タコ八郎 面白いね
最後の逮捕の時まで イテッ とか小技かましてくる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:26:43.95 ID:S8uOufop.net
歩道を堂々と逃走するジープがすごかった
公安委員会の許可を得てるんだろうけど

昨日の国際刑事警察機構の黒人捜査官もすんごいカタコトの日本語だったけど
今回のイザベリア共和国の大使館員の妻もすんごいカタコトの日本語だった

落下した血液の入ったアルミケースを腕で受け止めて、骨折して包帯で身動き取れない優作に
「おまえ鉄人28号みてぇだな」と、からかう黒岩
黒岩も少年時代、鉄人のアニメを見ていたのかww

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/10(木) 23:43:44.63 ID:0oFXljfl.net
「大安」
めちゃめちゃ名作じゃないか(泣)。
倉本先生もやればできるんだな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 00:53:54.40 ID:KanPdfBv.net
徳が相手を威嚇する時にたまにやるグーの握り拳が笑える。
ブルース・リーかw
やはりあの時期デ・ニーロ意識してるなあってな仕草も垣間見えるな

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 04:34:12.02 ID:05MelKua.net
>>678
自分でブログでも作ったら?誰も読まんだろうけど

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 05:35:47.85 ID:eOmLIewB.net
同意
つまんないんだよねホント
実況に来ないだけマシか

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:07:13.56 ID:FsFtbDOc.net
老いぼれチンパン爺が2連投
俺様の文才がそんなに、ねたましいのか
いい歳して、揚げ足取りしか出来ない
哀れな男の嫉妬は、情けないねぇ

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 07:49:22.61 ID:nLlNHtjL.net
働けよ蟹瀬↑

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:13:25.92 ID:NgJfW1j7.net
別に感想書いてもいいじゃない、どうせ過疎スレなんだから
Uの優作は髪型がイマイチだな、途中かっこよかったのにまた前髪切り過ぎて変になってる

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 10:42:57.47 ID:wqKNjYm+.net
優作の髪型、パーマって自前なんだよな 
いつまでも時期かは知らないけど
さすがに俺たち墓ー蘇える以降はちゃんとプロに任せてるはずw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 13:36:57.88 ID:2UEqRc0L.net
女ごころ
8年前は18歳、その頃から年のわりには老けてたって丸さんが言ったら
中尾ミエが出てきてワロタ

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 17:32:45.76 ID:TlfklXwW.net
Uはこの辺りから最終回までは高視聴率なんだね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 18:41:01.09 ID:ueWiOv9h.net
最近は見応えある回が増えてると思う

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:06:36.31 ID:05MelKua.net
>>683
うん、そうね
そういう常に能天気で自分に都合のいい生き方
確かに妬ましい…というか羨ましくは思うよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 19:07:38.94 ID:+4kYuh5Z.net
何故オトコだと思うんだろw

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 21:26:02.04 ID:avwnoK7H.net
今日の梅津栄には笑ったわ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:01:52.01 ID:xiDUXd2B.net
ラーメン屋の出前が順ちゃんだったら…

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 00:03:05.74 ID:GHi+icjB.net
「じゅーんちゃん!」
「おじさん、やめてください!」

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 04:38:55.11 ID:gOTNx13c.net
>>678
道路使用申請の窓口は公安委員会じゃなくて警察なんですけど

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:05:43.67 ID:sEnjPFh5.net
袋とじ〜♪

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 06:21:04.00 ID:jnxIz2yu.net
age

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:17:16.01 ID:bPF0YYrj.net
>>694
優作「なんだなんだてめえらw」

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 09:43:51.31 ID:V+epFdab.net
>>685
優作の髪型は「太陽にほえろ!」〜「野獣死すべし」までは前夫人が手掛けた
というのは有名だよ。
「人間の証明」のときは撮影期間が長かったのでシーンによって髪の長さの
違いが目立ち映画評論家から不評だったとか。

渡さんはあの髪型なんで頻繁に床屋に行っていたのは想像がつく。

小野さんは「闘いの日々」のとき渡さんが長めなので短くするようにと監督から
指示があったが、途中で渡さんが短くしたのでどうするかということになった。
でも、結局「そのままでいいよ」と言われ五分刈りを維持。そして、PARTUでは
ニックネームが「坊主」。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 10:06:44.42 ID:y6Mam7/C.net
なんか納得w
女って長髪嫌いだからすぐ前髪鬱陶しいとか、もっとすっきり髪切ったらとか言うよね
優作は髪長めの方がかっこ良くていいのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:18:22.84 ID:4fKEpPua.net
マイト装着させられ憔悴した今日子さんには何故かそそられる

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 12:20:40.81 ID:2z63PCZ3.net
俺も優作ファンだけど短髪の方が好きだな
死ぬ直前(おしゃれ3030)の頃が一番かっこよかった

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 13:57:53.60 ID:vPs92HjA.net
優作が みつこ見て言い放った
ブスッ
は、アドリブではないのか
どうみても 台本にあるわけがない

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 15:25:10.13 ID:cOPq88T1.net
武井課長が辞めてから面白くなった感じ
吉野看護婦危険な目に遇いすぎ

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:06:53.04 ID:AOEUeNTN.net
>>704
城西署から離れた病院に転勤したほうがいい

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:08:08.81 ID:rnjdjEpq.net
2も終盤だな。
北九州コネクションの市電追跡が楽しみ。
このまま3も放映してよブンブン11さん

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:44:14.87 ID:zSSBPHvO.net
>>706
3まで放送決まってるよ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:51:25.63 ID:GHi+icjB.net
放送はいいが修正版じゃなあ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:54:50.06 ID:oPqnE70D.net
昔のを見てそういう言ってはいけない言葉を知るってのも勉強の一つだよなぁ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 20:55:33.88 ID:wHivLjyR.net
無料で観れるだけでも感謝しないと。あれもこれも要求ばかりするのは愚かだ。再放送してくれてありがとうございますと言えよ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:02:17.35 ID:+/tcYbfW.net
↑何が「言えよ」だよwww

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:03:06.07 ID:NYsGbEp2.net
>>692
梅津氏の怪演はカーやチェイスや銃撃戦といったアクションシーンが無い分を補って余りあるものだったな。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:12:15.02 ID:2z63PCZ3.net
修正そんな気になるか?
中山麻理のパイオツにボカシが入ったのは確かに残念だったが

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:22:39.32 ID:rI+2ooYO.net
お前だってそう思ってるんだろw

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 22:36:00.83 ID:+o/8pxxY.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組の官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ごみ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎の方が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕に南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人達と縁を切って、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:12:11.17 ID:5ZnlWD5q.net
気になるとか云々じゃないんだよ
すでに完成された過去の作品をいたずらに改変するのは
製作者に対する冒涜

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 00:15:53.21 ID:AfaIqejs.net
>>710
言わねえよバーカ。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:07:00.83 ID:3ifGGDHg.net
「野良犬の恋歌」の放送時、叔母夫婦が遊びに来ていた。叔父は元警官(8年前に定年)。
何気にドラマを観ていたが「実際の警察と共通する部分がある」と言っていた。

警察官は自身が勤務する警察署のことを【会社】と言う。トクのように建設会社とまでは
言わないが対外的に身分は伏せる。

刑事課の担当者が生安、交通、地域といった他のセクションの応援は実際にあり、
その逆もよくある。

婚約者の身内に犯歴のあるものや暴力団、極左がいれば上司から結婚は断念しろと
実際に言われる。それでも結婚したら出世コースから外される。

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 07:46:26.23 ID:PNAA+uHq.net
>>718
今でもほぼそうだよ

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:10:25.43 ID:wNBnSvzw.net
幼稚な書き込みばっかしだな

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 13:50:07.32 ID:X0MTfO6h.net
「トク」とか「弁慶」みたいに捜査員がニックネームで呼び合う描写もあながちフィクションではないと聞いたことがある。
部外者に本名を知られるのを防ぐためらしいけど、どうなんだろうね?

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 15:45:02.29 ID:7od7HTia.net
>>721
いいや、それはウソ
特命課のように苗字で呼ぶのが普通。Gメンみたいに下に役職付けるのもウソ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 20:47:31.01 ID:4QfJpsdT.net
ハードボイルドGメン75 
次の活躍は
白昼、ゴキブリ(ヤクザの意)どもが殺された
そのゴキブリどもは・・・

なんてナレーション
ほんとのどかな時代だったんだな〜と思う

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:16:17.53 ID:PNAA+uHq.net
団長が「自分は…」と言うのを受けて、実際の警察では、「自分と言わないように」との指示を出したこともあったとか

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 21:22:27.98 ID:Qecsn+oc.net
「城西署爆破計画」マルさんの割り箸袋作戦もアホな出前持ちのおかげで失敗。
工事現場の作業音が絶望感を強調していたな。
高品さんといえば「麻雀放浪記」で日本アカデミー最優秀助演男優賞を受賞したとき、
司会の武田鉄矢に受賞の喜びをとマイクを向けられたときの第一声が場内を沸かせた。
あの低く響く声で「あんた(武田)は喋りすぎる」
因みにボクサー時代の戦績は16戦中14勝1敗1分け。結構強いんだよね。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:43:58.14 ID:AS8id9lz.net
>>723
>>724
スレ違い甚だしい

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 22:54:50.08 ID:Q0s2qxKl.net
枯葉が舞い散るようになってきてから
バカが増えてきたな

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:16:48.51 ID:wNBnSvzw.net
恒例の同一チンパン爺の2連投でしたwww

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:23:00.85 ID:AS8id9lz.net
スレ違いを指摘したらチンパン爺扱いか
お前末期だな

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:24:24.77 ID:AS8id9lz.net
719 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 13:10:25.43 ID:wNBnSvzw
幼稚な書き込みばっかしだな

727 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/11/13(日) 23:16:48.51 ID:wNBnSvzw
恒例の同一チンパン爺の2連投でしたwww

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 23:53:53.83 ID:kvHglpOi.net
このスレにいる奴が他の住人の心配をする必要はない
なぜならここは隔離病棟
みな仲間です(笑)

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 09:09:01.65 ID:N+1QSNuF.net
>>724
大都会シリーズの影響力ってすごいんだな(棒)

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:00:56.82 ID:EePs8v4R.net
渡哲也をいちいち「団長」って呼ぶ奴は痛々しいよね

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 10:12:12.50 ID:GP7q1vK+.net
逆に呼ばない方が痛々しいよね

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 11:20:12.66 ID:UxV9PmgF.net
お前ら早く部屋に戻らないと職員から暴行受けるぞ

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:00:47.24 ID:zOMZaZtL.net
>>730
チンパン爺は IDストーカー

老いぼれって犯罪予備軍だよな

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:02:15.44 ID:/q1RsPfT.net
都会 裏窓 袋とじ
ひとり ひとり オレもひとり

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:05:53.63 ID:BGcwJ6bc.net
>>736
お前少し前に特捜スレで的外れな質問の上に暴言を繰り返してボコボコにされた奴と同一人物だろ
泣き寝入りしたかと思ったら大都会スレ荒らしてたのか
まだ若いんだからこんな大昔のドラマのスレで暴れてないでちゃんと働いて親孝行してやれよ
お袋さん泣いてるぞ

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 12:18:24.92 ID:GScc0N53.net
>>733
ウン、ハゲ同。
彼にとって刑事ドラマの最高峰は西武警察だから仕方無い

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 19:39:43.69 ID:GP7q1vK+.net
西武グループの警察組織?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:14:51.63 ID:b44ualBe.net
大都会好きな人って西部警察嫌いだよね。
その逆もまた然り。
俺は両方とも好きだけど。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 20:39:10.41 ID:yuqx1SfR.net
まあ、世間一般的には、渡哲也イコール大門団長であり、西部警察だよね。
大都会がパワーアップしたものが、西部警察になるわけだし。

西部なんてガキ向けだ、とかなんだかんだ言ったって、石原プロがファミリー向けへシフトすることを選び、そして実際にそれが当たったんだから、これはこれで現実として受け入れるしかない。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 21:27:06.94 ID:W87ruWJ+.net
それを許せない人が大都会のみのヲタということでおます

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:19:21.11 ID:iy6BrgNr.net
大都会は日テレ
西部警察はテレ朝
この違いは大きい、やっぱりドラマは日テレの方が上手いのよ、特に70年代の頃は男のドラマの名作がいっぱいある

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:22:06.34 ID:K02Y5w5N.net
お前ホモだろ

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:36:20.83 ID:iy6BrgNr.net
なんでよw

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 22:49:19.90 ID:BGcwJ6bc.net
>>742
大都会がパワーアップしたものが、西部警察→×
大都会PARTVがパワーアップしたものが、西部警察→○

でしょ

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/14(月) 23:59:08.84 ID:XiBBiFbN.net
>>736
きちんと稼げよ蟹瀬のアホ

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:01:07.13 ID:TtyrHLZL.net
日テレが大きな獲物を逃しただけ。
テレ朝は、石原プロ主導で好きにドラマを作らせる約束で契約をし、成功を収めただけ。
大都会は素晴らしいシリーズであったが、テレ朝版の大都会=西部警察も面白いドラマでしたね。
しかし、当時の石原プロがすごいのは太陽にほえろ「東宝テレビ部制作」に介入していたところ。
日本の2大自動車会社を使いまくる等恐ろしい力を持っていたことが伺い知れます。

なんにせよ、自分は、大都会は娯楽性が大きくなってきたUからが面白いと思います。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:20:10.43 ID:ng0qE17l.net
大都会は当時見れる年齢ではなく西部警察は観てたけど
戦隊とか宇宙刑事みたいだと幼くても気づいてた
いま大都会を観てるとちゃんとしてるなと思う

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:24:02.76 ID:VKkZMJkU.net
朝再放送している闘いの日々ってカラーの発色が濃くて綺麗なのに、
パート2になると白っぽい色になるのは何でなの?
色薄過ぎ!

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:40:34.12 ID:IwnOR+yb.net
てめぇはローンで買った大都会DVDでも見てホルホルしてろよ
あ、ちゃんとパンパースしないと、また尿漏らすから
ちゃんとパンパースしろよチンパン爺

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:42:29.77 ID:xAaLSJd1.net
>>749-750
闘いの日々は悪くないけど、メリハリのなさとテンポの悪さが鼻につく
Vはアクション一辺倒、最早マンガの世界で観てられん
人間ドラマに娯楽性が加味されたUがやっぱ最高です
>>751
俺は闘いの日々が若干ぼやけてるように見えるな

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:42:50.06 ID:uQDFM5Dw.net
>>749
昨日からしつこいわカス

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 00:43:14.98 ID:JJAnPt1y.net
野良犬の〜の時の丸さんがなんかおもしろい、徳に振り回されてるようで。
飯屋で風吹ジュンを見た時の動揺、徳「刑事辞めてやるゴルア!!」の時の
慌てよう

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 01:01:25.75 ID:uykoXir5.net
>>751
太陽にほえろっぽいよな闘いの日々の色って

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 01:06:40.67 ID:UFpfnRBx.net
闘いの日々は初めてだから夢中になって見てるけど、
マスコミ側の描写がテンポを悪くしてるように感じますね
色んな出来事が矢継ぎ早に起こるタイプのドラマではないから、
マスコミ連中が麻雀しながら事件の概要を会話してるシーンは時間稼ぎのように思えてしまう

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 01:11:12.27 ID:uykoXir5.net
>>602

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 04:39:38.26 ID:UqhH0IHm.net
ホルホルって何?

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 06:14:21.84 ID:DrXJoQNG.net
>>732
元刑事の小川泰平(だっけ?)さんの本に書いてあったよ
あとは、着信音を「踊る大捜査線」にしてる若い刑事が居たのでやめさせた、とか

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 09:12:47.29 ID:gxpIjTie.net
>>759
日本人には分からん言葉
気にしても仕方ない

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 10:05:18.62 ID:gcbHvkGd.net
第44話「殺人捜査」外務官僚の殺人のアリバイ崩し

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 12:58:46.09 ID:vYuCFh9H.net
それ、特捜タッチで好きな1品
EDは私だけの十字架を流すべし

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 14:43:40.30 ID:A8+gTkru.net
>>760
元神奈川県警のクズ野郎のやりそうなことだわ

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 15:27:58.34 ID:H4voYogj.net
昔の車がみれるのがおもしろいな
セリカ、チェリー、マスタング、ケンメリ、ハコスカ

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:39:54.70 ID:w8eCieyR.net
>>752
たかが尼で1セット2万円そこらのDVD買う為にローンなんか組む奴がいると思ってるの?

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 18:49:54.73 ID:jf0IfOSu.net
一番賢いのはレンタルしてシュリンクだな

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 19:04:33.35 ID:DrXJoQNG.net
>>764
「一人称自分禁止令」を出したのは、もっと上の人だと思ったけど

769 :sage:2016/11/15(火) 19:06:35.89 ID:ek62OgOM.net
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:01:39.83 ID:lsFL6tCa.net
室田さんはどうして昔の悪い道に戻ってしまったんだよ
そこがはっきりしないぞ

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 20:37:52.29 ID:xAaLSJd1.net
>>770
本当に悪い道に戻ったのかどうかもわからないのにいきなり手錠出すクロさん
明らかになったのは死んだ密売人に会っていたという事実だけなんだから「事情を聞こうか」だろ
無駄な間だらけでダラダラ進み、最後にいきなり脚本が飛んで終わる倉本クオリティに戻ったな
「大安」は名作だったのに

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:10:50.12 ID:s5GehnhB.net
パンティー干してた

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:34:25.85 ID:JgNjdYMh.net
村川透子 42歳 川崎出身w

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 21:50:15.95 ID:rIV4zXX4.net
今日出てきた水色のハコスカは、この前の血液奪われた回に出てたのと同じかな
昔の車は、カクカク・ゴツゴツしててカッコイイわ

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 22:56:42.99 ID:9dSuzyUj.net
BSで今朝やってた闘いの日々で室田が演じた役名とPART2の殺人捜査冒頭で
殺された男の名がどっちも「津山」だった。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:21:40.48 ID:uQDFM5Dw.net
>>774
同一車両

本物ナンバープレートの
品川56 23−62 ライトブルーのハコスカ2000GT

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/15(火) 23:56:46.97 ID:DXjF+Lj+.net
殺人捜査はなんというか大都会らしくない話だったね
普通の2サスっぽいというかあるいはコロンボっぽいというか

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 00:01:06.45 ID:XnD0cOFw.net
777

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 02:33:03.52 ID:Z8hghV4N.net
>>777
外事省にしなきゃいけなかったのかね
たまにはこういうトーンの回もいいね

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 06:27:43.18 ID:V/ffnE53.net
平泉征は死んだわけじゃなかったのか

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 10:53:24.26 ID:xbi4O+GW.net
トクの紺のスーツがよかった。
そろそろマフラーも巻きはじめるけど、
これも本人のコーディネートだったのかな。

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 11:36:44.48 ID:SbxeuRkZ.net
石原裕次郎の時計は
いつもロレックスのGMTだな

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 12:34:14.66 ID:jeZq3sSC.net
裕次郎のパンチは太陽でも大都会でも西部でも同じフックぎみ
彼には役作りという概念が欠けている
松田優作の悪党への突撃シーンはマジ相手を殺す勢いがある

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 13:30:30.49 ID:xZowt6LW.net
>>780
シミケンに刺されて暫く出番なかったから当時の視聴者は絶対死んだと思っただろうなw
>>783
裕次郎や渡さんは実戦っぽい豪快なアクションなんだけど、優作は身のこなしがしなやかで美しいんだよね
パンチ一つ入れるにしても体の動きとか全部計算してるんだなあと

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:43:25.45 ID:u/CoOGvz.net
ラストの映画館から立ち去るシーンで、松田優作が出演している人間の証明の看板がw

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:48:00.88 ID:0xDvUfP3.net
人間の証明の主役は松作。これ豆な。

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 16:51:08.38 ID:xeyXdqKf.net
豆でもなんでもないだろ。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:17:28.75 ID:jeZq3sSC.net
>>786
松作より優作のほうが分かりやすいし打ちやすいだろうにw

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 17:27:28.64 ID:pc7TtSO7.net
>>780
「大安」のラストシーンの重みが多少変わってしまったような気がする
平泉成はあのままフェードアウトした方がよかったのではないか

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 20:36:16.13 ID:S75zLYpR.net
トレンチコートを着て袋とじを開けたいw

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:29:48.88 ID:KZuCSIyG.net
>>776
やはり、同じ車でしたか ありがとう。

捜査車両って、130系から230系に変わったんですね

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 21:49:55.31 ID:3UCjXT9F.net
>>789
BS11での「大安」の初回放送終了直後に
平泉さんが健康食品かなんかのCMで出てきてワロタわ
実況でもツッコミ入ってたな

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 22:25:00.52 ID:BtQRp71v.net
>>791
屋根からパトランプが出て来る方じゃない
130セドリック(SPECIAL6)はまだまだ登場しますので
合計3台になりました。

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:06:10.24 ID:xbi4O+GW.net
今日はめちゃくちゃな銃撃戦だったね。
村川透子はどうしてもトクにライフル撃たせたいんだね。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/16(水) 23:21:58.30 ID:36UrJ8f3.net
親分どもは 二度撃たれても元気です

下っ端は、撃たれるとカエルのように飛び上がって
1発で死にます

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:40:03.60 ID:8vRbrPKy.net
よく朝の4時から実況してますね。
5時になったら暴れん坊将軍みてるのですか?

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 00:55:38.88 ID:0cWZK77D.net
初回って書いてあるから19時からのやつだろ

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 07:03:59.98 ID:+zu8mbzq.net
130だの240って何よ?元素記号?

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 08:06:48.04 ID:8vRbrPKy.net
初回放送見ての感想か。
今回の早朝のは「雨だれ」だけ録画しよう。
倉本の脚本が面白くて撮影に入る前には
直しが全くなかったようだね。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 11:41:01.14 ID:xylW0Dc6.net
暴力団2グループと撃ち合いで城西署員一人も撃たれなかったな
凄い

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:03:15.10 ID:xNqYRZjq.net
渡哲也に子供っているの?

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:03:17.86 ID:2GBQeM+J.net
劇用車ヲタって半年に一回くらいの割合で湧いてくるよね

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:05:34.28 ID:9gcfvbWs.net
かとうあい 簡単に殺されてしまったね

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:14:33.05 ID:i8NNE/TO.net
なんだかなぁ

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 12:21:06.70 ID:gXZ1l9ks.net
>>801
せがれがいなかったっけ?

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 13:51:01.81 ID:xNqYRZjq.net
>>805
マジか?
渡瀬恒彦に息子がいるのは知ってるけど

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:07:06.46 ID:rACWD13I.net
確か、息子?がいたはず
欽ちゃん番組にゲスト出演したときに西部警察の大門役に関して
「息子が、お父さんの弾だけ(犯人に)当たるのはズルイと言うんですよ」と話してた

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 14:48:02.44 ID:VvJ6xcL+.net
暗い 悪趣味 袋とじ
胸を はだけた 美人待ち
いっそ 買おうか 拾おうか
胸の 財布に 金がない
一人 一人 いつも一人

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 15:14:56.88 ID:Ek48/AEq.net
闘いの日々の神田正輝最初の頃よりはずいぶん演技うまくなってきたなw
初回とか酷かったが

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 15:31:25.50 ID:xNqYRZjq.net
>>807
へーそれは全く知らなかった。
ちなみに渡瀬恒彦の息子はTBSのドラマディレクターでドラマ「クロコーチ」を監督した渡瀬暁彦だな。個人的には暁彦が監督した恒彦主演の十津川警部を観たいわ

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 15:59:32.62 ID:oS+L0GD4.net
>>809
今日のオカルト聖少女を見て改めて判断しようと

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:41:54.31 ID:CD7jP2Wm.net
白昼の市街戦 最初に撃たれた平島の弟役の役者さん何気によく出てる
近く放送される黒いライセンスにも出てくる

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 16:55:25.40 ID:NIFuDzJ1.net
篠ちゃんかわええ(*´Д`)ハァハァ

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:01:13.15 ID:Ag6PKdSJ.net
仁科亜季子を可愛いならわかるが

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:08:31.78 ID:NBaylBre.net
>>773
正確には村川トールコなんだけどね
なんつっても出身地が川崎ですから

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:15:43.79 ID:NBaylBre.net
>>744
テレ朝は局のプロデューサーに日活系のライターや監督と近い人がいなかったからね
自ずと石野憲助氏一人でやらなきゃいけないからどうしても焼き直しがあったり
広がりが出なくなっていた面はあったかな
一人だとどうしても限界があるよ

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:43:49.20 ID:w3a/OhIO.net
>>781
あのマフラーはマカロニ刑事のショーケンを意識してると思う
>>782
闘いの日々は珍しく革ベルトのホイヤーカレラの金無垢クロノマチック使用

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 19:57:59.30 ID:bxDj57Bn.net
「トルコの女がキャー」はやっぱ無理か

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 21:24:04.96 ID:CvvZRyH0.net
ジン君だって、やれば出来るんだぞ! って回でワロタ

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 22:41:30.49 ID:U15DbxZG.net
時計ヲタもうざい

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:36:26.78 ID:w8z0EaKq.net
ジンを一番可愛がってるのはトクなんだなww
一見するとトクはああいう青臭さ漂う若者は小馬鹿にしてそうなイメージだけど

あと女にも優しいよね
ヤクザの娘に惚れた時だって普段とはうって変わって丁寧な言葉づかいだったし
あの粗暴な姿は多分フェイクなんだろうな

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/17(木) 23:37:40.21 ID:9gcfvbWs.net
稔侍はやっぱ悪役の時が輝くなw
徳さん殴ったりするから
仕返しに砂浜に顔押し付けられてたw
ひどい扱い

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:09:03.84 ID:Xmj0cGSQ.net
映画の看板が「オルカ」「007私を愛したスパイ」ww

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:13:26.55 ID:EEvoPLxg.net
だいぶ脂がのってきてるなと思ったら
シリーズも終盤に差し掛かってきてた

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:24:48.33 ID:yzhl1Ynf.net
>>821
石原親分から「俺の大事な子分だからもっと丁寧に扱え」と優作にクギ刺したのかもしれんな。
というか後半のデカ部屋での優作の仕草見てると大分やる気失ってるようにも見える。

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:28:37.49 ID:Ql1zml4y.net
TV探偵物語も折り返しあたりで早々にやる気を無くしてるんでから
テレビ向きではないんだろうな

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 00:35:59.12 ID:Xmj0cGSQ.net
優作、取調室でマフラーしてたな
セットそんなに寒かったのか

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:22:45.47 ID:1b/ZG/Af.net
小林稔侍と蟹江敬三
大都会PARTVの頃だと悪役俳優としての格はどっちが
上だったんでしょ。ほぼ同格?

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 01:23:44.43 ID:eO++Otfj.net
個人的な感覚だと蟹江さんのほうが上だと思う

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 06:51:58.51 ID:yW5zOSGN.net
蟹江啓三は普通は蟹三って言うよ。これ豆な。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 08:51:36.61 ID:XqN9tNdf.net
蛯江の誕生はまだかな

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 09:49:08.77 ID:jj9dsryA.net
松作の髪型とくりだすパンチがブルース・リーぽいな
完全に意識してるだろ

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 10:17:50.13 ID:Kftq9NMt.net
蟹瀬の次は啓三かよ・・・

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 11:38:52.70 ID:geQCS2b4.net
裏口入学の話
有耶無耶になることがリアリティってことなんでしょうかね
石原裕次郎がこういうドラマを制作してたというのが驚き

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 12:03:19.06 ID:OvY3AajR.net
かにさん は初めて聞いた
さすがにマイノリ杉

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 13:00:13.76 ID:nLs/xIQS.net
霊感聖少女の最後の逮捕のシーンのBGM何故最初に処刑用のが流れたのか?
クロのテーマを先に流して欲しかった

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:18:13.72 ID:n0x5/PLN.net
早く起きたら、その前の夜BSを録画した時のチャンネルで大都会がやっていたけど
多分初見だが出てくる人が濃く感じた

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 19:46:37.99 ID:ybfFNWBy.net
IIIの星正人もマフラーしてたね。
必殺仕事人の影響ではなかったんだね。

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:23:54.49 ID:frmCMTnY.net
六本木にも商店街なんてあったんだね

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 20:39:08.07 ID:YKNPHsJD.net
族のスプレー書きとか目につくな
ブラックエンペラー ルート20ゴースト 鏖

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:11:35.34 ID:5kuNEoNy.net
矢吹二朗がオバマに似ていると思った

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:13:42.23 ID:OvY3AajR.net
杉山君
出てきた時から すっかり怪しいです

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:22:34.89 ID:Ql1zml4y.net
>>841
佐々木剛も2号親ゲスト(早々に殺されてしまうが)で出しても良かったんじゃないかな
そうすればライダーネタも使えた

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:27:33.47 ID:4EyLgord.net
特撮板へお帰り下さい

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/18(金) 21:43:58.50 ID:NxTJ9L3m.net
犯人はもうひとひねりあるのかと思ったけどそのままだった

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:05:18.91 ID:rpB9JvBS.net
初めから犯人顔してるのもどうかと思うよな

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 00:42:02.82 ID:+na5P/gY.net
徳は課長にきつく接しすぎるがほんとに嫌いだったのかな。

映画館の人間の証明の告知は時代を感じるがあれは宣伝かw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 05:04:38.38 ID:DuSaRjHS.net
>>845
バイクのテクが凄いという設定なら、最後はカーチェイスで散ってほしかった
あの最期なら通常回の犯人とそう変わらん

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 05:21:01.68 ID:V9FpGUg2.net
大都会PART2みたいなバランスの良い刑事ドラマも作れたのに、何で時代が進むにつれて番組作りが下手になったんだろうか

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 06:57:57.20 ID:eluDHPo1.net
日テレと手を切っちゃったからでしょ?

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:31:04.13 ID:yhPL3wMG.net
>>847
別に「人間の証明」の宣伝ではないよ。「人間の証明」が上映されたのは1977年の10月。
あれはリバイバル上映していた劇場の前を通っただけ。
「オルカ」が上映されたのが1977の12月。つまり第44話「殺人捜査」もその頃に撮影された。
因みに石原プロの撮影は結構早く1978年に撮影されたのは第50話「射殺命令」、最終話の
「追跡180キロ」、第49話「逃亡の果て」、第51話「北九州コネクション」の4本だけとか。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:35:00.83 ID:jo/LNuPC.net
番組作りが下手になったっていうけど、大都会パート3〜西部警察シリーズは、高視聴率で大成功の番組だぞ。
ただ、そのあとが全くと言ってよいほど続かなかったのが残念、というよりも不思議だけど。
ほかに代表作もなく、いまだに石原プロ=西部警察だもんなあ。

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:46:24.94 ID:V9FpGUg2.net
>>852
よくも悪くも西部警察に囚われているような気がする
人情物にすると物足りないと言われるし
かといってゴリラは何とも言えないコレじゃない感が強かったけど

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 07:47:28.44 ID:egMSseXg.net
俳優の千葉真一にそんなに似てないな。

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:32:43.71 ID:xdbRshw8.net
霊感聖少女は後年「太陽にほえろ!」で「エスパー少女愛」としてリメイクされてるらしい
太陽末期は渡と神田が共演

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 08:47:33.62 ID:V9FpGUg2.net
他の人も言及してるけど、PART2末期のトクのスーツはカッコいい

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 09:28:25.58 ID:8W2tMbzR.net
千葉治郎は、暴走族に恋人を殺されて
復讐のために白バイ警官になって
暴走族を私的に殺害していたようだけど

その辺の描写が雑なので、単なるマッドポリスとしか見えんなぁ

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 10:40:39.51 ID:6LpoWLae.net
最近中古レコード探してるんだけど大都会PARTVのテーマはよくあるのにUとひとりはないのなんでw

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 11:23:45.95 ID:rnop39o4.net
松作がアオイでリップクリーム塗ってるのワロタ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 13:33:55.18 ID:YDIzLsU7.net
>>713
今週のミラーマンに中山麻里出ててビビった
まったく無名だったんだなw

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:01:02.73 ID:iyKwWDU/.net
>>860
サインはVでブレイクした後で刑事くんの婦警やってる頃でしょ
無名のわけがない

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 14:52:15.34 ID:eB/3mAre.net
今朝の闘いの日々あたりから風貌は完全に西部署の大門だなw
変な話だけどちょっと違和感を覚えるw

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:16:54.05 ID:PcsRw7Xh.net
BS11のサイトを見たが
来月になると闘いの日々の再放送をしている時間に
韓国ドラマが始まるようだ

で、以下は勝手な想像だが
今パート2をやってる夜7時の時間は
パート3をやらないで戦いの日々か2の再放送になるんじゃないかと思う

杞憂なら良いけど

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 15:26:30.41 ID:YDIzLsU7.net
3までやるととっくの昔に告知してると言うのに
まあ時間が遅くなるのは結構なんだが

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:08:55.05 ID:C5ST86Ha.net
俺は録画するから19時だろうが深夜だろうが早朝だろうが関係ない

霊感聖少女の徳は何故かサングラス変えてたな

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:13:57.18 ID:DVq+vcPl.net
録画して観るなんて人間のクズ。
少なくとも大都会スレにいる奴等はリアルタイムで観ようや。録画視聴は問題外

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:14:16.55 ID:7niJaoV5.net
不人気で、早く打ち切りたいから連日放送になるようだ
などと大麻に冒された脳みそで語っていた人がいたんだが w

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 18:40:28.21 ID:jCL/9WVM.net
録画組で肝っ玉かあさんとセットで見てるw

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:12:16.72 ID:8mBS5OPY.net
>>852
結局テレ朝に移ってからは石原プロ内だけで色んなもんが完結しちゃう
空気が出来上がっちゃったんだよな
西部警察の頃はまだ派手さや勢いで全然気にならなかったんだけど
その勢いがいったん途切れると体育会系どん臭さが鼻に付くようになる

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:19:30.56 ID:dTh+OjVq.net
ゴリラが放映された辺りになると、石原プロ自体が古臭いイメージに思えてきたな。

ドラマにあぶ刑事の要素取り入れたり、試行錯誤してたが。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/19(土) 19:49:35.92 ID:7niJaoV5.net
支店長秘書の丘みつ子のほうが美人さんだね
あれなら徳さんも ぶす!とはいわないだろ

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 00:35:05.01 ID:XdTRMJ/F.net
説明シーンの白黒写真がなにげにクオリティ高い

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:15:38.44 ID:AmeUiOo9.net
PART2は映画「フレンチコネクション」にムードが似ている。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 01:33:06.87 ID:nNMAaD/x.net
>>851
「人間の証明」のリバイバル上映が始まったのは何月頃なの?
あれは普通の本上映だと思ってた

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 06:56:26.83 ID:MfDcke8W.net
もしかして「人間の証明」看板をあえて作って設置したのかもね。
殺人捜査が放送されたのが‘78の1月31日だから映画の宣伝の意味ないし。

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:01:12.74 ID:FbRHNXuq.net
来週から「帰ってきた黒岩軍団」なんだね。
星正人と寺尾は女性層から人気が高かったらしいね。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:27:32.40 ID:gYCIcFJ1.net
星正人の存在意義がわからない。

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 08:45:13.64 ID:nIGVQB5h.net
4時になんかみれるかアホか!肝っ玉母さんは俺も見よ

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:17:45.25 ID:C7NfMrGa.net
ここに来てるじさまは4時ならもう起きてるんだろ

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:33:54.00 ID:txpeggbT.net
大都会をリアルタイムで観てた奴等は、いま朝4時に起床してる世代になってる

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 09:49:11.07 ID:U6UG/N44.net
カ〜ッ、ペッ!

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:36:49.19 ID:Hck2J1S0.net
高橋悦史の回最高だった

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 10:46:51.81 ID:MyGgvTbn.net
>肝っ玉母さん

爺になってもマザコンなんて最悪だな

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 12:30:35.46 ID:n3dxwHxw.net
>>882
特捜最前線だったら絶対最後高橋さん殺すんだけどなw
大都会の温かさにホッとしたわ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 16:08:17.80 ID:EHITNVyr.net
村川透はロケ地に
六本木麻布辺りを使いたがるな

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 16:28:48.01 ID:VA6P7pcJ.net
>>866
仕事中に寝ちまうよ

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:09:14.17 ID:IiRGYImO.net
ブルーフィルムのセーラー服のおばはんワロタw

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 20:51:01.89 ID:txpeggbT.net
あの時代のブルーフィルムはみんなあんな感じだよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:52:29.26 ID:FbRHNXuq.net
「週末」の伴淳三郎と橋爪功と、
ブルーフィルムに群がる旅館客どもは笑えるな。
あんなストーリー考えた倉本も笑える。

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/20(日) 23:57:00.63 ID:C7NfMrGa.net
タコ八郎に伴淳まで来るとは

891 ::2016/11/21(月) 10:39:06.81 ID:yCLNZZVe.net
タコ野郎

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 10:41:38.63 ID:4gJ90nwk.net
>>889
ああいうシナリオを倉本に書かせたら、右に出る者はいないよ

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 13:47:51.34 ID:++Lfiyfi.net
なぜシクラメンのかほりなのか

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 17:31:09.63 ID:hmkpfDh1.net
映写前や映写中、九条(神田正輝)が「別に観たくないのに・・」って表情で下向いてたり、見終わって帰る時にショックを受けた様に茫然としてたのが九条のキャラの真面目童貞っぽい感じが出てて中々良かったw

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 18:04:36.88 ID:xnkWzH4f.net
>>894
中の人がやりチンなだけに余計にな

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 22:40:38.00 ID:XJbQuRR5.net
>>874,>>875
あの映画館は日比谷映画だからリバイバルではないでしょ。
11月中に撮ったなら公開中でしょうね。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/21(月) 23:57:16.73 ID:0rgdqqB7.net
「グッドバイ1977」で再び髪が短くなった優作
『腐食の構造』ってドラマと同じ髪型だから同時期の撮影だろうな

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 00:41:55.81 ID:CNZ1e+mF.net
これからの季節、BSは雪が心配なんだよなぁ。

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 01:07:08.08 ID:ZpM2Meqt.net
>>894
皆ではしゃいでるのに馴染めなそうにしてるのが
九条とその彼女の兄貴ってとこが趣深い

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 06:12:01.23 ID:T5a6QXpD.net
優作が「腐食の構造」で演じた町田二尉ってトクとは真逆のキャラだったな。
トラウマを抱えた寡黙な男というか映画「人間の証明」の棟居刑事に近い。
というか森村誠一の原作が重いんでどうしてもそうなっちゃうんだよな。
元々この棟居刑事役は渡さんにオファーがあったけど「大都会U」の主役を
演じるんで脇の優作に振られたという話みたいね。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 10:12:12.26 ID:AE0vZxlP.net
闘いの日々「スクープ」で寺尾と神田が死体を探す目黒川流域と
2でトクが「パーマかけたばっかりなのに…ブツブツ」「川の中狙ったのに当たるわけないんだけどねえ」の場所は一緒だな

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:23:02.96 ID:VkSI1sb1.net
テスト

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 14:57:01.09 ID:hrSFiJT7.net
>>897
腐蝕の構造の撮影はもっと前だよ
遅くとも1977新緑の季節には撮影し終わってる
腐蝕の構造放
送期間1977年10月8日 - 11月19日(7回)

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 16:38:18.97 ID:VRHdAz99.net
>>903
早々に撮影したけど放送が後になったってこと?
映画ならまだしもテレビドラマが撮影から放送まで半年も空くっておかしくない?
大町が出てくるのは確か4話からだし、普通に10月くらいに撮ったものだと思ってたけど

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 17:09:37.91 ID:/wQWKeuH.net
ロケ地ヲタくたばれ

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 19:35:08.70 ID:t6P90789.net
優作ヲタもくたばれ

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:21:21.40 ID:AE0vZxlP.net
>>906
大都会はPart3だけ見る人?

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:23:58.75 ID:HiHTCHv1.net
コミュ障の方なので関わらないで下さいね

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:24:13.33 ID:ipjt7ved.net
もうダメだなこのスレ

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:26:31.26 ID:vE5cVZEj.net
「狙われた刑事」は普通に面白かった。
「狙われる」「爆破予告】「銀行ギャング徳吉」「野良犬の恋歌」徳吉刑事主役の回って
独特の味があるんだよな。徳吉の魅力全開だもんな。
松田優作という人は奥が深いわ。暴力の味を知っているし。
それを意識してか神田正輝、ジンのキャラを狂暴化させているし。

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 20:29:22.11 ID:pBCiFH6A.net
大村文武はAV男優のイメージがある。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:18:37.39 ID:ZrQ2eZJc.net
犯罪者を集団でボコって
一服して
皆で歩いて帰る
というフォーマットがもう完成していて
笑える

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:19:03.81 ID:kx5879P8.net
>>910村川透監督は優作の格好良さ見せ方を知り尽くしてる、ほんとに最高のコンビだった

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:29:38.54 ID:Y9EGk+J7.net
>>909
ダメならさっさと出て行け

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 21:56:45.57 ID:nvtNnGrO.net
赤提灯の女の挟みどころでいつも苦心してる感じがある

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/22(火) 23:10:44.48 ID:dEhax7LA.net
>>912
西部警察や工藤ちゃんのプロトタイプを見てる感じだ

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 00:06:59.75 ID:ARYUbBO+.net
>>910>>912>>913
「黒いライセンス」(千葉真一に似てるなの話)の暴走族を捕まえて
一列に並ばせてるまでのシーンがコントみたいで笑える。

徳が頭突きしたり叩いてるのにアフレコなんで無音で妙な間が可笑しいし
神が頭に来て徳を殴ったり、細かい笑いが村川監督らしい。
黒と坊主と猿が笑いこらえてる

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 01:23:21.85 ID:ifilu5U9.net
トクがローリー車に追われマンホールで助かる場面や覆面パトに追突して
壊れたのに追いかける場面とかワンカットで撮ってだよねえ凄いな

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 04:42:22.03 ID:I+EZyC/C.net
>>917
やかましい消え去れ

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 04:56:07.45 ID:5UxZPVo3.net
>>919
首吊れ、老いぼれ

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 07:24:18.14 ID:Zpza241F.net
PARTVではトクもジンもいないのか〜(吉野看護師も…)
存在感があっただけに虚無感というか寂しいな。
ジローとトラではこの穴は埋められん。
東都日報の女性記者もキャラ的に弱かったしな〜

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:25:22.46 ID:9V4g+EHg.net
ジンww
どうでも良いキャラじゃねーか

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 08:55:25.92 ID:lLOGzCKS.net
>>915
俺,あの曲大嫌い
あれを大ヒットするぞ!言ってたフラグマン裕次郎さすがだね

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 10:28:18.55 ID:I+EZyC/C.net
>>920
まだ居たのかよさっさと消え去れカス

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 11:36:15.94 ID:7Yj5atzE.net
>>915>>923
ムンクの客から「もう飽きた。たまには違う歌唄え」って声は出ないんだろうか

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:32:25.62 ID:xJTc7jsz.net
火曜は
広尾商店街
都営広尾アパート
明治屋広尾ストア
辺りがロケ地

村川透は麻布界隈をよく使う

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:34:37.40 ID:taHpptTe.net
京王閣競輪の臨時駐車場で、セドリック炎上していたけど
周囲は普通の住宅街じゃねぇか
よく許可が下りたな

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:38:53.27 ID:uSTjnJ+R.net
ズボンのベルトしないのこのころのトレンドなんでしょうか

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 13:58:23.33 ID:rs7UfTIn.net
>>927
日活撮影所の超近所だから、そういう事には案外理解ある土地なんじゃねーの

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 18:43:14.04 ID:QK0N2Vz9.net
「赤提灯の女」は店(ムンク)の雰囲気に合ってないw

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:01:40.91 ID:xtZWTe8N.net
楽しかったね長崎ロケ。
やけに親切な地元民もおかしいが
若い女性が初見の刑事に方言丸出しにも
九州民としては違和感

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:04:57.79 ID:LMAONA1F.net
闘いの日々
昨日のも今朝のも裕次郎がもう少し早くクロに連絡してたら死ななかったじゃねえか

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:06:00.72 ID:I+EZyC/C.net
>>926
>>908

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:07:08.34 ID:DYmdQhmm.net
坊さん、最初から上着にウナギを忍ばせているんだもん
ワザとらしいけどコミカル。

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:14:03.53 ID:taHpptTe.net
宝酒造が、裕次郎が苦境に陥ったときに
いろいろ手を差し伸べていたのは知っていたが
まさか工場の稼動を中止してまで犯人逮捕に協力していたとはねェ

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:31:39.60 ID:Jo9YzGN7.net
闘いの日々「スター」
髷じゃない現代的キャラの佐野厚子は貴重・・「私のちあきなおみ」といい、芸能・放送業界の裏事情に言及する事も躊躇しないスタンスだったんだな・・その後も続けられたかは知らないけど

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:54:03.22 ID:Jo9YzGN7.net
「スター」で恵子が深夜放送を聴いてたナショナル・クーガーは若いスタッフの私物かな・・扱われ方を心配するより仁科明子にイジられて嬉しかったろうな

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 20:58:24.42 ID:q3zmQ9bW.net
>>932
今朝の話は滝川が出しゃばるような話じゃなかったな。
タイムスの木内に記事内容を罵倒されてムキになったのかもしれんが。
警察じゃなく暴力団にタレこんだFM局の男も許せんわ。

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/23(水) 23:49:45.42 ID:QwVf3dwz.net
BS11 19時枠のUは29日で最終回
で 翌30日からはVだね 「帰ってきた黒岩軍団」
ご存知のように、ストーリー・脚本的にはアレですw
クルマ・火薬回ですw

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:36:56.76 ID:aJ+qlL21.net
躊躇しないスタンスというか、
倉本聰が勝海舟でNHKのスタッフと衝突したのが反映されて
出来たシナリオなんだとおもう。

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:53:12.68 ID:aJ+qlL21.net
松田優作より寺尾聰のほうが良かったという人もいるから。
そうえいば村川透は寺尾で遊戯シリーズみたいな映画も考えてた
んだよね。

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 00:53:49.85 ID:UHfRyJ7G.net
>>939
田優は出ないシリーズだな

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:02:32.54 ID:KqRyGGWF.net
蟹瀬消え去れ

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 01:12:38.05 ID:xKq4Zza2.net
闘いの日々はここのところハードボイルドタッチで悲劇的な回が目立つな
個人的にこういう作風大好き
Uは相変わらずバランスの取れた安定した面白さ
日々の潤滑油だっただけに、どちらももうすぐ終わってしまうのが実に名残惜しい。

>>939
クルマ・火薬・バズーカ・無抵抗の犯人をライフルで射殺…
さようなら大都会

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 02:13:48.08 ID:x1ewngMv.net
>>934
完全にスベってるよねアレw
最後は大人の泥んこ遊びやんw

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:10:44.43 ID:5KHQVyB3.net
パートVでも「明日のジョー」とか「殺人捜査」のような作品があればなぁ
個人的にはドラマとしての評価は高いんだけど。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 06:51:48.15 ID:YqZ3TSN9.net
>>946
「自動車泥棒」は良かったと思うが。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:44:32.06 ID:u9Fgly7M.net
昔は寺尾聰より松作がかっこよく見えたが今は寺尾聰の方がかっこいい!寺尾聰の方が自然体なんだよな。

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 07:53:27.87 ID:u9Fgly7M.net
実際に西部警察リアルタイムでオンエアされてた頃の寺尾聰の人気は凄かった。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:06:38.39 ID:WgMt3p9+.net
>>941
2と3両方見てもそう思うんなら
ああ,そうですか  としか言いようがないな

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 09:42:57.70 ID:R/hZcrKm.net
松作ほどリーバイス似合う人は他にいない

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 10:02:04.17 ID:GiyCJlS8.net
寺尾がVやってたのは30代、優作がUやってたのは20代、芸歴も長いしそら寺尾の方が余裕あるわな

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 12:22:17.12 ID:aJ+qlL21.net
渡瀬や優作より、寺尾のほうに不良性俳優を感じる。

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:12:01.57 ID:u9Fgly7M.net
寺尾は等身大のハードボイルド演じられる。松作は単に凶暴なだけ。部下に寺尾がいても困らないが松作が部下だったら生きた心地がしない。

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:14:00.59 ID:kHtNrCmy.net
可哀想にw

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:14:50.23 ID:GiyCJlS8.net
>>953寺尾はただの二世タレント、七光りだよ
宇野重吉とか今の人は知らないかなあ

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:19:58.61 ID:Pi+d7x9Q.net
宇野重吉は素晴らしい役者だったね

宇野重吉と寺尾聰、つい数日前にNHKBSの「八つ墓村」で見たわ〜
親子共演って珍しい気がする

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:20:13.00 ID:u9Fgly7M.net
そんなこといったら松作は整形の在○と…以下省略

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:26:38.40 ID:UOi5gcUB.net
さようなら大都会言うなら、闘いの日々が終わった時点でさようならだわ

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:31:07.38 ID:XgiRWveH.net
妬くな妬くな

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 13:38:55.59 ID:u9Fgly7M.net
寺尾聰は日本レコード大賞だが松作は下手な歌で横浜ホンキートンクブルースだwww

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:03:36.98 ID:Sa0A7Gq0.net
宇野重吉のどこが素晴らしいのかねぇ
貧乏くさくて陰気な風貌からして吐き気がする

宇野は劇団の後輩である大滝秀治の声が演劇向きではないと
排除して死ぬほどイジメていたんだろ
そんなことする奴がすばらしい役者だなんてありえない

寺尾も刑事としては、ひ弱でカマキリみたいな顔が醜いし
宇野ゆずりの陰険さが卑しい

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:10:59.64 ID:v5trY9OR.net
さいぃーはぁーてぇーのーお

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:13:07.81 ID:wkCvNOSP.net







965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 14:20:52.45 ID:os+OzMuA.net
宇野重吉さんで思い出すのは「震える舌」って怖〜い映画だわ

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 15:22:41.49 ID:u9Fgly7M.net
松作ヲタが湧いてるなw

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 16:11:05.58 ID:xKq4Zza2.net
>>903
松作の腐蝕の構造の台本に52.10.8って日付入りの立山黒部アルペンルートのスタンプが押してあるんだが

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 17:32:23.52 ID:UHfRyJ7G.net
ではそれが正解だ!

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:04:40.94 ID:u9Fgly7M.net
松作の吸ってたタバコはミスタースリム。これ豆な。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:28:56.34 ID:v6t0xUew.net
次スレ立てました

大都会シリーズ 総合スレ 4
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/natsudora/1479979707/

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:48:41.97 ID:2IJQVtsd.net
徳さん
おつかれ

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 18:52:54.94 ID:J1EjQzWe.net
>>953
おれは宍戸錠かな

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:06:06.06 ID:aJ+qlL21.net
睦五郎の本庁スナイパーが悪にみえた。
地井武男は最後助かってほしかったな。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 20:06:17.48 ID:WgMt3p9+.net
>>957
黒部の太陽でもこともあろうに親子役で共演してる
他にまだあるはず

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 21:49:54.28 ID:D/SfBuGA.net
「射殺命令」…犯人が処刑されるまでの過程を描いたというか
異端は排除すべしは如何なものか的な反体制素材だったな。
Gメン75を観ているようだった。大半の視聴者は弁慶に一体感を持つもん。

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:07:24.26 ID:v5trY9OR.net
>>965
あれ映画じゃなくて、ドラマスペシャルじゃなかった?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:09:09.93 ID:Ys8z2eAF.net
>>970
新スレ GJ

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:15:41.60 ID:ax8zUfkI.net
>>974
共演じゃないけど「弟」で寺尾が宇野重吉を演じたのは反則だと思ったw

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 22:24:06.49 ID:94S4wTfq.net
>>957
映画の「八つ墓村」で親子共演したのは下篠正巳と下篠アトムだぞ。

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/24(木) 23:59:26.36 ID:KqRyGGWF.net
>>975
喧しい

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 00:22:06.56 ID:LrNDc3Rm.net
嫁無い

982 ::2016/11/25(金) 06:10:54.46 ID:HUCSL3Os.net
この親父の現状報告

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 07:44:04.06 ID:084T6EIt.net
>>941
寺尾聡はジロー役を演じるにあたり、ダーティハリーを意識したというけど
当時、44マグナムが似合わない人だなーと思った。
やはり、あの拳銃は優作の方が似合う。(俺たちの勲章、遊戯シリーズ)

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:06:15.37 ID:XyPhajI2.net
草薙良一のチョイ役が面白かった

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:17:41.21 ID:HLuvLEH/.net
勝った!

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:30:57.54 ID:yEkC9oIF.net
丸山「あんたいくつ?」
神「ボクの年齢が何か?」

あそこ微妙に好き

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 09:45:12.28 ID:E9L45a7O.net
松作が存命ならどんな役者になってたかな。草刈同様に体がでかすぎるのが難点だよな。

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 11:19:30.44 ID:yEkC9oIF.net
急行十和田2号で「清水六郎」が先に使われてたとは忘れてた

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 13:15:37.33 ID:RRAbOMw8.net
>>970
新スレ GJ

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 14:03:30.70 ID:1MxhqCk8.net
ここ3回ぐらいの流れで川谷拓三も最後に死ぬんだろうなと思いながら見てたわ
享年23歳でビックリ

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 15:53:17.65 ID:yQIbfOlT.net
良子たんかわええ(;´Д`)ハァハァ

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 16:10:15.63 ID:cRHzkJd+.net
ムツゴロウの「狙撃は明日改めて」の台詞の意味がよくわからなかったんだが
最初に解放された人質のうち一人がなんちゃら共和国の偉い人の嫁だったならわかるが、まだ人質になってたし

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 17:43:36.48 ID:yEkC9oIF.net
>>991
芸歴6年目にしては
「いやん,いやん」とか言うとこの演技が学芸会レベルだな と

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:14:49.22 ID:P+g0t1Wd.net
人質取った犯人には容赦ないね
ちょっとアレな相手でも
説得に行った兄貴は可哀想

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 18:37:12.40 ID:HAbAxl96.net
>>993
消えろよボンクラカス 

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:09:36.60 ID:yEkC9oIF.net
十和田2号の2年前のウルトラマンタロウゲスト回のほうがマシ>坂口

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:16:49.92 ID:+t7fFwgV.net
お嬢さんてやつか。

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:29:05.45 ID:oMAsJDzC.net
坂口といえば池中玄太80キロだろ

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:57:29.97 ID:Hdraf3n1.net
アスペが発狂してるなw

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:58:04.03 ID:Hdraf3n1.net
救いようがないわw

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/25(金) 20:58:38.60 ID:Hdraf3n1.net
みんな死ねばいいんだよ

総レス数 1001
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200